お菓子・パン作りが好きな奥様

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
dat落ちしてしまったようなので、改めて立ててみました。
お菓子やパン作りが好きな奥様、初心者の方も手慣れた方も、
引き続きマターリと(でも落とさない程度に)いきましょう。

前スレ ttp://human7.2ch.net/ms/1181603730.dat(dat落ち)
2可愛い奥様:2007/11/24(土) 21:09:43 ID:DZ/u/5u60
まずは私から

パンのキューブ型。
ずーっと買おうか悩んでいてやっと買う決心がついたのに、浅井で売り切れてた…orz
ちょっとお高いWingで買おうか(でも発送は12月3日以降)、
それとも浅井の入荷をひたすら待とうか、またまた悩んでます。
3可愛い奥様:2007/11/24(土) 21:11:07 ID:GuFm849CO
お菓子やパンを作るのは得意だが、料理がまるっきりダメです。
4可愛い奥様:2007/11/24(土) 21:24:01 ID:vYfdasXb0
荒れてるなぁ…
スレの趣旨にあってなかったらご免。
国産小麦粉で何度かパン作りを試みたんだけど、どうもうまく焼けない。
国産小麦粉のパンの本って少ないよね。米粉パンの本は最近増えてきたけど。
かなり試行錯誤があったんだろうなぁ
5可愛い奥様:2007/11/25(日) 14:01:11 ID:UcyWOdI30
>>2
キューブいいよぉw小さいのにちゃんとしっとりフワフワのプルマンが
できる。悶々としてるなら浅井に入荷予定を問い合わせてみれば?
ちなみにうちには浅井で買ったキューブが6個あるよ〜

>>4
うまく焼けないってどんな感じ?もっちりどっしりするのは国産小麦の仕様だよ。
外麦と同じ大きさにはならないし。過疎だけど専用スレもあるよ↓

国産小麦でふんわりパン
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1133776283/

こっちの板の質問スレで聞いてみれば?
6可愛い奥様:2007/11/25(日) 16:44:00 ID:gf2ZAwINO
新スレ立ってた!>>1さん乙!
今度こそ1000行くかと思ってたのに、
あともうちょっとのとこで落ちちゃって残念でした。

>>5
同じだ〜私も浅井でキューブ6個買ったw
でも最近1.5斤型とスリム缶に夢中だわ。またキューブも使おう。
7可愛い奥様:2007/11/26(月) 20:15:34 ID:dlllHwQ0O
プルマン撃沈(´・ω・`)ショボーン
1本目はボウズ、2本目は空母だたorz
8可愛い奥様:2007/11/26(月) 21:53:43 ID:mgeePypy0
プルマン、難しそうで失敗が怖くて、
いつもイギリスパンにしちゃってます。

クオカでバターが入荷してたので、ポチってきました。
クリスマスに向けて、バターは必需品だよね。
9可愛い奥様:2007/11/27(火) 14:39:56 ID:SiLBIpb50
スレ落ちした途端、過疎っちゃいましたね(´・ω・`)
ちょっとageときますね…
10可愛い奥様:2007/11/27(火) 15:11:13 ID:7Y9x4FEA0
浅井でセール品の粉ふりなんだけどパン作りの時の打ち粉の時に非常に役に立つ。
ママパンでも問い合わせたんだけど、マトファショップでも問い合わせたら、来週には
入荷するみたい。ママパンで30日までに入荷してくれれば5000円以上で送料無料だから
良いんだけどね。
11可愛い奥様:2007/11/27(火) 16:48:05 ID:144SvlUw0
>2 同じ型で浅井の方が安いね。私も欲しいな〜私は浅井が入荷するまで待つよ。
12可愛い奥様:2007/11/27(火) 17:04:52 ID:Y3qjohkv0
クオカは?
13可愛い奥様:2007/11/27(火) 20:02:48 ID:SiLBIpb50
キューブ型、浅井にいつ頃入荷しますか?ってメールしたんだけど、
もう3日以上経つのに返事が来ない…
きっと送料無料の処理でまだ忙しいんだろうなぁ。
入荷するまでこのモチを維持しないとw

>>12 クオカでは取り扱ってないです
14可愛い奥様:2007/11/27(火) 20:26:08 ID:l1Psq23ZO
プルマンって何ですか?エロですか?
15可愛い奥様:2007/11/27(火) 21:55:57 ID:J3jXDoLl0
バターが高い。
特価で278円…。

16可愛い奥様:2007/11/28(水) 00:02:28 ID:BatDAWUc0
>>8
見てきたけど一人1個しか買えないんじゃポチれないな‥。
色んな店で買うけど、毎回粉を大量にバターは5個くらいまとめ買いで
送料無料だからなぁ。ジャスコの発酵バター入荷してないか見に行くかな。

>>10
ノシ私も買ったよー。でも目が少し粗めなせいか、加減しないとドバッと
出るよねw二つ買って一つは粉糖、一つは強力粉入れてます
17可愛い奥様:2007/11/28(水) 01:32:41 ID:fdXlZhegO
最近なぜかスイッチが入ってしまったらしく、パンやケーキを作りまくりです。
と言ってもパンはオーブンにセットできる内釜がHBの役目をしてくれるから仕込むだけだけど。
ケーキはマーブルケーキ、パンプキンパイ、バナナケーキ、さつま芋のケーキを
立て続けに作りました。
次は何を作ろうかなぁ。
18可愛い奥様:2007/11/28(水) 09:57:23 ID:BatDAWUc0
>>17
ももももしかして、HB内蔵型オーブンをお持ちなの?
すげーw
19可愛い奥様:2007/11/28(水) 10:05:47 ID:DUz9XDWe0
お歳暮で北海道のバターとチーズの詰め合わせがキタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪
ありがたやありがたや。
20可愛い奥様:2007/11/28(水) 10:55:42 ID:eJm+ilC/0
>>16
ここしばらくジャスコ(マックスバリュ)の発酵バターは
入荷していないばかりか、棚の価格プレートまではずされてて
存在が初めからなかったかのような扱いだよw
21可愛い奥様:2007/11/28(水) 12:34:05 ID:yUxX5d/K0
バター高いですね。
以前冷凍しておいた発酵バターを大事に使ってる。
分量の半分は有塩にしたり。
季節的にクロワッサンやパイを作りたいのだが、断念中。

来週、兄夫婦が遊びに来るからクッキーでも作ろうかと思うんだけど
3歳の姪にクッキーの型抜きは無理でしょうか?悲惨なことになるかな…
22可愛い奥様:2007/11/28(水) 13:25:26 ID:/TgOQZ6k0
>21
うちでは3才半くらいから、パンやクッキーの手伝いやってます。
普段幼稚園で粘土とかに親しんでる子なら要領もすぐわかると思う。
型抜きよりも、のばして「ヘビ〜」とか勝手に造形する可能性の方が大きいので、
思う方向には行かないかもしれないけど、きっと喜ぶと思う。
23可愛い奥様:2007/11/28(水) 13:27:57 ID:Z1a6hUT90
絞り出しとか、丸めてコップで押し付けるとかいいんじゃない?
でも悲惨な事になっても親は喜んで食べる
24可愛い奥様:2007/11/28(水) 14:11:27 ID:vstOQUJ+O
バター買いに行ったら、ちょうど問屋さんが商品補充に来てたので
いつまでバター不足続くんでしょうね〜と雑談がてら聞いたら
「3年はこの状態だって言われてますからねえ…」だって。
マジですか。
25可愛い奥様:2007/11/28(水) 16:36:25 ID:fdXlZhegO
>>18
内釜に材料を入れておくだけで、こね⇒発酵⇒焼成まで全てやってくれるのよ。
寝る前にタイマーにしておけば朝焼きたてのパンが食べられるからラクチン♪
26可愛い奥様:2007/11/29(木) 13:45:05 ID:I6j6cZ2S0
>25 良いな〜欲しい。でもHB買ったばかりだからな〜
   バター高いからちびちび使ってしまう。バターを大量に使うパウンドケーキ
   、マドレーヌ、スコーン作るの避けているよ。
  天然酵母パンの一次発酵を発泡スチロールの中でやったら上手く行った。二次発酵も
  オーブンの中でやっても上手く行ったんだけど、生地が乾燥してしまったせいかクープ
  が上手く出来なかった。クープが上手く行った試しがないんだよね〜得意な奥様。コツを
  教えて!
27可愛い奥様:2007/11/29(木) 17:55:33 ID:sMAnlEaI0
>>24
足りなくなった牛をまた育てて、搾乳できるほどに育つまで
2、3年かかるってテレビで言ってたけど
まさか本当にそれやってんのかorz

いくら生産調整だからって、足りなくなるまで減らして
また一からってそれ…バカジャ(r
28可愛い奥様:2007/11/29(木) 18:40:50 ID:dJdpN60V0
スフレチーズケーキを始めて作ったら結構うまくできた(・∀・)
すごく楽しかった(*´д`*)
29可愛い奥様:2007/11/29(木) 20:51:56 ID:pACaOThX0
バター総合スレより。エシレなんてもともと高くて使わないけど
さらに値上げて…。セーフガードて……。

エシレはエシレで関税引き上げで値上げだそうです。
> 2007年11月輸入通関分より、日本政府による特別セーフガード発動により
>「エシレバター」の関税が引き上げとなりました。これにともない、小売価格を
>変更させていただきました。何卒ご理解くださいますよう、お願い申し上げます。
(片岡物産公式サイトより)
30可愛い奥様:2007/11/29(木) 21:47:48 ID:k+KWDP3B0
あと2〜3年も続くのか>バター不足
個人ではバターをたくさん使うレシピを避ければそれで済むけど(我慢の限界はあるけどね)、
使わざるを得ない街のケーキ屋さんとかは大変だ…

クロワッサンやデニッシュを作るにはいい季節なんだけどなー…
31可愛い奥様:2007/11/29(木) 23:12:03 ID:Eg71+bUi0
バターの代用品になりそうなもの探した方がいいかな・・・
32可愛い奥様:2007/11/29(木) 23:36:37 ID:qeOMWdjm0
バターって生クリームから出来てたよね?
この先、生クリーム不足になる可能性もある?

まあ、普段は植物性の安いクリームでそんなの誕生日しか買わないんだけどw
33可愛い奥様:2007/11/29(木) 23:53:43 ID:vRLdMSHuO
バターがなければカステラを焼けばいいじゃない
カステラブームが来るかも!?
34可愛い奥様:2007/11/30(金) 01:38:09 ID:LwR/Bx7s0
バターの代わりに一部だけでもオリーブオイル投入で出来ないかなあ。
HBが埃かぶってきた。。
3526:2007/11/30(金) 01:43:03 ID:b+1JaOB10
自分でクープの入れるコツを検索して調べました。自分はお菓子・パン作りが
初心者だからと言って、ロムったり、検索しないですぐここに質問して優しい
奥様方に甘えていたような気がします。これからは気を付けます。失礼しました。
36可愛い奥様:2007/11/30(金) 02:18:31 ID:xhXywZbx0
フルーツケーキを作りたいと思って、フルーツ漬けを作ってあります。
で、作り方を探すと、
 練ったバターに卵を少しずつ入れていって作る方法と、
 鍋でバターを溶かしたところに、順番に投入して後は型に入れて焼くだけ
という2つの方法に分かれているようです。
後者の方はやけに簡単で、それでもそのレシピで作った人は美味しいと書いてあります。
(ブログを読む限り味のためなら苦労を厭わない人のよう、、、)

楽な後者で作ろうか、と傾きつつあるのですが、
この二つの作り方で出来上がりの大きな違いとかあるのでしょうか?

両方の作り方を試した方がいらしたらどんな感じだったか教えていただけないでしょうか?
37可愛い奥様:2007/11/30(金) 15:26:53 ID:5icbUIiU0
たとえ失敗しても、毒じゃあるまいし、両方作って食べ比べてみればいーじゃんw
38可愛い奥様:2007/11/30(金) 18:01:40 ID:moIcnZw60
>>36
ここ読んでみ
■パウンドケーキ■ 〜7個目〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1151625390/
39可愛い奥様:2007/11/30(金) 18:15:39 ID:yfW5f6md0
>>38
横からだけどそのスレすごく参考になった。
私はずっとレシピどおりシュガーバッター法で作ってた。
今夜も焼こうと思って暖かい部屋でバターと卵を常温にしてる最中。
4036:2007/12/01(土) 02:08:03 ID:9sqXXY8S0
>>37
一度にたくさん作ろうと思っていたので、どちらかにしたいと思ってました。
(日数をおいてからに食べ始めるので、すぐにどうだったかもわからないし)

結局簡単な鍋方式で焼きました。
バタ−約400グラム、フルーツ漬け1500グラム入りです。
泡立てることもないのでものすごく簡単でしたが、きちんと膨らみ美味しそうに焼けていました。
味見は先のことになりますが、何となく期待できそうな匂いです。
>>38
ありがとう。
フルーツ漬けどっちゃりケーキってパウンドケーキだったんですね。
別物、って思い込んでいました。
41可愛い奥様:2007/12/02(日) 00:03:18 ID:1Zn592FC0
パウンドケーキって焼いてから何日くらい置いておくのが一番美味しいの?
焼いて3日目くらいまではみんな我慢できるんだけど、
一旦切って食べ始めたら1週間ですべてなくなる。
1週間目は粉とバターが馴染んで美味しい。それ以上置いたことがありません。
詳しいおくさま、教えてください
42可愛い奥様:2007/12/02(日) 14:51:08 ID:kJoj6PJL0
この間まで1000円だったバニラが届いた。
(今は通常価格で1400円)45本もはいってたよー。
福袋だと5本+バニラシュガー100gで送料込み500円!
http://www.rakuten.co.jp/annies/1053787/1002427/
http://www.rakuten.co.jp/annies/965422/965429/
プリンやカスタードが楽しみ〜。

>>41
作り方にもよるんじゃないかなー。
シュガーバッターだと長持ちしそうだけど、ジェノワーズ法みたいに
バター溶かすタイプは2〜3日で食べきったほうがよさげ。
43可愛い奥様:2007/12/03(月) 13:53:12 ID:sUby3OOf0
料理番のスレ見てきたら、私のパウンドは毎回分離していた模様。
今まで一度だけ「いつもと感じが違う?そして美しい!」時があったんだけど
成功例はあの1度だけだったみたい。orz
44可愛い奥様:2007/12/03(月) 15:57:27 ID:GYznXpP70
バターロールを作ったら塩入れ忘れたorz
以前やって、もう2度とやらないとこのスレに書き込んで
誓ったのに・・・塩入れないパンって本当に不味い。
ちょっと朝から気分が悪くて凹んでいるところへ追い討ちを
掛けられた気分です。誰かこんな私を慰めて〜
45可愛い奥様:2007/12/03(月) 17:49:32 ID:H16CHt4K0
>>44
朝食用にとホームベーカリーでソフト食パンのタイマーセット。
朝起きたら、カチカチの石ころみたいな白い物体が
パンケースの底に鎮座してたよ。
イースト入れ忘れた、こんなことしょっちゅう。
大丈夫。味なんてなくったってカチカチよりふわふわの方が幸せw
ふわふわ やわやわ ほわほわ・・・・・・・・ね、幸せになってきたよ。
46可愛い奥様:2007/12/03(月) 19:29:32 ID:dEuTVC6h0
>>44
ケーキだけど、この変な人を見たらかなり自信付くと思う。
http://cookpad.com/kasumin/recipe/142900/
47可愛い奥様:2007/12/03(月) 21:12:55 ID:22DFssKo0
手作りパンをいただいた。
おいしいね。
私はHBで食パンばかりなので、感動した。
いいねいいね!
48可愛い奥様:2007/12/03(月) 21:19:31 ID:qIpkAZln0
>>46
キャラ弁で有名な人だね。
う〜む・・
49可愛い奥様:2007/12/03(月) 21:40:23 ID:ktgWGo0b0
 >2浅井商店でキューブ型と細長いパウンド入荷していたよ。
>46 強烈だね。同じようなけ意見あるけど、失敗した画像をアップする事は出来ないな〜
 今日スポンジを焼いたんだけど、浅井商店で買ったケーキスライサーを初めて使ったんだ
 けど、もう壊してしまった。1000円ぐらいしたのに。スライサー買わないでケーキ用のナイフ
買えば良かった。 
50可愛い奥様:2007/12/03(月) 21:51:21 ID:dEuTVC6h0
ククってさ、たまにブログと勘違いしてる変なのがいるよね。

失敗したケーキや料理を載せるのもそうだけど
今の時期だと、「去年のクリスマスディナー」とか。
レシピに関係ない物をレシピ掲載ページに載せるなと言いたい。
しかも、そういう人に限って大した事ないのが特徴。(例外あり)
51可愛い奥様:2007/12/03(月) 22:14:45 ID:eGmsSMKx0
>>44-45
パウンドケーキの砂糖を全部間違えて塩入れた自分がいるからw
子にアレルギーが出ててんさい糖を使うようになって以来、その間違いを
することはないなと安心してるけど。
HBに水入れ忘れたこともあるよ。それ以来、指差し確認するようになった。

HBにラム酒漬けのレーズンを投入してコネから焼きまで。
普段より断然ふっくら焼きあがってウマー。レーズンの効果なのかな?
市販のレーズンパン(粒々してる)は好まない家族にもこれは大好評。
52可愛い奥様:2007/12/04(火) 13:03:10 ID:uNjyzeoI0
>>49
あれれ、余りにも早すぎる死ですな。ご愁傷さまです‥
私が使ってるのは馬嶋屋で買ったコレ↓
ttp://www.rakuten.co.jp/majimaya/709887/804550/804552/#741740
スイボーに取り付けて快適に使ってますよーwカット幅が5種類あるのも
ポイント高いです。

>>46
それは酷すぎて笑えないわ。「○○入れすぎた!」とか「冒険し過ぎました‥」
とか分かってるならやるなっつーの。食材をオモチャにし過ぎ。

ところで、売り切れ続出のバターだけど、先日ジャスコにトップバリュの発酵
バター売ってたし、富沢に明治の発酵が入荷されてたよ。
53可愛い奥様:2007/12/04(火) 15:24:00 ID:oyGm2pQ+0
>44です
みなさん、ありがと〜
今日は食パン作っておいしかったから浮上しましたw
みなさんの今日のお菓子もパンもおいしくできていますように!
54可愛い奥様:2007/12/05(水) 13:33:46 ID:/xQg6wRTO
娘(小5)が来週友達4人程呼んで
みんなでクリスマスケーキ作りたいって言うんだが、
何が出来るだろう。
たぶんクリームでデコレーションとかやりたいんだと思うけど、
スポンジ1台焼いて5人がかりでデコ、ってのもなあ。
100均の小さい型使っても、5個一度にはオーブン入らないし。
それにまだイチゴ高いよ…
何かいい案ないですかね?
55可愛い奥様:2007/12/05(水) 15:42:23 ID:0YjHXomn0
ミルクレープ(みんなでひたすらクレープ作り)
56可愛い奥様:2007/12/05(水) 15:58:49 ID:tH5qu9Di0
>>54
小さいタルト焼いておいて、各自フルーツやクリームでデコレーション。
先日のオヤツにやったよ。イチゴ、カスタード、生クリームのみだったけどw
うちの近所はイチゴが安くなり始めてるよー。もう500円以内で買える。
57可愛い奥様:2007/12/05(水) 16:15:11 ID:955Wzd880
>>54
天板でスポンジを何枚か焼いておく。
本人達も作りたいようなら1枚だけ本人達で。
人数分に切って四角いデコに。イチゴが高けりゃキウイと桃缶。

うちは今シュトーレン焼成中、いいにおい〜。
寝かしてちょうどクリスマスあたりが食べ頃。
試行錯誤の結果、シュトーレン作りは毎年5日になってます。
58可愛い奥様:2007/12/05(水) 17:47:14 ID:tH5qu9Di0
ああ、クリスマスケーキを作りたいのか、失礼w
プロフィットロールなんてどう?小さいシューをたくさん焼いてクリームを詰め、
溶かしたチョコでツリーにするの。仕上げは粉糖で。

あとは、もみの木型でクッキーかパイを焼いて、アイシングでツリーに。
両方ケーキじゃないけどw楽しいよ。型はこんなの↓
ttp://www.rakuten.co.jp/majimaya/733458/741217/1022159/
59可愛い奥様:2007/12/05(水) 17:55:39 ID:bwj9FZ5W0
>>54です。
皆様ありがとう。
学校から帰った娘に確認したところ、どうやらブッシュドノエルを作りたいと。
シートスポンジならすぐだし、チョコとクリームさえあればなんとかなるから
まあ好きなようにやらせてみます。
上手く巻けなくても自分たちで食べるんだしね。
飾り用にちょっとフルーツや栗も用意しとくかなー。
60可愛い奥様:2007/12/05(水) 18:01:26 ID:bwj9FZ5W0
連投スマソ

>>58
このクッキー型前から気になってた。
奥様お持ちなのかしら?出来上がったツリーの高さはどのくらいでしょ?
プロフィットロールは楽しそうなので自分で作りたいw

61可愛い奥様:2007/12/05(水) 21:22:14 ID:tH5qu9Di0
>>60
この型、馬嶋屋のセールの時に買ったんだけどまだ使ってないの。ごめんね。
裏面の説明を見ると、パイだと各1枚ずつ、クッキーなら各二枚ずつ焼いて
重ねるといいって書いてあったよ。

一番下になる星が152mmで結構でかいwだから出来上がりの写真を見る限りでは
20センチ以上にはなりそう。ちなみにこれを買った後に浅井でこれを見つけて
軽くショックだったttp://item.rakuten.co.jp/asai-tool/yk-0368/
セルクルとしてオーブンなどで使わないならこっちでいいかも。星の形は違うけど
62可愛い奥様:2007/12/05(水) 23:21:02 ID:bwj9FZ5W0
>>61
dクス
なるほど結構立派なツリーが出来そうなんだねえ。
そして浅井のそれ安いw五芒星より座りがいいかも?
パイやクッキーもいいけど、食パンでやってみたい。
トマトとかチーズとかレタスとかカラフルに挟んで、
クリスマスの食卓の真ん中に。
って倒れるかな。
63可愛い奥様:2007/12/05(水) 23:34:13 ID:Ph3QoP/U0
バター無い無い言われてるけど
身近な店にはどこにも抱負にある・・・
のは北海道だからなのかな??

こんな時間にパン焼けるの待ち
黒ゴマのまん丸パン、家中いい匂いじゃ
64可愛い奥様:2007/12/05(水) 23:36:34 ID:tH5qu9Di0
>>62
倒れるかもwもみの木ミルフィーユキットでぐぐったら個人のサイトが結構
出て、積むのが難しい〜って書いてた人もいたから。
平行に具を挟まないとピサの斜塔みたいなツリーになっちゃったりしそうw
65可愛い奥様:2007/12/06(木) 00:55:01 ID:ljPqz12n0
クリスマスツリーを買ったのだけど、今年はオーナメントまでは手が回らず
初回限定でキャンディでも飾り付けようかな〜と考えながらネットをさまよう内に
ジンジャーマンの抜き型とクリスマスセット、ツリーのケーキ型まで買っちゃったw
クッキーオーナメントのツリー、出来るかどうかわからないけど、
後悔はしてないぞ〜(やや自棄になってます)
66可愛い奥様:2007/12/06(木) 05:55:47 ID:7V3yKd/t0
>>65
それどこのお店で買われたんですか?
よかったら教えて下さい。お願いします。
6765:2007/12/06(木) 13:30:24 ID:ljPqz12n0
>66
楽天でクッキー型を見て、ウィルトン社の4個セットを買いました。(お店は自由が丘〜〜)
オーナメント用なので大きいのが欲しかったのと、見た中ではウィルトン社の
ジンジャーマンが定番っぽくて可愛かったです。
シーズン物はすでに品切れが多く、2カ所での買い物になってしまったけど
ツリーのケーキ型もウィルトン社です。

ノルディック社の大きなバラの型もいいなぁ〜と思ったのですが、
あれで焼くとしたらどんな生地がいいんでしょう?
パウンドの生地だと大きすぎて食べきるのが大変そうなのですが、
ジェノワーズの生地では柔らかくてキレイに形が出ないでしょうか?
68可愛い奥様:2007/12/06(木) 17:08:17 ID:qyxnzBg20
スーパーで紅玉見かけて思わず購入w
早速リンゴパウンド作った。
これから娘と夕飯前のおやつに食べる予定。
6949:2007/12/06(木) 18:55:13 ID:Vo8sPB/j0
>52 こんな便利な物があるんだ。馬嶋屋って品揃え豊富だね。欲しいんだけど、
   この1ヶ月でお菓子・パンの道具を大量に沢山買ってしまったので、購入は
   来年になりそう。
  
  ところで浅井でスリムパウンド2本購入したけど、材料何人分入れればいいの?
  持っている奥様教えて!
 
