パートについて【パート65】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
面接時の服装とか、子どもの長期休暇時の心配とかは
過去スレにあるんで、まずは調べましょう。
時給に対する愚痴は地域差があるのでほどほどに。
煽り荒らしは無視してマターリと語らいましょう。

前スレ
パートについて【パート64】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1209140064/l50
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/
確定申告についてはこちらをどうぞ
http://www.asahi-net.or.jp/〜yt8m-sgmt/ado/tax.htm
年金改革については、こちらをどうぞ
http://www.asahi.com/money/pension/magazine/031223.html
読めないdat落ちスレのhtmlミラー作りますは
こちらを参考に依頼してください
http://ruku.qp.tc/dat2ch/

次スレは>>970さんが立ててください。
2可愛い奥様:2008/05/20(火) 16:53:29 ID:mumwegQ30
>>1
スレ立て乙ですー。
3可愛い奥様:2008/05/20(火) 17:16:13 ID:V6d91dxv0
1さん乙です。
このスレが終わるまでに仕事決まるかなw
最近食品の賞味期限見る度
あーこの期限が切れる頃には仕事決まってるかなぁ・・・
と思うようになってしまったw
切ないわぁ。
4可愛い奥様:2008/05/20(火) 17:41:32 ID:BHd7/6gK0
>>1さん乙

>>3
お互い早く決まるといいよねぇ。落ち着かないわ
5可愛い奥様:2008/05/20(火) 17:44:30 ID:KeHP/N1+0
前スレ
>>983
そうやって一生懸命作った履歴書を、どーだーって持っていくのはいいけど、
作った物をどうやって作ったか理解してない人の方が多すぎなような
それが一番カナシイ



>>984
職歴書は文章をタラタラ書いた物をどう編集するかだよね
これも面接する人の美的センスがないと、どうでもよく取られるからなぁ
読めればOKみたいに
6可愛い奥様:2008/05/20(火) 17:44:37 ID:mumwegQ30
>>3-4
私も落ち着かないよ・・・。
郵送で結果を知らせるってなんかヘビの生殺しみたいだ。
それ以上に、今日面接したところの「採用だった場合のみ
電話で連絡」もやだ。
さっさと電話で合否を知らせて欲しいわorz
7可愛い奥様:2008/05/20(火) 17:49:59 ID:mumwegQ30
>>5
確かにそれはある。
キレイに、見やすいように編集して持っていくのにね。
職歴書もそう。
見やすいように、判りやすいようにするのにどれだけ
神経使うか・・・。
もっともPC使って作った物は、使い回すんだけどw
それでも作成日を変更するくらいの気遣いはする。

PCで作ったものでPCスキルを理解しないのは、PCを
使えない団塊の世代に多いような。
8可愛い奥様:2008/05/20(火) 17:51:13 ID:KGNSAthh0
吐き出させて。

社員、女性に嫌われてる(気がする)
じわりじわりといじめられてる(気がする)
本当にじわりじわりなんだ・・でも気のせいかもしれないんだ。
私が鈍感なのか、彼女がわざとそうしているのか。
具体的にはかけないけど、何かを感じる。

ただ、立場が違いすぎるので、私を相手にするか?という疑問もあり
思い過ごしだよねと言い聞かせるも、、何か感じる。
私の周囲の人をまきこんで
私をじわりといじめるつもりなんだね。といつも思ってしまう。
じわりというのは、今私の周囲の人たちを取り込み中というか。

今までの人生、あまり嫌われるタイプじゃなかったので
この今の状況にどうしていいかわからず、なんというか気分がモヤモヤする。

彼女が単独で私をきらいならそれでいいが
周囲をまきこみつつ、というのが恐ろしい。
影のボスタイプに嫌われ、恐ろしい毎日。

9可愛い奥様:2008/05/20(火) 17:54:10 ID:BHd7/6gK0
>>6
当日にその場で即答してほしいわまじで
むなしく電話と郵便受けを眺め続けるまるでポチのような気分は疲れるばかり
10可愛い奥様:2008/05/20(火) 18:11:38 ID:NO6cCDZP0
前スレ970です。
ごめん。マジで気がつきませんでした。
今後は気をつけます。
(_ _ )
 ヽノ)
  ll
11可愛い奥様:2008/05/20(火) 18:21:20 ID:kEGV0KfK0
>>8
前に何気ない発言で相手を不快にさせちゃったとか?
仕事がトロくさくて煙たいって思われちゃってるとか?
無駄に子供や旦那の話してるとか?
パートの奥さんってそういう事やらかして嫌われちゃう人多いんだよね
空気読めないテンションの人も煙たがられるね
12可愛い奥様:2008/05/20(火) 18:28:14 ID:KGNSAthh0
そうなんだろうねと思ってるよ。
パートと社員半々で、私は子供もいないしダンナの話もほとんどしないし
家庭の話はあえて控えてるので、きっと
ほかの事で何か気に食わないんだろうね。体に悪いから辞めようかなと今思ってる。
13可愛い奥様:2008/05/20(火) 19:16:18 ID:dACprZoH0
長いブランクを経て今日久しぶりに面接行ってきた。
最初に履歴書渡して、また何か書かされてる間に一人にされた。
会社の説明みたいの読んで待ってたら
面接する人が戻ってきて簡単に説明して終わりorz
えー!ほとんど何にも聞かれてないよ?面接なのに?
雇う気ないってあからさまじゃないか・・・
木曜までに採用でも不採用でも電話するっていったけど
早く気持ち切り替えたいわ。

14可愛い奥様:2008/05/20(火) 19:23:14 ID:IBUdAZhG0
>>13
お疲れ!
木曜までにって、電話がくるのが
明日かもしれないし明後日かもしれないし落ち着かないよね。
つい先日の実体験なんだけど。

私は13年ぶりに働くことになりました。ドキドキです。
とりあえず来月の初出勤までに使い捨てコンタクトを2週間タイプに変えてもらわなきゃ。
15可愛い奥様:2008/05/20(火) 21:05:31 ID:NoMYex0v0
前スレで履歴書をエクセルで作って
○をオートシェイプとか言ってる時点で
使えないヤツかと思いますがw
なんで、ワードを使わないのよ
16可愛い奥様:2008/05/20(火) 21:08:04 ID:DWhBdWuf0
>>15
確かに履歴書のフォームはワードの方が綺麗に出来るね。
でも使えないやつとは思わんが。
17可愛い奥様:2008/05/20(火) 21:16:40 ID:NoMYex0v0
>>16
綺麗とかの問題ではなく
文書作成をするのに表計算を使うのが信じられない

うちの会社にも何でもかんでもエクセルで書類を作る人がいる
ワードが難しいんだってさ
小学生でも出来る、あんなソフト
18可愛い奥様:2008/05/20(火) 21:18:04 ID:Mx24lA7v0
むきになってるひとがいる
19可愛い奥様:2008/05/20(火) 21:25:51 ID:qKG6wjLP0
IT系の文書ってExcel多いけどね
業種によって違うんだなあと思ったり
20可愛い奥様:2008/05/20(火) 21:46:11 ID:ZLjx8TKP0
>>17
ストレス溜まってんの?
21可愛い奥様:2008/05/20(火) 21:46:38 ID:/PDA28KX0
>>17
信じられないってほど大げさに言うほどのことでもないし。
ワードが小学生でもできるソフトに異論はないが
個人使用なら、早くできるほうでやればいい。
22可愛い奥様:2008/05/20(火) 21:57:45 ID:qKG6wjLP0
前スレの人はオートシェイプで楕円を描いているのだと思ったよ

もういるかどうかわからないけど
○の中を透明にするのは
○の上で右クリック→オートシェイプの書式設定→塗りつぶし無し
23可愛い奥様:2008/05/20(火) 22:01:40 ID:ERghFw890
>>21
同意。

私はエクセルで作る方が早いから
もし履歴書はPCで作ってきてと言われたら
エクセルで作成するわ。
24可愛い奥様:2008/05/20(火) 22:03:39 ID:NoMYex0v0
>>23
ワードが使えないなら、使えないって言えば?
25可愛い奥様:2008/05/20(火) 22:09:30 ID:mumwegQ30
>>15
ネットでダウンロードしたものだから。
前職でExcelばかり使ってたので、Excelで作られたものの方が
使いやすいし早く作成できる、というだけの理由ね。
ワードはあまり使わなかったから使い方忘れてるしorz

表やグラフは作れるけどV-LookUpやピボットテーブルは作れないorz
SUM関数はいいけどIF関数は覚え切ってないです。でもAverageとCount
は分かるという半端さwww
データベースもむりぽ。
なので一般事務探してるんだけど、やっぱりExcel、中級程度は覚えて
おくべきかなぁ。
26可愛い奥様:2008/05/20(火) 22:11:00 ID:mumwegQ30
>>22
うん、それやってます。
27可愛い奥様:2008/05/20(火) 22:16:10 ID:NoMYex0v0
ID:mumwegQ30
ねえ、前スレから思っていたんだけど釣り?

昨日までパソコン教室に通っていて
知ってる単語を並べているど素人みたいで
読んでいて恥ずかしいわ。

28可愛い奥様:2008/05/20(火) 22:17:38 ID:3MxMXtez0
関数なんて説明書いてくれてるしなんとかなるでしょ。
プロパティなんかもその箇所でF1押すと教えてくれるよ。
マクロの手書きはちょっと難しいけど。
という私は今VBA本2冊目突入で自宅勉強中。
悔しいからちょっとずつ自力マスターしてやる。
29可愛い奥様:2008/05/20(火) 22:34:07 ID:ZLjx8TKP0
>>27
お前恥ずかしいなら読むなよ。
いちいち感じ悪いオバサンだな。
30可愛い奥様:2008/05/20(火) 22:34:42 ID:Mx24lA7v0
ワードかエクセルかでそんなに喧嘩したいのかw
31可愛い奥様:2008/05/20(火) 22:37:47 ID:K48w9AyQ0
>>29
お前も無能とみたなw
しっかり勉強してから事務パートしてね。
周りが迷惑なんだよ。
32可愛い奥様:2008/05/20(火) 22:41:47 ID:vk7SPEPj0
>>27,24,27
なんか必死だね
それとも荒らしにきたの?
33可愛い奥様:2008/05/20(火) 22:42:46 ID:e0kWgnME0
っつーか、履歴書は手書きでしょ〜???
34可愛い奥様:2008/05/20(火) 22:44:22 ID:EvqojOqZ0
>>33
面倒くさいからPCです
3532:2008/05/20(火) 22:44:26 ID:vk7SPEPj0
27って2回書いちゃった
36可愛い奥様:2008/05/20(火) 22:48:10 ID:Mx24lA7v0
>35ドンマイ
37可愛い奥様:2008/05/20(火) 22:50:25 ID:ERghFw890
>>35
(*´ー`)σ)Д`)
38可愛い奥様:2008/05/20(火) 22:50:51 ID:K48w9AyQ0
バカばっか
39可愛い奥様:2008/05/20(火) 22:54:55 ID:ZLjx8TKP0
>>31
うん。私は事務じゃないしPCは自己流。あんま自信ない。
私もワードよりエクセルのほうが使い方はわかるけど
仕組みを理解してるかといえばしてないと思う。

いくらPCスキルがあっても
上からモノをいう人っていかがかと思う。
40可愛い奥様:2008/05/20(火) 22:57:37 ID:K48w9AyQ0
>>39
今度は開き直りかよ
バカだからバカにされるんだよ
悔しかったら勉強しろ

41可愛い奥様:2008/05/20(火) 22:58:13 ID:vk7SPEPj0
今の会社に入って1年半くらいなんだけど、最近5時直前にPCの電源落としたり
湯のみを洗ったりして帰る準備をしている時に
「時間になったのに悪いんですけど」とか言いつつ仕事を言いつけてくる。
私が嫌がることをしだしたって事はもうやめてもいいよと思っているのか
それとも正社員になるのを断った仕返しをされているのか
サビ残がイヤだからあえてパートでいるのに、ムキー!
10分遅くなるとバスが40分こないんだよ!バカー!
42可愛い奥様:2008/05/20(火) 23:00:04 ID:nDtOev460
明日面接なのに、履歴書の職歴をどうしたらいいか悩んでる。
パートだと職歴の短い物は書かない方がいいって言う人と
書いてもいいと言う人がいた。
色々あって4ヶ月くらいで転々としてるから、あまり良く思われないとも知ってる。
履歴書の職歴には記入しないで、職務経歴書にはどのような事をしてきたか
書いてもいいかな?
受信のコールセンターに応募するんだけど、仕事内容が少し重なるんだよね。
コルセン未経験だから、何かアピれる事がほしい。
43可愛い奥様:2008/05/20(火) 23:00:19 ID:/PDA28KX0
>>40
お前も、十分バカだから勉強しろよ。
44可愛い奥様:2008/05/20(火) 23:00:51 ID:Mx24lA7v0
40て男みたい
45可愛い奥様:2008/05/20(火) 23:01:19 ID:Mx24lA7v0
嵐にレスしてもうた 逝くわ
46可愛い奥様:2008/05/20(火) 23:01:30 ID:ZLjx8TKP0
>>40
なんだ釣りか・・・・。
47可愛い奥様:2008/05/20(火) 23:03:16 ID:ZLjx8TKP0
>>41
定時前に帰る準備をしてると思われてるかもしれないよ。

私なら「急ぎですか?」と聞いて急ぎならやる。
急ぎじゃないなら明日やる。
サビ残させられるなら「じゃー湯飲みはアナタが洗ってください。」とか・・・言えれば言うw
48可愛い奥様:2008/05/20(火) 23:03:16 ID:K48w9AyQ0
>>43
ハイハイ
ワロスwwwwww
49可愛い奥様:2008/05/20(火) 23:06:28 ID:mumwegQ30
>>27
釣りじゃないんですが。
こちらは大まじめですよ。
一応、結婚前は派遣で事務やってましたよ。
でもあまり高いスキルのいらない事務だったので、覚えてる範囲で
仕事は間に合ってたのです。
ちなみに学校には通ってません。全部自力で覚えました。
だから変に知識が中途半端なのです。

PowerPoint、Photoshop、Illustrater、Flash、全部中途半端。
だからスキルには書けないわけで。
唯一、Excelが使い慣れているというだけです。
50可愛い奥様:2008/05/20(火) 23:11:00 ID:e0kWgnME0
>>34
PC作成はタブーって覚えてた私は時代遅れなん?
51可愛い奥様:2008/05/20(火) 23:11:56 ID:vk7SPEPj0
>>47
社長の息子の専務に洗い物のことは頼めないOTZ
でも、急ぎか、明日でよいか、できたらもっと早めに言ってください
位は言えそう
今度言ってみます

52可愛い奥様:2008/05/20(火) 23:14:20 ID:ZLjx8TKP0
>>50
私もそう思ってるよ。
時代遅れな職場(?)だとそのほうがいいかもね。
うちの店(雑貨店)にPC履歴書送ってきた人がいるけど
「扱いにくそう。めんどくさがり?」とういうわけで面接しなかった。

過去レスにもあるが職安では
履歴書は手書きで職務経歴書はPCでと指導されている。
PCで履歴書作った場合は封筒の宛名をわかりやすく美しい字で書くとか何か工夫すればいいんじゃないかな?
53可愛い奥様:2008/05/20(火) 23:42:00 ID:a1J5likG0
>50
よっぽどのハイレベルな会社ならともかく、
主婦パートを希望するような
地方中小企業だと、PC履歴書はドン引きされるのがオチ。
うちの会社でも
封筒の宛名から履歴書、経歴書まで
PCで作成して来た人がいたけど
「そんなに字に自信が無いのかしら」って言われてた。
大体そこまでのスキルを求めていないというのもあるが。
54可愛い奥様:2008/05/20(火) 23:48:15 ID:DWhBdWuf0
自分去年まで人事部で働いてたけど、正社員もパートも履歴書をPCで
作成してくる人見たことなかったよ。
今のところ職安も手書き推奨してるし、余程の理由が無い限り手書きの方が
安全かもね。
55可愛い奥様:2008/05/20(火) 23:52:17 ID:BHd7/6gK0
履歴書は手書き、経歴書はワードでって聞いたけそ
5650:2008/05/21(水) 00:28:29 ID:JuLKwfmi0
トン!
時代に取り残されていないことが分かって安心したw
57可愛い奥様:2008/05/21(水) 00:48:29 ID:E1s0zR/B0
時代遅れの会社なんでPCで作成した履歴書がきたら
珍しがって社内中で回し読みしそうな気がする。

個人情報うんぬんで騒がれているこのご時世にもかかわらず
履歴書の扱いがすごくてびっくりした。
採用が決定すると稟議書と一緒に履歴書を全ての部長クラス以上に
回覧に出すんだけど、誰の目にも止まるような場所に上向きに
置いてあるからいつでも見放題。
部内には○日から○○さんが入社しますと連絡メールが回るんだけど
流す人によって付随情報が全然違う。
名前と年齢、簡単な住所程度なら分かるけれど、趣味や長所短所と
履歴書丸写し?ぐらい書いてあったりすることも。
私の時も入社前に社内中にさらし者にされていたのね。

ところでパートさんでもボーナスもらっている方いらっしゃいますか?
58可愛い奥様:2008/05/21(水) 00:50:55 ID:7CofFz4k0
ノシ
もらってますよ
59可愛い奥様:2008/05/21(水) 01:02:00 ID:MTDGAWg20
>>57
「店内にあるお好きな商品1000円以内で」って。
選べる現物支給?
60可愛い奥様:2008/05/21(水) 08:31:09 ID:dMBpl3xN0
ボーナスあるところいいな。
でも扶養超えても困るから、計算しやすい時給でいいけど。
社長がしょっちゅう不在でお気楽に仕事ができるのと
休憩中ネットし放題なのがボーナスみたいなもんかw

履歴書話少しだけ蒸し返すと、友人が派遣登録の時PC履歴書出したら、
「自筆が見たいので…」みたいなこと言われたらしい。
すっごい高学歴の彼女なのだけど、惜しいことに私から見ても悪筆で
それが嫌だから、ずっとPC打ちしてたらしいけど。
それ聞いてから以来、やっぱり自筆で書いて出している。
自筆で丁寧に間違いなく訂正なく落ち着いて最後まで書込みが出来る、
それも事務能力その他を知るための一つの手段ではないかと思う。
私は落ちつけばそれなりの字は書くことができるけど
最後のほうまで来るとどうも息切れで、怪しい字面になったり、間違頻出で、
持久力のなさというか、事務スキル低いんだな…と思ったりする。事務やってるけどw
職歴書を求められた所では、アピール点の少ない職歴を
いかに見せるか!で、PCでレイアウトにものすごく気を使ったりするけど。
でも、結局平々凡々な仕上がりに落ち着くのだよな、これが。

さ、人間ドック行ってくるお。
61可愛い奥様:2008/05/21(水) 08:50:37 ID:fud13qcn0
2件履歴書送って、1件は来週面接
1件は連絡なし・・・・きっと面接すらしていただけないということなのねぇ。

さぁ〜ハロワでも行ってくるか。
62可愛い奥様:2008/05/21(水) 09:02:28 ID:XBoYrT920
え、都内事務パートで履歴書はPCで作成してたけど、
どこも落ちたことないよ。
派遣のときもPCで作ってたけど、特に問題なかったよ。
63可愛い奥様:2008/05/21(水) 09:23:25 ID:RyfV+z0SO
>>62
それは貴女自身が素晴らしい人なのでは?
本当に即採用にしたい位の素晴らしい人材なら履歴書が手書きかPCかなんて会社もこだわらないだろうね

でも、ここでの話は特に他の人より際立つ人材でもなく、面接に辿り着くのも難しく、面接受けても不採用続きで
せめて履歴書だけでも好印象を与えたい場合って話だから手書きかPCかで悩むんじゃないの?

自分に自信があればどっちでも良いと思うけどね
64可愛い奥様:2008/05/21(水) 09:26:51 ID:Dhp116MI0
なんでそう100か0にしたがるのだろう。
いろんな場合・所があるんだな(私は違うけど・・)、ぐらいに思っときゃいいのに。
65可愛い奥様:2008/05/21(水) 10:26:12 ID:+PQgAhyF0
ハローワークって、いくつも紹介してもらえますか?
それとも、落ちたのわかった時点でしか次を紹介してもらえないものなのでしょうか。
66可愛い奥様:2008/05/21(水) 10:44:15 ID:OinB43/C0
落ちたのわかってからじゃないと紹介してくれなかったよ
でも泣きついたらしぶしぶ紹介してくれた
67可愛い奥様:2008/05/21(水) 12:11:55 ID:LHcghXyC0
>>65
私は1人2つまでって言われた。
68可愛い奥様:2008/05/21(水) 12:32:24 ID:N8DngGam0
>>57
少し前まで、ボーナス出てました。ただ毎年業績によって金額が
違うので、パートから計算しにくい!と苦情が出て、時給をあげて
ボーナスがなくなりました。後は、現物支給とか。社長奥は、いつも
分けるの大変と愚痴ってるけど、会社の製造している物、パートからは
人気がないので、どっちでもいいんだけどなぁと思う。
69可愛い奥様:2008/05/21(水) 13:11:08 ID:oOQ1gfCw0
愚痴らせてくだせえ。

同僚のAさん、まだ42歳なのに以前聞いたよっていう話題を初めてのように話す。
「その話、聞きました」ともつっこめず・・・
「そうですか〜」と軽く流すようにはしてるけど、苦痛。
しかもハッキリ言ってどーーーでもいい話題。
ニトリでクッション買った、とかの。
お客さん来なければずっと自分の話してるし、いかに自分が物事に動じないか、どっしりかまえてるかって
いうような話をする。
でも、口だけ。
いざ、ヘンなお客さんが来ると押し黙ってなーんにも言わないし(他のパートさんがヘンなお客さんを追い出す)
でも、「私はこう来たらこう言ってやる」みたいに虚勢だけ張る。
ミスだらけのくせに「私はお客さんが並んでも全然焦らないの、余裕〜」って言う。
でも根性ババ色とか意地悪ってわけではないので、他のパートさんたちとAさんってああいうところ
なんとかならないかね〜で終わるんだけど。

愚痴ごめんね。
70可愛い奥様:2008/05/21(水) 13:31:51 ID:MoEhb9nh0
コンビニでパートしてる奥様いませんか?
近所で募集かかってたんで、
いってみたいと思ってるんだけど。
71可愛い奥様:2008/05/21(水) 13:41:22 ID:YiL3DIEc0
近所はいいけど、
近所のレベルによっては近所の人がきそう。
やめたとき自分が行けなさそう。辞める理由が円満だったらいいけど。
それに腰やられそう。なイメージ。
あくまでもね。

あと、中国人韓国人が同僚になりそう。ゴメソ
72可愛い奥様:2008/05/21(水) 13:46:21 ID:YiL3DIEc0
あくまでもイメージね。
73可愛い奥様:2008/05/21(水) 13:53:55 ID:B5cC8tcO0
今年のボーナスは(って今まで貰ったことないけど)社員旅行。
小さい会社なので全員強制出席。
それもお盆に海外旅行4日間。
人間関係はごくごく普通なので参加します。
添乗員にさせられそうな予感、もしくは荷物持ち。
74可愛い奥様:2008/05/21(水) 14:14:14 ID:p8e463wO0
今は募集してないけど、近所にコンビニが何件かあるので
働いてみたいと思ってる
スーパーのレジとかコンビニって見下されてるんだな、と知ったけど
自分が気にしなきゃいいよね
土日祝は休めないだろうけど、シフトの自由が利きそうな気がするし
そうでもないのかな
75可愛い奥様:2008/05/21(水) 14:39:14 ID:OqMQqkPl0
コンビニ
兄がバイトしてたときに弁当持ち帰り放題で羨ましかったなw
今はダメじゃないかと思うけど。
でも家庭持ちになると弁当持って帰っていいよって言われてもいらないよねw
76可愛い奥様:2008/05/21(水) 15:05:32 ID:76OxK9jr0
連絡まだかな。
77可愛い奥様:2008/05/21(水) 15:24:45 ID:3PWvKcof0
>>70
以前、日曜祝日が休みという条件にひかれて
コンビニバイトに飛びついたけど、半年もたなかった。
オフィスビルの中のコンビニで、お客さんは当然?ながら
エリートばかり。
露骨に見下され、商品を堂々と持ち逃げされたりとかも
あって、それはパートとかバイトの責任にされるから
泣き寝入り。
会計済ませてから「やっぱりやめた、買わない」とか、
1000円札も持っていないのにカゴいっぱいに商品入れてきて
「負けてくれて良いから売ってよ」とか…orz

条件だけで飛びつくとろくな事がないと学習しました。
あとは場所かな。
それから冷えと、棚の奥の方にある商品を前へ出して
品出ししたり補充したりを脚立でやるので、足腰痛めた。
あとはとにかくスピードを要求されるので、何をしてても
レジ第一にパッと入れないとクズ扱い。

近所過ぎなければ、いい条件・立地のコンビニもあると
思うので探してみては。
78可愛い奥様:2008/05/21(水) 15:32:48 ID:fud13qcn0
>>77お疲れ様でした>コンビニ仕事
そんな事するなんて本当のエリートなのかとツッコミたくなるねぇ。

来週月・火と面接だぁ。
緊張するな・・・・
しかも1社は、東京支社でだよ。
何着てこう・・・悩むけど採用されますように。
79可愛い奥様:2008/05/21(水) 16:14:12 ID:QtCdM7NA0
今日、面接してきたよ。ホームセンターのパート。受かるといいなあ。
1週間以内に連絡がくるっていうからドキドキしてます。
80可愛い奥様:2008/05/21(水) 16:17:43 ID:MoEhb9nh0
>>77
70です。
経験談ありがとう。
今考えてるのは駅前にあるコンビニです。
通りかかったら募集がかかってたので。
でもそんないスピードさを優先させないといけないのなら、
ぼーっとしてる私には無理かも。
またいろいろ探してみます。
本当にありがとう。
81可愛い奥様:2008/05/21(水) 16:19:09 ID:DxvKVa060
ホムセンって大きい物や重たい物がたくさんあって大変そうだ
82可愛い奥様:2008/05/21(水) 16:43:58 ID:3PWvKcof0
>>77です

>>78
ありがとう。あと、外資系企業が入っていたビルのせいか、
外国人のお客さんも多くて、英語で質問されても何を
言われてるのかさっぱり分からん…という事態に何度も
陥りましたw
面接、頑張って下さいね!服装はとりあえず、スーツで
良いと思います。
何の職種か分からないからスーツとも限りませんが、
頑張って!

>>80
駅前のコンビニは常に募集かけてますよね〜
朝と晩の通勤ラッシュ、それから夜中に多いみたいです。
スピードはある程度慣れと経験もあるけど、
最近のコンビニは収納代行・チケット発券・プリペイドカードなど
いろいろ煩雑な業務が多いから、これを早く覚えないと大変かも。
慣れさえすれば、割と人間関係とかは楽な方だと思います。
83可愛い奥様:2008/05/21(水) 17:18:44 ID:u4leXd490
履歴書が送り返されてきました。
今後の活躍を祈られてもねえ・・・何度読んでも落ち込む文章だ。
まだまだ探さなくては。
84可愛い奥様:2008/05/21(水) 17:30:01 ID:p5eHrgTE0
>>79
私も今日面接だった。車関係の会社の受付。
そして結果が1週間後。
お互い受かってるといいねぇ。
85可愛い奥様:2008/05/21(水) 17:34:20 ID:5r9+Pf9g0
>>84
若いうちしか働けなくない?
私は、また求職するのが面倒なので長く勤められそうなところを探してる。
86可愛い奥様:2008/05/21(水) 17:40:57 ID:YiL3DIEc0
たとえば?どんな業種のどんな職業?
87可愛い奥様:2008/05/21(水) 17:47:55 ID:5r9+Pf9g0
>>86
配達とかノルマのない営業とか。甘すぎるかな。
これまで、営業事務をしてきたんですが経理が出来ないので
事務系は厳しいかなと思うし。
どんどん選択肢が減っていくよ。
88可愛い奥様:2008/05/21(水) 17:50:15 ID:p5eHrgTE0
>>85
ディーラーじゃないし。
判断するのは向こうだし。
私は年齢制限なかったから行っただけ。
年齢制限したいなら最初から〜歳まで、と書いて欲しい。
89可愛い奥様:2008/05/21(水) 17:54:09 ID:5r9+Pf9g0
>>88
気を悪くさせたようで、ごめんなさい。
受かるといいですね。
90可愛い奥様:2008/05/21(水) 18:05:31 ID:U4kPGNe90
>>88
あなた気が強そうだから受かるわよw
91可愛い奥様:2008/05/21(水) 18:09:13 ID:c3tLHoHp0
今日は出かけているからサビ残ないだろうと油断していたら5:58に
電話で用事をいいつけてきた
それは数日前から自分がほったらかしていた仕事じゃないか!
なんでもっと早い時間に電話できないんだろう。
明日やることにして帰ってきたけどねw
やっぱり嫌がらせかな。そろそろ潮時?
私ももう40台後半だし、次を探すなら早めにだよね。
92可愛い奥様:2008/05/21(水) 18:46:17 ID:Tiu79ET10
扶養出てパートしてます。
出るまでは結構悩んだけど、出てしまえば開き直り。
時給もナスも1円でも多く頂きたいものですわ。。。
9391:2008/05/21(水) 18:59:35 ID:c3tLHoHp0
×5:58
○4:58
モチツケ アテクシ 夕食だ
94可愛い奥様:2008/05/21(水) 20:18:17 ID:MTDGAWg20
>>91
40代後半か・・・
うーん。やっぱり足下見られてるっぽい。

電話に出ないって手は?w

次の日なにか言われたら
「湯飲みを洗っていて、慌てて出たんですが切れました。」なんてね。
95可愛い奥様:2008/05/21(水) 21:37:09 ID:lagXbamMO
>>91
嫌がらせと感じるような仕事ぶりなの?甘えられてるんじゃ?
強気で対抗していいんじゃない。その歳ならお局方向のが楽でしょ。
96可愛い奥様:2008/05/21(水) 21:42:43 ID:QmVhHgI80
履歴書送って、どれくらいで連絡来るんだろ?
今日で5日目なんだけど、待つのって長いわ〜。
97可愛い奥様:2008/05/21(水) 22:31:50 ID:OinB43/C0
2,3日中に連絡なかったらアウトじゃない?
98可愛い奥様:2008/05/21(水) 22:35:26 ID:WU+LAVdn0
それか>>96の後にまだ面接が続いていて選り好み中とか。
99可愛い奥様:2008/05/21(水) 22:35:29 ID:7CofFz4k0
1-2人の求人に10倍以上の応募とかなら十分ありうる

私は1週間待って、面接の日程が決まって更に1週間待って面接
面接の3時間後に採用の電話が来たよ
100可愛い奥様:2008/05/21(水) 22:58:43 ID:tcqbS++G0
女だけのところは疲れる・・

101可愛い奥様:2008/05/21(水) 23:24:21 ID:MTDGAWg20
>>100
地味で喋らない人を装うとラクだ。
10291:2008/05/21(水) 23:33:10 ID:c3tLHoHp0
>>94,95
dです。
私もカッカして嫌がらせかとか書いたけど
実際のところ残業代は1時間やらないと付かないから
タダで便利に使ってやれという魂胆だと思うんです。

忙しくてどうしても遅くなるならまだ仕方ないと思うんですが
今は暇な時期なのに、なぜこのギリギリにっていうことが納得いかないんですよ。
定時オーバーすることを普通の状態にもっていこうとしているんでしょうかね。
社長奥にこれでは困りますって相談してみようかな。
それでもダメなら求職活動〜。


103可愛い奥様:2008/05/21(水) 23:51:53 ID:tcqbS++G0
>>101
その手はもう無理w 喋り過ぎたww
ちょっとしたことで ヘソを曲げるひとがいるので疲れるの。
一番長くいるから 偉いと思っているし。ほんと疲れます。

>>102
40過ぎてるから他へ行かないだろうと足元みているのでは?
>タダで便利に使ってやれという魂胆だと思うんです。
そう感じているのだったら きっとそうでしょう

酷いよね
時間が許すのなら、定時の時間までダラダラやって 1時間以上残業してみては?
残業代払うの嫌だから言わなくなるかも。
それか、定時過ぎの仕事を言いつけられたら
はっきり「時間つけてもいいですよね?」と言う!

104可愛い奥様:2008/05/22(木) 01:28:05 ID:32VkRinqO
事務パートを辞めて、正社員の予定で転職したが、
前の会社に戻った人は


いないよねorz
105可愛い奥様:2008/05/22(木) 01:36:46 ID:Bce3wdw2O
いるよ
戻ったけど片見狭い!
106可愛い奥様:2008/05/22(木) 01:42:27 ID:t9sgntpc0
現在30歳なのだが、何かこのスレ見てたら
スキルアップには何にもならない
コルセンでパートなんかしてる場合じゃない気がしてきた。

独身時代は一事業所の経理・人事全般を任されていて
正直事務仕事にはウンザリしてる。
だけど、このまま事務仕事のブランク空けるのはもったいないだろうか。

採用されやすい年齢のうちにどこかにもぐりこんでおくべきなのかなぁ…
107可愛い奥様:2008/05/22(木) 02:09:32 ID:Bce3wdw2O
↑独身時代は忘れる事 パートの鉄則
108可愛い奥様:2008/05/22(木) 06:03:00 ID:32VkRinqO
>>105
いたw

何て言って戻らせてもらいましたか?
私はまだ退職して5日なので、本当に恥ずかしい
会社が大企業なので、受け入れ不可能かも・・
辞めなきゃ良かった。
109可愛い奥様:2008/05/22(木) 07:03:05 ID:ydlEB9Le0
事務所内にひとり基地外オバがいる・・・
たった一人のせいで雰囲気わるい。正直顔も見たくない。
110可愛い奥様:2008/05/22(木) 07:18:13 ID:z5fb+Iq+0
>>109
その基地外、どんな基地外?

参考までに教えて栗。
111可愛い奥様:2008/05/22(木) 08:20:02 ID:qv44lbCL0
子供二人が学校が違うと、授業参観や懇談会の日にちが違ってくるので難しいわ。
面接のときに、参観や懇談会の日は休むことになる、もしくは遅刻か早退させて欲しい、って言ってもいいよね?
それで落ちたら、融通はきかないって思ってればいいよね。
あと、お役所系って、時給じゃなくて日給のところがほとんどなんだけど、
日給って、早退や遅刻しても、その金額は支払うってことなんでしょうかね。
112可愛い奥様:2008/05/22(木) 08:22:59 ID:ydlEB9Le0
>>110
たとえば、他人は絶対に誉めない。自分のミスは絶対にあやまらない。
自分のミスはなんとか他人のせいにしようと言い訳する。
入力ミスなどPCのせいにするときもある。wもっともっとあるけど書ききれない。w

嫌だけどパートいってきます〜
113可愛い奥様:2008/05/22(木) 09:48:58 ID:DlJKyLyl0
土日で切る方なら歓迎!!
じゃなくて土日入れなきゃ対象外って書いといてよ・・・・
時間曜日王相談なんて書くなよ・・・・
114可愛い奥様:2008/05/22(木) 10:03:17 ID:rPlGIEdY0
>>113
禿ド
でもそれ書くと集まらないからかな。
友達の勤め先で週2のパートを募集しているらしく
簡単な仕事で時給もいいので魅力的だがなんせ場所が都心で遠い。
家の近所では時給は安いし楽な仕事なんかないけど。
迷うわ・・・
11596:2008/05/22(木) 10:07:22 ID:phIfA7Sk0
>>97-99
近所のしょぼいホームセンターなんで、アウトかな…。
ダメならダメだっていう連絡ぐらい欲しいよ。
次に備えて履歴書買って来るノシ
116可愛い奥様:2008/05/22(木) 11:55:36 ID:Z6BOysFT0
今日は朝から調子が良くなくて、辛い。
午後定例の大事な作業が完了したら、早退しようかな〜。
117可愛い奥様:2008/05/22(木) 12:23:16 ID:gixrujTB0
>>113
自分も今の勤め先、休みと書いてあったけど、他で色々あったから
土曜日休みなのか、会社までみにきた。本当に誰もいなかったw
118可愛い奥様:2008/05/22(木) 13:12:27 ID:/kytJqd40
>>113
「土日できる方歓迎」ってには
土日できないとアウトって意味なんだよねぇ。
気付くまで無駄足踏んだよ。

今は、土日2時間(開店業務のみ)足し平日8時間(週2回)=週4日間出勤
「土日のみの方も歓迎です。」の表記で
「平日のみ」の希望で面接行ったけど「土日朝だけでも出られませんか?」に押し切られたw
開店業務やってる事で平日はわがまま効く感じ。

子を送り出してからダンナが起きるまで散歩がてら働きに行ってる感じかな。
119可愛い奥様:2008/05/22(木) 13:24:32 ID:rPlGIEdY0
飲食店は土日出れないと厳しいとわかっていながら
面接受けて、手ごたえもなくショボーンしてたら
さっき採用の連絡キター!
私が受けたとこは土日のみOKと平日のみOKって書いてあったよ。
まぁこれはただ載せてるだけだと思ってたけど。
120可愛い奥様:2008/05/22(木) 13:37:22 ID:/kytJqd40
>>119
「平日のみOK」だとホントにOKみたいだよ。
飲食で平日のランチ、ディナータイムが忙しいところだとアリだよね。
121可愛い奥様:2008/05/22(木) 16:00:57 ID:POKkWlnT0
在宅のデータ入力の仕事が決まったよ。
子ども生んでから無職時代10年、久しぶりの仕事だ。
外に出るパートじゃないんだけどね…
Pマーク取得してる会社で、まずは個人情報保護研修を受けて
仕事は毎日会社まで受け取りに行ってその都度納品の形。
でもその仕事の可搬媒体がフロッピー!
FDドライブなんてうちのマシンには付いて無いさ…orz
初期投資に外付けFDドライブとフロッピー50枚くらい必要だし、
毎日仕事しても全然稼ぎにはならないと思うけど
子どもがもう少し大きくなるまでの辛抱だー
それに3駅分のチャリ通勤でダイエットも頑張るぞー
122可愛い奥様:2008/05/22(木) 17:24:41 ID:Wzva2HlX0
皆さんは何社か掛け持ちで面接受けて
複数の採用が決定したらどう言って本命以外を断ります?
本命が採用になるまで(あと3日)第二志望を暖めておいていいですよね?
第2志望は今日採用OKになった・・。
123可愛い奥様:2008/05/22(木) 17:36:49 ID:SDLTmase0
>>121
そんな時代遅れの割の合わないヘンテコな仕事やめといたほうが・・。
124可愛い奥様:2008/05/22(木) 17:38:43 ID:/kytJqd40
>>122
それぐらい考えてから掛け持ちしなされw

一番ずるい手だと採用は喜んで受けておく。
第一志望の結果が出るまで
「『家庭の都合』もしくは『前職の引き継ぎの都合で』○日から働かせてください」と言う。

で、第一志望が決まったら
「申し訳ありませんが辞退させてください。」と平謝り。
理由を言う必要はない。
125可愛い奥様:2008/05/22(木) 18:02:54 ID:Wzva2HlX0
>>124
ありがとうございます!!
126可愛い奥様:2008/05/22(木) 18:03:01 ID:ZG5puL4C0
>>121
疑って申し訳ないけど本当に大丈夫?
データ入力の原稿はFAXでやりとりできるし
出来上がったデータはメールでやりとりできる。
毎日通わないといけない必要性を感じないんだけど。
しかもFDでやりとりって何かあやしく思えてしまう。

前に勤めていた会社で在宅で文字入力のバイトさんを
雇っていたことがあるけどすごく安かったよ。
誤字脱字があるとマイナスされたりして申し訳ないぐらい。
これ以上出費があるなら考え直した方がいいかも。
127可愛い奥様:2008/05/22(木) 18:10:29 ID:VCJEC3x2O
>>121
初期投資までしちゃって…大丈夫?
ヤル気マンマンに水を差すようで悪いけど、121を読む限り、
ちょっとアレな会社な気がする。
何事もなく無事に稼げるといいね。
128可愛い奥様:2008/05/22(木) 18:16:23 ID:S+Mf2VLt0
まさかFDDとFDは社販で安く…

って今FDDとか数千円だし儲けにはならないかー
129可愛い奥様:2008/05/22(木) 18:31:50 ID:G1n09xX90
もしかしたら、研修費用の支払いを求められるかもしれないよ。
130868:2008/05/22(木) 18:41:16 ID:zIg2x4Qo0
>>128
その数千円のものを何倍にもして売ってるとか
FD1枚1000円で売ってる可能性もあるよ。
100万くらいのパソコンかったら仕事紹介しますってのもあるし。

ってかFD50枚って多すぎじゃない?
131可愛い奥様:2008/05/22(木) 19:15:01 ID:u1ACUjKD0
>>100>>101

わかる。女ばかりのところは難しい。
私は女が多い職場がほとんどなので免疫もついているほうだけど
最近私が特にダメなのが50代女性。私は30代前半。

昔の職場の20代の女の子が50代のおばさんとは
本当にどこにいっても何かと難しかったといっていて
50代には注意だよといつもいっていたが当時の私はフーンくらいだったけれど
私も感じる。本当に難しいよ根性悪い人多い。
40代後半も最近は難しさを感じている今日この頃。
何を言っても文句ばかり。文句を言ってるかと思えば上司にはごまをすり。
よくわからん。文句があいさつのようになっていたり、ね。

昔は年上の女性のほうが楽で好きだったんだけどね。。
132可愛い奥様:2008/05/22(木) 19:21:41 ID:/kytJqd40
>>131
年齢でカテゴライズしないでくだせえ。
文句だらけのヤツは年齢問わずいる。
ただ、そこに権力が+されるから50代は困るって話かもしれんね。

昔は子供だったからオバチャンに敵視されてなかったんだと思うよ。
133可愛い奥様:2008/05/22(木) 19:45:36 ID:9WoYKgQP0
今日、社員食堂の調理補助の面接に行ってきたんだけど、担当の人が「うちには10年勤務
している人が2人いるんですが・・厳しいというか・・仕事はちゃんと教えますが
・・協調性のある方じゃないと・・・」と言い辛そうに話してた。
う〜ん、条件はいいんだけど、決まってもあまり嬉しくないかも・・。
134可愛い奥様:2008/05/22(木) 19:47:16 ID:HLEd4jmd0
>>133
事前にそう伝えてもらえるのはありがたいというか
かなしいというか。

