U・ェ・U 犬と暮らす奥様 34匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
>>980踏んだ方は次スレお願いします。
前スレ
U・ェ・U 犬と暮らす奥様 33匹目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1180912871/
2可愛い奥様:2007/08/01(水) 21:50:35 ID:uVQVhl0k0
2
乙です
3可愛い奥様:2007/08/02(木) 00:47:57 ID:xuePBReBO
3get
明日は台風接近?
散歩行けるかなぁ。
4可愛い奥様:2007/08/02(木) 11:43:09 ID:oIfwpC/c0
行かないほうがいいよ。
5可愛い奥様:2007/08/02(木) 13:09:35 ID:knDZ+FVeO
胸が痛くなる…
昨日子犬5匹生まれたけど今日捨てたってメールがきた…
しかもビニール袋に入れて橋の上から川に投げ捨てるんだよ?
ひどすぎる。
もういい加減に避妊手術させなよ、何回同じことしてんのさ。
今ごろ母犬はいなくなった子犬を探してクンクン泣いてるんだろうな
かわいそうに
6可愛い奥様:2007/08/02(木) 13:15:11 ID:rA48gmPm0
>>5
そういうレスはやめていただきたい

以上
7可愛い奥様:2007/08/02(木) 13:18:15 ID:0AC/3pnC0
>>6
テンプレに何もないんだからスルーしてはいかがでしょう。
8可愛い奥様:2007/08/02(木) 13:19:16 ID:rA48gmPm0
>>7
わっかりました(`・ω・´)
9可愛い奥様:2007/08/02(木) 13:22:55 ID:sHcnFFAVO
>>8
素直でよろしい。
10可愛い奥様:2007/08/02(木) 14:08:05 ID:NQZE2tLN0
成犬のハスキーをおんぶすると腰にきそうだなあ〜w
11可愛い奥様:2007/08/02(木) 15:48:46 ID:AcYfihLc0
前にどこかのスレで大型犬が腰抜かして動かなくなったから
かついで?帰ってきた人がいたよねw
翌日寝込んだって(自分が)書いてあった。
しかももう一匹大型犬がいてそのワンコがその人の後ろに
ジェンカのようについてきて・・・・ってので激しく笑った記憶。
12可愛い奥様:2007/08/02(木) 16:21:47 ID:vRwI+VOZ0
羊を見て腰が抜けたボーダーコリーがいたなぁ。
ウチには牛見て動けなくなったコーギーが居る。
君達の仲間達は…と説教したくなったよ。
13可愛い奥様:2007/08/02(木) 16:37:06 ID:AcYfihLc0
大きい動物を見ると腰抜かすのかしらね。
でも↑のやつは確かデュークさらいえのウォーキングを
してるおじさんを見てってやつだった・・・。
(うちのもやってみたら気味悪がってたけど)
14可愛い奥様:2007/08/02(木) 18:09:21 ID:R5HoXcah0
>>12
カワエェ
15可愛い奥様:2007/08/02(木) 23:58:24 ID:yRs8WB2w0
旦那が珍しく一緒に散歩に行ったら、コーギーがけっこう歩いてて、
コーギーの後ろ姿見て相当気に入ったらしく、『コーギー飼いたい!』って言い出した。
家の広さと契約上もう無理なんだけど、コーギーの後ろ姿見たら私も飼いたくなったよ。
お尻プリップリで本当に可愛いよね。
だけど、パワーが凄くて体当たりされそうなイメージw
(コーギー飼いさん、失礼なこと言ってごめんなさいね。)
16可愛い奥様:2007/08/03(金) 07:47:59 ID:sHm2Jy4w0
>>15
コーギーの後ろ姿私も可愛くてダイスキ!
アレルギー持ちの私はコーギーみたいにすごい毛が抜けるのは飼えないけど・・・。

近所でコーギー飼いいるけど、最初は室内飼いだったのに
あまりにも毛が抜けるから今じゃコーギーだけ外で飼ってる。
他にいる犬は室内飼いしてるのをみてると暑い中コンクリートの上でコーギーカワイソウ
17可愛い奥様:2007/08/03(金) 07:48:30 ID:hzaItT680
>15
コギ飼いです。ずぇっんぜん失礼なんかじゃありませんよ。
おっしゃるとおりでございますw
うちの10kg足らずの比較的小柄なコギ男でも、一緒に遊ぶとこちらのパワーが持ちません。
私の足は常に擦り傷と青タンだらけですw
でも投げたボールをくわえて短い足で一心不乱に走ってくる姿は、
絞め殺したくなるくらいに可愛いです。
しかしそのままぶつかられると、踏ん張っていても後ろにつんのめります。
そしてプリケツももちろんですが、四肢を伸ばしきって
べたーーーーーっと床と一体化している姿も最高です!

飼えないとおっしゃってるのに、長々とコギ語りすみません。
でも何だかうれしくなっちゃってw
18可愛い奥様:2007/08/03(金) 09:24:22 ID:M57V3PCH0
コーギーかわえぇよね!
近所に二頭立てで散歩している人が居るんだけど、
コギのあの可愛い尻×2にいつもやられているw
ハムスターみたいでイイヨイイヨー。

前にアヒャなレトリバー飼っていたけど、
それでもコギの元気のよさに付いて行けるか心配。
飼ったら義実家のデカダックスと遊ばせたいな。
ミニチュアだけど7キロもあるから、ちょうどよさげだ。
19可愛い奥様:2007/08/03(金) 09:48:46 ID:nPLm0Et00
20可愛い奥様:2007/08/03(金) 16:11:48 ID:Rzp/bDLHO
>>12
うちのビーグルは、公園の芝生で散歩中のうさぎを見て
びびりまくってたよ。
しかし、腰が引けたまま離れた風下でウサタンの匂いを嗅いでいるうちに
奥深い何かに火が着いたらしくw 目付きがヤバくなり、
姿勢を低くしてスタンバイモードに!!
慌ててリード引っ張って帰った。

御座敷ビーグルの中に眠る本能を垣間見た…。
21可愛い奥様:2007/08/03(金) 16:19:45 ID:EsmmjjjV0
台風去ったのにカラッと晴れないなあ。
うちのフレンチブルは散歩中に雨が降ったら目をギュッとつむって歩かなくなる…。
22可愛い奥様:2007/08/03(金) 18:01:51 ID:RDg6BI9N0
今日、初めてワンコ(シーズー)連れで軽井沢行ってきました〜。
思った以上にすんごくお利巧さんだったので、感激!

テラスでのランチや、旧軽銀座のお散歩がほんと楽しかった。
自信ついたので、もっともっと色々連れて行ってあげたいな。
23可愛い奥様:2007/08/03(金) 18:04:15 ID:5Q0+kPtiO
>>21
かわいい…!家は合羽着せるとカチンカチンになる
24可愛い奥様:2007/08/03(金) 18:16:23 ID:9rFvTUFK0
>雨が降ったら目をギュッとつむって
み・・・見たい!
25可愛い奥様:2007/08/03(金) 19:39:55 ID:3h6aN7tj0
コーギー、尻尾切ってあるから嫌い。
狂ったように吠えるのが多いし。
26可愛い奥様:2007/08/03(金) 22:40:45 ID:ZAlUBGAj0
お前の好みなんか聞いてねーよ
27可愛い奥様:2007/08/03(金) 22:57:25 ID:DTQ21kOh0
>20
今はちょっと暑いけど
季節がいいといろんなペットを連れてくる人がいるよね。
この間かなり大きい亀を連れてきてる人がいて
来る犬がみんなけげんな顔をしてておかしかった。

今振り返ったらおもちゃをくわえた犬と
絶対目が合う。
28可愛い奥様:2007/08/04(土) 00:14:45 ID:WsTneQIIO
>>27
さあ、振り返れ!!
29可愛い奥様:2007/08/04(土) 00:21:18 ID:/d9TOw3W0
>28
私が振り向く前に、テレビを見に来た子供が犠牲になりましたw
30可愛い奥様:2007/08/04(土) 00:48:27 ID:E26Uz74x0
>>25
切ったやつに言えよ
31可愛い奥様:2007/08/04(土) 10:15:07 ID:LiyECV5B0
尻尾で感情がわかるのに切ってしまうなんて最低最悪の行為。
それを喜んで金出して買うほうも悪い。
32可愛い奥様:2007/08/04(土) 11:44:30 ID:+TncDzurO
>>31
BAKA?
ドーベルマン抱いてやれ!
すみません。華麗にスルーね。
33可愛い奥様:2007/08/04(土) 14:30:04 ID:WeLl4cTJ0
でも断尾、断耳ってどういう意味があってするの?
家庭犬なら特に必要ないと思うけど。
34可愛い奥様:2007/08/04(土) 18:44:04 ID:9oqKwXq70
避妊手術の一泊入院してたわんこを迎えに行くと、
耳の毛あたりが臭〜。(入院前にシャンプー済み)
どうやら胃液を吐いたらしいが、病院での処置はなかった模様。
そこは診察オンリーでトリミングとかはやらない病院だから、
胃液くらいの汚れじゃおかまいなしってことなのかな。
動物病院ってどこもこんなもの?
35可愛い奥様:2007/08/04(土) 18:48:07 ID:0FDg9hgq0
手術後は犬だろうが人間だろうが
お風呂には入れられないよ。

どれぐらいひどい状態で帰ってきたかわからないけど、
吐いた物がこびり付いてたとかじゃなければ
そんなもんなんじゃない?
3634:2007/08/04(土) 19:07:53 ID:9oqKwXq70
>35
そっか、どこもそんなものなのね。
レスありがとうございました。

入浴×なのは、事前に医師に確認済み。
負担掛けないように軽く口周りだけ拭いたけど、
犬も臭いが気になるらしくて…。
37可愛い奥様:2007/08/04(土) 19:29:13 ID:TMokRl2F0
近所の公園で盆踊りをやっている。犬が太鼓の音を怖がる。
へっぴり腰で公園脇を通過した。
どんどんという内臓に響く音が怖いのかなぁ。
38可愛い奥様:2007/08/04(土) 22:28:55 ID:b06rjrbs0
奥様方、6日からNH○BSで動物映画特集ですわよ。

>>37
雷と間違えているんじゃないかな。
うちのも怖がるよ。
39可愛い奥様:2007/08/04(土) 22:31:53 ID:YKNThZ8E0
>>34
うちも1ヶ月ちょっと前に避妊手術受けて入院したけどやっぱり臭ったわ。
入院前日にシャンプーしたんだけど狭い空間でしばらく(うちの場合は一週間)過ごしたせいか
香ばしいニオイが。
シャンプーはしばらく禁止とのことだったので濡らして絞ったタオルで拭いて一度乾いた後
水の要らないシャンプー(私はアボのを使った。いい匂い)で拭いた。
少しはましになったよ。
40可愛い奥様:2007/08/04(土) 23:59:07 ID:d++PF80N0
話の流れを邪魔して本当にすいません。
ここのスレの皆様はお子さんができて、成長されてからわんちゃんを
迎えられましたか?
子供ができない内に飼って、もし私が妊娠したら、夫は帰りが早い方でないので、
わんちゃんに不自由をさせるようなことになる・・と思うと、やはり今はまだ
わんちゃんを迎えてはいけないですよね。わかっててカキコしてすいません。
41可愛い奥様:2007/08/05(日) 01:47:38 ID:7fzPxysgO
>>40
赤ちゃんが動物アレルギーかも知れないからねエ
42可愛い奥様:2007/08/05(日) 01:55:53 ID:JYht1f6G0
>>41
犬飼ってるほうが生まれてきた赤ちゃんはアレルギーになりにくい、の説あり
43可愛い奥様:2007/08/05(日) 03:52:28 ID:nhVtFxZN0
子供1人のうちは世話が大変じゃないかもだけど
二人目が生まれたらものすごく大変になって犬の世話がきつくなった
結局、子供が小さいうちは近所の私の母が犬の面倒見てくれた感じ。
サポートないときついよ。
子供を二人作る気があるなら子供がある程度大きくなってからの方がいい。
4434:2007/08/05(日) 09:39:43 ID:2oCjEXV50
>39
レスありがとう。
昨日、アボのドライシャンプーをガーゼにしみこませて軽く拭いたんだけど、
やっぱり今日も香ばしいし、わんこも気になるみたい。
今日は口周りだけでも軽くすすいであげようかと思ってます。

>40
43サンに同意かな。
うちは子供が小学生になってから、飼い始めました。
(夫も実家もサポートは期待できなかったから)
子育て(〜入園前)と犬育て(〜1才位?)が同時というのはキツイかも。
犬ブログ覗くと色々なご家庭の様子が垣間見えるから、参考にしてみては?
45可愛い奥様:2007/08/05(日) 10:00:11 ID:IwoCf/Gd0
40です。皆さんレスありがとうございます!
皆さんのご意見を読んで、やっぱり、子供がある程度大きくなってから
飼おうと思いました。里親募集のサイト等を見ていても、「これから
妊娠する可能性のある方はご遠慮下さい」とあるところも多いので、
皆さんが言っているアレルギー・子育てと犬育て等でトラブルになること
が多いんだろうな・・と思い、今は諦めます。
今は犬ブログを色々見て楽しむ・将来の参考にします!
46可愛い奥様:2007/08/05(日) 10:02:39 ID:Efw3sUqW0
妹は遅い結婚をして新婚早々犬を飼いはじめ、子供はいらないってことか!と親が怒ってたな。
親の言い方もどうかと思うけど、それとこれとは別と言い張る妹もちょっと甘いと思った。
子犬の世話と赤ん坊の世話、ひとりで両方やるのはかなりきついと思う。
犬が子供の面倒をみられるくらい成犬になるか、
子供が自分のことは自分でできるようになってからでないと、どっちもかわいそう。
47可愛い奥様:2007/08/05(日) 10:03:49 ID:Efw3sUqW0
リロード忘れた。ごめんなさい。
48可愛い奥様:2007/08/05(日) 10:35:15 ID:Lfcfpg750
>>46
お、お姉ちゃん?
違うよね、犬飼ってないもんね。
ごめん、親には言えないけれど子供はもう諦めてください。
49可愛い奥様:2007/08/05(日) 11:55:53 ID:7fzPxysgO
>>45
楽しみは先に取っておいたら喜びも大きくなるさ!
まずは赤さん頑張って!
>>48
バロスW
50可愛い奥様:2007/08/05(日) 13:30:06 ID:tmJY5tYB0
実家の近所に狂犬みたいなのがいて、飼い方もいい加減で
よく追いかけられて、犬は大嫌いだった。

でも、結婚して10年、今柴犬が二匹いる。
犬飼って良かった。
こんなに可愛いものだとは思わなかった。
反抗期の娘と、夕方犬の散歩に行く。
無邪気な笑顔が戻った。
51可愛い奥様:2007/08/05(日) 13:54:55 ID:hOM35aB40
>50
犬がいると家族の視線が犬にいくから
無駄な感情的な対立がなくなるんだよね。
うちもどれほど助けられたことか。
52可愛い奥様:2007/08/05(日) 18:07:12 ID:rTOVLtwP0
>>51
ハゲド。家の中でいい潤滑油になってくれるよね。
前にゴルを室内飼いしてたけど、亡くなってからは家族の衝突が増えたorz

また飼いたいけど、近所に狂犬多頭飼いしてる家があって、
近所中が犬を目の仇にしてて、飼える雰囲気じゃない
53可愛い奥様:2007/08/06(月) 00:43:41 ID:D/28ZG/E0
>>33
尻尾切ったのも別に好きだよ。どっちでもいい。
尻尾ふんずけたり、ドアに挟まったりして怪我するのは
回避できる。
54可愛い奥様:2007/08/06(月) 00:51:34 ID:D/28ZG/E0
狼爪を切ってるのもいるよね。あれも怪我防止になります。
犬は覚えてないのでは?尻尾や爪なんて生まれてまもなく切るし。
私も赤ちゃんの時に手術してるけど、痛みも何も覚えてないわ。
尻尾を切るのが苦痛を与えるなら去勢や避妊の方が大人になってから
するから苦痛だと思う。
55可愛い奥様:2007/08/06(月) 01:08:28 ID:fqEaE5gm0
>52
悲惨だなあ。
そんなにひどいの?
56可愛い奥様:2007/08/06(月) 08:31:04 ID:x8aXJjBL0
そういう環境なら尚更飼ってみては。
素直に愛情たっぷりに育てて
「うわぁ、犬ってこんなに飼い主で変わるんだ!」
と思わせれば、その家をただの変人と思わせるチャンス。
ほんと犬って飼い主の性格が映し出されるからね。
57可愛い奥様:2007/08/06(月) 09:12:03 ID:NUaCuiR0O
この間、狼爪にリードがひっかかったらしく、
根元から折れてしまい、ワンコ半日入院させました。
痛い思いさせて、ゴメンね
鎮静をかけるのが嫌だったなぁ…。
でも、避妊手術した方が、長生きするというし
いつかは、お腹開くんだよなぁ…。
まだ迷ってるんだよなぁ…
58可愛い奥様:2007/08/06(月) 09:25:45 ID:75iZZju60
>>55 >>56
狂犬というか・・・
狂犬病の予防注射をしていない。←これが一番問題
ほぼ毎日首輪抜けをして近所を自主散歩、たまたま通りがかった散歩犬や人に噛み付く。
近所の人にも吠え付く。←いい加減顔を覚えろと

と、人間が適当に犬を飼ってる結果、犬が好き勝手をしている状況で・・・
山奥だったら誰も困らないだろうけど、住宅地のど真ん中でやられてて、被害犬続出。
保健所にも何度も通報されていて、指導もされているそう。(先住民の話より)

うちの犬も大型犬だったけどもう年寄りだったし、人も大好きな犬だったから、
引っ越して来て皆に可愛がられたけれど、
そこの犬に噛まれてその日のうちにアボンしてしまった。
犬の世界は分からないけど、
うちの犬は自分から攻撃したりする犬じゃないし、年寄りなのに酷いよ(´・ω・`)
59可愛い奥様:2007/08/06(月) 09:45:09 ID:YXSENQ9l0
ところで狂犬病の予防接種をしてるかどうかって
どうやって見分けるの?
というか、みなさん玄関に犬シール貼ったり
犬に鑑札つけたりしてます?
うち、実はシールも鑑札もしてない。
まあシール貼るくらい構わないのだけど、
もう今さらいいか程度の単なるダラですが。
まずいかしら?
60可愛い奥様:2007/08/06(月) 10:30:34 ID:fqEaE5gm0
>58
それでは次の犬を飼うなんて気にはなれないね。
気の毒だ。
マスコミに訴えるとか駄目かしらね。
61可愛い奥様:2007/08/06(月) 10:30:53 ID:f39DYZnV0
うちは小型で、鑑識つけるとちょっと邪魔だけど、
散歩のときにつけてる。(散歩専用カラー)。
万が一、どっか行って、保健所に連れて行かれても
安心できるようにと思って。
鑑識つけてないと、野良扱いで付けてるワンコより扱いがひどいと
噂をきいたからなんだけど、本当のところは知らない。
62可愛い奥様:2007/08/06(月) 11:51:01 ID:YXSENQ9l0
>>58
肝心なところを読み流していた。
その犬に噛み殺されちゃったということ?
気の毒に。というか、もっと怒っていいよ。
63可愛い奥様:2007/08/06(月) 12:44:53 ID:yDdlMPZw0
うちも迷子札に鑑札番号書いてるよ。
でも、狂犬病の予防接種してるかどうかはわからないよね。
64可愛い奥様:2007/08/06(月) 14:08:50 ID:75iZZju60
>>62
2回もレスありがとね。

それまでにも何度か噛まれていたのだけど、
亡くなった日は尻のほうを噛まれてしまったらしくて。
流血したり、外傷は大したこと無かったんだけど、
もう老犬で心臓とか弱っていたから、一気にポックリ逝ってしまった感じ。
亡くなる前兆は全く無くて、
その日もヨボヨボしながらも元気に散歩もご飯も済ませてた。

「誰のせいでもない」と思うようにしているけど、
やっぱり相手の犬を見ると何だかねぇ('A`)
65可愛い奥様:2007/08/06(月) 15:10:39 ID:4TQBbPpI0
なんか保健所がクソだね。
うちの隣の家はもう少しマシだったけど
人を噛んだ時点で保健所に連れて行かれた。

>保健所にも何度も通報されていて、指導もされているそう。
保健所の上の機関ってなんだっけ?
教えてエロイ人。
66可愛い奥様:2007/08/06(月) 15:38:32 ID:HjxtYQLc0
>>58
>たまたま通りがかった散歩犬や人に噛み付く。

人にも噛み付いてるなら、
もう警察のお世話になっててもおかしくないような。
そんなのがいるからマトモに飼ってる人も変な目で見られるんだよね。
うちの近所にも、気違いビーグル2頭飼ってる家があって、
前通るたびに噛み付かんばかりに吠えられる。
飼ってる人はうるさくないんだろうか。慣れちゃうのかなあ?
67可愛い奥様:2007/08/06(月) 17:04:56 ID:X5eLNZWV0
保健所でダメなら、もう警察に言うしかないでしょ。
68可愛い奥様:2007/08/06(月) 17:14:04 ID:x8aXJjBL0
人に噛み付くんじゃもう傷害と変わらないもんね。
保健所が何もしないなら警察しかない。
ただな…犬が悪いんじゃないんだよ、飼い主が悪いんだよ。
それで殺処分ってなっても、いい話じゃないしね…

ちなみに狂犬病って感染してすぐ発症して、死に至るから
その犬が狂犬病ならとっくに死んでいるはずなので
何年も生きているのならその心配はないと思われます。
最近海外から引っ越してきたとかいう事がなければ。
69可愛い奥様:2007/08/06(月) 20:53:31 ID:faWGOk8o0
犬の性格は環境に左右されるから飼い主しだいでDQN犬驀地だね
70可愛い奥様:2007/08/06(月) 21:19:03 ID:fR7myW0/0
うちの近所にも噛み癖のあるシェパードを敷地内ノーリードで飼ってる家があって
塀を楽々飛び越えるから、何匹もの小型犬が被害にあってる。
子沢山のDQN家庭だから(親は教職なんだけどさ)みんな泣き寝入り状態。
先日犬が死んだので、町内はやっと平和が戻ってきたって感じだ。
シェパードに罪はないんだよね。ほんとに、犬を飼うのは免許制にしてほしい。


>>59
犬シールは防犯になるかなと思って貼ってるよ。同じくダラですが
7164:2007/08/06(月) 21:26:13 ID:75iZZju60
周りがもう何度も苦情を言ってるらしいけど、ずーっと変わってないらしいorz
飼い主宅がゴミ屋敷だというあたりもフラグ立ってるよね。
ご近所ということもあって、もう何も言わないことにしてるorz

今日も西日がガンガン当たるところで、狂ったように鳴いていた。
飼い主も犬が何を訴えているのか聞いていないんだろうな。

>>68
狂犬病どうなのよ?と思っていたけど安心した。d。
72可愛い奥様:2007/08/06(月) 21:35:21 ID:X5eLNZWV0
>>71
それって犬の問題だけじゃないね。
犬が可哀相だ。。。
どうにか犬だけでも助けてあげたいね。
73可愛い奥様:2007/08/06(月) 21:50:48 ID:/96CPpFW0
うちの地域は犬シールがない。
金属の鑑札札だけ。
首輪につけるには大きいので、付けさせてなかったけど、ここ読んで
コピーしたものを紙を入れられる迷子札にでも入れて付けさせようと思う。

犬シールは欲しいなぁ。
>>70さんと同様、ちょっとは防犯の助けになるんじゃないかと思って。
74可愛い奥様:2007/08/06(月) 23:16:11 ID:vl45sGZs0
犬シールが地域で違うのを初めて知ったよ。
実家はキラキラした綺麗なシールだったのに
今の所は白地にでっかく犬って書いただけだ。
しかも、10x10位の大きさ。
75可愛い奥様:2007/08/07(火) 00:00:22 ID:PFF5BwnB0
>>74
かわいい犬のイラストになってる地域もあるんだよ。
76可愛い奥様:2007/08/07(火) 00:23:24 ID:8/P8bHdRO
>>75
んー…、そうなんだぁ!
いいねぇ、可愛いイラスト
家ら辺は「犬」!!ってやつだけだなぁ。
77可愛い奥様:2007/08/07(火) 00:25:33 ID:1CSNf3F90
鑑札札もいろいろあるといいんだけどな。
小型犬の首輪につけるには大きすぎる。
仕方がないからつけてるけど。
78可愛い奥様:2007/08/07(火) 00:45:32 ID:rN3dpN710
うちもきっちり鑑札を首輪につけているけれど
やはりマイクロチップもいれようかと思案中。

避妊・去勢済みや病歴もマイクロチップに登録できればいいのにな。
持病持ちなのでそれが心配。
79可愛い奥様:2007/08/07(火) 07:28:48 ID:Se3A+WpQ0
犬シールは貼ってる。
鑑札は、首輪にぶら下げておいたらだんだん劣化して文字がはげて来た('A`)
なので、今は迷子札だけぶら下げてる。
80可愛い奥様:2007/08/07(火) 09:29:25 ID:5PZipYGw0
マイクロチップ入れようと思って獣医さんにたずねたら
入れる事はできるけど
うちの県では迷子犬が収容される施設自体に
読み取りの機械がまだ普及してないのです…って言われてorz
いっそ寄贈するか?(`・ω・´;)などと悩んでしまったです。

それから2年程経ったから状況変わったかな…
こんど動物病院行った時また聞いてみるよ。
81可愛い奥様:2007/08/07(火) 11:26:21 ID:DF84tR/h0
田舎に越してきたらしつけしてない大型犬が多くてびつくり。
犬とサンポしてると突如として柵にアタックしながら吠えまくる
ゴルやラブが何頭もいるよ。もし超えてきて
襲われたら私もウチの犬も死ぬかも。
今まで住んでたところであんな凶暴なラブちゃん見たことなかった。
飼い主さんは『放置』か『んまぁ〜静かにしなくちゃね〜 』ってニコニコ
慣れっこってかんじ。そして
暴れワンコがサンポさせてもらってるのみたことない。かわいそう。
82可愛い奥様:2007/08/07(火) 11:54:59 ID:Um8YhWuC0
私も車がないと生活が不便地域に越してきたとき怖い思いした。

前から門の前を通る犬に吼え続ける犬がいるのは知ってて気をつけてはいたんだけど。
あるときうちのパピ男を見つけて通りの向こうから門を飛び越えて
物凄い形相でほえまくりながらすっ飛んできた中型犬。
恐ろしくてリード引っ張りあげて抱っこしたよ。
それでもワンワン言いながらパピ男にジャンプしてた。
たぶん1回くらいかまれたかもしれない。
私は自分も襲われるんじゃんないかと冷や汗出て固まった。
パピ男も固まっていた・・・
飼い主が追いかけてきて犬を引きずり離したけど
「すいませんね〜。いつもはおとなしいのに・・・」と
パピ男が何かしたんじゃないか?くらいの態度だった。
私は恐怖で気が動転して文句言うことすらできなかったよ。
それっきりそこは避けて散歩してる。
83可愛い奥様:2007/08/07(火) 12:17:39 ID:4PpPlMXd0
>>81
都会だって田舎だって、飼い方悪ければ犬だって性格悪くなるから。
犬同士は不用意に近付けない、なるべく犬の居る家の反対側を歩く等、
最低限の自己防衛はしないと、自分の犬が危ないよ。

>>82
子供の頃、同じような状況になったことがあって、
犬同士が絡まって大きな道路の真ん中に。
このままでは轢かれる!と思って、ポケットの中のパンくずばらまいたら、
2頭とも急に喧嘩をやめてパン食べまくり。
その隙に自分の家の犬を連れて逃げた。(自分の犬にも噛まれたけどorz)
放し飼いが多い地域で散歩するときは、食べ物持って行くといいかもよー
84可愛い奥様:2007/08/07(火) 13:01:41 ID:IuDtmFRX0
>>82
話と関係ないんだけど、パピ男ってのはパピー(子犬)?
それともパピヨン?
85可愛い奥様:2007/08/07(火) 13:58:01 ID:jbS+x1qs0
今年狂犬病の予防接種をしたら、鑑札と一緒に鑑札をいれるプラスチックの
ケースがついてきた。
>>77
うちの犬はチワワでかなり小柄なんだけど、鑑札をどうやってつけていいか
わからない。今はハーネスの背中の部分につけているけど歩くたびに
カチャカチャいうのが犬も私も気になって・・。首輪につけると大きすぎるし。
上手く工夫されている方はいますか?
86可愛い奥様:2007/08/07(火) 17:28:05 ID:tHzZ2MSA0
夫の実家で秋田犬と遊んできた。
体も心も大きくて、うちの柴子がじゃれついても
「若い娘はええのう」って目を細めて何しても許してくれるし。
でも、もう15才だから、もう会うのは今年で最期かもと思ってしまう。
来年の夏にも元気で会えるといいな。
8782:2007/08/07(火) 19:23:05 ID:PtXUk8Nm0
>>83
なるほど!非常事態用にお散歩バックにエサを少し持って歩く事にしますわ

>>84
パピヨンですよ。
犬猫板で使っているのでついクセがでちゃいました〜ゴメンナサイ
88可愛い奥様:2007/08/07(火) 20:47:43 ID:xnicXVdb0
ここで話してもどうにもならないんだけど、吐かせてください。
また外飼いの可哀相なワンコ発見。(自分的に見てだけど)
小屋がなくてすだれ(?)みたいなやつを斜めにしてその日陰に居る。
もう年寄りワンコって感じで、うちの犬と散歩の時にそこを通ると
警戒してか、じーっとこちらを見てたまに近づいてくる。
こっちは子犬なのでできるだけ避けてさっと通り過ぎてしまうけど。
恐らく、夜は家に入れるとかじゃなく、ずーっと外に居るみたい。
田舎に引っ越してきて、こっちは外飼いワンコが多いし、たまに放浪ワンコも居る。
『犬は外でいいっぺ』って思っているんだろうなぁ。
そう思うなら、その飼い主もずーっと外に居続けてみて欲しいよ。

見苦しい愚痴ごめんなさい。
こういうのってどうにかできないんですかね?
通報できる機関などあればいいのに。
89可愛い奥様:2007/08/07(火) 21:07:47 ID:ESooZl7R0
「犬は外でいいっぺ」の何がいけないのよ。
文章読んだだけではそこまで劣悪な環境で性悪な飼主とは思えない。
どちらかというと偏見に満ちた人の思い込みに感じる。
90可愛い奥様:2007/08/07(火) 21:09:24 ID:1ZDYDPeF0
いつもの人でしょ。
91可愛い奥様:2007/08/07(火) 21:52:07 ID:xnicXVdb0
>>89
ごめん。確かに偏見。
飼い主さんも見たことあるけど、悪い人じゃなさそう。
だけど、せめて小屋くらい用意してあげて欲しいよ。

>>90
いつもの人?ではないと思います。
スレ汚しすみませんでした。
92可愛い奥様:2007/08/07(火) 23:52:06 ID:SAgo5xw00
以前飼ってた犬は小屋を嫌って入らなかったよ。
夜は家の中に入れてたんだけど、ある夏の日、家の中に入るのをしぶって
それ以来入らなくなった。
そういう犬もいるってことで。
93可愛い奥様:2007/08/08(水) 05:18:45 ID:NZGFDm4R0
自分や家族、親戚たちは「犬は家の中で家族と一緒に暮らすもの」という
認識を持っているけど、「犬は外で飼うもの」「ただの番犬」と
考えている人もいるわけで・・。
そこらへんのズレというやつはなかなか交差してくれないものなのよね。
>>88さんの言いたい事は、私にはよく分かるよ。
94可愛い奥様:2007/08/08(水) 07:35:46 ID:oY78c7BS0
しかし>88程度の状況で通報されちゃ、飼い主もかなわんなあ。
自分は犬を家の中で飼ってるけど、外で飼ってるから「だけ」で可哀想とは思わない。

しつけなんかでも、他人から見て「可哀想」に見えることでも
必要があってやってることっていっぱいあると思う。
明らかな虐待とかは別だけど、あんまり人の飼い方には口出さないようにしてる。
自分も以前知らない人にゴチャゴチャ言われてイヤな思いしたことあるし。
95可愛い奥様:2007/08/08(水) 08:32:25 ID:VBQ6zFjw0
>>94
ハゲド。とてもじゃないが通報レベルなんかではない。
というか、そんなに気になるなら「まずは自分で行動するべき」だと思う。
でなければ「ただのクレーマー」だと思うのだが。
96可愛い奥様:2007/08/08(水) 09:04:31 ID:6Mo2KRx70
>>88
きんもーっ☆
97可愛い奥様:2007/08/08(水) 10:32:14 ID:x0lq+RE60
>>88です。
そんなに可哀相な状況でもないんですね。
それならそれで良かったです。
結局は自分の価値観ですものね。反省します。
スレ汚ししてすみませんでした。
98可愛い奥様:2007/08/08(水) 10:43:24 ID:ivFJbm+X0
うちの柴男、いつもシャンプー後の私の頭に狂ったように
おしくらまんじゅうアタックしてくる。この時期は暑苦しいよ。。。
99可愛い奥様:2007/08/08(水) 12:20:31 ID:oHWT5sxQ0

洗ったら、臭い戻すのに、スリスリしまくるよね
うちの犬はソファーや布団に擦り付けてるけど
散歩で合うワンコは外でて木や土でスリスリして臭い戻しするから
洗っても意味無いって言ってたw
100可愛い奥様:2007/08/08(水) 12:27:48 ID:+j9th+dC0
>>98
換毛期よりはいいじゃないかw
101可愛い奥様:2007/08/08(水) 13:09:05 ID:5CFUeMSw0
>>99
先代犬(スピッツ)は、シャンプーした日の散歩には必ず
道ばたの犬のフンに全身をスリスリしていたorz
怒り狂った母に毎回、ぐわしぐわし洗われてたよw
102可愛い奥様:2007/08/08(水) 13:42:37 ID:5+n+oNDI0
ピンポンで特集していた
北海道で110匹の犬と暮らす34歳の女性、
見た人います?

狂犬病予防未接種。
なんだか新たなタイプ出現の予感。
103可愛い奥様:2007/08/08(水) 15:37:24 ID:gjOou0T+0
>>99-101
みんな微妙に勘違いしてない?
>>98の文章は、「シャンプー後の私の頭に」アタックする、とある。
犬のシャンプー後、ではなくて、自分のシャンプー後、なんだがw
104可愛い奥様:2007/08/08(水) 16:57:32 ID:ivFJbm+X0
98です。文章が下手で誤解させてすまんです。
103さんのおっしゃるとおりです。昔ポチタマで同じような癖のわんこを
見たことありますが、皆さんの家のわんちゃんはしないですか?
105可愛い奥様:2007/08/08(水) 20:45:03 ID:dwAHlbRx0
>104
しない。
あなたの頭の匂いを自分の体に付けたいのかな。
犬って臭いのが好きだろうに
シャンプーやリンスの香りがいいんだね。
うちのプー太郎はミミズの匂いが一番好きみたい。
ミミズの干物って犬に人気あるよね。
106可愛い奥様:2007/08/08(水) 20:57:08 ID:OLupMEsH0
>>105
ああ〜ミミズの干物大人気だよねぇ〜。
とびきりの笑顔で咥えて帰って来るんだよね。
人がゴハンやってないみたいじゃないかorz
107可愛い奥様:2007/08/08(水) 20:59:28 ID:VBQ6zFjw0
>>105
うちのゴルもミミズ・モグラの臭いが大好き。
川岸の土手を、すごい勢いで背中で匍匐前進。
顔の表情が(゚∀゚)アッヒャーってなっちゃってるorz
108可愛い奥様:2007/08/08(水) 21:28:06 ID:fnfccJMG0
ミミズの干物の臭いのおもちゃを作れば大人気なんだろうか?
109可愛い奥様:2007/08/08(水) 22:23:21 ID:IULcK89mO
>>102
見たよ!ヘンテコな理屈屋さんだったね。
「猫をみたら、犬は噛みます。共生してください。」
に絶句した。
犬飼いが誤解されるから止めてほしいね。
狂犬病予防注射も義務なんだから、
注射してから、殺処分についての抗議をすればいいんだよね。
110可愛い奥様:2007/08/08(水) 23:06:30 ID:9UC+x1Ui0
シャンプー後のソファすりすりは臭い付けだったのか、、。
水分すりつけて身体乾かしてるかのと思った。
111可愛い奥様:2007/08/09(木) 00:01:41 ID:Kw/BuLXl0
みんなミミズの干物に寛大なのね。
うちのワンコが散歩中にくわえてしまったときは
悲鳴あげて即座に鳥肌たてながら口の中からかきだした。
112可愛い奥様:2007/08/09(木) 00:23:18 ID:70nDqR5N0
うちの犬はスリスリだけでもキモいのに
油断すると干物を食べちゃうよ。
リードを引くのに失敗して食されたときは、みみずは地竜だし・・・って
理由で納得させとるw
113可愛い奥様:2007/08/09(木) 01:21:27 ID:Ig2xf7CEO
前、河原の土手で散歩してたら、うちの犬が急に興奮しだして何かをスリスリ…。

腐った魚だった…。
涙目でシャンプーしまくったさ。
114可愛い奥様:2007/08/09(木) 02:46:27 ID:LYfTKT4/0
つーーーことはうちのソファはくっさいのか!、、。
115可愛い奥様:2007/08/09(木) 03:03:46 ID:kOn4TWxG0
うちのラブ ミミズの干物はスルーするけど動くモノに弱い
夜の散歩のゴキ…セミの幼虫(脱皮してる最中とかする直前のモソっと動いてるやつ)、
ツチガエル…どれも口に入れるのだけは勘弁してほしい
今のところまだ未遂で終わっているが、食された時には多分・・・
しばらく顔ナメとかは拒絶してしまいそうw
116可愛い奥様:2007/08/09(木) 07:28:36 ID:dYWGS7ol0
うちのはミミズの干物にも生きてる昆虫系にも興味無しだなあ。
昨日は夕方の散歩中に50cmくらいのヘビに出くわしたけど(@東京23区)
私が叫んだだけで犬はスルーだった。
自転車のおばさんに夢中だったから。
うちの犬が反応するのは、とにかく犬! そして人、猫その他ほ乳類。
117可愛い奥様:2007/08/09(木) 10:47:52 ID:Jr59FGTI0
うちのはハトにものすごい反応する。
群れを見つけるとダーッと走っていく。
当然ハトは飛んで逃げるけど、自分も付いて行こうとして必死にジャンプしてる。
118可愛い奥様:2007/08/09(木) 13:48:47 ID:3SU5z44Z0
うちも一番反応するのは人だな。特におばさん。
おばさんが向こうから歩いて来るとじーっと顔を見る。
「あらまーかわいいわねー」とか言われるのを待つ。
そういうこと言ってくれるのはおばさんが多いから。
119可愛い奥様:2007/08/09(木) 15:45:49 ID:qYAP6X0U0
うちのここ一週間下痢気味。
120可愛い奥様:2007/08/09(木) 17:11:18 ID:+YkQOR4p0
>>119
大丈夫かな?
犬飼い始めの頃、一日でも下痢すると病院にすっ飛んで行ってた。
その話を散歩で会ったベテラン奥様に話したら
「オホホホ、ビオフェルミンを砕いて飲ませれば大丈夫よ〜」
とアドバイスくれた。
そんなもんなの?
121可愛い奥様:2007/08/09(木) 20:09:48 ID:XCJwH+oE0
>>120
うん、ビオフェルミンで済ませてる人けっこういると思う。
122可愛い奥様:2007/08/09(木) 20:21:18 ID:g2dEqA3F0
獣医さんで買う薬はたっかいからなーーー。
獣医や人間のお医者さんと知り合いになって いろいろ聞いたら
基本的には同じ薬をつかう。って話だった。(量は全然違う)
それからは抗生物質とか目薬は人間用をちょーーーと使ってみてるよ。
(獣医さんの薬が効かないときね)
イマイチ治らなかったネコの膀胱炎なんて私の使って
完治。(そのネコはその後10年くらいして17で逝った)
犬の目やにも子供目薬でいまのところは大丈夫。
123可愛い奥様:2007/08/09(木) 20:28:42 ID:MPgHl8jQO
奥様sageではなくてsageですわ
124可愛い奥様:2007/08/09(木) 21:25:56 ID:ef8yV58b0
グレートデンが16匹子犬を産んだニュースを見た。
全部手元で育ててるところを想像してみた。

実際には貰い手募集中だそうです。
125可愛い奥様:2007/08/09(木) 21:58:12 ID:k2MzTL8k0
うちもだよ。>>119
外飼いのはじめての夏だから、覚悟していたけど。
薬のませて、家の中で休ませてる。
ふだんウザイくらいなのに、大人しくグッタリしていて不憫だ。
126可愛い奥様:2007/08/10(金) 07:27:59 ID:n2U/gNde0
すみません、流れぶった切りなんですが、
室内飼いの小型犬(散歩は外に行きます)にノミを発生させてしまいました。
かなり気をつけていたつもりだったので、ショックです。
出来るだけお薬を使いたくなくて頑張っていたのですが、
避けられない場合ってあるのでしょうか。
それと、全くノミを発生させない奥様がいらしたら、工夫なんかを教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
127可愛い奥様:2007/08/10(金) 07:51:19 ID:KyQeiQno0
>126
うちは通年でフロントラインを使っているので何もお答えできないのですが、
逆に今までどうがんばっていたのか教えてもらえませんか?
128可愛い奥様:2007/08/10(金) 08:41:22 ID:PuMl2MpO0
遅レスすみません。
基本的に散歩の後は手足を洗っているのですが、
夏場はシャワーの回数を増やす、毛は短めに保つ、
ワンコ用寝具はまめに洗う、こんな感じです。
改めて書くと大した事はしてないんですね。
わりと神経質なので、普通より家も清潔にしてる方だと思います。
そっちの努力とワンコ用努力を混同していたかも・・。
129可愛い奥様:2007/08/10(金) 09:29:57 ID:etKSS/1U0
>128
フロントラインを使っていない年でもノミはつかなかった。
ハーブ(ティーツリーの入ったもの)入りのスプレーを散歩前に使ってました。
芝生の上は歩かせてましたが大丈夫だった。
でも犬がにおいを嫌がるので、フロントラインにしてしまいました。
130可愛い奥様:2007/08/10(金) 09:44:13 ID:1rMncYsM0
127さんでしょうか?
そうですか、ハーブスプレーって相当有効なんですね。
ちょっと試してみます。
臭いを嫌がってしまったのは、ほんとに残念ですね・・・。
レスありがとうございました。
131可愛い奥様:2007/08/10(金) 10:18:04 ID:jmF42U9K0
>>126
硫黄入りのシャンプーを10日に一回皮膚病予防に使ってるけど
ノミついてない。
硫黄はのみよけになるそうです。
132可愛い奥様:2007/08/10(金) 10:48:05 ID:1rMncYsM0
ありがとうございます、硫黄シャンプーググってみました。
シャンプーそのものをノミ対策用にするんですね。
ググった際に見つけたページでも、皆さんのノミ対策が書かれていてとても参考になりました。
幾つかやってみたいものがあったので、頑張ってみます。
ありがとうございました!
133可愛い奥様:2007/08/10(金) 10:49:30 ID:dwQjteVX0
同じ対策をしても、住んでる(散歩する)環境によって随分と変わるからねぇ。
東京に住んでいたとき、近所でハーブスプレーのみで大丈夫って言ってる人がいたけど、
今住んでる場所(愛知県の北部)だと、それじゃ無理だろうなぁって思う。

東京では荒川、愛知では木曽川の河川敷を散歩してるんだけど、
河川敷の整備度合いが全く違うせいか、虫の数が全然違う。
木曽川河川敷は綺麗に整備してある場所でも、随分と虫が多いなぁと思う。
「まむし注意」の看板が出てる位だし仕方ないんだろうけど。

