手芸が好きな奥様3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
手芸が好きな奥様、語りましょう!

前スレ
手芸が好きな奥様2
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1172664095/
前前スレ
手芸が好きな奥様
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1157563981/
2可愛い奥様:2007/03/08(木) 07:24:38 ID:6Q0M3Gk70
2ゲット
3可愛い奥様:2007/03/08(木) 07:28:36 ID:jQLClYlv0
このスレ好きだったんだよねー
前スレ落ちて寂しかったので立ててみました。

といいつつ私は1歳児餅のため深夜のアクリルタワシくらいしか・・・orQ
4可愛い奥様:2007/03/08(木) 07:34:34 ID:F7lTa9+PO
>>1
乙です〜。

今年は暖冬でセーター編む気になれなかったよ。
去年の残り毛糸で子供にマフラーを編んだくらい。
アクリルタワシ、デザインに凝るとけっこう楽しいよね。
5可愛い奥様:2007/03/08(木) 07:52:14 ID:mHoQuse70
>>1
 スレ立て乙。前スレが早く落ちてしまったのが、残念でした…。

 今、知人の出産祝品を編んでる。
6可愛い奥様:2007/03/08(木) 09:53:14 ID:FsY6GgAt0
>>1サン乙です。

これからエコバック作成予定。
型紙起こしまではいいんだけど、裁断が一番ドキドキするので
そこで手が止まっている・・・orz
刺繍も入れたいので、そろそろ手をつけようかなぁ。
7可愛い奥様:2007/03/09(金) 09:12:49 ID:zIZSCLI60
>>6
私も今キルトのバッグ作ってるよ〜

ユザワヤから安売りのハガキが来てたから
持ち手を買いに行ったんだけど
種類少なっ
近所の手芸屋と品揃えがたいして変わらんかった
8可愛い奥様:2007/03/09(金) 09:42:27 ID:OTwChqrYO
>>1
知らないうちに落ちてたからありがたす。
布在庫を産休入ったら片づけようと思ってたのにもう臨月だorz
9可愛い奥様:2007/03/09(金) 11:05:16 ID:5tib8WFu0
生まれる前に頑張れ!!
私もユザワヤに行くトコだけど種類少ないかな?(蒲田)
布が欲しくって。
10可愛い奥様:2007/03/09(金) 11:19:08 ID:NMuoiAcpO
>>1
乙です。

>>3
私も一歳児持ちです(´・ω・)人(・ω・`)ナカーマ
近所住まいの義父母が、迎えに来てまで娘と遊んでくれるんでその隙に
娘のスカート等作ってますよ。

自分サイズのトップスの型紙付きの本買ったものの、余り布やサイズ合わない
貰い物服の消化優先なので結局子供のものばかりになってしまいます(´・ω・`)
11可愛い奥様:2007/03/09(金) 14:34:51 ID:hcnKSX7g0
作るのは好きなんだが工程ごとに手が止まる。
材料買ってきて一息。
型紙とって一息。
切断して・・・しつけして・・・と、出来上がる頃は季節が変わってるw
縫い始めると早いんだけどね〜
12可愛い奥様:2007/03/10(土) 13:05:40 ID:mrN2YBVi0
>>1どうもありがとう。寂しい思いをしてたよ。

ちくちくヨーヨープレートのマル型を買ってきた。
なかなかうまくいかないわ(´・ω・`)不器用すぎ・・
でも楽しすぎて深夜まで作り続けてしまった。
13可愛い奥様:2007/03/11(日) 01:05:24 ID:LwKRzaD90
夏物の編み物本の新刊を図書館で借りてきた。
萌える作品がいっぱい!
その前に編みかけの帽子をなんとかせねば・・・。
14可愛い奥様:2007/03/11(日) 23:34:53 ID:SMAmeDDB0
ほしゅ
15可愛い奥様:2007/03/12(月) 09:01:39 ID:CLqk6ZLDO
ミリタリーショップでワッペン買ってきた。
どんな子供服作って付けようかな。やっぱ迷彩かな。
16可愛い奥様:2007/03/13(火) 18:16:01 ID:/3qQAEnI0
テレビで見たおしゃれ工房の手作りのマスクが可愛いかった。
材料を揃えるのが大変かな。
17可愛い奥様:2007/03/14(水) 00:34:45 ID:TyyRN7BqO
編み物得意な奥様、どうやって習得しましたか?本だけで大丈夫?
それとも上手な人に教えてもらいながら覚えましたか?
私はほとんど初心者です。
18可愛い奥様:2007/03/14(水) 09:09:50 ID:guVqrgmY0
>8
ノシ 臨月

出産までに編みかけのセーラーワンピースと犬の服を作っておきたいんだけど、
昨日検診に行ったら「近々の可能性もあるので準備しておいてくださいね」と言われた。
ラストスパートだ(`・ω・´)シャキーン

>17
本だけでも大丈夫。習いに行ったらキレイに仕上げる方法とか細かいHOWTOが
学べて良いかも。まずは、最初の1冊を買ってみては?
19可愛い奥様:2007/03/14(水) 13:19:22 ID:oGLQmWcl0
>17
ちょっとした小物とかなら本だけで十分だし慣れればそこそこ
本だけでもある程度作られるようになるとは思う。
私は割りと器用な方なので編み物だけでなくなんでもたいてい
本を読めば出来るけどそれでも最近誰かに習いたいなーと思うように
なってきたなー。
なんかこういまいち自信がないんだよね。
例えば編み目が揃ってるっていうのも自分ではそう思ってるけど
実際にどうなんかな?とか。
あと本に載せるようなほどの事ではないけど知ってると便利な技とか
そういうのはやっぱ教室とか通って習ったりとかあるらしいし。
20可愛い奥様:2007/03/14(水) 16:19:37 ID:Cyg9weRR0
>>17
殆ど>>19さんと同じ。
本見て自分で理解して編む。
でも、実はテキトウなところがかなりある。
本見てるだけでは限界があると思うから、
習いたいなと思うよ。

洋裁も同じ。本見て服やバッグを作るけど
ちゃんと習いたくなってきたところ。
21可愛い奥様:2007/03/14(水) 23:44:18 ID:TyyRN7BqO
>17 の質問した者です。みなさん、お返事ありがとうございます。
ダンナのベストや犬のセーターを編みたくて何冊か本を見ましたが、減らし目の袖や襟が難しそうで二の足を踏んでいます。
案ずるより産むが安し、まずは本を見て挑戦してみようかな。
パッチワークにも憧れちゃいますが、難しそう。
22可愛い奥様:2007/03/15(木) 00:07:02 ID:+QrNlVZ3O
わー、復活したんだー。
ありがとう>>1
こんど引っ越すので、これを期にあれこれ手を付けたい・・・
手縫いを習得したい!
23可愛い奥様:2007/03/16(金) 01:51:16 ID:nT0eZgA6O
実母が癌で余命3ヶ月…何か作ってあげたいけど、何がいいだろ。
やっぱりパジャマかな。今週末は日暮里行って、一週間で仕上げて
来週末帰省して見舞う予定なんだけど。
24可愛い奥様:2007/03/16(金) 03:41:24 ID:0p35MQoJ0
つらいね・・・。
パジャマの上に羽織るガウンもいいんじゃない?
でもつらくて縫えないかも、>23さん無理しないでね。

猫と一緒にしたら悪いんだけどうちの猫もガンで手遅れって言われたとき
新しいベッド作ろうと思ったんだけど泣いちゃって作れなくて、
直線縫いだけのホットカーペットカバーになった。
でもまだ元気なのでもう一回チャレンジしようかな。
25可愛い奥様:2007/03/16(金) 10:11:22 ID:g7OAlfsy0
>>23
お気持ちお察しします。
私は先日、抗がん剤で髪の毛が抜けてしまった祖母に
帽子というか、頭に巻いて使うバンダナのようなものを作りました。
可愛く見えるように、小さいヨーヨーキルトのモチーフを顔周りにつけてみました。

私は病院で勤務しているのですが、
患者さんがカワイイものを身につけていると
それを話題に声をかけやすいんです。
患者さんもどんなにお年を召しているかたでも
「かわいい」
と声をかけると嬉しそうです。
面会時間以外のファミリーがいない間、
お母さんが少しでも穏やかに過ごせるとよいな と思います。
無理しないで、小物でもいいと思いますよ。
2623:2007/03/16(金) 12:08:42 ID:nT0eZgA6O
ありがとう。小物はあまり作ったことがなくて
服のほうがむしろ楽なのです。
カラオケの衣装とか凝ってた人なので、こんなことになるなら
元気なときにドレスとかたくさん縫ってあげればよかった…。
27可愛い奥様:2007/03/16(金) 15:52:43 ID:BXDUegqD0
前スレ落ちてたのか。おかしいと思った。
28可愛い奥様:2007/03/17(土) 08:43:48 ID:0iYsrew40
アラ〜落ちてたのね?無いと思ったら。
今はオーガニックコットンで編物にハマってます。
旦那の職場のホワイトデーのお返しに巾着袋を編んだよ
古めかしいパイナップル模様に新鮮さを感じた一品でした。
29可愛い奥様:2007/03/17(土) 11:24:21 ID:v/FuoAZq0
>>26
がんばってね。
やっぱり着る物となるとパジャマやガウンかなぁ?
ベッドで体を起こしてるとき肩が寒かったりするから
薄目のキルトかフリースとか、厚手の綿とかで
ショルダーボレロみたいなのとかはどうだろう?
時々広告とかパンフではみるんだけど・・・
肩掛けショールとケープとボレロの中間みたいな奴。正式名がワカラン
30可愛い奥様:2007/03/17(土) 14:33:55 ID:rV+OAJ0g0
マーガレット?
31可愛い奥様:2007/03/17(土) 17:40:14 ID:446izwg10
手芸が大好きな私は今稼ぎ時。
通園準備や進級のための袋物作りなんだけど、
口コミで直接知らない人からもお願いされる。
材料は持ち込み。手間賃なんかは取らないけど、
気持ちといって、お肉や果物、お菓子なんかを持ってきてくれる。
でもほとんど同じ形だからさすがに飽きるね。
32可愛い奥様:2007/03/17(土) 23:47:14 ID:JVh5rCjQ0
もう春だというのに、今ごろになってティーコゼーを作る予定...。
どうせならとうちにいるウサギの形にしてみようと思ってます。
キルト芯を間に挟んで縫えばなんとかなるかな?
寒さが続くうちに仕上げなくては。
33可愛い奥様:2007/03/18(日) 10:04:01 ID:j1Tukh240
>>32
インドみたいな暑い国でもティーコゼーを使ってるそうなので
きっとまだ全然大丈夫w
34可愛い奥様:2007/03/18(日) 17:08:49 ID:h1fYftbY0
>>33
そうなんだ!>暑い国でもティーコゼー
なんか気が楽になりましたw ありがとう。
35可愛い奥様:2007/03/19(月) 07:48:18 ID:BO5o0EMcO
ティーコゼーは、お茶をよくジャンプさせるためにも使うから、年中つかうよ。
お揃いのティーマットも使うと保温効果が増します。
ようやく餅上がって、昨日ジャージでルームパンツとカーディガン作った。
今日はパジャマ作る予定です。
36可愛い奥様:2007/03/20(火) 09:10:32 ID:4D6fd4Ew0
できたかな?
37可愛い奥様:2007/03/20(火) 16:35:39 ID:kyelCo/LO
良スレハケーン。好きな趣味があるって心が安まってイイ!
38可愛い奥様:2007/03/20(火) 16:50:44 ID:UmUpljpc0
3号かぎ針・中細毛糸でモチーフ編んでる。
ちみちみちみちみ編み針を動かしてると気持ちが落ち着く。好きだー
でも編みつなぐやり方にしとけば良かった…と29枚編んだところでw
巻きかがってつなぐのマンドクセ
39可愛い奥様:2007/03/20(火) 18:07:42 ID:+FeVAs9yO
>>38
私は一度たりとも巻きかがりをやったことがない。
毛糸が余分にかかっても、意地でもかぎ針でつなぐ。
今編んでるやつは、本では巻きかがることになってるんだけど、どうしようか悩み中。
40可愛い奥様:2007/03/20(火) 21:19:08 ID:rV5VhGGi0
ミシン…ロックミシンが狂おしいほど欲しい。
金の準備もした。
けど置き場所と、時間がなくて二の足踏んでいる。
MPLのティアードスカート、簡単簡単といわれてるけど
時間細切れしかとれないから13時間かかったwどれだけかかるんだ。
しかし欲しいなー。でも稼動何時間とかの世界だと買うのもったいないよなー。
困ったなー。
41可愛い奥様:2007/03/20(火) 22:06:56 ID:UmUpljpc0
>>39さんのレスを見て、ジグザクとネット編み?でつなごうかと考え中。
サブバッグにするつもりで布で裏打ちするから大丈夫かなーと。

>>40さん、買っちまいなよ!と背中を押してみたりするw
4223:2007/03/21(水) 11:20:00 ID:e1NGkaWuO
母のパジャマ完成しました。
結局日暮里ではなく近所の生地屋に事情を話したら
かわいい花柄で肌触りのとてもよいものを出してくれました。
物を作るってやっぱりいいね。母の現状を聞いて少し取り乱していたのですが、
これで落ち着いて母に会える気がします。
43可愛い奥様:2007/03/21(水) 17:56:19 ID:i4qcziOtO
お母さんお大事に…。
私も、懇意の生地屋さんに、お母さんにどうですか?と勧められて買った上等なニット地がある。
やっぱり早めに作って着てもらおう。
44可愛い奥様:2007/03/22(木) 08:20:59 ID:XhcxWLXO0
下手の横好きだけどぼちぼちペースでやってる。
自己満足の世界だけど。

で。お気に入りの布ほど何作ろうかとか逡巡しすぎてお蔵入り。
もったいなくて使えない。作ってナンボなんだけど・・・。
「この生地を一番活かすのは本当にこれ?」とか思い始めると・・・。

品切ればっかりで買えなかった生地がネットであちこち問い合わせたら
取り扱いのあるところがあって手に入りそうなんだけど
これもまた気に入りすぎて制作にはいるのが怖いかも知れない。

どうでも良い生地ではいろいろ作ってるんだけどなぁ。
45可愛い奥様:2007/03/22(木) 09:35:10 ID:zJ1SQEEu0
>>44
なんとなく分かる。

しかも私は完璧主義なんで
本当にどうでもいい生地で試作、試作・・・
試作で納得いくものが出来た頃には本番生地で作る気力が失せてるorz
46可愛い奥様:2007/03/22(木) 10:31:05 ID:XhcxWLXO0
>>45
そうですよね。
しかも、試作でかなりやっと上手くできるようになったら今度は
「これ以上の出来にはならないと悔しいかも」とか思ったり・・・。

子供の物も多いので考えたり、試作してるうちに
そのサイズとシーズン過ぎてしまって二度と縁の無い型紙とか。
47可愛い奥様:2007/03/22(木) 13:41:27 ID:RMM9Jsmf0
>>44-46
気持ちわかる。
私も気に入った生地で作る前に別の生地で試作→力尽きる
で、どうでもいい生地で作った小物に囲まれてて気に入った布は結局買った時のままの状態。
いつでも思いついた時に使えるように生地の柄が見えるよう部屋に置いてあるんで
旦那にとうとう「布屋さんみたいだね」って嫌味いわれた。
でも好きな生地に囲まれて満足で幸せな自分もいるorz
48可愛い奥様:2007/03/22(木) 17:20:45 ID:X2KnvRf60
この布や毛糸で何作ろう??って
考え中の時間が一番楽しい。
いま和裁のおけいこ中なんだけど
各自好きなものやってくれるので
今度は何縫おうか考えるのがいいんだなー。
49可愛い奥様:2007/03/23(金) 09:31:06 ID:USeUp2810
和裁、いいですね。
私は洋裁しか出来ませんが憧れです。
でも、布を買うスピードに作る早さが追いつかないんですが…
選ぶときにこうして、ああして…って考えるのが幸せ。
50可愛い奥様:2007/03/23(金) 14:35:00 ID:wkloIHHq0
昨日久々に布を買った。
ついでにレース。
ランチョンマット作ろうと思ってるんだが、
これらを選ぶのに1時間半かかったorz
でもまだ何か物足りない気がする・・・
51可愛い奥様:2007/03/23(金) 19:33:15 ID:gltOzrMg0
YOU刺繍もプラスしちゃいなYO!
52可愛い奥様:2007/03/24(土) 07:14:41 ID:KC+SWsEP0
>51
なんてことをw
前の方にもあるけど、かなりストックを抱えていて
抜きキャンバスまであるよorz
53可愛い奥様:2007/03/24(土) 16:56:27 ID:52pXQsUH0
>>32ですが、やっと今日ユザワヤでキルト芯購入。
買うのに一週間もかかった...。いかんいかん。

ユザワヤ久々に行きましたが、あれこれ見てしまってまた迷いそうになりました。
なんとかキルト芯購入だけで帰ってこれてよかった。
54可愛い奥様:2007/03/26(月) 17:45:38 ID:wcmPWS0n0
この頃やりたい物がたくさんあって目移りしてしまう。
キット、材料、本は売るほどあるしw
これから自分の時間が少しは取れるようになるから
どんどん完成させよう!
55可愛い奥様:2007/03/28(水) 22:23:16 ID:rv+z544c0
ホシュっとこう。
カフェカーテン、間仕切りを一斉に変えた。
クロッシェレースだから季節的に早いかなーと思ったけど。
一冬かかって編み上げたんで満足満足
56可愛い奥様:2007/03/28(水) 23:20:41 ID:Y6NvS6nD0
>>55
お疲れ様。なんだかステキだ。
57可愛い奥様:2007/03/28(水) 23:26:08 ID:hrGoOfQLO
55
手編みレースのカフェカーテンですか?
いいですね、素敵ですね〜!
私もいつかはやってみたい・・・
でも細い糸はちょっとなあ。
どのくらいの太さの糸で編みましたか?
5855:2007/03/29(木) 01:40:01 ID:qcHgdQOv0
>>56>>57
ありがとう。カフェカーテンは20番、間仕切りは10番で編みました。
カーテンは方眼編みのアレンジだったのでひたすら編むだけでしたが、
間仕切りはアイリッシュレースの手法にしたので、えっっらいこと大変でした。
二度とやりませんw
59可愛い奥様:2007/03/29(木) 10:05:40 ID:hbGcjXfD0
素敵だなあ〜
かぎ針でアクリルタワシが精一杯の私ですが、紐くらいならできるんじゃ?と
勘違いしてこの間レース編みの糸買ってみた。
子供が観音の扉を開けないようにくくりたかったの。



無理だった。
60可愛い奥様:2007/03/29(木) 10:27:55 ID:Jd21dhPm0
ただいま腹の赤子のためにかぎ針編みでニット挑戦中。
今じゃあネットで動画で編み方見られるんだーと感動したが
早すぎてわからず。図解が一番だな。
61可愛い奥様:2007/03/29(木) 11:51:47 ID:dIgbrD9cO
>>60
頑張れ〜。>>8だけど、結局何にも間に合わなかったorz
退院したら簡単なキャップでも作るかな。
あとマイバッグ。
62可愛い奥様:2007/03/29(木) 14:30:36 ID:P9f+MP2z0
>>61=>>8
無事出産したのね。おめでとう。お疲れさま。
産後は目を酷使しないように、ほどほどに頑張ってね。
63可愛い奥様:2007/03/29(木) 18:27:50 ID:Jd21dhPm0
>>61
ありがとう&おめでとうー!
これからだと育児で大変でなかなか時間とれなくなっちゃうかな?
私も手始めはキャップでしたが、ちょっと編んだだけで普段以上
に肩こりして、それから頭痛。
まだつわりの残る時期なので、これからゆっくり休み休みのんびり
いきます
64可愛い奥様:2007/03/29(木) 18:39:31 ID:G0kNg1vC0
>59
リリアン編みはどうですか〜?
65可愛い奥様:2007/03/29(木) 21:13:47 ID:AsvsVqYR0
かぎ針にハマったんだが、意外と糸って高いよねorz
ダ○ソーにレース糸があってよく買ってるんだけど、実は
普通に買ったのとそう変わらないような・・・
66可愛い奥様:2007/03/30(金) 01:16:29 ID:r9Xvm3550
レース糸・手芸用品全般はセリアがいいらしい
67可愛い奥様:2007/03/30(金) 09:25:40 ID:Gw7BL0nhO
ダイソーの毛糸類って
五升ブランドが多くなかったっけ?
68可愛い奥様:2007/03/30(金) 09:53:20 ID:Pck/9/vf0
>>59二重鎖編みというのがある、慣れればカンタン、最初は???なんだが。
でもリリアンも丈夫そうでいいな。
69可愛い奥様:2007/03/30(金) 15:51:05 ID:mMgREYXA0
今日は休みだから、朝から家事も概ね終わらせたよ。
旦那が帰るまで刺繍三昧しよう!
70可愛い奥様:2007/03/30(金) 23:11:55 ID:86RXUJrG0
>>64
ありがとう。リリアン消防以来やってないけど試してみようかな。起きてる間でもできそうだし。
>>68
細すぎてひっかけるところ探すだけでクラクラしそうだったんだよね。
眼鏡じゃなくてコンタクトして今度再チャレンジしてみます。
せっかく針買ったし、いつか編めるようになりたいよ。
71可愛い奥様:2007/04/02(月) 15:45:20 ID:7dn4nqETO
新年度になりましたあげ。
72可愛い奥様:2007/04/03(火) 07:08:34 ID:3u7c7Wdy0
自分で指ぬき作ったことある方いませんか?私ずっと皮のを使ってるんだけど
もう、とっくの昔に穴開いちゃってて、切れ端の皮を内側に当てて無理矢理使ってますw
オサレ工房で加賀指ぬき見て、すんごく綺麗で良いなぁって思ってます。
ああいうのだったら、縫い物も楽しいよね。
作った事ある方感想が聞きたいです。
73可愛い奥様:2007/04/03(火) 10:20:27 ID:wJWShwBF0
>72
加賀指ぬき、きれいでしたね。
私は本でみただけですが、子どもの頃ボール紙で作ったひし形の箱に、
ほどいたリリアンを巻いてくす玉のような物を作ったのを思い出しました。
あれもおかんアートの一種だったのかな?
74可愛い奥様:2007/04/03(火) 12:59:43 ID:lqOjXbDB0
オサレ工房で見て本を買って作ったよ。
自分は余った普通の刺繍糸で作ったから、材料費ゼロでお手軽で時間つぶしによかったよ。
ちくぬいの好きな人ならはまるかも。可愛いのが六個できた。
ただ指ぬきとしては、硬いし自分は使わない。
75可愛い奥様:2007/04/03(火) 15:23:50 ID:GYxd2qPa0
指貫話の中豚切りスマソ
皆さんミシン持ってますか?
古いのを処分してしまい、何事も手縫いですorz
普段小物しか作らないんだけど、座椅子カバーが
ボロボロになってしまい、作らざるを得ない・・・
結構大きいので、ミシンだと楽なのにな〜と思い
意欲が湧きません。
76可愛い奥様:2007/04/03(火) 16:31:09 ID:U4dEqEmC0
昨年ミシン買いました。
ブラザーのイノヴィス、キティの刺繍ができるヤツ。
でもあんまり使ってないな〜。出すのが面倒なので。
ミシン出しっぱなしに出来る部屋が欲しい。
来年は入園グッズ作りでフル稼働すると思う。

今は夏糸でバッグを編んでいます。
アンダリヤのラフィーという糸なんだけど、編んでると手が痛くなる。
77可愛い奥様:2007/04/03(火) 16:59:59 ID:A6dpBCiFO
>>75
私も便乗したいノシ
ミシンは高校の家庭科以来、かれこれ10年以上やってないんだけど、自分でいろんな物を作れたら素敵だなぁと。
ミシンの選び方も取り扱いもこれから勉強・・・
78可愛い奥様:2007/04/03(火) 17:47:20 ID:iaFBkzqQ0
私もミシン欲しい。
ぞうきん等が縫えればいいや〜と結婚式の引き出物カタログに出てた
おもちゃみたいな家庭用ミシンを貰って使ってるよ。
興味をもっていろいろ作りたいと思い始めたら全然使えない
79可愛い奥様:2007/04/03(火) 17:56:43 ID:3u7c7Wdy0
>>73 >>74 ありがとうございます。硬いのか〜迷いますねぇ。
今の皮のやつを何とか工夫して可愛く、使いやすくしたいです、
本が近所の本屋に置いてあるといいんですけど。ちょっと見てみて参考にしますね。
80可愛い奥様:2007/04/03(火) 18:28:35 ID:ma//P4yj0
>>75
本格的に洋裁をやりたいというのでなければ、刺繍機能なしの家庭用コンピューターミシンが
おすすめ。
ボタンホールステッチとジグザグステッチがついていると作る物の幅が広がるよ。
ボタンホールは店で開けてもらってもいいけど、一個60〜100円くらいするので
布代より高くつくことがあるw
新品なら、スーパーの店頭などの販売より、ミシンメーカーの営業所に行くといいよ。
機種がたくさん見られるし、機能やメンテナンスの説明がきちんと聞ける。
中古を買うなら、ミシン屋に聞いてみるといいよ。
近くに洋裁学校があれば、出入りのミシン屋を紹介してもらうと確実。
ちゃんとメンテナンスしたいい中古品がある。
くれぐれもアポなしでくるミシンの販売には手を出さないこと。
あと、メーカーの営業でおかしな商品(印鑑とか浄水器など)を勧めてくる
人がいるから要注意。
81可愛い奥様:2007/04/03(火) 18:39:40 ID:ysFRD2/60
>>75,77
ちょこっとした小物だけ縫いたいならば、ミシン自体の機能がより充実したタイプがいいと思う。
 ・軽量コンパクト(出し入れが重いとそれだけで面倒くさくなる)
 ・自動糸通し/自動糸切り など。

ゆくゆくは大物も作りたいならば、とにかくパワーがあってガンガン縫えるようなのがオススメ。
 ・ハイパワー
 ・広めのワークスペース
 ・自動糸調子 など

私は↑こんな感じで友人からアドバイスをもらい、前述の方のコンパクトタイプを選びました。
ワンタッチで針に糸が通るのと、これまたワンタッチで糸を切ってくれるのが本当に便利。
でもコンパクトなだけあって、布を送る力が弱いので、厚物縫いにはちょっと苦労してます。

ネットなら定価で10万近くするようなミシンも相当安く買えると思うので、
おもちゃみたいな1〜2万のミシン買うくらいなら、
ちゃんとしたのを買った方が絶対 (・∀・)イイ!
82可愛い奥様:2007/04/04(水) 00:06:05 ID:kh+qeVy6O
>>80ー81
私は>>77なんですが、とても参考になりました。
とにかく初心者なので、扱いやすそうなものを検討してみます。

その前に旦那を説得するのが先なんですけどね・・・
8375:2007/04/04(水) 08:43:49 ID:Mepb1UmP0
おぉぉ・・・皆さんレスありがとうございます。
この前某所でミシン使わせてもらったのですが、最新式ので
とにかく使いやすくてビックリしました。
書き込み読んでますますほしくなりましたorz
でも確かに出しっぱなしにしたいですよね>ミシン
84可愛い奥様:2007/04/04(水) 18:17:17 ID:oKyTFPOK0
>>82
初心者なら、糸のかけかたが簡単(自動糸調子機能やガイドがついているといい)、
下糸はプラスチックボビンで水平釜(ボビンをボビンカバーなしで、直接ミシンに
入れるタイプ)のほうが使いやすいと思うよ。
>>81さんの言うとおり、自動糸きり・糸通し機能があるとすごく便利。
テレビショッピングとかで出ている1万円台のミシンは避けたほうがいいよ。
板とかティッシュが縫えても意味がないw
ミシンはモーターの強さ、布送りがスムーズにいくかがポイントだから。
旦那さんの説得が成功するといいね。

85可愛い奥様:2007/04/04(水) 22:11:20 ID:8LpkNnjd0
>>32ですが、ティーコゼーできました...。
ミシン出しっぱなしにできればもっと早かったかも。
早速使っていますが、保温力が本当に高い!

ちょっと気持ち的に落ち込み気味だったのですが、
物を作ることってやっぱりいいですね。少し気持ちが落ち着きました。
86可愛い奥様:2007/04/04(水) 23:15:02 ID:kekoaYEt0
>>85
完成おめでとう!
私は日々の忙しさに追われて、手作り時間が取れず
ずっと欲求不満状態ですorz
時間の使い方が下手なんでしょうね。
ああ、ゆっくり手作りしたいです。。。
87可愛い奥様:2007/04/05(木) 00:32:01 ID:HBZ7FtzZ0
ミシンの自動糸通し機能がイカれてしまった。
悲しい。
88可愛い奥様:2007/04/05(木) 08:01:07 ID:vGbsPcrS0
元気出して〜
自動糸通しって、カシャッて下ろして、糸引っ掛けたら抜くと通るやつ?
(上手くいえなくてスンマソ)
私かってすぐ通らなくなってミシン屋さんに持ってったらすぐ直してくれたよ
89可愛い奥様:2007/04/05(木) 14:47:45 ID:OHaZSpA00
おしゃれ工房、奥山佳恵に変わっちゃったんだね。
うるさいしアナだけでいいのに。
90可愛い奥様:2007/04/05(木) 16:12:38 ID:aR2XrjZj0
>>89
わたしもちょっとモニョったな。手作り好きってことでの抜擢なんだろうけど。
今までのどのゲストの代わりなんだろう?
91可愛い奥様:2007/04/05(木) 16:26:10 ID:TFpRIKbU0
●●●●● 自民党の悪行 ●●●●●

・契約社員、パート労働者を増やして、将来に希望を持てない不安層を大量に作り出す。

・ホワイトカラーエグゼンプションでサービス残業合法化。(法人税は減税中ですが)
 (麻生、安倍ともに派遣会社を抱えるファミリー企業を率いる。こいつらのエゴ)

・郵政造反議員が復党:国民が選挙で示した民意は無視。

・年金一元化を阻むため、もし一元化したなら公務員年金に厚生年金の積立金
 134兆円を投入する、というめちゃくちゃな恫喝ヤクザまがいの試算を発表


その他
・内閣発足当日、農林大臣が隠し献金
・安倍発足後1ヶ月経たないうちに政調会長がヤクザとゴルフ
・官房長官時代のやらせミーティング発覚
・税調会長が官舎を愛人宅に
・行政改革担当大臣が隠し献金
・厚生大臣が「女性は産む機械」発言
・農林大臣が無料の事務所費を計上。なんとか還元水で2000万円の使途不明金。
・公務員との年金の統合をします。→同時に公務員だけ割増し制度併設で有名無実化
・天下り禁止します。→ 天下りを斡旋する部署を変えただけで有名無実化
・現在進められている「労働法制」の改定(ホワイトカラーイグゼンプション、金を出せば
 違法な解雇も合法化、労働条件を自由に切り下げ可能)


参院選で自民党に投票したり投票に行かないのはこの政策に「YES」と言うのと同じ。
NOと言うなら、どこでもいいから他に投票すること。
92可愛い奥様:2007/04/05(木) 21:24:13 ID:fV7vhRls0
>90
林マヤかな?
93可愛い奥様:2007/04/05(木) 22:47:58 ID:aR2XrjZj0
>>92
え、え、そうなんだ。
あのノー天気なテンション、結構好きだったのになあ。
どこまでもいい人って感じで。
94可愛い奥様:2007/04/06(金) 13:51:18 ID:gXL2Ub4a0
奥山佳恵って手作り好きなの?
なんかそういうの雑誌とかでやってるとか?
95可愛い奥様:2007/04/07(土) 11:03:25 ID:a77BJfj7O
奥山佳恵といえば、
不細工キャラの変な絵しか思い浮かばないなぁ・・・

>>55奥様に触発されて、レース編みを始めました
辛いの覚悟で40番糸でガンがる!
脳内ではまさにレースのようなカーテンが
我が家の間仕切りとして揺らめいておりますw
96可愛い奥様:2007/04/10(火) 02:02:42 ID:GqNyd8DK0
林マヤさんもう出ないのか・・・(´・ω・`)
97可愛い奥様:2007/04/10(火) 15:51:17 ID:iXsxpKyB0
私もカフェカーテン、はじめて知って図書館で本を借りてきました。
綺麗なの出来るんだねえ。初心者なのでまずコースターから作ってみたよ。
98可愛い奥様:2007/04/10(火) 16:33:29 ID:Mkeuu1lg0
旦那の着なくなったシャツで
エコバッグ作ろうと思って早数ヶ月・・・
モチ上がらないよ(´・ω・`)
99可愛い奥様:2007/04/11(水) 04:21:23 ID:QIWvhYmfO


100可愛い奥様:2007/04/11(水) 08:31:09 ID:OlRSYTDx0
新学期も始まったし、子供が居ない間に何か作るか。
101可愛い奥様:2007/04/11(水) 18:23:39 ID:M8Aqc0t80
私は子供のベストが途中だ。
もうあんまり毛糸触りたくないなーって思ってしまって。

水色のレース糸でモチーフ編みのドイリーでも作ろうかなと思ってます。
10260:2007/04/11(水) 21:25:03 ID:+Hn8sWj10
赤子用ニット第1作目完成しますた〜
ベビー用って小さいからすぐできちゃって楽しい♪
103可愛い奥様:2007/04/11(水) 22:25:58 ID:/0tR9JQi0
>>102
おめ!すかさず第二作をどうぞw

ところでアクリルたわしの為のアクリル毛糸って、
この時期安く売っています?前は100均にあったのですが、時期はずれで...。
104可愛い奥様:2007/04/12(木) 09:30:27 ID:uGq35MtrO
大手スーパーの中に入っているような手芸屋さんなんかには
通年通して置いてありそうだよね>アクリル毛糸
値段も100円くらいじゃない? あとは湯沢やかな?
105可愛い奥様:2007/04/12(木) 23:47:20 ID:K8Rihn8J0
>>104
ユザワヤ三宮店はワゴンに山積みされてたよ。
色は蛍光色とかど派手な糸だけど。
106可愛い奥様:2007/04/13(金) 00:04:05 ID:MdxCI6JX0
>>104>>105
レスありがとうございます。
今度ユザワヤのぞいてみます。
107可愛い奥様:2007/04/13(金) 17:31:02 ID:wL+zFCXf0
かぎ針で輪に編み入れる作り目からわっか状にぐるぐる編んでいます。
長編み1段+細編み2段の3段で一組の模様を目の増減なしで編んでるのですが
なんだか最後の目(引き抜く目)がだんだんななめにずれていく・・・何故だ?
108可愛い奥様:2007/04/13(金) 17:44:31 ID:Q137eSKw0
近所の手芸品屋さんが無くなってしまい、不自由しているのだけど
近くにキルトのお店が出来た。
早速マジックテープはありますか?と聞いてみたけど、キルト用品だけだったorz
しかし、茶飲みついでにママ友と話していたら、ヒモありますか?とか
キルティングはないんですか?とか結構凸した人がいたらしい。
方針買えて普通の手芸用品も扱ってくれる日を待ってます。
109可愛い奥様:2007/04/13(金) 21:28:21 ID:1X1EDwF40
>107
一方向にぐるぐる編んでたらずれるのは仕様だよー。
110可愛い奥様:2007/04/13(金) 21:59:34 ID:wL+zFCXf0
>109
仕様だからしょうがない!ということなんですね。
ずれない方法ないのでしょうか?本だとまっすぐ仕上がってるように見えるので。
111可愛い奥様:2007/04/13(金) 22:43:28 ID:1X1EDwF40
>110
本でも多少は斜めになってると思うけど・・・
見本よりもっとずれて見えるとしたら
ほかになんか原因があるんだろうね。目をとばしてるとか。

前の段の1目めの上に次の段の1目めがきてますか?
112可愛い奥様:2007/04/13(金) 22:45:42 ID:3/aW3eOd0
>>108
マジックテープくらいならおいてくれるかもね。
キルトショップとか、カントリー系のこだわりのある店は普通の手芸点にある
ような洋裁用品をあまり置いてくれないんだよねー。
ファスナーもメタルしか扱わなかったり。
113可愛い奥様:2007/04/14(土) 01:15:07 ID:tPSERpzu0
>>111
えーと、2目めの上に次の段の1目めが来てます。
最初の1目めに引き抜き編みをして、立ち上がるので、これであってるんですよね?
(実はこの部分に激しく自信がないのですが・・・)
114可愛い奥様:2007/04/14(土) 06:32:59 ID:QF3PAQ5S0
>>107=113
私も立ち上がりはズレるよ・・・思い切りorz
目数はあってるので、クセだと思って気にしないことにしてる。
ちゃんと習ってみたいけど。

>>108
我が家の周辺も見事に手芸用品店がありません・・・
スーパーの一角とか、もろオカンアートの店とかしか。
たま〜に掘り出し物とかあるけど、ユザワヤとか近くに
ある人がうらやましい。
115108:2007/04/14(土) 07:05:17 ID:TBWy7m1Z0
>112
こだわり、なんですかねやっぱり。店頭に出さなくていいから
コソッと置いてくれないかな。

>114
バスに乗れば大きい手芸品店まで行かれるんですけどね。
子連れだと大変だから2回に分かれて子を預け合ったり、
何日も前から予定したり、ちょっとしたイベントになってます。
116111:2007/04/14(土) 13:57:27 ID:pP4qxt9b0
>113
あ、説明不足だった、ごめん。

細編みの立ち上がりは1目と数えないので、
1目めの上が1目めになる。
長編みの立ち上がりは1目と数えるので
2目めの上が1目めになるです。
117可愛い奥様:2007/04/15(日) 22:29:13 ID:5ZuwMeyp0
フェリシモのクチュリエってのでビーズ刺繍のバッグというのを
途中までやってます。楽しい。
どうも編み物が苦手で縫い物のほうが好きなんですよねー。

けど、フェリシモの雑誌の多さにビックリしたー。大半はそく捨てましたが。
118可愛い奥様:2007/04/16(月) 09:12:38 ID:GGmvI7L60
>117
私も以前編み物は苦手だったんだけど、突然かぎ針に
ハマったよ。編み物の方がちらからなくて楽だと思った。
ペットがいるので、針とか怖くて出してられない。

フェリ楽しいよね。一時期やってたけど・・・意外と高くつくような
気がしてやめてしまったわ。
119可愛い奥様:2007/04/16(月) 10:08:57 ID:nUmzPizK0
近場に手芸屋が出来たけど、品揃えがイマイチでガクーリ。
手芸とはあまり関係がない雑貨が売り場の三割占めてる。一体何がやりたいんだ?
ワクテカで期待してたのに〜
120可愛い奥様:2007/04/16(月) 10:32:09 ID:msXPvuAh0
買い物に行って、こういうものが欲しいとか言ってきたらどうだろ?
新しいうちなら聞く耳もつかも。
121可愛い奥様:2007/04/16(月) 15:53:03 ID:kg0nP+S70
子どものパジャマ作っていて、合うバイアステープがなかったので
共布で作っていたら、そっちの方に熱が入って端切れでバイアステープ
いっぱい作っちゃいました。
これだけあれば当分使える。
122可愛い奥様:2007/04/16(月) 23:32:25 ID:acMS5Jn80
布ぞうり作ってみた。なかなかいいけど靴下はいてる季節だとはきにくい。
指つきソックス履けばいいって話なんだけどな。
123可愛い奥様:2007/04/17(火) 00:17:35 ID:3LrzTHIt0
>>122
布ぞうり作りたい(・∀・)
本買ったの?作り方のサイト探してみたけど難しそう。
124可愛い奥様:2007/04/17(火) 00:33:47 ID:fmkADfIl0
いいなぁ、夏のスリッパ代わりに欲しいと思ってたよ。>布ぞうり
今のところ身近に作ってる人がいないんだよね。
フクロウとかそんなんばっかり。
125可愛い奥様:2007/04/17(火) 09:04:40 ID:+WeKw/pd0
フェリにもあったし、近所のトーカイ、って手芸品屋にもあったよ。
あと健康雑誌にも載ってるらしいw >布ぞうり
126124:2007/04/17(火) 12:32:10 ID:fmkADfIl0
>125
ありがとう。フェリはキットなのかな、ちょっと見てくるね。
変な物ばっかり送ってくる母の興味をそっちの方向に向けたい。
自分は他に作りたい物あるからw
127可愛い奥様:2007/04/17(火) 12:53:50 ID:Ml1JgMOu0
フェリシモのぞうりかわいいね
布を裂くのがむずかしそう
128122:2007/04/17(火) 17:10:35 ID:InVmndZ10
自分はとりあえずフェリのキットで作ってみた。
もう布もカット済みだからラクチン。1足約時間で完成。
作り方さえ分かればあとは自分で布切って作れそう。