70可愛い奥様:2007/12/06(木) 22:17:18 ID:7V3yKd/t0
>>67
詳しく教えてくれてありがとうございます。
さっそく楽天でさがしてみます〜。
一番狙いはツリーのケーキ型!!!
まだ残ってるといいなぁ。
71可愛い奥様:2007/12/06(木) 23:45:37 ID:5+UQBwxf0
>>69
何人分‥?焼きたいパウンドケーキのレシピを計算しなおせばいいだけじゃ。
例えばレシピが20×7×6の型を使ってるなら840cc、スリムパウンドは594cc
(両方外寸だから多少の誤差あり)だから、スリム二本なら1188ccだから、あとは
自分で計算してね。

ここはレシピに変換ツール付きだから計算が楽だよ。卵が2.4個、とかあまりに
半端な分量だったら3個で作って残りはアルミカップで焼くとか。
ってか、ぐぐれw
7271:2007/12/06(木) 23:46:43 ID:5+UQBwxf0
ごめん、アドレス張り忘れたわ。分量変換ツール付きのレシピサイトはここ
ttp://www.geocities.jp/anyrecipe2/cake/recipes/poundcake.html
73可愛い奥様:2007/12/07(金) 14:41:16 ID:JxC6wgku0
今日は、早くに目が覚めたので、
バターロールを作りました!!!
http://ameblo.jp/anna-sumitani/page-2.html

これ手作りらしいんですけど
こんな綺麗に市販品みたいに焼き色をつけるのは
どうしたらいいでしょうか?
74可愛い奥様:2007/12/07(金) 15:53:59 ID:NqmpAr3/0
溶き卵、だと思うけど…キャプションにもそう書いてあるし。
食パン焼いたときに、バター塗るっていうレシピもあるけど、
艶出しは卵だよね。

でもこのパン、一袋6個入りで売ってるお手ごろパンに見えて
仕方ないんだけど、気のせいかしら。焼き立てといいつつ凹んでるw
75可愛い奥様:2007/12/07(金) 17:01:46 ID:Org2seAi0
>>74
私も絶対市販品だと思うw
76可愛い奥様:2007/12/07(金) 17:12:45 ID:LS4RXs0M0
>>74
私も。
77可愛い奥様:2007/12/07(金) 17:38:10 ID:+IAqh54Q0
>74
同じく。
78可愛い奥様:2007/12/07(金) 18:02:22 ID:UIpJpqDK0
書いてはいけないと思いつつ私も。
79可愛い奥様:2007/12/07(金) 18:38:33 ID:ivFeTsmN0
家庭用のオーブンだと、あんな風には焼けないよね。
業務用の大型ガスオーブンじゃないと絶対に焼きムラが出来るし。
80可愛い奥様:2007/12/07(金) 19:20:52 ID:+UMMPfDA0
>>74
どう頑張って見ても6個100円ぐらいで売ってる市販品だw

そのブログの彼女、パンを作ったって言うのは
「市販をレンチンして温めた」って意味も含まれてるんだよ、きっとw
81可愛い奥様:2007/12/07(金) 19:55:59 ID:ivFeTsmN0
多分、家でパンを焼いた事がないんだろうね<HG嫁
普段家で手作りしてる人が見たら一発で市販品ってわかるのに何でそんな嘘付くんだろ?
バツに家でパンなんか焼いてなくても、他の写真を見たら料理が上手っぽいのは解るのに。
82可愛い奥様:2007/12/07(金) 20:24:30 ID:LS4RXs0M0
一つの嘘で全てが台無しだね。
83可愛い奥様:2007/12/07(金) 20:24:53 ID:+7Hbusxn0
うわほんとだ・・・ヤマザry
84可愛い奥様:2007/12/07(金) 22:04:32 ID:a0636xPW0
ちょwwwww

焼き立てパンらしさが全く無い手作りロールパン
ttp://ameblo.jp/public/image/displayimage.do?imagePath=/user_images/b7/aa/10039680753.jpg

ヤマザキバターロール
ttp://www.yamazakipan.co.jp/brand/img/m02_01.jpg

ヤマザキじゃなくてもこれのどれかに間違いないなw
ttp://www.kikimimi.info/04cut/cut2/photo/puren.jpg

焼き立てならこんな感じにハリがあるだろうに‥
ttp://n-log.jp/ririygo/file/6726.jpg
85可愛い奥様:2007/12/07(金) 22:28:25 ID:NqmpAr3/0
自分がヘタなの棚にあげて意地悪言いすぎかなと
不安だったんだけど、やっぱり市販品に見えますか。
ちょっとほっとした。
焼き上がりがポックポクになるのはうちだけじゃないのね、と。
毎日のように焼くので手抜きして艶出しも塗らないから、
うちのパンは自分で描いた下手なクレパス画みたいな仕上がりです。
86可愛い奥様:2007/12/07(金) 22:52:25 ID:+UMMPfDA0
家で焼いたら、絶対へこまんし
どんなに溶き卵つけても均等に焼けるわけがないw

まあ彼女がパン工場用のオーブンとヤマザrywのタネが家にあるなら
別ですがw
87可愛い奥様:2007/12/07(金) 23:01:30 ID:K3vjO2+x0
雁月っていうお菓子を本を見かけたので作ってみた。
強力粉で作る蒸しパンみたいな和菓子で、本当は胡桃を使うらしいんだけどさつまいもが
余ってたからさいの目に切って乗せて蒸してみたら素朴な味でおいしかった。
仕事から帰って疲れたときに手作りのおやつを食べるのってなんか幸せな気分になるね(・∀・)
88可愛い奥様:2007/12/07(金) 23:17:26 ID:ivFeTsmN0
>>84
ワロスw

>>86
だよね。

あのパンのせいで、他の料理も全部デパ地下とかのお惣菜の様な気がしてきたww
89可愛い奥様:2007/12/07(金) 23:41:55 ID:+UMMPfDA0
>>88
手作り詐欺かw
90可愛い奥様:2007/12/08(土) 01:57:15 ID:z3ul8WnN0
今ブログで流行りの作った作った詐欺か・・・。

そんな私は
パウンドケーキを焼くが大好きで
よく焼いていたんだけど
美味しいと、食べてくれていた人が裏で
「気持ち悪い、まずい。」と言ってるのを聞いてしまって
それからお菓子恐怖症になり
ここ一年間ぐらい全く作っていなかったです。

でもクリスマスには作ってみようかな
もちろん家族用のみです。
もう絶対に人にはあげない事を教訓にしました。
91可愛い奥様:2007/12/08(土) 07:32:57 ID:l37zlNQH0
>90 傷は癒えましたか。人それぞれ味の好むがあって、その人はたまたま
   あなたが作ったのが合わないだけどあって、仕方がないですよ。でも
   他人を通してそんな事言うなんて性格の悪い人ですよね。
   
   スポンジ何回作っても高さ4.5センチ。泡立て過ぎなのか、混ぜすぎているのか
   分からないや〜相原一由の本を見て研究しているんだけどな〜スポンジは
   奥が深いな〜
92可愛い奥様:2007/12/08(土) 08:53:54 ID:1oVTUxUc0
天ぷら粉で作るスポンジ、なかなかふわ〜で、うま〜よ。
93可愛い奥様:2007/12/08(土) 11:15:41 ID:fNUPoPGm0
>>91自分もノーマルスポンジがいつもイマイチで・・・
毎回シフォンケーキを作るようになった
シフォンは毎回フワフワで失敗なしなのだ
お菓子の中でスポンジだけ上手く焼けない・・・ブツブツ

>>90
その人相当・・・性格悪いよ
それか潔癖症だ、気にスンナ
色々な人からパウンド貰うけど
本気でマズイと思うのは「生焼け」ぐらいだけかな?
もちろん貰った相手に「マズイ」などとは言わず
「何度で何分焼いてるの?もうちょっと焼いた方がいいかも」とアドバイス
「生焼け」は大抵初心者なので「経験重ねると絶対上手くなるから!」と付ける
94可愛い奥様:2007/12/08(土) 11:16:01 ID:xtEa1j8D0
>>90
流行ってるんだ作った詐欺w
ブログお気に入りに登録してるのしか見ないから知らなかった。
でも芸能人がやったらまずいよね。
95可愛い奥様:2007/12/08(土) 11:20:30 ID:ybGUjlHQ0
>49、91
なんで変なスペースあるの?
普通に書き込みしてほしい。
96可愛い奥様:2007/12/08(土) 13:30:13 ID:fNUPoPGm0
>>94
レシピをほんの少し自分流に替えて
「MYレシピ」です♪とか言って本出すのとかかw
友達がその本買ったけど
クックで見たようなレシピをやや改造なカンジで、モニョったよ
97可愛い奥様:2007/12/08(土) 14:08:31 ID:2ijBULeZ0
>90 似たようなことが
先日、鬱病で休職している旦那の後輩がブログで食事も取れないほど
欝状態になっていることを知り、旦那がお見舞いに行った。
こっちは子供が生まれたばかり(そのとき1ヶ月)で、夜泣きがひどい
時期でふらふらだったのだが、食事していないことが心配でぶどうパンを
作って持っていってもらった。その後輩の父親もいて、次の日の朝
食べたらしいのだけど、翌日メールで
「いただきましたが父の口には合わなかったようです。寝かしが足らん
と言ってました」と来たorz(ちなみに子が産まれたのは知っていた)
いや、人には好みがあるから口にあわないこともあるだろうさ、
でもな〜とすごい落ち込んだ・・・その親父さん、おでん作るにも
利子昆布使うような人らしいので、そりゃ〜私ごときが作るようなものは
お気に召さないだろうけど、でも、こっちが必死で子育てしているときに
てめ〜の息子を心配して一生懸命作ったものをそういう言い方するのって
ど〜よと思った。別に絶賛して欲しいわけじゃないけどさ、不味くても
その気遣いがうれしいね、とか言えないのか、それを私に伝える息子も
息子だよ。だから息子が欝になるんじゃ、と心の中でぼやいていた。

いつもぶどうパンを作るときには卵バター多めで硬めに作る。
発酵もイースト少なめで冷蔵庫で24時間熟成させている。
それなのに「寝かしが足らん」なんて、分からん人に言われたくないよ〜
ちなみに同じ生地で焼いたのを旦那や友達に食べさせたら美味しいと
言ってくれたし、自分でも特に失敗はなかったと思う。

思い出したら腹が立ってきてついチラ裏してしまいました。
スレ汚してごめんなさい。
98可愛い奥様:2007/12/08(土) 14:16:43 ID:vRCaEz1U0
>>97
それは父親より、メールに書いた息子がちょっとおかしいだけだと思うよ。
「これ美味しい」とか「あんまり好きじゃない」とかって家族間だったら別に普通の会話だと思うし。
父親からしたら、まさか本人に「口に合わなかった」なんていう馬鹿とは思わないでしょ。

あと、他人の男性の多くが、知り合いの嫁に子供がいるとかいないとかそんなの考えてないよw
自分の子供でも嫁がどれだけ大変な思いをしてるか解ってない男だって沢山居るしね。

っていうか、あなたの精神状態が不安定な様な・・・。
99可愛い奥様:2007/12/08(土) 14:52:27 ID:OWZwj5DB0
いや、子育て中じゃなくても、これはきついよ。
でも、98さんと同じく、父親よりも息子がどうかと思う。
最大限良心的に考えると、本人が鬱病で他人にまで気遣いができなくなっている状態。
まぁ、普通に考えると、後輩は自分に甘い真性お馬鹿ちゃん。

私も、面と向かって出した料理にけちつけられたことがあったから、ついレスしてしまた。
100可愛い奥様:2007/12/08(土) 14:59:17 ID:313pX5DW0
>>97
釣り?一応貼っとくわ

もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 13
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1191206837/
101可愛い奥様:2007/12/08(土) 17:45:56 ID:o6VCBvXH0
>>97
何も育児で大変な時にまで人に手作りあげなくていいと思うんだが。
ま、寝かしが足りんメールについては、鬱の人が書いたってことで
腹は立つだろうがスルーしたら。
貰った人が家の中で味について語るのは自由だと思うけど、
それを作った人にまんま伝えるのは、普通の神経の人はやらないよね。
102可愛い奥様:2007/12/08(土) 20:26:34 ID:+L92B5Ax0
友達も同じようなことがあったって言ってた。
「Aちゃんに○○を貰ったけど、不味くて・・・」って言う、
お母さん宛のメールを間違って、Aさん本人に送って来たって。
Aさん泣いてたけど、ホントに間違えたのか?と思ったよ。
103可愛い奥様:2007/12/08(土) 20:31:09 ID:fNUPoPGm0
周りに鬱病人多いから経験上
鬱重度の人は人に気を使うなど出来ませんよ
その父親も誰が持ってきてくれたか・・・なんて知らないのかもしれないし
鬱重度の人の話は半分に聞いてオケ
ハイハイワロスワロス程度に流すのだ
104可愛い奥様:2007/12/08(土) 21:53:50 ID:LBegiN4LO
お菓子やパンを作るのは好きだけど、よその人にはあげられないなぁ
自分と家族で食べるだけだわ
105可愛い奥様:2007/12/08(土) 22:17:07 ID:G8qQG48AO
キャラメルクリームを作った
お菓子に使うために作ったのに
ワンスプーン、ワンスプーンむーしゃむーしゃしあわせーw
ってすくって舐めてなくなっちまいそうです…
106可愛い奥様:2007/12/08(土) 23:56:21 ID:swqEkHcb0
すごく親しい人以外には手作りのものはあげないほうが無難だよね。
私も>>100のスレ見てから怖くてあげられない。
相手から熱心にリクエストされた場合には本当に気に入ってもらえてるんだな
と思って素直に手作りする。
手土産とかもリクエスト無い限りは買った物。
107可愛い奥様:2007/12/09(日) 00:11:45 ID:PTbI9pHw0
そっか〜
小麦粉の発注2kg→20kg間違えて
大量に購入してしまったので
近所の人に配って歩いてしまったよ…(パウンドケーキ。)
どうせ間違えるならバターがよかった。orz
なにやってもドン臭い私。
108可愛い奥様:2007/12/09(日) 00:53:19 ID:IYZtO5jX0
>>107
薄力粉20kgはキツイw強力粉ならパン焼けば消費できるけどね。
いつも製菓、製パン材料はネット宅配だから粉20キロ、バター450×5くらい
まとめ買いだわ。
109可愛い奥様:2007/12/09(日) 01:31:27 ID:PwOBqByY0
>>99
ケチつける人って普段から何にでも文句言っている人じゃない?
そういう人はそういう言い方しかできない人と思ってある程度の付き合いしかしないようにしてる。
不満の塊みたいで不幸そうで近づくと不幸が移りそうなので。
110可愛い奥様:2007/12/09(日) 01:52:09 ID:dpoG/veT0
まこ♪さんのふわふわスポンジケーキ(知ってる人いるかな)で作ると
本当にふわっふわでよく膨らんでおいしい…かったのだが
最近作っても全く膨らまない。
何が悪いのか。失敗しないレシピってないものかね。
111可愛い奥様:2007/12/09(日) 02:03:37 ID:dpoG/veT0
>>73
うわー亀だけどこれ私もなんか…市販品ぽいなぁって思ってた!!
やっぱりみんな思ってたんだね!!
112可愛い奥様:2007/12/09(日) 02:25:11 ID:PwOBqByY0
誰のブログかと遡ってここのレスよんだらHGの嫁だったのね
私もやまざ(ryに一票入れておきます。
中力粉でも作ったことあるけれどここまでスカスカのパンなんてできませんでした><
焼き立てといいつつ、やまざ(ryのを食べるときにオーブンで暖めなおしたから
テーブルの上のは焼き色がきつくなってるんだろうね。
そもそも6個しか焼かないって家ではかんがえられな〜い
手間を考えたら一単位で12個は作っちゃうな〜
しかも早起きしたからといっても2時間半も早起きしたのか!と突っ込みたくなったw
113可愛い奥様:2007/12/09(日) 02:44:25 ID:IYZtO5jX0
前回はホントに焼いたみたいだねw
ttp://ameblo.jp/public/image/displayimage.do?imagePath=/user_images/4e/ea/10036589673.jpg
でもこの日↑(11月9日)も少し早く起きたのでバターロールを焼いた、と言いつつ
ブログの更新は12時51分。

こっちのパン↓のブログ更新時間は8時50分。何時に起きたんだろうねw
ttp://ameblo.jp/public/image/displayimage.do?imagePath=/user_images/b7/aa/10039680753.jpg
しかも、30×30くらいの天板みたいだし、6個焼いたらくっついちゃいそうだけど。
114可愛い奥様:2007/12/09(日) 03:12:18 ID:EzITqV300
>>73  溶き卵を卵黄だけにするとなるんでしょうか…
疑問を少し感じることはたしか
115可愛い奥様:2007/12/09(日) 03:15:16 ID:EzITqV300
ともさか納豆パスタ作って感動していたり、他の日々のごはん
食の好みをみていて
料理について、高スキル&センスよし、とは思えない かな… 
116可愛い奥様:2007/12/09(日) 03:49:01 ID:zKCL8rkc0
>>113
いや、上の写真も市販品だと思うよ。
溶き卵で艶を出してないタイプなだけでしょ。
家庭用の小型オーブンでは、全体があんな色に焼けないし。

っていうか、パンの下に引いてる紙を良く見て・・・。
それ、オーブン用のクッキングシートとかじゃなくて
油こしとか天麩羅敷き紙とか水切りとかに使う、リードのクッキングペーパーだよ。
そんな分厚いオーブンシートなんて存在しないし。
模様と分厚さ見たら丸解りなのに何でそんな小細工を・・・バカスw

ちなみにこれ↓
リード クッキングペーパー
http://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/041/01.htm
117可愛い奥様:2007/12/09(日) 04:37:40 ID:nOtl91yNO
バターロールを何回か作ったけど
何故かいつもリコーダーみたいに長い形になる。

レシピ変えたり、しっかり発酵させても同じ。

どうしたら丸っこい形になるのかな。
118可愛い奥様:2007/12/09(日) 04:57:38 ID:m2R8WIeZ0
HGのYOMEって胡散臭い人だな〜と思ったけど見事に予感が的中したな〜
パン作りしている人が見たらばれるのにね。
119可愛い奥様:2007/12/09(日) 06:49:52 ID:Rh+YXDx10
>>116
上のパンに敷いてあるのって、リードのクッキングペーパじゃないよ。
旭化成のクックパーじゃないかな。
うちでつかってるのと天板に敷いたときの透け具合とか、左端のカットしたギザギザの感じがよく似てる。
http://www.cookper.com/cp_poiducts/index1.html
120可愛い奥様:2007/12/09(日) 11:03:25 ID:dpoG/veT0
卵塗ったとか卵黄だけとかそういう問題以前だよね。
焼き色が家庭用のオーブンで焼いたものじゃない、家庭で焼きたてのパンは
凹まないし。
後日のパンを焼いてなんかはさんだ画像も、写真のせいとかいってるけど
ただ単にこげたんだとおもう。
見栄はらなくてもいいのにね。
121可愛い奥様:2007/12/09(日) 11:10:55 ID:s6/QbB4e0
いや、待てみんな!!
パンやお菓子焼いた人ならわかると思うが
>>113の上の写真
ttp://ameblo.jp/public/image/displayimage.do?imagePath=/user_images/4e/ea/10036589673.jpg
クッキングペーパーさ
敷いたばっかりの新品だよ・・・焼き入ってないよ!!
焼きが1度でも入るとどんなシートも焼いた感が出るよ

新品のシートの上に「市販のバタロール(これはヤマザ(ry)じゃないかもしれんが)」
乗っけただけだよ・・・

スゲー痛い嫁さん貰ったなHG・・・恥ずかし杉る
お笑いでブログネタを取り上げてるなんとかファイターに
ネタとしてやってもらいたいなw
122可愛い奥様:2007/12/09(日) 11:13:05 ID:dpoG/veT0
>>121
ちょっとjaneで読み込めないのか表示されないんだけど
その写真って何月何日の画像?
123可愛い奥様:2007/12/09(日) 11:23:41 ID:7ZHwR43XO
HG嫁の話はお腹イパーイ
続きはブログニラニラスレでやってよ
って、あっちから誘導されてきた人達か・・・
124可愛い奥様:2007/12/09(日) 11:41:45 ID:vb+ncEV50
>>117
成形のときにきつくしめてるから、
上にあがれなくて、横に伸びて長くなるんだよん。

芯だけぎゅっとしめたら、あとは転がす程度に巻くイメージ。
125可愛い奥様:2007/12/09(日) 13:50:05 ID:IYZtO5jX0
>>122
>>113に11月9日って書いてる。
126可愛い奥様:2007/12/09(日) 13:57:19 ID:e7dEwxUE0
画像貼ってくれる方。

URLから「/public/image/displayimage.do?imagePath=」削除→エンターキー押すと
専ブラでも画像ぽぷうpされるURLが出るから
そっちを貼ってくださるとありがたい。
127可愛い奥様:2007/12/09(日) 14:30:14 ID:Yzvf24/f0
今日はマドレーヌ焼いた。
おいしかったー!
バターの在庫(冷蔵庫)がちょっとしかないことに気づいて、
少量しか作れなかったよ。
頭弱だけど、適当に配分計算できるのがマドレーヌw
128可愛い奥様:2007/12/09(日) 14:56:13 ID:lNpFXWYfO
>>121なんかショックだわ。
若いのに健気で偉いなと思ってたから。
129可愛い奥様:2007/12/09(日) 15:42:43 ID:CjURxNQw0
>>113
うわ〜その前回ってのも市販品だね。

うちのシャープのオーブンじゃ絶対あんな焼き色つかないけど
例えばデロンギのオーブンとかだったら全体に焼き色つくのかしら?
130可愛い奥様:2007/12/09(日) 18:43:18 ID:b+9ZhqUe0
私は初めてブラウニーを作った♪
とーってもおいしいわあ(*´д`*)
131可愛い奥様:2007/12/09(日) 19:34:30 ID:rvl67yYQ0
HG嫁、あんまり市販品、市販品と騒がれたから
早速手作りアピールキタ
これは、ABCクッキングのレシピかな?
それともHGかしら?冷凍生地かしら?

http://stat.ameba.jp/user_images/46/9d/10039943525.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/68/85/10039943553.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/ee/40/10039943590.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/37/68/10039943609.jpg
132可愛い奥様:2007/12/09(日) 19:51:06 ID:nOtl91yNO
>>124
なるほど。
自分が力みすぎてたんですね。目から鱗。
教えてくださってありがとう!
またチャレンジしてみます。
133可愛い奥様:2007/12/09(日) 20:05:31 ID:CHOXlZDr0
ここのパン焼きベテランの奥様、
今日のHGのブサお荷物の焼いたという『トマトバジルパン』判定してくださいな
134可愛い奥様:2007/12/09(日) 20:44:36 ID:AS/ulp+O0
>>133ほか そろそろやめませんか?

これから定番のバナナパウンドを作ります。
粉150gにバナナ2本の割合。パウンド型じゃなく天板に3cmくらいの厚さに
流して焼く。型だと45分かかるのがこれだと25分で焼けて、一口大に切るのも楽。
バナナはつぶして、はさみでレーズンくらいのサイズに切ったプルーンを
入れるのが超定番。
ネットでまとめ買いはいいこと聞いたな。うちもそうしよう。
135可愛い奥様:2007/12/09(日) 21:31:48 ID:rvl67yYQ0
>>134
心に余裕がないと、おいしいお菓子は焼けませんわよ。
天板のアイデアいいですわね
136可愛い奥様:2007/12/09(日) 22:00:21 ID:v5Xr90DcO
ヨーグルトが余ってたからにんじんケーキ焼いた。
私も>>134さん同様に鉄板ではないけどスクエア形で。
早く焼けて便利でらくちんw

明日からしばらく朝ごはんにします。
トースターで温めてバター塗って食べるとウマーw
137可愛い奥様:2007/12/09(日) 22:03:40 ID:lNpFXWYfO
>>133スーパーの丸めて焼くだけパンだったりw
138可愛い奥様:2007/12/09(日) 22:04:37 ID:zKCL8rkc0
ちゃんと家で焼いてるパンは
焼き色にムラがあるのが笑えるw
139可愛い奥様:2007/12/09(日) 22:10:00 ID:b+9ZhqUe0
>>130ですが、あれから調子に乗ってクッキーも焼いてみました(`・ω・´)
ココア生地とバニラ生地で型抜きと、半分ずつの生地でうずまきを焼いて悦に入ってます (;゚∀゚)=3
>>134さんのレスを見て次はパウンドケーキにケテーイしたけどブラウニーを食べきってからだから
明後日以降になるかな?
140可愛い奥様:2007/12/09(日) 22:26:43 ID:/4F2hZjG0
>134
今まさにバナナパウンドがオーブンに入っています。
バナナが余ってたし、美味しい卵が手に入ったし、
無塩バターがようやく手に入ってまとめ買いできたし、
無農薬のレモンも手に入ったので・・・

家ではバナナ2本に粉・バター180g、卵3個、砂糖100gです。
気分で胡桃を入れますが、今日はなし。砂糖は半分は
ラカントと使って少しカロリーオフを狙いました。
天板やスクエア型で焼くのはいいですね。今度やってみよう。
141可愛い奥様:2007/12/09(日) 22:49:51 ID:s6/QbB4e0
今日は実家のお土産に「ポンデケージョ」焼いた
「チーズパンMIX粉」を使えば丸めるだけの作業で
なかなか美味しいのが出来るんだね〜
癖になりそうですだ

ただ高いのが南天だ「チーズパンMIX粉1kg588円(byクオカ)」
142可愛い奥様:2007/12/09(日) 23:03:08 ID:NGSzseYt0
>>109
ありがとん。99ですが。
ちょっと気持ちが救われた感じです。
143可愛い奥様:2007/12/09(日) 23:58:44 ID:lNpFXWYfO
>>140
手に入ったは一回で…
144可愛い奥様:2007/12/10(月) 00:10:54 ID:Rncwq3cM0
小うるさい
145可愛い奥様:2007/12/10(月) 01:26:40 ID:NBF2kuHG0
>>141
ポンデケージョ美味いよねー。yokiのが特にチーズの香りが強くてお勧め。
カルディにも売ってるよ。昨日買ったところw明日の朝食にしようかな。
146可愛い奥様:2007/12/10(月) 08:16:54 ID:CDOLfBXHO
>>140ほっこり系とか(笑)
147可愛い奥様:2007/12/10(月) 08:56:34 ID:blEIs1yB0
>>141
そうそう。ミックスって仕上がりも安定するし
作るときも使いやすいんだけどお値段が厳しいね。
私はケチでホットケーキミックスさえそうそう買わないので
「ホットケーキミックスを使ったお手軽レシピ」なんてのを
見ても自分で配合してしまう。全然手軽じゃないw

