【片付けない】夫の料理が何だかなー【】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
働く女が増え、料理をする男が増えた。
夫が料理に意欲を示してくれ有り難い。
けれど・・・
そんな奥様語って下さい。

※既男・独男に限らず ”男 性 の 書 込 み“ は一切お断り!
※見当違いなおせっかい&アドバイスや、嫁と旦那をバカ扱いするような書込みも禁止
2可愛い奥様:2007/11/30(金) 15:34:11 ID:v7Jm1FX40
味噌汁にそよぐ5ミリ角の豆腐の群集。
辛くて食べられない玉葱サラダ。

トメトメしく注意するのも何だかなぁ。。
3可愛い奥様:2007/11/30(金) 15:40:17 ID:adrJIzZ60
夕食後、台所を片付け、翌朝のスタートがきりやすい状態にし、
私は就寝。

その後夫はお酒を飲みながら夜食を食べたらしく、
朝起きると、台所は油汚れの食器、鍋。
空き缶出しっぱなし。
居間の電気・TVは付きっぱなし。
テーブルも散らかったまま。

私がお酌の相手をしなくて済むこと、肴の用意もしなくて済むことは
ありがたいんですが、せめてゴミをゴミ箱に入れるとか、
電気等は消すとかしてほしい。

贅沢な望みだろうけどね。
4可愛い奥様:2007/11/30(金) 16:02:03 ID:TT8t5TMl0
>>2
それはきっと、レトルト味噌汁で見たんだと思う>5mm豆腐

注意じゃなくて提案ならどうかな。
「辛いねぇ、もう少し置いておこうか」とか。
5可愛い奥様:2007/11/30(金) 16:26:46 ID:74yzop800
夕飯はパスタを作る!と作業を始めた夫。
茹でる湯に塩を多めにいれ、ソースと炒め合わせるときにフライパンに茹で汁を入れる
というのをどっかで聞いたらしく、それを実践するという。

が、出来上がったのは釜揚げうどん状態でたっぷりの湯につかったパスタの上に
レトルトのミートソースがかかった、見ただけでも恐ろしい一品でした・・・('A`)
しかもマズーな顔したら怒り出すし。自分で作ればよかったよ・・・。
6可愛い奥様:2007/11/30(金) 16:29:55 ID:v7Jm1FX40
>>3
それ、嫌だね。朝から暗い気持ちになりそう・・・
何かこちらから言ったりはしないの?

>>4
レトルトはその位の大きさだよね。それ見て学習したのかな?
もう何回も家の味噌汁がそんな感じ。豆腐食べてる気がしない。

提案っていう姿勢は大事だよね。
玉葱の方も何回か置いておくよう言っだけど覚えてくれない。
同じ事を3回以上教えても駄目だと、イライラしてしまう。
7可愛い奥様:2007/11/30(金) 17:00:59 ID:bTH3PW8g0
夫が料理するってかなりリスク大きいよね。
テフロン鍋に天婦羅するんかって位油入れて
炒め物を始めるし、味付けのポイントは、塩分
を控える大切さを無視することだし。

塩分多め、油分多めの料理は確実によく朝の
お腹に来ます。ある意味ダイエット飯です。
8可愛い奥様:2007/11/30(金) 17:04:43 ID:9PV3h0k70
風邪をひいたときに、
まったくもって料理などしない夫が
かけうどんをつくってくれた

そこまでは良かった


うどんの上には、スーパーの総菜コーナーで買った
油ギトギトのちくわ天&かき揚げが鎮座

風邪ひいてるのに、そんな天ぷらくえるか
いや、カロリーとって早く治せという愛情か・・・
9可愛い奥様:2007/11/30(金) 17:07:46 ID:TT8t5TMl0
>>8
きっと自分が好きなんだよね。
気持ちは有難いね、本当に。

ところで>>1、スレタイのうしろ【】には何を入れたかったんだろう。
【片付けない】【あぶらっぽい】?
10可愛い奥様:2007/11/30(金) 17:08:03 ID:hdVSFLFh0
>>3

あるあるwあるあるw
料理と並行して道具を洗ったりもしないからなあ。

うちも料理するのはいいんだけど一品作るにも
ボウル大小、ザル、鍋、フライパンに泡だて器やらスライサーやら・・・
コンロや調理台は炒める時に飛び散った油と食材でギッタンギッタンですよ。
11可愛い奥様:2007/11/30(金) 17:13:17 ID:11BMKwBa0
>>8
うちのは風邪でのどが荒れて痛いって言ってたら、
「これで体暖めて早く直してね。」と
暴君ハバネロの新商品の大魔王ジョロキアとかいうのを買ってきてくれた。

(/-_-\)【どうして男はこんなにおバカなんだろう】(-_-
121:2007/11/30(金) 17:21:16 ID:v7Jm1FX40
>スレタイのうしろの【】
気になるよね。皆さんゴメン
夫が作ってくれても食が進まず、料理が片付かない事がある事から、
【片付けない】夫の料理が何だかなー【片付かない】 の予定だった。
長すぎて弾かれ、調整中に立ててしまいましたorz
13可愛い奥様:2007/11/30(金) 17:26:26 ID:d0FJ1UxCO
うちの旦那は私より料理上手。
片付けも料理をしながら進めるので、出来上がる頃にはシンクもきれいになってる。
尊敬。
14可愛い奥様:2007/11/30(金) 17:27:38 ID:c+1e8pK5O
>>11
ハゲワロタ
15可愛い奥様:2007/11/30(金) 17:35:24 ID:Y88gBgAh0
>>12
ドン( ゚д゚)マイ
16可愛い奥様:2007/11/30(金) 18:42:00 ID:KRP8xzpq0
うちの旦那も前に作ってくれたことあったけど、「どの鍋使うのー?」とか「塩コショウどこー?」とか
質問されっぱなしで、「座って待っててyo!」って言うくせにしょっちゅう台所に呼ばれて疲れた。
おいしかったし、洗い物もしてくれたけど、食器を洗ってる間ずっと水を流しっぱなしorz
「水がもったいない」と言うと「このほうが洗ってるって感じでいいの!」と強く否定された。
あれ以来「また作って あ げ よ う か ?」と言われても拒否しまくってる。
17可愛い奥様:2007/11/30(金) 18:46:44 ID:kzzZbb2Q0
>>10
そうなんだよね〜。旦那は料理の腕はなかなかで
パスタ系はものすごくおいしい。

でも、どうやったらトマトソースが天井にまで
飛び散るのだろう????後片付けする労力を考えると
何もしなくて結構だと言いたくなる。それか、片付けまで
して欲しい。
18可愛い奥様:2007/11/30(金) 20:16:38 ID:WdZqrm6V0
うちもおいしいの作ってくれるや。

片付けに関して閉口するのも皆さんとこと同じ。
加えるなら、すぐ「(でかい)スライサーが欲しい」とか「あの
ミキサーがあるといい」とか、カタチから入りたがるのにも迷惑
してる。なんで自分の料理の腕や頻度や作るものに全然見合わない
モノを欲しがるんだろう。
19可愛い奥様:2007/11/30(金) 21:06:05 ID:8aZIrB110
手伝ってくれる時があるんだけど、何か微妙。
味噌汁の具を煮てると、ずっと鍋を見てるw
炊飯器のご飯を混ぜに行ったりはしない。ただ鍋を、鍋を見張る。

一人で作ってくれる時は一つのおかずのみに全力集中。
テーブルに並ぶのは、ご飯に味噌汁、人参が硬くてがりごりな野菜炒めとか。
どうやら同時進行が出来ない模様。
20可愛い奥様:2007/11/30(金) 21:07:08 ID:MYk2vKQD0
【漫画】荒木氏トレースに続き四コマ漫画の丸パクリも発覚!マタキタ━(゚∀゚)━!!!!!

ジョジョ41巻表紙
パール・ジャム「TEN」のジャケット写真
ttp://www.hotlinkfiles.com/thumbs/small/683867_uhh8a/jk001oz2rj1wd0_093400.jpg
左の二人に関してはもうトレースしちゃってますね

アントニオ・ロペスをトレース。このコマは「神の左手」の背中破りと二重にパクってます
ttp://img516.imageshack.us/img516/82/08jwx4.jpg

スタンドに取り付かれ豹変して「なんという頭の悪い子」
ttp://www.hotlinkfiles.com/thumbs/small/687772_lrfmq/p03178fo2.jpg

吉田戦車「伝染るんです」
ttp://www.hotlinkfiles.com/thumbs/small/687555_be5rt/11168jn5yn1.jpg

ここにあげたトレースとパクリはほんの一部、他にも大量に存在する

【検証画像200枚】 ジョジョのパクリ糾弾スレ7
http://anime2.2ch.net/test/read.html/csaloon/1196266763/1-100
(IEの人でも見れる様になっています)

●ニコニコ動画、YOUTUBE用の画像比較動画を作ってれる方を募集中
21可愛い奥様:2007/11/30(金) 21:27:29 ID:8aZIrB110
あと、>>5みたいなどこかで仕入れてきた情報を、細切れでもってる。
でも基本情報が無いから、料理は・・・
私がマズーな顔をしても夫は怒らないけど、私が耐えかねて怒ってしまった事あり。
22可愛い奥様:2007/11/30(金) 21:32:42 ID:Eat0pUxI0
生肉を切ったまな板で平気でサラダ用の野菜を切る。
生肉を触った手で冷蔵庫や棚を平気で触る。
割る前の生卵を皿に乗せ、その後普通に野菜をのせる。
不衛生すぎてかなり迷惑。
注意したら「せっかく作ってあげてるのに!」と逆切れ。
23可愛い奥様:2007/11/30(金) 21:52:34 ID:xx9ZLzuf0
あぁ、仲間がいぱーい・・・

うちは、中華なべから炎を上げるのが本格的!と思い込んでるらしく、
夫が料理すると必ずレンジフードのフィルタが燃え融けてるよ。

作りながら片付けられないのも同じだ。
使った順にシンクに積み上げていくから
魚の内臓の散らばったところにまな板が浸かってその上にギトギトのフライパンが乗って
その中に卵の殻やらトレーやらが小麦粉まみれで・・・

ほんとに、まな板だけは使ってすぐ、単独で、こまめに洗って欲しい。贅沢は言わないから・・・
24可愛い奥様:2007/12/01(土) 18:27:48 ID:Y1mBgYXa0
卵とか肉とか注意の必要な物がテキトーなのは、食中毒とかもあるし嫌だよね。
それで逆切れするのはちょっとなぁ。車運転してて助手席から、
うるさく言われるような感覚なのかな。
その割には、そこまで説明が必要なの?って驚くような事をしてる時無い?
25可愛い奥様:2007/12/01(土) 18:37:52 ID:TciT8UoX0
>>24

>そこまで説明が必要なの?って驚くような事をしてる時無い?