作り方は「壮快」とかあのへんの雑誌にも載ってるよね。
129可愛い奥様:2007/04/17(火) 17:11:11 ID:InVmndZ10
上の訂正。1足約4時間、でした
130可愛い奥様:2007/04/17(火) 17:21:01 ID:KJfPqm8L0
布ぞうり、旦那が気に入って履いているけど
作るの時間かかるよね。一回作っただけでギブでしたw

ついつい2chが気になって、ハンクラ進まないorz
集中してやれよ、自分。。。。
131可愛い奥様:2007/04/18(水) 08:04:29 ID:XjrpCYE10
一日中チクチクしていたい
働きたくない
家事したくない
132可愛い奥様:2007/04/18(水) 09:37:27 ID:Sjviw+L0O
わかるー 寝食忘れて気が済むまでチクチクしてたい
前世はチベット辺りのお針子さんだったんじゃないか・・・
と、イタイことを言ってみる
133可愛い奥様:2007/04/18(水) 09:39:53 ID:nQ6pE1jX0
>>131-132
同意。
毒の頃だったら何も気にしないで黙々とできただろうにorz
今は家事もあるしペットもいるし。
編み物とか中断するとわかんなくなっちゃうんだよねぇ。
134可愛い奥様:2007/04/18(水) 11:05:08 ID:qGYS7tqd0
道具をもって旅に出たいなあ〜と思うよ。
家にいるとなにかしらやる事があったりしてなかなか集中できないよね。
通勤時間(30分ぐらい)に車の助手席で編み物してる時が一番はかどる。
135可愛い奥様:2007/04/18(水) 11:44:53 ID:H1SDw54u0
アクリルファーを使ってぬいぐるみを作ってるんですけど、
アクリルって普通に売ってる染料ではシッカリ染まらないのでしょうか。
どなたかアクリルを染める方法をご存知ないでしょうか。
136可愛い奥様:2007/04/18(水) 15:01:41 ID:nQ6pE1jX0
>135
知識を持ち合わせていないのだが、かえってアクリルのような
合成繊維の方がちゃんと発色するのではなかったっけ?
ちなみに何の染料を使っているのかしら。
137可愛い奥様:2007/04/18(水) 15:14:55 ID:I61yf+Xa0
レスありがとうございます。
ダイロンを使いました。
水用・お湯用、両方使いましたが発色がイマイチでした。
138可愛い奥様:2007/04/18(水) 15:58:17 ID:nQ6pE1jX0
>137
ダイロンサイトより↓
ttp://www.dylon.co.jp/catalog/fabricguide.html
マルチじゃないとダメみたいだけど。
でもやはり染色では売ってる布みたいにきれいな発色って
望めないと思う。
139可愛い奥様:2007/04/19(木) 09:15:47 ID:2xmwJS690
ありがとうございました。
やっぱり難しいんですね。

白地に模様を染めるなんて、高度なテクだったんだなぁ…
140可愛い奥様:2007/04/19(木) 15:19:32 ID:sj3si9sn0
>139
以前、TVチャンピオンでぬいぐるみ王選手権?やってた時に
模様を描いてたよ。ペンは多分染色用だと思う。ぐぐってみ。
141可愛い奥様:2007/04/19(木) 18:49:36 ID:xmVkzM1u0
編み物やってて、毛糸針(太い)用の針山が欲しいナァ〜と。
布で作ると太い針が刺せないから、あみぐるみで作るか!
前から気になってた、さるぼぼを作ってみようー

糸がサーモンピンクしかなかったのでそれで作ったよ。
出来上がったのに針を刺したら、呪いの藁人形になった

…orz
142可愛い奥様:2007/04/19(木) 19:28:23 ID:3jJlxh5o0
かわいそ〜w>さるぼぼ
143可愛い奥様:2007/04/19(木) 20:17:45 ID:RcVXCgpt0
>>141
藁人形バロスw

私も大量の待ち針をどうにかしようと毛糸でおたまを作ったら
ハリセンボンになったw
144可愛い奥様:2007/04/20(金) 00:38:53 ID:FSd8Ivtv0
布ぞうりのキット買ってきた。
片方の底作ったけど、これはじめが肝心ですね。
最初作りかけたら子供用かというくらい小さくなっちゃった。
三度目で大人用になりました。
なんだかはまりそうだけどけっこう布がいります。
145可愛い奥様:2007/04/21(土) 18:10:01 ID:8VGL7r5T0
>>144
自分は長さはともかく、横幅がうまく出せなくて最初参った。
目を詰める時は必ず縦にして横は縮めないように
しないとだめなんだよねえ。
146可愛い奥様:2007/04/22(日) 10:49:56 ID:Oopj0eAz0
こんにちは。初めてカキコです。手芸好き奥がたくさんいてうれしいです。
冬は編み物してたんですが、春の訪れとともにチクチクブームが。。
壊れたかわいい傘の布で、ジム用の巾着つくりました。
次にちりめんの布をパッチワークしてデジカメの袋をつくりました。
キルティング芯はさみ、首から下げられるようにしたの。超満足。
今日は絣の布で携帯ケース作ろうかな。
チクチク楽しいよね。人を喜ばせたり驚かせたりできるのも楽しい。
147可愛い奥様:2007/04/23(月) 11:07:14 ID:RfxTzopN0
>>146
楽しそうですね。創作意欲を掻き立てられます。
壊れた傘、ウチにも何本かある・・ これも使えるわけだ
148可愛い奥様:2007/04/24(火) 18:56:23 ID:PW1myXi90
■海外では報道されるのになぜか日本のマスコミが隠すルーシさんを殺害した織原城二の出自
〜米紙 TIME より〜 (訳文)

織原城二は1952年、大阪の貧しい朝鮮人家庭に生まれた。織原の父は富を築いて、車や何軒ものパチンコ店を手に入れようと
廃品回収やタクシー運転手をして働いた。 キムという朝鮮名で呼ばれていた織原は中学の卒業文集に
お別れの言葉を書き込む際、朝鮮人が直面する差別を感じていたので、”苗字よりも教育が重要である”と記した。
http://www.time.com/time/asia/news/magazine/0,9754,108848,00.html
149可愛い奥様:2007/04/26(木) 07:26:57 ID:phe1Fzt00
ワンピースが3枚完成。
これからの季節、部屋着にイイ!
150可愛い奥様:2007/04/27(金) 00:13:14 ID:dtphMgfMO
おめでとう!!
私もワンピ制作中…頑張るぞ!
151可愛い奥様:2007/04/27(金) 14:02:20 ID:6ueLzPu00
こち亀(漫画)読んでたら、両さんが男の編み物大会に出る話があった。
婦警さんがモチーフ編みで凝ったセーター作ってて、棒針2本で
モチーフを編んでる絵だったのだけどそういう編み方ってあるのかな?
屈強な男達が投網や針金で編んでておもしろかった。
152可愛い奥様:2007/04/27(金) 21:00:40 ID:iEuB4a1v0
>>151
棒針で縄編みとかを入れたモチーフを作ってつなげるセーターはあるよ。
昔、つよししっかりしなさいというアニメでも、主人公の男の子がアフガン針で
帽子を編んで手芸店に売ってた。
153可愛い奥様:2007/04/29(日) 13:14:45 ID:7ovN06G70
さぁ縫うぞ!
154可愛い奥様:2007/04/29(日) 15:11:27 ID:Dprurz3r0
連休チクチク中です。
着物の古裂で、携帯ケースとデジカメケース作った。
昨日今日ずっとやってて疲れました。
でも楽しい!毎回もっとこうすれば良かった、またつくろうとも思う
んだけど作ったものに愛着がある。
もっとたくさん作りたいけど、自分のものだけだと限界がある。
ヒトに作ってあげるのも、オカンアート押し売りみたいなるとヤだし。
皆様どうなさってるの?
155可愛い奥様:2007/04/29(日) 15:40:52 ID:6agZ7Zjw0
>154
完成オメ!
連休だと時間があるようで意外とないような・・・

私は最近もっぱら編み物にハマってて、帽子とかは
実母にあげてます。あみぐるみは姪に。
友達の子供にもあげたことあるんだけど、好みってのがあるし。
それなりにもらってくれて評価もしてくれる親になら遠慮なく
あげられるなぁ。
156可愛い奥様:2007/04/30(月) 10:15:09 ID:0SVRwMhL0
>>154
私は編み物派だけど、小物は学校のバザーに出すと結構売れます。
レース編みは大人が、編みぐるみは子どもが買ってくれます。
糸代よりも安い売値がついてるとちょっと凹みますけどね・・・。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
157可愛い奥様:2007/05/01(火) 14:26:26 ID:ziXv9Sfb0
私は縫い物派なので、子供用に買った布などの半端は巾着や
レッスンバッグにして、リサイクルショップ(なんでも屋)に委託してます。
数百円ですが。さすがに春先はよく売れます。
残ったら近所の保育園のバザーなどに寄付。
158154:2007/05/01(火) 20:55:33 ID:OstfzfEZ0
>>155-157
みなさん、コメントありがとう!
なかなか、自分が抱いているような愛着を持ってくれる人にお嫁入り
させるのって難しそうですね。
会社で、携帯ケースとか見せびらかすと、みんなほめてくれるんですが、
欲しいけど遠慮しているor単なる社交辞令なのか、見極められなくて、
作ってあげるとも言いにくいんですよね〜。
メンドクサイこと考えないで、楽しむのがいいですね!
連休後半もがんばりましょう!
159可愛い奥様:2007/05/02(水) 00:41:58 ID:bCKkpSxB0
知人がうし柄が大好きというので、10年位前に帽子とマフラー作ってプレゼント。
ちょっと疎遠にしていましたが、最近また行き来するようになりました。
なんと今も愛用してくれているとのことでした。

「彼女みたいに好き嫌いがはっきりしていて、お世辞とかあんまり言わない人(付け加えると、
洋裁は一切ダメ)には安心してプレゼントできるなぁ」と思っていたら、
やっぱり手芸好きな友達にクッションカバーとかソファのカバーとか作ってもらったらしいw
皆考えることは一緒なんだなと感心しました。
もちろん「こういうのどう?」と聞いた上での話ですが...。

ということで連休エプロン作る予定なので、彼女の好きな柄でも一枚作ろうと思います。
160可愛い奥様:2007/05/02(水) 18:35:51 ID:vKhYXVpU0
二人目出産前は何を作ろうかなぁと思ってたけど
上の子の世話や生活リズムが上手く行かずに手つかずだぁ。
上の子の物も材料だけ合って手がついていない〜!!
昼間暴れまくり、寝かしつけ後は片づけだけでぐったり。
一日どっかご機嫌で行ってくれないかなぁ・・・。
産後の世話も不安なくらいママっこだし。

なんか「上の子の時に作りそびれて後悔してる物を全部作るぞ!!」
とモチだけは高かったのに。
夕飯の支度もネックだよね。
やっぱり作り始めたら一気にガガガー!!っと行きたい方だから。
161可愛い奥様:2007/05/02(水) 23:56:38 ID:isdXeCit0
>>160
趣味なんていつでもできる。
自分の趣味は後回しにして目の前の子供の
大きな不安を見てやれ。
軽く言ってるようなつもりでもハンクラものとしては不愉快だ。
趣味できないくらいでぐちぐち言うな。
どっかいけとか他人でも聞きたくないわ。
162可愛い奥様:2007/05/03(木) 00:55:19 ID:bLWxzbHi0
ヒキ気味なせいかこの連休で既に綿や麻素材の糸で
小物入れカゴ1個
ランチョンマット5枚
コースター2枚編んだ。
もう少し編み溜めたらレンタルボックスに置いて来ようと思う。
連休中は仕事が激務で会社に泊まっている旦那が
今からご飯とシャワーに帰宅して来るから、
久し振りに自分以外の人の為にご飯作るわ。
163可愛い奥様:2007/05/03(木) 02:04:06 ID:+0ZSiz/J0
>>161
なんで切れてんの?
>>160は、自分の趣味を後回しにして目の前の子供の
大きな不安を見てやってるんじゃない?
一日どっかご機嫌で・・・ってどっかいっちまえという意味じゃないでしょ。
パパなり爺婆なりとお出掛けしてくれたら自分の時間ができるのに
とかそんな意味じゃないの?
164可愛い奥様:2007/05/03(木) 09:32:32 ID:s7i+3dTGO
>>160の気持ちはすごくわかる。
子供は目が離せない、家事に追われる、自由な時間が数時間あれば手芸できるのに、と思ってた。
実際自由な時間がたっぷりできても、手芸に向かうまでのろのろするわけだがw。
一番大変なときだけど頑張れ。
165可愛い奥様:2007/05/03(木) 12:21:15 ID:HbhKd8880
ビーズ刺繍のバッグに挑戦し、表のビーズ刺繍はおわったけど
バッグになかなか仕立てあがらない・・・。
春らしい雰囲気なので、早く作らねば・・・あせる。
166可愛い奥様:2007/05/03(木) 20:26:36 ID:9aiK0UNr0
図書館で洋裁の本借りようかと見てきたのですが、
なんか古臭いのばかり...。やっぱり買わないとダメだぁ。
167可愛い奥様:2007/05/04(金) 07:59:33 ID:f6fHAwE/0
>166
うちの近所の図書館も古いのもあるけど結構新しいのもあるよ。
でも一度見て次に借りようと思ってもなかなか同じのに会えない。
やっぱり新しいのは人気があるらしい。
新刊で欲しい本はとりあえず、購入リクエスト出してみれば?
168可愛い奥様:2007/05/04(金) 08:18:21 ID:f6fHAwE/0
言葉足らずだったかも。
新刊で人気のある物は予約予約で棚に並んでるヒマが
無い場合もあるから、蔵書検索したら意外と良い本があるかも。

本買い出すときりがなくて、最近はなるべく買わないようにしてる。
169可愛い奥様:2007/05/04(金) 22:26:14 ID:AUsy38qD0
>>167=>>168サン
166です。確かに棚に並ぶまもなくすぐに借りられてしまうのかも>新刊の本
ちゃんと探してみますね。
今日は新宿のオカダヤに行ってみましたが、
可愛いプリントが多くてクラクラしました。
高いけど...。
170可愛い奥様:2007/05/05(土) 12:24:22 ID:rt7Ett/yO
連休後半になって、餅上がってルームウエアとTシャツとソーイングポーチ作った。
Tシャツにフリル付けちゃったよw
171可愛い奥様:2007/05/06(日) 22:10:29 ID:QolzRMXL0
http://www.wisecart.ne.jp/shopping/7.1/web-639/
ジェマジックが気になってます。
なんでもラインストーン打ち捲りたい!
つかってる方いませんか?
ラインストーンのキラキラ感とか、
本当に洗濯しても落ちないかとか聞きたいです。
172可愛い奥様:2007/05/07(月) 08:21:33 ID:gmJtlVKf0
>>171
外人がデモしてる番組でミタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
それちょいと粒がデカくないですか?
私はキ○カ堂でアイロンで貼る奴を買って使ってます。
洗濯機でガラガラ回しても取れないですよ。

173可愛い奥様:2007/05/07(月) 11:13:40 ID:QfXxhzWa0
もうちょっと可愛くてきれいなラインストーンが揃ってくれるといいね・・・
174可愛い奥様:2007/05/08(火) 00:28:13 ID:1Idvia060
GW中、地味に編んでたコットンレースのストール完成!
作り終わったらちょっと寂しい。
175171:2007/05/08(火) 01:54:24 ID:nhVsn/rG0
慌てて買わなくても、ちょっと待ってたら国産で、
もっと使いやすいくて安いのが出そうな気がします。
でも、家の中むやみやたらにギラギラさせたい!

>172
アイロンタイプ、洗濯するときはネットにいれたりしてますか?
グルーで貼るタイプをつかったことがあるのですが、
それは洗濯したらあっというまに取れました。
176可愛い奥様:2007/05/08(火) 15:09:17 ID:CGSkYtOZ0
私もアイロンでつけるタイプを娘のTシャツなんかに使ってるけど
ネットにも入れず裏返しにもせず
洗濯機の普通モードでガンガン洗っても外れたことないですよ。

胸元にちょっとハート型なんかで付けてあげると
女の子ってすっごく喜ぶんだよね。
キラキラ〜がたまらないらしい。
177可愛い奥様:2007/05/10(木) 08:24:44 ID:MldjCotl0
おはage
178可愛い奥様:2007/05/10(木) 08:52:56 ID:9fdFpnfs0
>>174
乙です〜。その気持ちちょっと分かります。
ってか、編みあがったってことで満足してしまい、タンスのこやしと化している
ストール類が何枚か…w
179可愛い奥様:2007/05/12(土) 00:49:32 ID:s5/4TPqC0
>>178
もったいないよー。
奥とかに出したら?
180可愛い奥様:2007/05/14(月) 08:19:44 ID:2kahkx+j0
ストール今の時期いいよね
181可愛い奥様:2007/05/15(火) 13:12:43 ID:a/A5cJ520
新居が完成して、入居して2週間。
やっと片付けが一段落しました〜。
明日は何の予定も無い平日休み!!
心置きなく、カギ網満喫するぞーー!!
まずは、初夏向けのコースターを編むぞ。
時間が余ったら、姪っ子にあげる網ぐるみでも編もう。
182可愛い奥様:2007/05/15(火) 18:33:11 ID:y2Ft/wiv0
保守
183可愛い奥様:2007/05/15(火) 19:38:57 ID:+bZmoygEO
色んなパターンを入れたバッグ完成。
完成度高いけど、ファンシーで私は持てない。w
誰か小さい子いるママにあげようかな。
184可愛い奥様:2007/05/16(水) 15:47:52 ID:QPR6ceII0
>>183
完成オメ!
ニットもの?布もの?
185可愛い奥様:2007/05/16(水) 20:04:27 ID:KvCxXfL00
>>183
おめでとう〜
せっかくだから自分で使ったほうがいいよ。
かわいすぎると思ってもすぐなれるよ。
186可愛い奥様:2007/05/17(木) 06:55:49 ID:5wliXfoaO
ありがとう〜。
パッチワークです。
自分の好きな布で作るとファンシーになってしまう。
作るのが好きなのでたいていバザー行きなんだけど。
187可愛い奥様:2007/05/17(木) 10:15:17 ID:yJi37fqL0
ハマナカアンダリヤでのかぎ針編みにはまっている。
すごく可愛いバッグがかんたんにできるので楽しい。
しかし、ショルダー派なので作品を使うことはない。
188可愛い奥様:2007/05/17(木) 17:01:28 ID:Qu+0SSHA0
作ったはいいが使えない、ってのわかるわ〜。
自分の場合、好みの服装や部屋の中と作るものがあわな杉。
189可愛い奥様:2007/05/17(木) 17:38:30 ID:ypXAU/wo0
>>187
おーアンダリアと言うと小学生の頃の思い出がよみがえってくるぅ
未来はバラ色だと信じていたあの頃
190可愛い奥様:2007/05/19(土) 08:34:15 ID:XbgBdCk+0
レース編みが憧れ〜
やってみたいのう
191可愛い奥様:2007/05/19(土) 08:40:24 ID:oEVjhNra0
レース編み、結構はまるよ〜!
仕上がった後で濃いめの色の布に縫いつけたら模様が鮮やかに出て
結構ゴージャスな花瓶マットになった。
192可愛い奥様:2007/05/19(土) 11:14:25 ID:X9CO1aAz0
年少男児の入園グッズ各種、完全に母の趣味で作ってしまった。
子の好みは変わりやすいし、なにより持つのは私、と思ってキャラもの撤廃。
幸い子はキャラものに固執せず、ハリネズミのアップリケやゾウさんプリントで
まだまだ喜んでくれるので今はまだごまかしがきく・・・

今までもっぱらユザワヤ行ってたけど、新宿オカダヤも
可愛いプリント柄あるのか。今度行ってみよう。
193可愛い奥様:2007/05/19(土) 14:02:42 ID:1E969rfC0
ユザワヤは展示している物(特に編み物)がオカンアート多いから
創作意欲が落ちる時がある。
見る人が見たら私のもオカンアートなんだろうけどさ。
194可愛い奥様:2007/05/19(土) 21:23:45 ID:U+ix3+2d0
正方形の布3枚使って作るあずま袋を100均で買ったバンダナで作ってみた。
布の組合せ考えるのも楽しいし、サイズ違いを作るのも楽しそう。はまるかも。
195可愛い奥様:2007/05/20(日) 01:05:03 ID:3TqRmmeh0
>>192
新宿オカダヤはノスタルジックな感じのプリントとか結構多いですよ。
若い手作り好きな女の子がよく来るからでしょうか。

今日は旦那が一日留守だったので、猫好きの友人にあげる猫プリントのティーコゼーとティーマットを
やっと完成させました〜。さすがに人にあげるものなので1工程ごとにアイロンがけ。
雑な私にしては結構きちんと仕上がりました。肩も凝ったけど満足。
196可愛い奥様:2007/05/20(日) 23:17:26 ID:ptjwBclY0
>>195
乙。ティーコゼーとティーマットなんておされだなぁ。

今日は旦那と喧嘩してむしゃくしゃしたので布わらじ編んでた。
古い布団カバー裂いて一心不乱に編んでたら
すっきりしたので喧嘩はうやむやになったよ。
編み物と違ってわらじ編んでる姿はちょっと怖いらしい。
何回かご機嫌取りに来たから。
197可愛い奥様:2007/05/21(月) 00:35:32 ID:hPecLuOo0
>>196
布わらじいいねぇ。
うちも裂いた布あるから(マットにしようと思って力尽きた)、旦那に編もうかな。
集中してなにかを作るのって精神的にもよいよね。
あんまり上手ではないけど(雑だから...)、物を作る喜びがある自分は幸せだなと思います。
198可愛い奥様:2007/05/21(月) 14:17:12 ID:9KCO1XlB0
裂き布ってどんな布でも大丈夫ですか?
おしゃれ工房のタオルでつくるわらじも可愛かった。
199可愛い奥様:2007/05/21(月) 18:30:58 ID:Dow/+AE20
>>198
タオルやTシャツみたいなジャージ素材は
ふわふわして柔らかい履き心地です。
ただつぶれやすいかな。
綿ブロードぽいものや浴衣生地、冬はフリースなどもいいです。
変わったところでは竹の皮が抗菌効果があっていいそうです。
おにぎり包むやつです。
200可愛い奥様:2007/05/22(火) 07:40:15 ID:rBHW/rRq0
布わらじって、蒸れなくて洗濯機でがんがん洗えそうでいいですね。
乾きにくいんじゃないか?ってのがすこーし気になるけど平気ですか?
201可愛い奥様:2007/05/22(火) 08:46:37 ID:RqMdvxs50
布わらじを履く生活にはあまり憧れない・・・
202可愛い奥様:2007/05/22(火) 10:12:18 ID:mxTTyeWi0
・・・と思ってたけど、民芸系ではなく雑貨屋系の可愛いのをみたら欲しくなった。
203可愛い奥様:2007/05/22(火) 10:16:28 ID:Qy0D22fz0
>>201ワロタw

足裏の外側に当たる部分を厚く、内側を薄く
O脚対応のわらじを自分用に作りたいと思った。
204可愛い奥様:2007/05/22(火) 15:53:42 ID:vGviO4DZ0
わらじ話で盛り上がっているところ失礼します。
去年オカダヤオンラインだっけか、買った日傘のセット。
自分の気に入りの布などを使って作ってみたら……。
ちゃんとしたものを作っている人ばかりだと思うのですが、
私はなんだかうまくいかなかった。縫い合わせた所から裂けてくるんじゃ
ないかと言うほどぱっつんぱっつん。
大変だったのになぁ…orz。
205可愛い奥様:2007/05/22(火) 17:16:15 ID:BMNdIpBc0
>>199
旦那のいらなくなったTシャツで練習してみようかな。
206可愛い奥様:2007/05/22(火) 21:26:20 ID:PVUPtku+0
>204
縫い代取りすぎたとか?
207可愛い奥様:2007/05/23(水) 13:45:31 ID:ys/v3Bpq0
ビーズ刺しゅうのバッグを作ったら可愛かったので
調子に乗って2個目に取り掛かったら、半返し縫いに飽きた・・・。
ミシンないから手縫いしかないんだけど。
208可愛い奥様:2007/05/23(水) 21:01:13 ID:yatfBSpS0
こんな便利グッズどうですか
ttp://www.clover.co.jp/seihin/sisyu_01.html
209可愛い奥様:2007/05/23(水) 23:07:06 ID:z/R9J7lJ0
>>204
説明が簡単だったので、何か勘違いしちゃったのかも。
もったいないことをしてしまった…トホホ。
210可愛い奥様:2007/05/23(水) 23:12:30 ID:VU5D+iaN0
夏にむけてワイヤーバッグ編んでみようかな
211可愛い奥様:2007/05/23(水) 23:40:59 ID:/sPe6OME0
女性週刊誌にクロバーの社長が出ていて、会社の三つ葉マークの意味は
めったにない四葉を探すより、ふつうにある三つ葉を大切にしよう、という
ことだそうだ。なんかイイなーと思った。
212可愛い奥様:2007/05/24(木) 17:15:41 ID:MK26/G/+0
へえそうなんだ>クロバー
なんとなく四葉だと思ってたよ。
ちょっと前までは「クローバー」だと思ってたし。
213可愛い奥様:2007/05/25(金) 10:15:16 ID:BtEuypuJ0
てかクローバーじゃなかったのか…

自分>>190ですが、100円でレース糸と針を買って、クロバーのHPみながら
無理やり編んでみた。
ひどい出来w
でもなんか、楽しいかも!
191タソありがとうです。
214可愛い奥様:2007/05/25(金) 18:34:31 ID:ayXgueVp0
雨だからバネポーチ2個作ってしまいました。
これはまりますね。簡単だし。
がま口のも作りたくなった。
215可愛い奥様:2007/05/25(金) 18:42:54 ID:aM4jWLbc0
娘のスパッツを作った。
ニット生地の扱いづらさに苦労した。
型紙の転写もうまくいかないし、縫いにくいし・・・。
でも仕上がりには満足。
216可愛い奥様:2007/05/25(金) 19:53:54 ID:bPcWo33/0
私もニット生地苦手。
でも息子の通学用ジャケットをニットで縫いたいんだよね。
紙挟むと良いと聞いたんだけど、それでうまくいくだろうか。
217可愛い奥様:2007/05/25(金) 21:44:20 ID:GqzQJ+nr0
>>215>>216
ニット生地の下にトレペを敷いて縫うとスムーズにいくよ。
転写は面倒だけどパウダータイプのチャコで一枚づつ描き写すといいよ。
218可愛い奥様:2007/05/25(金) 23:32:34 ID:bPcWo33/0
>217
ありがとうございます。
先日も子どものTシャツの裾を直して、仕上がりがキレイじゃなかったので
ジャケットは二の足踏んでいましたが、頑張ります。
219可愛い奥様:2007/05/27(日) 16:33:30 ID:ZDHzwbkn0
もうすべてパーツは揃っているのに、気分がのらず完成間近で
放置気味のがある
220可愛い奥様:2007/05/27(日) 18:10:14 ID:odWk0odM0
縫いかけのパッチワークなら山ほどあるよん。

パターンは作るが、バッグなどに完成させる気力がない・・・。
221可愛い奥様:2007/05/27(日) 18:50:05 ID:LxEihEai0
昨日は夜遅くまでトートとポーチの型紙作りで頭使って興奮し
今日はセール中の手芸屋に行って血眼で材料を買い漁ってきた。
隊長、もうダメです。アドレナリン切れました。
222可愛い奥様:2007/05/27(日) 19:57:07 ID:2uUkVs0i0
まーーったくしない数週間があったかと思うと
寝食をわすれて没頭する日が数日ある。
この繰り返しだ。
223可愛い奥様:2007/05/28(月) 02:25:41 ID:TN0s8YY20
手元に材料が無いと何か不安だ。
いつ創作魂が点灯するか判らないしその時に材料がないと居てもたっても居られない。

でも、ダンボール2個分のハギレは多いと思う。
白い恋人の空き缶いっぱいのボタンも。

そんなに集めておいて今夢中なのはレース編みw
224可愛い奥様:2007/05/28(月) 10:10:08 ID:/m3HLPOB0
鈎針編みの花のモチーフ、50個ほどを本体につける気がおきらず
しかし、その気になった時にすぐ取り掛かれるよう、ソファにずらー
っと並べておいたら、とうとう旦那に怒られた
225可愛い奥様:2007/05/28(月) 14:39:00 ID:JaCSEAcV0
>>224
それ私の日常ww
作業部屋が欲しいけどプロじゃないしね
226可愛い奥様:2007/05/28(月) 17:08:02 ID:tCfES4fJ0
ヘリシモのお花モチーフ作ってるのだけど私もつなげるとこから進まない。
並べて眺めてしまって並べて眺めてしまって・・・ひとつひとつ編むのは楽しいのに。
出しっぱなしでもOKの部屋あるといいね〜。ミシンもセットするまでが面倒。
227可愛い奥様:2007/05/28(月) 19:22:01 ID:1RpnHWuo0
パッチワークのピースを並べてるだけwの時は、
大きい布(シーツなど)に挟んで、くるくる丸めて平らにおいてたヨ。
私も作業専用スペース欲しい。
228可愛い奥様:2007/05/28(月) 21:58:25 ID:REk89cTd0
縮緬の金魚作ろうと思って全部カットした。芯地も貼ったし。
コンビニ袋に入れたままはや2週間...。
やり始めたらすぐ進むんだけどなぁ。
229可愛い奥様:2007/05/28(月) 23:01:18 ID:WP5x2vEu0
>228
なんかわかる。私は編物だけど、編みたくて糸買ったのになぜか手が出ない。
時間がないわけじゃないんだけど。
230可愛い奥様:2007/05/29(火) 01:19:32 ID:xrbcz02X0
毛糸は眺めて楽しむものです!

と言いたくなるぐらい、在庫をかかえてますorz
なんか、いっぱい持ってないと落ち着かないの。
231可愛い奥様:2007/05/29(火) 02:18:38 ID:387Woc5S0
ニットカフェって言ってみたいなぁ。
毛糸に囲まれ、編み編みする人に囲まれ
大好きなカフェメヌーに囲まれ
想像では物凄く楽しい場所です。
232可愛い奥様:2007/05/29(火) 07:40:25 ID:57scxznU0
でも客の回転率悪くて、すぐ潰れそう・・・
233可愛い奥様:2007/05/29(火) 07:49:18 ID:9XjEOIDr0
>>223 ワロスww…でもそれよくわかるわ〜アテクシは手芸本ばかり見てる
書店でこれイイ!とか思って数冊買い込んでしまう、作るのはずいぶん後になってからなんだなw
234可愛い奥様:2007/05/29(火) 09:03:09 ID:D2kqulhD0
子供部屋のカーテンできた。
上下を縫ってカーテンクリップで留めただけだけど、達成感。
家事育児で時間がない!と思ってたけど、やり始めたらあっという間だ。
そんで時間も上手にやりくりできる。気がする。
あとは、もう一面の窓用カーテンと、座布団カバーと、残り布で
レッスンバッグも作ってやろう。
可愛くしてやるから、待ってろよ。
235可愛い奥様:2007/05/29(火) 11:07:34 ID:2MBbhQEj0
あぅ、ホビーラホビーレにでも行こうかしら
236可愛い奥様:2007/05/29(火) 20:52:47 ID:ZAwftv3w0
自慢じゃないよ、自慢じゃないんだよ。

ミシン部屋がある。
窓際に作りつけの机、4m。
ミシン置いて、アイロン台置いてコロコロの椅子で移動しながら。
机の下は同じく作り付けの棚と引き出し。後ろには棚棚棚。
そこ全部にハギレ入れてもまだ足りなくて、衣裳ケース3段×6個。
我ながらバカじゃないかと思う。何で買うんだ。
確かにバーッと布広げたままでいいし、印つけるのもカットするのも便利。
他の家族が入らないから片付けも適当でいい。
でもなかなかその部屋に足が向かなくなってきた・・・
なんでだよ、あんなに欲した空間だったのに。
237可愛い奥様:2007/05/29(火) 21:12:45 ID:+yi58XsT0
>>236
私は部屋にミシン・ロックミシン・PC・布団もおいてるから、ほぼ一日中いるよ。
部屋ができたことで何か作らなければいけないと自分にプレッシャーかけてるんじゃない?
ミシン部屋でゴロゴロして気が向いたら何か作る、くらいに思えば
結構創作意欲が出ると思うよ。

238可愛い奥様:2007/05/29(火) 21:14:12 ID:NeeibkHQO
私も部屋持っているが、結局居間でやってるな>編み物
子供が構ってチャソだから、部屋にこもるなんて不可能だし、エアコンや音の出るお友達もないので、結局居間。
あの部屋、あのままでは第二の納戸になりそうな感じ。
239可愛い奥様:2007/05/29(火) 21:34:24 ID:ZAwftv3w0
>>237
ああ、そうかも。>プレッシャー。
ゴロゴロか。明日やってみようかな。

なんかすべてが中途半端なんだ。
縫い物も編み物も刺繍もみんな齧っては放置。
まさに>>238さんじゃないけど納戸化しつつあるや。
とりあえずゴロゴロ。んでぱらぱらこの前買った本でも眺めて
創作意欲が沸くの待ってみよう。ありがと。
240可愛い奥様:2007/05/29(火) 23:16:40 ID:3M8n1oQC0
>>234
なんか気合を感じましたw 頑張ってね!

今日セール中の手芸洋品店で帽子の周りに入れるワイヤー購入。
夏用に作るぞー!
241可愛い奥様:2007/05/29(火) 23:33:05 ID:/GfGQAOG0
2Fではなかなか足が向かないと思い、新築時に頑張って食堂の隣南東角に私の部屋を確保した。
半分板の間、半分畳の8畳間。
よし!ここでミシン、アイロン台出しっぱなしに出来るぞ!
と思いきや、 3年後の今、家族がみんなここでゴロゴロするようになったw
242可愛い奥様:2007/05/29(火) 23:50:43 ID:xrbcz02X0
>>241
家族で流れ作業すれば、すごくはかどると思う。
243可愛い奥様:2007/05/30(水) 09:16:03 ID:SRNo4nZW0
>>240 ありがとう。
カーテン、座布団カバーができた!

この勢いで在庫布を一掃してみる。
かなりある(衣装ケース3つくらい?)けど、スッキリ使い切ってみたい。
目標は、夏休みまでに。ってことで。
244可愛い奥様:2007/05/30(水) 10:26:43 ID:BpFWFBYV0
ああ、ミシン部屋ウラヤマシス!!

狭いのに布広げるときに楽かな〜と大きめのダイニングテーブルを買って、
毎日のようにぶつかってるorz。
245可愛い奥様:2007/05/30(水) 11:47:16 ID:fqdREfRI0
今日は旦那が泊まりなので、作業モードに入りました。
ダイニングテーブルにミシンおいて、アイロン設置。
夕飯はちゃぶ台で食べます。
246可愛い奥様:2007/05/30(水) 21:18:20 ID:53aKnuY+0
>>243
すごい、在庫布一掃セール〜!

このスレの人たちで作ったもの持ち寄ってフリマでもしますかw
物々交換になったりして。
247可愛い奥様:2007/05/31(木) 17:56:56 ID:xIrdYjeT0
ミシン部屋ほすい…
現在、独身の頃からの1DKにとりあえずの夫婦暮らし。
縫い縫いはなかなかできず、アミモナーに転向しますた
248可愛い奥様:2007/06/01(金) 00:21:38 ID:fREdBYAn0
そこで手縫いですよ。慣れると楽しいよ。
249可愛い奥様:2007/06/01(金) 02:05:59 ID:v1Gb5b7y0
今日は渋谷東急本店のキルト展に行ったー!
楽しかったぁ♪
250可愛い奥様:2007/06/01(金) 11:21:16 ID:yVX72SDo0
手巣
251可愛い奥様:2007/06/01(金) 23:53:09 ID:JTSbx5ni0
ミシン部屋あるけど、布ばかり、ものすごい勢いで増えていってる。
ああ、在庫 消化しなければならないのに。
とほほ神じゃなくて、シャキ神 光臨してくれぇぇ
252可愛い奥様:2007/06/02(土) 00:59:48 ID:CZgULNt80
>>248
ミシンあるけどセッティングとかメンドクセ、
でカーテン手縫いした事あるよ。
今も現役で活躍中。

手縫いらしく白地に赤と青の糸でステッチ見せて
ステッチと要らなくなったボタンで適当に模様つけてみたら
訪問した友人達が「カワイイ」と褒めて下さいました。
同じように手縫いで柄布を縫い合わせてテーブルクロスも作った。
ミシンも良いけど手縫いもなかなか仕上がりが可愛いよ。
253可愛い奥様:2007/06/02(土) 10:59:55 ID:LVDeTzt20
母が糸派で私が布派。
冬の間、毛糸でコサージュやモチーフの鞄、帽子などを編みまくっていた母は
今、夏糸(ラフィアでも麻糸でもないやつ、なんて言うんだろ。)で帽子や鞄、
モチーフのベストなどを編みまくっている。
それに触発されて私もカーテンや子供のものなどを縫いまくっているところ。

娘(小2)はどちらもしたくて行ったり来たりしてる。ちょっと楽しみ。
でも、何でも簡単に作ってもらえるので感動・感謝が薄いのが気になる。

母と「お肉の値段は気になるけど糸(布)の値段はどうして気にならないんだろうねー。」
と言いあってる。
恐いよね。
254可愛い奥様:2007/06/02(土) 12:31:17 ID:CmY52CRI0
>>248 手縫い…慣れると簡単な小物だとミシン使うより早いですね。
もう適当にサイズ測ってチャコで印付けてマチ針打って、細かい調整も手縫いだと楽に出来る
縫う位置間違えてもすぐやり直せるしミシン特有の布を引っ張った感じがないので自然な仕上がりだし
うぅ〜でも大物を手縫いはしんどいなぁ。
255可愛い奥様:2007/06/03(日) 21:05:18 ID:9uS/tl65O
野郎家族3人から夏パジャマ要請北。
パジャマ縫うのつまらないから嫌いなんですけど。
256可愛い奥様:2007/06/03(日) 21:56:27 ID:549sCJEQ0
パジャマって中2の時の課題で縫ったわw
中1ではスモック。
家庭科室の古い古いミシンはじゃじゃ馬過ぎて親指まで一緒に縫った痛い思い出orz

そのせいかミシンがちょっと怖い。
必要に迫られれば使うけど出来るなら使わずに済むように手縫い生活。
最近本屋で見かける刺繍に興味津々。
やっぱり中学の課題で南部刺し子をやっているけど
それとは違う植物や動物をカラフルな糸でやってみたい。
そんな感じだろう。
刺繍をやっている奥様はいらっしゃいますか?
257可愛い奥様:2007/06/04(月) 00:11:02 ID:S+dh710N0
こぎん、刺し子ときて今はスモッキングにはまり中
単純な作業の繰り返しが好きなんだな。何回も本みて次はあーだこーだとできない。
258可愛い奥様:2007/06/04(月) 09:58:56 ID:cU1RPS1q0
私も刺繍とか好きで結構なんでも綺麗にできたのに
スモッキングは何回挑戦しても
上手く出来ず。
今日もこれから頑張ってみます!
259可愛い奥様:2007/06/04(月) 12:54:40 ID:pAHgNcvq0
スモッキングはプリーター(ギャザーを寄せる機械)を買ってから
無地でも花柄でも出来るようになった。それまではチェックばかりやってた。
単純な機械だけど、あると便利だよ〜〜(とささやいてみる)

私も子どものパジャマは手作りしてる。
男児だけどパジャマならこっちの趣味で作れるから楽しい。
260可愛い奥様:2007/06/04(月) 23:11:53 ID:sDFx/XLK0
昨日ソファのカバー用の布をちゃんとしました〜。
とりあえず2メートルにカットされた布を買ってきてかけて置いたんですが、
端が足りないので同系色の布を両端につけただけ。でも何だか達成感が。
261可愛い奥様:2007/06/05(火) 09:51:18 ID:CKqTGfw/0
>>259さま。258です。
スモッキングの為のそんな機械があるのですね。アリガト。
探してみよう〜しかしスモッキングって奥が深いわ。
262可愛い奥様:2007/06/05(火) 23:40:17 ID:brNsUlvI0
適当に型紙作ってグラニーバッグ作ってみたら、それっぽいものができた。
ちょっと下膨れだけど、その割に丸みが足りないけど、キニシナイ!
263可愛い奥様:2007/06/06(水) 19:47:07 ID:i399zmIf0
野郎3人のパジャマできた。
無心で作っていたら、打合せが全部右前(女性仕様)に・・。
ごめんよ、旦那息子。
良い夢見てくれ。
264可愛い奥様:2007/06/07(木) 01:16:55 ID:wWxkMJPd0
>>263 カアチャンすげー。
仕事速いねー。
私も精進しよう。
265可愛い奥様:2007/06/07(木) 11:16:02 ID:Bb/amcrl0
>>262
手作りバッグ用テンプレートを買ってみた。
便利だしすごーくきれいにきちんと出来る。
けど、味わいみたいなものが無くなる気が…で、適当型紙に戻ることにしたよw
266可愛い奥様:2007/06/07(木) 18:02:32 ID:wWxkMJPd0
>>265 テンプレート、便利そうだね。
きれいにきちんとできるって、魅力的。
適当型紙もいいけど、なにも考えずにできそうでいいなーと思ってる。

同じく「なにも考えずにできそう」と思って買ったちくちくヨーヨープレートは
活用中。
ついに全種類買ってしまった。(娘が手芸始めたからいいかな、という言い訳をしつつ。
ぼーっとしつつできるから、疲れずにできる気分転換になってるよ。
ぼんやり手芸だ。
267可愛い奥様:2007/06/07(木) 18:30:03 ID:Uc39E2fR0
和裁教室いってる。着る機会がないのに。
でもミシンより手縫いすきーなので楽しい。
古着屋さんでゲトした日本刺繍地で帯縫ったり。
むかーしのSOENは正月に着物特集があったんだよなー。
雅子さんや優恵さんが素敵でした。
268可愛い奥様:2007/06/07(木) 19:21:57 ID:8rV1bRVR0
帽子のテンプレート持ってる方いらっしゃいます?
ちょっと高いから(1500円かな)躊躇してます。
269可愛い奥様:2007/06/07(木) 21:40:38 ID:B+xQadXt0
持ってますよ>帽子テンプレート
便利だし、すぐ作れるのがイイ!!
持ってて損はないと思います。
帽子作るのって、ハマりますよ!

