妊娠・子作りに関する初歩的な質問スレpart.24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
病院に通院中の人はまず医師に聞きましょう。
医師常駐スレでもなく、善意でなりたつスレです。
答えてもらえなくても催促・逆切れは止めましょう。
生理予定日前に「この症状は妊娠の症状でしょうか?」ってのはもうナシにして。
生理前の症状と妊娠の初期症状は同じだとも言えるので(どちらも同じ黄体期)
それを聞かれても「そうかもしれないし全然関係ないかもしれない」としか言えない。
その症状がなんだったのかは生理予定日を過ぎても月経が来なかったら
妊娠検査薬に聞いてみるべし。

不妊治療の専門的なことは該当スレ>>2で。
関連スレも>>2で。

前スレ
妊娠・子作りに関する初歩的な質問スレpart.23
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1182221097/
2可愛い奥様:2007/08/21(火) 13:41:33 ID:erRYuR/60
*低温期のみなさま part15*
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1179639398/

◎高温期のみなさま part34◎
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1179059463/

【まったり】34歳までの不妊治療6+12【sage進行】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1184917658/l50

【テンプレ】妊娠に関する質問スレッド【必読】その50 (身体健康板)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1185002042/l50

★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい14★
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1181645947/

∞妊娠初期の深刻な不安を語るスレ〜14【11週まで】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1180503448/
3可愛い奥様:2007/08/21(火) 13:42:04 ID:erRYuR/60
1:妊娠する確率?
ゴリラとか、人間以外の哺乳類は排卵のタイミングでSEXすると80パーセントぐらいの確率で妊娠するらしいけど、人間はそんなに妊娠しない。
せいぜい30パーセントぐらいの確率だそうだよ。
たまに百発百中って人もいるけどねw
そんなのごくまれ。(---part18 111奥)

2:ビロン
ビロン=頸管粘液について、簡単にぐぐってきた内容を置いときます。

 子宮頸管(子宮の入口)は、無菌状態の子宮を細菌の侵入から守るため、
 普段は乾燥気味になっていて、酸性が保たれ、いわば関所のような役割を
 果たしています。
 ところが、排卵が近づくと、まるで精子を子宮へといざなうように
 頸管粘液の分泌が増えてくるのです。

 頚管粘液が十分に分泌されていなければ、精子は子宮の中に入っていくことが
 できず、妊娠も成立しません。このような頸管粘液不良も、
 不妊原因のひとつです。

補足:上記の「分泌される」は膣の中で起こっていることなので
   ビロンとして降臨するのは排卵の前後色々な時期があり得ます。
   あと、「ビロンの降臨がまったくない=頸管粘液不良」なのかどうかは
   さくっとぐぐった範囲では不明。
   気になる方はお医者さんに聞いてみてください。(--part18 977奥)
4可愛い奥様:2007/08/21(火) 13:43:18 ID:erRYuR/60
○妊娠検査薬比べ

●チェックワンファスト
生理予定日2日前→終了ラインが出た後うっすら陽性になる
生理予定日2日後→終了ラインが出る前に、前回よりは濃い陽性になる
●ドゥーテスト
生理予定日2日前→終了ラインが出る前にうっすら陽性になる
生理予定日2日後→前回よりくっきり陽性になる
●クリアブルー
生理予定日2日前→尿が染みていく側からくっきり陽性に
なので生理予定日を超えてからは検査せず
●Pチェック
生理予定日2日前→陰性
生理予定日2日後→終了ラインが出る前にうっすら陽性

個人差はあると思いますが、以前どこかのスレで言われていたように
クリアブルーが一番感度が良かったような・・
参考までにドゾー
51:2007/08/21(火) 13:49:00 ID:erRYuR/60
無かったので立てました。
35歳以上の不妊スレはdat逝きだったので省略しました。
(代わりに身体板の妊娠スレ持ってきました)
前スレみると「これテンプレ化した方がいいんじゃない?」的な
書き込みがありますが、どれを採用していいのか分からなかったので、
どなたか補足があればお願いしますm(__)m
6可愛い奥様:2007/08/21(火) 16:22:39 ID:VxtRjkp50
>>1
乙カレイ
7可愛い奥様:2007/08/21(火) 16:28:33 ID:lscEPul6O
>>1
お疲れ様です
いきなりですが質問させてください
病院でホルモン治療(飲み薬)してる場合、
マカなどのサプリや、豆乳(毎日コップ1杯ほど)などでイソフラボンを摂取しても
問題ありませんか?
8可愛い奥様:2007/08/21(火) 18:57:52 ID:xjqri5tg0
>>7
わたしはクロミッドとデュファストンを処方されて飲んでるけど
薬を受け取る時に薬剤師さんに
「マカ・葉酸・亜鉛を飲んでいるが大丈夫か」
と聞いた時には平気って言われたよ。
豆乳とイソフラボンは分からないです。
9可愛い奥様:2007/08/21(火) 23:16:40 ID:lscEPul6O
>>8さん、ありがとうございます。
特に気にしなくも良さそうですね。
10可愛い奥様:2007/08/22(水) 02:41:23 ID:jMPIZ+/zO
排卵付近に増えるオリモノはオリモノが出てから排卵ですか。
それともオリモノが出てる時が排卵なのですか?
11可愛い奥様:2007/08/22(水) 06:07:37 ID:X3GswAqk0
>>9
私は葉酸は取ってください、亜鉛は自由にどうぞと言われました。
しかしイソフラボンやマカ、医師が処方していない漢方は
勝手に取らないようにと指導を受けましたよ。
ホルモン値に影響を与えるものは避けるようにと。
というのも、マカを飲んでいた周期にホルモン値がおかしくなり
何か個人療法してませんか?と言われたためです。
個人差はあるでしょうが私はそう指導をうけました。
12可愛い奥様:2007/08/22(水) 08:19:16 ID:qhWFi5sW0
>>10
オリモノの増える時期は人それぞれ
排卵の数日前〜数日後までどのタイミングでどれぐらい出るかは十人十色なので
人のを聞いても参考になりません。
排卵日の特定をしたいならオリモノや体温はあまり参考にしないほうがいいと思います。
排卵検査薬を使い、まだ迷うようなら病院で教えてもらえます。
13可愛い奥様:2007/08/22(水) 08:28:45 ID:jMPIZ+/zO
>>12
レスありがとうございます。
人それぞれですか、排卵検査薬が一番分かりやすいのかな。
14可愛い奥様:2007/08/22(水) 10:14:41 ID:7uJk/oWp0
排卵検査薬で、昨日初めて陽性反応になりました

昨夜、仲良ししましたが、スレを読むと薄まるから一日おきがいいという情報もあり
今日もするか、明日まで待つか悩んでいます
特に昨日はお盆などで1週間ほどせずだったので2回してしまいました
尚更薄まっているとは思います
ただ、説明書を読むと36時間以内に排卵があるそうなので
精子が待機した状態にするなら今夜の方がいいのでしょうか?

年齢的にかなり妊娠を焦っているのでくだらない質問と思った方申し訳ないです
15可愛い奥様:2007/08/22(水) 10:30:13 ID:dt9whX1J0
生理日から遡って14日前に排卵が行われるというのは決まっているんでしょうか?
黄体ホルモンの分泌が14日間と決まっていてそれが切れると生理になる
と記憶しているのですが間違っていますでしょうか?
16可愛い奥様:2007/08/22(水) 10:33:26 ID:qhWFi5sW0
>>14
サージの頭をキャッチしてるか尻尾をキャッチしてるかわかんないので陽性みたら
即座にするのが基本。
昨日陽性見て昨日セックスしてるのなら後はもうどんだけやってもそれは「お守り」みたいなもん。
悩んでも確率がすごく上昇するわけじゃないのですきにするがよい

あと書き込みの際はメール欄にsageと入れたほうがいいですよ。

>>15
その考え方でOKです
17可愛い奥様:2007/08/22(水) 10:53:52 ID:7uJk/oWp0
>>16
早々のレスありがとうございます
>「お守り」みたいなもん
すごく気が楽になりました 的確な単語ですね

sage、以後気をつけます
18可愛い奥様:2007/08/22(水) 11:34:49 ID:i4CZTdXFO
経膣エコーで妊娠がわかるのはいつからですか?
検査薬が反応してからですか?
19可愛い奥様:2007/08/22(水) 12:39:53 ID:OzXBwdCo0
>18
尿検査の陽性のほうがかなり先行です。
検査薬に陽性が出ないのにエコーで妊娠が確認できることはありません。

早期検査薬なんかだと生理予定日から陽性が出ますが
実際にエコーで子宮内の赤ちゃん入ってる袋が確認できるのは
生理予定日から10日〜2週間後くらいから、
赤ちゃんの心拍となるとさらに1週間後くらいからですので。
20可愛い奥様:2007/08/22(水) 13:32:28 ID:i4CZTdXFO
なるほど、ありがとうございました!
21可愛い奥様:2007/08/22(水) 13:37:54 ID:VWroFczR0
質問です。

昨日歯の検診へ行ったら虫歯が見つかりました。
治療に少なくとも3週間はかかると思われます。
もし妊娠が発覚したら麻酔は禁止ですよね?
現在低温期4日目で、今のところ妊娠はしていませんが、
今周期は子作りをひかえた方がよいのでしょうか?
22可愛い奥様:2007/08/22(水) 13:52:27 ID:OzXBwdCo0
>21
歯医者の麻酔なんて、ほんの少量の局部麻酔ですし
親知らずなど大きな抜歯のときの麻酔でさえ2・3時間で抜ける程度の微量のもの。
麻酔よりも、痛み止めや抗生物質の飲み薬のほうが問題にするべきことかと思います。

まずは歯医者の先生に今後の治療方針をよく相談して
「今回の治療に麻酔や痛み止め、抗生剤の使用を伴うのか」を確認してから
今周期の子作りをどうするか決めるのが良いと思いますが。
23可愛い奥様:2007/08/22(水) 14:19:55 ID:HxwyKDM8O
携帯からですみませんが、お願いします
排卵直前に11ミリだった子宮内膜が、高温期6日目で9ミリになってました
よくある事なんでしょうか?
2415:2007/08/22(水) 15:01:10 ID:dt9whX1J0
>>16
有難うございます。
14日前を排卵日として推理を重ねていきたいと思います。
25可愛い奥様:2007/08/22(水) 15:07:27 ID:s0e+H4Q9O
>>11さん、レスありがとうございます。
そうなんですか…一度、先生に聞いてみたほうがいいみたいですね。
サプリやイソフラボン摂取することで
治療に信用がないのかと思われたらどうしようと
聞きづらかったのですが
問題があるようなら恐いし次の診察日に聞いてみます。
ありがとうございました
26可愛い奥様:2007/08/22(水) 15:21:31 ID:rEPaQwIVO
>>24
個人差あるから14日とは限らないよ。
ちなみに自分は大体10日。
周期そのものは28前後だけどね。
基礎体温は? 付けてないなら計っといて損はない。
27可愛い奥様:2007/08/22(水) 15:25:05 ID:qhWFi5sW0
>>23
測定誤差もあることだから。
一般的には排卵直前より高温期真ん中のほうが厚くなってることが多いものだけど
以前私は排卵直前10ミリ→高温期真ん中10ミリ  厚さ変わらずのときに妊娠してたことがある。
「普通は厚く変化しててもいいんだけど・・・」
って言われたのでまぁそんなものかと。
28可愛い奥様:2007/08/22(水) 17:23:26 ID:QxJl+vtw0
エッチしたあと、シャワーで陰部を丹念に洗ってしまうんだけど、
そしたら妊娠しなくなっちゃうかなぁ?
ちょっと心配。
29可愛い奥様:2007/08/22(水) 17:44:27 ID:zBoyDIDs0
・・・・・・。
30可愛い奥様:2007/08/22(水) 17:46:23 ID:OzXBwdCo0
>28
シャワーであそこを丹念に洗うくらいで妊娠率が下がるなら
「あそこを洗う」のが立派に避妊として確立しているはずです。w

受精に必要な精子は、射精後数秒で子宮内に突入してるので
すぐに起き上がろうが、膣内洗浄しようが妊娠率には関係しません。
31可愛い奥様:2007/08/22(水) 18:02:43 ID:7uJk/oWp0
>>30
今までずっと起き上がらずにしばらく寝ていましたが関係なかったのですね・・・
これからのためにどこかわかりやすいサイトがあれば教えて下さい
32可愛い奥様:2007/08/22(水) 18:20:36 ID:HxwyKDM8O
>>27ありがとうございます
27さんが妊娠されたと伺って心強いです
33可愛い奥様:2007/08/22(水) 23:22:16 ID:SU/GKU4lO
質問です。よろしくおねがいします。
生理が1ヵ月ほど遅れており、婦人科へ行ったら、
「最近、暑いからみんな遅れるんですよ」と言われました。それで女性ホルモンの薬をもらいました。明日から飲むのですが、今日や薬飲みはじめて生理が来るまでの間に、Hしても妊娠の可能性はあるのでしょうか?
34可愛い奥様:2007/08/22(水) 23:25:15 ID:SU/GKU4lO
書き忘れました!妊娠はしていません。
35可愛い奥様:2007/08/22(水) 23:25:25 ID:OzXBwdCo0
>33
ひと口に「女性ホルモンの薬」と言っても
種類が山ほどありますが。
36可愛い奥様:2007/08/22(水) 23:50:48 ID:SU/GKU4lO
33です。すみません。
「ソフィアA」です。朝夕に1錠ずつです。
37可愛い奥様:2007/08/23(木) 06:30:21 ID:zYHHiCLZ0
>>36
ネットでちょっと検索すりゃわかることだけどそれピルじゃん
ピル飲んで妊娠するわけがない。
38可愛い奥様:2007/08/23(木) 08:45:02 ID:ofLR3HfRO
ピルだったんですか…。ありがとうございました。
39可愛い奥様:2007/08/23(木) 13:30:28 ID:a+85PzSmO
質問です。
子作り期間中に、オナニー等でたくさんイッてしまうと
着床しにくくなったりするのでしょうか?
くだらなくてすみません。
40可愛い奥様:2007/08/23(木) 14:05:37 ID:3Yfz1IN70
そんなんで着床しないんだったら「オナニーしていっぱいイク」が避妊法
として定着してるはず。
心配せず励みなされ。
41可愛い奥様:2007/08/23(木) 14:56:22 ID:rJAVDDrx0
質問です。
お尻が痛く、痔なんじゃないかと思っています。
子供を産むと痔が酷くなると聞いたことがあり、
妊娠する前に治しておくべきか迷っています。
痔持ちの奥様いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
42可愛い奥様:2007/08/23(木) 14:59:42 ID:a+85PzSmO
>>40
これで安心して励めます。
ありがとうございました。
43可愛い奥様:2007/08/23(木) 16:34:22 ID:eWiLN7n/0
>>41
座っている時間が比較的長くなることと、内臓が圧迫されるので
便秘になりやすく痔にはなりやすい。
治療の幅が広くなるので妊娠前に治しておけるなら
治しておいたほうが快適かも。
ってか、痔は早期治療の方が治りが良かったと思うし。
44可愛い奥様:2007/08/23(木) 18:42:55 ID:95u45QgR0
>>33
ピルは正しい服用法でないと服用一日目からの避妊の効果は
期待できません。
生理8日目以降でピルを服用した場合は次の生理が来るまで
避妊効果はありません。
詳しくは身体健康板のピルスレを読んでください。
妊娠を望んでいても避妊はしておいたほうが良いけど
(万が一のことがあったら嫌でしょ)
妊娠を望んでいない場合は絶対に次の生理が来るまでの間に
ピル以外の避妊法を使用しないセックスをしないように。

>>37
>>33をよく読んでレスしなよ。
45可愛い奥様:2007/08/23(木) 19:54:05 ID:/jkpv55yO
教えて下さい。
火曜日(生理から14日目)に排卵痛を感じ、排卵検査薬が陽性になりました。
火曜日から今日まで3日とも検査薬が
陽性です。
今日、仲良くするか迷ってるんですが、まだ排卵は起きてないんでしょうか?
46可愛い奥様:2007/08/23(木) 20:10:08 ID:2mKX3/ob0
>45
「薄くても線が出れば陽性」の妊娠検査薬とは違って
排卵検査の場合、何日も陽性が続くような場合は
「一番濃い日がホントの陽性」と判断するのがいいんだけど
そのへんの判断は無理?
4745:2007/08/23(木) 21:37:12 ID:/jkpv55yO
>>46
チェックワンで基準と比べるのですが、三日共同じ位ハッキリ陽性なんです。
一応月曜日から三日連続仲良ししてしまいました。
精子薄くなるからと聞くので、
1日おきにしたかったんだけど怖くて。。
48可愛い奥様:2007/08/23(木) 22:09:42 ID:ofLR3HfRO
>>33です。
>>44
私の質問の仕方がわかりづらかったのかも知れません。詳しく教えて下さりありがとうございました。ピルのサイトを見てみます。
私は不妊治療中で妊娠希望です。医者からは薬の何の説明もなく注意点や副作用知りませんでした。本当に助かりました。病院変えようかなぁ。
49可愛い奥様:2007/08/24(金) 08:43:22 ID:4b2jL/BhO
今着床待ちなんですが、
クーラーをつけて寝てると
着床しにくいとかってあるのでしょうか?
50可愛い奥様:2007/08/24(金) 08:47:23 ID:kXDV4ynQ0
>>49
じゃぁ夏は妊娠率が落ちるとでも?
寒い地方では妊娠率が落ちるとでも?

子宮内は母体側の温度変化の影響をもっとも受けない内蔵である。
最もか弱い胎児を9ヶ月守り育てる保育器がたかがクーラーの影響を受けてどうする。
細かいこと気にせず快適な睡眠を。
51可愛い奥様:2007/08/24(金) 12:07:37 ID:Iyt2dKNlO
>>47
排卵したかしてないか、排卵しそうかと正確に知りたいならば、不妊外来みたいなとこに受診する方が良いかも。
内診すると、排卵が2・3日後に起こりそうとかわかる。

より確実に排卵を狙いたい場合は、排卵が起きそうだと確認が取れて→排卵誘発の注射を射って、36時間以内には確実に排卵するし。
タイミングを取りたいなら、そういう医療の力に頼るのが一番ストレスもないんじゃないかな。

私はそれで妊娠したけど
52可愛い奥様:2007/08/24(金) 13:32:26 ID:BT1O9ju70
根気から不妊治療に踏み切ろうと思います。

今セイリ中なのですが、最初に病院に行く時期はいつごろがよいでしょうか?
セイリが終わった直後くらいでしょうか?
あと、基礎体温は紙にグラフ化した物をもって行った方がよいのでしょうか?
5352:2007/08/24(金) 13:42:32 ID:BT1O9ju70
すみません!
今期から でした。
54可愛い奥様:2007/08/24(金) 13:56:06 ID:ea3bDA0Q0
>52
女性の不妊検査は、生理中も含めて折々適したものがあるので
「思い立った時が受診時」です。

もっとも、初診で生理の出血がある状態で内診を受けるのも抵抗があるでしょうからw
ひとまず今の生理が終わったあたりをめやすに出かけてみてはどうでしょう。
基礎体温は、基礎体温表用紙でグラフにしたものを持参です。

基礎体温用紙は、産婦人科医が治療に当たって見やすいよう特化されてるので
自分で自己流で作ったエクセルファイルを折れ線にしたものなどはNGです。
55可愛い奥様:2007/08/24(金) 14:05:56 ID:OReIXa6pO
基礎体温表のグラフは鉛筆書きでいいですか?
5652:2007/08/24(金) 14:18:48 ID:BT1O9ju70
>>54
ありがとう
57可愛い奥様:2007/08/24(金) 15:57:03 ID:x5cTfGJi0
教えてください。
皆さんの「子作り」は、具体的に何をしていますか?
回数なども教えていただきたいです。

私は基礎体温・排卵検査薬のみで
婦人科へ行くのはまだ迷っているところです。
58可愛い奥様:2007/08/24(金) 16:01:41 ID:03hHAEDV0
すみませんが教えて下さい。
子作りエチ直後に入浴すると受精の妨げになりますか?
私は膀胱炎になりやすいので、いつもすぐ下腹部を洗い流しているのですが、
そういう行為はもしかして、妊娠を望む身にはよくないのかなと。
エチ後何分ぐらいで入浴すべき等の決まりはあるものですか?
59可愛い奥様:2007/08/24(金) 16:17:58 ID:kXDV4ynQ0
>>58
エチ後、間髪入れずに飛び起きて下腹部を丁寧に洗い流しても妊娠率が低下することはない。
子宮内まで洗浄できるわけでなし。
産婦人科ではお守り代わりにセックス後しばらく安静などを指導してるけど、それでどこまで妊娠率が向上してるかっていうと
「気持ちの問題」程度。

むしろ言い方として散々ガイシュツだけど「エチ直後に入浴すると妊娠率が下がる」のならそれは立派な避妊法として
広く世間に知られた方法として確立してるはず。
60可愛い奥様:2007/08/24(金) 16:21:15 ID:ea3bDA0Q0
>57
質問の意味がよくわからん・・・。
一般的に子作りと言えばセクースそのものでそ。

それ以外に何を指すと?
61可愛い奥様:2007/08/24(金) 16:41:23 ID:GzzDqdjO0
ググってもわからなかったので質問させてください。
妊娠検査薬が陽性反応を示す前に妊娠初期症状が現れることはあるのでしょうか?

というのも自分は普段PMSがほとんど無いのですが、今日現在(多分高温期12日目)
本当に酷い(下腹部痛、眠気、おりものがいつもと違う、強烈な吐き気)症状が出続けており、
さすがにこれはおかしいと思ってフライング検査薬をしたのですが陰性でした。

「検査薬は一週間後(ry」「考えすぎるのは(ry」なのは重々承知なのですが、
そういう人もいるのかなと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。
62可愛い奥様:2007/08/24(金) 16:44:48 ID:kXDV4ynQ0
>>61まずは>1を読め。話はそれからだ。
63可愛い奥様:2007/08/24(金) 16:46:07 ID:ea3bDA0Q0
>61
>1を100回音読
6457:2007/08/24(金) 16:47:01 ID:YMJlwm6/O
>>60
そうですね!すみません。
言い方を間違っていました。
子作りをするにあたって色々されていると思います。
エッチの回数・婦人科に通っているか?・特に気をつけている事
等、具体的に教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
65可愛い奥様:2007/08/24(金) 16:53:51 ID:GzzDqdjO0
>1読みましたorz スレ汚しスミマセン・・・冷静になれ自分。
66可愛い奥様:2007/08/24(金) 16:58:03 ID:MGfMHdom0
こういう場でエッチという言葉を使うのにも抵抗があるが、
病院で「○日にエッチしたんですけど〜」と医者に訴えるのはいかがなものか。
67可愛い奥様:2007/08/24(金) 18:22:23 ID:bof5aqXJ0
30代に子供が欲しい、子作り半年目の28歳です。
もうそろそろ、病院デビューしようかな?と思ってます。

上の方で、不妊治療を視野にいれた
初めての通院の話がありましたが
子作り中の排卵日付近に初診でも、その時期の適した検査が
出来るものなんでしょうか?
68可愛い奥様:2007/08/24(金) 19:11:34 ID:EZyRFtSt0
だいたい
生理中=ホルモン検査(プロラクチンなど)
生理後から排卵まえ=卵管造影(卵管のつまりを見る)、卵胞チェック(排卵日予想)
高温期=ホルモン検査(黄体ホルモン?よく知らない)

という感じだと思う。1周期で終わらせたいということでなければ、いつ行ってもいいと思うよ
69可愛い奥様:2007/08/24(金) 19:20:56 ID:bof5aqXJ0
妊娠希望&子作り中だから、大丈夫かなーとか思ってしまいましたが
よく考えれば、子供が欲しくて病院に行く訳だから
レントゲン撮る前に、妊娠の可能性が〜とか言う様な
そういう次元の話じゃないですよね。

アホですみません。
シノゴノ言わずに行って来ます。
70可愛い奥様:2007/08/24(金) 23:57:19 ID:+VLj12ml0
子づくり半年で病院って早い気がしたけど、
そういうもんなんだ。
71可愛い奥様:2007/08/25(土) 01:11:10 ID:patRb99w0
やる気で出来なかった半年は長いと思うよー。
チャンス的には6回なんだけど
72可愛い奥様:2007/08/25(土) 02:13:59 ID:h32uEhhB0
69です。
私の場合、結婚半年で妊娠→死産→半年休み→半年子作りで出来ずなので
病院を考えてるのです。
ちょっと特異な経験?なので、普通よりは神経質な面が
あるかもしれないです。
もう、妊娠しないのかな・・・・と思うと、ションボリしてしまうので
出来る事は全部やるぞーな気分です。
73可愛い奥様:2007/08/25(土) 07:38:58 ID:Bn9ptx78O
排卵検査薬で陽性が出た日
に仲良ししてから2日経っても
基礎体温が低いです。もし受精してたとしても体温が低いと着床しにくい
とかあるのでしょうか?
半身浴して温めようかと思いますが、
温めたら精子が死にやすいとかあるんでしょうか?
74可愛い奥様:2007/08/25(土) 09:32:25 ID:C+c3xiW4O
私は排卵検査薬で陽性が出てから6日目で体温が急上昇したよ。
個人差で陽性が出たらすぐ排卵とは限らないと思う。
75可愛い奥様:2007/08/25(土) 09:38:05 ID:btJT2lX40
もし受精してたら今3週目くらいなのですが
昨日尻餅をついてしまいました
かなり衝撃が強く痛みが頭へ抜ける感じだったのですが
この事によって妊娠への影響はあるのでしょうか?
7673:2007/08/25(土) 09:40:48 ID:Bn9ptx78O
>>74
その場合基礎体温と排卵検査薬どっち
信じたらいいんだろ。う〜ん。
77可愛い奥様:2007/08/25(土) 10:13:20 ID:ES+TYc+V0
排卵検査薬や体温の変化と、
実際の排卵が行われるタイミングが同じとは限らないから、あくまで目安。
本当に正確な排卵を知るには、病院で見てもらうしかないと思う。
78可愛い奥様:2007/08/25(土) 10:21:49 ID:Bn9ptx78O
そうですよね、自分の思い込みでタイミングずれてたら
意味ないですよね。。
79可愛い奥様:2007/08/25(土) 12:37:29 ID:rZet9xWdO
排卵してると思い込んでて排卵してないとか、卵胞がうまく育ってないとか。
女性の体って繊細だから、不妊でなくても診て貰う価値はあると思いますよ。
とくに、タイミング指導はオススメ。
80可愛い奥様:2007/08/25(土) 12:49:43 ID:Smh+BmUf0
質問です。
病院で卵胞チェックをしてもらってます。
周期15日目で病院へ行ったら17日目あたりが排卵ぽいので
その日にタイミングを取って次の日また来るようにと言われました。

そしてタイミング取った翌日(18日目)にまた卵胞を診てもらったところ
見えづらかったのか何なのかわかりませんが
「今排卵してるところかも?血液検査してみましょう」と言われ
血液検査の数値から見ると排卵日はその翌日(19日目)という事でした。

排卵日の特定に関する信頼度というのは血液検査>卵胞チェックなのでしょうか?
卵胞チェックをしてもよくわからないというのは何か問題があるのではないかと心配です。
81可愛い奥様:2007/08/25(土) 13:54:08 ID:Hr/Enb7VO
昨日初めて婦人科に行きました。
昨日が生理予定日だったのですが、妊娠検査なしでした。
エコーだけしてもらい、生理がきたらまた来てねと言われました。
そこで気になったのですが、エコーだけでも医者なら
妊娠の有無はわかるものなのでしょうか?
何ヶ所か機械で計測していましたが、何も言われませんでした。
卵らしきものが見えたけど、卵があるということは
妊娠してないということ?
82可愛い奥様:2007/08/25(土) 14:32:32 ID:RBetfrT1O
>>81さん
エコーだけでは妊娠の有無はわからないと思います。
生理予定日から使える妊娠検査薬でためしてみたらどうでしょうか?
83可愛い奥様:2007/08/25(土) 14:52:40 ID:UDwSZv6+0
男の子、女の子の産み分けは出たあとすぐに逆立ちして着床させれば
どっちかできると聞いたことあるのですが ほんとでしょうか?
84可愛い奥様:2007/08/25(土) 15:22:25 ID:m3F2xb7s0
>83
m9 (^Д^)
85可愛い奥様:2007/08/25(土) 15:25:36 ID:0HYfznRRO
ここ半年ほど、ずっと生理周期が23〜24日なんですが、
これが原因で妊娠しにくいという事はありますか?
結婚2年目の31歳で、半年ほど病院でタイミングを診てもらってましたが、
ここ最近お休みしてます。
ちなみに体温の上がり方が階段状&高温期が11日しかないのですが、
まぁ許容範囲ではないかと言われ、当帰芍薬散を飲んでいます。
生理の量も少なめで4日でキレイに終わります。
86可愛い奥様:2007/08/25(土) 15:34:30 ID:NYf3QN0W0
>>85
生理周期の数え方が間違っていないなら
(生理開始日から次の生理の開始日までの日数)
25日未満の生理周期だと無排卵の可能性がある。
病院に行ってた時から周期変わらず?
87可愛い奥様:2007/08/25(土) 15:40:55 ID:Hr/Enb7VO
>>82さん
レスありがとうございます。
検査薬の存在をからっきし忘れていて、さっき病院に
走ってきました・・迷惑そうにされたけど、尿検査した。
すると『結果は来週ね、またきてね』だってorz
尿検査も時間かかるんですね・・この病院だめかな?
自宅の斜め向かいだから、近くていいんだけどなぁ。
88可愛い奥様:2007/08/25(土) 15:45:09 ID:0HYfznRRO
>>86さん
ずっと前は28日で、だんだん短くなってきました。
病院に行ってた時も、今とほぼ同じです…。
その時は、半年間毎期排卵は確認してもらってました。
89可愛い奥様:2007/08/25(土) 15:54:35 ID:oqI1AvYE0
>>87
病院にいく前に検査薬を買って試すべきだったね。
今回保険が利いたのかどうかはわからないけど
妊娠検査だと基本的に保険が利かないから
今回のような場合だと無駄に余分なお金を払う事になる
可能性もあるよ。

ちなみに尿検査はリトマス紙のようにすぐに反応するので
検査結果が来週なんて事は普通はありません。
90可愛い奥様:2007/08/25(土) 15:59:29 ID:Hr/Enb7VO
>>89さん
はー、なんだかやられちゃいましたね。
昨日と今日だけで一万円以上とられちゃいました。
検査薬なら千円かからないよね・・バカだ自分。
レスありがとうございました。納得です。
91可愛い奥様:2007/08/25(土) 17:57:56 ID:ubwQqc7UO
まだ妊娠したわけではないのですが、気になりまして。
教えてください。
妊娠したら、すぐにでもビリーズブートキャンプはやめるべきでしょうか?
手持ちの本には、「妊娠初期でも、有酸素運動なら大丈夫。ジョギングも有酸素なので大丈夫」
と書いてあるのですが、ビリーが有酸素運動なのかどうか判断できなくて。。。
92可愛い奥様:2007/08/25(土) 21:28:39 ID:lmrq4L9/0
>>91

妊娠に気が付く前なら、どのスポーツもあまり関係ないですが、
陽性がでたor病院で診断されたあとは、激しい運動は控えたほうがいいです。
といっても、人それぞれ激しさの感じる程度は違いますが、
汗だくになる運動や、腹筋、スクワット系は、どれもNGでは?
本による有酸素運動は散歩程度、かと思いますよ。
93可愛い奥様:2007/08/25(土) 21:31:34 ID:Xqe2bpav0
>91
あなたの中で「ビリーさんやりたい」という気持ちが
「自分の体と赤ちゃんをいたわりたい」という気持ちを上回るようなら続けたら?

まあ、つわりでゲロゲロになってしまって
ビリーさんどころじゃなくなる可能性もあるけど。
94可愛い奥様:2007/08/25(土) 22:42:32 ID:yqXW1onZ0
私は入隊して2週間で妊娠した
筋肉痛と肩こりが続いたけどずっとブートキャンプのせいだと思って
引き続きがんばった。
10日生理が遅れて病院行って除隊したけど今んとこ妊娠は継続している。
眠くて眠くて運動どころじゃなくなったのが主な除隊の原因。
95可愛い奥様:2007/08/26(日) 00:13:07 ID:ce273l8FO
病院の尿検査と市販検査薬だったら、どちらがより正確かな?
ファストで陽性でて、病院いって尿検査したら陰性だったり
逆に病院で陰性なのにファストで陽性でたりすることある?
96可愛い奥様:2007/08/26(日) 07:10:52 ID:j9B7fQAQ0
>>95
可能性としてあんまそういうことはない。
HCG使ってて偽陽性で薄まって検出できなくなってたとかの可能性ならあると思うけど。
97可愛い奥様:2007/08/26(日) 09:28:28 ID:ssnusfRmO
>>92-94
レス感謝します。
妊娠したらビリーどころではなくなるのですね。
なにより赤ちゃん優先なので出来た時点で除隊しようと思います!
ありがとうございました。
98可愛い奥様:2007/08/26(日) 09:30:25 ID:ce273l8FO
>>96さん
ありがとうございます!
99可愛い奥様:2007/08/26(日) 12:17:42 ID:BgcwJEYJ0

相談です。

最終生理が7月9日〜13日でした。
今週期は治療をお休みしているので、ストレスを無くそうと
基礎体温を測っていませんでした。

今月に入って、測り始めたところ高温期と見られる体温になっていたので
5日〜高温期と見て、生理予定日は19日頃かな?と計算していたのですが
現在(推定)高温期21日目ですが、未だに生理が来ません。

その後、2〜3日前に36.32と下がったので覚悟をしていたのですが、
今朝になって36.85と再度上がってしまったので検査薬を試してみたものの陰性。
基礎体温は所々抜けていますが、上がったり下がったりのガクガクです。

こんな状態どうしたら良いのでしょうか?
次周期から治療を再開する予定なのですが、いつ頃行けば良いでしょうか?
すごい不安で困っています…
100可愛い奥様:2007/08/26(日) 13:56:46 ID:Q5cMoQ6bO
クーラーやカイロで基礎体温は変わらないと言いますが
やっぱりかなり左右されてる気がします。
皆さんはどうですか?
101可愛い奥様:2007/08/26(日) 18:21:39 ID:46oa+eeX0
>>99
もし5日から高温期になり、排卵も起こっていれば
妊娠している→検査薬で結果が出る
妊娠していない→生理が来ている
となるはずですが、そのどちらでもないという事は
少なくとも5日から高温期だった訳でもなく
8/12以前に排卵は起こっていなかったと考えられます。

読む限りは基礎体温も二相になっていない=排卵が起こっていない
可能性が高そうな気がします。
病院に関しては、どの道生理が来なければ先に進めないのですから
ご自身が思い立ったときに行ってよいと思います。
(明日から行きたければそれでもいいという事)
102可愛い奥様:2007/08/26(日) 18:28:16 ID:V6rBGSM60
>>99
生理がこなくて不安ならとりあえず婦人科へ。
状態を見て薬で生理を起こす事もできます。
例外は、前周期にIVFとかをしていて卵巣を休める必要がある場合なら
もう少し様子を見ても良いかと。
103可愛い奥様:2007/08/26(日) 21:20:22 ID:ZReflrdA0
>100
クーラーには左右されるよ。朝方にダンナが暑がってクーラーをかけると
てきめんに下がる。昨日は36.8度あったのに今日は36.5度(笑)
高温期7日目、これほどがくっと下がることはあまり無いのに。
足首がものすごく冷たくなってるんだよね。
タオルケットだけじゃなく、布団を被って計るといいかもしれない。
104可愛い奥様:2007/08/27(月) 00:11:01 ID:N/lFPyyM0
病院からタイミング見てもらってるのですが、
今高温期でデュファストンを飲んでいます。

朝晩2回(食後)なんですが、今朝うっかり飲むのを忘れてしまい
午後6時くらいに慌てて服用したのですが、夜の分を飲んでいいのか分かりません。
明日の朝にずらしてもよいのでしょうか?
105可愛い奥様:2007/08/27(月) 00:20:34 ID:hDLhhD60O
私は朝、昼、夜とデュファストン飲んでいます。
夕方6時に飲んだんだったら もう4時間以上あいてるし
飲んだほうがいいんじゃないかなぁ?
106104:2007/08/27(月) 00:41:46 ID:N/lFPyyM0
>>105
そうですね。
こんな時間にちょっとつまみ食いしちゃったんで、ついでに薬飲んで寝ます。
どうもありがとう。
107100:2007/08/27(月) 08:19:21 ID:j4ZjgRjvO
>>103
クーラー左右されますよね、今月初めてクーラー三時間
タイマーで寝たら、高温期になかなか体温が上がらなくて。
確かにタオルケットにして初めての周期だ。
一度布団かぶってみます。
ありがとうございます。
108可愛い奥様:2007/08/27(月) 09:30:16 ID:aqMcQkQaO
教えて下さい!携帯から、すいません。昨日の朝デジタルの排卵検査薬で、陽性が出て、深夜、性交をしました。今朝、検査薬では、陰性でした。排卵されると、もう陰性になるもんですかね?
109可愛い奥様:2007/08/27(月) 09:40:55 ID:63QCyPV10
>>108
排卵すると陰性になるのではない
サージが終了すると陰性になるのだ。
排卵は「一番最初に」サージになってから36時間前後である可能性が高い。

っていうか説明書に書いてないのかな。
110可愛い奥様:2007/08/27(月) 10:04:00 ID:aqMcQkQaO
>>109さん、ありがとうございます。昨日の夜11時頃、性交をもったのでタイミングとしては合ってますよね?今日の夜は性交を持つ事ができないので…読みにくくて、すいますん。
111可愛い奥様:2007/08/27(月) 10:18:18 ID:63QCyPV10
>>110
陽性を見たらなるべく早く致す。 それしかできることないので。
ちなみに携帯でも改行できますよ。
112可愛い奥様:2007/08/27(月) 10:39:01 ID:aqMcQkQaO
>>111さん、色々アドバイスありがとうございます。
ちなみ携帯は、SoftBankなのですが、今見たら、改行できるようです
改行できてますでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないです…
113可愛い奥様:2007/08/27(月) 11:25:37 ID:NP+dWASdO
カウフマン療法のときプレマリンとデュファストンについての説明紙もらったけど
前回の分飲み忘れたら、延長するのではなく
二回分でも飲んで追いつかせるよう書いてあったよ。
114可愛い奥様:2007/08/27(月) 12:19:07 ID:hO50DWBrO
病院でタイミングみてもらって2周期目。
排卵日近いのでさっき病院で排卵チェックとフーナー検査してもらいました。
昨晩もしたのですが一応朝もしていきました。

どんな風に精子とるんだろうと思っていたら、あまりに痛くて泣きそうになりました。
なんか子宮の中に器具を入れて子宮をつままれたような感じのを三回くらいされました。
結果は顕微鏡で精子が沢山動いていました。
終わったあとテイッシュで拭いたら血もついていたし二時間たった今も下腹部がジンジンしてます…。

フーナーテストはみんな痛いものなのでしょうか?
恐怖になってしまいました。

あと排卵検査は昨日の朝陰性でさっき病院で陽性。
しかし先生がまだ薄いから明日かあさってが本番かな。
今日と明日はおやすみしてあさって関係持つといいですよ。と言われました。

が、今日反応でたのに明日休んでいいのか不安です。三日間も排卵反応続くものでしょうか?

詳しいかた教えて下さい。
115可愛い奥様:2007/08/27(月) 16:16:09 ID:w7Bfq0eI0
不妊治療2期目です。
前回の排卵日と同じ位の17日目に排卵チェックに行くと卵が小さいということで
クロミッド(1日1錠5日分)を処方されてその晩から服用
翌日から体温が上がって高温期になったんだけどこれは排卵したのでしょうか?
私の場合薬がすぐ効いたということなのか・・・

クロミッドは生理5日目から服用で服用終了後4〜7日目というのが普通だと思って

116可愛い奥様:2007/08/27(月) 19:06:28 ID:j4ZjgRjvO
起きたら汗びしょびしょでした。
高温期なのに体温も低かったです。
汗かきすぎて体温が下がるってあるんでしょうか?
117可愛い奥様:2007/08/27(月) 19:14:43 ID:JbxxZYlZ0
すいません。着床出血について、教えて下さい。
今月より子作りをしてるのですが、
生理予定日が30日なのですが
本日のお昼頃に、出血が少しありました。
普段の、生理始まりの出血より多い感じがします。

普段は生理は遅れる事も早まる事も、あまりないのですが
これは着床出血の可能性はありますか?

ちなみにまだ少しですが、出血は続いてます。
118可愛い奥様:2007/08/27(月) 21:52:27 ID:0V6NcM/fO
妊娠経験のある人とない人の子宮口の形の違いを教えて下さい。
119可愛い奥様:2007/08/27(月) 22:23:20 ID:cf/IBpax0
>112 それでOK

>117 ↓これを読むべし
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1185002042/6

>118
無い人 閉じてるとき→・ 開いてるとき→ o
ある人 閉じてるとき→|  開いてるとき→ O (実際は縦ではなく横)
こんな感じ?

