【co-op】生協に加入している奥様【22】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
前スレ
【co-op】生協に加入している奥様【21】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1176690449/

★参考サイト
貴方の街の最寄の生協を探せ!全国生協マップ
ttp://www.co-op.or.jp/jccu/hiroba/member_map.htm
その他関連スレは>>2以降
2可愛い奥様:2007/07/26(木) 12:32:19 ID:gOLMQGZ00
【pal】生協の宅配パルシステム 8週目【System】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1181950357/
【co-op】生協の食べ物★7
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1176522710/
CO-OP 生協 コープ 生活協同組合9 CO-OP
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1172583778/
生活クラブ連合会4
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1150558503/
〔育児板〕生協のよいところ・悪いところ Part5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1155841113/
3可愛い奥様:2007/07/26(木) 12:36:33 ID:UohB6B+C0
>>1
ありがとう。乙です。
4可愛い奥様:2007/07/26(木) 12:41:25 ID:c2Bgtbl90
>>1
乙華麗!!!
5可愛い奥様:2007/07/26(木) 12:58:35 ID:pV8KGCLI0
1=前スレ998 乙華麗だけど正直失望したw
6可愛い奥様:2007/07/26(木) 14:32:53 ID:VKSb7dv90
>>1 乙です
>>5 www
7可愛い奥様:2007/07/26(木) 15:00:23 ID:W3SYZuVA0
>>1さん乙です。

注文してた野菜が来たけど、スーパーで買うよりずっと安くて質が良いのが届いた。
天候の影響で野菜や果物が高い時期は、生協だと値段が安定しててありがたい。
8可愛い奥様:2007/07/26(木) 20:39:40 ID:K/YLdt2G0
ネット注文で、子供が眠った後深夜に自分も眠い中注文している。
時々、眠すぎて変な物を頼んでしまう。
いつもはお菓子が余分に入力されてたり、値段を番号と間違えて入れてたり
数量が二つの所押し間違えて五つだったり。
今日はさしみこんにゃくが二つ・・・。何考えてたんだ、深夜の私 Orz
自分のミスだから食べるけどね!
9可愛い奥様:2007/07/26(木) 23:08:45 ID:LsWG/mKH0
>値段を番号と間違えて入れてたり

これ私もたまにしてしまいますw
10可愛い奥様:2007/07/27(金) 01:44:14 ID:NVcaUpZf0
自分も間違いアルアル〜〜。
数を11とか入れて、多すぎるぞゴルァされる。w
11可愛い奥様:2007/07/27(金) 10:43:01 ID:udvH01Yt0
あるあるw

伊万里焼きのたぬきの置き物とか
何で頼んだのか未だに分かんないw
12可愛い奥様:2007/07/27(金) 10:49:22 ID:8xeXVa/N0
>>8です。良かった、結構いらっしゃるww
間違えて値段を入力するときは398〜498くらいのありそうな数字で
その注文番号が牛乳からプリンやヨーグルトの辺りなので
注文確定する前にぱっと見て変だと思わないんですよ。ボケてるし。
で、届いてこんなゼリー頼んだっけ?となるwww

>>11
まだタヌキの置物はやったこと無いわーーwww
13もぐもぐ名無しさん:2007/07/27(金) 11:13:03 ID:Yh5We82j0
食べ物板に誤爆した香具師は、削除依頼を出すこと。

【co-op】生協に加入している奥様【22】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1185420630/l50
14可愛い奥様:2007/07/28(土) 13:08:58 ID:caD9KmE/0
かにかま11袋来た時はワロタよ。。。orz
15可愛い奥様:2007/07/28(土) 13:46:10 ID:yVP2LpB+0
11袋www
かにかまは天ぷらにすると美味しいお
16可愛い奥様:2007/07/30(月) 00:21:32 ID:nEqV272f0
>>14
その後のかにかまの行方を知りたいおw
17可愛い奥様:2007/07/30(月) 00:32:39 ID:R+pFIQfc0
かにかま襲来
18可愛い奥様:2007/07/30(月) 12:12:24 ID:stnBjIyO0
>>14のかにかまです。
11袋は冷凍してちまちま使いました。
小学生の子供にもバカにされました。

かにかま見るたび思い出します。
19可愛い奥様:2007/07/30(月) 13:43:31 ID:R/rphv+N0
今日は土用の丑の日。
スーパーの国産うなぎの「産地偽装」が心配なこの頃。
>中国産の鰻ても、蒲焼加工を国内で行なえば「国産」の表示が可能
>白焼きまでを中国で行なっても最後に蒲焼に"加熱"すれば国産表示が可能

今ではウナギは生協でしか購入していません。
生協のウナギなら他店よりは安心だと思うので・・・。
20可愛い奥様:2007/07/30(月) 16:00:05 ID:8fHLdLtU0
むしろ鰻の旬は夏ではないので
冬に買うことを推奨
21可愛い奥様:2007/07/30(月) 16:34:35 ID:iDP6nEO3O
うちも今年からウナギは生協に。
今年はちょうど、今日配達日だったし。
お腹空いたな。
旦那とっとと帰って来るかなぁ。
22可愛い奥様:2007/07/30(月) 18:17:36 ID:uUitIauy0
生協のにしてから、鰻は常に冷凍庫に入ってます。
スーパーの国産のよりウマー。

>>14
ニラ11袋注文しちゃったことがあります。
旦那は長期出張中で一人暮らしだったし、
仕事の都合上、夕食は会社でとる日が多くて、
消費するのに苦労したよ・・・・もうニラチヂミはみたくないw
23可愛い奥様:2007/07/30(月) 18:59:30 ID:/0zOhWo80
>14

ツナ缶5個来るはずが、箱で来てビックリしたよ。
何個あったのかな・・・しばらく買わずに済んだよw

たまにここを参考にして初めてのものを頼んだりしてるんですが
やっぱりマンネリ気味。
魚のもので、これはおいしかったというものはないですか?
サバの灰干しと、鮭の粕漬け(?)がおいしかったんですが・・
24可愛い奥様:2007/07/30(月) 19:21:07 ID:1vKn0QwJ0
さばの文化干しとほっけはハードにリピしてる。
25可愛い奥様:2007/07/30(月) 21:10:09 ID:RuLseIOR0
さばのみぞれ煮や味噌煮は便利だし美味しい。
色々種類があるんでよく見ないと、小骨だらけだったり生臭かったりするけど。
26可愛い奥様:2007/07/30(月) 21:29:53 ID:kL5PoNV9O
COかれいの味噌漬けとかのかれい製品がお気に入りで出ると買ってる。
身が柔らかくて骨も少ないから子供にも食べさせやすい。

あとは、長崎みりん干しセットや塩鮭(@あいち生協)。
27可愛い奥様:2007/07/31(火) 08:43:28 ID:XHeuc0VF0
鮭の寒風干しが好き
28可愛い奥様:2007/07/31(火) 10:47:01 ID:otZkPTgU0
他スレで中国養殖を国産(宮崎県産)で売ってるのを画像付で見ました
COOPの大隈産も近いので疑心暗鬼になっています
大手の加工業者が宮崎にいるのでひっくるめてそこで作っているように思われてなりません
29可愛い奥様:2007/07/31(火) 13:37:01 ID:po/vRTXU0
うなぎ食わなきゃいい。
30可愛い奥様:2007/07/31(火) 13:41:10 ID:vCN5oMH00
>>28
心配する気持ちはよくわかるけど、そこまで気にしてたら、
もう食べるものなんて無くなるよ。
まあ鰻なんて、どうしても食べなきゃいけないものでもないし、
>>29さんの言うとおり、買うの止めといたらイイんじゃないのかな
31可愛い奥様:2007/07/31(火) 14:53:17 ID:GJ6pU43X0
>>28
シール貼ってあるだけのスーパーの品を信用できないのも解るが、
「稚魚から育ててます」と公式に発表してるものすら信頼できないのなら
もう、食べないほうが精神衛生上いいと思うよ。
32可愛い奥様:2007/07/31(火) 14:59:19 ID:WnSah5/l0
しいたけ栽培みたいに、自宅の水槽でうなぎ飼育するとかw
33可愛い奥様:2007/07/31(火) 17:19:44 ID:JzsSHK7w0
うちはウナギは川で獲るよ
年券買ってるし、旦那がもぐってとってくる
でも稚魚は放流。
どこから来てるかはだいたいわかるが
それ以上のことはもうキリがないよね
34可愛い奥様:2007/07/31(火) 23:17:12 ID:GJ6pU43X0
稚魚って稚魚でしょ?
もし何かに汚染されてたとしても、あんなちっさい体だもの
成魚になった頃には薄まって薄まって薄まってたいしたことなくなってるよ。

それより川で獲ってきてくれるという環境と旦那さんが浦山
35可愛い奥様:2007/08/01(水) 13:31:56 ID:rQnXGRiQ0
ウナギさばけるんですね。すごいわ。
海外に住んでいたとき蒲焼き食べたくて、ウナギは見つけたので
何度かチャレンジしたけど、滑るから上手には出来なかった。
味はちゃんと蒲焼きだったけど。
36可愛い奥様:2007/08/01(水) 14:37:57 ID:lMBb+E6Q0
うちは個配で、近所の奥様が生協からお金をもらって
配達してくれてるんだけど、最近、発泡スチロールに入ってない
常温の食品が蚊取り線香臭い。たぶん生協からトラックでその人のうちに
来てから、蚊取り線香をモクモク焚いた玄関先にしばらく
放置されてるんだろうな。食パンなんか、いぶされちゃって
燻製かよ!状態。近所だし、子供の同級生の母親だから文句言い辛い。
生協の配達のおじちゃんとかなら言えるんだけど。
はぁ〜、どんだけ蚊取り線香焚いてるんだろう。私、苦情を言うのって
苦手なんだよ。あっさり、さばさば言えちゃえばいいんだけど、気を
使いすぎるあまり、かえってねちっこく嫌味っぽくなっちゃったりさ。
気が重い。せっかくのおいしいパンが台無し。
37可愛い奥様:2007/08/01(水) 14:52:11 ID:bD7h8nq30
>>36
線香臭さの原因が、その人にあることに気づいていないフリして話してみれば?