あるある。うちの夫は、料理の温め直しすら、まともにできないよ

平日、帰ってくるのが遅いんだけど、
グラタンを作ってラップをかけておいたら、
そのままトースターで焼いて、とろけたラップつきグラタンにしていた

アルミホイルをかけておいたら、今度はそのままレンジにかけて
火花を散らしてた 
26可愛い奥様:2007/12/01(土) 20:06:35 ID:0s2aVSNe0
それはネタでしょ
27可愛い奥様:2007/12/01(土) 21:34:55 ID:Y1mBgYXa0
家の夫も同じような事してたよ・・・
お皿のフチが金色の高価な物をレンジに→当然スパーク
その閃光を見、「どうしてなの?」と純粋に驚いてた。目を大きくして。

あと、皮付きの大蒜をレンジに→庫内で爆発、とか。
臭いがひどいのと、飛び散った残骸がこびりついて正直辛かった。
28可愛い奥様:2007/12/01(土) 21:43:26 ID:aU9DcWuT0
それはバカでしょ
29可愛い奥様:2007/12/02(日) 09:48:20 ID:6oExM4su0
良スレになりそうだったのに・・・
一言でバッサリ切るのはどうかと
30可愛い奥様:2007/12/02(日) 12:16:21 ID:Sfwd6WdN0
31可愛い奥様:2007/12/02(日) 17:58:08 ID:pSLF/CWX0
ネタ扱いしたいのは、事実を認めたくない既男だからなのかなw
それか既女なら、>>1も碌に読めない初心者か、読んでも理解できないバカでしょ
32可愛い奥様:2007/12/02(日) 20:40:53 ID:tuAxF9yl0
このスレを擁護しているのか荒らしたいのかわからん発言だね
33可愛い奥様:2007/12/02(日) 20:55:32 ID:pSLF/CWX0
>>32
そう?ごめんね。擁護の方。
34可愛い奥様:2007/12/02(日) 23:19:30 ID:oGlPcZOg0
何を作るにしろ、大袈裟っていうか。
たかがチャーハン一人前作るだけでおっきい中華鍋出してきて
残りものの野菜とか使わないで新しい野菜わざわざ使ったり大騒ぎ。

「チャーハンは火力が命」っていうのはわかるんだけど
後始末するこっちの身にもなってくれー
大き目のフライパンで充分事足りるだろ・・・
35可愛い奥様:2007/12/02(日) 23:41:29 ID:FnfFoOMS0
でその刻んだ野菜のクズはシンクや調理台に散らばり放題、
思いっきり中華鍋振って材料がガス台に飛びまくり、でも片付けない、じゃない?
うちのダンナがそう。
36可愛い奥様:2007/12/03(月) 10:22:50 ID:9Fr//UzU0
散らかすのもアレだけど、
コストとかカロリーを考えないのが困る。

シチューを作った、と得意げにしてて、
なんと、とろけるチーズを5パック(数十枚)も使って
それでとろみを出したのがコツだと解説されたときには
クラクラきたわ・・・ 

奇をてらわずに、ホワイトソースとか、シチューの素でいいよ・・・
37可愛い奥様:2007/12/03(月) 12:54:06 ID:Eudoy2mP0
>>36
とろけるチーズを5パック(数十枚)ワロタ
コスト、カロリーすごそうだね。
それだけ入れると、チーズフォンデュみたいなものになるのかな。
38可愛い奥様:2007/12/03(月) 14:44:53 ID:FxM66GC+0
>>36
鍋にくっついて、ムチャクチャ洗い物が大変そうだ
39可愛い奥様:2007/12/03(月) 15:41:11 ID:9Fr//UzU0
>>37
チーズフォンデュとグラタンの間ぐらいかな
こってりし過ぎて、うんざり・・・
 
>>38
7、8年前なので、そこは覚えてないけど、たぶん大変だったと思うort

ところで、これ何? >>26とか>>28ってここから来たのかw
 ↓
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【一撃で】嫁のメシがまずい 65皿目【斃します】 [既婚男性]
40可愛い奥様:2007/12/03(月) 18:06:24 ID:J2uE2DZd0
そうかぁ。もしかしたら美味しい?と夢を見てしまっていたよ。

そのスレ見に行ったら、ここのアドレスが貼られてたよ。
夫としてはちょっと気になるスレタイだし、来た人いるんじゃない?
>>32は、>>26>>28? ここでは浮いてる。
どこかのスレなら、鬼男はすぐ分かるって始まって揉み合いだw
41可愛い奥様:2007/12/03(月) 23:02:43 ID:9Fr//UzU0
>どこかのスレなら、鬼男はすぐ分かるって始まって揉み合いだw

ここは、受け流すことに慣れた奥が多いのか、荒れませんねw
42可愛い奥様:2007/12/04(火) 07:47:15 ID:WE+dfKgM0
夫の料理で鍛えられてるから。
43可愛い奥様:2007/12/04(火) 08:03:51 ID:/3yhS7Ao0
気団のそのスレ、ロムってるけどおもしろい。
というより、オット側の本音がわかって勉強になるよ。
44可愛い奥様:2007/12/04(火) 16:06:09 ID:c9nixXbG0
読んでみたら、やっぱりここと共通点があるね。
工夫が苦痛とか、レンジはパンドラの箱とか、認定厨ウザーとか。

前にカレーのルーを使って作ってくれたんだけど、出てきたのは
カレーなのに、むわっと甘いチョコの芳香が突出したもの。ウッと来た。
どこを食べても、肉を食べても、チョコがイヨオ!(=゚ω゚)ノ
イヨオ!イヨオ!うるさくて、何だか気がそぞろになったよ。
45可愛い奥様:2007/12/04(火) 16:13:34 ID:jmW3wPmN0
>>44
そ、それは【隠しきれない】【隠し味】ってやつですなw
46可愛い奥様:2007/12/04(火) 18:01:48 ID:qwDtT41S0
カレーといえばやたら凝り、且つ誰も食べられないほどに激辛にする
のが夫の特技。本人はやせ我慢して食べてるけどw
毎回飽きもせず繰り返すのをみると、もうホントにアホかと思うさ。
47可愛い奥様:2007/12/04(火) 20:57:09 ID:srj8Pd8b0
夫がサッポロ一番塩ラーメン作る時は覚悟している

なんでも、夫ならではのこだわりの作り方があるらしくて
大きな鍋二つ、大きなざる、おはし、まな板、包丁、味噌溶き網、卵割り皿、
使い放題で台所がひっくり返る・・・

インスタントの意味ないじゃんね
48可愛い奥様:2007/12/04(火) 23:41:55 ID:KYT4VdIW0
なんで塩ラーメンに味噌溶き網?
49可愛い奥様:2007/12/05(水) 00:23:35 ID:AKZhRgAn0
麺の湯切りをするんじゃないかと想像。
最初味噌溶くんだと思ってしまった。
50可愛い奥様:2007/12/05(水) 05:04:02 ID:mE0agD8w0
47さんはそれでも食事ができる…うちの場合
鍋、計量カップ、カツオ節用網、ダシ用ボウル、味噌をダシでとくためのボウル、
具を洗うボウルと水切るザル、薬味を入れる小皿、油揚げや根菜、菜っ葉を
下ごしらえをするための鍋とお湯、アク取り網、下ごしらえ終わった具を入れる椀、
味噌すくい用スプーン2種類(合わせ味噌ごとに乾いたものでないといけない)
味噌溶き網、味噌溶き木の棒(お玉でやると網が傷つくと怒られる)味噌溶き補助スプーン、
味見の小皿、もちろん包丁まな板お玉菜箸もだしっぱなし。
これできっちり400ccの味噌汁を作ってくれやがります。
51可愛い奥様:2007/12/05(水) 06:35:54 ID:AKZhRgAn0
>>50
殴っていいと思う(つД`)
52可愛い奥様:2007/12/05(水) 07:18:45 ID:+AQAj1pf0
>>50
うわっ、、、おそるおそる聞くけど、誰が洗うのですか???
53可愛い奥様:2007/12/05(水) 21:44:25 ID:MJpyDuV00
400ccの味噌汁作るのに21の道具がいるんだね。
味噌汁だけじゃ食事にならないし、キツイね。
家の夫も、ざるやら皿やら多く使うけど、私より3〜4個多い程度。
大体は受け流しちゃうけど、その程度でも、使い回せばいいのにとか、
必要ないんじゃ?とかモヤモヤする時あるよ。
21個って。。
54可愛い奥様:2007/12/06(木) 07:14:41 ID:xMMQV8MW0
>>50
うわぁ……理系の旦那さんですか?
味が毎回安定してて美味しいんだろうなw

うちも調理器具を洗わないけど、根気強い指導で
だんだんマシにはなってきたよ。
「包丁は出しっぱなしにはしないでね。子供の目の高さに置いておくと
すっごく危険だから。」と50回くらい言ったと思う。まだ子供いないけどさ。
なにか理由付けをすると、納得して片付ける気になるらしい。
「割ったタマゴの殻を放置するとサルモネラ菌が危ないから」とか。
55可愛い奥様:2007/12/06(木) 10:23:35 ID:SUYY3eCV0
ああ、あるわ……。
こっちは何年も主婦やってきて、経験則で言ってることなのに、
理論づくじゃないと納得しない。
味噌を入れてぐらぐら煮るな!
油がチンチンになってからじゃないと肉が焦げる!
っていうレベルですら、
なぜそうなるのか理由を言わないと納得しない。頭でっかちすぎて嫌になる。
旦那がバカで困ってるみたいなスレがあったら、思い切りグチりたい。
56可愛い奥様:2007/12/06(木) 10:32:24 ID:Z+iRnftO0
食育と思ってハラハラしながら見守ってる。
ちゃんと説明すれば理解できる子だとも思ってる。
私の説明能力が試されている、とも言える。

けっこう困る質問:
「なぜほうれん草茹でた後、冷水にとると色止めになるの?」
「水から茹でる野菜とお湯から茹でる野菜はどうやって区別したらいい?」
「魚醤って自分で作れないの?」
「梅干を干す理由って何?」
57可愛い奥様:2007/12/06(木) 10:59:03 ID:sz8al04e0
>>56
> 「魚醤って自分で作れないの?」
 これは簡単、「死にたくなかったら、作るな」でオケ。
58可愛い奥様:2007/12/06(木) 16:11:52 ID:cw+aMBnS0
>56
>「水から茹でる野菜とお湯から茹でる野菜はどうやって区別したらいい?」
「基本、土の上に出来るものはお湯から、下に出来るものは水から」でオケかな?

うちの父が退職してしばらくしてから台所を牛耳ってる。
しかも頑固で自分の思い通りにしないと怒る。
煮物など美味しく上手く作るし後片付けも
ちゃんとやるんだけど洗いが甘くてお皿が汚い・・・。
でも人が洗おうとすると嫌がり置いておけと言う。
娘の私や姉が作ったものも食べない。
可愛そうなのは母。
安かったからとほうれん草を買ってきたら
そんなの冷蔵庫一杯で入らないぞ!と一喝される始末。
冷蔵庫内をいじると怒られる。
退職後に家を建て直したんだけどそれまでオンボロの家の台所で
ようやく新しいキッチンで好きなように料理を作れると思っていたのに
父が仕切りだしたため使えなくなってしまった。
何でも冷凍していつのだよ!ってのが冷凍庫に一杯。
麦茶を入れておく容器も薄汚れてたり何かと気になる。
「うちが娘でよかったね、お嫁さんだったら耐えられないよ」
と、母と姉と話す事がある。

まぁ、お茶入れて、 コーヒー飲みたい、って言うと
出てくるので楽は楽だけどね。
そんな父を見てるので全く何も出来ない旦那でも
それはそれでいいやと思えてる。
59可愛い奥様:2007/12/06(木) 20:10:02 ID:qpm4o3tY0
そんなオトン嫌だ・・・
なぜそこまで冷蔵庫を管理したがるんだろう??
お母さんカワイソス
60可愛い奥様:2007/12/07(金) 08:43:18 ID:izibhJB/0
支配欲が強いタイプの人が仕事止めて
その支配欲の行き場がなくなっちゃったのかも知れないね。
6158:2007/12/07(金) 16:12:08 ID:dRAQhnng0
冷蔵庫の管理、すごいよ。
電報のを使って冷蔵庫を開けると音が鳴るようになってるw
無駄に開けるのを防ぐための伊藤家系だと思うんだけどね。
でもその冷蔵庫の開けた音がすると
何を探してるんだ?何か出すなら俺が出すから言えって。
メンドクセェ〜って感じ。
62可愛い奥様:2007/12/07(金) 16:25:55 ID:F7pZsHzy0
>>61
うげぇ〜、想像するだけで鬱になりそう。
63可愛い奥様:2007/12/07(金) 16:29:07 ID:0W5MoUMF0
俺はもう冷蔵庫管理はイヤダ!って音を上げさせる技が思いつくといいんだろうけど
64可愛い奥様:2007/12/07(金) 18:00:23 ID:kYGd1W2h0
なんだか>>58のお母様が心配になってきたよ
精神的にまいっちゃうよそれじゃ・・
6558:2007/12/07(金) 18:12:17 ID:dRAQhnng0
何度もゴメン。