>>126さんも、住んでいる環境によっては、
人間の努力では避けられない場合もあると思うよ。
薬を使いたくないって気持ちも分かるし、色々試してみるのは良いと思うけど、
もし、なんども付いてしまうようなら、
ある程度の所で諦めてフロントラインに頼るのが犬の為だと思う。

とはいえ、自然な形で予防できたらそれに越した事は無いと思うので、
頑張って下さいね。
134可愛い奥様:2007/08/10(金) 12:10:43 ID:JJVbypb20
>>130
ハーブスプレーは有効じゃないよ。
フロントラインをしないのなら、アスファルトの上だけを歩くのが有効。
どうしても緑の場所を歩きたいなら、自分の家の庭を徹底する。
昆虫忌避効果のあるハーブを植え、他の犬や猫が侵入しないようにすれば大丈夫。
他犬との接触も止めてね。
ノミがどういう場所に生息しているか考えれば良いんだよ。
135可愛い奥様:2007/08/10(金) 13:33:27 ID:0hC+H+wB0
今12歳の大型犬飼ってるんだけど、
昨日の朝旦那が「知り合いがもう一匹飼わないかってさ」と言って、
中型犬の子犬の写メを送ってきた。

時間もお金も問題なくきちんと世話できるし、うちの犬も楽しくなるかなと思い、
「じゃあお願い」と言ったら、夜に「やっぱりあの話中止」と言われた。
知り合いの人の手際不足と言うか、同時に三人くらいに里親にならないか聞いていて、
おまけに飼い主は元々その人の住んでる県内の人じゃないとあげるつもりもなかったみたい。

一日中「楽しみだな〜」と思って、名前考えたり子犬の本やら何やら注文したり、
ずっと写メを眺めたりと物凄く楽しみにしていただけに、聞いた時はショックで泣いた。

早とちりというか、決定じゃないのに一人で舞い上がってしまった私が悪いんだけど、
一度に三人に聞くのとか里親探しでは普通なのかな。なんか諦めきれない。

今の犬が死んだら耐えられないからもう一匹欲しい気持ちもあるんだけど、
老犬は子犬に振り回されて病気になるとかも聞くし、
妊娠もしたいから元々縁がなかったんだろうとも思う。

グチグチ長くてごめんね。本気だっただけにショックもデカイよ。
136可愛い奥様:2007/08/10(金) 13:44:17 ID:poBkcgjb0
>>135
きっとその子犬は他の人の元へ行く運命だったんだよ。
135さんと縁のある子犬とは、きっといつの日かタイミング良く巡り合える筈!
137可愛い奥様:2007/08/10(金) 13:54:53 ID:6UepOuE5O
お盆中にマンションから戸建てに引っ越しをします。
リフォーム中に1回連れていってみたんだけど、
階段はガクブル、挙げ句の果てには脱走しかけたりして大騒ぎでした。
新しい家に慣れるまでって、どのくらいかかるものなのでしょうか?
138可愛い奥様:2007/08/10(金) 14:07:55 ID:zTdRH1PM0
うち4回くらい引越ししたけど
2日もあれば慣れてたかな。
階段はもう歳で登れないから、上り下りしたい時は
「ワン」って一吠えしてもじもじして待ってるw
139可愛い奥様:2007/08/10(金) 14:21:50 ID:6UepOuE5O
>>138
かわえー!
1ヵ月くらいかかったらどうしようと思ってましたが、安心しました。
とりあえず数日間、脱走しないよう気を付けてればよさそうですね。
ありがとうございました!
140可愛い奥様:2007/08/10(金) 14:59:11 ID:1rMncYsM0
>>133
>>134
ありがとうございます。
やっぱり不可抗力な部分がどうしても存在するのかな・・。
なんか思い込みで、室内環境やワンコ自身のケアをしっかりしてあげれば、
ノミダニ系は防げるつもりでした。
緑といっても、アスファルト道路の所々にある植栽の臭いを嗅ぐレベルなんですが、
ダメな時はダメなんですね。
ハーブスプレーに活路を見出していたwので、ちょっと残念。。
でも一応試すだけ試してみようと思います。
レスありがとうございました!
141可愛い奥様:2007/08/10(金) 17:18:04 ID:9Guy4bwF0
北関東(茨城)に住んでいるのですが、ペット同伴可の観光スポットに行きたいのですが、
どこかお勧めあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
142135:2007/08/10(金) 17:58:45 ID:0hC+H+wB0
>>136
レスありがとう。
新しい家族が増えるっていう突然の知らせって嬉しいんだよね。
自分から探すんじゃなくて向こうから来ることに運命を感じる。
だから今回も写メしか見てないのにもううちの犬の気がしてさ。
おかしいよね。余所でも幸せに暮らしてくれたら良いな。
私にもまた素敵な動物との出会いがあると嬉しい。
143可愛い奥様:2007/08/10(金) 19:20:16 ID:TDtw2F5V0
>>141
袋田の滝・月待ちの滝・ひたちなか海浜公園
一応大洗のアウトレットも大丈夫だけどお店には入れないかも。
144可愛い奥様:2007/08/10(金) 20:17:56 ID:9Guy4bwF0
>>143
袋田の滝行ったことあります!
前に行った時わんちゃん滝まで行ってたなぁ。
月待ちの滝って行ったことないので調べてみます。

>>141に書かなくて申し訳ないのですが、
ちょっと遠出したいので、車で2〜3時間くらい掛かるような
他県でも構わないので、どこか良いスポットがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
145可愛い奥様:2007/08/10(金) 20:28:01 ID:CcFcOFS40
マザー牧場とかゆめ牧場
146可愛い奥様:2007/08/10(金) 21:08:48 ID:9Guy4bwF0
>>145
調べてみました!
いい感じでわんこと一緒に楽しめそうですね。
ありがとうございました。
147可愛い奥様:2007/08/10(金) 21:34:31 ID:TDtw2F5V0
>>144
月待ちの滝は袋田に比べるとかなり小さいですが滝の近くにもいけて気持ちいいですよ
ワンコ遊ばせるのは難しいかも・・・
ガラスの仮面のドラマで使われた場所らしいです。
滝のすぐ近くに蕎麦屋さんがあってオススメなんですが
ワンコ連れは多分入店できないと思います
148可愛い奥様:2007/08/11(土) 00:02:14 ID:ZMKk6LXw0
>144
那須どうぶつ王国はいかがですか。
大きなランもあるし、他のどうぶつも沢山いますよ。
那須はペットOKの施設が多いので是非いらしてください。
149可愛い奥様:2007/08/11(土) 09:50:49 ID:Y8vHVrki0
>>124
私もTV見て、一人妄想モードだったよ。
「14匹の飼い主募集中」だったよねw
でも超大型犬はちょっと・・・庭の広い海外なら大丈夫かもしれんが。

>>147
ハゲド。月待ちの滝は、小型犬でもやめておいたほうが吉。
かなり狭いよ。駐車場も滝の辺りも。
今週行ってきたばかりだけど、とてもそんな雰囲気の場所じゃない。
マザー牧場か那須(南が丘牧場とか)でも行ったほうがマシかと・・・
150可愛い奥様:2007/08/11(土) 10:55:25 ID:tr6qmUoc0
滝って恐くね?
151可愛い奥様:2007/08/12(日) 00:12:25 ID:vve06Ina0
ラブとか気をつけないと飛び込もうとするよね。

うちの犬、ペットシーツでおしっこをした時は
普通に報告にくるのに
●だと走って報告にくる。
なんでかな。勢いが付くのか?
152可愛い奥様:2007/08/12(日) 00:34:42 ID:XtoVqHQ90
公園の小川もどきにラブがダイブして飼い主パニクってたw
まだ8ケ月のお子様だそうな。
飼い主の困った顔とは別に、そりゃもうすごい笑顔だったwwww
153可愛い奥様:2007/08/12(日) 08:31:18 ID:xEAlOZIV0
レトリバーはたんぼの水や小さな水溜りを見ただけでも、
ガーッと引っ張るからね。
でもゴル飼いとしては、こういう小川が近くにあったらいいなぁと思ったよ。>月待ちの滝
そういえば、袋田の滝に行った時も、途中ゴルとすれ違った。
滝を見てどう思ったのかwktk。

>>151
●出た後はテンション上がるんだと思う。
昔好きだった人が「大きな●でました!(*゚∀゚)=3」と嬉しそうに報告してたの思い出した。
154可愛い奥様:2007/08/12(日) 11:47:24 ID:2Ep0cfwr0
 
155可愛い奥様:2007/08/12(日) 11:57:39 ID:FYdNZr/q0
猫虐待方法総合スレ【外飼い2匹目】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/cat/1186612127/
156可愛い奥様:2007/08/12(日) 14:31:44 ID:RAhylrsVO
うは〜!ラブ可愛いなぁ…
●して走ってくるのは
「安産でしたー!」とか言っているのかなぁ。
想像して萌えるわん!
157可愛い奥様:2007/08/12(日) 16:22:00 ID:F6wa8oFC0
猫VS犬
猫パンチ炸裂
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=543496
158可愛い奥様:2007/08/12(日) 16:26:45 ID:vve06Ina0
>153
やっぱりテンション上がるのかな?
その後トイレに流して洗面所で手を洗うまで
しっぽを振りながら誘導してくれるので邪魔w

滝に飛び込もうとして阻止されたのは
前に飼っていたラブで、真冬でも川で泳ぐ奴でした。
●走りはトイプーです。
どっちもお調子者です。
159可愛い奥様:2007/08/12(日) 16:42:15 ID:v1T0GIZ70
2,3日元気のなかった柴男の元気が復活した。
身体が思い通り動くのが嬉しいのか、
ちょっとかまうだけで大暴れ。
目がマジで怖いw
あまり疲れさせるとぶり返すから、適当なところでやめた。
160可愛い奥様:2007/08/12(日) 16:57:56 ID:3I0rjkPR0
>>157
まったく無警戒だったから指が目に入ったんじゃない?
161可愛い奥様:2007/08/13(月) 05:25:12 ID:to3XJOBO0
 不幸な犬が減りますよう
162可愛い奥様:2007/08/13(月) 07:39:12 ID:0ffFvS+C0
昨日友達の家に犬連れで遊びに行った。
着いた途端床でウンコしやがった…
友達も犬飼ってるので全然笑って許してくれたが
散々散歩したじゃねーかよ。どうして人んち上がった途端にするんだよ。
しかもウンコしたら落ち着いたのか、ソファーで大の字になってお昼寝。
いつの間にこんなふてぶてしくなったんだろう…orz
163可愛い奥様:2007/08/13(月) 09:07:56 ID:g5Hcx3ZD0
ウチの実家のポメ 新築の姉夫婦の家に訪問して
・・・やった。壁&床
自分ちでは絶対んなことしない。
いやがらせだよね。なんでだろうね。
自分の飼い主(実家の母)が他の生き物(姉や姉の子)にも
愛情そそいでるのが
イヤなんかね。
164可愛い奥様:2007/08/13(月) 09:19:11 ID:Rpifx++70
単に「自分の臭い付け」なんじゃないの?
ちなみにオスなのかしら
165可愛い奥様:2007/08/13(月) 11:00:50 ID:aiSuMDKE0
遅レスですが>>141です。
土曜日は袋田の滝に行って来ました。
外がかなり暑くて道路は歩かせられないし、
滝のとこ行っても、まだ子犬で人がたくさん居ると
気になって(怖くて)歩けないみたいで、
結局ずっと抱っこしてました。
滝の後は、竜神橋(?)にも行きました。
そこもずっと抱っこでした。

>>147>>149
月待ちの滝は小さいんですね。
そこには旦那と二人で行ってみようと思います。
おそばも好きだしw
>>148
那須どうぶつ王国ってすごい魅力的!w
今年のGWに那須に行ったのですが、行ってみたいな〜って思ってました。
近いうちに行けるか分からないけど、絶対行くと思います。
ありがとうございました。
166可愛い奥様:2007/08/13(月) 14:43:16 ID:U8oDpU760
最近、とみに体調の悪い柴男・・・。
散歩にいけども、又炎天下にも行きたがる・・・
炎天下、人目を気にしながら、歩く。ウンチ何度も出る。
今まで、炎天下散歩させてる人見ては憤慨してた自分、
色んな事情な人が、いるんだと再認識しました。
167可愛い奥様:2007/08/13(月) 18:04:35 ID:Rpifx++70
>>165
袋田の滝、けっこうワン連れ来てるよね。
私も先週行ったらゴルとMダックスに会った。
昔はそういうの一切見掛けなかったので、変わったな〜となんか嬉しかったよ
168可愛い奥様:2007/08/13(月) 19:55:44 ID:g5Hcx3ZD0
うちのシュナウザー12才も昔ハイキングコースによく連れて行ったなあ・・
もうじいさまになってしまって 無理ぽ。
とってもよいこだったのに粗相するしお風呂やブラシやカットのときに
悪魔憑き状態で抵抗するようになってしまいました。
かわいくカットしたくても(昔できてた)抵抗がひどくてとらがり。
169可愛い奥様:2007/08/13(月) 20:35:53 ID:V9uEhCRV0
170可愛い奥様:2007/08/14(火) 00:58:29 ID:sxGhxI/W0
大阪のアークエンジェルス代表が恐喝未遂で書類送検だね。
犬たち救ったのはエラいけど恐喝はイカンよね。
171可愛い奥様:2007/08/14(火) 02:07:35 ID:4lZRUwXMO
>>166
> 炎天下での人目が気になる

人には様々な事情があるもんだなと、自分もようやく理解できてきた。

家から徒歩5分の所にある動物病院に通ってるんだけども、
移動が車の通行量が多い国道沿いを歩くから、渋滞ではまってる
車の中の人らの視線がとても痛い。
そそくさ日陰みつけては小走りに移動してる。
172可愛い奥様:2007/08/14(火) 08:27:30 ID:S9Quj1a3O
これからコギ男洗うドー!
173可愛い奥様:2007/08/14(火) 08:28:32 ID:1d+avtye0
>>169
もういいよ。
174可愛い奥様:2007/08/14(火) 09:15:25 ID:/hkeZL2O0
>>166
うちも炎天下や真夜中に散歩したり、中型なのに抱っこばっかりとか、
時折感じる他人のいぶかしげな視線を気にしつつも、事情があるんだから
仕方ないじゃんと思うことがあります。ところで柴男くんは大丈夫?
175可愛い奥様:2007/08/14(火) 15:28:01 ID:0KvGn++A0
うちの犬、なんでエアコンの室外機の前で寝てるんだろう。
176可愛い奥様:2007/08/14(火) 16:42:59 ID:h57L8CvH0
>>175
せめて玄関にでも入れてあげて(・∀・;

うちの犬も、老犬になってから滅茶苦茶雷を怖がるようになり、
雷雨が来ると犬小屋の外に出て豪雨に打たれている。
やっぱり近所の目が気になって、家の中に入れるようになったw
犬も安心してたから、結果良かったみたいだ
177可愛い奥様:2007/08/14(火) 16:51:23 ID:0KvGn++A0
>>176
心配THX
子供が受験だから子供部屋だけエアコン入れてるの。
リビング他はあけっぱなしで、庭に面した窓も全開、行動は見渡せるから
調子悪そうだったらすぐわかるし、中に入れるけど。

庭に日影はいくらでもあるのに、なぜか室外機の前にいるんだよね、今も。
178可愛い奥様:2007/08/14(火) 17:01:06 ID:JjeSMkjf0
修行中なのか。

いや、お子さんの合格願掛けかも。
人間なら水垢離?
179可愛い奥様:2007/08/14(火) 19:50:03 ID:Rd1v20NK0
保健所で死を待ってるだけの猫や犬をもらえるのを思い出して、



180可愛い奥様:2007/08/15(水) 00:50:37 ID:aXo/FYxj0
車ないから山の中の動物管理施設までいけないわ。ごめんね。
181可愛い奥様:2007/08/15(水) 09:26:17 ID:xvVafz7R0
5:00 起床 朝ごはんと旦那のお弁当作ってご飯
6:20 旦那送り出す
6:30〜7:10 犬の散歩 犬バテバテ
7:30 犬ごはん作り(半手作り)→ごはん冷ます
8:00 犬にごはんあげてゴミ捨て

いつもは旦那が5時から散歩に連れていくけれど
風邪ひいてここ何日も休んでる。
あー、草むしりした草をゴミに出すの忘れた。。。
182可愛い奥様:2007/08/15(水) 20:47:43 ID:5nv3dTWDO
毎日暑いですね〜〜
保冷材をワンコのお腹と首に巻いて
散歩するけど、やっぱり暑そうだなぁ〜
秋が恋しい。
183可愛い奥様:2007/08/15(水) 21:27:39 ID:sOOsXnhA0
>>177
風が出てくるから涼しいと勘違いしているのでは?

>>182
首ならわかるけどお腹冷やして大丈夫ですか?
184可愛い奥様:2007/08/15(水) 21:51:02 ID:VQy03dyX0
【保健衛生】「おしゃれじゃない」犬鑑札のデザイン変更、ファッション性高め装着率アップへ 東京・世田谷区役所
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187072922/

ちょっと前に鑑札の話題出てたけど
自分とこの自治体ももう少し小さいサイズにして欲しいな。
それか大小2種類で選べるようになってるとか。
185可愛い奥様:2007/08/15(水) 22:13:06 ID:5nv3dTWDO
>>183
ありゃ!!お腹マズイかなぁ…
コギで体高が低いから、小さい保冷剤を
手ぬぐいで包んで巻いたのだけれど…
今の所、お腹は壊してないのだけれど。      >>184
いいですね。もらうのが楽しみになりますね。
186可愛い奥様:2007/08/15(水) 22:26:27 ID:maKyZ8t10
>184
鑑札のデザインが自由化されてたなんて
知らなかった。
小型犬用が出来るといいな。
187可愛い奥様:2007/08/16(木) 06:23:35 ID:d+o315AB0
デザインはともかく材質を変更してほしい…
住んでいる自治体の鑑札はアルミ製で
首輪に鑑札と注射済票一緒につけるとカチャカチャうるさいし
印刷がこすれて見えづらくなり、無数の傷で汚くなる。
小さな鑑札入れでしのいでいるけど。
188可愛い奥様:2007/08/16(木) 17:40:37 ID:xyy5BBF80
>>174
ありがとう。
アトピー治療のステロイド投薬で
肝臓数値が、信じられない結果が出て
今、新薬で肝臓治療中です。高額だけど仕方ないです。

目もほとんど見えてないみたいで、12歳です。
もう一度、せめて駆け足できるくらいに元気にしてやりたい。
けど、不思議な事にエアコンの効いた部屋より外が好き・・・?
189可愛い奥様:2007/08/16(木) 19:14:29 ID:r2f7zPTC0
あまりに暑いのでサマーカットにしようとしたら
すっかりマルガリータになってしまったwww
犬のくせに虎刈りだしorz 涼しくなって喜んでるからいいかあ
190可愛い奥様:2007/08/16(木) 20:39:54 ID:J3twqhn+0
ごみ箱から使用済みティッシュ盗んでワシワシするんだけど、
取ろうとするとめっちゃめちゃ怒る。
餌で釣っても警戒しっぱなしで、
餌食べたいけど、ティッシュも取られたくないーって感じで
唸って噛み付いてきて、どうしたらいいもんだか。
ちなみにコマンドも聞かないです。
今5ヶ月の子犬なんですけど、大人になったら
ティッシュに興味なくなりますか?
というか、今この状況をどうにかしたいです。
191可愛い奥様:2007/08/16(木) 20:54:42 ID:PTw92zBU0
最近のしつけ本には犬を怒るなって書いてあるものが多いけど、
うちの犬はダメなものには、
はっきりダメって教えてあげたほうが効果があったよ。

怒るんじゃなくても、
「あーーー!ひどい!」とか
大げさに悲しみをふくんだ演技をしてみる(笑)


今では、いそいそとゴミ箱からティシュ運ぼうとしてても、
「あ!」って言うだけでポロっと落として
ゴメンナサイって顔しているよ(笑)
192可愛い奥様:2007/08/16(木) 21:15:18 ID:1mbwps0k0
ティッシュって美味しいのか?
何かいい匂いでもするのか?
うちのも異常にティッシュ好きで
服のポケットに切れっ端が入っていることに人間が気がついて無くても
「ここに入ってるから取る!」とポケットをご用改めに来て大変だ。
193可愛い奥様:2007/08/16(木) 22:07:29 ID:5d7twOO00
うちのも目を盗んではティッシュ食べてる。
ときどきウンチ様から出てくるから。
今はなるべく口にしないように触れるところに置かないようにしてるが
誰かが鼻かんでうっかり落としたのとか即効食べてる。
プードルと騙されて羊を買わされた、というネタがあったけど
時々うちのトイプーはホントに羊じゃないかと思うくらい紙類が好き。
目を離すとダンボールも食べてる。
ノド越しがいいのか?
そういえば友人とこのトイプーもゴミ箱あさってティッシュ食べてるって言ってたな。
194可愛い奥様:2007/08/16(木) 22:26:12 ID:hiMMOn330
っ 蓋付きゴミ箱
195可愛い奥様:2007/08/17(金) 00:07:25 ID:bC6KGciP0
>>190です。
けっこう同じ人居るんですね。食べちゃう人まで...
うちの子はティッシュは食べないけど、食べ物じゃない何かは絶対食べてます。
例えば、うちは猫も一緒に飼っているんだけど、猫用トイレチップ。
これをどうしても食べちゃうんですよ。いくら怒っても食べる。
ご飯も『もう要らない』ってなるまで食べさせてるけど、
それでもいつも食べ物探してる感じ。
>>191-193さんのわんちゃんは何歳くらいなんですか?
ずっと漁られ生活だと嫌だなぁ〜。
何とか躾けたいなぁ〜。
196可愛い奥様:2007/08/17(金) 00:35:49 ID:7A2veuiL0
>>193だけどうちのは10ヶ月。
2ヶ月でうちに来たときから紙好き。
トイレシートも食べちゃうのでメッシュのトレーにして防止。
ティッシュやダンボールも食べようとすると叱っていたので今は私がいるところでは
そばにあっても食べない。私が見ていないところでは手に入ると食べちゃう・・・
お腹一杯でも紙は別腹。
>>193で既出の友人のところでは高いところにゴミ箱を移動して防止。
197可愛い奥様:2007/08/17(金) 00:50:46 ID:D41XGA1P0
うちの11歳のわんこも
いまだにティッシュ、分解して気に入った所だけ食べてる。
カリカリにパルプ(ビートの)とかはいってるのもあるから
そんなに、害はないものなのかな。
繊維を食べたくなるのか??謎である。
むかしは怒ってたけど、今は余命無いからあきらめ。
198可愛い奥様:2007/08/17(金) 01:18:48 ID:4zHu1D130
うちの子はキッチンペーパーが好き
一度ティッシュやトイレペーパーで遊んだ時に
口の中や周りがどろどろになったのがトラウマみたいで
それ以来は溶けないキッチンペーパーやチラシが大好きにw
結構紙好きなわんこって多いんだねー
199可愛い奥様:2007/08/17(金) 02:03:48 ID:ctXQnbo/O
家は卵パックを、ひったくりにくる。
口切ったら可哀相だから、取ろうとすると
「ガウガウガー!!」
と威嚇され、おやつでつって、やっと取る。
おいしいのかなぁ〜。
10ヵ月の頃は、家はウ●コ食べてた。(T_T)
200可愛い奥様:2007/08/17(金) 05:43:06 ID:oadI+Oa+0
この猛暑で蚤が沸いたっぽいです。
駆除と対策どうしてる?
201可愛い奥様:2007/08/17(金) 08:23:39 ID:7dFeQAt30
流れを切って申し訳ないのですが、
相談に乗ってください。

年間通してほとんど夏の国に住んでいます。
室内犬を飼おうとペットショップに行ったのですが、
チワワ・シーズー・パグ・ダックス・マルチーズ・ポメ
上記が主流のようです。

夫が動物好きではないので条件を出されました。
・キャンキャンうるさいのは駄目。
(お隣がチワワ飼いなのですが、まだ子犬で一日中興奮しているので
 夫が五月蝿いなぁ〜ってブツブツ言っています。)
・固体臭の強いのは駄目。
(↑これは普段のお手入れで解消できるし慣れてくれると思う。)
・毛抜けの多いのは駄目。
大雑把にまとめると、この3つがポイントです。

夫自身、「飼ってしまえば愛情が沸く自信がある。」と言いますし、
怒鳴ったり虐待するような性格ではないので大丈夫だと思いますが、
できるだけ夫の意見を尊重しようと考えています。
多分、飼ってしまえば犬種なんて関係なく可愛がってくれるとは
思いますが、最初が肝心なので悩んでいます。

環境としては灼熱地域なので散歩は早朝のみしか出来ません。
夕方は夜8時まで待たないと涼しくなりませんが、
治安の問題で夜間の散歩は誰もしていません。

続きます
202201:2007/08/17(金) 08:24:31 ID:7dFeQAt30
続きです
なんだか、こう条件やら環境を書き並べると
どんな犬種も飼えないような過酷さを感じますが…
ご近所には外飼いも多く順応している様子です。

文章をうまくまとめられず、長々を申し訳ありません。
選ぶ犬種のアドバイスを頂きたい。
よろしくお願いします。

最後に…子供の頃から柴男ばかり飼っていました。
室内犬を飼うのは初めてです。
203可愛い奥様:2007/08/17(金) 09:37:22 ID:MjsM3Ejb0
>>201
つシーズー
初心者にも飼いやすくて、無駄吠え少ないよ。
家も3匹いる。みんなおとなしいよ。
まぁ、ビジュアル的には好みがあると思うけど。
抜け毛も少ない方だと思う。
204可愛い奥様:2007/08/17(金) 09:54:47 ID:D41XGA1P0
シーズーの吠え声いまだに聞いたこと無い。
ァァーっていうかわいい声はこのまえ聞いた。
うちのマルチーズさん、留守番の時は吠えるからな
ほとんど留守番させないけど。
抜毛と臭い少ない部門はおk
205可愛い奥様:2007/08/17(金) 09:55:58 ID:MjsM3Ejb0
あ、見落としてた、夏の国ってことは
暑いんだよね?シーズーは暑さに弱いから
やっぱりどうかな?
206可愛い奥様:2007/08/17(金) 10:36:54 ID:mY+MsdCB0
>>201
やめといた方が無難
207可愛い奥様:2007/08/17(金) 10:48:20 ID:7vLBU1i50
暑い国なら短毛のパグがいいのでは。
ダックスはお腹と地面が近すぎて暑そうで可哀想かなと。

チワワ・マルチーズ・ポメはよく吠えるイメージがある。
躾次第なのかもしれないけど。
208可愛い奥様:2007/08/17(金) 11:09:51 ID:yqhAXvgj0
いっそ犬以外の動物で検討してみるのも
209可愛い奥様:2007/08/17(金) 11:10:14 ID:O4Gl0RbJ0
>>201
うちはシーズー飼いでシーズーは長毛種で抜け毛が少なくオススメですよ
ですが暑さに弱い種類の為、一日中エアコン付けていて
つけてないのはほんの数時間だけだから電気代が2万こえました・・・。
210可愛い奥様:2007/08/17(金) 11:13:37 ID:If8oVJD10
>>201
飼わないほうがいいと思うけどその中だったらシーズー
無駄ほえしないし子犬の頃にあまりにも鳴かないから声が出ないんじゃないかって
旦那が心配してからかってたら「ワン!」って怒られてたw
211可愛い奥様:2007/08/17(金) 11:14:00 ID:i2YDmka20
うちも一日中、どこかの部屋でエアコンつけてるけど
狭いので1万超えたことない。
212可愛い奥様:2007/08/17(金) 11:27:41 ID:1o3vB+Ef0
>207
パグって暑さに弱いかったような。
完全室内でエアコンを使ってれば大丈夫なのかな。
213可愛い奥様:2007/08/17(金) 11:39:17 ID:UluZJtYU0
でもうちの犬、プー♂はエアコンに弱いみたい。

どんな物食べてもお腹壊さないけど
エアコンかけっ放しだとお腹が冷えるせいか吐くことがある。
214可愛い奥様:2007/08/17(金) 12:02:51 ID:qXNIm+dZ0
>>201
状況的に飼わない方がいいんじゃない・・?
その中で無駄にほえないで、一番おとなしいのは
シーズーだと思うけど、、、
215可愛い奥様:2007/08/17(金) 12:24:23 ID:cA2BP4JT0
旦那さんの条件にぴったり合ってるのはシーズーだねぇ。
その中ではパグはやめといた方がよさそう。
短鼻種は暑さに弱いしパグは体臭も強いから。

犬は、口から息を吐いて気化熱で体温を下げるから、
気温よりも湿度が重要だよ。
暑くても湿度の低い国なら、犬種はそんなに気にしなくても良いだろうし、
熱帯雨林地域に住んでるなら、選ばないと大変かも。
ただ、人間も犬も生まれ育った国の気候に馴染むから、
その国で生まれた犬なら、気候と犬種はそれほど気にしなくても良いかもね。

無駄吠えは躾け次第で何とかなるけど、
臭いと抜け毛はどうしようも無い部分があるから、
手に入るなら、プードルやビションフリーゼ、シュナウザーなんかでも良いかも。
216可愛い奥様:2007/08/17(金) 12:25:20 ID:h3NsuWn+0
>>201
シーズー、パグが吠えないけど、短頭種は暑さに弱い。
万が一帰国することがあれば扱いが大変だよ。
ちなみにどちらの国?
国によっては一般流通してる純血種は怪しかったりする。
でも雑種度が高いから丈夫だったり環境に適応しやすいかもね。
鼻の長いシーズーとか、大きくて頑丈なチワワとか、柴犬みたいなポメとか…
217可愛い奥様:2007/08/17(金) 12:42:30 ID:O4Gl0RbJ0
うちのシーズーよく吠える・・・
物音がするとワンワンワン!
私が違う部屋に行くとワンワンワン!
人が外歩いてるのを見るとワンワンワン!

みんなどうやって吠えないようしつけてるの?
218可愛い奥様:2007/08/17(金) 13:22:55 ID:7LJg9n/a0
>>189
デジカメ板辺りにうp汁www

>>201
>>216の言うように、帰国時のことはちゃんと考えてる?
検疫期間は犬を数ヶ月預けることになるよ。
その間にストレスで死亡する犬もいるそう。
まぁ獣医に一筆書いてもらえば平気らしいけど
219可愛い奥様:2007/08/17(金) 14:56:46 ID:GNSvupkmO
ん?????
>>201さんは日本の暑い地方(九州南緯トカ?)にお住まいなんじゃ。。。?

どんな犬種でも、何かしら大変な事はあるヨネー。
シズタンはおとなしいヨネ。
パグタンは抜け毛がすごいから、抜け毛を気にする人にはお薦めできないって知り合いの繁殖家に言われた。。。
220可愛い奥様:2007/08/17(金) 15:11:39 ID:V/VCXi7c0
その状況なら何飼うとしてもクーラー必要じゃないかな?
シーズーも短鼻だからシュナウザー辺りが無難かもね。
かなり短くカットしないとだけどね。
南国生まれの犬種を調べてみたらいいと思う。

にしても、注文多いね。
221可愛い奥様:2007/08/17(金) 15:11:49 ID:rnzZbM0L0
>>201
チワあかんぼの鳴き声で五月蝿がるなら
犬なんてやめとけ

おとなしい、と言われてる犬種だって吠えるのはいる
ハムでも飼ってろ
222可愛い奥様:2007/08/17(金) 15:27:13 ID:LegW8Vbr0
ハムは夜行性だから夜中に活動しだすよ。
深夜にドドドドドドドドッと滑車回したり
カリカリエサ食ったり、かなりうるさい。
独身の頃飼ってた時は耳栓が必需品だったw

まぁ、うるさいから、臭いから嫌だなんていう人は
アイボでも飼ってりゃいいんじゃないっすか。
223可愛い奥様:2007/08/17(金) 16:22:14 ID:4zHu1D130
>>201
つ ボロニーズ

・抜毛がない
・無駄吠えをしない
・わんこ臭がない
・おとなしい子が多い

旦那さんが苦手なら、本当はわんこ以外の動物
臭いが出ないように処置されたフェレットとかのほうがいいかも
224可愛い奥様:2007/08/17(金) 17:14:46 ID:AyDOj0Dp0
どこの国だかもわからないし。

単純に現地で犬連れてる人に相談するほうが
いいんじゃないのか>>201
225可愛い奥様:2007/08/17(金) 17:41:38 ID:rnzZbM0L0
うるさいのイヤ
臭いのイヤ
毛が抜けるのイヤ

これで動物飼おうとする人の気が知れない

ヘビはどうだろう
匂わないし毛はないしなんてったって静かだ
南国にも向いていそうだ

でも九州沖縄、もしくは小笠原諸島などの
暑い方面に住んでるって意味だと思ってた
外国なのか??
226可愛い奥様:2007/08/17(金) 17:42:31 ID:4zHu1D130
>>218
ごめーん レス見逃してた すまそ
毛がスーパーの袋一袋分、ぱんぱんになるくらい切っちゃって
ピンクの地肌が見え隠れしてるorz

さっき来た宅配便の人に「子犬ですか」とかきかれてしまった
もうすぐ5才なんですけどwww
あまりの恥ずかしさにうpできましぇん・・・
227可愛い奥様:2007/08/17(金) 17:47:54 ID:rnzZbM0L0
>>222
動物のお医者さんの絵が浮かんだw
そういやハムは夜行性だっけ

201にキツいレスしてるけど
似合う服あるかしら?みたいに
生きものを選ぶ時、まして犬選ぶ時に
臭いのヤダとかああだこうだ犬の人権無視してるような
簡単な感じが凄く腹が立つんだよね
そこまでして何で飼おうとするんだと思う
201っていうか201の旦那に腹が立つ!
228可愛い奥様:2007/08/17(金) 18:30:41 ID:x5N2lH1d0
だんなさん、動物好きでなくても 子犬を見たら
一目でメロメロ〜てなればいいけどねえ。
犬猫も年取れば もどしたり、歯周病や癌になったりで
どうしても臭くなるよ。
私は猫がいて、しつけの時間があまり取れなくて
でも犬を飼いたくて 調べに調べて シュナウザーにした。
おとなしくて静かで賢くて抜け毛は少ない。猫とも仲良し。
しかし!
老犬になったいまは 洗い立てでも口はクサイ。
年中 『ごはん頂戴』ってほえる。
さっき食べたばっかりでしょ?おじいちゃん。って、人間と一緒。
ある場所を撫でられるとガル〜ってうなる。癌ができてるらしい。
こうなっても夫婦で可愛がってくれなくちゃ飼っちゃダメポ。
229可愛い奥様:2007/08/17(金) 19:03:30 ID:/WXFXCT0O
どんな犬だって吠えるし匂うし毛は抜ける。
しつけとお手入れ次第で変わってくるんだし、
条件にぴったりな犬なんかいないと思うよ…
それに旦那さんも「飼いたい」って言うようになってから飼えばいいんじゃない?
「飼ってしまえば可愛がる」ってところがスゲーひっかかる。
誰かも言ってたけど、隣のチワワの仔犬でうるさく感じるなら、
仔犬を家族に迎えるのは難しいのでは?
230可愛い奥様:2007/08/17(金) 19:11:13 ID:HxNgp6AO0
条件決めて選ぶって普通じゃん。
ペットショップでビビビッときて
お持ち帰りする馬鹿よりずっといい。
231可愛い奥様:2007/08/17(金) 19:30:36 ID:LILtyG990
ペットショップでピピピッの人
バカコマスレにいたよ orz

470 名前:可愛い奥様 メェル:sage 投稿日:2007/08/17(金) 00:46:15 ID:Dw8yOj4/0
動物に興味がなかったのだが、たまたま入ったペットショップで
柴犬をお持ち帰りしちゃった。家族3人で行ったんだけど
全員が全員、目が合った瞬間運命を感じた!
めちゃくちゃかわいい〜♪
232可愛い奥様:2007/08/17(金) 19:58:53 ID:7vLBU1i50
うち昔シーズー拾っちゃって飼ってたけど、
小さい時も特に吠えなかったよ。

母親は昔から犬なんて飼いたくないって言ってたのに、
結局一番可愛がって世話してた。
233可愛い奥様:2007/08/17(金) 21:15:47 ID:YPxnIz6e0
夫は生まれてこの方犬を飼ったことが無いし、ちょっと犬が怖かったらしい。
今はうちの犬を目に入れても痛くないというより
目に入れたまんま歩いているという感じになっているw

そういう人もいるにいるが、そうでない人もいるわけで。
234可愛い奥様:2007/08/17(金) 22:29:05 ID:i2YDmka20
>>228
癌が出来てるらしいの?
235可愛い奥様:2007/08/17(金) 22:36:49 ID:OLf9p1F00
私は201の旦那さんの言うことわかるなー。

動物嫌いで飼ったらどうなるか微妙だったけど、
犬好きな旦那がどうしてもっていうので、
賢い犬ならいいって条件にしたんだ。

おかげで賢いけど抜け毛の激しいコーギーと暮らしてますw

そして今はすっかり犬好きバカになってしまったw
236可愛い奥様:2007/08/17(金) 23:07:39 ID:hYd2gfQC0
>>201
旦那さんに読んでもらって・・・
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/eisei/d_suteki/suindex.html
237可愛い奥様:2007/08/18(土) 09:19:07 ID:RwdtUoGS0
>>234さん 
いままで飼った動物や近所の犬で癌になったわんちゃんと同じような
症状なので。心臓も弱ってる。食欲はあるけど。
平均寿命超えて数年たって お昼寝ばかりしているけど 
苦しそうにしてることもないのでそのままにしているのです。
強い麻酔には耐えられないし、入院治療して延命するより
家で猫と遊んだりのんびりしてるほうがいい。と思ってね。
炎天下のお買い物は留守番だけどあとはいっつも私と一緒。 
238可愛い奥様:2007/08/18(土) 09:54:02 ID:jPxERT3f0
>>236
条件が厳しい人に、すすめてどうなる。また捨てることになったら
責任もてるの?
239可愛い奥様:2007/08/18(土) 10:12:37 ID:6wN/vFoo0
>>201はもうでてこないしこの話題はもういいんでないか?


今日はいつもより涼しいから朝からたくさん散歩してきた(´∀`*)ノシ 
皆様のワンコは地震予知しますか?
うちはこの頃地震続きの千葉県ですがワンコ2匹全く変化なし。

240可愛い奥様:2007/08/18(土) 11:49:29 ID:vjwo0hGP0
>>201は、飼う前にもう飽きたんじゃないの?
どっちにしても、飼うのは安直すぎる。
犬って一人で時間つぶせないから、201が専業だったら
一日中犬が付きまとってくる事とかも考えてなさそう。
灼熱の地域で飼うこと自体がどうかと思う・・。
241可愛い奥様:2007/08/18(土) 11:59:17 ID:0EP1Hbr90
ll
242可愛い奥様:2007/08/18(土) 12:36:14 ID:bcAmqfoi0
反対意見が多すぎてレスするのが嫌になったんじゃ?
243可愛い奥様:2007/08/18(土) 13:06:27 ID:vuVpj/Ob0
犬飼いたいはなぜか伸びる
これがスルーされてかわいそうだ
>>200
うちは、夏になったら付いてたけど
極細クシ使って取ってた。ピョンと跳ねてまた犬の体に戻ってきたりしたな。
犬に付くのは犬のフケだけ食べるのだから
そんなに気にせずすごしてたけど。ついても2、3匹くらいだったし。
244可愛い奥様:2007/08/18(土) 13:53:17 ID:ePaZbZ4A0
猫蚤と言えども、犬も人も吸血するよ
245可愛い奥様:2007/08/18(土) 14:34:17 ID:wCYfK4wN0
>>238
飼い始める前に考え直して欲しいわけで。
また捨てる・・・って、前に捨てたことが?そんな人が「また」飼うの?
最悪ですね。
246可愛い奥様:2007/08/18(土) 16:34:26 ID:jPxERT3f0
>>245
んなこと言ってないじゃん。否定されたからって飛躍しすぎ。
しつこいいつものコピペの人でしょ。これだから犬猫板の愛護はって
言われるんだよ。
247可愛い奥様:2007/08/18(土) 16:36:29 ID:jPxERT3f0
「また」と言ったのは、保健所にいる犬猫は一度捨てられてるって
ことだから「また」と言ったまで。よく嫁よ。
248可愛い奥様:2007/08/18(土) 17:23:43 ID:ji00B6kM0
>>201さん、相談したんだから
皆にレス返した方がいいと思うんだけど…
249可愛い奥様:2007/08/18(土) 18:27:45 ID:vjwo0hGP0
同意。


あげとくか
250可愛い奥様:2007/08/18(土) 20:01:03 ID:9n3QNeun0
条件つけて犬を選ぶ事は大事だと思うけど。
日本人でも不器用な人がいるように、○○だからでは決められないかも。

うちはパグだけど、吼える吼えまくるよ。
うちだけ?と思ったけど、ネットの世界でパグは吼える事を知った。
ついでに全然大人しくない、口をそろえて5〜7歳くらいまで暴れん坊と言われた。
本を必死で読みまくり、条件にあったのがパグだったのに。
@ほえないA赤ちゃんや老人がいても飼ってもOKBお留守番ができ、散歩少なくていい。
この条件で選んだけど、お留守番ができる以外は・・・です。
暑さに激弱いも知らずエアコン2台買うハメになるし、病気も多いし犬用に貯めた貯金。
100万円あっという間になくなる勢い、今はちまちま積み立てしてる。
あと脱毛が激しすぎて、マジ泣ける。

201さんのところは、チンどうでしょう?
毛抜け多いけど長毛種だし、体小さいから豆にすれば大丈夫かと。
ある程度手間がかかるのは、生き物なので当たり前。
私は見た目がダメだけど、チャイニーズクレスドッグ?(毛のない犬)とか。
あとたぶん大丈夫は危険だと思う、しっかり了解とってからお迎えしてあげて下さい。

どうしても犬でないとダメでないのだったら。
チンチラとか可愛い、実はお迎えする予定だった。
問題は暑さに弱いで、エアコン買う気なかったので見送ったけど。
パグもエアコンが必要で、結局買うハメになった。切ない。
251可愛い奥様:2007/08/18(土) 20:07:00 ID:d1UlPi2v0
昨日はわんこ連れて那須どうぶつ王国に行って来ました。
思っていたよりえらい広くて、アルパカにも会えたし楽しかったです。
わんこも知らない人にお腹見せて喜んでました。(わんこにはビビッてたw)
何よりも、旦那が那須にはまってしまい、『るるぶ買って毎週来たい』とか言い出しました。
上の方で教えてくださった方、ありがとうございました。
大変満喫できました!
252可愛い奥様:2007/08/18(土) 21:16:56 ID:xNesjngi0
チャイニーズクレステッドって私も写真でみてちょっと・・・wと思ってたけど
ドッグランで実物をみたら
可愛かった。
あの子が特別可愛い子だったのかもしれないけど。
253可愛い奥様:2007/08/18(土) 22:44:03 ID:crFtOiVB0
>>251さん、昨日から涼しくなって丁度よかったですね。
また機会があれば、ペニーレーンでランチも楽しいですよ。
HONDAのサイトに、わんこOKの施設の地図がありますよ。
254可愛い奥様:2007/08/18(土) 22:47:49 ID:p8alzECv0
プレーリードッグが犬じゃないって知ってた?
255可愛い奥様:2007/08/18(土) 23:15:53 ID:bcAmqfoi0
>>254
ねずみだっけ?
256可愛い奥様:2007/08/18(土) 23:45:50 ID:wCYfK4wN0
>>246-247
飛躍しすぎなのはあなた。
なんでいきなり保健所だの愛護だの出てくるのかサッパリ理解できません。
条件つけて飼おうとしている人に、どんなに条件をつけて探しても、
犬はそうそう思うようには育たない、それでも飼えますか?っていうのを
わかりやすくかいてあるサイトを紹介しただけです。
言いがかりはよしてね。

スレ違いなのでこのへんでやめます。
スレ汚しごめそ。
257可愛い奥様:2007/08/19(日) 03:31:01 ID:Oc6/eFtR0
>>250
チャイクレ勧めるってどんだけ無知なんだよ〜
だから犬選び失敗したのでは?
258可愛い奥様:2007/08/19(日) 03:37:27 ID:oI3gI4RN0
>>256
ほんと、スレ汚し。
いつもの人だけでもうんざりなんだからもうこないでね。
259可愛い奥様:2007/08/19(日) 03:53:31 ID:2LVVayR2O
>>258もうざいよ
260可愛い奥様:2007/08/19(日) 10:21:50 ID:AyR8m/aAO
初めてお盆に田舎帰りました〜
お留守番の旦那は夜勤だったので「昼間は部屋でクーラー夜には番犬」と思ったんですが
泥棒に犬盗まれたても嫌なのでw連れていったのが大間違いでした
気温は40度でクーラーなし氷とアイスノンで冷やしながらしのぎました
もうお盆は二度と帰らない…
261可愛い奥様:2007/08/19(日) 11:07:27 ID:Xl9OkE/20
>260
乙。
犬もあなたも無事でよかった。
262可愛い奥様:2007/08/19(日) 19:18:22 ID:WwJccLjX0
犬が海に行きたがってたら海に行くべき?
263可愛い奥様:2007/08/19(日) 21:18:19 ID:Oc6/eFtR0
犬が海に行きたがってるって何でわかるの?エスパー?
264可愛い奥様:2007/08/19(日) 21:44:57 ID:BpeXqE7f0
海沿いに住んでるとありえそうw
うちの犬は夏だと、公園の人口川に突進してたからなぁ。
265可愛い奥様:2007/08/20(月) 07:02:38 ID:oP8ItTUa0
使用済みのトイレシートの処理方法について教えて下さい。
ゴミの日までどのように保管(?)していますか?

