【好き】頭弱い旦那に悩む奥様 2【でも大変】

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>951
ABCの歌があるようにあいうえおの歌があれば覚えられるかも…
っても結局本人に覚える気がないんだよね。
その時にまた聞けばいいやってなもんで。

間違いを訂正しても「ふーん」とかで流される、反省しない、気にも留めない。
だからまた同じことをしでかす。
もうつかれたよ。
>>951
うちの旦那の上がいた…!
うちのは「てにをは」が怪しい。
全然違う意味になるから話が噛み合わなくなる。
うちはねー、自省心がないんだよ。例えば組み立て家具がうまくでき
ないと「なんだよ、この安物ネジ!こんなん無理」。またある時子供
の宿題(小6)の問題の意味がわからないと「こんな問いじゃわかる
わけねーよ」と、必ず誰か、あるいはあるモノのせいになる。
コワイのは子供が真似をすることで、クチを酸っぱくしては「何か困
ったことがあった時には、まず自分が間違ってないかどうか確認しな
さい」と言っている。
土日疲れで1日中寝てしまった。
気力を奪われる。なんにもする気が起きない。
頭弱夫、今一生懸命食器洗ってる。
気の毒だけど今は自分の方が気の毒だ。
思い切って家事放棄してるw
うちの旦那は字がへた
へたというか読めない。
カレンダーに書いてあったメモ、6歳の息子が書いたと思ったよ。
出来ない=人や物のせい
同じー
そして、投げ出すw 私がやると難無く出来てしまう
www
頭弱に生まれたんだろうか
頭弱に育ったんだろうか
次スレ立ててみます
ダメだったー、誰か頼む


【好き】頭弱い旦那に悩む奥様 3【でも大変】

外ではちゃんとしてるかもしれないけど、生活力がとにかく皆無。
そんな旦那を持つ奥様が、淡々と愚痴&相談を書き込むスレ。
笑える頭弱話から、ツラい頭弱話まで。

sage進行推奨。

前スレ
【好き】頭弱い旦那に悩む奥様2【でも大変】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1217335758/l50

次スレは>>960を踏んだ方にお願いします。
【好き】頭弱い旦那に悩む奥様 3【でも大変】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1233028443/

ROM専だけど大好きなスレ(参考になる)なので、立ててみました。
ドゾー
連投すみません
テンプレは有りますか?有れば貼ります
>>963乙です。
>>961がテンプレだよん
>>962
乙です。
>>916
うちの旦那と似た傾向が・・・
でもうちは築5年、なぜ今さら火がついてしまったのか。
同じく妙なテンションで暇さえあれば隙間風探し。
家の穴という穴を塞ぎ続けて見た目情けない家になってしまった。
窓ガラスにまで変なものを張り付けるから外が見えなくなっている。
以前は部屋のドアを開けっ放しで平気だったくせに、今はほんの少し
ゆっくりドアの開閉をしただけで「人としてどうかと思う」と言うのは
いかがなものか。
>>966
ちょっとそれは頭弱とは違うんじゃないかと…。
それだけの説明だと、精神的な病な感じがする。


ま〜頭弱自体が何らかの発達障害なんだから
外で「天然ボケ」と思われてるうちならまだセーフ
うちの場合
抽象的な説明で申し訳ないんだけど、
自分が「〇〇を△△しておいて」と何か頼みごとしたとする
でも実はこれがこちらの勘違いで、本当は〇〇は△△でなく□□しなくてはならず、
間違った方法で頼んでいた。
当然結果失敗してしまう。
その失敗した結果を見て、
「ああ、俺は□□するんじゃないのと思ったけどお前が△△してって言うから言われた通りにした」
というのが相手の弁
たしかに最初に間違ったのはこっちだけどさ・・
気付いていたのならそれを聞いた時点で「△△?〇〇は、□□するんじゃないの?」
と一言教えてくれてもいいんじゃないの?
そうやって助け合っていくもんなんじゃないの?と思ってしまう・・
全てにおいてこの調子
何一つ自分で判断したり意見したりしない。
すべてこちらに責任を委ねる。
疲れる・・
>>967
精神病っぽいですか。
確かに・・・。
そんな旦那を見ているだけでこっちまで病んでしまいそうです。
あのおおらかだった頃の旦那はどこへ行ってしまったのか。
>>970
要カウンセリングかな
ストレス溜め杉なのかも
>>969
最後の3行に激しくドウイ!!
>>969
面倒だけど、ちょっとした決め事をする場合相手の意見も聞いたらどお?
「○○って△△するんだよね?」
相手が同意すれば後で「実は□□だと思ってた」とか言われなくなるかも。
あんたも同意したじゃん、て言えるし。

それでもいうのかなぁ?「あの時は同意したけど心の中では□□だと思ってた」とか。

判断、意見も小さなことからでいいので相手の判断が無い場合はこちらも判断しない、意見しない、ってのを
やっていったらいかが?

