【ユウウツ】メンクリに通っている奥さま 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952可愛い奥様:2008/01/03(木) 21:48:31 ID:f3vqp96Y0
手料理って栄養面だけでなく、
自分で作ると、うつの人は低下している前頭葉の血流量がUPするので
前頭葉の働きがUPする。
集中力とか、精神安定を司どっているところ。
953可愛い奥様:2008/01/03(木) 22:07:39 ID:jo8y/vt/O
以前、こちらで書き込みさせてもらった者です。

元旦から今日まで、ちまちまと年賀状が届いているんですが、今年、みーんな子供のドアップ写真and『早く赤ちゃん作りなよ☆』の手書きメッセージ付で、焦っています。何か…出来損ないって言われているようで…。つらくて泣きっぱなしです。
954可愛い奥様:2008/01/03(木) 23:10:23 ID:LrqeMFqa0
分かる。うち、確定小梨なのに、「二世を待つ」とか書いてくる爺がいたり。
あの手はもう、、、キニスンナ、言わせとけ。(そのうち何も書いてこなくなる)
ただ、年賀の楽しそうな写真や旅行の写真なんかは、彼らの充実した日々に対して
自分は去年なにやってた?何にもないお(´・ω・`)ってなって落ち込んだ。

>952
脳トレ+料理みたいな本を買ってたの思い出したよ。どこに仕舞ったっけ・・。
955可愛い奥様:2008/01/03(木) 23:26:36 ID:iNXCOqGU0
>>953
正月早々に辛い思いしたね。
でも、焦る事ないし、出来損ないでもないよ。人それぞれだもの。
ごめん、上手く言えないけど、早く涙止まるといいね。
956可愛い奥様:2008/01/04(金) 00:48:32 ID:xPBMV0kV0
私の世界は、今は小さくて、夫と子供だけで構成されていて、
それ以上広げようとするとつらくなる。
つらくならなくなるにはどうしたらいいんだろう。
近所付き合いとか親戚付き合い、友人でさえうとましい。
うとましいんだよ、ほんと。
まだ義実家に帰省中。まだ自宅に帰られません。
日常が恋しいなぁ。
957可愛い奥様:2008/01/04(金) 07:51:00 ID:ytc3IIDRO
>>953です。
温かいレスありがとうございました。
今日から仕事始めだし、いつまでも泣いてばかりいられないので、取り敢えず頑張ります。
958可愛い奥様:2008/01/04(金) 09:27:06 ID:2hKOqeqP0
>>956
まだ義実家なんですね。大丈夫ですか?
私も、夫と昔からの友達がいればそれでいい。
だけど、結婚するとそうは言ってられないんだよね。
元旦に夫の父親の実家へ行き、一晩お世話になったけど、あまりの親戚の多さと会話の早さに、着いていけなかったよ。
「お仕事なさってないんだ・・・。だったら、○くん(夫)もいい歳だから、そろそろ子供作っても良いんじゃない?」と言われた。
最初は、無理やりテンション上げて愛想良くしてたけど、急に気持ち悪くなって、みんなより先に床についてしまった。
前の仕事でうつを発症し、結婚を期に退職して4ヶ月、最近は何をしても楽しくて、回復したかと思ったのに、また逆戻り。
うつが良くなったのでは無く、ただ単にストレスが無かったから調子良かっただけなのかもしれないと思ったら悲しくなった。
昨日から、身体が動かなくなってきたので、また薬復活。
子供は無理だなって思ってます。夫に申し訳ない・・・。
959可愛い奥様:2008/01/04(金) 11:24:45 ID:SL3Kz7VGO
うつ病なのに結婚したって事?
960可愛い奥様:2008/01/04(金) 15:21:31 ID:2rgU6jje0
>958
うつのときは今に専念して、将来のことは未来の自分に決めてもらおうw