我が家は(人間の)トイレの中に置いた蓋付きゴミ箱に
入れておくんですが(ゴミ箱の中にはゴミ袋を入れ、口を縛る)、
マンションの窓のない狭いトイレなので、換気扇や脱臭機を稼動させても
なんとなく臭いが気になります。
バルコニーへ出すのは、近隣への配慮から気がひけます。

こうやれば臭わないとか、おススメのトイレシートがあれば教えていただけると
ありがたいです。現在、デオシートを使用しています。よろしくお願いします。
266可愛い奥様:2007/08/20(月) 07:32:05 ID:c7IjIClg0
>>265
うちは「臭わんペール」使ってるよ
ttp://www.iris-dog.com/event/20060413/niowan.html
267可愛い奥様:2007/08/20(月) 08:11:08 ID:7T3ONCGr0
うちはセリアで買ったにおい取り袋(脱臭袋)に入れて
蓋付きのゴミ箱に入れてる
268可愛い奥様:2007/08/20(月) 10:48:43 ID:jIPrPSwf0
うちの子(5ヶ月)が最近悪さばっかする。
シッコウンチもトイレ以外(決まった場所ではあるけど)でするし、
ゴミ箱ゴミ袋漁りはするし、ケージに入れればキャンキャン凄い勢いで鳴く(吠える)し
もの凄い力で噛むし、ケージから出すとずーっとそわそわしてて落ち着かない。
先住猫を追い掛け回したり。
あと、ケージから出してもらいたくてウンチを小分けに出す。
これって反抗期?
269可愛い奥様:2007/08/20(月) 11:25:19 ID:aP9zHb7o0
北海道の札幌の管理センター 子犬が8匹収容 ペットブーム 悲しい

ttp://www.city.sapporo.jp/inuneko/syuuyoukenn_jouhou/syuuyoukenn.html

270可愛い奥様:2007/08/20(月) 11:43:26 ID:hInOBRfe0
>>265
色々使ったけどデオシート最強だとオモ。
使用済みシートは傘用の細長いビニールに入れて口を縛って密閉。
一袋で2〜3シートは入れられる。
それを蓋付きペールにポイ。臭いは特に気にならない。
ゴミは毎日捨てられる環境だからかもしれないが。
271可愛い奥様:2007/08/20(月) 11:44:52 ID:OrmKm23M0
>>268
個体差もあると思うけど、年頃を考えるとごく普通に元気でやんちゃなワンちゃんでは?
うちは落ち着く迄にリビングの絨毯は三度交換、家具も衣類ももちろんボロボロ。
家中がトイレとなり、家族の手足は傷だらけ。叱るとワンワン口答え。
子犬台風に毎日振り回され、一生このままかも!と半ばノイローゼ気味でしたが、老犬になった今はみんな懐かしい笑い話。
頑張って下さいね!
272可愛い奥様:2007/08/20(月) 11:45:30 ID:hInOBRfe0
>>268
仔犬はそんなものかと。
躾さえ間違えなければ段々落ち着くよ。がんがれ!
273可愛い奥様:2007/08/20(月) 12:26:37 ID:jIPrPSwf0
>>271-272
レスありがとう。
犬を飼うのは初めてなので、軽くノイローゼ気味です。
子犬台風w上手いこと言いますねwww
ケージから出すとほんとに台風のように荒れていく部屋。。。orz
しかし、外ではとっても良い子(吠えたり他人に噛み付いたりしない)なので
そこだけは飼い主として誇らしいです。
このまま良い子で維持できるよう、お家での子犬台風が早く過ぎてくれるまで
頑張ります。
今はお昼寝してくれててとっても静か〜w
274可愛い奥様:2007/08/20(月) 18:24:24 ID:c7IjIClg0
トイレじゃないけど大体決まった場所ですると言うなら
そこにトイレを置けばいのでは?
それか基本のトイレトレーニングするか。
トイレ覚えてもらうだけで、子犬育てはかな〜りラクになると思う。
275可愛い奥様:2007/08/20(月) 21:35:56 ID:u+0ey6Xc0
うちのトイレは花王のワンだふる。
臭わないし毎日変えなくていいし助かる。
シーツじゃないからゴミも減ったし。
高くつくかな?って思ってたけど意外にそうでもないかもだ。
手間とか臭い対策だとか考えるとかなり格安かも。
276可愛い奥様:2007/08/20(月) 22:26:37 ID:jIPrPSwf0
>>274
ケージの中にトイレを設置してて、そこでしてくれるようになっていたんだけど、
最近またできなくなっちゃって、ピッピと違うところでやってくれる。
けど、それが最近だんだん決まった場所でするようになったんです。
一応その決まった場所にトイレシーツ敷いてる。
ケージの中のトイレだけにしてくれれば一番いいんだけど、無理なんだろうか。

>>275
うちも同じの使ってます。(ケージ内用)
けど、上に敷いてあるシート破っちゃうし、ウンチ食べ散らかして汚くしちゃうので
けっこう頻繁に取り替えてます。
ちゃんと覚えてくれたら楽ですよね。
だけど思っていたより下の板が1週間も持たない。
もっと早いサイクルで変えてます。
277可愛い奥様:2007/08/20(月) 23:42:06 ID:R8Ixs+0z0
それぞれのお家の事情だから外飼いの事は否定しないけど。。。
ここ数日35℃越えてるからどうしても気になってしまう
お向かいのビーグルちゃん
車庫の後ろに犬小屋置いてもらってる
屋根はあるんだけど(車用)多分ポリカーボネイト?らしい透明素材
日差しはまともだし、水の器もひっくり返ったらそのまま
せめて水くらい何とかしてあげたいのだけど
勝手に入るわけにはいかないし、どうしたものやら。。。


278可愛い奥様:2007/08/20(月) 23:47:10 ID:QDWDJg0D0
>276
寝床とトイレの近いのが嫌な犬もいるから
それは仕方がないかもね。
庭ですらしない子もいるから。
279可愛い奥様:2007/08/21(火) 00:29:55 ID:TB/enZE/0
>>276
決まった場所って何処かな?
部屋の四隅だったらマーキングみたいなもんだし、
人間の出入り口(リビングやキッチンのドアの前など出入りが頻繁な場所、
要は、人間が誤って踏みやすい場所)なら
意図的にやってる可能性が高いらしいよ。

そうじゃ無いなら、単にトイレの場所が気に入らないだけかも知れないけど。
280可愛い奥様:2007/08/21(火) 01:06:46 ID:Q5bDNXILO
口が臭い犬ってよその犬に嫌われますか?
281可愛い奥様:2007/08/21(火) 01:58:26 ID:Z0iNRyWC0
お尻から出る臭いで
この犬安全、この犬苦手と認識してるらしいけど
目と目は合わせないから、合わせたら喧嘩の合図
口の臭いはそんなに気にしないんじゃないかな。
282可愛い奥様:2007/08/21(火) 02:51:51 ID:Q5bDNXILO
ありがとうございました。
旦那が言うには、散歩に行ってる時に、犬同士が鼻と鼻をくっつけている時、
○○(うちの犬)の口が臭いから相手の犬が嫌がってる
って何回も言うんです
283可愛い奥様:2007/08/21(火) 06:04:12 ID:VeqkVlqa0
>>282
嫌な旦那だな。「お前の口臭の方がよっぽど臭いよ」って言ってやれ。
284265:2007/08/21(火) 06:28:07 ID:eE3pCYf90
昨日トイレシートの処理について伺った者です。
皆さんのレスを参考に試してみたいと思います。
レスありがとうございました。
285可愛い奥様:2007/08/21(火) 09:35:58 ID:ioF3y3cM0
>>276です。

>>278
トイレと寝床が隣り合ってるのが嫌なのかなとも思います。
トイレと寝床の位置はどうするのが一般的なんでしょうか?
うちはケージの中で寝かせてるので、そこにトイレがないと
まずいかなと思って中でするようにしつけました。

>>279
>人間の出入り口(リビングやキッチンのドアの前など出入りが頻繁な場所、
>要は、人間が誤って踏みやすい場所)なら
まさにこれです!!ビックリしました!
ドアの前でしてます。
初めはよく踏んじゃってました。
やっぱりわざとやってたんですね。
こういうのって何が原因なんでしょうか?
直すことってできるのでしょうか?


昨日ケージのとこに小さい虫が居たので潰したら、恐らく蚤でした。
昨日の朝にフロントラインをやったから逃げたのかな。
これって蚤がついてたってことですよね?(当たり前だけど)
一緒に猫も飼ってるんですけど、猫にもフロントラインやった方がいいでしょうか?
猫は完全室内外なので蚤対策を今までしたことなかったです。
286可愛い奥様:2007/08/21(火) 10:38:03 ID:8cjocWlh0
そろそろ犬猫板行ってよ
287可愛い奥様:2007/08/21(火) 11:09:45 ID:ioF3y3cM0
>>286
すみません。ついご好意に甘えてしまって。
行ってきます。
288可愛い奥様:2007/08/21(火) 13:17:12 ID:5xdPAX7Y0
>>285
無知杉。本読むとかしれ。
そんでわからないことが出たら犬猫板で相談しれ。
289可愛い奥様:2007/08/21(火) 18:54:26 ID:DxGrNVA40
保健所いけば簡単にタダで猫もらえんの?  
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1182504889/l50x

死ぬだけを待つ犬猫を救おう

保健所等は安楽死でなく苦痛死です 

救おう

かわいそうで直接見れない人は係員が連れてきてくれます
また選ぶ事もできます
 
 

死ぬだけを待つ犬猫を救おう

保健所等は安楽死でなく苦痛死です 

救おう
290可愛い奥様:2007/08/21(火) 21:38:36 ID:96J2AlFH0
>>289が大嫌い
291可愛い奥様:2007/08/22(水) 00:49:09 ID:DEVD+7Et0
最近散歩で会いませんね〜と声を掛けられたけど、
誰だか全く思い出せないorz
どんな犬でしたっけ?と聞くわけにもいかず・・・。
292可愛い奥様:2007/08/22(水) 06:46:32 ID:eCWev8oA0
>>278
うちの子犬がまさにそれです。
最初60cm幅の小さいケージにトイレとソファを置いてたのだが、
なぜかトイレの上で寝てしまうようになり、中ではなかなかしてくれなかった。
ショップの人に相談したら、外にも置いた方がいいと言われてトイレを追加。

その後トイレを置く場所が仕切れる120cm幅のサークルを買ったものの、
留守中は間仕切りを開けていたからまたそこで寝るようになってしまい、
トイレも外の方ですることが多いので、仕方なく外中心でいくことに変更。

その後2週間程たちましたが、自分から外のトイレ上でできるようになってきて、
無理にサークル内でするようにしないでよかったのかなと思うようにしてます。
ただ、おしっこは中のトイレでもしてくれるのですが、ウンチだけは絶対に外なので、
早朝からその度に鳴かれるのがちょっとつらいです。


293可愛い奥様:2007/08/22(水) 11:05:15 ID:E53QUQU30
>>289だいじ
294可愛い奥様:2007/08/22(水) 11:53:09 ID:e9QmJMqq0
>>201
結局相談しといて放置?
辛口の意見は聞き入れたくないと
295可愛い奥様:2007/08/22(水) 12:23:44 ID:lLYYsO740
まぁまぁ、あんまりギスギスせずにマターリ行こうよ。

>>285
ドアの前でやっちゃうのは、人間に対する要求だよ。
もっとこっち見て!もっとかまって!って事。
完全にわざとなので、怒りのオーラを出しながら無言で片付け推奨。
それでもダメなら犬猫板にトイレスレがあったと思うので、
そっちで相談してみたらどうかな?


パソに向かってると、うちのはなぜか私の足を枕に寝始める。
動けないじゃんかよ〜。今も硬直状態。
放って置いて動けば良いんだけど、可愛くて出来ないww
犬と暮らしていると、どんどん自分がアホになっていく気がする。
296可愛い奥様:2007/08/22(水) 12:44:38 ID:ouV5ugSE0
うちの犬の、ドアの前でシーは、動くものへの恐怖心の克服っぽい。
おしっこかけて僕これで平気だもんって感じ
じゃないかなと思ってる。床に置いてる袋類にもかける。
297可愛い奥様:2007/08/22(水) 12:46:40 ID:e9QmJMqq0
>>296
それは単に躾が入ってないバカ犬ってことじゃない?
298可愛い奥様:2007/08/22(水) 14:00:05 ID:aSfZWOD80
まぁ親バカにも程があるなw
299可愛い奥様:2007/08/22(水) 17:40:57 ID:wQtGoXvdO
今日、病院行ってきました

ここ一週間ほど、ちょっと便秘っぽかったんだけど、今朝のンチにゼリー状態の粘液が混ざってて‥
腸の粘膜が剥がれてますって‥
思い当たる事は
・市販の牛皮ガムをあげた
・冷房を入れた
・あまりの暑さに、散歩行けなかった(=運動不足?)
去年も夏に体調崩したから今年は気をつけてたんだけど‥
ゴメンネ。。。(ρд`)゚:・。

300可愛い奥様:2007/08/22(水) 20:07:39 ID:hUUM/XnL0
>>295
レスありがとうございます。
そういう要求だったのですね。
自分ではかまってあげてるつもりでも
わんこにとっては足らなかったのですね。
301可愛い奥様:2007/08/22(水) 21:31:25 ID:aR5TUPxg0
>>299
牛皮ガム、体質が合わない子も居るから、
次回は違うの与えてみるといいよー。
うちの犬も途中で体質変わったのか、白い骨型のガムはお腹下していた。
(昔は大丈夫だった)

豚骨とかでっかいの与えるハメになった。
美味しそうに食べるんだけど、大型犬だったからガリボリと迫力あったなw
302可愛い奥様:2007/08/23(木) 15:15:10 ID:TR36Idpu0
柴オス10ヶ月をほぼ室内で飼っています。
散歩の時は人にも犬にも吠えないのに、来客があると吠えて困ってます。
家の敷地内に入ってくるほとんどの人に吠え(見えたり音で察知した場合)
リビングにお通しした後も…。馴れると吠えないのかな?
いつもうるさいから外に追いやるんだけど、困ったものです。
躾がなってなくて恥ずかしい。吠えるのを止めさせるにはどうしたら
良いでしょうか
303可愛い奥様:2007/08/23(木) 15:37:14 ID:0lF7Edfy0
それが柴犬クオリティー
304可愛い奥様:2007/08/23(木) 16:03:56 ID:tEXk8Ucz0
奥様特有の悩みってわけじゃないから
犬猫板に行って聞くほうが良い答えが得られると思うよ。
躾けスレ、悩み相談スレ、柴スレとかいろいろあるでしょう。
305可愛い奥様:2007/08/23(木) 17:12:51 ID:TR36Idpu0
ありがとうございます。しつけスレで聞いてみます
306可愛い奥様:2007/08/23(木) 18:32:47 ID:K2rFXknt0
明日から2泊で旅行だけど
旦那の社内旅行(家族同行)なので、ダク雄はお留守番
ペットホテルに連れて行ったが、チビらんばかりの大喜び;
3日も会えないのになんて連れないダク雄
ペットホテル大好きなのは助かるんだけど、寂しいぜ
うちに戻ると静かだ、静か過ぎるw
旅行なんていきたくないんだよ;
ダク雄と入れ替わりたいさ ハァ
307可愛い奥様:2007/08/23(木) 20:51:47 ID:/03GfjTh0
>>305
犬猫板の柴犬スレで聞いたほうが早いかも。
それマジで柴犬クオリティーだからwww
うちのも家の中では猛犬ですよ。外では大人しいのに。
来客時は抱っこすると多少落ちつく。
308可愛い奥様:2007/08/23(木) 22:20:15 ID:P1rIvDuB0
トイプー飼ってらっしゃる奥様いらっしゃいますか?
トリミングは月一くらいマメに行かないと
ボサボサになって凄い毛玉まみれになったりするのでしょうか
309可愛い奥様:2007/08/23(木) 22:51:37 ID:0lF7Edfy0
310可愛い奥様:2007/08/23(木) 23:03:00 ID:or+alBKL0
暑さ対策の冷え冷えマットとか色々あるというのに
うちのは2匹ともフカフカの座布団の上でしか寝ない。
日中、エアコンは設定温度30度か下げても29度だから決して寒くはない。
(寒がりの私が床に座って常に温度には気をつけている)
時々ベランダでちょっとだけ日光浴をしている。

暑さにはものすごく弱い癖に、お前さん達は一体何なんだよ〜。
311可愛い奥様:2007/08/23(木) 23:52:37 ID:Ryjg4cIg0
>>307
縄張りに入られて吠えるのは柴だけじゃないでしょ…
なにが柴犬クオリティなのよ、馬鹿みたい。
312可愛い奥様:2007/08/23(木) 23:54:23 ID:NlpvRyNN0
>>308
毎日のブラッシングは基本です。
(うちは毛量が多くないので、たまにサボります)
その上で毛玉まみれ…というのはあり得ないと思いますが。

トリミング、我が家は月1でサロンにお願いしていますが、
家でまめにシャンプーやカット等お手入れできるのであれば、
毎月でなくても良いと思います。

専用スレがあるので、参考までに
【モハモハ】  プードル Part25  【ホフホフ】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1182577526/
313可愛い奥様:2007/08/24(金) 00:41:02 ID:DetGPNZn0
>>308
うちも月1でトリミング出してるけど、毛玉になるのはトリミングの周期ではなくて
ブラッシングの仕方と回数によると思う。
月2でトリミングしてもブラッシングさぼったら毛玉になるし。
でも慣れたらなんてことないから大丈夫だよ。
314可愛い奥様:2007/08/24(金) 01:01:11 ID:YP8yxcvI0
>>312
>>313

ありがとうございます
やはりブラッシング第一なんですね
今まで柴や雑種の短毛種しか飼った事ないので、うまく出来るかな・・・
315可愛い奥様:2007/08/24(金) 01:05:59 ID:o66a0CucO
>>310
うちの○もそう!いくら暑くても、お気に入りのクッションやお布団の上が好きみたい。
フローリングに寝たりしない。
うちはリビングにしかエアコンないので、寝室のドアはいつもオープン。
お留守番させる時もエアコン付けて行くんだが、帰ってくると私のベッドの上にいるよ(;´д`)
そしてタオルケットとか超舐めてるw
リビングの方が確実に涼しいのに…
うちのはたぶん布フェチだと思うw
316可愛い奥様:2007/08/24(金) 08:38:17 ID:z8sPqmMO0
>>311
そんなことでイチイチケチつけてるあなたも相当なお馬鹿さんだね
317可愛い奥様:2007/08/24(金) 14:52:40 ID:Yy5qAZRn0
>>316 本と。多分柴犬を飼った事がないんだと思うよ、和犬は躾面でも洋犬より
難しいって聞くものね。アメリカ人にはもてあまされ捨てられている柴犬が
多いらしい。柴犬クオリティーってなんか分かる気がするよ。
318可愛い奥様:2007/08/24(金) 15:18:56 ID:kUHlfnkB0
319可愛い奥様:2007/08/24(金) 15:34:12 ID:AOAhSFnq0
柴犬飼う人は意識低い気がする
320可愛い奥様:2007/08/24(金) 15:45:25 ID:q3pj5b1K0
来た来た柴犬叩き。
321可愛い奥様:2007/08/24(金) 15:57:11 ID:hn2Umfw60
>>319
それは違うかと。
322可愛い奥様:2007/08/24(金) 16:32:56 ID:s4fFalkF0
誰も柴犬だけとは言ってないのに変な難癖だ。
>>311は「○○クオリティ」を知らんのだろう。
もしくはただの煽りw
323可愛い奥様:2007/08/24(金) 20:59:20 ID:CVFKISTx0
ポコちゃんが可愛かったな。
324可愛い奥様:2007/08/25(土) 10:11:20 ID:9FAxEskc0
今日は大学生の甥たち2人が泊まりにくる。
うちのワン、お客さんが好きだから
誰か来るとテンションが異常にあがり
お客さんが帰ったら、疲れて寝てるw
今日も張り切るだろうな〜
325可愛い奥様:2007/08/25(土) 14:09:55 ID:oNzCT15G0
昨日のポチたまでペット甲子園に出ていたポコちゃんって
どんな芸のワンコだったでしょうか?
>>323さんの言っているポコちゃんと同じかな?
326可愛い奥様:2007/08/25(土) 16:17:08 ID:WdaaIhB/0
>>317
柴犬でも、色々いますよ。
家は、お客さん大好き!特に男性大好きの柴男です。

たまたま外に、居るときに宅配便のお兄さんが荷物を
配達してくれると、「我が家にプレゼントをくれるいい人」って
感じで、お座りして静に待ってます。
327可愛い奥様:2007/08/25(土) 19:12:33 ID:Xc9+J94a0
柴犬かわいい。
あのクールな感じが大好き。
328可愛い奥様:2007/08/25(土) 20:38:58 ID:liwIdWeV0
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187963373/

柴の写真いっぱいあったよ
笑えるのが多い
329可愛い奥様:2007/08/26(日) 11:07:51 ID:ofxaMLMr0
訓練士さんに「この犬(柴)でアジするの?プ」と言われてしまった。
速くはないけど、ミスもない。コントロールが効かなくなって失格する事もない。
「あなた達は、お楽しみ程度のお散歩アジ」と言われても、
そのお楽しみ会のアジでクリーンラン出来るから満足。
柴だってやれば出来るのさ!
330可愛い奥様:2007/08/26(日) 11:54:34 ID:SLzXA4Ks0
ここ2、3日ワンコのオナラがひどく臭い。病気?
331可愛い奥様:2007/08/26(日) 12:38:13 ID:aadC01Ix0
今朝のトロコさんの目がテン、働く犬特集だった。
ずっとラブのターン。でもどの子もかわえぇ〜(*´∀`*)

少し前にペットショップに行ったら、生後45日程度のラブ仔が居て、
普段は絶対抱っこしない派なんだけど、
犬のほうが飽きちゃったみたいで一人遊びエスカレート。
スタッフの人の「平日なんで遊んでやってください」の言葉に負けた。

抱っこしたらフカフカモッフー!(゚∀゚)
ちっせー!そして実がぎっしり入ってる感じw
数年前までお年寄りゴル飼ってて、亡くなったときにもう飼うまいと思ったけど、
やっぱりレトリバーはいいのぅ・・・
332可愛い奥様:2007/08/26(日) 13:00:52 ID:eKcJdbGW0
>実がぎっしり入ってる感じ
実感こもっててワロタ
333可愛い奥様:2007/08/26(日) 21:20:40 ID:aadC01Ix0
>>332
まだ生後ちょっとだから、あまり大きくはないんだけど、
抱っこしたらコアラくらいの重さがあって、ちょっとびっくりしたw
334可愛い奥様:2007/08/27(月) 12:33:24 ID:4JLIrk8a0
>>333
コアラ抱っこしたことあるの?www
案外分かり辛い例えw
335可愛い奥様:2007/08/27(月) 14:27:22 ID:OiRCUc9/0
コアラ抱っこした事あるよー。
実の詰まったタワシというか、見た目ほどフワフワではない。
そして私はメスだったからそうでもなかったけど
オスだとかなり臭いらしいw

朝旦那が会社行くのにスーツに着替えて
まだ早いかとソファーに座って新聞を読むんだけど
そうすると犬がテテテとやってきて横に陣取る。
いつものように体をくっつけて甘えようとすると
毛がつくからと片手で旦那がそれを阻止する。
何よ、いーじゃないの、とグリグリ尻を寄せる犬と
片手に新聞、片手に犬でプルプルしてる旦那。
他ん所座れば?といつも思うが
毎朝やってるので楽しいんだろうな、二人とも。
336可愛い奥様:2007/08/27(月) 14:37:46 ID:SFCVygZg0
>>334
新婚旅行でオーストラリア行ってコアラ抱っこしてきた。
コアラ、全力でぐったりしているから、抱っこすると結構重いんだわ。
そして>>335を読んで、私が抱っこしたのはオスだったと気付いた。
一日中牧草のニホヒがorz
337可愛い奥様:2007/08/27(月) 15:14:43 ID:rO3IP//20
>335
うちの犬は冬は私の布団にもぐったきりなのに
暖かい間は玄関までお見送りと熱烈チューw
338可愛い奥様:2007/08/27(月) 16:32:21 ID:HNJVmUkU0
>>335
微笑ましすぎるじゃねーかw
339可愛い奥様:2007/08/27(月) 17:08:54 ID:FSGVBJOz0
犬飼い1年生の馬鹿な質問に答えていただけないでしょうか?
犬って人間の生理の臭い(?)に敏感ですか?

メス犬のヒート時にオス犬が反応するのはわかるのですが、
人間が生理の時によそのわんちゃん(特にオス犬)に近寄ったりしては
いけないとか暗黙のルールみたいなのはあるのでしょうか?
すごくくだらない質問で申し訳ありません。
340可愛い奥様:2007/08/27(月) 17:22:56 ID:f27WS83t0
臭いに敏感だからクンクンされるよ。
それで別に興奮はしないよ。
おしっこオムツの子にもクンクンするしね。
341可愛い奥様:2007/08/28(火) 00:17:36 ID:LP6vI9Qm0
>340
私が生理中に飼い犬を連れて動物病院へ行った時、
待合室で♂の大型犬に飛び掛られそうになり、
飼い主さんが即リードを引き事なきを得たんですが、
その後そのわんちゃんは私に視線を送りながらキューキュー鳴いていたので、
もしかしてと思った次第で…。
うちのわんこ(小型犬♀)には眼中無しって感じだったので、
もしやと思ってしまいました。
くだらない質問にレスありがとうございました。
342可愛い奥様:2007/08/28(火) 09:52:12 ID:Uz+SvySl0
>>341
私も同じようなことあったよ。
友達の家に遊びに行くと、シーズー♂がお股目掛けて突進してきて、
お股の臭いを思いっきり嗅いでいた。
で、友達が『あんた今日生理でしょ?』って。
何か嫌だったなぁ。
生まれて初めて飼ったうちの犬(♀)もお股の臭い好きっぽくって、
執拗に嗅いでくることある。不愉快。
343可愛い奥様:2007/08/28(火) 09:55:51 ID:qnYYRAPg0
空気嫁る犬も居るよ。
なんとなく傍に寄って来て「あ、今日はアレの日ですか(´・ω・`)」と、
その後は静かに傍に座ってくれる。
いつもは飛びついたりして全然落ち着かない犬なのに。
まだ若いオス犬だけど、その点偉いと思ったw
344可愛い奥様:2007/08/28(火) 10:02:40 ID:hfGxWVEb0
ラブの「マーリー」って本の中では
人間の股間の臭いを嗅ぐのは飛び掛かることとかと並んで
「やってはいけないこと」で躾けの対象に書かれてた。

日本じゃ股間くんくんされたら
犬が悪いんじゃなくて嗅がれるほど臭い自分が悪い?
ってなりがちだから目からウロコだった。
躾ければいいんだね。
345可愛い奥様:2007/08/28(火) 11:45:05 ID:qvThAuRI0
生活板のとあるスレより

名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/27(月) 16:13:27 ID:+X6hk2Uu
マッチョのゴツイ外人さんが、
ペットショップで日本犬(柴か秋田)の赤ちゃんにメロメロになっちゃって
数十分そこから離れなかった


ちょっと見てみたかったw
346可愛い奥様:2007/08/28(火) 13:00:23 ID:hjqWfUBwO
突然ですが‥
ネットで見たドッグスリングを購入しました〜。
これ、すっごく便利!
作りはすごくシンプルなので、これなら不器用な私にも作れそう。
もう一匹のは手作りしようかな!という事で、しっかりした布地を出すべく只今押し入れを物色中。
カーテンとか、テーブルクロス、マルチカバーをリメイク出来るかな?

ミシンを出すのが億劫だぁ
347可愛い奥様:2007/08/28(火) 13:22:41 ID:Nu6wZgO50
雷が鳴って、犬パニック中。
今、膝の上でハァハァしてる。
結局雷・花火恐怖症は克服できなかったなぁ。
348可愛い奥様:2007/08/28(火) 14:46:22 ID:b0yyPAeG0
>>335
臭いといってもユーカリオイルの匂いだったから、嫌いじゃないw
349可愛い奥様:2007/08/28(火) 15:10:46 ID:A1mH5XOB0
>>346
スリングを作るときはリングの材質と形状に気をつけないと
布が滑って外れたり、リングが壊れたり等の事故が起きるよ。
人間の赤ちゃん用のスリング制作の番組で注意されていた。
350可愛い奥様:2007/08/28(火) 15:43:06 ID:NBZf1UnJ0
広い庭でレトリバーと柴犬を他頭飼いしていた友人が、しつけをするときに
「レトリバーは、教えたことを楽しそうに何度も繰り返す。柴犬は、教えたことは
わかっているけど『絶対言うこときかねえ』な態度でやらない。」と言っていた。

うちは柴しか飼ってないけど、友人の家の柴と同じ態度。
でも旦那が厳しいから無駄吠え、噛み付きなどはいたしません。
教育には苦労するかもね〜。
351可愛い奥様:2007/08/28(火) 15:59:37 ID:hjqWfUBwO
スリング出来上がったので、報告がてら?覗きにきました‥
>>349さん!ありがとう!
リング等の部品は使わず、縫い合わせるだけのタイプなので、念入りにミシン掛けしたけど、
349さんのアドバイスを受けて、さらに念を入れて補強する事にします!
今、4往復したけどあと2往復くらいすれば少しは安心かな?(自分だけ)
事故を未然に防ぐ為にも、こまめなチェックと手直しは必要ですね!

余談ですが、パソ机(小)をミシン台として使うため、ミシンを出す=パソしまうになるので
しばらくパソとはサヨナラです。。。
352可愛い奥様:2007/08/28(火) 16:33:42 ID:8qXCJZvqO
犬にたいして赤ちゃん言葉たまに使います?
353可愛い奥様:2007/08/28(火) 19:02:22 ID:kMao9cX/0
>352
いいえ。

いつも使いますw
354可愛い奥様:2007/08/28(火) 19:31:04 ID:IoIHYiYQ0
猫には使うけど、犬には使わないなぁ。
中型犬だからかな?
355可愛い奥様:2007/08/28(火) 20:25:18 ID:VcaxutkL0
うちは家族全員が犬に敬語oa丁寧語or謙譲語だw
気取り屋のトメをマネしていたら定着しちゃって・・。
ちなみに雑種の中型犬。
356可愛い奥様:2007/08/28(火) 21:40:24 ID:8qXCJZvqO
旦那が
夏なのに毛皮きてあちゅくるしいでしゅね〜
って言ってました。
普段あまりそういう事言わないからびっくりしました!
357可愛い奥様:2007/08/29(水) 06:57:39 ID:7m1vrCSC0
幼児語は使うことあるけれど赤ちゃん語とは違うかな。

犬を呼ぶときは○○(呼び捨て)、○○くん(夫だけ)
○○さん(私だけ)、○ちゃん(私だけ)、○ぽん(私だけ)といろいろ。

>>355
うちもときどきw
うちの犬、すごいあほぽんたんキャラの時と
すごいクールなすましキャラの時があるから。
358可愛い奥様:2007/08/29(水) 09:10:04 ID:beI5ZqIZ0
布団の上にシッコされたぁ〜!。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァン
2回目。。。orz
359可愛い奥様:2007/08/29(水) 10:34:21 ID:6bG3/Z660
うちは布団の上にオエされた!。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァン
夕飯が少なかったかな。
360可愛い奥様:2007/08/29(水) 13:43:57 ID:sEE7pHr80
今日は涼しいからお散歩も楽だわ
ちょっと遠回りしてきた
ワンコも嬉しそうだたも(*^ω^)
361可愛い奥様:2007/08/29(水) 14:07:03 ID:nhGgfBvL0
362可愛い奥様:2007/08/29(水) 14:37:19 ID:YNPqnSXb0
自己満足動画って見たくないんだけどNGワード何にしたらいいかな?
363可愛い奥様:2007/08/29(水) 18:51:57 ID:szat+9wU0
わざわざNGにしなくてもクリックしなければ良いだけでは?

夕方散歩に出たとたんに雨が降ってきちゃって
いつもより短めになっちゃったわ〜
364可愛い奥様:2007/08/31(金) 13:43:47 ID:TL2vbRMV0
年末年始でも犬を預かってくださるところってあるのかな?
親戚には大型犬がいるし
預けられるところがないので困っています。
出来るならつれって生きたいけど海外だし。(主人の会社の関係で)
お知恵をください
365可愛い奥様:2007/08/31(金) 14:06:00 ID:9ILxa1izO
昨日と言うか今朝?の話。夫は飲み会で家にいなかった。
夜中2時頃、うちのシーズーの雑種の子が激しく吠えてる。それで目を覚ました。
玄関からカチャカチャ音がして、あー帰って来たんだ・・・と思いながらトイレに行った。
トイレから出たんだけど、夫の気配はない。だんだん意識がはっきりしてきて、
うちの子は身内には吠えないということを思い出す。あれ?ど、どどど泥棒!?
侵入されてはいないけど、家に一人だったので、冷静に考えたら怖くて夫が帰って来るまで眠れなかった。
小さな体で吠えてくれたワンコに感謝。多分これ泥棒だよね( ´・ω・`)
366可愛い奥様:2007/08/31(金) 14:10:03 ID:y3osA2Rp0
>364
ペットホテルとか獣医で預かるところとか
あると思うよ。
検索してみたら?
367可愛い奥様:2007/08/31(金) 16:30:44 ID:5P9unvIl0
泥棒よけになるワンちゃんいいなあ。うちのシュナウザー
全然人に吠えなくて番犬はムリ。
サンポであった犬で気に入らないタイプにだけほえる。
トイプーとかヨークシャーとか可愛い座敷犬系は好み。
吠えるのは柴とか、狼みたいな雑種。大型犬は怖くてフリーズ。
368可愛い奥様:2007/08/31(金) 18:43:27 ID:u8DCCJNC0
>>364
少なくとも東京にはいくらでもあるよ。
もちろん激込みだけど、ペットホテルにとっては一番のかきいれ時だし
休むところのほうが少なくない?
うちがいつも預けるところも年末年始やってる。
サイトに載ってた写真観たらうじゃうじゃいるんだけど
みんなおとなしくいい子にしていて笑えたよ。
369可愛い奥様:2007/08/31(金) 19:55:04 ID:oyIJpaAW0
>>364
そういう客をターゲットにした年中無休のペットホテルが空港周辺にあるよ。
国際空港なら必ずある。
関西・中部は知らないけど、成田には沢山あるよ。空港内にもあるくらいだ。
まずはググってみれ。
370可愛い奥様:2007/08/31(金) 22:43:42 ID:TL2vbRMV0
>>366
>>369
>>368
ありがとうございます
早速関空、近場でも調べてみます!
371可愛い奥様:2007/09/03(月) 12:02:30 ID:Sr62gLW80
372可愛い奥様:2007/09/03(月) 12:17:50 ID:JRlhAHFn0
うちの子は外面がいい。
家では暴れん坊。
いい加減にせい!
373可愛い奥様:2007/09/03(月) 13:50:47 ID:aol5ujuF0
http://www.satoya-boshu.net/keisai/2d1-19470.html

娘が子供の頃に勉強頑張るからとねだった仔犬・・・
大人になると見向きもしなくなったそうです。

>炎天下に敷き詰められたセメントボードが灼熱地獄と化し、
>立ったまま喘ぐ哀れな姿は近所でも評判となっていました。

見るからに暑そう・・・。
374可愛い奥様:2007/09/03(月) 16:40:55 ID:zDZ+tSeD0
犬が嫌いな人がいる家では、飼わないほうがいいよね。
もう、かわいそうでしかたがない。。。

ほんと、教師の娘もなにしてるんだか?
375可愛い奥様:2007/09/03(月) 16:49:09 ID:06d9X1S+O
>>365 鍵閉めてて良かったね。怖いね。でもまた来るかもしれないから警察に事情を説明して同じ時間帯を巡回してもらったほうがいいよ。してくれるから。
他のお宅が被害に遭うのも防げるし。私も旦那が夜勤の間はワンコ頼り。
そうそう、狂犬注意のステッカー貼ってから一度も勧誘来たことない…。貼っておくといいかも。
376可愛い奥様:2007/09/03(月) 17:04:45 ID:ZPil6EAe0
奥様・・・
狂犬がいたら本気でこわいですよう・・・
377可愛い奥様:2007/09/03(月) 17:16:16 ID:p1oTGVjcO
>>373
地面が熱くて座れないんだね…。
近くだったら迎えに行ってあげたい。
犬が嫌いでもせめて水はたっぷり入れてあげて欲しい。
378可愛い奥様:2007/09/03(月) 19:52:38 ID:G3NkQXzW0
>>373
うちの近所の犬とそっくり(境遇が)
大きなお屋敷なんだけど
庭で糞をされると困るからと繋いだまま。
誰も散歩に行かない。水入れは空っぽかゴミが浮いてる。
近所の人の差し入れでなんとか生きてるみたい。

>>365
ピッキングされてたかもね。ワンコGJ!!
379可愛い奥様:2007/09/03(月) 21:05:54 ID:aTo6y+2c0
我が家に、私が小学生の時から一緒の我が家の雑種16歳女子犬
がいるという事で長寿犬飼養者表彰を県から受ける事になりました。
人間だと高校生のピチピチ女子な筈なのに、お犬さまだと
もう、ヨタヨタ・・・最近寝てばっかりで、しんどそうだけど
一緒に大きくなった同士、(初恋の悩みや学生時代父が死んだ
時、その他色々存在に助けてもらっている、恩犬です)
 頑張って20歳越えして欲しい。 
380可愛い奥様:2007/09/03(月) 21:06:03 ID:ofk/eJPiO
>>375->>378
警察に連絡したら、その時間帯に巡回してくれる事になったよ。ありがとう。
やっぱりピッキングの音だよね。みんなも気をつけて。
>>367
うちも田舎の一軒家だから、室内犬だけど番犬的な気持ちでいたのに、
人にも犬にも全然吠えてくれなくて困ってたよ。三歳くらいから吠えてくれるようになったんだけど。
今回は本当にお手柄だったので、好物のゆで卵の白身をあげた。可愛すぎる。
381可愛い奥様:2007/09/03(月) 21:56:24 ID:kQK58fxD0
>>379
うん。頑張ってほしいね。
382可愛い奥様:2007/09/04(火) 02:11:19 ID:XOjfmQqb0
>>375
猛犬じゃなくて狂犬は怖いわwwww
383可愛い奥様:2007/09/04(火) 09:15:54 ID:cfMmeOo0O
>>381 よかったね。一安心だね。「警戒している」っていう意思表示は一番効果的だからね。
猛犬でしたw狂犬ではありませんw
384可愛い奥様:2007/09/04(火) 09:46:37 ID:DOtOqYMB0
狂犬ワロスwwww
番犬としては最高だが、家族も危険wwww
385可愛い奥様:2007/09/04(火) 11:35:59 ID:U8M+NHCX0
>>379
長生きわんこおめでとう!
表彰されるなんて知らなかったよ。
どこの県でもあるのかな?
うちの子も表彰されるように長生きしてもらわないと。
まだ5ヶ月だけどさ。
386可愛い奥様:2007/09/04(火) 19:13:05 ID:ScgWUtghO
>>373親が犬嫌いだったから子供も可愛がる事を学べなかったかもね


うちの犬は子供と寝起き共にしてるけど、幼稚園や小学生になったら飽きてしまわないか心配だ
いつまでも尻尾と手繋いで歩いててくれればいいなぁ
387可愛い奥様:2007/09/04(火) 21:02:46 ID:8pVbg+sd0
多分、大丈夫だと思いますよ〜。
私は小学1年生の時に両親にお願いしてヨキたん(両親が決めた)を迎え、
大学3年生で永久のお別れをするまで、1度たりとも飽きた事はありませんでした。
勿論、家族全員で可愛がっていました。
実際には絶対にあり得ない事とは言え、偏屈な父をして“遺産は全部ヨキ男に残す”とまで言わしめました。
犬って本当に凄いと思います。
388可愛い奥様:2007/09/04(火) 22:14:25 ID:KXVs43320
389可愛い奥様:2007/09/05(水) 09:55:21 ID:eUsLEqIH0
うちの夫も最初は犬を飼う事に反対だったんだけど、
いまでは犬にメロメロだ〜。
猫もかわいかったけど、犬もかわいいねぇ。
390可愛い奥様:2007/09/05(水) 10:39:58 ID:BnxHpfzA0
以前このスレに書かせてもらったことがあるんだけど、
うちの犬の散歩コースにいた雑種のワンコ、長年放置プレイの末
今年の春先あたりから姿を消したの。
犬小屋の前には「勝手に餌を与えないで下さい」の張り紙付きだったわ。
たぶん近所の人も心配して餌や水をあげていたのではないだろうか?