「最近、常温の食品がなぜか線香臭いんだけど、パンは臭いを吸収しやすいし
臭いの原因がわからないと不安なので、生協さんに気をつけるよう伝えてもらえませんか?」
って言ってみるとか。
38可愛い奥様:2007/08/01(水) 15:02:07 ID:nuTnmDW10
近所の奥さんが配達してくれるって面白いシステムだね。
どうせなら直接>>36の家に配達してくれればいいのにね。
39可愛い奥様:2007/08/01(水) 15:15:47 ID:yvRifnwg0
>>36
そのシステムはイヤだな。
近所づきあいのこともあるのに…
パンが煙り臭いって言うのはヒドイと思うので、その奥さんに言い難かったら
生協に言ってみるのはどうでしょう?
「直接言ってくれたらいいのに!ヒドイ!」とか逆切れしそう?
40可愛い奥様:2007/08/01(水) 16:00:36 ID:lMBb+E6Q0
>37それ、頂きます(゚∀゚)!!
>38面白くないですよ・・・・・気、使うんですよ('A`)
>39以前、誤配があって生協に直接連絡したら、「うちの
電話番号教えてありますよね?」、と遠まわしにキレられたので、もう
生協には二度と言えないのです。

皆様、アドバイスありがとう!
41可愛い奥様:2007/08/01(水) 16:48:46 ID:omnFN6R90
>>40
うわ〜生協変える事出来ないの?
私だったらもうそこの生協は諦めるかも。
42可愛い奥様:2007/08/01(水) 17:29:30 ID:KYMMoogn0
>>19
中国産ウナギ、抗菌剤を検出 コープさっぽろ撤去

  生活協同組合コープさっぽろ(札幌)が販売していた中国産ウナギのかば焼きから、
  微量の合成抗菌剤「フラゾリドン」が検出されていたことが一日わかった。
  コープさっぽろは同日までに撤去、店頭での告知を始めた。

  商品は「潮育ちうなぎ」。
  コープさっぽろの委託を受け、日本水産(東京)の子会社が中国・福建省の養殖場で製造。

  フラゾリドンは発がん性があり、国内では養殖魚などへの使用が禁止。
  中国からの輸入時やメーカーなどが行う検査では検出されていなかった。

  コープさっぽろが自主検査のため、日本冷凍食品検査協会(同)に、
  店頭から抜きとった検体をもとに調査を依頼したところ、
  七月三十一日に「フラゾリドンを0・002ppm検出した」との報告があった。

  商品はコープさっぽろの全九十八店で扱っており、
  六月二十一日から七月二十日までの一カ月間で約二万千匹を販売。
  現在まで健康被害の連絡は受けていないという。

北海道新聞 (08/01 16:06)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/41158.html


43可愛い奥様:2007/08/01(水) 17:39:58 ID:KYMMoogn0
潮育ちうなぎって、中国沿岸の海水で養殖されたってこと。
よくそんなものを、口にする気になるな。

そんなものを、安全ですって売っている生協って・・・・・

44可愛い奥様:2007/08/01(水) 20:57:10 ID:wQZRJv/30
ちゃんと「中国産」と明記してあったからなぁ
今時それを買う人は自己責任ぽい

中国産が載ることはあるけど、ことごとく排除してるよ。
それでもスーパーよりは国産の品物が多いから助かる。
45可愛い奥様:2007/08/02(木) 14:15:50 ID:DSwKJSiB0
8月3回に掲載されてる液体石鹸が100円安くなってるけど、中国製になってた。
使用感が良くてずーっと使ってた商品だからがっかり。もう買わない。

生協がどんどんドンキみたいに安さだけ追求してるみたいでヤダ。
46可愛い奥様:2007/08/02(木) 18:32:47 ID:XvubkwDs0
みなさん配達の人に気を付けましょう

http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1178349801/900-1000
47可愛い奥様:2007/08/02(木) 20:20:01 ID:Jx8kVPNl0
>>45
だからどこの生協かと・・・
48可愛い奥様:2007/08/02(木) 20:33:34 ID:DSwKJSiB0
>>47
すみません、コープとうきょうです。
中国製品にリニューアルするのわかってたら、少し買い貯めたのに…
49可愛い奥様:2007/08/02(木) 21:22:32 ID:X96CpLoJ0
県名が付く地方生協だけど、チラシには「生産地」は書かれていても、
「加工地」については記載が無い。
先日手元に届いた煮魚が、「加工地=中国」だったので、
「チラシに記載してもらえないか?」と問い合わせたら、
「加工地までは無理。今の時代、中国は欠かせない。
検査はしているから安心汁。」と言われた。
もう生協も、中国頼みなんだとガッカリしました。
50可愛い奥様:2007/08/02(木) 21:39:56 ID:DSwKJSiB0
安心汁、とか言ってても、偽装されてたら生協だってわからない訳で。
何か混ぜられてたのが発覚しても、わかりませんでした、そこまで検査してませんでした、
ってのが、何かA4に印刷したものが届いてオシマイ。

中国製はイヤだと不買でもしないと国産品は手に入らないのかなあ。
51可愛い奥様:2007/08/02(木) 21:45:25 ID:Jx8kVPNl0
普通に不買してるのでなんともw

継続的には載らないけど、初回は加工地が載るよ@パルシステム
それで中国加工モノは避けてる。

特に海産物は、いかにも大量生産のメーカー物は避けて
国産の、○○漁協で作ってる品、というのを狙うようにしてる。
52可愛い奥様:2007/08/03(金) 00:22:56 ID:Nkvb9n9k0
リクエストで載ってるもので結構中国産見るんだよなぁ。
本気でリクエストしてるのか??コプの買わせる作戦か??
ともやもや。

中国産に関しては、組合員が安価のものを欲して、相当な要望がある
というわけではなくて、ただ単に生協側が儲けを多く出すために
売りたいだけだよね?(しかも中国産のくせに大して安くもない)
53可愛い奥様:2007/08/03(金) 01:00:48 ID:zfl3mDdt0
同じモノが国内で生産されていないから。
国産を作りたくても対応してくれるメーカーがないから。
メーカーさんに対し、”年間○個ははけるから、生協用生産ライン作ってくれ”とゴリ押ししちゃったから。

モノによってもっと色んな理由があると思うけど・・・

>ただ単に生協側が儲けを多く出すために

中国産をオリジナルブランドで出してる生協ってあるの?
殆どはメーカーからの買取品でしょ・・・
中国生産の品を扱ってるだけであって、主導・決定は大手メーカーだよ。
54可愛い奥様:2007/08/03(金) 01:30:39 ID:zW1i5VBl0
>>53
んなこたーない。(パシッ)
55可愛い奥様:2007/08/03(金) 01:42:27 ID:zfl3mDdt0
?
どの辺が?
56可愛い奥様:2007/08/03(金) 15:56:39 ID:HepZHkgX0
さっさと「チャイナフリー」マークつけてほしい。
57可愛い奥様:2007/08/03(金) 23:33:29 ID:F2Gib2Bw0
>>45です。
他の生協の方はカタログが見られないと思うのでキャプチャしてみました。
8月3回ハピデリ!のチラシ@コープとうきょう
中国製品になった生協ブランドの石鹸のボディソープ。
ttp://0bbs.jp/daidaisakusen/img0_1141

合成のより体に合っていてずっとリピしていたのに、中国製になるなんて…orz
58可愛い奥様:2007/08/04(土) 01:20:31 ID:Un5Ohorx0
中国製に「なった」の?
前からそうだった訳じゃなくて?
59可愛い奥様:2007/08/04(土) 15:27:41 ID:ZkAq/Kr70
>57
以前、知らないで注文したら中国製だったから
もう2度と頼まないようにしてた。
ちなみにコープかながわ。
食品以外も中国製は原産国書いて欲しい…
60可愛い奥様:2007/08/04(土) 17:27:33 ID:L3jqh9nL0
元コプトキョ利用者で、引越しておうちコープ(市民生協やまなし)に入った。
仕事してるので、夜まで保冷箱放置なんだけど、アイスがぐにゃんぐにゃんになってた。
コプトキョの時より帰宅時間は1時間くらい遅くなったんだけどな。
来るのが早いのか(何時に来てるか知らない)、保冷剤をケチってるのか、
山梨の暑さでは冷凍モノは限界があるのか。
冷凍モノ頼めないと困るんだけどなぁ。
61可愛い奥様:2007/08/04(土) 17:33:13 ID:5CQijXH/0
>>60
むこうもあなたが何時ごろ商品を取り込むか知らないんじゃない?
今回こういうことでしたと連絡して
その時に大体何時ぐらいに帰宅するんだとか伝えて、
ドライアイス多目にしてほしい旨伝えてみたらどうだろう。
商品の置き場所にも何か工夫してみるとか。
62可愛い奥様:2007/08/04(土) 22:08:18 ID:4F+1jm5O0
うわー2週連続で注文忘れたorz
63可愛い奥様:2007/08/05(日) 19:24:59 ID:wC+yJAz+0
>>59
私が何ヶ月か前に買った時には中国製表記がなかったんですが、いつ頃購入されました?
先月、包材も含めてリニューアルしたので、その時からかと思ってました。
もうこの製品は10年以上詰め替えを買っているんです。
先月からじゃないとしたらいつからだったんだろう。ショック…
64可愛い奥様:2007/08/06(月) 13:12:19 ID:hpq885gf0
>>63
私が何ヶ月か前に買った時も中国製だったよ。
カタログにはもちろん中国の文字はなし。
セールになってて、一度買ってびっくりしたので私もそれ以来
買ってないけど。ボディーソープで中国製ってのは自分としては
想定外だった。

>>60
うちの方は夏の時期になると保冷剤について、増やしてますとか、
多めに入れて欲しい希望に応えますってな具合の文言を書いた紙が
くるんだけどこなかった?長時間取り込めないなら言わないとね。
65可愛い奥様:2007/08/06(月) 18:22:46 ID:Ing63OqC0
>>63
59です。
たぶん半年くらい前だったかも知れません。
64さん同様まさかボディソープが中国製なんて…とびっくり。
その後毒入り歯磨きの事件があったので怖くてもう買えない。
66可愛い奥様:2007/08/06(月) 18:40:13 ID:+iIICP5d0
>>64
>>65
レスありがとうございます。
半年も前で既に中国製だったんですか!
私が買った時には商品切り替えぎりぎりだったのかな。
私も中国製ならもう怖くて買えないです。
て言うか、生協製品が中国製なんてあんまりだ。
あまりにショックなのでメールか「こえのポスト」で聞いてみます。
もうラインに乗っちゃってるので、中国製から日本製に切り変わらないと思うけど…
ありがとうございました。
67可愛い奥様:2007/08/06(月) 18:52:15 ID:N7XhWk/d0
生協ブランドは中国産多いよね。
何のために生協とってるのかと思うときがあるよ。
68可愛い奥様:2007/08/06(月) 19:09:44 ID:uiPzyhHF0
このボディーソープ、パッケージは若干違うけど
量販店でみかけるのと似てる・・・
ビオレとかはトロっとした感じだけど、これはサラっとした水に近い感じでしたか?
69可愛い奥様:2007/08/07(火) 00:33:17 ID:EaQRE4Gn0
>>68
ビオレのように、とろっとしてます。
70可愛い奥様:2007/08/07(火) 00:45:14 ID:5VC35ucC0
>>57
これ去年買ったけど中国製だったよ。
ナイー◎もどきでしょ。
背に堂々と「中華人民共和国」の文字が……
71可愛い奥様:2007/08/08(水) 00:33:31 ID:Q3wA4tyY0
>>61
帰りが遅いのによりによってうちは配達の順番が先頭。orz
気温があがってきたら冷凍ものが溶けちゃって、「ドライアイス増やすか
順番変えるかしてくれ」って電話したら、溶けた回は冷凍ものの金額を
返金してくれて翌週からはドライアイスが増えてたよ。
72可愛い奥様:2007/08/08(水) 01:45:16 ID:Rb31BgPC0
素朴な疑問なんですが・・・