落ちてもあきらめはつけやすそうだけど。
135可愛い奥様:2008/05/22(木) 20:15:49 ID:6xSxNwsFO
勤務時間が9〜13時のとこで立ち仕事のパート始めて2週間。
それより前から紙袋作る内職してて、しばらく掛け持ちするつもりだったけど…ムリ…。
4時間仕事だし内職は夜すりゃいい、なんて甘かった。毎日ヘロヘロ。子供の宿題見ながらウトウトしてしまう。
明日内職業者に辞めると言おう…。
136可愛い奥様:2008/05/22(木) 20:42:33 ID:qbOV1gqVO
>>135
もう少し考えてみたら?
2週間じゃまだ慣れないでしょ…。
パートに慣れるまで、内職お休みするか、
無理ならしばらく減らしてもらうとか…。
137可愛い奥様:2008/05/22(木) 21:02:48 ID:M/B74ezn0
>>106
106さんと同世代です。分かりますそれ。
このスレではおおむね事務関係の職に落ち着いた人が多そうだし、
後の事を考えると事務系の仕事が何かと働きやすく、それに長く働けるのかなと推測。
同時に今、私はのんきにこの仕事していていのか!と焦る。
スキルアップを取るか今の利便性を取るか禿げるほど悩んでるよ。
私の場合事務職が向かず、殆ど未経験からのスタートだ・・orz
138可愛い奥様:2008/05/22(木) 21:02:53 ID:Ga2aca3C0
>>131
年齢で表現して悪いが
40代前半の人が平気で嫌味を言う。
ちょっとしたことでヘソが曲がる。
139121:2008/05/22(木) 21:14:02 ID:4GIqjRch0
あはは…怪しい所ではないんだけどw
心配してくれるんだね、どうもありがとう。
知り合いが以前ここでやってて、稼ぎはできないけど
時間つぶしてるならどうかな?と、声掛けてくれたのさ。
せいぜい月に1〜2万にもなれば良いほうだと思う。
子どもがもう少し大きくなったら、外へ出る仕事を探すまでの
長くて1〜2年の仕事かな…とオモテル
初期投資は、ドライブとフロッピーで6千円くらいかな?
これは個人的に用意して下さい、と言われたので
安いの買ったよ。
あと、会社で支払うものはポストイットの45円。
これだけは他のを使用するとわからなくなるので、
会社で用意させて下さいと言われた。
講習会はPマーク取得してる会社なので、研修は必須なのかな、
個人情報保護法についてのレクチャー…メンドイ
でもやっぱり在宅で出来るメリットがあるのでやってみようと思った。
平日午前中だけの仕事は、なかなか無くてね。
とりあえずやってみるよ。
140可愛い奥様:2008/05/22(木) 21:57:10 ID:/dajd4gB0
>139
個人情報保護法は在宅仕事をするならマジで覚えておいたほうが良いよ
データ入力って偶に頼まれてやるけど殆ど名簿の入力だし
モノによっては漏れた時の損害賠償は額が半端無い
ニュースとかにはなってないけど関連会社の退職した個人に
数千万から億の賠償請求した企業もあるよ
141可愛い奥様:2008/05/22(木) 22:27:31 ID:sBdrJ/4L0
>>131
私も女だらけの職場に勤めてるけど
やっぱり嫌なババアって一人はいるよね
うちの職場にもパートのくせに偉そうにしてるヤツいるよ
さっさと辞めてくれないかしら
142可愛い奥様:2008/05/22(木) 22:38:43 ID:Enj1JGXA0
ちょっと話がずれて申し訳ないけど
職安から企業に面接の申し込みをするときって
その人の印象とかを企業に伝えたりするものですか?
143可愛い奥様:2008/05/22(木) 22:47:46 ID:Silq8Vqu0
>>131
私も女だらけの職場だよ
苦手なのは30代半ばの小梨さん・・。
サービス業なので土日もシフト出勤なんだけど
「不妊治療のため」「夫が寂しがるので」と土日に出勤しない

年末年始や夏休み・ゴールデンウィークももちろん、夫がカワイソでお休み
でも普段は女性には威張りくさって、社員には猫なで声でキモイ
もう6年も働いているが改善の兆しナシ
当初の口癖(30代前半)は「子どもができたらこんなトコ辞めてやる」
今の口癖(30代半ば)は「みんな、文句いいたいんだろうけど、辞めてやらない」

早く 妊娠できる日 を待ってます・・。
144可愛い奥様:2008/05/23(金) 05:25:59 ID:m/gMOsl10
>>139妹も在宅でデータにゅうりょくやってたけど、そういうやり方と
まったく違う。しかもミスをチェックするために2人1組になりデータを
交換。専用PCの会社から貸し出しだし、なんか違うような・・内職で
初期投資はいやだなぁ。
145可愛い奥様:2008/05/23(金) 05:32:41 ID:ArTNf3G4O
私はウェイトレスの仕事。11時〜15時まで。
平日は暇で携帯見ながら、掃除してるふり〜
146可愛い奥様:2008/05/23(金) 08:09:03 ID:z8Yya7bu0
近所の騒音から逃れるためにパートに出たい・・・
と思って15〜19時の仕事を探してるんだけど、なかなかないわ。
前後の幅を拡げて探そうにも中途半端すぎてむずかしい。
9-17時、9-14時、13-18時、17-22時とかそんなのばっかりだ('A`)

夕方から夜にかけてのパートをしている奥さんっていますか?
147可愛い奥様:2008/05/23(金) 08:26:20 ID:eCS88gqx0
出勤前カキコ。
女だらけの事務職について2週間。
今日から電話応対も任せられるそうな。
商品の注文や問い合わせ…まだ良く理解できていないから
一体どうなるんだろ。
ああ、胃が痛い。
148可愛い奥様:2008/05/23(金) 08:40:33 ID:mGZUTi3LO
15時〜19時ならクリニックの診療補助や受付は?
応募が午前に集中しがちなので、午後のみ出られる人は重宝がられるよ。
149可愛い奥様:2008/05/23(金) 08:57:44 ID:1VT33ZQf0
ブランクありで四十路突入。
ちょっと今考えてるところに、食品の卸問屋商店(一応株式会社で老舗)を考えてる。
時間的条件はいいんだけど、社員4人ってのはやはり、家族で会社やってるってことなんだろうな。
今まで、新卒から出産前まで務めた会社3つは、どれも上場企業の地方支店。
支店長がいて、転勤中心の男性社員がたくさんいたところばかりなので、こういう小規模地元会社ってどうなのか不安。

そこで、小規模地元会社で働いてる方、どういう特徴あるのか教えてください。
取引先の商店主?の顔覚えとか、あと、慰安旅行や飲み会は絶対参加なのかと不安があります。
150可愛い奥様:2008/05/23(金) 09:08:43 ID:eY9SYiPu0
>>146
その時間帯って、一番需要あると思う。
主婦は3,4時上がり希望が多く、学生アルバイトは5,6時からしか入れないでしょ。
そのつなぎの時間をレギュラーで入れる人は本当にありがたがられると思う。
ファストフードやってたけど、一緒に働く同僚もうるさい主婦とか帰った後で気楽だったよ。
151可愛い奥様:2008/05/23(金) 09:13:38 ID:Bas1irE60
>146 13時から18時で妥協は?
主婦だと夕方からは駄目って人が多いと思うんで、
結構ありそうなのにないのか。
152可愛い奥様:2008/05/23(金) 09:14:00 ID:mUFVNgz00
>149
地元小規模企業でしか働いたこと無いけどw
こればっかりは会社によって全然違うというしかありません。
ただ自分の仕事だけしてればいい!という感じじゃなく
何でもやらなきゃいけなかったりします。
あとお得意様の顔が近い。
電話でも「俺だけど」感覚で話すお得意様もいたりしてw
慣れるまでちょっと大変でした。

家族経営の会社にも勤めたことあるけど、
私がいた所は従業員慰安という考えがあまり無く、
慰安旅行や飲み会は皆無でしたw

人間関係がいい所だとわりと居心地いいですよ。
153可愛い奥様:2008/05/23(金) 09:20:06 ID:5Bh9m/lu0
義姉も在宅でデータ入力の仕事してたけど、初期投資なんてなかったと言ってたよ。
以前働いてた会社で妊娠を期に退職して、その後やらない?と声かけられたから
ちょっとパターンは違うかもしれないけど。

154可愛い奥様:2008/05/23(金) 09:26:55 ID:NuWthoq20
パート受かった!
社保完備で住民票を出すように言われたが
雇用保険ではなく社会保険?
パート初めてでよくわからない。
短時間のパートにそんなのいるのかな?
155可愛い奥様:2008/05/23(金) 09:28:51 ID:sG9IkneD0
自分でしらべたら?
156可愛い奥様:2008/05/23(金) 09:30:27 ID:NuWthoq20
そうでした。目の前の箱でぐぐってくる
157可愛い奥様:2008/05/23(金) 09:40:22 ID:IZn+NG870
>>152
人間関係もだけど、トップの人柄が一番問題だと思う。
それさえよければ、ほんといい職場じゃないかと。
158可愛い奥様:2008/05/23(金) 09:46:00 ID:TvHoGueC0
入社前健康診断、一社は会社負担で受けさせてくれたのに
もう一社は自腹で受けて来いって・・・モニョモニョ
159可愛い奥様:2008/05/23(金) 09:54:38 ID:1VT33ZQf0
>>152
うーん、そうなんですか。なんともいえないって感じですね。
お得意さんの顔覚えるのはあまり得意じゃないかも。
ちょっと不安だけど、時給と時間の都合もいいし、雇用保険もあるから考えちゃうな。
でも、生協本部の内部も興味ある。年二回賞与って、すごく魅力じゃないですか?
長く勤められそうかなとも。
160146:2008/05/23(金) 09:58:01 ID:z8Yya7bu0
>>148
未経験・40歳目前なので、クリニックなんて若い美人の職場は高嶺の花、と
最初から選択肢に入れていませんでした。

同様に>>150お勧めのファストフードも、夕方は学生さんで回している
だろう・・・と思っていました。つなぎの時間か。盲点ですね。

>>151
うちからちょっと離れたところに電車通勤して、帰りに買い物をしてくれば
帰宅を19時にする事ができそうです。
今まで近所でしか働いた事がないので、通勤時間の事を忘れてました。
ここでは不人気の遠距離通勤ですが、私には必要なのかも。

騒音源である井戸端オバサンズ+路上遊び児童さえいなければ、
普通の時間帯・近所で探せるのに、頭痛いです。
そういうお客さんが来ない職場を探さないと、結局騒音・・・。
161可愛い奥様:2008/05/23(金) 10:13:37 ID:+PRJ7P1RO
一部のパートさんて何で社員に「給料いいんでしょう?」って聞くのかな?
だいたい毎日出社してるし、先にパートさん帰っても働いてるんだけど、
陰で「私らより未熟」とか「偉そう」とか言うんなら毎日うちらと同じ時間、日数働けばいいのに。
162可愛い奥様:2008/05/23(金) 10:31:59 ID:YnsT91bz0
>>139
初期投資ねぇ…
でもまあ、どんな仕事も自腹を切るというのはあるしな。
オフィスレデーが冷房対策にかわいいグッズ買ったりするしなw
知り合いの封入系内職者も、マンション住まいで
台車(1万円くらい)買ったりしてたし、
ちょっと前までのパソコンはFDDは積んでたから、
その環境が無い人には仕事無いよって事で、
139はそれでもその仕事がしたいのだから、FDDを買ったんだろう…と思う。
まあ、なんにせよガンガレ。
163可愛い奥様:2008/05/23(金) 10:45:44 ID:uz/2wOAE0
>>162
本人が納得してるんだからいいよね。
でもFDDはしょうがないとしてフロッピーは会社で用意してよって思うな
ただでさえ内職は採算取れないのに。
164可愛い奥様:2008/05/23(金) 10:48:22 ID:sG9IkneD0
>>161
その人個人的なものかな。
言う人はパート同士でも言うし、ママともなんかにも言う。
誰にも聞く人います。

お金のことはあまり言わない人のほうが本当は多いんだけど。
その人は見た目だけでなく中身もオバサン。真性オバ。
165可愛い奥様:2008/05/23(金) 10:51:45 ID:5qGOC4ML0
>>158
私の職場も入社前健康診断が自腹だった。
初めてのパートだから、よくわかんなくて8000円支払い提出したけど、
小さい会社や病院でパートをしている友人に聞いたら、
そもそも入社前健康診断がなかったって言ってたよ〜。
166可愛い奥様:2008/05/23(金) 10:53:51 ID:1VT33ZQf0
内職ってどうやって見つけるんですか?
なんか、通信教育(学研)の添削やってる人もいるけど、どこで見つけたんだろうか。
167可愛い奥様:2008/05/23(金) 11:11:54 ID:8GSNAXhF0
>>161
多分その人が社員だったら「パートは気楽でいいわね〜」と言ってると思う。
ひがみ根性の強い人って感じ悪いよね。
168可愛い奥様:2008/05/23(金) 11:41:56 ID:Hb8QSTqe0
>>142
私の場合はハロワのおばちゃんがその場で企業に電話してくれたとき、
「年齢は○歳で、××(業界)で長く事務をしていらした方でね、
キャリアは充分だと思いますよ」って言ってくれた。
採用を後押しするっていうよりも、その時点で面接申込みが多数来てたので
締め切ろうかどうか・・って感じだったので面接だけでも受けさせてあげて、
っていう意味でだと思うけど。

で、今不採用通知キターorz
さ、次がんばろー。
169可愛い奥様:2008/05/23(金) 12:42:14 ID:5cxEkTL60
>>166
うちの姉が赤ペン先生やってたけど、募集してたみたいよ
小さい子供がいて、夫婦とも実家から遠くに住んでいたから
家でできる仕事がいいと思ったらしいけど、すっごく大変だったって
170可愛い奥様:2008/05/23(金) 12:50:23 ID:qCleb4N00
>>146
やってますよ。
3時アガリの主婦と8時から来るバイトの繋ぎで3時20時が多い。
朝からのパートさんが休む時だけ朝から入ってる。
子が大学生なんで無し問題だわ。

13時18時の所に応募するのはどう?
18時ちょうどには帰れないんだし
忙しいと残業してくれって言われる事もあるよ。
171可愛い奥様:2008/05/23(金) 13:07:20 ID:bGErVYn30
>>142
遅レスだけど
その人の印象を言うってことはなさそう。主観だし。
私が行ってたハロワのテンプレは「○才の女性なんですが〜」
で、相手から聞かれたら経歴や資格を言ったりしてた。
172可愛い奥様:2008/05/23(金) 13:29:58 ID:Z/XiYLhg0
昔は応募資格に‘○歳まで”って正直に書いてあったけど
今は‘年齢不問”ばかりです。
でも、いざ問い合わせたら年齢制限あるんですよ。
当方45なんですけど、募集要項で年齢制限を見極めるワザありますか?
173可愛い奥様:2008/05/23(金) 13:40:07 ID:qCleb4N00
>>172
30代が活躍の職場です。
活気のある職場ですと書いてれば無理。
そのほかには見分けるコツはない。
電話でオバサンが出たら40代でも可能性はある。
お店とか病院なら見に行くのが一番かと。

ちなみに電話で制限教えるのは法律違反だから
教えてくれるだけ有り難いですよ。
面接まで普通に行って感じよく面接終わってアウトとか普通にある。




174可愛い奥様:2008/05/23(金) 13:57:23 ID:1glqpkKQ0
18才以上より60才以下って書いてあるとことかw分からんけど。
175可愛い奥様:2008/05/23(金) 14:09:21 ID:u5JT5m8O0
>>172
子どもに手が掛からなくなった方
とかだと、結構40代もいるみたいですよ。
176可愛い奥様:2008/05/23(金) 14:15:24 ID:Z/XiYLhg0
レスありがとうございます。

年齢不問なんて建前言っちゃって 
「オバ不要」って言うほうが、よっぽど良心的。
無駄な手間かけさせるな!って叫びたい。
177可愛い奥様:2008/05/23(金) 14:21:09 ID:eY9SYiPu0
前に面接でシフトは週一しか空いてないって言われて5分で帰ってきた者です。

今度は面接の前に聞けるだけ聞き出しちゃおうと気合入れて電話したよ。
空いてる時間帯や、どのくらい稼げそうかとか。
そしたらなんと、募集してた(売り場担当)ではなく裏方なことが判明orz
長く続けるならここしかない、ここなら土日も夜も出たっていい!と憧れてたところなので、
とりあえず履歴書預けて、人員に空きが出たら連絡もらうことにしますた。

それまでは短時間モクモク系の労働でつなぐか…
子どもの学童や病時保育の用意もして、気合は充分なんだけどね


178可愛い奥様:2008/05/23(金) 14:27:08 ID:0QXIWTlt0
ああ〜もう、何で私のせいなの?
私が帰った後に誰かがやったことなんてシラねーよ!
ドアを開けなきゃ何が入ってるかなんて分からないんだし、
第一、私の作業場が一番近いっていうだけで、何で私の責任になるのさー!!!
179可愛い奥様:2008/05/23(金) 14:27:23 ID:qCleb4N00
>>176
追加。
電話する時に
「今○○才で、週○時間の勤務が希望なのですが。」と切り出せば
年齢でアウトでも「うーん 週○時間だと困るのでごめんなさい。」と断ってくれますよ。
面接行くのが手間だと感じるのならそう言ってみては?

私らオバはハンデあるんだからある程度は仕方ないよ。
使えそうなオバサンなら年食ってても使ってもらえるし。
余計なお世話だけど事務で落ちまくってるのなら別業種にとりあえず応募して
働きながらヨソを探すのもありだよ。
お金にまったく困ってないのならごめん。
180可愛い奥様:2008/05/23(金) 14:33:34 ID:bGErVYn30
パートってオバさん用の求人だと思ってたのに、意外とそうでもないの?
若い独身女性ならフルタイム正社員を目指すだろうし
パートで働こうと思うのは
たとえ若くても結婚して子どもがいる人が大半なイメージなんだけど。
若くてパート希望の人を探す企業の考えがよくわからない。
181可愛い奥様:2008/05/23(金) 14:33:46 ID:TvHoGueC0
良スレだね
182可愛い奥様:2008/05/23(金) 14:47:03 ID:0DAFUWke0
若いパートは安くて長い時間働いてくれる(無理も利く)
からいいんじゃない?社員雇うとお金かかるしさ。
183可愛い奥様:2008/05/23(金) 14:50:59 ID:+AEWsID0O
やっと決まりました〜。
ここ2週間で、いままで5連敗…自分はよっぽど魅力ないんだなと思ってた矢先、今朝面接で即決でした!

ちなみに、飲食店のキッチンスタッフです。平日勤務希望で日曜祝日は出れないけど、土曜日毎週じゃなければ出れますと言いました。
2歳の保育園児持ちだからと今まで渋られてたけど、やっと採用されたから頑張らなきゃ〜

求職中の方も頑張って下さいね〜。
184可愛い奥様:2008/05/23(金) 14:51:32 ID:TvHoGueC0
>>183
おめでとう!
185可愛い奥様:2008/05/23(金) 15:00:45 ID:1VT33ZQf0
クッキーとかの菓子製造だからおばちゃんが多いのかと思いきや
「若い人が多い職場です」とありました
四十路は門前払いということでいいですよね。
無駄な時間すごしたくないんで。
186可愛い奥様:2008/05/23(金) 15:11:59 ID:eOzZvCp00
>>180
若い独身女性と言っても年齢がね

今は新卒の採用が戦後最高の正規採用率だけど
企業は団塊世代の補填として
学生は今の30代が安易に「フリーター」「自分探し」なんて言葉に誤魔化されたことを身にしみているからね

一方「自分探しのなれの果て」の28歳以上36歳のフリーターは
行く当てもなくバイト・パート市場をうろついて
引き受けての無い状態

この団塊Jrフリーターを「若い女性」と言うなら
かなりの人数が溜まっているからね。

結婚も正社員の女性とフリーター女性では
かなりの格差が生じるので、解消しないんだよね・・・アラサー女子フリーター問題
187可愛い奥様:2008/05/23(金) 15:23:45 ID:YGLdIqTh0
なんか91さんがかわいそうで気になる。
今日はどうだっただろうか・・
今日はちゃんと定時で帰れたらいいな〜
188可愛い奥様:2008/05/23(金) 15:43:23 ID:8GGLX0Ch0
>>180
雇うほうは人件費削減のために年齢関係ない
安ければOKだから
正社員雇用は中途採用の場合、簡単な仕事内容だとほとんどナシ
189可愛い奥様:2008/05/23(金) 16:08:06 ID:efwmEXOU0
>>166
遅レスごめん
内職、私は市役所で内職相談っていうのがあって
そこで紹介してもらったことあるよ@埼玉
でも正直、内職はキツイよね。
子供がまだ小さいときだったから、少しでも足しになれば
と思ってやってたけど、もう勘弁って感じかな。
仕事しようと思うと子供がぐずったりして、結局夜中にしかできなかったり。
♪かーさんがーよなべーをしてー・・・と頭の中で歌いながらやったもんさ。
190可愛い奥様:2008/05/23(金) 17:27:05 ID:rFS8PDNy0
内職はつらいね。
まともに布団で寝た日が数えるほどしかなかった。
191可愛い奥様:2008/05/23(金) 17:27:09 ID:1VT33ZQf0
>>189
やっぱり外出て働く方が楽だよね
192可愛い奥様:2008/05/23(金) 17:44:34 ID:+AEWsID0O
>>184

ありがとう〜。頑張ります。
193可愛い奥様:2008/05/23(金) 17:53:09 ID:oTKNbsCj0
ちょっと待った。
今いる職場では37歳の私なんかまだまだヒヨッコ扱いだ。
40才がオバ扱いされるかどうかはその会社の平均年齢次第。
194可愛い奥様:2008/05/23(金) 18:05:01 ID:34nQKXSi0
誰に待ったかけてるんだろう
195可愛い奥様:2008/05/23(金) 18:39:29 ID:V/AFB98I0
>>194
ワロタw
196可愛い奥様:2008/05/23(金) 18:40:05 ID:Sab2dmgN0
こんなに駄目な人間でも、
社員になれるんだ…ってところで働いてます。
ていうか、本当にひどすぎ。社員どころか店長も使えなさすぎ。
来月辞めるからいいけどさ。
他のパートさんたちよく耐えてるよなあ。
197可愛い奥様:2008/05/23(金) 19:35:48 ID:8cY0Rxbf0
>>186
読み辛いww
198可愛い奥様:2008/05/23(金) 20:36:28 ID:qCleb4N00
>>193
40才の私は、仕事上はヒヨッコ扱いだが
休憩時間はちゃんとオバサン扱いだよw
199可愛い奥様:2008/05/23(金) 20:46:11 ID:V/AFB98I0
>>198
これまたワロタwww
200可愛い奥様:2008/05/23(金) 20:50:55 ID:sG9IkneD0
>>195 笑いが止まらんW
201可愛い奥様:2008/05/23(金) 22:25:37 ID:V9eEF+ue0
今日はじめて、職務経歴なるものをワードで作り、半日かかり
疲れちゃった。PCは苦手だ。
履歴書送ったけど、もうイイヤてかんじ・・・

年齢制限のは、ハロワで「ここどうも若い人募集っぽいのですが、
私の年齢で応募しても大丈夫ですか?」
と電話で会社に問い合わせてもらう。
1件はやはりダメだった。
20291:2008/05/23(金) 22:42:12 ID:HOaArzJy0
>>187
dです〜
今日はテキが他の人と雑談をしていた隙に華麗に定時帰りできました!
今日は洗い物を早く済ませ、5時直前までPCに座っていることにしたんです。
すぐ切り上げられる入力をその時間に持ってきて、5時直前に電源を切り
おもむろにバッグを取りに行ってタイムカードへ直行?
「お先に失礼します」と挨拶してミッション成功です。
来週も頑張ります!

187さんは良い人だ。187さんに良いことがありますように
203可愛い奥様:2008/05/23(金) 23:16:59 ID:uz/2wOAE0
定時前にPCの電源落とすのってどうなんだろう。
204可愛い奥様:2008/05/23(金) 23:27:16 ID:6kmiATv5O
いい作戦だと思うよ
205可愛い奥様:2008/05/23(金) 23:32:30 ID:qCleb4N00
うーん。
仕事は5時まできっちりしないとねぇ。
5時に帰るために5時前に片づけをするのって
なんか間違ってると思うのは
私が旧タイプの人間なんだろうか??
+−15分ぐらい会社に奉仕するもんだと思ってたが・・・。
206可愛い奥様:2008/05/23(金) 23:43:47 ID:kbncATXR0
じゃあ5時に帰る人ははニュータイプってことで。
207可愛い奥様:2008/05/23(金) 23:58:43 ID:YGLdIqTh0
202読んで安心したw
なんか毎日戦々恐々としてるのが可哀想で。
ホントは理不尽に思えるような頼まれ方されてなけりゃ
そんなの気にせず自分でしっかり仕事に集中して、
たまにはキリがいいところまでちょっとは残ったりするんだろうに。
(プラス15分くらいは)
ヘンなところで自衛しなくちゃならないのは面倒だね。

208可愛い奥様:2008/05/24(土) 00:05:02 ID:rwGDM+r50
うちはコンプライアンス遵守っっっっ
と、うるさい会社なので
始業時間前に働いてはいけない。
終業時間には机は片付いていないといけない。

ニュータイプでつか?
209可愛い奥様:2008/05/24(土) 00:06:06 ID:rl0ocYWc0
時間給パートで
4分の1時間もタダ働きなんてありえない
210可愛い奥様:2008/05/24(土) 00:18:37 ID:4Nn2StG4O
>209同意。
以前、育児板のパートママスレでも同じ事を言い張ってる人が居て叩かれてたな。
211208:2008/05/24(土) 00:22:01 ID:rwGDM+r50
>>209禿同

ちなみに時間外手当が5分からつく。
時給は安いけど、モヤモヤすることがないので幸せ。
212可愛い奥様:2008/05/24(土) 00:22:35 ID:TbKIkZQg0
うちの会社は、15分単位で時給が計算される。
15分なんてすぐだから、10分過ぎるとトイレに行ったりして5分待つ。
213可愛い奥様:2008/05/24(土) 00:27:03 ID:YONW1Arj0
>>205みたいな人がいると経営者が図に乗る
片付けも仕事のうち
残業させるならその分計算して払ってもらわないと困る
214可愛い奥様:2008/05/24(土) 00:36:35 ID:SOag2CxZ0
>>205だけど言い張ったりはしないよー。
人それぞれだと思うし会社によっても違うと思う。
私は事務職じゃないんだけど
最近の会社って机拭くのとか始業後でいいの?ちょと羨ましいぞ。
(といっても私も店の清掃は始業時間からするけどね。)

そういえば前の会社は
前後で各14分のただ働きが当たり前だった。
10じ開店なので9時46分に入ってくださいだってさ。
なんでせこいんだ。
215可愛い奥様:2008/05/24(土) 00:40:46 ID:SOag2CxZ0
>>213
すまんちょっと聞きたいんだけど
パートじゃなくて正社員でも
片づけも仕事のうちなんでしょうか?
まじで旧タイプの人間のようでわかりません。

さすがに「キリのいいところまでやって帰るべき」とか
そこまで旧時代のルールを持ち出したりしないけど
机の片づけは終業後だと思ってた。まじで。

てゆっか、アナタに迷惑かけてないのでそこまで言わないで欲しいな。
先輩パートと同じ事してるだけだし。
216可愛い奥様:2008/05/24(土) 00:42:40 ID:mg6fUy6ZO
自分とこも15分程度はサビ残当たり前って感じ
上がる時間になると15分以内で終わるような仕事をさせてから上がらせるって感じ

万が一、15分過ぎてもタイムカードは関係ないので残業はつかない
217可愛い奥様:2008/05/24(土) 00:42:53 ID:YONW1Arj0
>>202がなぜそういうことをするのか>>91読めばわかるよ
218可愛い奥様:2008/05/24(土) 00:45:44 ID:YONW1Arj0
>>91だけじゃわからないか
その後すこし続くからリロッてみるとわかる
219可愛い奥様:2008/05/24(土) 00:49:22 ID:GR1nALkZ0
「てゆっか」ってw
220可愛い奥様:2008/05/24(土) 01:05:40 ID:dc5ugjls0
パートの歓迎会に行ってきた。
私の歓迎会だったわけだけど。
女だらけの職場なんだけど、正社員の
おばちゃん達はそれはそれは楽しそうだった。
ずっと愛想笑いし続けてて、今ほっぺたが痛いよ。
私もおばちゃんなんだけど、あのノリは苦手だ。
馴染めなくて仕事に行くのも辛い。
愚痴愚痴すみません。誰かに吐き出したかった。
221可愛い奥様:2008/05/24(土) 01:06:14 ID:SOag2CxZ0
>>217
うん。一応前から読んでるけど
5時前に片づけはじめるから仕事言いつけられてるって事はないかなぁ?と思ってしまった。
私なら5時まわったら直ちに電源切るよ。

想像だけど、専務さん(だっけ?)の時代の感覚で行くと
湯飲みを洗うのすら休憩時間もしくは終業時間後にするような事なんじゃないかな?
始業前にお茶くみとか、普通にあったんで。
222可愛い奥様:2008/05/24(土) 01:20:56 ID:GefE/Bxc0
>>215
213さんじゃないけど、独身時代働いてた3社では
全部それは「仕事のうち」だった。
制服に着替えるのもお茶を入れるのも、全部仕事のうち。
だって、それらをしなくては「仕事」が成り立たないから。
だから、会社に着いたらまずタイムカードを押す、
帰りも、着替え終わってから押す。

さすがに通勤時間までは給料出ないけどね。

223可愛い奥様:2008/05/24(土) 01:27:41 ID:fx36O+v40
やはりみんな職探しには苦労してるのね
私は数件不採用だった末 今の職(事務)にありつけたので
仕事は大変だけど頑張ってみようと思う
224可愛い奥様:2008/05/24(土) 01:46:54 ID:ETTi+Oxx0
>222
私が働いてた所は就業時間までに
制服に着替えて、終わってから着替えだった。
ただお茶とか机の整頓とかは就業時間内扱い。
やっぱり会社によって違うね。
225可愛い奥様:2008/05/24(土) 01:50:01 ID:fx36O+v40
あ、ストップかけちゃったw

うちのとこはとても忙しくて
10時も3時も決まった10分とか15分などの休憩がない
とってもいいのだけど、忙しくてお茶どころではない

私は入ったときから 5時丁度か5時前に帰る準備をしている
それくらいさせてもらわないと 割にあわない
226可愛い奥様:2008/05/24(土) 01:58:27 ID:L9nK6cto0
>>220
お疲れさまでした。
仕事に慣れてきたら、愛想笑いもしなくて良くなるかもよ。
私も女性の職場ですが、飲み会したいから『歓迎会』『送別会』してるのか?
というのが多すぎです。その度に日銭が吹っ飛びます〜 私はアホらしいのと真面目に
忙しいので年に一度しか付き合いません。
仕事もその延長なら困るけど、お金を稼ぎに行ってるのだし様子を見てみたら
どうでしょう。
自分のペースが掴めるように応援してますね。
227可愛い奥様:2008/05/24(土) 02:11:25 ID:dc5ugjls0
>>226さん、有難う。
220です。
あなたの書き込みを見て、なんだか反省しました。
決して悪い人達ばかりの職場ではないんですよね。
そこになかなか馴染めないし、仕事にもまだ慣れていないしで
私自身にも問題有りだとは思ってます。むしろその事で余計に
ネガティブになっているんだと思いました。
迷惑掛けることも多々あるし、社員の方達も仕事はきっちり出来るから
尊敬も出来ますし。
一人前に仕事をこなせるようになれるようにまずは頑張ります。
酔ってるんでちょっと訳分からない事書いてるかも…
兎に角ありがとう!
228可愛い奥様:2008/05/24(土) 02:18:34 ID:SOag2CxZ0
>>222
そっかぁ。いい会社だね。
私が独身時代に勤めていた大手企業は
全部仕事外でしたよ。着替え終わってタイムカード、着替える前にタイムカード。
始業前にみんなの机拭いてお茶出して・・・でした。
就職した手の頃違和感を感じてたんですけど、会社に言いくるめられてましたわw
どんだけ旧タイプの会社だったんだろうw
229可愛い奥様:2008/05/24(土) 02:22:53 ID:SOag2CxZ0
>>227
大丈夫か?
ほんとにだんだん慣れてきて
今まで緊張しながらやってた事が苦もなくできるようになるから、気長にね。
自分より先に入った人が仕事できるのは当たり前だからキニスンナ
230可愛い奥様:2008/05/24(土) 07:14:31 ID:jpNHPMg20
うちは「明日は30分早出でお願い」って上司の指示以外は残業は一切つかない。
だからベテランパートさんたちもそれはそれは必死でこなしてる。
彼女らはなんだかんだ言いながらも時間内には納めてるんだけど、新人の私は・・・
15分はサビ残当たり前の毎日。30分の時も。
今日こそは時間内に終わらしたるで〜!!と、毎日戦場へ行く気分。
231可愛い奥様:2008/05/24(土) 08:25:54 ID:wND3rHH90
>>215
確か裁判になったことがあって、着替えなどの時間は就業時間に含まれるという判例があるはず
232可愛い奥様:2008/05/24(土) 10:03:57 ID:klrWSLS80
着替えも就業時間に含まれるのか。知らんかった。
9時からの仕事だけど、だいたい職場には20分前にはついてるよ・・・。
(着替えが必要なので)
233可愛い奥様:2008/05/24(土) 10:15:37 ID:X848eA/B0
今時タイムカードがない会社なので毎月の締め日に自己申告で
作成した表を提出すればOK。申告した分もらえる。
234可愛い奥様:2008/05/24(土) 12:29:31 ID:HrwHh2C50
もうイヤー

私のパート先の中途で入った社員さん、全然仕事できない…
できないだけなら別にいいんだけど、あ、いま分からなくて困ってるなと思って教えようとすると
「いや、自分でできますから!」と言って人の話を聞こうとしない。で、結局失敗の連続。
できないならできるようになるまで、人に聞くなりなんなりすればいいのになぁ…。
この社員さんが入ってきてから、裏でフォローしてばかりで、自分のペース乱されまくりだよ。
たぶん、裏でフォローしてるのも気付いてないだろうけど…
はやく仕事覚えてくれないかなあ。
235可愛い奥様:2008/05/24(土) 12:36:30 ID:qYRFdVB6O
以前のパート先は、始業時間の10分前に朝礼が始まるから、それまでに
制服に着替え必要な備品をセッティングして、いつでも仕事に
取りかかれる状態で朝礼に臨まねばならんかった。
だから、始業時間の30〜40分前には会社に入ってたよ。
そーか、違法?なのか。あ〜ヘタこいた〜〜〜orz
236可愛い奥様:2008/05/24(土) 12:56:21 ID:6GD1Xn7+0
パーとで30〜40分もサビ残?よっぽど世間知らずなのか・・。
おめでたいのか・・
237可愛い奥様:2008/05/24(土) 13:12:27 ID:4OuqoNt60
>>220
大変だったですね、お疲れ様です
238可愛い奥様:2008/05/24(土) 13:34:01 ID:uG+PhMoT0
サビ残当たり前だったうちは去年から就業時間の徹底とやら制度の導入で、10分前に建物に入ってもだめw
どうしてもバスの時間等の都合で早くついた場合、真冬に外に立っとけと言うのも可哀想なのでって休憩室に待機w
仕事の都合で契約時間外になった場合きっちり仕事の終わった時間でタイムカードを押せ
ありがたい制度と思いきや
仕事内容変わらずw
月末月始、急な休みが出ようともたとえどんな仕事が舞い込んで来ようとも就業時間を守れ!守れ!
人件費削減、絶対に残業はつけさせない
ご立派な制度だけ導入してみたハリボテ会社め

239可愛い奥様:2008/05/24(土) 15:55:56 ID:oXn4G8v/0
私がいたところは、出社→着替え→タイムカード打刻→仕事開始
だったのが、物言いがあったらしく
出社→タイムカード打刻→着替え→仕事開始
になった。

しかし、狭い事務所でしかも同時期に朝礼してるし、
バス時刻も重なるしで毎朝長蛇の列(;´Д`)
帰りも5分ほど早く終われるのはいいんだけれども
バスが来るまでが長い・・・
でも一分たりとも残業なんてしないわw
240可愛い奥様:2008/05/24(土) 16:20:47 ID:dc5ugjls0
タイムカードなんて意味ないじゃんなうちの会社。
仕事が終らなくて、就業時間45分過ぎても
残業代なんてつかない。早退なんかはきっちり
ひかれるのにな〜。
241可愛い奥様:2008/05/24(土) 16:40:44 ID:DIhuAdooO
今日も終わった…。明日は休みだヒャッホウ
242可愛い奥様:2008/05/24(土) 16:42:44 ID:wQ4mRn+90
今のパート先の給料は一分単位。
タイムレコーダーが計算してくれるかららしい。
パートってそんなもんだと思ってたけど、これは恵まれてるんだな。
243可愛い奥様:2008/05/24(土) 17:18:48 ID:z+6B1G310
うちは1分単位で出るんだけど会社の玄関にタイムレコーダー
があるから仕事が終わって玄関までの間も給料が出る。
(まぁせいぜい5分だけど)

新しく入った人は仕事が終わってからおしゃべりしたりしてて
タイムカード押すまでに平均15分くらいかかる。
私が給料払ってるわけじゃないけどなんだかなぁ・・・と思う。
生活困ってるってよく口にしてるから15分の時給余計に稼ぎたい
んだろうけどそれなら仕事してほしい。
244可愛い奥様:2008/05/24(土) 21:15:02 ID:SOag2CxZ0
>>243
新人のクセに生意気なヤツだね。
シめろw
245可愛い奥様:2008/05/24(土) 22:01:24 ID:vpfD4lT+0
なんていうか、ケチ臭い話になってきてるねえw
246可愛い奥様:2008/05/24(土) 22:17:07 ID:5nNlFHhh0
>>245
時間で働いてるからw

今の職場になって一年。
意地悪な人ばかりで仕事を覚えるのもほんと、大変だった。
掃除は当番制ではないので、新人の私がトイレ掃除をほとんど毎日やっていた。

そして最近新人が入った。
この新人に対してどう接すればいいのか、悩んでます。
自分が苦労したように この新人にもやってもらうか、やさしく接するか。
247可愛い奥様:2008/05/24(土) 22:25:15 ID:7lSSdkKh0
もちろん やさしく接してよ
情けは人の為ならず 廻り回って自分の為
248可愛い奥様:2008/05/24(土) 22:31:43 ID:SOag2CxZ0
>>246
トイレ掃除、2人で交代制にするのは変かな?
私ならそーするよ。
そして更に新人が増えたら3人で交代制。

>>245
自分が新人の間は
時給ドロボーにならないようにしっかり働こうって思うけど
自分より後の人が時給ドロボーしてるとなんかイヤな気分。
249可愛い奥様:2008/05/24(土) 22:55:46 ID:9O+sGkbD0
始業前に余裕持って出勤するのは常識なんだけどね。
250可愛い奥様:2008/05/24(土) 23:06:12 ID:XFeWWCzG0
>>249
私もそうだと思ってたから制服も就業時間始まってから
着替えるという事にはびっくりした。
私が時代遅れだけなのかもしれないけど。
251可愛い奥様:2008/05/24(土) 23:12:50 ID:CUi/TptiO
>>246
同じような境遇で、新人が入った時に自分がされたようなイジメに近いことはしないように、
努めて親切に丁寧に接した結果、見事になめられました…
252可愛い奥様:2008/05/24(土) 23:23:28 ID:SOag2CxZ0
>>251
難しいよねぇ。
私は優しくはするけど少々上から目線にしておく。
あくまでも先輩面で通す。
253可愛い奥様:2008/05/24(土) 23:33:20 ID:pzQNfFjv0
どうかすると自分を飛び越えて新人とお古たちが
結託したりするしねw
254sage:2008/05/24(土) 23:39:25 ID:bOhOfonlO
いくらパートでもPCを時間前に落とすのはちょっとなぁ。
そういう新人がいて、周りから溜め息つかれてる。
で社員が時間直前に今日の仕事をプリントアウトしてと言って困らせてた。
他パートのPC借りてた。苦笑いだったよ…いや笑えなかった。
255可愛い奥様:2008/05/24(土) 23:39:50 ID:SOag2CxZ0
>>253
あるあるw
高3と高2が仲悪くて、高一を可愛がるようなもん?
成長しねーのなw
256可愛い奥様:2008/05/25(日) 00:22:10 ID:3J/XJXp40
>>250
そんな話どこにあった?
257可愛い奥様:2008/05/25(日) 01:50:15 ID:DwjJdQdJ0
>>246です。
レスありがとうございます。

私もトイレは使うのでトイレ掃除は
毎回とはいきませんがするつもりです。(トイレ掃除のことはどうでもいいので)

問題はどう接するか・・
>>251を参考にちょっと考えてみます。
258可愛い奥様:2008/05/25(日) 02:08:30 ID:DwjJdQdJ0
>>255
>成長しねーのなw
ほんとそんな感じの職場です。
先に入った人は偉そーーーーに先輩面してます。
259可愛い奥様:2008/05/25(日) 09:21:18 ID:XWgCnbzx0
>258
偉そうにしてても時給や仕事内容、さらには効率さえも
新人と変わらなかったらハゲワラだよね <先輩面
260可愛い奥様:2008/05/25(日) 09:45:52 ID:p01bnMTm0
前々スレくらいで、社内の人で急激に痩せた人の
体臭がひどい→ケトン臭だよ、と教えてもらった者です。

社長がいろいろ考えてくれて、空気清浄機移動、
窓と扉を必ず開ける、夏は綿シャツ、置型ファブリーズ
本当にありがたいのですが全く改善されず。
その人のあだ名はケトンちゃんになりました。

それも自分はいかに痩せたか自慢しているのですが、
(といってもまだ90kgはある)140kgあったピザに
言われたくないわ。
261可愛い奥様:2008/05/25(日) 09:51:24 ID:LXJiKQAu0
豚切すみません。
パートをいくつか経験し、数ヶ月前にやめて今は求職中の身です。
子供と休みが同じなのも魅力で、給食センターで働くのはどうかと思いついたんだすが
経験者の方がいらっしゃいましたら、必要な資質とか教えていただけませんか?
行ける範囲で募集している所は調理より洗浄や片付けなどの業務の募集が主体らしいです。
今まで立ち仕事の経験が余りなく、体力的にも持つかなと不安がありまして。
262可愛い奥様:2008/05/25(日) 10:19:02 ID:+bqQ8gUy0
給食センターのオバチャン(正規職員)は年収700万らしいけど。
隣で皿洗ってる人がその年収で、気にならないならいいと思うな。
263可愛い奥様:2008/05/25(日) 10:29:34 ID:Wfz26Flj0
>>262
すげえええ知らなかった。給食のおばちゃん公務員なんだ。
264可愛い奥様:2008/05/25(日) 12:52:00 ID:Po9Wr5mv0
>>261
うちの親がやってましたが、古株のイジメや嫌味がすごかったそうで、
バカ正直に立ち向かったうちの親は契約更新で1人だけ切られました。
そういうのを聞き流せる人ならいいのかも。
確かに子どもと休みが一緒なのは良かったみたいです。
265可愛い奥様:2008/05/25(日) 13:59:36 ID:0E4HXaC6O
古株のいじめや嫌みねえ、
どこにでもあるんだね
266可愛い奥様:2008/05/25(日) 14:02:40 ID:FiUrNGbp0
職場にもよるだろうけど、やっぱり女ばっかりのとこなんで、
ある程度は覚悟しといた方がいいかも。
収入は>>262の言うように格差があるだろうね。
せめて調理師免許でもあれば200万くらいは堅いんだろうけど。
267可愛い奥様:2008/05/25(日) 14:10:44 ID:S83nICoPO
友人が給食パート、人間関係で半年で辞めたよ。
彼女はパートだから時給850円で9時〜15時だから条件は良かったけど、女だけの密室だから色々あったらしい。
夏場は暑くて痩せたからダイエットにはいいかもって言ってたw
268可愛い奥様:2008/05/25(日) 14:44:45 ID:ynEdwP4OO
みんなが言うように、女ばかりの密室できついよ。
市や市が委託した業者により時給とか条件はまちまちだと思うけど、
私がいた市では調理師免許での上乗せはなかった。
持ってなくてもできるからだと思うよ。
女子校とかの雰囲気が平気な人は大丈夫かも。もしくは公私で割り切れる人。
269可愛い奥様:2008/05/25(日) 14:49:19 ID:LXJiKQAu0
261です。
皆さんありがとうございます。
検討している所の時給は800円そこそこで、午後だけ募集らしいです。
子供のセンター見学の時に付いて行った事があって
その時のイメージでは重労働という言葉がぴったりな感じでした。
ダイエットには確かによさそうですw
子供はもう大きいので、今更ちまちま働くよりも、大学費用の為にも
もっと稼げる仕事の方がいいかなとか、思えてきました。
夏休みに拘るのには訳があって、田舎の為子供が塾の夏期講習とかを
受けるのにも送迎が望ましい土地柄な為ということと、実家が遠いので
帰省するのにはある程度まとまった休みの取れる職場がいいなという理由です。
でも、やはり給食センターというのは一種独特の世界なんだろうなと
皆さんのレスを見て思いました。
270可愛い奥様:2008/05/25(日) 15:07:11 ID:gXhHwpDjO
宝くじの販売とホテルのルームメイキング(ラブホテルみたいな所)の2つで悩んでいます。
どちらか経験された方いらっしゃいますか?メリット、デメリット聞きたいです。
271可愛い奥様:2008/05/25(日) 15:14:23 ID:LXJiKQAu0
どちらもデメリットしかさしあたって思いつかないけど
宝くじ→襲撃されそう
ホテル→ラブ系だと、他人さまの使用物の後始末などが必須。
    かなり割り切れる人でないと。 
272可愛い奥様:2008/05/25(日) 15:22:06 ID:dvq5TFd80
工場ラインの流れ作業で、突然トイレ行きたくなったら どうなるんですか?
ホント疑問なんです
273可愛い奥様:2008/05/25(日) 15:26:28 ID:LXJiKQAu0
トイレにも行けないような流れ作業って今もあるのか自体知らないけど
どうなんでしょうね
274可愛い奥様:2008/05/25(日) 15:36:56 ID:gXhHwpDjO
>>271
ですよね…ホテルはかなりきつそうですが、客がいなければ休憩(かどうかわかりませんが)
で楽かと思ったんですが。宝くじは店舗型らしいのですが、店舗型って道端にあるようなやつかな…
事件は聞いた事ないけど、ありそうですよね。おとなしく事務に応募しようかな…。
275可愛い奥様:2008/05/25(日) 15:46:33 ID:LXJiKQAu0
>>274
ホテルも宝くじも特殊だよね、いや、私も給食センターを考えてて、
特殊業界検討中仲間な訳だけどw

