【油断大敵】日焼け止め情報交換【紫外線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
シミやソバカス怖いですよね
お肌の曲がり角前でも過ぎても紫外線対策はしっかりと!

体用なら定価は気にせずSPF値などで気軽に選べますが
顔用となると安いだけじゃちょっと気になる・・・

皆様はどんなものを使ってますか?
ちなみに私は無難かと思いアネッサ(顔・下地用)を購入。
下地としても使えるし、まぁ満足はしています。
オススメ!やこれはやばい!など情報交換しましょう。
2可愛い奥様:2007/06/08(金) 20:41:45 ID:/RBfaYvT0

日傘!これ一番。
完全遮光の特殊日傘があるんだけど、これだと
日焼け止め塗らなくても外出できる。
3可愛い奥様:2007/06/11(月) 10:50:02 ID:FIdBU3zO0
>>2
日傘だけでは、建物や路面からの照り返しは防げないよ。

オーガニックの日焼け止めを買ってみたけど、自然派にありがちな
べたつきがどうもだめだった。
サラっとして乾燥せず、伸びがよくて肌に優しいなんて無理なのかなぁ。
4可愛い奥様:2007/06/12(火) 00:21:08 ID:4TBcuaXw0
UVフェイスカバー。これが最強。
これ+>>2と同じアルミ張りの完全遮光UVカット特殊日傘を併用して
愛用しています。
日傘がさせない場面では、チタンコーティングのUV100%カット帽子と併用。
海でも焼けませんよ。
やはりオーストラリア製のUVカット製品は強いですね。

UV フェイスカバー
http://0014.jp/uvfacecover.html
5可愛い奥様:2007/06/12(火) 00:36:39 ID:bUfSOGKOO
>>4宣伝???
でも気になるワァ‥‥
6可愛い奥様:2007/06/12(火) 00:43:27 ID:VP9ZYQ670
すぐかゆくなるので
なかなか合う日焼け止めがないのが悩み。 
今のところビオレの薄黄色のボトルのしか塗れるのがない。
7可愛い奥様:2007/06/12(火) 09:23:43 ID:QlVvJ5W70
>>4
子どもの運動会、スポーツ観戦でこんなの被ってたら
激しく通報されそうな予感w
8可愛い奥様:2007/06/12(火) 10:42:47 ID:BpHcab/20
>4
本音はこれくらいしたい
イスラムの女性がウラヤマ
9可愛い奥様:2007/06/12(火) 16:37:33 ID:4TBcuaXw0
>>5
業者ではありませんよ。
私も肌が弱く、日焼け止めを塗ると被れて痒くなってしまいます。
スポーツ観戦など、よっぽどの時だけは塗って、帰宅したらすぐ落としますが
日常は何も塗らず>>4のようなフェイスカバー+日傘で対策しています。
日本では怪しまれる傾向がありますが、欧米では奇異な事ではないようです。
先日、自転車に乗った女性とすれ違いましたが
その人も上のフェイスカバーと帽子を被っていました。
日傘のさせない自転車では必需品でしょうね。
10可愛い奥様:2007/06/12(火) 16:45:28 ID:CHCzZG/zO
笑われまくるけどフェイスバイザーしてる。
11可愛い奥様:2007/06/12(火) 17:00:52 ID:zfZsqcOo0
ファンデ塗る時はシャネルのブラン エサンシエル(SPF30 PA+++)
の肌色補正ベース。
近所をうろつく時は、ベルクリエのUVベース(SPF35 PA+++)
圧迫感もないし、白浮きもしないので気に入ってます
12可愛い奥様:2007/06/12(火) 17:58:04 ID:Pa63HWEd0
私は日焼け止め派。
日傘もいいんだろうけど、めんどくさがりやなんで。。。
帽子は頭が痒くなるwし、髪型つぶれるし。

アネッサ、アリーは使い心地がダメだ。
水分をジャンジャン奪っていくような変なサラサラ感かと思えば妙にベタつくし
洋服にもバッグなどの小物にもやたらつく。白いのが。
数年前に痛いメにあったから一度使ったっきりで勿体無い事をした。
それ以来買ってないけど、
今のは改良されていいのかな。
でももし南国に旅行なんかがあれば、アネッサに頼ってしまいそうなキがする。
最強!っていうイメージがあるから。

今使ってるのはマイナーかもしれないけどRMK
まぁまぁ安いし、白くならないし、下地の前に使える質感だから。
SPF31くらいあったよ。

去年使ってた肌に優しいをうたったパックスナチュロンの日焼け止めは
自己満足の世界だと悟った。塗ると白くなるしSPF15なんで焼けるし、肌には負担がないのかもしれないけど
自己満足だったなと


語りすぎたスマソ
13可愛い奥様:2007/06/12(火) 22:38:37 ID:qpdbUM/D0
>>12
アリーはね、体用のスプレータイプはなかなかよ。
SPF26・PA+。
なんだかんだで毎年使ってるけど、変な被膜感もないし、なにより手軽。
特に面倒くさがりの人にはお勧めします。
14可愛い奥様:2007/06/12(火) 22:46:57 ID:/wR2mOrb0
オレゾを使っている方、いらっしゃいますか?
15可愛い奥様:2007/06/13(水) 00:52:44 ID:WAAkLGJh0
>>10
フェイスバイザーって、サンバイザーのつばの部分が前に倒れるやつ?
以前は通販でしか買えなかったけど今はデパートなどの店頭にたくさん並んでいるね。
つばの面積が広めのやつのUVカット率99%となっているのを愛用してる。
ただ、日には焼けないものの、半透明のつばでは熱線までは遮らないためか
日差しの強い今の季節ではつばを通して熱線が降り注いでしまうみたい。
長時間の外出から帰ると顔がヒリヒリするのを感じる。それでも焼けてはいないんだけどね。
日差しの弱い冬は良かったけど、これからの季節は駄目かも。
やっぱりつばの広い帽子かなあ。
16可愛い奥様:2007/06/13(水) 01:26:50 ID:MGbG1Fgz0

貼っておきますぜ
気象庁 紫外線情報分布図
ttp://www.jma.go.jp/jp/uv/
17可愛い奥様:2007/06/13(水) 01:45:12 ID:MGbG1Fgz0

つーか、ちょっと待て!w
>>9
>日本では怪しまれる傾向がありますが、欧米では奇異な事ではないようです。
私、随分長い間ヨーロッパに住んでたけど、これ>>4は あ り え な い yO!!!
間違いなく通報されます。秒速で。

ひょっとして、>>9の言ってる「欧米」ってオーストラリアのこと?
細かいこと言うようだけど、オーストラリアは「欧米」じゃないから。
アジア・オセアニア諸国のひとつだから。
多少白人が住んでて英語が公用語の国=「欧米」じゃないからね・・

それに、仮に「欧米」でこれがアリだとしても、日本でそれをアリとするかどうかは別問題だし。
18可愛い奥様:2007/06/13(水) 09:15:28 ID:7VvX6Wjv0
農家のおばちゃんがしてる様なつばの大きい防止に
目以外を布で覆って首にはタオル。
19可愛い奥様:2007/06/13(水) 09:43:19 ID:00C85OdN0
>>17に同意。オーストラリアだったら、>>4はアリだと思うけど
日光浴に積極的な、特に欧は、日本よりナシなんじゃない?
日傘をさしてても奇異な目で見られると前にこの板で見たけど。
20可愛い奥様:2007/06/13(水) 09:53:36 ID:fcTHtlTW0
>18
私もあれかぶりたい。
でも犬の散歩だと周囲が見えにくくて
危なくないかな。
前しか見えないよね。
21可愛い奥様:2007/06/13(水) 10:10:14 ID:WV0DNUvs0
ゴルフ暦20年30年のオバちゃんたちから
日焼け止めつけてる場所に多くのシミができたって聞いた。

まあ、10年前の日焼け止めが技術的にシミになる化学物質を排除
できなかったか解らないけどね。
私もそれ聞いてからの5年間は日焼け止めは「付けない派」になって冬はスキー
夏は海、始終ゴルフと登山に勤しんでいるけど
いまだにシミはできない。 
美容部員さんからは10年後20年後に体顔中シミだらけになりますよと
脅かされるけどね。
ただし、日焼けの日はお手製のパックをして肌を沈静させてます。
22可愛い奥様:2007/06/13(水) 10:17:54 ID:43fWMbKI0
>お手製のパック