なんで生協なのに「韓国他との賠償問題」「日本は謝罪しよう」
みたいな学習会やるんですかね?
食べ物カンケー無いじゃん。委員なんでその話凄く目に付く。
私、嫌韓だからそういう学習会は行きたくないんで全部断っているけどね。
もしかしてなにか繋がりあるんですか?ご存知の方いませんか?
73可愛い奥様:2007/08/08(水) 01:45:54 ID:Rb31BgPC0
あ、ちなみにくまもとです。
74可愛い奥様:2007/08/08(水) 06:51:05 ID:PBGq5+z50
>>72
生協”だから”やるんでしょう。
もともと、生協はマルクスの共産主義社会の実現を目指していた、
革命運動家たちがはじめたところがほとんど。
配給制の思想だよね。
幹部には、学生運動崩れが大量流入している。
この幹部たちは、いまだに安全な商品を、きちんと供給することより、
社会運動に熱心。
液体石鹸に、中国製ですか・・・・・
石鹸は、油脂を水酸化ナトリウム・カリウムで鹸化したもの。
何の油脂を使っているか、水酸化ナトリウム・カリウムの残留はないか、
を考えると、私なら躊躇するけれどね。
75可愛い奥様:2007/08/08(水) 08:10:49 ID:dEoj2nSj0
中国産と知らず(カタログ明記無し)注文してしまった場合
「中国産だから」と言う理由で返品はOKなんだろうか
76可愛い奥様:2007/08/08(水) 10:05:21 ID:mW98HRbt0
>>75
いいと思うよ。
そういう人が増えれば表記を徹底するとか、中国産取り扱わなくなるとかなるかもしれないし。
77可愛い奥様:2007/08/08(水) 17:11:42 ID:Ld3LDkM+0
>72
そんな生協あるの?ヤダナ。
取り扱ってる物も中韓製品多いとか?
78可愛い奥様:2007/08/08(水) 22:12:11 ID:LQuPNcYX0
まだソフトだけど「平和ウォーキング」とか。
79可愛い奥様:2007/08/08(水) 22:45:00 ID:W+O1L1r80

裏社会 [ちくり裏事情]  “【尊師崇拝】いずみ生協の事情A【カルト洗脳】”
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1186578494/


運輸・交通板で容量オーバーで落ちたついでに、ちくり裏事情@@2ch掲示板に移してみました。
お近くへお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
80可愛い奥様:2007/08/09(木) 01:01:59 ID:cLItKNBI0
>>77
生協は左の活動が盛んなのが当たり前かと思ってたけど
77んとこは違うの?やってない方が珍しいよね?
私は、そういう活動は嫌いなのでスルーしてる。
ただ良い食品が欲しいだけ。
81可愛い奥様:2007/08/09(木) 11:33:26 ID:cFkSLh//0
>>80
77さんじゃないけど、私が利用してる所も左っぽい活動は無いよ。
そこしか利用したことないから、左の活動してる生協があるなんて
初めて知ったよ。
生協スレに時々おかしいのが沸いてくるのはそのせいなのかな。
82可愛い奥様:2007/08/09(木) 16:16:14 ID:zudc0Ty70
「平和な生活」をひっくるめての「よりよい暮らし」らしい。
疑問もちながら平和活動してる人もいるよ。
内容によるけどね
8377:2007/08/09(木) 17:48:45 ID:DOAVytpM0
>80
生協は2社取ってるけど、スーパーが遠いため頼んでいるので
商品以外のチラシはあまり見たことなかったデス。
>72さんは学習会とか参加してるんですね、
私はそういう活動自体スルーなので、気づかなかったのかも。
84可愛い奥様:2007/08/09(木) 17:55:59 ID:lc1CkSSj0
私も○○活動とか共済とか助け合いなんちゃらとか一切興味なし。
頼んだ商品持ってくりゃそれでいい。
85可愛い奥様:2007/08/09(木) 23:16:57 ID:Ks5/e6kc0
共済はこの流れとは意味が違うと思うんですが。
86可愛い奥様:2007/08/10(金) 00:12:44 ID:Zimhfs2z0
平和活動みたいなのの募金のお知らせがたまに入るけど
(活動報告もあったかと思うけど知らない)
なぜどうしてその募金を、沖縄や広島行きに使うのかわからん。
そういうのは自費で行こうよ・・って毎回溜息出る。
もうそういう時代じゃないってば。
87可愛い奥様:2007/08/10(金) 10:28:47 ID:5WoWb7rI0
>>85
意味が違うのかどうかも分からないくらい興味がないということで。
88可愛い奥様:2007/08/10(金) 14:07:04 ID:dAWElMVt0
ここには組合員活動してる人はいないのか。

しないほうがいいよ。生協嫌いになるから。
89可愛い奥様:2007/08/10(金) 15:29:32 ID:DSsRNNl40
>>88
私は逆。
ま、内容より友人が増えたことが嬉しかったのだが。
90可愛い奥様:2007/08/10(金) 18:24:55 ID:ygdlf1FRO
>>89
長くやってたら、のめり込むか辞めたくなるかでは?

それよりハピデリ8月4回12ページに某テニプリ漫画家が
千葉コープお使いのようです。なら、千葉在住でガチってこと?
公表してんのかなあ。
91可愛い奥様:2007/08/10(金) 20:28:04 ID:up04koJiO
ハピデリって何?
92可愛い奥様:2007/08/10(金) 20:40:47 ID:j+CDJ9eP0
>>91
生協の注文用カタログの事
記事うpしてみるよ

>>90
私も見た!@こぷとうきょう
へーと思ってみてた。
配達してくれるのが便利なのかな
93可愛い奥様:2007/08/10(金) 20:47:26 ID:j+CDJ9eP0
掲示板借りて貼ってきた
ttp://img.0bbs.jp/u/daidaisakusen/LsITj5HT9Dw/0_1144
94可愛い奥様:2007/08/10(金) 21:24:40 ID:ygdlf1FRO
>>92 GJ
このみ氏あんなに儲けてたら、生協なんてしょぼいのでは?と思ったけど。
節約派なのかな
このみ氏は、あのレシピであのパンは使わないと思う。
本当にあれ食べてるの?
@さいたまコープ
95可愛い奥様:2007/08/10(金) 22:25:44 ID:rSbJaGp6O
時々注文個数を間違えて届けられる(もちろん換算されてます)
今までも、キャベツ1個→2個とか、大物で苦労した(面倒で返品しなかった)
先週は卵1パック→3パック届きました。
みなさん生物でも返品してますか?
オムライスとかで無理やり消費したけど。
この季節の卵はきつかったです。
96可愛い奥様:2007/08/10(金) 22:27:30 ID:n9ZKjmd00
>>94
運んでくれる便利さじゃないのかな。
儲ける前から続けてるとかってのもありそう

本当にあれを食べてるかはさておき
漫画家って、自分で料理する・料理が好きって人をよく聞くよ。
大抵の漫画家はド貧乏な下積み時代を過ごしてるからその間に自炊の癖がつくようで。
真夜中でも食事とるとはいえ、毎食コンビニ飯じゃすぐ飽きるしね・・・
97可愛い奥様:2007/08/10(金) 22:43:32 ID:jlfrKZJS0
>>95
私も入ったばかりの頃身に覚えのない商品が混じることがあって、
その度返品してました。(個宅)
その場で気づいたらその場で返したし、生ものでもすぐ電話して
引取りに来てもらってました。
宅配のあったすぐ後に電話して、その日のうちに引き取りに来てくれました。
引き取ってもらうまでは冷蔵庫管理など気を遣いましたが、数時間です。
最近では注文していないものが混じることはなくなっていますが、参考になれば…。
98可愛い奥様:2007/08/10(金) 22:48:37 ID:n9ZKjmd00
>>95
注文してないのに入ってるって話はたまに聞くけど、
伝票にもついてるの?それっておかしくない?
どこだか知らぬが、ガンガン文句つけていいことだと思う。

