【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談22【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様

軽いお悩みから人生相談まで懐の深い博識の奥様達がお答えします。
正解のある質問、アンケート、育児板向けの話題は関連スレへ

※既婚女性以外の質問に答える事はローカルルール違反となります。
【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】15
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1207641335/

※sage進行でお願いします。
E-mail欄に半角で「sage」と入れてくださいね。

次スレは>>970さんよろしく。
>>980以降は新スレが立つまで埋めきらないでください。

前スレ 
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談21【限定】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1207296333/
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談20【限定】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1205679558/
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談19【限定】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1203266944/
2可愛い奥様:2008/04/28(月) 11:06:54 ID:cToU7CCg0
2
3可愛い奥様:2008/04/28(月) 11:08:56 ID:9ILXPZF0O
夜の営みの頻度は?

体が火照るのですが、セックスレスです。。
4可愛い奥様:2008/04/28(月) 11:23:30 ID:sjOw0WVn0
*セックスレスで悩んでいます*その38
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1207490423/l50
それか
PINK板へ
5可愛い奥様:2008/04/29(火) 20:32:27 ID:6kifBaak0
ドンキーホーテのピンクショップへgo
6可愛い奥様:2008/04/29(火) 20:45:58 ID:pPrGAmzN0
自分に収入がないのが不安です。
旦那が毎日仕事に行っているのに、自分は働いてないので、
申し訳なくて昼ごはんと朝ごはんが食べられません。
何度も面接には行ったのですが、正社員の職にありつけません。
どうしたらいいでしょうか。気にすること無いでしょうか。
7可愛い奥様:2008/04/29(火) 21:14:08 ID:UeMi0x4s0
いきなり正社員じゃなくても、パートでもいいと思うけど
8可愛い奥様:2008/04/30(水) 10:48:49 ID:69tZCjvF0
私29,彼38歳。入籍して半年です。
旦那のことなんですが、人として好きで、安心感があります。借金もローンもない、浮気しない
風俗行かない、仕事熱心、家事も手伝ってくれる出来た人です。
でも出会ってからドキドキ感や好きすぎて狂いそう!という感情が湧いたことがないです。
昔大好きな人がいて、セックスを求められればお風呂に入らないでも全然OKと思ったし
そのまま足の指の間すら舐めてあげてた彼がいました。全てが愛おい気持ちでした。
この人は浮気癖が酷く別れました。これがなければ結婚していたと思います。
今の旦那は好きだけど、そういう愛おしさはありません。お風呂に入らないのに
エッチするのも気持ち悪いとすら感じてしまいます。
家族愛はあるけど、男性としてはもしかしたら好きではないのかも、と考え始めると
最近涙が出てきて、昔の彼や旦那が大好き!って言ってる友人を思い出して虚しくなります。
セックスレス気味で、元々体の相性も良くないから余計なのかもしれません。
「そんなの自業自得、贅沢な悩みだ」とは分かっています。
旦那への愛情ってこういうものなんでしょうか。女性として心ときめく気持ちって
もうないのかなって思うと寂しいです。同じような気持ちを感じた事がある方いませんか?長文すいません。
スレチだったら誘導願います。
9可愛い奥様:2008/04/30(水) 11:14:37 ID:91wWY70d0
>>8
>昔大好きな人がいて、セックスを求められればお風呂に入らないでも全然OKと思ったし
>そのまま足の指の間すら舐めてあげてた彼がいました。全てが愛おい気持ちでした。

うんうん、昔のダンナに対する気持ちそのままだ〜
でも今は家族愛になったよ。もちろん好きな気持ちは変わらないけど。
あなたもその時期じゃないのかな。
情熱的な恋愛感情なんて一緒に生活していれば3年くらいが限度じゃないかと思うので
あなたが大好きだった人と結婚していても遅かれ早かれ同じような感情になっていたと思う。
いつまでもドキドキが続いていたら神経参ってしまうものw
そういう気持ちを昇華した結果が家族愛なんだと思うなぁ。
他の人にはないご主人の良さを見つけてごらんよ。
108:2008/04/30(水) 11:34:45 ID:69tZCjvF0
>>9
確かに年老いてもドキドキしてたら、神経が参りますねw
ドキドキ→家族愛に変わるならいいんですけど、旦那には最初からドキドキ感が全くない
っていうのが気になってしまう今日この頃です。今更なんですけどね〜

11可愛い奥様:2008/04/30(水) 11:37:58 ID:nc804+Ag0
前スレがまだ残ってるんですが。
12可愛い奥様:2008/04/30(水) 11:47:21 ID:QwArR0ZD0
>>8
ノシ
自分かと思ったw
年齢も近いし(S53)、結婚も去年だし。
前に好きだった人のことは「狂おしく好き!愛してる!どうにでもして!」って感じだったけど
旦那に関しては穏やか〜に「あーいとおしいなあw」って気持ち。
年下旦那なのでレスは可哀想だから、誘われたら応じてるけど
性的魅力というかその部分で自分に訴えてくるものがほとんどない。
でも寂しく思ったことはないなー。
ときめきはないけど、旦那が可愛くてたまらないし、頼もしいし、信頼できるし、優しいし
一緒にいて楽しいし気持ちは本当に常に満たされてるから。
平和で幸せ。


こんな恥ずかしいレスを前スレに誤爆した。
穴掘って「あー!」って叫びたい…
13可愛い奥様:2008/04/30(水) 12:27:59 ID:T7gbcYpj0
>>8
昔の自分が書いたのかと思うほど。
私も夫に対してははじめからドキドキはない…
つらかったよものすごく。結婚して10年くらい辛かった。
何度も無意味な浮気をしそうになった。
ようやく最近落ち着いてきた。つーか女として枯れてきた。いろいろあきらめた。
全然解決策とかおもいつかなかったです、とにかくずっとつらかった。
今は、もう恋愛とか一からすんの面倒だし子供が大事だし
夫は優しくて好きだし尊敬してる、人生これでいいや仕事も忙しいし
という心境です。
浮気関係スレとか、セックスレススレとかに何度もお世話になりました。
148:2008/04/30(水) 12:41:57 ID:69tZCjvF0
>>12
なんか幸せそう・・
可愛くてたまらないなんて気持ちにならないですわ
>>13
多分気持ち全く一緒です。
小梨専業だから、暇で色々考えてしまいます・・
10年もよく我慢しましたねー
15可愛い奥様:2008/04/30(水) 18:57:52 ID:T2TNASz+O
>>8
今の私が書いたかと思うほどの内容でビックリしました。
私は結婚5年目で子供がいる為に何とか生活していますが、旦那と付き合う前に
好きだった人と結婚していたら…とか考えてしまいます。
旦那と付き合った時からときめくような感情は、全くありませんでした。
スゴく穏やかなので、この人と結婚したら幸せになれるのでは?と思い結婚しましたが
なぜか虚しくなるばかり…何処が好きかもわからない
仕事熱心で家族サービスも当たり前にしてくれギャンブルも借金も無く、
こんなこと贅沢な悩みだと思い誰にも言えず心に閉まったままでした。
夜も旦那が誘ってきても、面倒臭く感じたり、生理的に受け付けなかったりで寝たふりとかします。
旦那の前でお洒落しなきゃとか、そんな気持ちすら湧きません。
女として終わった感じですよ…
168:2008/04/30(水) 19:20:48 ID:69tZCjvF0
>>15
>旦那の前でお洒落しなきゃとか、そんな気持ちすら湧きません 
↑激しく同意 おしゃれしたら他の素敵な男性とデーとしたい

最初のうちは、良い意味でも悪い意味でも安心感のある人と結婚するのが一番なんだ!
恋愛と結婚は違うんだ!と思うようにしていました。
でも既婚の知り合いが増え、「旦那が大好き」って人が意外に多いことを知り
え、私そんなに好きじゃない・・旦那にドキドキって何!?と不安になりました。

旦那にディープキスされるの嫌じゃないですか??
セックスよりキスは無理です。いってらっしゃいのキスも旦那はせがみますが、後で口をゆすぎます。
昔の彼とは、キスしたくて仕方なかったし、キスした後とろ〜んとなる幸せな
気持ちが旦那とは付き合ってる頃からありません。
女としてのときめきって、もう一生持てないんでしょうか・・。
17可愛い奥様:2008/04/30(水) 19:37:50 ID:FWb2wkpl0
pink板へ行ったら?
夫婦相談とかあった気がするよ。
18可愛い奥様:2008/04/30(水) 20:22:16 ID:0o6n9Y1s0
19可愛い奥様:2008/05/01(木) 01:52:53 ID:ECSUbrV4O
長文になりますが、聞いて下さい。本気でツラいです。
私は昨年10月に妊娠がわかり、11月に結婚しました。
旦那と付き合いだしたのは7月なので、出会ってまだ一年もたってません。
妊娠するまでは毎日会って、旦那からの勢いがすごいくらいラブラブな生活でした
籍を入れ一緒に住んでから、妊婦の私を気遣う事もなく 毎週どこか連れて行ってくれてたのに ずっと家で寝てたり、急に変化した旦那を受け入れる事が出来なく、今に至るまで泣いてばかりの毎日です。
こちらから、歩み寄ろうとしても聞いてくれません。
仕事で疲れてるからゆっくりしたいのはわかるけど、友達と遊ぶ時だけは飛んで行きます。
只今、妊娠8ヶ月なんですが、産後に実家に帰る時に 浮気をするんじゃないかと不安になってダメだとわかって居ながら携帯と財布を見てしまいました。
20可愛い奥様:2008/05/01(木) 01:53:27 ID:ECSUbrV4O
財布からは誰のかわからないオメコの写真。携帯からはエロムービーわんさか。前回画面履歴には風俗のサイト。
こないだ、結婚式に行って元カノと久々に会ったみたいで(旦那からは聞いてない。席表見て知った)気になって気になって携帯見てしまいました。
受信しかなかったんですが、
女:私も○○と結婚したかった。
○○は特別な存在だ
続き

しっかりしてパパ。
無理だよ…
けど、振られたら私のとこに来てね


友達からの受信においては
結婚式で○○と女○を久々に見てて 改めて2人が結婚してくるたらなぁって思った。
○○がそんなに女○の事 思ってるなら、仮に離婚ってなっても私は○○を応援するよ
そんな気持ち抱えて私なら耐えらんない

など、地獄の底に落とされたような内容でした。
私は旦那が好きです 。
付き合いだした頃の旦那に戻るなら頑張りたいと思ってます。
21可愛い奥様:2008/05/01(木) 01:54:26 ID:ECSUbrV4O
旦那は私と居るのはもう嫌なのかな?

私はそれでも、おいしいご飯を。住みやすいキレイな家を。と努めてきました。
もう無理っぽいです。結婚式もしたばっかりなのに…。
ちなみに旦那の家は金持ちで何でも我慢せずに色々買い与えられて育ってきた人です。
ツラいです。
アドバイス下さい。よろしくお願いします。
22可愛い奥様:2008/05/01(木) 02:31:20 ID:j2F/dgNc0
>>19
妊娠中にツライ思いしたね。
あなたは、おいくつ位なんでしょう?
携帯等を見たことはバレてないの?
23可愛い奥様:2008/05/01(木) 07:56:25 ID:3AWLoaYt0
>>19
お若いご夫婦なのでしょうか?
何となく旦那さんは、自分がこんな早く結婚するとは思ってなかったみたいな、
現実に感情が追いついていないのかな?という印象を受けました。
元カノを好きというのは多分錯覚で、無責任で自由気ままな時代が終わってしまった事を
嘆いてもがいているという感じがします。
自分の行動に責任をとらない子供っぽい人だと思います。
そういう人が怖いのは、自分を責任ある場所へ追いやった妻を敵とみなし、
家庭の外へ連れ出してくれる友人や愛人のような存在を味方と思ってしまう事だと思う。
携帯を見た事は今は言わないほうがいいかもしれないです。
今は彼のマリッジブルー期間と捉えて、甘えてみたり頼ってみたり
上手くいってた時の、彼が好きだった頃の明るい自分に戻ってみたりしたらどうかな?
妊娠中の心身ともに大変な時にキツイレスでごめんなさい。
24可愛い奥様:2008/05/01(木) 08:38:44 ID:zzayMLt90
>>19
恋人に会えれば良いってタイプだったんじゃない?
今はその恋人が家に居るから外に出る必要が無い。
会いたい人の所に飛んでいくタイプなだけでしょ。

旦那は身重になったわけでもなく、まだ父親になる自覚も無いよ。
彼女と同棲始めて、後は今まで通りの生活を送ってるって感覚。
多分結婚前も、あなたと会ってない時には友達に会いに行ってたはず。

あなたが結婚前と同じに色んなところに連れて行って欲しいと
考えているなら、あなたも彼も、ちょっと親になる自覚に
欠けるんじゃないかな。
もうあなたたちの間には一つの命が誕生してるんだから
まずおなかに宿した母親のあなたが母たる自覚を持ってどっしり構えて
生まれてきたら今度は彼に父親の自覚を持ってもらうべきだよ。
男性は生まれる前から父親って自覚できる人少ないみたいだから。

今が一番不安な時だから、もうちょっとの辛抱。
25可愛い奥様:2008/05/01(木) 09:46:37 ID:EdD1zH490
でも出来ちゃった結婚でしょ?
ちゃんとした「こいつと結婚して幸せにしよう」って意思もなく
付き合ってる「ラブラブ期」のまま妊娠〜結婚と進むと
倦怠期みたいな一呼吸置いたものも知ることが出来ないし
「本当はコイツなんかと結婚するつもりなんてなかった」感が強いと思う。
メールの内容からして向こうの女のほうが本命で、あなたは「一時の気の迷い」で
うっかり妊娠して、流れで結婚っぽいし。
もともと性欲の塊のような低脳な旦那だしね・・・。
子供が生まれると少しは変わるかな?ダンナ
里帰り出産せず、ダンナに見させたほうがいいと思う
子育ての自覚とか妻の大変さを理解してもらえると良いと思う
好き放題させないほうがいい気がした。

まあ、だからデキコンは離婚率が高いんだよね
あなたもそれを選んでしまったんだから(親とかデキコン勧めないでしょ?)
母として強くいきろ
26可愛い奥様:2008/05/01(木) 10:17:56 ID:emLkC6nS0
前スレ残ってるんだけど
27可愛い奥様:2008/05/01(木) 17:33:34 ID:p1RlQmuu0
>>16
誰かも言ってるように
恋愛感情というか熱情自体は時間が来れば冷める。
だから誰かも言ってたようにその彼でも冷める時は来たんだよ。
その時には好きだけじゃ乗り越えられない人としての尊敬とか愛情が問われる。

現旦那は人としての相性はいいのなら、冷めても付き合える相手って事じゃん。
(もとより熱してなかったのはおいといて、冷たいまんまでも一緒に居られるってこと)

それに対して元彼は冷めたら人としては向き合えないタイプの人かもしれないよ。

あなたの中で、男としては元彼が上、人としては現旦那が上。
でも現実問題夫婦は男女じゃなくなってからの時間の方が長い。

全部は得れないと諦めるべし。どっちも欲しいなら上手く浮気するしかないよ。
28可愛い奥様:2008/05/01(木) 17:44:31 ID:e+krk0ym0
>>8
一回離婚してみたら。
後悔してみないときっと今の幸せが判らないと思うよ。
責めてるわけじゃない、人間なんて多かれ少なかれそうなんじゃないの、と。
恋愛の情って確かに大事だよね。今までの経験が少ないんじゃないのかな。
だからそんな気持ちになる。
女としての幸せって、人それぞれ違うんじゃないかな。
8さんが旦那さんとわかれてやり直しても不幸じゃない、と感じたら
それはもう旦那さんに愛はないのでは。
離婚だけはしたくない、と思うのなら、一緒に何かやったり出かけたりと
愛を深める努力をしたらどうかな。ロマンチックな演出とかして。
29可愛い奥様:2008/05/01(木) 22:00:45 ID:xteyz1AB0
新スレに来てみたらネカマの釣堀になってる
エロ奥共々スレ違い
30可愛い奥様:2008/05/01(木) 22:45:30 ID:YabQ8h9G0
流れを変えるような悩み相談はないものか。
31可愛い奥様:2008/05/01(木) 23:18:59 ID:EzjEY88R0
悩みはあるんだけどさ
32可愛い奥様:2008/05/02(金) 00:30:53 ID:wo6zzwqWO
結婚して七ヶ月です。年齢は26歳、仕事は辞めて、旦那の転勤についてきました。旦那の帰りは遅いです。パートも始めましたが、旦那は夕ご飯も必要としていないので時間を持て余し、旦那に薦められるままにスポーツを始めました。

特定されるのが怖いので、なんのスポーツかは言えませんがお酒も飲める場所で活動してます。
人妻が暇潰しに始めた趣味で男と出会ってしまう状況になってしまいました。

体の関係も何もありません。ただ感情が揺れてるだけです。旦那には、そのスポーツを辞めたいと話しました。
でも、道具も揃えたんだし途中で辞めるのはどうかと思う。夏の大会までは頑張れなどと、私が飽きやすい性格だと批難されました。活動場所を変えることを提案しても
そこのマスターを信用しているから安心して、私を任せられるそうです。

どうやったら胸の高揚を抑えられますか?ただ、旦那の帰宅を待っていた日々に戻りたいです
33可愛い奥様:2008/05/02(金) 00:33:09 ID:JMGjNJSS0
私も悩みはあるんだけど解決はしないから相談できない。
上の階の住人がハードなハマヲタ。
休みの日にはハマペイントした車がやってくる。
生活上では特に問題はない。
これから窓を開ける季節は、ハマの歌を必死で歌う音痴な歌声が私の生活のBGM。
34可愛い奥様:2008/05/02(金) 00:34:51 ID:JMGjNJSS0
>>32
最近その手のネタのキャンペーン中なの?
ネカマさんのGWか。
35可愛い奥様:2008/05/02(金) 00:36:53 ID:wo6zzwqWO
>>34

いえ、本当の相談なのでお願いします
36可愛い奥様:2008/05/02(金) 00:39:59 ID:ogut+Uof0
>>33
ちょっと悩みが似てる
マンソンの隣室住人がアニヲタらしく、窓を開ける季節になるとキャラソンらしきものが
聞こえてくる
まぁ、音痴じゃない分うちのほうがいくぶんマシかもしんない
37可愛い奥様:2008/05/02(金) 00:41:39 ID:VMWp1xOc0
>>33
昔、アパートに住んでいた時
上の階の人が目覚まし代わりにしてたらしいハマ歌をセットしたまま旅行しちゃったようで
朝5時くらいだったかな…
止める人いないものだから段々音が大音量になっていって1時間以上も爆音轟かせていたよ。
隣や斜め上の部屋もバタバタし騒ぎ始めちゃって大騒ぎだった。

大家さんに言っても無駄なの?
38可愛い奥様:2008/05/02(金) 00:45:35 ID:q7oEJYvh0
>>35
旦那に本当の理由を言ったら?
39可愛い奥様:2008/05/02(金) 00:54:02 ID:JMGjNJSS0
ID:9ILXPZF0O ID:69tZCjvF0 ID:ECSUbrV4O ID:wo6zzwqWO
同じシリーズでしょ?
一つのレスで句点をつけたりつけなかったり。
40可愛い奥様:2008/05/02(金) 00:58:01 ID:JMGjNJSS0
>>37
大音響じゃなければ特に夜中でもないし
歌ぐらい歌ってても構わないんだけど
それが音痴で、ハマファッションの仲間たちが目に付くというだけ。
音痴に罪はないし、ファッションセンスに口出す気もないし、そのうち引っ越すからいいの。
ご近所って運だよね。
41可愛い奥様:2008/05/02(金) 01:55:05 ID:XrXZHNUO0
ウチなんて夜中、マンション内の駐車場から降りるときに大音量のCDかけたまま
ドアを開けてからエンジン切るという人がいて、浜崎とかエグザイルとか、
忘れたけどカワイイ女の子の声のCD(田舎なのでラジオは夜中やってないし
局数も少ないのでラジオでは絶対ない)をかけてたので、若いにーちゃんか
女の子の朝帰りだろうと思ってたら、悪役商会みたいなオッサンだった。
ウチは上階なのでいいけど、1階の人、文句言えないんだろうな…
42可愛い奥様:2008/05/02(金) 04:08:00 ID:TK6TnsDo0
>>32
別に胸が高揚してるだけならいいじゃん。
43可愛い奥様:2008/05/02(金) 09:50:41 ID:pDvQsu4R0
あぁ・・・・不安だ。
旦那は何があっても病院にはかけつけるから、と約束してくれるものの
産前に予定を「勝手に」入れているその姿勢そのものに対する不信感
がどうしても拭い去れません。今朝明け方まで話し合って何とかGW中の
お出かけはキャンセルさせた。旦那ぶちぎれて出勤していったけど
「あなたは明日から休みでしょ?妊婦には休みの日なんてないんだよ!?」
と言ってやりたい。腹たって目が冴えるのとけだるい感じとで妙な感覚。。


出産直前の休みの日にそばにいることなんて、妊婦側から旦那に頼む
ようなことじゃないでしょ?惨め過ぎて昨日からまた涙が止まらなくなってきました。
44可愛い奥様:2008/05/02(金) 10:01:43 ID:CgWSxlT70
>>43
>出産直前の休みの日にそばにいることなんて、妊婦側から旦那に頼む
>ようなことじゃないでしょ?

うん。頼まないよ
別に側にいてもなんの役に立たないから、好きにしてくれていい
45可愛い奥様:2008/05/02(金) 10:01:57 ID:ugIIVFBj0
>>43
いつもの人?GWも乙!!
46可愛い奥様:2008/05/02(金) 10:25:58 ID:IJQS348g0
また来たの?
出島の人
47可愛い奥様:2008/05/02(金) 10:29:49 ID:F4Dgf8Xq0
>>43
目的は何?
48可愛い奥様:2008/05/02(金) 10:36:06 ID:pDvQsu4R0
>>47
本当は旦那さんに心を入れ替えてもらうことで、
その方法を知りたいですが、それが無理なら結果としてで
いいので、行動を操縦できるようになりたいです。
「いやいやでもいいのか?」と聞かれますが、それでも
構わないと答えてるのに何も実行されません。
49可愛い奥様:2008/05/02(金) 10:42:32 ID:F4Dgf8Xq0
>>48
いやそうじゃなくて、胸糞悪いネタを内容変えては書き込んで
かまってもらって何を得ようとしいるの?
それであなたは何か満足なの?
50可愛い奥様:2008/05/02(金) 11:17:16 ID:+Pbpx+7S0
>>48
いやさー、他人は自分の思い通りになんかならないって。
いい加減わかった方がいいよ。
51可愛い奥様:2008/05/02(金) 11:21:45 ID:kywq8PV40
赤の他人の出産予定日なんか興味ないし、よそ様の出産をwktkで待ち望んだこともないけど
出島の人に関してだけは『とっとと産気づいて、とっとと入院しろ。そしてもう二度と来んな』と思う。
52可愛い奥様:2008/05/02(金) 11:28:23 ID:W8jTFlqm0
>51
それは絶対無理だよ
旦那も妊娠も妄想だもん
53可愛い奥様:2008/05/02(金) 11:34:45 ID:eyTNyEZO0
妄想だったらいいな。
こんな精神不安定の女が子育てなんて出来るわけない。赤ん坊が可哀相過ぎる。
54可愛い奥様:2008/05/02(金) 12:02:43 ID:tNFSuHoj0
>>32
仕事を探しなさい。
若いうちから暇をもてあますからだよ、くだらない人生をおくってんじゃねーよ。
小人閑居して何とやらだね。
55可愛い奥様:2008/05/02(金) 12:34:35 ID:D6Z0AZhA0
出島の人のいつもの人
精神科にかかって
クワイエットルームでゆっくり養生したほうがいい
56可愛い奥様:2008/05/02(金) 13:44:56 ID:CgWSxlT70
あー出島の人だったのか。本当に赤ちゃんが生まれたら
「もう5時間も眠ったままです。普通は3時間おきに授乳しますよね?
明らかに異常なんですが、直すにはどうしたらいいですか?」
とか言い出しそう
57可愛い奥様:2008/05/02(金) 14:08:18 ID:NvPD4cGN0
ブログでやれ
58可愛い奥様:2008/05/02(金) 14:17:19 ID:tNFSuHoj0
>>56
出島の人なら
「子供が夜泣きします。
こういうときは夫が俺がみてるよとか言って代わってくれるはずですよね?」
59可愛い奥様:2008/05/02(金) 14:22:12 ID:aPUz9JvE0
その前に
夫が産院にあまりお見舞いに来てくれません、が来ると思う
60可愛い奥様:2008/05/02(金) 14:39:46 ID:pC/+aTqX0
陣痛中に腰をさすってくれません、とか。

出島さんの悩みを創造するスレになっとるw
61可愛い奥様:2008/05/02(金) 14:59:22 ID:tNFSuHoj0
59-60もありそう。
してしてかまってちゃんの出島さんが私はけっこう好きだ。なんでいつもたたかれまくっているのにおんなじようなことで暴れてるんだろうW
62可愛い奥様:2008/05/02(金) 15:01:52 ID:pDvQsu4R0
>>59
病院に携帯は持ち込めるんでしょうか?持ち込めたとしても電源は入れられませんよね?
お見舞いの件はお察しの通りです。
これからの事だけど、もう既に心配で話し合った上、
平行線で決裂の方向ですw

彼が泊まれるように個室にする予定なのに、「何で俺がそんな不自由な
暮ししなきゃなんないの?やだよ。」で後はこっちから何を言っても拒絶されました。

苦しむのはお前だけで十分じゃね?みたいな意味でしょ?
心配ならそこに泊って、朝家に寄って着替えてから出勤することだって可能なはず。
私なら絶対そうする。
63可愛い奥様:2008/05/02(金) 15:02:02 ID:F4Dgf8Xq0
ドMだから大喜びです
64可愛い奥様:2008/05/02(金) 15:02:42 ID:F4Dgf8Xq0
>>62
急に戻ってくるな。びっくりするから
65可愛い奥様:2008/05/02(金) 15:04:12 ID:pC/+aTqX0
> 病院に携帯は持ち込めるんでしょうか?持ち込めたとしても電源は入れられませんよね?
シラネーヨw
自分で病院に聞いて来い。今はおkなとこもあるぞ。
66可愛い奥様:2008/05/02(金) 15:05:04 ID:eW/DfzGd0
>>62
よし、今度旦那が出産するときにはそのようにするがいい
67可愛い奥様:2008/05/02(金) 15:08:57 ID:kywq8PV40
困ったぶってぶって姫ですね。
68可愛い奥様:2008/05/02(金) 15:09:44 ID:aPUz9JvE0
本人にレスされるとは思わなかったぜw
69可愛い奥様:2008/05/02(金) 15:15:01 ID:AFhciHuzO
個室だからって、小さな子供以外の家族がずっと泊まれる産院なんて聞いたことないわ
70可愛い奥様:2008/05/02(金) 15:24:26 ID:l/1Vtm2W0
個室でも旦那に泊まられちゃ周囲は迷惑だよ。
こっちはパジャマや病院着で廊下ウロウロしてるんだから
男性の立ち入りは見舞い程度の最小限にして欲しいもんだ。
71可愛い奥様:2008/05/02(金) 15:25:16 ID:tNFSuHoj0
>>68おめでとうW
でもやっぱり本物のレスはすげーな
予想の斜め上を行くよ…
彼が泊まれるように個室って。病院はホテルじゃないぞW
72可愛い奥様:2008/05/02(金) 15:29:21 ID:pDvQsu4R0
>>69>>70
でも個室OKしておいて泊るなんてまるで考えてない感じの口ぶりが意味分からない。
自分がつきっきりでこないなら大部屋にしたら?とか言うでしょ。
出産手当使う感じになるわけだしさ。っつかお腹痛いかも
73可愛い奥様:2008/05/02(金) 15:34:47 ID:CgWSxlT70
>>72
個室OK=旦那も泊まる

こんなこと思いつくのは出島姫だけだよ
74可愛い奥様:2008/05/02(金) 15:35:21 ID:pC/+aTqX0
え、出産で旦那泊まった人いるの?
個室だけど泊まれるスペースなんてなかったよ。ベッド一個だし。

あ、そこでまたキれるつもりかw
もうキレ芸人みたくなってるね。
75可愛い奥様:2008/05/02(金) 15:35:38 ID:tNFSuHoj0
>>72
個室でリラックスできるように旦那さんがあなたを気遣っているからなのに。

旦那さんもMなのかなー
愛しても愛しても妻はわかってくれない…
76可愛い奥様:2008/05/02(金) 15:36:31 ID:tNFSuHoj0
出島姫W
キレ芸人WW
かわいすぎ
77可愛い奥様:2008/05/02(金) 15:38:34 ID:ZbWyHDFs0
>>72
ウンコ行ってこいやー
78可愛い奥様:2008/05/02(金) 15:50:33 ID:9UFs4OOC0
基本的に陣痛室ではダンナさんの付き添いOKでしょう。
産後も産婦人科医院によっては旦那さんなど家族も泊まれる個室のあるところもあるよね。
そういうところは専用の折りたたみ簡易ベッドがあるけど、ない場合は泊まっちゃダメだよ。>>>>72
つか、そういうところは予約するか早いもの順だったりするからその辺大丈夫なの?
79可愛い奥様:2008/05/02(金) 15:55:58 ID:kywq8PV40
出島、これから何ヶ月先までこの話題で引っ張るつもりなんだろう。
言っとくけど人間の妊娠期間は、一応10ヶ月っていうのがデフォだから。
間違っても、10ヶ月以上腹の中に入れといちゃダメだよw
80可愛い奥様:2008/05/02(金) 16:02:22 ID:CMtvUFy/0
もしかして、出島奥は両親が近くにいないのかな?
81可愛い奥様:2008/05/02(金) 17:03:35 ID:sUMEBwwL0
>>79
ウブメのなんちゃらだっけ、京極堂の。
20ヶ月という記録がw
82可愛い奥様:2008/05/02(金) 22:27:25 ID:goHUpvnq0
>>81
あれ、最後まで読むのが苦痛だったよw
83可愛い奥様:2008/05/02(金) 23:21:32 ID:62VUbMoV0
文庫本として厚さ5cmってありえんw
84可愛い奥様:2008/05/03(土) 02:13:26 ID:a5fqPYGF0
箱枕っぽいよね。>京極本
85可愛い奥様:2008/05/03(土) 02:51:23 ID:INDwCCln0
あの映画を見てそんな大作だとは想像もつかなかったw
86可愛い奥様:2008/05/03(土) 09:49:23 ID:umeGJw5O0
姑獲鳥は京極堂のなかでは一番薄いんだよ…
他のは枕にもならんですよ。
87可愛い奥様:2008/05/03(土) 10:08:35 ID:o4hw/hod0
まじで
でじま
まじでじま
88可愛い奥様:2008/05/03(土) 11:15:01 ID:oEo5rzTi0
( Д )    ......._。......_。 コロコロコロ…
89可愛い奥様:2008/05/04(日) 00:00:28 ID:w8OVLwhz0
すみません、相談させてください。
臨月はいったばかり@2人目です。
今日夫から飲みに行きたいと連絡が入り、
どちらでもどうぞ!と返すと疲れたのでやっぱり帰るとのこと。
その後すぐに
「具合が悪いみたいなんで今日はほんとごめんなさいです!
近藤はまたオネダリします、よろしくお願いします」
と間違いメールが来ました。
送り先間違えてますよ〜と返信し、夫が帰宅してから携帯を覗くと
私への誤爆後、飲みに行く相手に断りのメールをした形跡もありませんでした。
着信も発信もメールの受信送信も全部消去されてました。
私へのものは全て残してあります。
隠し事されてるようで落ち込んでしまい、また「近藤をまたオネダリ」って
コンドームとかのことなのだろうかと疑心暗鬼になってしまいました。

具合が悪いので、というのは多分私のことだろうと思い
断ってくれて優しいんだと感謝する気持ちと、
もう上の子もいてもうすぐ二人目も生まれるのにちょっとしたメールの言葉で
いちいちブルーになるのも下らないのかもと自分が嫌になる気持ちと
そう思ってもぬぐえない夫への不信感と、なんかgdgdになってきました。

携帯を見たこと話して何故全部消去するのか聞いて
近藤って何?と聞いたほうが出産に向けて清清しい気持ちになれるのか、
それとも携帯を盗み見たことは私の落ち度として触れないほうがいいのか
(夫は多分携帯を見たことを話しても怒りません。ただ全部消去されてたことによって
夫を信じてた気持ちに疑問が湧きました。)
なんか携帯のメール如きで動揺して甘いな自分、という気持ちでグルグルしてます。
とりとめもない相談ですみません・・・。誰かに聞いて欲しいです。お願いします。
90可愛い奥様:2008/05/04(日) 00:07:58 ID:aFzyMmVj0
>>89
誤爆が貴方に来てるのなら、「近藤ってなによw」くらい軽く聞いてもいいんじゃ?
91可愛い奥様:2008/05/04(日) 00:19:16 ID:iAo9bwblO
最近の携帯って賢いから、リセットしない限り、最近した変換を記憶してるんだよね。
しかも、変換した順番通り。
92可愛い奥様:2008/05/04(日) 00:35:12 ID:gtcz3sfK0
近藤は→今度は
じゃないの?
93可愛い奥様:2008/05/04(日) 00:42:33 ID:jZdVpSO00
予測変換を見るといいんじゃない?
94可愛い奥様:2008/05/04(日) 00:47:05 ID:I8hWenXm0
>>90
ありがとう、もらったレスを読んでいたら
近藤の答えをもらってもきっと自分は清々しないだろうと思いました。
お店の名前?焼酎の銘柄?マッチの物まねのリクエスト?
多分何を言われても信じきることが出来ないかもです。
オネダリって言葉自体が気持ち悪くなってきました。
臨月ってなんか極端なのかな。ネチネチしてる自分自身も
気持ち悪くてイヤになります。

私は履歴を消去してることが一番疑問なんだと分かりました。

>>91
ちょっとやってみます。
携帯を枕元に置いてるので今は無理かな、明日のお風呂の合間に。

>>92
リロードして今見ました、今度は!そうかもしれないと思えてきました。
夫の返事がそうだったら安心してしまいそうです。
でもやっぱり履歴をいちいち消去してるのは不安になる旨
話し合ってみます。

レスくださった皆さん本当にありがとうございました。
気持ちがすごく不安定だったのですがレスもらえて
かなり落ち着いたように思います。
少し話し合ってみます。どうもありがとうございました。
95可愛い奥様:2008/05/04(日) 00:47:19 ID:bSm1NT9E0
徹底的に携帯調べあげれ
96可愛い奥様:2008/05/04(日) 00:47:34 ID:YVX4dQNb0
うん、近藤は→今度は、だ。
オネダリ→おごり、または誘ってね、飲み会。
聞いてみて万が一疑惑が広がったらどうするの?別れるの?
もうすぐ出産なんだからそんなのできないよね。
だったら信じたほうが89さんのために絶対いい。
私としてはそんなメール別に疑惑でもなんでもないけど、そういうことを
しでかしそうな人なの?
そうじゃないのに疑ってるんなら旦那さんがすごく気の毒。
前科があるので疑ってるなら、それでも2人目作ったんだからどーんと構える。
浮気擁護してるわけじゃないよ。疑うのはそれなりに何か今まであったんでしょ。
でも、2人目作った。それは旦那さんと頑張って行こうってことでしょ。
疑いたくなるのは女としてしょうがないのかもしれないけど、ここはもう、
「きにするな」。妻なんだから。「母」なんだから。
正しい立場、強い立場なんだよ。大きく構えてていい。
97可愛い奥様:2008/05/04(日) 01:12:42 ID:I8hWenXm0
>>96
ありがとう、本当にどうもありがとうございます。
読んでたら涙が止まらなくなってしまいました。
さっきまでは自己憐憫に浸っていた部分があったと反省しました。
96さんの言うとおりです、
もう二人目も生まれるのに母親として弱くて甘えてて覚悟が出来ていませんでした。
何故消去したのか気にしてる場合ではないと思えてきました。
本当にどうもありがとう。
夫は浮気はしなさそうだと思うのですが、ここ1年人が変わったように
八つ当たりや無視をしてきたりして、都度話し合い最後は全面的に
自分が悪かった、といつも言うのですが不信感が募っていたのかもしれないです。
(例えば食事何時にしようか、何時ごろお腹空きそう?と話しかけると
不機嫌にため息をつき睨んできたりです。)
二人目も避妊してる中授かったので不安な部分もありました。
でももう夫のことを信じようと思います。
96さんのレスを読んで反省しました。
本当にどうもありがとうございます。
明日は夫の好きな料理とデザートでも作ってみます。
本当に本当にどうもありがとう。
98可愛い奥様:2008/05/04(日) 01:58:37 ID:aFlK3+Tf0
>>97
次からはこちらでお願いします。
妊婦の愚痴吐き場 Part8
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1207758798/
テンプレを読んでいただければ分るように、相談ありです。
勢いもここの倍あるのでもっと沢山の人が相談に乗ってくれるはずです。
答えてる方々も今度からは誘導よろしく。
妊婦さんの相談は鬱モードが入ってるのであちらのほうが適してます。
くれぐれもよろしくお願いします。
99可愛い奥様:2008/05/04(日) 02:03:01 ID:YVX4dQNb0
ううん。そんなつもりじゃなかったけど、書き方みたらきつかったかも、と反省しています。
私の旦那は浮気しないタイプだけど、それでも仲悪くなって、辛い対応されることがあるよ。
長い人生、相応ラブラブ両想い、って毎日ばっかりじゃないよなーって思う。
私だって旦那がすごくいやだって思うこともあったし、大好き!って思うこともある。
そういうタイプの人間なんだってこと。
でも今は信じて、可愛い嫁、強い母を演じるつもりで頑張ってみては?と思ったんです。
私も最近旦那にムカついて、暴言はいてとことん言い合ってやろうかと思ったけど、
すごくすごく我慢した。
そして仲直りしたら、旦那の対応も変わってきたよ。こちらに一目置くようになってきたというか。
自ら謝ってきてくれるなら、いい旦那さんだと思うよ。
不安でいると、相手にも移るんだ、って、最近わかってきた。
きっと子育てもそうなんじゃないかな。
大丈夫。優しい、いいお嫁さん、お母さんだな〜って思うよ〜私なんかよりずっとw
だから幸せになれると思う。気張らず、のんびりやっていってください。
100可愛い奥様:2008/05/04(日) 02:04:07 ID:YVX4dQNb0
>>98
あ、リロードしてなかった。ごめんなさい。そんなルールがあったのね。
101可愛い奥様:2008/05/04(日) 09:13:14 ID:r8DrEo0u0
朝っぱらから目が滑りまくる。
102可愛い奥様:2008/05/04(日) 14:15:10 ID:ra7AzNx20
>>89はいつもの人かと思ってたけど違うの?
妊婦は育児板に逝けばいいのにって、いつも思うよ。
103可愛い奥様:2008/05/04(日) 16:34:52 ID:hMYwIreK0
妊娠中にモメたり不安になる人って多いんだね…
104可愛い奥様:2008/05/04(日) 16:36:17 ID:DsoZuf8b0
この手の人は妊娠中じゃなくてももめると思うがな
105可愛い奥様:2008/05/04(日) 16:51:29 ID:zvOgQ6x80
奥さんが妊娠中に、浮気の虫がムズムズって
旦那も多いのかな? 
知り合いの旦那もそうだったけど。
106可愛い奥様:2008/05/04(日) 22:41:34 ID:uov5HSof0
欲求不満になるのかも
107可愛い奥様:2008/05/04(日) 22:59:55 ID:UCk0Gb/V0
動物の本能としては仕方が無いと思うけど、理性の発達した人間として許せないよね。
108可愛い奥様:2008/05/05(月) 01:21:07 ID:OQwgTDQk0
間違いメールのあとにメール全消しなんて、100パー浮気だと思うけど。
109可愛い奥様:2008/05/05(月) 02:33:29 ID:0ERgKsAJ0
浮気相手に断りのメール入れるなら、
奥さんを理由にするかね?

女が浮気してて、断るときは
「主人が今日早く帰って来るって」
って感じで言い訳しそうだけど
男の浮気で奥さんを理由にキャンセルすることってなさそうだけど。


妊娠中の浮気だけは個人的に絶対許せないな。
自分が産むまでつわりが続いた上に難産だったからかも知れないけど
命かけて二人の子供産もうとしてるときに
他の女にうつつを抜かすなんて絶対にあり得ない。
110可愛い奥様:2008/05/05(月) 02:48:44 ID:OQwgTDQk0
「具合悪いみたいなんで」が奥さんのことかどうかわからないよ。
私は自分の調子が悪いけど原因がわからないときとかに
「ちょっと具合が悪いみたい…」とか言うよ。
そもそもなんで>>89はでかけてきていいと言っているのに
一端飲みに行くことにして、あとから予定を変えるの?
本当に自分(旦那自身)の調子が変だったのかも。
111可愛い奥様:2008/05/05(月) 09:35:18 ID:lqCtQSa70
>>108
私もそう思う。
やましいことがあるから全消去したとしか思えない。
112可愛い奥様:2008/05/05(月) 10:43:39 ID:9XjJsvqG0
>>111
そうだとして、だったらそこからどうすればいいの?
突き止めてうさ晴らしできるんだろうか。
別れることができるんだろうか。出産前なのに。
だったら、信じてたほうがいいと思うんだけど。
私は別にやましくなくても旦那がうるさい人だったら消去するけどな。
例えば男友達とのメールとか、あまりにたくさんの遊びの誘いを嫌がる
旦那だったりしたら、消してるかもしれない。
113可愛い奥様:2008/05/05(月) 11:15:07 ID:lqCtQSa70
>>112
私はあくまで憶測を書いたまでです。
114可愛い奥様:2008/05/05(月) 12:08:37 ID:SKkGyA6z0
こちらとしては全く興味がない写メやデコメを
嬉々として送信してくる友人にウンザリしてます。
本当にどうでもいいような事で自宅に電話してくる事もあります。
(今TVで○○やってるけど、あの人名前なんだっけ?とか)

私から彼女に電話やメールをする事はありません。
空気読んで!と思っていますが通じてはいない様子。
先日も電話があり、「GWに旅行するからまた写メするね」と
言われたのでつい「アンタ本当に写メとか好きだよねぇ」と
冗談ぽく返したのですが・・・・。
これまた嫌味とは気付いておらずどうでもいい彼女の旦那の
画像が送られてきました。何がしたいんだろう・・・。

角を立てずにやめて欲しいと伝えるにはどうしたらよいでしょうか?
なんだか自分でもバカらしいとは思うのですがw 地味に困ってます。
115可愛い奥様:2008/05/05(月) 12:40:23 ID:Osq2DmoeO
関係を絶ってもいい友人ならはっきり迷惑、と言えばいいけど
関係を絶ちたくないなら迷惑メールの一種と考え流すしかなさそう
116可愛い奥様:2008/05/05(月) 13:09:16 ID:FJujKPrr0
自分からは送らないとして、返信はしてるの?
117可愛い奥様:2008/05/05(月) 13:35:29 ID:qSdEplWP0
旦那の写真なんかいらねー!
パケット料金節約してるから帰ったら会ったときにまとめて写真見せてー、とか。
118可愛い奥様:2008/05/05(月) 13:44:24 ID:9XjJsvqG0
旦那さんの写真送られても困るぅ〜wって言ってみるとか。
じゃあ私のって言うと思うけど、旦那よりはましでしょw
119可愛い奥様:2008/05/05(月) 13:44:53 ID:SKkGyA6z0
114です。
レス下さった方々、どうもです。
彼女とはもう長い付き合いなので関係を絶ちたいとまでは
思っていません。ただただ、ウザイなと感じています。
毎回、届いたメールには返信していますが画像については
一切触れず当たり障りのない事しか書かないようにしています。

>パケット料金節約してる
これは使えそうですね。
現在、彼女とは離れた所に住んでいてなかなか会えないので
まとめて写真を見せてもらう事も不可能に近いしw
120可愛い奥様:2008/05/05(月) 13:54:23 ID:lHzzleJQ0
>>119
ブログ立ち上げてやれば?
121可愛い奥様:2008/05/05(月) 14:23:00 ID:FJujKPrr0
返信もしなくていいと思うけどな
空気読まない鈍い人なら
むしろうざがられてるどころか
喜ばれてると勘違いしてそう
122可愛い奥様:2008/05/05(月) 15:48:04 ID:gLl73rGq0
>>119
たぶん、そこまで空気読めない人なら、本当にはっきりと言わないと分からないと思う。
それこそ、何言っても「またまたあ〜w」で終わるよ。
そんで、そういう人のばあいわりとはっきり言われても怒らないんじゃないかな。
もちろん、怒って「迷惑!」とか言うんじゃなくてね。
「旦那とか、どうでもいい」とか言ってもいいんじゃない?
123114:2008/05/05(月) 16:00:55 ID:SKkGyA6z0
何度もすみません。

>>120
彼女はネットしない人なんですよ。
旦那所有のパソコンも全く触らないそうです。
ホント、彼女のような人こそブログやればいいのになぁ。

>>121-122
一日空けて返信した時にも軽く嫌味を書いたのですが
(私の周りで写メやデコメを送ってくる人はアナタくらいだよ、
若いね〜 とかそんな感じで)やっぱり鈍いんでしょうね。
喜ばれてる!と勘違いしてそうだな・・・。
これはもうハッキリ意思表示した方が良さそうですね。
124可愛い奥様:2008/05/05(月) 19:53:28 ID:qen+D3MS0
そりゃ「アナタくらいだよ。若いね〜」って返信じゃ、
相手も「○○ちゃん、私からしか写メもらえないんだって。若いってほめられた!」
ぐらいの勢いで喜んで送ってきてるんだろうさw
125可愛い奥様:2008/05/05(月) 20:11:09 ID:7zDwNkzW0
はっきり「他人の旦那なんて興味ないよ。っていうか興味持ってもらいたいわけ?w」って
返信しちゃってもいいと思うよw
ご友人はそのくらい言わないと分からない人だと思う。
126可愛い奥様:2008/05/05(月) 20:44:57 ID:0Gn6LmTFO
某企業の、受付(正社員)へ応募しました。
履歴書を送り連絡がきて、面接したのが4月19日。
その時点で、また求人が出ていたので引き続き募集してるんだと思いました。
1週間くらいで連絡しますと言われたので、
まっていましたが1週間過ぎても来なかったので30日に確認の電話をしました
あと2〜3日待ってください。すみません。との返答でした。
が、5日現在まだ来なくて、GWで多忙なのかな(火曜日以外は全日営業)、もしかして履歴書の番号間違えたかな、と
不安になり今日昼間にまた電話してしまいました。
担当者名を伝えると、少々お待ちくださいの後に現在会議中だと。
折り返し電話来るって言っていたのにまだ来ません。
これは何なのでしょうか?ちゃんとした会社のはずなのにルーズすぎませんか?
それとも、私がマナー悪く避けられているのでしょうか。どうすればいいのかわかりません。
127可愛い奥様:2008/05/05(月) 20:50:14 ID:9JReiVyB0
>>126
企業の求人広告って同業他社への宣伝や牽制の意味もあるらしいということを聞いたことがあるよ。
今、おいくつですか?
失礼ですが受付って既婚女性には厳しいような…。
128可愛い奥様:2008/05/05(月) 20:50:19 ID:z9J0uQH90
そんないい加減な会社、放っておいて他受けたら?
縁がある方に入るんだから、他も探してみなよ。
129可愛い奥様:2008/05/05(月) 20:51:08 ID:Qmuq/mBe0
>>126
明らかに不採用で放置されてる。
採用なら面接したら当日or数日以内に連絡あるはず
(会社としてもその人を他社に逃がしたくないので)

