【ユウウツ】メンクリに通っている奥様 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
945930:2008/03/15(土) 22:06:04 ID:UPFxeu5H0

>>941

社宅に10年住んでいました。
自分だけ溶け込めてないというのは思い過ごしだと思うよ。
一見、上手く立ち回っている人も実は深く悩んでいるもの。
逆に言えば社宅暮らしで、悩んでない人は皆無なんだよ。

社宅を出てから奥様ガタの本音を聞く機会があって
愚痴を言わない人なんていなかった。
他の人々が上手く付き合えてるように見えるのは幻想です。
だから安心して。気に病まないで。
946可愛い奥様:2008/03/15(土) 22:07:46 ID:EVVdiZ6d0
>>938
わー、うちとちょっと似てる。
私も鬱で寝たきりの時、
息子に「寝ないでよ!」と軽く蹴飛ばされた経験あります。
穏和な旦那は自分の趣味の範疇で子供が喜ぶことだけ相手して
(要するに嫌われるようなことは言わないし、しない)
世話や躾、生活習慣なんかは私に丸投げ。
私一人悪者扱いだよ・・・
947可愛い奥様:2008/03/16(日) 01:19:54 ID:gT4VRvqSO
実家から車で20分のアパートに引っ越してきたんだけど、実家の隣人が大家さんちに来てたから、実家の母親に聞いたら、民生員?だからモニョモニョって…
私はトーシツで年金もらってる身だから、何か大家さんちに聞き込みにでも行ったのかとガクブルなんだけど、私の病気は母親は認めてないからそれ以上は聞けなかったよ。
私の事で大家さんちに行ったのかどうかはわからない、ってのはわかるんだけど。
こーゆー時トーシツは「被害妄想」とか言われるからなかなか相談できないんだよなぁ。
悪い事もしてないし、入院とか、何か目立つような事もしてないはずなんだけど、眠れないや。
948可愛い奥様:2008/03/16(日) 01:26:24 ID:Dmh/pv0J0
>>947
なんにしろ、眠れないのはつらいね。
949可愛い奥様:2008/03/16(日) 09:27:20 ID:okt4lOIt0
>>947
糖質で結婚してるのに年金なんかもらえるの?
旦那さん収入あるんでしょう? 私も貰いたいな。同じ病気なので。。。
950可愛い奥様:2008/03/16(日) 11:32:07 ID:gT4VRvqSO
生活保護と違うから。
951可愛い奥様:2008/03/16(日) 12:13:49 ID:gT4VRvqSO
↑続き(なんかすげー長文になったので消してもうた…)
もらえるかどうかは診断書しだいだから、主治医とケースワーカー(←書類書きを手伝ってくれるのがこの人)に聞いてみるといいよ。
でも障害者になるので、よく考えてね。
トーシツならとおりやすいだろうけど。審査?はあります。

952可愛い奥様:2008/03/16(日) 21:06:06 ID:gT4VRvqSO
モルモットを飼った、
毎日の世話は今のとこ子供が交換でやってるし、とにかくかわいい。
旦那は旦那で昔ウサギを「俺が面倒みるんだから」と言い反対を押し切り買ってきて、次の日からはまんまと病院通い、
もちろん私が連れてったし、薬、下痢便の処理と大変だったわりに死んだ。
その後もハムスターなど飼ったけどしばらくいなくて、久しぶりに今回はモルモット、
旦那もバナナなどあげていたんだけど、おしっこしたら激怒。ファブリーズを何回も何回も吹き付けてファブリーズ臭くてむせってるとこ。←今ここ

「実家に持ってけ!」ってなんでうちの実家なの?酔っぱらいは引き取ってくれるとこもないのに、
「動物は飼うなと言った!」とかうるさい、酔っぱらいってどう扱っていいのかわからない。モルモット連れて別居かな?
臭い臭いってお前が一番くせーんだよ!
とは言わないけどさ
953可愛い奥様:2008/03/16(日) 22:23:36 ID:73410a6y0
一昨日、友達とホテルのランチブッフェに行ってきて、すごく楽しかった。
私は体力ないので、遊びに行けるのも、月1回行ければ良い方。
寝るのも早いし。
次の日バイトだったので、今日は疲れがどっと出て、夫と買い物にやっと行って来た。