あとは詳しい人、お願いします。
120可愛い奥様:2007/08/27(月) 22:43:52 ID:sbrU4mbu0
>>119
118はマルチ
121可愛い奥様:2007/08/27(月) 22:56:00 ID:PdaQCzaFO
5周期目でリセットして、へこんでいます。
5周期目までに妊娠できる可能性ってどのくらいなんでしょうか?
122可愛い奥様:2007/08/27(月) 23:29:51 ID:cf/IBpax0
>121
「何も問題ないカポー」(←重要)ですら一回の周期で妊娠できる確率は20パーセントくらいらしいから
単純に計算すると大体7割(67%くらい)の人が妊娠するってことになる。
確率で言うと上の通りだが実際は運なので、くじ運悪けりゃはずれ続けることもある。
123可愛い奥様:2007/08/27(月) 23:41:42 ID:PdaQCzaFO
>>122早速のレスありがとうございます。
友人が三人、1〜3周期目にできたので、なんで自分だけダメなのって悲しくなってきちゃって。
こんなの他人と比べるもんじゃないと思っても、つい。
愚痴ってすみません。でもちょっとすっきりしました。ありがとうございました。
124可愛い奥様:2007/08/28(火) 02:30:56 ID:cIDjp72DO
排卵日から17日たちましたが、生理がきません。
病院で排卵チェックしてもらったので、排卵日は特定済です。
4日前にファストで陰性でした。
どのような可能性が考えられますか?
生理は排卵日の14日前後にくると聞いたので、不安です。
125可愛い奥様:2007/08/28(火) 02:33:53 ID:l2VHBVNN0
>>124
基礎体温のグラフの状態は?
上がったままならもう一度検査薬でチェックを
下がった状態なら生理がもうすぐでくるんじゃない?
あんまり妊娠期待しすぎると、くるべき生理がこなくなることもよくあるよ。
126可愛い奥様:2007/08/28(火) 11:06:07 ID:T2V6SSnf0
排卵日付近に1日、2日置きにする、といいのでしょうか?
毎日だと薄くなってしまうのでしょうか?夫がやっと子作りに協力してくれるようになりましたが、
毎日してきます。高温期でも構わずなので参っていますが。排卵日だけ協力を求めるのは悪いなという
思いもありまして断わりませんが。。。
とにかく毎日ってかえって出来にくいのでしょうか?不安です。
127可愛い奥様:2007/08/28(火) 11:11:40 ID:+WgGpYDk0
>>126
一応「毎日すると出来にくくなる」ことになってます。
精子はMAX溜まるまで(量と勢い)3日ほどかかるのが一般的ですし
毎日してると女性側に抗精子抗体ができやすくなるので却って妊娠しにくいのでは?なんて言われてます。
(排卵日付近だけ普通にして後はコンドーム使用推奨なところもあるようです)
高温期のセックスは別に妊娠の成立を阻害しません。

以上を参考意見として夫婦で合意事項など作ってみるといいかもです。
(お互いが妥協と主張を調整する)
128可愛い奥様:2007/08/28(火) 11:25:01 ID:T2V6SSnf0
>>127
ありがとうございました。
うまく説明できるか心配ですが、焦らなくてはいけない年になってますのでしっかり話し合いたいと思います。
129可愛い奥様:2007/08/28(火) 11:49:33 ID:BLKhy4IMO
抗精子抗体はどの位の割合でなるんでしょうか?
また、治るんでしょうか?
主人の精液は問題ないのにフーナーテストは結果が良くなくて、不安です。
ググっても上手く見つけられず。すみませんが、教えて下さい。
130可愛い奥様:2007/08/28(火) 11:53:23 ID:+WgGpYDk0
>>129
フーナーは結果を正確に見ようとすると条件が厳しいのでそれにはずれてしまって、問題がない夫婦なのに
良くない結果に終わる事が多々あります。
医師によってはそれがわかってるのであまり重要視してない検査になりつつあります。
(数回全滅に終わっても自然妊娠することがあるので)

だからフーナーの結果は参考意見程度に考えたらいいと思います。
もしくはタイミング指導でなかなか出来ないのならAIHするとサクっとこのハードルを越えます。(抗精子抗体も)
131可愛い奥様:2007/08/28(火) 13:01:36 ID:3xOr8bn60
私は抗精子抗体でIVF-ETに挑戦中です。
抗精子抗体は「原因不明の不妊症のうち、1割程度があてはまる」と言われました。
「原因不明の不妊症患者は、不妊症患者のうち1〜2割程度」と言われているので
この数値を多いとみるか少ないとみるか。

抗体の数値は変動するので、運よく自然妊娠する人もいるそうですが
「ほとんど奇跡的なこと」だそうです。
昔は、半年間完全避妊して精子を遠ざけて抗体の数値を下げる方法もあったようです。
AIHで「途中で死ぬ精子」を極力減らすという方法もありますが、
妊娠する確率は低いです。
今はほとんどが体外受精になるそうです。

私は、抗精子抗体が陽性とわかった瞬間、いろんなサイトで調べまくりましたが
どこを見ても「体外受精」と書かれてましたね。
↓ここにけっこう詳しく書かれてました。
ttp://www.venus.dti.ne.jp/~osamu/ART/KOUSEISI.html
抗精子抗体と診断され「即・体外受精」をすすめられ、ショックや不安はありましたが
「原因不明の先の見えない不妊治療に、明かりが見えた」と思うことにしました。

ただ、上の方も書いていらっしゃるとおり
フーナーの数値が悪くても次の検査のときには数値がいいことも多いですよ。
132可愛い奥様:2007/08/28(火) 14:49:03 ID:5qOIDpJ+0
毎回AIHの時の精子の状態が良いので正直AIHをしないでも良いんじゃないか?
と思うのですが、こういう場合でもAIHのほうが妊娠率が高いのでしょうか?
133可愛い奥様:2007/08/28(火) 14:50:30 ID:BLKhy4IMO
>>130>>131
教えて下さってありがとうございました。
計算したら千人に一人位??(全体の一割が不妊、そのうち一割が原因不明、そのうち一割が抗精子抗体)
ネットでよく見掛けるので、もっと多いかと思ってましたが。
自然妊娠は難しいとはいえ、妊娠できる道はあるんですね!安心しました。
134可愛い奥様:2007/08/28(火) 15:08:54 ID:nAP0b1gEO
質問です。
主人が、4年前まで覚醒剤(打つのではなく吸う)を定期的にやっていました。
今は確実にやめています。
今年の春、私のお腹に主人との赤ちゃんが出来たのですが、
心音が聞こえる前に流産してしまいました。
これって、過去の主人がやっていたクスリの影響を受けた可能性はありますか?
また流産するのが怖くて、なかなか次の妊娠に踏み切れなくて。。。
135可愛い奥様:2007/08/28(火) 15:45:34 ID:Xj108B5r0
ものすごく関係してると思うよ。ついでに奇形児の可能性も高いよ。
136可愛い奥様:2007/08/28(火) 16:39:11 ID:+WgGpYDk0
>>132
女性側に何の問題もないのならAIHで劇的に妊娠率が上がるってことないのかもね
でも精子って見た目が全てではないので(運動率がよく数が充分でも受精能力に欠けてることは稀にあったりする)
まずは普通にタイミング指導してもらって数周期妊娠しなかったらステップアップしていけばいいと思う。
137可愛い奥様:2007/08/28(火) 16:58:17 ID:nAP0b1gEO
>>135
レスありがとうございます。
やはりそうなんですね。
これはもうどうしようもない事なのでしょうか?
病院に行ってもどうにもなりませんか?
赤ちゃん、諦めたくないです。
138可愛い奥様:2007/08/28(火) 17:16:29 ID:mTNHpNBB0
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=590896

確実にやめてからの期間にもよるのかな?
やめてるのなら、医者に聞いてみればいいような気もするけど。
139可愛い奥様:2007/08/28(火) 17:41:07 ID:nAP0b1gEO
>>138
貼っていただいたサイト、いま主人と一緒に読みました。
とても参考になりました!
主人が、「病院に行って精子を検査してもらう」と言ってくれたので、明日にでも行ってきます。
ありがとうございました。
140可愛い奥様:2007/08/28(火) 18:57:36 ID:bmCRA568O
教えて下さい。
排卵痛が生理の二週間後にあり、
その2日後に排卵検査薬が陽性、
でその2日後に基礎体温が高温になるんです。
全部ずれすぎですよね、異常でしょうか?
141可愛い奥様:2007/08/28(火) 19:06:56 ID:+WgGpYDk0
>>140
一致するなんて考えない方がいいよ。
排卵痛=どの段階で痛むか不明
基礎体温=体温がどの状態のときに排卵するか、排卵後どのタイミングで高温に移行するか不明
排卵検査薬=初めて陽性になってから36時間前後で排卵(しかしあなたがサージのどの辺を見たか不明)

別に全然異常じゃないし、全部が正確に連動してるなんて思わないほうがいい。
参考にするとしたら排卵検査薬を一番に。
142140:2007/08/28(火) 19:34:40 ID:bmCRA568O
>>141
ありがとうございます(泣)
かなり心が落ち着きました。
143可愛い奥様:2007/08/28(火) 20:06:58 ID:Xj108B5r0
昨日の朝、排卵検査薬を使ったら、うっすら陽性。
今朝検査すると、すごく濃く陽性。

でも、今夜旦那は帰ってきません。できるとしたら明日の夜になりそうです。
明日ではもう妊娠の可能性はほとんどなくなってしまうのでしょうか…?
144可愛い奥様:2007/08/28(火) 20:16:17 ID:+WgGpYDk0
>>143
あくまで仮に。
今日のAM8時に検査して濃い陽性を見たとする。
サージの頭を目撃したとして排卵はあさっての夜8時→明日の夜にしても待ちうけ常態でOK

サージの尻尾の方を目撃したとして昨日朝8時は陰性だったので頭を昨日昼の12時頃と仮定して排卵は本日の夜中
                              ↓
排卵済み卵子が卵管で24時間待ってると仮定して明日夜のセックスで精子はギリギリ駆けつけられるか。

しょうがないから明日帰宅したらでっきるだけ早く致してしまうこと。
仮定ばかりの話だから思いつめないで「この状況で出来るだけのことをする」ように心がけること。
人事を尽くせば天命を待つつもりで今周期のことは忘れて気楽に暮らす事。
145可愛い奥様:2007/08/28(火) 20:17:26 ID:jwojryw30
>>143 卵子は12時間〜24時間生きるといいますよね。
だんなさん帰ってこられないのは寂しいですね。。
それは仕方ない事と割り切って帰ってこられたら仲良くされたらどうでしょうか
146可愛い奥様:2007/08/28(火) 20:18:20 ID:+WgGpYDk0
グハ 計算ミスしてる 
>サージの頭を目撃したとして排卵はあさっての夜8時→明日の夜にしても待ちうけ常態でOK
                       ↑あさっての朝8時 
147可愛い奥様:2007/08/28(火) 20:20:52 ID:+WgGpYDk0
重ね重ねおかしい
正解は明日の夜8時だ・・・・ギリギリ間に合うけど・・・

私はもう寝た方がよさそうorz
148143:2007/08/28(火) 21:00:37 ID:Xj108B5r0
>>144>>145>>147さん
丁寧に詳しく教えて下さりありがとうございます(涙)
間に合うか微妙ですが、明日できるだけ早くしてもらうようにします!

夜勤明けなのでそもそも出来るかどうかも微妙ですが…orz
そしたら、おっしゃる通り今週期の事は忘れてあと2週間リセットするまで
楽しく暮らすようにします。

でも、やっぱり卵子生きてて欲しいな〜。イライラしたり考えすぎたりしないように
明日を待ちます!本当にありがとうございました!
149可愛い奥様:2007/08/29(水) 08:14:28 ID:kfOPxiY6O
排卵痛があり、排卵検査薬が陽性になっても排卵しないことってありますか?
150可愛い奥様:2007/08/29(水) 08:22:39 ID:1mxRwsZE0
>>149
あります。
151可愛い奥様:2007/08/29(水) 12:53:35 ID:1LyJHUA40
子作り中で、明日生理予定日なので
今回も祈り中です。

昨日、会社の健康診断があり同僚に
「先生に妊娠してるって言われた?」と聞かれ
別に自分はそういう事は伝えていないし、
何も言われていないと答えると
「血液検査も尿検査もしてるんだから、妊娠してるなら
 分かるはず…。じゃあ出来てないんだね」と言われました。

普通の健康診断で妊娠って分かるものなのでしょうか??
152可愛い奥様:2007/08/29(水) 12:55:53 ID:KurkQ6hi0
>>149
ある
過去2回ほど

HCG追加してなんとか排卵したけど
卵巣も腫れてちょっと水が溜まった
153可愛い奥様:2007/08/29(水) 13:44:02 ID:Gg4d9d+/0
毎回排卵が終わると下腹部痛が酷いんですけど、やっぱ腫れているんですかね?
腫れている場合、治療したほうがいいのでしょうか?
154可愛い奥様:2007/08/29(水) 14:18:00 ID:peen+caP0
>>151
男女共通である健康診断での血液検査や尿検査と
女性限定である妊娠検査での血液検査と尿検査は
おそらく使用する検査薬が違うと思われるので
健康診断で何も言われないからといって妊娠していないとは
限らないと思います。
155可愛い奥様:2007/08/29(水) 15:12:26 ID:ASy+m6Hr0
>>153
卵巣の話?腫れてるかどうかはエコーしないと不明
腫れてても酷い腫れ方じゃない限りは気持ち安静を指示されて終わり。
病的に腫れてると入院などになるけどその場合は呼吸が苦しくなったりすることがある。

HCGの注射が引き金になることが多く
自然にはなりにくい。
156可愛い奥様:2007/08/29(水) 15:20:08 ID:XEiPDQ150
たぶんHCGのせいだろうけど自分も排卵終わると卵巣が痛むよ。
こんなんで妊娠するのか?ってたまに不安になるけど
157可愛い奥様:2007/08/29(水) 20:24:20 ID:ZWuu8cgC0
子作り中なんだけどダンナが精力減退で
ここ3ヶ月、ほとんど勃起しません。
精液もあまり出てない気がする。
ちなみにダンナは32歳。
本人曰く、「したい気持ちはあるんだけど…」
こんな時ってどうしています?
158可愛い奥様:2007/08/29(水) 20:48:26 ID:S6l9FVSH0
>>157
産婦人科で相談してバイアグラとか処方してもらう
159可愛い奥様:2007/08/29(水) 21:02:04 ID:wOOhiWCSO
>>157
それ、EDじゃないかな(インポテンツ)
一度、旦那さんは診察した方が良いと思います。
160可愛い奥様:2007/08/29(水) 21:19:49 ID:5z8XnyvN0
排卵予定の26日にセックスをして
妊娠検査薬を使う場合、次の生理予定日の9日に検査で正常な結果が得られますか?
161可愛い奥様:2007/08/29(水) 21:22:34 ID:S6l9FVSH0
>>160
排卵「予定」なんでしょ?
確定なら9日にも結果が出てもおかしくはないけど(ファスト等)
予定は未定であることを考慮して普通はもう数日後に検査するものだよ。
162可愛い奥様:2007/08/29(水) 21:42:11 ID:Ak7PX7ef0
まあ、陽性が出ればそれは信頼できる結果だけどね。もちろん「正常」
異常な結果ではありませんw
ただ陰性だったとしても>>161さんの言うように予定は未定で排卵が
ずれていた可能性を考え再検査しなければならないというだけで。
163可愛い奥様:2007/08/29(水) 21:50:16 ID:Rc/0qRo00

排卵が遅めでも妊娠するんでしょうか????
皆さんどれくらいで排卵されますか?(周期によっての多少の違いはあると
おもいますが。。)
私の周期は32〜3日です。。排卵は大体20日目くらいです。
現在無排卵でクロミッド2錠飲んでます。
17日目の今日病院行きましたが卵胞は12ミリ。
この先大きくなるかどうかも分かりません。
164可愛い奥様:2007/08/29(水) 21:56:09 ID:S6l9FVSH0
>>163
一般的に32〜3周期じゃ「遅い」とは言えないよ。
クロミッドを生理周期3日目から飲んでる?
165可愛い奥様:2007/08/29(水) 22:00:39 ID:B43wWTKG0
>>162さん>>161さん
ありがとうございます。
9日に検査してみて、その数日後にも再検査という形にしたいと思います。

もう1つ質問なのですが、皆さんの場合高温期などセックス後何日目から症状がではじめましたか?
セックス後3日しか経過していませんが高音、食欲不信、だるい、といった症状が出ています。
もともと体力の無いほうですし、ここ数日多忙な生活を過ごしていて睡眠もろくに取っていない状態だったので
ただの体調不良だとは思いますが少し気になります。
166可愛い奥様:2007/08/29(水) 22:23:16 ID:Ak7PX7ef0
>>165
受精卵が子宮内に着床するまでは症状が出るわけがない。
そして着床するには受精から7〜9日程度かかると言われている。
=今感じている症状は間違いなくただの気のせい。
167可愛い奥様:2007/08/29(水) 22:23:23 ID:w6oqbfsW0
>>164 >>1を読め。
ていうか早く寝たほうがいいワヨ
168167:2007/08/29(水) 22:24:40 ID:w6oqbfsW0
>>165 の間違いorz
169可愛い奥様:2007/08/29(水) 22:27:41 ID:B43wWTKG0
>>166
ありがとうございます。
体調管理に気をつけたいと思います。
>>167
すいません、こういった質問はルール違反でしたね;気をつけます。
心配までしていただいてすいません;ありがとうございます。もう今日は早く寝ようと思います。
170166:2007/08/29(水) 22:28:25 ID:Ak7PX7ef0
私も訂正。「気のせい」というと語弊がある。「その症状は妊娠とは無関係です」
が正しい。ていうか、
>>1
>生理予定日前に「この症状は妊娠の症状でしょうか?」ってのはもうナシにして。
だったね…スマソ
171可愛い奥様:2007/08/29(水) 22:53:58 ID:wN7lLq8VO
教えて下さい。
生理の時、毎回血の塊がでますが、皆様そんなもんなんでしょうか?
それとも何か問題が疑われるでしょうか?
生々しい話ですみませんが、よろしくお願いします。
172可愛い奥様:2007/08/29(水) 23:06:40 ID:S6l9FVSH0
>>171
多少は誰でもどんな周期でも塊が出てもデフォ
でもデカイのがたくさん出て生理痛もキツイようなら要受診
173可愛い奥様:2007/08/30(木) 02:35:55 ID:MS/0C/vE0
質問です。
排卵したと思われる日に子作りをしましたが、
その日の日中にに歯の治療をした際に局部麻酔を使ってしまいました。
やはりこれは受精卵に影響が出てしまうのでしょうか?
174可愛い奥様:2007/08/30(木) 03:22:52 ID:NV1PD4T40
>>173
歯の麻酔は口腔内のみで処理されるから妊娠に影響は一切ない、と歯医者さんが言ってましたよ。

自分は歯医者の治療を受ける際に「妊娠を考えています」と伝えて
なるべく薬を処方しないやり方で、レントゲンは撮らない方向で、と処置方法を考慮してもらいました。
カルテにも赤ペンで「妊娠の疑いアリ」と書かれていましたw
まだ疑いはね〜んですけどねw
175可愛い奥様:2007/08/30(木) 03:30:11 ID:MS/0C/vE0
>>174
お返事ありがとうございました。安心しました。
私も伝えておくべきでしたね。
これからはそうします。
176可愛い奥様:2007/08/30(木) 07:49:36 ID:4RBtMh+A0
現在子作り中のものですが、過去に風疹にかかった記憶がなく、
予防接種したかどうかも曖昧です。
妊娠中に風疹にかかると大変なことになるようなので、
病院で抗体検査をしてもらおうかと思っているのですが、
もし抗体がないか数値が低かった場合にはワクチンを接種
したほうがよく、2ヶ月は避妊しなければならないみたいです。
一日も早く妖精来て欲しいと願っているのに、2ヶ月も待つなんて
辛すぎる・・・
みなさんは風疹の抗体ってあります?
177可愛い奥様:2007/08/30(木) 08:13:26 ID:gkRWmwueO
>>176
私の義妹が、妊娠初期に風疹にかかって流産しちゃったよ。
調べたら、案の定お腹の赤ちゃんも風疹にかかってた。
せっかく宿った命なのに。
なぜ妊娠前に予防接種を受けておかなかったのかと悔しくて涙が出た。
まぁ本人が一番悔やんでいると思うけど。
まさかこのタイミングで風疹にかかるとは思ってなかったんだって。
彼女は2ヶ月は妊娠しないようにと医者に言われたらしい。
その2ヶ月間&妊娠期間&赤ちゃんの命&自身の体のことを考えたら
検査しておくべきじゃないかな?
178可愛い奥様:2007/08/30(木) 08:33:32 ID:EX3Nsk1c0
>>176
急がばまわれって言うしね
せっかく妊娠したのに産むまで非常に神経つかうことになるよ。
それも2ヶ月待つどころじゃなぐらい過酷なことになりそうだ。
179163:2007/08/30(木) 10:51:44 ID:pHPOaDD20
>>164
クロミッドは期5日目からです。3日目から飲むと早く排卵するんでしょうかね??
排卵したと思える月は大体32〜3日目で生理がきます。
排卵検査薬もこれ陽性かな、陰性かな?って微妙でおりものも
伸びてるようないないような・・・・・
前回hcgも打てない状況でしたので明日病院ですが少しでも卵胞が
育ってたらなぁと思ってます。
180可愛い奥様:2007/08/30(木) 11:50:58 ID:b6cKALTCO
>>176
私も妊娠前に検査して風疹の抗体はあった。
二ヶ月も待たなきゃいけないって…。。。もし風疹になったら胎児にかなりダメージが出るんだし。

長い人生の中のたった二ヶ月じゃない
181可愛い奥様:2007/08/30(木) 11:54:34 ID:GeBpB1GN0
>>176
2ヶ月待つのがツライ気持ちはわかるわぁ・・・
子作り後の2週間待つのでさえツライもんね

まぁ、まずは抗体検査をしてから考えてみては?
案外抗体あるかもよ?
ないならないで、そうわかってから悩めばおk
182可愛い奥様:2007/08/30(木) 12:11:29 ID:dNWAJ48N0
183可愛い奥様:2007/08/30(木) 12:50:59 ID:PUtgL6GBO
>>176
私は検査したら抗体がなく、あわててワクチン接種したよ。
3ヵ月後に妊娠したと同時に麻疹が大流行したので
これが風疹だったら。。とガクブルものでした。
精神衛生上よくないから、まず検査だけでもしてみたら?
184可愛い奥様:2007/08/30(木) 14:35:42 ID:WMDqZie30
小さい頃予防接種じゃ駄目なんだよね。2回打たないと
ところで今もワクチン不足?
185可愛い奥様:2007/08/30(木) 17:04:22 ID:m84YhbWp0
>184
なんの病気の話?
186176:2007/08/30(木) 23:37:21 ID:4RBtMh+A0
レスくれたみなさん、どうもありがとうございます。
やっぱり調べておいたほうがいいですよね。
近いうちに病院に行く予定があるので、抗体の検査を受けてこようと思います。
ああ、どうか抗体があってくれますように。
ほんとうにありがとうございました!
187可愛い奥様:2007/08/30(木) 23:52:39 ID:9Rxrzg6d0
>>185
麻疹
188可愛い奥様:2007/08/31(金) 00:03:53 ID:PtHhoj4+0
>184
小さい頃の予防接種で何ら問題ないと思いますが。

ちなみに、はしかの予防接種が定期接種になって
だれでも無料で受けられるようになったのは昭和53年から。
私たち「今、親となる世代」は、子供の頃に感染してるひとが少なくないですし
予防接種を受けてる人も、日常生活の中で何度も流行するはしかウイルスに暴露してるので
充分な免疫を持ってる人が大半です。

最近問題になってる中学生〜大学生のはしか大流行は
はしかが病気としてあまり流行しなくなってから生まれた子供たちで
「予防接種後にはしかウイルスへの暴露がなく、免疫強化ができなかった人」や
MMRの予防接種事故の影響で、はしかの予防接種を受け損なっていた世代の人中心。
189可愛い奥様:2007/08/31(金) 06:25:20 ID:8bo1ll6eO
基礎体温が高温期なのに全く上がりません。
今まで二相にわかれてたのに、子作り解禁して初めての月が こうなって落ち込んでいます。
基礎体温が高温にならなかったら、妊娠はまずないですよね?
今日仕事で徹夜の可能性があり、妊娠してるかもと思うと控えようかと思ってたんですが。
190可愛い奥様:2007/08/31(金) 07:09:59 ID:y03Xet4V0
>>189
>基礎体温が高温期なのに全く上がりません。
これって排卵済みを確認してるってこと?
それとも「これまでの周期なら今頃」ってこと?
二層になってなかったら基本的に「排卵してない」ので妊娠してない。
原因はともかく現時点で徹夜しようと妊娠の成立維持には無関係だと思う。
191189:2007/08/31(金) 08:47:51 ID:8bo1ll6eO
>>190
病院に行ったわけじゃないのでわからないですが
毎月きっちり30日周期16日目から高温なのですが、
今回は生理から21日目の現在低温期平均体温と同じままで
多分無排卵だったんだなと。
こんな状態で妊娠する人がいるのか聞きたくて。
子作り開始した途端体温が上がらないのでびっくりです。
ストレスなのかな。
192可愛い奥様:2007/08/31(金) 09:03:57 ID:9kTivCsf0
>>191
まだわからないんじゃない?
排卵遅れてるだけかもよ?
普通に生理が安定して来る人でも無排卵の月があるらしいし、
まだそんなにあせる必要ないと思う。
193可愛い奥様:2007/08/31(金) 09:15:59 ID:AwMSW1ue0
>189
そうそう、まだわからないよ。昨日どこかのスレに書き込んだんだけど、
自分も今月から子作り開始。普段30日周期で排卵が16日目くらいだったのが、
今周期は17日目以降も何故か体温が上がらず。結局排卵したのは23日目。
(排卵検査薬で確認)
子作り意識するあまり周期がズレたという見本です。

ただどんなに健康な人でも無排卵になる周期もあるので、
もう少し基礎体温を測って判断してみてください。
194189:2007/08/31(金) 10:17:30 ID:8bo1ll6eO
ありがとうございます(泣)
ただ生理から14日目にいつもの排卵痛
15日排卵検査薬陽性。
、、で勝手に無排卵って決めつけてしまって。
195可愛い奥様:2007/08/31(金) 10:42:36 ID:PtHhoj4+0
「解禁したとたん生理不順」つー話も結構聞くからね。
それなりに、子作りのプレッシャーにストレスを感じる女性も多いってことよ。
196可愛い奥様:2007/08/31(金) 12:06:50 ID:O3tmE2LvO
話のついでに伺いたいんですが、子作りのプレッシャーやストレスから
黄体機能不全になる事もありえますか?
197可愛い奥様:2007/08/31(金) 13:03:02 ID:Ccfnaako0
自分、黄体ホルモンバリバリでPMSが辛い。。
HCG打つと更に酷くなるから早く妊娠カモン!
198可愛い奥様:2007/08/31(金) 16:00:41 ID:PtHhoj4+0
>196
女の身体はひとつ歯車が狂うとガタガタッとあちこちおかしくなる場合もあるんで
ありえない話じゃないと思います。
199可愛い奥様:2007/08/31(金) 16:05:13 ID:kBUFnWfM0
>>189
私も全く同じ経験をしたよ。
今まで二層に分かれてたのに、子作り始めた途端、ガタガタになってショックだったよ。
このスレにも同じような相談がいくつかあるからログを見るといいかもね。
心配なら、婦人科行って薬飲んで生理周期をいったんリセットして、
改めて来月からチャレンジするのもいいんじゃないかな。
200可愛い奥様:2007/08/31(金) 22:07:49 ID:FxMlFUoIO
昨日から排卵誘発の注射(HMG)をしています。
低温期にうかれて毎日お酒を飲んでるのですが、この注射を
してるときは禁酒すべきですか?
適量なら大丈夫ですよね・・?
201189:2007/08/31(金) 22:13:32 ID:8bo1ll6eO
>>199
ありがとうございます。
ここで温かい言葉を頂けてどんなに助かっているか。
本当にありがとうございます。
生理がくるはずの来週まで待って、考えてみます。
202189:2007/08/31(金) 22:15:51 ID:8bo1ll6eO
>>199
聞くの忘れました。ガタガタだった基礎体温は次の月には平常に戻りましたか?
203可愛い奥様:2007/08/31(金) 22:33:23 ID:PtHhoj4+0
>200
つ【胎児性アルコール症候群】
なんで低温期で浮かれて酒を飲むのかわけわからん。
204可愛い奥様:2007/08/31(金) 22:51:33 ID:aMu2zHHq0
>>203
200じゃないけど、低温期(でまだセクースしてない)=確実に妊娠していないから
じゃないか? >うかれて酒を飲む
自分は酒もタバコもやらんが、たとえばの話「胎児性チョコレート症候群」
なんてものがあったとして現在子作り中だとしたら、生理が始まるや否や
チョコレート食いまくると思うwそういうことでしょ。
205可愛い奥様:2007/08/31(金) 23:25:56 ID:y03Xet4V0
毎日酩酊状態なほど飲まないなら普通に飲んでもいいと言われた。
結構がよくなったりストレスが緩和されたりポリフェノール(赤ワイン)などがいい効果ある場合もあると言われてる。
「たしなむ程度」なら妊娠が発覚するまで少なくともOK。

もちろん「飲まない状態」を作ることの方が心のリラックスになる人はやめるべし。
206可愛い奥様:2007/08/31(金) 23:31:31 ID:7xpcGqFR0
うちの病院では「絶対何もないとはいいきれないから、
注射や薬服用時のアルコールは控えるように」と言われた。
207可愛い奥様:2007/09/01(土) 00:02:06 ID:mtfyNUEW0
>>158,159
非常に亀ですがレス感謝。
子作り解禁3ヶ月ですがまともにセクースもできず…スタートラインにすら立てない。
子作り解禁前は出来たのに。
オンナの体と一緒でオトコの体も子作りプレッシャーでバランスが崩れるのかな?
ダンナは抵抗感や羞恥心があるみたいだけど、無理やり病院に連れていく決心がつきました。
208可愛い奥様:2007/09/01(土) 00:04:36 ID:Kw4Elv/b0
>>207
思った以上に男性ってナイーブみたいだから
無理やり病院がどうでるか・・・
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1187018124/
ここも参考までに見てみて
209可愛い奥様:2007/09/01(土) 00:05:12 ID:Kw4Elv/b0
ごめ・・・sage忘れた・・・
もう私寝た方がいいみたい ごめね(´;ω;`)
210可愛い奥様:2007/09/01(土) 06:12:24 ID:yv7EbYb8O
質問です。
明日が生理予定日なので、今朝チェックワンファストで
検査してみたら、うっすら陽性が出ました。
でももしかしたらケミカルかとしれない思うと手放しで喜べません。
ケミカルは、確率的に結構高めなのでしょうか?
211可愛い奥様:2007/09/01(土) 08:02:42 ID:F1oaxmXA0
19歳童貞でっす
分からないことがいっぱいでっす

初めての時、皮は剥けますか?
服は自分で脱ぐの?
相手の服は?
いつコンドームつけるの?
つけてる間はどうしたらいいの?
クンニってどうやるの?
クンニは最初?後?
終わった後はどうするの?
ねばねば的なモノはどうするの?
具体的にどう動くの?

初めての時の事を考えると不安でたまりません
よろしくお願いしまっす
212可愛い奥様:2007/09/01(土) 08:16:42 ID:3IlmtrLY0
>210
ググったら参考にはなりそうなやつがあった。以下転載↓


規則正しく月経周期を繰り返している女性が、
1ヶ月間夫婦生活を続けたときの妊娠の推移は、

1 受精した人 100人中 84人
2 7日後に着床した人 100人中 67人
3 予定月経が遅れた人 100人中 38人
4 6週目に妊娠と診断された人 100人中 30人
5 12週目まで妊娠が継続した人 100人中 27人

転載終わり。上の2番から4番の人数を引くと確率は45%。かなり高くてビックリ。
(実際は2番に該当しても検査薬に反応する前に駄目になる人も多いだろうから、
もうちょっと低いんだろうけどね。参考までに。)
213可愛い奥様:2007/09/01(土) 08:17:52 ID:3IlmtrLY0
>211
鬼女板で質問するな。
214可愛い奥様:2007/09/01(土) 10:01:15 ID:wD6unzifO
>>203-205さん
返答ありがとうございます。
そうです、生理が始まる=今現在の妊娠はありえないので
浮かれてお酒を解禁していました。
お酒は排卵前の卵胞にも影響があるのかな?とか
注射と並行して飲んだらダメなのかな?と心配になりまして・・
私の場合、お酒我慢するとストレス発散の場がなくなるので
1日チューハイ1本だけ飲もうと思います。ありがとうございました。
215可愛い奥様:2007/09/01(土) 11:26:43 ID:g/bUpC1s0
>>213

,.r''´      ; ヽ、
    ,ri'  、r-‐ー―'ー-、'ヽ、
   r;:   r'´        ヽ ヽ
  (,;_ 、  l          ::::i 'i、
 r'´    i'   _,   _,.:_:::i  il!
 ヾ ,r  -';! '''r,.,=,、" ::rrrテ; ::lr ))
  ! ;、 .:::;!    `´'  :::.   ' .::i: ,i'
  `-r,.ィ::i.      :' _ :::;:. .::::!´
     .l:i.     .__`´__,::i:::::l
     r-i.     、_,.: .::/
      !:::;::! ::.、     .:::r,!
     l::::::::ト __` 二..-',r'::::-、
     l;::i' l:     ̄,.rt':::::::/   ` -、
    ,r' ´  ヽr'ヽr'i::::::::;!'´
  r '´    rミl:::::::::;!'` く:」
       i'  `ー'

  カレイニス・ルー[Caleynith Loup]
      (1872〜1924 仏)
216可愛い奥様:2007/09/01(土) 11:53:10 ID:yv7EbYb8O
>>212
とても詳しくありがとうございます!
陽性だったことは、まだ誰にも言わないでおいた方が良さそうですね。
参考になりました。
217可愛い奥様:2007/09/01(土) 14:21:21 ID:aNsmQGOD0
よく不妊治療をしている人ってお酒を控えるっていうけど
けっこう諦めてお酒もタバコもやるようになったら出来るって事多い気がする。自分の友達もそうだったし。
一般的に妊娠してから止めたって人の方が多いんじゃないかな。
お酒って血行もよくなるし。自分は元々飲まないけど。
218可愛い奥様:2007/09/01(土) 18:41:18 ID:nLq4zsMeO
すみません、質問させてください。

妊娠希望で、生理開始五日目の先月21日から5日間クロミッド一錠を服用しました。今日排卵検査に行くと、「たぶんクロミッドの効果はあったと思うから、高温期になる薬出します」と言われました。
プロベラという薬で、三日後から飲むよう言われています。

排卵は高温期に入る直前に起こるんですよね?
ということは、排卵はまだこれからってことでしょうか?
一応昨日旦那さまと仲良ししたのですが…タイミング外れてますかね…?


旦那はこれから五日間出張なのでその間はもう子作り不可ですorz
排卵やタイミングなど医師に聞けばよかったのですが、あとが詰まっていて急いでいる雰囲気だったので聞けませんでした。。
ネットでみてみましたがそれもよくわからず…

どなたかご存じのかたいらっしゃいましたら教えてください!よろしくお願いします。
219可愛い奥様:2007/09/01(土) 18:59:24 ID:+7R1kHfJ0
>>218
>排卵は高温期に入る直前に起こるんですよね?
いえ別にそうとは言い切れない。
排卵が済むと高温期になる。ってだけでどのくらいして高温期になるかは人(周期)それぞれ。
医師はエコーで見たら排卵前か後かわかるはずなんだけど。

>一応昨日旦那さまと仲良ししたのですが…タイミング外れてますかね…?
これの答えがわかるのはエコーした医師だけでないかい?
今周期はこれを教訓にあきらめて天命を待つつもりで暮らすといいと思うよ
いまさらじたばたしてもどうしようもないしねぇ
220可愛い奥様:2007/09/01(土) 20:00:31 ID:nLq4zsMeO
>>219さん
レスありがとうございます!

そっかぁ…高温期は排卵後すぐとは限らないんですね…。勉強になります。

ちなみに医師は尿検とおりものチェックのみでエコーはしませんでした。てっきりエコーするものと思っていたのでちょっと意外でした。
で、「ナントカが出始めてるから…うーん…(ここまでは独り言っぽい感じでよく聞き取れませんでした)…クロミッドの効果はあると思うから…」とつながったんです。


とりあえず祈りながら予定日を待ちます。ありがとうございました!!
221可愛い奥様:2007/09/01(土) 22:45:28 ID:koLLbSdIO
旦那さまって…キモッ
222可愛い奥様:2007/09/02(日) 00:49:22 ID:IvfTizKw0
スレチだったらすみません。

整体とか行かれている方いますか?
今月は排卵がずれ、ちょうど生理予定日が先月入れた予約日
となったのですが、こういう時って妊娠の可能性があったら
一度キャンセルした方がいいでしょうか?
もちろん、不妊治療をしていなくて、妊娠される方は普通に
行かれてるんでしょうが、初期の整体って・・・と気になって。
ちなみに今期はHCGをうけたので、生理予定日とはいえ
反応は出ていても、まだ妊娠確定できないのです。
骨盤矯正のために行っているので、あんまり骨盤とか
押されないほうがいいのかなーと。考えすぎでしょうか?
223可愛い奥様:2007/09/02(日) 04:57:58 ID:iwQoH/dwO
>>210の者です。
今朝も妊娠検査薬(チェックワンファス)にうっすらと陽性が出たのですが
基礎体温がガクンと下がってしまいました。
このままケミカルしてしまうのでしょうか?
224可愛い奥様:2007/09/02(日) 06:29:14 ID:Dprib88s0
子作りの前に虫歯の治療した方が良いですよね?
225可愛い奥様:2007/09/02(日) 08:50:52 ID:+hLd1CEd0
スレ内検索すれば分かるような質問ばっか
226可愛い奥様:2007/09/02(日) 09:53:47 ID:Ooz/bX470
>>223
この質問読んだ誰もが「知らんがな」と思うと思うよ
神だけが知っている。
しばし静観しろ。
227可愛い奥様:2007/09/02(日) 10:12:09 ID:bD5e3dpEO
子作りして4周期目になりますが、高温期でも最高で36・8くらいまでしか上がりません。
低温期は36・2〜4 位なので一応差はあるのですが、37度越えの方も多くいるようで不安です。
37度越えする方にお聞きしたいのですが37度もあると、
やはり常にポカポカしたり熱っぽくだるいですか?
228可愛い奥様:2007/09/02(日) 10:24:15 ID:Ooz/bX470
>>227
「差」の平均が0.3以上あればいいのだから
37度以上じゃないってのはナンセンスだよ。
個人の代謝の差もあるし「あなたが痒いのに私は痒くない」って悩むようなもの。
不安だなんて意味ないし大丈夫。

229可愛い奥様:2007/09/02(日) 10:35:28 ID:XId4WN/aO
排卵誘発剤の注射でじんましんが出ることってありますか?
注射3日目ですが、かゆい・・
230可愛い奥様:2007/09/02(日) 10:44:41 ID:bD5e3dpEO
>>228さん
わかりました。どうもありがとうございます。
ギリギリ0・3 くらい差があるので気にしないようにします。
とても気持ちが楽になりました(泣)
231可愛い奥様:2007/09/02(日) 14:46:35 ID:iwQoH/dwO
>>226
確かにそうですね。
落ち着いて静観します。ありがとうございました。
232可愛い奥様:2007/09/02(日) 20:41:46 ID:m7vcCBug0
HCGを昨日の昼頃打ち、その日の深夜にタイミングをとりました。
追加でタイミングをとろうと思うのですが、今日の夜と明日の夜では
どちらの方が良いのでしょうか。
今日と明日と両方とるという手もあるのですが、連続だと精子の状態が
よろしくない気がして悩んでいます。
なお、明日からはデュファストンを服用予定です。
233可愛い奥様:2007/09/02(日) 20:53:33 ID:0Ww41hvT0
今日
234可愛い奥様:2007/09/02(日) 21:13:18 ID:W73NbV1r0
どっちも大差ない
昨日深夜したのならもうあとは「お守り」みたいなもん。
235可愛い奥様:2007/09/02(日) 21:47:57 ID:m7vcCBug0
>>233 >>234
ご回答ありがとうございます。「お守り」として今日タイミングとってみます。
悩んでたのでレスがもらえて助かりました。
236可愛い奥様:2007/09/03(月) 08:31:32 ID:2I9ox9T4O
先月筋腫の検査に行った時に
「異常ありません。排卵した後みたいですね」
と言われました。
今月基礎体温が26日目ですが上がりません。
こんな事は初めてですが、今月無排卵だったとして、
先月の医師の言葉は実際排卵があったことを確認しての言葉でしょうか?筋腫の検査でそこまで見れるのかなと思って。医師に確認すれば良かったです。
237可愛い奥様:2007/09/03(月) 08:42:31 ID:D8w2OaFL0
>>236
経膣エコーで子宮内を見てれば排卵後かどうかはわかると思うよ。
筋腫を見てるなら子宮画像も見てるのでわかると思うよ
(卵巣に卵胞がない&子宮が黄体の作用を受けてる・・・など)

もちろん排卵済みと体温の上昇はどの程度連動してるか不明
意外と月経が来て今を見直したら現在が高温期と判別できるかもだし
詳細は不明なのであくまで予想。
238可愛い奥様:2007/09/03(月) 17:56:52 ID:ytZSoz4G0

昨日(夜/陰性)性交○
今日(夕方/9割以上の濃さの陽性?)なんですが…

今日もタイミングとりたい気持ちもありつつ2日連続になる。
2日連続できるとは思うんだけど、今日の明け方旦那は一人でしてたようだし(どんだけ元気なんだ)

もしかしたら陽性後排卵まで時間がかかるタイプかも疑惑があるため
無理せず1日おきか?でもそれで遅かったら後悔の涙にくれそうで怖い。
…明日の朝とか?