>64
多分やり過ごす技を身に付けてるんだと思う。
最近はいろいろお友達と外食したりお芝居見に行ったり
発散してるみたいです。
あまり行き過ぎるとやっぱり父がいい顔しないけどw

もともと退職前から父は変わってたし
同居してたその父親(母にとっちゃ舅)がこれ以上に
とんでもない頑固屁理屈ジジイだったから。
ボケた後も面倒見ていたけど母曰く
ボケてからの方が楽になった・・・って言ってたくらいだもの。
でも母の楽天的な性格と我慢強さがなければ
うちの家庭は成り立ってなかったと思う。
だから私は母を本当に尊敬しています。
(苦労人過ぎて母の半生を本にして出したいくらいw)

こんな父の話なんかを引っ張ってしまってすみません。
66可愛い奥様:2007/12/07(金) 21:10:56 ID:UjiiKQVA0
無問題。
お母さんが賢い人なんだろうね。でなきゃ一緒に生活するの無理だ。

うちの実家では、おじいさんが青果店をやってるせいか、どんどこ野菜やら果物やらを
野菜室にじかに詰め込んで困ってる。食べ切れない量なので、入れた物達が
駄目になり野菜室を汚しちゃう。お母さんや、祖母によく注意されてた。
何も考えないおじいと、考え杉のお父さん。
バトルさせたいwどっちが勝つかなw
67可愛い奥様:2007/12/08(土) 21:20:03 ID:INIwOKyo0
今日は夫が夕飯を作ってくれた。
何だかなーな点も無くはないけど、感謝。
具合が悪い時に作ってくれるのは本当に有り難い。
68可愛い奥様:2007/12/10(月) 00:05:52 ID:qK0VZ8w/0
>>67
いいなー。ご主人も優しいし、あなたもいい人だ。
うちは私が風邪でふせっている時にも、
「何か作って」と言われないと作らないし、
おまけに私を起こしてまで、作り方を聞いてくるおバカさんです。
作って=何か食べたい、ってことなので、
起こされるくらいならコンビニおかゆでもOKなのに、
気がきかないんだよな……。
69可愛い奥様:2007/12/10(月) 13:48:58 ID:3gSiqouk0
「頼むからカレーに片栗粉を入れないでくれ」と頼んだら、
予想通りのシャビシャビのスープなカレーしか作れず、
「なんで片栗粉入れちゃいけないんだよ、とろみがつかないじゃないか」と
グチグチ怒りながらの食事。

何度も説明した。
たくさん作りたいのはわかるが、具の量が少な過ぎ。
大量の液体部分をちゃんとしたカレーにしたいならルーも倍くらい入れろと。

聞きゃしねえ……
多分火を止めてからルーを入れろってのもちゃんとわかってないな。
70可愛い奥様:2007/12/10(月) 15:17:15 ID:hRnZzgXi0
>>69
それはカレーじゃないと言ってやれw
71可愛い奥様:2007/12/10(月) 17:14:01 ID:4Jt2/xPC0
>>56
>「なぜほうれん草茹でた後、冷水にとると色止めになるの?」
一度鍋に入れっ放しのほうれん草を見せると良いと思う。加熱を続けるとどうなるのかと。
>「梅干を干す理由って何?」
干すから梅干しなんだよ。干さないと梅漬けだよ。って言ってみたらどうかな。
今年梅干し作ったけど、カリカリ梅の作り方見てると干さないって書いてあったから
干すと柔らかくなるんだと思う。あと色が変わる。干した後ほんのり赤くなったよ。
72可愛い奥様:2007/12/10(月) 19:20:12 ID:JXZefhKW0
旦那が料理を作ってくれると非常に嬉しいしラク…
だけど流しもコンロも調理器具たちもどえりゃーことに
なっていて食事の後脱力するんだよな…。

こ、これを片付けるのか…と。

水浸しだし、ありとあらゆるゴミ(野菜が入ってた袋、
野菜の切りくずなど)が全部流しに放置。
ゴミは分別して都度捨ててくれたら後で水切ったり
しないで済むのに。

だけど作ってくれる気持ちが大切なんだよね。
不満に思ってばかりじゃ駄目なんだ…よ、ね…。
73可愛い奥様:2007/12/10(月) 19:49:34 ID:mHkFOXJs0
>>68
レスありがとう。うちも最初はそうでした。
おかゆの作リ方ワカンネ、教えてって枕元に来た。ナツカシス
料理に慣れてないようなら、>>67さんの食べたい物(寿司とか林檎とか手間が
かからない物)を具体的にリクエストした方が、お互いにいいのかもね。
好物食べたら、元気になるお。
74可愛い奥様:2007/12/10(月) 19:56:46 ID:mHkFOXJs0
>>734行目 ×>>67→○>>68さん 
間違えて自分にしてたorz 恥
7571:2007/12/10(月) 21:02:12 ID:4Jt2/xPC0
あ、ごめん。今レシピ読み直してたらカリカリ梅は青梅で作るのでした。
普通の梅干しは完熟梅で作ります。だからはっきり柔らかくなるとかわかんないや。ごめん。
76可愛い奥様:2007/12/10(月) 22:45:42 ID:CETnAWJm0
結婚したばかりの頃、朝、夫の夕食用にかぶのクリーム煮を作りかけて
時間切れになったので、「加熱の途中だから、あと何分煮込んでね」と
メモを残して出かけて、夜、残業から帰ったら「めちゃくちゃ硬かったよ」と
いきなりクレームつけられました・・・
メモとか見やしないで、煮立ってすぐに火を止めて食べたらしい。
硬いと思ったら、煮込むとかすればいいのに・・・。

いたれりつくせりで、蝶よ花よと育てられたみたいです。
77可愛い奥様:2007/12/11(火) 10:59:06 ID:uR7LTEWb0
腰に手を当て仁王立ちして、鍋の湯が沸くのを見つめてないで洗い物をしたらどうかと

言えたらいいのに
言うと機嫌が悪くなるから言えないけど
78可愛い奥様:2007/12/11(火) 12:28:08 ID:9RBbbX/y0
結局毎日流れ(作り、洗い、仕舞い)でやらないと
どうするのが時間短縮・要領いいかって分からないんだよね。

うちは料理は出来ないので
たまに洗い物をやってもらうんだけど
水切りカゴへの置き方とかでも
それじゃ水切れないじゃろと思う事ある。
まぁそういうの言い出すと嫁姑みたいになっちゃうんだけど
終わるまで見ないに限るよね。
過程を見ると口出したくなっちゃうから。
79可愛い奥様:2007/12/11(火) 19:31:22 ID:5y0g7eeE0
>>77-78
あるあるw
悦に入ってないでこのボールとか小皿を片づけると後でラクよ、
と後ろからつい言ってしまう。嫌がるけどw
水切りカゴの中身はそっと置き直したりしてる。

でも、逆に「自分より几帳面な夫」にいちいち口出されることを
想像すると、こっちが指導するほうが気が楽かもしれないね。
80可愛い奥様:2007/12/12(水) 13:43:09 ID:VmShpz9a0
食洗機にセットしてくれるんだけど、詰めが甘い。
ろくに汚れを落とさずにセットして、オチテナーイ!とか。
三分の一が洗い直しの時もあったけど、20回位言ったから少しましになってきた。
81可愛い奥様:2007/12/12(水) 15:12:57 ID:DaLGrPpX0
>>80
うちは、自分が食器洗い機に入れるとたくさん入る。
オレは空間認識能力が高いから、(以下略)と自信満々で
私の入れ方にはムダが多い、と言うんだけど、
じつはギュウギュウにつめすぎて、箸(新品)が折れたり
陶製のビアマグが割れたりするw
でも、仕事がひとつ減るほうがいいので、おだてて任せてるよ
82可愛い奥様:2007/12/12(水) 15:13:17 ID:+HNyQpj00
うちは旦那が後片付けを(ちょっとだけ)してくれるんだけど
食洗機買った途端に、水に触るのすら嫌になったらしく
食事に使った全てのものを入れて洗うようになってしまった。

食器で一回、調理器具で一回、最後に大物の鍋だけ入れて洗おうとしてた時にはさすがに止めた。
鍋1個ぐらい手で洗えばいーじゃん!
あとなんでなのか、スプーンひとつとか箸一本だけとか
洗い残しが必ずあるんだよね。ただのバカなんだろうけど、指摘するのももう疲れた。
83可愛い奥様:2007/12/12(水) 18:42:05 ID:hYDA5l2d0
地球にやさしいとかエコとかってほどでもないんだけど
水質汚染を考えて台所用の洗剤をせっけん系の自然分解される物を
少し高いけど買ってずっと愛用してたのに

ある日、旦那が界面活性剤バリバリの安い洗剤を買ってきて
「今日は食器洗い手伝ってやるよ」って・・・
手伝ってくれる気持ちだけは嬉しいんだけどなんだか一瞬すごい疲れた
84可愛い奥様:2007/12/13(木) 18:09:39 ID:pnYyl+Qs0
うちも洗い物残す。
大きいザルを食洗機に入れて、小さい食器とかを流し台に放置。

あと、台ふきんをテケトーに洗う。濡らしました絞りましたみたいな。
夏とかは臭いがテーブルに移り最悪だし、心配。
中途半端にされるのがイヤだ。
85可愛い奥様:2007/12/15(土) 11:15:07 ID:QZDg9jfO0
中途半端にされると、尻拭いするのはこっちだもんね。
片付けもそうだけど、きっちり最後まで出来ないのは何故なんだろう。
おいしい所はやるけど、面倒くさい事はヤラネって事なのかな。
86可愛い奥様:2007/12/15(土) 18:28:04 ID:jBDdq6p30
>>82
> あとなんでなのか、スプーンひとつとか箸一本だけとか
うわー!!うちもそうだよ!!夫だけかと思ってた。
あと、流し台を布巾で拭かないから水ハネでべしゃべしゃのまま終了。
なんとかもうちょっと指導していきたいものだけど、加減が難しい。
87可愛い奥様:2007/12/16(日) 21:53:17 ID:jRuc5CcY0
何やってもやっつけ仕事のくせに、僕っていい夫♪って態度
むかつく!
88可愛い奥様:2007/12/16(日) 22:09:22 ID:cVSHBrb80
ああ、そういう人いるよね。ガンガレ>>87
友達のご主人が、私と同じ会社で働いてるんだけど、
「僕は家で家事を分担してる!」が口癖。
で、その人、会社でコーヒーでも飲んだら飲みっ放し、
おやつでも食べたら食べっ放し。
カップや空き缶、おかしの包み紙なんか放置してるから、
「自分で片付けて洗って」って注意したら、
「僕は家で家事してるから、会社ではやりたくない!」って言われた。

友達は気の置けない間柄で、お互い夫のグチを言い合う仲なので、
その出来事を話したところ、
「そうなんだ。ごめんね。でも、家でもゴミ出しと夕食後の食器洗いだけだよ。
ゴミ出しだって、『今日は何の収集日?』って聞いてくるし、
食器に至っては、食べ終わったら自分の食器だけ洗って、デカい顔してる」
って言われた。
89可愛い奥様:2007/12/17(月) 15:00:36 ID:nocS7zOs0
うちの旦那はまれに見る料理上手な人。
私も料理好きだけど彼の材料を見分ける目や
それに投資する金額やそれを生かす調理法にはいつも感心させられてた。

