【聞きたい】奥様アンケート31【知りたい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
他の家ではどうなのか、
正解はなさそうだけどちょっと聞きたくなった時のためのスレ。

アンケートとは【三省堂辞典より】
〔調査・質問の意〕
多くの人に一定の質問形式で意見を問うこと。

・質問者は質問しっぱなしじゃなく適当な所で必ず〆る
・レスがつかなくても泣かない
・「おかしい」「変だよ」等のつっこみ・議論は禁止
・業者の書き込みお断り
・次スレは>>970さんよろしく。
・次スレが立つまで埋め立てないように。

前スレ
【聞きたい】奥様アンケート30【知りたい】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1208304201/
悩み事の相談なら
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談22【限定】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1209348296/
2可愛い奥様:2008/05/19(月) 12:34:17 ID:9jhDLSJ10
         ./ ̄ ̄ ̄ \    こ、これは>>1乙じゃなくて
        /\  /    \   スーパーマンTシャツ裏返しに着ちゃっただけなんだから
        / _, ≡ 、_,   \  変な勘違いしないでよね!
       | ///(__人__) /// u |
       \           /
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
     /   < ̄ ̄ ̄>     |
     |  |    ̄>/   |   |
     |  |  / /    |   |
     |  |  /  <___/|   |
     |   | |______/|   |
3可愛い奥様:2008/05/19(月) 14:11:29 ID:jwDJs30+0
 >>1乙よ!!!!!
└─v──────────────────────
        _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{" ┛┗ ~゛''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,, ┓┏    ~゛"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゛:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /
          :,.ヽ, 、  = = =      ,/
         ゛ヾ:; ゝ..         .ノ
           ゛ヽ:;,_    ,.-''
          _____.ノ       (⌒)
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .|
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐
4可愛い奥様:2008/05/20(火) 09:52:50 ID:ynX3Zi9w0
「医者に行こう」と思うレベルを教えてください。
私はこりゃもうだめだとなるまで行かないんですが
2ちゃんで体の不調の事を書くと「今すぐ病院へ!」のレスがつきます。
たいした痛みなどがなくても、すぐに行きますか?
5可愛い奥様:2008/05/20(火) 09:59:13 ID:KOEpmKy60
痛い場所にもよるんじゃないの?
ネットで質問しても完治する訳じゃないし、そりゃ病院逝けって言われるよ
6可愛い奥様:2008/05/20(火) 10:01:19 ID:64jlY0t/0
>>4
持病や普段の状況によります。
頭痛は病院に通ってるし生理痛なんかは慣れてるので
よほど酷いことにならないと行かないけど
あまり普段痛みを感じない場所なんかは、気になるのでもっと軽いレベルでもとりあえず行ってみる。
風邪とかだと熱が出て動けなくなったら。

でも基本的にまず近所のかかりつけ薬局で相談してからかな。
7可愛い奥様:2008/05/20(火) 10:05:45 ID:gWiQbONv0
>>4
とりあえず薬飲むとか休養取るとか、できることをやってみて
それでもダメだったら行く
ネットではもし何かあっても責任取れないし、とりあえず病院池って言われると思うよ
8可愛い奥様:2008/05/20(火) 10:06:18 ID:MRP6jz9rO
>>1 乙!

朝から六枚切の食パン三枚は食べ過ぎ?
普段は五枚切を二枚なので若干足りなくて悩んでて…

糖尿病の祖母が若い時バナナを日に何本も
食べてたから糖尿病になったと聞き、食パンも駄目なのかなと…
カロリーや健康に詳しい奥様お願いします!
ちなみに食パン以外はタマゴスープを一杯飲み、パンには手作り苺ジャムをつけます。
9可愛い奥様:2008/05/20(火) 10:06:31 ID:P6Wm5lnj0
>>4
たいした痛みでないのに、赤の他人に向かって体の不調かかれると
構ってチャンな感じしてうざいから「今すぐ病院へ!」のレスなのでは?

2ちゃんしてる暇があるなら病院行った方が早いでしょ。
ネットの掲示板とはいえ無責任なアドバイスで、真に受けられたらヤダし。

その人の遺伝的に弱い病気も持病もあるだろうし状況によるとしか言えない。
104:2008/05/20(火) 10:09:48 ID:ynX3Zi9w0
あーすいません
2ちゃんでの件はアンケを取りたいきっかけとなっただけなので
あんまり気にしないで、「自分の場合はどうか」でお願いします。
11可愛い奥様:2008/05/20(火) 10:11:34 ID:Rs5x+wxR0
>>4
いつもと違う、おかしいな、と思ったら行く。
例えば、風邪では行かないけど、普通の風邪の感じじゃない
と思ったら行く、実際にはインフルエンザだった。
12可愛い奥様:2008/05/20(火) 10:19:16 ID:8v2MXb0M0
書けるかな?
13可愛い奥様:2008/05/20(火) 10:20:27 ID:9XzX5wGL0
>>4
悪化しそうな予感がした時に行く。
具体的には、風邪引いたな→熱上がりそうと思ったらという感じ。
長引かせたくないからこそ医者へ行って薬貰ってさっさと治したい。

>>8
別にそれが自分にとっての適量ならいいのでは?
その食事でどんどん肥っていくとかの不具合がなければいいじゃん。
でも自分なら食パン一枚〜二枚と卵料理と具沢山野菜スープにするかな。
14可愛い奥様:2008/05/20(火) 10:25:36 ID:8v2MXb0M0
12です。失礼しました。

>>4
病院へ〜と言っても、様々な状態があるので、
文章で表すのはとっても難しいのですが…

基本は、数日経って、改善より悪化しているようなら、
受診を検討します。

ただ、インフルの場合、
時間との勝負なのと、一時頻繁に罹ったので、
これは経験から判断し、怪しい場合は即受診します。
15可愛い奥様:2008/05/20(火) 10:39:58 ID:EGeOSP2C0
風邪のときは早めに耳鼻科に行く。こじらせやすいので。
16可愛い奥様:2008/05/20(火) 10:41:45 ID:8v2MXb0M0
>>8
多いと思うし、小麦粉ばかりでバランスが…
せめて、2枚半という選択肢はないのかな?

アンケに個人的意見でスミマセン…
>六枚切の食パン三枚
これだと、半斤ですよね?

腹持ちが悪い、物足りない…と思うなら、
パン食から、ご飯など他へ替えるのをお薦めします。

或いは、ホテル朝食のような、
ベーコンや卵、果物、ヨーグルトなどをプラスして、パンの割合を減らす…
17可愛い奥様:2008/05/20(火) 10:51:48 ID:x29KcAvp0
目にものもらいが出来て、抗生物質でないと治らなそうな時、とか、
湿疹が酷くて掻きこわしたりして、市販薬では治らないだろう、という時、
このくらいしか病院には行かない。
風邪や生理痛や頭痛や腹痛は、市販の薬でなんとか頑張る。
18可愛い奥様:2008/05/20(火) 11:25:01 ID:OJeOqFtq0
>>4
基本行きたくないから、怖い症状だったり我慢ができないなら行く。

>>8
不都合(太ったとか)がなければ別にいいんじゃない?
一日のトータル摂取カロリーが気になるところだが、それも人それぞれだしねぇ。
19可愛い奥様:2008/05/20(火) 12:06:25 ID:WyVx3GTf0
>>4
病院で病名を告げられた途端に人間は病気になる
と思っているので滅多に行かないです。
40度熱が出ても、どこか激痛がしてもそのうち治ってる。
が、他の方にはオススメしません。
20可愛い奥様:2008/05/20(火) 12:56:08 ID:iohRSRIsO
スーパーなどで、値引き品や見切り品がありますよね。
このようにやすくなった品を買うのに、ご近所サンに見られたら恥ずかしいなどの理由で買わない方っていますか?
21可愛い奥様:2008/05/20(火) 12:57:43 ID:NKnYvrll0
>>20
気にせず買う。
っていうかむしろ、値引き品ばかり買う。
22可愛い奥様:2008/05/20(火) 13:00:18 ID:dAJRuk+m0
>>20
私も気にせず買う
期限前に使ってしまうなら安いほうがいい
23可愛い奥様:2008/05/20(火) 13:10:10 ID:kXV93a0+0
>>20
むしろすべてに値引き品シールをはってほしい
24可愛い奥様:2008/05/20(火) 13:10:46 ID:OJeOqFtq0
>>20
気にせず買う。むしろ選んでそっちを買う。
25可愛い奥様:2008/05/20(火) 13:13:28 ID:JkGnPZ1Y0
>>20
普段はネットスーパー利用で、滅多に普通のスーパー行かないけど
行くとしたら値引きシール狙いで。
そればっかり探して買ってるわ。
近所に知り合いがいないせいもあるけど、恥ずかしいとか思ったことなかった。
26可愛い奥様:2008/05/20(火) 13:17:02 ID:XgKa4rTp0
>>20
余裕で買う。
でも気付いたらカゴの中全てシール貼ってあったりとかで
ちょっとだけ恥ずかしくなるw
27可愛い奥様:2008/05/20(火) 13:18:54 ID:OcgJjN3m0
>>4
私も基本は自力直し。疲れで体力が弱っている時に具合悪くなるので
家族の世話もせずにひたすらベッドに寝かせてもらえると回復する。
前に高熱の中で無理して病院に行ったら待合室に呼ばれても年寄りが
いっぱいでイスに座れずに頑張って立っていたら気を失って・・・
気がついた時には処置室で点滴されていたよw
救急車にでも運ばれないと遊びに来ているようなジジババと同等なんだもんな〜
法定伝染病じゃないかぎり来た順だし、先に診察券を置いてくるなんて
病気の本人には無理な話。病院はこりごりだよ。
28可愛い奥様:2008/05/20(火) 13:20:18 ID:9XzX5wGL0
>>20
普通に買う。
見切り品コーナーで新たな発見があったりもするので割とチェックする。
29可愛い奥様:2008/05/20(火) 13:30:57 ID:9vp+IJ670
>>4
やっぱり自分の身体に聞くのが一番だけど、
休日の前とかだったら、少しハードルを下げて、安心のために行っておくこともある。
30可愛い奥様:2008/05/20(火) 13:31:49 ID:64jlY0t/0
>>8
昼・夜よりも朝たっぷり食べたい、ってタイプなら
量だけで言えばそれほど不自然じゃないと思います。
ただ他の方同様バランスが悪いと思うし、糖尿を気にするなら
半分はざく切り野菜乗せのピザトーストにして、ジャムは少なめにするとか
どうしてもジャムが…って話ならパン一枚減らして野菜たっぷりスープやサラダをつけたりして
腹持ち良くして甘いもの減らした方がいいんじゃないかと思いました。

>>20
気にしたことなんて全然なかったです。
てかそもそも値引き狙いの時間帯に買い物に行くので
むしろその時間に会うならお仲間だと思ってますw
31可愛い奥様:2008/05/20(火) 13:33:50 ID:OJeOqFtq0
スーパーの話題が出たので便乗質問。スーパーの試食について聞きたい。

1.何も気にせず、食べたい時は試食する。
2.>>20の様な理由で近所のスーパーでは手を出さない。が、遠くの大型スーパーとかなら試食する。
3.そもそも試食キライ。だから絶対しない。
4.食べると買わなきゃいけないような気がして出来ない。

色々あると思うんだけど、どんな感じ?
32可愛い奥様:2008/05/20(火) 13:35:30 ID:qCnQX+/q0
>>31
どれにも微妙に当てはまらないので勝手に作ってみる
5.なんか気恥ずかしいので試食しない
33可愛い奥様:2008/05/20(火) 13:41:24 ID:7LeG5bPGO
私も5だなw
34可愛い奥様:2008/05/20(火) 13:44:50 ID:64jlY0t/0
>>31
私も微妙にどれも当てはまらないので作ってみる

6.買ってみようかな、と思えるものなら試食する。
35可愛い奥様:2008/05/20(火) 13:47:58 ID:nrj5QoEt0
1.です。でも販売員がうざい。いや向こうも仕事だからしょうがないんですけどね
36可愛い奥様:2008/05/20(火) 13:54:46 ID:dAJRuk+m0
4、5かな
別にご近所さんに見られたら恥ずかしいわけじゃないんだけどw
37可愛い奥様:2008/05/20(火) 13:56:41 ID:3thdr4az0
>>31
自分も>>34さんと似た様な感じで
気になってた商品、前から買ってるもののリニューアル品や
新フレーバーあたりなら試食、試飲する。
38可愛い奥様:2008/05/20(火) 13:57:26 ID:tOLX0VCUO
あなたは結婚が決まります。旦那様との新居を探します。
新しい家も決まり、二人の生活です。

1、ここで、新婚初日から犬猫を飼いますか?
猛烈な犬猫好きは抜かしてください。
そこそこ飼いたいと思ってた人は速攻初日から飼いますか?

2、そこでまた聞きます。あなたは子供がすぐにほしいですか?
39可愛い奥様:2008/05/20(火) 13:59:03 ID:DWhBdWuf0
>>31
3.かなー。
少しじゃ物足りないと思ってしまうので、最初から食べない。
40可愛い奥様:2008/05/20(火) 14:26:43 ID:tB36yQ0M0
>>31
3

>>38
1、飼わない(犬は好きだけど旅行も好きなので)
2、欲しくない(希望は3年過ぎてからの妊娠出産。運良くその通りになった)
41可愛い奥様:2008/05/20(火) 14:29:02 ID:5Dw1lktB0
>>31
私も、6かな。
で、食べちゃうと販売員さんを無視できず買ってしまう。
あまりに口に合わなかったら、どうにかこうにか逃げ出す。

>>38
え〜。出島のほうが良い質問ですか?
42可愛い奥様:2008/05/20(火) 14:38:57 ID:2QPA3zeH0
>>31
1かな
元々試食は苦手。でも旦那の影響でしたいときはするようになった

>>38
1・飼わないと思う
2・すぐとは言わないけどほしい。現に結婚半年後にはできたので
43可愛い奥様:2008/05/20(火) 14:49:13 ID:JkGnPZ1Y0
>>31
嫌いなもの以外はとりあえず試食してみる。
美味しかったら買う。
美味しくなかったらもちろん買わない。
44可愛い奥様:2008/05/20(火) 15:09:14 ID:OJeOqFtq0
>31です。試食に答えてくれてありがとう。これにて締めます。
試食する人・しない人、半々くらいだね。

ちなみに私は1.
もっとも、近所のスーパーは試食自体少ないし、試食したいと思う物が出る事もまずない。
たま〜に行く、大規模店舗の試食の充実振りに驚く。
45可愛い奥様:2008/05/20(火) 18:01:24 ID:14t+PlNC0
>4
結構すぐ医者に行く。
風邪なら夜市販の薬を飲んで朝起きてもダメなら行く。

>>20
狙って買うww

>>38
1、飼わない
新居の生活に慣れて夫婦二人の生活に飽きるまで飼わない
2、いいえ
46可愛い奥様:2008/05/20(火) 18:14:08 ID:JkGnPZ1Y0
>>4
痛みがないなら行かない。
風邪などの症状は熱が38℃くらいまでなら市販薬飲んで寝ている。
それ以上か、インフルエンザはよくかかるほうなのでその時はすぐに行く。
47可愛い奥様:2008/05/20(火) 19:28:41 ID:vsqTUfaY0
>>20
知り合いに遭遇する時があまりないので気にせず、
むしろそれ狙いで買いに行く。
レジの人に対しては、ちょっと恥ずかしくなる事も…。>値引きシールだらけ
普段「安かろう悪かろう」商品には手をださないので、
見切り品は、気になってた新製品やプチ高級志向のものをお試し感覚でよく買ってる。
あと、ささやかなエコ意識もw(無理してまで買わないけど)
48可愛い奥様:2008/05/20(火) 20:36:27 ID:mibZqCIz0
>>20
私がよく行くスーパーは、見切り品はホントの見切り品なので
基本的に買いません。
もう少し食欲の湧くうちに安くしてくれたらいいのにw
494:2008/05/20(火) 20:38:02 ID:ynX3Zi9w0
ありがとうございます
めったに行かない人すぐに行く人、それぞれに理由があるんですね。
実は今現在日常生活に支障のない程度の痛みがありますが
明日の朝になっても改善されないようなら、病院に行こうかなという気になりました
いやでももしかしたらやっぱもうちょっとあーーー
50可愛い奥様:2008/05/20(火) 21:24:04 ID:xCAoEUMc0
>>38
1・飼わない
2・いいえ
二人の生活に慣れるまではどっちも見送るかな。
51可愛い奥様:2008/05/21(水) 08:32:40 ID:s6mtCdhB0
こたつを使用している方に質問です。
こたつ布団の洗濯は、どうしていますか?

・自宅で洗濯して干す
・コインランドリー
・クリーニング  など。

宜しくお願いします。
52可愛い奥様:2008/05/21(水) 09:14:58 ID:Cy0ntzf90
>>51
薄手の省スペースコタツ掛けなので自宅で丸洗いしています。
以前厚手のを(中、化繊綿)使っていたときはクリーニング。

53可愛い奥様:2008/05/21(水) 09:25:47 ID:yWH5Bj+40
>>51
冬にコタツを使っていて汚れた時は自宅で洗濯、
春にコタツをしまうために洗濯する時はクリーニングに出します。
54可愛い奥様:2008/05/21(水) 09:26:23 ID:o3rboV5n0
>>51
普段使いの布団を丸洗いクリーニングに出す時に一緒に出してます。
料金形態が◯枚でいくら〜、なので、普段使いの布団と合わせるとちょうどなので。
ほつれとか全部直してくれるし、結構お得だと思ってます。
554:2008/05/21(水) 09:36:29 ID:SWDz5wWV0
皆さんありがとうございます
すぐに行く人行かない人、それぞれの理由があって参考になりました
56可愛い奥様:2008/05/21(水) 09:37:03 ID:WPDLaL8X0
>>51
自宅で洗濯して干す です。
買うときにうちで洗えるものを選びました。
57可愛い奥様:2008/05/21(水) 10:04:28 ID:uRWISSVm0
今さら聞けない家事・料理スレから誘導されてきました

食器拭き用の布巾ってどうやって洗ってますか?
洋服と一緒に毎日洗濯機で洗濯してたんだけどマズイかな・・・(洗剤はニュービーズ)
ついでなので頻度もお願いします
58可愛い奥様:2008/05/21(水) 10:11:14 ID:g/7s1v5a0
台所で使う布巾は洗濯機には入れない。
洗濯機って汚そうだし。
使ったらその都度洗って、2日おきに漂白。
59可愛い奥様:2008/05/21(水) 10:18:26 ID:OlAWWF7M0
洗濯機でガラガラ
ドラム式なのでそのまま乾燥滅菌
60可愛い奥様:2008/05/21(水) 10:19:00 ID:OlAWWF7M0
あ、洗剤は粉石けん。
61可愛い奥様:2008/05/21(水) 10:26:05 ID:SWDz5wWV0
>>57
服と一緒に毎日洗濯機で洗ってるよ。
アレコレ考えだすと「顔を拭くタオルとパンツ」「パジャマとくつ下」など
きりがないので何も考えないことにした
62可愛い奥様:2008/05/21(水) 10:29:13 ID:5jxya4/60
くだらないアンケートで申し訳ありません。
私が住んでいる地域では、ゴミ収集車が音楽を流しながらやってきます。
音楽は、映画「魔女の宅急便」の「しごとはじめ」と言う曲です。
↓ちなみに「しごとはじめ」とはこんな曲。
http://www.youtube.com/watch?v=JoKd7fDPcis

みなさんの地域のゴミ収集車は、どんな音楽を流していますか?
申し訳ありませんが「無音・警告音・拡声器での声かけ」の方の回答はご遠慮ください。
63可愛い奥様:2008/05/21(水) 10:37:40 ID:g/7s1v5a0
以前住んでいたところは
夕焼け小焼けだった。
64可愛い奥様:2008/05/21(水) 10:45:41 ID:ch/ET0ZM0
>>62
一年中、赤とんぼ。
真冬だろうが春だろうが季節感無く赤とんぼ。
6557:2008/05/21(水) 10:46:23 ID:uRWISSVm0
洗濯洗剤で食器用布巾を洗っちゃいけないとか、
特にどれが正解とかってないみたいですね
手が空いていれば>>58、手が空いていなければ今まで通り
洗濯機で洗うようにしようかな
参考になりました
どうもありがとう
66可愛い奥様:2008/05/21(水) 10:57:03 ID:7Sz/5rdw0
>>62
ミッキーマウスマーチ

魔女宅の曲いいなぁ〜その曲大好き。
67可愛い奥様:2008/05/21(水) 10:59:47 ID:PS6j+HTe0
>>62
乙女の祈り@東京都下
曲自体に罪はないけれど、電話の保留音で一世風靡wした記憶があるせいで
延々聞いているとなんだかすごく待たされているようなとても嫌な気持ちになる。
しごとはじめ、いいね。あさから爽やかな気持ちになるなあ。
68可愛い奥様:2008/05/21(水) 11:07:20 ID:bon7/E9OO
うちんとこははクレイジーケンバンドの歌が流れる


ふきんに便乗して
台ふきんはどんな洗剤を使ってますか?
毎回キッチンブリーチを使用してたら手が荒れてしまって。
ゴム手袋使うと蒸れるし臭くなるし
みなさんどうしてますか?
69可愛い奥様:2008/05/21(水) 11:13:40 ID:skygmNsO0
>>62
>>68さんと同じ曲W@横浜市
70可愛い奥様:2008/05/21(水) 11:21:53 ID:F7ttaaEy0
>>62
赤とんぼ@新潟
でも、あと数メートルで到着って頃に1フレーズだけしか流さない。
「夕焼け小焼…」この程度。

>>68
食器洗い洗剤で洗ってる。
汚れがひどい時は漂白してから食器洗い洗剤。
71可愛い奥様:2008/05/21(水) 11:26:36 ID:+5EULjwy0
>>68
 普段は食器洗いようの洗剤(固形石鹸)で食後食卓をふいた最後に
洗って干して、汚れが気になったら以前は液体ハイター使ってたけど
今はキッチン泡ハイターでシュシュっと漂白して朝まで放置。
 皮膚が丈夫で手袋なしでも平気なので年末の大掃除の時くらいしか
ゴム手袋は使わないです。
72可愛い奥様:2008/05/21(水) 12:03:11 ID:ESHeS3T80
>>68
>57へのレスにもなってしまうけど、石鹸使ってるので、洗濯物と一緒に洗ってる。
ブリーチはめったに使わない。
乾かす前にレンジで熱湯消毒のような感じにしてから干してる。
布巾が足りなくなりそうなときは、台所の石鹸で洗ってよくすすいでレンジ(以下同
73可愛い奥様:2008/05/21(水) 12:29:35 ID:q3Q9uiu30
>>68
普通に洗濯機で洗ってる。
手間無しブライト入れて、日光に当てて乾かしてるだけ。
ひどい汚れが付いてる時は、手で軽く洗ってから洗濯機行き。
何枚も用意して、次々洗濯。>57が聞いてる、布巾も同様。
あ、布巾と台布巾を一緒に洗ったりはしないけどね。
74可愛い奥様:2008/05/21(水) 12:37:08 ID:WPDLaL8X0
>>62
「好きです かわさき 愛の街」って曲。
最近越してきたばかりの私はあまり聞いた事がないけど
夫が言うには川崎市ではゴミ収集時以外でもよく使われる曲らしい。
(プロサッカーの応援の時とかに唄ったり)


>>68
食器洗い用洗剤で洗う。
75可愛い奥様:2008/05/21(水) 12:43:08 ID:bon7/E9OO
台ふきんです。
大変参考になりました
色々試してみて、ハイターはたまににします
聞いて良かったです
ありがとうございました!
76可愛い奥様:2008/05/21(水) 13:02:49 ID:uJLBg8Qr0
アンケートお願いします。
ご主人との出会い〜付き合った期間〜結婚のきっかけまでを教えてください。

私の場合
友人の彼氏の友達(これがのちの夫)を紹介され出会う。

6年つきあう(最後の1年は同棲)

夫が地方に転勤になったので結婚してついていくことにした。

さしつかえなければ年齢も教えてください。
私は32歳です。
77可愛い奥様:2008/05/21(水) 13:16:25 ID:skygmNsO0
>>76
知人の紹介で1年交際、交際3ヵ月後くらいにプロポーズ
旦那と私当時39歳(今55歳)と28歳でお互いあせっててw結婚前提で紹介されたので。
しかも遠距離(横浜と京都)だったので毎回デートがけっこうきつかった
7862:2008/05/21(水) 13:24:11 ID:5jxya4/60
ゴミ収集車のアンケートにお答えいただきまして、ありがとうございました。
色んな曲が使われているんですね。
それぞれの街や地域にちなんだ曲を使っているところもあって
とても興味深い内容でした。

これにて〆ます。
79可愛い奥様:2008/05/21(水) 13:50:45 ID:z1xwFAz60
>>76
友達主催のコンパで出会う

付き合い始めて4ヶ月でプロポーズ〜婚約期間を含めて交際1年ちょっと

「この人となら一生上手くやれるかも」と思い始めたタイミングでプロポーズされたから。
特に障害もなかったし、年齢的にも問題なかったので(26歳と27歳)すんなり結婚決まりました。
80可愛い奥様:2008/05/21(水) 14:20:16 ID:b1GB4vzwO
>>76
専門学校のクラスメートとして出会う(2ヶ月後交際開始)

3年付き合う

旦那の仕事が忙しくて週末しか会えないのが嫌だったけど、
双方の親から同棲は認められなかったし、
家賃や光熱費が2倍かかってもったいないからもう結婚しちゃえ、で。

年齢は旦那も私も23歳。
81可愛い奥様:2008/05/21(水) 14:32:18 ID:p8e463wO0
睡眠時間についてお願いします

・何時起床、何時就寝ですか?
・寝起きはすっきり起きられますか?
・今の睡眠時間に満足していますか?
・気持ちよく寝るために、何かしていることはありますか?


私は朝7時起床、12時就寝が基本です
7時間寝ているはずですが、集合住宅のためか物音で起きてしまったり
寝ても疲れが取れない感じで、寝起きはとても悪いです
ほんとは朝6時半頃起きたいのですが、なかなか起きられません
毎日けっこうつらいので、参考にしたいです

昼寝をしてる方は昼寝の時間も教えてください


82可愛い奥様:2008/05/21(水) 14:41:05 ID:FqZwXmO90
0:00〜1:00ぐらいに就寝、5:00起床。
午前中のパートが終わって帰宅するのが12:00すぎ。
家事一通り終わらせて昼寝するのが14:00〜17:00ぐらい。
まとめて長時間ぐっすり眠りたいので睡眠時間はかなり不満足です。
対策は耳栓するぐらいかな。
83可愛い奥様:2008/05/21(水) 14:53:55 ID:q+36RNqn0
>>81
・6時起床 0時就寝 フルタイム勤務なので昼寝はなし
・起きたくないけど会社に遅刻するので勢いで起きる
・できればもう少し早く寝たいけどご飯食べてから3時間は起きてないと旦那が文句言うのでw
・特になし

うちも集合住宅で最近まで深夜にうるさい下の住人とゴタゴタしてた(引越しを考えるほど)
寝室を移動したらマシになったのでしばらくこれで様子見
84可愛い奥様:2008/05/21(水) 15:01:43 ID:q3Q9uiu30
>>81
23:30〜0:00就寝 6:30起床
寝起きは大体スッキリしてる。だから、睡眠時間には満足してる。
対策も別に無し。まぁ、いわゆる何処でも寝れるタイプなので。
目が疲れるとスグ眠くなるので、そういう時は1時間くらい寝ちゃう事もある。
85可愛い奥様:2008/05/21(水) 15:06:22 ID:3RuUY2wX0
>>81
・六時起床、九時半〜十一時就寝。
・あと五分寝かせて〜と10分までは粘ることある。
・時間的には十分だが、朝ゆっくり寝たい。
・本当は寝つきが悪くなる筈だけど携帯ゲームで遊ぶ。単調なので睡魔が来る。

昼寝すると必ず頭痛になるので出来ない。
以前は寝る前は本を読んでいたが、面白いと目が冴えて読み終わるまで寝られない
のでやめました。
86可愛い奥様:2008/05/21(水) 15:23:56 ID:ABteX7D90
>>81
・2度寝も含めて10-12時位起床、1-4時就寝、
・すっきり起きているけれど、ダラダラしたい気分のときがある。
・睡眠時間は基本的に足りているけれど、できれば12時には寝ていたい。
・私も物音に敏感なので耳栓必須。
パジャマや寝具を肌触りが好きなものにする。
眠くなるまで起きている。
・昼寝は眠くなったら寝てる。1時間程度
87可愛い奥様:2008/05/21(水) 16:14:04 ID:wqr1++SW0
>>76
大学の先輩後輩として知り合い、一ヵ月後交際開始。
5年付き合った所で、なんとなくそんな流れになって結婚。
今思えばプロポーズされてねえorz
当時旦那28、私26。

>>81
22時〜24時就寝、5:50起床。
寝付きは非常に悪い。寝起きはまあまあ。
昼寝はどうしようもなく眠い時のみ(生理前〜中)
今年から旦那と寝室を別にしたら、疲れが取れるようになったw
88可愛い奥様:2008/05/21(水) 16:19:35 ID:sfkDHlYY0
>>81
・5時半起床(休日は9時頃起床w) 22〜23時就寝
・微妙。 仕事が嫌な日はなかなか起きられない
・していない。 激しく寝つきが悪くい、夜中に何度も目が覚める、悪夢を見る、旦那のイビキがうるさい・・・などで
         全然眠れていない。8時間ぐっすり深く眠ってみたい。
・夏はマッパ出寝るw


私もアンケートお願いします。
普段使っているグラスについて教えてください。

・どこのメーカー(商品名・ブランド名など)のものですか?
・気に入っている点

ウチはデュラレックスのピカルディーを使っているのですが
プリズムに買い換えようか検討中。
気に入っている点は丈夫過ぎるところ
89可愛い奥様:2008/05/21(水) 16:21:34 ID:PFntFPeW0
>81
6時半起床、11時就寝。
寝起きはだいたいスッキリ(起きる時間には覚醒しつつある)
睡眠時間は満足
寝る30分くらい前から寝室に行き、スタンドの明りで
軽い本(数ページ読む程度でもいい本、雑誌)を見て
眠くなったら消して寝る。
(夫はまだ起きてるので部屋全体の明りの一番小さいのをつけておく)
昼寝は30分くらいすることもあります。

>>74
川崎の曲、そんな題だったんですねー。
越してきて1年、なんとなく気になってました。
90可愛い奥様:2008/05/21(水) 16:23:20 ID:q+36RNqn0
>>88
イッタラ
鉛が入っていないところとシンプルで使いやすいところが気にいってます
91可愛い奥様:2008/05/21(水) 16:32:45 ID:q3Q9uiu30
>>88
ブランド名なぞない。ニトリで買った6個入りの普通のグラス。
味気ないくらいシンプルなのが気に入ってる。

自分専用では北一硝子のマグ。
青の色と、でかくて沢山入るところと、ガラスのぶ厚い感じが気に入っている。
92可愛い奥様:2008/05/21(水) 16:37:11 ID:VyfDxf5h0
>>81

・何時起床、何時就寝ですか?
普段は6:30起床、23:30に就寝。
いまは仕事で忙しくて、8:00起床、2:30頃に就寝。
・寝起きはすっきり起きられますか?
微妙…。もっと寝たいなぁと思いながら起きますw
・今の睡眠時間に満足していますか?
8時間は寝たい。できれば23:00〜7:00に。
お肌もつるつるだし、昼寝しなくてもOKなので。
・気持ちよく寝るために、何かしていることはありますか?
ヨガと入浴。できればジム通い。
体も適度に疲れないと上手に眠れないような…。

昼寝?暇なときは5時間ほど寝てしまいますw
在宅で仕事してるので、寝る時間も睡眠時間もまちまちです。
仮眠のつもりが(ry なんてもあるし。
93可愛い奥様:2008/05/21(水) 16:40:48 ID:74dDB08U0
>>76
うちは異端すぎて廻りになれ初めを言えない…。
ネット(チャット)で出会って3ヶ月後メールのやり取りし始め、
1年後に実際に会って、2年後に交際、3年後に結婚した。
私は沖縄で夫は北海道の長距離でした。現在私は24歳。

>>81
0〜1時頃に就寝、6時半に起きる。
早朝は強いが昼が退屈なので、特に予定のない日はつい昼寝。
とにかく寝たいときに寝る。専業だから許される話ですが。

>>88
ニトリのグラス。重ねられるやつ。厚めで丈夫です。
食器にこだわりがないので、マグカップは100均モノだったりするくらい。
94可愛い奥様:2008/05/21(水) 17:05:39 ID:UauB1Fdm0
普段使いのシャンプー・リンスはどういうものですか?

1.ドラッグストア等で普通に売ってるもの
2.美容院で勧められるもの
3.通販などでしか売られていないもの

できれば、だいたいの価格も教えてください。

私は今まで、ドラッグストア等で普通に売られているものを
使ってきたのですが(たまに美容院で勧められたもの)、
知人男性に「女の人がどこにでも売ってるようなシャンプーを
使ってるのってありえない。もっと気ぃ使えよって思う」と
言われて驚いたのですが、世の女性達は普段からお高い
シャンプーを使っているのでしょうか。
95可愛い奥様:2008/05/21(水) 17:11:20 ID:T5TduVz/0
>>76
入社試験の面接で出会う。同期入社になる。
 ↓
付き合い始めて2ヶ月目にプロポーズされる。
 ↓
出会いから1年半で結婚。

現在私は30歳。
96可愛い奥様:2008/05/21(水) 17:14:07 ID:VyfDxf5h0
>>94
2です。
表参道の美容院でケラスターゼを買ってます。
高いけど本当にいいです!
97可愛い奥様:2008/05/21(水) 17:36:13 ID:0h6m26Fw0
>>81
・何時起床、何時就寝ですか?
7時起き、24時就寝
・寝起きはすっきり起きられますか?
ほぼスッキリ。
・今の睡眠時間に満足していますか?
満足してる。
・気持ちよく寝るために、何かしていることはありますか?
特にない。

>>88
・どこのメーカー(商品名・ブランド名など)のものですか?
HOYA?(実家にあったのを貰った)とか無印とか100均の。
・気に入っている点
なんでもないところが気に入ってる。

>>94
シャンプーはメリット。コンディショナーはラックス。


98可愛い奥様:2008/05/21(水) 17:44:46 ID:ye1mdXTp0
>>51
薄手なので自宅洗濯干し
>>57
普段の洗濯と一緒
>>76
会社の同期会で知り合う→
コクられたが彼がいると告げる→
でもなんか惜しくなって好きになって2年付き合い→
一緒に居たいから結婚(25歳)
>>81
6時半起床23時半就寝
寝起きは非常に悪い
もっともっと寝たい
なるべく早く寝るこれにつきる
家族に「寝るから邪魔しないでね」と告げる
99可愛い奥様:2008/05/21(水) 18:59:33 ID:RxfLeqnG0
>94
普通にDSで売ってるやつ。
「女の人ウンヌン」のような男はドリーマーだと思って
ほっといたらいいのでは。
100可愛い奥様:2008/05/21(水) 19:05:22 ID:o3rboV5n0
>>57
毎回洗濯機でハイターにつけてから干してます。

>>76
某アーティストのライブで仲良くなり、某フェスに一緒に行くことになり、
毎回ライブだの何だのに一緒に行くようになり、付き合い、半年経たずに結婚しました。
旦那からは「ゆくゆくは…」って感じのプロポーズだったけど、
30過ぎて独身の旦那ちゃんを心配し過ぎてる姑に押し切られなし崩しに籍を入れました。。
当方25歳です。
>>81
旦那が日勤と夜勤がごっちゃなのでいつも旦那に合わせてます。
ちなみに今日は0時就寝4時起床、10時から14時までお昼寝。
夜勤の時は7時就寝15時起床。
お肌に悪いことこの上ないです。
>>88
IKEAで衝動買いした激安のグラス。
6個入りだったけど割れに割れて残2個。
私も買い替えたい。
>>94
シャンプーはh&s、コンディショナーはエッセンシャル。
高いの使いたいけど、節約節約。
101可愛い奥様:2008/05/21(水) 20:55:47 ID:Cy0ntzf90
>>76
 一時期同僚だった(私の出向先に主人も出向で来ていた)ので。
 出会ってから二ヵ月後に付き合い始め、その二ヵ月後プロポーズ
 出会ったちょうど一年後に挙式でした。
 きっかけはよくわかりませんが、今まで出会った人の中で
 一番尊敬できて信頼できる人だったから、かな。(結婚決意)
 40歳です。

>>81
 6時起床 0時過ぎ就寝。専業ですがお昼寝はしません。
 (夜、寝つきが悪くなってしまうので)

>>88
 お客様用にはHOYAですが、普段はオールシーズン小さ目のマグを
 使っています。(緑茶もコーヒーも)

>>94
 クリニケアのくせ毛用。時々 パンテーン・クリニケア共同開発とかの
 コンディショナーも。髪質悪いのでトリートメントはサボれません。
 (多・太・硬・うねり)
102可愛い奥様:2008/05/21(水) 21:31:04 ID:R1Rpb2dg0
>>94
マークスアンドウェブのアミノシャンプーか
オルビスのスカルプケアシャンプー。
この二つはドラッグストアよりはちょい値が張る程度です。

トリートメントとアウトバストリートメントはハホニコ。
これは美容院で勧められたものを買ってます。
103可愛い奥様:2008/05/21(水) 21:31:27 ID:E1s0zR/B0
>>51
必ずクリーニング
一冬に一回は何かこぼしているのでww

>>76
チャットのオフ会で出会う
(旦那:参加者、私:雑誌の取材)

告白=プロポーズで1年付き合う
(実際には半年ぐらいには結婚準備してた)

ちょうど1年目に結婚するって互いに思ったから
24歳と26歳でした。結婚してから初めて映画を見に行ったw

>>81
・7時半起床、1時就寝
・それとなくすっきり?
・遮光カーテンで部屋を真っ暗にした。ムアツ布団を購入した。

>>94
1です。銘柄は特に決まってない。
ニオイのきつい物だけはパス。今はモッズヘア。
104可愛い奥様:2008/05/21(水) 22:19:03 ID:nluRWxI30
>>76
知り合いの人にそそのかされて冗談でやってみた出会い系…。あっちゃんラブラブ。
やましい気持ちはなかった。いまほど即やり!とかじゃなかった(はず)。
向こうも冗談でやってみたらしいが(当時彼女あり)、音楽や本の趣味が合い、メール半年、
会ってからは普通の付き合い(ライブ行ったりごはん行ったり)、といいつつ私の片思いが5年続き、
間で1年くらいもう会わない!!と決めてほかの人に活動してたが
向こうから突然連絡あり、なぜかいまさらさくっと付き合いが始まり、
旦那の転勤が決まったため半年後に入籍、また半年後に式。
まわりにはコンパといっている。が、結婚後はいちいち聞いてくる人もそんなにいない。
現在31歳、旦那も。
最初のきっかけでそのサイトを教えてくれた人は相当驚いてたな〜。

>>81
授乳しているため、もう時間はバランバランです。
働いているときは遮光カーテンにしてたが、赤の体内時計つくるためにはずしたら
自分も眠いはずなのに朝すっきり起きれるようになりました。朝の光って大事かも。

>>94
3 タマリスラクレアナチュラルシャンプー・リンス 330mlで3000円くらい。
大人アトピーになってしまい頭皮ぼろんぼろんだったときにこれで落ち着き、そのままずっと。
最初は小さいボトルをLOFTで購入し、いまは大きいのをネットで購入。
銭湯、旅行、帰省も必ず持っていきます。
105可愛い奥様:2008/05/22(木) 00:23:09 ID:fmNbPMZS0
>>76
私(販売業)旦那(客)
旦那が勇気を出して誘いの声をかけた。
客相手にプライベートな話や付き合いなどする訳もないはずが、ビビビときたw
即付き合うことに。
4ヶ月後に出既婚w 今34歳
人にどう言われようが、この旦那で良かった。幸せです。

>>81
専業です。6時起床。
7時前に旦那出勤した後、また10時ぐらいまで二度寝するか、
そのまま起きてるか、週に半々ぐらい。
幼児餅で、昼寝しない・夜早く寝ないのでゆっくり出来るのは午前中。
起きて好きな事する(家事含む)か、体を休めるか、です。
昼寝はしません。
夜は1時頃就寝。

>>94
1 ヴィダルサスーンを愛用してましたが、
今は詰め替え用を販売してくれてないのでジプシー中。
ちなみに今はICHIKAMI
10688:2008/05/22(木) 07:16:28 ID:/KQmO9ov0
グラスについての解答ありがとうございました。
子供の頃からデュラレックスだったので
どこの家庭もデュラレックスだと思い込んでましたw

教えていただいたグラスもチェックしたいと思います。
10781:2008/05/22(木) 09:20:43 ID:Rb0j0dRJ0
回答ありがとうございました
色々参考になりました
とりあえず今日耳栓買ってきます
10894:2008/05/22(木) 09:44:48 ID:N9g+qdCH0
昨日のシャンプーです。回答ありがとうございました。
知人の発言に、もしかして私って女として終わってる?と
ちょっと不安になり、この場をお借りしました。
お高いシャンプーも気になり始めたので、たまには使ってみます。
109可愛い奥様:2008/05/22(木) 10:33:37 ID:FZCCLwyJ0
私もアンケートお願いします。
チラ裏にも書いてしまったのですが
ビデオデッキが壊れてしまいました。
買い換えようと思うのですが生産終了しているみたいなのです。
探せば安いビデオデッキが売っているみたいですが。
親が今は使っていないビデオデッキあげるといってきました。
でも、子どもの成長記録のビデオテープが残っているので
今のうちにDVDに移したほうがいいのかとも思います。
移すのなら一体型のほうが簡単じゃないかと思うのですが
一体型はDVDのみに比べて壊れやすいようなことも聞きました。
今の所は録画が出来なくて不便ってだけなのですが
どうしたらいいかと思って。
110可愛い奥様:2008/05/22(木) 10:42:23 ID:+C0QvDCu0
>>109
VHS→DVDはカメラ屋なんかでやってくれるところが多いから
そこでやってもらって、DVDのみのを買う。
111可愛い奥様:2008/05/22(木) 10:48:15 ID:e6lw4qU30
>>109
私はHD+DVDのを買ってそれにビデオデッキを繋いでダビングした
ダビングするときは機械が2台なので邪魔だけど
全部ダビングし終わっちゃえばビデオデッキはいらなくなるのですっきり
11276:2008/05/22(木) 10:50:04 ID:b1LpbqEX0
アンケートありがとうございました。
出会いかたもいろいろあるんだな〜と興味深く読ませていただきました。
113可愛い奥様:2008/05/22(木) 10:55:25 ID:2PHBW5Rj0
>>109
再生出来るんなら、DVDレコーダー買ってダビングすればいいんじゃない?
ビデオとの接続は配線一本で出来るし。
いま買うならブルーレイでもいいかも。あれ、HD‐DVDだっけか?
114可愛い奥様:2008/05/22(木) 11:00:58 ID:EsorCGSU0
>>113
HD-DVDは戦いに敗れ撤退しましたぜ奥さん。ブルーレイで正解。

>>109
子供の成長ビデオ等のテープをどうしているか?ってアンケートでいいのかな?

