【マジコマ】家や車はあるけどホンコマ10【金ナシ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
前スレ
【マジコマ】家や車はあるけどホンコマ9【金ナシ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1183545330/
次スレは980getした人が立てましょう。

家や車を所持しているが、生活レベルはホンコマだ。
そんな奥様方、明るい未来を目指して頑張りましょう。

【スレの定義】
『ホンコマと同レベル』がマジコマの定義です。
× マジコマ>ホンコマ
○ マジコマ⊂ホンコマ
カネコマ>>>>>早く越えたいけどかなり高い壁>>>>>>>>ホンコマ=マジコマ

生活レベルはホンコマで・・・・
・ホンコマ転落前に購入した車家PCがある人
・自営業もしくは営業など仕事で車PCを使う人
・地域や家庭の事情などで車家PCがどうしても必要な人
・車家PCなどを自分で購入していない人、もしくは格安で手に入れた人
・車家PCなどを売っても二束三文で借金だけが残る人(売却価格<維持費+利用価値)
・様々な事情があって手放した方が楽だけどそれができずに困っている
【他スレとの違い】
カネコマ→生活費カツカツ〜貯蓄ありまで(自由に使えないお金なら持ってる人)・車家OK
ホンコマ→生活費ギリギリ・家車NG・余剰余裕一切なし
当スレ→生活費ギリギリ・車家OK・余剰余裕一切なし

※明らかにホンコマだけど、車・家があるためホンコマスレにいられない人向け。
※不動産関係はどこのスレでも荒れる元なので、書き込む前に空気嫁
※お金の話をするときは、具体的な数字を出すのを避けましょう
※自分よりも余裕がある人の書き込みをみても、「妬み・嫉み・僻み」は(・A・)イクナイ!!
※粘着age荒らしが湧きやすいので、スルー&sage推奨
※本人・家人の浪費、並以上の交際費や教育費などによって困窮している人はカネコマへ
2可愛い奥様:2007/10/23(火) 12:31:26 ID:k1vYNAxT0
【ホソコマ】譲 譲 掲示板【マヅコマ】
http://0bbs.jp/honkomasan/

楽しくホンコマ【譲りまつ】【譲って】意見の場
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/shop/677/1088682581/

過去スレ
【マジコマ】家や車はあるけどホンコマ3【金ナシ】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1141389097/l50

【マジコマ】家や車はあるけどホンコマ5【金ナシ】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1155134631/

【マジコマ】家や車はあるけどホンコマ6【金ナシ】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1160915822/

【マジコマ】家や車はあるけどホンコマ7【金ナシ】
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1166001902/

関連スレ
【カネ・イエ】本当にお金に困っている奥様21【車・ナシ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1188698310/

【カネコマ】お金に困ってる奥様\残高68円【セツヤク】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1191912517/
3可愛い奥様:2007/10/23(火) 12:31:57 ID:k1vYNAxT0
867 :可愛い奥様 [sage] :2007/02/21(水) 13:27:56 ID:Sre09tQS0
ところで、これを機にテンプレ見直しませんか?
各コマの特徴とか書いて分かりやすく分類するとか。以下私のイメージ。

ホンコマ→貯金なし、破綻寸前。頑張っても頑張っても年金や公共料金も払えないくらい苦しい。
食うにも困っている状況。子供は習い事どころか就学援助を受けている。

マジコマ(=家車餅ホンコマ)→経済状況はホンコマと同レベル。
手放したら借金だけが残る家や、ないと仕事ができなくなる車などを泣く泣く所有。
破産して財産ボッシュートされる日も近いか?

カネコマ→貯金はある(無くても可)、ホンコマ・マジコマほど苦しくはないが、余裕はない。
老後の資金や子供の学費、習い事もさせてあげたいし、不自由もさせたくない。
生活は苦しいがなんとか人並みの生活を維持できるスレ。(具体的な金額NG)

バカdeコマ→分不相応なこだわりや浪費癖のせいで支出はうなぎのぼり。
子供に良い教育を受けさせたくって色々教育費を掛けているが、今の家計では苦しい。
このままこんな生活続けていていいのだろうか?でもやめられない。
本当はもっと良い暮らししたいのに、収入が追いつかない。
漠然と不安を抱えつつもこだわりは捨てられない。(具体的金額OK)
4可愛い奥様:2007/10/23(火) 12:32:32 ID:k1vYNAxT0
870 :可愛い奥様 [sage] :2007/02/21(水) 14:40:35 ID:WRNqic3O0
>>867 もうちょっと短く簡潔な方がいいとオモ。
ホンコマ→持ち家・車・貯金ナシ。公共料金の支払いも厳しく破綻寸前。

マジコマ→持ち家・車アリ。貯金ナシ。売るに売れない家や車はあるものの破綻寸前。

カネコマ→家・車・貯金はある人もない人もおk。
   分相応、又はそれ以下の生活レベルで日々節約に励む。

バカコマ→年収は人並み以上なのに何故か貯金できず赤字体質。
   主な要因は分不相応な生活レベルと浪費癖。
5可愛い奥様:2007/10/23(火) 13:09:59 ID:Oj5ty3Yi0
>>1様乙です

もうすぐ給料日
でも各種支払いであっというまになくなるんだよなー
ハハハ・・・ハ・・・
6可愛い奥様:2007/10/23(火) 13:25:16 ID:zN1kQM2A0
>>1さん乙です。

貧しくても仲が良いだけが取り得の夫婦だったのに、
昨日些細な事でキレちゃった(´・ω・`)
言いすぎたとも思わないし、謝る気もないけど。
最近何となく、お互いの言葉に毛ばりが潜んでたんだよね。
お金がないって本当にイヤだ。
その上家庭の居心地も悪いなんてサイアクorz
どういう顔で「おかえり」っていおう(´-ω-`;;)

新スレ始まったばっかりから辛気臭い話でゴメンナサイorz
7可愛い奥様:2007/10/23(火) 13:34:22 ID:h0zY01Hh0
スキンシップでごまかせw
旦那をナデナデして旦那に自分をナデナデさせよう
8可愛い奥様:2007/10/23(火) 13:44:38 ID:5OWcouN00
>1
乙華麗!
9可愛い奥様:2007/10/23(火) 14:16:13 ID:fS2MivyD0
>>1乙です。

>>6
紙に「おかえり」と書いておでこに貼ってお出迎え。

笑ってくれたらいいけど無視されたら撃沈かな。
ちょっと危険が伴うな。
ま、ドンマイだよ。
10可愛い奥様:2007/10/23(火) 14:31:58 ID:wpbq25Rg0
>>1さん乙!