で、夏の夜にまた散歩でその家の前を通ったら、今度は窓を開けた
部屋の中から「キャンキャン!」と子犬らしき犬の鳴き声が…
なんだか悲しい気持ちになったよ。
今度は大切に飼ってくれるかな。飽きてまた放置なんてやめてほしいよ。
391可愛い奥様:2007/09/05(水) 13:19:02 ID:78ltMgGf0
とりあえず読んでくれ
既出でしたらごめんなさい。

自己厨ブリーダーから犬を守りたい。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1188486049/
まとめ150-152あたり
392可愛い奥様:2007/09/05(水) 13:47:35 ID:/uKA9yBG0
>>390
で、どうしたいの?
393可愛い奥様:2007/09/05(水) 13:54:14 ID:RcbXf37Y0
メス犬の去勢していますか?
うちはダックス3歳で今、生理なんですが、布製のパンツ、紙製おむつとか
着せても足が短いせいか すぐ脱いでしまいます。

脱げない方法ないですか。手術した方がいいのかな
394可愛い奥様:2007/09/05(水) 13:58:22 ID:DJBbZ7Jj0
いやその書き込み方では
まるでパンツが脱げるから避妊を検討中であるかのように
読めるわけで・・・。
395可愛い奥様:2007/09/05(水) 14:02:15 ID:U5wnIeAV0
>>393
してます。避妊手術すると寿命が長くなると本に書いてたので。
他の犬と遊ばせる時にひやひやする事も無くなった。
396可愛い奥様:2007/09/05(水) 14:11:55 ID:1JeQtUg40
>>393
去勢じゃなくて避妊手術な件。
避妊手術をすると、
・ヒート時のお散歩を気にしなくて済む。間違えて妊娠という事態を避けられる
・子宮蓄膿症などの病気のリスクを下げられる
というメリットもある。

「いつにしよーかなー」なんてのんびり構えていると、
老犬になって麻酔耐性の体力が無くなって来るから、
早めに決めるのが吉だと思う。
悩むところだけど、うちは子宮蓄膿症で死に掛けたから、
次にまた雌犬飼ったら、早めに避妊手術受けさせるわ
397393:2007/09/05(水) 15:58:08 ID:RcbXf37Y0
レスありがとうございます。
避妊手術ですね、間違えました。
手術した方が良さそうですね
398可愛い奥様:2007/09/05(水) 16:02:54 ID:1V7kgOXf0
避妊手術は年取れば取るほど意味がなくなってくるよ。
ベストなのは初潮前に済ませることだけど。
迷ってるなら早めにどうぞ。
399可愛い奥様:2007/09/05(水) 17:06:45 ID:OEDvb0sx0
うちの犬も3歳で避妊しました。
他の病気にかかったのがきっかけで
手術はそれが治ってからでしたけど。
後から先生に「子宮に少し膿がたまってました」と
聞いてgkbr
400可愛い奥様:2007/09/05(水) 17:09:49 ID:ehJeSWO30
子宮蓄膿症で死んじゃう犬、多いよね。知り合いに3匹いる。
あともう一匹は乳がん。
うちはオスだけど、メスだったら避妊手術してると思うなあ。賛否あるんだろうけど
401可愛い奥様:2007/09/05(水) 17:26:42 ID:q10rblRK0
うち♂犬飼いだからよくわkんないんだけど
仲良しだった、おばあちゃんわんこ
おなかに最初ゴルフボールくらいの腫瘍?できて
どんどん大きくなって、野球ボールみたいになってた。
それでも元気に散歩してたけど。
当時うちの犬若犬だったからなんで手術させないんだろうと思ってたけど
今うちの犬老犬になって、体力的にこの年で手術させるのは無理だと思えるわ。
あの飼い主だったおばぁちゃん元気かな、ワンコ亡くなってから少しボケが進んでて
少し年数経ってるけど心配だ。
402可愛い奥様:2007/09/06(木) 15:57:37 ID:As0Rmd7o0
流れ豚切りスマソ。
犬用ガムってどういう時にあげてますか?
前はよくガムあげてたんですが、一度勢いよく食べ過ぎて
ゲーゲー吐いたことがあります。
その時から全然あげてないのですが、
私が履いてるズボンの紐とかをいつも噛み噛みしているので
何か噛みたいんだろうかと思っています。
ちなみに、もうすぐ6ヶ月のワンコです。
403可愛い奥様:2007/09/06(木) 16:26:35 ID:op5ykxwf0
>>359 すっごく亀なんだけど、ご飯少ないとゲロするもんなの?
>>402 硬かった&食べすぎたんじゃない?ブタの柔らかい皮とかもあるよね、
噛みたいなら歯磨きロープとかはどうでしょうか?タオルも噛んだりしているよ家のは
404可愛い奥様:2007/09/06(木) 16:43:00 ID:As0Rmd7o0
>>403
レスありがとうございます。
吐いた時はもの凄い勢いでがっついてたので、勢いよく食べ過ぎたんだと思います。
歯磨きロープなるものがあるのですか!それはすぐにでも探しに行きます。
うちの子はカーペットを噛み噛みして破壊してます。ついでにシッコもかけてます。
早くオシッコ覚えてもらってカーペット取り替えたいもんです。
405可愛い奥様:2007/09/06(木) 17:00:01 ID:pFY7dzTE0
ガムとかおやつって6ヶ月以上が対象じゃないっけ?
406可愛い奥様:2007/09/06(木) 18:03:49 ID:/4rV7vg70
ウチの犬(2歳のフラットコーテッド)が毎朝吐くようになった。それも2回ずつくらい。
一緒に寝てるもんだから、毎朝シーツ掃除が大変。でも原因がわからない。
靴下でも盗み食いして腹につまって気持ち悪いのか? 
散歩の途中、毒的な何かを口にしたのか?
色々考えて思い当たった。 最近変えたフードのせいだった!
思い返すと吐くようになったのはフードを変えた翌日からだった。
ウチは他に猫も6匹飼っていて、そいつらも同じフードの猫版に切り替えてたんだけど
そういえば吐きすぎなくらい吐いてた。 猫はもともとよく毛玉を吐くから気づかなかった〜〜〜。
でも確かに、毛玉じゃなくてフードを吐いていた・・・・。
早く気づいてあげればよかった。
案の定そのフードをやめた翌日から吐かないようになった。
そのフードは、とあるホームセンターの自社製品だったんだけど価格が安い理由は
自社製品ゆえの、流通経路の簡素化によるものだと思ってた。でも、違うところに理由があったのね・・・・・。

同じフードあげて犬が吐くようになったって人います? ビ○○ームの製品です。
407可愛い奥様:2007/09/06(木) 19:49:45 ID:RlTtJVDR0
>>403
うちの犬は、空腹が過ぎると胃液を吐くよ。
408可愛い奥様:2007/09/06(木) 20:02:03 ID:As0Rmd7o0
>>405
そうだったんですか?
知らなかった。。。orz
6ヶ月過ぎたらあげることにします。
教えてくださってありがとうございます。
409可愛い奥様:2007/09/06(木) 21:09:28 ID:7jqI/hzN0
>>408
牛(豚)皮ガムは丸飲みして喉に詰まったり、消化不良を起こすので
与えるときは目を離さないようにね。
410可愛い奥様:2007/09/06(木) 21:45:15 ID:SQ0YByn0O
>>406
せっかくコートの美しいフラットを飼っているんだから、もうちょっと良いフードを食べさせてあげてー!
安いフードって大層ヤバい物が入っているという噂を耳にした事があるよ。
411可愛い奥様:2007/09/06(木) 21:55:41 ID:5iL6kbGm0
盲導犬サーブの話でおもいっきり泣いてしまった・・・
わんこすごいよ・・・カッコイイよ・・・
412可愛い奥様:2007/09/06(木) 22:06:27 ID:/4rV7vg70
>>410
やっぱり安いものはそれだけなんだ、ってことを学んだよ。
でも吐くくらいのモノって一体何入れてんだ、って感じっす。国産って書いてあったけど嘘っぽいよね・・・。
そういえばビカビカだったコートも光沢があんまりなくなってて、季節の変わり目だからかな。
なんてアホなこと思ってました。
今日、ちょっといいラムのヤツ買ってきました。
413可愛い奥様:2007/09/06(木) 22:10:07 ID:y8mafI/U0
>>411
一度盲導犬の訓練風景を見せてもらったことがあるけど
結構虐待寸前の訓練を受けるんだよ。
そんな訓練を積んで来ても1000頭に一頭ぐらいしか盲導犬として使われないんだよね。

今日はその時の辛かったであろう訓練風景を思い出して号泣したよ。
サーブの話がドラマ化された時も翌日は目が開かなかったw
414可愛い奥様:2007/09/06(木) 23:10:33 ID:wTwFXI4N0
サーブ見てて思ったんだけど盲導犬ってラブじゃないとダメなのかな?
適正な性格や体格なら保健所にいる犬でもいいじゃない・・・と思って。
だって盲導犬や介助犬など待っている人は一日でも早く来て欲しいと思っているんじゃ?
候補の中から立派にお勤めできる子って本当に少ないでしょ。

実家は足の関節にちょこっと異常があって警察犬になれなかったシェパードがいたから
分母は大きい方が良いんだろうにって思ってた。
ま〜保健所から警察犬はムリだとしても。
415可愛い奥様:2007/09/06(木) 23:16:09 ID:RlTtJVDR0
>>414
昔はシェパードなんかも盲導犬として働いたけど
シェパードは見た目がコワイので、道ゆく人達に恐怖心を起こさせないために
だんだんラブが増えてきたと聞いたことがある。
前に見た写真(イギリス)では、ラブ、シェパード、ゴールデン、フラットコーテッドの盲導犬がいたよ。

あと、盲導犬は外れ犬を減らすためにすごく血統を吟味して、選抜された子犬を訓練するらしいので
雑種は難しいのかもしれないね。
416可愛い奥様:2007/09/06(木) 23:40:32 ID:yPDWKryl0
>>414
盲導犬は種牡・台牝を選別するところから始まってるよ。
そこから更に仔犬を選別する。
それだけやっても適正のある犬は1000頭に1頭。
保健所の犬ならもっとずっと低い確率じゃないかな。

でも米国でセンターの犬を聴導犬に・・・とか聞いたことあるよ。
417可愛い奥様:2007/09/06(木) 23:43:57 ID:eufTu8xD0
サーブ見て泣いた、健気すぎる。
あんなに飼い主さんラブなのに、引き離されるの可哀相すぎる。

保健所のワンちゃんは、聴導犬やセラピードッグで第二の犬生歩んでいる子いるね。
盲導犬はなんか敷居が高い、目が見えないのは大変だからかな?
訓練のお金が半端でないから、見込みがある子しか訓練しないのかもしれない。
介助犬はシェパードの方が、体が大きいからむいている気がする。
418可愛い奥様:2007/09/06(木) 23:46:10 ID:4vfts7UJ0
盲導犬も警察犬もなれる犬種が決まってるんじゃなかったっけ?
419可愛い奥様:2007/09/06(木) 23:46:52 ID:4vfts7UJ0
サーブの銅像、昔名古屋駅にあったなぁ。
420可愛い奥様:2007/09/06(木) 23:51:27 ID:rOmR3vKd0
警察犬になれるのは

エアデール・テリア
ボクサー
コリー
ドーベルマン
ゴールデン・リトリーバー
ラブラドール・リトリーバー
ドイツ シェパード

だそうです。
421414:2007/09/07(金) 00:00:39 ID:wTwFXI4N0
>>415-418
みなさん、ありがとう。
単に分母を増やせば良いという問題ではないね。
少しでも保険所にいる子たちに望みがあれば良いのに。
そして少しでも早く待っている人たちが新しい生活できれば良いのにと安易に考えすぎてたかも。
422可愛い奥様:2007/09/07(金) 00:30:18 ID:Ek1KOAaj0
そこで
今年末の警察犬の試験にきな子が合格しますように!
423可愛い奥様:2007/09/07(金) 06:49:26 ID:gvoVz/xv0
介助犬は使う場所に応じて、
いろんな犬が使われるらしいよ。

だから中型犬でも雑種でも
なれなくはないらしい。
424可愛い奥様:2007/09/07(金) 08:30:35 ID:mikHUPjt0
愛用してるドライフードの値上げの知らせを見つけてしまって
かなりショック。一袋400円アップはインパクト大きすぎ。
皆さんのところはいかがですか?
425可愛い奥様:2007/09/07(金) 08:57:19 ID:1E2vVi6x0
>>415
ラブでも「黒は見た目が怖いから」という理由で、黒ラブを外す傾向もあったことはあった。
そういう理由で、訓練所の黒ラブ子もらってきたw

>>422
きな子タソ、もう無理させないで〜と思う。
次回落ちたら、普通のお母さんラブでいいじゃないと。
運動苦手な子だって居るだろうよ(´・ω・`)
426可愛い奥様:2007/09/07(金) 11:28:35 ID:ckHuE70F0
盲導犬(介助犬)の始まりは第一次大戦後のドイツで負傷退役軍人の
慰安に(普通の)シェパードを手当てしてみたら予想以上によかったから
本格的に活用されるようになったっていうのを昔盲導犬の本で読んだ気がする
それで最初はジャーマンシェパードがパートナー犬として広まったって

体格のいいシェパードよりレトリバーのほうが小さいので
小柄な一般人(日本人は特に)にちょうどよかったというのも
後々シェパード→ラブの流れに寄与したと聞いたことある

うちの近所にも盲導犬候補として生まれたけどパピーの段階で
外されてもらわれてきた子がいる
気が弱いからって言ってたけど、普通のペット人生歩んでるよ
427可愛い奥様:2007/09/07(金) 14:14:46 ID:OajfgNDo0
>>408 家のは甘噛みが凄かったから6ヶ月になる前に柔らかい皮とか与えたよ。
乳歯の時はあまり硬いガムだと歯が折れる時があるらしいから柔らかい豚皮
等のほうが良いと獣医に言われた。
428可愛い奥様:2007/09/07(金) 14:39:31 ID:qdqIXiJ90
豚の皮やアキレスは脂肪分がそこそこあって六ヶ月未満の仔犬だと下すことがあるんだよ。
他のガム類が仔犬にイクナイと言われてるのもお腹に負担がかかるから。
固いとか柔らかいの問題じゃなくてね。
429可愛い奥様:2007/09/07(金) 15:47:18 ID:noQR4zfH0
>>425
>きな子タソ、もう無理させないで〜と思う。
>次回落ちたら、普通のお母さんラブでいいじゃないと。

同意。警察犬になるだけが犬生じゃないのにね。
世間に注目されてるからやらないわけにはいかない、
みたいな流れになってるのが気の毒。
430可愛い奥様:2007/09/07(金) 15:50:32 ID:hc84FxWH0
全くのスレ違いをお許し下さい。

さきほど日テレのザ・ワイドを見ていたら
増水した多摩川に人と猫が3匹流されている現場の映像がありました。
テロップには「今朝6時?大田区多摩川」と書かれていたと思います。
「猫が苦しそうです」といったアナの声で思わず目を覆ってしまったのですが
直後に電話が有り結果が見られませんでした。
ご覧になっていた奥様、その後の模様が有りましたら教えて頂けませんか?
スレ違いごめんなさい。
431可愛い奥様:2007/09/07(金) 15:54:15 ID:2+jKWfYL0
>>430
人も猫も救助されたとの報道でした。
でも人から離れちゃってた猫タンも救助されたか・・・どうなのかな?
3匹とは特に言ってなかったので。
432可愛い奥様:2007/09/07(金) 16:00:10 ID:fA/oZpPD0
多摩川に取り残された人達ってホームレスだよね。
他に行くところないもんね…結構な人数がいたみたいだけど。
433430:2007/09/07(金) 16:02:32 ID:hc84FxWH0
>>431
はぁぁぁ〜!スレチなのに早速のレスどうも有難うございました。
良かった!これで夕食の準備に取り掛かれます。
脳内妄想で猫も助かったのだ、と思うようにしますねw

以前知人のわんこが床上浸水で溺死という悲惨な目にあっていたので
今回も他人事とは思えずついここに書いてしまって申し訳ありませんでした。
レス頂き有難うございました。

434可愛い奥様:2007/09/07(金) 16:58:04 ID:QM/XLk310
事件スレでは「猫3匹」保護されたって書いてあったみたいよ。
良かったね。
435可愛い奥様:2007/09/07(金) 17:38:58 ID:OajfgNDo0
>>428 そうなんだ。じゃああの獣医は何なんだ
436可愛い奥様:2007/09/07(金) 18:09:31 ID:1E2vVi6x0
>>429
そうなんだよね。なんか世間の目を気にしているというか何と言うか・・・
前に動物の心が分かるハイジおばさんがきな子を見てくれたけど、
「訓練はあまり好きじゃないけど、主が喜んでくれるから(´・ω・`)ガンガル」
みたいなことを言ってたように思う。

大型犬がエビゾリでひっくり返ったり、普通の生活では有り得ない。
腰痛めそうでヒヤヒヤしながら見てるよ。
437可愛い奥様:2007/09/08(土) 01:00:22 ID:/ogBqyn60
>416
繁殖用の犬を厳選してるから
パピーウォーカーに預けられる子犬のうち
3,4割は盲導犬になるんじゃなかったっけ。
うちは盲導犬協会から繁殖用のオスを預かっていたけど
6割以上の子が盲導犬になってたよ。
438可愛い奥様:2007/09/08(土) 21:11:08 ID:uGZWZw9P0
盲導犬で泣いたのは引退した子が、パピーウォーカーだった人の所に戻った話。
テレビでやっていたような、動物奇想天外かな?
ずっとその家に行ってないのに、家に近づくと嬉しくて飛び出しような?
盲導犬のお利巧な子から、天真爛漫なワンコに戻ってしまった感じだった。
パピーウォーカーさんが本当に偉いなぁと思った。
小さい頃のおもちゃとか覚えていたりして、涙出ちゃった。

きな子ちゃんは警察犬でなくても、マスコット犬として活躍してくれそうだけど。
無理なのかな、交通安全とかで小学校とか回ってくれたらいいのに。
439可愛い奥様:2007/09/08(土) 21:26:16 ID:e9LhDYG40
>>438
同じ番組かな?
訓練犬になってから10年近く有ってないパピーウォーカーさんの顔を覚えていて、
パピーウォーカーさんが遠くで呼んだら、大喜びで子犬のようにスッ飛んで行った。
忘れてなかったんだ〜と涙ボロボロ。
440可愛い奥様:2007/09/08(土) 21:44:00 ID:/ogBqyn60
>438
おうちに帰れて喜んでたよね。
でも現役時代、帰りたくて悲しかったわけではなく
オーナーのために喜んで働いていたと思う。
世話焼きな性格というか
うちの犬は近所の子供や子犬の面倒までみてたくらいだから
飼い主の役に立つのを何より楽しむ性質なんだよ。
家でのんびりしてるより、むしろ盲導犬として働くほうが
性にあうんじゃないかと思わせるところがあった。
441可愛い奥様:2007/09/08(土) 23:52:40 ID:3sKkszNb0
パピーウォーカーのテレビ
昔遊んだ、スキーのグローブ覚えてて
じゃれてたような記憶がある
無邪気でかわいかったな

うちのじいちゃんワンコ、テーブルの上のもの久しぶりに盗み食いした。
ィヒヒって感じで自分の座布団の上でうれしそうに食べてるの見ると
仕方がないと、のんびり眺めてしまった。
むかしはキーキー怒ってたけど、いまは犬っぽい行動ひとつひとつ大事だ。
442可愛い奥様:2007/09/09(日) 00:55:21 ID:yP/mDm440
昨日のポチたまでは、小学校で飼われてた犬が
隣町に住む校長先生の自宅に引き取られて、
5年ぶりに当時の児童達に会うというのがやってた。
小学校が近づいたら、ぐいぐい引っ張って嬉しそうだったよ。
犬の記憶力ってすごいんだね。
443可愛い奥様:2007/09/09(日) 09:27:55 ID:k2FcRmSz0
>>440
ハゲド。レトリバーは「人のお役に立ててなんぼ(`・ω・´)」みたいなところあるよねw
やたら「持って来い」が得意なゴル飼っていたけど、
年取ったら「あー、アレ持ってきて?」で、何でも持って来てくれる犬になった。
介助犬?みたいなお仕事が向いていたのかな。

近所の幼女(2歳くらい)ともお友達になったり、
マンションの公園にたむろってる消防とも遊んだり、
老後は人間に囲まれて、それなりに幸せだったように思うわ
444可愛い奥様:2007/09/09(日) 10:57:29 ID:xV3JEowN0
もし自分が犬だとして、盲導犬になれる素質があったとした時
なりたいと思えないよ
そこに選択肢はないんだろうけど

どうしても人間のエゴにしか思えないの
尊い仕事をして本当に尊敬に値すると思う

でも盲導犬や介助犬って制度はない方がいいと思う
サーブのを見ていてそう思った

こういう意見もあるということで…
445可愛い奥様:2007/09/09(日) 11:11:28 ID:8cK1bbtO0
>444
そういう気持ちの人がいるのもわかる。
でも素質に恵まれた犬を飼ってみないとわからない事もある。
サーブを見ただけではわからないと思うよ。
そしてあなたが犬になることはないし
あなたの愛犬が盲導犬になることもないしね。

>>443
穏やかな境地に入ったレトリバーは顔を見てるだけで癒されるよ。
446可愛い奥様:2007/09/09(日) 21:27:33 ID:xN+x1Jy60
犬をお金でやり取りするのを廃止したい。

私は、今までもこれからも犬をお金で買うことはしない。
この先新しい犬を家族に迎える時は、
里親になろうと思ってる。

お金で純血種の子犬を迎え入れるのだって
人間のエゴだよね。
447可愛い奥様:2007/09/09(日) 22:57:26 ID:DkbXZHTZ0
どうぶつ奇想天外の照栄とテンちゃんがおもしろかった。
犬で汗ふくなよw
448可愛い奥様:2007/09/10(月) 08:02:38 ID:cBFoJEyl0
>>446
でも出産させるのにも金が掛かるわけで。
ペットショップ制度廃止のほうがいいんじゃね?
私も次飼うときは成犬を保護したいわ。

>>447
あの二人はいつ見ても楽しいよねw
テンちゃん、必死こいて「ご、ご主人大丈夫?!(´;ω;)」てなってるのが可愛かった。
449げんじつ:2007/09/10(月) 10:36:39 ID:/WO36FJu0
保健所でただ死ぬのをを待つだけのワンコニャンコがいるのを忘れないで

保健所いけば簡単にタダで猫もらえんの?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1182504889/l50x
450可愛い奥様:2007/09/10(月) 10:42:51 ID:TjJKyajy0
ビ○○ームって餌しらない。安いの?
451可愛い奥様:2007/09/10(月) 11:13:43 ID:rmQu1WV+0
>>446
じゃ、保健所にいるうち一番醜い犬もらってきてるの?
容姿で選んでいるんでしょ?それって偽善者だよね。
連れて歩いて、近所にも保護したのよって
言いまわって「いい事した自分」に酔ってるんでしょ?キモイよ。
ペットなんだから金出して飼えばいいじゃん。
452可愛い奥様:2007/09/10(月) 12:07:49 ID:hWAz2pPa0
でも、子犬の状態を見せつて売るのはよくないよ
あんなかわいいの欲しくなるに決まってる。

あっというまに成犬になってしまうし

成犬(母父犬)の写真貼っておいて、これの子犬いりませんか?という形にしてほしい
そうすれば衝動買いはなくなりそう。
453可愛い奥様:2007/09/10(月) 13:25:25 ID:6vu/dA8c0
>>451
奥様言い過ぎですわよw
私は偽善でも何でも処分される犬が一匹でも減ってくれたらいいと思う。
買いたい人は買えばいいし保護犬引き取りたい人は引き取ればいい。
個人の自由だ。
454可愛い奥様:2007/09/10(月) 13:44:21 ID:bC4NEVqs0
うちのワンちゃんは警察犬。でも寿命が短いらしい普通の犬と比べると。
でも家にいるときはやんちゃでとても警察犬とは思えない、、、
455可愛い奥様:2007/09/10(月) 14:07:10 ID:Dz+pmhRd0
>>454 警察犬って普通の家で飼われているの?警察の犬舎じゃないの?
456可愛い奥様:2007/09/10(月) 14:09:05 ID:TjJKyajy0
>>454
家にいて何かあったら出動する警察犬がいるって聞いたことがあるけど
それですか?
457可愛い奥様:2007/09/10(月) 14:16:07 ID:jPBVfT7J0
流れぶったぎってすみません。
このスレの奥様は皆さんお子さん産んでから犬飼ってますか?
うちは1年目で犬を飼いました。
妊娠してから、お子さんが産まれてからとかだと、犬の散歩って
どうされてますか?支障ありませんか?
458可愛い奥様:2007/09/10(月) 14:46:29 ID:w0kFLP3C0
>>451
あなたみたいな人がいるから
捨てられ犬猫が減らないんだろうね。
無理やりつくったmix(他純血同士)を
喜んで金出して買ってそう、キモイ。
459可愛い奥様:2007/09/10(月) 15:33:55 ID:wMkfVInO0
>>457
別に支障もなにもないけど。
犬も子供の一人みたいなもんだしさ。
460可愛い奥様:2007/09/10(月) 15:40:26 ID:jPBVfT7J0
>>459
お子さんが小さいうちは散歩ってどうされてたんですか?
おんぶして散歩ですか?
461可愛い奥様:2007/09/10(月) 15:50:43 ID:Dz+pmhRd0
この間、アフガン2頭つれて背中には赤をおぶっている若い奥さんが
散歩していたのを見たよ
462可愛い奥様:2007/09/10(月) 16:03:35 ID:TCj80Ppv0
犬連れでベビーカー引いてるってよく見る光景だな。
ツケが出来る大人しい犬ばかりだけど。
463可愛い奥様:2007/09/10(月) 17:23:36 ID:p3LUdQN80
すまん、うちは犬も一緒にベビーカーに乗ってた。
疲れると息子押しのけて乗っかって来るんだモン。
464可愛い奥様:2007/09/10(月) 17:36:37 ID:czcFi3Cb0
ベビーカーorおんぶで散歩の時期の方がラクかもね
歩き出すと逆に大変かも。おとなしい子供なら大丈夫だろうけど
465可愛い奥様:2007/09/10(月) 20:31:39 ID:o7eEmg9w0
うちはまだ子梨なんだけど、子供できたらと考えるとちょっとだけ心配。
チワワ飼いなんだけど、先住猫にさえ嫉妬して吠える&追い掛け回す。
赤ができたらどうなることやら。。。orz
チワワがまだ6ヶ月というのもあるだろうけど、
この先成長して落ち着いてくれるんだろうか?
しつけしだいだろうけどさ。
466可愛い奥様:2007/09/10(月) 20:51:33 ID:jPBVfT7J0
>>465
わかります。うちもまだ小梨で子供が出来た時に嫉妬しないクールな
柴犬を買いました。嫉妬とかは無く躾も上手く出来てるんですが、
やっぱり散歩が心配。今、自転車でひき散歩してちょうど良い位の
運動量が必要なので、ベビーカーやおんぶだと柴犬には不服だろうなぁと
思ってます。
二年で大人になると言われてるので、うちはその頃みて子作りする予定。
467可愛い奥様:2007/09/10(月) 21:51:31 ID:b78JJQ6h0
>>458 >>451 どっちも偏見イクナイ(´・ω・`)

減らないのは捨てる人達がいるから。
保護したり里親になる人達は、捨てる人達の尻ぬぐいをさせられている状態。

買うにしろ買わないにしろ、純血種だろうがミックスだろうが
無責任な人達がいる限り、捨てられる犬猫は減らない。
468可愛い奥様:2007/09/10(月) 23:19:22 ID:OCR/bILP0
>>466
躾がちゃんと入ってるの裏山。
一年半の柴なんだけど、すっごい甘えん坊で子供を抱っこしようもんなら
アウアウいって構ってもらおうとする。
完全に大人になってから子作りで大正解だと思う。
469可愛い奥様:2007/09/11(火) 01:32:16 ID:Z8uJ2XNp0
家から行方不明になった愛犬を必死に探して、警察から連絡をもらってすっ飛んで行った時、
似てるけど違ったので「この犬はどうなるのですか?」と聞くと、「処分する」と言われ、
拾得物扱いを経て、うちの犬になったゴンは正真正銘の雑種です。結局、逃げた愛犬は見つから
なかったけど、善意の警察官が順番に連れて帰って世話をしていたらしく、感謝され拍手で警察署
を後にしました。「もう、どこにも行かなくてもいいからね」と話しかけています。
けっこう年寄りなので、最期まで看取ってあげるからね。
470可愛い奥様:2007/09/11(火) 01:38:38 ID:aIk2rmVN0
>>469
よかったよかった
そのワンコきっと強運の持ち主だ
長生ききっとするよ〜
471可愛い奥様:2007/09/11(火) 01:52:36 ID:hMK0Eks20
>469
何ともすっきりしないお話ですね。申し訳無いけど。
愛犬の捜索はどうなったの?
472可愛い奥様:2007/09/11(火) 02:47:05 ID:y3985w3S0
そもそも逃がしちゃダメだお…
473469:2007/09/11(火) 07:17:05 ID:NPA6oxNl0
逃げた愛犬は、張り紙して警察・保健所にも連絡して探して探して、自分を責めたよ。
もう、3年にもなるけど、似た犬を見かけると確認してしまう・・・。
今では、親切な人に拾われているんだと自分に言い聞かせてる。
すっきりさせられなくて申し訳ないけど。
474可愛い奥様:2007/09/11(火) 08:05:17 ID:EksjVpkT0
>>473
うん、あとからどうこう言っても、起こってしまったものは仕方ないと思う。
友人のところで可愛がられていた犬も、
数年に一度の大嵐の雷にびっくりして、鎖を引きちぎって逃走。
あれこれ手を尽くしたけど結局見つからなかったと聞いて、
あんなに可愛がっていたのに・・・と一緒に悲しくなったわ。

うちで昔飼っていたbk犬は、いくら脱走しても戻って来たので、
すっかりそんな気持ちで待っていた。けど、無理なときは無理・・・

ゴンちゃん、警察署の人にもお世話になったんだね。
色々な人の手を渡ってきた犬だから、きっといい子でお互い幸せになれると思うよ。
475可愛い奥様:2007/09/11(火) 09:07:14 ID:wxZjH56Y0
>>468
そんな柴犬珍しいですねー。
他の犬かまってても嫉妬しますか?
476可愛い奥様:2007/09/11(火) 09:15:35 ID:c5IbAPbR0
走り回るお年頃になった子供にも、ベビー用ハーネスを付けた。
怪獣と柴犬の2頭立ての散歩をしましたよw
批判もあったけど、批判するだけの人の意見は無視しました。
近所の親世代からも非難轟々(字が違うかも)批判の嵐だったさ。
477可愛い奥様:2007/09/11(火) 09:18:13 ID:wxZjH56Y0
あー、あれか。私も初め批判的だったけど、
子供を急にさらって歩道橋の上から落とすみたいな事故みてから
今の時代あれも大事かと思い始めた。
批判はしないけど、犬と子供両方ハーネスの人見たら注目しちゃうかも。
478可愛い奥様:2007/09/11(火) 09:18:45 ID:EksjVpkT0
>>476
うちのオカンは、子供用ハーネス初めて見たとき、
「子供はチョロチョロ動き回るから、ああいうのでちょうどいいのよ」って言ってたw
批判もあるだろうけど、その辺で飛び出しされること考えたら、
他人の口出しなんて気にしてられないとオモ。
479可愛い奥様:2007/09/11(火) 10:29:28 ID:NlDPfEac0
>403
359です。
亀レススマソ。
うちの犬はご飯の量が少なかったり、消化がいいものだったりすると、
朝に胃液だけを吐くんだよ。
480可愛い奥様:2007/09/11(火) 11:11:45 ID:TrxqSf1X0
子供用ハーネスで今頃批判されるの?
481可愛い奥様:2007/09/11(火) 12:32:21 ID:jya6LbZX0
>>479
うちもそうだよ。
朝、枕元でケロケロされてる音で目覚めたりする…
しかもなぜか絶対に、私の枕元でケロケロする…
482可愛い奥様:2007/09/11(火) 12:46:40 ID:RmNPva+50
>>481
大胆な目覚まし時計だなwww
483可愛い奥様:2007/09/11(火) 14:17:35 ID:VBwnhTfl0
>>481
その目覚ましは効くww

うちの1匹は人目につきにくい場所を選んでひっそりケロケロするけど
もう1匹は部屋の真ん中とか新しく敷き替えたカーペットを選んでケロケロする。

しかし「ケロケロする」ってなかなか可愛い表現でいいね。
これからそう言うことにしようw
484可愛い奥様:2007/09/11(火) 14:49:20 ID:ugIxFvm30
雨の合間にと思って散歩に出かけたけど、途中で降られたorz
急げ急げと言うと、犬も急ぎ足で家に戻るからおもしろい。
485可愛い奥様:2007/09/11(火) 14:52:28 ID:Sd97lAN80
うちはハウスの隅にあるトイレで。だから就寝時は問題なし。
つか、就寝前にフードを少し与えるようにしたら吐かなくなったけど。

でもトリミング後に必ず毛を吐くのはどうしたもんか。
しかも必ずベッドの上でやってくれる・・・orz
486可愛い奥様:2007/09/11(火) 14:59:41 ID:Be0klegp0
>>479 レスありがとう〜〜(^_^)v
そうなんですか、皆さんのとこもケロケロするんですか。
前に、朝好物を食べ、食欲旺盛だったのに夕方急に外の芝生へ出て行って
ケロケロしてた。で、何が悪かったんだろうと考えたんだけど思い当たらない。
その日はあまり構ってあげられず、一人寂しくさせたからかな…位しか思い当たらない
たま〜にだけどケロケロする時は、黄色い胃液だけを吐いている。
そっか〜、腹がすいていたのかぁ。言えよっ柴男ぅ
487可愛い奥様:2007/09/11(火) 15:30:24 ID:VBwnhTfl0
お腹が空くとケロケロする仔を獣医に連れて行くと
胃液の分泌をおさえる注射を打って、点滴してくれた。
獣医師からは
「空腹時間が長くならないように、エサを少し取り分けておいて
食餌の時間の間に与えてみて下さい」と言われたよ。
488可愛い奥様:2007/09/11(火) 17:53:33 ID:aIk2rmVN0
一日ニ食だと何時にあげていますか?
うちは7時と19時なんですが。
489可愛い奥様:2007/09/11(火) 19:32:43 ID:Be0klegp0
家もそのくらいだよ。
ところで、>>487さん始めケロっこの年はいくつなの?大人になってもそういうもんなの?
家のは10ヶ月だけど。
490可愛い奥様:2007/09/11(火) 19:42:37 ID:VI8Aq3XE0
>>489
うちのは6歳だけど、お腹が空くと胃液吐くよ。
491可愛い奥様:2007/09/11(火) 19:51:05 ID:NlDPfEac0
>489
うちは3歳。
7時半と20時にあげてるよ。
492可愛い奥様:2007/09/11(火) 20:12:44 ID:VBwnhTfl0
>>487だけどうちのケロっこはもう7歳だ。
昔から空腹で胃液を吐きやすいタイプみたい。

基本のエサの時間は朝6時、夕方5時。
それとは別にもう1匹の薬を飲むご褒美につき合って(役得)
朝9時前後、夜10時過ぎ頃に少し食べさせている。
493可愛い奥様:2007/09/11(火) 20:18:52 ID:VBwnhTfl0
しかし「ケロっこ」って可愛い響きだわw
家族に報告するとき「XXがゲロちゃんなんだよー」と言ってたけれど
これから「ケロなんだよー」に変える。でも使う機会がない方がいいね。

ちょっとケロっことケロっこじゃないのを構ってくる。ノシ
494可愛い奥様:2007/09/11(火) 20:39:55 ID:zwxM8axQ0
可愛いね、ケロケロw
うちのは15歳だから、ケロ婆か
ごくたまーにだけど

それより下がゆるくなっちゃってもう大変
495489:2007/09/11(火) 20:40:01 ID:Be0klegp0
皆さん、ケロっこ情報ありがとうございました。>>493さんのように
家もケロケロした時があったら、旦那に今日ケロっこだったの〜って
報告する事にするわ。でもケロっこにならない方がいいね
496可愛い奥様:2007/09/11(火) 20:51:25 ID:EksjVpkT0
>>494
ケロ婆てw でもお年寄りになるとケロケロも増えてくるよね。
子犬の時と同じだな〜と、懐かしく思いつつ世話してた。
親とかは「ゲロしちゃって!」と怒っていたけどw
497468:2007/09/11(火) 22:15:50 ID:W5g9dCwV0
>>475
嫉妬するする。
親戚の犬をおさわりしてたら、攻撃吠えじゃなくて嫉妬吠えしてたw。
普段はクールで、飼い主が家に帰っても愛想無しなんだけど。
ものすごいツンデレ。
498可愛い奥様:2007/09/11(火) 23:40:05 ID:aIk2rmVN0
>>489
>>491
レスさんくす
499可愛い奥様:2007/09/11(火) 23:56:56 ID:OE4PWfBh0
>>497
ツンデレわんこw
うちのもいつもクールなのに、実家の家族が犬連れて遊びに来ると
攻撃的な吠えではなく「あうあうあーーうぉーー」って、何か文句言ってる。

ワンワン、ウーウーじゃない喋ってるみたいな鳴き方するときって
なんて言ってるんだろ、言葉喋れたらいいのになオマエ、と思うよね。
500可愛い奥様:2007/09/12(水) 00:27:35 ID:VsW5kCBQ0
嫉妬は怖いよ。うちの犬は赤ちゃんを受け入れない性格だったorz
初めの三日間は赤に唸り続け、赤がちょっとでも動けば吠える。その後は嫉妬の嵐。
いつか慣れてくれると思って頑張ったけど、1ヶ月を過ぎたある日赤が一日中ぐずり続け抱っこし続けてた傍で
ずうっとキュンキュン鳴かれた。赤の泣き声と犬の鳴き声に気が狂いそうだった。
この日を境に母乳が止まって、もう無理だと思って義実家に預けたよ。
半年くらい預けて戻ったら赤に嫉妬しなくなった。赤が先、犬が後と仕切り直しで
犬の中で順位が変わったのかな。
今はすごくいい感じで育児もできるし、犬も可愛いがれる。
これから子供作る人達、無理に頑張らないでね。
ちなみにうちは妊娠してからは散歩は旦那担当。
501可愛い奥様:2007/09/12(水) 00:42:47 ID:CbBKLoR10
ぼたんちゃん記者会見
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=573202
502可愛い奥様:2007/09/12(水) 08:02:34 ID:Xd9hrmL60
うちは嫉妬なかったなぁ。
♀ワン→長男→♂ワン→次男の順で家族増えたけど、♀ワンは長男の
傍から離れなかった。抱っこしようとするとじーっと見つめるんだよね。
始めは嫉妬?って思ったけど、ベビーベッドとかに乗せるとすんごい周りを
ぐるぐる回って落ち着かなくなるの。だから床に布団ひいて寝かせるん
だけど、いっつもべったりだった。なので長男の写真は犬と2ショット率
高い。
503可愛い奥様:2007/09/12(水) 08:49:53 ID:JXTSNdEX0
下の子が生まれた時
お母さんワンコに変身してしまった。
ワンコ自体出産経験は、ないんだけどね。
子供が大きくなって上の子とケンカなんか始めると
真ん中入っていって上の子に吠えるw
泣きじゃくる下の子に体ごとスリスリ・・・
とにかくいつも下の子を見守り何かあればなぐさめに行ってた感じ。
だから今年ワンコが他界した時は、
誰よりも落ち込んでたよ>下の子
504可愛い奥様:2007/09/12(水) 08:56:39 ID:VPi8u4G80
>>502>>503
いいなあそういうの。うちもそうなる予感、目の前で他の犬を撫でくり回しても
嫉妬しないから。一人の時は取っても甘えん坊だけど。
503の話ジーンときた(T_T)
505可愛い奥様:2007/09/12(水) 08:57:52 ID:FcI4/3k30
>>502-503
かわええなぁ〜。
うちの♀ワンちゃんと面倒見てくれるだろうか?
母(私)に似て、嫉妬爆発娘だから心配だぁ〜。
506可愛い奥様:2007/09/12(水) 09:33:03 ID:ZVx02y/X0
>>503
かわえぇwお母さんというよりはお姉さんワンコ?
うちの犬は常に末っ子ポジションだったから、
父とか母に甘えるの上手だったな。
507500:2007/09/12(水) 10:27:23 ID:VsW5kCBQ0
>>502>>503
羨ましい。うちの犬はメスでそうなってくれるかな〜なんて期待したけどorz
508可愛い奥様:2007/09/12(水) 14:18:47 ID:eA1Xlu+B0
>>457

子供が生まれてからペットがかわいいと思えないって悩みを
ベネでたまに見かける。
子供が幼稚園に入ってくらいから飼うのが一番いいと思う。
10年生きたとして、思春期に愛犬の死を経験すると
いろいろ成長すると思う。
あくまでも理想だけどね。
509可愛い奥様:2007/09/12(水) 15:11:21 ID:/byStis30
>>508
そういえば昔飼ってたわんこ、自分が3歳の時に来たよ
お隣さんで生まれて、5歳の兄とふたりで親にお願いして家族に迎えた。
中学の時に逝ってしまって本当に悲しかったけど、今でもそのわんこの存在は大きい。
親は子供の教育の為、とかあまり思ってなさそうだけど
510可愛い奥様:2007/09/12(水) 15:36:12 ID:fqq9P9Q50
>親は子供の教育の為、とかあまり思ってなさそうだけど
それでいいんだと思うな。
「子どもの教育のため」と無責任に犬を飼って、放置する人もいるらしいから。

犬を迎える時期って
家族構成や犬の世話を出来る人数とか時間とか犬の個性とか諸々
条件によって善し悪しがあって
「いつがベスト」ってなかなか言えない気がする。
511可愛い奥様:2007/09/12(水) 16:24:21 ID:ene0/SYB0
>>508
>子供が生まれてからペットがかわいいと思えないって悩みを
>ベネでたまに見かける

うーむ。継子問題のようだなあ
やっぱり犬の個体差もあればその人の性格もあるものね。510さんに同意だわ。
512可愛い奥様:2007/09/12(水) 17:55:05 ID:953F71Wb0
どこで読んだのか、実話は忘れたけど。
今までお洋服も着せて、カットも行ってすごく可愛がっていたシーズー。
息子に子供が生まれたら、保健所に連れいって処分したおばあさんの話があった。
子供が生まれたら犬は処分する約束だった、孫が可愛いからいいみたいな感じ。
信じられないし、こんなババに子供抱っこさせたくないよ。
と私は思うんだけど、どうなんだろうと思った。
513可愛い奥様:2007/09/12(水) 18:51:10 ID:o3Mg7bA00
>>512
ぎょえぇ〜〜。そんなばばぁイヤだ〜〜〜。
犬も孫もどっちもかわいいでいいじゃないか。
514可愛い奥様:2007/09/12(水) 19:20:28 ID:BLrcvc520
>512
そんなババアは姥捨て山へ(ry
515可愛い奥様:2007/09/12(水) 19:27:41 ID:OCsB/IUj0
>>512
でも現実はそういう人いっぱいいるんだよね。
保健所に送られてる犬って迷子以外は飼い主が連れてくるんだからorz
一時は家族だったはずなのに!!
その婆は息子家族から同じ目にあえばいい。>年おいて捨てられる
516可愛い奥様:2007/09/12(水) 19:33:11 ID:VPi8u4G80
命をどう思ってるんだろうね、その孫が心配だよあたしゃ
517可愛い奥様:2007/09/12(水) 19:39:10 ID:vOFK8FhbO
すごいヘコんでるから書かせて
病気に連れて行ったら眼球が曇ってるって言われた…
まだ二歳なのと状態が分からないから、1ヶ月後また見せに行くんだけど白内障の薬は老化用で今の段階では何も出来ないって

仕事行った旦那に報告しなきゃいけないのに何てメール打てばいいんだよorz
518可愛い奥様:2007/09/12(水) 20:45:16 ID:VPi8u4G80
白内障なのかな?心配だね。食事療法で治してみたらは?
病気がちなこも元気になってるって聞くよ。
519可愛い奥様:2007/09/12(水) 20:48:47 ID:0oOI+aF80
>>517
明日他の病院にも行ってみては? 獣医によっては対処も違うし
眼科専門医を紹介してくれるかも知れないよ。落ち込む前に
出来る事はまだあるって。

そういえばうちのワンも眼球が曇ってるって言われた事があったな。
涙の多い子でマメに拭いてたつもりだったけど、一時期目の下の
毛が禿げちゃって獣医に見せたんだ。

その時たまたま目の中に目ヤニがついてたんだけど、獣医だったら
目ヤニとわかるだろうしティッシュを濡らす水もないから取らずに
そのまま診察して貰ったら「眼球が曇ってますね、角膜再生の目薬を
点して下さい。もしかしてこの曇りは一部残るかもしれません」とか
言われて。目の下の禿げは「涙を拭いてください」と言うばかり。

「これ目ヤニですけど」と濡れコットンを貰って拭って見せたら
コロっと「じゃ目の下の炎症のお薬出しますね〜」だと。その病院
評判良くていつ行っても混んでるのにこんな低レベルな誤診を
するなんて…とショックだったよ。
520可愛い奥様:2007/09/12(水) 21:10:08 ID:vOFK8FhbO
>>518詳しい事は1ヶ月後に見てみないと分からないみたいです
食事療法調べてみますね!

