ずっと夫婦二人暮らし8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様@トーナメント参加中
★ここのレス書き込みはsageでお願いします!(メール欄に半角小文字でsageと入れるだけ)★

ここはこの先ずっと「子供のいない夫婦二人の生活」をしていく奥様の語り場スレです。
兼業の方も専業の方も、夫単身赴任や親同居等で準二人暮らしの方も、
日常のあれこれ、趣味の話題、将来の希望、お役立ち情報その他、マターリ語りましょう。

※将来子どもがほしい人、現在子どものいる人、子作りや不妊の悩みを語りたい人は、
  該当の別スレに書き込み願います。ここにはレスしないで下さいよろしくお願いします。

※スレ住人はスレ違いのレスは完全スルーで!レスしたら貴女も同じスレ違いです、
 どうかくれぐれも関係ないレスに過剰反応してスレを無駄に消化しないで下さいネ。

★ここのレス書き込みはsageでお願いします!(メール欄に半角小文字でsageと入れるだけ)★
2可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 23:11:03 ID:4wfeY0KR0
いちおつ
ついでにこれもテンプレ入れておいた方がいい鴨
※対策として専用ブラウザ(禁断の壷・Jane Style等)を導入し対象IDをあぼーんしましょう
  2chブラウザ比較表http://browser2ch.web.fc2.com/
3可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 00:26:41 ID:hBQTJ7Pj0
>>1
おつかれ〜
4可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 00:23:42 ID:4g+In+es0
小梨は変人
5可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 00:26:58 ID:4g+In+es0
小梨ってどうして、わざわざ結婚するのかなあ?
結婚詐欺でしょう!
6可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 00:27:36 ID:4g+In+es0
親御さんが可哀想ー
一生懸命、育てた息子の嫁が欠陥小梨だなんてwww
7可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 01:40:28 ID:bPtiTGjb0
嫁に孫を産んでもらえないババアが荒らしに来ますので、スルーでお願いします。
8可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 09:24:50 ID:4g+In+es0
>>7
子供すら産めない欠陥女の開き直りって醜いね〜
9可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 09:32:02 ID:4g+In+es0
重複スレにつき削除依頼済み
10可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 17:55:08 ID:QeHeqAZK0
ゆっくりしてね。
お茶も出せなくて悪いけど。
優しい気持ちになるって、なかなか難しいけど。
11可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 19:30:42 ID:4g+In+es0
重複スレにつき削除依頼済み
12可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 14:43:13 ID:CZV4WvZ1O
ささいなことで主人とけんかしてしまい胸の辺りを殴られました。
すぐに謝ってくれましたが今まで誰にも叩かれたことがないのでショックと怒りが収まらず翌日主人の頬を思いっきり平手打ちしました。
バチンと物凄い音がして主人の眼鏡が吹っ飛んで、「いてぇ、、」と目を押さえて倒れこみました。
その瞬間とんでもないことをしてしまったと我に返り、目を怪我したのではないかと号泣してしまいました。その瞬間自分が主人を心から愛していることにやっと気がつきました。
愛しているから甘えてしまいやってしまうのですが、お互いをギリギリまで追い詰めるような喧嘩は決してしてはいけませんね。
13可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 21:09:03 ID:vp7uqaga0
>>12 こんどから下のスレに書くといいですよ!

□□□□チラシの裏223枚目□□□□
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1212463081/
14可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 00:35:34 ID:MvqEk4bG0
>>12
おまえ謝ってないやん!卑怯者!
15可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 08:57:25 ID:MvqEk4bG0
重複スレにつき削除依頼済み
16可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 11:30:15 ID:42YC8zQW0
ID:MvqEk4bG0は電波板で基地外認定受けてる菊婆なのであぼーんしましょう
それより早くあっちのスレの削除依頼しないの?w
17可愛い奥様:2008/06/05(木) 16:25:49 ID:8srm1IjF0
6/2から、壷が起動直後にエラーで止まってしまう不具合を出してしまったです。
ご迷惑おかけしてます(^_^;)すみません

現在、確実に復旧させる方法は
http://tubo.80.kg/owabi.html
こちらで紹介しています。
てっとり早く復旧させるには、壷のインストールフォルダの中のadというフォルダを削除してみてください。
これで治る場合があります。うまくいかない場合は
http://tubo.80.kg/owabi.html の方法で治ります。

壷復旧方法ページ、携帯向け
http://ula.cc/help/info/tubo.html

携帯から壷の復旧方法を見れるようにまとめました(^_^;)
携帯から壷の不具合情報を探しているかた、こちらをごらんくださいー
18可愛い奥様:2008/06/05(木) 20:43:38 ID:a0uxY6Hr0
  q
19可愛い奥様:2008/06/06(金) 01:04:31 ID:x+ZsLv5n0
438 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/06/05(木) 23:57:39 ID:O9IcB9cI0
子供小学6年夏期講習代165000円なり。
ちなみに7月の通常授業料も取られるので、7月8月合わせて20万。
とりあえず私のへそくりから。


同じ20万使うなら、自分用に豪遊した方がいいな。
なんか人生の目的見誤ってるようでかわいそうな方・・・・。
20可愛い奥様:2008/06/06(金) 01:08:27 ID:n62NEtzl0
>>19
20万使って豪遊するのが人生の目的?
21可愛い奥様:2008/06/06(金) 01:10:26 ID:x+ZsLv5n0
読解力ないんだね。
22可愛い奥様:2008/06/06(金) 09:20:59 ID:WlhAUxh70
>>19さんは豪遊するのが目的ではないが、20万の金額であればもっと
他に使うことが出来る、という事を述べたいのかな? 合ってる?

読解力っていうか、KYなんで説明お願いします。
23可愛い奥様:2008/06/06(金) 11:03:32 ID:bRpa/uOr0
>>19
人それぞれ。
あなたにかわいそうとか言われたくないと思う。
24可愛い奥様:2008/06/06(金) 11:55:04 ID:mCPTDAdY0
貢ぎ体質だねw
25可愛い奥様:2008/06/07(土) 12:37:58 ID:5qFKOcL20
>>19の前半の書き込みみたいなの読むと、
子供を育てるって、本当にお金がかかって大変なんだろうなぁと思うよ。
そういう苦労ならしてみたかった・・・とは何度か思ったことがある。
(こういう言い方は失礼かも知れないけどね)
うちは子供がいない分、使えるお金も多少余裕があるけど
将来のことを考えるとやっぱり貯金しなきゃいけないし
豪遊って言葉とは無縁だなorz

そろそろお盆の旅行、宿泊先を決めて予約したいんだけど
夫が今年は旅行を止めて、プラズマテレビに買い換えたいと言い出した。
旅行は気分転換に行きたいし、近場の温泉一泊ぐらいにして
テレビ買換えもいいな〜と思い始めている。
26可愛い奥様:2008/06/07(土) 14:31:53 ID:cbH2jdxl0
いまどきプラズマ?
27可愛い奥様:2008/06/07(土) 15:03:54 ID:Urv/2LSK0
>>19
いろんな考え方の人がいるから一概に言えないと思う。
そんなことに大金つぎこむの?と思う人がいても当然。
すごく悪い言い方をすれば
16万かけないといけないほどのおバカかもしれないし
もっと良くしてあげたい考えかもしれない。
子供の塾代もったいないって考えの親がいたら豪遊してる。
よそはよそ、自分は自分だよ。
少なくてもうちの家計状態じゃ16万は捻出できないww
28可愛い奥様:2008/06/07(土) 15:29:58 ID:5qFKOcL20
>>26
ええ、いまどきプラズマですが何か?w
29可愛い奥様:2008/06/07(土) 17:04:29 ID:xvboMDvR0
プラズマって、パネルに焼き付きがくるらしいから、液晶のほうがいいんじゃない?
30可愛い奥様:2008/06/07(土) 17:05:40 ID:UzlUTjV+0
うちはスカパーやDVDを見たりゲームとかするのでブラウン管テレビをなかなか処分できない。
液晶テレビは家にあるけれど、SD画像を見るとかなり残像が気になるし。
プラズマは消費電力も液晶と変わらなくなってきたし
残像感が液晶より少く目が疲れにくそうなので私も興味あるのだけれど、
焼きつきが心配で手を出せないでいるなあ。
31可愛い奥様:2008/06/07(土) 17:08:35 ID:xvboMDvR0
スカパー視聴って、通常テレビ放送より、よりブラウン管的なハードを要求するもんなの?
32可愛い奥様:2008/06/07(土) 17:35:42 ID:5qFKOcL20
>>29
うちは転勤族なので、移動を考えると
表面が柔らかい液晶は避けた方がいいらしいのだ。
引越屋もちゃんとやってはくれるだろうが
過去に何度かトラブルがあったらしい。
33可愛い奥様:2008/06/07(土) 18:54:17 ID:7KROTbdr0
小梨にTVなんて不要でしょう!
34可愛い奥様:2008/06/07(土) 20:01:45 ID:8mhrzgBYO
テレビを置く位置にもよるよね。
液晶は斜め方向からは見辛いし。
自分は昨年暮れに液晶買ったけど、プラズマの方が良かったかなと思ってる。
35可愛い奥様:2008/06/07(土) 20:31:40 ID:7KROTbdr0
小梨なんてTVみる資格ないでしょう!
36可愛い奥様:2008/06/07(土) 20:34:02 ID:UzlUTjV+0
>>31
普通のスカパーだと放送はデジタルでも画質はアナログ地上波と同じなので、
解像度の良いテレビで視聴すると、ぼんやりした荒い画像になってしまうんだよね。
もともと送られてくる低画質の映像をわざと拡大させるわけだし。
液晶の場合は構造上、残像という宿命もあって
動きの速い動画やコントラストのハッキリしない暗い動画を再現するのが難しい。
だから画面が大きくなればなるほど、画像は間延びして荒くなり
残像感も大きくなってしまう。

ブラウン管は残像感がなく色を再現する能力が長けているので、
スカパーを見るなら、今のところは液晶よりもブラウン管の方が見やすいと思うよ。
スカパーを液晶で視聴するなら小型の方が比較的見やすくなるかな。

最近は倍速駆動液晶も出てきているので、前よりは液晶の残像現象も軽減されてきているかな?
e2 by スカパーのハイビジョン放送なら大型液晶でもより高画質で見れると思うよ。
37可愛い奥様:2008/06/07(土) 20:36:16 ID:7KROTbdr0



小梨なんて社会のゴミなんだからTVみる必要ないじゃん。
38可愛い奥様:2008/06/07(土) 20:59:13 ID:7KROTbdr0
完全に相手にされてないでやんの〜wwww


80 :79:2008/01/07(月) 06:36:39 HOST:i58-94-246-241.s02.a022.ap.plala.or.jp
63 :可愛い奥様:2008/01/06(日) 19:50:38 ID:w6MqG+0s0
>>57
笑うね。
先回は管理人にゴマスリして依頼したあげく、未だに無視されてれるんだ。

削除依頼した側は削除人さんは多忙だからいつでもいいですという姿勢で気長に待ってるのに、
ゴマスリとか無視されてるとかある意味削除人を挑発してるように見えた。


81 :79:2008/01/07(月) 07:04:31 HOST:i58-94-246-241.s02.a022.ap.plala.or.jp
多忙だからいつでもいいです

多忙だから時間がある時にいつでも見ていただければいいです

完全に頭逝ってるので吊ってきます。。


82 :鷺板の野次馬:2008/01/07(月) 20:15:38 HOST:zaq3d2e82e0.zaq.ne.jp
>>81

このスレの>>1と、この板のローカルルールには目を通されましたか?
39可愛い奥様:2008/06/07(土) 21:10:07 ID:+i0knxCw0
>>36
やっぱりそうなんだ。
うち、未だにブラウン管だよ。大事に使おうっと。でもせめてフラット画面のが欲しい…。
寝室用に小さい液晶も買ったけど、大きめの地震の時に思いっきり吹っ飛んできて
怖かった。ちゃんと固定しておけばよかったよ。
40可愛い奥様:2008/06/07(土) 21:25:00 ID:7KROTbdr0
どうでもいい話を小梨限定でするなんて、、、、
自ら影へ陰へ行く意思が伺えて笑うよ。
本当はうしろめたいんだよね〜 自分の変人ぶりがw
41可愛い奥様:2008/06/07(土) 21:28:44 ID:7KROTbdr0
406 :& ◆mVxpvGktgc:08/06/07 21:04 HOST:123.237.150.81<8080><3128><8000>
削除対象アドレス:
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1212242591/38

削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象
レス・発言
不必要に差別の意図をもった発言
第三者を不快にする暴言

5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
レス・発言
スレッドの趣旨から外れすぎ
故意にスレッドの運営・成長を妨害
3連投になりますが>>404-405の続きです
ちなみに前スレは荒らしによって大半潰されてます。
42可愛い奥様:2008/06/07(土) 21:29:39 ID:7KROTbdr0
HOST:123.237.150.81<8080><3128><8000>

自分がロカールルール守らないの棚上げでよく言うね。
43可愛い奥様:2008/06/07(土) 21:32:00 ID:7KROTbdr0
HOST:123.237.150.81<8080><3128><8000>

自分の意にそぐなわないものは荒らしなんだ〜
随分、勝手だね。私物化しないでくれるかしら。
44可愛い奥様:2008/06/07(土) 21:32:26 ID:7KROTbdr0
HOST:123.237.150.81<8080><3128><8000>

小梨って勝手よね。
45可愛い奥様:2008/06/07(土) 21:34:16 ID:7KROTbdr0
HOST:123.237.150.81<8080><3128><8000>

さあさあ、反論しなさいよ。
46可愛い奥様:2008/06/07(土) 21:40:07 ID:7KROTbdr0
HOST:softbank221039162027.bbtec.net

HOST:123.237.150.81<8080><3128><8000>

あんたPCと携帯で必死やんか〜
47可愛い奥様:2008/06/07(土) 21:41:01 ID:NvGg05IT0
嫁に孫を産んでもらえなくて狂ってしまった婆さんカワイソ
48可愛い奥様:2008/06/07(土) 21:41:55 ID:NvGg05IT0
今日もまた外食してしまった。皆さん月間の外食予算はいかほどで?
49可愛い奥様:2008/06/07(土) 21:42:06 ID:563Gd+DP0

不妊症の女は社会のゴミ
不妊女って性格悪い奴多くない?
【変人】 〜選択小梨〜 【欠陥】

こういうのに一生懸命出没してるってなんだかお気の毒だわ。
NSKDに崖から突き落とされればいいのに。
50可愛い奥様:2008/06/07(土) 21:45:32 ID:563Gd+DP0
あ、誰のことか書き忘れちゃった、、まいっか、わかるよね?

>>48ウチは最低週二回は外食ですが、それほど高いお店にいくわけではないので、
月に3万までは行かないと思います。
今夜は夫が仕事で帰りが遅いので(11時過ぎるって)軽めにって話なので、
天津飯をさっさと作るつもり・・・それまでは、お菓子とハーブティでしのぎますw
51可愛い奥様:2008/06/07(土) 21:49:12 ID:7KROTbdr0
HOST:softbank221039162027.bbtec.net

HOST:123.237.150.81<8080><3128><8000>

ID:563Gd+DP0


必死だね。

52可愛い奥様:2008/06/07(土) 21:49:30 ID:Mrc9a2zH0
>>41-46
もうカキコできない串相手に必死になってるやんのw
串があれば晒されても気にならないからねw
53可愛い奥様:2008/06/07(土) 21:49:59 ID:7KROTbdr0
>>47
子供すら産めないで嫁に来るなんて詐欺行為でしょう。
54可愛い奥様:2008/06/07(土) 21:51:09 ID:7KROTbdr0
>>52
よかったね〜晒されても気にならないんだ〜
変人の考えることは尋常じゃないわw
55可愛い奥様:2008/06/07(土) 21:52:00 ID:7KROTbdr0
HOST:softbank221039162027.bbtec.net

HOST:123.237.150.81<8080><3128><8000>

ID:563Gd+DP0

じゃあ、別板に晒してあげるよ。気にならないからいいよね〜
56可愛い奥様:2008/06/07(土) 21:54:53 ID:7KROTbdr0
あれあれ、TVの話題はもう終わり?
結局、ぜんぜん、盛り上がらないやんwwww
小梨って何?暗いよね〜
57可愛い奥様:2008/06/07(土) 21:56:12 ID:7KROTbdr0
>>48をスルーして私を相手にする、あんたら小梨って何?
>>48に謝れ!
58可愛い奥様:2008/06/07(土) 21:56:46 ID:NvGg05IT0
週2というと月8回ぐらいとして¥3万だなんて@3750円ぐらい?
都道府県はどちらでしょうか?
私は東京なんだけど、二人夜5千円を下る事なんてありません。
週2ペースで外食できるってウラヤマ。
埼玉に、なんとか(地名がはいってる)食堂っていうの、いろいろな
定食メニューをカフェテリア方式でとってく店なんだけど、安くて旨くてよかったな。
ああいうのが身近にあるといいんだけど。
59可愛い奥様:2008/06/07(土) 21:58:27 ID:7KROTbdr0
>>58
あんただけ。。。話してるの。
そもそも小梨が店にくるのって不気味だからお店の人が嫌がるでしょう。
60可愛い奥様:2008/06/07(土) 22:02:55 ID:NvGg05IT0
>>39
うちはTVはケーブル配信なので、ブラウン管でも今後も使えるらしい。
でも、買い換える時がきたら、ゲームやらないので、やっぱ液晶だな。
ブラウン管は、目に優しいけど、発熱するせいか静電気がすごくて
ホコリがすごいし、重いね。
プラズマって、店の陳列みる限り、なんか、キメがいまいちっぽくない?
あまり監視してなかったけど。
三菱電機の液晶TVが、日本で唯一、手許のリモコンで首振りできて
すごく便利だよ。音質も一応ダイヤトーンらしいです。
61可愛い奥様:2008/06/07(土) 22:06:12 ID:7KROTbdr0
ID:NvGg05IT0

おまえって必死な小梨だな。
今度はネタ戻しかよ。
今まで自分でネタ振っといて。。。
何て自分勝手な小梨!
62可愛い奥様:2008/06/07(土) 22:06:51 ID:7KROTbdr0
ID:NvGg05IT0

荒らしは消えろ!
63可愛い奥様:2008/06/07(土) 22:08:13 ID:7KROTbdr0


407 :依頼:08/06/07 22:03 HOST:193.213.42.169<80><8080>
削除対象アドレス:
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1212242591/40
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1212242591/41
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1212242591/42
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1212242591/43
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1212242591/44
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1212242591/45
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1212242591/46
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1212242591/51
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1212242591/53
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1212242591/54
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1212242591/55
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1212242591/56
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1212242591/57

削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象
レス・発言
不必要に差別の意図をもった発言
第三者を不快にする暴言

5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
レス・発言
スレッドの趣旨から外れすぎ
故意にスレッドの運営・成長を妨害
4連投になりますが>>404-406の続きです

64可愛い奥様:2008/06/07(土) 22:08:43 ID:7KROTbdr0
4連投〜wwwwwwwwwwww


407 :依頼:08/06/07 22:03 HOST:193.213.42.169<80><8080>
削除対象アドレス:
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1212242591/40
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1212242591/41
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1212242591/42
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1212242591/43
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1212242591/44
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1212242591/45
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1212242591/46
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1212242591/51
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1212242591/53
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1212242591/54
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1212242591/55
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1212242591/56
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1212242591/57

削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象
レス・発言
不必要に差別の意図をもった発言
第三者を不快にする暴言

5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
レス・発言
スレッドの趣旨から外れすぎ
故意にスレッドの運営・成長を妨害
4連投になりますが>>404-406の続きです

65可愛い奥様:2008/06/07(土) 22:09:19 ID:7KROTbdr0


HOST:193.213.42.169<80><8080>

5連投まだーーー?



66可愛い奥様:2008/06/07(土) 22:10:37 ID:7KROTbdr0


HOST:softbank221039162027.bbtec.net

HOST:123.237.150.81<8080><3128><8000>



5連投まだーーー?

67可愛い奥様:2008/06/07(土) 22:51:27 ID:QjPxFPlj0
  _________________________
   ||
   || 2chの鉄則 【 荒らしは無視・放置 】 しましょう。
   || 
   || ★ 荒らしは放置されるのが一番苦手です。
   ||   → ウザイと思ったらそのまま放置!
   || ▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
   ||   → 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!
   || ■ 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
   ||   → 荒らしにはエサを与えないで下さい!
   || ☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です。
   ||             ∧ ∧   。
   ||          ( ,,゚Д゚)/ ジュウヨウ!!      E[]ヨ  
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| _____________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \    は〜〜〜〜い      /
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ

2ch専用ブラウザ(無料)には、荒らしの「ID:」や荒らしが多用する「AA・コピペ」の文字列を、
NGワード・IDとして登録して、簡単に見えなくする機能があるので便利ですよ。
 Jane Style  http://janestyle.s11.xrea.com/
 ギコナビ   http://gikonavi.sourceforge.jp/
 Live2ch    http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
 ホットゾヌ2  http://hp.vector.co.jp/authors/VA036533/
68可愛い奥様:2008/06/07(土) 23:09:33 ID:ycd+o1Ta0
テレビか〜。
長野オリンピックの最中に故障しちゃって、急いで買いに走った記憶がw
北京オリンピックはいろいろな理由で盛り上がりに欠けるせいか、テレビ・録画機器のCMが少ないね。
本当ならば、買い替えのいい機会なんだろうけど。
69可愛い奥様:2008/06/07(土) 23:20:39 ID:UzlUTjV+0
>>39
参考程度に・・・

私はスカパーで古いドラマや映画を見るのが好きなんだけれど、
30年ほど前に作られたぼんやりとした暗いカラー映像だと
夜や暗がりのシーン、乱闘シーンや斬りあいシーン(チャンバラw)とかが、
液晶だと見ていてちょっと厳しいなあと思うことが多いかな。
あと、3倍録画したVHSの映像とかも厳しいかも。
だから私も、20年前の古いブラウン管テレビを大事に使ってます。w

でも、あまり画質にこだわりがないなら液晶でスカパーを視聴しても
近年に作られたスポーツとかの激しい動画じゃないなら、
さほど気にならないかな。映像に慣れてしまうのもあるし。

30型以上の液晶でスカパーを試し見できれば一番いいのだろうね。
自分の許容範囲が分かるだろうし。
70可愛い奥様:2008/06/07(土) 23:25:29 ID:UzlUTjV+0
>>69
脱字しました。orz

× 近年に作られたスポーツとかの激しい動画じゃないなら、
○ 近年に作られたもので、スポーツとかの激しい動画じゃないなら
71可愛い奥様:2008/06/07(土) 23:34:38 ID:qvu4sqP30
私、液晶TVにしてから、VHSの接続ケーブルが合わなくなってしまい、そのまま。
DVDも色々ありすぎて、考えているうちに面倒になって買うのがいやになった。
どうせTVも最近はくだらないクイズ番組とか通販番組しかやってないから、録画する
価値ある番組もなくなってきたので、思ったほど不自由してない。
VHSビデオは直接、テレビケーブルの口に繋いでいるので、単体で録画自体は
可能なんだけど、機材が古すぎてテープのスクロールがまずいらしく、テープが
からまっちゃうんだ。

DVD、どれ買えばいいのでしょう?
72可愛い奥様:2008/06/08(日) 00:36:18 ID:NiapTOkb0
小梨なのに乳垂れ〜    


                    ,r- 、,r- 、
                      /// | | | l iヾ
                     /./ ⌒  ⌒ \ヽ、
   _,,......._     http://jp.youtube.com/watch?v=WwPWVA0ppXY
 /       "''-.,,_        r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、
/            `ヽ__      | | |   ),r=‐、(   | | ノ
!、        ._    \`''-.,,  `| |ヽ    ⌒     ノ| || 
 ヽ、'''ー-- ''"´ ( ,. ,. 、ヽ  `,x | | | |\ `ー-‐'' /| || ||    
    `''-.,,    h ノ .,r ィ i _   ̄ ̄ ̄ 一一  ̄ ̄--‐‐::..,,_
      `''-.,,_ `゙^‐トtイ,,ィク三ニミ=- ...,,,,_   / /,     `゙''''ー-::...,,_
          ''-.,, |;'{ `ー'´ ̄ ̄""'''''ー-=ニ、三三Y _//           ` ヽ、
                `i/             `゙''=t.`''ヾ、r'''ト‐‐'^ヽ、        \
                /                    ̄V ノ !      \          i
           ノ                        .:, l ∧      \       ノ
           /        /i            '; } i !`''ー--:::..,,,_      _,.:-''´
         /          / !            ij ,!./         ̄ ̄ ̄
        i         /  l                 |l!´
        .|::::.:..       /   !      . . .      !'
         !;;::::::::..      /    ヘ  . ..:.:::::::::::::::.   /
        ヾ;;:::::::::   /     ヽ:.::::::::::::r,、::::::.: ノ!
            `ー‐'i''´          `''-;;::::::::.:;;;;:-'' ノ
73可愛い奥様:2008/06/08(日) 00:42:08 ID:1ifO34HA0
>>71
DVDというよりHDDデコーダー買った方がいいかも。
あと後3年で地デジ問題があるからそれも頭に入れておいた方がいい。
基本的にテレビ・ビデオ市場はオリンピックごとに新製品出してるけど、
今回の場合ダビング10の問題がどうなるか次第らしい。
74可愛い奥様:2008/06/08(日) 00:42:30 ID:1ifO34HA0
>>71
DVDというよりHDDデコーダー買った方がいいかも。
あと後3年で地デジ問題があるからそれも頭に入れておいた方がいい。
基本的にテレビ・ビデオ市場はオリンピックごとに新製品出してるけど、
今回の場合ダビング10の問題がどうなるか次第らしい。
75可愛い奥様:2008/06/08(日) 00:43:41 ID:1ifO34HA0
重かったから二度書きにorz
76可愛い奥様:2008/06/08(日) 21:35:21 ID:2q+kvdjF0
きじょいたひなんじょ
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/34531/
しばらくこっちへ避難した方がいいかも・・
77可愛い奥様:2008/06/09(月) 07:12:16 ID:9a1yHYXf0
避難する意味がわからん。
荒らしも荒らしにレスする人も
まるっとスルーすればいいだけのこと。
しばらく続きそうだなーと思えば
当分近寄らなきゃいいだけ。
78可愛い奥様:2008/06/09(月) 07:37:11 ID:DW9/dl7M0
>>77
流れを見る限りスルーできない人がいるのも事実。
あまりにもひどい場合は一度避難して様子見るのも方法じゃないのかと思う。
このまま近寄らずこのスレの流れが切れる自体
荒らしの思うツボな気がする。
79可愛い奥様:2008/06/09(月) 08:08:12 ID:9a1yHYXf0
>>78
いや、だからスルーできない人も荒らしと一緒でしょってこと。
「荒らしの思うツボ」なんて発想自体が思うツボなんじゃないかと。
(まぁこういうカキコも含めてだけどw)
この手のスレは何処に立てても荒らしを無くすのは無理。
小梨への憎しみが尋常じゃないのは流れ見てても分かるじゃない?
あとはどう、スルーできるかだと思うけどね。
こんなふうなスレでも専ブラいれてあぼーん設定すれば
結構快適だよw
8078:2008/06/09(月) 08:22:29 ID:m4Y9JtMd0
ID変わってるけど。。
>>79
専ブラもちろん入れてるw
荒らしの(恐らく)私怨は尋常超えたキ○ガイの域まで行ってるのはわかるけどね。
(ぶっちゃけこの荒らしが糞スレ立てたりあらゆるスレで小梨叩きをする奴だったりするが)
外部板避難はあくまでも”最終手段”という意味で考えればと思ってる。
81可愛い奥様:2008/06/09(月) 08:32:08 ID:9a1yHYXf0
>>80
あのさ・・・あなたみたいなのは荒らしと大差ないんだよ。
まず、言葉を選べないこと。
それと下から2行目なんぞは、そう思ってても書かないのが吉。
匿名の掲示板ではそれを確定できる要素は何一つないんだよ。
それこそ“妄想”と言われても仕方がない。
それに、この流れでIDが変わるって最悪だよ。
変わるならレスしない方がなんぼか説得力がある。

この件は終わりにします。
82可愛い奥様:2008/06/09(月) 11:27:03 ID:yzA9JeL60
テレビが壊れるのって一瞬だね。
さっきまで普通に観てて、突然画像が乱れたと思ったら、
全く電源がつかなくなった>ブラウン管

どうしょもないんで急きょ買ったよ。

いやぁ地デジ生活快適だわ。
83可愛い奥様:2008/06/09(月) 17:04:57 ID:8gY+uW7O0
>>82
液晶?プラズマ?どちらを買ったの?
液晶はスポーツとかむかないって聞いたけどどうなんだろ?
うちも買い換えないといけないのよねぇ・・・
84可愛い奥様:2008/06/09(月) 17:33:02 ID:csl9R1AY0
>>82
さっきまで動いててもう新しいのを買ったの?

>>83
同じく購入を悩んでる。
液晶はスポーツ観戦には向かないって聞くよね。
昔に比べたらマシにはなっているだろうけど。
偽実家のプラズマでサッカー見てたら具合悪くなった。
デカイ画面が悪いのかキレイすぎるのが悪いのか。
ギリギリまで考えようと思います。
85可愛い奥様:2008/06/09(月) 18:24:08 ID:Ae3z9RJi0
>>83
確かにそう言われてるけど、最近のテレビの世界って
進歩というか動向激しすぎ。
なので、定説(今の時点で本当のことだけど)に惑わされず、
本当に買う時になったらもう一度現状を調べた方がいいですよ。
プラズマ有利といわれてたことがそうでもなくなってたり、
またその逆もあるし。
86可愛い奥様:2008/06/09(月) 21:23:21 ID:8gY+uW7O0
83です。

プラズマは消費電力が高めで、裏側が熱くなったりで
エコじゃないって話もあるし。
やっぱりしばらく様子見のほうがいいのかなぁ。
ブルーレイみたいにいずれどっちかがシェア握りそうだし、
オリンピックまでに買い換えたかったけど待つことにしよう。
ありがとうw
87可愛い奥様:2008/06/09(月) 21:27:40 ID:rIOSaGpX0
東芝のSEDだっけ?キャノンと共同開発の次世代ブラウン管。
あれどうなった?全然、話に出てこなくなったね。
88可愛い奥様:2008/06/10(火) 01:13:55 ID:w++XlCCy0
ちょっと前に【他力本願】スレで書いたことなんだけど・・・↓自分のコピペでごめん。

私もどっちがいいのか迷った。結局買ったのは50インチのプラズマです。
詳しい店員さんに聞いたところ、

【液晶】
・消費電力少ない(ランニングコスト安い)
・大画面だと動画はキビシイ(プラズマほど滑らかではない)
・画面の表面が弱い(液晶だけに物があたったりすると壊れたり)
・昔の液晶のように、斜めから見ると見えない、というのは改善されてます

【プラズマ】
・消費電力大きい(ランニングコスト高い)
・画面付近が熱くなる(最近のはちょっとマシ)
・動きはキレイ(目に優しい)
・画面の表面は液晶より丈夫
・画面の表面がつるっとしてるので、昼間は窓の光が反射したりします。
カーテン閉めれば問題なしですが。

42インチ以上だとプラズマがオススメだそうです。
画面が大きいということは画像の動きも大きいので液晶だと厳しい・・・目が疲れます。
あと、同じ理由でサッカー観戦など、画面の動きの激しい番組を見る場合も同様。
プラズマのフルスペックではないもの(画素少なめ)でも、液晶のハイスペックなものよりも、
画素数多いそうです。
うちは、猫がいるので画面に猫パンチ食らうことを考えて耐性のありそうなプラズマにしました。

詳しい店員さんに聞けばもっといろいろ教えてくれると思いますが、とりあえず私が聞いた説明で
覚えてることだけ書きました。頑張っていいの見つけてくださいね。
89可愛い奥様:2008/06/10(火) 07:10:19 ID:y8PiUnDD0
うちは液晶買うつもりで行ってプラズマ買ったw
消費電力については、年間何万も違うわけでもないので気にしなかった。
画面についても、それほど画質にこだわる方ではないし
こんなもんは慣れだと思って、これもそんなに気にしなかった。
お店に行く時に、リビングの簡単な図に「ここに置きたい」って場所を描いて持って行ったんだけど
それを見て店員さんがプラズマがいいと。
うちはリビングが細長くて、どうしてもコーナーに斜め置きになるため、
昔に比べて斜めからでも見えるとは言っても、やっぱり液晶は見辛いでしょうということだった。
それプラス、>>88さんと同じく我が家も猫がいるので猫パンチ避けw
その家庭のテレビの置き方、生活形態(昼型夜型)によっても違ってくるんじゃないかな。
前のテレビが壊れちゃったので買い換えたけど、
本当ならもう少し様子を見て、じっくり選びたかったなぁ。
90可愛い奥様:2008/06/10(火) 08:46:45 ID:aWm+vYGo0
>>80
あんたみたいに直接的間接的に相手する人が一番の荒らしなの。
91可愛い奥様:2008/06/10(火) 08:55:42 ID:9f2Tombh0
ウチの実家でニューTV買ったって聞いたので昨日見てきました。吉永小百合の
CMのやつだったよ。ブラビア(?)で液晶。もうね、感動して帰ってきた。
すごーく綺麗に写ってたよ。42型だって。 我が家のTVは2年前購入のプラズマ
37型だけど、今は液晶も進化して残像感も全く気にならなかったよー。っていうか、
やっぱり家電は新しいのが良いね、と思った。
 悩んでいる方は大いに悩んで、満足して購入して下さいませ。
92可愛い奥様:2008/06/10(火) 10:42:41 ID:SOCR+oAl0
> 昔に比べて斜めからでも見えるとは言っても、やっぱり液晶は見辛いでしょうということだった。

3年前の液晶でも、そんな事はないよ。
93可愛い奥様:2008/06/10(火) 13:52:02 ID:73EIYMMH0
今日は一応洗濯日和ですね〜〜。
皆さんは毎日お洗濯してますか?
二人だと洗濯物も多くないし(ウチだけ?)
私は仕事の関係で飛び飛びで休みの日が入るので、
だいたい3日か4日に一度で十分って感じです。
下着類やハンカチタオル類は三週間分位それぞれストックがあるし(引き出し一杯過ぎw)
夫のYシャツやスーツはクリーニングだし、
自分は制服あるけど、クリーニングは会社がしてくれるし・・・
ってわけで、ウチの洗濯物本当に少ない・・・楽すぎる・・・
94可愛い奥様:2008/06/10(火) 18:28:49 ID:uLfd/e/u0
うちは二人ですが洗濯物莫大ですよ。
毎日やればいいんだろうけど、3日分たまると莫大になるという意味です。
洗濯機の水量がフルになります。
Yシャツを毎回全部クリーニングだすって、とっても楽だけど、お金が
もったいないような気がします。
私は、相当疲れた時以外は自力であらい自力アイロンです。
正直アイロンは苦痛です。
まあ、奥様が日中、お仕事されてる人なら、毎回クリーニングでもいいね。
95可愛い奥様:2008/06/10(火) 18:46:31 ID:sReAMIcN0
妻を養えるほど仕事してるけど、アイロンもかけるし弁当も作ってるよー。
こんだけ稼いでるんだからクリーニングにしろって思うけど、
もったいなくて自分でやってしまう。貧乏性なんだろうか。
ていうか、クリーニング店に持って行ったり取りに行ったりの手間暇を考えると、
自分でやったほうがいいと思ってしまう。配達してもらうって手もあるが。
96可愛い奥様:2008/06/10(火) 18:48:30 ID:uLfd/e/u0
いいな、どれだけ稼いでるの?
97可愛い奥様:2008/06/10(火) 19:25:29 ID:73EIYMMH0
>>93です、
あー確かにYシャツのクリーニング代はもったいないと言えばもったいないのですが、
夫の嗜好の世界ですので、好きにさせています、
決まった店があって(チェーン店じゃないので料金高め)糊なしで手仕上げが気持ちいいそうです。
夫はアイロンがけも好きで、かけたいものはすいすいかけています。
私はアイロンが大嫌いなので(家事の中で一番嫌い)、そういう夫で助かっています。
クリーニング代はそういうわけで、結構かかっているかもしれませんけどオッケーですw

>>95うらやましいです、早く二人でリタイアして、沖縄に住みたいってのが夢ですが、
本当に夢で終わってしまうかもなどと思う今日この頃です。
98可愛い奥様:2008/06/10(火) 19:50:52 ID:sReAMIcN0
いや、あんまりよくないよ。
自由業だから不安定だし、税金バンバン持って行かれる。
住民税だけで八十万くらい。プラス所得税数十万、国保も五十万近く(上限ギリギリ)、
年金は…何十万だっけ…。
いっそ夫の扶養に入って、まったりのんびりしたほうがいい気がしてくる。
でも仕事好きすぎて辞められないのよ…orz
99可愛い奥様:2008/06/10(火) 21:06:16 ID:2rHUF6NN0
住民税80万って年で?月で?
年であっても、すごいね。
100可愛い奥様:2008/06/10(火) 21:56:10 ID:y8PiUnDD0
>>95
わかる。
クリーニング店に持ってくの、面倒っちい。
なので自分でアイロン掛けてたけど
去年から宅配クリーニングに頼んでいる。
Yシャツ180円なので持ってくのと変わらないし
かなり助かってる。
101可愛い奥様:2008/06/11(水) 07:07:33 ID:pRwaQ4AD0
>>98
好きすぎてやめられない仕事持ってるなんて裏山。
そういう仕事って滅多に見つかるもんじゃないし、大事にした方がいいと思う。
私は仕事そのものよりも、仕事してるとこに緊張感が好きで
ずっと共働きだったんだけど、
1年前にトメが要介護状態になって辞めざるをえなくなった。
介護自体は誰かがやらなきゃいけないんだし、夫一人っ子だし、納得はしてるけど
一日中家族以外と話をしない日が続くと時々鬱々としてくる。
変な言い方だけど、この介護生活が終わったときにはもう
どこも雇ってくれないような年齢になってるんだろうなぁorz
102可愛い奥様:2008/06/11(水) 07:08:41 ID:pRwaQ4AD0
仕事してるとこに→仕事してるときの

間違えました。
10398:2008/06/11(水) 08:39:21 ID:9+LWPBHY0
介護ってなんだろうね。時々思う。
大事な家族なんだろうけど、その大事な家族が他の家族の大事なものを奪う。
私の仕事は、スポーツ選手みたいな感じで、
資格取ったり専門学校を出たりしてなるような仕事じゃなく、
実力をつけて結果を出せる人になれば継続して仕事を続けられるような職業なんだが、
業界ではトップクラスにいても、介護が原因で仕事をセーブして、業界から消えていく人も多い。
地道な努力を重ねてこの仕事に就いたんだろうに、どんな気持ちなんだろうと…。
愛する両親のためなら、仕事捨ててもいいって思ってる人もいるかもしれないけど、
例えそうでも両親のほうが先に亡くなるだろうし、
介護が終わったあとの人生ってどうなるんだろうとか考える。
介護は身の周りの世話(排泄や入浴など)はお金で他人にやってもらって、
家族は心のケアに徹するのがお互いのためっていうけど、そうなると金銭的負担も大きいだろうしね。
スレチになってごめん。でも色々考えさせられた。

104可愛い奥様:2008/06/11(水) 09:44:26 ID:pRwaQ4AD0
>>103
いやいや、おなじようなことを最初の頃は思ったよ。今でも時々思う。
介護は本人の意思と関係なく、介護される側やその周囲の条件・環境によって
千差万別だから一概には言えないけど、私の場合はそれがベストだと思っただけなんだよね。
トメも色々と思うことがあるみたいで、9月の1ヶ月間、ショートステイに行ってくれることになった。
その間にあんたの好きなことやりなさいだって。
こんなこと言ってくれると思わなかったから涙がでちゃった。
介護が終わったあとの人生のことは、
一旦止めてしまった以上、仕事で埋めてもらうのは無理だと思ってるので(これは私の場合ね)
一生ものの趣味を見つけようとしてるところ。
幸い、金銭的には自分のことは自分でやってくれてるし
介護の為に私が仕事を辞めたぶん、生活費はトメが出してくれてる。
そこら辺はギブ・アンド・テイクなサラッとした考えのトメなので
私は恵まれてる方だと思っています。
ただねー、上にも書いたけど時々無性に話し相手がほしくなるw
介護やってると友達も遠慮するからさー。
遠慮しないて遊びに来てほしいんだけどさー。
10598:2008/06/11(水) 12:04:49 ID:CSwZiaks0
>104
頑張りすぎない程度に頑張ってくれ。
私の母も病弱で、いつ同じ問題に直面するかわかんない状態。
>104さんもトメさんも、いい人なんだろうなーと思った。
文章やその内容から滲み出てるよ。
お二人やその他のご家族の人生がいいものになるのを願ってます。
106可愛い奥様:2008/06/11(水) 13:00:34 ID:6d59rW2+0
>>104 うちなんて認知症だから、それこそ大変だよ。スレチだからある程度端折ってかくけど
そちらの姑さんは、頭しっかりしてるようだし、それだけでも有り難いと思った方がいい。
認知症介護では、ボケ親の犠牲で結婚もできなくなってる若い子が、今、相当多い。
介護保険なんて現状ほとんど上手く機能してないし、介護職の半分はリストラされてしょうがなく
やってきたような人達が多いしね。
こういう状況から言えば、高齢出産は全くオススメできない。80過ぎると4人に一人は認知症です。
107可愛い奥様:2008/06/11(水) 13:14:18 ID:6d59rW2+0
>>103 仕事を捨てて介護に入る自分自身の生き方問題より、介護で立ち行かなくなって心中しますかどうしますか?の
問題に陥ってしまう方が問題なんです。大方は、何も予見できず、とにかく全力介護だと、辞めて無収入になってしまう。
すると、金銭的な余裕がなくなって、介護サービスも受けられない、親が資産家でないかぎり、大方の人の日常生活は
崩壊します。無意な介護が24時間になって介護者の精神が疲弊し、破綻します。そして心中します。
だから、私は介護の立場に陥った場合、絶対に仕事は全面的にやめずに、職場に迷惑がかかろうが、どうにかパートタイム
でも仕事を継続できる道を探すようお薦めします。これは介護者の気分転換という、精神的な健康を維持する=長期戦の
介護でも戦っていける精神力をつくるメリットもあります。

うちはまだ軽い方なので、このように2chとかやれてますが、それでも私はこういう状況になって、子供がいなくて
本当によかったとおもってます。小さい子供をかかえて介護してる方、めちゃくちゃです。ほんとかわいそうです。
鬼女板にはそうしたスレがないのは、多分、皆さんネットなどやってる余裕がないのです。
108可愛い奥様:2008/06/11(水) 17:32:44 ID:6yi3eKyTO
>>104さんご自身が
「自分は恵まれてる方だと思う」って書いてるのに
「有り難いと思った方がいい」って
上からの言い方はとても失礼な気がするよ。
私も3年半認知症の実親をみて、
今は施設のお世話になっている。
だから大変さはもちろんわかる。
こういう言い方はなんだけど、
本人が告白してる以外の見えない部分で
どれだけの努力をしてるかなんてわからないのに
介護者同士で比べるもんじゃないと思うんだ。
それに高齢出産や子供のいるいないは又別の話だと思う。
高齢出産でも、色んな面を考え抜いて覚悟の上の人もいれば
何も考えずに10代で出産する人もいる。
色々だよ。
子供がいれば、一緒に手伝ってくれる子供もいるし
そうじゃないひともいる。
これも色々。
比べるもんじゃない。
109可愛い奥様:2008/06/11(水) 19:04:31 ID:XrogQu6w0
高齢出産は、子供からみれば色んな不都合・苦労があるのは事実だよ。
私自身がそうだからよくわかる。ほんと、頼んで生んでくれって言った訳じゃないって感じだ。
高齢出産は完全に親のエゴ、無責任が80%
110可愛い奥様:2008/06/11(水) 19:40:12 ID:iPrfPGRqO
私も15年介護しました(親が病気で)。20代から始まって、終わったら30半ば。
もうとても子供なんて作る余裕なかった。介護って本当に気持ち落ち着く暇もない。
子供は大切なものだけど、理想は介護始まる前に子育て済ますような勢いが必要かも。(普通は親が年老いるのはそんなあたりだと思うから)
子供育てながら介護してる人は本当に尊敬する。凄いと思う。
私は子供を諦めてしまったけど…
111可愛い奥様:2008/06/11(水) 19:43:05 ID:6yi3eKyTO
だから自分がそうだから、みんなそうって訳じゃない。
あなたがそう思うのは、そう思わせる体験があったのだろうけど
命懸けで産んでくれたことを感謝してる人を
私はたくさん知っているよ。
何に関してもそうだけど
十把一絡げに語るもんじゃないと思う。
112110:2008/06/11(水) 20:05:54 ID:iPrfPGRqO
ん?>>111私にですか?
いや別に同じ体験したからといって、皆が皆同じ結論に達するとは思ってはいない。
ちなみに私は不幸だとも思ってないし、産んで貰ったことを恨んだりしていない。
介護って誰でも可能性あるからねって話題です。
自分の親と、結婚してる以上旦那の親。あるかもしれないじゃないですか。
113可愛い奥様:2008/06/11(水) 20:16:25 ID:YXRs1Q2s0
>>112
111さんは109さんに、じゃまいか

介護は切実だよね。
うちはまだ親たちが元気で暮らしてくれているけど
それは本当に感謝すべき事なのかも、と思った。
114110:2008/06/11(水) 20:19:26 ID:iPrfPGRqO
>>113
あ。なるほど!
有り難うです。
115可愛い奥様:2008/06/11(水) 21:14:54 ID:XrogQu6w0
> 20代から始まって、終わったら30半ば。

介護対象は、認知症ですか?
116可愛い奥様:2008/06/11(水) 21:39:44 ID:iPrfPGRqO
>>115
癌です。
117可愛い奥様:2008/06/12(木) 03:26:21 ID:cbNeKmXy0
子供がいる人生もいいだろうけど、夫婦2人の気楽な生活で満足だなぁ。
老後は寂しいものになりそうだが。
118可愛い奥様:2008/06/12(木) 03:34:46 ID:B0jpPz3f0
老後はどの家も同じだよ。
子供と同居する習慣なんてあと20年もすれば消滅する。
自分らだって、相手の親と同居はいやでしょう。
119可愛い奥様:2008/06/12(木) 03:47:12 ID:cbNeKmXy0
同居とかそういうことじゃなくて、夫が先立った時には家族がいなくて自分1人になるわけだし
それがなんとなく寂しそうだなと思っただけ。
120可愛い奥様:2008/06/12(木) 07:09:09 ID:50YguenQ0
>>119
わかるなー。
子供に依存するとはそういうことではなくて、
この世に自分と(血が)つながった人がひとりもいないって
もしかしたらすごく寂しいかも・・・とか、
先のことを考えたって仕方ないのに考えてしまう時がたまにある。
これはもう気持ちの問題だから、そんなことは全く考えない人もいるんだろうけどね。
だから本当は夫には私より先に死んでほしくないんだけど
よくよく考えたら、こいつは私がいないとダメ男なので
心配で心配で先に死ねないw
121可愛い奥様:2008/06/12(木) 07:09:45 ID:50YguenQ0
× 依存するとは
○ 依存するとか
122可愛い奥様:2008/06/12(木) 07:59:30 ID:DoE+9Z+PO
でもまあ、唯一血のつながっている子どもとは絶縁状態、なんて家もあって、
それはそれで余計切ない気がする。

