【夫が】鬱病の夫【うつ】休職4ヶ月目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952可愛い奥様:2008/09/27(土) 16:32:36 ID:PuXBogYj0
>>950
鬱病の人が暴れるなんて知りませんでした。
ひょっとして別の精神病ではないのですか?
953可愛い奥様:2008/09/27(土) 16:33:16 ID:1kaGO+tgO
自分が鬱なら離婚して欲しいなぁ。
仕事も家事も育児も出来ずただ家で罪悪感を感じて
死ぬ事考えてる嫁や母親になるくらいなら
他に良い人見つけて私の事は捨てていただきたい。
954可愛い奥様:2008/09/27(土) 16:44:29 ID:tLP/vowe0
鬱病で暴れる事があるかどうか医者に質問した事がある。
人間は個人差はあるが、喜怒哀楽の一つとして泣くなり暴れる
なりして憂さを晴らす。大声で泣く・犯罪にならない形で暴れる、
そんなものは人間としてまったく普通との事だそうだ。
鬱の場合は脳の伝達機能がやられているので、感情のふり幅が酷く
周囲が引きまくる暴れ方をする場合もあるらしい。
955可愛い奥様:2008/09/27(土) 16:50:57 ID:PuXBogYj0
それは大変ですね。
956可愛い奥様:2008/09/27(土) 17:40:22 ID:+d7F5dG9O
>>951 元々姑とは仲が良くないから言われたかもw
あとは姑の目の前で冷めた態度を旦那にしたからかなw
舌打ちの一歩手前、ため息をつく、など愛情の欠片もない態度を取る。
>>951も「少しお母さんの所でのんびりしなよ〜気が休まるわよ〜」と旦那親の前で言ってみたら?
家はそのセリフのあと「返して!」って言われた。あの時がラッキーだった!
957可愛い奥様:2008/09/27(土) 20:15:20 ID:zgVZbNpeO
>>941
遺伝とは限らないよ。姉の旦那は両親健常者、子供は三人ともうつ病。一人自殺して他界。
あと戦時中はかなりの人がうつ病状態だったらしいし。

>>945
なんちゅーか、度々起こる事じゃなければそんなに深刻になる事はないと思う。
自分は神経症なんだけど、普段は健常者。でも今みたいに沖縄に台風が近づくと体が重かったり気分が鬱々として夜中に叫びたい衝動にかられたりする時がある。理性で抑えるけど。
夫婦喧嘩だって近所に聞こえたりするし…。
>人として見る事が出来なくなりました・・・。
これはちょっと可哀想。
ただ、度々続くなら考えた方がいいかも。
叫びたくなったら走ったりするといいかもね。
958可愛い奥様:2008/09/27(土) 21:45:50 ID:Af5B3PTI0
人としては見れるけど…
男としてはムリかな。でも子供もいないし、無性に泣けてくるときが
ある。かといって、作れないし。。
旦那に性欲があるだけに腹立たしい。子供は欲しいけど、旦那の子は
欲しくない。それに、旦那の面倒で手一杯。。
959可愛い奥様:2008/09/27(土) 21:53:39 ID:FH8YC0dC0
叫びたくなるのは旦那であって>>945じゃないわけだが…
960可愛い奥様:2008/09/27(土) 22:36:05 ID:mf8OvhHv0
>>957
うつ病の原因は「持って生まれた資質」と「育った環境」だと医師に何回も言われましたが。
誰でもなりうる病気だし。

あと戦時中じゃなくて、戦後すぐね。
961可愛い奥様:2008/09/28(日) 00:51:26 ID:Huz8279PO
>>958 統合失調症って医者に言われてない?
子供いないんだからとりあえず実家に帰ったら?
962可愛い奥様:2008/09/28(日) 01:40:40 ID:x+oAL1NV0
>>945>>958は別人でしょ?
タイミングがアレだけど、IDも違うし文章のクセも違うよ
963可愛い奥様:2008/09/28(日) 08:16:44 ID:Ebkxt5X40
>>958
うつ病は治った時には病相は残さないけど
いつまでに治るかは個人差が大きいから、場合によったら
離婚というのも考えてもいいかもしれないね