どんな業界であれ、事務職というカテゴリに含まれる仕事には
ある程度の予測は付くし普遍性もあると思うし、また転職をすることになっても
後に繋がると思うけど。宝くじやらホテルやらは今後同様の業界でしか
活かせない気がする。
276可愛い奥様:2008/05/25(日) 15:54:47 ID:bcpqffoE0
>>272
10年前にプリンタ製造ライン作業のバイトしたことあるけど、
何人かフリーの人がいるんだよね。
で、その人を呼ぶスイッチがあって、代わって貰ってトイレには行ける。
慣れない作業に入れられて、ラインから遅れそうな時とかも
呼んで手伝って貰える。

>>274
ホテルのフロントやってたことあるけど、昼間のメイクは休憩なんて無いよ。
夜のメイクは風呂トイレ掃除&ベッドメイクって感じだけど
昼は普段できないじっくり掃除をやるから。
夜なら満室になって掃除する部屋が無いときもあるけど。
客がいないとヒマなんじゃなくて、客が入る方がメイクはヒマなのです。
277可愛い奥様:2008/05/25(日) 16:49:37 ID:0E4HXaC6O
なるほど、
278可愛い奥様:2008/05/25(日) 16:50:54 ID:9+RiPNgI0
ログは取ってあったのに見てる余裕なかった前スレ>>824のPCインスト奥です

前スレ>>842
派遣ではなくて、PCスクールの直接雇用です。
以前別の教室で講師の募集がかかっていた時に応募して見事落選wだったのですが
空きがあったら声かけて下さい、とお願いしていたところ
近所に新規教室を作ることになって講義開始するんでどうかと声かけていただいた次第。

毎日テンパってますよーw
きっちり予習していったつもりでも、教壇に立つとやろうとしてたこと忘れるわ
ノートにまとめてた内容すっとばすわ解説する予定の語句ど忘れするわw
あと、体力も必要でした・・・前職が事務だったのもあるせいか、
基本立ち仕事なんで足が死ねるorz
279可愛い奥様:2008/05/25(日) 16:55:51 ID:gXhHwpDjO
>>275
宝くじは少し販売した事があるので、出来るかなと思ったのですが、確かに何の役にも立たないですね…
ただ少し前に事務を派遣で行って、かなりトラウマになったので事務を躊躇していて…。
給食センター私も気になりました。うちの近くは給料が安すぎて諦めましたがw

>>276
ホテル詳しくありがとうございました!大変そうですね。
時給がかなり安かったので楽かと思いましたが、諦める事が出来ました。
280可愛い奥様:2008/05/25(日) 17:56:23 ID:LXJiKQAu0
>>279
事務を派遣でトラウマ?
実は派遣も少々検討してる所。
差し支えなければ、どんな感じでしたか?人間関係とか
派遣だと最初から派遣、という括りの扱われ方になるのかなとか
色々想像だけはしてるけど
281可愛い奥様:2008/05/25(日) 18:18:14 ID:dvq5TFd80
279じゃないけど 私もある
大手有名企業に派遣されたんだけど 
休憩中に こちらから話に加わっても「・・・・・」で流されるんだよね。
いじめはないけど 必要最低限しか かかわりたくないみたい
社員とは一線を引いて、「一緒にしないで」みたいな。

反対に中小企業は働き安かったな 
282可愛い奥様:2008/05/25(日) 18:37:42 ID:gXhHwpDjO
>>280さん、私の行った所がたまたまそうだったのかもしれませんが
3日で仕事を覚えろという割に1日の半分以上は、ただマニュアル読んでおいて。と放置され
1週間たったらマニュアルも読んではダメと言われ(1週間も経たず辞めましたが)
派遣の差別はありませんでしたが(女性は皆派遣だったので)お昼休憩の時に
終わりの30分は皆がトイレにたまって化粧直しに携帯いじり…トイレにも入れない。
具合が悪くなりました。社員は漫画読んでるし…初日から昼休憩や帰りの指示もなし(これはしょうがないかな?)
パート募集しているような所はもっとアットホームなんでしょうか。
283可愛い奥様:2008/05/25(日) 19:00:34 ID:HZhNnVTH0
自分の少ない経験からだけど、予算削減のために今までいた正社員を
減らした代わりに補充された派遣やパートだと、他の正社員から好意的に
見てもらえないコト多かったな。
284可愛い奥様:2008/05/25(日) 19:59:29 ID:GJluUJ910
>>272
私が勤めたていたところ(クルマの製造)は
「ちょっとまったランプ」があって、押すと主任さんが呼べます。
が、基本2時間に一度ラインが止まるのでその時にトイレを済ませます。
285可愛い奥様:2008/05/25(日) 20:38:58 ID:30HtO1TJO
ラブホでパートなんて友達にはちょっと言えない
286可愛い奥様:2008/05/25(日) 20:45:20 ID:GJluUJ910
>>285
言わなきゃいいじゃん
287可愛い奥様:2008/05/25(日) 21:12:02 ID:0NMtsXlL0
>>281
やっぱ、社員が派遣を見下してる感じ?
ヲバなら尚更だめか。
あと、できれば、中小企業はどういうとこがよかったか教えてください。

情報誌とか見ると、写真はなんか若い子ばかりなんだけど、
間接的に「若い子きてー」アピールですかね。
288可愛い奥様:2008/05/25(日) 21:12:33 ID:Wfz26Flj0
確かに。
転勤族の奥さんとかで近くに知り合いいなけりゃもっと気にすることないね。
289可愛い奥様:2008/05/25(日) 22:25:50 ID:GJluUJ910
>>287
間接的にではなく直接的にそうだと思われ
290可愛い奥様:2008/05/25(日) 22:46:03 ID:M73+APLlO
やっと採用になりました。深夜帯の仕事をずーっと探してて、深夜は求人自体が少なくて大変だった…。

ネカフェの受付。22:00から6:00まで。

頑張ります。


求職中の皆さんも早く決まります様に。

291可愛い奥様:2008/05/25(日) 22:49:23 ID:E1ATJNST0
>>290
おめでとうー
昼夜逆転生活になりそうだけど体壊さないように頑張ってー
292可愛い奥様:2008/05/25(日) 23:03:07 ID:M73+APLlO
>>291さん
ありがとう〜。
頑張ってガシガシ働きますwww

293可愛い奥様:2008/05/26(月) 00:28:57 ID:qr4XNZKU0
主婦パートの王道wスーパーの品だしやレジってどうですか?
バスで30分の大手スーパーと、徒歩5分の地元スーパーだとどっちが良い?
引っ越してきたばかりなので、地元に知り合いは全く居ません(だから近くても平気)。
294可愛い奥様:2008/05/26(月) 00:54:42 ID:eYyEXFCf0
地元に知り合い作りたい、情報知りたい、とかなら地元でもいいけど、
地元民と関わるのがマンドクサ、なら大手スーパーかなぁ・・。
295可愛い奥様:2008/05/26(月) 01:55:04 ID:37MS4boX0
客層によるかな。
大手の方が時給いいんじゃない?
296可愛い奥様:2008/05/26(月) 04:37:59 ID:w7wU0yxIO
仕事に一回り歳が上で嫌味を聞こえるように言ったりとにかく性格がきつい奴がいます。
これからは仕事上で話し掛けられたら答えて、こちらからは話し掛けないようにしたいんですがあからさま過ぎますか?
仕事上で聞きたい事は他の人に全て聞こうと思います。
人数が少ないのであからさま過ぎて今後まずい事になるかなぁ?

仕事上の事で話しても嫌な気分にさせられる言い方ばかりで…。
297可愛い奥様:2008/05/26(月) 04:55:55 ID:+8ljFTOEO
必要最低限挨拶などしておけばその対応でいいんでないの?
あー今日行きたくないなー
298可愛い奥様:2008/05/26(月) 07:33:13 ID:zLj3d1j/0
>>296
仕事をしに行っているので挨拶と仕事の話、それで十分だと思います。
私は前の事務の仕事をそれで通しました。
ただ、(女子事務員自分を含め3人)一人だけにそれをやって
あからさま過ぎて社内の雰囲気が悪くなるのは避けたかったので
「皆、私に話しかけないで」オーラを出して、
一人黙々と仕事をしてました。
自分と相性悪くても、他の人とは合うのかもしれないからね。
299可愛い奥様:2008/05/26(月) 08:08:37 ID:0qOSUf4q0
>>297
行き場があるだけ幸せよ、ウラヤマー
がんばってね。
300可愛い奥様:2008/05/26(月) 08:37:05 ID:WgYT2/Gh0
>>296
子供の保護者にもいます。
地方出身者に多く感じますが。
今回は仕事がからんでくるので一応大人になって仕事を覚えるまで我慢がいいでしょう。
仕事を覚えてしまったら(ミスも自分で処理できるようになるまで)こっちのもの。
がんばって。
301可愛い奥様:2008/05/26(月) 08:42:36 ID:Kl8zaZ9H0
>>296

>>297さんや>>298さんに同意。
挨拶と、仕事に必要な声かけさえきちんとしていれば、充分だと思います。

私の職場にも同じような人がいます。
気に入ってる一人二人としか話をしないし、年期の浅い数人(私も含む)に
対しては、必要最小限の声かけもありません。
普段は部門が離れているので接触は少ないですが、たまに一緒に作業をする
ときは古参の格を示したいらしく、聞き取りにくい早口でボソボソっと声を
かけたり、無言で手先やアゴをサッと動かしたりして現場監督してますw
最初は腹も立ちましたが、他の人から同様の話を聞いて相手の人となりが
分かったので、以後は、相手に話しかけられたときだけ必要な反応をする
ことにしました。
難しい問題だけど、お互い乗り切りましょう。では、行って来ますノシ
302296:2008/05/26(月) 08:43:43 ID:w7wU0yxIO
仕事の話しとはいえ、他の人にばかり話し掛けていたら避けてると気付きますかね?
しかもその嫌な奴が私に一番席が近いので、それを飛ばして他の人に話し掛けても大丈夫かな?
自分だったらやっぱりそれは勘づきそうなのですが皆さんだったらどうしますか?
303可愛い奥様:2008/05/26(月) 08:48:55 ID:w7wU0yxIO
カキコしてる間にレスが…レスしてくれた皆さんありがとうございます。
行ってらっしゃいノシ
304可愛い奥様:2008/05/26(月) 09:11:33 ID:DazXSo1H0
>>302
席を飛ばして話したら気付くでしょうw
しかも嫌なやつほどそういうのには敏感だし。
敵にまわすと面倒なので、私だったらとりあえずおとなしく我慢しとく。
そのうち気にならなくなることが多い。
305可愛い奥様:2008/05/26(月) 09:11:46 ID:hszEgifT0
今週いっぱいで今のパートとはおさらばだ。やったー!
いい加減なオーナーだったから余計な悩みを抱えさせられたりしたけど、やっと解放される。
次の仕事も決まっていて、今月はその仕事の研修にも行ってたから忙しかったけど
それもあとちょっとの辛抱だ。
よーし、ラスト頑張って乗り切ってきます。
306可愛い奥様:2008/05/26(月) 09:14:45 ID:uIPV79V60
乙でした。
新しい処も決まってるなら尚更良い、浦山
307可愛い奥様:2008/05/26(月) 09:22:26 ID:ixtlAtKj0
いいなぁ。
次決まんないよ。
気持ちばかりがあせる。
308可愛い奥様:2008/05/26(月) 09:24:23 ID:r1/3yD5y0
>>305
ラスト一週間、頑張ってね!

私も次決まらな〜い。
309可愛い奥様:2008/05/26(月) 09:26:02 ID:WPf6nOQU0
会社に、車で(予約の)お弁当配達というのがあるんですが、
あれって、やはりお休みしたら代理とかきかないものなんでしょうか?
今年は子供の学校の役員になったので、月に1回は役員の仕事で休まないとだめなんですが。
その他にも授業参観などもあるし。(子は学校別々)
310可愛い奥様:2008/05/26(月) 09:27:34 ID:0qOSUf4q0
>>305
乙です!理想的だなぁ〜

私も次決まらないよー
みんながんばろうね!
311可愛い奥様:2008/05/26(月) 10:36:41 ID:lPbcfBaQ0
>>296
携帯で2回書くほど、イヤでしょうがないんでしょうね。
私もそういう人がいたけど、激しく関係がまずくなると仕事がやりづらいとか
最悪居づらくなる展開になるのも困ると思ったので、ごくたまに質問をしておいてました。
最初の頃はそれはそれは酷く、針のむしろのようでしたわ。
慣れてきてからも(あー関わって失敗した)と思ったり、今でも関わりたくない人だけど、
今思うと最初の頃より劇的に柔らかくなり、いちおううまくいってます。
312可愛い奥様:2008/05/26(月) 10:38:35 ID:DKnNLosB0
書店の営業事務アシスタントってどうでしょうか。
割と時給はいいんだけど、どんなことやるんだろう。
313可愛い奥様:2008/05/26(月) 10:44:34 ID:uIPV79V60
>>312
書店というとレジや品だし、発注位しか想像がつかないね。
営業アシスタントならまだ解る可能性があるけど
営業事務の人のアシスタントってこと?
書店といっても色々あるからなあ
314可愛い奥様:2008/05/26(月) 11:04:09 ID:DKnNLosB0
店ではなくて、事務所なんですよ。
未経験者歓迎で割と時給良いって、大変なのかな。
315可愛い奥様:2008/05/26(月) 11:08:37 ID:WPf6nOQU0
時給がいいのってそれなりに理由あると思う
316可愛い奥様:2008/05/26(月) 11:19:57 ID:DKnNLosB0
まあ、いいといってもスーパーのレジよりはってレベルなんですけどね。
「営業」とあるからやっぱりきついんですかね。
317可愛い奥様:2008/05/26(月) 11:50:24 ID:NGP9PPTQ0
お知恵を貸していただければ幸い

軽作業の面接が明日決まったのだが
目の前の箱でに聞くと履歴書の写真はスピード写真では
よくないと言われるのだが、そういうものですか?
318可愛い奥様:2008/05/26(月) 11:54:44 ID:0qOSUf4q0
>>317
スピード写真ってセルフの700円くらいのやつの事だよね。
私はいつもソレだよ。
私も明日1件面接があるよ・・・もう1件がこれからだ。
お互い良い結果が出るといいですね!


319可愛い奥様:2008/05/26(月) 11:56:58 ID:H58ijfSf0
>>317
社員希望とかならそのほうが良いかも、
パートならスピード写真上等、と勝手に思ってる。
立派な会社なら考えるかもしれない。
320可愛い奥様:2008/05/26(月) 12:04:03 ID:NGP9PPTQ0
317です
レスありがとう。おし、今から撮ってきます!!
短期だけど気合入れるよ!スピード写真でww

318さんに花が咲きますように!!
321可愛い奥様:2008/05/26(月) 12:20:04 ID:EnJewE3V0
スピード写真でもキレイに写してくれる機種もあるよね。
ちょっと白っぽく光当ててる感じで、普通の写真より2割増くらいキレイに見えるんだけど、
実物と比べて「あれ?」って思われそうな気もするw
322可愛い奥様:2008/05/26(月) 13:08:41 ID:XvnizGoe0
数年ぐらい前の写真を履歴書につけて出していると言う人がいた
それ、やばいんじゃないか?と思って聞いたら
別に何も言われないよ〜〜
だと。
てか、本人目の前にして「写真と実物が違います」なんて言える訳無いだろうと思うけど
自分もやってみようかと思う
323可愛い奥様:2008/05/26(月) 13:24:08 ID:RsjooYuL0
数年前、写真屋で撮ったけど、ひどい目にあったよw
スタッフのおばさんが「微笑んで」とか「目元はどーたら」とかやたら注文つけてきて
なかなか撮ってくれない。
だんだん顔がこわばって、自然な表情ができなくなった頃ようやくパシャ。
出来上がった写真は、不自然な引きつり顔で写ってた。
スピード写真のほうがよっぽど良かったよ。
324可愛い奥様:2008/05/26(月) 13:56:24 ID:ubz6Rm590
ここで以前なかなか仕事が決まらないって愚痴ってたものです
採用が決まりました、6月からお仕事です
ありがとうございました&がんばります
325可愛い奥様:2008/05/26(月) 14:47:45 ID:a3VI4fOa0
>>312
友達が大手書店の多分事務所で学生時代バイトしてたけど、
すごく忙しくて、電話しながら他の作業するのがあたりまえって言ってたよ。
内容は知らないけど、2つも3つも並行して作業するんだとか。
友達はそのまま店長推薦でその書店の正社員に就職決めちゃってた。
326可愛い奥様:2008/05/26(月) 14:58:45 ID:zLj3d1j/0
なんかもう、どこを受けてもダメな気がしてきた・・・
327可愛い奥様:2008/05/26(月) 15:16:52 ID:j8NP1XS80
>>287 >>社員が派遣を見下してる 
「私達はDQNじゃないの だから露骨には出さない イジメないけど
あなたは仲間じゃない」と本音はこうでしょう。

>>中小企業はどういうとこがよかったか
変なプライド無いからかな 女子社員も同じ目線で喋ってくれる
でも 親族経営の小さすぎる所は短期派遣で充分

ブランクがあって派遣再登録しようかと考えてるんだけど
事務系派遣は何歳位までニーズがあると思いますか?
個々の感覚でいいから答えてもらえませんか? 
328可愛い奥様:2008/05/26(月) 15:21:10 ID:ubz6Rm590
>>327
私は40代前半だけど事務系でけっこういい反応もらえたよ
ブランクは長かったです
329可愛い奥様:2008/05/26(月) 16:43:14 ID:eJHbQEVm0
>>327
何歳くらいまで、というよりも働ける時間によるような気がする。
子供が小さいと、どうしても9:00-15:00までくらいしか働けないけど、
中学生にもなると17:00まで仕事してても大丈夫でしょ?
下の子が中学生となると、ほとんどの人が40代。
そのくらいまではニーズあるんじゃない?
50代までブランクがあると、ちょっと事務では難しいかもね。
330可愛い奥様:2008/05/26(月) 17:54:33 ID:ubz6Rm590
そうだね、私は子供が高校生だから子供関係で休むってことはもうないかも
急に休みを取ったり、ダンナの転勤の可能性とかをとても気にしていたような
とにかく、平日働いて小金を稼いで楽しくやろうと思うんなら
40代前半までには働き出そうと思ってた
331可愛い奥様:2008/05/26(月) 18:03:09 ID:lPbcfBaQ0
子供大きくなってたけど、平日休み欲しいし余裕持ちたかったから
週4日9−4時以内事務を探してた。パートならままあるよ。40代前半。
派遣はブランク厳しいのでは。30歳くらいまでとか。(個々の感覚)
332可愛い奥様:2008/05/26(月) 18:06:15 ID:uIPV79V60
ここ見てたら早く探したくなってきた。
いつかは、と思ってたら中々決まらないもんね
333可愛い奥様:2008/05/26(月) 18:20:46 ID:3ZUTxfYc0
>>327
外資系の派遣は割と年齢関係無しに仕事紹介してくれるみたいよ。
334可愛い奥様 :2008/05/26(月) 18:32:12 ID:fBd77SUN0
愚痴ですいません。

先週、女性社員さんと仕事の事で意見がすれ違いました。
社長に相談するが、無理があるのでないかと言ってその場は
友好的に?分かれました。
私は社長の直属なので、すぐに社長に事情を説明して意見が
違った旨を連絡しておきました。

先週末業務内容一部見直しし、女性社員さんとの
仕事をもう一人の方に回そうと思うのだけどどうだろう?
と社長に言われました。私は社長の仕事上の判断だと思ったので、
OKだしてました。

今日、女性社員の上司の方が社長が話しているのを
偶然聞いてしまいました。
「○○(私)さんの言うことはもっともだけど、円滑に運営したい…。
 私さんにうまく言って…。」

慌ててその場を離れたのですが、私何言われるのだろ。
近々就活かな〜。  コワイ ((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル

ちなみに女性社員さんとは今回初めて意見が食い違いました。
自分の思い通りにならないと手を回す???
335可愛い奥様:2008/05/26(月) 18:34:37 ID:uIPV79V60
334さんは派遣?
立場kwsk 
336可愛い奥様:2008/05/26(月) 19:12:12 ID:HcLaOKmr0
>>327
どういう地域にお住まいかにもよるかも。
自分は地方都市在住で、40歳目前ブランク10年で
全然紹介してもらえなかった。スキルもなかったんだけどw
登録から3ヶ月して一つ紹介してもらえまいしたが別の仕事が
決まっていて結局登録だけで終わりました。

いくつか掛け持ちでパートなさっている方いらっしゃいますか?
時間&体力に余裕がでてきたら掛け持ちしようかなと。
337可愛い奥様 :2008/05/26(月) 19:17:40 ID:fBd77SUN0
>>335
私はパートですが、経理(資金繰りとかまで)してます。
女性社員さんの部署から突然だけど、大きな経費が発生する
言われ、その月納税やら他の大きな支出があるので時期をずらして欲しい
言ったのが気に食わなかったみたいです。

女性社員さんは部署のトップなので、会社の状態を理解して
欲しかったのですが、パートの分際で意見をしたのがいけなかった
のだと思います。
気をつけて言ったつもりでも地雷を踏んだのかもOrz

そこの部署だけ他の方に経理させていいかな〜と社長に言われた時に、
なんとも手回しがいいと思ったけど早かった。

彼女との雑談から意見合わない部下を辞めてもらったと話を聞いた事
あるけど、所属の違う私にまでされるとは思わなかったです。

長々とすいません。


338可愛い奥様:2008/05/26(月) 19:21:46 ID:WPf6nOQU0
>>327
親族経営のデメリットってなんでしょうかね。
奥さんとかと仕事するってことですか?
339可愛い奥様:2008/05/26(月) 19:45:12 ID:aEZgPbef0
>337
地雷というかそれは経理で判断していい事なの?
私もパートとは言え資金繰りもやってる一人経理で
それなりに権限も貰ってるけど
>時期をずらして欲しい
は経理の立場では言えない事だと思ってた
340可愛い奥様:2008/05/26(月) 20:00:00 ID:AdrJDWyP0
>>339
そうだよねぇ。経理ってあくまで事務なんだし。
余計なこと言わずに社長に判断してもらうべきところでは?
それでOKならそれでいいじゃん。
会社の資金繰りが苦しくなってもそれは経理の責任じゃないし。
341可愛い奥様:2008/05/26(月) 20:14:18 ID:LJtELei60
>>338
夢を見れないからか、社員がよく辞めてしまうので
うかうかしたら、派遣でも辞めそびれてしまいそう
2回そんな会社にあたりました

  
派遣登録してから どれ位の期間、紹介がなければ仕事は無いと判断しますか?
目安までに お聞かせください
342可愛い奥様 :2008/05/26(月) 20:46:11 ID:fBd77SUN0
そうでしたね。 社長から話すてはずになってたのを
話の流れから言ってしまったのは悪かったかなと反省してます。

社長もかばってくれてたみたいだけど、パートの代わりはいるもんね。
一応覚悟しておきます。
343可愛い奥様:2008/05/26(月) 20:49:35 ID:2+K1IPJl0
3社目でやっと決まった事務パート。
残業が一時間単位でしかつかない事が
今日の給料日で分かった。毎日20〜40分
残業してたのに。交通費もハロワの求人紙には
ちゃんと出ると書かれていたのにゼロ…。
小さな事務所で女性ばかりの職場なんだけど、
皆それでもなんにも言わずに仕事しているから、
新参者の私が聞くのは非常に気まずいし。
次があるかが不安でいまいち辞める踏ん切りが
つかないまま…。
初給料日だったのに、なんか凹んでしまった。
344可愛い奥様:2008/05/26(月) 20:55:48 ID:qCdENNZ70
>>342
気にスンナw
この程度の発言で首になっていたら
私は何処へ行っても1ヶ月で首になってるわw

真剣に仕事をしていればこれくらいの言葉は出てくるものだよ
社長は何とも思ってないよ
むしろ「しっかり考えている」と評価していると思う

でも女性社員は思い通りにいかなくてイラっときてるだろうけどねw
345可愛い奥様:2008/05/26(月) 21:10:02 ID:uIPV79V60
ありえないね。
労働基準監督所に相談するとかしてみたら?
そして内々に査察に来てもらったりして。
勿論こっちが云ったから来る訳だけど
そこら辺は向こうも慣れてるだろうし
346可愛い奥様:2008/05/26(月) 21:10:44 ID:uIPV79V60
345は>>343です。
347可愛い奥様:2008/05/26(月) 21:34:11 ID:vK3kkSBAO
明日から新しい職場で働きます。
ラーメン屋さんなんですが周りからは仕事がキツイのでは?と言われ頭と体がついていくか不安です。
とにかくやってみないと分からないので頑張ります。
348可愛い奥様:2008/05/26(月) 21:45:57 ID:yVb2TkFR0
>>347
頑張って!体力勝負な仕事だから痩せそう。
家の横にある人気ラーメン屋が時給1,500円で
いつも人を募集している。
回転率が良い分キツそう。それも24時閉店。

その時給にはひかれるが事務パートに収まってます。
349可愛い奥様:2008/05/26(月) 22:43:57 ID:vK3kkSBAO
>>348さん
>>347です
ありがとう。今までは某ファーストフードでマネージャーとして働いてましたが人間関係がうまくいかず同じような条件(給料、自宅から近い)で働けるラーメン屋に転職しました。
私も事務職希望で探していましたが残念ながらよい所が見つかりませんでした。
350可愛い奥様:2008/05/26(月) 23:20:35 ID:FolT3ruV0
昔ラーメン屋さんでバイトしてた事があるよ
油で床が滑ると思うから気をつけて。
まかないがすごく美味しくてなかなか辞められなかったw
351可愛い奥様:2008/05/26(月) 23:31:05 ID:IK0646rf0
ローンの返済の足しにと思ってパートを探している所なんだけど
履歴書の「志望の動機」に家計を助けるため・・・なんて書くのは
やっぱり生々しすぎるよね。こんなとこで躓いててどうする自分orz
352可愛い奥様:2008/05/26(月) 23:35:07 ID:FolT3ruV0
バイト君の面接の時に見た履歴書の志望動機に

遊ぶ金欲しさ

って書いたのがあった。
と、読んだ事があるのを思い出した。
353可愛い奥様:2008/05/26(月) 23:37:32 ID:Fr2w0o6T0
>>351
パート用の履歴書に記入例が載ってるんだけど
「子供の教育費用の足しにするために応募しました」
ってあるよ。
いいんじゃない?
354可愛い奥様:2008/05/26(月) 23:46:38 ID:ubz6Rm590
子供の手が離れたから貯蓄をさらに増やしたくてとか
355可愛い奥様:2008/05/26(月) 23:50:58 ID:f+g/XBbW0
志望動機って就業の動機じゃなくてその会社を受けようと思った動機だと思ってた。
「家が近いため」「資格を生かせると思ったため」「休日が希望どおり」とか。
お金稼ぎたくて来てるのは分かってるだろうし、
どうしてお金が稼ぎたいのかなんて理由を雇う側が知っても仕方ないと思うんだけど・・。
356可愛い奥様:2008/05/26(月) 23:53:05 ID:jLdceuhA0
>351
職種によるんじゃないか?
事務系だったらマズいと思うけど
飲食や販売系だったら正直でイイ!かもだ。
357可愛い奥様:2008/05/26(月) 23:56:46 ID:etOd9RkF0
>>352
それって志望動機じゃなくて犯行動機じゃないのかw

高校時代にミスドに応募して「ドーナツが好きだから」と書いた自分。
無事採用されたがアホすぎる。
358可愛い奥様:2008/05/26(月) 23:57:38 ID:ybBO6S690
>>355
私もそう思ってるよ・・
なんでその会社にしたのか、ではないかとw
359可愛い奥様:2008/05/27(火) 00:19:45 ID:QIO1twGM0
今働いてるところ、週3で求人が出ていたのだけど
そういえば、「子供がいるので平日休みがあると都合がよい」
みたいな事書いた。志望動機の欄ではなかったけど。
360可愛い奥様:2008/05/27(火) 01:34:37 ID:EKPIGeS80
大学生の就職の指導では「家が近い、通勤が楽」って書くのは
良くないと言われてるけどパートならいいと思う。

361可愛い奥様:2008/05/27(火) 01:35:38 ID:bfuFnBTW0
パートだからと思って適当に書いちゃったw
会社とか詳しく調べずに待遇ばかり見ちゃって
362可愛い奥様:2008/05/27(火) 06:07:50 ID:EqPwbrWpO
>>299
大変な亀レスですが、声掛けありがd!
パート先いい所にご縁がありますように。
363可愛い奥様 :2008/05/27(火) 08:14:35 ID:s+fVcSep0
>>344
励ましてくれてありがとうございます。
少し元気がでました。 
364可愛い奥様:2008/05/27(火) 08:28:43 ID:Zo2/WQyy0
志望動機にはこちら側の個人的な事情は一切含めないことにしてる。
その会社のどこに魅力を感じ、自分の能力をそこでどう生かしたいか、を
書くべきなんじゃないの?
通勤楽だし、仕事も楽そうwが本音でもさー。
365可愛い奥様:2008/05/27(火) 08:35:09 ID:/xL5jKwy0
志望動機はどうしてその会社を選んだのかということだと思うけど
>>353にあるパートの記入例で
>「子供の教育費用の足しにするために応募しました」
があるくらいなんだから、どっちでもいいのか?
この際、両方書いておくのはどうだろうか。切実さと熱さをアピールすると。
366可愛い奥様:2008/05/27(火) 08:44:18 ID:1A7TJQA90
>「子供の教育費用の足しにするために応募しました」

これはむしろ、本来の志望動機が書けない時の逃げ道じゃないかなぁ。
新卒じゃないので「御社の業務に〜」とも書けないし、労働条件が希望通りとか
そういうのを書くのも白々しいような募集内容の時もあるしさ。
367可愛い奥様:2008/05/27(火) 08:55:40 ID:/Z87c2We0
教えて奥様!
パート臨時雇用4ヶ月以上1年更新って、
急に契約おしまいって事になったりする?
気になる求人に書いてあるんだけども・・・・・
368可愛い奥様:2008/05/27(火) 09:01:19 ID:kD2twS+t0
いい天気だなあ
でも行きたくないな…

職歴にパートを記入するとしたら、どのくらいの
勤続期間から書きますか?
やっぱり年単位じゃないと、すぐに辞める奴だと
思われるんでしょうね

正社員歴しかなく、やっと決まった初めての
パートだけど心が荒む
369可愛い奥様:2008/05/27(火) 09:01:54 ID:2Y/W6Gd10
>通勤楽そう、
ってのは履歴書に通勤時間についての記入欄があるのだから
あえて書くとしたら、対サービス業とかなら
「何かあればすぐ駆けつけます」ってアピールにはなるかもww
370可愛い奥様:2008/05/27(火) 09:06:27 ID:0lAthoJE0
>368
せっかく決まったんだから、気持ちきりかえて行っておいで!
そして帰ってきたらここで思いを吐き出して。

かくいう私も明日久々の面接、緊張しすぎて何も集中できないよ…
371可愛い奥様:2008/05/27(火) 09:07:16 ID:LAda2pMN0
正社員の頃、パートやバイトの面接採用やってたけど
「御社の〜」とか書いてくると「心にも無いこと書いちゃってw」と思ってた。
「家から近い」「シフトが希望通り」とか書いているほうが
長く続けてもらえるかなーと、心象が良かったよ。
「夫がリストラにあって生活費が必要」とかの切羽詰った系も
真面目に働いてくれるかな?と採用してた。
正直すぎるおバカさんだな。とは思うけど、パートは
ちょっとバカな位の方が使いやすいし。
なので、自分が履歴書書くときも「御社の〜」みたいな
上っ面系文句は書かないようにしている。
372可愛い奥様:2008/05/27(火) 09:08:34 ID:Zo2/WQyy0
志望動機のことだけど、たとえば外食産業系に応募するときとかなら、
「以前食事をした時においしかった。
これからは提供される側から提供する側に回り、
お客様に喜んで頂きたい。」位は書いときたい性格の私。

その為には、行った事がない所なら、応募前にまず客として行ってみるのが必須。
厨房の雰囲気や接客する人の様子などから、自分が合う場所かどうかの
確認も出来て良いと思うので。

その点普通の事務職とかだと確かめようがないから怖い。
でも外食産業は学生時代のバイト以来経験がないんだな。実行はしてないw
373可愛い奥様:2008/05/27(火) 09:11:43 ID:Zo2/WQyy0
>>371
バカな位の方が使いやすい    ってのは企業の本音だと思う。

利口な人は、本来は凄く役に立てる能力持っているのに
会社側の使い方の不味さに耐えかねて逃げ出すパターンが多いよね。
374可愛い奥様:2008/05/27(火) 09:16:36 ID:LAda2pMN0
>>373
まあ、実際にバカである必要は無いんですけどね。
ただのバカなら企業にいいように使われて終わりだけど
バカなフリを出来る利口な人が一番うまく立ち回れる気がする。
自分は利口なフリをしたがるバカだった事に気が付いて
ありのままのバカをさらけ出して、いいように使われる事にしてる。
自分の稼ぎたいだけ稼げりゃそれでいいw
375可愛い奥様:2008/05/27(火) 09:18:10 ID:edbj2ry50
今、うちの会社は求人出して面接している最中
履歴書に「御社の業務内容に興味を覚えて」とか「スキルが役に立つ職場と感じて」
と書いておいて業務内容もHPもチェックしていないような人大杉でビックリ
376可愛い奥様:2008/05/27(火) 09:21:36 ID:Tls0KIkw0
志望動機なんて、パートやバイトの場合、やりがいがどうとかより
手っ取り早く「金が欲しいから」だよねぇ。
377可愛い奥様:2008/05/27(火) 09:29:03 ID:2K7CgSGYO
自分の志望動機は「近いから」
他の同僚は「時給がいいから」「シフトが週三日からで土日休みだから」だった。
378可愛い奥様:2008/05/27(火) 09:33:43 ID:J+N2n+2A0
私の場合1.運動不足解消と社会復帰 2.シフト制 3.特典あり 4.最低3万以上稼ぐ
で今の所で働いているさ・・
金欲しい組みはあまり稼げず どんどん辞めていく
379可愛い奥様:2008/05/27(火) 09:41:05 ID:rsixlahBO
今のパート、集団面接だったんだけど、皆「御社の業務が…」とか
「スキルが…」「昔から御社のファンで…」みたいな志望動機を切々と語ってた。
私はそんな立派な理由を考えてなくて「近かったので…こんな動機でスミマセン」みたいな
正にアホみたいな受け答えしか出来なかった。
でも受かったので謎だったけど、「バカだから使い易そう」って思われたんだねw
激しく納得した。
380可愛い奥様:2008/05/27(火) 09:49:01 ID:Zo2/WQyy0
>>379
スキルが。。。とか言ってた方々は受かったのかしら?
381可愛い奥様:2008/05/27(火) 09:49:43 ID:2Y/W6Gd10
>>367
「4ヶ月」と「臨時雇用」とついてさえいなければ、ごく普通の募集条件だと思うが。
むしろ3ヶ月間は試用期間とかで時給も安く抑えられて、使用期間終了で終わりだったりして。
でも、雇用側がいくら試用期間と主張したとしても、14日以上経過したら簡単にいきなり解雇はできない。
例の解雇予告(30日以前の予告)または、解雇手当(30日に満たない日数分以上の給与)ってことになります。
382可愛い奥様:2008/05/27(火) 09:52:18 ID:/xL5jKwy0
スキルが…って言い出す人は、雇うほうとしては使いずらそうだね。
何かあると、こんなのは私の仕事じゃないとか言いそうでw
383可愛い奥様:2008/05/27(火) 09:56:56 ID:Z8RXUNQy0
>>364
>志望動機にはこちら側の個人的な事情は一切含めないことにしてる。

でも雇い主の知りたい事って、結局個人的な事情だよね。
(通勤しやすそうかどうか、子供は小さいのか、土日祝日は出られるのかetc)
事前に履歴書送るにしても履歴書見ながら面接するにしても、
そのあたり最初に書いてあると面接もスムーズじゃないかなぁ。
あんまり自分の都合ばっかり最初にズラズラ書いても採用されないだろうけど、
建前の履歴書でワンクッション置かれるのも担当者にとっては面倒くさいかも。
384可愛い奥様:2008/05/27(火) 09:57:15 ID:rsixlahBO
>>380
五人で面接して、その中で採用されたのは私だけでした。
385可愛い奥様:2008/05/27(火) 10:05:40 ID:edbj2ry50
今の所の面接官は
業務が…、スキルが…とか言うと突っ込んだ質問する
そこそこ答えられないと「何かあっても適当な事言って誤魔化す人」と判断されてた
386可愛い奥様:2008/05/27(火) 10:08:21 ID:Zo2/WQyy0
>>383
仰るとおりですよね。

私が今まで志望したことがある所の勤務形態のせいかもしれないなあ。
シフト制等でなく最初から勤務時間がきっちり決まっているような所だと
休む日について希望を出す必要がないし。
住所と通勤時間の欄で通いやすそうか(会社側が交通費をいかほど払う事になるか)が
予測たつくとなると、あとはもう志望動機は唯一自分をアピールするための
場になるので。アピールするまでもない客観的にも判別可能な個人事情は
敢えて提示しなかったなあ
応募する業種、形態によるのかも
387可愛い奥様:2008/05/27(火) 10:11:43 ID:/Z87c2We0
>>381
レス詳しくありがとうございます!
388可愛い奥様:2008/05/27(火) 10:24:27 ID:Z8RXUNQy0
>>386
事務とか勤務時間や休日がきっちり決まってて、
受ける人全員が同条件ってことが前提となると、
能力ややる気をアピール、っていう場になるのかもね>志望動機
389可愛い奥様:2008/05/27(火) 10:42:32 ID:Zo2/WQyy0
>>388
そうなんですよ。
皆がそこの条件がOKだから受けに来るのが前提な場合は
志望動機で差別化を図る為の欄になるんですよね。
390可愛い奥様:2008/05/27(火) 10:59:42 ID:0qFqhnJG0
5年弱働いた今の職場、やっと来月辞めれる!
最悪の社員だらけで思いっきりやられまくったけど、
世話になった人の紹介だし、何よりすぐ辞めるのは悔しい。
せめて仕事ぜんぶ覚えて、
更に「きみがいなくなると大変だから辞めないでくれ」
くらい言われるまでになってから辞めてやろうと思いがんばった。
思えば、自分ももう若くないんだし、次行けばいいのに。
意地はってバカみたいだった。

スキルだけはもらったので、次のところでそれを生かしてがんばります。
391可愛い奥様:2008/05/27(火) 11:02:24 ID:YBLrWc7S0
パート始めて一ヶ月
意地の悪いバアサンのいる会社だが辞めるのは悔しいので
私も>>390みたいになれるよう頑張りたい
392可愛い奥様:2008/05/27(火) 11:12:31 ID:6z07PaBF0
意地悪婆さん怖いなあ
私は、事務でも、休憩時間がなく終われる職場を探してます
393可愛い奥様:2008/05/27(火) 11:23:49 ID:7ygNM6Wg0
>>392
友達がやっているよ。保険会社の事務。
(提出書類のチェック他雑務)
10時半〜15時半で休憩無しの週4。
休憩なしは仕事だけ!でいいよね。
狭い事務所で怖いお仲間とお茶飲みたくない。
394可愛い奥様:2008/05/27(火) 11:40:48 ID:6z07PaBF0
>>393
3時半までだと結構おなかすきますね
でもお弁当をみんなで食べるよりは気が楽だわ

某大手運送会社の事務。
6時間程度で「主婦の方多数活躍中」のうたい文句
エクセルワードできなくてもPCが使えればOKで、しかも3ヶ月の短期(お中元の繁盛期だからか)
いいなあって思ったんだけど、勤務先が義実家と目と鼻の先。
これはさすがにイヤン。
ほんとくやしい。
395可愛い奥様:2008/05/27(火) 12:29:49 ID:qbu6O/ZB0
>>351さん、私もいつもそこで躓いてましたが、
351さんのおかげで今後の参考になるレスが沢山つきました。
ありがとう!

志望動機はお金のためなのに、何て答えれば・・・と毎回困ってましたw
一度は「人の役に立てる〜」とか顔から火が出そうな事を言うハメに。
面倒くさい人だと絶対に思われたはずw
皆さんの意見を参考に、今度こそ採用になりますように。
396可愛い奥様:2008/05/27(火) 12:35:01 ID:feltoXJS0
志望動機なんて聞かれた事ないや
397可愛い奥様:2008/05/27(火) 12:39:47 ID:aTJPLGZr0
月に2〜3回のパートでのお昼は一人で外食。
仕事が独立しているので友人が作りにくいが作れる子は作れるw
一人の外食を端で見ているときっと変わり者だと思われているかも。
398可愛い奥様:2008/05/27(火) 12:40:27 ID:ajyWJxJM0
>>394
もったいない〜。
3ヶ月なんだから黙ってやっちゃうのは無理なの?
長期だとさすがに厳しいだろうが・・。
399可愛い奥様:2008/05/27(火) 12:44:17 ID:2Y/W6Gd10
うん、いっそのこと毎日突撃して
夕飯もごちになって食費浮かせば?なんて。
そうしたら、もう来るな!言ってもらえるかも
400394:2008/05/27(火) 12:52:54 ID:6z07PaBF0
いやいや、その近くには、義母の姉妹弟家族が住んでるし、監視好きなタイプなので無理です。
しかも、近所の人もおしゃべりさんばかりで、ちょっと苦手なんです。
401可愛い奥様:2008/05/27(火) 13:00:38 ID:uvkzEPmp0
昼のネットカフェのバイト。 オバでは嫌がられるかな
402可愛い奥様:2008/05/27(火) 13:16:03 ID:2Y/W6Gd10
応募するのは自由だと思う
403可愛い奥様:2008/05/27(火) 13:19:21 ID:ajyWJxJM0
>>400
そっか・・それは3ヶ月分の収入をもってしても補いきれない
ダメージがあるねorz

>>401
昼間ってどこもオバちゃんばっかりのような気がするけど
ネカフェはどうなんだろうね。
周りが若者ばっかりだと辛いかな〜。
404可愛い奥様:2008/05/27(火) 13:22:58 ID:Zo2/WQyy0
嫌がるかどうかは先様次第だから受けてみたら
駄目もと位の気持でGO!