うちも>111と同様。HD+DVDを買って、ビデオデッキとつないでDVDにダビングした。
自分で撮ったminiDVが残っている物は、
ハンディとPCをつないで、PCに取り込んで編集・DVD化…している真っ最中。
115可愛い奥様:2008/05/22(木) 11:47:35 ID:hhGTLn1L0
>>109
映画とかアニメとかが大好きで家にあるTVもそれなりに良いものだったらブルーレイ、
特にそういう訳ではなくて観れればいいしTVもこだわってないし、という感じだったら、
HDD搭載のDVDが良いと思います。


>>113>>114
たぶん>>111さんはHDD搭載のDVDレコーダーの事をゆってる訳であって
HD-DVDという商品をさしてる訳ではないと思うのですが…。
だからHD+DVDという書き方をしたんじゃないのかな。
116可愛い奥様:2008/05/22(木) 11:57:23 ID:t9sgntpc0
>>115
113も114もそんな勘違いはしていないと思う。
117可愛い奥様:2008/05/22(木) 12:00:55 ID:zkObS+pM0
ゆってる
118可愛い奥様:2008/05/22(木) 12:00:58 ID:EsorCGSU0
>>115
えーと…>114ですが、充分分かってますよ。
私も>111同様HD+DVDを買ったと書いてるでしょ?
>113とは、今DVDレコーダー買うならブルーレイは?HD-DVDは撤退したから買うなよって話なんですが…。
119可愛い奥様:2008/05/22(木) 12:23:59 ID:o8IAZETp0
1年くらい前に録画したDVDで再生できなくなったものがある。
安物を使ったせいだとは思うので(一枚50円位の)、
大切な録画をするときは、国産のちゃんとしたモノを使った方がいいですよ。
(それでも数年後にはどうなってるか分からないけど)
120可愛い奥様:2008/05/22(木) 12:26:09 ID:OWkchfx10
FUJI AIRE思い出した
121可愛い奥様:2008/05/22(木) 12:57:16 ID:2PHBW5Rj0
>>115
>>113ですが。理解してますよ
最近撤退宣言したのは、HD-DVD・・ブルーレイどっちだっけ?とあの書き方になったのです。
レスも>>109宛てで>>111には付けてないんだけど・・・


>>114
レスd。
ビデオの時は何を今更と慌てたので、今回は買い換える前に決着してくれて良かったw
122可愛い奥様:2008/05/22(木) 13:13:39 ID:Cqq899ctO
アンケートお願いします
1・家で旦那さんの事を何と呼んでますか?
2・友達など第三者がいる時、旦那さんに何と呼びかけますか?

私は
1→名前を愛称で。(あつしだったらあっくん、みたいに)

2→人前であっくんというのが気恥ずかしいので苗字で呼びかけます。

123可愛い奥様:2008/05/22(木) 13:14:12 ID:SMo07Pe+0
>>120
オーポンw
124可愛い奥様:2008/05/22(木) 13:15:42 ID:BOrAa3ce0
>>122
1・その時の状況でお父さん、あんた、キミ
2・お父さん
変わった夫婦です
125可愛い奥様:2008/05/22(木) 13:19:51 ID:wI3rpF2U0
食器棚の棚面に、何か敷いていますか?

うちは敷いていません。
以前クッションペーパーロール?みたいなものを敷いていたんだけど、すぐヨレて見た目が
きたなくなってしまったのでやめました。
ただ、直置きにしていたら棚面が汚れるし、汚れがまた食器につきそうだし、みなさん
どうしてるんだろう?と思って質問です。

>>122
1.つきあっているころからの、愛称です。名前はまったく関係ありません。
2.(ひろゆき)くん、と下の名前+君付けします。
126可愛い奥様:2008/05/22(木) 13:28:28 ID:WsMob6im0
>>122
1.お父さん、パパさん、あなた
2.下の名前の一部をさん付け(例:ひろゆき→ひろさん)
127可愛い奥様:2008/05/22(木) 13:41:45 ID:RkItNRNT0
>>109です。
アンケートありがとうございました。
うちのビデオデッキはたまに再生できる程度です。
動かなくなったり、動いたりって感じなのです。
うちできっとDVDに移してもきっとけちって安物を買うと思うので
それで再生できなくなったら困るので
移す時は業者に頼んでブルーレイのDVDを検討しようと思います。
一体型にしないといけないかと思っていました。助かりました。〆ます。
128可愛い奥様:2008/05/22(木) 14:15:20 ID:PxO0e/tE0
>>122
1.お父さん
2.まったくの赤の他人がいる時〜お父さん
  旦那の親族の場合〜名前+「さん」
129可愛い奥様:2008/05/22(木) 14:23:19 ID:CcLihNVmO
>>122
1→名前を愛称で。(マサシをマサって呼ぶ感じ)
たまにあんた、おっさん、ぽんちゃん(特に意味はなし)

2→人前では名前を愛称で。
たまにちゃん付け。

>>125
何も敷いてないです。
>直置きにしていたら棚面が汚れるし
洗った食器なのに汚れが付くかなぁ。
基本、大雑把で無頓着なダラ奥だから多少の事は気にしてません。
130可愛い奥様:2008/05/22(木) 14:45:49 ID:EsorCGSU0
>>122
1.父ちゃん・父さん
2.お父さん・父さん
  親族が集まって「お父さん」と呼ばれる人だらけの時は、
  親族が呼ぶ呼び方。名前の愛称+ちゃん(マサシならマサちゃん)。

>>125
薄手のタオル敷いてます。コップを逆さまに伏せて置くので、そのままは何かイヤで。
以前はコップ類だけ敷いて、皿類は何もなしでしたが、
棚板が皿と擦れて一部変色(薄く剥がれた)状態になってしまったので、今は全部に敷いてます。
131可愛い奥様:2008/05/22(木) 14:50:57 ID:zvr4OpsR0
>>122

1. 「ダーリン」
2. 「パパ」か「あなた」

結婚18年です。結婚当初になんて呼べばよいのかわからなくなり、
いっそふざけ半分でと「ダーリン」で呼び出したらやめられなくなった。
ちなみに夫は私の事を「ダーリンちゃん」と呼ぶwwww
高校生と中学生の娘達も小さい頃から聞いているので
どこの夫婦もこんなものだと思っているらしい。

  
   
132可愛い奥様:2008/05/22(木) 14:52:10 ID:PxO0e/tE0
夫の呼び方
面白いアンケートだ。
133可愛い奥様:2008/05/22(木) 14:54:26 ID:0cyTiomI0
>>123
スクリーンセイガー。ストツポww

>>122
1→あだ名で。馬鹿っぽいけど。
2→名前にさん付けか、あえて呼ばずに「ねぇ」とか「あのー」と。

>>125
文房具屋で薄手のデスクマットをカットしたのを買って敷いてます。
これは母親が勝手にやった事なので私は有っても無くても
どうでもいいと思ってます。
134可愛い奥様:2008/05/22(木) 14:58:31 ID:Yjw4p2v00
>>122
1. ○−くん、おとうちゃん(小梨です)
2. ○○くん

>>125
敷いてます。
食器棚は白のクッションビニールロール
コーヒーカップ棚はレースのビニールロール
グラスはキッチンペーパー

交換の頻度が違うので、それぞれ分けてる
135可愛い奥様:2008/05/22(木) 15:07:13 ID:axpY7cso0
>>122
1.(苗字)さん、おまい、おまいさん
2.(苗字)さん

付き合ってるときから(苗字)さんと呼んでるのが抜けない。
136可愛い奥様:2008/05/22(木) 15:14:20 ID:6oi6iIbL0
>>122
1・パパ(そろそろお父さんにしたい)
2・パパ(癖なので隠しきれない)
名前で呼べない。あなた〜とかも絶対言えない。

>>125
百円ショップで食器棚に敷くシートと書いて売っていた発砲スチロールの薄いやつ。
食器で棚が傷つくのが嫌なのでそれを使ってるけど、見た目が貧乏っちい。
それに地震が来たら全部滑って落ちる気がする。
滑り止めも兼ねてるようなシートあるのかな。
137可愛い奥様:2008/05/22(木) 15:16:27 ID:+C0QvDCu0
>>122
1.愛称がいっぱいあるので、その時々に合ったものを。
2.その中で他所の人が聞いても無難な愛称。(名前を基にしたものとか)

>>125
滑り止めを敷いてます。
以前は何も強いてませんでしたが、地震でちょっと揺れた時
食器棚自体は揺れたわけじゃなかったんだけど(吸収剤敷いてるし)
なぜか中だけすごく寄っちゃって、グラスがひとつ割れてたので
なんとなく気になって滑り止めを買ってきました。
138可愛い奥様:2008/05/22(木) 15:19:51 ID:md2XAjOg0
夫の名前は○△☆。

1.○△さん、○△りん、おまえ〜(しんちゃん風?)
2.○△☆さん、○△さん

139可愛い奥様:2008/05/22(木) 15:24:04 ID:IWU6QrAnO
1、○○たん、○○たん、
2、呼び捨て、さん付け
140可愛い奥様:2008/05/22(木) 15:36:17 ID:5AOCi4WG0
>>122
1.愛称で
2.あなた、○○(名前)さん
141可愛い奥様:2008/05/22(木) 15:36:30 ID:96hYL/vr0
>>122
1 父さん、あんた、ねえちょっと
2 他人の前では、お父さん
  友人の前では、(苗字)さん←付き合ってるときからこれなので違和感なし。
  旦那側の親戚の前では、(名前)ちゃん←親戚がみんなこう呼んでるので。

>>125
白のレースのビニールロール敷いてます。
汚れて来てるから、そろそろ買い替えようかな・・・
142可愛い奥様:2008/05/22(木) 16:04:06 ID:3R4ltb8l0
>>122
1 二人きりの時は、にゃんこ、にゃんこぷ〜、ぶ〜にゃんこ、(名前)スケ
2 他人の前では、あなた〜、ねぇ
 夫側の親戚の前では、(名前)さん
143可愛い奥様:2008/05/22(木) 16:27:48 ID:PxO0e/tE0
>>142
ワロタよ。
新婚さん?
144可愛い奥様:2008/05/22(木) 17:05:44 ID:quFRSxrd0
>>122
1 ○○さん 名前の上2文字。例:ひろゆき→ひろさん
2 両親族の間で○○ちゃん(名前の上2文字)が愛称になっているので
  同じように。
  他人の前では1に同じ。
145可愛い奥様:2008/05/22(木) 17:24:06 ID:Cqq899ctO
>>122です。
みなさん、凄く色々な呼び方をされてるんですね〜。
二人の時と、人前では違う呼び方の人が多いんですね。(当たり前か)
楽しかったです、ありがとうございました。
146可愛い奥様:2008/05/22(木) 17:46:11 ID:G1WCStD40
>>122さんに便乗ですが
逆に奥様方はご主人になんて呼ばれてらっしゃいますか?

うちは

1。二人だけの時→変なあだな、ケイコだったらケイコロとか
2。人前→絶対に呼ばない

です。
147可愛い奥様:2008/05/22(木) 17:53:27 ID:f9i+gJI4O
>>146
1 ママ
2 ママ

切ない。
148可愛い奥様:2008/05/22(木) 17:57:27 ID:ctyqLa4I0
>>146
1.○たん
2.○ちゃん
149可愛い奥様:2008/05/22(木) 17:57:51 ID:XjU4tthr0
>>146
1 母ちゃん
2 お前

小梨でも母ちゃん。犬飼ってるからだって。死ねといいたい。
名前で呼ばれたい。
150可愛い奥様:2008/05/22(木) 18:02:33 ID:SDLTmase0
>>146
夫も私もついでに子供も家族全員
最後の一文字だけ共通の同じ文字をつけるというルールのもとで
気分次第で作成された通じるヘンテコなあだ名。
人前でも同じ。ごくごくたまに通じない。
151可愛い奥様:2008/05/22(木) 18:12:41 ID:EsorCGSU0
>>146
1.母ちゃん
2.母ちゃん、もしくは呼ばないで済ます。
152可愛い奥様:2008/05/22(木) 18:16:57 ID:Yjw4p2v00
>>146
1. おーい、○ーちゃん、ママ(小梨)
2. 奥様、おい
153可愛い奥様:2008/05/22(木) 18:19:47 ID:w5CXN4Wr0
>>146
  1.名前呼び捨て
  2.名前呼び捨て

夫がお腹がすいている時は、なぜか(名前)さんで呼んでくる。
154可愛い奥様:2008/05/22(木) 18:25:33 ID:+oFJcBG80
>>146
30代後半、人生半分一緒にすごしてる腐れ縁夫婦
1. 母さん、愛称色々、などあんまり決まってないが「ママ」だけはない
2. 名前呼び捨て
155可愛い奥様:2008/05/22(木) 18:46:13 ID:22n4/q1T0
>>146

1・マリコだったらマリぷー
2・マリコ、嫁さん、嫁ちゃん(←痛いから止めて欲しい)

パッサパサAAが頭から離れない。
156可愛い奥様:2008/05/22(木) 19:07:54 ID:md2XAjOg0
>>146
1.○さん、○ちゃん、ふとっちょ
2.○子さん
157可愛い奥様:2008/05/22(木) 19:15:54 ID:CcLihNVmO
>>146
1 呼び捨て、○ーちゃん、○ーたん
みるくちゃん(名前を変化させたとか言って呼ぶけど気持ち悪い)

2 思い出せないから呼ばれてないかも…。
158可愛い奥様:2008/05/22(木) 19:27:09 ID:ZH1FBtH80
>>146
1 さるみ さるお
2 おさるさん

決してサル似ではないけど、いつからかそう呼び始めた。
店内とかでもおさるさんって呼ぶから人から見られることがあって恥ずかしい
ちなみに私は旦那のことぱぴおって呼んでる。
159可愛い奥様:2008/05/22(木) 19:28:25 ID:ZH1FBtH80
上げてしまった…スマソ
160可愛い奥様:2008/05/22(木) 19:39:15 ID:cTsMFxJ10
>>146
1 あんた ねえ
2 ママ
名前呼び捨てを絶対許しません笑
161可愛い奥様:2008/05/22(木) 19:39:16 ID:dQ+PMiHP0
>>146
仮名:トモコ
1・トモちゃん、トモコさん、トモ太郎、トモスケ、あほトモ
2・呼び捨て、トモコさん
162可愛い奥様:2008/05/22(木) 19:40:36 ID:cTsMFxJ10
うわ!サゲ進行?
すみません・・・
163可愛い奥様:2008/05/22(木) 21:25:12 ID:6GlqLJ250
>>146
1 名前を短くして まなみだったらまな、とか
2 外でも同じ
164可愛い奥様:2008/05/22(木) 22:27:51 ID:yBG7LeLK0
質問スレから誘導されてきました。お願いします。

たまに友人を私の車に乗せて(往復15km程度の距離)買い物などに行くのですが、 
ガソリン代は払ってもらったことは皆無で、駐車料金はワリカンが常です。 
どの友人と行っても相手が複数でもそうです。 
往復15km程度なので、ガソリン代を‥とは言いにくいですし結構ですが、 
駐車料金は乗せてもらったほうが持つと考えないのが普通なのでしょうか? 
駐車料金は5-600円くらいのことが多いので、相手が複数なら2-300円の負担なのですが。 

皆さん、友達の車に乗り合う時どのようにされていますか?
165可愛い奥様:2008/05/22(木) 22:32:08 ID:Xd51lmCQ0
>>164
私は乗せてもらうときは駐車料金は全額持つつもりです、
でも殆んどの人は自分一人でも行くんだからいらないといいます。
結局駐車料金半額になります。一方的に乗せてもらう人には時々お菓子など
お礼をしてる。
166可愛い奥様:2008/05/22(木) 22:38:18 ID:xvUkkZ1o0
>>146
仮名:マリコ
1. マリ
2. >>146さんと同じく絶対呼ばないw
167可愛い奥様:2008/05/22(木) 22:39:14 ID:6oi6iIbL0
>>164
嫌なら車を出さないこと。
この場合は”普通”は関係ない。グループ内ルール適用だから。
納得出来ないなら「今日は車出せないから電車で(又は別の人の車で)」などと断る。

うちは田舎なので車移動必須という土地柄。皆が皆免許も車も持ってる状況なので
車出して貰ったら、駐車場代は持つとかランチ奢るとか次回は自分が車を出すとか
当たり前にやる。
168可愛い奥様:2008/05/22(木) 22:41:31 ID:1DTJfqo80
>>146
1.名前呼び捨て・おまい
2.名前呼び捨て・おい

>>164
友達と二人きりだったら、駐車料金とガソリン代と
運転してもらったお礼ってことで1000円ぐらい渡しているけど
「そんなにいいよ」って断られたら駐車料金を渡す。
そして運転してもらったお礼にと言って買い物中にジュースやご飯を奢る。
複数人で乗ったら、運転手以外の人たちで駐車料金やお礼をワリカンしてる。
169可愛い奥様:2008/05/22(木) 22:41:51 ID:Xnz9S04o0
>>164
ガソリン代と運転お疲れ〜という気持ちで駐車場代は出すという。
けどワリカンで良いよ〜といわれる。
なので、ドリンクを私が買うとか、
遊びに行く時に「いつもありがと〜」とかいっていいオヤツ持ってくとかしてる。

複数で乗せてもらう時は当然、運転しない人で割る。

買い物だけの関係のお友達とかがいないのでよくわからないけど
他のところでのフォローはないのかな?
170可愛い奥様:2008/05/22(木) 22:55:57 ID:vb/SEXH60
>>146
1.○○ちゃん(あきこならあきちゃんとか)
2.名前呼び捨て

>>164
駐車場代払うか、飲み物とかを買う
ご飯とかだと相手に気を使わせてしまうので
誰かも書いてたけど、イヤだったら車を出さないのがいいと思うよ
171可愛い奥様:2008/05/23(金) 06:41:27 ID:ftPztP5k0
>>164
駐車場代は、支払いの時に「出しとくね」とサッと出す。
遠距離だったらガソリン代を、同乗メンバーで割り勘する。
近距離ならお礼を言うのみ。でも近距離が頻繁なら
「いつも車出してくれるから〜」と、お茶をおごったりする。

以前、知人の引っ越しで車を貸し、ドライバーをつとめたときに
減ったガソリン代すら出してくれなかったので、ムカついた経験あり。
それ以来、誰かが何かをしてくれた時には、
お礼は手厚めにした方がいい、と思っている。
相手がケチってわけじゃなくても、関係を円満に保つコツ。
172可愛い奥様:2008/05/23(金) 06:45:32 ID:ftPztP5k0
あ、ごめん。>>164は車を出す方だよね。
こういうのって小さいことだけど、
イライラがたまりがちだから、もし今度誘われたら
「いつも運転係だから、たまには……」とか言って
電車やバスで行くか、別の人に車出してもらった方がいいかもね。
車出してもらったら駐車料金を払ってあげて、勉強させるw
173可愛い奥様:2008/05/23(金) 07:44:38 ID:34nQKXSi0
>>164
私も必ず運転手です。
駐車場代もなにも出さない人が1人いてイヤになったから距離を置いた。
駐車場代は出す(割り勘でなく)って人のほうが多い。
ガソリン代出すって人はいない。でも気にしたことはない。
この度のガソリン代値上げニュースでガソリン代への意識が
ちょっと上がってないかしら。
174可愛い奥様:2008/05/23(金) 08:10:59 ID:kQfTpaeJ0
>>164
車出してもらったお礼に何かおごったりお礼をしたりというのはあるけど
「ガソリン代として」となるといくら位が妥当なのか(何キロでいくらか)わからない。
普段車乗らない人は目の前でかかるお金の事しか気にしないのかも。
一度ガソリンを入れるところを見て貰ってはどうだろう?
175可愛い奥様:2008/05/23(金) 08:51:19 ID:6lTBHpA50
>>164
大体車を出すのは持ち回りなので、諸費用は毎回割り勘、ガソリンは所有者持ち。
完全に順番という訳ではないけど、この前は誰々だったから今回私出すね〜という話になる。
たまにすごく遠出(一泊とか)って話になるとガソリン代を含めて所有者抜きで割り勘。

でも稀に車を出せなくなった、出したくてもなかなか出せないという子がいるんだけど
(小さい子がたくさんいて車に常にチャイルドシートが大量に乗ってるとか、家族と共用になっちゃったとか)
そういう場合は差し入れ持ってきてくれたりランチを出してくれたりと気を遣ってくれる。

車を出さない人ってあんまり運転しないとか、独身時代に車を出したことがないって人なんじゃない?
独身時代って運転が好きとか車好きとかいう人で車もあえて出したがる、って人がたまにいて
そういう人と常に一緒だった人って感覚おかしくなってる場合もあると思う。
176164:2008/05/23(金) 08:55:43 ID:fCw2yX4L0
多くのレスありがとうございます。
やはり駐車料金等、出してもらっている、自分は出している が一般的のようですね。
>169 他のところでのフォローもしてもらったことないです。

蛇足ですがお礼が欲しいわけではありません。
私だったら(ここでレスくれた皆さんも)車を出してもらった相手に対する思いやり
の気持ちがあってお礼等するわけですが、私は友達から思いやられない人間なのだな、
というのが悲しい‥orz

是非「払ったことない・他でのフォローもしたことない」方たちのお話も聞きたいです。
177可愛い奥様:2008/05/23(金) 09:00:16 ID:cbX+a3OX0
自分は免許も持っていないし、家には車も無い。
子供がアカサンの時には、ママ友と時々遊びに行っていた。
いつも乗せてもらう側でした。
駐車代や高速代を出したことはあったけど、
でも、ガソリン代、としては出したことなかったです。
すみません、気づかなくて。
178可愛い奥様:2008/05/23(金) 09:05:27 ID:9ZsYUZhB0
私はいつも気軽に車出す方だけど、自分でもらったことない。
基本的に自分が行きたいからそこに車で行くのであって、
乗せるか乗せないかはついで程度にしか考えてないからかも。
車好きだから自分で運転するのが当然って感じで。
駐車場代出してくれるというなら貰うけど、出さない人にもなんとも思わないな。
後日コーヒー一杯おごってもらったり、何らかで気を遣ってくれる人が多いからそれでいい。
相手が全く配慮なし、自分を運転手扱いするようなら普通にFOだけど。
179可愛い奥様:2008/05/23(金) 09:11:39 ID:cbX+a3OX0
自分、>>177なんですが、
〇〇に皆で遊びに行こう、という事になると、〇〇さんと〇〇さんが車出すから、ということになり、何台かの車に分乗。
という事が多かった。
あとは、アカサン本舗に買い出しに行く時に誘われて一緒に乗せてもらったり・・・・。

自分としては、車に乗せてもらって、ママ友を運転手扱いするような気持ちは皆無だったけど、
先方からは自分が当時どう思われていたのか、かなり心配になってきた・・・。
今更遅いけど・・・・。
180可愛い奥様:2008/05/23(金) 09:19:29 ID:1AMuYwtO0
奥様方の呼ばれ方をお尋ねした>>146です。
正面切って名前で呼ばれてらっしゃる方が多いのかと思っていたら
そうでもなかったので驚きました。
私自身は多少憧れがあるのに、
うちの夫は一度も名前を呼び捨てにしてきたことがありません。。

>>122さんのアンケートと合わせてとても興味深かったです。
たくさんの回答をありがとうございました、これにて〆ます。
181可愛い奥様:2008/05/23(金) 09:37:20 ID:6lTBHpA50
>>176
ごめん、私も気になる話題だとは思うんだけど、ここはあくまでアンケスレなので
議論や相談になるならスレ移動した方がいいんじゃないかな?
この辺りとか。
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談22【限定】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1209348296/
182可愛い奥様:2008/05/23(金) 10:34:09 ID:hAAl6LPD0
いいんじゃないの、別にここでも。
質問スレから誘導されてきたんだし
よそはどうなのかいろいろ聞きたいんだろうから。
183可愛い奥様:2008/05/23(金) 10:44:17 ID:hAAl6LPD0
>>164
自分はちょっと前までペーパードライバーだったので乗せてもらうほうでした。
一番たくさん乗せてもらってる仲の良い友人との場合、駐車場代出します。
たいてい割り勘でいいよ、と言われるので割り勘ですがやはりその後お茶代を出したり
毎回割り勘とかだと時には強引に全額車の小物入れに置いてきます(受け取ってもらえないので)。
ガソリン代として出すことはほとんどないのだけど
「ガソリンも消費してるんだし運転もしてもらってるんだからからこちらが全額出さないと気が済まないよ」
と言って納得してもらいます。

他の人に乗せてもらう場合(相手は不特定、しかも複数で乗せてもらうことが多い)は車出した人以外で
駐車代払います。
ETCつけてる場合はそれも忘れないように気をつけてます。
184可愛い奥様:2008/05/23(金) 10:46:04 ID:XJ6t5eLy0
往復15キロのガソリン代っていくらくらいなのか聞いてもいい?
185可愛い奥様:2008/05/23(金) 10:50:57 ID:FGph+j0k0
>>184
車や運転、渋滞などの状況によるよ…

仮に、165円/リットルで考えると、
リッター当たり、3キロ走るなら、825円。
10キロなら、248円。
186164:2008/05/23(金) 11:10:38 ID:fCw2yX4L0
度々失礼します。
>181 すみません。誘導のお話がありましたが、その後レスもついているので
こちらで失礼させてください。

>177 乗せてもらうだけの側の方のお話が聞けましたが、ガソリン代はともかく駐車代等
払っていらっしゃるようなので、相手の方へ失礼にはなっていないのではないでしょうか。

15km程度でガソリン代は頂くつもりもなく、私と一対一ならば駐車料金も割り勘でいいかな?
という感じですが‥払って欲しいのではなく気持ちの問題なのでアンケは難しかったですね。
それから私がいつも乗せてる友達は運転しない人たちばかりです。
自分の身に起こらないことは、想像もしにくいということでしょうね。

長くなりすみません。色々なお話ありがとうございました。〆させていただきます。
187可愛い奥様:2008/05/23(金) 11:17:30 ID:9ZsYUZhB0
>>186
クルマ乗らない人って気が回らない人多いよそういうところは。
相手に期待するより言っちゃった方が楽じゃないかな。
188可愛い奥様:2008/05/23(金) 11:35:13 ID:1fkwsyIj0
>>174
>一度ガソリンを入れるところを見て貰ってはどうだろう?

これ一度やるべきだね。
189可愛い奥様:2008/05/23(金) 12:33:03 ID:zRNkntvf0
お願いします。
自転車(ママチャリ)を買おうと思っているのですが、
自転車のサイズを26インチにするか27インチにするかで迷っています。

身長は156cmで、どちらの自転車でも適応サイズのようなのですが
大人になってから自転車を買うのが初めてなので、決めかねています。

身長156cm前後の奥様がいらしたら、愛用の自転車のサイズを
教えていただけませんか?
190可愛い奥様:2008/05/23(金) 12:40:30 ID:OWlqfTmc0
>>189
実際に試乗することをお薦めします。

同じインチでもデザイン等で、サドルの位置なども異なります。

私も同じような身長なのですが、
昔ながらの?フレームが一本で、下の方にあるタイプにすることで、
インチをあげることができました。
191可愛い奥様:2008/05/23(金) 12:44:05 ID:c+/95DtJ0
170cmOverの女ですが
27インチででかすぎます。
腕力や脚力がないのもあるせいか、信号待ちの後のすたーとでふらふらするし
まがる時にくらくらします
取りまわしづらい

あと、最近の自転車置き場(タイヤをレールに入れるタイプ)ですと
大きいタイヤは不安定になります。
自転車が多いエリアに最近多いやつです
私でしたら24インチくらいのタイヤが少し太いタイプにしておきます
完全に個人的意見です。
192可愛い奥様:2008/05/23(金) 13:18:43 ID:X7rhZDE50
157cmですが24インチ乗ってます。
以前は26インチだったけど今の方が扱いやすくていい。
193可愛い奥様:2008/05/23(金) 13:27:11 ID:8rtnPd8v0
>>190
こんなサイトもあるよ。
http://www.kobari-cycle.com/kobari/erabikata.html

通販で買うんじゃなければ実際に座ってみて足が着くか判断したらどう?
私はインチの大きい自転車が好き。
タイヤが大きければその分漕ぐのも楽だから。
わかりやすく言うと折りたたみ自転車みたいなタイヤの小さい自転車は漕いでも漕いでも
前へ進まないでしょw
194可愛い奥様:2008/05/23(金) 13:32:55 ID:XJ6t5eLy0
>>185
ありがと
車って1リットルでたったそれだけしか走らないんだ!
なんとなく10キロくらいかと思っていたよ
195可愛い奥様:2008/05/23(金) 13:36:05 ID:9BILen2M0
>>194
その辺は車によって全然違う
フィットやヴィッツみたいな車だと、15km/L
最低ランクで3km/L

まあおおよそ、街乗りだと8km/Lくらいだと思えば。
196可愛い奥様:2008/05/23(金) 13:46:03 ID:H08hjBbu0
>>194
「燃費 ランキング」でググると燃費の比較サイトが出るよ。
197可愛い奥様:2008/05/23(金) 13:49:14 ID:ecxXp8Lk0
>>194
軽ならもっと走るさ。
車によってものすごい差があるから聞くだけ無駄。

>>189
私は165cmで26インチ愛用中。27インチでも平気だけど、小回りきくし安定感あるから。
私の周りだと、>189くらいの身長の人は24インチか26インチに乗ってる。
「27インチ乗れるでしょ?裏山。サドル相当下げないと乗れない(足着かない)から、みっともなくて…」
ってな事言ってたよ。
198可愛い奥様:2008/05/23(金) 14:49:20 ID:XlTGTu+00
>189
160cmで26インチです
滅多に乗らないけれど、不都合は感じません
199可愛い奥様:2008/05/23(金) 14:58:52 ID:qnmLZwMF0
>>189
165pで27インチ愛用。車輪がでかいと漕ぐ回数が減って楽。
ただ、27インチと26インチでは自転車全体の重さも違ってくるので
自転車を使う場所が
交通量の多い道路で、車道を走行しなくてはならないと
トラックに追い越されるだけで、風圧くるよ。
また狭くて見通しの悪い道ばかりでなら、一時停止が多くなるだろうから
漕ぎ始めがふらつきやすい27インチは止めておいた方が吉。

200可愛い奥様:2008/05/23(金) 15:45:33 ID:EsyoY5eg0
とってもくだらない質問なんですが、
外出先のトイレでトイレットペーパーの先が三角に折ってあった時、
自分も折って出ますか?
不特定多数が入る飲食店でたまたま折ってあった時とかは
折らずに出ますが、友人の家や小さなオフィスだと折っておかないといけないのかな?と。
201可愛い奥様:2008/05/23(金) 15:50:17 ID:LbhCd9aC0
>>200
若い頃はキチンと折って出たけど今はやらない
202可愛い奥様:2008/05/23(金) 16:06:04 ID:6DXLffo80
>>200
どんな状況でも折ったこと1回もない
折らないといけないと思ったこともないよ
ペーパーをシャッと切った時、見た目が綺麗に切れてたらok
見苦しい切り口だったらもう一度綺麗に切るということはする
203189:2008/05/23(金) 16:10:31 ID:zRNkntvf0
自転車の>189です。
みなさんのご意見、参考になりました!

脚力もなく自転車に乗るのも久しぶりなので、
27インチだとコントロールしにくいかもしれないですね…
長距離を走るわけではなく、町中でチョコチョコと乗るだけだし。
24〜26インチを念頭に、これからショップに行って試乗してみます。

ありがとうございました。
これで〆させていただきます。
204可愛い奥様:2008/05/23(金) 16:14:19 ID:4fq8I4qp0
>>200
三角に折るのは『お掃除済みですよ』って係りの人の合図で
使った人がそれをやったら紛らわしいのと
折ることで、手の雑菌が紙に移ってしまうらしいから、
衛生上のことを考えると、きれいに紙を使って出てくればいいんじゃない?
後から入った人が、気持ちよく使える状態にして出るってのがマナーかな。
205可愛い奥様:2008/05/23(金) 16:15:16 ID:zRNkntvf0
189ですが>>200さんへ書くのを忘れていました。
私は200さんの下2行に書いている通りです。

普段は折りませんが(折られている状態を嫌がる人もいるし)
友人の家などではその家のやり方に合わせておきます。
206可愛い奥様:2008/05/23(金) 16:29:50 ID:ecxXp8Lk0
>>200
同じです。
「掃除済みのサイン」と思っているから折らないけど、個人の家なら折る。
それがマナーだと思っている人もいるから、合わせておく。
207可愛い奥様:2008/05/23(金) 17:08:13 ID:3NDuHYqL0
>>200
折ったことなかったけど一度友達のうちで気を遣って折ってみたら
嫌な顔で注意されたよ。
トイレしてすぐの手でトイレットペーパー弄繰り回すのは汚いから止めて!って。
以来やってない。
 
208可愛い奥様:2008/05/23(金) 17:22:17 ID:lh+Alj+D0
>>200
掃除済みのサインでも無い時に折ってあるとそこは触りたくない。
不経済だけどそこは捨てる。
209可愛い奥様:2008/05/23(金) 17:39:46 ID:AfCbhB/q0
>>200
折ってあっても折らない。
外出先でも知人の家でも。
切り口をキレイにすることに気合いを入れる。
210200:2008/05/23(金) 17:55:15 ID:EsyoY5eg0
皆さん、どうもありがとう〜。
ふと今日、疑問に思ったけど、これからも折らないで、
切り口きれいにすることに、気合入れてみます。
211125:2008/05/23(金) 19:05:30 ID:uk+iKhQ60
すません、締めるのが遅くなりましたが、食器棚の敷物について聞いた者です。
敷いていない人と敷いている人同じぐらいで、理由もいろいろ参考になりました。
滑り止めというのが気になったので検討してみます。

ありがとうございました。
212可愛い奥様:2008/05/24(土) 08:18:38 ID:k2eTbNkX0
洗濯機での洗濯について、アンケートお願いします。

・気にしないで、溜まったら洗う
・タオルと洋服で分ける
・色物と白物を分ける
・下着と靴下は、一緒に洗わない

など、他にも色々あると思いますが、普段どうやって
洗濯していますか?
213可愛い奥様:2008/05/24(土) 08:22:32 ID:dQ4AX4rc0
>>212
溜まるのが嫌いなので、
朝晩必ず洗濯する。
どんなに少量でも。
こだわっているのは、そのくらいかな。
214可愛い奥様:2008/05/24(土) 09:41:19 ID:O/ASnluM0
>>212
・普段着関係は基本的に週に2回
・旦那の仕事着は出たらすぐに洗う
・これからの季節、旦那のしっとりとした着替えが毎日出されるので、
 それだけは毎日でも洗う
・タオルは別洗いで柔軟材なし、乾燥までお願いしてる

かな。
215可愛い奥様:2008/05/24(土) 09:47:51 ID:0DP6E9dU0
>>212
干すスペースが限られているのでお天気が良ければ洗うようにしているが、
1回/日が限度。
マット類と衣類は別にするが、
衣類は下着だろうが色柄ものだろうが分別なし。
216可愛い奥様:2008/05/24(土) 10:09:33 ID:X848eA/B0
>>212
溜まったら洗うで週に2〜3回。
色柄を見て漂白剤OKとNGで分けて洗ってる。
物の種類で分けることはしない。
217可愛い奥様:2008/05/24(土) 10:28:17 ID:PW16SRFyO
>>212
・蛍光剤入りで洗えるものと洗えないものを分ける
・蛍光剤入りで洗えないものとタオル類は液体せっけんで洗う
・ドライマークのものはドライ用洗剤で洗う
・靴下は靴下だけで洗う

溜まったらまとめて、1日に何回も洗濯機回す。
218可愛い奥様:2008/05/24(土) 10:34:18 ID:dQ4AX4rc0
>>217
そんなアナタには、蛍光剤無しのニュービーズをお勧め。
219可愛い奥様:2008/05/24(土) 10:52:01 ID:oHST7Ae10
>>212
・大雨じゃない限り毎日1回(干す所が狭い)
・Yシャツのみ1週間分溜めて、糊つける。あとはアクロン物・シーツ・マット以外はぜーんぶ一緒。
220可愛い奥様:2008/05/24(土) 12:16:45 ID:b1FPKKSW0
>>212
靴下は靴下だけで洗う。
タオルはタオルだけで洗う。
その他、白物色物分けて洗う。
洗濯するものがなくなるまで洗濯機はまわす。

水道代がかかるのはこのせいかな。
221可愛い奥様:2008/05/24(土) 13:21:01 ID:XIntJX5F0
>>212
カゴに溜まったら分けずに全部まとめて洗う。
なんとなくバスマットだけは別に洗う。

>>220
それだけでも一日4回は回してることになるね。
自分はダラだから真似出来ないけど大変そう。
222可愛い奥様:2008/05/24(土) 13:25:56 ID:mum9gtAr0
>>212
溜まったら洗うw幸い干す場所が広いので(ダラなのはこのためか?)
色物と白物は分けるが靴下も同様に分けて衣類と一緒。
タオルは小さいタオルだけなら色柄に分けて衣類と一緒。
バスタオルが多ければタオルのみで洗う。

みんなと比べるとひどいな自分…
223可愛い奥様:2008/05/24(土) 13:46:53 ID:siLa2+Ii0
>>212
基本は毎日。外干しなので雨ならため込む。
マット類は別洗い。天気が良ければシーツなどでもう一回回す。

分けて洗おうと思うと少量ずつ何回も回すか、何日か溜め込まないとならない
ので私には無理。面倒臭すぎる(ダラ)
224可愛い奥様:2008/05/24(土) 13:57:02 ID:WCgMDJu+0
北国のベランダ無しアパートだから室内干しがデフォのため、
溜まったらというより、干してあるものが乾いたら洗う。1週間に2〜3回程度。

・タオル、布巾、ハンカチ(柔軟剤なし)
・色柄物、白物、下着、靴下
・ワイシャツ
・お風呂マット
・シーツ(乾かす場所がないからコインランドリーで乾燥…orz)
というような分け方。
225可愛い奥様:2008/05/24(土) 14:30:13 ID:7i/Tn3RT0
>>212
・ 基本は毎日、でもやりたくない日はやらない
  どんなことでもやりたくないのに無理してやるとストレスたまるから
・ 薄い色の物と濃い色の物を分けて洗う
・ ジーンズは別におしゃれ着洗いで洗う
・ 雑巾用タオル30枚ほどは2度洗濯機を回して、更に塩素漂白して、真っ白にしてる
226可愛い奥様:2008/05/24(土) 16:42:02 ID:FD6JO2L50
>>212
基本的に毎日回す

トイレマットなどトイレ関係は別で、漂白剤を入れて洗う。週1くらい
バスマット等オフロ関係も別、これも漂白剤を入れる
靴下は洗濯板で軽く予洗いしてから他のものと一緒に

ニュービーズ使ってるので色柄とか白いものとかは区別しない。
227可愛い奥様:2008/05/24(土) 17:51:14 ID:mzZ9zRrF0
>>212
基本週1で洗う。洗濯カゴがフルになったらもう1回。
・タオルを+漂白剤で。
・ドライマークとそれ意外の服を分けて各1回す。
・下着と靴下を+漂白剤で。

>下着と靴下は、一緒に洗わない
が、自分にとってはちょっとショックだったw

更にショックを受けるかもしれないけどアンケートお願いします。
Q1.ジーンズってどのくらいの頻度で洗いますか?
Q2.バスタオルは何回使って洗いますか?

私はジーンズは週一、バスタオルは2〜3回使って洗濯カゴへ。
ドン引きかなw
228可愛い奥様:2008/05/24(土) 18:05:21 ID:4Psez/5M0
>>212
ちょうどこれ自分も聞きたかったので助かります。

私は、洗濯機は基本的に毎日回す。
衣類は下着・靴下も特に分けないけど、白いものは分けて洗うこともある。
2,3枚のために回すのは水がもったいない気がするので、
時々、白いものとバスタオルと組み合わせたりする。
マット類は2枚程度でも別にする。

>>227
ジーンズは3回くらい穿いてから。でも夫は汗や汚れでアレルギーがでることがあるので、
一回でも穿いたら洗うことが多い。
バスタオルは毎日洗ってます。ついでにパジャマも毎日洗うけど、シーツはめっきり洗わないw
229可愛い奥様:2008/05/24(土) 18:13:26 ID:Gw4a9sb+0
>>212
共働きの上にダラなので、全部いっしょくたw
気持ちの分、除菌アリエールを使ってる。

>>227
Q1.4回くらい履いたら洗う。夏場は2回かな。
でも、汗が乾くように脱いだら干している。気休めだがw
Q2.バスタオルは3回くらい使ったら洗う。
230可愛い奥様:2008/05/24(土) 18:27:15 ID:FD6JO2L50
>>227
ジーンズは汚れたら。
バスタオルは1回ごと、だけどその1回で自分と子どもを拭く。
231可愛い奥様:2008/05/24(土) 20:04:22 ID:siLa2+Ii0
>>227
1.臭いかもしれないと気になったら。←これは月1程度。夏場は二週に一回
  ジーンズは色移りするのでジーンズだけで洗いたいので旦那のと合わせて洗う。
2.バスタオルは子供と自分で一枚なので毎日。
  旦那は小さいタオルを使う。

ジーンズに関しては全く洗わない人もいるよね。
232可愛い奥様:2008/05/24(土) 20:09:47 ID:PW16SRFyO
>>227
これこそどん引きかも。
どちらも使ったら風通し良くしておいて、臭くなったら洗います…。
233可愛い奥様:2008/05/24(土) 21:02:43 ID:FpSUPcHt0
>>212
たまるまで気にしないダラ
タオルと服一緒。ネット使えばいいから、タオルだけ漂白でない限り分けるという発想自体がなかったw
色物と白物ではなく、ソフトコースか汚れ物コースかで洗剤とあわせて分けている
シーツ等はそれだけで一回分の量
下着と靴下一緒

>>227
1. ユニのとか安いのは毎回。
気に入っている10年ものとかは2.3回で、毎回ファブリーズ。臭ったら1回
昔は洗いたくないから毎日はいても月1、
今は洗いたいけどあまりはかないから月1だw
2. バスタオル使わずハンドタオルなので、毎回

>>232
見た目や臭いとかあればひくけど、それは他のことでも一緒
なので、ジーンズを洗わないというこだわりにひくことはない
ファブリーズが出てから臭い人も減ったと思う
234可愛い奥様:2008/05/24(土) 21:41:58 ID:7i/Tn3RT0
>>227

ジーンズは2週間に1回位、やっぱり色あせるのが嫌だから。
汗かく予定の時は、そもそも履かない。

バスタオルは2回に1回。 前は毎回洗っていたけど、冷静に考えると
汚れてないんだから乾かすだけでいいような気がして。
235可愛い奥様:2008/05/24(土) 21:50:31 ID:K1eCMsNG0
>>227
ジーンズは、夫のは3回履いてから。
娘のは毎回はくたびに。
自分はジーンズは履かない。

バスタオルは、毎日洗う。
236可愛い奥様:2008/05/24(土) 21:54:39 ID:u7+4B7ob0
>>227
ジーンズは汚れたり汗かいたら洗う。
頻度としては、どのくらいだろうか・・・

バスタオルはフェイスタオルを使っているので毎日取り換える。
洗うのも干すのも、かさばらなくて楽です。
237227:2008/05/24(土) 23:14:47 ID:1PALQoUq0
みなさん回答ありがとうございます。
マメに洗う方もいるけど、意外と仲間がいたのでホッとしましたw
これにて〆まする。
238可愛い奥様:2008/05/25(日) 09:52:17 ID:csPrZV5E0
アンケートお願いします。
生理前に体重って増えますか?
増える方は何か対策をされてますか?

