夫の年収2000-5000万の奥様

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
年収の割にはセレブ感に欠けるこの年収帯の奥様、語りましょう。

過去ログ
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1165051450/l50
2可愛い奥様:2007/03/01(木) 19:24:10 ID:/cvo1Y0bO
2げと ずさー
3可愛い奥様:2007/03/01(木) 19:26:09 ID:9xcAUI/2O
3かな。
税務調査が入ることになったよ。
面倒だ。
4可愛い奥様:2007/03/01(木) 19:27:02 ID:vYhmNePvO
3ゲット!
仲良くしようねw
5可愛い奥様:2007/03/01(木) 19:28:16 ID:vYhmNePvO
4だったよ。ゴメン。
6可愛い奥様:2007/03/01(木) 19:36:22 ID:/cvo1Y0bO
うちの夫は街弁なんだけど、いつも税務調査が入らないかヒヤヒヤしてる
家族での外食や旅行なんかもみんな経費にしてるし。
7可愛い奥様:2007/03/01(木) 19:39:34 ID:HqVTspN/0
>>3
あじゃー、本当ですか?
ウチも今年辺り入りそうな悪寒。
憂鬱ですよね。
頑張って下さい。
83:2007/03/01(木) 19:53:33 ID:9xcAUI/2O
>>7
ありがとう。
不正会計はしてないけど、資料整理がかなり面倒そう。
開業以来15年何もなかったのに、ちょっと事業を広げたらとたんにきたわ…。
がんばります。
9可愛い奥様:2007/03/01(木) 22:26:36 ID:l3P2HdbKO
おーまたできたね。乙です。

うちは四年前きたよ。追徴900万だった…。
当時の税理士さんは替えました。
一度くると目付けられるらしいし、なんか気分悪いですね。
うちも出来る限り経費にしてますが、結局一番出費な部分が無理だったりしませんか?
例えば子供のお稽古費用だとか、自分自身の贅沢品とか。
税金だけは二度と無駄に払いたくないです。
10可愛い奥様:2007/03/02(金) 00:39:05 ID:c7KiWp1cO
900万はきついなあ!
11可愛い奥様:2007/03/02(金) 01:24:44 ID:zrVptkd40
最初にクソ真面目に払うと良いと義父に聞いてその通りにしたからか?
開業以来18年一度もお尋ねはないなあ
12可愛い奥様:2007/03/02(金) 01:33:31 ID:DZJSu4ohO
伸びねえwwwwww
鬼女板だせぇwwwwwwwwwww
13可愛い奥様:2007/03/02(金) 10:05:47 ID:sGW+yAm10
自分の会社自体に税調が入るのも痛いけど
取引先の裏付け調査に来られるのも困るんだよねー。

以前、取引先に査察が入って
リベート金額の裏付けで来たんだけど
ウチだって誤魔化しようがなくて全部バレちゃった。

担当の国税調査員は「絶対にお宅からの情報ということは伏せますので・・・」
と言ったにも関わらず、すべて筒抜けでした。

後日、取引先社長から恨み辛み言われた挙句(追徴2000万だったらしい)
取り引き停止となりました。
月額売上、2,000万近い取引先だったから
かなりの痛手ですた。
14可愛い奥様:2007/03/02(金) 10:08:49 ID:zmVNepcr0
横浜の税金すごいから引っ越したい。
15可愛い奥様:2007/03/02(金) 10:23:59 ID:H5ccRtzXO
うちは開業歯医者で、二件持ってるんだけど
患者さん分散させてて、一件分の上がりが少ないせいか
全く問題なし〜
知り合いの先生で、一件でうちの二件分稼いでいるとこは
診療時間中に、税務署がアポなしでやって来て
「はい!診療中断して下さい」
って・・・で書類の検査を患者さんのいる前でしてったんだって
開業医はそれされたらおしまいだお〜ガクブル
16可愛い奥様:2007/03/02(金) 10:45:43 ID:sdC5AnOKO
うちも開業歯科医。
でもアポなし税務調査は法律違反ならしいよ。

医療法人化して数年すると来るらしいから、そろそろ覚悟しないとだ。
17可愛い奥様:2007/03/02(金) 10:52:49 ID:H5ccRtzXO
ごめん。五年以上前のはなしでした。
アポなし税務調査が横行して、その後問題になったんですよね
なんでもその先生は
「先生のところはローラースケートでも履いて、診療なさっているんだと思っていました。」
と、言われたらしい
開業医は、
派手な車で通勤して医院の駐車場に駐車しない
医院の外見は地味に
が鉄則
18可愛い奥様:2007/03/02(金) 11:08:55 ID:mOOU11St0
>>15
アポなし税務署・・・
それって単なる税調じゃなくて、国税庁の査察じゃないかい?
税務調査の名目で、いきなり来てホールドアップは有り得ないよ。

お知り合いの歯科医さんは
かなり悪質な事をしていたんだと思う。
事前調査で、千万以上の脱税と判断されると
国税庁の管轄になるよ。
19可愛い奥様:2007/03/02(金) 13:39:14 ID:x0yGbdWT0
西原理恵子の本にも
「税務署員は相手の仕事の邪魔はぜったいしちゃいけないんですよ」って
書いてあった気がする。
国税庁に管轄が変わるとそれもアリなのか・・・。
うちは地味にやってるので今のところないけど。
子供の塾代なんてどういう項目で経費にしてるの?
20可愛い奥様:2007/03/02(金) 13:58:29 ID:1c9QcbD30
子供の塾代は経費にしちゃだめだろー
21可愛い奥様:2007/03/02(金) 18:05:47 ID:Xu5kYz6D0
私も子供の塾代と、個人の贅沢品にビックリした。
ムダな税金を払いたく無かったら
その辺は載せないでおく方が正解だよ。
22可愛い奥様:2007/03/02(金) 22:52:01 ID:1/O6g4s/0
税務調査は怖い・・・
23可愛い奥様:2007/03/03(土) 09:33:59 ID:l206C/Aq0
うちも歯科医。歯科開業多いですね。
数年前に税務署が来たけど数十万で済んだ。
税務署員全員うちの患者さんで「先生のところだと分かってたら来なかったのに」
って言われたよ。
生活を地味にしていても収入が多いと順番に来るらしい。
24可愛い奥様:2007/03/03(土) 09:40:01 ID:yQV0thFn0
9の人、子供の稽古代、自分の贅沢品は無理=経費として計上していない
って事なのでは?

ところで塾代って自分の口座から引き落としてますか? 
それとも旦那の口座からですか?
25可愛い奥様:2007/03/03(土) 10:53:49 ID:qsX96Sxn0
>「先生のところだと分かってたら来なかったのに」

税務署員の言葉を真に受けたらダメですよー。
事前調査で知らないわけないよ。
親しげに話しながらアラを引き出すのが税務署様のお仕事ですよん。
ムダ話しは厳禁!

以前、聞いたことがあるんだけど
税務署は年度始めに3業種くらいターゲットを決めるんだって。
だから同業者に税調が入ったら注意した方が良いらしい。
26可愛い奥様:2007/03/03(土) 11:29:31 ID:nhmw7duH0
>>24
そういうことだよね。
そんなのまで落としてると書くのは釣りか妬みだよね。

うちも以前初めて税務調査に入られて3日粘られたけど1円も払わずに済みました。
それ以後は来てもすぐ帳簿確認だけで即終了。最近はまったくこないw
最近は個人で不動産購入続いてるので今年こそ個人的にはくるかもしれないなと
思ってるのにそれも全然こない。そのうちまとめてくるかな?別にいいけど。

うちは共働きなので塾代はわたしが払うこと多いです。
27可愛い奥様:2007/03/03(土) 13:19:31 ID:c5mp2Bbp0
うちは眼科開業医。
このスレの上限のちょい下くらい。
私の父親はごく普通のサラリーマンで
去年定年でもらった退職金がうちの年収の5分の1もいかなかったそう。
それ聞いたときは切ないというか複雑ですた・・・。

>>26
税務署って来たら最後、手ぶらでは帰らないで
(帰れない、が正しいらしいね。面子のために)
「お土産」と称する無理やりこじつけたいちゃもん金取られると聞いてたけど
1円も払わずに済むこともあるんだね。
それだけきれいな帳簿だったわけね。
28可愛い奥様:2007/03/03(土) 14:10:39 ID:1GBwzxEzO
お父さんに額を聞いたの?
29可愛い奥様:2007/03/03(土) 14:46:09 ID:aAE/zCQ70
>27
26さんじゃないけど、うちも去年突然調査が入ったけどゼロだったよ。
朝いきなりインターホンに目つきの鋭いおじさんが映ってたから
思わず居留守しちゃおうかと思った。

お店も営業邪魔されまくりでした。
30可愛い奥様:2007/03/03(土) 17:02:54 ID:l206C/Aq0
>>25
あ〜確かにそんな感じだった。
雑談っぽく「ところでゴルフはされますか?」とか。
するって答えてたら車は全額経費で落ちなかったかもw
前回「お土産」だけで済んだし税理士も多分もう来ないって言ってるけどどうだろ。
十分過ぎるほど税金を払ってるつもりなのにまだ取るかって感じ。
31可愛い奥様:2007/03/03(土) 19:27:22 ID:nhmw7duH0
>>27
義父は義母に「あなたの趣味は税金払うことね」って嫌味を言ってるのを
聞いたことありますw 主人も同じく「税金を払えるうちが華」って感覚。
ほんとにできた人たちです。嫁はしんどいけど^^;

そんなに取るか、って気持ちすごくわかります。
せめてちゃんと使ってくれ〜!です。
32可愛い奥様:2007/03/03(土) 19:29:56 ID:nhmw7duH0
>>31です。
文章が変でした。
「嫌味を言ってるのを→言われてるのを」でした。
33可愛い奥様:2007/03/03(土) 19:50:49 ID:+UT4Fi6sO
>>23
歯医者は勤務医は少ないし、殆んどが開業
儲かれば額は大きいし、2代目3代目だと借金もないしね
金持ちのイメージ
34可愛い奥様:2007/03/03(土) 20:01:28 ID:QSi6mC3k0
>>9ですが>>24さんのおっしゃるとおり、
「子供のお稽古代や贅沢品がかなりの出費なのに、
そういうのはどうあがいても、経費に出来ないですね…」
という意味で書きました。


35可愛い奥様:2007/03/03(土) 20:33:26 ID:34+izLR20
>>34さん
仰りたいことは良く分かります。
勿論文面から、実際に経費に計上していると解釈している方はいないと思いますよ。
多分、発想すること自体に驚いたのでは?

それと奥様方、できればこのスレでは
念のため職種は伏せませんか?
何だか税務署の方がニヤニヤしながらROMしてる気がしてしまいます。

あ、別に仕切るつもりは無いので
余計な事だと思われたら、無視して下さい。
36可愛い奥様:2007/03/03(土) 21:02:53 ID:+UT4Fi6sO
業種によって、経費になるならないは違うから
職種はいってもいいんじゃないの?
特に節税関連すれじゃないんだし
37可愛い奥様:2007/03/04(日) 09:35:47 ID:G2ZfWX/v0
>33
でも設備投資に金かかりそうじゃない?
歯医者で今だに古臭い機械使ってるような医者じゃ、
行く気もおこらん。そういうもんじゃ?
38可愛い奥様:2007/03/04(日) 10:56:57 ID:1YTdmWr+O
日曜あげ
39可愛い奥様:2007/03/04(日) 15:03:04 ID:A2LJTx/l0
>>37
うちは会計事務所やってて義兄が歯科医ですが
おっしゃるとおり設備以外に治療用の材料がかなりかかるみたいね。
入れ歯や歯の被せ物の外注費も保険の物と保険外の物と別料金でかなりかかるそうで
昔はともかく今は職業としてうまみがない、とぼやいてた(かなりの激務みたい)
今は医科でおいしい科ってアレルギー人口も増えたから
耳鼻科とか皮膚科みたいにあまり設備投資かからない科なのかな?
知り合いの透析メインでやってるとこの奥様は更にこの上の年収みたいでウラヤマシス。
40可愛い奥様:2007/03/04(日) 17:25:19 ID:kFVMaqhe0
でもこれ以上稼いでも使い道がない
と思ったけど投資すればいいか
41可愛い奥様:2007/03/04(日) 23:25:44 ID:t3wgxx6c0
本当にお金ってあればあるほど、節税できて現金は手元に残るように
なってるよねーー。ウチは年収あっても、出て行くお金が多くて
節税する現金がないよーー!!!!
主人の先輩は年収も億超えを10年以上で、節税でマンションを一棟ずつ
増やしてる。。。親、兄弟フル活用で給料出したり(もちろん本当には
渡さないで全部自分らの貯金)
車は3年でポルシェばっかり買い替えて減価償却したりで。払う税金はウチよ
りも少し多いだけ。
ウチもそうできるように頑張んなきゃなあ
42可愛い奥様:2007/03/05(月) 13:16:38 ID:EJNY+QD60
>>41さん
突っ込んでいい?暇でごめんね。
年収億越えならそれだけでもかなりの税金払ってるはず
おまけに親兄弟の給料からの税金もそんなにたくさん人数
いたらそれだけでもかなりの額になるはず。おまけに税務所入れば
一発アウトのかなり危険な賭けに見える(まったく関与がなければ)

おまけにポルシェばっかりに変えても認められるなんて世界は
想像つかないけどもしそれが認められるなら(信じられないけど)
それ相応の税金を事業の方からも払ってるはず。ということで、その方は
トータルでかなりの税金を納めてると思うよ。なんか年商と年収が
ごちゃごちゃになってるような気が。

そして、他人が納めてる税金なんて外から見ただけでは
わからないものです。なんかそれは噂だけが一人歩きしてると思う。
世の中そんな甘いものじゃありませんよね。入るお金に比例して
出てくお金も多くなるというのには大共感。だから頑張るしか
ないんだけどね。お互いがんばりましょう。
43可愛い奥様:2007/03/05(月) 15:08:50 ID:3pinYpCdO
うちの両親は祖父が亡くなったときの遺産相続関係で億単位の税金を
納めたし、我が家も普段も少なくない金額を納めています。
みなさんがおっしゃるように入ってくる金額に比例して税率はアップするからしかたない…。

大学が地帝だった関係でいろいろな経済状態の人がいたし
意外と奨学金とかをもらってる人もいました。(もちろん所得制限があります)

ただその奨学金とかを踏み倒したり、こんないいかた悪いですが親の所得が少ないから
善意の奨学金を借りているのに
自分で働いて返そうという気持ちがまったくない
人とかがいて、異様なしたたかさみたいなものを感じました…。

うちも先祖代々の不動産とかのお陰でそこそこ経済的に余裕があるわけだし
自分が汗みずたらして働いているわけではないけれど、
普通の人間が生涯働き続けても作れないような
金額を過去に税金として納めてきたのに、なんかあまり納めていない人のほうが
金銭にしたたかで福祉的な支援を最大限に利用してるような気がして
ちょっと複雑でした。

気分を害された方がいたらすみません。
44可愛い奥様:2007/03/05(月) 16:06:51 ID:YGJHTzuM0
>>41
>主人の先輩は年収も億超えを10年以上で、節税でマンションを一棟ずつ
>増やしてる。。。親、兄弟フル活用で給料出したり(もちろん本当には
>渡さないで全部自分らの貯金)

ご主人の先輩さん、話を多少デフォルメしてるような気がしますが。
私の実父の話で恐縮ですが、「1年ごとにマンションを1棟ずつ・・・」の予定が
「税金のせいでそれは不可能だ・・・orz」に変わりましたけど?
45可愛い奥様:2007/03/05(月) 16:40:08 ID:qfg9QjBj0
もうすぐ確定申告ですね・・・
46可愛い奥様:2007/03/05(月) 17:36:23 ID:5AANSo/00
>>43
そのくせ生活保護の人を叩いたりするんだよね。
悲しい気分になる。
47可愛い奥様:2007/03/05(月) 17:58:14 ID:FOsIR4gG0
マンション1棟が建つような節税って・・・
もしかして脱税?