>>6
紙のおかえりは危険だw
普通に「今日秋刀魚が安かったの〜〜」とか
食べ物の話でごまかしつつ・・・ってのはダメか?
11可愛い奥様:2007/10/23(火) 15:44:13 ID:zN1kQM2A0
>>6です。みんなありがとう。目から汁が・・・。

仕事の事でメールしたけど返事返ってこない。お金絡みなのにorz
笑われちゃうかもだけど、ギョーザが上手に焼けなくて「なんだこれ( ´,_ゝ`)プッ」って
言われて、「そんな言い方するなら食べなくていいよ!」って言っちゃったんだよね。
いくら見切り品や半額品とはいえ、ほとんどの食費は私の稼ぎからだから
エラソーに言ってしまってたのかもしれない。
キッパリ謝って、今日は旦那の好物のささみでカツ作ることにします。
赤福じゃないけど、お陰様の気持ちを忘れないことにしよう。
12可愛い奥様:2007/10/23(火) 16:40:29 ID:A3sDw5OO0
>>1さん乙です

>>11
仲直り出来るのを祈ってます。

仲間うちで賃貸住みが本日とうとうウチだけになってしまった。
旦那落ち込むだろうなぁ…。
13可愛い奥様:2007/10/23(火) 17:40:16 ID:PxhE+ylM0
>>11
「なんだこれ」と言われたときに、
一緒に「確かに!こりゃひどい出来だよね〜」とか笑えるぐらいの余裕があればよかったのかも。
やっぱり「笑いのない家庭」ってすさむもんね。

謝ってからは、あまり深刻に考えない方がいいんじゃないかな?
14可愛い奥様:2007/10/23(火) 19:08:58 ID:wpbq25Rg0
>>11
「なんだこれ」と言われたときに、
「じゃあ、あなた作って〜♪」と流せばよかったにゃ
いや、11も疲れてたんだろうけどさ

長い人生・・・ケンカも普通にあるさ
15可愛い奥様:2007/10/23(火) 22:16:46 ID:2NFHGg1F0
掃除してたら2年前ぐらいに旦那が実家から貰ってきた米が出てきた。
ラベルもなく布袋に入ったやつ。大きさから最初枕かと思ったけどやけに重いし
袋の上からうにうに触ったらどうやら米かも?と。
紙袋に入れた状態で玄関の新聞と共に埋まってたんだけど、これ食べれるのかな
16可愛い奥様:2007/10/24(水) 01:33:09 ID:qmHGf763O
干して食べて【みたら】〜?それでまずいなら混ぜて食べて【みる】
17可愛い奥様:2007/10/24(水) 02:19:42 ID:gaz1a+GWO
>>15
虫は湧いてなかったって事だよね?
お米を干すなら直射日光は避けて日陰でね!
直射日光だとお米が割れて食べられなくなるよ。

古米ってあるぐらいだから食べられるんじゃないか〜?
精米してるの?精米する前なら古米としてあるの見た事あるよ。
18可愛い奥様:2007/10/24(水) 12:26:56 ID:icgFY65R0
ここ1ヶ月、急に残業・休日出勤が増えた夫。
がんばってくれているな、と思い、私も家事育児とがんばっています(当たり前のことだけど)。

ところが何かモニョルことが。
先日、給料明細をもらってきたんですが。
これと言って増えていない。
残業時間等も記入されていますが、毎日記録してたわけじゃないし、私には解らない。

・・・・・・・・
ここに来て疑いの芽が生えてしまいました。
浮気か!?浮気なのか!?
今週も休日出勤だし。そういわれてみれば挙動も不振かも・・・
なんて疑心暗鬼に・゚・(ノД`)・゚・。

どうやって確かめたらいいんだorz
19可愛い奥様:2007/10/24(水) 12:52:28 ID:xr7ezmvM0
>>18
きっちり残業手当もらえる会社なの?
サービス残業当たり前の会社が多いからそのへんなんとも。
もしくはパチンコとかね。
20可愛い奥様:2007/10/24(水) 13:11:01 ID:SipjSU5e0
>>15
古古米という言葉もある。二年なら余裕。
てか、農家だと逆に古いお米を自分たちで消費しなきゃならんので、
普通に食べてたりする。
うちもばーちゃんが小さな米農家やってた時は、新米なんて食べたことなかったよ
21可愛い奥様:2007/10/24(水) 15:35:59 ID:NhuNDifr0
>>18
尾行
22可愛い奥様:2007/10/24(水) 17:18:19 ID:Fhpoca6QO
>>21お子様がいるようだから難しいんじゃ。

営業とか外回りの仕事じゃないなら休日出勤の日に
会社に電話してみては?
もしご主人が本当にいても携帯にかけたつもりで間違えたと言えば大丈夫。
(携帯お持ちならご主人の会社の番号登録してるよね?)
23可愛い奥様:2007/10/24(水) 17:38:29 ID:vOXsqA/90
先週の世界仰天ニュースみたいだ
24可愛い奥様:2007/10/24(水) 18:04:22 ID:Ado9fLvW0
>>18
サービス残業・サービス休日出勤ってあるよ。
振り替え休日か割増賃金振り替え休日なしになるはずだけど、最初から自主的に
という形をとられたらうやむやになる会社が多くなってきた。
その他に浮気を疑う原因があるならともかく。
25可愛い奥様:2007/10/24(水) 18:57:27 ID:CcJYnd620
みなさんお財布ってどんなの使ってますか?
財布によって金運が左右されるのかも・・
と思い悩むまでになってきました。

3年以上使うのはダメ
擦り切れたり、破けているのはダメ
折り財布はダメ
小銭とお札を一緒に入れるのはダメ・・・
赤や青色はダメ・・・

ググるとけっこういろいろ出てくるんですが
けっこう当てはまるかも・・・orz
特に旦那の財布が傷みだしてから
一気にお金の入りが減ったような?!