どういったものなの?
23可愛い奥様:2007/06/13(水) 10:18:04 ID:00C85OdN0
>>21
紫外線吸収剤無添加が謳われるようになったのは最近だからね。
昔の化粧品の品質が今より悪かったのは確か。
24可愛い奥様:2007/06/13(水) 10:18:58 ID:Y290ENG1O
30超えたおばさんが日焼け止めって、デラワロスwwwww
25可愛い奥様:2007/06/13(水) 10:50:44 ID:Sh8jPlsB0
うちの母も日焼け止めつけずにガンガン外でるけど、しみなし。
そのかわり、美容液やパックで手入れは凄い。
私は日焼け止めバッチリで手入れはロクにせず、しみだらけ。。。
26可愛い奥様:2007/06/13(水) 12:42:01 ID:WAAkLGJh0
えーでも白人は黄色人種以上に紫外線に危機感持ってると耳にするけど。
皮膚癌も珍しくないらしいし、日本人よりも神経質に考えてるよ。
彼らの場合は、美容目的というより、健康被害を憂慮してって感じ。
極端に日照時間の短い北欧では日光浴を楽しむ習慣はあるようだけど。
アメリカ・欧州の場所によっても考え方も異なるんじゃないかな。
どっちにしても、いまどき日光浴は意識が遅れてるよね。
日本人もアラブ圏みたいに徹底的に太陽から身を守るべき。
27可愛い奥様:2007/06/13(水) 13:00:14 ID:OvZRbgrB0
オルビスの900円のは?
新聞広告みて悩んでいます。
28可愛い奥様:2007/06/13(水) 13:00:49 ID:QeqBYh020
10代の頃に無防備だったためか、20代半ばでシミソバカスが目立ってきた。
以来、出かけない日でも日焼け止めクリームを塗って夜はシミに効く美容液を塗り続けている。
だんだんシミが薄くなって、今は普通に化粧すれば全く見えないくらいまで持ち直した。
長い道のりだった。
29可愛い奥様:2007/06/13(水) 13:26:08 ID:WAAkLGJh0
>>27
勧めない。
敏感肌だから以前は愛用してた。
日焼け止めも塗ってた。
ある日、ウォータープルーフの日焼け止めを塗ってプールへ行ったよ。
直前に塗って、泳いでいたのは実質2時間ぐらい。
SPFは18ぐらいだったから単純計算で6時間ぐらい持ちこたえられるはず。
だけど帰宅したら顔が真っ赤になってた。
腕にも塗ってたのに、腕も日に当たる表側だけが見事に真っ黒。
泣きながら必死に手入れした。あの時の怒りを忘れない。
30可愛い奥様:2007/06/13(水) 13:29:53 ID:8iQqyvZK0
>>6
私もビオレの黄色いボトル買ってみた。
タップリ使いたいのと子どもも使えるように。
付け心地はいいけど
日差しが強い日は風呂入った後に焼けてヒリヒリしてる感じがする。
31可愛い奥様:2007/06/13(水) 13:31:18 ID:s/jex6rM0
白くならない日焼け止めってありますか?
今子供用のを兼用してるんだけど
どれも白くなってしまって…
32可愛い奥様:2007/06/13(水) 13:33:17 ID:211CtKRK0
アットコスメでいつもどんなのが人気なのかチェックしています。
SK−Uのサインズ コントロール ベース を購入しました。
ランコムのUVエクスペールより個人的には気に入っています。
33可愛い奥様:2007/06/13(水) 13:40:31 ID:WV0DNUvs0
>>22
キューリの絞り汁をコットンに含ませ、または石膏パックの石膏に混ぜて
パックするだけ。

キューリはルーマニアの有名なアンチエイジングクリームの主成分として
使用されているほど効果があるんだよ。
このクリームは具具ってね。
34可愛い奥様:2007/06/13(水) 13:44:18 ID:2V1lO8oxO
>>31
ニベアのウォータージェルってやつが白くならなくて評判よかったよ。私は使ったことないけど。
35可愛い奥様:2007/06/13(水) 13:47:13 ID:W6jBWr1c0
カネボウのフェアクレアも白くならなかったよ。
36可愛い奥様:2007/06/13(水) 13:57:48 ID:s/jex6rM0
>>34-35
ありがとうございます。使ってみます
37可愛い奥様:2007/06/13(水) 21:19:09 ID:43fWMbKI0
>>33
アリガトン
早速やってみるわ
38可愛い奥様:2007/06/14(木) 00:42:34 ID:N04SkixP0
これいいね。向こうじゃ市販されてるのかな?
けど、どうやってかぶってるんだろう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070601-00000026-scn-cn.view-000
39可愛い奥様:2007/06/14(木) 00:51:03 ID:4EKCSXZp0
>>38
釣りだよね?w
ヘアバンドが見えるし、かぶり方は、日本にある昔ながらのこういう笠と同じでは?
ttp://www.city.takayama.lg.jp/shoukou/images/hinokigasa.jpg
40可愛い奥様:2007/06/14(木) 01:13:21 ID:N04SkixP0
ああ、いや、日本に昔からある笠のかぶり方もわからないので。
今でも看護婦の帽子は、どうやってかぶっているのかさっぱりわからない。
とにかく昔から気になってしょうがないのだけれど見ただけでは
どのような形の帽子で、どのようにして頭にのっけていて
ずり落ちないように固定されているのかがわからない。
41可愛い奥様:2007/06/14(木) 01:18:50 ID:+aQrel4x0
ニベアのSPF50のが良いと思った。
和光堂、チュチュなどベビー用は臭いし伸びないしで子供も嫌がる。

日焼け止めとUVファンデとUVお粉で3重塗りしてるけど、
あまり塗りたくると最初の日焼け止め効果が消えそう。
単純に日焼け止めSPF50+UVファンデ20と粉10で
合計90になってる?なかなか塗りなおしは出来ない仕事です。
42可愛い奥様:2007/06/14(木) 01:19:44 ID:+aQrel4x0
訂正。合計80でした…。梅酒飲みすぎた…。
43可愛い奥様:2007/06/14(木) 01:25:26 ID:C0jFB7mE0
SPFの足し算は成り立たないと聞いたことあるよ。
結局、一番高いSPF、>>41の場合だとSPF50ってことに。
44可愛い奥様:2007/06/14(木) 01:29:07 ID:JsATwj/P0
日傘は皆さんやはり黒ですか?
個人的にどうしても黒は思い感じがして苦手なので
ベージュを愛用しているのですが、
紫外線カットするためには、やはり黒の方がいいんでしょうか…。

>>40
ナースキャップはピンで留めてるだけだよ。
ナースキャップ かぶり方 でぐぐると良い。
45可愛い奥様:2007/06/14(木) 01:37:21 ID:+aQrel4x0
>>43
やっぱりそうなのね。ありがとう。
>>44
私のは銀色っぽいやつです。日光を跳ね返すかな?
でも、実用的デザイン。おしゃれではない。

顔は化粧でカバー、あとは一日3回ハイチオールC飲んでる。
効果はあるかわからないけど、日差しがきつい時期だけは
飲み続けてる。
46可愛い奥様:2007/06/14(木) 01:53:12 ID:B4WtMo69O
>>33そのクリーム使ってる。キュウリが入ってたなんて知らなんだ。
ショップチャンネルでも売ってるヤツだよね?
アンチエイジング目的で使ってるけど日焼け後にもいいって事かな。
47可愛い奥様:2007/06/14(木) 04:14:59 ID:puGNYzmp0
ごめん言わせて、
日焼け完全防備な人ホド不細工人が多いのは仕様ですか?
日焼け完全防備人の横をとてもキレイな人が無防備姿で通り。
周りの人もぷぷぷって感じでしたがどうなの?w
48可愛い奥様:2007/06/14(木) 08:57:15 ID:5DJvTJS30
>>40
いや、釣り云々は「これいいね」に対してのレスです。
日本で売ってたとしても本当にかぶったりしない・・よね?

かぶり方のサイト発見。
ttp://www.aruku88.net/susume/tools/kasa.html
こういう笠は旅先の土産物屋さんに売っていそう。
中国のかぶる傘は、ヘアバンド状の物が付いてるね。
49可愛い奥様:2007/06/14(木) 12:36:07 ID:rJ1FSbZX0
オルビスの日焼け止めいいよ。
安いからたっぷりぬれるし。
何よりニキビがあっても使えるのがお気に入り。
ただしここのファンデは全然ダメ。
50可愛い奥様:2007/06/14(木) 12:40:12 ID:ncLPOYF20
アクセーヌはどうも息苦しい。ロックはどうだろ?
51可愛い奥様:2007/06/14(木) 13:05:14 ID:hglVAatI0
>>47
そんなにジロジロと通行人を見てるアナタが気持ち悪いよ。
そもそも、完全防備の人は顔が見えないじゃん。
他人が美容に関して努力してるのを批判したり笑う人がいるけど、嫌いだわ。
52可愛い奥様:2007/06/14(木) 13:07:45 ID:o0yx2w+P0
チタンかなにかでコーティングされた
銀色の日傘、傘の下では気温が2〜3度
低くなるって言ってた。
本当かな?買ってみようかと検討中。
53可愛い奥様:2007/06/14(木) 14:56:31 ID:V6PyRUCB0
>41
それはニベアのベビー用の事?
昨日見かけてちょっと気になったけど
ビオレの黄色いボトルがまだあるから買わなかった。
痒くならないなら、使ってみたいなあ。
でもそれは自分で試さないと意味ないけど。
54可愛い奥様:2007/06/14(木) 15:15:05 ID:N04SkixP0
>>44>>48
ありがとう。
そうだねぇ、でももっと完全防備できるグッズが普及すればいいのに
と心の底から思っているよ。だから>>8に同意だね。
というのも、日焼け止めの効果が薄かったという苦い経験があるから。
多汗症で顔に大量の汗をかくから夏場の化粧なんて短時間で流れるし
本当、こういう体質にとっては切実な問題なんだよ。

