【日本史】 歴史が好き 【西洋史】

このエントリーをはてなブックマークに追加
186可愛い奥様:2007/08/26(日) 03:15:33 ID:DUUt2QQ40
ならば、日本も黒船が来なかったら…なんて思ってしまう。
あの時だってオランダ・ポルトガルとは国交はあったわけだし。
187可愛い奥様:2007/08/26(日) 11:21:50 ID:MvIYqn1P0
>>184
私は大人になってからGHQのおそろしさを知ったよー。
今まで自分が習ってきた教科書に書いてある歴史が
GHQに押し付けられたものっだって知ったときはショックだったな。
宮家廃止も今になって効いてきてるし
文化破壊がヒドイ。
188可愛い奥様:2007/08/26(日) 13:02:10 ID:nouRNK1X0
>>162の言う正統派の歴史って何だろう。
一度文系の大学に行けば、そんな枠なんてあってないようなもの
だということに気づくよ。
その時代で持ち上げられたり下げられたりする人物や事柄があるし。

>>161私も同じく。
歴史分野の本を何冊も読んでない人に無理に話を傾けてもなんだしね。
189可愛い奥様:2007/08/26(日) 13:02:27 ID:RdCyoGovO
先週日曜の報道特集のミイラ特集、すごく面白かった。
盗掘者のバカヤロー
あと、沖縄の海底で人工的な階段や柱が見つかったのはどうなったんだろう…
ていうか、考古学までいくとスレ違いでしょうか?
190可愛い奥様:2007/08/26(日) 13:34:29 ID:r9lJ4KMo0
数年前にエジプトに観光旅行に行ったドイツ人が
面白半分にどこかの壁画を削り取ってお土産に持ち帰ったらしい。
その人は帰国後原因不明の難病に悩まされ
寝たきりに、全身が硬直し激痛が走るといったあらゆる苦痛に苦しみ抜いた末に亡くなったそうだ。
で、その人の遺族がその壁画を返しに北、とか最近聞いたけど
何か知ってますか?
191可愛い奥様:2007/08/26(日) 15:09:18 ID:yOdRU09F0
>189
あれは興味ある。
歴史学者の中では無視されてるのよね
なんで無視するのかその理由も知りたい
192可愛い奥様:2007/08/26(日) 15:12:28 ID:jb4hUYny0
>>190

ツタンカーメンの呪いかな

http://www.ntv.co.jp/FERC/

2000/09/03 
死者の呪いは存在するのか?
にカビが原因みたいなこと書いてある
193可愛い奥様:2007/08/26(日) 18:31:43 ID:0sHYM5U90
いえツタンカーメン(エジプトのラーメン)の話ではなく
もっと近年の話です。
ここ数年の話。

>191
>なんで無視するのかその理由も知りたい
本気で取り組むと、色々めんどくさいからじゃないの?

歴史みたいなお金にならないことを商売でチマチマやって日銭を稼いでる小父さんは
なんとなく今日が無事に終わって定年までいってノンビリできたらOKくらいな
感覚で生きてると思う。

194可愛い奥様:2007/08/26(日) 18:54:34 ID:E5mUFrqS0
>>193
これのこと?
「ファラオののろい」?で遺物返還=ドイツ人盗掘者が謎の病死−エジプト
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070822-00000226-jij-int
195可愛い奥様:2007/08/26(日) 20:30:55 ID:Zl+eDwg00
考古学上の成果がある程度あがってからじゃないと、歴史学的に扱う段階にならないんじゃ
なかろうか。
196可愛い奥様:2007/08/26(日) 23:24:57 ID:pSaBp32v0
>>154
でもさあ秀吉は耳を塩漬けにして持ち帰った男だから。
197可愛い奥様:2007/08/27(月) 00:58:11 ID:JD+W2VsX0
クビもち帰るのは大変だから
耳にしただけの話でしょ。