今週は違う友達と、土曜日にライブに行く。
また疲れるんだろうなぁ。
でも、友達に鬱の事カミングアウトしてないから、付合いが重なると大変。

春だし軽く運動して体力付けたいな・・・
954可愛い奥様:2008/03/16(日) 22:31:36 ID:xX5xBf6aO
ブッフェもライブも行く気力なしだ。
日々の最低限の家事をするのがやっと。
今週はずっと昼夜逆転してた。
どうにかしたいと思いながらも自分の意志だけではどうにもならない。
955可愛い奥様:2008/03/16(日) 22:49:27 ID:cEC9xu22O
大好きなアーティストのライブなのに 今回も行けなかった
大きい音や電車で出かけるのが無理だから。
テレビもうるさいから家族がいない時は消してる CDを小さい音量でたまに聴くだけ
それでも少し癒される
956可愛い奥様:2008/03/17(月) 00:17:42 ID:Tawd4fNe0
音楽なんて聴く気も起きん。
唯一できることは2ちゃんwww。
957可愛い奥様:2008/03/17(月) 00:36:56 ID:wNuAP7zP0
>>953
>一昨日、友達とホテルのランチブッフェに行ってきて、すごく楽しかった。
某皇太子妃?
958可愛い奥様:2008/03/17(月) 04:18:40 ID:zSHwzVaXO
眠れない〜眠れないったら眠れない〜

あー今日の用事も全滅か!
銀行と郵便局延ばし延ばしにしてる
ジャスコにも行きたいのに(´・ω・`)
959可愛い奥様:2008/03/17(月) 08:20:37 ID:BxDecnSB0
昼から眠くて仕方ないので医師に相談したらパキの減薬が始まった
2ヶ月くらいたつけど、以前のようにクヨクヨすることが増えた気がする。
次の診察で医師に伝えたほうがいいかな。
960可愛い奥様:2008/03/17(月) 11:15:29 ID:39pPKdVS0
>>959
>以前のようにクヨクヨすることが増えた気がする。

そういう事は先生に伝えた方が良いと思うよ。
それとも話づらい先生なのかな?

でも、あまり大袈裟に言うとお薬増やされたりしちゃうから(私の場合がそうだった)
そこまでの状態なのか、耐えられる範囲なの考えて話した方がいいかもw
961可愛い奥様:2008/03/17(月) 14:18:12 ID:8tpMAb8z0
動けない自分にイライラするよ〜
なんでこんなにイライラすんの〜デパス2錠飲んでも効かないよ。
前はそれで穏やかな気持ちになれたのに。

春って何か焦らされませんか? 美容院や春の洋服買いにゆく気力がない。
それ以前に風呂入ってない・髪も顔も洗ってない・一週間以上同じ寝間着
身だしなみ整える意欲が出ないと、女の人って更に気持ち落ちますよね…
主治医もそう言ってたっけ。少し無理してでもお化粧してごらんとか。
でももうコンビニ行くのにもちょっと…というような最悪な有様なんだけど。
冬は部屋着にダッフルコート着てニットキャップかぶっちゃえば出かけられたのに
もうかなり暖かいから無理・・・春の馬鹿!!
鏡見ると、Tゾーンテカりそこ以外はカサカサ、
髪ボサ白髪目立つ、目の下 は(・(エ)・)クマ…な女がいるよー
誰だあんた。…私だよ(泣
962可愛い奥様:2008/03/17(月) 15:32:57 ID:q5aetc8lO
何か手帳とかの手続きで役所に行ったら、福祉課の人が「本当に春は頭おかしくなる!」ってヒスっててビビったよ。
「忙しいから?」と聞いたら「そういうんじゃなく、桜が咲くから」って。
で、帰りぎわに「春は変な人増えるから気を付けてね」ってさ。
普通の人でもおかしくなるらしい。
私は今日は黄砂が怖くてマスクつけたら過換気になってもうた。
963可愛い奥様:2008/03/17(月) 17:47:57 ID:BxDecnSB0
>>960
ありがとう。
964可愛い奥様:2008/03/17(月) 18:54:05 ID:zSHwzVaXO
朝起きれなくて子供を遅刻させる私は母親失格ですね。
965可愛い奥様:2008/03/17(月) 20:39:59 ID:7Bu5T5Wo0
>>964
鈴香ママみたいだね。
966可愛い奥様:2008/03/17(月) 22:08:32 ID:GoR8ysdX0
まぁ、ここでは
傾向と対策練っていこうよ。