>>44>>52
日傘は私も銀色のチタンがコーティングされた物を愛用してる。お勧めだよ。
確かに体感温度も低くなるのを感じるし、何よりUVカット効果が高い。

私の場合はね、日傘の色よりも傘の素材を重視してる。
次に挙げるようなUVカット素材を使用した傘を売り場で念入りにチェック。
何も加工されていない普通の繊維の黒い傘よりも
こういった特殊繊維を使用した傘の方がよっぽどUVカット率は高いからね。

銀色のチタン傘をはじめ、クラレ社のエスモ糸&スペースマスター糸、
特殊セラミックを織り込んだ旭化成のサンペイク糸、
東洋紡績のアルフィラ糸、光触媒化チタンジュピターSを
レーヨン繊維に織り込んでいるオーミケンシ社のサンダイヤ糸、
セラミック微粒子をテトロン長繊維に練り込んだ東レ社のアロフト糸、
ユニチカのサラクール糸、などなど、最近の技術革新は凄いと思うよ。

もっとも、これはあくまでUVカット効果の話なので
日傘で日陰を作るという意味では、真夏の日差しが降り注ぐ下では
白よりも濃い色の方が日差しを遮るので体感温度は低くなって涼しいと思う。
55可愛い奥様:2007/06/14(木) 15:22:01 ID:N04SkixP0
連続すまそ。

> 他人が美容に関して努力してるのを批判したり笑う人がいるけど、嫌いだわ。

日傘をさすことに対して薄ら笑いを浮かべるように馬鹿にする人が一部にいるよ。
ああいう人の心理がわからないね。
56可愛い奥様:2007/06/14(木) 16:32:01 ID:V6PyRUCB0
日傘は頭が痛くなるから必ずさす
うちのトメみたいな体質の人もいるしね。
でもイスラム圏に住んだことがあるから
イスラムの女性を羨ましいとはほんのちょっとも思わないわ。
57可愛い奥様:2007/06/14(木) 16:35:15 ID:5blsOswE0
>>50
ロック、洋服が激しく白く汚れる
58可愛い奥様:2007/06/14(木) 16:55:34 ID:UV57fi81O
私は日焼けに無防備な人の気が知れないよ。
無知かズボラか美意識が低い人なんだろうな。
59可愛い奥様:2007/06/14(木) 17:44:03 ID:vNXRy7p80
>>46
ショップチャンネルで販売しないクリームだと思うよ。
直接ルーマニアの研究所まで行って来たけどね。


紫外線吸収剤の登場によりSPF値が高いだけの日焼け止めは肌への刺激・皮膚から大量吸収され
体内に蓄積臓器に負担を掛ける。
パッケージには「紫外線吸収剤配合」と書いてない日焼け止めが
多く存在する・・・・・云々って

某通信化粧品のマメ知識として掲載されていたけど・・・・・・怖いね。
60可愛い奥様:2007/06/14(木) 20:53:03 ID:S14xMZlkO
>>47 言ってる事、けっこう分かる。
自分が完全防備でブサ側なんだけどシミもあるし色黒だから
それなのに日傘、帽子無し半袖の全く無防備な女性とすれ違ったりして相手が
真っ白の綺麗な肌だったりすると自分の努力っていったい何だ?と思うよ。
61可愛い奥様:2007/06/14(木) 21:06:44 ID:zlMIBsctO
資生堂のドゥーエいいよ!薬局とか皮膚科にしかないけど…。私、紫外線吸収剤入ってると痒くなったり、赤くなっちゃったりするけど、紫外線散乱剤使用のSPF45のはイイ感じ。
携帯から初カキコだから、読みにくかったらスマソ。
62可愛い奥様:2007/06/14(木) 22:37:51 ID:421vvChg0
日傘って、日焼け対策だけじゃなくって差してるだけで
体感温度が少し下がるんだよね。涼しくなる。
短めに持って顔に被さるようにすると効果がある。

私は日焼け止めクリーム使うと腕だけが痒くなる。
でも朝晩犬の散歩で1時間ずつ歩くから使わないわけにもいかない。
なので顔は帽子で日焼け対策。
しかし腕はどうしても焼けてしまって、去年ついた腕時計の跡が
残ってるのにまた夏がきた…
63可愛い奥様:2007/06/14(木) 23:07:08 ID:5DJvTJS30
>>62
つ長袖、日除け手袋
64可愛い奥様:2007/06/15(金) 02:55:10 ID:fXG0hoWE0
手袋を買い換えたくて探しまくってるんだけど、どれもこれも短い!
ロングとかいっても50センチしかない。どれも50センチ。
50センチじゃ肘より少し上ぐらいの長さしかないんだよ。
Tシャツとかだったら袖と手袋の間に5センチぐらい隙間ができる。意味ない。
Tシャツの袖に合う長さの手袋を選ぶなら55センチ〜60センチは欲しい。
それなのに短い、どれも短い。

数年前に買った手袋は60センチあったし、そのぐらいの長さのは
当時はいくらでもあったのに、今はまったくない。なんでなんだよ!
腹立つなぁ。
65可愛い奥様:2007/06/15(金) 03:03:51 ID:SyELjTvrO
>>64手袋するなら五分袖か七分袖着るしかないね。
66可愛い奥様:2007/06/15(金) 03:22:10 ID:kC13prfh0
今まで1000円以内のしか使った事が無いので、比較がショボくてすみませんが
トップバリュのSPF50の日焼け止めが気に入ってます。
サラッと…とまでは言い過ぎかもしれませんが、
塗った後に膜!って感触がしないし
安い(\298か398だったような)
67可愛い奥様:2007/06/15(金) 03:40:23 ID:sAqZD2Tm0
>>9
欧米って、具体的にどこ?
まあ、フェイスカバー?自体はいいアイディアと思うけど、
日本とは比較にならないほどUVの強いオーストラリアですらそんなもの
付けた人、ただの1度もみたことないけどね。日傘ですら、数百人に一人
持ってるか持ってないかでしょ。欧米wでは普通、目を守る為にサングラス、
日焼け止めを塗るていどだよ。オーストラリアには首が焼けないように日よけ
部分が首の後ろについた子供用帽子はあるけど。
ただの「マスク」ですらあっちは不気味がられるのに、そんなフェイスカバー?
なんて付けてたら通報されそうw
ま、日本はUVケアが徹底してる国だから多分不気味がられないよね。
でも、 それって息苦しくないの?
68可愛い奥様:2007/06/15(金) 04:36:15 ID:eY8qf+MpO
オーストラリアの女の子はボトル入りのような、ビッグサイズの日焼け止めを日本に持ってきてた。それを塗ってタンクトップ&短パンで外出。
カナダの子はサングラスだけはするけど、日に焼けたいと言って無防備にして赤く焼けても気にしてなかった。アメリカ西海岸の子は日焼けした子がモテると言ってた。
だから年とったら白人の肌はひどいことに。
年輩者はレーザーでのシミ消しがポピュラーらしい。
69可愛い奥様:2007/06/15(金) 04:40:19 ID:lgJHXbCx0
。。

>>4
この商品、外では使えないよ。通報されるって
洗濯物干すときにはいいかも
70可愛い奥様:2007/06/15(金) 05:45:55 ID:8T0g3gEhO
紫外線吸収剤,無添加無香料のベビー用の日焼け止めを塗っても重ね塗りすると首と肘の内側がカブレます。薬局で売ってるベビー用はほとんど試したんだけどカブレた。こんな方いませんか?何か良いの教えて下さい。
71可愛い奥様:2007/06/15(金) 05:54:51 ID:2RuOgQNjO
>>58
おばさんが日傘さしているから笑えるんだよwww
ババアの分際で他人を危険にさらすな!
72可愛い奥様:2007/06/15(金) 10:28:12 ID:XgQd9zId0
>>71
日傘さしているほうが、さしている女性のお顔は見えないよ。
73可愛い奥様:2007/06/15(金) 10:37:23 ID:O2SU3ML30
>>70
ベビー用と言っても、日焼け止めに限らず肌に厳しそうな成分だったりするよ。
私にはちょっと油っぽいように感じたけど、今まで色々使った中で
オーガニックファーマシーのは肌に優しいと思った。