>194
それそれ、凄いよね。ファラオの呪い。
吉村先生とか、たたられないの不思議だ。
198可愛い奥様:2007/08/27(月) 01:35:36 ID:+In7zaMG0
三筆と三蹟の違いが分かる人いますか?
199可愛い奥様:2007/08/27(月) 03:06:52 ID:C1B3CC9y0
>>191
海洋学者(でいいのかな?)から見ると、自然にできる地形とも言えるらしい。
海中の調査には地上での調査以上にお金がかかるから、費用対効果を考えると
あまりおいしい調査ではないんじゃないだろうか?
ものすごいお金かけて、調査の結果自然現象でしたという可能性大。
それに最初に言い出した学者は専門家じゃない上に、
本来の業界ではDQNで通ってる人だった気が。

けっこう前にここ↓で読んだと思うんだけど、うろ覚え。
再読するにはもう眠いので、各自で確かめてみて。間違ってたらすまんです。

与那国島の海底「遺跡」を考察する 3
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1156186460/
200可愛い奥様:2007/08/27(月) 08:13:24 ID:pksIUpuc0
>>197
作治は「盗掘」はしてないと思うぞ、多分w
201可愛い奥様:2007/08/27(月) 15:58:21 ID:g403fO3Q0
>>198
自分も違いがパッと出てくるわけでは無いけど、
広辞苑をひけば即座に解決します。

平安初期の三筆の時代って、杉本苑子の「壇林皇后私譜」の時代で
みな重要な登場人物なんだわ。
202可愛い奥様:2007/08/27(月) 23:42:32 ID:WYOAeO4E0
盗掘か学術発掘であるかどうか、なんてのは
人間界のことであって
発掘されるほうからしたらどっちにしろ墓アラシには違いないでしょが。

私がネフェルティティだったら、勝手に自分の墓を発掘して
挙句「体脂肪が多い」とか「糖尿だった」とか書かれたら死んでも死に切れない。
吉村教授だが○○博士だろうが「まとめて呪い殺してやる!」
となると思うんだよねw
203可愛い奥様:2007/08/27(月) 23:44:00 ID:WYOAeO4E0
ネフェルティティじゃなかったね
ハトシェプスト
(ま、どっちでもいいけどさ)
204可愛い奥様:2007/08/28(火) 01:45:22 ID:wlxYQHNR0
>>201
いいえその人物が誰じゃなくて、
三蹟と三筆は意味的にどう違うのか
考えてるんですが。
人物も区別してある所を見ると意味が違う
らしいし。
205可愛い奥様:2007/08/28(火) 22:43:56 ID:NVJMDcoL0
時代が違う(遣唐使全盛期・それ以降)
書風(唐風を強く受けている・和様の確立)違う、ではいけないの?
206可愛い奥様:2007/08/29(水) 00:47:45 ID:c6wxXxuX0
>>205
ありがとう。
時代ですか。
書風の方はなんとなくそうかなと思ってました。
207可愛い奥様:2007/08/29(水) 00:48:18 ID:o1WJl8GO0
208可愛い奥様:2007/08/30(木) 13:43:33 ID:4x4452tP0
三蹟は書道の大御所で別格らしい。
三筆は空海・橘逸勢・嵯峨天皇だけでなく
その後の時代にも何回か選ばれているらしい(wikiより)。
受験対策の歴史の勉強では分からなかったことだ!
209可愛い奥様:2007/08/30(木) 23:10:41 ID:ChEUA2x50
三筆は時代の御三家とか三人娘みたいなもんか

旧御三家 舟木 西郷 橋
新御三家 郷 野口 西条
210可愛い奥様:2007/08/31(金) 01:27:07 ID:iscUcC500
>>208
そういうのこそ、辞書をひけば丸わかりさ。

子供の頃、何か疑問があって父母に質問くをしてみると
「まず自分で辞書をひきなさい」と言われて育ったので
今でも辞典類が大好き。父母には感謝してます。
211可愛い奥様:2007/08/31(金) 22:02:54 ID:/LnITZdq0
今はググルという便利なこともできる