焦る私にどなたか喝をお願いしたい。
239可愛い奥様:2007/09/03(月) 18:26:24 ID:BcQzVdYW0
産婦人科で治療デビューをして、最初に血液検査をしました。
「ちょっと排卵しづらい体質かも」と言われました。
排卵自体は早く、10日〜12日でしてしまいます。ただ、排卵後二日目位に
ならないと体温があがりません。
排卵しづらい、というのは、どういう意味なのでしょうか?
昨日10日目で昼間に排卵自覚があり、急いで夜にタイミングをとったのですが、
排卵しづらいということで、うまく間に合ったりしてくれてないかなー、と
秘かに期待してしまったりします。
今日午前中に病院に行ったらやはりすでに排卵済みでした・・・。
240可愛い奥様:2007/09/03(月) 19:34:31 ID:ttalfvGp0
>>239
生理周期の中のどの時期に血液検査したかによるけど
ホルモン検査をしてエストロゲン(卵胞ホルモン)か
プロゲステロン(黄体ホルモン)が少なかったんじゃないかな。
排卵が10日とかで来るなら遅いとは思えないけど…
もしかしたら腹痛があってから期間をおいて排卵する体質
かもしれないですよ。
自覚症状や排卵検査薬と実際の排卵は誤差がある事があるので。

もし高温期が短い、途中でがくっと下がる時がある、とかの
症状があるのなら黄体ホルモンが不足してるんだと思う。
241239:2007/09/03(月) 23:02:13 ID:BcQzVdYW0
>240様
ありがとうございます!!
高温期は普段16−17日続くし下がらないので問題ない用なのですが・・・。
血液検査の検査結果を見ても、数値的にエラーになっている箇所はなかったので
ちょっと悩んでしまいました。
空振りばかりで排卵を捕まえれないですが、頑張りますー
242可愛い奥様:2007/09/03(月) 23:15:10 ID:4zOfWcTP0
>高温期は普段16−17日続くし

高温期を数える時、上がりかけの日もカウントしたり
低温期のいちばん低かった日以降を全部高温期にしていませんか?
243236:2007/09/03(月) 23:47:25 ID:2I9ox9T4O
>>237
そうなんですね。
凄く勉強になりました。と同時に、じゃあ先月は排卵があったのだから、
今月たまたま無排卵なのかなと思います。
医師に見せたわけじゃないけどどんどん下がって今朝は36°26 です。いつもは336°80とかなのに。
244可愛い奥様:2007/09/03(月) 23:57:54 ID:cKJTvn4l0
336℃って凄いね
携帯厨ならではの質問だし
245可愛い奥様:2007/09/04(火) 01:21:48 ID:H2cREgHC0
妊娠検査薬を使ってみました。使った理由として
・生理開始5日後、8日後に中出しした。
・次回の生理が予定の4日前に始まり、通常7日間ある生理が3日で終わった。
・微熱、吐き気、腹痛、頭痛が続いた。
そこで、本来生理開始予定だった日の次の日にチェックワンファストを使用しました。
結果は陰性だったのですが、実際に妊娠していても陰性が出るようなことってありますか?
というのも、それから一週間経ったのですが体調不良が治まらないのです。
妊娠していても全然問題ないので、次の生理まで待つつもりなのですが
そういうことってあるのかなあ?と思いました。
宜しくお願いします。
246可愛い奥様:2007/09/04(火) 02:13:13 ID:ujobiE8U0
>>245
体調不良ならここで聞くより病院行ったほうがいいと思うよ。
247可愛い奥様:2007/09/04(火) 02:30:32 ID:FYRck/xl0
質問です。

風疹・はしかの抗体があるかどうか調べてもらおうかと思っています。
もし抗体が無かったとして、注射を打った場合、
その月の子作りはやめておいた方がよいのでしょうか。
248可愛い奥様:2007/09/04(火) 02:36:08 ID:ujobiE8U0
このスレで『麻疹』で検索してみて
249可愛い奥様:2007/09/04(火) 02:44:55 ID:FYRck/xl0
>>247
すみませんでした。いっぱいレスがついていましたね…
確認せずに書き込んでしまい、申し訳ありませんでした。

もう一つ。ここで質問することなのかどうか分かりませんが…
もし場所が違うようなら誘導後に移動します。

先日、義理姉が3度目の流産をしたと義理母から報告がありました。
1年のうちに3回も流産をしてしまうなんて、とても参っていることと思います。
こういう場合、お見舞いに行った方がいいのでしょうか?
今まで2回の流産の時は知らされていなかったこともあり、お見舞いには行かず、
今回は入院をしているとのことなので、とても心配しています。
病気や事故と違い、流産の場合の入院はお見舞いに行くのを遠慮する方が
返って親切なのでしょうか。
250可愛い奥様:2007/09/04(火) 07:22:32 ID:K/KsI2+C0
>>249
行かない方が良いと思う。3回連続だと習慣性流産になる。
私は2回流産で入院したけど、とてもじゃないがお見舞いに来てほしいっていう
心境じゃなかった。親しい身内(夫と妹)以外には会いたくなかったよ。
お見舞いもいらないし、知ってても黙って見守っててほしかった。

まぁ現実的には義母さんに相談だよね。行くとしても5分以内に帰るつもりで行くとか。
自分の心配な気持ちを解消するためだけに行くのは迷惑な場合が多い。
なんかあなたのレス見てると、つらっと無神経なこといいそうで義姉さんが心配。
251可愛い奥様:2007/09/04(火) 07:26:29 ID:oSTn/jUv0
わたしだったら、お見舞いいらない。来て欲しくない。
多分すごい落ち込んでて、声かけられたくと思うから。

行く立場として考えても、なんと声かけていいかわからないし微妙な空気になったり
したらいやだ。聞いてなかったフリして行かないにイッピョウ。
252可愛い奥様:2007/09/04(火) 08:21:13 ID:GBfpReCD0
>>241
高温期が16〜17日は長いよ…。
>>242さんの言うように高温期の数え方間違えてない?
それにしても高温期は短くなさそうだよね…。

検査の結果が血液検査だけでの判断ではなくて
エコーなんかも含まれてれば別の可能性(多のう胞とか)から
「排卵しづらい」と診断されたのかもしれないけど…。
253239:2007/09/04(火) 12:25:46 ID:WIIbobkV0
>242〜252
ありがとうございます。
一応プチソフィアで高温になったゾーンを数えてはいるのですが・・・。
ただ、最後の二日は茶オリが出て生理になってしまいます。
前回初めてhcgを打ったら14日ですかっっと下がり、茶オリなしで生理来ました。
そして今回、10日の排卵でその二日後にビロン様が出ました。
そしてまだ低温です・・・。
もうどうなっているのかわかりません(泣)

254可愛い奥様:2007/09/04(火) 13:00:29 ID:M3RQf0HN0
高温期7日目ですけど、
今回は高温期にはいってから毎日左下腹がいたむんです。
排卵痛のような感じです。
これは子宮外妊娠の可能性がありそうですか?
ていうか妊娠も確定してないんですけど。
255可愛い奥様:2007/09/04(火) 13:19:46 ID:uRpFFxDTO
病院で診てもらったほうがいいかも。
256可愛い奥様:2007/09/04(火) 13:47:10 ID:z9P4LMe30
>>254
着床していない時期の症状で、特定の症状が出たら子宮外妊娠の可能性が
高いと分かるものはありません。
しいて言うなら、妊娠した人の誰もが子宮外妊娠の可能性があるだけです。

妊娠かどうかもわからないのに子宮外妊娠かもと心配するのは
気持ちが逸りすぎだと思います。
257可愛い奥様:2007/09/04(火) 13:59:49 ID:79gYOB0V0
>>254
自分、毎回排卵したほうがチクチク痛むよ。たぶんHCG打ってるから黄体ホルモンが過剰になってるからだと思う。
病院で見てもらったけど異状無し。
HCG打ってるなら同じかも。
258254:2007/09/04(火) 14:13:49 ID:M3RQf0HN0
>>255-257さん、ありがとうございます。
痛みがつづいたり、妊娠が確定したら、病院へ、いってきます。
あせりすぎました。HCGは打ってません。
259可愛い奥様:2007/09/04(火) 14:26:21 ID:79gYOB0V0
まあ普通に排卵痛じゃない
260可愛い奥様:2007/09/04(火) 14:54:27 ID:a5yQGnHMO
不妊のため産婦人科へ通い始めました。まだ2回目なのですが、
次は生理になったら来るよう言われました。この時って、どんな検査をするのでしょうか?
始めてなので不安で…。あの診察台に乗りますよね?卵管検査はその次にやるらしいです。変な質問ですみません。
261可愛い奥様:2007/09/04(火) 15:10:33 ID:GBfpReCD0
>>260
血液検査じゃない?
262可愛い奥様:2007/09/04(火) 15:20:18 ID:a5yQGnHMO
≪261
260です。血液検査は、腕から血を抜くやつですか? それとも生理の血をとるのですか? その場合はどういうふうに…。
263可愛い奥様:2007/09/04(火) 15:25:23 ID:HyCnyJ600
まだ卵胞が小さい(15ミリ)と生理開始16日目にクロミッドが処方されて
飲み始めた翌日(17日目)から高温期に入り排卵もしていた
クロミッドってこんなに効くもんなのですか?
ちょっと怖くなってしまったもので・・・

264可愛い奥様:2007/09/04(火) 15:35:58 ID:zW5o992Y0
子宮卵管造影検査は痛みを生じますか?あっというまに終わりますか?
265可愛い奥様:2007/09/04(火) 17:05:39 ID:ULH+LS3U0
もうさ、子宮卵管造影についてはテンプレに入れたらどうだろうか?

それに>>264は「痛いですよ」って書かれたらどうするつもり?
痛みがあるならやめるの?
怖いのはわかるけど、やらなければ進めないでしょ。
266可愛い奥様:2007/09/04(火) 17:07:07 ID:YwC1LjdY0
まだ不妊治療に行った事はないのですが
タイミングだけ見てもらいと思っています
その場合、そう言って行けば見てもらえますか?
行くなら生理後くらいがいいでしょうか?
267可愛い奥様:2007/09/04(火) 17:15:53 ID:79gYOB0V0
基本的にここにいる人は大人でしょ?
なんでも質問すればいいってもんじゃない。
それに答える人もどうかと。
卵管造影なんてこのスレ検索するだけでも出てくるのに。
268可愛い奥様:2007/09/04(火) 17:23:04 ID:GBfpReCD0
>>262
腕から抜くんだと思う。多分ホルモン値の検査。
自分の時がそうだっただけなので参考までに。

>>266
どの位までを線引きしてるか分からないけど、
本人に意思が無いのに無理やり高度な検査や治療とかはしないはず。
最初に問診があると思うのでその時に「とりあえずタイミングを見て欲しい」
と言うと良いよ。
ただ、性交日も書いた基礎体温表を持っていけばその時点で
ある程度今までのタイミングが合ってたかは判断できて
しまうと思うよ〜。
タイミング指導は排卵ありきなので、仮に無排卵の疑いのある基礎体温
だったりすると、その改善から始まるので
薬を処方されたりすることもあるかもしれない。
どこまでを希望してるのか、お医者さんとよく相談してください。

病院にいくのはいつでも良いらしいけど、
生理終了直後位に行けばその周期からタイミング見てもらえる。
269266:2007/09/04(火) 17:33:26 ID:YwC1LjdY0
>>268
詳しい説明をありがとうございます
色々検査や治療が1セットになってるのかもと今まで躊躇していましたが
基礎体温表を持って次の生理が終わったら行ってみようと思います
270可愛い奥様:2007/09/04(火) 18:08:36 ID:tZidqLr2O
産後6ヶ月です。

1ヶ月検診の前日に悪露は止まり、検診で悪露は残ってないと言われました。
しかし検診の次の日から2週間近く出血し、その後も頻繁に不規則で連続的な不正出血がありました。

不正出血が落ち着いたのが産後3ヶ月頃。
それから産後3〜4ヶ月、4〜5ヶ月と28日周期で生理(?)が来ました。

しかし、産後5〜6ヶ月の間に生理は来ませんでした。

最近つけはじめた基礎体温は、36度に満たない体温が続き、前回生理から50日目にガクッと下がり出血しました。

高温期から低温期に入って生理が始まったのかと思ったら、翌日からグンっと上がり、36度を超えた体温が続いています。

ガクッと下がって翌日にかなり上がり、それを維持する‥今、高温期でしょうか 。

ガクッと下がった排卵日と思われる日から真っ黒な出血が続いてるのは‥排卵出血でしょうか。

排卵出血で生理みたいな量の出血は起こるのでしょうか。
271可愛い奥様:2007/09/04(火) 18:11:48 ID:YwC1LjdY0
産後6ヶ月なら生理が不安定で当たり前
気になるようなら病院で相談を
272可愛い奥様:2007/09/04(火) 18:12:19 ID:YwC1LjdY0
>>271>>270へのレスです
273可愛い奥様:2007/09/04(火) 18:20:23 ID:26w5CEGhO
スレ違いだったらすみません。
今29才で、仕事などの都合上33才で出産したいと思っています。(計画通りにいくとは限りませんが)
それを違うスレ(ニ速ですが)で書くと、「お前は馬鹿か。自分でリスク高めておいて不安とか意味わからん」とレスがつきました。

やはり30代の出産はかなりの高リスクなんでしょうか。
皆さんの意見として伺いたいてす。
274可愛い奥様:2007/09/04(火) 18:22:49 ID:8gSiTRhd0
>>273
先日某テレビ番組で子宮年齢特集をやっていました。
30歳を過ぎると卵子も古くなるし、家族計画をしたとしても
子ができない可能性もあります。計画通りにはなかなかいかないものだと思いますよ。
そう考えると若いうちに産むというのは自然の流れなのかもしれません。
出産して思いましたが、子育ても若くないと体力がもちません。
275可愛い奥様:2007/09/04(火) 18:27:22 ID:HAYQCi+z0
>>273
自分今年36歳になるけど、まだ子供産んだ事ない。
でも子供欲しいから子作りするよ。
リスクあるって聞いたら産むのやめるのかな?

旦那さんと”もしも・・・”の場合の育てる決心や
納得ができるまで話し合ったらどうかな?
276可愛い奥様:2007/09/04(火) 18:37:12 ID:FNTyr8mj0
>>273
>やはり30代の出産はかなりの高リスクなんでしょうか

妊娠も難しくなるんだってば
277可愛い奥様:2007/09/04(火) 18:40:08 ID:G/7iZTbJ0
29歳と33歳じゃあんまり変わらないと思ってるかもしれないけど、
妊娠する確率が減るよ。

年齢が上がればリスクも増える可能性があることを二速では言ってるんじゃ?
33歳で欲しいと思ってもなかなかできなくて何年も経ってしまうこともあるから、
なるべく早いうちに・・・ってなるんだと思う。


278可愛い奥様:2007/09/04(火) 19:01:06 ID:GBfpReCD0
>>237
最近は30代半ば位まではそれほどリスクは高まらないとは
言われているけど、
妊娠は若い方がしやすいし、出産のリスクも低いのは確か。
33歳で産む予定を立てるのは個人の自由だけど
自分の身体や子供の命へのリスクが高まることを理解し
万が一、33歳から子作りを始めて思うように妊娠できなかった時に
後悔しない事が前提かと。

20代でも妊娠しづらい人もいれば、40歳過ぎても妊娠できる
人もいるからその辺はなんとも。
自分の人生だから、どういう形の選択にせよ後悔しないよう
よく考えて進めなよ。
279可愛い奥様:2007/09/04(火) 19:08:07 ID:UfNxuz/o0
障害児って若い人でも生まれてきてるし
ようは年を取るとそれだけ妊娠しづらいから割合が増えるってだけな気がする。

例えば20代の100人のうちの1人と
30代の100人のうちの1人じゃ妊娠力も違うし妊婦の数も20代の方が多いでしょ。やっぱ

30代は出産数が少ないだけじゃない?
280可愛い奥様:2007/09/04(火) 19:15:44 ID:8gSiTRhd0
274です。
追加ですが、親も年をとるわけだから、里帰り出産した時とか、今後の孫の面倒の
協力を考えるとやっぱり若いうちに産んだほうがベターだと思います。
親も50を過ぎると更年期だったり50肩だったり足腰も弱ってきますしね。
それに、結婚相手の問題もありますよね。女性側の問題がクリアされたとしても
こればかりは相手あっての授かりものですね。
281可愛い奥様:2007/09/04(火) 19:58:33 ID:kPIutUvg0
>>279
普通に考えて母数は同じにして統計取ってるだろ…
282可愛い奥様:2007/09/04(火) 21:37:49 ID:fYYpDUR60
子作り初めて最初の月なんだけど、今日で生理から29日目。
今だに体温が上がりません。
いつもは二相にわかれているので今月は無排卵なんだと思っていました。 
先週の予定排卵日あたりに排卵検査薬が陽性だったのですが、
今日また陽性になりました。
排卵が遅れてるのかもしれません。
今日念のため子作りしようと思うのですが、排卵が遅れている卵子は
質がよくないとかあるんでしょうか?
来月まで待ったほうがいいですか?
283可愛い奥様:2007/09/04(火) 22:03:34 ID:K/KsI2+C0
>>279
ごめん意味がわからない
284可愛い奥様:2007/09/04(火) 22:28:46 ID:HX0IhHZ1O
妊娠って排卵検査薬に反応することありますか?
285可愛い奥様:2007/09/04(火) 22:48:38 ID:X/0RNq6Q0
排卵日付近をねらって3,4日くらい続けて子作りすると
精子の濃度って薄まるのですか?
ちなみに30代前半の夫婦です。
286可愛い奥様:2007/09/04(火) 23:06:37 ID:hXrLgG+w0
>285
一般論として、一度射精した男性の精液の中の精子の数が
元のレベルに戻るには。3日程度かかるといわれます。
毎日連打したところで「妊娠できないレベルの精子数の精液」になるわけではありませんが
女性の体内に入った精子の寿命を考えれば
連打はさして意味のあることではないです。
287可愛い奥様:2007/09/04(火) 23:13:39 ID:z9P4LMe30
>>282
気にしなくてよろし。
もし低温期が長い状態での卵子の質が悪いとなってしまえば
生理周期の長い人はまともに妊娠出来なくなってしまいます。
288可愛い奥様:2007/09/04(火) 23:17:45 ID:26w5CEGhO
>>274-280
273です。
皆さん、丁寧で率直な意見ありがとうございます。
もちろん個人差もあり一般論だけでは論じれない部分もあるかと思いますが、意見を伺えて良かったです。

リスクが高まると言われて出産をあきらめるつもりではありません。
一日でも早く出産した方が良いと言われたこともあります。
7月に結婚したばかりで、仕事では外れることができないプロジェクトに携わっているので、まだ妊娠を考えていませんでした。

夫ともよく話し合おうと思います。
本当にありがとうございました。
289可愛い奥様:2007/09/04(火) 23:32:23 ID:U65GkAXG0
結婚して5年目でようやく赤ちゃん授かりました。
冷え性なんて気にしてなかったんですが、漢方薬飲み始めて
体がポカポカするなぁ〜と思っていた所に授かったので
やはり体を温めることって重要みたいです。
(漢方医の方もおっしゃっていたので…)
クーラーのかけっぱなしとアイスの食べすぎにはご注意を。
290可愛い奥様:2007/09/04(火) 23:43:47 ID:X/0RNq6Q0
生理中、排卵日までの飲酒は禁止したほうがいいですか?
291可愛い奥様:2007/09/04(火) 23:45:55 ID:hXrLgG+w0
>290
生理開始から排卵までは関係ないでしょう
292可愛い奥様:2007/09/05(水) 00:21:26 ID:jxyM8wt1O
>>289
おめでとうございます!
元気な赤さん産んでくださいね!

私も今まで冷えなんてまったく気にしてませんでしたが
子供がほしいと思うようになってからは
冷え対策をあれこれしてます。
私は現在「当帰芍薬散」を飲んでます。
もし差し支えなければなんという漢方を飲まれてたか教えていただけませんか?
293可愛い奥様:2007/09/05(水) 00:26:21 ID:PAh1FU740
漢方は、たとえ同じ症状の人でも
体質(証)によって全く違う処方になることも珍しくないので
「あなたに効いた漢方が私にも効く」とは限りません。

自己流で買った証にあわない漢方は、いくら飲んでも効果がなく
無駄で終わる(もしくは副作用で苦しむだけ)場合も。
294可愛い奥様:2007/09/05(水) 01:17:44 ID:KVMOovpy0
食べ物なら生姜がいいっていうよね
295可愛い奥様:2007/09/05(水) 02:54:40 ID:LSpB3cKy0
質問です。

上の方に風疹・はしかの予防注射のことが書いてありましたのでちょっと便乗させて下さい。
私自身は予防注射摂取済みで、抗体ができております。
しかし夫がまだ予防注射も、病気そのものにもかかったことがないらしく、
夫に予防注射を薦めました。
女性側が予防注射を打つ場合、最低2ヶ月は子作りを中断した方がいいと言われていますが、
それは男性にも当てはまることなんでしょうか?
つまり、予防注射を打って、精子に影響が出ることもあるんでしょうか?
296可愛い奥様:2007/09/05(水) 08:17:07 ID:euyBCnNyO
生理からずっと低体温。
今日が生理予定日なんですが、ふと昨日排卵検査薬を試すと陽性に。
今日いきなり高体温になりました。
二週前も陽性だったので仲良ししたんだけど
妊娠より排卵が遅れて昨日だったって可能性の方が高いですよね?
297可愛い奥様:2007/09/05(水) 08:39:56 ID:yq5iJLy60
体温かぁ・・・。
自分は手先足先も冷えてると感じたことがないし
暑がりな位で気にした事なかったんだけど
そういう人間でも隠れ冷え性って事あるのかな?
298可愛い奥様:2007/09/05(水) 09:15:42 ID:RLvCsgmp0
質問お願いします。
今年2月に、中期中絶をしました。中絶をする気は無かったのですが、病気を患い、自分の体がもたなかった為、やむおえずしました。
この場合妊娠する確立は、低くなるのでしょうか?
299可愛い奥様:2007/09/05(水) 11:17:02 ID:/dykJtec0
>>297
本人の自覚と冷えは一致しないこともあるよ。
手足が暖かくてもお臍の上と下を触ってみて
下腹のほうが冷たい人はやっぱり冷えているそうです。
300可愛い奥様:2007/09/05(水) 12:02:54 ID:yq5iJLy60
>>299
うーん、下の方がちょっと冷たいかも。
良い調べ方教えてくれてありがとう。
今後腹巻使おう・・・。
301可愛い奥様:2007/09/05(水) 14:05:00 ID:EpV3EL+U0
>>296
生理から今日まで低温期だったなら、高温期に変わる今日前後に
排卵があったと考えるのが普通だと思います。

>>298
中絶手術を受けた事により妊娠しづらくなる人は居ます
反面、何回中絶を受けても妊娠してしまう人も居ます。
「絶対こうなる」と言う事はありませんし
妊娠しづらくなるかならないかは今の時点では分かりません。
302可愛い奥様:2007/09/05(水) 14:30:51 ID:PAh1FU740
>295
男性は無問題
303可愛い奥様:2007/09/05(水) 14:55:37 ID:OyPvP8ud0
>>296
>>301さんの言うことの方がまともだとは思うが、排卵検査薬はhCGにも
反応すると聞いたことがある。つまり妊娠しているのでは?
念のため妊娠検査薬を試してみるのはどうだろう。
基礎体温の動きからするとその可能性は低いかもしれないが、2週間前にも
排卵検査薬が陽性だったというのが解せない。
基礎体温のことを抜きにして考えると、2週間前に排卵、今は妊娠が成立して
排卵検査薬が反応したとするとすっきりするんだよな。
2週間前の排卵で妊娠していたらちょうど妊娠検査薬が陽性になっても
おかしくない時期だし。
304可愛い奥様:2007/09/05(水) 15:07:07 ID:04l/WtVT0
子作りタイミング1年、クロミッド3ヶ月で子供が授からないので、ステップアップ
を医者から言われました。右卵管の詰まりがあって女性不妊なのですが、次のステップは
人工受精で・・と言われたんですが、人工受精って男性不妊の場合に有効ですよね?
男性不妊じゃないのに人工やっても可能性あるのでしょうか?
先生に聞きそびれまして、すみません。。
305可愛い奥様:2007/09/05(水) 15:26:42 ID:PAh1FU740
>304
子宮頚管粘液の具合がよくなく
精子がうまく突入できない場合も有効です。

306可愛い奥様:2007/09/05(水) 15:36:46 ID:eZlaJPdt0
二人目を生んで1年半、生理がようやく戻ってきました。
1週間の生理が終わってちょうど1週間後、伸びるようなおりものがあったので、
ちゃんと排卵も戻ってきたのかなぁと思っていました。

その3日後、旦那と仲良くしました。
おりもののあった日に、排卵があったとすると、卵子はもう生きてないですよね?
排卵が遅れていて、受精したとすると、妊娠検査薬を試すのは、
3日分の遅れを足して、生理予定日の3日後でいいのでしょうか?
生理予定日だとまだ早いですよね?

二人目の子も一回目の生理の後すぐできて、3人目はまだ予定になかったのに、
「何にも考えずに中にしちゃったよ、ハハハ」って、旦那よー。
まぁ、できててもいいんだけども。
307可愛い奥様:2007/09/05(水) 15:45:11 ID:PAh1FU740
>306
2人もお子さんがいるのに、
妊娠検査薬の使用説明書をまともに読んだことがないんですか?

排卵期のおりものも「今日がまさに排卵です」というサインの人、
「おりものの数日後に排卵がある」というサインの人などさまざまなので
あなたの卵子がセクースの時点でどうなっていたかは誰にもわかりません。
308可愛い奥様:2007/09/05(水) 15:57:42 ID:gtJ+wGSR0
>二人目の子も一回目の生理の後すぐできて、3人目はまだ予定になかったのに、
「何にも考えずに中にしちゃったよ、ハハハ」って、旦那よー。
まぁ、できててもいいんだけども。

夫婦揃ってすっごい馬鹿っぽいね。こういう快楽優先の所にはボコボコ子供が出来るんだよねw
質問内容も、本当に二人の子持ち?って聞きたくなる。 
下三行は余計だから、チラシの裏にでも書いとけ。
309可愛い奥様:2007/09/05(水) 16:43:57 ID:LSpB3cKy0
>>302
ありがとうございます。

もう一つ質問させて下さい。
現在高温期5日目です。
もし妊娠していた場合、髪染めやパーマなどはやめておいた方がいいのでしょうか?
310可愛い奥様:2007/09/05(水) 16:46:52 ID:PAh1FU740
>309
妊娠してるかどうかわからない段階での心配はナンセンス
311可愛い奥様:2007/09/05(水) 17:00:33 ID:LSpB3cKy0
>>310
ありがとうございます。気にせず染めてきます。

さすがに妊娠発覚後の髪染めはNGだと思うんですが、
妊娠中は一切カラーリングしない方が普通なのでしょうか?
10ヶ月程髪を染めずに頭がプリン状態のまま過ごすのか、
それとも子作りを始めた時点であらかじめ黒く染めて、
今後カラーリングしなくてもいいようにしておくのが普通なんでしょうか?
312可愛い奥様:2007/09/05(水) 17:31:01 ID:btm6iYyh0
>>311
液の作用より、長時間の姿勢がしんどくなる可能性があり
それを避けるんじゃないかな。
プリンで過ごそうと黒く準備しとこうと自由であると思うけど。
313可愛い奥様:2007/09/05(水) 17:50:30 ID:04l/WtVT0
>>305
そっかー、ありがとう!!やってみる価値はありそうですね。
ちなみに旦那の精子、万単位の結果で良好すぎなくらいなんです。
だから原因は私にあると思うんだけど、いくら精子が元気でも子宮頚管粘液とか
中でどうなってるか、分からない部分ありますもんね!やってみます。

314可愛い奥様:2007/09/05(水) 19:15:16 ID:nYHqppOg0
妊娠してるとは気づかずひじきを食べてしまったんですが平気でしょうか?
315可愛い奥様:2007/09/05(水) 19:18:00 ID:PAh1FU740
>314
無問題

316可愛い奥様:2007/09/05(水) 19:23:58 ID:nYHqppOg0
続報:妊娠女性と3歳未満の子どもはヒジキを食べるな - ニュース - nikkei BPnet
ttp://www.nikkeibp.co.jp/archives/323/323687.html

これを見て不安になってしまったんで。。。
食生活に気をつけないといけませんね。浅はかでした。
317可愛い奥様:2007/09/05(水) 19:36:07 ID:PAh1FU740
記事を最後までよく読んで
「どういうひじきの摂りかた・量が危険なのか」を確認した上で
「連日どんぶりに山盛りいっぱい食べることを1ヶ月ぐらい続けてたんですが」
とかいう相談だったら話は変わりますが・・・。

たった1・2回のひじきは
「妊娠発覚前にお酒を飲んだり、風邪薬を飲んじゃったんですが」という話と同レベルかと。
318296:2007/09/05(水) 20:14:27 ID:euyBCnNyO
ずっと低温だったと書いた者ですが、
生理予定日の今日、チェックワンファストで検査したら
凄い薄い線が出ました。
陽性で妊娠してるかもしれないですが、とにかく今日までずっと低体温です
(36°45くらい)
これだと妊娠継続は難しいのでしょうか?
早く病院に行った方がいいですか?
319可愛い奥様:2007/09/05(水) 21:52:18 ID:OyPvP8ud0
>>318
基礎体温はともかく、今はまだ病院に行っても超音波では何も見えない時期だし
この時期医者にできることもないので様子を見るしかないと思います。
数日経っても生理が来なければ再検査して線が濃くなっていれば無問題、
生理が来てしまったら残念ながら今回はケミカルだったのかな?という感じですね。
どちらになるかは神のみぞ知る、です。前者になると良いですね。
320318:2007/09/05(水) 22:59:41 ID:euyBCnNyO
>>319
ありがとうございます。
そうですよね、今病院行ってもなあ。とは思ってたのですが。
言ってもらって良かったです。
少し様子をみてみます。
321可愛い奥様:2007/09/05(水) 23:39:07 ID:E8T1JEQ80
まだ結婚どころか、彼氏もいないんですけど、遠い将来のために姐さん方にちょっと質問…

【社会】 “妊婦たらい回し” 千葉では16ヶ所も…受け入れを断られ続ける
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189001734/
の関連でも、
妊娠三ヶ月の妊婦がかかりつけの医師を持っていないことについて
それがこの事件の原因の全てみたいに終結させてられてますが
これは妥当ですか?

2ちゃん、とくにばぐたの女叩きスレに女憎しの口の悪いのがようけ集まってるのは知ってるもんで、
どの辺までここのレスを間に受けていいもんか判らんのです。
322可愛い奥様:2007/09/05(水) 23:41:06 ID:PAh1FU740
>321
既婚女性板は独身者の書き込みは禁止。

ちなみに、その妊婦は妊娠3ヶ月ではなく
妊娠7ヶ月にもなってかかりつけがなし、というのが事実。
323321:2007/09/06(木) 00:20:14 ID:K5/1AqgJ0
あらま…ローカルルールを熟読しておりませんでした。失礼しました…コレ以降は書きません。
7ヶ月で掛かりつけがないのって、変なんでしょうかね。
324可愛い奥様:2007/09/06(木) 00:32:11 ID:K6dD2K3g0
>>322
7ヶ月は奈良じゃないの?
325可愛い奥様:2007/09/06(木) 08:10:24 ID:U/C7EfpqO
妊娠してたら生理予定日にクリアブルーは
うっすら線でるものですか?
やっぱり生理一週間後じゃないと陽性にならないものですか?
326可愛い奥様:2007/09/06(木) 08:14:51 ID:kLXQGr2H0
>>325
排卵日を正確に把握していて尚且つ妊娠が成立してたら生理予定日に陽性になる。
普通は排卵日を正確に特定できないので生理予定日が数日過ぎるのを忍耐強く待つのだ。
327可愛い奥様:2007/09/06(木) 08:41:53 ID:0lGJFduI0
コピペです。

左側の下腹部と左側の腰痛があります。
これは妊娠する前から排卵したほうが痛むんで、今回左側なんでそのせいだと思うんですが不安です。
まだ4wなので病院へ行っても意味ないですよね?

ちなみに出血はないです。
他に足の付け根が痛いです。
328可愛い奥様:2007/09/06(木) 09:39:06 ID:JuAer7yP0
何でコピペ?マルチ?
329可愛い奥様:2007/09/06(木) 09:48:08 ID:YeNLna9N0
>328
↓から誘導されたって言いたいのでは。

∞妊娠初期の深刻な不安を語るスレ〜14【11週まで】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1180503448/685-688
330可愛い奥様:2007/09/06(木) 09:48:50 ID:HtsV27oM0
>>327
コピペというか深刻な不安スレから移動してきたんだね。
(一応向こうでスレチと認め謝ってるから〆て移動と言えるか…?)
妊娠初期、子宮の充血や子宮が大きくなろうとするため生理痛のような
重い感じや鈍い痛みを感じることはある。
また分泌されるhCGの作用で卵巣が腫れて痛むこともある。
以上は一般論なのであなたの痛みが絶対にそうとは限らないが。
4w後半なら胎嚢確認できる可能性もあるし、念のため受診してみてもいいのでは。
4w前半だとさすがにまだ何も見えない確率の方が高いから数日様子見かな。
331328:2007/09/06(木) 10:21:43 ID:JuAer7yP0
そっか、勘違いしてゴメン。
でも誘導されてきたって旨を書いてから
コピペして欲しかった。自分個人の意見だけど。
332可愛い奥様:2007/09/06(木) 10:41:50 ID:HtsV27oM0
>>331
いや、あなたは間違ってない。

初心者で用語がわからないだけなんだろうけど、移動する/した旨は
向こうとこっちの両方に断っておくべきだよ。>>327
深刻な不安スレの方にもレスがついちゃってるし。
333可愛い奥様:2007/09/06(木) 11:10:33 ID:uP7biYUC0
みなさんが子作りした時、どれくらい貯金がありましたか?
子供ってお金かかるイメージがあるので、心配です。
334可愛い奥様:2007/09/06(木) 11:12:49 ID:PMyVELhb0
>>333
人と比べてどうするの
結婚する時も人の預金と比べたの?
1億はあったよって意見が多かったら用意するの?こんな質問意味ないでしょ?w
335可愛い奥様:2007/09/06(木) 11:59:20 ID:uP7biYUC0
結婚するとき、貯金額を比べましたよ。周り全員じゃないけど。
お金を用意することはできないけど、一体どんなものかな〜と思って聞いてみた。
アンケスレのほうがよかったのかな?

こんな質問意味ないでしょwって言っちゃったら、このスレの意義がなくなっちまうよ。
せつないなあ。
336可愛い奥様:2007/09/06(木) 12:11:32 ID:ZkBzCLoR0
生理が一週間弱遅れているので、
先程検査薬を買ってきてやってみました。
じっと見てたら、うっすら陽性のラインが出て
その後ラインは完全に消えてしまいました。

これは陰性という事になるんでしょうか?
ちなみに検査薬はマツキヨのプレセルフというものです。
337可愛い奥様:2007/09/06(木) 12:25:51 ID:HtsV27oM0
>>336
尿が染みこんでいく際一時的に線が見えます。
その後消えてしまったのなら陰性です。
またその後長時間放置しておくと再び線が出ることもありますが、これは
蒸発線と言って正しい反応ではありませんのでご注意を。
338可愛い奥様:2007/09/06(木) 12:30:13 ID:ZkBzCLoR0
>337
ありがとうございます。
のんびり生理を待ちますorz
339可愛い奥様:2007/09/06(木) 13:52:20 ID:pFGjvZjQ0
>>335
切ないも何もこのスレで聞くべき質問ではないのだから
仕方がないでしょ。
>>333的な質問に答えなくたって、このスレの意義が無くなる事は
全くないし。
340可愛い奥様:2007/09/06(木) 14:17:38 ID:U/C7EfpqO
え!そうなの?妊娠検査薬って1分〜5分くらいででる線は陽性と思ってた。
一時間後くらいに消えてたら陰性?
341可愛い奥様:2007/09/06(木) 14:21:57 ID:OLzQY8e80
合計3本検査薬を使い陽性反応が出た者ですが
カバサールを処方されていて本日飲まなければいけない日なのですが
流産防止で影響はないみたいなんですが本当にそうなのでしょうか?
失敗例とか気になって、やはり薬なので気になってます。
気にしすぎだとは思うのですが、いつまで飲んで大丈夫な薬なのでしょうか?
342可愛い奥様:2007/09/06(木) 14:24:00 ID:OLzQY8e80
>>340
自分もクリアブルーを使ったのですが、尿をかけた時から線が出ました。
過去、時間がたってからの反応は妊娠に至りませんでした。
343可愛い奥様:2007/09/06(木) 14:31:33 ID:HtsV27oM0
>>340
落ち着いてよく読んでください。
尿に浸した直後さーっと流れていくように見える線→試薬が濡れて一時的に
発色したもので無関係
その線がそのまま残るor一瞬消えるがすぐ浮かび上がる→陽性
白くなって判定時間内に浮かんでこない→陰性
陰性だったものを長時間放置して出てきた線→蒸発線・陰性
陽性だったものを長時間放置して線が消えた→検査薬の仕様なので無関係・陽性
(検査後もずっと結果が残る、というのがうたい文句の検査薬もあります)

ていうか検査薬の説明書に、「結果は○分後○分以内に判定してください」って
書いてあると思うんだけど…。(全部のメーカーの説明書を見たわけではないから
書いてないのもあるのかと思って337では書かなかったんだが)
その時間の内に線が出ていれば陽性、出てなければ陰性。
それ以前も以降も正しい判定の仕方ではないので考慮しなくて良し。
344可愛い奥様:2007/09/06(木) 14:40:40 ID:HtsV27oM0
追記。>>340のケースなら陽性です。

ttp://www.kenko.com/product/item/itm_6551126072.html
こんな感じで、
「終了確認窓に青い線が現れたら終了(約1分)」
「尿をかけてから20分以内に判定し,その後すみやかにテストスティックを廃棄してください」
=1〜20分以内に判定ということですので。
最初の質問である>>336のケースでは、その線が見えていた間は
おそらく終了窓にはまだ線が完全に出ていなかったはず。
345340:2007/09/06(木) 15:37:46 ID:U/C7EfpqO
丁寧にありがとうございます!
一週間待って病院いってみます。
346可愛い奥様:2007/09/06(木) 21:08:34 ID:CAhe6TdPO
妊娠13週目の初妊婦ですが、昨日からお腹が痛いんです

と言うか、下から突き上げられるような痛みが定期的にします
子宮が収縮してる感じもするんで少し心配なんですが、
出血もないので横になっていますが、こんな事で病院に行っても迷惑ですよね…?
347可愛い奥様:2007/09/06(木) 21:19:26 ID:/jhNHtFf0
>346
子宮収縮に加えて出血まで始まったら、大変なことですヨ。

定期的に何度もくり返される子宮収縮の痛みは陣痛で
子宮口が開き始めている可能性もあります。
昨日からずっとおなかが痛むのに、なぜ今日1日放っておいたのかわかりませんが
出血がないから、と放置するのは危険です。
348可愛い奥様:2007/09/06(木) 21:19:40 ID:PMyVELhb0
>>346
とりあえず心配なら掛かりつけの病院に電話して症状を話してみては?
349可愛い奥様:2007/09/06(木) 22:15:53 ID:CAhe6TdPO
346です
病院に電話して、「定期的にお腹が張る」と伝えたところ
「今お産が終わったばっかりなので30分後に来て下さい。」
との事で今から病院に行ってきます。
ありがとうございました
350可愛い奥様:2007/09/06(木) 23:28:21 ID:PMyVELhb0
>>349
気をつけていってらっしゃい 何でも無い事を祈っています
351可愛い奥様:2007/09/06(木) 23:56:39 ID:CAhe6TdPO
病院行ってきました。
子宮が大きくなる痛みか、便秘によるものだろう。との事でした
ご心配おかけしました。
ありがとうございました
352可愛い奥様:2007/09/07(金) 07:09:53 ID:tUYMh8odO
一度だけチェックワンファストで
うっす〜い線が出たけど、翌日、翌々日は全く真っ白。
33日目で高体温は続いてるんですが、
考えられるのは、超初期流産?
生理が遅れてるだけ?
超初期流産だとしたら受精能力はあると前向きに考えていいでしょうか?・・
353可愛い奥様:2007/09/07(金) 08:08:17 ID:uErmYBo90
>352
高温期が具体的に何日続いてるのかにもよるし。
354352:2007/09/07(金) 08:21:56 ID:tUYMh8odO
まだ高温3日です。 排卵遅れですかね?妊娠検査薬と排卵検査薬が1日だけ両方陽性だったんです。
355可愛い奥様:2007/09/07(金) 08:26:47 ID:6H6Gk1XK0
>>354
あ?高温期3日目でなぜに妊娠検査薬?
排卵命令ホルモンとHCGはいとこのようなものなので理論的には両方が両方に反応する場合あり。
・・・っていうかイヤミじゃなく「妊娠の成立のしくみ」についてもっかいネットで検索してみたほうがいいよ
そしたら高温期3日目で「超初期流産?」なんて思わないから。
356可愛い奥様:2007/09/07(金) 08:36:31 ID:uErmYBo90
んだ、基礎体温表や体温計の説明書に
「何日高温期が続いたら妊娠を疑うべきか」は必ず書いてある。

高温期3日目で妊娠祭りやってたら、疲れちゃうよw
357352:2007/09/07(金) 08:42:35 ID:tUYMh8odO
説明不足でした。
生理から14日目から二日間排卵検査薬が一度陽性になって
でも体温がずっと上がらず、
生理予定日にいきなり高体温になったので、
あれ?排卵がずれた?と思って排卵検査薬を試すと陽性。
暫く考えて、低温と言っても36.50位
(いつもは36.70)
なので生理予定日にもう一段階高温→妊娠?
と思って妊娠検査薬を試した次第なんです。
358可愛い奥様:2007/09/07(金) 08:45:43 ID:uErmYBo90
あなたの体温を並べられても意味なし。

高温か低温か判断に迷う体温は、低温とカウントする
(明らかな高温以外は高温期とはカウントしない)のがお約束です。
359可愛い奥様:2007/09/07(金) 11:07:31 ID:o4YjFPtg0
>>352
どうしても今月、受精能力があるかどうかを調べなければならない理由が
あるのならともかく、あなたの気持ちの上での問題だけなら、とりあえず
リセットを待ち、来月は排卵検査薬ではなく病院を受診してみるとか。
(もうかかりつけ医がいたらごめんなさい)
妊娠検査薬も安くないですしね…。
360可愛い奥様:2007/09/07(金) 11:15:58 ID:6H6Gk1XK0
今結果が知りたかったら子宮内の状態をエコーしてもらうしかあるまい
排卵前か排卵後か月経がすぐきそうだとかわかるはず。
現状がどんな状態か正確に把握してないときに妊娠検査薬したって
ケミカルかそうでないのか受精したのかとか何もわかるわけがない。

そんなに切羽詰って今知る必要がないならリセット待って仕切りなおしだ。
361可愛い奥様:2007/09/07(金) 13:10:49 ID:k6j/39Zo0
今日初めて人工授精しました。
1時間後、少しきつめのジーンズを履いたら
パンツが濡れて・・・漏れてしまったようなんです。
これは問題ありますか?
よろしくお願い致します。
362可愛い奥様:2007/09/07(金) 13:30:19 ID:6H6Gk1XK0
>>361
何で濡れたか自分でわかんないの?
注入した精子が膣から逆流してくることはないよ。
363352:2007/09/07(金) 13:44:01 ID:tUYMh8odO
>>359-360
ですよね。
ありがとうございます。
まだ実は子作り1ヶ月目です。
ただ33歳で若干焦ってます。
ちょっと落ち着かないと。
ストレスは良くないですもんね。
364可愛い奥様:2007/09/07(金) 13:55:22 ID:k6j/39Zo0
>>362
注入した精子が膣から逆流してくることはないんですね。
安心しました。ありがとうございました。
なんで濡れたか・・は、わかりません。ジーンズで子宮が圧迫されて漏れたのか?と思いました。
365可愛い奥様:2007/09/07(金) 14:01:05 ID:v0xi6wZI0
>>364
それはいわゆるビロン様ってやつじゃないかな?
366可愛い奥様:2007/09/07(金) 14:09:12 ID:k6j/39Zo0
>>365
あっ・・そうかも・・・。パンツにシミができちゃうみたいな感じなんですよね・・・
チッシュにつけると、うすーいうすーい血が混ざった水みたいな。
367可愛い奥様:2007/09/07(金) 15:08:15 ID:LQuVRd5VO
今回からセキソビット服薬中です。
いつもは17日目ぐらいに排卵なんですが、セキソビット服薬で
排卵は早まる(正常な14日目排卵になる)んでしょうか?
次のエコーが15日目なので、もし排卵が早かったらと思うと心配で。
先生を信用してないみたいで聞きそびれてしまいました。
よろしくお願いします。
368可愛い奥様:2007/09/07(金) 15:25:10 ID:lY+q5Akv0
別に14日目に排卵するのが「正常」ではないですよ。
28日周期だったらそうなるでしょうが、28日がベストなわけではありません。
排卵と一定以上の高温期がある生理周期は25〜38日の間ならすべて正常です。
369可愛い奥様:2007/09/07(金) 17:32:43 ID:LQuVRd5VO
>>368ありがとうございます。
つまり排卵誘発剤服薬で排卵が早まる事はないという事でしょうか?
勿論個人差はあるんでしょうが、早くなりやすいかあまり関係ないのか知りたいです。
ちなみに私の場合は黄体機能不全で、排卵自体は定期的にあるんですが
よい卵胞を作る為に、誘発剤を服薬しています。
370可愛い奥様:2007/09/07(金) 17:39:13 ID:6H6Gk1XK0
>>737
排卵誘発剤は排卵を適正時期に促す効用を期待している
遅い人は早く、早い人はゆっくりに。
飲み始めから○日頃というパターンが多いので。
あと強力黄体を作り妊娠の成立を応援することを期待する。

まぁセキソはごくごく弱い効用なのでそんな劇的にすごい効果はない。
副作用が少ない(抗E2効果)
371可愛い奥様:2007/09/07(金) 23:13:19 ID:uqdV0lc/0
一人目を黄体機能不全で投薬や注射をして授かった場合
二人目も病院へ行かないと妊娠は難しいでしょうか?
372可愛い奥様:2007/09/07(金) 23:16:52 ID:uErmYBo90
>371
人の身体は一定じゃないので
1人目を産んだあと調子がよくなって自然に妊娠する人もいます。
でも、相変わらず調子がよくなく、1人目同様の治療が必要な人も。

さらに、1人目は無治療でできても
2人目は治療しないとできない人もいますしね。
373可愛い奥様:2007/09/08(土) 03:19:16 ID:EVBbKGyz0
知人が一年で3回流産したそうです。
そんなこと、普通ありえるんでしょうか?
一度流産すると、半年位は間をあけるべきだと聞いたのですが。
374可愛い奥様:2007/09/08(土) 10:32:57 ID:Wdi3Xlsv0
>>373
ありえますよ。早い週でとか、自然流産とかで手術なしなら、
一度生理見たら次いいですよー、って言う先生もいます。
手術ありでも間を開けなくても大丈夫、っていう診断もありえるし。
もしかしたらケミカルを流産に数えてるかもしれないし。
にしても三度も続けてなんて辛いですね。
375可愛い奥様:2007/09/08(土) 12:02:18 ID:HTg9J9p3O
今年に入って、けいりゅう流産とケミカルを経験しました。
子宮が元気かどうか、病院に行けば調べてもらえますか?
病院に行って、受付で何と言えばよいかも分かりません。
バカな質問ですが教えてください。
376可愛い奥様:2007/09/08(土) 13:32:43 ID:Wdi3Xlsv0
>>375
妊娠希望の旨と、流産後の経過が心配なので子宮の様子を
見てもらいたい、とそのまま言えばいいと思うけど。
受付で言うのがいやなら、行く前に電話で相談すれば
まともな産婦人科ならきちんと答えてくれますよ。
377可愛い奥様:2007/09/08(土) 13:46:50 ID:ZeRIJeAV0
最近の婦人科って、基本的に予約優先のとこが多いから、
電話していったほうがいいよね。
以前飛び込みでピル処方してもらいにいったら、予約してからお越し下さいと
返されてしまった。不妊専門とかでない、普通の婦人科だったけど。
今通っているところも、時々予約してない人が来るけど、
かなり待たされている。
378可愛い奥様:2007/09/08(土) 14:14:53 ID:HTg9J9p3O
>>376-377
レスありがとうございます!
本当に助かりました。
さっそく来週にでも、予約してから行ってきます。
379可愛い奥様:2007/09/08(土) 15:11:25 ID:o0nJdGuHO
卵胞チェックしてもらいたい時って
そのまま言えばすぐしてもらえますか?
380可愛い奥様:2007/09/08(土) 16:28:28 ID:dyhzDBDR0
>>379
普段からかかりつけの産科で、定期的にタイミングをみるために受診しているのなら
卵胞チェックしてもらえるのでは。
381可愛い奥様:2007/09/08(土) 17:11:23 ID:EZM9jp/t0
男の子が欲しいのですがどうすれば良いのでしょうか?
382可愛い奥様:2007/09/08(土) 17:15:26 ID:HuYJ8KYD0
>>381
【産み分け】男児が欲しい【相談】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1176686555/
383可愛い奥様:2007/09/08(土) 18:13:28 ID:O9r4zu280
生理不順のため、婦人科に通っています。
先日、60日の周期をみて先生が流産かもねと
あっさりいわれてしまいました。
よくあることですよといわれたのですが、
生理に混じって流産ってよくあることなのでしょうか?
初めてのことで少々面食らっています。
詳しい方おしえてくださいませ。
384可愛い奥様:2007/09/08(土) 18:21:15 ID:Wdi3Xlsv0
>>383
よくあることです。
化学的流産、ケミカルアボーション、Chemical abortionなどでぐぐってみてください。
385可愛い奥様:2007/09/08(土) 18:23:09 ID:/nm2DzL50
>>383
生理不順のひとだと60日の人とか結構いると思うけどね。。
単に生理が遅れたのか、実際ケミカルアボーションだったのかは
基礎体温でも測ってないとわかりゃんせん。
386可愛い奥様:2007/09/08(土) 19:55:41 ID:Pu67D5yyO
妊娠すると飲み薬はダメと聞きますが軟膏などのぬり薬もだめなのでしょうか?
387可愛い奥様:2007/09/08(土) 21:36:34 ID:vmHe/NXA0
婦人科検診で何度か受診してもらった女医さんのところへ通っていますが
これまでのタイミング指導から、人工授精へステップアップした方が
いいと言われました。
先生はいい方で気に入っているのですが、今後も通院するには
家から一時間かかるので遠いのと、そこは不妊専門ではないので
予約しても待たされたり、病院の施設もトイレが狭かったりして
あまりよくないのです。
この機会に不妊専門の医院に転院するべきか迷っています。

フーナーテストの結果で、どうも夫に問題があるようなので
今後のことを考えると、採精室も完備してある、不妊専門クリニックの
方がいいのかな、と。
転院のタイミングってあるのでしょうか。
388可愛い奥様:2007/09/08(土) 21:45:21 ID:QspTFMzh0
テンプレになかったので質問させてください

4w2dです
妊娠検査薬で陽性がでたので病院へ行った所、まだ見えないので1週間後に来てと言われている状態です
お恥ずかしい話なのですが、大をする時にンーー!と力んでも問題ないのでしょうか?
ちょっと便秘ぎみで困ってますorz
389可愛い奥様:2007/09/08(土) 21:58:12 ID:BF75sPce0
>>388
リキんで子宮内がどうかなるなら世に妊婦なんか存在すまい。
390可愛い奥様:2007/09/08(土) 21:58:52 ID:BF75sPce0
>>387
転院したほうがいいのかなぁ〜?と思ったときが転院日和。
391可愛い奥様:2007/09/08(土) 22:32:10 ID:ilnEDnW30
>>386
確か妊婦は一部の湿布が良くないとか聞いたから
飲み薬以外も気をつけた方が良いんじゃない?
392可愛い奥様:2007/09/09(日) 03:07:59 ID:x5suEz220
質問です
排卵検査薬を使っているのですが毎回線がうっすらとしかでません
主人は40才で月に1回排卵日当日しか協力できないと言います
明日はもっと濃くなるかなと先延ばしにしているうちに
今回も時期を逸してしまいました
しかしギリギリでも可能性のある日にひっかっかるので
今日仲良くしてみようと思うのですがどうでしょう
主人は無駄うちしたくないとしきりに言います
あと線の薄さは加齢もあるのでしょうか
ちなみに自分は38才35才の時はもっとハッキリ出たような気がするんだけど
393可愛い奥様:2007/09/09(日) 04:41:02 ID:V98DZMpf0
>>392
基礎体温はつけてないの?
検査薬で毎回うっすらだとしても高温期に入るのであれば
その辺を目安にすればいいんじゃないの?