生協歴6年だけど、他所のモノが入ってたことも伝票ミスってたことも1回もないや・・・
99可愛い奥様:2007/08/11(土) 00:10:58 ID:rh4LWV+w0
>>95
ネット注文で?手書き?
100可愛い奥様:2007/08/11(土) 10:00:55 ID:9XLQUZFh0
以前コプトキョのお試し期間で排水口ネットを注文したら、届いたのが注文したのとは
大きさが違う商品。しかし手書き注文だったため
「もしかしたら自分が注文番号を書き間違えたのかも…(大)と(小)があるからと
注意したつもりだったんだが…」とそのままに。
普段は東都をネット注文で使ってるがそういう不確実さがなくていい。
注文履歴も残るしそもそも違う商品が届いたこともない。
コプトキョも続けるならネット注文にしようと思ったが、今のところ特に
併用することのメリットを見いだせず出資金はそのままにお休み中だ。
101可愛い奥様:2007/08/11(土) 13:29:05 ID:rh4LWV+w0
>>100
私も手書きのときに同じことがあったんだよね。
今は完全にネット注文だからそんなことは、ないけど。
102可愛い奥様:2007/08/13(月) 06:20:37 ID:fJksLfCC0
知らない人の7月分の注文&金額明細と次週配達予定が入ってた@生活クラブ。
この人も気の毒だし、この人のがここにあるってことは私のも誰かの手元に!?
どこに電話していいかどこにも書いてない。どういうこったー!!
103可愛い奥様:2007/08/14(火) 13:43:51 ID:OxpOmypP0
コロちゃんコロッケが倒産・・・・。
もう生協で買えなくなっちゃうのか?
コロちゃんのホームぺージも削除されてるし。
結構好きなんだけど。
104可愛い奥様:2007/08/14(火) 14:11:13 ID:N2fHasY60
中国製品多くなってきたし、生協に入ってる意味がない??だったけど、
抹茶アイスと抹茶カキ氷が(゚Д゚)ウマーだった
夏だし、もっとこまめに企画して欲しい。
105可愛い奥様:2007/08/14(火) 14:37:24 ID:kYLj0S130
自分は大山乳業の製品が好きなのでそのために生協続けてるとこあるなー
白バラコーヒーが子供の頃から好きでね。
106可愛い奥様:2007/08/14(火) 15:14:00 ID:N2fHasY60
>>105
あ!私も白バラのコーヒー牛乳好きだった。
京都生協に入ってた時に大山製品のファンだったよ!
クリスマスケーキとか楽しみだったし。
今はケーキの企画が縮小されたって聞いて寂しい。
107可愛い奥様:2007/08/14(火) 16:03:14 ID:gV0/C/qf0
ダンナに、月々の生協への支払い額が多すぎるからやめろと言われたorz
買い物に行く回数が減ったし、お米とか重いものも持ってきてくれるし、
愛用してるものもあるんだけどな…。
産地ばっかり気にして高いものばかり買うなとも言われたよ。
108可愛い奥様:2007/08/14(火) 16:15:46 ID:M74WPHhr0
>>107
毎月どれくらい払ってるの?
うちは3〜4万円くらい。スーパーで毎月1万くらい。

うちは旦那も国産に拘るので食費が高いのは仕方が無いと思ってるらしい。
そのかわりレジャーとか旅行が出来ない…
109可愛い奥様:2007/08/14(火) 16:26:01 ID:gV0/C/qf0
>>108
うちも3〜4万です。
他にスーパー等で1万円と、108さんと同じくらいなのだけど、
ダンナの外食がけっこう多くて食費全体ではかなりかかってます。
私がやりくり下手なのも生協を始めた理由のひとつなんですが、
せっかく考えて注文してもダンナが「外で食べてくる」では…。
生協でしか買えないものもあるので、何とか月2万台に減らそうかな。
110可愛い奥様:2007/08/14(火) 16:30:16 ID:HBoGAQBa0
>109
うちは旦那だけ外食多めで、月4〜5万だよ。
スーパーにはほとんど行かない。
まとめて払うから、多く感じるだけじゃないの?
どうしてもダメなら重い物中心に頼んで後は買い物に出るとか。
めんどくさいけど。
111可愛い奥様:2007/08/14(火) 16:58:06 ID:gV0/C/qf0
>>110
そうですねぇ…
生協の当たりはずれがわかってきたので、
どうしてもいるものだけを注文するようにします。
ダンナは産地を気にしないので、生協に対して理解がないんですよね。
メリットはそれだけじゃないけど。
112可愛い奥様:2007/08/14(火) 19:01:03 ID:V01NT4QE0
生協に加入しようかどうか悩んでいる奥です
よろしければ、みなさんのご家族構成と
どのくらい生協で使っていらっしゃるか教えていただけませんか?

我が家は私と、自営で三食家でご飯を食べる旦那と
弁当持ちの高校生がひとりいます

今までは週一でスーパーでまとめ買いしていたのですが
私の身体が丈夫でないので買い物が辛くて困っていました
今までは一ヶ月4〜6万円くらい使っていましたが(主食別)
計画立てて生協でお願いしたほうがもしかしたらお安いかもと思っています

長文すみません
113可愛い奥様:2007/08/14(火) 20:41:44 ID:Tqcoq2cD0
>>103
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
今冷凍庫に4個残ってるけど貴重品?
114可愛い奥様:2007/08/14(火) 23:02:59 ID:ojhn1K9W0
>>113
オクに出したら高く売れるかもねwww
115可愛い奥様:2007/08/14(火) 23:12:31 ID:90vgB9YL0
配送員が変わったんだけど、今度の人はいい加減な人みたいだ。
1個の保冷箱に入りきらない冷凍食品を無理矢理突っ込んで置いて行き
蓋が浮き上がって保冷の役割を果たしていなかったり、
今回はアイスが溶けて容器から流れ出し他の冷凍食品がドロドロに。
昨日苦情の電話をしたら配送員に電話をさせますということだったがなく、
今日再度電話をしたらまた同じ回答だったがまた電話はなし、いったい
どうなってるんだろ・・・。
116可愛い奥様:2007/08/14(火) 23:44:11 ID:/tOyfiojO
コロちゃん今週(8月5週)のに載ってたなぁ。
頼んだら、「お届け出来ません」って紙が来るんかなぁ

化粧品会社も潰れたから、今週のカタログ●ページの商品はおもとめ頂けません。
だったな

@エフコープ
117可愛い奥様:2007/08/14(火) 23:47:07 ID:Fiy2ZLEs0
>>106
コープ滋賀だけど、こっちでは毎年組合員からケーキのデザイン募集して
選ばれた2組のオリジナルケーキが制作されるって企画あるよ、毎年。
自分は抹茶ケーキが好きで毎年買ってます。

白バラコーヒーは、他の大手メーカーのコーヒー牛乳より
甘さまったりミルク大目の配分なのがイイ
118可愛い奥様:2007/08/15(水) 00:09:25 ID:bqLinDYAO
そうなんだ、白バラ気になってたけど
高いから買った事なかった。
よーし今週注文するぞ!
119可愛い奥様:2007/08/15(水) 00:27:24 ID:2RjMgXbSO
>>115
コープでパートしてるけどそんな対応有り得なすぎる
配送担当と電話応対した人の名前付きで本部にクレームだ!
120可愛い奥様:2007/08/15(水) 01:37:12 ID:B1PBQnfF0
>>117
オリジナルケーキ企画なんてあるんですね。
抹茶ケーキいいなー
久しぶりに食べたい。
今はこーぷとうきょうにいるので、お中元のシーズンにアイスを見掛けるだけだよ…
121可愛い奥様:2007/08/15(水) 03:56:52 ID:uKbVdt5/0
白ばらコーヒー牛乳、近所のコンビニのどこにでも
置いてあるんだけど、200mlのが84円するんだよね。
安売りも見たことないし・・・。
でもコープでは5個パックが198円なので、ほぼ毎回注文してる。
白ばらはバターもおいしいよ。
122可愛い奥様:2007/08/15(水) 08:20:35 ID:X+92xweNO
元亭主が警察官。
奥様だった頃は生協に入れずでした。
警察屋さんの従業員は生協に入っちゃいけないんです。
皆さんが裏山です。
123可愛い奥様:2007/08/15(水) 08:22:48 ID:w87y95zY0
それさんざん既出ですわ。
それに元亭主ってことは今の旦那さんは警察官じゃないんだろうから
加入すればいいのでは?
124可愛い奥様:2007/08/15(水) 15:08:04 ID:sw1agIO90
>>107
うちも生協は価格が高めで、旦那が内心あまりよく思ってない感じ。
お気持ちお察しします。
高いけど、一応は安心できるし、野菜は新鮮だし、珍しい物買えるしで、
楽しいからやめたくない。包装して届けてくれるのもラクチン。
たまにスーパー行って沢山買うと、袋入れすらマンドクサ。
運ぶのも重いし。食品はほとんど生協で買って、月1ほどスーパーで
生協にないものなんかを買う。旦那が外食好きで週末は必ず外食するので
月の食費はかなりのもんだよ。生協での買い物を少し控えなくちゃと
思いつつ、なかなか実現できない。でも主婦のあなたにとってメリットが
大きければやめる必要はないと思う。がんがれ。
激安スーパーに行ってた頃より、レジャー費なんかの余裕は
確かになくなったわな。

>>113裏山〜。
どこか他のメーカーがあの味を引き継いでくれないかなー。
125可愛い奥様:2007/08/15(水) 16:42:46 ID:4COp1Rm10
コロちゃんコロって何か特別な味だったっけ?

ふつうの冷凍コロッケという印象しかなくて
倒産しても別に何とも思わないんだけど・・・
126107:2007/08/15(水) 18:17:06 ID:aROiOzYw0
>>124
ありがとう。
近所にスーパーはたくさんあるのだけど、
安いスーパーの質の悪さには懲りたし、
つい買いすぎるのでゆっくり考えられる生協は楽なんです。
節約をもうちょっとがんがる!
127可愛い奥様:2007/08/15(水) 22:58:22 ID:IMiltuJW0
食品の安全性とか考えちゃうとやっぱり生協になっちゃうかな。
高くても代えられないって思っちゃう。

あんずボー食べたいなぁ。
128可愛い奥様:2007/08/15(水) 23:04:20 ID:qS1UcCu+0
トマトやきゅうりなんかスーパーのものに比べると味が濃くてうまいもんなー。
安全とおいしさがあるから生協使ってる。ちょっとお高いのは仕方ないと思ってる。

フローズンヨーグルト食べたいノシ
129可愛い奥様:2007/08/16(木) 00:34:35 ID:CUGQgH8hO
有機野菜の宅配も併用し始めてから、生協が割安に感じ始めてる。
安全性を求めだすとキリがないね。
130可愛い奥様:2007/08/16(木) 09:16:24 ID:s3HGKRpO0
フローズンヨーグルトおいしいよね。
店舗でも売ってるけどカタログに載ると必ず買います。
131可愛い奥様:2007/08/16(木) 12:42:15 ID:xEfrWe5cO
>>112
試しに一度生協をとられたらいかがですか?
個別宅配なら家まで運んでくれ便利です。
野菜も新鮮ですし…
我が家は夫婦二人で月に4万位です。
132可愛い奥様:2007/08/16(木) 17:14:49 ID:vW9ILGVw0
>>128
野菜や果物は質がいいよね。
以前スーパーで安いオレンジ買って得した気分で帰ってきたら、中がパサパサでがっかり……
生協のを買ってみたら、見た目はスーパーのと似てたんだけどジュースたっぷり絞れて、
やっぱり違うんだな〜って納得。
割高でもその分100%果汁のジュース買ったんだ!と思ってます。