思い切って財布を新調したら何か変わる?
でもそのお金が・・・・
と思い悩む日々です。
みなさんのお財布はどうですか?
26可愛い奥様:2007/10/24(水) 19:00:06 ID:Xd4Ejswn0
赤で3年以上の折り財布…otz

ぼろいから替えようかな〜。しまむらであさってくるお。
27可愛い奥様:2007/10/24(水) 19:03:46 ID:JHlhtX1s0
なんで3年以上は駄目なんだろ?
財布長く使いたいからと思って
結構いい財布買ってもう6〜7年使ってる…
28可愛い奥様:2007/10/24(水) 19:41:14 ID:czTKYZgx0
そんな慣わしは誕生石みたいなもんだと思うけどね。<メーカーの陰謀。
29可愛い奥様:2007/10/24(水) 20:18:50 ID:Sm73qMPc0
古いお財布はってのは風水じゃないかな。
コパがそんなような事を言っていた気がする。
でも3年どころか1年位だったような・・・?

30可愛い奥様:2007/10/24(水) 20:57:07 ID:CcJYnd620
>>27

何箇所かで似たようなこと書いてあったのですが
新しい財布には金運が宿っていて
使うたびにだんだん減っていって3年が限度と
書いてありました。風水みたいです。

27さんはいい財布使ってらっしゃるんですね。
いい財布でもやっぱ関係ないのか・・・orz

金欠が苦しくてまさに風水やら財布メーカーに
踊らされてる状態なのかも私・・・
何かにすがらずにはいられないー

お金は寂しがりやなので
札がなくても空にはしないで
札と同じ大きさに切った紙を
札入れの中に入れておくだけでも違うそうです。
とりあえず金かからないのでやってみようかな・・・w

なんかやばいぞ私。 
31可愛い奥様:2007/10/24(水) 21:05:52 ID:BGv4hrtY0
私は母に誕プレにプラダの財布を貰って
5年間使ってる
いい物だし、大事に長く使いたい
財布をポンポン替えるって物大事にしてないようで
ヤダなあ・・・
32可愛い奥様:2007/10/24(水) 22:16:34 ID:TTVPTQBY0
古い物や大切にしている物には魂が宿るっていうよね。
だったら大切に長く使えばお財布さんに宿った魂がお金さんを呼んでくれないかな?
33可愛い奥様:2007/10/24(水) 23:07:18 ID:JHlhtX1s0
>>30
そこまでいい財布じゃないけどw美豚の長財布を使ってるんです
マジコマじゃないときに奮発して買ったものなので
もう買えない…

私も入れてみようかな
でも一万円札の大きさがいいのか千円札のほうがいいのかw
あ でも一万円のほうがいいかもだけど家に今ないや アハハハh
34可愛い奥様:2007/10/24(水) 23:11:17 ID:q4tWRK670
>>30
紙・・・・だけなら・・・・・・・・orz
チラ裏使って、 10000円  って描いた紙だけでも・・・・・
35可愛い奥様:2007/10/24(水) 23:16:14 ID:x2nRYEogO
私なんてサザビーの10年使ってたよ。まだ使えたけど、
ただで貰った財布あったから、やっと替えたって感じ。
旦那は切れてても替えようとせず。
私も西に黄色はしてるけど…
36通りすがり:2007/10/25(木) 00:52:53 ID:iJ3IdNdy0
バレンタインとチョコと同じニオイがする<新しい財布
そんなことを信じる方がどうかしてるよ。
問題は財布ではなくその他のことにあることにあるよ。

金持ちで10年以上同じ財布の人もやまほどいるよ。
財布はお金を入れておくもの、それ以上でもそれ以下でもない。
37可愛い奥様:2007/10/25(木) 01:22:00 ID:5oqStMJL0
財布で財運がどうこうなるなら
明らかに駄目っぽい財布は生産されないはずだw
38可愛い奥様:2007/10/25(木) 06:24:03 ID:8HYhIWax0
私の財布は15年選手。そのせいだったのか、ここ数年の貧乏加減は・・・
39可愛い奥様:2007/10/25(木) 07:40:08 ID:K3IQtAcN0
自信満々に「財布は毎年変えるのが常識」というオバが職場にいる。
そういうのがなんかウザイ。
モノは長く使うっていいことじゃないのか・・・?
40可愛い奥様:2007/10/25(木) 08:31:37 ID:TaBx2oH10
>>39
その人金回り良さそう?
良かったら働いてないってw
41可愛い奥様:2007/10/25(木) 09:13:20 ID:gS9Uhhw+0
うちの親は少なくとも20年以上使っている財布もあるよ
お出かけ用のワニ革の財布と、和服用の財布、喪服用の財布の3個がそう。
スキーとかレジャーランドのパスが入れられて、ネックストラップ付きの財布も10年くらいは使ってるはず。
42可愛い奥様:2007/10/25(木) 09:26:43 ID:qxx5eGgu0
さぁさぁ、今日は給料日。銀行に郵便局に大忙しだ。
支払いのお金を右から左へ受け流してきます(涙)
43可愛い奥様:2007/10/25(木) 11:56:25 ID:i4q9OyNR0
うちも今日給料日。
右から左へ受け流して来ましたよー(悲)
給料日って嬉しいはずなのにちょっと切ない。
44可愛い奥様:2007/10/25(木) 13:17:55 ID:4RbJFktG0
アイロンが壊れました。
去年の今頃買ったのにもう水が漏れるとは・・・・。
学校関係の物(体操着・給食袋等)に掛けるので買わなきゃ・・・・。
学校のバザーがあるがそこには無いと思うが、探してから電気屋に行こう。
45可愛い奥様:2007/10/25(木) 13:26:19 ID:oO35NGH00
10年位前に買ったコードレスでよければ余ってますが・・・。
ダラであまり使わなかった上にここ5年以上押入れから出した事もないけど。
46可愛い奥様:2007/10/25(木) 17:00:49 ID:a2iQNTh+0
給料日、ちっとも嬉しくないや。
これから一ヶ月間、また毎日使いすぎないように
緊張する日が続くかと思うと。。。
一瞬の安堵もない。
47可愛い奥様:2007/10/25(木) 18:16:30 ID:aEwTdHQdO
お友達が美容院にいったんだけど、すごく可愛らしくなっててびっくり。
普段は あまり飾り気のない人なんだけど、こんなに可愛かったんだ!って思った。
質がいいと、やっぱり違うなと思いつつ、美容院に行くお金がないことがみじめに思えて 泣けてきた。
服も買えなくて、洗濯したのを次の日きる ってので2パターンしかない。
でも、現実から目をそむけて 毎日生活してたんだよなあ。
急いでスイッチきりかえなくちゃ。
愚痴ってすみません。
48可愛い奥様:2007/10/25(木) 20:23:06 ID:8CnIeNrq0
うちも本日給料日!
もちろん右から左へ(ry
まぁ今月も特売めぐり頑張るさorz

>>47
わかるよー気持ち。
オシャレできないって思い知るのは辛いよね…。
私は鋤バサミで前髪と毛先だけすいてるよ。
ずいぶん違う(と思ってる)よ!
服は安くて着まわしきくもの手に入るといいね。
お互いガンバロ!!