>>519
信頼している先生ですし、人間がやるみたいに光を当て虫眼鏡みたいなレンズで目を見たので誤診ではないと思います
ただ眼圧を計る機会や専門医じゃないので、進行するようなら大学病院を進められました
とりあえず今は曇ってるしか分からず視力や視野に影響はないみたいです
流石に二歳と若かいので驚いてしまいました
521可愛い奥様:2007/09/12(水) 21:26:19 ID:W6q+qrTs0
初めてカキコします。
まだ犬は飼っていませんが、スギ花粉症と軽いアトピーがあるので
今日病院で犬アレルギーの検査をしてきました。
一週間後、結果がでます。
団地育ちで犬を飼うのが小さいころからの夢でした。
このスレや犬と暮らす方のブログをみて、どうしても飼いたい気持ちが
抑えられず、ともかく検査が先と思い立ったんです。
どうかアレルギーが出ませんように。
ダメだったらがっかりすると思いつつ、またここを覗いてしまったorz
犬飼ってないのに失礼しました。
522可愛い奥様:2007/09/12(水) 21:34:59 ID:AambT32N0
>>521
私はアレルギー持ちだけど室内犬飼ってるよ〜
そのかわり犬が汚れてくるとクシャミが止まらなくなったり喘息になっちゃうから
一日中空気清浄機つけて部屋もまめに掃除してます。
523522:2007/09/12(水) 21:37:33 ID:AambT32N0
途中で送っちゃった。

521さんにアレルギー反応が出ませんように。
524可愛い奥様:2007/09/12(水) 22:17:26 ID:5sGHTnxY0
>>521
うちは犬がアレルギー持ちですよ。
アレルギーって犬も人も急になったりもするからね、
私だって、いつかなるかもわからない。

なんか上手いこといえないけど…
いつかワンコとの素敵ライフを送れますように。祈ってるよ!
525可愛い奥様:2007/09/12(水) 22:32:21 ID:jnyZMwRi0
>>520
今行っている獣医さんを信用しているのはわかるけど、
早めに設備が整った病院で詳しく検査してみた方がいいと思う。

うちの犬も目の病気になって、行きつけの獣医さんで同じように様子をみて
一ヵ月後にもう一度って言われたけど、結局一ヶ月も待てず
一週間後に大学病院を紹介してもらいました。
520さんのためにも、わんちゃんのためにも、早めに行動することオススメするよ。
異常がなければそれで安心だし、万が一何かの病気でも早めに対処できるし。
526可愛い奥様:2007/09/12(水) 22:35:30 ID:RllASPgN0
初めてカキコさせていただきます。
既にレッドのダックス(メス)を飼っており、そろそろ1年経つのでもう一匹メスを飼い、多頭飼いしようかと考えています。
チョコの子供で「この子だ!」と思う子を主人と探し当て、今週の金曜日にお迎えに行きます。
それは嬉しいことなのですが、私の両親が犬嫌いで大反対しています。
一匹目を飼った時は「ダンナさんと決めることだから」といってまかせてくれたのに、今回は猛反対。
結婚したばかりという事や金銭面や体力的に心配してくれているとは思うのですが、
あまりの猛反対ぶりに犬を飼うことに対して、両親に申し訳ないことをしているのでは無かろうかと罪悪感があります。

どうしたら両親との価値観の差を埋めることが出来るでしょうか?
2匹目を迎える気力体力は十分にありますが、周りも円満に解決する方法は無いものでしょうか?

>>521
私もアレルギー持ち(気管支喘息)です。
春は窓を開けっ放しで風通しを良くする事。
夏はクーラーしながら、機械に付いている空気清浄&換気をフル活用。
秋は春と同じで窓を開けっ放し。
冬はクーラーの空気清浄&換気のみを使用しています。
夢が叶うと良いですね。
527521:2007/09/12(水) 22:43:53 ID:W6q+qrTs0
>>522 >>524
ありがとうございます。
アレルギーがあっても、空気清浄機やお掃除などで対処することも
できるんですね。知りませんでした。
ともあれ一週間後の結果をまず受けて、医師と相談してみます。
皆様の仲間になれたらいいな!
528可愛い奥様:2007/09/12(水) 23:53:48 ID:MMmXavYo0
>>527
うちのダンナもアトピーと喘息のアレルギー体質ですが、犬飼ってます。
お掃除がんばるのと良い空気清浄機を使うのも大事ですが、その前に犬種にも
気をつけたほうがいいと思います。
柴犬やラブラドールなんかの短毛種だと抜け毛が多い分、ふけも多いんです。
このふけがアレルギーの原因になるようです。
もし飼うのであれば、プードルやシュナウザーのような長毛種でふけが少ない
と言われている種類がいいですよ。
このあたりは動物病院で聞くといろいろ教えてくれるはずです。
良い結果が出るといいですね。
529可愛い奥様:2007/09/12(水) 23:58:43 ID:hax+Y1j50
>526
結婚して間もないなら
やはり子供が生まれたときの事を心配されてるのでは?
違ったらごめんだけど。
犬を飼う事ではなくて、子供についてどう考えてるのか話し合ってみるほうが解決になるかも。
全然はずれだったらごめん。
530可愛い奥様:2007/09/13(木) 01:11:39 ID:XvnQyBFT0
>>528さんにつけたし。
プードルやシュナでも個体差があって皮膚の弱い子もいるよ。
そうなるとフケも抜け毛も結構出るし臭いもある。
ちゃんとしたブリーダーから健康な個体を迎えることをおすすめしる。
531可愛い奥様:2007/09/13(木) 12:14:10 ID:MZVDa8oS0
>>526
うちも結婚2年目に入ったところで柴犬を飼ったけど、
親は大大反対してた。理由は
「ちゃんと世話できるのか」
「預からないぞ」(私達夫婦が年に何回も旅行に行くので)
「犬なんて飼ったら子供が欲しくなくなる」(これ結構メインかも)
でした。
私もしばらくウーンって感じでしたが反対を無視する形で飼いました。
今は、犬は犬で子供もいずれ欲しいと思ってるし、旅行の際には親に
預けちゃうけど、親は犬馬鹿になってそれを心待ちにするように。
532可愛い奥様:2007/09/13(木) 14:02:05 ID:7vQsMZh70
>>526
ご両親はあなたの身体(喘息)のことを心配しているんじゃない?
子供(孫)の心配もしてそうだね。
もう子供じゃないし>>526と旦那さんが
覚悟できていれば飼ってもいいんじゃないかな?
だってもう迎え入れる予定なんだもんね。
533可愛い奥様:2007/09/13(木) 15:39:18 ID:lp1TIlpd0
>>526
うちも2匹目は反対されたよ。
やっぱり1匹と2匹では大変さは違ってくるから。
確かに洗ったりする時なんか1匹だとのんびりドライヤーかけたり
出来るけど、次2匹目!!っとなると濡れたまま小屋にポイ!なんて
ことはざらだ。
534可愛い奥様:2007/09/13(木) 15:41:12 ID:8YpDB35z0
3匹いるけど、お風呂は2時間はザラ。
535可愛い奥様:2007/09/13(木) 15:46:49 ID:hNxLMS5DO
>>531犬嫌いが預かってから逆転するパターンは多いよね。猫アレルギーで猫苦手だけど
一週間預かった猫を返したときには猫好きに。空気清浄も大切だけど一緒に寝なかったの
が良かったとオモ。
536可愛い奥様:2007/09/13(木) 16:12:10 ID:I4mr2Td40
話を戻してゴメン

皆さんのお宅の嫉妬吠え、可愛いですね。
我が家は恥ずかしながら味方吠えです・・。
反抗期まっただ中の厨房息子と喧嘩になるたびに、息子に向かって
吠えまくる。
きっと私のことを心配してるからだと思うが、犬と息子の吠えが
相まって尚更険悪になっている・・。
挙げ句に「○○はうるさい」と怒られるワンコ。
味方して吠えなくて良いんだよ・・と毎度言い聞かせるが効果なし。
それでも息子が登校するときは、制服に毛が付きまくるほどスリスリしてる。
いつになったら私とワンコの思いは息子に届くんだろう・・(涙)
537可愛い奥様:2007/09/13(木) 17:26:46 ID:AH0aj5nB0
>>536
うちも反抗期厨房息子です。
犬飼って良かったな〜って思うのは、
息子が苛々していても、犬を抱えて「・・・。」としてること。
私も日々の喧嘩に心が荒むけど、犬の黒いつぶらな瞳と、
話しかけると「?」と首を傾げる姿に癒されます。
538可愛い奥様:2007/09/13(木) 17:42:09 ID:SZStFxpT0
クビを傾げる姿、耳をパオパオさせる姿(´д`*)ハァハァ
ママンがんばれ
539可愛い奥様:2007/09/13(木) 20:02:15 ID:DGdqP8+10
うちのは小学生の息子を私が怒ると
ハウスでガクブルしてます(14k中型犬)
そんなに怖いのかなぁ…orz
540可愛い奥様:2007/09/13(木) 21:34:20 ID:nD6qjevl0
うちも、子どもを叱りそうな雰囲気になるだけでgkbrしてて
思い切ってカミナリ落とせない。これはちと不便。
ひどい喧嘩やカミナリのあとはケロケロするし。
541可愛い奥様:2007/09/14(金) 07:42:52 ID:OK6NI1Qg0
子供欲しくなくなる。犬の方がかわいい。

542可愛い奥様:2007/09/14(金) 08:13:29 ID:L3Zz3pG30
2年前に亡くなったゴルが夢の中に出て来た。
「よかったー。死んじゃったと思ってたー。生きててよかったー」と夢の中で思った。
目が覚めてちょっと悲しかった(´・ω・`)
近所によく似てるゴルが居るから、ふるモフってくるか・・・
543可愛い奥様:2007/09/14(金) 08:58:01 ID:a8OFEUSx0
>>537
ウチの息子も私に起こられた後、犬抱っこだよ〜!
そういう時って犬、大人しく抱っこされてるんだよね。
泣いてたりしたらベロベロ顔舐めまくったりしてね。

しかし後で「臭っ!!」って顔拭ってる。ワロス。
544可愛い奥様:2007/09/14(金) 11:18:14 ID:FWLgvPZk0
自分が子供の頃
飼い犬が父にひどく叱られることをした。
伏せの状態だったのだけど
犬心にも申し訳ないと思ったのか
大好きな父に叱られて悲しかったのか
前足で両目をふさいだ。
ものすごく可愛かった。
後にも先にもその一回だけ。
545可愛い奥様:2007/09/14(金) 13:43:20 ID:IbJHe+7F0
>>544萌えシヌ
546可愛い奥様:2007/09/14(金) 13:44:49 ID:KbJ1Nsuv0
ほんとに可愛いねえ。
うちの犬は私にすっごく叱られた時はお座りして首うなだれてひたすら(´・ω・`)ショボーン として
辛そうにお説教聴いてる。
伏せじゃなくてお座りで首うなだれてるっていうのがこれまた叱られて正座させられた小学生みたいで
怒ってても可笑しくなっちゃってそのうちなんで怒ってたのか忘れそうになる。

反抗期の娘は私に叱られるとやっぱり犬抱きしめてる。
どこも一緒なんだね。
547可愛い奥様:2007/09/14(金) 13:53:21 ID:eG2T9GoO0
うちのフレンチブルドッコは怒られてもヘラヘラニヤニヤしてる…
たまにはうなだれたりしょんぼりしたりしてみて欲しい。
548可愛い奥様:2007/09/14(金) 14:38:20 ID:QJqL6Bd60
>>547
ヘラヘラニヤニヤ顔の人がいるように、
ヘラヘラニヤニヤ顔のフレブルワンコちゃんなのでは?
うちの子も怒っても反省の色全くなし。。。orz

さっき買い物行って帰ってきたら、私が脱いだハーフパンツの上で寝てた。
ちゃんとベッドあるのに。
起こすの可哀相でしばらくパンツ一丁で過ごしたよ。
549可愛い奥様:2007/09/14(金) 14:41:59 ID:G32/pUAI0
フレンチブルドッコ・・・なんて可愛いいタイプミスなんだwww
550可愛い奥様:2007/09/14(金) 15:11:05 ID:a92m8TSWO
今日はこのスレに愛があふれているわね・・・
551可愛い奥様:2007/09/14(金) 15:48:40 ID:l/KK5lsm0
>>550
うん、うん。読んでて情景が浮かんで嬉しくなっちゃうようなお話ばかり。

うちのヨーキーは私に怒られると、旦那の膝に「とりあえず助けて〜」と
ばかり乗っかる。
で、でっかい旦那の体の影に隠れて、時々「まだ怒ってるですか?」と
時々こっちを覗き込む。可愛くてたまらん。
552可愛い奥様:2007/09/14(金) 16:06:08 ID:3R/E+FbY0
|∧ ∧
|;ω;`) そ〜〜・・・
|o o
|―u'


| ミ  ピャッ!
|   


|∧ ∧
|;ω;`) まだ怒ってるですか?・・・
|o o
|―u'
553可愛い奥様:2007/09/14(金) 16:09:32 ID:CZQgNQZB0
移動販売の業者がバス2台で空き店舗を借りて
短期でペットを売ってるけど
目玉3匹限定19800とか
大丈夫なのかな・・
554可愛い奥様:2007/09/14(金) 16:42:26 ID:Y6qrvIN10
>553
微妙だねぇ。
私だったらそこで購入はしないなぁ。

うちの犬もしかっても、あんまり効果ない感じ。
そんなことよりごはんはまだですかぁ?って感じだ。
555可愛い奥様:2007/09/14(金) 19:45:10 ID:itNJzV1R0
突然ですが、質問させて下さい。
みなさんのわんちゃんは、5種混合うけてますか?
うちの犬4歳なんですが、先日うけた注射のさい
しばらくして突然ひきつけを起こして倒れてしまい
かなりビックリしたもので・・・
犬友何人かに聞いたら、打ってないという人もいたので、
あんなかわいそうな思いを又来年させるなら
もう、注射しない方がいいのかと思って
質問させてもらいます。
556可愛い奥様:2007/09/14(金) 19:50:39 ID:eVDkGc340
>>555
倒れたとき、病院行ったよね?
先生から次回はどうするかなど説明ありましたか?
ここで聞くより病院でまず相談してみたら?
557可愛い奥様:2007/09/14(金) 20:19:40 ID:itNJzV1R0
555です。注射の後、具合の悪くなる子もいるからと
10分位待合室で様子を伺い、その後聴診器で心音聞いても
問題なく、帰っていいという事になり病院出たら
いきなり倒れたのであわてて病院に連れ帰り処置してもらいました。
毎年注射うけていて初めての事だったので
もうただビックリするだけで・・・
その後、30分位でいつもの様子に戻ってきたので
家に連れて帰りましたが、先生いわく
「アレルギーで倒れる犬もたまにいるので大丈夫。
すぐにきずいて処置したので」との話でした。
山とか川に行かないのなら、もう注射はやめようかなとも思って
皆さんはどうしているのか聞いてみようカキコしました。
558可愛い奥様:2007/09/14(金) 20:23:16 ID:q0DHpMGz0
>>553
ダメだね。病気率高い。
559可愛い奥様:2007/09/14(金) 20:44:17 ID:3TED+SgG0
>>557
10分かあ…ちょっと短いかも。
うちの掛かりつけでは40分後に再診しておkなら帰れる。
ちなみにうちの犬は心臓が悪いので受けさせていない。
560可愛い奥様:2007/09/14(金) 21:23:21 ID:/fDFlcCV0
8月の電気代 17000円なり〜
ゴル幼犬室内飼いで、エブリデイ&エブリナイ エアコンかけっぱなし
3万はいくかと読んでたが、ホッとした。

でも、お外遊びが思うように出来ず、ゴル男ストレス発散で
リビングの壁紙ビリビリやりやがって、そっちに出費じゃん!
561可愛い奥様:2007/09/14(金) 21:52:28 ID:Y0tNsyNz0
うちもワクチン接種後、30分は医院で様子を見てから帰る。
ワクチンにアレルギーのある犬は割といるらしいと聞くよ。
562可愛い奥様:2007/09/14(金) 22:22:53 ID:G32/pUAI0
>>555
今は大丈夫ですか?お大事にね。
4歳ってことは、去年までは5種受けても大丈夫だったんだよね?
それなのに今年は同じワクチンでアナフィラキシー起しちゃったの??
ワクチンの種類間違えてて「ホントは9種だった」とかじゃない?
563可愛い奥様:2007/09/14(金) 22:58:36 ID:SR37sr5J0
9種は副作用が・・・って話は聞くね。
でも病院は、ワクチンとフィラリアの稼ぎが大きいだろうから
受けさせないでどうにかしようということには消極的なんだと思う。
うちはワクチンは大丈夫だけどフロントラインが駄目。
でも獣医さんは、それでも薦めてきたから。
564可愛い奥様:2007/09/14(金) 23:02:11 ID:w5nQROqb0
555です。うちの子の心配して頂き
ありがとうございます。
いままで風邪もひかず元気一杯の子だったので、
初めて目の当たりにした状態に私の方がオロオロしてしまって・・・
ワクチンは、毎年同じ物(手元に記録があるので)を接種しています。
幸い、食欲は落ちなかったので、今は元気に遊んでます。
皆様のわんちゃんも元気な日々が送れることを祈ってます。
565可愛い奥様:2007/09/14(金) 23:37:49 ID:y9KNZOld0
>>563
フロントラインにも副作用があるの?
563さんのワンちゃんの例で結構なので教えてくだされ。
566可愛い奥様:2007/09/15(土) 00:22:45 ID:O9YPdzJF0
>>565
薬に副作用はつきものだよ。
ググれば体験談などがいくらでも出て来る。
567可愛い奥様:2007/09/15(土) 00:24:41 ID:ymN9S8dN0
フロントラインは安全。まず大きな副作用は無いと思ってていい。
568可愛い奥様:2007/09/15(土) 01:11:02 ID:udFhFPM80
フロントラインで皮膚炎がひどくなった犬の話を聞いたことがある。
569可愛い奥様:2007/09/15(土) 01:22:41 ID:cezkbYS+0
うちのシーズー、17歳。
目も見えなくなってきてあちこちにコツンコツンぶつかるし
心臓病の薬も毎日飲んでいる。毛もはげてきてまだら。
ヘルニア持ちで足はヨタヨタ。吠えることもほとんどなくなった。
24時間のうち20時間は寝ているし、散歩も50メートルが精一杯。

覚悟はしているけど、少しでも長く一緒に生きたい・・・
570可愛い奥様:2007/09/15(土) 09:16:53 ID:SGUz6rIc0
>>569
愛を持ってるあなたが一緒だから、きっとシーズーたんも心強いし嬉しいと思うよ。
シーズーたん♪(´∀`*)
571 :2007/09/15(土) 12:56:00 ID:2umQ8l230
 

児玉小枝さんのホムペ
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~s-kodama/

トップの今わの際のワンコ 感動
572可愛い奥様:2007/09/15(土) 14:49:45 ID:uFfE54er0
家の愛犬(ダックス)もやっぱり、7種混合で顔が大きく膨らむという
アレルギーが出ますた。
家に帰ってきてからみるみるうちに細かった顔がま〜るくま〜るく・・・!
すぐに病院に連絡して飛んでいったらちゃんと注射してくれて、それからは
健康手帳に「この薬はダメ」と記入してもらって、次の年からは違う薬に
替えてもらいました。
予防接種は絶対必要だから、薬が合わなければ違う薬もありますよ。
そういえば、うちの娘はシーズーを飼っているんだけど、
この前予防接種に行ったら、1回受けると3年間は受けなくてもいい薬が
あるそうで・・・それを受けて帰ってきたんだけど、それって本当なのかな?
573可愛い奥様:2007/09/15(土) 16:39:18 ID:QxxIPl570
>>571
今年4月に18歳の子を見送ったので
胸が締め付けられました。
574可愛い奥様:2007/09/15(土) 21:02:29 ID:OzvfM/MSO
エルメスのカラーとリード、合わせて17万円でした。
575可愛い奥様:2007/09/15(土) 21:12:42 ID:9a/cInR1O
>>569
1日でも長く生きて欲しいですね。
576可愛い奥様:2007/09/15(土) 21:31:48 ID:+lx94rs60
577可愛い奥様:2007/09/15(土) 21:39:30 ID:q5TjDi4k0
>>560
夏のゴルのお遊びは、川とかの水遊びよ〜。
そこまで出来ないのなら、庭で水ぶっかけ祭り。
水を追って一人で大暴れしてるから、遠巻きに見てるといいよ。レインコートとか着てorz
うちは夏は水道代が大変なことになってた。
578可愛い奥様:2007/09/16(日) 16:51:58 ID:3lluq7w1O
今犬が一匹いて賃貸物件を探しています。
ある不動産屋で、図面だけみたらよさげな所があったので話を聞いたら、
その不動産屋から、「ここはまだ入居者がいて、中は見れません。
ペット可だと中をみないで家を決める人もいますよ」、
と言われました。
内見しないで部屋を決めた方いますか?
579可愛い奥様:2007/09/16(日) 18:04:28 ID:zFrcqI+c0
>>578
ちゃんと見ましたよ
ただペット可が少なくて苦労はしましたけど  
580可愛い奥様:2007/09/16(日) 18:21:09 ID:+6PiiuuX0
ペット可でも内見して決めたよ?
何件も案内してもらったなかから決めた
うちのシーズー、外眺めるの好きだからベランダや窓位置にこだわった
図面だけじゃわかんないこと多すぎでしょ、不動産は。
581可愛い奥様:2007/09/16(日) 18:25:03 ID:n9Ep5Gb30
>>578
犬可の賃貸物件ってまだ少ないから、
不動産の言いなりになることが多いよねorz
でも物件見たほうがいいと思うよ。ちょっとしたことで後悔したときの心持も違うしさ。
582578:2007/09/16(日) 21:42:50 ID:3lluq7w1O
ありがとうございます。早く決めないとなくなりますよ?
といわれたので、汗ってます。
やっぱり中はみたほうがいいかもしれないですね。。
583 :2007/09/17(月) 07:24:32 ID:XQ3f3jh60
保健所いけば簡単にタダで猫もらえんの?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1182504889/l50
584可愛い奥様:2007/09/17(月) 08:53:27 ID:8GzBA6Ff0
うちのマンションもペット可という事で
わざわざ引っ越してくる人が多いみたい。
猫か小型犬のみで2匹まで、避妊手術の証明書を出す事と
結構厳しい決まりもあるのに、それでもここしかなかったからと。
分譲でもダメな所が多いんだね。

それにしても飼育許可外のペットの一覧表が笑える。
ニシキヘビやイグアナがダメってのは分るが
キリン、ゾウ、トラ、ウマ、ライオン、水牛、カバとか。
どうやって飼えと?つか手に入らないだろう?w
585可愛い奥様:2007/09/17(月) 09:05:21 ID:3/QAbUvJ0
>>584
引田天工だったっけ?なんか猛獣飼っているよね。
届出さえすれば飼えるんじゃないかな。
ウマくらいならわりと簡単に手に入るが、マンションには入らんのw

しかし律儀に不可なものを列挙するなんてなんかカワイイ。
普通に「上記に表記していないもの全て不可」とか書いておけばいいものを。
586可愛い奥様:2007/09/17(月) 09:59:11 ID:/NPLNbcy0
でも書いておかないと、書いてなかったじゃないかといい出すバカがいるから。
カバはいいのに、なんで○○はダメなんだとか。

動物奇想天外晴彦くん卒業だったのか、なんかいなくなるとサミシイような。
はなちゃん可愛すぎる、コギの子供時代あんなに可愛いの知らなかった。
はなちゃんのために、晴彦くん頑張って欲しい。
587可愛い奥様:2007/09/17(月) 10:14:40 ID:pCsHQkn/0
>584
うちは埼玉某市だけど
最近やたらとペット可の物件が目立つ。
需要掘り起こしなんだろうけど(最近空き部屋も多いみたいだから)
トラブルにならないといいけどと思うよ。
588可愛い奥様:2007/09/17(月) 12:38:34 ID:N2KDq04/0
>>586
晴彦卒業見たみた。寂しいねぇ。
彼は不思議な魅力持ってるな。あいのり卒業も寂しかったよ。
ハナちゃんむちゃくそ可愛いな。
うちのが仔犬の時パピーパーティに行ったけど、
コギの仔犬はダントツ可愛いかったよ〜
589可愛い奥様:2007/09/17(月) 23:15:56 ID:bSTy+QBm0
お散歩犬でデブーしまつたw
590可愛い奥様:2007/09/18(火) 10:35:11 ID:5oBy4MJe0
>>582
ウチは地方のせいか、めちゃめちゃ条件が良いなら、
退去前から次の人が決まってるってのも割とあるみたいだよ。
初めからペット飼育者向けに作られた物件がもの凄く限られているせいか、
特定の物件に限ってはそういう事もよくあるって聞いた。

ただ、中を見ることが出来なくても、
玄関前までは必ず行った方が良いよ。
外観や外廊下、エレベーターなどの状態からしてアウトの物件も多いから。

・初めからペット飼育者向け&大家さんがペット好きで許可してる物件
・入居者が足りないから嫌々ペット可にした物件
この二つの差はめちゃめちゃ大きいのでハズレ引かないように気をつけてね。
591 :2007/09/18(火) 12:33:39 ID:5cyO94k80
保健所いけば簡単にタダで猫もらえんの?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1182504889/l50
592可愛い奥様:2007/09/18(火) 13:20:04 ID:N0IGjQrkO
>>569カゴに入れてお気にの公園に連れていくと喜んだりするよ。最後は側にいてあげる
のが理想的よね。たぶん人と同じく干潮時は…要注意と思われ。耳の機能は心臓が止まっ
てもまだ働いているらしいから(ヒトの場合は二時間らしい)声をかけてね。うちは散歩
日和の晴れた日だった…。
593可愛い奥様:2007/09/18(火) 14:05:05 ID:ptCTJ04E0
12歳半のシュナウザー 食欲はあるし動いてるけど
こまかい不調がチョコチョコ。
詳しく調べれば悪いところは複数あるとおもうけど
お医者さんで検査&治療する(たぶんすごいストレス)
家でこのままのんびり老後をすごす(治療するより短命か)
どちらをとるか悩みますわ。
昨年・17歳のネコが逝ったときは腎不全&ガンってわかってたけど
つれていかなかった。(お医者さんへつれて行くと半狂乱なので)
でもそっちのことも今でも悩んでる。
594可愛い奥様:2007/09/18(火) 14:42:34 ID:+yiVJmRJ0
連れて行って看てもらう一連のゴタゴタがめんどくさいだけで先延ばししている人。
にみえる。
まぁいい歳だし寿命だし、、、とかタカくくってねーか?
595可愛い奥様:2007/09/18(火) 15:36:13 ID:OTIOiu0s0
>>593
犬と猫では習性が全く違うよ。猫は訪問獣医にするのがベスト。
猫は縄張りの外に出るとストレスになるが、犬は飼い主から離れるのがストレスになる。
(まぁ関係性が微妙だとこの限りじゃないかもだけど…)
飼い主から離れて入院することはストレスになるだろうけど、通院くらいどってことない。
一緒に付き添って通ってあげれ。
596可愛い奥様:2007/09/18(火) 15:37:07 ID:ue2+jvQt0
うちはもうじきワクチンの季節なんだけど。
593さんのところはもうワクチンとかもしてないの?
フィラリアの薬とかで病院に行かないの?
なにかのついでにでも尿検査や血液検査、問診とか大丈夫そうなのしてもらえばいいのに。

うちは8歳になったので、そろそろ健康診断1年に一回はしなきゃなんだけど。
耳&目&心臓の検査+薬と治療食ですっかり貧乏になってしまった。
先生に相談して血液検査か尿検査でも大丈夫と言われ(どっちしたか忘れた)、それでとりあえず済ませてきちゃった。
とりあえずお金の問題でないのなら、先生に1度相談しに行ってみては?
尿検査や便検査とかで診てもらえないかな?
犬は一応野生動物だから、よっぽどしんどくならない限り弱み見せないらしい。
目に見えてしんどうそうだったら、かなりしんどいかもしれないです。
597可愛い奥様:2007/09/18(火) 16:24:32 ID:3XPgtYb80
容姿が衰えた犬を長生きさせようとする気持ちが本気で理解できない
598可愛い奥様:2007/09/18(火) 16:54:25 ID:vw7xNOFv0
597、何あなた?
本気で言ってるの?
599可愛い奥様:2007/09/18(火) 17:04:51 ID:Ivt61Nbj0
>>598
釣られちゃダメ
600可愛い奥様:2007/09/18(火) 17:08:53 ID:vw7xNOFv0
すみません、ついつい・・・
釣りであって欲しい
601可愛い奥様:2007/09/18(火) 17:11:39 ID:ptCTJ04E0
593です。ずっと毎年2回の検診はしてるよ。
フィラリアその他の血液検査とか。
薬もらう為に必ずしなきゃいけない。
10年くらい 健康優良児だった。今は
『あーこれは 老化ですね』といわれる。

594は半分当たってる。今は田舎在住なので近所にいい病院がないのさ。


602アグネス・チャン大嫌いな奥様:2007/09/18(火) 17:14:22 ID:K1/kRYu/0
草加と組んで【ボランティア】の名の下に、売名行為を続ける【偽善者、アグネス・チャン】に鉄拳を!!

●デビュー以後35年も日本に居てホントはペラペラの日本語を、ワザと年甲斐も無く『たどたどしい』『噛む』等のミエミエ演技で
  喋り、シラケさせる。
●テレビ・ラジオでは『場の空気』を全く読まず、他人の発言を押しのけて直ぐ持論を展開したり、自分や子供の自慢話へと
  発展する。
●『難民救済』『貧しい子供たちの為』等の偽善者ボランティアで売名行為をして、集めた資金や募金は『草加』へ献金や豪邸に
  つぎ込む。
●アイドル時代から現在まで続いているマネージャー我がまま首切り、その犠牲者50人以上で唯一長続きしたのが、バツ@で
  元マネの旦那。

※削除人も【スレ削除依頼】をスルーして、絶対削除されない安心スレにドンドン情報をカキコして下さい。
アグネス・チャン大嫌いな奥様A [既婚女性@2ch掲示板]
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1188273833/l50
603可愛い奥様:2007/09/18(火) 17:14:52 ID:DWeHzm7/0
現在オスがシーズン凸でヤカマシス。
メスがすんごい迷惑そうだ・・・。
うちのわんこたちは友達以上、恋犬未満・・・。
604可愛い奥様:2007/09/18(火) 18:45:19 ID:UfbcgXmH0
犬のオスにシーズンってないのでは?年中シーズンでしょ?
1キロ以内にヒート中のメスがいたら騒ぐって事なのでは?
605可愛い奥様:2007/09/18(火) 19:04:18 ID:j4n0EcxzO
助かってよかったね

【香港】体長5m近いニシキヘビと格闘、愛犬を救出した41歳女性
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190095168/
606可愛い奥様:2007/09/18(火) 21:38:34 ID:0xbsoj1rO
質問があるのですが…
犬の尿検査って、どうやるのですか?
散歩中に取るのですか?

607可愛い奥様:2007/09/18(火) 21:46:36 ID:BA1PwXlu0
>>606
散歩中に採取する人もいるし
室内でペットシーツ使用なら室内で。

ペットシーツを裏返しておいて
排尿したらスポイト(シリンジ)で採取。
うちではこの方法です。

散歩中なら紙コップやお玉で採尿という話は聞いたことあり。
608可愛い奥様:2007/09/18(火) 22:30:12 ID:cKYc6ZNP0
みなさん、ごはんは一日2回にしてますか?
何かで朝に1/3、夜に2/3あげると消化がいいと読んだ気がするのだけど
何で見たのか綺麗さっぱり忘れてしまって確信がないのですが。
どういう配分であげてますか。
609可愛い奥様:2007/09/18(火) 23:13:39 ID:1gEW/hFN0
>>608
一日二回です。そのえさのあげ方が消化がいい話は知らなかったけど、
うちの犬は朝あまり食べず残してしまう事がよくある。夜は、あげたごはんは全部完食します。
そういえば自然とその配分になってる気が・・・
610可愛い奥様:2007/09/18(火) 23:22:12 ID:OTIOiu0s0
>>608
うちは食事の間隔が長いと胆汁吐いてしまうから、
朝、夜、就寝前に少し、計3回/日やってる。
611可愛い奥様:2007/09/19(水) 00:43:28 ID:21ga2lTf0
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1190114144/
これも助かってよかった。
救助されてる犬がなぜかりりしいw
612可愛い奥様:2007/09/19(水) 02:17:25 ID:XwmSiSSlO
結婚で実家の犬と離れてペットロスになった奥様はいらっしゃいますか?
結婚半年なのだけどまだまだ実家のダックスが恋しく
毎日頭から離れず夜になると恋しくて泣いてしまう。
実家の犬はもう15歳のおじいちゃん。
元気で暮らしているのかと心配でなりません。
現在犬猫不可のアパートなので見かねた旦那に
フェレットやうさぎを飼ってみる?と言われるも
やはり犬が大好きで他のペットはあまり考えられず…。
今日も実家に触りに行った後このスレをみていて
枕とシーツが涙でぐっしょり。
親には、犬はまだまだ元気なんだしいつでも遊びに来たら、
子供でも作りなさいと言われるけど子供はまだ先。
時間が経てば慣れるのでしょうか?
最期の日に一緒にいてあげられるのかな?
そのときに自分や親がどうなるのかも心配です。
携帯から長文で読みづらかったらごめんなさい。
613可愛い奥様:2007/09/19(水) 09:11:48 ID:w1D6v1pG0
>>612
ペットロスとは違うような・・・会いに行けばまだ生きているんだしw
私も実家にお婆ちゃん残して嫁いでしまったけど、
1時間くらいかけて帰って、マメに様子を見にいっていた。

結局その後3年で死んでしまって、死に際には会えなくて寂しい思いしたわけだが、
実家で暮らすのがそのイヌにとってはいいと思ったし、後悔はしてないよ。
614可愛い奥様:2007/09/19(水) 10:33:18 ID:wt+uiiwB0
>612
私は実家の猫に会いたくてしかたなかったよ。
犬猫NGのマンションがすごく嫌で、引っ越したかったくらい。

で、たまたま転勤の話がでて、
いま、犬猫OKのところで犬と暮らしてる。

612さんの経済状態がゆるすなら、ペットOKのところに
お引越しっていうのはどうなのかな?
615可愛い奥様:2007/09/19(水) 14:25:36 ID:rkC8ai2h0
>>612
私は同じ状況で、うさぎを飼ったよ。
そしたらかわいくてかわいくてねー。
うさぎがあんまりかわいいから、泣いて暮らすことはなくなったよ。
今はうさぎも亡くなり、その後ペットOKのとこに引っ越したので犬を飼ってる。
616可愛い奥様:2007/09/19(水) 14:38:23 ID:dgJUVUj30
ペット可物件の話題ですが…
うちは犬を飼い始めた時は転勤のない会社だったんだけど数年前に組織形態が変わってしまい転勤族になりました。
しかも大型犬なので物件選びはほんとキツイです。
ペット可物件ってほとんど「犬は小型犬のみ」なんですよね。
今住んでる所も来月転勤する所も図面と外観写真だけで決めました。
簡単に見に行けるような距離じゃなかったというのもありますが。
築15年でそれなりに古ぼけてるけどクロス類は張り替え済みだったし広いし間取りがすごく良くてかなり満足してます。
ここは>>590さんが書いてるパターン(オーナーさんが犬好き)でOKもらいました。
次の転勤先の物件は新築で間取り立地も良く予算から1万ほどオーバーでしたがダメモトで問い合わせてみたらOK貰えました。
いまのところなんとか路頭に迷わずに済みそうですw
とにかく大型犬を飼ってもいいならどこでも!の勢いで絞り込んでるので迷いも少なくスパッと決断できます。
そういう足枷でもなかったら物件の選択肢が多くて優柔不断な自分はグダグダ悩んでなかなか決められないと思いますw
今度の赴任先(地元)は長くなりそうだしうちの犬も高齢&病気持ちなのでそこがうちの子の終の住みかになりそうです。
この子が生まれ育った街に戻れてよかった。
617可愛い奥様:2007/09/19(水) 15:15:01 ID:3PCOl9gY0
ウチも転勤族。
小型犬だから、まだ何とかなってるけど、本当に物件選びは大変だね。
都会はまだ選択肢が多いけど、地方になると泣きたくなる位に無い。
ワンルームや2DK位なら、多少はあるんだけど、
3LDK以上のファミリータイプになると、途端にガクッと数が減る。
毎回、中心街からちょっと外れた所に決まってます。

夫は会社で「なんでそんな辺鄙な所にしたの?」と不思議がられているとか。
犬バカの夫は「愛の為さ」と答えるらしいwww
618可愛い奥様:2007/09/19(水) 15:40:16 ID:HBr8l6e/0
>>617
旦那カッコイイ!w 今ある愛をいつまでも大切にね。
619可愛い奥様:2007/09/19(水) 16:21:14 ID:G5p16v0I0
ペット可は
超高級かその逆な物件が多いよね。
(うち何匹もいる)
庶民なので業者さんが薦めるあばらや状態の戸建てのなかから
一番まともなところを借りてすんでました。
私の身内は来てみてあまりのぼろ加減に絶句してた。
大家さんには感謝された。
家の中にまーるく床を掘った井戸があって綱のついたバケツがあった。
天井裏にはコウモリがいっぱい。霊もいた!!
都市部なのに広い庭もあって犬猫がすき放題できて
みんな幸せそうだったよ。カエルやへびとあそんだり。
620可愛い奥様:2007/09/19(水) 16:28:06 ID:5xyJfBju0
転勤しても、ちゃんとこうやって犬のために住居探す人もいるのに、
転勤でもう飼えないからって捨てる人が後を絶たないのが悲しい。
家族じゃないんか!って思う。
621可愛い奥様:2007/09/19(水) 16:28:28 ID:dgJUVUj30
>>617
うちが今住んでる所がまさに田舎で物件自体がほとんでありませんでした。
オーナーさんの温情に感謝です。
家探しの時不動産屋さんに「わんちゃん幸せですね〜。転勤になったからって犬を保健所に持ってく人もいますからね〜」と言われました。
内心うちの事も「転勤あるのにややこしいもん飼ってアボガドバナナ」と思われてるかもしれないけどw
そういえばバブルがはじけた時夜逃げしたバブル長者のお屋敷に高級犬が置き去りの話を聞いた時悲しい気持ちになったよ(ソースは2チャンだが)
うちも昔に比べて年収が半分くらいになって正直生活キツキツだけど手放そうとは思った事はないな。
622可愛い奥様:2007/09/19(水) 20:28:18 ID:w1D6v1pG0
>>616
うちも大型犬(ゴル)連れての賃貸住まいを余儀なくされたことがあって、
その際の家探しはほんとに大変だった。
何とか探せたものの、ちょっと僻地で('A`)

でも低層階マンションだったし、
そういうペット可物件がまとめて数棟立ち並ぶ場所だったので、
なんか周りの住民も、大型犬見ても嫌な顔しないんだよね。
(静かに飼っていたのに、前の近所の人は「ゴールデンなんか飼って・・・」と嫉妬された)
小さい女の子や、ラブちゃんやハスキーとお友達になれて、
うちのゴルもちょっと幸せそうだったわ。
623可愛い奥様:2007/09/19(水) 21:02:40 ID:bIATVa+EO
>>607さん
606です。
詳しく教えてくれて、ありがとうございます。
採尿って、結構難しそうですね。
勉強になりました。
624可愛い奥様:2007/09/19(水) 21:26:16 ID:21ga2lTf0
>620
犬の飼い主がみな、このスレの奥みたいだったら
犬もさぞ幸せだろうと思うけど
そんなわけはないんだよね。
もちろん大部分の人は家族と思って一緒にいるんだろうけど。
625可愛い奥様:2007/09/20(木) 09:00:44 ID:MYDt17OsO
うちの雑種くんは毎朝、旦那と散歩に行って
帰ってきてから1時間位、外でゴハンを食べてゴロゴロさせてるんだけど
今日、家の中に入れようと外に出たら
水をあげてるボウルが逆さまにひっくり返ってて
それをジィーっと見てたから、「水が飲めなかったのか」と
慌てて水を入れ直そうとボウルを持ち上げたら
中からスズメが飛び立って行った…。
手品かよ!!
スズメが水浴びか何かしに来てひっくり返ったのかな。
私の驚き様に雑種くん大喜び。
今は家の中にいるんだけど、洗ったボウルを見てwktkしてるよ。
626可愛い奥様:2007/09/20(木) 09:39:45 ID:Nmtu3+fiO
>>606
うちのコが尿検査した時は、病院から採尿キットもらえたよ。
10センチくらいの棒の先にスポンジが付いてる物。
直接吸い込ませてもいいし、トイレシートにした後でシートから吸い込ませても
大丈夫って言われたよ。
無料でもらえるから先生に聞いてみてね。
627可愛い奥様:2007/09/20(木) 09:47:38 ID:Hdj4tLmu0
>>625
吹いたw
きっと犬もwktkしながらご主人がボール返すの待っていたんだろうね。
628可愛い奥様:2007/09/20(木) 10:48:18 ID:qtrXTGZs0
>>625
かわゆいなぁ〜
萌えた。
629可愛い奥様:2007/09/20(木) 11:16:56 ID:Aw6MHRGA0
>>625
うはっ 朝から激沈
かわいすぎるぅぅぅ〜
そんな雑種くんをモフモフしたいわ〜(*´▽`*)
630可愛い奥様:2007/09/20(木) 11:51:38 ID:1H3FyZV50
>>625
イリュージョン犬スゴスwww
631可愛い奥様:2007/09/20(木) 13:57:12 ID:uz5Hr2vbO
>>626
ありがとうございます!
口数が少ない先生なので、
質問せずに、聞きそびれる所でした。
先生に聞いてみますね。
632可愛い奥様:2007/09/20(木) 15:13:01 ID:duCs6Cy+0
>>619
ちょ、さらりと書いてるけど霊って!!