・・・ただ、技量が足りないのかアフォなのか、
いつもいつも、クラウンとブリムを縫い合わせるときに
クラウンが余るのよorz
市販の型紙でもそうなるから、たぶん私のミスだな。
なので、今はチューリップしか作ってません。
270可愛い奥様:2007/06/08(金) 09:10:41 ID:FWFPmqKf0
高校時代買ってもらったミシンを実家から持ってくるか迷い中
でも使い倒してたわけでもないので、20年以上前の使用説明書も
揃ってるか、使えるか、機械的にも不安
安いの買っちゃおうかな〜とも思いつつ、手縫いにも惹かれる
200年前くらい前までは世の中どこもみんな手縫いだったんだよね〜
271可愛い奥様:2007/06/08(金) 10:34:35 ID:/KBmM8Nh0
200年前ならそうだろう>手縫い

ミシンもっておいで。説明なくてもだいたい分かるだろうし。ネットもあるし。
楽しいお
272可愛い奥様:2007/06/08(金) 11:20:26 ID:iy9bgr3z0
>>270
昔のミシンは単純なつくりだから20年経っててもたぶん使えると思うけど。
むしろ、今の安いミシンよりきれいに縫えると思う。
うちのは母譲りのだからもう50年以上経ってるけど気持ちよく動いてるよ。
でも、一度縫ってみて快適に動くことを確かめてから持ってくるほうが良いんじゃないかな。
273可愛い奥様:2007/06/08(金) 15:09:58 ID:Xd3c2tKW0
>>270
その頃だったら、値段にもよるけど、高めの機種なら国産
(今はほとんど台湾、中国、タイ製)
部品もプラスティックが少なく、色あせしない
ミシンスレに行ったら、ヨダレたらされるよ(´ρ`)
274可愛い奥様:2007/06/08(金) 16:32:37 ID:geG/k+jw0
私も20年以上前のミシン持ってるけど、ちゃんと縫えるよー。
が、重い。10キロもあると出すのに躊躇してしまう・・・。
275可愛い奥様:2007/06/08(金) 16:46:45 ID:SgzoKkO+0
私も出したらしばらく出したままにしてしまう。
そして今週そこ(押し入れの下段)にストーブをしまってしまった。
276可愛い奥様:2007/06/08(金) 19:47:35 ID:tUQvdTzU0
>>270
>>274
うちのも20年選手だ〜。
でも、ある程度の重さは安定して縫えるから
いいらしいよ。
フットコントローラも金属だしw
(最近買ったロックのは、プラスチックでやっぱり
ぺらい。)
古いのはちょっとやだなーと思ってたけど、ロックミシンで
お世話になった新宿ミシンのおじさんには、
いいものだから大事に使ったらって励まされ、
すっかりその気になりました。
こわれるまで使います〜。
277可愛い奥様:2007/06/08(金) 23:14:04 ID:+2UVcjem0
>>269
あ、やっぱり楽しいですよね>帽子作り
旦那のオカダヤカードで値引きしてもらって買おうかな(旦那はテディベアを手縫いで作ります。
私よりも目が細かくて上手)。
クラウンがあまるのは、縫い代でなんとかならないかな?

>>274
うちのミシンは29年ものですよw中学の時に買ってもらったシンガーの。
この前も使ったけど、何も異常なく縫えます。
>>276
新宿ミシンって、オカダヤのそばのお店ですか?
割といつもお客さんがいるなと思ってみてます。
278可愛い奥様:2007/06/09(土) 04:12:59 ID:boeSBkjM0
古いミシン自慢スレはここでつかw
私のジャノメも26年もの。私が生まれたときから母が(独身時代、ジャノメ
勤務だったそうだ)毎月1000円ずつ積み立ててくれて、18の時に買ってくれた。
当時のお金で20万円以上したらしい。

その後、2回にわたる太平洋を越えての引越しにも耐え、故障もなく動いて
くれてる。

重さもたっぷり、とっても縫いやすいけど、スーパーウーマンの母と違って
直線縫いがやっとなダメ娘。それでも家中のカーテンやクッションを縫ったりして
十分元は取りました。(トレテネーよ!!)
279可愛い奥様:2007/06/09(土) 07:40:13 ID:eGxZLSAH0
ハワイアンキルトに目覚めそう・・・。
手始めにトイレットペーパーカバーから。

小さいのがとりえw
280可愛い奥様:2007/06/09(土) 14:06:18 ID:Hq7spnWD0
>>279
パッチワークやったこと無いんだけどハワイアンキルトはやってみたいです。
なんだか大雑把さが気に入ってしまった。
キルト経験無くてもできるもの?教室行ったほうがいいのかな。
281可愛い奥様:2007/06/09(土) 16:02:03 ID:UApSEZlo0
私の10年もののジャノメ(当時の最新機種)より
母の20年もののジャノメの方が、断然ものがいいらしい。
ミシンの点検で周ってるJUKIのおじさんに言われた。
母のはずっしり重い金属製、私のはプラスチック製。
いいな。
私のは調子悪いし、買い換えたいなあ。
でも、調べれば調べるほど、何がいいのかわからなくなって
買い替えが遠のいていく
282270:2007/06/09(土) 16:59:01 ID:xPE090Po0
皆さんふるいミシンの件、レスありがとう〜
でも多分私のはバブル最盛期ぐらいに、頭がお花畑だった私が
選んだプラスチック部品の多い、外装もピンクの代物なので、
多分そんなにいいものではないと思います。
フットコントローラーもつけなかったので、手元スタートボタンだし。
でも一度試してみたいと思います。

きっと母の嫁入道具の40年選手のミシンのがいい品でしょうね
283可愛い奥様:2007/06/09(土) 17:05:09 ID:RZo7/VOz0
>>280
初心者向けの本とかキャシーさんのDVDなど
参考にすれば、初めてでもそこそこ作れると思います。
フープ使ってキルティングできるようになるには
ちょっと忍耐がいるかもです。
私は不器用なので教室で教えてもらってます。
284可愛い奥様:2007/06/09(土) 19:05:20 ID:Hq7spnWD0
>>283
トンクス。キャシー本やDVDいっぱい出てるんですね。
通信もあるみたいなので調べてみよう。
285可愛い奥様:2007/06/10(日) 16:29:39 ID:FsceOxGd0
デパートの生地クリアランスでエミリオプッチのプリントが大量に出ていて、
大興奮で品定めしてきました。
12万円→39000円になっていたのをさらに値引きしてもらって、34000円に。
とりあえずスカートを1枚縫う予定ですが、どんな形が良いか悩みます。
うまくできるとよいのだけど。
286可愛い奥様:2007/06/10(日) 18:25:55 ID:79htAe6g0
素人な私には怖くて鋏の入れられない生地の値段だす 
柄あわせとかも大変そう
287可愛い奥様:2007/06/11(月) 08:53:16 ID:/5maYLZu0
今やってるキルト縫い終わるまで編み物本開くの禁止にしてるんだが
誘惑に負けそう、もう脱線すること数回w…orz
288可愛い奥様:2007/06/12(火) 13:36:01 ID:/+rC6gyi0
ハワイアンキルトはもうできたので(12×11センチのものw)
今度はスモックをしたくなりフェリに頼んでしまった。
移り気な私・・・。
289可愛い奥様:2007/06/12(火) 13:44:11 ID:dRXXH7dJ0
夏のスカートいっぱい作ろうと思ってる。
今休憩中。細長くしたものをパッチして
裾はレースにする予定。
あまりにかわいすぎて部屋着決定だけど、これエプロンにも
応用できるなぁ。
もっと色取り取りの布を使ってはぎ合わせてエプロンにしたら
すごいかわいいだろうなぁ。
290可愛い奥様:2007/06/12(火) 17:49:29 ID:rAvOVY0E0
>>289
がんがれ〜!キャミワンピにしてもかわいくなりそうだね。
縦使いと横使いでまったく違う印象になるだろうし、混ぜてみるのも面白そう。


フェリのニットバッグの会・サークルモチーフバッグにはまった。
キッドのを編んだあと、夏糸(リネン)でも作ってみた。
好評で友人3人の分も編むことになって、いま最後のひとりのを編んでいる。
……さすがに飽きてきたw
291可愛い奥様:2007/06/13(水) 07:52:04 ID:QkA2Nc0U0
>>290 私の経験だと、2つ目が一番きれいにできる気がする。
3つ目は慣れて、失敗が多い。
同じクオリティで作れる人ウラヤマシス。

グラニーバッグ量産中!
でも、いまいち形がぱっとしない。
ギャザーの寄せ方かな。型紙(適当自作)が悪いのか。
小さいのも作ってみたけど、小さいという以上のかわいらしさはない。
今度は縦長のを作ってみるかな。
その前に、グラニーバッグの型紙をどこぞでかってくるかな、と思ってる。
ネットの無料配信のはたいてい試してみたつもりだし。
292可愛い奥様:2007/06/13(水) 08:27:25 ID:pVf4oJP20
グラニーの型紙は、下田さんのハンドメイドバッグって本のがマジオススメ。
すごい形がきれいです。型紙付だよ。
ちょっとでかいので縮小コピーでまた作ってみるつもり。

自分は、ずうっと我慢していたフェリをつい頼んでしまった…
だって、バイトなのにボーナスちょびっと貰えたんだもん。
しかもわくわくしちまってる自分。
293可愛い奥様:2007/06/13(水) 08:58:42 ID:4jAnkdhl0
ハワイアンキルト今まで大物含め大量生産してきてるけど、大雑把だとは
思わないなぁ。1mmほどの縫い目でクソ丁寧に縫ってるせいかもしれんが。
でもきっちり丁寧に細かい縫い目で縫うととても仕上がりが奇麗で高級感が出る。
むら染めの布じゃなくて普通のドット柄の布とか和布とかでやっても可愛い。
台布は今流行りのリネン混の(やわらかめのもの)布とかもお勧めです。
294可愛い奥様:2007/06/13(水) 09:24:30 ID:QkA2Nc0U0
>>292 ありがとう。
買ってきます。
下田さんのって、どれもため息つくほどきれいなんだよね。
これぞ、手芸!!って感じがする。
背筋が伸びます。
295可愛い奥様:2007/06/14(木) 20:12:34 ID:x5aUg9Cy0
下田直子さんとナンシー関には共通の職人気質をかんじるけど
見た目が似てるだけかしらね。。
ほかの手芸縫い物系はなんでもやるんだけど鈎針編みが苦手で
今日手芸店の見本品 鉤針編みボレロ(材料費6000円販売価格9800円)をみて
間違いなく日本製なわけで すごく上手で
着るあてもないのに激しく欲しくなってしまった。
296可愛い奥様:2007/06/14(木) 20:35:45 ID:rSMr9evK0
ああ、飾ってある見本って綺麗だね。
本で見ていまいちって思っても
実際編んだのみたら素敵なのある。
297可愛い奥様:2007/06/15(金) 00:00:01 ID:dnU1r4fI0
手芸のカテゴリーに外れるかな?

幼児の浴衣を作りましたー!ミシンが壊れていたので全部手縫い!
ヤター!自分にも出来たー!

さぁ、これで溜めていたパッチワークを!
と思ったが、753の衣装を作らねばならない。何時仕上がるんだろう、私のベッドカバー。
298可愛い奥様:2007/06/15(金) 00:39:17 ID:c8XYpGI20
>>292
私もその本でグラニーバッグを作った。
良い形に仕上がるよね。
いま縮小コピーで作ってる。

一番最初のポリプロピレンの生地は
どこで手に入るのかな。
近くではなかったし、ネットでも探せなくて。
見つけた方いらっしゃいませんか。
299可愛い奥様:2007/06/15(金) 07:21:06 ID:Nw3532dZ0
>>292
それってニードルワークタイムって書いてある本?
それだったら購入しようかな、グラニー作ってみたいし。
あと、他にチャーミングバッグっていうのが可愛い感じがしたけど
この本についてはどうかな?持っている人いたら感想を是非。
300可愛い奥様:2007/06/15(金) 10:16:37 ID:vVsRvyqj0
>>295
実は、私もずうっとナンシー関さんに似てるなと思ってました…
私も今日、かぎ針のバッグ材料費約2000円、完成品15000円のを見て
張り切ってキットの方を買ってきましたよ。
編めるのか?自分。

>>299
http://books.bunka.ac.jp/np/isbn/9784579107926/文化のHP

そうです、下田直子のNEEDLEWORK TIME ハンドメイドバッグ です。
おすすめ。
301可愛い奥様:2007/06/15(金) 15:20:36 ID:ZdMyJwZ40
>>293
ハワキル作ったのは全部飾ってる?
家族にウザいとかキモいとか言われて
ちょっとしか家に飾れません、あとは箪笥のこやし(´・ω・`)

>>297
なごみ??ん?と思ったら七五三だったのね
着物を縫うの?
302可愛い奥様:2007/06/15(金) 21:20:07 ID:t7iNGTFtO
>>300
ありがとう、本屋に無ければ注文してみます。
この間sisiのグラニーバッグを買ったら良かったので
好きな布で作りたくなっちゃって。
参考にします。
303可愛い奥様:2007/06/15(金) 23:00:27 ID:Qu8/0bs50
>>301
幸い家族からは何も言われないので、好き放題やってます。
苦労の傑作なのに自由に飾りたいですよね。なんでキモイんだろう。
ハンドメイドって気持ちが篭ってたりするのが重いのかな。
ご家族を懐柔できるといいですね!
304可愛い奥様:2007/06/16(土) 00:03:49 ID:C+NeDeED0
持病で通院しているんだけど
そこの待合室に月替わりでハワイアンキルトが飾ってある。
最初見かけた頃は正直上手じゃなかったんだけど
4年以上経った今、本当に上手。
毎月和ませて貰っている。

さて、麻の手編みバッグが完成。
あまりにも可愛くて持って歩くの勿体無いけど
使わない方が勿体無いよね。。
305可愛い奥様:2007/06/16(土) 01:39:43 ID:N0xg2QE30
先日、姑さんから「パッチワークをするつもりで、沢山の布を集めたけど、
目が悪くなったし、もうミシンも手放したから、布をあげるわ」と、
ミカン箱いっぱいぐらいの端切れをもらいました。
しかし、中には古い布で、印刷のずれてるプリントがあったり、80年代風のプリントが
あったり、一体何に使えばいいのか?と思う布が入ってます。

捨てるのは勿体ないので、ミシンで直線縫いができる程度の私でも、
大量に、変な布を消費できる物はないのか、ずっと考えてます。
クッションの裏側にするとか、枕カバーをつくってみるとか、どうしよう。
306可愛い奥様:2007/06/16(土) 08:18:19 ID:k23nZgRa0
私の友達が長い事ハワイアンキルトやってる。
でも、家にあるのはほんの少し。ベッドカバーとクッションカバーくらい。
あとはしまってるんだそう。全部飾ったらうるさくなってしまうらしい。
で、夫の友人の家に遊びに行ったら下手糞なハワイアンキルトのクッションカバーが
あって、そこの奥さんマメな人だからハワイアンキルト始めたのかな、って勝手に思ってたら
ハワイで買ってきたそうな。しかも一つ5千円!が二つ。
正直友達の方が断然うまくて綺麗だと思った・・・。

私は今、鈎針でポケットティッシュケース作成中。小さいからすぐ出来て面白い。
ちょっと前までモチーフで作るテーブル掛けにはまってた。
モチーフも後で繋げるより、作りながら繋げていくと簡単だよね。
307可愛い奥様:2007/06/16(土) 08:24:23 ID:IR6fuzh40
>>302
ああ、sisiの可愛いですよね。ちょうどあんな感じです。

私は、ドミット芯を出来上がり線の大きさで貼りました。
(縫代に貼らないのがポイント)ふっくらしてすごく可愛く出来ました。
縁と持ち手をグログランリボンとかにすると簡単ですぐできますよ。
桜とか、金魚とか季節の柄にして作ってます。
308可愛い奥様:2007/06/16(土) 08:43:21 ID:WArMYd0I0
>>307
柄で色々楽しんでるんですね。いいな〜。
sisiのは可愛いけど持ち手が細いので、替えて作ってみます。
309可愛い奥様:2007/06/16(土) 23:21:20 ID:xJbgPw+f0
グラニーバッグ作ろうと思ってたのに、
うっかりsisiを見に行ったら、ポチってしまったw。
310可愛い奥様:2007/06/17(日) 21:45:47 ID:2gcaQl1n0
こんなスレあったんですね。嬉しい☆
昨夏、久々(20年ぶり?)に絹レース糸(かぎ針)で半袖カーディガンを製作した。糸が細くてなかなか進まず、絹糸は意外とギシギシでしんどかった。
あとボタンを編めば完成なのに、風邪を引き、その後体調を崩し、夏が終わった。
モチ下がったまんまで、まだボタン編んでない。一昨年前はすごい勢いで編み物3品に、姪のバレエシューズ入れまで編んだのにあのパワーはどこへ?

>>270
私も高校入学祝に祖母がミシン買ってくれた。ブラザーの高級コンピュータミシン20万円。文字や絵(単色)の刺繍機能がたくさんあり、エラーがあると喋って教えてくれる。ライトもついていた。
(それまでは、母が結婚時に持参した足踏み式ミシンを使っていた。)
20年後、そのミシンの調子が悪くなり始めた。それと同時期に祖母の体調も悪くなった。
昨年姪の入学グッズを縫うため、ミシンを販売会社に持ち込んだが、型が古いので部品がなく直せないと言われた。
直線縫いだけ送り歯が動かず縫えなかった。なのにジグザグとかは縫えた。入学グッズは何とか出来上がった。
ミシンもうダメか、、、と思った2ヵ月後、祖母は他界した。ミシンの不調は祖母の死の前兆だったのだろうか。
その後、ブラザーのシンプルなミシンを買ったが、ミシンを見ると時々祖母のことを思い出す。
(喋るミシンや模様縫いのできるミシンは高くて買えなかったよ。。。高いのに、ミシン買ってくれてありがとう、おばあちゃん。)
自分語り失礼。
311可愛い奥様:2007/06/18(月) 11:01:46 ID:OXjHVKBu0
270です
車を出す機会がなく結局まだ実家にいっていないのですが、
説明書はないようなので、何かわかるかと品番でぐぐったら
アスベスト使用してるとかいうのだけ出てきた・・・
直接害はないようだし、持ってこようとおもってるけど。
ってことで、手縫いのベビー服の本を買ってきてしまった。
312可愛い奥様:2007/06/18(月) 18:42:37 ID:/LV0BGGAO
ミセスのスタイルブック買いました。
手始めにワンピースかスカート作りたい。
エコバッグ手作りしたかたいらっしゃいますか(^O^)
313可愛い奥様:2007/06/18(月) 18:51:59 ID:yy1dRYvH0
昔からスーパーの袋を入れるために
キャスのをぱくって
ローラアシュレイやラルフや3匹のブタの柄
で縫って持ってました。
おそろいのトートバッグにたたんでいれている。
いい生地だと高くつくけど
よくほめられるのよん。。
314可愛い奥様:2007/06/18(月) 19:00:24 ID:/LV0BGGAO
よし(`・ω・´)
あたいも、おしゃれなのガンバル。
315可愛い奥様:2007/06/18(月) 19:26:23 ID:JhPc86O30
ちょうどスタイルブック読んでいたので、エコバッグを探してしまった。
私はティアードスカート作るためにコットン買ってきたよ。
312タソも頑張れ〜
316可愛い奥様:2007/06/18(月) 20:35:56 ID:/LV0BGGAO
ギスギスした世の中、2ちゃんで優しくされると、
嬉しくて泣けてくる(ノ_・。)。ありがとう。
317可愛い奥様:2007/06/18(月) 22:26:22 ID:OCTHJfg30
コンビニ袋の形でエコバック作るとほんと便利。
もうずいぶん前(10年位前)何気なく手持ちの布で作ったんだけど、未だに現役。
しっかりと気合入れて作ったからか...。
気に入った布で2号を作ろうかと思いつつ、やっぱりダメになるまで使おう。
318可愛い奥様:2007/06/19(火) 15:43:47 ID:1Kj5eF//0
エコバッグ、コットン地の2枚合わせで
超どでかい奴を作りました。
スーパーのカゴより一回り大きい位です。
買いだめ派なので、すごく役に立ってます。
319可愛い奥様:2007/06/19(火) 20:17:36 ID:BwRSGV6u0
一番大きい特大サイズレジ袋で型紙取ったけど
自分で持って歩くときに引きずったよ
縫いすぎたぶんは車で買い出しの人にあげたら喜ばれたった
320可愛い奥様:2007/06/19(火) 23:20:21 ID:AwjNb+yd0
>>305
亀ですが、とにかくどんどんどんどん四角ではいでいって(もちろん芯も入れて)、
大きなブランケットを何枚も作ってみる、と言うのは?

我が家だったらいろいろ使い道あるし、そういう面白い模様のブランケット
あったら楽しいと思うんだけどな。
321可愛い奥様:2007/06/20(水) 00:02:35 ID:XKS3E9Gr0
車のシートカバー
同じく車用マルチカバー
出来上がり済みのバッグとおそろの携帯ケース
ティッシュケースポーチ
夏用ブラウス(自分と妹の)
とりあえず製作途中のものです。
なのにサマーヤーン編みたくなった・・・
322可愛い奥様:2007/06/20(水) 01:06:22 ID:vxOqRGzU0
>>305
端切れならパッチワークにするのが一般的だと思うけど
手芸屋さんで売ってる染料やコーヒー・紅茶などで
まとめて染めると統一感が出て、柄や色の違いがあまり気にならなくなる
323可愛い奥様:2007/06/20(水) 01:48:47 ID:eTP1+RAX0
>>322
うわっ、ネ申なアドバイス!
私は305さんじゃないけど、参考にさせていただきます。
324可愛い奥様:2007/06/21(木) 10:48:46 ID:G+PcD13r0
>>310
うわ〜っ
大きな古時計みたいなお話ですね。
おばあちゃんのミシン直せると良いのに。
日本はメンテの分野が遅れてるというか、退廃してるというか。
すぐに部品でも何でも廃盤にしてしまうし。
思い切って高級な機械が買えないよね。
325可愛い奥様:2007/06/23(土) 17:29:04 ID:esB+M0bl0
図書館で借りたワンピースの本が結構可愛かったので、
せっせと型紙を取ってます。
自分で縫ったものだと、ジャブジャブ洗濯できるので
夏のご近所着に便利。
326可愛い奥様:2007/06/23(土) 21:07:42 ID:P7f0krT90
みんなすごいなぁ。
私は座椅子カバーを半年かかって作ったよ。途中、くじけて放置w
ひじ掛け付きで形が独特だから測って手縫い。麻生地で、背もたれ部分の
2合目位に白いシンプルな花のレースを渡してサイドに細い綿レースのリボンを3つ。
づがれだ。。けど、お揃いで足乗せ枕のも作りたい。
連鎖ってあるよね。
327可愛い奥様:2007/06/23(土) 22:08:39 ID:WlMUNIYp0
連鎖ある!
作るときは続けて作ります。
328可愛い奥様:2007/06/24(日) 00:41:06 ID:ZX3zJW+80
今、レースでマフラー制作中。
多分、明日で完成しちゃう。
作る過程が楽しくて好きなので完成しちゃうと寂しい。

贔屓にしているショップでは買った商品を布袋に入れてくれる。
その袋が三桁以上あって流石にそれで何か作ろうかと思い始めている。
でも縫い物は家の外には持ち出せないし(縫い針もって歩くのはチョットね)
と考えていたけど、四角い布にして周囲をレースで編めば良いじゃん!
と考え付いたら夢が膨らむ膨らむww
329可愛い奥様:2007/06/24(日) 23:24:19 ID:LJd/EaUe0
息子にジーンズ端切れでパンツを作ったら
なんか火がついちゃったw
気に入ってたワンピースを娘用に縫い直しながら
チェニックシャツを製作中、止まらない〜♪
330可愛い奥様:2007/06/24(日) 23:28:53 ID:R1mFZTHr0
フェルトでマスコット作るの大好き。結婚してから全然やってないや。

こないだ子どもにお気に入りの絵本のキャラクター人形を作ってあげたら
大喜びしてくれた。
331可愛い奥様:2007/06/25(月) 01:14:36 ID:FJG2PUii0
いいですね〜。アンパンマンのぬいぐるみや布おもちゃをつくる本を見てすごいな
今時のお母さんはと思ってた所です。
私はほぼ初心者でワンピースとかの洋裁をやりたいんですが、フェリシモや千趣会
みたいなので服のキットを販売している所は無いんでしょうか?この二つのサイトは
検索してみたけどバッグとかですよね。
332可愛い奥様:2007/06/25(月) 01:31:29 ID:ylXAQewT0
>>331
布やパターンのカット済みは知らないですがたとえば
ttp://tedukuri-navi.com/sewing.html
333可愛い奥様:2007/06/25(月) 06:48:31 ID:yLJM90si0
334可愛い奥様:2007/06/25(月) 16:16:36 ID:2hb3ic+o0
>330
フェルト楽しいよね。
人形はヘタなので、ケーキ・アイス・ハンバーガーとか作ったら子どもが喜んだ。
335可愛い奥様:2007/06/26(火) 10:25:13 ID:r3MVxhy20
チョキチクかな?
私も作ろうかなーと思いつつ、そのうち埃まみれになるかも、と思うと
見た目が食べ物だけに躊躇してしまう・・・。
336可愛い奥様:2007/06/27(水) 11:14:43 ID:wNxxWWdV0
初めてスモッキングをしたら、糸の方向(上下)を間違えてやり直し・・・orz
337可愛い奥様:2007/06/27(水) 13:09:04 ID:o9xE+KH90
>335
子供はすごく喜ぶよ。
子供のおもちゃだし汚れたっていいじゃない。
338可愛い奥様:2007/06/27(水) 22:28:02 ID:so/zoW7g0
新宿のオカダヤでセール。
アメリカンプリント(っていうのかなぁ???)が398円とかで、
ものすごく気持ちが動くんだけど、さてどうしようか...。
何も作るつもりはないけどとりあえず買っておこうっていう時は、
みなさんどのくらい買います?ちなみに薄手の綿プリント(やわらかな、ローンみたいな感じ)でした。
339可愛い奥様:2007/06/27(水) 22:46:50 ID:Ts66d0QV0
服以外なら2mかな。
とりあえず1m買った物がいくつかあるけど、
結局半端で何も出来ないので、最近は2m買ってる。
340可愛い奥様:2007/06/27(水) 23:37:57 ID:fKZzSSdc0
>>338
布も毛糸も、作るもの決めてから買わないと
結局在庫になることが多い。
とりあえず買っておこうっていう感覚は、イナゴの感覚だよ。
341可愛い奥様:2007/06/28(木) 00:53:28 ID:sKIdXG7M0
大物は作らないし貧乏性なので基本2、30センチ、1m300円くらいまでなら50センチ
342可愛い奥様:2007/06/28(木) 07:45:59 ID:mBNgRcY+0

私は2mづつ何種類か買って、気が向いたときにワンピにしたり
グラニーバッグ作ったりしてます

でも日暮里とか行けば、398円のプリントいつでも売ってるよ
慌てて買うことはないと思ふ
343可愛い奥様:2007/06/28(木) 08:04:19 ID:JmoFIaWc0
>>342
グラニー可愛いよね、最近オクでいいなと思ったけど落札できなかった。
いいなと思った人はHP無くて、グラニーでググッた所、ショップが色々あってビックリ。
で、その中から先日買ってみた。
作れそうだと思って、今度はレシピもぐぐって見たら色々あって悩んでいる・・。
344可愛い奥様:2007/06/28(木) 15:43:30 ID:szKMI7PI0
私も作ろうと思ってグラニーの型紙だけ買ったけど
布がない・・・w
345可愛い奥様:2007/06/28(木) 22:16:53 ID:Lo20J++Q0
338です。
「この布で絶対**を作る!」とまで思うものはなかったので
とりあえず買うのはやめておくことにしました。
その代わり夏用の薄手のパンツを作ることにしました。
布を選ぶ時のワクワク感は楽しいですね。

346可愛い奥様:2007/06/29(金) 10:50:51 ID:psogOaOP0
デザイナー布で作った作品を自分のHPに載せるのって
ダメなのかな。

347可愛い奥様:2007/06/29(金) 12:28:20 ID:zZ1lPcXs0
有名ブランドの生地でクッションやバッグ作って
サイトで売ってる人がいるけど
本家ブランドで激しくかぶる商品を売ってるので
きっと法的にはいけないんだろうなー。
サイトのひともメーカー名は伏せてた。
ブランドの顧客や関係者が見ればスグわかるけど。
348可愛い奥様:2007/06/29(金) 12:40:37 ID:psogOaOP0
メーカー名を伏せてたらOKなのかなー?

最近、悪質なの多いよね。
講師が自分のHPでメーカー名を出して販売してる所もあって
びっくりした。
349可愛い奥様:2007/06/29(金) 16:37:18 ID:KM/2+uh70
>346
生地として売ってる物なら、当然何か作ることを前提としてるんだろうし、
ネットショップとかじゃなく、載せるだけならいいような気がするけど。

今日は昼から「縫い神様」が降臨して、ワンピースが出来た。
柄は気に入ってるけど、全然着てないロングスカートをほどいて
ジャカジャカ縫いました。出来たてなのに古着の風合いw
丈いっぱいに取っても超ミニなので、デニムと重ね着します。


350可愛い奥様:2007/06/29(金) 16:40:12 ID:FxwyI8GmO
変な話で申し訳ないんですが
布買ってきて家で広げてみたら
べったり汚れがついてたってことありませんか…? 
2回連続であって、ユ○ワヤなんですが一応交換してもらえたものの
「お子さまがお菓子で汚してしまったり〜あるんですよね〜」と
結構当たり前のようにいわれてびびってます。
一回は血?みたいなのだったので
家で広げて「ぎゃー」って叫んでしまいました…。
続くと凹んでしまって布買いたくても躊躇しちゃいます。
もう1本まるごと買いたいくらい。
シーツやらエプロン、パジャマ、ガンガン作れば使いきれないかな…。
特にお子さま向け布は危険だそうです。
「これがいいー」とかってアイス持った手で布の山にダイブしてる子が
今日もいらして〜って店員さんが言ってました。うう…。
351可愛い奥様:2007/06/29(金) 17:33:23 ID:KM/2+uh70
>350
私は今までそういう事は無いです。
でもイヤですね。わざわざ交換に行く手間もかかるし。
でも売り場で切って貰った布なら、広げるときに店員さんは
気づかないんでしょうか。
面倒だけど「さっきお子さんが触ってて〜」とか言いながら
自分でチェックするしかない?
352可愛い奥様:2007/06/29(金) 18:44:28 ID:psogOaOP0
>>349
私の習ってる先生が、レッスンでこういう事しますって感じで
デザイナーの布つかってるんだよね。

今、他の先生が著作権の件で祭られてるから
自分の先生も…と思って。

いい先生なんだけど、そういう著作権とかネットとかに
うとい世代だから心配してる。
353可愛い奥様:2007/06/29(金) 18:45:19 ID:GHSt2eRJ0
457 :名無しさん@八周年:2007/06/
■朝鮮人左翼による日本女性レイプ事件◆戦後史の闇■

 かつて、在日朝鮮人活動家たちによる<日本女性レイプ事件>が多発した時代があった。
 1960年代から1970年代にかけて、左翼運動の陰で起きていた『闇のレイプ事件』である。
古い資料だが、『マルコポーロ』1993年9月号に、梁石日、崔洋一、鄭義信の鼎談が掲載されていた。

 崔「一時流行ったんだな。左翼の日本人少女を口説くときは日帝三十六年史で落とせというのが(笑)」
 鄭「いまだにそんな手を使っている人、いるんだよね」
 梁「男の風上にもおけんなあ」
 崔「梁さん、唇、震えてますよ(笑)」

 映画監督の崔洋一は笑っているが、笑い事ではないのである。
 朝鮮問題に関わる政治運動をしている日本人女性たちが、在日朝鮮人活動家に警戒心を無くし、
朝鮮人と二人きりになった時にレイプされるという事件が、少なくなかったのである。
 そして、彼女たちは「反体制意識」を持っていたがゆえに、警察に通報することもなく、泣き寝入りした。
周囲の日本人からは、運動団体内でフリーセックスが流行っていると思われていたが、実態は朝鮮人左翼による
日本女性のレイプであった。
 「我々は人権を重んじる」と自ら主張していた在日朝鮮人の活動家たちが、何故そんなことをするのか。
また、日本の女性たちは、左翼活動家とはいえ在日朝鮮人男性が訪ねてくると、なぜ警戒心を無くして
部屋に上げてしまったのか。
 今はどうなのか知らないが、昔はそういう時代であったのである。

【『歴史と国家』雑考■「朝鮮人左翼による日本女性レイプ事件」】
  ttp://www.asahi-net.or.jp/~fv2t-tjmt/daihachijuunanadai

■犯罪者は、一般人とは、思いもよらない拉致方法を考えている。
 甘い考えしか持てない者は、あれでも餌食になる。 気を付けたい。
354可愛い奥様:2007/06/29(金) 22:23:38 ID:znCWqdaJ0
クロスステッチ刺繍で、クッションカバーを作り始めました。
まだ少ししか出来ていないのに、次はこんなのを作りたいな、と
先の事を考えてしまいますw
355可愛い奥様:2007/06/30(土) 11:36:24 ID:oZJ86Jv40
わかるわ〜。
私なんかフェリで頼んだあと、すぐ次どーしようかなーとカタログ眺めてるわw
356可愛い奥様:2007/06/30(土) 14:40:34 ID:ygtTt1960
オカマ板の手芸スレなくなった?
357可愛い奥様:2007/06/30(土) 20:56:31 ID:Dfc8/nnK0
>>350
親の躾が疑われる話ですね。
私は幼少の頃、母が買い物をする時は、食べ物(だいたいソフトクリーム)を持たされ、店の外で「ここから動かないように」と荷物と一緒に待たされました。
(店の外の柱につながれた犬みたいだ。)
私は布を購入するとき、色味(蛍光灯の下だから分かり難いけど)、触感(手触り)、シワがつきやすいか、蛍光灯焼けしてないか、折り目が汚れてないか、一応チェックしてます。
みんな触ったり手にとって広げたりしてますから、夏物(汗のついた手で触ってるかも)や汚れやすい白は注意してます。
布を広げる時も長さを測っているときもジッと見てます。
(1m短く切られて交換してもらおうとしたが、布がなかった!とかセール品で返品不可、とかだったら泣ける。折り傷やシミ汚れも型紙の配置に悩む元。)
そういえば、去年布を切ってもらう時に、メーカーが付けた織り傷マークが布についていたがどこか分からず、用途を聞かれ(子供用ワンピース)、とりあえず+20cmで切って貰いその分サービスしてもらいました。
ユ○ワヤ神戸店でした。同じユ○ワヤでも店舗によって対応が違うんでしょうかね。
大阪難波のト○ヤという老舗は裁断を裏方で行いレジで受け取るので、裁断依頼前にチェックをしないとどうしようもないです。
358可愛い奥様:2007/06/30(土) 21:57:27 ID:tbfZsqV60
>>357
ト○ヤは、お店に並んでるものが切られるわけじゃないから、
どうやってもチェック出来ないと思うのですが。

セールのハギレはちゃうけど。
359可愛い奥様:2007/07/01(日) 09:35:12 ID:rDgC85s90
350さんはカット済みのを買った、ってことでしょうね〜。

これからは目の前でカットしてもらう方にしたら安心かも。
ただ、並ぶのよねえ〜結構。どうせなら、と思って3種くらい持って
並んでるとぐったりする・・・。
360可愛い奥様:2007/07/01(日) 19:20:35 ID:h24bOHdx0
>>358
おおそうでしたか。小さい頃から母に連れられてよく行っておりましたが。
(アイスクリームを持ってない時ね)
大きくなってから一度だけ利用したのですが、確か反物持って店員さんにお願いしたんです。
(記憶違いかもしれないが)
で、注文タグつきゴムに巻かれて筒から落ちてくる布を回収するシステムに驚いて足が遠のいているというか。。。
少なくとも子供がタッチして汚してなさそうなので、少しだけ安心って所でしょうか。
次回利用するときは、精算直後の布を店頭でチェックかな。