ググレば大抵のことはすぐわかる。便利な時代だなあ。
212可愛い奥様:2007/09/02(日) 12:16:46 ID:cXs2Kwnv0
学生時代は歴史が好きだったんですがお恥ずかしながら日々の生活で遠ざかっていたら、
かなり忘れてしまいました。
あかん。日本史得意科目だったのに。
楠木正成がどんな人かわからなくなっててショックだった。
また歴史の本読んだりしたいな。
213可愛い奥様:2007/09/02(日) 15:08:11 ID:r/ocoPf10
武田鉄也ににた不細工なおっさん
214可愛い奥様:2007/09/02(日) 16:38:57 ID:afLvcdOp0
皆さんどういった本を読んでます?
215可愛い奥様:2007/09/02(日) 17:42:07 ID:f3wO2XHK0
>>215
シリーズものでタイトルを直ぐ思い出せるのは「歴史読本」かな。
後は実家に行かないと分からないや。

そういえば最近、歴史の本を全く読んでないな。
確かにネットも便利だけど本もなかなか楽しいんだよね。
216可愛い奥様:2007/09/02(日) 17:43:18 ID:t2cUlba30
ニューヨークの近代アートの話できる板はないかしら?
217可愛い奥様:2007/09/02(日) 18:02:32 ID:TOyTCKZ+0
ビートたけしがテレビ番組で吉村作治本人の前で
「要は、墓泥棒だろう」と言ったことが忘れらない。
笑ったけど。
218可愛い奥様:2007/09/02(日) 18:05:40 ID:TOyTCKZ+0
>>212
なんで、急に楠木正成。
もしかして、あの無くなったスレを読んでいて、楠木を思い出したとか…
219可愛い奥様:2007/09/02(日) 22:35:39 ID:cXs2Kwnv0
ネットか本かで目にした名前だったと思う<楠木正成

一番好きな新撰組関係はまだけっこう記憶がある。
いろいろ本が出ていて楽しめますね。

220可愛い奥様:2007/09/03(月) 10:39:13 ID:8RHDCBXs0
昔は本屋の日本史コーナーに入り浸って濫読してたけど
最近はヒマも、本にかけるお金もなくなったんでしなくなったなあ。
でも調べてないとどんどん忘れちゃうね。

なのでたまに「日本史辞典」をパラッとめくったページから読んだりする。
でも薄い辞典なので内容にちょっと不満。
「三国同盟」で引いたら日独伊の事しか載ってないし。
「“日本史”辞典」なんだから今川・北条・武田のも載せろよ、と。
でも分厚い奴は万超えるんだよなー。
221可愛い奥様:2007/09/05(水) 01:30:31 ID:AceVs/iZ0
>>154 >>119,>>120ですが、
私はハーレムを作った秀吉があまり好きではないです。
でも、司馬遼太郎の豊臣家の周囲の人達を描いた短編集を読んで嫌いではなくなりました。
究極の成り上がりの秀吉の母親・兄弟姉妹・妻って、権力で豹変する話がなく、(殺された関白の養子は別)
飾らない良い人達のような気がする。
子供がいない頃の秀吉はやたらに養子という存在を欲しがるけど、
天皇の弟の智仁親王を猶子とした話も好き。(秀吉の死後、桂離宮を作った)

>実はちゃんとした理由があったり。

殺生はむごいことですが、理由はあります。宗教者達の政治権力の介入を阻止するためです。
浄土宗本願寺は納金を怠ったり、命令に背く門徒は破門をもって処罰しました。
当時のカトリックが天国地獄を武器にして猛威をふるったのと不思議なくらい似ています。
でも、信長は後処理として、寛大な態度をとっています。
信長は天皇に仲介を依頼し、浄土真宗法主の顔をたてました。
そして法主の宗教活動の自由と末寺の僧侶および門徒の安全を保障し、没収した寺院を返し、
この宗派が今後財政的に成り立つようにという考慮を忘れませんでした。
ただ、ひとつの条件は政治に介入しないと言うことですけど。
222可愛い奥様:2007/09/05(水) 02:10:17 ID:ru0DmJ5Q0
塩野七生の「男の肖像」を読んでから西郷隆盛に興味を持って、
色々読み漁るうちに好きになりました。(薩摩系が好き)
塩野七生作品でローマ史の面白さを知ってから、
ハンニバル、スッラやカエサルなど、人の上に立つ人物の器量について、
綺麗事で判断できない部分に関心を惹かれました。
223可愛い奥様:2007/09/05(水) 13:06:50 ID:HwTsNdbV0
>>221
>>154です。
私もハーレムで気持ち悪くなりました。