で、みなさん、対策は。
967可愛い奥様:2008/03/17(月) 22:52:40 ID:q5aetc8lO
ソフトバンクなら電話かけて起こしてあげる。
968可愛い奥様:2008/03/17(月) 23:41:47 ID:pSxB3cLEO
・なるべく早く寝る
・次の日の準備をできる限りやっておく
(子供の服を出しておいて朝起きたらすぐ着替えられるようにしておく
子供の持ち物も準備しておく
朝食も温めるだけで食べれるようにしておく)

既にやっていたらスマソ
969可愛い奥様:2008/03/18(火) 00:45:51 ID:+z//hOTdO
皆さんありがとう。
遅刻させバカ母です。
昼夜逆転気味で朝方寝付くと子供起こす時間にセットしてる
目覚ましを無意識に止めてしまう時があるんです。
子供が起こしてくれるときはまだいいけど2人して
寝坊してしまうことが三ヶ月に一回くらいあります。
先生からの電話で起こされたこともあり○| ̄|_
朝ご飯はおにぎりを作っておいたり菓子パンやサンドイッチを
買っておいたりしています。
こんな状態で、眠剤も恐くて飲めません。
というか飲んでも効きません。
なんとか昼夜逆転直したいです。
970可愛い奥様:2008/03/18(火) 00:59:28 ID:oxcltlx50
日中に光に当たるといいってよ。<体内時計調整
昼間はなるべく起きて、夜はリラックスして眠る
目覚ましを離れた所に置くw
携帯のアラームも鳴らしてみる

色々やってみてちょーだい
971可愛い奥様:2008/03/18(火) 01:20:30 ID:g9FcVSkVO
精神的打撃を受けると眠くなると言う話を精神科医から聞きました。辛いことがあるんじゃないかな。心の傷は、私たちには治せないけど、子供に親代わりさせちゃダメだよ。
972可愛い奥様:2008/03/18(火) 07:43:43 ID:toraUP4H0
お子さんは小さいの?
うちは小学三年生だけど
母は病気で、飲んでいる薬のせいで朝起きられないことがある、
母が起きない時は、台所にあるものでご飯を食べて学校へ行くように、
と言ってあって子供も頑張ってくれてる。
私も夜のうちに出来るだけの準備はしておくよ。
あと自分は眠れなくても、子供は9時には寝かしてる。

でもこんな母親に育てられて、将来精神的に影響があるかもと不安だけど。
今は仕方ないと思うようにしています。
973可愛い奥様:2008/03/18(火) 07:47:53 ID:toraUP4H0
連投ごめん。