でも、そんな目だった事をしてれば
税務署がすぐ飛んで来そうだしなぁ。


ウチは今月決算だけど
税理士から「調整のために300万くらい使え」とお達しがでた。
パソコンの総入れ替えと、事務所の内装工事をしますです。
48可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:02:38 ID:yVmXel+Y0
>>43
実際そうだから仕方ない。(したたかさ)
49可愛い奥様:2007/03/05(月) 23:42:02 ID:NO5KUuH70
確定申告行ってきました。昨年より500~600万円ダウン。
年収夫婦で4500くらいでした。所得税払ったと思ったら固定資産税やら市民税が
どーーんとくるんだよね・・。結局手取り250万くらいなのかな。
50可愛い奥様:2007/03/05(月) 23:46:49 ID:zKfcEwm10
2500?
51可愛い奥様:2007/03/06(火) 08:09:38 ID:CPaJgrUfO
税金はらうと半分なくなるよね。
昔も書いたけど、最高税率1800万以上同じって不満に思いません?
1800、8500、15000みたくもっと区切りがあってもいいと思う!
年収3億の兄と5000のうちが同じ税率なのは納得いかない。
勿論くらべものにならないくらい向こうは沢山税金払ってるけど。
52可愛い奥様:2007/03/06(火) 08:18:34 ID:HzItAyJv0
税率高いし、税制複雑すぎ。
税制をもっとシンプルにしたら
税務署職員に払う人件費削減→有効に税金活用
税理士なんていらない→経費削減
になるのにと思う。

一律所得税は10% 経費も何も認めない! くらいにしてくれないかなぁ・・・
ちなみに↑は 古代ローマの属州の税制だw
53可愛い奥様:2007/03/06(火) 14:03:39 ID:3M7kaC6CO
>>52
一律10%経費認めず だと 会社法人はつらいかもね

複雑だから 節税の抜け道があったりするからな〜
54可愛い奥様:2007/03/07(水) 17:10:46 ID:WXVT2LAL0
もうちょっと明るい話題を・・・
55可愛い奥様:2007/03/07(水) 22:37:58 ID:m4bA0yjG0
何でおまえらだけがいいおもいしてんだ。お金がない。食べるものも買えない。
安売りで即席ラーメン箱ごと買って毎日そればっかり食ってた。それで精一杯だった。
旦那は3回目の脳梗塞おこして入院した。即席ラーメンともやし。飯に味の素かけただけの
時もあった。貧乏のせいで脳梗塞なった
今日はまた病院でMRIやらされた。金かかる金かかる金かかるそれしか頭にない
おまえらの読んでオナニーした。涙ながしてオナニーした
なんでかわからない。金が欲しい食うもの欲しい、欲しいものはそれしか浮かばないのに
なんでこんな時に性欲がでんだ。あの日雇いで金も入れない酒飲みのぶっ倒れた男が
とセックスするしか私には楽しみがなかったそれもできない
デブで年増で体はブヨブヨで、おまえらは美白だ化粧だしててっけど
私は旗振りも清掃土方もやった。化粧なんて金ないからできないよ。
旦那は借金だけ残して大部屋でおまんこもさわれない。
パンツやぶれるほどオナニーしてもこれが楽しみか。死んだほうがいい
56可愛い奥様:2007/03/07(水) 22:39:28 ID:m4bA0yjG0
おまえらだけは許さない。ちくしょう死ねばいいこのやろくそおんな
57可愛い奥様:2007/03/07(水) 23:28:27 ID:fFNvJ3VE0
税金払ったら気晴らしにぱーっと買い物して旅行でもしようかな。春休みだし。
58可愛い奥様:2007/03/08(木) 00:11:41 ID:6JGwjzMp0
うちは春休みは高級ホテルステイでエステ三昧。
主人はその間ホテルのバーで一人で飲んでるって。
リフレッシュしなきゃ。
59可愛い奥様:2007/03/08(木) 01:18:01 ID:4+5NG8+g0
おもしろ
60可愛い奥様:2007/03/08(木) 01:21:31 ID:KmX7Vgbb0
追徴きたから、気晴らしにカルティエのパンテール(ダイヤ付)買った。
でも、まだ主人に内緒なんで13日に
「ホワイトデーはいらないよ。これ買ったから!」
と打ち明ける
61可愛い奥様:2007/03/08(木) 09:13:20 ID:J2v6uZlm0
贈与税払って終わり!

確定申告お疲れショッピング、いいなー。
私は何となくそれが出来ない。
「暫く自粛〜」ってなっちゃう。
62可愛い奥様:2007/03/08(木) 12:04:57 ID:+Us/Ak2g0
>>55-58
ワロスw
63可愛い奥様:2007/03/08(木) 15:08:02 ID:ApCgt5za0
化粧は安いのでも探したらいいのあるし、即席麺よりも
ご飯をたいたり、小麦粉でナンを作って、卸の八百屋で買った野菜を
はさんで食べたりしたほうが安上がりでヘルシーです。
頭を使いましょう。
64可愛い奥様:2007/03/08(木) 20:13:54 ID:3/1UGuXI0
みなさん開業医の奥様方が多くていらっさるんですね。
うちはサラリーマンなので、確定申告しなきゃいけないのは同じですが
経費等々を考えなくていいからラクっちゃラクです。
しかし本当に税金高いですなぁ。ためいきでちゃう。
65可愛い奥様:2007/03/08(木) 21:18:13 ID:VTWTvHE7O
うちは 3000ですが マイホーム資金を貯めていて
6万のワンピースも我慢です。美容院も月1から3ヶ月に1度

実家も援助はしてくれません
宝くじ でも当たらないかな〜
会社経営だと住宅ローンの金利が高いんです
お医者様や弁護士さんなら 問題 ないのでしょうが…
66可愛い奥様:2007/03/08(木) 22:21:25 ID:x6cP57Yo0
おまえらの足元に這いつくばって毎日7時間便所掃除しても
5000円にもならない
どうやって這いあがれって言うんだ
楽したことなんてない、私はずっと働いてきた
土方仕事も旗振りも金のためだ、まじめに働いてきた
そんでも今私は腹いっぱいの白い飯も食えないんだよ
これ以上なにすればいいんだよ
土方仕事でケツ蹴り上げられてけつの穴から血だしたこともある
顔中あせもだらけにして
そんでも歯くいしばって何十年も働いた
今は床這い回って清掃の仕事だ
おまえらは気づきもしないだろ。
ごみ箱に手つっこんでごみ集めしてる清掃員なんて
足元に這いつくばってる人間なんて目にもはいらねんだ
ごみの中から食いもの見つけるたび浅ましいよだれ垂らして
お前らの金の話によだれ垂らしてる



67可愛い奥様:2007/03/08(木) 22:23:27 ID:3/1UGuXI0
あー私も美容院、昨年9月から行ってないな…
アップにしちゃってるとついそのまま放置してしまう。

うちはローン終わったからラクなんですが
私自身が貧乏家出身の貧乏性なので6万のワンピースなんて
いまだに買うのをためらってしまいます。
まだ子供も小さいし、おしゃれして着て行くところもないし、
部屋着はいまだにユニクロ。このスレ上限なのに超貧乏くさい。

でも夫はそんな貧乏くさいわたしを「慎ましいなぁ」と
かわいがってくれます…
68可愛い奥様:2007/03/08(木) 23:29:42 ID:43VcpNotO
>>60さん
パンテールってまだあるんですか?
ミニだけ廃番なんだっけ?
いいなあ!

うちもこの先不安だから、お買い物は慎重です。
でも今月、頼んでた春物がまとめてくる予感…。
入園式の服もかわないといけないし、出費がかさみそうです。
69可愛い奥様:2007/03/09(金) 08:20:52 ID:qQqo/8aE0
>>66
この年収帯に暮らしている人間は幸運だけでここにいるのじゃないと思うよ。

あなたの言うように、一つの階層から抜け出すのは本人の努力だけじゃ無理。
親の努力(経済的に無理してでも子供を上の階層に上げようとする努力や熱心さ)で
押し上げてもらってなおかつ本人も努力するとか、
幸運(先祖代々の資産や門地をだいだいのものが大切に維持してきたこと、誰か一人
おバカさんがいたら凋落してしまう)に加えて本人が努力する、
とかじゃないとここに入られないんじゃないかな。

もちろん本人の努力には、人一倍の勉強を努力での人もいるだろうし、
正統な道を外れない という簡単な努力ですむ人もいる。

まぁ、階級上昇は 一人の力では出来ない。
親子数代かけて頑張ってください。
かく言う私もここにいるけど、自分の子供が同じ階層に残れるよう日夜努力、大変です。
(夫も私も門地や親の財産ではなく、学生時代稼ぎ出す資格をとることだけでここにいるから)
子供が生まれてから気が休まる暇がない。
まぁ、でも恵まれているとは思いますよ、日々の生活で疲れても
バカンスをとることくらいはできるから。
70可愛い奥様:2007/03/09(金) 08:48:17 ID:m4zIxuuh0
>>69
コピペに真剣に答えても・・
71可愛い奥様:2007/03/09(金) 09:07:12 ID:m4zIxuuh0
ゴメン、>>69もコピペなのかな?釣り?
72可愛い奥様:2007/03/09(金) 11:16:52 ID:BfSbX8PM0
うちは夫婦とも最底辺家庭出身。両方とも母子家庭で主人の実家は飲み屋。
でも主人はなぜか突然変異で東大に行って弁護士になりましたとさ。
一族で大学に進学したのは初めてだったらしい。
別に親が教育熱心でもなんでもなかったが、子供の頃から何もやらなくても自然に勉強ができたとのこと。
私は短大だけど、学生時代に知り合って、そのまま結婚して、お陰様で階級アップができました
(少なくとも経済的にはね)
今は幸せです。
73可愛い奥様:2007/03/09(金) 11:32:36 ID:OSEnD/UX0
>>70
実際は【努力】より【犠牲】なきなするyo  金より自由が良いなぁ・・
74可愛い奥様:2007/03/09(金) 12:06:23 ID:WfQvOdyl0
うちの息子も家業(医療系)を継ぐため只今小学生時代を犠牲にして頑張ってますわorz

最近聞いたんだけど親戚が今えらいことになってる。
何人もお手伝いのいる家庭で育ち、会社経営の夫と結婚し、
何十年間と羽振りのいい生活をしていた叔母なんだけど、
60歳過ぎて会社倒産。子供の援助もあるけど何もしないわけにはいかないと
叔母は今新聞配達をしているらしい。
朝の空気が気持ちいいらしいんだけど・・・orz
こういう話を聞くと本当に怖くなる。
75可愛い奥様:2007/03/09(金) 12:11:20 ID:Gw2HNYNxO
ワープアの怒り恨みは政治にぶつけないと不毛だよ
76可愛い奥様:2007/03/09(金) 12:41:36 ID:HsHLw6Co0
親の努力(経済的に無理してでも子供を上の階層に上げようとする努力や熱心さ)で
押し上げてもらってなおかつ本人も努力

その通りですね
77可愛い奥様:2007/03/09(金) 13:20:41 ID:WcMQqLTb0
上がるときは親子一丸のそれ相当の努力と苦労(精神的・金銭的・身体的にも)
でも堕ちるときは一瞬だ。
全ての人間それは原則同じよね。

今年の決算は今日税理士から報告がある予定です。
78可愛い奥様:2007/03/09(金) 23:43:12 ID:M2RgpmOE0
ウチは主人が頑張ってここにいるんだけど、あっちの親がなーんか
わかってない人で主人が可哀想になってしまう。もちろん、主人は
そんな愚痴なんて一切言わずに、親を大切にしてるけどね。
その姿を見ると、嫁としては余計に腹が立つ!
トンビが鷹を産む、これ一番いいよね。

独り言だけど、
「おい!ジジイ。お前は低給のサラリーマンのくせに、主人のでかい
事業にダメ出しすんな!お前の意見は全く役に立たないし、そんな事
お前に言われなくっても主人は、もっと上のレベルで考えてるんだよ!
お前を傷つけない為に、主人が黙って聞いてるのに調子のってんなよ!
早くアボンしろ お前らウトメがいなかったら主人はもっと事業に
回せるお金が出来て伸びるんだから、立場わきまえろ」
79可愛い奥様:2007/03/10(土) 01:06:45 ID:s3qrrpV3O
>>78
うちの義父もそんな感じ。

親から受け継いだ会社じゃないから 子供に残すつもりもあまりないです
トンビが鷹の逆だったら 子供が可哀想ですし
将来はスタートから支えてくれた社員の為に 何か残したいと思ってます
80可愛い奥様:2007/03/10(土) 11:31:29 ID:jvZ8VTqs0
>>79
あ、偽者だね貴女
81可愛い奥様:2007/03/10(土) 14:48:38 ID:Si24lP010
確定申告して気が付きました。
財産が二億あって驚きました。ちょっとぐらい豪遊したいなー
82可愛い奥様:2007/03/10(土) 20:07:30 ID:H4oMC4q70
わたしの年収だけで2000マソぐらい、はるかに稼ぎ多い夫がいます

ふたりとも庶民的な家庭でそだって
カネのつかいかたをしらん・・・ 
娘うまれても、相変わらずの共働きで
2LDKマンソンはもってますけど
クルマもってません
今日も電車にのって遊園地いってきました

カッシーナのソファとダイニング買おうか真剣に悩んでます
誰か背中おしてください・・・
83可愛い奥様:2007/03/10(土) 23:33:30 ID:ovTZMvyG0
投資マンションの勧誘がうるさいし、興味もあるので物を見に行くこと
にしました。私は国民年金しか老後収入が無いので、老後は不動産所得
が月に最低20万入ってきて欲しいと思っているのですが、
1.ワンルームの新築を3つほど持つ
2.一棟の中古マンションを持つ
のではどちらがお得なんでしょうか?
友人は一棟マンションを3つ持ってるのですが、ほとんど借金と
いうので度胸あるなあ〜と関心してしまいます。
1代で不動産所得で10年後に食べていこうと思うなら、友人のように
借金するの当たり前なんでしょうか?それとも、友人は無謀なんでしょうか?
84可愛い奥様:2007/03/11(日) 00:27:11 ID:fOkAyYBT0
知り合いみてると、物件メンテの手間おしまない前提で
中古で過去の賃貸実績がわかる物件コツコツひろってるね
新築じゃ賃貸埋まるかどうかわからないから

いずれにせよハイリスクだから、貯金替わりにはならんわな
85可愛い奥様:2007/03/11(日) 01:19:04 ID:vLICZrq90
>>83
1は全くお話にならない。業者のカモ。人間以下の扱い。
2は、一般論として1よりも得だが、超ハイリスク。

結論 1も2も辞めたほうが良い。

86可愛い奥様:2007/03/11(日) 08:44:43 ID:hBkdOOm40
>>83
検討するにしても、必死に勧誘するような物件は止めた方が良いと思う。
ウチは、手狭になったマンション2居室が必然的に賃マンションになってるけど
両方とも立地条件を重視して購入したマンションなので
家賃も下がらないし、それなりの収入にはなってる。

投資用と唱って売り出したマンションで成功した人の話しは聞かないような。
美味しい物件だったら勧誘する前に売れてると思う。
本気で考えるなら、信頼できる人からの紹介とかの方が良いんじゃないかな?