>>140の気持ちわかるわ。いつも有塩四葉バターで焼いちゃう大雑把な私でも。
いい材料が手元にあると嬉しいよね。
148可愛い奥様:2007/12/10(月) 09:34:22 ID:g/v6PDnCO
>>141
でも、近所のスーパーのインストアベーカリーで買うと5個で300円近くするんだよね。
それを思うと遥かに安上がり。
149可愛い奥様:2007/12/10(月) 09:40:58 ID:KQu7HuXcO
質問です。
パン作ったことないんですが自宅での焼きたてパンに憧れています。
ホームベーカリー1つあると便利ですか?
150可愛い奥様:2007/12/10(月) 09:42:54 ID:smjMNURl0
>>149
便利です。
あと、ハカリも買いましょう。
151可愛い奥様:2007/12/10(月) 11:56:19 ID:0to/wPW+0
>140>143>146
???流れがわからない。誰か教えて?
152149:2007/12/10(月) 12:56:44 ID:KQu7HuXcO
>>150
ハカリですね、わかりました。
ありがとうございます!
153可愛い奥様:2007/12/10(月) 14:02:18 ID:Rxsmacdv0
初ベーグル◎大成功ヽ(´ー`)ノ 
フランスパンMIXの余りと強力粉と薄力粉で作ったんだけど、フランスパンMIXにモルトが入ってるせいか
モラセスではなく砂糖でケトリングしたのに艶やか〜なベーグルができた♪
皮はパリッとそて中はもっちりでおいしい〜〜〜〜(*´д`*)
154可愛い奥様:2007/12/10(月) 14:02:31 ID:EqNLibua0
前にも出てたけど、どうも普通のスポンジがおいしくないと
娘に言われるorz(卵臭いんだと。。)
卵3個入れる極普通のレシピなんだけど固くなっちゃうしなぁ。
今年はうちもシフォンにしようかなぁ。
155可愛い奥様:2007/12/10(月) 15:08:45 ID:NBF2kuHG0
>>152
はかりはもちろんデジタルスケールで。最小単位が0.5gだとかなりgood。
イースト2.5gとか塩4.5gとか、量は少ないが仕上がりが違ってくる材料を
計量する時に便利だよ。

>>154
製パン、製菓子板で見たけど、安い卵を使うと臭いとか。あと、臭い消しに
バニラ入れるとか、バターを加えるレシピにするとか、洋酒入りのシロップを
打つとか。シフォンの方が卵率高いからスポンジが卵臭いならシフォンも卵臭い
んじゃないかと。いっそエンジェルフードにするとかw
156可愛い奥様:2007/12/10(月) 16:01:46 ID:L6o3Mhf/0
えっ?私10個98円の卵だけど別にスポンジもシフォンも・・・

157可愛い奥様:2007/12/10(月) 16:06:10 ID:2lB9fHSX0
スポンジ難しいよね。
自分も昔風のカステラっぽいスポンジになっちゃうから
シフォン焼いてデコしてるよ。
シフォンは卵臭くなく美味しく出来るんだよね、何が違うんだろう。
卵の黄身?
どこかの手順が下手なのかも。
湯煎にかけないで泡立ててみようかな。
158可愛い奥様:2007/12/10(月) 16:06:32 ID:dPdhcxc30
気にする・しないにもよるよね。
私はプリンとかベイクドチーズケーキとかの卵くささは気になるけど
スポンジとかシフォンのとかは気にならない
むしろ卵の風味が感じられたほうが好きだし
スポンジ必ず膨らむテクないのかね。
159可愛い奥様:2007/12/10(月) 16:19:12 ID:KlLf81OFO
泡立てが足りないかと>卵臭い
160可愛い奥様:2007/12/10(月) 16:31:13 ID:2Q2jkshg0
>>158
それに尽きるよ。
時々、習い事の教室に自分で焼いたシフォンもって来てくれる人がいるんだけど
私はどうしても卵の匂いがきつくてちょっと苦手・・
でも他の人は、卵がたっぷりで美味しい!と絶賛だから。
好みの問題なんだと思う。

スポンジ、練習あるのみかもw
習ってた時、100台ぐらい焼いて、なんか理屈じゃなく
タイミングが読めるようになって、失敗がなくなった。(気がする)
161154:2007/12/10(月) 17:50:50 ID:EqNLibua0
皆様色々アドバイスありがとうございます。100台はつらいっす。。
多分,好みもあるんだろうけれど(卵の匂い自体が嫌い)生地が硬くて膨らんでないのは事実です。
シフォンは好評でした。(ちなみに両方とも栗原はるみの本のレシピです。)
あと、娘はポイップクリームは苦手で、生クリームは好きとか好みがうるさい。
いっそのことチョコクリームのブッシュドノエルで味をごまかしてみます。
162可愛い奥様:2007/12/10(月) 21:05:27 ID:L6o3Mhf/0
>>161
30台くらい貰いますよ〜w(食べる事がつらいんじゃなくて?w
失敗スポンジも生クリームや粉砂糖かけて食べるのが好きな子供達
163可愛い奥様:2007/12/11(火) 01:24:56 ID:szwWAXgP0
>>161
栗原さんのスポンジ焼いたことあるよ。確かに固めの仕上がり。
しかもあまり膨らまないよね。
164可愛い奥様:2007/12/11(火) 11:59:10 ID:h9cg8Uaw0
ぐぐったら出てきたけど栗原はるみレシピってこのまんま?
ttp://chezr.blog53.fc2.com/blog-entry-12.html

別段変わったレシピでも無いけど、なんで硬いんだろうね。砂糖が少ないのかな。
泡立てが足りてないとか?
165可愛い奥様:2007/12/11(火) 12:03:56 ID:hm6I1kyB0
>>161
お嬢さんはとても敏感な味覚と嗅覚の持ち主なんですね。
卵の匂いって、食べる温度によっていい風味とも匂いとも感じられるキガス。
私はプリンでけっこう卵の匂い(風味)に違いが出ると知ったわ。

村上レンジパンのレシピに、強力粉100gに対し粉チーズ大2を入れた
ポンデケージョ(村上流)っていうのがあるんだけど、小麦とチーズで
本当にあんなにもちもちになるのかな。
今日当たり試してみようと思うんだけど、でんぷん粉じゃなくパン生地に
粉チーズでポンテケージョにトライしてみたことある方いますか?
レンジパンは過去に何度やってもおいしく焼けなかったから普通に作ります。
なんてことはない普通のチーズパンになりそうなヨカンw
166可愛い奥様:2007/12/12(水) 00:41:57 ID:VSmx2+ZR0
思うんだけど、たとえば卵3ヶとか書いてあって、手持ちの卵をそのまま使うと
結構な重量だったりするよね。
Mサイズ3ヶはだいたい150gだけど、私がいつも買ってる「森のたまご」や生協の
赤たまごはちょっと大きめだから計ってみたら3ヶで190g前後になった。
そういうのは卵臭さには繋がらないのかな?
167可愛い奥様:2007/12/12(水) 08:28:00 ID:t1va97un0
最近赤毛のアンやってるよね。
毎回美味しそうなおかしづくりの場面が出てきて朝から何か作りたくなるー!

>>166
実際計って見ると、そんなに違いが出るんだね。
168可愛い奥様:2007/12/12(水) 13:11:36 ID:DAnKS8nu0
毎年シュトーレン作ってるんだけどいまいちリピしたいレシピに
出会えません。
おすすめレシピがあったら教えていただけないでしょうか?
何日も前からフルーツ漬け込んだりする本格的なのではなく
比較的手軽にできるレシピが希望なのですが。
169可愛い奥様:2007/12/12(水) 15:18:40 ID:R8m8k2980
>>164の栗原はるみのレシピでは膨らまないかも…
まず卵を湯煎にかける指示がないし、卵に対して砂糖が少ない。
(これが卵臭さの原因かも?)
砂糖は粉類よりも多く入るのが普通。

スポンジの卵は、やっぱり湯煎にかけないとダメ。
温めてサラサラの卵液にしないと、理想的に泡立たない。
温める温度が高すぎてもボソボソになるので、卵が40度くらいになるように。
泡立ても、指ですくって落ちなくなるくらいまでかたくしたあと、
ハンドミキサーを低速にして数分回して、泡のキメを整えるひと手間を。
以上、製菓学校で習った方法です。
170可愛い奥様:2007/12/12(水) 16:19:18 ID:JqYmvC8g0
>理想的な泡立ち

ていうのがよくわからない。
指ですくっておちなければ、理想なの?
他にも条件がるの?

低速でキメの整えは、初心者の本には必ず書いてるね。
171可愛い奥様:2007/12/12(水) 16:50:38 ID:R8m8k2980
>>170
この「理想的な泡立ち」を言葉にするのは非常に難しいのですが…
本どおりにやってみてもうまくいかないのにはこの辺に理由があるのかな。
いろんなレシピ本見てきたけど、この表現ではなぁ…と思うものもあった。
よく使われる「白っぽくもったり」という表現では説明不足。

例えるなら、少し溶けたソフトクリームのような、シェイクのような、そんな状態。
液状ではなく、まさに「泡」になっている感じ。
落としたとき跡が積み重なってくっきり残る状態で、
(すーっと消えていくようでは泡立て不足)
人差し指を少し入れてみて、指についてきた卵が落ちないか確認。
角立っていて落ちなければ理想的。
こんな説明でわかりますでしょうか?

色はあまり参考になりません。卵黄の色味によって変わってくるから。
卵黄の色が薄い卵なら、かなり白くなるけど。
172可愛い奥様:2007/12/12(水) 17:01:29 ID:aAXc5cRU0
「ちょっと黄味がかったなめらかなソフトクリームみたいな感じ」
私も人に説明するときこういう言い方するわ。

綺麗に泡立ったら、見るからにクリーミーで
それだけで美味しそうだよねえ。
共立て生地に限らず、メレンゲもバター生地も、
スプーンですくって食べたい衝動に駆られる。
ボウルに残ったのを指ですくって舐めるくらいで我慢するけど。
173可愛い奥様:2007/12/12(水) 20:20:39 ID:Nw4po8k70
爪楊枝をたてて倒れなければ・・・じゃなかった?
174可愛い奥様:2007/12/12(水) 23:27:32 ID:KBNZpb8l0
私は「艶が出るまで」を目安にしてる。
最初は生クリームみたいなマットな感じだけど、
途中で急につやつやする気がするんだけど、しませんか?
175可愛い奥様:2007/12/12(水) 23:51:31 ID:TlscbC8r0
>>167
北海道の人だね(北海道しか再放送してないからw
そして私も毎朝「赤毛のアン」をみて
「お菓子つくらなきゃー!!」という気持ちが湧き出てくるw
今日も2種類のパウンドケーキを作ったよん♪
今日の昼は「チョコチップパウンド」と「紅茶」ですw
176可愛い奥様:2007/12/13(木) 06:10:06 ID:a1VTBolP0
>>175
ありゃそうなんだw
やっぱりモチあがるよね。

177可愛い奥様:2007/12/13(木) 10:51:27 ID:jFYdtmq+0
>>174
ツヤ、出てきますね。メレンゲに出てくるようなツヤが。
私も目安にしてます。ツヤが出始めたらあとひと息だな、という感じで。
178可愛い奥様:2007/12/13(木) 15:04:54 ID:BV4rjjnjO
バターが売ってないー!
179可愛い奥様:2007/12/13(木) 15:19:00 ID:58a4+rVKO
作ればいいだろ!
牛乳をしこたまふってみろ
180可愛い奥様:2007/12/13(木) 15:20:37 ID:a1VTBolP0
バターは25パーセントくらい値上がりするんだっけ?
結構揚がるよね。ボーナス出たら買いだめしよう。
181可愛い奥様:2007/12/13(木) 15:26:30 ID:58a4+rVKO
ボーナスでねーとかえねーのかよ


ムナシス
182可愛い奥様:2007/12/13(木) 15:27:49 ID:a1VTBolP0
買いだめだものw
183可愛い奥様:2007/12/13(木) 15:32:43 ID:58a4+rVKO
買いだめだろうと一万ありゃ結構かえるだろ!
184可愛い奥様:2007/12/13(木) 18:30:21 ID:PjVieTZ40
>>168
私もいろいろ作ったよ。毎年じゃなく毎週単位でw
結果、一番面倒で本格的なの(ドイツオーストリア菓子の専門書みたいなの)におさまった。
フルーツも3ヶ月前から漬け込む。とてもここにレシピは書けない。
作って5日目から味見したけど2週間で劇的に味が変わって美味しくなった。
手軽にできて早く食べられるのは、菓子パンぽかったりパウンドぽかったりだったな。
好みもあるから、とことん作ってみるのがベストと経験上言ってみる。
185可愛い奥様:2007/12/13(木) 19:02:38 ID:OC231d7J0
シュトーレン未体験。
今の時期になるとフルーツ漬けておけば良かった〜と思う。

知りたがり屋の〜本を買いました。
違うレシピだけど、真剣に手順を見ながらチェリー入りのケーキを焼いてみた。
最後まで分離しなかったよ〜、今までパウンドは出来ると思っていたのは
大間違いでした。出来上がりがホワンホワンで、パウンドとはチョット違う物?が
出来た気もするけど、とりあえず明日まで待ちます。
186可愛い奥様:2007/12/13(木) 21:21:47 ID:YeAUB3NP0
生クリシェイクしてバタ作って
それでお菓子作ったらすご美味

ケーキ用マーガリンに戻れるかな・・・・・・
187可愛い奥様:2007/12/13(木) 22:19:50 ID:T+VjJ4az0
>>186
なんで戻る必要があるの?体に悪い上に( ゚Д゚)マズーなマーガリンなんて
使わなきゃいいだけじゃん。次は発酵バター試してみては。
188可愛い奥様:2007/12/14(金) 12:56:51 ID:IcalKMxU0
>>187
か、金がね・・・
189可愛い奥様:2007/12/14(金) 18:10:14 ID:OKgnDV240
紅茶クッキー、ブルックボンドのアールグレイを混ぜたら
けっこうな分量混ぜたのに香りがあんまりしない。
これはブルックボンドがいけないのかな?
お薦めの茶葉あります?
190可愛い奥様:2007/12/14(金) 19:37:58 ID:9i4pr1uM0
先日バナナパウンド焼いてウマーだったのですが、残ったバナナが
いい感じの熟々度なので、今度はクッキーにしようと思います。
ククパドの袋に入れてもみもみレシピで。
191可愛い奥様:2007/12/14(金) 19:54:27 ID:3p1tURdT0
>>189
私も知りたい。

192可愛い奥様:2007/12/14(金) 22:46:27 ID:jX//rCnq0
紅茶パウダー持ってるけど、結構香りがするよ。
572310とかママパンとか製菓・製パン材料店で売ってる。
193可愛い奥様:2007/12/15(土) 00:01:17 ID:cIXsmAj10
>>189
このスレ見て、今スーパーで英国屋のアールグレー買ってきた。
明日紅茶クッキー焼いてみる。
香りがどうだったか報告するよ。
194可愛い奥様:2007/12/15(土) 00:50:27 ID:2gmdOfat0
スタンドミキサーが欲しくて欲しくて我慢出来ない。
値段的に藤野真紀子のやつしか買えないんですが使ってる方いたら
感想聞かせて下さい。
195可愛い奥様:2007/12/15(土) 10:57:19 ID:vuft4PAr0
値段的に同じくらいのボッシュ使ってるけどこれもいいよ。
メレンゲなんて勝手にあっという間にモッコモコ。
オプションで色んなもの足せるらしいし。
私は追加でステンレスボウル買った。
ネットで拾った情報見る限り藤野プロデュースのミキサーも似たような感じだけど
こっちは最初からステンレスボウルなんだね。
スタンドミキサーが勝手に作業してくれてる間に違うこと出来るっていうのは最高だよん。
196可愛い奥様:2007/12/15(土) 11:01:15 ID:K/J3YsVv0
キッチンエイドとデンロギに憧れるけど高過ぎだよね。
値段のボッタクリ具合については前スレか前々スレにも出てたと思うけど。
アメリカだと2万くらいなのに日本だと8万とか嫌杉www
197可愛い奥様:2007/12/15(土) 11:56:14 ID:33/Cwy+80
うっ皆さん金餅で裏山だ〜

私は12年前に内祝いのお返しに貰ったハンドミキサーで頑張ってるよ
(今思えば凄く変わった内祝いだなw)
型や道具も、もらい物&100均のばっかや〜
中には元ケーキ屋さんお勤めの横流し品もあって本格的杉て使いこなせんw
198可愛い奥様:2007/12/15(土) 13:39:02 ID:26AoSRVY0
遅ればせながら
初めてシリコンのスポンジケーキ型を使います。
1 生地を流す前にバターを塗ったり小麦粉をふった方が
よいのでしょうか?
2 クリスマスツリー型があるのですが
スポンジを作ったあとに 簡単なデコを〔初心者
アイシング未経験〕
教えていただけませんか?
199可愛い奥様:2007/12/15(土) 15:18:12 ID:paeXMQjZ0
>>192
紅茶パウダー初めて知った。ちょっと覗いてみるわ。

>>193
以前はアールグレイとドライアプリコットで
パウンドケーキを作るのが定番で
香りもすごくして美味しかったの。
その頃は英國屋の茶葉もよく買っていたから
それだったかもしれない。
茶葉を一度ミルサーにかけていたか、それとも
もともとブロークンの茶葉だったかはさっぱり覚えてない。
報告よろしくー。
200可愛い奥様:2007/12/15(土) 15:30:45 ID:K/J3YsVv0
>>198
油分が多いバターケーキ系だと何もしなくてOK
アイシングは卵白と粉砂糖を混ぜるだけ。
柔らかいアイシングがいいなら卵白をミルクに変えたらいい。
アイシングはちょっと固めかな?くらいが調度いいと思う。
速く乾かしたい時はレモン汁を数滴加えると渇きが速くなります。

っていうか、こんな感じでいいのかな?
大まかに聞いてるので大まかに答えてみたけど・・・。
201可愛い奥様:2007/12/15(土) 15:40:05 ID:NNt3gMpf0
>>198
シリコンでも物によって全然違うから、薄くバターを塗っておく方が安全
だとは思うけど。何も付けなくてもスルッと抜ける型とくっついて大変な型、
両方持ってる。

どっかに書いた気がするけど、離型油おすすめ。スポンジケーキも離型油&強力粉で
つるんと抜ける。バターケーキ系ならシュッとするだけ。

簡単でゴージャスなデコならグラサージュショコラいいよ〜。ナッペは丸型でも
難しいし、せっかくのツリー型を生かしたいなら上からドバッとかけるだけの
グラサージュで。レシピはちょっとぐぐればすぐに出ると思う。簡単にオペラみたいな
ツヤピカケーキが出来るよ。
202可愛い奥様:2007/12/15(土) 16:10:23 ID:Mt2Z896/0
>198
ルクルーゼのシリコン型は、取説に使い始めに油塗って空焼き汁!と書いてあったよ。
203198:2007/12/15(土) 16:13:17 ID:26AoSRVY0
>>200 >>201
早速ありがとうございました。
仕事を辞めたし
今まで職場のノルマケーキでした。
今年は張り切っています。
いろいろググッて挑戦したいと思います。
204可愛い奥様:2007/12/15(土) 16:58:15 ID:XGBPY73j0
>>194
メランジュールロボ(藤野真紀子のスタンドミキサー)いいですよ。
使いやすいし、作りはしっかりしてるんじゃないかな?
泡立てだけじゃなくて、パンもこねられるし。
それなりに重いので、常に出しっぱなしにはなっていますが。
置くスペースがあれば無問題。
音は普通のハンドミキサーよりは大きいくらい。でも気になるほどではありません。
これのおかげで作るお菓子の幅が広がりました。おすすめですよ。
205可愛い奥様:2007/12/15(土) 17:07:26 ID:NNt3gMpf0
>>194
スタンドミキサーもどきだけど、ZADA New Yorkのハンドミキサーいいよ。
泡立てがすごく早い。収納ケース兼スタンドになってるから場所も取らないし。

ニーダーも付属してるがこちらは手で持たないと作業できない。ホームベーカリー
持ってるから使った事ないんだけど。
206可愛い奥様:2007/12/15(土) 22:38:29 ID:2gmdOfat0
>>194です。
ポイント倍増を狙って楽天のミキサーポチる事にしました。
これから埃にまみれさせないように焼き続けていこうと思います。
有難う御座いました。

余談だけど、人生初のシュトーレンを今から食べる。
ここで見て気になってたらジャスコにあった。
固くてシッカリしてるね。美味しかったら来年作ってみるよ。
207193:2007/12/15(土) 23:46:24 ID:Z5uIaoVa0
>>199
今日は朝からクッキー焼いてみたらすごく香り強く出来上がったよ。
おからクッキーだったんで念のためと思って
夕方からパウンドケーキも焼いてみた。こっちも香りは強め。
開封したばかりの茶葉は硬めだったのですり潰して混ぜてみた。
実は英国屋のアールグレイは初めてで、以前はメジャーブランドの
安めのものを使ってたんだけど、香りが弱いなとずっと思ってたの。
なにげにスーパーで原産国を見たら安いものは中国産が多いことに気が付いた。
原産国も関係するのかな?と思ったんだけどどうだろう。
208可愛い奥様:2007/12/16(日) 00:33:41 ID:5LnOFwaW0
>>207
買い物する時に原産国表示見ないの?
中国産って書いてあったら即スルーだわ。
209193:2007/12/16(日) 01:08:02 ID:m0yczKDk0
>>208
見るよw
野菜や食器もね。
私が買ってたメジャーブランドも中国産じゃないけど
総合して安いものは中国産が多いと言いたかっただけ。
だから原産国「も」関係するのか?って書いたんだけど。
210可愛い奥様:2007/12/16(日) 01:16:59 ID:4wyANqzr0
原産国というより、安いものはなんであれ代用品に近いようなものだから
風味が弱いんだと思う。というか、そういう風味の弱い劣等品だからこそ
安くできるんだと思うよ。

あと、208じゃないけれど>>207だけ読んだら中国産のものを買ってたかもと
思われても仕方ないとオモタ。
211可愛い奥様:2007/12/16(日) 09:29:04 ID:FDMA0BhW0
どうでもいいかな
212可愛い奥様:2007/12/16(日) 11:17:20 ID:w72Lyvl90
>>207
おーやっぱり英国屋ならしっかり香るのね。
いまは近所に英国屋扱っている店がなくて
ティーバッグじゃないものだといきなりウエッジウッドとかの
缶入りしか買えなくて、袋入りだとブルックボンドしか選択肢がなかったの。
たしかに飲んでもぼんやりした味で美味しくない。

今日はこれから抹茶クッキー焼く!
使うのは伊藤園の「手軽に抹茶」
きっと抹茶の味がわかる人にとっては
お話にならないものなんだろうなあと思いつつw
213可愛い奥様:2007/12/16(日) 13:56:54 ID:I7mOToRw0
りんごを沢山もらったからりんごケーキを作ってみた。
これでもかってくらいりんごが入ってるんだけど焼けば嵩も減るししっとりしておいしい♪
214可愛い奥様:2007/12/17(月) 14:00:23 ID:IK0y/O0C0
おいしいよね>りんごケーキ
以前はケンタロウレシピで焼いてたけど、
今は普通のパウンド種に混ぜ込んで焼いてる。
バター、砂糖、卵、の次に生りんごで粉類の順。
実家からたくさん送ってきたけど、まだ新鮮だから
今日はこれから刻みチョコ入りパウンド焼きます。

りんごといえば、生協の本で見たレシピもおいしかった。
餃子の皮に、千切りりんごととろけるチーズをはさんで揚げるだけ。
中華でこんなおやつがあるんだっけ? 塩気が微妙でおいしい。
215可愛い奥様:2007/12/17(月) 16:10:00 ID:j2VBvLh/0
フルーツとチーズって何気に合うんだよね。
餡子とチーズも。
うちは餃子の皮に餡子とチーズを入れて油で揚げたりオーブンで焼く。
林檎も今度やってみよう。
216可愛い奥様:2007/12/17(月) 17:39:25 ID:Igj2/iUa0
餡子を餃子と読んでしまった
「餃子とチーズ」は合うけど、スレチでは・・・と思った私は
連日の雪かきで疲れてるのかもしれん・・・
217可愛い奥様:2007/12/18(火) 22:12:50 ID:JSWtyHXm0
カスタードクリーム作り始めて
何かがおかしい?と思ったら白身も一緒に混ぜてた。
どおりで砂糖と混ぜていつまでたっても白くならないと思った。
この全卵と砂糖を無駄にせず変更できるレシピあります?
クリーム作りなおそうにもあと卵ひとつしかないし orz
218可愛い奥様:2007/12/18(火) 22:47:42 ID:BOfixooD0
みんなエライね。
私なんか手作りのお菓子は子供用にポテトチップスぐらい。
219可愛い奥様:2007/12/18(火) 23:08:23 ID:15SgOFwFO
はじめてポンデケージョを作った!
すごく簡単でオーブンを予熱しなくても上手に焼けた。
パンはHBでノーマル食パンしか焼かない。
唯一、モンキーブレッドとこのポンデケージョが手作りできるパンだW
220可愛い奥様:2007/12/19(水) 09:37:50 ID:/kb/m9gi0
>>217がその後どうしたか気になる。
私はいつも白身も入れちゃうよ。
221可愛い奥様:2007/12/19(水) 09:51:31 ID:ke66IWRv0
私もあまってももったいないからプリンもカスタードも白身入れちゃう。