49可愛い奥様:2007/10/26(金) 01:13:26 ID:dcLkyMXM0
些細なことだけど、名前をかえた。
あくまで通称で、読みは同じで、漢字をちょっとだけ見た目よくしてみた。
(桂子とか、彰子という偏があるんだけど、圭子、章子みたいに偏をとっただけ)
今年の年賀状に、いっぱい変えた方の名前を書いたら、少しだけ上向いた家計。
それが今月、諸手続きで、戸籍名書きまくったら、いきなり出費が続いて元の木阿弥。
名前のせいじゃないのは分かってるんだけど、藁にもすがる思いだっただけに
戸籍名も改名したくなってきたよ・・・
50可愛い奥様:2007/10/26(金) 06:30:47 ID:6UJ2R3RN0
通り名、っていうの?
普段呼ばれてる名前の方が運に影響あるらしいよね。

でもどんな名前が金運がいいのかわからない・・・・・。
51可愛い奥様:2007/10/26(金) 08:46:36 ID:lujZJocG0
改名は確かに運が変わるのと
改名の煩雑さに自分が向き合ってまで
運を変えようとするエネルギーとが
相乗効果になると言うね
自分の場合画数の数え方でまったく運勢が変わるので
どっちが正しいのかわからん

もし占いするのであれば四柱推命はオススメ
運気の流れとか性格とか適職とかすごくよくわかる
何年に1回かなんとかお金を捻出して鑑定してもらってる
ネット経由だと3000円でメール鑑定してくれるしね

私ら夫婦はあんまりお金に縁がないけど
縁が深いので助けあって行くのがいいらしい(w
だから助け合って生きていくのさー。
5249:2007/10/26(金) 08:52:22 ID:rAgnBE3t0
>>50
ネットの姓名判断、n速の事件スレとかで見かけるとこで
何気なく、自分の名前を判定したら、旧姓の氏名はそこそこ普通の運勢だったのが
苗字が変わった結婚後の氏名だと、事件被害者とかにありそうな最悪診断だったの。
名前なんて関係ない、こんなの迷信だって考えようとしたけど、もうマイナス思考一直線。

気分転換で、漢字を変更した氏名で、同じ姓名判断のとこで、いくつかやってみたら
私の場合は、偏がない漢字の名前だと、どれも旧姓よりちょっと上くらいの運勢になり
その中に「努力が実る」名前があったから、プチ整形気分で、通称(通り名)にしてみました。
具体的には、表札・会社の名札・年賀状・保育園のPTA名簿を変更しただけ。
知らなかったけど、結構通称使いの人が多くて、周囲の反応は特になし。

気分一新が一番高い程度で、そんなに御利益あったわけじゃないけど
ダンナの会社から初めて大入り袋(5千円)が出たり
持病があるんですが、新薬の効果が上がって、ここ数年来で一番体調良かったりしたから
ただの思いこみでも、ゲンかつぎに、来月早々にも、年賀状を書き始めることにします。
5349:2007/10/26(金) 08:56:20 ID:rAgnBE3t0
>>51
確かに、会社に改名を申請するときなど、かなりドキドキしてたし、少し面倒だったけど
自分を変えたい気持ちがすごく強くて、そのパワーに押されて
そのまま、色んなことにも前向きになってきたという、精神的なものが大きかったですね。
54可愛い奥様:2007/10/26(金) 13:59:06 ID:PJGyk9Sj0
新字体か旧字体で天と地の差がある・・・。
旧字体ではものすごくいい、新字体は非常に良くない。

55可愛い奥様:2007/10/26(金) 14:37:05 ID:y0DCaSEoO
>>44
バザー→リサイクルショップ→オク→ネットショップ底値
電器屋は最後じゃ
56可愛い奥様:2007/10/26(金) 16:28:33 ID:JO5PRbPI0
>>44
スチームアイロンを持っているが水を入れた事はない。
霧吹きで洗濯物を湿らせてからスチーム無しでアイロンをかける。
水を入れるとアイロンの穴から塩素?の白い粉がたまに出てくるのがイヤなので。
水無しでアイロンを使って早10年選手になりました。
水を入れない方が持ちが良い気がする。
57可愛い奥様:2007/10/26(金) 18:07:03 ID:+KHiSVZF0
話しきりますが、今年は灯油もさらに値上がりだってね・・・
58可愛い奥様:2007/10/26(金) 22:09:58 ID:6eMELKIl0
日中は服の上にフリースのパーカーと
ナイロンの下ズボン履いて我慢してるけどそろそろ限界かも・・・
こたつもあるから入ればいいんだけど確実に寝てしまうし。
夕方家族が帰ってくると容赦なくストーブつけたがる
特に夫は外仕事で厚着して作業するから
家では身軽になりたいとTシャツとトランクスになる
もう少し昼間はつけないでいよう
59可愛い奥様:2007/10/27(土) 10:23:05 ID:27u4z9gZ0
>>58
首、手首、足首を温めるといいよ。
首はマフラーやタートルネックなど、手首はリストバンド、
足首はレッグウォーマーを使用するとかなり温かい。
冷え性がひどくて漢方の先生に相談したときに受けたアドバイスです。
良かったらやってみてね。
60可愛い奥様:2007/10/27(土) 12:22:54 ID:Mvxr0HXV0
昨日の夜、レンジを使ったらもうもうと煙が出ました・・・。
あれから怖くて使ってないけど、やっぱりもう駄目なのかな・゚・(ノД`)・゚・。
煙のにおいは、焦げ臭い感じと花火−硫黄臭って感じ。
さつまいものバター焼きを温め直したときだったんだけど、良く見たら芋も一個焦げてた。
これって、芋の焦げた臭い?それともレンジがアボン?
購入してから5年くらいです。
修理で直るかなぁ。っつかいくらかかるんだorz