それがどうだ!昨日作ったカレーの不味さ!!!
私は体調が悪くて寝ていたから代わりに作ってくれて息子に
食べさせてくれたのには感謝していたんだが
どうにも息子が食がすすまないから不思議に思ってた。
カレー大好物なのに。
今日になって体調がよくなったので余ってるカレーを食べてみた





激マズ!!!!!!!!!!
なんだこりゃああああああああああああ
ちょっとどうした旦那よ!
私が寝込んでいたことへの新手の嫌がらせかよ!!!
このへんちょこりんな甘さは何?蜂蜜?メープルシロップ?
何を入れればこんなに修正不可能な味になるんだよ!
見た目がいつも通りなぶんタチが悪いわ!
肉はけっこういいやつ使ってるみたいだからもったいなくて
頑張ってみたが3口がやっとだ。
豚さんには申し訳ないが残りは捨てる!
人間の食い物じゃねえええええええ!!!もったいない!!!
90可愛い奥様:2007/12/17(月) 15:02:25 ID:nocS7zOs0
ああああ気持ち悪くなってきたorz
胃薬飲んでまた臥せってしまうぞ。息子スマン。
91可愛い奥様:2007/12/17(月) 15:05:15 ID:0RbTH0Z+0
うわ〜
家でも会社でも駄目って事だね。
友人夫とはいえ、ストレス溜まるね。
私だったら、引いちゃうなぁ。気が付くように、冷たい目で見てしまいそうw
92可愛い奥様:2007/12/17(月) 15:06:36 ID:0RbTH0Z+0
>>88あてです。すまそ
93可愛い奥様:2007/12/17(月) 15:11:59 ID:0RbTH0Z+0
ていうか、>>89大丈夫?
あまりにも気持ち悪いなら、吐いた方が楽になるよ。
94可愛い奥様:2007/12/17(月) 15:15:07 ID:AHiKwxnA0
ありがたいんだけどね。妙に凝るのがちょっとなぁ・・・
高い食材や、かつて使った事がなく、今後も使う予定が多分ないであろう
よく分からない調味料を沢山買ってきたり。調理の時間もたっぷりかける。

趣味になってるのかというとそうではなく、勝手に手の込んだもの作って
勝手に「料理めんどくさい」ってなって飽きる→時折思い出したようにまた作る、の繰り返し。
私としては、フツーの食材でフツーの物を頻繁に作ってもらう方がありがたい。
贅沢だけどw
95可愛い奥様:2007/12/17(月) 15:29:24 ID:n4LT0Sx70
うわ〜どこのご主人も一緒なのね。
片づけをしない、質問攻め、変にこだわる、片付けても中途半端・・・
全部うちの旦那のことかと思った。

だから作ってもらっても、自分で作るのよりはるかに疲れるんだよね。
96可愛い奥様:2007/12/17(月) 15:43:33 ID:nocS7zOs0
>>93
ご心配ありがとう。
今さっき無理やり吐いてそのあと歯を磨いてリステリンして
胃薬を飲み直したら楽になった。
死ぬかと思ったよ。まったく。
そんな旦那は今日は飲みに行くらしい。
計画的犯行かよ!!!
9793:2007/12/17(月) 16:21:34 ID:0RbTH0Z+0
>>96
寝れwww
カレーにしたのは、>>96が今日のご飯の心配しなくていいようにって
事なんじゃない?犯行みたくなってるけどさw

そんな私は>>44・・・カレーって奴はよォ
98可愛い奥様:2007/12/17(月) 21:00:39 ID:dGQnx8IN0
うちは片付はする。
でも、料理作りながらコップ1個、皿1枚でも洗う。
「料理が出来上がったとき流しには何もないように」って
エラソーに言ってるけど、恐ろしく時間がかかる上に料理を
盛り付けてから鍋やフライパンを洗うから料理は冷え冷え。
あったかければまだ食べられる料理も冷めて激マズ。

洗い物はある程度ためてから洗ったほうが能率的と何度言っても
納得しない。
いつも流しを監視してるから気が休まらない。
密かに夫を姑2号と呼んでる。
99可愛い奥様:2007/12/17(月) 21:46:54 ID:UV42gJ0A0
>>98
確かに理想ではあるけどそれじゃ本末転倒だね。
100可愛い奥様:2007/12/18(火) 08:19:24 ID:qmQaCiDP0
旦那さんが手伝ってくれる理想ってさ、
お箸並べたり、出来た料理運んでくれたりだよね。
その間に使った鍋も洗えるし。
結局小学生並みの手伝いをしてくれればOKなのに
それが嫌な旦那も多いんだよねぇ。

私の勝手な考えなんだけど、
息子が大きくなってきたら上に書いたようなことと
自分の食べたものだけ洗うようにさせたい。
僕生きシリーズの草薙君がしてたように。
もうそれだけしてくれれば私は楽チンって感じ。
101可愛い奥様:2007/12/18(火) 17:19:28 ID:A4IkeKuN0
>>100
>>88みたいにならない事を祈る。

知り合いの話なんだけど、奥様が残業で帰宅が夜の10時過ぎ。
それだけでもう疲れてるのに、先に帰宅し酒を飲んでいた夫に
「ご飯まだ?」と言われるそう。
102可愛い奥様:2007/12/18(火) 17:25:52 ID:qmQaCiDP0
余計な事するならきっちり自分の分だけ
してくれる方がいいと思うけどな。
ただし『きっちり』が重要。
ゴミ当番なら
ゴミの日、分類方法、ゴミ袋の保管場所・残量を把握してくれて
ゴミ当番のプロフェッショナルになって欲しいw
103可愛い奥様:2007/12/18(火) 19:40:16 ID:DgClGDRy0
>>102
それ理想だねー。任せて安心。
問題はどういうふうにそこまで持っていくかだなw

うちは料理は作るのに片づけがいまひとつの駄目夫。
と思っていたけど、急に入院することになって一週間ほど留守にした時、
少なくても夫のゴハンの心配はしなくて良かったから、かなり助かった。
意外とひとりだと片づけもちゃんとやってた。

>>101の知り合いのダンナさんなんかは、一人だとどうするんだろうね。
もし奥様が先に逝ってしまった場合の老後とか。
104可愛い奥様:2007/12/18(火) 20:46:34 ID:E2QihGBb0
>>103
ウラヤマだわー。
ウチなんか里帰り出産で留守にした時、実家に行ってすぐ
「ワインとチーズにはまってるんだ〜」って独身気分快適満載なメールよこしたんだけど、
3ヶ月経って赤と帰ってきたら、青カビチーズの食べかけとナイフとワインの飲み残し跡のあるグラスが
カビだらけで流しに放置されてて、めまいがしたよ・・・・。
(ほかの食事は全部コンビニものや外食で済ませてたらしい)
105可愛い奥様:2007/12/18(火) 22:15:21 ID:IVQfgbB20
>>102
激しく同意! 家事を頼むのは負担を減らしたいからであって、
頼んだらもう気にしたくないのに、半端な仕事だと目についてイラっとなる。

うちは共働きなので、結婚当初、当番を決めて家事をさせてみた。
料理や買い物は旦那には無理なので、それ以外なんだけど、
旦那の生活力の無さに愕然とする毎日だったよ……。

ゴミ出し→分別や収集日を覚えない。朝起きられない。
食後の食器洗い→洗い物を半端に残す。水切りかごの乾いた食器をしまわず、
上にどんどん積んでいく。
洗濯→夜中に洗濯機を回し始め近所迷惑。雨が降っても干してる洗濯物放置。
掃除関係→汚くてもわりと平気なタイプで、耐えられなかった私がやってしまったorz

当番の変更や教育など、曲折あった結果、
旦那の当番は、洗濯と洗濯物畳み、食器洗いに落ち着いた。
106可愛い奥様:2007/12/19(水) 10:33:25 ID:x7l+sKFo0
家事、料理、炊事できる旦那さんが
うらやましいよ〜〜〜〜〜〜〜
107可愛い奥様:2007/12/19(水) 10:41:42 ID:9hbVwVbZ0
出産で入院中、「家がこんなに散らかるのはどうしてだろう?」
と不思議がっていた旦那。そりゃ〜あんたが散らかして、私が
片付けていないからだ!と突っ込んだら一応そのときは反省したらしいが、
1ヶ月もたなかったorz
108可愛い奥様:2007/12/19(水) 18:46:25 ID:uvA/R+Jt0
何だか、集団で怒られてるような・・・
109可愛い奥様:2007/12/19(水) 18:51:22 ID:MYwskO780
私は専業主婦だけど、うちはゴミだしと洗濯と掃除は夫がやってくれる。
料理と食器洗いは週末だけ夫。冬は毎週末鍋だけどw
110可愛い奥様:2007/12/19(水) 19:03:36 ID:+xqe4Mgu0
>>109
有り余った時間を何に使ってるか興味があるわ
111可愛い奥様:2007/12/19(水) 19:05:49 ID:PqCaq6vuO
うちは乳児持ちで私がダラ専業。
朝は旦那は勝手に起きて弁当つくって仕事に行き
帰ってきた時点で飯がなかったら作ってくれる…。
風呂洗いと洗濯はします。
ごめんねって言うとだって俺つくったほうが上手だもんだって。
確かに旦那は職人だから料理もうまいのです。。
たまに片づけてくんないときもありますがそこらへんは責められないなと。
112可愛い奥様:2007/12/19(水) 21:48:47 ID:wh8L8TAY0
いいなぁ、料理のうまい夫。
うちは片付けは出来ても、料理が未熟。
出産で入院とか、私が死んだら食生活がどうなるか心配。
外食や惣菜だと飽きが来るものだし、今みたいに乳製品に卵、
肉魚・豆・芋・野菜・果物なんかをバランス良く摂るとかしないだろうし。
夫自身のためにも、ある程度料理が出来て欲しい。
113可愛い奥様:2007/12/20(木) 08:31:10 ID:btXLXY9F0
でも実際料理が少し出来るってのと
バランスよく作るかは別問題だと思うよ。

うちの旦那もまったく料理できないんだけど
里帰り出産の時にご飯の炊き方と冷凍方法、
ゆで卵の作り方(レンジで作る調理器の使い方)を教えておいた。
2ヶ月後に会った旦那にビックリ。ダイエットして痩せてた。
話を聞いたら一回に炊けるだけご飯を炊いて冷凍。
食事のメインは解凍したご飯、茹でたブロッコリー、
ゆで卵、充実野菜のジュースのみ。
お昼は外でお弁当だし週末は行きつけの安い回転すしだったらしいけどね。
でも贅沢してたんだと言うから何かと思ったら
良質なたんぱく質を採る為
朝ごはんでゆで卵を白身だけ食べて黄身は捨ててたらしい・・・orz