年金は、保険会社勤務の弟の勧めで
60歳を過ぎたら月々20数万づつ支給される年金保険に
夫婦で入ってるよ。
87可愛い奥様:2007/03/11(日) 16:50:41 ID:r6AlHB5y0
>>85
ほんと、業者のカモって多いよね!ビックリする。
最近はもう、遠い親戚や以前懇意にしていたくらいでは
信用できない。なぜなら、ガチでカモろうとしているから。
高齢者はボケてきているし、年取ると高慢になり自分の話をウンウン聞いてくれる
人が減るので、業者の狙いっぷりはすごい。
かわいそうだけど、新聞でたまに出る通りご主人に先立たれたお婆さん
など、格好の餌食。皆様、母。祖母など気になる人がいたら注意してください・・。
と書いたら業者からアンチレスが返ってくるなこりゃ。
88可愛い奥様:2007/03/11(日) 18:58:49 ID:2fRgmJzl0
マンションね〜。
ここの年収帯の方なら一度は考えたことあるんじゃないかな?
逢坂ユリさんの本なんか読むと簡単に儲かるように思えるんだけどw
実際そんな物件あったら人に薦めないで自分達でやるよね。業者も。
89可愛い奥様:2007/03/11(日) 21:53:22 ID:O8RiW9L+O
マンションのセールスはどこでもくるでしょ
最近は 島 のセールスくるよ
90可愛い奥様:2007/03/11(日) 23:24:34 ID:80Ip5HvZ0
>>86
その保険の名前教えて
91可愛い奥様:2007/03/11(日) 23:28:08 ID:r6AlHB5y0
>>89
いやマンションのセールスくらいだったらいいんだけどね・・
92可愛い奥様:2007/03/12(月) 00:04:00 ID:2JnJT0XyO
年金保険は私も検討してますが
うちの場合は、まだ30年も先の受け取りになるので
保険会社の存続や 税制 物価の変動に不安があり 加入は見送ってます
10年後なら 今加入しても良いかもしれないですね
終身タイプの個人年金は 数社の保険会社から出てますよ

借金して不動産に投資するよりは確実だと思います
93可愛い奥様:2007/03/12(月) 08:40:59 ID:qfp1DD9L0
>>92
保険もマンション同等のカモ。
94可愛い奥様:2007/03/12(月) 11:16:11 ID:SAMYpHP40
年金保険はハイリスク。
95可愛い奥様:2007/03/12(月) 13:36:41 ID:Wt81abhM0
税金、更に上がるかもしれませんよ・・勤労意欲減退(夫の)しそう。
住宅取得や開業資金等々のローンがない家庭なら別ですが、
自分達で頑張ってここまで来た人にとっては
この年収帯はやっと一息吐けるようになった、くらいの
ものではないかと思いますが。(特に前半)
頑張っても出て行くばかりなんて・・。
96可愛い奥様:2007/03/12(月) 16:53:34 ID:M5yp+Q8o0
老後対策は普通に
国民年金基金+小規模共済+郵便局の養老保険(全額前払い)
でしょ?

ここの住民は偽者が多いのかな?
97可愛い奥様:2007/03/12(月) 17:02:51 ID:i6VHCfGH0
国民年金基金はマックスまで加入ですか?
98可愛い奥様:2007/03/12(月) 17:37:08 ID:usH9SzqK0
確定拠出年金をやっている人います?
うちは検討中です。
自分で積み立て商品を決めるようですが、
手続きがわずらわしいなどはありますか?
99可愛い奥様:2007/03/13(火) 00:45:58 ID:Ft5yeOpW0
国民年金基金やってないよ。なんだか信用できない。
小規模共済は満額 あと国民年金だけ。
100可愛い奥様:2007/03/13(火) 02:50:00 ID:7eJtyxG30
やっぱり自営というか会社経営の方が多いんですねこの年収帯。
うちみたいなサラリーマンは少ないのかな。
私は年金はあてにしないでおこうと思って、老後には
金融資産を2億円くらい残しておけばそれでいいやと思ってます。
101可愛い奥様:2007/03/13(火) 09:35:29 ID:dek0x6zqO
2億では不安じゃないですか?煽りじゃなく。
いつから老後としてるか分からないけど、60歳ならかなり不安です。
年間2000万出ていくとしたら、10年しかもたない。
ただ単に日本円を持っていてもいいのかも分からないです。
うちは夫婦20代なので、あと30〜40年位したらお金が意味ない社会かも…なんて考えたら、
急激に不安になるよー。かといって、何がいいのかも分からないし。
102可愛い奥様:2007/03/13(火) 10:40:31 ID:CSIBmp/v0
みなさんは生命保険どんなのに加入されていますか?
もう、いっぱいありすぎて何を基準にしたらいいのかわからないです。
103100:2007/03/13(火) 10:57:26 ID:7eJtyxG30
>>101さん
60歳を過ぎて年間2000万円も使う生活をなさるんですか!すごいですね。
もちろんこれも煽りではなく。

わたしは老後は好きな読書したり観劇や旅行にちょこちょこ出掛けたりできたら
それでいいので、夫婦でせいぜい年間800万円もあれば事足りると思ってます。

>お金が意味ない社会かも…なんて考えたら、
>急激に不安になるよー。
私も30代前半なのでまだまだ先は長く老後の社会が
どうなっているのか漠然とした不安はありますが、
日頃から社会情勢に敏感になっておいて、
たとえばお金が意味ない社会になりそうだったら
すぐに価値ある資産に転換できるよう、
自分のアンテナをちゃんと張って賢く機敏に対応していけたら
大丈夫なんじゃないでしょうか。がんばりましょー
104可愛い奥様:2007/03/13(火) 13:51:10 ID:lXfcnvBc0
>>103
病気になるかも知れないしケア付き高級マンションに住むかも知れないし・・・
インフレになるかも知れないし。
2000万くらい出て行く覚悟で計算しておいた方がいいかも?
105可愛い奥様:2007/03/13(火) 14:15:07 ID:dek0x6zqO
>>103さん
レスありがとうです。
いや、最低でも2000万はいるかなーと思ったんです。なんとなくですが…
病気関係はいくつかの保険を払い済みだからまあいいとして、万が一の高級?老人ホームとか、
子供や孫になにかしら買ってあげたり、皆で旅行でもしたら、それ位はいるかな、と…。
自分達自身は割と質素でも、年長者として
周り(子供、孫、部下の方などなど)にお金を使う機会が増えるような気がするんです。

保険の話はよく出ますよね。うちはすでに四つくらいの保険は払い済みです。
今は貯金のようなのを月40万少し払ってます。
106可愛い奥様:2007/03/13(火) 17:51:55 ID:DM+z9tgS0
>>40
すげぇ妄想ww 部下(プ
107可愛い奥様:2007/03/13(火) 23:00:44 ID:ThidcB3l0
年々収入が低くなってきている・・。5000万超えだったのが今年は4000万弱。
手取り230^250万くらいで住宅ローン&車二台ローン&子供教育費でかつかつの生活です。
散在してストレス発散したいけどお金がないわ・・。
ほんと宝くじでも当たって欲しい。今物欲の塊で自己嫌悪です。
108可愛い奥様:2007/03/13(火) 23:08:33 ID:rAfN2hEY0
散在するってお金がかかるの?

>>107
遠からず破産でしょ?
109可愛い奥様:2007/03/14(水) 10:38:22 ID:MHSEq/cd0
>>106
部下って何?
110可愛い奥様:2007/03/14(水) 12:01:22 ID:Y02rI4N50
物欲はこの年収より低いときのほうがあったなぁ。
今はなんだか枯れちゃった。
体はひとつだし、たくさんあっても持てるバッグはひとつだしなぁ・・・とか
とにかく物をたくさん所有することと管理にうんざりして
突然シンプルライフに目覚めてしまった。
111可愛い奥様:2007/03/14(水) 12:13:56 ID:Ud3hYEU+0
>>105さんって20代のサラリーマンですよね。
20代で、老後や孫の心配かぁ。
ま、備えあれば憂い無しとは言うけど
その前に子供の教育費の心配した方が・・・
我が家は二人の子供を、小学校〜大学まで私学へ通わせたけど
学費・塾・習い事 かなりの出費でしたよ。

>自分達自身は割と質素でも、年長者として
周り(子供、孫、部下の方などなど)にお金を使う機会が増えるような気がするんです。

自分がリタイアする頃には、子供は立派な社会人になってるでしょ?
部下との付き合いだって、無くなるでしょうに。
112可愛い奥様:2007/03/14(水) 13:01:32 ID:gk+wAP2MO
質問です。
このスレでは少ない方ですが、一般的的にはもらっている方ですよね。
おととし家を購入したのですが、私は全く気に入らないけど夫がやたらと気に入ってどうしてもとお願いされたので、私が折れて決めました。
でも私は納得いかないままなのでやっぱり住み心地が悪く…
都内で4千万円代の建て売りなのでしょぼいし不便で不満です。
車は軽が一台だし、住宅ローン意外に借金もなく、夫婦共に派手にお金を使うこともありません。
このスレ下の方のかた、お家の値段っておいくら位ですか?
生活スタイル等によって全く違うとは思いますが、参考までに知りたいです。
あほな質問ですみません。
夫婦共にインテリアが大好きなので、もっとがんばってもよかったのかな…と思っています。
113可愛い奥様:2007/03/14(水) 14:45:14 ID:5Q588/lB0
>>112さん
わがやは12年前、結婚と同時に(当時の夫の年収は1500万でした)
築20年近い都心中古マンションを5500万円で購入し
600万円かけてリフォームしました。ご参考までに。
ちなみに夫はその後順調に年収があがり、今ではこのスレ上限になったので
もうちょっと高い物件でもよかったのかな?と今となっては思うのですが
ローンもすぐに返済し終わったので、これからもしも年収が下がっても
心配ないのでまぁいっか、と思っています。
何より、築年数は経っちゃってますが立地も部屋も気に入っているので。

ご主人のたってのお願いに折れて新居のご購入に踏み切られたとのこと、
色々ご不満はおありのようですが、大事な決断の際にご主人を立てられたのは
同じ妻の立場として尊敬いたします。
一度ご主人の意志を尊重されたのですから、
そこで折れたのも奥様ご自身の決断だったと腹をくくって、
ここはひとつ家本体への不満はあきらめて
お好きだとおっしゃるインテリアをご自身の好みでステキにコーディネート
されてはいかがでしょう?
家具や内装でずいぶん変わると思いますよ。

114可愛い奥様:2007/03/14(水) 16:56:18 ID:81I6HwX50
>>112
家の値段が3500マンぐらい。
(土地の値段が1億ぐらい。外まわりが1000マン弱。)
気に入っていますが、ちょっと大きかったかなぁと思ってます。(掃除が大変w)
115可愛い奥様:2007/03/14(水) 17:13:25 ID:7aT+y8Yw0
>>112
上限だけど4千万台の家+国産のコンパクトカー一台。
今は子供の教育費は月に20万程度だけど今後大学進学で1億〜かかる予定。
固定資産税安いし、今後収入が減ったとしても維持できる。
掃除も楽で快適です。
相続予定の家があるけど古いしそっちに行くのはなんとしても避けたいw
116可愛い奥様:2007/03/14(水) 17:16:55 ID:EgA9MnOs0
家は年収2400万で住まいは5000万のマンション。
15年前に新築で購入しました。
都内ではありません。
ここの下の方ですが、正直もう少し頑張ってもよかったかなって思いますね。

水周りとかかなりガタがきてるので、スケルトンリフォームをするか
買い換えるか悩んでる所です。
リフォームなら1000万位ですむから、老後のことを考えるとリフォームかなあ。
117可愛い奥様:2007/03/14(水) 17:21:58 ID:EgA9MnOs0
>>114
家と土地で14500万ですか。
このスレはやっぱり差がありすぎですよね。
年収2400万だとほんと感覚的に庶民なので想像もつかないわ。

2000から3000万位でスレわけて欲しいかも。
118可愛い奥様:2007/03/14(水) 20:47:20 ID:HWQ72ZVKO
>>111
うちはリーマンじゃないですよ。特殊な仕事です。
部下と書いたのは大まかな意味で、同業の若い人とかのことです。
そういう人の面倒を年長者がみる慣習があるので。
子供は今幼稚園ですが、確かに学費等かかりますよね。
今でも幼稚園に月20万弱、習い事に5万かかります。
一応子供貯金として月20から30万投信に入れたりしてますが、
海外に留学したいだのなったら、自分達だけの力で対応出来るか不安はあります。
119可愛い奥様:2007/03/14(水) 21:10:10 ID:myRQlVdU0
>>117
前スレにそれでは過疎ると書いてあったよ

120可愛い奥様:2007/03/14(水) 22:02:53 ID:MHSEq/cd0
いま国税のサイトで確定申告の入力した・・・・
収入が前年よりかなり増えていたのだけど,税金の増え方がハンパない。
税額倍以上ってどういうこと?
所得税900万弱?!?!
予定納税額引いても600数十万!!!???
鬱だ・・・
この後も予定納税,個人事業税,住民税・・・と追いまくられる

死に体・・・・

なんたる重税国家・・・
121可愛い奥様:2007/03/14(水) 22:19:52 ID:ix93gDxqO
税率って何パーセントだっけ
122可愛い奥様:2007/03/14(水) 23:03:34 ID:UHOFM7qJ0
>>121
所得税は37%で来年から40%
住民税は今年から10%
123可愛い奥様:2007/03/14(水) 23:17:44 ID:5Q588/lB0
>>118さん
とても慎重な方のようで色々不安になっておられるようですが
貯蓄もそれなりになさっているようなのに
子供や孫や部下への出費のためにそこまで不安になる理由がよくわかりません。

老後、自分たちの収入がなくなってからのことなのですから
「分相応」に、出来る範囲でいいのではないのですか?