ただチラシ見ながら「これいいなーこれも食べたい!」って思いつくまま頼んでしまうと
引き落としが大変なことになってしまうので、一度の注文は○○円以内、と自分で
決めて利用してます。
133可愛い奥様:2007/08/16(木) 18:30:15 ID:w1JGgGFm0
確かに生協の商品は、既製品よりは高価だけど、その分安心感もあるし、イイ品もあるので
食育の観点からも賛成ですよ。
私も有機野菜や白バラ製品、それにもずくなどが好きですし、コアノンロールの
トイレットペーパーをハーフケースで届けて貰えるのは、本当に助かっています。
我が家も、生協にしかない、イイ物だけをチョィスして、他の既製品は
近所のディスカウントスーパーで賄う事にしてみます。
ちなみに我が家は夫婦2人で、生協支出2万、食費は外食合わせて4〜5万円です。
あ!生協の衣料品もムトウが入ってるので、生地が良くて、生理用肌着をまとめ買いしちゃいました・・・。
134可愛い奥様:2007/08/16(木) 18:40:54 ID:vf+xfI2y0
ムトウっていつも見ないで完全スルーしてるんだけど、生地、いいの?
いいなら欲しい。
生地がいいものって、最近少ないよね。
有名高級ブランドならいいのかもしんないけど。
その辺のデパートとかのって、ペラペラだね。
一度の洗濯でヨレヨレになっちゃうのもある。
135可愛い奥様:2007/08/16(木) 18:49:05 ID:TuWXwV700
白ばらの乳製品扱ってる生協、いいな〜。

当方関東在住で、白ばら製品見たことも有馬千円。
一度でいいから飲んでみたい。
通販思い切って頼むしかないか・・・
136可愛い奥様:2007/08/16(木) 18:52:23 ID:rWNSPI8w0
私もムトウはパスだな。
つか、それも含めてほとんどのチラシはストップしてもらったから、
ずいぶんスッキリしたよ@コープとうきょう
137可愛い奥様:2007/08/16(木) 23:07:43 ID:7uss565Z0
コプトキョ、チラシストップしてもらえるんだ、いいね。

うちは違うところだけど、確かにムトウはパスだな〜
138可愛い奥様:2007/08/16(木) 23:37:13 ID:Gy928RWU0
>>135
白バラ製品、おいしいし毎週注文してるけど、
通販するほどではないと思う。
その土地土地でおいしい乳製品があるはず。
139可愛い奥様:2007/08/17(金) 01:01:55 ID:+iyQSy3Z0
しろバラコーヒー甘すぎて捨てた
140可愛い奥様:2007/08/17(金) 01:14:10 ID:mAOdCtXu0
生協2つ入ってて、夫婦2人でそれぞれ1万円くらい。計2万/月。
交互に来るように2週間に1回しか注文してないからかな。
あと買うもの限定してる。
1つの生協では野菜・果物・冷凍食品、もう1つは肉・牛乳・調味料。
お魚とお酒は気に入ったお店があるので店舗で別途購入。
141可愛い奥様:2007/08/17(金) 03:19:33 ID:Xy5OvOgR0
生協のムトウ、中国製が多いから質もそれなりだよ。
この前日本製のTシャツがあったから買ってみたら
肩の厚みがある人向け?or50代以上のおばさま体型向き?
でブカブカだったw
142可愛い奥様:2007/08/17(金) 10:33:37 ID:JVgJhWt+0
>>139
ぼくとわたしのコーヒー牛乳(だっけ?)のほうが甘さ控えめかな?
143可愛い奥様:2007/08/17(金) 10:53:27 ID:VXVt9TW30
コーヒー牛乳が甘い場合は、普通に自分の好み加減まで牛乳足すけどな自分。
雪印のコーヒーとか森永カフェオレはいつもそう。
牛乳で割らないと甘すぎて嫌だ。
144可愛い奥様:2007/08/17(金) 12:02:06 ID:ToauufLQ0
コーヒー牛乳なんて、甘いものが欲しい時に飲むものだと思ってた。
普段お茶ばっかり飲んでるせいかも。
145可愛い奥様:2007/08/17(金) 22:45:23 ID:N3wb4uoY0
私は無糖コーヒー足して飲んでる
さっぱりしていい感じ
146可愛い奥様:2007/08/18(土) 11:55:19 ID:IfJxaPpi0
東都の野菜ボックスで葉しょうががやってきた。
これ、なに?どうやって食べようか。
普通に薬味にしちゃっていいのかな。
なぜ葉っぱついてるんだろう。
147可愛い奥様:2007/08/18(土) 12:45:32 ID:5WgNcJJIO
うちでは洗って味噌をつけて食べてるよ、素手で食べてる。
148可愛い奥様:2007/08/18(土) 15:55:41 ID:2Km80DSs0
冷やしうどんやそうめんにいれるとおいしいよ
149可愛い奥様:2007/08/19(日) 10:44:02 ID:Xl9OkE/20
ミートホープ関連の返金の案内が来た。
コロッケ6点分返金だってorz
150可愛い奥様:2007/08/19(日) 18:50:35 ID:jcQDRGwPO
>>149
ポケットから、忘れてたお金が出て来たみたいで、ちょっと得した気分♪

ってわけにはいかないか…
151可愛い奥様:2007/08/19(日) 21:00:57 ID:Xl9OkE/20
>150
うん。
結構へこんでるよ。
152可愛い奥様:2007/08/19(日) 21:47:02 ID:se+45Re90
その、コロッケ6点はすでに喰っちまってたの?
注文はしたけど結局この騒動で届かないままの返金?
153可愛い奥様:2007/08/19(日) 21:56:14 ID:Xl9OkE/20
>152
騒動が起きるずっと前に注文して
もちろん食べちゃったよ。あーあ。
154可愛い奥様:2007/08/19(日) 23:28:01 ID:FqHXAREA0
うちも返金のハガキ来たよ。
「買ったことあるかも?」ぐらいに思ってたら実際3点も買ってたらしいw
別に落ち込んだりはしないけどな。
注文履歴が残るってありがたい、と思った。
155可愛い奥様:2007/08/20(月) 00:29:44 ID:ioYCUEvQ0
やっぱり食べてたか・・・と思うと落ち込む気持ち、わかるよ。
健康に被害がなくてよかったよ。くらいしかいえないわ・・・
156可愛い奥様:2007/08/20(月) 09:24:53 ID:KA6n8N//0
ま、生協側にしてみてもとんだとばっちりだよなあ。
人気商品で利用点数も多かったんだろうし。
ひとりひとり個別に返金の手間もね。

安全を売りにしてる生協のくせにチェック体制が甘かったからだと言われれば
それまでなんだろうが。
157可愛い奥様:2007/08/20(月) 10:42:31 ID:ZAPtDcbU0
うちもきたけど別に凹んでない。
むしろさすが生協!と思った。
スーパーじゃ過去にさかのぼって返金なんてありえないもの。
158可愛い奥様:2007/08/20(月) 11:17:36 ID:O5VKz2xV0
ありえなくはないでしょ、
札幌の西友で牛肉の表示偽装が発覚して返金となったとき、
タカリが大勢押しかけた騒ぎを知らないの?
あれ確かタカリの分(当然レシート等はなし)も西友が全部支払ったんじゃなかったかなあ?
生協だとこっちの申請なしで向こうが勝手に手続きしてくれるのは確かにラクだけどね。
159可愛い奥様:2007/08/20(月) 12:59:35 ID:ZAPtDcbU0
知ってるよw
ただ、いつ何点買ったかまで記録にも記憶にもないから、
もしスーパーだったら請求にいかないもの。
今回のも葉書が来てはじめて4点も買ってたことに気づいたくらい。

んで当分取り扱い中止でリニューアルかね?
160可愛い奥様:2007/08/20(月) 15:07:01 ID:er+DXJs30
何この人?頭悪…
161可愛い奥様:2007/08/20(月) 15:10:03 ID:+cvK4gwQ0
このマンション↓ 生協に妙に粘着している人がいてキモイよ!
これからパルシステムとその利用者に抗議するらしい。
こんな人が同じマンションにいなくてよかった。

ttp://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=resident_kanagawa&tn=0004&rn=10
162可愛い奥様:2007/08/20(月) 16:56:10 ID:AdtjzATI0
リンク先見てないけど、わざわざageてるところを見ると私怨で
叩いてもらいたいだけなんだろうな・・・。
きっとマルチなんだろうな・・・。
163可愛い奥様:2007/08/20(月) 17:15:04 ID:pGR5gwd20
怪しげなんで、私もクリックしてない。

ハピデリ!の8月5回のひじき缶、これは日本製なんだろうか。@こぷときょ
表記がない。
もう、やたら気になるようになってきた。
164可愛い奥様:2007/08/20(月) 19:53:07 ID:QDWDJg0D0
>161の内容。
マンションの規約で廊下は共有財産だから
個人の所有物は一切おいてはいけない。
だから生協などの宅配で、受け取る住人が不在がちなら
配達したものが廊下に長時間放置されるので
廊下に私物を置いたとみなされるから禁止ってことで
宅配を利用したい人とさせまいとする人でおおもめ中。
165可愛い奥様:2007/08/20(月) 20:35:58 ID:Enu61G6M0
>>164の内容に加え、
そもそもセキュリティ重視を謳って関係者以外の立ち入りを厳しく制限しているマンションで、
個配のために、当の利用者である住人が留守であるのにも関わらず、
生協職員が自由に出入り出来ている状況がおかしい、という主張。
相手の粘着ぶりはともかく、結構興味深い内容だよ。
マンション住まいで個配利用してる人は読んでおいてもいいのではと思った。
166可愛い奥様:2007/08/20(月) 21:16:51 ID:tUPkX9uv0
>>163
国産芽ひじきってやつ?
eフレンズのトップに書いてあるし、チラシの中のほうの掲載にも書いてあるよ。
って、はぴでりって地方で内容違うのかな。
167可愛い奥様:2007/08/20(月) 21:27:57 ID:FIV6xQ460
マンソンの全館パスとかいうのを宅配業者渡してることが問題みたいね。
それはたしかに賛否分かれるところだ。
しかしクレーム先はパルじゃなかろう。
168可愛い奥様:2007/08/21(火) 00:54:03 ID:nSyuWMql0
>>163
自分も、買うもの無くなってきた。

中国産と書かれてるものは当然避けるとしても
最近何もかかれてないものが多すぎる。
もしかして、このご時世に中国産が増えてる???