>961
この時期は野球帽タイプのキャップ、マスク、めがねでオケ。
周囲は花粉症の人だと思ってくれる。
服装は下だけ頑張ってジーンズに履き替えて
上はゆったり目のナイロンの上着(パタゴニアとかノースフェイスにあるような)を羽織る。
974可愛い奥様:2008/03/18(火) 08:20:00 ID:zmFKKhZ0O
昼間寝てられるなら朝子供を出してから寝たらいいよ。
あとは睡眠薬変えてもらうとか、
私はハルシオンがダメ、眠れないからと無意識でネットで買い物してる。
975可愛い奥様:2008/03/18(火) 13:41:00 ID:SMduKoO60
夜は眠剤で強制就眠してるけど、昼間も眠れたらいいのにと思う。
(過眠で困ってる人、こんなこと言ってごめんね)
あれこれ子供のことや旦那のことや心配したり不安になったり焦ったり
だけど優先順位わかんないし、それ以前に動けないの。
気がつくとぼーっと一点見つめて立ってたりする。
それならと横になっても頭の中ぐっちゃぐちゃで休めない。
いっそ眠剤で寝逃げとも思うけど、そうすると夜のぶんなくなっちゃうし。
一日がすっごく長く感じる。TVも見れないし本も読めない。イライラして。
長い時間だけがある。気が狂いそう。

そんなの言い訳だと、いけないと自分でもわかってるけど、
それでつい昼間っからビール飲んだりしちゃってる。
僅かな間でも現実逃避、楽になりたい。
976可愛い奥様:2008/03/18(火) 13:54:20 ID:8gEzv5Vn0
>>973 IDがtoraUP 気分もUPするといいねー
977可愛い奥様:2008/03/18(火) 15:34:23 ID:8+osLdXq0
>>975
全般不安神経症(心配性)の人の心配事はたいしたことのないことなのです。



978可愛い奥様:2008/03/18(火) 16:21:59 ID:R6zugp/V0
死にたいとは思わなくても、
永遠に眠っていたい。
979可愛い奥様:2008/03/18(火) 18:00:31 ID:bhJ/M/xh0
息子が下宿することになった。(隣県だけど)鬱に加えて空の巣症候群になりそう。
子供はいずれ独立して実家から出ていくのが普通だから覚悟はしてたけどね
980可愛い奥様:2008/03/18(火) 20:02:45 ID:ctNOGVOSO
去年旦那が鬱病で入院した。
ただ病院のアンケート受けて診断結果で鬱病と診断された。
旦那で入院するくらいなら、不安神経症の私も入院できると思う。

でも鬱病と診断されてしまうと保険入りにくくなるらしいから今はまだ入院できない。
保険入ってから入院ならお金おりるなあ。
でも余計精神病みそうだからやっぱりメンヘルには行かない。

どう見ても病んでないのに入院させたくて鬱病認定する医者っているんだね。
981可愛い奥様:2008/03/18(火) 20:23:00 ID:R6zugp/V0
不眠もあるから、早く寝なきゃなのに、、
今は、夜なかなか布団にはいる気になれない。
昼働き、夜過食。
眠たくなって、しなきゃと思いつつも
家事もせず、子供の相手もだるいまま、
ぼんやりと過ごし、あわてて子供を寝かせる。
家事するぞーと思いきや、子供が寝てるのを良い事に、
自分の時間。
寝るのが勿体無いような気がして、妙にハイ。
で、後悔。どうすればいいんだか、、、。
仕事ない平日の朝は、「子供がでたら寝られる、、、」
という気持ちで、送ってます。もちろん酒付き。
でも、このままじゃ、まずいとおもってます。
みんな、子供とはどういうふうにしてるのか、、、。
良いママ仮面をつけたい。
982可愛い奥様:2008/03/18(火) 22:35:14 ID:65nGlGZQO
子供の話ではないので申し訳ないですが、私も最近お酒を飲むようになり
はまってしまいそうで恐いです。
週に1回、ビールを350〜500ml。
この位なら問題ないかもしれませんが、段々毎日飲みたいと思うようになってきました。
依存症体質なので、欲求のまま飲んでいたらきっとアル依まっしぐらだと思います。
飲むのが恐い、でも飲みたい。
心配しすぎでしょうか?
983可愛い奥様:2008/03/18(火) 22:58:06 ID:E93kB0KS0
>982
心配しすぎ位の方がいいんじゃないかなと思う。
アル中って治ったと思っても一口飲んだらまた元の木阿弥になることはよくあるらしいし。