不安になっておられるわりにはお子さんの幼稚園月謝などにも
随分お金をかけておられるようですし、その辺りからして
もしかして釣りなのかな?と思ってしまいます。
本気で悩んでおられるのだとしたらごめんなさい。
124可愛い奥様:2007/03/15(木) 00:33:07 ID:UPqZrXVWO
所得税と住民税で課税所得の半分持っていかれるんだね
個人事業税、年金、国保もあるし
125可愛い奥様:2007/03/15(木) 00:44:07 ID:yQ+9vkB80
所得税1100万円でした。
納税引き落としように、預金を積み上げたら、投信の勧誘がきた。
126可愛い奥様:2007/03/15(木) 11:35:09 ID:UyC5L6qp0
来年から増税だね
発狂しそうですねw
127可愛い奥様:2007/03/15(木) 13:04:04 ID:0JXqk99yO
年収3000チョット30代前半で
都内 23区内の15000万の家を買おうとしてる私は 無謀なんでしょうか?
皆さんの堅実なお値段聞いて、驚きです
128可愛い奥様:2007/03/15(木) 13:15:37 ID:rrAMdRmN0
ほんと頭痛い。これから教育費がかかるというのに
増税はきついなぁ(4月から高1、小6)

やっと個人の確定申告終わった。通帳に現金用意しとかなきゃ。
また5月には固定資産税他大量の税金支払いが控えてるし。
働いても働いても・・・・・・はぁ。

にしてもなんでわたしたちはこんなに暗いんだ?
129可愛い奥様:2007/03/15(木) 13:38:26 ID:UyC5L6qp0
正直、私たちより、全て源泉されて手取り1000万くらいのサラリーマンの方が豊かだし、
支払に追いまくられない分気持ちも明るいと思う。
130可愛い奥様:2007/03/15(木) 16:42:07 ID:u4rVsb/70
>>127
うちも30台前半夫婦+0歳児、
都内に1億5千万程度で家を購入しようと思っています。

現金があるので一括で払いますが、
ここの皆さんの堅実な意見を聞いて、
もう少し控えめにしようかなぁと思い始めました。

自営なので波があるから、現金もっと残そうかな。
131可愛い奥様:2007/03/15(木) 17:54:35 ID:UyC5L6qp0
この年収帯で1.5億も貯金するのって結構大変じゃないですか?しかもその若さで。
132可愛い奥様:2007/03/15(木) 18:25:45 ID:1rXWp6AO0
114です。

年収は>>117さんと同じ位です。
家を購入したのは、20代後半です。
頭金や親からの援助もがあって、買えたということもありますが、反省する部分もあります。
貯金が少なくなったり、貯めにくくなった。
子ども(1人)にお金がかかることを考慮していたつもりでしたが、やはりかかります。
まぁ、日々暮らしていてお金に困るようなことはないですが。
子どもが一人なのでやれているのかもしれませんね。
ご参考まで。
133可愛い奥様:2007/03/15(木) 21:07:56 ID:BWWhUGwh0
うちは夫の親に家買ってもらった。
70坪の土地に50坪の家。
なんか気に入らない。
マンション買って引っ越したいな。
134可愛い奥様:2007/03/15(木) 21:19:29 ID:6tDoNPGT0
確認。
このスレでいう年収って,所得のことだよね?
135可愛い奥様:2007/03/15(木) 21:24:51 ID:UPqZrXVWO
所得税引き後、その他税引き前の手取り所得でしょうか
136可愛い奥様:2007/03/15(木) 23:44:56 ID:0JXqk99yO
年収スレって 税込?手取り? って議論が忘れた頃に出ますよね
このスレ年収だと自営も多いから 年商は?って話も出ます
一般的に 年収と言ったら 税込だと思うけど
自営の場合は給料制にしてないと年商=年収 になってしまうのかな?
137可愛い奥様:2007/03/16(金) 00:00:20 ID:uTzbkYnp0
年商=総売上
税込み=粗利,経費引き後・税引き前,所得
手取り=所得税等・事業税等を引いた後    ・・・自営はだいたいこれを念頭に置いている?
可処分所得=住民税・社会保険料等控除後  ・・・サラリーマンだとこれになる
138可愛い奥様:2007/03/16(金) 00:11:35 ID:S11nPnh90
ウチは3000万〜4000万がこの10年の平均ですが、儲かって7000万稼いだ年に
無理して1億2千万の家買いました。9千万までって決めていたのですが、
手元にお金があると、我慢できなくって豪華になっていって
頭金に5500万入れて当時預金残高300万に。
当時は30歳小梨だったので、あまり深く考えず。。

結論で言うと家には大満足してるし、子供が庭や広いリビングで走り回って
いるのを見ると幸せを感じるけど、貯金は当時思ったほどできない!!!
ので不安です。もし、戻れるなら頭金は3000万。もう少し小さく安く建てる

139可愛い奥様:2007/03/16(金) 00:13:30 ID:VbKvxTiO0
>>127
>>130
おなじく30代前半、年収4000万円。
3000万円のマンション購入予定。
金融資産は1億5000万円。
マンション建築中(1年間)に貯めたお金からの配当でローン支払いの予定。
おおきな家は、もっと先に考えてます。


140可愛い奥様:2007/03/16(金) 02:48:30 ID:S11nPnh90
宝くじ外れてたエーン
昔、貧乏な時代に
(年収3−4千万あれば、何でもできて、何でも買える。そんな幸せ
な人が世の中にはいるんだな)
と思っていた。
今その3−4千万の年収の立場にいるけど、
(年収1億あれば何でもできて、何でも買える。そんな幸せ
な人が世の中にはいるんだな)
と額が変わっただけだw

あっでも今、間違いなく幸せですよ。旦那さんと子供大好き!
141可愛い奥様:2007/03/16(金) 03:19:53 ID:ocsAgW1u0
一億ちょっと欠ける家で借金9000万。
とにかく億いかないように考えていました。
購入時はこのスレの下の方。
現時点でこのスレの上の方。
頭金あまりなかったけど、まあ、何とかなりました。
お金持っていると使っちゃうタイプなんでせっせと繰り上げています。
142可愛い奥様:2007/03/16(金) 08:23:23 ID:9b7Ihc4I0
>>140
同意。
年収増えても、払う税金が増えるばかり。
欲しいものは大して買えないよね。
143可愛い奥様:2007/03/16(金) 10:29:23 ID:86cRNyk+0
だからこそ節税ですよ
皆さんの節税策教えて下さい
144可愛い奥様:2007/03/16(金) 10:52:40 ID:Yan6sp5A0
真面目にキチンと申告するのが一番の節税かと
145可愛い奥様:2007/03/16(金) 12:25:55 ID:IWG1D0wZO
節税対策、家は企業や事業主向けの保険を活用しています

微々たる節税ですが 小さな事をコツコツ堅実にするのが一番

この時期 脱税で起訴される企業もよく新聞で見かけますが
これから何十年と 続けて行く会社なら 信用が一番の財産になると思う
146可愛い奥様:2007/03/16(金) 13:55:53 ID:0CXzwW4B0
>>144
家の夫も同じこと言ってます
147可愛い奥様:2007/03/16(金) 17:24:24 ID:FGMsEup20
信用って積み上げるのは大変だけど失うのは一瞬だろうからね。
ここまで来るのも大変だったけどこれからも大変だ。がんばろ。

ところで今年義父が喜寿、義母が古希と揃っておめでたいので
何かプレゼントをと思ってるのですが気の利いたものが浮かびません。
今までにご両親に送って喜ばれたプレゼントで何かお薦めあります?
148可愛い奥様:2007/03/16(金) 19:40:37 ID:qtWItgUI0
わたしの義両親が一番喜ぶのは、子供たちと孫が皆で集まって
お祝いすることです。
もう欲しいものは大抵持っているし、そもそも物欲もあまりなくなって
いるようなので、自分の子や孫と集まっておいしいものを食べて
おしゃべりをして…という時間を過ごすことが一番嬉しいんだそうです。
主人も兄弟も忙しいなか、なんとか休日の都合をあわせて親孝行しています。

もうすぐ義母の古稀祝いでまた集まってきます。
149可愛い奥様:2007/03/16(金) 19:44:59 ID:VCmlb3zI0
このスレ下限の30代前半ですが今夏土地建物合計1億の家を建てる予定です。
借入れは6000マソです。夏からもう一軒開業予定なので年収は倍になると
思ってますが・・。今はまだ子供はいませんが月々40マソ弱の返済は大丈夫で
すよね・・?
150可愛い奥様:2007/03/16(金) 20:42:22 ID:mB1wHmUN0
大丈夫かどうかは当人が一番分かってなきゃいけないことじゃないの?
大丈夫か?
151可愛い奥様:2007/03/16(金) 20:55:59 ID:2bgDMKz/0
>149
将来、子供が二人いて、小さい頃からお受験とかするなら、
とてもやっていけないと思う。
近所の幼稚園からずっと公立でというなら大丈夫かも。
暮らし方は人それぞれだから、何とも言えないですね。
152可愛い奥様:2007/03/17(土) 01:11:44 ID:2Fezrj+hO
家へのお金のかけ方は この年収帯でもバラつきそうですね
親の不動産があれば 無理して不動産を購入しないかもしれないし

仕事の都合上、多少 無理してでも 都心に住みたい人もいると思う。
>>149
年収500万のサラリーマンが4000万のマンションを買えるんだから
一般的に考えて、年収2000あれば6000万の借り入れは無理ないと思います
将来、収入と金利等の条件が大きく変わらなければですが
それは住宅ローンを組む人みんなが抱えるリスクです
新たな開業が上手くいって早くローンが終わると良いですね!頑張って下さい。
153可愛い奥様:2007/03/17(土) 09:03:17 ID:BDbA7xyu0
>>152
相談者が年収500万円のサラリーマンで3000万円以上の住宅ローンを
組んでいたら破産手続きを勧める。
154可愛い奥様:2007/03/17(土) 10:48:37 ID:D6GmghIaO
税理士について良く考えるべし。
彼等はこんな人種なのだから。
低学歴の巣窟税理士≠ヘ士業最低の資格である \
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/exam/1173088528/
【舌噛んで】税理士ってDQNな職業だよな【氏ね】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/exam/1171602685/
155可愛い奥様:2007/03/17(土) 17:39:30 ID:wUKua0AbO
嫉妬だろ
156可愛い奥様:2007/03/18(日) 00:36:44 ID:o/TmKB300
我が家年収3000万弱数年前注文住宅で家を建て7000万の家で建坪50ちょいです。
そんなに稼いでいるのに4000万の建売とか信じられません。子供もいますし、
ローン払っても、私学ですが暮らせていけます。とても信じられないです。
157可愛い奥様:2007/03/18(日) 01:39:21 ID:/lv8TUm50
>>156
つ田舎
158可愛い奥様:2007/03/18(日) 06:14:46 ID:iAwowG/UO
都内23区だと 土地の値段が 平均300万ぐらい

青山や渋谷は坪900万も当たり前

必然的に家にお金かけなきゃならないよね 都内だと 。
マンションだって 80平米以上だと7000万〜1億以上もざらにある
うちは 家を買うお金貯めるまで 賃貸マンションに住んでるけど
家賃は 25万プラス駐車場に4万 でもウサギ小屋みたいな部屋だけど
この家賃なら7000万のマンションがローンで買えるよ…
田舎で今の年収稼げれば良いのにな〜
大きな家なんて 老後に引退してから 田舎に買うしかないんだよね
159可愛い奥様:2007/03/18(日) 07:12:08 ID:/U/nuqvMO
ここの人嘘っぽい人多くない?
親からの代と、成り上がりの違いかな?
160可愛い奥様:2007/03/18(日) 07:30:53 ID:kXfNK35u0
人によってそれぞれ考えは違うから仕方ないよー
161可愛い奥様:2007/03/18(日) 10:28:02 ID:ms49JfnYO
158はご近所っぽいけど、この年収帯じゃないかそこに住んでないわね。

田舎の広いー所に住んでる人が妄想で書き込んでるのか。田舎に帰りたくて仕方ない田舎者か。


あがってたから見たこの一つ下のスレ住民だけど158がおかしな事書くから書き込んでみた。
でもこのスレ良くあがってるよね。
162可愛い奥様:2007/03/18(日) 15:04:17 ID:iAwowG/UO
158です あげてしまいすみません朝早すぎて寝ぼけてました

嘘を書いたつもりはありませんが、都内でも全てのエリアではなく
駅から20分以上の不便な場所は含めていません

都内の人気エリアは 去年だけで 20万〜50万(坪)上がっています
広尾619万/坪 元麻布644万/坪 豊島区目白300万/坪千代田区三番町413万/坪
目黒区青葉台381/坪 成城287万/坪 五反田397万/坪 田園調布308万/坪
(東京 土地のグランプリ講談社より参考土地価格)*番地は省いてます
実際に私が 見た物件では 駅近の南向きだと 大田区 世田谷は320〜350万/坪はします
旗竿地等の地形が悪い土地は約3割減です
青山、原宿、六本木は900万以上/坪もあります

このスレ真ん中の私が上に書いた様なエリアだと30坪ぐらいが限界かと思っています
色々探して、今は便利さに拘りたいのと小梨なので賃貸マンションにしました

いつか庭がある 広い家に住むなら 仕事を引退してから郊外に行くしかないのかなと思ってます
163可愛い奥様:2007/03/19(月) 09:33:37 ID:okboF/y8O
おはよう
164可愛い奥様:2007/03/19(月) 09:39:52 ID:/z46Wm7RO
そもそも2000〜5000万って設定が2.5倍の格差があるから話が噛み合わないのもご愛敬かと。
165147:2007/03/19(月) 13:52:13 ID:ZMEmJDh10
>>148
やっぱりそういうのが一番嬉しいでしょうね。
『仲良きことは美しきかな』ですよね。