今日のレスを見て思ったが志望動機考案代行業なるものを開業したくなったw
志望先に合わせ、適切なものを考える。
お題は基本料金をとりあえず頂くが見事入社と相成ったら別料金も
追加。楽しそうだ。あ、ひとさまがそこに入社出来たか確認なんて出来ないかorz
405可愛い奥様:2008/05/27(火) 13:29:34 ID:l9BZD+qZ0
>>401
30代後半の友達がやってる。昼間は客層もそんな感じ(主婦)だって。
ただ、時間帯が希望通りだと思って勤め始めたら
数ヵ月後にはなぜか夜にもシフトを入れられるようになっちゃったらしい。
夜勤は給料がいいからそのまま勤めてるけど。
406可愛い奥様:2008/05/27(火) 13:51:07 ID:2XSZ7eSf0
>>404
前にも誰かが書いてたけど、志望動機は自分で考えたほうが良いよ。
自分も以前社員だった頃パートの採用面接したことがあるが
既婚女性でパートとなると本人の能力も志望動機も
良い意味で応募者みんな同じようなものと採用する方は分かってるんです。
で、どこで合否を分けるかというとやっぱり人柄。
面接で見られてるのは質問の回答よりも受け答えから滲みでるその人の人柄ですよ。

だから面接でやたらスキルとかステップアップとか御社の〜とか
借りてきたような言葉をスラスラ言う人ってやっぱり少し警戒感がわいたもんだよ。
407可愛い奥様:2008/05/27(火) 13:52:48 ID:RCqfSBjR0
子供が幼稚園に行き始めてお金がかかるようになったので
パートに応募し出したんだけどもう2社も落ちた。
ちょうど時間の条件いい会社があったから電話したら
履歴書送って下さい。後ほど連絡します。
で、1週間ほったらかしだったから他のを受けてきて連絡待ち(2日後)。
そしたら件の会社から2日後に面接に来てくださいと連絡きた。
うーん。どうすべ。
欲張りすぎたかな…受かる可能性は高くないけど(もう2社落ちたし)
早く決めたいからあせる。
皆さんはひとつ落ちてからもうひとつ、とか受けてるんですか?
こんな時に限って今日の雑誌に一番家から近くて
時間帯もぴったりな会社が載っている…これも応募すべき?
心境的には落ちてヘコんで応募しまくってやる!って感じなんですが。
408可愛い奥様:2008/05/27(火) 14:01:36 ID:2Y/W6Gd10
面接ってのはあなたが面接される場ではあるけど、会社があなたに面接される場でもある。
面接専用の部屋に通されるにしても、外から見ていただけでは分からないこともあるかも。
採否を決めるのは向うだが、行ってからそこで働くかどうか考えてもいいのではないだろうか。
ってことで、まとめて応募してしまえ。
これでどこかに引っかかれば良し、ダメでもこれからの参考にすればよいさ。
お子さんが幼稚園なら、まだそこそこ若いのだろうし、機会はいくらでもある。
409可愛い奥様:2008/05/27(火) 14:11:34 ID:dorL95HY0
397読んで思い出した・・
意地悪ばあさんが怖いのと、お昼食べる休憩室が地下で
なんか息詰まるような気分になるので、
いちいち近くの公園でお弁当を食べていました。
季節は秋から冬に変わり、木枯らしの吹く中ひとりでお昼・・
時々はベンチが一杯(ホームレスのヒトで)だったりして、
そんなときは公園に配置してある大きな置石に登って
食べていた。

それほど同僚が嫌いだったのだが、こんな私の様子を
子供が知ったら悲しいだろうなと思った。

私、ちょっと頭が弱いのかもしれませんね。
410可愛い奥様:2008/05/27(火) 14:26:52 ID:ajyWJxJM0
>>407
ハロワの紹介状には企業が採否通知書をハロワに提出しなくちゃならないけど、
そこには「面接の結果本人が断った」「採用したがその後本人が断った」
とかいう選択項目もあるので、応募した側が断るのもよくあることなんだとオモ。

そういう私もさっき面接受けてきたばっかりだけど、
今日の求人で家から近くて時給もいいところを発見w
とりあえず今日のが落ちたら応募してみよー。
411410:2008/05/27(火) 14:29:53 ID:ajyWJxJM0
文章おかしかったね。
ハロワの紹介状を持って面接に行くと、その後企業が採否通知書を
ハロワに提出しなくちゃならない、ってことです。
412可愛い奥様:2008/05/27(火) 14:31:08 ID:Zo2/WQyy0
>>410
私も採用されてから断ったこと何回もある。
例えば分煙・禁煙なされてなかったりとか。

それはその他の勤務条件がよくても最大限の譲れないことだったりするから。
こっちも面接者の態度や、説明の仕方、勤務条件の提示の仕方とか
法令遵守してるかとかチェックしてるw
出来れば長くつとめられた方がいいもんね。
413可愛い奥様:2008/05/27(火) 14:40:02 ID:Zo2/WQyy0
412の表現間違えました、面接行ってからっていうパターンもある。
相手が採用と連絡してからの断りもあったけど
面接行って解ったことにより結果聞く前に辞退というパターン。
414可愛い奥様:2008/05/27(火) 14:47:57 ID:RCqfSBjR0
>>407です。
聞いてみてよかったな〜
気ばっかりあせっちゃってたから
なんか心の余裕ができました。
面接行ってみて面接官や職場の空気が悪ければ
いくら条件良くても続かないだろうし。
どんどん行ってみようと思います。
ありがとう
415可愛い奥様:2008/05/27(火) 14:52:59 ID:ajyWJxJM0
>>412
>例えば分煙・禁煙なされてなかったりとか。
そういう理由で断るときって正直に言うの?
それとも具体的な理由は言わずに自己都合でって感じ?

どっちにしても企業側としては断られる=ウチで働きたくないんだな
ってことはわかっちゃうだろうけど、やっぱり表面上は多少ウソでも
歯が浮くようなこと言った方がいいのかしら?
416可愛い奥様:2008/05/27(火) 14:59:03 ID:Zo2/WQyy0
>>415
実際の所は企業側に理由があっても
自分側の理由にしてた。相手に致し方なかろうと思って貰える理由を。
体力必要な仕事なら、腰痛持ちなのでかえってご迷惑をおかけしそうで、とか。
そして、出来るだけ客観的事実があるとよいかなと。
よく調べてみたら電車とバスの時間の設定上通うのが困難とか。
ま、お見合いしたことないけどさ、断りの常套文句に
「私には不釣り合いの立派すぎる方なので自信がなくて」とかあるじゃない?
ああいう発想をベースに考えて断れば角は立たないと思うw
417可愛い奥様:2008/05/27(火) 15:03:28 ID:NfsNv2NX0
>>409
なんだか身につまされます。
雨の日はどうしてたの?
あと、頭じゃなくて心ね。
418可愛い奥様:2008/05/27(火) 15:03:31 ID:ajyWJxJM0
>>416
やっぱり正直には言えないかw
角立てても何のメリットもないしね。
「詳しく業務内容聞いてみたらやっぱり私には無理そう」でいいのか。
よっぽど人手不足でなければ、企業側もそれ以上後追いはしないだろうしね。
419可愛い奥様:2008/05/27(火) 15:15:42 ID:Zo2/WQyy0
>>418
後追いはまずないと思うし、断ってくる事もまれじゃないだろうから
企業側もある程度は心得ているのではないかなあ。
応募側としても、第三者的に納得出来る理由以外で断る場合
あくまでもこっちの勝手な理由で断るので申し訳ないっていう気持ちが
あって誠意を持って伝えれば理解してもらえるものだと思う。
420407:2008/05/27(火) 16:29:25 ID:dorL95HY0
>>419
レスありがとう。
雨の日、みぞれの日も、藤棚っぽい屋根の下のベンチで
がんばってましたw
地下の休憩所に行くよりもマシで。

頭ばかりか心まで弱いですw
421可愛い奥様:2008/05/27(火) 16:44:15 ID:b8dAQ9zv0
>>420
何か私の正社員時代みたい。
あなたと同じで、陰険な上司や先輩に囲まれてるのが
イヤだったのとスモーカーだらけな環境に耐えられなくて、
夏も冬も、徒歩15分の公園まで行ってごはん食べてた。
そのうちいじめがエスカレートして、ごはんすら食べられなくなったけどw

今の職場は、面接の時に
「うちは誰もたばこ吸わない、前任者は吸ってたけど外に行っていたから」
と、聞いてもいないのに説明してくれました。
おかげで快適ですが、出張の時に社長が頭から女物の香水を浴びるほど
スプレーして出かけるのに辟易orz
香害ってホントにあるんだ…と思った次第。
422可愛い奥様:2008/05/27(火) 17:05:31 ID:sYKpF9iZO
今日から新しい職場で働いてきました。
1日目だったので大したことはしてませんが慣れない仕事に疲れました。
たった1日で人間関係とか仕事内容とか全てを把握したわけではありませんが金髪のヤンキーの様な男の子、長髪の男が働いていてあまりいい印象ではありませんでした。
自分には向いてない気が…
423可愛い奥様:2008/05/27(火) 17:06:35 ID:VlkEKjhG0
>>421
それは「もしあなたが喫煙者だったら外で吸ってね」ってことなんだろうね。
禁煙職場うらやましい。
424可愛い奥様:2008/05/27(火) 17:13:43 ID:D+kaFvUM0
もう何も言わずにばっくれたい。
これやっちゃうと人間としてダメだと
自分に言い聞かせながら、朝起きると体中がだるい。
今日は片方の耳が詰まったような感じで
音が聞こえにくくて…。
私ってこんな弱いヤツじゃなかったよな昔は…とか考えては凹む。
でも辞めますと言えなくてずるずると働いてる。
おまけにパンプスに蒸れた足が臭くて自分でも吐きそうだ。
425可愛い奥様:2008/05/27(火) 17:19:07 ID:b8dAQ9zv0
>>424
仕事内容については何も言えないけど、パンプスのにおいは
中敷きとか、脚に直接スプレーするタイプの消臭剤みたいなので
対応できないかな?
履いたあとの靴に入れて臭い取りしてくれるグッズも通販とかで
手に入ると思う。

あとは、家に帰ったらすぐ風呂で足だけ洗うとか。
426可愛い奥様:2008/05/27(火) 17:26:33 ID:D+kaFvUM0
>>425
ありがとう。こんな臭い足の私に。
100均で中敷買ってくる…っていうか、違う。
ばっくれちゃえ!って言う無責任な励ましが欲しかった。
浅ましい自分が恥ずかしいです。
427可愛い奥様:2008/05/27(火) 17:32:54 ID:AA8UVTGa0
>>424
パンプスを変えたら足クサになりました。
靴が足にあっていないって可能性はない?
ニオイの原因は雑菌なので消毒用アルコールを
買ってきて履いた後に拭いてる。
もったいながらずに量大目で。
何日かやっているとニオイが薄れてくるよ。
そしたらスプレー式の消臭剤に切り替え。
また臭うようになったらアルコール。

もし仕事途中に靴を脱げるならちょっとでも脱いで
通気性をよくするだけでも違うよ。

ばっくれはいつでもできる。ガンガレ。
428可愛い奥様:2008/05/27(火) 18:02:27 ID:EG4QKv6j0
仕事に対する励ましを期待してたのに
予想外の足クサ対策アドバイスに戸惑う>>424にワロタ

ばっくれはイカンが転職できる環境なら考えてみたら?
身体壊したらおしまいだもん。

429可愛い奥様:2008/05/27(火) 18:31:48 ID:JCR4ZfEN0
>>424
私も以前、同じようになったなぁ。
辞めると言えるまでは、それこそいろいろ考えてしまったり。
大抵、悲観的なことばっかりだった。
ウチは生活に響くのも必至だったけど、辞めると完全に決めて宣言したら
とたんに楽になって、身体的な苦痛もなくなった。
辞める、と言うのはホンの一瞬だよ。
誰にも付け込む隙(引きとめとか、文句ね)を与えない気迫で宣言だ!

430可愛い奥様:2008/05/27(火) 18:35:45 ID:fDhq7XYH0
5年ぶりに働こうと思い面接受けてきた
求人誌にはあまり待遇が書かれてなかった為質問すると交通費なし、社会保険関係なしの仕事だった
面接時はそれでもいいですと云ったがよくよく考えると交通費でないとはキツイ
他の求人で時給・交通費・有給有・近場という好条件のパートを見つけた後だけにどうするべきか…
431可愛い奥様:2008/05/27(火) 18:38:38 ID:MULTY61z0
>424
耳が詰まったような感じで聞こえにくいなら、早めに耳鼻科に行ったほうがいいよ。
突発性難聴だったら、治療は早ければ早いほど治る率が高いから。
432可愛い奥様:2008/05/27(火) 18:38:46 ID:Zo2/WQyy0
>>430
それこそ、上の方のレスを参考に、結果前に辞退したら?
433可愛い奥様:2008/05/27(火) 18:40:40 ID:DqZfZAQq0
>>429
424さんではありませんが
ただ「辞めます」とおっしゃいましたか?
何か無難な理由をつけられましたか?
434可愛い奥様:2008/05/27(火) 18:53:21 ID:b8dAQ9zv0
>>430

>>432さんとちょっとかぶるけど
他の好条件のパートを見つけたなら、それに応募しておいて
今回受けた面接のパートは電話ででも断ったら?
私は先に受けた求人の結果が出る前に、もっといい条件の
パートが決まったから、すぐに先の求人に対する応募は電話で断ったよ。
相手もああそうですか、って感じで、別に何ともなかった。

435可愛い奥様:2008/05/27(火) 18:53:53 ID:D+kaFvUM0
>>424です。
足クサ対策と共にアドバイスありがとう。
「辞めます」と言った後の職場の引継ぎやら
(ぶっちゃけ、言った後職場に行きたくない)
言うタイミングやら、言う理由やら…足クサは臭いし。
もうぐるぐる頭の中で回ってます。
436可愛い奥様:2008/05/27(火) 18:56:51 ID:EqPwbrWpO
それこそ老親の介護が‥とか、家族が入院したので‥とか、付け入るスキを与えない、かつ同情が得られるような理由がよいのでは。
決して本音で話さない方がよいよ。
ウソも方便というし。
437可愛い奥様:2008/05/27(火) 19:04:32 ID:No/x4ZAI0
私なんて条件悪くてなかなか人の来ないパート先を止めようと思った特電話で
「今月末で辞めますから!」って理由も言わず言い放ったよ。最低2週間前に
辞めます先刻すりゃあいいんだから。(労働基準法)上司が「困る、次の人が
見つかるまで!」って言ってたけど「そんなのいつになるか分からないから
お断りします」って電話切った。でも予定変わってやめなかったんだけどさぁ
〜。
438可愛い奥様:2008/05/27(火) 19:07:41 ID:fDhq7XYH0
>>432、434
交通費ナシのところは明日電話で謝って辞退させてもらうことにします
ガソリン代と保育園代だけでパート代消えそうなんで
アドバイスありがとう
439可愛い奥様:2008/05/27(火) 19:28:22 ID:omp4DRl0O
>>437
やめなかったんかい!
440可愛い奥様:2008/05/27(火) 20:01:59 ID:rwqdBdl40
新しい職場に入って2日目。馴染める気がしない・・・
周りはほとんど男性で、私よりも若い人が多いし、常に忙しくて
仕事を私に振る暇すらない。
遠慮しているのもあるのかも知れないが、全く話しかけてくれない。
仕方なく自分用の仕事マニュアルを黙々と作る・・・

一気に複数の面接受けて、全部採用だったんだが
別のところに行ったらよかったかも、と後悔してしまう。
すごく熱心に引き止めてくれたところもあったのに・・・
次の出勤日、気が重いなぁ。
441可愛い奥様:2008/05/27(火) 20:07:54 ID:je7g8X3t0
>>365
私はその記入例は変だと思うよ。
でも事務だと志望動機書きにくいよね。
接客業だと販売業が好きだとか、商品に魅力を感じるとか
言いたい放題書けるんだが。
442可愛い奥様:2008/05/27(火) 20:14:25 ID:7+45ujSw0
>>406
私は人柄がよくないので
人柄で合否を決められていたら
何処も採用してくれませんw

経験やスキルも重要ですよw
443可愛い奥様:2008/05/27(火) 20:25:22 ID:XJT1fRuK0
>440
私も同じような職場で頑張ってますよ〜
入って約2ヶ月。やっと少し馴染めました。
2日目なんて、まだ3人くらいとしか話してなかったw
なので心配しなくて良いかと思うよ。

あまり話とかしないので少し寂しいけど、女ばかりの職場の
陰湿さに疲れた身には気楽でいい感じです。
444可愛い奥様:2008/05/27(火) 20:35:13 ID:vRoak5RN0
>>440
複数うけて全部うかってすごいわ。
どうやって1社に絞り込んだのですか?
いったんは了解して出勤することにするんでしょ?
そのあと本命以外断りの電話かけまくるの?
わたしは小心者でできそうにないわ。その前に採用にならんだろうが。w
445可愛い奥様:2008/05/27(火) 20:39:42 ID:7GGB8tuQ0
今月も給与計算が違ってた、、、
働き始めて6ヶ月目の職場だけど、これで3回目。
手計算できないなら、タイムカード導入するなり
エクセルで管理してもらえないか、、と 思うのだが
小さな個人店だから無理だろうな。
 時給800円で交通費なしのくせに、仕事は大変だから
転職考えちゃうな〜。
446可愛い奥様:2008/05/27(火) 21:23:11 ID:rwqdBdl40
>>443
ありがとう!
どこかで同じように頑張っている人がいると思うと、心強いです。
みんなに頼ってもらえるように、頑張ろう。

>>444
2日間で4件面接受けました。(出不精の私にはきつかったw)
1件は即採用決定、2件は面接当日に採用連絡が来たので
辞退の電話は、まだかけやすいほうだったかも。
心苦しいのに変わりはないんですけどね。
面接、通知後から勤務まで1週間くらい期間があったのですが
最後の1件が採用連絡してくれたのは昨日でしたw

絞り込み・・・何となく憧れがあったからかなぁ。
正規では絶対潜り込めないところなので。
だけど、憧れだけではだめなんだなと気付いた。人種が違う感じだ。
447可愛い奥様:2008/05/27(火) 21:37:51 ID:lxac5tMDO
それが総務の仕事でしょうがぁ?
と、大っきらいな上司が大きい声でこれ見よがしに言ってた。


もぅこのオッサンだけは絶対に許せないわ。
偉そうに言うのはいいが、あんたは元総務のくせに仕事わかってないし。

転職するには年齢的にきついかも知れないけど、年内にはかわりたい。
今のパートは丸7年すぎましたが、少し長くいすぎました。
448可愛い奥様:2008/05/27(火) 21:39:47 ID:qeFlyyIZ0
>>445
私が書いたかと思った・・・時給まで一緒よw
ケチなババアが店主やってて、配達用の自転車も買ってくれなかったりしない?
私は先月間違えられたよ。指摘したら「あなた勢いよく給料袋開けた?」だとさ。
(そう、今時給与手渡しだ)意地でも自分の非を認めない店主に呪いあれ〜。
449可愛い奥様:2008/05/27(火) 21:40:23 ID:Uhkpok3g0
もうじき丸5年。自分も長くいすぎ。クソ所長のせいでモチベ激落ち。やる気なくなり退職考え中。
450可愛い奥様:2008/05/27(火) 22:25:59 ID:cO9zT6mSO
工場に勤めて3日だが、ベルトコンベアを眺めながらの仕事で
目が疲れて酔った・・・


その内慣れるもの?
451可愛い奥様:2008/05/27(火) 22:37:26 ID:bfuFnBTW0
>>424
涙が出そう・・・私ももうすぐ初出勤で緊張している
452可愛い奥様:2008/05/27(火) 22:40:44 ID:jI3C6H5o0
私も働きだしてもうすぐ6年になる。
馬鹿社長やアホ幹部に愛想が尽きた。
もうそろそろ次へ行こう。
次が見つかったらすぐに辞めるもんねー。
453可愛い奥様:2008/05/27(火) 23:02:13 ID:3/1KZl+/0
面接してその場で採用ってあるんだね。
他に面接をお願いした人がいないってことなの?
454可愛い奥様:2008/05/27(火) 23:46:38 ID:65rn4tM20
>>445

交通費もなし?
なんかメリットがあって勤めてるの?
455可愛い奥様:2008/05/27(火) 23:48:18 ID:65rn4tM20
>>453

複数採用だったのでは?
もしくはあなたが最後の面接者で前に面接した人と比べて
一番良かったからとか。

456可愛い奥様:2008/05/27(火) 23:53:00 ID:sgR0JhgN0
>>450
私は慣れたけど、ごく少数ではあるがレーン酔いが酷い人も居るみたい。
必死に作業してるときに急にレーンが止まると一瞬クラッとするときはあるかな・・・
457445:2008/05/28(水) 00:40:21 ID:EvYUIoSr0
>>454
メリットはね、家から車で15分(3,9キロ)で、比較的自由に
休みがとれること。
うちにはわんこがいて、病院に連れて行くことが多い仔だから
休みがとりやすいのが、一番の魅力なんだよね。
だから、今の職場で頑張ろうと思ってたけど、給料が違うなんて
言いづらいことがたて続くと、モチベーションが下がるんだよねえ。





458可愛い奥様:2008/05/28(水) 01:07:06 ID:1QyNLHf80
主婦の応募が多い小売店(雑貨チェーン)で庶務やってます。
履歴書を見て、ざっと振り分ける立場に居ます。
(上司に見せる前に、あまりにも非常識な履歴書をよける)
あるんですよ・・何色も使い分けて書いてあるとか、
ハートマークが書いてあったりとか・・プロフかよw
50歳なのに写真はどうみても30歳そこそこで、
前髪トサカとか(いつの写真?)
間違いをグルグルと塗りつぶしてあったり・・
ほんとに採用される気あるのかよってww
だから、ここの奥の「パソコンで作ったほうが・・」とか
「志望動機はどう書こう」なんて相談を見ると、
なんて立派なんだと感心します。
ちなみに志望動機は「お金のため」でも良いですよ。
どなたかも書かれてましたが、きれいごとより、
仕事をしたいという気持ちが出てるほうが採用されやすいです。
459可愛い奥様:2008/05/28(水) 06:19:00 ID:tNjFuAC+0
1つの職場に長くいすぎると
時給は大してあがらないのに責任ばかり持たされるからイヤだね。
その不満が顔や言動に出るとお局街道まっしぐらだし。
460可愛い奥様:2008/05/28(水) 06:54:40 ID:8u34JGpuO
>>164、167
かなり亀レスでごめんなさい!!
私に言って来た人はパートのおじさんで、休憩の度に嫌味凄くて。でもレスに励まされました!ありがとうございます!
461可愛い奥様:2008/05/28(水) 06:55:07 ID:7NImGFDh0
ダラダラいつまでパートすればよいのか目標がないと
辛くないですか?
うちはカネコマなので「子供が社会人になるまで」
を目標にしようかと思うけど。。
462可愛い奥様:2008/05/28(水) 07:18:43 ID:yO4isf180
>>458
この前来た2通の履歴書だけど
写真貼るのにセロテープベダべタ(全面)
写真貼るのに米粒(米がはみ出してた)
うちの会社の凄い所は2人共採用。
463可愛い奥様:2008/05/28(水) 07:20:41 ID:Uix7XqSA0
40代でプリクラ貼ってる人がいた
面接もしなかったよ
464可愛い奥様:2008/05/28(水) 07:37:05 ID:O08NwHPK0
>>453
自分、その場で採用でした。そのまま引継ぎ。
社長の娘妊娠の為代わりを探した所。次きたのがまた妊婦
これは困るって事で、ずっと探していたけど、時給が安いからか?
時間が短いからか?全然来ず。3ヶ月職安に出していて、もうそろそろ産休だし
と焦っていたらしい。次からは、職安では募集しなくなりましたw
465可愛い奥様:2008/05/28(水) 07:45:20 ID:7pceUzgg0
>>461
カネコマなら体が動くまでじゃないかなぁ。
うちがそうだ・・・
年金も当てにならないし、貯金もままならない。
ばあさんになっても働いてるんだろうな
466可愛い奥様:2008/05/28(水) 07:53:48 ID:/jJkRWKF0
>>458
良いですよ。ってあなたのところにみんな応募するわけじゃないからw
>>462もすごいw 世の中いろいろだな。まさにカオス。
467可愛い奥様:2008/05/28(水) 07:56:59 ID:/jJkRWKF0
>>461
65歳定年までが目標。普通に社会人でいたいから。パートだけどね。
辛いと思ったことはほとんどないけど(たまに時間が欲しーとか思うけど)
発想の転換ができると少し楽になるかも?
468可愛い奥様:2008/05/28(水) 08:02:12 ID:ddILlMv10
>>458
志望動機にお金のためなんて書いてある人を採用する気になれるところでは
働きたくないなー。
積極的にだらだら仕事して残業代を稼ぐような空気が流れていそうだ。
いや、あくまで想像だけど。
私が採用側なら、お金のためって書いてあればちょっと考えちゃいそう。
例え現実はそうでも、もっと気の利いた事を考えるデリカシーさや表現力が欲しい。
469可愛い奥様:2008/05/28(水) 08:18:09 ID:XuKCc0/kO
人が足りなくなってもう2ヶ月経つのに未だに補充が無い
シフト増えっぱなしで正直限界。本当にどうにかしてほしい。
私以外のパートが頑張り屋でどんなにキツくてもシフトまわしちゃうもんだから
会社が全然焦ってくれない。頑張る人は偉いのかもしれないけど
体力や家庭との兼ね合いで出勤日数が丁度いい職場を選んでる私みたいな人間を巻き込まないで欲しい…
470可愛い奥様:2008/05/28(水) 08:29:54 ID:R9wFP+Rq0
情報誌で、780円の事務パートが載ってたのですが、
他の情報誌で、派遣のページで、おそらく同じ会社の時給が900円〜1000円+交通費 と書いてありました。
まあ、交通費はつくんだろうと思いますが、時給はなんでこんなに差があるんでしょうかね。
ちなみに、どちらもPCは基本操作で、エクセルとかできなくても大丈夫とのこと。
471sage:2008/05/28(水) 08:31:50 ID:q6joSofdO
>>458みたいな人って自分が少々頭弱いとかってわからないんだろうなあ
なんてしみじみ思いながらさあ仕事だ
472可愛い奥様:2008/05/28(水) 08:35:03 ID:+CM0ukvR0
>>469
シフトがある仕事って人員が丁度良い状態で働けるのは稀な気がする。
うちも4月はどーすんだ!?ってくらい人手不足だったのに5月になったら余ってたw
シフト減り危機はなんとか回避できたが
こういう時はやっぱり正社員が強いよな〜と思った。
色んな事情でもう少しこのままいくけれど、自分も65歳まで働きたいからいずれは正社員になりたい!
473可愛い奥様:2008/05/28(水) 08:43:44 ID:c+3/uRWQ0
>>471
あなたが言うのはどうかと思うけどw
474可愛い奥様:2008/05/28(水) 08:51:27 ID:z/qqx3+50
>>473
わろたw確かに。
475可愛い奥様:2008/05/28(水) 08:52:37 ID:Os+gOCmWO
なんで?
476可愛い奥様:2008/05/28(水) 08:57:52 ID:LaelTfcz0
>>471>>458に出てくる人々のことを言ってると思ったんだが…。
>>471が仕事に行ってしまったから真相はわからんなw
477可愛い奥様:2008/05/28(水) 08:58:27 ID:32wDRoEF0
名前欄がw
478可愛い奥様:2008/05/28(水) 09:01:12 ID:f8QpzIZx0
>>476
あー、それなら納得。
勘違いされやすい書き方だね。私も、何でそこまで言う?って思ったから。
479可愛い奥様:2008/05/28(水) 09:01:40 ID:ddILlMv10
確信犯かと思ったりしたんだがw
480可愛い奥様:2008/05/28(水) 09:05:01 ID:a/lr2iUL0
今週いっぱいで今のパート終了と書き込んだものです。
その節は、労いのレス頂きましてありがとうございます。

ここにきて他のパートさん達の愚痴が出るわ出るわw
もう辞めていく人間だから、言いやすいんでしょうね。
オーナーへの愚痴もさることながら、パート同士の愚痴がこれまたw
私からそれぞれに伝えてくれ、ってニュアンスのことを言われることも。
天然装って、笑って聞いてるだけなんだけどね。
もー辞めるんだからシラネーよw
さぁ、あと今日と金曜でフィニッシュだ!
では、行ってまいりますノシ
481可愛い奥様:2008/05/28(水) 09:12:50 ID:LaelTfcz0
>>478-479
自分も最初は「え?酷くね?」って思った。
>>471が帰ってくるのを待つわw
482可愛い奥様:2008/05/28(水) 09:17:20 ID:ddILlMv10
>>481
471タン、帰ってビックリだねw
483可愛い奥様:2008/05/28(水) 09:28:59 ID:8xRCN6Uj0
>>480
お疲れちゃん。

はぁ・・・無職になって早半月。
家にいて喜んでいるのは犬だけw
早くパート先決まりますように。
484可愛い奥様:2008/05/28(水) 10:14:23 ID:R9wFP+Rq0
35才くらいまでの方ってたまに派遣には載ってるけどさ、
35才までって、子供がまだ小さくて、いつ病気になって休みになるかわからないような年代じゃないの?
会社休んで穴あけられても、もうそう休むこともない40代よりはいいんでしょうかね、35才までのが。
485可愛い奥様:2008/05/28(水) 10:15:54 ID:2T4Uo4GB0
ちょっと吐かせて下さい。
コンビニで9年。
特に待遇がいい訳でもないが、人間関係はまあまあです。
辞めたくなるような理由がないだけでなんとなくいる感じ。
この先このままずっといるのだろうか?ふと思います。


486可愛い奥様:2008/05/28(水) 10:19:40 ID:ddILlMv10
やめたくなる理由が山のようにあっても我慢したり、
我慢の限界で何回も転職を繰り返したりする人も多い中にあって
一つの職場で続いているのは恵まれていると思うんだが。
このままずっといるかどうかはあなたの心のみぞ知る
487可愛い奥様:2008/05/28(水) 10:49:05 ID:HBCTBHbj0
朝一で面接行ってまいりました〜
今までお店で接客とか工場で製造とか、15分くらいの面接しか受けたことなかったから、
キレイなオフィスで1時間も話して、冷や汗びっしょりw
パソコン能力などは正直に言う代わり、
残業や休日出勤は融通ききますとアピールしてきた。

バブル期入社、専業10年で使えない世代です。
デザイン系のお仕事なんだけど、探している奥はいらっさる?
488可愛い奥様:2008/05/28(水) 10:49:49 ID:lUfK/Q4L0
>485
刺激が無いのでは。
何となくお気持ちは分かります。
仕事は仕事と割り切って、私生活を充実させたらどうでしょうか。
489可愛い奥様:2008/05/28(水) 11:48:07 ID:bgRHFDqJ0
>485
人間関係が良かったら待遇は2の次。私なら続けるな
空いた時間に通信教育で資格取るとか
490可愛い奥様:2008/05/28(水) 12:17:26 ID:32wDRoEF0
そうだよね。結局仕事はどんな内容でも、人間関係が悪かったら
続かない。
10年近く続けた>>485も偉いし、そういう環境は羨ましい。
491可愛い奥様:2008/05/28(水) 12:31:34 ID:NiRy6lrK0
>>484
35歳で小さい子供がいる、ってゆう設定じゃないんじゃないかな?
最近は独身とか子梨も多いから、そうゆう人を募集かと思ってた。
492可愛い奥様:2008/05/28(水) 12:37:53 ID:Os+gOCmWO
学生の頃にコンビニでバイトしてたけどトラウマでレジとか接客系の仕事を避けてたのでなかなか仕事が決まらなかった。
店長も嫌な奴で私が辞めると言ったら法律がどうとか泣くまで散々言われたので本当にトラウマになってる…。
思い出したらムカついてきたから東京のどこのコンビニか晒してやりたいわww

で、今は事務系の仕事してるけど接客系避けてたらなかなか仕事ないですか?
493可愛い奥様:2008/05/28(水) 12:45:23 ID:q6joSofdO
携帯からで失礼しました。書き込み者のことでした。さあ午後仕事だ
494可愛い奥様:2008/05/28(水) 12:48:23 ID:FHq7vuUi0
何が言いたいのか。
495可愛い奥様:2008/05/28(水) 12:49:26 ID:qjw5RdAO0
>>484
35歳までなのは見た目が若い人がほしいとか、社員が若いから年上は嫌だとか
そういう意味でしょ。
小さい子供がいる人には35歳でもその仕事まわってこないんじゃないかな。
496可愛い奥様:2008/05/28(水) 12:52:40 ID:N50wrM0kO
>>470
派遣は必要なくなったらバッサリ切られるから時給高いよ。
うちも直雇用と派遣がいて、時給200円違うけど、派遣さんはあくまでも繁忙期のヘルプ。
来週からこなくていいとか言われてそのままサヨナラ。
497可愛い奥様:2008/05/28(水) 13:40:10 ID:R9wFP+Rq0
>>496
就職情報誌の780円のも、派遣の900円のも、どっちも3ヶ月限定って書いてありました。
やっぱ、派遣から来てもらう方が安心なんでしょうかね。

今日、焼き菓子製造ってのがあって、近くだしいいかなってのがありました。
よく見たら「若い人が多い職場です」だと!
下見に行ったら、普通の工場なのに、なんだかなー。
おばさんだってしっかり働くのに。
498可愛い奥様:2008/05/28(水) 13:52:41 ID:x2CZgyst0
よく知らないが
派遣はピンはね分加算されてるんじゃないの?
499可愛い奥様:2008/05/28(水) 14:11:13 ID:qjw5RdAO0
>>497
派遣は気に入らなければ明日からチェンジがありうる
500可愛い奥様:2008/05/28(水) 14:34:10 ID:av05dID30
仕事が閑散期に入ったら、出勤が減って
給料が半分になった。
あと3ヶ月はこの状態らしい。
もうひとつパート探さないとだめだ・・
501可愛い奥様:2008/05/28(水) 14:40:42 ID:HBCTBHbj0
>497
ある大型店の面接では、学生はせいぜい4年でやめるから、
長く勤めてくれる主婦さんを希望しているとおっしゃってました。

そこは平日も休日も閉店の8時過ぎまで出られる人しかダメだったので、
まだ末子が小学上がったばかりの私は、6年後位に出直しますと言って
退散することにw

そういえば年齢制限表記不可になる前のそこの求人には「40才位まで」
て書いてたような。子供の手が離れたらまた来てと言ってくれたものの、
その頃には40とっくに超えとるが…
502可愛い奥様:2008/05/28(水) 14:51:01 ID:/9LNxP6c0
開業医の受付、経験ある人どうだった?教えて。

 
503可愛い奥様:2008/05/28(水) 14:58:35 ID:XVDY38j10
>501
旦那の帰宅時間が9時を過ぎてて小梨で若いパートさんが欲しいという
腐った色ボケ爺の要望ですね、わかります。
504可愛い奥様:2008/05/28(水) 15:39:39 ID:NiRy6lrK0
>>502
友達が整形外科でパートしてる。
受付は3人でパート2人、常勤のおばさんが1人。
その人が超厄介で先生も看護士も誰もかなわない。
経理担当の奥さんはたまにきてめちゃくちゃにしてくし、
大変だって言ってた。

時給もいいし、交通費も有給もあるけど、
普通の家族経営の会社と一緒だから、自分には無理だなぁって思った。
505可愛い奥様:2008/05/28(水) 16:19:59 ID:Wp9umb290
>>502
午前パートしてます。
>>504さんのお友達みたいなところは大変かも。
私のところは家族ノータッチだからそういう問題はないです。
仕事の量は患者さんの数に比例すると思うので、混んでるところは忙しいと思いますよ。
506可愛い奥様:2008/05/28(水) 16:20:21 ID:JbKNdEt1O
開業医は当りはずれが激しいよ〜。当たれば天国。
507可愛い奥様:2008/05/28(水) 16:44:05 ID:Bz39ma5T0
半年前に入ってきた人が使えなくて困ってる。
なぜか自己評価だけは高い。
一ヶ月前に入ってきた新人さんに先輩風吹かせてるけど
新人さんのほうがよほど使える。
508可愛い奥様:2008/05/28(水) 17:15:43 ID:wvtp/7Fx0
子供が来年小学生なので
午後になるとすぐ帰ってくるから
午前中だけのパートを捜してる。
午前中だけだから3〜4万にしかならない。
知り合いに話したらそんなぽっちしか稼げないなら
私ならやらない、やりたくない。と言われた。
そういわれてちょっとへこんだけど…私には3万でもありがたい。
この間面接した所、受かりますよーに!!!
509可愛い奥様:2008/05/28(水) 17:16:38 ID:T8HYgOUx0
女三人の職場で週三日パートしてます。

50代の社員、40代のパート、30代の私。
上の上司ふたりはとても長い間一緒に仕事をしてきたせいか、
とても仲が良い。
趣味も合うようで、テレビを見ながらいろんなおしゃべりを
して楽しんでる(昼休み)。
私はその間、ごはん食べるのに使った皿や鍋を洗ったりしているので
会話には参加しない。

しかし、どちらかの上司と二人きりという状況ができると、
必ずどちらかの微妙な発言が私に向けられる。
たとえばBさんが
「Aさんは注意力散漫だからね…この書類もチェック忘れてたよ」と言う。
別にこれだけなら悪口でも何でもない、ただの事実だから、
「気をつけないとですね」くらいで返せるんだけど、
あとで帰って来たAさんが「Bさん、何か言ってた?私のこと」とか
聞かれると、「いいえ別に」とは言いつつも、長く付き合っていても
女二人の間柄って微妙だ…と思わざるを得ない。

私は16時上がりなので、あとに残った二人で私の事を何と言っているのか
非常に興味深いような、怖いような。

こういうときは、どちらかの味方につくような発言はしない方が
賢明ですよね。
明後日行ったら給料日だ!5月はちょっと少ない金額だけど、嬉しい。
510可愛い奥様:2008/05/28(水) 17:26:18 ID:Bz39ma5T0
BさんがAさんに、「『Aさんは注意力散漫』と509さんが言ってたよ。」
となってしまうのはありがちだ。
511可愛い奥様:2008/05/28(水) 17:37:44 ID:gK0pYxQ6O
>>509
帰って来たAさんがわざわざBさん何か言ってた?って聞くのは
貴女がいない時はBさんとAさんで貴女の話題ばかりしてるからなんだろうね
そういう事してる人って自分がいない時に同じ事言われてるかもって怖いんだよね
512可愛い奥様:2008/05/28(水) 17:45:11 ID:T8HYgOUx0
>>509です。長文にレスありがとうございます。

>>510
いやー、その展開は今のところあり得ないと…
だって私は下っ端だから、ひとの事を「注意力散漫」なんて
とても言えないです。恐ろしすぎる。
まあ、真実は分からないですけどね…
それより自分の評価を気にしようと思います。

>>511
どうなんでしょう…普段は忙しくて、日常の話とか全然
できないくらいなんだけど、どちらかと二人きりにされると、
必ずお互い、相手の事を聞いてくるんですよね。
AさんはBさんの発言を、BさんはAさんの発言をチェックでも
してるんでしょうか。
513可愛い奥様:2008/05/28(水) 18:06:34 ID:/jJkRWKF0
>>509
2人でうまくやらないとやってけないからうまくやってる。
ちょっとした不満もあるけど、まあ多少のことは目を瞑ったほうがいい。
夫婦もそうだよね。
でも3人目が来ると、待ってました誰かに言いたかったのよねー
とばかりにそれをちょっと愚痴りたくなったり。
ダンナの悪口大会みたいなもんで。よくある図なんでしょう。
使われてるわけ。勘弁してよと思ったりもするけど、そこは下っ端。
さらっと流して相手には知らんふりでいいしょ。
似たような経験しました。
A、Bさんはほんとは合わないっていう場合と、
ちょっとばかり愚痴もあるけど、3人目はもっと合わない(気に入らない)んだけどね、
っていう場合もあるので要注意。
514可愛い奥様:2008/05/28(水) 18:20:49 ID:T8HYgOUx0
>>513

>3人目はもっと合わない(気に入らない)んだけどね

コレ!これを非常に危惧していますorz
仕事、まったくできない…とは思わないけど、私なりに
超スピードで(元が超トロ)早く正確に、を自分に言い聞かせて
やってるつもりです。
今のところ大きなミスは冒していないし、取引先に迷惑かけたことも
ないのですが、それと個人的な感情は別問題ですよね…

レス下さった方々、どうもありがとうございました。
日々、注意して働くことにします。
515可愛い奥様:2008/05/28(水) 18:22:00 ID:T8HYgOUx0
>>514ですが

ごめんなさい、上のアンカー、3さんは
関係ないですorz
三人目、という意味です。
516可愛い奥様:2008/05/28(水) 18:32:24 ID:a2OIYgoc0
>>508
お子さんもまだ小学生だし、いきなり長時間のパートも
大変だから少しずつでいいと思うよ〜。
3万くらいにしかならないといってもゼロと3万じゃ全然違うし。
それくらいだったら働かない方がましなんて言う知り合いは
ちょっとやっかみもあるのかもしれないね。
受かってるといいね。


517可愛い奥様:2008/05/28(水) 18:39:03 ID:yO4isf180
>>518
私もショボイ仕事だけど主婦の垢落としというか
ボケ防止というか。
少しでも働くのっていいよ。

今日の仕事は雑務と20キロのお米をお客様から
頂いたので13人分に仕分け。ショボイ。
518可愛い奥様:2008/05/28(水) 18:40:58 ID:FoKnrRDy0
今日もしんどかったー
一人が急に休みやがったので余計にしんどい
子供を理由に休むなんていいなぁ
月に1回は何かしら子供関係で休んでる
いい人だけどなんかイラつくわー
519可愛い奥様:2008/05/28(水) 19:08:03 ID:FBUjd7nU0
>>510さんが言いたかったのは、
Bさんが言った発言をID:T8HYgOUx0さんが言ったことにするってことだよ。
>>512読んでると誤解しているみたいだから念のため。
どちらの側にもつかないっていうのは基本。
ABはもうすでに新人の悪口で盛り上がっていそう。
嫌なこと言ってごめんね。でも長く勤める気なら辞めていくのは向こうのほうが早いよ。
影で何言われようが仕事には関係ないんだし、ずぶとくいこう。
520可愛い奥様:2008/05/28(水) 19:23:57 ID:T8HYgOUx0
>>519
ありがとうございます。
イヤ、誤解はしていないです。
多分、私が何か言ってたよーくらいは何か言ってるだろうな…くらいは。
まあ、社長が70歳と高齢?のため、いつあぼんするか分からない
職場ですが、なるべく長く勤めるつもりでいるので、頑張ります。
二人とも、私の前ではあからさまに私の事とか話をしないですし。
(当然だけど)
まったくです、ずぶとく行きます。
ありがとうございました。
521可愛い奥様:2008/05/28(水) 19:57:50 ID:8xRCN6Uj0
>>485
超亀だけど見てますか?
近所の駅前コンビニに長くいるパートさんがいます。
とても感じが良く仕事もテキパキしてます。
なんかこの人にレジしてもらうとホッとするんですよね。
きっと485さんの事そういう風に思ってるお客さんもいると思いますよ。

そういう私は、合否の連絡待ち。
なんとなく暇地獄だった前のパート先辞めたのちょっと悔やんだり
してるけど、後ろは振り返っちゃだめだよねぇ・・・・
522可愛い奥様:2008/05/28(水) 20:28:08 ID:tNjFuAC+0
>>508
受かるといいね。
ブランクが長いと採用されにくくなるから
短時間でも働いておくのはいい事だと思う。
523可愛い奥様:2008/05/28(水) 20:46:43 ID:wvtp/7Fx0
はげましてくれてありがとう。
家にいるのも楽しいけど
将来考えると働かなくちゃ、家計が大変です。
ガソリン値上げ分でも足しになれば御の字だし、
多少の金銭的ゆとりが欲しいです(いつもキチキチ)
子供産まれてからずっと専業だったから
仕事にもついていけるのか不安ですが
どこかに受かったらそこでがんばります。
524可愛い奥様:2008/05/28(水) 21:17:43 ID:7NImGFDh0
1日3000円の稼ぎでもその日のおかずくらいは買えるね。
嫌なこともあるかもだけど友達出来たり楽しいこともある。

嫌なことあったら辞めて他変わってまた楽しく
働いたほうがいいよね。それがパート。
525可愛い奥様:2008/05/28(水) 21:40:34 ID:7G3rWigV0
わたしは、子どもが中学に入ってから、
主婦の垢を取るためにw有償ボランティアを3年やって、
この春からフルタイムのパートに転職しました。
有償ボラは、それこそ月3万の世界だったけど、
いきなりフルタイムのパートは、きっとダメだったろうなと思ってる。
専業主婦からのリハビリ期間だったんだね。
526可愛い奥様:2008/05/28(水) 22:03:02 ID:B3a4LNDM0
1日1400円のパート面接に行ってきた私が来ましたよw
正にお金のためというよりは、専業主婦10年からのリハビリのためです。
この春に下の子が小学生になったばっかりで本格的には働けないけど、
いつかフルタイムで働ける日の為にとりあえず何かしようと。
先日受けたとこは落ちて今2つ目だけど、まだ返事こないorz

でも、すぐに仕事決まらなかったとしても
面接に対する敷居が低くなっただけでも
思い切ってハロワに行ってみてよかったと思ってる。
幼稚園の送り迎えがなくなるだけで、
こんなに毎日が虚しくなっちゃうなんて想像もしてなかったよ。
527可愛い奥様:2008/05/28(水) 22:59:41 ID:tNjFuAC+0
>>526
面接は慣れだもんね。
528可愛い奥様:2008/05/28(水) 23:07:32 ID:qRHzcSD00
えっ?
529可愛い奥様:2008/05/28(水) 23:41:53 ID:/M96G8TU0
>>527
そうそう。場数を踏めばそんなに緊張しなくなってくる。
落ちても面接の練習になる位のつもりで行けばあがらなくて
逆に採用決まったりして。
530可愛い奥様:2008/05/28(水) 23:50:52 ID:Goy1nL//0
接客のパートしてますが、時々外国人のお客さんが来ます。
いつもの通りの決まり文句を日本語で聞くのですが、大抵彼らの
殆どが日本語を理解しないので、私は英語に言い換えて聞きなおします。
すると、他のパートのオバちゃん達が必ず横で驚いて、後で
寝掘り葉掘り聞いてくるので、10年以上も前に1年間だけ交換留学して
米国に滞在していた事があると話すのですが、
それで『英語が喋れる人』認定されてしまうのが困るのです。
正直、そんなに年数たって、英語で咄嗟の一言は出て来ませんし、
たかが1年間の滞在で流暢に英会話なんて出来るワケもないのです。
ただ、外国人でもお客様なので、私は気持ちよく買い物をしてもらおうと
自分の分かる範囲で英語に訳して応対しているだけなのですが、
私が外国人客を接客すると周囲からオバちゃん達が集まって来て聞き耳を立て、
スムーズに会話が成立しない場面に出くわすと、オバちゃん達は
「なんだ。喋れないんじゃんw」とばかりに苦笑しながら去って行くなり、
急に態度が冷たくなったりするんです。
最初から「殆ど喋れない」と言っているのに、勝手に自慢⇒謙遜と受け取っているみたい…。
私は元々口数の多い方ではないので、誤解されやすく、
やはり咄嗟にフォローも出来ずに、以前も一度それが原因で別の接客パートを
やめました。
中途半端にしか英会話出来ないのなら、いっその事、全くわからない
フリをしておくべきなのでしょうか。
目の前で、分からない日本語質問に戸惑っている外国人客を見ると
放っておけず、今回のバイト先でもまた・・・orz
別に普段から何も自慢してないし、見栄張ったりしているキャラなわけではなく
ただ温和で真面目なキャラなだけなんですが、
ひけらかしているように見えるものですか?私がアホなんでしょうか。
531可愛い奥様:2008/05/28(水) 23:53:07 ID:tNjFuAC+0
>>529
ホントにソウ。
「ココにどうしても受かりたい!」って気合い入れすぎると
緊張してしまうけど
「ご縁があったら受かるでしょう。」ぐらいの気持ちで
笑顔で面接受けると合格する事が多かったな。
532可愛い奥様:2008/05/29(木) 00:07:30 ID:5ph1RwO60
>>530
その英語が相手に通じてないならやめたらいい。
外国人=英語ってのがそもそも間違いだし。
533可愛い奥様:2008/05/29(木) 00:09:18 ID:VKbZAMFP0
>>530
ほっとけないと思ってケアするなら、ちゃんと最後まで面倒見た
らどうかな。
英語できる人認定って簡単にされちゃうけどねw
普通よりはちょっと話せる、というのが貴方の個性の一部なら
活かせばいいのではなかろうか。

通信学習の添削者に応募してみた。
単価は安いだろうけれど。
534可愛い奥様:2008/05/29(木) 00:18:34 ID:mBLQQVi10
>>530
「交換留学」とか言うからいけないんじゃないかな?
私はソウは思わないけど自慢に聞こえる可能性は高い。

外国の人に気持ちよく買い物してもらいたいけど
パートさんにも睨まれたくないなら
辞書とか英会話ハンドブックをモチながら話すと言うのはどうだ?
で。「海外旅行がしたくて勉強中なんです。」とか言っちゃえ。

>>532
かならずそういう事言う人いるねぇ。
一応英語が一番メジャーなんじゃないですか?
535可愛い奥様:2008/05/29(木) 00:19:50 ID:aE76hoQn0
>>530
中途半端なのが問題なら、すでにある程度会話が成り立つくらいのスキルがあるのですから
もう少し勉強してみるという選択肢はありませんか?
自分のキャラも考慮して喋れる人認定されると辛いのなら
分からない振りをするのがベターっぽい気はするけど。

おばちゃんたちも、面と向かって『喋れないじゃんw』と言ってるわけでは無さそうだし
被害妄想とまでは言わないけれど、あまり気にしない方が良いっぽい。
英語云々より誤解されやすい性格を改善できればそれに越したことは無い・・かな?
536可愛い奥様:2008/05/29(木) 00:30:11 ID:5ph1RwO60
>>534
英語は確かに一番メジャーだけど、「話せない」と自覚している人の英語が
英語圏以外の人に通じるかな?