介護かぁ。
うちはまだどちらの両親も元気だけど、
そういう期間も考えて人生設計しないといけないね。
今、フルタイムで働いていて、肉体的にも精神的にも辛くて、
私の人生どうなんだ?って思ってるんだけど
介護が始まったら、それこそじっくり好きなことするなんてできないよね。
やっぱり早いとこ辞めて、遊び暮らすw時間を少しでも確保しようかな。
金銭的にキツいけど、これじゃ何のために生きてるのかよくわからない…
123可愛い奥様:2008/06/12(木) 08:48:01 ID:1Sr5NAfA0
また老後の話題wwwwwwwwwwww
124可愛い奥様:2008/06/12(木) 08:55:16 ID:p+DdymHb0
>122
このまえドキュメンタリーでそんなの見た。
絶縁じゃないけど、親は通常の生活もままならない状態で、
子供が一週間に一回、一時間だけ食材とか持って来てあとはヘルパー。
同居する気がないかと聞くインタビュアーに、
「ない!自分には自分の生活がある。同居すると私たち夫婦の仲がおかしくなる!」
ってきっぱりと言い切った。「今でも迷惑かけてるのに」とも…。
どんな親子関係だったかわかんないし、事情は人それぞれだけど、
「同居しないことが悪いのか?お前らに私の何がわかる?」
といったとげとげしい空気が印象的だったな。
「老いていく町」とかなんとかいうタイトルの番組で、
高度成長期は町には子供が溢れて活気に満ちていたのに、若い人はみんな出て行って、
一時代を築いた人たちが老いて老人の町みたいになってた。
バブルもそうだけど、急激に人が増えすぎたり経済が発展しすぎたりすると、
どこかで歪みが出てくるんじゃないかと思ったよ。
125可愛い奥様:2008/06/12(木) 09:08:33 ID:nnSOGwx20
>>124
それ見た。
娘だっけ?
あまりにキッパリ言い過ぎててちょっと引いた。

同居の有無はさておき、家に行った時くらい
父親に少し優しい言葉でもかけてあげたらいいのに。
126可愛い奥様:2008/06/12(木) 09:19:01 ID:D9GOjnOk0
私も見ました。 色々な事情もあるだろうけど、カメラが回っていながらに、あの
態度。本当に血縁か?とオモタよ。ちょっとの世間話もせずにサッサと帰ってたよね。

子供に依存云々っていうのはヌキにして、ただ寂しく感じたよ。もしかしたら何年か
したら自分があの小母さんみたいになっているかもしれないし。
※今は家族仲は良いけど、これからは判らない、という意味で。
127可愛い奥様:2008/06/12(木) 10:02:41 ID:B7ulsRCV0
家の真ん前の独居老人がリアルでそういう感じ。
子供2人居て同じ県内に住んでるけど盆暮れ正月にさえ実家に来ない。

お婆さん一人で普段から暮らしててそのお婆さん曰く、自分の孫の名前も知らない(忘れた?)そうだ。

案外身近にそういう家庭多いもんなんだよ。
128可愛い奥様:2008/06/12(木) 10:40:46 ID:nIZ0W+qh0
少しでも優しくすると、その優しさに付け込んで
とことんしゃぶりつこうとする、とんでもない血縁者がいる私にとっては、
週に1回1時間でも世話をしてあげるなんて、偉いなあと思ってしまう。

血縁があるからといって情が生まれると限らないしね。
血縁であるが故に苦しんだり。
毒になる親もいれば、どんなに一生懸命育てても愛を感じない子、
借金で家族崩壊とか普通にあるもんだったりしますよ・・・。

うちは借金で苦しんだ口ですが。orz
129可愛い奥様:2008/06/12(木) 10:43:51 ID:H33OZ9BP0
>>126
今仲良いなら、大丈夫だと思う。
130可愛い奥様:2008/06/12(木) 13:06:46 ID:X/e6kgKl0
>>124
私もその番組みたけど、娘さんの気持ちはよくわかった。
現実問題は、ああだよ。みんなそう。もう余裕がない。
あの人はあの日だけじゃなく、毎日があの状態です。
介護の渦中にいる人間じゃないと、その毎日は、どんなに辛いかわからない。
正直、認知症が中期以降になると、早く死んでくれと思ってる家族がほぼ100%。
皆さんはわからないから、きれいごとを言えるです。
131124:2008/06/12(木) 13:50:44 ID:p+DdymHb0
誤解があったらゴメン。
もちろん、毎日がああいう状態ってのはわかってるし、彼女を責める気はまったくないよ。
綺麗ごとを言うのは簡単だし、回りがあれこれ言うことじゃない。
介護人を抱える人のスレを覗いたことあるけど、想像以上に苛酷な毎日なんだろうなって思ったし。
私が言いたかったのは、その状況が切ないっていうか。
誰も責められないからこそ、やるせない気分になるってことなんだ。
132可愛い奥様:2008/06/12(木) 13:53:06 ID:50YguenQ0
>>130
>皆さんはわからないから、きれいごとを言えるです。

それを言ったらこんなところで何も話せないよ。
私だって認知症の親をみたから大変さはわかるつもりだけど
死んでくれと思ったことは一度もない。きれいごとでなく。
いつまで続くんだろうって不安になったり、
あんなにキチッとした人だったのに・・・って悲しくなったりしたことはあったけど。
133可愛い奥様:2008/06/12(木) 14:16:21 ID:LwOMOfwt0
>>132
何でもかんでも2chだからといって、言えばいいというものではない。
秋葉原の事件だって、無責任なチャットでの誰かの一言が犯人を殺人に
駆り立て導いた可能性が指摘されてる。

132みたいな発想ができるのは、大方、本当に大変な時期が来るより前に
首尾良く、親を施設に入れる事に成功した人だろうとおもう。
大方の家庭は、まして高島平の女性の家庭は、それさえかなわないから、
ああいう発言に繋がるということ。
そういう介護家族が今とても多いから、介護心中、介護殺人が頻発してるんだよ。
誰も、好きこのんで親を殺してない。
134可愛い奥様:2008/06/12(木) 15:33:22 ID:QteDdZioO
老後も介護する側も格差社会なんだろうね。
それなりに豊かに暮らせるホ一ムに入るのもお金がいるし
親にいいホ−ムに入ってもらって自分たちの自由を確保するには
親か自分たちが裕福じゃなきゃいけないし。
お金がすべてじゃないけど、お金のない人が苦労するんだろうなあ。
なんかずっと読んでると、書いてる内容で生活ぶりが見える希ガス。
もっともっと貯金しなきゃな。
135可愛い奥様:2008/06/12(木) 15:43:53 ID:v8s+9zih0
貯金がまったくない我が家です。
夫も私も、あまり深く考えていないので、確かにふとしたときに先々のこと心配になります。
今はとっても楽しくて充実してるんだけど、
どっちかが具合悪くなったり、私の両親になにかあったりしたら、
やはり生活が一変しちゃうでしょうしね。

いろいろこのスレで考えさせられることの多いです、
でもこういう場はありがたいです、
ぜひぜひいろいろ語り合えるよう続いていきますように!
(やっぱり書き込むに当たって、気遣いみたいなのがあるといいよね)
136132:2008/06/12(木) 16:17:47 ID:50YguenQ0
>>133
言葉が足りなかったようで、ごめんなさい。
>>130さんを否定してるつもりは全くないです。
ものすごく大変な思いをしてる人のことは分かってるつもりだし、
私が認知症の親をみていた人のなかでも恵まれていたのだろうことも自覚しています。
ただね、ほぼ100%の人が「死んでくれ」と思ってるという言葉は
読んでて辛かったんですよ。
それと、
>首尾良く、親を施設に入れる事に成功した人
という言い方はどうでしょうね。
義父が施設に入る時のことを事細かに説明するつもりはありませんが
ただひとつ言えることは、
「成功した」なんて思えるようなきれいなものではありませんでした。
その時の気持ちはあなたには分からないでしょう。
介護していた間から、義父が亡くなるまでの間
それは毎日葛藤の繰り返しでした。
どうか「首尾よく」なんて言葉は使わないでください。
137可愛い奥様:2008/06/12(木) 20:30:56 ID:vfUsC8PP0
ほぼ100%と言ったのは言い過ぎでした。
ただ、中期〜末期の患者をみてる介護家族はホント限界状態で立ち行かなくて
多くが、こんな無意な事を続けずに、早く死んでくれれば「お互い幸せ」と感じて
いるのは事実です。
なのに、施設は高額(入所代以外の月々コストが40万以上かかる所)は別ですが
平均的所得者向け(それでも月20万前後)の所に入手するだけのは相当の激戦。
だいたい、後から並びはじめた独居老人とか介護度が高い人が順位をすっとばして
優先されて入所しちゃうのが現状なので、家族としては、「ラッキーで入れた」「首尾
良く入れそうだから、嫌がるのを無理矢理いれちゃった」みたいに、ごくごく普通の
日常的な病院の会話として、頻出するワードです。つい先週もそういうラッキーな方
のお話をきき、待ち順位を、数百人すっ飛ばして入れたらしく、まさに首尾良く入った、
という表現がぴったり。
つまり、悪気を込めて書いたのではなく、この表現が今日の現状を現すのに、
ぴったりだったのでです。
138可愛い奥様:2008/06/12(木) 20:41:14 ID:vfUsC8PP0
こちらも、テレビで写っていた高島平の方を、置かれた背景を理解せずに
悪くいうのは、どうかやめてほしいと思って長々と説明したかっただけですが、
現代の、また、これからの日本で老いていくにおいて、これら事象を
通じてみえてくるのは、精神的な根っこの部分で頼れるのは子供の存在ではなく
やはり、お金なんです。
これが、原始共産性のような社会ならば、また違うと思いますが
今の世の中、子供にたくさんのお金をかけて、自分の老後リスクを増やすか、
多少、今はさびしくなるかなと思いながらも、実は老後、自分の状態がどっちに
振れても、まあ安心して過ごしていけるか、私は親をみて、まわりの色々な
事例をみて、現状、子供に費消しないで済む分を老後の貯蓄に回せる自分が
本当ラッキーだったおもってます。
139可愛い奥様:2008/06/12(木) 20:49:28 ID:QteDdZioO
ひょっとして又IDコロコロ変わる人の登場?
140可愛い奥様:2008/06/12(木) 21:33:39 ID:50YguenQ0
>>137
なにか誤解をされているのではないでしょうか?
後から並んだ人が順番すっとばして、決してその人たちがラッキーだったのではないですよ?
先に並んでいた人からすれば、お気持ちは分からなくもないけれど、
今までの先着順方式から、より緊急性の高い人から入ってもらうという方式になったのです。
介護してくれる人が誰もいない、いたとしても介護者自身も高齢だったり、病気や要支援者だったり、
又、家族が別の病人を抱えていたりなどなど。
そう言った人の中でも要介護3の人と要介護5の人がいれば
同じ周辺状況の人なら後から申し込んだとしても要介護5の人が先になります。
これは要介護者を助けるための法改正です。
どうもあなたの文章は理解しにくい部分があるので(IDも変わってらっしゃるようですし)、
私の理解不足なら申し訳ないのですが
>>138を読む限り、あなたご自身は“ラッキー”と言える状況らしいですね。
ならば余計にあまり極端なことはおっしゃらないでいただきたいです。
141可愛い奥様:2008/06/12(木) 21:34:19 ID:50YguenQ0
>>137
なにか誤解をされているのではないでしょうか?
後から並んだ人が順番すっとばして、決してその人たちがラッキーだったのではないですよ?
先に並んでいた人からすれば、お気持ちは分からなくもないけれど、
今までの先着順方式から、より緊急性の高い人から入ってもらうという方式になったのです。
介護してくれる人が誰もいない、いたとしても介護者自身も高齢だったり、病気や要支援者だったり、
又、家族が別の病人を抱えていたりなどなど。
そう言った人の中でも要介護3の人と要介護5の人がいれば
同じ周辺状況の人なら後から申し込んだとしても要介護5の人が先になります。
これは要介護者を助けるための法改正です。
どうもあなたの文章は理解しにくい部分があるので(IDも変わってらっしゃるようですし)、
私の理解不足なら申し訳ないのですが
>>138を読む限り、あなたご自身は“ラッキー”と言える状況らしいですね。
ならば余計にあまり極端なことはおっしゃらないでいただきたいです。
142可愛い奥様:2008/06/12(木) 21:45:04 ID:50YguenQ0
ごめんなさい。
じっくり読み返してみたら、法改正のことはちゃんと理解してらしゃるみたいですね。
その上で、おっしゃっているのでしたら逆に
それは家族間の感情の問題ではないでしょうか?

>>130>>133ももしかしてあなたですか?
いや、違ってたら申し訳ないけど、使ってるフレーズが一緒なので。
なんだかよくわからなくなりました。
143可愛い奥様:2008/06/12(木) 21:54:12 ID:x+t1WYcv0
ADSL接続だとIDは接続毎に変わってくるよ。
常時接続じゃスパイウェアに侵入されそうで恐くない?
144可愛い奥様:2008/06/12(木) 22:10:58 ID:1Sr5NAfA0



小梨はゴミ。

終了。




145可愛い奥様:2008/06/12(木) 23:38:06 ID:n2jSHB320
菊婆登場か
146可愛い奥様:2008/06/13(金) 00:16:15 ID:62m9Mf/T0
>>135
小梨だったらやはり老後のための貯蓄はなるべく早くから計画されたほうが
いいですよ。
なにしろ子供がいない夫婦の老後はお金しか頼るものが無いのですから。
私は夫より7歳年下なので、夫が先に逝ってしまったことを想定し、
特に日本人女性の平均寿命が長いので、最悪85歳くらいまで生きるとし、
自分一人で老後生活に必要な貯蓄額を計算しましたが、目標額に達成
するまであと15年くらいかかりそうです。
147可愛い奥様:2008/06/13(金) 01:09:36 ID:xSKb4sTWO
結構貯金って出来てません?
うちは二人とも働いてるし、さして無駄遣いしない(たまにはするけど)から、貯金は順調に出来てます。
子供が居たら色々お金はかかるわけですが、居ないのだから単純に貯蓄に回せる金が多いわけですけど。
子供さんが居られる家は、確かに老後は安心かも。
我ら小梨は実力で安心手に入れるしかないですもんね。
目標は億なんですが、それはまだちょっと先だなぁ。
途中で「介護」あったりすると予定も狂う。
余裕もって将来計画を建てないとですね。
148可愛い奥様:2008/06/13(金) 01:57:49 ID:uw7vh6W90
> 最悪85歳くらいまで生きるとし、

これは平均寿命ですから、何事もなければ「最悪」ではなく普通に
85まではクリアすると思いますよ。日本には現在100才以上の人口が
1万人だとかで60年後には2万人ぐらい行くのではないでしょうか?
149可愛い奥様:2008/06/13(金) 02:01:47 ID:uw7vh6W90
>>147 
うちは、一馬力で名ばかり管理職のために残業がカットされてしまい、貯蓄が
しづらくなってきました!なんたって、月給は以前(残業ついてたころ)の半分になっちゃったし。
そのために冬のボーナスは全額貯蓄にまわしました。
147さんは、年間どのぐらい貯蓄してるんですか?
150可愛い奥様:2008/06/13(金) 03:48:07 ID:SmbLhz860
>>147
いいなぁー。うちは共稼ぎだけど全然貯まらないよ。
お互い多趣味だし住宅ローンも払ってるし。
そろそろ生活を見直さなくちゃだわ。
151可愛い奥様:2008/06/13(金) 08:39:36 ID:haqv21nN0
うちは持ってると使ってしまう性質なので、強制貯金の財形がメインw
財形以外で貯金してるぶんは、そこそこ貯まったなーと思う頃に
家電が壊れたり、車を買い替えたり、なにかしら出費が来るorz
当たるわけないのに、一発逆転を夢見て宝くじ買ってる自分がいじらしいw
前後賞があるから・・・!!と毎回連番で買ってしまうのだ。
152可愛い奥様:2008/06/13(金) 08:46:19 ID:BqkMcE3L0



小梨はゴミ。

終了。





153可愛い奥様:2008/06/13(金) 09:13:01 ID:rg2w2pVd0
うちは旦那の給料が生活費で私の収入でその他の出費と貯金って形だけど、
いつの間にかお金が貯まってて、どうせ使わないお金だし、
普通預金に持ってるくらいなら、せめて定期に移すくらいはしないとと思って銀行に行った。
そしたら国債とかいろいろ紹介されて、なんかやろうと思ってる。インフレ対策もしたいし。
でも素人が株に手を出しても失敗しそうだし、元本保証のやつにするつもりだが、
保険会社が潰れたら…、と思うと、どの商品を買おうか迷うー。
金でも買っとくか…、と思ったけど、今値上がり中だしなぁ。
かといって、仕事があるんでいろいろ調べたりするほど時間もないし。
皆さん、使わないお金ってどうしてます?
今物価ってどんどん上がってるし、将来的にインフレが進んだらと思うと、
運用したほうがいいような気はするんだけど、こういうのって難しいよね。
154可愛い奥様:2008/06/13(金) 09:26:02 ID:xU8LejKJ0
ここ読んでると本当に自分は駄目人間かも…orzってなるよー。

我が家は全然貯蓄なんてできない。小梨なのに私は定職じゃなくバイトだし。
無駄に楽しようとお金は駄々漏れだし(汗) チョビっと貯まる頃に分不相応な
旅行に行ったり、上でも出てたけど家電の買い替えをせざるを得なかったり…

 改めて気を引き締め、財布も引き締める事にするよ〜。
155可愛い奥様:2008/06/13(金) 09:41:05 ID:8VnRYlev0
>>147
うちも節約してがんばった。
もうちょっとしたら家を現金で買おうと思ってる。
156可愛い奥様:2008/06/13(金) 09:42:53 ID:0HXfzHpf0
>>154 そんな、ダメ人間だなんてことないよ〜、ウチもほぼ同じだよ〜。
私も仕事辞めてしばらくのんびりしたあと、もう10年近くパートしてるけど、
週に3,4日で1日五時間位じゃ、食費の足しにもあまりなりませんw
夫の会社は残業つかないし、ボーナスないし、お給料はもともと安いし…
でも、借金してるわけでもないし誰にも迷惑かけてるわけじゃないしね!

確かに旦那様が高給取りだったり、奥様も正社員でしっかり収入がある人はうらやましいけど、
今自分がそうなれるわけじゃないし、
人の家と自分の家を比べても仕方ないこと…

ま、せっかくだから、少しでも貯金するように、
ちょっとだけ貯金モードに頭を使おうって今回は思ったよ!
157可愛い奥様:2008/06/13(金) 10:12:03 ID:anHMvrKf0
子供も居ないし夫婦で老後をと覚悟してますから
蓄えだけはたんまりと貯めました。
夫も私も兄弟も甥姪も居ますがとても頼りになんてならない(逆に頼られそうw)のばかりでw

身内もあてになりません。

老後はホームにでも入って悠々自適に過ごします。
70歳過ぎたらそうするつもり。
158可愛い奥様:2008/06/13(金) 11:05:50 ID:neaQoEeN0
>>157
悠々自適にホームで過ごすとなるといくらくらいあったらいいの?
159可愛い奥様:2008/06/13(金) 11:18:48 ID:6UCx0sl50
>>158、ageは荒らしと見なしますよ。
160可愛い奥様:2008/06/13(金) 11:27:51 ID:eKsbWUUW0
>>158
うん、私も夫婦2人でいくらくらい貯蓄が必要か気になるなぁ。
>>157さんは、いくら必要だと考えてるんだろ?
161可愛い奥様:2008/06/13(金) 11:32:03 ID:rg2w2pVd0
>158
夫婦で一億っていうよね>自適悠々な老後。
やっぱ資産運用かなー。
でも、「とうもろこし畑に投資」くらいしか思い浮かばない私…。
ダメだこりゃ。
162可愛い奥様:2008/06/13(金) 11:56:21 ID:3fo5woAR0
私なんて、サマージャンボしかうかばないww
悠々自適とはいかなくても、
最低限の生活できるように頑張ろう。
163可愛い奥様:2008/06/13(金) 12:14:26 ID:QCdfLeoW0
今だってけっこう倹約生活だから
老後が悠々自適じゃなくたって良い。
フツーの生活で病気になった時医療費が払える程度で。
164可愛い奥様:2008/06/13(金) 13:34:45 ID:eKsbWUUW0
1億・・・きっついわぁ
うちも無理そうだから最低限の生活程度と
医療・年金保険とかで備えておかねば・・・
165可愛い奥様:2008/06/13(金) 16:31:27 ID:BqkMcE3L0




何を言っても小梨は負け組み





166可愛い奥様:2008/06/13(金) 16:54:34 ID:6UCx0sl50
1オク聞いたことある。
うちは1オクあったら老人ホーム(ちょっと高めの)に入りたいな。
もし夫に先立たれたら、一人で生活するのは寂しそう。

うーん でも都心部のマンションに一人暮らしもいいな。
今は郊外でもいいけど、歳をとればとるほど街の中心部がいい。
167可愛い奥様:2008/06/13(金) 17:27:11 ID:R9+j5FOH0
コムスンがやってた「バーリントン・バジ公苑」不正建築が発覚したね。
3億払って入居した人どうなったろう。
168可愛い奥様:2008/06/13(金) 17:27:50 ID:R9+j5FOH0
>>166 ホテル住まいなんかも、いいんじゃない?
169可愛い奥様:2008/06/13(金) 17:31:02 ID:S+ULo20k0
結婚したらすぐ子供できると思って深く考えずにパートにした。後悔、、、
子供できなくて今更だけどフルタイムに転職しようと思っています。
コツコツ貯めたお金、運用という名の詐欺にあって、なくなたー(泣)
また振出にもどったんで、コツコツ、ホソボソ、がんばるしかありません。
運用考えておられる方、ほんとに信用あるところでね、お気をつけて。
170可愛い奥様:2008/06/13(金) 17:49:54 ID:rg2w2pVd0
>169
運用ってどんな詐欺だったの?
ごめん、今本気で銀行が勧める資産運用(元本保証つきで保険会社がやってるやつ)
をやろうと思ってるんで、参考までに…。
ファンドマネージャーがやってるやつ(元本保証なし)は手を出すつもりはないが、
元本保証がついてても危険なのかね?
171可愛い奥様:2008/06/13(金) 17:58:05 ID:6UCx0sl50
>>168
ホテル住まいもいいね!
で、自分が死んだらハワイ沖あたりに散骨が理想w無理だけどw
172可愛い奥様:2008/06/13(金) 17:58:28 ID:JELkhUXc0
>>166
私も歳取ったら都心部の方がいい。
人生の楽園とは逆の発想なんだわ。
173可愛い奥様:2008/06/13(金) 17:59:08 ID:R9+j5FOH0
元本保証の資産運用って一体なによ。通常元本保証は定期預金だけだよ。
投資信託類は手数料とか信託報酬とかしっかり確認した方がいいよ。
保険会社がやる元本保証商品って何?変額保険(有期)のこと?
変額無期はバブル期に訴訟になったやつだから、変額保険の場合は
気を付けた方がいい。
174可愛い奥様:2008/06/13(金) 18:02:50 ID:R9+j5FOH0
年とって田舎にひっこむとモロ自動車生活になるから
生きるのに大変になるよ。
ばりばり運転してた人でも、80すぎると運転適性が著しく劣ってくる。
あと、表現古いがシルバーコロンビア計画。海外の物価の安い気候温暖な
国に移住するってのさー、あれ、庶民がトライすると大失敗例が多いらしく
精神を病んでしまうってね。

年寄りこそ、身近にスーパーや大病院の多い日本の都会だよね。
175可愛い奥様:2008/06/13(金) 18:18:45 ID:S+ULo20k0
>>170
うちは銀行じゃなくて先物です。だから、参考にもならないね、ごめんね(^^ゞ
先物の情報いらんかもしれないけど、、、
あんまし人に言えないのもストレスで、、、なのでグチを、、、すみません
主人は先物ってかける金額が大きいからやばいんだと思ってて
負けてなくなっても諦められる金額を設定してそれ以上はいれずにやってたらしいです。
でも相手が違法に手をつけちゃいけない保証金まで手をつけていて、騙されました。
証拠が提出でき、裁判で勝ったんだけど、そこが倒産して回収不能でした。
たぶん名前変えて再開してるだろって主人はくやしがっています。
親以外には話してない二人の秘密です。
ほんとは公表したほうが騙される人の抑制になるかもしれないけど
二人とも器が小さくて世間の目が気になるから、秘密にしています。
偶然一度だけ携帯の声が漏れ聞こえてきたのを聞いたけど、
そのときすでにはめられていたのですが
騙してる人って、より親切にいい人のように振舞えるのです。こわいよ。
よく調べてね。運用は信用あるところでする分にはいいことだと思うデス。
わたしたちは、トラウマになってしまって、
ちびちび、こつこつ、貯金するしか手立てがなくなってしまったけど。
176可愛い奥様:2008/06/13(金) 18:25:14 ID:rg2w2pVd0
>173
ああ、ごめん。変額年金保険のことです。第一生命のフェアウェイとか。
初期手数料4%かかるけど、満期まで待つとちゃんと元本が返ってくる。
損するとしたら、途中で解約した時、もしくは保険会社が潰れた時って説明された。
あとはどんなことがあっても元本は返ってくるって言われたけど、
信用していいのか?と思ってさ。本当に知識ないから。
こんな私は地道に定期預金がいいのかなーと思うんだが、
十年は絶対動かさない貯金の4分の1くらいは、こういうのでもいいんじゃないかと思ったんだ。
インフレが進んだら定期に入れてるだけで損するし。
177可愛い奥様:2008/06/13(金) 18:28:14 ID:rg2w2pVd0
>175
書いてるうちにレスが…。
ごめん、嫌な思い出なのに、あれこれ書かせてしまって…。
でも本当にありがとう。参考になった。心して取り組むよ。詐欺には気をつける。
178可愛い奥様:2008/06/13(金) 19:15:35 ID:xSKb4sTWO
>>176
最低保証がある商品が多いよ。
ただ、定額型のように年金額が確定してないから、運用実績で年金額が増えたり減ったりします。
まあ、最低保証ついてるタイプならワリといい選択ですよね。

私も加入検討中です。(他には国債購入などを検討中)
179可愛い奥様:2008/06/13(金) 20:16:16 ID:BqkMcE3L0


小梨なんて無駄な存在。





180可愛い奥様:2008/06/13(金) 21:13:21 ID:bgm3BTqw0
>>175 先物ブローカーか。弱小ブローカーは全部怪しいね。よくある計画倒産の詐欺だったかもね。
そもそも最初からまともに運用してたかどうかさえ怪しいよ。やられたのは5千万ぐらい?
他の人でも偽装マンションでだまされたりしてるし、なにもあ騙されたのは、あなたたちだけじゃないよ。


>>176 変額って2種類あって、有期のやつなら途中の運用が失敗しても、主契約部分は補償されてる。
元本保証じゃなくて、主契約保証じゃないかな?このタイプはうちも2口やってる。
もう一方、期限がさだまってないやつは、実質的投資信託だから注意。はいっちゃいけない。
最低保証がないの。バブル期に老人が相続税対策といって銀行にそそのかされて入り、損しまくって
銀行に訴訟中のやつね。そのフェアウェイってのはどっちなのかよくわからないけど。
181可愛い奥様:2008/06/13(金) 23:20:22 ID:oPis+epA0
うちはもう株投資する気力無しw
地道に定期預金してます。
あとは健康管理に気をつけているのだけど
タバコやめてくれ、夫よ。
182可愛い奥様:2008/06/14(土) 01:09:51 ID:JIWQiql7O
小梨がうらやましい。悠々自適に時間とお金を使うことができて。本当にうらやましい。
一生を自分たちだけの為に楽しんで下さい。
183可愛い奥様:2008/06/14(土) 03:00:10 ID:WqOKxGeI0
>>182
自分たちだけの為だけににお金を使っているわけじゃないよ。
老後はなるべく社会に迷惑かけたくないから老後貯蓄のことを
真剣に考えているだけ。介護が必要になったら頼れるのは
お金しかないですからね。

税金たんまり支払ってますし、寄付とかもしているし、
ボランティア活動もしているし、それで自分たちの
死後の財産とかもNPOとかに寄付する予定。
たぶん動物保護団体に寄付すると思うわ。
184可愛い奥様:2008/06/14(土) 03:02:43 ID:iEJt+P8G0
>>182 はい、わかりました。
185可愛い奥様:2008/06/14(土) 07:03:24 ID:1Hdcf2920
>>182
子蟻だって別に一生子供の奴隷ってわけでもないだろうに、変なの。
子供のために時間やお金を使うのがいやなら、産まなければよかったのでは?
186可愛い奥様:2008/06/14(土) 07:10:21 ID:g+FvSSzE0
でたでたwww 「子蟻だって〜」

小梨ってクズだね。
187可愛い奥様:2008/06/14(土) 07:58:16 ID:yaSahqWm0
うちは宝くじつき定期預金だけ。

全然当らないけどね。
188可愛い奥様:2008/06/14(土) 08:16:38 ID:V+8O6aJz0
いいじゃん、荒らしは徹底的にスルーで放っとこうよ。

うちも生活を見直さないといけないわ。
なるべく無駄はしないようにしてるんだけどお金ってなかなか貯まらないよ。
使わないお金を貯蓄してる奥様宅より入ってくるお金のケタが違うのかも。
夫も私も昇級はしばらく望めそうにないしorz
189可愛い奥様:2008/06/14(土) 08:24:53 ID:u93zlkCR0
ビールを発泡酒にしたり、その発泡酒も1日3本から2本に減らしたり、牛肉の回数を減らしたり、車で行ってた買い物を徒歩で行くとか…
健康的に節約してる。
それにしても、暫定税率廃止だけでも助かるんだけどな〜
日本の公共事業は世界トップレベルなんだから、もう道路いらないし。
このままいくと、今年の年末はもっと物価上がってるはず…orz
190可愛い奥様:2008/06/14(土) 09:59:48 ID:JialdVLG0
>>189
うん、一番大事なのは健康だよね。
実家の祖母は98歳で亡くなったんだけど、
亡くなる半年ぐらい前まで、毎日愛犬と散歩してたし
自分で着物着て三味線習いに行ってた。
総入れ歯だったけど、食事もがっつり食べてたし。
用事を頼むと聞こえないのに、悪口言うと小声でも聞き逃さないお茶目な所もあったw
インフルエンザからアッと言う間に亡くなっちゃったけど
あんなふうに、ほとんど家族に迷惑かけることもなく
健康な老後を送れたらいいなぁ〜。
191可愛い奥様:2008/06/14(土) 11:33:23 ID:ivVL0TQC0
>>187
うちも宝くじつき定期預金やってる。
ハズレが米5キロなので、けっこう助かってるw
一度だけ小当たりきたよ〜JRBの旅行券10万円分くらい。
でもあまり使えないので、金券ショップで現金にしちゃった。
192可愛い奥様:2008/06/14(土) 11:48:47 ID:fDg8Sam60
>>189 暫定税率延長してガソリン負担が上がって、みな車を処分しはじめてしまい
自動車販売台数も頭打ちになり、新たに道路整備したところで、意味ないじゃんねw
今は緊急措置として暫定税率を一時停止するか、税率を0.05%位に引き下げるべき。
193可愛い奥様:2008/06/14(土) 13:19:52 ID:JialdVLG0
>>191
JTB旅行券って当たった時は嬉しいけど
実際は意外と使い勝手悪いよね。
私も以前懸賞雑誌で10万円分のが当たったんだけど
1割引で金券ショップで買い取ってもらって
自分で計画して旅行した。
その方がいい宿に安く泊まれてよかったよ。
194可愛い奥様:2008/06/14(土) 19:05:03 ID:g+FvSSzE0



小梨の話題って盛り上がらないね〜
もっと、がんばって、
普通の奥なら子供の話題で盛り上がるんだろうけどね〜
あんたら欠陥女だから、大変ね〜


195可愛い奥様:2008/06/14(土) 19:07:29 ID:g+FvSSzE0



結局、小梨は心の狭い、臆病な人間なんでしょう。
だから、わざわざ結婚して選択小梨なんだよね。
可哀想ーーチキン女ってw




196可愛い奥様:2008/06/14(土) 20:42:46 ID:adDFuIBR0
>>191
ハズレで米5キロは嬉しいねw
2人だと5キロの米は1ヶ月近く持つ。
最近、昼食を自作弁当にしているから消費量が増えてるけど。
197可愛い奥様:2008/06/14(土) 21:39:00 ID:v2DKyffa0
宮城の小梨奥です。
今朝の地震で夫が会社に行って、まだ帰ってこない。
寂しいなー

唯一、夫の描いた私の絵が落ちて粉々orz
198可愛い奥様:2008/06/14(土) 23:26:08 ID:g+FvSSzE0
小梨って結婚詐欺だから関係ないじゃん。
199可愛い奥様:2008/06/14(土) 23:34:10 ID:UgOAD7VZ0
宮城の状況どうですか?水はでますか?
山奥の道路が分断されてるのをみて驚いたよ。
200可愛い奥様:2008/06/14(土) 23:46:30 ID:rdehInY/0
宮城の奥様大丈夫?
余震もまだ続いてるようで、怖いし心配だね・・・
201可愛い奥様:2008/06/14(土) 23:47:56 ID:g+FvSSzE0
小梨限定で話す話題じゃないと思うけど。
どこまで視野が狭いの小梨って。
いつもは自分のことだけのくせに。最低!
202197:2008/06/15(日) 00:15:26 ID:a7/P68bMO
レスくれた方々ありがとうございます。


今も震度3〜4くらいの余震が続いてるけど、ライフラインは全く問題なし。夫もさきほど帰宅。

犬二匹は気のせいか落ち着きがない…
203可愛い奥様:2008/06/15(日) 00:52:33 ID:xS6ioW9Y0
ダンナさんが帰宅されてよかったね。
ワンコをはじめペットが地震に過敏になるという話は聞きます。
もふもふ可愛がって、安心させてあげてください。
204可愛い奥様:2008/06/15(日) 01:03:05 ID:1TaUzjU+0
>>202
余震がまだ続いてるんだね。くれぐれも気をつけてください。
明日は日曜だから夜更かししてるけど小腹が減ってきた。
こんな時間から食べると太るよなー。でも何か食べたいなぁ。
冷蔵庫覗いてこよっと。
205可愛い奥様:2008/06/15(日) 01:11:54 ID:bGJRFFs90
いつも災害のニュースを 他人事として傍観してしまっているけど、
明日は我が身よね、少し保存食料品とか持ち出し品とかまた確認してみなきゃ。
(たしか新潟の時に準備したボストンバッグが押入れにそのままになってるはず・・・orz

206可愛い奥様:2008/06/15(日) 01:27:43 ID:nbUBAdpcO
私は阪神大震災以来(関西人なもので)、地震があると知り合いが被害にあってないか心配で仕方なくなる。
防災グッズも確認しておかないと。
最近地震多いよね。恐い。
207可愛い奥様:2008/06/15(日) 04:08:34 ID:J5mD27L10
防犯グッズ全く用意してない。ちゃんと準備しとかなきゃ。
うちの旦那はサバイバル向きだから、(いろんなものを改造して道具を作ったりするw)
旦那がいればなんとかなるとどっかで思ってるからだろうな。
人間はなんとかなりそうだが、生後1か月のにゃんこのカルカルくらいは確保しとこう。
208可愛い奥様:2008/06/15(日) 04:09:23 ID:J5mD27L10
カルカルってなんだw
カルカンの間違いです。
209可愛い奥様:2008/06/15(日) 08:10:36 ID:VlbPtt6R0
防災グッズ、いつも思うんだけど
用意していても持って逃げらるのかどうかorz
一戸建ての人なら庭に用意しておくとか色々と手はあるだろうけど
マンションの12階とかだとモタモタしてると本当に死んじゃうかも。
3日分の水は用意しておけなんていうけど
そんなの重くて持てないよ(´・ω・`)ショボーン
210可愛い奥様:2008/06/15(日) 08:37:35 ID:uaeuvzsu0
>>209
水や食糧なんかはライフラインがダメになった時のための準備で、持って逃げるとは別だよw
もし持てたとしても、非常階段とかで大きな荷物を持って非難されたら迷惑でしょ?
211可愛い奥様:2008/06/15(日) 09:10:12 ID:VlbPtt6R0
>>210
そうだよね(´・ω・`)ショボーン
212可愛い奥様:2008/06/15(日) 12:52:24 ID:rnC5x6Xc0
中国地震のときに、もし壊滅的被害にあった場合どうやって連絡とろうかって夫と話してたんだ。
災害時の連絡ダイヤルって何番だっけ?暗証番号4桁だっけ?誰かに番号先に利用されちゃったら
エントリできるまで延々と繰り返すのだっけ?

災害用食糧はもってにげるのじゃなく、おさまってから家に取りに戻るんだよね。
むしろ、消費期限をチェックしておくのが大変だよ。
213可愛い奥様:2008/06/15(日) 14:57:52 ID:3HqfjzXH0
小梨さんはいいわねえ〜
自分さえよければいいんだからww
社会のゴミって言われても仕方ないでしょう。
214可愛い奥様:2008/06/15(日) 15:13:27 ID:rnC5x6Xc0
災害時や緊急時は、ガキがいくて身軽でよかったって、しみじみ思うんだろうと思うよ。
私の場合、自分大好き、自分が優先だからw
215可愛い奥様:2008/06/15(日) 15:30:58 ID:rnC5x6Xc0
僕イケメン狩野英孝の実家神社が、今般の地震で被害受けてひどいらしい。
鳥居や石段まで崩れたって。相当なエネルギーだったんだね。
普通に山道通行中に土砂崩れで埋まってしまった車なんかないんだろうか。大丈夫かな?
216可愛い奥様:2008/06/15(日) 19:00:07 ID:3HqfjzXH0
ズルい女の小梨さんは心配してるフリで何もしない。
2chで面白おかしく楽しむだけ。
それが小梨さんだよね。
217可愛い奥様:2008/06/15(日) 20:36:23 ID:nbUBAdpcO
災害時に大変だったのは、兄弟や親や知人に連絡が取れなくなること。
無事かどうか確認するまで不安で不安で仕方なくなる。
食料や水は余程孤立しない限り、場所によるけどさしあたってはそれほどに必要ない。
普段は気にしないのだけど、緊急時の連絡手段を確認しておくことは必要だよね。
218可愛い奥様:2008/06/15(日) 21:34:50 ID:3HqfjzXH0
小梨の存在自体が社会の災害でしょう。
219可愛い奥様:2008/06/15(日) 21:42:16 ID:bGJRFFs90
寝室に 
あまり履かないけど現役なスニーカーを夫婦それぞれ一足と
少々のお金とタオルや懐中電灯などを入れたボストンバッグを置いてます。
中にやはりあまり使わない夫のウエストポーチと私の小さいショルダーバッグも・・・
靴とかショルダーバッグは、もし着の身着のままで逃げ出したときにきっと欲しいだろうと思って。
マンションなのでとにかくそれだけは持って外へ出ようが合言葉です。
220可愛い奥様:2008/06/16(月) 02:14:27 ID:IJoUbWRb0
非常バッグを点検してみた。非常食の消費期限が近かったから買い直さなきゃ。
うちにも猫がいるから猫缶詰も買っとかなきゃ。
家が倒壊でもしたら車で生活しなきゃいけないかもしれないし
夫の車に積んどくのもいいかも。
221可愛い奥様:2008/06/16(月) 02:21:53 ID:foxZs74z0
車に積みっぱなしで?燃費悪くなるし、夏は熱(50度を超える)でダメになるよ。
222可愛い奥様:2008/06/16(月) 02:23:25 ID:L8SdMjDp0
>>221
あ、そうか。今は玄関の戸棚の中に置いてるけどそのままにしとこう。
223可愛い奥様:2008/06/16(月) 02:24:28 ID:L8SdMjDp0
ID変わってるけど↑は>>220です。
224可愛い奥様:2008/06/16(月) 06:58:34 ID:lZjdz4H70
>>221
熱遮断シートにくるんでおけばおk。
225可愛い奥様:2008/06/16(月) 17:15:21 ID:VTtEXj/q0
地震対策、ここ見て参考にしてる。
感謝です。
226可愛い奥様:2008/06/16(月) 17:21:38 ID:Xe3ki2i70
車に積むと燃費が悪くなるって意見も一理ある。
でも自分の安全や万が一のことの方が大事だと思う。

燃費が悪くなるほど大荷物にする必要もないし
熱でやられない物ぐらい積んでおいてもいいんじゃないかな。
私はスコップ、軍手、地図、タオル数枚、生理ナプキンを積んでる。
夫の車には銀マットなど。
最悪、避難所に入れなくても家に赤紙張られたとしても
車があればどうにかなることもある。
227可愛い奥様:2008/06/16(月) 19:15:53 ID:IyjABzxf0

小梨は自分のことだけでいいね。


228可愛い奥様:2008/06/17(火) 00:29:55 ID:4kULUgoRO
このスレに子蟻が頻繁に出現する不思議。
229可愛い奥様:2008/06/17(火) 01:44:39 ID:xjTfd91G0
このスレに愛着もってくれてるんだよ。dat落ちしないように必ずレスを入れる心遣い。
230可愛い奥様:2008/06/17(火) 07:05:31 ID:kJpuXFfE0
ラジオは必須だよね。
ぐるぐる回して充電するやつ。
携帯の充電ができるのであれはあった方が良さそう。
以前、産経新聞で購読契約すると貰えるキャンペーンがあって、
その時だけ契約したw
231可愛い奥様:2008/06/17(火) 08:08:13 ID:Oi0vqm6d0
協調性に欠けるかもしれないけど避難所生活はなるべく避けたいなぁ。
1週間程度なら車で頑張れるかもしれないから車にいろいろ積んどくのもいいかもね。
うちの場合は車で通勤してないから燃費がすごく悪くなるということもなさそうだし。
被災されたみなさんが1日も早く元の生活に戻れますように。
232可愛い奥様:2008/06/17(火) 08:21:32 ID:lfCpFghKO
万が一、車で生活することになった場合は、
定期的にストレッチをした方がいいらしい。
お手洗い状況がよくないこともあって、水分をとらないと
車の中でじっとしていてエコノミークラス症候群になるらしい。
どこかの震災のときに、それで亡くなった方がいたそうな。
233可愛い奥様:2008/06/17(火) 08:50:40 ID:kJpuXFfE0
>>232
うちはそれを想定して、前後シートをぺちゃんこにすると
普通に寝られるタイプの車にしてある。
たまに夫婦ふたりでこんな大きな車贅沢よって言われることあるけど
そう言う問題じゃないんだけどね。
つか大きなお世話だしw
234可愛い奥様:2008/06/17(火) 08:53:00 ID:TC8Cpb8M0
し・あ・わ・せ。
235可愛い奥様:2008/06/17(火) 09:48:02 ID:306UJjdx0
豚切りごめん。
みんな外食はどんなお店で月にどのくらいしてる?
うちは夕飯作るのマンドクセな時など2ヶ月に1度くらいです。
しかも近所の居酒屋やラーメン屋でオサレなお店には殆ど行かない。
小梨家庭の外食事情が知りたいです。
236可愛い奥様:2008/06/17(火) 10:18:19 ID:e4nEsBsC0
>>232
中越地震で亡くなられた方がいましたね。

私もできれば避難所生活より車内がいいけど、真夏や真冬ともなると
そうもいかないよねぇ。
エンジンかけっぱなしも迷惑にならない場所選べばいいだろうけど、
ガソリン不足になって入手できなければアウトだし。

>>235
うちは1〜2週間に一度、ほとんど金曜日の夜です。
行く時はたいてい肉系。焼き肉やしゃぶしゃぶなど。
お気に入りの店はもうほとんど決まってて、予算は二人で1〜3万くらい。
それ以外に突発的に平日の夜、ラーメン屋や回転寿司などに行くこともあり。
237可愛い奥様:2008/06/17(火) 10:28:08 ID:aQLcmHp20
我が家は毎週土日は3食外食ですw
寝坊したときは2食の時もありますが。

平日は夫の帰りが遅いので、夕食といっても
ほとんどお夜食のような時間に食べて
食後の団欒はできて一時間で寝るという生活なので
土日はトイレ以外は一緒という、とってもキモイ夫婦なのw
平日は特別なイベントが無い限りはなかなか出かけられません。
238可愛い奥様:2008/06/17(火) 10:37:36 ID:Si6VqKr30
みんなリッチだなぁ。
ウチは月に2回位、2000円の和食バイキングが楽しみ。
寿司や天ぷら、たらふく食べてくるよ。
239可愛い奥様:2008/06/17(火) 10:41:20 ID:H2X5cOAd0
外食、うらやましいなぁ。
うちは夫が内メシ派なので、ほとんど家で作っています。
このあいだ、久しぶりにモスバーガーへ行ったのがうれしかったw
240可愛い奥様:2008/06/17(火) 11:06:18 ID:CzxyRS5O0
うちは金土の夕食が外食になる。仕事の締め切り前で私が死んでる時は日曜も。
旦那が仕事していて私ばっかり働くのは可哀そうだから、
休みの日と金曜日くらいはサボれって。
旦那が外食が好きってのもあるみたいだけどw
土曜日は旦那の両親と一緒に食事をすることが多くて、奢ったり奢ってもらったり。
4人だと、ちょっとお高いところに行くと結構な出費になる。正直これがきついんだわ。
休みの日に外食が多いぶん、平日はちゃんと弁当を持たせてるけど、
エンゲル係数高いだろうなー。
241可愛い奥様:2008/06/17(火) 11:07:11 ID:CzxyRS5O0
×旦那が仕事していて私ばっかり働くのは可哀そうだから、
○旦那が私ばっかり働くのは可哀そうだから、

ごめん、まちがった。
242587:2008/06/17(火) 11:10:38 ID:Gx0uiuhe0
きちんとした外食?というか、予め決めておいた外食とかは滅多にないなぁ。
それこそ、誕生日とか結婚記念日とか、よその夫婦との約束、とかイベント時ぐらい。
土日の外出時に「遅くなったし何か食べて帰るか」ってなっても適当にその辺の
定食屋とか蕎麦屋とか。家に居て夕食作るの面倒になったときなら「ピザとる?寿司とる?」とかだし、
何も理由がなくても、定期的にわざわざ外食するってちょっと憧れるなぁ。
243可愛い奥様:2008/06/17(火) 11:28:22 ID:dlAhpnhy0
共働きなのでほとんど外食です。
ジャンク,居酒屋、中華が多いかな?
平日は仕事が終わるのがほぼ9時台なので、
まともに料理してませんww
244可愛い奥様:2008/06/17(火) 13:16:21 ID:DC1uSf5i0
うちもエンゲル係数高い。
食材や調味料、それほどこだわりないと自分で思っていたんだけど
化学調味料無添加の調味料やちょっといい野菜や果物を手に取ってる
場合が多いw
あと外食も多い。
245可愛い奥様:2008/06/17(火) 14:55:41 ID:ickxRuBx0
土日の最低2食はラーメン食べに行く。
平日もご飯作りたくない時もラーメンになる。
美味しくないお店だとハシゴすることもある。
毎日ラーメン×1週間ってのをやってみたいw
時折美味しい物食べたいと思う時はホテルのレストランに行く。
246可愛い奥様:2008/06/17(火) 15:49:31 ID:21NbrVZe0
うちは土日の夕食は外食
昼(ブランチ)も家に何も無いときは外食
エンゲル係数高いよ
247可愛い奥様:2008/06/17(火) 16:01:22 ID:Rlq0Cyj50
うちは旦那が外食をしたがらないから滅多にない。
時々ジャンクフードを買ってきて家で食べたりする程度かな。
記念日や特別な日くらいオシャレして外食したいよ。
248可愛い奥様:2008/06/17(火) 16:48:46 ID:3v9EvQlN0
外食は週に二回から三回かな。

>>247 
ウチは逆にもうそういうおしゃれして予約してディナーみたいなのに全然興味なくなっちゃった。
二人で安くておいしい定食屋とか
産地に行って食べる海の幸とか
ちょっと高いけど肉は絶対に間違いのない焼肉屋とか
おしゃれよりも「ウチら好み」にこだわるようになりました、
最初の一年位はディナーもよくしてたけど、なんとなく変わっていきました。
恋人時代みたいなディナーやランチはもうできないなー
「何気取ってんだよ」って笑っちゃいそう。

あと20年位して、二人とも年寄りになってきたら、
おしゃれして、住宅地の中にひっそりある洋館のフレンチとか楽しめるかな?
そういうのはあこがれる・・・

249可愛い奥様:2008/06/17(火) 17:09:02 ID:DC1uSf5i0
>>247
うちもあまり外食したがらない。おのろけじゃなく、私が作ったものが
一番美味しいからなんだそう。
でも作る側の身にもなってよねorzと思うから、「プチデートしよ」と
あらかじめリサーチしていた美味しいお店に連れていき、
外食もいいよねっていう雰囲気を作り上げてるw

最近は週末に、近くのホテルに朝食を食べに行くのが定番になりつつ
あります。
あ、でもラーメンも好きなので新しくオープンしたりすると行きます。
熊本ラーメン最高w

250可愛い奥様:2008/06/18(水) 08:15:49 ID:WAyrVlIc0
30代前半ぐらいまでは、グルメ本でチェックして
わざわざ予約までして食べ歩きしたもんだが
最近はマンドクサ状態。
外食は誕生日と結婚記念日とクリスマスぐらいだな。
うちは夫の仕事が週休2日とは名ばかりで休出当たり前の会社なので
たまに休みがあると、焼き鳥と唐揚げ買ってきて枝豆や空豆とオニギリを用意して
ビールのみながらメガホン片手に野球に盛り上がるのが楽しくって。


251可愛い奥様:2008/06/18(水) 08:26:42 ID:qe6Y4bx40
>249
いいよいいよ、存分にノロけてくださいよ。
私も料理は得意で、中華なんか当然自分で調味料配合して作るし、
肉大好き旦那が和食も旨い旨いって食べてくれるから結構自信はあるんだが、
いかんせんレパートリーが少ないんだよね。特に野菜。
旦那が味付けの好き嫌いが激しくて、酸っぱい系が受けつけないんで、
変わった料理ができないってのもある。
最近食わず嫌いだった鰈の南蛮漬けを有無を言わさず食べさせて、
旨い食べ物なんだとやっとわかってもらった。調味料の配合で酢を控えめにしたけど。
仕事してる身なんで、旦那が外食好きなのはありがたいんだけどね。
食費がかさむわ。

252可愛い奥様:2008/06/18(水) 09:20:32 ID:pMd1mRex0
ざっとレス読んでいたら、元ネット仲間がいるんじゃないかと思った。
何だか懐かしい気持ちになった。

そりゃこの中でもHPやブログやってる人いるよね。
自分はもう止めちゃったけど。
253可愛い奥様:2008/06/18(水) 13:51:35 ID:+cNTHdDn0
グルメ本・グルメ番組は、超低コストで売り物が作れる分野だから
内容はマユツバと思ってるよ。やっぱ2chとかの口コミ最強。
店側も、載った当初は人が入るけど、実力によりそのうち客が淘汰して
反動で潰れる所が結構ある。先日のミシュラン日本版にのった店も
数軒潰れたらしいよ。
254可愛い奥様:2008/06/18(水) 13:52:58 ID:+cNTHdDn0
> 鰈の南蛮漬け

これ、なんとよむ魚?
南蛮づけって、魚を揚げてから酢漬けにするのかな?
255可愛い奥様:2008/06/18(水) 14:09:07 ID:qe6Y4bx40
カレイですよ奥様。
鰈は身が厚いカラスガレイがお勧め。まず、片栗粉をつけて揚げる。
ポン酢を出汁で薄めて砂糖と一味唐辛子を入れたタレに漬け込むと美味しいよ。
分量は味見しながら適当に調整する。
本当の南蛮漬けかどうかわかんないけど、実家では鯛なんかでもやってた。
256可愛い奥様:2008/06/18(水) 14:47:55 ID:+cNTHdDn0
おおカレイでしたか。
カレイはヒレの骨がうざいのですが、ヒレは全カットしてから揚げるのでしょうか?
話がループだけど、2人だし、揚げ物は後処理面倒だから、家でやらないんだよね。
片栗粉つけて、ブライパンで焼くでも代用できる?
南蛮だと、野菜の具みたいのもアンに混ぜるよね?
257可愛い奥様:2008/06/18(水) 16:11:02 ID:qe6Y4bx40
ヒレ全カットなんて繊細さは私にはないw
焼くより揚げるほうが断然旨いと思う。
衣に味が染みる程度であんまり付け込まなければ、多少カリッとした食感も残る。
私は二人用の味噌汁用くらいの小さな深めの鍋で、天ぷらもできる物を使ってる。
油の量は少なくていいし、後片付けも簡単だよ。その鍋にしてから揚げもの増えた。
(ていうか、今まで面倒で焼いてたのを、ちゃんと揚げるようになった)

>南蛮だと、野菜の具みたいのもアンに混ぜるよね?