>>359
反物重いですよね。私は大工さんのように肩に担いでます。腕で抱えるより楽です。(笑)
361350:2007/07/01(日) 19:46:13 ID:syWwSud6O
布汚れの件、ありがとうございました。
私の行ってるユザワヤはお客さんが自由に反物触れるし
切ってもらうのも目の前です。
ボーってしてて切ってるところ全然みてませんでした。
ちゃんと見ていないとだめなんですね。
ちょっと恐怖症というか…新品だと思っていたので
まさか汚れてるって感覚なくてビビッてしまってました。
自分の布の買い方って、同じ柄のを大量に買って
同じ柄でいろんなモノを造のが好きなので
(それこそ、エプロンとかスリッパとか自作で揃えたい派で)
反物1本まるごと、気に入った柄あったら買ってみたい…
いくらくらいするんだろうって考えてました。
まぁ子供の気に入った柄買うときは
そうはいかないんでチェックしたいと思います。
ありがとうございました。
362可愛い奥様:2007/07/01(日) 20:14:46 ID:XIYInKKe0
>>361
私もどちらかと言えばあなたと同じだ。
よく行く手芸店はキンカ堂だけど、1本買いよくするよ。
同じ柄で揃えるってわくわくするよね。
363可愛い奥様:2007/07/02(月) 20:00:27 ID:eLIVh4mFO
日暮里なんかでも子供野放しにしてさわらせ放題の人結構いる。
今はネットでも買えるし、わざわざ幼児連れてこなくても、
と思うけど。
364可愛い奥様:2007/07/02(月) 20:19:32 ID:/bpIQ5gmO
子供に選ばせてあげたいってのもあるし
布を子供が触るのは仕方ないのかもしれないけどね。
昔はよくみて買わなくたって汚れなんてなかったよ。
今は店頭で反物見ててもヌルってして「濡れてるじゃない」と気付くときも。
子供がよだれとかつけてるのかな。なんかそうなると
トイレいって手洗わないと自分も気持ちわるいや。
その布はそこをはぶいても買う気しないし。
ほんと、ここ数年だと思うよ?こういうの。
友達がビーズコーナーのビンに噛んだガムはいってたって怒ってたよ。
店員さんが汚しちゃうこともあるよ。
裁断台に値段つけ?用のインク台みたいなの開いたまま置いてあって
そこにそのまま布を広げるから驚いたよ。
モラル低下だよね。
365可愛い奥様:2007/07/02(月) 22:59:16 ID:tGcyemEk0
話変わりますが、洋裁用のウエイト(文鎮)って皆さんお持ちですか?
初めてネットでパターンを買ってみたのですが、そこでこういうものが存在することを知りました。
なるほど、いままでパターン(自作)を待ち針でとめて切ってる時切りにくいなと思ったわけです...。
お勧めのものとか、何かで代用しているとか、教えていただければ嬉しいです。
366可愛い奥様:2007/07/02(月) 23:15:42 ID:ToyeIfd40
>>365
裁断する時にはまち針でとめます。
私がウェイト使う時は、型紙写す時です。
シーチキンの缶詰と、テレビのリモコンで代用しています。
367可愛い奥様:2007/07/02(月) 23:41:01 ID:q46PZa8k0
>>365
習字に使う文鎮があったので、それを使ってる。
←まんまやんけと言う突っ込みはなしの方向で

缶詰やそこらにある手ごろに重いものなども使うけど。
368可愛い奥様:2007/07/02(月) 23:46:43 ID:oMCRvDqT0
アイロンを文鎮代わりにすると便利
369可愛い奥様:2007/07/03(火) 08:55:37 ID:bjijreZ80
私は父ちゃんからもらった釣りに使うオモリ
しずく型で小さめなので、角にもカーブにも乗せられて便利
370可愛い奥様:2007/07/03(火) 13:27:28 ID:flxSpv5a0
会社で要らなくなった手書き図面用の文鎮。
CADの時代にはもう必要ないからね。
皆が勝手に書いた変なイラストを見るとヤル気が萎えるがw
371可愛い奥様:2007/07/03(火) 13:50:34 ID:DdvK/Nys0
>皆が勝手に書いた変なイラストを見ると
絶対にウン○の絵があるとエスパーしてみる
372可愛い奥様:2007/07/04(水) 01:51:46 ID:IkKOxMjq0
光浦やすこって意外と手芸がプロ級なのね
373可愛い奥様:2007/07/04(水) 08:27:26 ID:2aBKw3hr0
>>372
山田邦子化してしまいそうな予感
374可愛い奥様:2007/07/04(水) 08:42:41 ID:XD9eKG2XO
一番手芸好きなのは誰だろう。
あき竹城は結構やってた
375可愛い奥様:2007/07/04(水) 10:08:21 ID:XQ9FkBLC0
>>372
このあいだTVでさんまちゃんに手作りの
巾着をプレゼントするところを見た。
他に手作りしたものも映ったんだけど、
割と手作り感あふれる、ほっこり系?だったような。
それはそれで、微笑ましかったんだんだけど。

372さんは何を見て「プロ級」って思ったか知りたい。
376365:2007/07/04(水) 21:41:04 ID:u8Msgi0q0
あ、シーチキンとかいいかも。常備しているのでそれとアイロン使います。
ありがとうございました。
>>370
あー、昔設計事務所でバイトしてたときにあったやつかな?
いたずら書きしてあったわぁ。
377可愛い奥様:2007/07/04(水) 22:44:28 ID:R7qp0Dm90
りょう、桐島かれん
378可愛い奥様:2007/07/04(水) 23:28:00 ID:2aBKw3hr0
ちょっと前だけど、加藤夏希(間違ってたらごめん)が「はなまるカフェ」で
閑があったら手芸を楽しんでるって、クロスステッチのキットの写真を
見せてた。 ちょっと意外だったけど、好感もった。
379可愛い奥様:2007/07/05(木) 12:14:27 ID:Etn3XNghO
伊藤かずえも衣装以外の服は皆手作りなんだよね
380可愛い奥様:2007/07/05(木) 18:56:56 ID:ip0rNN+I0
伊藤かずえはタグも自分のオリジナルをつけていたね
381可愛い奥様:2007/07/05(木) 20:17:25 ID:sQEFdoXV0
伊藤かずえは旦那のシャツも作ってた。上手だったよ。
382可愛い奥様:2007/07/05(木) 23:20:22 ID:98tnmPbb0
伊藤かずえは娘の雨合羽も作ってた。
383可愛い奥様:2007/07/06(金) 09:18:10 ID:xQv1lPGo0
みんな、なぜそんなに伊藤かずえ情報を?w
384可愛い奥様:2007/07/06(金) 14:47:53 ID:e8CIUdMO0
伊藤かずえワラタ。
もう忘れていた名前をこんなに連続して見るとは。
385可愛い奥様:2007/07/06(金) 17:41:59 ID:4MHpWllZ0
伊藤かずえは洋裁の通信教育を
受けたってテレビで言ってた…
386可愛い奥様:2007/07/06(金) 20:53:48 ID:1U0sVpI30
伊藤かずえはポニーテールだったね
387可愛い奥様:2007/07/06(金) 21:30:28 ID:e0KsoKNW0
>>386
そして、振り向かないんだよ。
388可愛い奥様:2007/07/06(金) 21:35:38 ID:VDNz4AfJ0
なぜなら繕い物してるからさ
389可愛い奥様:2007/07/06(金) 21:41:49 ID:v+VEKs1b0
>>388にうっかり噴出してしまった。
390可愛い奥様:2007/07/07(土) 12:54:34 ID:5V17doGp0
ワロタ〜wみんな年いくつよ?
391可愛い奥様:2007/07/07(土) 14:06:28 ID:JSXnI+/dO
おまいら満里奈の名前も出してやれよ。
392可愛い奥様:2007/07/07(土) 15:05:57 ID:JSXnI+/dO
連投だかおまいらの大好きな伊藤かずえが、今月のレディブティックで、
その華麗な作品をたくさん披露しているぞ。
書店でチェックしてね
393可愛い奥様:2007/07/08(日) 11:27:00 ID:dxa5Jlvg0
>392
ありがとう逝ってくる。
イトウカズエ、レディブティック、イトウカズエ、レディブティック…
394可愛い奥様:2007/07/08(日) 13:22:58 ID:kAPo4aIqO
綺麗な麻ボイルがあったから買って、母にシャツJK作ろうと思って今パターン引いてるんですけど
シャツジャケットの縫製仕様に悩みます。
透けるし、折り臥せで叩くか、マツる。袋縫いetc・・
アームホールは立体的なパターンだからバイアステープのクルミ始末にしようと思うんですけど
みなさん、服作る時(カジュアル以外)、せっかくだからとマツリ、よりぐけ満載のオートクチュール的な仕立てにしてますか?
それともインターロックな簡単ダーッな仕立てにしてますか?
変な質問ですみません。
395可愛い奥様:2007/07/09(月) 00:20:08 ID:l15KIJLm0
それもう手芸ってレベルじゃないような・・・ハンクラ板の方が
良い回答出そうじゃない?>394
396可愛い奥様:2007/07/09(月) 09:23:40 ID:gsFc1i7Q0
私も綿麻ボイルでブラウス作ろうかと思っていたところ。
袋縫いがいいかな、とも思ったけど、つれないように気をつけなきゃいけないかな、
と思ったので、
2枚まとめてロックかけて終わりにしようかと思います。(普段着だから)
カジュアルじゃない服の時は、手まつりで、裏が無い時は縫い代もバイアスでくるんだり
しています。
397可愛い奥様:2007/07/09(月) 10:10:35 ID:tAvZtqtvO
>395
ありがとうございます。
ハンクラ板は自分の意見がが1番じゃないと気が済まない意地悪プロモドキおばさんみたいな人がイッパイ居て、すぐ喧嘩売られるのが苦手で。
>396
色々ありですよね。
薄物は既製服の包装に使われる(折り畳みセーターの中に入ってるペラペラの紙)ライスペーパーにパターン引いて布重ねてそれごと縫うと楽ですよ。
後で簡単に破けてとれますし、ホール作るときも攣れません。
シフォンも攣れないで楽々縫えます。メゾンでやってる方法ですが。
同色のロック糸が無いので、くるみ縫い始末にしようとおもいます。
色々、参考になりました。ありがとございました。
398可愛い奥様:2007/07/09(月) 10:58:04 ID:7qn+iFV60
ニードルポイントにはまって手が止まらなくなり、肩がこった・・・。
シンプルな絵だと単純なんで茫然としながらできちゃうのね・・・アイタタ・・・
399可愛い奥様:2007/07/09(月) 13:13:48 ID:4mEJZX4p0
>>398
フェリシモのですか?
他社のニードルポイントのキットってゴージャスな柄が多くて
なんか手が出せない。
400可愛い奥様:2007/07/09(月) 16:49:02 ID:oMJUOwwJ0
>399
そうです。ロバの柄。
変なのーと思っていたけれど、自分で刺すと愛着がわいてきましたw
401可愛い奥様:2007/07/09(月) 17:40:09 ID:4mEJZX4p0
>>400
あのシリーズ全部かわいいね。
ああいうテイストのでもっと無いかなぁ。
ビクトリアンなのばっかでうちのビムボウインテリアに合わないや。
402可愛い奥様:2007/07/09(月) 18:28:51 ID:JIE6tMFD0
なんだ、伊藤かずえ祭りに参加したかったのに...。
テレビで作った洋服見たけど上手だったよ。

昨日やっとパターン切り取りました!
絶対今日これからアイロンがけするぞ!
403可愛い奥様:2007/07/10(火) 10:24:25 ID:O00gCyfWO
あまり布で布ぞうりを作りたかったんだけど、ロープとか必要なのね。
もっとちゃちゃっとできるのかと思ってたよ。

で、本屋で布ぞうり本を買わず、直線縫いでだだーっとワンピースと
同じくスカートの二冊を買ってしまった。
型紙ついてないのは面倒なのに、可愛さについつい……。
404可愛い奥様:2007/07/10(火) 11:10:35 ID:UImse3/M0
レディブティク見てきたw
たくさんあるっていうから期待してたら2pだけだった。
本人が着てるチュニックは良かったけど子供服は正直…。
手作りの服って技術は勿論だけど布選びのセンスも問われるよね。

それで思い出した。
中学の家庭科でパジャマ作る事になって布を買いに行った。
私は色んな動物がたくさん描かれてる柄ですごくかわいいと
思って買ったんだけどパジャマにしたらとてつもなく変。
タイトスカートの時はグレー地に白いマーガレット柄を選んで
これまた変。
布自体はかわいいんだけど形にするとダサかったり素人臭丸出しだったりするね…。
405可愛い奥様:2007/07/10(火) 12:21:07 ID:dghbLBorO
あー、わかる。
しかも綿ブロードとかのやっすい生地だったからな〜、ウールとかなら良かったのに…
あの頃は服地とか詳しくなかったし。
私も完成したギャザースカート一度もはかずじまい。
406可愛い奥様:2007/07/10(火) 13:41:40 ID:IC3LFA5f0
中学の家庭科で作ったパジャマ、洗濯したら縫い目がほつれて
穴があいたりボタンがぽろぽろとれたのおもいだしたよ。
卒業したら一生手芸なんてやりたくないと思ってた。
407可愛い奥様:2007/07/10(火) 14:37:33 ID:9Gy2XsHj0
>>403
私もぞうりを作ろうと、本買って、布を出してきて、さあ、ロープを買いに・・・
行ったけど、PPロープ8ミリ、ってのが売り場に無い。近所3件のホームセンター全滅orz
となりの市のジョイフルに無かったらどうしよう・・初めてだからこそ、基本の材料で作りたい。
408可愛い奥様:2007/07/10(火) 15:00:48 ID:gH87hYxzO
レディブティックって酷すぎて w
昔のセシールカタログみたいな構成だよね。誰も作りたくないって感じ。
カズヱさんの手作り服も、無言になった。。
あれが文化通信の限界なんだなって。
綿でもガーゼとかボイルとかコーデュロイとかバリエーションあればいいんだけど
平織りの縫いやすいのばっかで。カズヱさんにママ趣味以上を求めるのが間違いだけど
409可愛い奥様:2007/07/10(火) 16:10:42 ID:MoKTdrac0
>>407
コーナンにあったよ198円だった。
あんまり材料にこだわらなくても大丈夫だよ。
>>403
ロープなかったら、これも裂き布でOK

たぶん、ワンピとか作れるような器用なお方なら
本買わなくて大丈夫。ネットでさがせば
基本形はすぐ編めるよ。

面倒なのは布を切るのだけ。結構たくさんいるから。
410可愛い奥様:2007/07/10(火) 16:21:05 ID:BYUlnwE30
布ぞうりって洗えるのかな
411可愛い奥様:2007/07/10(火) 16:28:39 ID:OX23pwZR0
ちょっと時間が空いたので布を見に行ったけど、決められなかった。
子どものパジャマの分は適当に選んだんだけど、自分の分はダメだった。
出来上がりを想像しながら買うのってなかなか難しい。
412可愛い奥様:2007/07/10(火) 17:21:46 ID:MoKTdrac0
>>410
洗えるよ。

洗濯機はどうだろ。手洗いモードならいけそう。
私は大きいたらい?にいれて踏み洗いしてるけど。
413可愛い奥様:2007/07/10(火) 18:59:33 ID:xT2clRHfO
布選び、広げないで畳んだ状態で
「ここに畳んであるのは〇〇(作りたいもの)・・」
って思い込みながらだと、結構イメージ湧く。
414可愛い奥様:2007/07/10(火) 20:51:46 ID:apDGKqCG0
普通のミシン用につける上送り押さえやロックアタッチメント
使ってる方いますか?使い勝手教えてください。
415可愛い奥様:2007/07/10(火) 23:16:06 ID:TrSHpnnd0
>404
布選びって本当に大事だよね。
仕立てあがって「…あれ?」ってのが何度あったかw

私も厨房の時のパジャマ、白地に黒の大きな水玉で作ったら
「なんか牛っぽくね?」と自分も周りも言う始末。

あの頃は家庭科大嫌いだったなあ。先生とも相性最悪だった。
それが自分で興味もってやり始めたら、本当に楽しい。
一番長く続いてる趣味だ。
ジャンルが色々あるから浮気気味ではあるけど。
416可愛い奥様:2007/07/10(火) 23:38:10 ID:h3KZ/iLH0
>414
上送り押さえ使ってる
ニット縫うときに伸びなくていいよ

ロックのアタッチメントはあんまりいい噂を聞かないですね
力がかかって本体を傷めるとかで。
でも上送りも結構負荷かかるんだよね
417可愛い奥様:2007/07/10(火) 23:57:23 ID:apDGKqCG0
>>416
ありがとう。
上送り押さえはちょこっとカットソー縫うくらいだったら大丈夫かな。
ロックアタッチメントはやめときます。
418可愛い奥様:2007/07/12(木) 19:18:26 ID:pg2IgNhlO
布草履で思い出したけど、工藤草履がこの分野に参入しなくて良かった。
419可愛い奥様:2007/07/12(木) 21:53:22 ID:clXl/c/20
>>418
あの履き物、ビーズやってるでしょ。
420可愛い奥様:2007/07/14(土) 08:45:51 ID:NiVrDuC10
>>418>>419 ワロスw
421可愛い奥様:2007/07/14(土) 11:24:50 ID:S4XfA4Fq0
そういえば毒蜘蛛のペンダントとか作ってるよね
422可愛い奥様:2007/07/15(日) 20:34:20 ID:PlB/8u6XO
ヨーヨーキルトはじめてみた。
なんかカントリーイメージであんまり好きじゃなかったんだけど
片手間にできるの探して試しに。
思ってたより可愛いんだけど、沢山必要になりそうで大変だー。
○に切った布のあまりがなんか勿体ない。
423可愛い奥様:2007/07/15(日) 22:20:26 ID:Dx5eCejS0
クッキー生地だったらまた丸めて焼けるのにね。

手芸屋のセール始まってますね。
服屋よりタガが外れるので恐いです。
424可愛い奥様:2007/07/15(日) 23:03:41 ID:pLnvAT1G0
台風で家に閉じこもってる間に、
バッグ1個とワンピース1枚縫えた。
充実した1日だった。
42523:2007/07/15(日) 23:05:57 ID:clacDAA9O
このスレの最初のほうで末期癌の実母のためにパジャマを縫っていた者です。

先週、母が亡くなったので遺品の整理をしていたら、私の作ったパジャマが出てきました。
喜んで、見舞い客に自慢しながら着ていたことがわかりました。
あっという間に逝ってしまいましたが、最後の親孝行?ができた気がします。
これからも頑張っていろいろ作ります!
426可愛い奥様:2007/07/16(月) 00:05:25 ID:FGAxe37W0
>>23
お母様のご冥福をお祈り申し上げます
427可愛い奥様:2007/07/16(月) 11:26:08 ID:ACjW/mXw0
いい思い出ができてよかったですねー。


台風で出かけなかったので、手芸よりアクセ作りに励んでしまった。
といってもブレスレット1個だけど。
目の前にスモッキングのバッグの布が・・・。
428可愛い奥様:2007/07/16(月) 14:59:57 ID:1oavHi2ZO
どこかの小数民族でも一年かけて刺繍や織りを施し、母が娘の事考えながら花嫁衣装つくりますね。
これって本来のオートクチュールの原点だと思います。
形は違えどお母様に作ってあげられたパジャマ素敵です。
末期にお母様も喜んでられて良かったですね。
429可愛い奥様:2007/07/16(月) 22:46:46 ID:CuJStiPk0
>>23
きっとお母さん向こうでも喜んで着てると思うよ。
家の母は自分が子供の時に行ってしまったから何も出来ないから裏山だよ
なので、我が子に色々作ってますw
洋服出来るたんびに「かーちゃん、ありがと」
と言ってくれるのが嬉しいご褒美です。
430可愛い奥様:2007/07/17(火) 13:00:15 ID:pcAuNUMW0
>>427
私もちょうどスモッキングの本を図書館で借りてきたとこです。
あとチェックとドットの生地を沢山買い込んでしまった。
初挑戦なのに買いすぎた・・。
431可愛い奥様:2007/07/17(火) 21:00:08 ID:6AAftBslO
スモッキング!!!

超超めんどくさッ!
ピンタック ピコット スモッキング ボビンレース
マクラメ編み…
文字見ただけで眩暈しそう。。
432可愛い奥様:2007/07/19(木) 08:38:25 ID:cDv1vGNXO
はなまるで、伊藤かずえが着てたような服の布って、
ユザで探し出せない。どのへんのコーナーにあるのでしょうか?
誰か教えて下さいm(u_u)m
433可愛い奥様:2007/07/19(木) 13:30:10 ID:y7PIlpP50
どんな生地?
434可愛い奥様:2007/07/19(木) 19:28:08 ID:cDv1vGNXO
模様があってスケスケで、夏涼しいって言ってた。
435可愛い奥様:2007/07/20(金) 09:25:24 ID:hCJBYaqP0
関西なら 船場センタービルのなか・ 京都の ノムラテーラー
関東なら んーいまもあるかわからんけど
池袋キンカ堂・自由が丘ピコ とか しもきたマキノとかにないかね?
渋谷の109そばに 文化服装学院生(卒業生なのだ)
御用達の服地屋があったけど・・。
436可愛い奥様:2007/07/20(金) 10:05:27 ID:LqS/ukTo0
揚柳かな?
437可愛い奥様:2007/07/20(金) 12:26:35 ID:bvCteUO/O
透けリップルもあるし、山ほどあるからレスだけでわかるはずないよ。
ただ、伊藤かずえの技術レベルから言って揚柳ぽいね。
438可愛い奥様:2007/07/20(金) 18:44:26 ID:bvCteUO/O
こないだ立ち読みしたけど、栗山武子さんの刺繍本凄いね。
本気のオートクチュール刺繍で。ああいうのは尊敬する。
草履とか、なんちゃって手芸が多いから。
439可愛い奥様:2007/07/20(金) 18:51:56 ID:dkmVfUHl0
手芸に上も下もないんでは?
440可愛い奥様:2007/07/20(金) 19:39:35 ID:GUhgVBfBO
>>425のレスを読んで、母にシャツを作りました。
前々から母にいいなと思って買っておいた布。
母は太っているので、服は殆どオーダーだったのですが、もう年だから服は作らないと言って、
同じ服ばかり着ているので、気になっていました。
明日同窓会で帰郷するので渡したいと思います。
このスレ覗かなければ先延ばしだったと思います。
ありがとうございました。
441可愛い奥様:2007/07/20(金) 21:01:23 ID:RPcebh120
>>438
栗山武子さんのHP見ました。感動した☆なんと素晴らしい技術!
この間ティアラ展に行った時も目が輝いたが。。。
(結婚式の時に、ミキモトや田崎やティファニーとかどこからでもいいから無理してでも借りるんだった、と激しく後悔)
教えて下さりありがとうございます。早速本買います!
442可愛い奥様:2007/07/20(金) 21:36:47 ID:bvCteUO/O
>439
感情論で言えば上も下もないか知れないけど
料理人にしろ何にしろ上も下もないなんて言ったら
どんな話も成立しないでしょ。まさか草履と栗山さんに上も下もない?
服だってスティリスト(既製服デザイナー=商売人)
クチュリエ クチュリエール(オートクチュールデザイナー=芸術家)
って、フランスでは明確に区分されてるよ。
ウォルトの時代から自然と尊敬集めてそうなっただけだけど。
443可愛い奥様:2007/07/21(土) 00:38:50 ID:Yj5GMsKq0
なんでもいいけど優雅に手芸の話したい
444可愛い奥様:2007/07/21(土) 00:45:03 ID:18A9KDKc0
見てウトーリするためだけに布のはぎれを使って見本帖を作りたい
445可愛い奥様:2007/07/21(土) 00:50:57 ID:MzW/MBVY0
CD用のポケットファイルにコレクションを切り取って入れるのだそうだ
めくってハァハァ
でもあのサイズ結構大きいよね
名刺ケースでやってみようかと思ったけど小さすぎても柄が入りきらなないんだよね
446可愛い奥様:2007/07/21(土) 02:54:54 ID:aP0qGDkjO
私はB5ぐらいの百均のクリアファイルに入れてハアハアしてる。
ホールで買ったお気に入りの飼料袋は自分の部屋の壁に吊してる。
447可愛い奥様:2007/07/21(土) 07:17:34 ID:ZZ5K45HBO
梅宮アンナもデザイナーになるべくファッションの勉強してるらしいね
雑誌買い集めて読んでるだけに50000点
448可愛い奥様:2007/07/21(土) 07:25:52 ID:ZZ5K45HBO
草履虫ヲタ来てたの?
草履の絵画擁護してみたり今度は上も下もないか。呆れるわ。
449可愛い奥様:2007/07/22(日) 23:16:30 ID:ADr7hAIq0
知らんがな
450可愛い奥様:2007/07/23(月) 09:08:36 ID:HNmIcxcw0
ファッションデザイン画の本買ったけど、思ったより面白い
子供の頃お姫様のドレスを書いたりしてたからなぁ
娘とかに、日常生活ではドレス無理だけどちょっと凝った服作りたい
451可愛い奥様:2007/07/23(月) 14:13:35 ID:zvuarNeC0
昔 母に こんなの縫って〜 ってデザインを書いて見せて
再現してもらったりしたな〜
小中高ずっと私服だったので
ジュニアスタイル ずーっと買ってた。
私は小梨なので家中のインテリアものと自分の普段着縫いまくってますわ。
452可愛い奥様:2007/07/23(月) 14:31:59 ID:7ACzGlgQ0
ジュニアスタイルかぁ、モデルのジューンが好きだったな
453可愛い奥様:2007/07/23(月) 15:34:40 ID:dL0pvwYY0
>>450
うちは男の子しかいないから、人形のドレス作ってるよ。
人形はどんなデザインでも文句言わないからw
454可愛い奥様:2007/07/23(月) 22:29:33 ID:USSxaVuEO
昔から工藤さんのファンです。
工藤静香さんのビーズアクセサリーってセンスあって素敵ですよね。
お財布と相談しながら工藤さんのアクセ購入しています。工藤さんのビーズアクセ等持ってる方、他におられませんか?
あれぐらいのレベルに達するにはどれくらい教室に通えば作れるようになりますか?
他のスレは肩身が狭いので…。
455可愛い奥様:2007/07/24(火) 09:53:06 ID:pGAn8sZr0
ロック買った!糸取り物語!
やほー、これからMPLのとかいっぱい縫うんだ!
とりあえず型紙買ったから届くのが楽しみ。
456可愛い奥様:2007/07/24(火) 17:04:58 ID:r/jZR18G0
ロック欲しいけど、糸代結構かかるのかな
457可愛い奥様:2007/07/24(火) 17:22:45 ID:hz6BRWMt0
むかーし昔は JJやノンノ・モアその他に手芸のページがあって
ケイトだまに載りそうな高度なニットとかがでてたんだよね。
今でも切り抜いてファイルしてある。
ファインなんてサーファーギャルむけ手作り本出してたし。
双子のリリーズでてたし。
458可愛い奥様:2007/07/24(火) 23:05:18 ID:1v7L0fViO
こ、こんなところで双子のリリーズなんて言葉を目にするとは!!
459可愛い奥様:2007/07/24(火) 23:18:06 ID:gDMn0lw/0
ananは金子功の服やニットの作り方が奥さんがモデルで載ってたね。
昔の千趣会でデリカっていう手芸雑誌が好きだった。
カード式になってて、小洒落た手芸だったなぁ。
460可愛い奥様:2007/07/24(火) 23:20:55 ID:gDMn0lw/0
書いた後あやしくなってきた。ananじゃなくて他の雑誌だったかも。
461可愛い奥様:2007/07/25(水) 00:04:34 ID:903wXXoe0
>>454
418 名前:可愛い奥様 投稿日:2007/07/12(木) 19:18:26 ID:pg2IgNhlO
布草履で思い出したけど、工藤草履がこの分野に参入しなくて良かった。


419 名前:可愛い奥様 投稿日:2007/07/12(木) 21:53:22 ID:clXl/c/20
>>418
あの履き物、ビーズやってるでしょ。
462可愛い奥様:2007/07/25(水) 00:47:18 ID:9EweTZvRO
なんか関西のおばちゃんか知らないけど、このスレスルーできない仕切り屋いるよね w

>457
MOREのニットの模様編みは凄かった。
最近はソーエンもトホホなファッション雑誌になった。
>459
金子功の奥さん、ブランドやってるけどシャネルのコピーが凄い多くない?
話聞くとブランド設立前から金子功に毛布でシャネルジャケットのコピー作って貰ってたみたい。
463可愛い奥様:2007/07/25(水) 02:00:46 ID:VRY/taPV0
>>456
ロック糸は1巻300〜400円、(ユザワヤの特価品は180〜200円)
3本ロックならX3ね。
布の色に合わせて変えないといけないから、結構本数が必要。
作る物が自分や家族のものなら、表からは見えないから、
特に色あわせにこだわる必要はないと思うよ。

464可愛い奥様:2007/07/25(水) 07:57:21 ID:SsDfVC2d0
それが、だんだんつくっていくうちに
より完成度を上げようと色を合わせたくもなります。
最初は生成りで様子を見られては?
465可愛い奥様:2007/07/25(水) 09:59:21 ID:bAtUIE/L0
>>456,>>463
必ず3本買わなきゃってもんでもないよ。
前に別スレで教わったことだけど、
まず一本買って、それを複数のボビンに巻いて
分割して使う、という方法。
ボビンに巻く手間がかかるけど、ちゃんと色あわせ
したいけど、次に使う予定がない、なんて時は
1本分の出費ですむし、便利です。

わたしはよく使う色以外はほとんどこれで済ませてます。
466可愛い奥様:2007/07/25(水) 10:05:12 ID:x/VZrEXOO
私は直しのバイトしてたから、ロック糸は必ず製品と色あわせしてくれと言われて結構買いました。
2個だけ買って、100均でボビン買って、ミシンで巻いて、
針糸にはボビンに巻いたのを使います。
針糸はそんなに長さ使わないから。
467可愛い奥様:2007/07/25(水) 10:07:32 ID:x/VZrEXOO
話がかぶってしまいすみません。
468可愛い奥様:2007/07/25(水) 10:33:32 ID:3Nde1HxL0
ロック保有てすごいな。私はジグザグでごまかす。
昨日リバティもどきの木綿でローラアシュレイ風スカート縫った。
材料費2000円弱。今日は何縫うかなー
>>462 kanekoさん 売れてたときSO=ENのインタビューなんかで
シャネル や ローラアシュレイが好きで参考にしてれるって言ってたよ。
昔のシンプルなピンクハウス・インゲボルグ大好きで今でも捨てられない。
今きたら気がふれた中年オバさんになってしまう。
おばあさんになってターシャみたいになれたらきるかな。
469可愛い奥様:2007/07/25(水) 12:58:13 ID:acQquqey0
ハンクラ板では高尚様が多くて結局答えてもらえなかったので
DMCの色見本を持っている奥様達に質問です〜;
ダイソーの8色入り刺繍糸を、どなたかDMCの色番に変換してくださる方いませんか?
8色入り刺繍糸は4種類あります〜
470可愛い奥様:2007/07/25(水) 13:29:45 ID:WV7RjVp10
そろそろ止めたほうが…
手持ちの糸でて色合わせをやりくりして仕上げればいいんじゃないの?
あちらでもそう言われてたよね。
他人に頼りすぎ。

バカになんかしてないからね。
私もセリアのレース糸愛用中だし。
471可愛い奥様:2007/07/25(水) 13:36:12 ID:3Rr69SOk0
人に頼むことじゃない。あきれ返る。
472可愛い奥様:2007/07/25(水) 13:49:39 ID:SdH49DO+0
子供産む用に、おむつマットとかナーシングカバーとか
タイとか手作りした方いますか?
最近暇だし、ミシンあるから
作ってみようかな〜と思って。
473可愛い奥様:2007/07/25(水) 13:52:52 ID:SdH49DO+0
>>469
ハンクラ板!もしかしてハンドメイドの板があるんですか!
ちょっと探してこよう!
474可愛い奥様:2007/07/25(水) 13:54:27 ID:9EweTZvRO
>468
金子功の服ってプリント滲んでなくて綺麗だから捨てられないのわかる。
昔の金子功のジャケットってシャネルの50年代とかのアンティークのコピーぽい奴でしょ?
縫ったってより編んだ感じの。
with Loveだっけ?今奥さんがそういうブランドやってるよね。
いいのか?くらいアームホールもシャネルに似ててコピーだけど。
475可愛い奥様:2007/07/25(水) 16:07:56 ID:EKP2hEYb0
ロックミシン欲しいー
縫い物霊が取り付いたかここ一ヵ月半で
娘にワンピ×2、息子にパンツ×2、自分のシャツ1
そして自分のワンピに取り掛かり中なのに
ネットで布地を見るとポチりたくてウズウズ……ロックも欲しい。
476可愛い奥様:2007/07/25(水) 16:38:40 ID:zM6080pd0
>469
( ゚д゚)
高尚様とかそんな問題とは違うんじゃないかと…。
いけ図々しい…。
477可愛い奥様:2007/07/25(水) 16:54:28 ID:Fa0yN3bv0
475さん
ロックあると便利よーー
お洋服作るならなおさらよ。

思い切ってゲットして一緒に縫いましょう!!
478可愛い奥様:2007/07/25(水) 17:31:13 ID:6a3gI5MD0
色見本持っているけど、ダイソーの刺繍糸持ってないやw
全部変換するならともかく、一部だけダイソーにしたら
質の違いがまるわかりだと思うけどな。
刺繍は時間がかかるものだから、変なところでケチらないほうが
後々いいと思う。
479可愛い奥様:2007/07/25(水) 18:16:41 ID:fF12HoCZ0
>>469
DMC 色見本、でググったらモニタで色見本見れるサイトがあります。
メーカーの違う糸を色変換したら、どうせ多少の誤差は出るんだから
そんなに変換したいなら自分でやればいいんじゃないの?
480可愛い奥様:2007/07/25(水) 18:28:43 ID:n6bnjT3m0
>>469
高尚様ってw
親切に答えてくれてたと思うよ>該当スレ
ここで聞いても同じような回答しか得られないんじゃない?

ダイソーの糸に近い色のものがDMCにあったとしても、
質感が明らかに違うから、作品の出来にがっかりすると思うよ
481可愛い奥様:2007/07/25(水) 19:29:32 ID:h4CAkqwm0
>>469
あのさ、DMCのサイトの色見本で合わせるとか、
ご近所の手芸店のコスモに置き換えてからDMCに変換とか、
いろいろ教えて貰ってるのに、やらないのはなんで?
まさかとは思うけど、
人に聞いて使えそうな色が入ってるのだけ買おうとしてる?
さすがにちょっと浅ましすぎないか……
482可愛い奥様:2007/07/25(水) 20:03:52 ID:TWttxPWRO
100均女ハンクラ板で散々暴れといてここでも同じ事やってるって…
ばっかじゃね?
483可愛い奥様:2007/07/25(水) 20:26:11 ID:3Nde1HxL0
ダイソー刺繍糸 発見したときは感動したけど
やぱオリンパスやコスモと一緒につかうと
つやがないからちょッとあれだね。量減らしてくれていいから
ブランド糸と同じ光沢が欲しい。
484可愛い奥様:2007/07/25(水) 21:02:37 ID:qYv7uX2P0
>>469の言う、答えてもらうってのは「私がやってあげるよ♪」って言ってもらう事?
あっちの板で散々現実的なアドバイス貰ってたでしょ?
ちょっとは自分で努力したら?お金が無いのならその分、努力でまかないなよ。
485可愛い奥様:2007/07/25(水) 21:12:34 ID:7uFV3QYW0
ここまで来たか。
自分でやれ。高尚とかグダグダぬかすな。
486可愛い奥様:2007/07/25(水) 21:16:43 ID:UyaYqsWX0
DMCの安い店を探したほうがいいよ
定価でも刺繍糸はそう高くないし。
487可愛い奥様:2007/07/25(水) 21:28:38 ID:EIziuxWv0
397と同じ人? 
488可愛い奥様:2007/07/25(水) 21:35:43 ID:0KUQjhxN0
>>486

激しく同意!