・・・霊もペットなんですか?
633可愛い奥様:2007/09/20(木) 15:13:12 ID:nKdJi/6G0
634可愛い奥様:2007/09/20(木) 15:20:46 ID:DJlZp6VtO
うちの二歳の犬は私が妊娠してから、すごく甘えん坊になった。なにかわかるのかな?
635可愛い奥様:2007/09/20(木) 15:22:41 ID:ks/exeRj0
既婚女性の友、バター犬
636可愛い奥様:2007/09/20(木) 15:33:30 ID:xONms1OOO
近くの戸建て分譲地。二区画買って広い庭がある大きな家が完成。この前通りかかったら、柴犬二匹が走り回ってた。ウチのダックス、羨ましそうに眺めてたよ。良いなあ、自宅にドッグラン。
637可愛い奥様:2007/09/20(木) 16:19:25 ID:LUUA5T+r0
うちのラブ子は広い庭のある豪邸の住人さんや飼い犬に取り入る、いや仲良くなるのが得意。
以前脱走した時ご近所さんの立派な門の前に座り込みしてたorz
狭いマンソン暮らしでごめんよ。
638可愛い奥様:2007/09/20(木) 18:30:58 ID:9CNNe5Ls0
>>636
いいねえ。理想的。

昨日、飼い犬に手を噛まれた。
ボールで何十回も遊ばせてヒートアップしているところで、インターホンがなって
ボールをもったまま、お座りした犬の脇を横切ったら、ガブ!
ショックと痛さで涙出てきた・・・。
639可愛い奥様:2007/09/20(木) 19:28:06 ID:Bm+F8od80
噛まれるとショックだよね。
うちも爪切りと肉球の間の毛カットする時に、たまに噛むというか歯が当たる。
その後すぐに機嫌とるみたいに耳ぺた状態で顔すり寄せてくるから、
本人も「やべ!歯当てちった、やべ!><」って思ってるのかね。
640可愛い奥様:2007/09/20(木) 20:51:20 ID:70b8W1/N0
>>639 だと思われ。家の柴男は遊んでいるうちに興奮してきてつい歯があたって
痛いってつっぷしたらごめんって〜って感じで頭なでなでするよ。ねぇねぇって
感じで。他にも噛んだところ舐め舐めする
641可愛い奥様:2007/09/20(木) 22:17:23 ID:m3zGKjQY0
遅くなりましたがペットロスについて聞いた>612です。
レス下さったみなさんありがとう。
転勤の予定はないですが、次は絶対にペット可のところに入居するつもりです。
田舎だしなかなか見つかりそうにないけれど…。

>615さんのレスを見ているとうさぎもかわいいのかなーと気になってきたり…
ここを読んでいるといろいろ犬の姿、表情が浮かんで癒されます。
>544がかわいくってもうだめだー
642可愛い奥様:2007/09/21(金) 09:01:38 ID:Tql9p88f0
はじめまして。
実は10歳になるダックスがいます。
以前からもう一匹欲しかったのですが、とうとう買ってしまいました。
10月1日に引き取りに行く予定ですが、今居る子が心配です。

だんだん慣れるという人も前から居る子がいじけてしまうという人も
います。

うちに連れてきた時の注意点など教えていただけませんか?
643可愛い奥様:2007/09/21(金) 09:13:28 ID:R4ov87KdO
>>634
私と一緒です。
今二人目妊娠中なのですが、妊娠発覚直後から異常に甘えたり、今まで膝の上に座ろうとする事はなかったのですが、40キロの巨体が膝の上に座ろうと必死です。上の子さえまだ赤ちゃん返りしてないのに、ワンコが赤ちゃん返りしてるみたいですw
644可愛い奥様:2007/09/21(金) 09:21:44 ID:Im64zT2l0
>>642
そういう事は、先に考えてから次を入れる方がいいと思うんだけどね。
高齢犬への負担もあるわけだし…。

兎に角、先住犬優先。ごはんは勿論のこと、名前呼ぶのも触るのも
声かけるのもリードつけるのも足拭くのも。
良く遊んでいたとしても、先住犬に疲れが見えたら子犬と離して
ゆっくり休める場所に誘導する方がいいと思いますよ。
先住犬が子犬のパワーに触発されて若返るのか、パワーに負けて老け込むかは
その犬にもよると思うけど、十分に気をつけてあげてね。
645可愛い奥様:2007/09/21(金) 09:22:03 ID:NVvAnZJG0
>>642
古株のほうが上、というのを飼い主さんが断固として貫けばいいと思う。
犬社会はそういうのはっきりさせないと血見るし。
かわいい子犬を前にして難しいことだけどw
646可愛い奥様:2007/09/21(金) 09:31:40 ID:4NgSILzA0
高齢犬と子犬を一緒に飼う時は、
高齢犬だけ入れる部屋をひとつ用意してあげるといいよ。
ここではゆっくり休める、ってわかる場所が確実にあると安堵するみたい。
子犬も「ここは駄目なんだな」って我慢を覚えるし。ぜひそうしてあげてみて。

二匹と家族にとって幸せな多頭飼いライフになりますように。
647可愛い奥様:2007/09/21(金) 09:40:25 ID:Tql9p88f0
>>643
赤ちゃん返りですか・・そうなる可能性はある子ですね。

>>644
そうなんです。考えすぎて時間が経ちすぎですよね。
反省しています。
はい。今いる子のプライドを傷つけないよう気をつけます。

>>645
はい。断固貫く気持ちです。でも・・いや、貫きます!

みなさんレスありがとうございます。
また、お邪魔しますので宜しくお願いします。
みなさん優しいですね。
648可愛い奥様:2007/09/21(金) 09:47:56 ID:Tql9p88f0
>>646
ありがとうございます。
ゆっくり休める場所ですね。やっぱり以前より寝てる時間も
多くなってきましたし。

だんだん心配になってきていたのですが落ち着いてきました。
思い切って書いてよかったです。
649可愛い奥様:2007/09/21(金) 09:58:06 ID:Tql9p88f0
>>643
は違う方へのレスでしたね。ごめんなさい。
650可愛い奥様:2007/09/21(金) 10:18:22 ID:foua278W0
〆た後ですが、常に多頭飼いの私からも一つ。

先住のダックスにとくに噛み癖とかがないなら子犬に対してうなっても先住犬を叱ったりしないでね。
子犬はしつこく遊ぼうと先住犬にせがんだり、尻尾をひっぱったりするものです。
それをいやだという意思表示を攻撃的になっていると勘違いしがちです。
このときに先住犬を強く叱ったり罰を与えたりすると犬同士の秩序が崩れ、
先住犬がいじけてしまいます。
それでも子犬がやめないと通常「ガーーーッ」と恐い声を上げながら子犬の
首の後ろ辺りを噛む真似をします。これは成犬が子犬を躾けるときによくとる行動です。
ところかまわず噛むとか人を噛んだことがある、カッとなりやすい性質を持っているなどの
特別な場合以外は先住犬を信用してあげることも大切です。
ただし最初は監督下で短時間から。前出の通り先住犬の年齢を考慮してあげてくださいね。
651可愛い奥様:2007/09/21(金) 12:22:28 ID:1qMShEro0
今度新築の家に引っ越します。
大型犬(ラブラドール)飼いなのですがやはりフローリングの床は傷だらけになってしまうでしょうか?
イタズラなどはしませんが動きは結構やんちゃです。
今住んでる古い家はカーペットとクッションフロアなのでフローリングがどの程度痛むのか想像がつきません。
一応絨毯かラグは敷こうと思いますが家中びっしり敷き詰めるのは難しいと思います。
皆さんはフローリングの傷対策は何かしてらっしゃいますか?
652可愛い奥様:2007/09/21(金) 12:51:53 ID:Rq8YOwmAO
>>643
40キロは大変ですね。想像するとかわいいですけど、抱っこは大変だぁ。うちは抱っこより私が昼寝してる時の添い寝や、金魚のフンみたいについてまわるようになりました。
653可愛い奥様:2007/09/21(金) 13:46:07 ID:yZSf/44x0
>>651
うちは、シュナウザーなんだけどフローリングは傷だらけになったよ。
分譲なら傷つけても自分の物だから自分がいいならいいけど、
もし賃貸だったら、出る時に傷つけた床を原状回復しなきゃならなくなるかも。
カーペットしかない部屋には、傷の付きにくいワックスを縫るか、
賃貸ならオーナーに了解を得て、コーティングするとかしたらどうかな。
654可愛い奥様:2007/09/21(金) 13:57:51 ID:NVvAnZJG0
>>651
ラブはただでさえ体重が重いんだから、
「いたずらなんかしないけど〜」なんて言うのは意味無い。
(飼ってる本人が一番よく分かってると思うが)
あと絨毯だと抜け毛が刺さらないかな?ラブ飼いさんからよく聞くけど。
うちはゴルだったのでカーペットは無理だった。1日3回掃除しても無理w

あとレトリバーは股関節弱いので、
フローリングでシャカシャカ滑りまくると、股関節おかしくする犬も居るよ。
家具置いてからだと床は何も出来ないから、
引っ越す前に色々施しておいては?
ペット用の滑り止め&消臭床シートとかホムセンで売ってるよ
655可愛い奥様:2007/09/21(金) 14:50:44 ID:HhhJClC60
>ペット用の滑り止め&消臭床シートとか

これがベストだと思います。
おそらくメートルあたり1500以下でお求めできます。
ツルツル地面は犬の股関節に大変悪いです。
柄には高望み禁物です。うちの絨毯以外の床は大変悪趣味です。

656可愛い奥様:2007/09/21(金) 14:53:26 ID:NVvAnZJG0
>>655
昨日見たのは¥680/mだったw
いまどきいい物があるなーと妙に感心したよ。
柄は・・・かわいい系だったな(・∀・;
657可愛い奥様:2007/09/21(金) 15:20:07 ID:fmXl4vEG0
薄手のカーペットをフローリングの上に敷いている。
選ぶ基準はまず爪がひっかからないカットタイプ。
(毛足がループタイプだと爪が引っかかるので)

658可愛い奥様:2007/09/21(金) 16:15:48 ID:OMSyIX9x0
家はフローリングのまんまです。柴なのでアホ走りをするし、股関節云々って
聞いてるけど何もしていません。滑り止め用の敷物を敷いたらその角をかんで
ボロボロにするのがわかっているしもう少し大人になって何でもかんでも
噛まない様になってからと思っています。
フローリングは傷だらけです。新築なのにあちこち噛まれています。
毛も半端じゃなく抜けて一日に何度もフローリングワイパーしている位なので
絨毯は無理と思います
659可愛い奥様:2007/09/21(金) 16:22:50 ID:NVvAnZJG0
>>658
柴も股関節形成不全の気がある品種だし、
すべるところで飼っていては、徐々に悪化する場合もある。
飼い方は自由だけど、どんな病気かだけは知っておいて欲しいかな・・・

レトリバーは体が大きいだけに、
歩行困難になったときに介助したりするのが大変なんで、
それなりにナーバスになったほうがいい。
660可愛い奥様:2007/09/21(金) 16:36:42 ID:W1f4zMclO
>>651うちはフローリングの上にフローリングカーペットで大丈夫でした。
661可愛い奥様:2007/09/21(金) 16:49:14 ID:xNogdccZ0
うちは雑種。やっぱり抜け毛が激しいのとノミダニ対策で
フローリングまんまだけど足の裏の毛をこまめにカット、
肉球クリームでプニプニを保つことですべりを防止しています。
カサカサになるとすごい滑っちゃうので。
爪もこまめにカット、やすりで仕上げてるので思ったよりも
床に傷がつかないですよ。
662可愛い奥様:2007/09/21(金) 17:58:24 ID:hDgCHtwn0
ちょっと愚痴らせてください。
小学一年生の娘と、ミニピン♂1歳がいます。
同じクラスのお母様に子供を預かってほしいって頼まれたんだけど
実はその子がイヌ嫌いだったことが判明。
迎えに来たときに母親に言ったら「ああそうなのよ〜」ってそれだけ。
またお願いしますって頼まれたんだけど・・・
どうしてイヌ飼っているウチにわざわざ頼むかな〜
皆様だったらどうされますか?

同じ幼稚園卒だけど、家同士は車でないと行けない距離。
ケージに入れるとか、子供を外で遊ばせるという方法もあるけど
近所の人に頼めばいいじゃん!! って思ってしまう。
663可愛い奥様:2007/09/21(金) 18:04:55 ID:NVvAnZJG0
>>662
「犬がハゲた」「最近噛むようになった」とか適当なこと言って、
今後来させないようにしてみては。
わたしだったら次回は呼ばないというよりも、危なくて呼べない。
犬嫌いな子って犬に戦い挑むときあるしw
664可愛い奥様:2007/09/21(金) 19:03:09 ID:Tql9p88f0
>>650
>>642です。レス遅くなりました。
うちのは優しい方で噛んだり唸ったりはしないのですがが10歳ということもあり
赤ちゃん犬はやっぱり苦手なようです。
しばらく叱ったりせずに様子をみようと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。
665可愛い奥様:2007/09/21(金) 19:59:28 ID:9FrowdPvO
>>662育児板の託児所じゃないスレがオススメ

今日部屋にゴキブリがでた!
もう飛びまくるから子供抱いて逃げ回ったら、犬三匹で追い込んでしとめてくれたw
666可愛い奥様:2007/09/21(金) 20:09:23 ID:8igxGwAg0
うちはコオロギだ。

庭仕事してるあいだ、ちょっと離れたところににつないで、ふと振り返ると、
なにか一人でホノボノ喜んでるの。
見に行ったら、両足の間に、半分食いちぎられたコオロギが・・・・
667可愛い奥様:2007/09/21(金) 20:18:21 ID:3uiNjrAy0
>658
滑り止め効果のあるワックスを使うだけでも
少しはましかもしれないよ。
そういうワックスは犬のつめ傷から床を守る効果も他のものより強いとうたってるから
試してみたら?
たぶん若いから肉球は柔らかいと思うけど
足裏の毛に気をつければ何もしないよりましかと思う。
668可愛い奥様:2007/09/21(金) 20:55:19 ID:iV07szV90
肉球のケアもだけど、高齢犬になると散歩の量が減るから爪が伸びやすい。
でも若い頃は散歩で削れてて切ったことなんてなかったから
歳取って急に切ろうったって嫌がって、大人しく切らせてくれない…
若いうちから必要なくても爪と肉球の間の毛は切らせるしつけをしておくといいよ。

高齢になってから苦労している自分からの、お節介なアドバイスorz
669可愛い奥様:2007/09/21(金) 21:04:43 ID:OMSyIX9x0
>>667 教えてくださってありがとう 近々ホムセンで買って使ってみます。
670可愛い奥様:2007/09/21(金) 22:12:19 ID:ceU+Zur30
うちの犬は高速のSAが異常に好きだ。
車に乗ってて、次のSA寄る?なんて話をすると
寝てたくせにガバッと起きてワッショイワッショイ。
左にそれてSAエリアに入るともう超お祭り騒ぎ。
暴れまくって車から降ろすのも難儀なぐらいはしゃいでる。
SAはたくさん人がいる、可愛いって言ってもらえる場所って知ってんだな。
うるさいのでSA寄る?なんて話をしないようにして入っても
景色が変わった途端に「SAだ!(・∀・)」って顔になる。
ちょっとトイレ行くだけだから、と車に残して行きたくても
この世の終わりみたいに車で暴れるので始末に終えない。

なんでそんなに好きなんだよ、だいたいお前いつも家でも出かけても、
興味無さそ〜にグースカ寝てるだけなのに。
SAに何かスイッチがあるんだろうか、(・∀・)になるスイッチが。
671可愛い奥様:2007/09/21(金) 22:18:59 ID:+9GPuYKU0
うちのわんこも、
一本道をずっと走っている時は後ろの席でスヤスヤ寝ているのに、
目的地に近づいてウインカーのカチカチ音をさせたとたん、
アヒャwって立ち上がるな。
672可愛い奥様:2007/09/21(金) 22:33:59 ID:oGWgufe00
うちもうちも!
ウインカーもそうだし、バックの音でももうウハウハ♪

びっくりなのは、それまでグースカ寝てたのに、
あと一つ曲がったらもう家という交差点まで来ると必ずガハッと起き上がって
うひゃんうひゃん大喜びすること。
やっぱり何か感じてるんだろうか?
もしくは家のニオイを嗅ぎ分けてるのかよε-(・´∀`・)
673可愛い奥様:2007/09/21(金) 22:44:30 ID:08MxzQx+0
上の方でペット物件の話が出てたので質問
築30年過ぎの戸建てを売るか貸すかで迷っているものです
1年売れないので貸そうかと話になっていますが、
中はリフォーム重ねてきたからか、見に来た人殆ど全員
問題ないといわれますので、そんなぼろくもないみたいなんですが
戸建てで大型犬〜小型犬ペット可物件ってのは
ペット連れて賃貸探してる人には美味しい物件ですか?
解体費用さえ稼げればいいので、細かい条件もなしにするつもりですが
ペット可能にすれば言い方悪いけど古くても食いつきいいかなと思ったりしています。
674673:2007/09/21(金) 22:45:11 ID:08MxzQx+0
ですが
転勤族が多い地域なので、都会からペットとともに越してくる予定の方が
結構おられるようなのです。
675可愛い奥様:2007/09/21(金) 22:50:23 ID:IEDOm/Fr0
SA話面白かった。
みんな文章うまいなー。光景が目に浮かぶよ。
676可愛い奥様:2007/09/21(金) 22:58:52 ID:gv7l5hZ70
うちは、ごはんの言葉に反応するw
だから、ワンコの前でごはんの時間以外はエサと言い換える。
気のせいかも知れないけど、最近はごはんの用意してるとごは〜んって聞こえる鳴き声が聞こえる。
677可愛い奥様:2007/09/21(金) 23:08:25 ID:xpWsfx2U0
うちの犬もウィンカーで起きるけど、ウハウハな様子ではないなー。
バックするときはキャンキャン悲痛な鳴き声だ。
置いていかれるかと心配になるみたい。
678可愛い奥様:2007/09/21(金) 23:59:11 ID:O3cAqD95O
>>676
うちはごはんとかおやつあげるまえに
「ご・は・ん」と、犬さんに対してゆっくり言ってたら
「オゥアァン」て真似するようになった
14才で覚えた新芸w
679可愛い奥様:2007/09/22(土) 00:54:52 ID:/sIq6WI80
いいな。羨ましい。
うちも犬を車に乗せて一緒にお出かけしたい。
旦那にその気がないので今まで一度も車で遠出をしたことがない。

休日ちょっと出かけるのにも、いつもわんこ留守番。
休日のほうが散歩がままならなくなってしまう。
夫婦で旅行に行くときも、わんこはホテル。

小梨なのに、旦那が望んで飼った犬なのに、なんだか空しい。
680可愛い奥様:2007/09/22(土) 01:03:20 ID:fO6UxRp/0
>>679
「一緒に連れていってあげない?」と話してみれば?
681可愛い奥様:2007/09/22(土) 01:12:50 ID:pq127gnV0
SA話、めっちゃ笑った
犬って単純だから可愛いよね〜

うちのダックスは私が歯磨き始めると出かける支度だってわかるから
とにかく置いてかれまいと大騒ぎ
洋服取りに3階行っても、トイレに入ってもしつこくついてきて
「俺も連れてけーー」オーラでじっと見つめてくる
その顔が可愛くてわざとじらしたりするのがまた楽しい
これぞ飼い主の醍醐味だな〜と笑いをこらえてチラ見してる
682可愛い奥様:2007/09/22(土) 01:19:21 ID:QShDZl5Q0
おしっこシートのトレーニングで、おしっこしたらおやつあげてたんだけど、
慣れた後もおしっこする前に必ず私とアイコンタクト、そしておしっこシートの上で再びアイコンタクト。
その後はダッシュでやってきてお座り&しっぽフリフリ。
おやつが欲しいだけで、無理やりおしっこするアホな奴w シーズー♂3歳。
683可愛い奥様:2007/09/22(土) 03:17:41 ID:5NiWAsXG0
>>682
可愛いwウチの子と同じ。
でも肥満(8.2kg)になったのでご褒美はドライフード1個にした。
それでも満足気だし雨が降って散歩できない時にこのクセは便利だよね。
684可愛い奥様:2007/09/22(土) 05:28:36 ID:cFa/y45J0
うちのゴル子、車の後ろに乗せて目的地に到着しバックで駐車しようとすると
必ずいっしょに後ろを見て(壁とか電柱とかの)障害物に擦らないか確認してる。
こう見えても車庫いれなどで擦ったこと一度もないんだけど。そして立ち上がって
確認しようとするあんたのせいで後ろがよく見えないんだけど。
もうちっと信用してくれ。
685可愛い奥様:2007/09/22(土) 06:10:51 ID:Zgjtj+hN0
いつも黒ラブが助手席に乗ってる車とすれ違うんだけど
一瞬日に焼けた黒髪な人間に見えてしまうw

うちの犬もウインカーとバックの音に敏感
686可愛い奥様:2007/09/22(土) 08:07:39 ID:h9qJFwle0
車で遠出するなんてウラヤマシス
うちのビー子は乗り物酔いがひどくて無理だ(´・ω・`)
687可愛い奥様:2007/09/22(土) 09:07:14 ID:harD4Uby0
>>673
築30年はどうリフォームしても売れない。
S56の耐震基準クリアしてないから。いまどき家買う人はみんな勉強してるよ。
うちは築10年でも売れるのに2年掛かったから、
売るつもりならまだじっくり構えたら?

賃貸だと、犬連れだと思いもよらぬところで修繕費が掛かる。
また近所のウケも悪い。(犬が煩かったりすると苦情が来るし)
688可愛い奥様:2007/09/22(土) 09:08:14 ID:harD4Uby0
>>684
うちのゴルもだw
駐車するときは一緒に後ろを見てくれる。
でもほんと邪魔だから!(゚∀゚)
689可愛い奥様:2007/09/22(土) 10:34:07 ID:CCgXnuHE0
>>673
売るのは難しいと思うけどペット可にして賃貸にすれば築年古い戸建ても需要あると思います。
その後解体するなら修繕費もかからないですし。
690可愛い奥様:2007/09/22(土) 11:28:23 ID:RfPSH0vq0
>>687さん


>>689さん

有難うございました
築34年にもなるんです。
今まで大きなな地震は絶対こないとされていた地方でしたが
数年前に大きな大地震が起きてしまい、よけい一般的な認識が変わったことと
やっぱりネット社会になり、買うほうも不動産屋さんのいう事鵜呑みにしないで
自分で知識を養う方が増えられたのもネックみたいです。

2〜3年契約すれば解体費用は稼げるから
どうもボロボロにしても構わない契約で募集しようかなーと思ってます。
691可愛い奥様:2007/09/22(土) 11:43:29 ID:4kBJILn00
カーナビの「目的地に到着します」でウハウハになる。
他の言葉には反応が無い。聞き分けてるのかなぁ。
692可愛い奥様:2007/09/22(土) 12:24:58 ID:7CLtDGvS0
解体費用稼いでからでなく、解体費用分値下げすれば売れる。
だいたい売主の思ってる価格と世間の見る相場のギャップが大きいから売れないんだよ。
自分が住むわけでないからと、センスの悪い壁紙や外壁塗装して(余りモノで安かったのがミエミエ)お値段据え置きして売るより
リフォーム代金分値引きしたほうがどれほど買い手に親切か分かってない人が多い。
693可愛い奥様:2007/09/22(土) 13:18:22 ID:GUE3VbGj0
犬スカトロ諦めた方いますか?
もうこればっかりは仕方ないのかな
694可愛い奥様:2007/09/22(土) 13:28:45 ID:SBELTSim0
>>691
その程度は聞き分けるよ。
犬種にもよるけど。
695可愛い奥様:2007/09/22(土) 13:56:28 ID:sP7jJ3B/0
>>692
なんでそんなに突っかかるの?
>>690さんは2〜3年貸したら解体するって言ってるんだから値下すれば売れるとかリフォームのセンスがどうとか大きなお世話だよ。
696可愛い奥様:2007/09/22(土) 14:40:25 ID:Kqyqiq9OO
うちのシュナ、尻尾ふりながらよってきて、ペタッとくっついてきた。
撫でてたら、すかし屁した。
「臭い、臭い」言ったら、私に頭を擦り付けてきてごまかそうとした。二回やられたけど、嫌がらせかな?
697可愛い奥様:2007/09/22(土) 17:00:01 ID:UTetUona0
それは構ってほしいんじゃないの。

うちのアメコは屁をしたことない。
多分影でしてるはずなんだけど、私の知る限りしたことないの。
アイドルかよ。あ、でもうんちはモリモリだけど。

嗅いでみたいぃい!!!
698可愛い奥様:2007/09/22(土) 17:29:24 ID:harD4Uby0
>>690
うん、耐震基準ウンヌンは、最近TVでもよくやってるしねー。
売る気ならよっぽど気長に待ったほうがいいよ。
あと修繕費は基本家主持ちだから、浄化槽とか風呂釜とかは事前にメンテしたほうがよさげ。
もう寿命だと思うなら、早々に売ったほうがよさそう。

>>695
でも、>>692
>>売主の思ってる価格と世間の見る相場のギャップが大きいから売れない
というのは当たっていると思う。
うちも売りに出したことがあったけど、
立地良し&築浅だから売れるだろうと思ってたら2年も待ったw
築34年もの家で、利益出そうってのは都会でも正直無理かなー。
(マンションなら可だけど・・・)
699可愛い奥様:2007/09/22(土) 17:31:44 ID:harD4Uby0
あぁ、スレチすみません・・・

ところで最近疑問に思っていることがあるのだが、
ビエラ@TVのCMに出ている犬って、白いダックスなのかな?
白カラーってあったかな?と延々と悩んでいるw
ブラックや、牛みたいな柄のダックスは見たことがあるが・・・
700可愛い奥様:2007/09/22(土) 17:41:59 ID:fAeDQK6w0
>>699
ダクスとチワワのミックスでチワックスだそうです。どこかのサイトに載ってましたよ。
701可愛い奥様:2007/09/22(土) 17:50:33 ID:harD4Uby0
>>700
d!チワックスなんだ。だから白なのか・・・
ホワイトだし弱いのかな(´;ω;)ウッ
702可愛い奥様:2007/09/22(土) 18:47:18 ID:SBELTSim0
>>701
白=弱い、なんて法則はないよ。
ブラックポイントを見ればヨロシ。

ダワワを肯定してるわけではない。
703可愛い奥様:2007/09/22(土) 19:16:04 ID:3LiS87Cb0
昨日フローリングの傷対策について質問したラブ飼いです。
お礼が遅くなりましたがレスありがとうございました。
ぐぐってみたら滑り止め&傷防止のワックスも色々出てるんですね。
わんこの股関節を痛めない為にも塗っておいた方がよさそうですね。
704可愛い奥様:2007/09/22(土) 20:42:29 ID:yd9cwI440
アレルギー検査結果待ちの521です。
皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございました。
おかげさまで陰性でした!
11月にはわんこが家に来ます。本当にうれしいです。
今は陰性ですが、念のため空気清浄機も導入しようと思います。
うれしくてうれしくて一人舞い上がってます。
11月が待ち遠しいです。
705可愛い奥様:2007/09/22(土) 22:19:52 ID:/sIq6WI80
散歩していて初めてジャイアント・シュナウザーを見た。
こんなテリアいたっけな?と思って犬種聞いて(うちテリアなんで)
ようやくわかった。
むくむくで大きくて可愛かったけど
日が暮れて暗かったので顔があんまりわからなかった。残念。
706可愛い奥様:2007/09/22(土) 23:24:14 ID:Kqyqiq9OO
>>697
おならはう○ちより臭いです。昔実家で飼ってたトイプードルもよくしてた。うちにくるとおならがでやすくなるのかな。
ジャイアントシュナ見たんですか?羨ましい
707可愛い奥様:2007/09/22(土) 23:53:32 ID:W0o96i/K0
代官山のペットショップで見た>ジャイアントシュナ
でかい!そしてモフモフwかっこよかったよー。
708 :2007/09/23(日) 10:00:01 ID:hV24+pSD0
愛護週間ですね奥様方

うっかり?広島市の不明犬情報 気になって気になって夜も眠れない シーズー トイプー その他
期限10月1日がシーズー だれか優しいお方いませんでしょぷすか?
トイプーは期限9月25日、、、
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1167873322443/index.html

709可愛い奥様:2007/09/23(日) 11:39:55 ID:ZuJcSqld0
>>695 >>692は突っかかってる訳ではないと思うよ。言っているとおりだもの。
私も家を売った事があって値引きしないと売れないんだよね、築何十年もたっていると。
手を入れないで現状渡しのまま、好きにリフォームできるようにして安くした方が
早く売れるよ。私の家も20年経っていたから家の価値はない訳でかなり叩かれたもの。
710可愛い奥様:2007/09/23(日) 11:45:13 ID:uT0f+5JS0
>>708
心が痛いけどどうする事も出来ない
711可愛い奥様:2007/09/23(日) 12:53:34 ID:BAOF2bbR0
最終的に売ることが目的ならリフォームなしで値引きした方が売れそうだよね
貸して解体費用を稼いでも、借りた方がそう都合よく出て行ってくれないんじゃない?
712 :2007/09/23(日) 13:35:27 ID:hV24+pSD0
>>708そこを何とか効果的なとこへ告知しています
 
713 :2007/09/23(日) 13:36:08 ID:hV24+pSD0
>>710のまちがいでしたすみません
714 :2007/09/23(日) 13:37:25 ID:hV24+pSD0
どこか効果的なとこ知っていませんでしょうか
715可愛い奥様:2007/09/23(日) 13:47:04 ID:OVy7hXBn0
ファーミネーターの購入を考えてます。
うちは芝より大きい雑種と、チワワ、猫がいます。
サイズで迷ってしまって、それぞれに合わせては買えないから、
SにしようかMにしようか迷ってる。
CMのように取れたら快感だわ。
716可愛い奥様:2007/09/23(日) 13:49:14 ID:7pfaUbfZ0
>>714
mixiの広島でイヌ飼ってる人コミュあたりは?
あとは広島で活躍してる愛護団体とか・・・
717可愛い奥様:2007/09/23(日) 14:15:00 ID:dgUUmd0M0
テレビネタスレで見たんだけどデスパレート犬リンリンはあの飼い主に引き取られた当初危惧してた通りの様子みたいだね…
引き取ってから一度もだっこやシャンプーなし、食事は人間の食べる物を何でも与えてたらしい。
昔の外飼いの犬はこんなものだったんだろうけどさ。
あの飼い主のおばさんはリンリンを引き取るにあたって犬の生態や健康管理の事とか何も勉強してなかったんだね。
野良あがりのわんこは特に難しいのに。
他の人に引き取られたリンリンの姉妹犬はとても幸せそうだったみたいでよかった。
718 :2007/09/23(日) 14:52:38 ID:hV24+pSD0
>>714ミクシー招待されてないのでシステムわかりません
でもよさそう どうすればよいのですか
719可愛い奥様:2007/09/23(日) 15:11:28 ID:c/3FBkZg0
>>718
お気持ちはわかりますが
あちこち同じものを貼り付けるのは本当はいけないことなんですよ。

もしかして迷い犬では?とご心配なら
町BBSの該当スレに尋ねてみられてはどうでしょう?
もし放棄犬であるとしたら
保健所から元の飼い主以外に譲渡されるんでしょうか。
成犬の譲渡をしていないところもあると聞きますので。
720 :2007/09/23(日) 15:33:20 ID:hV24+pSD0
もーう死ぬかもしれないと思うと、、、しかしそれでも淡々と
レスをされる方々は自分に無いものを持っていると痛感いたします。
期限を切ってその後は殺処分だと思うとあせりますです
721 :2007/09/23(日) 16:20:53 ID:hV24+pSD0
放棄犬なら ある程度の跡希望者に渡すと思いますが無ければ処分でしょう

そもそもさがすという発想、方法さえ無知な事が多いと思われます
なのであせるのです
722可愛い奥様:2007/09/23(日) 16:26:33 ID:Bn4f39y+0
>>720
自分で引き取れば良いじゃないの?
引き取った後で貰い手を探せば

その犬達は可哀想だけど、可哀想な犬はその犬達だけではないし
今回その犬達を引き取ったとしても後からどんどん可哀想な犬達が保健所に連れて来られるんだし
723可愛い奥様:2007/09/23(日) 16:26:53 ID:L6/JSXHL0
淡々とレス…ってまるで冷酷だとでも言い兼ねない
非難めいた書き方はやめたほうがいい。
724 :2007/09/23(日) 16:50:49 ID:hV24+pSD0
そういう風に取るというのが不思議です。まして冷酷など
その内心にそういう歪んだ判定装置があるのではないでしょうか
725可愛い奥様:2007/09/23(日) 17:44:27 ID:j3rfQL4Z0
だんだん涼しくなってきましたね。
ここの可愛いわんこ達のお話聞いてると
昔を思い出します。前にも書かせてもらったけど
家の柴男、目&耳がほぼダメになっちゃいました。
まだ、12歳とわかいのにな〜、
自分自身も不安で、一杯なんだろうな、
来週は、肝臓の血液検査だ!頑張ろうね!
楽しそうに駆け回る姿みたいけど、無理なものは
しょうがないさ!
皆さん、元気なわんちゃんと精一杯楽しんでね!
726可愛い奥様:2007/09/23(日) 17:46:10 ID:UXteDRF30
今日ホームセンターでチャイニーズクレステッドを見ちゃったわ。
頭の毛がブロンドに近くて人の髪の毛みたい。
なんてぶさかわいい犬なんだろう。
周囲の反応も予想通り面白かった。
「いやーこれ何?気持ち悪い」みたいな人から
「さ、触りたい」な人まで、いろいろ。
727可愛い奥様:2007/09/23(日) 18:04:58 ID:Y4KWcQLI0
保健所引き取りは、地元の人じゃなきゃいけないとか
現段階では、引き取り手より、本当の飼い主を探してるから
性格良いわんこ(噛付き癖がなければ)なら処分無しで、のちに譲渡会やるので後に
というのが都内の保健所のやりかただった。広島はわかんないな
気になるなら電話してみたら?処分しないでください!だけでもよいし。
728可愛い奥様:2007/09/23(日) 18:12:50 ID:sR3Y4zlP0
>>726
チャイクレのヘアレス、ランでたまに会うけどとっても可愛いよ。
気持ち悪いなんてことは全くないし人気者だけどなぁ。
個体差があるんじゃないかな?

しかしホムセンでチャイクレって、そんなご時世になったのか・・・
729可愛い奥様:2007/09/23(日) 18:27:52 ID:L6/JSXHL0
>>724
内心に歪んだ判定装置があると書かれて
私はとても不愉快になったよ。

そんなに思うなら自分でとりあえず引き受ければいい。
その犬だけでなく他の犬の心配もすればいい。
でも他の人のことを淡々としてるとか歪んでるとか、それは不要。
730可愛い奥様:2007/09/23(日) 18:41:02 ID:6ze2/KKC0
>>726
チャイニーズクレステッドを知らないので調べて写真見たら衝撃的!!!w
でもほんと人みたいで可愛いw
足にもふさふさの毛が生えてて、最近はやりのもこもこブーツ履いてるギャルのようだw
731可愛い奥様:2007/09/23(日) 20:01:16 ID:4+LAPeVd0
今日すっごい可愛い犬がいた。
飼い主さんに許可貰って撫でさせてもらったら
嬉しかったのかカプカプ手をかまれた。
痛かったけどものすごーく可愛くて、もうたまらなかった。
自分は犬マゾだな、絶対。
732可愛い奥様:2007/09/23(日) 21:01:02 ID:lX4f1BO20
>>726
最近ホムセンにも珍しい犬種が増えてきたよね。
今日はスタプーの子犬が居てものすごく驚いたw
あとピットブルとか、猫ではマンチカンが居た。

>>731
犬マゾってw
自分もハイテンションのゴールデンにふるぼっこされてもニコニコしてられるから、
多分犬マゾだろうな(゚∀゚)
733 :2007/09/24(月) 02:27:57 ID:IAvk+Ak50
>>729
>>冷酷 って書いてるからそういうことになるんじゃないのかな
それがわからないのが、まさにそういわれてしまっている原因じゃないか
淡々とはあわててない良い意味だろう
歪みは それこそ意味の捉え方を曲解してる事への表現
そういった傾向性を判定装置と言いう表現
冷酷 に屈託無く鈍感なとこがこれらの文言に対してあまりに屈託があるのが
肯定できない。 
734可愛い奥様:2007/09/24(月) 03:20:29 ID:xu7zOhh80
>>733
貴方釣りなの?
最初に貼った記事に賛同して活動してる人ならば
ここで言葉尻捉えて噛み付いてる余裕無いと思うけど。
735 :2007/09/24(月) 04:39:29 ID:IAvk+Ak50
そもそも
>>しかしそれでも淡々と
レスをされる方々は自分に無いものを持っていると痛感いたします

痛感という事はおのれの淡々さの逆=落ち着きの無さを嘆いたわけで
痛感を見逃した誤読が発端な分けです。

冷酷というのは言葉尻という意味づけでなく
言葉尻という はしっこに追いやる考えが二重に無自覚に
危ういと思いますが。
ネットのみを見ているかのように思う見方から(またネットでしか相手を確認できないから 
短絡的に活動する余裕がないという発想もでると思います。
しかし実際こうやってここに書くと時間も無いという意味では正解だと思います。



 生まれるわけで
736可愛い奥様:2007/09/24(月) 11:21:51 ID:IMNhCaF/0
華麗にスルーして次の話題どぞ〜

↓↓↓↓↓
737可愛い奥様:2007/09/24(月) 11:27:38 ID:rUBKTjJu0
みなさんドッグフードは何をあげてますか?
手作りをする時間はないけど、アレルギーなど出ないものをと、
サンプルをいただいたりして我が家は試行錯誤中でフードジプシーになりそうorz
738可愛い奥様:2007/09/24(月) 11:30:36 ID:ASI06vnD0
うちはダックスだけど日本ペットフードの(ビタワンの会社)
もっちりふっくらっていうのをあげてます。
カリカリの方がいいんだろうけどこれは残さず食べるので。
それに「グゥード」という会社のウエットフードを混ぜて。
739可愛い奥様:2007/09/24(月) 11:44:57 ID:aLShX0Dw0
>>737
ごはんに味噌汁だしがら入りやシチューのねぎとルー抜き
人間の残り物に思われるけど、味付け前に取り分けるので
実は犬の残りを家族で食べているのだ。
740可愛い奥様:2007/09/24(月) 11:47:19 ID:LVkw+d3g0
ビタワンって、プレミアムフードまんせー者からは
いろいろ言われてるけど、日本で老舗だし
意外と犬のこと研究して作ってる、まえから国産にもこだわってたし。
うちのは大豆アレルギーあるからあげれないけど。
741可愛い奥様:2007/09/24(月) 11:52:25 ID:YcYFs/S10
>>740
ビタワン、ドッグフードとしては日本最古だった気ガス。
うちの大学の教授が作ったのだけど、
まだ犬専用飼料なんて思いつく時代じゃなくて、
周囲からは「そんなのよりも家畜の餌作ったほうがいいのに」と言われたそう。
今はドッグフードだけでもビッグマーケットだよね。

ちなみにパッケージもその先生が描いたらしい。
1960年代にあの絵を考えられるというのもすばらしいw
優しい雰囲気&絵心のある先生でした。
742可愛い奥様:2007/09/24(月) 12:09:12 ID:LVkw+d3g0
>>741
大学教授の話は初耳だ
あの犬の絵、なかなかセンスあるよ

昔は米屋でビタワン売ってたんだろうな
古い米屋さんの看板に、たまにビタワン看板ついてる。
743可愛い奥様:2007/09/24(月) 12:16:47 ID:1XglpJTH0
フード専用スレだと「ビタワン?プ」て言われちゃうけど実家は30年前からビタワン一筋w
「昔はこれしかなったのよ」と母親が言っていた。
どの子も長生きしてくれてるから実家の子たちには合っていたんだと思う。
父親が自分のおかずをこっそりあげているのは内緒w

うちの子はアレルギーあるからダメなんだけど
問題ないなら私もビタワンにしてたと思う。

>741
先見の明があった教授ですね。
あの絵、暖か味のある顔だよね。
744可愛い奥様:2007/09/24(月) 12:23:50 ID:MDVSOURz0
うちはいつも療法食なんだけど
耳毛抜きとか犬の嫌がる事をした後で
ご褒美のおやつを見せるとペロッって舌なめずりする。
「ビタワンのあの表情ホントにするんだ〜」と感動したw
745可愛い奥様:2007/09/24(月) 12:37:09 ID:dMX6a9ch0
>>741
何か大きな事を成し遂げようとすると、必ずアホからそんな心ない
言葉を言われるんだよね。で、そのアホはただの人。
同じ大学の仲間でも平凡な教授くらいで終わる人間。
何かをなしえる人ってそんな妨害にも負けず成功するんだよね。
746可愛い奥様:2007/09/24(月) 12:42:27 ID:h+ZI4v+90
うちの子アレルギー持ちで病院で薦められたユカヌバあげてたんだけど、
ずっと便秘気味だった。それが最近オーガニックなフードにしたら
ちゅるんちゅるんと気持ちよく出るようになりました。
747可愛い奥様:2007/09/24(月) 12:56:33 ID:4hDn9f+WO
舌ペロは可愛いよね。それ見たさに、お手、おかわりの後「おいしい、おいしいは?」って言ってやらせるようにしたら、やるようになった。ご飯前に癒される。
フードはまだ試行錯誤中です。茹でた野菜とかもよくあげる。
748可愛い奥様:2007/09/24(月) 13:16:20 ID:Q/1UED660
昔ビタワンあげてたな〜
今は高齢なのと肝臓病持ちなので医療用の肝臓サポートとアイムス高齢犬用チキンを交互に。
しかし医療用フードは高いねぇ。
8s1万ちょっと。
大型犬なので一ヶ月もしないうちにぺろり。
うちのワン10歳超えてますます可愛らしく(親バカ)家族みんなに「可愛い!可愛い!」と一日中構われてちょっとうっとおしそうw
749可愛い奥様:2007/09/24(月) 13:35:30 ID:YcYFs/S10
>>741です。ビタワン好きが多くてなんだか嬉しいです。

あの絵についても先生は語ってくれて、確か
・白いほうが日本人には馴染みがいい
・立ち耳よりも、耳が垂れているほうが可愛い
・舌をぺロリと出してると愛嬌がある
とか、色々考えてあのデザインにしたそう。(10数年前の記憶で定かでないがw)
大学の授業で一番印象に残ったわ〜。

あと最近知ったのだけど、ビタワンの着ぐるみがあるらしい(・∀・;
ホムセンなど回ってるようだ・・・
750可愛い奥様:2007/09/24(月) 13:38:59 ID:YcYFs/S10
>>748
年取ってくると、子犬の頃のような仕草を見せたり、
でも意思疎通はお互いできるようになったり、可愛さ炸裂だよね。
うちの大型犬も若い頃は自分のやりたいようにはしゃいでいたけど、
ある程度歳とってきたら、ちゃんと空気嫁るようになったし、
こちらもかなり犬の様子が分かるようになった。

長生きしてそのうち亡くなったんだけど、
母がその辺の犬飼い(もちろん他人)に囲まれて講釈垂れてたときに、
「もうね、あの時はツーカーだったわよ」と力説してました。ツーカーてw
751可愛い奥様:2007/09/24(月) 15:07:08 ID:fyTILzq70
話題にノリたくてビタワン検索して公式いってみた。

ビタワンクンのページに壁紙やらプロフィールとかあってカワユス。
752可愛い奥様:2007/09/24(月) 15:18:56 ID:sKOnjA1t0
特技 犬であることを忘れ、2本足で立ち行動する。

にワロタ
753可愛い奥様:2007/09/24(月) 16:00:23 ID:qymuWksT0
フードでなく手作り食の奥はいらっさいます?
うちは食に欲がないみたいで、3日位ヘーキで食べずにいます(涙)
こっちが根負けして(これがダメですね)手作り食にしたんですけど〜
煮込んだおじやは嫌がるし、生野菜は食べないし
お肉や魚よりヨーグルトが好きなんてヘンなわんこです
毎日だましだまし褒めながら食べさせてます〜
食欲旺盛な子がうらやましいわぁ
754可愛い奥様:2007/09/24(月) 16:00:54 ID:xCQ6XQMw0
うちでは散財が続いたりすると「来月からビタワンだよ〜」と
アボ食いのワンに言ってみたりするけど、実際はあげたことがない。
確かにビタワンは安価なイメージがあるけど、日本のドッグフードの
代名詞だよね。
サイトを見て本当に買ってみたくなった、20年ほど前日本ペットフードに
就職活動で行った飼い主です。
755 :2007/09/24(月) 19:41:26 ID:IAvk+Ak50
 論破されると逃げるんですね 
正しいと思います
756可愛い奥様:2007/09/24(月) 21:07:34 ID:+mUOJ60G0
ようやく涼しくなって散歩が楽になってきた。
いつも会う犬も
みな顔つきが生き生きしているみたいに見えた。
頼むからもう残暑は勘弁。
757可愛い奥様:2007/09/24(月) 21:58:14 ID:YcYFs/S10
>>751-752
>>趣味:スポーツ全般(スキー・スノーボード・野球・テニス・ゴルフ・サッカー・サーフィン等四季を通じてさまざまなスポーツをしています)
とあって、おまいはガチャピン目指しているのか!と突っ込みたくなったw

ビタワン(VITA-ONE)という名称は、
確か「これ一つでビタミン・栄養素が取れる」でビタ(ミン)ワン(1)だったような?
(人間でいうところのマルチサプリやカロリーメイトみたいなものか)