外国人客が日本語で質問してきたなら、
分かりやすい日本語で返すのが一番だと思う。

習い事の教室にスペイン語圏の人がいる。
周りのオバちゃんたちは「外人さんだから」と
知ってる限りの英単語を並べてるんだけど
肝心のその人には通じてないんだよね。


537可愛い奥様:2008/05/29(木) 00:32:54 ID:PKeMwDyd0
>>536
なんで通じてないってあなたが分かるの?
538可愛い奥様:2008/05/29(木) 00:37:21 ID:5ph1RwO60
だって「ナニ?ナンデスカ?」って聞き返してるもん。
539可愛い奥様:2008/05/29(木) 00:55:25 ID:mBLQQVi10
>>536
話せないって自覚って・・・・
言葉通り受けとってどうするよ。
少なくとも簡単な会話はできるんじゃないか。
>>530の文章を読んでいると
日本語を全く理解していないお客さまだと読めるんだが。
540可愛い奥様:2008/05/29(木) 00:57:09 ID:mBLQQVi10
>>536
そのお教室のオバサンの事はおいとくとして
海外旅行に来るなら、買い物できるぐらいの片言の日本語か片言の英語ぐらいマスターしてきて欲しい。
イクラデスカ? or ハウマッチ?
541可愛い奥様:2008/05/29(木) 01:13:37 ID:19fyps/00
私は年増です。それなりの仕事のキャリアもあったのですが、
昨年会社が潰れて、正規の仕事を探していてもサッパリないので、
今はパートを模索中です。夫と二人暮らしなのですが、夫の年収
は会社事由で凄く低減。パートでは追いつかない有様です。

焦っていますが、正規はもう無理だってハロワに諭され、ようやく
保育所の補助のパートを見つけました。友達らは、保育所補助
なんて清掃員みたいなもんよ、と言われ凹んでいます。清掃員
と言われても、そこそこ時給がいいし、短時間なので2ジョブできる
かと、喜んでいたのに。この仕事、そんなに大変な仕事なのでしょ
うか? 

面接の人は、人が居つかなくて誰でもいいので明日からでも良い、
なんて言うし。そんな業種なんでしょうか?
542可愛い奥様:2008/05/29(木) 01:31:21 ID:5ph1RwO60
>>540
それこそ530を読むと、「イクラデスカ?」程度の日本語は覚えてきてるんじゃ・・。

530の英語力、客の日本語力は実際のところ分からないけど
例えば飲食店で「何の肉ですか?」と聞かれて
「こちらは松坂牛のヒレ肉を使用しておりまして
赤穂の塩となんやらかんやらで・・・」
なんていう返しをしたら通じなかったりするしね。
「牛肉です」「うしです」みたいな返しだと通じる。

543可愛い奥様:2008/05/29(木) 07:19:38 ID:dC4aLLxi0
英語好きで勉強したから多少の日常会話は少々できるのよ。
ほんの少しよ。
と、言っとけばよかったのでは?
544可愛い奥様:2008/05/29(木) 07:26:38 ID:sglo/Wc/0
>>530
あなたの文章読んで真面目で一生懸命な方だと思いました。
私が言葉の通じない国に行ったと想定して、
例え全部分からなくても日本語で話そうと努力してくれる店員さんがいたら感動しますよ。
自分に自信を持ってください。
強いて言えば、交換留学の話は伏せておいたほうが良かったかも知れません。
自分にないものを持っている人が羨ましくて妬むオバチャンってけっこういますから。
545可愛い奥様:2008/05/29(木) 07:36:49 ID:TdNzIA/+0
>>530
うちの職場は海外に支店があり、外人研修生が数人来てる。
私は苦手意識が強くて咄嗟にカタコト英語さえ出てこなくて「OK」ぐらいしか言えない。
で、英語ちょっとでもできる人には、経緯や程度無関係に感心する。
自慢とかヒケラカシとか(なんだたいしたことないじゃん)なんて全く思わないよ、
たぶん職場の他の人もね。
>>530の自意識過剰もあるのでは。なんか違和感だ。
まあ客と研修生とは違うかもね、もちろん職場も違うけど。
546可愛い奥様:2008/05/29(木) 07:43:06 ID:TB2F9Yj50
一ヶ月も勤めていないパート先を
辞めようかどうしようか悩んでます。
今日もこれから出勤。行きたくない。
547可愛い奥様:2008/05/29(木) 07:43:29 ID:37PSPE4I0
どうだろう?
おばちゃんばかりな職場だったら
陰でウォッチとかされて、やんのやんの言われることもありそう。
548可愛い奥様:2008/05/29(木) 07:44:14 ID:37PSPE4I0
やいのやいの だったw
549可愛い奥様:2008/05/29(木) 08:11:34 ID:+oen68Ni0
>>546
辞めるんなら早いほうがいいんじゃない?
550可愛い奥様:2008/05/29(木) 08:11:38 ID:C2eUZ4BA0
>>546
辞めるなら早い方がいいよ。
私、最短2日で辞めたよ。
551可愛い奥様:2008/05/29(木) 08:31:13 ID:N0icpUHk0
自分は1日で辞めたことがある。
どうしても自分に合わないと思って・・・
552可愛い奥様:2008/05/29(木) 09:17:12 ID:yNjIqm4O0
高校生の息子が社会の先生に
「扶養家族であるお母さんと子供の収入が
  合  計  で103万を超えるといけない」
と言われたそうだ。間違ってるよね・・・
息子が最近バイトを始めたから気になる・・・
553可愛い奥様:2008/05/29(木) 09:25:37 ID:WS4NVRD60
>>530の性格が真面目すぎるんだろうね。
中途半端な英会話で通じなければ
「やっぱり通じませんでしたね〜ハハハ」って
オバちゃんたちと笑ってすむ話じゃないのか。
前の職場も同じようなことで辞めてるってことだから
特にそこのオバちゃんたちが意地悪ってわけでもなさそうだし。
英語がどうこうよりも

>私は元々口数の多い方ではないので、誤解されやすく、

こっちを何とかした方がいいのかも。
いや、決して無理してしゃべれっていう意味ではなく、
(口数少なくたってなんてことない人もたくさんいるし)
マイナス思考にならないように自信持とうよ、ってこと。
どうしても直らないなら、オバちゃんが多い職場はやめた方がいいだろうね。
ある程度の図太さがないと無理。
554可愛い奥様:2008/05/29(木) 09:40:18 ID:VstmyVb70
>>530さんはいい人とみた。
どこの職場にも、へんちくりんはいるもんだ。
どんなに言葉を選んでも、あげ足取る人。

私はこのままでいいと思うよ。
お客さんのためにちょっとでも役に立てばってゆう心意気、
わかる人にはわかるもんさー。
555可愛い奥様:2008/05/29(木) 09:42:52 ID:YWEiOXn80
1日2日でやめても、時給はちゃんと振り込まれるんですか?
556可愛い奥様:2008/05/29(木) 09:58:52 ID:C2eUZ4BA0
>>555
大概はもらえる。
でも辞める時は、そんなもんいらんから早く辞めたいと思う。

つい最近転パート先を2日で辞めてきた。
前パート先にこれといった不満もなかったが、
時給と勤務時間の長さにひかれての事だったが・・・
大失敗!!悔やんでも悔やみきれない。
次のパート先ちゃんと見つかるんだろうか。
最近夜中にふと目が覚め悲しくなるよ。
557可愛い奥様:2008/05/29(木) 10:15:08 ID:YWEiOXn80
>>556
できればどういう業界か教えてください
558可愛い奥様:2008/05/29(木) 10:23:53 ID:C2eUZ4BA0
>>557
辞めてきた会社?
家族経営の会社で事務職だけど、
事務仕事と掃除の比率が一緒だったの!
行ってびっくりよ。
559可愛い奥様:2008/05/29(木) 10:53:49 ID:YWEiOXn80
家族経営ってそういうのあるんだ。
私も、家族経営4人の会社(食品卸問屋)を考えてたけど、なんか家族経営ってのがひっかかってやめた口。
560可愛い奥様:2008/05/29(木) 11:13:50 ID:oBZmL+H90
>>541
保育所補助員て、ようは清掃婦です。保育士のやりたがらない汚い仕事ばかり。
やり手はいないでしょう。ビル清掃のほうが良いでしょう。
561可愛い奥様:2008/05/29(木) 11:40:59 ID:YWEiOXn80
>>560
でも保育所ってそんなに汚れてないんじゃない?
トイレだって、子供しか使わないから、そこまで汚れてないし。
562可愛い奥様:2008/05/29(木) 12:47:52 ID:gTrqh81+0
>>558
零細家族経営の一人事務で雇われたけど、
事務仕事と掃除の比率が同じって部分は一緒だった。

ハロワの業務内容では一般事務業務内容がずらーっと並んだ最後に
掃除がかかれてたのに、「うちは掃除婦を求めてた」って
私が辞める直前に社長からそう言われたときには
「面接時、入社時にそう言え」って言いたかった。

てか、求人票に「掃除がメイン業務」って書かれてたら間違いなく
面接にも行ってなかったのに。ああ、今思い出してもムカつく。


563可愛い奥様:2008/05/29(木) 13:59:28 ID:vXES+kMb0
短期のアルバイト発見。
軽作業だし時間も九時五時で、子供も大きいので何とかなる。
年齢も大丈夫。
問題は交通費が出ない。車で片道三十分の距離。
来月またガソリン上がりそうだし、悩む所。
避けといた方が無難かな
564可愛い奥様:2008/05/29(木) 14:35:09 ID:g/xs/XVa0
>>563
短期だったら次までのつなぎと考えて行ってみたら?

明日、明後日と休みのはずだった。
「私、土曜日休みたいからあなた出てくれない?」って先輩パートさんに言われた・・・
特に用事はなかったので出る事にしたんだが(カネコマだし)、
せっかく連休だ〜!と思ってたので、ちょっとがっかりな気分。
565可愛い奥様:2008/05/29(木) 14:37:43 ID:C2eUZ4BA0
>>562
最初から業務内容提示してくれてたら
面接にも行かなかったに激しく同意!!

面接の時も、ほんの少し掃除があるって言われて
どの程度か質問したら、倉庫の埃を払う程度ですよと、
事務仕事特に電話対応がメインですから。と言っていたのに・・
掃除の他に日に3度のお茶入れそれも個人の趣旨に合ったものを綿密に、
縫い物(ミシンまであった)、観葉植物の手入れ、なぜか布団干しetc・・・・
結構受けに来てた人が多かったみたいだから
不採用にしてくれてたら良かったのに。
566可愛い奥様:2008/05/29(木) 15:39:20 ID:iC71m8JS0
失業して、早2ヶ月。早く仕事に就かないと、アフォにありそう。
短期だったら次探すのエネルギーいるし、この歳だし、
長期キボン!
567可愛い奥様:2008/05/29(木) 15:47:20 ID:8BdIzOqw0
>>565
零細家族経営の会社ってホントいいかげんだよね。
私の仕事場も似たようなもんだよorz
事務って事で始めたのに、どんどん清掃作業やら現場仕事を追加しだして
肝心の事務は全体の三分の一程度になった・・。
ちょっとでも意見を言ったら「文句を言うな」「言い訳するな」だし。
時間帯がいいのと、時給がまあまあだから
極力ストレスを貯めないようにしてるけどね。


568可愛い奥様:2008/05/29(木) 17:06:46 ID:pgBjE43RO
昨日発行されたばかりの求人情報誌にあった募集、昼電話したらもう締め切ってた
田舎で発行日に置いてないからたった1日で締め切られるとどうしようもない…
569可愛い奥様:2008/05/29(木) 17:08:55 ID:o3whC3Vv0
ブランク明けの初出勤でした。
飲食の接客で今日はたったの数時間だったけど
こんなにも覚えることが山積みなのかーとテンパったorz
まぁどんな仕事も大変だけどもパートだからって気楽でいたらダメだね。
3か月もすれば一人前に何でもこなせるって言われたけど
自分にはできるだろうか・・・不安だー。
570可愛い奥様:2008/05/29(木) 21:01:11 ID:ymGMSrO00
>>567
本当にいいかげんw
うちは何か気がついたら仕事が増えちゃった系の親族会社だから
ルールが出来ていなくて後から入った人間は仕事がしづらい
傲慢社長に能無し息子に欝社員w
入ってみないと実際解らないから仕方がないけど
早く辞めたい
571可愛い奥様:2008/05/29(木) 21:38:40 ID:TgSkKXsC0
高1息子の土曜日アルバイトより時給100円安いよorz
572可愛い奥様:2008/05/29(木) 22:16:56 ID:jDC36GZw0
自分の学生時代のアルバイトより100円安いよ
@35才
orz
573可愛い奥様:2008/05/29(木) 22:17:45 ID:TgSkKXsC0
145円安だった
574可愛い奥様:2008/05/29(木) 23:32:15 ID:hjQRybIp0
>>541
保育所って短時間なら資格無しでも
保育士と同じ仕事ができるから
その補助っていう仕事が
清掃員なのか保育士なのかは何とも言えない。
私がパート保育士していたところは
清掃は清掃パートだったり
保育士が分担してやってたり
園によって違ってたな。
575可愛い奥様:2008/05/30(金) 01:29:45 ID:AYb+jUQuO
>>574

保育所は保育士サマサマだからね
保育士の資格保持者以外は 保育補助か清掃だよ

保育所の栄養士のパートに行ったのに
空いた時間は 子供の着替えやら清掃等やらされた
保育士の指示に従うって感じかな


576可愛い奥様:2008/05/30(金) 07:40:51 ID:AObnnE6M0
質問です。
家族経営の販売業のパートやってます。
先日入ったばかりのバイトの子がレジを担当してて、
閉店後に売り上げ確認していたら大幅なマイナスでした。
ちょっと金額が大きかったので、
オーナーにすぐ連絡したら、
「連帯責任だから」とその日入っていた全員から徴収すると言われました。
私が入る前のシフトの時にはプラマイ0だったので、
その時入っていたシフトの人には関係ありませんから気の毒でもあります。
かといって、
レジを担当していたバイトの子からのみ差っぴくのも可哀想。
オーナーからは「ちょっと考える」で一時保留。
多分私の時のシフト全員からの徴収になりそうです。
そういう時というのは、
やはり徴収されて当たり前なのでしょうか?
社会経験が乏しくてわかりません。
旦那からは「労働基準から逸脱している」と、
何故か私が怒られています。
577可愛い奥様:2008/05/30(金) 07:55:26 ID:OZ1C23Zs0
578可愛い奥様:2008/05/30(金) 08:07:13 ID:AObnnE6M0
>577
ありがとうございます!
プリントアウトしました。
何か言われたら出して見ます。
579可愛い奥様:2008/05/30(金) 08:58:42 ID:dQ5JRW3t0
応募しようにもめぼしい募集先もない。
今思えば前職場、天国のようだったなぁ・・なんて
そんな事辞めたからそう思うだけだよね。
ちゃんと働き口見つかるのかしら?不安だ。
580可愛い奥様:2008/05/30(金) 10:37:02 ID:blhzZ0lk0
スーパーの食品加工(惣菜、水産、精肉、青果)やってる人いますか?
今出てる求人なんだけど、時間、休日の融通が利くようなことが書いてあって
すごくひかれています。
でも、ここまで条件いいようなこと書いてあると、実はすごく大変?かとも思っています。
やってらっしゃる方の意見が聞きたいです。
581可愛い奥様:2008/05/30(金) 10:48:01 ID:vDKR7W9D0
寒い暑い臭い気持ち悪い怖いなどなど、慣れないとすごいところです。

自分はスーパーの後方事務だったんだけど、
フーズでも乾き物とか日配品じゃないところは腹括ったタイプが殆どでした、
年齢的に他にはいけないとかお給料がいいとかね。
黙々と働いていればいいって割り切れればいいけど、
結構職人的な部門なので、板前の修行場みたいなきつい上下関係もあったりするしね。

鮮魚とかお給料はいいけど、とにかく魚臭くって電車とかで帰るなら確実に変な顔されるよ。
ロッカーとかもすごい臭いだから、一人で使えるならいいけど、
同僚が洗濯マメじゃないとすごい思いをしますよ。

精肉とかは、数年に一度事件もあったりした、スライサーで流血、指が・・・とか。

腹括って働く気があるなら、頑張ってみてください、年行っても働けるのだけは確か!
582可愛い奥様:2008/05/30(金) 11:03:33 ID:ysisyIjH0
>>580
その職場に電話して時間や休日が
希望通りに取れるか聞くことはできないかな?
全国的なチェーン店とかなら融通が利くとは思うけど。

加工は、時間や休みが希望通りでも
「仕事内容が合わないから」って辞める人が多い。
>>581さんが書いているように、臭いが駄目とかもあるし、
お店の規模によっては加工以外に品出しや接客、
備品・商品の発注も仕事内容に入るところもあるよ。
ちなみに私は小規模店の青果担当で、
加工以外のこともやってました。
583可愛い奥様:2008/05/30(金) 11:22:09 ID:U/431rmq0
私も転職して後悔した口。
前職より時給が100円高くて家からも近いから
転職決めたけど、仕事量3倍以上に増えた…

どっちもPCでの仕事だけど、前はまったり
お茶やコーヒー飲みながら出来てたのが
トイレにも行けない上に水分補給もできず
とうとう乾燥でのどやられて2日前から高熱でダウン。
ドライアイにもなってしまった。
転職は表向きの条件だけじゃなくて実際の業務の内容等
よく考えてからにしたほうがいいね。
584可愛い奥様:2008/05/30(金) 11:26:18 ID:ykkmwmqd0
アルバイトのチラシ広告を見たのだけど、大手ということはネットで分かったが、
募集先の電話とか詳細住所が書かれていない。この企業、一部上場だけ
ど最近訴訟を抱えているし評判も悪いってネットで読んだ。
来週面接だけど、どうしよう。
585可愛い奥様:2008/05/30(金) 11:38:24 ID:2VZr414b0
>>584
私はハロワから紹介状まで貰った企業がマルチやってるとことつながりがあるのが分かって、
すごく不安になり辞退させてもらった。
その一連を旦那に言ったら「むしろ働いてヲチすれば良かったのに」と言われ、
それを先に聞いてればせめて面接だけでも行ったかもなと思ったよ。パートだしね。
というわけで自分が見定めてやる位の気持ちで面接は行ってみたら?
586可愛い奥様:2008/05/30(金) 11:39:49 ID:GxRdZW2+0
大手スーパーで働いてますよ。
と言っても、私自身はグロッサロー課ですが。>>581さんの言う「乾き物」ですね。
うちの店(会社)のことを書きます、参考にしてください。
生鮮で言うと精肉は若い(20代ー30代)のパートさんが多いです。
たぶん、技能がそんなに要らないからかも。店内加工は、鶏肉を空揚げ用に
切ったりとか、ロテサリー(空揚げやコロッケを揚げる)ぐらいですね。
ステーキを切るような作業は、会社内での資格を持った社員さんがやってます。
そのほかの商品は、加工会社からパックになったまま納入されるので、並べるだけです。
でも、青果や鮮魚、惣菜は店内加工が多いので、ベテランさんが力を持ってますね。
鮮魚は調理師の免許を持った男の人のパートが多いです(夜は店を経営してたり)。
この3課は、正直、しんどいかもしれません。
ロッカーの件ですが、ひとり1つはもらえてるし、生鮮の人たちの制服は、
会社がクリーニングしてくれるので、臭うことは無いと思います。
生鮮課の良い点は、契約時間が長いってことですね6−8時間がふつうです。
乾き物課wは、品だしと発注が主な作業なので、3−4時間の契約しかダメです。
587可愛い奥様:2008/05/30(金) 11:53:00 ID:lI2FX47N0
>>584
伏字でいいから教えて
588可愛い奥様:2008/05/30(金) 12:02:40 ID:lI2FX47N0
ちょっといいなと思う事務の求人あって、会社の特長という欄見たら「過程的な雰囲気の中、食料品中心に地域に貢献」とありました。
従業員は4人でうち女性2人で、パートは一人。
これって、社長・奥さん・息子・パート だけってことですよね。
うーん、こういうのどうなんだろ。
589可愛い奥様:2008/05/30(金) 12:13:06 ID:lI2FX47N0
×過程的な雰囲気の中
○家庭的な雰囲気の中
590可愛い奥様:2008/05/30(金) 12:33:49 ID:saWUBRkN0
>>589
家庭的っていうかまんま家庭なんだよね。
うちは私の頭の上で兄妹喧嘩されたりするよ。
でも仕事が楽だからへっちゃら。
591可愛い奥様:2008/05/30(金) 12:38:23 ID:lI2FX47N0
>>590
事務ですか?
592可愛い奥様:2008/05/30(金) 12:47:42 ID:ywlYSAku0
週4で10時ー3時の事務パートが決まりました。
時給は良くないけど、ほぼ希望通りの職場です。(車通勤可、5時間程度の勤務で平日も1日休み)
40代後半なので物を覚えるスピードが若い人より確実に遅いですorz
常にメモを片手に、周りに迷惑をかけないよう頑張ります。
593可愛い奥様:2008/05/30(金) 12:54:12 ID:ykkmwmqd0
>>587
便茶ー燐区
594可愛い奥様:2008/05/30(金) 12:54:30 ID:wxcownKa0
仕事を探す時に勤め先は家に近い方が越した事がありませんが、
距離がある場合はどの程度まで許せませますか
たとえば車で10分とか
電車で一駅とか
595可愛い奥様:2008/05/30(金) 13:20:29 ID:KtHEaOZW0
私は自宅からバスで20分のところに決まりました
事務で土日祝休みなのがありがたい、家族と一緒に休日を過ごせるからね
時給はそこそこだけど、大手で面接時の社内の雰囲気がおだやかだったので決めました
596可愛い奥様:2008/05/30(金) 13:26:10 ID:0bdx09nd0
ドアtoドアで45分かなあ
私はむしろ近所が苦手だ
以前、自転車で10分の製菓工場で働いてたけど
知人の知人が多くて休憩時間が苦痛だった
597可愛い奥様:2008/05/30(金) 13:37:15 ID:s7+RxZLu0
>>595
なんだかおだやかにあっさり決まったようでうらやましい。
598可愛い奥様:2008/05/30(金) 13:50:56 ID:SGWV0Uuv0
>>588
最近まで社長、息子、パート2名の会社にいました。
ここも本当にまんま家庭だった。
頭の上で親子喧嘩ありました。
近所に住む息子嫁と孫が遊びに来て孫が走り回ってたり。
でも休みは取りやすかったし、忙しくない時期は良かったです。

奥さんもいるとまたちょっと違うかもね。
599可愛い奥様:2008/05/30(金) 13:55:44 ID:lI2FX47N0
>>598
なるほど。
孫が走り回るのならわりとほのぼの系じゃないですか。
私が考えてるところは、女性二人のうちパート一人だから、
確実奥さんとパートだと思います。
奥さんいると、やりにくいかな、やっぱり。
600580:2008/05/30(金) 14:07:31 ID:ljBuFvGZ0
>>581>>582>>586
いろいろ参考になりました。
ありがとうございました。
正直、年齢的にも若くないので、ダメ元で腹を括って応募してみます。
601可愛い奥様:2008/05/30(金) 14:08:20 ID:dQ5JRW3t0
>>599
奥さんにもよるね。
水商売上がりの事務仕事も旦那の会社しか知らない
きつくて横暴な奥さんがいた会社は2日しか持ちませんでしたorz
あー思い出しても腹が立つ!!!
転パートなんかしなきゃよかった。
602可愛い奥様:2008/05/30(金) 14:43:01 ID:4reQ5p7Y0
ひゃっほう!採用の電話きたー!
とってもいい条件のところだったんでがんばるぞ〜
603可愛い奥様:2008/05/30(金) 14:48:31 ID:ysisyIjH0
>>595>>602
おめでとー!
604可愛い奥様:2008/05/30(金) 14:52:17 ID:ruT2vDHs0
パート探そうと思ってるんだけど、中々条件に合うのはない。
年齢とともに、男を見る目が厳しくなるのと一緒でこっちも会社を見る目は
どんどんシビアになっていく。要求水準が若い時とは違う面で高くなる。
若い時に気にならなかった些細な事が実はかなり重要になってきたり。
反面我慢できなかったことの許容範囲も広がったりして入るけれど
こっちの思いとは裏腹に、先方のこっちに課すハードルも年々高くなって
行くんだろうなあ。同じスキルだと若い方を選ばれちゃうでしょ。
だったらこっちは若い子以上のスキルを身につけないといけない訳?無理っしょ
段々面倒になってきた。ご飯に困ってなければこれでいいんだろうか。
外に出るのが本当に億劫。こんな人いないよね?
605可愛い奥様:2008/05/30(金) 14:52:59 ID:ZkSlLr+sO
昨日ハロウで気になった会社あって一晩考えて今日行ったらもうなかった。やっと自分の希望する職種、場所、就業時間、だったのになぁ〜
606可愛い奥様:2008/05/30(金) 14:56:38 ID:dQ5JRW3t0
仕事決まった!
が、半年の契約だー
また半年後悶々とするのかと思うと微妙だけど、
家にいても仕方ないのでがんばりまっす!
607可愛い奥様:2008/05/30(金) 14:57:05 ID:vFm6rUS90
車で15分 ガソリン代でるし
同じ市内じゃないから 知り合いいなくてある意味快適
608可愛い奥様:2008/05/30(金) 15:47:52 ID:HC3cClZa0
最近嫌なこと続きで気が滅入っていたところ風邪の初期症状が。
出勤できる程度だけど思い切って休んだ。
昼までぐっすり寝て溜まっていた家事を片付けたら気分がすっきり。
休んでよかった。たまに休むのがクセになりそうだww
それにしても1日って長いね。色々やったのにまだパート中の時間だわ。
609可愛い奥様:2008/05/30(金) 16:12:24 ID:U38PsbCv0
スーパーで働き始めて1ヶ月。
代わる代わる仕事を教えてくれる先輩ベテランパートの奥さんや
社員さんの言うことが違うので、注意やお叱りの日々。
しかも、そのうちの一人のベテランパートの奥さんに何かと
チェック入れられて、何かに付けて注意される。
そりゃ、物覚えも悪いよ。要領も悪いよ。無駄な行動も多いん
だろうけど、マクド並に1秒を競ってする仕事じゃないと思う
のだが・・・。
挙句に部門の売り上げが低調で、社員さんは色々試行錯誤しながら
イラついてるし。
やっとありつけた仕事なのに、泣きたくなる・・・。


610可愛い奥様:2008/05/30(金) 16:30:13 ID:1M5Q3lxe0
>>580
スーパーの惣菜でパートしてました。

揚げ物用の油が常に加熱されている状態なので、調理室がすごく暑い、
油のハネで手がヤケドだらけ、
油臭くなるので電車に乗れない(30分かけて自転車通勤してました)
残り物を大量にもらえて太るwなど
大変といえば大変でしたが、私は楽しかったです。

私はお弁当作り担当だったんですが、
お弁当のノルマの個数を、ひとりでこなすのに
手一杯で、まわりとおしゃべりする余裕ナシ。
女性だけの職場特有の悪口合戦に巻き込まれなかったので、気もラクでした。
あ、あと深めの帽子を被るので、髪型グチャグチャOK!なのもラクでしたw

続けたかったですが、主人の転勤で退職。
またやってみたいパートです。
611可愛い奥様:2008/05/30(金) 16:31:53 ID:1M5Q3lxe0
>>580
すいません。〆てましたね。
リロってませんでした。
612可愛い奥様:2008/05/30(金) 16:38:04 ID:PM6y6oO3O
携帯から失礼します。
早朝品出しの仕事してる人いますか?
子供のの朝食とか学校とかどうしてますか?
613可愛い奥様:2008/05/30(金) 17:38:04 ID:wxzcskr70
>>586です。
上にも書きましたが、早朝品だしやってます。
平日は8−12時。日曜は7ー11時で、週5日シフト制です。
自転車で5分の職場なので、平日は家を7時40分に出ます。
小学校高学年の子どもの登校と、ほぼ同時ですね。
日曜は、主人が居るので7時前の出勤でも安心です。
11時15分ごろ帰宅しますが、それまでは父子で朝ごはんを食べて、
散歩したりして、仲良く過ごしているみたいです。
シフト制なので、日曜の休みは多くて月2回ですが、今日みたいに、
だれも居ない平日に休むのは、なかなか良いですよ〜w
614可愛い奥様:2008/05/30(金) 17:42:41 ID:eycMgBSH0
昨日と今日初めて病欠し、今日は胃カメラ飲んで来た。
生まれて初めての胃カメラは死ぬほどキツかった。
一ヶ月位胃が不調だったから医者に行ったらこの状態。
パート先は時給もまあまあで土日祝休み、8:00〜12:00と
ここの奥様達に是非お勧めしたい条件だけど、
知らず知らずの間に体が悲鳴を上げていたみたい。
そろそろ潮時なのかなあ。来月から忙しくなるの決まってるしなあ。
615可愛い奥様:2008/05/30(金) 18:02:15 ID:FzOPG0nH0
SE系事務に採用なりました。
自分40代。50代の人と一緒に研修を受けた。(なんでおばばたちが採用・・)
50代の人がメインに教わっていた。私はすぐ出来そうだったし黙って見てた。
ものすごくとろかった。途中でイヤになったのか、
「あなたもやってみなさいよ。やってみないとわからないわよ」と強引にやらされた。
しかし思ったとおり別になんてことなくすぐ出来たし、すぐまた交代。
しかしほんとにとろい。なのに説明に対して「そんなことわかります」とか言っていた。
あーはなりたくない・・10年後。ちょっとぞっとしたり。
初日から50代のしゃべりにうんざりしたけど、謙虚に静かに頑張ります。
616可愛い奥様:2008/05/30(金) 18:17:41 ID:r99r/qff0
あーまた落ちちゃった。
先に連絡の上、履歴書郵送のところは
書類選考で落ちたら電話連絡もなしで履歴書返してくれないこと多いね。
そんな所に決まらなくて良かったけどさ←負け惜しみw
履歴書返してくれれば写真だけでも使いまわしできるのにな。
写真代もバカにならないぜ
617可愛い奥様:2008/05/30(金) 18:42:17 ID:Mlqw+VIw0
>>599
> 孫が走り回るのならわりとほのぼの系じゃないですか。

誰かの家ならほのぼのと言ってられるけど、職場だと
ほのぼのなんていってらんないよ。

孫が困ったことをしでかしてくれてもその親がニコニコ見てるだけ
だったりすると注意するわけにもいかず、ストレスたまる。
仕事関係で注意されるのは仕方ないにしても、家族から仕事と関係ないことで
注意されたらたまったもんじゃない。私は家政婦じゃないっての。

家庭の延長の職場なんてもうこりごり。

618可愛い奥様:2008/05/30(金) 18:43:30 ID:PiAuRGLP0
今年入った新卒の社員に仕事を引き継ぐことになった。
今時珍しく真面目で礼儀正しく、最初は好感が持てたのだけど
一緒にやり始めたところやりづらい相手でほんとまいっている。
「教えてください」と聞きにくるわりに説明の途中で「私はこう思うので、
こうした方がいいかなと思うのですが・・・」と自分の持論を展開してくる。
今までの経験上「そのやり方はしない方がいいと思うよ。」と説明しても
「でも、それだと・・・」となかなか引きさがらない。
散々説明したあげく、結局こちらのアドバイスを聞きもせず暴走しては、トラブルになり
「どうしたらいいでしょう?」とやってくる。
こちらにもこちらの仕事があるのでさっさと手を離れてほしいのだが
いらぬことにエネルギーと時間を費やしているようでほんと疲れる。
せめてある程度内容を把握できるまでは人の言うこと聞いて欲しい。
619可愛い奥様:2008/05/30(金) 18:50:43 ID:PM6y6oO3O
>>613サン
丁寧にありがとうございます。
自分が行こうと思ってるのは6―10時なので、子供がまだ寝てる時間なので悩んでます。
旦那も7時前には出勤してしまうので…
学校行事に会社の人の機嫌を伺いながら早退を貰わなくていいのが魅力で考え中なのですが、近所の奥さんに「学校に行かなくなるよ」と言われて…
613サンの意見を参考にもう少し悩んでみます。
ありがとうございました。長文失礼しました。
620可愛い奥様:2008/05/30(金) 18:53:28 ID:dQ5JRW3t0
>>618
やり難いよね。
後任パートに引き継ぎする時、
説明の途中で「ハイハイハイ」って言われたり
仕事の流れさえわかってないのにオリジナリティーwを打ち出そうしたりして
教え辛かった。
謙虚な姿勢って大切だなと心に留めたよ。
621可愛い奥様:2008/05/30(金) 18:59:31 ID:eypfKl0q0
今のパート先は、女性が多い。誰かしら悪口のターゲットを決めて、休憩時間、
仕事中と、その場にいない人間の事を面白おかしく喋る。さっきまで、散々
悪口の対象だった人間に、普通に出来るのは、ある意味感心する。今のターゲット
は、私だ。物覚えも悪いので、仕事の事で言われるのは、仕方が無いとは思う。
が、先輩の言う事が>>609さんの所みたいに、違うのでそれの板ばさみで、疲れ
る。変に言い返すと、倍になって返って来るのが目に見えてるので、黙って作業
している。
622可愛い奥様:2008/05/30(金) 19:12:47 ID:KtHEaOZW0
やばい、働くのが怖くなってきた・・
623可愛い奥様:2008/05/30(金) 19:25:03 ID:Zkmu2WxY0
>>593
一部上場とは名ばかりで、投資家の間では低位株(ボロ株)と呼ばれています。
被害者の会というHPもあり、おっしゃるとおり評判は良くないですね。
実際にパートを始めてから内部事情に幻滅するパターンに比べたら
事前に分かっているぶんマシなのかも知れませんが、
待遇や面接時の雰囲気でよく検討されたほうが良いと思います。
624可愛い奥様:2008/05/30(金) 19:25:09 ID:3stxf5Pf0
うちは逆に、謙虚なんだけど消極的過ぎる新人さんに困ってる。
ちょっと流れが複雑且つ責任の生じる事務なので、最初は慎重過ぎるくらいが
丁度いいんだけど、全てにおいて受け身な人で、仕事を覚えようとする姿勢も
感じられないんだよね。
説明しててもメモ取らないし、メモ取るように促しても、書き方すらわからない
みたいで、流石にこちらもモチベーション下がってきたよorz
「Aの書類をBキャビネットのCファイル、D番の所に戻してください」と指示しても、
「ありませんでしたけど…」と笑顔で返されるのってどうなんだろう。
(もちろんちゃんと存在するファイルで、単に彼女の見落としだったりする)
出来る限り分かり易く、丁寧に接してきたつもりだったけど、私の教え方が悪いのかな?
これ以上手取り足取り教えるのは時間的にも無理だし、疲れちゃったよ。
625可愛い奥様:2008/05/30(金) 19:53:17 ID:KMTI60c/0
仕事覚えられなくて困るのは新人さんなんだから
ほっとくしかないのでは?と思う・・。
しかし消極的というよりもやる気がない?
626可愛い奥様:2008/05/30(金) 19:54:36 ID:G7Va/IKDO
青果加工パートしてます。新部署なのでパートは私ひとり。この度増員でバイトちゃん(♀19歳)が入った。タトゥー入り…。
びっくらこいたけど言葉遣いもちゃんとしてるし、仕事もテキパキ。
親子ほどの年の差だけど頑張るわ。
627可愛い奥様:2008/05/30(金) 19:58:29 ID:X0j3hgsR0
>>580
平日のみ時間の融通が利くという意味だと思うよ。
628可愛い奥様:2008/05/30(金) 20:09:44 ID:QPzEJuLA0
Skypeとはインスタントメッセンジャー(IM)とビデオ対応IP音声通話(VoIP/VVoIP)
多人数チャット、多人数音声会議が統合されたコミュニケーションツールです。

Skypeはできるだけ最新版を使いましょう。
バージョン間の互換性はありますが、差異が大きい場合に通話音質が劣化する場合があります。
なお、アップデートは上書きインストールでOKです。
設定、アドレス帳(コンタクトリスト)各種ログは全て保持されます。
また、質問する際は情報を小出しにせず、質問テンプレートを活用しましょう。
Skypeは相手との双方向の遣り取りです。
>>2 の情報が「自分」と「相手」双方とも必須です。

Skype本家 ttp://www.skype.com/intl/ja/
Skypeのヘルプ ttp://www.skype.com/intl/ja/help/support/ (要望等はこちらから)
Skypeエンドユーザーライセンス契約書 ttp://www.skype.com/intl/ja/legal/eula/
Skype日本語ブログ ttp://share.skype.com/sites/ja/
Skype Forums > 日本語 >
 Japanese Skype User Forum ttp://forum.skype.com/viewforum.php?f=35
  機能改善要望トピック ttp://forum.skype.com/viewtopic.php?t=44358
  バグ報告トピック ttp://forum.skype.com/viewtopic.php?t=44359
 Japanese Skype Developers Forum ttp://forum.skype.com/viewforum.php?f=29

Skype Wiki from 2ch ttp://wiki.livedoor.jp/skype_wiki/
スレッドテンプレート ttp://wiki.livedoor.jp/skype_wiki/d/template
629可愛い奥様:2008/05/30(金) 20:44:53 ID:X0j3hgsR0
>>628
奥様誤爆かしら?
630可愛い奥様:2008/05/30(金) 20:45:45 ID:noshc6E/0
>>629
コピペです。
631可愛い奥様:2008/05/30(金) 21:55:39 ID:O9ycLq410
>>540
仕事の内容がぜんぜん違うよー。
若い頃保育補助やってたけど、基本的に保育士のヘルプが仕事。
当然、掃除や子どもの粗相の始末は仕事のうちだけど
保育士が忙しい時に短時間とか子どもの相手したり
保護者ともある程度はつきあわなきゃいけない。
ヒトを扱う現場である以上、子ども好きでなければキツさは清掃の比じゃないよ。
好きならキツいながらも楽しんでやれる。

てか、人が居つかないってのはむしろ職員か親に
(あえてこう言うけど)問題児が多いんじゃないかとエスパー
632580:2008/05/30(金) 23:38:01 ID:IARTIuwk0
>>610-611
いろんな意見が聞けてありがたいです。参考にします。
面接受けてもいないのに「やるぞ!」という気になってきましたw
>>627
面接時によく確認してみます。
633可愛い奥様:2008/05/31(土) 01:33:27 ID:chU4ctGA0
局が新人と どうも合わないようだ。
634可愛い奥様:2008/05/31(土) 06:16:57 ID:c80/WQfQO
>618、>620
うちも似た感じ。
二ヶ月前に一緒に入った新卒の子(二十歳・・・ちなみに私は四十代)
どうも動きが悪い。体も頭も・・・。おまけに言い訳ばかりで人の意見を素直に聞かない。
最初は新卒だからみんな親切に教えていたけど、最近は誰も何も教えなくなったよ。
彼女は仕事の出来る人にはならないだろうね。
635可愛い奥様:2008/05/31(土) 07:22:17 ID:IHb3Z6GgO
うちにもいるよ〜。
50代の常勤社員の痛いおばさま。
完全に間違った事ばかりしてて、
きちんと教えても「でも…」「だって…」と言い訳ばかり。
そのくせ先輩ヅラだけはいっちょ前で、
私を含め、年下の先輩にも常に上から目線。
経験年数が私達より長いからだろうが、年数が長けりゃいいってもんでもないんだけどなぁ。
先輩に自分の作った書類全部やり直してもらったのに
「ありがとう」すら言えない困ったちゃんだし。

私仕事バリバリできるタイプじゃないけど、
その人がいるから普通にしてるだけで上司が喜んでくれる。
うれしいけど、その人いなくなった時の事考えると
微妙に怖い…。
636可愛い奥様:2008/05/31(土) 08:41:50 ID:2BLcLfNa0
50代って急に劣化するのかなぁ。変なおばさん(会社の人)多いよ。
637可愛い奥様:2008/05/31(土) 08:56:52 ID:dYtaeqIlO
挨拶の出来ない人が多い気がする→50代。かと言って嫌って無視してるわけでも無さそうで、
挨拶返しは無しで急に話し掛けて来たりする。愛想笑いも無しで無愛想に。
でも人の話も聞かずに自分の喋りたい事だけ喋るので、まともな会話が成立しない。
「気遣い」や「遠慮」「配慮」という言葉が完全に欠落してて、自己中な人が多い気がする。
あれって、老化による脳内物質の変化なのだろうか。若い人では余り見ない種類の人間だ。
638可愛い奥様:2008/05/31(土) 09:43:22 ID:YdVUSGTu0
あーいるねー>挨拶できない50代
私は「仕事はまず挨拶から」って叩き込まれてきたから
常識ないなーとさえ思ってしまう。
かと言って「挨拶はキチンとしましょう」なんてバカらしくて
あえて言うこともできない。
いや、この前言っちゃったけどw
639可愛い奥様:2008/05/31(土) 09:53:11 ID:jUbqrssO0
更年期とか関係してくるのだろうか>50代
640可愛い奥様:2008/05/31(土) 10:52:12 ID:hL630qRK0
そういや自分は働いていないんだけど、
クロネコの小さい営業所で働いているお姉さん。
月〜金で朝8時半〜12時くらいまでで一人。
交代で12時前〜18時までで一人。
カウンターとメール便の仕分けやってて土日休み。
なんとなく楽そう(イメージ)
641可愛い奥様:2008/05/31(土) 10:59:15 ID:svuxLoAC0
履歴書送ったところから、一週間後に「面接日は後日お知らせします」という連絡があった。
けれどもその後、音沙汰なし。
次に目をつけていたところに応募しようと思ったら、もうなくなってたorz
最初のところから一週間連絡ない時点で次行く気だったのに、下手に電話してくるから
出遅れちゃったよ。
642可愛い奥様:2008/05/31(土) 11:41:07 ID:aVY7qKdI0
明日から研修だ・・・接客業なんだけど研修中に店頭に立たせて
最終的に合否を決めるみたい。
緊張するよおおおお
643可愛い奥様:2008/05/31(土) 11:54:37 ID:FCiTg8uIO
>>642
合否を決める。って採用かどうかの合否?
それとも研修内容についての合否?
644可愛い奥様:2008/05/31(土) 12:27:28 ID:6dEEpkNs0
もしかして、脳内で挨拶したつもりになってるんじゃ?w<50代

そうだとすると自分のそんな人になってしまいそうで怖いよorz
ただ今41才。脳の劣化が激しい。
645可愛い奥様:2008/05/31(土) 12:36:59 ID:KtpJ6y5f0
やっぱ40代半ばまでにはパートってやめた方がよさそうだね・・・
50代まで職場にいるとお荷物になったり、いい年していつまでも大変ですねって目で見られるのかも
子供が大学卒業してしまう46にはパート卒業だ
646可愛い奥様:2008/05/31(土) 12:44:19 ID:aVY7qKdI0
>>643
採用かどうかの合否です
店頭に立ってみて指示された通り動く
これで5人に1人は落ちるらしい・・・
こんなの初めてだ
647可愛い奥様:2008/05/31(土) 12:45:04 ID:zs4cO2hP0
年代に関係なく挨拶ができない人がいるのは、そういう職場なのでは。
自分のパート先は50代でも手本にしたいような方ばかりですよ。
648可愛い奥様:2008/05/31(土) 12:52:30 ID:6dEEpkNs0
>>647
いや、いるんだよ。
なぜか挨拶しないおばさまがw
普通は顔を合わせたら挨拶するよねぇ。
変な人だよ。
649可愛い奥様:2008/05/31(土) 12:54:53 ID:zs4cO2hP0
>>648
だから、あなたの職場だけでしょ。
650可愛い奥様:2008/05/31(土) 12:55:43 ID:KtpJ6y5f0
>>648
あなたと仲が悪いだけじゃ・・・
651可愛い奥様:2008/05/31(土) 12:57:58 ID:lxRMF8cB0
>>647に同意
「50代は挨拶が出来ない」と言ってる人は
「最近の若者は〜」と言うのと同じだと思う。
それにしても挨拶しないってそれだけで自分の印象落とすよね。
652可愛い奥様:2008/05/31(土) 13:09:47 ID:FCiTg8uIO
>>646
採用するかどうかをわざわざ研修して決めるんだ!?
もちろん時給は発生しないんだよね・・・?
ガンガレ!!!笑顔で言われたままに動けば大丈夫!採用を祈ってます。
653可愛い奥様:2008/05/31(土) 13:35:13 ID:T6mpnr5o0
>>642
それって試用期間のようなもんじゃないの?