なんとか義妹家族と日程調整してみんなで近場の温泉にでもいって
お祝いできたらと思ってます。
166可愛い奥様:2007/03/19(月) 17:06:45 ID:t/H0EgrJ0
>>164
そうなのよ。
家は年収2400で、小梨ながらも夫に感謝しつつ仲良く幸せに暮らしてるんだけど、
このスレにくると皆様お金持ちすぎて、なんか家ってほんと庶民だって思う。
15000万の家買うなんてぜーったいムリだしね。

2000〜3000のスレたてたいんだけど、過疎るからダメって前に言われたんだよね。
やっぱり需要ないかな?
たてて欲しいという方、ほかにいませんか?
167可愛い奥様:2007/03/19(月) 17:26:18 ID:RZHDidSXO
年収4000万だった頃に、注文住宅で13000万の家を建てました。
親にはいっさい頼らず、頭金も全部夫の収入から。
ローンは土地建物合わせて月60万。痛くもかゆくもない金額のはずだったのに。

今や年収2000弱。月々のローンがほんとにキツい。
スレタイの2000〜5000ってとてつもない格差だよ。
168可愛い奥様:2007/03/19(月) 20:43:54 ID:P0kWJA+t0
130です。

>>131
うちは自営なのですが、何だかいつの間に…。
主人に商才があったようです。

>>158,162
東横線沿線、田園都市線沿線で土地探しをしているのですが、
土地の形や道路付けなど、いろいろ条件を付けると
やはり坪350はしちゃますね。

最低40坪で考えていたのですが、そうなると土地代だけで
1億4,000万、上もの合わせると2億近く必要になってしまいます。

一戸建ては諦めて、駅近くで、そこそこのグレードのマンションでも
購入しようかな……と主人と相談中です。
すぐ用意出来る現金が1億5,000万あって、土地ではなく
マンションを買うのって馬鹿らしいでしょうか?
169可愛い奥様:2007/03/19(月) 22:34:51 ID:z59jls3Z0
どーなるかわからない部分もあるし、将来貸せる様な立地のマンションを現金
7千万で買って残りは貯金。そして、また1億5千万貯まれば家買って引越し
するな、、、私なら。
170可愛い奥様:2007/03/19(月) 23:10:11 ID:Uh/jVj320
>>168
今は不動産に大金を使わないほうが良いです。
高値掴まされますよ。
171可愛い奥様:2007/03/20(火) 14:40:07 ID:nuJaCJj50
でもローン組むなら今ですよね
キャッシュならいいけど。
172可愛い奥様:2007/03/20(火) 16:26:54 ID:9kBuxGznO
>>168そのタイプは今はよくても、みぐるみ剥がされたりする危険あり。

173162:2007/03/20(火) 18:14:42 ID:aHj6+Z//0
>>168
予算より上が欲しくなってしまうものなのでしょうか??
うちも1.3億の予算なのに1.5億の物件じゃないと満足できなくて
あと2年で2千万増やす事にしました。

その頃 値上がりしてますよ というのが不動産屋の見解です
私もそう思います。でもローンを予定より増やしたくないのと
それならそれで 力不足だと諦め 条件を妥協するか
更に貯金すつもりです。
我が家にとっては買うタイミングではないと判断しました。

1.5億、、、羨ましいです 旦那さんやり手ですね。
土地重視で中古物件を購入したらいかがですか?

中古建物の値段は築20年もすれば 殆ど無いに等しいし
1.4億チョットの中古を買って 建て替えの資金が貯まるまで
古い家で我慢ですが、
それだけ現金があって中古物件なら値引き交渉も可能だと思います。

 
174可愛い奥様:2007/03/20(火) 19:57:23 ID:kdmf5rxS0
>>173
本当にそのころ値上がりするのなら、不動産屋が買ってます。
不動産屋の言うこと信じていたらお金がいくらあっても足りない。
175可愛い奥様:2007/03/20(火) 21:14:17 ID:Ett37FD3O
不動産屋は商売ですから煽るのは当たり前だけど

誰も確かな事は分からないので まだ上がると思うってるのは
あくまで私の憶測です

それでも お金がないので 買うのを見送りましたよ

あと、不動産屋は勿論、個人ですら 土地やマンション買って運用してるんですけど…?
176可愛い奥様:2007/03/20(火) 23:02:37 ID:w84/3ama0
年収3600万で1億5000万の家建てました。頭金3500万くらいかな。
最初は良かったんですが
固定資産税やメンテなど思った以上にかかります。もう少し小さめの
家にしたほうが良かったかなあと思ってます。
177可愛い奥様:2007/03/21(水) 21:51:22 ID:qNaCARCHO
もうすぐ初入園式なのですが、皆さんはどこのお洋服とバッグでいかれましたか(または予定でも)?
一応ブルマリンでスーツ買ったんだけど、ポールカも気になるー。
178可愛い奥様:2007/03/21(水) 22:32:11 ID:JskKbsMK0
うちは小梨なんだけど、一戸建てを建築したくて。
こちらで小梨で一戸建てを建てた奥様、どんな間取りにしました?
周囲は皆様お子様がいらっしゃるので、なんだかイメージがわかないんです。
179可愛い奥様:2007/03/21(水) 23:27:41 ID:6w+ZOxNW0
>>177
ハロッズのワンピにフェラガモの靴とバック。
最初なので地味にしましたw
180可愛い奥様:2007/03/22(木) 03:54:26 ID:HkLmBL3q0
わたし、ニンプだったのでヤフオクで妊婦フォーマル5000円で買いました…
靴も安いペタンコ靴だったし、オシャレできなくてつまんなかったです。

しかも来る小学校入学式には義母が私のためにスーツを作ってくれるそうで
………はぁ〜………
靴はセリーヌで行きます。
181可愛い奥様:2007/03/22(木) 15:20:09 ID:cFwGTNlo0
海外の靴履けないんだよね〜
幅広甲高の足がうらめしい・・・・・
182可愛い奥様:2007/03/22(木) 15:27:52 ID:gv1wZSc10
>>181
同じく・・・・・
足小さめだし、既成はムリだから
足型とってオーダしてる
メーカーの可愛いのみるといいなぁって思うよ
183可愛い奥様:2007/03/22(木) 17:06:07 ID:F8RN47z6O
176さん同じく。勤務医で院長と大学などに席おいて4千位。一戸建は大変 札幌なので灯油代毎月10万以上 固定資産税もかかるしローン払ったものの娘は関東国立医大に行って彼氏にベッタリ戻らずじまい、いい家ながらもったいない泣 おばさんの遠吠え失礼しました
184可愛い奥様:2007/03/22(木) 17:20:06 ID:7wAB1CDz0
そんなに家が欲しいかな?
うちは会社が月90万の家賃を払ってくれるので家を買う必要性まったく感じない。
それより現金をせっせと貯めたいかんじ。

そんなに大きな買い物して不安じゃないのかな?みんな肝っ玉据わってる。
185可愛い奥様:2007/03/22(木) 17:48:43 ID:F8RN47z6O
現金貯めていずれ何か大きいもの買うのでしょ?ローンにならないから安心なのか 自分の家に住みたいのではないかな皆
186可愛い奥様:2007/03/22(木) 18:21:46 ID:77sDODJN0
>>185
うちは会社が月90万の家賃を払ってくれるので家を買う必要性まったく感じない。

これを言いたかったんでしょw
187可愛い奥様:2007/03/22(木) 18:28:03 ID:pfDqdWxj0
なんか胡散臭い会社
188可愛い奥様:2007/03/22(木) 18:37:46 ID:UfizMZ7f0
外資ならあるんじゃない>家賃90万負担
それに外資なら、せっせと金貯めたいだろうよw
189可愛い奥様:2007/03/22(木) 18:52:32 ID:2EE5yCdk0
>>183
勤務医で年収4千ってマジ?
俺の友達は30代で大学病院勤務で月収20、親の産婦人科病院入った奴は
全然給料貰ってねぇって言ってたぞ。

どうやってそんなに貰ってるの?
つか、国公立からショボイ病院行くと差別されね?

どんなとこ勤めると、そんなに貰えるのか教えて欲しいよ。
190可愛い奥様:2007/03/22(木) 23:24:35 ID:Bt1bVKGx0
美容整形か包茎でしょ
191可愛い奥様:2007/03/22(木) 23:37:10 ID:UfizMZ7f0
地方都市の院長なら貰えるよw

>>189
既婚女性のみご利用ください。
男性、独身者の発言と認められた場合は削除対象となります。(ネナベも含む)

日本語おkなら、よく嫁
192可愛い奥様:2007/03/23(金) 02:27:50 ID:llMKa9DDO
GWは皆さんどう過ごしますか? お子さんがいると 出掛けるかたも多いのかな?

因みに 私はボラボラ島に行くハズが 予約取れませんでした
一回は行ってみたかたのに残念です…

日本で ボケーっと しそうな予感。
193189:2007/03/23(金) 08:20:10 ID:6p99XjF10
>>191
ありゃまゴメンちゃい。
つか大きな病院とか、すげぇ流行ってる病院じゃないと無理っぽいよ>年収4000
俺の友達で医者多いけど、そんなに儲かる商売だとは思えないんだけど。
それぞれ地方都市で開業してるけど
産婦人科医>裁判多くて結構ガクブル。(2代目)
外科医>医療機器に金掛かり過ぎて、病院、自宅が競売に。(2代目)
内科医>なんとか週一でゴルフ行ける身分になったけど、失敗したら勤務医にも
    戻れないしマジ必死。(初代)
美容整形とかは良いらしいけど、ちっと夢見すぎじゃね?
194可愛い奥様:2007/03/23(金) 10:08:45 ID:5Yr/e8B30
景気(それとも腕)の悪いお友達が多い方ですね。
札幌は腕がそこそこで大学との関係が保たれていれば
それなりの収入が保障される地方都市です。
>>193の友達と一緒にされてもw
スレ違いですので出てって
195可愛い奥様:2007/03/23(金) 10:35:05 ID:En2+fhGl0
>>194
厚生病院の院長先生?それとも田中グループの?
196可愛い奥様:2007/03/23(金) 10:55:52 ID:5Yr/e8B30
183じゃないから知らん。
183も詳細晒し杉

ここのスレ各当者なら、この年収帯の友人知人との付き合いがあるだろうから
どれがネタで何が本当か検討つくでしょ。
なんでもネタと決め付ける香具師はw
197可愛い奥様:2007/03/23(金) 11:18:31 ID:En2+fhGl0
札幌の勤務医で院長で戸建で4千万って数えるくらいしかいないから事実でしょ
大学も2つしかないし
198可愛い奥様:2007/03/23(金) 12:30:54 ID:udDzvGd+0
ボラボラ島かー。
私も行ってみたい。
家は小梨なんだけど甘えんぼの猫(15才のおばあさん)がいるので
旅行できない。
リフォームしたての家でのんびりしよう。
199189:2007/03/23(金) 21:12:06 ID:HJ132lOh0
>>194
腕が悪い?物を知らないオバサンだなぁ。
劣化するのは見た目だけにしなさいよと。
つか、スレ違いスマンw

>>196
誰がネタって決め付けたよ。
年食うと被害妄想酷くなるって本当なんだなw
つか、どれがネタかなんて同程度の年収でもわからんと思うよ。
俺わかんねぇしw
つか年収が同程度でも可処分所得が職業、環境によって大きく違うだろうから
一概に年収で生活レベルは推し量れんと思うよ。
ぶっちゃけ3000でリーマンとか大変だろなとしか思えんしね。

>>198
今頃GWの予約の話って遅すぎじゃね?
200可愛い奥様:2007/03/23(金) 21:18:40 ID:ImH0v1420
大きな病院ほど手取りが多いとは笑止。

部外者は帰れ。
201可愛い奥様:2007/03/24(土) 01:11:22 ID:zsPn/soU0
GWはハワイ〜

いつかボラボラも行きたいな 
202189:2007/03/24(土) 08:54:27 ID:oGwOEz310
>>200
大学病院(一般的に大きい)勤務の友人は給料が少ないと>>189で書いてあるよぅ。
「大きな病院」ってだけの括りでは>>189>>193のそれは矛盾するので
ここでは「大きな」だけにフォーカスして取らないのが普通だよぅ。
必死で揚げ足取り乙としか言いようが無いよぅw

つか、オバサンさぁ。
顔は化粧で偽造出来ても、頭の中は化粧できねぇんだぜ?w

あ、後さ。
この程度の年収で億超える家建てるって馬鹿じゃね?(ウワモノだけな)
何年で返そうと思ってるのかわからんが、ローン大変すぎじゃね?
家建てるのが人生の目標wなら良いけどな。
つか一戸建ての家なんて会社名義で30戸ほど持ってるが値下がり率高すぎだぜ?
まぁ、船程じゃねぇけどな。
203可愛い奥様:2007/03/24(土) 10:55:05 ID:HXICoO9Y0
>>189
土地+ウワモノで億超える話をしてるのであって
ウワモノだけが億超えて〜とは誰も言ってない。
204可愛い奥様:2007/03/24(土) 11:09:42 ID:OKuiD/qN0
>>203
家については、まともなこと言ってるよ。
土地・建物で億越えは、分不相応。
205可愛い奥様:2007/03/24(土) 12:16:25 ID:KCga+J0c0
我が家は、主人が非上場の株式会社(3社)の代表取締役で
私は監査役。
年収自体は主人と私がそれぞれ2400づつ。

会社名義のビル4棟所有。
暫らくは、そのビルの最上階を会社から借りて家賃を払ってる形にしてたけど
5年前に土地を1億500万で購入して、5300万の家を建てたよ(頭金無し・10年返済)

あまり言いたくないけど
上場してない会社のオーナーなら
年収に関係なくどうとでもできるでしょ。
206可愛い奥様:2007/03/24(土) 14:04:59 ID:3p32HarF0
詳しく書かなくていいよ。
部外者に教える必要はない。遊ばせとけ。
207可愛い奥様:2007/03/24(土) 15:56:31 ID:n/kLOsTb0
>>206
なんでそんなに偉そうなの?偉いの?
208可愛い奥様:2007/03/24(土) 16:16:17 ID:B+QzovHu0
お金持ちは偉いのよ、ボク^^
209可愛い奥様:2007/03/24(土) 17:46:48 ID:n/kLOsTb0
>>208
早く没して!
210可愛い奥様:2007/03/24(土) 20:15:06 ID:0KkTV8T60
つかなんで男がきてるんだよ。
211可愛い奥様:2007/03/25(日) 02:31:49 ID:QJEe+Zl10
超亀ですが>>177です
レスくれた方ありがとうございました。
ハロッズはほんと多そうですよね。
来月入園式で今からわくわくしてます。(主役は子供なのに…)
あとは、ちょっとヒールのあるスリッパを新しく買おうと思ってます。
212可愛い奥様:2007/03/25(日) 12:29:58 ID:D76TyB8W0
近々、能登の温泉あたりでマターリしようかとも思っていましたが・・・
213可愛い奥様:2007/03/26(月) 00:21:26 ID:MtE/fAeo0
子供が小さいのですがおすすめの(関西圏在住)日帰りまたは一泊ぐらいの
遊びスポットってあります?
チュプが多いところってどうしても苦手で・・。
214189:2007/03/26(月) 08:41:03 ID:5aOSlLti0
>>205
わぉ、俺と構成が似てるね。
ビルwはちょい前に売った方が良かったかもな(場所によるが)
つかさ、都心部ならともかく地方はビル(まぁビルたって色々あるが)値下がりすぎ
じゃね?地方の駅すぐそばのビルが2億って笑えたよ。俺がいいなと思った時は
0がいっこ多かったしな。
あ、でも5年前は色々安くて良かったネェ。
最近は値上がりしすぎて転がしても美味しくないやな。