そろそろ埋まりそうなんで次スレ立ててきます。
984可愛い奥様:2008/03/18(火) 23:02:17 ID:ape/WJzK0
依存症は一生完治しないよ。良くはなっても
その性質は変わらない。自分で分かっているのなら尚更。
985可愛い奥様:2008/03/18(火) 23:07:50 ID:E93kB0KS0
立てますた。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1205848797/l50

よくある質問についても書いておきました。余計だったらスマソ。
986可愛い奥様:2008/03/18(火) 23:15:13 ID:YU4jJIrt0
自分は鬱病になる寸前まで毎晩ビール2缶、ワイン1/2
を休まずのみ続けていた。
時にはジンのボトル空けたり、ロックで飲んでいた。
気分がどうしようもなくなって行った精神科の医師に
「やめましょうよ、お酒は。」とビシッと言われて
その日を境にほぼ1滴ものまずにすむようになった、
体は確かによくなったけど、時折缶チューハイとか飲みたくなるよ。無性に。
987可愛い奥様:2008/03/18(火) 23:17:04 ID:65nGlGZQO
>>983
>>984
そうですよね。どっぷり浸からないように気をつけます。
>>985
ありがとう。お疲れさまです。
988可愛い奥様:2008/03/18(火) 23:31:45 ID:kEuqF70nO
あたしは 以前大酒飲みだったけど
メイラックス飲み出したら水割り一杯で気持ち悪くなり
吐き気に襲われるので全く呑めなくなったよ
989可愛い奥様:2008/03/19(水) 07:14:21 ID:eO2GB6LdO
役所の人が、取り立てにきた。病院の予約があるから突然こられても、と焦ってたら「どーこーのーびょーいんかー、しーりーまーせーんーがー」
この一言でイライラ
この一言だけ、なのに、なんでこんなにイライラさせられるんだろ
払わない訳にいかないし「払わない訳にいかないんですよ」と相手は調子にのってくるだろうし、ただ金ないだけなんだけど、バカみたいにイライラする
990可愛い奥様:2008/03/19(水) 10:05:05 ID:Nvs1bkr30
何とかパートに出てる主婦です。

いつもは18:30ぴったりに終わるパートなんですけど
昨日は、急な会議の準備で遅れて18:35迄片付けなどしてたら、
店長に『もう時間じゃない?』
って言われました。

こう言われると、会議始まってるから早く帰ってって意味なのか
パートに5分でもサビ残させるのが申し訳ないって意味なのか
皆さんなら、どっちに取りますか?

私は結構マイナス思考の方なので、前者の捉え方をしてしまって今凄く辛いです…。
991可愛い奥様:2008/03/19(水) 10:41:30 ID:S4JxJHQo0
>>989
どっちでもいいかと。

仕事がパートでも長期で、正規雇用もありというような、お互い当てにしあうような
ものなら、店長の言葉がいろいろ気になることはわかる。職場だいじにしなきゃね。
でも、それほど展望のある仕事でなければ、店長もたいした意味なく言っているのだとおもうが・・。
どうだろう?
992可愛い奥様:2008/03/19(水) 10:43:37 ID:IpqAMZ130
>>990
もう時間じゃない?っていう言葉そのまま取ればいいんだよ。
時間だから上がっていいと。ネガティブすぎるよ。
993可愛い奥様:2008/03/19(水) 10:51:41 ID:jo+nXp+N0
>>990
パートスレにも書いたでしょ
994可愛い奥様
こないだ病院の血液検査で肝炎並の数値が出てしまった…
薬が原因なのか脂肪肝なのか精密検査が必要になると思う。
薬はかなり効いてたから、これ変えるとなると嫌だなあ。
ってそんなことも言ってられないんだけどさ