採否のためとかいって、現場で働かせておいて
無給だったら絶対におかしいけど。

人が足りないから臨時で>>646のようなことで
働かせて、全員を落としてたりしてねw



654可愛い奥様:2008/05/31(土) 13:40:23 ID:gNsNIoMv0
私も試用期間みたいなものだと思った。

事務だけど、1ヶ月の試用期間があってその間は時給も−50円だったよ。
でも、気付けばその期間は過ぎていたって感じで、「合格!」とも「不合格!」とも
言われた人を聞いたことがないや。
過去にしてきたバイトやパートもそんな感じで、よっぽどのことがない限り、契約後に
雇用側からお断りって珍しい気がします。有名店なんですか?
655可愛い奥様:2008/05/31(土) 13:53:34 ID:aVY7qKdI0
1日2時間の研修が2日間あるらしいんですけど
その研修を経て最終的に雇うか雇わないか決めるとか
その期間給料貰えるのか聞いてない・・・
でもテストって言ってたから貰えない気が・・・
>>653のようなことがあったりして
明日確認してみます
有名かどうかはわからないですけど、全国展開してるお店です!
656可愛い奥様:2008/05/31(土) 14:02:05 ID:6dEEpkNs0
>>649
あ。いやいや。
今までいくつか職場を経験したけれど
なぜか一番年上の人が挨拶しないって職場がいくつかありました。

>>650
その人は誰にも挨拶してませんでした。

>>651
あ。一応行っておくけど私は「50代は○○」みたいな決めつけはしてないですよ。
年に関係なく変な人がいるという事で書きました。
657可愛い奥様:2008/05/31(土) 14:05:24 ID:6dEEpkNs0
>>655
研修期間でも給料をもらえなきゃ違法のような稀ガス。
しっかり確認してね。

&笑顔で接客すれば大丈夫だよ。
頑張ってね。
658可愛い奥様:2008/05/31(土) 14:23:43 ID:4yA/FMNm0
>>655
研修期間で給料貰えないなんてないと思う。
659可愛い奥様:2008/05/31(土) 15:07:56 ID:SQWmQ0dV0
1日2時間なら「現場で適性を見極める最終試験です」くらいに
言えばいいのにね。

某教育関連の会社の説明会では、いきなり適性テストとかいって
英数国の筆記試験があって、説明とテスト、往復で午後の半日つぶれちゃった
ことがあるけど、これは時給よこせーとは思わなかったから。

現場からしたら当日の人員にカウントできるから研修という言い方を
したのかもしれないけど、最終試験という捉え方をしておけば
いいと思うけどな。
合格になってそこに勤めるなら、あまり時給時給いわない方が
後々のためじゃないかい?
660可愛い奥様:2008/05/31(土) 15:21:06 ID:4TJD4A2d0
>>659
> 合格になってそこに勤めるなら、あまり時給時給いわない方が
> 後々のためじゃないかい?

こういうせこいやり方をするような会社じゃ信じられないようなルールが
まかり通ってたりするから怖いんだけどね。

無給労働当たり前、レジでマイナスがあったら自腹当たり前、
何かあれば弁償当たり前とかね。
逆に考えれば会社に遵法精神があるかどうかわかる良い機会w
661可愛い奥様:2008/05/31(土) 15:44:44 ID:NpeS6MrR0
デパートのお中元の受付のパート、落ちた〜アヒャヒャー
662可愛い奥様:2008/05/31(土) 16:10:57 ID:6dEEpkNs0
>>661
人気職種だからキニスンナ
663可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 18:37:54 ID:gNsNIoMv0
2時間×2日間か・・・こりゃまた微妙な感じだね。
正規の時給じゃなくとも「1日or研修費として一律◯◯円」とか決まってそうなものだけど、
どうなんでしょうね?

最終テストとはいえ、一旦採用されてる形なんだったら賃金貰えると思うし、そこは聞いても
構わないと思う。>>659さんの仰ることもわかるけど、説明会での適正検査なんかとは全然
意味合いが違うんじゃないかな。事務系だと、書類審査→適性検査→面接→採用→試用期間
って流れだったりするけど、飲食店だと所謂筆記試験はやらないことが多いでしょ?
その代わりの適性検査が、「研修」と言う名の「最終試験」だったとしても、2日もかける
時点で事前に説明すべきだと思う。
664可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 18:45:37 ID:LBHA6ERJ0
デパート内の店舗のパートに入る前に、デパート自体の研修が。
丸々1日かかったけど無報酬だった・・・
665可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 18:46:34 ID:aMbexGnK0
>>664
えー、それは酷くない?
お弁当は出たの?
666可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 19:07:18 ID:6dEEpkNs0
>>664
デパート名晒せ
667可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 19:13:13 ID:BC6eYUxd0
皆さんのご主人はどのくらい家事を手伝ってくれます?
うちはゴミ出しと旦那が休みの土日祝は皿洗いと、頼めばたまに風呂掃除くらいです。

私は土日も仕事が結構あるんですが、最近なんかイライラしてしまって
なんかもっと手伝えよ!と思うのですが、実際旦那にできることはあまりなく・・・
休みの日だって、女は家事雑用を殆ど引き受けなきゃいけないのが不満です。
これから少しずつでも手伝ってもらうか、それともこんなもんなのか?
女って損だなぁと・・・
668可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 19:20:13 ID:TGPJDJ8T0
育てなきゃ駄目だと思う
うちは子供二人いるけど
休日の朝ごはん土日のどっちかは旦那作るし
夕飯もたまに旦那作る
それはやっぱり私の不機嫌度が表に出てしまうので
旦那が気を使ってなにかしだした結果そうなった感じ。
旦那が快適に過ごせる休日を提供してるなら
妻はほぼ家政婦のように家事してなきゃいけないかな
669可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 19:21:41 ID:SQWmQ0dV0
>666
デパートに罪はないのでは?
テナントで採用されて、そのテナントが入っているデパートから
そのデパートで仕事するのに必要なことについて研修があったってことだよね?

デパートって私物の取り扱いとか、通用口の出入りのこととか
符号ありの店内放送のこととか、服装のルールとか、いろいろと
覚えないといけないことが多い。

それはテナント社員といえどもデパート内で働く全員に
統一した内容を徹底しなゃいけない。
各テナントで採用した人はみんなデパートの研修を受けるんだろうから
その日の分だってテナントが支払うべきでしょ。
670可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 19:22:12 ID:TGPJDJ8T0
ごめん、子供いるの関係なかったね。
旦那だけで子供連れて出かけてくることもあるから
月に1日くらいは自分だけの時間もくれる
671可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 19:25:49 ID:xyHK9iAE0
出来ることがないじゃなくて出来るようにするのがいいよ
逆もしかりで電球交換やタイヤ交換も私は自分で出来るようになった
ちなみに我が家は男女とも家庭科・技術を習った世代なんで苦にならない
672可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 19:29:19 ID:YdVUSGTu0
ウチの旦那は全く手伝いません。
まぁ仕事の日数も時間も私より働いてるから、仕方ないんですけどねw
その代わりといってはなんですが、週1で習い事をしていて
その曜日は主婦休業デイになっております。
習い事が休講でも主婦業は休業。食事は外食か、弁当。
だからその曜日を楽しみに、日々頑張ってるといったところでしょうか。
365日、主婦業するのはしんどいですよね。
673可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 19:29:49 ID:yCw620FXO
うちの旦那なんか何か手伝ってくれと言おうものなら
お前時給いくら?月○円位なんだろ
じゃ、俺、会社辞めてバイトして家の事もするから
お前は今の俺と同じ金額稼いで来いよ。って言われるよ

674可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 19:43:13 ID:xyHK9iAE0
>>673
なんか思いやりない旦那さんだなぁ
それじゃあただの家政婦さんだよね、673さんがカワイソス
夫婦といえど他人だから思いやりの心と感謝の気持ちを持たないと共働きは難しいと思う
675可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 20:32:11 ID:YnlyUdAI0
>>667
うちは結婚当初から育てた。
私が先にいなくなったらどうするの?今なら再婚も出来るけど
60歳すぎた老人じゃあね・・・とそそのかした。
手伝わざる者食うべからずが我が家の掟ww

ゴミだしと皿洗いは旦那の仕事。
作る時も私が切り物をやっている間に炒め物を担当など
何かしら分担してもらってる。
その代わり手際が悪くても文句を言わないようにしてる。
元々器用な人なので自炊できるレベルまで成長した。
676664:2008/05/31(土) 20:40:03 ID:LBHA6ERJ0
>>665
お弁当すら出ず、全てが自前でした。

>>666
ご勘弁を。
それにデパートではなくテナントの問題かと。よそのテナントの
方達はきちんと報酬が支払われてるのかもしれないです。

>>669
やっぱりテナントの問題ですよね。
事前に説明は無く、後から無報酬と聞かされてケチじゃね?と
思ったものです。
しかし、デパートのお約束事は多いです。お詳しいですね。
677可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 20:40:29 ID:k9oAg0S+0
>>667
うちの旦那は何も手伝わない。
土曜日、気が向いたらたまーーーーーーーーーーーーにw
料理をしてくれるけど、後片付けは私の仕事。
私は毎日ごはんを作って後片付けも下ごしらえもしてるのに、
不公平だよね?とイヤミっぽく言ってみたら、しぶしぶ自分の
作った料理の後片付けをするようになった。

下準備、料理、後片付けまでやって初めて主婦の仕事だっつうの。

>>673さんちの旦那さんは論点をずらして、自分だけ楽をしようと
しているようにしてか思えない。
なんか、ムカツク。
だったら、年収1億稼いで来いよ、っていい返したくなる。
(勿論論点がそこにあるのではないとは分かってるけど)
678可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 21:11:55 ID:AmiF1DRk0
結婚するまで実家でパラサイトをしてきた人には
仕事の後の家事はキツイんだろうねw
679可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 21:13:26 ID:BC6eYUxd0
667です。大体普通はこんな感じなんでしょうか?

>>675
手際や仕上がりが自分の思ってるように出来てないと、横でやいやい言うタイプです、私w
こんなんじゃ手伝おうって気にならないよね。
ちょっとずつおだてて甘えて、教育していきます。

>>673
他人事ながらムカツク!お互い頑張りましょう。健闘を祈る!
680可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 21:17:30 ID:jUbqrssO0
>>678
そんなイヂワル言わないの。

私は、早くに母を亡くしてたので就職してからも家事や年の離れた
弟の弁当作りetc・・・してたけど、
今パートしながら家事&子供の塾などの送り迎えキツイと感じる事あるよ。
でも完全に専業に戻るのは、暇持て余しそうだし金銭的な余裕も無くなるので
絶対無理だけどさ。
みなさん健康に気をつけながらお互いがんばりましょう!
681可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 21:31:50 ID:AmiF1DRk0
>>680
でも、それって本当の事じゃない?
60代の母でさえ仕事と家事を未だにこなしているわ

>>677なんて文面からして20代後半から30代前半の小梨か低学年の子持ちっぽいし

パート程度の仕事しかしていないで甘い事言ってるよなーって
この人達の旦那じゃなくても感じるわ。

ちなみに私は小梨30歳ね。
682可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 21:33:19 ID:TGPJDJ8T0
>>678
学校卒業後結婚するまで
1人暮らしだからパラサイトしたことないけど
だからこそ
自分のことは自分って思える
旦那の面倒も100%見るっておかしいと思う
子供だって育児は母だけの仕事じゃない
夫婦の仕事だ
683可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 21:37:51 ID:AmiF1DRk0
>>682
1人暮らしをしてきた人間が
「旦那の面倒をみる」って発想はおかしくない?

洗濯物が1人分から2人分になっただけ
ご飯が1人分から2人分になっただけ
ゴミが増えただけ
ただそれだけ

今まで1人分だったのが2人分になっただけ
何がそんなに大変なの?

子供の面倒は私は小梨だから解らないけど
684可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 21:39:34 ID:k9oAg0S+0
>>681
パート程度、と言うけど、されどパートでしょ。
責任は正社員となんも変わらない。
私は保険屋だけども、責任は正社員と一緒。

私はパートの休みの日は食事の支度、洗濯掃除、やってますが。
休みじゃなくても、床やドアを拭いたり食事の支度したり、やってますが。

小梨30歳とか、書かない方がよかったんでない?
35歳過ぎると現実が見えてくるって。
685可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 21:42:04 ID:AmiF1DRk0
>>684
35にもなって未だに家事のペースも掴めないんだw
大変だね。もう少し頭使えば?

パートはパート
拘束時間は短いでしょ?

甘すぎ
686可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 21:46:34 ID:wMBCMysc0
いいよね〜。1つのパートだけで終わる人だと
687可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 21:47:24 ID:TGPJDJ8T0
>683
子供がいるいないでまったく違うから
たぶん話したところで理解出来ないと思う
子供がいたら生活はがらりと変わるしね。
子供の面倒見てるときに
旦那がまったく手伝わず
「ご飯まだ?」っていわれてみたら
私の旦那の面倒ってこともわかるようになるかもね。
688可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 21:51:08 ID:Zv6yq/3/0
AmiF1DRk0は相手にしないほうがいい。
他スレでも、ボケとか死ねとか言ってるし、
子供を持つなんて、もってのほかって感じの人だ。
689可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 21:52:54 ID:YdVUSGTu0
あら、あなたもお気づきになってた?w
690可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 21:53:12 ID:AmiF1DRk0
>>688
別に他のスレは他のスレでしょw
何でも一緒にするのは女特有だよね
ダサッw
691可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 21:55:22 ID:AmiF1DRk0
186 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 11:52:52 ID:AmiF1DRk0
>>183
人に読んでもらいたいなら
きちんとアンカーつけろよ
ボケ

188 名前:可愛い奥様@トーナメント参加中[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 21:05:49 ID:+Q3h79Th0
>>186
176に読んでほしかったんだよ

189 名前:可愛い奥様@トーナメント参加中[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 21:18:19 ID:AmiF1DRk0
>>188
死ね


これでしょ?
だから何?
もともと相手がKYだったんだよw
692可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 22:04:38 ID:yCw620FXO
ここからAmiF1DRk0はスルーで
   ↓
693可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 23:23:36 ID:6dEEpkNs0
>>673
すごい言われようだね・・・。

うちの夫は私が憑かれて寝込んでても無視するけど
「ごめん、ゴハン作るんでテーブルの上片づけてもらえる?」とか
「お布団干す間に洗濯物干してもらえない?」的な
私も動いてる場合だけ手伝ってもらえる。
ダンナのほうが明らかに体力があるので悔しいわ。
はぁ疲れた。
694可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 01:28:05 ID:hBRLrUiK0
>>645
46でパート卒業とは羨ましい
私なんか、まだまだ長いぞ
695可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 05:41:55 ID:tZgnYX510
>>693
憑かれとんかい!
696可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 06:24:50 ID:iATt7Jca0
>>645
いいな!私なんて46でかけもちパートしてたよ(今は一ヶ所だけど)
不動産屋さんの事務なので土、日も仕事さw
早くパート卒業したいと思う時と働くばあちゃんにあこがれる時と両方ある
最近は何でも値上げ値上げで将来が不安だからまだまだ働かないとな…
さて、弁当つくろっと
697可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 07:38:29 ID:j7+tkg/2O
46じゃ子供はまだ高校生と中学生だ。
大学進学でまだまだお金かかるときだなあ。
きっと50すぎても仕事してるよ、自分は。
698可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 08:52:19 ID:beCguIMl0
下の子が大学卒業するのは、50半ばだよorz
その前に、夫の転勤→単身赴任の心配もあるし、
その夫も、そろそろ管理職年代…。残業が多い職場なので、
管理職になったら確実に給料ダウン。

老後の資金の心配も含めてパートは辞められないよ。
699可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 09:34:06 ID:B15mPeAQ0
年齢に応じた仕事や働く時間があるんじゃないかなぁ。
50代の人って子が成人してて、家にいても暇だからね。
700可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 10:13:40 ID:/Rv7oUw10
やっと医療事務やめられました・・。ほんとに長かった。 私が働いている間に
20人以上は辞めていったはず。1ヶ月半前に体調不良の為「やめさせてください」
と正式につげてたが、「今の人数・人手不足の状況から考えて無理です」と言われる。
体調不良の原因を伝えるも「半年先ならなんとか」とか、「今まで働いていてこの状況
でやめられるかどうかくらい判断できるでしょ!」とか言われ。
次の日には退職届けの用紙を持ってきて、「やめてもらってもいいですから! 引継ぎも
あるし有給は取れないですから!!」それだけ言われその場を去られる。
さらにその後、職場のリーダからシカト・・その他の人からもシカト。
体調不良になったのは仕事量が一人でできる仕事じゃないのに無理やり押し付けられたから。
さらに院内で一番忙しい職場にいかされ、「4月からは残業代でません!」と言われ、残業
した分は、落ち着いた日に早く帰るようにしてくださいと言われ。
トイレ行く時間も全然ないような状況の仕事量を回され、休む間もなく働いても時間に終わら
ないのに、どうやって早く帰れる日があるんだか疑問。
さらに上の人は時間通りで仕事終わって上がるとか。これで手取り交通費抜くと10万ちょっととか。
ほんとやってられなかった。
前にマックのバイトもしていたが、忙しいと聞くマックのバイトのほうがどう考えても天国だった。
資格取るのに、足すと約13万。PCコース受けないと仕事ありませんよ?とか、この問題集ないと試験に
受かりませんよ?とか。たくさんの問題集買わされ。
ほんとに多くの奉仕だ。お金、体力とともに・・。。
701可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 11:46:20 ID:jmhJ9D720
>>700はコピペなのか? 書いてる内容そのまま読めばご苦労様だけど
ざっとでいいから労基法関係のページでも読んでみればいいのに。
パートなんだからさ、時給で働いてなんぼなんだからさ
「辞めたい」でなくて「辞めます」とはっきり意思表示してから
2週間したらとんずらしたってよかったのに。
責任感?からきちんとしたかったのかもしれないけど、
振り回されてるだけ損だし、知らないままこういう状態で
変に頑張られるとかえってその他多数のパート労働者・希望者が迷惑。
冷たくてごめんよ
702可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 12:01:05 ID:j2s4nrlB0
給与手渡しなのかもよ?バックレにくい・・・。
最初からバックレるつもりなくても、給与手渡しの会社って
やたらと従業員に逃げられるからその対策?か、振込手数料ケチってるか、
ともあれロクな印象がない。
703可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 12:40:57 ID:jmhJ9D720
給与手渡しだとしても、そこからもらう給料にこだわって
見切りをつけることもなく、逆に
>資格取るのに、足すと約13万。PCコース受けないと仕事ありませんよ?とか、この問題集ないと試験に
>受かりませんよ?とか。たくさんの問題集買わされ。
>ほんとに多くの奉仕だ。お金、体力とともに・・。。
って、はあ?、だよ普通に。
それに、20人以上辞めてるのならいつだって辞められただろうに。
704可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 12:50:47 ID:Uwc/uYXq0
>>701
> ざっとでいいから労基法関係のページでも読んでみればいいのに。

同意。
働く自分を守るために法知識とかもっとくべきだと思う。
705可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 13:12:06 ID:+Ys09Rug0
宝くじ販売、応募多そう。何とか受かりたい 
706可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 14:42:30 ID:IcSU0juW0
宝くじ売り場って人を来る人を選ばないからなぁ〜
707可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 15:36:19 ID:JQfLhgL70
>>705
ホームレスや当たらなくて文句言う人もいるしね。
なんせ箱(店)の中だから逃げられない。

逃げられないと言えば1階の受付がある会社で
働いているんだけど押し売りが来る、飛び込みが来る。
鍵かけたいんだけど納品が多いので駄目。
708可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 16:51:49 ID:gUmeHw070
通用するんだろうか、私なんてorz
明日から仕事ですが不安でいっぱいです・・・
夫にも「お前って口下手だからなぁ」っていわれさらに自信喪失状態
みなさんちゃんと仕事しているなんて尊敬ですよ・・・
709可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 16:56:02 ID:IcSU0juW0
慣れれば大丈夫だよ
親切に教えてくれる人につくとなお◎
710642:2008/06/01(日) 16:56:03 ID:hd5LWS+y0
642です
昨日は話し聞いてくれた方々ありがとう
研修中もお給料頂けるみたいです!社員の方から言ってきてくれた
また明日も頑張ってきます
711可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 19:18:42 ID:3d/NW0LJO
転職考えてる。
今の仕事は嫌いじゃないけど、上司やお局が鬱陶しいし。
ブクオフみたいな所ってどうなんだろ?
712可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 20:00:55 ID:sIemWjBZ0
>711
体力ないとキツそう。
あとは声出しに抵抗なければいいかも。
713可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 20:26:33 ID:C/OPvwGj0
>>707 >ホームレスや当たらなくて文句言う人もいるしね。 なんせ箱の中だから逃げられない

そうだよね 箱の中に一人だしトラブルになったら、どう対処するのかな
暇つぶしに因縁付けに来る人とかいそう
714可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 20:33:40 ID:/K2em3xM0
>>609
>>621

私もほぼ同じ状況で困ってます。
ストレスで体調があまり良くないです。
715可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 20:44:16 ID:0v+qoDr00
>>714
私は入ってすぐにターゲットにされ、1ヶ月我慢しましたが辞めました。
働かないと経済的に苦しいのに女だらけの職場がトラウマに・・・
とりあえず短期バイトを始めました。
重苦しくてスマソ
716可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 20:46:24 ID:gUmeHw070
私もいじめられやすいから心配だ
新しい職場になじめますように
717可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 20:56:04 ID:vNTHe7tWO
そば屋でバイト週4勤務
明日も暇だろうな〜
ジュ-ス飲んで 2ちゃんに書き込みしよっと
718可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 21:00:25 ID:4BhYS9VM0
私も後一月で今の職場とさようなら。
45歳で職安に行ったその日に雇用が決まり、
職場の人たちはいい人ばかりで勉強させてもらったけど
なんというか疲労の積み重ねで体が持たなかった。残念。
7月からは別のところで週2日。
気楽にやります。

719711:2008/06/02(月) 07:45:47 ID:I9O6JyybO
>>712
体力…微妙なとこだなw
声出すのは今もしてるので(DS)大丈夫かな。

しかし、悩ましいなぁ。
720可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 08:00:58 ID:61fQFSOv0
運送会社営業所の事務って仕事内容どんなもんでしょうか?
会社は、中小の上です。
721可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 09:24:52 ID:DsiaZcBfO
>>720
職務内容の項目に書いてない?
書いてあるけど理解不能なら、面接で訊くがよろし。
722可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 12:06:56 ID:Aqv1WBXY0
夏は汗臭いおっちゃんたちに囲まれるのだー
723可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 12:31:34 ID:7nDJPxFT0
裸のカレンダーにエロ話も付いて来るよ!
724可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 12:53:35 ID:61fQFSOv0
720です!ありがとうございます。
エロ話も裸のカレンダーもオバなのでおkなんですが、
交通費が出ないということで見送りました。(隣駅なのですが)

最近ハロワの人ともなんとなく顔見知りw
早く卒業したい・・・・
725可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 13:13:26 ID:2l1YZLoj0
今まさに720さんみたいな所に面接に行ってきました。
家から自転車で15分ぐらいの所なので交通費が出なくてもOK。
プレハブだったけど、おっちゃん達の立寄所と事務所は別だった。
仕事内容はトラックの走行記録のチェック・入力等でお金は扱わないし
子供の学校行事で休んでも構わないとの事なので、思ったよりよかった。
あさって結果がくるんだけど、行けるといいなー。
726可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 13:15:43 ID:cKdlrsHW0
ラブホの清掃ってやったことある奥います?
時間、日数が希望とぴったりなんで
応募してみようかな〜と。
ちなみに清掃バイトもしたことないんですけど
何か普通と違うとこでもあるんだろうか
727可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 13:42:50 ID:T1n2qnN60
>>726
>>270

質問する前にこのスレの最初から読み返すぐらいしようよ。
728可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 14:03:39 ID:cKdlrsHW0
すいません、ありがとう
729可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 14:07:36 ID:5CeqghDy0
>>726
募集要項に「体力自身のある方」て書いてるから 相当キツそう
730可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 14:56:07 ID:61fQFSOv0
>>725
いい結果になるといいですね!
自分もがんばろっと。
731可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 16:06:44 ID:SmOLD/c40
>>725
そういうとこはトイレは綺麗です?掃除もするのかな?
732725:2008/06/02(月) 17:35:24 ID:2l1YZLoj0
>>731
トイレは見てこなかった。どこにあったんだろう?w
面接の時に言われてはいないけど、多分掃除はする事になるんじゃないかな。
733可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 17:55:48 ID:SuGsUh+S0
履歴書送って2週間放置されてたところから、面接の連絡キター!
もうあきらめて、次受ける気になってたのでビックリ。
まだ面接日が決まっただけで、受かったわけじゃないんだ。
もちつけ、自分。
734可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 19:20:54 ID:TSKvw3AKO
面接時にほぼ採用だけど合否は月曜日といわれ連絡なし…
これは死亡フラグだよね、次探そう
735可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 19:28:34 ID:P2HTd4lq0
今日で2週間目の飲食パート。
10歳下のフリーター女子が教えてくれるのはいいんだけど、
ねちねちねちねち小姑みたいに口をはさんでくる。
昨日言ってたことを実行したら、こうしたほうが効率的、だの
仕事は探してやってください(探す仕事を教えてもらってない)だの。
だったら最初っからその効率的な方法で教えてほしい。
「仕事できるあたし」に酔ってる人に教えてもらうのはきつい。
自分と同じ仕事を要求するくせに自分よりうまくやるのは許さない、って
いうのが透けて見えるのがものすごくうざい。
736可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 19:37:52 ID:4np+xSSK0
>>735
もう少し大人になったら?恥ずかしいよ。
まだ2週間だもの、慣れるまで頑張ろう。
737可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 19:59:45 ID:aWa8k2940
家電量販店でレジのパートしてますが、
暇で暇で暇で暇で暇で暇で・・・死にそうorz
それでも週末はまだ良いのですが、平日が暇すぎて立ったままの姿勢で
寝てしまいそうになります。客が少ないのにレジの人間が多すぎるんです。
毎日あまりにも暇なのでレジの人達は皆こぞって、やれるべき仕事を細々と探して
全てやり尽くしてしまっている感じで、本当に簡単な掃除以外
何もするべき事がありません。
レジのメンバーも大抵同じなので、話のネタも尽きたし、
大体、私含め元々話好きじゃない人が多いみたい。
話があったとしても、レジの人間がペチャクチャ喋っていては上から
注意が来るし、本当に困った・・・こんなんで店は大丈夫なのだろうか。
忙しいより、暇なのがこんなにツライとは思ってもいなかった。
帰宅後の疲労度も暇な方が凄まじく何倍も酷い。
待遇がいいので我慢してきたけれど、もうツラ過ぎて辞めたい。
まさか人間関係ではなく、暇でツライから辞めたいと思うなんて
思いもしなかったよ。こんなの私くらいだろうなぁ。でもツライ・・・。
738可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 20:00:14 ID:Ze9d/UOM0
>>735
>仕事は探してやってください(探す仕事を教えてもらってない)だの。

そんな言葉、どこでも誰でも言うよ。
探せないのなら次の指示を仰ぐとかさ、積極的に仕事しろって意味じゃないのかい?


>だったら最初っからその効率的な方法で教えてほしい。

基本も知らずにいきなり教えても、間違った知識つける恐れもあるんじゃない?


>「仕事できるあたし」に酔ってる人に教えてもらうのはきつい。
 自分と同じ仕事を要求するくせに自分よりうまくやるのは許さない、って
 いうのが透けて見えるのがものすごくうざい。

それはあなたの想像、妄想なんじゃないの?
年下に仕事教わるのがくやしいっていうあなたの姿、想像できるよ。
739可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 20:08:44 ID:khLp31kx0
前の立ち仕事で腰を痛めて辞めてから半年振りに別のパートに初出勤。デスク出荷半々の仕事。

小さなネット通販で出荷も数十件程で明細書にちょっとしたメッセージを手書きで書かなければならず
国語の先生からお墨付きで汚い字と言われた私にはキツイw大丈夫と言われたが・・・影でヒソヒソレベルだ。
年賀状位しか手書き文字を書かないので更に汚さが酷くて涙目。大きめの文字が書けない。
作文も苦手なんだよー!ブランドに詳しくないのにどうメッセージを書けば良いのか悩んでしまう。

求人票にはホームページ作成業務及び商品管理等とあり、面接でも手書き作文なんて聞いてないよ。
フォトショップできる方優遇だったので初出勤まで切り抜きとかバナー製作など画像処理の復習練習をしていた。
練習は作文とペン習字をしなければorz
740可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 21:09:51 ID:hZtlI8K30
今日会社に行ったら、泥棒が入ってて大変だったわ。
月で一番忙しい日だってのに、警察に連絡したり、保険屋に電話したり。
まったく余計な仕事増やしやがって、とっとと捕まっちまえ!!!
741可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 21:39:28 ID:P2HTd4lq0
>>736

年は関係なく新人なんだから、と思ってがんばってるんだけど
なかなかその女子には慣れない。
他の人とのテンションが違いすぎて違和感をかんじる。
仕事にはだいぶ慣れました。ありがとう。

>>738
仕事は探して、はその直前に「次に何をしたらいいですか?」と
聞いたときに返ってきた言葉です。
書き方悪かったですね。
年下に仕事を教わるのはなんとも思いませんが、無駄な遠回りは帰って
混乱するとは思っています。
実際特にむずかしい内容ではありませんでした。


742可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 21:46:52 ID:61fQFSOv0
>>737
暇地獄で事務パートを辞めた私が通りますよ・・・
暇地獄は辛いよね。
次のパート先(まだ決まってないけどw)は、暇じゃありませんように。
743可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 22:01:15 ID:DoWY6RmG0
そっかぁー
私のパートは今まだ慣れないこともあって
息つく暇もないほど忙しいけど暇すぎても地獄なんだね・・・。
なんでもほどほどがいいってことか。
744可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 22:01:26 ID:1jahKpv50
そうか〜。暇も辛いんだね。
時間が経つのが遅いだろうし。適度にやることがあって、
気がつくと終わりの時間っていうのが理想なんだろう。
745可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 22:06:08 ID:SmOLD/c40
>>737
平日昼間はお客もまばらかもしれませんね。
人間ウォッチングしてても飽きちゃうかな。
レジで立って待機してることが仕事と思って頑張ってください。
746743:2008/06/02(月) 22:11:52 ID:DoWY6RmG0
ちなみに私は接客として採用されて今いろんな仕事を教えてもらってるけど
こんなに最初からできると前提ですか?と泣きそうになるわー。
物覚えはいいほうだと自負してたけど甘かった・・・
もう次から次へとパニックだわ、これも私の仕事?と正直思うような
汚い仕事もあるし意外と肉体労働もあったりでへとへとw
でもパートとはいえそれくらい当たり前に求められるものなのかね。
747可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 22:24:30 ID:8OUkNvGj0
>>737
修理の事とか、電池や蛍光灯の種類とか覚えるのはどう?
頻繁に聞かれるよ?
あと什器の掃除。意外と汚れてる。

私は人間関係がイヤで家電を辞めた口です。
ヒマなのは平気だったな。
超新人の頃は小銭を素早く取る練習とか、
お札を数える練習とか、端から見たらハァ?な事をやってましたw

慣れてきたら来客が名前言っただけで何の事かわかるように伝票を読んでおいたり
修理代金の目安表を暗記したり
新商品の特長を覚えたり(なぜかなんでもレジに聞く人がいる)
工事費用の資料を見たり、ヒマ時間は勉強に充てていた。
そしてお客さまに気付かず、レシーバで怒鳴られるという・・・orz
748可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 23:45:28 ID:8OUkNvGj0
>>737
思い出したので追加。
筆文字の練習とか(のし紙に書く)
ラッピングの練習も暇つぶしにピッタリです。
古いチラシでその辺の物を包みまくってました。
先輩は小物をラッピングする袋を作るのにはまってた。

それでもやる事がなかったら
手帳に好きなタレントの写真でも貼って拝め。
あるいはケツ締めて立ってヒップアップさせるとか。

しかしホントにヒマすぎるのは辛いだろうなぁ。
品出しの手伝いとかさせてもらうと楽しいかもね。
私は良く志願して出荷に荷物運びに行ってました。
749可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 00:44:55 ID:TY25Ge2z0
初出勤だった。10年ぶりに外出て働いたわ。
仕事そのものよりも組織に属する窮屈さに気疲れしたよー。
当たり前だけど毎日行かなきゃならないっていうのもプレッシャーだし。
早く慣れたいな〜。
750可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 07:41:34 ID:1uraH/4R0
>>749
長い期間縛られない自由な生活だったから、ちょっととまどうよね。
今夫や子供たちと同じように決まった規律が生じて、
あー私も社会人だわ・・日本人だわって思ったり。
私も15年ぶりで、続かないと思われてたみたいだけど、我ながら頑張ってるな。
最初の3日、2週間、1ヶ月、3ヶ月、半年、そして1年頑張ろうって続けてきました。
あとちっと家事やダイエットもこなしたい。頑張ってね。
751可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 08:26:36 ID:hYjRKNlT0
フィットネスがてら体を動かし頭と神経は使わないパート(非接客系)ってないものだろうか?
工場のライン作業は立ちっぱなしのわりに痩せなくてガッカリ。
倉庫軽作業は翌日立てなくなった。整体に通って、金銭的にマイナスだった・・・。
752可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 08:48:41 ID:Wjyh0IDj0
清掃は?
753可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 08:58:30 ID:bWENreKB0
自転車でまわる配達の仕事、チラシのポスティングなどはいかかですか。
これからは日焼けが気になるけど。
23年ぶりに働きに出て一ヶ月。今日は休みだ!
毛布とか洗濯したかったのに雨で遊びに来たよ!
754可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 09:04:24 ID:2DU+qcMH0
>749
私も10年ぶり、これから初めての打ち合わせ行くところです。
751さんみたいに気楽な仕事探してたのに、なぜか事務系のところに採用決まってしまった。
制服着てお仕事し、昼休憩もみんなで取る、みたいな…。
気づけば洋服も靴も全然「会社」に着ていけるようなの持ってなくて、
一からあわてて揃えてるからすごい出費です。
755可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 09:13:19 ID:vFUKHWb90
レジ金が合わない。自腹を要求されてしまった。
756可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 09:14:46 ID:SlQLvRuaO
大手メーカーの倉庫でピッキング作業のパートを始めますた。
パートの大半が40代〜50代女性なんだけど、
昨日ついにオバチャン達の悪口マシンガントークを聞いた。
私を含め、10数人の新人パートが同時期に入ったんだけどその内の一人の悪口。
私の事もブツブツ言ってるんだろうなぁと思ったら今日の出勤が欝だ。
757可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 09:25:26 ID:vFUKHWb90
>>756
ピッキングの面接にいったことあります。
その日に工場内を案内されましたが、人事の責任者のと
すれ違っても誰一人あいさつしない。
寒い工場内で冷たい空気が流れていた。
採用の電話がきましたが、断りました。
758可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 09:40:22 ID:7Jq6COLB0
>>741
私も似たような経験がある。まだパートに出て1年経ってないけど
私以外の社員さんはすべて私より年下、面接担当の男の人も年下だった。
ほぼ10年ぶりの仕事なので、年下の上司も普通にいるだろうし、
年齢関係なく新人らしく、謙虚さを心がけた。
相手の立場になれば、自分よりも年上の新人に指示することも、気の重い作業だと思う。
気を使わせて申し訳ない、一時も早く使えるようになりたいと、
少々きつい物言いにもありがたいと思いながら従ったものだよ。

優しい人、きつい人、いろいろなタイプの人がいる。
でもどの人の助言もありがたい。実際、きついタイプの人から注意されたことが、
後の自分を救った(とはちょっと大げさだけど)こともあったから、
自分との相性や、きつい人のパーソナルなことはこの際仕事とは関係ないと割り切って、
注意されたことだけを今後気をつければいいんだと思う。

>仕事は探して、はその直前に「次に何をしたらいいですか?」と
聞いたときに返ってきた言葉です。
書き方悪かったですね。

聞くタイミングも悪かったんじゃないの?作業が立て込んでいるときに
新人の指示を考える余裕が無かったとか。
とか書くと、「向こうも暇そうだった」とか言い訳するのかな?
仕事は探すもの、というより優先順位に従えば間違えないと思う。
飲食店ならまずは接客が第一だよね。後何か仕事を見つけて取り掛かる前には、
かならず先輩にお伺いを立てる。それでもいちいち報告なんて良いから、と言われるかもしれないけど。
(私は言われた)言わずに黙ってやられて新しい指示を出そうと思ったときにできないと、
それもまた都合が悪い。
自分と気の会う人ばかりが社会にいるわけじゃないんだから。
759可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 09:59:49 ID:T872k+o+0
ニチイでパート社員やっています。15年勤務で時給805円 保険の請求の時期の
忙しい時9:00〜20:00まで働かされても残業手当一切なし。
給料は時給のみで ボーナス 福利厚生一切なし。組合費は強制的に天引き
されるけど昇給とか待遇改善ないのに組合費の天引きは納得いかない。この
会社正社員がわずかしかいないので組合費の徴収できる人がいないからパート
の私たちからも徴収しないとあつまらないみたい。
この会社殆どパートのおばさんで持っている会社。
760可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 10:57:25 ID:3x9eIF9v0
>>741
口きいてくれるだけいいじゃんwって思ってしまう。
私の上司は私より推定10歳以上年下女子で、何聞いてもアゴと指先。
次に何をするかよーく観察して先回りしないとチッって舌打ちしてるよw
でも私にだけそうではなく、皆さんに対してもそうなので、
あぁ、この人はこういうキャラなんだなーと思ってます。
自分は新人なんだし、仕事を覚えるまでは奴隷でいいやって割り切ったら
毎日SMプレイごっこみたいで結構面白いですよ。
さて、今日もあの冷たーい目を見に行くかなw
761可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 10:57:33 ID:Wjyh0IDj0
私は逆に年上に仕事を教えることがあったんだけど>>758さんが言うとおり、気を使ったね。
仕事は>>735さんと同じように、飲食店。
それも親子ほど違う人達だったけど幸い、わきまえてくれる方たちばかりで助かった。
調理なんて主婦歴が圧倒的に違うから、教えること自体、恐縮してしまう。
接客経験は逆に私の方が多かったから、なんとか威厳(?)は保たれたかなw


>>741
>年下に仕事を教わるのはなんとも思いませんが、無駄な遠回りは帰って
 混乱するとは思っています。
 実際特にむずかしい内容ではありませんでした。

あなたがそのフリーターの子と同じ年齢のとき、今のあなたが求める効率的な教え方が
果たしてできたか、否か。
その特に難しくない内容は、10年前も難しくないと言える内容なのか。
(まぁ飲食店の作業内容はたかがしれてるけどね。)
普段の生活の中でも今は苦もなく簡単にやっていることだけど、
10年前は不器用だったことの1つや2つ、あるんじゃないかな。

指示をすれば小姑扱い、丁寧に段階を踏めば早くソレ言え
仕事は探せと言えばまだわからない、じゃあ指示したら小姑・・・
では、どうしたらいいんだろうね。
762可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 11:09:11 ID:bcyXEjdf0
>>741さんもちょっと愚痴りたかっただけじゃないの?
2ヶ月も過ぎる頃は、テキパキ出来てるよーがんばれ〜

さぁー履歴書でも書くかな。
763可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 11:13:23 ID:6ufDjAVN0
飲食で2週間も経ってて「次何をしたらいいですか?」なんて
聞いてくるバカ、あんまりいないだろうw
週2しか入らない二週間目とかなら仕方ないかもしれないけど。
764可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 11:30:56 ID:2cfLC2YY0
>>759
ユニオンショップ協定を結んでない会社なら組合を辞めることも可能だが。

結んでる会社なら、別の組合(一人でも入れる組合がある)に入れば
ユニオンショップ協定に基づく解雇はできなくなる。

ま、先にその組合に改善を求めてみるべきだとは思うけどね。
それでなーんの反応もないどころか、除名・脱退を促すようなら
別の組合に入って団体交渉をして待遇改善を求めるもよし。
765可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 12:11:29 ID:2DU+qcMH0
あ〜
雇用条件すりわせの席で、週5を4にすることも可能だったのに
小心者だからめいっぱいな時間申告してしまった。
学校行事やらいつ熱出すかわからない子供のことを考えると
最初から出られる日に出とかないと結局平均週4くらいになりそう、とか思ってしまう。

パートなんだから気楽にやればいいんだけど、自分の頭の固さがいやになるw
766可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 12:53:48 ID:tAUUF4t7O
デパート内の雑貨販売に応募しようと思っています。
更衣室で着替える事が苦手なのですが(かなり太ってるので)
更衣室はもちろん皆あけっぴろげで着替えていますか?制服ありの仕事の経験がないので…
後、休憩室は殺伐としているのでしょうか?経験ある方教えてください。
767可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 14:26:51 ID:CkVsJP8zO
学食や社員食堂の調理補助が気になってます
今でてるので、高校学食というのがあって、一応春夏冬休み期間は休み
おばちゃんらが恐いんだったら気が引けるなあ。
家族経営問屋(社長奥さんも勤務)の一人パートとどっちにするか悩む
768可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 14:32:46 ID:871sPIIR0
>>760
SMプレイごっこにワロタw
自分のところもいろんな人がいるな〜。というかどこもそうだよね。
年齢的には自分より上の人から教わることが多いけど、とにかく
口調がキツイ!
でも、最近そのオヴァからいじめられた経験者ばかりで、「いつか
テキパキ仕事ができるようになって見返してやろう」と仕事を
覚えることに熱心になっているので、ある意味社内の結束は
深まっているのかもw
769可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 15:03:35 ID:JgsKYjSB0
>>766
私の経験上だけど、
更衣室は、早く着替えたいのみで 人に無関心だったよ

休憩室は 売場維持の為 休憩バラバラに取るから日によってメンバーが変わる。
     立仕事は疲れるから 皆ボ〜としてるだけ。
     よって殺伐しようがない

雑貨販売、私も好いなぁて思うけど 年齢がどうなんだろ。若い子限定か?
770可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 15:24:43 ID:Pl7OgNn10
転勤してきたパート先の上司(といっても5才年下)に
ひそかに好意を抱いてしまっています・・・
毎日会社に行くのが楽しみになったけど
このまま本気で好きになったらどうしよう。
今までそんな事あった奥様いませんか?
771可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 15:31:43 ID:xDNCOkU50

〜アルバイト急募〜 ★2ヶ月おきのお仕事です♪ (法務省)

職種  刑場での雑務スタッフ(男女不問)
内容  ボタンを押すだけの簡単な仕事です
時間  @8:00〜12:00 A13:00〜17:00
勤務  6月6日(金曜)
場所  東京、大阪、名古屋、福岡、仙台
給与  ボタン1押し3万、@+Aは7万(精勤手当込み)
残業  なし
その他 交通費支給、昼食・和菓子つき
    業務完了後は打ち上げ会あり(無料)
条件  口の軽いかた不可、
    暴れる囚人を制圧できる体力ある人歓迎
772可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 15:58:18 ID:f6YHDp/T0
>>770
だ〜か〜ら〜、そういう話は専用スレでやれっての!胸くそ悪いわ。
773可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 16:02:17 ID:gIX1ITdE0
>>770
きめぇ。
774可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 17:08:20 ID:wl3gBaO00
専用バス・自家用車等でしか通勤できない工場・運送会社の倉庫等の
お仕事されてる方いますか?