独身のとき旦那が買ったものだけど、
オーブン機能とか色々付いてて高かったんだけどさ、
チンする以外一回も使ってないよ・・・。
次は温め機能のみのやっすいやつを買おう。
・・・それさえも厳しいな〜ハハハハ  orz
61可愛い奥様:2007/10/27(土) 14:26:26 ID:WZgGfyTX0
とりあえず掃除してみたら?
62可愛い奥様:2007/10/27(土) 14:35:45 ID:j9UvaH/e0
>>60
メーカーに電話して問い合わせてみたら?
63可愛い奥様:2007/10/27(土) 17:47:06 ID:KEy6QBTDO
水分の少ないものの角同士とかがくっついてると、そこだけ
焦げたりするよ。開けたあとに品物から煙が出てる事もある。
うちはレンジ10年物。オーブンレンジ欲しいけど壊れないしなあ。
64可愛い奥様:2007/10/27(土) 20:57:50 ID:im6dOoTzO
今夜、公開初日の映画を見に行くつもりだったんだけど、
自分の姿を鏡で見たら余りにもみっともない格好で恥ずかしくなったから諦めた。
オシャレしたいけど、そんな余裕ないのは分かってる。
せめて人前で恥ずかしくない洋服が欲しいなぁ。
65可愛い奥様:2007/10/27(土) 21:15:05 ID:kpDOSByd0
>>64
自分が思ってるほど回りはアナタの格好なんかキニシナイよ。自意識過剰?

びんぼッチャマのように前は普通で背中がヒモになってるぐらいでないと。
66可愛い奥様:2007/10/28(日) 00:16:33 ID:q2AF8Jfz0
姓名判断か・・・
うちなんか、気学でみると(詳しく書くとめんどくさいから省略)、
所謂、五黄殺的なイメージの関係。真面目に最悪・・・。

でも気休めでパワーを貰える人なら祐気取りしてみれば?
たぶん、効果あるよ。
67可愛い奥様:2007/10/28(日) 00:25:06 ID:q2AF8Jfz0
気がついてなかったので書き加え・・・
財布を変えるなら、色とか細かい風水の事より、
ある程度距離を取って自分にとって良い方位で買うと効果あるよ。
元からの金運や積み重ねた物で違うから激変はないけど、小銭程度の効果はあります。
68可愛い奥様:2007/10/28(日) 00:38:31 ID:Jz9L0h2fO
38才。4年前に結婚。借金持ち(自分が)で妊娠は無理。最悪。
69可愛い奥様:2007/10/28(日) 01:33:36 ID:q2AF8Jfz0
>>68
何が原因で出来た借金なのだろう?
70可愛い奥様:2007/10/28(日) 02:14:35 ID:o7PvtJELO
>>60
>>61のいうとおり
溶けたバターに引火(油は高温になるから)→煙
溶け残りやこぼれた部分があれば匂いも煙も再発の恐れあり。
拭き掃除。
きれいに使えば電化製品はそんなヤワじゃないよ。
71可愛い奥様:2007/10/29(月) 13:05:29 ID:KjpJ6Csy0
灯油が来月からリッター92円なんて、ひどすぎる・・
72可愛い奥様:2007/10/29(月) 15:26:20 ID:KkJrRd3h0
食用油は198円に(1.3L)ならないと買わない。
73可愛い奥様:2007/10/29(月) 15:57:50 ID:84ZiDTTQ0
リッター92円ってそんな高いの?
灯油を使う生活をしていないから全然わからん。
74可愛い奥様:2007/10/29(月) 15:59:23 ID:ZSw+v8dA0
今までは、エアコンやガスファンヒーターよりは灯油がお得って
言われてたけど、今年はどうなんだろう。

ずっと石油ファンヒーター使ってたんだが、去年はエアコンで過ごした
(石油ファンヒーターが好きなんだが)
75可愛い奥様:2007/10/29(月) 16:23:49 ID:wP5g50mG0
>>73
5年前は18Lで666円だった。
76可愛い奥様:2007/10/29(月) 16:25:48 ID:wP5g50mG0
あ、ごめん。当時は税抜き表示だったから
2002年冬、税込みで699円ね。

1L92円だと1,656円だよorz
77可愛い奥様:2007/10/29(月) 16:37:22 ID:rj3yqU1H0
いつも買ってる近所のとこは今1,350円だけど、
それでも高いと思ってるのにまだ上がるのか…orz
プロパンガスも来月から値上がりって通知が来たし、
たまには値上がり以外の話が聞きたいよ。

今年の暖房どうしよう…エアコンの暖房って苦手なんだよね。
78可愛い奥様:2007/10/29(月) 16:40:56 ID:8Msqim120
石油ファンヒーターが一番暖かいよね。
79可愛い奥様:2007/10/29(月) 16:46:59 ID:ZSw+v8dA0
原油高で灯油・ガソリン値上がり、食品も値上がり