あとサイトのバナーでちらっとキューチャン(九官鳥柄の鳥餌)もあって、
子供の頃これ買ってた家があったなーと懐かしく思い出したわ。
昭和パッケージだよね。

>>754
私もまた再就職活動したくなったw
758可愛い奥様:2007/09/24(月) 23:09:58 ID:DM5l4Alb0
うちの犬はいま闘病中なんだけど、一番調子悪かったときに
ドライフード食べなくて、医者にとにかく何か食べさせてというので
お肉を刻んだりしてあげてたら、復調にむかって食欲ありまくりな現在
それでも、ドライフードをまったく食べなくなってしまった…。心を鬼にしたくても
薬を飲んでるし、ドライフード食べるまで放置とか出来なくて。
まぁ面倒ですが、芋をゆでてお肉を焼いて(テフロンで)と手作りしてます。
759可愛い奥様:2007/09/25(火) 09:02:39 ID:7NGh44V10
テレビのCMのチワックス
そう小雪が抱いてるやつ。
なんでCMで使うかね?
可愛ければいいの??
悪徳ブリーダーが乱繁殖な悪寒。
最低だな、この家電メーカー
今一人不買運動活動中w
760可愛い奥様:2007/09/25(火) 10:37:33 ID:02owxc+90
>>759
私もあれは嫌だ。
チワックスだってわかってて使ってるんでしょ?
私も不買運動活動に参加するわ〜w
761可愛い奥様:2007/09/25(火) 12:00:40 ID:VeKHgBL50
チワックスってある意味バクチ的な繁殖なんだけどね。
だって顔がチワワで体がモロ胴長ダックスの犬も「チワックス」になるんだもん。
一度見たことあるけど、奇形かと思うようなルックスだった。
雑種のほうがまだ可愛いよ。
アイフルのくぅ〜ちゃんの次はあのワンコなのね。
762可愛い奥様:2007/09/25(火) 12:50:17 ID:6KJJ5WDm0
うちの近所のチワックスはよくひとりで散歩してる。
リードで散歩してるうちの犬に、はしゃいで飛びついて
うちの犬までめちゃめちゃ興奮してしまって大層困惑してるのだが。

飼主にひとり散歩の報告すると「よく脱走しちゃうんですよ〜」とな。
去年一度迷い犬になって「見かけませんでしたか?」と聞かれたのだが。
その後けっこう離れたところで保護されたのだが。
763可愛い奥様:2007/09/25(火) 13:39:01 ID:mP/1sAXg0
ダワワブームってまだ続いてたの?
数年前に一時的ブームで終わったのかと思ってた。
764可愛い奥様:2007/09/25(火) 14:20:42 ID:GtNARFP/0
ありゃーチワックスってやつか!
ダックスで白?ダブルダップル(ダブルマール)当たり前、で生まれた
生き残りなのかと思ってたよ。
本来の形を考えないでかけ合わせられた雑種や
繁殖屋の不手際・管理不足での雑種は本当にイヤだ。
765可愛い奥様:2007/09/25(火) 14:30:55 ID:kYJLBjlS0
>>761
>>顔がチワワで体がモロ胴長ダックスの犬

私が見かけるチワックスは大体コレだなー。
正直可愛くないと思う・・・脚細くて弱そうだし。

でもダップーはかわいいと思った。
脚が短くて、あとは全部トイプー。アプリコット毛色に顔もプー子。
「トイプーにしか見えないんだけど、なんか変だよ???」
と思って札見たらそんな理由だったw
766可愛い奥様:2007/09/25(火) 14:40:11 ID:vmapO6wB0
ダックスはダックスの顔であの体型だから可愛いと思うんだけどなあ。
他の犬種まぜたのは
気持ち悪くなる率高いよね。
私が見たダップーは正直なんと言っていいかわからない感じだった。
767可愛い奥様:2007/09/25(火) 15:11:28 ID:n9U7xLvDO
>>762 保健所に言うと保護してもらえるよ。
768可愛い奥様:2007/09/25(火) 16:59:59 ID:6MOULpiY0
>>761
> だって顔がチワワで体がモロ胴長ダックスの犬も「チワックス」になるんだもん。

私も見た事あるけど、気持ちが悪かった。
ゾワッとして鳥肌たった。。
キメラ… って頭の中に浮かんだよ。
769可愛い奥様:2007/09/25(火) 18:22:49 ID:GFYHOxqW0
気持ち悪いなんて・・・。
そんな言い方、せっかく生まれた命がかわいそう。
そういう繁殖する人間をせめるのはいいけど。
770可愛い奥様:2007/09/25(火) 18:38:12 ID:Uc3DtKGl0
そもそも単体自体が気持ち悪いじゃん。
チワワは宇宙人みたいな奇形だし
ダックスは無駄に胴長で気性が最悪。
それの掛け合わせなんてありえないんだよ。
771可愛い奥様:2007/09/25(火) 19:25:22 ID:hS2HlhLw0
犬に罪はないのに気持ち悪いって酷いよね
どんな子でも可愛いよ
772可愛い奥様:2007/09/25(火) 19:41:08 ID:WdFYpYde0
うちの犬は何が混ざってるかわからない先祖代々の中型雑種だ。
近所で生まれたのをもらったんだけど、兄弟5匹全部違う色だった。
773 :2007/09/25(火) 19:52:49 ID:F9DVtPy50
http://bluebird.a-thera.jp/

子猫  子犬 子犬兄弟 シーズー レトリバー チワワ 雑種います 管理センター

何か書いてて、、、 
774可愛い奥様:2007/09/25(火) 20:02:05 ID:O2SDUfvn0
>>772
このごろは遺伝的背景が特定できない(いわゆる)雑種は「モングレル」と言うそうですよ。
前スレだかのかきこみでみたんだけど、雑種やミックスって呼ぶと都合の悪い人がいるのかなw
775 :2007/09/25(火) 20:22:54 ID:F9DVtPy50
>>708>>773 ミクに書けませんか誰か
776可愛い奥様:2007/09/25(火) 20:24:30 ID:H6dV8PzR0
ミックスっていうと先代くらいまでは氏素性がはっきりしている感じ。(それこそチワックスみたいな)
モングレルっていうと本当にまったく何が混じってるんだかわかんない感じ。
その分類ならモングレルのほうが好きだけど。
777可愛い奥様:2007/09/25(火) 20:31:22 ID:WdFYpYde0
>>774
モングレルなんて忘れそうだ。雑種でいいよw
778可愛い奥様:2007/09/25(火) 20:38:38 ID:VQczZqI60
散歩してて「なに犬ですか?」とかよく聞かれるけど
「ミックス」なんてこじゃれた言い方するのが気恥ずかしくて
「ただの雑種です」としか言ったことないわw
779可愛い奥様:2007/09/25(火) 20:39:23 ID:JRTYy0OUO
家の甲斐犬です!http://imepita.jp/20070924/600090
780可愛い奥様:2007/09/25(火) 20:48:33 ID:mS7tnte5O
なんで雑種って言いにくくなったのかさっぱりわからない。
雑種で負い目感じるのかな?ミックスとか言うから変な乱繁殖増えてる気がする。
近所の雑種(パピ×トイプ)の飼い主は、誰が見てもパピじゃないのに
「うちの子はパピ!」と言いきってる。
[パピヨン飼ってる自分]になりたいのかなぁといつも思う。
その子はお利口だしかわいいんだから、こだわらなくてもいいのに。
781可愛い奥様:2007/09/25(火) 20:57:47 ID:k0D1V2Uf0
今日会ったボーダーコリーとゴールデンの雑種、可愛かった〜〜!
真っ黒で顔はボダコ、体型はゴルで、フラットのパピーそっくりだった(゚∀゚)
お腹にだけちょろっと白い毛が生えてて(;´Д`)ハァハァ
>>779
カワイイ(・∀・)
782可愛い奥様:2007/09/25(火) 21:11:15 ID:ld5CN0o80
>>753
うちは実家時代から今に至るまでずっと手作りです。
手作りでもバランス取れるし深刻にならなくてもいいと思いますよ。
783可愛い奥様:2007/09/25(火) 21:18:10 ID:H6dV8PzR0
だよね。日本人なんだから「混血」「雑種」でいいじゃんと思う。
784可愛い奥様:2007/09/25(火) 21:48:08 ID:6KJJ5WDm0
>>775
空気がまったく読めてないようなので教えてあげるけど
あなた、いきなり噛み付くような書き込みで要注意人物として見なされ、
壊れた日本語で熱弁ふるって更にみんなドン引き、
とどめは>>755で攻撃的キ○チガイ確定になっちゃったの。
もうこのスレから賛同者が出ることは無いでしょう。

こういうことやっていると「愛護の人はみんな頭がおかしい」と思われて
他の愛護活動をしている人にも迷惑がかかりますよ。
785可愛い奥様:2007/09/25(火) 21:50:12 ID:6KJJ5WDm0
なぜ華麗にスルーできないんだ?>自分
申し訳ない orz
786 :2007/09/25(火) 21:58:32 ID:F9DVtPy50
>>785自己評価をさらに屈託無く自分自身にレスすることで 俺と良い意味で近いよ!よい意味で 
787可愛い奥様:2007/09/25(火) 22:03:31 ID:WdFYpYde0
>>780
あーそういう人いるね。よくいる茶色い雑種を柴犬と言い張る人とかw
788可愛い奥様:2007/09/25(火) 22:06:05 ID:kYJLBjlS0
>>776
>>ミックスっていうと先代くらいまでは氏素性がはっきりしている感じ

そもそもミックスって言葉が出来た頃は、
そういったF1世代(親同士が血統種)のことを指していたはず。
いつの間にか雑種ちゃんも仲間入り。
別に雑種は雑種だろうと思うし、ミックスはミックスでいいと思うけど。
それぞれ個性あるんだしさ。

>>781
ウハw想像して萌えたwww
パピーぽい&ボダコMIXじゃ、ゴルほどは大きくないのかな。

犬大好き&体大きな男友達に「ゴルと同じで中型犬くらいの居ないの?(´・ω・`)」
と聞かれて困ったことがあるのだが、
アメコカの丸刈りしたのでも連れて行けばよかったか。
789可愛い奥様:2007/09/25(火) 22:09:40 ID:o9QwWe1u0
今、ワンコ欲しい発作中です。
前の子達のこと、忘れてはいないんですけど、
ショップで似たような子を見かけるたびに「○○!」って、
そのたびに「違う違う。あの子じゃない」って思うんですけど、
あの体温が恋しくなってきちゃいました。
790可愛い奥様:2007/09/25(火) 23:06:56 ID:86d7kznl0
>>770
かわいそう
変なチワワしか見たことないんだね
目がとびでてぎょろりんこんとしてる
可愛さのかけらもないチワワしか。

チワワも繁殖家が努力して最近のチワワは
目もぎょろりんこんとしてないし凄くいい顔しているか可愛い子になっているというのに
ショー用のチワワも宇宙人顔なんかまずいないし。
あなたがうちのチワワ見たらビックリするかもね
791可愛い奥様:2007/09/25(火) 23:13:30 ID:VQczZqI60
チワワでもたまに5キロ超の大きい子がいるよね
(完全な純血なのかわからないけど…)
でかっ!と思ったけど、かわいい顔してたよ
792可愛い奥様:2007/09/25(火) 23:17:13 ID:mP/1sAXg0
近所にはアフォの坂田そっくりのチワがいる。
だがしかしメチャクチャ愛くるしいぞw
793可愛い奥様:2007/09/25(火) 23:28:47 ID:0lhHOhim0
>>790
スルーできないの?
これだからチワワ飼いはと言われるのですよ。

それに全部ロムってごらんよ。今日の流れはおかしいでしょ?
上でチワックスについてどうの、気味が悪いだのと書いてるのは
犬猫板の例の血統キチの宗教家さんが、連投してるだけ。釣られないようにね。
794可愛い奥様:2007/09/25(火) 23:35:02 ID:NroegS9E0
永谷園のティーカッププードルのCMも不愉快だから
止めて欲しいよ。
リアル、ティーカップ好んで飼ってる人ってDQNばっか。
795可愛い奥様:2007/09/26(水) 00:35:58 ID:6nTAINbl0
あれはぬいぐるみだよ。
過剰反応し過ぎ。犬猫板のスレもね。
796可愛い奥様:2007/09/26(水) 05:10:41 ID:wEyBBo8i0
むかしほど、テレビの影響で、ある犬種が流行って高騰するとかは
無くなってるのかな。

ネットの無い時代は、ハスキー
わたしがネットやり始めた時はダックスが激高だったけど
みるみるうちに値段下がってきてた。
アイフルの時は近所のショップでチワワが50万
あと動物奇想天外に出るのはなぜか流行っていい値がつくね。
797可愛い奥様:2007/09/26(水) 08:30:49 ID:AxJF1h/50
>>795
ttp://www.nagatanien.co.jp/present/swf.html
出演:荒井 萌
ティーカッププードルとは、あまりにも小さく、ティーカップにも入るサイズであることから、この呼び名がついたようです。

撮影は、2匹のティーカッププードルで撮影しました!
2匹はとっても仲良しな兄弟。
お昼寝の時間には寄り添って寝る姿がぬいぐるみみたい!
映像で見るより、実物は本当にちっちゃいんです。
長時間に及ぶ撮影でしたが、スタッフ全員、ワンちゃんのかわいい姿に癒されていました。
カップにちょこんって入ってるかわいい姿にご注目ください。

※ティーカッププードルは愛称です。
798可愛い奥様:2007/09/26(水) 09:08:51 ID:1IFdTBhu0
知り合いがティーカッププードルを飼ったから、見に来て!と言っていた。
なかなか時間の折り合いが付かず行けないでいて、この間見に行った。
もう10ヶ月くらいかな。・・・・・・・・トイよりも大きいかも・・・。
「こんなに大きくなっちゃって。だまされた!」と。

そもそもティーカップという言葉に惑わされる方が・・・。
799可愛い奥様:2007/09/26(水) 09:09:13 ID:pyId9gwD0
動物のお医者さんが流行った頃は、公園に行くとハスキーばっかりだったなぁ。
コリー
 ↓
ハスキー
 ↓
ゴールデン?
ダルメシアン、アメコカも流行ったね。
800可愛い奥様:2007/09/26(水) 09:11:44 ID:Ifiqk9aC0
>>799
>>ダルメシアン、アメコカも流行ったね。

ディズニーの映画ですな。
でもブームになるほどではなかった。
ゴルも高騰したからか、むしろラブ飼ってる人のほうが多い感じがする
801可愛い奥様:2007/09/26(水) 09:15:14 ID:rILFlupU0
豆柴という言葉に惑わされるヤツも居る…
あれは規格外(日保・JKCの定める所の)に小さい柴x柴なだけ。
小さすぎて色々脆い場合が多い。
802可愛い奥様:2007/09/26(水) 12:11:33 ID:VsuqgVLC0
うちの近所ではダルメシアン流行ってたわ〜
そういやディズニーの映画の後だった。
今も1匹いつも会うダルがいるけど、その犬以外は見なくなったな…
小学校高学年の女の子が毎日散歩させてるの。可愛いよ。
803可愛い奥様:2007/09/26(水) 14:09:24 ID:XcIxh/A/0
ダルもゴルもラブも相当数捨てられたね。
ハスキーなんか群れ作っちゃうくらい捨てられたんだよ、飼いきれなくて。
ゴルなんか乱繁殖されたから
凶暴な子が多く出る場合もあるらしい。
犬を飼う時は、
自分で世話できるかどうか
よーく考えてからにして欲しいよね。
804可愛い奥様:2007/09/26(水) 14:27:51 ID:yVM4QLYZ0
旦那の実家の近くに893がやってる犬のショップがあるけど酷かった。
狭いスペースに団子になって固まってて散歩もろくに連れて行ってもらえない。
きっとご飯も十分に食べられていないんだと思う。
目がギラギラしてて凄く怖い顔つきしてた。
役所勤めの義弟いわく、行っても相手が893だから追い返されるだけで
どうしようもないらしい。
805可愛い奥様:2007/09/26(水) 18:26:56 ID:Ifiqk9aC0
>>803
近所にも愛想の無い・・・というか歯剥いて吠えまくるゴルが居るわ〜。
うちで昔飼ってたのと同じ女の子ゴルなのにと寂しく思うけど、
愛想が無いのもその子の個性なんだと割り切っている。

あと3匹居る近所のゴルちゃんは、みんな(・∀・)アヒャーな性格だ。
2匹は男の子で相当でかいけど温和。
1匹は御婆ちゃんだけど常に(゚∀゚)な性格。もちつけ。でもこの犬が一番うちのに似てるorz
806可愛い奥様:2007/09/27(木) 08:33:14 ID:NdPItUts0
女子わんの方が(・∀・)アヒャーな子多い?
男子わんは、割とおっとりしてる子が多い気がする。
ちなみにうちのわんこは歴代女子でもちろん
(・∀・)アヒャーな性格だなぁ。
807可愛い奥様:2007/09/27(木) 08:49:14 ID:Mm5PWuw70
↑それってゴルに関してだけなの?柴飼いだけど柴の大半はオスでおっとりなんて
考えられないんですけど。
808可愛い奥様:2007/09/27(木) 09:00:33 ID:VCctxkCN0
>>807
柴スレでも、案外柴子の方が気がキツいとか言われたりもしてたよ。
洋犬と和犬じゃまた基準が違うんだろうけど
809可愛い奥様:2007/09/27(木) 09:06:54 ID:MmhSdrLl0
気性の激しいゴルを掛け合わせて、ドッグスポーツに使ってた人達が居たんだよね。
んで、一般家庭では持て余しそうな激しいゴルが多く出ちゃった時期があるみたいよ。
今は少ないけど、フリスビーの大会にもゴルが何頭も出てた。
810可愛い奥様:2007/09/27(木) 09:42:32 ID:fLtffh5G0
>>808
うん、和犬と洋犬って気性が少し違うよね。

>>809
そもそもゴルとかラブは、動くのは大好きだけど、
ボダコとかと比べるとちょっと鈍重なんだよねw
うちのゴル子もずっこけてアイテテ(*´∀`*)エヘヘとかよくやってたな。
フラットはまた別だけど。
811可愛い奥様:2007/09/27(木) 10:41:39 ID:HEfYgKq20
>>808
うちの近所の雌柴は気性の荒いコが揃ってるよ。有名みたい。
だから他の犬飼いさん達にものすごく警戒されてる。
そりゃいきなり噛みつかれたりしたら、噂もたつよね。
うちの雄柴は(゚∀゚)アヒャで子犬みたいな性格のまま大人になったから
周囲の人から笑われることが多い。
他の犬に噛まれてヒャンヒャン鳴いてるほうだわ…
812可愛い奥様:2007/09/27(木) 11:12:17 ID:KoehBEJW0
>>805
>あと3匹居る近所のゴルちゃんは、みんな(・∀・)アヒャー
>1匹は御婆ちゃんだけど常に(゚∀゚)

この表情すごーく良くわかる!
うちのゴル♂の得意技は「ぼく、こんにちは(*´∀`*)」。撫でられると(゚∀゚)アヒャー

>>810
うちも側溝にはまるのは朝飯前。
片足だけはまって「助けて〜」と振り返られた日には、犬として大丈夫かと。
813可愛い奥様:2007/09/27(木) 12:20:36 ID:pDfCCjNL0
1歳半になって、最近リビングに独りにされると
ときどき「あぉんあぉん、ひぃん…」と鳴くようになってしまった。
朝、私たちが起きる前に鳴く。
日中、他の部屋で行ってちょっと時間が経つときもたまに。

そんなタイプじゃなかったはずなのに。
留守番お出かけ時にもジトーっと見て不満気なだけだし、
飼主命の素振りなんて全く無しだし、呼んでも来ないし、
飼主より他の新鮮みのある人や犬に必死にしっぽ振るタイプだし、なぜだ?

飼主がいなくて不安とかじゃなくて
単に甘えてわがまま言ってるだけっぽい。
たぶん本当に独りで家で留守番の時は
鳴いても無駄だと分かっていて大人しいような気がする。
エスカレートさせないためにはどうしたものでしょう?
814可愛い奥様:2007/09/27(木) 13:06:07 ID:a35dhPU60
>>811
柴男くんは何歳?3歳過ぎでアヒャーな柴は見た事ないんだよね。
近所の「こんなおっとりした柴が居ていいの?」って仔も3歳過ぎに豹変。
うちの柴男もキツくなった。人に対してはアヒャヒャだったけど。
815可愛い奥様:2007/09/27(木) 13:51:26 ID:Mm5PWuw70
>>814 同意!家の柴男はアヒャーってキャラじゃないわ1歳にして。
他人の前でなら尚更100%ないね。チビの頃は無邪気で何にでも誰にでも
興味津々で吠える事なんかもなかったけどね。

柴とか和犬は主人には忠実だけど番犬気質が強く、他人には愛想を振りまかないね
心許さない。よくいう犬みたいな性格っていうの?洋犬の様に誰とでも仲良くできて
尻尾振りふりで、見知らぬ人にもなついて行くようなフレンドリーは無理ですね
犬のクセに可愛げがないというか。
でも私達主人の事はとても大切に思っているみたいだよ

>>807 その子の性格にもよると思うんだけど柴って言ったってへなちょこなオスも
いるだろうし、でもメスはメス同士になると特に凄いんだと思うよ。
家の柴男はガールフレンド二人いる、柴子は骨格もオスよりきゃしゃで小さいし
オスの本気には勝てないと思いますわ
816可愛い奥様:2007/09/27(木) 14:13:06 ID:TFWoIPdj0
うちのはどこかに柴が混じってそうな見た目黒柴雑種だけど
メスで15歳越えてるのに子犬に対してヨボヨボと遊ぼうオーラを出す
なんの血が混ざってるんだろうw
817可愛い奥様:2007/09/27(木) 14:29:41 ID:Xsf+zDXK0
>816
カワエエw
うちの犬はどうしても柴が苦手で
絶対近付かないんだけど
唯一挨拶する子がいる。
柴になにか洋犬が混ざってるらしいと言っていた。
普通の柴は目がきりっとしてるのに対して
その子はちょいたれ目っぽいかな。
818可愛い奥様:2007/09/27(木) 14:42:11 ID:sd1p4Tw00
犬って似たような容姿のワンコ見分けるのかな
いつも会う
柴まじりの、おばあちゃんワンコもう歩くのやっとなんだけど
この前、大きめ柴ワンコ見て(゚∀゚)アヒャと、草の茂み飛び越えてったのかわいかった。
母と姉妹で育ってきて唯一残ってるワンだから、もしや母か姉か!?
と思って追いかけたのかな?
819可愛い奥様:2007/09/27(木) 14:56:20 ID:mXDvzGwo0
うちのダックス、ゴルの足の下に入って喜んでた。
足の長さ違うもんね・・・。
820可愛い奥様:2007/09/27(木) 16:38:15 ID:tASxebq50
最近2歳の息子がダックス♂に
「散歩行こっか?」
と話しかけ、ハイになった犬にタックルされて転がってる。

変な遊び覚えたなぁ・・・。
楽しいのかなぁ、思いっきり頭ぶつけるのに・・・。
821可愛い奥様:2007/09/27(木) 17:01:58 ID:Mm5PWuw70
>>820 すんごくかわいい〜〜〜想像できるう 頭打たない様に気を付けてね
822可愛い奥様:2007/09/27(木) 18:18:01 ID:fLtffh5G0
>>812
>>うちのゴル♂の得意技は「ぼく、こんにちは(*´∀`*)」

ゴルらしくて萌えたwふるもっふしたい。

うちのゴルも勢いよく走ってたら脚もつらせて用水路に落ちて、
体重の重さにつられて私も用水路逝きになった。
まるで漫画だなと、スローモーション中に考えた。
823811:2007/09/27(木) 21:03:21 ID:ZtTq/7vz0
>>814
うちの雄柴は4歳です。
今でも他人や他のワンコに興味津々て感じなんです。。
(゚∀゚)アヒャって跳ね回ったりもします(ぐるぐるとオンリード状態で!)
その姿が面白いらしく、よく笑われる…恥かしいス

家の中では一応番犬らしい行動も取ります。
あと、家族にべったりの甘えん坊な面も持ってますね。
ヘタレ柴なんだろうな、うちのはw
824可愛い奥様:2007/09/27(木) 21:19:05 ID:n1bo/sH/0
近所の芝君(2歳)は(゚∀゚)な子で遊んで遊んでと
我が家のビーグル女(8歳)に催促するんですが、うちのは
お尻の匂いかぎは許しても、もうなかなか飛び跳ねて遊ばないんですよね。
年取ったなぁと思います。

でも、そんなビーグル女を狂わすのは黒ラブさんたち。小さいときのお友達が
黒ラブさんばっかりだったせいで、今は引っ越してその子たちに会えなくても
探してるのかなぁ。黒ラブさんたちを見かけると甘え声だしてはしゃぎます。
825可愛い奥様:2007/09/28(金) 08:45:25 ID:eMQ856Hn0
>>824
ちょwビーグル女てwww
小さいときのお友達、って犬も選り分けているよね。

うちのゴルもレトリバーか大型犬としか遊びたがらない。
引越し前はせいぜいハスキーくらいしか友達居なかったけど、
引越し先に同じくらいの年齢のレトが5,6匹居て、大喜びだった。
みんな年寄りだったので、半年くらいでいっせいにバタバタ逝ってしまって、
うちのゴルも一緒に旅立って行った。
悲しかったけど、向こうでお友達と仲良くやってるかと思うと一応安心だ。
826可愛い奥様:2007/09/28(金) 09:13:05 ID:cO9srXS60
最近、食が細くなった気がする。
もうシニア年齢だし、味覚や嗅覚が衰えてきたかな・・・
愛犬ごはんの手作り本を買ってくるよ><ノシ
827可愛い奥様:2007/09/28(金) 16:31:20 ID:JLdbD1MY0
ウチのシュナは、何故か犬種に関係なく黒い犬が好き。
黒い犬と言うか、黒い部分がある犬。
黒ラブは勿論のこと、ボダコにも興味津々。

黒い犬って中型〜大型が多いから、
小型犬相手だと飼い主さんが心配されるので、あんまり遊べないんだよね。
ドッグランに連れて行った時、大型犬用エリアをじとーっと見てるなーと思ったら、
やっぱり黒い仔がいたwww

小さい時に住んでいた所で仲良くしてもらったのが、
バーニーズとビーグルだったから、その影響なのかなぁ?
だったら、茶色でも良さそうなもんだが。
茶色だったら、小型犬でも沢山いるのになぁ。
茶色って見えてないのかな?
828可愛い奥様:2007/09/28(金) 18:17:42 ID:+RlpNsMi0
昔は犬は白黒しか見えないって言われてたけど、いまはもう少し見えてる説が主流らしい。
でも青と黄色はぼんやり見えてても赤がいちばん見えないらしいので
赤系の色である茶色はよくわからないのかも。黒は絶対くっきり見えてるよね。
829可愛い奥様:2007/09/28(金) 19:51:54 ID:RMwKY6Sg0
小さい頃仲良しになった犬の色形とかは
記憶にずばっと入り込んでるのかな?うちは兄弟わんとよく会わせてたからかな?
うちの小型白犬さんは、白犬さん好きで、白犬さん系に妙に好かれる。
引越しして、一番近いところは中型犬ばかりだったんだけど
ひょいと足を伸ばすと、10歳超えの小型犬が集まってるところに遭遇
徐々に仲良くしてもらって、うちの爺ワンも満足してるようだ
ちょっと気の強い犬が多いけど、白内症のワンがうちの犬いるの臭いでわかってるんだけど
違う角度に方向に行って遠回りで会いに着てくれたり、老犬特有のゆっくりした歩きで
トボトボ歩いて挨拶しに来てくれるのはありがたくて、ほのぼのする。
830可愛い奥様:2007/09/29(土) 10:24:18 ID:I8sNJaLx0
犬が生理中だからドッグカフェを避けて、犬OKカフェに行きました。
犬OKカフェなら犬遭遇率が低いと思ったので。
何か悪いことしましたか?
うちは3匹飼ってるんだから、他の子がおでかけ出来ないとかわいそうでしょ?

http://yaplog.jp/poo-poo-poodle/archive/482
831可愛い奥様:2007/09/29(土) 10:46:04 ID:5ow/7Mr+0
>>830
直リンすんなってw
832可愛い奥様:2007/09/29(土) 14:09:01 ID:zgFng/pd0
>831
プードルスレにも張ってあった。
ブログ炎上させたいのかしら。
そのわりにはコメントゼロだね。
自分の手は汚したくないってことか。
833可愛い奥様:2007/09/29(土) 14:52:58 ID:3EOe63ky0
>>830
私怨?アホらし。で、この飼い主のどこに問題が??
834可愛い奥様:2007/09/29(土) 15:24:19 ID:xIINh+pJ0
今日赤子を抱っこ紐つけて、ダックス2匹と散歩してたら
公園でくわえタバコの親父カップルに
「あーあ・・・子供抱っこして犬の散歩かよ最近の母親はよー」と大きな声で馬鹿にされた。
言い返したいけど逆キレされて
子供と犬に何かあったら怖いし。。。聞こえないふりした。

愚痴吐きごめん。スッキリした。
835可愛い奥様:2007/09/29(土) 16:28:32 ID:SeSFl8B20
>>834
赤さん抱っこして、犬の散歩行くのが
なぜ悪いのか、「最近」っぽいのか、さーぱりわからんw

へんなおやじに絡まれて、
たいへんだったねー。

とても幸せそうだから、ひがんでいるのかな。
836可愛い奥様:2007/09/29(土) 19:06:29 ID:KHRrDiGHO
>>834
変なジジイだね。
鼻糞を遠くまで飛ばせる練習しよう。
ピン!ってさ。
837可愛い奥様:2007/09/29(土) 21:22:33 ID:Y604Hx9uO
子供(一歳)が夜泣きするので、犬を叩き起こして散歩行ったら2人でご機嫌orz
空の抱っこ紐抱っこしながら寝そうだったよ
838可愛い奥様:2007/09/29(土) 22:15:14 ID:/rzA+bIg0
>>834
ダックスを抱っこして赤ちゃん歩かせてたならともかくねえw
変なオヤジに関わらなかった834さんは賢い。
839可愛い奥様:2007/09/30(日) 00:01:41 ID:Rpr/CyTP0
>公園でくわえタバコの親父カップルに
モーホーカップル?
840可愛い奥様:2007/09/30(日) 00:41:07 ID:rphEeqg00
>>833
ご本人ですか?
841 :2007/09/30(日) 01:00:11 ID:meYYys4o0
>>708気になるね あと2日しかないし
842834:2007/09/30(日) 01:13:04 ID:bibWmB1p0
レスくれた方ありがとうございます。
何か変な人多いから皆さんも気をつけてください。
気にせず明日も散歩頑張ります。

>モーホーカップル?
興奮してたから日本語変でした・・・。
何かオヤジと奥さん?の2人だったので。
843可愛い奥様:2007/09/30(日) 01:19:32 ID:j44jHOm50
どうしても引っぱり癖のなおらないうちの子。
しつけとか超音波機械、馬のリードみたいなのとか通販本みて
いろいろ買い込んだ。
もう3年も同じ調子で散歩が苦痛。
ホームセンターで売ってる両足を入れて背中で留めるを一か八かで
選んで試したら、それはそれは大人しくいい子に散歩に行けました。
興味があるところを気が済むまで臭う時も軽く引っ張るだけでさっと
来るようになりました。
通販であれだけお金掛けて無駄にしたグッズ達って、、、。
844可愛い奥様:2007/09/30(日) 01:41:19 ID:xJn0AAzy0
自分のしつけ力のなさを恨んだ方が良いね
845可愛い奥様:2007/09/30(日) 01:45:45 ID:GWZMbT9uO
うちのシズ男16歳。持病だらけ。(心臓、アトピー、ヘルニア、痔)
たぶん目も耳も鼻も2割くらいしか利かない。ほぼ寝ている。

ただ散歩(15メートルくらい歩く)は好きらしく、
時間になると渋い声でぅわん!とひと吠えして催促する。
1日1回だけだけど昔と変わらない声が聞けて嬉しいので、
わざと催促させている。長生きしてね。
846可愛い奥様:2007/09/30(日) 02:31:59 ID:NPfvjlmi0
>>843
物にお金かけるより訓練所に通ったほうがよかったんじゃね?
犬に訓練入れてもらうんじゃなくて、自分が訓練方法教えてもらう方向で。
847可愛い奥様:2007/09/30(日) 04:10:42 ID:11M0XyNc0
>>843
よかったね!これからの散歩ライフをワンコ共々楽しんでね。
848可愛い奥様:2007/09/30(日) 08:21:23 ID:Xh5MsR8R0
>>827
亀レスごめんなさい
我が家のは黒プーなんだけど
今まで3人ほど「とにかく黒いワンちゃんが大好きなんです」って寄ってくる人いたよ
どうぞどうぞ遊んでくださいって様子見てると
黒ワンコと遊ぶ自分家ワンコを見て飼い主さんが本当に目を細めデレデレに嬉しそうだった

827タンもそんな表情で見ているんだろうね
849843:2007/09/30(日) 09:19:24 ID:j44jHOm50
>>847
ありがとう。長い道のりでした。

この引っぱり癖だけはいろんな訓練法やグッズを試してもだめ。
私の腕もちょっとやられました。
噛み癖、家具を噛んだりとかのいたずらも教えればすぐやめたし、
おトイレもきちんとできたり、引っ張ること以外では問題なかったん
ですよ。でも散歩に出ると他の犬のマーキングを捜すのに一目散。
850可愛い奥様:2007/09/30(日) 10:56:46 ID:okgoVto90
>>837
夜泣きは、明かりをつけて赤の目の前で大きく拍手をしたら
泣きやむそうだけど、よかったら試してみて。
うちはもう大きいからできないので。
851可愛い奥様:2007/09/30(日) 11:11:32 ID:98f9PueQ0
>>845
シズ男くんの渋い声萌ユスw
852可愛い奥様:2007/09/30(日) 12:33:46 ID:xJn0AAzy0
>>849
耳の痛いレスは無視か
自己中な性格なのね
853可愛い奥様:2007/09/30(日) 12:53:57 ID:/dhuCBVz0
>>852
意地の悪そうなレスを無視しただけだと思うよ(・∀・)
854可愛い奥様:2007/09/30(日) 12:55:23 ID:/dhuCBVz0
あ、でも意地悪そうなのは>>844だけで
>>846は違うね(・∀・)ゴメーン
855可愛い奥様:2007/09/30(日) 14:11:11 ID:hkri45VE0
今日の犬洗い。
寒いので浴槽にお湯をためてつからせてやった。
1匹は気に入らず、浴そうから飛び出てしまったが
もう1匹は温泉気分で味をしめた模様。

今夜から人間の風呂タイムに乱入してくると予想。
856可愛い奥様:2007/09/30(日) 14:15:53 ID:11M0XyNc0
>>852
そりゃ煽りレスなんてスルーするでしょ。
857可愛い奥様:2007/09/30(日) 22:45:34 ID:Y5QnOZs/O
すみません、
ペットのためなら、
賃貸の一階に住めますか?
庭があるから、犬は喜びそうだけど、
まわりは人の気配がないから、防犯が心配…
858可愛い奥様:2007/09/30(日) 23:00:31 ID:RwOODUl60
>>857
今は窓に貼る防犯用のフィルターみたいのもあるよね?
窓ガラス割りづらくなるようなやつ。防犯は努力である程度は防げると思う。
ワンコにとって、特にお散歩好きなワンだったらお庭すごく喜ぶよー
859可愛い奥様:2007/09/30(日) 23:05:40 ID:bibWmB1p0
庭があるって素敵だね。
わんこが居ると比較的空き巣などには入られないよ。
一戸建ての実家がマルチーズ飼ってるけど
隣と裏の家が空き巣に入られたけど実家は無事だったから。。

たまたま泥棒が犬が居る家には入らなかっただけだろうけど(実家の犬ほえるし)
でも人懐こいとオヤツで手なずけたりする奴もいるし
チワワとか、さらわれたりするから犬種にもよるよね。きっと。
860 :2007/10/01(月) 00:01:28 ID:meYYys4o0
愛護週間ですね奥様方

うっかり?広島市の不明犬情報 気になって気になって夜も眠れない シーズー トイプー その他

 期限10月1日がシーズー だれか優しいお方いませんでしょぷすか?
トイプーは期限9月25日、、、
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1167873322443/index.html

861可愛い奥様:2007/10/01(月) 00:18:25 ID:lpgZ/tJt0
>>815
ごめん、5月に3歳になったんだけど人と見たら尻尾振りまくり・
宅配の人とかには吼えるけど基本的には、人大好き、かまってかまってです。
そうか……普通じゃないのかorz
862可愛い奥様:2007/10/01(月) 00:21:40 ID:S1IqOc2T0
実家に中型の雑種の人懐こい室内犬がいる。
玄関には母親の手書きによる「猛犬注意!玄関を開ける時は注意!!」て張り紙。
裏の家が空き巣に入られたが実家は無事だった。
おまわりさんが張り紙を褒めてくれたそうだw
犬を避ける空き巣はわりといるみたいよ。
863可愛い奥様:2007/10/01(月) 00:34:06 ID:Yn2bYJgWO
858 859 862
ありがとうございました。
どこにいても泥棒はいますよね。

猛犬注意!いいですね!
注射をまだ打ってませんので、注意してくださいもつけたしたらだめですかね?
もちろんきちんと打ってます。
864可愛い奥様:2007/10/01(月) 00:53:59 ID:qvS2eDqr0
思い出した
「狂犬注意」には大笑いさせてもらったよーwww
865可愛い奥様:2007/10/01(月) 01:40:53 ID:xBxSPCSM0
やべー。
犬ほし、犬ほし、犬ほしー。
猫二匹いるけど犬もほしー。大型犬。スパニッシュマスチフとか。でか過ぎかな。
前にブルテリア欲しいなぁと思って調べたら、プロのしつけが必須とあったのであきらめた。
家の中で買うんだったらブルテリアでも多少わがままでいいんじゃないのかなぁとか思うこの頃。
866可愛い奥様:2007/10/01(月) 02:15:53 ID:ZbSdbtbc0
なんで家の中で飼うのなら我が侭でもいいと思うの?
来客はないの?散歩には行かないの??