私は酷い時は2kgぐらい増加し、
ウエストまわりも張ります。
特にPMSが辛い訳ではありませんが、
2kg増えるとカラダが重く、なんとかならないかと思っています。

239可愛い奥様:2008/05/25(日) 10:15:53 ID:c/1CADEN0
>>238
答えではないけど生理の前はむくむのは普通です
小豆かぼちゃなど利尿作用の多いものをとるようにしている
240可愛い奥様:2008/05/25(日) 11:40:23 ID:0St23YVp0
質問。
近距離に居住の友人と会う時、自宅に呼ぶのと友人宅で会うのと
どちらを選択するのが多いですか?
合わせて簡単な理由もいただけたら嬉しいです。
241可愛い奥様:2008/05/25(日) 11:44:15 ID:0St23YVp0
>>238
自分も酷い時は2キロほど増えます。食欲がものすごくなるので。
でも太らないと生理が遅れたりするので、生理前の対策は特にしていません。
242可愛い奥様:2008/05/25(日) 11:45:58 ID:W+QDm8xj0
>>240
不文律でみな同じ割合になってる。
言い出しっぺが「うちおいで」と言うし、お互い「じゃ(こないだ○さんちだったから)今回はうちで」
という流れになっている。

↑女友達でも、友達夫婦でもそんな感じ。
243可愛い奥様:2008/05/25(日) 12:01:30 ID:EW5mPjWFO
携帯電話について。
DoCoMoからソフトバンクに替えた方、料金や使い方はどんな具合でしょうか?
夫婦二人、DoCoMoしかもった事がなく、今解約すると一台につき9900円程解約金がかかるみたいなんですが・・。
何となくソフトバンクに替えたいよーな。
244可愛い奥様:2008/05/25(日) 12:57:56 ID:0w//VMTw0
>>240
家ばかりになるので
最近は外で会うようにしている
お邪魔した事が無い
245可愛い奥様:2008/05/25(日) 13:18:04 ID:whytDd1u0
>>240
友人の家。
私は小梨、友人は子供がいるので必然的にそうなります。
うちに来てもらっても子供はおもちゃが無くて退屈しちゃうし。
246可愛い奥様:2008/05/25(日) 14:22:19 ID:nc3JpjBa0
>>238
私もそろそろ来るなって感じて体重を測ると
それぐらい増えてます。
その時はやたらとパン、チョコレート、カレー、ラーメンを食べたくなるのですが
生理終わってからが怖いので
意識的にご飯、麺類、ヨーグルトにしてます。
婦人科も行ったんですが生理に振り回されてる感じは治りません・・・
247可愛い奥様:2008/05/25(日) 15:35:59 ID:6gLEzu7b0
家の電話を購入しようと思ってます。
以前はFAXもよく使用したのですが最近はなくてもいいと思ってきたので、
コードレス機体のみでいいと思ってます。
そうそう買い換えしないのでカコイイものにしたい!
おすすめあればよろしくお願いします
248可愛い奥様:2008/05/25(日) 15:37:19 ID:6BAz/+2F0
>>247
こっちの方がいいんじゃないかな。

【他力本願】奥様のお勧め教えて19品目【優柔不断】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1210333796/
249可愛い奥様:2008/05/25(日) 16:08:09 ID:tUlC6Clc0
>>247
とりあえずSHARP製は避けるが吉。
2台あるけど両方とも子機が早々にアボンしました。
250可愛い奥様:2008/05/25(日) 21:24:25 ID:pO5DGwAh0
キャベツを料理する時ってどうしてますか?
実家は表面しか洗わずそのまま使い、
義実家は切ってからボールに全部つけて洗い、
私は一枚一枚キャベツをはがして流水で洗ってから切って使ってます。
251可愛い奥様:2008/05/25(日) 21:30:02 ID:pO5DGwAh0
>>247
安さにつられてシャープ製を最近かってしまったけど、
パナソニック製が今までで一番使いやすかったです。
252可愛い奥様:2008/05/25(日) 21:36:26 ID:aBelFnc30
>>250
私も1枚1枚はがして洗ってから切ります。

但し、握りこぶしぐらいの大きさになったら、切っちゃってから洗うこともある。
253可愛い奥様:2008/05/25(日) 21:37:38 ID:cuYWphha0
>>238
私も2kgくらい増えます。
手足がものすごくむくむので、そのせいだと思います。
なるべく冷たいものを取らないようにしてますが、そこまで気にしてはいないかも…。

>>240
子持ちの相手だと外が多いです。
そうじゃないとうちが多いかな。
他所に連れて行くと子供が何するか心配で、話に集中できないので。

>>250
キャベツを剥がしてボールに入れてざかざか洗ってます。
実家がそうだったのでそれしか考えたことなかったです。
254可愛い奥様:2008/05/25(日) 22:55:07 ID:21M73CC+0
>>250
剥がして洗って使います。
でも、テレビとかで塊のまま千切りにしているの見ると楽そうだなとは思います。
255可愛い奥様:2008/05/26(月) 00:20:26 ID:+jgPzE5Z0
>>250
ぱっと見きれいなキャベツは切ってからザルに入れて洗う。
ちょっと傷んだところがあるようなキャベツは少しずつはがして
悪いところを取り、洗ってから切る。
256可愛い奥様:2008/05/26(月) 00:43:55 ID:MA3Fq0ML0
>>250
一枚ずつ剥がしながら、悪い部分を除きながら、
水を流している状態のボールへ。

必要量を剥き終えたら、今度は、
一枚ずつ流水で裏表を洗いながら、ボールやざるへ上げてから切ります。

一見綺麗な物でも、内側で傷んでいることもあり、
また、虫等も入り込んでいることがあるので、
必ず一枚ずつチェックします。
257可愛い奥様:2008/05/26(月) 01:16:45 ID:3dapEKsY0
>>250
1枚ずつはがして大まかな汚れを流水で洗ってから切る。
そして水切りボールの中へ入れて水を溜め、
他の野菜と一緒に再度洗って水を切る。
258可愛い奥様:2008/05/26(月) 02:07:35 ID:W0GyMxRJ0
>>250
千切りにするなら外側を1〜2枚はがしてから本体をつかんで
スライサーでジャカジャカやるw
ざく切りにするなら一枚ずつはがして切る。

…気が向いたら洗う。
259可愛い奥様:2008/05/26(月) 09:26:47 ID:Tmy8FJmS0
>>250
外側の2枚くらいはがして使う
260可愛い奥様:2008/05/26(月) 11:00:34 ID:yRbOZimU0
>>250
栄養より美しさが必要な場合(来客時など)
塊のままスライサーにかけ、その後に洗う。
普段ははがして、一枚一枚洗って使う。千切りも包丁で。

無農薬キャベツ使ってるので、中に虫さんがいることもあるし
塊のまま切って使うと、その後のメニューに制限が出てしまうし
(例えば半分に切った後だとロールキャベツが作りにくいとか)
切った断面が黒ずんでくるのも嫌なので。
261可愛い奥様:2008/05/26(月) 17:45:25 ID:JOmfAQES0
>>247
今はブラザーの。使い勝手悪すぎ。
次はパナが欲しい。

>>250
大量に使うのであれば丸を半分にして切ってから洗う。
つけあわせ程度なら必要分だけ剥いで洗ってから切る。
262可愛い奥様:2008/05/26(月) 18:42:53 ID:BRQvCrCW0
>>250
春キャベツは一枚ずつはがして使う。
千切りしたい時は包丁でトントン切る。
冬キャベツはみっしりと詰まってるので半分にカットしてケーキのように放射状に
カットして使う(芯の部分を中心に)千切りはスライサー。
ロールキャベツを作る時だけは外からはがす。
263可愛い奥様:2008/05/27(火) 08:11:46 ID:EXoPawkiO
生姜焼きや牛丼風の味付けに使うあわせ調味料。
醤油、生姜、酒、ミリン、以外に麺つゆを入れる方いますか?
また、日々の料理に味の素を利用してる方いますか?
264可愛い奥様:2008/05/27(火) 08:13:09 ID:L5Z/d3tf0
>>263
牛丼を作る時、少しだけ麺つゆを使う。

味の素は、絶対に使いません。
人口の味がして、気持ち悪いです。
265可愛い奥様:2008/05/27(火) 08:18:53 ID:LFEFDcQ/0
アンケートお願いします

焼餅をしょう油味で食べる時、しょう油に何を加えますか?
または何も加えずしょう油の味だけを楽しみますか?

私は子供の頃から砂糖しょう油派なのですが、旦那は砂糖しょう油で食べた事がなかったらしく
「うわ、何それ?なんで砂糖足すの?」と驚いたことに私が驚きました
30年間砂糖しょう油はメジャーなものだと思ってたのでとても困惑しています
ちなみに旦那はしょう油+七味派です
266可愛い奥様:2008/05/27(火) 08:19:58 ID:LFEFDcQ/0
>>263
牛丼は麺つゆメインで味を付けます
味の素は使わないです
267可愛い奥様:2008/05/27(火) 08:21:06 ID:9ayiMlp/0
>>265
しょう油だけ。
268可愛い奥様:2008/05/27(火) 08:23:59 ID:hv3zDVF50
>>265
実家での焼餅は日曜のお昼扱いだったので、焼き海苔+しょうゆ。
結婚してから旦那が「もちは砂糖醤油だろ」というのでごはんというよりおやつになった。
ま、どっちでもいいかなーってくらいです。なにも困惑せんでもw
一時期、この板で毎冬オススメされるバター醤油にハマったけど、まじで太ります。
269可愛い奥様:2008/05/27(火) 08:25:52 ID:L5Z/d3tf0
>>265
自分も、結婚前までは、お醤油+砂糖 でした。
実家が、そういう食べ方をしていたので。
おいしいですよね。

結婚して、旦那に、「嘘だろ〜!!砂糖を入れるなんてありえない!!」と言われ、
それがメジャーな食べ方では無いことを初めて知りました。
でも、今でも、ひとりでお餅を食べる時には、お醤油に砂糖も入れています。
旦那がいる時には、お醤油に浸したあとに、海苔を巻きます。
270可愛い奥様:2008/05/27(火) 08:29:09 ID:BY80Gjwl0
>>263
麺つゆ少しだけ入れます。
味の素は買ったことがない。

>>265
砂糖かバター。
子供の頃は砂糖醤油がデフォだった。
271可愛い奥様:2008/05/27(火) 08:34:46 ID:XAqPmsWH0
>>265
砂糖。実家ではそうだったし
272可愛い奥様:2008/05/27(火) 08:40:27 ID:/3BB22is0
>>263
しょうが焼き、牛丼を作る事が殆どないんだけど
めんつゆは使わない・・と思う。
味の素好きじゃないから使った事がない。

>>265
醤油だけ。
たまに醤油バター。
七味もかけた事ありません。
砂糖醤油では食べた事ないかも??
273可愛い奥様:2008/05/27(火) 08:50:26 ID:qpKS339b0
>>265
醤油につけて海苔を巻いて食べる。砂糖は入れない。
274可愛い奥様:2008/05/27(火) 08:51:53 ID:0kLs5fkC0
>>263
麺つゆは、入れない。
味の素は、自分では一切使ったことがない。
275可愛い奥様:2008/05/27(火) 08:54:23 ID:0kLs5fkC0
>>265
しょう油+焼き海苔です。

今年の初めに、友人達と焼餅を作ることがあり、
初めて、しょう油+砂糖を知りました。
276可愛い奥様:2008/05/27(火) 08:56:41 ID:Iy4c4/a70
>>263
麺つゆ使わない。

>>265
お砂糖かマーガリン。
277276:2008/05/27(火) 08:57:14 ID:Iy4c4/a70
忘れてた。

>>263
味の素は買ったことが無い。
278可愛い奥様:2008/05/27(火) 09:10:48 ID:fu77stLw0
>>263
味マルジュウ

>>265
味マルジュウ
279可愛い奥様:2008/05/27(火) 09:26:50 ID:LFEFDcQ/0
餅です

困惑はアレです
ちょっと大きめに言いましたw

今まで砂糖しょう油がデフォだと思っていたので皆さんの回答がとても参考になりました
特にしょう油バターははまってしまうのを恐れながらぜひ試してみたいと思います

ありがとうございました
〆ます
280可愛い奥様:2008/05/27(火) 10:11:50 ID:EXoPawkiO
麺つゆ&味の素です。
味の素、利用者かなり少ないんですね。
以前は避けていましたが、良くみると天然由来からの物と書いてありそれ以来使ってます。
確かに、ひとふりで旨味がますんですが・味音痴か私。
追加です。赤ウインナーも避けてました。
最近みたら、やはり無添加、天然色素ってなってる。
なんだろ?。
281可愛い奥様:2008/05/27(火) 10:15:47 ID:L5Z/d3tf0
スレチだけど、
味の素は、多量に摂取していた某国(東南アジアの国)で、大勢の人が癌になった、というので、
それ以来気持ち悪いと思って買っていない。
お婆さんたちが使う調味料、という感覚。
282可愛い奥様:2008/05/27(火) 10:21:08 ID:fu77stLw0
ほんとの話?
283可愛い奥様:2008/05/27(火) 10:29:29 ID:pTMNO1XK0
>>280
天然「由来」って書いてあると安心しちゃう?騙されるなよw
人間がゼロから物を生み出すことなんて出来るわけないじゃない、
世の中のものはなんだって天然「由来」だよ。
284可愛い奥様:2008/05/27(火) 10:32:24 ID:L5Z/d3tf0
>>282
かなり昔のことだけど、本で読んだ。
その当時は、今とは製造方法が異なっていたらしい。
石油で作っていたはず。
それが問題になって、今は発酵という製法になったと思う。
285可愛い奥様:2008/05/27(火) 10:32:45 ID:Igw2lsnY0
フグ毒だってトリカブト毒だって100%天然由来成分でできています
286可愛い奥様:2008/05/27(火) 10:36:32 ID:Iy4c4/a70
赤色天然色素も虫から取ってるから天然だよね。
287可愛い奥様:2008/05/27(火) 10:49:26 ID:sbiglatn0
亀ですが>>240です
ありがとうございました。
288可愛い奥様:2008/05/27(火) 11:18:02 ID:6gVkXb180
>>280
味の素、夫の実家や親戚宅では常に常備しいてます。
なんでもかんでも味の素、寿司や刺身の醤油にも
味の素を一振りしてる。
割と年齢が上の方達に浸透している調味料なのかな。
289可愛い奥様:2008/05/27(火) 11:26:26 ID:L5Z/d3tf0
トメも、なんにでも味の素かける。
漬物、味噌汁、おひたし、挙句の果てにはステーキにまで。
自分の皿にだけかけていりゃいいのに、家族全員の分にまでかけようとする。
そのせいか、ウトは癌になったよ。
290可愛い奥様:2008/05/27(火) 12:10:54 ID:WAO98XUC0
年寄りって、味の素信者多いね。
うちは古漬けを刻んだものにだけ味の素かけるわ。
100均で小さい瓶入りを買うと、2年近くもつw
291可愛い奥様:2008/05/27(火) 12:16:30 ID:BY80Gjwl0
うちの両親もそうだ。
味噌汁にも味の素、刺身醤油にも味の素、漬物にも味の素だ。
292可愛い奥様:2008/05/27(火) 12:23:58 ID:XZSFXfMx0
>>263
20代だけど味の素使ってます。
年配の人が使うものというイメージだと知らなかったんで驚いてます。
結婚したとき既にうちにあった(夫が買ってた)から、なんとなく使い続けていたよ。

ここで語られている「味の素」って白い粉のやつですよね?
うちは化学調味料3種類(味の素・ほんだし・中華だし)揃ってて、
料理によって適当にブレンドして使ってるんだけど・・・ヤバイんだろうか。
293可愛い奥様:2008/05/27(火) 12:35:19 ID:A7QIZLHL0
「味の素なんて自然じゃない絶対使わないよ」派もいるし、
「料理によっては入れることもあるよ時々」派もいるし、
好き好きでいいのでは。

うちは使ってないです。中華だけ時々使うな。
70代義父は味の素使うみたい。
60代うちの両親は味の素使わないが普段はほんだし。
294可愛い奥様:2008/05/27(火) 13:12:52 ID:0kLs5fkC0
>>292
>・・・ヤバイんだろうか。
か、どうかは判りませんが、
我が家には、その3つともありません。

慣れ親しんだ味覚、なんでしょうね。

ちなみに私は、外食・惣菜が続くとダメなタイプです。
たぶん、そういう「素」が入っているからだと思います。
295可愛い奥様:2008/05/27(火) 13:25:32 ID:fu77stLw0
たまにカップラーメンとか食べたくならない?w
296可愛い奥様:2008/05/27(火) 13:30:37 ID:0kLs5fkC0
>>295
ん?私宛!?
最初の関門である、臭いからダメです…wではなく本当に。

年に何回か夫が食べていますが、
臭いの処理で気分が悪くなります。

ラーメン店は、年に数回。
久し振りだな〜と思うと、半年以上経ってる。
297可愛い奥様:2008/05/27(火) 13:40:54 ID:EXoPawkiO
わぉ!色々な方がいますが、使わない派が多いのですね。
引き続きご意見お願いします。
ちなみに中華だし、鶏ガラの素、コンソメも我が家は使ってます。
野菜炒めなんかには中華だし必ずふりかけて炒めてます。
薄味で味覚に敏感のつもりな私ですが〜、どうやら違うようですわっ。
298可愛い奥様:2008/05/27(火) 15:16:53 ID:BY80Gjwl0
中華だし、コンソメも健康食品の店とかで手に入る
天然素材をつかったものを使ってます。
299可愛い奥様:2008/05/27(火) 15:34:03 ID:mqT3yZxc0
〆ているけど、焼いたお餅には醤油、砂糖はない!って九州の人だった
元から砂糖入りの甘ーい醤油やんw 生姜焼き等にとてもいいんだけどね

主人が餃子にはつゆの素と酢とラー油

コンソメ・鶏がらスープの素・化学少なめのだしの素使います、
出汁とってそれの補強程度、薄味で敏感なつもりっすw
300可愛い奥様:2008/05/27(火) 15:40:50 ID:4c5sKn6V0
>.297
鶏ガラスープの素、コンソメ、
は使っています。

鶏ガラの素は、中華とか、チャーハンに。
コンソメは、カレー作る時など。
301可愛い奥様:2008/05/27(火) 17:30:36 ID:XYdCo3vc0
中華だし使わない。使うとあれ全部同じ味になるし。
トリガラスープの顆粒はある。

顆粒のカツオだしはたまに使う。
時間がない時があるので。

コンソメは使わない。

めんつゆはない、出汁醤油を自作してある。コンブ醤油とカツオ醤油。
肉の味付けに魚だし、というのに違和感があるので
牛丼や生姜焼きにはコンブ醤油を使う。
302可愛い奥様:2008/05/27(火) 18:53:33 ID:HDzDe7s20
つゆの素、味の素、中華だし、鶏がらの素使わない。
自分の家で使ってなかったから馴染みがないだけ。
コンソメとだしの素は使う。
303可愛い奥様:2008/05/27(火) 19:36:06 ID:6ZwgEJDiO
ほんだし、中華あじ、コンソメ、麺つゆ、味の素持っています。
でもどれも隠し味程度で、大量に単体では使わない。
味の素は、結婚した時姑さんが使っていたこともあり何となく買ったけど
今まで使ったことが無かったのでイマイチ使い時がわからず
使っても味の違いもわからない。
旦那が、卵かけご飯には味の素が欠かせないと言うから
やってみたけどやっぱりわからず…もう買わないかな。
304可愛い奥様:2008/05/27(火) 19:47:12 ID:Z+FCYOjL0
>>297は新たな質問なの?
305可愛い奥様:2008/05/27(火) 20:10:41 ID:K/cHcBN/0
アンケートよろしくお願いします。

1.包丁はどれ位の頻度で研いでますか?
2.どんな道具で研いでますか?

どうもうまく研げない、研いでもすぐに切れなくなるので
コツとかおススメがあったらお願いします。
306可愛い奥様:2008/05/27(火) 20:27:39 ID:XhPl/1Eg0
>>305
1. 2週間に1回くらい
2. ただ包丁を何度か通せばいい奴でやってます

ただ、これだけだとやっぱり切れなくなるので、半年に1回くらいの
割合で、研ぎに出してます。
307可愛い奥様:2008/05/27(火) 20:33:36 ID:HDzDe7s20
>>305
私の記憶に新しかったので、こちらもご参照を。
【聞きたい】奥様アンケート27【知りたい】
http://www.23ch.info/test/read.cgi/ms/1201066230/654
308可愛い奥様:2008/05/27(火) 20:39:27 ID:/3BB22is0
>>305
1 気が向いたときに
2 魚の形の、中に丸い砥石が入ったヤツで
(丸い石2つの間に包丁を入れて砥ぐもの)
309可愛い奥様:2008/05/27(火) 20:42:04 ID:BY80Gjwl0
>>308
たぶん同じものを持ってる!
それ切れるようになりますか?
自分のやり方が悪いのかぜんぜん切れ味もどりません。
310可愛い奥様:2008/05/27(火) 21:23:11 ID:/3BB22is0
>>308です

>>309
結婚したときに包丁と一緒にお祝いで頂いて使ってるけど
正直イマイチw
砥いだ直後はちょっとマシかなって感じ。

でもたまたまお店で同じ物を見かけたら
『ハナマル(?)で紹介されて大人気!』
とかいうポップがついてました。

昔も似たタイプの物を使ってたけどそれは良かったのに。
私も使い方が悪いのかも・・・
311可愛い奥様:2008/05/27(火) 21:39:47 ID:M3WFfmNi0
>>305
1. 1週間に1回位
2. 旦那が研ぎオタなんで、砥石で研いでもらってる

コツは角度が重要らしいよ。
三角定規の35度の処の角度で両面20回ずつ、あまり力を入れずにこする、
ってのが一番簡単だって、隣で言ってる。
312可愛い奥様:2008/05/27(火) 22:13:40 ID:SrJ+Hl4I0
>>297
出汁のもと、中華味、コンソメ、シチューの素、味の素はもち 全然使わない。

カツオ厚削り、肉(とり、豚)、ごま油、ラー油、野菜はちょっと炒めて使うとか、
昆布、バター、塩(これは精製ではないものを使用)、にんにく、しょうが、
醤油、豆板醤、チーメンジャン(だっけ?)、オリーブオイル、セロリなどのハーブ、
干し椎茸、きのこ類、牛乳…などなど 

そんなんで、充分味は出る。
和洋中ごっちゃで書いちゃったけど、上の素材を組み合わせれば、
和でも中でも洋でもいける。

フルタイマーの料理嫌いなんだけど、調味料買い足すほうがめんどい
313可愛い奥様:2008/05/27(火) 22:32:07 ID:1LSyQqYs0
>>297
洋風料理には、マギーの無添加コンソメシリーズ。
気休めかもしれないけど、一応化学調味料無添加ということなので。
和風料理は、基本的にかつお、昆布で出汁をとって使います。
面倒な時はカマダのだし醤油かな。
ただ、姉は舌がしびれるといって食べません。

>>305
1.2週間に一度くらい。
2.砥石で(慣れればそれほど難しくない)。
長く研がないと、刃をつけるのに時間がかかるので小まめに研ぐといいのですが。
刻むものが多い料理の前に研ぐ事が多いです。
314可愛い奥様:2008/05/27(火) 22:51:32 ID:BY80Gjwl0
>>310
2人いまいちということなので、これはきっと商品のせいだね!
回答ありがとう〜。
315可愛い奥様:2008/05/27(火) 23:21:49 ID:K/cHcBN/0
>305(包丁砥ぎ)です。

皆さんマメに研いでいらっしゃるので、反省しました。
ちゃんとした砥石も買ってきて、35度で練習してみます。
(魚の形は止めておきますw)
307さんもありがとう。
316ダルがり男:2008/05/28(水) 00:46:52 ID:VPUNpn+30
旦那の通勤時間が1.5時間以上か
地方在住の共働き奥様に聞きたいんですが
「通勤大変だから職場の近所に引越そう」とか
「都心に転勤になったから、一緒に引越そう」とか言われたら
着いて行かないって割合どのくらいだと思いますか?

不健康な都心で寿命縮まる何倍も、通勤時間に費やすのがバカらしい男です。
317可愛い奥様:2008/05/28(水) 00:51:40 ID:ko7aCMny0
>>316
氏ね
318可愛い奥様:2008/05/28(水) 00:56:33 ID:pc9iIRra0
一時間半、なんて、通勤時間としては普通だよ。
319可愛い奥様:2008/05/28(水) 01:00:38 ID:uoyhxVa70
>>316
既婚女性以外の方はこちらへ移動願います。

■既女以外の人はこちらへ(厳守)
【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】16
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1211386701/
320ダルがり男:2008/05/28(水) 01:07:59 ID:VPUNpn+30
>一時間半、なんて、通勤時間としては普通だよ
都心なら夢の15分通勤とか実現できるから
毎日3時間近く無駄な時間を有効活用できるのに
どうしてみんな都心に住まないのかを知りたいんです。

22時まで飲み会に出てても日付が変わる頃には余裕で就寝できる。
321可愛い奥様:2008/05/28(水) 01:08:59 ID:xaozezvN0
>316,320
臭い、巣に帰れ。臭い、巣に帰れ。臭い、巣に帰れ。臭い、巣に帰れ。臭い、巣に帰れ。
322可愛い奥様:2008/05/28(水) 01:10:39 ID:uoyhxVa70
>>320
既婚女性以外の方はこちらへ移動願います。

■既女以外の人はこちらへ(厳守)
【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】16
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1211386701/
323ダルがり男:2008/05/28(水) 01:54:12 ID:VPUNpn+30
誘導されてココに来たの。

そもそも単身赴任が少数派な以上、
転勤に着いて行くのが当たり前なのは分かってるからもう良いや。
簡単な損得勘定の出来ない豚に聞いた俺がバカだった。
324可愛い奥様:2008/05/28(水) 01:57:34 ID:31bB/bMA0
最終的には夫婦で相談して決める事だけど
新婚さんとかだったら普通はついていくのかな
でも子供がいたりすると、環境的に今の方が
いい場合もあるし家だって広い方がいいし・・となるし。
老夫婦だったら都心のこじんまりしたマンションで二人暮しが
絶対に便利だとは思う
325可愛い奥様:2008/05/28(水) 02:09:11 ID:8EO9hnvCO
うちは、単身赴任です。
理由は、夫の実家近くの持ち家であること、私も仕事があり、着いて行くと続けられない。子供が私学中学に通っているので転校させられないからです。
転勤や単身赴任の期間がある程度わかっていたり、子供がまだ就学前だったり、妻が仕事を持っていないなら、着いてきてもらってもいいと思いますが、通勤を楽にしたいだけでは説得力ないですね。
奥様も着いて行ってメリットを感じられるなら同行してもらえると思います。
近くに大きなショッピングセンターや病院があるとか、子供の進学に有利な地域だとか、パートなどの職種が豊富とか。
326可愛い奥様:2008/05/28(水) 07:05:53 ID:E3YekyHe0
>323-325 氏ね
327可愛い奥様:2008/05/28(水) 10:26:23 ID:sHRrs7eA0
すいません。アンケートお願いします。

恥ずかしながら、つい最近、正しい?お米のとぎ方を知りました。
×今まで 1水を入れさっとかき回しすぐ捨てる(恐らくここは正しい)
     2また水をいれ、ざくざくととぎ、水を捨てる→これを数回
〇正しい 1→2水を捨てたままとぎ、とげたら水をいれ、かき回して水を捨てる
     →これを数回

今年40になるのですが、確か家庭科でも×のほうで教わりましたし、親もそうしていました。
皆さんは正しいお米のとぎ方を知っていて、そうされていますか?できればお歳もお願いします。
328可愛い奥様:2008/05/28(水) 10:34:51 ID:vELGtCC20
>>327
正しいのかどうかはわからないけど、
ずっと、〇の方でお米研いでいました。
実家の母のを見て真似しました。
46歳です。
329可愛い奥様:2008/05/28(水) 10:34:57 ID:q1Ak3Xh/0
正しい方でやってました32歳
どこで習ったのかわかりません
確か何かの料理本で見た気がします
親は泡だて器で研いでました
330可愛い奥様:2008/05/28(水) 10:37:14 ID:xMnTI8Kf0
>>327
正しい方で38歳
なんでだろ?たぶん親のを見てたから
家庭科は記憶にない
331可愛い奥様:2008/05/28(水) 10:40:04 ID:LaelTfcz0
>>327
私は×の方でやってる。今年32歳。
確か私も家庭科でその方法を習ったような…。
冬は水が冷たいから泡だて器でやってる。
332可愛い奥様:2008/05/28(水) 10:42:44 ID:IfuPTdup0
>>327
以前は×のほうでといでいた
たぶん実家の親がそうやってといでいたから

ひとり暮らしを始めてから確かテレビで見て、自分は間違ってると知り
今は○でやってる
333可愛い奥様:2008/05/28(水) 10:44:58 ID:Q9zW3GP50
正しい方でやってる@41歳。
家庭科でもそう習ったし親もそうやって研いでたと思う。
334可愛い奥様:2008/05/28(水) 10:45:22 ID:kR5RWPU30
>>327
ずっと×でやっていた。
最近2chで○が正しいことを知り、よーく考えたらかつてそう教わったのを思い出したw
いつから変わってしまったのか
たぶん自分でそのほうが良いと思ってやりはじめたんだと思う。
40歳。
335可愛い奥様:2008/05/28(水) 10:49:29 ID:Adoq9Fq70
昔×のほうでやってて
ちょっと前まで○がいいときいて直したんだけど

最近は精米方法が進歩してて、
水のない状態で洗うと米がつぶれるときいたので
また×にして、洗うときはそんなにがしがしやらず、
さらっとする程度にしてる。
336可愛い奥様:2008/05/28(水) 10:50:13 ID:FoTPeLLjO
アンケートお願いします。

奥様方が自分の中で「この言葉だけは絶対に言わない」と
禁句にしている言葉はありますか?
相手限定でもそうでなくても結構です。
私は旦那に『欝陶しい』と言わないようにしています。
337可愛い奥様:2008/05/28(水) 10:53:38 ID:kR5RWPU30
>>336
「気持ちよくない」「下手くそ」
(´・ω・`)
338可愛い奥様:2008/05/28(水) 11:24:32 ID:umt9dVQ30
>>327
×でやってたけど24歳くらいの時に他人(しかも年下だったな)の米とぎ方法が
○方式だったのを見て「合理的だなー」と関心して以来○になった。
どっちが正しいとかの意識はなかった。

>>336
特にない。言わないように意識してたら逆に口から出るタイプだし。
339可愛い奥様:2008/05/28(水) 11:33:51 ID:GstSTDG30
>>336
「氏ね」などの暴言。
言わないようにしている、というよりは、
既女になってから口に出せなくなった。
340可愛い奥様:2008/05/28(水) 11:39:21 ID:Gf734BPz0
>>336
よそのダンナと比較するような言葉。
341可愛い奥様:2008/05/28(水) 11:43:21 ID:NEahkMws0
>>327
同世代ですが、○方式です。

小学校での教え方は覚えていませんが、実家も○方式です。
342可愛い奥様:2008/05/28(水) 11:53:08 ID:nsy8g2xJ0
>>327
米は研ぐもので洗うものでない、と教えられて(40代)、○でやってたけど、
何年か前のテレビで、>>335さんが書いてらっしゃるように精米技術の進歩で、
今は研ぐ必要がない、と知ったよ。

で、テレビでやってた
1 水を入れてすぐ捨てる。
を3回やっておしまい。

>>336
旦那に対しては、義父母の悪口。
343可愛い奥様:2008/05/28(水) 12:31:45 ID:3vM5dTAf0
アンケートお願いします。

1.Gパンは何回はいたら洗濯しますか?
2..Gパンは何本もってますか?
3.お気に入りのブランド、メーカーは?

Gパンメーカーの回し者ではありませんw
因みに私は30代半ばでファッションを語ろうスレを覗いてるんですが
そこではGパン穿いてる人は少ないようなので
世の中どうなのよ?と思ったので。どうかよろしくお願いします。
344可愛い奥様:2008/05/28(水) 13:29:42 ID:OmGW+2gs0
>>327
○の方だと知っているが、以下>342さんとまったく同じ。ノシ
今の米は、精米しきれてない(糠が残っている)事は無いんだって。だから、ガシガシ研がなくていい。
水が白くなるまで何回も変えるのも間違い…って言ってた。
今年で41歳。

>>336
給料が少ない的発言。他人と比べる発言。

>>343
1.2・3回 (夏場で汗かいたり、一日中履いてたなら、1回で洗濯)
2.5本
3.別になし

今日、同じ質問するつもりできたw (1.の洗濯について)
ビンテージの影響なのか洗わないって人がいるけど、汚れたらどうすんのかな?って疑問に思ってさ。
345可愛い奥様:2008/05/28(水) 13:31:31 ID:3fxEaEQ9O
>>336
「死ね」
子供にも絶対言わせない。
日常的に言っている人の神経を疑う。
346可愛い奥様:2008/05/28(水) 13:38:29 ID:cv0NtdGN0
>>336
旦那には他人と比較することは言わない。

>>343
1.基本的に洗わない。汚れたら仕方なく洗う。
2.5本ぐらい。
3.エドウィンとリーバイス。
347可愛い奥様:2008/05/28(水) 13:55:29 ID:/XRjauiH0
>>336
ジジイ,ババァ、そして死ね
348可愛い奥様:2008/05/28(水) 14:09:54 ID:IfXd59LB0
>>336
バカ、アホ、死ね、ご苦労様

>>343
1.3〜4回
2.14本位(その内冬用2本、夏用1本、クロップド等2本)
3.多いのはブラッパーズ7本、あとは適当に。
349可愛い奥様:2008/05/28(水) 14:32:00 ID:DgTUdF5m0
>>336
死んだ方がいいよ、死ね、のような言葉。

>>343
1.たぶん3〜4回。汗をかいたと実感すれば、その時に洗うことも
2.5本くらい
3.ユニクロ(直さなくていい上に、値段が手頃)、リーバイス、エドウィン
350可愛い奥様:2008/05/28(水) 14:46:37 ID:+Ik9DXqV0
>>343
1.汚れたり、よほど汗をかいたら洗う。回数は決めてない。
2.7本。
3.ユニクロ(安い)、リーバイス(履き心地がいい)、シマロン(ラインがキレイ)


私もアンケートです。
■朝はパンですか?ごはんですか?
■それは誰の好み(要望)ですか?
■あなたの好みだった場合、家族から変えてくれといわれたことはありますか?

私はずっと朝はパン派なのですが、夫がひそかにご飯にしてほしいと思っているらしく・・・
351可愛い奥様:2008/05/28(水) 14:47:02 ID:/HrK/Kuu0
わざわざ「言わないよう意識している」ってことは
意識しないと死ねだの馬鹿だの他の男との比較だの言っちゃうってことかな
352可愛い奥様:2008/05/28(水) 15:02:28 ID:7yzRFCDu0
>>350
・朝はごはん 
・両方の希望 弁当あるし、どっちも結婚前はごはんだった。
・夫の希望で夏は夫だけそうめん(自分で勝手に茹でます)

土日の朝は夫:麺類 私:食パン とそれぞれ好きなものを
食べることもあります。

ごはんまとめて炊いて小分け冷凍して、朝レンジで加熱して出すのは?
おかずは納豆や佃煮や海苔など手のかからないもので。
353可愛い奥様:2008/05/28(水) 15:04:17 ID:KKNcrN2CO
アンケートお願いします。

浄水器のついていない奥様は、飲み水や料理、炊飯などに使う水はどうしていますか?
354可愛い奥様:2008/05/28(水) 15:04:31 ID:umt9dVQ30
>>343
1 何回じゃなくてそろそろ臭いかなと思ったら。
2 4本
3 なし

>>350
前の晩に味噌汁を作ったら二食分作るので翌朝はご飯確定。
味噌汁なしの翌日はパンか麺類か雑炊やチャーハン・オムライス何でもアリ。
旦那はご飯とみそ汁派。その場合漬物と焼き物(卵とか魚やハム)を要求する。
パンでも文句は言わないが、やっぱりおかずがないとブツブツ言う。

私はトーストとコーヒーでいいじゃん!と思ってるが仕方なく支度してる。
355可愛い奥様:2008/05/28(水) 15:08:39 ID:WKJfQW7v0
>>336
言葉じゃないかもだけど、溜め息をついて物を言わないようにしてる。

>>342
○の方法でやってるけど、×の方法で試した時と違いがわからなかった。


>>343
1. 10回位
2. ブルーだけなら3本
3. KAPITAL

>>350
旦那がご飯で自分はモーニングへ行ってパン。
旦那の希望がご飯だけど、パン食の方がサラダ、卵料理、スープなど大変そう。
356可愛い奥様:2008/05/28(水) 15:11:07 ID:GstSTDG30
>>350
パン。>夫の希望
うっかり買い忘れて「おにぎりでもしようか?」と言ってみてもダメ。
朝から重くて食べられないんだとか。
でも休日はパン以外でも品数豪華にしてみてもペロリと食べてくれる。

ちなみに弁当不要なので米は夜に炊くのみ。
357可愛い奥様:2008/05/28(水) 15:11:38 ID:NEahkMws0
>>350
・平日の朝は、私はごはん、
 夫はパンか、小さなおにぎり(通勤の車中に食べるので)。
 休日は、いろいろ。
・本人
・現状がそれぞれの好みなので、該当せず。

ご飯派の私の場合…
朝食にご飯を食べないと、
午前中力が入らない、というか、動きが鈍くなります。

家事の進みなどに、ハッキリと差が出ます。
と、こんなタイプもいます。
358可愛い奥様:2008/05/28(水) 15:25:22 ID:gAu0ZUz9O
>>350
どっちと決めて無い。
前日の味噌汁やおかずが余っていたらご飯、あとは
私の気分次第で、おにぎりだったりお茶漬けだったり、
トーストだったりシリアルだったり…
子どものリクエストも聞きつつ決めます。
359可愛い奥様:2008/05/28(水) 15:30:02 ID:sHRrs7eA0
お米とぎについて伺った>>327です。
みなさんご存知の方がほとんどでしたね〜お恥ずかしい限りです。
しかし間違いではなかったみたいなんだけど、一回正しいと聞いてしまうと
そのやり方しかできないという融通が利かない性格で…
正直味の違いはわからないのですが、当分正しいやり方でやると思います。
ありがとう。〆ます。
360可愛い奥様:2008/05/28(水) 15:50:30 ID:OmGW+2gs0
>>350
・その日によって違う。(回数はパンの方が多い)
・ご飯もパンも、続くと飽きちゃう一家。
 パンが多い理由は、子(給食)とダンナ(職場で弁当が出る)が昼にご飯ばかり食べてるから。
・変えてくれといわれた事はない。
 出された物に文句を言わない。イヤなら自分で作れ!がルール。
 ま、そんな事言う家族でもないし、前日に「明日はパンとご飯どっちにする?」って聞く事も多い。
361可愛い奥様:2008/05/28(水) 15:53:24 ID:zogTUTDq0
>>350
出勤の日はご飯。味噌汁は前夜作らなければ無し。
 前夜のおかずの残り+目玉焼き。 もずく、練り製品、ししゃも、生野菜などある物を。

休みの日は夫はパン+ジャム、私は大抵ご飯+ふり掛け・納豆など。

米食は夫の要望。私の実家での習慣でもある。
362可愛い奥様:2008/05/28(水) 15:55:06 ID:zogTUTDq0
>>327 無洗米最強、と言っておくw
家政科だった私は、「たなごころで研ぐ」だったけど、
今は必死でやらなくていいんだね。 勉強になったよ。ありがとう。
363可愛い奥様:2008/05/28(水) 16:01:40 ID:7Nr09HZ50
>>350
自分と夫は何でもいい派なので、子供たちの給食に合わせてる。
給食が米飯給食ならパン、パンか麺なら御飯。
だいたい週に3回御飯になる感じ。
夫の弁当を作っているので、パンでも御飯は炊くからちょっと面倒。
(おかずも別物だし)

>>353
水のまま飲むことはない。麦茶とかにしてる。
でも普通に水道水で。
料理はそのまんま水道水で。
364可愛い奥様:2008/05/28(水) 16:25:09 ID:B5VLUMiz0
アンケートお願いします。

永年勤続記念でデパート商品券3万円分
をもらいました。
せっかくの記念なので洋服や食品などの
消耗品ではなく、何か形として残るものを
買いたいと思っていますが、皆さんだったら
何を買いますか?
アクセサリーはあまり興味がないので除外させてください。
よろしくお願いします。
365可愛い奥様:2008/05/28(水) 16:33:01 ID:gTkR7c6J0
>>364
自分専用のティーカップ。
3万円のカップでゆったりとお茶を飲むと、いい気分ですよ。
366可愛い奥様:2008/05/28(水) 16:39:29 ID:o+aIaoG+0
商品券貰わなかったら絶対に自分では買わないような
キッチンツールを買う。漆器とか、ちょっと高めな鍋とか。
367可愛い奥様:2008/05/28(水) 16:53:33 ID:IKE/UzeA0
>>364
調理家電で、滅多に使わないけど持ってたらちょっと嬉しい、みたいな物。
エスプレッソメーカーやフードプロセッサとか。
ワッフルメーカーとかもいいな。
高い鍋もいいし、台所関係かな。
368可愛い奥様:2008/05/28(水) 16:56:12 ID:gx5eXloE0
>364
自分用の切子のグラス
369可愛い奥様:2008/05/28(水) 17:09:31 ID:Bz39ma5T0
無理に使わず、あえてとっておくのはナシ?
私はもらいものの商品券が10万円分くらいたまってる。

370可愛い奥様:2008/05/28(水) 17:12:44 ID:sHRrs7eA0
私もカップかな。ヘレンドとか。

案外、置き物もいいよ。
新婚旅行でいった海外のホテルで、記念に「どこそこの石です。」(まあ時計もくれたけど)
というのをもらって、「なんで石w石かよw(シルバーのメッキがしてある)」と思ってたんだけど
10年たったら案外よかった…なんじゃこりゃwって言う方が楽しいというか、記憶に残るというか。
私はリヤドロすきなので、こういうのもありかも。
http://www.shop-lladro.jp/?pid=7028101
371可愛い奥様:2008/05/28(水) 17:37:24 ID:kdjQNlyJO
>>336
「死ね」
これは子供の頃からずっと、絶対言わないと心に決めてる。

>>343
1.汗かいたな、汚れたかな、と思ったら。
2.3本。
3.ぴったりで安ければ何でも。
>>350
■朝はパン。
■旦那も私も昔からパン派だったから。

>>351
「死ね」はさらっと言っちゃう人を何人も見てきてるから(小中学生時代は特に)、
その内自分も知らず知らずの内に軽々しく
口にするんじゃないかと怖くなって、意識するようになった。
372可愛い奥様:2008/05/28(水) 17:44:23 ID:FoTPeLLjO
>>336の禁句です。
レスの一つ一つに納得。
比較しない、愚痴を言わない、溜息つきながら言わない等も大事ですよね。
ありがとうございました、これで締めます。
373可愛い奥様:2008/05/28(水) 17:46:41 ID:wKZhJzHD0
>>336
離婚。義父母の悪口
374可愛い奥様:2008/05/28(水) 17:54:38 ID:/jJkRWKF0
>>336
「しね系」
>>343
1、場合によって1回。普段は3〜5回程度。
2、7本くらい
3、エドウィン、履いてみてと素材をみて他なんでも
>>350
パン。自分。残りご飯があるときは家族には好きにしてもらう。
>>364
375343:2008/05/28(水) 19:39:44 ID:3vM5dTAf0
Gパンのアンケートに答えていただきありがとうございました。
やっぱり皆さん何本か持ってますよね。
何回か穿いてから洗うと知って安心しました。
376可愛い奥様:2008/05/28(水) 20:45:01 ID:YLf0a3bP0
>350
パン3回、ご飯4回です。
私はパン好き、夫はご飯好きだけどパンも嫌いじゃないのでこんなもんで。

>364
ちょっとした飾り物とか小さな自分専用の棚とか。
旅行に行ったりするのもいいかも。
気に入った消耗品でないお土産を記念にして。
377可愛い奥様:2008/05/28(水) 21:02:54 ID:hNFaov3l0
旦那の部屋のゴミ箱の下に、書類をグシャと丸めた物があったので、
何気に見たら、病院の予約票だった。「心の医療センター」って書いてある。
旦那、鬱病なのかな?