⇒⇒⇒⇒⇒⇒肌にやさしい日焼け止め 2007 ver.1
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1171361897/l50
74可愛い奥様:2007/06/15(金) 20:04:38 ID:fXG0hoWE0
>>71
おばさんと一口に言っても幅広い年代でして。
30代〜50代ぐらいまでの総称でしょ。
今の30代は20代の時から紫外線の害を意識してケアしてきた。
だけど、40代はあやしいもんだし、ましてや50代となると若い時期から
中年期に至るまで無防備に生きてきたわけ。

それをいまさらになって日傘だの帽子だので防備したって
それまでに蓄積された紫外線によって破壊されまくった細胞は
もう元には戻らないわけだし、それに比例した肌の壊れ方だよ。

年老いてから何をしたって無駄、若い時から頑張ってこそ意味がある
ということを言いたいのなら、その理屈も理に適う。
75可愛い奥様:2007/06/15(金) 20:55:51 ID:8t+pwS680
最近本当に日差しが痛く感じるので日除け手袋買った。
運転中のみ使用だけど痛くならなくていい。
もう少し長ければよいのだが…
76可愛い奥様:2007/06/15(金) 21:21:54 ID:JAFswn4y0
>>74
30代前半だけど、子供の頃、夏休み後に「くろんぼ大会」なるものがあって、
勝ちたいがために必死で海や山、公園に行き、真っ黒に日焼けした。
クラス代表になったこともある。
6年間やって、影響はあるかもしれない。
だけど、大学くらいからスポーツもせず、必死に日焼けケアしている甲斐あってか、
同級生よりは肌がきれい。シミシワないもん。
よって、子供の頃の日焼けは細胞壊れても新しい細胞が
できるんかな?と勝手に結論付けてる。

77可愛い奥様:2007/06/15(金) 21:30:35 ID:RWBqFxSP0
>>76
子どもどころか、20代ではできたシミも、時間が経てば消えてたよ。
35くらいからは何をやってもだめ。orz
78可愛い奥様:2007/06/15(金) 22:43:07 ID:5qAvDMwn0
くろんぼ大会ってすごいネーミングだね
79可愛い奥様:2007/06/15(金) 23:54:51 ID:JAFswn4y0
今は人権上こういうネーミングは許されないよねww

でも、今はオゾン層破壊、温暖化の影響もあって
紫外線きつくなってるから、子供にも日焼け止めを
忘れないように塗ってる。
嫌がるけど、年取ってから「お母さんのおかげ」と感謝されるかも。


80可愛い奥様:2007/06/16(土) 00:23:56 ID:qLuJcD4J0
>>76
新陳代謝の活発な15歳ぐらいまでの子供なら、なんとかなるとは思うよ。
ただし、私らの子供時代と紫外線量が変わってきたし環境も大きく変わった。
町中コンクリートとアスファルトだらけの今の環境じゃ紫外線量も凄い増える。
昔は土の多い中で遊んでいたからね。土は紫外線を吸収して照り返さない。
(当方、田舎育ち)

今の紫外線量と照り返しの強い環境じゃ、子供にも日焼け止めを考えるな。
UVカット素材の帽子もかぶせるし、海に行くにも子供用のラッシュガードは絶対に着せる。
> 嫌がるけど、年取ってから「お母さんのおかげ」と感謝されるかも。
女の子だと特に考えちゃうよね。虫歯菌が移らないように必死になるのと同じ。

だけど、どっちにしても20歳ぐらいからは紫外線は浴びるものじゃないね。
この時期から無頓着だったら、20代後半から差は歴然としはじめるよ。
26歳の同窓会ではっきりと実感した。無頓着さんは、もうしわくちゃだったもん。

>>75
運転用手袋って、指先まであるやつは短いし
長いものは指先がない。帯に短し、たすきに流し。
つーか、指先のない手袋なんかいらねぇ・・・・・指だけ焼けるじゃん。
81可愛い奥様:2007/06/16(土) 00:26:50 ID:qLuJcD4J0
あ、そういえば車のフロントガラスはUVカットガラスですか?
82可愛い奥様:2007/06/16(土) 01:54:20 ID:a5o76RNt0
小学生の時にボディーボードやってて真っ黒にしてたらソバカス?シミ?ヒドい。
中学になってから、美白はしてないけど日焼けはしないようにしてた。
そして24歳の今でもシミ消えなくて美白頑張ってる
83可愛い奥様:2007/06/16(土) 09:20:25 ID:xgSqlCfK0
日焼け止めも勿論必須なんだけど、
ビタミンCローションやセラミド こういうのも効き目あるよ
特にビタミンCローションは高濃度のものがおすすめ
84可愛い奥様:2007/06/16(土) 10:27:40 ID:oxKQGmz90
ビタミンCって夜はいいけど、朝塗って日光に当たると、
シミの原因になると聞いたことあるよ。
85可愛い奥様:2007/06/16(土) 10:59:07 ID:xgSqlCfK0
だから、洗顔後ビタミンCローション、もしくはセラミド最初に塗って、
そのあと、通常の自分の手入れやって、日焼けどめ塗って
ファンデ塗る、と。
夜も日焼けどめとファンデ除いたら、同じやり方。
ビタミンCの効果は、勿論夜寝るときの方があるけど、
もちろん朝塗っても全然構わない。
86可愛い奥様:2007/06/16(土) 16:07:47 ID:RVns6O5u0
日傘&UVカット服飾雑貨総合スレ★7
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1175746046
87可愛い奥様:2007/06/17(日) 21:19:26 ID:acl6ZKlW0
この帽子いいですね。
いくらデザインが良くてもつばが狭かったら意味ないですよ。
これで心置きなく庭の草むしりもできる。
http://www.cecile.co.jp/images/cmdty/P223/cmdty/223CC-757_l.jpg

皆さんどういう帽子を愛用してます?
88可愛い奥様:2007/06/17(日) 21:38:44 ID:/oK1bWLc0
>>87
す、すごいね。庭の草むしりならいいけど。
公園などで見かけたらかなり引く。
89可愛い奥様:2007/06/17(日) 22:33:19 ID:OAshsksl0
普通に街を歩くだけなら、つばは8〜10cmもあれば十分だと思うよ。
90可愛い奥様:2007/06/17(日) 22:38:18 ID:OkZMwIob0
>>64
こないだ買ったものなんだけどダイエーで腕の内側メッシュになってる長い手袋買いました。
私は60センチ?位の肘の所までのを買ったんですけど600円くらいでした。
もっと長いのもあって1000円くらいだったと思います。
色は白と黒で指あり、指なし。
メッシュなので暑すぎなくなくて割といい商品かなと思いました。

UV加工はないかもしれないけどキャンドゥにも指無しの結構長い手袋が(ゴムが少し入っててずり落ちない)売ってました。こちらは100円でカットソーっぽい生地で少し蒸れるかも。
91可愛い奥様:2007/06/18(月) 11:25:06 ID:Nk37DyO+0
>>88
公園で重宝してるよ。
つばの長さが20センチの帽子だよね。
砂遊びする時とか下を向いてても首の後ろが焼けなくていい。
洗車の時も被ってる。紐を結べばほぼ完璧にガードできる。
洗車とか公園とか、そういう事で日焼けするのはバカらしくて自分は許せない。
子供には首の後ろを覆う布が下がってるタイプのを被せてる。
92可愛い奥様:2007/06/18(月) 11:49:31 ID:u6qQcg0G0
昨年から紫外線アレルギーになってしまった。
今まで成分なんか気にしたこと無かったのに、気にしなくちゃいけなくなった。
顔はアルージェで腕・首はアリーのベビー用。今のところコレで落ち着いています。
ファンデーションで紫外線吸収剤不使用のものが満足できるのに出会えていない。。。。
運転中は勿論手袋してますよ、腕のほとんどカバーできるの5000円しました…
93可愛い奥様:2007/06/18(月) 12:55:07 ID:MHQ+WOWU0
>>92
おしろいだけど、セザンヌのUVフェイスパウダーいいよ。
SPF12、PA++でちょっと低めだけど、
吸収剤使ってないし、@コスメでも評価が高い。