昨日はミルクゼリーを作った。
学校で出たけど、フルーツが入ってて
フルーツ嫌いのうちの子はフルーツなしのところしか食べれなかったって。
だからフールーツーなしの作ってって言われたんだけど
「学校と違う!」って言われた。
だって学校のがどんなんかわかんないし。生クリームなんて入れてリッチにしなければ
よかったのかな?
学校のって寒天で固めてるんだろうか?
222可愛い奥様:2007/12/19(水) 09:57:23 ID:ql583nU20
>>221
学校によって作る場所もレシピも違うんだから無茶聞くなw
223可愛い奥様:2007/12/19(水) 09:59:17 ID:UM/pV1lZ0
たまごの白身は冷凍できるよね
で、シフォンやフィナンシェやチュイールに使ってるよ
224可愛い奥様:2007/12/19(水) 10:00:23 ID:NzSbwy290
好き嫌いが治らない子って親が改善させようとしないから治らないんだね。
努力の方向を間違ってると思うw
しかも作ってもらったのに文句言うなんて
子供に舐めきられてる感じ。
225可愛い奥様:2007/12/19(水) 10:03:50 ID:ke66IWRv0
気軽に書いちゃってごめんなさいね。
そこまで言われると思わなかった。
226217:2007/12/19(水) 11:07:30 ID:pl6X9uz20
カスタードクリームって白身入りでもできるんですか?
知らなかった。

全卵&砂糖はそのまま放置して、卵1コでカスタード作って
アップルカスタードパイ焼きました。
朝から食べてみたら、いまひとつ焼きが足りなかったので
あとでもう一回焼き直すわ。
白砂糖でなくきびさとうを分量少なめで使うのがマイブーム。
227可愛い奥様:2007/12/19(水) 11:13:25 ID:ke66IWRv0
>>226
できるよーぐぐれば一杯出てくるよ。
卵黄のみのよりあっさりめかな。
228可愛い奥様:2007/12/19(水) 12:20:34 ID:fKfTz+QE0
>>226
つプリン
229可愛い奥様:2007/12/19(水) 13:41:29 ID:/kb/m9gi0
アップルカスタードパイっておいしそうだな!
今まさにアメリカンアップルパイ焼こうと、りんごに砂糖をまぶし、
生地を冷蔵庫で休ませ中。うちはてんさい糖と三温糖。
普通のパイは手間がかかるからとても無理だけど、
スコーンみたいにバターと粉をサリサリっと合わせ、
中に砂糖まぶしのりんごを敷き詰めるだけのアメリカンタイプは
ものぐさな自分にぴったり。
230可愛い奥様:2007/12/19(水) 15:33:15 ID:Z91uxVho0
>229
私もアメリカンアップルパイ好きだよ〜

リンゴ5,6個使うので、剥いてスライスするのが大変だけど、
美味しいので、リンゴの季節には必ず作る。
231可愛い奥様:2007/12/20(木) 02:09:24 ID:/D0yielC0
>>221
学校給食ものって作る量が違うからリクエストされても
たいていちょっと違うとか言われちゃうよね。
うちもよく学校で○○食べたから作ってというリクエストあるよ。
前に給食のHP持ってる人にメールしたらレシピ教えてくれたことがあるよ。
あと給食試食会のときに、栄養士さん捕まえて聞いてみるのも手。

アップルパイ、前にクックパッドで簡単で美味しいレシピがあって
(冷凍パイシートとかパン粉とか使う奴)簡単で美味しいから作りすぎて以来
食べてないな。
久しぶりに作りたくなった。
232可愛い奥様:2007/12/20(木) 04:23:29 ID:cZ2RXKCJ0
>>221
そのミルクゼリー、夏にも出てくるんだったら寒天使用の可能性高いよ。
そしてクリームは入ってない気がする。

シリコンモールドの型を買ってからマドレーヌばかり作ってる。
そのまま流すだけで模様がキレイについてするりと外れるので楽チンだ。
思い立ったら30分以内で食べられるのも嬉しい。
233可愛い奥様:2007/12/20(木) 09:28:01 ID:7eiOq0ww0
マドレーヌ、型がないから焼いたことないけど、レシピ見てると
すごーく作りたくなる。バター入れるところでゴクリ、って思うw
しかも見栄えがいいから差し上げるにもいいね。(よくもらうわ)
週末に型買ってこよう。
でも、簡単に抜けるといいつつ抜けないじゃん!な型がけっこうあると
見聞きして、毎度躊躇してるんだった。シリコンのなら大丈夫かな。
234可愛い奥様:2007/12/20(木) 09:46:02 ID:XuEsdAAL0
>>233
マドレーヌとかフィナンシェとか、バターが大量に入ってる系の
小さいお菓子は、焼いてすぐに取り出したら
何もしなくてもスルッと抜けるから大丈夫だと思う。
冷えるとくっ付くから型のままアラ熱を取って外そうと思うと大変な場合があるかも。
235可愛い奥様:2007/12/20(木) 09:50:54 ID:1kvatQtp0
お菓子作りが好きな奥様方、ぶっちゃけ太りませんか?
嫌味でも何でもなく、素朴な疑問です。
236可愛い奥様:2007/12/20(木) 10:18:51 ID:vQArLjCO0
太らないよ。
自分で作るとちょっとしたお菓子にもこんなに砂糖やバター入ってるんだ・・・
って分かるから自制できる。
それに作ったものは幸運にも親戚や友人が持っていってくれる(決して押し付けてはいないよw)
から自分で食べる量なんてしれてる。
237可愛い奥様:2007/12/20(木) 10:26:44 ID:/D0yielC0
私は基本的に食べきりサイズで作ってるよ。
238可愛い奥様:2007/12/20(木) 10:54:14 ID:7eiOq0ww0
>>234
トン。熱いうちにはずしてみる。

>>235
子供が嬉しそうにもしゃもしゃ食べてると、味見だけで充分だったりする。
>>236が言うとおり、バターや砂糖の量見るとけっこう自制効くし、
逆に量を調節してローカロリーレシピ編み出したり。
私のパウンドケーキなんて、砂糖とバターが基本を激しく逸脱して、
名前の由来なんてどこふく風になってるよ。
239可愛い奥様:2007/12/20(木) 11:33:00 ID:MtR4aoNIO
>>235
太らない。体質。
240可愛い奥様:2007/12/20(木) 11:33:36 ID:GiXlI1rB0
>>238
離型油持ってると楽だよ。プロフーズや富沢とか、製菓材料、型を売ってる店
なら扱ってるとこが多い。マドレーヌは型によって筋が上手く出ないことがある
から、レビュー見てから買った方がいいかも。

クオカのシェルミニ型はラインがうまくでないって書いてる人が多かったし。
241可愛い奥様:2007/12/20(木) 14:55:05 ID:wYw/Ts/C0
小麦がまたあがる…
http://www.asahi.com/life/update/1218/TKY200712180390.html

【食品】小麦、4月再値上げ パン・めん影響必至 最低2-3割[07/12/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1198038920/
242可愛い奥様:2007/12/21(金) 02:39:48 ID:k9BIyDmR0
シュトレンを作ってみたんだけど、なんだかでかいクッキーみたいなのが
できあがった・・・。
去年までのレシピにしておけばよかったよ。
あああ。
243可愛い奥様:2007/12/21(金) 11:07:50 ID:l6d/0ipu0
今年はイチゴショートとチーズスフレケーキを焼こうと思ってる。
型が15cmだからうちの大食い家族ならぺろりだわ。

今日は夫が忘年会でいないから、サクサク生地のピザ焼いて子供たちと
食べる予定。今から生地を仕込む。乗せ乗せは子供にやってもらおう。
いつもパン生地ピザなんだけど、うまくいくかなー。
244可愛い奥様:2007/12/21(金) 11:16:39 ID:mB882bsv0
昨日ロールケーキ焼いた。
旦那に「金取れるよ、これ!」と褒めてもらえたよー。
2度目までは「美味しい?」「うん」程度で、全然感動されなかったけどw
3回目にしてやっとだ!
レシピを改変したのと、焼き時間を縮めたのが功を奏したっぽい。
245可愛い奥様:2007/12/21(金) 12:17:28 ID:s1I9grON0
>>243
試してガッテンでやってたピザ生地が簡単でウマーだよー。以前はNHKサイトで
見られたんだけど今は見れなくなってるんで作り方載ってるサイト貼っとく
ttp://kaoru-nikki.seesaa.net/article/27013681.html
ttp://kaoru-nikki.seesaa.net/article/27331996.html
246可愛い奥様:2007/12/22(土) 11:52:20 ID:9imlPBy60
不二家またかよ・・・
やっぱ手作りが一番安全やな
247可愛い奥様:2007/12/22(土) 13:47:57 ID:z2eVGIOC0
>>246
なんでこの時期に‥何か黒い陰謀のようなものを感じるわw

奥さま達はどんなケーキを作る予定?うちは少し前に買った花型のスポンジ型が
あるので、前回側面のナッペ大失敗したのを踏まえて、今回は不二家ショートケーキ風
の側面はナッペ無しのデコにする予定。
248可愛い奥様:2007/12/22(土) 13:53:26 ID:h6yN9Wlk0
うちはツリーの形の型を買ったのでそれ。
ツリー型のスポンジに、クリーム塗って、小さく切った果物を子ども達に
飾って貰う。あとはアラザンでも買ってこようかな。
スポンジは普通ので手抜きしたいんだけど、チョコスポンジの方が
美味しいだろうな〜と思って考え中。
249可愛い奥様:2007/12/22(土) 18:32:52 ID:z2eVGIOC0
スポンジ焼けたー!初めてオーブンの自動で焼いたら焼きムラも無くフンワリ。
余熱なしで焼くんであんまり信用してなかったんだ。ゴメンうちのオーブン‥

一晩寝かせて明日デコして食べる予定です。上手くできたらうpスレに行きますw
250可愛い奥様:2007/12/22(土) 21:30:11 ID:UTLvVqH60
>>249
私も焼けた!2個焼いた!ひとつは苺の生クリームでつくります。
もうひとつはバタークリームでも作るかな。
カルピスの発酵バターでバタークリームって作れるかな?
発酵だと味変になりそうだけど。。。作った方いるかしら?
251可愛い奥様:2007/12/22(土) 22:48:08 ID:8++5u6uf0
HG嫁がまたもやバターロール作ってますよww
252可愛い奥様:2007/12/22(土) 23:49:45 ID:uwwPGtSPO
ここの奥様方に検証にきて欲しいww
253可愛い奥様:2007/12/22(土) 23:51:11 ID:h6h3VH3m0
みんな手早いなあ。明日材料を買い出しに行こうと思ってるよ。
バナナとイチゴのケーキに、マドレーヌにしようかな。
百貨店のチラシにケーキがいくつも載ってたから、
デコの参考にしようと思ってとってある。うまくいくかな。
254可愛い奥様:2007/12/23(日) 01:05:03 ID:t0O8rGNN0
>>250
はい!作りましたがヨーグルトっぽい臭いのバタークリームが出来上がるので
絶対に普通のバターをオススメします。
発酵バターはパウンドとかの焼き菓子で使った方が幸せになれると思う。
255可愛い奥様:2007/12/23(日) 01:36:25 ID:zAna6fAc0
>>254作ったんかいw250じゃないけど情報ありがとう〜

スーパーで「菓子用キャラメルチョコ」発見したので
ガトーショコラ作ってみようと思う
キャラメルパウダーもあるし
どんな味になるかな〜ドキドキ
256可愛い奥様:2007/12/23(日) 04:27:06 ID:t0O8rGNN0
>>255
はい!はい!はい!はい! ええ・・・作りましたともさ orz
その時、発酵バターしかバターが無かったんだよ(ウワーン
どれだけ後悔したことか!
そりゃあ酸っぱい臭いのバタークリームの不味さと言ったらもうw

257可愛い奥様:2007/12/23(日) 11:12:02 ID:SzxAViIE0
>>256
乙w
キャラケーキ作ろうと思ってバタークリーム作るのに
今発行バターしかないからこれでいいかなぁ・・・と思ってたところだったので
タイムリー。やっぱりあかんのだね。
無塩バター買ってきます。
258可愛い奥様:2007/12/23(日) 12:45:27 ID:O0mS5Zzu0
発酵バター、お菓子作りにはむいてないのね。
パンにつけるなら断然こっちの方が美味しいのにね。
259可愛い奥様:2007/12/23(日) 12:48:58 ID:SzxAViIE0
>>258
フォンダンしょこらは美味しかったよ。
260可愛い奥様:2007/12/23(日) 13:39:43 ID:ZQrz97BzO
>>258
どこからそんな結論が?
焼き菓子は発酵バターで断然美味くなるが。
そしてカルピス発酵のバタクリも私はありだと思ったよ、
個人の好みの差によると思う。
261可愛い奥様:2007/12/23(日) 13:42:18 ID:O0mS5Zzu0
>>260
ああ、すいません。
なんだかボーっと読んでた。
262可愛い奥様:2007/12/23(日) 14:29:22 ID:XApm4W6h0
>>250
です。
発酵バターで作らなくてよかった!!有り難うございました。
263可愛い奥様:2007/12/23(日) 15:02:33 ID:SAi9lRlV0
ああ、やっぱりこのスレで聞こう
クリスマスケーキのスポンジはやはり
今日焼いて一晩寝かせたほうがいいのですか?
あと、半分にスライスして生クリームといちごをおくけど
その時砂糖水をぬるとしっとりなると聞きました
砂糖水のほかに何かオススメありますか?
よろしこおながいします
264可愛い奥様:2007/12/23(日) 16:22:37 ID:eiqBccTE0
>>263
一晩置くと味が馴染んで落ち着くよ。
乾燥しないように大きなポリ袋に入れて。

シロップを打つのはお好みで。昨夜焼いたスポンジは
まだほんの少し温かみがあるくらいの状態で
ペーパータオルをかぶせてポリ袋に入れたので
全体がしっとりしていたから、私は打ちませんでした。
少し焼きすぎたかな?とか、乾燥気味なら打った方がいいかも。
グジュグジュになりすぎないよう、ハケでペタペタと置く感じ。

シロップが水っぽすぎると美味しくないので、割合は水:砂糖が2:1、
後はお好みで、クリームや果物に合った洋酒を少し混ぜると香りがいいです。
キルシュやコアントロー、グランマルニエ、チョコ系ならラムやブランデーでも。
小さい子供さんがいて洋酒がダメなら、シロップに裏ごししたあんずジャムとか、
砂糖を足して軽く煮詰めた果汁でもいいと思う。
265可愛い奥様:2007/12/23(日) 18:43:54 ID:SzxAViIE0
スポンジ当日焼くとモントンを買いに走らなければならない
事態になったりするので私も前日です。しっとりするしね。
266可愛い奥様:2007/12/23(日) 19:22:46 ID:AhxUC8H10
生クリーム載せ過ぎた。
YOMEスレいってきます。
267可愛い奥様:2007/12/23(日) 21:43:09 ID:cZa/dTrF0
>>250
すっぱい果物のピュレを加えるバタークリームなら発酵バターでも大丈夫。
カシス、ラズベリーなど。
去年ラズベリーのバタークリームでピンクのブッシュドノエル作りました。

昨日いちごとカスタードでフレジエ作った。
明日はプラリネクリームでブッシュドノエル作る予定。
時間かけて、がんばってデコレーションしても、
家族はろくに見もせず、あっという間に食べてしまう…
おいしく食べてくれるからいいけど、せめて写真に残して自己満足。
268可愛い奥様:2007/12/23(日) 21:55:43 ID:EW2GOPqI0
品薄のバターや小麦粉を使うの躊躇しちゃってw
今年のクリスマスケーキはシャルロットにした。
白いバニラのバヴァロアと、赤いカシスのムースと、ビスキュイと。

来年も製菓・製パン好きには、辛い年になるのかな・・
269可愛い奥様:2007/12/23(日) 23:11:40 ID:qoFG/i+C0
>>267-268
うpスレにてお待ち申し上げます(*´д`*)
270可愛い奥様:2007/12/24(月) 09:45:43 ID:HnawCpBn0
>>268
来年も辛くなりそうだよね…
小麦の値上げも結構きつい。
271可愛い奥様:2007/12/24(月) 10:03:09 ID:m7fVuwQ60
本当にどこのスパにも「無塩バター」無いね
まあ、うちはカネコマ家庭なので「無塩マーガリン」派なんだが
そのうち「無塩マーガリン」すら品薄になるんだろうな・・・
バターマーガリンを使わないお菓子作りか・・・
「シフォンケーキ」ばっかかな?シフォンは小麦粉もあまり使わないし
ヘルシーでいっか
272可愛い奥様:2007/12/24(月) 11:24:27 ID:W9iNH7wN0
ところが、このところの諸々の値上げの波紋で、家畜飼料も値上げしてるんだよね〜
だから、牛乳も値上がりが決まったし、卵もいつ値上がりしてもおかしくないらしい。
273可愛い奥様:2007/12/24(月) 19:11:00 ID:D6Th4TIV0
以前ここで、スポンジが膨らまないと相談した者ですが、
昨日ブッシュドノエルにするべく、生地だけ焼きました。
こちらでの意見を参考に作った所、しっとりといい感じの生地になりました。
先ほど、チョコクリームを塗り、飾り付け終えました。
でも、チョコクリームを作るときチョコが熱しすぎた?のか生クリームが
固くなる事件が起きましたが、いっそのこと子供と混ぜ続け、水分を捨てて絞り
チョコバターにしパンに塗って食べた所、おいしかったです。
生クリームとチョコは買いに走りましたが。
長文で失礼いたしました。
274263:2007/12/24(月) 20:39:09 ID:Y7LlIuOO0
>>264
丁寧なお返事ありがとうございます
お菓子作りの本にもそこまでは丁寧に
かかれてないので本当に助かりました
おかげ様で18センチのケーキ
5人で完食!でした













275可愛い奥様:2007/12/24(月) 21:36:10 ID:RzhTexmv0
>>269
>>268ですが、うpスレって製菓板のかな?一応のっけてきたよ!
そしてカシスじゃなくてラズベリーだった・・・
276可愛い奥様:2007/12/24(月) 21:48:39 ID:Y50C90S00
大食漢の上の子がここ数日小食。胃腸風邪かも、とディナーも控えめに
スモークサーモンのカナッペやサラダ、シチューを少し。
スポンジも焼いたけど、図らずも一晩寝かせることになってしまった。
いつもその日に食べるから寝かせるの初めて。
シロップもたっぷり塗ったあとだから、明日が楽しみなような怖いような。
いつもチキン盛り盛りの我が家にしては静かな夜でした。
277可愛い奥様:2007/12/24(月) 22:29:55 ID:ZmXjOjsF0
>>275
あっちで見たミックスベリーの人かな?可愛かったよ〜。
私は昨日、フラワー型の苺デコうpしたけどあんまりコメント貰えなくて
ちょっと寂しかったwイメぴたの人多いみたいだから大きすぎる画像だと
携帯さんから見れないからかな?と自分を慰めてみる
278可愛い奥様:2007/12/24(月) 22:49:07 ID:ZjJ9O59O0
あっちのスレがよくわかんないんだけど
みんなのケーキ見てみたい。
279可愛い奥様:2007/12/24(月) 22:59:07 ID:RzhTexmv0
>>277
ちがうちがうー、シャルロットのやつ。
鹿のクッキーついてるやつ。
フラワー型の見たよ。正統派のケーキって感じでおいしそうでした!

>>278
【作ったお菓子・パンなどをうpするスレ】3皿目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1197680567/
280可愛い奥様:2007/12/24(月) 23:17:11 ID:ZmXjOjsF0
>>279
ごめんごめん、鹿の足が折れてアイスに(ry の方でしたかw
ビスキュイがキレイに焼けてて裏山。どうしても不揃いになっちゃうので
市販品を使っちゃうわ。
281可愛い奥様:2007/12/24(月) 23:36:40 ID:Pto4LxbF0
>>279
>>269ですがうpありがとうございました
すごい綺麗なシャルロットですねえ(;´Д`)ハァハァ
腕自慢の奥様達はさぞや美味しいクリスマスだったでしょうね
うちは義理でケーキを買うことになっちゃって・・・(´・ω・`)

でもまぁたまにはいいかな、とむしゃむしゃ食べましたよ (;゚∀゚)=3
282可愛い奥様:2007/12/25(火) 01:04:41 ID:ovzxZitC0
クリスマスケーキのスポンジ、味も形もよかったのに、
少し焼きすぎか硬かった・・・来年こそ!頑張るぞ〜
283可愛い奥様:2007/12/25(火) 07:53:02 ID:28K4StFaO
ガトーショコラのようなチョコスポンジにしたくて、
色々探して稲田多佳子さんのチョコレートロールの生地を焼いた。
個人的にはもっと苦味が欲しかったけど、理想に近いしっとりホロホロ感で満足満足。

だがちょっと下手に触っただけで亀裂が入っちゃったよ。
始めから3つに切って重ねるつもりだったから構わないんだけど、
あれが本当に巻けるんだろうか?
それとも自分の作り方が悪かったのかしらん…
284可愛い奥様:2007/12/25(火) 09:17:38 ID:5Mr0K8C80
>>283ガトーショコラのようなスポンジを選択した点が悪かったと思うぞ
カドショコは私の中では重くてしっとりなんだが・・・
ロールとは結びつかんよw
285可愛い奥様:2007/12/25(火) 09:35:12 ID:qiJnvghT0
>>52奥様紹介してくださってありがとうございます。色々迷ったけど、スイーボと一緒に
購入しました。凄い使い心地が良かったです。クリスマスの為に、スポンジ、ガトーショコラ
レアチーズケーキを作りました。家族にも好評でした。デコレーションって難しいですよね。
とくに側面が上手く生クリームが付かなくって、悪戦苦闘してしまいました。何回もやって
コツを掴むしかないと思うけど、体重が増加してしまいそうで恐い。デコレーションの本とか
ないのかな〜
 
286可愛い奥様:2007/12/25(火) 10:06:24 ID:xg+mziFl0
>>285
「ナッペ 動画」とか「デコレーション 動画」なんかでぐぐるとすぐに
見つかるよ。本よりも動画の方が分かりやすいかも。
287可愛い奥様:2007/12/25(火) 13:03:13 ID:3HproIp40
回転台は必須だ。
あれ買ってから、一体今までの苦労は何だったんだろうと思ったw
288285:2007/12/25(火) 13:52:37 ID:ADuG2Hta0
>>286 教えてくれてありがとう。色々な動画を見て研究します。
>>287 回転台必須ですよね。回転台がなかったら、物凄く時間がかかっていそう。
    たぶん途中で投げ出していると思う。
    昨日ZEROで嵐の桜井君が小麦粉の値段が上がると言っていたね。ただでさえ
    バターも値上がりで頭が痛いのに・・・・お菓子・パン作りの時小麦粉を無駄遣い
    してないけど、揚げ物やてんぷらを作る時余った小麦粉を捨てているので何かに活用
    出来るようにしないと・・・・
289可愛い奥様:2007/12/25(火) 14:40:05 ID:28K4StFaO
>>384
いいのさ、最初から長方形のケーキが作りたくて探したレシピだったからw
普通のロール生地だと腰が強過ぎてホロホロにはならなそうだし。

実際、レシピに付いてるエッセイにも『巻きにくい』って書いてあるんだよね。
気に入ったからまた作るつもりだけど、
多分これからも私はこの生地をロールにはしないと思うw
290289:2007/12/25(火) 14:42:44 ID:28K4StFaO
>>384 ×
>>284

ロングパススマソ
291可愛い奥様:2007/12/25(火) 15:44:37 ID:ENSwu81I0
皆さん、後片付けはどうですか。
特にチョコ、バター系はべったりとして、つらいです。
それに、ボールやらかさばる物も多いし。
292可愛い奥様:2007/12/25(火) 15:49:58 ID:UIIKkfSPO
>>291
食洗機様がやってくださいますわ
293可愛い奥様:2007/12/25(火) 15:52:44 ID:h+8YZgjt0
私は空き時間にちまちま片づけていくのが好きです。
チョコはスパチュラで限界までこそげ、
バター系はウエスかペーパータオルで思いきり拭き拭き。

逆に計量が面倒くさい……
294可愛い奥様:2007/12/25(火) 16:19:22 ID:FQZstx/50
>>291
お湯を使うと楽に落ちる
295可愛い奥様:2007/12/25(火) 17:53:59 ID:xg+mziFl0
>>293
お片づけが好きだなんて!計量なんていくらでもやるから、どうか私の
嫁になって下さいw
296可愛い奥様:2007/12/25(火) 17:58:16 ID:Qo01oHMd0
回転台から皿にうまく移せない
297可愛い奥様:2007/12/25(火) 18:16:38 ID:xg+mziFl0
>>296
質問スレで以前見た。手順を説明してくれてる人もいたけど、ケーキ屋でケーキ
買った時に下に敷いてある厚紙みたいなのを最初から敷いておけば楽に移動
できるんじゃないかな。
298291:2007/12/25(火) 19:10:50 ID:ENSwu81I0
ケーキ作りやパン作りは、おおざっぱな人間はむいてないんだろうなorz
(ついつい、計量もいい加減にして失敗したり。)
作り終わった後のシンクの嫌なことよ。
食洗機。。ホシス。
299可愛い奥様:2007/12/25(火) 20:06:03 ID:uzGMjwIR0
>298ハンドミキサーとオーブンがあればおk
300可愛い奥様:2007/12/25(火) 20:54:13 ID:7sFcypth0
やっと作りました!バタークリームのクリスマスケーキ♪昔の味のバタークリームケーキが食べたくて
山崎のレトロ復活板のケーキ頼み損ねて自分で作りました。
ショートニングは入れてないから昔の味にはならないけどおいしい〜。
山崎のバタークリームのケーキは凄い売れ行きだったらしいのでびっくりした。
自分で作るとバターや砂糖の量が分かるから怖いけど!!
301可愛い奥様:2007/12/25(火) 20:55:42 ID:xg+mziFl0
>>300
うpスレでお待ちしておりますw
302可愛い奥様:2007/12/25(火) 21:33:10 ID:TJdx/pSL0
>>レシピお願いします!!
バタークリームの。
303可愛い奥様:2007/12/25(火) 21:41:58 ID:YtSeRUnS0
バタークリーム懐かしいな〜。
昔のって薄ピンクの薔薇の花とか乗ってて生クリームより
繊細なデコレーションがステキだった。
304可愛い奥様:2007/12/25(火) 22:14:06 ID:ZfjwdMQy0
>>300
予約生産分はほぼ完売だってね。
私も三件回ってやっと予約出来たくらいだから、そうとう売れたみたい。
305可愛い奥様:2007/12/25(火) 22:37:31 ID:azZARBOV0
>>303
私もそのイメージが強いw>薄ピンクの薔薇の花とか
画像見つけたけど、普通だね。
http://www.yamazakipan.co.jp/campaign/2007/11-xmas/04_3.html