国産にはちゃんと○○産と地名が書いてあるから
それ以外は全部国産じゃないってことだよね?
それならそれで、ちゃんと明記してくれ。
騙して売ろうとするなんて許せない。
169161:2007/08/21(火) 01:13:33 ID:y3HLNRKH0
マルチではないです。
sage忘れてしまいました。そんなに疑わないで下さい(泣)

結局、パルにクレーム入れられたみたいです。
パルが悪いんじゃないのに・・・。
170161:2007/08/21(火) 01:14:50 ID:y3HLNRKH0
すみません。またsage忘れました・・・。
ってもう手遅れですよね。
ほんと、すみません。
171可愛い奥様:2007/08/21(火) 02:10:19 ID:RyAuowne0
>>166
おお、ありがとうです。
国産だったら買おう。
これ、すぐ炊けるから便利だから、頼むから中国製にならないで欲しい…

>>168
8月4回の甘納豆、表記がなかったけど、「とっても安い」から問い合わせたら、
やっぱり中国製だったのでやめました。
本当にちゃんと表記して欲しい。
172可愛い奥様:2007/08/21(火) 10:17:29 ID:/h/QeRt40
今まで外で買い物していたのですが、
子供が出来るのを機に生協を利用しようと思っています。
個別配達で。
どのくらいお金がかかりますか?
173可愛い奥様:2007/08/21(火) 10:29:32 ID:MCl4o7TF0
だからどこの生協かと(ry
174可愛い奥様:2007/08/21(火) 12:01:35 ID:RyAuowne0
>>172
お住まいの地域を書かないと、いくらかアドバイスできないよ。
妊婦さん&赤ちゃんいるおうちは配達料タダのところもあるよ。
どこに住んでるの?
175可愛い奥様:2007/08/21(火) 18:40:00 ID:vuCnr/950
                       (中

国産)

既出だったと思うけど、こういう表記は勘弁してくれ〜。
「あら安い!それも国産!」買おうと思って、チラシを
よく見たらこれだよ('A`)
176可愛い奥様:2007/08/21(火) 18:41:27 ID:sxjAq7kB0
死ぬほどワロタ。
そんなんあるのwwww
でも書いてあるだけ良心的だと思うよ。
177可愛い奥様:2007/08/21(火) 18:43:50 ID:DCsab4N40
生協じゃないけど、スーパーの肉で
シールの端っこに「米国産」と書いてあるんだけど
米がはみ出てて見え難い、またはかすれてる、ってことが何回もあった。
そのうち1回は、ボケてて買って来て家で気付いた。
ありゃ確信してやってるだろと思ったよ・・・
178可愛い奥様:2007/08/21(火) 23:54:26 ID:nSyuWMql0
>>171
やっぱりそうかー。<問い合わせたら中国産
以前どなたかがここで尋ねてた飲料も、無表記だったよね。
あれも絶対中国産なんだろうな。

ボディーソープまで中国だっていうし(チラシに表記無し)
もはや生協ではなくて、ただの業務用スーパー@宅配 だよねぇ。
いや、あっちの方が良心的な気さえしてきたぞー。
179可愛い奥様:2007/08/22(水) 10:50:59 ID:NzNi2Gbg0
中国産のものは2倍でかく「中国産」表示してほしい。
スーパーでは中国産だけ別コーナーで隔離して売ってほしい。
180可愛い奥様:2007/08/22(水) 12:21:25 ID:54LbkpCK0
中国産のものは「さわるな危険」マークとか
「まぜるな危険」マークとか義務付けてほしいなあ。
181可愛い奥様:2007/08/22(水) 12:40:39 ID:3Wmx81NE0
冬〜春の時期に生協でも扱ってくれる「甜茶」が好きなんだよな。
口当たり甘くて、花粉症予防に効果があるってやつなんですが。
ひと袋だけ昨シーズンのがストックしてあるんだけど、やはり
茶葉の原産国は中国で… 京都三条の日本の会社の管理体制と、
生協というとこで信頼したいところだが…

今はコープの国内大麦産麦茶なわが家ですが、秋からはいつもそれに切りかえて
るんですよね。今年もそれでいきたいもんだが。
問い合わせてみても、おそらく「大丈夫です」と言ってくるだけだろうね。
あらためて検査なんかはするかな。
182可愛い奥様:2007/08/22(水) 13:13:54 ID:sTUsLr400
co-op印の弁当用の塩サバ買ったら中国産だったので捨てた。
油断してしまった。
それにしても鰻がしつこくカタログに載ってるね。
よほど売れ残ってるんだ。
183可愛い奥様:2007/08/22(水) 13:44:31 ID:H2lZbwbv0
>>181
私も数年前からウーロン茶とか甜茶はやめたよ。
売る方は「大丈夫」って言うに決まってるし。
184可愛い奥様:2007/08/22(水) 18:03:28 ID:rUd6NnjY0
事が起きてから、お詫びの文書をいれれば済むもんね。
「検査はしていたけど、今回の件は生協は知りませんでした〜。
今後はこういった事が無い様(以下略)・・・」でエンド。
185可愛い奥様:2007/08/22(水) 18:23:50 ID:b55IdOqo0
そうそう、検査たって、生協内で決めた方法で
やってるだけで、現状では安心だとは思えないよね。

今回のミートホープの件だって
改めて検査したものから売ればいいのに
騒がれてない商品についてはガンガン掲載。
検査する気もないんだろうか。
買う人いるの〜?って思うけど・・・居るんだろうな・・。('A`)
186可愛い奥様:2007/08/22(水) 18:57:54 ID:NzNi2Gbg0
通販商品でも生協商品でも表示がなかったら中国製だと思ってる。
人気の国産だったら絶対に表示されるもの
187可愛い奥様:2007/08/22(水) 19:09:34 ID:118HKnnk0
そうか表示がなければ中国産か。
今まで表示がないからワカラナイな〜とか、ぬるいことを考えてました。
188可愛い奥様:2007/08/22(水) 19:10:14 ID:6R3R04JX0
加工品で「○○ は 国産」て書いてあると、他のものは中国産だったりする。
それでやられたことある。
食べちゃったけどw
189可愛い奥様:2007/08/22(水) 19:19:51 ID:54LbkpCK0
>>188
そそ。「豚肉は国産」とか書いてあっても
他の具が中国産なんだろうな、と思って買わない事ある。
190可愛い奥様:2007/08/22(水) 20:31:32 ID:b55IdOqo0
自分なんて最近は
国産の鶏肉と国産のごぼうを使って・・云々
書かれてあっても
まさかそれを中国で加工してるんじゃ・・とまで思ってしまうよ。w
それは無いだろうけど。
いやわからんか。
191可愛い奥様:2007/08/23(木) 01:13:41 ID:lvy7eO/b0
生協のコンプライアンスなんていい加減。
厚生省のいう数値に違反していないから「輸入食品の安全性は基本的に確保されている」と断言しているよ。
騒ぎ過ぎのメディアの方が「毒」なんだと。
「基本的」にというところが非常に曖昧だから消費者は不安なんだけどね。
提供する側は食の安全を求める消費者にとことん答えなきゃいけない、なんて考えは生協にもないらしいよ。
192可愛い奥様:2007/08/23(木) 01:16:08 ID:KVExF6/z0
だからどこの生協か書けと
193可愛い奥様:2007/08/23(木) 01:20:37 ID:lvy7eO/b0
古都だすw
194可愛い奥様:2007/08/23(木) 02:59:35 ID:dpgW57NWO
F・CO-OPは、加工地が中国のはカタログに「加工地中国」って書いてあるなぁ。
195可愛い奥様:2007/08/23(木) 11:20:14 ID:XatwLqfh0

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 民主党!民主党!
 ⊂彡


年金問題:諸悪の根元、小沢一郎
http://www.youtube.com/watch?v=28EN9zVU5Yw&mode=related&search=
チャンネル桜・年金問題「社会保険庁に巣食うゴキブリ自治労と民主党の関係」
http://www.youtube.com/watch?v=qm5SEjVt0lE&mode=related&search=
196可愛い奥様:2007/08/23(木) 14:27:56 ID:jyIY13ZI0
>>193
そうか。そんな風にいっているのか。ちょっとつついてみようか?
197可愛い奥様:2007/08/23(木) 19:23:55 ID:6dyJKhl1O
いつもと違う人が配達して3週間。慣れてないせいか届く時間が遅い。
ちゃんと注文書出したのに「今回は注文書が出してなかったけど・・・」って電話があった。ちゃんと出してアンタ受け取ったやんか!って言いたかったけどやめた。
生協の食品よりも雑貨日用品が好きだからやめたくないけど何か嫌になってきた。
198可愛い奥様:2007/08/23(木) 19:55:47 ID:I888NJT+0
>>197
それはかわいそう・・・。

もし複数から選べる地域にお住まいなら
ネット注文できる生協に変えてみたらどう?
199可愛い奥様:2007/08/23(木) 21:55:04 ID:GudtLiGE0
>>197
その電話があった時に「手渡したじゃないですか」とちゃんと言った方がいいですよ。
その担当で話が分からない時は、「上の者に代わってください」と言えばOKです。
注文用紙の紛失は罰金なので、その担当は認めないだけだと思います。
それにたとえ初めて行くコースだとしても、回収チェックはちゃんと一軒終了ごとにやるのが
仕事です。
マンションなどはまとめてやる事もありますが・・・
もしもOCRの記入が間に合わなかったとしたら、相対してるわけですし「後から電話で・・」
もしくは「今回はネットで・・」など絶対言いますよね。
そこら辺に対してもちゃんと対応させる為には、最初のうちにしっかりと言わないと
(担当にもよりますが)グダグダになりますよ?
200可愛い奥様:2007/08/24(金) 08:00:15 ID:Y57mpVetO
197です。みなさん、ありがとうございます。
電話では渡した事を言ったら相手は黙ってました。しばらくして「確認してみる」ような事を言ってたけど、あったのか気になります。
配達やめてコープの店に取りに行こうかと考えてます。
201可愛い奥様:2007/08/24(金) 08:22:32 ID:p95UGwwm0
>>200
あったのか、なかったのか事後報告もなしなの?
信じらんない。いい加減な人だね。接客もなってないし。
客が心配しているのは想像がつくだろうに。あったらあったで
ごめんなさい、なくてもごめんなさいって、言わなきゃね〜。
ネット注文にすれば?
202可愛い奥様:2007/08/24(金) 09:29:13 ID:Y57mpVetO
昨日はあれから出掛けたから電話あったかわかりません。
今、組合員サービスセンターに電話しました。確認して電話します!との事。新人さんでかわいそうな気もしますが注文書出したのにないなんて・・・ちと心配です
203可愛い奥様:2007/08/24(金) 11:32:53 ID:WRFkWPBu0
>196
品質保証部に中国の輸入食品の安全性を問い合わせたら良いと思うよ。
「輸入の99.42%が合格しています。違反事例の残り0.58%も基本的に流通することはありません。
。マスコミが危ない危ないと不安を煽りたててます。それより日本の食の自給率40%の方が危機です!」
と答えられそうだけどな。
一応w生協なんだからさ、もっと食の安全に問題意識と責任を持てと。
204可愛い奥様:2007/08/24(金) 12:51:49 ID:90IjXoxZO
個配利用してます。注文したシーチキンが入ってなかったから
センターにクレームだした。すぐに配達員に電話させますと
いわれ、その翌日に配達員から電話あり。
『どうしても欲しいのなら次回追加しますが。』と言われた。
めちゃめちゃむかつく!なんだそれ!
しかも翌週シーチキンは入ってなかった。今の配達員大嫌い。
担当変えてほしい。いつもネット注文してるからか、たまに
注文書だしたら持って帰ってないし。
注文書で出すときもあるんだから、毎回確認しやがれ!
205可愛い奥様:2007/08/24(金) 13:01:27 ID:oxbhYdgl0
>>204
何でネット注文だったり注文書で出したりするの?
206可愛い奥様:2007/08/24(金) 14:03:12 ID:p95UGwwm0
>>205
べつにその時々の都合じゃね?