それは「あんかけ」だと思うんだが。(よく知らん)
私のは水溶き片栗粉を混ぜないシンプルなやつだよ。タレの量は少なめ。
一回やると結構簡単だってわかる。出汁が面倒ならほんだしでw
258可愛い奥様:2008/06/18(水) 18:47:30 ID:wFssrZXa0
>南蛮だと、野菜の具みたいのもアンに混ぜるよね?

アンと言うか、漬けダレにピーマン、赤、黄ピーマン、たまねぎを一緒に入れて漬け込むけど?
259可愛い奥様:2008/06/18(水) 19:00:25 ID:3s/+f8e90
やばい、南蛮漬けが食べたくなってきた・・・
260可愛い奥様:2008/06/18(水) 19:48:14 ID:E3LYCcJY0
揚げの話がでてきたので便乗。
電気フライヤー使ってる奥様います?
昔デロンギ使ってたんだけど、古くなって捨てちゃった。
「はやあげ」と「あげあげ」で悩んでます。
261可愛い奥様:2008/06/18(水) 21:56:08 ID:da1zgkU50
カレイ南蛮だけど、揚げる前の魚を汁に漬け込むの?揚げたあとで汁に漬け込むの?
262可愛い奥様:2008/06/18(水) 22:17:29 ID:4NoJrIV/0
揚げた後ね。
熱いうちに ジュってつけると味がよく染み込みます。
カレイじゃなくても、小鯵、トビウオ、きびなご、シシャモ
なんかでも おいしいよ。小魚の方が骨が細いので
揚げ時間が短縮できてヘルシーです。
ホタテだってイカだって、鶏だって、まぁなんでもOKです。
263可愛い奥様:2008/06/18(水) 22:55:43 ID:l/AO9TknO
南蛮漬けって最初は酸っぱい揚げ物…とか退くけど
ハマるとすごく好きになる代物だよね!
ウチは揚げ物しないけどw 近くに住むトメが小アジを見つけると
大量に作って分けてくれる、これが美味しい!
玉葱のスライスと大葉や茗荷の千切りたくさんが一緒に漬けられてる!
あー食べたくなってきた、明日リクエストしちゃおうっと!
264可愛い奥様:2008/06/18(水) 23:38:05 ID:qe6Y4bx40
>あー食べたくなってきた、明日リクエストしちゃおうっと!

さらっと言いやがりましたが、食事の準備は当番制ですか!?
265可愛い奥様:2008/06/19(木) 06:54:45 ID:b3isRQPV0
カレイは南蛮漬もウマーだが、唐揚げの方が好きだ。
3枚におろして、真ん中のは低温でじっくりゆっくり揚げて骨せんべいにする。
パリパリ香ばしくてウマー。
266可愛い奥様:2008/06/19(木) 10:03:21 ID:oB3OjcXc0
みんな料理上手だね
267可愛い奥様:2008/06/19(木) 12:02:56 ID:MWYmhU2x0
>>263はなんかいいな
私なんて心が汚れきっているのでトメとそんな良好な関係にないものw
268可愛い奥様:2008/06/19(木) 14:52:36 ID:awWyi/3P0
義父が釣りが趣味で、小鯵を沢山釣ってきて自分で(!)南蛮漬けにするんだけど
旦那はそれが大好物。
帰省すると必ずこれを大量に作ってくれる。
美味しいです。
269可愛い奥様:2008/06/19(木) 17:14:10 ID:8TKnfWIY0
>>268
自分でって所が素晴らしい。
面倒なんだよね、下ごしらえと油の始末がさ。
270可愛い奥様:2008/06/19(木) 19:59:31 ID:VAnLJg1EO
うちも義父が釣り好き。
調理は義母だけど。
義父が釣ってきた鯵を義母が干物にしたのがおいしい。
干物ってあんまり好きじゃないんだけど、これだけは好きだ。
あと、タコもおいしいんだよね。
売ってるのと味が全然違う!
271可愛い奥様:2008/06/19(木) 21:54:53 ID:i8UYPnDC0
南蛮漬けって、保存きくの?
272可愛い奥様:2008/06/20(金) 00:17:30 ID:2YoUV3Gs0
酢は入ってるけど保存食じゃない。
273可愛い奥様:2008/06/20(金) 12:26:03 ID:R2HrCela0
268義父自作南蛮漬け奥ですが、
今年の正月に帰省した時は南蛮漬けを巨大なタッパーに入れて
家中で一番寒いところに置いて1週間くらい食べ続けてた。
作り立てよりも2,3日たったほうが味がなじむよ>南蛮漬け
274可愛い奥様:2008/06/21(土) 13:03:06 ID:s++PBAmE0
>>273
私も作ったその日より2日目、3日目が好き@南蛮漬け
骨も日に日に柔らかくなっていくし。
冷蔵庫とか冬場は外と温度が変わらないくらいの寒い所(うちだとガレージか物置だな)に置いとけば、1週間は余裕だよね。
酢が入ってるしね。
275可愛い奥様:2008/06/21(土) 19:20:05 ID:8Tz4W+lB0
映画を見に行った。
見たい映画の趣味だけは、夫と全然合わないw
私は「奇跡のシンフォニー」が見たいと言い、
夫は「マジックアワー」が見たいと言う。
ジャンケンして私が勝ったんだけど
ゲンナリした夫の顔をみたら、
こんな顔を横に置いて見てもつまらないだろうなと思い、
それぞれ別々に好きなのを見て、
見終わったら同じ館内にあるイタリアンのお店で落ち合うことにした。
で、ごはん食べた後、午後は一緒に「相棒」を見た。
これからはこのパターンにしよう。
276可愛い奥様:2008/06/21(土) 23:08:23 ID:QwQH1RCWO
映画の趣味は合わないことがあるね。
我が家もたまに合わない。
だから合うのだけ一緒に見て、駄目なのはレンタルする(休み合わない日に独り映画鑑賞)。
私は「相棒」見たいのだけど…
「インディ・ジョーンズ」は好み合うから、今度一緒に見に行く予定です。
277可愛い奥様:2008/06/22(日) 00:57:35 ID:detRi6qh0
我が家はもっぱらDVDしかも半額の時だけだ。
我ながら、けち臭いと思う。
278可愛い奥様:2008/06/22(日) 06:59:30 ID:RQPxueZp0
>>277
うちもさw
279可愛い奥様:2008/06/22(日) 07:00:42 ID:EnDYTCtQ0
映画館で映画見るのはあまり好きじゃないわ。
椅子はすわり心地良くないし、台詞とかも聞きにくいし、
周りにうるさい人たちがいたりする可能性もあるし、
それなら家でのんびりDVDを見るほうがいい。
トイレ行くときも一時停止しておけるしww
280可愛い奥様:2008/06/22(日) 09:05:13 ID:O4JF04qV0
うちは映画見に行く方かも。
名探偵コナンは毎回公開初日に行く。
花より男子も見に行く予定。
レイトショーだと子供率低いので比較的
静かに鑑賞できる。
ただ、私の方がじっとしていられないので
3時間超えの映画は見に行けないww

>>279
座り心地の悪い席だと本当につらいよね。
281可愛い奥様:2008/06/22(日) 09:46:02 ID:23dQmqzw0
でも昔に比べたら格段に良くなったよね>映画館
座席が段々になってるから見上げることもなくなったし、
座高の高い人が前に座っても大丈夫になった。
カップホルダーもついてるし、前の背もたれに荷物を引っかけるフックもあるし。
たまにVIPルームみたいな小さめのシアターになってて
リクライニングするし、シートが大きくて女座りして見れるし
横にテーブルがついてたりするとすごく嬉しいw
あと、友達夫婦とこういうの(プライバシーズ)↓借りて見に行くときもある。
http://t-joy.net/site/xyzcinemas/facilities/index.html
282可愛い奥様:2008/06/22(日) 20:19:36 ID:+aWWLkfg0
夫は洋画好きで、「邦画なんてクソだ」(←すみません)って発言してるんだけど、
「相棒」は私が土ワイの頃からずっと夢中になってるんで(すみません豊さんど真ん中世代です)
「仕方ない、一緒に見に行ってもいいぞ」って言ってくれたのですが、
きっと行かないだろうなぁ、ほかにみたいのいっぱいあるみたいだしw

でも、この歳になると、一人で映画館って行けないなぁ、
20代の頃は全然平気で行ってたけど、何か今はダメだ・・・ヘタレですみません。
283可愛い奥様:2008/06/22(日) 22:46:55 ID:p9J0ut7C0
>>235
うちは金曜夜と土曜昼&夜です。金曜日はお互いの仕事帰りに行きます。
行く店は和洋韓エスニックと何でも。
うちの旦那は元バックパッカーだったせいか、タイやベトナムだけでなく
トルコ、ギリシャ、モンゴル、ラテン系と変わった料理が好きで
自分で店を探すのも大好きな人。
2人ともあまりお酒を飲まないせいか、予算は二人で5000〜8000円くらい。
あと旦那はカフェでまったりも好きで、よく席数の多いスタバやタリーズ
を探してくる。

今晩はその旦那が晩御飯を作ってくれた。
正直言って私よりセンスがいいし、予算管理もうまくて
うれしいけどちょっとムカつくw
284可愛い奥様:2008/06/23(月) 01:46:25 ID:vofrV7g/O
>>282
一人で映画館は躊躇しますね。
私も普段は旦那と行きます。
でも「相棒」は旦那は好みじゃないみたいだから一人で行ってみようなか〜とか思ってます。
小学生のころ「熱中時代」(だったかな?)見てて、好きだった。
今も大人気でなんか嬉しい。歳とっても魅力的。
勇気だしてレディースディにでも行く予定です。ちょっとドキドキ。
285可愛い奥様:2008/06/23(月) 07:26:43 ID:ng2PCfgW0
最近のシネコンなんかだと
平日昼間は30代40代の女性のひとり客多いですよ。
私は夫がDVD派なので、しょっちゅうひとりで出掛けます。
つか、ひとりで行けない奥さま、誘ってあげたいw
286可愛い奥様:2008/06/23(月) 14:23:52 ID:X6pE87Ka0
私は仕事帰りに一人映画よくします。試写会だったりレディースデイだったりw
女性の一人多いですよ!私も最初は躊躇しましたが、一度やったらあとは大丈夫でした!
287可愛い奥様:2008/06/23(月) 15:40:29 ID:wJByfoiT0
一人映画はむしろ好きで行くんだけど、ジャンルによると思いませんか?
 むかーし、突発的に「レディデーだし、仕事も早くアガったし、映画!」で、
「ウォーターボーイズ」に挑んだ結果、ポツーンで「面白いのに笑えない」
感じになってしまった。 堂々と笑っても良いんだろうけど、何か恥ずかしく
感じちゃうな。
288可愛い奥様:2008/06/23(月) 16:27:15 ID:AOa4WalJ0
久しぶりに夫婦で意見が一致して見に行った映画がエヴァだった我が家は一体w
一人で行くのも楽しくていいよ
一緒だとそれはそれで楽しいけれど
289可愛い奥様:2008/06/23(月) 16:31:50 ID:X6pE87Ka0
そうそう、一人で行くと思い切り笑えないのは何故?
こないだ「マジックアワー」旦那と観に行きましたが
気兼ねなく思い切り笑ってきました。やっぱり二人のほうがいいな〜と思った。
290可愛い奥様:2008/06/23(月) 16:40:20 ID:AOa4WalJ0
二人で見に行っていい点って、
見終わってすぐに二人で感想言ったり、色々話せることだと思う
それは二人で見に行きたい!って思える要因の一つかな
一人で悶々と考えるのも好きだけどね
291可愛い奥様:2008/06/23(月) 19:29:36 ID:TSKsooQM0
ウチの場合途中「意識の外」に逝かれてる時が
多々あるようなので・・・
見終わった後の楽しみは ありません orz.

かろうじて コメディタッチのものでワープしてないw
時があるようですが、それについては感想を交えると
いうこともそうないので・・・ ツマンネ!
292可愛い奥様:2008/06/24(火) 15:18:26 ID:wv0C2KjT0
周りに子供がいない夫婦友達がいないのでつまんないです。
293可愛い奥様:2008/06/25(水) 00:26:45 ID:2vBUCNNi0
>>292 うちは夫自体に友達が殆どなしなんですよね、友達とか苦手みたい。
職場の仕事仲間とかはいるけど、
それ以外で休みの人か退社後に待ち合わせて会う仲間とかは皆無。
というわけでうちは二人ともさらに夫婦ってくくりで
誰か他の夫婦と付き合いたいなんて思いはないなぁ。
私は私の友達との付き合いがあるけど、夫は別に干渉しないし、やきもちもないしw

他の夫婦とか、友達とか、夫婦ぐるみで付き合いって面倒臭いって考えるほうだわウチ・・・
これ以上私たち夫婦の中へ他の人を入れたくないっていうかね。
(閉鎖的と言われてもしかたないけど)
294可愛い奥様:2008/06/25(水) 00:37:43 ID:dWT5blEHO
私は夫婦ぐるみで遊ぶ友人が複数います。
まあ、今どきの夫婦と言うか、子供居ない夫婦ばかりなもので…
大切な友人です。
独身な友人も居ますが、価値観が時間と共に違いが出るので…(金銭感覚とか時間の感覚とか独身だと余裕がある?)
もちろん一番の親友は旦那だったりしますけど。
295可愛い奥様:2008/06/25(水) 07:07:08 ID:yYRdWYZt0
私も夫婦ぐるみの友だちってのはいないなぁ。
夫も私も別々にそこそこ友達がいる程度。
40代になると、同年代の人は子供がいても大きくなってるので
小梨子蟻に関係なく、価値観や生活レベルの似た人とは仲良くなれる。
若いころより楽になったし楽しくなった。
296可愛い奥様:2008/06/25(水) 10:51:39 ID:IKdOyyBy0
私も家族ぐるみの友人いないです。
夫婦ぐるみっていうのも気遣いばかりで好きじゃないし。
夫と年齢が離れてるのもあるから余計にそうなんだろうけど。
基本は夫婦、ときどき一人で遊んでます。
独身の友人と遊ぶけど、近所にいるわりには半年に一度くらい。
仕事忙しいし、アポとるのめんどくさいので一人が一番。
297可愛い奥様:2008/06/25(水) 11:38:38 ID:uXXKNqAQ0
私は大学の頃から旦那と付き合ってたんで、旦那の友達はみんな私の先輩だ。
バーベキューや花見する時は奥さん連れてくるから、一応家族ぐるみなんだろうな。
298可愛い奥様:2008/06/25(水) 11:58:04 ID:cv+MhUPB0
友達夫婦は皆子供がいます。だから余計に会いずらくなったかな?
「子供作らないのはおかしい」って考えがはしばしに見えたりするとね・・
子供が欲しいふりするのも面倒くさいしw
299可愛い奥様:2008/06/25(水) 12:41:37 ID:KVNGP/Tl0
私は夫婦ぐるみの友人…グループですがいます。
私以外はみんな子供がいるので「夫婦」というより「家族ぐるみ」です。
もともと妻同士が友達で、それに夫が加わり…子供が加わり…です。
そういう付き合い方が出来る相手もいるけれど、出来ない相手もいます。
いろいろです。
300可愛い奥様:2008/06/25(水) 18:30:12 ID:MJ9EHjiOO
わたしも夫も子供のウルサいのが苦手なんで
極力そういう場に顔を出さないようにしてます、
最近では親戚の子供たちも大きくなり葬儀や法事もホント静かになりました…、
でももうすぐ彼らに子供ができてまた騒々しくなるでしょうね!

親戚ならまだしも、友達の子はダメだわ…
子供のせいで仲良かった友達まで嫌いになりたくないし
できる限り子供込みという会は不参加にしてます。
301可愛い奥様:2008/06/25(水) 20:07:04 ID:yYRdWYZt0
豚義理スマソ。

みなさんのダンナさまは家事のどの部分を引き受けてくれてますか?
うちは今、朝のゴミ出しと休日のお風呂掃除だけ。
私は家事が嫌いじゃないし、下手に手を出されるより
自分のペースで自分が好きなようにやりたい派なので
今まではそれでいいと思ってたんだけど、
友人から「奥さんに何かあった時に困るのはダンナだから
今のうちに教育しておくべき」と言われ、それもそうかと考えなおしているところです。
とは言え、急にあれもこれも・・・というのもなんなので、
どこからやってもらうのがベストかなぁと。
302可愛い奥様:2008/06/25(水) 20:50:11 ID:nbCln4BC0
欠陥小梨なのに旦那に家事させるって何様?
たさでさえ役立たずなのに。
わざわざ結婚して養ってくれてるんでしょう。あんたみたいな不良品をw
ボランティアよね〜w
303可愛い奥様:2008/06/25(水) 20:53:34 ID:Bm2kQxHx0
>>301
今はコンビニもあるし、スーパーのお総菜売り場も充実してる。
掃除はダスキンとかのお掃除業者にたまに頼めばいい
洗濯はワイシャツはクリーニング、下着は全自動がやってくれる。

と言う便利な世の中なので、別にやらせてないよ
夫が興味持ってるのならやらせてもいいけど、うちの場合そんなに興味ないしね。
それに、もし私が入院するようなことがあれば、夫は仕事&家事&私の見舞いの3重苦になる。
なので、無理に覚えさせる必要はないと思ってます。
ちなみにやってもらってる家事はふろ掃除、食器洗い、ごみ出しです
304可愛い奥様:2008/06/25(水) 21:21:08 ID:coBVoMyzO
うちは私が専業だけど色々手伝ってくれる。
お茶碗洗ってたら横で拭いてくれたり
一番風呂が嫌いなので後で入って洗ってくれたり。
頼んだことはないけど結婚当初からずっと。
305可愛い奥様:2008/06/25(水) 22:46:18 ID:uXXKNqAQ0
うちは夕食のあとの食器洗いと、毎日の風呂掃除、ゴミ出しだな。
私のほうが年収多いけどw
306停止しました。。。:2008/06/25(水) 23:12:05 ID:nbCln4BC0
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
307可愛い奥様:2008/06/25(水) 23:19:48 ID:Uja+wROT0
今日、老人ホームの見学にいった。親を入れたいので。
たくさん部屋があるのに、夫婦用は1つだけで、シングルルームばかりだった。
夫婦で入所する人も結構くるけど、各々、別部屋に入りたがるんだって。本当かな?
308可愛い奥様:2008/06/26(木) 00:13:44 ID:58V31OJP0
どのくらいの部屋かわかんないけど、夫婦にもプライベートな時間は必要だからな。
どんなに仲が良くても、ワンルームでは暮らせないでしょ?
同じ屋根の下に住んでいても、自分の部屋は欲しいんじゃない?
309可愛い奥様:2008/06/26(木) 00:38:57 ID:5bvdpv2y0
ちがうよ。夫婦用=まともなホテルのツイン位ひろい。
310可愛い奥様:2008/06/26(木) 00:41:31 ID:5bvdpv2y0
あ、補足するけど、老人ホームというのは、居室は、朝晩のいわば寝るだけの部屋って
位置づけで、日中は、施設内ラウンジとかマルチメディアの部屋とか、マッサージやら
デイケアの部屋やら、そういった別付の広い部屋ですごさせるらしい。
311可愛い奥様:2008/06/26(木) 06:43:06 ID:9npW6Lz90
>>307
可能な限りたくさんのホームを見学に行ったほうがいいよ。
その中から条件に合うところをピックアップして体験入居してもらうといい。
夫婦一緒に入りたくても健康状態に差があれば施設側で一緒の部屋にはしてくれない場合が多い。
特に片方に痴呆が出てると、階も別々になる所が多い。
本人同士が一緒の部屋がいいという強い希望があるなら
それができる施設を根気よく探して、空き待ちするしかない。
あとはシングル用の部屋で隣同士が空いてる施設を探すとか。
夫婦で別部屋に入りたがるのは女性側の希望が多いと聞くよ。
その世代の男性は家事ができない人が多いから
女性側としてはホームに入ってまで家政婦のようなことしたくないんだろうね。
夫婦仲が良くて経済的に余裕のある夫婦は、双方が“自立”状態のうちに
高齢者向けマンションとも言える老人ホームに入ったりしてるし。
312可愛い奥様:2008/06/26(木) 07:16:12 ID:W1tCmSvs0
>>305
うちなんか専業だけど、同じ事やってくれてるw
独り暮らしの経験のある旦那は、掃除洗濯等ちゃんとこなすけど料理だけはできない。
センスがないというか…
だから、料理のできる私を「すごい事やる奴」「神業」くらいに思ってて、料理作ってくれるならって事で上記の事をやってくれてる。
ほっとけば他にも色々やってくれそうだけど、専業の身でそれはなかなかねw
料理上手でよかったよ。

313可愛い奥様:2008/06/26(木) 13:27:33 ID:hHh94ttj0
> 女性側としてはホームに入ってまで家政婦のようなことしたくないんだろうね。

ホームでは、賄いは全部、施設側がやるんだよ。
部屋にも台所なんかないし、洗濯も外部業者に委託で自分で洗濯機まわすことなんかないよ。
老人は、ただぼーっとレクリエレーションしてるだけ。
314可愛い奥様:2008/06/26(木) 13:33:14 ID:hHh94ttj0
疑問だったのは、いまどきのトレンドは、老夫婦が一緒にホームにはいる時
別部屋がいいって希望する人が多い為に、夫婦用の広い部屋は1つしか
設置してないと施設側が言っていた事。ニーズがないと説明しているわけ。
これ、ほんとかなとおもって。
だって例えば我々2名で旅行にいって、2部屋別個にとらないでしょ?

ここでホーム探しの指南を受けたい訳じゃない。
315可愛い奥様:2008/06/26(木) 13:44:24 ID:B5KQ4g5r0
>>314
広さというよりもプライバシーの問題かと・・・同じ面積でも、ツイン並みの広さ×1よりも、
シングル×2という方が好まれるんだと思う。
今、夫婦二人ぐらしと言っても、お互いに個室というか1人になれるスペースは必要だし。
単純に違うテレビ観たいとか、片方が電話中に片方がテレビ観たいとか。
夫婦仲良しでも部屋広くても、常にお互いが視界に入るってのはちょっと・・・と思う人が
多いんじゃないかな?短い旅行や滞在ならともかく、日常生活ずーっとなんだし。
夫婦用がツインじゃなくてスイート(狭くても)だったらもっとニーズがあると思うんだけど、
どうなんだろ?
316可愛い奥様:2008/06/26(木) 14:06:16 ID:hHh94ttj0
だから、日常生活は部屋ですごさないんだよ、ホームの場合。
きれいなラウンジやら、オーディオルームやら、いろんなレク施設があって
朝御飯〜寝るまでは、老人同士で集団生活をする。夫婦で同じ活動をする必要もないようで
むしろ自宅より、滞在スペースは広いんだよ。
だから、朝晩ぐらいは、夫婦でいる必要性を考えないのかなというのが疑問点。
317可愛い奥様:2008/06/26(木) 14:41:49 ID:58V31OJP0
>316
結局本人たちに聞かないとわかんないよね>夫婦別室。
私は旦那と一緒の布団で寝てるから、夜くらい一緒でもいい。
っていうより、オーディオルームやレク施設で他の老人たちと、わいわいやるほうが嫌だな。
あんまりそういうの好きじゃないんで、私はそこには顔出さないかも。
旦那と二人でまったりなんかしたほうがいい。
でも、もっと歳を取って、一緒に寝るのが肉体的に苦痛なら、
(たとえば夜の頻尿で相手を起こすっていう問題もあるだろうし)
別々の部屋にするかもね。
ちゃんと自分の時間が持てる空間があるなら、夫婦一緒でいいけど、
実際どんなもんか見ないとわかんない。
318可愛い奥様:2008/06/26(木) 15:22:09 ID:GJzNvWSs0
>>316さんはまるで自分がそこに住んだことがあるように決め付けてるけどね、
ウチの祖母は、その「きれいなラウンジやら、オーディオルームやら、いろんなレク施設」がある
施設に入ってたけどね、結局そういうスペースを殆ど利用しないで亡くなっていったよ、
ご飯も本当は賑やかな食堂になんか行かずに部屋で取りたいって思ってたけど無理でしょ?
歩くのも頭も歳の割にしっかりとしていたけど、
そういう風に不特定多数のいる場所に行ってコミュニケーションするのが嫌いな人もいるわけですよ。

祖母はお部屋でゆっくり本読んだりテレビみたり、縫い物したりして過ごしたいって希望だったから、
いろいろホームを見に行って自室がそこそこ広くて病院的でない開放的な作りのところに入ったよ。
遊びに行くといつもそこでゆっくりおしゃべりして過ごした、ラウンジとかいったことなかったし。
あーいう歳になってまで、わざわざお友達作りしたり他人に気を使ったりしたくない人もいるのよね。

スレズレ気味かな、この話題、ま、他人事ではないか、
自分に置き換えてみればどうかってのもあるしね・・・
319可愛い奥様:2008/06/26(木) 15:22:31 ID:zBCkUZ/x0
> 私は旦那と一緒の布団で寝てるから

かねがね、こういうやり方を不思議に思ってたんだけど、
毛布とか上ガケ布団も大きいの1枚で共用してるわけ?
片方が掛け布団をひっぱりこむと、片側は掛け布団なし?

うちの夫って、掛け布団を抱え込んで丸め込んで寝るくせがあるので
どうやってるんだろうかと。
イギリスいくと、ツインが少なくて、ダブルベッド設定部屋が
ほとんどだから、ツインおさえるのに必死なんだけど、ダブルに
泊まる夫婦は、ブランケットは別々のを支給してもらえるのだろうか
とかね。
320可愛い奥様:2008/06/26(木) 15:23:03 ID:B5KQ4g5r0
>>316
たまたま見て来たホームがそういう方針だっただけで、レクリエーションの類いは
自由参加の方が多い気がするんだけど・・・部屋に篭ってるほうが好きな人だっているし、
お客さんが来たときとか自分の部屋でゆっくり過ごしたいだろうし・・・
私も4件ぐらいしか見学してないので、たまたまその4件だけがそうだったと言われれば
仕方がないけど・・・
でも、そうやって日中は強制的に集団のところに居ないといけない状況だと
尚の事、1人になれる時間とかスペースとか必要な気がするけどな。
別部屋だったら夫婦で一緒に居たいときにどちらかの部屋で一緒に居るって選択肢はあるけど、
同じ部屋で別になりたいってことは片方が部屋の外に出て行かなきゃになるし。
今後もケアハウスや老人ホームは増えるだろうから、どういう流れになっていくかは
わかんないだろうけど、現状は夫婦2人1部屋のニーズが少ないってことなんだろうね。
321可愛い奥様:2008/06/26(木) 15:24:47 ID:zBCkUZ/x0
>>318 
老人ホームには、なぜ夫婦部屋の設定が少ないのか、老夫婦そろって
入所する場合、施設の言う通り、本当に別部屋を希望しているカップルが多いのか、という疑問でそ?

レスの方向性が違うようにおも。
322可愛い奥様:2008/06/26(木) 15:26:18 ID:zBCkUZ/x0
老人介護とか施設ネタになると生き生き語り出す人がいるね。
323可愛い奥様:2008/06/26(木) 15:43:07 ID:9npW6Lz90
>>322
“生き生き”って受け取るのが不思議。
誰でもいつかいく道なんだから、先に知識を得ているひとが
アドバイスなりしてるだけの話でしょ。
あなたも年をとるのですよ。

>>313
ごめん、書き方が悪かったね。
ご飯作ったり、掃除したりってことは全部施設の人がやってくれるけど
同じ部屋に夫婦でいると、あれこれ言う男性もいるんですよ。
お風呂に行くにもヘルパーさんに渡す着替えとかの準備を妻にやらせたり、
夜のトイレに妻を起こして手伝わせたり、そういうの別室だと楽だってこと。
夫婦部屋が少ないのは、どちらかが亡くなってから施設に入るケースが多いのも
原因の一つなんじゃないかなぁ。
324可愛い奥様:2008/06/26(木) 15:52:37 ID:oVult9xX0
>>314
施設側は夫婦別室を希望する方が多いって言ったかも知れないけど、
もしかしたら違うかもねぇ。
夫婦揃って入所する人(ニーズ)が少ないとか、
夫婦で入所で1部屋だと料金が割安になって施設側が損になるとか。
そんな可能性も考えてみた。
325可愛い奥様:2008/06/26(木) 16:10:40 ID:58V31OJP0
>322
それだけ将来について考えてるってことじゃね?
子供がいないからこそ、出来る限り自立しなきゃって思ってることだと思う。
貯金もせず、生ポのお世話になるような計画性のない人生は送りたくないし。

326可愛い奥様:2008/06/26(木) 17:29:37 ID:89CxVF0u0
>319
うちは冬は同じ布団だけど、それ以外はそれぞれ使ってる
でもダブル使っている人は大抵一組ですませてるんじゃないかな?
327可愛い奥様:2008/06/26(木) 23:00:05 ID:NW8WmlMf0
ふたりとも相当寝相がいいんだね。
328可愛い奥様:2008/06/27(金) 00:25:12 ID:+yG1IzyPO
うちはダブルは駄目だな。
布団の取り合いで死闘を繰り広げなきゃならなくなる。
布団それぞれかけて寝てても、何故か2枚とも旦那が取り込んでしまう。
我が家はシングル2個にしました。

ダブルで寝れる人たち(アメリカのドラマとか普通に寝てるよね)たぶん本当に寝相いいんだよね。

329可愛い奥様:2008/06/27(金) 00:31:23 ID:L7PfkoQw0
うちは夏の暑い時だけ、個々にタオルケットを羽織ってる。
それ以外は布団を共有してる。
布団をとりあわずに寝てるけど、冬は旦那が布団に潜り込んでるのが
不思議。呼吸は苦しくないのか?
本人がそれで熟睡しているのなら、いいけど。
330可愛い奥様:2008/06/27(金) 00:42:55 ID:UTmTJ1uU0
ダブルで寝ている人がうらやましい。
ウチは私の寝相がとにかく悪いから、絶対むりぽ orz
睡眠中、ビリーで鍛えたキックがダンナに炸裂しては、申し訳が立たない。
331可愛い奥様:2008/06/27(金) 01:43:05 ID:DiNhF1kz0
うちダブルだ。
たまに毛布の取り合いとかになってたりするけど、結構快適に寝てる。
旦那が体温高くて私が低いからかも。
私にとって旦那は人間湯たんぽ。(夏場でもタイマーで除湿してたりするから寒い)
旦那にとって私はひんやりクールジェルみたいな。

332可愛い奥様:2008/06/27(金) 02:23:09 ID:aIBrIk5n0
うちも冬ダブル。夏は私だけガーゼケット。旦那何も掛けない。
私が寒がり旦那暑がりで、私が冬はゆたぽん愛用、
明け方布団を剥いでることが多い旦那は、さむ〜い!と引っ付いてくる。
>>331と同じで
夏は私が冷たくて気持ちいいと引っ付いてくる。たまにちょっと迷惑。
333可愛い奥様:2008/06/27(金) 03:15:17 ID:CEpRBz0/O
うちは個々にガーゼケットかけて、その上にダブル羽根布団
寝相はあんま悪くないのかも
334可愛い奥様:2008/06/27(金) 03:22:58 ID:eus4MKUZ0
冬ダブル 夏個々にガーゼケット
寝相は悪くないけれど、常に真ん中に犬がくるので微妙に狭い
犬に布団を取られることもあるw
チワワのくせに態度がでかい
ベッドを買い換えるかシングル買い足すか思案中
335可愛い奥様:2008/06/27(金) 03:52:53 ID:OxYsMMSR0
掛け布団ぐらい、別々のを使った方がよくない?
336可愛い奥様:2008/06/27(金) 07:13:24 ID:yGeRmFku0

ダブルで寝てるとね・・・

 〇 〇
┤ ┤    こうなってるか
 〈  .〈


〇. 〇
.ト ト     こうなってることが多くて
.〉  〉


〇. 〇
.ト ┤    こうなるのが理想なんだけど
.〉  〈


 〇〇
┤.ト      こうなってる時は泣きそうになるw
 〈 〉

337可愛い奥様:2008/06/27(金) 07:13:53 ID:yGeRmFku0
しかもズレてるし。・゚・(ノД`)・゚・。
338可愛い奥様:2008/06/27(金) 07:39:26 ID:I03TAOm2O
ダブルの人、多いんだね〜。
うちは当たり前のように(?)、シングルだ。
私自身、寝るとき位一人で寝たいしね。
みなさんのところは、寝るタイミングや起きるタイミングが同じなのかな。
うちは私が早寝早起き、旦那は遅寝遅起きだから、起こしちゃいそうってのもあるや。
たまに私の方が寝るのが遅くて、こっそり部屋に入っていっても、
先に寝てたダンナが目を覚まして「…ん、おやすみ…」とか言われたりして、
うわ、起こしてしまった、ってこともあるし。
そういえば、関西ではダブルが多いと聞いたけど、本当?
339可愛い奥様:2008/06/27(金) 08:29:59 ID:p5mhkgdD0
>>338
関西ですが、ダブルです。
新婚当初、一緒に寝たいからとかではなく、ベッドメイキングが1回で済むなら
楽だろう、と安直に考えた結果・・・
でも、ワイドダブルっていう中途半端な幅(ダブルとクイーンの間)にしてしまったせいで
市販のベッドカバー少ないし、そもそも大きい布団カバーやボックスシーツって
ひっぺがすのも洗うのも干すのも畳むのも装着するのもかなりの手間・・・
しかも、天気のいい休日とか午前中に洗いたいのに、相手が寝てると引っぺがしも出来ないし。
素直にシングル×2にしておけば良かったと後悔・・・orz
でも、なかなか買い換えるものでもないんだよね。
340可愛い奥様:2008/06/27(金) 10:17:24 ID:GvlVUMnn0
ダブルどころか 別の部屋だよ。
お互いひとりでないと眠れないから、その辺は気があって良かったかも。
341可愛い奥様:2008/06/27(金) 10:23:17 ID:vkxegyRU0
結婚当初は別々の部屋だったけど、私があまりにも寝坊するので
引っ越したのを機会に寝室同じにされてしまった・・・
今はセミダブル二つ。部屋は親父だけど一応ベッドは別々。
342341:2008/06/27(金) 10:41:28 ID:vkxegyRU0
部屋は親父ってなんなんだ・・・・
和室でちゃぶ台置いてあってちゃぶ台の上に爪切りとお茶と新聞が置いてある部屋ではなく、
普通の洋室ですorz

正しくは「部屋は同じだけど」です・・・
343可愛い奥様:2008/06/27(金) 11:22:35 ID:TBMK+js20
うちも旦那が寝相悪い&布団巻きつけ派なので、
ダブルは考えられない・・・
今は和室だしシングル布団をくっつけて寝てます。
それでも私の掛け布団を取るときがあるから同じ掛け布団は絶対ムリ!
344可愛い奥様:2008/06/27(金) 12:01:19 ID:9gtw6JsE0
> 結婚当初は別々の部屋だったけど、私があまりにも寝坊するので

結婚当初なのに、別部屋ってどういうこと?珍しいね。
ってゆうか、結婚当初から、相当広い家に住んでいた訳なんだね。

うち、夫がいびきすごくて、別部屋だとよく眠れるだろうなとおもう。
実際、今日は出張いちゃったからよく眠れたよ。
一人でないと眠れないって人もいるんだね。
345可愛い奥様:2008/06/27(金) 14:04:07 ID:+j+1oNYN0
部屋狭いし、柱のせいで、どうしてもダブルが入れられなかったウチは
なんとセミダブルで二人で寝てますよ〜。

ただ、掛け布団、タオルケット、全て、ダブルを使ってます。

狭くても、案外、慣れるもんですよ‥(自分に言い聞かせ)
寝相はいいのかもね。
346可愛い奥様:2008/06/27(金) 20:34:06 ID:9EIu89hc0
ダブルのベッドですが
冬はセミダブルの羽布団とシングルの毛布をそれぞれ一枚ずつ使い、
春は羽布団のみをそれぞれ・・・
初夏はシングルの薄掛け布団とタオルケットをそれぞれ一枚ずつ
真夏はタオルケットのみをそれぞれ
秋からは羽布団それぞれに
・・・って感じで一緒のベッドで寝ているけど、二人ともお布団を巻き込んでくるまりたいので
とにかくそれぞれ一枚ずつが基本です!
お布団の取り合いなんてしたら、二人とも風邪引いちゃうなぁ・・・
347いね:2008/06/27(金) 20:48:15 ID:N9oHfwabO
はあ〜もうやだ死ね
348可愛い奥様:2008/06/27(金) 21:03:46 ID:dGqtA4L10
うちもダブル。ちなみに関西ではないです。
通年でガーゼケットをそれぞれ1枚ずつで、
春〜初夏はダブルの薄手羽根布団をケットの上にかけて、
秋〜冬は厚手のダブル羽根をプラス。
幸い旦那は一度寝たら絶対起きない+歯ぎしり・いびきなし+布団への執着なし。
私は筋金入りのタオルケッターなので顔までケットですっぽり。
寝相は2人ともいいと思う。
結婚前〜新婚まで4年くらいはシングルで2人で寝てたよw
今じゃ考えられないw
帰省時とかに別々に寝ると落ち着かないです。
349可愛い奥様:2008/06/27(金) 21:21:14 ID:T0CDzLbR0
寝室事情、ひとそれぞれで読んでておもしろい!