統合失調の妄想はデムパな内容だわな
うつの妄想はひたすら悪い面、冷蔵庫の中身を右から左にするだけでも
自分のせいと思っている

周囲の人間のちょっとしたことに反応するから
こっちが常に一定の状態を保っていないといけないのが辛い
964945:2008/09/28(日) 10:02:18 ID:6yBksaf00
すいません。>>945です。
夫がそういった奇行?を行ったのは、鬱の初期で薬を飲み始めた
頃です。原因は仕事のストレスで煮詰まっていたようで、ちょうど
その日も体調不良で休んでたにも関わらず、上司から連絡で
「早く会社に出て来い」などプレッシャーを受け、仕事の今までの
嫌な事を一気に思い出し爆発したらしいです。
その奇行?を見て私が上司に掛け合い休職の手続きをし、本人をしばらく
休ませたので、今は体調も精神も安定してきました。
幻覚や幻聴・妄想はないようで、統合失調とは診断されず鬱の診断です。
ただ復職した場合、またストレスにギリギリまで耐える状態に直面したら、
またアレが・・・と思うと怖いです。
965958:2008/09/28(日) 10:53:36 ID:fOCneb/T0
助言ありがとうございます。>>958です。
似たような境遇の方が多くて励まされます。
今日も旦那は朝からビールを飲み、寝たきりです。
休職中だから、毎日なんですけどね〜
966可愛い奥様:2008/09/28(日) 11:44:58 ID:xwB9XZs/O
>>960
いや、PTSDが認定されたのはアメリカのベトナム帰還兵からだけど、当然戦争の最中にもうつ病患者はうようよいた訳ですよ。
日本でも(気力がなくて使い物にならなくて)戦地から返された人が大勢いたそうです。
先日のNHK特集でもやっていましたし。

>>964
とりあえず良かったですね。
「叫びたくなったら走るといいらしいよ」と日頃からさり気無く言っておくといいかもです。
歩く、走るなどすると発散出来るので心にも体にも良く、適度な疲れが良い睡眠を誘ってくれます。
967可愛い奥様:2008/09/28(日) 12:37:51 ID:Huz8279PO
>>964 転職(職種)変更できないかな?

>>965 薬飲んでいるならビールはまずくない?
鬱でもお酒飲めるし、性力があるなんて驚き。何にたいしても無気力になるのかと思った。
もし旦那が薄毛なら薄毛の治療薬飲ましたら性力減るよ。正しい医者に鬱の薬と併用可能か聞いてからね。
968可愛い奥様:2008/09/28(日) 13:48:50 ID:EWyt6HYRO
お酒は眠剤の効果さげるし薬のんでるなら控えたほーが
良いんでは?少しならリラックス出来て良いのかな…?
969可愛い奥様:2008/09/28(日) 16:56:06 ID:fOCneb/T0
お酒はダメってわかってても、やめられないみたいです。
取り上げると、暴れるし。ひょっとしてアル中!?って思ったりも
したんですが、鬱のひどいときは2.3日飲まないし。
お酒を与えて、静かに寝てくれるなら…と甘やかし中。
>>967さん、薄毛の薬で性欲が減るのは初耳でした。
ぶっちゃけ、触られるのも嫌なので酔いつぶれて寝てくれるほうが
良いやと思ってました。でも、まだ薄毛じゃないんです…涙。
970可愛い奥様:2008/09/28(日) 17:10:22 ID:Ebkxt5X40
>>969
お酒の件は主治医には相談したことある?

難しいよね、取り上げれば怒るし、かといって治療中に酒ってのも
うちのは、飲みすぎを医者に指摘されて、家に帰ってこなかった
酒は3ヶ月くらいで収まってくれたから良かったけどさ
971可愛い奥様:2008/09/28(日) 18:30:42 ID:Huz8279PO
>>969 仕事してないから体力あるのかもね。
薄毛の治療と、何かの治療は性力減るって聞いたけど、もうひとつは忘れちゃった。
触れられのが嫌ならもう修復は難しいんじゃない?あなたが更年期って事で拒否るしかないよね。
972969:2008/09/29(月) 00:43:40 ID:mFTz5p6T0
>>970転院前の先生には「リラックスのためのアルコールはOK」と
言われてたんですが、ちょっと度を越してる感じですね。
1日に350缶7.8本ってペースで、食事はウイダーインゼリーだけだし。

>>971気持ち的には…旦那に元に戻って(治って)欲しいと思ってるし、離婚も
考えてないんですよ。もちろん、子供だって欲しいです。
でも、私が働いてて家事もやって、その上肉体的な奉仕もですか…って気分で、
触られると泣けてきちゃって。
973可愛い奥様:2008/09/29(月) 00:47:52 ID:N/FVhiup0
>>972
ほうっておいたほうがいいよ。
974可愛い奥様:2008/09/29(月) 01:05:04 ID:vrAeJ+xCO
みんな大変だあ
975933:2008/09/29(月) 05:38:23 ID:UZ5zuEOb0
夫実家近くの自宅から私の実家が遠距離で
子どもと父親を引き離すことになるので
父は離婚は渋っている様子です。