あと、旦那さんが「無駄打ちしたくない」と言われているなら
排卵チェックを病院でしてもらった方が確実だと思いますよ。
夫婦共にキツイ年齢になってきてるなら尚更です。

あと、月一でしか出してない精子は良くないんじゃないのかな?
394386:2007/09/09(日) 06:40:00 ID:cbUqx5XXO
>>391 今5Wで妊娠に気付く少し前に恥ずかしながら便秘で痔になってしまい軟膏を2回ぬってしまって。来週病院行く予定なので聞いてみます
395可愛い奥様:2007/09/09(日) 08:31:14 ID:6obf4s160
>>392
3年もそれつかって無理なんだったら病院でタイミングみてもらったり
検査したほうがいいのでは・・・
396可愛い奥様:2007/09/09(日) 08:40:18 ID:uW27mjfH0
>>392
サージが短くなってるのかも
1日2〜3回(12時間おき・8時間おき)の検査推奨
月1でしか協力してもらえないならAIHを考えた方が目標にも近く夫婦の負担も減るかもです。
397可愛い奥様:2007/09/09(日) 09:35:48 ID:x5suEz220
392です
みなさんいろいろありがとうございました
実は子供はもう二人いるのですただどちらも男の子で
どうしても自分が女の子が欲しいということで
主人はもういらないと言うのですがここ半年くらい排卵日当日だけということで
協力してもらっていました
男の子ふたりが順調にできたためあまり子づくりの初歩的なことに
知識がありません
もしかしてもうすでに子供がいるならばスレチだったのでしょうか
398可愛い奥様:2007/09/09(日) 10:25:28 ID:lbq3adYq0
>>397
排卵日当日の性交では一般に男児になる確率が高いとされていますが…
もちろん一概には言えませんが、既に二人のお子さんがいて二人とも男児となると
なおさら男児の確率が高くなるような。(元々狙ったわけでもないのに男児が
生まれやすいということですから)
「何が何でも妊娠したい」というより「女の子をほしい」という感じの
ようですから、まず産み分けに関する本を一冊読んでみることをお勧めします。
ネットでも情報は手に入ります。
ttp://baby.goo.ne.jp/member/ikuji/umiwake/1/index.html
このあたりとか。
育児板にも産み分けスレがあったように思います。
399387:2007/09/09(日) 10:38:26 ID:MpVuvuVk0
>>390
転院日和ですか、それもそうですね。
情報収集して、新しいところを検討してみます、ありがとうございました。
400可愛い奥様:2007/09/09(日) 18:13:30 ID:ipE51zz70
中絶経験が心の傷になってる女性
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1177178407/
401可愛い奥様:2007/09/09(日) 23:00:44 ID:x5suEz220
397です
>>398
アドバイスありがとうございました
早速杉山力一の女の子男の子産み分けブックという本を購入しました
あと今日がギリギリ妊娠しやすい日の最終日にひっかかるので
先ほど主人に頼んで性交しました
結果はまた報告しますね明日から基礎体温つけてみます
402可愛い奥様:2007/09/10(月) 01:04:59 ID:HP8W2g4SO
携帯より失礼致します。
子作りをはじめて1年ちょっと経ち、病院に通い出してから半年くらい経ちます。高温期が短いとの診断で、今は漢方を処方されています。
先日初のHCGを打ち、3日からデュファストンを飲んでいます。13日に生理予定日なのですが、今回高温期に入るのがだいぶ遅く5日前に高温期に入りました。この状態だと、生理予定日の13日に検査薬をしても意味ないのでしょうか?
403可愛い奥様:2007/09/10(月) 01:28:29 ID:mv11FqTK0
>402
HCGを打ったのはいつのことですか?
404可愛い奥様:2007/09/10(月) 06:46:21 ID:zZ2KS0r20
>>402
いろいろ考えるの面倒だから体温が高温期になって16日続いてたら検査薬試してみれば?
妊娠してないならそれまでに月経が来るでしょ。
405可愛い奥様:2007/09/10(月) 06:48:21 ID:zPpPj73p0
質問お願いします。

生理周期はここ4ヶ月狂うことなく28日周期。今まででも一番長くて31日周期です。
病院でタイミング診てもらっていて、今回の排卵日は尿検査とエコーで確実に特定されました。

今日で排卵日から14日目です。今朝の基礎体温は昨日より若干下がったものの
まだ高温期の範囲です。我慢できずにチェックワンファーストで先ほど検査したものの
真っ白でした…。

排卵日が特定されてから14日経ったのに陰性ということはもう望みはないのでしょうかor?
ちなみにいつもは生理の2〜3日前から予兆が現れるのですが、いまの所生理のくる
気配はありません。でも、妊娠の初期症状(眠気、だるさ、乳首が痛い)もないです。

これは一体どのような事が考えられるでしょうか…?
同じような方いたら教えてください。長文失礼しました。
406可愛い奥様:2007/09/10(月) 07:07:50 ID:zZ2KS0r20
>>405
期待のあまりホルモンに変調があるとか。
まぁ9割方妊娠の可能性は否定されてるけど、ここの合言葉は
「血を見るまであきらめるな」だから、期待しないで待てばいいんでないかな。

排卵日が特定されていて、これから陽性になるものなら現時点でうっすらとでも線が出る可能性が濃厚だから。
理論的にはね。そりゃなんか不可思議なことが起こり得るのもこの世界だけど。
407可愛い奥様:2007/09/10(月) 07:43:10 ID:HP8W2g4SO
403さん
HCGを打ったのは先月31日です。

404さん
そうですよね。。でも何だか気になってしまって。
408可愛い奥様:2007/09/10(月) 08:12:11 ID:zPpPj73p0
>>406さん
早速レス頂きありがとうございました。
そうですね、血を見るまで諦めません。でも諦めもついたのでリセットするまで
何も考えずに待ちますね。期待しすぎてホルモンおかしくなったのかもしれないです。
どうもありがとうございました。
409可愛い奥様:2007/09/10(月) 08:18:13 ID:hvAguhHLO
生まれて初めて排卵が遅れてる様です。高温になったのが29日目。
それから6日間ずっと下腹部痛と極度の眠気があります。
排卵がいつもより遅いと排卵痛の症状が重くなるとかあるんでしょうか?
410可愛い奥様:2007/09/10(月) 08:25:40 ID:zZ2KS0r20
>>409
不明。
その周期の排卵後のPの値が高ければよりPMSを強く感じることがあると言えるけど
普通はそんなの測定してないから因果関係は不明。
夏が終わって体がバテバテな人が多い時期だから、いつもと違う体の変調をどの時期に感じてても不自然じゃない。
411可愛い奥様:2007/09/10(月) 09:24:46 ID:lZDlHYVcO
22wです。お臍の脇に4センチ程の引っかき傷が横にできてました。これって妊娠線ですか?
412可愛い奥様:2007/09/10(月) 10:36:57 ID:CZ/pfZOi0
質問です。
先月生理がこなくて、婦人科に通い始めました。
血液によるホルモン検査の結果は異常なしで、
「下垂体からの命令に卵巣が反応してない」と言われました。
で、クロミッドを5日分処方され
今周期から基礎体温を計りはじめました。

15日目まで 36.2〜36.4℃
16日目に36.10℃
17、18日目 36.65くらい
とまぁまぁ二相化して、16日目前後にちゃんと排卵したかな?と
思っていたのですが
19日目の今日、36.42℃と、下がってしまいました。

これは、二相になっていたわけではなくて排卵しなかった、ということ?
それとも排卵はしたけれど、黄体機能不全?
「今度生理が来たら、来院して」と言われてますが不安です。
413412:2007/09/10(月) 10:38:17 ID:CZ/pfZOi0
すみません。
16日目は36.01℃でした。
414可愛い奥様:2007/09/10(月) 12:11:53 ID:pBfwbO8mO
>>412医師じゃないのであくまでも予想だけど、黄体機能不全の可能性が高そう。
高温期が続かない、途中でガクッと下がるなどは、黄体機能不全の典型的症状。
私もそうなんだけど、卵巣機能が低下してると良い卵胞(黄体の素)が作られないから
黄体機能不全傾向になりやすいんじゃないかと思います。
415可愛い奥様:2007/09/10(月) 12:15:47 ID:pBfwbO8mO
つけたし。
ただ基礎体温は気温の変化などにも影響されやすいし
今日一回だけの事で判断するのは難しいです。
あくまでも可能性の話なので、あまり思い詰めないようにして下さいね。
416可愛い奥様:2007/09/10(月) 14:40:47 ID:mv11FqTK0
>411
自分で「引っかき傷」とわかっているものは、引っかき傷以外のなにものでもないのでは?
417可愛い奥様:2007/09/10(月) 16:23:51 ID:Ek/LGBnz0
基礎体温はストレスになるのでつけていませんが、毎回生理周期が一定のため、
だいたい排卵日はこのへんかな〜という予想はつきます。

その予想される日前後に子作りをしました。でも排卵日が遅れる可能性もある
ので、予想される日以降も子作りをしておきたいな〜と思うのですが、排卵日
以降のセックスが受精や着床の妨げになることってあるんでしょうか?
418可愛い奥様:2007/09/10(月) 16:41:12 ID:mv11FqTK0
>417
世の中の多くの女性は
そこまで頓着せずに性交渉を持って子を授かっています。
心配しないで大丈夫です。
419可愛い奥様:2007/09/10(月) 18:26:38 ID:lnrOaacOO
質問です。
卵官が詰まったりしていないかどうかを
調べてもらおうと思っていた矢先、検査薬に妊娠反応がありました。
でも科学的流産してしまいました。
この場合、卵官は通っているということでしょうか?
無知ですみませんが、教えてください。
420可愛い奥様:2007/09/10(月) 19:18:41 ID:IuSfmTN30
今期はじめて高温期にデュファストンを服用して服用中の
高温期14、15日に軽く出血して今日(16日目)やっと体温が下がり少しだけ出血が増えた
ていうことは今日低温期、生理開始1日目なのですか?
量が少ないのは初めてで戸惑っています。
421412:2007/09/10(月) 19:44:47 ID:CZ/pfZOi0
>>414
レスありがとうございます。
年齢的に焦っているのに加え
「卵巣が云々」と言われたのがショックで…
色々と分からないことを調べるごとに
だんだんと不安になってしまいました。

とりあえず排卵日前後に子作りしたので
期待はしないながらもマターリ待つことにします。
422可愛い奥様:2007/09/10(月) 20:14:44 ID:mv11FqTK0
>419
ヒトの受精は卵管内で行われ
受精卵が卵管から子宮に降りてきて着床することで
妊娠が成立します。
(着床によって検査薬に反応するホルモンが出始める)

卵管が詰まっていれば受精そのものが行われませんから
当然受精卵が子宮に降りてくることもない=ホルモンも出ないわけで、
お察しの通り一度は妊娠反応が出た、ということは
少なくとも2つある卵管のうちの片方は通っていることになりますね。


423可愛い奥様:2007/09/10(月) 20:59:27 ID:pBfwbO8mO
フーナーテストが三回とも不良でした。頚管内に精子がほぼ居ない状態です。
精液も抗精子抗体も粘液も問題ないのですが、たまたまこの結果なのでしょうか?
交渉から20時間位経っていたのですが、医師には
「精子は3日生きるから、それは関係ない」と言われました。
人工受精しないと無理なんでしょうか。
424可愛い奥様:2007/09/10(月) 21:41:35 ID:5RJv0sQr0
>>423
20時間たってたらあんま正確な検査結果は出ないと思う
フーナー全滅でもわりと自然妊娠するけど、タイミング指導を数回してもらって妊娠しなかったら
AIHを考えたらいいと思う。

逆にフーナーの結果が満点でも自然妊娠しないこともあるんだし。
不妊の原因は複雑で検査でわかるものばかりではない。
425可愛い奥様:2007/09/10(月) 21:48:34 ID:pBfwbO8mO
>>424
ありがとうございます。
ガックリきてたんですが、もう少し様子を見てゆっくり頑張ろうと
前向きな気持ちになれました。
426可愛い奥様:2007/09/10(月) 22:29:41 ID:kmBbJMGC0
当方30歳前後です。病院行きはじめでひととおり検査終了し、
結果が出てきだしました。
卵管造影は腰がつぶされるかと思った。。
だめぽな結果は以下。

・黄体機能不全(プロゲステロン10以下)
・甲状腺機能低下症(TSHが高い)
・造影結果後、左側卵管S字が強くてつまりぎみ、加えて左側卵胞水腫で癒着かも。

医者には早速「卵管を使わない体外受精について」を説明されました。商売?
恐怖の通水・薬漬けは覚悟、
こんな私でも健全に妊娠(できればタイミングまで)・出産できますか?

427可愛い奥様:2007/09/10(月) 22:39:51 ID:mv11FqTK0
>426
黄体機能不全と甲状腺に関しては
薬を飲んだり注射をすることで解決できる可能性が高い。
(つーか、お薬で黄体・甲状腺両方のホルモン状態を整えないと
いくら体外受精したって妊娠が継続しない可能性もある)

ひとまず「費用のこともあるし、痛い治療も覚悟してるんで
通気通水、タイミング、ホルモン治療をしばらく試す時間も欲しいのですが」と申し出てみたら?
正常らしき右の卵管があるにもかかわらず
患者の意向を全く無視して強引に体外を勧めるようなら、それは商売かも。
428可愛い奥様:2007/09/11(火) 00:19:54 ID:LV8IWlDE0
質問させてください。

妊娠時のLHの値ってどれくらいでしょう?
今日生理予定日ですが体温が下がらないため妊娠検査薬をしたいのですが、
妊娠検査薬だと思っていたのが排卵検査薬で。
封を開けたのでとりあえずしてみたら、くっきりライン。

排卵検査薬って排卵日から遠いと真っ白だった気がするのであれ?て思って。

変な質問ですね、すみません。
明日妊娠検査薬は買うつもりなのですが変に気になってしまって。
429可愛い奥様:2007/09/11(火) 00:35:54 ID:SJfQpXlo0
>428
今回の陽性は、尿中にLHを検出して反応してるんじゃないと思います。
HCGとLHは近縁のホルモンなので、間違ってHCGでLHの検査薬が陽性に誤動作しただけのような。
430可愛い奥様:2007/09/11(火) 00:36:58 ID:iBYADh5S0
>>428
>>303 の上から3行くらい
431可愛い奥様:2007/09/11(火) 00:42:51 ID:VTFlbSymO
生で彼氏とエッチした次の日に生理来たんですが、妊娠していないですか?
体温などは普段の生理の時と変わらないんですが…
432428:2007/09/11(火) 00:47:36 ID:LV8IWlDE0
>>429
>>430
どうもありがとうございます!
ちょっと前に話題になってたのね・・すみません。
433可愛い奥様:2007/09/11(火) 06:18:58 ID:3nYnZwkeO
>>422
とても詳しくありがとうございました!
434可愛い奥様:2007/09/11(火) 07:00:00 ID:ZDuly3rQO
フーナー検査について便乗質問させて下さい。
うちも精液、粘液、抗体は問題なしなんですが、
フーナーでは毎回動かない精子が数匹いるだけなんです。
この場合、何億もいたはずの他の精子達はどこへ消えて行ったんでしょうか?
みんな子宮にあがれず、出てしまったんでしょうか?
また何故精子がいないのか、原因と考えられる事を教えて下さい。
よろしくお願いします。
435可愛い奥様:2007/09/11(火) 07:14:25 ID:N3f5/dBs0
>>434
精液検査に問題がないなら
仮定として「膣と子宮の間にかかる橋」(子宮頚管粘液)を渡れなかった。
渡れない精子は膣内で死亡。死体は上がらず。

でもな〜フーナーって検査タイミングが結構厳しいから、玉砕してても結構妊娠するんだよね。
数回条件を変えてトライしてもダメなら気休めにAIHしてみるもよし。
436可愛い奥様:2007/09/11(火) 08:22:46 ID:QSUrRY8pO
テンプレを読んだ上で質問します。
基礎体温を毎日7時に計っていたのですが、
どういう訳か最近5時や6時に一度目が覚めてしまいます。基礎体温表にはその旨明記してますが
皆さんに経験があったら教えて欲しいんですが
実際いつもより30分〜一時間早いと体温っていつもよりどれ位低いですか?
私は高温期36.80 位なのが
一時間早い今回は36.66くらいなんです。
437可愛い奥様:2007/09/11(火) 08:32:27 ID:N3f5/dBs0
>>436
人と比べてもしょうがないよそれ。
基礎体温は現在は「低温相」に入ってるか「高温相」に入ってるかを「大まか」に見るためのものなので
今日現在の0.1度の攻防をするために測定するもんじゃないです。
だからもちろん排卵日の特定に使う事はできないし(病院でエコーと併用して掴んでる人は別ですが)

基本は4時間以上安静に寝たあと測る そして毎日測る時間が統一できるなら前後1時間のズレぐらいまでが「望ましい」
のであって厳密なものではないです。
あと人それぞれ代謝や体調が違うので「あなた何度だった?こういう場合」ってのは「私ここが痒いけどあなたは?」
ぐらいナンセンスな質問なので気にせず気楽に出来る範囲で測るといいよ。
438可愛い奥様:2007/09/11(火) 09:19:18 ID:jdoFpj0X0
質問です。
とある本を読んでいたら、左右の卵巣は結構近くにあって
右卵管が左卵巣からの排卵、またはその逆をキャッチする
こともあるので交互に卵管と卵巣に問題があっても
問題ない、というようなのを読んだのですが
これは本当ですか?
439可愛い奥様:2007/09/11(火) 09:23:13 ID:N3f5/dBs0
>>438
はい。そういうことがあることになってます。
440可愛い奥様:2007/09/11(火) 09:40:03 ID:5yRgJ0Y10
>>426です。

>>427
レスありがとうございます。
現代の医療を信じて、信じるしかないので投薬治療がんばります。
とりあえず造影きいてるこの2−3ヶ月はタイミングで押し切ろうと思います。
これで赤ちゃんが授かればほんといいのにな。。(泣)
それより甲状腺の検査ってヨード抜き1週間して来ないといけないみたいで
そっちが結構大変。日本に住んでたら何食べても昆布だし使わんものって
そうないっつうの。

造影は昨日昼したんですが、深夜まだ液が残ってて、
寝返りうつと、激しくのたうちました。しんどかった。。
旦那はその様子を見て「そんなに痛いならもう治療やめたら?」と怖がってた。
。。バカやロー!ここでやめたらこの痛いのも全部無駄になるだろうが!!
と、ちょいチラ裏スマソ。

>>434
奥さん側の「抗精子抗体」の血液検査は受けました?

441可愛い奥様:2007/09/11(火) 12:55:46 ID:ZDuly3rQO
>>435レスありがとうございます。もう少しチャレンジしてみますね。

>>440抗体検査して、陰性でした。本当に何が原因だか分かりません。

よく言われる「相性が悪い」って、例えば旦那じゃない人の精子なら
頚管通過できるという事なんでしょうか。
442可愛い奥様:2007/09/11(火) 13:36:43 ID:SieaOol90
HCGの注射は、排卵していなくても体温を押し上げる作用があるのでしょうか?
昨日の正午にHCGを打ったのですが、今朝体温が0.3℃上がっていました。
HCGは注射36時間後に排卵すると看護士に言われたので、
まだ18時間しか経っていないのに体温が上がったのが不思議です。
443可愛い奥様:2007/09/11(火) 13:45:28 ID:SJfQpXlo0
>442
はい、HCGは卵の有無に関係なく基礎体温を押し上げますよ。
444可愛い奥様:2007/09/11(火) 13:55:30 ID:SieaOol90
>>443さん
即レスありがとうございます。
解決してスッキリサパーリしました!
445可愛い奥様:2007/09/11(火) 17:12:03 ID:jdoFpj0X0
>>439
ありがとうございます。
446可愛い奥様:2007/09/11(火) 18:32:21 ID:TauQHmy60
昨日の夜排卵日検査薬を使用したところ、検査面は白いままで陰性でした。
しかしそれを放置して今朝になってみてみると、紫の線がはっきりと出て、陽性を示していました。
この場合、陰性という判断でいいのでしょうか?
447可愛い奥様:2007/09/11(火) 18:45:12 ID:SJfQpXlo0
>446
説明書に「尿をかけてから○分後に結果を見てください」という
指示がありませんか?

指示以前に陽性の結果が出る=陽性ですが
指示された時間を過ぎての陽性反応は陰性です。
ひと晩も置いたのなら、蒸発線と考えるのが妥当だと思いますが。
448可愛い奥様:2007/09/11(火) 19:37:38 ID:TauQHmy60
>>447
指示通りの15分後に見ました。では完全に蒸発線みたいですねw
どうもありがとうございました。
449可愛い奥様:2007/09/11(火) 20:31:45 ID:5HUIBUZM0
妊娠検査薬は陰性だったら
どんな風に見ても(透かしても傾けても裏から見ても)
真っ白ですよね。ちょっとでも線が見えてれば陽性ですよね。

まだ生理予定日に時間があるのですが(4日前)フライングしたら
うっすら線が出たので驚いています。
450可愛い奥様:2007/09/11(火) 20:37:47 ID:SJfQpXlo0
「心の目で見ると陽性のように見える線」の場合は、多くの場合陰性です。
(そういう線は、たいていの場合見本のような色をしてない
紙に油じみが付いたような半透明色の線だったりします)

説明書にある「陽性の場合」の写真や印刷と同じ、赤紫や青色の線が
指示された時間内に出てきたのなら、どんなに薄くても
現段階で妊娠していることを示しています。
451可愛い奥様:2007/09/11(火) 20:48:54 ID:5HUIBUZM0
>>450
ありがとうございます。
一度かなりくっきり現れて、時間とともにやや薄くなりましたが
あきらかな赤紫色を呈していたので陽性だと思います。

「心の目で見ると」というのもよくわかりますw過去に何度かやりましたww
とりあえず明日の朝もう一度検査してみようと思います。
452可愛い奥様:2007/09/11(火) 21:45:44 ID:iBYADh5S0
>>451
>一度かなりくっきり現れて、時間とともにやや薄くなりましたが
くっきり現れたのは説明書の判定開始時間(最近の物は大抵「1分」)より
前の話ですね?
最初にくっきり出てくるのは、尿と共に流れてきた試薬の色です。
陽性陰性にかかわらず尿が染みこめば一瞬色づくのが普通です。
1分経って、検査終了サインが色づいてからが本番の判定。
>>343あたりも参考に。
453可愛い奥様:2007/09/11(火) 23:44:40 ID:aQm1zHc10
抗精子抗体の血液検査は生理開始から何日目と決まりはありますか?
生理3日目に行ったホルモン負荷検査は問題なくAIH4回失敗に終わりました。
ホルモン負荷の血液検査とは別ですよね?
これは希望しなくても医師から勧められる検査ではないのでしょうか?
今回やってみようと思うので教えて下さい!
454可愛い奥様:2007/09/11(火) 23:53:46 ID:UZtIcybV0
>>453
ホルモン負荷は高プロ(潜在)のテストじゃないの?
AIH4回ダメなら抗体検査受けるよりステップアップを含む治療方針を考える方が・・・。
455可愛い奥様:2007/09/12(水) 00:10:15 ID:a2GMWEPv0
陽性反応後にカバサールを飲んだのですが何か問題はあるのでしょうか?
456可愛い奥様:2007/09/12(水) 00:14:47 ID:bo1DBywk0
453です
抗精子抗体の件わかりました、すみません
不妊の原因がこれの場合はIVFでないと妊娠は難しいのですね
ステップアップも考えつつの状態ですので検査してみます
457可愛い奥様:2007/09/12(水) 00:34:32 ID:hLVhIiF40
>455
高プロの薬は「脳に効く」タイプのものなので
基本的には、「妊娠確認後にはすぐに中止して以後は飲まない」ものだけど
服用している病気によっては、服用を続けながら妊娠を継続する場合もある。

妊娠発覚後の服用を理由に、「今回はあきらめろ」なんてことはまず言われないと思うけど
まだカバサールを出した医者に陽性反応のことを伝えてないなら
1日も早く受診して伝えたほうが。
458可愛い奥様:2007/09/12(水) 05:00:46 ID:Z41qFuhu0
>>438
確認のしようがありませんが、私はそれで妊娠したのではないかと思っています。
造影で「右の卵管が詰まり気味」と言われたにも関わらず、卵胞チェックすると
いつも右から排卵していました。
医師に聞くと、「右の卵巣から排卵して左の卵管采が拾ったりするから大丈夫」
と言われ、この状態でIVFにステップアップする必要は無いでしょうとのこと。
その後まもなく、タイミングだけで自然妊娠に至りました。
子作り開始して5年目でした。
いまだに、なぜ自然妊娠できたのかよくわからず、サボり続けていた左の卵巣が
何かの拍子に目覚めたのか、または右から排卵して左で拾われたのか、どっちか
だと思っています。
459可愛い奥様:2007/09/12(水) 07:08:02 ID:PF23Rs2zO
原因不明不妊です。
性交渉の後、いつもすぐトイレに行ってしまうんですが
友達にしばらくじっとしといた方がいいと言われました。
こぼれやすい子宮の形をした人が意外と多いとか。
腰を上げてじっとするのは気休めだと思って実行してなかったんですが
やっぱり妊娠率は違うんでしょうか?
460可愛い奥様:2007/09/12(水) 07:17:02 ID:RTGuDJfM0
>>459
5分ぐらいジっとしとけば?気休めに。
ちなにみ直後に猛然と動いても妊娠率に変わりはない。
逆にすぐ動くと妊娠しないなら立派な避妊法として周知の事実となってるはず。
望まない妊娠も防げるんだけどザンネンながらそういうことはない。
461可愛い奥様:2007/09/12(水) 10:56:31 ID:7I47QjcF0
>>458
私も「右の卵管が詰まり気味」と言われ「右の卵巣から排卵して左の卵管采が拾ったりするから大丈夫、
この状態でIVFにステップアップする必要は無いでしょう」と同じこと言われてました。
33歳子作り1年3ヶ月で未だ妊娠しないのでその説に疑問でしたが、やはり自然妊娠することも
あるんですね。医者はこの状態ならなるべく自然妊娠の方向で・・とステップアップを薦めません。
私もいつかは自然妊娠するかなぁ。
462可愛い奥様:2007/09/12(水) 11:34:32 ID:RTGuDJfM0
でもまぁ確率的には左右の卵管機能が正常って人よりは確率が下がってしまうかもね
33歳で1年3ヶ月もできないならそろそろ考えてみたほうがいいかもしれない
(まぁ考えてるうちに出来るかもだけどw)

不妊の原因はステップアップしないとわかんないことも多し。
463可愛い奥様:2007/09/12(水) 12:35:51 ID:XpocTPJF0
質問です。
病院で排卵済だと確認されてから、高温17日目です。(いつもは14・15日目辺りに低温に)
着床していないのに高温が続くという事もありえるんでしょうか?

次の周期で卵管造影をする予定で
体調の変化は全くないので妊娠してないはずだと考え、
そろそろ低温になって生理が来るはず、と構えて待っているんですが・・。
早く予定を知りたいのでヤキモキしてしまいます。
464可愛い奥様:2007/09/12(水) 12:44:51 ID:En7PrUoq0
>>463
妊娠していないのに高温期が多少長く続く事は無いとはいえませんが
明日以降も高温期が続いて妊娠していないと言うのは考えにくいです。
体調の変化は人によって様々で、だから妊娠に気づかない人がいるのですから
体調の変化がないことが妊娠していない事の証明にはなりません。
予定を知りたいのであれば、今日にでも検査薬を使われてみてはどうですか。
排卵から二週間以上たっているなら検査結果はほぼ正確に出ると思われます。
465可愛い奥様:2007/09/12(水) 12:48:03 ID:hLVhIiF40
>463
排卵確認後にHCGの注射をしてないのなら
妊娠してないのに高温期が続いたり検査薬が陽性になることもないので
私も>464さんの「妊娠検査してみたら?」に1票。
466可愛い奥様:2007/09/12(水) 13:05:32 ID:VxRFmkYF0
>>463
464さんも最後に書かれていますが、もし「妊娠検査薬は生理予定日1週間後で
ないと結果が出ないのでは」と考えているなら心配ご無用。
理論的には生理予定日(排卵日から14日後)には陽性反応が出ます。
産婦人科医に「生理予定日を2〜3日も過ぎれば(hCGの量は)検査薬の
感度なんか余裕で超えます」とお墨付きをもらったしw
(1週間後というのは排卵日を知らない・思っているより排卵が遅れていた
人のために余裕を見ているのです)
467463:2007/09/12(水) 13:20:59 ID:XpocTPJF0
レスありがとうございます。
注射はしていないので、妊娠は十分ありえるんですね。
病院では「生理予定日10日経っても高温が続いたら妊娠の可能性があります」
と言われたので、検査薬もその辺りで使うのが一番確実かと思っていました。

以前買った安〜い検査薬が手元にあるからまず試してみようと思います。
468可愛い奥様:2007/09/12(水) 15:11:57 ID:29aWbpA7O
くだらない質問で申し訳ないのですがお願いします。
染色体異常による流産は、確率の問題なのでしょうか?
469可愛い奥様:2007/09/12(水) 15:16:36 ID:hLVhIiF40
>468
胎児の染色体異常は、いわゆる「偶然の産物」のこともあり
これはまさに「確率の問題」というやつ。

でも、母親や父親自身の染色体に問題があって
「卵子や精子そのものに問題があるので、何度受精しても染色体異常」というケースも。
これは確率の問題ではないですよね。
470可愛い奥様:2007/09/12(水) 15:19:43 ID:VxRFmkYF0
>>468
両親に遺伝子異常がない場合、確率の問題、つまり運が悪かったということに
なるかと。
ただ、自分なりに調べた(経験者なもので…)ところによると、
 排出からある一定以上時間の経った精子or卵子(特に卵子は劣化が早い)が
 受精することによって異常が発生する
と言った記述が見られるので、タイミングをきちんと計ることによって
その確率をある程度下げることはできるのかもしれません。
実際自分にも心当たりがあります。排卵から時間が経っての性交渉での
妊娠でした。
471可愛い奥様:2007/09/12(水) 15:28:20 ID:29aWbpA7O
>>469
よく解りました!
解りやすい説明ありがとうございました。
472可愛い奥様:2007/09/12(水) 16:04:50 ID:29aWbpA7O
>>470
ありがとうございます。大変参考になりました。
数打ちゃ当たると、やみくもに性行為をしていましたが、
タイミングを見てもらった方がいいのですね。
ありがとうございました!
473470:2007/09/12(水) 18:04:55 ID:VxRFmkYF0
>>472
少々遅レスになりすみません。
「数打ちゃ当たる」は間違いない(正しい方法)と思います。
精子の寿命は比較的長いので、排卵より早めに性交していれば排卵されると
待ち受け状態になっていた精子が即受精できるというわけです。
精子の劣化より卵子の劣化の方がはるかに早いため、変に狙いすぎて
排卵より前に性交渉を持たないことになると危険かと(自分はそうだった)。
体力的な問題で効率よくしたいとか産み分け希望とかの理由がなければ、
「数打ちゃ当たる」が妊娠できる率も高いようですしそのままで
良いと思いますよ。
474可愛い奥様:2007/09/12(水) 19:25:37 ID:nunMecLm0
くだらない質問ですが、精子を触った手で女性器を触ったら
妊娠しますか?
475可愛い奥様:2007/09/12(水) 19:27:28 ID:2vKWOdZy0
受精して生理がこない。妊娠!とわかるほぼ1ヶ月の間って体に変化は
あるのでしょうか?
476可愛い奥様:2007/09/12(水) 19:37:23 ID:hLVhIiF40
>475
受精から生理が来ないことで妊娠発覚するまで1ヶ月もかかりませんよ。
477可愛い奥様:2007/09/12(水) 19:44:22 ID:hXbeMnZ/0
子作りを始めてから妊娠しなくて、みなさんどのくらいの期間で病院に行くのでしょうか?
1ヶ月に何回Hするかにもよるとは思いますが・・・
478可愛い奥様:2007/09/12(水) 19:46:32 ID:RTGuDJfM0
>>477
排卵検査薬を使って排卵日を狙って1年妊娠しないときは病院で専門家の助けを借りる。
もちろん女性側が高齢とか焦ってる!一刻も早く!などの事情があるときは6ヶ月とかでもOK
まぁ基礎体温表をつける期間にもなる。
479可愛い奥様:2007/09/12(水) 19:49:45 ID:hXbeMnZ/0
>>478
基礎体温はつけ始めて3ヶ月くらい、子作りは半年くらいです。
もうちょっと頑張ってみます!!
480可愛い奥様:2007/09/12(水) 19:59:11 ID:KhVDbCHjO
今日の昼過ぎに、初めて卵管造影をしました。その場では、あまり痛みがなかったのですが、
検査後に軽くゴハンを食べたらモーレツに子宮が痛みだしました。
愛用している生理痛の薬がなかったのですが、バファリンとかでも効きますか? 病院からは痛み止めもらってません。
481可愛い奥様:2007/09/12(水) 20:13:14 ID:a6jgrRQtO
質問させてください。

クロミッド服用後二日目から数日間、排卵検査薬を使いました。
すべて陰性でした。

その後、クロミッド服用終了から一週間後に病院に行き、黄体ホルモン剤をもらいました。
それを服用し始めた夜に余っていた排卵検査薬を使ってみたら陽性が出ました。

黄体ホルモン剤の影響で陽性が出ることもあるんでしょうか?それとも排卵がその後起こった可能性が高いのでしょうか?

一応次の晩に仲良くはしてみました。タイミングとしてはやっぱり遅いですかね…


うまくまとめられなくてすみません。どなたか教えてください。
482可愛い奥様:2007/09/12(水) 20:18:40 ID:RTGuDJfM0
>>481
クロミッドを処方したら卵胞の成長と内膜の様子をエコーするのがデフォですが
黄体ホルモン剤をもらった時にそのようなことはなかったのでしょうか?
483481:2007/09/12(水) 20:32:44 ID:a6jgrRQtO
>>482さん
レスありがとうございます。
当日は尿検査とおりもの検査だけでエコーはなかったんです。。
484可愛い奥様:2007/09/12(水) 20:34:52 ID:29aWbpA7O
>>473
ご丁寧に、ありがとうございます。
数打ちゃ当たるの精神で良いんですね!
あまり体力に自信はないのですが頑張ります。
詳しいレスをありがとうございました。
485可愛い奥様:2007/09/12(水) 22:37:40 ID:RTGuDJfM0
>>483
クロミの副作用で内膜が薄くなるかもだしエコーしないってあんまり考えられないので
次は病院変えることも考えた方がいいですよ。
その尿検査でLH出てるかどうかさえ教えてもらってないの?
(終わってる感じとかこれからの感じとかも)

もう今更終わった事考えてもしょうがないっす。
一応やるだけやったみたいだし次の生理予定日を心静かに待て!
486可愛い奥様:2007/09/13(木) 00:00:17 ID:XXcxQxAx0
質問させてください。

8月11日に生理が始まり、28日周期なので次の生理は9月9日の予定でした。
9月8日にセックスをしました。まだ子どもを予定していなかったので
避妊もしてました。1回目のゴムがなんか変な感じだったのでつけ直しました。

9月9日になっても生理は来てなくて、代わりにすっごく薄い茶色のおりものが
出てる感じで本格的な生理になりません。
その月は8日のセックスしかしてないんですけど妊娠したのでしょうか…。

まだ時間が経っていないので検査薬は試してません。
こういう場合も検査薬はすぐに反応するものでしょうか?

よろしくお願いします。
487可愛い奥様:2007/09/13(木) 00:04:51 ID:j9Ypi/Jo0
>486
今月の排卵時期が何らかの理由で狂って
9月8日に排卵があって妊娠したとしても
セクースの翌日の9日から妊娠の兆候の出血が起こったりはしません。
こういう場合に、検査薬がすぐに反応することもありません。
488可愛い奥様:2007/09/13(木) 00:11:49 ID:XXcxQxAx0
>>487
早いレス、ありがとうございます。
なんというか複雑な気持ちです。

とりあえず生理が来るか検査するかしかないので待ってみます。

489481:2007/09/13(木) 03:07:36 ID:n8MF0jR3O
>>485さん
レスありがとうございます、遅くなりましてすみません。

エコーなしってやっぱ変ですよね…うーん…
医師には『LHが少し出てる』とはいわれました。
薬は効いたのですかと問うと『たぶん効いた』と。


そうですね、もうどうしようもないんですよね。
ただ、検査薬陽性なのは排卵がその後あったからなのか薬のせいなのかが後の参考に知りたくて。

いろいろありがとうございます。感謝です。
490可愛い奥様:2007/09/13(木) 12:31:52 ID:omkupu010
低温期11日目の今日、微妙に体温が上がっていたので排卵検査薬を
使ったところ陽性でした。
周期は30日前後なのでこの時期に排卵するなんて早過ぎるのでは?
と思うのですが、実際に有り得る事なのでしょうか?
とりあえず今夜タイミングとるつもりです。
491可愛い奥様:2007/09/13(木) 13:43:25 ID:9P0KDa/D0
>>490
普段の周期から考えると早いようですが、たまたま何かのはずみで排卵が
早まるということはあり得ます。
なお低温期11日目の排卵、というのは25日周期の女性にとっては
ごく普通のことなので「11日」という絶対値があり得ないのでは?という
心配は無用。
492可愛い奥様:2007/09/13(木) 14:37:05 ID:j9Ypi/Jo0
>490
排卵検査薬の陽性は、「これから排卵します」のサインなので
「今日陽性だから今日排卵がある」とは限りませんよ。
基礎体温も、「高温期になって何日かしてから排卵」という方もありますし。
493490:2007/09/13(木) 16:05:30 ID:omkupu010
>>491-492
なるほど。有り得ない事はないですよね。
夫には、土曜日くらいを目安にしててと言っていたので
驚かれました(心の準備が出来ないってw)
子作りを意識してからは自然にセックスする事がなくなってしまって・・・orz
これから数日間、頑張ってみます。レスありがとうございました。
494可愛い奥様:2007/09/13(木) 19:10:06 ID:r+vsQpkNO
いつも排卵検査薬は3日程陽性です。
よく「最初に陽性になった時に仲良しすべき」と言いますが、
実際私の場合は生理になった日から逆算すると
排卵検査薬が陰性になった(陽性3日目)が排卵日な様です。
初めて陽性になった日にしなさいというのは、排卵が起こる前に精子が待機するのが理想だからですか?
皆さんは実際の排卵日と排卵検査薬の結果はどんな関係ですか?
495可愛い奥様:2007/09/13(木) 19:15:00 ID:eyriYD5J0
>>494
サージ(排卵検査薬がハッキリ陽性になる)時間は平均24時間と言われてる
最初にサージになってから36時間前後に排卵する
つまり初日から約36時間後
精子の寿命が3日ぐらいとして「卵管内で待ち伏せ」してもらうために
初日にセックスする。

みなさんは?っていうか一般的に「最初にサージになった時間から36時間後に排卵」
サージの時間は24時間 ってことになってるのであとはそんな個人差なこと他人に聞いても参考にならないです。
あなたはサージの時間が長い人のようです(別に長くても問題ない)
496可愛い奥様:2007/09/13(木) 20:41:16 ID:gmFIZfaV0
>>492
逆に排卵しているのに低温のまま
というのは有り得るのでしょうか??
周期がいつも26日で基礎体温も安定していたのに
17日経っても低温のままです。。
497可愛い奥様:2007/09/13(木) 20:42:20 ID:j9Ypi/Jo0
>496
黄体機能不全では、排卵後の高温が安定しないこともあります。
498494:2007/09/13(木) 21:50:19 ID:r+vsQpkNO
>>495
ですよね。
ありがとうございます。
499可愛い奥様:2007/09/14(金) 09:50:46 ID:s1Q231/g0
本やネットで調べたのですが、
やっぱり分からないので、どなたか教えてください。

生理周期が一定していないので、排卵検査薬を使い始めました。
排卵から生理までは、個人差はなくほぼ14日ということですが、
先月は検査薬で陽性になってから14日をまたず生理がきてしまいました。
(タイミングがばっちりだったので、倍がっかりでした)

何か機能的な問題があるせいなのかと心配です。
再来週病院デビューですが、今週排卵ウィークなので、
ダメもとでがんばります!
連休だし!!