うちも>>343と一緒で、旦那が寝相悪い&布団ひとりじめするから
それぞれシングルで寝てる。
ただ、私が冷え性だから冬限定で旦那にくっついて寝ることもある。
でも、離れて寝ないと旦那に蹴られたりするから
体があったまったらすぐ離れるけどねw
350可愛い奥様:2008/06/27(金) 22:16:45 ID:Nfzc9Kio0
うちは貧乏なんで折りたたみベットを二つ並べてるんだ
私は足を出して寝たいからベットの半分の位置に枕置いて足がはみ出るように寝てる
上の空いてるところに犬が寝てるんだよね
旦那は隣で普通に寝てる
うまいこと出来てる
351可愛い奥様:2008/06/27(金) 22:21:05 ID:rrQPffjh0
みんなベッドか〜・・・。いいなあ。
うちは狭いからセミダブルの布団、畳部屋で寝てますです。
ただ、旦那が寝相悪いので掛け布団は別々ww
敷きパッドも別々に敷いてる・・・。
ただ・・布団カバー、敷き布団カバー、枕カバー全てキティちゃん!!!
旦那のもね!!旦那は文句いわないです。
352可愛い奥様:2008/06/27(金) 23:25:28 ID:EFVMUeNc0
シングルマットレス2つを接して、上からキングサイズのシーツ(海外調達のサイズ)で
くるっとまいて、一つのキングサイズベッドみたいにしてるけど、中央にマットレスの
継ぎ目ができるんだよね。夫は、継ぎ目にハマルのが好みらしいです。
夫は寝相がわるく、境界線を侵入してこっちにゴロゴロころがってくるんだよ。
で、押し戻すとクルクル転がってあっちにいく。当然、上ガケ布団は別々です。
ベッドではなく、折り畳みのスノコベッドの上にマットレスのみ購入しておいてます。
寝る部屋はベッドでいっぱいいっぱいです。
353可愛い奥様:2008/06/28(土) 00:48:24 ID:ehtGxe9HO
ウチは別々に寝てます。フスマ隔てた隣の部屋です。
最初は一緒に寝てたのだけど、旦那のイビキで寝れなくて、私が職場で眠くて眠くて…
布団ズルズル移動し隣の部屋に落ち着きました。

しかし旦那、凄いイビキなんですが(2部屋先のトイレに入ってても地響きのように聞こえる)、あれ何か病気のサインってことないのですかね?
本人は「よく寝れてるよ〜」とは言ってますが、男の人ってあんなもんなのでしょうか?
一緒に寝てたら慣れるのかなぁ?
354可愛い奥様:2008/06/28(土) 00:57:43 ID:IFknZiT90
うちもすごいよ。轟音。ほぼ毎日ずっと。
ただ、まれにスースーと静かな日もあるので根本的に病気じゃないとおもってる。
自分が寝付きがわるい方だから、そうなるともうだめだから、起きて朝まで
ネットみて遊んでんの。私、昼間働いてないので、夫が会社に行っちゃった後に
昼まで寝るの。
355可愛い奥様:2008/06/28(土) 01:26:00 ID:YGzk5q+B0
うちはダブルの布団。私がベッド嫌い。
結婚を決めた最大の理由は旦那が静かに寝る人だったからw
たまーにいびきをかくけど許容範囲内。

そんな旦那と今喧嘩の真っ最中。
会社ですごく嫌なことがあって愚痴っている最中に
テレビに視線をやったり他のことに気を取られて
「聞いてる?」と聞いても返事すらせず。
聞く気がないなら最初から愚痴聞かせてなんて言うな。
今もすぐ隣にいるけど自分のPCで好きなことやってる。
口も聞かずになんか険悪。
明日遠出する予定があるのもどうなることやら。
356可愛い奥様:2008/06/28(土) 01:31:17 ID:IFknZiT90
男って、そもそも愚痴を聞いたがらないよ。
それに、女性みたいに相手に同調しないから、女性みたいな対応を求めても無理。
最も、いつも愚痴ばかり聞かされてる状態なら、テレビに関心がいく気持ちはわかる。
357可愛い奥様:2008/06/28(土) 01:33:05 ID:IFknZiT90
ちなみに、会社でどんな嫌な事があったの?かいつまんで言うと?
358可愛い奥様:2008/06/28(土) 01:49:18 ID:ehtGxe9HO
>>354
そっか。男の人はそんな人もいるよね。(全員がイビキ体質かどうか知らないけど)
ちょっと安心。ありがとう。
359可愛い奥様:2008/06/28(土) 08:00:16 ID:OLvcb25E0
>>353
>>354
うちの旦那もイビキ酷かった。地響きのような轟音。別に太ってもないのになぁ、とか
疲れてるだけかなぁ、とか、何かの病気だったら怖いなぁ、とか思ってた。
定期健診で歯医者さんに行ったときに、奥歯の噛み合せが良くないから寝てるときに
無意識に歯軋りしてしまっているらしく、奥歯が削れてきているって診断されたみたい。
で、奥歯の形に合わせたマウスピースを作って貰って寝るときに嵌めるようにしたら
あの凶悪なイビキがぴたっと治まった。歯軋り防止がイビキ防止にもなったみたいで
結果的には一石二鳥で良かったみたい。
イビキって呼吸の問題というか、姿勢変えるだけでも治まったりするものね。
マウスピースのせいで口(顎?)の閉じ方が違うから治まったのかも。
今までがものすごく煩かったので、あまりに静かに寝てると、逆に心配になって
「・・・息してるよね?」って確かめてしまう。
360可愛い奥様:2008/06/28(土) 09:57:46 ID:yaBVvNDJ0
大きなイビキの前って息が止まってるみたいに静かな時ありませんか?
うちはある時知人に注意されて、静かな時に耳を澄ませてみたら息をしてなくて
息をしていない時間を1、2、3、・・・って数えてみたら30秒ぐらい止まってた。
それで風邪をひいて病院にいったついでにお医者さんに聞いたら、即検査して
睡眠時無呼吸症候群だって言われたよorz
息が止まってる間、脳に酸素が行ってないってことらしくて
放っておくとかなりまずいらしいよ。
脅すわけじゃないけど、一度旦那さんの呼吸に注意してみた方がいい。
もし完全に止まってる時間が長いようだったら検査へGO。
でもその前に、新たに入りたい保険があったら契約しておくようにねw
無呼吸症候群は入院保険ですら入れないから。


361可愛い奥様:2008/06/28(土) 13:05:25 ID:9FotI/oE0
睡眠時無呼吸症候群は有名だから、知ってる人も多いとおもうよ。
太って顎まわりが太い人、下顎が小さい人に、その傾向が高いんだよね。
病院(orホテル)に1日入院し計測器つけて一晩眠った状態で
検査するんだよね。具体的な治療法は、なにをやってるの?
痩せる以外に、方法がないんじゃなかったっけ?
362可愛い奥様:2008/06/28(土) 14:57:18 ID:yaBVvNDJ0
>>361
うん、有名だけど他人事と思ってる人が多いんだと思う。
うちの夫は身体はそれほど太ってはいないんだよ。だから油断してた。
咽頭がもともと細い上に柔道やってたのが原因かどうか分かんないけど首が太くて
咽頭をふさいでるような状態なんだって。
シーパップっていう機械で酸素吸入しながら寝てるよ。
363可愛い奥様:2008/06/28(土) 14:58:27 ID:yaBVvNDJ0
あ、ごめん。なんか余計なお世話だったかもorz
うちの場合は特殊なのかもしれない。
364353:2008/06/28(土) 18:08:05 ID:ehtGxe9HO
>>360
一応知識としては知ってましたが、改めて旦那の寝てる時の呼吸を確認してみます。
大音量だから確認しやすいw
ありがとうございました。
365可愛い奥様:2008/06/28(土) 21:15:42 ID:h+ffM9q50
うちの夫も時々呼吸が止まってる。痩せてるのに。
きっと、>>361さんの言うような顎の小さいタイプなんだと思う。
で、その夫、今日は釣りデビュー。
カレイを9匹、ガシラを2匹、鯛を大物込みで計4匹。
夕飯は鰈の煮つけと鯛のお刺身にしました。
で、残りの魚を今、うろこ&内臓とって掃除終わりました。ふーっ。
夫いわく、一緒に行ったベテランさん達は40匹は軽く釣ってたって言ってた。
羨ましいけど、そんなの一人でさばいてたら徹夜だよねw
366可愛い奥様:2008/06/28(土) 23:47:10 ID:iWVI7JQK0
> カレイを9匹、ガシラを2匹、鯛を大物込みで計4匹。

そんなに釣れるもんなの?もしかして天才なんじゃない?

でも魚をサバける奥様もすごいね。私は無理。
うろことりいらつかない?
いまだに、南蛮づけをやってみたくて、やれないでいる・・・。
367可愛い奥様:2008/06/29(日) 01:35:07 ID:2CPkCCI40
>>365
鯛は3日くらい置いた方が刺身では美味しいよ。
368可愛い奥様:2008/06/29(日) 02:46:58 ID:UwMHqWir0
でも鱗とったり内臓取ったりってのは釣ってきたその日にやっといたほうがいいかと。
鮮度が落ちるじょ。
釣りする人って自分で魚さばけるひとが多いけど、>>365奥様の旦那さんはやらないの?
私だったら旦那にやらせるわw
369可愛い奥様:2008/06/29(日) 09:33:20 ID:+XyGGdeD0
>>365です。

>>366
天才?いえいえw一緒に行った人は40匹位釣ってたぐらいですからw
うろこ取り&内臓取りその他は「邪魔くさい」って考え出したら嫌になっちゃうんで、ひたすら無の境地でやってますw
>>367
そうなんですか。びっくり。まだ、鯛があるので、今日明日食べて比べてみます。ありがとー
>>368
夫は「よしっ!まかせて!」と最初は「男の仕事」に大張りきりだったんですが…
「うわっ!血が出た!」「うわっ!」「うわっ!」とそのたびに手をゴシゴシ洗ってちっとも前に進まないので、見るに見かねて私が…
と言うわけなんですw
370可愛い奥様:2008/06/29(日) 11:20:48 ID:4l/0Zk560
そんだけ釣れれば釣りも楽しいよね。
昔旦那と2人で行ったけど1匹も釣れなかったw
371可愛い奥様:2008/06/30(月) 06:19:48 ID:27FGUk4d0
魚って言えば、スーパーの鮮魚売り場でやってくれる調理サービス、
店によってはすごく雑だよね。
この間、大きめの魚を買って3枚におろして貰ったんだけど
ろくに鱗をとらずに捌いててすごく困った。
切り身の姿になると鱗って取りにくいよね。
372可愛い奥様:2008/07/01(火) 19:25:35 ID:cnCsXUyZ0
7月かぁ。
そろそろお盆旅行の宿決めなきゃだけど(国内w)、
夫忙しくて全然相談できない。
いい宿なくなっちゃう。・゚・(ノД`)・゚・。
373可愛い奥様:2008/07/01(火) 21:45:44 ID:NywP0HbT0
うちは今年も夏休みは9月中旬になりそうです。
台風さえなければ、涼しく涼しくなっていて旅行にはいい季節なんだけどなぁ、
とにかく台風遭遇率が高くってorz
空港で足止めくって現地のビジネスホテルに一泊とか、
最悪空港ロビーでキャンセル待ちとか、とにかく夏休みが9月になってろくなことがない。
374可愛い奥様:2008/07/02(水) 09:11:16 ID:C/sEUxv+0
うちは夫が人混みが大嫌い、並ぶの大嫌いな人なので
民族大移動の時期に旅行ってのは一度もなしです。
お盆休みは一週間ぐらいなんだけど、たぶん映画ばかり見てると思います。
前もって私が指定席を買っておいて、当日は時間に合わせて出掛けるだけ。
その後、どこかでごはん食べて帰る。
あとは溜めこんだ録画を見まくるぐらいかなぁ。
375可愛い奥様:2008/07/02(水) 14:13:59 ID:hkRVr8te0
>>374
映画好きなんですね。ホームシアターで観るとか?
376可愛い奥様:2008/07/02(水) 18:35:24 ID:C/sEUxv+0
>>375
いえいえ、そんないいものではございません^^;
昼間映画館で見て、夜はDVDが今までのお盆休みのパターン。

そういえば、以前転勤で名古屋に住んでたとき
ドライブインシアターがあったんですよ。
まぁ夏は蒸し暑いし、
アイドリングは環境に良くないからダメだろうけど
懐かしいなぁ。
377可愛い奥様:2008/07/03(木) 03:47:31 ID:ubt0ytjR0
378可愛い奥様:2008/07/03(木) 08:05:31 ID:MI8L88wD0
今年はうちも9月にバケーション。ハワイでのんびりする予定。
379可愛い奥様:2008/07/03(木) 11:21:34 ID:wLuKTzFD0
>>378
ハワイ、いいですねー。ハワイはオアフ、マウイ、カウアイと3週間程回ったけど、オアフでのお買い物が一番テンション上がったw
旦那曰く「目の色変わってたよ」だって。
と言うわけで、あまりお買い物テンションの上がらないアジアビーチでのんびりに路線変更されましたorz
白人社会と違ってアジアは服装に気を使わなくても浮かないので、楽ちん。
今年は、サムイ、パンガンで3週間滞在予定です
380可愛い奥様:2008/07/03(木) 12:36:29 ID:qocoH5090
旦那さん3週間も休みとれるのか
381可愛い奥様:2008/07/03(木) 12:52:14 ID:kvCY271m0
私もそこが海外旅行よりそっちが羨ましいw
うちの旦那の会社、基本的にカレンダー通りで「お盆休み」というものはない。
帰省する人は有給休暇を取って休むんだけど
うちは私も旦那も実家遠いし、混んでる時に休みとってまで行きたくないので
いつもオフシーズンに土日や祝祭日含めて5日ぐらいの休みを取ってる。
382可愛い奥様:2008/07/03(木) 12:53:00 ID:kvCY271m0
日本語でおk みたいな文章だったw
×私もそこが海外旅行よりそっちが羨ましいw
○私も海外旅行よりそっちが羨ましいw
383可愛い奥様:2008/07/03(木) 13:43:15 ID:GSYypGSd0
379ですが、旦那は今、無職なんですよね〜w
駐車場収入&投資信託でなんとかやってます。(なので、お買いものテンション上がらない場所に変更された)
でも、貯金したいし一般社会に溶け込みにくくなるから早く再就職してほしい…
384可愛い奥様:2008/07/03(木) 13:55:32 ID:vvlnynHF0
失業中なのに、リゾート遊びにいくなんて優雅じゃない。再就職する気がないんじゃないの?
385可愛い奥様:2008/07/03(木) 14:14:08 ID:S+iUCpDa0
>>383
無職は心配でしょうけど、リーマンになっちゃったら
時間の融通利かなくなるから今のうちだよね。
楽しんできてね!
386可愛い奥様:2008/07/03(木) 15:37:17 ID:GSYypGSd0
379ですが、>>384おしりに火がつかないとやっぱ無理かも…orz
>>385 >リーマンになっちゃったら
時間の融通利かなくなるから今のうちだよね

旦那がまんま、言ってますw
でもその通りなのでその時のため、ゆっくりさせてあげようとも思います。

小梨でよかった、とつくづく思います
387可愛い奥様:2008/07/03(木) 17:28:23 ID:1pAR3m/s0
なになにベッドの話?
ウチは寝相悪すぎ2人だからクイーンです。
でも、シーツ代が鬼高い・・・・
388可愛い奥様:2008/07/03(木) 17:36:16 ID:nUCRU0x+O
うちも一度転職した。
新しい職場はなるべくコネとか使いたくなくて
(前回それでガンジガラメだったから)
焦らずしっかり選べ〜って言えたのは
確かに小梨だからかもね。
次決まるまで半年弱だったけど、
その間はうちも結構旅行した。あと、それまでカップラーメンにお湯を注ぐしかしなかったやつが
失業中に料理を覚えたのが私的には収穫だったw

389可愛い奥様:2008/07/03(木) 21:54:55 ID:4g8WzTBU0
>387
シーツ高いよね
最近、実はシーツって自分でミシンで縫えないだろうかと思ってる
買うとすごく高いから自作できるといいなーって思う
390可愛い奥様:2008/07/03(木) 23:15:08 ID:GyNzgwQY0
>>389
長方形のシーツなら大丈夫だろうけど、ベッドのはしにゴムで
留めるタイプのは難しそう。
391可愛い奥様:2008/07/03(木) 23:38:23 ID:sY7MgVCs0
もらい物シーツをはぎ合わせる事は出来るだろうけど、
普通の布も高いからシーツ分買ったらすぐ5千円位にはなりそうだ。
392可愛い奥様:2008/07/03(木) 23:53:18 ID:X22Aa2Ma0
シーツは大抵ツーシーズン位で捨ててしまうので、
タオル地のもボア地のも
割り切って通販の安い奴をまとめ買いしてる・・・
安いやつだからざぶざぶ洗濯してるけど、結構快適。
新婚当初は割といい奴使ってて(インテリアショップとかのw)
数枚をクリーニングに出してたけど(大きいし、品物いいから洗濯に自信がなかった)
今はかえって扱いが気楽だし、洗いざらし感も気にってる。
393可愛い奥様:2008/07/04(金) 07:27:14 ID:ysvQYTwJ0
>>387
>小梨でよかった、とつくづく思います

に過剰反応すぎないか?
394可愛い奥様:2008/07/04(金) 08:44:17 ID:Yzd1CTBE0
>>393
387じゃないけど別に過剰過ぎないと思うよ。
子供がいるのといないのとじゃ、同じ失業中でも違うだろ。
大人(親)は自分たちの都合で辞めたんだから我慢すればいいことだが
子供には辛い思いさせたくないと思えば、再就職ものんびりしてられない。
もし自分が子蟻だったら、そう感じるんじゃないかと思うのは別に変じゃないだろ。
つか、また吐き捨て?
だったらレスしても無駄か?
395394:2008/07/04(金) 08:45:19 ID:Yzd1CTBE0
>>393
すまんすまん、読み間違えた。
逝ってくるorz
396可愛い奥様:2008/07/05(土) 12:47:50 ID:sYcw2SKH0
えっ?なんで?って思ってた>>387
>なになにベッドの話?
って書き出しも???だったけど、過剰反応だったのね
394さんも書いてるけど、>>386の話の流れでは「子蟻だと大変、小梨でよかった」は普通に出てくる気持だよね
こう言っちゃあなんだけど、>>387->>392はシーツの話の不自然さはスルーして必死で話を続けるのを、リアルでもやってそうで不気味。
ずっと、夫婦二人って決めた人ばかりの、さっぱりきっぱりしたスレだと思ってたのに、なんか微妙…
397可愛い奥様:2008/07/05(土) 13:37:34 ID:KEr2B9go0
>>387はリロードし忘れたか何かで
ずいぶん前の話題にレスしちゃったうっかりさんだと思ってたw
で、そこから続くシーツの話は
うっかりさんの書き込みがあったためにシーツ話が復活したのかとw
いや私が呑気なだけかも知れませんが。

今日は映画見に行こうと思ってたのに
夫が急に休出になったー。暇だー。
いっちょ、ヤフオクでも出品しまくるかな。
398可愛い奥様:2008/07/05(土) 13:38:19 ID:KEr2B9go0
シーツ話というか、ベッドの話ね。
399可愛い奥様:2008/07/05(土) 14:13:18 ID:Z8oeNcpUO
私も>>397だと思ってたw

そんでもって、うちも映画に行こうと思ってたのにダンナが風邪引いた。
大したことはないけど、咳が出るので映画は無理だ。
なので、ネイルサロンに向かい中。
暑いなぁ。もう夏だ@東京
400可愛い奥様:2008/07/05(土) 15:30:50 ID:sI4CFdK00
正直に思うところを言えば、
>ずっと、夫婦二人って決めた人ばかりの、さっぱりきっぱりしたスレだと思ってたのに、なんか微妙…
↑こういうレスもきっぱりさっぱりのスレには不向きかと思うんだけど?
思い通りに流れが進まないからか、わーって思ったことをぶちまけるレスするのもいいけど、
少しそのレスを目にする相手の気持ちを考えたらどうでしょうか?
(このレスもそうだって突っ込みはご遠慮しときます)

401可愛い奥様:2008/07/05(土) 17:44:27 ID:nZssUF+EO
今日は本当仁暑かった。
晩ごはんは今夏初の素麺にしたよ。
椎茸、錦糸玉子、きゆうリ、焼豚、カニほぐし身の五目で。
402可愛い奥様:2008/07/05(土) 17:49:34 ID:udLrWXRA0
うちは昼にそうめんやっちゃったからなー、今晩どうしよう
403可愛い奥様:2008/07/05(土) 19:36:51 ID:sI4CFdK00
ウチはカレーの残りと、頂き物のお蕎麦がたくさんあるので
カレー蕎麦にします、スパイシーでツルツルっての狙いです。
本当はうどんが好きなんだけど(カレーはうどんよね、ホントは)
お蕎麦、全然減らないので強行いたします!
404可愛い奥様:2008/07/05(土) 20:58:53 ID:6va8IRnd0
カレーうどん、おいしいよね
でも夏場は太いうどんより、細い蕎麦のほうがのど越しがいいから食べやすいから好き。
何年か前に体調を崩してから、夏はホントに弱くなったからのど越しの良いそうめん、お蕎麦は私の命綱(大袈裟w)
405可愛い奥様:2008/07/05(土) 22:39:38 ID:nZssUF+EO
以前、素麺で焼きそば風にしたらウマーだったけど
そばだったらどうだろう。
406可愛い奥様:2008/07/06(日) 08:19:03 ID:ndKqbtKb0
瓦そば?もあるよね
鰹節、ネギたっぷりの焼うどんならぬ、焼き日本そばてのも、おいしそう
誰か作ってレポよろ
407可愛い奥様:2008/07/06(日) 12:39:22 ID:NVgYDsEg0
>>403
うちの全然減らない素麺と交換してほしいぐらいだw
夫婦ふたりだと頂き物の乾麺と佃煮が減らなくて本当に困る。

408可愛い奥様:2008/07/06(日) 13:41:44 ID:ndKqbtKb0
うちは素麺の消費量が多いよー
近い友人や身内が来るとすぐ素麺出すし(旦那流おもてなしなんだそうだ。)旦那自身もそうめん大好きで夏はしょっちゅう素麺が食卓に上がる。
で、私はにゅうめんが大好きで、ちょっと寒くなるとお昼やお夜食ににゅうめん食べてるから。
だから、お中元にそうめんをだいたい4、5箱いただいても、お中元解体セールでそうめん買い足してるくらいw

ところで、お素麺に錦糸卵を入れるのが一番好きで、次が甘辛く炊いたシイタケ&薄揚げなんですが、他に何かお勧めってあったら教えてください
(素麺ネタ続きなので、家事スレ池ってのは勘弁)
409可愛い奥様:2008/07/06(日) 15:10:48 ID:cDDUA+HE0
油でちょっと炒めたナスに
青じそとミョウガを盛って、ぶっかけそうめん
ゆでたササミをプラスしてもよし

我が家も今日は素麺食べるw
410可愛い奥様:2008/07/06(日) 22:31:25 ID:AyIXCKUL0
素麺は家族全員好きなのだけど、続くと献立たてるのが面倒、
トンカツとか肉じゃがとか合わないよねw
411可愛い奥様:2008/07/07(月) 00:10:58 ID:v61z0D120
ゴマ油と唐辛子でいためて、ペペロンチーノ風というのもいけますよ。
仕上げに、ポン酢しょうゆをたらします。
ゆずの皮で風味をつけるとなお美味。
412408:2008/07/07(月) 10:38:26 ID:jzuvorOa0
>>409
さっそく昨日の夕食に作りました!ナスを炒める代わりにてんぷらにして乗せました。
ウマウマ〜
今度はそれに温泉卵をプラスしてみます!
今まで、素麺はつけダレばかりでいただいてました(なぜかぶっかけはそばとうどんしかイメージできなかったorz)
ぶっかけ素麺、はまりましたw

>411
具は入れなくていいんですか?
すいません、ちょっとイメージできなくて。
でも、書いてあるとおりに今晩作ってみます!
413可愛い奥様:2008/07/08(火) 06:52:56 ID:Pvalkhk10
小梨だと子供関係の情報が全く入ってこないよなー。
子供がいる友達とは何となく距離が出来ちゃうし
そもそも子供が出来ると猛烈に子供の話しかしなくなるし。

新聞のチラシを朝見てると、特売や不動産販売に混じって
進学塾のチラシが凄く多いんだよね。
最寄り駅だけでこんなにあるのかってぐらい。
こういうのも小梨にはまったく必要ない情報だし。
なんかふと淋しさも感じるな。
414可愛い奥様:2008/07/08(火) 07:43:40 ID:B1MiPUUq0
>>413
わかる。
ここ何年か、学校にしろ進学にしろ
色んな事が目まぐるしく変化してるらしいけど
話に全くついていけない。
事件とかあって、父兄で通学路をパトロールしてても
気持ち的には「なにか出来ることがあったら御遠慮なくどうぞ」なんだけど
言いだせないし、余計なお世話かもとか思っちゃうし。
せめてもの気持ちとして、なるべく募金とかするようにしてる。
(怪しくないやつだけね)
415可愛い奥様:2008/07/08(火) 09:23:13 ID:JbZsLLlv0
>>413
>子供が出来ると猛烈に子供の話しかしなくなるし。
自分の情報より、子どもの情報欲しくなるだろうからね。
仕方ないね。
416可愛い奥様:2008/07/08(火) 10:36:46 ID:iDZbPP0W0
私の子持ち友達は、そんなに子供の話ばかりしないなー。
全然しないというより、子供の話もするけど、私の仕事の話もする。
子供の話する時は、へぇ、ほぉ〜、と聞くだけだが、知らない世界の話は結構面白い。
向こうも私の仕事(ちょっと特殊)の話は面白いらしくて、いろいろ聞いてくる。
自分が自分が!ってならないのは、お互いのことに興味があるからかも。
小学生の頃からの友達だから、友達の子供が友達の子供の頃に似てて面白いし。
うわ、DNAってすごいwって思って笑える。
417可愛い奥様:2008/07/08(火) 12:07:28 ID:zVlKD7G80
小梨に子供の話をしてもねぇww
育てた事がない人からアドバイスが欲しいとも思わないでしょ。
「へえー」としか相槌を打たない会話をしていても面白くないだろうし。

私は子供の話なんて全く興味がないからツマラナイ。
それより、投資の話や趣味の話とかしたい。
418可愛い奥様:2008/07/08(火) 12:15:38 ID:M2e6HpZl0
お互い「興味がなさそうだな〜」って感じたら次からはその話題は何となく避けるよね?子供の話題に限らずにさ。
それが友達だと思う。
こっちが興味あるなしにかかわらず、子供の話とか、自分のしたい話題ばっかりするのは女友達スレ行きの友達だよねw
>>416さんの友達のように子供の話もするけど、そればっかりじゃない。要するに話題の距離やバランスや相手に対する思いやりがあるかないかで、小梨子蟻は関係ないじゃんね。
419可愛い奥様:2008/07/08(火) 13:04:08 ID:B1MiPUUq0
>>413が言ってるのはそういう話じゃないと思うんだけどなぁ。
(のつもりで>>414のレスしたんだけど)
うーん、うまく説明できないんだけど、子供の話をしたいとかしたくないとか
友達との距離感とかそういうことじゃなくてさ。
420可愛い奥様:2008/07/09(水) 10:47:01 ID:7W4BuN9R0
子供の事に関していちいち細かいなーw
相手は何も考えてないよ。
421可愛い奥様:2008/07/09(水) 11:31:04 ID:/sgFsS0NO
>>420
いつものひと?
422可愛い奥様:2008/07/09(水) 12:01:21 ID:7W4BuN9R0
>>421
いつもの人ってなんだよ
423可愛い奥様:2008/07/09(水) 12:44:30 ID:o5kP2n3j0
いつもの人だw
424可愛い奥様:2008/07/09(水) 13:07:14 ID:Sa1ruQkg0
だねw
425可愛い奥様:2008/07/09(水) 13:43:12 ID:oWphtBUc0
>>421>>423>>424
感じ悪いからやめなよー
426可愛い奥様:2008/07/09(水) 19:43:46 ID:oICPTjVjO
子どもいないと、いい意味でも悪い意味でも年取らないなと思う。
社会人になって結婚した後は、基本的には生活が変わらないし
友人とかもあまり変わらない。
でも子どもがいる人は、子どもを通じて社会との接点がどんどん変わっていくんだよね。
427可愛い奥様:2008/07/10(木) 07:37:32 ID:dP5Wu4s10
昨日、初めてユザワヤに行った。
手芸とか工作とかあんまりやらないのd行ったことなかったけど
友達に見て回るだけでも楽しいよって言われて
たまたま近くに行ったので冷やかし半分で行ったんだけど
楽しすぎて2時間ぐらいウロウロしちゃったw
私は飽きっぽい性格なので、ひとつのことをじっくりやったことないけど
そんな私の為にあるようなキットがいっぱい。
セットになってるから無駄な材料出さなくていいし便利。
とりあえずヒモでつくる草鞋スリッパのキットと
小さめの刺繍キットを買ってきた。
428可愛い奥様:2008/07/10(木) 10:05:59 ID:BkK+8Erd0
>>426  禿胴衣。
それがいい点でも悪い点でもある。
いまどきのモンペアなんて被害もないし、せいぜい町内会くらいなものだし・・・。
いい点は、若く体力あって過ごせるし、お金も時間も自由だし、
子育てしてる友人に申し訳ないくらい優雅なんだけど、
脳内だけ優雅な若いこぶりっこしてて、世間知らずの馬鹿にならないように気をつけているつもり。
429可愛い奥様:2008/07/10(木) 10:58:27 ID:Zt9YgaLv0
>>428
>世間知らずの馬鹿にならないように気をつけているつもり。

子育てとは関係ないと思いますよ。
430可愛い奥様:2008/07/10(木) 12:41:31 ID:Kn5QqhGrO
>>427
ユザワヤ楽しいよね。
私も大好き。
年とったせいか、ネズミー園とか全然興味なくなったけど
ユザワヤや大型書店で時間潰すのすごく楽しい。

草鞋、私も編んだけど意外と難しかった。
上手く作れるといいね!
431可愛い奥様:2008/07/10(木) 12:48:28 ID:wyFp8qdu0
その草履が1000円で売られてるのを見かけ、
ふーん、部屋履きに気持ちよさそうだが、1000円なのか・・・って思ってたところ。
(だって、あんまり色柄がイマイチだったもんでw)

自分でできるキットというのはおいくら位のもんですか?
柄とかいろいろあるのですか?
いやもちろん、目の前の箱で調べれば調べられるでしょうが
検索してまで欲しいもんでもないので、ここの奥様のオススメならって思って!
ユザワヤ近くにあるけどしばらくいってないなぁ、いってみようかな?
432可愛い奥様:2008/07/10(木) 12:50:04 ID:wyFp8qdu0

あ、ごめんなさい、千円で売られてたのは「完成形の草履」です、
青とえんじと白とがゴチャゴチャした昔のお風呂マットみたいなしじら織?みたいな風。
433可愛い奥様:2008/07/10(木) 14:29:32 ID:BkK+8Erd0
>>429
確かに子育てと世間知らずは一致しないけど、
社会との関わりのない小梨なら(専業で荒れるのは勘弁っ)子育てしてると、
若く見えても世間的にはおばさん、だとか自分の相場がわかるからいいのだと思う。
メルヘンちっくな幼稚な小梨おばさんをリアルで知ってるだけに(自分を名前で呼んだり)
ああはならないように、小梨のわたしも自粛している。
434可愛い奥様:2008/07/10(木) 14:45:35 ID:Kn5QqhGrO
>>431
>目の前の箱で調べれば調べられるでしょうが
検索してまで欲しいもんでもないので、

あんまりギスギスしたこと言いたくないけど、
人に質問するならもう少し言葉を選んだ方がいいと思うよ。

435可愛い奥様:2008/07/10(木) 14:57:12 ID:OLx+brOY0
>>433
働いてたら「職場での社会人としての責任ある自分」も必要だし、
子育てしてれば「子供の見本となるべき大人な自分」も必要だけど、
専業小梨の場合、「こうあるべき」でなくても差し支えなかったりするものね。
引きこもり気味だったり、旦那が甘やかしてくれるタイプなら尚更・・・
自分で気をつけてないと外見ばっかり老けて中身は子供感覚という痛い人に
なってしまいそうで怖い。
若々しいのはいいけど、幼稚、世間知らずにならないように、私も気をつけなきゃ・・・
436可愛い奥様:2008/07/10(木) 15:59:43 ID:BkK+8Erd0
>>435 わかってもらえてウレシス。
実は幼稚おばさんリアル実家の叔母なんだけど、
わたしの母と違い、末っ子我が儘プリンセスだったから、痛いまま60代を迎えました。
唯一の独身で実家の財産の多くを受け継いだ叔母は何でも買ってくれる綺麗なおばちゃまだったのに、
40代の頃はルーズソックス(コギャル風?!)今はレギンスの上のロンTからフリルをベロベロ垂らしてる。
身体はガリなんでサイズは合うけど、一緒に歩くのはすごく恥ずかしい。
そして、すぐスネる。
オーダー間違えたウエイターに、佐藤珠緒並みにプンプンし、その後甘える。
本人ツンデレ意識してるらしい。。。
小梨で暇と思われるのか、近所だからか週3回はお茶に誘われる。
根はいい人なんだけど、精神的に辛い   ・・・ 個人的愚痴スマソ
437可愛い奥様:2008/07/10(木) 16:27:56 ID:2fMx6gvs0
>436
そういう人は、子供産んでても年相応のお洒落ができずに、
子供と服を共有して若いお母さんというお世辞を真に受けて、
若造りに励みそうだがな。
438可愛い奥様:2008/07/10(木) 20:26:22 ID:wyFp8qdu0
>>434
ご気分を悪くさせて大変申し訳ありませんでした。
言葉って難しいですね、失礼いたしました。
439可愛い奥様:2008/07/11(金) 07:26:21 ID:F9U8BOX40
下がりすぎたので一旦アゲ

>>436
でも結婚してても子供がいてもそーいう人っているぜよ。
失礼だけど頭のネジが何本か足りてなさそうな、
よく今まで生きてこれたな?って人に子供が居たりする。
えええ?って驚くよ。人の面倒見れるような人じゃないんだもん。
440可愛い奥様:2008/07/11(金) 08:26:31 ID:MKD/OaKt0
>>439
おはよう、龍馬w

「若いわねー子供がいるように見えないわ」ってのは
それだけ幼稚だと皮肉ってる場合もあるんだけど
言われた本人はもれなく五十嵐淳子とか黒木瞳になった気分なんだよね。
(ちょっと古すぎる?)
でもこれって小梨にも似たようなことが言えるわけで
「やっぱり子供さんいないと若いわねー」って言われるのも
同じことで、世間知らずとか苦労知らずってふうに言われてるのかもね。
子供がいようといまいと、年相応の思考力と見た目を
バランスよく持たなきゃってことかな。
441可愛い奥様:2008/07/11(金) 08:43:31 ID:RoigIEvA0
山瀬まみみたいな、年齢不詳の大人子供おばさんに
なったらヤバいなと、反面教師にしているよ。
小さい女の子の子供がいたら、その子に身につけさせたり持たせたり
してガス抜き?ができるけど、子供いなくてガーリッシュ趣味の人は
それを自分が体現しちゃったりするから。
話し方や物腰、外見、客観的に見て「幼稚だな」とならないように気をつけたい。
442可愛い奥様:2008/07/11(金) 08:53:37 ID:qsCvga3q0
>>421>>423>>424

だから小梨って嫌われるんだよ。
人間的に欠落してる。

晒し
443可愛い奥様:2008/07/11(金) 09:53:27 ID:oG3KYjF70
>>439 いくら下がっていてもコンスタントにレスがあるスレは落ちませんから
不用意にあげるのはご遠慮願えますか?
どうせ上げるなら時間をみてほしいし・・・
上げるならそのレスはないでしょうし・・・
444可愛い奥様:2008/07/11(金) 11:33:22 ID:vwzBrA2U0
「若いからこそ可愛い」「若いから許される」をわかってない人、いるものね。
露出の多いカッコなんて、ある程度の歳過ぎたらいくらスタイル良くても見苦しいし
本人若いつもりで可愛いカッコしても三十振袖現代版って感じで顔とのギャップで痛々しいし
喋り方だって、子供相手は別として、大人相手なのに初対面でタメ口、甘え口調とか、
「自分の年齢考えてみ?」な人、いるよね。
「本人の自由でしょ」「好きなことして何が悪いの」と開き直るかもしれないけど、
あきらかに見苦しいし痛々しいし見てて不愉快・・・大人のマナーが欠落してるってことだものね。
自分が自覚なくそうなってしまうのも嫌だし、それを「やっぱり子供がいないから」と言われるのも嫌。
旦那と二人っきりのときは相手に甘えてワガママ言ったりちやほやして貰ったりもするけど、
外ではきっちり大人な対応が出来る人ってのが、理想的な小梨だなぁ。
445可愛い奥様:2008/07/11(金) 15:08:19 ID:hXFvPKYv0
ここではせめて小梨小蟻毒鬼をお互い上げ下げしないで語り合いたいのが理想だが、
週3ジム通ってネイルまつパー自由に時間が割けるのに、町内会の班長をしない小梨友がいる。
なんで?って聞くと、「自分より暇な年寄りがたくさんいる。面倒は嫌」って、
お前脳みそにもパーマ当てろよ!!まではいわないけど、距離は置いたな。

「モンペアは(私たち)子どもいないからわかんないよねぇ〜」って胴衣求める彼女に、
家の前のゴミ掃かずに隣りに蹴っていった彼女はある意味モンペアだと思った38歳夏。
446可愛い奥様:2008/07/11(金) 17:38:06 ID:YpcV3Zra0
>>444
分かるわー。子供がいる居ないに限らず
TPOに合った装いというのは大事だと思うんだよね。
ましてや小さい子供がいたらとっさの時に走れない靴とか
ギラギラのネイルとか、どうなのと思う。
いくらまだ若くてそういうファッションが似合う年だとしても
そこに子供がいると途端に場違いになる事を分かってない。
子供がいても若くてオサレな私!とアピリたいのか知らんが
あーあ、子供が子供産んじゃったよ、としか周りは見てないよね。
普通にTシャツにスニーカーに帽子の方が、ずこく自然に見えるのに。
447可愛い奥様:2008/07/11(金) 17:57:48 ID:FhMqOWBs0
…。
1-2行目と、それ以降の内容がかみ合ってないような。
ワザトならごめんなさい。
448可愛い奥様:2008/07/11(金) 17:59:55 ID:qALm/Kvj0
私はTPOと年齢に合っていればいいとおもう
どっちか片方だけ合っていてもダメだと思うけれどね
そのバランスだよ。
449可愛い奥様:2008/07/11(金) 18:04:01 ID:oG3KYjF70
自分たちと違う境遇の人を上から目線で非難するようなレスはどうかなぁ。
お客様が来ちゃっても困るし、いろんな人が自由に読める場所だということをご一考の上、
思いのたけを吐き出してくださいな。
450可愛い奥様:2008/07/11(金) 20:27:21 ID:pTChCLTy0
>>449
人に説教?
だから小梨は世間知らずなって言われるんだよね。
子蟻なら色んな人がいるってのを身をもって知って行くから、それなりに誰とでもやっていけるんだけど、小梨は神経質と言うかなんと言うか…

451可愛い奥様:2008/07/11(金) 21:30:13 ID:MKD/OaKt0
小梨子蟻関係なく、自 分 が 見 え て な い 人 ってのはいるよね。
452可愛い奥様:2008/07/11(金) 21:35:48 ID:0jnCGfqD0
単に見えてないだけかー
自分に言い聞かせてるんだと思ったw
453可愛い奥様:2008/07/11(金) 21:45:44 ID:pTChCLTy0
自分に言い聞かせてるんならまだマシなんだけどね〜
どうなの?>>449
454可愛い奥様:2008/07/11(金) 22:24:08 ID:0jnCGfqD0
見えない上に読めないのかw
455可愛い奥様:2008/07/12(土) 07:23:07 ID:T+MSmRBT0
ホント小梨って上から目線ってことに気づいてないのでやっかいだなw
456可愛い奥様:2008/07/12(土) 12:20:46 ID:9aV5DRppO
分かり易すぐるので
書き込みの選り分けが楽だw
457可愛い奥様:2008/07/12(土) 19:48:41 ID:6oFcJuql0
>>456
たしかに(DAIGO風)。
458可愛い奥様:2008/07/13(日) 10:06:17 ID:Sj+cGMMX0
>>450 小梨は神経質に禿胴衣な小梨です。

ボランティアで胸に名前を付けてくださいと主催者側に言われたとき、
個人情報保護法はどーなるんだ!と詰めより最後までゼッケンをつけない人がいた。
あくまで施設の人がわかるような配慮なんだけど、
フルネーム明かせないんならボランティア来んじゃねって、その人は小梨でした。
459可愛い奥様:2008/07/13(日) 11:21:53 ID:spI6wxPlO
458みたいな人が一番厄介だと思うけどなあ。
なんでそこで「小梨は」になるんだろう。
世間には老若男女既婚未婚子供のあるなし関係なく
神経質な人はいるじゃない?
そんなことも知らない人って逆に心配になってしまうよ。
460可愛い奥様:2008/07/13(日) 13:13:29 ID:Sj+cGMMX0
>>459
わたしが厄介だどうかは自 分 が 見 え て な い のかも?!だけど、
いろんな人がいるから子蟻は大らかっていうのに胴衣しただけ。
でも実は子蟻は大らかなんかじゃなく、子どもとの繋がりの社会生活だから、
自分が外部と摩擦を起こしたら、子どもに危害が及ぶかも?!って母性本能が働いて、
自我を出さずあきらめているんじゃないかとオモ。

なにより小梨のスレは、子どもの話をしただけで、
スレチって騒ぎ過ぎたと思う。
>>458 の小梨さんは他にもいろいろ過敏になってて
(脳性麻痺の子を見て「あんな子がいないから小梨はマシ」とかいってきたり)
どんな立場でも神経質はいるってのは大括りでわかるけど、
パーセンテージでささいなコトにこだわる小梨は多いと思う。
難癖つけたいだけというかね・・・
461可愛い奥様:2008/07/13(日) 13:41:22 ID:MADygn5Q0
私は>>458を読んだとき、名前付けるのを頑なに拒む以外にも問題がある人なんだろうなと普通に思ったよ。
だって、名前を付けるのを頑なに拒むことだけ取って「だから小梨は云々…」って論理っておかしすぎるでしょ?
逆に>>459みたいに想像力が欠如してるというか、「また、小梨批判?」って色眼鏡だらけの人の方が厄介だと思うけど。

462可愛い奥様:2008/07/13(日) 13:41:29 ID:aELFr/wS0
梅雨明けてない所多いのに、この暑さってなんなのさー┐(´д`)┌
463可愛い奥様:2008/07/13(日) 14:19:02 ID:bjeZa9T+0
同意。食欲ない orz
低血圧低体温にはつらい季節だ。夏が始まる前から、秋が待ち遠しい。
夏が得意な人、ウラヤマシス。
464可愛い奥様:2008/07/13(日) 20:11:50 ID:eZBxWDdf0
夫の実家、うちから車で30分ぐらい。
この度、夫に転勤命令が出ました。
新幹線で2時間の距離。
うっかり話してしまって大後悔。
単身赴任で行かせろとうるさいうるさい。
そうすれば、月に1回は戻ってくると踏んでるみたい。
なんで子供もいないのに単身赴任なんだよ。
もちろん行くよ。逃げるよ。
フン!
465可愛い奥様:2008/07/13(日) 23:34:52 ID:b786n2Eu0
>459
同意。小梨子蟻、どこにでも神経質なのはいるし、変なのもいるし、まともなのもいる。
自分が見たちょっと「?」な人のことを書いて、小梨(子蟻)でしたといって、
あたかも全体がDQNのように書く人って、世の中狭すぎるというか…。
ただのアンチなのかもしれんが、頭悪すぐる。
466可愛い奥様:2008/07/14(月) 01:35:22 ID:vFv1hSG9O
暑いねぇ…
旦那は暑いの得意、私は苦手。普段の職場の環境のせいもあるだろうけど…
この土日に一緒に出掛けたら、私だけ熱中症になってしまった。
炎天下で元気いっぱい楽しそうな旦那が眩しいよ。
467可愛い奥様:2008/07/14(月) 06:38:13 ID:0T2o93B/0
>>459に同意だけど、>>460

>なにより小梨のスレは、子どもの話をしただけで、
>スレチって騒ぎ過ぎたと思う。

にも禿げしく同意。
小梨だからって子供の話題NGってのは
ちょっと不自然な気がしてるんだよね。
このスレだけならまだしも、
ここは既婚女性板なのに、小梨スレじゃなくても
「育児スレ池」なレスが付いてるのをみると
なんか腑に落ちないというか。
子蟻は子蟻で、やりにくい板なのかもしれんなと思ったりする。


468可愛い奥様:2008/07/14(月) 07:51:32 ID:3EQTcQYV0
でも小梨に育児の話されても
全く入っていけんしなぁw

たまに行くチャットがあるんだけど
ほとんど女性でほとんど既婚、ほとんど子蟻なので
育児談義が始まると何一つ分かんなくてポツーン。
質問すると教えてはくれるんだけど、向こう的には知ってて当たり前なので
ちょ、今みんなといい感じで話が流れてるのにって雰囲気すらある。
子供以外の話でそんな疎外感を感じる事はないんだけどね。
全然知らない、例えばゴルフの話題なんかではそんな空気ないし。
469可愛い奥様:2008/07/14(月) 08:55:16 ID:hKdJRNFI0
>なにより小梨のスレは、子どもの話をしただけで、
>スレチって騒ぎ過ぎたと思う。

何故そうなったか

>全然知らない、例えばゴルフの話題なんかではそんな空気ないし。

微妙に子蟻優越の空気を感じるからじゃない
みんながみんなそうじゃないけど、子蟻に優越感を持ってる人、小梨に引け目を感じてる人がいるのは確かだからね。

もめるもとなら、他所に行ってくれたほうが…てなる
470可愛い奥様:2008/07/14(月) 09:12:16 ID:tEtlRzdfO
まあ小梨の中にも子供好きな人もいれば
子供嫌いな人もいるしね。
嫌いを通り越して憎しみすら感じる人もいる。
反論覚悟で言えば、前者は穏やかな人のイメージ、
後者は神経質。
471可愛い奥様:2008/07/14(月) 11:03:15 ID:GZE1z3uZ0
また子供の話ばっかりやってんの?子供きらいだから夫とふたり暮らしなんだけど。
472可愛い奥様:2008/07/14(月) 11:15:49 ID:RLGKfn/t0
>471
あ、そ。
私は子供嫌いじゃなけど、仕事が好きすぎて夫婦二人だ。

473可愛い奥様:2008/07/14(月) 11:47:27 ID:tEtlRzdfO
>>472
私も仕事好きだー
でも今それ関係ないしw
474可愛い奥様:2008/07/14(月) 12:58:53 ID:y6RtnVWK0
>>470
471なんかはあきらかに後者のほうだね。
ピリピリ感が伝わってくるw。
475可愛い奥様:2008/07/14(月) 15:32:13 ID:+w7sID260
でもわざわざ育児板があるのに
ここの板に来て育児の質問ぶっ飛ばしていく気持ちは
理解出来ないよ。
私もしつけの出来ていない奇声を発する子どもは嫌い
476可愛い奥様:2008/07/14(月) 15:41:07 ID:qhxKfYN80
ん〜、なんでも小梨で括るなって流れになってるけど、
パーセンテージでいえば神経質が勝ってる気がするんだけど・・・?
まっ自分がそうならないように戒めればいいだけの話だと思うな・・・

わたしの義姉は子蟻だけどピリピリ派。
子どもも産めないで、よくココ(里)にいられるね?!って聞かれたから、
「なにより主人がいいと言ってくれてるので、幸せなコトです」ってニコッと笑ったら
3ヶ月実家に寄りつかなかった。
477可愛い奥様:2008/07/14(月) 15:46:13 ID:UaqnR8vB0
子供の話をしたい人は、子供に依存しちゃてて頭の中が子供だらけなんじゃないww
478可愛い奥様:2008/07/14(月) 16:23:02 ID:/J/WfW9+0
子供の話がしたい小梨と小蟻は、そういう趣旨のスレを立ててきたら?
どうしてワザワザ引っ掻き回しに来るのが好きなのかな。
ここは>>1という趣旨で立ててるスレなんだから、
神経質とか言う前にルールを守ってください。

確かに、ピリピリだと感じるのは同意だけどね。
いちいちご丁寧に触るなよ〜と思うわ。
477も、油を注ぐようなことしないで。
479可愛い奥様:2008/07/14(月) 16:38:33 ID:DYXlcXwF0
育児板が出来た経緯を知ってればキジョ板でわざわざ子供の話はしないはず。
480可愛い奥様:2008/07/14(月) 16:45:37 ID:tEtlRzdfO
いつもの人が来ちゃったみたいだから
もう黙ってとこw
481可愛い奥様:2008/07/14(月) 17:12:46 ID:hKdJRNFI0
>>479
>育児板が出来た経緯

2ちゃん始めて2年くらいだけど知らない。教えてくれるとありがたい
482可愛い奥様:2008/07/14(月) 17:14:12 ID:/J/WfW9+0
483可愛い奥様:2008/07/14(月) 17:26:39 ID:hKdJRNFI0
普通に「ググれ」って書いてくれればいいのに…
なんか嫌な感じだよ
484可愛い奥様:2008/07/14(月) 17:39:22 ID:N6s8mgPG0
ID:/J/WfW9+0は不妊治療が成功しなくて、しかも育児版を作る作らないの時代の人
きっと、その時も上から目線だったんじゃない?
リアルでは知り合い、近所にすらいてほしくないタイプ
485可愛い奥様:2008/07/14(月) 18:56:03 ID:GtpaNEwG0


せーの、  父母と 祖父母は 何してる人?ここに書いてもいい?

結婚は認めない。 盗撮する。
486可愛い奥様:2008/07/14(月) 19:02:24 ID:+Tqb6G5HO
>>484
×育児版
○育児板

もしかして、板(いた)を「ばん」って読んでる人?
487可愛い奥様:2008/07/14(月) 19:10:07 ID:fc5aD/FD0
>>483
そうかな?親切じゃん
488可愛い奥様:2008/07/14(月) 21:16:33 ID:Gxk7wrgq0
>>484
同意。
こないだうちから、激しくウザイ
489可愛い奥様:2008/07/14(月) 22:27:03 ID:R4ckeK5H0
今週末は、3連休ですね。6月、祝日なかったから嬉しい。
みなさん予定たててますか?