今の状況は会社の応募者待ちの状態
(もし誰もいなければ今回採用中止か仕方なくあなたが採用される)
130可愛い奥様:2008/05/05(月) 21:10:47 ID:0Gn6LmTFO
レスありがとうございます。助かります!
>>127
21歳です。確かに面接の時、面接官の方が受付にいる子は
若い人が多くて平均年齢22歳位だと言っていました。
>>128>>129
そうですよね…三社受けて、その会社が一番条件、環境が良さそうで
二件は内定断ってしまったのでどうしても働きたくて
不採用の連絡がないなら望みはあるのかも、と固執していました。
夫も不採用だけど、念のため保留してるんだよ。他探せと言っています。
131可愛い奥様:2008/05/05(月) 21:18:02 ID:WijP8Qpk0
>>130
あなたは既婚女性?
132可愛い奥様:2008/05/05(月) 21:31:13 ID:Qmuq/mBe0
>>130
会社は21歳既婚者は嫌がるんだ
何故なら若いとすぐ妊娠、出産で辞めるからね
内定断らずなければよかったね
133可愛い奥様:2008/05/05(月) 23:29:23 ID:85wFhMqt0
んで、子供生むと子供のことでよく休みがちになりそう〜とか
そういうの出てくるよね。
134可愛い奥様:2008/05/06(火) 01:13:57 ID:Wc3ohFMAO
内定蹴らなきゃ良かったのに。
もったいないね〜。
135可愛い奥様:2008/05/06(火) 05:53:13 ID:yt2tnMGi0
PCだと途中で止まってしまって見れないDVDがPS2だとノートラブルで
再生できるのはなんでなんだろう?
136130:2008/05/06(火) 08:29:47 ID:GETnOpFUO
>>131
既婚です
>>132>>133
そうなんですね…
学生時代のバイトと母のコネでしか働いた事が
なくてそういう事や面接事情など全くわかりませんでした。
>>134
ですよね。恥ずかしながら三社共受かる!という根拠ない自信がありました(笑)
仕切り直して、また新たに求人探してみます!
レスくれた方々、ありがとうございました。
137可愛い奥様:2008/05/06(火) 12:56:56 ID:ost/adHD0
(笑)
138可愛い奥様:2008/05/06(火) 13:32:36 ID:faJOj6A30
昨日書き込んだ>>114です。

あの後、今日まで返信せずスルーしてたらさっき自宅に
電話がかかってきました。
「写メ送ったけど返事がこないんでなんか悪かったかなって
気になって・・・」とションボリした相手の声w
本当に面倒くさい人だな・・・・と思いキッパリ
「だってあんな写真見せられても返信のしようがない」と
言う事が出来ました。スッキリした!
139可愛い奥様:2008/05/06(火) 13:40:09 ID:HaTOJzk60
>>138
言えてよかったね!
140可愛い奥様:2008/05/06(火) 13:41:02 ID:7nF0VMjZ0
>>138
キッパリ言えて良かったねw
でも、次のターゲットとなる人が出てくるんだろうなぁ。
141可愛い奥様:2008/05/06(火) 13:45:33 ID:faJOj6A30
>>139-140
ありがとうw
自宅に電話があった時、昼寝してたんです。
起こされた不快感とちょっと寝ボケてたのも手伝って
思い切り言う事が出来ました。
それにしても彼女、タイミング悪過ぎ・・・。
142可愛い奥様:2008/05/06(火) 16:37:36 ID:BcnrQ8So0
>>138
よかったねー。
やっぱりスルーされると不安になるもんなんだね。
143可愛い奥様:2008/05/07(水) 07:14:19 ID:eLDx8/kRO
集合住宅の2階に住んでます。
私がベランダに出ようとしたら、
隣のご主人がベランダからこちらを覗いてました。
ちらっとみる感じではなく、体を我が家の方に向けてじーっと見てました。
(ベランダは独立型)
ラティスとか立てたいけど、あからさまでしょうか?
付き合いは、挨拶程度です。
144可愛い奥様:2008/05/07(水) 09:08:30 ID:tDY9NRY40
>>143
自分だったらとりあえず一度はスルーで
二度目を見たら目隠し使うかも。
ちょっとキモいよね。
145可愛い奥様:2008/05/07(水) 09:20:25 ID:fNrCB1qJ0
ラティスぐらい立ててもいいんじゃないの?
目隠しとしてじゃなく、あくまでも趣味のガーデニング用って
感じで鉢植えとかかけたりしてきれいにすれば変じゃないと
思う。
146可愛い奥様:2008/05/07(水) 10:02:22 ID:nqBMv84k0
背の高い植木を置いてみるとか
147143:2008/05/07(水) 10:47:49 ID:eLDx8/kRO
ありがとうございました。
気持ち悪いんで、
ラティス設置、背の高い植物やってみます!
148可愛い奥様:2008/05/07(水) 12:07:20 ID:R6kE33J40
私も、道を歩いてたら窓を開け放してる家におじいさんが寝たきりになってて、
別にそう珍しくもないことなんだけど、何故かじっと見てしまい、自分でも変だと
気付くまで目が離せなかった。無意識だった。
たぶん家の中が鮮明に見えたからかも。別におじいさんに興味があったわけでもないのに…
見えやすいと人はつい他人の家を見てしまう、ってテレビでやってて、なるほどと思ったんで
よしず(結構安いよね)を干してます、って感じで置いてみたりするのもいいかも。
で、頃合を見てラティス設置したり。
149可愛い奥様:2008/05/07(水) 12:14:32 ID:JSTbZ96P0
昔アパートに住んでいた時に
蜂を見ていたら隣から苦情が来たことを思い出した
150可愛い奥様:2008/05/07(水) 13:23:51 ID:ieKViK4T0
通りすがりの家に綺麗な花が咲いてたので
角度を変えながら写メでパチパチ撮って満足してたんだけど
気付くとカメラを向けてる花の向こうがレースカーテンだけの窓だった
思いっきり誰かいたかもしれない部屋に向かって写してた
気マズー気マズー
151可愛い奥様:2008/05/07(水) 14:09:48 ID:GCCt+Bm40
>>143
ミラーカーテンおすすめ。夜に部屋の中が明るくても見えません
ただし覗かれていても相手の姿も見えない
152可愛い奥様:2008/05/07(水) 14:15:41 ID:9AIWmB15O
レースのカーテンで透けないのがあるからそれは結構オススメ。
153可愛い奥様:2008/05/07(水) 17:33:23 ID:/JFJEicy0
>>143
>ただし覗かれていても相手の姿も見えない
カーテンの向こうで、こっちを凝視してるおっさんの顔を想像してしまった!
(((;゚Д゚))))・・・・。
154可愛い奥様:2008/05/07(水) 20:22:48 ID:4mHu7PFK0
>>153
前にすだれ越しに覗かれた事がある。
すだれのあの細い隙間から目玉が見えてビックリした。
155可愛い奥様:2008/05/07(水) 20:32:49 ID:1ZluWmHM0
>>154
怖いよね
うちもマンションのベランダの仕切りから覗かれたガクガク((((;゚Д゚))))ブルブル
目だけ見えるから余計
女だったけど、男だったらもっとこわいかも
156可愛い奥様:2008/05/07(水) 20:56:03 ID:Pdx19x6J0
>>155
逆にそれ、男より女のほうが怖い・・・
157可愛い奥様:2008/05/07(水) 21:03:50 ID:1ZluWmHM0
>>156
そんなことがあっても普通に挨拶したり話しかけてくるんだよ…私は距離を置いてるけど
こんなオバの何に興味があるんだかw
158可愛い奥様:2008/05/07(水) 21:59:33 ID:p+/gBeDC0
駐車場にいたとき、2階の部屋から覗かれたことある
なんか視線を感じで顔を上げたら、サっとカーテン閉められた
すっごくムカついて、部屋にいってピンポン鳴らして「何か?」って
言いたい衝動にかられた

そいつはもう引っ越したけど、荷物運んでる場面に偶然遭遇した時
ひっそり小躍りしたわ
159可愛い奥様:2008/05/08(木) 08:27:30 ID:tLd/XTfQO
つまらない相談ですが…
今週末、義実家を訪問することになりました。
気づけば母の日です。
今まで、義父母の結婚記念日と誕生日には夫婦でプレゼントを贈っていましたが
(夫の子供の頃からの習慣だったので、結婚してからは連名に)
母の日と父の日まであげていると大変なので、
母の日と父の日は何もしていませんでした。
しかしながら、家訪問となると何もしないわけにも、と思います。
訪問の手土産(お菓子)は持っていこうと思いますが、
母の日として何かプレゼントした方がよいでしょうか。
あげること自体は構わないのですが、
ここであげると毎年続けなきゃいけないかしら、とか
そうしたら父の日もあげないといけないか?など小さく悩んでます。
義実家訪問は年に4、5回、車で30分くらいで、関係は良好な方だと思います。
160可愛い奥様:2008/05/08(木) 08:36:30 ID:MrSfO65K0
>>159
「今日、丁度母の日なんですよね」って小さいカーネーションの花束でも、
手みやげのお菓子に添えたらどうかな?
世間的に母の日母の日って言ってるから、何もないのも愛想ないような気もするし。
それくらいだったら、毎年期待されるようなものでもないと思うよ。
161可愛い奥様:2008/05/08(木) 10:03:26 ID:oV8KGJkI0
>>159
行ったついでってことで良いんじゃないの?
余りすごいものじゃなくて小さな花束とかで。
「花屋の前を通りかかってそういえば今日は母の日だと思って。ささやかですが」
とかいって渡せば?
162可愛い奥様:2008/05/08(木) 10:26:14 ID:P7DNN7XX0
隣の花で思うんだけど
隣家では旦那さんが花を育てている。
奥がたまーに水遣りしてると「それそんなに水好きな種類じゃないよ!やめてくれ」
って怒鳴ってる。
せっかくかっこいいのにそれを見て物凄い引いた。お釜じゃねえの?
163可愛い奥様:2008/05/08(木) 10:33:25 ID:9JuY79bk0
花好きに男女は関係ないと思うけど?
164可愛い奥様:2008/05/08(木) 10:47:41 ID:e9DHlv+50
うちも旦那のほうが熱心に世話してるよ
普通の男ですが
165可愛い奥様:2008/05/08(木) 10:52:46 ID:0clxyjga0
うちの父は花や樹木を育てるのが趣味で
庭の手入れは草取り以外は誰にもやらせない
温室の蘭なんて父が怖くて触れないっていうか温室近寄るのも怖いし
薔薇も見るだけ、うっかり水遣りなんて怖くてできない
定年退職後はガーデニング職人になりましたが
別にオカマとは思いませんよ
166可愛い奥様:2008/05/08(木) 11:54:40 ID:s+H64DB/0
相談です。長文すみません。
前の職場の同僚5人(私含めて)と半年に1度位のペースで食事に
行っています。現在は全員退職しているのですが、私と友人Aと友人Bが
小梨で時間もある為、交代で幹事というか連絡係をしています。
私は職場にいる時から、なんとなくAが苦手で2人きりで話すことは
少なくて、多分Aも私の事は好きではないと思います。
5人で会っている時は普通に楽しく話しますが、Aとだけ年賀状も
メールも電話もしません。(食事会の連絡メールはします)
悪い人ではなくて、ただお互い合わないだけです。

今日、友人Bから「来月辺りまた集まろう」とメールが来たのですが
まとめてメールを送ると、他の人のメールアドレスも受信メールに
載りますよね。
その中のAのアドレスが、ほんの少しだけ変わっていました。
私には「アドレス変わりました」メールは来ていません。

これって、私とだけ連絡を取りたくないって事でしょうか?
別にAとは縁を切ってもいいのですが、他の3人とも気まずくなって
しまうのは嫌です。

167可愛い奥様:2008/05/08(木) 12:59:05 ID:32wO8gFq0
>>166
BにAの新アドレス聞いたら良いじゃん。で、用件のみメールすれば。
お互い大嫌いってほどでないなら付かず離れずも悪くないと思います。
168可愛い奥様:2008/05/08(木) 13:09:02 ID:tLd/XTfQO
>>160-161
>>159です。
そうですね、ちょっとしたお花を添えてみます。
アドバイスありがとうございました。
169166:2008/05/08(木) 13:52:26 ID:s+H64DB/0
>>167
>お互い大嫌いってほどでないなら付かず離れずも悪くないと思います。

今まではそういう感じだったのですが、アドレスを教えないって事は
もう私と連絡すら取りたくないのかなーと。
他の携帯は分からないけど、ドコモの場合複数に同時送信すると
他の人の送信先アドレスも表示されますので、Aの新アドレスは
分かりました。

Aからして見れば、アドレス教えたくなかったのに!
メールして来ないでよ!と思うかな…とか色々考えてしまって。
すぐにメールするような用件はないけど、このままフェードアウト
していった方がいいのかな…
170可愛い奥様:2008/05/08(木) 14:29:01 ID:VsxtCvPK0
今回Aが連絡係だったらお知らせも兼ねたメールになっただろうから、
別に気にしなくていいんじゃないの?
心から嫌われてたらそんな集まりない訳なんだろうし、めんどくさいなあ。
171可愛い奥様:2008/05/08(木) 14:50:18 ID:Ml64kKMZ0
>169
自分からは連絡しないで誰かに伝言頼んだ方がいいんじゃない?
172166:2008/05/08(木) 14:50:28 ID:s+H64DB/0
めんどくさくてすみません。気にしないようにします。
レスありがとうございました。
173可愛い奥様:2008/05/08(木) 17:04:40 ID:P7DNN7XX0
子供が生まれてくれません。
来週になっても兆候が無かったら促進剤で無理矢理分娩することに・・・。
それ自体は仕方ないのだけれど、旦那に毎日嫌味言われて辛い。
GW一緒に遊び回った最後の二人きりの思い出が、
旦那にとっては全部負の記憶に摩り替わってる。

その診断結果を聞いて以来、二日連続で予定も入れたようで、
今日も真っ直ぐには帰ってこないつもりです。。。昼休みとかに「帰ってこい」
コールしても、嫌味嫌味の繰り返し。体より先に精神が参ってしまいました。
本当に無責任な方々のアドバイスにはろくな事が無いなと悟りました。
174可愛い奥様:2008/05/08(木) 17:08:23 ID:1hE3yvvN0
>>173
??なんであなたのせいではないのに、旦那が怒ってるの?
子宮の開きなんて個人差あるし、予定日過ぎることなんてけっこう聞くけど
なにがいけないの?
175可愛い奥様:2008/05/08(木) 17:09:57 ID:glEj3y8Z0
てか、何を相談したいのか、と。
>>162とのテンションの違いにびっくり。
176可愛い奥様:2008/05/08(木) 17:10:57 ID:3JsjExaY0
また出島か
177可愛い奥様:2008/05/08(木) 17:26:43 ID:CmuzVol40
すごく気の毒だけど、>>162みたいな考えだからそんな旦那と結婚したのかも。
178可愛い奥様:2008/05/08(木) 17:36:36 ID:7l7ro3Tj0
     ___
   /|∧_∧|
   ||. (・∀・`| 次の方どうぞー
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
179可愛い奥様:2008/05/08(木) 17:52:27 ID:51N2Bae40
>>174
その人と目を合せちゃだめ。
180可愛い奥様:2008/05/08(木) 17:59:07 ID:6U9mse0H0
>>173
>本当に無責任な方々のアドバイスにはろくな事が無いなと悟りました。

みんな結婚するなとアドバイスしてたし
GWを2人きりで過ごしたほうなんて、誰も言ってないと思うんだけど
出島姫様の頭の中では、どんなアドバイスを受けたことになっているのだろう?
181可愛い奥様:2008/05/08(木) 18:17:40 ID:51N2Bae40
>>173
人間の赤ん坊が腹の中にいる期間は10ヶ月だよ、ってアドバイスも
ちゃんと聞いてねw
182可愛い奥様:2008/05/08(木) 18:19:05 ID:glEj3y8Z0
>>181
実質9ヶ月だよ
183可愛い奥様:2008/05/08(木) 18:22:07 ID:7l7ro3Tj0
侖 λ...λ...λ...λ...λ..    構う人も一緒に移動してね
184可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:39:30 ID:aoBc3z8D0
10ヶ月お腹にいると思ってる人って多いよね。
男や若い女ならともかく、育児板の妊娠スレでどうどうと
10ヶ月だと言ってる人がいてびっくりした。

指摘されても「一般的に言われてるのは10ヶ月ですからw」だと。
185可愛い奥様:2008/05/09(金) 11:05:57 ID:iiKc9mPg0
1ヶ月28日で計算するんじゃなかったっけ?
生理の周期も同じだときいたことがあるような・・・・・ウルおぼえw

10ヶ月というから悪いんだ。何日と言えば良い。
186可愛い奥様:2008/05/09(金) 12:42:36 ID:hCQG0Hts0
小梨で住宅ローンがあと25年も残っている家庭です。
夫の年収は800万、私のパート年収は100万。
結婚して12年ですが、最初は海外旅行や実母への資金援助等で
殆ど預金はしていませんでした。万村を10年前に買ったので、節約
しようということで、夫の財形を年100万にしました。ですから財形預金
が1000万程度は在る、ものと信じていましたが。信託銀行からの通知
を今年見て吃驚。なんと300万円しかありません。夫を問い詰めても
ウヤムヤにします。兄弟姉妹が多いので融通したのか、博打でもした
のか、なんにも言いません。ただ御免と言うだけです。夫52歳。
しかも会社からの借入金やらキャッシュローンやら、毎月10万も返済
している様子です。いったい借金はど0のくらいあるのか不安です。

私ももう45歳。パートは止して正社員でもっと稼ごうと思ってもいます
が、年月身体を壊してパートを辞めたばかりで、この先正社員として
バリバリ働く自身もないし、今現在、夫の不正を知り鬱気分です。

マンションの残金は、夫の定年退職金全部で充当しないとい
けない状況です。あと10年しかないのに、この預金でいったい・・・
株等も売却しているようで、本当に300万しか残っていません。
187可愛い奥様:2008/05/09(金) 12:47:52 ID:hCQG0Hts0
続き。いっそ離婚しようかとも思いましたが、私には買える実家がありません。
今分かれれば、私の預金の400万程度しかありません。どうすればいいので
しょうか? 現在手が震える症状(しょけい)があって字もまともに書けません。
お医者さんは神経症とおっしゃりますが、いつ治るとかいえる症状ではないよう
です。いったいどうすれば宜しいでしょうか?
188可愛い奥様:2008/05/09(金) 12:48:35 ID:hCQG0Hts0
すみません。誤字脱字がいっぱいですね。読みにくくてすみません。
189可愛い奥様:2008/05/09(金) 12:54:08 ID:fQR3hzXt0
>>186
お金を管理してなかったの?
190可愛い奥様:2008/05/09(金) 12:56:44 ID:wK7COL+v0
>>186
退路(帰る家・今後一人での人生)が無いなら
旦那さんと何とかやっていく方法を考えるしか無いんじゃないかな。
夫婦でよく話し合うしか無いと思う。
具体的に今後どういう風にしていくつもりなのかとか。
旦那さんのお金の管理が心配ならあなたが管理するように
してみるとか。

とにかく800万も年収がある旦那さんなのにだらだらローン払うの馬鹿らしいし
家の値段にもよるけどやりくり次第で頑張れないかな。

どうしようも無かったら家手放すしかなくなるよ。
旦那さんはその辺どう思ってるんだろうか?
191可愛い奥様:2008/05/09(金) 13:09:27 ID:hCQG0Hts0
>>189
パートの前は私も普通に働いていたので、夫が家計管理をするという
方針にあえて反対しなかったんです。今となっては・・・という感じです。 

>>190
夫は、「俺はどうせ長くないから生命保険でも掛けてくれよ」と言うばかり。
私は、残りのサラリーマン生活で1000万は預金していこうと提案しました。
会社から借入金が引かれているので、財形を増やすと手取りで22万位
になりそうです。住宅ローンと管理費は月14万(賞与時30万) 月8万で
公共料金や夫の小遣い、生活費を賄うことになるみたいです。成る早で
私が働くしかないでしょうね。でも、じれったい。手が震えるばかりで最近
は人前に出ると身体が硬直する始末。

万村は、残債多すぎるのですが、それでも売れるのでしょうか?
192可愛い奥様:2008/05/09(金) 13:09:55 ID:ZgOqyHjg0
キャバクラ、競馬パチスロ、浮気
400万あったら余裕で離婚できそうだけどな
193可愛い奥様:2008/05/09(金) 13:18:32 ID:mG8ykT2m0
弁護士に相談してみては?
194可愛い奥様:2008/05/09(金) 13:26:10 ID:hCQG0Hts0
>>193
離婚弁護なら、別れても一銭もとれないと思えます。なにせ家も残債だらけだし、
夫の手取りも少ないし。

借金の整理なら、夫も同伴してくれないと駄目ですよね。今の状況では受け入
れてくれないです。

皆さん、愚痴を聞いて下さって有難うございました。
夫の兄に間に入ってもらおうかと思案しています。でも、こういうことって最低のこ
となんでしょうか、妻として。
195可愛い奥様:2008/05/09(金) 13:30:20 ID:ZgOqyHjg0
>>194
兄でもトメでも何でも引っ張り出していいよ
妻としても問題をあきらかにして解決するのは大事だし
離婚前提の他人としてであっても当然。
196可愛い奥様:2008/05/09(金) 14:07:49 ID:vlj1Rv0k0
旦那さんのうやむやな態度が嫌だよね。
使ったのなら、何に使ったか正直に言ってもらわないと
今後も一緒に生活して行くのに信用できないし、安心できないんじゃない?
197可愛い奥様:2008/05/09(金) 14:11:14 ID:NyaW/CgB0
>>191
>会社から借入金が引かれているので、財形を増やすと手取りで22万位

ということは、会社からの借入金ということだから、定年までに返済が完了することに
なっているんでしょう。退職金で会社借入金を充当することはないわけだし。
身体が悪く、書痙ならあんまり無理しないほうがいいよね。
今からコツコツ貯金し、繰越返済すればローンの残債はかなり返せるのじゃない?

離婚しても意味ない。嫌いなら別だけどさ。
198可愛い奥様:2008/05/09(金) 14:13:07 ID:NyaW/CgB0
>>196
うちの旦那もそうなんだけど、有耶無耶なのは、博打や女じゃないみたいよ。
なんか、実家に援助していたりしているのを言えないってタイプ。
199可愛い奥様:2008/05/09(金) 14:29:40 ID:mcDhMZ2dO
とにかく生命保険は掛けておいたほうがいいと思う。
200可愛い奥様:2008/05/09(金) 14:35:47 ID:sDNfN9q70
別のスレから誘導されてきました。
よろしくお願いします。

夫は二人兄弟の長男です。
私達夫婦は姑とは色々あり
もう縁切りに近いくらいの疎遠になっていますが
気楽な独身生活を謳歌していた義弟(姑とは別居)はその事を全く知りません。
私達が帰省もしないのは「きっと面倒くさいんだろなー」くらいに思っているようです。
しかし近々その義弟が結婚することになり、夫と二人で会うようです。
夫はこの機会に、今までのいきさつを簡単に話しておくつもりだといいます。
私は
余計な事は言わない方がいいのでは?
いや、せめて夫の身内で一人くらいは真実を知ってる人がいれば気持ちも楽になるかも?
と気持ちが交錯しており、客観的に考えられずに困っています。
みなさんならどう思われますか?
201可愛い奥様:2008/05/09(金) 14:47:32 ID:ksaPDEhA0
>>200
いい機会だから弟さんには事情知ってもらっておいた方がいいと思います。
弟さんも結婚したら、盆や正月には実家に行くようになると思うし
その時に弟の嫁が「どうして兄夫婦は実家に来ないの?長男なのに」って不審に
思ったり、不満に思うかもしれないですよね。
あと、将来姑が弟さんに、あなた方夫婦が疎遠の理由を自分に都合の良い風に
話してしまったら、大きな誤解を招くことにもなると思う。
男同士なら、冷静に状況を伝えられると思うので、今回話すのはいいタイミングだと
思いますよ。
202可愛い奥様:2008/05/09(金) 14:57:46 ID:Wyja24vx0
>>200
兄夫婦が疎遠になってる理由は余計なことではない。
結婚するわけだからこの先の事を見据えて
ちゃんと話せることは話しておいたほうが後々よい。
旦那がしっかりしてて良いのでは?
こういうのって先に行けば妻であるあなたに降りかかってくる問題だよ。
早めに兄弟で事情を知っておいた方がいい。
旦那がどういう風に話すのかわからないし実際姑との間に何があったのかわからないけど
縁切りに近い疎遠ならこの先あなたは面倒を見ようとは思ってないでしょ?
だったらちゃんと話しておくべき。
その上で旦那が遺産放棄する=姑とはかかわりあいたくないと意思表示をしておくのは得策。
弟が結婚する=その嫁が賢い人なら貧乏くじを全部あなた達夫婦が引く可能性があるよ。
203200:2008/05/09(金) 15:33:04 ID:sDNfN9q70
>>201さん>>202さん、ありがとうございます。

実は義弟の結婚式の招待状が来た頃から
私の心身の状況も悪くなり(自分でも情けないです)
夫は夫婦での欠席も考えているようで、その話も兼ねて合う約束をしたようです。

結婚ドリーム満載の時に、こんなことを聞かされる義弟と
そのお嫁さん(どんな方か全然知らないですが)が
気の毒な気もして躊躇していましたが、ここで決心がつきました。

夫はせっかちなので説明もすごく簡略化しそうなので
きちんと伝わるか心配ですが
ここは夫に任せて、私は自宅で待機しておきます。
もう既に姑とその仲間達からは、私達夫婦は悪者扱いwですが
義弟だけでもわかってくれたらそれだけで十分です。
本当にありがとうございました!!
204可愛い奥様:2008/05/09(金) 15:38:17 ID:ksaPDEhA0
>>203
結婚式の招待状が届いているのなら、式は来月か再来月あたりかな?
弟さんも席次表とか色々段取りあると思うから、欠席理由も兼ねて
きちんと話して正解だと思います。

姑の周りから悪者扱いなのは、あんまり気にせず。
ご主人もあなたの味方みたいだし、今はご自分のことを大事にね。
205可愛い奥様:2008/05/09(金) 15:51:48 ID:sDNfN9q70
>>204
ありがとうございます。
優しいお言葉に涙が出そうです。

結婚式は来月下旬です。
欠席となった場合、義弟には申し訳ない気持ちでいっぱいですが
自分達なりにできるかぎりの精一杯のお祝いをしたいと思います。

余談ですが
義弟嫁さんは姑と同郷らしいので
もしかすると二人は仲良くなるかもしれないですw
206可愛い奥様:2008/05/09(金) 15:52:16 ID:rT4m3coE0
結婚式は、だんなさんだけは出てもらったほうがいいと思うなあ。
義両親のことじゃなく、義弟さんのために。
兄が出てないなんてすごく格好がつかないと思うから。
嫁はなんとでもいえそうだけど。
207可愛い奥様:2008/05/09(金) 16:23:26 ID:sDNfN9q70
>>206
私も206さんと同じ考えで同じ事を言ったんですが・・。
もういちどきちんと話してみます。
ありがとうございました。

アドバイスしてくださった皆様、本当に本当にありがとうございました。
何度も出てきてすみません。ここで最後にします。
このご恩は一生忘れません!
208可愛い奥様:2008/05/09(金) 19:03:37 ID:NyaW/CgB0
夫の兄弟が8人もいるので、姪甥の数も凄い。
で、殆ど会ったことの無い姪っ子の結婚式に招かれたんだけど、やっぱ5万かな?
この先のことを考えると、死者も多いし、祝儀も多いし、大変な金額になる。
香典はまだしも、甥や姪の結婚式まで全部出席する必要はあるのでしょうか?
出席しなくても5万は包むのでしょうか?
209可愛い奥様:2008/05/09(金) 19:39:16 ID:Mjzozy/00
>>208
親戚相場だから旦那に聞くか義両親に聞いてみたら?
210可愛い奥様:2008/05/10(土) 00:02:46 ID:gVbPTt5c0
>186
借金の内容をハッキリさせたほうがいいと思うよ。だいたい借金してる人って
借金の額を少なめに言うし、全部きっちり白状する人って少ない。
サラ金からも借りてるのかな?長い期間借りてるなら過払いがあって
いくらか戻ってくるかもしれない。とにかく洗いざらい白状させなきゃ。
毎月10万くらい借金の返済して、14万住宅ローンてキツイよね。

しかも旦那52歳でまだ25年ローンが残ってるって、元々無理な買物だったような・・・
弁護士とかの無料相談(市とかの無料相談もあるよね)に行ってみるとか。

もし借金のことをうやむやにするようだったら離婚も考えてもいいと思う。
そんな誠意のない人と暮らすのもつらいと思う。
定年までは我慢してもらえるものは1円でも多くもらえるように
色々勉強してみたら。
無理して体調にひびかないように、できることから少しずつ始めていっては。
お体大切に。
211可愛い奥様:2008/05/10(土) 08:38:26 ID:rxKjhjpc0
>>186
ローンがあと25年って77歳まで?お子さんがいないのに
そんなローン組める??
212可愛い奥様:2008/05/10(土) 09:21:45 ID:IYnnT+rg0
>>21
家は85歳までですよ・・・オワタ。
213可愛い奥様:2008/05/10(土) 16:13:53 ID:RINJCfs60
そういうのって「退職金で払え」って事なの?
うちは賃貸なのでよく分からないけど。

>>210に同意だな。
態度次第では離婚を考えるべきだと思う。
借金の額以前に人として信用できない人と一緒に添い遂げたくない。
214可愛い奥様:2008/05/10(土) 19:28:11 ID:KLT1vGEV0
>そういうのって「退職金で払え」って事なの?
いや、年金で払う

うちのウトは(トメ既に死別)70手前で自分一人用の家(2×4)を新築して
死んだらチャラになるからオイシイって
死ぬ気満々でわざわざローン組んだよ
215可愛い奥様:2008/05/10(土) 20:02:15 ID:40vvVNzT0
>>214
確かローンの中に生命保険も入ってるんだよね。
だから死んだらその生命保険が降りてローンが返済できることになってる。
企業も馬鹿じゃないからちゃんと手は打ってるのだろう。
216可愛い奥様:2008/05/10(土) 20:35:10 ID:LXqnu31P0
死ぬ気満々W
217可愛い奥様:2008/05/10(土) 21:46:29 ID:cTf/J1Qy0
てか70手前でローン審査が通るというのが凄い。
普通は通らないよ。
218可愛い奥様:2008/05/10(土) 22:12:16 ID:SYpr+VUnO
>>215
それはローンによる。
込み込みのところもあるし、別立てで団信加入のところもあるし、さまざま。
219可愛い奥様:2008/05/11(日) 03:43:45 ID:VPJO5zqQO
旦那のパンツに女の名前が書いてあり、放置していたら、パンツの名前見たかと女から電話がきました。

手が震えて、何も話さず電話を切りました。
やけくそになった私は、知り合いの男を誘ってホテルに行きましたが無理すんなと、タクシーで送られました。

恥ずかしいし、死にたい。
220可愛い奥様:2008/05/11(日) 04:27:58 ID:leGMii+A0
>>219
そこでホテルに行って事を済ませた場合、
もっと恥ずかしく死にたくなってたかもしれない。
いい男性で良かったと思うよ。
何も話さずに電話を切ったのも、考えのまとまっていない状態で
浮気相手とやり取りをするより良かったんだよ。

証拠を見せびらかしてくる分、旦那さんの浮気相手も馬鹿みたいだし、
とりあえず落ち着いて、今後どうしたいか考えるといいと思う。
221可愛い奥様:2008/05/11(日) 05:00:40 ID:KqZ2T6rF0
220に同意。
いい友達持ったね。
言い返さなくていいんだよ、くだらない人と同じ土俵に上がることはない。
接触すらする必要ないよ。
しっかりね。
222可愛い奥様:2008/05/11(日) 08:53:50 ID:kfP6TBEK0
>>219
相手の女性からみたら手ごわい奥さんですね。何も話さなかったのは
正しい対応だと思う。
旦那のパンツに別の女性の名前を書いてやればいいよ。
223可愛い奥様:2008/05/11(日) 09:30:17 ID:5zlnQ746O
すみません、私は独身女なんですが、既婚女性の方達に相談させてもらいたいことがあります。
ですが、このスレではやはりマズいでしょうか?
もし相応しい別のスレがあったら誘導願います。結婚についての悩みです…。
224可愛い奥様:2008/05/11(日) 09:31:46 ID:+pRwELpi0
>>1
225可愛い奥様:2008/05/11(日) 10:19:06 ID:sJut6IGz0
だんなのパンツを使って文通
226可愛い奥様:2008/05/11(日) 10:23:23 ID:clVbfObD0
>>219
動揺してた割には、かなりGJな対応だな。
このまま、スルーをするんだ。
227可愛い奥様:2008/05/11(日) 10:39:45 ID:S8yEyUjO0
そうそう。無視するのが一番。
パンツ女は、あなたの旦那との仲より
自分という存在を知ってもうら事の方が重要なんだよ。
そんな奴相手にしてもしょうがないよ。
228可愛い奥様:2008/05/11(日) 11:05:27 ID:PlH7hZdd0
>>223
【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】15
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1207641335/
229可愛い奥様:2008/05/11(日) 11:05:46 ID:lTSoXZdo0
>>225
素敵
230可愛い奥様:2008/05/11(日) 11:12:10 ID:2h+WlGG00
とりあえず趣味でも聞くのかw
231可愛い奥様:2008/05/11(日) 12:03:59 ID:T1P0Hfyd0
まずは自己紹介とメアド交換からだと思うな
232可愛い奥様:2008/05/11(日) 12:46:15 ID:El1efIXY0
旦那の浮気を許す交換条件として
旦那の胸に○○(奥の名前)命と刺青入れさせろ。
233可愛い奥様:2008/05/11(日) 13:30:58 ID:JaigMKswO
先日里帰りで出産しました。
旦那が義祖母から10万頂いたお祝いを半分使いこんだようです。
お義父さんが10万も貰ったんだから顔見せてやれ、みたいなことを言っていておかしいなと思って探したところカバンにお祝いを抜いた後の袋が入っていました。
旦那にカバンを見たとは言わず、聞いてみたら5万しか貰ってないし、袋は無くしたとしらを切ります。
使ったことよりも嘘をつかれているのが悲しくてどうしたらいいかわかりません。
追求するべきなのでしょうか?
それとも見てみぬフリ?
234可愛い奥様:2008/05/11(日) 13:33:01 ID:cKM6hyFN0
>>233
お義父さんから、10万もらったことは聞いている。せっかくのお祝いなのに、
小遣いみたいに適当に使ったらダメでしょう。

と言えばいい
235可愛い奥様:2008/05/11(日) 13:53:15 ID:JaigMKswO
>>234
お義父さんは義祖母と叔母さんのお祝い合わせて(旦那いわく7万)大袈裟に10万って言ったんだよ、とか言われました。
たしかに義父は大袈裟に話すところもあるのですが…
でも見たとか言うよりなんとか自白してほしくて、それはおかしいだろうと何度も聞いてみたんですが、最終的にはそんなに疑われるなんて心外だ、みたいな軽く逆ギレに。
カバンを見たと言おうか迷っています。
236可愛い奥様:2008/05/11(日) 14:03:42 ID:gl/Vbr5o0
>>233
出産お疲れさま。

今後のお子さんのお祝い事、お祝い金は全て>>233が管理。
内祝いをするとか、今後の親戚付き合いの参考に家計簿に金額メモするとか
郵便局とかで子供名義の口座作って積み立てる、学資保険始めるとかなんでもいいから
とにかく子供のため、を前面に出しつつ旦那さんにお金を渡さないようにする。
児童手当とかも注意して。

追求するのもいいけど、今は赤ちゃんと自分最優先で。
見て見ぬ振りしつつ、きっちり主導権握るべし。
味しめられる前に5万で勉強したと思えばいいよ。
237可愛い奥様:2008/05/11(日) 14:55:09 ID:86VTgvax0
私、28歳既婚・姉34歳独身です。

姉は25歳の時に、当時付き合っていた彼氏を事故でなくしました。
そこからいろいろおかしくなってしまったようです。

なんというか、日が経つにつれどんどんその彼氏の悪い所がなくなりいいところばかりが増徴され、
なんというか、姉の中で万能の神・唯一の姉を幸福にする存在になっています。
そのため、亡くなってから一年ぐらいで新しい彼氏を見つけるも、どうしてもなくなった彼氏と比べてしまいうまくいかず、
最近はそれが酷くなっていく一方で、
新しい男性とお付き合いするたびに相手に対する批評が口汚くなっていきます。

その際、「結婚する気も無いくせに弄ばれた」と言っているので、
結婚願望は相当あるのかと思い、私や周りの人間が男性を紹介すると、
「恋愛至上主義を押し付けるな」と言われます。
また、初対面の人にも亡くなった元彼の話をしているらしく、少し縁遠くなっているようです。
(私の結婚式の二次会でもしていて、周りの男性を困らせたようです)
私が結婚してからは、私の事をかなり避けていて、私が実家に帰ったり、母と私が話をするのもイライラするようです。

個人的には、別に姉が結婚してもしなくても本人のしたいようにすればいいとは思うのですが、
次々とお付き合いしては亡き彼氏と比べて相手を罵倒する姿を見るのは、忍びないです。
相手の男性にも失礼だし、本人もいつもイライラカリカリしていて、
振り回される周りの人は非常に迷惑しています。

元彼を忘れろとはいいませんが、元彼のことはとりあえず一区切りつけてもう少し元気というか穏やかになってもらいたいです。
子どものいない私にとっては数少ない肉親ですので、諦める気持ちがありつつも、心配しています。
今彼女が一番回りに望んでる事って何で、どうしたら言いと思いますか?
いろいろ考えたけど、何をやっても裏目裏目で怒らせてしまう状態が5年以上続いて、正直もうどうしていいのやら。
とにかく実家に帰れないのがきついです。
よく似た経験がある方がいらっしゃれば是非アドバイスお願いします。
238可愛い奥様:2008/05/11(日) 15:06:56 ID:4RTjBKFO0
>>237
気の毒だけど妹に出来ることは無いです。
どうして周りの人は新しい人を紹介しようとするんだろう?余計なお世話です。
もうお姉さんは一生独身でいい人だと思っているくらいで丁度いい
お姉さんが世間から相手にされなくなってもあなたは普通に付き合うだけ
結婚とか恋人のことは触れないで時間が経って落ち着くのをジーーッと待つ
お姉さんも何年もしたら気が変わるかもしれないでしょ?
239可愛い奥様:2008/05/11(日) 15:20:04 ID:gUlQ8IIn0
私もヨロシクお願いします。

恥ずかしながら新婚当時某ねずみ講にハマってしまい、結婚後旦那の親戚
ほぼ全員に勧誘行為をしていました。
今現在はやっていません。
その中の一人の女の子(旦那の伯父の娘で当時25歳位)にも直接電話をして
セミナーに来ない?とか会員になるとこういうメリットが・・みたいな話を
した時、
「これ以上ウチの家族に変な話をしてこないで下さい!迷惑です!」と
怒鳴られガチャ切りされました。
彼女のご両親に「是非相談したい事がある」と言って呼び出してねずみ講に
勧誘した事があるのでその事を言っていたのだと思います。
確かに自分がやった事は褒められた行為では無かったと今なら思えます。
でもあれから私もねずみ講からは足を洗って何年も経つというのに彼女は
未だに親戚の集まりなどで顔を合わせてもツンケンした態度を取るし
他の親戚に
「あの人は金の亡者」
「普通結婚早々に旦那の親戚に片っ端から勧誘なんてする?」
「ヘタにあの人と会話なんかしたら何を売りつけられるか分からない」
「お兄ちゃん(私の旦那)は女を見る目がない」
と私の事を好き勝手言っているようです。

私は結婚して縁あって親戚になった人達なので皆と仲良くして行きたいだけ
なのに。
ほんのちょっとのミスでここまで何年も悪口を言われ続けなければいけないので
しょうか。

240239:2008/05/11(日) 15:20:44 ID:gUlQ8IIn0
すみません。あげてしまいました。
241可愛い奥様:2008/05/11(日) 15:24:20 ID:kAGgMqLm0
>>239
ねずみ講云々よりも、新婚早々にそんな話を旦那の親戚に平気でする
あなたの人間性を疑われてるんでしょう?もしそうだとしたら、今は足を
洗ったとか、あれから何年経ったとか、そういうことは関係ないかもね。
242可愛い奥様:2008/05/11(日) 15:24:42 ID:86VTgvax0
>>238

>>どうして周りの人は新しい人を紹介しようとするんだろう?

これは本人が、
「大事にしてくれる恋人と結婚できたらよいと思うけど、自分は年だし、
元彼が死んだ過去を知ったらみんな引くので、で相手にされないに決まってる」
と口癖のように言うからです。
「そんなこと無いし、きっといい人が見つかる」
と元気付けると落ち着くので、実際に紹介しようととも思ったのですが…
でも、本当はおっしゃるとおり余計なお世話で、ただ聞いて欲しかっただけかもしれないですね。

やっぱり待つしかないんですよね。
本当私や母に対する罵倒が年々酷くなっていく一方でいつ収まるのか心配です…
普通に実家に帰って家族で過ごしたい。
(この際、姉は抜きでもかまわない)
何を言っても怒り出すので、なるべく接しないようにしてなんでも適当に聞き流すようにしたら、
共通の友人に
「妹にシカトされた。結婚してるからって見下してくる」
って電話で相談したらしく、
このままだと地元の友達が減っていきそうで怖いです。

>>239
難しいですねー。
その女の子本人には謝罪しました?
あの頃の自分は間違ってた、迷惑かけて申し訳ないって顔あわせたときに素直に謝罪してみてはどうかな。
243238:2008/05/11(日) 15:39:46 ID:gUlQ8IIn0
彼女に謝罪はしていません。
彼女自身はあの当時、結局セミナーにも来ずねずみ講に関して1円も使って
いないので彼女には実害は無かったので。
謝らないといけないのでしょうか。

私の人間性が、というレスがありますが
私がねずみ講にハマっていた当時、旦那の親戚を利用して金儲けしてやろう!
という気持ちでは無かったんです。
良いものだから紹介したい。紹介する事で私も利益が出るし、勧誘された方も
同じように誰かを勧誘すれば得をするから皆が得をする。という風にしか
考えていませんでした。
そんなにオカシイ考えではないと思うのですが。
まさか私の人間性までとやかく言われるとは思ってもみませんでした。
244可愛い奥様:2008/05/11(日) 15:46:35 ID:TE2ph2/Z0
>243 旦那の伯父の娘にそう言われても仕方ないと思う。

なぜなら
>彼女自身はあの当時、結局セミナーにも来ずねずみ講に関して1円も使って
いないので彼女には実害は無かったので。
謝らないといけないのでしょうか。

という考えの持ち主だから
245可愛い奥様:2008/05/11(日) 15:51:17 ID:S8yEyUjO0
>>243
あなたからすれば「ほんのちょっとのミス」かもしれないけれど
他の人からすればそれが「もう二度と会いたくない」という原因にもなります。
私も昔の彼の知り合いにねずみ講の勧誘を受けましたが
今はもう何の縁も無いのに、その人には二度と会いたくありません。

ねずみ講は誰から見ても「あくどいお金儲けの一手段」です。
あなたはそのことが今でもわかっていないようですね。
とりあえず自分の考えを改めることと、彼女へ謝罪することをお勧めします。
246可愛い奥様:2008/05/11(日) 15:51:55 ID:IW8TDxDY0
>>243>>239だよね?)
「彼女に実害はなかった」といったって、
たとえあなたにそのつもりはなかったにせよ
彼女(およびその家族)の気分を害したのは事実なんだから
それに対しては謝罪してもいいんでは。

「今は足を洗った」というけれど、やっぱり第一印象は大事なんだと思うよ。
最初普通だった人が一時期おかしくなって戻った場合、
「あああの時はちょっと変だったんだね」で済むかもしれないが
最初がそれでは信用されなくてもしょうがない、とは思う。

それでも今後うまくやって行きたいんだとしたら
謝る謝らないなんてプライドにこだわってる場合じゃないと思うが。
247可愛い奥様:2008/05/11(日) 15:58:58 ID:cMlHRImk0
マルチ商法にかかわる奴はサイマー並みに嫌われてる現実を知るといい。
248可愛い奥様:2008/05/11(日) 16:00:05 ID:kAGgMqLm0
>>243
>誰かを勧誘すれば得をするから皆が得をする

これは、あなたの頭の中だけにある考え方だから、相手にわかってもらえなくても仕方ないじゃん。
相手からすれば「○○ちゃんの嫁ったら新婚早々、旦那の親戚だまくらかして金儲けですってよ。
まったく、人間性を疑っちゃうわよね」って思っても仕方ないんじゃないかと。

ねずみ講をやる人が嫌われるのは、儲かるとか儲からないとか、そういうことじゃなくて
結局のところ「友人、親戚、ご近所を巻き込んで金儲けをする」ってことだと思うよ。
ところで、あなた側の親戚にはどう思われてるの?(もちろん、あなた側の親戚も
勧誘したんだよね?)
249可愛い奥様:2008/05/11(日) 16:00:11 ID:pogrmmlyO
>>243
勧誘されるだけで不愉快だし大迷惑なんだよ。
一生忌み嫌われても仕方ない事をしたんだよ、あなたは。
250可愛い奥様:2008/05/11(日) 16:11:38 ID:T1P0Hfyd0
>>239
>ほんのちょっとのミスでここまで何年も悪口を言われ続けなければいけないので
>しょうか。
が全てを語ってるよ

結論から言えば「修復不能」だと思う。
夫の親族は元々他人だ
>>238の親や親族がそのことを笑って許しても、他人はどうかな?
真っ先にその人たちを利害関係のある中に巻き込もうとしておいて
今更仲良くして欲しいなんて考えも甘いけど
夫の親族に何を求めてるの?
甘えすぎだと思うよ
251可愛い奥様:2008/05/11(日) 16:13:20 ID:T1P0Hfyd0
安価ミスった>>250>>238>>239で・・・
252可愛い奥様:2008/05/11(日) 16:14:33 ID:8HQbSNj70
>>238
ねずみ講や、ビジネスに誘う人は
親戚や友達を「私にも利益」をだすための
道具として扱うところが嫌われる。
最初から金づる扱いをしてたらそりゃさけられるよ。
253可愛い奥様:2008/05/11(日) 16:17:48 ID:El1efIXY0
>>237
あなたの文章を読んだ時、とてもお姉さん思いでいい人なんだなと思ったけど、
なぜか上から目線というかそんなのを感じてしまった。
お姉さんからしたら、常識もあって結婚して幸せそうな妹に「私が立ち直らせてあげる」
的な態度をとられて、御説ごもっともなだけにムカつくのかもしれない。
昔の彼が亡くなってそろそろ10年だし、お姉さんもそのことを忘れていいんじゃないかと
私も思うけど、それは本人にしか分からない事で本人もどうしようもない事だと思う。
たまにお姉さんの昔話を聞いてあげて、あとはそっとしておくのがいいんでは?
254可愛い奥様:2008/05/11(日) 16:18:34 ID:HGcurnfu0
>>243
人が一度失った信頼を回復するには、その倍以上の時間と努力がなければ無理だと思いますよ。
何か言われても、言われるだけの事をしてしまったという反省の気持ちがない限り
その彼女があなたを許す事はないと思う。

例えば、あなたの両親があなたの従兄弟の嫁に宗教の勧誘されたら不快に思いませんか?
そういうことです。
255可愛い奥様:2008/05/11(日) 16:19:51 ID:2h+WlGG00
>良いものだから紹介したい。紹介する事で私も利益が出るし、勧誘された方も
>同じように誰かを勧誘すれば得をするから皆が得をする。

今でもそう信じているのなら、ねずみ講やめてないだろうし、
それが間違っていたと思っているのなら、普通反省して謝るでしょ
256可愛い奥様:2008/05/11(日) 16:22:46 ID:T1P0Hfyd0
>>243
>そんなにオカシイ考えではないと思うのですが。
じゃあ、聞きたいのだけどどうしてやめたの?
257可愛い奥様:2008/05/11(日) 16:45:08 ID:4RTjBKFO0
>>243
旦那さんは何と言っているの?
「親戚に勧誘するのは止めてくれ」と言われたから仕方なく止めたんでしょ
258可愛い奥様:2008/05/11(日) 16:56:12 ID:IDVjmmvy0
>良いものだから紹介したい。紹介する事で私も利益が出るし、勧誘された方も
>同じように誰かを勧誘すれば得をするから皆が得をする。

ある意味金儲けしてやろうって見え見えの人より扱いに困るタイプだ
思い込みの強い人間っててのは皆距離を取るものですよ
259可愛い奥様:2008/05/11(日) 17:28:17 ID:IDVjmmvy0
今月号、茜がしゃべらない程打ちのめされている展開でさすがに心配
260可愛い奥様:2008/05/11(日) 17:28:44 ID:IDVjmmvy0
>>259誤爆スマソ
261可愛い奥様:2008/05/11(日) 17:38:41 ID:8NYgiJsLO
亀ですが
>>219
相手の女に慰謝料請求しちゃえばどうだろう
簡裁で少額略式(30万以下)なら弁護士に依頼しなくても
司法書士でいけるし即日判決だし
30万とはいえ支払う事になれば相手の懐も多少痛んで仕返しになるし
こっちも溜飲下がるから一石二鳥だし
>>233
うちは実家関係は私、義実家関係は旦那に丸投げしてるから、お互い冠婚葬祭の出費は関知してない
結構皆さん厳しいですね・・・
262可愛い奥様:2008/05/11(日) 17:55:49 ID:4YT/VOoU0
>結局セミナーにも来ずねずみ講に関して1円も使って
>いないので彼女には実害は無かったので。