慣れない人との会話って、普通の人でも疲れるから、尚更と思われ。乙。
しっかり脳を休めたら、調子の波もまた上向くさ。楽しい時もまた来る。
961可愛い奥様:2008/01/04(金) 15:21:40 ID:wU88h8Uc0
>>958
義実家でいろいろ言われて辛い思いしましたね。
お疲れ様。
夫に申し訳ないなんて思わなくていいですよ。
生むのか生まないのか決めるのは、夫婦の問題であって
親戚ごときが口出しするものじゃない。
うちは義父母は「もう孫の面倒観るのはイヤ!」と言うくらい
義兄夫婦が孫を義父母に預けて仕事したりしていろいろ面倒
かけたみたいなので、私たち夫婦には子供は自由にしなさいと
言ってくれます。

鬱って、ちょっと調子良くなったから仕事しようとかいろいろ
前向きに考えるけど、途端にガクンと落ちたりする。

私は「反復性うつ」と言われています。
良くなったように見えても、その時が来ればまた揺り返しのように
鬱の波がやって来る。
今はだいぶ状態も良く、薬も減りましたがエビリファイがないと
どうなるかな、と不安になります。
漢方も飲んでます(エビの副作用止めです)。

だんな様はどうお考えなのかな?子供を作るかどうかについて。
それによって対応が変わると思うのですが…

うちは「子供は無理」で決定しました。
962可愛い奥様:2008/01/04(金) 15:51:39 ID:2rgU6jje0
横からゴメン。先に無理って決めておいた方が楽なんだろか?
ウツの時は前向きな思考はできないし、40才ぐらいまでは、
決めなくてもいいんじゃないかなあ・・。将来の自分に任せたらいいと思う。
(自分は39で最終決定を下しますた。婦人科の手術がきっかけ)

でもまあ、人それぞれだよね。いかんいかんお節介の虫がw
963可愛い奥様:2008/01/04(金) 16:18:36 ID:wU88h8Uc0
>>962
>>961です。
どうなんでしょうね…その人の鬱状態の重さにもよるし、
鬱でも子供を欲しいと思う人もたくさんいるだろうし、
まさに夫婦それぞれが決めることですから、ある意味、本当に
「出産・育児は無理」という年齢になるまであきらめるべきでは
ないのかも知れません。
ただ、私は今35歳ですが、29歳で結婚する時既に鬱で、旦那に
なる人には最初から「子供は望まないでくれ」と言ってありました。
了承も得ていました。

でも、旦那が30歳で鬱発症。夫婦でメンヘラです。
私たちも何度も子供を作ろうか、と考えたのですが、旦那の方が
音を上げました。
「オレには無理だ」と。
旦那35歳、私33歳の時でした。子供を諦める代わりと言っては何ですが
マンションを買いました。
もう、子供を育てるだけの経済力はありません。

>>962さんのおっしゃるとおり、鬱の時は大事な決定はしてはいけないと
言いますよね。
だから、本当に子供を望む人たちならば、そうそうに諦める必要も
ないように思います。
うちは夫婦揃ってメンヘラと言う、ちょっと特殊な環境なので…。
参考にならなくてすみません。
964可愛い奥様:2008/01/04(金) 19:16:57 ID:KYAU+KoFO
このスレ落ち着きますよ