私は、暑いので髪を切りに行く位しか考えてない。
中学生以来で、先月短く切ったから次どんなふうにしようか、いろいろ未知の領域で楽しい。
たぶん、担当の美容師が話聞いてテケトーにやってくれるだろう
仕上がりがどうなるか、あんまり教えてくれない美容師だが、それがいいw

490可愛い奥様:2008/07/15(火) 07:58:06 ID:FgGPwwl60
>>489
3連休だけど、お盆前だし給料日前なので
たぶん近場をうろうろする程度だと思う。
久しぶりに焼肉食べたいなぁ。

ところで、ブルーレイを購入した方いらっしゃいますか?
今まで使っていたHDD-DVDの調子が悪くて買い換えようと思うのですが
これからはブルーレイの時代だと思いつつ
買いためたDVDが見れなくなるのかと思うと(見れないんですよね???)
どうしようかと迷っています。
491可愛い奥様:2008/07/15(火) 09:17:06 ID:O/QM+Bwq0
3連休は去年思い切って買った別荘でおいしいもの三昧の予定です。
あー、早く行きたい
492可愛い奥様:2008/07/15(火) 20:31:10 ID:bP8oP1p40
暦の上では三連休ですが、
我が家は夫も私も三日とも仕事です。

今日仕事ですごく嫌なことがありました、疲れた。
いろんなお客様がいるけど、
どうして「人対人」ってことすらわからずむやみに威張り散らすようなことができるか不思議。
働くのは嫌いじゃないけど、こういうことあるとやめたくなる・・・ふぅ。
夫にはあまり仕事の愚痴言いたくないし(すごく心配するし・・・・)
ちょっとだけここで吐き出させてもらいました、関係なくてごめんなさい。
493可愛い奥様:2008/07/15(火) 20:44:19 ID:1SflomxE0
なになに、どうしたのよ?
494可愛い奥様:2008/07/16(水) 07:46:50 ID:c31pyUEf0
>>492
チラ裏池
495可愛い奥様:2008/07/16(水) 08:03:24 ID:KE7LoDW90
>>492
お客さん相手の仕事は、普通じゃ考えられないような人がいるから
そういうのに運悪く当たると一日落ち込んじゃうことあるよね。
私も経験あるので分かる〜。
でも逆にお客さんという意識じゃなく人間として憧れるような人に出会うこともあって
それがあるから続けていける部分もあったりして。
でも最近は、身体は大人だけど精神は子供な人が多すぎるのも事実。
色々あるだろうけど、がんばれ〜。
496可愛い奥様:2008/07/16(水) 13:55:17 ID:LfCBMsQ10
>>492
お仕事乙でした

私もデパート勤務なので、あなたの気持ち分かりますわ
クレーマーなお客さんに遭遇したら「あぁ、これが自分の親兄弟や夫じゃなくて
本当に良かった」と思うようにして、自分自身の反面教師にしちゃいます
良い面も悪い面も、他人から学ぶ事がとても多い職業だと思います
>495さんの意見に賛成です
497可愛い奥様:2008/07/16(水) 14:42:37 ID:w99I8ZZb0
>>490
この間、実家がブルーレイ買ったけど、録画したDVDを再生できましたよ。
互換性はあると思うけどな・・・
498可愛い奥様:2008/07/16(水) 20:09:24 ID:XHx36xMo0
結婚して15年だけど、ホントにいつまでたっても
二人っきりの生活って、二人の関係さえしっかりとしていれば
日々何ら問題も無くごくごく平穏に過ごせますよね・・・
夫婦喧嘩の種って、多くは子供・親・兄弟 それに付随するお付き合い関係
だからなのかもしれないなぁ〜、なんて思ったりする今日この頃。

さて、昨日ですが、ちょっと面白い出来事がありましたのでご報告w
所用で夫婦二人で午前中済ませなければならいない用件ででかけました。
夫は半休ということだったので、ランチまで一緒に済ませて別れようということになり
ランチの席についのですが、何組かの主婦グループの反応が・・・@@
そうですね、不倫の二人に映った様子で、なにやら落ち着かないというか
興味集中というか・・・そういうwktkした雰囲気が漂ってまいりました。
どちらも40代ですが、185cmスーツ姿の夫と170cmフェミニンな装いの私との様子が
なにやら目立ったようですが、明らかに仕事でもなく、でも夫婦にしてはなんか甘い風味
だったのしょうか・・・w
私たちが席を立ったあとは、カノジョたちは勝手な妄想で楽しかったことと思いますw
平日にスーツ姿の夫とランチをするのは初めてだったので、なんだかホントに
不倫の情事みたいで、私も思いがけずwktkしちゃいました。
また時間を作って平日ランチにでかけてお騒がせをしたいと思ってしまいました。
皆さんもお暇だったら ご主人の昼休みにでもランチしてみてください。
結構新鮮かもしれません。
499可愛い奥様:2008/07/16(水) 20:19:31 ID:k2TmPh/R0
>498
まぁ、なんだ。自分のブログにでも書いたらいいと思うよ。
500可愛い奥様:2008/07/16(水) 20:38:14 ID:yd9l4MXO0
人の目を気にしすぎじゃんw
いまどき不定休のダンナなんてめずらしくないし
501可愛い奥様:2008/07/16(水) 21:52:37 ID:3tpnwpc10
うち旦那が不定休だからしょっちゅう昼間からお出かけしてるけど
そんな妄想に浸ったことなんてないなぁ。
502可愛い奥様:2008/07/16(水) 22:53:59 ID:yd9l4MXO0
ファッションが場違いだったのでは?ファミレスとかに正装してくと目立つよね。
503可愛い奥様:2008/07/16(水) 23:18:25 ID:QqLfCQHbO
498の人気に嫉妬w
504可愛い奥様:2008/07/16(水) 23:28:13 ID:3qlSUbth0
スーツで決めた阿部ちゃんとフェミニンなワンピ着た江角まきことかだったら注目するかも?
でもスーツで決めたウドとフェミニンなワンピ着たアジアンだったらどうでもいいかもw

うちは二人とも平日休みなので、しょっちゅうランチに行くけど、
あまり他の人の事なんて気にもしないなぁ(もちろん気にされもしない二人w)
うるさいグループとかは「ちょっと静かに頼むよ」光線だしてしまったりするけど。
505可愛い奥様:2008/07/17(木) 00:48:17 ID:dYzbo4+m0
このスレって、同居人同志の叩きあいがデフォみたいで
他のスレとはちょっと雰囲気が違ってる・・・ 

なんか縮図なのか?変わってる。
506可愛い奥様:2008/07/17(木) 07:04:17 ID:VHliJOQa0
>>505
だよね
>同居人同志の叩きあいがデフォみたい
507可愛い奥様:2008/07/17(木) 07:31:00 ID:5VNgUFzi0
じゃどーでもいいチラ裏話を。

昨日画用紙が必要になり、駅まで行けば大きな文房具屋があるんだけど
めんどくさかったので近所の小学校の目の前にある
昔からやってるような小さな文房具屋に買いに行った。
枚数を言って包んでもらってる時、そこのご主人が
何か色々聞いてきたんだけど全く意味が分かんない。
何のことだ?と思ってよく聞いてたら
もう小学校は休みに入ったのかとか、今年はどんな宿題が出るんだとか。
何でそんな事私に聞くのさ?と思ったが
ああ、きっとこの小学校に通わせてる子が居るお母さんに見えたのね、
子供に頼まれて画用紙買いに来たと思われたのねとやっと分かった。

他人から見たら居るのが当たり前なんだろうな。
そんな場所でそんなもの買ってたら。
いないのが当たり前の私が一瞬理解できない訳だ。
508可愛い奥様:2008/07/17(木) 08:07:40 ID:KHT15g3C0
>>505
この板全体がなんかおかしくなってきてるよね。
(その中でもこのスレは特別かもしれないけど)
吐き捨てや口汚い書き込みが増えた気がする。

>>507
私も趣味(水彩画)に必要な絵の具を買いに行くと同じような感じ。
そういうやりとりが面倒臭いので、たいてい大型の文具店に買いに行くんだけど
たまに近場の個人商店に買いに行くとそういう質問がくる。
昔はすごく嫌だったけど、もう慣れたw


509可愛い奥様:2008/07/17(木) 08:15:13 ID:VHliJOQa0
辛かった話や困ったって話には肯定的なレスがつくのに、498みたなレスや、リッチなレス等羨ましいのには否定的レスが多いよね。
色んな意味でコンプレックス抱えてる人が多いのかなって思うよ>ここのスレ。
それかワイドショー的な他人の幸せより不幸が好きな人が多いんじゃないかなー
510可愛い奥様:2008/07/17(木) 08:53:30 ID:1dwAtqEjO
>>509
そういうあなたは498やリッチなレスにどうレスするの?
参考までに教えて。
511可愛い奥様:2008/07/17(木) 08:58:21 ID:MMNJUlgV0
498の感覚は、誰の目からも明かに自意識過剰だよ。
512可愛い奥様:2008/07/17(木) 09:00:50 ID:MMNJUlgV0
>>505 「同居人」「同居人同士の叩き合い」って感覚、2chからみると、ちょっと雰囲気変わってる。
そういうの昔は2chで「馴れ合い」って呼んだんだけど。ここは2ちゃんねるですよ。
513可愛い奥様:2008/07/17(木) 09:03:36 ID:MMNJUlgV0
一部訂正  → 「同居人同士の叩き合いが変わってる」って感覚

馴れ合い :スレ内で作為的に和気藹々を作り出すこと
514可愛い奥様:2008/07/17(木) 09:12:04 ID:VHliJOQa0
>>510
否定的なレスしかできないならスルー
羨ましい話には普通に「うらやましい」的レス
てか>>510は友人の羨ましい話は普通に返答できるんでしょ?
なんでここではできないの?

515可愛い奥様:2008/07/17(木) 09:20:54 ID:LGMuQ3Bq0
498は「頭の中お花畑なの?」的な叩かれてもしょうがないレスじゃん。
”リッチなレス等羨ましいの”といっしょにしたらダメダメ。

ていうか同居人ってなに?このスレに居る人=同居人なの?サムッ
否定的なレスでもなんでも言いたい放題できるのが2ちゃんの良さでしょ。
肯定的な意見しか聞けないなら偏った集団の集まりになる。
そんな2ちゃん興味ない。
516可愛い奥様:2008/07/17(木) 09:27:26 ID:1dwAtqEjO
>>514
>否定的なレスしかできないならスルー
これは私も同じですが。
>羨ましい話には普通に「うらやましい」的レス
羨ましいと思えばそうしますけど?
>なんでここではできないの?
なんで決めつけるの?
友達同士での話なら相手の性格も分かってるし
誰とも分からない人からのよけいなチャチャも入らないし、
ここで比べれてもと思うんだけど。
それにここでは、羨ましいような話題でも
正直なところ話の広げようがない場合がある。
無理矢理広げても面倒なことになりそうだし、
だったらスルーの方向でって場合もあるんだけど。
517可愛い奥様:2008/07/17(木) 09:31:06 ID:VHliJOQa0
>>516
>なんでここではできないの?
なんで決めつけるの?

510のレスまでの流れ→否定的
で510のレスもどんなレスしたらいいの?って書いてあるから。
518可愛い奥様:2008/07/17(木) 09:32:03 ID:1dwAtqEjO
>>515みたいなお子様が一番の癌。
例えはおかしいが、格闘技はルールがあるから面白いように
殺伐上等2ちゃんねるにも最低限のルールはあると思う。
519可愛い奥様:2008/07/17(木) 09:33:30 ID:1dwAtqEjO
>>517
了解
520可愛い奥様:2008/07/17(木) 09:37:40 ID:WhlPg1TW0
>>508
>この板全体がなんかおかしくなってきてるよね。

W杯ドイツ大会で2ちゃんに出入りするようになった自分も、変化を感じています。
毎日新聞の変態記事で騒ぎになって以降、ご新規さんが増えたのも大きいかもね。
521可愛い奥様:2008/07/17(木) 09:49:47 ID:LGMuQ3Bq0
>>518
うん、叩きあいをする時も最低限のルールを守ってやるのが2ちゃんだよ。
何かおかしなこと言ったかしら?

>>520
私も感じる。
522可愛い奥様:2008/07/17(木) 09:52:57 ID:scWmq+aG0
多分、ID:dYzbo4+m0=ID:VHliJOQa0=498あたりじゃないかとおもうよW

楽しいレスは、盛り上がって有意義な話が交換できる、どうでもいい、くだらないレスには
それなりのレスしかつかないんだよ。匿名だし、気を遣わずに正直に答えることができる、
だから2chは廃れてない、それだけのことじゃん?
523可愛い奥様:2008/07/17(木) 09:55:47 ID:scWmq+aG0
> W杯ドイツ大会で2ちゃんに出入り

それ以前の初期の2ちゃんねるって、こんなにたくさん板もなかったし、ローカルルールめいた
ものも設定されなくて、誰でもスレを立てられる、混沌とした叩き合いのアングラ(死語!)世界だったよ。
昔から比べておかしくなったのではなく、前はもっとひどい。
524可愛い奥様:2008/07/17(木) 09:58:51 ID:scWmq+aG0
ところで、毎日新聞の変態記事でご新規さん、って何?
525可愛い奥様:2008/07/17(木) 09:59:31 ID:1dwAtqEjO
>>521
ちゃんと分かってるなら
自分の書き込み読み直してみようよ。
大人なんだから。
526可愛い奥様:2008/07/17(木) 10:05:46 ID:LGMuQ3Bq0
scWmq+aG0が言いたいこと全部言ってくれた。。

>>525
携帯からよくやるね。
527可愛い奥様:2008/07/17(木) 10:21:17 ID:8VNupk090
どうでもいいが、

自分は不倫やお見合いカップルをウォッチングするの好きだわ。
528可愛い奥様:2008/07/17(木) 10:23:34 ID:kSuzUIBn0
うちは、旦那が明日から3連休。
平日に休みって滅多にないから
すごく嬉しくてwktkしてる
どこ行こうかなー
529可愛い奥様:2008/07/17(木) 10:42:17 ID:scWmq+aG0
お見合いカップルって外観から判断できるもんなの?
530可愛い奥様:2008/07/17(木) 11:24:35 ID:WhlPg1TW0
>>524

「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事

というスレを読んでみてくだされ。
週刊ポストを読んだりチラシを拾ったりしてこの件を知った人が、既女板に流れてきているみたい。
531可愛い奥様:2008/07/17(木) 11:30:43 ID:VHliJOQa0
>>522
ちょっと待ってよ。
なんで???擁護レスしたから?
失礼な奴だな
532可愛い奥様:2008/07/17(木) 11:58:29 ID:scWmq+aG0
あ、ごめんね。
533可愛い奥様:2008/07/17(木) 12:00:09 ID:scWmq+aG0
>>530 スレ膨大すぎて今から読解不能(面倒で無理)。イマキタ産業状態です。
534可愛い奥様:2008/07/17(木) 12:33:55 ID:71q59J3/0
夫の夏休みを利用して箱根に行ってきたー。
5日も一緒にいたので今日から一人は寂しいな。
535可愛い奥様:2008/07/17(木) 12:34:03 ID:WhlPg1TW0
>>533
とても三行じゃ説明でき茄子 orz
下のサイトのトップページだけでもざっと目を通すとわかるかも。

毎日新聞問題の情報集積wiki
http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/
536可愛い奥様:2008/07/17(木) 13:01:26 ID:scWmq+aG0
ちょっと見たよ。まとめサイトさえ全部読むの大変。
でも、そもそも世の中で毎日新聞なんて読んでる人、全然いないじゃん。
うち日経と朝日を購読してるけど、朝日はアカヒとかいわれながらもそれなり方々で
引用活用されてて重要だけど、毎日なんか読んでる人なんか見たことないし、話題にも
のらない。世界のクオリティペーパーにも入ってないし、東京新聞の方が優秀だろう。
まして英語サイトなんか、月間20人位がチラミ程度じゃない?
だからといって、事実無根の日本人蔑視記事を書いていいというものではない。
記名記事じゃないようだね。ノバの講師が書いたんだろう。
537可愛い奥様:2008/07/17(木) 13:09:04 ID:WhlPg1TW0
>>536
書いたのは、在日オーストラリア人。
問題は、毎日新聞英語サイトに載っていた変態記事を信じている外国人もいること。
そして、日本人がそういった変態報道によって自分たちが誤解を受けていると知らないこと。
小学生を売春しても罪に問われない方法が指南してあったり、日本人が海外で「子供狩り」を
しているという内容があったり。
性的被害など実害が懸念されているらしい。
(実際に、留学先で記事の内容について聞かれる人もいる様子)
538可愛い奥様:2008/07/17(木) 13:17:25 ID:scWmq+aG0
そいつの名前は公表しない?っていうか、もう逃げた?
539可愛い奥様:2008/07/17(木) 13:37:02 ID:2tidfVVI0
この話題がニュー速とかでまず流れ、既女板にも来た。
で、すごい勢いでスレが伸びて、たくさんの英文を正確に和訳したり、
毎日新聞に抗議入れたり、毎日新聞の広告主企業に抗議入れたりと
既女板住民は行動的だったよ。
(今も続いている)
日本人は反日外国人からの自分達への悪意や意地悪に鈍感で暢気な所があるんだよね。

でも、それと、このスレが荒れてるうんぬんはあまり関係なくないかい?
540可愛い奥様:2008/07/17(木) 13:53:28 ID:scWmq+aG0
抗議いれるというか、控訴してる人がいるんでしょ?って、まとめサイトにあったような・・。
自費で裁判するってのがすごい。NPO女性団体って、こういう時に何もやらないんだね。

あと、このスレって、特に何をテーマに議論するって感じじゃないし
その属性にいる人が見たり書いたりするだけでしょ?
直接、関係あってもなくても、疑問があれば、聞いてもいいんじゃないの?
541可愛い奥様:2008/07/17(木) 15:36:16 ID:T4PcFXTi0
先日当たると評判の占いに友人と行った。
「子どもができますよ」と開口一番言われて、
そんなこと聞く気もなかったので狼狽えた。
友人は子どもがもう中学生なので、
「もっぺん子洗いできるって羨ましい」とかポジティブ意見なんだけど、
正直40になるのに、今から子育てなんて無理だと引いた・・・

あーー、いつになったらこーゆー話題から解放されるんだろうか?!
542可愛い奥様:2008/07/17(木) 22:55:06 ID:lRMgMinr0
>>541
開口一番にそんなこといわれたって「不妊オーラ」がでてたとか?
子供が出来なくて悩んでいそうに見えたのかな。
40歳なんかで産んだら子供が可哀想だよ。
543可愛い奥様:2008/07/17(木) 22:58:25 ID:Ttp9hwR70
sageてください
544可愛い奥様:2008/07/18(金) 07:02:29 ID:ALK6f/1R0
>>541
女でいる以上解放される日なんか来ないんじゃないかな〜。
私の友人は子宮ガンを患い、摘出した上での小梨なんだけど
見てられないぐらい酷い事言われるよ。それでも産めとか(無理言うな)
それじゃ旦那さんもかわいそうねー、子供が産めない上に
大病持ちなんて、ハズレくじ引いちゃったわね!とかさ。
友人は大人で、人間できてるんでわらってやり過ごしてるが
私だったら殴ってるよ、そんな事言われたら。
いつの時代も結婚=出産と思ってる人はいるんだよね。
545可愛い奥様:2008/07/18(金) 07:27:23 ID:hXsCsfrq0
>>544
悲しいけど同意。
私なんて40過ぎて未だにトメに言われるw
こればっかりは自分でいかにスルーできるかしかないよね。

546可愛い奥様:2008/07/18(金) 08:02:44 ID:vQGLfR/r0
トメに言われた時「○○さん(旦那の名前)に言って下さーい」って返したら言わなくなった。
親類とか集まった時に親類から言われても同じ事を返したらみんな言わなくなった。
夫は「この作戦が一番丸く収まるからw」と言ってくれてる
身内以外には言われたことは一度、アルバイト先のおばさんに言われた時
「そのうちにと思ってますけど、△さん(おばさんの名前)はそんな質問をよくされるんですか?
だとしたら、傷ついて人がいるかもしれませんね〜
だって、世の中には欲しくてもできない人がいますからね
そのうち刺されますよw」
と言ったらひきつってた。
それ以外の人には言われたこと無いなー
547可愛い奥様:2008/07/18(金) 08:38:49 ID:TBPrJ6KV0
結婚して2年ぐらいたったころかな
夫の生家に行ったら、近所の人が赤ん坊を連れてきていて
赤ん坊を抱かせてもらえ、といわれてなんか戸惑った。

それからずーーーっと、
初対面の人がことごとくお子さんは?お子さんは?と聞いてきて、答えるのが億劫。
いないと答えると微妙な顔をするんだよね、悪いこと聞いちゃったって感じで。
548可愛い奥様:2008/07/18(金) 09:54:34 ID:7hGJo6L20
ジャガー横田が45歳とかで産んで、子供と一緒によく
テレビに出て来るじゃない?
すごく目障りなんだけど…。
あれ見て「40近くてもまだいけるんじゃないか?」って思う人は増えたと思う。
ジャガーも息子もすごく元気そうだし。
でもああいうケースは本当に稀だから、一般人にあてはめて
見るのはやめてほしいわ。
549可愛い奥様:2008/07/18(金) 10:19:40 ID:vQGLfR/r0
ジャガー横田はすごく稀なケースで、母体も危険ってのは何回もテレビで言ってるよ。

>「40近くてもまだいけるんじゃないか?」って思う人は増えたと思う。

っていうより「やっぱ、大変なんだな」って思う人のほうが増えたと思う
550可愛い奥様:2008/07/18(金) 10:31:50 ID:hXsCsfrq0
私のまわりは「ジャガーだから産めた」と思ってる人が多いみたい。
並みの体力じゃないし。
551可愛い奥様:2008/07/18(金) 10:34:37 ID:h2v9zPMo0
ところで皆さん、夫婦でお互いのことはやっぱり名前で呼ぶんですか?「さん」づけ?

こないだ、母と2人でツアーの旅行に参加したら、母世代(60代)のご夫婦の参加者が
多かったんですが、皆「お父さん」「お母さん」と呼び合ってるのに、
1組だけ名前で呼びあってて、ちょっと恋人同士っぽい雰囲気の残ってる夫婦が居て、
周りは勝手に「子供の居ない夫婦かな?」とか「再婚して間もないとか?」とか
プロファイリングしてたけど、食事のときに同じテーブルで話してみたら、結婚後40年で、
息子は30代後半って言ってました。
私は夫婦2人で結婚後10年でも既に「家族感覚(というより、おっさんの2人暮らし)」に
なってしまってるけど、子供がいても結婚生活長くても、そういう恋人同志っぽい雰囲気の人って
居るんだな、と、ちょっと新鮮でした。

ここの奥様たちはご主人とは恋人感覚なのかな?とか、名前で呼び合ってるのかな?とか
聞いてみたくて・・・うちの呼び方は、若い頃に全く名前と関係のないふざけた変なあだ名を
使ってたのがうっかり定着してしまって、人前ではお互いのことを呼べません・・・
他の人がいるときには、一呼吸置いて、名前に「さん」つけに変換して呼んでます。
552可愛い奥様:2008/07/18(金) 10:41:55 ID:cXIyOUcy0
私はつき合ってるときからかわらないよ。
だって子供がいないから、パパとかお父さんみたいに呼称変更して呼ぶ必要ないし
スレのみんなだってそうでしょ?
人前では夫は私の「ちょっとちょっと」とか曖昧にしてるようだね、はずかしいもんね。
私は気にしないで、外でも大声で呼びつける時があるので、それをやると
めちゃくちゃ怒られる。
553可愛い奥様:2008/07/18(金) 10:55:53 ID:V6XdWpqG0
>>551
私たち夫婦はお互いあだ名で呼んでて、他人の前だと名前にさん付けで>>551さんと同じです。

ツアーで年配の夫婦がお互い名前で呼び合ってたってことだけど、うちの両親がそれ。
子供がみんな独立したからなんだって。
2度目の青春なんだそうだ。ちょっぴりうらやましいw
554可愛い奥様:2008/07/18(金) 11:00:40 ID:U8oKJvJM0
呼び名は前も書いたけど、それぞれ「夫」「妻」w
自称もそう。
苗字プラスさん付け以外の名前を呼んだ事がないので
今さら呼びたくないw恥ずかしい。
555可愛い奥様:2008/07/18(金) 11:12:33 ID:qjYRobAY0
私もつき合ってる頃から同じ。変なあだ名で呼ぶこともある。
人前では「○○(旦那の名前)ちゃん」って呼ぶのはちょっと恥ずかしいんで、
「ねー」とかで誤魔化すな。
556可愛い奥様:2008/07/18(金) 11:46:22 ID:oF34T/n10
うちは「○○(名前)ちゃん」とかあだ名で呼び合っているな。
人前では「主人」「夫」「○○さん」って感じかな。

他界した私の父は、普段子供の前でも母を名前で呼んでいた。
よく両親だけで遊びに行ったり、外に食事に行ったりもしていた。
比較的、仲良しな夫婦だったんだろうな。
557可愛い奥様:2008/07/18(金) 21:35:22 ID:rMRewum7O
そう言えば、ウチの実家の両親は
父が母を“○○子”と呼び捨てで呼び、
母は父を“△△さん”とさん付けしてるなぁ…
私ら子供が小さい時もずーっとそうだった!

ウチの夫婦はあだ名がどんどん変わる…
今は私が某アニメの家出サカナっ子と同じ…w
558可愛い奥様:2008/07/19(土) 02:42:18 ID:DRN+5NdZO
ちょwwポニョwww
559可愛い奥様:2008/07/19(土) 17:14:36 ID:QIB5P8JF0
うちもお互いあだ名で呼び合ってる。
旦那は鳥類だけど、私は動物ですらない…。
560可愛い奥様:2008/07/19(土) 18:41:24 ID:H1eiuyAE0
うちもあだ名がしょっちゅう変わる。
両親の前ではなるべく名前に「くん」付けだけど
うっかりして変なあだ名で呼んじゃって「仲良しやね〜」って
嫌味な意味じゃなく笑われた。
561可愛い奥様:2008/07/19(土) 21:55:39 ID:UQm0WmRs0
私はは今暑いんで家では短パン姿だから「短パンさん」と呼ばれてる
旦那も暑いんでパンツしかはいてないから「パンツ君」
季節によって呼び名も変わる

他人に知られたら破滅だと思う…
562可愛い奥様:2008/07/19(土) 23:40:39 ID:457zvCPf0
夫の呼び名…。
うちは名前+さん、だったり、「ぴーこちゃん」だったり。
(夫、いまは鳥な設定らしい)(過去は犬でした)

夫もわたしのことは、「ぴーちゃん」と呼びます。
(以前は犬設定だったもので、「わんこちゃん」でした)

ヒトサマにはとてもバクロできません…。
もちろん、人前では「夫」「妻」呼ばわりですが。
563可愛い奥様:2008/07/19(土) 23:56:20 ID:pTJc8QcP0
他人夫婦の呼び名なんてどうでもよくね?
564可愛い奥様:2008/07/20(日) 08:29:38 ID:PceQCgeN0
結構楽しいよ、前にも何度も話題にでてるけど、
その都度割と盛り上がってレスもつくしね!
名前がらみばかりじゃなくて、動物がらみとか結構いるんだーーって笑えるし、
かく言う我が家も、ワンコだピーだ真ん丸だムクムクだと獣系進化が多いw

>>563さんはどういうお話したいのかな?
ネタフリよろしく!
565可愛い奥様:2008/07/20(日) 08:43:56 ID:TBshVneG0
>どういうお話したいのかな?
ネタフリよろしく!

563じゃないけどレス。うちも二人だけの呼び名はあって、他人には恥ずかしくて言えないよ
だけど、こんなバカップルみたいな話題は正直寒い

566可愛い奥様:2008/07/20(日) 09:25:14 ID:JISsQgBG0
寒いって言うかきもい。
子供いないけど夫婦仲良しを必死でアピるために
初老夫婦が、うちは!うちは!って呼び名を言い合う。

>>564
ばばあ達何やってんの?
早く不妊ブログでも更新しなよw
567可愛い奥様:2008/07/20(日) 09:52:18 ID:R2X5iymv0
私もあだ名で呼んでいる。しかも全く本名と異なるある有名人に似ているからその人の名前。
だから密かに、もしも事故とかで旦那が倒れたときに「○○っ!しっかりして!!」と
呼びかけるシチュエーションに出会ったらどうしようか悩んだりしている。
568可愛い奥様:2008/07/20(日) 10:41:28 ID:R0zhzFB6O
興味ない時に黙ってスルーするとかロムに徹するって難しいんだね、
何かいわずにゃいられないって、お前はトメか??
寒い寒いって、こんだけ暑いんだし丁度いいんじゃないw

さぁて、ウチのピーちゃんとブランチにでも行きますか!
569可愛い奥様:2008/07/20(日) 13:18:33 ID:Aekl3YhM0
568の書き込みもいらないよ
570可愛い奥様:2008/07/20(日) 15:09:57 ID:yBAg9Ety0
他人の事を否定するような書き込みする人居るね。夫婦仲悪い?
人をオトすような文章(゚听)イラネ
571可愛い奥様:2008/07/20(日) 15:32:50 ID:DlxHIVC20
親戚が40歳で15年ぶりの第2子を出産、
先日は義姉が39歳で初産。
自分35。
母が、あきらめていた孫を再び熱望しだして鬱。
旦那宛てで現金書留を送りつけてきた。
治療費の足しにしろって…。

どちらの出産も治療の甲斐あっての子供で、
その過程はそれはそれは大変であった様子も
うっすら耳に入ってるはずなのに
娘の辛さ<<<<<越えられない壁<<<<<孫
なのであろうか…
572可愛い奥様:2008/07/20(日) 15:56:25 ID:uAWQGRB+0
>>570
同意。自分達が幸せなら、よその夫婦の仲良しエピソード聞くのって、
そんなにムカつかないと思うけどな。
楽しいとは思えなくても「寒い」だの「きもい」だの文句つけずに
スルーするぐらいの余裕はあってもいいような・・・
話題が変わるまで待つか、自分で違う話題を振ればいいだけなのに、
わざわざ否定的コメントだけをする人って、寒い話題以上に
スレの雰囲気を悪くしてるよね。
573可愛い奥様:2008/07/20(日) 16:27:03 ID:gTexGEhW0
うん、やっぱりいがみ合ってる夫婦の話より
仲のよいオノロケ話の方が聞いてて楽しい。
ただ子供が居る夫婦だと旦那さんの事を「パパがね」とか言うんで
なんかそれはすごく違和感感じる。だって奥さんの父親じゃないし
人に話すのに旦那とかって言い換えないのはどうなんだろう。
いや友達程度でそんなちゃんとする事もないのかもしれんが。
574可愛い奥様:2008/07/20(日) 16:52:28 ID:mrbbybn20
>572
いや、でもいい歳した大人が、バカップル自慢っぽい会話を続けるのは、
正直寒いというか…あんまり見たくない。
小梨夫婦ってみんなそうだと思われるのも嫌だし、
ちょっと嗜めとこうと思ってる人もいるんじゃ?
575可愛い奥様:2008/07/20(日) 21:51:33 ID:Aekl3YhM0
私にとってピーちゃんだのわんこちゃんだのって呼び名の話は>>498と同レベルですわw

576可愛い奥様:2008/07/20(日) 22:14:22 ID:cLuG1ePL0
>>575
「これだけは言わせて、私だけは言わせて、私私私・・・」
スレとこれっぽっちも関係ないあなたの感情も感覚も、
他人からしたらどうでもいい話なんですけどね。
人の書き込みをイラネという前に、自分が何様か考えてみたら?
577可愛い奥様:2008/07/20(日) 22:22:02 ID:Aekl3YhM0
>>576
>自分が何様か考えてみたら?

そっくりそのままお返しします

それに「これだけは言わせて、私だけは言わせて、私私私・・・」
            ↑
私の事?そんなに連投してないけど?
578可愛い奥様:2008/07/20(日) 22:30:21 ID:/LZk/KuG0
興味のない話題は、スルーしておけばいいんじゃない?
他の話題をしたければ、自分が話題を提供すればいいんだし。
万人が興味を持つ話題なんて、ないよ。
人の振ったネタを否定するような書き込みは、大人気ないと思うんだけど・・・
579可愛い奥様:2008/07/20(日) 22:31:06 ID:cLuG1ePL0
>>576
私はあなたと違って、自分が何様だと名乗れるくらいの者ではないと自覚してるから、
自分に、他人からしたらどうでもいい書き込みをする権利があるのと同じように、
他人が、自分からしたらどうでもいい書き込みをする権利があるのを、認識してますよ。
少なくとも、あなたのどうでもいい書き込みに「いらない」などと言う権利もない事もね。
あなたはご自分に、他人の書き込みに対して「いらない」と言う権利があるとお思いのようですが。
なので、何様でいらっしゃるのですか?と書かせて頂いたまでです。
580可愛い奥様:2008/07/20(日) 22:33:06 ID:uAWQGRB+0
あまりにあからさまな荒らしや、悪意に満ちた攻撃的なレスじゃなければ
どんな話題でもそんなに嫌な気持ちにはならないけど、そうじゃない奥様もいるんだね。
親の介護問題や自分達の老後のような真面目なテーマもあれば、
微笑ましくてくだらない家庭内ルールやノロケ話もあるし、それはそのときの流れで、
それなりのレスがついて続いてるのに、自分の気に入るテーマじゃないから嫌、とか、
興味持てない話題だからヤメレってのは、ワガママ過ぎるのでは?
面白そうなら話題に寄せて貰えばいいし、イマイチ楽しくないとか自分のノリに会わないんだったら、
流れが変わるまで待つか、しれっと話題変えるかすればいいのに・・・
イラネとか言われるとせっかく楽しく読んだりレスしてた人達も嫌な感じするし、
代替案(別テーマの話題)も出さずに文句だけ言う方がノロケなんかよりよっぽど子供っぽくてイタイ。
581可愛い奥様:2008/07/20(日) 22:40:17 ID:cLuG1ePL0
あ、579の書き込みはは>>577宛てです。
582可愛い奥様:2008/07/20(日) 22:43:46 ID:Aekl3YhM0
私が思うのは、呼び名の話題は読んでて恥ずかしくなるって思った。
で、その感想は否定になるから書いちゃあいけないのかってこと。
お手々つないで全員一緒にゴールインの運動会と同じじゃない。
いろんな意見、感想があっても、そんな考えもあるのが社会だし、否定されて初めて自分の意見、考えを改めて考え直すきっかけになるんじゃないの?
で、もう一度自分の意見を考え直して、対極的に見ることも自分のこれからの物の考え方、とらえ方を豊かにすると思ってる。
もしこの意見に対して「2ちゃんで何言ってんだかw」と言うのなら、私の否定的な意見も2ちゃんだからいいじゃない?と言う事で。

583可愛い奥様:2008/07/20(日) 22:45:04 ID:PceQCgeN0
>>564です。
結局のところ、他の人のやり取りを否定ばっかりして、
話したい話題を提供はしないわけですね?
で、今日の流れを見て↓こんなこと思ったりしたw

4時位にグループでお茶してて「この後夕ご飯どこにする?」って話になって
「△亭の〜〜をこないだ初めて食べたけど結構おいしかった」とか
「そういえば、久しぶりにビストロ○○行ったら〜〜で新しいオーナーもいい人でよかったよ」とか
夕食の場所決めつつ そういうおしゃべりと楽しみつつ いろいろ話してる時に
そのメンバーの一人A子が憮然とした表情で
「そんな話つまらないよ、早くお店決めようよ」って話をブチ切る・・・
みんなちょっとなーと思いつつも
「じゃ、A子は何が食べたいの?行きたいお店ある?」って聞くと
A子「別に・・・どこでもいいよ、ただ脱線ばかりで気分悪かっただけ!」

584可愛い奥様:2008/07/20(日) 22:53:09 ID:cLuG1ePL0
>>582
なろほどね。じゃ私も意見、感想を言わせて貰おうかな。
あなたの感想なんかどうでもいい。
スレを見てウザイとか恥ずかしいとか思うのなら、閉じれば済むこと。
それをいちいち「私はこう思うのよー!」と他人にアピールしなきゃ気が済まないなんて、
随分自己主張が強いというか、認めて貰いたい感が強いというか、幼稚というか。
こういう考えもあるのも社会って事で。
585可愛い奥様:2008/07/20(日) 22:53:53 ID:Aekl3YhM0
私は>>563ではないですよ。

話したい話題の提供ができなければ、否定的な感想を述べるのはいけませんか?
言わせてもらうと、話したい話題は誰がどうプライベートな空間で呼び合ってるかは、あまり長く続くとどうか、と言う話題ですが。
586可愛い奥様:2008/07/20(日) 22:54:07 ID:PceQCgeN0
何が言いたいかって、わかりにくいかもしれないけど、
上の例えで言えば、
「A子〜、もう少し優しい言い方しとくれよ!みんなひいてるじゃん」ってのと
「A子はいつも人に決めされて、後からそこは嫌だとか、アレは嫌いとか否定ばっかり。
自分も一度決めてごらんよ、それを頭ごなしに否定されたらどういう気分かわかると思う」
ってところかな?

587可愛い奥様:2008/07/20(日) 22:54:44 ID:Aekl3YhM0
>>584
ウザイなんて書いてないけど。
588可愛い奥様:2008/07/20(日) 22:55:07 ID:PceQCgeN0
あ、ごめんなさい、リロードしなかった。
>>586>>583の続きです、ってIDでわかるか・・・失礼!
589可愛い奥様:2008/07/20(日) 22:58:08 ID:Aekl3YhM0
>>586
あなたのお友達は自分からは意見を出さないで、他人の出した意見にダメ出しばかりかもしれませんが、私は今回は否定的な感想を書きましたが今まで話題の提供や肯定的な意見も書いてます
590可愛い奥様:2008/07/20(日) 23:13:07 ID:txbLPhCm0
>>589
貴方はそう思っていても、日によってIDが変わるので、
他の日にどんな書き込みをしたか、誰にもわかりません。
その都度否定だけでない感想を書いた方が建設的だと思い
ませんか?
591可愛い奥様:2008/07/20(日) 23:48:04 ID:Aekl3YhM0
>>590
>貴方はそう思っていても、日によってIDが変わるので、
他の日にどんな書き込みをしたか、誰にもわかりません。

だったら、上のダメ出しばかりのA子さんみたいって思い込みの書き込みも同類じゃない?

>その都度否定だけでない感想を書いた方が建設的だと思い
ませんか?

そうかも知れませんが、わたしの>>565>>569の書き込みはそんなにひどい否定のしかたかなー?って思って。
だとしたら謝りますが、今後肯定的なレスしかつかないのも不自然だとは思いませんか?
否定的な意見も受け入れてこそ、このスレも良いもの、熟成されたものとなると思うのですが…

私が思うのは否定的な意見も聞きながらのレスのやり取りが、うわべだけの話題に終わらないスレに成長するのでは?と思うのです。
もちろん荒らしのレスはこの範疇では無いことは当然です。
592可愛い奥様:2008/07/21(月) 00:37:22 ID:tTQ8LkEf0
いやー。でもいい歳した大人のバカップル自慢大会は痛いよ。
正直な感想ね。
ま。どうぞ続けてくださいな。
593可愛い奥様:2008/07/21(月) 01:20:50 ID:e8ntV7Iu0
>>592
「ずっと夫婦二人暮らし」、なら、
紆余曲折あり、いろいろ、でも、ラブラブ、なのかな、
と思っておりました。
でもバカップルだけではないのですね。
学習いたしました。
バカップル自慢大会は、そういえば別のスレがありますしね。
(でもあそこは小梨に冷たい人もいるみたいです…)
594可愛い奥様:2008/07/21(月) 01:34:18 ID:N+upUAlB0
ここのスレみてると
子がいない同士すらまともな会話がなりたたないのに
子どもが居る人をはさんで会話が成り立つわけが無いと
つくづく思うよ。
595可愛い奥様:2008/07/21(月) 02:34:32 ID:mT4cQBUK0
暑さのせいで殺伐としてるな
596可愛い奥様:2008/07/21(月) 06:43:35 ID:nWfLvAzt0
ここって荒らしがいない方が荒れるんだね。
597可愛い奥様:2008/07/21(月) 07:04:17 ID:5/3RC7cB0
なんていうか、夏休みですねw
598可愛い奥様:2008/07/21(月) 08:29:43 ID:zbTuJBiw0
物をハッキリ言うのと配慮のない意見を言うのとは違うってことが
分かってない人が増えた気はしますね。
>>80の例があるから増えたというほど実は多くないのかも知れませんが)
どんな人間関係でも、今の流れが自分には合わないな〜と思えば
一旦引くか聞き役に回るかしながら自分なりに折り合いつけて調整するのが大人だと思うけど。
そういうのに、小梨子蟻は関係ないと思うし。
599可愛い奥様:2008/07/21(月) 08:52:35 ID:WJOuWyVy0
ザーっと読んだけど、>>565>>569さんはそんなに目くじら立てるほどの事じゃなくない?
これこそ、スルーしとけばいいじゃんって思っちゃう
この前から神経質な人増えた?(これも配慮ないって叩かれるのかw)


600可愛い奥様:2008/07/21(月) 10:23:28 ID:WJOuWyVy0
599ですが、否定的なこと書き込むだけでなくなんか話題を提供しないだめなんですよね?