500可愛い奥様:2007/09/14(金) 10:05:18 ID:lQRA7ci/O
「排卵前に卵が育ってるか診る」と先生に言われたのですが、
どういう検査ですか? 痛いかな? それとも、エコーとかでわかるものなんだろうか?
501可愛い奥様:2007/09/14(金) 11:41:01 ID:g2UbzLeh0
膣内に超音波エコーの機械いれて測るんだよ。
緊張してると多少痛い。

502可愛い奥様:2007/09/14(金) 13:43:22 ID:PN17wlJG0
質問です
基礎体温はきれいに低温(→ガクン)から高温に移行して
ビロンも来て、もう排卵前後の確認ばっちりだと思ったのですが
検査薬で全く陽性がでませんでした。検査の時期が遅かったのでしょうか。
検査をはじめたのはガクンが来た日です。
まだ排卵をしていないのでしょうか。また、無排卵と言う事は考えられますか?

503可愛い奥様:2007/09/14(金) 14:25:32 ID:F3UvR9NO0
>>502
上のほうでサージの"平均"が24時間となっているように、
人によっては24時間無い人も居るという事です。
実際日に2回検査しないと陽性がでない人も居るので
検査薬で陽性がでない事が必ずしも排卵していない事にはなりません。
逆に、幾ら基礎体温が二相になっていようとビロンがあろうと
それが必ずしも排卵している証拠にもなりません。
両者とも、排卵の目安にはなっても排卵の有無を100%
確定できるものではありません。
なので大雑把に言えば、排卵している、まだ排卵していない、今回は無排卵
と言うどれにも当たる可能性があります。
504可愛い奥様:2007/09/14(金) 15:17:05 ID:qU5ru7AJ0
質問なんですが、夫が軽いスモーカー(10本/日)何ですが、
不妊の原因になるのでしょうか?気にしすぎですか?
505可愛い奥様:2007/09/14(金) 15:23:45 ID:PN17wlJG0
>>503
ありがとうございました
506可愛い奥様:2007/09/14(金) 15:28:42 ID:yuAJCQro0
>>504
うちもかなりヘビーだけど出来たよ。
ただ旦那の健康面が心配なだけだと思う。
507可愛い奥様:2007/09/14(金) 15:52:11 ID:Sj3+lPjw0
まだ生理5日前なのですが、
昨日夕方、待ちきれずに早期妊娠検査薬を試したらごくごくうっすら線が出ました。
これは!と思い、先ほどまた検査してみたら今度は真っ白でした。

これはまだhcgの量が少なすぎるためでしょうか。
誤陽性になることってあるんでしょうか。
生理日まで待て、といわれればそのとおりなのですが・・・
508可愛い奥様:2007/09/14(金) 15:54:45 ID:yuAJCQro0
>>507
気持ちは分かるけど生理日まで待ったほうがいいよ。
フライングってけっこう疲れるからw
509可愛い奥様:2007/09/14(金) 17:34:36 ID:rYw3IAOy0
ここで質問していいのか、分りませんが・・・

先日、フーナーテストでの結果、先生に
「精子が全然残っていない。」
と言われ精液検査を勧められました。
通常のフーナーテストはタイミングをとってから
12時間以内ということらしいですが、
私の場合は20時間以上経過してからのテストでした。

この場合、可能性として考えられるのは
旦那が射精してない?
極端に精子が少ないのか?
もう一度フーナーテストを受けてもいいのでしょうか?
どうしても旦那に「精液検査をしてくれ」と言いづらいのです。

510可愛い奥様:2007/09/14(金) 17:38:42 ID:KQRCuA+v0
>>506
ありがと。気にしすぎですね。
511可愛い奥様:2007/09/14(金) 17:45:09 ID:Sj3+lPjw0
>>508
そうですよね・・・いろいろと考えすぎて実はもうすでに疲れ気味ですw
おとなしく待つことにします。ありがとう。
512可愛い奥様:2007/09/14(金) 18:14:34 ID:TPjOEinwO
高温10日目です。
妊娠希望です。
今日からやたらと水みたいなおりものが出てきて下着が変えないといけない位濡れます。
これは何か悪いんですか?
流れたとかでしょうか?
513可愛い奥様:2007/09/14(金) 18:18:18 ID:5RQIH/5w0
>499
何日で生理が来ちゃったの?
基礎体温の計測はしていないの?

基礎体温で、排卵後の高温期が11日以上あれば
14日未満で生理が来ても特に問題はないですが。

排卵検査薬の陽性のあとは1日ぐらいたってから排卵があるので
(陽性のその場で排卵が起こってるわけではないのは検査薬の説明にあります)
「実際の排卵から生理までが何日間なのか」がわからないことには
ホルモン治療などにも入りづらいですが。
514可愛い奥様:2007/09/14(金) 18:40:29 ID:mHET3Ji60
515可愛い奥様:2007/09/14(金) 19:26:45 ID:Bn9etQig0
>>509
このスレ内を「フーナー」で検索してみるといいですよ
参考になると思います。
516可愛い奥様:2007/09/14(金) 19:29:25 ID:DjwmKc/k0
排卵してから着床までの間に
Hをしても支障はないんでしょうか?
なんか子宮内が精液で洗われて、受精卵が流れる気がして・・・

>509
うちも同じ事を言われました。
9時間後のフーナーだったんですが、先生によっては
2時間以内じゃないと意味が無い・フーナー自体に意味が無いと
おっしゃる方もいるので、あまり気にしなくても良いのでは??
精液検査も体調に左右されるし・・・・
うちの旦那は、とりあえず容器を渡したらものすごく落ち込んでました
あの様子じゃ、きっと精液検査の結果も悪いでしょうw
517可愛い奥様:2007/09/14(金) 19:30:37 ID:BnrNwVmq0
フーナーの結果凄い悪かったけど妊娠しましたよ。
あんまりアテにならない検査だからやらない病院もあるよね。
518可愛い奥様:2007/09/14(金) 19:31:38 ID:Bn9etQig0
>>516
精液は子宮内に入らないよ?
入るのは「精子」だよ。
精子は卵管内に入るのだよ
どうやって精液が受精卵を洗い流すのだ。

卵管内に液体が入るとものすごーーーくイタイよ
だからみんな卵管造影に怯えてるのにw
519可愛い奥様:2007/09/14(金) 19:33:09 ID:Bn9etQig0
んーでも卵管なんかに水腫がある場合は受精卵を洗い流してるんじゃないかって仮説があるね
だからクラミジアなんかが不妊の原因になるわけだけど。
520可愛い奥様:2007/09/14(金) 19:36:05 ID:5RQIH/5w0
子宮内洗浄で受精卵が流れるなら
セクース1週間後くらいに子宮口器具でこじ開けて洗浄したら
妊娠が予防できるはずで
緊急避妊にも応用できるはずだよね
521可愛い奥様:2007/09/14(金) 19:44:33 ID:Bn9etQig0
胚盤胞として子宮内膜上に落下して内膜に潜り込むまでの微妙なタイミングで子宮内を洗浄したら
妊娠が阻害されるかも。(理論上)
神業的タイミングになるけども。
522可愛い奥様:2007/09/14(金) 19:46:21 ID:Bn9etQig0
あ、でも精液では無理です。
精液は子宮内に入れないから。

膣と子宮の間には排卵日前後の微妙なタイミングで「精子しか渡れない橋」がかかる。
523可愛い奥様:2007/09/14(金) 20:24:43 ID:rYw3IAOy0
>>515
ありがとうございます。
このスレ内を検索できるのですか?
もしよろしければ、やり方を教えて頂きたいです。

>>516
ありがとうございます。
やっぱり、男の人は精液検査嫌ですよね。
まだかなり迷っています、精液検査の話を切り出すか・・・
フーナーテストの結果というより、検査自体出来ない感じだと
思います。精液が残っていないから、先生に
「ご主人は射精しましたか?」と聞かれたので・・・
524499:2007/09/14(金) 20:26:24 ID:s1Q231/g0
>>513
ここ5週くらいは基礎体温測ってます。
検査薬陽性から9日目できました。
高温がつづいてはいました。

でも基礎体温自体ガタガタな時の方が多いです。
525可愛い奥様:2007/09/14(金) 20:34:37 ID:5RQIH/5w0
>523
ふだんのガタガタ基礎体温はともかく、
今回は高温期何日目で生理が来たの?
526499:2007/09/14(金) 20:44:31 ID:s1Q231/g0
13〜16日、かなぁ。
あいまいなのは、旅行先に体温計に持って行かなかったもので。。

こんなんじゃ病院で先生に怒られそうですね。
527可愛い奥様:2007/09/14(金) 20:53:30 ID:5RQIH/5w0
>524
なんか時系列がおかしくない?

普通、排卵検査薬が陽性になるのは排卵前=低温期の時のことです。
陽性から9日で生理だったのに
高温期が13〜16日も続いてから生理になった、ってのはおかしい。
高温期になってから検査薬が陽性になった?

高温期の数え方、間違っていないかな。
「低温期の中で、一番低かった日以降は高温期とする」
「低温か高温か微妙に判断に迷う温度は高温期とする」
このへんはいずれも間違いです。
「完全に高温に上がりきった日からカウント」が正解。
このカウントでも、高温期は13日以上ありそうなんですか?

528可愛い奥様:2007/09/14(金) 21:42:28 ID:DjwmKc/k0
>>518->>522
レスありがとうございます
安心して、励みます!!
精液検査の前に、古いのを出しておこうと思います

>523
液体は出してるんですけどね
次の日にトイレでドロっと出るようなのは
10回に1度あるかないか・・・
あのドロっとじゃないと妊娠しないのかなぁ
529可愛い奥様:2007/09/14(金) 21:57:47 ID:cACRzxXM0
うちの夫は精液検査、面白がってた。
めったに出来ない経験だし、数値で出るのが楽しいと。
結局夫には悪いところがなかったが数回検査したw
530可愛い奥様:2007/09/14(金) 22:44:39 ID:gqoWJiw10
うちも来週精液検査に行ってもらう予定。
通っている産婦人科から、ちょっと離れた泌尿器科を紹介されたんだけど、
知り合いで、過去にそこで検査した人がいたらしく、
「エロ本何冊か渡されるみたいなんだけどさ。何冊かってことはさ、各種ジャンル
取り揃えてあります、お好きなのでどうぞ、ってことなのかな?どんなの
出てくんのかなー(ワクワク」
と、なんだか面白がっててそれもなんだかなorz
531可愛い奥様:2007/09/15(土) 00:40:24 ID:lKRZWmnK0
>>528
うちは液を出してるかすら不明・・・orz
先生にも聞いてみたんだけど、オリモノだか精液だか分りませんと
そしたら、見た目では判別つかないとのことでした。
私はいわゆるビロンが結構出るので、今まで勘違いしてたのかも
しれません。自分のビロン=精液と・・・

精液検査ワクワクしてくれる旦那タンいいなぁ。
そんな人は成績良さそうで羨ましい。
532可愛い奥様:2007/09/15(土) 00:51:07 ID:n7jFrLAT0
うちも似たような感じ。というより
DVDは経費つーことで買っていい?小遣い頂戴。
って嬉しそうに聞いてきた。

ちなみにレンタルさせたよ。
533可愛い奥様:2007/09/15(土) 01:36:04 ID:McznyDWU0
周期は26か27。この10年間で27日より遅れたのは1回だけ
ちょうど2週間前にいたして次の日にビロンを確認

生理予定日から2日後・いたしてからちょうど2週間
クリアブルーで陰性でした
ただ生理が遅れてるだけですかね?
534可愛い奥様:2007/09/15(土) 09:14:03 ID:bsGxiMtEO
今、排卵しそうな卵胞が2つあると言われました。
どちらも排卵する場合は、いっぺんに2つ排卵するのですか?
それとも、1日目に1つ、2日目に1つ・・という感じで
日をまたいで排卵するのでしょうか?
自然妊娠の2卵性の双子は、2つ同時に排卵して受精するの?
初歩的すぎてすみません
535可愛い奥様:2007/09/15(土) 09:16:18 ID:6rpvinQ+0
>>534
排卵するとしたら2つ同時に排卵します。
卵胞は時間差では複数排卵しないことになってます。
二卵性双生児は同時排卵した卵胞でなります。
536可愛い奥様:2007/09/15(土) 09:58:23 ID:bsGxiMtEO
>>535
ありがとうございます。
もし時間差で排卵するなら、排卵日の翌日も中だししたら
2こめの卵胞にヒットするかなーと思って・・
では、エチーは排卵日だけでも確率は変わらないですね!
よかったーありがとう!
537可愛い奥様:2007/09/15(土) 12:37:43 ID:JHEFAAMXO
排卵が二週間も遅れた(泣)
初体験なんだけど、次月からはちゃんと元に戻るのが普通?
538可愛い奥様:2007/09/15(土) 14:33:24 ID:0pp4mKI80
>>533
検査薬を使って陰性だったらその日からさかのぼって三週間前以前の性交での
妊娠の可能性は無いと言うお話。

>>537
戻るかもしれないし戻らないかもしれない。
たまたま今回周期が乱れただけなのかなんらかの異常で
根本的に周期が長くなってしまったのかはわからないので
どういう風なら普通と言うのはないと思う
539可愛い奥様:2007/09/15(土) 15:04:27 ID:nu2cm1HW0
排卵検査薬 
1日目 陰性 36.41
2日目 陽性 36.40
3日目 陽性 36.42
4日目 陰性 36.65

この場合3日目が排卵日でしょうか?
排卵検査薬は陰性になる前の陽性最後の日が排卵ってことでしょうか。

540可愛い奥様:2007/09/15(土) 15:34:01 ID:6rpvinQ+0
>>539
排卵検査薬は陽性になったら排卵するんじゃなく
一番最初に陽性になってから約36時間後に排卵するんですよ。
説明書読みましたか?
541可愛い奥様:2007/09/15(土) 15:34:48 ID:O0sxJpbs0
現在高温期14日目で先ほどチェックワンファストで検査を行ったところ、
薄く陽性反応が出ました。
もし無事に妊娠してたとしても、まだ4週目に入ったところだと思うのですが、
こんな早い段階で病院へ行っても、意味が無いでしょうか?
もう少し待ってから行くべきでしょうか?
542可愛い奥様:2007/09/15(土) 15:42:18 ID:RErouFA10
>>541
おめでとうゴザイマス
まだ病院行っても何も見えないので無駄な気がします。
せめて一週間待ったらどうでしょうか。
混んでいる病院なら、次回行くときには予約できるから
待ち時間が少なくて済む、くらいのメリットしか思いつかない<4wで受診
543可愛い奥様:2007/09/15(土) 15:50:46 ID:O0sxJpbs0
>>542
早いレスありがとうございます。
まだ喜んでいいのかどうか分かりませんが…
もうしばらく待とうと思います。

質問ついでで申し訳ないのですが、もう少し質問させて下さい。

*妊娠検査薬で薄く反応が出た場合でも、陰性の場合はあるのでしょうか?
*病院の初期検査費用はいくらぐらいでしょうか?

よろしくお願いします。
544可愛い奥様:2007/09/15(土) 16:12:23 ID:RErouFA10
>>543
>妊娠検査薬で薄く反応が出た場合でも、陰性の場合はあるのでしょうか?
見えるか見えないかくらい薄く出たのならともかく、
時間内に出た線なら陽性は陽性。心配なら早期検査薬で再検査。
ただ、これからケミカルの可能性もあることは覚えておいてね。

>病院の初期検査費用はいくらぐらいでしょうか?
保険はきかないけど、たいてい1万もしないと思うけど。
病院にもよるけど、5000〜6000くらいじゃないかと。
545543:2007/09/15(土) 16:15:28 ID:RErouFA10
>初期検査費用
よく考えたら、血液検査とかするなら1万超えたりするかも。
調べたら6000〜20000て書いてあるサイトが多かったから
546可愛い奥様:2007/09/15(土) 16:15:31 ID:O0sxJpbs0
>>544
重ね重ねありがとうございます!
様子を見たいと思います。
547544=545:2007/09/15(土) 16:16:03 ID:RErouFA10
ゴメン名前欄間違ったよorz
548可愛い奥様:2007/09/15(土) 19:06:24 ID:UMjx6tvt0
ちょっとスレチだったらごめんなさい。

妊娠(子作り)とストレスって本当にすごく関わっているのでしょうか…?
わたしは20代前半で子作り開始してもうすぐ1年経ちます。
結婚当初からタイミング指導受けていますが、ケミカルすらかすりません。

他に異常はなく、排卵もきちんとして生理もぴったり28日周期。太ったり痩せすぎでもないです。
なのにどうして妊娠できないのかと毎月落ち込み、泣き、イライラして仕方ないです。
特に、妊娠しない焦りを全部旦那にぶつけていつも困らせてしまいます。

セックスもコンスタントに週3〜4回しており、タイミングも外してないのに。。
生理が来てから10日間くらいイライラが続いて、それから次の生理が来るまでは
期待感もあり穏やかでいられますが、生理がきそうな気配がしてきたり、
妊娠の兆候がなくて今月も駄目だってわかると死にたいくらいイライラしてしまいます。

やはり体がすごいストレスを感じていると、受精や着床、卵の育ちなどにも
影響するのでしょうか。。?でもどうしたら子作りの事が頭から離れるのかも
わからなくなってしまいます。
549548:2007/09/15(土) 19:09:40 ID:UMjx6tvt0
連投すいません。
ちなみに主婦ですが、趣味はいくつかあって(ジム、買い物)それを
昼間している時だけは忘れられます。ただ、旦那の帰りを待ってる夜とか
仕事で帰ってこない日など赤ちゃんが欲しいことでいっぱいになってしまいます。

550可愛い奥様:2007/09/15(土) 19:33:52 ID:WAlwk38q0
>>548
赤ちゃんほしい人はそれがデフォだよ・・・・
私は一人目がぜんっぜんできなくて、ほんとーーーに1日中
赤ちゃんのことばっかり頭にあったけど、結局できた。
「赤ちゃんのことなど考えずに他のことやりだしたらできた」っていう話が多いけど
私はむしろほかのことを一切考えなかったくらい・・・

ストレスという見えないものよりも、
1年経ってできないのならそろそろ旦那さんの精子でも見てもらったらどうだい。
根本的原因があったらストレスを緩和しようとどうにもならないよ。
551548:2007/09/15(土) 19:57:26 ID:UMjx6tvt0
>>550さん
レスありがとうございます。私だけじゃなくて良かったです。

フーナーテストなどで精子見てもらいましたが全く問題なしでした。
卵管造影も通っていました…。
お医者さんには「治療する事は何もない。まだ若いから焦らずに」と言われ…

旦那も「大丈夫。気長にいこう。絶対できるからさ!!」と言ってくれるし
協力的ですが、それでもイライラです。
働いてみようかなと考えつつ、ついつい「でも今週期できたらどうしよう」とか
思ったり、趣味ができなくなったらそっちの方がストレスになりそうで行動してません。

わたしも暇さえあれば妊娠の本とか読んだり、会話もつい妊娠ネタばかり。
先が見えないだけに不安になってしまいます。あっと言う間にまた一年くらい過ぎてしまいそうです。
でも>>550さんもずっと思い続けて授かったと聞いて希望がもてました。

また今週期から頑張ってみます。あさってから4日間旅行にいけるので
少し忘れてのんびりしてきます。どうもありがとうございました。

552548:2007/09/15(土) 19:58:48 ID:UMjx6tvt0
すいません。あげてしまいました。
553可愛い奥様:2007/09/15(土) 20:04:25 ID:z2Ba84TtO
私も>>548さんと同じような感じなので>>550さんのレスに励まされました
ありがとう!

妊娠の事ばっかり考えてるくせに、自分が妊娠できる気がしないよ。。
554可愛い奥様:2007/09/15(土) 21:46:03 ID:LdINGYkf0
そういう状態だと諦めた途端出来ると思う。
自分がそうだったし。
555可愛い奥様:2007/09/15(土) 21:54:59 ID:nKVS0cke0
あんまり力むと脳下垂体からのホルモンバランスが狂って出来にくくなる人がいるのは事実。
これが「子作り始めると生理周期がとたんに乱れるタイプ」の人。

上手に他に熱中できることを見つけて極力気をそらせる努力するといいんだけどね。
556可愛い奥様:2007/09/16(日) 00:03:53 ID:uzfRVoGg0
高温期20日目です。病院で排卵日は確定済です。
妊娠検査薬はおとといファストでうっす〜〜い線という程度。
妊娠の可能性が大きいから連休明けに病院に行けば確認できるかな?と考えていたら
けさ体温が低温に、今夜になって出血しました。生理の始まりのような。

これがケミカルというものかも・・と思うんですが、今の段階でなにか出来ることがありますか?
病院はお休みなので例えば「休日中は横になってできるだけ安静にしている」とか?
いまさらジタバタしてもどうにもならないなら普通に過ごそうと思いますが・・。
557可愛い奥様:2007/09/16(日) 00:40:07 ID:7fsDHUpD0
>>556
ケミカルなら通常の生理と同様に考えて問題ないので
今の段階で特別何かしないといけない事もありません。
どうしても流産した自分の身体が気になるのなら
気休めに病院へ行く位かと。
558可愛い奥様:2007/09/16(日) 00:45:49 ID:kTgVChrN0
>>556
残念ながら、おそらくケミカルかと思われます。
急激にお腹が痛くなったり大出血したりとかがない限りは
普段の生活をしていていいはずです。私もケミカル3回経験してるので。
ケミカルは意識していない人からしたら「ちょっと遅れてきた重い生理」ですから・・・

どうか気を落とさずに連休楽しんでくださいね。
559可愛い奥様:2007/09/16(日) 07:38:53 ID:SLe+QuwyO
質問です。
最近お仕事で、主人はいつも疲れています。
現場仕事なので、睡眠不足と暑さに参っているようです。
食べながら寝てしまうくらい疲れています。
でも子作りは頑張ってもらっているのですが、そんな疲れている時の
精子でも問題ないのでしょうか?
出来にくかったり、流産しやすかったりしますか?
どうか教えてください。
560可愛い奥様:2007/09/16(日) 08:03:02 ID:S2qUmk0xO
変な質問すみません。
排卵日から14(±2)日で生理と言うのは排卵日を1日目として14日目ということですか?
561可愛い奥様:2007/09/16(日) 08:17:13 ID:ZpD3g3Xj0
私28歳・旦那29歳

・結婚後、半年で妊娠
・昨年10月に、妊娠21週で事故による流産(死産)
・昨年12月から28周期で、生理が復活
・28周期でなかったのが、4周期(最長34日)
・子作りは毎日〜2日おき

10ヶ月くらい、妊娠待ちなんですが
もう病院に行くべき?

なんか似たような質問してる方が前に
どこかのスレにいらっしゃったんですが、探しきれなかった。
このスレで重複してたらスマソ。
562可愛い奥様:2007/09/16(日) 08:19:58 ID:yzCElQp90
>>559
ない。
旦那さんの精子がもともとそういう精子でない限り。
多少影響があったとしても妊娠を左右するほどではない。
お疲れのようだから亜鉛で飲ませたらどうだい。
>>560
そぉ。
563可愛い奥様:2007/09/16(日) 08:37:52 ID:yzCElQp90
>>561
相当おつらかったでしょうね。心中お察しします。
デリカシーのない書き方をして申し訳ないのですが、
そこまで妊娠週数が進んでの流産では子宮やホルモン数値が元に戻るにも
10wまでの妊娠と比べてずいぶんかかると思います。
元に戻らないと着床も難しいわけで・・・

子宮が元の状態に戻っているかどうか、排卵しているかどうかは
病院で診てもらってもいいと思います。
気が逸る気持ちはとてもよくわかります。。
564可愛い奥様:2007/09/16(日) 08:46:16 ID:ZpD3g3Xj0
>>563
レス読んで、デリカシーが無いなんて思いませんでした。
それよりも、レスありがとうございます。
誰かに聞いて欲しかった気持ちが大きくて
書き込みした面も多大にあるので。
気が逸る・・・ってのは言い得てるなーと思います。
元気な赤ちゃん産みたいなあ。
565可愛い奥様:2007/09/16(日) 09:13:04 ID:SLe+QuwyO
>>562
そうですか、安心しました!
亜鉛がいいのですね。すぐに買ってきます。
ありがとうございました。
566556:2007/09/16(日) 09:14:10 ID:sJ3j+nVR0
>>557 >>558
そっか、何もできないんですね・・。
出血は少しだけであとは止まるかもと希望を持って寝たけど起きても出血。
いつもの生理痛程度にお腹が痛いだけなので、諦めて普通に過ごすことにします。

それにしても噂には聞くケミカルがこうもあっさり自分に起こるなんて。
病院で卵胞が確認されるまでは、と慎重な気分ではいましたがショック受けるものですね。
567可愛い奥様:2007/09/16(日) 09:21:02 ID:QXtdio710
>>566
ケミカルは流産にカウントしないからね
流産ではないのです。(妊娠の成立は胎嚢の確認をもってする)
ショック受けないで前向きにがんばって!
568566:2007/09/16(日) 10:07:25 ID:sJ3j+nVR0
>>567
ありがとうございます。あ、卵胞じゃなくて胎嚢でしたね。
もしも胎嚢が確認できた直後にこれだったらショック100倍だっただろうなと思いました。
次に向けて頑張ります!
569可愛い奥様:2007/09/16(日) 11:50:23 ID:JQmS33Er0
高温期13日目、15日目に妊娠検査薬で陽性反応が出ました。(比較的薄めの線でした)
昨日までは37℃以上をキープしておりましたが、
今朝になって36.7℃台にガクっと下がってしまいました。
でも生理はまだ来る気配はありません…。
まだ生理は来てませんが、これは化学流産と考えて諦めた方がいいのでしょうか?
期待してた分、ショックが大きいです。
570可愛い奥様:2007/09/16(日) 12:18:00 ID:W7FYKGX+0
>>569
たまたま今朝は測定誤差が大きかったのかもしれないし。
育児板の「妊娠したかも?」スレでもちょっと前に全く同じような話
(うっすら陽性の後基礎体温ががくっと下がったが翌日にはまた復活し
検査薬もはっきり陽性に)が出ていたよ。
少なくとも出血もないのに基礎体温だけを根拠に諦めることはないとオモ。
571可愛い奥様:2007/09/16(日) 14:17:23 ID:S2qUmk0xO
一昨日まで異常に下腹部痛があり、
まさに生理前って感じでした。
今朝から痛さが何もなく快調です。今日で高温12日目。
妊娠していたら着床が終わった位ですよね、
着床したときに下腹部痛があるって聞いたのですが、
着床後も続くものなんでしょうか?
日に日に基礎体温は上がっていくのですが、他に何の症状もないです。
572可愛い奥様:2007/09/16(日) 14:43:22 ID:Pk2z4Tok0
>571
人による。下腹部痛が無くても妊娠している人はたくさんいる。
とりあえずチェックワンファスト等、早期妊娠検査薬に尋ねてみては。
573571:2007/09/16(日) 14:55:08 ID:S2qUmk0xO
>>572
ですよね。。
真っ白の検査薬をみるより生理を見た方が納得できるかと、未だ試せずにいます。
ありがとうございます。
574可愛い奥様:2007/09/16(日) 16:27:31 ID:JQmS33Er0
>>570
ありがとうございます。
生理を見るまでは期待して待つことにします。
575可愛い奥様:2007/09/17(月) 00:58:08 ID:fmsAmZzK0
一日でも早く皆さんの仲間に入りたい31歳既女です。

排卵日前日を狙って仲良し。
高温期15日目。周期的には昨日が生理予定日でした。
2.3日前から痛いほど胸が張る。
だるい。熱っぽい。基礎体温も普段の高温期よりもっと高い。
でも、生理予定日だった昨日の妊娠検査薬では陰性。

これってもしかして念願の…でしょうか?
病院に行くのも時期が早いとも思うし、
かといって、チェックワンファストを売っている薬局が
うちの近所ではないんです…。田舎にも程があります(泣
来週明けにはチェックワン試してみますが
待つ間に皆さんの経験した症状を教えていただければと思います。

あー、赤サンきてほしいなぁ…
576575:2007/09/17(月) 01:10:11 ID:fmsAmZzK0
すみません。
昨日の妊娠検査薬とは、普通のチェックワンのことです。
やるだけ無駄だったですよね…
577可愛い奥様:2007/09/17(月) 07:20:16 ID:3BM3qxu/0
>妊娠検査薬では陰性。

なのに、

>これってもしかして念願の…でしょうか?

って、 意味がわからないんですけど。
578可愛い奥様:2007/09/17(月) 08:26:45 ID:sxRr85t7O
あたいも意味わからない
579可愛い奥様:2007/09/17(月) 09:59:48 ID:ELuMbPKm0
>生理予定日だった昨日の妊娠検査薬では陰性。
現時点でキッパリ妊娠を否定されてるのに念願のなんなんだろう・・・
念願の「妄想妊娠」とか? 病院行くのが早い・・・とは?
580可愛い奥様:2007/09/17(月) 10:02:42 ID:2JrT2D6z0
>>575 wktkしすぎw 落ち着け
あと>>1読んでね。
581可愛い奥様:2007/09/17(月) 10:42:15 ID:ZbAyYx7s0
>>575
私の経験したこと。

生理予定日にはやっすいクリアブルーで
くっきり陽性でした。
582可愛い奥様:2007/09/17(月) 10:54:40 ID:eWlWvzLS0
>>575
一応生理予定日は過ぎてるんだよね。
残念なお知らせですが、「生理予定日1週間後から」の検査薬でも通常
妊娠していれば生理予定日には陽性反応が出ます。>>4も参考に。
※クリアブルーは「1週間後から」の検査薬です。
(普通のものは感度50IU/Lで生理予定日、チェックワンファストは感度25IU/Lで
生理予定日2日前くらいに陽性になる感度。それぞれ「生理予定日1週間後から」
「生理予定日から」とされているのは排卵の遅れや使用者の計算違いなどでも
検出漏れのないよう余裕を見てあるのです)
583可愛い奥様:2007/09/17(月) 13:49:12 ID:mp6lBwczO
質問です。
夏は受精しにくいと聞いたのですが、それはなぜですか?
もし暑さが原因なら、腹巻きはしない方がいいですか?
夜はいつも、暑くても腹巻きをして寝ているんです。
下らない質問ですが、教えてください。
584可愛い奥様:2007/09/17(月) 14:30:01 ID:fmsAmZzK0
575です。皆さんお返事ありがとうございました。それから、
>>1をよく読んでなかったのでスレ違いでした。すみません。

チェックワン試すには時期が早いかなと思ったのですが
あいにくファストがなかったので試しました。
きっと、陽性なら信じ、陰性ならまだ陽性にならない時期なんだと思いたかったんですね。
でも>>582さんから
>残念なお知らせですが、「生理予定日1週間後から」の検査薬でも通常
>妊娠していれば生理予定日には陽性反応が出ます。
と教えていただいて妄想妊娠の可能性が高いこともわかりました。
気持ちを落ち着かせて生理を待ってみようと思います。

すれ違いなのに長文失礼しました。
585可愛い奥様:2007/09/17(月) 14:31:05 ID:eWlWvzLS0
>>583
なぜですか、というかそんなこと初めて聞いた。>夏は受精しにくい
7〜8月を真夏とすると、その時期受精しにくいなら4〜5月生まれの
人間がいなくなるはずですが。
あなたの周囲には4〜5月生まれの人がいませんか?ちなみに私は5月生まれです。

腹巻きも無関係でしょう。人間は恒温動物ですから、多少温めようが冷やそうが
子宮のある辺りの体温は一定に保たれています。
ただ、精子は高温に弱いので(もしかして夏云々はここから来ている?)
ご主人は睾丸部分を必要以上に温めない方がいいかもしれませんね。
男性の睾丸があの位置にあるのは、女性の卵巣のように体内だと高温すぎるから
なのだとか。
表面のひだはラジエーターの役割をしているとも。
586可愛い奥様:2007/09/17(月) 14:58:14 ID:ELuMbPKm0
赤道直下でも順調に人類は繁殖してるので
季節柄は関係ないと思う。
587可愛い奥様:2007/09/17(月) 15:06:20 ID:mp6lBwczO
>>585
どこかの妊娠スレで、夏は妊娠しにくいとううレスを何度か見かけたものでして。
だから夏に妊娠できる人は、健康だとも書かれていました。
とても勉強になるお返事ありがとうございます!
参考になりました。
私の旦那は炎天下の中、現場仕事をしてるので、ちょっと心配になりましたが
>>586さんのレスを読んで安心しました。

ちなみに私も5月です。
588可愛い奥様:2007/09/17(月) 15:19:05 ID:ELuMbPKm0
ちなみに腹巻しようが腹にカイロ貼ろうが子宮の温度に変化はないよ
まぁ貼った皮下直下のは温まるだろうけど子宮内温度は変化しない
あれは超優秀な保育器なので外気温や皮下を冷やしたり暖めたりで
温度が変化してると胎児が困る。
もちろんクーラーつけて寝たりする時に、冷やさないようにする努力は違った意味で(精神的にも)良いと思うけど。
589可愛い奥様:2007/09/17(月) 16:42:51 ID:NR0+t1Kn0
Hの前に男性がお風呂に入るのは
止めた方が良いんだろうか・・・?
590可愛い奥様:2007/09/17(月) 17:30:13 ID:mp6lBwczO
>>588
今まで、どんなに暑くても腹巻きして寝てましたorz
今後は快適な夜を過ごせそうです。
ありがとうございました。
591可愛い奥様:2007/09/17(月) 17:51:22 ID:IHzw+SvqO
同じ様な質問すみません。
高温13日目です。10日目から日々基礎体温があがり、今自分の中でマックスです。
今日チェックワンファストを試しましたが、
驚きの白さでした。勿論絶対は有り得ないと思いますが、
やはり妊娠の可能性は少ないでしょうか?
592可愛い奥様:2007/09/17(月) 19:03:29 ID:sxRr85t7O
ありえないと思ってるのに、その質問は何?
593可愛い奥様:2007/09/17(月) 19:19:34 ID:2JrT2D6z0
>>591
気持ちはわかるが、同じような質問って言ってるくらいだから
>>575-584あたりのログ読んでるんだよね。>>1も読んでるんだよね。
なのに、その質問なのか。
594591:2007/09/17(月) 19:50:24 ID:IHzw+SvqO
すみません。
「13日には陰性だったけど後に陽性になったよ」
って言う誰かの経験を聞きたかったのかも。
甘かったです。
595可愛い奥様:2007/09/17(月) 20:00:22 ID:3iMmv2oCO
今日テスト疲れたよママン。
596可愛い奥様:2007/09/17(月) 20:01:16 ID:2JrT2D6z0
>>591
過剰に叩いたみたいで申し訳ない。
想像妊娠劇場期間の色々は、高温期スレで独り言っぽく書くと
いいんじゃなかろかね。
597名無しちゃん:2007/09/17(月) 20:02:43 ID:ehRFDS7P0
ここは人気がありませんね
598可愛い奥様:2007/09/17(月) 20:44:49 ID:Cjt5MGqa0
質問させて下さい。

高温期が17日続いています。(全て37℃以上)
14日の早期検査薬(ファスト)で妊娠検査をしたところ、薄いけどしっかりとした陽性のラインが出ました。
まだ日にちが早かっただけかな?と思い、16日目に再びクリアブルーで検査をしたら
前回にも増して薄く、目を凝らして見なければならないほどの薄い薄い線が出ました。
普通は高温期が続くと、日に日にhCGが増えて濃くなってゆくはずですよね?
しかもこのスレによれば、クリアブルーはかなりはっきりとしたラインが出るとのことで…
3日ほど前から左足の付け根が痛く、ピリピリとお腹が張っています。
今までに体験したことのない症状が出ていて、正直驚いています。
体温はまだ下がらず、出血もしていませんが、いわゆる科学的流産の兆候ではないかと気がかりです。
科学的流産でも、妊娠の兆候が出るものなのでしょうか?
599可愛い奥様:2007/09/17(月) 20:49:50 ID:ELuMbPKm0
>>598
あなたの言う「妊娠の兆候」とは「黄体期に起こる症状」ってことなので
妊娠の成立に限らず起こることです。
かつてない症状ってのは、妊娠してるからとは限らず「かつて経験したことのない黄体状況」なだけとも言えます。
(だからこそ体温がまだ下がってないし内膜もはがれてこないのです)
正常な妊娠はHCGの量が日々、倍倍に増える事があっても少なくなることはないので
ケミカルだったとしても誰にもどうすることもできません。
そしてそれは妊娠の症状ではなく「生理前の症状」だとも言えるわけです。
600可愛い奥様:2007/09/17(月) 21:01:04 ID:ELuMbPKm0
あとたぶん>1さえ読まない人多いからこんな真ん中で言ってもムダだと思うけど
本日○日妊娠検査薬で陰性だったけどこれから陽性になる可能性がありますか?って質問もナシにして。
ここから先、生理が来るか陽性が来るかなんか誰もしるかっ
陰性検査日現在の妊娠は否定されているとしか誰にもわからん。
気になるなら出血するまで根気よく毎日検査薬を試すんですな。
601可愛い奥様:2007/09/17(月) 21:03:27 ID:pF5sXmOl0
>598
2度目の検査の前に
「尿を出すために多量の水をがぶ飲みしたりした」なんてことはありません?
602可愛い奥様:2007/09/17(月) 22:16:16 ID:2JrT2D6z0
今気づいたけど検定続きだったのかorz
603可愛い奥様:2007/09/18(火) 00:04:04 ID:4vCLCmCIO
昨日排卵検査薬を試したらくっきり陽性でした。
今日は陰性でした。多分一昨日計っても陽性だったと思います
(いつも大体2日陽性です)
昨日仲良ししましたが、陽性が出てると言うことは昨日〜今日にかけてが排卵日でしょうか?
初めて陽性が出て36時間ですよね?
一昨日が初めてだとしたら昨日から12時間後くらいが排卵と思っていいですか?あと、排卵した時に精子が待機してたら受精も大体同じ時間ですか?
604可愛い奥様:2007/09/18(火) 00:12:22 ID:aniAb7Bz0
>603
排卵検査薬の陽性=必ず36時間後に排卵する予告ではありません。
605603:2007/09/18(火) 00:23:03 ID:4vCLCmCIO
え。そうなの?
私の排卵日はいつだったんだろ。
陰性になった今日から高温です。
606可愛い奥様:2007/09/18(火) 00:43:56 ID:x/4bDwAI0
>>603

>え。そうなの?
私の排卵日はいつだったんだろ。


存じ上げません。
何故そんなに偉そうなのか。
607可愛い奥様:2007/09/18(火) 00:59:18 ID:F3TWGYCU0
妊娠してなくても胸絞ったときに
ちくびから白い液体って出ますか??(´Д`)
608可愛い奥様:2007/09/18(火) 01:00:41 ID:aniAb7Bz0
>607
多くの場合、それは「高プロラクチン血症」という状態。

ちなみに、母乳は「妊娠すると出る」のではなく
「出産すると出る」のが正しい状態。
609可愛い奥様:2007/09/18(火) 02:25:33 ID:gdCOEVXC0
>>600

なんだかアレな言い方だな。2ちゃんに来てまでイラつきなさんなって。
610可愛い奥様:2007/09/18(火) 07:15:15 ID:dv43e/ByO
教えてください。
ホルモンの検査から黄体ホルモンは十分でていると言われています。
…着床のあたりで体温が一時的に下がることはありますか?
611可愛い奥様:2007/09/18(火) 07:16:24 ID:aniAb7Bz0
>610
一般論として「着床の兆候・症状として基礎体温が下がる」というものはありません。
612可愛い奥様:2007/09/18(火) 08:54:39 ID:xfLu6mjT0
妊娠が分かってからのカバサールは服用して大丈夫ですか?
613可愛い奥様:2007/09/18(火) 09:15:32 ID:NrInZQNFO
>>609
つ2ちゃん
614可愛い奥様:2007/09/18(火) 11:10:32 ID:pbQbL0Xd0
アホな質問かもしれませんが、お願いします。
現在不妊治療中で、今週末あたりにAIHを予定しています。
先週の金曜日から夕食後に1錠ずつ排卵誘発剤を飲むように言われているのですが、
ゆうべの分を飲み忘れたことに今気づきました。
ゆうべ飲むはずだった分は、今すぐ飲むべきでしょうか。
それとも今晩飲んで、今日の分を明日に送るべきでしょうか。
615可愛い奥様:2007/09/18(火) 12:24:29 ID:+06y2/IN0
薬のことは病院に電話して聞いたほうがいい。
616可愛い奥様:2007/09/18(火) 12:43:23 ID:aniAb7Bz0
>612
不妊治療目的で飲んでいるカバサールは
妊娠が発覚した時点で服用中止するのが普通。

そうじゃない目的でのカバサールは
処方した医師に妊娠のことを一刻も早く伝えて
飲み続けるかどうか判断してもらうもの。
自分や、こんなところの誰ともわからない人間が判断するものじゃありません。
617可愛い奥様:2007/09/18(火) 15:25:20 ID:pxafLOSV0
>>605
排卵検査薬で陽性が出た時がホルモン分泌開始から
何時間経っているのかなんて誰にも分からないのだから
検査薬で陽性が出てから何時間後に排卵かなんてまあ分からないよ。
○時間後から○時間後までに来るだろうと言う大雑把な事以外は。
618可愛い奥様:2007/09/18(火) 17:06:29 ID:gjxF/tbX0
生理9日前なんですが、下腹がはったりしています。妊娠兆候は、PMSの症状とにているみたいだから、気にし過ぎないようにしたいところですが、来週飛行機を使った旅行をひかえているので心配です…
妖精がきた方で、生理前とは違うようなおなかの張りを経験されたかいらっしゃいますか?
619可愛い奥様:2007/09/18(火) 17:11:10 ID:NAoRFt5n0
着床時期にセックスをしても大丈夫でしょうか?
セックスするとオーガズムを感じて子宮が縮小しますよね
620可愛い奥様:2007/09/18(火) 17:24:55 ID:nMmpf/bn0
>>618
声を出して>1を100回音読

>>619
着床時期だろうが妊娠初期だろうが気にせずセックスして妊娠が継続してる人は山のようにいる。
621可愛い奥様:2007/09/18(火) 17:25:02 ID:aniAb7Bz0
>618
あなたの書き込みは「生理予定日前におなかが張るのは妊娠の症状ですか?」
という質問にほかなりません。
>1読んで去ってください。
622可愛い奥様:2007/09/18(火) 17:31:43 ID:qbR2uYlM0
>>618
生理9日前=排卵から5日後ということ?
排卵(受精)から着床までにはどんなに早くても1週間程度かかります。
着床するまでは母体に変化は表れません。

>>619
無問題。多くのカップルは着床時期とかそういうことを考えずコンスタントに
性交を持っていてある日気づいたら妊娠しているものですし、
着床時期の性交が着床を妨げるのなら生理が来るまで
毎日やりまくれば妊娠しない、というとんでもない避妊法が成り立つ。
623アグネス・チャン大嫌いな奥様:2007/09/18(火) 17:31:50 ID:K1/kRYu/0

草加と組んで【ボランティア】の名の下に、売名行為を続ける【偽善者、アグネス・チャン】に鉄拳を!!