http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1195528410/
965可愛い奥様:2008/01/05(土) 13:31:29 ID:NHQg38BK0
鬱の人が子供作ることについてなんですが、
私は一応かなりの年月夫と相談し、考え、悩み抜いた上で
「やっぱり子供が欲しい」とギリギリの年齢で決断し、産んだクチですが
甘かったかなーって今は思ってます。
子供が欲しいって思う時って、赤ん坊を抱いて世話をする自分の姿、
それかせいぜい駄々こねする幼児をあやすくらいまでしか
イメージしてなかったんですよね。
でも、子供は日々成長し、あっというまに小学生になって
物心ついてしまうわけで。
鬱母だろうがなんだろうが無条件で自分を愛し、求めてくれた存在が
ある時期を超えた時、豹変する。
物心ついた子供は鬱の母親(私)に対し、鬱病ということを理解できず
「鬱病の母親」という存在を言葉や行動で否定される毎日です。
これは単なる反抗期なんだろうか?それとも鬱母である自分の影響で
こんなふうになってしまってるんだろうか?と毎日悩みまくりです。
今は「私を反面教師にして自立した大人になって欲しい」と
子供に対し、思ってます。
966可愛い奥様:2008/01/05(土) 13:35:10 ID:26N8yUVI0
子供にとまどいを覚えるのとか子育てに悩むのはわかるけど、
自分を反面教師にして欲しいなんて思ってる母親に育てられるのは
悲劇としか思えない。
人間として無責任すぎる。
967可愛い奥様:2008/01/05(土) 13:53:16 ID:EKW2BCdO0
>>965
うーん、お子さんの年齢が書いてないので
「鬱病」というものが理解できる年齢かどうか
分からないから断言しかねるけど、悩んでる
場合じゃないのでは?
「自分を反面教師に」とかいう問題じゃなくて、まずは
自分(母親)が「鬱」という心の病気であるということを
子供にきちんと説明して聞かせて、どの程度理解するかは
ともかくとして、「お母さんは普通の健康な人のようには
働いたり動いたり笑ったり泣いたりできない時もあるんだ」
くらいの認識は、子供に持たせた方が善いんじゃないのかな。
でないと、子供にしてみれば母親は何も説明してくれずに
ただ黙って鬱だと言ってるだけの『理解できない存在』に
なってしまうと思う。

自分が鬱で苦しんでいるのだから、自分の遺伝子を引き継いだ
子供には、「鬱」を理解してくれる存在になって欲しいでしょ?
親に理解されなかった分、私は自分に子供がいたら理解して欲しいと
切に思う。
968965:2008/01/05(土) 15:07:34 ID:NHQg38BK0
親として無責任と言われてしまうのは仕方ないけれど
「自分のようなメンヘラにはならないで。
 できれば人に無神経と言われるほど、脳天気に生きて欲しい」
というのが正直な気持ちです。
自分が子供の頃できなかったことを棚上げし
子供に偉そうに「○○しなさい!」と言うことは、私には無理です。
だからせめて自分が反面教師になれば、と思うのです。

子供は現在小3の男の子です。
鬱病のことはこれまで何度か説明しました。
子供にもわかりやすいように。でも、理解できないようです。
むしろ理解することを拒否してる感じがするのです。
自分を守ってくれる筈の母親が、そういう不安定な弱い存在であることへの
拒絶、のようなものを感じます。
鬱を息子に理解して欲しいという気持ちは確かにありますが、
理解してもらえなくても仕方ない、と最近は思うようになりました。
息子と言えども、所詮別の人間、人格なのだし。
押しつけがましいことはしたくないと言う気持ちが強いです。

969可愛い奥様:2008/01/05(土) 15:12:00 ID:26N8yUVI0
弱い私、センシティブな私>>>>>>>親の責任、なんだね。
970可愛い奥様:2008/01/05(土) 17:14:30 ID:VnnuFFFdO
うつ病は、たいてい一年以内で治るらしい。
971可愛い奥様:2008/01/05(土) 17:44:22 ID:4mml8m6cO
>>970

嘘つきgkbr
972可愛い奥様:2008/01/05(土) 18:08:41 ID:PSnMYiEv0
>>965
うちも小学生の頃に子供に説明した事があったけど
子供なりに必死に封じ込めている不安を駆り立てただけだったと思ってる。
説明したから母親が良くなる訳ではないからね。
大人にさえ、理解されずに疎ましく思われるのが欝だから
子供に理解させるのは重過ぎるよね。

今は中学だけど、敢えて理解を求めずに出来る事はやって
無理な事はきちんと謝って、ありのままで付き合ってる。
973可愛い奥様:2008/01/05(土) 18:47:15 ID:VnnuFFFdO
ググレ。
一年以上治らないうつ病なんて少ない。
ソウウツだったら一生物だけどね。
974可愛い奥様:2008/01/05(土) 20:48:21 ID:hwZ4SE5CO
軽症欝でも 気分変調障害は何年経っても治らない
ずっと抗欝剤と抗不安剤飲んでる
975可愛い奥様:2008/01/05(土) 22:28:15 ID:y1oIQi1uO
テレビと電子レンジ・オーブンが無い