なので、さっそく。
ご夫婦の共通の趣味ってありますか?
うちは旅行、ゴルフ、スクーバ、おいしいもの食べる事です
共通の趣味を通してさらに絆が深まった、なんてエピソードなんかも聞ければ嬉しいです
601可愛い奥様:2008/07/21(月) 10:33:30 ID:WnKHE0cV0
>>598
禿胴。
否定的な意見も言っていいでしょってしつこく書いてる人、
何かに似てるな〜と思ってたんだけど、
うちの5歳の我侭な姪っ子にそっくりなのに気付いたw
大人が自分についていけない話題で盛り上がってると、
「つまんな〜い」と駄々をこね始めて空気を悪くするか、
「あのね、○子ね」と無理矢理自分が話題の中心になろうとするんだよねw

>>598
>>565>>569>>591なのなの?
>>591はレス番間違いしてると思ってたんだけど。
スルーしとけばいいじゃんってのには同意。
自分の気に入らない書き込みやついていけない書き込みでもね。
目くじら立てるほどの事と立てないほどの事の明確な区分なんて無いんだから。
目くじら立てるほどの事だと判断してスルーできずに書き込む人は、独善的過ぎると思うね。
602可愛い奥様:2008/07/21(月) 10:49:41 ID:Rj1h8Fhx0
夫婦共通の趣味、有ると良いですよね。>>600

うちはスクーバを共通の趣味にしよう!とオープンウォーター取得したけど、
やってみると船酔いするし、潜ってると胃がムカムカしてゲップが止まらなく
なってしまうしと、「こんな筈じゃなかったorz」って感じだなぁ。

でも潜る時の旦那のwktkなオーラと及び腰な私へのフォロー、気遣いが有難い
&嬉しいのでマッタリ続けたいな。今年は新車買ったから行けそうに無いけどね。
他は「ジョジョの奇妙な冒険」位かな。あんまり共通点ないかもww
603可愛い奥様:2008/07/21(月) 12:07:15 ID:h8BPZDDb0
別に共通の趣味なんて、そりゃあればいいけど
なくてもいいし無理に作るもんでもないと思うが。

独身の頃の話だけど元彼がスノボ好きで
シーズン中はしょっちゅう連れて行かれたけど
ちっとも楽しくとも面白くてもなくて、というか
イヤでイヤで苦痛でたまらなかったなぁ。寒いし。
行きたくないなんて言えば「まだ楽しさを分かってないからだ」って
いや楽しさなんてそもそもわかんないからイヤだって言ってんだよ、とw
だってあんなただ滑るだけの事が何が楽しんだと思ってたし。
旦那は釣り好きなのでやはり付き合って行くが、これは楽しい。
釣れる喜びと殺生の罪を知ると言うか。
604可愛い奥様:2008/07/21(月) 12:22:43 ID:i+8h3CJH0
共通の趣味はなんにもないけど、
ダンナが野球やスポーツに興味のないインドア派なのは正直助かる。

昔の男が、夏はキャンプに釣り
フットサルに草野球と完全なアウトドアだったから、
よく試合とか見にいかされた。
見に来た女は公認4649みたいなノリで、子ども連れて見に来ている奥さん(一番年上)
からあだ名付けられたり、みんな仲間(しもべ?)よ♪的ノリで寒気がした。
ご飯時のテレビも野球中継かサッカーで、
彼のために好きにならなきゃと努力したが、
いくら努力しても好きじゃないもんはしょうがない、とFO。

ダンナとつき合う前に、「野球とか見るの好き?」って聞いてみてホントによかった。
インドア同志で仲良くしてまふ。。。
605可愛い奥様:2008/07/21(月) 12:42:25 ID:9a9F+ozY0
共通の趣味・・・買い物と食道楽(趣味?)くらいかな?
って生活じゃんww
二人の日常を語りだしたら、またバカップルみたいで見苦しいと思われそうだなぁ。
ホント難しいね、「にんげんだもの」ってことでオケ?
606可愛い奥様:2008/07/21(月) 15:05:41 ID:tTQ8LkEf0
私は学生の頃バンド組んでた相手が旦那なんで、音楽の趣味は被るな。
あと笑いのツボが被るというか、テレビ見てても同じところに反応するし、
独特の「ここだけ通じる笑い」みたいなのがある。
友達同士でだけ通じる笑いとかあるでしょ。あんな感じ。
多分、傍で聞いててもなんのこっちゃわからんだろうが、二人は爆笑してる。
607可愛い奥様:2008/07/21(月) 20:28:25 ID:d4w7+cge0
カヌーでデビューしました。
最高。
608可愛い奥様:2008/07/21(月) 20:29:35 ID:d4w7+cge0
あ、夫婦でね。
609可愛い奥様:2008/07/21(月) 21:50:48 ID:e8ntV7Iu0
共通の趣味、うちは乗馬です。
夫のほうが先輩。
追いつこうとがんばっているのですが、なかなか…。
毎週末は、クルマを2時間飛ばしてクラブに通っております。
610可愛い奥様:2008/07/22(火) 07:02:56 ID:JK9oPSj80
昨日お昼を食べにファミレスに行った。
夏休みが始まり3連休ラストなのもあって、とても混んでたがすぐ座れた。
だけど周りは小さい子連れが多くて泣き叫んだり走り回ったり。
まぁファミレスなんてそんな場所なのでそれはいいにしても
なんだかすごく居心地悪かった。
周りがみんな子連れで旦那と二人だけなんて私達だけでさ。
みんな出てきた食事も食べれず子供あやしてたり叱ったりしてて
関係ないのに自分達だけ食べてるとなんか場違い的だったし
すごく店が混んできて、入り口でウェイティングしてる人からは
「早く出てけよ」みたいなプレッシャーを感じた。
夫婦二人だけならラーメン屋とかでもいいんだしね。

全て考えすぎなんだけどさ。でもなんかそう感じたよ。
611可愛い奥様:2008/07/22(火) 07:59:24 ID:m0YZRKqO0
ファミレスは子供連れでも安心して行ける場所だし、
なんつーか、休日の昼間に行っといて、
場違いだのプレッシャーだの、どうなんでしょう。
612可愛い奥様:2008/07/22(火) 08:22:46 ID:Uwk2bpPV0
>>611
否定的な意見しか書けないなら、黙ってロムですわよw
613可愛い奥様:2008/07/22(火) 08:25:57 ID:JK9oPSj80
いやだから勝手な被害妄想なんだけどさw
614可愛い奥様:2008/07/22(火) 08:30:08 ID:7u2nkHnh0
>610
それ相応の店に行ったんだから仕方ないよ。プレッシャーは自意識過剰なだけな気がする。
自分もこの前安いファミレス行ったんだが、子供の阿鼻叫喚。奇声がすごいのなんの。
猿の集団の中でご飯食べてる感じだった。ある意味新鮮だったがw
そういう場所に行ったんだから文句はないが、他人ごとながら躾とかしたほうがいいんじゃ…、とオモタよ。
大人になっても食べ方が汚い人とかって、すごく幻滅するし。
子供の頃の躾って大事だよね。
615可愛い奥様:2008/07/22(火) 09:16:57 ID:/gi2RArA0
>>612
そうなの?
気持ち悪いとかウザイとか、
小学生みたいな意見じゃなければ、
否定的だろうがなんだろうがいいんじゃないのか。
616可愛い奥様:2008/07/22(火) 10:23:59 ID:cvN54IkF0
安い庶民的なところで子どもがうじゃうじゃいるって想像しないのが不思議でしょうがないけど?
猿山気分で達観するな、わたしも。
後ろ髪長い子の親はやっぱりヤンキーだったり、
フリル満載の服着せた光浦みたいな子がいたり、結構面白い。

ただ、
それなりの値段出した相応な夜の店にガキがいて、
しかも奇声あげてたらメッサムカつく!!
最近は親も遊び足りないのか、夜に親子連れが目につくが、
これこそTPOをわきまえてほしいと思う。
617可愛い奥様:2008/07/22(火) 11:04:14 ID:MIMlexMw0
昨日、旦那と車に乗っていたら
信号もなにもない普通の道路を
いきなり飛び出してきた小学生がいた。
何かの罰ゲームでもしているのか?
というくらい驚き、又怒りがこみ上げ
クラクションを鳴らそうとしたら
旦那が「まあ、まあ、」ととめた。

飛び出せば、車が止まってくれると思っている次点で
もう終わっている。一体どういう躾をされているんだ。
捕まえて説教をしてやりたかった。

あんな糞餓鬼のせいで人生を台無しにしたくない。
618可愛い奥様:2008/07/22(火) 11:13:22 ID:RTyp4bRi0
ファミレスは客層がわるいからね
619可愛い奥様:2008/07/22(火) 11:17:40 ID:RTyp4bRi0
>>617 私もそういうことあったよ。
ビデオ屋(=DQN家族が多く集う)から弾丸のように飛び出してきたガキ2匹を
あやうく轢きそうになった。
日本の道交法ではドライバに一方的危険負担があるから、ガキが出てきそうな場所
は、こっちが常に停まれる意識でいかないとだめだよ。
620可愛い奥様:2008/07/22(火) 11:33:32 ID:RTyp4bRi0
>>616 相当な格のあるお店って6才以下の子供の来店を断らない?
621可愛い奥様:2008/07/22(火) 11:33:52 ID:kRskPzB60
>>617
うちは田舎なので子供より年寄りに注意だよw
年寄りは右左確認して道路を渡るんだけど、確認が形だけと言うか、脳に伝わってないのか車が来てるのに渡ってくる
この前なんか、うちの車の横をスクーターのおばあちゃんが走ってるんだけど、明らかに右車線を走ってる。
でも、ウインカーが右に出てたからそうだと思ってたら、うちの車の前を左折して行った時は悲鳴を上げたよorz
622可愛い奥様:2008/07/22(火) 11:39:32 ID:RTyp4bRi0
老人って、幹線道路であれ、恐ろしくも突然どこでも平気で横断するのが多かったわ。
でも最近、そういう無謀な老人は見かけなくなった。都内ですが。
おかしいのは、一気に淘汰されたのかもしれない。また、病院に
老人向けに「道路は信号の所で渡れ」みたいな広報PRビラが貼って
あったので、最近は啓蒙されたのかもしれない。
623可愛い奥様:2008/07/22(火) 11:46:31 ID:YxnMVZBq0
>>618
そうだよね。
逆にそれをおもしろがってたりするけど。
ファミレスとか安い?激安?回転寿司とかすごいw
テーマパークにきた気持ちになることもあるし。
普段見かけないDQとかいっぱいいるなーと。
624可愛い奥様:2008/07/22(火) 12:01:20 ID:RTyp4bRi0
いや、私はファミレスいかないな。筋の悪いのが視界内にいるだけで不快。
楽しむ余裕なんて、ないよ。
安い店も集団なのでしょうがなく入る場合があるけど、だいたいDQNは
配慮もなく当然のようにいきなりタバコを吸うんだわ。最悪。
625可愛い奥様:2008/07/22(火) 12:14:56 ID:MIMlexMw0
30超えて一度昼時にハンバーグが食べたくなりビックリドンキーへ行ったけど
猛烈なサル山な上に隣のテーブルの赤ちゃんが食事中終始泣いていて
そのご両親が、私達夫婦に対して、非常に申し訳なさそうな態度をしていたので
かえって恐縮してしまい、「ああ、ここは私達が来る場所ではないのね。
子育てに忙しい夫婦が気にしないで食事をする空間なのね。」と悟りそれ以来行かなくなった。
大人2人の生活は静かで穏やかだから子供の奇声には耐えられなくなってるし。

>>621
年寄りも要注意だよね。
後ろを確認しないで平気で横断するし。
626可愛い奥様:2008/07/22(火) 12:22:32 ID:RTyp4bRi0
びっくりドンキーってよく見るけど、そんなにハンバーグおいしいんだ?
私、イケア船橋に時々行くんだけど、あそこのサル山)もすごいよ。
となりの団地ママさんのサロンになってるようだね、カフェテリアが安いから
だろう。
子供は奇声あげる子とあげない子がいるね。後者は現在レアだけど
私が子供だった頃(昭和40年代ぐらい?)はああいうキーキー雄叫び
続ける子供はいなかったように思う。やっぱり住環境が劣化して
家でゲーム三昧だと、そういう子が誕生するんだろうか?
627可愛い奥様:2008/07/22(火) 12:45:32 ID:7u2nkHnh0
>626
美味しいかどうかは人それぞれだろうね。
私はジャンクフードやチープな味が無性に食べたくなる時がある。
あと、いかにもファミレスですっていう味のチキンライスとか。
カールみたいな味のするジョイ○ルのコーンスープがやけに旨かったw
628可愛い奥様:2008/07/22(火) 13:05:40 ID:g2rHhh7+0
家族連れがわんさかいる夏休みのファミレスやイオンに行って、夫婦2人が
もそもそ食べていたらそりゃ浮きまくりますって。
どう想像しても居心地がいいわけがない。
そんなの本能でわかりそうなものだけどな。
わざわざ飛んで火にいる夏の虫になるのはおばかさんだよ。
629可愛い奥様:2008/07/22(火) 13:10:43 ID:BhrF9Ovw0
>>627
私もときどき、ジャンクフードやチープな味が無性に食べたくなるw
なんていうか、「なつかしい」感じがするんだよね。
ケチャップ味やいかにも化学調味料でござい、という味に弱いかも。

夫はB級グルメ(?)好きなので、名古屋へ旅行に行ったときは狂喜乱舞していた。
マウンテンとか言う喫茶店で、苺スパゲティー注文して自爆していたっけ orz
「おいしい」よりも「食べたことのない味」に魅力を感じるているようだ・・・
630可愛い奥様:2008/07/22(火) 13:17:49 ID:RTyp4bRi0
苺スパゲティーって、普通のスパ麺がはいってんの?
むかし、新宿南口ルミネのユーハイムに、「なんとか???スパゲティ」っていう
パフェがあって、マロンクリームを細麺状態にしてたくさんかけてくれてる
純粋なデザートがあったんだけど・・・・わざわざ食べにいってた。
名古屋はキュウリのパフェがあるらしいね。
631可愛い奥様:2008/07/22(火) 15:23:42 ID:hZbqCSJt0
キュウリのパフェw
うちはふたりで名古屋に10日ぐらい旅行したことがあるんだけど、
「あんかけスパ」というのがあまりにも独創的でびっくりした。

味噌カツとか手羽先(ホテルのまん前に超有名な手羽先の店があった)とか、
あまり縁のない味覚がたくさん(うちは関東)。
知らない所にふたりで旅するのって楽しい。
言葉の通じない国で、ふたりで四苦八苦するのもすごく楽しい。
632可愛い奥様:2008/07/22(火) 16:30:19 ID:Djboda/M0
名古屋って10日も観光する場所があるのか。
633可愛い奥様:2008/07/22(火) 16:37:14 ID:2xqb7Rlb0
>>629
そんなことに狂喜乱舞してくれるダンナって可愛いねぇ〜。

ウチは保守的、定番夫だから、肉じゃがを牛から豚にしただけでも
「いつもと違う!」
って、あまり箸をつけないわ・・・
634可愛い奥様:2008/07/22(火) 16:43:12 ID:/vZu8SXm0
>>629
名誉のために言っておくけど
地元の人間もマウンテンはおいしいとは思ってないし好んでいくリピーターはいないよ。
テレビや雑誌を見てやってくる観光客と罰ゲームの客で支えられてる店。
だから旦那さんの感覚は正しいw

名古屋は喫茶店の数が半端なく多いから、何か特徴がないとやっていけないのかも。
今や当たり前すぎてモーニングサービスじゃ人は呼べなくなってるし。
635可愛い奥様:2008/07/22(火) 17:28:31 ID:gC7tF6ex0
居心地をとるか、味をとるか、値段をとるか、交通の便をとるかなどなど
お店選びは優先順位が大事ですよね。
上で居心地悪かったって思った方は 単にお店選びを間違ったってだけですよね。
ちなみに相手のほうは、自分たちで手一杯で他の人なんて気にもしてませんよ、
ウエイティングの人が「食べたなら早くかえれ〜」光線を送ってくるのは
別に二人連れだろうと家族連れだろうと関係ないでしょう(誰だって早く席に尽きたい訳だし)

あんまり自分たちが特殊な目でみられてるなんて思い込まないほうがいいとおもうよ、
やっぱり「自意識過剰」って言われてしまっても仕方ない気がするし。
年取ってくると、だんだん値段や便利さなんかはさておき、
居心地と味を重視するようになってくるでしょうし、そうなれば環境も変わるよ!
636可愛い奥様:2008/07/22(火) 17:48:06 ID:Djboda/M0
私は肉じゃがは常に豚だけど?
牛をいれたら、なんかすき焼きみたいじゃん。

ファミレスで「帰れ光線」おくられたと思いこんだ人って、
先日、ダンナと不倫カポーと間違われたって喜んでた奥さんと同じ人だったりしてね。
ファミレスで夫婦2人かしこまった服装で食事してれば、そりゃ奇異な目でみられるよ。
637可愛い奥様:2008/07/22(火) 17:53:00 ID:gC7tF6ex0
ふふ、確かにすき焼きに似てるよね、牛の肉じゃが。
私なんて、美味しいすき焼きのたれ(某有名店のやつを通販)を試して以来、
もう肉じゃがといえば、すき焼きのたれで作るものって感じになってる。

ウチの夫は肉肉肉の肉人間なので、
牛だろうと豚だろうと鶏だろうと、肉がメインだったらそれほど文句がないので助かる。
だから肉じゃがのジャガイモ、肉豆腐の豆腐はすごく少なめw
638可愛い奥様:2008/07/22(火) 17:54:39 ID:kRskPzB60
>ファミレスで夫婦2人かしこまった服装で食事してれば、そりゃ奇異な目でみられるよ。
これで思い出した。
以前ワイキキでランチバイキングのレストランに入ったら、すぐ後ろの席のカップルがウエディングドレス&タキシードだったのには驚いた
639可愛い奥様:2008/07/22(火) 17:57:07 ID:Djboda/M0
じゃあ、ダンナさんは、要するにすき焼きがすきなのでは?
私も大好きだよ。今日もすき焼き食いたくなってきた。
そのおいしいタレって、どこのブランドか教えて。

うちも夫婦とも超肉食獣なんだけど、夫がじゃがいも嫌いなんだって。
だから、結婚前は肉じゃが大好きでよく食べてたのに、今はあまり
やらなくなっちゃった。好き嫌いなく食事させようとおもってるけど
折角つくって露骨に嫌がられても気分悪いから、嫌いなものは
無意識的に避けちゃうのかな。
私は肉じゃがには白滝ではなく、糸こんにゃくいれるのが好き。
640可愛い奥様:2008/07/22(火) 17:59:05 ID:Djboda/M0
>>638 きっと、彼等は披露宴をビュッフェ会場利用して開催していたのでは?
641可愛い奥様:2008/07/22(火) 18:30:52 ID:AO3Q5XPO0
関西だと「肉=牛肉」という思い込みがあるので、肉じゃがといえば牛肉しかないと
思ってましたが、旦那の実家(関東)で初めて豚肉の肉じゃがに遭遇してびっくりした。
結婚当初、「何が食べたい?」と聞く度に「肉」と言われて、毎回律儀に牛肉買ってたけど
高いしレパートリーもそんなにないし、で「たまには肉以外のもの言ってよ」と言ったら
「どうして豚肉や鶏肉は使わないの?」と言われてびっくりした。
「ここら(関西)では肉と言えば牛肉、豚肉は豚肉、鶏肉はかしわ、だよ」と言ったら
旦那も逆にびっくりしてた。それで関西は肉まんのことを豚まんって言うんだ、と納得してた。
関東と関西ってだけでもこういう勘違いがあるから、出身地が離れてるご夫婦同士だと、
もっといろいろあるんだろうな。
642可愛い奥様:2008/07/22(火) 18:37:01 ID:Djboda/M0
> 鶏肉はかしわ

ほんと?「かしわ」って言わないと通じない?

そういえば、この前テレビで三重県では、あさって・明々後日(しあさって)
の間に「ささって」というのが入る為に、三重県限定で、あさって=4日後の事なんだってね。

しあさっての「し」=4(日後)であるなら、本来はそっちのが正しいのかも。
643可愛い奥様:2008/07/22(火) 18:38:07 ID:vcvJzZHz0
実母(関東)は、肉じゃがは牛肉バージョンと豚肉バージョン、その時の気分でどちらでも作るよ。
ちなみに牛肉の時はしらたきを入れたり、豚肉の時はにんじんを入れたり。

ところで肉じゃがにバターを入れる奥様はいらっしゃいますか?
東京出身の友人が東海地方に嫁いだ時、トメさんが作ってくれた肉じゃがにバターが入っていて酷くショックを受けたらしい。
644可愛い奥様:2008/07/22(火) 18:49:31 ID:Djboda/M0
名古屋方面の人なら、肉じゃがにバターいれそう。
彼等、とろっと、こってりしたような味付けが好きだよね。
たまご落としたり、味噌をからめたり。
私自身にそういう添加するの結構すきだけど、肉じゃがに
バターだと、別のお料理になりそうだ。
645可愛い奥様:2008/07/22(火) 18:55:45 ID:vcvJzZHz0
>>644
>名古屋方面の人なら、肉じゃがにバターいれそう。

彼女の嫁ぎ先は愛知県でした!
名古屋方面の人はとろこってりが好きなのか〜。
彼女のトメさんだけかと思っていたのですが勉強になりました、ありがとう。
646可愛い奥様:2008/07/22(火) 20:07:37 ID:kRskPzB60
>>640
いえいえ、二人っきりで海の見える3方囲まれたブース(でも前のテーブルには私たちなんだけどねw)に2人切りで、あとはカメラマンでした。
そこはランチタイムは結構混んでるんだけど、誰も彼らの事祝福もせず普通にスルーだった。
よくあることなのかも。ちなみにレストランは「デュークス・ワイキキ」でした
647可愛い奥様:2008/07/22(火) 21:09:34 ID:flblBeTh0
自分も関西だから肉=牛肉で、すきやきは絶対牛肉だったんだけど
ダンナに言われて豚でやってみたら、これはこれで美味しいw
最近牛肉食べると胃もたれることもあるし安い牛より高い豚かなぁと思って豚肉ハマッってるw
肉じゃが+バター、おいしそうだけど冬のメニューのほうがあってそうw
648可愛い奥様:2008/07/22(火) 21:55:14 ID:Nlcs+hVA0
>>646 それは多分、ふたりだけで写真だけの結婚式の人だよ。
649可愛い奥様:2008/07/22(火) 21:57:25 ID:Nlcs+hVA0
>>647 以前ヤフーかどこかでみたんだが、豚肉で「すき焼き」やっても美味しいって
きいて、えーとおもって、未だ試した事なし。やってる人いるかな?

これに近いかも、だけど、北海道帯広の豚丼ってあるじゃん。
あれは豚に鰻のタレをまぶして焼くらしいんだけど、これはとても旨いよ。
650可愛い奥様:2008/07/22(火) 22:17:41 ID:ltLqQ1Gp0
>>649
豚丼もTV出見たときなにそれwって思ってたけどやったら美味しかった。
豚すきやき、やわらかいロース使って、ごぼうと厚揚げ足して作るとおいしいよ。
普通に関西風の砂糖+しょうゆだけの味付けでちょっと日本酒足すとさらにいいかんじ
牛すきのリッチさにはかなわないけどw庶民的普段鍋としてウチでの頻度は高いです
651可愛い奥様:2008/07/23(水) 08:17:18 ID:5iajG99z0
なんかただの雑談スレになってないか
652可愛い奥様:2008/07/23(水) 08:21:24 ID:uHq+WmsZ0
だめなの?
じゃあどんな話すればいいの?
653可愛い奥様:2008/07/23(水) 10:46:55 ID:x6viPIJs0
このスレ、話題がダメ出しされること、多いね。
単なるどうでもいい雑談ではなく夫婦二人暮らしならではの話題じゃないとダメで
かといってバカップルみたいなノロケもダメ、日常生活を書くにもノロケや自慢にならないように、
子供連れとの温度差も自意識過剰と言われない書き方をしなきゃダメ、
介護や老後の話も「それしかないの?」と言われるし、で難しいわ・・・
>>1の「マターリ語りましょう。」ってのは、気に入らない話題でもいちいち文句言わない、
嫌ならさらっと話題変えよう、という意味ではないのかな?
654可愛い奥様:2008/07/23(水) 10:49:28 ID:io6E/QZb0
では次スレから 【雑談】ずっと夫婦二人暮らし8 に変えようよ
その方が気楽でしょ?
655可愛い奥様:2008/07/23(水) 10:54:46 ID:rjiPjwFV0
651みたいなレスが大人げない気がするけど…
話題変えたかったら振ってくれ、と思う。
名古屋の味付けがどうにもあわなかった東北出身w
お醤油どこ?みたいな気分でした。
656可愛い奥様:2008/07/23(水) 10:56:13 ID:7MmtsOmU0
>>651 ここは雑談スレだよ。それ以外に何があるっての?嫌なら自分がおもろいネタふればいいよ。
657可愛い奥様:2008/07/23(水) 10:57:16 ID:7MmtsOmU0
>>653 料理ができないから話題ののりきれない香具師にいちいち合わせる必要なし。
658可愛い奥様:2008/07/23(水) 12:20:35 ID:bZM7TJhN0
亀だけど、うちの肉じゃがは鶏肉。
夫は牛派だから、もの足りないらしい。ごめんよ。
残りを卵とじにしてご飯にぶっ掛けるのが、
翌日の昼ごはん。これがまた楽しみ。
659可愛い奥様:2008/07/23(水) 12:54:57 ID:io6E/QZb0
>>658
肉じゃがが鶏?
そりゃぁ味が違いすぎるよね
旦那が嫌がってるのに続けてるって自己中なの?
660可愛い奥様:2008/07/23(水) 13:09:16 ID:oa0O6Ed8O
650だけどうちは夫婦で食べる事が好きだから
食べた事ない組み合わせでも、見聞きしたら色々チャレンジするのが楽しいんだw
そういう人結構いると思うけど…
>>658
卵とじは親子丼風って感じなのかなー
661可愛い奥様:2008/07/23(水) 13:20:23 ID:4AgDuRPc0
>>654
>日常のあれこれ、趣味の話題、将来の希望、お役立ち情報その他、マターリ語りましょう。
>>1にこう書いてあるから、普通の理解力の持ち主なら、雑談でも全く構わないと理解してると思うけど。
662可愛い奥様:2008/07/23(水) 14:05:30 ID:VVKlCqxj0
>659
なんかまだカリカリしてるなぁ。もう少し優しい書き方したほうがいいよ。
物足りないとは書いてるけど、嫌がってるとは書いてないし。
たまには旦那のために牛肉で作ってやれ>658
うちは肉じゃがは牛だ。豚も美味しいよね。鳥ってのは気づかなかった。
でも旦那は親子丼が苦手だから、鳥の肉じゃがはダメだろうなー。
663可愛い奥様:2008/07/23(水) 18:14:20 ID:U2BmK0lH0
親子丼の肉を鶏ではなく豚肉で作るのを「他人丼」と言ってるのは私だけかしら?
664可愛い奥様:2008/07/23(水) 18:16:27 ID:+wnd7B4p0
ちょ、人って!
665可愛い奥様:2008/07/23(水) 18:25:01 ID:HsFZIQtw0
>>663
いえそれは昔から言われています。
666可愛い奥様:2008/07/23(水) 18:38:18 ID:TbaWgndx0
>>663
学生のころ、「他人丼」という言葉をはじめて聞いて、軽くショックだったことを思い出したw
文明開化にちなんで、「開花丼」とも言うと聞きました。
同じメニューでも、地域や時代によって材料・名称が変わるのは面白いですね。
667可愛い奥様:2008/07/23(水) 18:46:57 ID:GjgXNTit0
関西では「他人丼」は「牛肉」で、豚肉の場合は「豚丼」です。
地域によって、変わるんですね。
668可愛い奥様:2008/07/23(水) 19:00:03 ID:U2BmK0lH0
>>663です
御意見ありがとうございます
地域等で色々違いがあるんですね、面白くて興味深いです
669可愛い奥様:2008/07/23(水) 19:02:06 ID:4s5m2P2u0
雑談大いに賛成!
だってカテゴリで括ってそれで集まった人が好きに話すのがBBSじゃない?
ここでの話題をなんだかわからないけど限定させたい人は、
冷たいようだけど、
他に別スレ立ててそのどうしても語りたい話を思う存分語ればいいじゃないって思う。
ここはもうそうやってマターリ雑談でパート8まできてるし、
その前の夫婦二人関連のスレもいくつもあってここまできた流れがあるわけで、
どうしても気に入らないなら、自分が他に居場所を探すべきだと思う。


そうそう豚丼のこと開花丼っていうね〜、北海道あたりが多い?
あー今夜は蒸し豚しゃぶなんだけど、どんぶりものが食べたくなった!
(ちなみに 蒸し豚しゃぶはホットプレートの深めのプレートにキャベツとかもやしにんじんなどを
ザクザク切って敷き詰め、ブタバラ(しゃぶしゃぶ用がよい)を上に敷き詰め、
また野菜、その上にブタバラと段々に重ねて、数分加熱したやつをたれでハフハフ食べます
お試しください、結構ヘルシーだし、野菜もたっぷり食べられます)
長くなってごめんなさい。
670可愛い奥様:2008/07/23(水) 19:44:42 ID:6yHrMqpE0
>>669
ちゃんちゃん焼きみたいですねw>蒸し豚しゃぶ
もやしいっぱいいれたらボリュームでそうだし、ポン酢で食べたらおいしそう
今夜はもうメニュー決まってるから明日それしようw
671可愛い奥様:2008/07/23(水) 20:27:25 ID:1g3tlm+P0
>>669
うちも明日はそれだ!
672可愛い奥様:2008/07/23(水) 20:35:22 ID:VVKlCqxj0
ホットプレート持ってネェェェェェェ…orz
673可愛い奥様:2008/07/23(水) 21:32:57 ID:V3icFoTG0
> 開花丼

開「化」丼じゃなくて開「花」なの?
そもそも牛肉って文明開化の味なんでしょ?
だから、文明「開化」丼じゃないのかなあとおもって?
674可愛い奥様:2008/07/23(水) 22:25:20 ID:TbaWgndx0
>>673
ググってみたら、表記は、「開花」でも「開化」でもいいみたいですよ。
夫が以前入った定食屋さんでは、「開花丼」となっていたそうです。
文明開化時に入ってきた玉ねぎを使ったから、それまで食べていなかった牛肉・豚肉を
使ったから、など、由来には諸説あるみたいですね。

>>669
暑くて食欲ないのですが、それ、おいしそうですね。
>>670さんのポン酢も真似させてもらいますw
675可愛い奥様:2008/07/23(水) 23:02:40 ID:V3icFoTG0
669のブタバラさー、昔もやしバージョンで評判だったよ。
土鍋にレイヤーに強いて楽にできるっていうの。
私は結構すきで冬はよくやったよ。
676可愛い奥様:2008/07/24(木) 08:56:15 ID:g5Zf0HNZ0
舅がうるさい人ってやだね。
女より男の方がたち悪いよ。
同居同居ってうるさいんだよ。
家くらい自由に買わせろよ。
677可愛い奥様:2008/07/25(金) 08:02:53 ID:Uf6cqIuB0
雑談もいいけど、たまには小梨話もしませんか。
あまり雑談オンリーだと書きたい事があってもやり辛い。。

昔周りの大人が「人の子供は成長が早いわー」と言ってて
意味がわかんなかったけど今分かるようになったよ。
こないだ生まれたって聞いたのに、もう幼稚園だ小学校だって
めきめき成長しててビックリする。
私が小梨だからボーっとしてるのかなぁ、なんて友達に言ったら
いやそれ自分に子供がいても思うよ、だってw
678可愛い奥様:2008/07/25(金) 09:06:25 ID:PlhpFu8n0
小梨話ってどういうのですか?
暗い話は辞めて下さいね。

>私が小梨だからボーっとしてるのかなぁ、なんて友達に言ったら
いやそれ自分に子供がいても思うよ、だってw

だからどうしたのですか?ご自分のブログにでも書かれては?
それに別に小梨・子蟻に関係なく、人の子供は成長が早く感じますよ
実際に育てていませんし、たまにしか会いません。そのたびに大きくなっているのですから。

それが分からなかったというのは貴女の観察力が劣っているだけだと思います。

小梨の話というよりは、貴女だけの話のように思えるのですが、、、、?
679可愛い奥様:2008/07/25(金) 09:12:24 ID:pk4H81ht0
> 雑談もいいけど、たまには小梨話もしませんか。
> あまり雑談オンリーだと書きたい事があってもやり辛い。。

こういう風に、わざわざ相手に不快感を感じさせるような書き方するの
やめなよ。わざと?性格わるい。
何か、書きたい事あれば、こんな2行をいちいち挿入せずに他の人に
ならって、普通に書けばいいじゃん。内容が読み手に受ける面白いものなら
レスがつくし、くだらない話なら、それなりの対応をされるだけのこと。

あと「小梨」という標記はキモいからもうやめようよ。
680可愛い奥様:2008/07/25(金) 09:17:10 ID:Y41cVEij0
>>677
小蟻だと子供中心の生活だけど、小梨は自分である程度時間振りができる部分のあって、知らず知らずに世間の時間の流れから取り残されてるって私も感じることある
だから私も友達にボーっとしてるとか、ふわふわしてるとかよく言われるw
681可愛い奥様:2008/07/25(金) 09:20:12 ID:WGIARmnA0
んー?そんなカリカリな話でもないと自分は思うけどねw
まぁ別に小梨に括らなくてもいいかとも思うけど、こないだ友達にも言われたなー
「子供いないと自分が確実に年取ってくって感覚なくていいよね」とかw
いつまでも自覚なしのお子ちゃまでサーセンwwwってかww
自分からしたら子供いる人の方がファッソンもママに見られたくない気合入ってて若く見えるんだけどね
あれ?なんか話がずれてきたわw
682可愛い奥様:2008/07/25(金) 09:43:10 ID:pk4H81ht0
今、はなまるでリカコ元夫をひさびさにみた。
白髪混じり頬がおちて法令線目立って初老のように出涸らしてたよ。
芸能人なんだから、髪ぐらい染めればいいのに。
683可愛い奥様:2008/07/25(金) 09:48:14 ID:7iUdo24A0
>678の食いつき方のほうが、よっぽど小梨という自分に
なにか暗い印象をもっているように感じるけど。

私も友人の子が小学生、とか聞くとびっくりして、
自分の時間が止まってると思うよ。
それと、レジャー施設に縁がなくなったな、とかね。
サファリパーク行ってきたよ、なんて話聞くと、
そういう場所もあったな、と思い出すw
684可愛い奥様:2008/07/25(金) 10:02:20 ID:WGIARmnA0
>>683
レジャー施設!わかるw確かに縁なくなったなぁ…アスレチックとかw
あと潮干狩りとか○○狩りみたいなのも行かないから
ニュースとかで見るとああ、そういうのあったなぁ…と思うw
685可愛い奥様:2008/07/25(金) 10:14:43 ID:N/hf2H2y0
私も、どうして677が怒られているのかわかんないw。
同じようなことよく感じるから。
夏休みは、どこに行っても子供の姿だらけ。
自分と同世代やそれより若くて、2人くらいの子供連れのお母さんを
見ると、(ああいう人生もあるんだよな)ってちょっと不思議な気分になる。
お互い、違う時間の流れの中で生きているんだな〜と思うよ。

686可愛い奥様:2008/07/25(金) 10:16:05 ID:8YYp9SkI0
旦那が多忙で旅行と言うと日帰りバスが定番なので○○狩りはよく行くよ
周りは爺婆ばっかりだけど、自分達の世界に浸ってるから気にならない
687可愛い奥様:2008/07/25(金) 10:16:33 ID:gBVbHZ/o0
レジャーってほどではないけど・・・
ウチは潮干狩りとか海系は私が苦手なのでいきませんが、
○○狩りはさまざま行ってますよ〜、夫のほうが好きで計画立ててくる。
(食べ物狩りが多い)
あと二人でバス旅行とかも行くなぁ、いろんな人たちが参加してて楽しいよ。
子供のいない夫婦ってことに抵抗のある人だと、
参加者の中に両親&子供二人とか祖父母&ママ&子供とかのグループが嫌かもしれないけど、
ウチらは結構そういう人たちや一人参加のおばちゃんとか
若いOL二人とか60代母&30息子コンビなどなど
いろんな人たちをヲチすることも含め、旅を楽しんでいます。

688可愛い奥様:2008/07/25(金) 10:17:52 ID:gBVbHZ/o0
おっと、リロしないで書いたら同じような奥様が!
そうそう、自分たちの世界で好きにやってて楽しければいいよね!
689可愛い奥様:2008/07/25(金) 10:21:36 ID:gBVbHZ/o0
>>685さん 別に>>677さんは怒られてるわけじゃないよ〜、
ただもう一度>>1を読みなおしてもらいここのスレのことわかってもらった上で、
変なふうにとられる前書きをしないで、
普通にレスしてくれればいいのにって思う人が何人かいただけでしょう?
それを敢えて書き込むことで、この流れが起きてるってわかってもらえれいいなって思うけど。
690可愛い奥様:2008/07/25(金) 10:25:53 ID:WGIARmnA0
そっかぁ。○○狩り結構みんな行くんだねぇ…
夫婦ともども団体行動が苦手になってしまったもんでバス旅行とかもつい避けちゃうなぁ
爺婆さんたち、自分達の世界に浸ってくれてるならいいんだけど
よく聞かれるんだよね…「あら、子供さんは?」とか。子作り指南されたり…もー聞き飽きたw
でも確かに普段夫婦+犬単位でばっかり行動してるから世界狭いかなぁと思うことはあるw
まぁ狭いながらも楽しい世界だけど…w
691可愛い奥様:2008/07/25(金) 10:54:14 ID:voL+oXog0
ウチなんてさぁ
○○狩・食べ放題ツアーとか行こうよぉ〜!なんて誘うと
あ〜それなら,そのお金で 数`とかで買い込んでウチでゆっくり食べた方がいいよぉ〜
だってさw
行くまでの過程とか、もぎたてとか そういう情緒というか醍醐味を大事にしたいのに orz.
692可愛い奥様:2008/07/25(金) 11:46:52 ID:HgvZVefX0
私は旦那が「さくらんぼ狩りに行きたいと」と言うから
さくらんぼを1キロ買ってきて
「腹いっぱい食べてくれ!」と言ったよ
すっごい喜んでいたけどw
693可愛い奥様:2008/07/25(金) 12:42:08 ID:r28/TbhP0
子どもの頃からアウトドアがかなり苦手・・・。
一人っ子だったから、親がよかれと思って海や山に連れてくんだけど、
本人外行くより家で本読んだりゲームしたりする方がよかったから、渋々ついてった嫌な思い出が・・。

だからココでしか吐けないけど、
夏休み、芋洗うプールや海や観光地に子ども抱いて出かける環境じゃなくて






     心底  幸せだぁーーーー!!!


        いや、 マヂで!


694可愛い奥様:2008/07/25(金) 12:59:25 ID:ry/VDSyx0
××狩りって行ったことないけど、要するに木になってる実をもぐだけでしょ?
で、とったところで持ち帰り放題ではなく、別の箱にはいってるやつを別途に
買うんでしょ?なにが楽しいの?
695可愛い奥様:2008/07/25(金) 13:03:39 ID:ry/VDSyx0
ちなみに、私はベランダでトマトを今年育ててます。
最近、都内は温暖化がきびしいうえに、うちは最上階で暑く太陽の日差しが
すごいから、トマトがどんどんできるよ。どんどんなると、なんか楽しいよ。
同時にメロン苗もかったけど、こっちは不作です。暑すぎはだめなのかな。

あと、アボガド食べた後のタネも3年前に植えまして、成長停滞していたのが
今年はこの2週間ですごく大きくなってきた。シークワーサーもありますが
こっちは全然実がならない。
696可愛い奥様:2008/07/25(金) 13:10:25 ID:MtKRkk3j0
なんとか狩り、私も子供のころから不思議だった。
やってみたいような、その分買っていっぱい食べたいような。
自分はケチなんだろうと思ってるw

うちのベランダトマトもいっぱい実がついてるよ。
大きさも数も申し分ないけど、
ぜんぜん赤くならないんだよね。
来年はナスときゅうりとしそを追加予定。
697可愛い奥様:2008/07/25(金) 13:13:38 ID:Rcd5OwyX0
…なんで時々トゲのあるような言い方する人が現れるんだろう
自分で作って採るのも成長見ながらで楽しいんだろうが
果樹園まで行っていろいろ採るのも上で言ってる人がいるように、その過程がまた想い出になるんだろ?
買ったの届いたらまたそのときの話したりして楽しいじゃないか
…って自分行ったことないんだけどねw
家庭菜園も楽しいよ、って普通に言えばいいのに、なんで余計な一言言わないと気がすまないのかなー
698可愛い奥様:2008/07/25(金) 13:16:00 ID:Rcd5OwyX0
あ、自分のは>>694のことね
699可愛い奥様:2008/07/25(金) 13:46:13 ID:+1HZXizhO
地震で飛び起きて、旦那の寝顔見てほっとした
反面、この人がいなくなったら私はひとりぽっちなんだな。。とか考えてしまったよ
手に職つけないとなー
700可愛い奥様:2008/07/25(金) 14:21:44 ID:Y41cVEij0
上2行と3行目がいまいちつながらなくない?
701可愛い奥様:2008/07/25(金) 15:28:22 ID:nXq9mkrU0
> Rcd5OwyX0

自然にふれるなら、渓流あるいたり、山歩きしたり、なにも
人工的果樹園に1000円2000円払って果物もぐ目的意識が
全く理解できないから、何が楽しいのって、普通に聞いただけじゃん。
オマエが行って楽しんだ訳じゃないのに、しゃしゃり出て想像で語るな。

それに比べてベランダトマトは××狩りよりは有意義じゃまいかと
おもったわけで、楽しいよって、普通に書いてるじゃん。
702可愛い奥様:2008/07/25(金) 15:29:09 ID:515sYgye0
>>699 時々バトるから深くは掘り下げないけど、
子どもがいても一人は一人。
夫に依存しなくて生きていくのと、愛情関係は別問題。
同じく子どもがいても、自分を持つことが大事。
そこら辺をいっしょくたにするから、専業主婦プッの流れになるのが非常に残念。
703可愛い奥様:2008/07/25(金) 15:50:02 ID:8YYp9SkI0
子ども云々関係なくない?
704可愛い奥様:2008/07/25(金) 16:06:09 ID:uMhwJbA00
>>701
ほんと、トゲある言い方するねー。普段からそうなの?
705可愛い奥様:2008/07/25(金) 16:34:23 ID:6g3YHAaZ0
スレ進行に、いちいち解説入れてくるオバサンうざい。
鬼女他スレじゃあまりみかけない人とおもうけど
このスレには執着してるようだね。まったりが多いから?
他いくと、集中砲火でいじめらるんだろうね。
706可愛い奥様:2008/07/25(金) 16:34:35 ID:A9+wJ3Mi0
改行に特徴ある人が、頻繁に出没してるね。
707可愛い奥様:2008/07/25(金) 16:39:10 ID:6g3YHAaZ0
フレーズに特徴ある人が、頻発に出没してるね。
708可愛い奥様:2008/07/25(金) 16:42:07 ID:/PatnS4/0
うちは機会があればぶどう狩り、ミカン狩り、サツマイモ掘り、結構行くな。
あまり果物が鈴なりになっているところを見学できることってないから。

それに、車でいく途中にも楽しみがあるんだよね。山梨のカツ丼(ソース味)を食べたり、
牧場とかに回って遊んだり。ちょっとした旅行気分です。
709可愛い奥様:2008/07/25(金) 17:14:18 ID:qzXSgoRF0
>701は普通に感じ悪いと思いまーす。
710可愛い奥様:2008/07/25(金) 19:19:54 ID:Y41cVEij0
ちょっとぶっきらぼうなだけじゃないの?
気にしなきゃあいいのにさ
みんなカリカリしないでー
711可愛い奥様:2008/07/25(金) 20:35:05 ID:gBVbHZ/o0
自分がいいと思うモノや事を他の人が必ずしも良いと思わないことは多々あることで
それは別に構わないんだけどね・・・
あえて言うなら、ものの言い方かな?
逆に言われたらどうかな?
例えばだよ・・・「ベランダでトマト?んなもん、スーパー行けばいくらでも買えるのに」とかさw
「高いお金出して果樹園で果物とって食べるの?スーパーで買っても同じじゃない」っていうのは
同じレベルの失礼さじゃないのかな?
そういうの、いくら書き捨ての無記名BBSだからって、
わざわざ波風立てることないと思うけど。
上の誰かが書いてるように、○○狩りとは関係なく、
普通にベランダの家庭菜園の話をレスされてたら、もっとそれはそれで盛り上がった思うなぁ。
そっちの話も聞きたいこと色々あるけど、そういう雰囲気じゃない感じよね?
712可愛い奥様:2008/07/25(金) 20:43:13 ID:kv2qkjwT0
>>708
山梨の隣の県在住ですが、近距離別居のウトメをブドウ狩り&温泉の日帰り旅行に
誘ったらとても喜ばれました
ウトメの話しを聞いたコトメちゃん夫婦に、ブドウ狩り案内をおねだりされたので
大人4人で2回行きました

お土産用に買ったブドウの鮮度の良さは、抜群ですね
房の根元(茎)の部分が、とてもしっかりしているので、2〜3日置いたくらいでは
ブドウの粒がポロポロ落ちてくることがなく、茎の色も青々しています
スーパーとかで売ってる品物とは全然違い、取れたての素晴らしさを実感しました
713可愛い奥様:2008/07/25(金) 22:08:22 ID:TkwvcGft0
>>711
>ベランダでトマト?んなもん、スーパー行けばいくらでも買えるのに
ごめん。それ思ったww
まぁ自分はどんなハーブも花も3日で枯らすから
家庭菜園とか向いてないんだけどねwww
714可愛い奥様:2008/07/25(金) 23:43:22 ID:i7KSfzJFO
花見とか紅葉狩りとか情緒風流系は苦手だけど、
ぶどう狩りとかキノコ採りとか結構楽しいよ!
料金だって楽しんだ分で十分元取れる位だし、
お土産は面倒くさがりなんで自宅用に少し買うだけ!

夫とも行くし、友達とも行く・・・
バス旅行の時もあるし、車でフリーに現地に行くのも結構あるなぁ!
泊まりの旅行をほとんどしないので、唯一住む街を離れる時間だわ。
715可愛い奥様:2008/07/25(金) 23:49:49 ID:PlhpFu8n0
趣味や楽しみはスーパーでは買えないと思う。
716可愛い奥様:2008/07/26(土) 00:07:20 ID:f28E14Qg0
他人の趣味や楽しみにいちゃもんつけるのも野暮だと思う。
同意出来ないならレスしなきゃいいだけ。
わざわざ「何が楽しいのw?」とか「○○の方が有意義」とか水をさすような
コメント、やめようよ。って、わざわざテンプレに書かなきゃいけないのか?
それとも、それも「思ったことを素直に言っただけ」というような発言の自由ってことで、
雰囲気悪くなるのも仕方ないと割り切るの?
717可愛い奥様:2008/07/26(土) 00:12:13 ID:QcptVvBv0
まぁ、2ちゃんですから・・・・
不快なレスはスルーしかないかもね。
718可愛い奥様:2008/07/26(土) 00:17:26 ID:6xB26MP00
>>715
おお〜う!マス○ーカードCMみたいですー、プライスレス!w

全然関係ないけど明日ダンナと映画観にいく約束した
普段あんま映画話にノッてくれなくて、一緒に行くのはすごい久しぶりだからなんだかwktk
だがまだ帰ってこないよ!なにやってんだよー!!
719可愛い奥様:2008/07/26(土) 01:04:28 ID:sUW9UBrz0
クライマーズハイって良い?
720可愛い奥様:2008/07/26(土) 06:36:48 ID:Zxt0gzVr0
いちゃんもんとか攻撃的、否定的な意見って好きだな。
マターリの流れて一瞬殺伐となったりw
そんな人間からみたら>>716とかウゼーし>>711なんて逝って欲しい

721可愛い奥様:2008/07/26(土) 08:08:36 ID:4WewZDhr0
夏ですな。
722可愛い奥様:2008/07/26(土) 08:11:57 ID:zZnlcALb0
ウザイとか氏ねとかの書き込みはごめんだけど、「○○狩り?何が楽しいの?」とか「スーパーに行けば売ってるじゃん」とかは別に普通の会話の流れだしいいんじゃないの?と私は思う。
昨日もレス読んでて、○○狩り否定レスがあったからこそ、「お店では買えないんだよな〜現地でもぐ楽しみがあるんだよー分かってないな〜」と○○狩りの楽しさを再認識したし。
人の意見にケチつけるなって人がここ最近多いけど、私はケチじゃなく自分の意見だからいいと思う
まあ、それは人それぞれのとらえ方だけど、ここのスレって神経が過敏な人多いような気が最近してならない
723可愛い奥様:2008/07/26(土) 08:12:46 ID:4WewZDhr0
>>719
映画は見てないけど、原作も読んだし、NHKで佐藤浩市が主演したのも見た。
横山作品の中では題材が重たいし、THE人間ドラマって感じかな、
壮絶な場面とかもでっかい画面でぐんぐん迫ってくるだろうし、
男たちの熱いバトルも、地方新聞の内部事情も興味深いし、
機会があったら見てみたいなって思うよ。
724可愛い奥様:2008/07/26(土) 08:15:08 ID:4WewZDhr0
早々に検定落ち・・・するわw

>>722 言わせて貰えば貴方のも十分神経過敏なレスだよ。
ちょい上で面白がってる人を喜ばせるだけでしょう。

というわけで再度検定開始中・・・
725可愛い奥様:2008/07/26(土) 08:29:10 ID:zZnlcALb0
>>724
そう?
○○狩りの話題だけじゃなく>>449>>678>>580あたりの流れも含めてなんだけど。

726可愛い奥様:2008/07/26(土) 08:46:56 ID:jseUWFp60
私も検定落ちだw

やめようよなんて呼びかけは野暮だね。
だったらもっとお行儀のいい場所に行くべき。
しょうもない人がいるもんだな、ぐらいで治まるのを待つ。
殺伐とした生活をしてる人なんだとエスパーして見てる。
727可愛い奥様:2008/07/26(土) 09:16:49 ID:/96QVyhz0
>>724
>>726
わざわざ検定落ちって書く人に限ってすぐ戻ってくるw
誰かに止めてほしいの?馬鹿みたい。
たぶん小さいころ親の愛情に飢えてた人なんだとエスパー。
728可愛い奥様:2008/07/26(土) 09:35:57 ID:Xm9EiRSa0
>>695
ところで、どの位の広さのベランダでやってるの?
729可愛い奥様:2008/07/26(土) 09:41:31 ID:83ZxzepH0
「何が楽しいの?」ってのが普通の会話の流れだと思ってる人は、
コミュニケーション能力が乏しいと思う。
ちょっと言葉の選択や言い回しに気をつければいいだけなのに、
それができないんだから、掲示板の喧嘩が原因で高校生が人を殺したりするんだよ。
本当に大人なのかな?
730可愛い奥様:2008/07/26(土) 10:20:37 ID:w4FLka3v0
>723
映画見に行ったけどあんまり・・・
新聞社の特殊事情みたいなのが説明もなく出てくる
ようで意味分からないところが多かったのと
前半詰め込み過ぎて、後半の盛り上がるべき所が
あっさりしてた。尺が長くなり過ぎてはしょったのか。

1年後にテレビで見るので充分だった、というのが
正直なところ。
久々に夫婦で映画見に行ったのに残念だったよ。
731可愛い奥様:2008/07/26(土) 10:22:23 ID:2xlB7UnY0
>>723
718だけど「クライマーズハイ」も観にいきたいと思ってたから参考になったよ、アリガトン!
たまに重い人間ドラマが無性に観たくなる

だが今日観にいくのは「ドラゴン・キングダム」!
リンチェイ大好きだぜ!!さてーお支度しなくちゃ〜
732可愛い奥様:2008/07/26(土) 10:24:52 ID:2xlB7UnY0
>>730
ってリロってなかったらwそうなのか…
ま、まあ人それぞれか…とりあえず観てみなきゃわからんよねw
でもうちのダンナ、シリアスなのはつきあってくれないんだよね…一人で観にいこうww
733可愛い奥様:2008/07/26(土) 10:33:07 ID:dTzNlgvZ0
「ぽにょ」観にいったぞぃ!
友達の子(小5・幼稚園年中)を行ったんだけど、
年中さんのほうが夢中になってたから幼児向けかなぁ?
姉ちゃんはもう沢尻してて(別に)つまんなかったらしい。

所ジョージの声だけが烈しく合わないことに萎えた・・・。
ハプニング観にいきたいなぁ〜
シックスセンスの監督って、いつも驚きがあるから好きなんだー
734可愛い奥様:2008/07/26(土) 11:46:28 ID:QcptVvBv0
ぽにょはうちの旦那も見たがってるww

映画が楽しくなくても旦那と出歩けるって幸せだな
当方、旦那の休みが殆どなくて、一緒に出かける事すら難しい。
735可愛い奥様:2008/07/26(土) 14:24:43 ID:2weR5F5k0
> 人の意見にケチつけるなって人がここ最近多いけど、

これ言ってんの、特定の人だとおもうよ。仕切ろうする特徴的なやつがいる。
736可愛い奥様:2008/07/26(土) 14:26:52 ID:2weR5F5k0
>>727 同意同意
737可愛い奥様:2008/07/26(土) 14:27:33 ID:2weR5F5k0
>>730 そうなんだー。どうもありがと。
738可愛い奥様:2008/07/26(土) 17:23:04 ID:7HP7YhTn0
この流れだからあえて言ってみる

>>733
あんな子ども向け映画のどこが良いの?
もっと大人向けの良い映画がいくらでもあるのに
739可愛い奥様:2008/07/26(土) 18:15:49 ID:Zxt0gzVr0
大人向けの良い映画www
740可愛い奥様:2008/07/26(土) 19:16:33 ID:GXhscE3J0
貴様が大人向けの良い映画を啓蒙して広めろよ。
741可愛い奥様:2008/07/26(土) 19:59:22 ID:GJP3kwdy0
私もアニメはごめんだな。もののけ姫もなにがいいのかさっぱりわからず。
ぽにょのテレビCM、子供の歌声が耳にしつこく残る作りがうざ杉。
742可愛い奥様:2008/07/26(土) 20:04:35 ID:GJP3kwdy0
>>740 そういう発言を入れると、映画ヲタがやってきて、いろんな映画を紹介しまくるぞ。
そしてスレは映画の話題だらけになり、だれかが>>677のような発言を繰り出す。
とりあえず、私の大人映画ベストは「風と共に去りぬ」だな。ニューシネマ前後もしくは
さらに古いMGM全盛期の映画は良いものがいっぱい。
古きよき日本の町に行くことができる昭和40年代の邦画も(詳しくないけど)
見ていてノスタルジックに落ち着くよ。「家族ゲーム(だっけ)」とか「ヒポクラテスたち」
の頃の邦画もいいね。
なにより古い映画は、携帯電話がチリチリでてこないのがいい。
743可愛い奥様:2008/07/26(土) 20:58:01 ID:GXhscE3J0
古きよき日本とよく言われるが、
あんなに寄生虫、伝染病が蔓延してて衛生観念ゼロで、
タバコ吸いまくりで、公害煙もモクモクで、
おまけに年間堕胎件数が100万件越えてるような時代のなにがいいのかわからん。

あと、自称映画好きってかならず古い映画を推すが、なんで?
映画に限らず、ドラマもマンガもアニメもそうだが、古いものって単純に技術水準低すぎるし、
社会的な常識が現在と全然違うから、みててトンチンカンすぎる。
露骨な差別描写とかありまくりで唖然とすることも多いし。

ただ携帯電話は非常に同意する。
744可愛い奥様:2008/07/26(土) 21:23:22 ID:83ZxzepH0
私のお勧め映画はズベトザル・リストフスキ監督のミラージュかな。
マケドニラの映画で、スペイン語と英語の字幕しかないけど、
あらすじを読んで映画を見たら、ちゃんと伝わってくるものがある。
「家族ゲーム」は私も好き。他に好きでDVD持ってるのは手塚治虫の「メトロポリス」かな。
745可愛い奥様:2008/07/26(土) 21:41:38 ID:hL73l0yR0
昔の映画では、小津監督の「東京物語」が好き。
家族と個人について考えさせられる、普遍的な映画だと思う。素敵なショットも多いよ。
今楽しみにしているのは、「スカイクロラ」

>>742
「風と共に去りぬ」いいよね。「ヒポクラテスたち」は見てて貧血おこしちゃったw
746可愛い奥様:2008/07/26(土) 23:16:39 ID:kO4SwSpn0
流れ読まずに「ドラゴン・キングダム」むちゃくちゃおもしろかったー!!
もう、ひたすらジャッキーvsリンチェイのアクション目当てで行ったけど
コリン・チョーvsリンチェイも観れてもう大満足!!
ここんとこ主流のハリウッド張りのワイヤーアクション+CG多様はちょっと辟易してるとこもあるんだけど
やっぱ蟷螂拳vs虎拳とかニヤニヤしっぱなしで二人ともかっけーわー燃えたわーww
あんまカンフーとか興味ないダンナが興奮しっぱなしの自分の話、うんうん聞いてくれて嬉しかったw

ゴメン、自分大人向けとか子供向けとか明後日な映画好きなもんで…
つか映画って観た人がおもしろかったらそれでいいんじゃないのかー?!
まぁ自分もぽにょは歌だけでオナカいっぱいだけどww
予告で不覚にも「おくりびと」に涙反応してしまったwなんか良さそうかも。
747可愛い奥様:2008/07/26(土) 23:35:10 ID:hMUVXSvN0
あ!携帯電話イラネで思い出した!!
携帯イラネの人、「セルラー」コレ観て!
マジで携帯出まくり、っていうか携帯が主役。タイトルからしてw
もう携帯ないとやってらんない、スリル&サスペンス映画だから!!
748可愛い奥様:2008/07/27(日) 09:50:57 ID:mpRvJz/70
キムベイシンガーはいつまでたっても震えたつくらいいい女ポジションに
周りの評価はいかがなもんか???
ハリウッドの市原悦子クラスなのか?!