確かにそれでスポクラも通って体は絞れて
一応食事バランスも悪くなかったのかもしれないけど
それもどうなの?って感じだったよ。
その後、やろうと思えば絞れると分かったから今はいい
とか言ってまた太りだしてるし。
114可愛い奥様:2007/12/20(木) 08:42:11 ID:Rd6N1cNh0
>>113
ゆで卵の黄身を捨てて「贅沢した」と言っている旦那にちょっと萌えた
115可愛い奥様:2007/12/20(木) 09:52:29 ID:rzKGEyKk0
贅沢じゃなくて無駄だよ・・・萌えないよう
116可愛い奥様:2007/12/20(木) 12:41:43 ID:PuIIWfFdO
白味だけ食べるのはビルダーや格闘家の食べ方だよね。
確かに勿体無いけど、短期間で体を作る為の食事としては代表的なやり方だよ。
勿体無いけど別に取り分けて保存しとくような知恵は無いだろうしw
117可愛い奥様:2007/12/20(木) 12:43:34 ID:mtlOQN4VO
こんなスレあったのか…みんなの気持ちがわかりすぎる。
うちも休日とかたまにご飯作ってくれるのはいいけど肉食いたいって
ステーキ大量に買ってきて半額要求してきたり…かつかつでやりくりしてんのに_| ̄|○
やたら汚すし片付けも甘い。レンジ周りの油べっちょりとか放置だし、
使ったフライパンを濯いだ水をシンクのこれから洗う食器にぶっかけるし、
食器を洗う時は一番汚れた物から洗い始めるから他の皿にも汚れが…。
あそこまで水切り考えずに食器を積めるのは何かの才能だろうか。
控えめに注意してみれば「はいはい俺が悪かったよ!」って逆ギレか拗ねるし。
最近平日も私が子供の風呂〜世話〜寝かし付けの間に洗い物をしてくれるようになったけど、
正直自分でやりたいから世話〜寝かし付けの方を代わって欲しい…
しかしそっちも奴は出来ないんだよな_| ̄|○あああ疲れる。やろうとしてくれる気持ちは嬉しいんだけどさ…
118113:2007/12/20(木) 15:59:34 ID:btXLXY9F0
>116
そうなんだよね。ビルダーじゃないけど体作りには詳しくて
学生時代も一度知識を付けて体を絞った事がある。
とは言えやっぱり聞いた時はもったいないorzとなった。
私がいれば何かしら(マヨとピザの具にでも)するのに・・・と。

>117
うちは生まれたての時は
私がお風呂入れてる間に洗い物してくれてた。
洗い物嫌いなので余裕できても放っといてたんだけど
ある時何で俺が・・・と気付きやがった。チッ
水切りカゴへの置き方とか言いたい事もあったけど
それに目をつむってもやって欲しいくらい私が洗い物嫌いなので。
119可愛い奥様:2007/12/20(木) 17:58:55 ID:aJJofcY20
うちは里帰りのときは毎日コンビニ弁当だった旦那。
料理をやろうともしない。
私が子供と付き添い入院したときは冷蔵庫の中身は全部
廃棄。もったいなさすぎるよ〜〜
せめてあるものは使って欲しかったよ・・・。
たぶん家庭環境の影響だろうな。
義母、まったく家事させてなかったみたいだし・・・
120可愛い奥様:2007/12/22(土) 16:05:21 ID:lIH4hm2t0
>冷蔵庫の中身は全部廃棄。
もったいないね。

うちもきっとコンビニ弁当だろうな・・・
料理って作るだけじゃないもんね。
材料買ったり、献立考えたり。
121可愛い奥様:2007/12/25(火) 11:28:54 ID:cAyAbxSG0
自分で料理を作るのはいいけど

床はびちょびちょ
ガス台の直径1Mの球で
目の高さまでケチャップ等が飛びまくり
五徳まわりはふきこぼれた後に強火なので
ジフでも取れず
テフロンも強火とターナーでことごとく傷だらけ・・・・・
あとが大変。
122可愛い奥様:2007/12/25(火) 12:21:47 ID:H4f+ZIDj0
123可愛い奥様:2007/12/25(火) 12:25:35 ID:H4f+ZIDj0
間違えました。ごめんなさい。
>>121
台所用品をどんどん買い換えると、ケチな旦那の場合、改心するよ。
124可愛い奥様:2007/12/25(火) 17:22:50 ID:YTH79bLa0
うちもフライとか作ると、シンクの上や床にパン粉とかこぼす。
床のを踏むと、何とも気持ちが悪い。イラっとくる。
あと小麦粉を袋から多く出し過ぎて、余らせ、結局捨てる。
菜箸の先にもちっちゃいフライが出来て、よく洗わずに洗機にセットorz
フライの時は閉めだそうかな。
125可愛い奥様:2007/12/25(火) 18:30:22 ID:YmbZtZLRO
昨夜、クリスマスに予定のない友人を勝手に招待してたダンナ。
私は赤ちゃんのお世話を通常通り行い、放置していた。

風呂に入ってるうちにキッチンから不穏な物音。
バタン!バタン!(シンク下の棚を漁ってるな…)
ガチャン!ガチャガチャ!(何を引っ張り出したんだ?)

お得意の「俺が炒飯作ってやんよ」が出たらしい(´_ゝ`)

…宴の後…

キッチン、コンロ周りの被害は散々ガイシュツな状態。
併せて、買ってきたオードブル?や私が焼いたチキン、
ダンナの作った塩胡椒入れすぎ炒飯、色んなものが残ってた。

そんな状態でお弁当作りをしたくないという心理からか
今朝は目が覚めたのにキッチンに向かえなくて
結果二度寝してダンナも寝坊w

男に産まれたら「こぼさないように」「汚さないように」と
考えなくていいのだろうか。
何故全力で汚すのだろうか…orz
126可愛い奥様:2007/12/26(水) 10:15:28 ID:923av8c60
ご飯食べる時もだよね。
なんで食パンを食べる時、
テーブルより引いた状態で食べるのか!
(パンくずがジュータンに落ちる)
お皿を置いたら手前に寄せることなく食べるのか!
(お皿から口に運ぶ途中で必ずテーブルに垂らす)
どうしていい大人にいつもお皿をテーブルの縁まで移動させ
食パン食べようとしたら後頭部を押し出してやらないといけないのか。
3歳の息子と同じ事やってやらないといけないってどういうことよ!?
よっぽど息子の方が最近気をつけるようになって来たよ。
127可愛い奥様:2007/12/26(水) 12:11:51 ID:8JQitaTk0
>>126
それはほっといてあとで掃除させればいいんじゃないかしら。
128可愛い奥様:2007/12/26(水) 15:14:32 ID:vhERT1YpO
そういうタイプの人間が掃除しても
きれいにならない気がする。


ダンナの調理後のガス台…
その場に狙って振りかけたかのような量の塩胡椒がガス台の上に…

Why 何故に…orz
129可愛い奥様:2007/12/26(水) 18:26:37 ID:8tOmlmXv0
>>121
うちも、旦那にテフロンやられた。
セット買いしたティファールの新品のフライパンだったのに
鉄のフライ返しで何度もガッガッと傷つけてチャーハン作ってた…orz

やめてーーー!と叫んだ時にはもう時既に遅し。
高かったのに。

テフロンは鉄よりもやわらかいって説明してもわかってないみたいで
これでフライパンやられたの3度目。どうして学習しないんだろう。
130126:2007/12/26(水) 20:19:01 ID:923av8c60
>127
そんな朝から掃除機引っ張り出されても嫌じゃない。
すぐ隣の部屋ではチビが寝てるし
排気もあるから窓開けたいけど
そしたら外に音も漏れて早朝から近所迷惑だろうし。
結局後で念入りに私がやるはめになる。
それまではそのあたりがジャリジャリ。
テーブルも拭けばいい事だけど
お皿で受ければ台布巾も汚れないし
ティッシュも無駄にならないのにって
まぁ細かい事だけどいつもだからついイラっとしてしまってw

で、皿を近くに差し出したり頭押したり
ついこっちも手が出てしまってます。
131可愛い奥様:2007/12/26(水) 20:23:47 ID:pOonZXFd0
小振りの箒とちりとり用意しておいたらどうかな?
見た目のちょっといいやつ。
それで自分の周りだけさっと掃き掃除させる。
132可愛い奥様:2007/12/26(水) 20:24:28 ID:923av8c60
>129・130
もうやられたら旦那の小遣いから買うしかないね。
それか旦那専用の鉄のフライパンを買って
自分で洗って仕舞うとこまで管理させるか。
・・・無理だろうけど。

うちの父もチャーハンだけは昔から作ってくれてたけど
母も大変な思いをしていたんだろうか・・・。
133可愛い奥様:2007/12/26(水) 20:26:28 ID:/ruDyywZ0
ダンナの椅子の下にレジャーシート敷いてやれ〜〜!
134可愛い奥様:2007/12/26(水) 21:19:57 ID:r9LdQsBB0
自分の汚すさまを体感させる為にも、掃除させた方がいいような気が。
コロコロとか買って、やらせてみたらどうかな。
・・・何だか躾じみているけれどw、小さな一歩からって事で。
135可愛い奥様:2007/12/26(水) 21:34:25 ID:vhERT1YpO
>>133
乳幼児かっ!w
しかし似たようなもんだよな…

同じメニュー食べても、食後の器の汚れ具合が違う。
洗い物しないからだろうな〜。
納豆ご飯でも、私は極力容器に納豆がつかないように食べるが
ダンナは混ぜる所からすでに余分な器を汚してくれる…
136可愛い奥様:2007/12/27(木) 01:08:18 ID:EB8n6GDF0
出汁がいい具合にしみ込んだ長年の愛用鍋を
旦那が洗剤でゴシゴシと洗いだした時はひっくりかえるかとオモタ。
木製のしゃもじやお箸も平気で洗剤をたくさんつけて洗う(泣)
洗いものをしてくれる気持ちは大変ありがたいので強く怒れない。
次から気をつけてね、っていってもまた同じことを繰り返す。
ふぅ・・・
137可愛い奥様:2007/12/27(木) 10:36:44 ID:6TsBxwrz0
洗い物をするときに目に入る位置に、
こまごました注意事項を書いた紙を貼ってみたい。
ガスレンジを使うときに目に入る位置にも
こまごました注意事項を書いた紙を貼ってみたい。

貼れないけどね…
138可愛い奥様:2007/12/27(木) 22:57:05 ID:+o2pkryU0
>>137
私の夫は紙に細々した注意事項を書いて目に入る位置に貼ります。
水道の蛇口は使い終わったらこちらに向けろ、
何はどこにおく、このスイッチはどうしろ、うんたら。

ちなみに夫は>>50の味噌汁男です。
味噌汁に使った道具は自分で「徹底的に、きれいに、傷つけず」洗いたがりますが、
21個(数えてくれた方ありがとうございます。めんどくさくて数えた事なかった)
洗い終わるのに一時間近くかかります。以前は私が横についてその場で洗っていたところ
監視されているようで嫌だと文句たれるのでやめました。
たしかに味はいいですが作るの40分、飲むの5分、洗うの一時間はむなしいです。
理工系なのに運転や日曜大工が大嫌いで役に立ちません。
こうして書き出すと、つまり、変人なんだなうちのorz気づかなかった。
139可愛い奥様:2007/12/27(木) 23:47:55 ID:reUxEnb30
もっと大物を作らせたらどうだろう。ビーフシチューとかさ。
洗いがいもあるってもんさ。
それだけ丁寧な下ごしらえして手間がかかって、美味しんじゃない?
140可愛い奥様:2007/12/28(金) 01:06:45 ID:upAVCEzX0
男と女を比べると、どう考えても女の方が料理上手だと思うんだけど、
シェフや板前って、なんで男性ばかりなんだろう。
料理って気配りだから、同じ期間、同じ修行をしたんなら、
気働きのよい女性の方が上達しそうだけど。
教えてエロい人。
141可愛い奥様:2007/12/28(金) 01:21:11 ID:YrE8/2tE0
>>140
気団のメシマズ読んでるとそんな気しないな・・・
142可愛い奥様:2007/12/28(金) 02:44:33 ID:OR0rDmOC0
元々が男社会なのと、下っ端は地味で力仕事が多いのと、
職場環境が劣悪なのと・・・
職人だから、やっぱ女性が残るにはキビシイ世界だったんじゃないかな
料理上手に男女差は無いと思うけどね
143可愛い奥様:2007/12/28(金) 10:44:06 ID:NvPcow/70
>>140
生理の時に味覚が変わるから、と聞いたことがある。
144可愛い奥様:2007/12/28(金) 12:35:57 ID:Ky5SGF3g0
池波正太郎が言ってたわ。昨日はおいしく作れた味噌汁が今日はまずい。
このように女は味が一定しないから料理人にはむかない、とかなんとか。
この人は献立が気にいらないと食卓をひっくり返していたらしい。
でも味噌汁の味が一定しないってのは自分でもそう思うw