969「お昼ご飯なににする?」
夫「何でも良い」
969「何か決めてくれない限り作らないよ」
とか。
>>973
でもそれで「じゃハンバーグ」
「ハンバーグなんか材料無いよ」
「じゃ聞くなよ」or「やだ!ハンバーグじゃなきゃ食べない!」
とかになる可能性大な気がw

うちの旦那は視野狭窄なのか、周りに人がいるって感覚がない。
突然バーンとドア開けたり勝手に電気消したり
釣り具の手入れしてて竿を部屋の中で振り回したりするとき
周囲の物に当たらないようにはするのに、なぜか私にはそれがない。
もう何度旦那がトイレ出るときのドアで強打されたか。
家が狭いんだから開ける時は気をつけてよ!って言ってるのに。
私は自分が気をつければいいけど、犬はそんなのわかんないので
しょっちゅうドアに挟まれてキャウッワーン!って悲鳴が聞こえる。

犬よ、旦那には近づいちゃいかんぞ。
>>974
犬がそんな目にあったら旦那を同じ目に合わせる。

うちはドアの開け閉めが乱暴で困る。
この間、夫に引き戸をバーンと閉めていたので、もう少し静かにしてくれと言ったら
お前達の方がうるさいと逆ギレして「引き戸もう閉めないから!!」って怒鳴られた。
でも何日かしたらまたバーン!って閉めてる。
会話にならないし、ついこの間話した事もすぐに忘れているし、何か障害を持ってると
思うことにする。
うちの旦那は一人暮らしが長かったせいもあるんだろうけど
TV=そこにいる皆で見てるもの、という意識がない。
なので自分が「つまらない」と思ったらこっちが見てても突然変える。
最近そこまで真剣に見てるTV番組はないから変える事自体は構わないんだけど
どうして一言「つまらないから変えてもいい?」と聞けないのか。
>>976
教え込んで8年、やっと言うようになったよー。
でも、言いながらすでに変えて嫁に怒られている。
次は返事を待ってOKだったら変えるように躾けなければ。
起きてきた子供に呼ばれpc落とさぬままバタバタやってたら
旦那が気付いて「パソコンつけっぱなしだぞ!」と言ってきた
私「ゴメン手が離せないや、電源落としておいてもらえる」
旦那「あぁ、でも俺も使う」
て…?
このスレ見てるのバレタかも知れん…
ワナワナ(゚-゚;)ワナワナ
>977
なるほど、躾も根気が要りますねw
しかし結婚14年目、最初の数年で教えるのも放棄しちゃったから
今から矯正するのは難しいわ…
放棄してたけど、子供ができたから再開したよ…
これまでは、ズボラなのか馬鹿なのか判別しかねることが多かったけども、
今は赤可愛さから本人も一生懸命になってるので、尚更に頭弱が目立つ。
容量が少ないわ誤変換しまくりだわで大変そうだ。
馬鹿で呑気で気楽で旦那羨ましいな〜と思ってたけど勘違いだった。反省。
>>975
もちろん同じ目に遭わせたよ。
だけど頭弱をナメちゃいかんよ。秒速のスピードで忘れるんだから。
どんなに怒っても痛い目に遭わせても、3歩歩いて忘れる。
昨日も振り返りざま旦那にみぞおちに肘鉄されて
痛さと苦しさで死ぬかと思った。

言ってもダメ、でも言わないともっとダメ。
もうバカにつける薬はないとはこの事だ。
982名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/29(木) 16:44:20 ID:fAhBXdAmO
生活力ないくせに
友人から借金頼まれて
自分は金が無いからと、私に頼んで来やがった。
 
私が他人に貸してやれるほど家に余裕は無いと言うと
私に他から借金してくれとかほざく
超馬鹿な旦那をマジでいつか殴ってやりたい。
お前ニート主婦の癖によく言うよなw
ニート主婦とか関係なくバカ旦那だと思うが。

>983バカ本人?
うちは義母が優し過ぎて何も出来ない、
やってもらって当たり前タイプ。
出会ってから同じ事を何回も何回も繰り返し、
最近だいぶましになった。

マクドナルドでわたしのジュースにも
ストローを挿してくれた時には感動したww
「そんな事まで出来るようになったのね…」としみじみ。

うちは私の母がよく来てくれるんだけど、
先日私のいない時に母がごはんをしてくれてたら、
食後に「とっても美味しかった!ありがとう。」と言ったらしい。
母も初めて言われてびっくりしたそうだww