なのに増税で手取り減少ってorz
80可愛い奥様:2007/10/29(月) 17:13:21 ID:ig9RvtG20
エアコンは金食う割りに効き悪いし、やっぱりなんだかんだ言っても上から来るのがイヤだなぁ。
81可愛い奥様:2007/10/29(月) 19:34:29 ID:kecahe9KO
灯油高いね…。
でもエアコンフル稼働するのと石油ストーブで暖とりながら煮炊きするのとどっちが安いんだろう?
去年の冬の光熱費がすごかったから今年は石油ストーブ買おうと思ってるんだよね。
82可愛い奥様:2007/10/29(月) 19:55:01 ID:wP5g50mG0
ホットカーペット+コタツ布団+半纏。
寒冷地じゃなければこれで乗り切る。
83可愛い奥様:2007/10/29(月) 21:52:29 ID:84ZiDTTQ0
73で質問した者です。
>>75さん、教えてくれてありがとう。
そんなに上がってるんだーーーびっくり。
寒さに耐えるのにも限界があるもんね。
84可愛い奥様:2007/10/30(火) 07:08:29 ID:fla+fXau0
電化の時代だから大手家電メーカーは
石油ファンヒーターはもう製造販売しないんだっけ?
暖かくてタイマーもできるし好きなんだけどな。
85可愛い奥様:2007/10/30(火) 08:19:36 ID:KqQ+i+B50
普通の石油ストーブにヤカンや煮物を乗せてガス代節約。
86可愛い奥様:2007/10/30(火) 08:25:21 ID:kUCFRUj00
寒冷地に住んでいるんだけど、私含め家族全員が凄い暑がり
大雪が降らなきゃストーブを付けないので来客は気の毒ですが
神様、丈夫な身体をありがとう
でも欲を言えば豊かな生活も欲しかった・・・
87可愛い奥様:2007/10/30(火) 11:44:11 ID:94YZ4ey/0
灯油高くなると聞いてあわてて18?二つ入れてきた
1380×2=2760円でした。
こりゃ暖房はエアコンの方がいいですかね?
88可愛い奥様:2007/10/30(火) 13:55:36 ID:yMmsN7Ek0
エアコンだったらガスの方が安いよ。
2年位前からガス>灯油>エアコンみたいになってると思うし、(ガス=エアコンかな?)
うちは20リッッター1600円超えの前に煮込みもお湯も沸かせるガスストーブにした。
ガスの方が部屋が早く温まる分節約も出来る。中古でもファンヒーターより安いよ。

ガスと灯油の比較はここで。知ってたらスマソです。
ttp://gogo.gs/
89可愛い奥様:2007/10/30(火) 14:09:32 ID:94YZ4ey/0
>>88
ありがとう
オール電化の我が家の場合、ガスストーブ買ったりボンベ買ってきたりするだけで
大出費になりそうだ・・・orz

90可愛い奥様:2007/10/30(火) 14:40:02 ID:yMmsN7Ek0
そっか都市ガスじゃない所は高くつくよね。ゴメン
オール電化なんてウラヤマシスだけど、となるとエアコンが身近なのか。
スレ住民にとっては厳しいね。乾燥に気をつけて・・・。
91可愛い奥様:2007/10/30(火) 17:13:42 ID:Q7RvfNqA0
寒冷地在住で灯油やガソリンの値上がりが痛い…
昼間は厚着と最悪こたつで乗り切ってるけど
夜はどうしてもね〜
娘も喘息気味で加湿器かかせないし電気代も響くなあ
体壊す勢いで働かないとだめなのかな…
(腰痛ひどくて短時間の単純労働しかできない)
92可愛い奥様:2007/10/30(火) 18:10:46 ID:94YZ4ey/0
>>90
いえいえ親切にありがとうね

93可愛い奥様:2007/10/31(水) 03:27:37 ID:zq1Vuhnk0
>>86
寒さに強い丈夫な体。
奥様それはどんな金よりも宝ものですわ。

自分は子どもの時から病弱で、寒冷地生まれにもかかわらず、室温20度以下になると
自動で風邪をひく軟弱者です。
あと寝ぞうが悪いのか、朝になると風邪ひいてたり。
生まれ変わったら丈夫な体が欲しい。
94可愛い奥様:2007/10/31(水) 17:25:03 ID:MqWKnbpt0
>>86
その丈夫な体うらやましいス。
家は、家族3人扁桃腺持ち。
しかもでかい。(耳鼻科の先生太鼓判)
手術も時間と入院が長くなるとのこと。
うがい薬やハンドソープ加湿器代がバカに為らない。
あと、病院代がすごく掛かる。
冬は嫌いだ。
95可愛い奥様:2007/10/31(水) 18:45:37 ID:902/b+e10
>>94
私も子供の頃扁桃腺がひどく、一月に10日以上寝込んでた。
腫れと高熱がひどくてこのままじゃ腎臓やられるか
頭やられるか、って位ひどかったので手術して取っちゃった。
30年前、年長の時で入院一月もしなかったよ。

がやっぱり気管支がすごく弱い。すぐ鼻のどにくる。
未だに吸入器とヴェポラップが手放せない。
あまり扁桃腺は取らないほうがいいらしいから、医者と本人とでご相談かな。
96可愛い奥様:2007/10/31(水) 20:33:39 ID:wBJOUE4b0
うちは子供がほこりがダメだったので、暖房は送風系は避けて電気ストーブのみ。
もう大きくなって丈夫になったし、ガスファンヒーターにでも変えようかな・・
97可愛い奥様:2007/10/31(水) 20:42:50 ID:uf4ElhcP0
娘が気管支喘息気味なので極力風邪ひかすなと医者に言われて
暖房、加湿器かかせないうちは光熱費の節約はあきらめてます…
98可愛い奥様:2007/10/31(水) 21:07:55 ID:AXmAub/v0
別のとこで節約すればいいだけなのに
99可愛い奥様:2007/11/01(木) 07:05:33 ID:4ZrTqE2Q0
11月ですよ〜給料日まであと24日です〜
生活費2万しかないonz いつもこんなかんじです
100可愛い奥様:2007/11/01(木) 09:19:51 ID:hrdZeCgP0
>>99
なんで?
101可愛い奥様:2007/11/01(木) 10:19:45 ID:FjWlckYI0
あ、うちも今回はそんな感じだ>2万
住民税があったのでいきなり給料なくなった。
102可愛い奥様:2007/11/01(木) 10:57:58 ID:4ZrTqE2Q0
>>100

私がパート辞めちゃったから今月は特に貧乏。
貯金は使いたくないから、食費をきりつめるしかない。
103可愛い奥様:2007/11/01(木) 11:19:54 ID:4ZrTqE2Q0
102です。ちなみに貯金は6万(涙)
104可愛い奥様:2007/11/01(木) 11:36:13 ID:KzXTsOvY0
>>103
ここは貯金なしが原則ですよ。
たとえそれが全財産でも、それはここには書いてはいけないことです。
書くならカネコマへどうぞ。
105可愛い奥様:2007/11/01(木) 12:57:06 ID:DsCVMqw40
カネコマも具体的な金額はNGだよー
>102もきついのはよくわかるけどスレルールは守って
楽しくコマっていこう!ととりあえず空元気。
106可愛い奥様:2007/11/01(木) 14:46:18 ID:XjdBmNQo0
貯金?なんですかそれ?
107可愛い奥様:2007/11/01(木) 15:12:28 ID:b1U1wIGi0
今月は給料日22日じゃない??
108可愛い奥様:2007/11/01(木) 16:50:19 ID:5kP2i4NKO
今月はいいね25日給料日の人。でも来月までが長いね。
私先月から職場が変わって27日から15日に変更orz
ダンナの給料日は5日なんだけど…今がいちばん苦しい!
連休は近場で済ませ粗食で乗り切る。
109可愛い奥様:2007/11/01(木) 19:38:00 ID:4ZrTqE2Q0
>>102 103です。