品門さんなら DMC一束 68円で
振り込み手数料かかるけど 普通郵便でも
送ってもらえるよ。
489可愛い奥様:2007/07/25(水) 22:35:18 ID:9EweTZvRO
袋叩きにしなくてもスルーすりゃいいのに。
ダイソーのは短繊維のを無理矢理刺繍糸にしてるから艶なんて。。
だけど、使いようで艶のある生地に対比で使ったり
フレンチナッツとかブリオンローズ主体のナチュラル系の刺繍に使えばいいと思う。
確かに刺繍糸屋はボッタクッテると思いますが
ダイソーの使いたきゃ自分で試行錯誤する所から創作だと思いますよ。
490可愛い奥様:2007/07/25(水) 22:56:59 ID:KiX49Amv0
ダイソーの糸って切れやすいから使えねーってどっかで見たけど

491可愛い奥様:2007/07/25(水) 23:56:58 ID:cBlOqslh0
ダイソーの糸はミサンガ作るのにいいよ
きっと願いが早く叶うw
492可愛い奥様:2007/07/26(木) 00:32:13 ID:jufrG1Ni0
491のポジティブシンキングに感動w
493可愛い奥様:2007/07/26(木) 00:33:15 ID:38EiDz0Y0
100均さんがミクシのクロスステッチコミュあたりに突撃しないかうっすら期待
494可愛い奥様:2007/07/26(木) 07:17:43 ID:P7QISajr0
>>490ダイソーの糸で今マット刺してるけど、今のところ切れてはいない
使い出したら弱ぇえええええええええええええええええってなるかもしれないけど
あとやっぱり毛羽立つ。めっさ毛羽立つ
495可愛い奥様:2007/07/26(木) 16:29:31 ID:iosinQlG0
既女板のほうが皆優しいのはワラタw
ここの人の方が手芸楽しんでそうだねw
496可愛い奥様:2007/07/26(木) 17:44:01 ID:eKO+bfWp0
ハンクラ板が高尚様なのはある意味本当だしね
ちょっと褒めると「クレクレされた!」
オクの取引で品物が壊れた…と連絡すると「新品をたかってる!」
大変だと思うよ
497可愛い奥様:2007/07/26(木) 18:11:06 ID:jufrG1Ni0
・・・とクレクレが申しております。
498可愛い奥様:2007/07/26(木) 19:36:38 ID:IJkTIA1G0
ここは自分のものや家族のものを楽しみで作ってる人が多くて、
ハンクラ板はBOXやオクも含めて、仕事にしてる人の割合が多いのかなと思った。
だから熱の入り方が違って、こっちの方がまったり感ある気がするw
499可愛い奥様:2007/07/26(木) 21:29:41 ID:x3r74BBxO
ハンクラもまったりしていたのに、最近雰囲気変わって、オク叩きすごいね。
ブログ叩きも。
自分は面倒くさいからもとからブログなんて管理できないけど、
あんなにボロクソに言われるならやっぱり怖くて自作品は晒せないわ。
500可愛い奥様:2007/07/27(金) 00:04:03 ID:xiCXvI+tO
プロだと叩く暇ないけど、中途半端な趣味の延長の人ほど叩くんだよ。
所謂、手芸を叩くわけじゃないけどさ。
あ、ワタナベKOが叩かれるのは別だよ。
501可愛い奥様:2007/07/27(金) 14:32:24 ID:5wSf+dp00
キルティングが苦手でトップだけ作って放置したりしてたが、
なんとなく無心にやっていたらだんだん上手になってきたような気がする。
しかしこの暑い中にやる気になってしまった自分が憎いw
膝に乗せているせいでますます暑い( 'A`)
502可愛い奥様:2007/07/27(金) 15:38:05 ID:SAlUEufH0
見つけた〜♪
ハンドクラフトじゃなくて手芸か
上から全部目通して探したよ ここも ☆
糸の種類とか難しいな
503可愛い奥様:2007/07/27(金) 15:38:34 ID:6ZYFNHeX0
夏に大型キルトはツライよねーひざ掛けしてるみたいなもんだもの。アヂー
504可愛い奥様:2007/07/27(金) 18:23:18 ID:IC+GNCkCO
来月から冬物編みはじめるよ。
去年の編みかけの続きだ。
早く編みあげて、今年こそ使うぞ!
505可愛い奥様:2007/07/27(金) 23:14:56 ID:mke4lyxW0
良い事思いついた
コタツの天版外してその上に布を乗せれば少しはマシになるんじゃないだろうか>大型キルト
506可愛い奥様:2007/07/28(土) 02:47:18 ID:A0MNGF7Y0
>>505
そしてその中に扇風機の風を送り込むんだ!
つかコタツじゃなくてもテーブルに乗っけてやればOKだと思うよ。
507可愛い奥様:2007/07/28(土) 11:09:07 ID:tHorvraI0
>>505-506
+.゚(・∀・)゚+.゚  モマイラ頭いいな!
508可愛い奥様:2007/07/28(土) 11:26:25 ID:5G3p4HJn0
>>503
ベッドカバーを作るときにやってた方法だけど、
洗濯ばさみのイッパイついている小物干しで、出来上がった部分の端を
とめて吊り下げ、作業する部分がちょうど手元にくるように小物干しの
高さを調節する。
広いテーブルとか場所がないときは使えると思うよ。
509可愛い奥様:2007/07/28(土) 18:48:53 ID:en3Jly6y0
夏だしスワロのそろばんつなげるだけのネックレス作ろうとセール中の手芸屋いったんだけど
なんであんなに高いんだろう。色だけ選んでネットで買うことにした。
手芸材料のなかでビーズが一番ネットと実店舗の値段の差があるんじゃないかな。
うち田舎だからかもしれないけど。
510可愛い奥様:2007/07/28(土) 20:47:47 ID:pbFbewaKO
手芸屋は基本ボッタだよ。
希少レースとかは別だけど、布地だってドンダケいいウール無地でも卸し前段階でメーター500円しない。

プリント等はデザイン料かかってくるから別だけどさ。
511可愛い奥様:2007/07/28(土) 22:36:01 ID:en3Jly6y0
>>510
そうなんだ。布はちょっと高いかもと思ってたけど、スワロを100個以上買ったことなくて
計算したら既成のネックレス買えるんじゃないかという値段になって驚いた。
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:29:33 ID:wM17/O/K0
>>511
大量に買うなら、ビーズ・手芸用品の卸し屋さんか、ネットショップを
探したほうがいいよ。
普通の手芸店の3割引きくらいのところがある。

513名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:06:34 ID:JZ7dhSWf0
浅草橋行って買うよー。どこかの相撲取りみたいだけどw
ただ、安いので買いすぎるのが欠点かも?
スワロをしまってある引き出しをあけるとキラキラしてまぶしい。
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:41:58 ID:DStCHaxZO
紀香の赤のスワロドレスって赤のビーズがドレスに沈み込んで
全然、ビーズが引き立ってなかったね。
フィッティングはさすがで仕立てもいいし胸のカットも綺麗だけど、あの辺が芦田親子が世界で勝負出来ない理由なんだと思った。
親子揃って致命的に色彩感覚が劣ってるの。
GIORGIO ARMANIみたいに色彩感覚なくて最初からベージュばっかの人もいるけど w
515名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:54:27 ID:Wp8ufoEV0
>>514
25ans8月号の紀香さんを見ましたが、確かにスワロフスキー独特の光がないですね。
室内撮影でこの状態ですから、実物をみたら、多分スワロって分からない気がします。
2色のシルクオーガンジーを重ねたフリルなので、それが原因のような気が。
516可愛い奥様:2007/07/29(日) 20:28:44 ID:DStCHaxZO
>515
やっぱり?
嫌らしく光らないように配慮してなのかしらないけど
そういうのだったら、地布をオーガンでやるんじゃなくてビーズを複雑に多種類刺す事でシックさって生まれるのにね。
完全にビーズと素材が殺しあってるんだもの。
芦田さんのドレスってそういう残念なの多いから、別にあれだけど。
要は色彩感覚ないんだと思う。 ラクロワとかビーズ使いが別格に素晴らしい人のと較べると何だコレ?ってやっぱり思ってしまう。
517515:2007/07/30(月) 16:30:28 ID:bUnThX/R0
TV取材入れて、ホテルの大会場だと、遠目でも映える衣装にするのがデフォ(ステージ衣装と似てるかも)。
彼女は高身長なのでその分有利だけど。
雑誌の写真と、TV放送では、おそらくTVの方が画質が落ちる(ハイビジョンは別)。
スワロがライトを浴びてピカピカ光れば眩いばかりの紀香さん、だったと思うけど、ただの赤いフリルのドレスになったのが惜しまれる。

話はスレチですが、太ったのでリサイクルの店に服を出そうと思った。数件問い合わせた。
シルク素材や華やかなプリント柄、花、レースいっぱいのアンナモリナーリは大人気で高額取引、でもミスアシダ(芦田多恵さん)は引き取り先がない。
皇族のデザーナー、誰にでも好感が持てる、お受験ママ服で有名なアシダなのになぜ?と思ったけど、ここのスレ見てなんか納得したわ。
518可愛い奥様:2007/07/31(火) 12:38:40 ID:1/fyAG5K0
手縫いしてたら左肘にあせもができますた
519可愛い奥様:2007/07/31(火) 14:52:05 ID:VcI/4dLX0
>>504じゃないけど冬糸買った。見てるだけで暑いw

夏糸でモチーフつなぎのボレロを編んで着てるんだけど、
セールで似たようなのを見た。1980円。なんか凹む…
520可愛い奥様:2007/07/31(火) 16:23:47 ID:a94Ug6k80
>>519
モチーフつなぎのベッドカバーが3900円だったりすると、
もう何もかも嫌になってしまう。
521可愛い奥様:2007/07/31(火) 17:04:12 ID:SmKCcuYh0
ああいうのは中国産で大量生産が多いからちゃちくない?
オリジナルで作ったのは見ると違うけどな。
でも同じ中国産でも縄網バッグなんか高いよね。
手編みだからかも知れないけどなんであんなに高いのか不思議。
522可愛い奥様:2007/07/31(火) 17:50:58 ID:z72A1QzO0
>>518
うらやましい。
子が夏休みだもんで
針仕事が進まん。
523可愛い奥様:2007/08/01(水) 15:00:35 ID:s5LMAgfW0
親戚の子にフラダンス衣装を縫ってあげようとおもい
ぐぐったら いいかんじの柄は
けこう生地がお高い。¥850〜/ヤード でスカートだけで
3ヤードくらいはいるらしい。
あえなく玉砕。安いので縫ったらすごく安っぽくなりそうだし。
524可愛い奥様:2007/08/01(水) 15:05:11 ID:c2kYm7ZS0
フラダンス衣装=腰ミノと貝のブラと思ってしまったorz

ハワイアンプリントみたいなのかな。
525可愛い奥様:2007/08/01(水) 15:10:49 ID:vX4nTk820
久々の休みでミシン踏んだ。
クソーミシン部屋欲しいな。
ミシン出して、ロックも用意して一式道具を出して、それから裁断して…
片付けも大変。結局息子の部屋着のパンツと(完成)
自分の簡単ゴムスカートの脇を縫っただけで終わってしまった。
もうこんな時間だよ。
526可愛い奥様:2007/08/01(水) 16:17:02 ID:Iz04HE8vO
最近ケコンして式の準備で忙しかったのが
急に時間できて今のうちに子供できた時のために!とか
ベッドカバー作りたいとか家庭科苦手どころか2だったのに妄想
ここ読んでたらホントに手芸したくなた

まずはミシン買わないと…
ミシン種類多すぎてもう1ヶ月近く悩んでます
オヌヌメあったら教えて下さい
527可愛い奥様:2007/08/01(水) 16:39:23 ID:DzKty9Ln0
>523
3ヤードで2550円だよね?
フラダンスの衣装をプレゼント…で、プレゼント代が
コレくらいなら高くないと思うんだけど。
528可愛い奥様:2007/08/01(水) 17:38:17 ID:s5LMAgfW0
5人分なの。
529可愛い奥様:2007/08/01(水) 17:55:12 ID:4IBWzOLh0
親戚の子5人もフラダンス習ってんのかw
530可愛い奥様:2007/08/01(水) 18:04:30 ID:HJeocxBx0
>>524
ヒエエエ
貝だと武田久美子?
タヒチアンダンスだと、やしの実ブラと腰みのだとオモ。
材料探して作ってみるのもいいかも。
531可愛い奥様:2007/08/01(水) 18:13:17 ID:4IBWzOLh0
5人分で全部おそろいなら、それこそ本人達に好きな柄の生地選んで
買わせて、縫ってあげるだけでも十分なプレゼントだと思うけど。
532可愛い奥様:2007/08/01(水) 18:59:36 ID:2CQXI9CU0
トメのフラダンス衣裳、縫ったことありますノシ
裾のフリル部分3.5m分をぐし縫いするのが大変でした。
トメだから縫い賃は請求できなかったし。
5人分をただ働きで作るのは…私だったらイヤだわ…。
533可愛い奥様:2007/08/01(水) 19:24:22 ID:po3hApbP0
>>526
ミシン買うなら、まず目的と予算をはっきりしましょう。後はどれくらい機械を扱えるか、ですが。
●目的
・キルトを縫いたい→キルト用オプションつけられるものを
・洋服を縫いたい→ボタンホールが縫えるもの。ボタンホールの種類に注意。
            ファスナー押さえはだいたい付属品に入っている。
・ミシン刺繍を入れたい→模様縫いできるものを
・子供服にネームを入れたい→ネーム刺繍できるものを
・ミッキーなどの刺繍いれたい→刺繍のできるミシン。欲しいデータは別途購入。
・ジャージ縫いたい→ロックミシン

●予算
5万未満:基本機能のついたもの。縫いの種類は20種未満。だいたいこれで事足りる。付属品とオプションの内容に注意。
5から10万:模様縫いができるものが多い。ボタンホールも3種類くらいあったりする。
10万以上:刺繍機能つきやコンピュータミシン。エラーがあると喋ってくれるものも。機能もりだくさん。
       
メーカは国産メーカは無難です。
あまり関係ないけど、外国メーカはマイナーだと数年後引き受け会社がなくなる、という可能性があります。
この場合は後任の引き受け会社に頼むか、近所で直してくれるミシン屋を探します。
重量と大きさは、軽すぎたり小さかったりすると厚手のものを縫うとガタガタゆれます。(当たり前)
目が悪い方は、文字や絵が大きいもの、ボタンに色がついているものを選んだ方がいいです。
機械苦手という方は、アナログなミシンのほうがいいようです。

私は昨年ミシンを購入しました。エラーがあると喋るミシンが希望でしたが予算の都合で買えず、また目が悪いため文字や液晶が見やすいもの、の結果、
ブラザー/HS301にしました。ボタンホール3種あるのが○ですが、エラーが音のみなのと、スタートボタンがカラーでないのが不満点です。
ミシン縫い自体はあまりしないし、普段着やバッグ縫うくらいなので今の所満足です。
お金が溜まったらロックミシン購入予定。ご参考に。
534可愛い奥様:2007/08/02(木) 01:55:47 ID:a1gspggT0
>>532
私も敬老会のフラサークルの衣装を縫ったことあるよ。
フリルが多くてメンドクサー。
柄あわせもメンドクサー。
>>526
手芸経験があまりないのなら、ベビーグッズのキットを買って一度手縫いで作ってみると
要領がわかるよ。ベビーベッドのベッドカバーなら手縫いでも作れるよ。

535可愛い奥様:2007/08/02(木) 08:38:25 ID:CZ8d0Y/d0
この道具はオススメ!みたいのってある?
これに出会ったから更に手作りが楽しくなった!みたいなの。
自分はかぎ編みが好きなのでペンEに出会ったのがよかった。
ほんと手が痛くならないし。
あとデュアルデュティーのキルト糸。
キルトはしないんだけどちょっとした小物なんかを作るときに
使うんだけど、細くて強くてこれもすごく使い心地がいい。
536可愛い奥様:2007/08/02(木) 09:25:54 ID:VwbVd4e+0
>535
やっぱりロータリーカッターかな。
ハサミ裁断より格段に時間がかからなくなった。

ついでにハンクラ板にこんなスレもあった。
伸びてないけど。

これは買って失敗or成功
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1155916777/
537可愛い奥様:2007/08/02(木) 09:33:06 ID:pZLtgTmy0
>>535
人形服なんだけど、トラベルアイロン。小さくて軽いから細かい作業がやりやすい。
538可愛い奥様:2007/08/02(木) 09:50:46 ID:F1dtyLzh0
地味だけど、ペーパーウエイト。
生地の裁断のときにまち針打つのが面倒な私には
夢のような道具。
なんだかんだと10個以上在庫してる。
539可愛い奥様:2007/08/02(木) 09:55:59 ID:+QE5jG7KO
>>533
色々ありがとうございます

目的は袋、ベッド周りのもの出来れば洋服を作りたいです
予算は5万前後
機械は得意だけどミシンはちょっと…
一昨年直線縫いだけ出来ればと7000円くらいのオモチャミシン買って
あまりにも言うこときかないからすぐ諦めました

手芸は棒あみだけ得意です
なるべく糸通しとかでストレスにならないミシンが良いなぁ
と思ってネットで色々見てるけど
いまいちどこで決定してよいのか…
頂いたアドバイスを元に再度探して来ます!

>>534
週末手芸屋さん行って見てみます!
540可愛い奥様:2007/08/02(木) 09:57:07 ID:+QE5jG7KO
すみません下げ忘れました
541可愛い奥様:2007/08/02(木) 10:02:51 ID:1D2AxWh6O
ペーパーウェイト、学生時代よく足に落としたなぁ…
542可愛い奥様:2007/08/02(木) 11:00:17 ID:U1wzwdd+O
ハサミ使い慣れてる私にはロータリー用のシート出すのめんどくさいわ w

薄切りカッター出すより包丁で切った方が早いみたいな w
ロータリーはシフォンジョーゼット限定で使うくらい。
私服はModelingしないから、切ってる時も縫製使用考えたりしてる時間であれも工程の一つと思ってる。
パターンソーイングなら意味ないけど。
543可愛い奥様:2007/08/02(木) 11:41:58 ID:pZLtgTmy0
>>536
ロータリーカッターも便利だなー。
人形用の小さい型紙にそって正確に裁断できるし、プリーツスカートや
フリルなどの直線の裁断はすごく早く正確になった。
544533:2007/08/02(木) 12:19:14 ID:6i7qYZ0L0
ネットである程度モノを絞り、実物を見て使って使いやすさを確認(体験コーナーとかデモがある)、
詳細はネットかカタログで仕様確認、値段は価格.comなんかで比較すればよいのでは?
糸通しが苦手とのことですが、最近は番号ふってあるから、大丈夫です。
私が買ったブラザーは下糸の引き出しが不要なタイプです。送料無料で5万弱でした。
また、土台に定規がついてるので、縫い目をチャコで写してない時に便利です。
別メーカだと思いますが、ピンタック用のガイドがついているのがあります。
ともかく、実物を見て下さい。いいミシンが見つかりますように。
545可愛い奥様:2007/08/02(木) 12:28:36 ID:6i7qYZ0L0
>>542
神社の宮司が着るような装束は、包丁みたいな道具で裁断します。
刃が反り返っており、握って使うので力が入れやすく、分厚い絹地がスパッと切れます。
どこで入手できるのかは分かりませんが。

私の便利グッズとしては、編み物に使う段数リング、升目の入った曲がる定規、ダブルルレット。
みなさん使っているだろうけど、水で消えるチャコペン。
マチ針打つの面倒なので、クライムキから出ている小さなクリップ欲しいですが、
既製服のようにノッチつけて裁断&ソーイングできる程うまくないので、未購入。
546可愛い奥様:2007/08/02(木) 14:11:25 ID:TLG/tDWP0
>>545
100均にあるから>クリップ
セリアっていう100均の文房具売り場に10個入りくらいで勿論100円だw
色はカラフルだけどすごっく使い勝手いいよ〜
ちなみにハンクラ板に
100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品rigel3
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1172651804/
というスレあるから覗いてみ。
547可愛い奥様:2007/08/02(木) 15:04:23 ID:Z0TotwPj0
>535
バイアステープ用の金具?とロータリーカッター
ヒマだけど特に作りたいものも無いときとか、内職のように余り布で
バイアステープ作ってストック。
小物を作ったときの縫い代始末や縁取りに使ったり、まとめて作って
おくと何かと便利です。
548可愛い奥様:2007/08/02(木) 16:04:39 ID:m/Osf80V0
>535
ループ返しとロングひも通し。
パジャマのズボンなどにゴムを通すのにいろんなゴム通しを使ってみたけど
これが最強。
549545:2007/08/02(木) 17:57:49 ID:6i7qYZ0L0
>>546 さま 情報ありがとうございます。覗いてきます。
550可愛い奥様:2007/08/02(木) 18:07:48 ID:U1wzwdd+O
>545
多分、シャツ包丁(?)でしょ?
昔のシャツ職人さんがよく使ってるね。
刃物屋さんで作ってもらうの。 ロータリーじゃシャツのエッジ切りにくいからああいう道具向いてるね。
●●・●・ギ●ルソンで働いてた時は余りに異様なカーブのパターンが多いから私もロータリー使いまくりだったけど。
551可愛い奥様:2007/08/02(木) 18:35:34 ID:QY4P9kz10
私も以前教えてもらって100均でクライムキのクリップみたいなの買ったけどすごく便利だわ。
本家のを使ったことないから比較は出来ないけど今のところこれで十分。
しかもカラフルなほうが目の悪い自分には目立っていいし。
大きさも大小揃えて使い分けてる。
うちの近所の名もない100均で10個入ってそれぞれ105円。大満足。
552可愛い奥様:2007/08/02(木) 21:36:21 ID:8N8DS7c10
>>547
私もバイアステープメーカだな。
細めのは半分にしてリボン状にしたり。
太めのはバッグの持ち手にを作るのに重宝してる。
553可愛い奥様:2007/08/03(金) 10:48:57 ID:Ws7zxiH70
U1wzwdd+Oウザス
554可愛い奥様:2007/08/03(金) 12:59:35 ID:HDOHHqKqO
まあまあ。
最近買ったのでは、ルレット型のへら。
パッチワークの印付け、バイアステープの折り目、紐を作る時の折りガイド、
ダーツの印付けと結構使える。
後、クイックターンという、筒とループ返しがセットになったもの。
ループの中にヒモを入れるのがバカみたいに簡単。
あんまり面白くて、いらない布でバイアスでループ作って、ガラ棒やキルト芯の余りバンバン入れて、
蛇みたいなの沢山作ってるw
ロープバスケットやマットにしかならないんだけどね。
一番細いのだけでもあると便利。
555可愛い奥様:2007/08/03(金) 15:03:07 ID:QYP/3PWd0
クロバーの布用シャーペンの0.5ミリ
最初は布目にひっかかって芯がポキポキ折れたんだけど
使い慣れると細い線が引けるので、重宝してる。
最近0.7ミリも出てるね。
556可愛い奥様:2007/08/03(金) 23:05:18 ID:kHQGCOdQ0
クリップ便利そう!
セリアはないけど、似たようなの探してこよう。

私のお薦めの道具は大きめの三角定規で、1センチの格子の入ってるやつ。
何で私の手元にあるのかよくわからないのですが(前に絵を習っていた時に教材だったのかも)。
紐類が作りやすいし、縫い代とかも定規を当てながら引くことができるので便利です。
557可愛い奥様:2007/08/04(土) 10:17:53 ID:YKNThZ8E0
ここ見てバイアステープメーカー買っちゃった。
実はずっと前から買おうかどうしようか悩んでたんだけど↑のコメントで背中押された。
ついでにヨーヨーキルトのお花型のプレートがあったから買ってみた。
今日早速試してみるわ。
週3の割合でユザワヤに行ってる(すぐ近くに別件で用事があるのでついでに)けど
行く度に色々買っちゃって困っちゃうやら嬉しいやら。

近々旦那の部屋の一部をミシンスペースに改造予定。
昨日本人に通達を出しました。へへ。
558可愛い奥様:2007/08/05(日) 17:31:54 ID:aNeS4fOR0
旦那の部屋の一部屋と読んでしまい
どんな邸宅やの?と思ってしまったじゃないか

ミシンとアイロンはすぐ使えるといいですよね。
うらやましいな。
559可愛い奥様:2007/08/06(月) 00:14:09 ID:l+nz5J390
この週末はひたすらお花型のヨーヨーキルトを作ってた>>557です。
プレートだとすごく簡単に出来ておもしろい。
布をはさんで縫い代分適当にジョキジョキ切って縫うだけで可愛いお花ができます。
丸型のでもプレート無しだ面倒くさくなるときあるけどこれなら簡単でいいわ。
夏バテで大物は作る元気がないのでそこいらじゅうにある布キレで色んなヨーヨー花作って遊んでます。
子供のシンプルなデニムの帽子に同じくデニムのお花を縫い付けたら可愛らしくなって子供も喜んでた。
グラニーバッグ作って縫いつけようかとも画策中。
560可愛い奥様:2007/08/06(月) 11:18:59 ID:anqt2jEd0
ヨーヨーキルトってなんだろうと思ってちょっとぐぐってみたけど
おかんアートっぽいのしか見つけられなかった。
可愛いのとかセンスいいのってあります?
561可愛い奥様:2007/08/06(月) 14:17:44 ID:Rtw9hbgo0
ハンドメイド系の洋書にはカワイイの載ってるとおもう。
そうゆうのを参考にしてる日本人作家さんのもかわいい。
30年前チューボーの頃買った野原チャックさんの本に可愛いのが載ってる。
でもたぶんもう売ってないね。
ユーガットメイルのメグ・ライアンが風邪ひいて寝てるベッド
のキルトが可愛かったです。ヨーヨーじゃないが。
562可愛い奥様:2007/08/06(月) 17:40:34 ID:eWMGMYDT0
ヨーヨーは私も昔おかんだと思ってた。
というかパッチワーク自体がおかんだと思ってたな。

私がヨーヨーでかわいいと思ったのは小さくてカラフルなヨーヨー
ビッシリ(というとなんか気持ち悪いが)ポーチと白一色で作られた
のれん?タペストリー?みたいなの。
のれんの方はインテリアを選ぶけどポーチはいいなと思った。
あと無地のコースターとかに花柄のヨーヨー1つつけてあるのとか。
ちはるの本にでっかいヨーヨーを吊るしてカーテンみたいに
使ってるのをみたような記憶もあるなー。
563可愛い奥様:2007/08/07(火) 13:50:30 ID:SuGdCg8b0
何を考えていたのかショッキングピンクの天竺を1.5mも買ってしまった。
一体なに作ればいいんだろう。
悩むこと1ヶ月。
皆さんならなに作りますか?
参考にしたいので是非教えてください!
564可愛い奥様:2007/08/07(火) 16:02:39 ID:aJ1DSqh10
アメリカドラマの「フレンズ」で、
モニカのお客様用寝室のベッドカバーがヨーヨーキルトだった。
私もずっとヨーヨーキルトは悪寒だと思ってたけど、
あれは部屋のインテリアとも合ってて可愛かったな。
565可愛い奥様:2007/08/07(火) 17:44:01 ID:/KcPC3wb0
>>563
幅は?
布ぞうりはどう?ショッキングピンクでもポイント使いになるから
かわいいと思う。
あとは女児用のコスプレ衣装(魔法少女系)。
566可愛い奥様:2007/08/07(火) 23:18:19 ID:Z5QjmFow0
初心者なのですが渡辺サトさんの「直線縫いで…」というシリーズの本では
ワンピースの布をつなぐ時にジグザグミシンと書いてあるんですが、これって
返しぬい必要ないのでしょうか?本には何も書かれてないのですが返しぬい
したらぐちゃぐちゃになるからしない方がいいのか、それともしないとやっぱ
り弱いのか…?
567可愛い奥様:2007/08/08(水) 00:45:45 ID:L3U/S0uV0
>>566
>布をつなぐ時
これはどこの部分でしょうか?
縫い代の始末にジグザグステッチをかけてあまった縫い代を切るという
ことですか?
568可愛い奥様:2007/08/08(水) 16:39:13 ID:kEJjC7WW0
ヨーヨーキルト、何故か流行ってるね
ナチュラル系雑誌とかインテリアの本に必ずと言って良いほど載ってる
はぎれで手軽に作れるのが魅力なのかなぁ
でも自分もオカナート臭が気になって手をつける気がおきない……
569可愛い奥様:2007/08/08(水) 17:37:53 ID:VpNVb8Nx0
もう使わないだろう布がちょびっとずつあって
柄もどうしてこんな柄?って
過去の自分を問い詰めたいくらい。
ヨーヨーキルトもいいかなーと思い始めて
しまったじゃないか!
570可愛い奥様:2007/08/08(水) 17:44:02 ID:DABeqEYQ0
ヨーヨーキルトといえばピエロ人形。
571可愛い奥様:2007/08/08(水) 19:49:05 ID:wQHb+dUU0
重ねて体にしてるやつ?>ピエロ
572可愛い奥様:2007/08/08(水) 20:24:12 ID:1Htvh80o0
布ぞうりがやってみたい今日この頃。
本がいっぱい出てるのね。
流行ってる?
573可愛い奥様:2007/08/08(水) 20:34:53 ID:lYGp1/Lr0
布ぞうり今の季節なら室内履きによさそう
手芸屋に行くともう裂いてある布でキットがあったよ
寒くなったら足袋のソックスじゃないとだめだし
574可愛い奥様:2007/08/08(水) 20:35:53 ID:82TI5maZ0
道の駅 で見た。
田舎なので大規模農協でお買い物するんよ。
はじっこにオカンアートコーナーがある。
ハンドメイドエコバッグ&ミニトートを出品してるのが
お爺さん(らしき名前のバーコードタグ)だったりしてほほえましい。
575可愛い奥様:2007/08/08(水) 21:06:57 ID:1unRp6/H0
>>572
流行ってるよ。

>>574
道の駅で手作りの1/1Zガンダムを見たことがあるよ。
(本当は設定の1/6スケールらしい)
車メーカーに勤めていた人が、会社を辞めて10年かけて作り上げたと
説明があった。

576可愛い奥様:2007/08/08(水) 21:56:25 ID:DABeqEYQ0
>>571
そうwオカナートの代表。

布ぞうり、この時期すごくいいよ。もう手放せない。
できれば何足も作って二日くらいで履き替えると気持ちいいです。
洗ってもけっこう耐えられます。ちょっと乾きにくいけど。
577可愛い奥様:2007/08/09(木) 10:15:20 ID:xhIQzvkn0
パートの精勤手当てをもらった(と言っても5,000円w)。
旦那に「これどうしよう?」と言ったら
好きに使えばーと言われたので
クロバーのバッグテンプレートなるものを買った。

(・∀・)イイ!!
もう10個以上バッグを作っちゃった。
でも、どうすんだ?これ・・・・・
578可愛い奥様:2007/08/09(木) 10:30:20 ID:8bEavLlo0
>>575
道の駅、侮れんな。
隠れた逸品が潜んでるかもしれんのか。
579可愛い奥様:2007/08/09(木) 11:01:46 ID:jf5GVImg0
ヨーヨーキルト、作るの楽しすぎて大量生産してしまったので
とりあえず瓶につめてある。そのあとどうしていいかわからないね。
580可愛い奥様:2007/08/09(木) 12:42:04 ID:7LdX3Mlq0
>>577
テンプレ、侮れないよねー
今まで手で引いてたのがテンプレでほぼ済んじゃう
作ったものはヲクで売っちゃえば?
581可愛い奥様:2007/08/09(木) 12:54:44 ID:ltdntBnM0
>>580
ID変わったけど577です。
そうなんです!侮れませんよね。
もともと曲線引くのが苦手だったので
「神!これは神だっ!」と叫びながら使ってます。

オクはやったことない・・・。
そこまでランクは高くないしw
よく広報に福祉関係のバザーのお知らせが載ってるので
問い合わせてみようかな。
582可愛い奥様:2007/08/09(木) 13:43:31 ID:BjMgTVL30
>>575
それって岡山の道の駅じゃない?
自分も見て、ぶったまげた。

道の駅の土産屋で手作りビーズアクセサリー見たけど、
値段設定がやたら良心的だった。
携帯ストラップ300円とか、ブレスレット500円とか。
地元のハンクラー奥様が作って出してるのかな。
583可愛い奥様:2007/08/09(木) 15:22:10 ID:z8UT6pSW0
>>582
そう、岡山の津山。
商売っ気が全然ないのがステキだよ。
道の駅の売店にはガンプラすら売ってないんだもん。

>>579
つないでバッグとか作るのがメンドクサーなら、リボンやレースと組み合わせて
コサージュか、パッチンどめを貼り付けて子どもの髪飾りにするのはどう?

584可愛い奥様:2007/08/09(木) 16:31:49 ID:g2dEqA3F0
ここ読んでモチあがって 通販で型紙いろいろ買っちゃった!
大きい手芸屋は無い田舎なんで。速く来ないかな〜♪暑いと
手芸はちと辛いけどね。
585可愛い奥様:2007/08/09(木) 16:42:46 ID:CbwQQFWn0
ミシンの糸って色々種類があるね
この布にはこの糸とか難しいよ
586可愛い奥様:2007/08/09(木) 17:03:46 ID:5iUkYi9C0
地元の主婦ハンクラーで思い出した。
エコクラフトのかごがあったんだけどそれがすっごい丈夫そうで
思ってたのと違ってこれなら欲しい!と思った。
というか作りたいと思った。
エコクラフトって実物みるまでチラシのかごと大差ないと思ってたんだよね。
あれならサイズ違いでいっぱい作りたいよ!
587可愛い奥様:2007/08/09(木) 17:10:03 ID:tANXCvyW0
暑くて餅上がらない。
せっせと進んでる手作りブログ見ると、
素直にすごいなぁと思うよ。
今、仕事も忙しくて、手作りどころじゃないけどさorz
588可愛い奥様:2007/08/09(木) 17:12:15 ID:6SYfzV+h0
手芸好きな奥様に憧れる。子どもの為に何か作ってあげたいんだけどな〜。
589可愛い奥様:2007/08/09(木) 17:33:40 ID:qXVa7HhE0
>>577
これいい!ショルダーバッグ作ってハマッてる所
三日月とか曲線多いバッグ作れるよ、いい物教えてもらったよありがと〜♡

だけど、ミシンの調子がおかしくなったorz
100均のミシン糸に変えたとたん糸目がグダグダ…(布地も針も糸番も合わせたのに)
飛ぶ飛ぶー普通ーーーとーーーーーぶ飛ぶ…何だ?これはと
イジルが直らないので前の製作糸に戻しても駄目だw
寿命かなクスン、まだ10年ちょいなのに…。
590可愛い奥様:2007/08/09(木) 17:58:44 ID:hJ7BBm7T0
>>589
上糸調整がダメなら、下糸の調子を調整されては?自動糸調子のミシンとお見受けしましたが、どうでしょうか?
垂直釜ならボビンをセットする時に自分で調整できますが。。。ボビン入れるだけの水平釜でしょうか。
それなら、ドライバなどで送り歯の出ている上の金属板を外して内釜を取り出して、
内釜についているネジを爪かドライバで右に回転させると糸調子が強くなります。左回転だとゆるくなります。
回す角度は60〜90度ほどで調整し始めるといいでしょう。
後は釜周辺と送り歯周辺の掃除でしょうか。
10年間掃除してなければ、糸やホコリが絡まっているかもしれません。
昔のミシンは今ドキのミシンより丈夫です。お大事に。
591可愛い奥様:2007/08/09(木) 23:35:39 ID:PITWu3aR0
100均の糸が悪い。
592可愛い奥様:2007/08/09(木) 23:56:56 ID:yYXh8lBJ0
>>588
わたしもいろいろ作ってやろうと思っていたよー。

妊娠がわかったとき、
「手編みの帽子にミトン、くつした、産着も縫いたい、お祝い着も縫おうっと」と
思ってたけど、
切迫流産で、ずっと安静。
そのまま入退院を繰り返してお産、そのままなし崩しに育児に突入。
スタイしか作ってやれなかったよ・・・
子供が小さいうちは危なくて針が出せず、
三歳になって(今でも危ないので思うようにはできない)
ようやく浴衣を一枚縫ってやれたよ〜。
593可愛い奥様:2007/08/10(金) 00:12:47 ID:EtZTJDC70
>>590
ご丁寧にありがとうございます。
初めてミシンを横にして分解し細部まで掃除、調節も一応してみて
試し縫いではいけそうかな?w本格的に動かすのは五月蝿いかもしれないので
明日、試し本縫いやってみます。

外から簡単に掃除しただけじゃ駄目ですねorz
豆に分解掃除心がけます。
本当にありがとうございました。
594可愛い奥様:2007/08/10(金) 00:46:19 ID:20QlQa3t0
娘のティアードスカートに挑戦した。
思ったよりは簡単で、可愛くできた。
でも、あのギャザーを美しく出すという点にはまだまだ鍛錬が必要だ。
595可愛い奥様:2007/08/10(金) 11:12:33 ID:AgJ1as5W0
>>583
ぱっちんどめ、チェック柄ので色々作ったら可愛いかな。
ゴムにとめてもかわいいかもしれないね。

昨日本屋で手芸の本みてたら白いヨーヨーキルトの周りを
ひとつづつ黒い糸でふちどり(並縫い?---という縫い方)したあと
つなげてマットにしてたの可愛かった。連休中にあれをやって
みようかなとおもってたとこです。楽しくなってきたよ。
596可愛い奥様:2007/08/10(金) 17:04:33 ID:qLXsE5PR0
ダンナの部屋着用タンパン製作中。
かわいいもんじゃないとあんまり楽しくないなあ。
597可愛い奥様:2007/08/10(金) 17:07:35 ID:UT1343DL0
>>596
禿禿同同ノシノシ
短時間で終わるはずの繕い物とか、子供の体育用ゼッケン付けの萌え無い事!
598可愛い奥様:2007/08/11(土) 01:46:18 ID:oQjtwLgs0
>>596>>597
うちも男の子と旦那だから、家族の物を作る気がしない。
たまーにシャツとか縫うけど、萌えない。
買いためたかわいい柄の布は、すべて人形服で消費。
ちっちゃいイチゴ柄の3cm幅のパンツとか縫いまくってるときが
幸せ。
599可愛い奥様:2007/08/11(土) 10:56:02 ID:BmJ3+9aY0
このスレ読んでヨーヨーキルトプレートを買ってしまった。
カワユス。そしてどう使えばorz
娘の服にでも縫い付けるか。
600可愛い奥様:2007/08/11(土) 11:26:58 ID:Jf66RM1/0
いくつになっても『カワイイ』が好きで
茅木真知子さんとか むらかみゆみこさんの服が着たい!
だけど年齢も体形も激しく無理。
女の子がいたらな〜 強制的に着せるのに。
601可愛い奥様:2007/08/11(土) 15:19:30 ID:3whoqw3I0
私はカワイイ服とか小物作りたさが昂じて、使う宛もないのに作ってしまった。
そして近所のリサイクルショップ(手作りも可)に委託したら速攻売れた。
自分で作ったというのは恥ずかしいので「もらい物で〜」と言ってごまかした。
602可愛い奥様:2007/08/11(土) 17:45:27 ID:pYtbi0G+0
先日お花型のヨーヨープレート買ってひたすら作りまくってた者です。
今在庫が増えたヨーヨーを色んなものに縫い付け中です。

こんなものうpするのは恥ずかしいけどスミマセン。
先日の子供のデニムの帽子にデニムのヨーヨー花つけたものです。
ttp://p.pita.st/?oh1tdltu

これは昨日実家の母が着易くて気に入ってるエプロンの胸のところに穴&シミが出来たから
何とかしてくれ、と持ち込んできたものに「チャンス! (゚∀゚)b 」とばかりに縫い付けました。
シワシワ恥ずかシス。
ttp://p.pita.st/?vloqjua2

ヨーヨーキルトは丸型はセンスがよくないとホントのオカンになってしまうので難しいと思うのですが
花形はそれだけでまぁ形にはなるので使いやすいかなーと思います。
厚手の布でつくると↑の画像のようにぷっくらと丸みのあるものが作れるし薄い布だと詰まった感じの
また違った雰囲気のお花ができるので楽しいです。
簡単なので夏休みの子供の手芸にもおすすめ。
せっかく作り溜めたので大物にも挑戦しようと思う。

・・・ナチュラルやらカントリーやらほっこりは好きじゃないはずのに自分何でこんなことしているの・・・
603可愛い奥様:2007/08/11(土) 18:44:58 ID:tM8l33yB0
>>602
かわいい〜〜。全然オカンじゃないねw
私も花形のプレート買ってこよう。
子供のスカートを作ったときに、なんか物足りなくて
ヘクサゴンで花の形にしてつけてみたんだが、
こっちのが可愛いわ。次に作るときはこれをつけよう(´∀`*)
604可愛い奥様:2007/08/11(土) 19:14:39 ID:GxOQuE/L0
>>602
カワユス!
全然ほっこりじゃないよ。
花形プレートかわいいな〜。買おうかな。
楽天でみたとき間違いだろうけど
「大 直径55a」には笑ったが。
605可愛い奥様:2007/08/11(土) 20:19:21 ID:pYtbi0G+0
>>603-604
ありがとうございます。
ここの奥様方は達人が多そうなのでうpするの恥ずかしかったのですが嬉しいです。
このプレート本当に簡単でおすすめですよ。
ちなみにこれは大きいほうのサイズで作ったものです。
次はグラニーバッグを作って花を縫い付け、娘と母に押し付ける予定です。
606可愛い奥様:2007/08/11(土) 21:31:22 ID:ZwhrYyB60
豚切り&チラウラスマソ
カッチリ系バッグ作ろうと張り切って接着芯貼ったのに
時間が経つと所々空気が入ってポコポコしてる・・
398円/m不織布タイプの接着芯って安物?
5mも買ったのに・・・餅下がりすぎて激しく鬱ですorz
607可愛い奥様:2007/08/11(土) 22:08:10 ID:TljihCN/0
>>606
その芯は確かにお値打ち品だけど
空気入るのは芯のせいではない。
608可愛い奥様:2007/08/11(土) 23:12:17 ID:431v5IJb0
>>601
自分の作品どんどん持ち込めばどうですかね?いい商売になるカモ。
ネットでお店開いて手作り服売ったらどうですか?