夫が必要無いって..欲しければ買ってきていいって言われてるけど、だるくてダメ

CDラジカセでノイズだらけのラジオ聴いてる

洗濯機は3kgの二槽式
夫はきれい好きで洗濯物が多いけど、独身の時からの愛用品だから買い換えたくないらしい

小梨なのに毎日洗濯機が満杯

結婚してから一つも家電も家具も買ってない
もっと私が動けたらって思うけど、日用品や食品を買いに行くだけで精一杯
976可愛い奥様:2008/01/05(土) 22:28:51 ID:OV7vIZP+0
うつ病の9割は、1年以内に直るけど、1割は難治性うつになります。

私もうつです。子供のことは、産婦人科医、精神科医、私の両親、夫と話し合って、子供を産まないことに決めました。
私と父は子供が欲しい派だったんですけれども、ほかの人は産んで育てるのは無理と言うことでした。

977可愛い奥様:2008/01/05(土) 22:46:38 ID:EKW2BCdO0
難しいですよね…
私ももう10年以上鬱を患って、医師には
「反復性鬱」と言う診断書を貰ってしまう
くらいには逝ってしまってている鬱ですが…


お子さんはまだ理解しがたいのか、理解したく
ないのか難しい年頃の方がいて何とも答えがたく…
でも、親と子という絆は大事にして欲しいと思います。
いつだったたか、「ACの子はACになっちゃう」という
哀しいACさんの声が忘れられません。
978可愛い奥様:2008/01/05(土) 22:46:47 ID:y1oIQi1uO
年末年始と頑張ってきたけど、風邪でダウンしたのをきっかけ寝たきり

また元に戻った 自分にがっかり
979可愛い奥様:2008/01/05(土) 22:48:01 ID:2P5uoUIiO
一度だけ診察受けに行った。
医師に尋ねられたまま、生い立ちから悩みを話したら医師が泣いて「うんうん。大変だったね」と同情してくれた。
受付の女はひどく冷淡な感じで看護士は侮蔑の目で患者を見て失笑していた。
自分では糖質かボーダーか躁鬱だと思っていたが、不安神経症と診断された。

診察後、メソメソ泣いていた私を他の患者がニタニタ笑いながら好奇の目で見ていて腹が立った。

処方された薬飲んだら余計頭おかしくなりそうだから飲むのやめた。
二度と診察受けない。
980可愛い奥様:2008/01/05(土) 23:07:11 ID:UZ0whhsf0
>979
災難でしたね…お疲れ様でした。
精神科の医者は患者との相性が重要なので
いくつか、別の病院に行ってみるといいかもしれません。
979さんにとって良い病院が見つかりますように。
981可愛い奥様:2008/01/05(土) 23:08:41 ID:UZ0whhsf0
そろそろスレ終わりそうなので次スレ立ててきます。連投スマソ。
982可愛い奥様:2008/01/05(土) 23:11:33 ID:UZ0whhsf0
次スレドゾー
(ノ・∀・)ノ = http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1199542239/l50
983可愛い奥様:2008/01/06(日) 01:22:49 ID:Z3MLsNTc0
>977
日本人は8割がACという説もあるから、AC自体は特殊なことではないと思う。
ただ、親の問題認識の有無で将来ちがってくると思うんで、子供への早めのケアは
有効な気がする。(自分は年取ってからACを自覚したんでキツかったw)

>965
母子両方へのケアが必要なんじゃないかなあという印象。それについては
ぴっかりさんのサイトとか他にも色々あると思うんで探してみて。母親も色々、だよ。
(エラソーにごめん。梅がてら書き逃げ!w)