安い物が嫌いでなければお勧めです。
94可愛い奥様:2007/06/18(月) 13:21:26 ID:mBUdycnO0
>>92
私もだよ・・・orz
雨降りの日、油断して紫外線対策をサボったら後で大変だった。
青空の下、思い切り半そでを着て歩きたい。
95可愛い奥様:2007/06/18(月) 17:48:20 ID:H/vKyZbe0
私も、雨の日は日焼け止め要らないと思ってた。
ハイチオールCのオマケの紫外線で色が変わる携帯ストラップ、
今日は雨だから色は変わらないだろうと思ったのに、
色が変わってた。
梅雨でも手抜きできないね。
96可愛い奥様:2007/06/18(月) 19:20:10 ID:Nk37DyO+0
紫外線過敏症の人って多いんだね。
でも日本人は白人に比べたら少ないから
世間的にはあんまり知られていなくて理解してもらえない。
完全防備してるだけで「変なやつーーー」だし
万年日傘さしてるだけで「冬なのに日傘なんかさして・・なんなの」、
あげくにそれを周囲に言いふらして変人扱い。
97可愛い奥様:2007/06/18(月) 19:33:45 ID:9rWUPl8D0
数年前は黒日傘さしてるだけで、「雨?」とか言う声が聞こえたり、
2ちゃんの専用スレでさえ「お葬式」みたいなレスもあったけど
最近じゃごく普通だから、完全防備=過敏症という認識も
じょじょに広がるんじゃないかな。
98可愛い奥様:2007/06/18(月) 19:35:32 ID:CW8g9sbE0
わたしも去年から日光アレルギーになってしまった。
皮膚科でそういわれて、他の総合病院でもそういわれて、
診断が決定的になったときは落ち込んだ。
若いときにハワイとかバリとか南国行きまくってて良かったなーと思いつつ、
曇りの今日も日傘とUVカットブラウスで身を守りました。
99可愛い奥様:2007/06/18(月) 20:59:43 ID:ZW+KNKS/0
私なんか秋からシンガポール赴任ですよ
このスレの奥様で極めてる方なんか、そんなの聞いたら発狂?
1年中太陽にさらされて5年も過ごしたらどうなっちゃうんだあ
買いだめしとく日焼け止め、
「ランコムUVエクスペール50」でいいかなあ…
100可愛い奥様:2007/06/18(月) 22:48:39 ID:Nk37DyO+0
私はもともとの体質なんだけど、大人になってからなる人も多いんだね。
>>97うん。日本でも理解が広がることを願ってる。
今日も言われたんだよねえ〜
いちいち説明してるけど、いまいち理解してくれてないみたい。
101可愛い奥様:2007/06/18(月) 23:11:52 ID:omO1BKuQ0
>99
シンガポールから来た奥様は
別にこんがりしてなかったから
気をつければ大丈夫じゃないかな。
私はジャカルタ在住だったけど
治安が悪くて外を歩けないから
4年間で真っ白になったw
ゴルフが趣味の人は、がっちり塗ってれば焼けないっていってたよ。
102可愛い奥様:2007/06/19(火) 00:00:09 ID:H/vKyZbe0
数時間置きに塗り直し。これがポイントなんだよね。
面倒臭くてなかなかできないけど。
103可愛い奥様:2007/06/19(火) 07:46:16 ID:ZMd0wOG20
まだね、東南アジアはいいんだよ
熱くても 湿気があるから。
湿気が肌の乾燥を防いでくれるだけマシ。
うちはシドニー5年赴任したことあるけど、あのカラカラ天気の紫外線直射には
正直肌がまいりました。
104可愛い奥様:2007/06/19(火) 07:50:23 ID:RoovnqOoO
日焼け止めを塗ると、肌がカサカサになりませんか?
105可愛い奥様:2007/06/19(火) 08:01:37 ID:DW8GRWa00
東南アジアに7年いました。
気をつければ美白のままいられますよー。
外歩かないし(地下道&タクシー)
前の方が仰ってたとおり湿度があるからそれほどダメージありませんでした。

在星のチャイニーズはみんな白肌のために気をつかってるし
その方々の美肌には驚かされました。

駐在楽しんでくださいね〜。
106可愛い奥様:2007/06/19(火) 08:06:19 ID:DW8GRWa00
99さん
日焼け止めは買いだめしなくてもいいと思いますよ。

シンガポールの方がお安いです。
免税店でも買えるしねっ。

それから湿度のため肌質変わりますから
日本で使ってたのは合わなくなるんじゃないかな?

私も日本では「しっとりタイプ」しか使ってなかったけど
アジア駐在中は「さっぱりタイプ」でもしっとり(ベトベト?)でした。
107可愛い奥様:2007/06/19(火) 08:07:33 ID:ZMd0wOG20
夏は、UV対策だけじゃなくて、保湿も実は冬と同じくらい大事なんだよね。
だからセラミドは使った方がいいと思うよ。
あと、夏だからと言って、シャワーだけで済ませるのもダメ。
ちゃんとお湯につかった方がいいです。
10892:2007/06/19(火) 11:40:45 ID:Lk/349Ex0
>>93
セザンヌ見てきた、おしろいだけじゃなくリキッドファンデもあるのがうれしい
早速お店覗いてくる、教えてくれてありがとう♪
>>94
ナカーマ! でも重度そうですね、お互い紫外線対策がんばりましょう!
109可愛い奥様:2007/06/19(火) 13:07:02 ID:qOw15LCT0
>103
東南アジアからシドニーに遊びに行くと
天国のように快適なのに
住んでみるといろいろなのね。

湿度は紫外線を多少吸収するみたいよ。
110可愛い奥様:2007/06/19(火) 16:42:21 ID:BFFS6mgk0
セザンヌのUVフェイスパウダーいいよね。
朝塗った日焼け止め、もう効果ないだろうな。
でも外へ行かなくては…って時などにさっと塗れる。
111可愛い奥様:2007/06/19(火) 20:40:57 ID:8Mq+AFn90
フェイスパウダータイプの日焼け止めって、もっと種類があってもよさそうなのに
ドラッグストアで、S字フックに引っかかってるような商品しかないよね。
化粧の上からの塗りなおしが難しいからこそ、
フェイスパウダーだったら便利なのに。
112可愛い奥様:2007/06/20(水) 00:56:20 ID:w/JiIrvA0
明日日焼けできそう♪
113可愛い奥様:2007/06/20(水) 02:37:09 ID:1ylRejlR0
溶接工スタイル知ってますかー?
今日、そのスタイルで自転車に乗ったら
お仲間とすれちがう率が高くなっているのに気づいた。
同じ溶接工女が前から走ってくる確率が高くなった。
今月はじめごろまでは街で見かけることなかったけど
さすがにもう真夏日に近くなってきたからかな。
明日も溶接工でがんばる。
114可愛い奥様:2007/06/20(水) 03:22:17 ID:9XAUjQSVO
目だけ出して完全防備してても、目から入ってくる紫外線がメラニンを作るらしいから目にも紫外線を入れないようにご注意。
それと運転中は首にスカーフを巻いて夏は暑かったんだけど、黒でUVカット布使用のジッパー付き襟を買ってから便利。\2500したよ。
115可愛い奥様:2007/06/20(水) 03:25:36 ID:058RUemC0
カリフォルニアの奥がここにいますよ・・・・・
肌・・・つらすぎです。
116可愛い奥様:2007/06/20(水) 03:27:36 ID:4CYazzGo0
>>115
アロエの日焼け止めや、ケア製品が充実してるから
アメリカウラヤマシス
117可愛い奥様:2007/06/20(水) 03:28:37 ID:XGtstK8s0
>>113
つばの広いUVカットサンバイザーね 黒か紺のやつ
愛用してたんだけど、あれオバサン着用率高いよね
自転車+溶接工ともなるとほぼ100%オバサンばっかり
まあ自分もオバサンなんだけどなんかイヤになって最近やめた
118可愛い奥様:2007/06/20(水) 03:29:51 ID:9XAUjQSVO
旅行で東南アジアやハワイに旅行しても完全防備してたけど、不審者っぽいしちょっときつかった。あの気候の中を裸足にサンダル、キャミ&短パンで歩き回ったら開放的で気持ちいいんだろうけど。
日焼け止めだけでは不安でUVカットの黒い長袖ジャケット、もちろんパンツに靴下、黒い手袋、顔を覆うスカーフ付き帽子で歩き回った。
119可愛い奥様:2007/06/20(水) 03:34:13 ID:9XAUjQSVO
溶接工ってスカーフつきサンバイザーのこと?
通販で4つも買って手離せません。
養蜜業の人みたいだとも言われるw
120可愛い奥様:2007/06/20(水) 04:53:14 ID:058RUemC0
私は流行に乗ってヘレンカミンスキーの帽子被ってるけど
UVカット効果はあまりなさそうです。
なにせスカスカと日光が入ってきますからね。
121可愛い奥様:2007/06/20(水) 09:25:00 ID:MRXTpw/Y0
>>114
>目から入ってくる紫外線がメラニンを作るらしいから目にも紫外線を入れないようにご注意。
日本でも言われ始めた頃には、必ずサングラスかけてたけど
ふと考えてみると、普段服で隠れている部分の肌はシミもなく色白なんだよね。
もちろん目に良くないのはあるだろうけど、肌への影響はどの程度のものなのか少々疑問。
122可愛い奥様:2007/06/20(水) 09:31:11 ID:MRXTpw/Y0
>>120
ラフィアは小さい隙間から日が当たるよねw
でも布に比べて涼しいのが魅力。被ってないかのように軽いし。
123可愛い奥様:2007/06/20(水) 13:00:42 ID:1ylRejlR0
>>117
私がすれちがう溶接工仲間達は確かにスタイルや服装から
おばさんと思われる人もいるけど
服装や髪型などから若い子もいるように思える。