実家が雪印の牛乳とってたせいか必ずアイスケーキだった。
普通のケーキってカットしたのを普段食べるだけだったな。
バタークリームは生あったかくて苦手だった。
306可愛い奥様:2007/12/26(水) 00:10:07 ID:/ZeAotmr0
 メロンをよく食べていたね〜羨ましい。家はいつもみかんとりんごばっかりだよ。
307可愛い奥様:2007/12/26(水) 10:51:23 ID:WT3pL2x10
>>300ですが画像は操作が分からなくてお見せできませんでした。
バタークリームはベーターボンプのクリームを作りました。

http://www.cuoca.com/library/event/2005xmas/buttercream.html


308可愛い奥様:2007/12/26(水) 11:04:14 ID:wzzjOFdm0
クリスマスにスポンジ焼いて生クリームといちごで作りました。
又作ってと言われたのですが、いちご以外で、
一ヶ月くらい日持ちする飾りって何がありますでしょうか?
アンゼリカ等嫌いで、アポロチョコくらいしか浮かびません。
作る時間がいつとれるか微妙で、近くにコンビニもないので
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
309可愛い奥様:2007/12/26(水) 11:11:44 ID:Akva1Ab+0
>>308
缶詰果物、ナッツ類。
あと、板チョコ削ってコポーを作る。
310300:2007/12/26(水) 11:19:31 ID:i6VjZoWH0
>>307
ありがとうございました。
クオカではワッフル粉やあられ糖を買ったのに・・・
レシピ気づきませんでした。
お正月になつかしいケーキ作ります!!
311可愛い奥様:2007/12/26(水) 11:36:48 ID:ty1bgN1g0
>>308
私も缶詰フルーツに1票。個人的には洋ナシが好き。
ああああ洋ナシと生クリのデコレーションケーキ食べたくなってきたw
312可愛い奥様:2007/12/26(水) 13:08:45 ID:5yszUZak0
缶詰も中国産が多いね。
何店かまわってやっと国産の缶詰買ったけど。
ところで缶詰って原産国表示する義務はないんだったっけ?
Hフーズのフルーツ缶はどれも表示されてない。
国産なら堂々と表示するはずだからと思って買わなかったけど。
313可愛い奥様:2007/12/26(水) 13:16:53 ID:wzzjOFdm0
>>308です。レスありがとうございます。
コポー、センスないのですが頑張って削ってみたいと思います。
缶詰って桃缶しか浮かびませんでした。
原産国に注意して洋梨缶探してきます。
314可愛い奥様:2007/12/26(水) 14:25:47 ID:lHA2iz5X0
>312 私もHフーズ缶原産国表示されていないよね。怪しいな〜と思ったけど、買ってしまったよ。
   国産の缶詰は高いんだろうな〜
   大森いく子さんの「型はひとつ!大好きな焼き菓子!」を買ったんだけど、内容も良いし、
   表紙も可愛くて良いね。バター100g使うのは痛いが色々作ってみよう!
315可愛い奥様:2007/12/27(木) 11:26:11 ID:85dHF0QS0
クリスマスが終わって気が抜けたよ。
316携帯からスイマソ:2007/12/27(木) 11:38:55 ID:M5ZWgc+VO
詳しくないけど、日持ちさせるなら焼き上げたら、
切り分けて冷凍すればいいんじゃまいか。

食べる都度自然解凍お薦め。中味はドライフルーツ、ナッツ、チョコ、缶詰フルーツが良さそう。
317可愛い奥様:2007/12/27(木) 11:40:58 ID:M5ZWgc+VO
既出でしたね
318可愛い奥様:2007/12/27(木) 12:07:34 ID:3fBDmHA20
>>314 >312
缶詰はなかなか国産のないよね。うちも(田舎なのもあるけど)近くのスーパーでは扱ってなくて
デパートまで、行かないと国産のは買えない。
缶詰なので買いだめとかネット通販もできるけど、やっぱりスーパーでも簡単に買える様に
国産缶詰を売って欲しいな。
大きく<<!国産!>>って書いて、売り場に並べて欲しいw
319可愛い奥様:2007/12/27(木) 15:54:38 ID:QV5MY3gy0
>>296
亀だけどパレットナイフ2本をクロスしたら誰でもヒョイともちあげられる。
レースペーパーで持ち上げたら端が汚くなるよ。
320可愛い奥様:2007/12/28(金) 01:03:20 ID:2OZT1d8jO
夫からのクリスマスプレゼントがHBだったので早速作りたいと思った矢先
私はツワリでダウン、結局夫がセットして30分後に完成予定で楽しみ
これからこのスレお世話になります
321可愛い奥様:2007/12/28(金) 01:14:51 ID:w2UxMq0Q0
>>320
おお!妊娠&HBオメwしかし焼き上がりが1時半ってww体に障るよ。
ちなみにどこの機種をお使い?
322可愛い奥様:2007/12/28(金) 01:21:44 ID:0IDYZzHQO
自分でパン焼くようになってからレーズンが食べれるようになった。
レーズンパン美味しい。
レーズンバターサンドも大好きになったが、市販のは胸焼けするからあっさりした味を目指して試行錯誤してる。

パン作るまではバター買うことなくてマーガリンばっか買ってた。
バターはまず特売することないよね。その上値上げ…。
323可愛い奥様:2007/12/28(金) 08:37:55 ID:JFeOKs940
ロールケーキに挑戦しようと思うんですけど、ロールケーキを巻く時の下敷く紙は
どのような紙を使っていますか?教えて下さいお願いします。
324可愛い奥様:2007/12/28(金) 09:08:35 ID:yhagKFAjO
>>323
巻く時の?下に敷く紙?焼く時じゃなくて?
私の場合は、焼く時は文具店で買った更紙、
巻く時はクッキングペーパーを大きめに切って巻いて、
そのまま冷蔵庫で落ち着くまで寝かす。
その時ついでにプリン○ルスの紙筒を展開したものをカパッと被せて
輪ゴムで留めとけば、きれいにまん丸になります。
325可愛い奥様:2007/12/28(金) 10:33:31 ID:2q8wl5e00
>324詳しく教えていただいてありがとうございます。プリン○ルスってポテトチップス
  の事ですよね。ナイスな発想ですよね。私も試してみますね。
326可愛い奥様:2007/12/28(金) 11:14:03 ID:w2UxMq0Q0
>>324
ポテチの紙筒!ナイスアイデア頂きますw
じゃ私も小ネタを一つ。アイスボックスクッキーを冷凍する時、クッキングシート
などの紙筒に入るように棒状にして入れれば無造作に冷凍室に突っ込んでも
形が崩れない。ミニサイズのクッキーになるけど。
327可愛い奥様:2007/12/28(金) 11:35:57 ID:4D843cly0
メレンゲがダレるの防止する方法を誰か教えてー。

レモンパイを何度作っても上のレモンパイが溶けてくる。
タータも乾燥卵白も砂糖の分量もイタリアンメレンゲも試したけど
やっぱり翌日には溶けてる。
泡立て過ぎもNGって書いてたからそれも気を付けてる。

溶けるから市販出来ないって書いてるサイトもあったから
どうやっても溶けるのを防止するのは無理なんだろうか・・・。

誰か知ってる人がいたら教えて下さい。
328可愛い奥様:2007/12/28(金) 11:37:10 ID:4D843cly0
あ、間違ってるので訂正

レモンパイを何度作っても上のレモンパイが溶けてくる。 ×
レモンパイを何度作っても上のメレンゲが溶けてくる。  ○

よろしくお願いします。
329可愛い奥様:2007/12/28(金) 12:22:33 ID:w2UxMq0Q0
>>328
どうやっても無理だと思う。卵白余るんで焼きメレンゲを時々作るけど、それですら
焼いてしばらく放置してるだけで湿気る。冷めたら密閉容器&乾燥剤で保管してる
くらいだし、水分の多いケーキの上に乗ってるメレンゲなんか湿気て当然だと
思うけど。
330可愛い奥様:2007/12/28(金) 12:32:14 ID:4D843cly0
>>329
レスありがとう
やっぱり無理なのね・・・。
レモンパイは作ってすぐに食べるしかないね。
331可愛い奥様:2007/12/28(金) 12:33:12 ID:BmLfn0lt0
いっその事、コーンスターチをメレンゲに加えてメレンゲクッキー風の
トップにしちゃえば、ダレを押さえられるかも試練ww
332可愛い奥様:2007/12/28(金) 12:51:45 ID:4D843cly0
>>331
それ、実は一瞬考えた事あるw
あと、乾燥焼きしてみようかとも思ったけど
硬いメレンゲのパイって美味しいんだろうか?と疑問に思って辞めたんだよねw
ちょっと今度ミニメレンゲレモンパイを作って試してみようかな〜w
レスありがとう!
333可愛い奥様:2007/12/28(金) 12:53:37 ID:/HdWf0eh0
27歳童貞の俺にお菓子作ってくれる可愛い奥様募集中
334可愛い奥様:2007/12/28(金) 12:56:46 ID:PgVlxbk10
すみません、
ホット・ケーキMXの粉臭さを
感じさせないお菓子のレシピ教えて下さい。
335可愛い奥様:2007/12/28(金) 13:15:09 ID:BmLfn0lt0
>>334
ホットケーキミックスがあるんですが・・・5袋目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1154891493/
336可愛い奥様:2007/12/28(金) 13:29:51 ID:w2UxMq0Q0
>>334
ホットケーキミックスは独特の香料が入ってるから、何を作ってもホットケーキ臭が
消えないよ。素直にホットケーキを作るべし。他のお菓子は薄力粉で作る。
337可愛い奥様:2007/12/28(金) 14:54:04 ID:MNmGBFnvO
>>334
おやつインならちょっとマシかもね。
でも薄力粉使えってのに自分も同意。
思う程手間は変わらない。
安いし。
338可愛い奥様:2007/12/28(金) 15:18:01 ID:PgVlxbk10
皆様、ありがとうございました。
素直にホット・ケーキにします!
339可愛い奥様:2007/12/28(金) 21:09:57 ID:/KykKSV00
紙筒&紙箱アイディアすばらしい。
しかしロールケーキのためにという口実で禁断のプリン〇ルスに
手を出しそうな自分w

私の小ネタ披露。生クリーム200のパックをあわ立てるときの砂糖、
ヨーグルトについてくる顆粒のものを利用してる。
ヨーグルトの銘柄によって8gと15gがあるので、クリーム200ccなら
砂糖15gでぴったり。15cmのケーキのときはクリーム300ccなので
15g+8gか、8g×3でちょうどいい。溶けやすくて重宝してる。邪道かな。
340可愛い奥様:2007/12/29(土) 13:59:00 ID:bvyUXXGE0
>>389
フロストシュガーは粉糖と同じだから全然邪道じゃないよ。
計量しなくていいし湿気ないし楽だよね、と粉糖5キロ買って
持て余してる私が言ってみるw
341可愛い奥様:2007/12/30(日) 01:17:47 ID:pdl2ra2pO
何度でも洗って使えるクッキングシート、使っている方いますか?
料理でも結構オーブンを使うので購入しようか迷っているのですが、
使い勝手はどうでしょう。
今は紙のシートを使っていますが適当に引き出すからか、
いつも小さすぎたり逆にはみでてしまい勿体無く感じたり。
でもギトギトも洗わず使い捨てられるのは便利に感じます。
洗えるシートは焦げ付いたり洗うのが大変だったりするのでしょうか?
342可愛い奥様:2007/12/30(日) 05:53:38 ID:b8zZsVdF0
>>341
ノシ使ってますー
ロールケーキにもクッキーにもローストチキンにも使ってるよ。シートは全く
こびり付かない。リーンなパンを焼いたくらいならササッとはらって洗わずに
使ったりもするw

洗う時はシンクに広げて普通の食器洗い洗剤&スポンジで洗ってるし、食洗機に
入れたこともある。まな板にもたれかけるようにして入れたらキレイになってた。
念のため出してからすすいだけどね。天板汚れないし洗うのも楽だしいいよ!
343可愛い奥様:2007/12/30(日) 15:13:15 ID:DhZqv8Kw0
>>341
自分も使ってる。
http://www.rakuten.co.jp/majimaya/709887/742218/742223/
ちょっともったいないけど、パウンドや丸デコ用の側面の細長い用、
丸デコの底なんかも切って使ってる。
料理にも使えるし結果的に紙使うよりコストダウン。

でもロールケーキだけは紙シートなんだけどw

水につけて汚れをふやかしていたら、旦那がゴミと間違えて
捨てていたことがある……orz
344可愛い奥様:2007/12/30(日) 15:14:42 ID:DhZqv8Kw0
連投。

焦げ付きもする〜んと取れて便利。
結構丈夫だし。刃物に弱いので注意w
345可愛い奥様:2007/12/30(日) 16:24:02 ID:mowq/L410
>343 
私も買ったけど天板に合わせて切るのが面倒なのでまだ使ってないよ。しかも昨日
クッキングペーパー買ったし・・・・勿体無い。今実家に帰省しているんだけど、
寝ないで、コルネパン、メロンパン、あんぱん(生地はHB任せ)シフォンケーキ、
スポンジ、食パン2斥(材料入れるだけ)作ったんだけど、凄く疲れた。でも母親に
凄く喜ばれたので満足しています。今年最後のスポンジも相原一吉さん、スポンジスレ
など参考しても高さが出なかった。母にカステラと勘違いされたしね。高さが出るまで
諦めないで頑張るぞ!貝印のハンディミキサーを使っていたんだけど、パワー不足なので
ラッセルホブスのハンドミキサーを頼むかどうか迷っている。高いし、重いみたいだけど、
レビュー見ると良い感じに評価されてるし、小嶋ルミさんも愛用しているから
欲しいな〜
346可愛い奥様:2007/12/30(日) 17:02:35 ID:zug5IuYV0
>345
読んでて息継ぎできなかったww
347可愛い奥様:2007/12/30(日) 18:04:19 ID:5blgmNpj0
>345
すごすぎ!乙かれーだけど、そんなにパンどうするの?
お年始に近所に配るとか??
348可愛い奥様:2007/12/30(日) 18:56:12 ID:pdl2ra2pO
>>341です。
焦げ付いたりして洗いにくいことはないんですね!
本当はオーブン四段分欲しいけど、安いと感じる値段でもないので
とりあえず一枚買ってみます。
ありがとうございました。
349可愛い奥様:2007/12/30(日) 19:17:32 ID:b3/2cjcF0
>345です。 
自分でも読んで息が出来なかった。実家には両親、弟、姉と子供が居るのですぐなくなると
思います。(私を含めぽっちゃりです)父はえらく食パンを気に入っていたけど、HB
任せなんだけどな〜手ごねだともっと美味しいのかな?型はあるので挑戦してみよう!
350可愛い奥様:2007/12/30(日) 21:44:49 ID:b8zZsVdF0
>>349
食パンはHB任せよりもオーブン焼成した方が数倍美味いと思うよ。時間がない
時はお任せだが、できる時は生地だけHBで作って型入れして焼いてる。お任せ
するよりも耳が薄くてサクッとしてて、クラムもフンワリ。夜に焼いて朝食べても
ウマー。それだけパン作ってるなら普段やってるかもだけど。

それとハンドミキサー、ZADA New Yorkのがお勧め。ラッセルホブスよりもパワーは
落ちるけど、以前使ってたものより凄く早い。当社従来品の半分の時間らしいw

>>348
浅井商店の方が安いよ。4段のオーブンって凄いねww
ttp://item.rakuten.co.jp/asai-tool/yk-0663/
351可愛い奥様:2007/12/30(日) 22:36:44 ID:0tlRD0nd0
明日は義理の実家に持ってくチョコレートチーズケーキを作るお
今日富沢に行ったら、
クオカで777円で買ったおやつインが
200円近く安く売られていたのを見てショックを受けたw

あと無塩バターが置いてなかったよ・・・
352可愛い奥様:2007/12/30(日) 23:23:41 ID:zug5IuYV0
無塩バター、近所の店でも「お一人様1個」って書いてあった。
まだ品薄なんだね。生協は欠品せずに毎回何個でも来るから今の所困ってない。
生協サマサマ。が、この間、妹に2個強奪された。

353可愛い奥様:2007/12/31(月) 00:31:12 ID:3G+/9tdc0
>>352
生協情報ありがd
近くの店全滅で困ってたアルよ
354可愛い奥様:2007/12/31(月) 01:28:18 ID:OplSRtl/0
生クリームをシェイクしまくってから水気を捨てて、という
ホイップバターで代用はできないのだろうか、無塩バター。

355可愛い奥様:2007/12/31(月) 01:49:10 ID:15K51Kmg0
どんだけの生クリームを用意すれば・・・w
356可愛い奥様:2007/12/31(月) 12:41:16 ID:3G+/9tdc0
>>354
それやったが・・・ちと価格がはるし、疲れるよw
357可愛い奥様:2007/12/31(月) 14:00:45 ID:G//8dDBN0
バターの品薄はあと2〜3年は続くらしいよ。
牛乳の消費量が減ったので生産調整してて、乳牛を処分しちゃったから、加工品に
まわる生乳量が足りないらしい。加工の分まで考えてほしいよ。
大手メーカーや業務用に優先的に回されるんで、カルピスやよつ葉なんかのポンド
バターで一般消費者向けに売られるものから品薄になる。ユキジルシのバターぐらいしか
買わない、お菓子も作らない友達はバターの品薄知らなかったよ。普通サイズの有塩
バターはスーパーに並んでるもんね。
流通業者も困ってて、今まで業務用で業者にしか販売されてなかったメーカーのもの
を店頭にならべるように手配してるらしいけど。
来年は聞いたことないメーカーのバターが増えるかもね。


358 【吉】 【1155円】 :2008/01/01(火) 00:38:19 ID:qIFLKC2c0
みなさんあけおめー
別板で大吉2連ちゃんだけどここではどうだろ
359 【ぴょん吉】 【1547円】 :2008/01/01(火) 09:28:55 ID:Bx98ImpBO
ことよろ〜。
今年もガンガン焼くぞー。
360 【だん吉】 【1121円】 :2008/01/01(火) 20:24:38 ID:1ugkOk1B0
アップルパイ焼きます!
フィリングはバターで炒めるつもり。
皆さんおいしいアップルパイのフィリングありましたら
お教えください。
361 【だん吉】 【11円】 :2008/01/01(火) 21:22:40 ID:NsgoMj6j0
今年初の菓子は、和菓子になりそう・・・
ことよろ〜!

>>360
定番のさつまいもorクリームチーズ
362 【大凶】 【1258円】 :2008/01/01(火) 21:50:08 ID:qIFLKC2c0
ことよろ〜
煮過ぎた金時豆とタッパ一杯の栗きんとんがあるので、金時クリームロールと
きんとんクリームロールを作る予定で〜す

>>360
和菓子ってなに作るの?出来上がったらうpスレにうp!うp!
363可愛い奥様:2008/01/01(火) 22:08:12 ID:vcoCzt7M0
明けましておめでとうございます。今年よろしくね。
>350
実はZADA NEW YORKとラッセルで悩んでいるんだよね。ZADAはパン生地
を捏ねる事が出来るんだよね。色もピンクと水色で可愛いし・・・迷うな。愛用している
キッチン用品も貝印が多いしな〜迷うよ・・・・
今年初のお菓子はパウンド型で焼くベイクドチーズケーキと冷凍した栗でマロンペーストでも
作ります。
   
364可愛い奥様:2008/01/02(水) 23:37:44 ID:2ElLnmL0O
みかんを沢山もらったので、焼いたあとに
オレンジ果汁シロップをたっぷりしみこませるオレンジケーキを寝かせ中。
ついでにすぐ食べられるものも欲しかったのでカトルカールも焼いた。
小麦粉きらしてるのに気が付かなくて半分くらい強力粉でつくったけど
まあまあいけた〜。
これが今年初お菓子。
今年はおせちも気合い入れたんだけど、砂糖使うの多かったからか
ぱくぱく食べてたら腹が出てきたような……。
クリスマス太りは避けられたのにこりゃやばい。
365可愛い奥様:2008/01/03(木) 00:18:20 ID:8oeJ0bx+0
>>350&363

足ひっぱるようで悪いのだけど、ZADA商品、ぐぐってみました。
New Yorkに住んでいますが、そのようなブランド聞いたことがないですし、
キッチン用品店でも日系ストアでもデパートでも何でも屋でも見たことがない。
他にも布団やら何やらとても胡散くさいというか、ごめん。
でも1万円出すのならもっといい日本製があるんじゃないかと思いました。
それにあの手の捏ねフックじゃ、大量に捏ねるとか、毎日使う、とか心配。

プロのように大量に作る人はニーダーを使うか、そこまでしなくても
キッチンエイドのスタンドミキサーとかせいぜいフードプロセッサーの
パン生地捏ねブレード付の物を使用した方がいいと思います。
366可愛い奥様:2008/01/03(木) 02:52:52 ID:iavxOgp20
>>350ですが、実はパン捏ね機能は使った事ないです‥
HB持ってるのでコネはそちらにお任せ。ハンドミキサーとしてしか使用して
いませんが、簡易スタンドタイプなので泡立ててる間に粉を軽量したり予熱したり
使い勝手はいいです。別にNYで知られてなくてもキニシナイw
367363:2008/01/03(木) 13:07:56 ID:U/Ib9TAS0
>365
>366
 ZADAに関して情報ありがとうございます。本当はキッチンエイドやBOSHあたり
 が欲しいんですが、置き場所がない、宝の持ち腐れになりそうなので、有名ブランドの
 ハンドミキサーを購入しようと思いました。ラッセルも良いし、ZADAも良いし、
 ナショナルも気になるし・・・迷ってしまいます。田舎なのんでラッセルやZADAは
 店頭にはないので明日量販店に行ったりして色んなハンドミキサーを見て判断したいと
 思います。ケチらないで最初から買えば良かったんですけどね〜測りも安物を買ったけど、
 小さくて不便だし。去年の5月くらいからお菓子作りを始めたのですが、飽きもせず、続ける
 事が出来てよかったです、このスレのおかげです。感謝!感謝!
368可愛い奥様:2008/01/04(金) 17:40:48 ID:qduuvJqh0
新年はあずきのチーズケーキで始まりました。
普段は大きいパウンド型でやくんだけど、今回は真ん中に栗を入れて、
マフィン型で一つずつ焼いてみました。ことよろ〜
369可愛い奥様:2008/01/05(土) 01:20:11 ID:hE44HkdC0
>>367
ZADAは別にニューヨーク発のブランドってわけじゃなく・・
あちらで(多分細々と)活動しているクリエーターさんのアイデアを、
企業に持ち込んで商品化する「仲介役」会社の、一ライン。
別に胡散臭くないですw

私はピンク&水色好きなので愛用してる。
貝印から製菓道具をシリーズで出してくれないかwktkしておりますw
370可愛い奥様:2008/01/06(日) 00:08:36 ID:OKkWc56K0
HBで生地だけ作って、アンパンとか作ってみたいけど、
普通のトースターしかないんす。
それでも焼けた方っていらっしゃるのかな?

食パンも飽きられ、HB持ち腐れ状態です…
371可愛い奥様:2008/01/06(日) 00:15:41 ID:KJEHLyQV0
>>370
HB持ち腐れとは勿体無い。イングリッシュマフィンならホットプレートや
フライパンで作れるよ。「パン レシピ フライパン」とか、「パン レシピ トースター」
でぐぐればたくさんヒットするし。

あと、HBお任せならeパン工房のレシピがお勧め。ここのは生地作ってオーブン焼成の
レシピだけどお任せしても結構美味しく出来るよ。オーブンレンジも無いの?
372可愛い奥様:2008/01/06(日) 00:26:32 ID:OKkWc56K0
お〜!ありがとうございます!
トースターレシピ、すごい!