こういう場合、旦那に「コレが落ちていたけど」と聞いてみた方がよいのだろうか?
それとも知らん振りした方がよいのか?
とても心配してます。
378可愛い奥様:2008/05/28(水) 21:18:53 ID:WspihfnX0
>>364
傘。今の時期なら前原光榮商店の日傘欲しい。
379可愛い奥様:2008/05/28(水) 21:23:07 ID:rL+PRQov0
>>377
聞かないであげて。
鬱病なら一番わかるのは377では。
380可愛い奥様:2008/05/28(水) 22:09:01 ID:ySm9OQhY0
>>377
心の医療=欝病 もあるけど、他の病気もあるんじゃ?
思いつくのはパニック障害とか学習障害・物忘れもある。

予約票を捨てたってことは、
病院にいくのを躊躇してるのか
もう治った(と自分では思っている)のか。

これは難しいなあ。

旦那様は最近疲れやすかったり
変わったことはないですか?
よく見守ってあげて。
そして心の病気について自分も調べてみる。

だんなさんが心の病気だったら
一番身近なあなたが気がついてあげてください。
早く気づけばその分、治る方法も手段も早く見つかると思う。

と、欝の夫を助けられなかった私が言ってみる。
381可愛い奥様:2008/05/28(水) 22:53:38 ID:OLYLoOjY0
>>377
まずは鬱についてよく勉強してみたらどうでしょう?
今の所は「最近なんか疲れてるみたいだけど大丈夫?」「今日は会社どうだった?」など
あたり障りない程度の会話で様子を見ては。
旦那さんが話しに乗ってこない時はサラッと話題を変えたり、しばらくはそっとしておいて
あげた方がいいと思う。
相談を持ちかけて来るか明らかに参ってる状態だと思ったら、カウンセリングとか行ってみる?
と持ちかけてみては?もちろんタイミングは難しいと思うけど。
出来るだけ旦那さんが楽になれるようにしてあげるしかないかな。
鬱の人の家族も鬱になる事もあるから、何より貴方が引きずられてしまわないよう
心のバランスをとるよう心がけてね。
382可愛い奥様:2008/05/28(水) 22:56:32 ID:OLYLoOjY0
あ、ゴメン。
>>380さんと内容がかぶってしまった。
383可愛い奥様:2008/05/29(木) 00:04:19 ID:tVL1zMmU0
まだみてるかな?
>>309さん
再び>>308です。

今日、ふと思い立ってお魚型包丁砥ぎをシッカリ手で押さえて
包丁を奥まで入れる感じで砥いでみたところ、
今までよりも随分切れ味がよくなった!

うちはお魚包丁砥ぎを冷蔵庫に貼り付けていて
今までは軽くシャシャシャとやってたんだけど
(前使っていたのがそれで充分だった)
それではどーも不十分だったみたい。

なのでもし奥様も軽〜く砥いでるのなら一度シッカリやってみて下さい。
それでもダメなら・・・・・ごめんなさい!
384可愛い奥様:2008/05/29(木) 03:34:03 ID:X85tSl+20
>>383
まだ見てますw

楽天で探したら噂の魚包丁砥ぎもあって、
お値段の手頃さと使い勝手が魅力的だったんですよね。
まだ悩んでて購入してないので、参考になりました。
明日西友で見てきます。ありがd
385可愛い奥様:2008/05/29(木) 03:35:27 ID:X85tSl+20
しまった!私宛じゃなかった・・・。
穴があったら入りたい。
386可愛い奥様:2008/05/29(木) 04:18:19 ID:cODPnScG0
自分が一番甘ったれてた時期について、聞かせて下さい。
1:何歳頃の事ですか?
2:何に対して、どのように甘えていましたか?
3:どのような事がきっかけで、甘えに気づき克服しましたか?

よろしくお願いします。
387364:2008/05/29(木) 05:04:30 ID:Bc/V+m8Z0
商品券の使い道について聞いた364です。
いろいろとご意見ありがとうございました。
ティーカップなどの台所関係・鞄のどちらかにしようかな
と思っています。
これでアンケート〆ます。ありがとうございました。
388可愛い奥様:2008/05/29(木) 07:39:42 ID:IsISQhDk0
>>383
見てます〜。
今日そんな感じでちょっと頑張ってみます。
ありがと!

>>384
そうそう、楽天で買ったのw
389可愛い奥様:2008/05/29(木) 09:47:32 ID:gjdwgtkV0
アンケートお願いします。

洗濯時に洗剤と共に入れるタイプの漂白剤についてです。
皆様が「これが一番白くなる」とお思いの漂白剤をお教え下さい。
よろしくお願いします。
390可愛い奥様:2008/05/29(木) 11:47:45 ID:wEpJ/9BF0
>>389
手間なしブライト。ワイドハイター。どちらも同じに思えるので
セールの時に安いものを購入している
391350:2008/05/29(木) 13:39:27 ID:ynfar9/C0
朝食について、お聞きしたものです。
お弁当のあるなしや、お子さんの年齢で、いろいろ違うんですね。
あまり硬く考えず、いろいろ試してみようと思いました。
お答えいただきありがとうございました。
392可愛い奥様:2008/05/29(木) 13:40:39 ID:0ru455W20
私もずっとワイドハイターとかを使ってたんだけど、液体洗剤のアリエールが漂白も出来ると聞いて
漂白剤を足すのやめたよ。液体アリエールをしみに直接塗って、その上洗濯機にもセットして洗うと
泥汚れや食べこぼしシミが嘘のように真っ白になった。
393可愛い奥様:2008/05/29(木) 19:04:09 ID:S+P3A9L60
アンケートよろしくおねがいします。

旦那の幼馴染に、現在不倫をしている人がいます
そのために欝になったりして、時々旦那に
相談や愚痴ってた事もあるみたいです。

自分は不倫反対派なので、会う前からその人に対して
良い印象を持てません

今度私を紹介したいから、その人と他の友人達も交えて
ホームパーティをしたいそうなのですが、正直気が重いのです
(旦那はこれからも付き合いを続けていく
つもりだとおもうので、避けられなさそうですが・・・)

こんな状況の場合、奥様方は
なんとか理由をつけて会わない? 一回ぐらいなら我慢して会う?
394可愛い奥様:2008/05/29(木) 19:15:14 ID:t0omqih20
>>393
私の場合ね。

「その人に会ったら、不倫はいけないことだって本気で説教しまくると思うけど、いい?」
と聞くかな。
実際、友人とかが不倫とかしたら説教して縁切ってきたし。

それで夫がゴニョゴニョ言ってきたら、続けて

「貴方がお付き合いを続けるのを止めはしないし
貴方がその人の話をするのも止めはしないよ。
でも私に関わらせるのはやめた方がいいんじゃないかな。
私、不倫って本気で許せないから。」

これで終了すると思う。
395可愛い奥様:2008/05/29(木) 19:58:59 ID:kRijExMK0
>>393
私なら、まずはダンナに「不倫している友達に良い印象が持てない」事を伝える。
出来れば会いたくない。会っても、多分笑顔で話なんか出来ない。最悪ケンカに…って。
それでも、ダンナがどうしてもと言うなら、気は進まないが会うと思う。
ダンナが諦めてくれたら、「不倫が許せないから会いたくないって言っといて」と言う。
下手な理由つけたら、「じゃ、都合がいい時に」ってなるよ。

…まさか、>393の家でパーティやりたいって言ってるんじゃないよね?ね?
396可愛い奥様:2008/05/29(木) 20:16:13 ID:4AMHxjqf0
>>393
その不倫幼馴染は男?女?
なぜあなたをホームパーティーで紹介したいのかな。その意図は?
397可愛い奥様:2008/05/29(木) 20:25:49 ID:TdNzIA/+0
>>393
夫婦だからセットといってもやはり別の人間。
だから拒否もするが、個人じゃなく仲間の付き合いなら
なにも知らないこととして飲み込んでちっとは付き合うかな。
398可愛い奥様:2008/05/29(木) 21:27:06 ID:CqH1WY200
>393
性別くらい書いとけよ
399393:2008/05/29(木) 21:37:39 ID:S+P3A9L60
お返事ありがとうございます。393です
>>394
自分の友達なら、スッパリ切れるんですが・・・
旦那は友人を大切にするタイプなので、ケンカする訳にもいかず
>>395
良くおもってないのは伝えてあります、が・・・
そして、そのまさかで我が家でですorz
>>396
知りたくないので聞いてないけど、元カノかも知れません
海外挙式で呼べなかったので、友人達に紹介したいみたいです
>>379
旦那の大事な友達、というのはすごくわかるので
そういうフリが一番いいのかな
>>398
性別関係ない反応が知りたかったもので、すみません
400可愛い奥様:2008/05/29(木) 21:40:43 ID:CqH1WY200
>性別関係ない反応が知りたかった

なら最初からそう書いとけよ手際悪いなあ
401可愛い奥様:2008/05/29(木) 22:09:16 ID:zlPYgeOT0
性別関係なく考えていいのかw余裕だね〜。
不倫好きな人は、別れてもまた人のパートナーに手を出すんだよ。

ま、アンケスレだからいいけどね。
なら1回ぐらいなら我慢して会うに一票かな。
402可愛い奥様:2008/05/29(木) 22:17:50 ID:J22K0kMI0
不倫してるヤツなんて地獄に堕ちろ!
って会って言ってやる!
ホント、死ねばいいのに。
403可愛い奥様:2008/05/29(木) 22:21:31 ID:1cTNdeuz0
Skypeとはインスタントメッセンジャー(IM)とビデオ対応IP音声通話(VoIP/VVoIP)
多人数チャット、多人数音声会議が統合されたコミュニケーションツールです。

Skypeはできるだけ最新版を使いましょう。
バージョン間の互換性はありますが、差異が大きい場合に通話音質が劣化する場合があります。
なお、アップデートは上書きインストールでOKです。
設定、アドレス帳(コンタクトリスト)各種ログは全て保持されます。
また、質問する際は情報を小出しにせず、質問テンプレートを活用しましょう。
Skypeは相手との双方向の遣り取りです。
>>2 の情報が「自分」と「相手」双方とも必須です。

Skype本家 ttp://www.skype.com/intl/ja/
Skypeのヘルプ ttp://www.skype.com/intl/ja/help/support/ (要望等はこちらから)
Skypeエンドユーザーライセンス契約書 ttp://www.skype.com/intl/ja/legal/eula/
Skype日本語ブログ ttp://share.skype.com/sites/ja/
Skype Forums > 日本語 >
 Japanese Skype User Forum ttp://forum.skype.com/viewforum.php?f=35
  機能改善要望トピック ttp://forum.skype.com/viewtopic.php?t=44358
  バグ報告トピック ttp://forum.skype.com/viewtopic.php?t=44359
 Japanese Skype Developers Forum ttp://forum.skype.com/viewforum.php?f=29

Skype Wiki from 2ch ttp://wiki.livedoor.jp/skype_wiki/
スレッドテンプレート ttp://wiki.livedoor.jp/skype_wiki/d/template
404可愛い奥様:2008/05/29(木) 22:52:39 ID:qZ5kGWat0
全レスうざー
405可愛い奥様:2008/05/29(木) 23:07:19 ID:TdNzIA/+0
当然男と思ってレスしたし。
女かよ有り得ない。
騙された気分だ。
なにが性別関係ない反応がだよ、ふざけんな。
406可愛い奥様:2008/05/29(木) 23:12:17 ID:0vE1wFfY0
〆もせずに全レスって
407可愛い奥様:2008/05/29(木) 23:12:56 ID:Dof3JeUq0
>>399
男友達だったら、他人のプライバシーに干渉するつもりないので
普通にホームパーティーに参加する。
どうせ差し障りない話しかしないだろうし。

女友達だったら、そんな女をあちこち紹介している夫に呆れる。
まずは夫とどういう関係かをはっきりさせる。
まったく関係ないことが確認できたらホームパーティーには参加するが
その女性とは差しさわりのない話に応じる程度。
こちらからは話しかけないかも。
408可愛い奥様:2008/05/30(金) 00:15:00 ID:GDFycTpw0
>>393
 不倫は自分がするのは嫌だし自分の友人にもして欲しくない
けど、それが夫の友人なら話は別。自分の大切な人ではないから
多分ムカついたりもしないと思う。悪い印象の人とでも付き合いを
しないといけない事もあるし、リアルで不倫してる人って会った
ことないので、どんな人なのか、観察したいからパーティーするかな。
 


 
409可愛い奥様:2008/05/30(金) 01:28:32 ID:9wbJ72Yr0
その人が男なら、私はわりとどうでもいい。
その男の人が私に意地悪したりしなければ、だんなの幼馴染として
普通に付き合える。

その人が女なら絶対に会いたくないし、付き合いヤメロって言う。
一度不倫する人は不倫に抵抗無いのだから、
いつ自分のだんなが餌食になるか分からないじゃん。だから嫌。
410可愛い奥様:2008/05/30(金) 01:55:27 ID:xiQJTmLM0
私は会うかな。
主婦の仕事のうち、という感覚で。海外挙式したなら当然と飲み込んで。

好きか嫌いかは会って決めればいい。会って「やっぱり私あの人苦手だわ」
といえば、旦那にも今後言いやすい。
411可愛い奥様:2008/05/30(金) 02:01:07 ID:KgwWWBDw0
その前に旦那ともうすこし話し合った方がいいような
と思った
412可愛い奥様:2008/05/30(金) 02:11:27 ID:5ixjqxvS0
>>393
書いてあることを読んでいたら、旦那に相談した友人って
ああ女なんだなーってなんとなく思ったけど、嫌な女だねー。
私なら絶対にそんなパーティ出ない。
相談受けて親身になってやって挙句パーティ?
旦那バカじゃねーの。
413可愛い奥様:2008/05/30(金) 02:18:17 ID:5ixjqxvS0
>>393さんの旦那は、妻の立場になってこの状況を考えると
恐らく不快だろうと思ってパーティとか言ってうやむやにしたがってる。
…と憶測で物を言ってみるw
414可愛い奥様:2008/05/30(金) 02:35:25 ID:GOM7kKfmO
ほほう、なるほど。一理あるかも。
もちろん旦那さんとその相手の女性は何らやましい仲ではないんだろうけど
それでも奥さんに対してモヤモヤっと後ろめたい気持ちがあるんじゃないかと。
実際こうやって奥さん悩んで書き込んでるわけだし。
聞いただけでも決して気分のいい話じゃないよね。
415389:2008/05/30(金) 08:58:38 ID:ZQkF4I1y0
漂白剤のアンケート、ご協力どうもありがとうございました。
大変参考になりました。

これにて〆させていただきます。
416可愛い奥様:2008/05/30(金) 09:33:02 ID:PkimhxQ60
>>393
>>379はあなたへのレスじゃない。
全レスなんかする前によく読みなよ。
417可愛い奥様:2008/05/30(金) 09:38:43 ID:UAmLGDz00
>>416
どう見たって>>397のタイプミスでしょ。
418可愛い奥様:2008/05/30(金) 10:23:49 ID:0RGnVx0d0
旦那の友達だろうと、不倫がOKの人間を家に入れたくないな。
おもてなしする気にはならない。
どこか外でパーティーするなら顔合わせてもOKかな。

自分の友達だから大事にしてくれといわれても、
大事な友人が不倫していたら、それこそ叱り付けるし・・・
なぁなぁで済ませる友達なら、不倫してる時点でCOだし・・・
419393:2008/05/30(金) 11:22:34 ID:9FW6WK0l0
不倫中の幼馴染がいる旦那の妻です

観察するほど度胸があればいいのですが、
最初から尊敬できない人と会うのも気が引けるので
断る事にいたします。

これで〆ます。お答えくださった皆様、
ありがとうございました。
420可愛い奥様:2008/05/30(金) 11:28:43 ID:WrZGVe+e0
スーパーにエコバッグ持って行って、レジのとき、レジの人に渡していれてもらう?
それとも、お店のカゴに入れてもらって、自分でエコバッグに移しかえますか?
わたしは、エコバッグのときはいつも渡していましたが、これってレジに時間がかかるし、
混んでるときは迷惑なのかな??と、最近ギモンに思いはじめました。
皆さんはどうしてますか?
421可愛い奥様:2008/05/30(金) 11:29:53 ID:RPHMe+In0
>>420
レジの人が詰めるの大変そうで、レジも時間が多少かかってしまっていたので
今は普通にカゴにいれてもらって自分で詰めている。
422可愛い奥様:2008/05/30(金) 11:41:33 ID:jDcak5fv0
前スレあたりで同じアンケあったな
自分も421と同じ そもそもレジの人にバッグに詰めさせるって発想がなかった
423可愛い奥様:2008/05/30(金) 11:42:22 ID:iSORf6uE0
>>420
スーパーによって。
・駅前のスーパーは、レジの人のところに袋を引っ掛けるフックがあって、
エコ袋持参の人は皆さん渡してる。
その代わりサッカー台が少ない。
・近所のスーパーは、渡している人はいないです。
その代わりマイカゴ制度ならある。
424可愛い奥様:2008/05/30(金) 11:51:37 ID:kw1+/hJG0
>>420
カゴにかぶせるタイプじゃないやつだよね?
レジの人に詰めてもらうなんて考えもしなかった
425可愛い奥様:2008/05/30(金) 11:53:29 ID:h1Sz6c2o0
サッカー台で、自分でエコバッグに詰める。
426可愛い奥様:2008/05/30(金) 11:54:04 ID:IfO37eXQO
>>420
レジカゴにセットするタイプの袋の時は、入れてもらう。
そうじゃない普通のエコバッグの時は自分で。
普通のエコバッグをスーパーで店員さんに渡してる人は見たこと無いな。
コンビニだとサッカー台無いから、渡すけど。
427可愛い奥様:2008/05/30(金) 11:54:07 ID:DwE5ryny0
>>420
エコバッグ?
レジカゴ用のバッグ?
それによっても、多少異なりますし、

最初からお店の方が袋詰めしてくれるお店なのか、
客がするお店なのかによっても異なるかと。

エコバッグ持参で、客が袋詰めするお店では、
自分でレジ済みカゴから、詰めています。
428可愛い奥様:2008/05/30(金) 11:55:38 ID:8itiAZK60
>>420
うちの地域は
レジかごにセッティングできるタイプとマイかご以外は自分で入れてください。
あらかじめかごにセッティングしてください。
と注意書きされてるよ。
ベテランのチェッカーなら入れてもらってもいいかもしれないけど
(意外と見かけでは判断が難しいw)
バイトだと柔らかいものを下に置いたり、我慢ならないことがあるとストレスたまるから
自分で入れてる。
429可愛い奥様:2008/05/30(金) 12:14:39 ID:ElFvO1Ue0
私はエコバッグ使わないけど、レジの人によって
「縦に入れたいものと横にして入れたいものの感覚」
が違うことがあるから、自分で入れたい。

牛乳パックは倒して置いてもいいけど魚のパックは
立てて置いたらなんかやだとか、些細だけど自分の好みがあるので
自分で詰めたい。
いわしのパックの上に大きめの木綿豆腐乗せられたりとか
たまにある。バイトじゃなくてベテランな感じの人でも。
430可愛い奥様:2008/05/30(金) 12:19:47 ID:9FW6WK0l0
トマトの上に物おかれた事があってから
自分で入れたほうが安心だとおもいました
431可愛い奥様:2008/05/30(金) 12:56:50 ID:t85QEZw60
普通のエコバッグは自分で詰める。
レジかごにセッティングできるバッグの時は渡すか待っているときに
セットして入れてもらっていたけど、レジかごとそのバッグのサイズが微妙に
あわないようで入れにくそうだったので、今は辞めました。

432420:2008/05/30(金) 13:24:05 ID:WrZGVe+e0
たくさんのレスありがとうございます。
前スレにありやしたか、ごめんなさい。

レジカゴにセットするタイプ(そのスーパー特製のもの)も、普通エコバッグも、
両方を持っているのですが、うちの地域はどちらでもみんな渡してるし、
つられて、なんとなく渡しちゃってました。
でも、確かに自分が待ってるとき、前にレジカゴバッグの人がいたら、待ち長いし、
混んでるときは、自分で詰めるようにしようと思いました。
詰める順番は、私が下手だからもあると思うけれど、、
チェッカーもベテランさんが多くて、車に載せても崩れないように四角く、
上手につぶさず、鮮やかに入れてくれるので、毎回感心しています。

みなさん、ありがとうございました。
433可愛い奥様:2008/05/30(金) 13:24:31 ID:quAePaZT0
泡でこすらず落とす系の風呂用洗剤使う場合、実際こすらず流すだけですか?
それとも一応スポンジで洗いますか?
434可愛い奥様:2008/05/30(金) 13:42:01 ID:XdQZL4LT0
>>433
まんべんなく泡をかけられないこともあるし、
そもそもまんべんなくと思ってると大量に使ったりしてもったいないし、
泡が通過する時間が掃除したい時間とぴったり合うとも限らないし、
そんなわけで、結局スポンジでこするよ。
と言っても軽く。軽くこすればおちるというだけでもありがたいと思ってる。
435可愛い奥様:2008/05/30(金) 13:47:55 ID:9wbJ72Yr0
カゴにセットするタイプじゃない場合は>>423さんと同じ。
セットするタイプは入れてもらう。
436可愛い奥様:2008/05/30(金) 16:22:37 ID:J1JfMC0Q0
アンケートお願いします。
この3人の特徴を聞いてみなさんが想像したことはどんなことですか?
何でもいいのでみなさんのエスパーを聞かせてください。

長男嫁
生まれも育ちも都会。30代後半。
義実家周辺では、美人で垢抜けていると評判。
女性らしい雰囲気。
専業主婦。やや人見知り傾向で人付き合いは苦手。

次男嫁
田舎生まれ、田舎育ち。30代前半。
容姿は長男嫁より劣る。
義実家周辺では、夫を尻に敷いていると評判。
結婚後も仕事を続ける兼業主婦。
サバサバしていて明るくて社交的。


田舎生まれ、田舎育ち。ちなみに次男嫁と同じ県人。
世事に疎く、悪気は無いが何でも思ったことを口にするタイプ。
次男嫁は気を使わずラクだが、次男が家事の分担をさせられていることが不満。
長男嫁は家庭をきっちり守ってくれてるのでよし、と思っているが
都会人ゆえ(?)色々気を使って疲れるらしい。
437可愛い奥様:2008/05/30(金) 16:38:10 ID:lqY42cZZ0
>>436
こういう質問をするあなたが気持ち悪い
長女ですか?
438可愛い奥様:2008/05/30(金) 16:41:03 ID:+2icyvAv0
>>437
確かにこういうアンケートはいい感じしない
439可愛い奥様:2008/05/30(金) 16:47:13 ID:AH0/vqZJ0
>436
スイーツ
お笑い芸人の女
サッチー
440可愛い奥様:2008/05/30(金) 16:51:59 ID:iSORf6uE0
>>436
よくあるパターンかなと思った。
441可愛い奥様:2008/05/30(金) 16:58:16 ID:XdQZL4LT0
>>436
3人とも気立てのいい人。
442可愛い奥様:2008/05/30(金) 17:02:03 ID:RPHMe+In0
>>436
長男嫁=436

義理妹は社交的で立ち回りがよくてうざ
姑はズバズバ言うし苦手
ようするに田舎行くの嫌だ
田舎者と付き合うのマンドクサ

と、思った。
443可愛い奥様:2008/05/30(金) 17:03:10 ID:muYaIsQW0
>>436
何をエスパーして欲しいのか分らんが、容姿は人間関係にほとんど関係ない。
もっと性格を細かく描写して貰えると想像が広がったのに。

もう書かなくていいけどさ。
444可愛い奥様:2008/05/30(金) 17:10:10 ID:AmP7WMWn0
>>436
再現フィルムに出てきそうな二流のドラマでも作るんですか?
445可愛い奥様:2008/05/30(金) 17:11:00 ID:AmP7WMWn0
>>444の訂正
×二流
○三流
446可愛い奥様:2008/05/30(金) 17:20:57 ID:AH0/vqZJ0
普段、興味を持って図書館で借りたり書店で購入したりする書籍はどんなジャンルですか?
自分はミステリ・ホラー・ファンタジー系の小説・漫画が多いのですが
夫は最近政治系ノンフィクションに嵌っているようで
「歳食ってきたら社会のことに目が向いてきた」そうです。
ざっと年齢もあわせて教えてください(うちは夫30代半ば私30代頭)。
447可愛い奥様:2008/05/30(金) 17:28:21 ID:GDFycTpw0
>>436は小姑で母親(この中の姑)から二人の兄嫁の感想を聞いている。
次男嫁は>>436の同級生。

448可愛い奥様:2008/05/30(金) 17:37:06 ID:J1JfMC0Q0
436です。
私は長女でも長男嫁でもありません。
この姑の姪にあたります。
伯母(この姑)が母や私に色々と話してきます。
私自身は、長男嫁さんの方が好きなので
つい、長男嫁さんに好意的な意見を言うのですが
客観的に聞きたくてこのスレに来ました。

色んなレスが頂けて感謝しています。
ありがとうございました。
これで〆ます。
449可愛い奥様:2008/05/30(金) 17:45:06 ID:4r9ArdeL0
既出だったらスルーして下さい。
皆さんはアイロンがけの時、どのようなスタイルでやっていますか?
私は居間の応接セットのテーブル(かなり低い)に足の無いアイロン台を置いてかけています。
位置が低くてかけ辛いので改善したいのですが、どのようなスタイルが一番楽なのか参考にしたいと思います。
よろしくお願いします。
450可愛い奥様:2008/05/30(金) 17:52:15 ID:x4W994mr0
足を折りたたむアイロン台で正座して
リビングか主寝室で行っています
足がしびれます
451可愛い奥様:2008/05/30(金) 17:55:34 ID:AmP7WMWn0
>>449
一番楽なのは椅子に腰掛けてアイロン台はおへその高さにくるものらしい。
力を入れやすく腕がつかれない。
実際問題としてその高さのアイロン台と椅子は家にはないです。
452可愛い奥様:2008/05/30(金) 17:58:15 ID:SGWV0Uuv0
私も足を折り畳むタイプのアイロン台
時間のある時にリビングで録画したドラマとか見ながら
のんびりとアイロンかけてます
座り方は正座したり、足崩したり、いろいろ
453可愛い奥様:2008/05/30(金) 18:01:24 ID:DwE5ryny0
>>449
以前は、低い足のある台を使用。
最初は床置きで正座→テーブルの上に置いて、立って使うように。

今は、立って使う、スタンドタイプの台に。
こちらの方が力も入り、長時間でも疲れ難い、
洗濯物を取ったり、引っ掛けたり…の上下運動もないので楽です。
454可愛い奥様:2008/05/30(金) 18:05:39 ID:OA6m/BSG0
>>449
折り畳む脚のついたアイロン台。
正座→あぐら→ヤンキー座り→正座・・・・
のローテーションです。
455可愛い奥様:2008/05/30(金) 18:22:39 ID:gpqZhqdE0
>>449
私も折り畳み足の台で、女座り(っていうのかな?)でアイロンかけてます。
アイロンが家事の中で一番嫌い。
456可愛い奥様:2008/05/30(金) 18:30:52 ID:SA5rnchL0
>>446
私(30)は最近は資産運用の本。
夫(35)は数学物理、政治経済、歴史、小説を幅広く読んでるみたい。
うちに本が800冊位ある。

>>449
脚を折り畳むアイロン台で正座をして。
疲れやすいけどね〜。
457449:2008/05/30(金) 18:54:53 ID:4r9ArdeL0
たくさんのレスをありがとうございました。
脚のあるアイロン台の方が多いのですね。
立ってかけるのも案外楽そうだなと思いました。
>>455さんと同じでアイロンがけが家事の中で一番キライなのですが
少しでも楽に出来るよう頑張ります!

とても参考になりました。ありがとうございました!
これにて〆ますね。
458可愛い奥様:2008/05/30(金) 20:17:38 ID:gjZC7ehXO
>>446
旦那(28歳)
鉄道、戦争(ノンフィクション)、地理関係ばかり。
先日アイヌ関連書物を6万円ほどで買い込んで喜んでた。

私(31歳)
裁判、事件、刑務所関係と、好きな作家のエッセイ、小説等。
ジャンルはあまりこだわらないけどサイコホラーが多いかも。
あとはレシピ本w

とにかく旦那の本が増え続けるため、私はあまり買わなくなった。
だから最近本を読まなくなったのか…… orz
459可愛い奥様:2008/05/30(金) 21:01:08 ID:145EB0vJ0
>>446
私50歳
ミステリー、警察小説、ヲタ系

夫53歳
株関係
460可愛い奥様:2008/05/30(金) 21:57:58 ID:HfLltWp20
>>446
夫40歳は、
脳や宇宙など理系ぽい本を月に数冊を買ってます。
私39歳は、
語学系、歴史系、たまにエッセイを買います。
どちらもamazonで買うことが多いけど、たまに書店でも買います。
461可愛い奥様:2008/05/30(金) 22:03:50 ID:L4fC/pQf0
>>446
夫36歳
車の雑誌(季刊誌)、小説、ノンフィクション

私30歳
ファッション誌、小説、エッセイ
462可愛い奥様:2008/05/30(金) 22:09:33 ID:GdgV3NGKO
>>446
夫37
世界紛争 金融専門誌 ビートニク系作家の小説 ファッション誌 月にいくら使ってるか解らない。

私32
時代小説 料理本 SF系小説 生物系本 攻略本 ファッション誌 月5千ぐらい。
463可愛い奥様:2008/05/30(金) 22:39:29 ID:+77WGUzx0
>>446
夫47歳
車と音楽系の雑誌、通勤時の週刊誌

私35歳
心理学系の専門書籍〜一般書籍、アロマ関係の専門書籍、
小説、事件系ノンフィクション、エッセイ
464可愛い奥様:2008/05/30(金) 23:57:02 ID:crlMEZSj0
>446です、みなさまありがとうございました。
当初の質問の意図とは異なりますが
書店で「誰が買うんだろう」と思って見ていた自分が興味ないジャンルの本が
いろいろと挙げられているのが面白かったです。ではこれで締めさせて頂きます。
465可愛い奥様:2008/05/31(土) 11:18:28 ID:gKRAJS2V0
インスタントコーヒー飲んでらっしゃる奥様、商品名教えてください。
466可愛い奥様:2008/05/31(土) 11:20:57 ID:Y3sOLDEj0
>>465 香味焙煎
467可愛い奥様:2008/05/31(土) 11:26:32 ID:9rU1wKk00
>>465
AGFのBlendy(緑色のやつ)
AGFのMAXIM・モカブレンディ
468可愛い奥様:2008/05/31(土) 11:32:05 ID:zz5W40n20
>>465
ネスカフェ
469可愛い奥様:2008/05/31(土) 11:33:46 ID:zz5W40n20
>>468です途中で送信ボタンクリックしてしまいました。
ネスカフェのゴールドブレンド。毎年暮れに実家から送られてくるものw
470可愛い奥様:2008/05/31(土) 14:13:09 ID:BxnvxFAv0
>>465
買いに行った時にスーパーでセールしているものだから決まりはない。
471可愛い奥様:2008/05/31(土) 14:36:21 ID:Gunw/KulO
>>465
ブレンディ
いっぱい入ってるから
472可愛い奥様:2008/05/31(土) 14:48:30 ID:q9SqM19y0
>>465
香味焙煎かゴールドブレンド
冬はフラジール
473可愛い奥様:2008/05/31(土) 15:25:43 ID:9O8l/NS60
>>465
ネスカフェのカフェインレスのやつ。
夜飲むときに、眠れなく寝ると困るから。
474可愛い奥様:2008/05/31(土) 15:48:41 ID:PW4+xtYf0
>>465
香味焙煎の青ラベル
475可愛い奥様:2008/05/31(土) 15:51:43 ID:V8emqoq50
>>465
>>474に一票
476可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 17:45:30 ID:wsfHLRiP0
>465
ブレンディ(緑・詰め替え用)。
近所の業務スーパーでいつでも¥598なので。
477可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 17:57:41 ID:gKRAJS2V0
インスタントコーヒー質問したものです。
ブレンディとネスカフェのシリーズが多いんですね。
香味焙煎とフラジール私も好きです。
参考になりました。みなさんありがとうございます。
478可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 19:00:34 ID:gDWmfpdSO
シチューを、カレーライスのようにご飯にかけて食べる方はいますか?

私は、好きなので家ではかけてしまいます。
最初は口の中で混ぜてましたが、
最近は面倒で最初からかけてしまっています。
479可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 19:22:00 ID:Tw6DdYuM0
>478
子供の頃ブームだった時期がある。
が、父に見られると叱られるからというので、
母に「お父さん帰ってくる前に早く食べちゃいなさい」といわれながら食べた思い出。
480可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 19:25:24 ID:R1AjnEwI0
>>478
別々の器に盛って、スプーンでごはんをすくって
さらにシチューもすくって一緒に食べるのは好きだけど、
初めからかけるのはカレーでもシチューでも好きじゃない。
481可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 20:10:21 ID:McxhrKhD0
>>478
私は、耐えられない。
ホワイトソースなりブラウンソースなり、ああいうルーと
日本のもっちりしたご飯の組み合わせが嫌なんだと思う。
口の中で混ざるのも嫌だ。
ドリアも大概おいしいと思えない。カレーもさらっとしてるのが好き。

でも、それぞれは大好き。

で、周り見てると私みたいなのは少数派なんだろうなとは思う。
482可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 20:24:55 ID:YF1pzTu50
>>478
家ではやらないけど、ある職場の社員食堂でゴハンにシチューをかけたものを
ドリアと称してメニューに載せていたので慣れた。
483可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 20:36:27 ID:UQWUiSBe0
>>478
うちの旦那がそうやって食べます
私はそれまで別々だったので、最初すごい衝撃だった
でもやってみると美味しいんだよね
なんとなく恥ずかしいので、他ではやらないようにしてる
484可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 20:50:42 ID:K/ytwXkA0
>>478
シチューは普通に別皿に入れるけど、
残り少ない時はご飯の上にシチューをかけて、その上にチーズを乗せて
焼いてドリアにしてる。
485可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 22:14:35 ID:ConTPZti0
>>478
ご飯の時はかける。そのために、ややもったりとした質感に仕上げる。
シチューだけお皿に盛るときは、ややさらりとした質感に仕上げる。
486可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 00:28:15 ID:pnUVDCGM0
>>478
ごめんね、絶対に嫌w
家族にいたら注意すると思う。

誰も居なくてこっそりやるならいいんだけど。
487可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 00:30:09 ID:Es66A91N0
>>478
シチューが残った翌日、シチューの量が少ないので、パスタを茹でて入れてみた。
クリームソースのパスタみたいになっていい感じ。
で、パスタが合うならご飯もいいだろうと思って、ご飯をお皿に盛ってシチューをかけてみた。
これまたいい感じ。
その後、ご飯はバターライスにしてパセリの刻んだのを混ぜたりして・・・・
シチューの時はこれが定番になりますた。
488可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 00:45:08 ID:Xa47qSXS0
アンケお願いします。※汚ネタ苦手な方はご注意願います。

1.以下の中で人前でやっちゃいけない行為は?
ドン引き度を★五つまででお願いします。

私の場合↓
・皮やカサブタを剥ぐ★★★
・鼻をかむ★
・鼻をほじくる★★★★★
・鼻をかく★★
・耳をほじくる★★★
・服の中に手を入れて背中などをかく★★

2.人前で鼻をかめる人にお聞きします。
鼻をかんだ後、鼻の中がビショビショする場合、どうしてますか?
私の場合、一人ならティッシュを指で突っ込んで拭くけど人前では我慢。

3.頭皮にかさぶたなどが出来て、かいてしまうクセがあるんですが
やはり人前で頭皮や髪を触るのは不快に思われる行為でしょうか。
489可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 01:10:38 ID:r4O3jIdb0
「旦那さん」の事を何と表現しますか?

私の場合、
ごく親しい間柄→「旦那さん」「お父さん」
そんなに親しくない→「ご主人」
自分の夫→会話では「主人」 文章では「夫」

よろしくお願いします。
490可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 02:20:03 ID:47SMVU2M0
>>488

・皮やカサブタを剥ぐ★★★★
・鼻をかむ★
・鼻をほじくる★★★★★
・鼻をかく★
・耳をほじくる★★★★
・服の中に手を入れて背中などをかく★★★★

2 さりげなく拭く。ティッシュを軽く尖らせて鼻に入れるけど、
  見えないように裾の広がりで鼻を覆う。説明しづらい・・・分かりにくいよね?スマソ
  まぁ、長年にわたって開発した技術があるってことでw

3 思わずやってしまうことはあるけど、意識してるときは我慢します。
  フケが飛ぶと思われるのは嫌なので。
  人がやるのは気にならないけど、頭を掻いた手を臭ったり、いかにもかさぶたを
  飛ばす仕草を見るのはちょっと嫌。

>>489
ごく親しい間柄→「旦那さん」・相手の旦那も知り合いだったら名前とかあだ名
そんなに親しくない・年上の友人→「ご主人」
自分の夫→改まったりそんなに親しくない人との会話では「主人」 
       親しい友人との会話では「ウチの旦那」とか名前
       文章では「夫」
491可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 10:12:41 ID:3LnMowD+O
>>478
です。シチューの件にレスありがとうございました。

お嫌いな方、お茶碗のご飯にかけるのではなく、
最初からご飯とシチューを盛り付けるので、
見た目は悪くないですw
492可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 10:40:26 ID:cKF1FMIz0
>>488
・皮やカサブタを剥ぐ★★★★★
・鼻をかむ(ひかない)
・鼻をほじくる★★★★★
・鼻をかく★★
・耳をほじくる★★★
・服の中に手を入れて背中などをかく★★★★★

2 気が済むまで鼻をかむ

3 不快 
かさぶたが出来ているなんて他人の視点からは分からないから、単に頭をかいているという
認識になる

鼻水の汚さはウンコと同じ
鼻をかむ事に関しては全く引かないが、鼻をすすっている人のほうが★★★★★です

>>489
間柄問わず→「ご主人」
自分の夫→「主人」「(苗字)」



493可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 11:37:48 ID:Chuq/KGk0
>>488
1.
・皮やカサブタを剥ぐ★★
・鼻をかむ★
・鼻をほじくる★★★★★
・鼻をかく★
・耳をほじくる★★
・服の中に手を入れて背中などをかく★★
2.手で覆いながら、ささっとさりげなく拭く。
3.普通はとくに何も思わないけれど、
  食事中に見るとダメかも。

>>489
間柄問わず→「苗字さん」「ご主人さん」
自分の夫→会話では「主人」、文章では「夫」
494可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 11:49:24 ID:W+TJpFxO0
>>489
親しい人→「ご主人」「○○さん、くん」
それほど親しくない人→「ご主人」
自分の夫→普段は「主人」
     相手が義実家や親戚関係のときは「○○さん」
     夫の知人のときは「主人」「苗字」
     親しい人のときは「夫」、文章も「夫」
495可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 13:12:58 ID:r4O3jIdb0
>>489 です。
「主人」「ご主人」を使っている方も多く安心しました。
最近アキバのメイドカフェの様子などをテレビで見るにつけ
「主人」「ご主人」と表現するのをためらったりしていたのでした。

お答え下さった方々どうもありがとうございました。
496可愛い奥様:2008/06/01(日) 14:39:05 ID:x554JDmt0
>>478
それ普通だった。
子供の頃、デパートの一番上の階にある食堂にもシチューライスというメニューがあったよ。
当時のルーのパッケージにも、ご飯にかけた写真が載ってたのがあった。

最近は、シチューライスというのは見かけないけど、シチュー丼というメニューは見かけるでしょ。
そういうメニューがあることと、それが好きかどうかとは、別の話だね。私は好き。

シチューライスでぐぐったら、2chスレがあったよw
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1203670449/
497488:2008/06/01(日) 21:03:50 ID:y2wDxFYg0
汚ネタ奥です。回答くださった奥様方ありがとうございました。
さすがにハナクソほじほじはやりませんが、その他はたまにやらかしてしまって
いるので(イヤ、口には持っていきませんよ)今後は意識して気をつけたいと思います。
これにて〆ます。
498可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 09:25:09 ID:wRBwAFuP0
>>478
わたしはかける。
実家はかける家だったので・・・・・・。
でも旦那はかけない。私がかけて食べるのを軽蔑のまなざしで見たほど。
ちなみに子供もかけないで旦那と同じリアクションだったOrz
499可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 09:50:15 ID:s+2AKq/nO
お願いします。
今日、代休で小学生二人が家にいます。
末っ子が幼稚園から戻る14時まで、短い時間ですが
あなたなら何をしますか?または、どこに行きますか?

いつもなら、近くのショッピングモールへ行き、プラプラして
フードコートでご飯を食べて終わりなんですが、
何かあればお願いします。
ちなみに、あまり予算はありませんw 2〜3000円くらいです。
500可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 10:00:13 ID:UqLMzF1e0
おにぎり持ってちょっと遠くにある大きな公園
501可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 10:06:51 ID:Fwp8byB+O
>>499
家の仕事を教える。
お風呂やトイレの掃除などを
一緒にやりながらコツを教えるとか。
使い方のマナーもあらためて教える。
達成感を味わうと、子供の自信につながるから
おすすめします。
502可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 10:11:18 ID:h4B4KcuH0
>>499
お天気がもしあまり良くないようでしたら…何年生かな?