逆に言うとね、自転車だからこそ溶接工になれるんだし
自転車だからこそ重宝するんだよね。
徒歩であのサンバイザーをしている人は見たことないし
私もさすがに徒歩ではできない。徒歩なら日傘をさすから。

>>119
スカーフはついてないよ。サングラスみたいに黒いつばの部分が
前に倒れて完全に顔を隠してしまうタイプのサンバイザーだよ。
だから通常のサンバイザーより、つばが大きくて広い。
他人からは顔も見えないし、まるで溶接工のヘルメットみたいなんだ。
お店にもサンバイザーコーナーにたくさん並んでいたよ。西友だったかな。
もちろん、つばは可動式で上にもあげられるから
見た目は普通のサンバイザーと同じ。二つ持ってる。
124可愛い奥様:2007/06/21(木) 03:22:15 ID:nyheGGN90
125可愛い奥様:2007/06/21(木) 10:46:04 ID:7SXgDkHt0
例えば6時過ぎ、日が沈んでもまだまだ明るいじゃない?
この残照って焼けるのかな。
照り返しで焼けるなら、暗くなるまでガードしないといけないよね。
126可愛い奥様:2007/06/21(木) 11:30:48 ID:3TBkrpSC0
>>125
日中ほどではないにせよ焼けると思う。
明るいうちはガードしておく方がいいよ。
127可愛い奥様:2007/06/21(木) 16:10:01 ID:WH7EYQNM0
娘(小1)がどんどん焼けてゆく。
128可愛い奥様:2007/06/21(木) 16:21:47 ID:Lq0Otukk0
子供の顔にほくろが多いんだけど日焼け止め必須?
129可愛い奥様:2007/06/21(木) 21:30:38 ID:7SXgDkHt0
>126
おー、レスありがと。
気をつけるね。
130可愛い奥様:2007/06/22(金) 00:26:27 ID:VZPagGlB0
溶接工サンバイザーの着けた奥さんが、同じエレベーターに乗ってきた。
サンバイザーを上げて、私にあいさつしてくれたんだけど、
その奥さん、すっごい美肌&美人だった。小学生のママだったんだけど、
潤いツルピカ肌だった。ウラヤマ!
131可愛い奥様:2007/06/22(金) 03:48:58 ID:KmcQaNiyO
>>59亀だけどキュウリエキスの入ったルーマニアの研究所のクリームって
〇ェロビタールでしょ?普通にネットで買えるしショップチャンネルでも売ってるよ。
132可愛い奥様:2007/06/22(金) 13:05:32 ID:Qys7NZPn0
溶接工スタイルでポスティングのバイトしても
大丈夫かなあ?

住人を不安にさせるだろうか。
133可愛い奥様:2007/06/22(金) 14:35:37 ID:N+jGU0BD0
昨日、ベビーカーでお散歩しているママが溶接工サンバイザー&手袋だった。
ベビーカー押してると日傘もさせないのが悩みだったからあれは便利だと思った。

>>132
ポスティングのような長時間太陽の下に身を晒す仕事は完全武装した方がいいよ。
私みたいに理解ある住人もいるはず。皆が皆無理解じゃないと思う。
お年寄りなんかは理解してない人が多いけどね。特にお爺さんは。

>娘(小1)がどんどん焼けてゆく。

これは困ったこと・・・プールも始まったことだし。
小学校の場合、水着が自由に選べないのが困る。
幼稚園のプールでは、UVカット水着やラッシュガードを着せている人が多いんだけど。
134可愛い奥様:2007/06/22(金) 14:42:00 ID:vYnfldtM0
オーストラリアの駐在さんの話では
日本人学校の子供達の間で水泳の時はサーファーみたいな
ボディスーツが大人気だって。
男児は普通の水着だけで、女児持ちは最近どんどんそういうの買って
着せてるみたいだよ。
あれがラッシュガードとかいうやつなのかな?
135可愛い奥様:2007/06/22(金) 14:42:59 ID:aB/mC55+0
>>133
小学校って本当に日焼け対策鈍感だし遅れてるよね。
136可愛い奥様:2007/06/22(金) 19:37:19 ID:qXS3jyFp0
子供のラッシュガード、いいですよ。冬場の温泉プールでも身体冷えないし。
自分用にも買ったけど、夏場の遊園地とかのプールで着る勇気ないかも・・・
137可愛い奥様:2007/06/22(金) 20:28:51 ID:y78se2j10
>132
吠え掛かる犬、おびえる犬がいるかもしれないけど
気にしないことです。
138可愛い奥様:2007/06/23(土) 21:53:55 ID:r1dEIkrx0
>>134
そうそう、それがラッシュガード。
一見、ボディースーツのようだけど
生地がとてつもなく頑丈なUVカット機能のある水着で
オーストラリアが発祥の本家本元だよ。ニュージーランドがそれに次ぐかな。
去年、日本では全然売ってなかったからオーストラリア製を通販で買った。
向こうの基準ではUPF50(化粧品のSPFにあたる)というのがUVカット生地の最高値なんだよね。
今年は日本製もボチボチ出始めてるけど、よーく見ると製造は中国だし。
UPF値も書いてないから、中国製もあって今のところいまいち信用してないな。
>>135
本当、鈍感で意識が昔のまんま。
せめてスクール水着を改良してくれとメーカーに要望を出してみようかな。
139可愛い奥様:2007/06/23(土) 21:56:43 ID:4nTe4j3P0
スクール水着の改良しても
一番重要な首筋が焼けては何にもならないよ
しかも男児は・・
幼稚園は屋内プールだからいいけど
小学校以降が問題だな〜
140可愛い奥様:2007/06/23(土) 23:57:42 ID:r1dEIkrx0
うーん。そういえばそうか。
オーストラリアの小学校では紫外線対策で完全防備させてるとかで
Tシャツみたいな形状のラッシュガードで男児も体を覆うのは常識のようだけど
日本じゃそこまでさせてくれというのも難しいのかな。
こういうことを学校に要望すると「今時の変な親」認定されてしまうのか。。。。
141可愛い奥様:2007/06/24(日) 00:23:32 ID:i8iBGXd60
日焼け止め、「アリィ」のSPF50が良かったです。
炎天下のグアムで2時間プール&海に居たけれど大丈夫だった。
でも、これを日常の日本で使うと肌に悪そう・・・。
一時的に使う分には、シミシワを残すより良いと思う。
142可愛い奥様:2007/06/24(日) 00:36:29 ID:iGMEJRwn0
あの帽子の事を溶接工スタイルというのか。
前から変だと思ってたが、ここに来て少し考えが変わった。
紫外線に対して真剣な人が着用してるんだってことがわかった。
それまでは『あんたの顔を見せなきゃいけないのは何時なんだ?』って
突っ込みを入れてた。
143可愛い奥様:2007/06/24(日) 02:34:27 ID:zlAxrK5P0
溶接工ですが、屋内ではちゃんと顔を見せてますよ。
>>130のような例なら、まさにマスクに隠された美女という感じ。
純粋に羨ましい。

小学校も紫外線対策をと訴えたら馬鹿親になってしまう?
144可愛い奥様:2007/06/25(月) 09:07:31 ID:bqzK+kQ+0
小学校で一生懸命訴えたって、結局一緒だよ。
中学・高校の体育、部活、プール、体育祭、何の対策も配慮もなしだもん。
高校の運動部合宿帰りなんか、もうどこの国の人?ってかんじ。
女子でも日焼け対策に防止かぶったり、日焼け止め塗ったりしてると
「何甘えてるんだ!」とコーチに怒鳴られる。
145可愛い奥様:2007/06/25(月) 10:35:21 ID:LhR0w5fS0
>>144
それって今の話?少なくとも数年前に私が勤めていた高校では
女子生徒はみんな日焼け止め塗ってたし、それを咎める人なんていなかったよ。
146可愛い奥様:2007/06/25(月) 11:25:28 ID:bqzK+kQ+0
今の話だよん。しかも東京で。
結局、アホな体育教師に紫外線の害を啓蒙してやらないとだめなんだよ。
「日焼けで皮膚ガンなんて、白人の話」という認識だもの。
あんなんで正しい保健体育の授業はできるのかな。
それに日焼け止めを塗ることを許されたって、
真夏の真昼にプールや屋外の部活をしてれば紫外線から逃れられない。
147可愛い奥様:2007/06/25(月) 13:31:05 ID:OoW2epXI0
屋外競技のスポーツを避けるしかないってことか…
うちの子も小学生だけど学校だけで真っ黒だよorz