駅に1時間に1本くらい専用バスで通える大手運送会社の倉庫の仕事に
誘われたんですが、食事も食堂で弁当か買うかどっちかで休憩も全部
その巨大倉庫の中。
帰りもバスで帰るし、速攻で帰りたくても自家用車じゃない限り、
バスを待って帰らなきゃならないし、人間関係も閉塞的でなんか
キモチワルイです。
スポ少のお母さんから誘われたんだけど、すごく仲いいわけじゃないし、
その人にベッタリくっつきながら仕事スル気もないし・・・
夜のシフトで週2で旦那さんが帰ってからなら子供のことも気にならないよ、
なんて言われたけどそんな甘い感じじゃないよね・・・
時給は昼間よりずっといいけど。
775可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 17:11:06 ID:tAUUF4t7O
>>769
ありがとうございます。どこかで、デパートの休憩室は違うメーカーの悪口?
だの化粧販売部員の香水と悪口が飛びかっていると見たので不安でしたが、そうでもないんですね。

その雑貨屋はあまり若い子むけじゃなかったのですが、偵察した所上だけは制服がありそう。
森三中の黒沢を少し小さくしたような体型だから入らなくて落ちるかもしれないw
776可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 17:13:16 ID:ab8AFmGB0
会社の営業案内に住所変更があり今日は一日訂正用のシール切り。
B5のシール台紙にズラっと印刷されている住所を一つずつカット。
(2ミリ×2センチ)
こんな作業で1日分の給料をもらえて喜ぶべきか…。
777可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 17:35:04 ID:YtEL/m8B0
>775
デパートにもよるだろうけど、変則勤務のパートなら、行き帰りも休憩も他の人達と
違う場合が多いので、然程気にしなくていいかも。
でも、一般的な枠内での募集だと、ロッカーは結構な人で溢れているし、特に帰りは
そこで雑談しながら着替えるなんてことも多々ありましたよ。
休憩は、だいたいフロアごとに固まってとることが多かったですが、喫煙所が別だった
ので、喫煙者はその輪に入らずに済む感じでした。ショップとの契約であっても、
フロアを無視するわけにもいかないんで、全くの別行動をとる人は少なかったような…
たぶん、デパート自体に直接雇用されるよりはマシだけど、ある程度のお付き合いは
覚悟しておいた方がいいかも知れません。
778可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 17:40:29 ID:ZdgpV9+hO
パート先を1日や2日など超短期で退職された方いますか?
ラーメン屋で働き始めたのですが店の雰囲気や仕事内容が自分には合わない様に感じています。
でも知人から紹介された職場なので退職もなかなか言いずらく…
すぐに辞めた経験のある方は退職先にはどんな理由を言いましたか?
文句を言われたりしませんでしたか?
779可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 17:43:33 ID:SbN07qFt0
>>778
まずは紹介してくれた人に、申し訳ないが自分には合わなかったと謝罪
して、辞める旨を伝える。
職場には、勤めてみたがやはりあわないようなのでやめさせて欲しいと
正直に謝罪。
これが一番無難なんじゃないかな。
780可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 17:51:18 ID:wZ58t8wT0
>767
学食や社員食堂の運営を委託されて、そこに人員と食材を提供する会社で
事務をしています。
仕事上、その出先の方と度々連絡をとることがあるのですが、そこから察せられる
様子だと、これはその職場によりホントにいろいろです。

古株のおばちゃんがきっちりしきって、厳しいながらも和気藹々とやってるところもあるし
1人で君臨してて他の人から不満続出のところもあるし、同じ会社で採用になっていても
いろいろです。

学食だと子どもと同じように休めるのが魅力ですよね。
その場の雰囲気はいろいろなので、休みのことが重要事項なら
受けてみたらどう?
781可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 17:52:13 ID:nQHuWj/n0
>>776 ログインして入力する作業してたら、
締めの関係でアクセスが殺到したか反応が段々とてつもなく遅くなっていった。
仕事にならね〜と早弁(10時台)して、作ろうと思ってたもののテンプレ
ネットで探して、で適当に作って時間つぶししてた。でここも見てたw
それから、人様がお昼に入るであろう12時前にアクセスしたら
見事順調に動いたので、1時まで猛烈な勢いで入力して済ませたよ。
実質1時間半ぐらいの仕事で昼前3時間分の時給をもらうことになる感じだ…
782可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 18:10:37 ID:BgawbVpMO
へ?ブログでやれ
783可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 18:21:45 ID:McuwEVqx0
突然ですが、水道の検針をされてる方いますか??
うちの地域ではたまに原付で回る検針スタッフ募集を見かけるので
いつも心惹かれていたのですが、先月から別の机仕事が決まってしまって今はそっちで働いてます。
今の仕事も楽しいし大した不満はないのですが、
以前から外に出る仕事を探していたので今でも後ろ髪引かれたままです。
検針業務されてる方がいたらどんな感じか聞かせてもらえないでしょうか。
784可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 18:45:21 ID:DoSX53zs0
あぁ、パート辞めたい、凄く辞めたくなって来た。
今の職場は、正確さより早さを求められるのに納得いかん。
上の人から、早く出来ている人のチェックをしてと頼まれ、
やったら間違いが出るわ出るわ…ありゃ早くても意味ねぇじゃん。
で結局、自分がそれをやり直しするのかよ、ったく。
少しくらい時間掛かっても、正確にこなすのが一番じゃん。
上の人はどう思っているのかねぇ〜。
今の仕事は、きっと自分に合わないのだろう。
梅雨でジメジメするから余計に気が滅入る。
長文愚痴スマソ…
785可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 18:48:59 ID:k2nFAyI8O
面接受かった!
すぐきて欲しいらしいが、子供の保育園が決まらない
あちこち電話したがどこも来月からと断られ…
一時保育で凌ぐしかないのかorz
786可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 19:13:58 ID:MPrd4cF00
>>774
仕事の内容より、子どものことで今後も関わっていくかも知れない人と
同じ職場で働くことが自分には考えられないんだが。
787可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 19:49:39 ID:Cjgc9aeq0
>>783
夫の転勤で辞めましたが人付き合いのわずらわしさがなく快適でした。
個人情報の管理については厳しいですが、それはどの会社でも同じですよね。
腰痛が職業病になるのと、バイクの事故には注意です。
メーターBOXの上に重い荷物があったり、BOXを開けたら色々な虫にコンニチワされたり
雨の日は泥だらけになって惨めな気分になったりもします。
犬が苦手な人には厳しいかな。
数ヶ月で辞めてしまう人と何年も続いている人がいるので、
向き不向きがはっきりしているのかも知れません。
参考にならなかったらごめんなさい。
長文失礼しました。
788可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 19:57:57 ID:egZXlwZm0
>>783
電気の検針なら姉がやってるけど、
担当区域を自分ひとりに任されるから、
子供の学校の用事などがあっても休みを取れないらしい。
あとお昼は場所がないからお弁当を公園で食べるとか。
そんな話しか聞いてないけど、大変そうだと思ったよ。
789可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 20:10:12 ID:uYG5HorY0
>>783
聞いた話なんだけど
ガスの検針は自給も良くて楽だから 欠員が中々でない。
古い家はメーターが家の中にあるから それがイヤだって。 
790可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 20:33:49 ID:sEv3cIXr0
後、7日働けばやめられる。
791可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 21:19:57 ID:JJOEXG2jO
>>673
あい、わかりました と言ったらどうなるんだろw

この場合、給料の比率分分担するのが正しいよね
給料8:2なら家事2:8
792可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 21:32:04 ID:JJOEXG2jO
亀すぎたwハズカス
793可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 21:37:07 ID:vFUKHWb90
>>778
やめるなら、早めのほうがいいですよ。
一通りの仕事を覚えると、時間帯を一人で任されるようになります。
そうなると、もっとやめづらいので、はっきり
「私には向いていないので」という理由でやめたらいかがでしょうか。
紹介してくれた人には、「客で行くにはいい店だよね」とごまかす。
なんてどう?

ところで、妊婦でも採用してくれる職種はありますでしょうか?
794可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 21:45:27 ID:tAUUF4t7O
>>777
詳しくありがとうございます。うーんキツそうですね…
第一希望だったけど、給料落ちる第二希望の事務に応募してみます。
事務が人決まってたら販売チャレンジしてみようかな。
795可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 21:51:59 ID:8BaBcBMT0
>793
派遣してた時に同期で妊婦さんがいましたよ。クレジットカード会社のオペレーターでした。
短期でしたがその方は臨月まで働いておられました。

普通の会社の事務だと厳しいかも知れません。
主人の会社で新しく入った方が入社一ヶ月で妊娠が判明し
上司が辞めさせたいと言っているそうなので…。
私も入社三ヶ月で妊娠が判明したのですが「随分早いねぇ」と言われてしまいました。
(結婚してから半年での妊娠です)
短期のデスクワークが体に負担がかからなくていいのではないでしょうか。
796可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 21:59:15 ID:kkioL1xJ0
>>774
昼間ですが若い頃その手の工場バイトやってました。
一日だけでも、出来るなら毎日でもいい気楽さ
日払いが主
作業中は私語殆どなし・流れ作業が多い為黙々と
仕事が出来る
こんな所は個人的に利点でした。
逆に上記が苦痛だったらほかの仕事を探した方が
いいかもしれません。
夜間の仕事だと睡眠時間の確保が一番重要なので、
帰宅後子供を送り出してから眠る時間を取れるか
どうかを考慮した方が良いかも。
797可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 22:09:22 ID:McuwEVqx0
>783です。教えてくださった方ありがとうございます。

>787
虫と腰痛ですか!そこは気がつかなかったです。
以前は車で外回りの仕事してたので、きっと似た感じで
一人で黙々と外を回るだろうから人と関わらなくて良さそうだな〜
と思ってたんで、その辺は想像に近いのかもです。
参考になりました。ありがとうございました。ますますやりたくなったけど・・
>788
あー、お弁当を外で!それも考えてなかったです。
そうですよね、車じゃないから屋外で食べるしかないのですね。
求人で休みが多そうな印象を受けた(月末一週間休みと載ってた)けど
通常時には担当があるから急には休めないですよね。それもそうか。
>789
家の中にあるんですね!むしろいい!

思ったより大変そうなところもあってビックリですが
今の仕事をやめることがあったらぜひ受けてみようと思います。
ありがとうございました。


798可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 22:38:39 ID:ZdgpV9+hO
>>779
>>793

778です。
お答え頂きありがとう。明日、仕事なので何とか1日働いてその後、「合わない様なので」とキチンと退職を申し出たいと思います。
ここを退職したらまた職探しの日々。。



799可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 23:53:23 ID:wZ58t8wT0
>778=>347?
800可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 01:21:08 ID:IrLOMdHd0
>>797
夫が水道局勤務です。
できれば犬好きの人が希望。大型犬がいても対処できる人。
犬がいて検針できませんでしたって人もいるんだとか。
うちの地域は徒歩で回るんだけど一日にたくさん回るので
体力はいるよとのこと。
長年やっている人だと2秒もあればメーター確認して次の家へ。
スピーディーさがあればなおヨシ。
801可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 02:37:46 ID:WMT2NqVj0
>>800
犬は大丈夫だけど(やたら好かれる)
ハチとか無理だわ。
蜂に刺されたら労災降りるかしら?と気になってしまった。
802可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 06:16:58 ID:XdFOauG00
私も以前から検針業務気になっていたけど
寒い雨の日の外回りが辛い。
でも痩せそう(うちも徒歩)給料はいいよね。
803可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 08:22:10 ID:inwadvG90
>>784
私の職場もそうだよ!
間違ってもいいから早く早くって
1ヶ月目で早くって言われても
無理なんですけど・・・
804可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 09:56:09 ID:Q6S+DRFDO
>>803
間違ってもいいから早く早く、って言うけどミスしたらやっぱり怒られる?
805可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 10:01:15 ID:inwadvG90
影で言われる
806可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 10:39:26 ID:IYjry6k70
>>803,804
私も気持ち分かるわ〜。
作業の速さが重要なのか?それとも正確さなのか?
どっちにプライオリティを置いた方がいいか悩む…
まぁ、早く正確に出来るのが一番とは思うけど、
まだ入って1ケ月の人間相手に、
この道ウン十年の人が噛み付いて来られたら困る。
出来る限り努力します!としか言えません…
お互い頑張りましょう!!
807可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 10:45:47 ID:8m3QzleL0
先週、葬儀場での事務に応募しましたが
面接で通夜の日は9時くらいまで残業をと頼まれました。
葬儀の日は早出をとも。
盆も正月も関係ない仕事ですから、まあ覚悟はありましたが
お休みも不定期で週に1回とれればいいふうな感じ。
ざっと計算しても扶養以内では納まらない…
丁度面接の時に葬儀が入ってたようでバタバタしてて
聞きたいことも聞けずに帰ってきたけど…
受かったらどうしよう。
808可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 10:54:17 ID:PL8RZghj0
はっきり疑問点は聞いて
条件的に違う、と思ったら断ればいいんじゃない?
こっちだってできること出来ないことあるし。
向こうの言いなりになって土壇場で出来ませんじゃ
かえって迷惑かもよ。
809可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 10:58:43 ID:q8DZR5RsO
知人が葬儀社員だ。
人によるらしいけど、パートさんを雇用しても「見えちゃったので」辞める人が多いらしい。
内心は不規則勤務が嫌な人もいるとは思う。
810可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 11:12:20 ID:yxMxbkfR0
デパートのお中元受付のパート行ってる。
めちゃくちゃにしんどいよ
10時の開店と同時にずーっとお客様がとぎれない!
パソコン受注だからもう夕方になると目はちかちかと痛いし、
頭は本当にふらふら、ずっとしゃべりっぱなしだから喉も痛くなる。

高時給には理由があるんだな〜としみじみです。
あと一ヶ月ちょっとの勤務だけど体力が持つかどうか心配。
今日は5連勤の後のやっとのお休み、そして明日からはまた5連勤・・・
811可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 11:17:45 ID:3TniCNfr0
無資格・未経験で調剤薬局の医療事務に受かったんだが、
最初の説明でなかった事項を採用後聞いた。

なんと朝番の場合、15分早くきて掃除するんでその分は
就けないでください・・・だって。
やっぱ美味い話にはなんかあるんだね。
それでも、憧れの医療事務だから気にしないって人が
勤められるんだろうね。
812可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 11:29:23 ID:AsCVAyDV0
先日まで行ってたパート先(小さい事務所の事務)も
朝は15分早く来て、ゴミ集めたり前日の湯呑み洗ったりお茶入れたり
だった 
時給つかないけどって最初に言われた
そのかわり帰りはピッタリに終わって帰れた
813可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 11:43:16 ID:R0FLRASi0
さして時給も良くない近所の事務所。
一般事務募集で入ったけど、
掃除婦でしたので即辞めました。
あれから3週間程・・・次のパート先が決まらない。
というか、条件に合った求人がないぞ。
掃除婦の前の事務パート辞めなきゃ良かった、泣きたい。
814可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 11:56:25 ID:2W1X680K0
個人事業所や小さい会社の場合、事務と言っても掃除の割合が大きいよね。
今の会社、昼間はほとんど電話番と留守番なんだけど、朝の掃除に30分かかる。
しかも、ビルの共用部分の掃除は業者が入るんだけど、その人たちがDQN揃い。
お互いに怒鳴りあってる分には、気分悪いけど許せるが、意味もなくテナントの
事務員たちを怒鳴りつけるので、足がすくむほど怖い。
特に掃除の主任の人は、たぶん70歳ぐらいのおばあちゃんなんだけど、
姿も言葉つかいもヤクザみたいで、顔もみたくないぐらい怖い。
815可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 12:03:33 ID:IeTkHuAWO
簡単な仕事しか無いという事務の募集があって電話したら
出た女性があまり感じのよくない人だった…切る時もありがとう〜も失礼〜もなし。
何人か電話はあったみたいだから受からないかもしれないけど
受かってもその人とやっていけるのか…電話だと普通より対応よくならないかねー。
仕事のブランクがあるから必要以上にビビってしまう。
816可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 12:16:04 ID:zE2eTyDf0
>>794
販売と事務、両方経験あるけど 休憩時の殺伐は事務の方だな。
基本的に販売は 一緒の売場の人とは同時に休憩できないから気が楽 
817可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 12:44:47 ID:R+CUNoUe0
うちは15分前に来てとは言われなかったけど
10分前には会社に来て掃除初めています。
ぎりぎりに来て遅刻したら嫌だし
会社に着いたらのんびりしていられる雰囲気じゃないので。
でも帰りはきちんと定時で帰りたいです。
818可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 13:38:32 ID:R0FLRASi0
>>815
そこって何系の会社ですか?
819可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 13:58:32 ID:WMT2NqVj0
>>815
小さな会社だと
電話の受け答えも知らない社員さんがいる事は確かだな。
合う前からイヤなイメージ持ってるとろくな事にならんから。まずは笑顔で。
820可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 14:18:28 ID:IeTkHuAWO
>>818
工事とか保守とかの会社みたいです。

>>819
ですよね。実はいい人かもしれないし…緊張するけど笑顔で行ってみます。
821可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 14:29:29 ID:SRwQR52J0
でも電話の応対ってすごく責任重大だよね。
それこそパートの応募でどきどきしながらかけて、暗い声や冷たい感じを受けたら
印象悪くなるもん。顔が見えないからなおさらね。
そういう応対された会社はそれなりのとこなのかな〜って思うよね。
822可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 14:31:12 ID:hbNR67z50
考えようによっては、
電話が苦手なわたしでも務まるかも?!とか・・・
823可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 14:37:51 ID:WMT2NqVj0
>>822
緊張して「モスモス」とか言っちゃっても許されるとか・・・。

電話応対で「少々お待ち下されい!」と勢いよく言ってしまった事がある。
上司にねちねち叱られたが、
ラフな会社だと笑ってくれそうだw
824可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 15:02:39 ID:NGA6oDm70
>>811
募集要項で「無資格・未経験可の医療事務」たまに見るけど
通信教育の医療事務講座とか受けた事も無い、ホントの未経験でもいいのかな
仕事しながら覚えれるのかな
医療事務してる人 教えてください

 >>15分早くきて掃除するんでその分は就けないでください
もし職場が合わなかったら 辞める理由に使えるよね
825820:2008/06/04(水) 15:12:25 ID:IeTkHuAWO
自分が以前電話対応していたから気になってしまうのかもしれません。
まぁ、そこは電話番といいつつ実は全然ないから慣れてないのかも?と前向きに考えています。
でも高校生のバイトがたまたま電話に出ちゃったんじゃないんだから、せめて愛想くらいは…
って感じです。事務なんだし。私が細かいのかもー…
826可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 15:33:47 ID:B4XmozZY0
面接行ってきた。
ホームセンターなんだけど、計算問題や応用問題、漢字書き取りがあった。
今まで行った面接ではなかったので、むちゃくちゃ緊張したよー。
漢字間違ってたし、計算もあやしい…orz
827可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 16:25:38 ID:WMT2NqVj0
>>825
そんなに気になるんなら面接やめたら?
パートに出たら気分屋のオバサンとかふてくされる高校生とか普通にいるよ。
自分が正しい応対をして手本を示せばそれで十分じゃないか?
昔は昔。
828可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 16:38:56 ID:dcZPdw9P0
一通りの仕事ってどれくらいで覚えたら合格レベル?と
悩みつつ週4日3時間のパートに働き始めて2ヶ月。
ちなみにスーパーの魚コーナーの品出しメインの仕事だって
聞いてたけど、魚の名前と盛り付け方(魚によってそれぞれ違う)、そして
何より値札シールを発行する機械に大苦戦中。
調理の受付とかも聞いてなかったし、それ聞いてたら辞退してた。
やけっぱちで今はやってるけどw
そんなに機械は弱い方じゃないんだけど、もたついてトロくて
先輩パートさんを怒らせてしまう。
魚コーナーのパートさんってチャキチャキっていうのか、竹を割った
ような人が多い反面、言い方がキツイ人が多いって、このスレで
読んである程度覚悟してたけど、やっぱりキツイ。
829可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 16:41:00 ID:8m3QzleL0
葬儀屋事務パートの書き込みしたものです。
採用の電話がありましたので、103万内で
働きたい旨聞きましたら、そのように調整しますとの
お返事をもらい、明日から出勤することになりました。
レス下さった方々、有難う御座いました。
早速の早出なんですが…緊張しますが頑張ります。
830可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 16:59:04 ID:JvN4vvuO0
明日面接
どんな感じかな
831可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 17:14:05 ID:WMT2NqVj0
>>828
某100均で青果、肉のラップ巻きを担当した事あるんだけど
あの微妙に薄いラップが扱いにくいですね。
家でイメトレに励むとかしてみたけど
1ヶ月そこらや手早くはできんわ。

叱られても「すみません。ガンバリマス。」の1つ覚えだよorz
832可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 17:25:13 ID:6uuhcPPM0
生まれて初めて居心地のよさそうな職場にあたった
大当たりの予感、いままで初日からきつくあたられてきたことが多かったから
がんばろう
833可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 17:42:17 ID:rtckk/W10
>825
まさに今、人事でパート事務やってますが、電話対応は本当に人それぞれだからねぇ。
特に一斉で募集かけた時なんか、朝からジャンジャン電話鳴るし、それだけでテンパッちゃう
人や疲れて愛想なくなっちゃう人もいるし。
それではいけないんだろうけど、会社っていろんな人がいるものだよ。
いつも理想通りに動ける人ばかりじゃないから、>827さんの仰るように、自分はしっかり
やるようにするしかないよね。会社の印象を考えて、窓口担当に指導するのは上の人間な
わけだけど、その上の人間だっていろんな人がいるし。
・・・先ずは面接頑張ってください!
834可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 17:43:45 ID:W1bEfdSi0
>>832
うらやましい。
職種は何ですか?

今日、派遣登録に行って来たのですが、私は15時まで希望なのですが、派遣はなかなか短時間というのはありませんね。
一応あったのはあったのですが、なんとかっていう経理ソフトを使っての経理事務とのことで、
即戦力重視だから、一から教えるって感じのところではないようで、やはり無理だと言ってきました。
私は、大手の地方支店しか勤務したことがないから、いわゆる「経理部」という部署があるところの経験がなくて・・・

でも、派遣会社というのは、担当者が求人企業の仕事内容や雰囲気、何歳の人がどれくらい等々、
色々わかっているので、自分に合うのかすぐわかるところがいいですね。
日曜の単発で、ブライダルの配膳(お皿下げや飲み物を置く等)などがあるようで、以降連絡もらうようしてもらいました。
さて、明日からハロワへパート探しの旅にまだ出るか。
835可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 17:46:12 ID:kccHloHT0
>>832
よかったね。気持ちよく仕事に打ち込めるといいね。

私も今回すごく居心地よい職場に当たり、
明日の出勤が楽しみです(二日目)。
ずっといじめ職場ばっかですぐ辞めてたから
今度は続けたいな〜

ところで、葬儀場のバイトで「見えちゃった」話が
すごく気になる・・ >>809          
836可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 17:48:10 ID:W1bEfdSi0
できれば、いじめ職場の職種とか女性の割合、年齢も知りたいです。
逆にすごく居心地いいところも。
職場それぞれだとはわかってても、やはり、気になります
837可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 17:51:31 ID:9G9HmQGn0
年に4回大掃除があるんだけど、その間総務が空っぽになります。
外線が鳴るたび誰も出ようとしないから仕方なく出て、
いちおう常識内の対応はしたと思うけど、
内線の番号とかまわし方とかわからなくて、保留もせずに待たせまくったり。
まあテキトーにやればできるとは思うけど、
誰かに聞かなくてはと「あのーすいませーん」って声かけた相手が
社長だったと数ヵ月後に知ったりした。
ってなこともあります。ってか掃除勘弁。
838可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 17:54:09 ID:JvN4vvuO0
>>832

あまり居心地がいいと、やむを得ず会社を辞めた時いつまでも引きずるよ
職場がなくなったとか(首切り・契約満了などは外す)、自分から辞めたわけじゃない場合キツイ
今の自分がそうだ
前と同じか似たような職場をついつい求めてしまう
839可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 17:55:16 ID:6uuhcPPM0
>>834
事務です

>>835
ありがとうございます。お互い続くといいですよね

大手で研修もとても丁寧にゆっくりマンツーマンでやってもらえて一人ぼっちにされません
涙が出そうなぐらいありがたいです
多分私にとって、ここを辞めたら二度とないぐらいの居心地のいい職場だと思う
840可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 17:58:11 ID:hZblAa0G0
>>828
私は青果に週4日、4時間パート(品出しメイン)に出て1カ月。
ラップ巻きにしても何にしても大苦戦の1カ月。
そこにいる古株おばさんたちもそんな感じだよ。
一人の人は初日からキツくて、何?みたいな。
今はちょっぴり、人にも仕事にも慣れてはきたつもり。

でも何気にストレスが・・・
一ヶ月過ぎた今も下痢気味&不眠気味で、いまだかつてこんなことなかった。
冷えるところがだめなのか(出産前まで務めていたところも冷えるところで仕事してた)、
仕事が合わないだけなのか、人間関係のストレスなのか・・・


841可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 18:16:33 ID:aKGaFVCC0
はぁ〜・・・落ちた。
すっごく希望通りの条件で、やっとみつけた!って思っていたのになぁ。
なんか、しばらく自信喪失状態が続きそう。
送り返された履歴書見るのもツライ。
842可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 18:25:57 ID:/QgCIZ1y0
今日、パートの一人がいきなり途中で帰ってしまった
ちょっと離れた場所にいたので詳細は分からないけど
社員さんに何か言われたらしい

社員さんは主任に電話連絡して主任が追いかけてったけど
そのまま帰っちゃったみたい
社員さんその後ずっと涙目だったわ〜
パートさん達と何かあって辞められたら
主任から怒られちゃうんだよね(過去に何人も辞めてるから)
明日はちゃんと来てくれるんだろうか
結局、仕事の負担がこっちに被さってくるんだよな・・・orz
843可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 19:06:46 ID:kccHloHT0
>>836
たまたまかもしれないけど、私の場合、2ヶ所勤めた図書館が
両方ともひどかったよ。
すごく意地悪なヒトがいて(職員、パートともに)
しかも男の職員も底意地悪いのがいて最悪だった。
女の職員の意地悪は、お客さんがいるのに目の前で
パートを叱り飛ばす・・しかも自分の機嫌次第で。

その人と組む時は常に虫の居所を探りながら気を使ってましたw

司書資格を持ってる人は持ってない人を小ばかにしてると言う
噂だった。(ホンマかいな)
とにかくパートを見下す空気があからさまで耐えられませんでした。


844可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 19:17:49 ID:64A6AZeQ0
どこにでもいるね、物言いのきつい人。(前も、今の職場にも居る)
なぜわざわざ波風を立てる?大人としてどうよ?と思うけど、
まぁ気にせず自分のペースで頑張ってます。
845可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 19:34:18 ID:IYjry6k70
前に葬儀屋さんにパート決まった奥様いましたが、
実は自分も興味あります。結構お時給がいいので…。
でも、見えやすい人だと大変なのかな?
勤め始められて、どんな感じかだけでも良いので、
お時間ある時、またここにカキコして下さい。お願いします。
846可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 19:36:00 ID:4yKLe09y0
>>842
切れて帰るくらいだから余程なにか失礼なこと言われたのかしら。

聞いた話だと、○井のパートアルバイトは、とても大事にされるらしい。
847可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 19:45:40 ID:ujgD0rb30
>>824
まさしく私のことです。
未経験、無資格で病院にパートで勤め始めて1か月半。
向こうも何も知らないとわかっているので一から教えていただいています。
受付と事務半分だし、まだ務まっているかも。
資格をこれからでも取ったほうがいいか、聞いてみたのですが、
お金もかかるし仕事しながら覚えたらいいよとのこと。
ただ、私以外ほとんど何らかの勉強をされてきた方ばかりなので心苦しいです。
これから働きながら保険関係や、点数など本を買って覚えていこうかと思っています。
848可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 20:02:17 ID:vqtxfsx60
>>846
やはり、パートさんは消費者でもあるから、とんでもない扱いが出来ないって事なんじゃないかな?
私のパート先でも短期パートさんに辞めるときに無記名でアンケートとか取ってたな。

それで酷い言い方する人なんかは指摘されたりしてる。
酷い人は辞めるように言われたりして。
849可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 20:03:23 ID:9VdtQsXOO
いまのパート先に入ってはや2ヶ月半、全く慣れない、
というか仕事には慣れてきたが人に全然慣れない‥泣きたい。
浮きまくってこのままじゃ辞めなきゃならなくなるかもν
田舎なので求人自体がないし、探すの疲れた、もうしにたい
850可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 20:14:48 ID:sJ7qcrFtO
>>845
葬儀関係経験者ですが、やっぱり見える人にはキツイです。
私は見えないけど連れて帰っちゃう派で、
ご遺体特有の臭いが帰宅途中の車の中で充満したり、(もちろん着替えてるので服に染み付いたとは考えられない)
自宅でラップ音すごかったり、葬儀場でも色々あったよ。

それ以上にガマンできなくなったのは、様々なご遺体(←ワケアリ)を見ても動じなくなった自分自身。
カネコマだったから1年半は頑張ったけどね。

意外にも自殺多いし、キレイな死に方ばかりではないのよね。
しかもこれからの時期は
死後数日間熟成された方など、ちょいちょい出てきますので
相当覚悟が必要だと思います。

携帯から長文でゴメン。
851可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 20:22:21 ID:sJ7qcrFtO
ゴメン、言葉がたりなかった
>しかもこれからの時期は
死後数日間熟成された方など、臭いのすごいご遺体が、ちょいちょい出てきますので

でした。
852可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 20:27:11 ID:6uuhcPPM0
ドライアイス入れまくっても香りがするんだろうか 大変だね、頭が下がる思いだ
時給よさそうだけど
853可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 20:37:58 ID:e84z0xi90
>>824
資格は必要ないけど、ある程度の知識はないと厳しいと思う。
近年、健康保険法は改正続きなので、覚えないといけない事がイパーイ。

資格なし経験なしで勤めようと思うなら、847さんのような人じゃないと難しいと思う。

最初は大変だけど、経験を積めば職場も選べるようになるし、
興味があれば勉強してみれば?

私も病院勤めの時は大変だったけど、
今は保険者点検で楽しくパートしてますw
854可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 20:51:53 ID:L/CF3A8K0
>>841
送り返してくれるならまだいいよ。
私は面接時にダメな時は連絡ナシ、履歴書はシュレッダーにかけます。
って言われたよ。
個人情報しっかりしてますをアピールしたんだろうけど
自分の履歴書をシュレッダーにっていうのはヘコんだ。
せめてこちらで処分します。とか言って欲しかったよ
送り返してくれたら写真再利用できるからいいよね!
855可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 20:59:35 ID:rJelXlxg0
面接の時根堀は堀聞かれた。
まぁ、仕事に関してはいいんだけど、
同居人全員の名前と年齢?子供の名前も。。
中学、高校生時代の所属クラブ?
出身地、何で現在地に引っ越してきたか?
他に筆記テストなどがあり、算数の分数の計算でした。
こんな面接は初めて・・・時間も2時間たってました。
856可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 21:00:59 ID:Vd/IGeK00
>>845
知人で社員の人いるけど 大変だよ
新入は、まず雑用でしょ
葬儀が終わった後の誰もいない葬祭ビルの全トイレを1人で掃除。
キレイにされた遺体も 痛み具合によっては虫や血が出てくるから拭いたり。
事務で入って 事務の仕事だけって会社ならいいんだけど。

拘束時間はあって無いようなもんだし 体力的に相当キツくて
霊とか気持ち悪いとか、どうでもいいぐらいヘトヘト。
頑張りやの彼女が とにかく「疲れる」連発してた
ただお金はいいよ
857可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 21:01:15 ID:IYjry6k70
>>845さん
早速のカキコ有り難うございます。
やはり、お時給が高いのはそれなりの訳が有ったのですね。
そういえば、以前老衰で亡くなった祖母の葬儀の打ち合わせにいらした
葬儀屋さんが手にお数珠をしていたのは、そういう事から身を守る?ためだったのかなぁ。
自分もどちらかと言えば、オカルト体質で感じやすいので、
葬儀屋さんでのパートは難しいかもしれません。
自分もカネコマの際は、TRYするかも?
858可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 21:02:57 ID:IYjry6k70
ごめん、自分あてにレスしてました。
>>850さん>>856さんに有り難うです。
859可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 21:21:29 ID:8m3QzleL0
葬儀事務が決まったとカキコしたものですが。
以前、派遣で通夜のみのバイト経験有りです。
通夜だけだったから割と楽だったような…
だいたい3時間位で4500円貰ってました。
(地元時給700〜850)
派遣会社によって仕事内容は色々だとは思いますが。
ちなみに今回決まった事務は時給700円です。
860可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 21:53:33 ID:WMT2NqVj0
>>850
うへー。やっぱり出るよねぇ。
深夜営業の店(コンビニとかレンタルビデオとか)も出るけど
基本的に普通の人っぽく立ってるからあんまり怖くない・・・・らしい。

うちの店も出るらしいが私は日勤なので関係ない・・・・ハズ。
861可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 22:10:31 ID:AtkCQQf2O
情報誌に気になる求人があったのだけど、問い合わせって何時くらいにすればいいんでしょうか?
朝は忙しいかなとか、午後は外出するかなとか、色々考えてしまいます
ちなみに大手運送会社です
862可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 22:13:33 ID:nsR2RDPK0
運送会社なら遅くまで営業してるかもしれないけど
9時ー17時が無難じゃないかな?
863可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 22:38:41 ID:qIQaKN1b0
あー、今日も偏屈オヴァにねちねちやられた。自分の前もその前も
みんなやられてきてるらしいけど、それを知ってても腹たつわ・・・。
なんか胃がしくしく痛むんだけど、ストレスか?orz
864可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 22:57:39 ID:WMT2NqVj0
>>861
朝11時。

その日のうちに面接という事もタマにあるので履歴書は用意しておくべし。
865可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 23:35:32 ID:8m3QzleL0
>>849さん。あんまり辛いようなら思い切って
仕事を辞める事も考えたらどうでしょうか?
私も人間関係その他で前職を辞めました。
次が見つかるかどうか本当に不安だったけど
明日から初出勤です。
またここに愚痴やら泣き言やら吐きにくるかもだけど、
できるだけ楽しく生きていけるように前向きに
頑張りましょうお互いに。
866可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 00:26:14 ID:35TOLR1QO
>>865
レスありがとう、
ここ数週間休み入るたびに悶々としちゃってダメですね。
少し愚痴ったので気が楽になりました。

865さんの新しい職場がよい所でありますように。
お互い頑張りましょう。
867可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 00:39:03 ID:78f2ONjA0
>>861
人数だけは大手だけどショボイ運送会社に勤めてます。
大手だったら面接担当者がいるので>>862さんの通りで。
(うちは総務が受付だけど5時半になると帰宅してしまうww)

運送業は男社会な面が多々あるのでおっさん相手でも
動じないぐらい肝っ玉が合った方がいい。
あとは激務にも耐えられる人。
某猫から転職してきた人が何人かいたなあ。

時間に不規則なところがあるので翌日面接って訳に
行かないかもしれないけど頑張ってね。
868可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 03:55:19 ID:72Z+37pKO
問い合わせ時間を聞いたものですが、ありがとうございました
おっちゃんらに動じないタイプですか・・・
若い子やおばちゃんなんかによくいる、おっちゃんとガハハ会話できるような人がいいのかな。
金融機関しか勤めたことない私には、未知の世界かも。
869可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 06:59:28 ID:DZHjjfgH0
ここで職探しの苦労をみていると、今のパートの職が
とても大事に思えてくるよ。
870可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 07:05:35 ID:kxwi6PAp0
パート始めて約一か月。
17時までのはずが、定時に帰れたことが三回しかない(週5勤務)。
私は事務で、あとは責任者のおっさん一人なんだけど、
今新規開拓とやらでまったく回っておらず、
一日中本社から「あれやってない、これやってない、どうなってんだ」だし、
お客さんからはクレームの電話鳴りっぱなし。
一応新規開拓は先月で終わったけど、今からはそれを維持していかなければならない。
責任者のおっさんは「今きついだろうけど、もうすぐ楽になるから」
って言うけど、なんか納得いかないし、信用できない。

パソコンは一台しかなくて、おっさんが使ってると私の仕事ができなくて
結局残業しなくちゃならないし、
まだ仕事内容もきちんと全部教えてもらってないのに電話は全部私が対応しなきゃ
いけない(責任者しか分からない話でも、「いないって言って!」と代わろうとしない)
し、一日中おっさんの舌打ちと愚痴を聞きながら仕事して、精神的にきつい。
本社はこっちが回ってなくても「もっとやれ、もっとやれ」だし・・・

人を増やす予定はなさそうなので、一か月しか経ってないけど辞めようか
悩んでる。
今日も絶対定時で帰れないだろうな。
家事やる気力も無くなるわ・・・
871可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 07:58:24 ID:72Z+37pKO
引継ぎはなかったの?
前の人はその状態の中、辞めていったってこと?
872可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 08:09:37 ID:kxwi6PAp0
>>871
引き継ぎは一応四日間ありました。
前の事務員さんは関連会社(下の階にある)のパートさんで、
午前中三時間だけうちで仕事して、午後は下に降りて仕事してたみたいです。
ちゃんと常駐してる事務員はここ2、3年いなかったみたいで、
お客様から「いつ電話しても留守電でどうなってんだ」というクレームが多く、
今回新規開拓もあって事務員を急募したみたいです。
そういう経緯は、入ってから知りました。
前の事務の方は午前中だけなので、全部仕事を片づけられなかったみたいで
「いっぱい溜まってるけどごめんね。頑張ってこなしてね」
と言って下の事務所に帰って行きました・・。

「急募、未経験でもオッケー!!」みたいな募集の意味が分かってきた。
2、3年もちゃんとした事務を置いてなかったなんて(結構事務仕事多いのに)
その間も何人か入っては辞め、入っては辞めしてたのかな。
873可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 08:25:08 ID:QFF8t4kR0
>>872
明日面接の会社が未経験でもおkだよ。
よーく話聞いてこよ。
なんせ求人自体が少ない・・・
時期的なもの?7月になったら増えるかしら?
874可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 09:06:36 ID:FKd1Wj5j0
うちの会社は大手運送会社の小さな営業所なんだけど求人を出しても
人が集まらず困ってる。一日4時間なのがダメなのか?やっぱり年中無休なのが
ダメなのかな。ここの奥様まずは短期で如何ですか?
875可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 09:15:08 ID:QFF8t4kR0
>>874
運送会社営業所の事務って大変?(大手ではないです。)
本社が地方で営業所だけ(トラックなどは入って来ない)のところで
事務募集してるんだけど・・・ちょっと気にななるもんで聞いてみました。
876可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 09:20:27 ID:uW3i1PXG0
年中無休、一日4時間のところ面接行ったよ。
今はどんなに遅くても16時には家に帰っていたいので、そこを受けた。
「募集は9〜13時で出してるけど、昼以降も出られますか?」と聞かれたので
いずれは扶養ギリギリまで働きたいことを伝えたが、そこまでは無理らしい。
一応、短期間でもいいみたいなので、家の都合がつき次第、別のところを
探そうと思っている。
877876:2008/06/05(木) 09:28:12 ID:uW3i1PXG0
しまった。
まだ合否の連絡もらってないのに、いかにもそこに決まったかのように書いちゃった。
そこ落ちてたらすぐ次探さなくっちゃですわ。
878可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 09:51:00 ID:O/4RslHt0
>>876
面接に行かれたのは、もしかして某猫さんの運送会社かな?
子供のお友達ママが、全く同じ時間帯でそこで働いでます。
彼女曰く「事務処理仕事を覚えるまでは大変だったけど、覚えてしまえば大丈夫。
子供の学校行事(保護者会)とかも優先してくれから、自分には有り難い」との事。
ただ、お中元とかお歳暮とか繁忙期になると、それはそれは忙しいそう。
これからの時期はとにかく人手が欲しいそうだから、採用ご連絡があったら
>>876さんも頑張って下さいね!