ともかくセルラーフォンの抱き合わせ映画は、
家でDVDで超ヒマじゃないと損する映画だと思うけど・・・
749可愛い奥様:2008/07/27(日) 09:56:43 ID:01f6RPFh0
>>748
う。家でDVDで超ヒマですわ、ウチ…だから面白かったのかww
750可愛い奥様:2008/07/27(日) 13:41:19 ID:mpRvJz/70
損する・・・ は言い過ぎたね。。 スマソっっ

家でDVDといったら、馬鹿みたいに量が多くないって理由だけで選んだ『霊能捜査官 ーミディアムー』に夫婦で夢中!
話が前後してもわかる短編だし、子ども達は可愛いし、ダンナがナイスボケで優しい。。。
パート3がDVDになるのが待ち遠しい状態になっている。

751可愛い奥様:2008/07/27(日) 16:55:17 ID:I931VWDL0
とうもろこしと枝豆と
・・・三○矢サイダー
この三つがあれば、この不愉快な夏を乗り越えていける!
皆様のこれさえあればの三つを教えてください。
752可愛い奥様:2008/07/27(日) 17:33:55 ID:5CvcNnSl0
クーラー
アイスノン
冷えたビール
753可愛い奥様:2008/07/27(日) 17:37:55 ID:swK9GVaq0
すいか
ハーゲンダッツ抹茶味
梅酒

754可愛い奥様:2008/07/27(日) 17:42:53 ID:OUWZNEVN0
自由な時間。
昼寝。
猫。
755可愛い奥様:2008/07/27(日) 18:06:14 ID:KNEQQDrf0
自由な時間
タバコ
756可愛い奥様:2008/07/27(日) 18:20:02 ID:Jdkmu/uXO
ビール
一人の時間
妄想
757可愛い奥様:2008/07/27(日) 18:26:05 ID:I931VWDL0
面白いね〜、自分は食べ物で三つ占めちゃったけど、
空間系とか時間系?
あとお酒&嗜好品?
そして共に過ごす相手?

ワンちゃん猫ちゃんが出てきたけど、
「夫」と誰も答えない(当たり前だから?)のがちょっとおかしかったわ。
ありがとう、みんな!
758可愛い奥様:2008/07/27(日) 19:21:01 ID:5CvcNnSl0
>>757
「夫」と答えなかったのは、うちの場合、奴はお子様なのか体温が高いんです
冬は良いけど、夏はそばにいるだけで熱気が…
決してデブではなくむしろ痩せてるほうなんですがねー
今日もそばに寄らないでって言ったら涙目になってたけどw
759可愛い奥様:2008/07/28(月) 00:43:36 ID:rKF/du010
夫婦ともに子供苦手だから普段欲しいとは思わないんだけど、
唯一子蟻さんがちょっぴり羨ましいのは、遊園地やらプールやら
フードコートやら?行く場所がたくさんあっていいなと思う。

二人では絶対行けない場所ってわけじゃないけど、少し浮きそうだしw
映画もよく行くし最新モールや新しいレストラン等、二人でいける所は
毎週末土日行きまくったけど、そろそろ行く場所がつきてきた。
ペットがいて日帰り必須のため近場限定になっちゃうのもあるけど..
何かいいところないかなー
ボランティアとか参加したいけど、旦那が嫌だというorz
760可愛い奥様:2008/07/28(月) 01:07:11 ID:UUK2d9A/0
>>759
うちは自営だから時間の都合がつけやすいこともあり
毎日夫婦でジム通いしてます。
筋トレとかエアロとかのクラスも二人で参加。
楽しいですよ
761可愛い奥様:2008/07/28(月) 08:14:35 ID:koKEUD8q0
>>759
でも最近ペットOKのペンションとか多いじゃない?
あと、どちらにお住まいか分からないけど、
東名高速の足柄SA(だったと思う)にドッグランがあって
そこが楽しかった。
(ペットが犬じゃなければ意味無いレスですがw)
762可愛い奥様:2008/07/28(月) 08:23:09 ID:3at6u8cV0
>>759
ドッグランに連れて行くのは嫌なの?
面白いよ
763可愛い奥様:2008/07/28(月) 08:33:38 ID:XfYytccG0
そういえば以前、高速のSAで
でっかい亀を連れて歩いてる人が居たなぁ。
甲羅が30cm四方は軽くあった。聞いたらリクガメと言うらしい。
甲羅にぐるっと紐を結んで、犬みたいに散歩させてた。
あの光景はシュールだったなぁw
764可愛い奥様:2008/07/28(月) 11:29:21 ID:4+tcND7R0
>>759
人それぞれだけどね・・・でも敢えて言うなら、
あんまり「子供いない夫婦だからこういうところ行っちゃ変だわ」とか決めちゃわない方がいいよ〜!
フードコートも遊園地もプールも別に普通に行って全然かまわないと思う。
誰も人の事なんて気にしてないしさ(してるとしてもだから何?ってスタンスが重要)
どっちかっていえば、>>759さん(とご主人様?)の
「週末だしどっかいかなきゃ行動しなきゃ」とか「行った先で浮くのはいや」って考えをちょい外して
“二人でいられれば、なすがままでいーではなか、人生まだ長いし!”
↑こんな感じでのんびりしてみるのも、心が軽くなっていいと思うよ!
765可愛い奥様:2008/07/28(月) 11:33:07 ID:4+tcND7R0
連続ごめん
あと、余計なお世話その2でしょうけどw
貴重な週末だからいつもどこへも二人で一緒に行動したいって気持ちはわかるけど、
やっぱ先は長いしねーーー、休日とかもそれぞれ自由行動してくる日があってもいいと思うよ、
その時の話をそれぞれ「こんなことがあってさ〜」って
夕食の時や夜のひと時に話すのも楽しいし、意外な行動にでる相方に驚いたりできるから。
766可愛い奥様:2008/07/28(月) 13:47:50 ID:3XW1Fkxx0
えーウチらフードコートは普段の買い物帰り、結構行くよw
いろいろお互いが好きなもの食べれて安いしねー
ファーストフードも入るし、ファミレスもたまにだけど入る。あんま夫婦単位タブーとか考えないなw
ご家族連れとか見ててもそりゃうるさいDQNもいるけど、結構微笑ましい家族もいるし
ただダンナが休みにアホのように買い物に出かけたがるのがウザい、
私は休みの日こそ引きこもってゲーム三昧DVD三昧しときたいんだ!!
…と常々思ってきたが、週末一緒に出かけた翌月曜のダンナの出勤姿はなんか足取りも軽やかなので
しゃーない、リフレッシュに付き合ってやるかなぁ…と思うようになったなw
767759:2008/07/28(月) 17:03:55 ID:rKF/du010
皆様ありがとう!
うちは、ヌコウサハムインコなのでドッグランは連れて行けないんだ。
いつかワンコお迎えしたらいってみたいです、すごく楽しそうですね。

フードコートはクレープとか食べたくなってたまーに行くんですが、
やはりファミリーばっかりで、私ら30代後半代夫婦がポツーンとしてると
周りがちらちらと見てるような気がw まぁ気にすることはないですよね!
プールは三段腹ヤバスで行けないという理由もw
768可愛い奥様:2008/07/28(月) 18:50:21 ID:4+tcND7R0
すごいねーー、いっぱい動物飼ってるんだね、
そりゃお世話も大変だし、なかなか家をあけられないね!

そうそう、全然気にすることないよ、
「へぇ可愛い格好させてるなぁ」とか「おじいちゃんおばあちゃんが面倒みてるの?大変だね〜」とか
他の人やグループについて逆に当たり前のように思ってるわけで、
向こうがこっちをどう思おうと何ら恥じることもないわけだしw
ウチは休みが平日なんでよくフードコートで簡単におうどん食べて夕飯済ませたりしてるよ。
今日は夫がずっと行きたいと言ってた有名なラーメン屋に行って、
その後、夫は日帰り温泉に行くといい、私は我が家に落としてもらってのんびりお茶中。
夫は3時間は帰ってこないし、帰りにビデオ屋とか本屋にも寄ってくるだろうなぁ。
この一人の時間も楽しいしのんびりできる・・気楽が一番ですよ、ホント!
769可愛い奥様:2008/07/28(月) 23:29:56 ID:lad+Tfxs0
>>768
ウチのダンナもスーパー銭湯に嵌ってて休みの日は朝から一人で行ってる
自分も誘ってはくれるけど銭湯とか温泉って夫婦で行っても、風呂入る時一人だしつまんないねぇ…
なんか落ち着かなくてとっとと出ちゃうよw
こればっかりは友達同士か家族連れのほうが楽しいだろうなぁと思う

770可愛い奥様:2008/07/29(火) 08:13:21 ID:vb7ZSshS0
>>769
そうそう、スーパー銭湯とかって楽しいけど
夫婦二人じゃ入ってる間は別々だしねぇ。
結局ただ風呂入っただけじゃん?って感じになってしまう。
いや家の風呂より広くていいんだけど、何と言うか。。
土日なんか家族連れで混んでるもんね。
お風呂に入って食事も出来て、いいお出かけ場所なのかもね。
771可愛い奥様:2008/07/29(火) 09:13:53 ID:uXrIukD30
博物館めぐりも楽しいよ
知識も付くし
ナスカの地上絵展なんて、人の嵐だった。
772可愛い奥様:2008/07/29(火) 12:09:30 ID:iGjCISeu0
ナスカの地上絵と言えば、今年見に行く予定だったのに、定員割れでツアーがキャンセルに。
でも、まだまだ体力が無い自分に対して神様が待ったをかけたのかも?と思ってる。
来年に向け、体力作り続行だー

平日の昼間にゆっくり日帰り温泉に行くよ。
お互いのんびり、各自温泉やマッサージ等を楽しんでます。
一人になるとゆっくり色んな事が考えられて(二人でいるとなんか遊んじゃうんだよね)考えもまとまりやすいから、私は一人温泉好きだな
773可愛い奥様:2008/07/29(火) 13:10:10 ID:QVwjhDpU0
>>771
あ、ウチも絵画展よく行くよー
ダンナはキャラクターモノが好きで「リサガス」とか「ミッフィー」とか
自分一人じゃ行きにくいらしくて自分も一緒についていくんだw
自分は一般的な美術絵画展全般が好きで、一緒に見に行ってるうちにダンナも絵に興味でてきたらしい
美術館、博物館めぐりは息の長い趣味にできそう
774可愛い奥様:2008/07/29(火) 20:30:19 ID:uXrIukD30
美術館、博物館めぐりは毎回テーマが変わるので、飽きないよね。
775可愛い奥様:2008/07/29(火) 21:27:14 ID:wrR37LxIO
今夜の夕ご飯はフードコートの石焼きビビンバでした。
ま、ちゃんとした韓国料理屋のに比べればだぁいぶ落ちるけど
安いし早いし楽だしっつうことで満足です!

今日楽したので明日は何かスタミナつく夏らしい料理作りたいなぁ、
オススメの夏料理ありましたらよろしくです!
776可愛い奥様:2008/07/29(火) 21:42:26 ID:5iZWjLZT0
焼き肉
チゲ鍋
777可愛い奥様:2008/07/29(火) 21:49:24 ID:AwFih37o0
>>775
食欲なくて晩御飯も麺類ばっか食べてるけど、いい加減飽きたからバリエーションとして
ざるうどんに豚バラ、ニラ、ネギ、にんにく、もやし、シメジを豆板醤とオイスターソースで炒めたヤツをぶっかけて
温泉卵絡めたらむっちゃ美味しかったよー
匂いが気になる人は気をつけてww
778可愛い奥様:2008/07/29(火) 23:06:42 ID:RlYGeg9T0
>777
おお、旨そう〜。今日はゲッティだったので、金曜日にでもやってみる。
夏って食欲落ちるからメニュー困るよね。
779可愛い奥様:2008/07/29(火) 23:21:16 ID:pSoka6Ky0
あースパゲッティでも夏っぽいのあったよね、
カッペリーニだっけ?細い奴?
冷製にして、トマトとかツナとかゴーヤの薄切りなんて入れたらおいしそうじゃない?
茗荷の千切りとと白髪ねぎたーっぷり乗せたらおしゃれかも。

780可愛い奥様:2008/07/29(火) 23:34:32 ID:AwFih37o0
>>779
冷製パスタ好きだ!
うちは氷で締めた極細パスタをガスパチョ風めんつゆでつけ麺にして食べるよ
つけダレはミキサーに野菜ぶちこむだけだから簡単だし
パスタはオリーヴオイル絡めとかないと団子になっちゃうけど
ガラスの器とかに盛って付け合せちょっと添えると手抜きもバレずにお客にも受けるw
781可愛い奥様:2008/07/30(水) 00:01:21 ID:QNzulE0h0
おととい、スパゲッティ用のお皿を割ってしまい、超落ち込んでしまってます。
合羽橋行き、アウトレット聞き、オークション全部みて、メーカーにきいたり
店にきいたり、色々してるけど、ちょっと前のものなので、同じものは
入手できそうにない。すごい気に入っていた皿なのに・・・・。

お皿のデッドストックをいっぱいもってるような問屋とかご存じありませんか?
または、デザインをもっていったら、若干枚のみ、焼いてくれるような
陶芸工房ないかなあ?
782可愛い奥様:2008/07/30(水) 01:10:33 ID:iKDsQ1YJ0
>779
うちの冷たいゲッティは、レタス、水菜、トマト、山菜、ゆで卵のスライス、海苔を
カッペリーニ(だったよね?私もうろ覚え)に載せてピエ○ロドレッシングをかけるだけ。
ドレッシングを思ったより沢山使うからカロリーは高いだろうけど、
どうしても食欲がない時はこれにする。
山菜って中国産しかなくて(少なくとも私は日本産の山菜をスーパーで見たことない)、
山菜の輸入過程を見ると嫌ではあるんだが、これがないと締まらない。
たまにはいいかなと…。
783可愛い奥様:2008/07/30(水) 06:49:32 ID:Sgp7D0s30
>>781
メーカーまたはブランドとかには問い合わせてみた?
うちはスパゲッティ用の大皿は薄手の白無地で、周りがちょっと波打ってるみたいなシンプルなのを使ってるんだけど、もっと楽しい柄も使ってみたい気もする。
皆はどんなお皿使ってる?
784可愛い奥様:2008/07/30(水) 07:03:39 ID:gSf7bedM0
>>781
デッドストックとかを探すのはなかなか厳しいし
ここはどうだろう
http://www.togasha.com/welcome/

すんごい豊富な品揃えなので、これだ!と思う形が必ずあると思う。
全品レンジ使用可だし、絵付けも出来て楽しいよ(回し者じゃないぞw)
785可愛い奥様:2008/07/30(水) 11:00:02 ID:Sgp7D0s30
>>784
783だけど、ここのお店いいねー
お値段も手ごろだし、かわいいし。
朝食用の取り皿を新しくしたかったので今、選び中です
絵付けには以前から興味があったので習ってみたいけど、地方なので無理なのは残念だけど、お店は気に入ったのでありがとー。
784さんは絵付け習ってらっしゃったの?
786可愛い奥様:2008/07/30(水) 12:24:11 ID:opi8m6B+0
784さん、ありがと。
こんな所あったんだね。マジ絵つけしにいくかもしれん。
ちかいうち店みにいってみます。
787可愛い奥様:2008/07/30(水) 12:36:42 ID:gTeiLD0k0
>>784
知らなかった。こんなお店があるんですね。
自分は不器用なので絵付けは無理っぽいけど・・・ orz
このままでも使ってみたいデザインのものがけっこうあって、見ているだけでも楽しい。
788可愛い奥様:2008/07/30(水) 15:41:37 ID:gSf7bedM0
>>784です。
喜んでもらえたようでよかった。
たまたま通りかかった時に見つけたお店で、
そんなに広くないし地下にあるお店なんだけど
入り口にいっぱい食器が出してあって、釣られて入ったのさ。
そんで「ああああ、新婚の頃にこの店が分かってれば!!!」って思ったよ。
絵付けもそんな難しく考えないで、ちょこっとワンポイントでもいいし
買いに行くのも書きに行くのも楽しいよ。
789可愛い奥様:2008/07/30(水) 17:43:22 ID:iT+d6CSS0
>>784=>>788さん素敵な情報ありがとう!

私は食器が大好きなので、ついついあちこちで買ってしまうのですが、
正直二人暮しで、あまり人寄せも好きじゃないってのに
食器棚びっしり(板が重さでゆがんでる)、他の場所にもあちこち収納・・・ちょと多すぎw
夫に「この家は食器だらけだな、そのうち店が開けるな」って言われちゃってます。
一番多いのは、シンプルな白のものですが、サイズがちょっとずつ違って同じ形とか
深さが少しずつ違っておなじ楕円とか真ん丸とか四角・・・みたいに揃ってます。

藍のお皿も好きなので、藍の丸・四角も結構多い、
あとマメ皿も・・・
あーまたこのサイトで通販してしまうのね・・・楽しみです!

790可愛い奥様:2008/07/30(水) 17:47:33 ID:iT+d6CSS0
連続すみません。
新婚のとき、箪笥なんていらないから(作り付けので十分)
食器棚だけはしっかりした一生モノのでっかいやつを置きたいと頼んだのを思い出しましたw
あれが嫁入り道具みたいなもん?

でも全然食器にこだわらない人ももちろんいるんだよね、
前に義姉の家に行ったとき、
家族人数分のカレー皿と平べったい皿と小さいボウルとおとり皿しかなく、
それ以外は必要ないからと、いつもそれをキッチンに出しっぱなしで使用してた。
柄はシンプルな葉っぱ柄で使いやすそうだったけど、
どんな料理でもそれに盛るって言ってた。
お客様の時?押入れの上に入ってる、おとり皿とか大皿を引っ張り出すって言ってた・・
(私たちが行ったときはお寿司だったから、付いてきたアルミの小皿でおしょうゆ使ったw)

791可愛い奥様:2008/07/30(水) 18:00:15 ID:2CSGFa/P0
うちは食器を揃えるのに、実家の古いのや姑のしまっておいた古いのを
掘り起こして、50年も前のカップやどんぶり、お皿をもらってきて使ってる。
もう絶対どこでも買えないものばかり。

時間があればあちこち食器を見てまわるのは好きなんだけどね。
今はすっかり昔の食器にハマってる。
792可愛い奥様:2008/07/30(水) 18:06:31 ID:iT+d6CSS0
>>791 私も好きですよ、昔の食器。
ちょっと重めのが多いけどね、ガラスなんてぶ厚いぶあ厚い、
でもどっしりして味があるっていうか料理がシマるというか。
私も実家からお気に入りのをいろいろ持ってきたし、
母がしまいこんでいた頒布会wとかのもどんどん放出させた。
亡くなった伯母ちゃんの形見のおとり皿とか切子の小鉢も宝物だし、
姑が意外といいセンスでシンプルな丼とかグラタン皿をくれたのもいい思い出。
まさに、皿の数だけ思い出が・・・の世界です。
793可愛い奥様:2008/07/30(水) 18:26:01 ID:pRcRmTZl0
うちは新婚時代は全てダンボールで過ごした。
食器棚などなかった。

3年その状態で過ごし、家を買い、その時に購入した
794可愛い奥様:2008/07/30(水) 23:00:46 ID:2RniIoMr0
>>793
ダンボールハウスかと思ってしまったw
795可愛い奥様:2008/07/30(水) 23:52:29 ID:7OCIzOch0
>>792
頒布会!wうちの母親も結婚当時ハマってたらしくて食器だらけだったのを
自分が結婚するとき半ば強制的に譲り渡されたw
はじめはこんな古臭いの…って思ってたけど意外と飽きのこないデザインで
カットガラスのそうめん鉢とか物心付いたときからあった筈のコーヒーカップセットとか
むしろ最近じゃレトロっぽくてかわいくみえるwしかも頑丈で壊れないんだよね
意外と母親、趣味いいじゃんと思ったりw大事に使おうと思う
796可愛い奥様:2008/07/31(木) 08:51:13 ID:O4w2C+8c0
うちは結婚が決まったら母が食器をたくさん持たせてくれた。
それだけで食器棚は一杯。
…なので、自分の好みの食器を買ったことがない。
ちょっとさみしい。
いえ、持たせていただいた食器も、趣味は悪くはないのですけどね。
でも、食器売り場に行くたびうずうずする。
食器って、割れない限り、処分もできないですしね…。
797可愛い奥様:2008/07/31(木) 13:00:28 ID:ElGyYrjM0
リサイクルショップにもっていけばいいよ
798可愛い奥様:2008/07/31(木) 13:01:17 ID:Ra/HdA760
荷物入れのとき、ウェッジウッドのフルセットをトメが買ってくれていた。
これで8人フルコースお出しできます!って感じ・・・
縁に金加工してあるので、レンジにかけれましぇん・・・・
799可愛い奥様:2008/07/31(木) 13:21:28 ID:DzKuK+C10
ここ読んでてたまに思うのが、皆さん、姑との付き合いが上手そう。

私は「○○すべき!」(例:子供は産むべき!)な論調な姑に嫌気が差し、
顔を見せなきゃいけない孫がいるわけでもないし・・・という言い訳の元、
3年会っていません。(結婚して10年、新幹線で2時間の距離)
800可愛い奥様:2008/07/31(木) 14:08:31 ID:40c/mqfg0
別に無理して会う必要ないんじゃね?
最近づくづく思うけど姑が会いたいのって
息子と(いれば)孫だけだもん。要するに。
嫁なんか良くも悪くもおまけだしね。
801可愛い奥様:2008/07/31(木) 14:13:08 ID:THOboed+0
>>798
レンジにかけられないって、今の暮らしだと不便だと思うかもしれないけど
30年先、50年先には絶対売ってないし、宝物になると思う。
縁の金加工は弱いよね。
うちはみんなが同じところから飲むからそこだけはげた……orz

「荷物入れ」って何?初めて聞いたよ。
802可愛い奥様:2008/07/31(木) 14:19:19 ID:ulKOS1Gx0
ウチは姑舅に恵まれてるかなぁ…
車で20分くらいのトコに住んでて週末しょっちゅう遊びに行っちゃご飯一緒に作って食べてる
うちらに子供いないことも別になんかかえって気楽に付き合えていいってw
次男夫婦の子供よく預けられて愚痴ってるよ…w
孫は可愛いんだろうけど正直嫁の子はめんどくさいんだろうねー
うちいなくてよかったwとか思ってしまう…
次男嫁の両親に「なんで子供作らないんだ」的なことをずいぶんしつこく言われて
自分がキレかかってたときも一生懸命とりなしてくれたのも姑と舅だったし
まぁ息子も非難されているように感じたからだろうけどね
803可愛い奥様:2008/07/31(木) 14:24:37 ID:+OkwmHXb0
トメとの付き合いかたは人それぞれじゃない?

私の舅と姑は、すごい田舎暮らしで親戚付き合いもうるさいんだよね。
でも子どもがいないことをいろいろ言われても私たちに伝わる前に全部
シャットアウトしてくれてた。
「人は人、うちはうち。いろいろ言われる筋合いはない」って。
本当は当然孫がほしいって思ってるはずなのに。
今は夫が仕事でずっと帰れないときには、私が代わりに一人でトメのところに一週間ぐらい帰る。
買い物にいくのについていったり、ごはんの支度をチョロチョロ手伝ったり(あんまり役にたたないけども)。
804可愛い奥様:2008/07/31(木) 15:34:20 ID:GgHbPoJG0
ウェッジウッドはイラネー(庶民的)
プレゼントに贈るならRコペンハーゲンの方でしょ。普通。

トメから見りゃ、嫁なんてものは将来の介護人。世話役。でしかないからね
媚売っておいた方が正解かもね。
805可愛い奥様:2008/07/31(木) 15:41:43 ID:TWp3it+X0
なんか寂しい人だなあ…
「トメから見りゃ」というけど、他人の気持ちなんか若いうちはわからないと思うけどな。

夫は良いけどトメは嫌いと言う妻は夫と心底仲良くできるのかしらね。
どっちにしろ息子は母親に強い影響を受けて育っているのに。
806可愛い奥様:2008/07/31(木) 15:43:16 ID:b0TatTak0
ウエッジもRCも、かわらないよ、庶民ラインの場合。
どっちも工業品しょ。フローラダニカあたりなら別だけど。
807可愛い奥様:2008/07/31(木) 15:47:39 ID:mxjtcNkk0
>>804
みたいな考え方じゃ姑も嫌な人間になるだろうな…と思う
違う環境違う世代だしなんでも合う訳じゃないけど
こっちからの接し方で上手くいくこともあると思うんだけどね
自分は子供いない分、自分の親とダンナの親の介護人係はまかせとけって思ってるんだけどw
808可愛い奥様:2008/07/31(木) 16:24:49 ID:Phj/HN3T0
>こっちからの接し方で上手くいくこともあると思うんだけどね
>自分は子供いない分、自分の親とダンナの親の介護人係はまかせとけって思ってるんだけどw
ここんとこ本当にそう思う。

実父が癌で他界したときには、あと1人父親がいると思って乗り切れた。
看護疲れで私が参っているとき、一番励ましてくれたのも舅・姑。
今はいつか舅や姑がボケたりしたときに、わたしの顔と名前を忘れないでほしいと願ってる。
実の娘だと勘違いしてくれたらすごく嬉しい♪
809可愛い奥様:2008/07/31(木) 17:15:36 ID:lRLmUTQ50
うちは夫婦揃って兄弟がいないので、実親、義親まとめて4人見るつもり。
子供を持たない選択したのも,介護があるからなんだけど。
元気なうちに仲良くしたり、今後の話をしたりしとかないとなーと思ってる。
同時介護にならないことだけ祈ってるw
810可愛い奥様:2008/07/31(木) 17:50:38 ID:OtBdKZYV0
同時介護は厳しいよね。
うちも、できるならひとりずつ間をおいてもらって悔いなく介護したいのよ。

とんでもなく長生きしてくれなくてもいいから、なるべく生きている間は楽しく、死ぬときは苦しまないで、
そんなことを夫婦で話し合っています。
死に方なんて誰にも選べるはずもないんだけどね。
義理の娘でよければいくらでも話し相手になりますってw
811可愛い奥様:2008/07/31(木) 17:56:25 ID:UkHkWjG/0
世の中には酷い義親もいるものだよ・・・

妹の義母は新興宗教団体の集まりに参加するために
妹の家を月2回ほど突然押しかけてきては無料の宿代わりに使うらしい。
義母や義父だけならまだしも、義両親とともに暮らしている独身義弟も一緒に押しかけてきたり、
義母の親戚数人をともなって観光目的で押しかけてくることも。
しかも、その度に高い肉とかで焼肉とかすき焼きとかを出さないと気を悪くする。
そのことを当然と思っているらしく、滞在中は家のことは一切手伝わず、
お金も一円たりとも払わないどころか、たかりは当たり前という有様。

相手の家の都合とか一切考えないんだよね。この義親。
義親にとって妹宅はは無料でこき使える中居であり奴隷であり外貨を稼ぐATMであり。

妹もは夫の大事な両親だし仲良くなれるチャンスと思って
最初の頃に自分が我慢すれば・・・と目を瞑ってしまったのが仇になったらしい。
妹の家は決して裕福でないので度々こんなことになると
当然家計もひっぱくしてくるわけで。
妹の夫も見かねて色々言ったらしいけれど聞く耳もたずで
押しかけられちゃうと妹の夫も強く出られないらしい。

妹の夫が入院することになって、妹から「田舎から姑も家に来るだろうけれど
宛てに出来ないから、お姉ちゃん申し訳ないけれど息子のこと頼みます」
と言われた時は、妹が不憫だった。

手伝いに行ってみたら、本当に妹の言うとおりだったよ・・・。
そんな妹は今、離婚協議中です。
812可愛い奥様:2008/07/31(木) 18:13:06 ID:iXtFj3Ha0
>>811
早く、幸せになれるといいね
813可愛い奥様:2008/07/31(木) 18:46:08 ID:nty0kMKv0
>>811妹も問題ありじゃね?
激安物件の子なんかひり出すから貧乏くじ引くんだよ
814可愛い奥様:2008/07/31(木) 18:48:46 ID:DzKuK+C10
そうか、みんなそれぞれだね・・・
>>811の妹さんが早く平穏に暮らせますように。

うちの場合は、宗教まではいかないけど、政党系です。
たかられはしないけど、新幹線乗って会いに行っても、親戚・近所の悪口ばかり。
きっと私たちのことも別の場所で言われているんだろうなぁ。
こどもを持たないのは私のせいってことになっているし。

どういう理由であれ、それを「夫婦の結論」として尊重してくれる義親だったら
うまくいくかもしれない。

ここ読んでいて、温泉に連れて行ってあげているとか、ごはん一緒につくる、とか、
一応私も(遠方ながら)そういうこと思い描いていたんだけどなぁ。
いつからこんなに真っ黒な心wになってしまったんだろ。
815可愛い奥様:2008/07/31(木) 18:51:36 ID:8lLWx8ba0
>>813
優良物件の子を産み育てる事すらできない人が何を言ってもね
つか子供を産んでいようがいまいがこういうのには関係ないってのに
子供がいない夫婦は下品で性格が悪いと思わせる意図のくだらない煽りだね
816可愛い奥様:2008/07/31(木) 19:16:04 ID:ee159yGd0
>813
ひり出すって…。よくそんな品のない言葉使えるね。
817可愛い奥様:2008/07/31(木) 19:18:16 ID:K2+k3LWH0
激安物件の子とか有料物件の子ってどういう意味?
解らなくてスマソ…

>>814
政党系だって充分(ときには宗教系以上に)いろいろあると思う。
かかわりのなかった人間にとってはかなり衝撃的だよね。
「活動」に燃えている間は元気な印、として静観するしかないかな。

ほんとに真黒な心になってしまった人は、自分がそんだなんて気づかないものだよ。
あなたは優しいお嫁さんだと思う。これから何十年もご主人と生きていくなかで、
あなたの今の自然な気持ちを真っ黒なんて思わないでね。
818可愛い奥様:2008/07/31(木) 21:27:50 ID:GgHbPoJG0
てかさー。
介護をした事ないくせに「私に任せて〜」って言わない方が良いと思うよ。
そんなに甘くないから。
私は経験から言ってんだしさ。
63歳で痴呆になられて、糞は床に垂れるわ、壁に塗るわで、重症だった。
しかし、夫は仕事じゃん?ウトはとっくに死んでるしさ
夫側には兄があるけど、海外勤務だし。

何もかも私一人よ。お蔭でこっちまでうつ病になった。

おしめ替えるのはクッセーぞ?
まだこの若さでトメのリハビリだの投薬だので自分の時間もありゃしねー

あ〜あ、早く・・・・・
819可愛い奥様:2008/07/31(木) 22:05:35 ID:ee159yGd0
>818が介護の現実なんだろうね。
介護をするつもりになってる人に上からそんな言いかたしなくてもと思うけど、
それくらい心が荒むんだろうな…。私は介護する自信ないが、私がすることになるんだろうな。
正月に集まった時、夕食の準備すら逃げる義妹が、姑の下の世話なんてするとは思えない。
820可愛い奥様:2008/07/31(木) 22:37:11 ID:GgHbPoJG0
ちょっと言い方がキツカッタかもなので、言い直せば、
できれば介護は分担できる状態に持っていく方が良いって事。
一人で背負わない方がいいよ。マジで。

そろそろ寝返りさせてくるよ
床ずれになるからさ
821可愛い奥様:2008/07/31(木) 22:59:38 ID:DzKuK+C10
>>817
ありがとう。なんか少しラクになったよ。
こういうラクな気持ちで接したら少しは優しくなれるだろうか。
822可愛い奥様:2008/07/31(木) 23:06:31 ID:4tXGBPrY0
>>820
現実として本当に大変だろうと思う。そのご苦労は計り知れないと思う。
独身時代、痴呆までとはいかないけど、重度の鬱だった実母介護してたときは妹2人もいるのに
ほとんど自分一人でなにもかもやってて本当に切なかった時もあったし…
幸い今はそれを笑い話にできるくらいになったけど
現実をまだ知らないから介護するよって言えてる事かもしれないけど、
でもお世話になった分以上に恩返したいし、やれるだけの事はやりたいとは思う。
823可愛い奥様:2008/08/01(金) 01:42:31 ID:akZu8GMa0
私なんて、結婚前に偽親ともめちゃったから楽よ。
だって、保証人になるからうちの合い鍵を渡せって言ってくるんだもん。
植民地化されたらたまったもんじゃないから、最初が肝心と、きっぱり断ったよ。
夫はかわいそうだったけど、私はラッキーって思った。これで面倒な
関わりをもたずに住んだから。以来、お葬式で一度行ったきり、全然あってない。
盆暮れも夫がひとりで帰省してる。ほんと、その点は楽です。うざいガキもいないしね。
ただし、私もアルツ親の介護で大変中でーす。

824可愛い奥様:2008/08/01(金) 07:17:50 ID:hGODyggi0
うざいガキがいるとムカつくよ
介護おつかれさま
825可愛い奥様:2008/08/01(金) 07:42:06 ID:G8qwdJlk0
荷物入れは新居に嫁入り道具を入れるときのことです。
タンスやら家電に熨斗つけて寿トラックで運ぶ。
寿トラックはバックしないので、新婦の両親どちらかがご祝儀を持って乗り込み、
対向車に渡してバックしてもらう。
もっと田舎だと、隣り近所の人が婚礼家具を見にくるらしい。

うちは婚約式も結納も交わして、お土産としてそれぞれ家族にお持たせを買った。
先祖のお線香も。
手続きは外商さんが全部やってくれたけど。。。
826可愛い奥様:2008/08/01(金) 08:12:40 ID:gp/m6fvZ0
>>825
で?何?自慢ですか?
827可愛い奥様:2008/08/01(金) 08:18:25 ID:G8qwdJlk0
ん?
これって自慢になるようなことなの?

田舎じゃ普通のことよ。
友人もみんなそうだったし?
828可愛い奥様:2008/08/01(金) 09:01:58 ID:GZUhhyZD0
ひり出すとか、うざいガキとか、下品だねえ・・・。
皆さん、そんなふうに思ってると顔に出るよ。
829可愛い奥様:2008/08/01(金) 09:02:29 ID:cKaN1btF0
>>827
どっかの地方独特の風習だろ。
田舎じゃ普通とか友達はみなそうだったとか どんだけ世間が狭いんだよ。
830可愛い奥様:2008/08/01(金) 09:08:02 ID:yy04GoVi0
子供のころ、北陸の某県に住んでいたんだが、いわゆる「お嫁さんをもらった家」が、
近所へのご祝儀として、2階からお菓子やお餅を撒く、という習慣があった。
それがいつあるか、たぶん奥さん方のクチコミで周知されていたんだと思う。
花嫁衣裳を着た新婦と紋付袴の新郎、その両親が2階から撒くお菓子やお餅を、オバちゃんたちを
掻き分けて拾うのは、スリリングで面白かったよ。
オバちゃんパワーに押されて箱入りミルキーをゲットするのがせいぜいだったがw
今でもやってるのかな。結婚式にまつわる地域性豊かな話って、あるよね。

ちなみに、別の北陸某県に住むいとこは、長持を担いで長持歌を歌うオジさん部隊に先導されて
婚家の敷居を跨ぎました。で、水杯までやっていて、なんだかスゲーと感心しましたわ。
831可愛い奥様:2008/08/01(金) 09:26:40 ID:0l07OUON0
まともな義両親さんがいる人がうらやましい・・
うちは本当にひどくて義両親も離婚しますた。旦那と私にものすごい負担をかけ
子供作る適齢期に毎日が生きるか死ぬかって感じでここまできちゃって
いまや適齢期には遅い年齢にwでももともと子供に執着ないからこれで良かったのかも
義弟夫婦に孫がいるからそっちをあてにしてくれ〜〜〜
もちろんうちは迷惑かけられたから義親の介護などしませんけど。
それは誰が見ても当然の行為だからいいんです。
832可愛い奥様:2008/08/01(金) 09:35:01 ID:WcvCTBcy0
寿トラックというと、名古屋近辺の方なのかな?
前に名古屋へ旅行した時、結納品の専門店があちこちにあってびっくりしたなあ。
833可愛い奥様:2008/08/01(金) 10:13:12 ID:sNvlUn1O0
>>832
あ、自分も名古屋で見たことある。ガラス張りのトラックに婚礼道具一式のせてた。
みんなにお披露目するんだよね。
バックしない、っていうのは出戻らないようにっていう意味なのかな。
風習としてありそうなことだし、なんで自慢に見えるのかわからないけど

ウチは家具は購入した家具屋が普通に配送してくれたけど
自分の荷物等はダンナが軽トラ借りてきて、新居まで2往復したw
両家家族みんなで新居大掃除して荷物運び込んで片付け終わった後コンビニおにぎり食べたw
楽しかったけど「お越し入れ」とかそんな晴れやかなムードじゃなかったなぁ…ww
834可愛い奥様:2008/08/01(金) 10:57:48 ID:YH3ulAsb0
小梨さんって哀れね。
親の介護が嫌とか言うくらいなら、選択小梨って何で結婚するのか意味不明。
結局は自分が楽したい、自分のわがままを通して小梨がいい。旦那に養ってほしい。が
あだになったのね。

はっきり言って天罰よ。
835可愛い奥様:2008/08/01(金) 11:27:52 ID:CJKITL/P0
>>833
いつだったか鉄腕○ッシュのソーラーカー日本列島一周で、その場面見たことあるよ
噂には聞いたけどリアルで(TVでも)見るのは初めてだったので、なんだか楽しい気分
だったわ。生まれも育ちも東京なので、地域の風習が新鮮に感じますよ
836可愛い奥様:2008/08/01(金) 12:30:39 ID:fXHd5TIs0
自慢されたというより、大変だなと思った>荷物入れ
面倒臭そうというか、私はそんなのはイラネ派なので、
自分の地域にそういう風習が残ってて、親がそれをやりたがったらと思うと…。
普通の結婚で満足してくれたよかった。
837可愛い奥様:2008/08/01(金) 13:00:15 ID:cDg/baid0
>>825,827
それ、愛知県限定の風習だよ。
しかも、名古屋でも新しい地域ではそんなことやらないっていうじゃない。


838可愛い奥様:2008/08/01(金) 13:21:56 ID:DTSZHCBI0
愛知限定でもないかと。
さすがにガラス張りトラックはないけど、トメ実家周辺でもやるらしいと聞いた。
トメは出来なかったから結婚失敗したと今だに言ってるw
839838:2008/08/01(金) 13:22:35 ID:DTSZHCBI0
書き忘れ。トメ実家は北海道ね。
840可愛い奥様:2008/08/01(金) 13:30:07 ID:sMQvEe9g0
名古屋ですが、私は寿トラックやらなかったなー
一カ所でまとめて買わなかったせいもあるけれど、まわりの友達もやった人いない
みんな普通に配送してもらったみたい
でも、菓子まきだけは親がやりたがった
「まき」というより「くばり」だったけれどね
これは友達でもやっていた人がいる
昔の習慣が消えたように見えて、じつはひっそりと残っていたりするんだよね

寿トラックは名古屋そのものよりも知多などの名古屋から離れた愛知県内ではまだ根強く残っているみたいだけど
841可愛い奥様:2008/08/01(金) 14:12:42 ID:cDg/baid0
北海道の近年の結婚式は、むしろ会費制にしたり、フランス風に
ほしいものをデパートのコーナーに陳列して(名称わすれた)
結婚式の招待客にピックアップしてもらって買ってもらう方式したり
むしろ、非常に合理的だときいてるよ。

多分、その人のエリアは入植以前(明治時代)は名古屋出身のグループ
だったのではないの?だいたい何本もない路線だっただろうから
同じ船とか列車で来るでしょう。
当時は次男以下の人々が札幌で入植地を自動的に振り分けられたらしいよ。

842可愛い奥様:2008/08/01(金) 16:58:04 ID:a10O2cFP0
>>840
うちは三河だけど寿トラックやったよw
しかも夫は養子さんなんで夫側が。
新車の1boxカーにまで紅白のリボン巻いちゃってw
お菓子も私側と夫側の両方で配ったし、夫が持ってきた箪笥の中身は満載で
親戚や近所の人が中身を見に来た。
843可愛い奥様:2008/08/01(金) 18:09:29 ID:/7RMQEC10
折角、お菓子を用意しても、近所の人が見に来ないって場合はないの?
うちの近所だと、家具が搬入された位では誰も外に出てこないとおもう。
844可愛い奥様:2008/08/01(金) 18:19:35 ID:aaBLJMcP0
>箪笥の中身は満載で

昔、デパートでバイトしてたんだけど、ワゴンセールの商品の中でとにかく分厚いものと探している親子がいた。
で、サイズに関係なく一番分厚いセールのシャツを20枚くらい買って帰った
とにかく箪笥の中をうめないと、お嫁入りのとき恰好悪いからって…
風習もいいけど、大変だなーと思った
845可愛い奥様:2008/08/01(金) 18:26:29 ID:/7RMQEC10
結婚前にいろいろ揃えちゃうと、買い物失敗してたらゴミだらけになるね。
やっぱ、結婚して落ち着いて、自分らの暮らしむきがわかってから
適切なものを序々に揃えたいとおもわないのかな?
846可愛い奥様:2008/08/01(金) 18:50:48 ID:tJOoqlC40
>>845
儀式先行な地域じゃそういう実用的な発想は理解はできても
実行は無理なんじゃないかな…体裁こそが大事なんだろうし
そういった慣習はないにせよ、ウチの妹も結納貰いすぎてそれに見合ったもの買わなきゃって
家具買い過ぎて狭いマンションの部屋家具で埋まって困ってる
ドレッサーなんて今時いらないでしょ、つったのになー
自分はそういうややこしいのが嫌だったから結納なしにしてて楽だった
847可愛い奥様:2008/08/01(金) 23:41:03 ID:a10O2cFP0
>>842です。
>>845
確かに。
うちのトメは旦那の婿入り道具のなかに一生困らない分の傘(4本ずつ)、
着物、浴衣、お揃いの半纏、生理ナプキンを大きな段ボール1箱
その他食器から生活雑貨などとにかく生活するのに必要な物すべてをくれた。
だけど趣味がまったく合わないし、生理用品も全く肌に合わない分厚いものだし
本当にモニョったよ。
気持は本当にうれしいし、こんなものまで!って思うとありがたいけど。
自分たちで選ぶ楽しみがまったくなかった。
848可愛い奥様:2008/08/02(土) 00:32:48 ID:bVyjc8UO0
生理用品は結構好みがあるからなぁ。
そこまで気を使うなら、事前に何気なく普段使っているものを聞き出すくらいして欲しいよね。
というか、私なら人に何かあげる時は、事前に好き嫌いを調べておくけど、
あの時代の人はナプキンなんてどれも一緒かもしれん。
849可愛い奥様:2008/08/02(土) 00:41:06 ID:TlWMSg4c0
小梨に生理って無用だよねw
850可愛い奥様:2008/08/02(土) 01:02:21 ID:rM7XlP1q0
849は釣りなのかもしれんけどー
自分は正直あがってしまえと毎月思うw
いわんわ、生理
851可愛い奥様:2008/08/02(土) 01:16:25 ID:eu1Tfaap0
それはババア認定されてしまったようで嫌だとおもうな。本当にそうなったら精神的に落ち込みそうだ。

852可愛い奥様:2008/08/02(土) 01:46:25 ID:yPyK55+N0
病気で子宮とったから生理なくなったんだけど、生理用品のCMとか見ると、
ちょっと複雑な気分・・・健康だったら、まだ15〜20年ぐらいは普通に使うはず
だったんだろうな、とか思うと寂しいような。
でも、実際、生理用品買わなくていいし、ストックしてなくていいし、
温泉旅行とか日程を気にしなくていいし、生理痛からも解放されたし、
いきなり予定がずれて出先で困ったり失敗して寝具を汚してしまったりとかもないし、
正直言って、かなり楽ちん。
精神的には落ち込んだりもしたけど、生理が来る前の子供の頃のように(もしくは男のように?)
生理に煩わされない日々はやっぱり楽です。
853可愛い奥様:2008/08/02(土) 07:57:38 ID:XRDXG0Wv0
>>852は体大事にするように。
854可愛い奥様:2008/08/02(土) 17:30:17 ID:vZi7foOs0
私も諸事情で生理はないので、
生理用品代が浮くのがラッキー。
旅行もいつでもオッケイ。
楽です。
夫、いつも唐突に旅行の提案をしてくるので、
これ普通?の女性だったらついてゆけないだろうな、と思う。
855可愛い奥様:2008/08/02(土) 19:47:31 ID:cnVwg1CE0
生理、あってもいいんだけど、今の季節が辛い
蒸れるし、ただでさえ夏の暑さに弱いのに生理痛まで…ホント勘弁してほしいって感じ。
856可愛い奥様:2008/08/02(土) 19:57:54 ID:G/U4cfUi0
今日正に2日目だよ…フラフラするし気持ち悪いし生理いらねーよー
でもうちの母親、子宮卵巣全摘したせいかホルモンバランスが悪くなったらしくて
生理ないのは楽だが更年期の酷いのが出てるっていってたから一応必要なもんなんだろなぁ…
>>852>>854
わずらわしさがないのは裏山だが身体、お大事にな…
857可愛い奥様:2008/08/03(日) 07:19:50 ID:v3tnB1nN0
小 梨 は 変 人
858可愛い奥様:2008/08/03(日) 07:25:43 ID:c/kNDhu10
菊婆か?
859可愛い奥様:2008/08/03(日) 09:56:17 ID:rs6BtK6a0
そうみたいだなw




相変らず学習能力がないんだね>菊婆
860可愛い奥様:2008/08/03(日) 09:59:01 ID:bqvCaxxO0
まりあ=菊 が登場すると殺伐とするから嫌だね
861可愛い奥様:2008/08/03(日) 11:36:43 ID:Asx8M4aM0
自分が批判されると菊のせいにして解消する幸せ〜
さすが不良品小梨だわw
862可愛い奥様:2008/08/03(日) 12:42:42 ID:g/97P3pl0
どうやら図星だったようだなw>菊婆
863可愛い奥様:2008/08/03(日) 13:32:27 ID:fD7a2hNl0
私、生理はそんなに苦じゃないな。ただ、ざぶとん敷いてると夏は暑いね。
ただ、関連して時々ひどい頭痛がおきるのがつらい。
結婚前は、働いていたので、毎度起きていたけど、専業主婦になって
体と精神が楽になったせいか、最近頭痛の頻度がへってよかった。
864可愛い奥様:2008/08/03(日) 14:09:39 ID:fM0JNyF10
布ナプにすると生理痛が軽くなると聞いたけど
仕事持ち&粗忽者には無理そうだったので、
妥協案でエフにしてみたら鎮痛剤要らずになったよ。

それにしても旦那に休日出勤されると寂しいな。
洗濯物入れて図書館にでも行ってこよう。
865可愛い奥様:2008/08/03(日) 14:51:17 ID:fD7a2hNl0
私、布ナプ6枚ぐらいもってるよ。オーストラリアのやつ。
最初は物珍しくて利用したけど、だんだん洗うの面倒でつかってない。
セスキにつけておくんだけど、夏場は風呂場がものすごい血の臭いで
いやになる。布は水質汚濁・水質汚濁の原因になるので、環境的には
オススメできないらしいね。エコで利用してる人がいるとしたらエコ的
には焼却処理が一番らしいよ。ただ、あれ、意外に横漏れしないね。


エフってなに?