うちの夫は「包丁はすぐサビるから流しに放置しないでね」と何度言っても忘れる。
あと水飲んだだけのコップを油べっとりの皿の上に置くとか、やめてほしい。
何度言っても繰り返す。
145可愛い奥様:2007/12/28(金) 13:23:44 ID:rIIarcUf0
>>144
そうそう、男って油べっとりの食器と水入れただけのコップを
一緒くたにするんだよね・・・

常日頃、水の節約と環境への配慮のためにいらなくなった服を
細かく切ったもので汚れた食器を拭いてから洗ったりしてるのに
そういった小さな努力が旦那のそれで全てパアになったような気がする

何度言っても繰り返すんだよね・・・ウチも同じだからわかるよ
学習能力っていうか生活能力IQってのが低いんじゃないかと
146可愛い奥様:2007/12/29(土) 11:59:58 ID:VTeAr+Js0
味噌汁夫スゲー
何というか細かい人だね。他にも色々決まりがありそう。
スイッチって何のスイッチだろう?
スイッチについて、何か言われたり、言った事無いから分からないw

こういう人はコップを油べっとりの物と、一緒にしないんだろうな。
うちの夫はするよ。繰り返すのも同じ。エンドレスだorz
147可愛い奥様:2007/12/29(土) 21:09:57 ID:vloSef+P0
思えば、うちの夫はマシな方なんだな…
コップと油ものとは一緒にしないし、道具洗いながら料理するし、
「あるもので作る」もできるようになってきたし。
たまに、火が出るような麻婆豆腐作るくらいは、可愛いものか…
148可愛い奥様:2007/12/30(日) 13:36:10 ID:xdc7swzd0
旦那が「正月は俺が料理を作る」と言い出してきた。
共働きなのに、私だけが時間を作って、
大掃除、年賀状書き、お年始の準備をしたので、
それへのお礼だという。

旦那は凝り性。
去年の大掃除の時には、朝から夕方まで9時間かけて、
台所のシンクとガスコンロをピッカピカに仕上げてくれやがりました。

ねぎらってくれるのは嬉しいけど、
正月はおいしいもの食べたいので、
思い直して仕出しのおせちにしてくれないかな、と
そこはかとなく期待していたんだけど、
先ほど、意気揚々と材料を買いに出かけてしまった。
149可愛い奥様:2007/12/30(日) 22:10:43 ID:1Mkmt+Xt0
うちの旦那は一人暮らしをしていたおかげか、カレーとか丼、麺類の料理ができる。
そして、仕事が休みの日は旦那がご飯の準備をしてくれる。
すごくすごくうれしい。
だけど、朝:スパゲッティ、昼:とんこつらーめん、夜:そば とかの日はきついっす。
でも作ってくれなくなると嫌だから本人には感謝はすれど、絶対文句は言わない。

最初のころは片付けは私がしてたんだけど、旦那が料理した後の台所みるとすごいぐちゃぐちゃ。
どうしても納得がいかなくて、料理した人が調理道具を洗うように決めた。
そしたらムダなザルとか使わなくなったよ。
150可愛い奥様:2008/01/02(水) 11:24:12 ID:nMdr268V0
>>149

「ムダなザル」ってすごくわかります!
女は片付け面倒だから、なるべくいろんな器具
使わないで済ますところを、
男って無駄にいろんな器具使いたがりますよね。

ミキサー、フードプロセッサーなどフル動員、
流しに放置のうちのダンナ…
151可愛い奥様:2008/01/04(金) 14:47:32 ID:fkIdc4yj0
このスレすごい面白いし共感するレスが多いw

うちの旦那も麺類を茹でる時のこだわりが異常だ
ひと玉茹でるだけなのに一番大きな鍋とザルを使って
タイマーまで引っ張り出してきて茹でる
152可愛い奥様:2008/01/05(土) 00:10:31 ID:Rc/k+0870
>>151
男の料理って「こうでなければならない」みたいな場合多いよね。

うちの旦那は私より主婦としての鼻が利く時があって立場無いorz
153可愛い奥様:2008/01/05(土) 17:04:11 ID:rarNIMme0
あげてみる。
愛エプでの和泉元彌が作ったカレーがすごかった。
見た目は美味しそうなカレー。なのに、色は味噌で付けてた。

家の夫は普通なカレーを作る。ジャガイモが好きらしく、それが多い位。
私は人参多め、ジャガイモちょっぴり。作る人の特権なのだ。
154可愛い奥様:2008/01/05(土) 18:00:11 ID:xic0mt3O0
旦那実家が面白かった今回の帰省。
義父がしばらく療養していたんだけど復活し
家中を整理しだしたとか。
確かに久々に行ってみるとすっきり。

が、義母があれどこ行ったからしら・・・とごそごそしてる事が多い。
?と思ってると義母が
『オーナーが整理すると従業員が困るのよね(苦笑)』と。
上手いこと言うなぁと感心してしまったw
155可愛い奥様:2008/01/05(土) 20:13:54 ID:Rc/k+0870
>>154
あるあるw
お義母さん上手いこと言うなぁ。
156可愛い奥様:2008/01/07(月) 21:16:28 ID:K7r9uU6Y0
うちのお父さんは、ほとんど何もしない。
小さい頃から、勉強するなら家事しなくておkで育ってきた人。
自分の世話は人任せ。周りの迷惑を考えない。
婿に入ったんだけど、祖母は上記の教育方針に疑問を持っているよう。
世話はきちんとしてあげてるけど。祖母は、父のお母さんは
教育には失敗したねと言っていた。私も父を見てると同意見。
お茶入れろとかウザかったなぁ・・・
157可愛い奥様:2008/01/07(月) 21:48:33 ID:jNF4xMlG0
>>156
周りも婿にきてもらったと負い目に感じてて
我侭を許してやってたぽい感じはするなあ。
まわりもお茶入れろといわれりゃ入れてやるんでしょ?
158可愛い奥様:2008/01/08(火) 21:46:14 ID:3ARUuAiS0
負い目に感じて許してたよ。
男だから許されたのだと思う。嫁だったらありえないもんね。。
父本人が、婿に来たんだ、我侭させてもらうってスタンス。自分でそう言ってた。
お茶は入れてたけど、温和な妹でさえ怒って、嫌悪感丸出しな時があったよ。
159可愛い奥様:2008/01/10(木) 21:12:41 ID:Gfg8FBx40
私の具合が悪い時に、その旨伝えて仕方なく私が作っていたら、
夫は自分の好きな事をしていた・・・脱 力 o r z
160可愛い奥様:2008/01/11(金) 11:06:13 ID:GVEydjim0
何かね、もったいないんだよ食材が。
美味しく食べられるものをわざわざマズく作るってのが悲しい。
カレーなら箱の裏を見てよ、作り方書いてあるから。
レトルトのパスタソースに変なもの混ぜないでよ。そのままで美味しいんだから。
焼きそばをそんなに中華(ゲロ辛)にしなくてもいいんだよ。



すりゴマブームが終わったと思ったら今度は魚粉ですか?
何にでもかけるのやめてよ、全部同じ味になっちゃうじゃん……。

161可愛い奥様:2008/01/11(金) 17:19:32 ID:9MevdW+l0
>焼きそばをそんなに中華(ゲロ辛)にしなくてもいいんだよ
義母がそれ系。
旦那じゃなくて申し訳ない話だが
粉ソースを減らして何かを加えてるらしい。
ゲロ辛くないけどちょっと私には辛い。コショウ多い感じの辛さ。
旦那も旦那兄弟もいつも『また(粉ソース)減らしてなんか入れたろ?』
って文句言いながら食べてる。
そのままが美味しいのに・・・と言えないけど
いつも思いながら我慢して食べてる。
だから>160には非常に同情する。

何か手を加える方が美味しい=料理上手
と、思ってる男の人多いよね。
変な事するよりそのままの方がよっぽど美味しいのに。
162可愛い奥様:2008/01/12(土) 12:49:03 ID:bcrmhKhb0
>>160
食材がもったいないってすごいわかる
とっておきの霜降りの高級牛肉をキムチ炒めに使われた時は引いた・・・

あと、やたら化学調味料を大量に使いたがるのも嫌だ
炒め物する時には必ず味の素を大量に使ってるの見ておええってなる
アドバイスしても全く聞く耳持たない
オレ流のやり方があるから黙ってろの一点張り
163可愛い奥様:2008/01/12(土) 19:51:52 ID:5IE8y9vU0
つチャイニーズシンドローム
164可愛い奥様:2008/01/13(日) 00:53:52 ID:v8FXup3m0
料理本見てて美味しそうだったから、って
理由でいつもは食べないグレードの肉買って
調理して一人で食べてた。
シンクはごちゃごちゃ。
片付けないのはもう当たり前としても

こっちは食費下げようと必死なのに
高い肉買って…しかもそれを一人でたべんな!!!!!!
165可愛い奥様:2008/01/14(月) 14:02:31 ID:nQghfa3HO
風邪で2日寝込み中。台所が惨劇になってる
洗い物がシンクとまな板置く所に山積み
おかゆには、胡麻油とハムと味の素が入ってる
一口でギブ
166可愛い奥様:2008/01/14(月) 18:43:08 ID:CS5CFKbO0
>>164
オイシイ思いは一人でして、片付けは知らんふりかぁ。。
もう、人としてどうなんだろう?って感じがするよ。

>>165
片付けは今日中に、頼んでやってもらいなよ。お大事に。
167可愛い奥様:2008/01/16(水) 11:29:05 ID:L+Zqc6J30
作ってもらえるだけでも有難いっていうけれど、
二つのことを同時にできなくて、時間になったらコンロの火が止まるように設定されている
圧力鍋の前で何故見つめあっているのか、調理器具をあるだけ使ってしまう事や
材料が多すぎて三日分はカレーになってしまうとか、
こんなことが料理を作ってもらう度にあったらキレるよなあ。


うちはお菓子作りにご熱心。
でも材料はてきとーに量りオーブンの火加減も適当なので、
バッサバサ黒ずみクッキーだったり、ふにゃんふにゃんのシフォンだったりする。
材料も火加減も私が調整して、なんとか食べられるようになってきた。
でもいちゃもんつけてくるんだよね、「材料足りない気がするよ!火加減はもっとじゃないの!」
それで何度失敗してるのさ!出来上がり作品を写真に採ってブログつけるぞ!
168可愛い奥様:2008/01/16(水) 12:04:41 ID:kAajHzJP0
>>167
>出来上がり作品を写真に採ってブログつけるぞ!