879可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 10:06:06 ID:/2EuPrBE0
数年前に私が辞めるとき後任さんを募集した
『長期間勤めてほしいため33歳以下、夜は18時まで、残業あり』
これで応募かけて3ヶ月、やっと数人の求職者が来てくれたのに面接担当の人事曰く
26歳独身者には「早々に寿退社しそうだから困るよね」で却下
33歳既婚者には「子供が小学生だから残業できないってよ」で却下
32歳独身者には「下手にキャリア出されると上がやりにくいっすよね」で却下
46歳既婚者には「子育て終えてても年が年だしね(笑)」で却下
…結局、誰も採用せずババアだけが残り、数年後には倒産した。
880可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 11:11:47 ID:iVfA+nJP0
10年ブランクがあるから、組織になじめるかってのが一番の不安。
ランチ配達というのがあって、これならやれそうかなと思って、今朝下見に行って来た。
8時30分からなのに、20分にはすでにみんないて、何か説明?されてた。
見ると、若い人も多くてびっくり。
お金は欲しいし、必要なんだけど、仕事へのなんとなく一歩が出ない。
881可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 11:32:09 ID:fesMtahf0
スーパーのとある生鮮部門で働き始めて1カ月。
新人を教える役割ではないけど、何かとチェックしてくる
中堅パート語録。

「あたしはとにかくバカだから、家で何でも必死にチラシの
裏に書いて覚えた。あなたもやった方がいい」
「いちいちどこ行くか言わなくていい。それで周りの人の
手が止まって商品を出せない方が店にとって損でしょ」
「(別の人に教わった通りにしたら、それを見て)こんな
いれ方したのを、あなた買いたい?私は絶対買わないわ」
「(教わる時に私が必死でメモってたら)後でしてくれない?
教える方待たせることになるの分からない?」
「さっきの動き、無駄よね。ついでにやれば1ぺんに片付く
はずよ。少しは考えて動いてね」etc・・・

私、相当仕事ができないみたい。
仕事合ってないのかな。
話せる人もまだいないし。
早めに辞めた方がいいかなーと早くも悩み出しちゃったよ
882可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 11:43:36 ID:yLv5RWGT0
>>881
そんなのと一緒に居るなら
やめた方がいいかもねw
883可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 12:19:20 ID:afjXg7TS0
>>879
採用側だけど気持はわかる。

若い人を雇ったらすぐ妊娠してやめちゃうし、
年いってるとパソコン出来ない人が多いし新しい事を何度言っても覚えない。

仕事出来ないのに覚えようとしない、態度でかくておしゃべりばっかのババァが辞めた
んだけど次面接のときにはどういう人を選んだらいいのか迷う。
今まで受ける側ばっかだったけど受けるほうも面接するほうも運とタイミング
なんだなぁと思う。

884可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 12:19:49 ID:Y8NgnNJIO
そんなの働き始めたらどこでも同じようなこと言われるよ
働いたことないの?
885可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 12:25:12 ID:5JmE7Z5N0
>>880
最初の一歩を踏み出せば、なんとかなるよ。
私も10年以上のブランクあった。
最初は「私って使えねー」と情けなく思ってたけど、なんとか3年続けてます。
886可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 12:28:30 ID:LQb360cDO
昨日電話がどうとか書いてた者です。面接行って来ました。
仕事は雑用が主で本当にまったりとしているらしく、とてもやりたいのだけれど
まったりしているが故に倍率も高いらしく、受かるか微妙だなー。
採用の決め手って何だろうか…小梨だから駄目かな。長期希望とは言ったけど…。
887可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 13:54:40 ID:tb4gnzr10
>>881
私も日々同じ様なこと言われてるよ。
「さっき何やったか自分で分ってる?何か気づかない?私そんなふうに教えた覚えないけど」
「優先順位考えてよ。出来ないなら出来ないなりに工夫するとかあるでしょ?」とかね。

自分って仕事できないダメ人間だわぁと落ち込んだり
「それにしても言い方キツイよ。ひどすぎる><」とか思ったりもするけど
仕事中使えない人間がいると本当に邪魔だし
覚えが悪いのは事実で自分のせいだし
学生のサークル活動じゃないんだから「言い方キツイ」で傷ついていたら
働くことなんて出来ないよ。

お互い頑張りましょう。
>>884でちょっと救われた。
そうだよね。どこでも同じ様なこと言われるよね。
甘えちゃだめだ。しぶとく強かに努力は忘れず頑張りましょう。
888可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 14:12:35 ID:LOzNxmAl0
事務の仕事を探してたけど6連敗で疲れきったから、
給食のオバチャンに決めました。
よっぽど急いでいたらしく(希望者少ないのか?)即採用。
ここを読んだ限りでは精神的にきついみたいですが、
頑張ってみようと思います。
889可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 14:19:37 ID:iVfA+nJP0
>>888
働いたら色々教えてね。
ところで、給食センター?
それとも学食とか社員食堂?
890可愛い奥様:2008/06/05(木) 14:49:20 ID:p10C+g3LO
>>888
私給食のおばさんやってるけど、おすすめだよ。休みも多いし、昼食もでるしね。
891可愛い奥様:2008/06/05(木) 15:04:56 ID:cR33NHyV0
888さんじゃないけど、私もついさっき面接で即採用されてきたとこ。
大学の学食のオバチャンw

中学校給食のオバチャンに落ちて、
高校の学食のオバチャンに落ちて、
お昼のオバチャンシリーズ第三弾にして無事完結。

学校の昼食にこだわった理由は890さんの書いている通り。
その合間にまったく別分野の仕事も受けてたけど、すべて惨敗した。

求人票の内容とかなり違うところもあって、正直「え〜」と思う部分もあったけど
この人の下でなら気持ちよく働けそう、と思えたので決めてきたよ。
ブランク2年、パソコン仕事しかしてこなかった自分に勤まるのか不安だけど
来週の月曜日から頑張ってくる!
892可愛い奥様:2008/06/05(木) 15:17:18 ID:ieDtrEok0
給食おばちゃん人気だね。
夏休みなんかまるっと休めるのは魅力と言ったら魅力なんだけど
カネコマなので収入がなくなるのは困る。
そんな私は企業の社食をひそかに狙っているのだ。

>>881
おばちゃんの言うことはもっともだと思うんだけど、言いようがあるよね。
同じことを伝えるのでも、もっとやわらかい言い方をしてもらえると
要らぬ涙を流さなくてもいいんだけどねぇ。
893可愛い奥様:2008/06/05(木) 15:28:30 ID:Y8NgnNJIO
>>887

自分が仕事できない人間だなって落ち込むことも必要だと思う。

うまく言えないけど、うまく出来ないから出来るように頑張る・・・
そうやって仕事って覚えていくんじゃない?
裏を返せば、落ち込んだりへこまない人間はなかなか仕事できるようにならないと思うよ。

894可愛い奥様:2008/06/05(木) 15:29:26 ID:72Z+37pKO
給食仕事は、学校行事などは休みやすいですか?
私もオバシリーズひとつ迷ってるんだけど。
ちなみに、私立高校の学食です。
895可愛い奥様:2008/06/05(木) 16:46:55 ID:D1ObJ3QA0
>>881を読んで自分のことのようで、思わずかきこします。
>>893さん、いいこと言うね。
いつか自分が今よりも仕事が出来るようになって、今度は教える立場になったら、
もう少し優しくしようとか、妄想しながら働いてるよ私は。
よく言われることだけど、注意されるうちが花。

でもまあ、誰も881さんにパートを強要してるわけじゃないし、
なけなしの収入と精神的苦痛を秤にかけて、やめる選択肢もアリじゃないの?
896可愛い奥様:2008/06/05(木) 16:47:28 ID:FrDW8cbZ0
給食のおばちゃんって立ち仕事でデカイ釜かき混ぜるんでしょ
ハードだよな〜〜

地元のスーパーのグループ企業のスポーツセンター商品管理の面接に行ってきた
以前そのスーパーの物流でピッキングを経験したんだけど、
会社や体制は違うけど、資本が同じだとニオイは同じなのね
そのスーパーはいかにも地元臭くて好きじゃないから悩む
897可愛い奥様:2008/06/05(木) 16:48:13 ID:193O2vFU0
求人誌に「履歴書は郵送下さい」と書いてある場合
直接送っても失礼に当たりませんか?
今まで電話で面接の予約というところしか受けたことが無いので
ちょっと戸惑っています。
898可愛い奥様:2008/06/05(木) 17:02:10 ID:hZbZpWHF0
>897
募集要項に従わない方が失礼でしょ。
履歴書を郵送=書類選考ありということかもしれないし、
その職場が支店や支所の場合、人事権は本社にあって
採用業務は本社の人がするという場合もあるし。

募集要項や会社のサイト等熟読して、どういう人材を求めているのかを
よく考えて履歴書作ってを郵送すれば?
もちろん応募にあたって質問事項があればその問い合わせ先に
連絡するのもアリだと思うけど。
899可愛い奥様:2008/06/05(木) 17:03:10 ID:sALzbkiG0
>>897
電話して聞くのが一番失礼に当たらないとオモ
もしかしたら電話でちょっと話して条件合わないことがわかるかもしれないし、
そしたらムダな履歴書送らないで済むし。
900可愛い奥様:2008/06/05(木) 17:16:53 ID:eIPh3TQy0
う〜ん、わざわざきつい言い方する人って、そういう表情してる・・・。
悪意が全く無いとはいえないし・・・。
平気な人と私は自律神経やられて、休職中。
これが現実ですわ。
言われなくても大人なんだから、色々努力はしてるのよ!!
悩むのよ。あんまりきつい人って、段々上司も気づきひどいと、
その人も居づらくなることも有り。
901可愛い奥様:2008/06/05(木) 17:24:35 ID:dz1a4+6D0
私の職場にもきつい言い方する人がいる。
一日中、顔が引き攣っていて、病的。
まともに相手をしていたらこっちがおかしくなりそう。
902可愛い奥様:2008/06/05(木) 17:29:11 ID:QFF8t4kR0
銀行事務って大雑把な性格だと大変?
月12日勤務に惹かれるんだけど・・・・
903可愛い奥様:2008/06/05(木) 17:29:15 ID:LOzNxmAl0
888の給食のオバにうかった
そうそう、
904可愛い奥様:2008/06/05(木) 17:44:02 ID:sALzbkiG0
>>902
元銀行員だけど、繁忙期のあのピリピリした雰囲気が怖いから、
銀行パートは行きたくない。
その支店にもよると思うけど、キツい人が多い気がする。
普段まったりしてる人でも、月末には人が変わったよう怖くなる。
月12日って恐らく忙しくて人手が足りないときに出るんだよね?
905可愛い奥様:2008/06/05(木) 17:45:51 ID:Qvq/60/H0
年上の女性ばかりの職場に就職して2年。最初はやっぱりきつかった。
でも、自分が成長しないかぎり言われて当然。言われたくなければ
「追いつき追い越せ」とダンナに言われて、がんばってきたよ。
最近は、あれほどきついと思ってた先輩たちとも、平気で冗談言い合えるようになりました。
最近、後輩が入ってきて分かったのは、教えるほうも手や時間が取られてるってことですね。
906可愛い奥様:2008/06/05(木) 17:46:09 ID:6FUylG2o0
転勤族奥です

引越しの度に仕事辞めて次探して・・・を繰り返してます
しんどい・・・
今のところに引っ越して早や4ヶ月経過
旦那に「いつになったら働くの?」と毎日のようにせっつかれ
つい先日やっと事務パート決まりました・・・
だけどドキドキ、いつもの事ながら新しい環境に入っていくのは
緊張する
こんなに玉砕しまくってたら面接行くのも億劫になってくるし
いざ決まっても辞退したくなってくる

次転勤になったらもう事務は無理かも
派遣って登録した事なくてどんな感じか分からないけど
結構簡単に仕事にありつけるのかな
907可愛い奥様:2008/06/05(木) 17:47:09 ID:LOzNxmAl0
申し訳ない途中の変な文章でで送信してしまった、903です。

>>889
小学校の給食室に企業から派遣された調理師さんが料理を作ってて、
私はその補助の仕事です。
事前に健康診断を受けて、身分証明になるものを会社に提出してからの
勤務になるので来週くらいには働き始められるかと思います。
小学校だからなのか、そこのところはかなり神経を使っているようです。
調理師メンバーは男性もいて、私の面接は人のよさそうな
お兄さんでしたよ。
彼は面接に不慣れみたいだったので、私が終始リードして
聞かれそうなことをサッサと言ってしまってたw

以前の流れと違って、給食関係人気ですね。
ちょっとびっくり。
908可愛い奥様:2008/06/05(木) 17:51:08 ID:nBY7nWzZ0
でも、若い子にまぎれて働くのも大変
私も転勤族で色々な土地で働くんだけど、
ここの地域はとにかく口が悪い!
目上の者にタメ口で話す、私だけじゃなく責任者にも小ばかにした口のきき方する

毎日その若い子が来ないように祈ってるんだよね〜
ひどく疲れる! 全員がパート勤めなんだけどイジメみたいのがあって
仕事中ずっと悪口言ってる・・・みたいな。
909可愛い奥様:2008/06/05(木) 17:55:04 ID:2ggiFAy/O
新しく入ってきた人が自分より早い時間から仕事に入ってるんだけど誰でもできる仕事なので
私が今までしていた仕事を新しく入った人が先にしたりしているため私の仕事が激減しました。
する事がない…という日が多くなり、他の人がしたがらない重い物を運んだりするような仕事ばかり私だけ何時間もする日が多い。
する事ないのに求人募集してるし私を辞めさせたいのかな…。
入って数ヶ月しか経ってないのでなんか居場所がない気がして悲しいです…。
910可愛い奥様:2008/06/05(木) 18:17:27 ID:VEm1MXuH0
>909
今が閑散期ってことはない?
繁忙期がはっきりわかってるなら、その時期までにある程度の仕事を覚えて欲しくて、
人員確保の為に早めに募集かけることもあるよ。
私は繁忙期終了後に雇われたクチで、今まさに暇な感じなんだけど、この時期を利用して
資料のまとめや部内の整理、過去のデータのチェックなんかをして繁忙期に備えてます。
何か出来そうなことはないですか?直属の上司に相談するのもアリだと思いますよ。
911可愛い奥様:2008/06/05(木) 18:22:29 ID:hZbZpWHF0
学校給食は子どもが小さい内は子どもと一緒に長期休暇が休めるからいいんだよね。

>907
健康診断で検便もあったでしょ?
調理関係の仕事で働いてると、検便は最低でも毎月、勤務状況によっては
半月に一度あるよ。

あと、本人はもちろんのこと、同居家族にノロ・ロタ等の疑いのある病人が出たら
仕事にでてくるなっていわれる。
幼稚園・保育園でもらってくることもあるし、本人の健康管理だけじゃ
どうしようもないことなので、かかったことで責められることはないけど
それで有給けっこう使っちゃったりするんだよね。
912可愛い奥様:2008/06/05(木) 19:14:25 ID:WbsPTAfD0
ブランク10年あって先月から働き始めてなんとか1ヶ月。
初めてみたら結構楽しいし、上手くできなくて落ち込む日も
ありますが、二回同じ失敗を繰り返さないようにすれば
いいかなあと思ってます。


913可愛い奥様:2008/06/05(木) 19:37:33 ID:QFF8t4kR0
>>904
902です。
やはり私には無理そうです。
詳しく教えてくれてありがdでした!
914可愛い奥様:2008/06/05(木) 20:55:53 ID:srpIkd610
元パート同僚のオバチャンが新しいいパート先にとろくて物覚えの
悪い人がいるという。そんでその人パート先の上司にいびられて
るんだって、オバチャンは「人はいいんだから長い目でみてあげれ
ばいいのに、気の毒に」って言うけど、サークル活動じゃないんだ
から使えない人はどんな言い人でもいやになるよな。普通。
915可愛い奥様:2008/06/05(木) 21:11:29 ID:vGXhEYxS0
>>914
いくらトロくても、いびるのはいかんだろ。
916可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 21:15:24 ID:PPTWraFw0
>>914
私もどちらかというと新しいパートオバチャンのような人間だけど、
だからって「いびる」のもチョッとどうかと思うよ。
917可愛い奥様:2008/06/05(木) 21:16:49 ID:pp2Q5dq4O
物流センターに勤め初めて3日めですが、
身体が筋肉痛と痣だらけでキツイ・・・

働いている奥様達は、皆パワフルで素敵だわ!

もう寝たいwww
子供より早く眠れそうだ。
918可愛い奥様:2008/06/05(木) 21:32:12 ID:lxE4sx4V0
自分もまだ入って3ヶ月ちょいの新米パート。同じくキツイ物言いの
人がいる。
その人のイヤな点は、教え方がめちゃくちゃ下手で要領をえないくせに、
一度教えてできないと「さっき教えたでしょ!!」ってキレることと、
えこひいきすることかな。
ただ、えこひいきされて全然叱られない私の数ヶ月先輩は、
私より作業が遅かったりすることがあることに気づいた。
まあ、何事も考えようだな、と思うようにしている。
919可愛い奥様:2008/06/05(木) 21:37:52 ID:tPp7mCpv0
もう歳でとろいのにその自覚がない、人の話をちゃんと聞いてない、
教えてるのに「そんなのわかります」とか言う、
「○さんこういいましたよね」と全然違うことを言いはる、
新人なのに愚痴ばかり、などなど
分をわきまえない奴には意地悪やきつくもしたくなる、しないけど。
920可愛い奥様:2008/06/05(木) 21:50:27 ID:AeykCWowO
中国人のおばちゃんがいるんだけど
日本語が下手で、何が言いたいのかわからない。
仕事の話なら解るまで聞くけど
世間話は勘弁してほしい
日本で働くなら日本語しっかり勉強してくれ
直接言えないからココで愚痴らせてもらいました〜
921可愛い奥様:2008/06/05(木) 22:28:43 ID:OpbbognH0
穏やかな人ばかりの職場でよかったw
922可愛い奥様:2008/06/05(木) 22:35:52 ID:8VJpGN7AO
明日仕事に行きたくないorz
今日は苦手な小局が早退して会わなくて済んでラッキーだったけど
明日はいる。
大局と小局の陰険な戦いに巻き込まれたくない。
己らで勝手にやればいいのに。
お互いに孫もいる歳なのに何やってんだか…
周りを巻き込むなよorz
923可愛い奥様:2008/06/05(木) 22:41:36 ID:or3OBROp0
>>920
日本語不自由な人との会話はしんどいねぇ。
読書してるフリでもするとかどうだろ?
924可愛い奥様:2008/06/05(木) 22:54:29 ID:BkUvWeTP0
社員が極端に少なく、パートが50人くらいいる職場なんだけど
パートでリーダー的な肩書きの人がいません。
パートはベテランでも新入りでも横並び。
珍しいですか?うちみたいところは…

925可愛い奥様:2008/06/05(木) 23:01:34 ID:0K7THuRb0
>>920
生まれも育ちも日本、根っからの地元人間、
世代も一緒。
なのに、何しゃべってんのかさっぱり
わからん人もいますよ。そういう人が店長
という職場はけっこうあります。
説明不足のくせに、聞き返すとキレる。
前店長は最悪なひとだったなあ。
926可愛い奥様:2008/06/05(木) 23:02:43 ID:0K7THuRb0
小局ってなんかカワイイ。
927可愛い奥様:2008/06/05(木) 23:07:48 ID:tPp7mCpv0
>>924
うちもパート多いけど肩書きなしです。普通だと思ってる。
契約社員も肩書きなし。派遣には担当ごとにリーダーがいるみたい。
928可愛い奥様:2008/06/05(木) 23:29:11 ID:kHzQwJge0
とろい人に苛立っている奥様方は自分が一番できると思っているのかな
出来る人がとろい人をいびっていいなら
トップの一人意外は全員いびられることになるよ
下には下がいるし上には上がいる
とろい人に腹を立てるより自分がいびられないことに感謝したらいいよ
929可愛い奥様:2008/06/06(金) 00:27:48 ID:mzKW1f9m0
うちにもいるよ、ジャイアンおば。
ジャイアンもスネオがいなければあんなに威張ってないと思うんだがなーw
930可愛い奥様:2008/06/06(金) 01:05:31 ID:xoCNMjvF0
>>928
自分が新人の頃、とろかった事をスッカリ忘れてる人もいるようですな。
931可愛い奥様:2008/06/06(金) 01:38:21 ID:9NabCM/jO
超トロがいてくれるお陰で、
自分のちょいトロが目立たなく済んでるってことはあるよね
932可愛い奥様:2008/06/06(金) 03:03:52 ID:9EtV5oV00
>>929
ジャイアンとスネオにワロタw
うちにもいるよ。そういうコンビ(ジャイアン40歳、スネオ24歳)
出勤時間も休憩も一緒。帰宅するのも一緒。残業するのも一緒。
そのうちお手々でも繋いで歩きそうな勢いw

と、私だけが感じていると思っていたら、そうでは無い事が最近判明。
本人達は周囲から冷めた目で見られている事に気付かないらしく、
毎日我が物顔で生き生きとお喋り&お手紙交換しています。
お喋りはさておき、お手紙交換はないだろう……頼むから仕事をして頂きたい。
933可愛い奥様:2008/06/06(金) 08:01:08 ID:KsrCyYMH0
>>928>>930
程度と態度ってもんがあると思う。金もらってるんだし。
ちょっとのことや態度悪いわけじゃないなら、同意だけどね。
スネオがいると助長ってのにも激しく同意だなーw
934可愛い奥様:2008/06/06(金) 08:19:14 ID:Tmv3bMTm0
みなさん、学校行事とかは休んだり、早退遅刻とかできる環境ですか?
学校の参観日とかが午前になったり午後になったりするんだけど、こういうの大丈夫かな。
935可愛い奥様:2008/06/06(金) 08:33:11 ID:FRpQ4lzt0
>>934
というか学校行事を優先できる所に行った方がいいよ。
面接の時聞くといいかも。

936可愛い奥様:2008/06/06(金) 09:10:19 ID:YW1XPxfC0
パート行ってる時は一ヶ月ぐらい休みたいと思ってたけど、
辞めて家にいる今はなんかつらい。
今までできなかった家の整理整頓を徹底的にやるとか、することはあるはずなのに、
次の仕事が決まらないことに苛立って結局なにもしてない自分に呆れる。
937可愛い奥様:2008/06/06(金) 09:49:06 ID:AJVFliMV0
>>936
私は仕事を辞めてから、ダラが超ダラになってしまったよ。
今は次の仕事を見つける気が薄れてしまっている。
一応求人誌や折込チラシは毎週見てるんだけどね。
旦那が「ゆっくり休めばいいさ〜」って言ってくれるのが幸いだ。
938可愛い奥様:2008/06/06(金) 09:56:20 ID:FRpQ4lzt0
>>936-937
お仲間だ。
次が決まらないで早1ヶ月が過ぎようとしてる。
毎日ハロワもチェックして週末折込も見てるけど、
受けたいと思う求人が載ってないOrz
なんかずっと家にいるの情けなくなってくるね・・・・
お互い良いパート先見つかるといいですね。
939可愛い奥様:2008/06/06(金) 10:51:34 ID:xnGWsEaE0
私もだ。
辞めた途端、惹かれる求人に巡り合えていない。
自信もなくなってきたし、気力も体力も衰えてきた。
今は失業もらえてるからいいけど、早く働きたくて悶々としてるわー。
毎日化粧して、身だしなみを整えないとダメだな、なんか。
940可愛い奥様:2008/06/06(金) 11:22:52 ID:I9QqgpohO
今日、面接行ってきた。
941可愛い奥様:2008/06/06(金) 11:24:30 ID:I9QqgpohO
今日、面接行ってきた。まだ在職中だと難しいかな?
942可愛い奥様:2008/06/06(金) 11:24:54 ID:bbvQo5UU0
はじめまして
>>936から私と同じ状況の人居るんだなぁと思いおもわずカキコ
早く良い職場で働きたいね
943可愛い奥様:2008/06/06(金) 11:50:09 ID:n2hjbIXA0
家事を猛烈にしたくなるのって、仕事を始める1週間くらい前だけだな。
仕事を始めたら当分ちゃんとできないからって…
逆に仕事をやめて時間が有り余ると、今日しなくても明日あるしでなかなかやらない。
944可愛い奥様:2008/06/06(金) 12:23:44 ID:5ZBTRT990
私も先日パート辞めたばかりです。
辞めたらアレしてコレしてって考えてたのに、全然はかどらず、
無気力になってしまいました。
求人情報誌を持ってきたのに、なんか開くのもおっくうです。
945可愛い奥様:2008/06/06(金) 13:39:44 ID:5ZBTRT990
子供を預けて3年。ずっと飲食店でパートしてましたが、
土日が休めるパートを探しています。
ワード・エクセルできるかた歓迎、未経験者OKなる
事務職をみつけました。どの程度できれば歓迎してもらえるのかな?
と不安で電話をかける勇気がないんです。
946可愛い奥様:2008/06/06(金) 13:42:25 ID:OoFW9MEj0
>943 テスト期間中に部屋の掃除をしたくなるのに似てるよねw
朝の忙しい時間に限って、あれこれ目についてやりたくなる。
3時終わりなんで帰ってからやればいいのに、
帰ると5時くらいまでぐーたらしてる。
947可愛い奥様:2008/06/06(金) 14:47:38 ID:GM9mx5zP0
>>945
会社によるから、聞いてみるしかないよ。ガンガレ。
948可愛い奥様:2008/06/06(金) 16:08:46 ID:JXJCA0my0
>945
パートにまかせる事務だと、今すでにあるフォームや帳票を使っての仕事
程度が多いとオモ。
いきなり難しい計算式使うエクセル組んでください、とかはないと思うよ。
営業事務だと受発注は専用ソフトがあったりするし。

ただ、同時に応募してきた人の中で自分よりもっとスキルが高い人が
いればそちらに決まっちゃうかもしれないし、それはその時の運とタイミングも
あると思う。

>945の見つけた求人の時間帯や休日、その他の条件が
自分に合うならまずは応募してみるといいと思うな。
949可愛い奥様:2008/06/06(金) 16:19:27 ID:eNNtgn5G0
パート始めて1ヶ月。
喫煙コーナーにいた上司に「電話ですよ」と呼びに行ったら
その場にいた若手男性社員軍団の1人が
「毎日出勤してないけど、旦那さんの扶養で働いているんですか?」と聞いてきたので
「そうですよ」と答えたら、
「第3号っていうんだよな、こういう主婦のせいで、俺たちは余計に税金払わされているんだよな」
「おいしいとこだけ持ってかれてさー」
「旦那さんは高収入なんだろうなー」
と、面と言われてびっくりした。びっくりしすぎて何も言えなかった。
そんな目で見られてたのかと思うとくやしい。
950可愛い奥様:2008/06/06(金) 16:21:55 ID:zwsuRiOrO
22:00〜6:00の深夜帯の仕事を始めた。

身体はキツいけど、仕事は楽しいし、同僚も先輩もいい人ばかりだし、何より子供が風邪をひいても仕事を休まなくていいのが精神的に楽だ。

休ませて下さい…と電話をする時の、胃が痛くなる思いをしなくていいのが何よりの収穫ww

深夜は時給も高いし。頑張っていくぞー。
951可愛い奥様:2008/06/06(金) 17:49:34 ID:YCSrC7CR0
パート辞める決心した
今日人事の人と話して
ダメだこりゃと思った
はじめ旦那が反対していた訳がわかった
952可愛い奥様:2008/06/06(金) 17:52:30 ID:42iWyeopO
>>949
単にアホなんでしょ
子や引退した老人、ニートはどうなるんだ
子どもだった頃はないのか?ヨボヨボになって死ぬまで働き続けるのか?
953可愛い奥様:2008/06/06(金) 17:54:23 ID:gvxyZIRm0
区のステップアップ講師(小中学校、非常勤)の論文と履歴書審査を通過して
合格&登録されたのですが、初めての経験です。というか、登録は随時みたい
ですし、本当に採用(任用)された人って、やはり若い人ばかりなんでしょうか?
私はもう50に近い年齢です。
954可愛い奥様:2008/06/06(金) 17:59:00 ID:LlQC9nSz0
>>949
釣りですか?
と聞いてやれ
955可愛い奥様:2008/06/06(金) 18:12:39 ID:JUQKpUpyO
10時〜6時のバイトって職種はなんですか?
睡眠時間はいつとってるんですか?
956可愛い奥様:2008/06/06(金) 18:17:10 ID:p0/8wDgaO
無知って恥ずかしいですね。もっと勉強した方がいいですよ(ニコッ

くらい言うかな、私なら。いつも猫被ってニコニコ穏和にしてるけど、
いくらなんでも面と向かって言われちゃ我慢できそうもない。
でもトッサにそんな失礼な事言われたら、思考も停止してしまいそうだよね。
マスコミの報道の一部だけ見て知ったかぶりしてる低脳男なんだな。
マトモな大人なら面と向かって言える事ではない。
957可愛い奥様:2008/06/06(金) 18:50:24 ID:zwsuRiOrO
>>955さん

アンカーついてませんが、多分私に対する質問だと勝手に予想して答えます。

仕事内容は、24H営業のネットカフェの受け付けです。睡眠は、朝、パートから帰宅後夫と子供を送り出し、好きなだけ寝ます。

ちょうど目が覚める頃に子供学校から帰宅 → 家事を始める といった生活サイクルです。

958可愛い奥様:2008/06/06(金) 19:10:56 ID:DV//qtWq0
かけもちできる週2回までの職場ゲットしますた。
両方足して扶養範囲ぎりぎり稼げそうだ。
よかったー
959可愛い奥様:2008/06/06(金) 19:27:38 ID:DY8VOA2rO
>>909です。
レスありがとうございます。
確かにこれから忙しくなるみたいですけど、する事がないのは辛いです。暇潰しのしようがないし。
バイトだと辞めさせたい人の仕事時間をどんどん減らしていったり、シフトを削っていったりして
辞めさせる方向にもっていくって話しを聞くので、パートだけど自分もそうなのかも…?と思ってしまいます。
辞めさせたいなら言ってほしいけど、もう少し様子みても大丈夫かな?
960可愛い奥様:2008/06/06(金) 19:42:37 ID:xoCNMjvF0
>>949
ニコチンのせいで頭おかしくなってるらしいねw

もし主婦という制度がなくて
女性が全員外に出るようになったら
間違いなくそいつらは職を失うだろうな。

私もパート先でそういう上司に遭遇する事があるので
「親の介護があるので短時間だけ働いてます。」と嘘カマしてます。
小遣いが欲しいだけなんてバレたら大変だからね。
961可愛い奥様:2008/06/06(金) 20:02:52 ID:j1k9lgtr0
>>959
疑心暗鬼になってあれこれ悩むくらいなら、上司に相談してみては?
「担当業務が全て片付いてしまったんですが、他に何かございますか?」とかなんとか
言ってみれば、仕事貰うついでに反応もチェックできるし。
その反応次第で、暫く様子を見るのか、次を探すのか、判断材料になりませんかね?
962可愛い奥様:2008/06/06(金) 20:15:13 ID:BZU1GvIn0
就業中に近くに擦り寄ってきて わたしのデスクのふちに顔をぴょこんと出すかたちで
しゃがみこみ
いろいろと話しかけてくるひとがとても苦手
うわさ話をしていると思われるのがイヤ おしゃべりが好きなひとのところへ行ってやってほしい
963可愛い奥様:2008/06/06(金) 20:21:38 ID:AfPRsGTf0
>>962
うわぁ・・・学校の休み時間じゃないのにね。
964可愛い奥様:2008/06/06(金) 20:30:25 ID:6broNF1X0
>>951
是非くわしく・・
965可愛い奥様:2008/06/06(金) 20:37:47 ID:DY8VOA2rO
上司が他の人に聞いてと言うので聞いて、仕事が無いって言われる時は本当に困ります。
仕事がある時でも、切羽詰まってから(当日か前日)指示を出す上司なので仕事がある日は残業する時もあります。
昨日なんかは私が帰る一時間ぐらい前に終わらない量の仕事を持ってきて今日中にしてくれと言われました。
出勤してもする事なくて困ってる日が多いのに、帰る頃に仕事持ってきて残業する羽目になるなんてやってらんないよ〜。
あ〜どうしよ…。
966可愛い奥様:2008/06/06(金) 20:49:25 ID:zjlc3DHa0
>>949
「は?税金?意味わかってます?」と言って鼻で笑ってやっていいと思う
無知って恥ずかしいよね
967可愛い奥様:2008/06/06(金) 21:52:50 ID:KUxMOS3n0
>>949
くやしがらなくてもいいよ。
自分のお馬鹿をさらしてるだけだし、そいつら。
楽しいことなんかなさそうな人生を送っているんだろうから
「ほんとうにかわいそうですね」と哀れんであげればいいと思う。
968可愛い奥様:2008/06/06(金) 22:55:19 ID:MG1dclbN0
>>927
レスありがと。
そっか、別に珍しいわけじゃないんですね。

同じパートで上下関係があると大変そう。
やっぱり社員が仕切ったほうが
社員の悪口言ってパート同士団結できるから
そのほうがうまくいくのかも…
969可愛い奥様:2008/06/07(土) 00:28:49 ID:LKfhG2DJO
>>968
基本はどこもそうだけどお局さまはいたりするわけで、なかなか。
970可愛い奥様:2008/06/07(土) 07:01:49 ID:R8idivbF0
昼夜逆転の生活って精神をやむみたいだから気をつけてね。>ネットカフェの
かた。
971可愛い奥様:2008/06/07(土) 07:35:03 ID:FhHWPUR+O
>>970さん
次スレたて、お願いします。
972可愛い奥様:2008/06/07(土) 08:53:52 ID:SWIJcoBG0
受かった!!!!
ただひとりぽっちの事務所なんだよな
ちと不安。
試用期間もあるし試用期間でクビになるって人いるんだろうか
973可愛い奥様:2008/06/07(土) 09:18:05 ID:0ie/KfeM0
>>672
パート合格オメ
私も一人事務だよ。気楽だけどたった一人の上司=社長が仏頂面なんで
それが気づまり鴨…、でも仕事以外の会話はないけど、
お互いの生活に踏み込む話もしないので、それはいいと思ってる。



次スレたてました。
パートについて【パート66】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1212797509/l50
974可愛い奥様:2008/06/07(土) 09:35:34 ID:CQntE2DU0
>>973
乙です。
975可愛い奥様:2008/06/07(土) 09:47:31 ID:U9EGrWJ40
>>973
乙です
976可愛い奥様:2008/06/07(土) 09:54:28 ID:hMVQDAta0
ダブルワークしようか悩んでる
日中は平日9時15時だけど
週4日くらい夜も働きたい
けど子供が小さいから触れ合う時間なくなったらと
思うと躊躇してしまうが
金は欲しい
977可愛い奥様:2008/06/07(土) 10:18:28 ID:x6oO1DXkO
一人事務の場合、休みづらいですか?
それとも逆に、とりやすかったりするんでしょうか
978可愛い奥様:2008/06/07(土) 10:26:16 ID:lN6sS1q20
ケースバイケースじゃない?

事務仕事自体は自分である程度段取りつけられるだろうけど
電話番、受付、来客応対もある場合は無理っぽい。

知人が一人事務してるけど、↑のような状況で、休みを取りたいときには
事前に申告すると、その日は社長奥が来てくれるらしい。
学校からの緊急呼び出しなんかは、幸い今のところ経験無しらしいけど
その場合も電話置いてすぐに向かうってことは無理じゃないかな。
979可愛い奥様:2008/06/07(土) 10:47:31 ID:x6oO1DXkO
子供が小さいので、やはり休むこともあるかと多々あるかもと、
ハロワの子育てママ部門担当の方に相談してみたら、役所系はわりととりやすいと言ってました。
月15日勤務なので、前の月に「この日は行事あるから休み」と、特に他の人と関係なくとれるそうです。
問題は時間が17時30分までと希望より長めということ。
でも見た感じ、役所系は結構早くなくなるから人気なんでしょうね。
980可愛い奥様:2008/06/07(土) 10:51:53 ID:jXB159tN0
>976
うちの会社のパートさんがダブルワークしたけど
よっぽどの体力が無いとかなり辛いらしい。
うちの会社の方は働いてる年代も近く、
それほどキツい人もいなかったのでいいけど、
ダブルワーク先の上司が
かなりキツい性格、しかも年下で
月日が経つごとにグッタリしていき、
結局ダブルワーク先とうちの会社、二つとも辞める事になった。
981可愛い奥様:2008/06/07(土) 10:57:42 ID:hMVQDAta0
>>980
レスありがとう
昼は入力業務で特に苦はなく
体力も使わないから
夜にホールなどの仕事したいと思ってたのだけど
実はダブルワークも初めてじゃないから体力はいいんだけど
子供が小さいのが一番気になってしまってます
2歳と5歳
やっぱりママンが寝るときにいないと寂しいよね・・・
982可愛い奥様:2008/06/07(土) 12:00:38 ID:7b8pOvSt0
2箇所で働くなら社員で働けばいいじゃん
983可愛い奥様:2008/06/07(土) 12:10:44 ID:hMVQDAta0
一応
扶養の範囲で働きたいのです
地方で時給が一番低い地域なので
夜働いても扶養範囲なの
昼の仕事は子供の急な病気で休んでも
問題なく誰かに負担かけることもなく休めるから
続けたいのです
昼の職場でフルで働くことも可能だけど
賃金的には扶養範囲なのに
就業時間で社会保険&厚生年金に加入しなきゃいけなくなる
そうするとお金は今の昼のパート代プラス1万くらいしかならないのです
984可愛い奥様:2008/06/07(土) 13:11:57 ID:AnrCOorT0
金は欲しいのに扶養内って矛盾しているような。

私もそのくらいの時間の勤務なんだが
週4で5時間なら扶養内でも結構な稼ぎだと思うし
事務でも田舎で時給が低い私(720円)でも6万くらいは行くよ。
この状態でもう一ヶ所となると
せいぜいあと2万くらいしか稼げないから
時給800円としても3時間勤務で週2くらいとか?
なら、2件目がなかなか見つからないと思う。

だったら週5で6時間勤務でギリギリまで働けるような所に
転職した方が良いんじゃないか?
985可愛い奥様:2008/06/07(土) 13:17:23 ID:LKfhG2DJO
>>981
それはせつない。
妹が小さい子がいて深夜短時間ファミレスで働いてた。
旦那帰宅後子供寝てからね。
時間遅すぎはダブルじゃきついだろうから難しいね。
986可愛い奥様:2008/06/07(土) 13:18:59 ID:tLEHlzf/0
沖縄や北海道だと時給650円とかだったような
987可愛い奥様:2008/06/07(土) 13:22:39 ID:AnrCOorT0
>>986
それも思ったけど
夜の勤務ファミレスになると時給が高くなるから
週4は無理じゃないかな?
かといって2時間勤務とか短時間だと
なかなか雇ってくれるとところが無いんじゃ?

扶養内がネックなんだよね。
いっその事ファミレス一本の方が稼げる気がする。
988可愛い奥様:2008/06/07(土) 13:37:59 ID:LKfhG2DJO
>>987
妹は深夜2時間程度だったらしいよ。深夜は女性少ないからそれでもOKだって。
どこもそうではないかもしれないけど。
あと息子がマックやコンビニに早朝(学校行く前)短時間行ってた。週末2〜3程度。
まあ朝もママ居ないのは厳しいか。
989可愛い奥様:2008/06/07(土) 13:41:16 ID:LKfhG2DJO
>>988
週末〜じゃなくて週2〜3 でした。予測変換ミス
990可愛い奥様:2008/06/07(土) 13:41:30 ID:7b8pOvSt0
厚生年金は魅力だと思うけどな
手取りが減っても
991可愛い奥様:2008/06/07(土) 13:41:41 ID:hMVQDAta0
結構子供の用事や病気で休んでるので
月8万も稼げないです
フルタイムだと手取りで11万くらいで
今のように子供の病気で休めなくなる
昼の職を辞めたくないのは
託児所があるからです。
保育園は認定はいっぱいで認可だと4.5万かかる
託児所は2万です。
週3日か4日時給840円の居酒屋で募集してて
日曜祝日は休みだったので
行きたいなと思ったわけです。
あまり深夜勤務だと昼に影響するので
居酒屋なら12時までだし。
ファミレスのシフト制だと3時勤務もあるし
朝5時起きの私には無理だと思いました。
992可愛い奥様:2008/06/07(土) 13:50:21 ID:AnrCOorT0
>>990
私も正社員になれるなら
稼ぎが天引きで消えて稼ぎが少なくても社員になるな。
年金はデカイと思う。
ただ休みが取りにくくなると困るけど。社員だから休めないよね。

>>991
せっかく託児所がある職場なら社員じゃダメなのかな?
今の職場がまだ続けたい仕事なら
数年の辛抱だと思えば、子供が大きくなったらお金も溜まるし。
993可愛い奥様:2008/06/07(土) 13:52:14 ID:AnrCOorT0
社員じゃなかった。フルタイムだったねスマソ
994可愛い奥様:2008/06/07(土) 14:06:30 ID:hMVQDAta0
フルタイムの場合契約社員になる必要があって
そうなると今のように土日祝日休日ではなくなり
24時間シフト制になるんです

自分も厚生年金は重要なのわかるんですが
今がカネコマなので将来どうなるかわからない年金に支払うより
今お金が欲しいと思ってしまってます
それと扶養範囲であれば
主人の会社より扶養手当があるので
その手当てもなくなるとかなり厳しくて
居酒屋勤務は8時から11時で忙しい時は12時まで
金土は必ずで
あとは週1か2日出れたらそれでいいということで
勤務に問題は無いけど
昼も相手してないのに
夜もママンがいないのはやっぱり可哀相かなと
躊躇してます
995可愛い奥様:2008/06/07(土) 14:18:43 ID:p/3XB7/JO
>>970さん

ネットカフェの者です。
心配して下さってありがとうございます。

職場の先輩に、もう5年続けている方がいますが、明るくて面白くて仕事ができて、人間的にも素晴らしい方です。
彼女の存在が救いです。彼女を見ていると、精神を病む事なく続けていけるかも…と 勝手に希望www


ともあれありがとう。頑張っていきます。
996可愛い奥様:2008/06/07(土) 14:22:11 ID:2/5PBTdA0
あげ
997可愛い奥様:2008/06/07(土) 14:42:55 ID:ulO4LcDRO
>>994
そこまで目先の小銭が必要な程のカネコマなら子供に寂しい思いさせても働くしかないんじゃない?
とにかく「お金」が必要なんでしょう
998可愛い奥様:2008/06/07(土) 14:48:15 ID:VES9NVhO0
>995
迷ってるんだったらやめたら?
子供って、手を掛けて育てたつもりでも、成長する内いろいろ問題ってでてくるもの。
そんなとき、あの時そばにいてあげなかったからかも…なんて思ったらせつないよ。
お金は後で頑張って稼ぐことはできても、
子供と過ごす時間は後でやり直すことができないんだからさ。
999998:2008/06/07(土) 14:49:08 ID:VES9NVhO0
すみません。
>994ですた…
1000可愛い奥様:2008/06/07(土) 14:49:44 ID:lF62Ypwz0
1000!!
10011001
   @@@@    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (´∀`*@ < このスレッドは1000を超えました。
   ┳⊂ )  \ もう書けないので新しいスレッドを立ててくださいです。。。
  III凵ノ⊃     \____________________
   ◎U□◎ =3
2ch全板人気トーナメント開催中です!既婚女性板も出場中