もう夫本人に復職の意思はなく、
かと言って短期間で再就職できる見通しもない中
家事育児仕事プラス夫のフォロー(進路相談含む)、夫の奨学金の返済を
私が一手に引き受けるのは、明らかにキャパオーバーなので
現状は変えたいのですが、どういう形がベストなのか
また離婚or別居をきりだして、夫の鬱が悪化したり、反対するであろう夫の両親を考えると
なかなか答えが出ません。
976可愛い奥様:2008/09/29(月) 06:30:29 ID:hWy7RqaI0
>>975
別れればいいんじゃないの?
977可愛い奥様:2008/09/29(月) 07:49:25 ID:9hMOH2TV0
>>972
今の主治医に再度相談してみた方がいいと思う

>>975
> もう夫本人に復職の意思はなく
ここが1番問題な気が

もし、ご主人が治療とアルバイトしつつ、家事育児をやって
975が働いて生活が成り立ちそう、975もそれでかまわないというなら
そういう選択肢も出て来るだろうけど、たぶんご主人家事やらないよね

私だったら、たとえ子供と父親が離れても、離婚して夫は実家に戻ってもらうか
あるいは、主治医に相談して、きちんと治療する前提で夫の障害年金をもらいつつ
働いて生活するかになりそう

>夫の鬱が悪化したり
今でも十分悪いと思う
975の頑張りで支えるのも限界はあるので、双方の親と主治医にも相談して
どうするか決めるしかないと思うよ
978933:2008/09/29(月) 12:17:42 ID:UZ5zuEOb0
短期間で色々な部署に回されていたので、配置換えをしてもらっても仕事ができる自信がないこと、
他にやりたい仕事があって、それを諦めきれなかったことが
鬱の原因の一端になっていると夫本人は考えていて、
それで今の勤務先に復職するつもりはないようです。

ただ、夫のやりたい仕事は実務経験重視の業界で、
未経験での採用は難しく、採用されたとしても
拘束時間は長く育児の協力は難しいですし、妻子を養えるような収入を得るのは難しいです。

どう考えても、一緒に暮らすのは無理がありますね。
一度自宅に戻って、主治医や夫の親と相談をしたいと思います。
979可愛い奥様:2008/09/29(月) 17:28:53 ID:9hMOH2TV0
>>978
劣悪な職場は確かにあるけど
うつ病の頭で、どこまで客観的に把握できているかもわからないし
もし、ご主人が希望する職場で短期間に配置換えされたらどうよ、とも思う

希望する職種についてもなる時はなるのが、うつ

復職しないと決めるのが早すぎない?

これ以上978に頑張れとも言いにくいし、既に言ってあるのかもしれないけど
ご主人に仕事をどうするかは、もうちょっと治ってから考えても
と言うだけ言ってみてから、離婚しても遅くはないのでは?
980可愛い奥様:2008/09/29(月) 18:26:28 ID:S5KBfzfl0
出産して自宅に帰ってきた。
授乳やら何やらで、体がしんどいと旦那に言うと、
旦那が「退院時に車で迎えにいく」という。

退院日。病室を出る準備をして待つが、やってこない。
携帯に電話したところ、眠そうな声の旦那が出て「寝ていた」という。
「どうしても行かなきゃダメなら行くけど」とも。

もう悲しくて悲しくて、ボロボロ涙が出た。
子どもをナースステーションに預け、タクシーで自宅まで荷物を運んだ。
家は散らかりに散らかり、旦那はベッドで眠りこけている。

泣きながら掃除をしていると、昨日届くはずのレンタルベッドがないことに気づいた。
レンタル会社に電話すると、旦那に連絡を取ったが携帯に出ないので、
配達を遅らせたのだという。再配達は3日後。
その間、子どもをどこに寝かせろと?

またタクシーを呼んで銀行でお金をおろし、病院に戻って精算、
子どもを抱えて自宅に戻った。
旦那はまだ寝ていたが、しばらくすると起きて、
私が戻っているのに気づき、着替えて家を出て行った。

睡眠不足とあちこち痛いのと、泣き過ぎで、もうどうしていいか分からない。
こんな人生の門出にしてしまって、子どもに申し訳ない。
981可愛い奥様:2008/09/29(月) 18:39:32 ID:cnIGVrUG0
>>980
旦那最悪だね・・・
実家に帰れば?
982可愛い奥様:2008/09/29(月) 19:38:26 ID:JdBrwHTd0
んだんだ。
ここで1ヶ月うだうだしてるよりも、もうちょっと頑張って
遠方でも実家に帰ったほうがいい。
ベビーベット来てなくてよかったじゃん。
着替えは宅急便で送って、おむつ、授乳用品等は向こうで買う。
とりあえず必要なのは抱っこ紐と自分。
抱っこヒモを買うのなら、ベビービョルンを買うんだよ。