●デビュー以後35年も日本に居てホントはペラペラの日本語を、ワザと年甲斐も無く『たどたどしい』『噛む』等のミエミエ演技で
  喋り、シラケさせる。
●テレビ・ラジオでは『場の空気』を全く読まず、他人の発言を押しのけて直ぐ持論を展開したり、自分や子供の自慢話へと
  発展する。
●『難民救済』『貧しい子供たちの為』等の偽善者ボランティアで売名行為をして、集めた資金や募金は『草加』へ献金や豪邸に
  つぎ込む。
●アイドル時代から現在まで続いているマネージャー我がまま首切り、その犠牲者50人以上で唯一長続きしたのが、バツ@で
  元マネの旦那。

※削除人も【スレ削除依頼】をスルーして、絶対削除されない安心スレにドンドン情報をカキコして下さい。
アグネス・チャン大嫌いな奥様A [既婚女性@2ch掲示板]
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1188273833/l50
624可愛い奥様:2007/09/18(火) 18:00:56 ID:QNPjAC1FO
12月15〜20日が予定日の場合、いつ頃に妊娠した可能性がありますか?
実際は10ヶ月じゃないと聞いたので教えてください。
625可愛い奥様:2007/09/18(火) 18:25:39 ID:aniAb7Bz0
>624
出産予定日の266日前が
理論上の受胎日です
626可愛い奥様:2007/09/18(火) 18:54:37 ID:4vCLCmCIO
卵子の受精能力持続時間が短いというのは知ってましたが、昨日ネットで、精子も生きてるのは3日位生きてるが、
受精できる力があるのは6時間しかなく、だから人間は2、3割しか受精の可能性がないんだ。
と書いてありました。 本当でしょうか?
627可愛い奥様:2007/09/18(火) 19:31:27 ID:MtQn4qvP0
すいません、ここで聞くことじゃないかもだけど
35歳以上のスレはなくなったんでしょうか。
久々にきたら見当たらないもので。
628可愛い奥様:2007/09/18(火) 20:03:42 ID:gPmBcHVj0
>>627
不妊スレでいいのかな?
板移動の模様
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1185840716/
629可愛い奥様:2007/09/18(火) 20:12:15 ID:nMmpf/bn0
>>626
いろんな説があるけど個人差も大きいのでなんともいえない
実際に3〜4日前にセックスして今日排卵日ですって言われてタイミング取れなくても妊娠してたり
1週間前にしかしてないのに妊娠してたりするので、精子の寿命と受精能力については
みんなに当てはまる定説は今んとこない。
630可愛い奥様:2007/09/18(火) 22:30:50 ID:z6xCZPRlO
教えてください。

「むやみに中出しすると子宮に負担がかかるから、排卵を狙ってするべし」
という書き込みを数回見たのですが本当でしょうか?
年齢的にも早く赤ちゃんが欲しいため、むやみやたらと中出ししているので心配になりました。
子宮に負担がかかるというのは本当なのですか?
631可愛い奥様:2007/09/18(火) 22:34:15 ID:aniAb7Bz0
>630
そんなしょーもない書き込みを、どこで?
632可愛い奥様:2007/09/18(火) 22:41:12 ID:ejhJLPuD0
この2日間ぐらい、質問するのはバカばっかりだね。


・・・・・まだ夏休み中だっけ?wwww
633可愛い奥様:2007/09/18(火) 23:10:13 ID:ITnixKNbO
>>619縮小ってなんかワロタ

収縮じゃないの
634可愛い奥様:2007/09/18(火) 23:54:09 ID:NWa0E90nO
>>632そんな意地悪な言い方ないと思う。
妊娠判定はどうかと思うけど、他のはスレ主旨に沿ってると思うよ、私は。
上級者には常識になってるような事でも、誰だって最初は知らないもんでしょ。
初歩的な質問スレなんだから、知らない人がいて当たり前。
コバカにするのはよくないと思う。
635可愛い奥様:2007/09/19(水) 00:10:53 ID:quRUCgkl0
↑ここは2ちゃんですがなにか?
キツイレスがイヤならそれなりに馴れ合いのアフォな掲示板があるだろうに。

ベビカムやら大手なんとかとかさ。
636635:2007/09/19(水) 00:12:00 ID:quRUCgkl0
スマソ、ageちった。
637可愛い奥様:2007/09/19(水) 00:20:15 ID:b4vSkXaRO
>>635
プッ。エラソーこいてカッコ悪。ばーか。
638632:2007/09/19(水) 00:20:39 ID:NhpLNMhu0
>634さん

ネットが出来る環境にいるのだから、
医学的なサイトを調べることも可能なはずと思うのですが。
下調べさえせず、安易に子供でさえ知っていそうなことまで
ここで聞こうというのはちょっと違うと思いませんか?

小馬鹿にしているつもりはないです。
いい大人なのだからもうちょっと考えて、
建設的な質問をしたらどうかと思ったのです。
あまりにもどうかと思うような質問が続いたので。

639可愛い奥様:2007/09/19(水) 00:37:10 ID:b4vSkXaRO
>>638
634ではないが、みんなそれなりに下調べして子宮が収縮するとか負担かかるとか心配してんじゃねーの?
もっともらしい事言って、叩きたいだけっしょ。性格ワルー。
640可愛い奥様:2007/09/19(水) 00:57:24 ID:v6DhhnwNO
IDが同一の>>637>>639が早く氏にますように☆
641可愛い奥様:2007/09/19(水) 01:17:57 ID:utzHQ4h80
何度も同じ話を読んだり、なるほどと為になったりするスレだと思ってるけど
時にはスルーしなければいけないスレだとも思ってるwwwwww
642627:2007/09/19(水) 01:18:43 ID:68t1sCGg0
>>628
ありがとうございます!助かりました!
643598:2007/09/19(水) 02:07:59 ID:SSQtdlqi0
598です。遅くなりましたが>>599さんありがとうございました。
昨日病院へ行ってきました。院内で尿検査をしたところ、やはり薄いですが、陽性反応が出ました。
でも反応が少しずつ薄くなってるということを伝えたところ、やはり科学的流産の可能性が強いと言われ、
2〜3日中にでも生理がくるはずだと言われました。
同時に、4日ほど前から続いてた左足の付け根の痛みが日に日に増し、
ズキズキとお腹を抱え込むほどの痛みもあるので子宮外妊娠の疑いもあるんじゃないのか?と医者に尋ねたら
「もし子宮外妊娠ならば4週に入ったばかりの状態では、そんなに痛むものじゃない。
それに子宮外妊娠ならば陽性反応がもっとはっきりでるはずだ。」と言われました。
待合室には患者さんがいっぱいで、早く話を終えたいようにも感じられたのでそれ以上のことは聞けず、
子宮ガン検査をしてもらってそれで終わりました。血液検査はしませんでした。
今現在も下腹部が痛むので心配しています。
なお、現在も高温は継続中、依然として生理は来る気配がありません。
子宮外妊娠の場合、破裂すると命にも関わるということで、放っておいて大丈夫なのか?
と心配しています。1週間後にガン検査の結果が出るので、その時また来るように言われました。

質問をまとめますと、
1、子宮外妊娠の場合は陽性反応がはっきり出るのが普通なのでしょうか?
2、子宮外妊娠の場合は4週目じゃ判断できないものなのでしょうか?
3、子宮外妊娠の兆候で下腹部の痛みは認められるのでしょうか?
4、万が一子宮外妊娠の場合、1週間後の受診で大丈夫なものでしょうか?

分かる範囲で結構です。どうぞ宜しくお願いします。
644可愛い奥様:2007/09/19(水) 06:21:56 ID:NwGR+p9KO
昨日生理予定日です。昨日おりものに少量の血が混ざっていましたが、
今日は何も出ません。
基礎体温は昨日より下がり、36.53 自分の高体温ギリギリです。
生理がこのまま来ない場合は一週間またず、病院に行った方がいいですか?
645可愛い奥様:2007/09/19(水) 06:55:34 ID:1TXA/pYu0
>>643
1)ハッキリ出るのが普通
2)4週目と言っても幅広くあるけどまぁおおまかに4週目じゃ子宮内妊娠でさえ確認できない場合も多い
  ましてや子宮外妊娠も・・・。
3)妊娠に限らず下腹部痛はよくあること。妊娠は成立してなくても過剰な黄体が卵巣を刺激するため。
 ちなみに子宮外妊娠の場合の代表的な痛みは四転八倒の痛みであることが多い。
4)まぁそれまでにキツイ痛み(自分で手に負えない感覚の痛み)があれば受診日を待たずに病院へ。

ケミカルの可能性のほうが子宮外妊娠である可能性より大きい(発生頻度)
ケミカルも普通より過剰な黄体期であることも多いし。
646可愛い奥様:2007/09/19(水) 06:56:49 ID:1TXA/pYu0
>>644
どう考えてもその状態であと3〜4日出血しないなら病院より妊娠検査薬が先だと思う。
647可愛い奥様:2007/09/19(水) 07:08:41 ID:dcCfg1oA0
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
648可愛い奥様:2007/09/19(水) 07:34:45 ID:b4vSkXaRO
>>640
他人に氏ねとか言ってるオマエが氏ね。むしろオマエの子供氏ね。
649可愛い奥様:2007/09/19(水) 07:44:54 ID:NNqylo7bO
>>632のような書き込みする人って、常にピリピリしてたりイライラ
してたりするのかな?そういう精神状態って、やはり妊娠しにくいのかな?
>>648
言っていいことと悪いことがあるのでは。
誰の子供も氏にませんように。
650可愛い奥様:2007/09/19(水) 07:45:16 ID:rkKCgY2cO
すみません。
生理になる時の基礎体温皆さん一気に(36.8→36.2など)下がりますか?
徐々に(36.8→36.7→36.5など)下がりますか? 個人差なんでしょうか?
651可愛い奥様:2007/09/19(水) 07:48:51 ID:NNqylo7bO
>>650
はい、人それぞれです。。
ちなみに私の姉は後者で、私は前者で体温が下がったその日に生理が来ます。
652可愛い奥様:2007/09/19(水) 07:49:13 ID:Pp98v4c10
質問です。
解禁してから(中田氏するようになってから)アソコがかゆくなりました
私だけなんでしょうか
とてもじゃないけどこれが毎月続くなんてつらいです
かゆくなった場合どうしたらいいのでしょうか
653可愛い奥様:2007/09/19(水) 08:13:41 ID:1TXA/pYu0
>>652
清潔にしてよく乾燥させる。
654可愛い奥様:2007/09/19(水) 08:19:12 ID:b4vSkXaRO
>>649
> 言っていいことと悪いことがあるのでは。
先に言ったのは>>640
みんな人にキツイ事言うのは平気で>>635みたいに「ここは2ちゃんです」
なんて開き直るくせに、他人からちょっと言われたら傷つくの?オカシクネ?
まぁ私はそろそろ退散しますわ。引っ掻き回してゴメンネ。サヨーナラ。
655可愛い奥様:2007/09/19(水) 08:38:02 ID:Kn2cqiMU0
基本的に携帯ヲバ厨の質問はスルーでいいと思う。
それだけでスペック低いの分かるじゃんwID:b4vSkXaROみたいなww
656可愛い奥様:2007/09/19(水) 09:41:35 ID:0geimFkS0
>649の人って、何気に性格悪いwww
人のレスに批判して、善人ぶる割には

>やはり妊娠しにくいのかな?
      ↑
こんな意地汚いことが良く平気で書き込めるね。
驚いた・・・
657可愛い奥様:2007/09/19(水) 10:57:33 ID:NNqylo7bO
>>656
人のことをバカとか言ったりする精神状態って体に良くなさそうって
純粋に思いました。お気を悪くさせてしまってすみません。
私もなかなか出来ない人間のひとりです。
お互いあまりピリピリせずに、おおらかな気持ちで赤ちゃんを待てたらいいですね。
658可愛い奥様:2007/09/19(水) 11:38:58 ID:qpT9H6L90
>652
へんなこと聞くけど、旦那様は包茎じゃない?(仮性包茎含む)
包茎でよくむけないままのチンは
挿入前によく洗わない限り雑菌の巣です。
膣内の雑菌が増えると、膣内の自然な自浄作用では押さえ切れなくなって
かゆみが出る可能性もありますが。
659可愛い奥様:2007/09/19(水) 12:16:23 ID:rkKCgY2cO
>>651 650です。
ありがとうございました自分は後者なのですが、今月は低温期が長く、PMSの症状もいつもより強い感じで、ホルモンの関係かと気になります。引っ越し等でストレスもあったので…
660可愛い奥様:2007/09/19(水) 17:32:12 ID:lPb1dILQ0
>>652
私もたまにかゆくなる。寝る前にフェミ●ーナ●膏を塗ると
2〜3日でかゆみが収まるよ。昼間に塗っても、トイレへ行ったり
歩いたりするからか、あまり効かなかったな。
661598:2007/09/19(水) 18:09:39 ID:SSQtdlqi0
>>645
ご親切に丁寧なレスありがとうございます。
先ほど生理と思われる出血がありました。
どうやら>>645さんのおっしゃるとおりケミカルだったようです。
残念ですが、次に切り替えて頑張りたいと思います。
662可愛い奥様:2007/09/19(水) 18:37:50 ID:5u0noDarO
教えて下さい。

流産の可能性がなくなり安心できるのは
何週くらいからですか?
663可愛い奥様:2007/09/19(水) 18:39:48 ID:1TXA/pYu0
>>662
陣痛が来るまで。
可能性は赤子が出てくるまであるっちゃーある。
(後期は流産って言わず死産か)

まぁ大まかに言うと
胎児心拍が確認できてCRLが3cmを超えたら流産確率は3%ぐらいにまでなる。
胎盤ができるまでまだ安定期とも言わないが。
664可愛い奥様:2007/09/19(水) 20:45:06 ID:lyrih9vm0
>>652
私も解禁したとたん同じような状態になったよノシ
セックルした翌日、
「なんか俺まで痒いんだけど」
って言われるようになって、病院に行ったカンジダだった。
毎日通院して夫の分の塗り薬も貰って、お互いに完治しても、また中田氏すると
再発、で、また夫も痒くなるという悪循環orz
治るまで出来なくなっちゃうから、妊娠を考えている身としては苦痛だよね。

652さんの痒い原因が、カンジダなのか細菌性膣炎なのかはわからないけど、
いずれにしても膣内に存在する、デーデルライン桿菌という、善玉菌が
少なく(弱く?)なってるんじゃないかしら?
体質によっては、寝不足とか抗生物質飲んだりすると、てきめんに罹って
しまうみたい。
で、身体健康板のカンジダスレで、
「膣内環境を改善するには、アシドフィルス菌が効く」
と知り、摂取してから中田氏しても痒くなることはなくなったよ。
665652:2007/09/19(水) 21:37:48 ID:Pp98v4c10
>653
了解しました。Hが終わったあとシャワー浴びずに寝たほうが妊娠しやすいかと思って
3日間くらいそれを繰り返したらかゆくなってきました。
今後はHの後洗うようにします。
>658
残念ながら完全体(?)ではない模様。
日本人に一番多いタイプのようです。
それも原因なのかなぁ。。絶対シャワー後にするようにします
>660
その軟膏買ってきます・・
中田氏するようになってからなので精液でかぶれたのかと思って。
かぶれない方のほうが多いみたいですね。
>664
情報ありがとうございます。
私はカンジダ持ちです。8年前に産婦人科で言われたことがあります。すっかり忘れてました。
旦那にもうつしちゃったかなぁ
ちょっとアシドフィルス菌について具具ってきますね。
666可愛い奥様:2007/09/19(水) 21:42:19 ID:DZ3Xtt450
初心者スレで聞いた方が良いと思う
667可愛い奥様:2007/09/19(水) 21:43:40 ID:DZ3Xtt450
ゴバークorz
668可愛い奥様:2007/09/19(水) 21:48:31 ID:VLrL+8WE0
妊娠5ヶ月の嫁を持つ夫です
質問ですが、妊娠中旦那に対して不信感や拒否反応を起こすものですか?
妻のメールを見たら、友達宛に拒否反応が出るという相談をしていたので。。。
669可愛い奥様:2007/09/19(水) 21:59:25 ID:54oIxIo00
低温期スレから誘導されてきました。

すごく馬鹿な質問をします。
排卵日後くらいに予約が取れたから脱毛に行こうかと考えています。
とても体を冷やされるのですが、
それで受精できても着床しないって事ってありますか?
やっぱり生理になってから行くべきでしょうか?

冷えが良くないって話があるのですが、
たった三時間、鳥肌が立つ直前くらいに寒い中に
晒されるのはよくないのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
670可愛い奥様:2007/09/19(水) 22:01:25 ID:qpT9H6L90
>668
この板のローカルルール読んで。
671可愛い奥様:2007/09/19(水) 22:02:33 ID:qpT9H6L90
>669
冬に妊娠率が落ちるか、ということを考えれば・・・
672可愛い奥様:2007/09/19(水) 22:46:52 ID:k4HryALk0
生理不順で悩んでいます。最終生理が7月28〜8月3日で
それ以来きていません。妊娠も希望しているので病院へ行こうと
思うのですが、初回の費用はいくら位かかるものなのでしょうか?
生理不順だと妊娠もやはりしにくいのでしょうか?
もし分かる方がいたら教えてください。
673可愛い奥様:2007/09/19(水) 22:58:27 ID:1TXA/pYu0
>>672
まぁ1万円も握り締めておけばいいと思うよ
足りなかったら次回でいいと思うし(アカン言う病院あんまない)
それより基礎体温つけてる?
生理不順でも排卵があるのかないのか、あったとしてもどのぐらいかかってる周期がどれぐらいあるのか
で初手が違ってきます。
基礎体温表がないと治療の初手が「カン」になり遠回りしてしまうこともあります。
もしつけてたら必ず持参を。
674672:2007/09/19(水) 23:05:14 ID:k4HryALk0
>>672
ありがとうございます。
基礎体温はここ2ヶ月つけているのですが体温が定まらず
二層に分かれていません。
その為どこが排卵なのかもよく分からず。
周期は23日〜45日などかなりばらつきがあるんです。
一生子どもができないかと思うと不安でたまりません。
675可愛い奥様:2007/09/19(水) 23:08:53 ID:1TXA/pYu0
>>674
安心なされい。
体温が定まらずニ相になってないと言うことがわかればいいのです(医師に)
たとえば排卵誘発の薬を飲めば大抵ちゃんと卵胞が育ち、強制的に排卵させることで
排卵も月経もコントロールすることができます。
他に夫婦に不妊の要素がない場合はこういうのでアッサリ妊娠したりします。
最初から悲観的に気負わないで楽な気持ちで受診しなさいな。
相手はたくさんのケースを診てきてる専門家です。
676可愛い奥様:2007/09/19(水) 23:09:57 ID:qpT9H6L90
>672
いきなり健康保険外の高額な検査や治療をされたりはしません。
おそらく諭吉さん1枚持っていけば足りるでしょう。

生理不順=排卵が定期的に起こらない、なので
単純計算で28日周期の方が年13回妊娠のチャンスがあるのと比較して
チャンスの回数の面でハンデを負いますし
「いつ排卵が起こるかわからない」ことも
狙い時を定めにくいということで妊娠しにくいことにつながります。
677672:2007/09/19(水) 23:20:20 ID:k4HryALk0
>>675
少し気持ちが軽くなりました。ありがとうございます。
勇気を出して相談してきます。

>>676
不妊治療は高額なイメージもあって病院に行くのを
尻込みしていました。ダメですね。
前向きになれるよう病院へ行ってきます。
ありがとうございました。
678652:2007/09/19(水) 23:27:12 ID:Pp98v4c10
寝る前に皆さんに質問です。
皆さんは中田氏した後、そのまま裸で寝てますか?
そのときはショーツにおりもの専用シートみたいなのつけて寝ますか?
それともちゃんとシャワー浴びて拭いてから寝てますか?

シャワー浴びても妊娠率下がらないなら今後はちゃんと浴びてから寝ようかと思うのですが・・
679652:2007/09/19(水) 23:28:28 ID:Pp98v4c10
 ↑ 日本語がおかしい部分がありますが見逃してください
680可愛い奥様:2007/09/19(水) 23:33:53 ID:A4z8GkqGO
( ゚д゚)ポカーン
681可愛い奥様:2007/09/19(水) 23:36:34 ID:qpT9H6L90
>678
「セクース直後に起きてシャワー」どころか、
「セクース直後に使い捨てビデで膣内洗浄」しても妊娠率は下がりません。
受精に必要な精子は、射精後数秒で子宮頚管内に飛び込んでるので。

安心してシャワーを浴びて、オマタをよく拭いてからお休みくださいな。
682可愛い奥様:2007/09/19(水) 23:47:35 ID:vlsbxCp3O
不妊治療を始めて2ヵ月です。

今まで、血液検査、卵管造影、精液検査をして、どれも問題なし。次はどんな検査をするのでしょうか?
683可愛い奥様:2007/09/20(木) 04:23:07 ID:vjxXJD/mO
すみません、
ケミカルって、どういう症状の事なのでしょうか?
教えて下さい。
684可愛い奥様:2007/09/20(木) 04:29:45 ID:cboiGPKi0
>>683
「オカルト流産」や「ケミカル流産」、「科学的流産」でぐぐるといっぱい出てきますよ。
人に聞くよりも自分で調べた方が頭に入るそうです。
頑張って調べましょう。
685可愛い奥様:2007/09/20(木) 07:02:21 ID:sw79Anxg0
>>682
通院中なら医師に聞きましょう
あなたにどんな手を使おうと思ってるのか主治医しかわかんない
686652:2007/09/20(木) 07:24:17 ID:daoDHsDL0
>681お返事ありがとうございます。
これで心置きなくシャワー浴びれます。
687可愛い奥様:2007/09/20(木) 07:29:41 ID:RW+sbsN9O
おはようございます。ひとつ質問させてください。

9/4〜14朝までプロベラ服用したのですが、服用後6日目の今朝も体温が下がらず生理の兆候もありません。
今まで別の黄体ホルモン剤やピルを服用していたときは遅くとも五日目には始まっていました。

大体何日まで生理開始しなければ妊娠疑えますか?
アフォな質問で申し訳ありませんがご回答お願いします。
688可愛い奥様:2007/09/20(木) 07:30:41 ID:c3ocSkPlO
血液検査で黄体機能不全気味と診断されましたが
高温期は12日、内膜も10ミリあります。
他に黄体ホルモンが影響してる事って何なんでしょうか?
ググっても「妊娠しやすい状態にする」としか書いてなくて。
妊娠しやすい状態って、体温高くて内膜厚ければいいんだと思ってたけど
まだ他にあるんでしょうか?
689可愛い奥様:2007/09/20(木) 08:04:41 ID:sw79Anxg0
>>688
もしも受精卵が内膜に潜り込んでHCGを出したときに、それに呼応して黄体を活性化できるかってことかな
元々能力がヘタレだったら「HCGさんの要望によぉ応えられまへんねん」みたいな感じで連携が上手くいかないっていうか。

目安として黄体折り返し(高温期が14日あると仮定して7日目ごろ)にP4=20以上あるといいです。
20以上あるとHCGの要望にお答えしてガンガンいきます!みたいな準備OKとみなされる。
690可愛い奥様:2007/09/20(木) 08:08:02 ID:msp736e20
>687
ホルモン剤で止まっちゃってる生理を来させる場合なんかは
「服用中止から3日〜1週間程度で生理が始まる」とされます。

身体とホルモン剤の相性によるものなんですが、
10日間の服用で生成される子宮内膜があまり多くない場合
生理が始まる時期も服用中止からあまり早い時期にならないんで
ひとまず1週間は出血をお待ちくだされ。

691687:2007/09/20(木) 08:19:12 ID:RW+sbsN9O
>>690さん
なるほど、そうなんですね。
今周期クロミッド服用→プロベラときたのでwktkしてしまって。
落ち着いて数日待ってみますね。

ありがとうございました!
692可愛い奥様:2007/09/20(木) 10:34:13 ID:+9YnBXteO
今月から2人目作り始めるので、基礎体温つけはじめました。

起床は毎朝5時半頃なんですが、膀胱が悪いためトイレに行くのに3時半〜4時頃一度目が覚めます。
体温はその際測るべきでしょうか、それとも起きる時間に測るべきでしょうか。

また、こういう場合ニシトモのプチソフィアはむかないでしょうか。
693可愛い奥様:2007/09/20(木) 10:40:11 ID:sw79Anxg0
>>692
これ系の質問は頻発するのでみなさんかなり多くの人が同じ悩みを持ってるんだと思いますが
途中でトイレに起きて寝なおして同じ時間に計測しても低温が高温になったり高温期が低温になったりするような
乱高下はしないものですし。
基礎体温とは4時間ぐらいの安静(睡眠)をとった後ならいいのでトイレで目が覚めたときに計測しても
寝なおして測っても、毎日だいたい同じ時間・同じ条件で測り「続ける」ことが重要です。

厳密に正確に毎日測る事はできません
外気温や睡眠状態や精神的なものや体の細部の炎症で基礎体温も変化します。
694可愛い奥様:2007/09/20(木) 15:27:56 ID:qTWUXOsm0
>>692

自分も基礎体温計ってますが、子供の夜泣き等で毎日不定期に起こされてます
が、「計る時間」だけは統一してます。これで問題なく低温期、高温期ちゃんと
計れてますよ。夜中起きたせいで0.5度上がっちゃった!なんてことは無いです。

まったく起きなかった場合に比べれば誤差は大きいでしょうが、十分計る意味はあると思いますよ。
695可愛い奥様:2007/09/20(木) 20:51:43 ID:eMig8cbH0
すみません、教えてください。排卵時期で、医者より、
タイミングの時期と言われました。
私は毎日、晩酌をしているのですが、この時期はやめるべきでしょうか?
お酒が受精に影響を及ぼすことはありますか?
医者に聞きそびれてしまいました。
696可愛い奥様:2007/09/20(木) 21:02:40 ID:sw79Anxg0
>>695
別にやめなくてもよい
酩酊状態になるほど飲むのでなければ。
でもいずれ妊娠したらやめなきゃいけなくなるよ
そのときすっぱり止められるのなら妊娠が判明するまでは楽しめばイイ。
697可愛い奥様:2007/09/20(木) 21:09:08 ID:msp736e20
んだ。
あとは妊娠が発覚した時に
「昨日までお酒飲んでたけど、本当に赤ちゃん大丈夫なのかなあ」と
後悔しないと思うのなら、ってとこだね。
698可愛い奥様:2007/09/20(木) 21:32:27 ID:3QchNB0Q0
>>696 >>697 
レスありがとうございます。
断酒するのが一番いいとはわかってるのですが・・・。
なかなか妊娠できなかったので、ついついお酒で
気を紛らわしていたら依存的になってしまっていたみたいです。
今日「胎児性アルコール依存症」を知って、急に怖くなってしまいました。
断酒するようがんばります!後悔したくないので。
699可愛い奥様:2007/09/20(木) 21:46:39 ID:IbDh2O74O
妊娠希望から半年以上たちます。毎回、高温期中に生理が来て生理3、4日目から低温期に移っていくような感じなのですが
病院に相談したほうがいいのでしょうか?
700可愛い奥様:2007/09/20(木) 21:52:01 ID:sw79Anxg0
>>699
その月経の来かたは別に異常じゃないよ
黄体の代謝と体の反応のタイムラグは個人差の範疇
ただ子ども欲しいのなら病院へ行けば近道かも。
701可愛い奥様:2007/09/20(木) 22:07:44 ID:IbDh2O74O
妊娠希望から半年以上たちます。毎回、高温期中に生理が来て生理3、4日目から低温期に移っていくような感じなのですが
病院に相談したほうがいいのでしょうか?
702可愛い奥様:2007/09/20(木) 22:36:39 ID:IbDh2O74O
>>700さん
ありがとうございます
あと経血量が少ないのも妊娠しにくい原因になったりするのでしょうか?
703可愛い奥様:2007/09/20(木) 23:18:26 ID:sw79Anxg0
>>702
月経量が少ないのは内膜が薄いということなので妊娠しにくいと言えますが
どのぐらい薄いかによります。
ちなみに私も月経量は少ない方で10代の昔から初日と2日目は結構出血しますが
3日目になったら軽い日用のナプキンで事足りて4日目は完全に終了してます。
が、内膜は排卵期に10ミリはあります(8ミリ以上で妊娠可と言われてます)
まぁ自分がどれぐらい少ないか気になるなら病院で内膜を測ってもらいましょう。
704可愛い奥様:2007/09/20(木) 23:37:14 ID:3l7gkRiO0
初めまして
子作り検討中なのですが、12月中に子作りをするとだいたいいつ頃(何月頃)生まれる
ものなのでしょうか?
生理は月初めにきます。くだらない質問すみません、、、
705可愛い奥様:2007/09/20(木) 23:39:52 ID:sw79Anxg0
>>704
最終生理から約280日後
自分で計算して。そしてググるクセをつけましょう。
706可愛い奥様:2007/09/21(金) 00:21:50 ID:Kkzila4DO
>>703さん
何回もありがとうございました。
不安なのでとにかく病院にいってみます。
いろいろ教えていただいてよかったです。
707可愛い奥様:2007/09/21(金) 08:25:22 ID:5Pqzx6nf0
>704
上の人が答えてますがまずは検索汁。

ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~suteki/yoteibi-keisan.htm
↑ここに行って調べるがよろし。
708692:2007/09/21(金) 08:27:59 ID:CO9F9/cMO
親切にありがとうございました!
基礎体温をしっかり測るのが始めてなもので、まだ一周期目だしグラフがきれいにならず不安になってました。。。

同じ時間に測ることが大事なんですね、頑張ります。
709可愛い奥様:2007/09/21(金) 10:59:40 ID:uBA4Pqa4O
妊娠初期症状として 過食ってありますか? すぐにお腹がすく感じなど。
710可愛い奥様:2007/09/21(金) 11:48:10 ID:02DDrOzL0
394 :可愛い奥様:2007/09/21(金) 09:48:04 ID:KHtHaY6U0
がい出だったら申し訳ありませんが、
今週号文春によると、福田は、
「女の幸せは結婚して子供を産むことだ。
産めない女は人間じゃない」と言ったそうです。
711可愛い奥様:2007/09/21(金) 12:34:37 ID:eL80xZaY0
>709
食欲旺盛になる人もいます。しかしPMSでも同様の症状が出ることが
あるので一概には言えません。
712704:2007/09/21(金) 13:39:52 ID:59ey6aXn0
>>705 >>707
日数、サイトを教えていただいてありがとうございました
713可愛い奥様:2007/09/21(金) 16:24:45 ID:hB0BuUp60
2人目を望んで1年半たちます。
去年11月に6週で出血→流産 今年4月に7週で心拍停止(繋留流産)
・・と2回連続で流産をしています。

病院でタイミング指導を受けている為、卵管や卵子に問題は無く
1人目を生んでいるので不育症の可能性も無いとの事でした。
実は私は連れ子再婚で現在の子は元夫との子であり、現在の夫と
の子はまだおりません。

考えられる可能性はやはり夫婦の染色体異常でしょうか。
その場合、一人目を生む前にも一度6週で流産をしている私の染色体
に問題があると思った方が良いでしょうか。
(上の子は先天性異常で合指症という指の皮膚が一部くっついた状態
で生まれてきました)
また夫の精子に問題がある・・という可能性もあるのでしょうか。
714可愛い奥様:2007/09/21(金) 17:48:15 ID:BGkB7n/v0
卵管造影してきました。
覚悟はしていたものの想像を絶する痛さに汗が出まくりましたorz

ちなみに両方とも綺麗に通っていました。
モニター見ながらリアルタイムで先生が「あーいまいま、いま通ってるよーほらここね。」
なんて暢気に言っていましたが、まさに造影剤が卵管を流れていく瞬間が痛いのなんの。涙
もうだめ、もうだめ、と思いながらやっと終わりました。思ったより痛い時間が長くて
焦りました。

まさに下痢の痛みと酷似していましたよ〜。便意は感じないけどw
はぁ。大仕事終えた感じでスッキリ。持参したイブを飲んでやっと痛みもなくなりました。

前置きが長くなりましたが、質問させて下さい。
1.先生に聞き忘れてしまったのですが、今夜お風呂に入ってもいいでしょうか?
  (ネットで調べたとき、造影後は湯船禁止と見たので)
2.卵管が普通に通っていた場合、造影後のゴールデン期間は期待できないでしょうか?
  
よろしくお願いします。
715可愛い奥様:2007/09/21(金) 17:50:36 ID:mk+GhsLQ0
排卵から11日目なのですが(排卵は病院で確定)、さっきファストしてみました。陰性です。
どこかのスレで「HCG量がファストの感度に達するのは12日目から」と見たのですが、
11日目である今日は陰性で、12日目の明日は陽性、なんてことも起こりえますか?
25IU/Lに達していなくても、妊娠していたらうっすら線が出るのでしょうか?
はじめての検査薬で、よくわかりません。
716可愛い奥様:2007/09/21(金) 17:51:47 ID:mk+GhsLQ0
皮肉にもIDに+が・・・
717可愛い奥様:2007/09/21(金) 18:07:50 ID:yVOc3s4M0
>>715
それを書いたのはたぶん私ですw
hCGとは妊娠のごく初期には二次関数のグラフのように増えていき、生理予定日の
わずか数日後には3桁4桁の量になる代物なので、25IU/Lというのは
とても「微妙」な値なんですよ。半日〜1日でその値に達するということも
あり得ます。明日いきなりくっきり陽性ということはないかもしれませんが、
うっすら陽性にはなるかもしれない。その翌日にはくっきりになるかもしれない。
なので、心とお金に余裕があれば明日また試してみられると良いのでは。
(自分はケチなのでw少なくとも生理予定日を過ぎるまでは待つ派ですが)
718可愛い奥様:2007/09/21(金) 18:09:44 ID:eK9huvkj0
>>713
可能性の話だけならあなたのあげた全ての可能性がある
流産も3回すれば不育症ということになり2回だとグレーな感じ。

>>714
子宮頚管をつまんでる可能性があるので湯船禁止
今日はシャワーのみにしといたほうがよさそうです。
2〜3日様子みて出血がなければ湯船もいいと思います。
卵管に閉塞がなくても造影剤で掃除したことになりますのでゴールデンと言えばそうだと思います。
でも明らかが妊娠率の上昇!までは期待せずに。

>>715
フライングの結果をあれこれ妄想してもムダ
生理予定日まできちんと待ちましょう
その質問をここで今しても「可能性はあるがどっちともいえない」とみんなが答えるよ
>1の禁止質問事項に抵触してます。
719可愛い奥様:2007/09/21(金) 18:13:44 ID:mk+GhsLQ0
>>717さん
書いた方に返答いただけて光栄ですw
そうですね、また後日試すのが正解ですよね。
まだHCG量のあいまいな時期にフライングした私が間違っていました。
>>718さん、ごめんなさい。反省しました。
720可愛い奥様:2007/09/21(金) 18:36:03 ID:BGkB7n/v0
>>718
レスありがとうございます!
先生は何も言わなかったけど、念のため湯船はひかえることにします。
ゴールデンの可能性がゼロではないようなので、少しだけ期待そておきます!
丁寧にありがとうございました。
721可愛い奥様:2007/09/21(金) 23:41:56 ID:ZlY4lx11O
黄体機能不全で高温が10日しかなく、プロゲストン服用中です
高温期は持続するようになったのですが、温度は以前とかわらず36.7度前後です(ギリギリ0.3度差)
黄体ホルモンを服用したら、体温が今までよりも上がるもんだと思ってたんですが
あまり関係ないんでしょうか?
722可愛い奥様:2007/09/22(土) 00:24:48 ID:3RetUlzo0
テンプレに卵管造影の事追加したら?
すごーく多い質問じゃん

ここって調べる事も出来ないヲバ厨の溜まり場になってる。
723可愛い奥様:2007/09/22(土) 00:31:36 ID:CrCAi4ox0
つーか、卵管造影するような人は
すでに産婦人科にそれなりに通ってて
本来ここじゃなく医者や不妊治療スレで質問すべきなんだから
テンプレに追加するとしたら
「>2にある不妊スレへ」じゃない?
724可愛い奥様:2007/09/22(土) 12:06:41 ID:F6bSUfqZ0
>>723
初めて病院行って次回造影と言われることもあるみたいよ。
だから急を要して相談に来る人がいるかも。
病院行き始めてすぐの人は自分が不妊だと認めることが
できない人が多いし(実際早合点して勘違いの人もいる)
病院通い始めは緊張して質問できない人も多いと思うよ。
725可愛い奥様:2007/09/22(土) 20:40:03 ID:CrCAi4ox0
>724
なるほど。
そういう「いきなり検査」もありうるのね。

不妊関係の質問はどこまで受けていいのか
レスつけてる他の方たちはどう感じておられるのかしら。
726可愛い奥様:2007/09/22(土) 21:41:37 ID:gA+PQU2c0
卵管造影ぐらいは「排卵みてください」って病院行っただけでも
卵管通ってなきゃ話にならん!とばかりにされることがあるのでここでもまぁいいかなぁと。
それ以上は該当スレ誘導かな。

専門スレはAIHまで と それ以上 で分かれるけども。
727可愛い奥様:2007/09/23(日) 09:46:57 ID:jNcCoqY80
こんにちは!
先日こちらで質問させていただいたものです。
「生理予定日にチェックワン陰性だったけど、妊娠症状があって…」
と書き、
想像妊娠ではないかとのお返事もいただきましたが、
たまたま今月は周期が延びたのか、生理予定日3日後にくっきり陽性となりました!!
昨日病院を受診し、妊娠しているとほぼ断言していいでしょうとのことでした。
まだ袋さえ見えていませんが、気をつけて生活し経過をみていきたいと思います。

同じような不安を持っている方、まだまだたくさんいるようですね。
妊娠判定薬は確かに高精度ですが、自分の体調や生理周期に絶対はありません。
気持ちを楽にして赤サンを待ちましょう。
私のレスが励みになることを願います。
728可愛い奥様:2007/09/23(日) 10:57:38 ID:y/YdoKyW0
>>727=575?
ならば後学のために伺いたいのですが、9/16に検査薬陰性だったんですね?
性交日は「排卵日前日」で、9/3〜高温期に入った。
「排卵日前日」が分かったのなら「排卵日から2週間後」も分かりますね。
その日が検査薬を使う上での「生理予定日」です。もともとの「周期的には
生理予定日」は意味がありません。
9/16は排卵日から2週間経っていましたか?
理論上は排卵日から2週間でぎりぎり検出感度に達するので、1日でも足りないと
陰性ということもあるかもしれません(大抵はうっすらでも反応が出ることが
多いですが)。
また、検査は早朝尿(朝一番の尿)を使いましたか?検出感度ぎりぎりの時期では
濃縮された尿中成分の多い尿でないと検出が難しいこともあります。
(朝昼夜いつの尿でも検査可能、というのは説明書通り生理予定日1週間後に
使う場合の話です)

検査日が排卵日から2週間以上後で、かつ早朝尿も使っていたのに陰性だった
とするならば「ファスト」でない無印のチェックワンの感度が(ファストとの
差別化のため)あまりよくないということも考えられますね(数値上は他の物と
同じ50IU/Lですが)。
もしくは高温期に入ってしばらくしてから排卵したか。
高温期に入りきってから排卵するタイプの人というのは時々このスレでも見ますが、
そのタイプだと認識していなければ排卵日やそこから起算する検査可能時期を
見誤ってしまうことになります。
しかし本人も認識していないそれをましてここの住人が書き込みの内容から
知ることができるはずもなく、>>575の時点では「想像妊娠の可能性が高い」と
いう判断になるのをご理解ください。
729可愛い奥様:2007/09/23(日) 14:14:38 ID:4a+8pfIo0
卵胞チェックに行って、20_超えていたのでt当日金曜日
だったこともあり、休み中に排卵するようHCGを打ちました。
休み明けに行ったら、15,6_の卵胞らしきものが・・・
医師は排卵昨日くらいにしたかな?と言っていたのですが、
はじけずに排卵せずに縮んでいたりすることもあるのでしょうか?
医師が言ったので大丈夫かな・・・とも思いますが、いつもは
その場合見えなかったりするのでなんだか心配で。
そういったことってあるのでしょうか?
ちなみに体温も後から行く日まで下がって(その日にビロン様も
来ました)その日もHCGを打ったのですが、翌日から高温に
上がりました。
730可愛い奥様:2007/09/23(日) 18:53:55 ID:FoXxnl4m0
質問です。
排卵から11日目に、フライングファストで真っ白の陰性でした。
そして今日は排卵から15日目です。
生理がこないので再度検査してみたところ、うっすら線が出ました。
説明書には1分後の判定と書いてありますが、尿をかけて1分後は真っ白で、
5分後に画像のような線があらわれました。
終了窓は尿をかけるなりクッキリと線がでたのに、判定窓は5分経ってようやくの線…
これは陽性と捉えていいのでしょうか?
http://imepita.jp/20070923/672810
731可愛い奥様:2007/09/23(日) 19:44:28 ID:OGN/mRXd0
>730
基本的には「説明書に書いてあるとおりが全て」です。

納得できないなら、明朝にでももう一度
朝一番の濃い尿で再検査。
妊娠しているのなら、日ごとにホルモンは倍々ペースで多くなるので
(どなたかが良い例として「2次関数のグラフ」を出しておられましたね)
もっと早くくっきり出るはず。
732可愛い奥様:2007/09/23(日) 21:45:33 ID:1tBUlIfIO
検査薬ぅpは正直気持ち悪い…
どっちなんだろうって不安になる気持ちはわかるけれど
733可愛い奥様:2007/09/23(日) 22:05:03 ID:Cq4CgU0U0
どっちにしても結果は決まってるんだから
もう数日待ってみてはどうなのさ
734可愛い奥様:2007/09/23(日) 22:10:17 ID:hWdANVDe0
まだ妊娠していませんが、早く妊娠したいと思っています。
ここ3ヶ月、ビリーズブートキャンプを毎日しているのですが、
激しい運動をしていると受精・着床しにくくなったりしますか?
735可愛い奥様:2007/09/23(日) 22:12:59 ID:OGN/mRXd0
>734
関係なし。
関係あるようなら、ハネムーンベビーなんてものはそう簡単にできないことに。
736可愛い奥様:2007/09/24(月) 01:05:53 ID:2YTu3yrp0
テンプレに

○○な線が出ました。これは陽性ですか?陰性ですか?
>ご自身で判断出来ない線が出た場合はその結果で妊娠の有無を判断せず
数日後、もしくは説明書に書いてある通りに再検査してください。
幾ら詳しく説明したり画像をアップしても、実物を見ていない他人が
陽性か陰性を判断する事は出来ません。