昼食と、
幼稚園の子の帰宅に備えて、おやつ・お菓子作り。
503可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 10:34:39 ID:ZnspNLbo0
>>499
何か手間のかかるお料理でもしたらどうかな?
例えばうどんをうってみる、
餃子を皮から手作りするとか。
たくさん作って夕食はそれをみんなで食べたら?
ホットケーキでも子ども達主体でやらせると楽しいと思う。
504可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 10:44:08 ID:CbpZ+/mZ0
>>499
本屋に行ってそれぞれ好きな本を買う。
505可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 15:39:41 ID:o9HlGc3e0
>>499
図書館。
506可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 17:34:27 ID:s+2AKq/nO
499です。
書き込みした事、すっかり忘れてしまいました!
すみません。

あの後すぐ、子供の同級生親子から連絡があり、
ケンタッキー買って大きめの公園へ行ってきました。
色々な提案ありがとうございました。
次回に使わせていただきます。

では〆ます。
507可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 19:37:20 ID:KOe79PRf0
嘘でも誰かのアイディアを採用したって言えよ
508可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 19:52:27 ID:CfkV/egz0
まあまあ、>>500さんのアイデアに近いということで。
509可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 20:00:31 ID:ZUxSZIz50
忘れてたって・・・一気に萎えた。
510可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 21:05:57 ID:Gi7M2SLc0
正直すぎるのもどうかと思うよね
511可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 21:14:32 ID:PXBBOXFp0
まあ、ノンビリしていて、なかなか面白いじゃないか。
512可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 21:41:34 ID:hmxICcWd0
ていうか、そんなこと書かなくても誰も困らないのに書いちゃう辺りが
多分リアルでも空気読めない人なんだなと思う。
この板の「この人と付き合いやめようと思った瞬間4」のスレの
72や74の友達みたいな人だろうと思った。
多分悪気はまったくないと思うけど人をイラッとさせるというかw
513可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 22:15:00 ID:ZUxSZIz50
ここのスレで、この流れってめずらしいよねww
514可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 22:18:52 ID:avDOpZ/N0
聞いて応えて回収、が基本のスレだもんね。
>>512
怒りのあまりとはいえ他スレの個別レス番書く方もどうなんだ。
515可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 22:24:23 ID:hmxICcWd0
>>514
私はアンケートに答えてないので怒ってはいないが
この人みたいな感じの話をどこかでみたなということで書いた。
特に問題はないと思うがリンクしてないので勘弁してくれw
516可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 22:43:48 ID:s+2AKq/nO
本当だろうが嘘だろうが、自分が書きたい事書いて何が悪いんだかw
517可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 22:51:18 ID:Uk+BrCCo0
なぜかツボった
まあそれは同意だが・・自重www
518可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 22:58:56 ID:9c3HU7zN0
>506=516 消えろ馬鹿
519可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 23:08:59 ID:s+2AKq/nO
>>518
何ムキになってんの?w
アフォ?ww
520可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 23:13:39 ID:ZeCnW69P0
521可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 23:24:04 ID:9c3HU7zN0
>506=516=519
522可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 23:25:06 ID:ZUxSZIz50
やっぱりね〜、そういうキャラだったわけね。
納得。
523可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 23:26:52 ID:s+2AKq/nO
ギャハハハッ
524可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 23:26:58 ID:qDm437OH0
516を書き込むときにID変わったと思ってあえてageたんだろうね
そしたら同じままだったんで開き直って519と
525可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 23:30:02 ID:sLEewMXz0
そろそろ父の日が近いですが、得に義父には
どんなものを贈ってますか?
結婚後はじめての父の日で迷っています。
参考にお聞かせください、よろしくお願いします。
526可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 23:36:02 ID:s+2AKq/nO
今まであげたもの
・お酒
・甚平
・食事(一緒に行った)
・釣りに連れて行った
・ポロシャツ
・扇子 など
527可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 23:37:03 ID:CbpZ+/mZ0
>>525
最初の年は作務衣を贈りました。ジーパンを穿く義父なので
サンダルを贈った年もあります。去年は服でした。
528可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 23:42:19 ID:Uk+BrCCo0
答えてるよwww

>>525
うちはいつも決まった料理屋で食事。義姉夫婦も一緒。
プレゼントは、夫と義姉で考えてるよ。
時計とか服とか、お金合わせて渡してる。
529可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 23:49:55 ID:egDZcNv00
s+2AKq/nO←こういう人が3人の子持ちか世も末だw

>>525
母の日、父の日ともに花を贈る。
うちの場合は誕生日に品物や旅行などを贈るので
母の日、父の日は花と決めてる。そうすると楽。(考えないで良いから)
530可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 00:16:13 ID:705jxtml0
今年は魚の粕漬け送る。
531可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 08:22:52 ID:ojJd2PEb0
皆さんは肉や魚メインの献立に飽きた時って何を食べますか?(夕飯)

最近、肉の臭いがイヤであまり食べなくなったのですが、かといって魚ばかりも飽きてしまって、
野菜たっぷりラーメンや、お好み焼きなんかも作ってみるのですが・・・

ちなみに、出前や外食はなしで御願いします(年寄り同居のため)
料理関係板に行くまでもなく、ごく単純なレスで良いのでよろしくお願いします!
532可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 08:33:58 ID:4rjeKhar0
>531
タイカレー作る
533可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 08:39:44 ID:H9oIIWww0
>>531
ピザ・スパゲッティ
534可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 08:50:34 ID:a2+/8Uip0
>>531
肉も魚もいろんな種類、いろんな調理法があるからまず飽きるということは無いが
その条件だと蕎麦やうどんなんかかな。山菜をてんぷらにしたり。
精進料理をつくる感覚で。

肉の臭いが嫌というのはちゃんと加熱して味付けをしても?
野菜炒めにしても肉は少なめで小さくして野菜を多くすれば
そんなに気にならないと思うけど。
ハンバーグなどを作る時にひき肉は少なめにして豆腐など多くしてみるとか
ひじきを入れてみるとか。親子丼とかは卵や玉ねぎを多くしてみるとか。
こればかりは本人が気になるとしょうがないからなぁ・・・
535可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 08:50:57 ID:gxg9k2UA0
>>531
豆腐製品や湯葉は?
木綿豆腐を水切りして片栗粉つけてフライパンで焼く
簡単揚げ出し風、厚揚げに野菜入りあんかけとか。
あと精進料理の本やレシピを見てみるとか。
沖縄のちゃんぷるーを肉なしで作ってみるとか。

うちは「いなりずしとけんちん汁とあと一品」
ってのを肉料理や外食が続いた後にやってる。
536可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 09:04:19 ID:/d63pMMw0
>>531
我が家は娘がダイエット中でもあり野菜サラダがメインの時もありますよ。
水菜、きゅうり、トマト、レタス、にんじんにハムなどを混ぜて。
537可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 09:14:46 ID:rCQqmWCg0
>>531
 ごはんメインの食事かな。
チャーハンとか(じゃことしそとごまとか)に野菜たっぷりのお味噌汁とか、
オムライスとか、炊き込みご飯とかかなぁ。
 肉や野菜が嫌なのはあなただけですよね?だとしたらポトフとかカレー
とかでご自分の分だけお肉外すとか。
538531:2008/06/03(火) 09:32:53 ID:ojJd2PEb0
たくさんのレスありがとうございます!

私だけ、肉を調理するのもイヤなくらい臭いが気になるようになり(ここ数年。胃は正常)
献立を考えるのにほとほと疲れていました。

詳しいレス、おいしそうなレスを本当にありがとうございました。
これからの毎日の献立に取り入れさせて頂きます。
とりあえず今日は「いなりずしとけんちん汁」が気になったので、それプラス揚げ豆腐にします。

みなさんのレスで元気が出ました!
もっといろいろ自分でも調べてみて工夫もしてみようという気になれました。
これにて〆ますね。ありがとうございました。
539525:2008/06/03(火) 10:50:05 ID:QJfG90P+0
皆さんありがとうございました。

男性へのプレゼントって毎回困るのですが、得に義父となると
趣味嗜好がサッパリわからなかったので参考になりました。
誕生日も数日後にあるそうなので、デパート偵察してきます。
540可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 11:10:38 ID:EQnStCQb0
ピンクレディのフリマネできますか?
今何歳くらいでいつ覚えましたか?
廻りでも流行ってましたか?

わたしは40代でピンクレディ全盛期は中学生だと思うのですが
男子は熱狂してても女子が踊ってた記憶がありません。
でもTVなど見てると結構踊れる方が多いようなのでお聞きします
541可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 11:13:14 ID:xzRW9vO50
>>540
ピンクレディの全盛期に中学生だった。
周りの同級生達はは振りを真似していたけど、
自分は洋楽一辺倒だったので、興味無かったのでまったく振り真似は出来ない。
542可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 11:25:49 ID:vmpdA2490
>>540
ユッフォ〜 チャララチャッチャッチャ♪
くらいしか出来ない31歳。
それもいい年になってから、ピンクレディーのマネをする人を見て覚えたもの。

高校時代の友人に、すべてのフリが完璧な子が居た。
小さい頃にテレビの前で踊っていたそうだよ。

全盛期に中学生くらいだった子よりも、
幼稚園・小学校低学年位だった見ていた子の方が
フリ付けとか覚えてそうな感じがするな〜
543可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 11:30:59 ID:IXAs9Zqn0
まったくできない@31歳。世代が違うし…。
会社の先輩37歳とかは余裕でできてた。
でも先輩たちのファーストアイドルも聖子明菜世代なのでもっと上の世代なのかな。
昔、ナイトスクープで同じネタをやっててほんとにみんな踊れてて、
そこまで熱狂できるアイドルがいたことがうらやましいとさえ思ったよ。
544可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 11:44:30 ID:gxg9k2UA0
>>540
現在三十代半ばだけど、小さい頃歌番組を見せて貰えなかったので
全然出来ません。見てたのは人形劇の西遊記だけ。
その後「なつかし番組」などを見てるので有名な曲のサビは知ってる。

でも同い年の人の結婚式に出たときスライドで
「幼稚園のときはピンクレディーのまねに夢中」みたいな
話が出ていた覚えがある。
545可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 11:54:58 ID:H9oIIWww0
>>540
現在41歳、ピンクレディ全盛期は小学校5〜6年でした。
ペッパー警部からモンスターくらいまではだいたい踊れます。
あちこちで行われるピンクレディコンテスト?みたいなイベントに
クラスの仲間たちで出るのが流行っていた。
546可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 11:58:24 ID:9fHPe4Od0
>>540
少し前に、藤原紀香と渡哲也の連続ドラマで踊るシーンがあった時に、
身体が動きました@30代後半・当時小学生

家で妹を相手に、本物のマイクを手に遊んでいたと思います。
今でも押入れの奥に、シングルレコードが山になっています…
547可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 12:06:27 ID:gIX1ITdE0
>>540
31歳でUFOの前奏部分とウォンテッドの前奏部分しか知りません。
旦那(39歳)は売れた曲なら完璧に踊れる。
548可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 12:12:25 ID:/d63pMMw0
>>540
同世代ですわ。ピンクレディーがデビューしたのが中学1年でしたからw
私の周りでは女子もよく踊っていましたよ〜。
今も曲がかかると体が反応しますww
むしろ男子はあまり興味ない子が多かったかも。
またケイちゃん派の男子が多くてミーちゃん派だった私は驚いた記憶があります。
549可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 12:17:16 ID:aHTr9Px20
>>540
三十代半ば。全盛期は未就学児。
両親の話によると、TVの前で踊っていたらしいがその記憶はない。
リアルでも踊れない(フリを覚えていない)。
ちなみにベストテンなどの歌番組は見ていた。
550可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 12:21:12 ID:iwGKMHSB0
>540
40歳。
小1か小2か小3の時にピンクレディーの下敷きを持ってる子が居て、
みんなに「いいなぁ」と言われていた記憶がある。

特にファンでもないし、友達と踊ったことはないけど、
ペッパー警部〜渚のシンドバッド〜ウォンテッド〜UFO〜サウスポー〜
はへっぴり腰でもいいなら踊れるし歌える。
カメレオンアーミーがあやふや。
551可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 12:47:33 ID:q1F7nfQp0
>>540
33歳。全盛期の頃は幼稚園か小学生。
UFOの前奏しかわからん。
宝石箱のアイスが食べたくなってきたw
552540:2008/06/03(火) 13:06:43 ID:EQnStCQb0
540のピンクレディです。
沢山ありがとうございます。

ピンクレディ全盛期って1977〜1978(UFOレコ大)なんですね
30歳の方は生まれたばっかりですね
皆さんのデータからなんとなく今30後半から40前半の当時小学生だった方が
かなり踊れてそうですが、やってない方もいるようですね。
私のTVから得たイメージでは老若関係なくガンガン踊れてる?だったので
やはりそんなわけはないよな、と納得しました。
543さんのおっしゃるように踊ってる人を見るとちょっと羨ましいですw

〆ます
ありがとうございました。
553可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 13:09:52 ID:SbN07qFt0
奥様方アンケートお願いします。
梅雨時でなんとなく鬱々とした気分になった時、どうやって気分転換しますか?
554可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 13:45:02 ID:Yb4hYbzo0
>553
お風呂に入ってさっぱりして、本を読んだりゲームしたり2ちゃんする
というわけで、今からお風呂は行ってくる!
555可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 14:07:45 ID:HrQG8tQc0
>>553
そりゃもう「ヒトカラ」ですよ。
1時間半もいれば喉痛くなるくらい歌う。
556可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 15:29:06 ID:/lDWBiJm0
>553
クローゼットからお気に入りの洋服を引っ張り出してきて、
大きな鏡を持ってきて、リビングで一人ファッションショー。
床に新聞紙も敷いてハイヒールもとっかえひっかえ、
もったいなくて普段仕舞い込んでいるブランドスカーフも総動員。
最高にハッピーになれる。
557可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 15:45:08 ID:n8CUjxvM0
>>556
床に新聞紙、同じことする人居たww
私も廊下の姿見が微妙に玄関から見えないので、広告や新聞、ブーツの入ってた空き箱などを置いて
その上でおニューの靴や服のファッションショーしてる。
558可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 15:54:38 ID:P+o7+7Bh0
>553
お菓子作り。焼くものだと好い匂いがして楽しめる。
アクセサリーつくり(ビーズや貴石で)。キラキラしてきれいなので楽しめるし
結果的にアクセが増える。
559可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 16:09:48 ID:gIX1ITdE0
>>553
一人カラオケに2〜3時間行って
帰りに本屋で立ち読み。
560可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 19:40:03 ID:goKDzZYq0
>>553
アロマテラピー+最新メイクを試してみる。
2ちゃんw
読書
お気に入りのDVD鑑賞かドラマの再放送を見る。
英語の勉強
お昼寝
料理の作りおき(冷凍できるもの限定)
561可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 20:27:20 ID:SbN07qFt0
>>553です。奥様方色んな意見をありがとう。
ヒトカラとか1人ファッションショー楽しそうw他のもいろいろ試してみたい!
梅雨が始まって散歩も行けないし、いい気分転換はないかなぁと
思って聞いてみました。
では、これにて〆ます。
562可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 20:29:22 ID:0mpUpqJ/0
>553
一人で買い物(新宿伊勢丹)
歌舞伎(幕見でもいいから見に行く)
ガンガンに好きなクラシックのアルバムを聴く
スポーツクラブで筋トレ
料理・・・フルコースつくる気合いでがんばるw デザートも作る
昼寝
スカッとする無双ゲームをするか、萌えるゲームをして浸るw

563可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 20:29:48 ID:0mpUpqJ/0
ごめん、リロってなかったら終わってたorz
564可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 20:31:01 ID:SbN07qFt0
>>563
いやいやありがとう。
565可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 22:56:42 ID:LTOajx9e0
リビングに絵を飾っている奥様にアンケートです

1.どんな絵を飾っていますか(誰の作品とか、わからなければ抽象画とか絵の分類)
3.大きさは何号ぐらい?
3.どこで買いましたか?
4.いくらぐらいでしたか?

リビングが淋しいので絵を飾りたいんですが、いろいろ考えていたらわからなくなってきた…。
566可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 23:36:29 ID:CgGzYUwe0
>>565
1.A。モンマルトルの風景画。フランスの新進気鋭の画家のもの。
 30年前に母親が半年分のボーナス15万円でデパートで購入
 あれから出世してないから無名
 B。蘭の花。知り合いが結婚祝いに書いてくれた
  時々家にも来る人だから飾っておかないといけないけど下手
567可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 23:43:09 ID:fCcnweQc0
>>565
知人の画家が描いてくれた、抽象画の肖像画。
ちょっと形容矛盾だけど、私をイメージして描いてくれたそうです。
3号くらい。
値段は・・・・・少しは売れているみたいですが・・・・。
568可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 00:01:24 ID:wTsOktYc0
日本人の画家の絵
雪の降る京都の寺(冬用)
大きな桜の絵(春用)
どちらも、この画家の美術館に行ったときに一目惚れしてレプリカを購入
値段… 二枚で50万ぐらいだった気がするけれど思い出せない

夏や秋、オールシーズンOKな絵も欲しいのだけれど、思うようなのに当たらないので保留中。
569可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 07:12:50 ID:+yIHa5qu0
20年近く前に買ったオーストラリアの画家「ケン・ドーン」のリトグラフ。HANAKO世代なのでww
今はなき東急日本橋店のセールで額代コミで3万円。わりと大きい(15号くらい?)
題材は(コアラでもオペラハウスでもなく)花瓶とお花。
あまりケン・ドーンっぽくないあっさりした絵なので、飾っててもうるさくない。
570可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 10:48:14 ID:u/rOv9gO0
>>565
私はあまり絵を飾る趣味がないんだけど旦那が絵を飾ることが好き。
なのでリビングには小さな作者不明の草原のような絵がある。
買ったのはホームセンターw値段は1万ぐらいだったかな。
571可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 10:52:56 ID:IiMf7eIF0
東山魁夷が好きなので、美術館で購入した絵ハガキを葉書サイズの写真立てに入れて、
それを壁に沢山飾っている。
572可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 12:46:50 ID:5esLZ15j0
なんと無しに気になったんだけど
月々のプロバイダー料金おいくら?
573可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 12:47:13 ID:5esLZ15j0
↑アンケートです
574可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 12:53:52 ID:uGzbNzw50
プロバイダーだけなら892円
575可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 12:56:04 ID:IiMf7eIF0
>>572
1MのADSLで使い放題で、1ヵ月1980円。
576可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 13:05:58 ID:ZVe4RplQ0
>>572
マンションに最初から光回線がついていて0円です。
その分管理費に含まれているんだろうけど。
577可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 13:28:06 ID:CI9ojJYd0
食材の宅配業者を利用している方はいますか?
利用している業者とその業者を選んだ理由も教えてください。

ゆっくり食材を見ながら買い物をする時間がないので
宅配にしようかと思いますが、地方で送料がかかってしまうので
考え中です。宅配だと価格も高めの傾向なのでしょうか。
578可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 13:32:38 ID:/2llZ3mH0
>572
光100M使い放題で7515円

内訳
・プロバイダ料金
・光ユニットレンタル料
・IP電話アダプタレンタル料
・ユニバーサルサービス料
579565:2008/06/04(水) 13:47:30 ID:YK/LU/ai0
リビングの絵について聞いた565です。
これにてしめます、ありがとうございました。

値段も大きさもピンキリなんですね、て当たり前とはいえますます迷っていますw
デパートにいけばとりあえずは素人でも安心して買えそうですね。
しかし、下手だけどいただきものなので飾らなければいけないという>>566、気の毒なり…。
580可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 14:11:05 ID:dM8kHWMa0
>>572
多分光ってやつで、使いたい放題で
6,000円〜7,000円ぐらいだったと思う。
マンソンです。

578さんの読んだら、うちも多分そんな内訳になるのかもと思った。
581可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 14:54:25 ID:5esLZ15j0
うちもマンションで約4000円です。
周りと比べて高い?と思いアンケートを取ったんですが
マンション契約だから仕方ないんですね。

締めます。
ありがとうございました。
582可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 17:47:05 ID:IrLOMdHd0
>>578
電話は光電話だけ?
583可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 18:44:45 ID:/2llZ3mH0
>582
光電話のみです。NTTの方は休眠状態にしてあります。
ただ、NTTの番号をそのまま使えるサービスに加入してるので、
IPと従来の固定の番号の2つを持ってることになりますね。
584可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 18:49:09 ID:SuqsvwMxO
魚の冷凍なんですが・。
解凍魚以外は生のまま冷凍保存してました。
が、試しに焼いてから冷凍、食べる時にレンチンにしてみたら。あら、、美味しい!
皆様、どのようにされてますか?
585可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 19:38:06 ID:BheO+eE+0
>>584
ほとんどの魚は湯引きしてから水気を拭いて冷凍してる。
その方が生臭みが出なくていいらしい。近所の魚屋さんに教えてもらったよ。
586可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 11:26:41 ID:gTMPfPPI0
>>577
足を怪我して歩けなくなった時、三ヶ月間ほどタイヘイファミリーセット頼んでました。
選んだ理由はこれといって無かったけど、ヨシケイと両方資料を請求した結果、
タイヘイの方がコースが多かったり、なにかと自分の家に合ってたような気がしたので。
送料は別途かかりましたっけ・・・?会社によって違うかもしれません。

食費が高めになるかどうかというのは、各家庭によって違うかも。
私なんかは買い物に行くと余計なものを買ってしまうし、例えばプチトマト1個だけ
飾りたいのに、買うとなれば10個パックとか。
残りをあとで有効に使える奥様ならいいんでしょうけど、私はそういうことはあまり
できないタイプなので、必要な分だけ入ってるのは助かります。
レモンスライス一枚とか、飾り用のパセリ少々とかね。
普段から広告チェックして安売りの時にまとめ買いし、余った食材も有効に使える方なら
自分で買い物に行った方が安上がりでしょうね。
うちはタイヘイのセットだけでは足りないので、あともう一品は自分で作ったりしてました。
それでも金銭的にはけっこう安かったと思います。
ハッキリ言って、「簡単メニューコース」でも選ばない限り、普通に自分で作った方が
調理時間が少なくて済んだ。普段から手抜きメニューでしたからw
里芋なんか冷凍の使ってたけど、タイヘイなどでは皮むきから自分でやらなくちゃ。
587可愛い奥様:2008/06/05(木) 17:25:40 ID:CCEbDlTv0
おうちで使っている鍋・フライパンの数を教えてください。
家族構成と、お鍋のスペックも書いてもらえると有難いです。

夫婦2人小梨
鉄のフライパン18センチ(もらいもの)
テフロン加工フライパン26センチ(2000円)
圧力鍋3.5リットル(6000円)
アルミの行平鍋もどき(100円)
588可愛い奥様:2008/06/05(木) 17:40:31 ID:j4LYjmXf0
>>587
夫婦2人と乳児
・鉄のフライパン 26cm(無印) 6年育てて使いやすい
・鉄のフライパン 10cm  8年育てたお弁当用 loftの安売り
・小なべ 味噌汁など汁物用
・中 片手鍋 2つ ヘンケルと無印 どっちか捨てたい
・圧力なべ 3,5リットル
・ルクルーゼ オレンジ色
・揚げ物鍋 20cm 安物
・パスタゆでるでっかいの 田舎モノのいとこの引き出物 邪魔捨てたい

番外編
・バウルーもどきサンドイッチ焼くやつ  キティ柄がつく…なぜか母がくれた
・たこやき器
589可愛い奥様:2008/06/05(木) 17:48:38 ID:aFahVO0R0
>>587
夫婦2人

・28cmのマーブルフライパン
・26cmのすき焼きなべ
・26cmのテフロンフライパン
・20cmステンレス両手鍋
・18cmステンレス片手なべ
・16cmホーロー片手なべ
590可愛い奥様:2008/06/05(木) 17:52:03 ID:3l+P5GOI0
>>587
夫婦二人子梨

テフロン加工フライパン 26センチと20センチ
ゆきひら鍋 14センチと21センチ
片手鍋(味噌汁用) 20センチ
パスタ鍋 (夫が独身の時から利用、私は使わず)
蒸し器にもなる深鍋 22センチ (蒸し物、カレー、たけのこ用)

土鍋 ホームセンターの9号(4〜5人鍋用) 無印の7号(ちょっとした煮物)

どれもスーパーとかホームセンターで買った安物。
土鍋は豆茹でたり、小豆煮たり、保温調理にも大活躍。

あとバウルーのホットサンドメーカーもある。
591可愛い奥様:2008/06/05(木) 17:52:22 ID:LhHd+hPl0
カレーについてお願いします。

1・具材
2・ルー以外に入れるもの
3・使っているルーの銘柄

私は
1・豚肉モモかロースの薄切り・じゃがいも・人参・玉葱・ナス
2・ソース・しょうゆ・しょうが・ニンニク
3・ジャワカレーの中辛8対辛口2

多分以前も同じようなアンケあったかと思いますが
よろしくお願いします。
592可愛い奥様:2008/06/05(木) 18:15:14 ID:g2hyLNal0
>>587
夫婦二人

・鉄フライパン24cm 夫が育てた
・ステンレス多重構造深鍋22cm 姉からもらった以下同
・同上浅鍋25cm
・同上片手鍋16cm

>>591
1・鶏手羽元(他気分で変更)、じゃがいも、人参、玉ねぎ、あれば大根
2・無添加コンソメ、生姜、セロリ
3・ケララカレーたまにキーマ
593可愛い奥様:2008/06/05(木) 18:22:24 ID:tPp7mCpv0
>>587
夫婦+子2
フライパン4、鍋8。うちいいフライパンが大小2つ。
>>591
1.豚か鶏胸の塊・じゃがいも・人参・玉葱・ナス・大根・まいたけ
2.ソース・コーヒー
3.バーモンド中辛2対他なんか1
594可愛い奥様:2008/06/05(木) 18:32:42 ID:I66WID1X0
>>587
夫婦と小学生
・中華(?)っぽい深めのフライパン(ティファール)
・中・小のフライパン(ティファール)
・ステンの片手ナベ18cmと、もっと小さいの(無名)
・ステンの両手鍋22cm(ビタクラフト)
・ゆきひら鍋18cm(無名)
・圧力なべ6リットル(ティファール)
・ステンの蒸し器(無名の薄い奴)

ティファール信者だな私w でも一番高かったのはビタだ。大事にしてる。

>>591
1.肉は何でもあり(牛・豚・鳥・ひき肉・骨付き肉)気分で決める。
  野菜は人参・玉ねぎとブロッコリーかアスパラ。ジャガイモは滅多に入れない。
2.ガラムマサラ(で肉を炒める)
3.ジャワ・ゴールデン・バーモンドの三択で安くなってるもの。
595可愛い奥様:2008/06/05(木) 19:37:41 ID:DtX378YU0
パスタ鍋の使用方法について

インスタント・ラーメンを4〜5人分作るときに使う。
鍋から麺を移すのに時間がかかるので、茹でる時間は2分20秒位で火を止めて
取り分けるとGoodな状態で食える。

ラーメンなら皆作るだろ? 小さな鍋で作るよりは良いと思う。
596可愛い奥様:2008/06/05(木) 19:52:01 ID:byYFh3G00
パスタ鍋は、ふきの下ゆでや、
とうきびゆでるときに便利。
597可愛い奥様:2008/06/05(木) 21:08:47 ID:4Ns1s6Tz0
>587
夫婦二人+幼児一人
・26cmフライパン
・24cm炒め鍋
・22cm両手鍋
・16cm片手鍋
・ミルクパン
・玉子焼き器
・パスタ鍋サイズの寸胴(これは殆ど使ってない)
以上全てニトリの安物テフロン加工物
それと
・アルミの大型両手鍋(貰い物。おでん等鍋物に使用)
・アルミの小型蒸し器
・シャトルシェフ
アルミ製多杉wアルツハイマーまっしぐらwww

>591
1.鳥ムネか鳥モモか鳥ひき肉か豚薄切りか豚ひき肉に、ジャガイモ・タマネギ・ニンジン
  ひき肉の時はコーンやミックスビーンズの缶詰を足すこともある
2.生姜・ニンニク・塩・胡椒・顆粒コンソメ
3.バーモント甘口かこくまろ甘口(幼児の味覚に配慮して)
598可愛い奥様:2008/06/05(木) 22:39:37 ID:LY9N1ILHO
>>591

1、豚か鶏モモ肉・人参・玉葱・じゃがいも
2、バター・ニンニク・ソース・ガラムマサラ・チャツネ
3、ジャワカレー辛口と別メーカーの辛口をその日の気分で。1:1
辛いのが好きなので、辛さレベルは5のルーを買うようにしてます。
599可愛い奥様:2008/06/06(金) 00:01:02 ID:dtGm77Qu0
>>587
夫婦二人
鉄フライパン14cm
鉄フライパン24cm
鋳鉄フライパン28cm(13000円)
ミルクパン14cm
片手鍋18cm
両手鍋20cm
パスタ鍋20cm
天ぷら鍋20cm
圧力鍋(フィスラー3万位)
大鍋(32cm)
値段の書いてないのはホームセンターの特売品です。

>>591
1、臓物(タン・モツ・ハツなど)、人参、たまねぎ、夏はじゃがいも、冬は大根
2、コンソメ、トマト缶、チューブのしょうが、ローリエ、ガラムマサラ、鷹の爪
コリアンダー、クミン、しょうゆ、ワイン
時々入れるものコーヒー、チョコ、みそ、チャツネ、打ち豆
まだまだあるけど思い出せない。
3、横濱舶来亭カレーフレークなど。フレーク状のもの
600可愛い奥様:2008/06/06(金) 02:17:58 ID:jsh30nGT0
>>587
夫婦+幼児2人
・テフロンフライパン26cm (ニトリやホムセンで500円位)
・ステンレス片手鍋20cm×2種 (ホムセンで1000円位)
・土鍋 (35cm位 頂き物)
「持たない暮らし」信者なのでこれだけです。
電気ポットがあるのでケトルも壊れたのを機に処分しました。
炒め物や揚げ物を好み、煮物は食べてくれない旦那なので、
フライパンフル活用。テフロンは消耗品と割り切って半年おきに買い替え。
土鍋の出番は年数回しかありません。

>>591
1 牛肉(カレー用orコマ切れ)・じゃがいも・人参・玉葱
2 ルーのみ
3 こくまろ(甘口or中辛)
いたってシンプルです。
旦那はカレーうどんでないと食べてくれないので、
旦那用にのみめんつゆを少し足します。
601可愛い奥様:2008/06/06(金) 06:42:33 ID:rhv6UkM00
>>591
1 鶏骨つき肉、たまねぎ、セロリ、にんじん、りんご(は具か?)
肉はひき肉になる場合あり、その他野菜(なすやエリンギなど)を入れる場合あり
2 しょうが、にんにく、とうがらし、ブーケガルニ、チャッツネ、牛乳、粉チーズ、固形コンソメ
その時々のあるもので違う
3 >>599さんと同じ横浜舶来亭のフレーク、中村屋のインドカリーペースト、S&Bの本格カレーシリーズ など
子供用にバーモントの甘口

じゃがいもはいれない。野菜はみじん切りかすりおろししてしまう。
一見すると肉以外何も入っていないように見える。
602可愛い奥様:2008/06/06(金) 09:25:12 ID:rDAWS5p60
>>587
夫婦+中学生1人
深め中華なべ(旦那専用)リサイクルショップで1000円くらい
普通のフライパン26センチ、ニトリで500円くらい
大鍋32センチ
両手鍋22センチ、いただきもの
片手鍋18センチ×2
ミルクパン×2

あまりこだわりありません。

>>591
1・豚コマ、じゃがいも、にんじん、たまねぎ
2・気まぐれで牛乳を入れることも
3・ハウスバーモントの中辛
603可愛い奥様:2008/06/06(金) 10:35:48 ID:ZnbW7TTW0
みなさん
にんにくって国産使ってる?

正直はちみつとにんにくを国産にするとすごい家計圧迫しまくりです
はちみつは、とりあえずカナダ産を使っていますが
にんにくが・・・
近所のスーパー258円なんだよね すごく小さいにんにく

中国産だったら3つ入って100円・・・

しゃぶしゃぶとかなべとか、ぺペロンちーのとか
にんにくすごく使うのだけど、中国産とかとだいぶ違うのかな。
今までは国産しか使っていません
604可愛い奥様:2008/06/06(金) 10:37:33 ID:ZnbW7TTW0
>>587

リバーライト鉄のフライパン 
リバーライト鉄の中華なべ
十得なべセット(大・中・小)
フィスラービタクイック4.5L 圧力鍋
卵焼き用フライパン


アルミの行平鍋もどきがほしい・・・
十得の大、最近あんまつかわない
605可愛い奥様:2008/06/06(金) 10:38:48 ID:ZnbW7TTW0
>>591

1.鶏・にんじん・じゃがいも・たまねぎバージョンと、 玉ねぎと手羽元バージョン
2・にんにくは入れる コーヒーも
3・インディアンカレーの粉末やターメリック&ホールトマトで作る 最近ルウは買ってない
606可愛い奥様:2008/06/06(金) 10:47:35 ID:Wy5kQWV90
>>603
ほとんどの料理はガーリックパウダー使っちゃってるなぁ。
言われてみればこの素材はどこのにんにくだ?
言わずもがなか。

にんにくを買うとしたら国産のみ。
でも1個を大事に大事に使ってるw

607可愛い奥様:2008/06/06(金) 11:58:04 ID:GD+uaiNG0
>>603
にんにくは国産使ってるけど、それほど大量に消費しないので
家計圧迫するほどじゃないな。
味の違いとかよくわからないけど、とにかく中国産が嫌なの。
ハチミツは義実家の近くに養蜂場があってそこから安く分けてもらうとかで、
それをおすそ分けしてもらってます。ラッキーかも。
608可愛い奥様:2008/06/06(金) 12:23:36 ID:GGbtExkK0
>>603
にんにくは国産。
国産にしたら、香りも何もかも強烈なので、中国産なら3かけの所、
国産なら1かけでも十分、とか思うので。
ほんの少しだけ使いたい時は、何も考えない振りをしてガーリックパウダーをw

蜂蜜は、先日楽天で「消費期限間近なのでご協力ください!」なんて
言っているハンガリー産蜂蜜が、500g298円だったので、消費期限も
そこまで切羽詰ってないし・・・と、5瓶ほど買ってしまいました。
パンを焼いたりレモンのはちみつ漬けを作ったりするので。
609可愛い奥様:2008/06/06(金) 12:48:38 ID:cJ1o263/0
>>603
にんにくもはちみつも国産。
ここ数年にんにく一個298円でほぼ固定だったのに、
最近急に400円になっててびっくりした。
みんな中国産避けるようになったからかなぁ。
610可愛い奥様:2008/06/06(金) 13:17:56 ID:qPlk8FN90
>603
にんにく国産。
258円だったら安いほうだよ。
うちの近所はどこも298〜358円。
蜂蜜は使うことが少ないから、基本買わない。
611可愛い奥様:2008/06/06(金) 13:37:07 ID:j0AKfglg0
>>603
うちも貧乏だけどにんにく国産。
はちみつは使いません。
中国産買うくらいなら食べないことを選択する。
612可愛い奥様:2008/06/06(金) 15:01:46 ID:e9Zu+eMZ0
>>603
にんにくは絶対国産。中国産のが同額で大量に買えることが怖くて。
先月青森産198円で買ったけど最近もっと高いのかな?
安いときに一杯買っておいて(農協とかで買うときなど)
全部しょうゆ漬けにしてしまえば1年くらい余裕で使えまるのでオススメ。
料理によっては合わないかもしれないけど。

はちみつはホットケーキやパンに使う程度なので
カナダ産メープルシロップで代用しています。
613可愛い奥様:2008/06/06(金) 15:54:46 ID:h4/S7aTa0
>>603
この手のアンケートで「中国産使ってます。平気だよ!」
という回答は出てこない気がするよ。
614可愛い奥様:2008/06/06(金) 16:01:41 ID:ZnbW7TTW0
にんにくについてありがとう

>>613
確かにw
私個人としては一人暮らしなら、香り付け程度だしいいんじゃないかなと思ってる
うちはにんにく大量消費する日もあるから、2週間でつかいきるし。

だけど旦那が料理する人な上に
「へー お前って中国産 大丈夫なひとなんだー」
と2chと同じくさげすまれるのが怖くて買えないww

正直にんにくごとき中国産つかっても体に異変はないだろうとはおもうんだけど・・・
(にんにくをメインで使用するペペロンチーノや大量につかうからあげなんかは国産で)

でも参考になりました、
できたら中国山派の話もきいてみたかったけど!
615可愛い奥様:2008/06/06(金) 17:21:38 ID:Wy5kQWV90
外食で使われているのは中国産だろうね。
中華料理なんて中国産だらけw
616可愛い奥様:2008/06/06(金) 22:06:12 ID:iYwKCMZo0
>>614
あえて中国産使ってる事を暴露しようw
この間国産を食べてみたらものすごく甘く感じた。
中国産の味に慣れてしまったせいか味的には辛みのある中国産が好み。
でも大丈夫かどうかは長期的に摂取してみないと分からないね。
>>615氏が言っている通り、飲食店・コンビニ弁当などはほとんど全てが中国産だろうから
外食多い自分はなんかいいや、ってなってしまった。そんなに長生きしたくもないしw
でもさすがに冷凍餃子は買ってないよん。
617可愛い奥様:2008/06/06(金) 22:21:22 ID:iYwKCMZo0
あ、あとねー山菜と紅しょうがも中国産w
叩かれるかなwww
618591:2008/06/06(金) 22:50:44 ID:qb9OS/740
カレーについてのアンケートにお答え下さった奥様方、ありがとうございました。
週末作るので参考にさせていただきます。〆ます。
619可愛い奥様:2008/06/06(金) 23:11:28 ID:w+ps9fKD0
○あなたの旦那さんは2ちゃんをしていますか?
○するとしたらどんな板、スレですか?
○夫婦の会話で、2ちゃんで知った話題などが出ますか?

ちなみにウチの夫はサッカー狂なので、それ関係をウロウロしていますが
他は一切見てもいないようです。
私はまちbなどで見たネタなどを会話に持ち出す事があり、夫も興味を持って聞いてくれます。

よろしくお願いいたします。
620可愛い奥様:2008/06/06(金) 23:15:05 ID:3tyzcOka0
>>619
○はい。
○秒刊をROM専
○はい。おもしろかったレスなどを話してます。
621可愛い奥様:2008/06/06(金) 23:18:47 ID:2DzJ7gkN0
>>619
・夫とは2ちゃんで知り合いましたので当然。
・まちBBS、仕事の技術関係のほか、何故か家庭板も見てるようです
 うち姑いないのに嫁姑スレまで…
・しょっちゅう出ます。面白いネタがあったときは報告しあう。
622可愛い奥様:2008/06/06(金) 23:19:19 ID:aPrsELiL0
>619
たまに見ている。
昔は人権板で煽って遊んでいたらしいが、
アトピー板の煽りに嫌気が差して煽り屋から足を洗ったようだ。
今はどの辺りの板を覗いているのかは知らないが、
車板辺りで情報収集することはあるらしい。
夫婦の会話で普通に2ちゃんの話もするし、
2ちゃん語も通用するので不便がなくて良いw
623可愛い奥様:2008/06/06(金) 23:21:50 ID:4t4i3YSK0
>>619
○はい。
○知ってるのは気団とフェチ まちbも見てる
○はい。主に私がビジニューで見たスレを話します。
624可愛い奥様:2008/06/06(金) 23:33:42 ID:QRzYkWFS0
>>619
○「ねぇねぇ…2ちゃんねるって知ってる?」と先日聞かれました。
○会社の人に言われて、自分の会社のスレを見てびっくりした、と言っていた。
○夫は↑の時に見たくらいなので、夫からはなし。
 私からは2chってことは伏せて話すことはあるけど、頻繁にはない。
625可愛い奥様:2008/06/06(金) 23:34:15 ID:sxIz2FfN0
>>619
○いいえ。むしろPC自体に全く触れない。携帯はゲーム専門。

○はい。私がよく話して聞かせてます。まちbは勿論、政治ネタからチラ裏までw
626可愛い奥様:2008/06/06(金) 23:49:29 ID:ZnbW7TTW0
>>619
旦那はインターネットできない子wキーボード打てない子w
私が2chで仕入れた話を彼にきかせている
彼は知らずに「ウマー」「グッジョブ」「○○だお!」とか言ってるw
ハライタイw
627可愛い奥様:2008/06/07(土) 00:10:05 ID:GxQszyqo0
>>619
○はい
○旅行、エアライン、デジカメ、PCなど
○出ます。私が出します。旅行板にはお世話になっています。
628可愛い奥様:2008/06/07(土) 00:16:49 ID:/qataiTF0
>>619
○いいえ。旦那は自分の趣味のサイトとエロ動画しか見ない。
○出ます。芸能人のこととか事件のこととか、私が詳しいので聞いてくる。
 あと自分が思ったことを「これ書き込んで」とか言ってくることもある(書かないけど)
629可愛い奥様:2008/06/07(土) 00:57:45 ID:EMs2vCCC0
>>619
○見ていない
○プロレス板(私がたまに調べてあげている)
○私が一方的にネタふりをして話てる。
630可愛い奥様:2008/06/07(土) 01:01:02 ID:NssMyjS10
>>619
○はい。2ちゃんは夫に教えてもらった。でも、今では私の方がヘビーユーザーw
○受験・学校板で母校の動向をチェック。あとは趣味板。
○私からふります。ニュースネタが多いかな。
631可愛い奥様:2008/06/07(土) 01:31:38 ID:QTYyQaxd0
>>619
○してる 2ちゃんで知り合った
○ニュース系 夫は昔VIPPERw
○毎日出ます。夫が帰ってくると「おもしろいスレあった?」って聞いてくる。
632可愛い奥様:2008/06/07(土) 01:55:08 ID:VRLeeqNE0
>619
○ほとんど見てない
○ちくり裏事情板の会社のスレはROMったことがある。
○私が2chで仕入れたネタを提供したりする。
ニュースを見ていて、「この犯人って実は〜らしいよ」とか。
633可愛い奥様:2008/06/07(土) 02:01:18 ID:mFctnwf30
>>619
○はい
○こともあろうにvipperでした
○それぞれ巡回しているスレの面白い話題を振りますが、夫の言っている方の面白さはあまり理解できず、です
634可愛い奥様:2008/06/07(土) 09:38:40 ID:I2QDeUwt0
619です。
たくさんのレスありがとうございました。
とても興味深く読ませてもらいました!
2ちゃんで知り合ったという方もいらっしゃるんですね。
夫婦の会話のネタのひとつが2ちゃんの事でもまったく普通ですよね。安心しましたw
友達関係には2ちゃんやってる事は一切話していませんが、それは皆さんどうなんでしょうか。
ついでに一緒に聞けば良かったです・・・後悔。
もしも良かったら新たにアンケとして教えてもらえませんか?