>>602
帽子カワイイ☆バッグに数個つけてもいいカモ。エプロンもいいアイディア。
609可愛い奥様:2007/08/11(土) 23:52:17 ID:ZwhrYyB60
>>607
そうですか。うまく貼るコツ、ちょっとググってきます。
610可愛い奥様:2007/08/12(日) 00:14:19 ID:rUV3MePh0
>606
スチームかけて、アイロンを押し付けて
ゆっくり移動しながらやってもだめぽ?
611可愛い奥様:2007/08/12(日) 00:49:07 ID:BLiSL0nd0
接着芯はドライで、
当てたらずらさずにぎゅっと押しつけるだけで
アイロンのスチーム抜きの穴が残らないように
持ち上げて移動させていかなくてはならないのでは?
612可愛い奥様:2007/08/12(日) 01:06:59 ID:3PBMkpjC0
接着芯はドライで中温。アイロンのアテ布かシリコンペーパーをのせて
アイロンをかけると接着面ののりがアイロンにつかないし、スムーズに
あてられるよ。
軽く2、3箇所に当てて接着してから、全体にアイロンがけするとズレない。
シリコンペーパーはアイロンプリントの用紙に入っているものでもいいし、
オーブン用のクッキングシートでも代用できるよ。
613610:2007/08/12(日) 01:50:37 ID:rUV3MePh0
あれ?以前に縫う着るスレで
蒸気をあてたほうがしっかり貼れるって読んだんだけど…。
実際そうやってたわ。
そしてはがす時もスチーム使ってた。

どうなんだろう。教えてえらいひと。
614可愛い奥様:2007/08/12(日) 02:04:03 ID:H8m0TPA70
>>610>>612
dクス(涙
ググってみたけどドライ、スチームのどちらも良いらしい。
で、スチームでやってみたら持ち上げてもスチーム抜きの穴が残りますたorz
あて布はしていてずれることは無いし
アイロン終えた時はキレイに付いてるんですよ
でも本体を縫ったりひっくり返したりしてるうちに
所々糊が剥がれて空気が入ってポコポコ発生。
バキューム式のアイロン台がいいみたいだけど

た、高いよー。・゚゚ '゚(*/□\*) '゚゚゚・。
もうダメポ。
615可愛い奥様:2007/08/12(日) 02:48:32 ID:3PBMkpjC0
>>613
スチームを使うと、穴のあとが残るのと、布が伸びるね。
スーツの前身ごろや裏襟など正確に縫わなければならないもののときは
使わないな。
m/300円の布接着芯を使ってるけど、
ドライ中温ではがれたり空気が入ったりということは今までなかったし。
伸び止めテープを貼るときもドライだよ。
全面に貼るときは、プレス機(ドライ)を使う。
>>614
やっぱり接着芯の糊にムラがあるんじゃないかなー。
空気入ったところは針で穴を開けて、もう一度アイロンをかければ多少は収まるよ。


616可愛い奥様:2007/08/12(日) 13:56:36 ID:pM70cKMvO
私も洋裁の時は、蒸気穴が無い洋裁用アイロンを使っている。
普通のスチームアイロンでも、当て布して、じっくり当てると大丈夫だよ。

ずっと縫い代つき型紙で早縫いしていたけど、最近好きなデザインで型紙引いて、
仮縫いして少しずつ直して作るのにはまっている。
また切りじつけ復活だわ
617可愛い奥様:2007/08/12(日) 17:54:35 ID:sOh1gIDy0
>>616
いいなー616さんにオーダーメードで作ってもらいたい!
パンツとかヒップに合わせるとウエストがゆるいし、大体また上が浅いのが嫌いなのに
いまどきはまた上が浅いのばっかりで。
618可愛い奥様:2007/08/12(日) 21:00:38 ID:pM70cKMvO
自分のサイズに合う基本のパンツ作ると楽ですよ〜。
私もボトムに難ありなので、シンプルな自分に合うパンツの型紙作って、
ポケットを足したり開きを変えたりして夏物も冬物も作っています。
元型はシーチングで仮縫いして、あーでもないこーでもないと自己流で改良しました。
今は暑いので、着やすくて涼しくて、
ある程度ちゃんと見えて洗いやすい私のワンピースの追求をしています。
619601:2007/08/12(日) 21:29:41 ID:5E/o/3na0
>608
イエイエ、あくまでもリサイクルショップ限定で許されるレベルです。
幼稚園が近いせいか、レッスンバッグとか巾着はよく売れます。
布在庫片付けるのにはもってこい。
620可愛い奥様:2007/08/13(月) 23:12:12 ID:CQdLArYM0
私も夏の家着は自作ワンピが多い。
木綿で透けない布を選んでるから、裏地無しでさっぱりだし。
手作りの物って丈夫なので、洗濯機でジャカジャカ洗える。
621可愛い奥様:2007/08/14(火) 09:07:16 ID:Lqt3qC7g0
>>602
今までヨーヨーキルトはダサくてやだなあって思ってたけど、
602さんのを見て目からウロコが落ちたよ。
やっぱりセンスのあるなしでオカンとおしゃれに分かれるんだねえ。
622可愛い奥様:2007/08/14(火) 18:12:50 ID:XgqNmpG60
おわ〜みなさんんすごい

>>602
毛先が痛んでますね・・・
623可愛い奥様:2007/08/14(火) 18:35:22 ID:ADsH47fWO
いま妊婦生活なので、自作で部屋着などを製作してる。
仕事ではないし自分用だから、簡易に製作〜と思っていてもついつい手順が抜けないorz
暇だし、犬の部屋着にチャレンジ中。(抜け毛対策のため)難しいね!
624可愛い奥様:2007/08/14(火) 20:10:02 ID:m28ZO1SJ0
手芸が得意な奥様は、どんどんヤフオクだしてね
まっちゃんは、かわいい手作りのヤフオクで探してます
625可愛い奥様:2007/08/14(火) 22:22:26 ID:XgqNmpG60
>>624

まっちゃん≒ 狂人 ≒ジャミラ もまたあしたね!
626可愛い奥様:2007/08/15(水) 22:57:15 ID:hZgiseKG0
机を使わずに膝で作業するんだけど手ぬぐいを置いたらスッキリした。
627可愛い奥様:2007/08/15(水) 23:22:50 ID:iqVABffLO
ん??何がすっきりしたの?
628可愛い奥様:2007/08/16(木) 19:39:06 ID:oqyx7p8S0
>>626
何だろう・・・。
何作ってるか全く想像が出来ないw
629可愛い奥様:2007/08/16(木) 21:32:36 ID:5d7twOO00
布が肌にまとわりつくから布と膝の間に手ぬぐいを置いたらまとわりつかなくて
この暑い時期スッキリってことじゃないのかね?
630可愛い奥様:2007/08/17(金) 07:28:31 ID:ZAGC65YB0
>>628
手縫いで何か大物作ってるとか。
浴衣制作の講習を受けた事あるけど畳部屋で机が一切無かったから
626は和裁系の人だと勝手に思ってるw
631可愛い奥様:2007/08/18(土) 23:19:22 ID:iP1Zz9jAO
編み物
632可愛い奥様:2007/08/18(土) 23:20:40 ID:iP1Zz9jAO
編物するぞあげ
633可愛い奥様:2007/08/19(日) 18:15:00 ID:hHxAzO1fO
私もアミモナー。
昨日は涼しかったのでウールの編みかけを出してきたが、さっそく今日投げ出したよ('A`)
634可愛い奥様:2007/08/20(月) 12:47:07 ID:yBOPS1R60
私は今日からたまりまくったお花モチーフ作るよ!
冬までがんばってこたつカバーにする
635可愛い奥様:2007/08/21(火) 09:32:46 ID:fu3IlMuZ0
賛成!(?)私もたまりまくったお花モチーフ出してきました。
でも、暑い…早くも撃沈気味。
636可愛い奥様:2007/08/21(火) 10:44:30 ID:8iNbUuDx0
私もお花モチーフのストックが箱一杯あるのを思い出した。
でに冬用毛糸だから見たくもないし、さわるのはもっと無理!
10月くらいになったら速攻で仕上げるつもり。
637可愛い奥様:2007/08/21(火) 12:22:43 ID:uyurAgAq0
布ぞうり履いてて気持ちエエ(*´д`*)
芯は新聞縛る紐でいいし、布は古いシーツだしで材料費ゼロで作れて嬉しい。
見た目も可愛いからもう何足か作ってみる。
638可愛い奥様:2007/08/21(火) 17:36:05 ID:+rmZeuHi0
友達からエコクラフトをもらったので、がんばってかごを編んでみた。
手がびみょーに腱鞘炎になってる・・・
いま、エコクラフトって売ってるのかなぁ
大きい手芸やにいけばあるのかな?
639可愛い奥様:2007/08/21(火) 18:20:57 ID:gBRy2WBT0
ハマナカだったかなークロバーだったかなー
結構な色数あるから見るのは楽しいよー<エコクラフト
あと、細めに裂いて色の組み合わせするとより市販のカゴに近い仕上がり

でも案外高くて財布には全然エコではないのが問題orz
勿論籐かごを本格的に作る手間や金額を考えればお手軽なんだろうが…
640可愛い奥様:2007/08/21(火) 19:02:50 ID:84/hitVS0
>639
そうそう。手芸とはそんなものですよね。材料などそろえていたら高いよね。

私もモチーフ編み好きなので早くやりたいのですが、やっぱりまだまだ
毛糸を触りたくない...。
641可愛い奥様:2007/08/21(火) 19:20:03 ID:CkMC7wjq0
>>638
ホームセンターとか梱包資材の店で売ってるよ、紙バンドという名前だけど。
642可愛い奥様:2007/08/21(火) 22:42:47 ID:pPDHLXzA0
>>637
布草履よさそうだね〜。
作り方、お薦めの本とかサイトとかありますか?
643可愛い奥様:2007/08/21(火) 23:46:22 ID:WJH8B1qb0
今日セリ○に行ったら
エコクラフトの小さなキットが売ってたわ。
結構かわいいデザインのカゴができるけど
色使いがいまひとつ…。
644可愛い奥様:2007/08/22(水) 10:04:39 ID:KkHF5jXI0
>643
セリアでエコクラフトまであるんだ。
一度やってみたかったんだけど高いから二の足踏んでたんだよね。
探しに行ってみようっと。ありがと〜。
645可愛い奥様:2007/08/22(水) 10:37:22 ID:zC+SygAD0
>>644
ハンクラ板で質がよくなくて、仕上がりも悪いってあったよ。
お試しでチャレンジするには手軽でいいとおもうけど。
646可愛い奥様:2007/08/22(水) 10:51:43 ID:qGKiwFiz0
>>642
「布ぞうり 作り方」でググったら色々出て来るよ。
履いてみたらすごく気持ちよかったから、
私も作ってみたいと思ってるんだよね。
647可愛い奥様:2007/08/22(水) 14:07:37 ID:k3/qGvq50
>>642
オレンジページに作り方が載ってたよ。
エコクラフトした事ある人なら容易に出来ると思う。
648可愛い奥様:2007/08/22(水) 16:00:47 ID:118HKnnk0
やっと子どものパジャマが出来た。(夏用薄生地w)
夏休み前に買い出しに行って裁ってあったのに、なかなかミシンを出せず。
今夜からは少しさっぱり寝ておくれ。早めに冬用も縫いだそう。
649可愛い奥様:2007/08/23(木) 08:18:54 ID:H8Q0g/120
完成オメ。まだまだ暑いから着られるよー

私は洋裁の通信講座をやってたはずなのにずぇんずぇん進まない。
なぜか布だけが増えていく。
暑さのせいにしていたけど、今日は涼しくなってもうた。
頑張るかのう。
650可愛い奥様:2007/08/23(木) 11:51:52 ID:duJ1w5Av0
私もこの暑さでやられちゃってます。
ワンピース作ろうと思って夏用の生地買ったけど夏が終わるまでにやる気がおきるかどうか・・・(泣)
今日ちょっと涼しいので取り掛かろうか、いやでも明日暑くなったらまた中断か?そして来年に持ち越(ry・・・
651可愛い奥様:2007/08/23(木) 13:39:30 ID:jE00pGPh0
ミシンって出すまでが面倒〜
出しっぱなしにしたいけど、部屋が狭いからそうもいかないし。。。
ミシン部屋っていうか、手芸部屋がほしい〜
毛糸や布を色別にしまってみたい〜
で、使わないのに違う色とか買っちゃったりして(笑)
みんなは、毎回出したりしまったりしてるの??
それだったら偉いな〜
652可愛い奥様:2007/08/23(木) 15:34:39 ID:xudRFlLR0
>>651
ウチは何故か一式揃えたのに使わなかったキッチンテーブルに置きっ放しw
というかすでにそこがカオスな作業場と化しているがダンナは何も言わないなー
人が来たらとりあえずその場にあるメーター数の多い綺麗な布をかぶせとくだけww

>>649
スレチになるかもだけど、通信講座ってどんなもん?
ウチは母がはるか昔にプロ洋裁士だったので学生時代は任せっきりで
結婚してから何もかも自己流の手探りでやってるので、本格的に誰かに教わってみたい!
でも母は「老眼が」「教えるのは難しい」とかのらりくらりで教えてくれず、
近くにそれらしい教室もないし、あったとしても子が小さいので通うの無理ポ
通信でごくごく基本を学べるもんならやってみたいが……
653可愛い奥様:2007/08/23(木) 16:29:18 ID:XEq3qrLc0
布ぞうり、どうしても細くなる。
なんか紐を上手くホールドできん。
654可愛い奥様:2007/08/23(木) 17:50:14 ID:K9DBYMKA0
>>653
同じく。先細りのぞうりになりそうだったので、解いてしまった。
655可愛い奥様:2007/08/23(木) 18:02:52 ID:KShzL1PG0
布ぞうり、最初のつくり方で幅がきまってきます。
履くと広がるのである程度幅細め、長さも短めの方が履きやすいです。
私は針金ハンガーで作るけど足でひっかける方が
幅を広げやすいかもしれません。
656可愛い奥様:2007/08/24(金) 01:58:21 ID:LwkP4NLj0
最近のワンピースの本、どれも生地提供みんなホビーラホビーレだった。
おしゃれでかっこいいんだけど高いよ、高すぎるよ…。キンカ堂で似たのを
買ったりするんだけどやっぱり最初の本のイメージで固まってしまったりする。
自由に変えられるのも洋裁のいいところだけど。
都内でホビーレっぽく安い生地の店ありませんか?
657可愛い奥様:2007/08/24(金) 02:19:16 ID:B49w5Kgd0
>>656
馬鹿?
658可愛い奥様:2007/08/24(金) 08:15:01 ID:6MB31LsaO
ホビーラの生地って木綿の生地の事かな?
木綿のかわいい生地は、結構パッチワークショップの方が揃ってるよ。

うちは洋裁部屋あるんだけど、クーラーが無い。
先日汗だくでワンピース縫ってたら、熱中症寸前に…。
でも、ミシンを移動する元気なし。
659可愛い奥様:2007/08/24(金) 09:43:28 ID:jk+XgwoU0
>>652
「ドレメ 文化」でぐぐってみるととりあえず分かるよ。
「ごくごく基本」なら、むしろ市販の本のほうが最近はいいのがありそうだけど。
660可愛い奥様:2007/08/24(金) 11:48:42 ID:xptblFaY0
ttp://www.rakuten.co.jp/clochette/820029/776192/831223/
のようなニットバッグの話題が去年このスレで出ていたと思うのですが、編み図の載っている
URLを覚えている方、またはこんなバッグの編み方が載っている本をご存じの奥様いらっしゃい
ますか?
確か、編み図無くてもこの程度なら!という方が多かった気がしますが、私にはちょっと無理。
661可愛い奥様:2007/08/24(金) 12:20:13 ID:CKzBenUn0
>>660
棒針編みの基礎本を1冊買って、
作り目と表編みと裏編みと交差編みを覚えれば編めるよ。

そのURLのと同じに編みたいなら
表1目-裏2目-(表3目-裏1目-表3目の交差編みを12段ごと)-裏2目-表一目が一模様。
これを5模様繰り返して縦に長く編んだら
縦二つ折りにして取手をつけるだけ。

裏目を真ん中に一目通す交差編みが難しかったら、
棒針模様編みや 棒針編み目記号の本になら どれでも載っているよ。
662可愛い奥様:2007/08/24(金) 12:30:12 ID:wHPr+ZHS0
>>660
基本の編み方ができる方だと想定していいのかな。
もしそうならちょっとおおざっぱな感じだけど
ttp://www.rakuten.co.jp/gosyo/461397/713923/809793/812157/

もうちょっと繊細で手の込んだ感じにしたければアラン模様やケーブル編みの
マフラーやセーターの編み図から模様編みを頂いて作ればいいと思う。
663可愛い奥様:2007/08/24(金) 12:37:25 ID:wHPr+ZHS0
>>660
例えばこのくらいの模様編みなら人とかぶらないし手作りする意味もあるかも。
ttp://www.rakuten.co.jp/gosyo/461397/713923/714189/714905/
664可愛い奥様:2007/08/24(金) 12:49:51 ID:lxH/TSb00
まったく興味なかったのに、作りたくなってきたw

きっと使わない。
作りたいだけ。
でも、それはいつものこと。
665可愛い奥様:2007/08/24(金) 16:33:50 ID:eulAxTty0
>>660のバッグ、材料揃えたらその値段越えそう。
似たような模様編みのバッグで、太めのコットンで編んでるのが
ハマナカの夏のテキストにあったけど、
糸代だけで3000円超えてた。
糸なんて100均でいいわーって人なら安く上がるんだろうけど。
666可愛い奥様:2007/08/24(金) 16:57:24 ID:CxyoHmXw0
>664
同じく、作りたい病発症w
アラン模様のセーター編んでも自分で着る気しないし。
カバンくらいならいいかな。
667660:2007/08/24(金) 19:20:32 ID:xptblFaY0
レス下さった皆様ありがとうございます。
一応基本はできるので、優しい奥様方のおかげで何とかなりそうです。
アラン模様は十数年振りくらい(その昔、彼氏のセーターを編んで以来w)ですが、頑張ります。
でもまだ毛糸は暑い・・・・・。
668可愛い奥様:2007/08/24(金) 19:40:50 ID:yIsy4nHO0
このテのバッグ、去年の冬に編みましたよ。
大きさにもよりますが、使い勝手も良かったです。友人にもあげたら好評でした。
材料費は、持ち手が1500円くらいしました…毛糸よりもそっちの方が高くついた。
でも去年ばか売れしたものを買うと2万だか3万だかでしたよね。アホみたいです。
こういう時に、作れるといいわー!と思います。
669可愛い奥様:2007/08/24(金) 19:50:57 ID:+o5408Wf0
>>656

吉祥寺 コットンフィールド
安さから行ったら ま 日暮里繊維街が安そうだけれども
お店の周りには かわいい雑貨やビーズなどのお店が
たくさんあるし、おいしいカレー屋さんなどもある。
のぞいてみるだけでも 楽しいと思う。

駅前には 大きなユザワヤもあるしね。
670可愛い奥様:2007/08/24(金) 21:33:23 ID:CxyoHmXw0
コットンフィールド懐かしい。
そういえば日曜に吉祥寺に行くんだった(数年ぶり)。
なんとか時間を作ってユザワヤにも寄ってみようかな。
671可愛い奥様:2007/08/25(土) 14:45:12 ID:vjXj7zaJ0
クーラーのあるミシン部屋があって、ロックミシンもそろえた。
布もお気に入りを反で何本かそろえた。
レースも副資材もたんまりある。

だけどやる気が一向に起きないのは何故だorz


672可愛い奥様:2007/08/25(土) 15:06:05 ID:ydYhXDag0
>>656
今はどうなってるか知らないけど、
かなり昔にホビーラの布を買っていた頃は、値段に見合ったいい品質だった。
シーチングなんかはパッと見わかりにくいけど、
使うと良さがわかる・・糸の原材料からが良いものだからだと思うよ。
この店はターゲットが富裕向けなのと、本来はパッチワーク用だしね。
気に入ったのなら、他のを2,3枚つくる代わりに、ホビーラで一枚という手もあるよ。
673可愛い奥様:2007/08/25(土) 18:31:40 ID:GR3/hRXB0
>>671
テラウラヤマシス
674可愛い奥様:2007/08/26(日) 00:03:06 ID:NhtjUBds0
ニットバッグ、去年作りました。
マチをとらないぺたんこバッグにしたら、
物が入らなくて、不便で2〜3回しか持ち歩きませんでした。
見たら、今年も編みたくなってきた!!
675可愛い奥様:2007/08/26(日) 00:11:56 ID:lpK8hFt5O
義実家でスーパーマリオ柄の布をもらったけど、使い道がないorz
キャラクターものって困るね。

ヨーヨーキルトはおもしろそう。
このスレ見るとモチあがるよ
676可愛い奥様:2007/08/26(日) 00:31:29 ID:bcVyNRdm0
>>671
あなたの趣味は作る事ではなくて収集する事だから。
677可愛い奥様:2007/08/26(日) 00:54:18 ID:j2tyLqcn0
20年ちょっと前に母が買ってくれたブラザーのミシン、今まで何の問題も無く
ガンガン使えてたのに数日前から下糸巻きの調子が悪い。
使い慣れてるし他のところは今のところ問題ないみたいだからまだしばらく
買い替えたくないんだよね。
でも10kgくらい重量があるから修理に来てもらわないとダメだな。

今日はどうしてもバッグを仕上げたかったので根性で「私の指製手動下糸巻き機」を
出動させてなんとか乗り切った。
ここで下田直子さんのバッグがきれい、と見て本を買って作ってみたんだけど
やはり出来上がりも一味違う素敵なものになった。
教えてくれた奥様方ありがとう。
678可愛い奥様:2007/08/26(日) 09:20:01 ID:YUV45bbI0
おお、下田さんの本おすすめしたものです。良かったね。
といいつつ、今日前にいた人のグラニー可愛いなと思ったらsisiのだった。
思わずポチりそうになったけど、私もまた作ろう〜
679可愛い奥様:2007/08/26(日) 10:31:51 ID:4MgRzNjdO
先に出ていたニットバッグの件だが、新刊本に似たようなのが出ていたよ。
でも本の名前忘れちゃったよorz
680可愛い奥様:2007/08/26(日) 16:10:22 ID:pF2JO2eX0
ニットバック編みたくなってきた〜でもまだ暑い。。。
クラフト版をうろちょろしてたら、ものすごく良いアドレス発見。
ttp://homepage2.nifty.com/KandaShojiCom/
カンダ手芸ってみなさんご存知ですか?
私は初めてだったんだけど。
取っ手を通販してるみたいです。値段は聞かないとだめらしいけど。
かなり安いらしい。
681可愛い奥様:2007/08/26(日) 16:39:41 ID:/8FU/12O0
画像のリンク間違いサイトですねw
682可愛い奥様:2007/08/27(月) 10:14:23 ID:S9T0fgXZ0
>>680
私も昨日発見して、近いうちに行こうと思ってます。
楽しみ!!
ちなみに、昨シーズン下田先生の本に出会い、花モチーフ
やらリネン+スパンコールのバッグを数点編みました。
本当に素敵ですよ。
683可愛い奥様:2007/08/28(火) 20:56:58 ID:rnNoIRTZ0
>>682
神田手芸行くなら、ついでに近くのマービー7もおすすめ。
定価の×0.7で買える。
684可愛い奥様:2007/08/29(水) 22:52:02 ID:Rk3iRnl60
ロックミシンを購入するにあたり実物を見ようとユザワヤに行った。
そのついでにあちこちの売り場見てたら今度はレザークラフトをやりたくなった。
自分もういい加減にしろ!と言い聞かせその場は離れた。
帰宅してからずっと皮のことで頭がいっぱい。
もう作るバッグのデザインも決めてしまった。

うちにはいったいどれだけのジャンルの資材があるのだろうか・・・
685可愛い奥様:2007/08/30(木) 12:30:12 ID:geoRTgVi0
>>684
わかるーーーwww
普段はバッグ作りやってるので革と言えば、カシメ打ちだけで止まってるが
本当の所はあのフォークみたいなので穴開けたりロウ糸でガッツリ縫ったりしたいw
しかも先日ネットサーフィン中にレザーでキーケース作るという工程を見てしまい
今ものすごい憧れの真っ只中に居るwwwヌメ革があめ色になっていく光景にうっとり…
でも色々集めると結構な金額になるよねぇorz

ウチも中途半端に銀粘土の材料あったりクルミボタンが大量に放置されてたり
さざれ石がケースに入ったままだったり……いつか使う!と思いながら結局使ってないのよねぇ
それよりも夏物の生地も捌けさせないともう大変な事になっちまうぞぃ
686可愛い奥様:2007/08/30(木) 15:48:25 ID:z4sDz7F40
布に飽きたので(飽きるほど作ってもいないのにorz)革と粘土に移行しようかと思ってる。
お気に入りの革のシステム手帳が汚れたので、このカバーを自分で作れないかと。
粘土は簡単にオーブンで焼けるのがあったので、
それで熱帯魚とエビとカメ水槽のおうちでも作ろうか。
687可愛い奥様:2007/08/30(木) 18:55:18 ID:W1nncxZy0
>>685
>>684です。
小学生の頃、大高輝美のフェルトに心奪われ手芸を始めてから
パッチワーク→編み物→樹脂粘土→テディベア→洋裁→ビーズと変遷してきた。
それぞれにかなりの投資をしたもんだから現在使ってない道具・材料もそうそう捨てられない。
で、皮に今目覚めようとしています。
実は今日またユザワヤに行って皮用の道具少し買ってきてしまった・・・(皮も・・・。あのフォークも・・・。)
私もバッグ作って持ち手に皮使ってたんだけどもうそれだけではもの足りないぃぃぃ!

へんに小器用なものだから何やってもまあ形になるんだよね。
ここの住人の方はほとんどそうだと思う。
でもそれが裏目に出てあれもこれもと突っ走ってしまうのもまた特徴的。

反省しようと不良債権スレに行ったら落ちてる?
ああ、懺悔します。

といいつつロックミシンは昨日ネットで注文済み。
・・・滝に打たれてきます。バカバカ!
688可愛い奥様:2007/08/30(木) 18:56:04 ID:W1nncxZy0
皮じゃなくて革でしたね。
何度もすみません。
689可愛い奥様:2007/08/31(金) 13:52:56 ID:YA/PfsBw0
大高輝美!
小学生の頃ハマったよー。
懐かしいと思って検索したらご本人のブログ発見しちゃった。
690可愛い奥様:2007/08/31(金) 15:13:59 ID:/BPTaeyM0
>>687

ほんとだー!!
不良債権のスレ落ちてる!
激しく同感しながら読んでたのに…。
懺悔しようと思っていたのに。

レザークラフト、すごく興味あるのを抑えつつ、部屋にあふれた布類を整理すべくミシン使っています。

691可愛い奥様:2007/08/31(金) 19:03:09 ID:JxrzcS0iO
今日どうしても何か作りたくて、
かといって作りかけ無くて、洋裁まで気力無くて、
ミシンで5センチ角の布をひたすら繋げた。
スッキリしたけど何にしようか。
692441:2007/08/31(金) 19:58:27 ID:4WVI8ajZ0
21日に栗山武子さんの本届きました。HP見て、4冊セットの分買いました(なんと大人買い)。
私はこんなのがしたかったんだー!と思いつつ、じっくり見ております。

話は変わって、先日実家へ帰省中、私が小学生の頃、母が作ってくれたワンピースの残り布が出てきました。
懐かしい。緑に茶の花柄。綿ローンなのにダブル幅で、もう1人分くらい残っている!
丁度緑が大好きな姪がいるので、デザインをギンザのサヱグサのカタログを見ながら考え中。
693可愛い奥様:2007/08/31(金) 21:08:49 ID:ZFyXE2EK0
自分の身のまわりの小物をちょこちょこ作るだけで
多少ヘンなところがあってもまぁいいかと自己流で済ませてしまうので
一向に上達しない…orz
縫い物習いに行こうかな
694可愛い奥様:2007/08/31(金) 23:24:31 ID:wc7DzGAU0
わかるww
縫い目がズレたりしても、
ちょちょっと切って縫ってごまかして、
これでバッチリwwwって済ませちゃうよね。
同じく上達しない。私も習おうかなぁ〜
695可愛い奥様:2007/09/01(土) 21:37:25 ID:sH3GcJrp0
洋裁、ワンポイントでも教えてもらうといいですよ。
私はファスナー付けのコツとか仮縫いのポイントとかを習ったおかげで、
できあがりの見栄えもよくなったし、結果的に完成までの近道が学習できました。
「手を抜いても大丈夫な箇所」と「手をかけた方がきれいに完成する箇所」の区別がつくだけでも
大きな収穫でした。
近所で教えてくれる人がいるのなら、習って損はないと思います。
696可愛い奥様:2007/09/02(日) 13:52:40 ID:K51pQrg00
まっちゃんもハンズとロフトで何か見つけてくるよ
697可愛い奥様:2007/09/03(月) 10:50:02 ID:yxk70HjS0
パッチワークはもちろん小物作ったり細かい作業するのにいちいち大きなアイロン台と
大きなアイロンじゃメンドクサーって常々思ってたんだけど、先日手芸洋品店で
パッチワーク用に小さなアイロン台(アイロンマットかな?)が売っててすごく欲しくなった。
でもあれってあんな小さいのに結構な値段するので(4000円近くするのもあった)
思いとどまった。

昨日Myアトリエ(と勝手に称する物置部屋兼作業部屋)の整理をしてたらいいもの見つけてひらめいた!

ファブリックパネルを作ったときに余ったベニヤパネル(絵画キャンバスのキャンバス無しのやつ)を
サイドに電動ドリルで等間隔に穴を開け、そのパネルの上にキルト芯2枚重ねて生成りのシーチングでカバーし、
パネルをくるんでパネルに開けた穴を縫い目としてレザー用の麻糸で縫った。
ボンドじゃ耐久性が心配だしタッカーで止めると使うたびに音や(作業台への)傷が気になりそうだったから。

なんだか売ってるものより満足できるものができて大満足〜、と一人ニヤニヤ。
たまたま家にあった材料で作ったのでB4サイズだったけどこれなら市販されていないサイズ
(超ミニミニサイズとか)も作れるじゃーん!って思った。

貧乏臭かったらスミマセン。
でも自分のお気に入りサイズで作れるのでこれおすすめです。
698可愛い奥様:2007/09/03(月) 12:37:51 ID:+Hk51+ei0
>>697 さま

手作りアイロン台とは素晴らしいアイディアですね。
実は我が実家にも祖母(母だっけ?)手作りのアイロン台があります。
昔母が和裁をしていたので着物にアイロンをかけるため、平らで大きなアイロン台が必要だったのです。

お喜びの所、水を差すようで何ですが、材料を見て気になったのは、耐熱性です。
ベニヤ板は接着剤で薄い板を何枚も熱圧着したものです。これが熱に耐えられるか?
(このあたりは私は詳しくないです。)
また、キルト芯の素材が書いてありませんが、よくあるポリエステルなら少々不安です。
パッチワーク用途なら大体綿のピースを縫い合わせるのでアイロン温度は綿(高温)。
ポリエステルは中温〜低温、キルト芯に熱が篭るし長時間の使用でアイロンの熱に耐えられるか心配です。
(そんなに長時間使用するものでもないと思いますが。)

最初に書いた実家の手作りのアイロン台は、厚紙を重ねたものに木綿の綿を薄く敷き、木綿の布で包んだものです。
この上にアイロン台カバーでもあったらいいのですが、ないので使っているうちにアイロンの熱で焼けて汚くなります。
余談ですが、市販のアイロン台(洋服用途)は、熱やスチームが台に篭らず抜けやすいよう、芯がメッシュだったり穴が開いていたりします。
(綿の素材は分かりませんが、熱やスチームが抜けやすい素材のようです。)
次回アイロン台を手作りされるなら、耐熱性を考慮して材料をお選びになったらいかがでしょうか?
以上、老婆心でした。
699可愛い奥様:2007/09/03(月) 14:20:25 ID:MRZ415IDO
私のアイロン台(?)は毛布のシーチング巻き。
無問題よー
700可愛い奥様:2007/09/03(月) 14:29:35 ID:yxk70HjS0
>>698
>>697です。
アイロン台に関してご親切にアドバイスありがとうございました。
とても参考になりました。
今回作ったのを試作品として改良を重ねたいと思います。

>>699
なんとも手軽でいいですね。
私もやってみます。
701698:2007/09/03(月) 14:32:35 ID:+Hk51+ei0
>>699 さま

その毛布、アクリル製ではありませんよね?(心配性)
702698:2007/09/03(月) 15:04:50 ID:+Hk51+ei0
口ばかり挟むのも何なので、自分でも考えてみました。

魚や餅を焼く小さな網を100円ショップで購入。
これを芯にして、使い古しの綿100%毛布や綿タオルを巻く。綿100%の旦那の下着でもいい。
この上に使い古しの綿や麻の平織りシーツを2枚ほど重ねて包む。(ナイロンやポリエステル混は不可)
(旦那の古びたワイシャツもいいのですが、模様織りが多く、綿100%は少なく、形状記憶何とかなどは異素材が混ざっているので素材をご確認下さい。)
手芸やパッチワークのピースにアイロンをかける程度なら、これ位の大きさでいけると思います。
材料費もそんなにかかりませんし。。。いかがでしょうか?
もう少し大きいのをご希望なら、バーベキュー用の網があります。(これは少々高い)
703可愛い奥様:2007/09/03(月) 17:58:13 ID:YnVgRFz50
私は、古くなった平型のアイロン台を半分に切ってパッチワーク用にリフォームしました。
基本になる土台もクッションになる部分もそのまま使い、表面は綿100%のシーチングでくるみました。
市販されている耐熱アイロンカバー(銀色のやつ)をさらにその上にかぶせています。

自分が使いやすい大きさで、アイロン台にピン打ちもできるので愛用しています。
704可愛い奥様:2007/09/03(月) 19:22:48 ID:hvBfdIky0
ミシンの手元にウマを置いてミニアイロン台に使っています。
平面じゃなくていいし
705可愛い奥様:2007/09/03(月) 21:17:33 ID:yxk70HjS0
>>697です。

あれからユザワヤに行ってきました。
一応綿100%のキルト芯を買ってきました(既出の自作アイロン台はポリエステル100%キルト芯だったので)。
>>698さんの意見を参考にして、
パネルから糸を解いてキルト芯を外し、パネル平面にドリルでいくつも穴を開け空気孔っぽいものを
作りました。
その上に綿のキルト芯をのせまたシーチングでくるんで縫いました。
これで少しは安心かな。

ところでユザワヤで参考にとアイロン台コーナーを見てたら、「アイロン台用綿」としてポリエステル100%の
ものが売られていました。
数少ない店員さんたちは皆忙しそうで詳しいことは聞けなかったのでよく分からないのですが
ポリエステルでもいいんでしょうかね?
その上に被せる布質が問題なのでしょうか?
とりあえずせっかく作ったので自作アイロン台をしばらく使ってみます。

って、ついさっきアイロン壊れた・・・。なんで。
706可愛い奥様:2007/09/03(月) 22:12:52 ID:jkDt0x+r0
>>705
偶然、私も昨日ソレをみたんです。袖マンジュウ買いに行ったとき、アイロンミトン
便利かなぁと思って眺めていたら。
ポリエステルの服にガンガンアイロン当ててることを思えば大丈夫なんじゃないですかね?
逆に、一箇所に熱が当たり続ける場合はアイロン台だって焦げるわけだし・・・
707可愛い奥様:2007/09/03(月) 22:19:45 ID:I3v88QqD0
どうしても袖マンジュウっていう言葉が
袖の下に饅頭入れて「八丁堀の旦那これでどうかお目こぼしを」って
いう状況を連想させる。
708可愛い奥様:2007/09/03(月) 23:31:47 ID:hCtV5TP50
パッチワークや人形服くらいの小物なら、アイロンシート(銀色の布ね)を机の上に
広げてもアイロンできるよ。
アイロンはハンディタイプかトラベルアイロンなら大丈夫。
縫い代をわったり、ボンドで仮止めするくらいの作業なら十分できるよ。
709698:2007/09/03(月) 23:40:26 ID:+Hk51+ei0
>>705 さま

早速対応されましたか、レスを拝見してビックリしました。
ポリエステルと言われる素材はいろいろありまして、(化学にあまり詳しくなくて恐縮ですが)
 ペットボトル(PET)
 衣料繊維、洋服のボタン(PET、PTT他)
 船舶(ガラス繊維で補強)
 電気電子部品や自動車部品(PBT、PEN他)
などいろんな所で使われております。もちろん、名称はそれぞれ異なり、特性も異なります。
新素材が次々開発され、種類がたくさんありすぎて私もよく分かりません。
ユザワヤで置いてあったという「アイロン台用綿」は耐熱性に優れたポリエステルではないでしょうか?
どうも硬めでしっかりとした物のようです(とあるブログの写真を見た)。
ポリエステルのキルト芯を心配したのは、耐熱性が不明だったからです。
アイロン台はある程度狭い範囲に高熱のアイロンを当て続けるため、
耐熱性がそれほどないなら、溶解してアイロンをかける物に影響を与えるのでは?と不安に思ったからです。
綿を提案したのは、耐火温度約230度(だっけ?)とまぁまぁ高く、熱やスチームの抜けは悪いですが、何より手軽に入手できる素材だからです。
もちろん、>>706 さまの仰るとおり、一箇所に熱を当て続けると、アイロン台に熱が篭りやがて焦げます。
ちなみに最近市販のアイロン台カバーは、木綿にアルミコーティングしてあったり、耐熱性に優れたアラミド繊維を使っていたりと、焼けにくくなっております。

説明不足のため不安を与えたようで失礼致しました。使いやすいアイロン台ができますように。
710可愛い奥様:2007/09/04(火) 00:06:02 ID:zks98AQc0
711可愛い奥様:2007/09/04(火) 09:12:55 ID:8FcBTHcw0
私はテーラーボードつかっとる。
いいよ。
712可愛い奥様:2007/09/04(火) 11:36:24 ID:EWjTbrao0
今更だけど、重ね着用にノースリーミニワンピと子どものパジャマの裁断した。
夜に暇が出来たときミシンかけたいな〜と思っても、裁断からだと力尽きて
しまうので、これで大丈夫。今夜はミシンかけるぞ〜
713可愛い奥様:2007/09/04(火) 12:44:12 ID:80AuH8Hn0
小さいアイロン台、うち100均のだw
主にちりめん小物とお人形用。
714可愛い奥様:2007/09/04(火) 18:15:01 ID:WNVbGppt0
今日、ようやくモチーフつなぎのボレロが完成。もちろん夏糸だ…
ブラウンがかったカーキなので いまからでも着るか、
来年まで持ち越すか迷い中w
暑すぎていままで編み物する気になれなかった。
♪こーんなーことは いままでなかった〜
715可愛い奥様:2007/09/04(火) 22:54:17 ID:/wOVft8f0
>>706
アイロンミトン自体作っちゃうのも楽しいよ。
今年初めにでた暮らしの手帖の手芸ページを見て作ったけど便利。
紙面ではミナの布を使っててオシャレだった。
捨てられない可愛い綿ハギレの使い道としてはかなりアリっぽい。
716可愛い奥様:2007/09/06(木) 07:59:29 ID:kTJaO0eP0
>>715
中身も全部綿ハギレですか?
かなり気になる…てか、作る気マンマン
717可愛い奥様:2007/09/06(木) 12:48:46 ID:huGNUrzh0
715ではないけれど
掲載号は26号(2007年2・3月)だった。
大抵の公立図書館にあると思う
718可愛い奥様:2007/09/07(金) 00:01:10 ID:NEGIZygyO
当方初心者ですが母子手帳ケースを作ってみたいと思っています。
詳しく簡単に作れる方法、もしくはオススメの本などありましたら教えて下さい!お願いします
719可愛い奥様:2007/09/07(金) 02:09:59 ID:YQ4CgZr80
>>718
自分の入ってるミクシのコミュで紹介されてたサイトです。
ttp://www.roy.hi-ho.ne.jp/h-akiko/sakuhinn/16-cover/page2.html
ttp://homepage2.nifty.com/kamekichi-ys/bositetyou.htm
無料なので参考までにどうぞ。
720可愛い奥様:2007/09/07(金) 06:31:31 ID:NEGIZygyO
>>719ありがとうございます(^-^)入院中なのでミシンとアイロンが手に入りませんが自力で作ってみます!
721可愛い奥様:2007/09/07(金) 11:08:38 ID:7f6+NIEs0
>>720
入院中なの?
お大事に〜
って裁縫なんかして大丈夫?
722可愛い奥様:2007/09/07(金) 16:31:51 ID:ajIdj/Nv0
>>721
母子手帳だったらスッサンで入院中かな?
漏れは予定日超過で入院してた時に暇過ぎて編みぐるみ作ってたw
腹にモニターつけながら編んでたんだが陣痛がおさまるたびに手のパーツ作り、足のパーツ作り…で
すごいスピードでどんどん編みあがっていくもんだから
陣痛が収まった時に見に来た看護師さんに
「本当に陣痛来てるの?」ってすごく疑われたw

でもスッサン後はとじ針が無いし目がショボショボするしで結局バラバラのまま退院したけどなー
ともあれお大事に〜〜
723可愛い奥様:2007/09/07(金) 18:48:25 ID:NEGIZygyO
>>721>>722
お心遣いありがとうございます(^-^)妊娠中毒とで入院中です。
現在37週でムクミと蛋白+で入院してますが大分落ち着いて来週の診察で一時退院できるかもしれないので、その時に材料揃えて作っちゃおうかなって考えてますo(^o^)o
陣痛が治まる度に編んでたんですか!?スゴい!
私は一人目の時に陣痛が2日間続き寝不足で陣痛の間隔の度に寝てたみたいです。半目で(´・ω・`)
724可愛い奥様:2007/09/07(金) 20:07:49 ID:kufSnZIw0
はじめまして。
子供がタグ(洗濯表示が書いてある布)が好きで
タグちゃんというぬいぐるみを買ったんですが、
それだとタグが小さすぎて気に入らないようでした。
そこで自作したいなと思ったんですが、
タグにぴったりの布が見つかりませんでした。
どなたか、タグちゃんについているタグ(素材はポリエステル)と
同じ触り心地の布を扱っている店をご存知ないでしょうか?
心当たりのある方、どうか教えていただけますようよろしくお願いいたします。

725可愛い奥様:2007/09/07(金) 20:12:19 ID:qwbhiPzP0
>>724
前に屋不億で洗濯表示100枚つづりとかシュピーンされてたけどな。
726可愛い奥様:2007/09/07(金) 20:16:01 ID:ocRAIj/q0
>>724
タグちゃんってこういうの?
ttp://www.toysrus.co.jp/product/product_detail.aspx?skn=026139&pin=000&top_id=002
普通のサテンリボン地だと思うけどねぇ。
↓はタグ屋さんだけど、似たような感じの生地ある?
ttp://www.oshaberibbon.com/order.html
ttp://www.citronjeans.com/TagTag/link.html
727可愛い奥様:2007/09/07(金) 20:26:08 ID:kufSnZIw0
>>725
そうなんですか!残念です…