年収自体があんまし意味ねぇけど、それを言ったらこのスレ成り立たなくね?
215可愛い奥様:2007/03/26(月) 13:38:31 ID:9qaBOmTkO
なんで男性が普通に書き込んでるの?
奇談にはこういうスレないの?
投資板に金融資産一億とか10億スレあるからそういうとこへどうぞ。
奥様の井戸端会議に新米主夫が混ざってるみたいでなんか嫌。
216可愛い奥様:2007/03/26(月) 15:06:16 ID:Lkzex0XPO
確か 既男板にはこの 年収帯なかったとおも
うちの旦那は忙しくて2chやる暇はないだろう
このスレ年収だと 立てても主婦板より伸びないかもね
217可愛い奥様:2007/03/26(月) 17:14:01 ID:rrnRXipe0
テレビで、{日銀は今の平均的な家庭(3人家族)は3千万以上
の預金がある。と発表}みたいな事言って
「嘘だ^^^」
とコメンテーターは口を揃えて言ってた
平均的な家庭で3千万以上の預金あるなんてありえないよね?
政府が出した金額も1300万だって!!!
もし、これが本当ならウチは平均的な家庭より年収はあるけど、
預金は平均的になるわ.....
日銀も政府もわかってないなあと、むかついたよ。
218可愛い奥様:2007/03/26(月) 20:50:39 ID:Lkzex0XPO
本当だね、 どんな根拠でそんな発表したのだろ…?日銀

219可愛い奥様:2007/03/27(火) 00:14:53 ID:/FBO/YJG0
将来この年収になりたくて夢だけ見てここに遊びに来る
ローカルルールも読めないバカ
ここのスレッドではもう実際この年収帯には達してしまっているから
目指す年収帯が違うから部外者が来るとどうも話がずれる。
気付いていないのが幸せかもしれない。
220189:2007/03/27(火) 09:05:28 ID:4hom1Nes0
>>215
あぁ、スマンね。
もう消えるよ。

>>219
わかったわかった年収年収w
目指す年収より、如何に遊んで暮らすか考えた方がいいんじゃね?
必死で働いて1億より、遊んでて5千の方が良いぞ。
もっと上目指しても、上には上がいる事しかわからねぇだろうしな。
つかさ、お前さん何言ってるのか良くわかんねぇw
3〜4行目なんぞ、和訳が必要だぜ?
話がずれるのは部外者がいるからでなく、お前さんの日本語が不自由だからじゃね?
221189:2007/03/27(火) 09:19:59 ID:4hom1Nes0
>>204
まともなレスついてたんでまともな話を。

住宅ローンもさ、返さないで家だけせしめちまう輩もいるんだよな。
競売(任意売却含む)使うんだけど、ひでぇ話しだぜ。
3億の負債が3千でちゃらとかザラだぜ?
こーいった事やるのは、日本人じゃねぇ奴が多いな。
まぁ、地方自治体が差し押さえして現住住宅を競売に出しちまったりするんだから
日本人もまともじゃねぇかもだけどな。
222可愛い奥様:2007/03/27(火) 10:53:18 ID:jOx35IiS0
既女相手に悦に入ってしゃべりまくる男ってキモ‥
同世代の男と対等に話せない輩なのかな。

さて、最近読んだ雑誌に「年収1000万円の落とし穴」(たしかそんなタイトル)
という記事が載っていました。サラリーマンでも年収が1000万超えると「金持ち」になったような
気になって、物を買うにもグレードを上げたり意識して節約をしなくなったり‥
貯金にまわるお金が無くなってしまうそうです。
>217さんの現象はそこらへんに起因しているのかも。
5000万の家庭ではそうでもないでしょうけれど、2000−3000万だとそんな感じですよね。
日常に不自由はしないけれど、本気でお金を貯めたいのなら、買う物や旅行のグレードも
下げることを覚えないとムリ。
223可愛い奥様:2007/03/27(火) 11:54:49 ID:jeJfxd+l0
気団板なんか行ったこともない
専ら鬼女板です
こっちのほうが楽しいんだもん
224可愛い奥様:2007/03/27(火) 11:57:07 ID:lh8lCRYb0
お金に関する心理テスト!!みんな答えて!!
もし突然富士山並みの巨人になってしまってしかも急にトイレに行きたくなってしまったらどーします?


225可愛い奥様:2007/03/27(火) 12:05:08 ID:Uf5bRld50
海に入って何気なくしちゃう!
226可愛い奥様:2007/03/27(火) 13:07:25 ID:JLQzitWJ0
>>225
わたしもそう思ったw
227可愛い奥様:2007/03/27(火) 15:11:25 ID:D7XbzBSe0
>>221
それって3億で買った家のローンを1銭も払わずに競売に出して、
自分で3000万で落札するってことなの?
よくわからんが、そんなことやる奴の根性が腐ってるということはわかる。
228可愛い奥様:2007/03/27(火) 15:22:25 ID:xLj+M9SV0
岩城晃一やってたよね
229可愛い奥様:2007/03/27(火) 15:40:53 ID:jeJfxd+l0
>>227
そんなことできるわけないでしょ
自分で競落したらまた競売されちゃうだけだし
親族に落札してもらうというのはよくあるが
230可愛い奥様:2007/03/27(火) 16:18:02 ID:/FBO/YJG0
釣りはスルーしる
231可愛い奥様:2007/03/27(火) 16:26:16 ID:wyQzwRjI0
ちょっと聞きたいけどいいすか?

俺は29歳男です。
彼女は3歳下の26歳なんですけど実は結婚話が出てます。
まぁ、彼女がそういう話をけしかけているんだけどね。

彼女にはネット管理、HP制作の仕事をしていると言ってるけど
実はただの株男なんだよね、、、現在9000万で運用中。
他にも色々あって1億1000万くらいになる。

去年は2500万稼いだからこのスレに来たんだけど
暴露したらどうなる?さすがに終了かな?

隠し通せるものかどうか・・・・
株板でも聞いたけどまともに相手してもらえなかった。
232可愛い奥様:2007/03/27(火) 16:44:22 ID:zzobb5hj0
年収2000なんて給与所得者なら月100切るぜ。
金持ちでもなんでもない。
零細会社で年商5000、裏金500、粗利2500
役員賞与1000、奥500、
この程度ならすぐ到達できるしずっと裕福だね。
233可愛い奥様:2007/03/27(火) 17:29:04 ID:/4eBPfBv0
>>222
まるっと同意。

やっと年収2000万超えしても、お金持ちなんて夢のお話。
夫は毎日仕事のストレス抱えて、見てると可哀想になってくる。
「貧乏暇なし」ってこういうことなのね・・・と最近気付いた。

でもそれなりの年収になってくると、行く場所も見るものも変わって
自然とお金を使うようになってしまう。
いったん上がってしまった生活レベルを下げるのは難しい。
234可愛い奥様:2007/03/27(火) 18:19:17 ID:jeJfxd+l0
>>231
愛情次第
235可愛い奥様:2007/03/27(火) 20:58:51 ID:wqaP8US8O
素朴な疑問なんだけど[零細企業]って 年商どれぐらいの範囲を想像する?

私の元職場で、 同僚が会社の事 (年商40億) を零細企業だと言っていた。

確かに 同じ業界で 年商300億の会社もあったし
同僚の彼氏が、わりと有名な企業に勤めてたから そう感じたんだと思う
でも、

大きな会社とは言えないけど 零細企業かぁ?と 思ったので

質問しました。

因みにうちは 年商7億 。 30億が零細だとうちは…
236可愛い奥様:2007/03/27(火) 23:05:46 ID:1rUTx0te0
粗利が小さい小売業なんかだと売り上げが大きくても零細かも
サムライ業なんかだと利益率高いよね
237可愛い奥様:2007/03/27(火) 23:53:32 ID:gQe7eHOZ0
>>235
中小企業(ちゅうしょうきぎょう)は、中規模以下の企業。
特に、個人経営に近い小規模なものは、小規模企業者または零細企業とも呼ばれる。

中小企業基本法第二条五項では、おおむね常時使用する従業員の数が20人
(商業又はサービス業に属する事業を主たる事業として営む者については、5人)
以下の事業者を、「小規模企業者」と定義している。

Wikipediaより
238可愛い奥様:2007/03/28(水) 01:10:35 ID:A7sRlx8F0
今までの話とはまったく関係ないのですが、
夫はただの勤務医で年収3000万、でもゆとりも何もありません。
夫は、なにもないから良いと言うのです。
239可愛い奥様:2007/03/28(水) 01:25:03 ID:4ZR5t9PH0
それはおかしい。
勤務医なら源泉してあるから手取り3000万だろ
使い勝手のある金額なはずだぞ
240189:2007/03/28(水) 08:41:07 ID:N+7Mi5bg0
>>222
ハハハ、既女相手にマジレスするとキモいってか?
アンタ、脳が逝ってるぜw

んで、同世代の男とまともに話せないって?
ちょっと前までさ、人事異動であっちの所長が変わった、
こっちの専務が社長が変わったって、汚ねぇツラ見せに人のところに
煩くキヤガルからさ、しばらくは汚ねぇツラ見て話はしたくねぇなw

つか5千超えてようが、同じだろ。
普通に使う額が上がってるだけだな、俺の場合。
んで、優越感と失うかもしれないという不安感で一人の経済奴隷の出来上がりとw

>>235
「年商だけで言えば」5億超えたら色々な意味で零細じゃないんじゃね?
241可愛い奥様:2007/03/28(水) 09:29:13 ID:8RmlkMp70
>>239
お金はともかく時間や気持ちの余裕が無いんだと思う。責任ありすぎる
お仕事だろうし。うちは家族経営で年商約2億、もう主人とわたしは
夫婦二人で年中働きっぱなし。小規模零細の典型。

先日税理士さんから個人の確定申告の通知が来てたのですが
昨年の主人の年収1500+不動産収入1800、私年収1000+不動産収入700
だった。ゼロからの出発だったので10年も前なら「すご〜」って
思ったんだろうけど現実は誰?って感じ。時間の余裕も何もあったもの
じゃありません。わたしは不平不満だらけなのに主人は>>238さんちと
同じで不平不満なし。人間のできが違うのかもなぁとたまに落ち込みます。
あぁ、奥様になりたいw
242可愛い奥様:2007/03/28(水) 11:58:02 ID:dmxurQvY0
多額の不動産収入が気になるね。
アパート・マンション経営でもしてるのかい?
空室分の持ち出しが多くて役員報酬に食い込んでるのかな。
まあ、苦しいなら損切りすべきだね。
243可愛い奥様:2007/03/28(水) 12:04:50 ID:dmxurQvY0
それから商売に年商は無関係だよ。
年商1000億でも赤字会社じゃいつか潰れるし、
年商1000億従業員500人経常100じゃ何やってるか
わかんないからね。
大事なのは営業利益と経常利益だよ。
年商5億、経常1.5億、従業員5人程度の会社経営者が
一番裕福だよ。
244可愛い奥様:2007/03/28(水) 12:15:23 ID:yOIGgEa+0
零細企業マンセーw
245可愛い奥様:2007/03/28(水) 13:33:41 ID:8RmlkMp70
>>242
大ハズレ。赤字なんて知らない。ただ真面目に働いてるだけです。
世の中には濡れ手で粟みたいな商売もあるだろうけど、
そんな人からみれば本当にバカか?って思うくらい
真面目にコツコツ積み上げて働いてる人もいっぱいいるってこと。
そして使うところ無くて貯まったから不動産買っただけ。
246可愛い奥様:2007/03/28(水) 14:10:10 ID:eQ7X4AMR0
暇なの?2ちゃんなんて
247可愛い奥様:2007/03/28(水) 15:18:52 ID:3keYXzBmO
>>243
経常1.5億ではなく営業利益で1.5億じゃない?
248可愛い奥様:2007/03/28(水) 23:41:08 ID:7CAFwYu+0
上を読まずに話豚切スミマセン。
カード持ってないのにJ○Bからブラックカードの誘いがきた。
どういう基準で誘われたのか、どういう情報が漏れてるのか分からず
何か気持ち悪い。
249可愛い奥様:2007/03/29(木) 00:19:05 ID:bD83k0co0
個人情報漏れまくり・・
250可愛い奥様:2007/03/29(木) 07:14:20 ID:4lwRZ/l30
>>248 
最近、何か大きな買い物したとか?
251可愛い奥様:2007/03/29(木) 08:54:04 ID:QXK6Bkc9O
JCBは金融系。

UFJは中小企業向け銀行融資申し込み欄に際、個人情報は開示します。ってよっくみると書いてあるよ。
やっぱよらば大樹の陰。
252可愛い奥様:2007/03/29(木) 10:34:21 ID:bD83k0co0
よく見ると、グループ会社ではこの情報を使います
とか書かれたりするよね。
253248:2007/03/29(木) 10:51:56 ID:n+2jkJVz0
>>251
トンクス!少しだけすっきり。
銀行から情報が漏れてたのか〜
ブラックってもっとずっと上の年収の人が持てるカードだと思ってたけど
最近はうちみたいなその辺の町医者でも持てるのか・・・
254可愛い奥様:2007/03/29(木) 11:34:26 ID:rYVT+lLb0
>>253
年会費獲得のために、定期的に乱発してるようですよ。
家は、雨プラのインビが届いてるけど無視してます。
カードでステイタスを誇るような考えはまったく持ち合わせていないし
8万以上の年会費を払っても、還元率は非常に低そうなので。
255可愛い奥様:2007/03/29(木) 13:24:00 ID:/TuD0uS50
>>248
JCBにブラックなんてありますか?クラスのことかな?
256可愛い奥様:2007/03/29(木) 13:26:06 ID:G9c0cgUP0
普通に疑問だけど、勤務医で3000万って貰えるの??
私の知ってる勤務医は幾ら貰ってるか知らないけど、美容外科のバイト
いったりして(50代)るから。
あと、友人の旦那も勤務医(30前半)だけど、恐ろしくケチで奥さんに月に
12万しかあげないし、奥さんはパート週2、マルチやったりしてる。
家も普通の建売だし。一度3人で外食したら、きっちり割りカンされたしw
(いつも親類の集まりなどでも割り勘か奢ってもらうらしい。)
あれで3000万もらっていたら、逆に尊敬の粋に達するかも。
257可愛い奥様:2007/03/29(木) 14:12:42 ID:AeGqhJ550
それ、ちら裏?