○あなたの友達は、あなたが2ちゃんをやっている事を知っていますか?

連続でウザかったらスルーで御願いします。
635可愛い奥様:2008/06/07(土) 10:02:16 ID:4VCRFT210
>>634
○誰にも隠したことない

私の周りに関しては、IT関連企業の人はみんなやってるし昼休みの息抜きだったりするので
話が盛り上がるけど
それ以外の企業の人たちに2chの話題をふっても誰も乗ってこない。
なんとなく2chやってる人=ちょっとやばい人って思われている空気が漂うw
636可愛い奥様:2008/06/07(土) 10:20:19 ID:fwWfh1EF0
>>634
周りの人(おつきあいしている人)は、2chそのものを知らない。
だから、2chで話題になった話をするときは、
『2チャンネルっていう巨大掲示板があって・・・』って説明して上げる。


・・・・・・・・・感心してくれる。
637可愛い奥様:2008/06/07(土) 10:20:52 ID:nxgPW1Ly0
>>634
知らない。
638可愛い奥様:2008/06/07(土) 10:24:06 ID:IMbE9oRO0
>>634
私も>>635と同じ。
ただママ友には絶対言えないw

最近までずっとIT企業に勤めてたため友達もその系が多い。
IT業界だと検索かけたらふつーにひっかかるから見たことないとは言わせない、の世界w
会社自体2ちゃん対策(閲覧ブロックとか)もあったし社内でも普通に会話の中に出てきてた。

ただやっぱり一般的にはキティやDQのスクツと思われているのは知っているので
会社関連以外では口が裂けても言えないよ。
639可愛い奥様:2008/06/07(土) 11:05:31 ID:SskbxI5i0
>>634
ネットに詳しい子には言ってません。
「時々見る」くらいは言うかもしれないけど。
向こうも「見てないはずがない」と思ってるだろうし。

詳しくない子には「2chという巨大掲示板があって
その中に書いてあったんだけど」などと言うことあり。

書き込みまでしてるということは誰も知らないw
640可愛い奥様:2008/06/07(土) 11:56:07 ID:VRLeeqNE0
>634
専門板みたいなとこを、時々チェックしてることは隠してない。
資格試験のあとに、2chで回答速報見るとか。
けど、ココに来てることは内緒。
641可愛い奥様:2008/06/07(土) 14:37:14 ID:Urv/2LSK0
>>634
ねらーの1人以外は話題にしないようにしてるから
知らないと思う。
もし聞かれてもしらばっくれる。
どの板に出入りしているのか言いたくない。
642可愛い奥様:2008/06/07(土) 17:05:58 ID:Q48H0lAd0
>>634
周囲はネット自体に疎い人ばかり。
2ちゃん=ドキュの巣窟という図式がない人ばかりなので
恐る恐るちゃねらカミングアウトしても、拍子抜けな事が多く、
それもあってか、普段から2ちゃんで仕入れたネタを話す機会が多い。
たまに2ちゃん閲覧経験有りな人と出会っても、
最近ご無沙汰orライトユーザー?で話が盛り上がるまでもない。
643可愛い奥様:2008/06/07(土) 17:12:32 ID:I2QDeUwt0
>>634です。
レスありがとうございました。
やっぱり世間的にはネラーであるとは言えない感じありますよね。
自分もそうだったけど、こんなにもいろんな板、スレがあるのを
2ちゃんをやっていない人は知らないんだろうなあ・・・

とにかく夫婦で2ちゃんネタで会話をしたり、友達にはネラーである事を言えないのは
私だけじゃないとわかって安心しました。
たくさんのレスをありがとうございました!
644可愛い奥様:2008/06/07(土) 22:46:20 ID:MufZA4hU0
 
ダンナがスッピンの自分を化け物と思ってることに気づいたのは 
結婚してから何年目頃ですか? 
わたしは2年ちょっとのころ、つい最近(37)。 
645可愛い奥様:2008/06/07(土) 22:48:26 ID:IMbE9oRO0
>>644
マルチ質問
646可愛い奥様:2008/06/07(土) 23:43:57 ID:fwWfh1EF0
>>644>>645
こんなバカな質問あっちこっちにしてるのか・・・
それとも単なる釣り?
647可愛い奥様:2008/06/08(日) 00:12:24 ID:/nvkbb7l0
お住まいの地域はゴミ袋は有料ですか?
サイズ(リットル)と一枚当りの金額を教えてください。
また、家族構成とよく使うサイズを教えていただきたいです。

@今のところ無料
A半透明ならなんでもよい。一枚当り約6円。
B大人二人。20リットル使用だが、かなり余裕あり。

よろしくお願いします。
648可愛い奥様:2008/06/08(日) 00:40:54 ID:cfJaL42o0
>>647
@無料
A都指定の炭カルなら何でもオケ。なので買ったことはない。買うと一枚5円くらいだったかな?
B大人二人で、デパートの正方形に近い紙袋に一杯くらい。(紙でもオケだし、建物のごみはまとめてバケツ出しなのでそこへ入れる)
あんま参考にならないかも…
649可愛い奥様:2008/06/08(日) 01:25:34 ID:3/tSIY/r0
>>647
@どっかで買ってくるから有料。・・・無料って無料で配布してくれるの?
A自分の基準として0.025mm以上のを使っていて安売りで50枚300円とか。
B大人2、学生2。45L
前はスーパーの袋を使ってたけど、面倒になってでかいのにした。
650可愛い奥様:2008/06/08(日) 01:26:33 ID:3/tSIY/r0
あれ、@ってゴミ袋じゃなくて「ゴミ」かな?それなら無料だ。
651可愛い奥様:2008/06/08(日) 01:33:39 ID:3/tSIY/r0
アンケートお願いします。(連投になりごめんなさい)
対象範囲は狭いですが
縮毛矯正してる方、何ヶ月ごとですか?
自分は6ヶ月に1回。値段もいいしどんなもんなのかなーって思って。
652可愛い奥様:2008/06/08(日) 03:00:16 ID:GqMHIzaDO
>>651
全体は一年ごと。
梅雨さえ乗り切ればいいので、4月ごろかけます。
前髪だけはカットのついでに半年目安にやってます。
653可愛い奥様:2008/06/08(日) 05:51:30 ID:hxHGzZdT0
アンケートお願いします。

車に常備しているグッズを教えてください。

うちは
ガム、グラサン、タオル、CD・ipod、傘、小銭ぐらいなもので、
なにか楽しくなったり、便利になったり、安心できたりするものがあれば知りたいです。
654可愛い奥様:2008/06/08(日) 06:16:48 ID:Av0TWAGX0
>>653
+ティッシュ、ウエッティ、レジ袋、レジャーシート、ブランケット、はさみ、ボールペン、コロコロ

ipod繋げたら長時間ドライブがさらに楽しくなった。
歌いまくるのでのどが痛いw

あとは非難グッズ一式をトランクに入れておきたい。
655可愛い奥様:2008/06/08(日) 07:03:20 ID:y1Rt84KB0
>>653
眼鏡・サングラス・眼鏡拭き・地図・傘・CD・保冷バッグ・
スタバのタンブラー・飲料水1ケース・工具一式・油膜取り・雑巾・
折りたたみの椅子
656可愛い奥様:2008/06/08(日) 10:35:51 ID:UD3dtzyR0
枕の中身を教えてください。
1.素材、洗濯可か不可か?など手入れの方法
2.なぜその素材を選んだのか?
3.何年ほど使用してその使い心地はどうか?
4.次に枕を買う時は同じ素材のものを選びますか?それとも別にしますか?
  その理由をお願いします。

来週枕をオーダーで作ろうと思ってます。その素材が結構沢山あったので
その場では色々試せるのですが、継続しての使い心地などを参考にしたいので
よろしくお願いします。(ちなみに現在はポリのマルコビーンズを使用中)
657可愛い奥様:2008/06/08(日) 10:53:30 ID:kfWK+/560
>651

とにかく4ヶ月おきぐらいかな。(いつも全体・・・肩ぐらいの長さです)
ものすごい癖ではないのだけど、全体にうねりがあるので。
梅雨前には絶対かける。

>647

1 一枚いくらだろう?いつもまとめて買っていますが
  一枚あたり6円から7円ぐらいだと思います。


2 自治体の指定のもの。マーク入り 


3 大人2人、子供(中学生)1人です。 45リットル。(週明けじゃなければ、
余裕あります) 
658可愛い奥様:2008/06/08(日) 11:23:48 ID:W7mgOeKx0
>>651
全体をやっています。しかもロング。
特に決めておらず、髪が外出時にみっともない、または、ブロウが面倒な状態になったら行ってます。
結果として、3〜4ヶ月に1回くらい。
659可愛い奥様:2008/06/08(日) 11:41:38 ID:/oR+inQl0
>>647
東京都多摩地域です。
1 完全有料。
2 袋の大きさによってピンキリ。大体1リットル2円くらい。
3 夫婦+保育園児1人で、20リットルと10リットルを併用してます。
  不燃物は週1回20リットル、可燃物は週2回で20リットルと10リットルをそれぞれ1回くらい。
  45リットルの袋もあるけど、めったに使いません。

>>656
ラフテーで作りました。
1 洗濯OKのパイプです。
2 洗濯の可不可はあまり考えず、枕は固めが好きなので。
3 4年以上使ってます。いいですよ。
4 素材はともかく、いろいろ試して自分の好みのものを探すだろうと思います。
  肩こり、腰痛持ちなので、自分にとって寝心地は最優先事項です。
  私もマルコビーンズ気になるw
660可愛い奥様:2008/06/08(日) 12:41:00 ID:GdbLc+ds0
>>651
・半年に1回、全体に。15000〜27000円くらい
・前髪だけ3か月に1回、中間の時期に部分矯正。3000〜10000円くらい

気になる店のクーポンがフリーペーパーに載っていれば試す。
そうでなければ前回行ったところで気に行ったところがあれば行く。
安い店を探して行くことはなく、パーマ液や技術に拘った店を選ぶ。
前髪が額にくっついてS字に生えるので前髪は常に気にしている。
661可愛い奥様:2008/06/08(日) 13:06:48 ID:3/tSIY/r0
矯正アンケありがとうございました。費用かかりますよね。
自分は以前はロングで今はショートで前髪以外を半年に1回です。
ごく軽い癖毛なので、前髪は自然のままで、他もちょっととれかけのほうが自然でいい。
とはいえ手入れの楽さで頻度を減らせないでいます。
むしろ今もうかけたくなっていてw(5ヶ月目)アンケートとってみました。
>>660
前髪S字・・w(失礼!)
矯正は安いとやばい(髪やられるかも)とか思って
なかなか冒険できないですよね。

確かに今梅雨時でしたね。だからかけたくなったのかな。
梅雨時期を意識して計画たてようと思いました。
662可愛い奥様:2008/06/08(日) 14:41:35 ID:XWcUWp/D0
>>651
私も半年に一度。
普通の美容院なので普通に3万とかかかるのでそうちょくちょくは・・。
663可愛い奥様:2008/06/08(日) 16:30:33 ID:cfJaL42o0
>>653
ティッシュ、傘、地図、CD、保冷バッグの小さい奴、うちわ、ストロー

飲み物を飲む時、ストローだと、前が見えなくならないので
664可愛い奥様:2008/06/08(日) 17:02:52 ID:g0INa6+r0
>>653
>>653
地図・事故時の連絡先(保険屋のミニ冊子)・工具一式

長時間乗る機会が少なく、お店や銀行などいつもちょこちょことはしごするので、
CD等は聴きません。逆に何を聴こうか悩んでしまう。
ラジオで十分。
ティッシュはカバンの中のポケットティッシュで対応。
日焼けなどによる劣化がイヤなので、基本モノを積みっぱなしにしないようにしています。
665664:2008/06/08(日) 17:06:52 ID:g0INa6+r0
連投すみません。

旦那が車で煙草を吸うので、臭いがつくのがイヤという理由もあります。
本当は、寒い時期などはひざかけ(ハーフケット)を載せておきたい。
666可愛い奥様:2008/06/08(日) 18:01:40 ID:1PptZWYY0
>653
箱ティッシュ×2(前と後ろに1つずつ)、ウェットティッシュ、MP3プレイヤー、
サングラス、筆記用具、コンビニ袋、コンビニ箸、畳める布製のカゴ、傘、地図、
シガーソケットで使える携帯の充電器、ビーチタオルサイズのタオル、ハーフケット、
小型のマグライト、S字フック、シート状の虫クリーナー、ふくピカの類、工具一式、
使い捨てカメラ、クッション、スペアキー、レジャーシート、小さい毛ばたき、コロコロ

思いつくだけでこのぐらい
667可愛い奥様:2008/06/08(日) 18:13:31 ID:t2gFwCIk0
>>653
ティッシュ、ウェットティッシュ、ガム、鉛筆、よく行くお店のメニュー表、
傘、地図、自転車、避難用具、毛布、工具、洗車セット、旦那の釣り道具、
子供のおもちゃ等

避難用具は置き場所が無かったので車に積んでます。
668可愛い奥様:2008/06/09(月) 00:07:01 ID:csWKfWc70
>>653
ウエットティッシュ・ティッシュ・タオル・傘・サングラス・顔すっきりシート・日焼け止め
日焼け防止アームカバー・工具・車用空気入れ・三角表示灯・筆記用具・クーラーボックス
または大型保冷バッグ・予備のエコバッグ・足湯セット(タオル・お尻に敷くマット・靴下)
CDMD・その月のクーポンマガジン・ひざ掛け

常に使うものはダッシュボックスに入れるか、薄型ボックスに入れて助手席のシートの下に。
工具等は車についている専用ボックス。
その他は車に付いている収納スペースに。
後部座席の見えるところやトランクスペースに荷物をごちゃごちゃ置きたくないから。
669可愛い奥様:2008/06/09(月) 00:26:35 ID:wyhaKEOm0
ちょ、>>659 それはロフテー。ラフテーは・・・んまいよね!
670可愛い奥様:2008/06/09(月) 00:32:26 ID:xCcfJfy/0
>>669
わー、先に書かれてたw ラフテー枕ならコラーゲンたっぷりで
寝起きは常に、つやつやテラテラですな( ・∀・)=3

>>651
全体を半年に一度です。ストレートパーマをお願いしたら祝網を
勧められ、それから3年ほどこのペース。
カットやらトリートメントで美容院には行ってるので「そろそろ
じゃない?」と担当さんに言われるがままにやってもらってます。
671可愛い奥様:2008/06/09(月) 09:12:23 ID:c1DIS5iT0
お米をとぐ時、どんな風にやっていますか?

私はボールとザルがセットになったものを使用しています(手でとぎます)。
米とぎボール(横にザル状の水流しが付いているもの)よりも効率よく水切り出来るので
時間も水も無駄にならないような気がするのですが、
他にはどんなスタイルがあるのか・・・と気になったので御願いします。
(100均で売っているような、米とぎ用の泡立て器みたいな物も使っている方いらっしゃいますか?)
ちなみに私の母は、炊飯器の釜で直接やってますが・・・。
672可愛い奥様:2008/06/09(月) 09:18:10 ID:+aBSfARU0
>>671
私も>>671さんのお母さんと同じです
673可愛い奥様:2008/06/09(月) 09:45:46 ID:vJgEBd440
>>671
私も炊飯器の釜で直接やってます
674可愛い奥様:2008/06/09(月) 10:02:17 ID:xysZwd+E0
>>671
同じく炊飯器の釜で
ボールでとごうかと思ったこともあるけど、洗い物が増えるし
説明書に「直接でもおk」と書いてあったので
675可愛い奥様:2008/06/09(月) 10:32:19 ID:XFztrNoV0
ボール+ザル片手取っ手付き
ご飯へら
で、といでいます。手に刺激がなくて楽勝。
676可愛い奥様:2008/06/09(月) 10:39:14 ID:+pDmwNaI0
>>671
私は炊飯器の釜で研ぎます。
ザルでとぐと、米が割れるような気がするのですが、そんなことありませんか?
677可愛い奥様:2008/06/09(月) 11:01:24 ID:j7nOzWm/0
アンケートお願いします

皆さんの旦那さんの実家に対して、好きな所とちょっとこれは‥な所を教えて下さい

自分の場合
好きな所・世話好きでいい人達、私の事を可愛がってくれる、程良い距離感で付き合ってくれる

ちょっと‥な所・一人息子の旦那を大事に育てすぎたので、旦那は家の事が全く出来ない。
「家の事はやらなくて良い、自分は散らかすだけ」というのが染み付いてるので中々治らない

678可愛い奥様:2008/06/09(月) 11:10:43 ID:89FRGA+o0
>>671
米とぎボール(横にザル状の水流しが付いているもの)でといで
ザルにあげてます。
679可愛い奥様:2008/06/09(月) 11:22:00 ID:MhvMPRzA0
>>677
好きなところ
まったく干渉されない・年賀状と年数回の贈り物程度のおつきあい
私のことを好意的にとらえてくれていると思うが会いたがらないw
というか嫁が来たって気持ちがない???

ちょっと・・なところ
貧乏なところ


電話で話すととても好意的だけど
人付き合いに苦労してきた人なので深く関わりあいたくないみたい。
嫁姑のいざこざとは無縁です。
680可愛い奥様:2008/06/09(月) 11:23:55 ID:2yNmP4xW0
>>671
自分は炊飯器の釜で直接派。

この間テレビでやってたけど、やはりボウルがいいらしい。
今は精米がキチンとされているので、研いだりザルで水切りしたりすると
米が割れるらしい。
あと白く水が濁るのはヌカじゃなくて栄養素(タンパク質だったっけか?)なので
澄み切るまで洗うのは養分を落としてるだけなんですと。3回くらい洗えばおkと
言っていたと思う。
681可愛い奥様:2008/06/09(月) 11:52:31 ID:+aBSfARU0
>>977
好きなところ
旦那の姉兄、また親族みんな私のことを可愛がってくれて恐縮するほど
義両親とは生前あまりじっくり話したことがなかっただけに後悔

嫌いなところ
ない

682可愛い奥様:2008/06/09(月) 11:55:08 ID:2yNmP4xW0
ちょ、誤爆w
683可愛い奥様:2008/06/09(月) 12:02:47 ID:myPIGSlC0
>>671
炊飯器の釜でとぐと細かい傷がついて、長年続けていると火の通りに
差が出てくるとかなんとか、どこかで聞いてからは、こめとぎ専用の容器でといでます。
でも最近のはその程度で傷ついたりなんかしないのかもw
あわたて器みたいなものはお米が割れるのが心配で使いません。

>>677
好きなところ:自分の実家と違って意見を押しつけてこないところ。程良い距離感。
         
嫌いなところ:年取ったら私たちが家を継ぐだろうと(きっと義実家に住むだろうと)
         思いこんでいるところ。
         今も都会に住んでいるわけではないので、これ以上不便な所に
         行きたくない。家も土地もいらないw
         介護が嫌なわけじゃないんだけど・・・。あそこは勘弁だ。
684可愛い奥様:2008/06/09(月) 12:56:55 ID:90TUjWx90
>>677
好きなところ:常識的かつ程よい距離を保ってくれるところ
       金持ち土地持ち資産持ち

嫌いなところ:庭にバケツを置いて雨水を溜めているところ(蚊の楽園)
685671:2008/06/09(月) 13:08:31 ID:c1DIS5iT0
炊飯器の釜でとぐ方が多いようですね。
私も「ザル」とはいえ、プラスチック製で縦に細く隙間が開いているようなものなので
米を傷つける事もあまり心配ないかとは思いますが、
今度新しい炊飯器に買い換えたら釜ごとといでみようかな。
今の釜は古いのでやはり傷が心配なので。

自分の予想(米とぎボールが多いかと)とは違ったレスが多くとてもためになりました。

レス下さった方本当にありがとうございました。
686可愛い奥様:2008/06/09(月) 13:28:32 ID:Bpa6skgo0
>>685
〆たあとでなんだけど
釜で研ぐと、釜が傷つくからやめたほうがいいよ
塗装がはげるよ
687可愛い奥様:2008/06/09(月) 13:39:59 ID:jxVtHnmM0
今日の午後からの予定がキャンセルになってしまってとても暇です。
とにかく何か読みたいけど図書館も休みなので
ちょっとブログでも流し読みしようかと思っています。

悲しい系、痛い系、ファッション系なんでもいいので
お勧めのブログを幾つか教えてください
688可愛い奥様:2008/06/09(月) 13:43:07 ID:d/sjm1220
>>686
最近売ってるやつは釜でといでも大丈夫な加工がされているよ。
689可愛い奥様:2008/06/09(月) 16:05:07 ID:AmQXTkSi0
>>677
好きなところ ほどよい距離

嫌いなところ 汚家。貧乏。
       年に1〜2度、金の無心。(理由:ギャンブルの借金返済)

>>687
掃除板のどこかのスレに貼ってあった、
余命数ヶ月と宣告された片付けられない女(←実母)を看取った娘さんのブログ。
今、探してみたけどわかんなかった。スマソ
690可愛い奥様:2008/06/09(月) 16:17:45 ID:01tEN2Lk0
アンケートお願いします。

主人がシフト制の仕事、私は週三日、午後のみのパートを扶養内でしています。
派遣の仕事をフルタイムでしようか迷っているのですが、フルタイムで働くと、
下手したら三日以上主人と顔を合わせる事がなくなるので決めかねています。

今、そういった状況で共働きしらっしゃる方はいらっしゃいますか?
また、同じような状況でしたら派遣で働きますか、やめますか?

相談ではなく、あくまでアンケートとしてよろしくお願いします。
691可愛い奥様:2008/06/09(月) 16:23:21 ID:AmQXTkSi0
692可愛い奥様:2008/06/09(月) 17:42:53 ID:Eo1YPto80
>>690
生活費に困らないなら今までと同じパートで働く。
すれ違いは離婚につながると思うから。
693可愛い奥様:2008/06/09(月) 17:54:12 ID:M52OA2Y10
車載グッズです。
すごい!みなさんの工夫にうなりました。日焼け止めとかストローとかなるほど!と思いました。
参考にさせていただきますー。ありがとうございました!
694可愛い奥様:2008/06/09(月) 18:18:26 ID:M52OA2Y10
移動しました、連投となることお許しください。

うちの実家の母が貧乏性というかエコというか節約家なのか、
マヨネーズの最後は、きこきこと容器を切って、サラダに使うポテトなどを中に詰めてマヨネーズをぬぐい、
最後の最後まで綺麗に使い切ってました。
という育ちなので、いまもそれをしますが、旦那に「そこまでせんでも」といわれます。
貧乏臭い、と。
これって貧乏臭いのか?みんなしてないの?うちのおかんが過剰なのか?
なめたけの瓶の最後はごはんを詰めて出す…のはなんか気が引ける(けどひとりだとする)。
たとえば豆板醤の最後は、瓶に少量の水を入れて料理に使ったりしますよね?
このへんの線引きってどうですか? 実家では「うちは中の下」といわれて育ちました。
695可愛い奥様:2008/06/09(月) 18:19:12 ID:EmJhTUG20
>>690
まずは短期のフルタイム派遣で様子をみて、旦那さんと決めたらいいと思う。
こりゃ無理だ、と思っても3ヶ月限定なら頑張れるだろうし。
うちは短期を2回して、フルタイムはやめた方がいいと思った。
696可愛い奥様:2008/06/09(月) 18:45:11 ID:MhvMPRzA0
>>694
節約主婦としては正解だとは思うけど
私はそのいずれもしたことがない。
しようと思ったことがなかった。
とくになめたけの瓶はある意味目からウロコが落ちた。
697可愛い奥様:2008/06/09(月) 19:00:45 ID:c1DIS5iT0
>>694
私もマヨネもなめ茸もやらないけど、決して貧乏臭い行為だとかは思わない。
私の母も似たような事いつもやってるしね。
裕福か貧乏かじゃなくて、価値観というか・・・
特に物が豊富じゃなかった昔の人にはその感覚が強いかもね。
例えば、包装紙やケーキの箱についてたリボンをキレイにたたんで保存しておいたりとか、
そういうのはかなり個人差大きいと思われる。
698可愛い奥様:2008/06/09(月) 19:08:22 ID:arq8qKoH0
>>694
容器を切って…そこまでしたことはありません。

今の時代なら、リサイクルで洗ってから〜ということもあるので、
下水にも優しいし、無理に止めなくても良いかもしれませんよ。

ただ、切る為に使う鋏も洗うのですよね?
洗い物が増える気も…

育った環境は…我慢したものはないのですが、感覚としては同じかな?
上には、とんでもない上がいますからね。
699可愛い奥様:2008/06/09(月) 19:12:45 ID:9eYKe8p10
>>694
向こうのスレでも書いたけど
ゴミにしろリサイクルするにしろ
ある程度きれいにしなくちゃいけないのだからいいことだよね
最後まで使い切らずに洗えば水も余分に汚れるんだし
700可愛い奥様:2008/06/09(月) 19:17:14 ID:AmQXTkSi0
>>694
貧乏くさい、とは思わない。
人それぞれだと思うから。
マヨネなどは、買い置きがないのにもう少し使いたいという時はする。
シャンプー・リンスは最後は水を足してフィニッシュw
旦那からは特に「貧乏くさい」とは言わないけど、
マンドクサなのか自分ではそこまではしない。
強制するのも何なので、残量が少なくなったら旦那用に新しいのを用意して、
自分が使う時にキッチリと使いきる、というようにしています。
701可愛い奥様:2008/06/09(月) 19:21:05 ID:y3HuLNjx0
>>694
貧乏とは関係ない。薬丸も絶対やってるw
ただオカンの行為はそういわれてもしょうがないので、食品でぬぐうんじゃなくヘラお勧めw
702可愛い奥様:2008/06/09(月) 20:10:20 ID:csl9R1AY0
>>694
マヨネーズは夫が切ってスプーンでぬぐってるww
なめたけは私がやってる。
シャンプーの詰め替えは当たり前だと思ってた。
ごま和えを作った後のすり鉢にご飯入れてできた混ぜご飯は
これが楽しみで作っているぐらい。
貧乏臭いのかもしれないけれど他人に見せるわけではないし
気にしたことがない。
703可愛い奥様:2008/06/09(月) 20:26:25 ID:ALtY1FDj0
>>694
うちはシャンプーとかと、豆板醤などの最後に水入れてってのはやってる。
マヨは単に面倒なのでやってない。
貧乏臭くないよ。
他の方も書いてるけどエコだよね。ゴミに出すときに水で洗うのも本当は水を汚す
行為だからエコ的には良くないから。

そういえば、どこかの芸能人もお高い化粧品(チューブに入ったクリーム)は
切って開いて使えば三日分はあるとTVで言ってたw
704可愛い奥様:2008/06/09(月) 20:36:37 ID:pgQdPDVT0
スレチだったらすみません。

最近やっと保険にキチンと入る事にしたのですが、
今日見積もり(?)をやってもらった所、
旦那の死亡保障(高額)&夫婦の入院保険&私の小額保険(葬式代程度)で
月々の支払いが4万前後になってしまいました。

払えない額ではないのですが、
ふつーのご家庭の保険金っていくらぐらいなのでしょうか?
ちなみにうちは旦那が36、私33で子梨です。
705可愛い奥様:2008/06/09(月) 20:49:52 ID:MhvMPRzA0
年収によるけど、
月4万だとするとかなりの高収入なのかな?
706可愛い奥様:2008/06/09(月) 20:50:26 ID:qB6iWFtO0
>>704
うちは都民共済で夫婦で月6000円です。
入院・通院が保障されて、少額だけど死亡も。
掛け捨てだから安いです。

高額の死亡保険がどのくらいかわからりませんが
掛け捨てではなかったり、数年に一度いくらか戻ってくるなど
保障が大きければ支払いの金額もそれに準じて大きくなりますよ。
707可愛い奥様:2008/06/09(月) 20:56:05 ID:VkS+ugs60
>>694
食材でぬぐうと貧乏臭くなるのかも。
シリコンへラ、シリコンスプーンなど今は便利な物があるので活用なさっては。

そいうことが貧乏臭いとは思いません。年収ン千万の実家の母も似たようなことをします。
ただし食材でぬぐうことはしません、ゴムヘラやスプーン使用です。
同じく年収ン千万の、芸能関係のお仕事をしている友人の家も、
歯磨き粉のチューブをハサミで切り開いて、歯ブラシでぬぐって使い切ります。
無駄に水を流すのは1秒でも許しません。友人の私にも遠慮なく叱ってくれますw

私は割と面倒くさがりなのであまりきっちりやりません。
「だからお金がたまらないのよ」と母に言われます。贅沢と無駄は違うのよと。
耳が痛いです・・・

>>704
年収と、サラリーマンか否かによるのではないかな。
小梨なら、子どもが生まれてまた保険料が増えることも加味して
楽々払える〜という額の保険にした方がいいと思います。
708可愛い奥様:2008/06/09(月) 20:58:09 ID:N00Smz1l0
私は都民共済に入っています。月々5000円。
事故を起こして入院した時の支払いも問題なかったので
継続して入り続けていますが、先日保険相談をしたところ
「65歳以降は保障額がかなり少なくなるのでもうひとつ入っておいたほうがいい」
と言われて、どのようなものを選べばいいのか迷っているところです。
ちなみに夫は会社の団体保険で、給与天引きで月々15000円程度の支払い。
709可愛い奥様:2008/06/09(月) 21:24:18 ID:M52OA2Y10
マヨネーズ貧乏性です。
いろんなご意見ありがとうございました。
ひとまず、人前でしちゃいかんな、とは思いました。お里が知れるってやつですかね…。

母(昭和19年生まれ)はエコとかっていうよりほんとに貧乏性なんだと思います。
食べ物以外にそんなに執着がなさそうというか。

今度、胡麻和えも試してみようと思います。締めます、ありがとうございました。
710527:2008/06/09(月) 22:52:52 ID:vJgEBd440
>>704
夫婦合わせて3万5千。自分の保険もっと下げたい。というか夫にまわしたい。
711可愛い奥様:2008/06/09(月) 23:35:42 ID:Ae3z9RJi0
>>704
加入した時の年齢は、旦那39歳。その時私は32歳だけど、加入したのは27歳。
だんなが終身の死亡保険二千万と医療保険入院日額五千円(これは65歳くらいで切れるかな)。
私がだんなと同じタイプで死亡の時が一千万。
それ以外に夫婦型のアフラックのがん保険+医療保険入院日額五千円10年定期モノ。
あとは月々1500円ほどの掛け金で、傷害保険。
で、掛け金は合計5万ぴったりくらい。小梨です。
712可愛い奥様:2008/06/09(月) 23:38:09 ID:8MLnKsbx0
>>704
夫婦合わせて6万円。
ただ、このうち5万円分は積み立て型で将来ちょっとの利息付で返ってくる。
713可愛い奥様:2008/06/09(月) 23:46:57 ID:bmEPPTEG0
>>704
夫\5000(入院1万、終身)+\5000(生命保険)
自分\3000(入院5000、生命保険なし、5年)
子供\10000(入院5000、学資積立込)

もうちょっとかけたい気持ちはあるけど、出費はもう無理。
714可愛い奥様:2008/06/10(火) 00:19:29 ID:+3Th68pj0
>>704
夫死亡5000万、夫婦の入院日額3500円で月1万円。
夫の会社の団体保険です。
715可愛い奥様:2008/06/10(火) 00:41:54 ID:THH5ng9A0
>>704
40過ぎてからの加入なので、ちょっと高めかも。小梨。

夫 死亡保障低めの定期+医療+葬式用終身(甥姪用)
   介護保険+60で満期の養老←コレが高い

私 葬式代用終身(甥姪用)+医療

年間100万ちょっとだったと思う。
小梨決定なので、医療も終身で人様に迷惑掛けないため+貯金感覚。
716704:2008/06/10(火) 06:12:57 ID:RHE6VDiv0
たくさんのレスありがとうございました!

うちも貯蓄型+死亡保障+年齢がいってからの加入なので
ちょっと高額っぽいですね。
勉強になりました!参考にさせていただきます。
717可愛い奥様:2008/06/10(火) 08:46:26 ID:X7MenwEh0
アンケートお願いします。

耳かき 爪切り 孫の手 くし 歯ブラシ

これらを

・人とは共用したくないもの
・夫となら共用できるもの
・夫に加え、トメ&ウトとも共用できるもの

に分類してください。
718可愛い奥様:2008/06/10(火) 08:56:12 ID:3V0UJlnf0
>>717
・人とは共用したくないもの 歯ブラシ
・夫となら共用できるもの             耳かき、爪切り、孫の手、くし
・夫に加え、トメ&ウトとも共用できるもの   なし
719可愛い奥様:2008/06/10(火) 08:56:59 ID:rXAEYn3p0
>>717
・人とは共用したくないもの
歯ブラシ

・夫に加え、トメ&ウトとも共用できるもの
耳かき 爪切り 孫の手 くし
720可愛い奥様:2008/06/10(火) 09:05:17 ID:M9DtoVO00
・人とは共用したくないもの  歯ブラシ
・夫に加え、トメ&ウトとも共用できるもの  耳かき 爪切り 孫の手 くし
721可愛い奥様:2008/06/10(火) 09:13:55 ID:KdRMZUsy0
>>717
夫以外は全部のアイテム共用は無理だ
722可愛い奥様:2008/06/10(火) 09:15:17 ID:2UIb7Sm20
>>717
・人とは共用したくないもの  歯ブラシ 耳かき くし
・夫に加え、トメ&ウトとも共用できるもの  爪切り 孫の手  
723可愛い奥様:2008/06/10(火) 09:16:39 ID:mQ8sF0Ci0
>717
・人とは共用したくないもの           歯ブラシ
・夫となら共用できるもの            耳かき、爪切り、孫の手、くし
・夫に加え、トメ&ウトとも共用できるもの   なし
724可愛い奥様:2008/06/10(火) 09:42:50 ID:xVQdHFRM0
>>717
・人とは共用したくないもの ⇒耳かき くし 歯ブラシ
・夫となら共用できるもの  ⇒爪切り 孫の手
・夫に加え、トメ&ウトとも共用できるもの ない
725可愛い奥様:2008/06/10(火) 10:33:12 ID:XYgitowv0
>>717 ・人とは共用したくないもの ⇒歯ブラシ  くし
・夫となら共用できるもの  ⇒爪切り 孫の手 耳掻き(風呂入るまでは、あまり使わせない)
・夫に加え、トメ&ウトとも共用できるもの なし
726可愛い奥様:2008/06/10(火) 11:51:41 ID:2hDLpGgH0
>>717
・人とは共用したくないもの 耳かき くし 歯ブラシ

・夫に加え、トメ&ウトとも共用できるもの 爪切り 孫の手
727可愛い奥様:2008/06/10(火) 12:08:42 ID:iJZV3g0s0
>>717
・人とは共用したくないもの 歯ブラシ 耳かき
・夫となら共用できるもの クシ 爪きり 孫の手

トメ&ウトなんて赤の他人だ。
どれも共有なんてでっきーん
728可愛い奥様:2008/06/10(火) 12:38:02 ID:Iikshm6c0
た、他人は言い過ぎではw

全部共用できません 爪切りなら臨時で貸し借りはあるかもね
729可愛い奥様:2008/06/10(火) 16:11:47 ID:K1H/+yFnO
>>717
耳かき 爪切り 孫の手 くし 歯ブラシ

・人とは共用したくないもの
 歯ブラシ 耳かき(乾燥タイプの人なら良いけど)

・夫となら共用できるもの
 爪切り 孫の手 くし

・夫に加え、トメ&ウトとも共用できるもの
 なし
730可愛い奥様:2008/06/10(火) 17:41:36 ID:IB++jNzY0
>>717
共有× くし 歯ブラシ
夫と○ 耳かき 爪切り 孫の手
その他 なし
731可愛い奥様:2008/06/10(火) 21:10:04 ID:xL3grLyx0
>>717
・人とは共用したくないもの 歯ブラシ
・夫となら共用できるもの 耳かき 爪切り 孫の手 くし
・夫に加え、トメ&ウトとも共用できるもの ありえない
732可愛い奥様:2008/06/10(火) 21:14:09 ID:alAoliM8O
>>717
人と×…歯ブラシ
夫と○…耳掻き、孫の手、くし、爪切り
ウトメ…孫の手、爪切り
733可愛い奥様:2008/06/10(火) 22:10:41 ID:qhgZ9Q700
お聞きします。

お風呂上りのお手入れとして、顔以外はどの様にしてますか?
なんとなく綺麗さっぱりした後にあれこれ塗るのが好きじゃなく(お風呂上りは
すぐ寝るだけ)何もしない事が多いです。
日中出かける時に乾燥が目立てば、クリーム塗ったりするのですが・・・。

734可愛い奥様:2008/06/10(火) 22:14:34 ID:DdkuCk1l0
>>733
私も塗るのが苦手。

顔にクリーム(化粧水などは使用してません)塗るだけで寝ます。
冬場はひじと手の甲にも同じクリームを塗る。手荒れ防止です。
735可愛い奥様:2008/06/10(火) 22:20:25 ID:GCDx2xte0
>>733
ボディクリーム塗ってリンパマッサージもどきのことします。
今使っているのはクラランスのクリームと、同じくクラランスの
マルチ・マスって言う器具(プラスチックのおもちゃみたいな物w)
で。手首から先と足首から先はロクシタンのシアバターです。
ひざ・ひじ・かかとは特に念入りに保湿してるなあ。しなくても
潤い保てるなら、こんなことしてないと思います。
736可愛い奥様:2008/06/10(火) 22:21:25 ID:GCDx2xte0
なんか最後の一行おかしな書き方になってしまった。乾燥気味な自分の
肌を嘆く独り言でした。スマソ!
737可愛い奥様:2008/06/10(火) 22:33:15 ID:jEmUdFbI0
>>733
秋〜初夏はジョンソンボディケアの「エクストラケア24Hour」と言うクリームで
夏はニベアのリフト&ラインエフェクトボディジェルを塗ってる。
738733:2008/06/10(火) 22:36:39 ID:qhgZ9Q700
追記ですが、顔のお手入れは一通りするけど、体はなーんもしないわ、という
人ってレアなのかしら?と思ったのがきっかけです。
巷にはボディローションやクリーム等いろいろ売ってますが、やっぱり多少なり
とも何かした方がいいのかと思いまして。

最近はシアバターをよく見るようになりましたが、夏場は寝苦しくないんですかね?
あと、日中出かける時に汗ばんだりすると気持ち悪くならないのかなー、と。
それに、フレグランスつけるときに香りが混ざるのが気になるとか。

色々なアイテム使いこなされて全身お手入れされてる方はかなり女度が高い気がして
ずぼらな私には憧れます。
なので、そういう方はどの様にされているのかもお聞きしたいです。

おねがいします。
739可愛い奥様:2008/06/10(火) 22:56:44 ID:XmFIdgze0
>>733
顔はやるけど、ボディはやっていない派だわ。
最近半そでから出る腕の乾燥が気になるので、
ローションつけたりする日もあるんだけど
今まで何もしてこなかったので忘れることが多い。
740717:2008/06/10(火) 23:13:28 ID:X7MenwEh0
共用アンケート、ありがとうございました。
時が経つうちに、以前は夫と共用出来ていたものが
だんだん気持ち的に出来なくなり(アンケで挙げた物すべて
共用できなくなってしまった)、「そういえば、他の既女の方達は
どうしてるのかな?」とふと疑問に思ってアンケートしました。
これで〆させていただきます。ありがとうございました。
741可愛い奥様:2008/06/10(火) 23:46:26 ID:GCDx2xte0
>>738
私も、「皆はどうしてるんだろう?」って思ってたから興味深いです。

シアはシリーズ展開してるから、軽めのテクスチャを選べばそこまでは
気にならないかも。今自分がロクシタンにハマってるのでシアの他には
アーモンドのボディシリーズも使ってます。

あと、週1ペースで角質とったりスクラブ使ってるから、その後の保湿は
欠かせないという気持ちもありますね。
毎日同じ保湿クリームでは反応が鈍りそうなので、上で書いた物以外に
ジョンソンのベビーローションやらシャネルのボディミルクやらも使用。

香りは、それ自体の持ってるものが長く続くようならフレグランスは
つけないですね。

逆にボディの保湿されてない場合、踵やヒジのかさつきなど気になりませんか?
742可愛い奥様:2008/06/11(水) 00:42:19 ID:nyFgBSiu0
>>733
豆乳ローションを足(かかと〜太もも)と腕(手首〜肩)、
Vラインと乳輪に塗ってる。
冬場だけニベアローションをプラス。手はハンドクリーム。
かれこれ3年以上使っているから塗らないと変な気分。

ひざ下とVラインと乳輪はエステで脱毛しているから抜けを
良くするため。腕はあわよくばエステに行かなくて済むかなと
かすかな期待を抱いてww
なんとなく毛が薄くなった気がする。
743可愛い奥様:2008/06/11(水) 02:57:44 ID:n8yhbl+nO
アンケートをお願いします。皆さん、鼻の掃除ってどうされていますか?ええっと、鼻の中です。
私はお風呂のときに、ガーっと指を突っ込んでしまっているのですが。リアルでは誰にも聞けなくて…。不躾な質問ですみません。
744可愛い奥様:2008/06/11(水) 08:58:42 ID:G4AEmdcT0
>>743
ティッシュを鼻の穴と同じくらいの太さにゆるく巻いてこよりを作って、鼻に入れたらゆっくりねじる。
表面が汚れたらティッシュの端のほうを被せてさらにねじねじ。ティッシュを替えつつ気が済むまで。
風呂上りに2日に1回くらいのペースでやってるけど、気になったときは人が居なけりゃどこでもやる。
品のいい人なら綿棒なんか使ってやるんだろうけど、クシャミで鼻水が出るから上記の自己流に落ち着きました。
745可愛い奥様:2008/06/11(水) 09:09:00 ID:aYuDM2kF0
>>743
気になったときに思いっきり指を突っ込んでますw
もちろん誰もいないときにだけど
746可愛い奥様:2008/06/11(水) 09:21:44 ID:vb6UUvdf0
>>743
トイレで指突っ込んでます
747可愛い奥様:2008/06/11(水) 10:11:35 ID:nf2nB3DzO
アンケートお願いします。
ガリガリくんが好きで良く買うのですが、たまに当たり棒が出るんです。
ただ、何となく恥ずかしくて交換出来ないで、もう12本も貯まってしまいました。
奥さん達ならどうしますか?
交換出来ますか?
馬鹿な質問ですみません。
748可愛い奥様:2008/06/11(水) 10:15:55 ID:vb6UUvdf0
>>747
下さい
749可愛い奥様:2008/06/11(水) 10:22:53 ID:aYuDM2kF0
>>747
知り合いの子供にあげちゃう
750可愛い奥様:2008/06/11(水) 10:34:22 ID:wW9AI40f0
>>747
うちはスーパーでガリガリくんをレジに持って行って当たり棒と一緒に出すよ。
そんなもん恥ずかしくない。
751可愛い奥様:2008/06/11(水) 10:59:02 ID:qZtMgnbvO
アンケートお願いします。
証明写真を撮って、必要分使用した後の残り、
どうしてますか?