>982乙!
984可愛い奥様:2008/01/06(日) 10:25:21 ID:3cSgvJ8Z0

昨日、学生時代の同窓会に思い切って参加した。
引きこもりだった時期もあり、公の場に出るのは数年ぶりで
会場入りするまではかなり緊張したんだけど・・・。

懐かしい同級生に会ったら緊張がほぐれて
おまけに変にテンションが上がってコントロール不可になって
やたら男子にハグしたり大笑いしてはしゃいだり
壊れちゃった・・・。 お酒飲んでなくてシラフなのに。

帰宅して自己嫌悪で激ウツ。病名は不安神経症。

病気と無関係ではないが
ストレスで究極の寂しさから暴走してしまった、と自己分析してる。

それにしても あんな醜態・・・もうダメぽ・・・。
985可愛い奥様:2008/01/06(日) 10:30:31 ID:DHHwCvMXO
ダンナが安月給なのに見えっ張りで 交際費はかかるし
子供の教育費やローンがあるから ずっとパートしてるけど 年末年始忙しいところで働いてたら 家の事がなかなかできず
疲れて帰ればぼろくそに言われて
何度自殺を考えたか…
正月休めるところに変わっても何かしら厭味言う 抗不安剤が増えて
よけいに動けなくなる(仕事中はストレスないから飲まない)
もう何もかも嫌だ 死ぬ事しか頭にない
家庭のストレスで欝になり もう四年になる
チラ裏スマソ
986可愛い奥様:2008/01/06(日) 10:54:26 ID:wqCY/zrcO
考え方を変えれば楽になるのに。
自分ひとりじゃ、フルタイムで働いても十分な教育費は捻出できないでそ?
987可愛い奥様:2008/01/06(日) 19:10:58 ID:LdeLEP2NO
まず家を手放して、教育費をかけるのやめたら? 公営住宅に住めば、家族仲良く暮らせるし、自殺する必要ないよ。
988可愛い奥様:2008/01/06(日) 19:27:46 ID:V20t2mQr0
やっと米がとげた。涙でた。
989可愛い奥様:2008/01/06(日) 20:52:14 ID:DHHwCvMXO
>>986>>987
レスありがとうございます 田舎の家で曾祖父の代から住んでいて
土地だけ借地だったのを地主さんから買ったから
手放すのはダンナもトメも反対でしょう
あと三年我慢して息子の学費が不用になれば楽なんですが
トメと同居してるとストレス溜まりまくりでおかしくなるんです
990可愛い奥様:2008/01/06(日) 21:31:21 ID:6ks9qph00
>>988
頑張ったね。無理せずにね。

私も、年末からずっと調子が悪くて弁当ばかりで
さすがにまずいと思って、やっと魚焼いたよ。
以前、減薬で怖い思いしたから、最小限の服用で頑張ってきたけど
今度の通院で抗欝剤が増量かもしれない。
反復性だから、治らないのは分かっているけど
気分が落ちてくる時はいつも辛い。泣きたいのに涙も出ない。
991可愛い奥様:2008/01/06(日) 22:53:55 ID:JAUsfgNR0
>>975
家電買い物するのって楽しくないんだよね。人によるかな?
服やアクセサリーなんかだと気分転換になって
少しは楽しいかもしれないけれど…それも面倒臭いくらいだからなあ。
私にとって家電などの生活必需品の買い物は苦痛でしかない。
家電売り場に行くとクラクラするほど種類豊富だし、余計な機能満載だし。
うちは「キッチンが狭いから」という理由で電子レンジ、
私の意向でずっと買わなかったんだけど
子供を産んだ時にほ乳瓶を消毒するため型落ちの安いものを購入した。
鬱なので頭回らないし、アレコレ選ぶこともせず、
説明書読まなくても操作ができるようなシンプルなやつを即決。
キッチン狭くなったけど洗い物(特に洗うのが面倒な鍋類)
が激減し、かなり楽ちんだよ。
「なんでもっと早く買わなかったんだろう・・・」と後悔した。
旦那が買って良いって言ってくれてるんだから
ネットで最低限の機能を備えたオーブンレンジ買えば?