オーブンレンジはあるんですが、古いもんで…
(トーストが上手く焼けないくらい、もうダメな感じです。レンジ部分のみ使用中)

頑張って活用してみます!
373可愛い奥様:2008/01/06(日) 03:05:07 ID:6m3cSvJ90
下がりそうなのでageますね。
374可愛い奥様:2008/01/06(日) 13:36:54 ID:7SrYvhtp0
遅ればせながら、いつもお世話になってるこのスレに。今年もよろしくお願い申し上げます。

毎年、残った手製栗きんとんや黒豆を入れたケーキを焼くのが楽しみなんだけど、
今年はつわりのため食べきりサイズを買って終り。
元気なときは、おしょうゆを少したらした生地でどら焼きを焼いて、栗あんや
甘納豆を生クリームで伸ばしたあんをはさんだりして楽しんでます。
食欲はあるし、何か甘いものを作りたいんだけど頭痛とめまいとふらつくのでなかなか。
でも昨日やっとHBも使えるようになった(なぜかはかりを見るのがしんどくて…)ので、
クリームチーズを混ぜ込んだ食パンを焼こうかな。しっとりしておいしいんですよ。
375可愛い奥様:2008/01/06(日) 13:52:37 ID:IIMhn7jO0
>374
つ鉄剤
376可愛い奥様:2008/01/06(日) 14:12:48 ID:KJEHLyQV0
>>375
やさしいねw
377可愛い奥様:2008/01/07(月) 01:13:38 ID:3Ktl/StpO
>>373の下がりそうなので、の意味がわからない。
378可愛い奥様:2008/01/07(月) 01:20:39 ID:Et25Lrac0
下にいけば下がるとよくありがちな勘違いなのでは?
379可愛い奥様:2008/01/07(月) 01:21:12 ID:Et25Lrac0
下がるってか、落ちる
380可愛い奥様:2008/01/07(月) 01:25:38 ID:3Ktl/StpO
あぁ、そうか。
下から順に落とされると思ってる訳ね。

オーブンあるけどトースターレシピは楽チンで目からウロコでした。
やってみよう。
381可愛い奥様:2008/01/09(水) 16:16:18 ID:rM626uTBO
人口大理石ののし台買ってしまった。デカい。
今年はタルトを美しく焼くのだ目標だータルトピン使いこなしたい。
382可愛い奥様:2008/01/09(水) 17:45:12 ID:Ol9xO1LHO
最近手作りパンかパン屋の堅い系のパンばかり食べてた。
久々にスーパーでヤマザキのパン食べたら
ふわふわ柔らかほのかな甘味でなんかウマー。
マーガリンや添加物云々あるけど、たまに食べると異様に旨くて
さすが市販品…とか感じる。

ところで手動の泡立てきは皆さんどんなのを使っていますか?
私はパンよりお菓子つくる方が多いんだけど、安物のちゃちいやつと
バーミックスでだましだましやってきたけど限界を感じはじめました。
丸い玉が束になった?やつとかワイヤーの中に玉が入ったのとかあるけど
やっぱり業務用がいいのかな?
でも重いよね。
383可愛い奥様:2008/01/09(水) 21:36:56 ID:AhQlyZYA0
社内ビンゴ大会で当たったごく普通の泡だて器ですが重宝してます。
とも立てスポンジが膨らまなかったこともなし。
15cmの小さいケーキしか作らないから楽なのもあるかな。
384可愛い奥様:2008/01/09(水) 22:13:23 ID:VEhNmR6F0
>>382
普通の泡だて器の他に、これを持ってるんだけど、すごく早い。
ttp://image.www.rakuten.co.jp/ultramix/img10032934068.jpeg

少量の生クリームや卵1個とかを泡立てる時に重宝してる。
スピード泡立 でぐぐると見つかるよ。大と小があるんだけど、17センチの
小さい方が便利。大きいのも持ってるけど、こっちを使うような量だと
ハンドミキサーでやっちゃうからw
385可愛い奥様:2008/01/10(木) 11:11:57 ID:LWsZ9ySP0
最近のスカスカな感じのお菓子ではない
どっしり素朴なクッキー・焼き菓子なんかが載ってる本でお勧めありますか?
386385:2008/01/10(木) 11:13:11 ID:LWsZ9ySP0
特にパウンドケーキ・フルーツケーキのレシピを探しています
387可愛い奥様:2008/01/10(木) 12:51:23 ID:wmkfTf360
ホテイ印ってところの、餅ての端っこがオレンジ色の泡立て器使ってる。
柄の部分が握りやすくて使いやすいよ。
388可愛い奥様:2008/01/10(木) 14:29:08 ID:cq5eanFR0
>>386
ベーキングパウダーを使わずアーモンドプードルをたくさん使うレシピが
いいと思うけど・・・
389可愛い奥様:2008/01/10(木) 15:55:47 ID:Y2gvAtuS0
>>385
>パウンドケーキパウンドケーキ・フルーツケーキのレシピを探しています

普通に基本のパウンドケーキのレシピで、作れば良いだけだと思いますが・・・
■パウンドケーキ■ 〜7個目〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1151625390/
390可愛い奥様:2008/01/10(木) 16:04:27 ID:RfIK1+Vf0
小麦粉値上がりが怖いね。
バターはすでに値上がってるし。
391可愛い奥様:2008/01/10(木) 18:00:04 ID:LWsZ9ySP0
>>388
ありがとうございます。基本の基本も知らないので助かります。
392可愛い奥様:2008/01/10(木) 19:01:41 ID:eZWfl+Rl0
福砂屋が卵と砂糖の値上がりでカステラを値上げするくらい卵も砂糖も
値上がり中。

393可愛い奥様:2008/01/10(木) 23:07:39 ID:dWNqueQS0
えったまごもなの?
もういやー
394可愛い奥様:2008/01/11(金) 02:24:10 ID:gNbiVYG/O
みなさんの作ったお菓子を見てみたい。
うpしてほしいー。
395可愛い奥様:2008/01/11(金) 09:32:15 ID:VGfo4hau0
>>394
別板であるよ
396可愛い奥様:2008/01/11(金) 09:52:33 ID:MyqivDW00
>>394
うpスレどぞーーー

【作ったお菓子・パンなどをうpするスレ】3皿目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1197680567/

私も時々うpってますw
397可愛い奥様:2008/01/11(金) 11:19:00 ID:+Se1rxm60
あるブログでハワイに、チョコを薄くからめただけのマカダミアンナッツチョコがあるらしくて
すごく美味しそうなので作ってみたい。
ローストしただけのナッツはすでに購入済み。
ケーキ用チョコを湯せんして一個ずつからめるだけでいいのかな。
バターとか入れたほうがいいのかな。どう思います?
398可愛い奥様:2008/01/11(金) 14:06:34 ID:7FqK3Ghr0
>>397
マウナロアのことかな?
出来上がりのイメージとして参考になると良いんだけど・・・
http://www.arigatou-nuts.com/shopping/prg/goods.cgi?count=10&category=2
食べたイメージはアーモンドチョコのマカダミアンバージョンだったので
同じように作ればいいと思うけど、アーモンドよりナッツ自体がオイリー
だよね。
ハワイに行く度に小袋のものを箱買いしてお土産にしてるけどおいしいよ。
個人的にはダークチョコのものがいちばん好き。
399可愛い奥様:2008/01/11(金) 15:24:27 ID:+Se1rxm60
398さんありがとう。
こんな感じなんですよー。↓ 旨そう
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/q0t80111151748.jpg

そのブログによると、ハワイのあるホテルでだけ買えるそうなんです。
今チョコも買ってきたんだけど、スイーツにしちゃったよ。
ダークのほうが良いのか・・・とにかく週末に作ってみるノシ


400可愛い奥様:2008/01/11(金) 20:31:00 ID:ZjeCN1090
ドライフルーツを漬けるときにお勧めのラム酒やブランデーってありますか?
パウンドケーキ用です
401可愛い奥様:2008/01/12(土) 10:37:12 ID:5O3IcT9z0
マイヤーズでいいと思ったけどキツイから苦手な人多いかな
402可愛い奥様:2008/01/12(土) 13:07:47 ID:/reiXOjM0
どのメーカーのハンドミキサーにするか迷っていた奥です。迷った結果、ラッセル
ホブスを購入しました。お客様レヴューを見て重い事は覚悟していたのですが、想像
以上に重くて右手が痛いです。でも今まで使っていたハンディミキサーに比べてパワーが
あるし、メレンゲがすごいツヤがあってしっとりしていて、シフォンケーキ、スポンジの
出来上がりが全然違っていました。今までスポンジの高さが3.5センチぐらいしかなかった
のですが、6センチもありとても感激しています。重たいく音がうるさく慣れるまで
時間がかかると思いますが沢山活用したいと思います。
403可愛い奥様:2008/01/12(土) 16:52:28 ID:JSaKXVoR0
ダンナの誕生日。
売ってるホールケーキは3人家族には大きすぎるので直径10cm型で焼いた。
今からデコレーション。でも娘が「私がやりたい!」と。
気持ちは分かるんだけど…娘にやってもらおうか…う〜ん。
404可愛い奥様:2008/01/12(土) 20:24:51 ID:kFW5S+O+0
>>403
たかが10センチのデコレーションならやってもらえば?
ってか、10センチのスポンジ型なんてあるんだwセルクル程度の大きさだよね
ちょっとショボすg(ry
405可愛い奥様:2008/01/12(土) 23:21:22 ID:JSaKXVoR0
セルクルより大きいよ。輸入チーズくらいの大きさ。
娘が嬉々としてデコってくれました。
なんか、パーティー料理ってカロリー高めだし、
このくらいのサイズでうちは丁度いい。
あればあるだけ食べたがる旦那だし…
406可愛い奥様:2008/01/12(土) 23:28:00 ID:91rJCedt0
あなたが切り分けて、残りは翌日とかできんのかいww
407可愛い奥様:2008/01/13(日) 00:16:27 ID:RBeWyWOI0
別に小さなケーキでいいじゃんー
可愛いし。
408可愛い奥様:2008/01/13(日) 05:02:19 ID:wEfq4idD0
かわいらしい・・・。
うちは直径25cm位のを作るが1度でなくなる6人家族。
5年程、毎日何かしら焼き続けているけど最近腕が伸び悩んでる感じ。
デコレーションに時間をかけても、あっという間に食っちゃうので
ナッペとかもう面倒になってる。これじゃイカンよね。

ブログとか始めたらちょっと違うかな、今更って感じだけど。

409可愛い奥様:2008/01/13(日) 14:28:22 ID:lDSribMCO
ババロア作りが得意な方にお伺いしたいのですが。

生クリームを緩く泡立てて混ぜると気泡のまま固まるのが気になります。
ツルンとした表面を目指してますがどうやれば良いでしょうか?
410可愛い奥様:2008/01/13(日) 18:20:02 ID:q77yDb3c0
チャッカマン?
それはプリン??
411可愛い奥様:2008/01/14(月) 21:12:55 ID:P0JK9aji0
>>400
遅レスだけど私も>>401さんと同じマイヤーズと
サントリーラムゴールドの2種類を使い分けてるよ。
香りが強いケーキを作りたいときはマイヤーズ。
お酒が苦手な人と一緒に食べるケーキはサントリーの方が優しい香り。
オレンジピールたっぷりのフルーツケーキを作る時は前の日に
コアントローに漬けておくよ。
412可愛い奥様:2008/01/14(月) 21:29:59 ID:DEVBwGlh0
私はグランマニエだな。
ドライフルーツもグランマニエに漬け込んでる。
ラムより高級な香りになるから。
あくまで私の個人的な好みだけど。

お菓子用に常備してるのは、グランマニエとコアントロー。
でも、一応マイヤーズも数年前に買ったのがそのまま残ってるわ。
どうやって使おう・・・('A`)
413可愛い奥様:2008/01/14(月) 22:29:09 ID:fuv7pqBT0
簡単な種類のパンを一通り成功しているが・・・
1つだけ何度作っても成功しないパンが・・・
それは「ベーグル」
いつもボコボコだし、モチモチ感がない
なして〜〜〜???誰かコツをおせーて・・・○| ̄|_
414可愛い奥様:2008/01/14(月) 22:39:58 ID:Zx87X/Db0
>>413
↓のやり方でやったら初めてでも成功したので紹介しますね
ttp://skyscafe.web.fc2.com/bread/bread/bagel/plane/index.html

丸めた生地を細長く伸ばすのは陶芸の紐作りみたいな感じで中心から端に
向かって転がすようにやったら綺麗に伸びたよ
415可愛い奥様:2008/01/14(月) 23:54:12 ID:fuv7pqBT0
>>414
ありがとう!!
早速明日挑戦してみます

私が普段参考にしてるレシピと水の量が全然違う
粉量は同じなのに・・・いつも水分が多すぎたのだろうか・・・
416可愛い奥様:2008/01/15(火) 13:26:03 ID:6RdOaR+t0
てんぷら粉でロール・ケーキを焼いたら
生地はふわふわでした!
けど、巻く時にひび割れするのはなぜでしょうか?

又、今度は米粉で焼いてみようと思うのですが
焼かれた方に、お聞きしたいのですが粉投入後は
あまり混ぜないんですか?
てんぷら粉はH・Mで混ぜまくりましたので。
417可愛い奥様:2008/01/15(火) 14:14:15 ID:nF6KHutq0
あのう、賞味期限が3年前の粉は
使ってもいいでしょうか。
418可愛い奥様:2008/01/15(火) 14:46:33 ID:jsCTMvk40
>>416
ぐぐってみた。
http://www.ucc.co.jp/coffee/sweet/q_a/detail/00021.html
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/479346/

私は焼くとき、お湯を張った耐熱皿を下において少し湿度をもたせてる。
邪道かも知れないけど、割れるときはやっぱり生地が硬い気がしたので、
チーズスフレケーキを焼くときの湯せんをヒントにした。
そして巻く前に包丁で浅く切り込みを入れる。いまだに上手じゃないけど参考に。
419可愛い奥様:2008/01/15(火) 14:59:35 ID:6RdOaR+t0
>>418
早速、ありがとうございます。
生地は、軟らかいと思うのですが、浅く切れ込み入れて
みます。
420可愛い奥様:2008/01/15(火) 17:03:22 ID:lxgCYPtX0
手捏ねオンリーだったけど、このスレに触発されてHBが欲しくなってきた。
母にそんな話をしたところ、実家にあるから持ってけば?とのこと。
ワクテカして取りに行ってみたら、昔使っていた餅こね機orz
確かにパン生地も作れるけど、何か違うよ…
皆様はどんなHBをお使いですか?
421可愛い奥様:2008/01/15(火) 17:06:12 ID:TAB61Wij0
>>420
私はナソの少し前の機種使っているけどこねるだけだったら
餅つき機のほうがいいよ。
パワーが違う。
全部おまかせならHBだけど。
422可愛い奥様:2008/01/15(火) 17:39:04 ID:bUgbRtZm0
何度やってもスポンジがふわふわにできません。
で・・ついに「ハイロフティー」という油脂を買いました。
なんでもスポンジの材料を一気にボウルにいれてハンドミキサーで
5〜6分攪拌するだけで絶対に失敗しないとか。
どなたか使ったことあるかたいらっしゃいますか?
423可愛い奥様:2008/01/15(火) 17:50:44 ID:lxgCYPtX0
>>421
うちはバターロールや惣菜パンが主だから餅つき機のほうが
いいのかも知れません。
今時タイマー式wとか馬鹿にしてごめんよ。
せっかくだから活用してみます。ありがとう。
424可愛い奥様:2008/01/15(火) 18:00:39 ID:/JLYlgiq0
餅つき機に
パンこねの記載がないのは
無理・・・・ですよね。
おかしい旧式のにはついてるのに〔壊れた〕
3年前に買ったのにこね機能が無い・・・・あ゛゛
425可愛い奥様:2008/01/15(火) 22:09:41 ID:XdsGLFp/0
>>422
スポンジケーキ4個目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1199090350/

◎●お菓子作りの質問・お答えします!29◎●
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1198200678/

●超初心者のための質問スレ003● レス1は必読
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1195789252/

この板で質問する時はテンプレ必読のことですよー
426可愛い奥様:2008/01/15(火) 22:11:22 ID:sakCEnBV0
昨日、急に旦那が子どもと遊んでる〜というので、クオカのショップに初めて
行ったら、いろんな物がありすぎて舞い上がってしまい。
口金一個買っただけで帰ってきて、旦那に笑われた。
いや、でもこれ前から欲しかったんだよね、サントノーレ…
家族で次に誕生日なのは私です。
427可愛い奥様:2008/01/16(水) 22:14:56 ID:cP6x+MK40
>>426
あははははwwwあるあるwww
一度に色々見すぎちゃうと、結局お腹いっぱいになっちゃって
何も買えなかったりしてw私もサンノトーレ欲しいな。

私も明日、初めてクオカと富澤商店行く予定なので
楽しみだなー。
428可愛い奥様:2008/01/18(金) 00:29:02 ID:0KCTB2K4O
レーズン食パン焼いたお
うまかったお
429可愛い奥様:2008/01/18(金) 00:47:14 ID:S9B8aS+n0
>>428
朝食用にひとつおくれ。
430可愛い奥様:2008/01/18(金) 00:55:12 ID:YnG/snUjO
あら、じゃあうちにもおくれ。
431可愛い奥様:2008/01/18(金) 03:48:54 ID:k05zA3qg0
>>427は何買ってきたの?おせーて
432可愛い奥様:2008/01/18(金) 03:51:10 ID:TDzPeBvk0
>>431
スライスアーモンドを1kg買ってきますた。
しょぼくてゴメンw
433可愛い奥様:2008/01/18(金) 07:42:49 ID:k05zA3qg0
1kg!ステキ
パウンドの表面にみっしり貼り付けたの大好きです
フロランタン食べ放題でもいいな
434可愛い奥様:2008/01/18(金) 10:37:07 ID:XXMCh3fV0
うちのアーモンドプードルもお願いしたかったわ。
夫に頼んだら犬買ってきそうだから。

カスタードクリームを練りこんだ甘いパンを焼きたい。激しく焼きたい。
でも自分が作るとクリーム層のところで割れ割れになりそうで踏み切れない。
435可愛い奥様:2008/01/18(金) 10:46:31 ID:09tg50lB0
>>434
そんな時は折り込みシート!失敗知らずで便利だよー。ちょっと香りが強いのと
甘さ調節できないのが難だけど‥。試したことないんだけどシートの自作も
出来るみたいだよ。クリーム折り込むより楽だとおも。
436可愛い奥様:2008/01/18(金) 19:28:10 ID:iOAqhlJN0
皆さん材料はどうやって調達しますか?
店舗がお近くの方は直接買いにいきますか?
小麦粉など量が多くなりそうですし、通販ですか?
437可愛い奥様:2008/01/18(金) 22:05:25 ID:21VooDYz0
寒天1本と同量の粉寒天ってどれくらいでしょ?
昔30年前の本には棒の寒天使用の作り方しかなくて
淡雪かん作りたいのですが。
粉寒天4g相当って半分くらいですかね?
438可愛い奥様:2008/01/19(土) 00:29:28 ID:ostGH7C00
先日業務用スーパー行ったら発酵バターが普通に陳列されてた。
今まで売り切れで買えなかったのに・・・
ちょっとづつ出回ってるのかなぁ

>>436
近くにある業務用スーパーの品揃えがいいので(ビッグサイズだけど)
ココアとかアーモンドプードルとかはここで仕入れてる。
あとショッピングセンター内にある輸入食品店にある製菓コーナーの一角とか。
手に入らないやつはまとめて通販。
439可愛い奥様:2008/01/19(土) 00:49:00 ID:apB3kM9n0
私も近所に業務用の食品店があるので
粉類やバニラなどはそこで買う。
そこに置いてないものはまとめて通販。
440可愛い奥様:2008/01/19(土) 11:28:47 ID:kP2A3Lte0
>>435
目から星が出た!パン作り初めて9年になるのに知らなかったよ、
そんな便利なものがあるなんて。まだまだですな。
さっそくクオカのサイト見てきた。シート手作りサイトも回った。
ぜひ作りたいわ〜。ありがとう!
441可愛い奥様:2008/01/19(土) 14:58:45 ID:fB1kLp020
ここでベーグルの作り方を聞いた413です
414さんから教えてもらったサイトで作ったら成功しました!!
ありがとう!!
調子に乗って今日は「抹茶ベーグル」と「チョコベーグル」を
作ろうと思います♪
442436:2008/01/19(土) 16:35:00 ID:LpxAgFJj0
>>438-439
レスありがとうございました!
輸入食材店・業務用スーパーは盲点でした。
行動範囲内に何件かあるので、行ってみようと思います。
443可愛い奥様:2008/01/19(土) 22:22:03 ID:0X1Yuzbf0
うちの近所の業務スーパーには普通のバターしか売ってない‥しかも高い。
でもイーグルが168円で売ってるのが救いだ。

普段パンを焼く時はイーグルをベースにスーパーキングやリスドォルをブレンド
して焼いてる。イーグル以外の材料はほとんど通販だなぁ。近所にスパキンや
スーパーバイオレット置いてる店ないし、粉類重いし。
444可愛い奥様:2008/01/21(月) 09:24:53 ID:DrDE4Bil0
>>435
実は、その折込シートでパン焼いたんですが
そのまま使用して味が、くどすぎました!
麺棒とかで、薄くして使用するんでしょうか?
それと、生地に卵液を塗るんですが本によると
打ち粉を振りかけて卵液は塗ってないのが、あるのですが
効果は同じなんでしょうか?
445可愛い奥様:2008/01/21(月) 13:07:11 ID:To3dsBVn0
国語が苦手な人は質問をひとつにしぼりましょう。
446可愛い奥様:2008/01/21(月) 15:45:04 ID:4t7tpHbv0
>>444
買ったやつを丸ごと一枚(600g)使ったってことかな??
それはくどいかもw
麺棒で薄くするのではなくてカットして使う。
たとえば粉200gだったら4/1枚で十分かなー。

卵液塗るのはつやをだすため
例 ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/e-pan/tableroll/tableroll.htm
打ち粉そのものは白いまま焼き色がつかないよ??卵塗らないから
艶もない素朴な感じになる。
例 ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/e-pan/pain_seigle/pain_seigle.htm

効果としては真逆。何を作るかで使い分け。
447可愛い奥様:2008/01/21(月) 17:10:08 ID:+P2l1IOu0
パン作りを、外で習い始めたのですが、製パン台?パンこね台?は、
皆さんどのようなものをお使いなのでしょうか?
また、どちらでお求めになりましたか?
ホムセンに行っても見つかりませんでした。
また、ここで知ったのですが、
私の通っているのは某チェーンの素人先生教室だそうで、
そこで質問すると営業が始まってしまうのと、
講師がしどろもどろなのとで参考になりませんでした。
どうかご教示願います。

製パン板行ってみたんですが、材料のことばかりでちょっと違うみたいでした。
よろしくお願い致します。
448可愛い奥様:2008/01/21(月) 17:45:44 ID:G/VbXZOa0
>>447
ストレッチスタンド?
クオカでも売ってるよ。
私もそこの教室行ってるw
449可愛い奥様:2008/01/21(月) 18:23:25 ID:emR02CGo0
お正月用に買った餅米&あずきが余ってたので、あん餅作った。
買ったおもちよりウマーにできた!パンミキサー様々、今年も
がんがって頂戴。
450可愛い奥様:2008/01/21(月) 18:36:50 ID:+P2l1IOu0
>>448
ストレッチスタンドって言うんですか。すんません。
木製でもよいのですね
例の教室では、つるつるした表面じゃないと…と言っていたのですが
違いは無いんでしょうか。
451可愛い奥様:2008/01/21(月) 21:24:05 ID:9DkOuNw80
>>450
人工大理石
ttp://item.rakuten.co.jp/asai-tool/yk-0932/
ttp://item.rakuten.co.jp/tubasa55/k54/
ttp://www.rakuten.co.jp/alukom/650230/654543/

自分はそのクオカのストレッチスタンドだけどw
452可愛い奥様:2008/01/21(月) 21:26:55 ID:9DkOuNw80
ストレッチスタンドは軽いので動いちゃう。もともとコネはHBなので
成型時しか使わないからいいんだけどねw
あとストレッチスタンドは水洗い不可(水気がつくと反るから)だから
なんか微妙に気持ち悪いw

人工大理石のほうが捏ねたりするには重くていいのでは?
453可愛い奥様:2008/01/21(月) 22:47:56 ID:M5FgYrL00
cuocaペストリーボードなら水洗い可だよ
454可愛い奥様:2008/01/21(月) 23:27:05 ID:uo3sMpmz0
バーナー使ってる奥様、操作は難しいですか?
クレームブリュレをよく作るので欲しいんですけど、
当方サザエさんのため、夫に「危ないからだめ」と反対されてます。
455可愛い奥様:2008/01/22(火) 01:27:47 ID:xuJIoNtC0
パンこねるのって、キャンバスみたいな布じゃだめなのかな?
先日、キャンバスのマット買って来たんだけど、未だパンこねて
ないから使いやすさはわからないんだけど。
粉振らなくてもこねられる+ベンチタイムに使えるらしいので
テーブルの上でも大丈夫かな?って。
456可愛い奥様:2008/01/22(火) 08:20:50 ID:EhgROhpL0
キャンバス地の布も洗っちゃいけないそうよ。
2回使ってやめた。
50×70cmのまな板?買ってパン捏ねor菓子作り専用にしてます。
洗ってから使用後のオーブンに突っ込んでおけば綺麗に乾くし収納便利w
457可愛い奥様:2008/01/22(火) 09:35:49 ID:E98EPdo/0
>>454
私もバーナー使ってみたい。

中華蒸パンが好きでよく作ります。
で、見た目だけの話ですが上に焼印を押したい。
で、我が家はIHなので印を炙るのに
あのバーナーがあったら行けそうだなぁ・・・。
と妄想虫。

あと、すし屋で見たのですが炙りサーモンも、
バーナーでさっと炙っていたので、それもやってみたい。

しかし自分もサザエさん・・・。
458可愛い奥様:2008/01/22(火) 12:44:31 ID:QM5Qk1Ie0
>>455
キャンバスは成型に使うものだよ。粉も振らないとくっつくし。ってか布の
上で捏ねたらパサパサになっちゃうよ。ベンチ取るだけでもキャンバスに面してる
ところは少し乾燥するのに。

>>456
パン板でみんな洗ってるって言ってたが?成型だけならそんなに汚れないから
めったに洗わないけど。合成じゃない液体石鹸使って、洗剤残ると嫌なんで
すすぎを多めにして洗濯機で洗ってる。

>>457
バーナー持ってるのに全然使ってないの思い出したwカセットボンベに付けて
使うやつだけど結構火力強いよ。ミニ火炎放射器。もちろん火力を小さく出来るが
誤って大きくしてるとブワーっと出てビックリするかも。ガスライター装着型も
あるけど、こっちはかなりショボイ。焼印くらいなら可能かも?
ライタータイプは「ポケトーチ」で探してみて。
459可愛い奥様:2008/01/22(火) 13:09:21 ID:um2mGQ5c0
今日は四角いスポンジ焼きました。
イチゴを丸ごと挟んで端を切り落とそうと思ってる。
いつも作ってみたいな〜と思いながら、誕生日などだと失敗が怖くて挑戦できず。
緊張するけど楽しみです。
460可愛い奥様:2008/01/22(火) 13:36:52 ID:EhgROhpL0
>>458
洗ってもいいんだ?使用説明書に洗うな、と書いてあったので、
気持ち悪いから布巾にして捨てちゃったよorz by456
461459:2008/01/22(火) 21:24:39 ID:um2mGQ5c0
失敗でした。
普通のデコレーションよりクリーム使わないだろうと思って1パックしか
買わなかったら、真ん中のイチゴのすき間を埋めるのにかなり必要だった。
てっぺんはげ山ケーキになってしまいました。
あと端っこ切るの難しい〜
462可愛い奥様:2008/01/22(火) 22:35:26 ID:5AbbqxFQ0
>>461
名前忘れちゃったけど、
ショートケーキをザクザク小さな山にしたようなの…
スポンジと生クリームとフルーツが混ぜてあるの…なんだっけ
(…アホだ、全く思い出せないorz)
にすればいいんでない?
463可愛い奥様:2008/01/22(火) 22:37:13 ID:67YqbFd20
>>462
トライフル?
464459:2008/01/22(火) 22:53:40 ID:um2mGQ5c0
端っこの切り落としは子どもが食べました。
刻んでイチゴソースをかけてあげたので、まさにトライフル。
切り落としとも知らず、喜んで食べていました。

家にある本を見ていたら、同じような感じでクレームパティシエールで
バタークリームを作って冷蔵庫で冷やし固めた後切る、というのが
載っていたので、こっちの方がキレイに切れるかな。
次回はこちらに挑戦しようかと思います。
465462:2008/01/22(火) 23:28:21 ID:5AbbqxFQ0
>>463,464
あー!それです!トライフルです。
すっきりしました。ありがとう!
アホなこと書いてすみませんでしたorz。
466可愛い奥様:2008/01/23(水) 01:08:07 ID:iL0FCuPq0
>>457
焼印程度ならチャッカマンで良さそうな気もするけど
火力が足りないかなぁ?
467可愛い奥様:2008/01/23(水) 11:56:58 ID:hHSgn4Xv0
昨晩のハンバーグが余ったのでハンバーグパン焼いた。
ドーナツの真ん中にハンバーグが落としこんであるような
のを作りたかったのに、焼きあがったらケチャまみれの
丸パンの横に四つ切のハンバーグが転がってたorz
窪みをつけて具を載せるんじゃダメなのね・・・
どうやって成形したら良いのですかね?