使うアテはないけど、とりあえず引き出しの奥にしまっていますが、
旦那はいろんな会社に出入りする職業なので、
あちこちで入館証、入社証を作る度に、証明写真の余りが増えます。

みなさん、スッパリ捨てたり、何かしら活用されているのでしょうか?
752可愛い奥様:2008/06/11(水) 11:03:20 ID:iJ9G2NwR0
>>751
そのまま財布の中入れっぱなしだったり引き出しの奥にそのままとか。
捨てはしないけど捨ててるようなもんかw
753可愛い奥様:2008/06/11(水) 11:11:33 ID:LGw08L+bO
>>751
自分のも旦那のもアルバムに貼ってある。
2年位前のならパートの履歴書に使い回した事あるなぁ。
後、引っ越して免許証の住所変更に警察署へ行くとき持参すると写真のお金が掛からない。
754可愛い奥様:2008/06/11(水) 11:15:29 ID:vlldeRIy0
>>733
夏は、ヒジ、ヒザ、カカトのみシアバターを塗る。うすーく
冬場は手指にもシアバター

>>743
風呂上りに鼻をかむ
トイレでティッシュ巻いた指で掃除

>>747
近所の小学生に配ったら神になれるw

つーのは冗談で、普通に取替えに行く。
スーパーもコンビニも、メーカーから当たりクジ分のガリガリ君をタダで受け取ってるし。
恥ずかしがることは無いぞ。
755可愛い奥様:2008/06/11(水) 11:18:35 ID:LslppKI60
>>743
指にティッシュ被せてほじくる。
指汚れないし爪が刺さって鼻血ブーも防げる。
756可愛い奥様:2008/06/11(水) 11:36:22 ID:vSjckucP0
>>747
さすがに12本一度に交換するのは恥ずかしいw
財布の中にでも入れておいて、
喉渇いたら交換したら?
757可愛い奥様:2008/06/11(水) 12:01:35 ID:q8JUDPHG0
>>751
手元に保管してあります。
使うことはないので、ただの記念ですね。

それにしても、仕事で増えるのは困りますね…
最近は、社内でデジカメ撮影のケースが多いと思うのですが、
改善されると良いですね。
758可愛い奥様:2008/06/11(水) 12:03:44 ID:q8JUDPHG0
>>747
我が家にも、10円ガムの当り券が3枚あります…

その場で開封するものなら、良いのですが、
持ち帰ってから…だと、忘れたり、
同じく恥ずかしかったり、でそのまま。

これを機会に交換に行こうかな。
759可愛い奥様:2008/06/11(水) 12:14:24 ID:aYuDM2kF0
>>751
そこまで変化してないと思うので相当古い物でなければ使い回す
760可愛い奥様:2008/06/11(水) 12:17:01 ID:pTdaTKBG0
アンケートお願いします。
20年ぐらい使う予定がないお金が500万円あったとしたら、
どう運用しますか?
761可愛い奥様:2008/06/11(水) 12:20:35 ID:fvk1i7UL0
>>751
ポケットタイプのアルバムに入れて保存。
免許証更新や履歴書なんかで使い回し。
実は3〜4年前に撮影(本当はダメなんだろうけど)ってのはよくあるが、
だいたいそれぐらいの周期で、使いきったらまた新しく撮影。

旦那さんに余りの写真を常に財布にでも入れといて、
以後「これ使ってください」と仕事先で申請するのはダメなの?
762可愛い奥様:2008/06/11(水) 12:27:41 ID:vlldeRIy0
>>760
500万・・・微妙な額だなぁ。

オリエンタルランドの株を400買う。
家族4人分のチケット目当てw
残りは小口の定期預金かな〜何かあったらすぐ引き出して使う用として。
763可愛い奥様:2008/06/11(水) 12:46:25 ID:WWUC7npzO
浅漬けの素、らっきょう酢、すし酢、生姜焼きのタレなどなど・・様々な専用品がありますよね。
これらを使わなくても、甘酢などはかんたんに作れますが・・やはり、市販品だと一味深みのある味に感じます。
皆さん、市販品を利用してますか?
または、ほとんど自作?
764可愛い奥様:2008/06/11(水) 13:03:36 ID:q8JUDPHG0
>>763
種類が多いと思われるので、その中でレスしますね。

浅漬けの素…基本的には作らないので、どちらもなし。
らっきょう酢…市販の甘酢らっきょう(酢だけでなく)を購入。
すし酢…自作
生姜焼きのタレ…自作
765可愛い奥様:2008/06/11(水) 13:16:42 ID:IikhWBS60
>>763
市販の専用調味料は原則として使わない。カレールーとかポン酢しょうゆ位。
ドレッシングや焼肉のタレも買わない。

理由
・自作でも夫が文句言わない(市販の加工品は甘いと文句が出る)
・夫婦二人なので使いきれない
・冷蔵庫に色々ビンなどが増えるのがやだ
・現在専業主婦なので金はないが時間はある、

じゃあ料理が上手かといえば、全然そんなことはない。
766可愛い奥様:2008/06/11(水) 13:18:48 ID:vlldeRIy0
>>763
ラッキョウは食べない。
浅漬け、すし酢、生姜焼き、全て自作
市販品は美味しいと感じない。

タレ系で市販品を買うのは焼肉くらい。
767可愛い奥様:2008/06/11(水) 13:41:50 ID:OL2girlI0
>>763
浅漬け・・・作らない
すし酢、焼肉タレ、ドレッシング、ポン酢、カレールー・・・市販品
らっきょう、生姜焼き、中華系・・・自作

768可愛い奥様:2008/06/11(水) 13:56:55 ID:bqtvVSqd0
>>763
浅漬けの素・・・買わない。塩昆布と揉んで作る。
らっきょう酢・・・買わない。自分で作るから。
すし酢・・・買わない。自分で(以下略
生姜焼きのタレ・・・買わない(以下略

理由は>>765さんと同じです。

冷蔵庫小さいから、たくさん買っても入らないですし。
769可愛い奥様:2008/06/11(水) 14:20:24 ID:vSjckucP0
>>763

浅漬けの素…自作
すし酢…自作
生姜焼きのタレ…自作

焼肉のタレ…市販
ドレッシング…市販or自作
パスタソース…市販

らっきょう酢…嫌いなので我が家に存在しない
770可愛い奥様:2008/06/11(水) 14:54:27 ID:wW9AI40f0
>>763
浅漬けの素 市販品
らっきょう 食べない
すし酢 自作
生姜焼き・焼肉・すき焼きのタレなどは自作
ドレッシング 市販品又は自作

海外で「すき焼きのタレが売ってないから作れない」と言う主婦がいたが
そうなっちゃダメだろとは思ってる。
771可愛い奥様:2008/06/11(水) 15:14:27 ID:WWUC7npzO
結構自作の方が多いですね。ちょいと疑問・・。
すき焼きのタレって・・
私は醤油、酒、砂糖、のみですが・自作奥様、他に何かいれてますか?
あとよろしければ、自作奥の焼肉タレの材料知りたいです。
772可愛い奥様:2008/06/11(水) 15:27:30 ID:VlZdoQCy0
私も知りたい>焼肉のタレ
なんか材料も多くて大変なイメージ
浅漬けなんて昆布と塩で放って置けばいいけど
773可愛い奥様:2008/06/11(水) 16:25:39 ID:imhPsNY10
>>771
すき焼きはタレじゃない地方もあるんだけど
入れるものは、砂糖、しょうゆ、酒、煮詰まってきたら出汁

焼き肉のタレは
酒、しょうゆ、みりん、たまねぎ、すったりんごや梨、ニンニク、トウガラシ、味噌、
生姜、すりごま、ウスターソース、ごま油
774可愛い奥様:2008/06/11(水) 16:33:11 ID:qZtMgnbvO
証明写真の>751です。

みなさん、やはり持て余し気味なんですね。
2〜3年ぐらいなら使い回しもオケですかね。
アルバム整理の時に1枚ずつ貼って、後日笑いたいと思います。

値段半分で写真も半分でいいのになぁ。
ありがとうございました。
775可愛い奥様:2008/06/11(水) 17:29:12 ID:wW9AI40f0
>>771
うちも同じですよw 砂糖・醤油・酒

売ってないから作れないって人はそもそも醤油や砂糖で味付けする事も
知らない人って意味で書いただけだよ。最初からタレだとそうなるかも。

焼肉のタレは、醤油、みりん、大蒜や生姜、玉ねぎのすりおろし を煮切るとか
練りゴマベースで作ってみたり。
776可愛い奥様:2008/06/11(水) 19:27:10 ID:Id8C+veQ0
ガラスコップがきれいになりません。
お勧めの食器洗い機の洗剤教えてください。
777可愛い奥様:2008/06/11(水) 20:44:42 ID:HWrgpRDi0
>>776
擦ることをしないと無理だと思う
778可愛い奥様:2008/06/11(水) 21:17:06 ID:De5hyvHV0
アンケートお願いします。
家についてる雨戸(シャッター)、夜は閉めますか?

1年前に引っ越してきたお隣さんは、夜にシャッターを閉めません。
台風でも雪でも閉めません。
レースのカーテンは閉めてるけど、厚手のカーテンも閉めてません。
我が家は、夜や台風や雪や長期旅行の時はシャッターを閉めるし
閉めないという人が周りにいないので・・

お隣さんのリビングと我が家のトイレが向かい合ってるので
(お隣りの庭を挟んでるので距離は充分あります)
トイレを利用するたび、お隣さんのリビングの履き出し窓からの
明かりが自然と目に入るので、ちょっと疑問に思いまして・・
779可愛い奥様:2008/06/11(水) 21:20:53 ID:XOkvFm6S0
付いているウチに住んだことないけど絶対に閉めない。
芯でも閉めない。気持ち悪いから。
カーテンを閉めない隣人の悪口なら雨戸の件と関係ない
780可愛い奥様:2008/06/11(水) 21:30:44 ID:B/P4bc4O0
>>778
普段はしめいない 
雪でもしめない 豪雪地帯ではないので 台風のときははしめる
開け閉めは結構大きな音がするのでなんか気が引けるから うちは朝が早い夜が遅い
一戸建てが並んでる地域だけど回りはどうだろうあまり気にしたこと無い
781可愛い奥様:2008/06/11(水) 21:38:50 ID:K8+W2pQL0
今はマンション住まいなんだけど実家は一軒家で
寝室が1階にある家だったんだけど、私の部屋だけは
全部閉めなかった。
なぜかというと朝起きた時に真っ暗闇の中で目が覚めるって
なんか地下室にいるみたいで気持ち悪いでしょ。自然光の中で
目覚めたい。

その家なんてリビングの話でしょ?
私なら絶対雨戸なんて閉めないよ、気持ち悪いじゃん
防犯上は閉めた方がいいみたいだけどね

782可愛い奥様:2008/06/11(水) 21:45:22 ID:IikhWBS60
>>778
実家の話だけど1階居間兼寝室は毎晩閉めてました。
シャッターじゃなくて雨戸。
2階の私の部屋は台風や大雨のときだけ。

今は賃貸集合住宅なので雨戸がない。
台風のとき雨風がダイレクトに窓にきて怖い。
783可愛い奥様:2008/06/11(水) 22:00:37 ID:De5hyvHV0
>>778です。
実家にいた頃からの習慣なので
シャッター閉めるのが当たり前と思っていましたが
そうでない方が意外と多いのですね。
シャッターの開け閉めの音は、確かに気になりますね。
暗いのが苦手な方々も多いのですね
勉強になりました。ご意見ありがとうございました。
784可愛い奥様:2008/06/11(水) 23:08:57 ID:FBE0nx57O
会社によって違うと思うのですが皆さんお答えいただきたいです。

夫の扶養に入る手続きのために会社に提出したものはなんですか?

先に準備をしたいのですが今人事の人に聞ける状態じゃなくて…
ここに挙がった物を使わなくても良いので用意しようと思うのでお願い致します。
785可愛い奥様:2008/06/11(水) 23:16:53 ID:j6P0t5AD0
扶養って税金の方?社会保険の方?両方?
786可愛い奥様:2008/06/11(水) 23:18:24 ID:B/P4bc4O0
>>784
夫の会社は申告のみっだったようなきがする
自分の勤めている会社は凄く厳しいみたい
住民票と区役所の収入証明書とかかな、なんか他の人が提出しているの見たらめんどくさそうだった
787可愛い奥様:2008/06/11(水) 23:28:22 ID:vSjckucP0
正社員を退職して扶養に入ったのですが、
会社を辞めましたという証明書みたいなものに
前の会社に印鑑押してもらったなぁ。
「たしかにこの人辞めましたよ」って証明。
そして年金番号を伝えたか手帳を提出したかだったような。
788743:2008/06/11(水) 23:45:55 ID:n8yhbl+nO
鼻の掃除の743です。
最近子供と一緒にお風呂に入るようになったので、どうしたものかと困っていました。ご意見、参考にさせていただきます。
遅くなりましたが〆させていただきます。ありがとうございました。
789可愛い奥様:2008/06/12(木) 00:03:34 ID:fotl6d8T0
>>784
私が仕事を辞めて夫の扶養に入った時は離職票、退職証明書、年金手帳だった。
全部退職後会社から送られてきた。
790可愛い奥様:2008/06/12(木) 00:40:00 ID:T3wnjFXl0
>>784
結婚して専業になった時は、所得税の扶養等控除申告書ぐらいだったような。

正社員を辞めて扶養に入るときは、保険組合の書式の用紙に色々と記入した。
これは会社から貰ってきたもの。
確か「被扶養者異動届出書」と他にも数枚。
自分からは離職票の提出。
(失業保険は貰いません、の証明のため)
年金番号は保険組合の用紙に記入したような記憶。

791784:2008/06/12(木) 01:11:51 ID:hp2RBB03O
たくさんの回答ありがとうございます。
離職票、退職証明書など貰っていませんので会社に電話して発行してもらいます。
収入証明票、住民票も用意しておきます。
助かりました、本当にありがとうございました。
792可愛い奥様:2008/06/12(木) 07:42:48 ID:0T+gryytO
働いていらっしゃる皆さん、通勤着はどちらで購入されていますか?
仕事着と割り切り、楽天のショップで3点セット10000円を2着買って回しています。
本当はおしゃれなお店で気に入った物を買いたいですが、予算の都合上そうもいきません。
同じような価格帯で買えるオススメショップやサイトがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
(ファッションスレでは価格帯が合わなそうなのでこちらで…)
793可愛い奥様:2008/06/12(木) 08:02:36 ID:OUqs2L51O
退職証明は前職の会社が発行、離職票はその会社がハローワークに発行してもらう。
いずれも、前の会社に送ってもらうといいよ。
794可愛い奥様:2008/06/12(木) 08:09:39 ID:OUqs2L51O
仕事着は、ニッセンで買ってます。
安いしサイズも豊富なんで。
48時間以内だったかに追加注文なら、送料もかからないよ。
私は、自分のを注文したあと、単身赴任のダンナ宛に追加して送料浮かしてるよ。
795可愛い奥様:2008/06/12(木) 08:17:43 ID:es9ZBbmY0
今使っている、シャンプー、ボディーソープ、洗顔料、歯磨き粉を教えてください。
私は、シャンプー・・・ダブ
   ボディーソープ・・・ビオレ
   洗顔料・・・ロゼッタ洗顔パスタ
   歯磨き粉・・・クリアクリーン
安物ばっかだな、自分・・
796可愛い奥様:2008/06/12(木) 08:22:30 ID:XVSowtfy0
>48時間以内だったかに追加注文なら、送料もかからないよ。
私は、自分のを注文したあと、単身赴任のダンナ宛に追加して送料浮かしてるよ。

ん?追加注文っていう形にすれば
あて先が違っても送料無料って事?
797可愛い奥様:2008/06/12(木) 08:37:46 ID:gG4vBTZo0
>>795
お、洗顔以外は全く同じだw
  シャンプー・・・ダブ
  ボディソープ・・・ビオレU(エンジェルローズ)
  洗顔料・・・ビューティIQホワイトウオッシュ
  歯磨き粉・・・クリアクリーン(ホワイトニング・アップルミント)
798可愛い奥様:2008/06/12(木) 08:37:47 ID:OUqs2L51O
>>796 送料は1回の注文で全国一律で¥390かかるんだけど、送り先を分散しても追加にならないよ。
799可愛い奥様:2008/06/12(木) 08:43:06 ID:0hh+FuGr0
>795
シャンプー・・・パンテーンの青い方
ボディソープ・・・使ってない。牛乳石けん
洗顔料・・・使ってない。1週間に1回ぐらい石けんで洗う(カサカサ肌なので)
歯磨き粉・・・GUMの練り状
800可愛い奥様:2008/06/12(木) 08:47:17 ID:zFAas4rmO
シャンプー・・・青いダブ
ボディーソープ・・・J&Jの紫
洗顔料・・・パーフェクトホイップ、ダブ、AHA?のスクラブの
歯磨き粉・・・ガム

歯磨き粉は愛用スレ見てからずっとガム。
唇が荒れなくなってうれしい。
801可愛い奥様:2008/06/12(木) 08:49:18 ID:/54Jryrs0
>>795
シャンプー・・・レシェ
ボディーソープ・・・ビオレ(さらさらパウダーイン)
洗顔料・・・ドラッグストアのスクラブもの
歯磨き粉・・・クリニカ(虫歯プロテクト)

日用品〜化粧品にいたるまで低価格商品しか買わない。
独身時代はあれこれ高価なものも試したが
そう違いはないとの結論。
802可愛い奥様:2008/06/12(木) 08:50:12 ID:UUCGukkFO
シャンプー・・・ソフトインワン+ラッシュ
   ボディーソープ・・・ビオレ時々ラッシュのシャワージェル
   洗顔料・・・ビオレ時々ラッシュのスクラブ
   歯磨き粉・・・プライム
803可愛い奥様:2008/06/12(木) 09:00:30 ID:95i+RMiI0
>>795
シャンプー・・・アジエンス
ボディーソープ・・・ロクシタンのグリーンティボディジェル
洗顔料・・・メイク落としが「ダブ」で、洗顔は「水肌石鹸」
歯磨き粉・・・キシリデント

あまり拘りがない。
804可愛い奥様:2008/06/12(木) 09:00:44 ID:CU7VjFlx0
>>795
シャンプー・・・特に決めていない。ドラッグストアで特売で出ているもの。(ダブやメリット、パンテーンなど)
ボディーソープ・・・ビオレのいろんなタイプ(ドラッグストアで目立つように売っているので)
洗顔料・・・ビオレメイク落とし、ドラッグストアブランドのメイク落とし
歯磨き粉・・・特に決めていないがクリアクリーンやガードハローなど特売で出ているもの。

>>801さんと同じく独身時代はお金かけて高価なものばかり買っていた。
子が生まれて時間的にも金銭的にもそういうところにあまりかまわなくなったけど、
特別不満は無いかな・・・(年齢とともに違いが出るのかもだけど)
805可愛い奥様:2008/06/12(木) 09:01:32 ID:eZAPejW50
>>795
シャンプー: セグレタ
ボディソープ:牛乳石鹸のミルキィボディソープ  シトラスの香り
洗顔料:    牛乳石鹸 青箱
歯磨き粉:   アバンビーズ   
806可愛い奥様:2008/06/12(木) 09:14:17 ID:KJvXk9aj0
>>792
「リーズナブルにお洒落を楽しむ奥様スレ」もあるよ。

>>795
シャンプー・・・椿油シャンプー
ボディーソープ・・・その辺の固形石鹸。今は土産でもらったレモングラスの香りの。
洗顔料・・・ふっくら豆乳なんとか(いつもは蜂乳石鹸)
歯磨き粉・・・Ora2(ドラッグストアでその時の気分で)
807可愛い奥様:2008/06/12(木) 09:29:06 ID:vrqsNS6g0
>>795
シャンプー・・・ロレアルエルセーヴのダメージケア
ボディーソープ・・・キレイキレイ黄色
洗顔料・・・リサージ
歯磨き粉・・・デンターシステマ
808可愛い奥様:2008/06/12(木) 09:31:35 ID:M87iXyn00
>795
シャンプー    : モッズヘアクラシック(モイストフィニッシュ)
ボディーソープ  : ミルキィボディソープ(シトラス)
洗顔料      : ファンケル洗顔パウダー(しっとり)
歯磨き粉      : クリアクリーン(期間限定アセロラ)
809可愛い奥様:2008/06/12(木) 09:35:51 ID:Ljp1THpf0
>>795
シャンプー・・・モッズヘア
ボディーソープ・・・この前初めて作ってみた手作りせっけん
洗顔料・・・オルビスのホワイトニング用
歯磨き粉・・・クリアクリーン(特に決めてるわけではなく、買いに行った時に特売してるもの)

私も独身時代はいろいろ高いものを乗り換えてたなぁ…。
特にシャンプーはお金かけてた気がする。
810可愛い奥様:2008/06/12(木) 09:39:15 ID:zW+rd9600
>>795
シャンプー・・・モルトベーネピュアナチュラルさらさらタイプ
ボディーソープ・・・もらい物のシナリー石鹸、たまに白いダブ
洗顔料・・・ハダラボのAHA&BHA入り卵肌洗顔フォーム、たまにsuisaiのパウダー混ぜる。効き目は感じないけど…orz
歯磨き粉・・・クリニカ、Ora2(青いジェルの研磨が弱いやつ)

このアンケ面白いね。
811可愛い奥様:2008/06/12(木) 09:40:41 ID:mjIGTT+Y0
>795
シャンプー・・・セグレタ
ボディソープ・・・美容室のやつ
洗顔料・・・ティスのオイルで化粧を落としてそれだけ
歯磨き粉・・・ラカルトニュー5
812可愛い奥様:2008/06/12(木) 10:20:54 ID:qglg3yqP0
>>795
シャンプー・・・セグレタ
ボディソープ・・・ビオレのマンゴーだったか
洗顔料・・・楽天のショップで買ったクレンジングオイル+無添加洗顔剤
歯磨き粉・・・Ora2

楽天のショップ名忘れたけど、スルスル落ちてなかなか良かった
セラムなんとか
813可愛い奥様:2008/06/12(木) 10:54:30 ID:alIXl3Bm0
>>795
シャンプー 植物物語
ボディーソープ 無添加石けん
洗顔料 無添加石けん
歯磨き粉 塩

ちなみに化粧水はヘチマ、クリームはスクワラン
かなりババ臭いが中学生から基本はこの組み合わせ。
肌にはかなり自信あり。
814可愛い奥様:2008/06/12(木) 11:19:05 ID:vyWTrkjdO
>>795
シャンプー…アルゲトロン。
ボディーソープ…牛乳石鹸青かミヨシ無添加泡かマッサージ塩を気分で使い分け。
洗顔…炭黒泉石鹸かロゼッタ。
歯磨き…スミガキ。
どれもリピートばっかり。
815可愛い奥様:2008/06/12(木) 11:25:15 ID:OzDRi7Ov0
>>795
シャンプー…LUX
ボディソープ…Dave
洗顔料…コーセーのソフティモ (1本でメイクも洗顔も出来るやつ)
歯磨き粉…Ora2

歯磨き粉は特に決めていなくて特売になってるのを買う。
816可愛い奥様:2008/06/12(木) 12:33:28 ID:XDOnp2qw0
>>795
シャンプー・・・パンテーンエクストラダメージケア
ボディーソープ・・・牛乳石鹸ミルキィボディソープ
洗顔料・・・ナイーブ メイクも落とす洗顔フォーム
歯磨き粉・・・クリアクリーン
817可愛い奥様:2008/06/12(木) 12:46:05 ID:nC3LV2gX0
>>795
シャンプー…エッセンシャルのピンクの方。
ボディーソープ…ひば石鹸(故郷の特産品) or ラッシュの石鹸 その日の気分でどっちか。
洗顔料…メイク落としはTISS、洗顔はラッシュのスクラブ入りを普段使い。
歯磨き粉…クリアクリーン or Ora2 朝昼はOra2で夜はクリアクリーン。

ひば石鹸大のお気に入り。実家からいつも送られてくる。ありがとうカーチャン。
818可愛い奥様:2008/06/12(木) 12:49:26 ID:hLkJnL8N0
>795
シャンプー…TUBAKI赤
ボディソープ…ナイーブピンク
洗顔料…シャネル美白
歯磨き粉…クリアクリーンミント
819可愛い奥様:2008/06/12(木) 13:57:49 ID:GL3xgp4H0
シャンプー・・・マシェリパーフェクトシャンプー
ボディーソープ・・・アフタヌーンティーのラズベリー。時々牛乳石鹸(青)。
洗顔料・・・メイク落としはファンケルのマイルドクレンジングオイル。
       洗顔は資生堂パーフェクトホイップ。
歯磨き粉・・・サンスターOra2 SC

私もここ数年同じものばかりリピ。
若い頃に比べると、入手しやすくて安価な物になった。
820可愛い奥様:2008/06/12(木) 14:18:03 ID:BLGV6LOD0
シャンプー…レシェとAVEDAのダメージレメディ
ボディソープ…ダヴ2種とロクシタンのシアバターソープ
洗顔料…豆乳イソフラボン+蜂乳クリーム石鹸とシュウウエムラのクレンジングオイル
歯磨き粉…クリアクリーン
821可愛い奥様:2008/06/12(木) 14:38:27 ID:afcOM91D0
>>795
シャンプー…液体せっけんを水で薄めて泡ボトルに入れたものを使用。
        (無香料なので、気分でエッセンシャルオイルをテキトーに入れてる)
ボディソープ… 同上
洗顔料… 同上
歯磨き粉…小林製薬 生葉薬用ハミガキ


お風呂場に物を置きたくないので泡ボトル1本置いてあるだけにしている。
すっきりしてて掃除がラク。
822可愛い奥様:2008/06/12(木) 14:50:57 ID:WfrC1fVl0
>>795
シャンプー・・・パンテーンの黄色い方
ボディソープ・・・使ってない。今は植物物語の固形タイプ
洗顔料・・・ビオレの普通のヤツ
歯磨き粉・・・クリアクリーン

以前と比べると、同じのリピしなくなったな〜。
もらった物とか安売りとか。2・3種類の内どれかならいい…って感じだ。
823可愛い奥様:2008/06/12(木) 15:16:55 ID:RPxyLi0J0
>>795
シャンプー…SALA・スーペリアのさらさら
ボディソープ…ジョンソン・ソフトウォッシュのエクストラケア
洗顔料…ニベアバイタル
歯磨き粉…クリアクリーンのフレッシュシトラス

洗顔料と歯磨き粉は毎回気分で変えてる。
824795:2008/06/12(木) 16:06:39 ID:es9ZBbmY0
みなさんありがとうございました。次回買う時の参考にさせていただきます。
ボディーソープは、牛乳石鹸にしようかな。歯磨き粉は、特売のを使ってる人が多そうですね。
洗顔料は何にしよう。気になるのがいろいろあるわ。
ほんと楽しかったです。ありがとう。(o^∇^o)ノ
825可愛い奥様:2008/06/12(木) 21:33:02 ID:OAeHrbdfO
皆様、夜寝る時は何を着て寝ますか?
大まかに、冬と夏で教えてください。

ちなみに私は、

冬→トレーナー地の長袖パジャマ
夏→半袖パジャマか、着古したTシャツ&ユニクロのルームパンツを交互に

です。よろしくお願いします。
826可愛い奥様:2008/06/12(木) 21:40:29 ID:7Rb28VOs0
>>825
冬→開襟パジャマ (これが一番、放熱してくれるらしい) 通販で3000円くらいの 
    ※ズボンのゴムがだるだるだが、あえてそのまま。ゆるくて最高
   パーカートレーナー&ユニクロのしましまゆるパン
     パーカーを着ていると旦那に「ほっかむりさん!」と呼ばれる。

夏→着古したTシャツ&ユニクロしましまゆるパンor無印のゆるパン
   
827可愛い奥様:2008/06/12(木) 21:42:33 ID:GqeoLlYq0
>>825
冬→上:裏地付き長袖パーカー・もしくはトレーナー
   下:ルームパンツに靴下
夏→上:カップ付きキャミソールか半そでTシャツ
   下:綿のハーフパンツ
どれも安売りから適当に買ったやつか、着古したものです。
828可愛い奥様:2008/06/12(木) 21:43:40 ID:42vWd3oF0
>>825
冬→アフタヌーンティーで買ったフランネルのパジャマ
  ワコールのパイル地の上下
夏→ツモリチサトのタオル地ワンピース、ワコールの綿ネグリジェ
  旦那に見つからない時はキャミソールにパンいち(見つかると怒られる)
829可愛い奥様:2008/06/12(木) 22:20:13 ID:T3wnjFXl0
>>825
冬→着なくなった厚手のテニスウエア・ちゃんとしたパジャマ
夏→着なくなったTシャツに短パン・1,000円で売ってるワンピ型のパジャマ
830可愛い奥様:2008/06/12(木) 22:50:10 ID:65ype7Ar0
>>825
冬も夏もパジャマで、襟があったりなかったり
シルクだったり綿だったり、何でもいいからパジャマ
831可愛い奥様:2008/06/12(木) 22:53:44 ID:CU7VjFlx0
>>825
夏冬ともにワンピースタイプ。
冬はフリース生地や厚手のスエット生地。夏は薄手のカットソーみたいな感じ。
布団の中で足さばきwがスムーズじゃないとイヤなので。
832可愛い奥様:2008/06/12(木) 23:03:30 ID:llrrowRA0
>>825
冬→上:長袖Tシャツの上にトレーナー地のパーカー(ほっかむりで寝る)
   下:スパッツの上にユニクロのフリースパンツ・靴下の上にモコモコ靴下

夏→上:着古した大きめのTシャツ
   下:ユニクロのルームパンツ(真夏はパンイチ)
833可愛い奥様:2008/06/12(木) 23:14:48 ID:oXMyfybh0
>>825
夏冬ともにパンツとTシャツだけです
834可愛い奥様:2008/06/12(木) 23:19:15 ID:pVJmMOUvO
ほっかむりと足さばきに吹いたw
835可愛い奥様:2008/06/12(木) 23:19:36 ID:JBdrQ9HQ0
>>825
冬→トレーナー&ヨガパンツ
夏→Tシャツ&ハーフパンツ
836可愛い奥様:2008/06/12(木) 23:30:54 ID:65ype7Ar0
そういえば目だし帽をかぶって寝る奥様がいたよね
837可愛い奥様:2008/06/12(木) 23:42:58 ID:M7DZQqlC0
>>825
夏冬とも長袖でパジャマまたはネグリジェ
生地の厚さは季節によって変えるけど天然素材のもの。
ただし厳寒期にはパーカーを着てかぶって寝る。
自分以外にもパーカーかぶって寝る奥様がいて安心した。
838可愛い奥様:2008/06/13(金) 00:30:28 ID:h8euP3XJ0
>>825
冬:上はトレーナー、下はユニクロのルームパンツ。靴下履いて寝る。

夏:Tシャツにハーフ丈のトレパン。靴下ナシ。

以前は季節ごとにパジャマ着てたんだけど、もし地震かなにかで着の身着のまま
避難することになったら、パジャマではいやかも、と思って、部屋着に見えるものを着て寝てます。

それで、アンケートですが、夜にブラジャーはつけて寝ていますか?
私は上記の理由で避難するときにノーブラは・・・とつけて寝ています。
839可愛い奥様:2008/06/13(金) 00:35:55 ID:mKfBaAc70
>>825
冬→スエットワンピかパイル地ワンピ@ノーパン
夏→コットンワンピ@ノーパン
>>831と同じで足に絡んでくるのが苦手
ノーパンはまっぱで寝たときの気持ちよさの名残

>>838
付けてない。
理由は、まっぱで(ry
840可愛い奥様:2008/06/13(金) 00:39:35 ID:la2fyK6u0
>>838
付けてない。
緊急時なら、乳首が出てたって構わん。
841可愛い奥様:2008/06/13(金) 00:43:32 ID:TBON0r2i0
>>838
付けてない。息苦しいから。
842可愛い奥様:2008/06/13(金) 00:47:31 ID:6yudYE660
>>838
基本つけてない。
でも風呂以降寝る前にコンビニに行ったりした場合
外さずに寝ることもある。
843可愛い奥様:2008/06/13(金) 00:55:09 ID:M+zVdB1BO
冬→ユニクロの上下セットのスウェット

夏→着古したダボダボのタンクトップに旦那とお揃いのトランクス 

授乳用タンクトップブラ?を付けてる。先頭がこすれるのがイヤなんでww
844可愛い奥様:2008/06/13(金) 01:45:01 ID:JT3iKpoUO
夏パジャマはシルクのもの着ています。
冬はその上にフリースを着ています。
寝相が悪いので、そうでもしないと風邪ひくので。
ブラは寝る時用のものを着けています。
845可愛い奥様:2008/06/13(金) 07:30:45 ID:hpWjxC8J0
>>838
元々アンダーバストをちょっとでも締め付けるのが苦手で
外出する時はしぶしぶブラつけるくらいなので
就寝中のみならず家に帰ったらすぐ外す。
846可愛い奥様:2008/06/13(金) 07:53:51 ID:2NC+UdVJ0
>>825
夏→キャミ&トランクス
冬→牛とひよこの着ぐるみ着回し

>>838
息苦しいから付けてない
でも冬に万が一のことがあったら、
牛の着ぐるみ着て避難しなきゃいけないのか・・・
847可愛い奥様:2008/06/13(金) 09:03:43 ID:nCMFLP8f0
>>825
冬:ネルのパジャマ
夏:綿のパジャマ(ジャージ素材など不可)

両方とも、パジャマの下に半袖Tシャツ着てる。
デザインは夏冬とも長袖(夏も半袖不可)、開襟(襟なし不可)。
あとパジャマの上着をズボンの中に入れてるwww
部屋着っぽいのをパジャマにしようと試みた時期もあったが安眠できない。

>>838
ブラジャーつけ始めたころ、つけて寝てたけど
何かの雑誌かテレビかで「普通はノーブラで寝る」みたいなの
聞いて慌てて「私だけ変だったのかorz」とつけなくなった。
848可愛い奥様:2008/06/13(金) 09:16:26 ID:ImNTBTTR0
>>825
冬:夫と色違いの厚手生地のパジャマ
夏:ガーゼの七分丈パジャマ  
  (夫はTシャツにトランクス)

>>838
845さんと全く一緒。
849可愛い奥様:2008/06/13(金) 09:58:53 ID:2y4lpTPJ0
>>825
冬:裏起毛のトレーナーみたいなパジャマの下にスーパーウォーム
  (極度の冷え性+寒がり)
夏:キャミソール+旦那のトランクス(うちでは短パンとして使用してるので)
  または着古したコットンのワンピース

>>838
つけて寝たことないです。つけようという発想もない。
地震のない国に在住中なので、避難の心配はない…かな。
火事とかあったらそのまんまで逃げるわorz
850可愛い奥様:2008/06/13(金) 10:30:06 ID:dzEa58s80
>>825
冬:着古した綿カットソー&ルーム用パンツ(マリクレール)
夏:通販で買ったノースリーブのワンピース(意外とペラくて部屋着専用に)
以前、パジャマと部屋着を分けてるか?というアンケあったけど、
私は同一派。(部屋着のまま寝る)
是非着てみたいと思えるようなパジャマに出会えずにいたら、
結婚してから旦那の習慣が伝染し、更に縁遠くなった。

>>838
着けたまま寝てる。
産後数年経つけど授乳用タンクトップブラを使用してるので、
寝る時に着けてないと、
外出する時うっかりノーブラで出掛けそうなくらい着用意識ゼロなので、
基本着けっぱにしてる。
851可愛い奥様:2008/06/13(金) 10:51:48 ID:FXvjmjn80
>>825
冬も夏も着古した洋服、下もはき古したジャージ
冬はトレーナー夏はTシャツ

>>838
つけてない。
>>849さんと同じくつけて寝たことない
852可愛い奥様:2008/06/13(金) 10:59:05 ID:cUQqIs7L0
>>838
寝るときは絶対付けないけど
先月大きい地震が来て以来、いつでも逃げられるように
寝巻き兼部屋着はしまむらで買ったパット付きキャミソールにしている。
ゴミ捨てとかちょっと外に出る時は上にTシャツ着ればいいだけだし便利。
853可愛い奥様:2008/06/13(金) 11:25:23 ID:sJTfujeOO
義親と同居してる奥様に質問です。
どの位の頻度で実家へ帰っていますか?

弟夫婦が今、実親と同居しているんですが、弟は仕事の都合で
1ヶ月のうち2回くらい、まるっと1週間いない時があります。
弟嫁(以下義妹)はその都度、弟がいない期間は子供を連れて
実家へ帰っています。(車で一時間)
弟がいる時も、毎週帰っています。

1ヶ月の半分は義妹は実家へ帰っていることになりますが、これは普通なんでしょうか?
向こうの親御さんも義妹ウェルカムな感じで、わざわざ迎えにきたりもします。
弟夫婦はデキ婚で、貯金も無かったため、同居している状態です。
実母はいい気分はしないらしく「向こうがいいなら向こうに住めばいいのに…」
と愚痴ってきます。
私は同居してないのでよくわかりませんが、義妹はやはり帰りすぎな気がします。
このくらいは普通なんでしょうか?
854可愛い奥様:2008/06/13(金) 11:26:48 ID:sJTfujeOO
すみません、あげます
855可愛い奥様:2008/06/13(金) 11:30:33 ID:0+ZLv4yK0
>>825
冬→ユニクロのルームウェア(フリース)
夏→ユニクロのルームウェア(パイル)

>>838
私も地震などのときに困るな…と感じたので
部屋着と寝る時はユニクロのブラタンクを着けてます。

って私ユニクロの回し者みたい…。
856可愛い奥様:2008/06/13(金) 11:31:01 ID:NB1ymVO70
>>853
義両親と同居してない人、まして小姑がクチを挟む問題じゃないと思う。
デキ婚云々も関係ないし。
857可愛い奥様:2008/06/13(金) 11:39:01 ID:taai/s840
>>853
うちは夫が婿養子。
泊まるって事はしないけど休日はかなりの頻度で実家行くかも。
時々は会社→実家→我が家って感じで寄り道してる事も。
それに加えて盆暮れ正月・・・。行き過ぎだろ。
距離が近すぎるから行き易いってのもあるんだろうけど。(車で5分程)
いや自分ひとりで行く分には勝手にしてくれだけど。私は行きたくない。
あまりにも頻繁で義兄もその奥さんも迷惑じゃないかなぁ?とか思ってしまう。

858可愛い奥様:2008/06/13(金) 11:40:45 ID:bET0sF+n0
>>838
ゆるいブラタンクトップみたいなのをつけて寝てます。
乳離れしたばかりの幼児と寝ているのでパイは隠さなきゃなのです。

>>853
どっちの親とも半分づつ、でむしろ丁度いいんじゃない?
弟さんと結婚して同居してるだけで、貴方の家の娘になったわけでもないのに
なんで「帰りすぎ」なんていわれるのかワカラン。
859可愛い奥様:2008/06/13(金) 11:49:34 ID:sarF4S0u0
>>853
義妹だのデキコンだの関係ないでしょう。
私は完全分離の二世帯とはいえ義父母と同居中。
年に2,3回しか帰らないよ。実家は車で50分の距離。
だけどその義妹さんのことを帰りすぎなんて思わない。

結局「まるで家の居心地が悪いみたいじゃん」と気に入らないだけかと思うんだけど、
だったら完全分離じゃなく853が完全同居してみればいいよ。
完全同居で、仲介者である夫が不在のときのいたたまれなさったらないよ。

しかも独立すればいいのにというのは義妹さんじゃなくて弟に言うことかと。
そういうときは男が「だってお金かからないし」とかなんとかgdgdしてるんだよ。
860可愛い奥様:2008/06/13(金) 11:53:26 ID:CfvR7XhW0
>>853
デキ婚でお金が無いから同居してるんだよね。
あなたのお母さんが頼んで同居してもらってるんじゃないんだよね?
だったらお母さんの言うとおり、弟夫婦は義妹実家に住めば
丸く収まると思う。
ただ、それを言うのはモチロンあなたじゃなくてあなたのお母さん。

あなたのお母さんにとっては実の娘であるあなたに愚痴る事ができ、
孫(弟の子ども)と一緒に住める環境って案外オイシイのかも。

あなたがお母さんの愚痴に振り回されないように気をつけて。
861可愛い奥様:2008/06/13(金) 12:18:20 ID:hWAbb1EU0
>>853
向こうの親御さんからしたら
「結婚前に孕ませて同居までさせた図々しいうえに甲斐性なしの男が夫。
しかも月に2週間もいないから義父母に気兼ねしなくちゃいけない娘はかわいそう。
うちで息抜きくらいさせなきゃ」かもね。

別家庭の人間が余所の二つの家庭に口出すなとしか。
862可愛い奥様:2008/06/13(金) 12:44:58 ID:6yudYE660
で、アンケートはどこにあるの?
863可愛い奥様:2008/06/13(金) 12:49:14 ID:bET0sF+n0
> このくらいは普通なんでしょうか?
がアンケートかな?かろうじて。
864838:2008/06/13(金) 13:00:24 ID:h8euP3XJ0
就寝時のブラについて聞いたものです。

つけて寝ない人がやっぱり多いんですね。
授乳期に24時間つけていたから、卒乳してずいぶん経った今でも
夜間つけっぱに平気になってしまいました。
今ではつけてないとスースーして落ち着かないくらい。
回答ありがとうございました。
865可愛い奥様:2008/06/13(金) 13:05:43 ID:CfvR7XhW0
姑からなんて呼ばれてます?

今電話がかかってきたんだけど
「アナタ」って呼ばれた。
結婚15年、いろんな呼び方されたけど
絶対私の名前を呼びたくないんだな。
866可愛い奥様:2008/06/13(金) 13:07:45 ID:UN++G3TE0
>>853
アンケートよりは、
家庭かどこか、
他のスレの方が妥当な書き方のように思えるのですが…

純粋なアンケートだったら、
>義妹はやはり帰りすぎな気がします。
とは書かないかと。
既に「答え」が出ているじゃん。

個人的には…
幼稚園等が始まったら、里帰りもし難くなるでしょうから、
それまでは自由に…というか、弟夫婦、2人次第かと。

それに同居とはいえ、夫のいない義実家にいるのも、
落ち着かないと思う。

母親の愚痴ですが、実の娘からでしたら…
「じゃあ、このまま実家へ行ってしまって、
孫の顔も見られない関係になっても良いの?」

「一緒に暮らせる、普段観られるだけでも幸せじゃないの!」
とでもたしなめるのが役目かと。
867可愛い奥様:2008/06/13(金) 13:09:17 ID:vfbo/zQ20
アンケート御願いします。
PCを使っている時の様子を教えて下さい。
○スタイルについて(椅子ですか、床座りですか)
○音について(PCで音楽など)
○飲食について(傍らにコーヒーやお菓子など)

私の場合。
○スタイルについて
ドレッサー(椅子座り)に置いている。 鏡の役目は半分ww
○音について
普段はFMラジオをかけながら。 たまに、ようつべの再生リストで洋楽ロックを聴きながら。
○飲食について
   こぼしたり、ちらかりそうなので一切しない。

よろしくお願いします!