実害云々の問題ではなく、マルチにはまっちゃうような人なんだって認識されたってことだと思うよ。
263可愛い奥様:2008/05/11(日) 17:57:54 ID:LG+DZeAp0
私も、今までよくしてくれたおばさんが、数年前から姉妹間で借金したり
マルチまがいのアロエジュースを「健康になるから」と売りつけたりするのをみて
親に、距離を置くように言ったことがある。
この場合は親も自分の妹だから、むげに断れないけど私からみたら
今は狂ってる、って思うし、うちの親から利益を得ようとするなんて・・・って冷ややかに見てるよ。
264可愛い奥様:2008/05/11(日) 18:09:10 ID:DecBPrEGO
相談お願いします。
現在再婚し、2児の母親です。
6年前離婚して、当時1才の娘とともに実家へ帰りました。調停離婚で養育費なし そのかわり、元夫は一生娘とは会わないということで合意しました。
(元夫と、義父母とは同居、創価でした。)
離婚成立してから1年ほどすると、実家や私の母方の田舎に義母から頻繁に電話がきたり、様子を見にきたりするようになりました。また、実家の近所の学会仲間に見張らせて私が帰省したこと・娘が遊びにきていることも把握しています。

それが6年続き、とうとう先日実家(自営業)に夫婦で乗り込んできたそうです。お客様がいたのにかかわらず‘こんな老人をだまして金稼ぎをして’等、罵詈雑言。孫に会わせろ、会わせるまで帰らないとわめき15分の間私の父母、姉ともめたのだそうです。
創価学会の名のもとに実家を監視したり、あることないことを言い触らしたり‥いつか大事になりそうな気がして、怖くてたまりません。元夫はノータッチのようです。
然るべき対処を教えてください。下手に刺激すると、激昂してなにをするかわからず悩んでいます。
265可愛い奥様:2008/05/11(日) 18:12:57 ID:T1P0Hfyd0
>>264
警察呼んで良いのではないかと思います
呼ばないまでも一度、実家の人と一緒に近隣の警察に相談に行ったほうが良さそうです。
実家の住む所に迷惑行為防止条例のようなものは無いですか?
266可愛い奥様:2008/05/11(日) 18:22:46 ID:DecBPrEGO
>>265
条例については、聞いたことがありません。田舎ですのでないと思いますが調べてみます。
警察にはあらかじめ相談しておいた方がいいですか?
267可愛い奥様:2008/05/11(日) 18:27:28 ID:hW8ocS6x0
>>219
ごめん、私なら確実に爆笑しちゃう。
パンツに名前を書いて嫌がらせなんてw
…浮気は絶対治らないよ。子供いないなら別れた方がいい。
268可愛い奥様:2008/05/11(日) 18:30:24 ID:T1P0Hfyd0
一度相談しておくといざと言うときに
向こうが承知していてくれるので話が早いそうです。

条例は一応全国の都道府県にあるみたいですが
自営で客前で何かしたなら普通に営業妨害ですよね
その辺も踏まえて相談してみたらどうでしょうか?
269237:2008/05/11(日) 19:21:49 ID:86VTgvax0
>>253

そうなんです。
姉本人にも言われてるんですよ。
「結婚してるからって上から目線で見ないで!」って。
自分ではそう思って無くても、無意識に出てるのかも知れないですね。
なんでなるべくそっとしておくというか、
あんまり実家にも寄らないようにしてるんだけど、
それはそれで「腫れ物扱うみたいな態度がムカつく、どうせ見下してるくせに」って腹が立つみたいで正直どうしていいのか困ってます。
腹を立てるだけならあんまり気にしなければ済む話なのですが、
おかげで実家に帰れないし、地元の友達にも悪いうわさを流されり実害が結構あるもんで、
結構私も参り気味です。

本当本人もどうしようもないと言うのは分かるんだけどね…
もうちょっと姉に対する態度とか反省する点があるみたいですね。
ありがとうございます。
270可愛い奥様:2008/05/11(日) 19:34:50 ID:DecBPrEGO
>>268
そうですね、実家に連絡し私が帰省した時警察にも行ってみることにします。
義母は精神を病んでまして、行動に予測がつかず恐ろしいです。創価の怖さも知りました。けれど創価自体を訴えるのは危険ですよね。。実家のまわりの学会員に迷惑行為をやめてほしいです。
271219:2008/05/11(日) 19:43:17 ID:VPJO5zqQO
気晴らしに友人三人と、お茶飲みながらケーキを食べていたところに突撃されました。
セールスか保険屋のおばちゃんだと勘違いする容姿だったのでドアを開けてしまいました。
パンツの名前を名乗ったので、つい私が「パンツの人?」と大声をあげ、友人一同、騒然。

下から上を右から左を、どう見ても、私の母と年齢の変わらない女性が立っていました。
勿論、すぐにお引き取り願いました。友人がいてくれて助かりましたね。

下品だけど、あんなおばちゃんが?なんて笑い合えたので気持ちは軽いです。

旦那にも、おばちゃんにもお金は請求せずに離婚したいです。
皆さんが相手にすることないとレスしてくれたので、自分の社会復帰のことだけ考えます。
272可愛い奥様:2008/05/11(日) 20:03:29 ID:UrqAAOG50
>>271
結婚生活が何年かわからないけれど、離婚するのであれば
財産分与+慰謝料+おばちゃんから慰謝料は、きちんと請求したほうがいいと思います。
お金はあって困るものじゃないし、どちらが有責者かということは第三者にもはっきりとわかる形にしておいたほうが、
後々面倒がなくて良いと思います。また、お互いのけじめにもなると思います。
273可愛い奥様:2008/05/11(日) 20:08:47 ID:ekXKHrOG0
>>271
私もお金はちゃんと取ったほうがいいと思うよ
離婚するつもりならあって困るものじゃないしね
274可愛い奥様:2008/05/11(日) 20:11:02 ID:zFkww0ld0
旦那様とおばちゃんとの不貞行為が2回以上有ったことを立証出来る様にした方がいいと思うよ。
275可愛い奥様:2008/05/11(日) 20:11:13 ID:8NYgiJsLO
>>271
優しいなぁ
私なら、自分に一円たりとも入らなくて全額弁護士の成功報酬になってもいいから
双方から全力で絞り取って下さいって依頼しちゃうよwww
276可愛い奥様:2008/05/11(日) 20:14:10 ID:OLHuSo2E0
私も請求した方がけじめになると思うよ。
あいつは金を要求しなかった、俺にまだ未練が…とかやだな
277可愛い奥様:2008/05/11(日) 20:28:18 ID:UYzlNokW0
おばちゃんとしては>>271と旦那が揉めるのが面白いんだろうし
絶対請求してやったほうがいい。
>>271は冷静で偉いなぁ。
278可愛い奥様:2008/05/11(日) 20:57:16 ID:bl27NQM20
>>271
相手にしないってのと、うやむやにするって事は違うと思う。
家に乗り込んでくるような輩はこっちが相手にしないと「こいつは何やっても
報復してこない」と舐めてかかるし、ストーカー(旦那じゃなく相談者への)になったら厄介だよ。
感情的になって相手にする必要はないけど、けじめはけじめとしてキチンと対応したほうがいいよ。
279可愛い奥様:2008/05/11(日) 21:17:29 ID:K9MHc58I0
同じく慰謝料請求にもう一票。
将来再婚て時に、どちらに有責があったのか分かるから。
旦那さんになる人や、相手の両親にもちゃんと示せるよ。
280239・243:2008/05/12(月) 07:29:51 ID:ToaQ8slA0
いくつか質問がありましたので。。

私の方の親戚にも何人か勧誘してその当時、会員になりました。商品は
買ってくれませんでしたが。
私がねずみ講にハマり始めたのが旦那との結婚が決まった頃と同時期で
自分の親戚も会員になってくれたから旦那の親戚も。って軽い気持ちだった
んです。
旦那も別に反対しませんでした。
例の女の子のご両親を呼び出して勧誘する時も旦那は私に協力してくれましたし。
旦那も私ほどではないけどお金儲けが好きな人なので。

やめた理由はお恥ずかしいのですが利益どころか損失が大きくなったから
です。
旦那の親戚も数人は私の勧誘で会員になってくれたのですがその後何の活動
もしてくれないので。
(私が勧誘した人が会員になって、その人が商品を買ってくれたり他の誰か
を勧誘して商品を買わせれば私に数%の利益が入ってくるシステムです)
親戚の集まりがあるたびにねずみ講が扱ってる商品を持ってきて商品の説明
をして何とか買ってもらおうと思ったのですが上手くいきませんでした。
(この事はもちろん旦那も了承済み)
281可愛い奥様:2008/05/12(月) 07:42:54 ID:bh0Axt560
>>280
わざわざシステムなんか教えてくれなくても、そんなことは常識として誰でも知ってるから。
アナタたち夫婦は、この先ずっと親戚中から鼻つまみ者扱いされると思うよw
282239・243:2008/05/12(月) 07:46:48 ID:ToaQ8slA0
舅や姑、旦那の兄弟などからも
ねずみ講の事で何か文句を言われた事は無かったんです。
それなのに言っちゃ悪いけど旦那の「いとこ」という正直私とは殆ど
何の関係も無いような年下の女の子(今はもう女の子って歳でもないですが)
に「金の亡者」呼ばわりされるのは不愉快です。
先日も親戚の集まりがあって、その女の子のご主人(彼女は最近結婚しました)
に挨拶をしていたら
彼女が割って入って来て強引にご主人を連れて行ってしまいました。
その後ご主人にコソコソ話していたのでどうせまた私の悪口を言っていたの
だと思います。

言い訳になりそうですが
私は子供の頃からお金に苦労して育ちました。だからお金への執着が人より
強いかも。と自覚してます。
それに比べて、その女の子は比較的裕福なご家庭で何不自由なく育って
きた印象があります。
ご主人も名の知れた大企業にお勤めですし。

私が味わってきた苦労とか何も知らないような人に何で私が謝罪しないと
いけないの?というのが正直な気持ちです。
それに女の子の方だって私の悪口を言いまわるような事をしてるのに、私に
対して謝罪してきません。
謝るのは女の子の方だと思うのですが。
皆さんだって自分の悪口吹聴されたら腹が立ちませんか?
283239・243:2008/05/12(月) 07:49:06 ID:ToaQ8slA0
>>281
別に鼻つまみ者扱いされてませんが?
今でも親戚の集まりには普通に呼ばれてますけど?
284可愛い奥様:2008/05/12(月) 07:50:38 ID:n+E0hZow0
元々旦那が金儲けを親族に向けてやってなかったのなら
>239の影響でおかしくなったといわれても仕方ないね
むしろ諸悪の根源だと思われてるかもね

それに恥ずかしいのはマルチで儲からなかった事じゃなく
大勢人を巻き込んでおいて、それを恥ずかしいと思えない上に
そのことをちょっとしたミスでいつまでも責められる事じゃない
と思ってる自分の面の皮の厚さと甘えた根性だと気づけない事だよ

事情はどうであれ今更何しても汚名挽回はできないと思うよ
285可愛い奥様:2008/05/12(月) 07:52:49 ID:n+E0hZow0
>283
おめでたいね
286可愛い奥様:2008/05/12(月) 07:54:05 ID:jazqbHTx0
>>282
最早釣りとしか思えないのだが、一応レス。
最初の書き込みから感じていたことだけど、
結局儲からなかったから止めたってだけで、
儲かっていたらまだまだ続けていたであろうし、
今後も同じような話に食いついては周りを巻き込みそうな人だ。
それを察知してるから避けてるんだよ。
そこに気付くべき。

>>284
「汚名挽回」なら、この人は楽にできると思うよw
287可愛い奥様:2008/05/12(月) 07:55:40 ID:n+E0hZow0
あー間違えた名誉挽回だっけ?
辞書音読してくる…
288可愛い奥様:2008/05/12(月) 07:59:19 ID:jazqbHTx0
>>282>>287タンみたいな素直さがあればいいなー^^
289239・243:2008/05/12(月) 08:02:49 ID:ToaQ8slA0
>>286
釣りではないです。。
こんな事、あまり人に相談できないし。
旦那もなぜかその女の子の事はお気に入りみたいで何も言ってくれないし。

今まで誰にも不満を言わずにずっと我慢し続けてきましたが
さっきのレスの内容にあった
女の子のご主人に挨拶してただけなのに強引に割って入って来て
私にわざと聞こえるように
「何か売りつけられたらたいへ〜ん!」なんて言われて
今までの我慢の限界が来たんです。

儲かっていたら続けていたのでは?という事ですが
正直。。続けていたと思います。
他のものにも手を出しています。現在も勉強中です。
290可愛い奥様:2008/05/12(月) 08:12:50 ID:QKzBPrTe0
きっしょー
291可愛い奥様:2008/05/12(月) 08:15:52 ID:jazqbHTx0
>>289
>儲かっていたら続けていたのでは?という事ですが
>正直。。続けていたと思います。
>他のものにも手を出しています。現在も勉強中です。

親戚にそう言う嫁がいたら私はできる限りかかわりたくないし、
家族にも「あの嫁に近づくな」と言っておく。
宝くじや懸賞の一攫千金とは違うし
ねずみ講がなぜ問題になったか丸っきり分かってないようだし。
株みたいに自分一人で儲かったスられたって騒いでるぶんにはいいが
他人を巻き込むなってこと。

・・・これまでの流れで、こういうことも理解できない?
292可愛い奥様:2008/05/12(月) 08:17:50 ID:bh0Axt560
今、やっと気付いた。
この人『。。』の人じゃんw
293可愛い奥様:2008/05/12(月) 08:26:29 ID:pajk4GaQ0
皆身内だから近い人ほど大声で叩けない訳で。ちょっと距離のある子だから大人たちの
煮え切らない態度にストレートに言ってくるんじゃないの?心の中は皆同じだよ。
あまりにもあなたが自分かってKYだから何も言わないんだよ。旦那側の親族は裏で
絶対に色々話し合ってるよ。問い詰められたら下手すりゃ旦那も一緒になってあなたのせいに、
旦那は悪者になりたくないから嫁がやってて言う事きかないんでーって絶対に逃げ討ってる。
あなたが問い詰めても絶対認めないだろうけどねw旦那は当事者意識がないから
あなたがそこまで恥かいて困ってて何も言い返したり手を打ったりしてくれない訳。
むしろ責められている状況をいい薬くらいに思ってるよ。
294可愛い奥様:2008/05/12(月) 08:31:00 ID:r20O6dztO
親戚の女の子が言ってるのは悪口じゃなくて過去の事実でしょう
自分の過ちを認めないで他人を責めるのイクナイ
それにあなたがお金で苦労した生い立ちは、他人には全く関係無い話
すごーく自分本位な考え方する人ですね
295可愛い奥様:2008/05/12(月) 08:31:32 ID:bh0Axt560
だから、いつもの出島の人ですってばw
。。でレス抽出してみれば一目瞭然。

もう出産ネタでは引っ張れないから
ねずみ講ネタにシフトしたと思われw
296可愛い奥様:2008/05/12(月) 09:13:49 ID:FE15ZzhD0
私がもし釣りをするのなら
・・・や…、さげあげ、カタカナは半角だったり全角だったり
いろいろやると思うんだけど、この人はいつも同じなの?
297239・243:2008/05/12(月) 09:33:10 ID:ToaQ8slA0
なんか奇麗事過ぎませんか?
皆さんだってお金は必要でしょう?
お金が無ければ生活できないし。
それに私は何も親戚を騙してお金を巻き上げようとかしたわけじゃ
ありませんよ?
少なくとも「金の亡者」などと言われるような酷い事はしてないと
自覚してます。

「。。」って使っちゃいけないんですか?
出産ネタとか言われても意味が分かりません。
298可愛い奥様:2008/05/12(月) 09:38:01 ID:n+E0hZow0
何か売りつけ出したらたいへーん
次の相談ドゾー
299可愛い奥様:2008/05/12(月) 09:43:32 ID:3JKcflmz0
いつもの人なんだろうけど、鼠にハマるヤツは厚顔無恥というのは間違いないのがよくわかったよ。
300可愛い奥様:2008/05/12(月) 09:44:15 ID:FE15ZzhD0
>良いものだから紹介したい。

という最初の設定を忘れちゃってるしね。
301可愛い奥様:2008/05/12(月) 09:45:28 ID:NB8Cs6PU0
立派なお金の亡者じゃんw
302可愛い奥様:2008/05/12(月) 09:45:56 ID:bh0Axt560
>>300
だって、自分がいつから妊娠してるのかも忘れちゃう人ですものw
303可愛い奥様:2008/05/12(月) 10:00:45 ID:8eFCSI1x0
ご出産おめでとう
304可愛い奥様:2008/05/12(月) 10:07:17 ID:SsXKBX6K0
そんなにお金にこだわる人が何で先行投資は全く惜しまないのか
理解できないw
元手のかからないアフィでもやっとけばいいのに。
305可愛い奥様:2008/05/12(月) 10:19:15 ID:JmxB327N0
ねずみ講がなぜ違法なのか理解できてないのか。
違法行為をしておきながら「あやまる理由がわからない」ってどんだけよ。
306可愛い奥様:2008/05/12(月) 10:30:03 ID:ckxNKJrZ0
今、まさにいとこの旦那さんのお父さんが、うちの親族を集めて
ネズミ講の真っ最中だよ。
正直いとこの常識を疑うよ。
ネズミ講の一般的な認識はそんなもん…と思いたいけど
実際父は楽しそうにサプリメント買ってるわ。
ネズミ講する人の神経って239みたいなのかな、勉強になるわ。
307可愛い奥様:2008/05/12(月) 10:44:42 ID:bhOUWCEN0
出産の次はねずみ講とは、けっこう考えたねw
色々ネタがあるんだなあ
308239・243:2008/05/12(月) 10:58:59 ID:ToaQ8slA0
ねずみ講と言っても私がやっていたものは違法のものではありません。
商品も品質の良い物ばっかりだったし。
胡散臭いものと一緒に考えられては迷惑です。
309可愛い奥様:2008/05/12(月) 10:59:37 ID:ItUt+WWT0
>>308
ねずみ講=違法
310可愛い奥様:2008/05/12(月) 11:02:10 ID:NB8Cs6PU0
308が胡散臭い。
311239・243:2008/05/12(月) 11:02:31 ID:ToaQ8slA0
ネットワークビジネスっていうと人の話もロクに聞かないで
「胡散臭い」って決め付けて、そういう周りの態度も問題あるんじゃないので
しょうか。
そういう態度を取られるからこちらも相手を呼び出す時
あまり理由をはっきり言えなくて実際に来てもらってからネットワークビジネス
の話をするしかなくなってしまうんです。
最初から言うと「行かない」と何も聞かずに断れれてしまうから。

ネットワークビジネスにもきちんとしたものと胡散臭いものと色々種類が
あるんだっていうこともっと理解して欲しいです。
312可愛い奥様:2008/05/12(月) 11:03:33 ID:XYIpI2+s0
ねずみにハマって「将来はその権益で食べて生きたい」と堂々とマトモに語る
元高校教師の女性がいた。
本人はいいものと思い込んで、それを広めるのもいいことと思い込み
さらにはそれを教えてあげた手数料だから悪いお金ではない、とも思い込んでた。
怖かったよ。
気持ち悪かった。
本人には毫も「他人を不快にさせてる」意識がない上
「いいものを知らない人に広めてあげてる」という上から目線の善人意識があるだけに、尚更ね。
そんな気持ちを味わえば、そりゃ嫌いになるし避けるし、周囲にも注意を促すわ。
本人がどう思っていようと、ねずみ講は犯罪。

親戚の女の子は身内から被害者を出さないよう、良かれと思って言ってるんだろうね。
彼女は責められない。
313可愛い奥様:2008/05/12(月) 11:04:51 ID:NB8Cs6PU0
さて、ねずみ講の次は宗教かな。
314可愛い奥様:2008/05/12(月) 11:04:59 ID:gzQ+0wwB0
>>311
胡散臭くないならその会社の名前晒してみ
調べてみるから

>最初から言うと「行かない」と何も聞かずに断れれてしまうから
いつの段階で断ろうとそれはその人の勝手だから
315239・243:2008/05/12(月) 11:12:50 ID:ToaQ8slA0
>>314
結構有名です最初がアで始まる5文字の会社です。
316可愛い奥様:2008/05/12(月) 11:14:14 ID:UEDJCOr20
ま〜だやってたのかw

>>311
あなたさ、>>280
「やめた理由はお恥ずかしいのですが利益どころか損失が大きくなったからです」
って書いたよね。
会員の多くがあなたのように損してる人で成り立っているのがネットワークビジネス(ねずみ講)のです。
私も近所の奥から子供がらみで誘われ非常に不愉快な思いをしました。
特に実害はなかったけれど、そういうものに誘われたってだけで
自分を食いものにしようとしたんだと思って顔も見たくなくってCOしました。
縁を切れない親戚の方が可哀そうに思います。
317可愛い奥様:2008/05/12(月) 11:16:28 ID:gzQ+0wwB0
アムかw
それはないわwww
318239・243:2008/05/12(月) 11:18:22 ID:ToaQ8slA0
>>312
身内から被害者を出さないようにって・・。
まるで私が犯罪者扱いですね。
「良い物だから広めたい」っていうのが何故「上から目線」と思われるのか
理解できません。
だって美味しいお店とかは口コミで自然と人が集まりますよね?
料理が美味しい=商品が良い物
同じ事だと思うのですが。

自分の知らないモノって世の中にたくさんありますよね?
それを教えるっていうだけの話なのに何故違法とか言われるのでしょうか。
例の女の子からも
「良い物は自分で探せますから!アナタなんかのアドバイスはいりませんっ!」
なんて生意気な言い方までされたんですよ。
私の方が歳も上で彼女より人生経験も豊富だし物も知ってるのに。
彼女の事は責められないよって言いますけど
人を傷つける発言を繰り返す彼女に何故お咎めが無いのでしょうか。
私が彼女の暴言で傷つき続けた事は事実ですよ。
319可愛い奥様:2008/05/12(月) 11:23:24 ID:SsXKBX6K0
>>311
本当にそう思ってるならそれは「ねずみ講」じゃなくて商売と
言うべきじゃないのかな?
自分でねずみ講だったとはっきり言ってるのに他所とは違うって…。

価値観って人それぞれだよ。
あなたがしたことが他人の癇に障って、今も許せないと思われる程だった
ってだけの話。
相手が怒るのを止める権利は無いと思うけど。
周囲だって子供じゃないんだから、そのこがおかしいことを言ってたら
賛同者なんかいないはずでしょ。
320可愛い奥様:2008/05/12(月) 11:23:51 ID:3JKcflmz0
いまごろアムウェイかよwwwwww

サプリの原料末は中国だぞwww
321可愛い奥様:2008/05/12(月) 11:24:19 ID:ItUt+WWT0
教えるだけ?
自分の利益になるくせによく言ったもんだ。

普通の会社であれば労働が賃金になる。
メーカーと卸業者と小売店、それぞれがその役割を果たすから賃金が生まれる。

ネットワークビジネスは、自分の知り合いを賃金にかえるもの。
貴方は自分の知り合いを賃金にしようとした。

嫌われて当然
322可愛い奥様:2008/05/12(月) 11:26:51 ID:uCu+KSdZ0
アムはやばい、ってのも口コミで広がっているが?
323可愛い奥様:2008/05/12(月) 11:32:54 ID:62cRSbqJ0
      ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  やめた理由はお恥ずかしいのですが
  |     |r┬-|     |      利益どころか損失が大きくなったからです
  \      `ー'´     /



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
324可愛い奥様:2008/05/12(月) 11:36:29 ID:80NprmiM0
じゃあ次は水ビジネスかな?
それともマークのアレかな?
325可愛い奥様:2008/05/12(月) 11:39:22 ID:zjUcc/J/0
>>239
ねずみ講は犯罪だということに気が付いてない?
326可愛い奥様:2008/05/12(月) 11:44:18 ID:v4g/ugwA0
ネットワークビジネスwをやっている人は、自分たちのやっている事を
「ねずみ講」とは 絶 対 に 言いません。
出島さんは、もうちょっと設定をきちんと整理して下さい。
327可愛い奥様:2008/05/12(月) 11:45:25 ID:XYIpI2+s0
聞いたことあるセリフばかり書くなあ…と思ったら納得。
>>312の女性もまさに編むだったわw
私何故か編む信者にやたら勧誘されるんだけど
どれとっても欲しいと思ったこと無い。
あと、押し付けられるんじゃなく、欲しいと思うものを自分で探す楽しみってのもある。

ていうか大漁だなあ。
328可愛い奥様:2008/05/12(月) 11:46:52 ID:O+uDrVKg0
夫婦二人暮らしですが、いつも家計がキツクって悩んでいます。
住宅ローンがと財形預金と併せて毎月20万は引かれるので、
生活費は15万程度。夫は弁当ですが喫煙家で晩酌もします。
他に部下を月二回ほど奢らなくちゃいかんし、冠婚交際も結構
出ます。というのこで、夫には1万は財布に入れておきますが、
なんかかんやで4万は使ってしまいます。私自身は服や化粧に
は興味があんまりないので小遣いとしては1万程度使うくらい。
ローンがでかいのでパートに出てますが、毎月8万程度、これは
そのまんま貯金したり不測の事態に使います。となると、月10万
で全生活費を賄うことになっているのですが、本当ギリギリ。
友達に相談したら、二人暮しで10万の生活費(公共料金や
通信費)なんて贅沢だと叱咤されました。やはり、私の家計運営
が下手なんでしょうか?
329マーク:2008/05/12(月) 11:49:44 ID:qU/j8cXl0
>324
違うよ。全然違うよ。
330可愛い奥様:2008/05/12(月) 11:55:45 ID:gzQ+0wwB0
>>328
うちは食費、光熱費で5、6万だな
10万の内訳を知りたい
331可愛い奥様:2008/05/12(月) 11:58:43 ID:UEDJCOr20
>>326
あ、本当だ。>>316も編むだったんだけど
私がねずみ講だと言っても頑なに「編むはねずみ講なんかじゃない!」って鼻息荒くしてた。

ID:ToaQ8slA0は編むを叩いて欲しかったのかね。
332可愛い奥様:2008/05/12(月) 12:02:04 ID:O+uDrVKg0
>>330
食費:2万
嗜好類:2万
医療費:1万円
生活雑貨:1万
電気代:1万
ガス代:7000円
水道代:3000円
通信費:1万円(固定、携帯、CATV、フレッツ)
333可愛い奥様:2008/05/12(月) 12:03:48 ID:O+uDrVKg0
>>330
逆に、教えていただきたいです。
食費は、どんなものを作っています?
334可愛い奥様:2008/05/12(月) 12:10:36 ID:gzQ+0wwB0
>>332-333
そんなにうちと変わらないやw

食費、嗜好:4マン
雑貨:5000円
電気代:5000円
ガス代:4000円
水道代:2000円
通信費:7000円

これが多少変化する感じ

医療費は削れないだろうし、どうしてもっていうなら他を少しずつ削って行くしかないんだろうな
内訳を見る限りそんなに贅沢されているような感じはしないです
335可愛い奥様:2008/05/12(月) 12:17:23 ID:80NprmiM0
>>332
削れるとしたら電気代と生活雑貨くらいかなあ・・・
336可愛い奥様:2008/05/12(月) 12:18:24 ID:O+uDrVKg0
>>334
どうも有難うございました。
そうですね。医療費は歯医者と10数年係っている病気のせいで致し方ないですわ。
夏場はガス代は2000円程度になりますが、そのかわり電気代が1万円になります。
水道代はうちの自治体ではもともと高いのでどうしようもない。

でも、友達は4人家族(20代の息子二人、旦那)の構成で月15万もいか
ないって言うし。その人、一戸建てなので家は広いのに。いくら旦那や息子が
自炊(自分の食い物は自分で作るか買うらしい)し、彼女自身は平日は家で
食事はしないといっても、なんか納得いかない。なんで叱咤されるのか。
337可愛い奥様:2008/05/12(月) 12:22:22 ID:ckxNKJrZ0
なんで叱咤されるのかってのはどうでもいいことでしょ?
それともそこが重要?
338可愛い奥様:2008/05/12(月) 12:32:18 ID:RWn3rYKP0
>>336
お友達は、実質家事やってないし、ほぼ一人暮らしに近いじゃん。
きっと家族がバラバラなんじゃないの? で、嫉妬しているのだと思う。
339可愛い奥様:2008/05/12(月) 12:35:01 ID:RWn3rYKP0
うちは二人で働いているので、月30万は使うね、生活費とかで。
340可愛い奥様:2008/05/12(月) 12:39:21 ID:c0VVJ09O0
共働きはお金使うよね。
専業になってみてびっくりした。
そういや働いてた頃は、疲れて外食にすることも多かったしなあ。
341可愛い奥様:2008/05/12(月) 12:40:35 ID:gzQ+0wwB0
>>339
共働きなのに>>334だよ
うちも月30万使えるような収入が欲しいw
342可愛い奥様:2008/05/12(月) 12:41:50 ID:oRDl2Bpv0
>>339
うちもおなじくらいだw
15万でやりくりできるなんて優秀だと思うお!

つか、友達の家も、旦那や息子が出している食費を合わせたら15万以上になる気がするけど…?
343可愛い奥様:2008/05/12(月) 13:11:17 ID:dDZO8RiH0
くだらない相談ですが、お願いします
FOしてご縁を切りたい人に、どうやって接して最終的にFOしてますか?
会社の元同僚と会いたくないのでFOしたいんですが、頻繁にメールがきます。
無視は大人げないので、忙しいとか、わざと返信を遅くしたり、2,3回に1回しか
返信しなかったりとかしています。
一番早く寿退社し現在小梨専業ですが、元同僚達と会うと、主婦って暇でしょ?とか
主婦にだけはなりたくない〜とか散々小馬鹿にされるので、うんざりしています。
344可愛い奥様:2008/05/12(月) 13:14:03 ID:IwiuNKnz0
夫婦二人で
食費5万
生活雑費1万
通信費・NHK1万5千
水道光熱費1万6千
新聞3千6百
旦那3万
私5千
大体13万くらいかな。食費削ればもう少し安くなる。でも田舎だから。
都会はいろいろ入用だよね。

>>328
ローンがどのくらいかはわからないけど、財形で10万近く貯金もできてそうだし、
ご自分のパート代を少しまわしてもいいかと思うんだけど…
結婚してから、友達のいうことは気にしないのが一番!って思ったよ〜
いいことは聞くけど、そのほかは目を瞑るw人と比べてもしょうがない。
345可愛い奥様:2008/05/12(月) 13:36:02 ID:7OcXjDN30
>>330
ココで聞いてみたら?
$$$私の家計簿ヲチしてください31冊目$$$
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1207193126/l50
346可愛い奥様:2008/05/12(月) 13:50:59 ID:4NHoRw/s0
すいません。閉所恐怖症って治るのかな?
25才くらいから狭いところ、窓が無いところ、天井が低いところがまったくダメになりました。
広くても気密性のよいところ(地下のプールとか)もダメです。
シーの海底2万マイルなんて本当に気を失いそうでした。(知らなくて乗ってしまった)
過呼吸気味というか動機がして落ち着かなくなります。
バスとか地下鉄も(特に快速みたいな長時間開かない時)ダメなので治るなら治したいです。
克服した方いらっしゃったら教えて欲しいです。
347可愛い奥様:2008/05/12(月) 14:01:19 ID:SsXKBX6K0
>>346
うちの母がそれだわ。
過去に閉所で具合悪くなるとその時の事を思い出して
また具合悪くなるって聞いた。
うちの親はパニック障害から来てるらしい。
もしパニック障害なら病院でお薬貰えば緩和されるかもよ?

母の場合だけど、強い目的があれば症状緩和されるみたい。
あとは信頼のおける人といると平気と言っていた。
あなたもそうかわからないけど参考までに書いておきます。
348可愛い奥様:2008/05/12(月) 14:26:17 ID:8hb4gWtp0
>>343
返信を遅くするんじゃなくて返信自体しなくていいと思う。
349可愛い奥様:2008/05/12(月) 14:27:58 ID:ckxNKJrZ0
>>343
もう返事すんな
350可愛い奥様:2008/05/12(月) 14:46:50 ID:Viz1iG6k0
蜂蜜スレでも作って仲間たちでワイワイやってほしい
351可愛い奥様:2008/05/12(月) 14:47:26 ID:Viz1iG6k0
りろみすw
352可愛い奥様:2008/05/12(月) 15:00:52 ID:nNoc8O5X0
>>343
・メールは返信しない
・当人と会わない
FOにしてもCOにしても自分が悪者にならないと嫌な人との縁は切れないよ。
もう縁を切るんだから陰で(あなたの場合は元同僚達の中で)悪口言われても
関係ないだろうから、思い切って悪者になって関係を絶つのがいい。
353可愛い奥様:2008/05/12(月) 15:55:10 ID:aPS9KZfQ0
旦那が私の姉に妙に懐いておりどうしても嫌悪感を感じます。
私は少し歳の離れた姉にかなり過保護にされて信頼しきっていました。
姉からしたら妹の大事な旦那さんってことで大事にしてるだけなんでしょうけど
彼はいつも快く接してくれている姉にかなり懐いちゃってます。

彼は私と同い年ですが兄弟もいるので、別にお姉ちゃんに甘えてみたかった
って感じも無いと思うし、なんだかずっとモヤモヤしています。

なんていうか、仲良くして欲しいと思う反面、姉も夫も私が一番であって欲しいと
二人共に嫉妬してしまってる現状です。どうしたら打開できますか?
せめて姉が結婚してくれてれば良かったのですが、年齢を考えるともう
一生独身で過ごす可能性もあると思いどんどん不安が蓄積してきました。
354可愛い奥様:2008/05/12(月) 15:57:37 ID:LACeV0VE0
>>346
私も似たような症状でパニック障害です。>>347さんのお母様と同じかな。
同じ状況でも必ず発症するわけじゃない、わりと軽症の方だと思うけど。
病院で薬もらってて、症状が出そうになったらすぐ飲むと大丈夫。
あとは飛行機とかどうしても症状が出たらまずいときは先に飲んでおきます。
とりあえず神経科か心療内科に行ってみることをお勧め。
薬で緩和されると、かなり楽になりますよ。
355可愛い奥様:2008/05/12(月) 15:58:20 ID:IwiuNKnz0
>>353
大人になるしかないんじゃない?自分が。
356可愛い奥様:2008/05/12(月) 17:12:33 ID:4NHoRw/s0
>>347さん>>354さんレスありがとう。
パニック障害具具って見たらまさにそれでした。年齢もバッチリ当てはまりました。
病院行くのは気がひけるなぁ。敷居が高いと言うか・・・薬もあまり飲みたくない・・・
でも慢性化するとうつになるって書いてあってやっぱり行かなきゃと思ってます。
女性に多いみたいですけど周りには聞かないなぁ。旦那は辛さを分かってくれないし。
357可愛い奥様:2008/05/12(月) 17:17:40 ID:SsXKBX6K0
>>356
皆なんとなく偏見あるもんだから隠してたりするよ。
確かに敷居は高いけど、薬飲むと驚くほど調子が良くなって
驚くそうだから、試してみるのも悪くないと思うよー。
旦那さん理解してくれると良いね。
358可愛い奥様:2008/05/12(月) 18:27:01 ID:ckxNKJrZ0
>>353
逆に旦那とお姉さんに甘えてみるのも手かも。
「仲良くしちゃやだー!」みたいな。
少なくともお姉さんはそういうの許してくれそうじゃない?
359可愛い奥様:2008/05/12(月) 18:46:45 ID:3HU19w2n0
>>356
私もパニック障害。ネズミーランド、シー、USJとか行くと乗れないものいっぱい。
新幹線もだめだったけどお薬飲むと乗れるようになったよ。
映画館もヤバかったけどやはりダメかなという時にのむ
即効性の薬を財布に入れてるだけで
「いざというときにコレをのめば」と思うと実際飲まずに楽しめる事もある。
360可愛い奥様:2008/05/12(月) 19:39:08 ID:LACeV0VE0
>>356
354です。私は旦那と理解あるわずかな友だちにしか言ってないです。
やっぱり経験した人でないと理解できない辛さだし、
わざわざ言うようなことでもないしね。
ちなみに旦那は、一緒に地下の居酒屋で飲んでたときに症状が出ちゃって、
私が慌てて外に飛び出したの見てから、凄く心配してくれるようになった。

病院は最初は敷居が高いかもしれないけど、是非行った方がいいよ、悪化させる前に。
薬も頓服だから症状が出たときだけで大丈夫だと思う。
パニック障害は「またあの辛い症状がでるかもしれない」って不安で症状を引き起こすから、
一度薬が効くことがわかれば>>359さんみたいにお守り代わりに持ってるだけで大丈夫になることが多い。
私も実際持ち歩いてるけど、ほんとに飲むのは月に1回もないくらいになったよ。
361可愛い奥様:2008/05/12(月) 20:00:03 ID:aYASiZ0J0
>>356
行動療法というのもあるよ。
と、大学で認知心理学をかじった人間が言ってみる。
362可愛い奥様:2008/05/12(月) 23:23:57 ID:xS1Wava60
>>356
昔はそれこそ窓に鉄格子ってイメージだったけど
今は結構普通だよ。
薬も内科で普通に出てるようなやつも結構あるし、
軽い気持ちで行ってみるといいと思う。
363可愛い奥様:2008/05/13(火) 09:41:16 ID:g0gLu47M0
>>360
地下の居酒屋こわいよねー。流行の隠れ家風とか洞穴風とかわたしもだめだ。
わたしも心療内科行ってみよう・・・高所恐怖症も相談してみよう。
364可愛い奥様:2008/05/13(火) 10:03:12 ID:KnSh9FYf0
>>363
ちょwそれだけじゃ別に心療内科行くほどじゃないんじゃ?
私も若干閉所恐怖症(家のトイレが半畳ほどなのだが、ドアをきっちり閉めると
怖いので少し開けてるけど、外のトイレでは開けたりしないw)だけど、日常生活に
支障がなければ病気とは言えないなあと思ってるよ。
高所恐怖症もあるけど。
365可愛い奥様:2008/05/13(火) 11:21:07 ID:g0gLu47M0
>>364
あ、ごめん。
上の人たちが同じ症状のこと書いてたんで更にわたしも!わたしも!って書くとウザイかなーと思って書かなかったんだ。
行くほどじゃないよって言われるとちょっとホッとした気持ちになる。わたしは軽症だからかな?

トイレわたしも開けてるw外国でよくある下が開いてるトイレあれは落ち着いたなぁw
友達は落ち着かないって言ってたけどね。
ニーハオトイレはわたしもダメだろうけど。
366可愛い奥様:2008/05/13(火) 21:45:57 ID:HhL+jaEj0
ニーハオトイレじゃ、対人恐怖症になっちゃいそうだね
367可愛い奥様:2008/05/13(火) 22:13:22 ID:2e+N/jJtO
保育園や幼稚園のトイレって、ドアの高さが低くて上から覗けるようになってるじゃない。
アレがトラウマで、わりと最近まで外出先のトイレに入ることができなかったなぁ。
368可愛い奥様:2008/05/13(火) 22:52:30 ID:R7hhPeeq0
下から貞子がw
369可愛い奥様:2008/05/13(火) 23:17:29 ID:IAx3H3az0
意識し始めるとほのかにイヤだね>トイレのドアの上

同じような感じで、うつむいてシャンプーしているときもちょっと怖い
370可愛い奥様:2008/05/14(水) 00:50:19 ID:jMvOsJB00
私の悩みを聞いてください。
私は今現在2年間に渡り心療内科に通っているのですが
色々な薬をもらった結果効いたのは睡眠薬だけでした。
私は昔から嫌なことだけはよく覚えていてそれが
しょっちゅうフラッシュバックしてしまい、体が固まったり
涙が出てきたり頭痛や吐き気がおきてしまいます。
先生にいったところ統合失調症や只の鬱病ではなく
「あなたの精神自体が弱いんですよ」といわれました。
バイト先や友達といる時は安心できるのですが
1人になると急に全てが怖くなり、独り言を1時間2時間と続けてしまいます。
あと、言われてもないことを想像してしまい
それに真面目に腹が立ったり悲しくなったりもします。
これから先生きていくのにこの状態が続くと思うと
自分の弱さが辛くて悔しくて泣きたくなります。
友人には病院を変えてみればいいと言われましたが、
薬をしょっちゅう変えるのも危ないと思い悩んでいます。
どんなアドバイスでもいいので下さると助かります。
お願いします。
371可愛い奥様:2008/05/14(水) 01:11:01 ID:HMqxwvE10
>>368
イヤァァァァァァ

>>370
初診から病院を変えるまでの過程、処方されてる薬を、きちんと伝えること(重要)
難しいかもしれないけど、あまり考えすぎないこと。頑張れ!
372可愛い奥様:2008/05/14(水) 01:29:57 ID:bniYQpFx0
>>370は鬼女?
373可愛い奥様:2008/05/14(水) 01:33:10 ID:xwzCFSuBO
メンヘル板の方がいいアドバイスもらえるんじゃないか?
374可愛い奥様:2008/05/14(水) 02:07:00 ID:jMvOsJB00
>>371
ありがとうございます。
あまり深く考えないように気をつけますね。
頑張ります!

>>372
いえ、違います。
今は誰とも付き合う気にはなれないので…

>>373
分かりました。
そちらの方で聞いてみますね。

皆さんご親切な反応ありがとうございました。
アドバイスを元に成長しようと思います。
375可愛い奥様:2008/05/14(水) 03:02:39 ID:xwzCFSuBO
最低。「いえ、違います」じゃねぇよ。
>>1を100回読んで氏ね
376可愛い奥様:2008/05/14(水) 12:36:55 ID:Dgj02XOQO
よく見抜いたね>>372
377可愛い奥様:2008/05/14(水) 20:19:45 ID:pZwXDZBjO
年収160万で配偶者控除、扶養抜けて働くって損してますか?
ちなみに正社員ではないです。
378可愛い奥様:2008/05/14(水) 21:20:32 ID:R7NuyNOG0
>>377
ぐぐったらすぐ出るよ。
150万以上なら損ではないみたい。
ttp://profile.allabout.co.jp/pf/kwakamiya/qa/detail/12232
379可愛い奥様:2008/05/15(木) 01:17:55 ID:A5r4BO+0O
>>378さんありがとうございます!