992可愛い奥様:2008/01/06(日) 22:55:10 ID:Auwcjns8O
>>989
だよねー。
私も鬱もちだから敢えて書いちゃうけど、鬱くらいで家を手放すなんて、
まわりが許してくれないよね…。
田舎なら余計にさ…。
ろくでもない詮索されるしね。で、また新たなストレスになるよね。
そんな私は、家事も食事もできなくなりながらも、金遣いの荒い夫の穴埋めに
寝る時間も惜しむように掛け持ちで働いていた。
でも、夫に愛情を持てないのになんでこんなに…?と思ったら、ある朝起きることもできなくなり
電話にも出ない私を心配して見に来た親が、やつれ果ててる(自分では全く思ってなかった)
私を見て実家に強制連行。
今もほぼ寝たきり状態。反動も来ていると思うけど。
親元で食べさせてもらってありがたいけど、親も鬱をいまいちわかってないし、
ずっと戻っている私に近所もなにか言いたげだらしい。
田舎はなんだかいつも息苦しい。
夫の元にいた時とは、また別なストレスがきつい…。
籍を抜いてすっきりしたら、少しは変わるのかな…。
夫からさんざんモラハラ系DVがあったのだけど、
それがDVとわからない夫や義親には、離婚したい意味がわからないだろうな。
今は怖くて話すことも嫌で、離婚の話もできず…。
なにやってんだろう、私…。
993可愛い奥様:2008/01/06(日) 23:00:25 ID:V20t2mQr0
>>990 ありがとう…私も一日ずっと天井ながめていて、ごはんもダンナに
コンビニか外食してもらってた。申し訳なくて申し訳なくて。
年末だっていうのに掃除もできないし。
2週間くらいまえから薬にエビリファイ3mgがはいったら少し動けるように
なって、おせち(もどき)も作れたんだけど年が明けてゆり戻しがきたの。
ああ、戻った、あの嫌な黒い雲みたいのがきたって。
でも今日お米とげた。おかずは味噌汁と明太子と納豆だけだったけど。
994可愛い奥様:2008/01/07(月) 04:00:53 ID:AEhGDqFn0
米とぎおつです。
995可愛い奥様:2008/01/07(月) 06:59:44 ID:2tCQepbi0
米とぎ奥です。>>994ありがとう。

うち私鬱でダンナADHDなんだよね。健康になりますようにって
縁起かついで今日頑張って七草かゆ作ったら
一口食べて「土くさい!」って全部残して出勤してった。
泣くよもう。orz
996可愛い奥様:2008/01/07(月) 10:01:01 ID:/NSMS8GN0
>>995
どんまい!w(笑っちゃってごめんね。けど、ちょっと面白かったよw)
七草かゆって普段食べる物じゃないから、なかなか馴染みないよね。
けど、作ったというだけで凄いじゃない!
何にも作ってあげれなくて、旦那にも呆れられてる私からしたら
とっても偉いなって思います。
997可愛い奥様:2008/01/07(月) 10:40:20 ID:td+r48t8O
>>991 ありがとう
でも、また起きられなくなってしまいました

時間だけが過ぎてゆく
998可愛い奥様:2008/01/07(月) 12:53:12 ID:w6f2xAzPO
>>10
【医学】グラクソ・スミスクライン製抗うつ薬パキシルに警告、生殖毒性の危険増幅=FDA
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1134324037/
999可愛い奥様:2008/01/07(月) 17:46:52 ID:Slo9y2sA0
世間体のことなんか気にしないで、その土地から出た方がいいですよ。無理して頑張ったら病気になってしまいます。
自殺したら息子さんはどんなに悲しむでしょう。息子が学校へ行くことなんかより、お母さんの命の方が大切です。
1000可愛い奥様:2008/01/07(月) 18:37:56 ID:UIyuIeAiO
今日も寝てました。旦那が皿洗いをガチャンガチャンやってて、激うつ。ちゃっかり、食器洗浄乾燥器もありますが。罪悪感で逝きたいです。クスリ飲んでるので、子供もまだです。もう限界の年?なのに。離婚したい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。