>>865
○美さん、と名前で呼ばれる。
たまに呼び捨てにされる事があるんだけど(ウトに)、かなりイヤだw
868可愛い奥様:2008/06/13(金) 13:17:01 ID:/zheh5Sc0
>>865
名前で呼び捨て
869可愛い奥様:2008/06/13(金) 13:18:32 ID:hNemza5q0
>>865
ともちゃん、あきちゃんみたいな感じで呼ばれてる
義実家のほうは近所の子とか親戚はみんな呼び捨てにしてるんだけど
(風習かも)私だけはちゃん付けにされてる

>>867
○スタイルについて ノーパソをリビングのテーブルに置いて床座り
○音について     夜はテレビ、昼はラジオ
○飲食について   お菓子とか色々食べたり飲んだりしてる
             さっきはお昼のお弁当を食べてた
             飲食する場合、パソコンはテーブルの端っこに移動させて
             こぼさないようにしてる
870可愛い奥様:2008/06/13(金) 13:21:40 ID:bET0sF+n0
>>865
○○ちゃん(下の名前)

ウトが呼び捨てにしようとしたが夫が
「俺の大事な嫁を呼び捨てにするな。」と怒ったらしい。
あーあの頃はいい旦那だったな

>>867
椅子
音はナシ
飲み物をそばにおいている
871853:2008/06/13(金) 13:21:57 ID:sJTfujeOO
レスありがとうございました。
スレチ気味だったようで申し訳ありません。

私が義親と同居だったら…と考えると、実家に帰りたがる義妹の気持ちもわかるし、
レスにもあったように、『家が居心地悪いんだろうか』と感じることもあるので、
実母の言いたい事もわからなくもないんです。
弟夫婦に私が口出しする事はありませんが、
贔屓目無しで、実母の話を聞きたかったので、他の家庭はどうしてるんだろうと
純粋に疑問に思って質問させていただきました。
自分自身、客観的に見れなくなっているので、確かに、実母の愚痴に
振り回されているのかもしれませんね。

色々なご意見ありがとうございました。
872可愛い奥様:2008/06/13(金) 13:22:45 ID:Pdl+lO/J0
>>865
舅姑とも、
名前+さん

>>867
○スタイルについて(椅子ですか、床座りですか)
私が小さい時に使っていた、子ども用の折り畳み(座卓)机
デスクトップだけれど本体は畳にじか置き、その他は机上
床座り(座布団の上に座っている)
○音について(PCで音楽など)
普段は音楽は無し、今の時間は同じ部屋のTVがついている
○飲食について(傍らにコーヒーやお菓子など)
飲み物類は机には絶対に置かない、たまにお菓子程度
873可愛い奥様:2008/06/13(金) 13:31:05 ID:FXvjmjn80
>>867
スタイル
デスクトップなので旦那が会社から譲り受けたパソコンデスクに椅子。

>>867さん同様FMラジオ聞きながら
飲食
お菓子、時々昼食も。今はコーヒーを飲みながら
874可愛い奥様:2008/06/13(金) 13:35:03 ID:TrbCdEzV0
>865
○○ちゃん


スタイル  椅子
音      PCで音楽かけてるときもあるし、テレビ流し見してるときもある。
飲食    お茶を置いてる事もある。たまにおかし食べることもある。
875874:2008/06/13(金) 13:36:01 ID:TrbCdEzV0
ごめん。アンカー付け忘れた。

>867
スタイル  椅子
音      PCで音楽かけてるときもあるし、テレビ流し見してるときもある。
飲食    お茶を置いてる事もある。たまにおかし食べることもある。
876可愛い奥様:2008/06/13(金) 13:37:06 ID:maxNuS2Y0
>>865
名前+ちゃん
義両親にも義姉にもそう呼ばれている

>>867
椅子
テレビかクラシック
飲食しない
877865:2008/06/13(金) 13:43:58 ID:CfvR7XhW0
皆様ありがとうございます。
やっぱり名前が基本ですよね。
あの手この手で私の名前を呼ばないようにする労力は
ある意味、見事なものだと思います。
878可愛い奥様:2008/06/13(金) 13:47:56 ID:/zheh5Sc0
>>877
>あの手この手で私の名前を呼ばないようにする労力

呼ばないようにしているんじゃなくて、なんて呼んでいいのかわからないままに
年月が経ったんじゃないの?
私は旦那を名前で呼ばずに「ねえ」とか「ちょっと」だけど
879可愛い奥様:2008/06/13(金) 13:51:38 ID:sarF4S0u0
>>877
照れくさいだけなんじゃないのかなあ。
「○子さん、じゃあちょっとよそよそしい感じ?○ちゃん…じゃ慣れ慣れしい感じ?」って。
いずれにしても人付き合いが得意なタイプじゃないんだろうね。
他に何か因縁wがあるのかもしれないけど、865だけ読んだ限りではそう思った。
880可愛い奥様:2008/06/13(金) 13:56:27 ID:XPVkhed50
>>865
結婚数ヶ月までは「あなた」
つい最近は、名前+さん
アナタってちょっと冷たい感じするよね。

>>867
○リビングテーブル(昇降)に置いて、ソファに座ってる。
○TVの音
○飲みながらする。軽食程度は食べる。
881可愛い奥様:2008/06/13(金) 14:43:23 ID:XvQ/FQv20
>>865
姑からはちゃん付けで呼ばれる。
でも私の両親と妹は私のことをさん付けで呼ぶ。夫も私のことをさん付けで呼ぶ。

>>867
PCデスクで椅子に座って。
PCでクラシック聞きながら。
コーヒー飲みながら。
882可愛い奥様:2008/06/13(金) 14:51:54 ID:b5rn4LQj0
>867
○椅子
○テレビ
○一人の時は基本何でも。自分以外の誰かがいる時は飲み物だけ。
883可愛い奥様:2008/06/13(金) 15:21:09 ID:rBD6ywEc0
>>867
○スタイルについて
キャスター付高さ調節付のコーヒーテーブルみたいなのにノートPC
座り心地重視のキャスター付椅子で。

○音について
PCで音楽聴くことはない、テレビ見てる

○飲食について
ダイニングテーブルの椅子をこのPCの椅子にしているので
食事をするときはダイニングテーブルを向き、
PCするときはダイニングの隣のこのキャスターテーブルのほうを向いている。

884可愛い奥様:2008/06/13(金) 15:25:02 ID:MvdkhRop0
自宅での焼肉メニューについて、アンケートをお願いいたします。
今週末、家で焼肉をしようと思うのですが、
皆さんはご自宅で焼肉をされる時は、どのような食材を用意されますか?
我が家の場合、めったに焼肉をしないので、
たまの機会にはいつもありきたりな感じのメニューになってしまい、
マンネリだなぁと寂しく思っています。

お肉の味付け、おすすめの野菜、あったら嬉しいサイドメニューなど、
教えて頂けましたら嬉しいです。
我が家の家族構成は夫婦二人なのですが、色々なメニューを
試してみたいので、お子様におすすめのメニューなどでも大歓迎です。

ちなみに、我が家の定番は、
・お肉(味噌ダレ、醤油ダレ、しょうがダレなど数種類のタレを
 自家製のもので用意する。お肉は大体牛肉と豚肉。)
・野菜も欲しくなるので、野菜スティックにディップをつける。
 サンチュ、韓国のりでお肉、野菜を巻く。
このくらいしか思い浮かびません。
885可愛い奥様:2008/06/13(金) 15:30:40 ID:+QnxFWos0
>>884
たまねぎ焼く
ジャガイモ焼く
茄子焼く

など
886可愛い奥様:2008/06/13(金) 15:35:25 ID:b5rn4LQj0
かぼちゃ焼く
ししとうかピーマン焼く
とうもろこし焼く
887可愛い奥様:2008/06/13(金) 15:38:37 ID:CfvR7XhW0
>>884
もやし
キャベツ
たまねぎ
しいたけ
コレ全部バターで焼く。
フランクフルトも焼く。
それと最後の〆が焼きうどんか焼きそば。
888可愛い奥様:2008/06/13(金) 15:53:31 ID:6UCx0sl50
すいません 質問させてください。
先日シーガルのお弁当箱を買ったんだけど、ステンレス特有の金属臭が
します。この臭いをとる方法を知っている奥様、若しくはシーガルの
お弁当箱を使っている奥様がいたら教えて下さい。

どこで聞けばいいのか分からなく、ここで質問させてもらいました。
889可愛い奥様:2008/06/13(金) 16:27:34 ID:wAvANcLL0
>888
シーガル使ってます。
金属臭・・・うちのは全然気がつかなかったです。
重層入れた鍋で煮てみたら?

お役に立てずにすみません。
890可愛い奥様:2008/06/13(金) 17:03:37 ID:XvQ/FQv20
アンケートお願いします。
髪の毛染めてますか?

yesなら、何色?
noなら、どんな髪型にしてる?

年齢も合わせて教えてください。
891可愛い奥様:2008/06/13(金) 17:20:36 ID:hRW8AxON0
>>884
バーベキューを炭火でやるなら
唐揚用の鶏肉を炙ったり、鳥皮や軟骨なども美味しいよ。
焼肉が終わった後に焼き網を外して
竹串に刺したマシュマロを炙って食べる。
892可愛い奥様:2008/06/13(金) 18:13:00 ID:Up0Y4g87O
みなさん、トイレブラシを使った後の洗い方、洗う場所、乾かすか乾かさない、置き場所はどうされてますか?
以前はシャット使ってましたが不経済に思い、トイレブラシというかブラシ部分がスポンジになっているのにかえたのですが・・
毎回の処理に戸惑いが・・
893可愛い奥様:2008/06/13(金) 19:34:25 ID:LsEppZCP0
>>884
 うちはホットプレートでなく、イワタニの干物やお持ちをやく用の網焼きコンロを
使っているので、アルミホイルで船を作ってその中にベーコンとエノキなどのキノコ類、
もやしを入れてポン酢をかけて食べたりしてます。
 あと、焼肉ですが、ししゃもをはしっこで焼いてます。

>>890
 ピンクの色が入っているカラーをしています。38歳。落ち着いていて気に入っています。

>>892
 まずゴシゴシ気になる汚れを落とし、最後に便器全体にドメスト。その時にブラシを
一緒につけています。時間を置いて洗い流す時にブラシを洗います。この時数回
すすぎます。で水をきってブラシを収納。きっと雑菌だらけだろうけどダラなので
(゚ε゚)キニシナイ
894可愛い奥様:2008/06/13(金) 19:57:56 ID:7c05aI/b0
>>884
6Pチーズを焼く。
野菜とからめて食べるウマ
895可愛い奥様:2008/06/13(金) 21:01:46 ID:DRlsKBlIO
>>884
厚揚げと長芋をスライスしたのをじっくり焼くと美味しいよ。
後はニンニク味噌だけつけて食べたり、柚子胡椒にポン酢とか自分でネギ塩
(小口ネギに胡麻油、塩コショウ、レモン汁、スリゴマ)作ったりしてる。
896可愛い奥様:2008/06/13(金) 23:32:20 ID:MvdkhRop0
>>884です。
皆様、レスありがとうございます。
思いもよらなかったような、美味しそうな食材を
たくさん教えて頂き、本当に嬉しいです。

ジャガイモやししとうは試したことがなかったので、
ぜひやってみたいと思います。
厚揚げと長芋の組み合わせや、ポン酢がけのきのこホイル焼き、
ししゃもなどは、目からウロコでした。
焼肉はお肉、という概念にとらわれていたので、
良い意味で何でもありなんだなと感心しました。

また、バターで焼いたり、チーズに絡めるといった味付けは
考えたこともなかったのですが、とても美味しそうですね。
今回はホットプレートで焼くので
マシュマロ焼きは出来ないと思いますが、
いつかぜひやってみたいです。
軟骨や鶏皮も大好きなので、こちらも!

週末の焼肉が、今からとても楽しみでワクワクしてきました。
早速、買出しリストを作ります。
これにて〆させていただきます。
本当にありがとうございました。
897可愛い奥様:2008/06/13(金) 23:52:38 ID:maxNuS2Y0
>>890
髪は染めていない、地毛が少し茶色。
髪型は肩下15cm位のストレートで前髪あり、30歳。
898可愛い奥様:2008/06/13(金) 23:55:29 ID:wJvw7JM30
>>865
ちゃんづけ

>>867
○茶の間に床置きなのでうつ伏せか正座かくずして。
○昼間たまに動画サイトで気になったの・お気に入り
○お茶必須。うしろにちゃぶ台あるからそこに置く。パソコン付近には置かない

>>884
他の方のがとても参考になります。
炭火焼・網を前提に出ていないもので干物・特に塩サバ。一口大に切って焼くとうまい!貝、ホッキとホタテ。
苦手じゃなければ豚のホルモン系。楽天だけどコミコミ1000円のでためしてトリコになった。宝屋で検索してみて。普通にカシラもおいしい。
味付けではいい塩を使う、粟国の塩とか鎌倉山シェフあたりのなら、浅漬けなんかもおいしい。
その塩で冷やしトマト。熟したトマト切って塩ふって酢と胡椒、冷蔵庫で冷やす。できあがり。いまいちなのもおいしーになる。
チゲ。2人だと色々肉買うと余るだろうし、それを入れてしまう。
当日はうどんかそのままで、翌日はチゲ雑炊かラーメンにしている。
899可愛い奥様:2008/06/13(金) 23:56:57 ID:wJvw7JM30
〆た後だったか、リロってなくてすまそ
900可愛い奥様:2008/06/14(土) 07:40:04 ID:MnfhJ/EkO
>>890
染めてません。
ストレート、肩胛骨くらいの長さ、斜め前髪。
最近はよくシュシュで横結び。
23歳です。

>>892
便器をこすって、流す時ついでに流水でばしゃばしゃ。
軽く水切るくらいで専用ケースへ。
901可愛い奥様:2008/06/14(土) 09:52:36 ID:U72EXvdV0
>>892
洗剤(トイレルック)使ってゴシゴシしたあと
水を流しながらブラシをゆすいで水きり。
その後クエン酸スプレー吹きかけてしまってる。
902可愛い奥様:2008/06/14(土) 10:09:46 ID:NG+J/qFd0
>>892
酢水スプレーを掃除に使用。
トイレ掃除が終わったらブラシは水を流して洗ってスプレーを吹きかける。
水を切って天日干し。よく干されたら、ケースに。
903可愛い奥様:2008/06/14(土) 14:50:57 ID:3vcBEj2eO
鯛飯や炊き込みご飯の時は、おかずをどんな物にしますか?
904可愛い奥様:2008/06/14(土) 14:58:12 ID:3vcBEj2eO
>>890
染めてません。
前髪は流してます。
ロングのストレート。
905可愛い奥様:2008/06/14(土) 15:00:35 ID:3vcBEj2eO
>>904
補足。
20歳。
906可愛い奥様:2008/06/14(土) 15:04:47 ID:DcWirQ4e0
>>903
茶碗蒸し、出し巻き卵等の卵料理や、
青菜のごま和え、酢の物等です。
907可愛い奥様:2008/06/14(土) 15:07:57 ID:9YXsnuO80
>>903
けんちん汁のような具沢山の汁物とか。
908可愛い奥様:2008/06/14(土) 15:09:03 ID:vvo1rpUz0
>>890
染めていない。まっ黒。
ただ少し白髪が出てきたので時間の問題かなと思っている。
セミショートみたいな感じでパーマでウエーブ。おでこは出している。
35歳。

>>892
>>900さんと同じ。


>>903
冷や奴と野菜の天ぷらとか煮びたしとか。おひたしとおすましとか。
909可愛い奥様:2008/06/14(土) 16:38:26 ID:gqeaYfEEO
>>903
魚の干物とか少し肉を使ったサラダとか。
ご飯のオカズにならないから、いつもは避けてる物を作ってる。
後は味が被らない様に気をつけるかな。
910可愛い奥様:2008/06/14(土) 18:18:14 ID:LLoAdGqy0
>>890
染めてない。セミロング・シャギー・真っっっ黒・どストレート
今年で41歳。

>>892
ドメスト使って掃除。数回水を流すとき一緒にブラシも中で洗う。
よく水切って付属のケースに入れておしまい。
スポンジじゃなくて、本当にブラシ!って感じのブラシだから、水も残らず、すぐ乾く。

>>903
冬ならおでん、夏なら冷奴とか。
ふろふき大根、豚汁、おひたし、厚揚げ焼いたの、刺身、白身の焼き魚…とか。
>909さん同様、普段はオカズとして物足りない物を作る。
911可愛い奥様:2008/06/14(土) 19:36:44 ID:OsKwoi/G0
アンケートお願いします。
外国の方(北米)を泊めた場合の
朝ごはんは何を用意しますか?
もし作るのも片付けも簡単なメニューがあったら教えて下さい。
トーストと紅茶でいいかなと思ったんですが
滞在が4日なので毎日はダラがばれるし
毎日あちこち観光に出かけるので
片付けが簡単だと嬉しいです
912可愛い奥様:2008/06/14(土) 19:42:45 ID:nHFEBSTv0
>>911
トースト以外だったら、シリアル。
後片付けも超楽チン。
913890:2008/06/14(土) 20:07:39 ID:J661DdfN0
みなさんアンケート回答どうもありがとう。
染めてない人の割合の方が意外に多いんですね!
私も自毛はちょっと栗色で染めてません。20代。セミロングストレート。
地味すぎるかなーと思ってここで聞いてみました。
この辺で〆させていただきますね。
914可愛い奥様:2008/06/14(土) 20:38:34 ID:dmTQG3tRO
>>911
朝からあまり口に合わないものはストレスになるだろうから、クロワッサンとタマゴ料理、サラダとかいいかも。
アメリカ人の友人宅にお泊りした時は、ホットドックとミルクを出してもらったよ。
915可愛い奥様:2008/06/14(土) 21:46:06 ID:aFwYqD0t0
>>911
カナダ人のしりあい達は朝ご飯は>>914だった(小さいパン+卵料理+ウィンナーとかと、サラダ)。
あとはコーヒーと、オレンジジュースが出てた。

ダラっていうよりあちらのほうが実際的だし無駄なことしない感じ。
夕食は豪勢だったけど朝食は「忙しいし朝からもたれるから」と簡単だったよ。
916可愛い奥様:2008/06/14(土) 23:41:41 ID:S21f4gMq0
私が食べてた朝ごはんは
シリアル数種類(大きい瓶にそれぞれ詰め替えて入れてある)
それがテーブルに並んでる
ミルク
オレンジジュース
フルーツ

たまにクロワッサンなどのパン類

カップもお皿もスプーンもそれぞれ好きなのを使えるように
テーブルの一箇所にセッティングしてあった。

好きなものを好きなだけ食べられて嬉しかった
917可愛い奥様:2008/06/15(日) 00:19:11 ID:8n8IN6pL0
>>911
4日も他人の家に泊まるんだから、そう遠慮する間柄ではないはず。
初日はパンと卵、ハム位を用意して、直接聞いてみたら?
『何時もは何を食べてるのかしら』って。
918可愛い奥様:2008/06/15(日) 00:34:11 ID:nxK9FheS0
朝ごはん聞いた者です。
シリアル、忘れてました。
シリアル、トースト、ホットドック、卵料理で4日間行こうかな
あとは何食べてるのかちらっと聞いてみる

友達は遠慮なしでもちろんいいんだけど
連れてくる旦那が前と違うので少し緊張しております…
919可愛い奥様:2008/06/15(日) 00:36:50 ID:1pUvhwg2O
>>903ですが、回答ありがとうございました。
献立の参考にさせてもらいます。
920可愛い奥様:2008/06/15(日) 11:44:11 ID:3pil7rhF0
せっかくだから2日目は簡単な和食(味噌汁・玉子焼き・のり・お漬物・
ゴハン・焼きシャケなど)を用意してみたら?
921可愛い奥様:2008/06/15(日) 21:17:46 ID:RJEltYxI0
車に乗る時にかけるBGMのお勧め教えてください。

女性シンガーのバラード系が希望です。
シングルでなくアルバムになっているものでボーっと聴けて癒されるのがいいです。
洋楽、邦楽は問いませんが、そこらのツタヤのレンタルなどで扱っている
メジャーなものだと嬉しいです。
922可愛い奥様:2008/06/15(日) 21:21:11 ID:HTJ+rSJz0
ソフトバンクのCMに感化されてオリビアニュートンジョンのベスト借りた。
彼女の声はいいよ。癒されます。
ポップスの王道です
923可愛い奥様:2008/06/15(日) 21:54:41 ID:q8fNHpr80
>>921
カーペンターズなんかどうかな。
ベスト盤で。
英語の発音がとても美しいと、学生時代に数人の英語教師から聞いたなあ。
924可愛い奥様:2008/06/15(日) 22:16:53 ID:rm5HifJAO
ホイットニーヒューストンの2枚組のベストは
バラードとアップテンポに分かれてるよ
925可愛い奥様:2008/06/15(日) 22:23:26 ID:McU1nrib0
>>921
ちょっと古いけど、邦楽はUA。
アフリカの酋長みたいな格好のジャケット。

洋楽はサラ・マクラクラン。黒い背景で肘をついてるジャケット。

あとこれまた古いけどシャーデー。
lovers liveとか。


926可愛い奥様:2008/06/15(日) 22:25:07 ID:HTJ+rSJz0
UAはそれは多分ターボ2だね
私も好きだ
927可愛い奥様:2008/06/15(日) 22:27:26 ID:Uc9/9oUbO
>>921 結婚式用のCDなんかオススメ
好きで何枚か持ってる。女性、年代など選べるし。
私が個人的に好きなのはDOUBLEのベスト版。
バラードだけではないけど。
928921:2008/06/15(日) 22:29:00 ID:RJEltYxI0
>>922-926
皆さんお早いレスありがとうございました。
なんか片っ端から聴いて見たくてワクワクしてきました。
早速レンタル屋さんへ行って聴いてみます。
ほんとにありがとう!

929可愛い奥様:2008/06/15(日) 22:29:57 ID:uGvnbJ/w0
>921
映画のサントラなんだけど「ため息つかせて」Waiting To Exhale
ホイットニー、メアリJブライジ、ブランディなどのバラード詰め合わせ。
飽きないのでドライブにおすすめ。
930921:2008/06/15(日) 22:31:16 ID:RJEltYxI0
>>927さんもありがとうございます。
結婚式で思い出したけど、披露宴のBGM決める時、選曲に苦労した記憶が…。
おすすめ下さったものを是非聴いてみますね。
931可愛い奥様:2008/06/15(日) 22:34:28 ID:kXT+1IjZ0
私も邦楽はUAに一票。
洋楽なら、バラードじゃなくてジプシー系だけど
Blackmore's Nightの「Shadow of the Moon」って言うアルバムもお勧め。

あと、TSUTAYAに置いてあるか定かではないけど
「恋するバラード〜WOMAN」って言う邦楽オムニバスCDもいいよ。
932可愛い奥様:2008/06/15(日) 22:35:14 ID:kXT+1IjZ0
うわあ、〆てたんだね。
>>921さんごめんなさい…orz
933可愛い奥様:2008/06/15(日) 22:37:02 ID:zqyP10Sf0
>>922 あれは買って損はないね。
have you never been mellowはすごくいい曲で且つ彼女を越える
歌い方を誰も出来ない。magicやsamも好き。physicalは若気の至りと
しておこう。グリースの曲もいいよ。
カーペンターズもいい。この二人が好きなら多分ABBAもいいはず。
ホイットニーもいい。ディオンヌワーウイックもいい(特にバートバカラック
の曲、alfieなんて涙無くして聞けない。癒されるバラードとしては最高かも)
ダイアナロスもいい。
934可愛い奥様:2008/06/15(日) 23:03:04 ID:8n8IN6pL0
>>933
ちょww、懐かしすぎwww
私は好きだけど、年代的なものってないのかな?
935可愛い奥様:2008/06/15(日) 23:29:13 ID:a8r+J4rT0
have you never been mellow聴いた…
ちょっと古臭く感じて無理だった。35歳
でも、有名で王道なんですよね、わかります!
936可愛い奥様:2008/06/15(日) 23:55:39 ID:t90o0p3A0
have you never been mellow、別に古臭さは感じないなぁ
やっぱり超名曲だと思う@34歳
特にファンじゃないけどフィジカルも好きだし、カントリーロードもオリビアが歌ったのが一番好き
937可愛い奥様:2008/06/16(月) 07:45:22 ID:OfuFwyxI0
ちぇ、もう〆ってるのか・・・早すぎw
音楽ネタならたぶん1日続けられるのにー
938可愛い奥様:2008/06/16(月) 11:22:51 ID:/IOiEuSB0
ボーっと聴けて癒されるのがいいですってのに
そんな思い込みのある歌を勧めてどうする
939可愛い奥様:2008/06/16(月) 19:47:08 ID:QG63uTnB0
もう使わないとの事で中古のチャイルドシートを譲り受けました。
中古とはいえ、買うと高いみたいです。
お礼はどんなものが良いでしょうか。
940可愛い奥様:2008/06/16(月) 21:14:22 ID:XXzr192A0
>>939
チャイルドシートを卒業されたお子様向けのもの、で考えてみては?
図書券あたりが無難かなあ
941可愛い奥様:2008/06/16(月) 22:06:54 ID:kc6C/84f0
>>939
どうせ使わなきゃ捨てるか、オクにだすしかないんだから。
オクの値段を調べてそれの1割〜2割引位のものでいいんじゃない?
942可愛い奥様:2008/06/17(火) 00:13:31 ID:6Kei9NyR0
普段、近所のスーパーなどに買い物に行く時、
どんなバッグを持って行きますか?
また、それには何か理由がありますか?

私はわりと買いだめする方なので両手を使いたいので
斜めがけを使っています(3〜4千円程度のもの)。
肩にかけるショルダーはズリ落ちて来るので肩がこるし・・・

よろしくお願いします!
943可愛い奥様:2008/06/17(火) 08:33:07 ID:TyuiFS5m0
>>942
小さめのリュック。(500のペットボトルが4本ぐらい入る大きさ)
重いものを買う予定の時には自転車を引いていくので問題ないんだけど
歩いて買い物に行くことが多いので
急にスーパーで重いものを買った時でも背中に背負えるように。
値段はいくらぐらいだったか忘れたけど
大型スーパーのカバン売り場で安いときに買ってるから5,6千円のものを
3,4千円で購入したと思う。ある程度のものでないと背負うベルトが弱いので。
944可愛い奥様:2008/06/17(火) 09:36:20 ID:Ob3F74qM0
>942
子持ちなので、両手が空くように斜めがけのショルダー(3000円ぐらいの)を。
それにナイロンのエコバッグと100均の保冷バッグを突っ込んでます。
945可愛い奥様:2008/06/17(火) 09:54:23 ID:meGKUncl0
>>942
子供が小さかった10年ぐらい前までは中ぐらいのナップサックでしたが
最近は大き目の布製バッグ。
つい買いだめしてしまうのですが車で移動するのでこれで平気。
946可愛い奥様:2008/06/17(火) 11:05:04 ID:u3Ej/Kfa0
>>942
何年か前まで、カゴなしのマウンテンバイクしか持っていなかったので、
スイス軍放出品のリュックを使っていたけど、
今は、カゴ付きママチャリを買ったので、
学生時代に使っていたトートをひっぱりだしてきて使っている。

「エコ」バッグなのに、新しい物を買って資源の無駄遣いをするのは
本末転倒という理由が建前、本音は自転車のカゴにピッタリおさまるから。
947可愛い奥様:2008/06/17(火) 11:59:31 ID:e4nEsBsC0
>>942
お財布と携帯と500mlペットボトルと、それ以外がちょっと入る程度の
小さめの布手提げをいつも持ち歩いてます。
で、その中に小さく折りたためるナイロン製のエコバッグ二つ(7cm四方で厚さ1cmくらい)。
その時の量によって、一つしか使わなかったり二つ使ったり。

いつも車で買い物に行くので、保冷機能のあるカゴバッグも積んであり、
買う量が多そうな時は、それを取り出して使ってます。
948可愛い奥様:2008/06/17(火) 18:59:31 ID:spFbti390
【アンケート】
Q1、もしアナタの旦那さんが痴漢でっち上げの被害に遭ったらどうします
か?

Q2、痴漢でっち上げ冤罪は社会問題となっているのに、なぜデモや暴動
が起こらないと思いますか?

以上です。よろしくお願いしますm(__)m
949可愛い奥様:2008/06/17(火) 20:13:29 ID:MFqUPhcE0
1.本人がどうしたいかによる。あくまでも無罪を主張して徹底的に戦うなら応援するし
冤罪だけど罪を認めてしまって早く社会復帰したいというならそれでもいい。
2.デモは知らないけど集会はある。でも有名な冤罪支援者が実際痴漢で逮捕されたことあったよね。
それと本当に痴漢する馬鹿がいて、その被害にあっている女性がいるのも事実。
950可愛い奥様:2008/06/17(火) 21:16:47 ID:kO/F0nGs0
冤罪厨、事件スレだけじゃ飽き足らず、こんなとこに進出か。
951可愛い奥様:2008/06/17(火) 21:23:49 ID:ANM4BsqW0
>>947>小さく折りたためるナイロン製のエコバッグ二つ

ふろしき的使い方。
要参照。
952可愛い奥様:2008/06/17(火) 22:07:12 ID:JDtUu/0i0
>>950
自分も思ったw
953可愛い奥様:2008/06/17(火) 23:25:06 ID:iirV9Q9o0
私も思った。
  1.そう思った人!
  2.思わない人・・
954可愛い奥様:2008/06/18(水) 01:02:55 ID:LdB1kQljO
>>939
買うと高いったって、大した額じゃないから、2、3000円のお菓子ぐらいで十分。

てか、中古のチャイルドシートは安全性に問題があるよ。
車種との適合性とか、ちゃんと確認した?
955可愛い奥様:2008/06/18(水) 08:02:10 ID:LvAGqMmQ0
【アンケート】

自分がもう着なくなった服や使わなくなったアクセなどを友人にあげた場合、
それをリサイクルショップやヤフオクに出されるのをどう思いますか?

1.人にあげたものだから関係ない。どうぞご自由に。
2.あまり良い気分はしないので一言断って欲しい。
3.せっかく譲ったものを売るなんて許せない。
4.その他

ご回答よろしくお願いします。
956可愛い奥様:2008/06/18(水) 08:11:11 ID:QyWHWLsU0
>>955
1 人にあげたものだから関係ないです。ご自由に。

ただいい気はしないので、次はない。
折みて他もなんかあるようならFO。

昔ファミレスで友人と食事して会計だした時、
そいつがレジでそのレストランのスタンプカード出してきて押してもらってた。
そういうの思い出す。 
957可愛い奥様:2008/06/18(水) 08:11:28 ID:l8hrB0mX0
>>955
1.人にあげたものだから関係ない。どうぞご自由に。

だけど、値段の高いもので「頂戴頂戴」ってすごく頼まれたものを
速攻売ってたり、高く売れた自慢されたりしたら、疎遠になるよう仕向ける。

そのお友達の地元のリサイクルショップは避けたほうがいいね。
958可愛い奥様:2008/06/18(水) 08:16:37 ID:blha5l+20
>>955
4 あまりいい気分はしないがあげたものなのでまあいいや
959可愛い奥様:2008/06/18(水) 08:32:15 ID:+YUzoqeT0
>>955
物によるかな。

どうせいらなくて元々捨てようと思っていた物なら
「1.人にあげたものだから関係ない。どうぞご自由に。 」
家から持ち出して再利用してくれるだけでありがたい。

自分も気に入っていたんだけど使用頻度が減っていた物を
その人が気に入ってくれたのであげた物なら
「2.あまり良い気分はしないので一言断って欲しい。 」
喜んでもらいたくて手放したものだとさすがにショックだわ。
960可愛い奥様:2008/06/18(水) 08:44:02 ID:6jkaQFgE0
>>955
私は基本的には
1.人にあげたものだから関係ない。どうぞご自由に。
なんだけど、そのさもしい行為に呆れ以降とても付き合えなくなる。
961可愛い奥様:2008/06/18(水) 09:01:02 ID:HjHkfNHg0
>>955
1、そもそも自分の古着を友達にあげるってありえないw
嫌がらせかなんか?
962可愛い奥様:2008/06/18(水) 09:06:30 ID:pHIrMT8L0
>>955
子どものお下がりを欲しい欲しいと言われて譲ったら、即フリマに出されたことがあった。
その時は何も言わなかったけど、その後その人には絶対にお下がりは回さなかったよ。
「もしも着せてみて小さかったら他の子にあげてもいい?」って言ったほかの友達には
その後も譲ってるけど。

なので、2かな。
963可愛い奥様:2008/06/18(水) 09:08:24 ID:UZrFCded0
>>955
「儲けの一割ちょうだいよ」って目が笑ってない状態で言う。
だから4番。
964可愛い奥様:2008/06/18(水) 09:26:22 ID:TDa4fsZm0
アンケートお願いします。
皆さん、自分の容姿はどの程度だと認識してますか?
また自己評価と他人からの評価にギャップを感じることは
多いでしょうか?
宜しくお願いします。
965可愛い奥様:2008/06/18(水) 09:31:15 ID:UZrFCded0
>>964
うちの夫を見た事ない人に
「ご主人何歳?」と聞かれて夫の年齢を言ったら
「ご主人年下なんだ」と即かえされたり、
自分では「あなたのほうが年上でしょう」って思ってる人に
同い年だと思われていたり(実際相手のほうが年上)、
自分では「あなたのほうが年下でしょう」って思ってる人のほうが
年上だったりする。

そんな容姿。
966可愛い奥様:2008/06/18(水) 10:21:00 ID:/RPXjYby0
>>964
世間の人が「39歳主婦」という単語から連想する容姿からかけ離れていない、
人込みの中に完全に埋没することができる容姿。

容姿を他者から評価されるという場面に遭遇することがないので
よくわからない。
967可愛い奥様:2008/06/18(水) 10:38:48 ID:0e9RHDWj0
鏡でみると「そこそこイイ!」と思うが、写真で現実をみると
ショックをうける、そんな容姿・・・。
ただし、直接的に他人から容姿についてどうこう言われる年齢ではなくなり
他人はたぶん「太めの主婦、40代くらい?」と思ってると思うが実際はワカラン。

ま、夫がどうこう言わないからどうでもいいや。
968可愛い奥様:2008/06/18(水) 10:44:17 ID:2Go3Bw1Q0
>>964ってミスチルさん?
969可愛い奥様:2008/06/18(水) 10:47:11 ID:m2wKbOas0
>>955
「オクならいくらかで売れたかも?」的な執着がないものか、
そんな感情を捨ててから気持ち良く譲る。
なので、
1.人にあげたものだから関係ない。どうぞご自由に。 かな。

私は貰い物をオク出品する側だw
譲ってくれる人達も、私が出品専門なのを承知の上でくれるので、
クレームは来ないけど。
970可愛い奥様:2008/06/18(水) 11:13:29 ID:GVP2U6v30
オクに出品することが可能性としてあるなら、一言伝えてほしいよね。
自分は子供のお下がりを譲ったことがある程度だけど、着れなかったら捨ててねと言って
渡す。勝手に出品なんてしてほしくない。
971可愛い奥様:2008/06/18(水) 11:17:30 ID:FVAIst5d0
>>955
1。どうされてもどうでもいい。
その後の扱いが気になるような品は、そもそも人にあげないので
ゴミ箱にダンクシュートされても構わない、キニシナイ。
藁人形にくくりつけられてたりしたら嫌だなw

>>964
30歳2児の母という枠組みで見れば、自己評価は上の中。
30歳女性という枠組みだと上の下から中の上ってとこか。
幼稚園のママ友の中では上の上、自分の友人達の中だと中の中の中w

他人の評価もそんな感じじゃないかな。
結婚前は芸能界に居たので、常に評価されていたし、自分の外見に対する評価はシビア。
他人の評価と自分の評価のブレは比較的少ないと思う。
972可愛い奥様:2008/06/18(水) 11:26:13 ID:Tx5x9MgH0
>>955
1かな。
ただ、知ってしまったら今後は譲るのやめようと思うかもしれないけど。


>>957
頂戴頂戴と言われたら私は絶対にあげないタイプだ。
人の持ち物を見て「頂戴」と本気で言えるような人を友人にするのは嫌w
973可愛い奥様:2008/06/18(水) 11:31:00 ID:+/qaXvwC0
>>964
年相応、平均的で一度あったらすぐ忘れちゃう顔だと思われるw
美醜の評価はともかく、見た目がとても真面目らしく、落差が激しいと言われる。
面接の時はお得なんだけれど第一印象は、だからよくはないみたい。

>>971
すごい、上の上!知り合いが通う保育園にきている元芸能人タレントさんは
40間近だけどすっごい綺麗だからほんとに綺麗なんだろうなあ。ウラヤマシス。
974可愛い奥様:2008/06/18(水) 12:41:34 ID:+YUzoqeT0
>>964
もともと顔面70点くらい、手足が長く、目を引くタイプ。
髪型やメイクや服装や表情で綺麗といわれることが多くてそこそこちやほやされてきたが、
ここ数年で10kg以上太ってしまい見事に自他共に認めるオバサンと化しました。
今は着られるだぼーんとした服を数着着まわす日々。
太ってるとお洒落するのも楽しくないのよね。
ああ・・・。
975955:2008/06/18(水) 12:59:52 ID:LvAGqMmQ0
皆さんご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。

これで>>955は〆ます。
976可愛い奥様:2008/06/18(水) 17:09:26 ID:w+WNYlWm0
【アンケート】
Q3、家族の誰かが痴漢でっち上げに遭ったら何らかの復讐をしますか?

Q4、アキバ事件のような無差別殺人と、痴漢でっち上げ、どちらが酷い
と思いますか?
977可愛い奥様:2008/06/18(水) 17:17:08 ID:Tx5x9MgH0
>>976
3 しない
4 殺人の方が酷い

そもそも冤罪なんでしょ?胸張って生きろや。
978可愛い奥様:2008/06/18(水) 17:30:35 ID:EGrat0+H0
948=976?
979可愛い奥様:2008/06/18(水) 17:42:34 ID:FTnqh3t00
>>970
いらっしゃるかな?次スレお当番です。
980可愛い奥様:2008/06/18(水) 17:46:34 ID:txCBNWhV0
>>976
1・しない
2・殺人。しかし比べること自体おかしい

詳しい事情が書きたいなら、沢山言いたいスレかレス禁にしてくださいね。
981可愛い奥様:2008/06/18(水) 17:51:56 ID:gQzOEKi20
>940
チャイルドシートはここ最近で随分規格が変わってるよ。
まずそれを確認して、規格が古いものなら使わないほうがいいとオモ。
規格内だったら、2000〜3000円程度ケーキを買って行ったらどうかな。
982981:2008/06/18(水) 17:52:58 ID:gQzOEKi20
すいません。間違えました。
>939宛です。
983可愛い奥様:2008/06/18(水) 18:04:47 ID:w+WNYlWm0
>>977
>>980
Q3について「復讐しない」との回答は以外でした。だって「でっち上げ」
ですよ。それで家族もろとも地獄逝きですよ。

Q4について「殺人の方が酷い」という回答。一見、妥当な意見のようにも
感じられますが、よく考えてみると、殺人というのは被害者は被害者とし
て扱われます。しかし、でっち上げの場合、被害者であるにも関わらず
加害者として扱われ、社会的に殺されるわけです。そうしますと、これまた
家族もろとも地獄逝きとなるわけです。
984可愛い奥様:2008/06/18(水) 18:09:03 ID:Tx5x9MgH0
>>983
アンケスレ向きじゃないから場所変えるなら答えるけど?
985可愛い奥様:2008/06/18(水) 18:18:02 ID:w+WNYlWm0
>>984
と言いますと?
986可愛い奥様:2008/06/18(水) 18:19:50 ID:Tx5x9MgH0
>>980さんが提案してくれてますのでここかな
スレたてるまでも無いが沢山言いたい〜第27章〜
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1208682066/
987可愛い奥様:2008/06/18(水) 18:28:14 ID:0XYspv4D0
事件スレの免罪厨なんじゃないの?詳しく知らんが
988可愛い奥様:2008/06/18(水) 18:31:25 ID:EGrat0+H0
アンケートと言うより、自分の考えと違う人へ反論、論破するのが
目的のように見える。
989可愛い奥様:2008/06/18(水) 18:37:36 ID:uvKcDaeOO
皆様は、生のイカを買って調理してますか?
イカは好きで良くたべるんですが、寄生虫が恐くてなかなか手がでません。
冷凍すれば死ぬから、あたる事はないみたいですが・・。
990可愛い奥様:2008/06/18(水) 18:41:27 ID:JACTzcEu0
サバから虫みたいなものが出てきて以来、
自分ではさばいたり、切ったりしなくなった。
用途に応じて切ってくれるスーパーの鮮魚部
さんに頼んでしまう。
991可愛い奥様:2008/06/18(水) 18:47:26 ID:PA2N/YnZ0
グロ注意


>>989
特売だったので、自分で生のイカを5ハイ捌きました。
まずすべてのイカの内臓を取り開いて皮をむきました。
それからまとめて食べやすい大きさに切ろうと思ったら、
一番最初に皮をはいだイカの、全面に、ミッチリ、
白い寄生虫がうにうにうにうにうにうにと内側からあふれ出てました。

以来、自分では捌きません。

992可愛い奥様:2008/06/18(水) 18:52:15 ID:UZrFCded0
イカ漁燃料高騰で2日間お休みだってねー
993可愛い奥様:2008/06/18(水) 18:55:27 ID:FTnqh3t00
>>970さんいらっしゃらないようなのでスレ立てます。
以降レスお控えくださいね。
994可愛い奥様:2008/06/18(水) 18:56:14 ID:6GHSunlvO
アンケートお願いします。
奥様は河童の頭の皿のみずがなくなると河童は弱くなるってご存知ですか?
知ってる 知らないでお答えくださると嬉しいです
995可愛い奥様:2008/06/18(水) 18:58:49 ID:JHis+w/Y0
>>989
照明に透かして寄生虫のチェックをした後、
2〜3におろして表面に細かく包丁を入れてイカソーメンのようにしてます。
まだ寄生虫に出会ったことはないです。
996993:2008/06/18(水) 18:58:56 ID:FTnqh3t00
 次スレ立てました。

【聞きたい】奥様アンケート32【知りたい】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1213783071/
997可愛い奥様:2008/06/18(水) 19:02:19 ID:wf2vSsiL0
>>993
乙です

>>994
知ってる
998可愛い奥様:2008/06/18(水) 19:05:21 ID:QyWHWLsU0
>>994
知ってる
999可愛い奥様:2008/06/18(水) 19:06:29 ID:PA2N/YnZ0
>>994
水がなくなるとというか、皿がカラカラに乾くとへにょへにょになる。
と知っている。
1000可愛い奥様:2008/06/18(水) 19:15:09 ID:M5ZUpWSX0
>>994
知ってる
10011001
   @@@@    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (´∀`*@ < このスレッドは1000を超えました。
   ┳⊂ )  \ もう書けないので新しいスレッドを立ててくださいです。。。
  III凵ノ⊃     \____________________
   ◎U□◎ =3
2ch全板人気トーナメント開催中です!既婚女性板も出場中