468可愛い奥様:2008/01/23(水) 12:47:30 ID:BVMWbUvs0
>>467
凹ますだけじゃダメだよー
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/e-pan/souzai/souzai.htm
469可愛い奥様:2008/01/23(水) 13:01:10 ID:hHSgn4Xv0
>468
うおw ドーナツ型に成形したらよかったのかー。
ククパドを幾つか流し読みしたら「凹ます」となってた
のをウノミにしてしまったよorz
このサイトわかりやすいわー。ありがとう!
470可愛い奥様:2008/01/23(水) 13:10:37 ID:BVMWbUvs0
>>469
どーいたしましてー。くくぱど参考にしたのがそもそもの間違いかとw
ここのパンはみんな当たりだよ。他にも色々作ってみてね
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/e-pan/recipe/reccipe.htm
471可愛い奥様:2008/01/23(水) 13:14:14 ID:UBL/UdO/0
ああ、わかっていたのにこないだククパド参考にして500gのヨーグルト1本まるまる捨てるはめにw
どうして風評と自分の味覚(予想値?)を信じなかったんだろう。
「おいしい!」というつくれぽが結構ついていたのでつい「もしや」と思ってしまったよ…。
472可愛い奥様:2008/01/24(木) 08:15:17 ID:n5Jr1NbW0
ククパドって当てにしちゃいけない料理サイトの代名詞じゃん〜 by退会者
473可愛い奥様:2008/01/24(木) 23:05:00 ID:0Zfu0vQg0
 自由が丘WINGで福袋を頼んだ。ホーローの鍋が目当てなんだけど、かぼちゃ
 のクッキー型やハートのチョコレート型も付いて来るので楽しみ。自由が丘は
 馬嶋屋や浅井に比べて高めでしょっちゅう買えないけど、毎日来るメールが楽しみ。
474可愛い奥様:2008/01/24(木) 23:15:15 ID:qZ5Zo5Qd0
自由が丘WING欲しいパン型やレシピも充実してて良いよね、
MATFER shopのメルマガも良かったよ、
メルマガ会員様限定のレクエプラチナシリコン5種セットが
マフィン型やタルト型等、入って3,000円で買えたのはラッキーだったw
475可愛い奥様:2008/01/24(木) 23:57:04 ID:sqIIT83kO
>>473
あのホーロー鍋前から気になってたので
もし使い勝手とか軽く書いて頂けたらありがたいです。

WINGはパン型に付いてくるDVDがなかなか笑えて良かったw
476可愛い奥様:2008/01/25(金) 01:01:20 ID:vZgRQfhp0
>>474
1時間で完売のアレが買えたんだ!3000円送料込みは安いよねー。
マフィン型以外は持ってないわー。
477可愛い奥様:2008/01/25(金) 14:13:31 ID:tukCCE5Z0
発酵待ち〜
478473:2008/01/25(金) 16:02:05 ID:ljS2LZQ30
>475
分かりました。到着するのが明日なので届き次第すぐ報告しますね。
マトファのメール配信もしているんだけど、送料込みの3,000円セット
なんてあるんだ。欲しいな〜
479370:2008/01/25(金) 20:58:13 ID:dZkIVFN60
>>371
失敗覚悟でトースターでパン焼いてみました。
うまくいきました〜〜
HBでタネ作ってあんこ包んでアンパン。
これからは色々トースターで作ってみます。
アドバイスありがとうございました!
480可愛い奥様:2008/01/26(土) 07:02:19 ID:ya8Al+WY0
福袋の中にホーロー鍋が確実に入っているの?
481可愛い奥様:2008/01/26(土) 10:24:56 ID:iMpyFD8T0
ミルク食パン焼いたお
うまかったお
482473:2008/01/26(土) 10:46:33 ID:IKi5ny5b0
自由が丘WINGから福袋が届きました。人気ブランド&人気商品のお買い得
11セットです。ホーロー鍋想像より大きいです。原産国みたらタイ製でした。
煮物作ったり、スパゲティゆでたり、フライ揚げたり出来る多機能鍋です。
ミルクパン、チェックの魔法瓶も可愛いし水色のチェックのエプロンと手帳ケース
が凄く可愛くて使うのが勿体無い感じです。
>480 ホーローー鍋とミルクパンは確実に入っていると思います。買って損はないと
思いますよ。
483473:2008/01/26(土) 10:48:15 ID:IKi5ny5b0
 長々とすみません。ホーロー鍋で料理したら、またレポしますね。
484可愛い奥様:2008/01/26(土) 13:49:19 ID:v2cwFZ0u0
>>480
中身が見える福袋だよ。
485可愛い奥様:2008/01/27(日) 08:16:44 ID:J0MdyhVe0
>>480
こうやって中身紹介してくれる福袋。
ttp://item.rakuten.co.jp/tubasa55/fukubukuro-kitchen/

バスケットかわいいな。
ノルディックの型もはいってる!
あと10個。
486可愛い奥様:2008/01/27(日) 09:06:21 ID:gNW7utew0
内容変わったね、クッキー型かわいいなぁ。
でも福袋買わないけどw
487可愛い奥様:2008/01/27(日) 09:23:49 ID:mK8SvqPB0
ポチりそ〜
悩む
488可愛い奥様:2008/01/27(日) 15:30:02 ID:y1OYVZhi0
確かに盛りだくさんでポチりそう。
これに入ってるもので新しい分野開拓もいいな〜。

レビュー見てると
「我が家はルク集めの為に鍋処分中なのに
この福袋で鍋が2つも来て困っています。」
って人がいる。自分で注文したくせになんなのこういう人。
489可愛い奥様:2008/01/27(日) 23:25:13 ID:GOnx4Vt+0
>>488
見た。中身分かってるのに馬鹿だよね‥他にもお菓子は作らないのでクッキー
型は使ってません、って人とか。自分で買ったのになんでわざわざそんな事
書くんだろ。
490可愛い奥様:2008/01/28(月) 09:48:08 ID:/gITTqXL0
あと4個だ。
ポチりそう…。

バイオリンのクッキー型、バスケット、ハートのケーキ型、ミルクパン、前掛けエプロン
が魅力的だけど(ほとんどw)
先週友達からストウブの24センチを貰ったばっかりなんだな。
でも白いのも可愛いな。
ああ、悩ましい。
491可愛い奥様:2008/01/28(月) 17:44:35 ID:uzNiQB7Y0
>>488
可愛くていっぱい欲しくなってこまっちゃう!><
みたいなノリかと思ったw

そんな事言われてもしらねーよ(´,_ゝ`) って中の人は
思ってるんだろうかw
492可愛い奥様:2008/01/28(月) 17:55:52 ID:QVvoVjwS0
迷っているうちに売り切れてしまった(´・ω・`)
493可愛い奥様:2008/01/28(月) 21:04:07 ID:oBkb4Nus0
http://www.rakuten.ne.jp/gold/manmaru/kai/

ここでカイザーの型40%オフで売ってる。
星型のを買ったけれど小ぶりで使いやすい〜
プランタンにある調理器具店で定価で買おうと思ってたのでラッキーだった。
494可愛い奥様:2008/01/28(月) 22:38:20 ID:9oTf6rMl0
>>493
まんまる堂もチェックしてた!レビュー書いて送料無料って良いよね、
でもカイザーのスポンジケーキ型・・・使い方悪かったのか、2年で錆びたんだよね・・・
MATFERshop、シリコン型セット5,250円 送料込 27セットって出たね。
悩むなぁ・・・ってポチらない内に無くなるか。
ttp://www.rakuten.co.jp/matfer-j/497723/500999/522922/804732/
495電波王▲▲ ◆DD..3DyuKs :2008/01/28(月) 23:31:34 ID:CIOUVaMM0
若い女しか興味ないし



おばさんは死ねってことかな^^
496可愛い奥様:2008/01/30(水) 17:15:36 ID:TFyJmDhD0
hoshu

バレンタインは何作る?
497可愛い奥様:2008/01/30(水) 17:26:52 ID:nZ0c4nrq0
受験真っ只中の娘を応援
チョコが苦手でプリンが大好きな彼に
プリンドラ焼きを作る予定。
簡単すぎ?!かな。
挟んでも崩れないプリン 思案中です。
498可愛い奥様:2008/01/30(水) 20:12:55 ID:CFw5cAZA0
お菓子作りは苦手なんだけどパンは作るから
チョコ使ったパン作りたいけどまだメニューは決めてない。
そういやプリンパンも作ってみたいな。
499可愛い奥様:2008/01/30(水) 20:55:09 ID:0mPwDh960
>>497
ん?
娘の代わりに親が作ってあげるの?
っていうか普通にただのプリンにした方が良い気もするが。
500可愛い奥様:2008/01/30(水) 21:08:00 ID:0Qvy5Xi50
ちょっと教えて欲しえていただきたいのですが、専用粉を使わず、
薄力粉と強力粉を合わせてハードブレッドを作っていらっしゃる奥様、
配合の割合はどのようにされていますか?
色々試しているのですが、今一決め手がなくて・・・
よろしくお願いします。

チラ裏。
はるゆたかと春よ恋の2種類の粉でパンを焼いて味比べしてみた。
旦那ははるゆたか(もっちり)がお好み、私は春よ恋(ふかふか)がよかった。
でもどっちも今まで買っていた粉で作ったより数段美味しかった!
これからどっちを定番にしようか、迷う・・・
501可愛い奥様:2008/01/30(水) 21:08:31 ID:sbyYNtus0
デイアゴスティーニで新しく出たパティシェと作るケーキアンドデザートを買っちゃったよ。
290円ならお得なんだけど、560円まで出しては・・・いらないかもw
502可愛い奥様:2008/01/31(木) 01:37:41 ID:vxXaaUaW0
>>501
サイト見てきた。35号まで購読すると回転台貰えるんだね。
でも本代19330円www高スwwwwwイラネ
503可愛い奥様:2008/01/31(木) 01:58:24 ID:Szr8fM1+0
>>493-494
いい情報ありがとう。新しい型欲しくて探してたから助かる〜。

>>494
2年とは早いね。個体差なのかなあ?
うちのデコ型、中学の時に買って20ン年、まだ現役。
底の凹凸の部分が曇ったようにはなってきたけど、
バネ部分も傷んでないし、大事にして添い遂げてやろうと思ってるw
504可愛い奥様:2008/01/31(木) 05:44:39 ID:i68yJySK0
スフレ手作りする奥様いらっしゃいますか?
京都のスフレ専門店に行ったけど、あまりの行列にギブアップしてしまったので
自分で作ろうと思ってます。

中にクリーム入れずに、卵泡立てて焼くだけなら、スポンジケーキの
粉が少ないバージョンみたいなものですかね?
とはいえ、焼き加減が難しそう。
505可愛い奥様:2008/01/31(木) 07:41:51 ID:3B0RsEhm0
>>504
チーズスフレ作るよ、家のは、カスタードクリームを作る作り方に
別立ての卵白を合わせる作り方なんだけど、オーブンで湯せんで
ゆっくり1時間以上時間を掛けて焼き、一晩冷蔵庫で休ませて次の日にやっと食べれる。
なので、時間がある時にしか作らないよ、材料費も手間隙も掛けるから買った方が安上がりかもw
506可愛い奥様:2008/01/31(木) 09:23:32 ID:wGfyww1p0
バレンタインはチョコシフォンにしようかなぁ。
旦那はシフォンが大好きで一気食いするのがちょっと・・なんだけど。
507可愛い奥様:2008/01/31(木) 12:12:42 ID:3B0RsEhm0
ママパン、常温品5千以上送料無料だって、
今なら、四葉無塩バターも2個まで買える!
でも冷凍品は別途クール料金掛かるけど。orz
508可愛い奥様:2008/01/31(木) 19:26:11 ID:HRUBsR/Y0
>>504
焼きたてあつあつのところを食べるタイプのスフレ?
だったら私は藤野真紀子さんのレシピでカスタードスフレを作るけど
焼きたてスフレは最高!
きっと思ってるより簡単に作れちゃいますよ。

509可愛い奥様:2008/01/31(木) 21:15:23 ID:i68yJySK0
>508
探しているのはアツアツスフレです。
公式で探してみたけど、なかったです。
簡単にレシピ教えて貰えないですか?
頼ってすみません。
http://www.makikofujino.com/
510可愛い奥様:2008/01/31(木) 21:55:16 ID:OSQO0LbjO
つ図書館
511可愛い奥様:2008/01/31(木) 22:23:06 ID:3B0RsEhm0
なんだアツアツスフレの方か、ググりゃ色んなレシピ見つかるじゃん
512可愛い奥様:2008/01/31(木) 23:03:04 ID:HRUBsR/Y0
>>509
ほんとだ、公式には出てないんですね。
随分前に何かの雑誌に出てたレシピでして、材料だけ書いときます。
作り方はめちゃくちゃ長くなるのでご勘弁下さい。
図書館等で藤野さんの本から探して頂ければと。スマソ

卵黄 3個分
グラニュー糖 15g
薄力粉 30g
コーンスターチ 5g
牛乳 125cc
バター 15g 
バニラエッセンス 少々

以下メレンゲ
 卵白 3個分
 グラニュー糖 25g
513可愛い奥様:2008/01/31(木) 23:04:26 ID:vxXaaUaW0
>>511
自分が勝手に勘違いしてたくせに何その言い草w
514可愛い奥様:2008/01/31(木) 23:13:20 ID:i68yJySK0
>512さん
トン!
コーンスターチ使うのは、どういう効果なんだろう。

スフレは粉が少ないので、カロリーが低いからいいですね。
そういえば、昔、ホットケーキミックスで、アツアツ手抜きスフレ”もどき”を
作ったことがあります。味に癖が出るけど、ともかく簡単でしたw
515可愛い奥様:2008/01/31(木) 23:48:50 ID:vxXaaUaW0
>>514
クレクレ厨、いい加減ウザイよ。自分で調べるか本買えよ。公式で載ってない
のに簡単にレシピ晒す>>512もどうかと思う。

くくぱど(笑)でも行って調べれば?HKM(笑)で作るレシピがたーんとあるんじゃね?w
516可愛い奥様:2008/02/01(金) 08:46:41 ID:NwGFyobi0
分量だけならレシピとはいわんぞw
検索すればイッパイあるけどな。
517可愛い奥様:2008/02/01(金) 10:07:09 ID:QAjHV0880
>>516
もともとレシピは処方箋の意味だよ。分量のみでもレシピ。
wiki参照。
518可愛い奥様:2008/02/01(金) 10:11:47 ID:NwGFyobi0
wikiまで調べて乙ですわw
519可愛い奥様:2008/02/01(金) 10:12:43 ID:KsQ0wiD20
これはハズカシーw
520可愛い奥様:2008/02/01(金) 10:16:07 ID:QAjHV0880
>>518
ソース示した方が分かりやすいかと思っただけだが。
恥ずかしいのはおまえだ。こんな所でレシピ晒す方がよっぽどバカだよ
521可愛い奥様:2008/02/01(金) 10:53:31 ID:KsQ0wiD20
何でレシピ教えてくれた人と同一人物認定して
馬鹿呼ばわりしてるんだろう?
変な人だw
522可愛い奥様:2008/02/01(金) 10:56:29 ID:ajKnhHMQ0
もういいじゃん。いい加減ウザいよ。
523可愛い奥様:2008/02/02(土) 22:26:06 ID:mKsqy1eH0
親切な人が
罵られるなんて
世も末だ・・・。
524可愛い奥様:2008/02/03(日) 09:29:25 ID:Ow+Gvbmt0
>>523
縦読みが「しのーよ」ってw
525可愛い奥様:2008/02/03(日) 14:37:12 ID:qvKKzrD00
カルシウム不足の奥が多いのね。
こわーい。
526可愛い奥様:2008/02/03(日) 14:50:53 ID:zELGQ/8w0
正直なんで荒れてるのか理解できない。
自分にゆとり乙と言ってやりたい・・・orz
527可愛い奥様:2008/02/03(日) 15:20:27 ID:hRcVM8hB0
行列のできる京都のスフレ専門店というのが気になる。
注文を受けてから作って焼いてたら、少なくとも30分はかかると思うんだけど
その間客はひたすら待ってるのかな。
528可愛い奥様:2008/02/03(日) 15:28:23 ID:fLR3k80f0
>>527
自由ヶ丘のスイーツフォレスト(プゲラの
スフレ屋もそんな感じじゃなかったかな?
529可愛い奥様:2008/02/03(日) 15:42:39 ID:hRcVM8hB0
お、スイーツフォレストにあるのか。
今度行ってみる〜。サンキュー>528
530可愛い奥様:2008/02/03(日) 22:33:52 ID:uNVjwCSC0
>>527
常に行列が出来てるなら、今目の前に並んでる人のものを焼かなくてもよくない?
5分おきに数量焼きあがるようにしていけばいつも焼きたてが買えそうだけど。
531可愛い奥様:2008/02/04(月) 01:06:07 ID:boi6cVFp0
>>530
わざと行列になるように加減して焼いてるんだよ。よくある常套手段
行列が短いほど待たされる罠w
532可愛い奥様:2008/02/04(月) 10:11:52 ID:T9AIDI5J0
>>530
>焼きたてが買えそうだけど

違う違う。持ち帰りできるスフレじゃないのよ。
自由が丘や京都のスフレ専門店のは、ココットで一人前ずつ焼き上げて
すぐ食べなきゃいけないタイプのスフレだよ。
533可愛い奥様:2008/02/04(月) 11:03:02 ID:77PblyOD0
オーブンが座席分必要w
534可愛い奥様:2008/02/04(月) 13:15:24 ID:Pj0gLWR60
チョコシートを使うと
どうして、発酵が弱くなるんでしょうか?
がっかりします〜〜。
535可愛い奥様:2008/02/04(月) 13:30:47 ID:rreqFBCR0
>>534
耐糖性のイースト使った?
糖分が多すぎると発酵が弱くなるから
菓子パンを作る時は耐糖性イーストにしないと駄目だよ。
536可愛い奥様:2008/02/04(月) 13:51:07 ID:Pj0gLWR60
ありがとうございます。
SAFの青のイースト使いました。
まずかったでしょうか?
537可愛い奥様:2008/02/04(月) 13:52:51 ID:OjZa6OQk0
耐糖性だったか、自分で調べてみたら?
自分でやらないと覚えないですよ?
538可愛い奥様:2008/02/04(月) 13:54:54 ID:MU6vEK1P0
>>536
SAFの耐糖性はゴールドだよ。
539可愛い奥様:2008/02/04(月) 13:58:49 ID:rreqFBCR0
>>536
Safの青は糖分が12%以下じゃないと駄目で耐糖性じゃないから
Safなら金を使うのをお勧めします。
ちなみに金はこのパッケージ
http://www.shijoh.com/shopimages/shijoh001/0190050000042.jpg
540可愛い奥様:2008/02/04(月) 14:30:23 ID:Pj0gLWR60
536です。
ありがとうございました。
541可愛い奥様:2008/02/04(月) 21:43:48 ID:jygB3aTJ0
クリスピークリームドーナツにはまりどうしても食べたくて
自分でドーナツ作ってみたがやっぱりうまくない!子供もクリスピーのほうが
美味しい!って食べなかったよ。ショック
レシピはずいぶん前のマートに出てたレシピなんだ。
もちもち感をだすために片栗粉を入れるんだけどレシピにはショートニングなどが
入ってるので味が違ってしまうのかな?バターじゃダメか。
542可愛い奥様:2008/02/04(月) 21:46:19 ID:rreqFBCR0
片栗じゃなくてタピオカ粉を入れると幸せになれるかもw
543可愛い奥様:2008/02/04(月) 22:02:31 ID:H8AZ/MMFO
タピオカ粉は、フォカッチャなんかに入れてもモチモチしておいしいね。いいかも。
544可愛い奥様:2008/02/05(火) 01:35:09 ID:sukhHDhA0
>>541
バターと違ってショートニングは無味無臭でサクサク感を出します。
また、プロはドーナツの揚げ油もショートニングを使っています。
545可愛い奥様:2008/02/05(火) 05:05:08 ID:E4GgLl1N0
シリコンの型で初めてケーキ(バラ型)焼いたけど、やっぱり
粉振らないとだめなのか…
ショートニングしか塗らなかったけど、上手くはずれんかった…orz
546可愛い奥様:2008/02/05(火) 11:27:43 ID:Ie7ORLHE0
>>545
油脂多めのバターケーキなら何も塗らずにスッポリ抜けたよ。
離型油があれば複雑な型も楽チンよ。
547可愛い奥様:2008/02/05(火) 11:38:11 ID:pmkfryGW0
ハート型シリコンでスポンジ焼きましたが
すぐに型からはずしたら成功でした。
ひっくり返して冷ましてたら悲惨なハート型に・・・。
548可愛い奥様:2008/02/05(火) 14:31:12 ID:XNWIeazTO
シュー皮をマフィン型にいれて焼いたらどうなるかな?
とやってみたら、ものすごく歪に膨らんで
とてつもなく不細工になった。
もうやらない。
549可愛い奥様:2008/02/05(火) 15:00:42 ID:i9+XPEaj0
>548
そういうお菓子(パン?)がアメリカであるよね。
名前は覚えていないけど。
550可愛い奥様:2008/02/05(火) 15:16:06 ID:XNWIeazTO
>>549
ポップオーバーだよね。そのイメージだったんだけどな。
マフィン型よりもっと細くて深い型ならもうちょっとマシだったかしら。
551可愛い奥様:2008/02/05(火) 18:29:42 ID:tUQ2Dkg40
お邪魔します。
四角い白い大きなお皿に
ケーキを置く場合、丸いのか四角いのか
どちらの形が、おしゃれにみえるでしょうか?
お誕生日にケーキを焼こうと思うのですが・・・。
552可愛い奥様:2008/02/05(火) 19:03:24 ID:0lawDJI+0
>>551
私なら四角いケーキ。
切り分けるのも簡単だし。
553可愛い奥様:2008/02/05(火) 19:11:06 ID:p34b0tFZ0
私も四角。丸なら余白が大きければおしゃれな気がするけど。
554可愛い奥様:2008/02/05(火) 22:51:16 ID:Ie7ORLHE0
>>550
ポップオーバーとは配合が全然違うじゃんw
ってか、ポップオーバー食べたくなったんで明日焼こうっと。
シューとかポップオーバーとかヨークシャープディングとか大好きーw
555可愛い奥様:2008/02/05(火) 22:57:36 ID:ErUY+zcf0
嫌味な人がいるね
ためしで作ったとか、イメージって言ってるのに。
556可愛い奥様:2008/02/05(火) 23:00:16 ID:LTo35kjJ0
レシピ板だかどこだかにお菓子の質問スレがあったときも
必ず意地悪さんが出てきて雰囲気悪かったもんなぁ。
557可愛い奥様:2008/02/05(火) 23:01:38 ID:Ie7ORLHE0
>>555
は?
558可愛い奥様:2008/02/05(火) 23:34:39 ID:ErUY+zcf0
>>556
ここは親切な人が多くてまったりしてるから
嫌味な人は来ないで欲しいよね。
559可愛い奥様:2008/02/05(火) 23:38:25 ID:GxeOKRex0
>>556
あなたもしつこくて嫌味クサイね。
560可愛い奥様:2008/02/05(火) 23:39:38 ID:Ie7ORLHE0
>>558
バカじゃねーのwミクシでも池

>>556
レシピ板の質問スレはいまでもあるよ。あそこの回答者が意地悪なんじゃなくて
質問者がくくぱどのレシピ持ってきたり、よくよく聞いてみたら「○が無かった
ので△で代用したのですが‥」みたいなアフォだから書き方がきつくなるだけだろw