みなさん下げないですみませんでした
380可愛い奥様:2008/05/15(木) 09:11:33 ID:X82C3wd30
賃貸アパートに住んでいるんですが、不本意ながら引っ越す事になりました。
ウチには小さい子供が一人いるんですが下の階の住人から
子供の足音がうるさい!としつこく苦情を言われて最初は謝ってたんだけど
子供ってどうしても走っちゃうので、その度に苦情言われて。
挙句の果てに「弁護士に相談するから」なんて脅されて、こんなヤツ(独身の
キモい男です)のために争うのもばかばかしいので引っ越す事にしたんです。

この話を友人にしたんだけど
「なんで被害者ヅラしてるの?それに下の階の人が独身だろうがキモイだろう
が騒音の話とは無関係だと思うけど」
と冷たく言われました。
他の友人は「その男キモイね!子供なんだから多少の足音は仕方ないのに。
苦情言う方がおかしい」
と、私達の苦労を理解してくれたので、この友人もてっきり同じように反応
してくれると思ったのに。
私だって子供が暴れてたらちゃんと静かにするように!って注意してたんです。
でも完璧には無理なんです。

まさか友人から「被害者ヅラ」なんて言い方されると思ってなかったので
凄くショックでした。
もう縁を切ったほうが良いと思いますか?
ちなみにその友人は既婚小梨です。子供のいない人には理解できないのかな。
381可愛い奥様:2008/05/15(木) 09:18:15 ID:Xkmx+RPI0
また出島さん?
382可愛い奥様:2008/05/15(木) 09:21:26 ID:p56QrNZ50
子供が二人いてよく下から苦情を受けている者ですが、
お友達のいうことが正しいと思うけど…??
下の人には申し訳ないといつも思うよ、
でもやっぱり完璧は無理だから…苦情は当然だよね
でもうちは分譲だから引っ越せない、380はもう十分対応しているよね。
383可愛い奥様:2008/05/15(木) 09:22:53 ID:Y09gj/iF0
>>380
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1204153819/

ここ1からよんどいで
鉄筋作りでもかなり響くんだよ

子供がどうしても走っちゃうのはわかる
でも親がそれを開き直っちゃダメ
384可愛い奥様:2008/05/15(木) 09:29:41 ID:wbrZnmVA0
>>380
前に育児板に書いてた?
385380:2008/05/15(木) 09:30:39 ID:X82C3wd30
毎日子供の動きに注意を払ってできる限り暴れちゃダメ!って注意して
きたんです。
いつ下の階の男が苦情言ってくるかでこっちも凄く消耗したんです。
そういう苦労を分かって欲しかったんです。
それなのに
「アナタの話の中で一言も下の階の人に申し訳ないって言葉が無い。
子供なんだから仕方ない!ってのは言い訳にもならないタダの逆ギレだよ。
下の階の人にしてみたら子供のやる事だろうがそんな事関係ないんだよ。
騒音は騒音なんだから。」
と、「被害者ヅラ」発言の後に言われました。

私達家族もする必要の無い引越しをして無駄な出費をしたし、そういう意味
では被害者だと思っています。
「被害者ヅラ」なんて言い方あんまりだと思います。
他の友人の優しい反応とあまりに違うため
本当にショックで
実はこの友人は私達に苦情を言ってきた下の階の男と何か個人的な付き合い
でもあるのでは?と一瞬思ってしまいました。
もちろん口に出しては言いませんでしたが。
386380:2008/05/15(木) 09:31:15 ID:X82C3wd30
>>384
育児板には書いてません。
387可愛い奥様:2008/05/15(木) 09:32:08 ID:kNM9++QY0
なになに、またきたの?
388380:2008/05/15(木) 09:33:22 ID:X82C3wd30
>>382
下の人から苦情を言われた時、どういう風に対応してるんですか?
下の人は怒鳴り込んだりとかしてくるんですか?
389可愛い奥様:2008/05/15(木) 09:36:10 ID:Y0GKc7flO
正しい事をズバッと指摘してくれる人は貴重だよ。いい人じゃん。
あなたみたいなDQNには必要な人だ。
390可愛い奥様:2008/05/15(木) 09:36:46 ID:Y09gj/iF0
えぇーちゃんと注意してくれるその友人の方が優しいと思うけどw
391可愛い奥様:2008/05/15(木) 09:43:27 ID:n2vYw9Q70
防音じゅうたんとか防音マットとか何らかの対策をとった上で
階下の住人に暴言を吐いているのだろうか?
何もしないで集合住宅で子どもを野放しにされたら
そら階下の人もいい迷惑だっただろうな…。

うちは夫婦2人の転勤族だけど
旦那の仕事が早出も遅出もあるので、早朝深夜に階下に音が響かないよう
入居したら部屋全体にコルク敷いてるよ。
防音のしっかりしたファミリー向けマンションならともかく
シングルも住むような賃貸なら当然のマナーだと思う。
392可愛い奥様:2008/05/15(木) 10:08:10 ID:Je69suwy0
鉄筋作りでも、というか
鉄筋コンクリートの建物って鉄筋伝って凄く響くから
騒音は階下だけじゃないかも
393可愛い奥様:2008/05/15(木) 10:33:49 ID:Fv5RtvM50
>こんなヤツ(独身のキモい男です)のために争うのもばかばかしい
この姿勢に対してお友達は疑問を持ったんじゃない?
申し訳ないから引っ越すとか、モメないためにもどっちに対しても最善の策を取るとか
そういう言い回しならまた違ったかもしれない。

>>380さんは上の人の騒音が酷かった経験ってある?
上の人が思ってる以上に下って響くし、余りに酷いとイライラするよ。
確かに子供に我慢させるのに限度はあるけど、苦情を言った下の人に
当たるのはお門違いじゃないかな。
394380:2008/05/15(木) 10:35:05 ID:X82C3wd30
>>389、390
人の事DQNとか友人の方が良い人って(呆)
私達だって最初は下の階の人に申し訳ないって気持ちありました。
でも大家にチクったり弁護士立てるからと脅されたり自分は夜勤が多くて昼間
寝てるのに上からドタバタうるさくて安眠妨害!とか言われて
こっちもいっぱいいっぱいになっちゃったんです。
「騒音は騒音なんだから子供のやる事だろうが何だろうが関係ない」って
言うなら下の階の男が夜勤で昼間寝てるんだから上の階のヤツは静かにしろ!
っていうのも私たちには何の関係も無いのに。
勿論これも思っただけで口には出さなかったけど。
(凄い勢いで反論されるだろうから)

この話ってつい昨日の事なのでいまだにショックが抜けません。
旦那にもこの友人の暴言、どう思うか聞いてみようと思います。
395可愛い奥様:2008/05/15(木) 10:38:50 ID:oFbgZRvs0
>>394
縁を切れ。

以上。
396可愛い奥様:2008/05/15(木) 10:38:56 ID:Fv5RtvM50
>>394
騒音でのご近所トラブルって結構頻発するから
次住む所はよく考えたほうが良いよ。1階にするとかファミリー向けにするとか。
また新しい所で苦情が来たら、その人からは初めてでも
うんざりしちゃうんじゃない?
397可愛い奥様:2008/05/15(木) 10:48:49 ID:AdFZDni40
夜勤かよ。

なら、弁護士立てるとか言ってる下の階の人間が基地外と思うけど。
立てたところで勝てやしないし。

夜勤で昼間寝たいというのなら、騒音のないちゃんとしたマンソンにすみゃいい。
シングル向け賃貸でもそんなの幾らでもある。
どうしても気になるなら耳栓して寝ろと

自分の仕事の事情を考えず、そのやっすい物件を、
しかも階下の、上のフロアより安い家賃の物件を選んでる時点でお話にならん人でしょ。
398可愛い奥様:2008/05/15(木) 10:50:50 ID:AdFZDni40
という話じゃないのね。

友達なんてねーくっついたり離れたりまたくっついたりするもんよ。
考え方なんて変わるんだから。

合わないなーと思ったら離れれば宜しい。
いつかまた考えが変わるときが来る。
399380:2008/05/15(木) 10:53:34 ID:X82C3wd30
実家は一軒家だったので今まで上階の騒音に悩まされた事はありませんでした。

>>396
今回はアパートの1階に引っ越したので大丈夫だと思います。
子供にも「下のおじさんに怒られるよ!」と、もう注意しなくても良くなった
のでその点は安心です。
400380:2008/05/15(木) 10:55:58 ID:X82C3wd30
>>398
ありがとうございます。
やっと気持ちを分かってくれる人が出てきてくれて
うれしいです。
401382:2008/05/15(木) 10:57:03 ID:p56QrNZ50
>>380
はじめ直接言いに来られたのですが、寒いときなど申し訳ないので、
電話番号を教えました。消音絨毯やマットを敷いていること、
昼間は保育園でいないこと、週末は出かけるようにしていることなどを説明し、平謝りです。
でも夜勤となると話は違ってくるね。
ただどこに行っても騒音問題はついて回るよ。
今度は戸建てかせめて一階をお勧めします、私も後悔してる。
お友達ははっきり物を言ってくれる貴重な友人だと思うよ。
402可愛い奥様:2008/05/15(木) 11:03:32 ID:YETnvt7t0
>>400
お前・・・・・・
403可愛い奥様:2008/05/15(木) 11:05:12 ID:p56QrNZ50
404380:2008/05/15(木) 11:06:07 ID:X82C3wd30
>>401
消音マットですか。そういうものがあるんですね。
私も最初の頃はすいませんーって言ってたんですけどね。
でも引っ越してきた時下の階の男にも菓子折り持って挨拶に行って
その時小さい子供がいるのでご迷惑おかけするかもって話はしたのにな。
少し位理解して欲しかったな。って思います。
405可愛い奥様:2008/05/15(木) 11:08:01 ID:n2vYw9Q70
>>380
相手が夜勤か。
最初にそれを書かなきゃ、わかんないよ。
夜勤なら向こうも最上階の部屋探すとかするべきだね。
でも自分がまだ子どもがいないので特に感じるのかも知れないけど
正直子どもの足音や嬌声ってすごく響く。(苦情とかしたことはないけどね)
独身に理解しろってのはちと厳しいかも。
なのでやっぱりファミリータイプのような、「お互い様」で済む所に住むのがいいと思うよ。
今度の所は1階みたいでよかったね。
406可愛い奥様:2008/05/15(木) 11:11:46 ID:ZrJewMwz0
最近この人よく登場するね。
暇でうらやましい。
407可愛い奥様:2008/05/15(木) 11:12:07 ID:IuyzdTao0
>子供にも「下のおじさんに怒られるよ!」と、もう注意しなくても良くなった

この一文で私の中では釣り決定
408380:2008/05/15(木) 11:18:05 ID:X82C3wd30
>>407
どうせ、
子供を叱るときには人のせいにしないで「人の迷惑になるからやめなさい」
ってきちんと叱りなさいって言いたいんでしょうね。
アナタのような人は。
そんな事は頭で分かってます。でもこっちだって理不尽に苦情言われて
「下のおじさんが怒るからやめなさい」って言いたくもなるんです。
409可愛い奥様:2008/05/15(木) 11:19:47 ID:Y09gj/iF0
>>404
予想以上だったんじゃない?
夜勤だっていうのは向こうの勝手だけど
仕事で帰って来て寝てるときにあまりにドタバタされる方の気持ちも少しは考えたほうがいいよ

あと1階でも音は上にも伝わっていくから気を付けた方がいい

こういう注意をして「かわいそう!下の住人のほうがひどいよ!!」って言ってくれくれないような
私はあなたにとって嫌な人なんだろうけどw
410可愛い奥様:2008/05/15(木) 11:20:48 ID:0UVofw/O0
>>408
その小さい子供は今放置?
411380:2008/05/15(木) 11:23:40 ID:X82C3wd30
ボールで一人で遊んでます。
412可愛い奥様:2008/05/15(木) 11:24:45 ID:0UVofw/O0
2時間もボール遊びかw
413可愛い奥様:2008/05/15(木) 11:32:41 ID:Je69suwy0
え?家の中で?
414可愛い奥様:2008/05/15(木) 11:35:13 ID:IuyzdTao0
>>408
違うよ。全然違うよ。
叩かれそうな事をわざわざ文に含めて、燃料投下乙って事だよw
415380:2008/05/15(木) 11:47:59 ID:X82C3wd30
もちろん家の中です。
一人で外で遊ばせては危険なので。
416可愛い奥様:2008/05/15(木) 11:50:11 ID:pcKdBF+o0
>>399
一階でも構造によっては上階や隣に響きますよ。気をつけてね。
遮音効果のあるカーペットが売ってるのでお勧めします。
417可愛い奥様:2008/05/15(木) 11:52:36 ID:AdFZDni40
最初はどうかなと思ったけど

やっぱりいつもの人だった・・・マジレスして損した
418可愛い奥様:2008/05/15(木) 11:55:12 ID:SW5W0sMK0
もういい加減小町にいってくれ
419可愛い奥様:2008/05/15(木) 11:56:16 ID:wbrZnmVA0
>>415
集合住宅の部屋の中でボール遊びってってあんた・・・。

「遅かれ早かれ上階、横の住人が同様に怒鳴り込んでくる」にこのカシオミニを賭けていい。
420可愛い奥様:2008/05/15(木) 11:57:46 ID:M5pIFjdi0
>>415
腹が立つのも分かるけど、
2ちゃんに張り付いてないで
外で一緒にボール遊びしてあげれば
少しぐらい子供も落ち着くんじゃないの?
421可愛い奥様:2008/05/15(木) 11:58:52 ID:n2vYw9Q70
なんだー。415で釣り確定。
422380:2008/05/15(木) 12:02:41 ID:X82C3wd30
ボールっていっても大きいものじゃありません。
ソフトボール位の大きさのビニール製のものです。
423可愛い奥様:2008/05/15(木) 12:04:50 ID:YETnvt7t0
次の相談ドゾー。
424可愛い奥様:2008/05/15(木) 12:07:59 ID:wbrZnmVA0
>>422
子供に昼ご飯つくってやれよ
425可愛い奥様:2008/05/15(木) 12:09:24 ID:zo27v/by0
1階の騒音も上に相当響くよ
426可愛い奥様:2008/05/15(木) 12:16:16 ID:oDqeq9Ci0
っていうか子ども自体存在しないんじゃないの。
既女であるかどうかもぁゃc
427可愛い奥様:2008/05/15(木) 12:18:18 ID:SW5W0sMK0
全部妄想の中の出来事でしょ
行くべき所は違う場所への引越しじゃなくて病院だよ
次の相談いこ
428可愛い奥様:2008/05/15(木) 12:22:28 ID:oFbgZRvs0
だからみんな、縁を切れ、切るべきではない の一言レスしてあげればいいじゃん。
理由は自分で考えてもらったらいい。
429可愛い奥様:2008/05/15(木) 12:43:23 ID:qNkV6tTM0
消音マットのことも知らなかったわけだから、防音対策は一切してなかったんだね。
お友達と縁を切ったほうがいいですか?って切りたいなら切ればいいんじゃないの。
先に切られるかもしれないけどね。

ずいぶん釣れてよかったね。釣りだと思われるくらいおかしなこと書いてるんだよ、
あなたは。今度は1階に引っ越したみたいだから、上の階の音がどれくらい
うるさいか身を持って体験できるね。よかったね。
430可愛い奥様:2008/05/15(木) 12:44:03 ID:VwD2kMX0O
子ども会の役員をやってるボッシーママなんですが、1人になるのを異常に嫌がって常に誰かにくっつこうとします。
セミナーとかの出席を頼んでも1人じゃ行けない。
会議等で集まる時も誰かと待ち合わせしてから会館へ来るか、誰も待ち合わせしてくれなきゃわざと遅れて来ます。
ランチや飲みに行った時もトイレを誘ってきて、断ると涙ぐむ始末・・・・
彼女の子は中3不登校、小6乱暴で学年の問題児。
だからママ友もできず、役員にしがみついてる感じ。
あからさまに仲間外れにする訳もいかず、会議が終わるとランチに誘ってほしい素振りでモジモジ。
来年3月まで皆でイライラして大変です。こういう人にはどう接したらいいか悩み中です。
長文愚痴すみません。
431可愛い奥様:2008/05/15(木) 12:46:01 ID:NrNltFIV0
色々なパターン考えるねー
感心するわ
432可愛い奥様:2008/05/15(木) 12:56:31 ID:p56QrNZ50
>>430
FO
433380:2008/05/15(木) 14:30:30 ID:X82C3wd30
子供にお昼食べさせて今やっと昼寝してくれました。
本当は旦那に相談してから、と思ったけど友人に対して段々腹が立って
思わずメールしちゃいました。
多分相手から返事は来ないだろうし、縁も切れるでしょう。
でもこっちも言いたい事全部メールでぶつけてやったのでスッキリしました。
相談じゃなくて報告になっちゃってすいません。
434可愛い奥様:2008/05/15(木) 14:42:15 ID:o0mzQ32t0
>>430を携帯で書いて再び登場ご苦労様。
次はもう少しネタを練ってきてね。
435可愛い奥様:2008/05/15(木) 14:49:42 ID:pvFJ7ibe0
>>433
毎度毎度、よくもまぁこんなくだらないネタを考え付くね。
友達にメールしたついでに、この際だからそのキモイ男のところへも
怒鳴り込んで行きゃぁいいじゃん。もっとすっきりするかもよ。
436380:2008/05/15(木) 14:51:50 ID:X82C3wd30
>>435
男の所へなんてヘタに怒鳴り込んだら逆切れされて刺されかねないので
そんな事はしません。
437可愛い奥様:2008/05/15(木) 14:53:48 ID:dTOXWLCuO
友人が困っているというので、お金を貸しました。本当に困っている感じだったし、子供が友達なので、まさか返してくれないとは思わなかったのですが、期日を過ぎても音沙汰なく、会っても何も言いません。まるでなかったかのようです。
438可愛い奥様:2008/05/15(木) 14:56:18 ID:dTOXWLCuO
続き)子供のことがなければ、縁切りしたい程嫌な気持ちですが、子供は仲良しです。一度、うちも困るので、返して欲しいと言いましたが、何とも歯切れの悪い答えで、貸したことを心底後悔しています。どうしたらいいでしょうか…額は5マンです。貸した私が悪いのですが…
439可愛い奥様:2008/05/15(木) 14:58:01 ID:Q+74CTgz0
>>438
借用書はあるの?
ないなら今からでも完済期限を決めて紙に一筆書いてもらわないと。
440可愛い奥様:2008/05/15(木) 15:00:48 ID:VwD2kMX0O
>>434
えっ? 騒音の人と同一と思われてる?
本気で困ってるんですが・・・・
ママ友仲間ならCOできるけど、役員仲間だからそうもできず。
4月から入った役員さんの歓迎会をやるんだけど、皆に一括メールで「○○で待ち合わせしようよ」って来て、シカトすると返事するまでメール攻撃。
私はきついから「中学生じゃないんだから、お友達ごっこは気持ち悪いよ」って言ったら会長さんに泣きつくし・・・
該当スレでもあれば移動しますが、本気で困ってます。
441可愛い奥様:2008/05/15(木) 15:11:10 ID:0UVofw/O0
>>440
育児板でどうぞ
442可愛い奥様:2008/05/15(木) 15:12:21 ID:K2UcoIoa0
>380
えーっと、あれだな
加害者は騒音を出している子供だな
で、親が引っ越しをするハメになって被害者なんだな
だから、苦情は子供に言えばいいよw
443可愛い奥様:2008/05/15(木) 15:12:28 ID:dTOXWLCuO
438です。借用書はありません。うかつでした。持病気の話など聞いて、困っているんだなあと思ったのですが、会話の中で旅行の話をしたりして???ただ、わけあって子供がらみで毎週会うので強く言えずにいます。友人にも情けない自分にもガックリきています。
444可愛い奥様:2008/05/15(木) 15:13:32 ID:knZr4WMg0
【50%OFF】ママチャリ・ママサイクル通販【高性能】

累計販売台数80,000台突破!フル装備ママチャリが50%OFF

http://www.mamacycle.com/
445可愛い奥様:2008/05/15(木) 15:21:10 ID:Q+74CTgz0
>>443
借用書がないんだったら

「返済約束書

443さまへ
○年○月○日にお借りした金伍萬圓を○年○月○日までにお返しします。
                          ○年○月○日 ××子」

みたいな証拠となる紙を今からでも作成して相手にサインしてもらうべき。
参考になるかも↓
http://www.kita-kita.jp/soudan2.html
446445:2008/05/15(木) 15:24:01 ID:Q+74CTgz0
旦那に内緒で貸したんでバレると困る。
今すぐ返せないんだったら返済の約束だけでもして。
って言って、作っておいた書類にあなたの名前と日付と本人の名前を
入れてもらえば?
447可愛い奥様:2008/05/15(木) 15:26:45 ID:aVeMmlWG0
瀬戸内寂長が
日本はもう終わりというようなことを
言っていましたがヤヴァイの?
448可愛い奥様:2008/05/15(木) 15:31:07 ID:p56QrNZ50
いつの時代にもそういうことをいう人がいますね。
個人的にはお前(寂聴)だけにはいわれたくねえと思います。
449可愛い奥様:2008/05/15(木) 15:32:44 ID:LhkgZRd/0
>>443
いつ貸したんですか?一度返済請求したのはいつ?
その時の歯切れの悪い返事って、例えばどんな風に?

446さんみたいなことを言って返してもらうか書類書いてもらうのが
いいと思いますが、それすら言い辛いですか?
この前うちに固定資産税と自動車税の納税通知書がきてました。
両方とも6/2が期限になってます。
車か家を持ってるのなら、この税金を払わなくてはいけないとか、
そういう理由をつけられないでしょうか。

あとはもう授業料ってことで、キッパリ諦めるか。
そして子供絡みの付き合いをなくしてもよくなるときがすれば
スパッと縁を切る予定で。
お金は惜しいけど、いつまでも期待するよりかは精神的に楽。
450可愛い奥様:2008/05/15(木) 15:40:15 ID:/WqPQOml0
チュートリアルの意味教えれや!
451可愛い奥様:2008/05/15(木) 15:41:42 ID:5VHJlVWKO
理不尽な怒り方や
すぐ手をあげたりするので
子供達が主人に怯えています。
結婚8年です。
離婚しようと思い、昨夜話しましたが
離婚する気はないようで
俺変わるから待ってくれと言います。
初めて手をあげたのは子供が1才の時で
感情で叩かないでと説明しましたが、子供が6才になった今でも
変わらずに叩くのです。
何度も話し合いをし、主人にはチャンスを何度か与えましたが
主人が変わることはありませんでした。
騙し騙しの夫婦生活でここまで来たのに私の妊娠が発覚しました。
中絶して離婚しますと実母に言った所
人殺しだと言われ
離婚して生活してもバチが当たると…
生んだって怯える子が増えるだけ…

どうしたらいいかわかりません。
何か御助言をお願いします。
452可愛い奥様:2008/05/15(木) 15:51:20 ID:SW5W0sMK0
中絶して離婚しますと

ここ重要
答えでてるのに相談もなにも。
453可愛い奥様:2008/05/15(木) 15:55:49 ID:dTOXWLCuO
443です。返済予定日からもう1月経ちました。先週税金もあるし、そろそろいい?と言いましたが、あ…今月中には必ず………ほんと、税金大変よねぇ。のような感じでした。会うと何事もなかったかのように、ニコニコして世間話して旅行のお土産をくれたりしました。
454可愛い奥様:2008/05/15(木) 15:58:07 ID:dTOXWLCuO
続き)443です。一筆書いてもらい、強く催促しないと返してもらえそうにないですね。好きな友人だったのにorzお金を諦めて子供のためにアホになった方がいいのかな…
455可愛い奥様:2008/05/15(木) 16:04:27 ID:dMw27MZo0
あなた絶対なめられてる。
言いにくいのは本来、「今は返せない」「返済が遅くなってしまう」
ということを言わねばならない側。
何もなかったようにニコニコしてるのは、ああうまくいった。
また延長できたと思われているからだ。 借金する人って何かしらどうでも
いいような物もって、わけのわかったようなわかんないような事いって
取り入ってくるんだよ。もうあなたに返す気なんかないよ。
夫に話して早くなんとかしないと引っ越される。旅行行けるのになぜ
返済しないよ。その人はまともじゃないんだ、目を覚ませ。
456可愛い奥様:2008/05/15(木) 16:10:37 ID:BJTuHnYZ0
今日は釣り人が多いですね。
457可愛い奥様:2008/05/15(木) 16:15:35 ID:UABgiaH+0
釣りスレと化したみたいだね
458可愛い奥様:2008/05/15(木) 17:34:13 ID:uktbgKb20
釣りなのかな。
お金をホイホイ貸すほうも犯罪者だよ。
私は旦那に食べさせてもらってるとかいう考えは好きじゃないけど、結婚してるなら
働いてても二人のお金でしょ。それを??って思うことがあるのに、貸すなんて。
それってもはや犯罪に加担してるも同然だよ。
きっぱり返して、っていえないならあげてしまえ。
ここでいくら聞いたって、そんなヤツが返してくれる方法なんか見つかるわけない。
459可愛い奥様:2008/05/15(木) 17:45:25 ID:AdFZDni40
>>458
私にはおまいが釣りに見えるが
460可愛い奥様:2008/05/15(木) 17:50:16 ID:k42HJZmI0
>>459
えっ、どこが?
私は458に同意だけどな。
461可愛い奥様:2008/05/15(木) 18:00:38 ID:AdFZDni40
ホイホイ貸すのはバカだけれど、犯罪じゃないでしょ。
悪いのは明らかに借りるほうなんだから。
462可愛い奥様:2008/05/15(木) 18:07:31 ID:k42HJZmI0
もちろん犯罪じゃないけど
ある意味犯罪に加担してるような感じがしないでもない。
DQNに騙されてオロオロしたり言いなりになる人がいるから
奴らは新たな被害者を出すんだよ。
こういうのってお金借りてる人は1人や2人じゃないでしょ。
463可愛い奥様:2008/05/15(木) 18:09:19 ID:k42HJZmI0
お金借りてる人→お金貸してる人だ、スマソ

464可愛い奥様:2008/05/15(木) 18:18:34 ID:uktbgKb20
>>458です。ごめん。いいすぎかなとは思ったんだけど、462さんと同じです。
461さんのいうこともわかってるけど、「いいかげんなこと」に「いいかげん」で
対応したせいでどんどん被害者を増やしてるんだよ、と思うわけです。
旦那さんのお金でもあるってこと忘れてると思うし。
きついこといわないとわからないんだろうなと。いってもわからないんだろうけど…
あと、言ってくれる人がいないのかなとも思う。
465可愛い奥様:2008/05/15(木) 18:35:02 ID:dTOXWLCuO
443です。皆さんありがとうございます。釣りではありません。本当に浅はかでした。良くないと頭でわかっていても情に流されてしまいました。いい年して情けないです。
466可愛い奥様:2008/05/15(木) 18:41:44 ID:p56QrNZ50
443がんばれ
読んでいて非常に腹が立ったよ、その友人はもちろんあなたにもね。
旅行のおみやげ渡された時点で
ダチョウ倶楽部の太ってる人みたいに
地面になげつけてやるくらいしてもいい。
467可愛い奥様:2008/05/15(木) 18:44:16 ID:uktbgKb20
情じゃないんじゃない?
「いい人」でいたかった、「貸さない悪い人」になりたくなかったんでしょ。
本当に情けがあるんなら、そんなに困るような生活をしてる、ってことを心配し、
あげてもいい額を渡すと思う。
私はそんなのごめんだけどね。
旅行の話をしてる時点で、「そのお金を生活のためにあてるべきじゃない?」と
はっきりいうのが情だと思うけど。
468可愛い奥様:2008/05/15(木) 19:01:55 ID:4GO7leg40
私も以前友達のチケット代を立て替えた数週間後に
「丸井で買い物しちゃった、ミャハ☆」って言われて
頭来たから「チケット代は?買い物する金があるなら返せるよね」と
はっきり言って速攻で返してもらったよ。

その後、その子とはあまり一緒に遊ばなくなったけど
他の子にもお金借りたりしてたみたい(ホストにハマってた)。
やっぱり返して欲しければ嫌われてもいいからはっきり言うべきだよ。
それができないなら貸した方も悪い。
469可愛い奥様:2008/05/15(木) 20:02:08 ID:Q+74CTgz0
>>443にとっていい人に感じたのは、相手がお金を借りたくて>443に媚を売ってたから
なんじゃないの?
他人に平気でお金を借りて、いつまでも返さない人はいい人とか悪い人って
性格を評価する以前の人間、終わってる人だと思う。
470可愛い奥様:2008/05/15(木) 20:11:32 ID:fQzy8cD70
「返してくれなくてどうしたらいいかわからない」で悩むのではなく、
貸す前にまず「貸すべきかどうか」で悩むべきだと思うよ。
わたしも今知人にお金を貸しているけれども、借金の申し込みがあった時点で
夫婦でめちゃくちゃ悩んだからな。
申し込まれた額はわずかで、明らかに「その場しのぎ」だろうと思われたので
「本当に必要な額はいくらなんですか」って問い詰めたんだけど答えてくれなくて。
今わたしたちが断っても、たぶんほかの友人に同じように頼るだけだろう。
それならばわたしたちが迷惑をかけられたらそれでいいんじゃないか、という結論で
言われた額だけを「帰ってこなくていいお金」として渡したよ。理解できる事情もあったし。
それを「いい顔したいだけ」「自己満足」とか言われたら言い返せないけれども、
何も考えずにお金を貸すよりははるかによかったと思ってる。
471可愛い奥様:2008/05/15(木) 20:13:39 ID:frGAE32m0
人様からお金借りる、この時点で「何だかなー」の人だけど
まずは身内を頼らないか?なのにママ共程度の相手を頼るって
身内にさえ信用が無い、又は身内にさえ言えない借金じゃないの
そんな人に貸しちゃあ危険だわ
472可愛い奥様:2008/05/15(木) 20:21:35 ID:M5pIFjdi0
>>443
お子さんはいくつで友達はいくつなんだろう。
子供達のためにも、ここはがんばってほしいところだけどなぁ。
5マソってでかいよ。
分割でも返してもらって、これからの付き合い考えたほうが・・・。
473可愛い奥様:2008/05/15(木) 20:37:54 ID:Wylxos/P0
相手にお金を貸すかどうかは、人柄によるよ。
いつも誠実で、付き合いも長く、迷惑をかけられてもいい相手だったら、貸してもいいと思う。
ただしそれも事情による。
もし子供が難病で…とかなら、まずお金を寄付するし、貸しもすると思う。
仲良ければ実際この目で難病のお子さんと会う機会もあるから本当だとわかるし。
お金って大切だよ。
なくなって困るものをホイホイ貸せるのは、お金の神様が逃げちゃうよ。
お金を大切に思わない人は、お金からも大切に思われないんだよ。
なくなっても困らない額が貸せる額だとも思うし。
474471:2008/05/15(木) 20:38:07 ID:frGAE32m0
470ごめんよー
夫婦で話し合った上での決断を責めてるんじゃないの
私のレスは>>443に対してですアンカー入れて無くてスマン
475可愛い奥様:2008/05/15(木) 22:09:45 ID:Q+74CTgz0
>>473
いつも誠実な人だったら他人様に5マソも借りないと思うよw
いざというときのために貯蓄もしているだろうし、他人に頼らないって。
476可愛い奥様:2008/05/15(木) 22:19:34 ID:dTOXWLCuO
443です。子供がお互い小2男ですごく仲良しで、息子は遊ぶのをすごく楽しみにしています。週1程度お互いの家に行き来していて、まだ送り迎え必須です。息子が学校に楽しく行けてるのはその子のお陰といっても過言ではないかもしれません。
477可愛い奥様:2008/05/15(木) 22:21:12 ID:dTOXWLCuO
続き)顔を青くして、財布を落としてしまって…というのが始まりでした。今から友達関係も広がっていくだろうし、その子に固執するつもりはないのですが、息子達の楽しそうな顔を見ると縁切りするわけにもいかず、息子には本当に良くしてもらっていたのです。
478可愛い奥様:2008/05/15(木) 22:51:32 ID:D2166iiC0
いいかげん改行を覚えてくれよ
479可愛い奥様:2008/05/15(木) 22:52:59 ID:QaclT0fV0
「お金貸したよね?いつ返してくれるの?」と笑いながら言え。
明日言え。
それくらい言えなくてどうする。
480可愛い奥様:2008/05/15(木) 23:11:50 ID:M5pIFjdi0
>>479
ちゃんと「返して」って
言ってるんだよ。
レス読んでる?
481450:2008/05/15(木) 23:19:16 ID:k+bhBlzi0
チュートリアルの意味教えれ
482可愛い奥様:2008/05/15(木) 23:21:12 ID:Q+74CTgz0
>>447
「お金のことで友達関係を崩したくないから必ず月末には返してね。
あなたは私の大切なお友達だから。」と持ち上げてみるとか。
持ち上げられると罪悪感が・・・・湧いてこないかな、この人だったらw

子供のことは可哀想だけど、私なら金にルーズな友達だけはいらない。
483可愛い奥様:2008/05/15(木) 23:29:00 ID:k+bhBlzi0
>>480
ってか、そういうアンタも私の書き込み質問読んでる?
484可愛い奥様:2008/05/15(木) 23:29:28 ID:k+bhBlzi0
こうなったら、テコでもググらない
485可愛い奥様:2008/05/15(木) 23:33:22 ID:uARw5oAY0
子供同士は友達で、親だけFOってわけにはいかないの?
送り迎えは玄関だけで済ませて、挨拶だけすればいい気もするんだけど

486可愛い奥様:2008/05/15(木) 23:36:30 ID:QaclT0fV0
>>480
顔を合わせる度に言え、と。
487可愛い奥様:2008/05/15(木) 23:46:34 ID:E4luWegB0
>>438
五万円をポンと貸すから、余裕のある家庭なんだ、ちょっとぐらい返済が遅れても
許してくれると思われてるのかも。
返済期日に返してくれないって事は、五万まとめて返せない人って事。
なので分割でいいから返してもらうようにしてみたら?
その際、あの五万は私のなけなしのヘソクリなんだけど、今月どうしても必要だからと
自分も困っているとアピしたほうがいいかな。
お金って、ある所から出て行くモンだよ。これは身内他人関係なくだと思うけど。
あなたが余裕のある暮らしぶりを見せすぎたのがまずかったかもね。
まあ頑張って取り立てするしかないね。

>>451
キツイ言い方かもしれないけど、旦那のそういう性質分かった上で
避妊なしでセックルしてたんだよね。なのに中絶するとか言ったら非難されても
仕方ない。いちいち親に報告したのが間違いで、そういうのは墓場まで
持って逝くもんだと個人的には思うね。
でも中絶は合法だからいいんじゃない?そして離婚に一票。
離婚しても生活はもちろんしていけるんだよね?
488可愛い奥様:2008/05/15(木) 23:59:24 ID:WWLIfNObO
旦那の弟の嫁さんに、長男の嫁(わたし)なのに同居しないなんておかしいと言われました
アパート代のために、スーパーでレジ打ちしなさいよとか、仕事せずに家庭におさまるタイプだと思っていたのにとほえまくられて
その他、侮辱ばかりうけました

彼女は、旦那の祖父母と同居しており将来は苦労せずに家がもらえます

わたしたち夫婦が同居しないばかりに、姑が寂しさから祖父母たくに入り浸りですが…

いい条件で同居しておいてなにごと?
彼女の気持ちを教えてください
489可愛い奥様:2008/05/16(金) 00:06:13 ID:HLiupdOz0
>>488
日本語でおk
490可愛い奥様:2008/05/16(金) 00:06:28 ID:7iGu4dMO0
>>448
どっちもどっち。
491可愛い奥様:2008/05/16(金) 00:08:08 ID:WSnQ5BaP0
誰かエスパーいますか?
492可愛い奥様:2008/05/16(金) 00:11:30 ID:UchIXOhI0
>>488
アパート代のために、スーパーでレジ打ちしなさいよ

これが彼女の気持ちでしょう
493可愛い奥様:2008/05/16(金) 00:19:23 ID:HLiupdOz0
エスパー現る
494可愛い奥様:2008/05/16(金) 00:21:18 ID:7iGu4dMO0
>>488は長男嫁で、義両親とは同居していない。
次男嫁(もしくは三男以降の嫁)は祖父母と同居。(おそらくトメ実両親)
長男夫婦と同居してもらえない寂しさから、トメが祖父母・次男嫁宅に入り浸り。
それに怒った次男嫁が>>488に八つ当たり。

要は「早くアンタ達、義両親と同居して、トメが来ないようにしなさいよ!」
495可愛い奥様:2008/05/16(金) 00:46:30 ID:uZmJzknG0
質問なのですが、ご回答お願いします。
一週間ほど前に行った妊娠検査薬では、陰性だったのですが
一昨日行った検査薬では陽性だったので、産婦人科を受診したところ、
まだ小さすぎてわからないので来週また経過を見ましょう。みたいなことを言われました。

そして私は、歯医者に通っています。
明日も歯医者の日なのですが、歯医者には妊娠の可能性を伝えたほうが良いでしょうか?
また、これまでしてきた治療の影響ってあるのでしょうか。
とても不安で眠れません。
まだ、妊娠と断定したわけじゃないから大丈夫ですかね?

お願いします。
496可愛い奥様:2008/05/16(金) 00:48:07 ID:a7S9yaoC0
>>495
伝えろ。あとは医者に聞け。
497可愛い奥様:2008/05/16(金) 00:52:03 ID:1oOnTD9p0
>>495
これまでの治療はほぼ問題ないと思うので
安心してください。
うまく着床してるといいですね。

歯医者さんには、妊娠しているかもしれないと
伝えれば、それようの治療をしてもらえますし、
麻酔とか打たなければ今までと同じ治療になると思いますよ。
私は、妊娠中に親知らずを抜いたけど、
無事でしたよ。
妊娠してなかったとしても、それはそれで、
別に構わないと思いますよ。
498495:2008/05/16(金) 00:55:46 ID:uZmJzknG0
>>496
ご返答ありがとうございます。
友人に相談したところ(・Д・)言わなくても良いんじゃないの?
という答えで不安でしたが、伝えたほうがいいですよね!

>>497
そうなんですか。経験者の話は、本当に参考になります。
安心しました。妊娠中に親知らずを抜いた経験の話も聞けて
気が楽になりました。ありがとうございます。
妊娠していることを願い、伝えたいと思います。

499可愛い奥様:2008/05/16(金) 01:21:36 ID:F8HFdEXG0
>>498
妊娠してる "可能性がある" と伝えればいいよ。
500可愛い奥様:2008/05/16(金) 01:30:14 ID:NyPQQWLW0
来週、はっきりしたことがわかるまで
歯医者に行かなければいいんじゃないの。
「具合が悪いので今週はパスしたい」とかなんとか言って。

で、無事妊娠がわかったら、産婦人科の医師に
「歯医者に通ってるけどどうしたらいいよ?」
と聞けばいいのでは。
501可愛い奥様:2008/05/16(金) 02:53:58 ID:oFeyk7ZFO
テスト
502可愛い奥様:2008/05/16(金) 06:53:55 ID:tJrreY+g0
>「早くアンタ達、義両親と同居して、トメが来ないようにしなさいよ!」
これだよね。加えて、あんまりマメにトメが来るようだと
祖父母が亡くなったときに義理両親が移り住んで来るという恐怖があるんじゃない。
そいつはラッキーなこった488ふんばれ
503可愛い奥様:2008/05/16(金) 09:48:52 ID:R9mjc9sCO
友人から、結婚式場やドレスやネイルアートなどはうらやましいと言われましたが、花嫁姿は綺麗と言われませんでした

彼女は、わたしのころはなかったものやできなかったことばかりと言ってましたが…

綺麗な花嫁だと写真をみておもうけど、実際は違うの?
504可愛い奥様:2008/05/16(金) 09:55:59 ID:a6wDO0fv0
今日も釣りスレと化したか。
日本語不自由な人が多いけど、最近日本に来たのか?
505可愛い奥様:2008/05/16(金) 10:06:35 ID:R9mjc9sCO
日系です
506可愛い奥様:2008/05/16(金) 10:06:55 ID:fgiPKNhh0
また来たの?
507可愛い奥様:2008/05/16(金) 10:15:34 ID:IZmar0wX0
もう相手するなよ
はい次の方ドゾ
508可愛い奥様:2008/05/16(金) 10:23:10 ID:awoIvO1V0
この流れを読んでいて何故かふと「いつもの人」を思い出してしまった。
ネタじゃなければ、流石にそろそろ生まれてる頃じゃなかっただろうか。
レスが無いってことはネタが尽きちゃったってことなのかねえ・・・。
509可愛い奥様:2008/05/16(金) 12:58:04 ID:/3oOGiR10
フットカバーってありますよね。ストッキング代わりな感じで、靴の中に履くやつ。
靴の中でかかと部分が脱げちゃうんですが、どうしたらいいの?
510可愛い奥様:2008/05/16(金) 13:05:57 ID:M51a6ybL0
>>509
疑問スレの方が答えてくれると思う
511509:2008/05/16(金) 13:12:01 ID:/3oOGiR10
そっか、ゴメン!
そっち行ってきまーす。
512可愛い奥様:2008/05/16(金) 15:03:17 ID:2NXzVw7K0
ミスチルさんは今日も生きてるようだな
513可愛い奥様:2008/05/16(金) 18:19:33 ID:LQIWRhwO0
チュウトリアル教えれ!うんこ
514可愛い奥様:2008/05/16(金) 19:19:39 ID:JtjAGIiP0
くだらない質問いいですか?
園児がいる30歳です。今頭皮の脂が乗りに乗っています・・・加齢臭も自分で分かるくらいです。
今まで寒い間は夜シャンでしたが、懇談会や茶話会の時に朝シャンして臭いには気をつけていました。
幼稚園から帰って来て泥んこの子どもだけシャワーを浴びさせてたのですが
最近暑いのでわたしも浴びています。その時頭も洗うのですが夜にはシャワーを浴びないため
朝どうしてもベッタリしてしまいます。髪質も細いです。
朝も洗うと、朝→昼の間が6時間くらいしか開いてないのにいいのかなと思ってしまいます。
頭皮の脂を取り過ぎもいけないんですよね。一応定期的に老いるマッサージをしています。

ワキガ対策はいっぱいあるのに頭皮の加齢臭対策はいいのがないなぁと思っています。
自分で自分の臭いにまいってるので周りに相当迷惑になっていそうで・・・お願いします。
515可愛い奥様:2008/05/16(金) 19:48:35 ID:U9ea4aDX0
>>514
>老いるマッサージ
これが良くないのでは。
ごめん、悩みの内容とピッタリすぎたので、つい突っ込んじゃった。
どなたか、対策を教えてあげて。
516可愛い奥様:2008/05/16(金) 19:54:55 ID:HLiupdOz0
なんかちょっと30で加齢臭ってのも変な気がする。
シャンプーとかヘアケア製品でトラブル起こしてるんじゃないかなあ
念のため皮膚科に相談に行ったほうが良いと思う
517可愛い奥様:2008/05/16(金) 20:01:50 ID:OALuYcSY0
1運動はしてますか?(汗をかくような)
2最近太りませんでしたか?
3食べ物はバランスが取れていますか?
4髪はきちんと乾かしていますか?
5生活は規則正しいですか?
 1汗をかくと、結構臭い取れたりする。
518可愛い奥様:2008/05/16(金) 20:04:13 ID:OALuYcSY0
あ、つけたし。
6きちんと洗えていますか。洗い残しは結構ある。
7美容院にはどのくらいの頻度でいく?(プロに洗ってもらうと違う)
 髪は長い?(汚れ落ちにくい) 
519可愛い奥様:2008/05/16(金) 20:06:15 ID:a7S9yaoC0
>>514
シャンプー合わないとか?
リンスやトリートメントを地肌にも塗ったくってないですか?
わたしは髪の静電気がひどいので「ダ○」「パン○ーン」愛用してたら地肌べたついて臭くなった。
今は皮膚科のシャンプー使ってる。
520可愛い奥様:2008/05/16(金) 20:12:57 ID:JtjAGIiP0
うわー沢山のレスありがとうございます。
30で加齢臭ってへんですかね?じゃ単なる頭皮の臭い?脂臭い感じです。
子どもを追っかけまわして走ってる方だし、規則正しく食事のバランスも取れてると思います。
ボブなので1.5ヶ月に1度は美容院に行きます。
シャンプーはピュアナチュラルです。ややアトピーなので酷い時はセパメドを使っています。
もちろん枕も臭いです・・
521可愛い奥様:2008/05/16(金) 20:19:25 ID:OALuYcSY0
2,4は大丈夫?
魚食じゃなく肉食だとか子供に合わせた食になるとにおいが変わることも。
522可愛い奥様:2008/05/16(金) 20:22:40 ID:1Oe0KcxV0
チュートリアルの意味教え・・・・・て
523可愛い奥様:2008/05/16(金) 20:32:44 ID:JtjAGIiP0
>>521
たぶん大丈夫だと思う。わりと自然食品好きだしいろいろこだわっている方だから・・・
チャット状態ですみませんね・・・ありがとう。
524可愛い奥様:2008/05/16(金) 20:34:29 ID:c/2aB/+b0
コンビ名の由来は、2人が高校・浪人生時代に通っていた河合塾での「チュートリアル (Tutorial
(週1回行われる、連絡や模試の結果の返却などの事務的な時間)から。
その他の候補としては、「ギロチン」「行かないで、」「初夏の潮風に誘われて」などがあった。

525可愛い奥様:2008/05/16(金) 20:55:19 ID:Ae8sAmpJO
匂いに神経質になりすぎてるってことはないかな。
実際はそうでもないのに、要するに精神的なものとか。
526可愛い奥様:2008/05/16(金) 20:58:43 ID:HLiupdOz0
>>523
もしかして
体も顔も乾燥肌なのに
頭だけ妙に油っぽい感じ?

もしそうだったらアトピーゆえに低刺激に拘りすぎて
髪だけ洗って地肌がちゃんと洗えてないって
昔、私は皮膚科で指摘された事があるけど…
527可愛い奥様:2008/05/16(金) 21:08:53 ID:JtjAGIiP0
ほんとにどうもありがとう。
>>525かと思ったんだけど実際臭いしどうやら>>526っぽいです。
皮膚科で頭皮も相談していいとは!!相談してきます。
たくさんのレスをどうもありがとう。
528可愛い奥様:2008/05/16(金) 21:14:46 ID:OALuYcSY0
529可愛い奥様:2008/05/16(金) 21:27:40 ID:YGEvyMAF0
相談よろしくお願いいたします。

高校時代に同じ部活だった友人から、
式・披露宴への出席をメールで打診されました。
高校時代は部活仲間ということで数人グループで
その友人ともとても仲良くしていましたが、
大学進学後はグループ単位で年に一度会うかどうかという関係でした。
現在は大学を卒業してから数年経っており、
その子とはあくまでグループを通してのお付き合いで
個人的に会ったりメールをしたりすることはほとんどありません。

今回の披露宴には、私以外の元部活仲間は
海外滞在中の子を除き、ほぼ出席するもよう。
しかし、私は以下の理由であまり気乗りしていません。

・昨年私が結婚した際、身内で式を済ませたため、
 後日結婚報告葉書と一緒に個人的に長い手紙を送ったが、
 何も返信がなく、内心とても寂しかった。
 (随分後にこの件に触れたところ、
 何かと忙しかったの〜ごめんね〜とあっさり言われた。)
・昨年、共通の友人(元部活仲間)が
 個人的に私の結婚祝いの食事会を開いてくれたときに
 その友人も同席したが、特にお祝い等はもらわなかった。
 (あ、おめでとう〜とこれまたあっさり一言。)
・私個人として偏見を持っている(すみません)、出来ちゃった結婚。
・披露宴の日は夏場。
530可愛い奥様:2008/05/16(金) 21:31:23 ID:YGEvyMAF0
>>529続き
以上のような事情から、私の中では
その子に対してあまりお祝いの気持ちが湧いてきません。
こんなにも個人的な理由で披露宴を欠席してしまう私は、
皆様から見て非常識でしょうか?
我ながら心が狭いなと思いつつ、出席するかどうか決めかねています。

長文になってしまって申し訳ないのですが、
皆様からの率直なご意見、お聞かせ頂けましたら嬉しいです。
531可愛い奥様:2008/05/16(金) 21:42:57 ID:iiZ3NuoQ0
>>530
自分だけの関係で、祝う気持ちがない&他に目的もないなら行かない。
非常識とも思わないです。
532可愛い奥様:2008/05/16(金) 21:45:37 ID:zQmi9E2C0
あなたの結婚式に呼んでいて出席してもらったというのなら
あなたが相手の結婚式に出ないのは非常識だと思うけど
記載のとおりの条件なら別に出なくても非常識とは言えない。

ただ、相手にしてもグループでお付き合いしている以上
あなた以外の人に出席をお願いしてあなただけに連絡をしないと良くないと思って
連絡してきた感じもなくはない。
グループを通しての付き合いだけなら2次会だけってパターンが多いと思うから。
(グループが何人いるか知りませんが)

相手からあなたに対してお祝いがなかったというのなら
あなたも相手にお祝いしないでおめでとうとだけ言っておけばいいのでは?
自分の好まない人間を祝う義理もないしね。
あなたが欠席すればその席に誰か他の人が座るわけだから問題はないと思うし。
・・・というかそんな箇条書きの条件があるのに出席しようか迷うっていうのが良くわからんが
あなたが仲間はずれにされたくないと思えば出席すればよろし。
533可愛い奥様:2008/05/16(金) 21:47:32 ID:J0dWzZdG0
>>529
お祝いをしてない人を招くというのは厚かましいな、と個人的には思う。
出なくても非常識ではないと思うよ。
534可愛い奥様:2008/05/16(金) 22:10:02 ID:x+7R1MRr0
>>529-530
今後、他の友人の披露宴で会うことはない?
そういう予定がなかったら欠席でいいと思うけど、後々気まずくなるんじゃないかと心配。
基本は欠席の方向で。
535可愛い奥様:2008/05/16(金) 22:12:13 ID:YGEvyMAF0
素早いレスを、皆様ありがとうございます。
半分愚痴のような相談にご意見を頂けて本当に恐縮です。

>>531さん、>>532さん
グループを通してのお付き合い(6人ほど)なので、
私1人が行かないと多少他の友人が「どうしたのかな?」と
思うかもしれませんが、責められるようなことはないと思います。
その友人を祝いたいというよりは、
他の友人に私たちの仲を気遣わせることが
申し訳ないという気持ちのほうが先に立っています。

>>533さん
披露宴には同窓会気分で気軽に来てね♪、とメールにはありましたが、
式には手ぶらで行くわけにも行かないのに‥という気持ちや、
私のときには特にお祝いも何もなかったのに、
自分のときは祝ってね〜と言うのか、などとモヤモヤしています。

自分のときは身内のみの式だったため、
友人の結婚式にはどの程度の気持ちや関係で
皆様が臨まれていらっしゃるのか分からず悩んでいました。

義理の気持ちでお祝いすることは精神的にも金銭的にも
つらいものがありますので、
現時点では欠席(当日電報+五千〜一万円程度の品物)の
方向で考えてみようと思います。

ちなみに、二次会へも誘われたのですが、
普段なかなか会えない他の友人達とは
会いたいなという気持ちが、正直なところあります。
式・披露宴は欠席で、二次会のみ時間の都合がついた、
ということを言うのは、やはりおかしいでしょうか?
536可愛い奥様:2008/05/16(金) 22:17:39 ID:YGEvyMAF0
>>534さん
夫が全国各地に転勤がある職種のため、
他の友人の結婚式にも遠方のため
おそらく欠席する場合が多くなるかと思います。
今回の友人は、たまたま会場が近かったので、
余計に断りづらいなと考えていました。
537可愛い奥様:2008/05/16(金) 22:23:35 ID:X1BLTgu60
そんなたらたら言い訳書かずに「行きたくないんだよ!行かない!」でいいんじゃない?
538可愛い奥様:2008/05/16(金) 22:30:42 ID:KwdKpCck0
>>535
そういうのって他の人にはバレバレだと思うんだけど
539可愛い奥様:2008/05/16(金) 23:10:45 ID:nIUWlQYh0
>>535
二次会のみでるのはよくあると思うし
実際自分も都合つかなくてそうなることもあった
けどカキコを読む限りではやたらと気にしやすい性格のようだから
行っても相手の反応が気になって楽しめなさそう

電報とプレゼント両方はしなくていいじゃない?
引き出物もらわないし、お返しもこなさそうだから
三千円位のものでいいと思う
540可愛い奥様:2008/05/16(金) 23:17:04 ID:pgl5F1Oj0
そういうタイプの人ってまずお返しはせんだろうなぁ
541可愛い奥様:2008/05/16(金) 23:23:36 ID:/ijxrzY70
自分のときは身内のみで挙げて(それは別にいいと思うんだけど)「お祝い無しかよ」
って勝手に引っ掛かって(相手が神経細かくなくて、式に行ってないからお祝いもしない
ものかも、と思ってる場合もあるし、別に悪いことじゃない。事実呼んでないんだし)
こんなにウダウダ考えないといけないのに、まだ「出るかどうか」で悩んでるのか。
全部無視で言葉だけでいいんじゃないの?
542可愛い奥様:2008/05/17(土) 00:15:22 ID:EF/jxi4K0
もうテンプレに
自分が行きたくない披露宴は行かなくてもいいよ(・∀・)
って入れた方がいいかも
543可愛い奥様:2008/05/17(土) 04:27:15 ID:OuycTDAH0
>>535
その友人たちの食事会、みんなでおごってくれたのかな?
だとしたら、2次会は行って、たぶん会費制だから電報もお祝いもプレゼントもなし、でいいんでない?
「おめでとう〜」だけで。
みんなには会いたいだろうし。
時間の都合とか、披露宴欠席はバレバレのウソでも、気にしなくていいと思うよ。
544可愛い奥様:2008/05/17(土) 05:56:15 ID:5cLm2NKU0
>>529-530,>>535-536です。

>>537さん、>>538さん、>>541さん
行きたくない言い訳ばかり書いてしまいました。
不快なお気持ちにさせてしまったようで、すみません。
自分の中ではほぼ答え(欠席したい)が出ているのに、
ここで背中を押して頂きたかったのだと思います。
本当にごめんなさい。

>>543さん
友人が開いてくれた食事会はごく小規模なもの(友人とその彼、私の三人)で、
そこに今回結婚する友人が途中参加した形でした。
食事会は別の友人主催のもので、そのときは
その友人カップルが食事のお金を全額負担してくれました。

他の友人達にはとても会いたいので、例えバレバレだとしても、
今回は二次会のみ出席でいきます。
プレゼントに関しては、一切の見返りがなくても
それで良いと思える範囲の金額で送りたいと思います。
そして、当日は新婦の幸せに水を差すことがないよう、
笑顔でおめでとうと言い、祝福してきたいです。

レスを下さった皆様、本当にありがとうございました。
誰にも言えず一人悩んでいたので、皆様に聞いていただけて嬉しかったです。
545可愛い奥様:2008/05/17(土) 06:19:43 ID:SUU3I4O00
頭の悪い専業主婦です。時間のやりくりが下手で、困っいます。
夕方5:00〜7:00の来客や電話はでることができません。
夕飯は昼間につくっておいて温めるだけにしてあります。おふろは10分。これが長い?
我ながら電話にも出られないって、鈍くさすぎだと思うのですが、もう1秒でも惜しいんです。
みなさんどうやって電話に出てるんですか?
留守番電話にしてしまいます?
546可愛い奥様:2008/05/17(土) 06:25:59 ID:OuycTDAH0
>>545
夕飯の支度で出れないの?
547可愛い奥様:2008/05/17(土) 06:26:43 ID:SUU3I4O00
連投失礼します。
先日、あまりに電話がつながらないため、学級連絡網の前の人に、
「あたなの家はつながらないからかけたくない」と
言われてしまい、落ち込んでいます・・・。
548可愛い奥様:2008/05/17(土) 06:33:07 ID:N0R30bFA0
・電話に出れないってわかってるのに留守電にしないのはなんで?
>留守番電話にしてしまいます?
・そんなにきっちりとみっちりと一体何をしているのか、思いつく限り
箇条書きにしてみてもらえますか?皆で「これ無駄」とか判断できませんかね。
549可愛い奥様:2008/05/17(土) 06:37:15 ID:2+1WGpMh0
2時間の間に決まっていることは風呂の10分だけ?
なのに電話にでれないならメンヘル系では
550可愛い奥様:2008/05/17(土) 07:04:32 ID:SUU3I4O00
5:00ちょっと早いけど夕食
5:30おふろ(小学校低学年筆頭に子供3人)その間にテーブル片付け、掃除機
5:40子供の着替え手伝い
5:50自分がおふろ
6:00赤ちゃんのおふろ(3ヶ月)、着替え、ミルク
6:30お風呂掃除、食器洗い、洗濯機をまわす、布団を敷く
6:50気が付いたらこのくらいの時間になってしまいます。
551可愛い奥様:2008/05/17(土) 07:07:39 ID:2+1WGpMh0
5時から7時までの間に全部やらなければいけない理由は何?
552可愛い奥様:2008/05/17(土) 07:11:35 ID:SUU3I4O00
7:00から一番上の子は勉強です。
それでも8:30が限界で、寝てしまいます。
下の3人は7:30には眠くなり、勝手に寝てしまいます。
553可愛い奥様:2008/05/17(土) 07:15:45 ID:2+1WGpMh0
テンパりすぎじゃないの?
バタバタしてたって、電話とってハイハイありがとう、で切ればいいんじゃ?
長々相談なんかしないでしょ?
長くなりそうなときは、この時間は手が空かないから別の時間にして、って
言えばいい。5時から7時にしか電話しちゃいけないわけじゃあるまいし。
まさか、連絡網の決まりとか?
554可愛い奥様:2008/05/17(土) 07:24:29 ID:w196SqzK0
子供の着替えやミルクやり、食器洗いの時間などは電話機耳に挟めば電話出来るんじゃない?
掃除・洗濯はほかの時間にまわすとか2日に1回にするとか。
7時以降の子供が勉強中に家事するとか。
555可愛い奥様:2008/05/17(土) 07:27:18 ID:SUU3I4O00
書いてみると、絶対に電話をとれないのは5:50から
6:30までですね。この時間に連絡網が回りやすいのも事実ですが。
そんなに長時間でもないから、留守番電話にしようかな・・。
あわてて出て「あとでこちらからかけ直します!」っていうのと
どちらがいいかしら。
でも、掛ける側としては、電話にでたのならその場で用件言って終わらせたいだろうしなあ。
556可愛い奥様:2008/05/17(土) 07:39:35 ID:cTZdQQRzO
小梨の私から見たら「大変そうだな。エライ〜。」って思ったけど
洗濯掃除は午前中にできないの?
3ヶ月の赤ちゃんがいる&5時に子供を風呂に入れられるって事は
働いてるわけじゃないみたいだし。
557可愛い奥様:2008/05/17(土) 08:02:02 ID:OBUmWK+D0
なんで掃除と洗濯をそんな忙しい時間にやるんだろ?
558可愛い奥様:2008/05/17(土) 08:02:34 ID:SUU3I4O00
掃除は1日2回やらないと汚部屋になります・・。

皆様、早朝からくだらん話につきあってくださいまして、ありがとうございました。
私と赤ちゃんのおふろを昼間にしようと思います。
あとはミルクをあげている15分ほどは、留守番電話にしようと思います。
ネットに書いて聞いてもらうだけでも、落ち込んでいた気分が楽になりました。
559可愛い奥様:2008/05/17(土) 08:18:46 ID:OBUmWK+D0
>>558
子供が多いから仕方ないとは思うんだけど
なんか応用が利かないと言うか、なんというか…
留守電なんて1日中やっとけばいいし、掃除もクイックルワイパーとかで
下の3人が子供が寝てからでもササッとできるし
そもそも夕食だから電話に出れないと言う考え方自体不思議だった。
560可愛い奥様:2008/05/17(土) 08:19:24 ID:o1s1WQJK0
余計に毛穴が大きくなるとわかっていても、毛穴スッキリパックがやめられません。
どうしたら、毛穴のことを気にしないようになりますか?
561可愛い奥様:2008/05/17(土) 08:34:15 ID:4LNWk8TK0
>>560
毛穴すっきりパックをやめて、化粧板の角質培養スレをよく読んでみるのが良いかも
562560:2008/05/17(土) 08:44:21 ID:o1s1WQJK0
ありがとうございました
化粧板、覗いたことさえありませんでした。
さっそく行ってきます。
563可愛い奥様:2008/05/17(土) 09:17:10 ID:bNkN0HDO0
肌、長年の悪習慣(喫煙、過度の洗顔、長時間の化粧、クレンジング不足)を
やめたら見違えるほど綺麗になった。
化粧カウンターでチェックしてもらうと、ハリ、ツヤ、水分油分ともに理想的と
出る。
でもでもでも法令線が気になる!!化粧しても時間がたつと法令線が
くっきり浮き上がってきてかなり嫌だ。
どうしたら法令線目立たなくなるでしょうか?
564可愛い奥様:2008/05/17(土) 10:17:19 ID:j+BrCgld0
>558
掃除を1日2回というのは、よくわかる。うちも朝掃除しても夕方には
すごいことになってるから。でも子供達が寝てからでもできるよ。
洗濯は朝やらないの?もしかして洗濯も1日2回?