あわわ…すいません
110可愛い奥様:2007/11/02(金) 23:45:44 ID:QE/R6Suu0
キャッシングしましたよ@2万
年末調整に期待するしかない・・・。
111可愛い奥様:2007/11/03(土) 07:29:51 ID:eH/o/GuE0
マジコマ給料遅延の週末に虫歯の激痛が始まったぁ!!
何で週末なんだ・・・。痛いよう・・・
112可愛い奥様:2007/11/03(土) 15:04:45 ID:3vXw2/lC0
給料日20日なのに、今月の食費があと3千円しかない…orz
今無くなるなよ…米…。
15日に里帰りで義実家に帰るから、それまで米で乗り切ろう…。がんがれ私!
113可愛い奥様:2007/11/03(土) 16:28:34 ID:4HBqwrHE0
>>112
料理かレシピ板の貧乏スレwでみたんだけど
キャンドゥで1袋500cのパスタが2袋105円で買えるらしいよ
去年見たんで今年は売ってないかもだけど・・・
もし近くにあるなら行ってみて
ガンがレー
114可愛い奥様:2007/11/03(土) 17:46:12 ID:CEgONEjc0
キャンドゥのパスタって蛾入りで回収されてなかった?
115可愛い奥様:2007/11/03(土) 18:24:54 ID:4HBqwrHE0

そうだったんだ
変なの教えてごめん
116可愛い奥様:2007/11/03(土) 19:15:09 ID:MJY4rn8P0
>>115 忘れ物つ「(゚∀゚)」
117可愛い奥様:2007/11/03(土) 22:46:57 ID:W3ERDMj90
前スレで、ローン借り換えの相談したものです。
結局、10年固定にして、無事に審査が通りました。
手数料分をひいても、支払いを1回ジャンプできたので
今月は、2万ほど出費が浮きます。
それに、最終的に支払える金額で算定してもらってたのですが
借り換えによって、数ヶ月ほどローン期間が短縮されました。

後、内職の手間賃より少しマシレベルですが
子供の繋がりで知り合った方に、家でできる仕事を回してもらえることになり
今後、入院しても、付き添いしながらでもできるので、少し頑張ってみます。
それと、病院のソーシャルワーカーさんのおかげで、医療費が少し減らせそうです。

もう本当にどうしようもなく気持ちが荒んでしまっていましたが
皆様の冷静なアドバイスで、足元を見つめなおして、頑張る元気が出てきました。
ありがとうございました。
118可愛い奥様:2007/11/04(日) 00:44:50 ID:dY8mgevR0
なんかいつも12月ってお金なくないですか〜??
クルマの保険と今年はスタッドレスを買わなくてはいけないからかなー。
(ノд`)うちはいつも12月と5月が特にお金ないです。
119可愛い奥様:2007/11/04(日) 02:43:18 ID:cHiGBmXq0
クルマ持ってるせいで、2年間でどれだけ金使ってるのか
計算してみるといい。

贅沢してると金は出て行くばっかりだよ。
120可愛い奥様:2007/11/04(日) 03:19:51 ID:N0NRp2O20
>117
ローンの借り換えを考えているものです。
どのようなアドバイスを頂いてそうしたのか、教えてもらえませんか?
我が家は、給料の四分の一がローンで最近給料の一割カットになりローンの見直しを
考えています。非常に苦しい状態です。
121可愛い奥様:2007/11/04(日) 03:43:59 ID:cHiGBmXq0
>>120
前スレを読んでみれば>>117が受けたアドバイスは分かるでしょ。

住宅ローンは人それぞれだから、>>117に最適なアドバイスが
あなたの場合には見当ハズレってこともある。
本来なら賃貸住宅板のローンスレでもいけばいいんだろうけど、
ここは同じように金に困ってる人が集まってるかもしれない。

返済の滞納がなければ有料顧客だから、銀行に相談にいくのが
いちばん。もし滞納がしょっちゅうで、銀行とは緊張状態にあって、
相談するとヤブヘビで期限の利益を失うかもしれないような
状況なら、ここで見ず知らずの人の無責任なアドバイスを
求めるのもアリ。

とりあえず、現在のローン支払額(毎月とボーナス月それぞれ)、
残額、金利、物上債権の有無、名義人は本人なのか配偶者なのか、
連帯保証人の有無、名義人の歳ぐらいは言わないと助言の
与えようがない。
122可愛い奥様:2007/11/04(日) 09:12:43 ID:WZALkXFh0
>>118
毎月少しでもいいから保険代に積み立ておいたら(5千円位でもいいから)
いっぺんに出そうとするから大変なのでは?
123可愛い奥様:2007/11/04(日) 13:20:57 ID:p8WNlZjY0
>>118
うちは車検と保険のダブルパンチ。
しかも子供の学資保険×2の年払いがやってくる・・・
やっぱり車売ること考えたほうがいいのかな・・・
高速、燃料、駐車場と合わせれば年間40万は軽く節約できる・・・
124可愛い奥様:2007/11/04(日) 13:47:56 ID:bGtaX/MW0
>>120
117です。
121さんのアドバイスが的確かと思います。

うちの場合は、このままだとローンの支払いが出来なくなるので
銀行で無料相談会というのがあった時に、家計簿持参で行ってきました。
滞納するという発想もなかったから、支払えない=自己破産と思いこんでいたら
今の状態なら、借り換えしたら何とかなりそうだよと、いくつかプランを立ててもらって
考えすぎて頭がパンクしてしまったので、ここで相談しました。
125可愛い奥様:2007/11/04(日) 18:14:49 ID:4+PikzZH0
>>112ホンコマスレでみつけた

「米 サンプル」で検索してみたらあるようだよ。
例えば
ttp://www.asahicome.com/sampleseikyu/index.html

他にもあるっぽいから探してみては?
126112:2007/11/04(日) 19:32:51 ID:DN/0PZoS0
ごめん、日本語ちゃんと書かなくて本当にごめん。
米買っちゃったから金無くなったんだ…orz
ありがとう。私も心の豊かな優しいカネコマになれるようにがんばる。
127可愛い奥様:2007/11/06(火) 03:04:49 ID:cQEFe/ho0
>>123 うちは、高速、燃料、駐車場と合わせれば年間…
12万円ぐらいかなー、高速は遊びに行く時しか使わないし、
駐車場は無料。
128可愛い奥様:2007/11/06(火) 08:16:43 ID:u/2J0lsV0
保険と税金は?
129可愛い奥様:2007/11/06(火) 08:43:55 ID:9mPRkOb10
ついでに自動車本体の減価償却費は?