うちも今年ようやく大人用ラッシュガード買った。(子供用は持ってた)
今までは2時間おきに全身塗り直したりして、とても面倒だったし、
なにより日焼け止めの消費量が減ってくれそうなのが嬉しい。
ちなみにうちの日焼け止めの定番はニベア・ビオレシリーズ。
べたつきや白浮きもなくていいと思う。
148可愛い奥様:2007/06/25(月) 22:42:23 ID:k3BfzMw30
ほーんっっと意識が低すぎるね。30年前の常識のままじゃない。
教師って、そういうことには無関心なのかねぇ。
これだけ紫外線の害が言われてるに何も知らないなんてありえないって感じ。

うちの学校、運動会も保護者のテントすらないんだよね。
だから皆テントから何からキャンピング用品一式持ち込んできてしまう。
PTAで運動会のテントをという声も出るけど何も気配すらなし。
せめてもの自衛策としてプールの日だけは日焼け止めを塗ってやるべきなのかな?
日焼け止め塗ると顔を石鹸で洗わなくちゃいけなくなるんだけど幼児には難儀だね。

今年は大人用ラッシュガードの長袖が出てるから購入を検討中。
ニュージーランド、オーストラリアの老舗メーカーが高品質みたい。
それに、あっちの子供用のは色柄が鮮やかで可愛いのが多いんだよね。

C Wear、solarsuit、Little red fish、OZONE、などの有名メーカーのは
ネットでも買えるし、通販カタログでも見かけるようになった。
149可愛い奥様:2007/06/25(月) 22:44:43 ID:k3BfzMw30
参考までに。水着やラッシュガードを選ぶ時の基準に。

衣類の紫外線カット率
オーストラリアは、紫外線が非常に強い国で
紫外線による皮膚ガン患者が世界で最も多い国です。
そのため、紫外線対策技術が進んでおり、欧米をはじめ世界各国が
オーストラリアのUVカット製品を輸入しています。
UPFとは、オーストラリア保健省放射能保護核安全局の定める規格で
1992年にオーストラリアで衣類が紫外線を遮断する効果を数値化した基準です。
最高値のUPF50+で、紫外線(UVAおよびUVB)の 97.5%以上をカットします。
ニュージーランド・アメリカなどもこの基準を採用しています。
150可愛い奥様:2007/06/26(火) 01:31:55 ID:7iJfcwJo0
>>115
日傘駄目なんでしょ? やっぱ化粧品で対処してますか?
151可愛い奥様:2007/06/26(火) 03:54:08 ID:v9qspSkX0
日焼け止めも大事だけど、夏場は美白モノも気になる。
おススメの美白コスメって何かありますか?
いろいろありすぎて、結局赤い美白か雪肌精に落ち着いてしまうんだけど
今年は他にも手を出してみようかな〜、と。
日焼けすると、あまり黒くならず赤くなってしまうタイプの肌です。
152可愛い奥様:2007/06/26(火) 15:36:08 ID:XQSy5MGV0
顔に塗る美肌ものはちょっと信用できないな。
まだハイチオールC飲んでおいた方が良さそう。
153可愛い奥様:2007/06/26(火) 15:58:29 ID:FR5+Ujo50
>152
ハイチオールCって、効きますか?
ファンケルのビタミンCやらホワイトニングサプリやら飲んでみたけど、
薄くはなる気がするけど今ひとつなんだよねえ。
次試してみようかな。
154可愛い奥様:2007/06/26(火) 16:58:47 ID:TF7EiulU0
みなさん教えてください。
フロントガラスにUVカット&断熱フィルムを貼りましたが、
効果を知りたくてUV測定器(1万2000円)で測定したところ完全に
UVA,UVB両方遮断していたので満足でしたが、貼る前のフロントガラスは
どうだったのだろうと、同じ車で測定してみたら何と同じく完全に
遮断していました。まさかと思い、他にいろんな車(各メーカー、軽からワンボックス、10年前の年式から新車現行等)
のフロントガラスを測定しましたが
すべて見事に遮断していました。
車のガラスはもともと紫外線は通さないのでしょうか?
それともUV測定器がおかしいのでしょうか?
155可愛い奥様:2007/06/26(火) 17:12:39 ID:2xwTiJE/0
>>154
えー意外!
国産車なら、UVカットガラスって小さく表示してあったりするよね。
無いのもカットしてるかもしれないんだ。

UV測定器については、メーカーに確認した方が早そうだけど、
日向と日陰(屋外と、UV未対策の屋内の窓辺とか)で測ってみれば
わからないかな?
156可愛い奥様:2007/06/26(火) 17:15:41 ID:DmAc1EjE0
>>154
こんなの見つけた。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411919419

でも、運転焼けしてる人が結構いるってことは、紫外線通してると思う。
みんなクーラーつけるから窓は閉めて運転してるし。
157可愛い奥様:2007/06/26(火) 17:48:54 ID:EsyKNOy00
車通勤の同僚(ショートカット)も同じく車通勤の知り合いが右耳だけ焼けたと聞いて
(そういう日の当たり方になるらしい)それから帽子被って通勤してるよ。
ドライブしてるとすごく気になるよね>日焼け
158可愛い奥様:2007/06/26(火) 19:37:30 ID:pIuz76N5O
今日のドリームビジョン観た奥様いませんか?
前半 紫外線対策の特集をしていましたが、日傘の部分だけ見逃してしまいました。
1番最後に出てた 紫外線対策に最強っぽい大きめの日傘の素材はなんでしたか?
教えて下さい。
159可愛い奥様:2007/06/26(火) 19:44:42 ID:ZBcFK8Y80
>>155
ちなみに直射日光で測ると数値がでます。
家の窓ガラスでも完全に遮断されました。
やっぱり測定器が駄目なのでしょうか。
高かったのに・・
160可愛い奥様:2007/06/26(火) 19:46:26 ID:97T/oE8iO
154はマルチ
化粧板にも貼りまくり。
161可愛い奥様:2007/06/26(火) 21:07:59 ID:XQSy5MGV0
ガラスはA波だったかB波だったか
どちらかは通ってしまうとテレビで見た。
162可愛い奥様:2007/06/26(火) 22:43:01 ID:hHaIQ49l0
>156
ハンドルを握っていると指の関節から先は曲げているから焼けなくて
手の甲から第一関節までこんがり焼ける。
手袋をするか、日焼け止めハンドクリームを塗らないと
毎日運転するならひどいことになる。
163可愛い奥様:2007/06/26(火) 23:06:33 ID:RCyfs/+10
紫外線測定器って持ってる人多いの?私も欲しいな。
>>154
一般住宅用の窓ガラスにも紫外線カットガラスがあるんだってよ。
紫外線を99%カットできるものがあるとガラス屋さんのサイトに書いてある。
今は西日対策のために紫外線カットガラスが増えてるみたい。
>>161
A波がガラスを透過するらしい。B波は普通のガラスでも透過しないみたい。
紫外線カットガラスというのはA波をカットするガラスのことだって。
164可愛い奥様:2007/06/26(火) 23:37:27 ID:N+UDUDmm0
UVカットフィルムを貼るのもいいよ。
看板屋で扱ってる。あとはオクで買って
自分で貼るか。空気が入って難しいけど。
165可愛い奥様:2007/06/27(水) 05:10:19 ID:3iaF+WjT0
>>144
対策をするのは学校の仕事ではないのでは?
各自、各家庭でやればいいわけで。
ただ、咎める先生はいかんね。「余計なお世話」と言ってやりなさい。
166可愛い奥様:2007/06/27(水) 05:41:41 ID:HjFK743iO
うちはSEAGフィルムってのを貼ってもらった。
うちは窓面積が大きいので色が透明で、断熱に惹かれ、耐久年数もあったから引っ越し前に施工してもらった。
紫外線測定器でも完全に遮断してたから、家の中ではどこにいても人と家具の日焼けは心配ないかな。
167可愛い奥様:2007/06/27(水) 10:05:41 ID:oP7JB3VM0
>>158
見た見た、でも名前忘れた・・・
「○○100」って100のとこだけ覚えてたw
でもすごい大きな日傘だったね、外はチタンコートなのかな?
内側は黒い生地が貼ってあったよ。
168可愛い奥様:2007/06/27(水) 13:35:04 ID:o9xE+KH90
>165
先生の考え一つだからね。
でも高校生だと既に日焼けを気にする年頃だからかわいそう。
うちの娘は音楽高校で体育の授業はぬるいから
日焼け止め塗り捲りで、みんな焼けないようにしてますよ。
焼けたらドレスを着たときにおかしいし。
169可愛い奥様:2007/06/27(水) 14:40:05 ID:hi6sPqcC0
>>165
学校に対策をして欲しいというよりも
個人が対策をするのを認めて欲しいと言った方がいいかな。
たとえば、水泳のスクール水着の上からラッシュガードを着ることを認めたり
日焼け止めを塗ることを許可したり。