うちは1日中留守電にしてるよ。あとはナンバーディスプレイの電話にして
連絡網のお宅の番号だったら出るようにするとか。
つか、連絡網ってそんなに頻繁に来るかなー。
565可愛い奥様:2008/05/17(土) 10:47:42 ID:XGpJBccE0
連絡網の前の人に
「17時〜19時以外の時間にかけてくれる?ごめんね」
って言えば済むことでは?
566可愛い奥様:2008/05/17(土) 11:14:56 ID:4LNWk8TK0
電話の子機を持って歩くってのは?
電話が多い時、1日エプロンつけてでかいポケットに入れてた
567可愛い奥様:2008/05/17(土) 11:21:14 ID:JoG4vkOj0
5時より前は何やってんだろう
午前中にもっとできることがあるかもよ
568可愛い奥様:2008/05/17(土) 11:51:16 ID:ScAXzZC+0
携帯もってないのかな?
親しくない人に携帯、メアド教えたくないのか。
569可愛い奥様:2008/05/17(土) 11:58:43 ID:Vm4TPPHg0
私が昼間友人を呼んで自宅でお茶をする。
こんなの一々旦那の許可はとらない。
別に嫌だとも言わないし。

旦那も勝手に友人を呼ぶ。私が居る居ないお構いなし。
これって我慢する必要有りますか?何故か許せないです。
何となく分かってもらえますでしょうか・・・・
570可愛い奥様:2008/05/17(土) 13:06:36 ID:rHUmNqlA0
>>569
言いたいことはわかるけど、すっごい自分勝手な理屈だね。

旦那さんは嫌だとは言わなくても、たぶん嫌なんだよ、
自分の不在中に誰かが家の中に入ってくることが。
571可愛い奥様:2008/05/17(土) 14:20:01 ID:XGpJBccE0
えー
569旦那は別に自分の不在中に
569が友人呼んでもイヤじゃないんじゃない?

で、旦那が自分の友人呼ぶことも別に569がいるいないとか
何も考えずに呼びたいから呼んでそう。

ま、普通は相方が不在時は許可取らなくていいと思うけど
相方も家にいるときは「●●呼んでいい?」って聞くもんかなとは思う。

ただもっと細かく考えたら、妻が不在時に夫が友人を呼ぶ場合、
散らかすだけ散らかして、妻帰宅時もそのまま・・・のパターンの夫もいるだろうし
そういうタイプの旦那なら、あらかじめ友人が来ること伝えとかないと
もめたりすることもあるだろうしね。

たいてい、夫が不在時に妻友人が来たところで、夫が帰宅したときに
いつもと変わらない我が家だろうし。
572可愛い奥様:2008/05/17(土) 14:20:41 ID:qUIVyKTs0
>>569
ご主人が家にいる時も平気で呼ぶの?
だったら同じじゃないのかな。
573可愛い奥様:2008/05/17(土) 14:42:08 ID:Zp3KTrqY0
突然、「私の留守中に夫が友人数名と風呂で乱交してました」と言う
yahoo!知恵袋を思い出した。
574可愛い奥様:2008/05/17(土) 15:12:04 ID:bLlbzjCmO
女の方が家=自分の作っている巣だという意識が強いからじゃないかな。
だから自分がいてもいなくても、自分の知らない人(ウトメ含むw)があがりこむのがイヤなのでは。
575可愛い奥様:2008/05/17(土) 15:36:07 ID:qUIVyKTs0
そりゃ、主婦にとっては職場兼自宅だからね。
でもご主人にとっても自宅なわけだし。

お互いに配慮しようぜっていうのならわかる。
もしくは、自分は配慮しているのに相手が配慮しないのでキレるのも解る。

でも自分は配慮せず、相手に配慮を求めているのなら違うと思う。

状況によりけり。
576可愛い奥様:2008/05/17(土) 15:54:03 ID:OuycTDAH0
>>563
肌の状態が理想的だとしたら、法令線は仕方ないかも。
たぶん骨格や表情の問題でなってるものだと思うから。
そういうのは、整形とかでないとムリなんじゃないかな?
たるみが原因ってことも考えられるけど。
577可愛い奥様:2008/05/17(土) 21:16:44 ID:wp59JO0d0
上の「頭が臭い」に便乗して質問です
私の場合、背中の加齢臭がひどいです
左右の肩甲骨の間が特にひどくて
シャツを脱ぐとき息を止めるくらいです
タオルと石鹸で念入りにこすっていたのですが臭いので
手に石鹸をつけて優しくすってみましたが
臭いはとまりません
少し脂っぽくて吹き出物がたまに出ます
>>517さんので言うと5以外は出来ています
良い対策法があったら教えてください
578可愛い奥様:2008/05/17(土) 21:57:29 ID:Va0Lja/S0
湯船に浸からないでシャワーで済ませてると
毎日シャワーしてもすぐ臭うような気がする。
579可愛い奥様:2008/05/17(土) 22:34:09 ID:DuqWIRdu0
>>577
・ノネナール対応のボディソープや石けんを使う。
・洗髪後のコンディショナー等を含んだ水が垂れて残ってるのかも。
580可愛い奥様:2008/05/17(土) 23:06:36 ID:ElVKkqxX0
休日で厨房大発生してるみたいだな。
変な質問ばっかり。くっだらねー
581可愛い奥様:2008/05/17(土) 23:44:13 ID:L3ObaoJb0
今のシャンプーは、全般的に洗浄力が弱い。毎日洗うことを前提に考えられているからだ。
フケやニオイは洗浄不足が主な原因なので、シャンプーを男性用の汚れ落ちの強いタイプに
替えてみるのも良いかも。

あと、コンディショナーなどは界面活性剤が多いので背中などについて吹き出物の原因に。
濡れ髪が背中にたれないように気をつける。コンディショナーをすすいだあとに身体を洗う事。
また、界面活性作用のために髪を洗ってから数時間経つと髪がぱさついてくるようなシャンプーや
コンディショナーは、使っちゃだめだ。皮膚から浸入するのでニオイの元になる。
582可愛い奥様:2008/05/17(土) 23:54:31 ID:83iAp+0v0
>577
においのきつい食べ物の摂取はどうですか?
うちの夫は、普段は全然気にならないけれど、にんにく(ラーメンやギョーザなどで)を食べた日は
すごいことに…。
でも1時間くらい入浴するとにおいが抜けます。
(そして、お風呂場のにおいがすごいことに…)
そういう食べ物の摂取に気をつけて、お風呂でたっぷりたっぷり汗を
かいてみてはいかがでしょうか。
583可愛い奥様:2008/05/18(日) 00:04:51 ID:wp59JO0d0
>>577です
毎日5分程度は湯船に使っているのですが
それだと短いんですね
コンディショナーをつけたまま体を洗って
後で洗い流しているので、それも原因かも
石鹸類全般と食べ物を見直さないといけないですね
ありがとうございました
584可愛い奥様:2008/05/18(日) 00:06:53 ID:GBwQ+kJ80
半身浴とか良いかもしれないね。
585可愛い奥様:2008/05/18(日) 00:21:08 ID:ytOJYS340
背中って鏡を見ながら洗ってみると、実際は届いてないところがあるものなんだ。
ボディブラシの柄の長いのとかだと、撫でてるだけだし。
夫に洗ってもらうのも解決法だね。

私は電動のボディブラシで背中と足だけ洗ってる。足の裏なんかとくに手入れしないのに
それを使うようになってから、つるつるに。皮脂や角質って落とすのが大事だね。
586可愛い奥様:2008/05/18(日) 02:21:53 ID:gaHDtby1O
泊まりがけで遊びに来る友人について相談です。
毎年GWや夏休みなどに、それぞれ友人が泊まりがけで遊びにきてくれる事があります。
遠方からわざわざ来てくれるからと二泊して貰うのですが、正直二泊もされるとクタクタになります。
一泊だけだと呼びづらいしお互いもの足りません。二泊めは近くのホテルにでも泊まって欲しい。でもこちらが呼ぶからには出さないと悪いかな?とか考えるとキリがなく疲れてしまいます。
実家に帰りにくいので、時々泊まりにきてくれるのは本当に嬉しいので、呼ばないという選択肢なしでいい方法はないものでしょうか。
ちなみにこの夏も来て貰う予定があります。あと食事なんかは外食まで私もちなのですが、割り勘にしたい。これはやはり失礼でしょうか?
587可愛い奥様:2008/05/18(日) 02:25:24 ID:gaHDtby1O
ちなみに私自身体力がなく疲れやすく、友達が帰った後は数日寝込むまではいきませんが、体調が悪くなります。あと、幼稚園年長の子供がひとり。呼ぶ時は旦那は出張や接待などでいない時です。
588可愛い奥様:2008/05/18(日) 02:28:54 ID:BiIyGT2r0
それっていいカモにされてるだけのような気が・・・
ホテルも食事もあなたが持つ必要ないって。
それで怒ったりするような奴は友達でいても
あなたが苦労するだけだからCOしておkだと思う。
589可愛い奥様:2008/05/18(日) 02:30:49 ID:1DRzgDa00
それは586さんが気を使いすぎなんじゃない?
まあ私も食事代持ってしまうんだけど、本当は割り勘でいいな、と思ってしまう。
それは相手だって負担に思うだろうなってこと。
ただ、せっかく交通費かけてきてくれるんだから、少しはこちらも持たないとと思うよ。
うれしいなら何かしらの覚悟がいるんじゃない?
一泊だけだと呼びづらいのはかなり遠方なのかな。
そうじゃなきゃ1泊でもいいとは思うけど。
構いすぎるのも良くないよ。あと、自分がありのままでいられる人だけ厳選して呼ぶようにする。
それ以外は何かとお断りするしかないんじゃないかな。
だって辛いんだものw
590可愛い奥様:2008/05/18(日) 02:37:45 ID:jlZwU/i80
キツイようだけど、そんなに精神的金銭的に思っているなら普通は呼ばないんでは?
逆の立場で相手がそんな思いで2ちゃんにカキコしてるのわかったら
なら呼ばなくてもいいのに!って思うんでは?
そんなに無理しなくていいって。
591可愛い奥様:2008/05/18(日) 02:40:17 ID:gN+0mJ89O
>>586-587
なんでそんなに愚痴言ってまで呼ぶの?
自分なら行きたくない
592可愛い奥様:2008/05/18(日) 02:47:51 ID:gaHDtby1O
即レスありがとうございます。

人選については、本当に会うと嬉しい人しか呼びません。あちらから来たいと言う事はあまりなく、こちらからこの日どう?と言う感じ。呼ぶと交通費はひとり往復一万五千円くらいです。
こちらに親しい友達が少ないせいか、時々会えるのも楽しみだし、旦那がいなくて心細いので一石二鳥だとかチャッカリ思う部分もあります。
普通に「疲れるから二泊めはホテルに泊まって」って言えばいいのかな。
でも疲れるなら悪いから止めておくとか言われそうで。。
593可愛い奥様:2008/05/18(日) 02:58:43 ID:ZTq39grl0
>>592
自分が呼んだくせに『疲れるから二泊めはホテルに泊まって』って言われたら
私なら行かない。
ってか、私だったらご飯とかおごってもらわないけどさ。
けど、交通費はもちろん友人持ちなんだよね?
なら食事くらい出してもいいんじゃないのかな?
自分で誘って来てもらうなら、それくらい出してもいい出費だと思うんだけど。
594可愛い奥様:2008/05/18(日) 03:02:32 ID:1DRzgDa00
だから、そんな何事も都合よくはいかないんだってばw
誰にだって経済的事情がある。
来て欲しいんなら、やっぱりホテル取ってっていうのは、裕福な人ならいいけど
そうじゃないなら失礼とまではいかないけどちょっとなあ、と思うよ。
金銭的負担、疲れる=都合がつかない、なら我慢するしかない。
それが大人で、既婚者だと思うよ。
595可愛い奥様:2008/05/18(日) 03:02:51 ID:BiIyGT2r0
あ、あなたが呼びつけてるのか。
じゃぁ>>588は話は別だわ・・・
596可愛い奥様:2008/05/18(日) 03:11:55 ID:uECX+vuk0
自分で呼んどいて疲れるってすごいな
597可愛い奥様:2008/05/18(日) 03:15:12 ID:gaHDtby1O
そうですよね、体力精神力経済力、お互い負担になってきているのかもしれません。
二泊して貰うと朝昼晩+おやつにお茶、出掛けない訳にいかず外食すれば持たないといけないかなとか、お土産貰ったからうちも何かとか。
気軽に呼んだり呼ばれたりする人が周りに多いので無理しているのかな。
逆に呼ばれても気を使う質なので、そういうフレンドリーな社交に向いていないのかもしれません。
598可愛い奥様:2008/05/18(日) 03:18:56 ID:gaHDtby1O
呼んでおいて疲れるって本当に変ですよね。
でも一泊だけなら負担にならず、本当に楽しいまま終わると思うんです。
いっそ二泊め自分もホテルに泊まるかすればいいのかしら。
自分が少し年上なのも、余計な気を使う要因かもしれません。
599可愛い奥様:2008/05/18(日) 03:21:44 ID:u9slEmiWO
これを機に近所でお友達作ってみたら?
あなた自分のことばかり大変と言うけど、行く方にだって負担が掛るかことを忘れちゃいけない。
600可愛い奥様:2008/05/18(日) 03:22:36 ID:gN+0mJ89O
>>597-598
まあ失礼だけど、本当に会いたい友人なら自分が交通費払って行くし、ご飯も一緒に作ったりするよ
あなたが一方的に会いたがってるだけでしょ?負担ならやめたらいいだけ
601可愛い奥様:2008/05/18(日) 03:32:12 ID:gYhpWM8O0
>>592
誘われたのに「2泊されると疲れるんだよねー」とか言われたら
宿泊、食事代全て相手が持ってくれても行かない。
そんな事いわれて交通費使うくらいなら、地元の友達と遊んだ方がいいもの
それ、会いたいから誘うんじゃなくて、一緒に留守番する人を遠方から呼んで
勝手に気使って、勝手に疲れてるだけじゃん。

相手にホテルに泊まらせて、食事代割り勘にさせて
あなたが疲れない方法を考えるより
今住んでる所でお友達作る事に労を費やした方がいいと思う。
602可愛い奥様:2008/05/18(日) 03:33:02 ID:1DRzgDa00
そんなに頻繁でもないなら、お祭りイベントとして楽しめないのかな。
まあ確かに私も転勤族なんで来てもらえてうれしい反面、ダラなのでどうしよう、
負担だ…と思うことが正直あったりもするけど、来てもらってしまえばやっぱり
楽しいし、そういうのも必要だよなーと思うよ。
そういうのを超えたのが友情、っていうと大げさだけど、「Aちゃんに会いたい」が
一番で、その他は二の次になってくる感じ。
もちろん自分のお金に都合がつかなければこちらからは呼んだりしない。
そこまでに思えないのなら、「ただ都合がついたもの同士、都合がついた時間に会う」方式の
友達付き合いが597さんには合ってるってことじゃないかな。
「都合がなかなかつかないけれど、お互い何とかやりくりして会う」ことに、
疲れてるんじゃない?
それは別に全然悪いことじゃないよ。
603可愛い奥様:2008/05/18(日) 03:50:57 ID:h1kFVXDL0
相談者が交通費・宿泊費自腹で逆に友達のところへ遊びに行けばいいんじゃね?
604可愛い奥様:2008/05/18(日) 03:54:21 ID:FO3b9TrF0
>>576
レス遅くなってすみません。
そっか、法令線は仕方ないのか。
なんか今まで汚肌のせいで法令線のことなど気づきもしなかったのが
他のトラブルが解消されたからかやたら気になるようになってしまった。
605可愛い奥様:2008/05/18(日) 04:41:27 ID:nmjz/c7A0
>>592
ちなみに、観光としては友達はそこに行きたいと思ってるのかな?
たとえば田舎から東京や大阪や京都だったら、休みのたびに地元の友人が「ただで泊まりたい」目的で来たりするし
そうでなくてただ呼びつけてるんだったら、往復1万5千円かけてあなただけに会いに行くって、よっぽど仲のいい証拠だよね。
観光や買い物もできて一石二鳥、とかなら外食のぶんはもつ必要ないかも。
606可愛い奥様:2008/05/18(日) 05:14:36 ID:KtRFdmig0
今更「外食は割り勘ね」も言いにくそうだなー
607可愛い奥様:2008/05/18(日) 06:24:43 ID:nmjz/c7A0
>>606
まあね・・・。
一石二鳥なかんじなら、むしろ外食(といってもラーメンだけど)おごってもらってたしな、私の場合。

592に会いにいくためだけの用事なのかどうかで対処変わるよね。
608可愛い奥様:2008/05/18(日) 07:17:40 ID:dXZWKKLq0
とりあえず、「2泊目はホテルに泊まって」はちょっと考えられない。
「これからは外食を割り勘にして欲しいんだけど、それでも来てくれる?」
は別にいいんじゃないかと思う
609可愛い奥様:2008/05/18(日) 09:37:49 ID:Lf7vUJX30
友達はどのようなお土産を持ってきてくれるの?
外食は向こう持ちでもいいんじゃないかと思ってしまう。
交通費は往復でいくら位かも気になる。
610可愛い奥様:2008/05/18(日) 09:40:09 ID:hagDhyOw0
中間あたりの位置で温泉旅行とかはどうだろう。
611可愛い奥様:2008/05/18(日) 09:58:49 ID:Lszt2U380
友人の出費は一人往復1万5千円+お土産代
592さんの出費は2日分の外食&雑費(出かけるとしてガソリン代とか、お土産代とか)
これを天秤にかけてどう?
単純計算では592さんは1日当たり7500円の出費。
金額だけでいえば、お友達の方がたくさん出してるんじゃない?
2泊されるとクタクタになるってことだけど、お友達も往復何時間もかけて他人の家に来て気を使わないことはないんだから、これは相殺って事で。
612611:2008/05/18(日) 10:01:00 ID:Lszt2U380
× 単純計算では592さんは1日当たり7500円の出費。
○ 単純計算では592さんは1日当たり7500円まで出費してお友達とトントン。
613可愛い奥様:2008/05/18(日) 10:22:15 ID:Nshsm/Uy0
そう考えると外食代は割り勘、2泊目は自腹でホテルへ泊まれとなると
その友達の負担大きすぎるよね
向こうが会いたくて勝手に来るのならそうしてもらうのは当然だけど
592が呼んでるわけだし
614可愛い奥様:2008/05/18(日) 11:05:25 ID:DyqfHWL20
>>592は新しい趣味を持ったらどう?
615可愛い奥様:2008/05/18(日) 11:52:49 ID:DyrmpWGs0
妥協案としては、
外食は割り勘、帰りの土産はなし、位かなぁ。
外食は「ちょっとお財布が苦しくて。」って言えば?
家で食べた物の材料費を請求するよりは楽かと。
あと、泊まりに来た人が「お世話になります」ってお土産持ってきて、
それでちゃんと世話したなら帰りの土産はいらないキガス。
お客様じゃなくて友達なんでしょ?
616可愛い奥様:2008/05/18(日) 12:54:29 ID:4roRxTdy0
>>598
1泊だけでいいんじゃないかなぁ。
別に、二泊目がホテルにどうとかじゃなくて
「今回は都合がつかなくて、1泊だけなんだけど遊びに来てw」
って。言えば嫌味にならないし、
一泊だけなら全力でおもてなしできるんでそ?
617可愛い奥様:2008/05/18(日) 13:16:05 ID:DyrmpWGs0
>>616
当人が、一日だとお互い物足りなく感じるって言ってる(>>586)から
二泊にはしたいんじゃない?でも自分の負担は減らしたいと。
618可愛い奥様:2008/05/18(日) 13:28:14 ID:Lszt2U380
>でも一泊だけなら負担にならず、本当に楽しいまま終わると思うんです。
いっそ二泊め自分もホテルに泊まるかすればいいのかしら。 >>598

ともあるし、2日は友人と会いたいみたいだね。

2泊目はホテルに…と書いてるところを見ると、お料理、片付けが疲れるのかな?


619可愛い奥様:2008/05/18(日) 13:30:29 ID:3UCVut+G0
いつもの人に親切なんだなこのスレは
620可愛い奥様:2008/05/18(日) 15:39:57 ID:4roRxTdy0
>>617
うん。ソコ読んだ。
けど、物足りなくならないよう。
全力で二日分を
1泊分に凝縮しておもてなししまくればいいんじゃないかなぁ・・。
と思ったのでした。
それこそ徹夜で雑談、お茶会なんて楽しそうw。
621可愛い奥様:2008/05/18(日) 16:01:38 ID:6vH/lMN50
女友達で2日間もみっちり一緒にいるなんていくら気心知れていても
旅行じゃなくてこちらが御もてなししないといけないなんて考えただけでも疲れそうだしアリエネーなw
622可愛い奥様:2008/05/18(日) 16:07:15 ID:g8aIOI3D0
いっそのこと友人と二人(プラス子供達)でホテルで二泊すればいいんジャマイカ。
623可愛い奥様:2008/05/18(日) 19:10:16 ID:F+dBbp8N0
じゃあいっそのこと二人の中間地点で、お泊りかねて会うのはどうかしら?
(観光地のホテルかなんかで1泊)
624可愛い奥様:2008/05/18(日) 20:58:32 ID:yoTdZ0by0
実は友達も行くのが苦痛なんじゃないだろうか
>>592が疲れながら接待してるのを薄々感じてると思うよ
呼ばないという選択肢はないらしいけど、呼ばないのが一番の解決法だと思うけどなあ
625可愛い奥様:2008/05/18(日) 22:01:37 ID:gs/BAN3v0
痩せた〜い、でも食べた〜い!みたいな悩みだね
626可愛い奥様:2008/05/18(日) 23:12:02 ID:3UCVut+G0
な、こんな時間になってみんながレスしているのに ID:gaHDtby1O=>>586はでてきてないだろ?
携帯のダラダラお悩みはスルー推奨
627可愛い奥様:2008/05/19(月) 01:35:16 ID:8ox4uLmdO
長文ですが相談に乗って下さい。
現在、私の実家にて同居中。
家族構成が私、旦那、子供(幼児)2人、実父母の6人家族。
家も老朽化し、将来それぞれの子供部屋もないので、
建て替えをしようという話が以前から出ていた(勿論、私達のお金で)。
だが、最近になって父母の喧嘩に巻き込まれる事も多く、
旦那も私も私達家族だけで静かに暮らしたいと思うようになり、別居も考えるようになりました。
が、父母が別居は反対の様子。
理由は家が老朽化しているので、
自分達が死ぬまでにあちこちのメンテナンスにお金がかかる事、
寂しくなるので孫と暮らしたい事。

続きます
628可愛い奥様:2008/05/19(月) 01:42:11 ID:8ox4uLmdO
続き

確かに、同居で今までかなり助かったしお世話になった。
それに、私達だけでマイホームを建てても、
将来介護などで同居しなければいけなくなったらまた建て替えに費用もかかる。
以上の事を考えて、いざこざを我慢して建て替えて同居するのがいいか、
でもこれ以上、いざこざに巻き込まれたくないし、
旦那の夢だし、マイホームを建てて別居するのがいいか。

旦那といくら相談しても平行線で困っています。
どなたかアドバイスして下さい。
629可愛い奥様:2008/05/19(月) 01:44:32 ID:Q/IvU3Te0
旦那さんの実家はどう思ってるのかが気になる
将来を考えて介護というなら義両親も同じだし
今書かれてるのだけを見たら嫁家族のゴタゴタに巻き込まれてる旦那さんが
一番かわいそうに思えるんだけど
630可愛い奥様:2008/05/19(月) 01:45:10 ID:/1VBY7UU0
ご両親の年齢にも寄ると思う
631可愛い奥様:2008/05/19(月) 01:46:04 ID:7lxLCzdn0
2世帯住宅にするのはダメなの?
632可愛い奥様:2008/05/19(月) 01:59:25 ID:r78G3QuA0
>>627
あなたは一人っ子?他に兄弟がいると条件が違ってくるからね。
親はお金を出せないの?自分たちの居住区分だけでも出したほうが
何かとスムースに行くと思う。
633627:2008/05/19(月) 02:04:57 ID:8ox4uLmdO
レス有り難うございます。
>旦那が可哀想
よく言われますし、私も思っていますが、
旦那は逆に他人だし無関係だから同居でもいいと思ってるみたいですが、
いざこざに巻き込まれている私を見ているのが嫌なんだそうです。
父母は60と54です。
二世帯住宅にできるほどの土地ではありませんし、
予算も限られているので完全二世帯は無理そうです。
両親もカネコマなので…。
ちなみに旦那実家は超遠方で、旦那も4男の為、
介護が必要になっても1〜3男の誰かがやるそうです。
634可愛い奥様:2008/05/19(月) 02:05:45 ID:oenGh6420
>>627-628
同居するためにどうすればいいのかの相談なのかな。
いざこざってどんな?それが無ければ旦那さんは立替同居介護OKってわけでも無さそうだけど。
お子さんにも良くないんじゃない?
書き込み読んだだけだととにかく旦那さん気の毒。
大体将来介護のための同居とやらは決定事項なの?
住みたくも無い家にお金払うなんて嫌だろうな…。
635可愛い奥様:2008/05/19(月) 02:12:31 ID:/1VBY7UU0
60と54ならまだ要介護になるまで20年くらいありそうなので
別の場所に新居を作ってしまって構わないんじゃないのかしら。
ご両親の家は、最低限のメンテを細々する、みたいな形で何とか凌ぐ形で。
ゆくゆく、介護が必要になった頃には、お子さん方が家を出て行くと思うので
その空いた部屋にご両親に入っていただくとか。
636可愛い奥様:2008/05/19(月) 02:16:23 ID:8ox4uLmdO
>>634
文才が無くてすみません。
家を購入するにあたって、別居か同居か迷っているという事です。
新築は私達にとって一生に二度ないと思うので慎重に決めなくてはと思っています。
将来、親の面倒を見る人間は私しかいません。
いざこざはかなり酷い言い争い(喧嘩)です。
子供には確かに良くないんで、それも踏まえて悩んでいます。
637可愛い奥様:2008/05/19(月) 02:27:31 ID:8ox4uLmdO
>>635
遅くまでお付き合い頂き、有り難うございます。
確かに、両親が要介護になる頃には子供達が自立するかもしれませんね。
でも、もし子供が2人とも独立していない場合も考えてしまいキリがありません。
散々世話になったあげく老朽化している家に両親を住ませて、
自分達だけ新築で暮らすなんて酷いかも等と色々考えてしまいます。
638可愛い奥様:2008/05/19(月) 02:30:56 ID:augvA/LS0
いっそ土地を売って同じマンションに2室買うとか
639可愛い奥様:2008/05/19(月) 02:31:46 ID:/1VBY7UU0
>>637
お優しい気持ちはわかるけれど、
ご両親のことより、あなたのご家庭の幸せを第一に考えた方がよろしいのでは、と
思ってしまいます。
ご両親にお世話になった分は、介護という形で十分に返せるのではないでしょうか。

そろそろ休みますね。あまりお役に立てずに済みません。おやすみなさい。
640可愛い奥様:2008/05/19(月) 02:51:54 ID:oenGh6420
60と54て若いよね。まだ働いてるくらい?
老後が心配ならバイトでもして金貯めておけとか思ってしまう。まあ健康状態にもよるけど…
もしかしたら介護が要らないままこの先何十年も元気に口げんかしてるかもよ。
そんなに頭を悩ませるほどのいざこざなら、解決しないと同居は難しいよ。子供の教育に悪いなら尚更。両親改める気ゼロなの?
同居しないで介護する方法なんていくらでもあるんだし、必要になったときにそのときにベストな方法を取ればいいと思う。
子供が大きくなるまでいろいろ大変なんだから、ゆっくりと過ごせる環境を作ることの方が大切だと思う。
あと親孝行は2歳までに済ませてるとか言うじゃない。
それに老後子供の世話にならない人も多いんだから、どんな形でも介護するってだけで親孝行だよ。
641可愛い奥様:2008/05/19(月) 05:02:56 ID:wPY7UOyB0
はなから「多分変えられないんだろうなあ…」という絶望的な質問で申し訳ないのですが…
もし目からウロコな意見があればという藁にもすがる気持ちで相談します。

75歳の頑固なくせに信じやすい父が、ネズミ講でサプリメントを買い始めました。
年金暮らしのくせに月に一万円以上です、引き落としです。
父の口座なので母には手出ししにくいようです。
母は辞めて欲しいそうですが、父の意思を変えるほどの力はありません。
兄も説得しましたが聞きませんでした。
私の話も聞いてくれた試しはありません。
サプリメントは健康全般にきくとか…(父は健康です)成分はきっちり表示してあり、
亜鉛とか普通の感じだそうです。コンビニとかで安く買えると思うのですが
配分が重要とか…とにかく父は信じ切っています。よくあるんですこういうことが。
今までも父が「無駄だった」と悟るまで出費が続きました。
今回のは引き落としだし、父も年なので心配です。
これは…なんかどっか突破口がある?
642可愛い奥様:2008/05/19(月) 05:36:53 ID:XNNWrMEUO
>>586
です。書きっ放しみたいでスミマセンでした。
色々な御意見ありがとうございました。
書いたり読んだりしているうちに、自分も自分勝手ですが、来る友人も同じ子持ち主婦なのに来るばかりで呼んでくれたためしもないし、独身のほうは上膳据膳であつかましいなと思えてきました。
東京のちょっとした注目地で、来るほうは来たら来たであちこち遊んで楽しいだろうけど、やっぱり私は疲れていたんでしょうね。
そもそも二泊というのが無理でした。
あと、寂しいというのも自分で書いていて、家族もいるし、数人だけどこちらに友達もいるし、何よりいい大人が何を言ってるんだかと。

これから自分からは呼ばない方向で、来たいと申し出があったら一泊のみ、セコいかもですが、外食は割り勘自宅はご馳走するというスタンスにします。
お土産もこちらは用意しない事にします。

気を使いすぎて、普段近所の人とお茶するのも頑張りすぎて疲れてしまう性格なので、これからは人付き合いにおいて頑張らない事も心掛けたいと思います。

ありがとうございました。
643可愛い奥様:2008/05/19(月) 07:39:38 ID:9cUC+b5V0
自分のじっとりと湿っぽい粘着質がほとほといやになります。
旦那の些細な物言いや態度に腹がたつと、それを受けてこっちも
機嫌が悪くなる。
旦那はしばらくするとケロっとして普通に接してくるのですが私は
一度気分が悪くなるとなかなか治らない。ヘタすると1日不愉快な
気分が続きます。
旦那がきちんと謝ってくればそれなりに気分も解消するんだけど
なかなか気持ちの切替がつかないで困ります。
644可愛い奥様:2008/05/19(月) 07:52:15 ID:tKE1jmuZ0
>>637
とりあえずご両親のいざこざが無ければ同居でもおkなのかな?
それなら期限を設けてご両親に
「いざこざが子供に影響を与えると嫌だから止めて。
このままじゃ同居継続は無理。夫婦で解決しろ」
と言って様子見するとか。
いざこざが収まるようなら同居の方があなたも安心なんじゃない?
逆に収まりそうも無かったら「親のせいで」別居で良いじゃん。

>>641
周囲が強制しても絶対モメるよねそれ…。
ネットで検索して問題提示→お父さんが納得するのを待つ
位しか穏便な解決方法が無いキガス。
645可愛い奥様:2008/05/19(月) 08:03:00 ID:BcpjypRx0
>>641
その会社ががネズミ講だと分かってるなら
消費生活相談センターに行ってみては?
そこで悪質だと証明できる資料かなにかあれば
それをもらってきて見せるとか。
646可愛い奥様:2008/05/19(月) 09:24:02 ID:5FTeWiOF0
>>641
それは、お父様がただ商品を自分の意思で好んで買ってるだけなのか、
ネズミ講ということで、周りにも売りつけようとしてるのか、どっち?

数年前、私の父もネズミ講まがいのものを
「こんなの始めようと思ってる、お前もやれ」とイキイキとして言ってきたけど
明らかにおかしい内容で、母に止めないのか聞いても
さんざん止めたけど聞きやしなかったとのこと。
家に帰って会社名をぐぐったら案の定いいレスなんて出てこない。
父と母は共通の友達が多く、夫婦で友人たちと遊びに行くことが多いので
「きっとその友達たちにも紹介するんでしょう。
みんな、お父さんたちから去って行くよ。
お母さんの楽しみ奪わないであげてよ。」
と、悪い噂のプリントアウトした紙を見せたら一切その話はしなくなった。

でも、ただ「この商品がいいんだ」と高い値段出して買う性格は
もう75歳だと厳しいんじゃないかな・・・
ぐぐって、何かそこの悪いレス書いてない?
それが見つかればいいんだけどね。
647可愛い奥様:2008/05/19(月) 09:47:21 ID:E5R6qjOQ0
恥ずかしい話ですがマジメに相談します。
地震が起きても目が覚めません。
先日の地震(震度3ぐらい)でも気づきませんでした。
このままでは崩れた天井壁の下敷きにならないと
起きないのではと自分が怖いです。
1歳の子供がいますがこのままでは守りきれないかもと心配です。
何かいい訓練等ないでしょうか?
648可愛い奥様:2008/05/19(月) 09:52:01 ID:8pznYWnc0
サプリによる健康被害についてかいてあるものを見つけたよ。
人工的に作ったものが、体にいいとは思えないんだよね。
どうしても欠乏してしまう(何か持病があるとか)なら摂るべきとは思うけど。
ttp://www.marubeni.co.jp/useful/health/health_23.html
649可愛い奥様:2008/05/19(月) 09:54:02 ID:RNPmgMwf0
敷地内同居してる義理父に
軽く触られています。
物を渡すときに、手をにぎってくるのは多いなぁとは思ってましたが
この前、太ももと尻の境目くらいをタッチされ「やめてください」と言ってしまいました。
ダンナに聞いてみると
「・・・いろいろやらかしたんだ。恥ずかしすぎて言えない」と
はぐらかされてしまいました。

どーしたらいいんでしょう。
650641:2008/05/19(月) 09:55:24 ID:wPY7UOyB0
色々ありがとうございます。
なるほど、それでトラブルが起きた事例や、ネズミ講の違法性を
ネット上から拾うというのはしたことがないです、やってみる価値はあるかも。
ネットで検索すると、たくさんヒットするようです。
父はまだ人に売りつけるところまでは考えていないようですが、
先々はわかりません。
消費者センターにも相談してみます。
家族の言うことは聞かないけど第三者、専門家ならまた違うかも知れません。
今すぐに辞めなくても、じわりときくかも。
ここに相談してよかったです。
651可愛い奥様:2008/05/19(月) 09:57:47 ID:bikgu29W0
>>647
旦那に起してもらう

私も起きないタイプ
地震に気付かず死んだらそういう人生だったんだって思うわw
652641:2008/05/19(月) 09:59:28 ID:wPY7UOyB0
>>648
ありがとう、ブクマしました。
ここに書かれているように、母の料理を食べている父は栄養満点と思う…
653可愛い奥様:2008/05/19(月) 10:01:24 ID:wPY7UOyB0
>>647
私も3じゃ起きないです…
5なら起きるんじゃない?5で起きなかったら心配しては?
それ以上でないと天井崩れないと思います
654可愛い奥様:2008/05/19(月) 10:24:16 ID:8pznYWnc0
>>652
お母様の料理を信用してないのか!といってあげるのもいいかもしれませんねw
ねずみ講信者(と自分では意識してない、購入するだけだったとしても)は、
ねずみ講のだめな部分を力説してもはまってる間はだめなんですよね…
健康被害の面から攻めてみてはどうかな、と思いレスして見ました。
お父様早く目が覚めるといいですね。
655可愛い奥様:2008/05/19(月) 10:26:38 ID:8+datpFX0
>>647
3程度じゃ起きない人もたくさんいると思うけど、
阪神大震災の時に全く気づかなかったという人が
同じマンションにいたからなぁ。(震度6の地域)
訓練なんてしようが無いと思うよ。
建物の耐震性を高めるとか、家具の配置に気をつけるぐらいしか
思いつかない。

656可愛い奥様:2008/05/19(月) 10:28:23 ID:8pznYWnc0
>>647
震災になるほどの地震だったら絶対目が覚めると思う。断言できる。
経験したのに目が覚めなかった、っていうのならごめんだけど、逆にそれは
何か問題があるので睡眠外来いくべきだと思う。
震災になったらもう、何をどこにおいてても部屋がグチャグチャになるけど、
それまでの対策としては・寝室には重いものを置かない のが最強。
657可愛い奥様:2008/05/19(月) 10:29:44 ID:8pznYWnc0
>>655
そうなんだ〜そういう人もいるんだね。
あれで起きないとは、目覚ましなんて使えないね…
658可愛い奥様:2008/05/19(月) 10:34:56 ID:wPY7UOyB0
>お母様の料理を信用してないのか!
これも一応いってみる!ありがとう
私にいつも「ちゃんと孫に食わせろ!母さんを見習え!」って言ってるから。
(孫にはちゃんとくわしてんだけどな)
659可愛い奥様:2008/05/19(月) 10:41:57 ID:8ox4uLmdO
>>627です。
深夜に関わらず相談に乗って下さった方々、本当に感謝します。
実はこのスレで相談する前に、昨晩、家族会議をしていたのですが、
私達が別居の話を持ち出した事により、
今朝から母が私達家族(子供も)を完全無視。
おばあちゃん子な下の息子は無視され大泣きです。
まさか実母がここまで同居にこだわっていた、
いやもしかしたら新築に住める事にこだわっていたのかとびっくりです。
うちの母がここまで大人気なかったとは。
この事も踏まえてよく考えたいと思います。
660可愛い奥様:2008/05/19(月) 10:45:01 ID:nGrOD2LO0
相談お願いします。

友人Aが結婚することが決まったのですが、そのことで友人Bが快く思っていなくて
間に挟まれて困っています。
間に挟まれてっていうと語弊があるのですが、私も気持ちは友人B寄りで、
友人Aに対して色々と思うことがあって素直に祝福できないのは事実です。
友人Bは他の友人に相談したら『結婚式は別に出席しなくていい』と言われたらしく
今朝『祝福する気持ちもないのに出席したくないから、欠席の方向で考えてる』
とメールが来ました。
私は欠席したら角が立つし、感情だけで欠席してしまうのは
やっぱり大人がすることではないと思うので出席したいのですが、
友人Bをどうにか出席するように説得したいです。
できれば友人Aと色々と話したいところだけど、
古い友人だからか私が舐められているからか、
私が話したところで状況が変わると思えません。
けっこう頑固な人です。
考えてみたら、昔からこの2人の間に挟まれ、2人が喧嘩すれば仲を取り持ったりしてました。
仲良い時はとっても仲が良いんですけどね。
似た者同士だからぶつかる時は激しいです。

説明下手ですみません。よろしくお願いします。
661可愛い奥様:2008/05/19(月) 10:47:35 ID:5FTeWiOF0
>>647
阪神大震災経験者だけど、とりあえず寝室の家具の配置に気をつければいいよ。
実際天井が落ちてくるのも経験したけど
天井が落ちてくるほどの規模なら、起きたとしても身動きとれないです。

私の周りでも震度6でも家が全壊にならなかった人などは
「気づかず寝てた」という人が結構いたので、たぶんそんな珍しいことじゃないと思う。
662可愛い奥様:2008/05/19(月) 10:50:05 ID:5FTeWiOF0
>>660
Bとあなたは、なぜAの結婚を快く思ってないの?
あなたの気持ちがB寄りということは、Aが略奪婚とかそんなの?
663可愛い奥様:2008/05/19(月) 10:50:19 ID:bikgu29W0
>>660
>友人Bをどうにか出席するように説得したいです。

あなたがご祝儀も出すなら説得すればいいと思うよ
友人でもお祝いしたくないっていうなら無理に出席しないでもいいんじゃね?
どういう事が原因でそういう関係になってしまったのかがわからないけど
お祝いする気になれない人に時間とお金を使う必要はないと思う
664660:2008/05/19(月) 11:06:42 ID:nGrOD2LO0
>>662-663
レスありがとうございます。
私があまりよく思わない理由は、
私が4月に入籍したのですが、友人Aからは未だに祝福の言葉がありません。
友人Bは入籍する日を教えた時も入籍した日も入籍報告のハガキが届いた時も
全部におめでとうって言ってくれたのですが。
入籍後友人Aに住所聞いた時に『もう入籍したの?』って聞かれて『したよ』って答えたら
『ふーん』って。。。
姉妹みたいに仲良かったんで正直がっかりしました。
それで友人Bがよく思ってない理由は、
3月くらいに3人で飲みに行った時に友人Aの結婚の話になって、
その時に友人Aが『好きで結婚するわけじゃない』と言ったのが引っ掛かってるみたいです。
友人Aのその発言の真意は『結婚相手のこと嫌とかそういうことではなく、
何でもさらけ出せる』という意味で言ったそうなんです。
本当に好き(だった)人は他に居て、その人のことは『好き過ぎて疲れちゃう』
と言っていました。(現実にはその人との結婚も交際も無理なんですが。)
Aと彼はちょっと複雑であんまり細かく言うとバレそうなんで言えないのですが、
5〜6年くらい前に知り合って数ヶ月付き合って別れたんだけど、
ずっと友人?付き合いは続いてたみたいで、昨年になっていきなり『彼と結婚する』と言い出したのです。
そういうのも私とBはもやもやしてるひとつでもあります。
あと、結婚のことを甘く考えてるところがあって、そういうところも嫌みたいです。
細かいとこ言えば他にも色々とありますが、大まかに言えばこんな感じだと思います。

長々とすみません。
665可愛い奥様:2008/05/19(月) 11:08:44 ID:xcJZdKp40
>>660
友人Bを説得して出席させる必要ってあるのかな?
あなただけ出席するとBさんに快く思われないとか
会場で知ってる人がいなくなってしまうからとかかな?