>>204
うちの方はネット注文でも注文書の回収は必ずするように
言われてるそうだけど、変だねそこ。注文書の回収について
どう指導してるのかセンターに確認したら?
207可愛い奥様:2007/08/24(金) 20:05:06 ID:Yz6UXAn20
>>204
センター長にクレーム汁
208可愛い奥様:2007/08/24(金) 23:15:18 ID:Y57mpVetO
罰金ってマジですか?
私、大阪いずみだけどないと言ってたたけど・・・
209可愛い奥様:2007/08/24(金) 23:22:39 ID:PjtdDg3wO
前は加工地
中国とかちゃんと表示されていたよね
今は…
だから買わなくなった
210可愛い奥様:2007/08/24(金) 23:42:32 ID:aOk2Idzm0
うちはネット注文の時には注文書にでっかく「ネット」と書くか
注文書を出さないように言われた@東都
>>204さんが受けたその対応はありえないとしか思えないくらいだね
どうしても欲しいのならってなにそれ('A`)
211可愛い奥様:2007/08/25(土) 14:02:29 ID:rdIQabGO0


132 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/24(金) 23:37:33
国産、産直、顔の見える生産者、とかいっているけど、この生産者って生粋の日本人?
国内で農業やってる在日もいるでしょ。
国産ていっても朝鮮民族の血が入った人が作ったものは食べたくないんだよね。
そのへんきちんと確認とってるのかしら。
CGCグループってあるじゃない。在日韓国農食品無連合会の。
CGC指定農場っていうのがあって野菜作ってるでしょ。
近所のスーパーがそうなんだよね。不潔なスーパーで、近寄りたくないんだよね。
日本人が作った清潔な野菜を食べたいから生協に加入してるんだからさ。
頼むよ。

212可愛い奥様:2007/08/25(土) 20:05:51 ID:ZeCxkTfe0
133 名前: もぐもぐ名無しさん [sage] 投稿日: 2007/08/25(土) 05:26:14
>>132
自分で食べるものは自分で作れ
213可愛い奥様:2007/08/25(土) 20:09:43 ID:sQLtSXsD0
地域が変わると生協も変わるもんだね。

前の生協は、その生協独自開発のオリジナル商品がいっぱいあって、
野菜や魚肉は産地が明記してあり、
農薬などを一般的な量より何割減らして育てたかなども書き添えてあった。
国内産の小麦粉&全てを国内産原料で作ったパンや麺類が載ってた。

今の生協は、肉や魚は「国産」と記載されたものが多く産地は不明。
国内産小麦粉・パン・麺は載らない。
そのへんの怪しいスーパーで売ってるものに近い感じ。
生協には安心と安全を求めているのにな。
214可愛い奥様:2007/08/26(日) 00:12:22 ID:H8328K5M0
そうなんだよね。
安いもの欲しいならスーパー行くってば。
それなのに生協はどうしてここまで中国になってしまったのか・・・。
中国人でさえ「日本産は安全だから」って言ってるってのに。
215可愛い奥様:2007/08/26(日) 00:33:06 ID:AC+K1b4q0
うちの生協はそれほど中国中国じゃないなぁ。
たまに中国加工の品があるかなって程度で、加工品でも殆どが国産の国内加工。
216可愛い奥様:2007/08/26(日) 06:00:41 ID:yLXlQNAr0
横浜ですが、子どもが産まれるので、生協加入を考えているのですが、
パルシステムかおうちコープ迷っています。
それまでは店舗を利用していたのですが、
少し遠いので、子連れではいけそうにない。
安さからおうちコープにしてしまいそう。
217可愛い奥様:2007/08/26(日) 12:31:31 ID:WNUcM+ja0
店舗の品揃えに近いのはおうちコープじゃない?
218可愛い奥様:2007/08/26(日) 14:47:25 ID:5vMtQF/m0
>>216
私も横浜でもうすぐ子供が産まれます。
ナチュラルコープをお勧めしときます。

妊娠8ヶ月から生後3歳まで個配配送料が無料だったり、
産地とか取扱商品の基準も厳しいみたいで安心です。
219可愛い奥様:2007/08/27(月) 16:35:01 ID:5Mg3IyHG0
大阪北生協の、発泡スチロール容器(名称忘れた)のボロさと汚さに驚愕。
粉塵汚れ&泥汚れ&ズタボロでゴミレベル。
初めて配達があった日、帰宅した夫が「なにこれ・・・」と絶句。
玄関内に保管してるけど、それだけで玄関内の雰囲気が・・・。
あれだけ汚れてるってことは、屋外放置してる人が多いのかしら?
みんなで使うものだし、食品を入れるものなんだから、清潔に保管しましょうよ〜ん。
料金払ってでも、個別専用容器にしてもらえたらいいのにな。
220可愛い奥様:2007/08/27(月) 21:11:25 ID:BckkXuR10
>>219
生クラは箱が自前なんじゃない?
221可愛い奥様:2007/08/27(月) 23:53:36 ID:whQnmjHQ0
個別容器!いいねそれ。
うちも、たまにきれいな箱で嬉しい時もあるが基本的に汚い@大阪パル
野ざらしにしてる人もいるのかと思うと、家の中に入れるのが鬱。入れるけど。
222可愛い奥様:2007/08/28(火) 13:38:10 ID:bOOTIwqW0
東京から大阪に引越してきて別の生協に入りなおしたんだけど、
同じ日生協の商品でも結構値段が違うんだね。
今まで買ってた焼酎や子供用のアレルギー商品が高くて鬱。
企画回も少ないし。
東京だと、関東でネットワーク作って加入者数が段違いだから
まあ仕方ないのは分かってるんだけど釈然としないわ。
223可愛い奥様:2007/08/28(火) 19:25:59 ID:UYpt4Lt10
585 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/28(火) 16:44:21
mixiの自称パル配達員の日記。

配達中、団地の階段でコケてタマゴが割れて野菜までタマゴまみれ。
急いで野菜を公園で洗って、近くのコンビニで卵を買ってケースに移し変えた。

配達先のオバサンに「野菜濡れてるわね」って言われたら「うちは産直ですから」と言って誤魔化したってさ。

**********

ネタであることを祈る
224可愛い奥様:2007/08/28(火) 20:44:23 ID:9yvYdA070
mixiってなんで脇が甘い書き込み多いんだろうね
飲酒運転とか・・・
225可愛い奥様:2007/08/28(火) 20:58:30 ID:mymrz3390
>>223
ネタじゃなかったみたい。パルスレにID暴露されてるw
226可愛い奥様:2007/08/29(水) 00:05:11 ID:58VtIwKa0
ネット注文思い出して慌ててお風呂から出てポチったら時間切れorz
3週連続のような気がする。
227りりりん:2007/08/29(水) 00:31:37 ID:r87J6z+W0
生協営業に就職しそうです。
どうなんだろうか不安なので知っていたら教えてください!
228可愛い奥様:2007/08/29(水) 00:45:37 ID:BvkqU3Zw0
>>223
タマゴのケースは一度開けたのを再利用できるの?
よくある透明のパックじゃないのか…?
229可愛い奥様:2007/08/29(水) 00:50:59 ID:uuzi/gOu0
つか、ネタでしょ。パルの卵パックは紙だよ。
卵液なんかついて汚れたらすぐわかるし、水で洗ったらヨレヨレって。

ミクシーに登録して初めての日記がその内容だもの、おかしすぎる。
これって神奈川ゆめコープに訴えられるんじゃないかな。
悪意を持った営業妨害だよねこれは。
230可愛い奥様:2007/08/29(水) 01:12:01 ID:yDMXZ9Yn0
今日のモロヘイヤに青虫みたいのが3匹もくっついてた。
ま、いいんだけどさ。
でも半分ぐらいみじん切りに叩いたところで気づいたので
みじん切りにした部分にもいたのだろうかと思うとちょっと怖いけど・・
231可愛い奥様:2007/08/29(水) 09:54:51 ID:udif+Exp0
>>229
608 もぐもぐ名無しさん sage 2007/08/29(水) 03:29:21
別なところで回収した紙パックに詰め替えればいいんじゃないの?
232可愛い奥様:2007/08/29(水) 13:38:34 ID:htbVhBE/0
最近、チラシを見るのも面倒になってきた・・・
233可愛い奥様:2007/08/29(水) 16:49:17 ID:n4x67zXa0
>>229
怪しいね。
ここのところネット上で生協つぶし目的のような風評流布みたいなものが
組織的に行われているようなのが気になるよ。
234可愛い奥様:2007/08/29(水) 18:53:08 ID:i7Znq7CD0
それに奮起して、品質の向上(中国産撤廃)に
勤めてくれないものか・・。
235可愛い奥様:2007/08/29(水) 19:31:45 ID:iOvqHyv00
中国産つぶしなら参加するわ。
236可愛い奥様:2007/08/29(水) 19:44:49 ID:jGjp3Rmw0
216です。
217さん、218さんありがとうございます。
ナチュラルコープ、よさそうですね!