学校にして欲しい対策があるとすれば、運動会の時のテント。これを望む声は多い。
ちょっと要望出してみたんだけど、紫外線カット素材のテントは値段も高く
なかなか買えないと。
かといって普通のテントじゃすぐに紫外線でボロボロになるらしい。
つまりお金の問題だったのね。公立なんだけど。

ところで、我が家の窓は普通のガラスなので紫外線カットの
日よけシートみたいなものをヨシズ代わりに下げてる。
これはニッセンで買った。
170可愛い奥様:2007/06/27(水) 17:36:04 ID:GhADXET70
うちでは、ドクターシーラボの日焼け止め(SPF30)を使っています。
ちょっと白浮きしちゃうのが難点か・・・。
171可愛い奥様:2007/06/27(水) 17:57:25 ID:IiyQDHgW0
以前にTV番組でIKKOちゃんがおすすめしてた日焼け止めをご存じの人いませんか?
どこのメーカーだったか全然思い出せない。
172可愛い奥様:2007/06/27(水) 18:12:45 ID:nvgusuQX0
>>158
「ハローレイン」でぐぐれ
173可愛い奥様:2007/06/27(水) 18:14:05 ID:NADFNC6g0
>>171
IKKO 日焼け止め でぐぐったら出てきたよ。
アクセーヌ スーパーサンシールドSPF50 PA+++だって。
化粧板のIKKO過去スレでは、デコルテにシミがあるとの指摘w

アクセーヌの日焼け止めは過去に3,4種類使ったけど、これは保湿をしても
乾燥が気になった。それに普段にSPF50もいらないと思う。
174可愛い奥様:2007/06/27(水) 21:38:20 ID:LuS6BUXo0
IKKOのデコルテのシミはすごかった。
でも、筋肉質でたくましいから、シミも含めて「IKKO!」って感じ。
白くてぷにぷにしている人が少しでもシミがあると目立つけど、
気持ちよく焼けていて、たくましい体の人のシミは嫌じゃないんだよな。
175可愛い奥様:2007/06/27(水) 23:25:31 ID:2uokdngS0
だってIKKO自身は紫外線対策してないもの。
日焼け止め塗らないって言ってたよ。
あの人はこんがり焼けてる状態が好きみたい。
176可愛い奥様:2007/06/29(金) 15:55:59 ID:DuVm7z7B0
女優さんとかに勧めてるってことでしょ
実感として何年も使って「これいい!」と思ったわけではないんでしょ
あんまり意味ないねえ
177可愛い奥様:2007/07/02(月) 06:18:11 ID:h7mBK4Tm0
腕やデコルテに日焼け止め塗るとベタつきが気になるので
ボディパウダーをパタパタしようと思って、パフを探してるんだけど
なかなかなくて・・・。パウダー内臓のパフはあったんだけどね。
植松こーちゃんが持ってるような、ふわふわのパフが欲しい〜。
178可愛い奥様:2007/07/02(月) 11:21:50 ID:vBphRJdj0
梅雨に入ったら紫外線照射量も減って
このスレも活性化しませんね。

さて、この夏海水浴に行く計画があります。
ウォータープルーフの強力日焼け止めは
クレンジングしないと落ちないと書いてあります。
このような日焼け止めを幼児の手足に塗りますか?
幼児用の日焼け止めが水にあまり強くないので迷っています。
179可愛い奥様:2007/07/02(月) 12:42:45 ID:vkWmp6kk0
普段、幼児用の日焼け止めはクレンジングしてないのですか?
皮膚科で幼児用でも必ずクレンジング後せっけんで洗うように
言われましたよ。(幼児が使うときに)
毎日だと、肌に良くないと思いますが、海なら強力タイプ使いたいかな。
180可愛い奥様:2007/07/02(月) 17:29:04 ID:NMcXpJEP0
沖縄行ってきました。金のアネッサは本当に焼けませんね〜感動した。
塗り残しのところが真っ赤になったので実感できましたorz
クレンジングはシートタイプのを持っていったんだけど、何かカサカサして使いづらかったです。
普通のボトルタイプにすれば良かったかも。
181可愛い奥様:2007/07/02(月) 22:55:18 ID:vBphRJdj0
幼児用の日焼け止めもクレンジングが必要なんて知らなかった。
大人用でも、下手したらクレンジングなしで顔を洗うのに。
(それほど強くないやつね)
チュチュベビーとかいう日焼け止めクリームもクレンジングすべきかな?
182可愛い奥様:2007/07/03(火) 16:29:18 ID:FjWRmhz70
幼児用の日焼け止めは使ったことがないのでわかんないけど
大人用で石鹸で落ちますとある日焼け止めでも、クレンジングしないと
肌にキシキシ感が残ってるものが多い気がする。
腕や足に結構たっぷり日焼け止め塗るけど、家に帰って来て
即シャワーで落とす時、ボディ用の大容量のクレンジングがあればな〜と
いつも思う。今は安いクレンジングオイルを腕と足にばーっと伸ばして
落としてる。
183可愛い奥様:2007/07/05(木) 12:34:00 ID:CtHb4+Vh0
和光堂のとかはせっけんで落ちますって書いてあるね。
184可愛い奥様:2007/07/06(金) 16:21:51 ID:Ye2GnBRk0
VERYにLISALISAてことが出してる
UVカットポレロカーディガン保湿効果UVカット
各¥16,800
てのが載ってた。
http://www.lisalisa-jp.com/onlineshopping_1.html
これなんだけど・・買おうかな。
車乗る時なんかにいいかな。
MODELてとこをクリックしたら着用画像みれます。
185可愛い奥様:2007/07/06(金) 16:33:39 ID:Ye2GnBRk0
連投ですが・・
これもいいな〜
http://item.rakuten.co.jp/genky/4571102678184/
どうでしょう??
186可愛い奥様:2007/07/06(金) 17:13:14 ID:Cyh2/m8a0
>>184-185
両極端な値段だねw
車内に置きっぱなしにするなら、185でいいのかな・・・
でも自分が買うとしたら185の方はないかな。
これなら手持ちのシャツの方がUVカット効果は高そうな気もする。
187可愛い奥様:2007/07/06(金) 18:56:42 ID:g+L7blVi0
日傘と帽子最強だよ。

あと手袋ね。

日傘はできるだけ濃い色で。
真夏でもかなり外出が気楽になります。
少し涼しくなるから。
188可愛い奥様:2007/07/06(金) 19:30:22 ID:AneXx9C8O
>>184
UVカット率が書いてないのって恐くない?
90%以上カットのでもっと安いのがいくらでもあるから、
私ならそっちを何枚か買うな。
汗かくから洗いがえも必要だし。
189可愛い奥様:2007/07/06(金) 21:16:16 ID:uyJy+7Gg0
あのUVカット率の%って信じられないんだけど。
どうやって測ってるんだろう。

190可愛い奥様:2007/07/07(土) 01:11:10 ID:zod1/nx40
私なら透明ななにか塗って
紫外線量を計るけどな。200nmくらいのところで。
ちがうのかな?
191可愛い奥様:2007/07/07(土) 03:58:56 ID:PNRj9JeO0
紫外線カット洗剤使ってる方はいますか?
おととしくらいから洗剤と柔軟剤はこれを使ってるけど、
本当にカットされてるのか調べようがなくて分からない。
でも、本当に箱に書かれている効果(洗うたび、カット率が上がる)なら、
子供の服とかは全てほぼカットされてるはずで嬉しい。
見た目は確かに焼けてないけど。
ただ、自分の服はたいていクリーニングなので、意味ないんだけど…。
192可愛い奥様:2007/07/07(土) 08:49:34 ID:tNTOVej30
去年ブルーダイヤのUVカット使ってました。
今年はまだ見かけてなくて普通の洗剤使ってます。
今年はTシャツ一枚で出かけたら、背中などに日光湿疹がでたから、
UVカット機能は本当だと思います。
193可愛い奥様:2007/07/10(火) 14:50:47 ID:8eujXNba0
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
194可愛い奥様:2007/07/10(火) 20:54:28 ID:Ii+7Ozi90
エアコン苦手で窓開けて運転するのが好きだから
運転時用にボレロ買ったんだけど、長身で腕が長いものだから
手の甲を覆うために指にループを掛けると腕が突っ張るw

ロング手袋は嫌だし、長袖の上着は暑い
どうかトールサイズのものも作ってくれ!
195可愛い奥様:2007/07/10(火) 21:08:11 ID:MPmeZhc60
>>194
運転士のように白手袋すれば良いですよ。
道を譲ってくれた対向車に手を上げる時に
何だか自分はプロっぽいと錯覚させてくれます。
196可愛い奥様:2007/07/11(水) 12:32:45 ID:fHOSkHtp0
なんかウケタw
197可愛い奥様
UVカットする洗剤なんてのもあったんだね。
知らんかった、そういうの気休めかもしれないけど良さそうだね。
自分、外回りの仕事で真昼に外にいるから試してみたい。
帽子や日傘して仕事したいよ〜。