結婚を快く思ってない理由があなたより強いようだし
無理に出席させる事は無いと思うよ。
>欠席したら角が立つし
と思うなら、あなたは出席すればいいだけ
Bさんがどうするかは本人がしたいようにさせればいい

いつものように私が仲を取り持たないと〜とか思ってるのかな?
666可愛い奥様:2008/05/19(月) 11:12:25 ID:8pznYWnc0
正直、そんなのAの勝手じゃ?なんでモヤモヤするの?と思うけどな。
自分が結婚した時に「おめでとう」といってくれなかったのにモヤモヤする気持ちは
わかるけど、まあ私もそうだったろうけど、結婚前後の女性は気付かずハイになってて
ウザイ場合もあるし、Aにとってはものすごくうらやましかったのかもしれない。
でもAが好きでもない人と結婚しようがしまいが他人にとっては心配こそすれ、
祝福したくない、とは思わないけどなあ。
上手く書けないけど、3人とも潔癖すぎるんじゃ?
667可愛い奥様:2008/05/19(月) 11:15:47 ID:wPY7UOyB0
660がAさんの結婚を快く祝えない理由は納得いくが、
BさんがAさんを祝福できない理由は…
「私の価値観に沿った結婚をAがしないから」ということですね。勝手だなあ。
660が取り持たないと続かない関係なら、AさんとBさんはこれを機に距離を置くのもいいのでは?
668可愛い奥様:2008/05/19(月) 11:17:22 ID:JsbaWIaJ0
もう、みんな大人なんだから説得までする必要ないと思う。
一応、「Bの言うことも分かるけど、私は祝福してあげたいから結婚式には出席するよ。」とだけ言っとけば?

669可愛い奥様:2008/05/19(月) 11:17:41 ID:MZXXA8+L0
>>664
そりゃ結婚式行きたくない気持ちもわかるなあ

姉妹のように仲の良かったことは、良い思い出として置いておいて
亀裂ができたらそっと遠ざかるのも、大人の付き合い方の一つじゃない?
高校生じゃないんだから、無理に間を取り持つこともないと思う。
670可愛い奥様:2008/05/19(月) 11:18:20 ID:Zglb5T4b0
>>660
アナタも、友人Bさんも挙式をあげていないの?
友人Aさんからお祝いを貰ったりしたの?

Bさんが行きたくないのだったら、
無理やり「出席」させる必要はないと思う。

アナタが祝福してあげたくないなら、
「用事がある」で断っても良いと思う。
671可愛い奥様:2008/05/19(月) 11:19:06 ID:JsbaWIaJ0
660は別に頼まれもしてないんだから、仲を取り持つとかしなくていいよ。
そういうのをおせっかいって言うんだよ
672可愛い奥様:2008/05/19(月) 11:20:29 ID:xcJZdKp40
>664
おっと後だし出たw
あなたはおめでとうを言ってもらえなくてモヤモヤしてて
Bさんは色々言ってるけど、要は自分の仲良くしてた男性を取られてモヤモヤしてるのかな?

でも、結論は同じだな。
あなたは行けばいいし、Bさんがどうするかは本人が決めればいい。

AさんにもBさんにもよく思われたくて、あなたが空回ってるようにも見えてきた
673可愛い奥様:2008/05/19(月) 11:23:20 ID:MZXXA8+L0
>Bさんは色々言ってるけど、要は自分の仲良くしてた男性を取られてモヤモヤしてるのかな?
よく読め、そんなくだりはないぞ
674可愛い奥様:2008/05/19(月) 11:24:07 ID:Zglb5T4b0
>Bさんは色々言ってるけど、要は自分の仲良くしてた男性を取られてモヤモヤしてるのかな?
そんなことかいてないよ。
675可愛い奥様:2008/05/19(月) 11:24:50 ID:Zglb5T4b0
か・・かぶったorzスマソ
676可愛い奥様:2008/05/19(月) 11:25:20 ID:nGrOD2LO0
>>665
こういう場合、説得する必要ないもんですか?
まぁ大人だから本人に任せるしかないのでしょうね。
仲を取り持たないと…という気持ちも多少あるのかもしれません。

>>666
結婚に関しては本人の勝手だし、もちろん幸せになってくれればという気持ちがないわけじゃないです。
上手く言えないけど、(彼との)結婚の話を聞いてから正直、全てにもやもやしてますね。
もしかしたら、(私もBも)嫉妬の気持ちもあってもやもやしているのかもしれません。
677可愛い奥様:2008/05/19(月) 11:26:25 ID:bikgu29W0
>>664
理由を読んだけど
私の意見は変わらず

・あなたがご祝儀も出すなら説得すればいい
・お祝いする気になれない人に時間とお金を使う必要はないと思う

でFA
678可愛い奥様:2008/05/19(月) 11:33:35 ID:5FTeWiOF0
私が出した結論(皆とかぶってるところが多々あるけど)

・おせっかい。AトBのことはほっとけ。
・自分だけ行きたきゃ行け。出席するかどうかは、相手が自分の結婚のときに
どうしてくれたかが問題ではなく、自分が行きたいかどうか。
679660:2008/05/19(月) 11:34:13 ID:nGrOD2LO0
>>676>>660です。

>>667-675
レスありがとうございます。
レス追いつかないんでまとめます。
私は式はしてないしするつもりもありません。
私は地元からちょっと離れたところに住んでいて(電車で3時間くらい)
なかなか地元にも行かないのでまだ2人からもらっていません。
けど、Bからは渡したいから地元に戻って来るなら教えてと言われていたのですが、
なかなか予定が合わず今に至るという感じです。
昨日BがAと話した時に私のお祝いの話になったらしく、
お金がないから物で贈ろうと思うと話していたらしいです。
Bは独身で今の彼と結婚するか悩んでいるみたいです。
私達(私とB)とAの彼の接点はないので仲良くしてた男を取られたとかは全くないです。
確かにBがAの結婚に対して怒っているのは私も『何でそこまで?』と思います。
けど昔からそんな感じ(お互いライバル心みたいなのがある)だったので、
そういうのがまたあるのかなーって思うんですけど。

本当に説明下手ですみません。
680可愛い奥様:2008/05/19(月) 11:35:29 ID:SctAp0Gi0
欠席する勇気はないけど、一人で出るのもしゃくだし、寂しいから
一緒に行ってほしいな〜 って感じかしら?
仲を取り持つ、なんて、仲良しごっこみたい。
Bはバカにされてるって思わないかな?友達との距離感は自分でつかめるのに。
681660:2008/05/19(月) 11:40:28 ID:nGrOD2LO0
>>677-678
Bを無理に説得する必要はないのですね。(皆さん共通の意見ですね。)
私が出席するかどうかはとても悩みます。
顔見知りは居るけど(全てAの地元仲間で、しかも男ばかりらしいです。)、
1人で行ってもかなり居辛い感じです。

皆さんの意見とても参考になりました。
Bを説得しようと思っていましたが、止めます。
後は自分がどうしたいかは…もう少し悩んでみます。
Bの結論もまだ完全に出たわけではないし。
それも含めてまた考えてみます。


上手く説明できないのに相談に乗っていただいてありがとうございました。
682可愛い奥様:2008/05/19(月) 11:42:59 ID:V12KgdNz0
それって本当に友達なのかw
Bさんのことはほっておけばいいと思う。あなたは出たいなら出ればいい。

昔からの友達でも時がたつと共に環境がどんどん変わってきて
考え方も変わってくるから、合わなくなることだってあるよ。
無理に友達続けようとしなくてもいいと思う。
683可愛い奥様:2008/05/19(月) 11:44:11 ID:+e1LixW10
AとBはFOしたいかも知れないのに、仲を取り持とうとするのは迷惑かも。
友達をなくすのが悲しいから説得したいんだろうけど、
もう子供じゃないのに、友達を選ぶのも自由にさせてくれないって
あなたもAB両方からFO対象になりそう
684可愛い奥様:2008/05/19(月) 12:15:35 ID:/BgUdhOf0
>>681
>私が出席するかどうかはとても悩みます。
>顔見知りは居るけど(全てAの地元仲間で、しかも男ばかりらしいです。)、
>1人で行ってもかなり居辛い感じです。

なーんだ、Bのためとか言っておきながら結局自分のために出席してほしいんじゃんw
685可愛い奥様:2008/05/19(月) 12:18:32 ID:8pznYWnc0
大人なんだから、一人で出れるだろw
たまによく>1人で行ってもかなり居辛い感じです っていうのを実生活でも良く聞くけど、
そんなに居辛いかなあ?
例え男性ばっかりでも、知らない人とその場だけしゃべる、って、人間普通に生活してれば
結構良くあることだけどなあ。
仲良くしなきゃいけない、なら苦痛かもしれないけど。
686可愛い奥様:2008/05/19(月) 12:21:33 ID:K/bicnmp0
>>642
>来る友人も同じ子持ち主婦なのに来るばかりで呼んでくれたためしもないし、
>独身のほうは上膳据膳であつかましいなと思えてきました。

氏ね
687可愛い奥様:2008/05/19(月) 12:48:39 ID:DOnw/DYXO
>>660
自分の結婚をお祝いしてくれなかった人の結婚を素直に喜べないあなたもBも、大人になりなよ。
いちいちトイレに群れていく女子じゃあるまいし。

4月にあなたが入籍したことを話してた時点で、
Aは今の彼との結婚式の準備が始まってて忙しかったんじゃないの?
688可愛い奥様:2008/05/19(月) 13:11:37 ID:wPY7UOyB0
>>660
昨日私は知り合いが一人もいない結婚式に参加しましたが、
ご飯はおいしいし知らない人と話せて楽しかったですよ。
披露宴は拍手してるあいだに終わってしまいますよ、キニスンナ
結婚は一生のことだからこそあなたも引っかかってるんだろうけど
Aと絶交するつもりがないなら、やっぱり出た方がいいよ。
もし違ってたらごめんだけど、あなたは披露宴をあまり重視してなかったりしませんか?
自分がしてないということなので…
式にでなければ一生のしこりだよ。
出席して、そのあと「私の時おめでとうって言ってないよ!あれどういうことよ!」
って詰め寄ればいいのでは。まちょっと勇気が要りますが。
689可愛い奥様:2008/05/19(月) 13:16:15 ID:8pznYWnc0
何事にもこだわりを持ち続け、研ぎ澄まされた人生を送っていく。
こだわりを捨て、いろんなものを包み込んで生きていく。
どっちもなかなか難しいけど、私のこだわりでは研ぎ澄まされそうにないので、
いろんなこだわりを捨てていこうかなと思ってるw
些細なことは忘れて生きていったほうが、実りがあると思う。
690可愛い奥様:2008/05/19(月) 13:19:40 ID:8pznYWnc0
なんか自分の人生論だけ書いて誤爆っぽくなってしまったw
お祝い言ってもらえなかっただの、一人だと居辛いだの、結婚の動機がどうの、
ささいなことじゃあないかぁ〜素直に祝ってやったらどうなのよ〜と思ったので。
691可愛い奥様:2008/05/19(月) 13:24:07 ID:wPY7UOyB0
なんか689はいいな。
母は後者で、母友人が前者だな、多分。
母は友人にいつもバカにされつつ、でも仲いいんだ。
692可愛い奥様:2008/05/19(月) 13:29:26 ID:8pznYWnc0
>>691
あ、私もどっちかというとバカにされる方だと思うw
さすがに酷かったら腹を立てるけどね。
それでも表面上それなりに接してくれればそれでいいやと思うようになった。
会話してて空気が重くなるというのか居心地が悪いのはイヤだから、本気で見下されたら
たぶんそういう状態になると思うので、そうならなければいい。
自分が幸せだったらいいかなと。
完璧に実行するにはなかなか難しいんだけどね。
693691:2008/05/19(月) 13:34:33 ID:wPY7UOyB0
>>692
そうなのね。
私から見て、母友人はツンデレという奴に見えるのよ。
肩の力を抜いて生きてる人が好きなんだと思う、ホントは。
692もそうかもね。
694可愛い奥様:2008/05/19(月) 14:14:12 ID:0FZ8OF/aO
>>688
〉披露宴をあまり重視してなかったりしませんか?
これはお互い様じゃないかなぁ?
それを言ったら>>660が結婚式しないからAはお祝いの言葉言わなくていいの?
言って欲しい人に言ってもらえなかったら、そのことだって一生しこりになるのは同じかと。
695688:2008/05/19(月) 16:35:25 ID:wPY7UOyB0
>>694
お祝いの言葉は、あとからそれを要求することもできる。要求してみては?
でも、披露宴はあとから参加できないから。そして形として明確に残る。
(もちろん気持ちが一番大事だけどね)
という感じです
もちろんお互い様よ
696可愛い奥様:2008/05/19(月) 16:45:21 ID:uGHjZXdyO
>>642
え?釣りじゃなくて本人?
あつかましいのはご自分では?
697可愛い奥様:2008/05/19(月) 16:52:09 ID:isZPpLlv0
>>696
えっ?何で?
私には極まっとうな意見に思えるけど・・・
698可愛い奥様:2008/05/19(月) 17:13:09 ID:TCBOWa8I0
>>697
携帯使って自演ですかー?
699可愛い奥様:2008/05/19(月) 17:26:30 ID:Z68ctofE0
>>696
まあ、東京のちょっとした注目地って書いてあるから、ホテル代わりに泊まりにきて、
上げ膳据え膳で外食までおごらせる友人はあつかましいんじゃないかな?

>>681
一人で行って誰も話す人いなくても、いいじゃない。
きれいな花嫁さん見たり、向こうの両親やスピーチ見たり、料理食べたりしてるうちに
いつのまにか終わっちゃうって。
友達いたほうが楽しいのは当然だけどさ。
700可愛い奥様:2008/05/19(月) 17:29:52 ID:uGHjZXdyO
>>697
友人が遊びに行きたい、泊まりたいと言ったんじゃなくて本人が呼んでるのに、
向こうが招待し返さないとか、上げ膳据え膳あつかましいとか、
自分ちに呼んでおいて何を言ってるのか、と

>>698
自演の意味を間違ってるねw
701可愛い奥様:2008/05/19(月) 17:31:55 ID:/1VBY7UU0
いくら招待されても国賓じゃないんだから、
食事の後片付けや準備くらいは手伝ってもいいんじゃない?
702可愛い奥様:2008/05/19(月) 17:42:25 ID:obSAJFa+0
そうだよね。
>>700
今までの接待はやり過ぎだって気付いたからの返答でしょ。
もしかして自分がそういう立場なの?>上げ膳据え膳
他人のことなんだから「へーふーん」でいいじゃんw
703可愛い奥様:2008/05/19(月) 17:52:31 ID:uGHjZXdyO
>>702
そんなわけないじゃん。馬鹿なの?
もてなすのが面倒な友達なら家に呼ばないし、自分が呼んだ友人をあつかましいとネットで言う人の性格を疑うだけ。
704可愛い奥様:2008/05/19(月) 17:58:12 ID:q4/kwHke0
自分の留守番につき合わせるために呼んでるんでしょ?
だから相手には日にちの選択権も無いわけだよね?
観光ついでにホテル代わりにしてる、というのとは違うと思うんだけど。
705可愛い奥様:2008/05/19(月) 18:15:45 ID:7GRhQO5J0
「に」と「2」が上手く発音できないんですけどこれってわかりますか?
どんなに頑張っても「り」「い」になってしまう・・・。
新入社員時代電話先で型番など言う時に言いにくいなと思ったのがきっかけです。
下が長いわけでもないです。克服方法あったらお願い致します。
706可愛い奥様:2008/05/19(月) 18:18:32 ID:G1/uYpsZ0
反対に相手は>647を招待してくれるかと言えばそうではないようだし
相手もノリノリで来てるわけじゃないと思うよ。
ていうか会いたい友達と思われてないかもしれない可能性だってある。
仕方なしに交通費をかけて行くんだから、観光するために行くって割り切ろうとしてるのかも。
だから>647も、これからは1泊なんて言ってないで、相手を解放してあげるべき。
いい年して旦那のいない間の留守番もできないことを悩んだ方がいいくらいだよ。
707可愛い奥様:2008/05/19(月) 18:24:39 ID:/1VBY7UU0
>>705
もともと、「なにぬねの」の中では「に」だけ発音時に舌が上あごに接触するポイントが異なります。
「な」を発音する時に舌の先が上あごに接触しますが、
その時の接触点で接触させたまま「に」を言おうとしてみてください。「ぬぃ」のようになると思います。
その「ぬぃ」を言いながら、接触点を徐々に舌の先から口の方へと移動させながら
発音し続けててみてください。
どうでしょう?
708707:2008/05/19(月) 18:25:50 ID:/1VBY7UU0
失礼
4行目 ×舌の先から口の方へ → ○舌の先から口の奥の方へ
709可愛い奥様:2008/05/19(月) 19:29:36 ID:m7K6obPW0
>>707
尊敬します。
710可愛い奥様:2008/05/19(月) 19:48:40 ID:8pznYWnc0
>>707
すごい!私カツゼツ悪いから早速参考にさせていただきます!
恐縮ですが私にも…「い」と「き」が電話では正しく聞き取ってもらえません。
例「いたお」と「きたお」で必ずどっちか反対に言われます。
同じように教えていただけないでしょうか。「に」は練習します。
711可愛い奥様:2008/05/19(月) 19:54:35 ID:/1VBY7UU0
>>710
大変申し訳ないのですが「い」と「き」については、原因がわかりません。
本当にすみません。
「に」については私自身が子供の頃に発音に苦労し、
克服するに至った経験があったのですが。
712可愛い奥様:2008/05/19(月) 19:59:34 ID:8pznYWnc0
そうだったのですね。こちらこそずうずうしいお願い、すみませんでした。
とにかく「に」は私も助かりました。
713可愛い奥様:2008/05/19(月) 20:53:22 ID:UY/q2+lF0
>>586です。後出しっぽくなりますが、補足です。
愚痴っぽいですが。。。

こちらが呼ぶ時もあれば、相手が行っていい?(これは独身者)
もありました。ただ、結婚して住居を構えてからは、
何かと「呼んでね」「遊びに行く」とあちこちからリクエストが
かかり、じゃあ旦那が留守の時にという事でお呼びするように
なりました。

旦那がいる時に友達が泊まりに来た事も一度ありましたけど、
旦那が居心地悪そうだったし、外食はやっぱり旦那が出さないと
形がつかないということで出したり、 旦那がいない時は、
「じゃあ僕が出すからご馳走しておいて」なんて感じでした。

色々レスを書き込んだり読んだりするうちに、
逆にお持て成しっていうか、泊めて貰った事はないし、
これからも多分泊まりに来てというのはないと思うし、
私が地元に帰って食事する時もおごって貰った事はないし、、
逆に独身者には帰省でもこちらが何故か出したりする事も。

独身の友達は、出張やコンサートなどでこちらに来ると
都度泊めて〜と言ってきたり(これは流石に断りました)
結婚している友人は「今度いつ行こうかな?」とか、
今度遊びに行ったらどこそこに行ってみたい!など。
色々あれこれ考えてるうちにイラっとして「厚かましい」と
書き込んでしまいました。

もう極端ですが、泊まって貰う事自体やめようと思います。
食事代やお茶代をもったりするのも一切止めます。
遊びに来たいなら、自力でどこかに泊まってもらい、
自分の体力と都合が付いたら会うなりお付き合いする、
くらいのスタンスで行こうと思います。
714可愛い奥様:2008/05/19(月) 21:02:50 ID:8pznYWnc0
なんでそんな極端なんだw
損得勘定でばかり見てるから辛くなるんだよ。
確かに出してばかり、泊めてばかりじゃ不公平、って気持ちもわくかもしれないけど、
世の中すぐに答えが出るわけじゃない。
独身の人も結婚したら呼んでくれるかもしれないし、そしてそれは586さんから学んだかも
しれない。
その人がガラッと変わって「結婚したらあまり人は呼べないから」ってなっても、
その時楽しんだんだし「ここは出してね」とはっきりいえなかった自分の責任でもある。
その人じゃなく、他の誰かの世話になることもある。
お付き合いって、そうやってまわりまわってくるもんじゃないかなあ。
というか、呼ぶ人を厳選したほうがいいだけなんじゃない?
715可愛い奥様:2008/05/19(月) 21:03:32 ID:i+O4nlP90
ずっと携帯からだったのに
本人なの?
716可愛い奥様:2008/05/19(月) 21:14:27 ID:UY/q2+lF0
すみません、極端で。本人です。

人付き合いは回り回るものっていう考え方素敵ですね。
でも本当にそうなんでしょうね。
誰かに優しくすれば、違う誰かに優しくされる、みたいな。
鏡の法則もそんな感じでしたっけ?

でも間もなく夏、、、また友人らが来るのか、、、
gwは今年はスルーしたけど、あの人あたり待っていたんじゃ
とか、もう疲れがピークのような気がしてきました。
なので、もう地元の友人らを泊めるのはやめようと思いました。
717可愛い奥様:2008/05/19(月) 21:21:03 ID:/1VBY7UU0
>>716
疲れてしまったのならそれがいいと思いますよ
また何年かして気持ちが変ったならその時に柔軟に対応を考えればよいし
718可愛い奥様:2008/05/19(月) 21:21:54 ID:cgGUyvm4O
結婚して七ヶ月です。交際期間中は、私も旦那と同じ職種の仕事をしていたので時間のスレ違いになることはなかったのですが、私が体を壊してしまったので、夕方には帰れるパートに変えました。
旦那は深夜3時に帰宅します。
半年は我慢出来たのですが一人で食べる夕御飯にたえられなくなって友人と外食したりしてる内に、夫婦ってなんだろう…と、塞ぎ込むようになってしまい、家事や炊事のやる気もでないんです。
心の寄り所だったスポーツやゲームもつまらなくなってしまいました。

こういう場合、どう活力を見出だせばいいのでしょうか。旦那との関係は悪くはないです。
719可愛い奥様:2008/05/19(月) 21:25:41 ID:2clm6qcS0
>>718
結婚てそんなもんです。

旦那さんと同じタイムスケジュールにして食事を共にするようにしてみては?
ずっと家にいるんでしょ?
720可愛い奥様:2008/05/19(月) 21:34:04 ID:SoMzwbzZ0
>>719さんに同意です。
一緒にいるだけが夫婦ではありません。
法律で保障されたチームです。
寄り添って立つ必要はあるけれど、
一人ひとりがきっちり自分の力で立ててチームなんです。


でもねー、w結婚していないのが寂しいとか
いっしょにご飯食べられなくて悲しいとか、
そんなあなたが羨ましいわ…ww>>718
721718:2008/05/19(月) 21:34:36 ID:cgGUyvm4O
>>719
私もパートをしているので旦那の帰宅を待っていられないんです。
私も夜勤の仕事をしようかと相談はしてみたものの、腎臓を悪くした経験があるので反対されました。
太陽と共に生活しなければ体は壊れやすくなるのは分かってはいるのですが。

なので、旦那が転職を考えているみたいです。一緒にご飯を食べれることは嬉しいのですが、私の甘えでそうなるのは、なんだかこう妻失格の様な気がしてなりません。

>結婚なんてそんなもん

そういうふうに割り切って活力のある人間にならなければいけないですよね
722可愛い奥様:2008/05/19(月) 21:42:35 ID:Bf5UV9Yo0
深夜3時に帰宅って朝は何時に出かけてるの?
723可愛い奥様:2008/05/19(月) 21:44:39 ID:2clm6qcS0
>>721
私なんて一人になれる環境にないので逆に羨ましいけどな〜
あと体が弱いのに夜型生活に汁なんて言ってごめんね。
720さんの書いてある夫婦はチームだという言葉、私もそう思います。
だから旦那さんが転職を考えていることも別に後ろめたく思う必要はないし
(でも思うように転職できなくてもそれはそれで仕方がないしね)
自分は幸せ者だな〜と甘えたっていいと思いますね。
724可愛い奥様:2008/05/19(月) 21:47:20 ID:ittBgZBm0
>718
似た境遇の奥様がこちらにいらっしゃいますよ
【夜中に】旦那の帰りが毎日遅い奥様11【飯支度】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1210208115/

以前は私もこのスレの住人でしたが
夫が転職して帰り時間が日付をまたぐ事はなくなったので
最近は出入りしていませんが、>718こちらの住人でしたらすみません
725可愛い奥様:2008/05/19(月) 22:00:46 ID:UY/q2+lF0
>>724
なつかしい、、、私もそのスレの住人でした。
子供が生まれてからはスッパリ足抜けしてしまいましたが。

>>718さん、
お子さんの予定は?子供が生まれると、旦那がいつ帰って
来ようが何してようが、あまり気にならなくなりますよ。
もしくは可愛いペットを飼うとか。
小さくていたいけな生き物が近くにいると、
気が紛れていいんじゃないでしょうか。
726可愛い奥様:2008/05/19(月) 22:10:04 ID:Dmr5DX6J0
>>718
結婚して10ヶ月です。結婚前は同僚でした。
同じく私が入院し仕事を辞め、夫は深夜帰宅なので一緒にご飯食べてません。
逆に夕食の準備時間が長くなってラッキーと思ってます。
買い物も割引になる7時頃に買いに行けるしw
たまに9時頃に帰られると準備できてなくてかなり慌てますw
働いてて一緒に食べてた頃は私も同じ物を食べないといけなかったけど
今は私は軽く済ませられるのでダイエットにもなってるし。

その分休みの日には一緒に日が高くなるまでダラダラ寝たり
食べに行きたくてあたためてたお店に一緒に行ってご飯食べたりしてます。
新婚の頃(まだ今もかw)は>>724のスレにも入り浸ってましたよ。
私が夫婦を語るのはまだおこがましいけど
食事だけが夫婦の時間じゃないし、関係がいいなら「うちはこういう夫婦」だと思えばいいのでは。
727可愛い奥様:2008/05/19(月) 23:52:04 ID:m7K6obPW0
うちも出張が多く、1人大好きなんで1人を満喫してるけど、
これが毎日、1ヶ月、1年となると、>718さんのようになると思う。
これが我が家流と割り切れないと思う。

慣れようとすることは大事だし、
割り切れたり慣れられればいいんだけど、
718さんには合わない生活習慣なんじゃないかなと思う。
あんまり無理しないでね。

728可愛い奥様:2008/05/20(火) 00:00:05 ID:HVcYpo7S0
こういう場合は逆の発想だ!
8時ごろ寝て3時ごろ起きたら?
729可愛い奥様:2008/05/20(火) 00:02:27 ID:4PTxMLYi0
>>721
旦那さんが転職を考えているのに対して、変な負い目をもたなくて
いいと思うよ。夫婦ってそういうもんでしょ。
お互いがお互いを思いやっていくんだから。

あと、客観的にみて、深夜3時に帰宅する勤務体制に旦那さん自身も
きつく感じてたんじゃない?
自分自身の体調とあなたとの時間をもてないこと、どっちもあるんじゃ
ないかと想像。
730可愛い奥様:2008/05/20(火) 00:05:43 ID:uGHjZXdyO
>>728
>腎臓を悪くした経験があるので反対されました。
>太陽と共に生活しなければ体は壊れやすくなるのは分かってはいるのですが。
731可愛い奥様:2008/05/20(火) 00:15:10 ID:TTwhUofs0
これからの季節、8時に寝て3時に起きるなんて
素晴らしくピッタリ太陽と共に生活するパターンじゃないか。
732可愛い奥様:2008/05/20(火) 09:48:00 ID:gWiQbONv0
いいねー
朝日とともにおきて夕日とともに寝るって感じ
冬はちょっとつらいかな
733可愛い奥様:2008/05/20(火) 10:00:38 ID:FlfPO9C40
70代の両親について相談です。
私が家を出て10年、実家が汚部屋寸前です。
確かに収納が無い間取りなので、部屋が散らかるのは仕方ないのですが、
とにかく掃除ができていない。
両親ともとっくに退職しているのに、毎日出歩いては「疲れた」と家事放棄。
今も優雅に2週間の海外旅行に出かけています。

今、私が両親の飼い犬の世話に毎日通っているのですが、
あまりの汚さに耐えられず、結局毎日掃除をしてる始末。
やっと数ミリ積もってたホコリを半分処理し終わった段階です。

老眼が進んで、手元が見えないのはわかるのですが、だったら老眼鏡を各種揃えて
ものすごい汚れに気づいて欲しい。

どうしたら、まともな部屋を維持してくれるのでしょうか?

ちなみに前回の海外旅行の間には、トイレや流し、給湯周りを掃除したのですが、
それもまた元の木阿弥になってて脱力しています。
734可愛い奥様:2008/05/20(火) 10:05:48 ID:Y/5fT7p10
>>733
ダスキンなどの定期掃除代行サービスを頼んでみては。
老人向きに安くしてくれたりするので、結構いいと思う。
735可愛い奥様:2008/05/20(火) 10:09:25 ID:YYE2JbOvO
>>731
子供の寝かしつけと妊娠による睡眠の浅さから、まさに今そのパターン。
でも旦那が三時に寝るのに奥さんが三時に起きたら益々すれ違いでは?
736可愛い奥様:2008/05/20(火) 10:26:34 ID:AuoHKWjG0
>>647です。
>651旦那曰く起こしたそうですが全く気づきませんでしたorz

つかまり立ちする子供がいるので、幸い寝室には家具は置いてません。
意外と地震に気づかない人って多いんだってちょっとほっと(?)しました。
大震災の経験は未だないのですが、とりあえず旦那には
殴ってでも起こせと言っておくしかないですよね。
ありがとうございました。
737可愛い奥様:2008/05/20(火) 10:28:13 ID:FlfPO9C40
>>734
料金表見てきましたが、2万円台〜・・・
本人達に自力でどうにかして欲しかったのですが、よそ様に頼るしかないのでしょうか・・・
派手な服装に化粧で身なりには気を遣うのですが、
身の回りを清潔にしてこそ、だと私は思うのですけどね・・・
738可愛い奥様:2008/05/20(火) 10:29:52 ID:qKG6wjLP0
やってくれる人がいるんではアテにして余計にやらなくなると思う。
739可愛い奥様:2008/05/20(火) 10:31:18 ID:WyVx3GTf0
>>737
健康被害の面から説得してみる、というのはどうでしょう?
埃・カビによる肺への悪影響、ダニによる皮膚への悪影響etc.
740可愛い奥様:2008/05/20(火) 10:34:41 ID:HAgAow+Q0
>>737
身内にやって貰うと甘えちゃうからね。
よそ様にやってもらった方が、逆に良いと思うよ。
完璧にやってもらうと、その状態が気持ち良いって気付くかも知れないし。
741可愛い奥様:2008/05/20(火) 10:45:07 ID:JhxvnJ0o0
>>737
身内が掃除すると、置き忘れとかの捜し物のたびに呼ばれることになるから
大変だよ。
742可愛い奥様:2008/05/20(火) 10:52:09 ID:FlfPO9C40
皆さんレスありがとう。

健康被害>私は実家に泊まる度に(リビングの床に敷き布団)
おさまっていたはずの鼻アレルギーを発症します。
今年は母親がアレルギーになり、「花粉症」「犬の抜け毛が原因」とか言っていましたが、
昨日ホコリの積もったリビングを掃除してて、
「なーーーーにが花粉症だ!!!!」と怒り心頭にほっしていました。

問題は、汚くても、きれいになっても、気づかない、ということなんですよ。
そもそも絨毯が黒灰色だし、激しい老眼なので積もってるホコリを見せても、見えてるのかどうか。
汚い話ですが、リモコンや拡大鏡、電話機なんかも酷い状態です。(清浄後ラップしてきましたw)

身内>「何でも自力で」がモットーの家庭でしたので、甘えて欲しくないんでよね、私も。
普段は見て見ぬふりをしているのですが、
親がいない時は我慢できず掃除してしまうのがいけないのかもしれません。
743可愛い奥様:2008/05/20(火) 10:52:49 ID:0K34JWbv0
>>740-741
同意。
744可愛い奥様:2008/05/20(火) 11:02:39 ID:l/RCRjXG0
>733
老眼のせいで汚くなったわけではないでしょう。
いままで家事をしてきたお母様が年齢のせいで
掃除への体力・気力が低下してる上に、お父様の放任が拍車をかけてるのでは。

現に私の親80代と70代ですが古い家だけどこざっぱりしてます。
これは父親がきれい好きでコマメに掃除をするので、母もせざるをえないので。

定期的に他人が入るか、一念発起してもらうしかないので
ダスキン案は良いのでは?
掃除をしてもらうために最低限の掃除をするようになるかもしれません。

745可愛い奥様:2008/05/20(火) 11:03:55 ID:HAgAow+Q0
でもさあ、年とるとそういう事出来なくなる人も多いよ。
何でも自力で…が出来なくなるんだよ、理解しがたいけど。
怒り心頭でという対応より、肺炎とかになって身体壊す事が心配だから
と考えて、他に頼った方があなた自身の為にも良いと思う。
746可愛い奥様:2008/05/20(火) 11:06:01 ID:WyVx3GTf0
>>733
毎日出歩いたり優雅に旅行なさっているのならまだ心配ないとは思いますが、
まだ周りの人が気が付かないような初期の認知症の兆候として汚部屋になる、
というのがあります。その点も注意なさっていた方がいいかも。
うちの親がまさにコレでした。
747可愛い奥様:2008/05/20(火) 11:07:38 ID:Y/5fT7p10
定期サービスになると割り引きにならない?ダスキン。
他にもやってくれる業者はたくさんいるから、探してみるといい。
愚痴が出てストレスためるくらいなら、お金で解消した方がいいよ。
748可愛い奥様:2008/05/20(火) 11:08:24 ID:08QrDfMc0
>>742
リモコンなど電気機器にラップは壊れる原因になるよ。
熱がこもって湿気るから。

70代で元気に海外旅行へ行けるんだからほおっておけば。
頼まれた犬の世話はやってあげても掃除はしないで帰ってくればいい。
自分が綺麗にするから汚されると頭にくるわけで。
あなたも実家に泊まらなきゃいいよ。
孫に当たる子供はいるの?子供は連れて行かないとかさ。
何か言われたら「だって実家は汚いんだから。綺麗になったら行くよ」って。

70代(前半か後半によるが)でまだまだ元気だから家に人を招かないのなら
身なりを綺麗にして旅行行ったり楽しいことをしたいんじゃないかな。
だからほおって置くのが一番だと思う。
749可愛い奥様:2008/05/20(火) 11:15:12 ID:0K34JWbv0
>>742
一度だけダスキン等に頼んでとことん綺麗にしてもらって
後日からあなたが気になる時だけ掃除をするってのはどう?
750可愛い奥様:2008/05/20(火) 11:17:53 ID:mibZqCIz0
うちの旦那は、仕事でお年寄り世帯の家に上がる機会が多いのだけど
汚い家かきれいな家か極端なのが多いって言ってた。
年取ると今までの習慣が増幅されるのかもね。
あと、目のせいってのはあるよ。
視力だけじゃなく、見えかた(色とか)も変わるらしいし。
751可愛い奥様:2008/05/20(火) 11:21:29 ID:KHN4pGX70
うちは、姑が忙しいのですごく汚い家で嫌だったけど、舅が病気をして家に居るように
なったら、台所から玄関までピカピカになった。
きっと、姑が仕事に行ってる間にあちこち研いてるんだろうと想像すると・・・

それもなんか嫌だけどね。
実家だとまだ何かと手が出せて良いと思って見てた。
752可愛い奥様:2008/05/20(火) 11:22:05 ID:T0UobQF20
掃除板の汚部屋関係スレを見てみては?
こんなスレもあるよ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1189880425/

遊び歩くのに夢中で、掃除する気にならないんでしょうね
諭して開眼するのはなかなか難しいみたいです。
753可愛い奥様:2008/05/20(火) 11:31:31 ID:Ssut5+dR0
正直な所、本人たちがその汚部屋で快適に過ごしてるなら
もう本人たちに掃除させるのは無理だと思う。
754可愛い奥様:2008/05/20(火) 11:51:02 ID:hOULIbZB0
>>742
脅かすようだけど近所で一人暮らしの老人が火事で亡くなった
掃除はしないでホコリが積もっていたところに寝タバコの火が引火
中は煙で充満して燻製状態だったらしい。
その老人は頑固で子供夫婦は寄り付かなくなっていた。
755可愛い奥様:2008/05/20(火) 11:56:34 ID:9bODX7gm0
ダスキンとかに頼むのがいいと思うな
汚くしていて良かったってことはあまりないと思うし
756可愛い奥様:2008/05/20(火) 12:05:01 ID:tqkmUuLv0
>>734
私も今の睡眠パターンはそれだ。
毎晩、子を寝かしつけた後復活しようと思ってるのに一緒に
寝てしまう。
757可愛い奥様:2008/05/20(火) 12:09:06 ID:FlfPO9C40
みんな、親身なレスをありがとう!!

認知症について本人達も不安がっており、一番恐れていますが、まだ確信が持てず。
今回は、パソコン周りの配線周辺(ルーターのアダプターとか熱いですよね)
が厚く埃をかぶっていたのが掃除するきっかけでした。(指摘しても面倒だと言われた)

ただ、私が知らないところで、ヤカン掛けっぱなしで警報騒ぎ、
訪問したときにマンション廊下のガス臭にもしや、と実家に飛び込むとガスレンジが捻りっぱなし、
という事態があり(いずれも父親在宅で)、同居もしくはホームに入れるのも視野に入ってきています。

掃除サービスの導入については、一度話題にしてみますね。
ただ、私に子供がおらず、今は専業なので、「お金がもったいない。あなたがやりなさい」
と家族全員から押しつけられそうなのもイヤです。親はそういうことにはお金を使いません。

母は家事は嫌いです。父は掃除できない人です。小学生以降、家事は私の仕事・・・
老化すると、色々な厭な特徴が増幅されると聞きますが、性格面もまさにその通りです。
色々書いてきて段々むかついてきたので、やっぱり、実家のことは放置します。
ご近所に迷惑を及ぼしそうな部分は私の責任できちんと処理して、
あとは埃やカビを吸い込んだり、2年前の食料品食べたりしても、本人達が構わないならそれでいいや。

>>752
こんなスレがあったんですね!
またストレス溜まったら、こっちに吐いてきます。

758可愛い奥様:2008/05/20(火) 12:26:33 ID:TcIw6H+E0
>>757
鬱状態の可能性はない?
精神科に相談してみては
759可愛い奥様:2008/05/20(火) 13:13:40 ID:JYnWRD/00
>>757
火事でも出したら大変だから放置ではなく、
ホームに入れることを検討したほうがいいと思う。
760可愛い奥様:2008/05/20(火) 13:21:32 ID:Hx6PzSQ+0
うちも、実母がなべの空焚きをするようになってIHに変えてた。
ひとつ安心が増えたが、ねこが余裕でコンロの上を闊歩している。
761可愛い奥様:2008/05/20(火) 13:25:50 ID:mp6AcJ7L0
>>757
認知症の簡単なテストは
アナログ時計の絵を書かせることなんだって。
認知症が進むと、円を書くことすら困難になるそうです。
ネットで検索するなら
「長谷川式ボケ診断」がお役に立ちますよ。
762可愛い奥様:2008/05/20(火) 13:34:13 ID:DK3pF62B0
うちの舅も汚部屋住人で、かかりつけのお医者さんにそのことを
相談した事があるんだけど、
「どれだけ他人から見て不潔で汚い部屋であっても、本人が
そこで機嫌よく暮らして本人にとっての日常であるなら、あまり
外野がうるさくいうのはよくない」
とアドバイスされた。いや、それでも掃除しに行ったけど。

実の娘だからうるさく言いたい気持ちもわかるけれども、
うるさく言うと「うるさく怒られるから掃除をしなくちゃいけない」っていう
気持ちになって、余計悪いほうに行ってしまうように思う。
うちの祖父母が今叔母にがみがみ叱られてこんな感じ。

時々行って行き届かない所に黙って手を出す、ぐらいのほうが
いいんじゃないのかなあ。
763可愛い奥様:2008/05/20(火) 13:58:26 ID:7LeG5bPGO
本人たちは出歩いたり旅行できる気力、体力、経済力はあるわけだ。
鬱でも痴呆でもないただの迷惑なダラだね。
娘に迷惑をかける理由はないよ。
身内だからこそもっと厳しく接したら?
764可愛い奥様:2008/05/20(火) 14:58:34 ID:FlfPO9C40
最後にします。皆様お付き合いくださり有り難うございました。

長谷川式ボケ診断(ネーミングが露骨w)、ググってみました。
さすがに、この内容の質問をしたら、親に出入り禁止をくらいそうですww
でも、このテストが回答出来ないと、もう手遅れ、ですよね。
そうなる前の段階で発見できればいいのですが。

年寄りにはIH、という言葉がにわかに現実味を帯びました、私も。
これも親に言ってみますね。

火災、水漏れ、ガス漏れさえ起こさなければ、
まあ確かにどんな悲惨な環境で棲息しようと、ご勝手に、という感じですよね。
あの状況が恥ずかしいと一つも思っていず、楽しく暮らしているようです。
私が自分の価値観を押しつけてるのかもしれません。
ガミガミ言いたい気持ちをグッとこらえることにします。

週末は主人にお願いして冷蔵庫の裏をやっつけて、それで終了とします。
では、これから犬の世話「だけ」しに行ってきます。
皆様本当に有り難う!
765可愛い奥様:2008/05/20(火) 15:10:58 ID:KHN4pGX70
ひとんちの事なのに熱心に読んだわ〜。
やっぱ、お答えも盛り上がったのは、いつまでも子供と親は変わらないって事や、
認知症の人が近所に居たら?って危険性とか、我が身に引き替えて考えさせられた
からかな。
自分たちもいずれ世話をするとか、世話をされるとかって身に起こる事だし、自分を
大事にしながらも後悔のない人生にしたいわ、がんばってね。
766可愛い奥様:2008/05/20(火) 18:46:15 ID:YyWlVtAs0
ねえ、>>649さんに対する回答が一つも無いよ
自分はもしこういう目にあったら何も言えず一人で悩んでしまうタイプなんで
とても気になります
いい解決法って無いですか
「やめてください」って言えるなら、毎回ビシッと言い続ければいいのかしら
でも絶対、旦那さんが父親に毅然と注意してくれなきゃ駄目だよね
767可愛い奥様:2008/05/20(火) 18:55:55 ID:QNVUk13H0
>>766
〆るべきは旦那だよね、まず。
注意するのも旦那の仕事だと思う。
768可愛い奥様:2008/05/20(火) 19:00:45 ID:3r+mGcAN0
旦那がビシッと言えないのなら敷地内同居を解消する
後は「やめてください」みたいな生温い注意じゃなく
「どこ触ってるんだよ!アーーーン」くらい言ってやった方がいい
769可愛い奥様:2008/05/20(火) 20:36:25 ID:4Z2Rga3n0
> 「どこ触ってるんだよ!アーーーン」

ツンデレ?アーーーン
770可愛い奥様:2008/05/20(火) 20:52:42 ID:qKG6wjLP0
いやそのアーーーンは凄んでるアーーーンだと…
771可愛い奥様:2008/05/20(火) 21:06:38 ID:X753w4C70
>>769
いや、やくざっぽい雰囲気出してるんだと思うよ
772可愛い奥様:2008/05/20(火) 22:58:41 ID:27xOUxnh0
すみません。とってもくだらない質問なのですがよろしくお願いします。
今日旦那が9時過ぎまで残業で、職場まで車で迎えに行って
乗り込んで来た時に『具合が悪い』と言っていたので、
『ご飯食べれる?』って聞いたら『あんまり食べたくない』って感じで言われて
思わず『何でもっと早く言ってくれないの!』と言ってしましました。
旦那はその言葉に凄く怒ってしまい、私もお腹空いてイライラしていたせいで
逆切れしてしまいました。
旦那が具合悪い時に限っていつもイライラしてしまうというか、思いやる気持ちを持てないんです。
これって旦那のこと大事に思ってないのか、元々の性格なのかどっちなんでしょうか?
私は内弁慶なとこがあって、家族に対してはけっこうガサツな態度をとってしまいがちです。
773可愛い奥様:2008/05/20(火) 23:06:43 ID:Y/5fT7p10
>>772
何があなたをイライラさせるのか考えてみたらわかると思う。

自分のおなかがすいていた?
せっかくのご飯を食べてもらえなかったから?
「具合が悪いこ」とを夫がさきに連絡してきていなかったから?
急な対応を考えなくていはいけないから?
自分に具合悪いのが移るのが嫌?
夫が具合悪いために突発的な対応を取るのが嫌?
774可愛い奥様:2008/05/20(火) 23:34:08 ID:gciGAHqH0
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1201617911/954
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1201617911/958
>>772
ボダスレのレス↑をちょっと連想してしまった。家族が病気だとイライラするというやつ。
貴女がボーダーだって言いたいのではなくて、気を許している人への「甘え」の形が
イライラや怒りの形で出てしまうのではないかと…。
775可愛い奥様:2008/05/21(水) 02:39:09 ID:/yzu2xgb0
>>772
そんなのもともとの性格だよ〜
たぶん、普段かなり健康なんじゃない?
もしくはかなり病弱で、少しの具合の悪さは我慢してきたか。
私はヘタレでwやや病気がちだったので、「病気は辛いもの」というのをもうインプット
されてるからどんな状況でも具合悪そうだと「大変だ」と思ってしまう。
実母は仕事であまりいなくて、祖母がいつも果物や食べやすいものを用意してくれ、
痛いところもさすってくれた。
そんな記憶が今残ってて、自分もするんだと思う。
一方実母は私が調子が悪いと不機嫌になる。
私の面倒を見てくれた祖母は実母の母なんだけど、祖母も働いていて、実母は一人が多かったらしい。
たぶん、そんなに構ってもらった覚えがないんだと思う。
それに、働き続けて体がしんどい時もかなり無理もした記憶があるんだろう。
私が高熱で扁桃腺腫らしていても普通の食事出してくれた…(いや、感謝はしてるw)
弟も祖母の看護を覚えているためか、弟の方が流動食買って来てくれたw
私がいいとは言ってないよ。甘やかしすぎるという側面もあると思うから。
実母の方が、「早く治してやる!」と思う人もいるだろうなと思う。
ちょっとの具合の悪さは「別に大ごとじゃないんだ」と考えられるだろうし。
776可愛い奥様:2008/05/21(水) 04:11:20 ID:5tgBi0k6O
>>772
私も内弁慶で家族や旦那にガサツな態度を取ったり
ワガママを言ってしまう方なんで気持ちは分かります。
具合が悪い時に思いやれないというより
お腹がすいてたからイライラ度が倍増しただけじゃないかな。
旦那さんを大事にしてないわけではないと思います。
(職場まで車で迎えに行くなんてエライ。私は無理)

対処法は「決めた時間内に旦那が帰ってこなかったら
待たずに自分は先に夕飯を済ませる」
「夕飯がいらない時は旦那に即メールしてもらう」
「旦那に過度の期待をしない」
これでだいぶ違うと思います。
777可愛い奥様:2008/05/21(水) 05:09:01 ID:CEmnqO2I0
自分が具合悪いときにどういう態度とられて育ったのかな
778可愛い奥様:2008/05/21(水) 05:56:55 ID:iQqa6jek0
私は772さんと似てる…自分が、早寝早起き、食事もしっかり取り、
健康なので、夫の不摂生が目に付く。
といってもゲームで夜更かしとか誰でもするんだろうし、(私はしないが)
仕事で仕方ない部分もあるんだけど、
毎冬カゼ引くなんて…!いやこれも常識的な範囲なんだけど。
夫が病気になったときの気持ちは、子供が眠くてだだこねてるときと似てる。
うるっせーなもー!といらいらしながら演技してる。
大変だねーじゃあ寝て、ご飯どうする?と表面上は優しくしてるけど心配なんかしてない。
内心「私はガラスの仮面を付けている…」みたいな