とでも加えておく?
自分で陽性か陰性か判断できないのに実物を見ていない他人に聞いて
何が何でも白黒つけようとする人が多すぎるから。
737734:2007/09/24(月) 04:02:46 ID:x+/qpv450
>>735
ありがとうございます!
子どもがいる友達に根拠なく「腹筋しちゃダメなんじゃないの〜?」と言われて焦ってました。
妊娠が発覚するまでは、安心してビリー続けます。
738可愛い奥様:2007/09/24(月) 08:38:25 ID:7zgkd1fq0
■5 《妊娠検査薬に関する補足事項》
A. あなたの場合、もう検査薬で判定できる時期に入っています。
B. 説明書をもう一度よく読んで下さい。
C.「妊娠検査薬で、うっすらと線が出たような気がするのですが陽性ですか?」
などと聞かれても、現物がないと全くわかりません。
http://www.pic.to/
などで画像をアップすれば、まだ答えようもあるのですが。
739可愛い奥様:2007/09/24(月) 13:15:56 ID:+Glk+BcPO
質問です。妊娠していても 生理予定日前のイライラなどはあるものでしょうか?
740可愛い奥様:2007/09/24(月) 14:18:04 ID:XckVt6eT0
こういうのもウザイ質問だよね
741可愛い奥様:2007/09/24(月) 15:34:46 ID:wUdnbdRzO
>>739
自分的にはIDに+がついてる時は妊娠してなかった。
742可愛い奥様:2007/09/24(月) 15:37:38 ID:lkA5TCib0
>>741
バロスw

>>739
>>1
>生理前の症状と妊娠の初期症状は同じだとも言えるので(どちらも同じ黄体期)
743可愛い奥様:2007/09/24(月) 15:45:02 ID:TaiCK1gi0
>>739
「妊娠すると○○っていうことはありますか?」
「排卵日って○○ですか?」
「検査薬って○○だったりしますか?」
「我慢汁で妊娠する人もいるのですか?」

こういう質問をする人が実に多いですが、非常に悪い聞き方です。

1.まず、外に出てくる自覚症状から妊娠判定をすることは出来ません。
2.自分の心配事なのに他人事のように尋ねるのは無責任な態度です。
3.一般論を知りたいのなら検索しましょう。
744可愛い奥様:2007/09/24(月) 17:09:37 ID:ZQRBWtKI0
おおむねこのスレの8割が「ググれ」「過去ログ嫁」で解決する質問
なんだよねw
初めて来た人は「初歩的な質問」というタイトルで安心するからか、
そういう質問でもストレートに書き込む。
スレタイが悪いのか?これは悪循環なのか?
このスレはどういう質問なら住人に攻撃されずに済むのだろうか。
と、投げかけてみるテスト
745可愛い奥様:2007/09/24(月) 17:27:22 ID:RxhJH8Oz0
【忙しい】やさしい人が妊娠に関する質問に答えてくれるかもスレ【人向け】

このスレは検索する時間もないほど忙しいが、答えだけは知りたいという人が
書き込むスレです云々

・・・系のスレがそういえば無いねw
746可愛い奥様:2007/09/24(月) 19:02:32 ID:ZriLfy5B0
>739
>1を100回音読
747可愛い奥様:2007/09/24(月) 22:12:19 ID:XckVt6eT0
なんでもアホみたいに答える必要なんて無いと思うけど。
ネットが出来る環境なら自分で調べられるでしょ。
748可愛い奥様:2007/09/25(火) 00:40:58 ID:mWdBnYWBO
子供が早く欲しい31歳です。本、病院に行って、旦那の協力も必要と言われましたが、旦那が協力してくれない。Hするのは、休みの前の日と決められてる。
こんなんじゃできない。
週一しかしないくせに、
男しかいらない!という。はぁ?なら余計に協力してよ。今日の話しなんですが、子作りする気が多少薄れた。欲しいんだよ。だけど(>_<)
みなさん、どういう誘惑がききますか?
749可愛い奥様:2007/09/25(火) 03:37:48 ID:PFRr9LJKO
誘惑よりも夫婦でよーく話し合わないと。
これからの事、改まって話し合いした方がいいよ
旦那さんを大人にしなきゃ、子供出来てから大変になるのはあなただ。
750可愛い奥様:2007/09/25(火) 08:21:26 ID:0SvEPNBSO
今から夫婦の息が揃わないんじゃ、
妊娠中・子育ての協力は無理でしょう。
お前が欲しがったんだから、と言われるのが目に見えてる。
誘惑の前に真面目な話し合いと夫の同意を得ることが必要。
あと変な顔文字ヤメレ
751可愛い奥様:2007/09/25(火) 08:25:16 ID:Zbemz2Km0
根本的に「誘惑云々」の問題じゃないって気が付かないかな?
752可愛い奥様:2007/09/25(火) 09:45:11 ID:mUwVzz+b0
誘惑の結果女の子が産まれたらどうするんだろうね
753可愛い奥様:2007/09/25(火) 11:39:51 ID:AiZqiR8G0
携帯ヲバ厨の相手はしないでいい
754可愛い奥様:2007/09/25(火) 11:58:48 ID:bBght6j90
んだ、本気で「男児のみ」とか言ってるのなら
その点も含めて
「女児とわかった時点で堕胎や離婚するのか」まで
はっきり話し合いせんとな。
755可愛い奥様:2007/09/25(火) 12:42:59 ID:fGMGGFvMO
>>753
嫌味とかじゃなく、本当に疑問なんですが、ここは携帯での書き込みは禁止なんですか?
そうならテンプレにでも書いてほしいし、違うなら携帯からの書き込みを
責めないでほしいんですが…
スレチ気味ですみません
756可愛い奥様:2007/09/25(火) 12:46:29 ID:bBght6j90
しょーもないバカみたいな内容&まともな改行もせず
読みにくい書き込みをグダグダやるのが携帯厨の特徴だから責められる
757可愛い奥様:2007/09/25(火) 13:21:45 ID:4AchyT7n0
私に読解力が無いのか? >>748の意味がさっぱりわからん。

日本語が不自由なのと携帯厨ウザーってのは理解した。
758可愛い奥様:2007/09/25(火) 13:26:04 ID:M4rraulUO
携帯から、すいません
今日、さっきデジタルの排卵検査薬で陽性になったのですが
タイミングは、今日の夜と(夜中になってしまいますが)明日の夜では、どちらがいいと思いますか?
また二日連続の方が確率は、上がりますか?
排卵してから、精子を送らせた方がいいか、前もってスタンバイさせてた方がいいか、悩みます。
教えて頂けると嬉しいです。お願いします
759可愛い奥様:2007/09/25(火) 13:33:51 ID:Ske/Xpg70
>>758
基本的には排卵後に精子を送るより精子を待機させて排卵を待つ方が
いいとされてる。
そして排卵検査薬で陽性が出たら出来るだけ早く精子を送り込んだ方がいい。

あと、PCでの書き込みと同じように書き込むことが出来るなら
別に携帯だからと謝る必要はないよ。
>>748の場合>>756でFA。
携帯を言い分けに人に読みにくい書き方しか出来ないから叩かれてるだけ。
760可愛い奥様:2007/09/25(火) 13:46:12 ID:bBght6j90
>758
効率の良い受精のためには「精子を先に送り込んで排卵を待ち受ける」のがセオリー。
精子の寿命は一般的に3・4日なので
1日だけでも2日連続でも、そう確率は変わらないでしょう。

陽性から排卵までに思いのほか時間がかかった場合のために
1日おきぐらいで新しい精子を送り込むのは良いと思いますが。
761可愛い奥様:2007/09/25(火) 13:47:05 ID:M4rraulUO
>>759さん、ありがとうございます
待機させてた方が良さそうですね
今日の夜にタイミング取ってみます
後、先月排卵検査薬で陽性出てから、三日後に高温になったのですが
排卵検査薬と実際の排卵は、ズレたりするものですか?本当に24時間から36時間以内に排卵するのかなと思って…
でも、とりあえず、今日頑張ります。
回答ありがとうございました
762可愛い奥様:2007/09/25(火) 13:50:27 ID:M4rraulUO
>>760さんも、回答ありがとうございます
二日連続、あんまり意味なさそうですね
明後日、まだ低温だったらタイミング取ってみます
763可愛い奥様:2007/09/25(火) 14:02:27 ID:bBght6j90
>761
陽性のあと、12〜36時間以内に
「排卵する可能性が高い」というだけのものですからね。>排卵検査薬

脳からの「排卵しろ!」という命令を受けた卵巣が、実際に排卵するかどうかはまた別の問題。
検査薬でキャッチするのは「命令するホルモン」であり
「必ず36時間以内に排卵するサイン」ではないですから
陽性のあと、かなり時間がたってから排卵する方もありますよ。 
764可愛い奥様:2007/09/25(火) 14:09:21 ID:M4rraulUO
>>763さん、そうですか…確実に排卵を確認するのなら、病院で診てもらうしか無いですよね
まだ、行った事無いので少し不安ですが、次回 病院で排卵診てもらおうかな
リラックスしてタイミング持てる様に頑張ります
765可愛い奥様:2007/09/25(火) 14:26:48 ID:EUukvF5p0
着床痛があるとしたらいつ頃でしょうか?高温期7日目〜10日目頃?
着床出血があるとしたら着床痛があった数日後に出るのでしょうか?
それとも着床痛直後に着床出血というのがあるのでしょうか?

766可愛い奥様:2007/09/25(火) 14:30:38 ID:bBght6j90
>765
つーか、どこから仕入れた話ですか?>着床痛
767可愛い奥様:2007/09/25(火) 15:17:16 ID:nzUlL96v0
質問です
子供が欲しくて今回の生理から基礎体温を付け出しました
今日は6日目(たいてい1週間続く)
自分の低温期の体温はどうやら36,56くらいらしいのですが
今日の朝の基礎体温は35,90でした
まさか排卵なんてことはないですよね
2時間くらいして測りなおしたらまたいつもの体温だったのですが
そちらを正確なデータとすれば良いでしょうか
768可愛い奥様:2007/09/25(火) 15:20:03 ID:Zbemz2Km0
>>767
・体温の陥没日=排卵日ではない
・基礎体温は昨日今日の体温を見るものではない(トータルで先周期分を見る)
・基礎体温は最低でも3ヶ月(6ヶ月)はつけ続けないと安定したグラフにならない
・排卵日を予測したいのなら基礎体温は向いてない。排卵検査薬を薬局で買って参考材料に併用すること。
769可愛い奥様:2007/09/25(火) 15:59:50 ID:XYReEEgh0
>>767
二回産んだ経験から言うと、ただのめやす。
直接毎日内診して映像を見てても正確なデータなどない。
770可愛い奥様:2007/09/25(火) 17:24:23 ID:gUON4KrDO
質問です。
8週目で、自然流産をしました。
先生に、出てきた内容物を持ってきてほしいと言われたので
持っていくと、検査に回されました。その結果、
「胎児に何も問題なかったよ。染色体異常が流産の原因でしょう」
と言われました。
その時は頭がボウとしていて聞きそびれてしまったのですが
染色体異常が流産の原因なら、「胎児に問題なかった」というのはどういう事でしょうか?
胎児に問題=染色体異常
ではないのですか?
今になって気になってしまって。
もし宜しければ教えてください。お願いします。
771可愛い奥様:2007/09/25(火) 17:54:03 ID:Zbemz2Km0
>>770
うん意味わかんないね
普通8週で流産だと胎児側の染色体異常である場合がほとんどだと言われています。
どんな意味で「胎児に異常がなかった」と主治医が言ってるのは答えは主治医にしかわかんないので
是非今度確認してください
ここであれこれ推量してもFAではないので。

まぁ夫婦の染色体異常で流産するけどそれは不育症の領域だから。
772可愛い奥様:2007/09/25(火) 18:01:18 ID:eyddbML50
>>770
その場合の「異常」とは、胞状奇胎などの疾患を指します。
(詳しくは胞状奇胎でぐぐってみてください)
胎児の染色体検査は普通の病院ではまず行われません。
773可愛い奥様:2007/09/25(火) 18:08:23 ID:eyddbML50
連投ゴメン、上記の補足。
「胞状奇胎などの『絨毛性疾患』」ですな。
以前医者板の産婦人科領域質問スレでもよく似た(というか全く同じ)質問があった。
自分が稽留流産したときは「取り出した内容物は病理検査に回します。
超音波画像では否定されていますが、念のため胞状奇胎ではないかなどの確認を
しますので」と説明があったが、説明を省く医師も多いのかもね。
774可愛い奥様:2007/09/25(火) 18:15:16 ID:s1jjvyaK0
>>772
「流産した時染色体調べますか?」と聞かれ
調べてもらいましたよ。
775772:2007/09/25(火) 18:20:31 ID:eyddbML50
>>774
一般の産婦人科でですか?!
費用と時間はかかりませんでしたか?

一部の不育症専門病院では無料で調べてくれたりするとは聞いているのですが、
そういう専門病院に相談したところ、「普通の産婦人科では染色体検査はしません。
施設などの問題でできないのです。費用もかなりかかります」とのことだったので
てっきり…。
776可愛い奥様:2007/09/25(火) 18:26:28 ID:gUON4KrDO
>>771-773
ご親切にありがとうございます。
「胞状奇胎」でググってみました。
先生の言っているのは、そういう意味だったのですね。納得しました。
一応、聞く機会があれば確認したいと思います。
ありがとうございました。
777可愛い奥様:2007/09/25(火) 18:26:56 ID:bBght6j90
流産児の染色体検査は、5〜7万て感じみたいね。結構高い。

778可愛い奥様:2007/09/25(火) 20:44:48 ID:vunwTXeEO
ケミカルについて教えてください。
生理予定日にファストで妖精がでたものの、かなり薄い線で、
ケミカルの恐怖にガクブルしています。
何もなければ2週間後に病院に行こうと思っているのですが、
2週間のうちに生理がこなければ、ケミカルの可能性を
否定できるのでしょうか?
妖精でた→その後生理になった、というのがケミカルですよね?
779可愛い奥様:2007/09/25(火) 20:58:45 ID:2GsmaApu0
質問させてください。
最終生理から計算すると、現在10週の妊婦です。
今まで3回の検診を受けましたが、全ての検診で赤ちゃんが
大きくうつっています。
今回(3回目)の検診では、胎児の大きさから出産予定日をだして
もらったのですが、最終生理からでた出産予定日より
2週間近くも早い計算になりました。

先生からは「最終生理の日間違えてない?」といわれました。
生理の日はきちんとカレンダーにつけており、絶対に間違っていません。
最終生理からだした日より遅いのなら
排卵のズレ・・などという理由もあるようですが
早いというのは一体どういう事なのかわかりません。

この計算でいくと、生理がはじまってすぐに排卵したという事になるし
そんな事はありえないので、こういう場合はとりあえず
最終生理からだした、予定日の方を優先させると言われました。

今回は二人目ですが、一人目の時は3800グラムという
少し大きめで生まれました。(私は標準体型です)
一人目の時は無知という事もあり、その時の予定日のことなどは
よくおぼえておりません。

もともと大きめの子を授かるという体質(?)なのでしょうか?
780可愛い奥様:2007/09/25(火) 21:04:42 ID:cGPjDuHe0
      │
   ──┼──         /         ────┐
      │          /
   ──┼──      /
   ┌─┼─      /_
   │  │      // \
   │  │     /     \__/    \____
   └─┘
781可愛い奥様:2007/09/25(火) 21:12:24 ID:ae/HbW6vO
現在病院に通ってます。
9/12に先生の指示で仲良ししました。
17日におりものシートが真っ赤に染まるほどの出血があり、あとは茶色の織物が3日間続きました。
次回生理予定日は27日なんですが、我慢できずに24日に検査薬(ファスト)使ってみても陰性。
生理予定日にもう一度検査してみようと思いますが、着床出血にしては早い出血なのでただの不正出血なのでしょうか?
お願いします。
782可愛い奥様:2007/09/25(火) 21:41:15 ID:bBght6j90
>781
正しい時期に再検査すれば妊娠の反応が出る可能性はありますが
セクースから5日目の出血が着床出血ということはありえません。
783可愛い奥様:2007/09/25(火) 21:49:49 ID:Zbemz2Km0
>>778
ケミカルの恐怖にガクブルって何?
ケミカルは普通の月経と同じですけど。
ザンネンだけど次に進むだけ。
だんだん濃くなっていったら普通の妊娠。
784可愛い奥様:2007/09/25(火) 21:53:06 ID:Zbemz2Km0
>>779
sageてください。
10週で大きな胎児を妊娠するということは本来ない
初期は人種年齢にかかわらず胎児の大きさは同じであることから
予定日を割り出すのに使われる。
測定誤差などはあるだろうけど「毎回大きい」ってのは排卵日がやっぱ思ってたより早かったって方が
合理的解釈。
でもまぁだんだん修正されることもないではない
785可愛い奥様:2007/09/25(火) 22:51:54 ID:GwEl1UuK0
排卵期って胸が張りますか?
ここ4日間ずっと検査薬が陰性なのですが、今日昼間は張っていなかったのに
今は張っているんです。
今回は排卵せずにもう生理前の症状に入ってしまったのでしょうか?
786可愛い奥様:2007/09/25(火) 23:02:59 ID:bBght6j90
>785
1日何回排卵検査してますか?

サージの時間が短い方だと
1日1回の検査では陽性をキャッチしそこなっていて
実はもう陽性反応も排卵も済んでしまった=だから胸が張ってる可能性もありますが。
787可愛い奥様:2007/09/25(火) 23:17:10 ID:GwEl1UuK0
785です。
昨日だけ朝晩2回、その他の日は1回です。
先月までは陽性は2日出ていました。
27〜30周期なので10日目から検査をしているのですが、もし今回27周期なら
もう陽性反応が出てもいい頃ですよね。
今周期はまだ一度もうっすらとも線が出てません。
まだ1度もタイミングを取っていないうちに胸が張ってきたの焦ってしまって。
788可愛い奥様:2007/09/25(火) 23:21:42 ID:Zbemz2Km0
>>787
基礎体温は?
789可愛い奥様:2007/09/25(火) 23:31:42 ID:GwEl1UuK0
今周期は排卵期と旦那の長期出張が重なりそうだったので体温を計っていなかったんですが
急に出張が取りやめになったので。
こんなこともあるので検温をさぼったらいけないですね。
790可愛い奥様:2007/09/26(水) 04:18:31 ID:mr7mFj9zO
悪阻って 腸まで不快感にならないですよね?
吐き気や胃痛が一週間続いて 腸も違和感がある。
旦那の仕事が落ち着くまで妊娠は希望してないんでピル飲んでるから 無いと思うけど・・・
ちょっと心配・・・
791可愛い奥様:2007/09/26(水) 07:07:39 ID:gFo6zP61O
携帯から失礼します。
23日まで10日間、プロゲストンを服用していたんですが
今朝、基礎体温が高温のまま生理がきました。
これはケミカルでしょうか?
それともプロゲストンの影響で、高温のまま生理になる事があるんでしょうか?
主治医は今日休診だし、ググってもうまくヒットしません。
よろしくお願い致します。
792779:2007/09/26(水) 08:20:38 ID:KAhccE0a0
>>784
すみません。sage忘れていました。
そうですよね、10週では赤ちゃんの大きさにはほとんど
差がないのですよね。。
やはり排卵日が早かったのか・・?
ありがとうございました。
793可愛い奥様:2007/09/26(水) 09:53:13 ID:k/Jrkix10
>>791
別に黄体ホルモン剤飲んでなくても高温のまま月経が始まるって珍しいことじゃないけど。
プロゲストン飲むとまさにそんな感じになること多いね。
ケミカルとはまったくの別問題。
794可愛い奥様:2007/09/26(水) 11:48:07 ID:Stmbtx2J0
>790
腸に関しては「妊娠したら軟便」て人もいるんで・・・。
「胃痛」のほうが、つわりとは違うような。

ピル飲んでて胃腸の具合がよくないときは
吸収不全になって避妊効果が落ちることも珍しくないので
「今妊娠してるのか」ということより
今後しばらくの避妊効果に注意したほうがいいですよ。
795可愛い奥様:2007/09/26(水) 12:10:51 ID:gFo6zP61O
>>793ありがとうございました。
もしケミカルだったら、受精まではできたんだなぁと思ったんですが
どうもただの生理みたいですね。
796可愛い奥様:2007/09/26(水) 12:34:11 ID:mr7mFj9zO
>>794
そうなんですか?!たしかに吐いたりしたら 薬はどうなるんだろ??もう一回飲むのか??
とか考えてたんですよね・・・ありがとうございました!さっき妊娠検査薬買ってきました。
とりあえず妊娠してないみたいです。後 二年は作らない予定なんで気をつけなければ・・・
797可愛い奥様:2007/09/26(水) 12:40:07 ID:Stmbtx2J0
>796
風邪などで体調が悪くて他のお薬と併用をする場合や
飲み忘れをした場合、
吐いたり下痢をした場合の対応もよく知らないままの服用をしているのですか?
ボリュームが大きいのですが、このサイト→ttp://www.finedays.org/pill/ をお読みになって
ピルでの避妊を勉強なさったほうが良いですよ。

ピルは魔法の薬ではないので、きちんと服用して吸収されていなければ
最悪「ピルを飲みながら妊娠してしまう」ような悲惨なことになります。
あと2年はどうしても妊娠はダメ、という目標があるならなおさらです。
798可愛い奥様:2007/09/26(水) 13:05:05 ID:XP2H5cJJO
質問させてください。
毎日のように超音波検査を受けると、胎児に悪い影響を与えますか?
799可愛い奥様:2007/09/26(水) 13:11:15 ID:Stmbtx2J0
>798
超音波検査は「胎児や母体の内臓には影響がない」という前提です。
800可愛い奥様:2007/09/26(水) 13:21:39 ID:XP2H5cJJO
>>799
安心しました。感謝いたします。
801可愛い奥様:2007/09/26(水) 13:36:53 ID:ZEJvGMik0
質問厨の殆どが携帯
802可愛い奥様:2007/09/26(水) 14:07:09 ID:k03wmkvc0
798の家には超音波検査の機械があるんだろうか。
803可愛い奥様:2007/09/26(水) 15:07:02 ID:0npIbo4P0
>>801
いいじゃん別に。
804可愛い奥様:2007/09/26(水) 15:24:21 ID:ZEJvGMik0
よくないよ
805可愛い奥様:2007/09/26(水) 15:27:14 ID:x1gcJk2k0
基本的にこういうスレって頭弱い人が集うスレでしょ?
その上にPCも買えない『貧乏』じゃヲバ厨が溜まるわけだw
806可愛い奥様:2007/09/26(水) 15:31:07 ID:Stmbtx2J0
>802
切迫早流産で入院中の人なんかは
毎日のようにエコー診察することもあるだろうから。
807可愛い奥様:2007/09/26(水) 15:41:17 ID:N8GlqjvoO
教えて下さい。
排卵期から受精されるまでの期間にサウナや長時間の入浴は、受精に影響しましか?
体内温度が上がって精子が死んだりしてしまいますか?
808可愛い奥様:2007/09/26(水) 15:44:13 ID:Stmbtx2J0
>807
あなたは外気温に影響される変温動物なのですか?
809可愛い奥様:2007/09/26(水) 15:54:32 ID:N8GlqjvoO
>>808
特に影響は、無いと言う事ですかね?
馬鹿な質問してすいませんでした…いくら、長時間入浴したりサウナ入っても汗をかくだけで、体内の温度は
変わらないって事ですね。答えてくれてありがとうございました
810可愛い奥様:2007/09/26(水) 17:50:20 ID:enfgaOXB0
生理予定日の昨日にチェックワンファーストしたら、陰性。
今日もまだ生理が来ない。妊娠してないってわかってても期待してしまう。
検査薬まで疑っても仕方ないのに。
あまりにもぐじぐじしてしまうので、ぐちらせてもらいました。
すみません。
811可愛い奥様:2007/09/26(水) 17:56:51 ID:cAl0IaA3O
今日、妊娠検査薬を試したんですが、来客のため、結果を見たのが30分かそれ以上たって
からでした。極々薄くラインがでてましたが、規定時間以上放置したら結果は無効ですよね…?
ほうっておいたら、陰性でも陽性反応になってしまうことはありますか。
812可愛い奥様:2007/09/26(水) 18:06:02 ID:Stmbtx2J0
>811
っ【蒸発線】
813可愛い奥様:2007/09/26(水) 18:46:18 ID:a4Up6s420
携帯に答えてる人っていつもここにいる人だよね
814可愛い奥様:2007/09/26(水) 18:49:16 ID:oWDhHoN30
母子手帳の交付について教えてください。

現在8wです。
病院によると、「来週、心音が確認できたら、市役所へ母子手帳をもらいに行ってください」とのことなのですが、
実は10月末を目処に、市外の旦那の実家へ入る予定です。
同時に今の病院も、来月から市外の病院へ転院する予定なのですが、
母子手帳を今の市役所で貰うべきか、
それとも10月末の引越しまで待って、旦那の実家のある市役所で貰うべきか迷っています。

市によっては、検査費用の一部負担などのサービスがあるそうなのですが、
交付を受けてから、別の市に転居しても、そのサービスは受けられるのでしょうか?

せっかくなので、お得(?)な方法を取りたいのですが、どちらがベストかご教授お願いします。
815可愛い奥様:2007/09/26(水) 19:15:02 ID:Stmbtx2J0
>814
妊婦検診の無料券などは
原則として「住民票のある自治体内の病院限定」で使えることが多いです。
(首都圏のベッドタウンなど、都内と近県で相互利用できる自治体も一部ありますが)

母子手帳はの内容は全国共通なので、引越ししても再発行なしでそのままずっと使い続けます。
ですので、今住んでいる自治体で受け取っても全く問題はありませんが
引越し先で転入届を出したときに
ついでに母子の健康関係の部署(子ども課とか保健センターとか)にも申し出て
新しい自治体の無料券を貰う必要がありますね。
816814:2007/09/26(水) 19:43:04 ID:oWDhHoN30
>>815
ありがとうございます。

母子手帳を受け取るのと、サービスを受けるのは別物なんですね。
ありがとうございました。

817可愛い奥様:2007/09/27(木) 01:45:20 ID:ygiL5KuJO
>>812ありがとうございました。
>>813携帯で来てはだめだったんですね。失礼しました。
いつもはPCなんですが立ち上げるの面倒で…すみません。
818可愛い奥様:2007/09/27(木) 06:48:29 ID:eU3rvqln0
携帯がダメなんじゃなく
携帯から書き込む人がおしなべて
・>1すら読まない質問が多い
・携帯だと改行しなくていいと思ってる(改行できないとでも思ってるのか!?)
・文面が非常にわかりにくい
などの傾向がこのところ続いてるのでここでイヤがられてるのです。
819可愛い奥様:2007/09/27(木) 08:30:37 ID:3QzGh1rh0
検査薬のフライングについて、とか
うっすら線が出た事についての質問とかはテンプレに追加したほうがいいと思う。
スレ内検索も出来ないDQNヲバ向けに。
まあ気が焦ってこういうスレで聞けばいいやぐらいにしか思ってないんだろうけど。
820可愛い奥様:2007/09/27(木) 08:42:16 ID:eU3rvqln0
検査薬のフライングについては>1の生理予定日前の症状についての質問は禁止(誰も正確に答えられないので)の事項に当たる。
「生理予定日か過ぎるまで待てやゴラァ」で統一。

まぁいくらテンプレに入れようが>1に貼り付けようがこういう質問する人は
な ん に も 読 ま な い から。

んで注意されたら「ここって初歩的な質問ですよね!?」と逆切れが今んとこのパターン
821可愛い奥様:2007/09/27(木) 10:33:31 ID:V/Iiv/240
卵胞チェックは、初めて行く産婦人科でもいきなりしてもらえるでしょうか。
排卵日が休診日と重なりそうなので、別の医院に行こうかと考えています。
822可愛い奥様:2007/09/27(木) 11:43:39 ID:bIqS+qHJ0
>>821
卵胞チェックしてもらいたいとその旨を伝えれば診てもらえますよ!

下記は自分の経験なので参考までに・・
初めての患者さんは基礎体温表を持っていってもデータがないため
「あ、これが卵かもね〜?」と曖昧な返事をされました。
先生も患者さんの体のリズムなんて初対面じゃわからないしね・・
今期は様子見で、次回からちゃんとしたタイミング治療となりました。

>>821さんが行こうとしてる病院がどちらも初めてならば
別の病院でもいいかもしれないですね・・・
823可愛い奥様:2007/09/27(木) 12:02:31 ID:V/Iiv/240
>>822
早速ありがとうございます。
言葉足らずでしたが、すでに見てもらっている病院があります。
その病院の休診日に別のところに行こうかどうか、という話です。
824可愛い奥様:2007/09/27(木) 14:29:17 ID:ozf/6gkz0
34歳既婚、子供1人ありです。
生理が1週間ほど遅れ、腹痛と茶色の出血があったので、近所の病院に行きました。
医師によると、「着床がうまく行かなかったのでしょう。早いうちに子宮をソウハしましょう」とのこと。
我が家では夫婦生活が月1回ほど(先月もそうだった)で、挿入前からコンドームを着用していることを話すと、
「奥さんは妊娠しやすい体質なんですよ。リングを入れますか?ピルも検討していいかもしれません」と言われました。
元看護士の知人に話すと「専門外だから何ともいえないけど、着床失敗かどうかの判断は専門医でも難しいはず。
コンドームはちゃんと使えばまず失敗はない。着床トラブルで子宮ソウハは意味がないし危険。医者を変えたら?」
と言われました。地方に住んでいるので、あまり病院の選択肢もないのですが、遠方でもセカンドオピニオンを求めたほうがいいでしょうか。
825可愛い奥様:2007/09/27(木) 14:39:13 ID:pLAzp8fr0
>>824
マルチ?それとも誤爆?
あっちのスレにレス付いてたから謝らないとだめよ〜。

少しでも不安ならセカンドオピニオンを勧める。
826可愛い奥様:2007/09/27(木) 14:56:02 ID:BoAQSc0q0
向こうは誤爆かね?
着床失敗なら、ほっといてもそのうち生理がくると思うが
827可愛い奥様:2007/09/27(木) 16:58:02 ID:eU3rvqln0
>824ってあちこちに貼り付けてるけど・・・。
828可愛い奥様:2007/09/27(木) 18:20:00 ID:dPRZfMBtO
>810
あなたは私ですか・゜・(PД`q。)゜・
早く生理きて、あきらめをつけたいです。
829可愛い奥様:2007/09/27(木) 19:20:32 ID:CaoiDqzE0
着床失敗って妊娠してないって事
ソウハする必要はないでしょう?
830可愛い奥様:2007/09/27(木) 22:56:08 ID:/L/wdNTKO
ソウハって何ですか?
初歩すぎる質問でごめんなさい
831可愛い奥様:2007/09/27(木) 22:57:05 ID:+0D6WneK0
妊娠のためのセックスと遊びのセックスって
違うんですか?やっぱり
832可愛い奥様:2007/09/27(木) 23:03:45 ID:eU3rvqln0
>>830
出た!携帯厨からのアホ質問。
833可愛い奥様:2007/09/27(木) 23:03:51 ID:Gkw4UhFW0
>830
子宮口をこじ開けて、へらや耳かきみたいな器具で
子宮内容物を掻き出すこと。
834可愛い奥様:2007/09/27(木) 23:07:46 ID:/L/wdNTKO
このスレでちゃんと合っているか不安ですが質問させて下さい。
進行流産をして、病院へ行き中にまだ残っていて掻き出す必要があるかどうか調べてもらうとき、どのような検査するのでしょうか?必ずその必要ありますか?

それと、排卵日の調べ方は基礎体温つけていくしかないですか?病院で調べることも可能ですか?
835830:2007/09/27(木) 23:27:08 ID:/L/wdNTKO
>>833
ありがとうございます。
836可愛い奥様:2007/09/28(金) 07:52:14 ID:ewihjD9QO
初めてルトラールを飲んだのですが、生理がきて五日目の今日もまだ高温です。
検査薬は陰性です。
このままで次の卵胞がちゃんと育つのか心配ですが、月曜まで病院が休みなんです。
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
837可愛い奥様:2007/09/28(金) 08:29:38 ID:Z6uxcfQP0
>>836
高温ってどれぐらい?
今周期が終わったらトータル平均して低温相に入るかもよ
あと経験から言うと、「あれー低温相が高温期並みに高いなぁ〜」と思っていても
排卵後は更に高い高温期が来て卵胞も普通に育ってました。
要は「いつもの低温期」じゃなくても排卵後との差がつけば万事OKなわけだから。
静観の構え。
838可愛い奥様:2007/09/28(金) 09:03:44 ID:ewihjD9QO
>>837レス有難うございます。
高温は19日間36.8前後で安定しており、生理がきてからも全く下がっていません。
体温が高いという事は、黄体ホルモンがまだ残ってるという事ですよね?
つまり卵胞ホルモンがまだ出てないという事で
このままだと卵胞が育たないのではないかと不安です。
携帯で、解りにくい文章ですみません。
839可愛い奥様:2007/09/28(金) 09:30:27 ID:Z6uxcfQP0
>>838
卵胞期のE2(体温を低下させ卵胞形成する)とPの比率が若干接近してるのかもしれないけど
別にそれで妊娠にさしつかえるほど卵胞が育たないとは限らないと思うよ
確定診断は病院でしかできないけど、月経がきてることからそんなに深刻に考えるケースではないような気がする
(E2を抑制するほどのPなら内膜自体が剥がれない)
不安です不安ですって連呼するなら、その不安を取り除けるのは主治医しかいないと思うけど。
840可愛い奥様:2007/09/28(金) 09:44:57 ID:ewihjD9QO
>>839重ね重ね有難うございます。
かなりお詳しい>>839さんに大丈夫って言っていただけたので、安心できました。
841可愛い奥様:2007/09/28(金) 11:10:32 ID:WU87xBdP0
>>840
私も前回まったく同じだったけど、普通に卵育ったよ。
で、今回も36.8のまま生理きちゃった。
842可愛い奥様:2007/09/28(金) 12:30:22 ID:j/4a+Ot30
今日の朝、排卵検査薬がくっきり陽性になりました。
明日の朝ではもう間に合いませんか…?今日が排卵日だとして、おとといの
夜したセックスの精子(2日前)はまだ生きているでしょうか…?

来月から二ヶ月旦那がいなくなるので、今週期は逃したくないです。。
843可愛い奥様:2007/09/28(金) 12:33:58 ID:gAuHoP4f0
>>842
普通は精子は2日〜7日生きることができると言われてるけど、
あなたの旦那さんの精子がどれぐらい生きるかなんて、
ここで聞いたって分かるはずない。
今朝排卵されたのなら、今夜中なら間に合うかもしれない。
(卵子の寿命は24時間と言われている)
844可愛い奥様:2007/09/28(金) 12:50:04 ID:j/4a+Ot30
>>843
そうですよね;すいません、どうもありがとうございました!
845可愛い奥様:2007/09/28(金) 13:12:14 ID:ETLVJmC0O
先週海外旅行の申込みをしました。行くのは11月上旬です。

ですが、ふと考えると3日前が生理予定日だったはずなのに、まだ生理がきていません。
今まで、ほとんど周期がズレたことがなく、もしや妊娠かと
思っているのですが(3日後まだこなかったら検査薬試そうと思います。)、

で…もし妊娠していたら、旅行はキャンセルした方がいいのでしょうか。
悪阻の事はもちろん、飛行機往来や海外滞在って赤ちゃんに影響でるものでしょうか。
そろそろ契約上キャンセル金も発生するはずなので悩んでいます。
846可愛い奥様:2007/09/28(金) 13:14:55 ID:gAuHoP4f0
>>845
>>4を見れば分かると思うけど、
最近の検査薬はほぼ全て予定日前からでも検査できる。
3日後と言わず、今すぐにでも買ってきて検査したら?
847可愛い奥様:2007/09/28(金) 13:23:25 ID:ETLVJmC0O
あ〜こんなに詳しく出てたんですね。ありがとうございます。
まだ手元にないので買ってきてみます。
848可愛い奥様:2007/09/28(金) 13:55:42 ID:AkPHWG2c0
聞く前に検査と検索を忘れずに
849可愛い奥様:2007/09/28(金) 15:13:20 ID:Vgfrg87C0
検査してもう一度「旅行に行っていいですか」なんて聞きに来ないでよ。w

そんなもん、いい年齢した大人なら
キャンセル料と赤ちゃんを天秤にかけて
自分で決めたら良い話。
850可愛い奥様:2007/09/28(金) 16:28:37 ID:ETLVJmC0O
>849 口調は説教くさく姑みたいで嫌だけど、言いたいことはわかりました。
851可愛い奥様:2007/09/28(金) 16:30:35 ID:Z6uxcfQP0
↑何様!?
852可愛い奥様:2007/09/28(金) 16:47:34 ID:xZs7ZWKt0
これだから携帯は、って言われちゃうんだよね
馬鹿ばっかりでw
853可愛い奥様:2007/09/28(金) 17:06:02 ID:8N2Kg5hP0
>>850
ワロスwww
アフォまるだしww
854可愛い奥様:2007/09/28(金) 19:35:07 ID:axq5RTNNO
姑にも言うのかな
「言い方は説教臭いですけど言いたいことは分かりました」
855可愛い奥様:2007/09/28(金) 19:57:50 ID:bZmh3oUXO
教えてもらっといて何様?二度とくんなヨ(・∀・)
856846:2007/09/28(金) 20:00:31 ID:gAuHoP4f0
>>850
あーあ、教えなきゃ良かった…
857可愛い奥様:2007/09/28(金) 21:24:51 ID:KFhdeQ0U0
>856
お疲れさん
858849:2007/09/28(金) 21:27:15 ID:Vgfrg87C0
時間的にも「まさか再度の降臨はないよな」と思っての投稿だったんだが・・・w
859可愛い奥様:2007/09/28(金) 21:50:00 ID:0cNLfJM6O
ネチネチしつこい。
いつまでも。
860可愛い奥様:2007/09/28(金) 22:30:13 ID:HCnFEqir0
ネチネチ言われるような言い方をする方が悪い。
だから携帯厨はウザがられるんだよ。
861可愛い奥様:2007/09/28(金) 22:46:45 ID:vuniZlCJ0
一般的に排卵から着床まで何日くらいかかりますか?
それと風邪薬など、薬の影響が出るのは何週くらいの時でしょうか?
(何週くらいまでだったら大丈夫なのでしょうか?)
862可愛い奥様:2007/09/28(金) 22:50:45 ID:Z6uxcfQP0
>>861
一般的に受精〜着床まで9日間と言われている。
風邪薬は生理予定日まで大丈夫だということになっている(胎児のどの器官もまだ形成されてないため)
つまり4週まで大丈夫(3週いっぱいいっぱい大丈夫ってこと)
863861:2007/09/28(金) 23:52:22 ID:vuniZlCJ0
さっきあげちゃってました・・・すみません
>>862
詳しくお答えいただき、ありがとうございます。
864可愛い奥様:2007/09/29(土) 00:15:09 ID:Snus1FvwO
すみません。受精から着床の期間に、飲酒していても問題ありませんか?
 また、飲酒することで、着床しにくくなることはありますか?
865可愛い奥様:2007/09/29(土) 00:26:58 ID:2MQi3Do20
>>864
飲酒が着床の妨げになるのなら、立派な避妊方法の1つになると思います。
生理予定日前の生活に関しては、そんなに気にしないで大丈夫だと思いますよ。
866可愛い奥様:2007/09/29(土) 05:13:13 ID:eDo9T7y1O
あのう、流産すると、次に着床しにくくなることはあるのでしょうか?
867866:2007/09/29(土) 05:22:03 ID:eDo9T7y1O
ちなみに掻爬手術は受けていません。
868可愛い奥様:2007/09/29(土) 08:32:34 ID:rz6tjqQE0
>>866
流産経験のある妊婦&経産婦は山のようにいるけど?
869可愛い奥様:2007/09/29(土) 09:55:16 ID:v6zEyY66O
基礎体温をつけはじめて2ヶ月なんですが、
いつも低体温期が36.4前後で、排卵と思われる日でも36.2くらいです。周期は15日くらい。

今日は生理周期12日目で体温が36.02でした。
排卵ですかね?

今朝かなり冷え込んで、そういうのも基礎体温に影響するんでしょうか。
870可愛い奥様:2007/09/29(土) 10:16:56 ID:eDo9T7y1O
>>868レスありがとうございます。
流産経験のある妊婦&経産婦は山のようにいるのは知っていますが
流産が原因で着床しにくい場合もあるのかなと気になりまして。
すみません。
871可愛い奥様:2007/09/29(土) 11:19:10 ID:rz6tjqQE0
>>869
体温の陥没日=排卵とは限らない

>>870
そんなことは理論的にありえない
872可愛い奥様:2007/09/29(土) 12:08:55 ID:MkCn7o0OO
>>870
流産すると子宮内膜が一掃されて、むしろ妊娠しやすくなる
と聞いた事があるんだけど。
873可愛い奥様:2007/09/29(土) 13:33:13 ID:bKaHxzxy0
病院で排卵日は15.16日と言われHCGを注射して頂きました
その後体温は、いつもより低めの高温期36.6〜これより全然高くなりませんでした
早期妊娠検査薬(受精後10日前後から判定出来るもの25mIU)を25日に試してみましたが見事に真っ白、陰性でした
もう今月望みはないのかな(涙
874可愛い奥様:2007/09/29(土) 13:35:02 ID:bKaHxzxy0
上げちゃいました
ごめんなさい
875可愛い奥様:2007/09/29(土) 13:35:47 ID:ahI4xDMkO
具合悪げな妊婦に勇気出して席ゆずって、恥ずかしいから車両移動したら超席空いてる。
って体験したんだけど、席なんか譲られてもうぜぇだけ?
876可愛い奥様:2007/09/29(土) 13:39:54 ID:bKaHxzxy0
ううん
具合悪かったら少し歩くだけでもしんどいからきっと嬉しかったと思うよ
優しいね(*'-'*)
877可愛い奥様:2007/09/29(土) 15:10:59 ID:8pZ9jvOB0
>>873
もし他の人に「望みなし」と言われて本当に納得できる?
排卵日から二週間たって生理がまだ来ていないのに妊娠していないと
言われて納得できる?
結局言われたいのは「まだ望みはあるよ」と言う言葉だけでしょ?
だったらそういう質問はしない方がいいと思うけどね。

受精後10日前後から判定できると言うのは排卵日から10日経てば
確実に判定できると同意じゃない。
878可愛い奥様:2007/09/29(土) 15:45:35 ID:Ico1fl2G0
「受精後10日前後」というのは医師が言ったんだろうか。
自分がよく参考にしていた(今はページが引っ越してなくなってしまった)
東府中病院のホムペでは「25IU/Lに達するのは排卵から12日後」となっていたがなぁ。
>>862さんが言うように着床まで9日かかるという説もあるし、すると
着床からわずか1日足らずでhCG量が25IU/Lに達すると?
そりゃその半分くらいの量でもうっすら陽性にはなるかもしれんが、それでも
グラフを読み取る限り半分の12.5になるのもせいぜい1日前(排卵から11日)
くらいだったが…。
879可愛い奥様:2007/09/29(土) 15:59:37 ID:NNNdvt7a0
>>873,877,878
チョット待て。
「受精後10日前後」=「排卵から13日前後」=「生理予定日」じゃないか?
つまり、受精から10日前後から検査可能と言うことは
生理予定日から検査可能という意味で一般的な早期妊娠検査薬の説明と合致する。

 排 卵
  ↓   (約3日間)
 受 精
  ↓   (約6日間)
 着 床  ←排卵から9日後
  ↓   (約5日間)
生理予定日 ←排卵から14日後

手持ちの本ではこうなってるよ。
880可愛い奥様:2007/09/29(土) 16:08:29 ID:FYY1jzNLO
普段は排卵しているのに、たまに無排卵な月ってあるのでしょうか?