成長が目に見えると嬉しいね。
もう大人だけど。
家もかなりの頭弱で、ここにも以前書いて同情されたが、友達からの借金依頼は断ってた。
一応金額は聞いて「でも家も子供がいるし、生活もあるからそんなには貸せない。もし貸せるとしたら、僕のお小遣いから(月4万)なら」と言ったそうで、これで良かったのかな?と聞いて来た。
今まで数々の頭弱ぶりを発揮して来た旦那。
それなのに、この時は素晴らしい模範解答!目茶苦茶褒めちぎってしまった。
頭使えるとこと使えない所が、脳内でどうにか分かれているんだろうなあ。
>>986
すごいじゃん。
ちゃんとものごと理解している。頭弱じゃないよ。
まあ他の人なら、もっときっぱり断るのかもだけどw
>>986
嫁に怒られると思ったのかもね。
そういう意味では、きちんと怒っておくのも必要かも。
何だか皆に共感するなぁ。
成長が感じられると嬉しいよね。
うちの旦那も先日、近所の人に対する受け答えが彼にしてはとてもベストなものだった。
(『こういう風に言ったけど良かったかな』って私に後で確認してきた)。
思わず旦那に「よく出来たね〜」って言っちゃったら苦笑された。
でもホントにそういう気分だったんだよね。
思いの他長文になってしまって失礼します。

>>966
読んでいて強迫性障害(いわゆる潔癖症を思ってもらうと分かりやすいかな)という言葉が脳裏をよぎったよ。
他の頭弱(失礼!)とは空気が違う。
家のローンのこともあり、仕事かなにかで強いストレスを受けていたのかな。
なぜそんなに窓をふさぐ事にこだわるのかな。旦那は隙間風を防ぐためだって本当に言った?会社ではやってないかな?
旦那が厳しい評価をされたとかで、他の人の目を気にしている?本来責任感が強くて真面目な旦那さんなんじゃ?
実はもうひとつ候補の病名があるんだけど、病名ばっかり先行していて
大したことのないケースも多いのに先入観が強い病名なので敢えて伏せておく。
その話だけではなんとも言えないので、精神科・心療内科を強くお勧めします。
と元カウンセラーが言ってみる。ホントはこんなペラペラ喋っちゃいけないんだけどね。
もし強迫性障害だったとしたら、
抗鬱剤のような薬や行動療法で結構なんとかなることなので、あまり心配しすぎないでね。
解決策があるかも知れないということはラッキーなことでもあるんだから。
早期発見・早期治療で普通の生活に戻れるケースは多いので、とりあえず病院に行ってみて欲しい。
お願いします。
>>990
おちつけw
強迫性障害みたいな書き込みになってるよ。
窓を塞ぐのくだりで呪怨を思い出した
それ聞いて黒い家を思い出した。
>>990
もうひとつ候補の病名って糖質だろう…な
アスペも統合失調症の一種と思われていた時期があったからね。
>>966
私も強迫性障害だと思う。

うちの母親が「臭い探し」をしていて、症状がまったく同じ。
以前住んでいた家の隣が、いわゆるナチュラリストのお宅で、
臭いの件で誰にも取り合ってもらえず、ものすごく苦労した経験がある。
結果的に引越したんだけど、既に臭いに対して異常に過敏になってしまっていた。

引っ越して一ヶ月たたないうちに「裏の家から臭いがする!」言い出して、
部屋の隙間という隙間すべてをガムテープで塞ぎ、
床下から臭いが吹き上がるからと、床の建材の隙間にボンドを塗りこんでいるけど、
ラチがあかないからと、前の家同様、改築する計画をし始めている。

一度拝み倒して心療内科に連れて行ったら「脅迫性障害」と言われた。
でも、「私の話が理解できないヤブ医者」と、医者をバカにし、
「頭がバカになるから」と処方された薬を飲まないどころか、
次の診察で、「自力で薬から脱却したんですの。もう治りましたから来ませんので」と
得意満面で医者をやりこめていた。依存も何も三日と飲んでいないのに。

母親は、毎日のように決まった時間に窓を開け、
裏の家の人に向かって「臭いからやめてくださいませんか!」と叫んでいるらしい。
父親も疲れ果て、入院先(精神科)を探している。
もうどうしたらいいものやら。

ダンナさん、エスカレートしなければいいんだけど・・・。
>>991
大丈夫?物事を側面から見ることができない人?

>>995
スレチになりつつあるけど、最後に一言だけ。
お母さんに病識が出るといいね。
やっぱり早期発見・治療って重要だけど、自分が不自由を覚えていないと
治療もなかなか進まないし、周囲が疲弊しきってしまうもんね。
皆さん良い方向に向かうように願っているよ・・・。
うんこ一回にトイレットペーパー一本てどういうことなんだ。
カッポン使用頻度たぶん日本一だぞ
>>990>>995
996です。
旦那はやはり精神的な病なのでしょうか・・・・・・
最近、物忘れが激しく、そもそも人の話を聞いていなくて
何度も何度も同じことを聞き返すので、もしかして・・と思っていました。
隙間風の件ですが、やはり床にまで断熱効果のあるマットを敷き詰めています。
5ミリ程度の小さな部分にも形を合せてマットを敷くので、それを子供(5か月)が
つまんで食べてしまう始末です。
危ないのでやめてほしいと何度もお願いしているのですが、やめてくれません。
育児のストレスと旦那のストレスに私が負けてしまう前に、旦那を精神科に
連れていけるようがんばります。
ありがとうございました。

隙間>子供の安全ってありえないね…。
1000だったら頭弱が改善されてみんな幸せになれる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。