勤務医は年収3千万可能かどうか、とは
全く関係ないと思うよ。

友達夫婦と食事に行って割り勘だった事を
疑問に思うあなたの考えの方が、どちらかというと不思議。
258可愛い奥様:2007/03/29(木) 14:21:06 ID:E9lJpu3o0
う〜ん、でもうちは年収関係なく、
自分たち夫婦+奥友人だったら、旦那が全部払うよ。
逆に、うちの旦那が割りかん主張したら恥ずかしいな。

ところで、心理テストの答えはどうなった!?
259可愛い奥様:2007/03/29(木) 15:18:53 ID:bD83k0co0
確かに旦那が割り勘って言い出したら、恥ずかしい
260可愛い奥様:2007/03/29(木) 15:36:08 ID:AeGqhJ550
私も、自分の夫が一緒の時に割り勘って事はないです。

でも自分が友人夫婦と食事に行った立場で割り勘だったら
「相手のご主人も一緒なのに割り勘なんて・・・」って笑います?
261可愛い奥様:2007/03/29(木) 17:26:19 ID:/KNtAjys0
う〜ん、ケチだからって年収が低いとは限らないよね。
50代ならば勤務医でも役が付いてるだろうし、結構お給料良いかも。

家の近所の開業医(特に内科、繁盛してる)なんて
2代目が皆、勤務医になっちゃって
40歳代で公立病院の院長や、有名大学病院の助教授になって
親の跡を継がず、廃業が相次いでるよ。

私は、勿体無いと思ったけど
調剤薬局の薬剤師さん曰く
「ある程度の役付きになったら、家業なんて継ぐ必要ないくらい稼げる」らしい。
262可愛い奥様:2007/03/29(木) 20:14:59 ID:n+2jkJVz0
>>255
クラスのことです。
年会費は5万でその代わり食事券?かなにかもらえるようなので入っちゃおうかなぁ・・・
その際はゴールドの年会費1万がもったいないのでそっちは解約しよw
263可愛い奥様:2007/03/30(金) 02:53:20 ID:DOVGAxt10
だから医者の給料はピンキリだと何度言えばry
264可愛い奥様:2007/03/30(金) 16:52:08 ID:Sdcf4yzv0
↓のスレのオススメちゃんねるから飛んできました

http://human6.2ch.net/test/read.cgi/dame/1168789738/l50

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
一月の生活費について [生活全般]
年収100万で生きれるか真剣に考えるスレ [その日暮らし]
◇一人暮らし◇メンヘラ◇無職◇ 2 [メンヘルサロン]
貧乏な家に生まれたら人生終了 [負け組]
夫の年収2000-5000万の奥様 [既婚女性]


265可愛い奥様:2007/03/30(金) 18:43:42 ID:/GxVWLmxO
今日オープンの東京ミッドタウン。
ホテルは8万〜、ジムは年会費700万、人気殺到らしいけど
一体どのような人が行くのかしら。
ジムは御愛敬Wでも高い賃貸マンションも人気みたいだし。
儲かるからホテルの経営なんかも成り立つ訳でしょ?
8万で一番狭い部屋に泊まるのもなんだかな〜、
と思うのはこのスレ真ん中程度だからでしょうか?
世の中お金持ちは多いのねと驚きました。
私が貧乏性なのでしょうか?
266可愛い奥様:2007/03/30(金) 22:24:29 ID:AbNhvC070
トシ ヨロイヅカのケーキ食べてみたいんだけど
絶対混んでるわよね・・・
267可愛い奥様:2007/03/30(金) 23:20:59 ID:DOVGAxt10
>>264


>>256みたいな年収をしつこく聞いてきたりする人
・ローカルルールも読めない男
268可愛い奥様:2007/03/31(土) 08:31:09 ID:4u8MWXHT0
>>265
ジムの年会費がナ・ナ・ナナヒャクマン?
家なんて、銀行の担当者が連れてきた
某ホテルのフィットネスクラブ勧誘員に、断りきれず
入会金・保証金で約450万(年会費は約25万)に
半強制的に入会させられたけど
未だに不満だよ。
それが、年会費で700万なんて
まぁ、お金を持ってる人には使って貰わなきゃね。

ホテルの方は、大阪へ行った時に利用してるよ。
大阪は東京ほど高くないけど
やはり、普通のホテルとは一味違う優雅な気分にしてくれる。
8万の部屋でも充分だと思う。
一見の価値はあるんじゃないかな。
269可愛い奥様:2007/03/31(土) 23:14:27 ID:IUqB386b0
>>265
>>268
いいなあ東京。こちらは最近までホテルフィットネス年会費2・300万くらいのがあったけど
同じホテルから来る優待カードで宿泊+フィットネス利用できるから
そっちの方がまだお得だという事に気付いてしまって会員に入ってはないけど
4・500万〜700万はすごいね。
270可愛い奥様:2007/04/01(日) 00:01:23 ID:ENnBt8VxO
このスレだと自営業(医者 弁護士) 会社社長 外資系サラリーマン

が多いみたいですが 社会貢献的な

寄付やボランティア 等の活動をしている方はいますか?

271可愛い奥様:2007/04/01(日) 01:23:38 ID:e5zFWbLg0
>>270
なんか詳しくは知らないけど女の人が大多数を占めるそういう会
があるね。名前失念。団体でボランティアするとかいう話だけど
富裕層中心になっている団体。
272可愛い奥様:2007/04/03(火) 09:15:08 ID:pVFrznFq0
フォスターペアレンツとか考えない事もないけど
実際に行動に移すことはまだない、って言う程度。
良くない事だろうけど、今は特に関心ないや・・・。
273可愛い奥様:2007/04/04(水) 00:11:15 ID:NIO8bsUp0
『寄付やボランティア』の話出す人っていつも同じ人?
聞き飽きた。
274可愛い奥様:2007/04/04(水) 11:52:23 ID:Jo6xr4hE0
>>273
同意。お手伝いさんの話は別スレできてホッとしてたのに。それも同じ人かしら?
275可愛い奥様:2007/04/04(水) 14:22:16 ID:c9Tvravf0
サルベージ
276可愛い奥様:2007/04/05(木) 01:25:49 ID:aN0SqRyhO
ん、でも世間の平均より収入あるんだし、税金以外でも社会に還元することは大事かなと思うよ。
むしろ税金は嫌な使われ方もするから、なるべく払わないように努力してる。
まあでも私も寄付や募金をするようにしてるくらいだけど…。
最近だと地震とか、犯罪被害者の会とか、自分が何か感じた所に募金したりしてる。
277可愛い奥様:2007/04/05(木) 01:32:38 ID:nXXLLkyC0
>>276
ボランティアも献金(募金)もしてるけれど、
それを「わたしは、やってます。」と言うのは、
自分の美学に反することだから、公言はしてない。
278可愛い奥様:2007/04/05(木) 09:54:50 ID:2a28+F6e0
>>276
みんな黙ってしてるんじゃない?ここでわざわざ宣言しなくても。
だから聞かなくてもいいと思うけれどね。
それに年収少ない人でも気持ちで頑張ってる人もいるし
279可愛い奥様:2007/04/06(金) 00:12:46 ID:yLIgUuil0
>>277
私も昔はそう思ってたけどボランティアに関しては阪神大震災以来考えが変わった。
当たり前のこととして皆でオープンに話し合って情報交換したほうが輪も広がるし。
「特別なこと」「立派なことをしている(=こっそりする)」って意識をまず外すことが大切かなぁと。
でも周りでしている人が少ない場合はそういう空気になりにくいだろうけどね。
280可愛い奥様:2007/04/06(金) 00:48:46 ID:FgiYhmkVO
ソロプチかな?
母がやってるけど私はやらない。
自分の専門分野でのボランティア活動は細々とやっていますが。
281可愛い奥様:2007/04/06(金) 01:18:31 ID:h5d9DVk10
ソロプチミストやってます
282可愛い奥様:2007/04/06(金) 10:35:06 ID:pmqTRcx/0
具体的にはどんなボランティア活動するの?
ググってざっとHP見たけど、地区大会とか認証式とかしか
活動内容がわからない。
283可愛い奥様:2007/04/08(日) 22:25:24 ID:3XtpJnoc0
保守あげ〜
284可愛い奥様:2007/04/08(日) 23:01:49 ID:SWSX17s50
元祖韓流映画と断言できる超レアなこの映画のタイトルを知ってる人は居ますか?
http://www.youtube.com/watch?v=96iLGJ26kxA

印象としては、この映像の2分ぐらいのところで、韓国男性と日本女性がこの映画
のポイントとなる印象深い濡れ場のエッチシーンを演じるんだけど、その韓国男性
の役を日本人の俳優が演じているので、『韓国なまりの片言の日本語』が外国人コ
ントの台詞みたいな感じになってて、その印象深いポイントのエッチシーンが台無
しになって凄くもったいないと思った。

何か問題が発生してそうなったのだと思うけど、最初から普通に韓国人を使ってい
れば、多くの日本人の心に一生忘れられない深い印象を残せた映画になっていたと
思うので、凄くもったいない。

韓国に居住するごく普通の韓国人で十分なので、その役に本物の韓国人を使ってリ
メイクして欲しい。
リメイクすれば日本発世界配信の韓流ブームが起きるかもしれないくらいに印象深
い映画になるはず。

とにかくこの映画には致命的な配役ミスがありますが、一見の価値がある元祖韓流
映画だと思います。
このままコピペして韓流仲間にこの映画のことを教えてあげましょう。
285可愛い奥様:2007/04/09(月) 02:02:15 ID:FRG88G9p0
寄付やボランティアって金持ちになる一番の近道だからね。
もちろん人に公言しては効果半減だしできればここで言うのも避けたほうがなおいい。
企業でも何十億とか大々的に寄付したところはその何十倍もの利益を結果として上げて
いる。ex.任天堂
286可愛い奥様:2007/04/09(月) 06:49:31 ID:Sa7eLJtA0
『寄付やボランティアって金持ちになる一番の近道』だって?
それは違うな。
つか寄付マニアさん、あんたちょっとおかしいよ。
287可愛い奥様:2007/04/09(月) 08:16:35 ID:ifAN2YHj0
寄付とかボランティアをすると金持ちになれるのか?
288可愛い奥様:2007/04/09(月) 10:34:49 ID:cfBbvSOa0
なんとなく分かる。
親が付き合いでボランティアを色々やってました。
ライオンズクラブ、検察審査会の役員、国土交通省だかの河川ナントカ委員、
商工会や観光協会のナントカ委員、税務署の青色申告会みたいなの、消防団体の協力会、
青少年ナントカ会、etc

主な活動は会費(寄付)を払うことと飲み会、飲み会、飲み会
そういうところでボランティアをしているのは、そういう人達なので
何かとアレな様子ですww
289可愛い奥様:2007/04/09(月) 10:47:32 ID:cfBbvSOa0
そういえば、自分もボランティアをやっているつもりは無いけどやってました。
母校が甲子園で勝ち進むと、滞在費の緊急募金が職場の名義できたりするんだよね。
もう喜んでホイホイ出してますw
同僚と休み時間にTVで盛り上がったり、すごく楽しい。
「よ〜し!1万円寄付しちゃうぞ♪」みたいな。
290可愛い奥様:2007/04/09(月) 12:05:03 ID:81k5Dmtc0
>>289
ウラヤマシス
母校は甲子園まで勝ち進んだことがない・・・
291可愛い奥様:2007/04/10(火) 14:35:47 ID:Cvz1n4H+O
母校女子校…。
いいな甲子園。
292可愛い奥様:2007/04/11(水) 16:43:38 ID:dYZiiYVD0
マンションに住んでるんだけど、洗面所が水漏れし始めたので
ついでにぜーんぶリフォームしたくなった。
で、ダンナに言ったら引越しとか面倒だから反対だと。
勝手にリフォーム進めちゃおうと思うんだけど、
貯金は全部ダンナがしてて私のへそくりは100万位しかないんだよね。
毎月、食雑費、小遣いで50万もらってるんだけどいつもほとんと゜使いきってた。
今月から月20万は貯金するぞー。
がんばって一部でも貯めたら、私の本気度がわかってダンナもお金出してくれるだろう。
293可愛い奥様:2007/04/12(木) 08:56:50 ID:Kp9Kojs20
>>292
リフォームって結構お金かかるよ。
ちょっと直すつもりでショウルームなど見てまわると
これもいいなあれもいいなと、今まで知らなかったいいもの、新しいものが目につく。
だんだん考えていた予算をオーバー・・・・・
先年リフォームしたら当初考えていた予算の1.8倍くらいかかりましたw
294可愛い奥様:2007/04/12(木) 17:14:00 ID:02N8BdcW0
保守
295可愛い奥様:2007/04/13(金) 00:05:03 ID:ZlJsZptPO
うちの旦那は32歳外銀勤務で年俸約4000万円だけど
正社員でも1年契約。契約更新できなければ終わり
296可愛い奥様:2007/04/13(金) 00:11:19 ID:ZlJsZptPO
ちなみに、旦那の同期に年俸1億超えが2人います
社内で4000万円は少ない方らしいです
297可愛い奥様:2007/04/13(金) 00:26:14 ID:Vxqxeqpu0
あ、そう
298可愛い奥様:2007/04/13(金) 07:49:19 ID:20H6dRjUO
外資は40代まで出来る人は少ないよね?確か。
299可愛い奥様:2007/04/13(金) 08:01:22 ID:TzZDk9Md0
>>295
そんなこと言ったら自営業も一緒。
旦那会社経営30歳、年収は大学卒業後は
平均して2,000万ぐらい、去年は8,000万、
今年は既に1億超えているみたいです。

しかし、この先どう転ぶか分からない。
300可愛い奥様:2007/04/13(金) 09:38:58 ID:TFjAtZ/T0
>>299
その、大きく増える部分とか、今年は既にっていう予測とかって
配当でとってるの?
301可愛い奥様:2007/04/13(金) 10:21:25 ID:ZlJsZptPO
>>298
40までに数億円稼いでしまうので、早めに引退し、ボランティアなどに従事する人が多いです。

>>299
年収1億円っていうのは純粋年収ですか?年収1億だと、相当な売上ですよね。
ホリエモンは年収2500万円で、税金対策の為に家賃などは全て会社の経費で落としていましたが
302可愛い奥様:2007/04/13(金) 12:27:40 ID:0tEzUCYM0
>>299
自営業でしょ?
会社経営だとそんな気軽にお給料変えられないよね。