>>726
そうですね、そのタグだと思います。
結構前のバージョンのタグちゃんだったので、人形自体は違いますが(^^;)
ついているタグは表面がツルツルで、裏面がザラザラなんです。
ナイロンで、サテンリボンって言うんですね!
触ってみないとハッキリ分からないんですが、
サテンリボンで探してみます。ありがとうございました!
728可愛い奥様:2007/09/07(金) 21:47:13 ID:feNsRPAXO
随分顔文字満載だな。
729可愛い奥様:2007/09/07(金) 22:06:58 ID:DQlJ+wmr0
730可愛い奥様:2007/09/07(金) 23:44:55 ID:kufSnZIw0
>>729
すごい!!
ありがとうございます!
明日近所の手芸店のリボンコーナーを見て、
みつからなかったら入札考えてみます。
お手数おかけしました!
731可愛い奥様:2007/09/07(金) 23:59:02 ID:G9BVg9DU0
>>730
それまで誰も落札しないといいが。
732可愛い奥様:2007/09/08(土) 00:46:27 ID:KMgFp4dK0
>>731
画像みるとまだまだ在庫ありそうだから
定期的に出品してるんジャマイカ?
733可愛い奥様:2007/09/08(土) 11:23:50 ID:WCxlpv2M0
タグをかじるのが好きって子供(724さんのお子さんがどうかは分かんないけど)の話は
初耳で面白かったのでためしに自分でもカミカミしてみたけど、
気持ちよさが分からなかった。やはり、もう子供の心は残っていないんだな…

734可愛い奥様:2007/09/08(土) 15:36:48 ID:AsQ31LSG0
>>733
いい大人がカミカミしている姿想像してワロタじゃないか。
うちの犬はタグが大好きだよw
カミカミしたいのは歯が痒いからなんだよね。
735可愛い奥様:2007/09/08(土) 17:57:05 ID:kXY6120q0
>>733
うちの場合は指でつまんで、
こすってシャリシャリと感触を楽しんでるみたいです。
736可愛い奥様:2007/09/08(土) 19:40:12 ID:xJKPJBrJ0
ああわかる>シャリシャリ
けっこう固めのタグだね。シャツについてたら肌に当たって痛そうなやつ。
息子は他人の肘のシワつまむのが好きだったな。
737可愛い奥様:2007/09/09(日) 15:23:32 ID:Jsnnk/0K0
あげ
738可愛い奥様:2007/09/09(日) 16:02:26 ID:kEGER2X+0
モチーフ編み好きな奥いらっしゃいますか?
今年の冬にハマって、本屋に行くとモチーフがらみの本を買って
しまいます。最近、可愛いモチーフ編みの本多くついつい...。
最初は、安い毛糸で練習がてらやってたけど、ちゃんとした指定の高い糸で
編むと編みやすいし、仕上がりもいいですよね。
そろそろ毛糸買って編み出したいのですが、モチーフ編みは多色買いするので
お金がかかるのが難点...。
ユザワヤで10%オフで買ってるけど、みなさん、毛糸はネットで
買われるのかしら?
739可愛い奥様:2007/09/09(日) 21:53:30 ID:DkqWP0jq0
一昨年は近所の手芸屋で高いメーカー糸を買った。
去年は楽天のピエロって店でまとめ買いした。
今年はヤフオクで工場用の糸をたくさん買ったから、
自分で引き揃えて編んでるよ。糸巻きが楽しくて楽しくてw
740可愛い奥様:2007/09/09(日) 22:20:00 ID:fSIGgJrG0
>>738
色や風合いは実物を見ないとわからないから
手芸店で色見本か実物を見て買うよ。
741可愛い奥様:2007/09/10(月) 00:05:08 ID:lLRRAuOA0
子供がタグをおしゃぶり代わりに育ったので、724を読んで何だか和んだ。
家のはぬいぐるみだけじゃなく、タオルのタグ、毛布の四隅も好きだった。
何かちょっと口に入れてるのが好きなんだよね、子供って。

それだけじゃ何なので。
使ったことのある、風合いを知ってる糸ならネット買いするかな。
編み物初心者なので、本の指定の糸を手芸店とかで確認して
同じ物か、同じ太さと似たような風合いの物を買うようにしてます。
じゃないとアレンジ下手なので、ゲージに合うサイズになかなか編めない。
予算があれば本と同じ糸買えるけど、いい糸はかなり高いよね。
742可愛い奥様:2007/09/10(月) 00:06:30 ID:QJDpb/wW0
祖母が急逝してしまった。
もう少し、何かしてあげられたんじゃないかと思うと眠れないので
祖母から小3の時おそわり、その後ずっとやってきた
編物をして心を落ち着かせている。

ばあちゃん。私も20年以上、編物してるよ。
ちょっと寒くなると、なんか作りたくなるんだ。
今は娘の秋冬のマフラーを作ってんだ。後、旦那のセーターと。

昔はセーターもよく作ってもらったね。
今度は私が娘に作る番なんだよ。そして、その後は娘が作るよ、きっと。
ありがとね。
743可愛い奥様:2007/09/10(月) 10:03:14 ID:FXwBDdQH0
>>738
ピエロは安いよー確かに
結構な額の買い物したり季節が変わる時なんかに糸見本くれるから
サイトチェックしておくとヨロシ
ちなみにピエロの廉価品?100均専門品?が100均に沢山売ってるぞぃ
糸の質はほぼ同じでオンラインショップのものとはタグが違ったり
巻きが短かかったり色数がバラバラだったりするけど
モチーフ編みだったら色々選べて楽しいと思うよ
ハンクラの100均スレや毛糸スレであとはチェックしてくれたまへ
744可愛い奥様:2007/09/10(月) 13:42:25 ID:26e3Xl8E0
マフラーとキャップしか編んだことない者ですが
お邪魔いたします…
編み物奥様、教えてください

セーターに初挑戦しようと思うのですが、
後ろ身頃、前身頃、両袖、どこから編み始めるのが
よいのでしょうか?いちばん粗が見えにくい後ろ身頃?
テクニック本にはそんなことまで書いてありませんでしたorz

あと今まで小物を編んできてどうも手がきついのか
若干小さめに仕上がってしまうのですが、手加減を努力して
指定の針でゆるめに編むのと、思い切って棒針を指定のものより
1号上げるのと、どちらがきれいに仕上がるでしょうか?
745可愛い奥様:2007/09/10(月) 13:58:52 ID:xlsJgZB00
>>744
普通は後ろ身頃です。

>指定の針でゆるめに編むのと、思い切って棒針を指定のものより
>1号上げるのと、どちらがきれいに仕上がるでしょうか?
ちゃんとゲージをとりましょう。
針を1号上げたら、ちゃんとラベルに書いてあるゲージと同じになるの?
1号上げてダメだったら、また1号上げる。そうやって標準ゲージと
同じになるように編んでください。
また編物の特性として、編み始めは横に、生地が長くなってくると縦に
伸びる性質がありますから、ゲージもちゃんと15センチ×15センチくらいで編んで
真ん中の10センチ×10センチの、編み目が安定している部分で
ちゃんと測ってください。
746可愛い奥様:2007/09/10(月) 14:05:46 ID:26e3Xl8E0
>>745
ありがとうございます。後ろ身頃からですね。

今までは小物だからまあいいかとゲージ取らずに
編んでたのですが、今回はきちんと編んでみることにします。
セーターは大物だから、少しの違いでも一着分になると
大きな違いになりそうですものね…
見切り発車しないでよかったです。ありがとうございました。

そして初セーターがどれくらいで編みあがるのか見当つかず
残暑厳しい中もう毛糸をネット注文してしまいましたw
念のため1玉余分に。
747可愛い奥様:2007/09/10(月) 20:24:19 ID:igxVpGNf0
>>746 さま

大物を作られたことがないようなので、ご存知かと思いますが一応。
ネットで毛糸を購入されたなら、届いたら、まず全ての玉のロット番号(釜番号)をチェックして下さい。
色番号とともに帯(または中に刺さっている紙)に書いてあります。
ロットが異なると色味が微妙に異なります。ご注意下さい。
まともなお店なら、ロットが違うのが入っていた、と言えば無料で同じロットの糸に交換してくれると思います。
免責事項に、ロットが異なる糸が入っても交換しないよ、などの文章が入っていれば交換できませんが。
ロットが異なった糸が入っていて交換不可能だった場合、対処方法がありますので、またこの板でお尋ね下さい。
素敵なセーターができますように。
748可愛い奥様:2007/09/10(月) 22:00:16 ID:hqeaS3MU0
>>746
たた&たた夫をおすすめするよ。
ぐぐってー
749可愛い奥様:2007/09/11(火) 15:06:24 ID:paGVUzyq0
バザーだ!
バザーだ!
フェルトケーキだ!
いつもは需要が無いので寂しいけどこの時期だけ需要が生まれて嬉しい。

と、思うならもっと前から用意しておけ、私。
750可愛い奥様:2007/09/11(火) 17:01:33 ID:DMp50QCq0
たまりにたまったフェリのお花モチーフに手をつけたが
暑くてやっぱりまだ無理だ・・・orz
751可愛い奥様:2007/09/11(火) 17:16:10 ID:OG+RkM3T0
ベッドカバーやソファカバーになるくらいのサイズのキルトトップ、
トップのままのが2枚ある。
そこから進まないのは、その間に我が家にぬこが5匹も増えちゃったから。
布を出すとすぐそこでとぐろ巻きだすし・・・
ぬこがいるけどパッチも順調にすすんでる方を心から尊敬します!
752可愛い奥様:2007/09/11(火) 19:07:51 ID:DChUMCK50
ぬこさん5匹じゃ大変そうだね。
うちワンコだけどやっぱとぐろ巻くよ。
でも広げる前に「これはだめだからね!(`・ω・´) b」
としつこく言うと(´・ω・`)ショボーン としながら遠くで伏せてこっちを見てる。
普段は柵をして入って来れない所で針作業してるけど大物のときはそうもいかなくて↑な感じ。
近くで針さわるとやっぱこわいね。
ワンコのそばで安心してできるのはかぎ針編みくらいかな。
753可愛い奥様:2007/09/11(火) 21:27:49 ID:f8jbWwIy0
>>747-748さん
746です。レスありがとうございました。
今日毛糸が到着しまして、無事にぜんぶ同じロットでした。

「たた&たた夫」さんもぐぐってみて、ゲージを測る大切さを
痛感したので、まず指定の針で編んでみたらやっぱり目と段が多く、
一号上げたら指定のゲージにぴったりになりました。

さっそく後ろ身頃から編み始めています。
754可愛い奥様:2007/09/11(火) 21:29:00 ID:f8jbWwIy0
ごめんなさい!うっかりageてしまいましたorz
755可愛い奥様:2007/09/11(火) 22:22:42 ID:XHJMvydt0
>>754
モチがあがってうっかりレスもあげてしまったワケだなw
756可愛い奥様:2007/09/11(火) 22:56:39 ID:3jSOkxmL0
棒針の玉に猫が飛びついて来る。
毛糸玉は犬がどこかへ運ぼうとする。
膝に垂れた編み地の上で猫がモミモミゴロゴロする。
編み地毛まみれ。楽しいけどw
757可愛い奥様:2007/09/11(火) 23:18:51 ID:OG+RkM3T0
>>756状態、そのまんまのクロスステッチ図案があったような・・・・
(ごそごそ・・・と探してみたが、行方不明だった)
758可愛い奥様:2007/09/12(水) 01:35:00 ID:ibP4n5zG0
>>756
うちは猫だけですが…
輪針を使うようになったら猫は興味なくなったみたいです。
759可愛い奥様:2007/09/14(金) 10:58:19 ID:LSg8oPO00
保守ついでに…

昨日、運動会の衣装を縫いに行って来た。
学校のミシンを借りて縫うんだけど、やりにくいったらありゃしない。
袖口にフリルを縫いつけるのに、ミシンが筒縫い対応じゃないなんて…orz
760可愛い奥様:2007/09/14(金) 12:40:45 ID:R67g+gez0
フリーアームじゃないってこと?
761724:2007/09/14(金) 18:01:43 ID:tLFt1+Le0
724です。
タグ用の布、ポリエステルにこだわってたせいで見つからなかったみたいです。
サテン、という部分に注目して探したら、
コットン製で触り心地のちょうどいい布が購入出来ました。

みなさんのおかげでタグのぬいぐるみ完成しました!
http://p.pita.st/?m=u6rphim2
すごく気に入ったみたいで嬉しかったです。
ありがとうございました!
762可愛い奥様:2007/09/14(金) 18:22:31 ID:P+Q0i4I00
>>761
完成おめ。カメかわええ。
タグがやたらめったら付いてるぬいぐるみだと聞いて
タグのパッチワークで出来たブツだと思っていたのは内緒wwwwwww
763可愛い奥様:2007/09/14(金) 21:12:14 ID:CPiu4bBQ0
>>762
漏れはテディベアにゲリラ的にやたらめったらタグがついているモンだと思っていたw
764可愛い奥様:2007/09/14(金) 21:23:25 ID:8QXM1h+r0
今年、家業での事故で入院してた時に
たまりにたまったキットを思う存分片付けた。
(入院生活1ヶ月ほど)
朝起きてから夜寝るまで、気分転換で休む以外は
1日10時間くらい延々とキットを作り続けた。

もう何も作る気がしないorz
残ったのは強烈な肩こりと愛しい作品たち。
そろそろモチーフ編みにかかりたいけど、
たぶん無理・・・・・

教訓   楽しみは忙しい時間をやりくりしてこそ。
      一気に進めるとその反動はデカイ
765可愛い奥様:2007/09/14(金) 21:52:30 ID:LSg8oPO00
>>760
そうそう、フリーアーム。
友だちもみんなフリーアームミシンに慣れていて、「あれ?あれ?」とか言ってた。
縫えた!と思ったら、フリルの端を縫い込んでいたり、やりにくかったよ〜。
766可愛い奥様:2007/09/15(土) 01:06:24 ID:2xLGHjuF0
フリーアームなんかなくたって何の問題もないがな。
767可愛い奥様:2007/09/15(土) 05:00:11 ID:L1ivWUlk0
覗き込んで縫えばいいだけの話だよね。
フリーアームなんか慣れない方がいいよ。
768可愛い奥様:2007/09/15(土) 20:04:40 ID:p2dxXsi30
>>767
禿同。
フリーアーム付いてるけどめったに使わない。
まあどっちに慣れているかだけで良し悪しの問題ではないけどね。
769可愛い奥様:2007/09/15(土) 22:59:49 ID:ksgnknYO0
そうか慣れている奥様はフリーアームなしで作れるもんなんだな…
漏れなんかフリーアームの幅で無理やりにリブニット伸ばしながら袖縫ってるもんだからフリーアーム命ですよ
アレがないと出来る気がしない

昨日ようやく型紙が到着したのでダンナのニットジャケットを作り始めたが
ファスナーが無くて仕上げまで出来なかったorz
しかもファスナー付け自体が生まれて初めての経験というド素人なので
留め仕様と開き仕様がある事にすら気付かずに留め仕様のを買ってきてしまう始末…
縫い始めてようやく「あれ?これだと下まで開かないなぁ…」と気付いたよw

こういう時はネットって便利だね。さっそくさっきビスロンファスナー注文してきました。
届くまでは残りの生地で息子達のパーカー作ろうっと。
770可愛い奥様:2007/09/16(日) 09:38:15 ID:is30CLaA0
こういう時はネットって便利だね。って、そうかなぁ?
ネットでは送料がかかるし、交通費に比べたらマシなのかも知れないけど、
それでも、買い忘れたために余計にかかる費用だと思うと悲しくて悔しくて、
でも、メール便や定形外を取り扱っている所もあって、送料は宅急便よりも
マシなのかも知れないけど、でも、小額の送料でも、買い忘れさえなければ
このお金でパーツの一つでも買えたのにと思うと、やっぱり悲しくて悔しくて
結局、買い忘れた物をなかなかネットで買う踏ん切りもつかなくて
時間だけがただ流れて行って、とにかく自分の失敗を責めるばかりで
うじうじして少し泣いてしまうよ。買い忘れの失敗って、取り戻せないんだよね。

本当だったら一度で済んだはずのお買い物なのにって。次についでに手芸屋さんに
行けるのは、また随分と先になるし、そうやって月日流れちゃって・・・。
私には難しいよ。お金持ちだったらいいんだけどなぁと何回思ったことか。
そしたら、送料も気にせずにネットで注文できるし、手芸屋さんだって
タクシーで行けるしね。でも、お金持ちだったら、裁縫なんか召使いに任せて
既製の服をリッチに着こなすだろうし、そしたらもう関係ないお話だよね。
771可愛い奥様:2007/09/16(日) 10:10:34 ID:E5I9vONH0
収入の無い専業にはお金の問題は辛いところもあるけれど
買い物の失敗でモチが下がって、宝の持ち腐れになってしまうのは惜しいよ。
失敗は失敗で、もうちょっと割り切ったら?
772可愛い奥様:2007/09/16(日) 10:13:18 ID:FFATpnab0
ネットは便利だと思うけどな〜
子どもが小さかったり
地域によっては近所で調達しにくかったりするし
ネットなら夜中でものんびりたくさんの選択肢の中から選べるもん。
もちろん実物をみて買えるに越したことはないだろうけど
そうできない場合にネットで済ませられるんだから「便利」だと思うよ。

そういうワタシも
割合近くて充実している店舗に行こうと思うと
電車で片道210〜230円かかる。
専業主婦で子どもが小さい。
普段電車移動の場所にはあまり行かないし
車の運転は苦手だし。
往復500円近くだして子ども連れて出るより
ネットで買うほうが千倍ラク。

店までの交通費とかかる時間(自分の時給w)をネットの送料だと考えると
そんな悲壮な気分にならずに買い物できるんじゃない?
うじうじしながら縫っても楽しくなかろうに。
どうしても実店舗で買いたいならさ
「買い忘れがあったからまた店舗にきっかけが増えた。
実店舗で見て歩くことでモチがあがった♪」
って考えたら楽しくなるかもよ
773可愛い奥様:2007/09/16(日) 11:05:50 ID:xdwSuVsF0
>>770みたいな奴、絶対に腹立つ!ムカつく!
こんな湿った奴からは、もう針も糸も布も全部取り上げてやりたいよね。
あんた裁縫する資格なし!趣味持つ資格なし!買い物する資格なし!

こんな奴を徹底的に落ち込ませるには、
「作品、出来上がったよ。プレゼントするね。」と言われて受け取った時、
即、目の前でゴミ箱に捨ててやるよりも、もっと有効な方法が。
一旦、大袈裟に大喜びして受け取るのよ。「うわぁ、ありがとう。本当に
カワイイねぇ。すごく上手だよねぇ。」と褒めてタンスの上に飾る。
で、次に遊ぶ約束をする。

約束した遊ぶ日に、また家に招く。ゴミ箱に、作品を突っ込んでおく。
それを見たほうが何十倍もショック受けさせられる。
774773:2007/09/16(日) 11:26:45 ID:hjCSXLiP0
ちょっと興奮して、うちの旦那に言う時みたいに
捲くし立てて言ってしまったよ。

休みの日に映画一緒に見に行ったら、隣で最後のほう居眠りしたから腹立ったんだよね。
それで、しばらくその恨みを貯めておいて、結婚記念日のお祝いにくれた花柄の写真立てを
上記のように、最初喜んで受け取ってベタ褒めしておいて、次の日の夜、
ゴミ箱に捨ててやったんだよね。帰って来て、何気なくゴミ箱の中でそれ見つけた旦那が
グスッて一人で泣いてるのを影で見かけて、効果てきめんなんだと思ったから、
つい書き込んでしまった。人の心にくるみたいだよ。
775可愛い奥様:2007/09/16(日) 12:04:23 ID:J3vU3jXG0
>>773
>>770は自分の買い物の失敗を悔いているだけなのに
そこまで言うことはないんじゃないの?
誰もあなたの夫の話なんて聞いてないしw

>>770
買い忘れして作れなくなるなら、それは初めから本当に作りたいものでは
なかっただろうね。
そう思って、手元にある材料で別の物を作ったほうが良いと思う。
こういうときこそ、ネットを使えばいいんだよ。
この材料で何が作れるか?とか聞いたらいいアイデアが得られることも
あるよ。
776可愛い奥様:2007/09/16(日) 12:26:42 ID:iVkKilrS0
夏の間に綿生地でバッグや服をたくさん縫って練習したので
そろそろトレーナーなどを縫ってみたいと思います。
スウェット生地だとそれ用の糸があるんですよね?
なんという糸でしょうか。
ちなみにロックミシンはないんですが
作れるでしょうか。
777可愛い奥様:2007/09/16(日) 12:27:52 ID:lTljaD1R0
でもたかが買い忘れ程度でそこまでいじける>770にはいらっとする
778可愛い奥様:2007/09/16(日) 13:24:25 ID:J3vU3jXG0
>>77
>ウェット生地だとそれ用の糸があるんですよね?
ニット用糸、フジックスのレジロンか、旭化成のレオナ66が入手しやすいと思うよ。
ロックがなくても、縫い代の始末はバイヤスでくるむなどの方法はあるよ。


779可愛い奥様:2007/09/16(日) 13:37:31 ID:tgjdigLw0
もし釣りじゃないなら>773が怖い。怖すぎる。
絶対自分が間違ってないと思ってそう。
旦那カワイソス。

恨みを貯めといてとかって、大丈夫?
なんかストレス抱えてる?
780可愛い奥様:2007/09/16(日) 14:23:07 ID:06fDz4an0
ほんと恐ろしいね。
>>773も人のこと言えず十分湿ってらっさるわ。
781可愛い奥様:2007/09/16(日) 15:56:50 ID:pORY9nib0
湿った手芸というと「昔の男」っていうドラマで富田靖子が演じた
マリたん思い出す。
782可愛い奥様:2007/09/16(日) 16:24:39 ID:gWsSSZMp0
770と773が同一人物で、セットで煽りだと思ってしまった
783可愛い奥様:2007/09/16(日) 22:12:25 ID:nWhfIsqb0
どっちにしろ>>770>>773もお友達になりたくないタイプだね

見なかった事にして明日は息子のトレーナー用のレジロン糸買いに行ってこよっと
784可愛い奥様:2007/09/16(日) 23:08:04 ID:xdz8VoyE0
>>778
ありがとうございます
冬に向けて頑張ってトレーナー作ってみます
785可愛い奥様:2007/09/17(月) 01:43:43 ID:dBMe5y1P0
>>781
懐かしい!! 
私はあのドラマ、パッチワークのシーンだけを楽しみに見てたw
あと、深キョンがエイズになる話のドラマ、「神様もう少しだけ」だっけ?
あれで田中好子ママのパッチワークするのも楽しみだった。
ああいうハンクラ的なシーン、見てみたいなぁ。
786可愛い奥様:2007/09/17(月) 02:44:34 ID:D5nycvLV0
>>785
下妻物語で深キョンがロリータ服の刺繍を依頼されて、うっとりと
技法を思い浮かべるシーンはいいよ。
刺繍糸を広げた手芸部屋もウラヤマ。(ちょっと暗いけど)
刑事コロンボの「策謀の結末」にでてくる「バスケットステッチ」という技法が
いまだにわからないんだけど、ご存知の方、やったことのある方いらっしゃいます?
787可愛い奥様:2007/09/17(月) 09:58:31 ID:TKDRlvw50
映画もいいよ〜
マグノリアの花たちだっけ?
みんなで集まっておしゃべりしながら針持ってるの。
若草物語とか、古い時代を描いたものなんかは
子ども部屋のインテリアや小物類が手作りものだったりする。
ベッドカバーとかついチェックしちゃうよw

>>785
バスケットステッチというのがどんなステッチかわらかないと言う意味?
だとしたらヴォーグの刺しゅう基礎本を見たら載ってるよ。
幅の長い方を先に刺した方がキレイに刺せる気がする。
幅の狭いほうに糸を渡すときに、糸を割らないようにするのがちょっとやりにくかった。
788可愛い奥様:2007/09/17(月) 10:53:51 ID:BD4i28Qy0
ハロウィン柄布を近くの某手芸店で買おうとしたら950円/m。
某ネット手芸店のメルマガでは570円/mだった。
2種類購入したので、送料500円払ってもお得でした。
こういうこともあるのでネット通販は楽しい。
毛糸だと定形外発送してくれるところもあるし。

で、問題はこの布を何に使うか?だったりする。
季節限定柄って可愛くてつい買っちゃうけど、あとで困る・・・・・・。

789可愛い奥様:2007/09/17(月) 11:42:51 ID:SsiEiHYmO
私は、買い忘れたりしたときは、最近はこれ幸いとほっておく。
以前はどうしても今日中に仕上げようと、また店に行ったりしていたけど、
ワンクッション置くことで、べつのアイデアが浮かんだり、仕上げが丁寧になるから。
790可愛い奥様:2007/09/17(月) 12:50:12 ID:uip6py+K0
>>785
「神様もう少しだけ」を見ていたときは、誕生日プレゼントに深キョンが
パッチワークのバッグを貰って喜んでいたのが理解できなかった。
791可愛い奥様:2007/09/17(月) 15:08:56 ID:0rrmvWCu0
カネコマ+ド田舎在住の自分は普段あまり大きなショップに行けなくて
いざ外出!と意気込んでお店に入った途端に浮かれすぎて
色んなキットや今まで使った事の無い工具や新しいモノなんかに目移りしまくって
最終的に欲しかったものを買い忘れるw
そういう自分にとってはネトショは神の域www
「あーアレも買おうと思ってたのに!」と悔し紛れに今までに見たことも無いショップに立ち寄ると
送料掛かっても全然安いじゃん!あ、こっちもついでに安いじゃん!
しかもこれ、出かけて買ってきたやつより新しくて便利だよ……という事がよくあるww

実際に目で見て触って、知らないものを探訪するのは楽しいんだけど
解ってるモノ買うなら送料払ってでもネトショの方が何倍も楽。
792可愛い奥様:2007/09/17(月) 18:28:21 ID:7GUx+ww30
>791
本や雑誌をを同じ理由でネットで買ってたけど、
気がついたら、地元の専門書とかちょっとマニアックな書籍が
置いてある本屋さんが激減…orz
手にとって見れないと、やっぱ不安なんだよなー。

たまには店にも行かないと、いざという時に(無いとは思うが)
困りそうで、近所の小さな手芸店も利用してるわ。
793可愛い奥様:2007/09/17(月) 19:58:36 ID:atgQVqdT0
うちは季節柄はダイニングの座面のカバーとベンチの飾りようの
クッション2個と決めてる。ダイニングの座面はねじ一つでパカッと
外れてカバーを掛け替えられるようになっている物なので、バンダナ
ぐらいに切った布を挟み込む。
9月になったからハロウィン柄にした。そのあとクリスマス、
正月だけ招き猫とか、小さめの風呂敷使ってみたり。
座面だけだと部屋の雰囲気は変わらないけど、座るときにフフッと一人で楽しんでる。
794可愛い奥様:2007/09/17(月) 22:51:01 ID:0rrmvWCu0
>>792
ウチの地域は「小さい手芸屋」すら無いんだよねorz
先日スーパーの中にあった手芸屋なのか洋品店なのか謎の店が潰れたので
半径一キロ以内くらいは多分全滅……
なのでとりあえずレジロンの基本色くらいならチェーンスーパーに置いてあるので
そこで調達できるけどそれ以外はほぼネトショ頼みだなぁ悔しいけど

でも近所で顔なじみのお店が作れたら
ある程度融通利かせてもらえそうで便利だね
795可愛い奥様:2007/09/18(火) 09:23:43 ID:ieAub1+c0
>>790
オカナートマニアなんじゃね?
796可愛い奥様:2007/09/18(火) 09:37:28 ID:3DWjw28u0
小さいときからオカンアートにまみれて育つと、そのあたりについては
鈍感でいられるよん。
これ、実体験。
だから自分のセンスの無さが腹立たしいorz
797可愛い奥様:2007/09/18(火) 11:03:02 ID:3ihQd1QA0
母親がセンス良くてこだわりがありすぎて
子がその呪縛から逃れられなくてダサいのが許せなくなることもあるよ。
特に婚家がダサいと苦痛みたい。それでストレスためた人がいた。
実家が適当にダサい方が気が楽。
と書きながらも北欧のおもちゃや絵本なんかみるとちょっとあこがれる。
子供の頃からいい色やデザインが身に付いちゃうだろうな、と。
798可愛い奥様:2007/09/18(火) 11:25:19 ID:LMD2AZW30
744です。こちらでアドバイスいただいたおかげで
無事に編みあがりました!セーターの予定だったのですが
友人に「袖つけ大変だよ〜。編むのも大変だよ〜」と脅されたw&
夫もベストがいいと言い出したので急遽同じ糸で編めるベストを
本から探して変更。

編んでいるところを見た子供が「黒い帽子とマフラーがほしい」と
言い出したので帽子と編みかけのマフラーも追加です。
小物はすぐ編めて楽しいですね!

今度こそはセーターにチャレンジしてみたい…w

http://p.pita.st/?m=omjf3vso
799可愛い奥様:2007/09/18(火) 11:34:57 ID:Wx7dyxSj0
>>787
フランス刺繍とかのステッチの名前じゃなくて、アイルランド人の女性が
やっている刺繍で、普通の布ではなく、アンダリアのネットのようなものに
刺してマット?を作ってたの。
800可愛い奥様:2007/09/18(火) 11:46:38 ID:KVDddF5U0
>>798
完成おめでとん!
一週間ちょいで編むとはがんばったね!
私も今黒いマフリャー編んでるんだけど、
サボってて全然すすまないおwww
801可愛い奥様:2007/09/18(火) 11:58:48 ID:LMD2AZW30
>>800
いえいえ、お粗末な出来で…
勢いでうpしたもののなんか恥ずかしくなって削除しましたwww

マフラーは同じことの繰り返しが延々と続くし、かなりの長さが必要だから
勢いとまらないうちは進むけど、一旦とまるとなかなか進みませんよねー。
「まだあといちめーとるも編まなくちゃいけない…」と思うとたまにがっくりきますw
802可愛い奥様:2007/09/18(火) 12:19:24 ID:3ihQd1QA0
>>799
キャンバスワーク チュール刺繍 シャドーワーク ニードルポイント
なんだろう?コロンボ借りてこようかな、気になる。
803可愛い奥様:2007/09/18(火) 12:45:05 ID:sUgJnA340
>>799
訳では 刺繍 だけど、
原作では ニードルポイント になっているよ。
804可愛い奥様:2007/09/18(火) 13:05:42 ID:+R+WOqZ30
ニードルポイントだとすると
バスケットステッチ じゃなくて バスケットウイーブ とか?
805可愛い奥様:2007/09/18(火) 15:29:10 ID:mgHSqQka0
やっとすずしくなってきたから、毛糸だそうかなー
801さん偉い!
今年こそは旦那にセーター編んであげようっと
806可愛い奥様:2007/09/18(火) 16:49:45 ID:mZZW+aTx0
うちはダメだ。
結婚してみてわかったけど、旦那は着る物一切自分で選ぶ人だった。
若気の至りで編んだセーターが着るでもなく、捨てるでもなくずっと
衣装箱に入ってる。もうほどかせて欲しいw
807可愛い奥様:2007/09/18(火) 18:27:59 ID:UNaWatJj0
うちのも、既製品でもニットはまるで着ないヤツなので
自分のものしか編んだことはないw
でも今年はアランの波が来ていて、
何となくメンズのごついアラン模様が編みたくなったので
父親に編んで送りつける予定。
808可愛い奥様:2007/09/18(火) 20:51:09 ID:mZZW+aTx0
アラン模様編むの好き。
でもあんなゴツゴツのセーター着ないしな〜と思っていたら
アラン模様のポンチョ(ストールみたいなのでボタンで留める)のが
あって、カワイイので自分用に編もうかと思ってるよ。
809可愛い奥様:2007/09/18(火) 21:28:13 ID:DOlbPgSe0
>>802-804
DVDを見直したら、コロンボが女主人のやっている刺繍を見て
「これはハーフクロスステッチでしょう」と言って、裏返し
「ここにバスケットステッチを入れてるんですね」と言ってた。
クロスステッチの布ではなく、麻布の目が粗い感じの固そうな布に
かなり太い針(ニット用綴じ針くらい)で並太毛糸のような糸を刺してたよ。
足ふきマットのような作品だった。
英語字幕では、
Excuse me,ma'am,that's a continental stitch,isnt'it?
となっているので、continental stitch=ハーフクロスステッチ
こういう技法
http://www.threadneedlestreet.com/ContinentalHalfCross.html
長年の疑問が解決してスッキリしました。
本当にどうもありがとう。

810可愛い奥様:2007/09/19(水) 13:23:43 ID:M3EnoYWH0
今年はアラン模様が流行なのかな。
いろいろな本が出ててどれも可愛いね。
2冊買いました。
811可愛い奥様:2007/09/19(水) 13:53:58 ID:d4JBVweX0
>>806

私は、結婚前に編んで旦那にプレゼントしたセーター計3枚を、思い切ってほどいて、今それでモチーフ編みしなおしてる。
ひざ掛けもしくは昼寝用のブランケットにする予定。

極太の毛糸でモチーフもいいかな…なんて。
色も、白・グレー・サックスの3色で、なかなかよさそう…?って、自己満足。
早く完成させなくちゃ!
812可愛い奥様:2007/09/19(水) 14:02:05 ID:S7j7+mi/0
近所の手芸屋に立ち寄ったら
すごく肌触りのいい毛糸を発見。
これで子ども達にお揃いのセーター編んだらかわいいな〜
チクチクしなさそうな気持ちのいい糸だ。
何玉あればいいかな〜

と値段を見ると
1玉504円 orz

かーちゃん衝動買いするにはちょっとお高いっす。
みなさんいくらくらいから高いと感じますか?
帰ってきてネットで調べたけど
1玉400円くらいかららしい。

子どもセーター必要量目安8玉。子ども3人。
24玉×400円・・・・
813可愛い奥様:2007/09/19(水) 14:30:10 ID:a2bU6O610
何も言わずに「ピエロ」を楽天でググったらどうだろう
今や198円以上でも高いと思える自分w
100円糸や10玉1000円糸にはお世話になってるわー
814可愛い奥様:2007/09/19(水) 15:55:46 ID:VG6UNO310
普段手芸なんてぜんぜんしないけど
昨日手芸店でペーパークイリングにひとめぼれして衝動買い。
誰かやってる人いる?
815可愛い奥様:2007/09/19(水) 18:29:29 ID:ukTNV5450
>>812
何ていう毛糸ですか?
816可愛い奥様:2007/09/19(水) 18:34:26 ID:oC1VedlS0
817可愛い奥様:2007/09/19(水) 19:20:58 ID:S7j7+mi/0
>>813
ぴえろさんもけっこうお世話になってますw
あそこの値段に慣れすぎて買えないだけかなぁ。普通には500円くらいは
許容範囲だったっけ??と自分の感覚がわからなくなったのでここで聞いてみました。

>>815
メーカーは忘れたけど「プライムメリノ」です。
色展開も豊富だったので、お揃い用にいいな〜と思ったんだけど
さすがに504円の毛糸を衝動買いできませんでしたorz
818可愛い奥様:2007/09/19(水) 19:47:15 ID:tKgqZCbb0
おちそうなのであげときます
819可愛い奥様:2007/09/19(水) 19:57:37 ID:8ubsTpHV0
プライムメリノだったらダルマだね。
許容範囲はひとによるだろうけど、
500円くらいの糸はメーカーの糸なら標準価格帯。
特価品として作られてるものだと300円以下だとおもわれ。

安い糸も使ったことはあるけど、
ぱっと見良さそうと思っても編むと弾力やボリュームがなくてしょぼくなるから、
使わなくなっちゃったなぁ。
編む時間は同じだけ掛かるから、労力がもったいない。
820可愛い奥様:2007/09/19(水) 20:29:42 ID:wffx6F1V0
>>817
815ですありがとうございます。名前からしてプライム!メリノ!編み物心が刺激されまくり〜〜〜
821可愛い奥様:2007/09/19(水) 20:53:34 ID:S7j7+mi/0
そうそう!ダルマでした。
やっぱり高級糸ってわけじゃないですよね。

子どものものは(触り心地の)いい糸使いたいな〜と思いつつ
着られる期間の短さを考えるとローコストに走りたくもあり・・・
服を編む糸とバッグを編む糸は別ってことかな。
もうちょっと悩んでみます。ありがとう。

>>820
さっき検索したら、ユザ○ヤで明日まで400円になってましたよ。
822可愛い奥様:2007/09/19(水) 21:19:23 ID:RJGAXDx40
>>814
ノシ
やってるよー。毎日作ってるわけじゃないけど、
カードとかボックスとか作ってるよ。

周りに咲いている花をみても、「どうやってつくればいい?」
と考えるようになるよ。
823可愛い奥様:2007/09/19(水) 21:22:22 ID:NSmpMh4E0
>>821
極端な話、洋裁は編み物と違って、ほどいて編みなおしができるから
着られる期間短いっていっても、その後の活用法はいくらでもあるよ。
824可愛い奥様:2007/09/19(水) 22:59:43 ID:VG6UNO310
>>822
とりあえず、作ってはみたものの…われながらショボイ出来栄えw
クルクルの大きさがバラバラでなんかかっこ悪い。

ところでこういう手芸関係で作品をうpして
アドバイスをもらえるような掲示板ってありますか?
825可愛い奥様:2007/09/20(木) 07:46:22 ID:tBzbvrF10
>824
ハンクラ板で聞いてみたら?
http://hobby9.2ch.net/craft/

クイリングってスレは見当たらなかったけど
総合スレあたりで相談したら誘導してもらえるかも
826可愛い奥様:2007/09/20(木) 18:43:55 ID:EmVDbEsb0
クイリング、フェリシモのキットで見たのかわいいなあと思ったよ。
ボンド使ったりする作業が苦手だけど楽しそうでいつも迷う。
827可愛い奥様:2007/09/21(金) 16:29:52 ID:dz2vmSp+0
おしゃれ時間の最新号で
大塚あや子が提案してた「25番刺繍糸の下ごしらえ」

刺繍の中級者以上は当たり前にしてる事かもしれないけれど
初心者なもので、目から鱗だった。
今取り組んでるクロスステッチ刺繍がはかどりそうだ。
828可愛い奥様:2007/09/21(金) 16:37:54 ID:c/bZScM90
どんなやつ?こっそり教えて
829可愛い奥様:2007/09/21(金) 20:28:28 ID:YAR8M+0OO
おしゃれ工房かと早とちりして一生懸命探してしまった…
830可愛い奥様:2007/09/22(土) 01:22:56 ID:Q/e5hkk20
切りそろえて輪の部分から
ちょっと下を結んで、三つ編みにするやつかな?
TVのおしゃれ工房で見たキガス
831827:2007/09/22(土) 11:03:26 ID:bb1s5LJu0
>>828
>>830さんの言ってる方法と同じだと思います。
糸を使い続けてると、束が痩せてきて
糸番のラベルが抜けやすくなってきて困ってたけど
ラベルを編みこむ形になるのが良いのと
3本どりなども、糸を作り易そうな所です

P86です。
832可愛い奥様:2007/09/22(土) 17:09:58 ID:QZLcIug80
刺繍糸に三つ編みのあとはつかないのかえ?
と、側でこの画面を見ている祖母が申しております。
833可愛い奥様:2007/09/22(土) 19:49:24 ID:bb1s5LJu0
1本だけとりやすくする為と
あとがつかない様する為に、ゆるーく編むそうです
834可愛い奥様:2007/09/23(日) 08:49:06 ID:eYLQlQTOO
刺繍って楽しい?
今までパッチワーク、洋裁、編み物していて、刺繍を習いに行きたい誘惑と戦っています。
これ以上趣味を増やすと、死ぬまでに在庫整理できない。
835可愛い奥様:2007/09/23(日) 15:09:27 ID:pf/J/s+gO
そして我が子へとレアな素材が受け継がれる、と。
836可愛い奥様:2007/09/23(日) 15:11:53 ID:Bn4f39y+0
そして伝説へ…
837可愛い奥様:2007/09/23(日) 15:28:43 ID:wEQe0KQO0
子供の学校からバザーの手作り品提供のお手紙来た。
不良債権の消費期間だわ。
作りかけのアレやコレもこの機会に作り上げてぜーんぶ出しちゃうわよっっ!
なんて意気込んでみたけど自分、作りかけどんだけあんだよ・・・整理してガックリ orz
熱しやすく冷めやすいので作ってる途中に違うものにフラリフラリ〜なんて日常茶飯事だ。
838可愛い奥様:2007/09/24(月) 01:23:00 ID:qfV4Nw190
ハンクラ、特に刺繍とパッチ方面が大好きで、不良債権なんてそれこそ押入れ
いっぱいにあったりする。
が、どれも愛おしくて手放せない。 よってバザーとかでも提出できず、
この不良債権たちを形にしたって、それはそれで家中がオカンアートだらけに
なりそうでそれも怖い。
・・・の、ループをここ数年。。。orz
839可愛い奥様:2007/09/24(月) 16:25:50 ID:yp8ZZ7Xu0
バザーって行ったことがないんだけど、一体どんな物がどのくらいの
値段で売られてるの?
買ってもいい、と思える仕上がりなの?
840可愛い奥様:2007/09/24(月) 16:33:10 ID:9Rk/N6mF0
教会のバザーなら行った事ある。
シスター渾身の刺繍があった。
値段はおぼえてないけど、人件費は皆無に近いのではないだろうか、と思った記憶はある。
841可愛い奥様:2007/09/24(月) 18:05:36 ID:cBJR6Tt80
ものっ凄く細かいクロスステッチの作品に感動したこともあり
変なろうそくに悲しくなったりと、色々。
842可愛い奥様:2007/09/25(火) 18:20:28 ID:t8bvL0Vj0
今日また編物の本を買ってしまった。。。
実家から毛糸を送ってもらったしてんこもりに編もうっと
今年おすすめの小物ってありますか?
アラン模様でトライします〜
843可愛い奥様:2007/09/25(火) 19:13:59 ID:72fpKprz0
編み物の本の新刊がちょうど出る頃だから、つい買いたくなるんですよね。
わかるー。