一ヶ月健診は最悪、実家のほうの病院でかかることも出来るし、
出生届も住んでいる所でなくてもできる。
(乳児医療とか児童手当は住んでる市役所)
983可愛い奥様:2008/09/29(月) 21:13:13 ID:7T7sINM50
>>980
出産おめでとう。
最悪の退院になってしまった様だけど、地獄を見るのはこれからだと思う。
そうならない為にも可能なら実家か身を寄せられる所へ急いだ方がいいよ。
984可愛い奥様:2008/09/29(月) 23:12:19 ID:WfaMTUvG0
そろそろ次スレですね。
985可愛い奥様:2008/09/29(月) 23:13:36 ID:WfaMTUvG0
>>980
無事に出産、本当に良かった。おめでとう。
ひとまず実家で、鬱夫の事と今後の身の振り方をゆっくりと
話し合えば良いと思う。疲れただろうからゆっくりしてね。
986可愛い奥様:2008/09/29(月) 23:46:18 ID:1CCohn35O
>>980
出産おめでとう。
私もこれから産むので人ごとではないです。実家に帰って
ゆっくり子育てしてください。
987可愛い奥様:2008/09/30(火) 00:07:06 ID:BO+Uuuuy0
次スレのテンプレには
「うつ病患者本人は、専用スレがありますのでそちらでお願いします」みたいな一文を追加して欲しいかも。
あと、鬱夫本人の書き込みはNGとか。
(ただし、夫の鬱につられて自分も鬱になった人はおk、みたいな感じで)

>>980さんは、くれぐれも無理しないよう心身ともに気をつけてくださいね。
988可愛い奥様:2008/09/30(火) 00:28:47 ID:OeGmwGHm0
病人は親に任せて、実家に帰りなよ。治ったら、一緒になればいいんだし。
989可愛い奥様:2008/09/30(火) 06:32:03 ID:MDX+ci//O
規制で建てられません。
どなたかスレ建てお願いします。

一応テンプレ↓

鬱病の夫を持つ奥様
辛くて重い気持ちを1人で抱えてないで、
ここでストレス発散しませんか?

※E-mail欄に半角で sage と入れてから投稿して下さい。
※人目につきやすくなると、荒れる原因になるのでご協力お願いいたします。

※うつ病患者本人は、専用スレがありますのでそちらでお願いします。

※鬱夫本人の書き込みはNG。ただし、夫の鬱につられて自分も鬱になった人はおkです。

前スレ
【夫が】鬱病の夫【うつ】休職4ヶ月目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1213847168/
990可愛い奥様:2008/09/30(火) 07:02:34 ID:YqayKmmC0
立ててみるよ
991可愛い奥様:2008/09/30(火) 07:08:24 ID:YqayKmmC0
【夫が】鬱病の夫【うつ】休職5ヶ月目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1222726040/

立ててみた
992可愛い奥様:2008/09/30(火) 08:17:33 ID:vOIbpMcsO
>>972 触れられたら泣いちゃいなよ。何回かそれをやってから旦那の親の前でも「辛いんです(大変なんです!はNG)」と泣く。
このままだと私も病気で働けなくなるアピール。その後あなたが今の家を出て別居。(できればレディースマンション)案外旦那シャンシャンするかもよ。
旦那も旦那親もあなたに寄生しているよね。治す努力をしない旦那でいいの?
家は3回フルボッコにしたけで自殺しないねw
993可愛い奥様:2008/09/30(火) 10:00:36 ID:w57HOw/80
980さん、近くにいたら助けてあげたいよー
赤ちゃんの面倒もみてあげて休ませてあげたい。
実家に頼って欲しい。
産後の奥さんにに無理させちゃダメだよバカ旦那!!
994可愛い奥様:2008/09/30(火) 10:00:48 ID:MDX+ci//O
>>991
スレ建てありがとう。

いまの辛さが少しでも軽減しますように。
995可愛い奥様:2008/09/30(火) 14:10:27 ID:YqayKmmC0
>>989
989も乙
996可愛い奥様:2008/09/30(火) 14:25:48 ID:MDX+ci//O
埋めますね
997可愛い奥様:2008/09/30(火) 14:34:18 ID:MDX+ci//O
998可愛い奥様:2008/09/30(火) 14:42:29 ID:MDX+ci//O
999可愛い奥様:2008/09/30(火) 14:54:33 ID:b1aES1yd0
999
1000可愛い奥様:2008/09/30(火) 14:59:18 ID:b1aES1yd0
【夫が】鬱病の夫【うつ】休職5ヶ月目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1222726040/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。