776に同意
迎えに行くなんてえらい
それに自分に負担がかからないよう気をつけると違うよね。
夫に何があって予定が崩れてもいいように普段から自分を大事にしておく
779可愛い奥様:2008/05/21(水) 06:37:25 ID:BXG0gquF0
私も778と同じだ。
規則正しい生活に栄養バランスのいい食事してるとほんと
風邪なんてひかないよね。
ここ5年間、家にいる生活になってからは確実に風邪ひいてない。
自分は具合が悪い時とかはしおらしくなって気弱になるタイプだったけど
旦那は横柄になるからムカつく。
ムカつくから放置しとくといじけるし。
今度は私も仮面つけて優しくしてあげようw
780可愛い奥様:2008/05/21(水) 06:58:08 ID:QZFmGhzKO
>>778
私が書いたのかと思った。
私自身、常々健康を心がけていて、めったに風邪などもひかない。
インフルエンザの予防接種も欠かさないし、検診等もマメに受けている。
だからこそ、夫の不摂生(からくる体調不良)が鼻についてしまう。
普段から健康を心がけていていれば問題ないのに、
すぐに薬に頼ろうとするのが嫌。
医者の不養生を地でいっているから、尚更見ていてイライラする。 

昨日なんて、口内炎で食べづらいと食事中にブツブツ言う夫に
「あーもーうるさい。それなら食べないで!」と思った‥。

主婦としてはせっかく用意した食事をいらないと言われると、
やっぱり腹が立つものなんじゃないかな。

対処法としては、(体調不良時限定で)夫を大きくて我が儘な子供と
思い込んで「あー、ハイハイ。」と心の中で悪態をつきつつ、
自分が上に立った気持ちで対応しています。
781可愛い奥様:2008/05/21(水) 07:51:58 ID:yoJ03OIr0
旦那さんに不満があるとそうなるんだな、きっと。
不摂生なのが一番頭にくるだろうけど、そうじゃなくても何か腹が立つことがある。
たぶんそういうことなんだろう。
782可愛い奥様:2008/05/21(水) 08:15:27 ID:uI3+avArO
自分は健康でそのために心がけてることがある人は、体調悪い人に厳しいよねw
自業自得のくせにうだうだ言うな、迷惑かけるんじゃねー、と思うのでしょう。
私は頭痛持ちなんだけど、独身のとき、頭痛でデートを断ったら
「せっかく楽しみにしてたのに。そもそもどうして頭痛持ちだとわかっているのに、
病院に行ったりして根本治療しようとしないのか」と切れられた。
少し話は違うけど、別の人に「(予定を入れるのに)その頃は生理痛がツラそうだから」と言ったら
「鎮痛剤飲めば平気なんでしょ」と言われたこともあるな。
確かにそれより前に「鎮痛剤飲めば何とかなるから〜」と言ったことはあるし
病気なわけではないけど、他人に「飲めば平気なんでしょ」と言われると、腹立つw
というわけで、自分がなかなか病気にならなかったり、
自業自得じゃんと思ったり、辛さがイマイチ実感できなかったりすると、
自分にかけられた迷惑の方を先に感じてしまうけど、
原因はともあれ、相手は今ツライ状況にいるわけだから、
仮面かぶってでも優しくしてあげてください。
原因となった行動を諭すのは少しよくなってから「心配だから」という言葉とともに。
献身的に看病してくれた人の言うことの方が効果あるよ。
怒りにまかせて言っても反発されるだけ。
783可愛い奥様:2008/05/21(水) 08:16:59 ID:wvSiU9Gc0
何に腹を立ててるかをよく考えてみれば?
普段の旦那さんとは上手くやれてるなら旦那さんに腹を立ててるんじゃなくて
その時の環境(空腹時・やりとり)が問題かなと思う。
病気になったほかの家族は労れるのなら旦那さんに対して何かあるのでは。
旦那・空腹・体調不良の三つに分けて
どの条件で毎回腹が立つのかを考えてみたら?
784可愛い奥様:2008/05/21(水) 08:18:38 ID:BXG0gquF0
>>782
まさにその通りかも。
自分が自己管理できてなくて風邪ひいたくせにって。
ま、旦那の場合仕事の忙しさからくる不摂生もあり、仕方ない面もあるんだけど
何より具合悪いのに偉そうなところがムカつくというか。
もっとシュン・・と弱った感じであればこっちも優しくしてあげたい気にも
なるのにさー。
785可愛い奥様:2008/05/21(水) 08:33:45 ID:7SpyALUW0
男ってやってもらって当たり前って思ってるところが嫌!
心配して当たり前!最優先で気を使って当たり前!って
一体おまいは何様だと。
具合悪いなら静かに寝てなさい!
ダメそうなら病院行きなさい!もう大人なんだからさ。
786可愛い奥様:2008/05/21(水) 08:56:41 ID:Y7KdOU0+0
イヤなら鬼女ヤメれ
787可愛い奥様:2008/05/21(水) 09:16:39 ID:upo/IHrv0
何でさ?自分のことは自分でやって当然だろ?
奥さんは母親じゃないんだよ。
788可愛い奥様:2008/05/21(水) 09:34:27 ID:SWDz5wWV0
でも自分でそういう人を選んだんだから仕方ないよ
ある日突然旦那さんが別人のようになるわけないんだし
789可愛い奥様:2008/05/21(水) 09:36:43 ID:wvSiU9Gc0
してもらった事に感謝を言うのは必要だよね。
してあげる事よりしてもらう事の方が当然な感覚に陥りがちというか
してもらってる事って自分がしてることじゃないからしてもらってる事を
忘れちゃうんだよね〜。
790可愛い奥様:2008/05/21(水) 09:41:19 ID:7SpyALUW0
自分が具合悪い時は死にそうな顔で
うるさいくらい指示してくるくせに、
私が具合悪くてもご飯まだ?とかきいてくる。
自分が苦しい時のことを思い出せないものかな?
791可愛い奥様:2008/05/21(水) 09:44:34 ID:tIV6zUkF0
うーん、「夫は風邪ひかない、会社休まないもの」として普段の生活の
段取りをしてるから、それが狂うとイラっとする、っていうのはあると思う。

わたしも、夫から「自分は風邪ひいたとかしんどいとかすぐ言うくせに、
俺が風邪ひいたら冷たい」と怒られたことがある。それ以来、自分も
あまりしんどいと言わないようにしてるし、多少しんどくても家事(特に料理)は
手抜きしないようにしてる。
夫は風邪ひいてもあまり胃には来ない人なので、ごはんはがっつり食べるし、
そのあとちゃんと風邪薬飲ませたり、寒いって言ったらカイロ貼ってやるとか
できるだけ面倒はみるようにしてるよ。

そういうときにもし夫が「おれ大事にされてない」って感じたら、あとあとぎくしゃく
してくるとも思うしさ。
792可愛い奥様:2008/05/21(水) 09:50:20 ID:ecYBP7an0
イライラするのもわからなくもないけど
もし自分が具合悪いときそんな言い方された
時の気持ちを考えてみる。
まずはイライラしてても「大丈夫?」の一言を
言ってみることが大事。
それでも思うところあれば今日は「思いやり助け合い運動」だと
思って乗り切る。
793可愛い奥様:2008/05/21(水) 09:54:55 ID:MQj5t1BI0
まぁ女だけが変わらなきゃいけない法も無いわけで。
歩み寄りじゃないっすか?
794可愛い奥様:2008/05/21(水) 10:00:58 ID:+wdcMgGM0
まぁ不摂生が原因でイライラするってのは分かるけどね。
私自身が身体弱いのでものすごく気を付けて生活してるのに、旦那が外から
ウィルス持ち込んで家庭内感染で二人とも寝込んでってのが多かった時期が
あって凄く憂鬱だった頃があった。私も弱い身体から文句言いにくかったし。
引越しを機会に手洗い、うがい、夜更かしは何時までって線をきっちりひいて
実行したら職場で風邪が流行っても旦那うつされなくなった本人がびっくり。
お陰で私も寝込む事がものすごく少なくなり予定通り色々できるようになった。
実行してくれたから寝込むのはよっぽどの不運なので病気の時、お互い
優しく接する事が自然にできるようになったよ。
795可愛い奥様:2008/05/21(水) 10:01:03 ID:q+36RNqn0
やだ、幸楽のシーンが頭に浮かんで離れない
796可愛い奥様:2008/05/21(水) 10:06:18 ID:dGbtBFzY0
内弁慶でがさつな態度を取ってしまうと自覚があるなら、ちょっとずつ丁寧に
変えていけばいいんじゃないだろうか
誰かも書いてたけど、イライラはするけど「大丈夫」と言うようにするとか
相手に変わってほしかったら、自分が変わることも大事な気がする
とりあえず「優しい自分」を演じてみたら、旦那さんもキレることはないわけだしさ
せっかくご飯作ったのに〜と思わず、明日の夕ご飯にすれば明日は楽できる、と思えば
少しは楽になるんじゃないかな
797可愛い奥様:2008/05/21(水) 10:31:00 ID:7SpyALUW0
>>793
そういうことだよね!
まるっと同意です。

相談してる人はどんな夫婦なのかよくわかんないけど
だんなの風邪がひどくなさそうだから
イラッとしたんじゃないかな?
798772:2008/05/21(水) 10:58:47 ID:cGB4lCEb0
レス遅くなってしまってすみません。
たくさんレスしていただいてありがとうございます。
個々にレスできないので、気になったレスにだけ返します。

ボーダーかも?とのことですが、自分でも疑ったことがありました。
病院に行こうかと考えたこともありましたが、結局行っていませんが。
家族が病気だとイライラするとありますが、少し分かる気がします。
いつも旦那のこと頼っているのですが、逆の立場になるととっても嫌なんです。
自分でも酷いと思うのですが、正直、頼られるのがウザイというか。。。
旦那だけではなく、家族も同じで、昔姉に会社の愚痴をこぼされた時に、
姉を責めてしまって、『自分は愚痴ばっかで何もできないくせに、人の愚痴は聞かない』
と言われたことがありました。
あと、正論ばかり言うというか相手に逃げ場がないように責めてしまうとこがあります。
当の本人は人に言えるほど立派な人間じゃなくだらしがない人間なのに。
ちなみに友達の愚痴とかは普通に聞きます。

イライラの原因を考えてみる。という意見が多かったですね。
こういう考えはなかったのでとても参考になりました。
イライラした時、何が原因か考えてみようと思います。
(少し気持ちに余裕ができそうですね。)
799772:2008/05/21(水) 10:59:12 ID:cGB4lCEb0
続きます。

自分が健康だから、自分が規則正しい生活しているからイライラするという方が居ましたが、
規則正しい生活はあまりできてないですが、旦那に比べると確かに健康です。
健康に気を使っているわけではないですが、バカだからか特に病気はないですね。
特にここ最近は旦那はよく原因不明の病気(治る)や流行の病気になったりと
病院にもよくかかっていました。
病気になった時の辛さが分からないわけではないと自分では思っていましたが、
やはり分かっていないのでしょうね。
あと、旦那と付き合ったばかりの頃に具合悪いと嘘をつかれたことがあって、
(他の女と旅行行っていて、帰って来て会う時にバツが悪いのでそういうこと言ったんだと思う)
それのトラウマも多少あります。
だから、旦那に『具合悪い』と言われても、すぐには信用できないとこがあって。

あと、家事が苦手で料理も作れるけど、全然作っていません。
ほとんど外食とかお弁当で、たまに作る感じです。
昨日もたまたまってわけじゃないけど、旦那からしたら夕飯が作ってあるのか
ないのかも分からない状態(いつも)だから、それで連絡しろはないだろう
という考えみたいです。
けど、せめて具合が悪くなったことくらい連絡してくれればいいのにとは思います。

車で迎えに行くのは、今住んでる家を借りる条件が『私が旦那の会社まで車で送り迎えする』
だったからです。
なので、特に偉くはないです。近いし。
旦那は駅から近いところが良かったみたいですけど、私は家で仕事をしているため
環境の整ったところがよかったので、その条件を飲んでも今の家に決めました。
800772:2008/05/21(水) 11:04:44 ID:cGB4lCEb0
すみません。まだ続きます。

優しさの仮面?の話いいですね。
私も表面だけでも優しくできたらいいなと思いました。

男はやってもらって当たり前という意見がありましたが、
最近同じことを凄く思っていました。
『私はお母さんじゃない!』って。
『もう5年も一緒に生活しているんだから分かるだろう』
と最近よく言われるのですが、5年でも分からないことだらけだよと思ってます。
5年居るからって老夫婦のように『あれ取って』で何でも通じる相手なわけないし。
つい最近結婚したのですが、結婚してから特にお母さんを求められているような気がします。
801可愛い奥様:2008/05/21(水) 11:28:06 ID:xJ0I1qIa0
>>772
私は、生理前がかなりイライラします。
普段なんでもないようなことが
すごく腹が立ってどうでもいい事で泣いてしまったり。
後から考えると、なんであんなり怒っていたんだろう?と
思うことが多いですが、
生理前はとにかく情緒不安定でひどいです。

どこかで、生理中の事件は
刑が軽くなるって聞いたことがあります。
社会的にもイライラ期が認められてるってことでしょうか。
802可愛い奥様:2008/05/21(水) 11:28:31 ID:Y7KdOU0+0
ホントに愚痴だらけの人ですねw
803可愛い奥様:2008/05/21(水) 11:30:00 ID:6SNH9mOr0
あんまり難しく考えなくていいんじゃないかな。
自分が疲れていたりやりたいことができていないと
人にも優しくはできないよ。
>>772いたいなタイプはダラでおこちゃまだと自覚して
できるだけ自分に優しく過ごすのをおすすめする。
それで余裕ができれば、いらつく場面もちょっと平常心でやりすごせる。
804可愛い奥様:2008/05/21(水) 12:09:24 ID:Z74WncT40
>男はやってもらって当たり前という意見がありましたが、
>最近同じことを凄く思っていました。
>『私はお母さんじゃない!』って。

ほとんど食事も作ってない人が言える台詞とも思えないんだけど…。
805可愛い奥様:2008/05/21(水) 12:24:31 ID:fVNVzCbXO
ペット禁止のマンションに住んでいます
にもかかわらず同じ階の住人がペットを玄関回りで放し飼いにしています
特殊な外国籍の方で直接注意するのも怖く、同じ階の方と相談して
管理会社から注意してもらいましたが相変わらず放し飼いにしています
体が大きく威嚇で唸ったりするので子供が怯えるのですが、共用廊下のため
その部屋の玄関前を通らないとエレベーターや階段まで行けません
日々日々ストレスが高まります
似たような経験をされてる方がもしいらしたら、解決策をご伝授下さい
806可愛い奥様:2008/05/21(水) 12:31:59 ID:q+36RNqn0
直接注意できないならしつこく管理会社に言うしかないのでは
807可愛い奥様:2008/05/21(水) 12:33:14 ID:djos/+sj0
>『私はお母さんじゃない!』って。
それは食事きちんと作って、旦那のケアをキッチリやってから言え。
連絡云々も、そんな状態で偉そうに言える立場じゃないよ。

旦那はお母さんを求めてるんじゃなくて
普通の家族として理解しあいたいと思ってるんじゃない?
私もボダ気があって通院してたけど、文句は自分がやるべきことやるまで言わない。
不条理に怒りを爆発させたら必ず謝る。
ただでさえ面倒な性格なんだから、ちゃんとやんないと捨てられるよ。
808可愛い奥様:2008/05/21(水) 12:33:58 ID:SWDz5wWV0
料理を用意して待っていたわけでもないのに
なんで「具合が悪い」連絡が必要なのかがわからない
809可愛い奥様:2008/05/21(水) 12:36:02 ID:aLBw+Wkj0
相談しよう、と思ってこのスレ開いたら「内弁慶」「がさつ」という言葉があって
同じかも?と思ってみたら、違ったので相談書いてみます。

私も同じように、内弁慶でがさつです。
でも、旦那は一切文句言いません。文句どころか、常にヘーコラしてます。
「文句も言って欲しい」と言うと、特に文句ない、と返され、どうしていいかわからなくなります。
上にあった「病気だからイライラした」とはまったく逆で、病気だと優しく看病したりしますが
普段の生活は、たまに夕飯作るの面倒だったりすると「じゃあ帰りに総菜屋とか寄ってくね」
と言って、夕飯を私の分まで買ってきます。

何をするにも、私の一声がないと動かないため、休日に家にいる時も
私が友達と会うとかで外出してほっとくと、食事すらせず、何をするわけでもなく一日過ごしてます。
休日だから休んでた、というのもわかりますが、食事もしない、というのが信じられません。

正直、口うるさい旦那というのが羨ましいです。
何をしても、何を言っても、正しいのは私で、旦那は常に「加害者」らしいです。
何度かそれで喧嘩をして「私が間違ってる時は言ってくれないと、私が正しい道に進めない」
と言ったんですが「○○は本当に正しいから自信を持って欲しい」と言われてしまいました。

友達に相談すると「楽でいいじゃん、やりたい放題できるじゃん、羨ましい」と言われますが
本当に楽すぎて、どんどん自分が駄目になってくのがわかります。

彼を変えるには自分が変わるしかない、と思って、接し方を変えてみましたが
余計に彼に気を使わせてるみたいで、ますます「お姫様」扱いが酷くなってしまいました。

接し方がわかりません。変わり方もわかりません。
もう離婚しかないんじゃないか、と考えてしまいます。どうしたらいいんでしょうか。
810可愛い奥様:2008/05/21(水) 12:40:07 ID:BXG0gquF0
というか内弁慶とガサツって全然関係ないよね?
811可愛い奥様:2008/05/21(水) 12:47:13 ID:djos/+sj0
>>810
良い子で通ってるけど、家族に対しては…ってことかと。

>>809
そういう性格の人だと思って、
ガンガン外に出てそこで自分を高めればいいんじゃないかとも思うんだけど
三段落目が引っかかる。
旦那に趣味や楽しみはないの?
なんというか、優しいんじゃなくて考えることを放棄してるみたいだね。
812可愛い奥様:2008/05/21(水) 12:50:18 ID:SWDz5wWV0
>>809
とりあえず人間椅子とかやってみて欲しい
813可愛い奥様:2008/05/21(水) 12:52:20 ID:aLBw+Wkj0
>>811
趣味は読書だと思います。以前、図書カードを10000円分買って
「残り500円になったから、もう一枚買ってもいい?」と相談されました。
自分のお金だから、好きに使っていいよ、と言ったら、ごめんね、と言って買ってました。
本に関してはこだわりがあるのか、読まなくなったら古本屋に持ってこう、と言うと
「本は捨てられない」と言って、きちんと整理して全部持ってます。引越しの時に大変です。

あとは、休日に私がいない時は、本を読んでるか、ネットしてるか、とにかく寝てるらしいです。
夜7時くらいに帰宅すると、寝てたこともあり「ただいま〜」と言うと
「あ、ごめん、寝てた」と、慌てて起き上がったこともあります。
「なんでご飯食べてないの?」と言ったら「なんか面倒で」と言ってました。
814可愛い奥様:2008/05/21(水) 12:56:33 ID:aLBw+Wkj0
>>812
人間椅子って、空気椅子の上に私が座るってことですか?
多分、普通に耐えれるだけ耐えて、落ちて、あまり面白くない結果に終わると思います。
815可愛い奥様:2008/05/21(水) 13:01:16 ID:aLBw+Wkj0
追加ですが

1年ほど前に、実家の母が交通事故に遭い、一週間ほど帰省してた時があります。
その後、戻ってきたら旦那はあからさまに痩せてました。
「電話で、ちゃんと食べてるって言ってたじゃん」と言ったら「面倒で」と言ってました。
なので、私がいない時は、本当にろくに食べてないんだと思います。
一人で実家に帰りたい時もありますが、おいてくと、また何も食べずに過ごすと思うので
一人にすることが出来ません。
ちなみに料理は苦手ではなく、誘えば休日にけっこう凝ったものを作ってくれるくらいです。
816可愛い奥様:2008/05/21(水) 13:03:34 ID:xJ0I1qIa0
>>813
いい旦那かどうかは、わからないけど、
読書が趣味なら外に出なくても良いと思う。
自分の世界があるって事だし。
あなたがしっかりしているから、安心してるんじゃないですか?
ある意味幸せだと思いますよ。
グータラでむかつくとか?家事を手伝ってくれないとか?
小梨っぽいけど、働きに出たら代わるかも?
「もう、しょうがないなぁ、私がいないと何にも出来ないんだからぁw」
というのは気持ち悪いですか?
817可愛い奥様:2008/05/21(水) 13:09:12 ID:djos/+sj0
>>813
ただぼーっとしてるわけじゃないんだね。
うちの旦那に凄く似てるw
特に大学生の頃はそんな感じだった。
本が趣味で、あとはネット。変な時間に眠る。ご飯食べない。
物欲もなくて私が何か買うとニコニコしてる。
○○も欲しいモノないの?って訊いてもたいてい何も出てこない。

私も本読むほうだけど、そういった時間の過ごし方は
本人は意外と充実して楽しいよ。
一言で言うとインドア派なだけかと。

自己評価が低くて卑屈な性格じゃないんだよね?
旦那さんはすごく懐が大きいんだと思う。そしてあなたは正論派なんだと思う。
きっと口煩い人と付き合うと大変だよ。

とりあえずメシだけは食うように習慣付ければあとは問題ないんではない?
818可愛い奥様:2008/05/21(水) 13:10:04 ID:aLBw+Wkj0
>>816
趣味の読書も、私のいない時にします。
普段は通勤中。「家でも読んでいいよ」と言うと
「せっかく二人でいるのに一人の時間にするのは勿体無い」と言って、読みません。
かといって、何をするわけでもありません。
家事は、私が洗濯物を畳んでると、一生懸命所定の場所に運んでくれます。
食器洗いも、私が洗い出すと、拭き始めます。
「いいよ、私がやるから座ってて」と言っても「やることないし暇だから」と言って
家にいる時は毎回手伝います。

私はパートで仕事をしてて、平日の4日間、外に出ています。
ただ仕事をするにあたっては、「俺が帰宅した時には家にいる時間帯の仕事をして欲しい」
と言われて、それは守ってます。

「私がいないと何も出来ない」も最初の2年くらいは良かったんですが
ここ1年くらいは、それが負担になってたまりません。
私が悪いような気もするし、それこそ最初の「内弁慶」じゃないけど、明らかに権力を握ってる感じで
たまにものすごくしんどいです。楽でいい、と思ったのは最初だけです。
819可愛い奥様:2008/05/21(水) 13:15:37 ID:aLBw+Wkj0
>>817
> 物欲もなくて私が何か買うとニコニコしてる。
> ○○も欲しいモノないの?って訊いてもたいてい何も出てこない。

まったく同じです。
一緒に使うものじゃなくて、私個人のものでも嬉しそうにしてます。意味わかりません。

美容院行ったあとも、自殺したいくらい変な髪形にされた時も「可愛い」と言ってました。
「変な髪形だから、別の美容院に行きたい。死にたいくらい嫌だ」と言うと
「確かに変かもね。いいよ、別の美容院行っておいで」と言われました。
その時に「自分の感情じゃなくて、私の気持ちに合わせてるんだな」と思ってしまいました。

そんな状況なので、うちの両親も、周りの友達も、私が完全に主導権を握ってて
圧力で彼を操作してる、可哀相、と言われることがあります。
それを言われるのが辛くてたまりません・・・・
820可愛い奥様:2008/05/21(水) 13:18:48 ID:iQqa6jek0
>>812に吹いたが
普通に答えてる814もワラタ
その内容もワラタ

>>809の悩みは私にはちょっとわからないというか、
旦那さんは自分があって価値観が一定ではっきりした人ですよ。
食事が面倒だというんだからほっておけばいいんです。餓死するわけないんだから。
旦那さんに対し、どう進んでいいかわからないから、
あれこれ指示して欲しいというのはいい大人が情けない、自分がないですよ。
もっと自分のことは自分で決断しなよ。相手が文句言わなければどこまでも甘えるの?
されて嫌なお姫様扱いなら断って。
821可愛い奥様:2008/05/21(水) 13:21:57 ID:djos/+sj0
>>815
本当に本当にそっくりでワロス
インドアの人は、本なんかに没頭すると時間を忘れちゃうんだよね
私は集中力がないから、ご飯は抜かせないんだけど。
男の人は特に食事を摂ることに無頓着だと思う。
作るのは楽しいけど、キッチリ食べなきゃとは思ってないみたい。
そういった健康に影響することはしつこく習慣付けさせたほうがいいと思う。

旦那さんは子犬みたいだね。
一緒に何かするのが一番の愉しみなんだと思う。
嫁が元気にしてるのが一番嬉しいんだと思う。
早い話がベタ惚れされてるのかと。
「何も出来ない」んではなくて、「何もやってないように見える」んじゃないかと。
基本的にガツガツ動こうとしないでしょ?
とりあえず、家事は違うことを手伝ってもらえば?横について来られないだけで気分が違うよ。
822可愛い奥様:2008/05/21(水) 13:22:04 ID:xJ0I1qIa0
>>818
いい!いいじゃない!素敵な旦那様だわ。
結婚3年目はほら、いろいろある時期だから
いいところを見逃しちゃうのよ。
インドア派の旦那が進んで家事するなんて
ほとんど聞いた事ない。
二人でいる時間を大切にしてくれて、
でも、働きに出るのはOKなんでしょ。
出てる間は、家のこときにしなくていいんだしね。
ないものねだりのような気がするわ。
823可愛い奥様:2008/05/21(水) 13:31:00 ID:tIV6zUkF0
自分で自分の面倒が見られない、ということなんだろうか。
ご飯はともかく、その間、風呂入ったり洗濯したりはしてるの?
一切してないなら、ちょっとヘンだと思う。
824可愛い奥様:2008/05/21(水) 13:32:15 ID:djos/+sj0
可哀相って言うのは言いすぎだね
私も我が強いし、通院歴があるので親は「うちの子がわがまま言いまくりでしょう…」って
旦那の顔見ると必ず言う。

そんなん放置放置。
口数の多い人と結婚してたら「大喧嘩ばかりじゃない?控えなさいよ」って絶対言われてるよ。
あれこれ言われるのはしっかり(して見える)人は避けて通れないことだと思う。
825可愛い奥様:2008/05/21(水) 13:33:25 ID:WfBKqib90
>>809
ダンナ、鬱なんじゃないの?
826可愛い奥様:2008/05/21(水) 13:37:05 ID:aLBw+Wkj0
>>820
お姫様扱い嫌で、何度も何度も何度も断りました。

>>821
私の実家に来ると、いつも私の顔色をうかがって?私の後ろをついてきます。
親にも「金魚のフン」と言われ、自分の好きなようにくつろいで、と言いますが
うちの兄に「男だけで海行こうぜ」と近所の海岸に誘われても「行っていい?いい?」と何度も聞かれて
「行きたいなら行けばいいし、断りたいなら断ればいい」と言うと「じゃあ、行ってくるけど
早めに帰ってくるから」と言われるくらいです。自分で決断して欲しいです。

>>822
ないものねだりかも、というのは薄々感じてます。

>>823
そうです。お風呂もほっとくと入りません。電話で「今からお風呂に入って」と促すと
「わかったー」と言って、お湯を張ります。洗濯物は山になってました。
一切してません。

>>824
通院歴はないですが、周りからみて私が絶対悪です。
「高圧的な態度で接してるんじゃないか」「言い方がきついんじゃないか」
と父親に言われてしまいます。否定しても「彼は穏やかな子だから、あんまりきつく言うなよ」で終わります。
827可愛い奥様:2008/05/21(水) 13:40:26 ID:iQqa6jek0
826の言うこときかないんじゃん。
828可愛い奥様:2008/05/21(水) 13:41:37 ID:Z74WncT40
>>818
いくら旦那さんが優しくて良い人といわれようと、あなたとは合わないんでしょ?
ウンザリしちゃってんだよね?そんなウンザリするほど頼りない男(あくまでもあなたにとって)と
どうして結婚しちゃったの?どこがよかったの?
829可愛い奥様:2008/05/21(水) 13:47:52 ID:aLBw+Wkj0
>>825
欝に関しては良くわかりませんが、大学時代からほとんど変化ありません。
当時はそれが楽でいい、と思っていました。

>>827
多分、旦那もどうしていいかわからないんだと思います。

>>828
今となってはわかりません。
でも、一緒にいて楽な相手で、話も合うし(今から思えば合わされてたのかもしれない)
なんせ、すごく好かれてる感が強かったので結婚しました。
結婚したことに関しては後悔してません。
ただ今後のことを考えると、続けてく方がいいのか、悩みます。
830可愛い奥様:2008/05/21(水) 13:54:50 ID:djos/+sj0
さっき何もできないんじゃなくね?って書いたけど前言撤回。

トメって凄く過干渉だったり
口うるさかったり、過保護だったり、大金持ちだったりする?
831可愛い奥様:2008/05/21(水) 14:01:22 ID:iQqa6jek0
もういっそ過酷な命令をどんどん与えたらどうなのかなあ。
うちの夫も似たような所があって、よく私も親から
夫に優しくしろとか言われてたんだけど、まあ余計なお世話だって気にしてなかったけど
私が夫に何度も言ったのは
「自分で考えろ」「私に聞くな」「自分のことは自分でしろ」
新人教育みたいですが。でも私の言うことをよく聞いてくれる人なので、
できるようになってきたよ。
832可愛い奥様:2008/05/21(水) 14:07:50 ID:aLBw+Wkj0
>>830
お父さんを早く亡くして、女でひとつで育てたみたいで
可愛がり加減は吹くほどでした。
でもマザコンではなくて、どちらかというと離れて暮らしたい、ということで
今も実家から電車で3時間くらいのとこに住んでます。お金はないです。
結婚する前に挨拶兼ねて泊まりに行った時、旦那がお風呂入ってる時に
「あんたに取られるのが腹立つ」と言われました。
でも、結婚後は別にいびられるわけでもなく、ただ「ちゃんと世話してあげて」と言われてます。
なので、過保護なのは過保護かもしれません。

>>831
同じようなことをやってみたことあります。
そしたら何もしませんでした。
仕事はちゃんとやってるらしく、職場での評価も高いんですが、家ではとにかく
すべてが私中心で、私の顔色を伺って生きてます。
でも、それが辛いわけでもないらしいです。
もう一度、「自分で考えろ」「私に聞くな」「自分のことは自分でしろ」をやってみるべきでしょうか。
833可愛い奥様:2008/05/21(水) 14:10:14 ID:X1dz/BsL0
う〜ん、私だったら家の中で憑いてまわられるのは苦痛だわ・・・
同じ空間の中で、それぞれが好きな事をしているってのがいいな。
旦那さんが本を読んでる中で、>829さんが自分のペースで動いて
時々一緒にお茶したり、買い物したりだったらいいのにね。

でも旦那さんがちゃんと食べないのをそんなに気にする気持ちはよく分からない。
奥さんが居ない間、ちょっとした不摂生を楽しんでるって感じなのでは?
自分も家族が数日居ないことがあるとしたら、規則正しいなんてどうでもよく
好きな事を好きな時間に好きなだけ楽しむと思う。
834可愛い奥様:2008/05/21(水) 14:16:00 ID:aLBw+Wkj0
>>833
不摂生を楽しんでる、ならいいんですが、なんて言えばいいんだろう。
規則正しくして欲しいわけじゃないんです。
ただもうちょっと、自分の意志・欲求を持って動いて欲しいんです。
私がいないとお風呂なし、ご飯なし、洗濯もしないから汚れたYシャツを次の日も着て
「なんで私がいないと出来ないの?」と言うと「見せる相手がいないから」と言われました。
私のために生きてるんだとしたら、もっと自分自身のために生きて欲しいんです。
世の中には私だけじゃなくて、他者がいっぱいいて、・・・どう説明していいかわかりませんが
何かすべて私中心なのが、負担なんです。

愚痴ばかりですいません。
835可愛い奥様:2008/05/21(水) 14:17:20 ID:aLBw+Wkj0
すいません、出かけないといけないので
2時間後くらいに、もう一度スレ見ます。
もしアドバイスがあれば、よろしくお願いします。
836可愛い奥様:2008/05/21(水) 14:17:57 ID:iQqa6jek0
>>932
うーん、つまり旦那さんは
あなたの苦痛を聞いても理解してくれず、
あなたの判断を仰ぐ割にあなたの頼みは聞かないと。
本当に832のこと愛してるのそれ?
最初は、そんな旦那どうにでもコントロールすればいいじゃんと思ってたけど
役に立たないのかー…だんだん単なる粗大ゴミのように思えてきたな
「私を愛しているなら動きなさい、やらないということは愛していないのね?」
という理屈は通用しないのかなあ。
837可愛い奥様:2008/05/21(水) 14:24:54 ID:AxrfUfCF0
亭主関白の人のほうが合う、ってタイプだったんじゃない?
友達にもいるな〜
私も少し気持ちはわかる気がする。なんでも中間がいいんだよね、結局。
言うことを聞いてくれるのはうれしいけど、それって合わせてるだけで
自分の意思がないんじゃないか?本当に好きで合わせてるってわけじゃなく、
自分の意思がないのをごまかすというか、自分の意見がないからあわせてるんじゃ?
って考えてしまう。
彼や旦那ではなく、これが女友達だったとしても、結構面倒じゃない?
「寄りかかってくるなよ〜」とか「何でも私まかせかよ。ハア」になる。
いや、自分の意思がすごくあるタイプの女性にはもってこいだと思う。
ただ、女友達の中でもそういうキャラってあるじゃない?
いつもひっぱっていくタイプとついていくタイプ。
まあ私もひっぱることはあるけど、どちらかというとついていくタイプなので
あまりにも「なんでもいいよ」という男性はしんどかったな。
でも結婚しちゃったんだから、それを美点と考えて、好きなことしていくのがいいと思うよ。
838可愛い奥様:2008/05/21(水) 14:41:18 ID:djos/+sj0
>>832
カーチャンがなんでもかんでもやってあげてたんだろうね
考える力を付け損ねたまま育っちゃったんだ
「世話してあげて」なんて成人した息子に使う言葉じゃないよ。

自分自身のために生きて欲しいって言葉、切実な気持ちがよくわかるよ
育てなおすつもりで気長にやらないと無理なんじゃないかな…。
もし続かなくてもしかたないと思う。
839可愛い奥様:2008/05/21(水) 14:42:02 ID:UlDIeSXJ0
旦那さん、何でも言うこと聞くならいっそ1日のスケジュールを決めてあげて
これを見てこの通り動け!と指示すればいいんじゃない?
あと「私が呼んだとき以外は私について歩かないで」と言えば、それに従うんじゃない?

たぶん亭主関白で束縛してくれるような人が希望だったんだろうけど
そういう旦那と結婚したんだから、仕方ないねえ

>>772は一度病院に行ってみるたほうがいいんじゃない?
ボダじゃないかもしれないけど、一度調べてみたほうがいい気がする

840可愛い奥様:2008/05/21(水) 15:00:04 ID:wvSiU9Gc0
>>809の旦那さんはうちの夫と似てるなぁ。
基本的にそんなにこだわらない人なだけだと思うよ。
(恐らく普段見えにくいところでこだわる部分も持ち合わせてるだろうけど。)
よく言えばおおらか。悪く言えば適当w
許せる範囲が広いからあなたのすることに文句が無いんだよ。
強いて言うなら妻を大事に思ってて尊重したいと思ってる。
一緒に居たいという気持ちも、一緒にいて何かしないといけないとか
どこかに出かけないといけないっていうのが無くて
同じ部屋でぽかーんと二人で口開けて座ってるだけでもおkな人なんだよ。

うちの夫も、ご飯の味を聞いても「美味しいよ」しか言わないし
「○○したいんだけど」と言うと「良いよ良いいよ楽しんでおいで」って
気味が悪くなるほど(言葉悪いけど)。最初恐縮しまくった。
夫には親しい友達もいないので自分ばっかり勝手にしてるみたいでさ。
でもそれは、こちらのことを変な事はしない人だからって信頼
してくれてるんだと思うよ。
確かにイラッと来る事はあるけど、自分のしたいことは一応お伺い立てて
後は自由にして良いと思うよ。
それが旦那さんの望む事なんだよ。
841可愛い奥様:2008/05/21(水) 15:00:38 ID:ZlxOQ7QF0
なんか依存され過ぎてちょっと怖い感じだね。
一歩間違えればストーカーになりそう。
行動を見張るとか嫌なストーカーじゃなくて「帰って来るまでボクここでじっと待ってたよ」
っていう>>821より気持ち悪い意味での子犬のような。
スーパーの屋上で「ここで待っててね」って言えば、閉店過ぎても待っていそう…怖い。

一度夫婦でカウンセリングとか行ってみたらいいんじゃない?
解決になるかはわからないけど、旦那に直接「おかしい」って言っても
のれんに腕押し状態みたいだから、第三者に判断してもらうのもいいかもしれない。
他のことはともかく、食事しないってのが気になる。
パンとか果物とか調理しなくても食べられそうなものすら口にしないのかな。
842809:2008/05/21(水) 16:48:09 ID:aLBw+Wkj0
>>809です。みなさん、ありがとうございます。

>>836
愛されてるかどうかは、わかりません。
あらためて「愛してる」なんて言われることないし、愛してる?と聞いたら「愛してる」とは
言うとは思いますが、わかりません。
> 「私を愛しているなら動きなさい、やらないということは愛していないのね?」
こんなこと言ったら、必死な顔して、動いてるのをアピールしそうで引きそうです。

>>837
本当にその通りです。自分が、ひっぱるタイプか、くっつくタイプかといえば、多分
ひっぱるタイプだと思うので、旦那と私で一緒に悪い方向に生きてきてしまったんだと思います。
亭主関白に憧れますが、>>817さんの言う通り、「きっと口煩い人と付き合うと大変だよ。」というのも
実際にあるかもしれません。
> 美点と考えて、好きなことしていくのがいいと思う
そうですよね・・・。

>>838
ありがとうございます・・・涙が出てきた。
誰に訴えても「旦那さん優しいじゃん。羨ましい。」と言われ
この辛さが誰にもわかってもらえず、もし離婚しても100%私が悪いという結論に終わるんだろうなと
思うと、苦しいです。
843809:2008/05/21(水) 16:55:04 ID:aLBw+Wkj0
>>839
一日のスケジュール、決めることは出来ます。多分、笑えるくらい予定通りに動くと思います。
でも、もしそれを一度したら、次からもスケジュールを求められそうです。
私が決めないと動かないのは変わらないと思います。

>>840
多分、本当に似てそうです。ご飯の味などの件も、まったく同じ対応です。
一度、明らかに煮過ぎのコゲ味の煮物を出してみましたが(テストする私も相当な性悪ですが)
「焦げてない部分もあって、ここはすごく美味しい」と言われてしまいました。
焦げてる部分はキレイに取り除いてて「文句言っていいよ」と言ったら
「せっかく作ってくれたんだし、それだけで幸せ」と返されて、呆然でした。

> 自分のしたいことは一応お伺い立てて後は自由にして良いと思うよ。

しばらく、この対応で行きたいと思います。

>>841
これも経験ありますが、ある屋外の場所で待ち合わせしてた時
突然の雷雨で、私は5分ほど遅れてしまったんですが、旦那は待ち合わせ通りの場所で
ずぶ濡れで待ってました。「近くの喫茶店とか行ってたら良かったのに」と言ったら
「いなかったら困るかと思って」と言ってました。携帯あるのに・・・。
結局、ずぶ濡れで食事に行くわけにもいかず、何のために待ち合わせしたのか、そのまま帰りました。

食事に関しては、ご飯が炊いてあっても、前の日のカレーが残ってても食べてませんでした。
夫婦カウンセリングはとても興味があります。
普通の診療内科とかでみてもらえるんでしょうか?
844可愛い奥様:2008/05/21(水) 16:59:25 ID:+wdcMgGM0
なんかあなたの旦那が小さな子供のように思えてきた
実母の愛情に嘘はないだろうけど本当は寂しくて愛情に飢えていたんじゃないかなぁ
いい子でいたり、母親を励ますように子供の頃からフォローの言葉入れてきたり、
辛い時に思考を停止したりして色々乗り越えていたんじゃないかな
845809:2008/05/21(水) 17:12:27 ID:aLBw+Wkj0
>>844
上でも書きましたが、お父さんを3歳くらいで亡くして
義母は女手ひとつで育ててきたので、時間的にも精神的にも、私が思う愛情とは
違った愛情を受けてきたとは思います。
お兄さんはかなり年上で、父親的存在だった、とは言いますが、やはり兄弟と父親ではまた違うと思います。
このあたりは、私の育った環境の価値観で話しても仕方ない、と思ったので
それに関しては何も言わないようにしています。
反抗期も、まったくなかった、と言ってました。
なので、私や私の兄弟の反抗期の話をすると驚かれます。
846809:2008/05/21(水) 17:14:00 ID:aLBw+Wkj0
>>844
あと、そういう「大人の中」で生きてきたので、自分の要求をアピールするのが苦手で
みんなが機嫌良かったら満足だった、とも言ってたので
顔色見て行動するのは、幼い頃からずっとそうだったんだと思います。
847可愛い奥様:2008/05/21(水) 17:23:35 ID:Z74WncT40
正直言って、どんなタイプの人と一緒になっても、また2ちゃんで
延々と旦那の愚痴を並べそうな感じ。
848可愛い奥様:2008/05/21(水) 17:46:36 ID:CEmnqO2I0
要するに相性の問題だよねえ
相手親の「世話してあげて」にしてもうまく行ってる夫婦いるよ。
奥側の親は「まもってあげて」って言ったらしいし。
それこそ身の回りの世話をかいがいしくする代わりに
何かトラブルに巻き込まれたり金銭的な問題はすべて夫が矢面に立つ、みたいな。
849可愛い奥様:2008/05/21(水) 18:02:02 ID:JE19z1VT0
>ずぶ濡れで待ってました。

いや〜これはないわ。これは面倒臭いよ。
依存心もあるだろうけど、人間関係において基本的な心配りがない。
多分、心を許した人の前だとそうなるんだろうね。
こういうことを誰に対してもするとは思えない。
思考停止って表現ぴったりだ。
850可愛い奥様:2008/05/21(水) 18:44:52 ID:iQqa6jek0
>ずぶ濡れで待ってました。
怖い つかむかつくわ。
851可愛い奥様:2008/05/21(水) 18:57:33 ID:ecYBP7an0
夫婦でカウンセリング受けるのも一つの手かもしれませんが
人って中々変われないよね。自分も含めて。
付き合ってる頃からそんな人だって気づいてたんでしょ。
それでも結婚したんだよね。
もうさ、腹くくって旦那引っ張っていけば。
他人に旦那さん可哀相とか言われても気にしない。
実際可哀相じゃないんだから。
どうしても無理なら違う人生もあるってことさ。
852可愛い奥様:2008/05/21(水) 19:08:05 ID:RxfLeqnG0
カウンセリング受けて変わるわけじゃなくても、809がいろいろと
理解できて納得して、気が軽くなるかもしれないので
受けるというのもいいのでは。
ちょっと809自身が追い詰められてる感じがするので
第三者の目、というのを導入するのもいいかなと。

言いたいことをわかってくれる人に話すだけでも気が軽くなる
かもしれないし、横で旦那さんが聞いて反省の材料になるかもしれないし。
853可愛い奥様:2008/05/21(水) 22:18:31 ID:8oVGPLUM0
★質問に答えるつもりのない、意地悪女の巣窟スレ認定★
854可愛い奥様:2008/05/21(水) 22:36:08 ID:JHuYYb/c0
旦那さんも、カウンセリングで自分の過去の問題点というか、
何が原因でこうなってしまったのか、っていうのが分かれば対処も違ってくると思う。
自分のおかしさを知る、というか。
855可愛い奥様:2008/05/21(水) 22:54:13 ID:ThpqGoQT0
>809
>「なんで私がいないと出来ないの?」と言うと「見せる相手がいないから」と言われました。

これ読んで思ったけど、旦那さんにとって809さんが生きる張り合いなんだと思う。
私も旦那さんタイプで、多分ずぶ濡れで待つだろうし(相手が探したら悪いから)、
見せる人がいなければ5日間風呂入らない。
顔色見て行動するのは、もう習性で、まさにみんなが機嫌良かったら幸せなので、
これを治そうとすると自分じゃなくなってしまうかもしれない。

みんなのレス読んで、自分も病的なのかちと不安になった。

856可愛い奥様:2008/05/21(水) 23:23:08 ID:QxodoClf0
>>809
できるだけ早く二人でカウンセリングに行ったほうがいい。
ご主人は幼少時に受けるべき愛情があきらかに足りなくて
強烈な分離不安にとらわれ、あなたに依存することで
かろうじて生きている。大雨にズブ濡れになってもあなたと
行き違う不安が大きくてその場を動けない。辛抱強く
カウンセリングで不安を取り除いてご主人のアイデンティティー
をとりもどしてあげてください。そしてもちろんたっぷり
愛してあげてください。
857809:2008/05/21(水) 23:34:33 ID:aLBw+Wkj0
みなさん、ありがとうございます。

>>848
実際にうちの両親は同じように言ってませんが、そう言われたつもりで頑張ります。

>>849-850
唖然としました。むかつきはしませんでしたが・・・。

>>851-852>>854>>856
心療内科とかでいいんでしょうか?一度探してみます。
ありがとうございます。

>>855
病的かそうでないかは、わかりません。ただ、あまりに私と感覚が違うので
どうしていいかわからないのが本音です。
多分>>855さんと同じように旦那も思ってるんだと思います。
858可愛い奥様:2008/05/22(木) 00:52:16 ID:L016ifjn0
結局さ、結婚何年目?
2,3年目だったらその人の嫌な部分が見えてきて、イライラする時期だと思うよ。
でも、どこを好きになったのか、思い出してみては?
そもそもなんでも強引に決める人だったら、それは809さんの旦那さんではない。
違う人格の人だ。
欠点(かどうか判断はできないけど)すら、その人の人格全てを形づくってるんだと思う。
旦那さんのいいところを形成するためには、そのような「なんでもいい」という生き方が
必要だったんじゃないかな。
仕事をきちんとして、大事な場面で自分の意見を重視してくれる、これだけで、あとはもう
充分だと思うよ、本当は結婚なんて。
そこに幾分かのスパイスが入ってくる。809さんは、白飯に焼き魚じゃダメと思っている。
豪華なフランス料理が食べたい、と。
変われるか慣れるか、切磋琢磨していくのも案外生きがいになるかもと考えてみては。
何かライフワークを見つけてみてもいいんじゃないかな。
そうしたらきっと、自由にさせてくれる旦那さんで良かったと思えるかも。
859可愛い奥様:2008/05/22(木) 05:52:44 ID:ANXjgEJI0
なんていうか…別居してみてはどうか。
860可愛い奥様:2008/05/22(木) 08:09:08 ID:YjHa4QEo0
そんなに深刻な事かね…
嫁にグチグチ言うでもない、仕事しないわけでもない、
普段は嫁が料理を作れてそれは文句言わず平らげる
大きな散財はしない、身勝手な行動をしない、隠し事も無さそう。

恐らく一人でいる間痩せたと言っても死なない程度には食べてた
だろうし、それだって出かけた嫁へのあてつけでもなんでもなくて
自分が食べたい時食べたいだけ食べたら結果痩せてしまったって
だけだと思うし。
一人暮らしの男性で粗食傾向になってる人なんて結構いるよ。
洗濯物も溜まってたってあったけど溜めるなと言えば洗いそうだし。

それでもやっぱり合わないって思うならそれはもう性格の不一致だから
自分を曲げるのも相手を変えさせるのも辛いんじゃないかな。
自分が納得できるなら離婚の話し合いをするのも良いんじゃないだろうか。
861可愛い奥様:2008/05/22(木) 08:19:45 ID:M582eKX30
809はネタだと思う
862可愛い奥様:2008/05/22(木) 09:42:58 ID:VZi7tMpL0
最近ここは揚げ足とってーの釣りミエミエの質問が多かったけど、
今回の809は話にぶれもないし、私は信じるけどな。

旦那さん、小さい頃の人の顔色を伺って育ったってところを見ると、
長年培われたものだし、なかなか変わることはできないだろうね。
私も基本ダラなんで、もし旦那が何でも許してくれる人だったら、
どんどんダラが加速してとんでもない生活になりそうなんで、
気持ちはよくわかるわ。
食事が着替えは、809が絶対にしておいてって
念をおせばしてくれそうな気もするんだろうけど、
何よりも、今から先起こるであろう、いろいろ困ったことや悩んだときに、
結局一人で決断しないといけないっていう怖さはあるよね。
生活態度もそうだろうけど、そこに我慢ができなかったら、
離婚もありかもしれないと思う。
863可愛い奥様:2008/05/22(木) 10:04:05 ID:ANXjgEJI0
私は読んでいてこの夫にムカムカした。
単に無神経で配慮が足りない人みたいに見える
愛せないという点で深刻と思った
864可愛い奥様:2008/05/22(木) 10:22:45 ID:3ryvf32d0
横レスです。
前のほうに体臭や頭のニオイの相談があり、コラージュフルフルというシリーズを始めて
知ったので全シリーズ購入しました。