母校のレディスクラブのバザーの手作り品を作らなければならないのですが、
何がよいでしょう?
40代後半以上の方が多いので悩みます。
できるのは棒針・かぎ針・簡単なミシン縫いくらいなんですが・・・・・。
リネン&コットンレースのティッシュケースとかブックカバーなんて受けるのか??
844可愛い奥様:2007/09/25(火) 19:21:46 ID:lzAvM2mt0
ナチュラル系よりもオカナアート系が人気あるかも
さりげなくナチュラル系をちらっとさせつつ、アクリルたわしやレース編みの
小さいドイリー辺りだととっつきやすいかも。
845可愛い奥様:2007/09/25(火) 19:32:55 ID:MgHhvuMP0
なんのアイディアも浮かびませんが頑張ってくださいませ。
今の40代後半だと、オカナートの呪いからは解き放たれた
それなりにセンスある人が多そうで難しげですね。
コテコテのオカナートのほうがある意味考えるの楽かもしれん。
846可愛い奥様:2007/09/25(火) 21:16:27 ID:LXjQmB+s0
バザー品
年齢層を考えると
リネンよりも藍染・ちりめんなどオカン臭がやや匂う
和物テイストの方が人気が出そうな気がする。
ブックカバーも良いと思うけれど、コースターなんかはいかがでしょうか
847可愛い奥様:2007/09/25(火) 22:03:48 ID:NEgbjc7s0
ポシェットとか小さい袋物はどうでしょうか?
高校生の頃、母親に頼まれてよく作りました。
カジュアルな格好をしないので、ポケット代わりにティッシュとかハンカチを
入れて使っていました。
袋物もバザーや雑貨屋で買うらしく、よく貰います。(ただの袋スキーかも)
848可愛い奥様:2007/09/26(水) 01:18:02 ID:V8YlZDZx0
つ アクリルたわし
849可愛い奥様:2007/09/26(水) 08:13:47 ID:AUFJ7evv0
私は手っ取り早くポンポンにして流しを磨く時に使ってる。
自前の毛+椿油で針山作ったんだが、ここの奥様はドン引いちゃうかしら?
大量のまち針を錆させてしまったから懺悔…orz
850可愛い奥様:2007/09/26(水) 08:24:11 ID:AUFJ7evv0
wなんか誤爆した、>>843椅子足カバーはどうだろう。
うちのソファの足には傷防止にアクリルで編んだモチーフが敷いてある
下を掃除する時に軽く押すだけで移動できるのでイイ。
851可愛い奥様:2007/09/26(水) 09:04:21 ID:bRygCCfo0
ソレだ!アクリルたわし!
オカンアートと実用性の見事な融合。1人が複数買ってくれそう。
作る側としても細切れの時間で沢山作れ、材料の無駄もでない。

>>849
引かないけど、どうやって毛を集めたか気になる。
ブラッシングのたびに抜け毛をどっかに溜めといたとか?根気あるなー。
852可愛い奥様:2007/09/26(水) 09:18:39 ID:XCAN+ebZ0
>>849
実家にあったよ。>髪の毛入り針山
私は油付き原毛というのを使って
針山を作ってみた。なかなかいい。
853可愛い奥様:2007/09/26(水) 09:45:28 ID:UV5V39jk0
>>851
849さんじゃないけど、自前の毛で作るよ。
長めになった髪をたまたま短くしたときとかに
美容師さんにでたのんでもらってくる。

でもあくまで自分用だけど。

854可愛い奥様:2007/09/26(水) 11:01:16 ID:E+zJGmI10
私は多毛なので少し切っただけで大量の毛山ができるよ。
もし私が羊なら紡いでセーターでも編めるのにといつも眺めてる。
利用法があるんだね。
855可愛い奥様:2007/09/26(水) 12:27:45 ID:l4uVm2oE0
犬の抜け毛で糸紡いでセーター編んだのテレビか雑誌でみたよ。
856可愛い奥様:2007/09/26(水) 13:55:50 ID:GWCgotCN0
>>855
へえ、面白いね。
うちのプードル子、ほわほわのやわやわですごく気持ちいいからセーターも
気持ちいいだろうなーって思うけどプードルほとんど毛が抜けないわ。
毛はすぐ伸びるけどトリミングのたびにそれ集めといて後でください、っていうのも
なかなか言えないし残念。

バザーの手作り品にはリネンなどのナチュラル系のもの(若いお母さん向け)と
パッチワークおかん系のもの(年齢の高い方向け)とで鍋敷きとかコースターを量産中。
どれもハギレの消費に役立つから一石二鳥。
刺し子布巾なんかもよさそうだけどやってみようかな。
857可愛い奥様:2007/09/26(水) 14:15:45 ID:kt3Xz6gB0
わんこの抜け毛であみぐるみはこれだね。
http://tcnweb.ne.jp/~puppy/my_little_dog/

猫の抜け毛でフェルト作ってる人もいるよ。
http://homepage2.nifty.com/bon-neko/felt1.htm
858可愛い奥様:2007/09/26(水) 14:50:32 ID:eutXv0qH0
私は布在庫一掃のため、幼稚園グッズ製作中。
バザーじゃなくて、近所のリサイクルショップに委託するんだけど、
これからの時期よく売れる。結構良い生地の端切れから、安さにつられて
買った物まで同じ値段だから物によってはお得w
859可愛い奥様:2007/09/26(水) 15:50:54 ID:IqZxhvhH0
髪の毛入りの針山ってメジャーだったんだ。
うちの母ちゃんがそのまた母ちゃん(故人)の髪が入ってるからって
大事にしていた。
子供だったころ、ちょっと不気味に思っていたんだ。ごめんよ母ちゃん。
860可愛い奥様:2007/09/26(水) 16:03:36 ID:lmXKD8lm0
子供の頃普通に使ってた
時々縫い目からつーーって1本出てくるのが怖かったな
861843:2007/09/26(水) 16:24:45 ID:gAGabc8+0
アドバイスありがとうございました。
実用品のコースターや袋物路線に切り替えることにします。
ミッション系でマダームな奥様が多いのでオカン系がアクリルたわしはは微妙かも。
(私は間違って入った組なので、愛用してますが)

で、死蔵してあった三巻押さえが大活躍!と思いきや、ぜんぜんうまく行かないorz。
862可愛い奥様:2007/09/26(水) 17:17:54 ID:vAl6YU4R0
アクリルたわし言ったの私なんだけど、
同じような編み方の「ポットホルダー」はどうでしょう。
(詳しくは画像検索してみて)
私もよく知らないんだけど、どうやら西洋の鍋つかみの事らしい…。

あとはレースのドイリーでコースターとか…。
ビーズ編みこんだヤツとかは、お店では結構いい値段で売ってますね。
863849:2007/09/26(水) 21:21:50 ID:AUFJ7evv0
>>851自前の毛は櫛で梳く度に抜け落ちる奴を集めました
ロン毛なので苦も無く集められるww三ヶ月位で軽く針山一個分位集まる
今もまた集めてる、母ちゃんにも一つ作ってあげようと思って。
犬の毛セーターはテレビで見たことあるが…
猫の毛フェルトwなんかカワイイ、そういや義実家のネコの毛…フワフワだったよなww
864可愛い奥様:2007/09/27(木) 03:48:02 ID:FFBNyCCa0
ホビーラホビーレでモヘア毛糸買ったんだけど
1玉\1200はちと高いと少なめに買っちゃって
やっぱり足りなくなって買いに行かなくちゃorz
ああ、ダメな奴。
865可愛い奥様:2007/09/27(木) 14:07:03 ID:SPEl5nM00
洋裁が好きだけど
ステッチが下手でいつもここで手作り感まるだしになる
既製品のようにきれいにステッチをかけたい・・
866可愛い奥様:2007/09/27(木) 20:20:24 ID:JBEratMN0
>>865
それは縫い目がゆがんでまっすぐにならないということかな?
それとも縫い目がとんだり、一定にならないということ?
前者なら、しつけや仮止めをし、チャコでステッチ線を写して縫えばいいよ。
後者なら、ミシンの糸調子を調節するか、メンテナンスすればいいと思う。
867可愛い奥様:2007/09/27(木) 20:34:28 ID:LTbajURP0
ミシンはできるだけゆっくりかけるのも忘れずに
直線だからって調子に乗るとゆがみやすいんだよね。
自分のことだけどさw
868可愛い奥様:2007/09/27(木) 21:50:14 ID:okcqoajU0
>>864
\1200か…いい値段ですなあ
本の通りに糸を買うと余ることが多いから気持ちはわかるわ。
869可愛い奥様:2007/09/28(金) 04:26:45 ID:/ApXZeym0
>>865
そんなあなたに「ステッチ押さえ」
http://www.andomishin.com/catalogue202.htm
870可愛い奥様:2007/09/28(金) 10:41:58 ID:VrYvw8qn0
レディースクラブとかミッション系とか、いいわね。
私に合いそう。私もいつか、自然にロマンスグレイの髪色になった頃、
そういう主婦を率いる私になって行くのかなと想像するとわくわくする。
私なら、ポットホルダーがいい。真ん中にフラワーするの忘れないでね。
バラを参考にするのがおすすめ。色合いもね。
871可愛い奥様:2007/09/28(金) 10:44:37 ID:MBAhCoOh0
ごめん、なに言ってんのかよくわかんない
872可愛い奥様:2007/09/28(金) 13:22:41 ID:CEv3ygLv0
わかんないけどなぜか笑えて仕方ない
873可愛い奥様:2007/09/28(金) 13:30:21 ID:YHGHqaMo0
牧野哲大先生でイメージしちゃった。
牧野先生は大好きだけど。
874可愛い奥様:2007/09/28(金) 14:23:43 ID:kRt1xeNz0
>>874
安易に「わからない」と口にして相手に無礼を働く前に
100回読んでからそういう言葉を言えばいいと思いますよ。
そうじゃないと、相手の気持ちを傷つけかねませんからね。
875可愛い奥様:2007/09/28(金) 14:36:34 ID:0kBv4jmMO
自己レスktkr。乙。
876可愛い奥様:2007/09/28(金) 14:51:04 ID:si6EdYHE0
カシミア100%の毛糸買った。
高かったけどすごく良い肌触りだから満足。
冬に向けて家族全員のマフラー編むつもり。
(高すぎて全員のセーター分の毛糸はとても・・・)
877可愛い奥様:2007/09/28(金) 22:14:52 ID:pNNaf+md0
>>870 奥様のコメントは、>>843=>>861 奥様へのレスと思われ。
878可愛い奥様:2007/09/29(土) 09:02:46 ID:1dzuBjVsO
そんなことわかっています。
突っ込みどころはロマンスグレーとか率いる私とかフラワーするとか。
釣りにしても笑いが止まらない。ヒー
879可愛い奥様:2007/09/30(日) 11:04:01 ID:LWGXwCy70
>>875
カシミア100%ですか、いいですね。
私はワンピースを編もうと思っていますが、
ウール100%しか考えていませんw

夫がセーターを着ないので、編めないのが残念。
子供の物は来年着られないと思うと、躊躇してしまいます。
880可愛い奥様:2007/09/30(日) 11:05:14 ID:LWGXwCy70
間違えました。
>>897>>876さんへ。
881可愛い奥様:2007/09/30(日) 11:06:25 ID:EEgoiH820
>880
ちょwさらに間違えてロングパスw
882可愛い奥様:2007/10/01(月) 08:36:49 ID:IjQEho/b0
>>881
あ、本当ですね…
どこまで間違えるんだ、自分。
883可愛い奥様:2007/10/01(月) 08:39:29 ID:7Kn6cFaV0
がまぐち作りにはまった。
出来上がりかわいいし、楽しいねー。

すごく冷えてきたからやっと毛糸の時期かな。
アラン模様のキャスケット編む予定。
洋書買ったはいいが、がんばっても翻訳できなくて写真集化してるw
そこのキャスケット編みたかったけど、和書でもいい編み図見つけたらから
もうそっちにする。
884可愛い奥様:2007/10/01(月) 08:51:20 ID:X259v++90
アランのキャスケットいいなぁ。
どこに載ってた編み図なの?
885可愛い奥様:2007/10/01(月) 14:59:32 ID:7Kn6cFaV0
>>884
ごめん、ケーブルだけだったw
それでもかいたほうがいいかしら。
886可愛い奥様:2007/10/01(月) 15:50:42 ID:X259v++90
是非お願いします!
wktkして待ってますお!
887可愛い奥様:2007/10/01(月) 16:10:23 ID:7Kn6cFaV0
>>886
ONDORI社
冬の定番小物 マフラーと帽子 2007年発行

ボッブル編みのベレー帽というのも載ってて
これにつばを付けてもキャスケットになるみたい。
プレーンなのもありました。(毎年これが載っているような…おととし編んだ)
ケーブルのは初めてみたし、ベルトつきでイイかんじ。

洋書は
Debbie Bliss著
Junior Knits
です。
888可愛い奥様:2007/10/01(月) 17:02:06 ID:X259v++90
>>887
ありがとう!今年の本なのね。
本屋行って来るぅうう
889可愛い奥様:2007/10/02(火) 14:36:02 ID:5qIQycvX0
ただいまポンチョ編み中。
昨夜8割方編んだところで2段目にミス発見(半分寝ながら編んでた部分だった)。
ほどいた。
泣いた。
あまりに眠いときは編んじゃいけないと誓った秋の夜。
890可愛い奥様:2007/10/02(火) 18:29:21 ID:BWB3O4pP0
愛用のアイロン定規をなくしてしまった(雑誌と一緒に回収にだしてしまったようだ)。
ないと不便なので、ク○フトワールドに買いに行ったら在庫切れ。
ユ○ワヤに電話したら「何ですか、それ?定規ですか」ってな対応された。
当然の如く、扱ってないという反応。
ネットで買うか、東京まで足を伸ばすか悩ましい。

あれ、このスレでおすすめされて買ったんだけど本当に便利なのよねえ。
891可愛い奥様:2007/10/02(火) 19:04:29 ID:TWfVwdA/0
>>890
ユ○ワヤ三宮店にはあったよ
892可愛い奥様:2007/10/02(火) 19:33:43 ID:5Crfo+8N0
>>890
私自作してますよ。
893可愛い奥様:2007/10/02(火) 21:18:07 ID:Friht9CH0
>890
ストッキングの台紙くらいの厚紙に線ひけばいいがな
894可愛い奥様:2007/10/02(火) 23:42:41 ID:IQQXLm8X0
ストッキングの台紙、ポケットのカーブにもちょうど使えるので
重宝してる。
895可愛い奥様:2007/10/03(水) 01:39:05 ID:/hvNhUJH0
アイロン定規って、アイロンの熱で臭いが出ません??
おええっ〜となる臭い、ケモノ臭というか、
896可愛い奥様:2007/10/03(水) 09:18:11 ID:05/cHerl0
「アイロン定規の作り方」で検索すると出てくるね。便利そう。
私も作ってみよ。
897可愛い奥様:2007/10/03(水) 10:50:21 ID:KVaNuKp10
>894
ポン! 子どもの手提げとかポケットが要る物が多いんだけど、
毎回型紙作っては次回見つからない。
今度からストッキングの板使います。
898可愛い奥様:2007/10/03(水) 15:22:20 ID:ZkEFxLAX0
子供の小学校からバザー提供品(手作り品)のお願いが来た。

ttp://polkadate.exblog.jp/2009172/
仕舞い込んだままのハギレで量産中
899可愛い奥様:2007/10/03(水) 15:47:01 ID:3ia6txb90
>>898
これ(・∀・)イイ!!!
教えてくれてありがとう。
900可愛い奥様:2007/10/04(木) 13:11:38 ID:/Pviisuz0
質問させて下さい。トーションレースや、テープなどをきれいに収納したくて、手縫い糸などが巻いてある厚紙(ボビンというのでしょうか?)
が売っているお店を探しています。ご存じの方がいたら、教えて下さい。よろしくお願いします。
901可愛い奥様:2007/10/04(木) 18:22:09 ID:J1abFFuB0
>>900
厚紙は見たことがないなー
毛糸用(編みこみのときに毛糸を取り分ける)のプラスチックの板なら
売ってるよ。商品名は編みこみ用糸巻き、クロバーから出てる。
902可愛い奥様:2007/10/04(木) 18:33:33 ID:ypgVaGJE0
903可愛い奥様:2007/10/04(木) 22:25:48 ID:Awj/K6LQ0
>>900
東京近郊なら「オ・タン・ジャディス」あたりに行ってみるのもいいかも。
前に売ってるのを見たことあります。
ttp://www.many.co.jp/jadis/index.html
904可愛い奥様:2007/10/04(木) 23:07:03 ID:eWuUi2ON0
昨日のおしゃれ工房のニットのモチーフかわいかったなあ。
同系色でまとめたベルトがよい。
905可愛い奥様:2007/10/05(金) 12:09:51 ID:s1pcXt7g0
test
906可愛い奥様:2007/10/05(金) 23:09:55 ID:n9QnaDk90
手作業しているところを見てるのが好き〜
どっか動画で配信してくれないかな
907可愛い奥様:2007/10/06(土) 10:57:02 ID:IDX85vZm0
>>906
昔のNHK「手仕事にっぽん」みたいの?見たいねぇ。またやらんかな。

海外物でこういうのでもよければ、、
http://www.expertvillage.com/category/crafts.htm
how toばっかだけど、いい感じのおば(あ)さん講師のは癒されるw
908可愛い奥様:2007/10/06(土) 10:57:40 ID:ucc5hxAJ0
なんか分る気がする。
母親がレース編みとか毛糸を棒針でスッスッて動かしてるのを
見てるのが面白かったな〜。
今は違うけど旦那のギターやピアノを弾く指先が面白い。

最近、娘の服に刺繍するのをワクテカしてくれるのが嬉しいけど
最中質問攻めと休憩が中々出来ないのが難点w
909可愛い奥様:2007/10/06(土) 11:25:55 ID:9PEJoYnB0
手淫が好きな奥様(;´Д`)ハァハァ
910可愛い奥様:2007/10/06(土) 12:51:47 ID:zkgcn+LP0
>>907
私も「手仕事にっぽん」見てたよ。
その当時小学生だったけど、なんか好きだった。
独特な静かさ、作っているときの音、物を作ってるときの手元が良かった。
ほんとにまたやってほしいね。
911可愛い奥様:2007/10/06(土) 14:17:40 ID:fcdJaCGE0
この前初めて見たけど、テレ東でやってる「匠の肖像」っていう番組が
ミニ手仕事にっぽんって感じだったよ。金曜22:54〜23:00放送。
職人さんの無駄のない動きを見てると落ち着くよね。
手打ちそばとかw

ネルの生地が恋しくなってきた〜。
ネックウォーマーとかルームシューズとか作りたい。
912可愛い奥様:2007/10/06(土) 15:03:56 ID:kw4PjoqG0
youtubeもハウツーものが多ね。
鈎針の持ち方が違ってたりして面白い。
913可愛い奥様:2007/10/07(日) 02:42:25 ID:yI/ao6ET0
>>911
「匠の肖像」いいよね。面白い。好きだわ。
914可愛い奥様:2007/10/08(月) 15:50:04 ID:dWf6WeAH0
>>900
亀レスだけど、こんなん出ました〜
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u17231862
915可愛い奥様:2007/10/09(火) 11:31:12 ID:mie5cvVN0
保守しときます〜
916可愛い奥様:2007/10/09(火) 13:42:34 ID:r8Yb+x0W0
20年ぶりに編物の目覚めました。
グラニーバッグ、アラン模様の帽子に続いて今ポンチョを編んでいます。
20年前は高校生だったので1日中編んでてもオケだったのですが、
今は2時間も編むと肩がガチガチに。
でもすごく楽しい。
ちょうど娘がほっこりさん好きですごく喜んで使ってくれ、友達にも好評みたい。
917可愛い奥様:2007/10/09(火) 15:02:39 ID:JoEDRoKQ0
>>916
まるで同じ〜。
私も今年20年振りくらいで編み物熱が。
私はポンチョから始まりマフラー、帽子、犬用セーター、
今は娘のリクエストによりアラン模様のバッグを編んでます。
作ることが好きなだけの自分の作品を娘が喜んで引き取ってくれるので
むだにもならずうまく回っている感じ。
調子に乗ってレース編みにも手を出してしまっている。
918可愛い奥様:2007/10/09(火) 23:43:42 ID:+LuAojbx0
NHKのおしゃれ工房はよいですよね。
919可愛い奥様:2007/10/10(水) 08:00:40 ID:DtTpDFLi0
洋裁してない人はチンプンカンプンかも、ごめん。

例の型紙屋さんの廃盤復活締め切りラッシュで
サイズ違い買いなおしもふくめて9枚買ってしまった。
サイズ違いは母と妹用、すごく羨ましがられてるから作ってあげたくて。
懐が寒いけど、いいんだい、使いまわして元とるんだい。
920可愛い奥様:2007/10/10(水) 09:05:13 ID:aBopy2Tx0
「例の型紙屋」ってのはわからないが型紙って何気に高いよなー
セールで買っちまう気持ちは痛いほどわかるなぁ

ダンナのジャージを作ってやろう買ったらXLだけ高かった!
しかも仕上がり後、そのサイズでも小さいとか抜かした!!コンチクショー
いいもん、自分のも買ってダンナのより上手く作っちゃるもん
921可愛い奥様:2007/10/10(水) 09:32:16 ID:3PlV23Px0
>>919
Mパターンねー。私も買ったよ。ケープコートとかニットパンツとか。
欲しかったから。日暮里でコート生地も買ってきたし。
さて今日は地直しだわ…地味な仕事よねー
922可愛い奥様:2007/10/10(水) 10:10:11 ID:viJDxKO50
>>921
田舎者の憧れだ>日暮里

最近、全然「これだ!」という布に巡り会えない…
でも縫い物はしたいので、今日は枕カバーを沢山作る予定w 
923可愛い奥様:2007/10/10(水) 11:14:39 ID:DSZx1YSO0
>>919
家も9枚買ったよー。
しかもいつ縫うんだって感じで形が違うコートが2枚、ジャケットが3枚www
まあ今から頑張るけどさ。廃盤だけに体型変わったりでサイズ違いが欲しくなった時
困るから今だけじゃ無くてずっと売ってくれたらいいのに……。
924可愛い奥様:2007/10/10(水) 11:21:33 ID:C9syxqzC0
近所でも憧れ、日暮里。ベビーカーはダメなんだよね。
子連れで見に行くのも大変だし、春(入園)まで我慢する。

夏に作ったミニワンピが良かったので、重ね着用に秋冬物を作りたいんだけど
良い生地が無い。シルク+木綿とか、落ち着いた柄で光沢のある生地が欲しい
んだけど、金貨堂には無かった。(手芸用?の布が多いよね)
新宿まで行ってみようかな〜。思う存分、布買いに行きたい。
925可愛い奥様:2007/10/10(水) 18:08:56 ID:sXlKiEzb0
学生時代の大昔 ユザワヤとオカダヤによくいったよ。
渋谷の駅前にも服地やさんがあった。
いま少なくなったよね。
926可愛い奥様:2007/10/10(水) 21:21:08 ID:m4JTBu660
首都圏の町なかの手芸店や生地屋は
すごい勢いで消えているね。
ユザワヤに行っても
往年の熱気のようなものが薄れているような気がする。
927可愛い奥様:2007/10/11(木) 05:34:21 ID:WAetJVgM0
>>925
おお〜なつかしい!そうですよ、渋谷に生地屋さんありましたよね!
あそこもなくなっちゃったんですか?

私は洋裁はほとんどできないんですが、生地を見るのは大好きなので
寂しい・・・。
928可愛い奥様:2007/10/11(木) 07:10:19 ID:jPsMQhfoO
渋谷のお店はあるよ。東急へ向かう途中でしょ?
私はいろいろな人から情報集めて、手芸屋生地屋マップ作ってる。
東京西部から神奈川北部中心だけど。
929可愛い奥様:2007/10/11(木) 08:48:00 ID:1HZcE1la0
渋谷のお店は確か109のそばで
文化服装学院の学生に割引してくれた。(20年ほど前ね)
928さん京都観光にきたら是非四条河原町のノムラテーラー
チェクしてみて。東京生まれ今関西在住なんだが
あんなたくさん生地が揃ってる店他にみたことない。
京都観光にきた親戚連れて行ったら
ものすごい量買い込んでいたよ。
930可愛い奥様:2007/10/11(木) 08:49:36 ID:w3GrZlKW0
中野ブロードウェイや新宿伊勢丹そばにあるトーアが好き。
日暮里はちょっと遠い中央線民には強い味方。

渋谷店もあるってのは知ってて、
>>925さんの話してる駅前のあれがそうなんだと長年思いこんでたが、
今検索してみたらどうもちがうみたいだ。
http://www.toa-ltd.com/pc/
931可愛い奥様:2007/10/11(木) 09:01:07 ID:ZHn10+IH0
トーア渋谷一度だけ行ったけど
あの店舗にすごい量の生地だよね。
興奮しながら見てた。

でもここで地震があったらどうしようと思った。
932可愛い奥様:2007/10/11(木) 09:41:42 ID:aRRKPD8p0
生地ならあたっても痛くない
933可愛い奥様:2007/10/11(木) 10:06:09 ID:JxnYG0vW0
量があれば痛いよ…つぶれるよ。
934可愛い奥様:2007/10/11(木) 10:08:56 ID:jPsMQhfoO
>>932は生地に埋もれて死んだら本望と言うことでは。
935可愛い奥様:2007/10/11(木) 13:50:14 ID:0pDCI+YG0
この間友達と、ユザワヤが今みたいにあちこちに出来る前は、聖地蒲田へ
よく行ったものだ、という話をしていて、すでに目蒲線も名前が
変わっていると知った。
936可愛い奥様:2007/10/11(木) 16:29:54 ID:Qc15whHB0
聖地・・・わかる!!
もう20年も行ってないなぁ、蒲田。 ああ、ナツカシス
目蒲線って名前変わったの?? 東京を離れて早や10年。感無量っす。
937可愛い奥様:2007/10/11(木) 16:33:44 ID:0pDCI+YG0
今は目黒線と多摩川線に分かれたそうですよ。
どう分かれたのか、あっちの方へは行かないので詳細不明ですが。
938可愛い奥様:2007/10/11(木) 16:56:01 ID:e58NEqBJ0
手芸が好きな奥様3
928 :可愛い奥様[sage]:2007/10/11(木) 07:10:19 ID:jPsMQhfoO
渋谷のお店はあるよ。東急へ向かう途中でしょ?
私はいろいろな人から情報集めて、手芸屋生地屋マップ作ってる。
東京西部から神奈川北部中心だけど。

愛子ちゃんが心配Part78
62 :可愛い奥様[sage]:2007/10/11(木) 10:05:59 ID:jPsMQhfoO
文春の描写ではかなりまずいお子様ですね。
けれどそれを突き詰めて記事にしちゃうと非常に問題なので、
よけいな事(雅子さんが具合がいいとか悪いとか)擁護風味のコメントを載せて
ごまかしているように思う。
だから常に消化不良の記事になる。
「愛子さんは奇妙」を通して記事はさすがに書けないでしょうから。
939可愛い奥様:2007/10/11(木) 17:39:01 ID:bTzaLXUL0
私は日暮里やユザワヤに行くとたくさんありすぎてどうしていいか分からなくなるよ。
メモしていかないとドキドキして必要なものを何も買わずに帰ってきたりする
940可愛い奥様:2007/10/11(木) 18:09:30 ID:p6mMQEOs0
わかるw
目的物にたどり着く前についつい買っちゃった物で満足して
家に帰ってギャーってなるね
941可愛い奥様:2007/10/11(木) 23:20:28 ID:WAetJVgM0
生地屋自慢(?)が続いているところで私もひとつ。
以前、ハワイに住んでたときにこどもの学校で恵まれない子供用のブランケット
を寄付願います、というのがあった。直線縫いしかできない私は、島で唯一(多分)
の生地屋に飛び込んで思い切ってたずねてみたよ。そしたら丁寧に作り方を
教えてくれて、それがもう、ハワイアンプリントで作ったんだけど、すっごい
かわいくできた。おまけに一晩で。今はもう引っ越しちゃったけど、あそこの
お店のハワイアンプリントは目を見張るセレクションでした。なつかしぃ。
942可愛い奥様:2007/10/11(木) 23:51:07 ID:+Oblkd9s0
>>876さんに刺激されてカシミヤ100パーセントの毛糸買って
マフラー編んだら、ふわふわ軽々で最高です。編んでても全然疲れない。
でも高いからマフラーが限界だなあorz
943可愛い奥様:2007/10/12(金) 04:10:53 ID:JlF7DBFOO
池袋のキンカ堂で、カシミア毛糸割引販売してましたよ。
種類はあんまり無かったけど。

年明けに生まれる予定の子供用に、かぎ針編みで小物を作る事にした。
かぎ針編みは初体験だけど、やっと編み図の意味も分かるようになって、
何だかハマりそうです。
でもまだ慣れないせいか肩がむちゃくちゃこる!!
944可愛い奥様:2007/10/12(金) 08:13:17 ID:HhYrkGAH0
あ〜私も子どものマフラー編もうと思ってたんだ。
幼稚園で自分で編んだ(リリアンの大きいようなヤツで)んだけど、
アクリルだったのでチクチクして自分では使えず、私にくれたので
お返しに木綿糸で編もうと思ってる。
945可愛い奥様:2007/10/12(金) 08:25:20 ID:XjlgCXDm0
エコクラフトやってる奥様いますか?
前から興味があったので本を買ってみたところで、勘違いに気づいた。
縦になったものにぐるぐると交差させながら巻いていくのだと思っていたら、
横のものは切ってボンドでとめて輪にしてはめる感じなんだね。
可愛いのが一杯載ってたから、材料注文して作ってみよう〜
946可愛い奥様:2007/10/12(金) 10:17:47 ID:5MX/h2vz0
激初心者でサーセンが…ミシン縫いの時のタオル地の切れ端処理てどうしたらいいんでしょう?
熟練奥様のお知恵拝借させてください。
端かがり縫いをしたあと中表で縫い合わせ、裏返して袋状にしたほうがいい?

このたび子が保育園から幼稚園に転園(?)して20年ぶりぐらいwのミシン生活に入りました。
早速タオルで雑巾を提出してほしいという指令がくだったんですが、
フェイスタオル1/4サイズ、かつ子どもが使うのでなるべく薄手になるようと言われました。
薄いタオルを買ったものの1/4に畳むと結構分厚く、半分に切ってから縫おうとして
ハテ端処理をどうしたものか?と。
くだらない質問ですみませんがもしおわかりでしたら…よろしくおねがいします。
947可愛い奥様:2007/10/12(金) 10:56:11 ID:R2BwAvz30
>>945
そのやり方もアリです。<縦にぐるぐる横巻き
幅が広い横編みは輪にしてはめ込まないと
段差が目立ってスゴイ事になるので、輪にしてはめ込みます。
幅が狭い横網は長〜く裁って、ぐるぐる巻きます。

>>946
中表に縫うなら、端かがり縫いは不要では?
丈夫にするなら縫い代を少し多めに取って
表に返した後、縫い代の上に荒めの押さえミシンをかけるのはどうかな?
948可愛い奥様:2007/10/12(金) 11:18:34 ID:9ncq08HY0
>>946
薄手に仕上げたいなら、バイヤステープでぬいしろを巻いて落としミシンかな。
袋縫いにするなら、タオル二枚重ねではなく、一枚をガーゼか綿にすれば
薄くて乾きやすくなるよ。
949946:2007/10/12(金) 11:54:47 ID:5MX/h2vz0
>>947-948
どうもありがとうございます!
ごめんなさい>>948読む前に>>947作戦で作ってしまいました。
でも次は>>948のやりかたも試してみますね。
これで提出できます、ほんとにありがとう!
950可愛い奥様:2007/10/12(金) 12:44:07 ID:HhYrkGAH0
みんななんて丁寧なの!
私は半分に切ったタオルを2つ折りにして普通にぞうきん縫い、
切った部分がくる一辺だけジグザグかけて終わりです。(幼稚園の掃除用)
学校の紐付き名前付きぞうきんは中表に縫ってるw
951可愛い奥様:2007/10/12(金) 12:57:36 ID:12oVux5M0
>>947
細いとグルグルなんですね。ありがとう。
たしかに幅があると段差がすごくなりそうだw
952可愛い奥様:2007/10/12(金) 15:40:42 ID:70/vtfce0
>945
こちらへもドゾー
【eco】エコクラフトについて語りたい!2【craft】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1186062155/l50
953可愛い奥様:2007/10/13(土) 00:30:10 ID:/4HEAZoB0
>>919 さま
些細な質問で恐縮ですが、「例の型紙屋さん」なる所はHPでしょうか?HPでしたらURL教えて下さい。
当方、手芸の中では主に編み物(棒針)が専門で、洋裁は苦手な部類に入ってまして。。。
洋裁学校に行った母には「自分で作らないほうがいい。ユニクロの方がマシ」と一刀両断。
でも、甥や姪の服、自分の普段着くらいは手作りしたくて。
954可愛い奥様:2007/10/13(土) 02:39:12 ID:wtcgeqhs0
>>953
ちょっと下のレスを読んでごらんよ。名前出てるよ。
955可愛い奥様:2007/10/13(土) 10:25:48 ID:XjR0PoeZ0
>>946
亀だけど、うちの母はタオルの端の縫目を解いてから雑巾作ってくれてた。
そうすると出来上がりがゴロゴロしないで使いやすいよ。
面倒なら端を切っても良いかもね。
956可愛い奥様:2007/10/13(土) 11:06:09 ID:LhR7JTT00
900です
たくさんの情報と、アドバイスを頂いたのに、今まで気づきませんでした。
2ちゃんねるのシステムに疎い物で・・。
お礼が遅くなってごめんなさい。ありがとうございました。
957953:2007/10/13(土) 14:55:09 ID:/4HEAZoB0
>>954 さま
ご指摘ありがとうございます。
「Mパターン」=Mサイズのパターン(型紙)、と勘違いしてました。失礼致しました。
コートとかジャケットとか本格的ですね☆いろいろ探してみます。
958可愛い奥様:2007/10/15(月) 12:02:43 ID:YlTy0eRe0
本の通りだけど、マフラーをかぎ針で編み始めました。
松編みで幅は狭め、長さは短め。
初心者なんで気に入ったデザインかつ
自分で編めるレベルの載った本に出会うまでが時間かかるけど
自分の好きなサイズに編めるのっていいな〜と思いました。
959可愛い奥様:2007/10/16(火) 13:38:12 ID:NC2agGsT0
>>958
アテクシも今マフ編んでるよ〜本の通りに編むとやや幅が細めで、糸にボリュームがある分かえって貧相に見えるので幅を広くして編んだ。
10段目位まで編んだところでハタと気づいて編みなおしたんだけど予想通りだった、でも増やした幅分今度は長さが足りなくなったよ〜ww
ちょっくら手芸屋さんいってくる。

この季節は萌える糸が多くていけねぇ、思わずハァハァしちゃうぜ。
960可愛い奥様:2007/10/16(火) 15:17:14 ID:JhNfIdfs0
私も手芸屋にミシン糸買いに行ったのに、いろいろな毛糸が登場してたので
ちょっと見てるうちにハアハアしてきてつい買ってしまったよ。
スラブのやわらかいのとか色も可愛かった。
961可愛い奥様:2007/10/16(火) 17:30:12 ID:/eTqZgRp0
いま本屋さんにあるおしゃれ工房 ピアニストの嶋田さん♂
のアランジャケットいいなあ。
その製図のページだけ欲しい。スーパ−いくたび眺めてる。
糸の種類・メーカーは載せてないんだよね。
同じ太さ・ゲージの糸探すの大変なんだけどなあ。
962可愛い奥様:2007/10/16(火) 17:41:42 ID:ywUGYYd10
スーパ−行く度って、
嶋田さんの載っている11月号って 今日発売だよね。
早売りがあるにしても、1日に何度も買い物に行く人なのかな。
963可愛い奥様:2007/10/17(水) 00:38:22 ID:1iaA0nOm0
おしゃれ工房は、後ろのほうの撮影協力みたいなリストを見ると
メーカーが載ってることがある。
載ってないとお手上げだけど、載ってれば
作品の質感と合わせれば商品名の見当は付くな。
964可愛い奥様:2007/10/17(水) 08:34:04 ID:aBfWw3lM0
おしゃれ工房って15日だと思うけど。
一昨日早売りしない店で見た気がする。
965可愛い奥様:2007/10/17(水) 18:46:07 ID:XxkZUz3g0
良い毛糸買ってきた。
モチーフ編みのマフラー作る〜
966可愛い奥様:2007/10/18(木) 09:40:02 ID:cp/7vLcW0
去年までの残り毛糸を使ってしまうまでは新しい糸は買わない!

とりあえず、お弁当袋と帽子とルームシューズ編んだ〜〜。
まだ並太が15玉(色、メーカーはバラバラ)ほど残ってる〜〜。
何編もうかな。
967可愛い奥様:2007/10/18(木) 12:14:16 ID:ObSJAAqe0
小学生の頃からのカギバリアンで棒針は数年毎に挑戦してみるものの挫折して今に至る。
でもかぎ針だけだと編めるものも限られてしまうので今年こそはもっと幅広く!と再び挑戦した。
編み針も匠のものを用意していざっ!
ほんの数時間やっただけなのに慣れないせいか肩凝りがひどいわ・・・
増し目とか減らし目とかもう疲れちゃって。
かぎ針だったら何時間編んでてもどんな模様でも大物でも楽なのになー。
二つ一緒にというのがダメなのかな。
二枚板のスキーよりも一枚板のスノーボードのほうが得意だし。
棒針でさくさく編んでらっしゃる方々すばらしいわ。
あ、でも匠の針は昔使った棒針より格段に編みやすくて良かったです。
968可愛い奥様:2007/10/18(木) 18:05:54 ID:SNE02Nzj0
私の住んでいる地域も涼しくなってきたし、皆様と同じく編み物する!
数年前ユザワヤで買ったピンクの細い毛糸、棒針2〜3号用なので時間かかるなぁと躊躇してた。
雑誌見ても細い毛糸を使った作品ってあまりないのよね。編みこみくらいで。
しかし、放置していたら虫のごはんになってしまう。
根性入れて始める!
の前に、レース編み完成させなきゃ。また夏が終わってしまったよ。。。
969可愛い奥様:2007/10/18(木) 21:48:56 ID:z5B4Zurn0
>>968
細い毛糸は2本どりにしてみたら?
970可愛い奥様:2007/10/18(木) 22:18:58 ID:kwCEAvwq0
1本どりでもかぎ針なら早いかも。模様によるけど
私は3号針でショール編んだ。
971可愛い奥様
>>967
私は逆にかぎ針が苦手で、30分程やっただけで肩がめちゃくちゃ凝りますw