友人にブルテリア飼いがいてる。
ちょっとした油断から愛犬が他犬を襲い重傷を負わせてしまったんだと。
その話しを聞いて以来、ブルテリアには近寄らないようにしてる。
うちは小型犬だから一噛みであぼんだ。
867可愛い奥様:2007/10/01(月) 06:28:43 ID:IDm4+1LG0
>>866
近所のブルテリは一度目は他犬を噛み殺し、二度目は人間に12針縫う怪我を負わせた。
結局殺処分になってしまいましたよ。
一度目の際、相手の家族にお詫びもせず逆切れ状態の変った飼い主。
犬の散歩は奥さんのみでヨチヨチ歩きの子供と一緒。
しかも犬飼い初心者だったんだよ。初心者にブルテリを売る鰤なんていねーだろとオモたら
ペットショップだって。犬に罪は無いんだよなー。アフォ飼い主のせいで可哀想だったよ。
868可愛い奥様:2007/10/01(月) 07:02:31 ID:fCiPZRYI0
ペットショップで、ゲージから出てる犬に近づこうとしたら
その犬、噛みますよと店員が近づいてきた。
牙むき出しで吼えてたから、たぶんほんとに噛む犬なんだろうな。
子犬って意外と周りの犬の行動見て育つから
あーゆうので負の連鎖反応で、ダメ犬になったのが放出されてくんだろうか。
869可愛い奥様:2007/10/01(月) 08:36:13 ID:UPTw35+q0
>>865
既に猫飼ってるなら、大型犬の同居はやめたほうがいいよ。
大型犬の子犬って、ものすごいパワフルだから猫が猛烈にストレス溜まるし、
気性の荒い子犬に当たったら、怪我どころじゃ済まなくなる。
スパニッシュマスチフ挙げているけど、この犬もお仕事とか気性ググればどんな犬か分かるでそ。
レトリバーも子犬の頃は鬼っ子だから無理だよ

>>867
ブルテリアは闘犬だからね。最近見かけたけど、子犬の頃からほんといい顎してるw
犬初心者には無理だよね・・・
870可愛い奥様:2007/10/01(月) 08:48:50 ID:XfeDUahJ0
自分ちの犬のうんこつまんじゃったorz
コンタクトも眼鏡もしていない超ド近眼状態だったから、ゴミかと思った。
びっくりしてぎゃあ!と叫んでしまったよ・・・。
871可愛い奥様:2007/10/01(月) 09:29:57 ID:fW0JPta+0
シェルティとネコ飼ってるけど、相性ははっきり言って悪い。
ちらちら動き回るネコがきになってしかたなくて、ネコはネコで
餌を食べる時、犬が近くでヨダレだらだらながして我慢しているのが
すごくウザイみたいです。
近所でブルテリさんいるけど、人や犬が通るときは抱っこして
かなり気を使って散歩しているよ。
872可愛い奥様:2007/10/01(月) 11:58:36 ID:ZbSdbtbc0
あ、そういや猫飼いの知人がハスキー飼ったんだけど、猫噛み殺したと言ってた。
ブルテリアも確実に猫狩りしそうだね。
873可愛い奥様:2007/10/01(月) 12:09:59 ID:UPTw35+q0
>>872
ハ、ハスキーチャソ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ブルテリア、飼うのは大変そうだけど、実際どうなんだろうか・・・
近所のペットショップでイタグレと共に売れ残っていて、
どちらかお迎えしてあげたい気持ちになっている。
これもペットショップの戦略なのだろうかorz
874可愛い奥様:2007/10/01(月) 12:58:09 ID:1wncQLvn0
>873
ブルテリアみたいな犬は
血統を選んで飼ったほうがいいんじゃないかなー。
ペットショップに回ってきたのは手に負えないかも。
ブルテリアを飼い始めたら
近隣の犬飼いから警戒される可能性高いよ。
ジャックラッセルでも、気質がわかるまでは警戒されるもの。
875可愛い奥様:2007/10/01(月) 13:19:45 ID:1Sd72rt10
ウチは猫6匹とレトリバー飼ってるけど別に大丈夫。
追い掛け回したりもするけど猫の方が動きが機敏だし、すぐに高いところ昇るし捕まる事はありえない。
犬の方は猫が好きみたいで一緒に遊びたいみたいだけど、猫の方が嫌い&無関心って感じw
でも6匹のうち2匹が自分から寄っていってすりすりしたり遊びに誘ったりしてる。
尻尾パタパタ振って嬉しそう。
そうするとハイパーだから調子に乗ってぎゅーっと押さえつけちゃう事があるけど
そん時は逃げてシャーッと威嚇してる。
「何で怒るのよぉ〜っ」って感じでヒャンヒャン抗議してるよ。
876可愛い奥様:2007/10/01(月) 13:24:04 ID:ZbSdbtbc0
>>873
最近では性格も改善されてきてるようだよ。まぁ個体差はあって然りだけど。
ブルテリアよりもミニチュア・ブルテリアの方が普及してるし、ブルテリアより性質は穏やかな気がする。
ミニチュアだとオフ会とか結構あるみたい。性格キツかったらオフなんて出来ないもんね。
特にこだわりがないならミニチュアの方がおすすめかも。
いずれにせよ、ペットショップから迎える場合はどんな犬がわからないから、
覚悟した方がいいよ。初心者にはおすすめしない。
877可愛い奥様:2007/10/01(月) 13:46:30 ID:y0NlWhqq0
ブルテリアやピットブルが近所にいるとマジで警戒モードになる。
うちはピットに噛みつかれて病院送りになったから尚更。
そういえば今朝、そのピットと飼主に会っちゃったわ。
速攻でコース変更して逃げたけど。(治療した獣医にそう指導された)
ピットはうちの犬に気が付いてすぐに臨戦体制に入ってたよ。コワス
散歩させてた中年女性は立ち話に夢中で全く気が付いてないし…

あと動物病院で2回続けて会ったブルテリアは口輪してたな。
じゃないと獣医さんも診てくれないんだろうね。
878865:2007/10/01(月) 13:54:14 ID:xBxSPCSM0
いっぱいアドバイス下さりありがとございまする。

犬は、5年前にでかいシュナウザーを亡くしたので今度は思い切り室内でべったり過ごしたかった。
老犬になって耳が悪くなり、白内障を患って最期はおとなしく台所の陽ざしの差し込むところで逝きました。
目も耳も聞こえなくても人が近づくと顔をあげて尻尾をゆらしたなあ・・・・・

また哀しくなってきた。
もう犬は飼わないと決めたけど、皆さんの書き込みが羨ましくて犬ほしいなぁって。

散歩の時、年をとって4車線の道路は一回の青信号で渡りきれなくて、中央分離帯から抱いて歩いた。
温かくて、肘なんかが痩せてしまって、それでも抱き上げると一生懸命に足をくるっと丸めたなぁ。
いつもいっしょにひなたぼっこしてた猫も、もうすっかりおっさん臭くなった。
残念ながら猫はお散歩できないから、いつもいつも連れ歩ける犬はいいなー・・・
と、言うわけで犬飼ってないけどたまに読ませていただきます。
おじゃましましたー。

879可愛い奥様:2007/10/01(月) 15:13:12 ID:mlHRNoSyO
モニョモニョ
880可愛い奥様:2007/10/01(月) 16:39:11 ID:UPTw35+q0
>>874 >>876
d。やっぱりペットショップは難か・・・
30年近く、雑種、ビーグル、Mダックス、レトリバーと飼って来たから、
一応初心者ではないけど止めておきます。
ミニチュアブルテリアとか、想像するだけで可愛くていいわぁ
881可愛い奥様:2007/10/01(月) 19:17:46 ID:0yu1eC0F0
先日、うちのわんこ(小型)が、 散歩中に5メートル程離れた道端でうんこ中の
ジャーマンシェパードに突然襲われた。とっさに 抱き上げたから 事なきを
得たけど一秒遅かったら、、、 
 そんなわけで 闘犬系は より一層注意するようになった。

でも、 アメリカンボクサーは 好きなんだよな〜
闘犬系のくせに 穏やかで楽天家だから。
だから、警察犬にもなれないんだよね。
 あぁ、2匹目にアメリカンボクサーを むかえたいわぁ

 
882可愛い奥様:2007/10/01(月) 20:07:45 ID:XfeDUahJ0
>>881
うちの近所ではその状態で飼い主さんが噛まれたよ。
881さんは何事もなくてよかったね。
噛まれた人は背中を50針縫う大怪我だったって。襲ったのはダルメシアン。
そのダルは処分されたみたい。
普段からつながれてるロープをがつんがつん引っ張って吠えまくってた。
元々凶暴だったのか、ストレスがたまってたのかわからないけど、
前を通るだけで怖かったよ。
883可愛い奥様:2007/10/01(月) 20:34:18 ID:aoxH/IGA0
>>881
無事で良かった〜!
目の前で愛犬がかみ殺される姿を想像するだけでガクブルだよ。

>>882
101匹わんちゃんでフレンドリーなイメージがついだダルも基本は闘争心がある犬種だよね。
同じ大型犬でもパピー教室→家庭犬しつけ教室レベルで
しっかり躾ければ問題の無いレトリバー種と違ってダルやシェパードは「訓練」を入れないと
えらいこっちゃになる犬が多いと思う。
殺傷能力は凄まじい。後つなぎっぱなしで散歩時間30分なんていう人は大型犬を飼わないで欲しいよ。
884可愛い奥様:2007/10/01(月) 21:08:09 ID:01Awtrkj0
一連の流れ読んで想像しちゃったんだが、
自分が噛まれて50針縫うのと、愛犬噛み殺されるのとどっちが嫌か。
犬殺される方が嫌だな。
守るためには目配りは当然だけど、反射神経も必要なんだよね。
イ、イメトレするかな・・・。
885 :2007/10/01(月) 21:31:17 ID:07l8ghyZ0
保健所に持っていかなくとも方法はいくらでもあるよね
動物病院 ペットショップにポスター貼れば
ワンサカ連絡来る

命に対する認識と手間に対する意識の差だろう
これらを尊重する人と軽視する人の濃淡のあまりの差に危機を感じる

ぜひ救って他の方にもこういったもらえる方法があることを伝えて
一匹でも多く救ってあげてください
886可愛い奥様:2007/10/01(月) 22:04:15 ID:PRXP0/c00
>>882
処分されたダル可哀想。
悪いのはちゃんと躾しなかった飼い主なのに。
887可愛い奥様:2007/10/01(月) 22:27:08 ID:GNdJKROf0
奥様方教えて。
尾曲がりって健康上なにか不都合なことある?
ちなみに生まれつき。
多分遺伝(3匹中2匹が尾曲がり)
ミスカラーの掛けあわせではないです。
お願いします。
888881:2007/10/01(月) 22:42:57 ID:0yu1eC0F0
>>882,883

ありがとね。より一層気をつけるよ。
そのジャーマンシェパードが うんこ中だったから
気が緩んでた事を いまとなっては反省してる。

 闘犬でも ちゃんと訓練されてる仔もいるけど
実際にすれ違うときに その仔の訓練の有無はわからないもんね。
 闘犬くんたちには悪いけど
やっぱりこれからは 近くにいたら避けようと思う。
889可愛い奥様:2007/10/01(月) 23:00:18 ID:2GicbnkPO
凶暴なハスキーがいた。繋ぎっぱなしで、散歩も短い。三匹の小型犬が被害をうけても、飼い主は謝ったりしなくて問題になってた。それから、大型犬に警戒するようになった。
890可愛い奥様:2007/10/01(月) 23:01:42 ID:XXtdtAZ20
>>888
>これからは 近くにいたら避けようと思う。

うん。それが一番良いよ。
ところでいきなり戦闘モードで襲い掛かってくる恐怖の話題を見かけるけど
>>881さんの場合はどうだったの?
飼い主は「止まれ!」のコマンドを出していたのか、それともそういう状況だと
引きずられたまま飼い主もついて来ちゃうんだろうか?
891881:2007/10/02(火) 00:30:01 ID:WFQmpXLI0
>>890

そのシェパードの 背後5メートルくらいの所に
私たちがいて うんこ中(何度も失礼!)だったので
飼い主さんの様子を見ながら どうしようっかな、、と
考えていたら、いきなりシェパードが振り返って
突撃してきたの。
 飼い主はリードを引っ張りながら 止まれのコマンドを出したけど
そのコマンドを無視して 襲い掛かっかってきたよ。
とっさに うちの仔を抱き上げれて ほんとによかった。
 すべてが スローモーションのようだったよ。

そのあと シェパードは太いしめ縄のようなリードで
飼い主にぶったたかれてたよ。
892890:2007/10/02(火) 02:04:32 ID:GHw6il0y0
>>891
レスありがとう。5Mぐらいの距離じゃアッという間だもんね。
何はともあれ飼い主さんとワンちゃんがご無事で何よりでした。

このスレを読んで数種のキーワード検索したら
他犬に咬まれた飼い主さんのブログの多いこと…。
ドッグランでの咬傷事故も少なくないのね。orz

うちもヤラれたら?と同時に逆の立場に成り得る事も念頭に置いとかなきゃと
改めて考えさせられたなあ。
充分なしつけ(と私が思っていても)何が原因でスイッチオンするか?わからん。

散歩コースじゃうちの中型雑種に
「フンフンフ〜ン♪ランランラ〜ン♪今日もおっはよーさん」と歌いながら
挨拶してくれる子ばかりなので(ラブ、ゴル、サモエド)つい平和ボケしてた。
今回の流れは参考になりますた。
893可愛い奥様:2007/10/02(火) 08:19:41 ID:oyZC9IJg0
>>889
>>飼い主は謝ったりしなくて問題になってた

飼い主が駄目だと犬も不幸だよね。
うちの近所にもそういう飼い主居るわ。しかも多頭飼い。
保健所の指導が何度も入ってるが、完 全 無 視。

>>891
シェパ飼いを擁護するわけじゃないけど、
犬だってンコ中に急に近寄られたらすごくびっくりすると思うよ。
犬にとっても排泄中はリラックスタイムwだし。

大型犬飼っていた時は、散歩中はいつもピリピリしていたけど、
もし狭い道で向こうから近寄られたら、対応出来ない時もあると思う。
犬同士がお互い視認するまでは、ちょっとだけ待って欲しいかも。
894可愛い奥様:2007/10/02(火) 09:49:53 ID:RwwI8nZL0
>893
道路でさせている以上、犬だろうと人だろうと
近くに来る可能性は大きいでしょ。
ましてや5メートル離れて様子見してたのに。
それでも近すぎるのだろうか。
895可愛い奥様:2007/10/02(火) 10:07:24 ID:F1e6w0yK0
>>893
うんこしてる時に道路ですれ違えないような犬は家で排泄させてから散歩してほしい。
896可愛い奥様:2007/10/02(火) 10:22:02 ID:OgQAJbW/0
小型犬を獲物として捉えて攻撃してしまうこともあると聞いたことがある。
(真偽のほどは定かではない)
だからドッグランでも気をつけた方がいいかもしれないね。
897可愛い奥様:2007/10/02(火) 12:59:08 ID:/1VA76fn0
ぬいぐるみを振り回すアレね。
ゴルがトイプー狩ったって犬板で話題になってたよ。
898可愛い奥様:2007/10/02(火) 14:34:01 ID:GVH7/LKX0
うちの(小型犬)はドックランで超小型犬に遊んでいていきなりと
近所の庭放し飼い中型犬(脱走中)に噛み付かれた経験がある。
中型犬の時は気がついたら突進してきていた。
まさか道の真ん中にリードしてない犬が寝てるなんて思わなかったから
こっちは焦りまくってパニックだったわ。

少し前までは犬を見かけると怯えていたのに最近は威嚇するようになった・・・
怖さのあまり逆切れ?と思っているんだけど、違うかな。
なるべく他の犬と会わないように変な時間に散歩するようにしてる。
899 :2007/10/02(火) 14:57:24 ID:yk2tROyE0
保健所に持っていかなくとも 方法はいくらでもあるよね
動物病院 ペットショップにポスター貼れば
ワンサカ連絡来る

命に対する認識と手間に対する意識の差だろう
これらを尊重する人と軽視する人の濃淡のあまりの差に危機を感じる

ぜひ救って他の方にもこういったもらえる方法があることを伝えて
一匹でも多く 救ってあげて 
900可愛い奥様:2007/10/02(火) 15:11:44 ID:8uhg/or50
ウチのも3歳位の子供にリード持たせて散歩していた
中型犬に襲われた事がある。
犬が急にこっちに向かって突進して
小さい子供だから、ビックリしてリード放しちゃったみたい。

威嚇みたいな感じでクビを噛まれただけなので怪我は無かったんだけど、
ビビリション振りまきながらキャンキャン鳴いて可哀相だった。
突然の事で私も対処出来なかったのが悔やまれる。

それまで、人はちょっと苦手だったけど、
犬は大好きでトレーナーの先生に「ご挨拶がとても上手」と褒められてたのに、
犬まで苦手になっちゃったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
初対面の犬に馴染むまで、ものすごい時間がかかるようになっちゃって、
トラウマになっちゃってるのが良く分かる。

愛犬を可哀相な目に合わせた私が言うのもなんだけど、
犬を守れるのは飼い主しかいないから、本当に気をつけてあげて。
901可愛い奥様:2007/10/02(火) 16:30:41 ID:yYqwq8OC0
でかいシュナウザーだったけど、放し飼いのもっとでかい秋田犬の雌に首をかまれて
ふりまわされたことがある。
警察に相談したらいつも散歩中放してるので問題の飼い主だった。
ただ怪我がないから問題に出来ないとのこと。注意だけだった。

数日後、違う道でいきなりまた襲ってきたけど、その日の散歩は主人だったので相手が悪かった。
「ふっとぶほどハラ蹴り上げてやった。」そう・・・
ついでに飼い主のおっさんの胸ぐらつかんで
「つないで歩け。くそじじい。」と言ったそう。
秋田犬は飼い主ほっぽって、自宅方面に逃げていったって。

秋田犬が可哀想とか言われそうだけど、自分ちの犬に非がないのに襲われるとほんと腹立つよ。
それに身体が自分より小さい犬でも怖がるようになった。トラウマはずっと続いてた。

私が散歩に行く時はポケットにスパナとか入れて歩いた。
で、もし飼うのだったらブルテリアとか、秋田犬より強い犬が欲しい。
902可愛い奥様:2007/10/02(火) 16:35:25 ID:yYqwq8OC0
連投すみません。
主人は普段は蜘蛛をみつけてもレスキューするほど優しい人です。
903可愛い奥様:2007/10/02(火) 16:41:59 ID:/1VA76fn0
ジャイアントシュナウザーが秋田犬に振り回されるって・・・
どんだけ力持ちな秋田なんだw
904可愛い奥様:2007/10/02(火) 16:47:41 ID:TgUv3nkP0
>>903
スタンダードだったのかもよ、大柄な
905可愛い奥様:2007/10/02(火) 16:58:06 ID:/1VA76fn0
そか。
大柄なミニチュアってこともあるな。


いずれにしても、毎回モニョること書く人だよね。
906可愛い奥様:2007/10/02(火) 17:11:07 ID:5LJaxe/9O
私だけじゃなくて安心した。
モニョモニョw
907可愛い奥様:2007/10/02(火) 18:15:49 ID:6dIQzH7J0
獣医さんで飼い始めた大型犬の子犬、1ヶ月前は子犬〜〜って感じだったのに、
今日行ったら、もう中型犬くらいの大きさになってたw
でっかいけどやることは子供でかわいい。
908可愛い奥様:2007/10/02(火) 19:05:07 ID:LEBGX1m10
大きいシュナの人、わかりやすいw
909可愛い奥様:2007/10/02(火) 19:16:05 ID:3RbSvDPs0
まだ1年ぐらいしかいないけどワカラナイ。
新参には見分けられないのか>シュナの人
910可愛い奥様:2007/10/02(火) 20:41:02 ID:1EcAFC3+0
ここ2〜3週間に2〜3回くらいだと思うよ。
911可愛い奥様:2007/10/02(火) 21:03:14 ID:XShwDUxM0
モニョるなんて言ってる人が連投でしょう?
特定できないのにいやらしいんだよ
スレの流れから言って901は変な事書いてないじゃん
912可愛い奥様:2007/10/02(火) 21:16:12 ID:l19tgCAa0
つか、最後の二行、もにょるのはココかなー
最後そういう締めくくりなんだwwと思った
913可愛い奥様:2007/10/02(火) 21:22:59 ID:H9bk2t6K0
うちの近所に問題のある外飼いシェパードがいた。
散歩にも連れて行ってもらえず、小屋の周りはンコだらけ。
いつもワンワン吠えていて、塀のないその家の前通るのも怖かった。
そうしたらある日、脱走しやがったよ。そのシェパ。
たまたま私の家の前をうろついてる所見たから慌てて警察に連絡した。
で、飼主のところにも行ったら「犬歯は切ってあるので大丈夫」だってさ。
ありゃ以前にも事件起こしたんだろうなあ。
今は…そのシェパは小屋ごと消えた…
914可愛い奥様:2007/10/02(火) 21:26:31 ID:oyZC9IJg0
>>901
>>「ふっとぶほどハラ蹴り上げてやった。」そう・・・

飼い主の管理がなってない犬が近付いてきて、
きちんと管理している自分の犬が危なかったら、そうでもしないと守れないよね。
犬同士どうなるかワカランし。
しかも相手が秋田犬じゃ・・・あれ相当でかいし。
前に見たのはグレピ並みだった(((( ;゚Д゚)))
915可愛い奥様:2007/10/02(火) 22:08:08 ID:Uwtb+BHD0
知合いのシェパさんは、敷地から出るのは
獣医行く時とかだけ
広い敷地でのびのび暮らしてるから、羨ましい。
日本の一般的な住宅事情で、大型犬飼うのはちょっと無理があるような・・・
916可愛い奥様:2007/10/02(火) 23:29:39 ID:RwwI8nZL0
運動量の豊富な大型犬種は厳しいかもね。
それか飼い主がよほどの覚悟を持っているか。
でも大型犬って案外家の中は走り回らないのでは?
917可愛い奥様:2007/10/03(水) 01:10:41 ID:gnWFAESq0
新潟地震のとき子犬を産んだマリちゃんが映画になったんだね。
予告編のCMをちらっと見ただけで泣けてしまった。
918可愛い奥様:2007/10/03(水) 08:25:47 ID:egJ3shUb0
犬が膝に乗る季節になってまいりましたな
919可愛い奥様:2007/10/03(水) 09:16:49 ID:MdqHZjE30
昨晩は寒かったので だんなと犬を取り合って寝ました
920可愛い奥様:2007/10/03(水) 18:15:48 ID:5C8egJHv0
ウチのデブシーズーがソファーで熟睡してる様が
「もうタメポ・・・」とデブネコが寝そべってるAAとそっくりで笑えるw
ちょー可愛いw
921可愛い奥様:2007/10/03(水) 18:52:14 ID:lIiwqE+Z0
>>920
これかな?最近見ないよね。AAサロンで探してみた。私もこれ好きなんだよ。


              -― ̄ ̄ ` ―--  _   
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     ブッブー 
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎ ̄
922可愛い奥様:2007/10/03(水) 19:20:06 ID:hLML/2FK0
>>921
ダメポは泣いてない?そういやワンコのAAってあまりみないね。
923可愛い奥様:2007/10/03(水) 19:21:47 ID:5Mhj2rzn0
たぶん、もっさりさんが寝てるAAのような気がする

            .,、.;.,,,、
           ,;''     ゙'.  ←昼寝中
           '';,.    ,;:'  
            "'''''" 

これしか見つけれなかった
924可愛い奥様:2007/10/03(水) 19:39:00 ID:lIiwqE+Z0
>>922
泣いてるのがうまくみつけられなくてスマソ
>>923
荒巻スカルチノフじゃないよね?>もっさりさん
925920:2007/10/03(水) 19:49:41 ID:5C8egJHv0
>>921
AAありがとw
以前に見たのと微妙に違うけど
お腹のラインといい短い足がちんまり揃ってるトコといい似てて笑えるw
926可愛い奥様:2007/10/03(水) 20:27:10 ID:fWtxiwAnO
携帯から失礼します。
ここまでの書き込み見たんですが、このスレ小型犬の飼い主さんが多いのでしょうか?
大型犬に襲われたという書き込みが多くて、情けないです。 大型犬だからこそ、躾や訓練をきちんとしなければならない筈なのに…
情けないですね…
927可愛い奥様:2007/10/03(水) 20:42:19 ID:9PI//WKzO
モールの犬服屋に行ったらハロウィン用?の
コスプレ服がいっぱい。

チワの防寒着を買うだけのつもりが
思わずラブの分までお揃いで買ってしまいますた。

旦那の居ぬ間に
デカい魔女と小さい魔女をリビングにうろつかせては
写真をとっている無駄遣い日和。
928可愛い奥様:2007/10/03(水) 20:46:05 ID:OmjqPTzM0
>>927
デカ魔女とチビ魔女カワユスw
室内でチワとラブ飼ってるのも体格差を考えると凄いなー
929可愛い奥様:2007/10/03(水) 21:16:44 ID:N7wlpbS30
>>927
ラブの尻尾の勢いでチワちゃん飛ばされそうなのだがw
しかしハロウィンコス可愛いだろうなぁ(*´д`*)
930可愛い奥様:2007/10/03(水) 22:12:44 ID:9PI//WKzO
>>928 >>929
たまらんよ〜ヽ(´∀`;)ノ

実用的な服しか買ったことなかったけど
こんなに萌える代物だとは…。うp出来ないけど
魔女のトンガリ帽子に紫のローブです。
「ひぃぃ!呪われるぅ!」って言って逃げると
大小の魔女が追ってくるw

かぼちゃパンツとかバットマンとか
悪魔臭の漂う服が並んでましたよ。


チワは旦那、ラブが私の連れ子で、
吠え知らずの臆病者同士 気が合うみたいで
割とすんなり家族になれた感じです。
931可愛い奥様:2007/10/03(水) 22:48:19 ID:VYakEt4i0
話し聞いてるだけで悶え死ぬうううwwwwwwww
追い掛けられて呪われたい!!
932可愛い奥様:2007/10/03(水) 23:27:31 ID:CVsUeUrm0
連れ子同士が気が合ってくれて良かったね
うちの弟は、犬飼いの彼女との婚期を逃してるよ
小姑のような柴が許してくれないんだとw
933可愛い奥様:2007/10/03(水) 23:49:34 ID:lIiwqE+Z0
>小姑のような柴が許してくれないんだとw
ワロタwwww
弟さん、ガンガレ!
934可愛い奥様:2007/10/04(木) 09:22:21 ID:26EKjE400
おまいら、日テレ(´;ω;)ウッ…
935可愛い奥様:2007/10/04(木) 09:55:01 ID:Vq/bQr660
>>934
うちのゴルが寂しそうに鳴くから、チャンネル変えてしまったよ。
伝わるものがあるんだろうね。大丈夫、大丈夫とモフモフしてあげたが。
今は白目出して爆睡しているけれどw
936可愛い奥様:2007/10/04(木) 10:20:11 ID:JLpQwqsx0
>>934
アナまでボロ泣きしてたね。
うちの近所にも去年まであんな感じのボロハスキーがいたから泣けた。
2匹いたんだけど、外飼いでもちゃんと面倒看てもらって老衰で死んだよ。
猫捨てに来た親子は完全に責任を子供達に丸投げしてたね。
子供育てる資格さえないのでは?
あ〜ムカツクよ!(´;ω;`)ウッ…
937可愛い奥様:2007/10/04(木) 11:15:37 ID:WbLUHhFj0
>>934
あのハスキー、安楽死という手は打てなかったのかな。
せめて飼い主の側で逝ったのだったら犬にとってもよかったと思うのだけど。
責任持てないなら飼わなきゃいいのに。
朝からドヨーンとしちゃったわ。
938934:2007/10/04(木) 11:23:59 ID:26EKjE400
実況っぽく&朝からウツにさせてスマソ。

あのハスキー、14歳って言っていたよね。
保健所に連れて行けば安楽死させてもらえるとでも?
(動画サイトで保健所の犬の処分方法うpされてるけど、あれは・・・)
介護がどうしようもないというのなら、
>>937さんの言うようにせめて飼い主さんの側で・・・と思ってしまった。

里親募集掲示板とかでも、たまに老犬見るけど、
老犬こそ最期まで一緒に居てあげたいのに。
10年近く一緒に暮らしてきて、そういう感情が芽生えなかったのかと思うと、
どういう飼い方していたのかすごく疑問。
939可愛い奥様:2007/10/04(木) 11:50:50 ID:odV7UOBn0
>>938
病院代が払えなくて保健所処分や手放す人もいるかも。
老犬になれば体だってあちこち悪くなるだろうし。
犬の病院代も支払えない経済状況の人はペット飼うなってことだ。
940可愛い奥様:2007/10/04(木) 11:55:01 ID:Fe1X2n8k0
でもああいう現実って放送されるべきだよね。
残酷だけど犬や猫がああいう風に殺されている、処分されているって
もっともっと知るべきだと思う。
本当は乱繁殖させたりする業者や最後まで面倒見切れずに捨てた飼い主がいけないんだけど。
1匹も多く幸せになって欲しいよ。
941可愛い奥様:2007/10/04(木) 12:46:08 ID:6GWLHu6z0
老犬になって、病気になったらお金も必要だけど
人でも必要
犬のために会社辞めれるかどうか
そんな岐路にたたされる場合もある。
942可愛い奥様:2007/10/04(木) 12:49:06 ID:8NU/6faB0
たとえ最良の医療が受けさせてやれなくても
最期まで飼い主の側にいたいもんだと思うよ。犬は。
知り合いの獣医が安楽死の注射が一番辛いって言ってた。
外に繋ぎっぱなし、糞尿まみれになった犬を目の前にして
(近所の目があるから)早くして!ってせかす飼い主もいるらしい。
943可愛い奥様:2007/10/04(木) 12:57:46 ID:J051dpxI0
近所でずーっと塀の中、散歩に行く気配無し、長毛種のようなのに手入れもされず、
糞尿が塀の隙間から垂れ流しという犬がいた。
時々ブロックの隙間から顔を出してくれてたけど、夏以降全く気配がない。
ずいぶん前からいたから老衰だったのかも知れないけど、
あんな飼い方するならうちで引き取ってやりたかった。
近所でも全く知らない人だったし、夜しかいなかったから会う機会もなかったけど。
今日のテレビ見てたら思い出しちゃったよ・゚・(つДT)・゚・
944可愛い奥様:2007/10/04(木) 13:04:36 ID:NMwzqz3G0
年寄りが話相手欲しさで犬猫飼って、飼主あぼんor老人ホーム入居で
里親に出される犬猫もいる。
私が動物病院で見た里親探しのチラシには、はっきりと
「飼主が老人ホームに入居するために捨てられました」と書いてあった。
945可愛い奥様:2007/10/04(木) 13:21:13 ID:26EKjE400
>>944
最近そういうの多いよね。
寂しいからペット飼うんだろうけど、
今どきの犬猫は20年は生きるの覚悟して飼わないと・・・
うちの親もそれで次の犬猫飼えないで居る。まだ還暦迎えたばかりなのだが(・∀・;l

あと子供夫婦が飼えなくなった犬猫引き取っているジジババ、というパターンも多い。
近所にそういう犬が数頭居るが、どの犬も普通にいい犬なんだけど。
ペットブームに乗って飼ってしまったのかなぁと悲しくなる。
946可愛い奥様:2007/10/04(木) 13:30:47 ID:ExV9l/Ti0
うちも親が還暦過ぎてからチワワ飼い始めた。
「もしも」の時のために、うちのワンコも連れて行って日頃から少し面倒みるようにしてる。
いきなりその時がきたらワンコも周囲もストレスになるからね…

今は昔よりワンにゃんの寿命は2倍といわれてるんだし。
人もペットもお互いの老後を見据えて準備してないといけないよね。
947 :2007/10/04(木) 13:58:13 ID:2XxL5u2x0
保健所からももらってね
948可愛い奥様:2007/10/04(木) 14:09:55 ID:sl38KWSd0
>>947
そんな尻拭いするから、「保健所に持ち込めば新しい飼い主が見つかる」
なんて思う馬鹿が増える!
保健所に持ち込み=持ち込んだやつは犬殺し=2度と飼育できない
のレッテルを貼ればいいのだ。
ムカつく〜。
949可愛い奥様:2007/10/04(木) 14:12:13 ID:wmJ8fPbB0
犬を飼うのは高額でいいから免許制にして欲しい。
950可愛い奥様:2007/10/04(木) 14:17:12 ID:Pgc3Mg4q0
以前見たドキュメンタリーで
飼ってる犬を持ち込んだ保健所で、
「この犬貰っていいですか?」と他の犬を持って帰ろうとした人がいて
職員が説教して帰したって話をしてた
とんでもない人がいるもんだね
951可愛い奥様:2007/10/04(木) 15:51:19 ID:/siMlH9w0
最近ノーリードの大型犬を近くの公園でよく見かける。
二匹つれてるうちのどちらかを必ずノーリードにして走らせてる。(放牧?)
さっきは小さい子が怖がって泣いてた…。
これは行政に言えば立て看板くらいつくのだろうか。
全くあてにならない行政だけれど。
直接注意出来ればいいがいい歳の男性だしタバコ吸って散歩させてる風の
いやーな感じなのでとても言いにくい。。
952可愛い奥様:2007/10/04(木) 16:21:24 ID:sSy1YvgN0
>951
看板はすぐ立ててくれる可能性が高いと思う。
急いで頼んだほうがいいよ。
あるいは自作しちゃうとか。
953 :2007/10/04(木) 17:19:04 ID:2XxL5u2x0
どうせ飼うならただ 窒息の苦痛死でぬのを待つ運命の犬猫をもらってあげてね

福山市の動物管理センターに聞けば良いと聞きました 

センターは里親探ししません いっぴきでもたすかればうれしです
954美女過ぎる方へ :2007/10/04(木) 17:21:57 ID:2XxL5u2x0
各地にセンターです↑

飼いそうな人に 広めてね
955可愛い奥様:2007/10/04(木) 19:27:12 ID:8NU/6faB0
公園の芝生でノーリードで放してたらしく
飼い主と子供の親がもめてた。警官まで出てきて・・・。
公園が出来た時点であーこれはドッグランにかわりにする人が多いんじゃ
ないかと思ったけどやっぱり。
一応、早朝とか夜にコッソリ。。だったみたいだけど看板が出来た。

この辺は犬を売る店は多いけど、ランや遊ばせるところは皆無。
犬のプールも需要があるはずなのに関西にはないんだよね。
土地が余ってるお金持ちの人、誰か作ってくれないかな。
956可愛い奥様:2007/10/04(木) 19:47:20 ID:UNmJ6jM4O
公園もだけど道でノーリードなんて怖くて仕方ないよ
知り合いが車に引かれた事を話してきて「ノーリードがダメなんだよ」って言ったら、「リードは付けてた!ただ手を離していただけ」とCOされたよorz
最初はお節介おばさんだったかなーと悩んだけど、今はCO出来て良かったと思ってる


内心すごい凹んでるけどorz
957可愛い奥様:2007/10/04(木) 20:12:07 ID:sHVlJ4TO0
うちの近所ではノーリードだったゴルが轢かれて亡くなったよ。
多頭で散歩してて、狭い道に広がってのたのた歩いて危ないな〜といつも思ってた。
飼い主は轢いた相手を恨んでたけど、犬もその運転手も被害者だよね。加害者は飼い主。
好き好んで動物を轢き殺したい人なんてそうそう居ない。
もし犬好きな運転手だったら、壮絶なトラウマを抱えるかもしれない。

こんなことになる前に注意していれば良かった・・・
958可愛い奥様:2007/10/04(木) 20:14:48 ID:7WM3511lO
>>956
落ち込むことないよ!
959可愛い奥様:2007/10/04(木) 20:14:54 ID:lGNiIOdM0
>>956
ごめん。意味がわからない。COってなんでしょう?
960可愛い奥様:2007/10/04(木) 20:19:51 ID:FePlvCsc0
日テレでなにがあったんですか?
961可愛い奥様:2007/10/04(木) 20:54:37 ID:wVEHDs/00
>>959,960
ご自身で調べてみては?
962可愛い奥様:2007/10/04(木) 21:52:43 ID:akSVw/MZO
カミングアウト?
963可愛い奥様:2007/10/04(木) 23:21:35 ID:0oJdhu3B0
>>957
ゴルは大人しいのかなー、うちの近所でもノーリードで散歩させてる人に
時々出会う…
踏切も渡るし、車が夜中もびゅんびゅん走ってる国道の歩道を歩くんだよ。
でもその飼い主、どうも
「うちのはノーリードでもちゃんとついてきますから〜」って自慢げなんだよね
とがめるようにガン見してたら、得意そうな笑顔で会釈されたorz
964可愛い奥様:2007/10/04(木) 23:36:12 ID:LmsQBm1dO
飼い主が新しい犬を買ったから、4〜5才のマルはいらなくなって、捨てようと公園をふらふらしてたのを、声かけてひきとった。汚くノミだらけだけど、人懐っこくかわいいマルだった。綺麗に洗って新しい飼い主を探した。ひきとられたマルは、とても幸せそうだった。
もう元の飼い主には二度とペットを飼って欲しくない。
965可愛い奥様:2007/10/05(金) 00:26:34 ID:z0ov47QN0
どうにかして犬を捨てた人間は二度と飼えないような
システムができないものだろうか。
966可愛い奥様:2007/10/05(金) 00:37:45 ID:JWi7NTCr0
>>962
多分「カットアウト」だと思う。
私もカミングアウトだとずっと思ってたんだよね。
でもそれだと文章繋がらないし、ググっても出てこないし、
ずっとモヤモヤしてたw
967可愛い奥様:2007/10/05(金) 09:24:04 ID:okj/iLbR0
>>956
「リードが付いてるから手を離してもOK」なんて言い訳にならないよ。
うちの犬なんてその状態の犬にいきなり襲われて噛み付かれたし。
相手は「散歩の帰りで、家のすぐ側だったから!」しか言わない。
しかも「怪我、たいしたことないでしょ?うちの犬のかかりつけ病院
紹介するからそこに行って」としか言わなかった。
幸い軽傷で済んだけど、いまでもその飼主のことはすごーく恨んでる。
968可愛い奥様:2007/10/05(金) 10:42:01 ID:KdBm1QlP0
>>957 >>963
それは轢かれたゴルが一番の被害者だろうな・・轢いた人もウツだけど。
ゴルは飼い主命みたいなところがあるし、
急に強く引っ張られると飼い主が面倒だから、放してしまうのだろうか。

そういえばうちの近所にも散歩ノーリードの人が居る。
しかもダックス。視界外れてるし轢かれるてw
すごく可愛いダックスだし、飼い主さんともたまに話すので、
今度それとなく言ってみようかな。
969可愛い奥様:2007/10/05(金) 11:38:59 ID:cqV7fCKM0
ダックスで賢い犬って見たことない。
顔はかわいいのに。
970可愛い奥様:2007/10/05(金) 12:41:25 ID:JWi7NTCr0
私はあるよ。資質がでかいな。
周囲を見るとスムースに良い仔が多い。
乱繁殖も関係するんだろう。
971可愛い奥様:2007/10/05(金) 13:27:07 ID:RZpD6yv/O
どなたか至急お願いします
ペット可賃貸探すとき、あらかじめ不動産屋に予約してますか?
972可愛い奥様:2007/10/05(金) 13:28:02 ID:yIxD0tql0
流行犬はどうしても乱繁殖されるからね。
質が落ちるのは仕方ないんだよ。
散歩してるとひどい姿のトイプーもよく見かけるし。
973可愛い奥様:2007/10/05(金) 13:37:23 ID:RL/vwxeo0
今朝の散歩で角を曲がったら、ノーリードの秋田犬が入ってそうな大型雑種3匹とバッタリ。
後ろを歩いていたおばさんが呼び寄せても、先頭の黒くて大きな犬が飛び掛る勢いで吠えてきた。
興奮しているからもう言うことも聞かないし、3匹もいるから、うちの犬vs群れという感じ。
脅かしをかけようものならパッと噛みつかれそうだし、もしこのまま向かってきたら
犬を庇って私が大怪我だ、と思った。
寿命が5年ぐらい縮んだ。大型日本犬の迫力ったら、そりゃもう凄かった。
おばさんに一言注意しようと思ったら、犬を置いて先に角を曲がってた!
信じられない。朝からグッタリorz
974可愛い奥様:2007/10/05(金) 13:39:14 ID:WpEmcWyL0
>971
特にしなかった。
飛び入りで「ペット可を探してる」って言っただけ。
975可愛い奥様:2007/10/05(金) 13:39:35 ID:kJUi7R+f0
犬猫売るなとは思わないけど、ペットショップの展示の仕方は
何とかなんないのかね?
狭いケースにずっと入れられて売れ残ってる子なんて自分が
ぐるっと一回りする余裕しかない。
夜はどうなってんのか分からないけど、ああいう扱いが当たり前なのって
日本の民度も低いなと思う。
子犬産ませるのも予約制にすればいいのに。
政治家もこういう問題にも目を向けてくれないものか。
子供の教育上も悪いだろうに。
976可愛い奥様:2007/10/05(金) 13:45:16 ID:zMXTCHeE0
>>960
亀だけどテレビスレに貼ってあったよ。
昨日のスッキリ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1201256
977可愛い奥様:2007/10/05(金) 13:46:12 ID:zMXTCHeE0
>>960
亀だけどテレビスレに貼ってあったよ。
昨日のスッキリ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1201256
978可愛い奥様:2007/10/05(金) 13:55:22 ID:UV3fXSEJO
>>975
893がやってる所が多いね

犬、猫をペットショップで買うなんて、昔は飲み屋の姉ちゃんがオッサンに買ってもらうような所だったから
979可愛い奥様:2007/10/05(金) 13:56:20 ID:zMXTCHeE0
2重スレ汚し・・・スマソ。orz

>>975
ア○ーゴっていうペットショップは
広めの小部屋で仔犬や子猫を一緒に遊ばせるようにしてるよ。
社会性についてはやっと数年前から対策してくれるようになった。
売れ残って大きくなるとケージに戻るけど…。
あとゴルとかハスキーとか仔犬でも大きなのは一緒にされてない。
大型犬の仔犬を小型犬と同じ大きさのケージに入れるのはやめてほしい。
980可愛い奥様:2007/10/05(金) 14:28:40 ID:/6RVZch/0
>>959
カットオフだお
981可愛い奥様:2007/10/05(金) 14:48:44 ID:m+rhWroR0
>>971
至急って事は、転居が近いのかな?
ペット可の物件って限られてるから、営業さんも把握してて
飛び込みでも直ぐに出てくるから大丈夫。

ただ、転勤とかで時間が無いなら、
事前に条件を伝えて、物件をFAXで送ってもらって
内覧したい物件を伝えた上で予約した方が無難。
不動産屋のハシゴをするなら尚更。

飛び込みだと、場合によっては大家さんと連絡取れなくて、
鍵が無いから内覧出来ませんって可能性もあるよ。
982可愛い奥様:2007/10/05(金) 14:50:34 ID:iJ+xsB63O
>>975小型が売れやすいから食事をかなり少なくしてるみたい。育ち盛りのときに自然光
に当てず夜遅くまで蛍光灯の下で眠れず、可哀想で見ていられない。デパートの屋上のは
閉館間際に倉庫に運ばれて泣いてる売れ残り柴犬も…、あの子たちは一生芝生の上で昼寝
もなくお腹ぺこぺこで終ってしまうのよね。
983951:2007/10/05(金) 14:52:29 ID:sIotd/YH0
951です。
色々ノーリード情報ってあるんですね・・・。
可愛いからこそリードをきちんとつけて命を守ってあげて欲しいな。
看板の件、早速行政に連絡してみますね、どうもありがとう。
呼び戻しの躾も出来ていないようで飼い主が大声張り上げて何度も
名前を呼ぶ声もかなり鬱陶しいw
リードつけても二匹に思い切りひっぱられていていつか何か起こりそうな悪寒です…。ハア
984可愛い奥様:2007/10/05(金) 14:59:01 ID:F6/+TeJg0
>>982
それでもショーケースのワンをみて喜んで買う人がいるからね。
売れ残り可哀想・・・って思って引き取る人も悪いけど同罪なんだよね。
買う人(需要)がいるから、そうやって虐待まがいの販売でも続けてる。
おまけに今ペットの値段が安いし、商売にするには一頭一頭に手を掛けてる時間もお金も無い。

店頭の子たちは、まだマシだと思うよ。
子作りマシーン化とされてる母犬は、もっと酷い環境にいるし。

そういうこと知らずに私もペットショップで今の子を買って
その店や悪徳ブリーダーに貢献してしまったことを後悔している。
(うちのワンコに出会えたことは感謝してるが)
985可愛い奥様:2007/10/05(金) 15:04:35 ID:UKb1U0I60
一緒に仕事してた人はハムちゃんたちにどんどん子供産ませてたな。
ハムのブリーダーやるって言ってたけど金儲けの道具でしかないのかも。
986可愛い奥様:2007/10/05(金) 15:04:37 ID:kJUi7R+f0
>>978
犬猫繁殖ってあんまり普通の人がやってなくて裏社会が
やってるのかなあ。
だから行政も手が出しにくいのかしら。。
>>979
そういう展示だと子犬も寂しくなくて良さそうですね。
ケースに一匹だとごく小さいうちに売れたら良いけど長くいると
確かに社会性に問題でますよね。
値段やらが分かりにくかったら番号をつけてファイル参照できるように
すればいいし。
>>982
お惣菜じゃないのだから大量生産で売れ残り当たり前って言うのは
ひどすぎですね。
親子連れなんかが何の疑問も持たずに単純に可愛い可愛い言ってるのを
見るとすごく複雑な気持ちになります。
あれ見て何も感じないのか?と。
みんな良い飼い主さんに買われたら良いけどありえないし。。

あーなんとかなんないかしら。
987971:2007/10/05(金) 16:08:30 ID:RZpD6yv/O
>>974 981
ありがとうございました。
転勤ではありませんが、早く引っ越したかったのです。

あいにくペット可は安いと幽霊・自殺物件みたいのしかなく、
苦戦しています。
988可愛い奥様:2007/10/05(金) 19:26:49 ID:m+rhWroR0
>>987
そういうのなら、不動産屋に条件を伝えておいて、
目ぼしい物件に空きが出たら連絡下さいってお願いしとくと良いよ。

そういう人、割といるらしいから対応して貰えると思う。
新築狙いの人なんかも、そんな感じで探すらしいし。

空きは突然やってくるから、情報が命だしね。
989可愛い奥様:2007/10/05(金) 19:27:49 ID:m+rhWroR0
あ、スレ立てしてきます。
990可愛い奥様:2007/10/05(金) 19:32:53 ID:m+rhWroR0
U・ェ・U 犬と暮らす奥様 35匹目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1191580333/
991可愛い奥様:2007/10/05(金) 19:40:48 ID:JGLFDKxn0
>>990
お疲れ様です。ありがとう!
992可愛い奥様:2007/10/05(金) 21:31:08 ID:6UG11OAtO
>>990
乙です
ありがd
993可愛い奥様:2007/10/05(金) 22:29:46 ID:zCDW0vge0
只今2ちゃんをやりつつ、ヘソ天で眠る犬を観察中www
いつ見てもいいわぁ〜この大股開きw
994可愛い奥様:2007/10/06(土) 01:23:22 ID:G+jtCwAb0
犬とよく部屋の中でかくれんぼするんだけど(私が常に隠れる役)、
飽きるか疲れると、飼い主途中で放置される。さっきサービスルームに
必死こいて隠れてたのに、来ないなあと思って様子見に行ったらヘソ天してた。
ヘソ天可愛いから許すけど。
995可愛い奥様:2007/10/06(土) 02:34:52 ID:4ApfF2HZ0
わんこの甘噛みに悩んでる人いませんか?生後2ヶ月のMシュナなのですが…
甘噛みが酷くて、ついに頬を叩いてしまいました。 いけない事だと解ってるのに

まだ仔犬だから甘噛みしてしまうことも解ってるのに叩いてゲージで頭を打たせて
しまった。 普段は顔やら手などを一所懸命舐めてくれる可愛い仔なのに度が過ぎると
甘噛みして叱ると逆切れして唸り声をあげて噛みついてくるの繰り返し・・どうしたら? 
996可愛い奥様:2007/10/06(土) 02:48:59 ID:fvv79ys60
>>995
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1178011216/l50
783あたりに似たような相談があったよ
997可愛い奥様:2007/10/06(土) 02:52:48 ID:0Za3p7EI0
>>995
1頭飼いですよね?兄弟で育ってない子はしょうがないよ。
普通は犬同士で学びあうことを相手がいないから人間にするしかない。
もう1匹飼うのをオススメします。
それが出来ないならあなたが兄弟になって教えてあげる。

ペットショップ等で早いうちから飼った人はそういう悩み多いね。
998可愛い奥様
>>996
専用のスレッド教えて頂きありがとうございます。早速行ってみます。


>>997
アドバイスを頂きありがとうございます。1頭飼いなのですが…うちに
来る前は、ショップで母犬と兄弟(姉、その仔、妹、弟)と共にいた様
なのですが、人気が高くどの仔も売れてしまった様です。母犬はショップ
で飼われており(スタッフが飼っているらしいです・・。)「大きくなったら
連れてきてください。」と担当の人が言ってました。普段は仔犬らしい可愛い
性格で一緒に遊んであげると喜んで舐めてくれたり、膝で眠ったりしています。

イライラして叩いてしまった事がトラウマにならなければいいと思いますが・・
大丈夫でしょうか?どういう風に教えてあげればいいのでしょうか?


相談するところが自分で探してこちらと思ってしまいました。スレ違い失礼しました。