夫は頭のニオイ、息子は脇の下のニオイ、娘がしつこいニキビに悩んでいたので・・
すこぶる評判がよく、私も試しにつかってみたら、頭皮の感じが全然違ってきた。
ここで感謝の意をお伝えしますわ〜。ありがとう「フルフルコラージュ」教えてくれた奧。
865可愛い奥様:2008/05/22(木) 10:26:29 ID:M582eKX30
工作員警報発令しますた
866可愛い奥様:2008/05/22(木) 10:28:54 ID:5lX4fphh0
フルフルコラージュとか言ってる位だから警報解除で良いかもw
867可愛い奥様:2008/05/22(木) 14:58:23 ID:Mchd6LqC0
意地悪ババア
868可愛い奥様:2008/05/22(木) 15:15:16 ID:I/5kRjMW0
職場に周りに迷惑苦痛を与え自分の
ストレスを発散させるタイプがいる。
嫌いな人を徹底的に苛め抜く人には
近寄らず喋らずしかうまくやる方法は
ありませんか?
869可愛い奥様:2008/05/22(木) 15:17:17 ID:wmpE/j0p0
突然ですが、ご相談お願いします。
自分の性格がいやでたまりません。ウジウジしているんです。
友人などを見ていると、「もう少し遊びたいな」と思っていても自分で決めた時間に
なるとスパッと帰る人、頼まれた仕事を断りたい時に(うーん、どうやって
断ろう…)と考えず「あ、ごめん無理」とはっきりいえる人、自己肯定の強い人。
そんな人たちが眩しく見えます。うらやましいです。
私は悪い人間で、過去不倫も浮気もしてきたし(結婚後はそんなことはないですが)
自己肯定感はもてないですが、羨む感情をなくしたいというのもあります。
お金持ちな人、旦那さんがものすごく優しい人、才能がある人…
自分でもお稽古事などして努力しても、いつも下の方だし、友人間でも見下されがちです。
もちろん大切に思ってくれる友人はいて、それはとても感謝しています。
なにをどこから頑張っていけばいいのか、わからなくなってきました。
まず日常生活で、どんなことを頑張れば「きっぱりした、自己肯定のある人」に
なれるでしょうか。
870可愛い奥様:2008/05/22(木) 15:20:36 ID:F9qztP0U0
>868
あーこの人は頭に虫が湧いてるのね、と思って
聞き流しましょう。
まともに取り合うとこっちが標的にされるよ。

以前の職場でそういう人に会って、散々な目にあったので。
同じフロアの女性が次々結婚退職して最後に残った毒女さん。
好みの男にはコビコビ、キライな男女には口調から容赦なかったw
871可愛い奥様:2008/05/22(木) 15:22:53 ID:Qm9avkcB0
>>869
死ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪
872可愛い奥様:2008/05/22(木) 16:00:25 ID:a0U+sOxr0
>>869
自分がどうしたいのかを自問自答するクセをつけるとか
何か一つでいいから、人に誇れる何かを身に付けるとか。
でも、周囲の人だって自分の考えを
100%押し通して生きてる訳じゃないと思うよ。
とりあえず「自分の好きな服」を着て
「自分の好きな場所へ行って」一息ついてごらん。
873可愛い奥様:2008/05/22(木) 16:11:53 ID:7H5bvYieO
>>869
自己肯定の意味が違うような…
はっきり自分の意見を言える人=自己肯定ができる人じゃないよ。
はっきり言えようと言えまいと自分はそんな奴なんだと認めてる人が自己肯定できてる人だと思う。
だからはっきり自分の意見を言いたいって事ならはっきり言え。
自己肯定したいって事なら言えない自分を認めて下さい。

きっとなりたい人と現実の自分にギャップがありすぎるんだとオモ
残念だけどあなたはそれができる人間ではありません。
人間には向き不向きがあるから仕方ないよ。
それでもなりたいならがんばるしかない。がんばれ。
874可愛い奥様:2008/05/22(木) 16:37:47 ID:XfvWD8si0
>869 ウジウジしてる性格の人が、
もしはっきり言ったら、今度ははっきり言ったことを、
クヨクヨ悩んでストレスになるんだよね。
人と同じようにはなれないし、
自分の思うように生きるしかないんだよ。

875可愛い奥様:2008/05/22(木) 16:49:49 ID:e6lw4qU30
>>869
本屋に行って自己啓発系の本でも買ってみたら
876可愛い奥様:2008/05/22(木) 17:38:31 ID:zaTo2UED0
ちょうど2年前に19800円で買ったブリジストンの自転車を地域の掲示板にて売りたいと思っています。
3000円くらいで妥当だと思いますか?状態は秀一の利用だったのでわりと綺麗です。サビも無いです。
877可愛い奥様:2008/05/22(木) 18:44:44 ID:eVhCe81t0
ここのスレの住人にチュートリアルの意味を教えさせるには
どうしたらいいですか?
878809:2008/05/22(木) 18:50:52 ID:ayUtoIuq0
何度もすいません、>>809です。

みなさんのアドバイス、本当にありがとうございました。
気持ちをわかってもらえた、というだけでも、すごく楽になりました。

離婚するのはひとつの解決かもしれませんが、私が選んだ道でもあるので
なんとか解決する方に向けてみて、それでも駄目だった時に、離婚を考えたいと思います。

みなさんのアドバイスを色々読み直した上で、考えてみました。
とりあえず、今日から「お風呂入るよ」とか私から言わないようにします。
お風呂入らないままでも、ほっておきます。私は朝シャワーできるし。
旦那から「お風呂入らない?」と提案してくるのを待ってみます。

普段の生活も、何かしたい時に3つくらい挙げて「どれがいいか選んで」と
選択権を完全に彼に任せてみます。
「前に○○(私)が嫌だって言ったから止めた」と言われても、「あなたはどうしたいの」と聞いて
相手の欲求を確認してみます。その上でどうするか判断してみます。

みなさん言ってくれたように、幼い頃から培った性格・価値観は、お互いに簡単に変えれないと思います。
それをいかに、うまく使うか、受け入れるか、を考えてやってみたいと思います。
あと、やはり家でダラダラになってしまう可能性もあるので、今まで通り外に出て
旦那から得られないものは他者から得る、くらいの気持ちで(不倫ではなく友達や同僚から)
やっていきたいと思います。

本当に、ありがとうございました。
879可愛い奥様:2008/05/22(木) 19:12:02 ID:cG1gY7ES0
レスが欲しいのでageさせて下さい。
子供3人、29才です。
今春、末っ子が入園しました。
今年上の子の学校の役員を引き受けたので、バタバタhしています。
本当は今年からパートに出たかったのですが、
今現在、役員の仕事が不定期でシフトを出せる状態ではないので働けないでいます。
本題なのですが、たまに空いた日にやることがなくパチンコ屋に行ってしまいます。
最初は何ともなかったのですが、負けてしまうことが続き、
負けず嫌いの自分はムキになってしまっていて、
現在自分のクレジットカードで15万くらいキャッシングしている状態です。
今は楽しくもないのに、負けた分を取り戻したくて今日も行ってしまいました。
私には何の価値もないのです。
文章がまとまりません・・。
何でもかまいませんがアドバイス、レスお願いします。
880可愛い奥様:2008/05/22(木) 19:30:25 ID:z+N6lbZi0
>>879
あほうとしか言えないわ
881可愛い奥様:2008/05/22(木) 19:31:27 ID:VqY0GfCq0
子供三人いたら、普段の家事で一日潰れちゃうんだと思ってたが
そうでもないんだな。
882可愛い奥様:2008/05/22(木) 19:35:41 ID:RvekYNMtO
3人いても、一人の時間があるなら一日中追われるって事はないと思う。
883可愛い奥様:2008/05/22(木) 19:42:57 ID:yfi7OOY10
本当の話なら、旦那さんに打ち明けて罵倒ののちに立ち直る協力してもらうといいよ。
信頼を失うし、何かにつけて引き合いに出されるし
現実問題、お金の管理を自分じゃできなくなるから不自由で
すごく憂鬱な日常が待ってるけど、ギャンブルに限らず依存は
そのくらいきつい方法じゃないと抜け出せない。
あと、働いてないなら家の近所でやってると思うけど
学校関係の人に目撃されることもあるでしょ。
役員がんばってるならそこらへんも気にはならないのかな。
悩みの暴露は荒治療だけど一番つらい方法を選んでね。
884可愛い奥様:2008/05/22(木) 19:44:38 ID:fGik+/t10
>>879
今の生活(ご主人、お子さんたち)を壊したくなければ、即刻パチンコ卒業してください。
私の実姉もパチンカスに成り下がり、借金に借金を重ねて多重債務者となり自己破産しました。
その後もパチをやめられず、旦那の名前でカード作って借金
生活費もままならず、子ども達の学校関連の集金は未払い状態
親戚中巻き込んでの騒ぎとなり(借りられる人すべてに借金していた)、結局離婚されました。
もちろん子どもふたりの親権養育権はありません。
離婚したからといって実家にも戻れず、私もかなり迷惑をかけられたので絶縁状態です。
今のあなたはパチンカスそのものですし、パチンコによる借金もあるとのこと、落ち込みは自業自得だとは思います。
でも、まだ間に合う。
まず即刻パチンコをやめることです。中毒性がある、負けがある、などと自分に言い訳するのはやめなさい。
子ども達とのこれからの生活を守りたいなら、強い意志で2度と行かないでください。
これまでの借金(負け)のことは忘れて。
そうしなければこれからも失い続けていくだけですよ。お金も、もっと大切なものも。
下のお子さんが入園したというと、やっと一人の有意義な時間を持てるようになったってことですよね。
素敵な暇つぶしを見つることに全力をそそいだら?がんばれ。マジで。

885可愛い奥様:2008/05/22(木) 19:51:58 ID:YSO7kcQM0
今は「まだ15万だから」って軽い気持ちでいるかもしれないけど、
あっというまに増えるよ。
とりあえず借金板見てみたら?悲惨な人いっぱいいるよ。
しかも朝鮮玉入れなんて。パチンコ屋の9割は北朝鮮、韓国人がやってるんだよ。
あなたの使ったお金があっちに流れてるんだよ。バカバカしくない?
886可愛い奥様:2008/05/22(木) 20:02:13 ID:YB4X0gD40
シフト出せないなら日雇いの仕事でも探してさっさと借金返せ
子供が3人もいるのにアホか
887可愛い奥様:2008/05/22(木) 20:20:21 ID:S5LX9TXo0
> 私には何の価値もないのです。

自分でわかってるじゃん。
てか、今のあなたは無価値どころか不良債権。
言い訳ばっかしてないでとにかく働け。
888可愛い奥様:2008/05/22(木) 20:36:47 ID:RvekYNMtO
ここに相談しにきてるって事は、自分でもヤバイと思い始めてるんだろう。
家計の状況はわからないけど、パチンコが良くないのはもちろんだけど、
やる事がないってのが原因な気がするな。
夫婦関係や子供の事で何かあるのかな?
ちょっとエスパーな気もするけど、パチンコとかにはまる人は現実逃避してるからなのかなと自分は思ってる。
真性DQNは除くけど。
889可愛い奥様:2008/05/22(木) 20:39:20 ID:M582eKX30
こういう金銭感覚はなおらないと思う。
890可愛い奥様:2008/05/22(木) 20:45:24 ID:fkCAYDqt0
>>879
結局、自分の心が弱いんでそ。

普通、役員の仕事なんて夕方からが殆どなんでパートくらいは出来るはず。
昼間の役員会なんていったら兼業主婦が多い昨今、話が進まないってもんです。

明らかに釣りですね。
891可愛い奥様:2008/05/22(木) 20:52:08 ID:N21VRCV1O
パチンコ2度と行かなきゃすむ話じゃない?
892可愛い奥様:2008/05/22(木) 20:52:46 ID:oRjSD16y0
>879
クレジットカード板っていうのがあったはず。
そこに債務者用などの、あなたのようにつまらん事で借金とばくち、
じき回らなくなって多重債務地獄といった人のスレがあるので
読んで自分と重ねあわせ、今つかんでいる幸せがいとも簡単に
なくなってしまう現実にガクブルしてきてはどうでしょうか。
それと、アルコールや麻薬と一緒でそれでないとドーパミンが出なくなる
ある種の依存症になってる可能性も高いので、依存 パチンコ でググっって
みてください。で、思い当たれば受診もしてください。今抜けないと
人生を棒に振ると思います。最底辺の売春窟に落とされてエイズで死ぬよ。
893可愛い奥様:2008/05/22(木) 20:58:30 ID:RvekYNMtO
スレチだが、>>890役員の仕事って夕方からが主流になったの!?
自分も去年やったけど、午前中がほとんど。
学校、地域にもよるんでは?
894可愛い奥様:2008/05/22(木) 21:02:24 ID:YmYycZZN0
最近電車通勤で帰りに疲れで
ウトウトしちゃって
後ろの窓にガゴーン!!ガゴーン!!ガゴーン!!!!!!と
死ぬほどぶつけちゃいます。
で、死ぬほど恥ずかしくなるわけです。
どうしたらいいですか?
895可愛い奥様:2008/05/22(木) 21:06:06 ID:Dj3BcbWy0
>>894
立っておけばよろしいかと
896可愛い奥様:2008/05/22(木) 21:06:18 ID:yfi7OOY10
>>894
それ、同じくせのある友達がいたんだけど
ある日、窓開いてるときに寝ちゃって
ガゴーンのかわりに頭が外に出ちゃった。
その時以来ぴたりと居眠りしなくなった。
すごい衝撃体験だったらしい。
窓開けてみたら?
897可愛い奥様:2008/05/22(木) 21:13:05 ID:YmYycZZN0
>>895
立ってると今度は膝がカックンカックンなるんですよ(*´ェ`*)

>>896
いやん。まだ死にたくない
898可愛い奥様:2008/05/22(木) 21:14:04 ID:zFYZrFYv0
>>894
ドアのすぐ隣の席とか、真後ろに縦に窓枠が入っている席とか、真後ろがガラス窓ではない席があるでしょ?
ああいう席を確保して、最初から後頭部をピタッとつけて寝てます。
名付けて「ちょっと瞑想してるだけに見えるポーズ」という寝方です。

そういう席が確保できなかった場合は、好みじゃないけど、仕方がないのでうつむいて寝ます。
899可愛い奥様:2008/05/22(木) 21:14:08 ID:Dm3aNclSO
>>879
名案があります。
あなたは風俗で働くべきです!!
風俗なら時間が不規則でも雇ってもらえるし、
15万くらいならすぐ(リアルに言って半月くらい)に返せます。
暇な時間は働いて時間を潰し、稼いだお金はパチンコで消してしまえば旦那にもばれません!
万が一ばれて、離婚されたとしても、自分で稼げるんだから大丈夫だし!
900可愛い奥様:2008/05/22(木) 21:14:15 ID:OWkchfx10
背中に物差しかなんかさしておく
901可愛い奥様:2008/05/22(木) 21:18:14 ID:YmYycZZN0
>>898
「ちょっと瞑想してるだけに見えるポーズ」!!!
それいいですね!!やっぱり席選びが大切ですね。
頭を後ろにぶつけてるのも修行に見えてくれればいいんですが、瞑想の方が自然でいいですね。
ありがとう。今度頑張って席とってみます。

>>900
中途半端な長さだと、首に刺さりそうです・・
902可愛い奥様:2008/05/22(木) 21:19:32 ID:ykUuFRvv0
>>879
役員の仕事が不定期で働けないというのなら在宅で仕事探すなり、
繁忙期のみのパートに行くなり、逆に通信で勉強するなり、
いろいろ手はあるのにパチンコに逃げてる。
「空いた日に」やることはパチンコ以外にもあるはず。
パチンカスになるくらいなら2ちゃんで一日中レスつけてなよ。
903879:2008/05/22(木) 21:41:39 ID:cG1gY7ES0
皆さんこんな自分にありがとうございました。
エラーが出て書き込めませんでした。

深夜のバイトを探そうと思います。
旦那には打ち明けません。
なぜなら、もとパチンカーだから・・。
きっぱり止めて数年経つけど自分の話で火がついては大変だからです。
今の自分が言う事ではないのですが・・。
904可愛い奥様:2008/05/22(木) 21:47:58 ID:YmYycZZN0
まっちゃんは、初めてパチンコしたのが
大学生の時、野沢菜温泉にスキー行った時先輩に連れられて。
数分で用意した3000円分の玉がなくなって哀しくて哀しくて・・・
それ以来行ってない。
パチンカーになる人ってセンスいいんだろうね。勝てたりするから行っちゃうんでしょ?
ウィルのテニスはうまいんだけどね・・・
905可愛い奥様:2008/05/22(木) 21:53:39 ID:fkCAYDqt0
>>903 パチンカス
906可愛い奥様:2008/05/22(木) 22:04:12 ID:YSO7kcQM0
何も深夜に働かなくても。「負けた分を取り戻したくて行った」って
書いてあるけど、絶対に取り戻せないから。損するだけだから。
人生棒に振りたくないなら、ここで踏みとどまらないと。

頑張って!
907可愛い奥様:2008/05/22(木) 22:08:05 ID:RvekYNMtO
深夜ならシフト組めるかもね。
借金終わったら昼間の仕事を検討するといいよ。
借金は早くなくしたほうがストレスも軽減されるだろうし。頑張るんだよ!

>>905煽るだけならやめとけ
908可愛い奥様:2008/05/22(木) 22:13:31 ID:lpTd24YB0
近所の犬を飼っているお宅でうちの駐車スペースに夜おしっこを
されて悩んでいます。(夜、犬を散歩させていているその近所の子供が
うちの駐車スペース内ぎりぎりの境界線あたりでおしっこをさせているのを
うちの夫が目撃済みです)

横一列に3軒(A−B−C)で家が並び
A宅(たぶん犯人宅)B宅(犬を飼っているが
うちとは従来の付き合いがあるのでたぶん犯人ではない)、C宅(うち)
の順にならんでいて、駐車スペースはB宅のお隣とC宅のうちの
間にあります。)うちの家の横は広い空き地でその地続きの
土地の一角を駐車場として購入したため、
駐車場は正直空き地と同じ原っぱ状態ですが区画はされています。
(今後も特にコンクリート路面で整備する予定はしていません)
そのため野原認定されているとおもいますが、車は駐車しており
B宅の前の共通道路の境と、空き地とは区画されているので
うち側の敷地としてよそからは識別できるとおもいます

以前私たち夫婦が駐車しようとしたら子供が犬をつれて駐車スペースに
入り込んでいるを目撃しています。おしっこをかけられる部分が
丁度夫が運転席を降りて通る部分(B宅の外溝)におしっこ跡が
あり、匂うのを嫌がっています。A宅とB宅は同じ犬飼いのため
交流はありますが、A宅(おしっこさせているお宅)とC宅(うち)は
特に付き合いはありません。B宅に相談してもご夫婦で犬好きなため
たぶん気にしていないと思います。この場合、1、現行犯で見つけて
注意 2、おしっこかける付近のB宅の外溝ちかくに「犬のおしっこ
厳禁」とするか、迷っています。長くなりましたがよきアドバイス
お願いいたします
909可愛い奥様:2008/05/22(木) 22:16:00 ID:lpTd24YB0
書き忘れました、2は立て札を立てる、です
910可愛い奥様:2008/05/22(木) 22:17:19 ID:fkCAYDqt0
>>907
別に煽ってないよ。罵倒してパチンコ止めさせたいだけだから。
911可愛い奥様:2008/05/22(木) 22:19:25 ID:YmYycZZN0
犬は、マーキングしたところにまたおしっこかけるから
かけられたところに洗剤まいといたらいんじゃないかな
よくわからんけど
912可愛い奥様:2008/05/22(木) 22:26:38 ID:ChrENNhW0
>>879

>負けず嫌いの自分はムキになってしまっていて、

それはそれは、めちゃくちゃお仕事向きな体質じゃないっすか!
スーパーでも花屋でも飲み屋でもなんでもいいからパート見つけて、
そこで一番を目指してください。
なんでも極めれば昇格するし、パチンコより金になるっすよ〜。
必死で仕事すれば、パチンコのことを考えてる余裕もありません。
独身時代パチンカスだった私が言うんだから間違いない( ^ω^)
913可愛い奥様:2008/05/22(木) 22:27:37 ID:/dajd4gB0
>>908
>B宅に相談してもご夫婦で犬好きなため
>たぶん気にしていないと思います。
犬好き=マナーに違反に甘い ってことなの?
それは全然次元の違う話だと思うよ

交流無くても困っているのは確かなので
A宅、B宅両方に駐車場におしっこされて困ってるという話が入るようにはできないの?
「犬か猫かわからないけど臭ってしまって困っている」と話してみるのは駄目な事?
914可愛い奥様:2008/05/22(木) 22:28:33 ID:lpTd24YB0
>>911
ありがとうございます。なるほど、参考になります。
今、夫と相談していたんですがホームセンターに
園芸用で犬猫を避けさせる薬品らしきものが売っているそうなので
洗剤とかねて検討してみます!そちらのほうがいいかもしれないですね。
915可愛い奥様:2008/05/22(木) 22:30:31 ID:RvekYNMtO
>>910
ごめん
916可愛い奥様:2008/05/22(木) 22:31:10 ID:YmYycZZN0
豆知識が役になったようで光栄です
もっと知識増やして精進してまいります
皆様のお役に立てる喜び。それを感じて生きていたい☆
917可愛い奥様:2008/05/22(木) 22:37:46 ID:L3OfGB9MO
>>916って何か変
にちゃん向きじゃないよ
918可愛い奥様:2008/05/22(木) 22:38:49 ID:gQIW1Dos0
>>917
その人は話しかけちゃダメな人です。
919可愛い奥様:2008/05/22(木) 22:41:51 ID:lpTd24YB0
>>913
それができれば苦労がないわけで・・
B宅の奥さんとは話ができても、B宅とC宅は隣同士で
おそらく(マナーに甘いわけではないとおもいますが)
B宅の奥さんは自分の外溝におしっこをかけられているのが
わかったとしても、自分のところも犬を飼っている事を理由に
気にしないと思われます。
ちなみにBC、の後にA宅が後から
できたのですが、うちのC宅とA宅(おしっこかけるお宅)とは
直接面識はありません。直接そのこどもが散歩しておしっこさせている
のを捕まえて注意してもいいのですが、逆恨みされて
知らない間に車本体にいたずらされるほうが困る、と夫の心配もあるので
直接注意もむずかしいですね・・洗剤まいてみます。ありがとうございます

920可愛い奥様:2008/05/22(木) 22:51:30 ID:YmYycZZN0
BCとか聞いて注射想像しちゃうのは、私だけじゃないはずw
921可愛い奥様:2008/05/22(木) 22:52:42 ID:sd15RGSj0
>>908
うちの実家も門のあたりにわんこのおしっこされるのに悩んでて(なんせ臭い)
ホームセンターで、犬のうんこお断り、みたいな看板買って来て設置したら、どんな犬もしなくなったらしい。
うんこ!って感じの看板じゃなく、ちょっと小洒落てたよ。
参考
ttp://item.rakuten.co.jp/kanbanshop/c/0000000161/?p=14&type=normal
なんかもっと英語で書いてたけど忘れたなー。「NO UNKO」みたいな感じ?
922可愛い奥様:2008/05/23(金) 07:16:43 ID:zj5Mc61c0
>921
ちょwww「NO UNKO」ってwwww
ツボった…w

どの犬もしなくなったってことは、嫌がる何かがついてたとかなのかな?
立て看板があったら、もっとしそうな気がするけど(犬が)
923可愛い奥様:2008/05/23(金) 07:53:54 ID:KX/sUZb30
飼い主がひきずってそこではさせない
という状況をまさにさっき目撃した

うちは近所に夜放す人がいて、あちこちの家の庭が掘り返される事が数日続いて
誰かはわかっていたので、お隣と相談してその人が在宅なのを確認して
交番のおまわりさんにパトカーで来て貰った
その晩から掘り返される事がなくなった
おまわりさんには交番に行って
「被害はないけど気持悪いし、犬なら良いけど、もし人なら怖いと思って…」
と話したら「すぐ行きます」とフットワーク良かった
924可愛い奥様:2008/05/23(金) 09:19:50 ID:riZwITLF0
>>908
札立てて、ロープ張っとけばいいよ。
925可愛い奥様:2008/05/23(金) 09:49:39 ID:hoeYO8mt0
ハイター犬の通り道にまいとけ
926可愛い奥様:2008/05/23(金) 09:51:00 ID:wJs0mZvQ0
>923
うんこでちゃうのコピペを犬が言ってるのを想像した。
927可愛い奥様:2008/05/23(金) 10:32:45 ID:hAQht0bJ0
犬好きな人の犬を遠ざける方法があるよ〜。
「強い除草剤撒いたから。さっき猫がけいれん起こしてて・・悪いことしちゃったわ〜」
って、なにげに言ってみる。
絶対来なくなる。
928可愛い奥様:2008/05/23(金) 11:01:28 ID:Y5XkMVGA0
そうそう、「除草剤散布」って書いた看板立てておくといい
NO UNKO より絶対効く
929可愛い奥様:2008/05/23(金) 11:16:32 ID:8c1ZXaZN0
NO UNKO、子供読めないかもしれないしねw
930可愛い奥様:2008/05/23(金) 12:28:42 ID:Z4qLZeP40
片栗粉とか小麦粉をまいて除草剤散布中って書いておくと
さらに効果的
931可愛い奥様:2008/05/23(金) 12:40:58 ID:gnTiUDhk0
>930
これからの季節、たぶんカビると思うので
まくのなら石灰がいいと思う。で、「除草剤散布済み」でどうでしょう
932可愛い奥様:2008/05/23(金) 12:46:45 ID:u9Nj8fOi0
NO UNKOが読めない子供なら除草剤散布も読めないのではなかろうかw
933可愛い奥様:2008/05/23(金) 12:48:39 ID:Z4qLZeP40
どくやく!とかは?
934可愛い奥様:2008/05/23(金) 12:52:39 ID:y6f6SVYj0
たべたらしぬで は?
935可愛い奥様:2008/05/23(金) 13:30:49 ID:XJ6t5eLy0
食べないからウンコOK
936KKK:2008/05/23(金) 13:46:11 ID:YjsWi3RH0
こんにちは。

はじめましてKKKです。
私は大学4年生ですが、最近は大学は週に一回くらいしか行かないのですが、

就活の準備など、家にいることが多くなりました。

しかし、斜め向かいに住んでいる茨城という若い夫婦が嫌がらせをしてきます。

@近所をうろAしたり、家の窓から私の部屋を覗いてきて、部屋に「○○の本がある」などと近所のほかのオバサンに報告したり、

A布団たたきでものすごい音で布団をいつまでもたたきます。
(体格がいいオバサンなので、すごい音がします;;)

B私が家にいるのを知っていて近所のオバサンと大きな声で悪口を言ってきます
(「KKKが就職なんかできるわけないじゃない!」など・・)

C茨城(夫)は部屋を覗くだけでなく、夜になると咳払いなどをしていつまでも近所をうろついています。

気持ち悪いので、弁護士や市の職員に相談しましたが、なかA証拠が取れなく、裁判まで持ち込めない状況です。

D車のエンジンをいつまでもかけ、うるさくする。

とにかく精神的にも滅入っていて、解決したいのですが、できない状況です。

ほかの近所のオバサンも私が困っているのを見て喜んでいるみたいです。

なんとかしたいので、誰か相談にのってくださぃ。

アドバイス待ってます。
937可愛い奥様:2008/05/23(金) 13:52:56 ID:Zvn5qPPVO
>>936
ローカルルール読め
938可愛い奥様:2008/05/23(金) 13:53:10 ID:H08hjBbu0
>>936さん、既婚女性以外の方は下記のスレで相談を受け付けております。
こちらへどうぞ。

【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】16
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1211386701/
939KKK:2008/05/23(金) 13:58:47 ID:YjsWi3RH0
すみませんでした。
940可愛い奥様:2008/05/23(金) 15:59:01 ID:1bbYAVQT0
旦那が実家に顔を出さない日があるとノイローゼになります。
941可愛い奥様:2008/05/23(金) 16:10:58 ID:UTCSqMbA0
すみませんが、もう少し解りやすい文章でお願い致します。
942可愛い奥様:2008/05/23(金) 16:49:49 ID:0t/WnGqB0
>>919
変に小細工しないで普通に「皆さん非常に迷惑していますので、ここにペットの
おしっこを等をさせないで下さい。お願いします。」みたいな張り紙一枚貼っとけば
大抵の飼い主は退散すると思う。

というより、うちも以前家の周りの柵に、誰かが犬の散歩がてらおしっこをさせるので
困って窮余の策でよくやるペットボトルに水を入れたのを、柵の周りにいくつか
設置したら、それから一切犬のおしっこがなくなったよ。

おまじないが効いたというより、ペットボトルの設置がはっきり「犬猫の糞尿お断り!(# ゚Д゚) 」
という意志表示になるから、飼い主が遠慮するようになるんだと思う。

ペットボトルの設置は、外見上不細工だし焦点距離で万一火事になったら
怖いからあまり進められないけど、犬猫予防剤を使う前に
一度、はっきり糞尿で迷惑しています!という意志表示をしてみても
良いと思うよ。


943可愛い奥様:2008/05/23(金) 17:18:41 ID:hAQht0bJ0
うちの駐車スペースはあんまり広くないので、ペットボトルとか自分で倒しそうだ。
犬にしっこさせてるヤツが居ると気づいたのは、雪が2センチほど積もっていた朝。
二階の窓から見るとハッキリと片足をあげる動作までも読み取れた。

臭うほどじゃないし、朝の散歩の時にそれも毎日来るわけじゃないけど犬が散歩してると
じっと観察してしまうようになった。たとえ他人の家でも見ると嫌な感じがして飼い主を
にらみつけてしまう。
944可愛い奥様:2008/05/23(金) 17:20:13 ID:hAQht0bJ0
↑、雪の上の足跡で読み取れた。と書き忘れました。
945可愛い奥様:2008/05/23(金) 18:29:39 ID:riZwITLF0
>>930
除草剤まいたのにいつまでも雑草が青々している犬
946可愛い奥様:2008/05/23(金) 18:31:05 ID:riZwITLF0
あうっ
犬ってなんだよ。件の間違いでした。
947可愛い奥様:2008/05/23(金) 19:24:57 ID:KOMDNbtS0
>>945-946
鼻水出たw
948可愛い奥様:2008/05/23(金) 19:52:30 ID:GYh2BQJP0
深刻な悩みを書き込んでもいいでしょうか?

実はストーカーに遭っています。勤め先の店長です。
家まで来たり、私が家にいるのか確認の無言電話が入ったり等しょっちゅうです。
携帯を盗み見されたり鞄も漁られています。

その様なストーカー行為ももちろん許せないのですが、一番対処に困るのが
私の飲みかけのペットボトルを舐められることです。ペットボトルの
飲みかけを置いて外出し、戻って飲もうとすると有り得ないほどつば臭い。
最初は自分のにおいなのかとショックでしたが、何度確かめても
自分の飲みかけでつば臭くなったことはありません。
必ず飲みかけを残して外出し、戻った時だけつば臭くなります。
時間が経つとそうなるのか?と家で何度も実験しましたが、
自分のニオイではありませんでした。

決定的だったのが、店長は時々缶ジュースを買ってくれるのですが、
それに手を付けず出掛けたことがあり、戻って飲もうとすると
空けてもいない缶の飲み口が既につば臭い。吐きそうになりました。
私は何度もアイツから缶ジュースを受け取っています。受け取る前に
一舐めして渡していたということですよね。

もう受け取らなければ良いだけの話なのでしょうが、これから仕事上の
付き合いもあり、拒否することは難しいです。それにこのようなことを
他にもされてると考えるとそれだけで虫唾がはしります。
どうすれば私に興味を示さなくなってくれるのでしょうか?
仕事はパートで10年目なので、時給も高く、休みも融通が利くので
あまり辞めたくはありません。
949可愛い奥様:2008/05/23(金) 20:01:35 ID:xjeKijSGO
オーナーとかはいないの?やめても自宅とかにきそうだね。
あなたの年齢と店長の年齢は?相手高齢独身ならやばい!
950可愛い奥様:2008/05/23(金) 20:15:21 ID:PFaiztzhO
>>948
とりあえず飲みかけは置いておかないようにして
水筒を常に持参したらどう?
951可愛い奥様:2008/05/23(金) 20:24:35 ID:GYh2BQJP0
>>949
私は33歳、店長は40歳だと思います。結婚して子供もいます。
本社があり、オーナーは社長です。何度も本社に訴えようと思いましたが
自宅前をウロつかれること「たまたま近くのガソリンスタンドに行っただけ」
無言電話は「俺じゃない」(毎回、携帯に掛けた直後家の電話を鳴らすという
間抜けっぷりなので、アホでもアイツと分かります)という言い訳をされ、
もし本社に訴えてもそのように言われてしまうと、相手は店長で正社員、
私はパートという弱い立場もあり「あんたの勘違いでは?」「そんなに嫌なら
辞めれば?」と言われてしまいそうで、なかなか相談できない状況です。

店長は見た目が豚?クマのような感じで、とても「恋愛事」とか「色事」と
かけ離れた見た目をしているうえ、表向きはとても人が良いので、
私が誰かに相談しても「あんないい人がするわけないw」と言われそうです。
子供もいるので、私が下手に動いて何らかの処分を受けることになったら
子供が傷つくのでは?と思うとなかなか踏み出せません。

とにかく、私に興味を示すことに耐えられません。飲み口を舐めて渡すなんて
怖ろしい変態行為だと思います。変質者に絡まれるなんて不覚です。
毎日気持ち悪くて耐えられません。
952可愛い奥様:2008/05/23(金) 20:28:07 ID:zIypyL0FO
・飲みかけを置いていかない
・携帯電話は常に携帯、荷物は最小限にして、ヒップバッグ等で携帯
・家電、携帯を着信拒否
953可愛い奥様:2008/05/23(金) 20:31:19 ID:GYh2BQJP0
>>950
何度も出てきてすみません。もう今は飲みかけは残さない様にしています。
朝からペットボトルを買った日は、外出前にどんなに苦しくても飲み干してます。

実は一度飲み残しをアイツの目の前で露骨に捨てたことがあるです。
その時「何で残ってるのに捨てるの?」と聞かれ、鬱憤が溜まりに溜まっていた私は
「私、人の飲んだものは飲みたくないんです」と答えると「人のって・・
自分の飲みかけだろ?まさか俺が飲んだと思ってる?」「はい」
「何で?」←ここで躓きました。まさか「つば臭ぇんだよ!」と
言うわけにもいかず、「と・・とにかく私には分かるんです」と
答えたものの、それ以来気まずくて気まずくて・・・

あれ以来私が飲み残しを捨てないか、自分が渡した物をちゃんと飲んでるか
チェックされるようになってしまい、かえって後悔しています。
実は今日も缶のお茶を渡され、案の定舐めてあったので手を付けずにいたら
帰りに追いかけて来て「はい、忘れ物」と渡されたのですが、
もう失神寸前で震えながら「帰りに寄るところがあるのでいりません」
と強く断りました。
954可愛い奥様:2008/05/23(金) 20:32:21 ID:xQzvJj3F0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211541467/l50
もまいら否定されてますよ
既婚の良さをアピールしてくれ
955可愛い奥様:2008/05/23(金) 20:36:03 ID:TrhsY7LR0
・ナンバーデスプレー導入
956可愛い奥様:2008/05/23(金) 20:55:08 ID:hoeYO8mt0
飲み物断るのの何が大変なの?
「せっかくですけど、いりません。」
もしくは、どっかにおいとく、誰かにあげるw
957可愛い奥様:2008/05/23(金) 20:59:42 ID:TrhsY7LR0
>まさか俺が飲んだと思ってる?」「はい」
ここまで言えるならはっきり「いらない」って言えるよねw
958可愛い奥様:2008/05/23(金) 21:01:57 ID:Yaqz6RqKO
とりあえず、〜かもという前に身近な人に相談しましょうよ。
10年も働いているんですよね。打ち明けれる仲のいい人はいないの?
そこまでのドキュならいくら外面よくてもわかる人にはわかると思うんだけど。
959可愛い奥様:2008/05/23(金) 21:18:20 ID:GYh2BQJP0
度々すみません。
ナンバーディスプレイは導入済みなのですが、非通知でかけて来ます。
非通知着信拒否設定にしてるのですが、履歴が残るので掛けてきてることが
分かるんです。携帯の方は仕事関係の急ぎの用で掛かることもあるため
拒否していません。

飲み物断ること自体は変じゃないですよね。でも断ると「自分が飲んだと
思って断ってるな」と気づかれるのが嫌というか気まずいんです。
これからは断ります。気まずくても断らないと何も変わりませんよね。

職場は私一人だけ事務で、あとの人達は接客なので接することが少ないです。
しかも私以外2〜3年で辞める人がほとんどです。一度だけ、店長が
転勤してくる前の店舗で事務をやっていた女性に「食事にしつこく
さそわれて困る」という話をしたら「下心は無いよ。多分困ってつることとか
相談してほしいんじゃない?面倒見いい人だからね」と言われました。
パートの他に学生アルバイトの子達も沢山いるので、チラっと話したことが
あるのですが、こちらも「店長いい人〜。色んな相談に乗ってくれて
すごく頼りになるんです」とキラキラの目で言われ、これで私が
「アイツストーカー」なんていうと、こちらの方がおかしいといわれることは
間違いない状況にあります。
960可愛い奥様:2008/05/23(金) 21:21:22 ID:+lp4xUMR0
ってか
いくら条件が良いからってそんな職場環境で続けたいと思うのが不思議
何かあってからじゃ遅いよ
961948:2008/05/23(金) 21:23:11 ID:GYh2BQJP0
飲み物を舐めて渡すという、この変態的行為が耐えられない。
小学生男児が好きな子の笛を舐めるという話が冗談の様に言われてる中、
実際大人にそれをされてしまうと本当に気持ちが悪いです。
一つ一つ対処をしてもイタチごっこというか、飲み残しを置かない様にすると
渡す前に舐められる・・みたいに、向こうも色々考えてるところが
気持ち悪いです。早くターゲットを他にうつしてほしい。
お陰で口紅を職場に持って行くこともできません。(多分あれも舐められてた。
リキッドルージュがある日突然ニオイ始めたし)
母に言うと「辞めるのが一番だよ」というのですが、なんかこのまま辞めても
向こうはうちを知ってるし、色々されそうで怖い。もう本社に相談するしか
ないのかな?でも向こうも奥さんと子供が・・という気持ちで
揺れに揺れていて頭がおかしくなりそうです。
962可愛い奥様:2008/05/23(金) 21:23:18 ID:NG//GmfQ0
人が2〜3年しかいつかないヘンな所なんだよ
辞めて他に行く。

そういうときっと
慣れた仕事だからやめるのは・・・。
とか
負ける気がして・・・。
とかになるんだよね。

まず警察に相談する。
自分が大事なら他に行く
携帯もその時点で変える
ついでに家電も。
963可愛い奥様:2008/05/23(金) 21:26:07 ID:7ncSJ4N20
ロッカー的なものはない職場なんですか?
なんで他人が勝手に口紅とかペットボトルとか触れるんですか?
財布からお金を抜くこともできるってことなんですか?
964可愛い奥様:2008/05/23(金) 21:27:32 ID:0zqPRwGe0
今時貴重品を保管できない職場って怖っ!
盗難とかで騒ぎが起こってモメたりしたりしないように
会社自体の自衛の為にロッカーとかある所が殆どだと思ってた。

本社にそっち方面でお願いしてみてはどうだろう?
少なくとも荷物いじられたり飲みかけのジュースの心配は
なくなるのでは?
965可愛い奥様:2008/05/23(金) 21:31:33 ID:FCQK67u90
正社員じゃなくパートなんだよね
頭がおかしくなったら、948だけじゃなく家族も困るんだから
とりあえず辞めたほうがいいよ
確かに10年のキャリアはもったいないかもしれないし、辞めたくない気持ちもわかるけど
もし何かあっても、命を狙われるようなレベルじゃないと誰も何もしてくれない気がする

とりあえず退職して、それでもしつこいなら警察に相談するのがいいと思う

966可愛い奥様:2008/05/23(金) 21:37:54 ID:GYh2BQJP0
本当に自分でもおかしな悩みを書き込んるなぁと思います。
ロッカーは無いんです。事務員が一人ということもあり、
事務所に置いておけばいいだろうという感覚なんだと思います。
なんかこれ以上書くともっと迷惑掛けそうなので消えます。
とりあえず飲み物は絶対受け取らないことにします。
行く行くは退職も考えたいと思います。
相談に乗ってくださった方、ありがとうございました。
967可愛い奥様:2008/05/23(金) 21:47:30 ID:A8dqZaxr0
証拠をつかまないと相手にされないんじゃ?警察とかは。
ストーキングされてるのは信じられるけど
変態行為が「つばくさいから」じゃ話にならないような。
何か細工した飲みかけ放置するとか(毒入れるとかじゃないよw)
触ると一日色が落ちないインクを化粧道具につけとくとか
携帯防犯カメラってのはないのかねえ
968可愛い奥様:2008/05/23(金) 21:48:42 ID:A8dqZaxr0
リロードしてなかったスマソ
969可愛い奥様:2008/05/23(金) 21:50:03 ID:KX/sUZb30
警察には相談窓口があるので
別に事件になってなくてもアドバイス位もらえる
970可愛い奥様:2008/05/23(金) 21:51:44 ID:4SpWLFXj0
10年いるので高時給、融通も効く >> 変態店長 なんだね。
本社とやらに相談するなら確たる証拠を持ってないとダメそう。
監視カメラとか。
971可愛い奥様:2008/05/23(金) 21:55:02 ID:A8dqZaxr0
うん、ストーキングの方は相談するのもいいと思う。
ただ舐められてるって話をしちゃうとアレかなあと。
旦那さんに知られるとまずかったりするのかな、表沙汰
972可愛い奥様:2008/05/23(金) 21:57:01 ID:e0NCTVh10
>>970さん、次スレお願いしま〜す。
973970:2008/05/23(金) 22:18:07 ID:4SpWLFXj0
すみません立てられなかったのでどなたかおながいします(´・ω・`)
974可愛い奥様:2008/05/23(金) 23:09:04 ID:ufile6CsO
悩みをよろしいでしょうか
仕事の話をすると必ず旦那と険悪な雰囲気になります
例えば私は単にその人の性格がキツい、ということが言いたくて
仕事でこういうこと言われた〜とかいうと、旦那は仕事なら
そのくらい言われて当たり前だろ、とか言ってきて
指摘されたことは納得しているのでキツい人だね〜という共感が
欲しいだけなんですが、そう言っても反論してきます
例えば「ここ書いて頂けますか」と「なんでここ書かないんですか!?」
とでは、頼んでることは同じなのに受け取り方が全く違う、みたいなことが
言いたいだけなんですが、旦那には全く理解してもらえません…
975可愛い奥様:2008/05/23(金) 23:10:53 ID:ufile6CsO
すいません、あげちゃいました…
976可愛い奥様:2008/05/23(金) 23:14:05 ID:kI+vgl2SO
もう旦那に仕事の話はしなけりゃ解決
977可愛い奥様:2008/05/23(金) 23:24:05 ID:ufile6CsO
やっぱそれしかないんですかね…
寂しいですわ
978可愛い奥様:2008/05/23(金) 23:27:27 ID:bRuFgv0/O
すみません、短パンマンのいろいろあるさってなんなんですか?スレみれないのですが
979可愛い奥様:2008/05/23(金) 23:38:48 ID:PiUCoAhs0
>>974
どこの旦那も一緒ですよ
私は仕事の話は面白いこと以外しません
「嫌なら辞めれば」と言われ険悪になるだけ
聞いてくれるだけでもいいんですけどね・・・
980可愛い奥様:2008/05/23(金) 23:44:10 ID:C7br5bCp0
>>970
次スレよろ

>>980以降は新スレが立つまで埋めきらないでください 
981可愛い奥様:2008/05/23(金) 23:57:36 ID:/KB4axqc0
遅レスだけど・・・

>>919
駐車場の造りがイマイチ分からないけど、地面が舗装されてないなら
区画に杭を打ってチェーンを張り「私有地につき立ち入り禁止」の札を立てる事をお勧めする。
洗剤撒くとか書いてたけど、ハイターとか撒くと異臭騒ぎになりかねないから気をつけてね。
除草剤など動物に害のあるものはお勧めしない。
子供や動物には大人の分別は通用しないから、不法侵入に問うのは難しいけど
毒物によって動物が死んだ場合、賠償責任を問われる事も。そうでなくても
あそこのウチは動物嫌いで毒物を撒いているなどと根も葉もないウワサを流されるかも。
糞尿の臭いは熱湯でもある程度軽減されるよ。ガンガレ。

>>966
速攻、警察行きましょう。経験者が言うけど会社やなんかに相談しても
うまく解決する可能性は低い。
今の職場は最悪辞める覚悟はしとかないとね。
982可愛い奥様:2008/05/24(土) 00:02:02 ID:Wzi4xrld0
>>974

うちはその逆で、旦那が愚痴を言うと、ついつい必死になって
アドバイスしたり、あんまりしつこかったら「嫌ならやめ(ry」とか
言ってしまってました。

でも、ある日旦那が「いや、外ではちゃんとしてるし我慢もしてる。
でも、家でくらい甘えたいんだよ。愚痴を聞いてもらうだけで元気
になれるんだよ。甘えられる相手はキミしかいないんだよ(´;ω;`)」
と涙目で言われてかわいそうになりました。
今はちゃんと愚痴聞いてます。ウゼーと思うこともたまにはあるけどw

>>974さんも、涙目で「信頼している家族に甘えたいんだよー」などと、
持ち上げつつ訴えてみてはどうでしょう?
983可愛い奥様:2008/05/24(土) 00:05:45 ID:hEKY/ect0
代わりに挑戦したけどダメだった。
テンプレ置いていきますのでどなたかよろしくです。

タイトル   
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談23【限定】

スレルール
軽いお悩みから人生相談まで懐の深い博識の奥様達がお答えします。
正解のある質問、アンケート、育児板向けの話題は関連スレへ

※既婚女性以外の質問に答える事はローカルルール違反となります。
【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】16
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1211386701/

※sage進行でお願いします。
E-mail欄に半角で「sage」と入れてくださいね。

次スレは>>970さんよろしく。
>>980以降は新スレが立つまで埋めきらないでください。

前スレ 
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談22【限定】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1209348296/
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談21【限定】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1207296333/
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談20【限定】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1205679558/
984可愛い奥様:2008/05/24(土) 00:25:08 ID:w7ku3XHY0
やってみるノシ
985可愛い奥様:2008/05/24(土) 00:28:36 ID:w7ku3XHY0
あかんかったw
誰かおながい↓
986可愛い奥様:2008/05/24(土) 00:37:03 ID:7mWfxq4W0
やってみる
987可愛い奥様:2008/05/24(土) 00:39:42 ID:7mWfxq4W0
次スレ
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談23【限定】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1211557133/

どんぞー
988983:2008/05/24(土) 00:45:57 ID:fn/2jJ/R0
>>987
よかったー
乙です。ありがと。


>>948
飲み残しのペットボトルの口にタバスコとか苦くて簡単に味覚が回復しないものを塗っておけば
いいのに。
989可愛い奥様:2008/05/24(土) 00:46:51 ID:KBbhBrOH0
>>987乙どす
990可愛い奥様:2008/05/24(土) 00:53:12 ID:7mWfxq4W0
>>988テンプレありがと。礼忘れてた〜
991可愛い奥様:2008/05/24(土) 00:53:44 ID:GR1nALkZ0
>>987
乙華麗
992可愛い奥様:2008/05/24(土) 01:05:57 ID:KBbhBrOH0
993可愛い奥様:2008/05/24(土) 02:06:29 ID:jWa1M/HG0
994可愛い奥様:2008/05/24(土) 03:09:51 ID:mzVmOWtQ0
うめ
995可愛い奥様:2008/05/24(土) 09:31:40 ID:00kABhqJ0
ウメ〜 物食べたいw
996可愛い奥様:2008/05/24(土) 09:38:24 ID:UEDHFqDFO
ウメー酒飲みたい
997可愛い奥様:2008/05/24(土) 10:56:37 ID:cq9Tot2L0
梅干が冷蔵庫にあったような。
998可愛い奥様:2008/05/24(土) 11:00:23 ID:UEDHFqDF0
998
999可愛い奥様:2008/05/24(土) 11:18:30 ID:YboNqKQH0
(σ・∀・)σ999
1000可愛い奥様:2008/05/24(土) 11:20:55 ID:KRa5/YcX0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。