866可愛い奥様:2008/08/03(日) 15:29:20 ID:N3umGvtN0
休みになるとバカみたく外出したがるダンナ…
今日も花屋行くって無理やり付き合わされたw
もう置くとこないのにまた観葉植物買っちゃって…リビングがジャングル化する…orz
867可愛い奥様:2008/08/03(日) 15:47:17 ID:013Ca6e40
観葉植物ってあまり置き過ぎると、カビとか危ないよ。
ほどほどにな。
868可愛い奥様:2008/08/03(日) 16:03:29 ID:oEt8JyVl0
私エフ使ってて毎回鎮痛剤がないとダメ
毎月憂鬱で仕方ない
でも布は面倒くさがりだからだめだなー
869可愛い奥様:2008/08/03(日) 17:11:34 ID:Z6PkyTnx0
エフって、石田の元恋人のモデルが宣伝してるやつ。
私も気に入っていたが、値段が高いので買ってない。
自然派生活は一時期はまってたけど、それでも布ナプは手を出せなかった。
生理痛がほとんど無いから必要性が無い、というのもあるけど。
870可愛い奥様:2008/08/03(日) 20:56:09 ID:Asx8M4aM0
小梨って変人ねwキモいんだけど。
871可愛い奥様:2008/08/03(日) 22:11:47 ID:J2qve+9S0
私も30になったので、このスレ卒業することにします。
でわ。
872可愛い奥様:2008/08/03(日) 22:58:17 ID:c/kNDhu10
ageないでください。
873可愛い奥様:2008/08/03(日) 23:11:40 ID:ytmlZDWu0
ぬるーよんですわんぬるー
874可愛い奥様:2008/08/03(日) 23:42:23 ID:Asx8M4aM0
>>871
変人小梨を卒業するって意味?w
875可愛い奥様:2008/08/03(日) 23:49:05 ID:c/kNDhu10
>>874
自分も小梨どころか独身のくせに。
菊婆スレが落ちて調子に乗ってるんだね。
876可愛い奥様:2008/08/03(日) 23:50:38 ID:oxtTPswy0
エフって具体的にいえば、布ナプなの?
877可愛い奥様:2008/08/04(月) 04:52:02 ID:+ngvMYbA0
普通のナプキンだけど、コットンの含有量が多いんじゃなかったっけか?
エフも良いけど個人的にはmegamiもお奨め
878可愛い奥様:2008/08/05(火) 00:49:56 ID:TbhjE+7F0
「子供とバカ親が嫌い」ってコミュの管理人なんだけどー
物凄い性格が悪いんだって?
同じ小梨として恥ずかしいくらいの女だってさ。

879可愛い奥様:2008/08/05(火) 12:15:03 ID:qlxMG0Yh0
保守
880可愛い奥様:2008/08/05(火) 13:57:11 ID:jTKHwlmd0
sageてください。
881可愛い奥様:2008/08/05(火) 23:54:19 ID:JZXC8IjI0
今日は夫が出張でいないので、またーりダラダラ独りの夜です。
夫はたまに出張に行くので、時々こういう日があるのですが、
私的には結構助かっています。
夫のことは大好きだけど、完全独りの日、時間ってのもとても大事。
まぁ、何をするっていうんじゃないけど、
自分のためだけに自由にたっぷり時間を使うってのが何よりのリラクゼーションなのでしょうね。
882可愛い奥様:2008/08/06(水) 00:17:22 ID:W+mADvh80
>>881
うんうん、別に一緒でもいいけど一人だとまたなんかリラックスの仕方がちがうね
新婚の頃は夜一人でいるの怖い…とか思ってたけどw
お互い一人の時でも「もうごはんたべたー?」とか「おやすみ」とかのメールは一応してるしw

あのーところでさ…
いってきますとただいまのちゅーとか…ずーっとしてるって人はいるのかな…w
883可愛い奥様:2008/08/06(水) 00:20:47 ID:ytBI4br40
ノシ
884可愛い奥様:2008/08/06(水) 00:41:37 ID:unpOfDOE0
>881
ああ、わかる。夜になっても夕飯作らず、自分の好きなものを頼んで
ダラダラテレビ見ながら一人夜更かしするの愉しいよね。
うちの旦那は滅多に泊まりがないけど、私のほうが泊まりで仕事の時とか、
軽く飲んでホテルで一人テレビ見る瞬間って、リフレッシュする。
年に2、3回しかないからかもしれんが、
写メールで送られてきた旦那の夕飯見るのも楽しかったり。

>882
してるよー。あ、でもなぜかうちは「行ってらっしゃい」だけだ。
そういえば、帰ってきた時はしないな。
885可愛い奥様:2008/08/06(水) 00:47:40 ID:eD3A0r020
いいなーうちは旦那が行く出張って、日帰りだけ。
旦那が飲みに行くのも「年3回」位。
>>882
うちは毎日してます。
886可愛い奥様:2008/08/06(水) 00:57:54 ID:W+mADvh80
おお、ちゅーする人いっぱいいるww
子供さんいると恥ずかしくってしなくなる、って話を聞いたことがあったんだけど
二人だったらば、まだするかなー思って聞いてみたんだけどやっぱりいっぱいいたwよかったーw
…っつってもウチはなんだかもう挨拶みたいな感じなんだけどねw
けどダンナ、40前になってきた途端
最近外で手つなぐのちょっと嫌がるようになってきたんだよねーつまらんよ…
887可愛い奥様:2008/08/06(水) 00:58:37 ID:Z0ApE2W90
>>882
うちも毎朝、毎晩しています。
…うち、レスなもので、さすがにそのくらいは接触がありませんと、ね。
夫婦として、ねぇ…。
うーん…。
夫婦としては、ちょっとさみしいですね。
888可愛い奥様:2008/08/06(水) 01:15:02 ID:W+mADvh80
>>887
あ、うちもレスですよ!wでもなんかそういう挨拶大事ですよね。
うちなんか寝る部屋すらお互い個室で別だしw
明るく快適な家庭内別居とか言ってるんだけど、干渉し合わない時間も大事かなーと思いつつ
せめて挨拶がわりのちゅーはしときたいかな、とwそんな感じです
親には定年後の夫婦かー!って突っ込まれるけどw
889可愛い奥様:2008/08/06(水) 01:27:44 ID:UfkDongqO
似てる似てる!ウチも定年後の夫婦みたい。
ウチはどちらかが仕事家に持ち込んだ時とか、晩飯後「バイバイ」とか言って部屋に引き込もってしまうし。

でもおかげで、話してない話題を土日のデート(?)でするから、話題尽きなくて楽しいけどね。
890可愛い奥様:2008/08/06(水) 08:23:49 ID:QU2nlDFP0
ウチも基本彼の仕事以外は 特別の用事がなければ一緒だわ。
でも、絶対に独りの時間が必要な私は、連休中や土日は3時間ぐらいは
外出してもらうようにしてる。ペットのお世話の時間と称して・・・
逆に彼が在宅で私がでかけることは滅多にないから、彼は家で独りというのを
年に数回も経験しない。
いつも誰かがいる生活って疲れないかなぁ〜と
これはちょっとフシギなの。
まぁ、だからといって 邪魔にされても困るんだけどね。
891可愛い奥様:2008/08/06(水) 09:55:36 ID:02YxTiXe0
そっか、チュするのねw
うちは最初からしないので、今さら無理。
結婚当初から、兄弟のような関係でしたよ。
夫が時々出張に行くと楽しいですよね。
夫婦で自宅仕事なので、お互い息抜きになるし。
892可愛い奥様:2008/08/06(水) 12:47:10 ID:OU0ra0BV0
うちも行ってきます、お帰り、夕食のビールの乾杯のときしてる
ビールのグラスを合わせると、「チュッ」を毎晩してるので、もう一連の動作みたいになってる。
で、団体旅行の時とか忘れてて「ハッ!」ってなる時ある

明日、親戚が6人泊まりに来るんだけど、パン習ってるって口滑らせたもんだから、
「朝食のパン楽しみにしてるよ〜。ばあちゃんもパンがいいってさ」だって。
カンパーニュ、ゴマ入りパン、レーズンブレッド、イギリスパン、チョコチップパン、チーズパン、あんぱん、焼く予定。
イギリスパンまでは終了。
さー、ちょっと休憩してがんばるぞー。
893可愛い奥様:2008/08/06(水) 12:53:17 ID:N8XjW3a30
うちもおはよう・いただきます・いってらっしゃい・おかえり・いただきます・おやすみにしてる。
894可愛い奥様:2008/08/06(水) 14:42:52 ID:UFaohD1t0
kimoi
895可愛い奥様:2008/08/06(水) 15:42:18 ID:5JTiMyrW0
おはようのちゅしてる
してるというより、寝てるのでされてるw
朝起きないダラでごめんw
896可愛い奥様:2008/08/06(水) 22:28:48 ID:WnmPo4nB0
みんな、年はいくつなの?
結婚何年目?
うちはまったくないよ
897可愛い奥様:2008/08/06(水) 22:39:38 ID:eD3A0r020
sageてください
898可愛い奥様:2008/08/06(水) 23:57:24 ID:KIEZcFF+0
いってらっしゃいのハグだけはしてる、時々チュも混じるw
(お化粧しちゃってる時はしたくないし、私が!)
帰って来た時は(どっちが先でも)お互い疲れているのがよーくわかってるので、
様子見してまとわり付いたり付かなかったり(大抵は纏わり付かないw)

また、そろそろこういう話題が嫌いな人に怒られちゃうかな?
そういう兆しきてるみたいだしね。
日付も変わるしそろそろ打ち止めにしましょうか?
899可愛い奥様:2008/08/07(木) 09:33:46 ID:pFyPq62W0
>>896
あなたはいくつなの?
900可愛い奥様:2008/08/07(木) 09:37:12 ID:CXAN+9Qd0
>みんな、年はいくつなの?
結婚何年目?

こんなことハグやチュに関係ないと思うんだけど。
年はいくつまで?結婚何年目までOK?なのか、逆に聞きたい
901可愛い奥様:2008/08/07(木) 09:43:39 ID:CXAN+9Qd0
あっ、ageてるし、荒らしだったのか
みんな、ごめん。レスして。
902可愛い奥様:2008/08/07(木) 09:55:44 ID:k+P2+R5P0
口臭がくさいからHはできてもチュウはごめんだわ
903可愛い奥様:2008/08/07(木) 09:59:10 ID:jpMCY/SK0
…チュウ無しのHなんて考えられないわ
904可愛い奥様:2008/08/07(木) 10:36:13 ID:k+P2+R5P0
実はHもしてないけど・・・・
すでにただの同居人になりつつある現実・・・
905可愛い奥様:2008/08/07(木) 10:51:22 ID:Wm/8fsWq0
でも、一生続く同居人ってやっぱり特別な存在じゃない?
906可愛い奥様:2008/08/07(木) 10:57:12 ID:k+P2+R5P0
私は恋愛結婚ではないので、小さな炎がユラユラ続いていくのだろうなぁと思う。
優しいし、欲しい物は買ってくれるし、家事も手伝ってくれるし、
ペットの世話も私が忙しそうにしてるとしてくれるよ。
チュウとHはないけど・・・・www
新婚当初から1ヶ月に1回くらいしかなかった >H
なんっていうか、チュウとHは近親相姦みたいな感じ?
私の中でお父さんみたいになっちゃってんの。駄目だわ。マジ。
907可愛い奥様:2008/08/07(木) 12:04:55 ID:WKhOKFbi0
>>905
そうなんだよね。
うちもほとんどなしです。@結婚5年目来年30。
夫だからこそ、何もなしで生活できるけど、
他の人だったらエロ要素抜きでは一緒に暮らせない気がするw
ものすごく大切な家族なので、エロの対象にはなりませんww
908可愛い奥様:2008/08/07(木) 12:40:17 ID:2zsbxwWh0
ノシ
ウチも10年以上だけど はじめからほとんどレスだなぁ〜
当然のように 小梨なわけだよw
909可愛い奥様:2008/08/07(木) 12:45:37 ID:EwZmnqz+0
うちもだよ。
お互いが淡白な上にお互い多忙でHする暇もない。
結婚当初はハグとチュぐらいはあったけど、3年目にしてそれすらなし。
友達夫婦というより、本当に友達になってるw
910可愛い奥様:2008/08/07(木) 14:39:06 ID:qNaGjarj0
895の私は8年目
911可愛い奥様:2008/08/08(金) 00:20:16 ID:OElapYaV0
うちはHは無くても全然平気な中年夫婦ですw
結婚20年目。
愛情とチュとハグが毎日あるから幸せです。
912可愛い奥様:2008/08/08(金) 18:36:48 ID:wcLou5VH0
こちらの奥様はH梨でも平気な方が多いのかな?
私はしたい。相当したいよ。したくてタマランのにレスだよ。本当にトホホです。
愛情もハグもチュも有るんですけどね。最近女性ホルモン不足な気がするよ。

913可愛い奥様:2008/08/08(金) 19:23:28 ID:ZloFFlAv0
へー、うちは精力的な方だからレスが多いなんてびっくり。
てか、だから小梨スレなんだけどねw
うちみたいなのがこのスレでは珍しいほうなんだよね
914可愛い奥様:2008/08/08(金) 20:24:49 ID:bkFa/oVy0
旦那とはレスだけど、彼氏とは濃厚なセックルを楽しんでいる。
915可愛い奥様:2008/08/08(金) 23:10:22 ID:usLUYA+w0
>913
数人の書き込みだけで「多い」というのもなぁ。
イイ歳して旦那とエッチしてますwって書くのは気が引けるので書かない人も多いかと。
あと、小梨と精力は関係ないと思うよ。犬や猫じゃないんだからさ。
短絡的すぎ。
916可愛い奥様:2008/08/09(土) 06:39:23 ID:aKJyrQ+j0
>>915
別に統計に基づいて正確に話さなければいけないこともないんだから、この短時間の間に集まったレスで多い、少ないって感じてもいいんじゃない?
雑談に近いスレなんだからさー
例えば友人と5人でお喋りしてて、自分以外の4人が自分と反対だったら
「へー、以外と多いんだねー」と言ったりするのと同じ。
そこでそれ言った友人に「ここで、たまたまあなただけが違うからって、短絡的過ぎ」って言ったら雰囲気悪くなっちゃうでしょ
それと同じ。
マッタリ行こうよ。

917可愛い奥様:2008/08/09(土) 08:28:13 ID:PcLuO9Fk0
ちゅー&ハグしても別に興奮しない
→だからレス

っていうケースが多いってことかな。
夫婦って一緒にいる時間が長過ぎて、お互い「男と女」ではなくなって
いくのかも。
918可愛い奥様:2008/08/09(土) 10:57:19 ID:99nIDjOL0
男と女でなく、子供も作らずに一緒にいる意味って?

>914
旦那と別れないの?
919可愛い奥様:2008/08/09(土) 14:06:43 ID:2yk8DVDF0
暑い時に、ウザいガキにばたばたされるって最悪だね。夫婦ふたりでまったり、いいね。
920可愛い奥様:2008/08/09(土) 14:11:58 ID:7bsPWyhY0
>916
>913のほうが感じ悪いと思ったけどな。
精力ないから小梨って言ってるみたいでさ。
921可愛い奥様:2008/08/09(土) 14:24:45 ID:8+BwolGO0
レスかどうかなんて個人的な事なんだし、どうでも良いじゃん?
お仲間同士で罵りあってるどこぞの板とは違うんだから、ここはマッタリいきましょ。
922可愛い奥様:2008/08/09(土) 14:56:03 ID:1evjc+jx0
男と女の意味って別にセックルだけじゃないと思うんだけどなぁ…

今日はダンナお出かけだからワンコとまったりDVD観覧中…
お盆はどこうろついても人だらけだから家でまったりが静かでいいやw
923可愛い奥様:2008/08/09(土) 16:59:39 ID:cQ55G5i+0
>>920
やらなきゃ、子ども出来ないんだよ?
マリア様じゃあるまいし
924可愛い奥様:2008/08/09(土) 18:57:24 ID:CAKoK7Mu0
でもさ、正直なところ子供もいない子作りもしないって
なんか生物学的?に間違ってるんでは・・・って思ったりする。

うちもレスだしたぶんもう子供も持てないと思う。離婚とかしない限り。
最近ヒキってるし、すっかり世捨て人みたいだ。
925可愛い奥様:2008/08/09(土) 19:36:16 ID:99nIDjOL0
>>924
確かに生物としての使命は果たしてないね。
でも、それを選択した人のスレだよ。

やるけど子供作らないのとレスは別だよ。
私はレスはやだな。
926可愛い奥様:2008/08/09(土) 19:58:25 ID:cQ55G5i+0
>>922
>男と女の意味って別にセックルだけじゃないと思うんだけどなぁ…

そんなこと誰も言ってないよw
927可愛い奥様:2008/08/09(土) 20:48:53 ID:2VYvdIdT0
生物学的にいうと、生態系で下層になればなるほど(弱いものほど)たくさん子供を作る。
生態系でも上層に位置する動物ほど、子供の数は減る。
人間界でも、貧困国家ほど子だくさんの傾向。
子だくさんで安心するのは、他に娯楽がないから、という以外に
自分ひとりで生きる力に欠けてるからだよ。

928可愛い奥様:2008/08/09(土) 21:29:04 ID:1r/aqtfN0
>>927
確かに人は生態系の頂点にいる。大量の子供は不要だね。
でも、平均して2人で2人以上の子供を作らないと
いずれ、その種は絶滅すると思う。
2人以上っていうのは、子供を作れる年齢になる前に
死亡する場合がるからね。
でも、私は子供のことは他の人に任せたんだ。
929可愛い奥様:2008/08/09(土) 21:37:25 ID:2VYvdIdT0
絶滅した所で、何か不具合ある?
これまで長年の間、未開の地でいろんな種族・グループが
絶滅したり混血したりして消滅してるけど、2008年の
現代人にとって、それが何か問題でもあった?
絶滅危惧種の動物を全力傾けて税金で保護する意味とはなに?
ついでにいえば、皇族の血筋を戦後の今、年間270l億円かけて
まで保護温存する意味が全くわからない。
930可愛い奥様:2008/08/09(土) 22:23:25 ID:7bsPWyhY0
>923
いやだからさ、やってても避妊して子梨も多いわけでしょ?
931可愛い奥様:2008/08/09(土) 22:59:42 ID:V1dIBLmj0
すっかり生々しい世界になってきましたね。

さてさて、皆さんのおうちは、
結婚してから夫婦のどちらかが長期入院したことってありますか?
ウチはまだないんだけど、歳もとってきたし、ちょっと最近いろいろ心配してます。
そんな機会がなければ一番いいんだけど、
いつなにがあるかわからないしね・・・健診きちっとしてても突然の事故とかもあるし。
夫が入院した場合は私があれこれ頑張るのは覚悟してるけど、
妻側が入院した場合、どうなるんだろうって思っちゃって。
とにかく事前にあれこれ用意したりした方がいいとか、
夫にどういう協力してもらったかとか、いろいろお聞かせ願えませんか?
もちろん病気や怪我によっても違うし、人それぞれだから細かに聞くのは難しいだろうけど、
何か体験からくるご指南をいただけたらな、って思い、よろしくお願いいたします。
932可愛い奥様:2008/08/09(土) 23:01:06 ID:2VYvdIdT0
50〜60代のスレできいた方がいいのでは?
933可愛い奥様:2008/08/09(土) 23:15:59 ID:V1dIBLmj0
>>932 そうですか?
私は、子供のいない夫婦ふたりだけの家庭でどちらかが入院した時の話をききたいので、
今日レスしてみたんですけどね。
ってそれに、なぜ50代から60代なの?ってのは聞きたいですね。
そんな話つまらないからやめてよっていうならわかるけど、
そのくくりで他所へ行けってのはどういう真意でしょうか?
934可愛い奥様:2008/08/09(土) 23:18:28 ID:2VYvdIdT0
病気の話題で盛り上がるって、どうみても55〜60才以上だよ。
普通、病気や入院の心配する人なんてレアでしょ。
最初読んだ時、ちょっと年代違うとおもった。
935可愛い奥様:2008/08/09(土) 23:20:21 ID:2VYvdIdT0
あと、蛇足だけど、レスってのは発言って意味じゃなく
「レスポンス」または「リプライ」すなわち返答って意味だよ。
ある元発言に対してレスっていうのが来るわけ。
936可愛い奥様:2008/08/09(土) 23:28:25 ID:V1dIBLmj0
教えてくれてどうもありがとうね。
2ちゃんでは一応>>1の書き込みへのレスがその後ずっと続いてるので
ま、別に全然かまわないとは思うけどw
本来の意味はその通りですね、確かに。

ID:2VYvdIdT0さんはバッサバッサと他を論破するのがお好きみたいですね、
ここは一応まったりスレですので、もう一度>>1も読んでいただけるとあり難いです。
937可愛い奥様:2008/08/10(日) 02:12:08 ID:eso3cRwn0
>>931
私が入院したことも、夫が入院したこともあるけれど、
突然の入院でなく前もって日程が決まっていたおかげで
まず持っていくもの、
必要なら後から持ってきてもらうor宅配便で病院に届けてもらうものなどを
相手にもわかるようにゆっくり準備できたのがよかったな。

持ち物なんかは季節や病状によってもいろいろ違うとは思うので
これといったアドバイスはできないけど、
病室で着替えや小物なんかをビニールの袋から出すカサカサ音って結構気になるんだよね。
だから私はできるだけ布の小袋に入れるようにしていた。

あと、うちは家族と遠く離れて暮らしているし
お互いが仕事で平日のお見舞いはできないと分かっていたから
自宅から遠くても自分が納得できる先生や環境のいい病院を選びました。
今は病院食でも結構おいしかったり
ある程度自由にネットが使えたりもする病院もあるので、
私も夫も楽しい入院生活を過ごせましたよ。

ただ、夫は家で何もしないタイプなので、
洗い物を溜めてしまったりしないように紙コップや割りばしなんかを用意したり
(結局外食ばかりだったようであまり使ってなかった)
ゴミ袋やトイレットペーパーなどのストックの置き場をわかりやすくしたり、
カレンダーにごみの日や振り込みなどの予定を書いてお願いしておきました。

そういう点ではうちの場合私が入院する時のほうが準備に時間がかかりました。
こまごまとしたことなんですけどね。
長文ですいませんでした。
938可愛い奥様:2008/08/10(日) 04:11:18 ID:awYDd8zO0
>>935
lessとresponse、どちらも日本語で書けばレスになるけど
セックスlessでレスと書いているだけの話でしょ。
939可愛い奥様:2008/08/10(日) 06:34:55 ID:QSCNksMk0
>>938
あ〜あ、言っちゃった。
生温く見守ってあげてる方が面白いのにw
940可愛い奥様:2008/08/10(日) 13:03:26 ID:oVGd3kDl0
はぁ。ここを卒業するときが来たか。

ずっと二人でいたかったけどたった一回避妊し忘れたらできた。
こんなに簡単に妊娠するもんなんだね。
旦那は欲しがっていたから喜んでる。
わたしは正直実感湧かなくて微妙な気持ち。

妊娠したらセックスできなそうだし、産後も痛そうだし嫌だな。
でも降ろすは絶対したくないから頑張って育てる。

今年25歳だけど子供はこの子だけにしよう。
このスレのみなさん、さようなら。
941可愛い奥様:2008/08/10(日) 13:03:46 ID:oVGd3kDl0
すいません下げ忘れました。
942可愛い奥様:2008/08/10(日) 13:04:42 ID:wBBadpjY0
二度とこないでね♪
943可愛い奥様:2008/08/10(日) 13:16:53 ID:oVGd3kDl0
はいはい来ませんよ。
なんでそんな嫌味をわざわざ言うの?
ここにいる人って不妊じゃなくて洗濯小梨しかいないでしょ。
セックスしている限り妊娠の可能性は誰にだってあるのに
ちょっとでも子供の話がでると逆鱗に触れるみたいですね。

なんだかんだ言って、妊娠系の話にはすごく敏感みたいだから
嫉妬ですか?>>942さようなら。不妊様。

944可愛い奥様:2008/08/10(日) 13:24:40 ID:2BTURMkw0
おめでとう。
今、25才なら45才になれば、またふたり暮らしできるよ。
まだまだいける。
945可愛い奥様:2008/08/10(日) 13:28:13 ID:AMvIPVdv0
ID:oVGd3kDl0
よっぽど子供が出来ないのが辛かったんだね、可哀想に(棒読み

「下げ忘れた」なんてつまらない言い訳、白々しいわね
こんなのが人の親になるなんて恐ろしいわ。選択小梨して正解だと実感
946可愛い奥様:2008/08/10(日) 13:31:37 ID:Ex8DXn7g0
子供の話はヨソでしてちょ
947可愛い奥様:2008/08/10(日) 13:34:51 ID:BqqvHRUT0
子供の話をしているからじゃなくて、このスレの主旨がわかっていないから痛いんだけどな・・・
わからない人には、何を言ってもわからないか。
948可愛い奥様:2008/08/10(日) 13:37:04 ID:wBBadpjY0
不妊様じゃないわよ。
949可愛い奥様:2008/08/10(日) 13:37:55 ID:wBBadpjY0
いちいちつっかかってきてw
怖い人〜〜〜。もうこないはずだよね^^
950可愛い奥様:2008/08/10(日) 13:38:09 ID:2BTURMkw0
なんでそんな必死になる?
他人に子供がいようがいまいがどうでもいい。関心なし。
それにもうすぐ1000なんだから、上げようが下げようがかわらない。
951可愛い奥様:2008/08/10(日) 13:39:26 ID:9vo9t5kJ0
自分は選択ってわけじゃなく不妊なんだろうけど
別に治療してるわけでもなく夫婦2人でいいってスタンスなんだけど
そういう人もここいちゃダメなのかな?
思いがけず出来るとびっくりするだろうけどせっかく授かったんだから母親ガンガレ>>940
だけどそんなイヤミ言わないでサラっと逝くほうがいいぞ
952可愛い奥様:2008/08/10(日) 13:42:09 ID:wBBadpjY0
そうだよね♪でももういないから言っても無駄よ♪
953可愛い奥様:2008/08/10(日) 14:06:56 ID:cnGKhPTl0
>943
>942は小梨の妬みじゃなく、「避妊し忘れて出来ちゃった☆ミ」が癇に障ったのかも…。
すぐに嫉妬と取るのもどうかと思うよ。
>942もどうかと思うけど、本当に不妊で悩んでいる人も中にはいるかもしれんし、
カチンと来たからといって最後の一行のような捨てゼリフはやめなさい。
もうお母さんなんだし、今あなたは幸せなんだから、余裕を持ちましょう。
環境が変わって最後に「お世話になりました、さようなら」的なレスはわたしはいいと思うし、
おめでとうと言おうと思ったけど、気に喰わないレスがついたからって、
捨て台詞に不妊呼ばわりするような女には言いたくないわ。
こんなこと書くと、また不妊様
954可愛い奥様:2008/08/10(日) 14:08:40 ID:cnGKhPTl0
すまん、最後消し忘れ。
955可愛い奥様:2008/08/10(日) 15:02:53 ID:fEioRBF9O
ていうか、このスレでわざわざ妊娠報告はいらんわな。黙って去ればいい。
956可愛い奥様:2008/08/10(日) 15:25:32 ID:iEjzDz4D0
久しぶりに使う
>>955
はげどう
957可愛い奥様:2008/08/10(日) 19:27:16 ID:PbK4u/vj0

は げ ど う
958可愛い奥様:2008/08/10(日) 21:04:39 ID:3V4GIR1g0
>>931です。
>>937さん、レスありがとう。
とても参考になりました。
ビニール袋のカサカサ音ね、確かに静かな相部屋の病室とかだと気になりそうですね。
ブラブラ買い物に行くときとか、布の袋とかちょっと気にしてみようかな?
夫にわかるようにカレンダーに書き込みも、なるほどーって思いました。
入院の日まで間があるなら、そういう風に準備もできますね。

緊急入院の場合は、なるようにしかならないんでしょうね。
もし私が緊急入院になったら、
夫に押入れとか引き出しとか探し物してもらってもうまい事できないだろうし、
母か姉にいろいろ買い揃えてもらうことになると思ってます、
とにかくお金貯めておかなくっちゃね・・・
959可愛い奥様:2008/08/10(日) 21:21:57 ID:5gfbK8I+0
子供妊娠報告が相当カンに障っちゃってレスがんがんの人って
ハタからみると、本当は子供がほしくて妬んでるみたいに見えるよ。
私なんて、「あっそ」って感じで、わざわざ絡む必要性感じないんで
こんなにこだわるの奇妙。
960可愛い奥様:2008/08/10(日) 21:33:58 ID:cnGKhPTl0
>959
避妊し忘れてしちゃったw→妬んでるの?不妊様w

これは普通に不愉快だったよ。
デキ婚とか避妊し忘れってDQNっぽいから嫌われやすいかと…。
961可愛い奥様:2008/08/10(日) 21:34:28 ID:3V4GIR1g0
>>959さん、お気持ちはわかるんですけどね、
やっぱそのレスを書き込んじゃった時点で・・・大差なしですよ。
本当に賢いのは文字通り「ハタからみるだけ」ってことで
参加した時点で祭り(プチだけど)の一員・・・・もちろんこれを書いた私もですね。
962可愛い奥様:2008/08/10(日) 21:37:27 ID:3V4GIR1g0
あと、もう一つ。
下げ忘れたと直後に追加レスしてたけど、
やっぱりこのスレもう長いですし、ここでサゲを入れ忘れる時点で
ある意味元レスの妊婦さんは荒らしと同様ってことだったのでしょうね。
それにどんなレスでもつけた時点で、今日の流れだったと・・・
くれぐれもサゲ忘れない、アゲレスにはレスしない・・・これが大事だということですね。
963可愛い奥様:2008/08/10(日) 21:47:16 ID:5gfbK8I+0
>>960
いや、誰だかわかんない人に、いらいらするだけ損ってことで。
赴任っておもわれていいじゅん、どうせ子供きらいなんだし。
私の場合、むしろ、動物みたいに節操なくやりまくってると思われる方がいやだ。
子供が多い家って、確実にそういう想像しちゃうもんね。
でも、どうせ不妊だから丁度いいやってことでヤリまくってる女
相当いるだろうけどね。
964可愛い奥様:2008/08/10(日) 21:47:57 ID:5gfbK8I+0
↑アンカーは960ではなく961の間違い
965可愛い奥様:2008/08/10(日) 21:55:29 ID:AhozARgJ0
>>958
うちも、私の入院が前もって決まっていたので、洗濯の仕方とか紙に書いて行きました
普段やらないから、洗濯物や洗剤の「適量」が分からないようなので・・・

あとは、私もストックを沢山買ったり、冷凍ゴハンを作っておいたりしました
966可愛い奥様:2008/08/10(日) 22:03:31 ID:rZjtG6GM0
本当は欲しいんじゃないの?
967可愛い奥様:2008/08/10(日) 22:21:34 ID:aaN6eulh0
なんか変な人ばっかだね。所詮2ちゃんだからしょーがないか・・・ 
よくたたかれてるけど、不妊だろうが選択だろうが
やっぱり子梨って変人なのかも。

まぁ私もそういうことになっちゃうけど。
968可愛い奥様:2008/08/10(日) 22:29:06 ID:3V4GIR1g0
スレ立てできなかった・・・どなたか次スレ立ててください、よろしくお願いいたします。
↓テンプレ貼っときます。

<スレタイ>
ずっと夫婦二人暮らし9

<本文>
★ここのレス書き込みはsageでお願いします!(メール欄に半角小文字でsageと入れるだけ)★

ここはこの先ずっと「子供のいない夫婦二人の生活」をしていく奥様の語り場スレです。
兼業の方も専業の方も、夫単身赴任や親同居等で準二人暮らしの方も、
日常のあれこれ、趣味の話題、将来の希望、お役立ち情報その他、マターリ語りましょう。

※将来子どもがほしい人、現在子どものいる人、子作りや不妊の悩みを語りたい人は、
  該当の別スレに書き込み願います。ここにはレスしないで下さいよろしくお願いします。

※スレ住人はスレ違いのレスは完全スルーで!レスしたら貴女も同じスレ違いです、
  どうかくれぐれも関係ないレスに過剰反応してスレを無駄に消化しないで下さいネ。
※対策として専用ブラウザ(禁断の壷・Jane Style等)を導入し対象IDをあぼーんしましょう
  2chブラウザ比較表http://browser2ch.web.fc2.com/

★ここのレス書き込みはsageでお願いします!(メール欄に半角小文字でsageと入れるだけ)★
969可愛い奥様:2008/08/10(日) 22:34:16 ID:BqqvHRUT0
自分から見れば、他人にはどこか変なところがあるもんだ。
他人から見れば、自分にもどこか変なところがあるもんだ。
小梨かどうかっちゅーのは、関係ない希ガス。
あと、夏休みですよ、奥様方・・・
970可愛い奥様:2008/08/10(日) 22:41:08 ID:Hc0qp/V60
専業なので、毎日夏休みです
971可愛い奥様:2008/08/11(月) 01:53:00 ID:gA06SDwX0
>>962 禿同です。
>>940は最初からアラシだと思ってましたわ。
だから軽くスルー。
いちいち反応するからアラシが喜ぶのよね。
972可愛い奥様:2008/08/11(月) 07:22:48 ID:wuWa+JcM0
>いちいち反応するからアラシが喜ぶのよね。

このスレの住人が一番喜んで相手してんじゃん

973可愛い奥様:2008/08/11(月) 08:48:47 ID:OCvXgLfc0
だから変人小梨って言われるんだよねー
974可愛い奥様:2008/08/11(月) 10:16:06 ID:I33K73qm0
意外と家事できない旦那もちが多いんだね。
私は1ヶ月入院を2回したけど、旦那も独り暮らし歴が長かったから、全然問題なかった。
持ってきて欲しいものも、
「どの引き出しの何番目に入ってる、この色のこういう形の」と指定すれば
ちゃんと持ってきてくれたし。

それよりもイヤだったのが、手術後の下着を看護婦達が勝手に入院荷物から見繕うことだった。
そんなの事前に言ってくれれば出しておくよ、と思ったけど、
なぜか患者には何も言わず、手術中に勝手に「これでいいかな〜」と下着出してるんだよね。
どの患者にもやってた。言いにくいのかな。
975可愛い奥様:2008/08/11(月) 10:24:20 ID:iAezs/3D0
スレの「住人」って発想キモイ 何なんだよ住人って
976可愛い奥様:2008/08/11(月) 10:41:10 ID:zENbQlwE0
普通に2ちゃん用語でしょ。
977可愛い奥様:2008/08/11(月) 10:41:48 ID:DQG+TWBJ0
うん。変な馴れ合いはキモいw

入院経験はないですが、とりあえず普段から話題にはしてます。
あの荷物はここにあるから、とか誰に連絡、とか。
死んだ場合も含めて、二人しかいないので話し合える時に話し合ってます。
でもいざとなると、上手く行かないような気もする…
978可愛い奥様:2008/08/11(月) 10:44:42 ID:mINlonLD0
968さんのテンプレ使って 次スレ立てました

ずっと夫婦二人暮らし9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1218418928/
979可愛い奥様:2008/08/11(月) 14:01:24 ID:YBUAy+rI0
>>974
915にも書かれてるけど、立った数人の書き込みで多いって言われてもw
イイ歳してうちの旦那はちゃんと家事できるえらい旦那ですwって書くのは気が引けるので書かない人も多いかと。
短絡的過ぎ
980可愛い奥様:2008/08/11(月) 14:28:04 ID:N8/jHoVo0
普通、家事できない男の方が日本では大多数だよ。
学校とか職場とかサークルとか、男性と交流したことないの?
ネットで、誰だかわからない相手に向けて競合心抱いちゃってバカみたい。
981可愛い奥様:2008/08/11(月) 14:36:12 ID:0ccKL4Xz0
>>980
えーっ?そうなの?
職場のおじさん達は「家事?そんなの女の仕事」って人多いけど、私の旦那を含め、友人、職場の同僚、弟とかみんな普通に或る程度、家事できる人の方が多いんだけど???
去年、母が入院した時、私が泊まりこんだんだけど、夫は普通に家事してくれてた。
たまに家に帰ると私よりきっちりしてて、びっくりしたこともあるし。
てか>>980さんとこは家事のできない旦那さんなんだ
982可愛い奥様:2008/08/11(月) 14:42:17 ID:BkfBnRmZ0
>>978
乙です。

家事かぁ…ウチ全然してくれないなぁ…前マンション住んでたときは時々してくれてたのに
戸建て引っ越したら「物の場所がわからん」とかわけわからない理由でやってくれなくなった…orz
庭掃除とか草抜きとかそういうのはやってくれるんだけど…
自分になんかあったらどうするんだろなぁ
983可愛い奥様:2008/08/11(月) 17:56:18 ID:DK/Gqi6p0
うちの旦那は家事はできる方だと思う。
だから友達とも心置きなく旅行に出れる
だんどりの取り方も上手で、お風呂に入ってる間に洗濯機まわして、とかしてるし。
料理もまずまずできるし。
それも、「やってやったぞ」って感じでなく、普通にこなしてくれるのでありがたい
家事できない男が大多数なら、うちのは希少価値だな
大事にしようw
984可愛い奥様:2008/08/11(月) 19:04:27 ID:1SwY7X1T0
>>983
できた旦那さんだね。

うちは全くダメ。ただ稼ぎが良いだけ。ケチだけどw
なんもしない。仕事以外興味なしの人間。
はっきり言ってつまらない。
夫婦二人暮らしなんだから、ふたりで遊んだりできなきゃね。
985可愛い奥様:2008/08/11(月) 20:02:23 ID:OCvXgLfc0
小梨なんだから、そもそも結婚する意味がないのに、
旦那に家事を求めるあたりが本末転倒。
そのうち天罰がおちるわよ。
986可愛い奥様:2008/08/11(月) 20:32:25 ID:DK/Gqi6p0
旦那に家事なんか求めてないけど?
自然にやってくれるんだけど?
だいの大人に「これやれ、あれやれ」って言っても長続きしないし上手にできないし、喧嘩の元でしょ?
987可愛い奥様:2008/08/11(月) 21:23:04 ID:FEaHYSR20
ただねー、基本の家事と非常時の家事ってのはちょっと違うと思うけど。
常日頃 妻が当たり前のようにやっている事(夫もやってるって人もちろんいると思うけど)
月極めの振込みとか入金、宅急便や郵便の不在受けとか
町内会wの仕事とか近所づきあいとか 親戚づきあいとかも一応ひっくるめて
何の指示もなしに滞りなくこなせる夫なんてとても稀少だと思うよ。
掃除洗濯料理っていう基本の家事はできる人も結構いるだろうけど、
ここにきて話題になったのは、妻が入院したとき、あれこれできるか?って話だしね。

ウチは全くだめだ、行動覚書でも書いてしつこく言い含めないとダメ・・・
いい歳してって言われそうだけど、仕事だけは頑張ってる夫なもんで、
普段は何の文句もなくやってるんだよね、確かに非常時は役に立たないから恐怖かも。
988可愛い奥様:2008/08/11(月) 22:53:36 ID:m4fHqZeG0
インド人代理母に、別のインド人匿名卵子提供者によって、介護要員を産ませ
その混血児が、現在、インドから出国できないでいるという面倒な問題を引き起こしてる
山田医師が作る家庭の在り方について、985はコメントして。
989可愛い奥様:2008/08/11(月) 22:53:48 ID:rmAJqffU0
自分は家事はともかくお金関係の管理は全部ダンナ任せだから
ダンナに何かあったときどうしたらいいのか全然わからないやw
貯金いくらあるのか知らないし、保険も何にどれだけ入ってるのか知らないし
家買ったときもなんで買えたのか全然知らないし…
そもそもダンナがいくら稼いでいるのかも知らないw
毎月ダンナに言われるままに銀行に振込みしてるだけ…家計管理しなくていいのは楽なんだけど
いざと言う時の為に聞いておかないとな…
990可愛い奥様:2008/08/11(月) 22:56:58 ID:m4fHqZeG0
家事っていっても、その範囲を定義しないと話にならない。
Aさんにとっては、宅配便やクリーニングだけだせれば
家事OKかもしれないし、Xさんにとっては調理師レベルに
料理ができないと家事OKとは言えないっておもってるかもよ。

そもそも潤ってる家の場合、奥様だって家事しないよ。
家事なんて家政婦がやるでしょ。
991可愛い奥様:2008/08/11(月) 22:58:18 ID:m4fHqZeG0
>>989 それはダンナが不慮の事に遭遇したときに困るよ。
実際、母の友人でそういう人いた。家庭用ファックスも使いこなせないような
オバサマ。
992可愛い奥様:2008/08/11(月) 22:59:16 ID:FEaHYSR20
夏ですね、面白いように話それるそれる。

ってお一人だけですか?
993可愛い奥様:2008/08/11(月) 23:13:05 ID:rmAJqffU0
>>991
う、うーんとwお金の管理関係は全くダメダメなんだけど
家電修理、PC関係、DIY系、家事全般は自分担当なんだw
でもなんかあっていきなり保険が…とかなったらやっぱ困るよね
ダンナに話したら保険屋が全部やってくれるとかいって取り合ってくれないw
なんで今頃?って不思議そうに、とりあえず大事なもの関係が入ってるところの
鍵のある場所だけは教えてくれたけど…結婚して10年間、シランカッタww
994可愛い奥様:2008/08/11(月) 23:17:09 ID:m4fHqZeG0
そんなんじゃ、だめだよ!生命保険かけてるなら、ダンナが死んだら
こっちから申告しないと永久に支払われないんだよ。
保険屋が全部やるわけないじゃん。むしろ「この奥さんわかってない(しめしめ)」
ってかんじで、いいようにやられちゃう。実際、保険屋って今、それが問題になってるよ。

995可愛い奥様:2008/08/11(月) 23:25:43 ID:rmAJqffU0
>>994
えええ…そ、そうなの?
ちょっと自分でも調べてみる…
煩雑な書類関係とか苦手でさ…保険屋さん来たときも私に向かって説明してくれてたけど
ちんぷんかんぷんだった…
未だにたまに役所とか銀行とかにいろいろ申請一つ行くのも不安でしょうがなくて
手順全部ダンナに紙に書いてもらったりしてたし
今まで、全部まかせといて楽チンとか思ってたけど…ありがとう
996可愛い奥様:2008/08/12(火) 00:54:06 ID:cFUQyTzK0
997可愛い奥様:2008/08/12(火) 00:54:36 ID:cFUQyTzK0
998可愛い奥様:2008/08/12(火) 00:55:07 ID:cFUQyTzK0
999可愛い奥様:2008/08/12(火) 00:55:41 ID:cFUQyTzK0
1000可愛い奥様:2008/08/12(火) 00:56:15 ID:cFUQyTzK0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。