561可愛い奥様:2008/02/05(火) 23:42:02 ID:GxeOKRex0
あ、>>556じゃなくて>>558の間違いだったw

>>556スマソ
562可愛い奥様:2008/02/06(水) 00:01:57 ID:ErUY+zcf0
ID:Ie7ORLHE0がレシピ板で嫌味レスしてる本人だという事はわかった。
563可愛い奥様:2008/02/06(水) 01:38:05 ID:y0oJdhIf0
どーでもいいですよっと
564可愛い奥様:2008/02/06(水) 09:26:21 ID:1XGb7y5R0
皆さんバレンタインなんか作ったりします?
565可愛い奥様:2008/02/06(水) 09:30:55 ID:njz+tQ6A0
つくんねーよハゲ
566可愛い奥様:2008/02/06(水) 09:32:37 ID:xeAGJaL00
>>556
製菓製パン板が出来たので、レシピ板と料理板では
お菓子の質問はしないようにねw
567可愛い奥様:2008/02/06(水) 10:27:47 ID:W3O3vhZj0
こわ。つくんねーよハゲ、とか。。。びっくりするわー;
と初めて書き込みしてみる。
568可愛い奥様:2008/02/06(水) 11:02:14 ID:VX9EPMsE0
このスレ奥様には常識かもしれないけど、知らない奥様もいるかもしれないので書いておく。
スポンジケーキのレシピ本、大抵は小麦粉を入れたら切るように混ぜる、練っちゃダメ!
と書いてあるよね。
でも、思い切り練るくらいの気持ちで100回くらい一生懸命混ぜると、出来上がりの
スポンジは、しっとりやさしくきめ細かい極上の口当たり。
これまで作ってきたきめ粗いスポンジとは雲泥の差。
どうも、プロがイメージする「練る」レベルと、私のような素人がイメージする「練る」の
レベルが違うみたいだ。
目からうろこでした。
569可愛い奥様:2008/02/06(水) 11:16:09 ID:XvXb39jB0
>568
え、そうだったのか!
何度作ってもキメの荒い、これは冷めたホットケーキか?みたい
なのが出来て諦めてた。
グルグルしちゃっていいのん・・・?
570可愛い奥様:2008/02/06(水) 11:17:18 ID:xeAGJaL00
>>568
それ、蛋白質の少ないスーパーバイオレットや特宝笠使用のレシピ
じゃなかったかな?
571可愛い奥様:2008/02/06(水) 11:27:42 ID:y0oJdhIf0
>>570
くにまんがのレシピを見て勘違いしちゃってるんじゃないかな。

手元にある「お菓子作りのなぜ?がわかる本」には混ぜ足りないとキメが荒く
なるが、むやみに混ぜると重くなるって書いてあるし。

>>569
それは明らかに混ぜ足りないと思うよー
572可愛い奥様:2008/02/06(水) 11:43:20 ID:nyZ8TQdz0
アメリカのレシピはほとんどがSバイオレット並みの
たんぱく質量の小麦粉と卵全卵を一緒にミキサーで長時間混ぜるレシピだから
しっかり混ぜていいか駄目かは小麦粉の種類によると思う。
573可愛い奥様:2008/02/06(水) 11:59:13 ID:VX9EPMsE0
>>571
568です。
「くにまんが」ってのが何か知らなかったのでググってきた。
このスレでは批判されてるレシピだったの?
私が「良く混ぜた方がいい」というのを知ったのは、オーブン・ミトンという
お菓子屋さんのパティシエさんの話です。
私が使ってる小麦粉は、日清製粉の一番普通に売ってる黄色のやつ。
574可愛い奥様:2008/02/06(水) 12:10:58 ID:xeAGJaL00
>>571
くにまんがと混同してる事は無いけど、ちょっと他の物と混ざってるかも。w
>>573
フラワーでもOKなのかー。
でも、粉を混ぜる以前の卵の泡立て具合も影響するんじゃない?
575可愛い奥様:2008/02/06(水) 13:51:27 ID:xeAGJaL00
小嶋ルミのレシピだったね、本見直したら解ったよ、
爪楊枝が立つまでしっかり共立てだった。
576可愛い奥様:2008/02/06(水) 13:53:42 ID:hEyE3G0Y0
>>568>>571
小嶋ルミさんの「おいしい!生地」を読んで材料も手順もその通りに作ったら
今まで作った中で最高においしいスポンジケーキが焼けた
共立ての仕方と粉の混ぜ方がなってなかったのね、私(´・ω・`)
しっかりした強い泡だったら粉を混ぜる時に100回混ぜても大丈夫ってことを実感したわ
577可愛い奥様:2008/02/06(水) 13:53:52 ID:u2TZmgj/0
爪楊枝たつまで泡立てても膨らまない私って。
578可愛い奥様:2008/02/06(水) 14:16:42 ID:y0oJdhIf0
>>577
泡立て足りない?混ぜすぎ?どっちだろう。
本には泡立て器を持ち上げた時、中に生地がこもって落ちにくい状態まで
泡立てるって書いてあるよ。

この本買ってからまだ焼いてないけど、泡立てをしっかりすると膨らむよ。
ただずっと混ぜ不足だったみたいでキメは荒かったが。
579可愛い奥様:2008/02/06(水) 14:19:30 ID:u2TZmgj/0
>>578
泡立ては、高速で5分中で5分低速で5分やってて
爪楊枝も立つし、混ぜ方がいけないんだろうかね。
もうスポンジ作るのいやになった。
580可愛い奥様:2008/02/06(水) 14:24:22 ID:y0oJdhIf0
>>579
粉を変えてみれば?スーパーバイオレットいいよー
581可愛い奥様:2008/02/06(水) 14:25:30 ID:u2TZmgj/0
>>580
そっか。奮発してみるかな。
やっぱり自分で作ったスポンジでデコレーションケーキは美味しいよね。
それでダメだったらまだ相談のってくださいね。
582可愛い奥様:2008/02/06(水) 14:26:21 ID:QdnEX+GF0
私の場合980円で買った20年もののハンドミキサーから
ブラウンのハンドミキサーに買い換えたら格段に上達した。
980円のハンドミキサーでも爪楊枝たってたけど
ぜんぜん違うんだな なぜかはしらないけど
583可愛い奥様:2008/02/06(水) 14:42:39 ID:chVrmQYC0
うちのハンドミキサーも980円。
小嶋ルミに言わせると悪い例の、羽が先細りタイプだったけど、
小嶋スレでペンチで曲げるといい、とあったので、夫にやってもらった。
いまいち違いはわからんw
時々失敗すると、ペンチで曲げてもやっぱりハンドミキサーが
980円だからダメなのか、と責任をなすりつけてるw
私も買いかえようかな。
584可愛い奥様:2008/02/06(水) 14:46:56 ID:y0oJdhIf0
>>583
ペンチで曲げた画像をうpしてた人ですか?

って同じことを別スレでも聞いた事あるんだけど、別の人かな?w
585可愛い奥様:2008/02/06(水) 14:55:29 ID:chVrmQYC0
>>584
うpしてたのは私じゃありませんが、その流れの中には参加してましたw
586可愛い奥様:2008/02/06(水) 15:01:52 ID:qP4wbpbp0
その画像 想像力の足りない私は見てみたい。
587可愛い奥様:2008/02/06(水) 15:34:07 ID:wMIjeWVg0
あの画像うpしてた人はちゃんと泡立つって言ってなかったっけ?
588可愛い奥様:2008/02/06(水) 16:09:11 ID:xeAGJaL00
>>586
【作ったお菓子・パンなどをうpするスレ】4皿目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1201996720/
偶然ここの、うぷローダに発見したよ、その画像w
パソでしか、見て無いけど。
589586:2008/02/06(水) 16:41:40 ID:qP4wbpbp0
>>588
見れました!! ありがd。
590可愛い奥様:2008/02/06(水) 16:48:53 ID:u2TZmgj/0
私のブラウンのマルチクイックについてきた泡だて器なんだけど
針金みたいなタイプなのね。それがいけないのかな?

このうpスレの人たち上手だね。
どれも美味しそう。この中にブログやってる奥いるね。
いつも見ております。
591可愛い奥様:2008/02/06(水) 17:19:53 ID:nBlhKjwp0
プロのパティシェで教室持ってる人に聞いたら
「家庭で作る場合、大抵の場合、泡立てが足りない場合が多い。
あと30回泡だて器で泡立ててー」と言われました。>スポンジの生地
592可愛い奥様:2008/02/06(水) 17:36:58 ID:pFrr5Dld0
私はこの間、プラスティックのやつで、先が空いてるやつ。
クリーム取ったり洗ったりするのは、比にならないくらい楽チン。
一応泡立つけど、壊れそうでこわいw
593可愛い奥様:2008/02/06(水) 18:14:14 ID:y0oJdhIf0
>>592
日本語でおk
594可愛い奥様:2008/02/06(水) 22:27:11 ID:OokC5DNw0
お正月に送料込みで7000円台だったのでラッセルホブスを買ったんだけど、
最初は重たくて頭の血管が切れそうになったけど、5回目ぐらいでやっとふんわり
した高さのあるスポンジが焼けたよ。スポンジスレでペンチで丸くすると良い書き込みが
あったけど、自分は不器用なので怖くて出来ないので旦那に頼んだら断られしまった。
スポンジケーキを成功させる為に一ヶ月かかったけど、かなりの額も費やしてしまった。
595可愛い奥様:2008/02/06(水) 22:38:04 ID:YUQW3EOl0
うーん私は粉入れてから混ぜすぎたら
高さが半分くらいしかないぺったんこになったけどな…。
なんか上手いやり方があるんだろうな。

いろいろ試行錯誤したら面倒くさくなって
最近はめっきりくにまんが式だw
596可愛い奥様:2008/02/06(水) 23:04:20 ID:y0oJdhIf0
>>595
うーん、ちゃんと泡立っていれば少々混ぜすぎても高さは半分にならんと
思うんだけどなぁ。砂糖減らしたりしてないよね?泡立て器のせいなんだろうか
597可愛い奥様:2008/02/06(水) 23:43:09 ID:OokC5DNw0
598可愛い奥様:2008/02/06(水) 23:48:12 ID:OokC5DNw0
>596
泡立てがしっかりしないと、粉をふるいながら丁寧に混ぜても高さはでないですよね。
小嶋ルミさんのレシピ通りにやったら、何回も繰り返して混ぜてもふんわりして高さが
出たから嬉しかったよ。高ければ良い訳ではないけど、馬力のあるハンドミキサーで
やった方が成功すると思うよ。
599可愛い奥様:2008/02/07(木) 01:09:22 ID:k6riQZON0
>>598
小嶋さんのジェノワーズって配合的に結構、砂糖多めだから
卵の気泡が安定しているだと思う。ただし、甘めだよね。
600可愛い奥様:2008/02/07(木) 01:36:17 ID:uqsMspEQ0
パンを習ってるんだけど、個人宅の先生に教えてもらっています。
(レシピは本校の物を使用して)
出来上がったパンが、レシピの写真と全然違う。
でも先生はしれっと、「このレシピ写真がおかしい。絶対こうはならない」と。

他教室の生徒さんのブログを見つけたんだけど
レシピどうりの形に焼き上がってて・・・orz

パンとかお菓子ってその時に扱い方とかで失敗があってもしかたないと思うんだけど
こういう誤魔化し方って酷いよね。

他にも虚言癖かと思うような(注目を集めたいために嘘をつく)があって
止めたくなってきた・・・。




601可愛い奥様:2008/02/07(木) 02:03:40 ID:BhwlVk3Q0
それはやめたほういいw
602可愛い奥様:2008/02/07(木) 10:08:51 ID:70r8kLakO
>>600
製菓板のJHBSスレ読んでみては。結構酷い人いるみたいだよ。
603可愛い奥様:2008/02/07(木) 10:15:29 ID:/pdyp25/0
>>600
逆になんでやめないのかw
604可愛い奥様:2008/02/07(木) 16:21:44 ID:BACEd7Dx0
>599
小嶋さんの材料だと計量が面倒なので基本の小麦粉90g砂糖90バター90
牛乳大3でハンドミキサーが同じなので泡立ち方、混ぜ方を参考にしています。
この一ヶ月スポンジを焼いては試食をし太ってしまったので今控えています。
せっかく覚えたのに・・・・腕がにぶりそう。
パンもケーキも独学の初心者レベルなので教室に通いたいと思うけど、色々あるん
ですね。どうしようかな〜今月のエッセは手作りパン特集だけど、若松さんとYOME
も掲載されているみたいだから迷うな〜
605600:2008/02/07(木) 16:52:49 ID:uqsMspEQ0
や、やっぱ、止めた方がいい?!・・・よね・・orz
実はあちらのスレでも話題の・・あSXDCっふじこPL。、

レシピが間違いです。なんて言われたらその場では反論しようがないですもんね・・。
今まで作ったものも他の生徒さんのブログと比べると・・・悲しい感じ・・
という事がぞくぞく判明して結構、落ち込んでます。

友人と一緒に習っているっていうのも止めにくい理由のひとつなんですが
(友人はパンを作るよりも、試食してワイワイするのが楽しみの一つ)
ちょっと本気で今後を考えます・・・。

愚痴ってスイマセン。

>>604
エッセ、気になりますね!
yome掲載だから図書館で借りようかな〜なんて思ってますw
606可愛い奥様:2008/02/07(木) 19:18:31 ID:T5WRVrp70
なんだかむしゃくしゃして
家の中にあるもの
小麦粉、羅漢糖、牛乳、マーガリン、卵
ベーキングパウダー
ぐっちゃぐっちゃに混ぜて
レシピとは程遠い分量で
わけのわからない物体を作り今焼いてる。
607604:2008/02/07(木) 19:19:49 ID:uaP6WpWf0
>>605 
エッせのパン特集あまり大した事なかったよ。買わないで帰って来たよ。
YOMEと若松さんんでお腹が一杯。
608可愛い奥様:2008/02/07(木) 20:30:10 ID:nEyCRdMQ0
>606
で、美味しかった?w
609可愛い奥様:2008/02/07(木) 21:15:20 ID:T5WRVrp70
出来上がった。
焼き色はまあまあ綺麗

しかし
マズー
今まで作った中で至上最悪にマズー
でも作ったのでジャム付けて食べきります。
610可愛い奥様:2008/02/07(木) 23:01:34 ID:/pdyp25/0
>>604
バター90g?30gの間違いだよね?
611可愛い奥様:2008/02/08(金) 00:10:24 ID:QNjBrPeD0
>>604さんのレシピだと、そのまま基本のバターケーキの分量だよねw
612可愛い奥様:2008/02/08(金) 01:18:29 ID:0ZBswsrh0
>>604は卵も90gだったらパウンドケーキだw
613可愛い奥様:2008/02/08(金) 11:20:46 ID:LOKFHakw0
先月迄は、膨らんでくれたパン生地が
膨らんでくれない・・・。
昨日も仕方ないからピザにしたよ。
今日は、ミルクも温め室内も暖め今まさに
発酵中だ(レンジ内)
今も覗いたが残り時間10分うぃきったのに・・・。
膨らんでない・・・。
どうしたらいいんでしょうか?
誰か助けて下さい〜〜!!!
614可愛い奥様:2008/02/08(金) 11:25:34 ID:aOdosyJl0
引越で冷蔵庫の線を抜くので、それまでにイーストを使おうと
生協で強力粉頼んだんだけど、来週まで待ちきれない〜
ずっと作ってなかったくせにw
粉買ってしまいそう。
615可愛い奥様:2008/02/08(金) 11:41:52 ID:nuVNhKYtO
>>613
乾燥が原因とかは?
最近めっきり乾燥しててうちも膨らみにくい
イーストが新しいなら、乾燥か温度くらいしか思い当たらないなぁ
616可愛い奥様:2008/02/08(金) 11:44:12 ID:QNjBrPeD0
>>613
乾燥してるのか、イーストが古いのか
レンジが壊れてるのかわからないけど
レンジ内にコップにお湯を入れて置いてみるとかしてみたら?
ドライイーストは保存の仕方が悪いと膨らみが悪くなるから
もし古いとか湿気が多い所に置いてたとかなら買い換えてみるべし
617可愛い奥様:2008/02/08(金) 11:47:39 ID:LOKFHakw0
613です。
ありがとうございます。
やはり、パン生地用の温度計って必要なんでしょうか?
イーストは昨日買ってきました。
今年の年末迄OKの期限でした。
今、発酵時間延長しまくりです。
618可愛い奥様:2008/02/08(金) 11:50:33 ID:41RuSiQ40
>>617
温度計、100均で500円(笑)で売ってたよ。

イーストの種類変えたりしてない?サフ→フェルミパンとか
619可愛い奥様:2008/02/08(金) 12:43:02 ID:LgS/bAUZ0
子供生まれてお菓子作りどころじゃなくなったけど
上の子がアレルギーもちで、最近2歳半になっていろいろできるようになったので
一緒にお菓子作りし始めた。
ホットケーキミックスとかも使ったりなるべく手抜きだけど。

おままごとの相手してるとこっちが飽きてうんざりだし
本物使ってるほうが子供もノリノリで自分も楽しいしラッキー。
でも作り始めるといろいろほかのも作りたくなるなぁ。

泡立てして膨らまないとなると…
粉入れてから混ぜすぎて練れてしまってるとか
溶かしバターを入れた後もたもたして、泡が消えてしまってるとかしか思いつかん。
620可愛い奥様:2008/02/08(金) 14:32:28 ID:0ZBswsrh0
>>619
今の流れはパンが膨らまない話しですよw
レスアンカー付けましょ
621可愛い奥様:2008/02/08(金) 15:02:17 ID:Q17gLqLA0
明日HBの発酵機能を使ってねずみ(の形)パンを焼く予定です。
お腹の中にチョコクリームを詰める。
みなさんが今まで作ったパンで面白い形のってどんなのがありますか?
622可愛い奥様:2008/02/08(金) 15:10:04 ID:QNjBrPeD0
カニ・うさぎ・猿・アンパンマン・カメ・ギャートルズの肉型

中身はカスタードが多い。
旦那に一番受けたのは肉型。
623可愛い奥様:2008/02/08(金) 15:24:35 ID:Q17gLqLA0
>>622
肉型www
形をいろいろにすると楽しいですね。
624可愛い奥様:2008/02/08(金) 15:27:08 ID:yWFnJl6y0
ありがちだけど雪だるまパン。
この磁気にはもってこいでみんな喜んでくれた。
あとハローウィンの時期に、手の形を作ったけど
焼きあがったらただのグローブだった。
625可愛い奥様:2008/02/08(金) 17:44:21 ID:a5eoC8RN0
ハート型のクリーム入りパンを作りたいんですが、
抜くことなんてできないし、無理ですかね…
626可愛い奥様:2008/02/08(金) 18:03:21 ID:VUwWjdYB0
上手くいくどうかわからないけど、
クリームを包んだら、ハートを縦に2分割した形(涙型っぽく)に成型して、
それをくっつけてみたらどうかなぁ?
で、ハート型のセルクルor厚紙にホイルを巻いた型に入れて、
最終発酵→焼成

ダメだったらごめんね。
627可愛い奥様:2008/02/08(金) 18:05:58 ID:XfFG2sOnO
ハートのマフィン型かなんかに
入れちゃえばどうだろう
628可愛い奥様:2008/02/08(金) 18:11:31 ID:a5eoC8RN0
ふむふむ。
成型時って粉ふってますか?
私、粉振ふらないとまとめられないんです…
で、そうしちゃうと>>626さんみたいにくっつけられないような…
くっつきますっけ?
(もー、ほんと初心者ですいません)

マフィン型かぁ…試してみます。
バレンタインにハート型パンを、と思ってます。
629可愛い奥様:2008/02/08(金) 18:40:13 ID:WLTgcalq0
普通にハートのセルクルで焼けば良いんじゃない、
マフィンも丸のセルクルで丸く焼けるし。
630可愛い奥様:2008/02/08(金) 19:49:11 ID:0ZBswsrh0
クリームパンじゃないけど、
ハート型だとこんなのもある。知ってたらゴメソ
ttp://www.rakuten.co.jp/majimaya/709961/1843765/1843780/
631604:2008/02/08(金) 21:10:01 ID:5cYcUwar0
ご指摘ありがとうございます。
薄力粉 90g
卵    3個
バター 30g
牛乳  大3杯
です。最近お菓子作りばっかでパン作ってないや。明日手ごねでベーグル作ろう。 
632可愛い奥様:2008/02/08(金) 21:52:04 ID:peoWSasL0
>>625
クリーム入りは難しいけどハート型にできるよ。
ttp://sunnydays.ciao.jp/bread_155.html
もしくはハート型で抜く
ttp://www.ouchipan.net/archives/000267.html
633可愛い奥様:2008/02/09(土) 13:10:26 ID:0M4uLkBh0
>>628
とりあえずやってみれば?しずく方式とかすぐに出来るじゃん。
手粉振ってもくっつくでしょwくっつかないならそもそもクリームパンを
閉じれないし。
634可愛い奥様:2008/02/09(土) 23:10:59 ID:xco7E05y0
>>604
小嶋さんのレシピの配合が細かいのは、お店で使ってる仕込み用のを
単に一台換算しているからだって、以前、彼女の教室で習っていた人から聞いたよ。
だから端数は気にしなくていいんじゃあない?
第一、家庭用の秤はそんなに正確でないから1g単位で量っても意味ないし。
635可愛い奥様:2008/02/11(月) 01:57:55 ID:qYM73z9L0
レシピ本通りにやっていても、最近中が生焼けというか
まるで硬めのねっとりクリームでも入ってるかのように仕上がります。
竹串にはついてこないしお腹も壊さないんだけど、
切ってみるとクリーム?!って感じで家族にも評判極悪です。

今日は煮りんご入れたパウンド生地18センチ丸型でそうなりました。
レシピによると180度で50分。
しかし43分頃で周りがかなり焦げ気味になってたので、160度まで落として
指示よりけっこう長めに焼きました。
でもまたダメ。
こういう場合、どうすればいいのでしょうか?
636可愛い奥様:2008/02/11(月) 03:20:34 ID:mHvKdtCJ0
>>635
同じ180度でもオーブンの種類によって全然違うから、時間はあくまで目安。
ガスオーブンと電気オーブンだと火の通り方が全く違うし。

あと、表面が焦げそうになったら、温度を下げるんじゃなくて
アルミ箔で蓋をして焦げ目が付かない様にするのが基本だから。
基本から勉強した方がいいかも。
637可愛い奥様:2008/02/11(月) 03:41:40 ID:Iifns0SWO
>>635
オーブンを買い直す。
638可愛い奥様:2008/02/11(月) 11:59:03 ID:5fDGESCC0
>>635
●超初心者のための質問スレ004● レス1は必読
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1202493780/

レシピはクックパッドじゃないよね?w
639可愛い奥様:2008/02/12(火) 16:47:35 ID:pMGfTgHO0
そのクックパッドからのレシピですが・・
ココアクッキーを作ろうと思います。
レシピは
バター(マーガリン) 50g
砂糖 40g
卵黄 1個分
○薄力粉 90g
○ココア 10g
○BP(なくてもOK) 1g
なのですが、このBP 1gとは何ですか?

クックパッドというとこが簡単そうなのが色々あって
参考にしようと思ってますが
このスレ的にはダメですかね・・
人が載せてるレシピだからって事かな・・

640可愛い奥様:2008/02/12(火) 16:50:27 ID:u7ndDQO80
>>639さん

ベーキングパウダーのことではないですか??

ココアクッキー 美味しく出来上がると良いですね♪
641可愛い奥様:2008/02/12(火) 17:12:21 ID:R4cPbijM0
>>639
○△◇クッキー 9個目◇△○
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1161619211/
こっちのスレのまとめサイトにも沢山レシピあるよ

BP=ベーキングパウダーだけど、マーガリンは止めた方が
美味しいクッキーが出来ると思う。
ククパは素人レシピが大半だから、マズーって事も多々あるので嫌われてるw
642可愛い奥様:2008/02/12(火) 18:10:56 ID:pMGfTgHO0
>>640
>>641
ベーキングパウダーの事なんですね。
クックパッドが嫌われるのはそういう事なんですね。
クッキースレも参考にして作ってみます。
ありがとうございます。
643可愛い奥様:2008/02/12(火) 18:58:11 ID:V0cR8fwt0
最近別立て生地で作るロールケーキを研究中。
卵白の温度、粉やバターの混ぜ方で、
微妙に生地の状態が微妙に変化するのがおもしろい。
冷凍した卵白を半解凍して、シャーベット状になったのを泡立てると、
イタリアンメレンゲみたいにモチモチのきめ細かいメレンゲになる。
そうやって作ってみたら、ふわふわでしっとり、なかなかのスポンジができた。
中に巻いたのはホワイトチョコとパータボンブを入れた生クリーム。
バニラアイスみたいな味になっておいしかった。
644可愛い奥様:2008/02/12(火) 19:26:57 ID:V0cR8fwt0
微妙に微妙に言いすぎだたorz
645可愛い奥様:2008/02/12(火) 21:21:44 ID:jlLjHvz30
冷凍した卵白の話、いいことを聞いたよ。
何度焼いても膨らみが悪くて嫌になっていたところだったんだ。
646可愛い奥様:2008/02/13(水) 04:00:42 ID:OCYlNy0q0
卵白って、冷たい方が泡立ちが良いんだよね?
冷凍なんて出来るんだね。今度やってみよう。
647可愛い奥様:2008/02/13(水) 07:19:12 ID:sfrCJojN0
>>643です。
別立て法は粉を多くすると堅めでサクサクした感じになるので、
デコ型で厚く焼くのには向かないかも。(やったことないけど)
30cmの天板で、卵は4〜5個、砂糖は110〜120g、粉は40g前後、
溶かしバターは粉の半量から同量まで配合できます。
卵白とは別に卵黄もよく泡立てて(砂糖は半分ずつくらい入れて)
合わせたら、粉はグルグルグルグル混ぜても大丈夫。
溶かしバターは熱いのを入れると、生地がゆるんで流しやすくなります。
648可愛い奥様:2008/02/13(水) 07:53:48 ID:gtDeRHeT0
ロール生地にバター入れるの?
ほろほろになりすぎて巻く時割れない?
649可愛い奥様
いや、かえってしっとりして割れにくいような気がするけど…
自分はバターを入れるようになってから、割れることがなくなったけどな。