税金は免除になってる人もいるからね。保険は自賠責だけなら
年間15000-18000ぐらい。任意保険かけない人もたくさんいるし。

それにしても127は走行距離が少ないね。ガソリンをg150円として、
高速、駐車場費用が0として年間のガソリン消費量は120000/150=800g

15km/l  なら12000キロ
10km/l なら 8000キロ

原付2種で間に合うんじゃない?
130可愛い奥様:2007/11/06(火) 09:24:45 ID:BRFlUxSQO
自動車税が免除になる人なんているんですか!?
131可愛い奥様:2007/11/06(火) 09:46:50 ID:pIbMPt0HO
障害者(寝たきりの病人含む)が家族にいると
その人名義の車は税金免除だよ。
夫の実家がそう。
132可愛い奥様:2007/11/06(火) 09:50:59 ID:0NNDjBoa0
>>131
かなり地域差がありますよ。
133可愛い奥様:2007/11/06(火) 09:52:58 ID:NxZzqFX2O
交通の便が悪くてクルマが必需品な地域の人は軽自動車に乗り換え。
134可愛い奥様:2007/11/06(火) 12:49:49 ID:gy/p60C90
>>131
税金全額免除じゃないよ。
自動車税の内の4万5千円ぐらいが限度額。
排ガス規制にひっかかってる車両の場合は増税されているので、その分という事で
1割増しぐらいの4万9千円ぐらいを限度に免除になる。
もちろん、限度額を超えた分は自分で支払わないといけない。

>>132
軽自動車は地方税だから地域差があるけど、普通自動車は全国一緒だよ。
135可愛い奥様:2007/11/06(火) 13:22:28 ID:0NNDjBoa0
>>134
説明してくれてありがとう。
と言うか、障害の判定について書いたつもりだったんだ。ごめん。
全国共通の様で結構差がある。
136可愛い奥様:2007/11/06(火) 14:07:58 ID:erTD0wDB0
買い物が苦痛。
昔から貧乏なので、「買い物でストレス発散!」ってことが出来ない。
買い物の楽しみ以前に、食料とか日用品の買い物さえおどおどびくびくだよ。
今日使えるのは、430円・・・。
137可愛い奥様:2007/11/06(火) 22:08:17 ID:BOkAfbXi0
今にも壊れそうなマイカーで駐車場待ちしてたらぶつけられた
整備工場ってこっちで指定してもいいのだろうか?
138127:2007/11/06(火) 22:47:41 ID:cQEFe/ho0
ガソリンがつきに1万円ぐらいだけという事です。
保険や税金は普通に掛かります。
もちろん任意保険も入ってるし税金も払ってます。
が、駐車場は無料で、高速もほとんど乗りません。
139可愛い奥様:2007/11/06(火) 23:36:00 ID:ga0/MC/k0
>>137
OK
140可愛い奥様:2007/11/06(火) 23:40:16 ID:ga0/MC/k0
>>137
もし、直すほどのことでもない程度の修理なら
修理をした場合の金額相当を現金でもらうのも可能。
ちょっとした凹みや傷でも、修理になるとかなりの金額になる。
傷だらけの車にぶつけられて、いまさらここだけ直しても・・・って感じで
5〜6万の現金をもらって終わらせた事があった。
141可愛い奥様:2007/11/07(水) 00:37:36 ID:LQmYe7Fv0
葬式4つ、結婚式に車の税金で今月は10万も足りない・・・。
キャッシングしか道はない。ボーナス一括で返そうっと。

親の因果は子にたたるって知ってる?
親の罪を子供がぬぐってるんだって。
カネコマとかもそうだよ。親は何食わぬ顔で通り過ぎてくけど
その後始末をするのが子供なんだよ。
だから私は真面目にっかり生きて、子供に因果を
残さないようにしたい。



142可愛い奥様:2007/11/07(水) 00:42:20 ID:16Z9MJo00
>>139.140
ありがとう。
いや・・・実は140さんの言うとおりのことができるのだろうかと思って聞いてみた
よかった。これで正月の餅が買えるよ
143可愛い奥様:2007/11/07(水) 02:05:22 ID:CCmUI0a30
>>127の車が軽の乗用自動車として、

ガソリン代 120000
軽自動車税 7200
自賠責   15050
任意保険    50000 (適当)
車検整備   20000
消耗品    20000  
本体減価   150000 (新車120万円を8年で)

合計    382,250円

年間 40万円弱か。
144可愛い奥様:2007/11/07(水) 08:57:58 ID:V+B88dMz0
>>143  うちとこ軽自動車税 8400 だよ。
145可愛い奥様:2007/11/07(水) 08:58:58 ID:V+B88dMz0
なんか、損した気分だw
146可愛い奥様:2007/11/07(水) 09:14:25 ID:lh0nORHx0
>>144
軽自動車の税金って全国一律じゃないの?
うちも7200円だよ。
ターボ付きとか四駆とかじゃない?
147可愛い奥様:2007/11/07(水) 09:19:07 ID:DESautpm0
うちは軽自動車税10800円。
市が貧乏だから値上がりした。
残念ながら全国一律ではないんだよね。
148可愛い奥様
>>147
1.5倍課税の市町村だね。2004年で30市町村しか
なかったと思ったんだが。

地方自治体は真剣に行政コストの低減に取り組んで
欲しいね。僻地のほうが国保税や軽自動車税が
高いなんておかしいと思う。