普段の基礎体温は綺麗に二層にわかれてるのに、今月は排卵予定日後から1週間経っても低温のまま。
排卵検査陽性後に卵胞が見えなかったから排卵後だと思ったけど無排卵だったのかな…。
881可愛い奥様:2007/09/29(土) 16:17:43 ID:Ico1fl2G0
>>879
私の手元にある「インサイド・ヒューマンボディ 人の一生 受精」
(2005年にディアゴスティーニwから出たもの)には
「平常時には、性交後およそ12時間で受精が行われます」
と書かれているが。着床は受精から6〜8日目と。←プラス半日すれば
着床には排卵から約1週間〜9日という説にも合致する

しかし諸説ある分野でしょうから、たしかにその本の著者と同じ説に
基づいているのかもしれないですね。>受精後10日で検査可能
882可愛い奥様:2007/09/29(土) 16:19:44 ID:rz6tjqQE0
>>880
健康で問題のない女性でも年に数回、無排卵の周期があることがある
「1周期損こいた」と思ってもう少し観察のこと。

>>879
でFAだと思う
感度25じゃ検出できてもせいぜい月経予定日の前日でしょ
早期検査薬でも生理予定日が限界だと思う。(ファストも感度25で生理予定日前からとなってるし)

それに多くの場合は排卵日って「推定排卵日」でしょ
素直に生理予定日を待ったほうがいいと思う。
ネットでたまに見る「生理予定日○日前に検査薬が陽性」って人は実は推定排卵日ってのが早くて
本当はもう月経予定日(かせいぜい前日)になってるケースが多いと思う。
883可愛い奥様:2007/09/29(土) 16:37:42 ID:HAY+J0TvO
ケータイからすいません。今月の13日から生理が始まり、7日間ありました。周期は大体31日です。今日排卵検査薬を買おうと思うのですが、使った事がなくってわからないのですが、いつ頃から使えるのでしょうか?
884可愛い奥様:2007/09/29(土) 16:41:53 ID:I8sNJaLx0
>>883
月経予定日を過ぎて2週間後。
既婚なのに妊娠していたら困るのかな?
885可愛い奥様:2007/09/29(土) 16:47:33 ID:5Vvqc5hZ0
>>883
何日目ごろから使うと良いという目安は
排卵検査薬の解説に書いてあると思うよ。
とりあえず買いに行って使い方をよく読みましょう。
886可愛い奥様:2007/09/29(土) 16:49:39 ID:bF0XP0cc0
てか、そんな質問答える必要ある?
取り扱い説明書も読まない人に。
子供が欲しいならググったりしなよ。
887837:2007/09/29(土) 17:03:09 ID:bKaHxzxy0
陰性でした!
>>877 納得とか納得じゃないとかじゃなくて励まして欲しいときって誰にでもあるんじゃないかな?
そういう気持ちを書くのって駄目なの?
本当に知りたかったらちゃんと検査するよ
でも怖くてなかなか勇気が出ないときとかもあるでしょ?
だから励ましの言葉が欲しかっただけ!
そんな意地悪言わないで><

>>878>>879 医師の言葉ではなく、説明書に書いてあったのです
早期検査薬は私も今回使うのが初めてで、説明書に書いてあったように使ってみたのです!
さっきもう一度試したら陰性でした;;
888可愛い奥様:2007/09/29(土) 17:07:19 ID:bF0XP0cc0
2ちゃんは馴れ合いをする場所じゃないよ
889可愛い奥様:2007/09/29(土) 17:24:49 ID:Oph/4s080
33〜34日周期です
高温期に入って2日目から今日まで1週間ほど低温期が続いています
基礎体温を測り続けて1年、こんなことはなかったので
どうしたんだろうと心配しています。。。
890可愛い奥様:2007/09/29(土) 17:50:42 ID:rz6tjqQE0
>>887
励ましてほしかったりグチや気持ちが書きたいなら2ちゃん以外へ。
広告の裏に書いてもいいし。
ここであんまり馴れ合いを期待しないほうがいいよ


>>889
可能性として・未排卵
まぁそういう周期もあるよ
排卵はなくてもいつかはリセット(月経)されます
891可愛い奥様:2007/09/29(土) 17:56:06 ID:70rY0HlR0
>>845
大丈夫ですよ、私も同じケースでヒヤヒヤでしたが大丈夫でした!
安心して旅行を楽しんでいらっしゃいませ〜
892可愛い奥様:2007/09/29(土) 17:57:15 ID:Oph/4s080
>>890
未排卵ですか
リセットがなかなかこないようなら、病院へ行ってみます
893可愛い奥様:2007/09/29(土) 18:22:03 ID:Pj065pia0
>>887
馴れ合いしたいだけでなぜ2ちゃんに来た?
励まして欲しいなら身内がいいとオモ。

つか、
>そんな意地悪言わないで><
><←これなに?
悲しいってコト?
894可愛い奥様:2007/09/29(土) 18:30:25 ID:dtD+7cME0
>>893
お前みたいにトメトメしいのが、一番うざい
895837:2007/09/29(土) 19:05:54 ID:bKaHxzxy0
そうなのね;;

世の中冷たい人が多くて残念だよ

でも>>875は本当に優しい(*'-'*)
>>875みたいな人はきっと将来素敵なパパだかママになれるね
私もお母さんになりたいな。。。
とかこういう愚痴はじゃあチラ裏ってことにしといてくださーい


>>893
>< そうそうw
悲しいみたいな感じでござるよ
896可愛い奥様:2007/09/29(土) 19:09:19 ID:WrzcFM2m0
久々に「半年ROMれ」と言いたい気分になるわ
897可愛い奥様:2007/09/29(土) 19:11:36 ID:RW6t7OY40
>895
この板にパパはいない。
898837:2007/09/29(土) 19:16:15 ID:bKaHxzxy0
いいのw
うるさいなあー
899可愛い奥様:2007/09/29(土) 19:29:03 ID:yOpCbxrg0
妊娠ノイローゼなのか空気嫁未搭載なのかわからんが・・・
900可愛い奥様:2007/09/29(土) 19:48:05 ID:XDXi45NtO
2ちゃん慣れしてないというよりただ空気嫁ない人なのかもねw

それか釣りか
901可愛い奥様:2007/09/29(土) 20:53:19 ID:V6BxxtTU0
ここまで“通じない”人は初めて見た…。
なんだか読んでて疲れた。orz
902可愛い奥様:2007/09/29(土) 20:57:32 ID:ZCfn4qBe0
ひさびさにすごいものを見たw
903可愛い奥様:2007/09/29(土) 20:59:29 ID:DaRJaRm50
>>873のウザさにも吹いたけど
>>891にもそんな回答ありかとw
904可愛い奥様:2007/09/29(土) 23:34:31 ID:MO7LZSWBO
>>898
IDが……
バ○
905可愛い奥様:2007/09/29(土) 23:42:58 ID:xhrwn4mb0
>>880
私もそんな感じなんです。
無排卵の時はやはり高温期なく、低温のまま月経が来るのでしょうか?
周期遅れるとか。
906可愛い奥様:2007/09/30(日) 01:51:28 ID:NS+lmKf80
えっ、ID:bKaHxzxy0っていつもの人じゃないの?
907可愛い奥様:2007/09/30(日) 09:06:13 ID:HNLteYpSO
生理周期12日目から吐き気と下腹部痛、胸の張りが始まり、月経前症候群だと思うのですが、
月経前症候群は排卵しないと始まりませんか?

この症状が出たということは排卵済みってことでしょうか。
908可愛い奥様:2007/09/30(日) 09:13:35 ID:CXBCcXm50
>>907
症状から排卵済みかどうかわかったら誰も病院なんか行かないのだよ
909907:2007/09/30(日) 09:27:46 ID:HNLteYpSO
>>908
ありがとです。

それはそうなんですけど、
月経前症状は生理の2週間前以内に始まるって聞いたので排卵しないと始まらないのかと思いまして…
910可愛い奥様:2007/09/30(日) 09:34:20 ID:GQWUr7/f0
そういう意味では、月経前症候群が起こるのは「排卵したこと=黄体期」が前提だろうね。

ピルで排卵を止めると、ひどかった排卵前症候群がぴたりとおさまる人もいるけど
ピルを使う=ずっと黄体期、というホルモン状態になるため
延々乳の張りに悩む人もいるので。
911可愛い奥様:2007/09/30(日) 09:38:10 ID:CXBCcXm50
PMSが黄体で起こるとしたら、排卵前にも応援黄体が出ることから(だから高温期に移行してから排卵する人もいる)
PMS=必ずしも排卵後とは言えない。

そうかもしれないし、まだかもしれないとしかここの誰も言えないんじゃないかな
可能性だけの話ならどんな質問にもほとんど「可能性としてありえる」という答えになるんだけど。
912可愛い奥様:2007/09/30(日) 10:05:02 ID:5vU4Mviv0
2人目不妊で治療5ヶ月目なのですが、先日妊娠検査薬で陽性だったので
妊娠しているようです。
無痛分娩を希望していますが、今通っている産婦人科では
自然分娩しか行っていないので他の病院で産みたいと思います。
この場合、今通っている産婦人科の先生に一度診てもらってから
転院したほうがいいでしょうか?
913909:2007/09/30(日) 10:22:54 ID:HNLteYpSO
>>910、911
詳しくありがとうございます。
とりあえず前後に排卵があるってことですね。


基礎体温つけてもこの月経前症候群で毎回悩みます…
今から2週間も続くかと思うとうんざりです。
914可愛い奥様:2007/09/30(日) 10:53:32 ID:GQWUr7/f0
>912
私はあなたと同じシチュエーションで自分で陽性確認後、
何も言わずにお産できる病院に移っちゃった経験があるけどw
(初期で流れるもんなら不妊病院でもどうにもできないんで)
基本的には地域の産婦人科事情によりけりのような。

検査薬で陽性が出たら1日も早く受診しないと
7wくらいで分娩予約が埋まるような地域だったら
病院のはしごをしてる時間はないだろうし
特に高リスクの人でもない限り、
不妊病院からお産の病院への申し送りはないことが多いです。
(「この人は治療で妊娠した人です」なんていう申し送りはしない)
915可愛い奥様:2007/09/30(日) 13:58:52 ID:a4wJZ0oC0
>>912
今通っている病院の先生も不妊治療の結果がどうなったか参考に知りたいだろうし
検査薬で陽性出てもエコーで妊娠確定するとは限らないので
まずは今の病院で診て貰えば良いと思うよ。
妊娠確定したら早めに産みたい病院へ行けばいいんじゃないかな。

人気の病院だったりベッド数が少ないと早くに分娩予約埋まっちゃうこともあるし
電話予約開始日時が決まっている病院もあるから気を付けてね。
916912:2007/09/30(日) 16:27:58 ID:5vU4Mviv0
>>914さん、915さん、回答ありがとうございました。
今通ってる産婦人科で分娩をしないとなると
先生が気を悪くされるんではないかと気が重くなりまして質問しました。
かといって治療して貰ったのに行かないのも失礼な気もして。
無痛分娩を行ってる病院は人気があるのですぐ埋まってしまうようですが
やっぱり今の病院に行ってからのほうがいいのかな。
917可愛い奥様:2007/10/01(月) 21:21:16 ID:7imCPjxDO
携帯からすみません
不妊検査の結果「精液と頚管粘液の相性が悪い」と言われました
これはもう治らないものなんでしょうか?
解る方おられましたらよろしくお願いします
918可愛い奥様:2007/10/01(月) 22:04:36 ID:BTS/jPFo0
>>917
フーナーでもしたのかな?
もしそうなら1回の検査では何もわからん。
919可愛い奥様:2007/10/01(月) 22:26:47 ID:7imCPjxDO
>>918
フーナー2回して、2回とも精子がゼロだったので、AIHを勧められました
もう治らないならAIHにチャレンジしようと思ってますが
「相性悪い」と言われてもいまいちピンとこないと言うか...
結局何が原因だか解らないままステップアップするのもなぁとひっかかってしまうのです
920可愛い奥様:2007/10/01(月) 22:45:01 ID:BTS/jPFo0
>>919
フーナーは検査タイミングが非常にシビアなので結果がちゃんと出ないこと多いです
フーナーの結果が非常に悪くても妊娠する人は多いです。
ですがAIHが近道なのも本当です。
納得してからステップアップしたほうがそりゃいいので、何周期は納得できるまでタイミング指導でいってもいいと思う。
不妊期間が長いとか、高齢であるとか焦ってるとかの理由があるならAIHにステップアップです。
921可愛い奥様:2007/10/01(月) 23:26:52 ID:7imCPjxDO
>>920
丁寧に説明して下さってありがとうございます
解禁6周期目なのでそろそろ焦ります
精神的に参ってきたので、思い切ってステップアップしようかと思いつつ
とは言え、まだ納得しきれない部分もありつつ...という感じです
半分チラウラですね、すみませんでした
922可愛い奥様:2007/10/02(火) 09:35:48 ID:WlN2B/Fj0
基礎体温は計る時間が3時間くらい遅いと、やはり高いでしょうか?

普段26〜28日周期で、12日目に平熱より0.2℃ほど低い36.0℃
翌13日目に36.8℃に上昇したので高温期に移るかと思っていたのですが
14日目、15日目(今日です)はともに36.4℃になっています。

高かった13日目は休日でいつもより3時間は遅く起きたので
そのせいかなと思いつつ、
今周期よりマカを飲み始めたのでその影響なのかと思ったり…

オリモノは11日目、12日目に伸びるのがあったので
余計にちょっとわけわからなくなってしまいました。
やはり排卵検査薬も併用しないとダメですねorz
923可愛い奥様:2007/10/02(火) 09:39:10 ID:JS00jU5h0
>>922
基礎体温だけで排卵日を推定するのはやめたほうがいいよ
やきもきするだけで結果が出ないから。
基礎体温は睡眠条件や体の自覚のない不調でだって高下する。
排卵状態だけが体温を左右してるわけじゃないから。
排卵検査薬も併用していったほうがいいです。
924可愛い奥様:2007/10/02(火) 11:03:15 ID:OccBm2+00
病院デビューしようと思います。
初回で内診はありますか?
内診のとき、おまたはキレイにしておいた方がいいですよね?
みなさんが気をつけてることを教えてください。
925可愛い奥様:2007/10/02(火) 16:18:19 ID:zug6frBv0
>>924
なんの症状で受けるのか書いていないから内診あるかどうかはわかんないよ・・・
ちなみに産科or婦人科だよね?

・基礎体温計っているなら持って行く
・内診がある事を考えてスカート(脱ぎやすい服装)がオヌヌメ、靴下は脱がなくていいよ
・エチケットとしてはお風呂には入るけど洗いすぎないように、いい菌までいなくなっちゃう
・おしっことるかもしれないので直前にトイレは行かない方がいい
・血液取るかもしれないので腕はまくりやすい方がいいかも
・わかんない事があったら何でも聞く、聞きたい事があるなら前もってメモメモ
(病院行ったのに2chで聞きなおすなんて事の無いように)

ぐらいかなぁ。
あとガン検診とかなら膣内の細胞取ったりするとまれに出血することがあるからナプキン用意とか?
926可愛い奥様:2007/10/02(火) 19:01:17 ID:BoRvKyRf0
クロミッド2周期目なんだけど
高温期になって4日目から(今、6日目)ずっと下腹部に鈍痛がある
これって内膜が腫れているのかな?

927可愛い奥様:2007/10/02(火) 19:46:58 ID:G0CzsCl80
腫れている、という風に病的に考えるより
「着床に備えて順調に厚くなってる」と考えるほうが精神衛生上良いような。
928可愛い奥様:2007/10/02(火) 19:51:23 ID:BoRvKyRf0
>927
ありがとう
すごい気になっていたので・・・
そのように生理がくるまで前向きに考えるようにします。
929可愛い奥様:2007/10/02(火) 20:08:35 ID:BoRvKyRf0
928
×生理がくるまで→○妊娠できるまで
930可愛い奥様:2007/10/02(火) 22:02:20 ID:OccBm2+00
>>925さん、レスありがとうございます。
なんの症状で受けるか・・・自分でもわかりませんが、赤ちゃんができず年齢が年齢なので
とにかく早く病院行かないといけないと思っています。
子宮がん検査の内診は何回か受けたことはありますが、これから何度も会う
先生だし緊張します。スカートのことは忘れていました。ありがとうございました。
931922:2007/10/03(水) 01:16:47 ID:vXNg+Qsc0
>>923
ありがとうございます。
病院に行くのに2〜3周期は持っていかないと、と思い付け始めました。
やはり体調など影響を受けやすいものなのですね。
3周期くらい付けてみたら病院に行くつもりなので
サンプルとして計る、くらいの気持ちで続けてみます。
明日排卵検査薬も買ってきてみます。
932可愛い奥様:2007/10/03(水) 02:05:16 ID:F13HHUIb0
排卵期のおりものについて質問なのですが、画像で検索したものと
自分のおりものが違う気がしてます。
ぼよんぼよんのグミみたいな固まりのおりものなのですが、これでは
固くてうまく精子が上れないという話がありました。
これは本当なのでしょうか?
10代の頃からずっとこんなおりものでした・・・。
933可愛い奥様:2007/10/03(水) 03:31:36 ID:j8kplCO80
質問させてください。
前回の生理開始日が9月6日で、周期は28〜30ぐらいです。
おそらく排卵日は20日ぐらいだと思うのですが
19日と21日に仲良ししました。

27日に別の用事で産婦人科の予約してたので、その時に見てもらったんですが
子宮膜が厚くなってるからもう少ししたら生理来ると思うけど
もしこなかったら検査薬してみて下さいといわれました。
先生いわく、整理予定日は今月4日辺りと言ってたんですが
生理の前兆が全くありません。
排卵後辺りからずっと頭痛と微熱が続いてます。基礎体温は測ってません。
タイミング的にベストだと思うんですが、やはり先生の言う通り生理の前兆なのでしょうか。。
とりあえずもう少しまって検査薬してみます。
妖精さんきたらいいな。。
934可愛い奥様:2007/10/03(水) 06:54:15 ID:Fy3LTptg0
>>933
で、ご質問は?
内診した医師の言うこと以外にここにわかる人はいないと思うよ
疑問は検査薬に聞いて、ぼやきはチラシの裏へ。
935可愛い奥様:2007/10/03(水) 07:44:57 ID:LC/5PoqVO
>>932
おりものがどういう類でどう影響するかは分からないですが…

私も10代からそんなおりものでしたが無事妊娠出産しましたよ〜

産後からおりものが水っぽく変わりましたが。
936可愛い奥様:2007/10/03(水) 10:02:56 ID:x20M50iC0
>>933
「質問させてください。」で始まり
「子宮膜が厚くなってるのは、
 やはり先生の言う通り生理の前兆なのでしょうか。。」と質問をしたものの
「とりあえずもう少しまって検査薬してみます。」と自分で回答しているのにワロタ。

マジレスすると
子宮内膜が厚くなって、おなかのなかで赤ちゃん育てる準備を始め
着床すればフカフカ内膜に守られて育つし、
着床しなければ内膜が剥がれ落ちて生理がくる。
だから生理予定日に生理来なかったら検査してね。という一般論を先生は言っただけで
子宮内膜が厚くなるのが妊娠不成立=生理の前兆というわけじゃないとオモ。
937可愛い奥様:2007/10/03(水) 16:14:52 ID:wFBhMMd80
生理予定日である昨晩、ファストブルー使ったら陰性。
今朝何となくもう一度見たら、うすーく線が入ってました

これって単なる蒸発線?
蒸発線が出ても、結局妊娠じゃなかった〜
って人結構いますか?
3月に流産して以来、待ち望んでるのですが。
938可愛い奥様:2007/10/03(水) 16:28:30 ID:fpG33Spr0
>937
気持ちはわかりますが、蒸発線はあくまで蒸発線。
939可愛い奥様:2007/10/03(水) 16:30:10 ID:uraA9mGw0
この質問も多いなぁ・・・

〜以下転載〜
妊娠検査薬は、結果が陰性でも、
時間が経つと陽性反応のような線が出ることが多々あります。
これを「蒸発線」と言います。
検査薬の取り扱い説明書に記載してある判定時間を
大幅に過ぎてからの判定は、無効です。


そんなに気になるならなぜもう一度検査しないのだ。

940可愛い奥様:2007/10/03(水) 16:40:22 ID:wFBhMMd80
>>938-939
早速有難うございます。
色々ググったら早すぎて薄かったけど、何日か後に再検査したら陽性だった
って人が多かったので、どんなもんだろうな、と思いまして。
もちろんそんなのアテにもなりませんけど。(体験談だから陽性の喜びを書いてる訳だからね)
経験された方のお話を聞きたいな、と思いまして…

あと何日か経ってからもう一度検査する予定です。
やっぱりまたダメなんだろうなあ。
941可愛い奥様:2007/10/03(水) 20:05:31 ID:K+hL/5cWO
質問お願いします。
私の生理周期は20日で排卵は何日頃するんでしょうか?
基礎体温で排卵してる時は温度が下がるんですよね?生理中は温度高いんですが正常でしょうか(>_<)
942可愛い奥様:2007/10/03(水) 20:14:18 ID:fpG33Spr0
>941
生理周期の数え方は「今回の生理初日から次の生理前日までの日数」で
「生理終了後から次の生理まで出血のない期間の日数」とかじゃないですよ。
正しく数えても、本当に生理周期が20日なら、おそらくあなたの月経は無排卵月経。

基礎体温を計測してるのなら
婦人体温計や基礎体温表の説明書きに排卵や生理との関係が書いてあるはず。
漫然と体温を計測しても何の意味もないので、まずはしっかり熟読の必要があるかと。
943可愛い奥様:2007/10/03(水) 21:08:48 ID:sT7EFikX0
検査薬についてはすぐ反応が出たやつじゃないと無効って考えたほうがいいって
テンプレに書いておけば?
944可愛い奥様:2007/10/03(水) 22:35:18 ID:HuNcH4/DO
排卵期〜生理予定日の子作り中に、職場の健康診断で胸部エックス線を受けます。
もし妊娠出来た場合、この時期の影響ってあるのでしょうか。

945可愛い奥様:2007/10/03(水) 22:38:02 ID:Fy3LTptg0
>>944
ない。

っていうか女性の体はいつも生理中か生理前なのでレントゲンとるなら排卵前の方が排卵後よか安心でしょ。
(あといつも 排卵前 か 排卵後 だね)
946可愛い奥様:2007/10/03(水) 23:21:55 ID:HuNcH4/DO
>>945ありがとうございます。
自由に変更できるなら、もちろん生理中〜排卵前に受けたいのですが、
決められた日なので仕方がなく…。
947可愛い奥様:2007/10/03(水) 23:28:05 ID:oNnHh1TXO
妊娠検査薬で陽性が出てから約1週間常に乳首痛がありましたが
今日の夜痛みが全く無くなりました。
妊娠初期症状で乳首痛があるという事をよく見ますが
痛みは突然ピタッと止まるものなのでしょうか?
それとも日によって違うものなのでしょうか。
経験者の方がおりましたら教えていただけると幸いです。
948可愛い奥様:2007/10/03(水) 23:35:50 ID:w8VZYN1N0
>>946
事前に妊娠の可能性はないですか?と聞かれると思いますが
可能性があればやはり受けない方がいいかと思います
妊娠してた場合は心配材料になると思いますよ
949可愛い奥様:2007/10/04(木) 00:40:42 ID:cvRtiaCp0
>>940
検査してうっすら陽性→再検査でクッキリ  だと明らかに陽性だけど
>>937の時点では
検査して陰性→かなり時間が経過した後での陽性、これは蒸発線によるもの。

蒸発線でググってみたらいいよ。
これもテンプレに入れてもらえるといいな(読まない人が多いだろうけど)


950可愛い奥様:2007/10/04(木) 13:00:59 ID:01kVJhOf0
質問です。

正直、子作りに疲れてきています。
先日流産した時のストレスから不眠になり、なかなか眠れない生活を続けています。
元々PMSが酷かったのでその関係で婦人科(不妊治療専門ではない)に通っているのですが、
不眠のことを医師に伝えると「考えすぎ。そんなことぐらいで悩んでたら生きていけないよ?」と毎回叱られます。
確かに先生の言うとおりだと思うのですが、考えすぎるなと言われてもどうしても考えてしまうわけで…
不眠による生活の乱れから、排卵が不定期になり、今月も低温期20日目ですが、
まだ排卵をしてる様子がありません。(排卵検査薬でチェックしています)
「心配しなくても自然にしておけばそのうち授かる、治療なんてする必要がない」
というのが今の医師の意見のようなのですが、「そのうちって、いつよ?」と不信感を抱いてるのも確かです。
今の病院とは考えが合わないということなのでしょうか?
不妊治療専門の病院に転院した方がいいのでしょうか?

不妊治療専門の病院へ転院する場合、いつの時期に病院へ行くのが一番いいのでしょうか?
現在低温20日目ですが、今行ってもいろいろ調べてもらえるものなのでしょうか?
尚、ここ最近は排卵は不定期です。
本当に精神的なものだけで排卵が不定期なのか、いろいろ調べてもらいたいのですが、分かるのでしょうか?

「そんなこと、知らんがな。勝手にしろ。」と言われるような質問だと思いますが、どうぞ宜しくお願いします。
951可愛い奥様:2007/10/04(木) 13:03:14 ID:zcrqaARW0
本日クリアブルーで「線が出てるような出てないような」状態、
排卵日検査薬チェックワンLHで割としっかり判定の線の半分くらいの濃さで線が出てました。
チェックワンLHはHCG15IUまでは交差反応しない、とありますが、
それ以上は交叉反応してくれるんでしょうか・・?
今、HCGが、15から50IUの間なのかなーと期待したいのですが、ご存知の方いらっしゃいませんか?
不妊治療してますが、HCGは今回打っていません。
凍結胚移植後、8日目です。
952可愛い奥様:2007/10/04(木) 13:15:35 ID:7/kz9u580
>>950
お察しします。私も流産経験者です。

もし余計なお世話だったらごめんなさいね。
ストレスから不眠のようなら、一度子作りをお休みして
心療内科などにかかってみてはどうでしょうか?

厳しいことを言うようだけど…
子作りって妊娠したらゴールじゃないですよ。
「それ」だけを目指して無理して突っ切ったら、その後で倒れてしまいます(心も)

お休みして、気持ちを切り替えたらそのうちできるよ〜、なんて
軽いことは私も言いません。言われたって切り替えられないですもんね。
でもホルモンや女性特有のバランスだけでなく
気持ちのバランスも調子が悪いのならいったんお休みする選択肢もあるかと。

不妊治療専門はもう少しメンタル面に気を遣ってくれるとは思いますが
先生によっては「考えすぎ」と言う先生もいます。
今の精神状態では不妊治療専門に行っても、余計にプレッシャーや気負いで
疲れてしまいしょうな気がします。
個人的な意見ですが、不妊専門の病院と心療内科の併用をお勧めします。
体の調子を整えるのと同時に心の調子も整えなくては。
953可愛い奥様:2007/10/04(木) 13:21:32 ID:6wgnVS660
>>947
日によって違う、でFAじゃないかな?
よく「昨日まであった悪阻が今日はない!(( ;゚Д゚))ガクブル」
ってのを見かけるけど、大抵「大丈夫ですた(*´∀`*)テヘ」
って感じに〆られてる希ガスw
乳首痛も同じだとおも。
954可愛い奥様:2007/10/04(木) 15:08:42 ID:zWdSrxry0
>>951
http://www.ikujizubari.com/jiten/hCG.html

8日目はまだ着床するかしないかじゃない?
検査するにはちと早いような・・・
気持ちはわかるけど、フライングする人も大体10日からだし。
それと、sage進行で。
955951です:2007/10/04(木) 15:22:29 ID:zcrqaARW0
すみません、あげていました。
954さん、ありがとうございます。
やっぱり早いですよね。
排卵日検査薬でもHCGに反応するとネットで見たので、
どのくらいの濃度なのかな、と気になってしまいました。
頭冷やして出直します。
956可愛い奥様:2007/10/04(木) 16:29:41 ID:rWzmpV64O
質問です。

茶オリってほんと明らかに茶色で血が混じってる!ってはっきり分かる感じですか?

いつも白か無色なのに黄色の濃い感じのオリモノが…

まだ最後のエチーから5日なので着床云々ではないとは思うんですが。
957可愛い奥様:2007/10/04(木) 16:44:41 ID:KvlJSoCc0
>>956
濃い黄色のオリモノは誰がどう考えても「茶オリ」ではないだろう
958956:2007/10/04(木) 17:12:08 ID:rWzmpV64O
>>957
今まで色がついたことなかったのでうっすく血が混じるとこうなるのかと思いました…
すいません。
959可愛い奥様:2007/10/04(木) 17:36:15 ID:lFoGw7Fq0
すいません、質問です。
4周期前から排卵チェックを受けていますが、毎回片方しか卵ができないようです。
普通なのでしょうか?左右両方から排卵のほうが珍しいのでしょうか?
いつも先生に聞きそびれてしまい・・・。
どなたかお願いします。
960可愛い奥様:2007/10/04(木) 18:02:30 ID:UUo56oJ/0
>>959
普通ですよん
961可愛い奥様:2007/10/04(木) 18:30:45 ID:qkwNnoAf0
>>956
黄色いおりものは炎症を起こしてる可能性あるかも
962可愛い奥様:2007/10/04(木) 18:50:12 ID:WqMHBkLz0
>942さん、941です。
ありがとうございます。
私は生理期間が5日くらいなので25日周期になりますね。
生理不順ではなくだいたい予定日通りにきますが
子作りを始めて3ヶ月なかなかできないので不安に
なってきました。
一度産婦人科にも行ってみようかと思います。
963可愛い奥様:2007/10/04(木) 23:11:22 ID:61wU56iDO
初歩すぎる質問でごめんなさい。
いつも生理が3日間で、毎月ありますが、1〜2週間遅れたり早まることがあります。
生理が終わって約1週間後にイタシタ場合できる可能性はありますか?
排卵日はどのような個人差ありますか?
964可愛い奥様:2007/10/04(木) 23:30:21 ID:Y+8e6W9h0
>>963
排卵日がいつだろうと、生理周期がどうなっていようと、
避妊していなければいつでも妊娠の可能性はあります。
いつでも妊娠の可能性があるからといって過度の期待も出来ませんが。

>排卵日はどのような個人差ありますか?
聞きたい事がいまいちわかりません。
965可愛い奥様:2007/10/04(木) 23:35:35 ID:3kVUnnae0
>>963
早まる時も1〜2週間早まるわけじゃないよね??
生理開始日から日数を数えて次の生理の前日までが
25日未満だと無排卵の可能性がある。

排卵は生理周期が1週間とかずれるんじゃいつとは言えない。
生理終って1週間後にいたして出来るかもしれないし、出来ないかもしれない。
基礎体温三ヶ月程測って高温層と低温層に分かれてるかから見て
いつ頃が排卵日か判断してくしかないよ。
排卵日付近に出てくる症状も様々だし。
確実に排卵をみたいなら婦人科。
966可愛い奥様:2007/10/04(木) 23:37:31 ID:ELoLL2YI0
>>963
生理1日目
  |
  |低温期(28日周期の人なら14日間、低温期の長さは人それぞれ)
  |
 排卵日(この前後に卵白状のドロっとしたオリモノが出るが、確認できない人もいる)
  |
  |高温期(約14日間、個人差はあるが殆どの人が排卵から14日で生理が来る)
  |
次の生理予定日

妊娠の可能性について考えても無意味。
可能性があるかないかで聞かれればあるとしか答えようがない。
基礎体温とビロン様(オリモノ)と排卵検査薬でチェックしつつ
どのあたりが排卵日と想定されるか総合的に判断するしかない。
967可愛い奥様:2007/10/04(木) 23:52:11 ID:7W8x2lvz0
まだ飲んだことがない薬なのですが、クロミッドを飲んだら
どれくらいで排卵が起こりますか?
排卵が起こっても、その前後に夫が出張で不在かも知れないのです。
せっかく飲んでも、肝心の排卵前後にいないなら、飲むだけ無駄かと思うのですが。
968可愛い奥様:2007/10/05(金) 00:36:23 ID:GqiHgLTw0
>>967
私は多嚢胞っていう排卵しづらくなっちゃう病気が分かったのがきっかけで飲んだんだけど

生理5日目から朝一回服用を5日間

その3日後に病院で卵が育っているかを確認して貰って仕込み日を指定して貰う
(その時は3日後と5日後でその合間にHCGという排卵促進注射も打った)

なので実際飲み終わってから6〜8日後くらいに排卵できた事になるかな。
副作用とか効き具合とか試してみないと分からないこともあるからまずは挑戦してみたら?
みんながみんな同じように排卵するわけじゃないだろうし、先生に経過見てもらいながらの方が確実だと思うよ。
実際私はそれでうまくいったし。
969可愛い奥様:2007/10/05(金) 01:31:24 ID:3HM0LAhJ0
967です。詳細な説明をどうもありがとうございました。
薬を飲みつつ、お医者さんに経過をみてもらうようにします。

970可愛い奥様:2007/10/05(金) 09:15:57 ID:t94mSYZJO
生理周期は28日です。あまり遅れる事はありません。
2人目が欲しくて、4ヶ月前から一般的な排卵日14日目あたりを狙ってしていたのですが、
なかなかできないので今月は排卵検査薬を使ってみました。
しかし、検査薬は全て真っ白。
私は整理後一週間位で透明なおりものが結構沢山でるのですが、
もしかして排卵日がその頃来ているという事があるのでしょうか?
基礎体温もこれからつけていこうと思うのですが、参考までにどなたかわかる方いらっしゃいますか?
971可愛い奥様:2007/10/05(金) 09:59:47 ID:AEIYPinv0
そんなの分かるわけないじゃん。質問しててそう思わないの?
972可愛い奥様:2007/10/05(金) 10:20:23 ID:WVuolaK0O
不妊治療してる人の質問は不妊板でしてよ
973可愛い奥様:2007/10/05(金) 10:36:23 ID:BG+PLdZ30
質問です。
現在、夫婦ともに風邪(胃腸炎?)で体調があまりよくないのですが、
排卵時期なので子作りしたいんです。
薬は飲んでいませんが、病気中の子作りはやはりよくないのでしょうか?
排卵する月としない月があるので、できるだけチャンスは逃したくないのです。
色々調べてみたけど、有力な情報が見つからなかったので。。

974可愛い奥様:2007/10/05(金) 11:33:49 ID:zVyRi79+0
>>970
生理(平均7日)後、1週間って=低温期14日目になるのでは・・・?
ビロン様についてはビロン様出た当日が排卵日の人もいれば
数日後が排卵日の人もいるし人それぞれだよ。
ビロン様確認したら毎回カレンダーや手帳にでもメモしておくことを推奨。

排卵検査薬が全て真っ白というのは
低温期9日目〜14日目くらいまで5日間くらいためして真っ白ということ?
975可愛い奥様:2007/10/05(金) 11:44:24 ID:oLAy0pSZO
中田氏しちゃって慌てて翌日にピル飲んだけど妊娠した友人がいますよ。
「予定じゃなかったけど流れないなら産むよー」
とケミカル直後に言われて本気で殺意を覚えたのでハッキリ記憶してます。
ちなみに3人目のご懐妊。いまだに連絡は絶ったままだわ・・・

ごめん。後半チラウラになっちゃった。
974さん体調早く治るといいね。

976可愛い奥様:2007/10/05(金) 11:46:45 ID:oLAy0pSZO
上のは973さんに対するレスですorz
977可愛い奥様:2007/10/05(金) 12:14:19 ID:aL9p0qMC0
グチですみません
クロミッド、Hmg、Hcg、デュファストンを試し
左右から1個ずつ排卵したのに
今朝高温期8日目で体温が下がりもう生理前腹痛が・・・・
 
前向きにリセットが早くすぐ次の周期に迎えなきゃと思いながらも悲しいです。
978可愛い奥様:2007/10/05(金) 14:04:59 ID:Wcq93HK80
>>960
ありがとうございました。
979可愛い奥様:2007/10/05(金) 14:31:05 ID:BG+PLdZ30
>>975
>>976
ありがとうございます。早く治さなくちゃですね。
980可愛い奥様:2007/10/05(金) 17:10:17 ID:6pCvVMEsO
今、出先で保険証がないのですが
妊娠検査って保険ききますか?
利かないなら出張先でも病気に行くのですが...

検査薬は、陽性でした。
981可愛い奥様:2007/10/05(金) 17:19:10 ID:LqTbwZZ90
その位、検索したらすぐに分かる事なのに
982可愛い奥様:2007/10/05(金) 17:20:00 ID:6zyIOISy0
>>980
妊娠の確定検査には保険は適用されませんが
身分証明がわりに保険証は必ず提示を要求されます。
出先で緊急性があるのならナシでも診察してもらえますが、切迫流産等の病名がつき
投薬される場合は保険が使える場合がありますのでそこは自己負担になると思います。
(高額負担覚悟で)

単に確定診断だけしたいのなら急がず帰ってからでもいいと思うけど。
983可愛い奥様:2007/10/05(金) 17:19:59 ID:WVuolaK0O
効かないんじゃなかったかな。
曖昧でごめん。

でも検査だけの病院なら行かない方いいかも。
何回か通うなら別だけどまた新たに病院行くと検査やり直しとかあるから。
984可愛い奥様:2007/10/05(金) 17:21:55 ID:gv5bPe/TO
>>980
生理予定日からどれくらい経ってます?
あまり早く病院に行っても赤ちゃんはまだエコーでは見えないので、
また2週間後に来てとか言われますよ。生理予定日から3週間以上経っていれば行ってもいいと思いますが、
出張先とのことなので慌てなくてもいいんじゃないかな。お体大事にしてくださいね。
985可愛い奥様:2007/10/05(金) 17:30:08 ID:Wz/O8bzRO
出張中じゃなくて、出先って書いてあるよ?
外出中なんでしょ
986可愛い奥様:2007/10/05(金) 17:58:05 ID:IRnzN5VCO
子宮外妊娠について教えてください。
子宮外妊娠をしてたら赤ちゃんはどうなりますか?
入院や手術は必要ですか?
987可愛い奥様:2007/10/05(金) 17:58:37 ID:zVyRi79+0
>>980
妊婦検診に保険は適用されませんが
妊娠と別の病気が発覚して検査したり薬が処方されるなど
保険適用になる検査を一緒に行う場合もありますので保険証は必要です。
緊急の場合はあとでFAXすれば済む話なので保険証がなくても受診は出来ます。
当分、出張先から帰ってこれなかったり出血や腹痛などの症状があるなら
出張先でも受診すればいいし、数日で帰ってこれるなら急がなくてもいいと思います。
988970:2007/10/05(金) 18:00:02 ID:t94mSYZJO
>>971わからなくても、もしかしたら毎月定期的に生理が来ていても、排卵が早い人もこのスレ見ているかと思いました。
>>974すみません。ちょっとわかりづらかったですね。
生理開始後一週間で多めのおりものです。
検査薬は5日分の物を購入し説明書どおりの11日〜15日まで使い全て真っ白でした。
989可愛い奥様:2007/10/05(金) 18:16:54 ID:yN0rWVbj0
>>970
私も2人目希望で、今周期から基礎体温を付け始めた者です。
周期もだいたい28〜30日でほぼ一定です。

おりものは私も生理が終わって少しして(10日目くらい)が最多です。
でもビロン様と呼ばれるものは以前はありましたが最近見てません…
10日目〜13日目あたりをピークにおりものは減ってしまっているのですが
基礎体温は18日目にようやく上がりました。(現在20日目)

検査したという11日〜15日では早かったのかもしれませんね。
途中からでも基礎体温は計られた方がいいと思いますよ。
私も思ってたより高温期になるのが遅かったので。
990980:2007/10/05(金) 18:19:08 ID:6pCvVMEsO
ありがとうございます。

生理が10日遅れてて、身体的にも胸が2カップ大きくなったり
異様な食欲、基礎体温が高いままだったので気になって検査しました。
あと10日程、帰れないので...

さらに毎日、精神病のクスリを飲んでいるので気になったので。
クスリを飲み続けないと、パニックを起こしやすいので、凄く混乱してます。
991可愛い奥様:2007/10/05(金) 18:28:34 ID:zVyRi79+0
>>988
低温期7日目でビロン様っていうことですね。
ほとんどの人が排卵から生理までは14日前後ですが勿論例外もあります。
サージが短くて1日1回の検査だと
陽性反応を見ないまま過ぎてしまう人もいるそうです。
ビロン様確認後、基礎体温が高温期に入るまで1日2回検査してみてもいいかも?
基礎体温・排卵検査薬の結果を見てもやっぱり排卵日が分からないようなら
病院で卵胞チェックしてもらうと良いと思います。
992可愛い奥様:2007/10/05(金) 21:27:04 ID:MB7V2cmm0
>>980
うーん、今更だけど何で継続的な薬の服用が必要と判っているはずなのに
妊娠してしまうような事をしちゃったんだろうね。
妊娠に関して医師ときちんと話しなかったの?
(混乱していると言う位だから話をしている様には思えない)

病院に関しては既にレスが有るから詳しい事は省くけど
現状(精神病の薬を服用中)では早く病院に言って
薬の服用について相談するべきだと思う。
993可愛い奥様:2007/10/05(金) 21:30:50 ID:6zyIOISy0
>>990
P科の医師は妊娠は可って言ってるの?
P科の薬って初期等特に避妊必須の薬も多いけど。
994可愛い奥様:2007/10/05(金) 21:33:01 ID:6zyIOISy0
あと特に10日生理が遅れてるってことはもう5週に入っていて
薬に対して絶対感受(過敏)期に入ってるのですが・・・
995可愛い奥様:2007/10/05(金) 22:17:01 ID:pBEA+ztj0
>>980

明日にでも病院に行っておいで。
できれば精神科のある総合病院のほうが一回で済むから良いよ。

私も980さんと同じ状況で病院行きました。
陽性で、結局精神科の薬は止めました。
妊娠の判明が早かったので、病院からは「大丈夫」といわれて安心したよ。
現在10wで順調です。

初回の検査は保険利かなかったので実費でした。

>>992
妊娠することを念頭に、普段から生活してる女性がどれだけ居ると思う?
例えば、妊娠の可能性があるすべての女性はコーヒーを飲んだり、タバコを吸ったりしちゃいけないって事?
妊娠と薬の関係に熟知している精神科医がどれだけ居ると思う?
自分の精神科医の主治医は「妊娠してもすべての薬OK」な考えだった。
妊娠は専門外だからだと思う。
>医師ときちんと話しなかったの?
って、困ってる人に掛ける言葉じゃないでしょ。
場外のヤジでしかないんだから。
996可愛い奥様:2007/10/05(金) 22:32:19 ID:WkvNs+hCO
>>995
ちょっとズレてるような…
防げる事は未然に防いだ方がいいと思うけどなぁ
気付かないで煙草、酒と精神科のお薬は訳が違うと思いますよ
997可愛い奥様:2007/10/05(金) 22:35:49 ID:6zyIOISy0
うんちょっと論点がズレてますよ。
なんか怖い・・・
998可愛い奥様:2007/10/05(金) 22:38:28 ID:W0E/LzXhO
携帯からスレたてしてみたが無理だった。
次スレ誰かお願いします。
999可愛い奥様:2007/10/05(金) 23:17:32 ID:T0sTSYsr0
妊娠・子作りに関する初歩的な質問スレpart25
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1191593796/

残り少ないのでとりあえずたてますた。
これからテンプレ貼るから待っててね
1000可愛い奥様:2007/10/05(金) 23:43:10 ID:WkvNs+hCO
>>999
乙カレ!
1000ならみんな妊娠そして安産!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。