しかし、資料取り寄せてる間に生まれてしまいそうだ‥。
237218:2007/08/30(木) 17:33:00 ID:ZOwYH23G0
>>236
ナチュラルコープはメールフォームから問い合わせしたら、翌日電話掛かってきましたよ。
翌々日には加入してましたw(検討してた他社からリアクションが無かったので)。
加入プレゼントが結構豪華だったのですが、翌々週の配達時に届くので
出産が迫ってるのなら産後の方がいいのかも。

私もそろそろ里帰りなので止めました。
ししゃもがすごく美味しいの。
暫く食べられないのが悲しいよ(´・ω・`)
238可愛い奥様:2007/08/31(金) 22:50:51 ID:czhE2gi10
>>231
回収したものに詰め替えたって、消費期限の紙は手に入らないでしょ。

卵パックには毎回、消費期限と包装日を印刷したペラ紙入ってるのとか、
簡単に落として割ったくらいじゃ中身が飛び散らないほどのかなりガッチリした紙パックだとか、
キュウリはビニル袋に入れて配達されるはずだとか、

組合員なら、まったく事情の知らない人間が書いてるのがすぐわかるよ。

その書き込みした人、もう退会したみたいだけど
パルコミュにも悪口のようなことしか書いてないし。悪意持って書いた嘘でしょう。
239可愛い奥様:2007/08/31(金) 22:59:22 ID:+dfPpoYW0
ハマさん、退会してないよ?
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=10656896

日記の公開をマイミク限定に変更したから
読めなくなっただけじゃん。
240可愛い奥様:2007/08/31(金) 23:07:32 ID:czhE2gi10
数日前に見たときは、退会処理にみえたんだけどね。
勘違いしたようでごめん。

まー魚拓取ってるから今更拒否っても意味ないけどさ。
&ゆめコープにも通報したし。

配達は子会社だから調査に時間かかるかもだが
もし本当に居たらさっさと首にしていただきたいもんだ。
241可愛い奥様:2007/09/01(土) 04:53:05 ID:upK623QE0
そろそろパル卵の話はあっちでまとめてくれ!!
242可愛い奥様:2007/09/01(土) 09:52:59 ID:JysvcC8D0
牛肉コロッケ2個返金キタ!
243可愛い奥様:2007/09/02(日) 00:30:06 ID:NQMMEert0
虫とかよくくっついてくるんですか?
244誘導:2007/09/02(日) 00:35:39 ID:fxhw7W6b0
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1188660242/l50
皇室御一行様★住人学歴編★part666

1 名前:東京信州高知徳島、そして古典 2007/09/02(日) 00:24:02 ID:fxhw7W6b0
あたしら住人の超高学歴を見よ!
245可愛い奥様:2007/09/02(日) 20:50:35 ID:Vnf01eF/0
鯵の開き(パルとかじゃなくてお店で買ったものなんだけど・・・)

パッケージに大きく「小田原加工」というシールが貼ってあった。
で、このお魚はどこで捕れたの?と思ってひっくりかえしたりして
原産地表記を探してみたんだけどその時はわからなくて・・・

さっき焼く時に気づいた。値段のシールのところに原産地が小さく表記されてた。
韓国産。見落とした私が悪いんだけどさ、どうせ表記するならわかりやすくしてほしい。
こういうことは他のスーパーにも共通するところだけど
co-opには特に期待したい。
246可愛い奥様:2007/09/02(日) 21:00:18 ID:8pDS5HY+0
魚の原産地表示は、水揚げした船の所属のはず
韓国船が小田原港に水揚げしても
原料原産地は韓国になる?のかな?

鮮魚でも「日本海・韓国」の表示で
富山あたりの港に水揚げっていうのもあるし・・・

不確かで済みませんorz
247可愛い奥様:2007/09/02(日) 21:30:27 ID:RUIYgArP0
海はつながってるしなあ・・・
248可愛い奥様:2007/09/03(月) 00:10:40 ID:8Wjw6jd20
でもさ、「知ってたら買わなかった」ってことがないように
してもらいたいと思う。<表記
249可愛い奥様:2007/09/03(月) 00:48:15 ID:SBMWxmxL0
>>222
私も他県から大阪に来て別の生協に加入しましたが、がっかりする点が多いです。
納豆も豆腐もアメリカ産大豆製、食パンや菓子パンも主原料の小麦粉の出所不明。
(国内産小麦粉と書いてないからきっとポストハーベスト王国のアメリカなどの輸入もの)
普通にスーパーで売ってる添加物てんこもりのインスタントラーメン・お菓子・飲料の掲載が多い。
普通にスーパーで買えるものを載せてもらっても嬉しくない。
独自の安心安全な産地の明らかな食べ物を提供して欲しい。
250可愛い奥様:2007/09/03(月) 10:58:42 ID:j6ywQtLd0
>>249
大阪なら他にも幾つか生協あるんじゃないかな?

宅配代わりで生協に加入する人は、
スーパーと同じ製品が手に入るのを魅力に感じるんだと思う。
生協に何を求めてるかはそれぞれだと思うよ。
251可愛い奥様:2007/09/03(月) 11:26:31 ID:AlpwblzkO
あまり安全を求めるのは生協には荷が重いと思うなー
野菜の味が濃いなんてプラシーボカキコ?もあってびっくりしたけど、
普通のスーパーと変わらないよ
普通にビニールハウスで農薬もしっかりだし

単に食材や日用品を自宅まで届けて貰えるのが有り難い

安全なものは手間と暇がかかるから楽して手に入れるにはもっとお金が必要だよ
252可愛い奥様:2007/09/03(月) 11:42:59 ID:j6ywQtLd0
それも生協によりけりだよ。
生協、というだけで一つに括る人って自分の周りしか見えてないのかと
253可愛い奥様:2007/09/03(月) 21:32:28 ID:sfCidHVs0
>>252
ハゲド。
ここでもさんざん生協によって違うと言われてるのにね。
254可愛い奥様:2007/09/03(月) 23:15:32 ID:Xs0Rzt1S0
コープ東京、中国産商品についてのチラシが入ってた。
ちゃんと管理してるから安全よーという事のようだけどやっぱり嫌だ。
255可愛い奥様:2007/09/03(月) 23:31:31 ID:P/tJ/IIf0
今は何をどう言われても中国産は嫌だよね。
256可愛い奥様:2007/09/04(火) 00:32:52 ID:R0eGmpoM0
何言ってんだろう。
管理出来てない部分で問題が起こってるのに。
どうせ何かあった時に「それは調査外でして…」「我々も把握していなかった」
コロッケがいい例。

うちの中国製は安全だといわれてもイラネ
257可愛い奥様:2007/09/04(火) 00:45:05 ID:bFpb/qtw0
>>254
その表現が一番頭にくる!

生協が品質管理できないことは、よーーーーくわかったから
中国産売るなって言ってるのだよ。信用しろなんて無理無理。

一万歩譲って、どうしても(利益追求のために)売りたいというのなら
中国マーク付けてからにして欲しい。
258可愛い奥様:2007/09/04(火) 00:56:33 ID:D7kvRYxv0
不安にさせる情報を流しているメディアが悪い、という姿勢。
安全性を求めている組合員のニーズに真摯に応えて、
安全を証明する責任があると思うんだよね。
安心安全、信頼という看板を掲げている生協ならなおさらと思う。
259可愛い奥様:2007/09/04(火) 23:27:28 ID:AQlWxovuO
安全 安全と皆言いながら、低農薬で虫這ってるのは嫌って、矛盾してない?
安全がウリの、野菜直売所で
「ここのは、虫が付いてて、捨てる所ばっかりで、食べるとこがない」
と、レジで吠えてるオバさんがいたけど、
向いてない店選びしてる自分が悪いだろう。
キレイな野菜が良ければ、直売所隣りのスーパー行きゃいいのに。

生協の野菜は減農薬でも、比較的キレイで、
逆に本当に減農薬?と感じているが。
260可愛い奥様:2007/09/04(火) 23:45:47 ID:KAZ7Ip+v0
さんざん食べたものを、後から、
「有害物質検出されましたごめんね」「高濃度農薬検出されましたごめんね」って言われてもねえ。

実際には、低農薬の中国産もあるだろうし、農薬どばどばの国産もあるだろう。
でも、とにかくもう中国産は信用できない食べたくない。
ガンガン反日教育して戦争被害でっち上げて世界中で反日工作活動してる国と
恨日の隣国のものは要りましぇん。
261誘導:2007/09/05(水) 10:32:36 ID:iv1NIu660
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1188953675/l50
皇室御一行様★IP丸出しで皇族を冒涜編★part1

1 名前:rev.home 2007/09/05(水) 09:54:35 ID:iv1NIu660
姉妹サイト:マコオタ皇室全般画像掲示板
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/imgboard.cgi
右クリックで「ソースを見る」あるいは「ページのソースを表示」

例:あげあげー<!-- user: ????-???-??-???.dsl.vic.optusnet.com.au-->
例:日々成長する愛子ちゃんをだっこするために雅子の出腹も成長中なのか。<BR>合点がいったよw
  <!-- user: ??-???-??-??.rev.home.ne.jp-->
例:あげましょう<BR><!-- user: ?etblock-??-???-???-???.dslextreme.com-->
例:妃でなくてオバハン<!-- user: ?lh?adr???.szo.mesh.ad.jp-->
例:娘も感じ悪い・・・・<!-- user: ?????-ipad??takakise.saga.ocn.ne.jp-->
例:お花ほじほじ癖、まだ治らないのね…<!-- user: ?l????.nas???.p-chiba.nttpc.ne.jp-->
例:待ってました!<!-- user: ?????-ipad???sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp-->
例:ヒサンなことにwwwww<!-- user: 125.34.51.*-->
262可愛い奥様:2007/09/05(水) 15:42:04 ID:KbufH+sv0
以前ここで美味しいと評判だったチキン南蛮って、
どこのメーカーのか分かる方いらっしゃいますか?
今週、マルイというメーカーのものが載っているんですが
これのことでしょうか?
263可愛い奥様:2007/09/05(水) 16:12:12 ID:in6/UdYP0
>>262
それです。
264可愛い奥様:2007/09/05(水) 16:16:30 ID:KbufH+sv0
>>263
即レスありがとうございます!
以前はパルだったので蚊帳の外だったのですが、
引っ越して他の生協に入ったら、初めて見掛けました。
買ってみます。うわー楽しみ。
265可愛い奥様:2007/09/05(水) 20:04:08 ID:pmulxfgs0
266可愛い奥様
台風の影響で野菜やパンなんかが届かなかった。
不在にしていたので「後日連絡します(お届けの方向で)」とメモが入っていた。
野菜は毎週野菜ボックス買ってきっちり使い切ってるんだよ。いつくるの?ほんとうにくるの?
しかも明細は全部届けられたことになってるし。ちゃんとこの分把握してるのかな・・・。