ちゃんとした理由は書くと、私の文章力の無さではダラダラ長くなるのでかけません
でした。ありがとうございます。>>119さんの博識さには脱帽です。
女子ども老人が非戦闘員ではなかったことのほかに宗教間の戦争もあります。
「逆説の日本史」とか言う本が割りと好きです。
224可愛い奥様:2007/09/05(水) 15:01:25 ID:F1/An8wx0
井沢元彦・・・・、自分は読む気になれないなぁ。

業界での立場を獲得するため、他者と異なる論調をする。
あえて「逆説」論を展開しているような気がするし、
他人の思想や学説から都合の良い部分を取り込んでいる部分がある。
ゴメン、私感ですけど。
225可愛い奥様:2007/09/05(水) 16:23:40 ID:YU5T7HNa0
あれは好きな人の系統が分かれると思う。
理路整然、理系、現実派の夫は「逆説の日本史」ほとんど買ってる。
文系、感情派、物語好きの私、司馬遼太郎たくさん持ってる。
そしてお互いの本を全く読まない。
226可愛い奥様:2007/09/05(水) 21:54:06 ID:/5YXhvmz0
なぜ井沢元彦と司馬遼太郎なのか良く分からん。
両方とも小説家じゃないの。
227可愛い奥様:2007/09/05(水) 22:18:50 ID:m3m59/Dz0
井沢もシバセンセと比較されては随喜の涙をながしているであろう
228可愛い奥様:2007/09/06(木) 00:08:33 ID:nt9YdzY+0
井沢元彦=トンデモ歴史ヨタ作家
と思ってますた。
・・・違ってたならごめん。
229可愛い奥様:2007/09/06(木) 00:42:30 ID:Lwap85OR0
逆説の日本史読んだことある?
井沢元彦は変な小説も書いているけど、
逆説の日本史は小説じゃなくて資料ばかりだよ。
だから私には面白くないが、歴史のいろんな側面の資料を読みたい人にはいいのでは?
230可愛い奥様:2007/09/06(木) 01:24:28 ID:CuBNFBqg0
井沢元彦が歴史家じゃないことだけは確かだ。
231可愛い奥様:2007/09/06(木) 11:08:44 ID:KYm+m8xq0
逆説の日本史は所々週刊誌で読んだ。面白かったよ。
特に天智天皇の暗殺説。狩に出かけて行方不明になった後、くつ?が片方だけ
残されていた、なんて言い伝えがあるそうで、その情景がまるで本当にあった出来事のよう。
教室で習った歴史を鵜呑みにしてきたけれどそんな可能性もあるんかなあ、と
ちょっと興奮した。
232可愛い奥様:2007/09/06(木) 12:43:05 ID:oB4OaE930
戦国時代好きの奥様方、本日は「センゴク」14巻の発売日ですよ。
233可愛い奥様:2007/09/06(木) 12:51:46 ID:ZbdpBgEJ0
「センゴク」って何?初めて知った。
私は「シグルイ」が好き
234可愛い奥様:2007/09/06(木) 13:50:13 ID:FPVwAj5q0
漫画のSNGOKU といえば山科ケイスケの名作があるんだけどなー

発音同じだし、埋もれちゃってかわいそう。
全4巻ですぐ手に入るし超面白いので読んでみて。
235可愛い奥様
>>233
奥様、ほんとですか!!私も「センゴク」より「シグルイ」好きです♪
貝殻野郎の方がタイプです。

ちなみに「センゴク」は秀吉の部下の仙石権兵衛秀久のお話です。。。
信長の美濃攻めで稲葉山城陥落。
斎藤氏の家臣だった権兵衛が信長に召抱えられるところから始まります。

もうちょっと掘り下げて細かいエピソードも入れて欲しいと思うんだけど、
歴史漫画は描くのが大変そうなので目を瞑っていますが、結構面白いと
思います。