それ面白そう。
是非やって下さい。
169可愛い奥様:2008/01/16(水) 21:04:27 ID:/7I6rp8N0
>「材料足りない気がするよ!火加減はもっとじゃないの!」
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

お菓子は分量をきっちり計るのが基本なんだよね?
本は見たがらないの?
170可愛い奥様:2008/01/17(木) 12:46:12 ID:jOCa5bmo0
>>169
本を読んで手順だけはかろうじて守ってる状態。

見ていると基本の材料を量るという行為ができてないんだよね。
グラムで量る根気がないせいか、大雑把になりがち。
小麦粉がレシピの1.5〜2倍混ぜていたり、
初期はバニラエッセンスは瓶半分の量を投下していた。
(二滴三滴だと匂いが無いと思っていたようで)
たまに混ぜるものが多いとまとめて混ぜようとしたりする,それぞれ順番あるのにな。
必要以上こねくり回す、それはうどん粉かってくらい練る、粘土じゃないのに。
ホイップクリームが大好きで、電動の泡だて器で作るときあるんだけれど、
疲れて手が緩んでボールをすっ飛ばしたり、分離してバターにさせたこともあるなあ…

今は私が監視してるから食べられるものができる。
お菓子作りはきっちりやれば美味しいものが生まれるんだけれど、
きっちりやらないとこんな目に合います。
171可愛い奥様:2008/01/17(木) 12:55:25 ID:jOCa5bmo0
×分離してバターにさせたこともあるなあ
○分離させたり、バター投入して違うものにさせたり

間違えました。
172可愛い奥様:2008/01/17(木) 12:58:23 ID:XnRl2T6L0
うちはプリン作りにはまってる。毎晩プリン…もういやだ。
173可愛い奥様:2008/01/17(木) 13:03:24 ID:pg0tgwKBO
私が風邪の時、食欲ないと言ったらレタスにごま油をぬって生ハムまいたものを出してきた。
かなり度肝を抜かされたが、私が生ハムとルッコラが好きなのを多分覚えていて
旦那なりに喜ばせたかったんだと思って、美味しい美味しいと言いながら食べた。
がそれ以来何度も同じものを作るので正直気持ち悪い。旦那の料理で嬉しかったのは
前日の残りのシチューにガーリックパンとカリカリベーコン添えてくれたときくらいだ。
174可愛い奥様:2008/01/17(木) 13:12:24 ID:fyf7jeIn0
コンロを掃除した時に限って妙に張り切るダンナ
彼の得意料理は煮たり揚げたり汚れる物・・・
のっぺ汁をこぼされた時は軽く泣いた
175可愛い奥様:2008/01/17(木) 15:56:24 ID:BF8SxbUj0
>>170
手順だけ守ってるんだw
なんか、あれだ。気団のメシマズスレの、本見ても上手に作れないって
いうのみたいな感じなんだね。
気団のスレでも、まずは本の通り作らせろ!とかいうレスが付くけど、
計量すうる根気が無いんじゃあ、むりぽなのかなぁ。
いちゃもん付けられるのが、気の毒だわ納得行かないわで、もやもやするw
176可愛い奥様:2008/01/18(金) 10:50:05 ID:ttdv/Czj0
昔レストランだか喫茶店でバイトをしていたらしく
料理にはやたら自信を持ってるウチの旦那
なんのプライドか知らないけど味見をするのは素人って考えを持ってるらしく
味見せずに作るからコショウが多すぎたり薄味だったり微妙なんだよね・・・

しかも1人で全部料理をせずに材料を切るのは私の役目で
切り方がデカイだとか厚すぎるだの文句ばっか・・・私は君の弟子じゃないんだが;
そして片付けの事は何も考えてないから油飛び散り放題の食材散らかし放題
旦那が料理したあとのコンロまわりは見るも無残な状態になり泣きたくなる

私が自分で料理した方がよっぽど楽なのに今週末また作るんだろうなぁ

177可愛い奥様:2008/01/18(金) 13:40:03 ID:az3OWswG0
ウチのはニンニク信者……。

大量に投入されるのでほんっっっっっっっっとに迷惑。
皿の端っこに避けて食べるんだけど、
「仕事で疲れた疲れた言う前に食べろ」とか
「オマエが風邪をひきやすいのはニンニクを食べないからだ」とかマジウザイ!

ニンニクを食べているから風邪をひかないんだとさ。
風邪ひいても絶対認めないだけじゃないか。

全部ニンニク味でまずいんだよーーーー!
つーかその前に、自分の嫁が接客業だってことちゃんと理解してくれよ。
178可愛い奥様:2008/01/18(金) 13:48:19 ID:VjTg3s6T0
>>177
ああ、ニンニク信者きっついよね。
ニンニク万能だと思っている節がある、食べた後の口臭を浴びせたいくらいだ。

うちの夫は強要はしないしろ、なにかにつけてニンニクを入れてくる。
しかもマイニンニク醤油なるものを作り、
蓋をきちんと閉めていないとき野菜庫の中は匂いで充満したこともある。
この間はほうれん草のチーズリゾットを作ってくれたが、
所々浮かぶ黒いかけらたち。
こしょうかとおもったら「ニンニク醤油のニンニクたちを刻んでいれた」と…
ああ、全て台無し、壊された感じだよ。
179可愛い奥様:2008/01/19(土) 22:23:17 ID:URpTJCfuO
焼きたてのパンドミを使って
まずいフレンチトースト作ってくれました
卵は生、砂糖とバターたっぷり
普通のトーストで止めとけ
180可愛い奥様:2008/01/20(日) 07:49:56 ID:F2cB6EFn0
>>176
うちのは居酒屋でバイトしてた。
食材切るのは私の仕事。
隠し味だらけで味付けは居酒屋のつまみ並みに濃い。
調理と洗い上げを両立させられることがほかの旦那と違うところだと
思ってるふしがあるので調理に使ったものの洗い揚げはできてるけれど、
コンロ周りは地獄。
もちろん食べ終わった後はテレビ。食器洗うのは私。
大量のあまった料理を小分けして冷凍するのも私。
181可愛い奥様:2008/01/20(日) 13:46:09 ID:9hlYGGa90
料理作って片付けはやらない旦那って、他のこともそうじゃない?
たとえば洗濯して、干すまではやるけど取り込まないし畳まない(ベランダクローゼット状態)
プレゼントをあげて、中身に喜んで、その包み紙やふくろはずーっと放置とか
何らかの補修剤等を買い込んで、補修をするんだけど、直ったら補修剤等を
ほっぽらかしとか。
182可愛い奥様:2008/01/20(日) 15:09:46 ID:JwaCacRQ0
こないだ買い物行ったら必死で高麗人参と棗探してる奥様がいた。
おじさん店員が棗を知らなかったらしく、どんな料理に使うものか聞いてた。
奥様はメールで誰かに連絡。「さむげたん?だって」と奥様もあんまり分かってない様子。
きっとここに書かれてるような旦那にお遣い頼まれたんだろうなー。
しかもその前日TVで、マロンちゃんが炊飯器で作るサムゲタン紹介してたし。
183可愛い奥様:2008/01/21(月) 22:24:21 ID:6jJ5PEtw0
高熱を出して寝込んだ時に嫌がらずに台所に立ってくれるのはありがたい。
ありがたいんだけど、何故か必ず揚げ物を大量に作る。
それもゆで卵のまわりにハンバーグのたねをソフトボール大に貼り付けて揚げる
スコッチエッグとか、巨大トンカツを乗せたカレーとか、
高熱で消耗した身には食うに辛いものばかり。
そうめんとかうどんとか、そういうものが本当は良いんだけど、まあ旦那は自分が食いたいものを
作るんだろうね。そして、台所を片付けないという一番嫌なオマケ付き。
184可愛い奥様:2008/01/22(火) 20:17:25 ID:plX9wlg8O
うちの旦那は作る料理は微妙だけど片付けは完璧。
料理しながら洗い物するし包丁も研いでくれる。
仕上げにコンロも磨いてくれる。

昨日は市販の肉団子で鍋を作ってくれたんだけど、
普段私が作る豆腐入りつくねのイメージで作ったらしく
肉団子が予想以上に固くてしょんぼりだったらしい。
仕方無いので残した肉団子は翌日甘酢あんに絡めて出したら大喜び。

そんな感じなので旦那が料理する事は歓迎なのだが、本人が作りたがらなくなってきた。
185可愛い奥様:2008/01/23(水) 10:47:15 ID:YFRzlMJX0
たまに奇跡のようにまあまあ美味しいものが作れても、二度と同じ味を再現することが出来ない。
そのかわり、不味いメニューはまったく完璧に繰り返し作ることができる。

法則か?法則なのか?なんの法則なんだよっ!

186可愛い奥様:2008/01/23(水) 12:42:14 ID:mrkfFXY30
月曜まで実家に帰っていて、夜本宅に帰ったら旦那が製作したスープが。
ベーコンと鳥はむと乱切り大根のスープ。脂固まって浮きまくり。
君、風邪で食欲ないんじゃなかったのかね…
しかも今週は健康診断だから野菜しか食べないんじゃなかったのかね…

帰宅して体調崩した私にそのスープは酷でした。
187可愛い奥様:2008/01/23(水) 17:28:19 ID:D1Hss4pn0
>>185
まずいメニュー、公開希望

弱ってる時に脂っこい食べ物って堪えるよね。
うちの夫も、そんな感じのを出してくる。
普段も料理するんだけど、油の使い分けが出来てない。
バター・オリーブオイル・ごま油は使わない。何でもかんでもサラダ油。
あと、卵焼きとかの下味を付けない。料理がよく分からないからなのかなぁ。
188可愛い奥様:2008/01/23(水) 23:01:39 ID:yfll8SGl0
何かを炒め始めると、それがクッタクタになり、
フライパンが焦げるまで炒めるのをやめない夫。
野菜炒めもニラもやしも、水分が出てビッタビタ。
途中で止めようものなら、「好きにさせろ!」とキレる。

ということで、炒めたまねぎ担当に任命した。
たまねぎと対話しながら楽しそうに炒める夫と、
月に二回ほど、うまいカレーの食べられる私。
ああ本当によかった。
189可愛い奥様:2008/01/24(木) 00:21:33 ID:aqOhwRs5O
男の人って炒めるの好きだよね
190可愛い奥様:2008/01/24(木) 02:46:40 ID:xwGH3gCq0
うちのは煮込むのが好きらしい。
191可愛い奥様:2008/01/24(木) 09:36:54 ID:bh5STq9s0
フライパンがッ こげるまで 炒めるのを やめないッ!
192可愛い奥様:2008/01/24(木) 10:51:25 ID:VJyRBw0/0
>>191
ちょwww私も思ったwww
193可愛い奥様:2008/01/25(金) 09:37:24 ID:0DPany7hO
昨夜は、実母が差し入れしてくれたすき焼きの材料があった。
甘辛系の味付けを甘くしすぎるとごちゃごちゃうるさいので
うまいこと言ってダンナに鍋奉行(?)させようとしたが
すき焼きの作り方がわからん!とか言って
知人やトメに電話で聞きまくり。(私もよくわからなかった)
ググって調べた作り方を信用せず…
最終的にはすき焼きっぽい料理にたどり着いたが
ダンナは味が自分好みじゃない、とか言って
不機嫌になりあまり食べていなかった。
私は海原雄山ではないのでウマウマと食べたw

具材を各コーナーに分けずにグッチャグッチャと
かき混ぜだした時には「久々の牛肉様に何て事を…」と
暗〜い気持ちになりましたが、初めは諦めていた牛肉様を
ダンナが食べない事により堂々と戴けて大変おいしゅうございましたw

しかし作り方を人に聞いといて、勝手に「肉に塩コショウ」という
余計な行程をプラスしようとするのはやめてくれ…
「下味付けるのは基本だから言わなかったんだよ!」ってorz


まぁとにかくもうすき焼きをするのはやめよう(´・ω・`)
194可愛い奥様:2008/01/26(土) 00:17:37 ID:iq/utDlk0
すき焼きは関西と関東で作り方が違うらしいって本当かな

ウチは最初に肉を焼く時に砂糖と醤油で味付けして
あとは野菜の水気だけで炊いていくやり方
水分の調節が難しいけどこの方法が一番、肉の旨味が引き出せる

旦那にやらせたら、醤油の海に肉がプカプカと浮いてた・・・
195可愛い奥様:2008/01/26(土) 00:28:41 ID:b+xe1XxS0
すき焼きだけじゃなく、関東と関西はかなり違う。
主張して旦那と大喧嘩になったこと数回。
相手のやり方を否定しちゃダメなんだと気付いた。
196可愛い奥様:2008/01/26(土) 02:13:38 ID:iq/utDlk0
ちょwwwこれww


このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【地雷戦隊】嫁のメシがまずい 66皿目【アレンジャー】 [既婚男性]
【食材に】嫁のメシがマズい 70皿目【贖罪しろ】 [既婚男性]
【冬は】自転車乗りのジョギングスレ2km【ジョグ】 [自転車]
【西京焼きも】嫁のメシがマズい 68皿目【妻恐焼き】 [既婚男性]
【嫁の親切】嫁のメシがまずい 72皿目【夫の毒物】 [既婚男性]
197可愛い奥様:2008/01/26(土) 03:21:24 ID:mQP37fIH0
気団メシマズ→鬼女メシマズ→ここって順に出来たと思ってたけど違うの?
198185:2008/01/26(土) 15:56:41 ID:NpIhwtYH0
>>187
それでは、2つばかりご披露させていただきます。

マズすぎて封印されたメニュー『鶏胸肉のステーキ』
「鶏肉はしっかり火を通さなくてはいけない」という強迫観念の元、
旨味も油もしっかり抜け切るまで加熱した鶏胸肉のソテー。
固い固い固い!「パッサパサだよ」ってなもんじゃない。カッチカチ!
味付けは薄い。ニンニクと黒こしょうはたっぷり。咀嚼するのも大変で大量の水分を必要とする。
火の通りを考えて格子状に切れ目がい入れてあるのだが、まるで亀の甲羅状態。
影でこっそり「ガメラ焼き」と名付けていた。


未だに懲りずに作り続けている定番メニュー『ワカメと玉子の中華風スープ』
ワカメは色が変わってドロドロで箸でもつかめない状態。
中華風スープというより失敗したかき玉汁という感じで、汁部分は濁って玉子はダマダマ。
味付けは薄い。だからワカメの味ばっかりする上、ごま油はたっぷり。マジくどい!
………そして鍋いっぱいに作る。
199可愛い奥様:2008/01/26(土) 16:00:46 ID:iq/utDlk0
ガメラ焼きワロタwww
200可愛い奥様:2008/01/26(土) 18:00:02 ID:w6O/RMQAO
<ヽ`д´>カッチカチやぞ!!
201可愛い奥様:2008/01/26(土) 21:11:34 ID:vWcDcmqk0
18cm以上の鍋を全部隠すんだ!w
202187:2008/01/26(土) 21:56:10 ID:PC1/fTtt0
>>198
メニュー公開ddd!
すごすぎて吹いたw
レス書こうと思って2回読んでも又吹いたよw

>咀嚼するのも大変で大量の水分を必要とする。
書き方もネーミングもウマスな奥様でテラウラヤマシス。
203可愛い奥様:2008/01/27(日) 11:48:59 ID:G8MeI3yD0
風邪をひいて寝込み、しばらくネットから遠ざかっていたけど、
復活したら絶対このスレに書き込もうと思っていた。
旦那が作ってくれた病人食。

●ネギ入りのおかゆ
お米と水と5センチに切ったあさつきを、圧力鍋で炊くこと20分。
すべてが焦げ味で、芯のあるおかゆが鍋いっぱいに完成。

●ミネストローネ
トマトベースの野菜スープに、
なぜか鷹の爪をたっぷり入れて仕上げ。辛すぎて一口でギブ。

●ラーメン
どこかから貰ってきた生ラーメン。
麺を茹でた汁にスープを投入した模様で、激マズ。
麺も茹で過ぎでよけい具合が悪くなった。

今朝、ようやく起き上がれるようになり、
台所に行ってみたらあまりの惨状にめまいがした。
旦那は上の三品を作っただけで疲れ果て、まだ寝ている。
204可愛い奥様:2008/01/27(日) 15:29:55 ID:ByvcGT8c0
>>203
すごいわかる。病人をいたわる気持ちは嬉しいんだけどさ、
本音言うと迷惑だし負担だし治る病気も治らない・・・っていうか。

風邪→汗をかかなきゃ→トウガラシっていう発想もいかにもだね。
うちも、私が風邪ひいて動けない時にトンコツの油がギトギトの
煮込みラーメン旦那に作られて、泣きそうになった。
料理のくさい臭いだけで吐きそうになった思い出があるよ。

何度も何度も自分で作るからいいよって言ってるのに。
205可愛い奥様:2008/01/27(日) 19:58:07 ID:G8MeI3yD0
>>204、ああ、激しくデジャヴだわ……。
体力が落ちてる人にギットギトの激辛物を食べさせて
スタミナつけろ! なんて昭和のやり方だよ……。

で、ようやく起き上がれるようになったんだけど、
まだ買い物に行くのは無理っぽく、
旦那は子どもの使い以上の買い物は無理なので、
近くの弁当屋とコンビニにお使いに行かせた。
そしたら、1時間経っても帰ってこないで、さっき電話が来た。

旦那、まずコンビニに寄って飲み物などを買い、
それから弁当屋に行ったら、私が希望した弁当がなく、
さらに今から注文しても30分は待たされるという。
だから最初に弁当屋に池と……。なんでこんなに頭が弱(ry

料理の話じゃないのでスレチごめんなさい。頭弱旦那スレが欲しい。
206可愛い奥様:2008/01/27(日) 20:32:07 ID:ByvcGT8c0
>>205
料理だけでなくお使いも満足にできないのか旦那さん・・
つか芸能人ぢゃないんだからねぇ

小さいときからなんでもママンにやってもらってたから何ひとつ満足に
できないようになってしまったんだろうと想像。うちもそうだし

病気の妻に負担をかける馬鹿旦那、悪気はなくともイラつくわ
なんて書いたらこれ見てる既婚男が顔真っ赤にして怒るかな?
207可愛い奥様:2008/01/28(月) 14:25:49 ID:anJyHW9q0
>>206
それは流石に怒らないでしょー?

何で作れないのに無理しようとするんだろうね〜、コンビニでお粥のレトルト
買ってきて、温めればいいだけなのに。次にアルミ鍋毎売ってる煮込みうどんでいいのに

うちは、片づけ出来なかったけど、1つずつ出来るまで教えて、出来たら、その次のことを
また一つと言う感じで、少しずつ出来るようになってきた。とは言っても、まだまだだけどね。

洗い物もやってくれるが、最後の水滴や洗剤があわあわなっているのや三角コーナーは手付け無い。
もう1歩なんだけど、これは何度言っても絶対やってくれない。。。
208可愛い奥様:2008/01/28(月) 22:02:48 ID:Mtd1ivWLO
やられたよ、揚げ物
テーブルいっぱいのいろんなフライ
他は無く、フライのみ、油がちょっとだけ、フライパンに
残ったから、三角コーナーに流してた
流しの食器が、油塗れ、壁床すべて油でべたべた
そうじは私らしい
209電波王▲▲ ◆DD..3DyuKs :2008/01/28(月) 23:23:15 ID:CIOUVaMM0
若い女しか興味ないし



おばさんは死ねってことかな^^
210電波王▲▲ ◆DD..3DyuKs :2008/01/28(月) 23:29:22 ID:CIOUVaMM0
若い女しか興味ないし



おばさんは死ねってことかな^^
211可愛い奥様:2008/01/28(月) 23:31:16 ID:T/I6VoTW0
夫がネットショップで餃子を注文。その数200個。
うちの冷凍庫は業務用じゃないのだが。

その件で軽く喧嘩になったところで
「餃子なんて焼くの簡単だろ」とか抜かしてたので、やらせてみた。
・・・案の定「生煮えの餃子」の出来上がり。
「レ、レンジで暖めれば大丈夫だし!(´;ω;)」とか言ってたけど、
放置して自分の分焼いて食べたわ。
馬鹿め、餃子の焼きを甘く見るでない。
212可愛い奥様:2008/01/28(月) 23:34:46 ID:eaNxK7fn0
何度鍋をの底を焦がすなと言わせるんだよー
オーブンレンジでチンすりゃ良いじゃない
強火で温め直すなら、ちゃんとかきまぜてー
電子調理器使わないで欲しいわ
213可愛い奥様:2008/01/28(月) 23:35:59 ID:eaNxK7fn0
を が余計だったorz
214可愛い奥様:2008/01/29(火) 13:45:47 ID:tvix6Fz/0
火力最強で煮物(笑)ダマになった片栗粉(笑)
オリジナルレシピ(笑)…シンクも食卓も床も布巾も
鍋つかみも濡れてるのは何故?orz

風邪の時、夫にはプリンと苺だけお願いしてる。
215可愛い奥様:2008/01/29(火) 14:52:16 ID:KokTrj9v0
>>211
やらせてみる→案の上シパーイって流れに、スカッ(・∀・)!
食材はもったいないけど、キッチリ思い知ってほしいよ。そんな事言う夫には。

家は手伝ってもらうと、味が落ちてしまうのが何だかなー
煮物だと塩分を早めに入れたがるし、スパゲッティだと茹で汁全部捨てたり、
麺が茹で上がるのにソースが出来てなかったり。
私が3つ位の作業を同時進行して、目を離すと駄目な事が多々ある。
夫は同時進行は苦手みたい。鍋とかの前から離れないしw
鍋見ててもしょうがないよって言うと、ちょっと恥ずかしそうな顔をする。
216可愛い奥様:2008/01/29(火) 15:51:09 ID:GQH1O0Zm0
たびたび話題になってたので、頭弱旦那スレを立ててみた。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1196403668/

スレの説明がうまくできなかったので、
これはと思うのは足してくださると助かります。
217可愛い奥様:2008/01/29(火) 15:52:10 ID:GQH1O0Zm0
ごめんなさい、リンク間違ったorz
正しくは↓
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1201588937/
218可愛い奥様:2008/01/30(水) 11:41:23 ID:3FFFc3ZO0
どうしてうちの旦那、台所に居るのにご飯が焦げている臭いに気づかないんだろう。
トイレにいる私が大声で「なんか焦げてないー?!」とわめいてからあわてて鍋をチェックするのはなんなんだよ。

おかげで炊飯用土鍋がパーだよ。安くなかったのに。
火事にならないだけよかったけどさ。
219可愛い奥様:2008/01/30(水) 13:53:12 ID:+T20NP9E0
チューボーですよ!や美味しんぼが大好きな夫。
自分で滅多に料理はしないが、知識だけは偉そう。

前にもチャーハン作ろうとしたら、
「返しきちんとやってパラパラチャーハンな」とか注文出して来た。
・・・言われなくてもいつもやってるし、ちゃんとパラパラの仕上がりだろうがよ。
トサカに来たので、にっこりして「や っ て み ろ」と返しのところから渡した。
案の定盛大にばらまいてやんの。
次の日、チャーハン作るよAAのメール送りつけてやった。
220可愛い奥様:2008/01/30(水) 17:17:06 ID:BXe/r/XV0
♪焦げ臭いよ〜
♪焦げてるよ〜
でもそんなの関係ねえ! そんなの関係ねえ!
はい、おっぱっぴー!
        r-っ
    ∧_∧ / /
    ( ~∀~) /
⊂ ̄)  ¶  ィ
 \\_〇__/
  \__)_丿、
      \ \
       | |
       L_⊃
221可愛い奥様:2008/01/31(木) 11:14:55 ID:n5SI+E9h0
>>219
何というスカッ。何という勇者。スバラシイ。
222可愛い奥様:2008/02/02(土) 03:13:38 ID:WVVIm1zT0
a
223可愛い奥様
「や っ て み ろ」と言えば・・・
共働きだった頃、仕事を終えて買物・ご飯作りetcの全ての家事を終えるのは、
平日は毎夜11時頃。休憩、本を読む時間なんて無いに等しかった。
そんな状態が続いていた時、冷蔵庫の中の食品の賞味期限が切れてるのを
夫にぐちぐち言われ、何かが私の中で切れた。
やってみろと買物に関する全てを丸投げ。在庫確認、買出し等全部やらせてみた。
案の上すぐに根を上げ、謝ってくる夫。しかし1週間程放置。
その後、「手を出さない人間は、口を出すな」とキッチリ言い含め、解除。
以降、邪険に口を出してくる事は無くなった。