自営業とか会社経営だと、定年もリストラもないからいいよね。
事業がうまくいってればだけど。
303可愛い奥様:2007/04/13(金) 18:01:42 ID:TzZDk9Md0
>>299です。

年収1億は純粋年収です。
会社は日本ではなく、海外に3つあります。

節税対策もいろいろしているようですが、
私は全くノータッチなので、定かではありません。

ここの上限を超えているのに発言してしまってすみません。
304可愛い奥様:2007/04/13(金) 20:13:40 ID:RothRZub0
>>299
30歳で大卒なら起業して8年、院卒なら6年。
その期間で海外に3社設立、4月時点で所得1億超え。
凄いですね、お仕事内容に興味津々の私です。

そのうち「世界バリバリバリュー」とかに出たりして。
305可愛い奥様:2007/04/13(金) 20:19:06 ID:Vxqxeqpu0
30歳で年収1億以上って日本に何人位いるの?
306可愛い奥様:2007/04/13(金) 22:47:14 ID:ZlJsZptPO
サイバーエージェントの藤田晋くらい
307可愛い奥様:2007/04/13(金) 22:50:49 ID:Vxqxeqpu0
>>306
33才だし
308可愛い奥様:2007/04/14(土) 00:57:53 ID:lMo5gTJH0
あほな私は純粋年収の意味がわからん・・・

299さんは何か聞いても教えてくれそうにないので、
だれか教えて。。。
309可愛い奥様:2007/04/14(土) 02:10:45 ID:bJZVnTwZ0
>>308
ええと、純粋年収って言葉は聞かないけど、サラリーマンで言うところの手取りっていう意味で言ってるんじゃジャマイカ?
つまり、年収から税金とか社会保障費(年金・健保)などを引いて残ったお金。
まあ、可処分所得(全部自分の金!)。
ちなみに、収入−必要経費=所得

今引越しを考えているんだけど、最近のマイブームは、各自治体の国民健康保険料の計算。
これは所得・家族構成などを元に計算されるんだけど、自治体によってかなり違いが出たりする。
所得500万円の一人暮らしの場合、横浜市だと年間、231,300円だけど、東京の町田市だと348,400円とのこと。『週間ダイアモンド』(2月17日号)
大企業のサラリーマンでも、引退したら国民健保のお世話になるわけで、まったく関係ない話ではない。
でも、ここお金持ってそうな人ばっかしだから、この程度の金額にあんま興味ないか。
310可愛い奥様:2007/04/14(土) 09:24:14 ID:YKfbDSLi0
>>309
興味ありますよー、自治体によって健保の金額が違うなんて知らなかった。

私は、今年度から施行される「税源移譲」を
最終的には、国税と地方税が差し引き0だと安心してたけど
健保の決定額って、地方税を元に計算されるんですよね。
ってことは当然、健保の金額が上がる事に最近になって気付いた。
何だか、上手くできてるよね。
311可愛い奥様:2007/04/14(土) 11:16:13 ID:EgG1JO1d0
国保はある程度の年収あればどこへいっても最高額払うことになると思う。
おまけに個人じゃなくて世帯収入だし。ただ国保保険料は上限が決められてるから
結局は日本全国どこでも同じ金額払うことにになるんじゃないかな。

もし上限が決められてなかったら怖すぎる。
312可愛い奥様:2007/04/14(土) 11:33:17 ID:7VkILkS20
国保って年収により支払い金額異なるのですね。知らなかった。
政府管掌なんかじゃなく同業者の組合の健康保険に加入していたから。
今政府管掌の国民保険料の表を見てきました。

うちの組合の保険料は一定額。
事業主にはありがたいけど
パートさんで健康保険に加入している人は政府管掌の保険より割高になっているとわかった。
313可愛い奥様:2007/04/14(土) 21:37:01 ID:zUMyjBNq0
>>311
309です。
> 国保はある程度の年収あればどこへいっても最高額払うことになると思う。
ですね。うちも現在の支払では最高額行っちゃっているんで、現在の実利と関係ない。いろいろなとこの健保料を計算しては、「へぇ〜」とか「ほぉ〜」とか言ってるだけなんですけどね。
まあ、引退後の居住先が変わるかもしれないし将来のための頭の体操ってとこかな。
あと、地方公共団体の財政事情とか、10〜20年後の人口構成予測とか知りたい。まあ、これは、自分がババ化したとき福祉サービスの受益者になるわけだから。
うちは、リタイア後は優雅にニュージーランド移住なんてとてもミリ。日本のどっかでひっそり暮らすわけで。
314可愛い奥様:2007/04/16(月) 02:04:34 ID:AG1gTbPq0
今、こないだの確定申告書みたら、国民健康保険の支払い保険料ってとこ
53万だった。
皆さんもこれくらい?
315可愛い奥様:2007/04/16(月) 02:59:00 ID:u731c7HK0
うん。
316可愛い奥様:2007/04/16(月) 08:52:42 ID:fFlaDtlQ0
しっかし、このスレってすげーぇな。
会社経営で自営業だとか、ノータッチで現時点の可処分所得把握しちゃったりだとか、
マジ噴飯ものだぜ?

つかさ、代取りなら年商と可処分所得晒した方がイインジャネ?

話は変わるが、オマイラ飛行機乗るときはスーパーシートかビジネスかい?(JALはノラネ)
自分はANAのゴールドになったんで、前方指定で久しぶりにエコノミ乗ったら
2時間弱のフライトで死にそうになったんだがw
317可愛い奥様:2007/04/16(月) 09:05:46 ID:zEsr5ccT0
>>314
家は夫が会社経営。
明細とか見た事ないから詳細はわからないんだけど、
税込みで年収2400で、毎月の手取り額が150万くらいです。
でもその手取りから毎月20万ずつ、地方税とか固定資産税用の積立してるから
実際は月に130万位なのかな。
でも五月に大幅に昇給する予定らしいので、今年は少し贅沢できるかも。
318可愛い奥様:2007/04/16(月) 09:09:19 ID:fFlaDtlQ0
>>317
株式公開でもしてんの?
319可愛い奥様:2007/04/16(月) 10:10:35 ID:ZNedYENH0
いいよね自営だとスーパーシートとかビジネスとか乗れるなんて。
うちリーマンでこのスレここ7〜8年いるけど
家族旅行は飛行機はエコノミー、新幹線も自由席で当然だ・・・
320可愛い奥様:2007/04/16(月) 11:01:13 ID:qxToTD1XO
>>319
リーマンさんでも税込み5000万あったら、スーパーシート位はなんでもないんじゃ?
うちは自営で税込み5000よりあるけど、家族でビジネスは自腹では無理。
その辺は価値観の問題もあると思う。
321可愛い奥様:2007/04/16(月) 11:04:39 ID:ZNedYENH0
>>320
このスレとはいっても
年収2000〜2400万くらいです。
それから家族旅行で飛行機に乗るのはヨーロッパか北米ばかりなので
正月なんかエコノミーでも家族で120万くらいになります。
一度ビジネスのチケット買おうとしたら4人で450万でした。とても無理!
322可愛い奥様:2007/04/16(月) 11:08:56 ID:geopwEhA0
外資です。年収は上限ちょっと超えるくらいかな。
家族旅行、国内ならエコノミーでいいじゃない?
欧米行くならフライト時間長いからビジネス使う価値あるけど。
夫が骨身削って貯めた(外資は人数足りないからこき使われる)
マイル使っていってます。
年取ると10時間エコノミー席はつらいよ。
JALもスターアライアンス加盟でBA乗れる。
ビジネスで180度フルフラットだから楽だ。

323可愛い奥様:2007/04/16(月) 11:24:12 ID:qxToTD1XO
うん、うちもマイルじゃないと無理。なんでもカードだから、マイルは結構貯まる。
自営でも、完全な家族旅行を経費なんて無理だし、そのへんはあんまり違わないと思う。
確かに経費のうま味(ってほどでもないけど)は多少はあるとは思うけど。
324可愛い奥様:2007/04/16(月) 14:25:33 ID:gLQeZ9G4O
>>314
うちは 年49万ぐらい 社会保険料
年収3000
因みに 厚生年金は55万 どちらもMAXと聞いてる
325316:2007/04/16(月) 18:27:40 ID:M+2q65lW0
>>321
そりゃ正月やお盆は高い。

>>322
2時間以上エコノミは拷問でしょ。
つか、エコノミだと手荷物出るの遅いわ、飛行機からなかなか降りられないわで
大変じゃね?
ま、スーパーフライヤーズにでもなれればいいんだろうけどね。
でも、出張族以外じゃ厳しいかな?
ちなみにラウンジはリーマンの巣だから、近寄らないが吉。
普通のカード会社のラウンジの方がよっぽど良いね。
326321:2007/04/17(火) 07:43:42 ID:zZ6dd6aJ0
>>325

夫が休めるのは盆正月だけ。
それに学校へ通う子供がいたら家族旅行はハイシーズンしか無理。
327可愛い奥様:2007/04/17(火) 08:41:51 ID:98u4qzh7O
ageてる方、sageません?
328可愛い奥様:2007/04/17(火) 09:22:38 ID:GAyUtZpqO
ビジネス 自腹で 乗った事ない。
オーバーブッキングでたまたま航空会社が乗せてくれただけだ…

夫が頻繁に行くのは 韓国か中国だから マイレージなんて
貯まんない
歳とったら 優雅にビジネス乗りたいな〜
329可愛い奥様:2007/04/17(火) 10:27:38 ID:zZ6dd6aJ0
>>327
すみません。sageます。

>>328
そうなんですか〜
なんだか安心。ウチは経費なんてないし、夫も海外出張なんてないから
マイル貯めてというのも無理。一度乗ってみたいなぁ〜>ビジネス
330可愛い奥様:2007/04/17(火) 14:48:42 ID:LQe0e9j+0
ビジネスに正月料金とかあんまりないよね?
週末料金はあるけど。
北米だとJALもANAも50万くらい。
331可愛い奥様:2007/04/17(火) 15:17:09 ID:ZM7Sj2V10
>>289
たった1万、、、、で、、、、。
332可愛い奥様:2007/04/17(火) 16:01:43 ID:yF1n/DLZ0
そんな>>331のボランティア武勇伝を
是非聞いてみたいわ〜
333可愛い奥様:2007/04/18(水) 00:35:38 ID:xS15MXAT0
私の母校も昔は甲子園行ったり、花園行ったりしてたんで、
募金は10万はしてたよ。それも普通の額だよ。
1万くらいでしてやったってのはせこくない?けち臭い旦那。
334可愛い奥様:2007/04/18(水) 03:18:09 ID:Utroq3q30
旦那がウトメと同居すると言い出してから1年。仕事が下降。
私と出会って、5年目なんだけど、出会ってすぐに一人暮らしを
始めた旦那の部屋で同棲。それから面白いように仕事が上手くいって
結婚して大きい家も買って子供もできた。何もかも順調だったのに。

私としたら同居が嫌というよりも、同居したら出会った頃の年収に
戻ってしまいそうで不安。出会った頃は旦那は親と実家に住んでて
低収入だったから。。現に今将来同居っていうのが決まってるだけで
仕事は下降してるし。
今年収があの頃に戻ってしまったら、生活できないし。
私の性格上、人との相性で運は左右されるって考えがあるんで、
今すごく同居が嫌!幾ら言っても旦那は
「仕事には関係ない」
って聞いてくれないし。普段は私と一緒に
「あの人と付き合うと運下がるね」とか「あの人はいい」
とか言ってるくせにさ。
長文ですけど、私にしたら本当に大きな問題で。
一度旦那が同居予定を白紙に戻して、それでも仕事が悪ければ
私も納得できるんだけど。。
何でジジババって一緒に住みたがるんだろう、迷惑だってわかってるくせに
335可愛い奥様:2007/04/18(水) 04:08:07 ID:831bNu96O
人の運気ってあるよね
その人と言葉かわすとかならず悪いことがおこる


いわゆる疫病神
もちろんその人はとってもいいひと
やさしいひと
&かなりのイケメン

だから困っちゃうだけど近づかないことにするしかないと思ってます
残念
336可愛い奥様:2007/04/18(水) 06:54:24 ID:Vw70WE3RO
>>331
なんにしても、ボランティアは金額ではないと思うけど…。
いくら寄付したから偉い、少ない額の人よりすごい、とかではなく、
その気持ちを持てた人全てが素晴らしい。
337可愛い奥様:2007/04/18(水) 08:33:52 ID:9pRUMpGY0
脳内妄想 乙 !  給料日前で無人君のはしごで、しのげよ
338可愛い奥様:2007/04/18(水) 08:35:08 ID:XXt90dV10
海外旅行、カネ持ちは飛行機をチャーターするんだよ 妄想女達
339可愛い奥様:2007/04/18(水) 09:01:06 ID:NF3EJahw0
夫は、仕事大好き人間なので休み無い。
夫婦で海外に行ける奥様羨ましい。
>>334
同居は私も無理だ…。
でも、夫は一人っ子なのでヤバイ。
340可愛い奥様:2007/04/18(水) 11:59:28 ID:8SEWdZfv0
>何でジジババって一緒に住みたがるんだろう、迷惑だってわかってるくせに

自分達に限って、って思っちゃうのかなぁ。
つくり上げて来た生活の事についてあれこれ言われるのも鬱陶しいし、
考えただけで、もう運気下がりそう・・・。

うちはニート長男がいるから、今の所安心だけど
奴が独身のせいで、そんな役回りが時々まわってくる。

うーん、それでも同居よりマシかな。

>>334タン、なんとか逃げおおせてね!
341可愛い奥様:2007/04/18(水) 12:17:37 ID:aFPrIfrI0
運気とか、マジで言ってるんですか?
342可愛い奥様:2007/04/18(水) 12:52:35 ID:g9vldZqX0
上の人みたいに敏感じゃないけど
落ちていきそうな人には離れるようにしてる。
とばっちり食らうと損だからね

SPAって雑誌に恋の利回り?ってのが連載されてるんだけど
知ってる人いる?
奥は普通にここに当てはまると思うのだが・・・
343可愛い奥様:2007/04/18(水) 14:02:15 ID:33CIix7T0
>>341
私も旦那もは全くきにしない。
落ちていきそうな人だからといって
態度を変えたりしない。
344可愛い奥様:2007/04/18(水) 16:19:01 ID:aWmS7OmbO
私も同居は絶対に嫌だし 仕事に運勢はあると思う
でも
夫が親の事を運気が下がるなんて言い出したら
(結婚相手間違えた)と引いちゃうな


同居が嫌なら 別の理由で説得するべきだと思うよ
占いでも行ったらどう?スッキリするよきっと
345可愛い奥様:2007/04/18(水) 19:44:24 ID:0Mtq7fYO0
ウチの旦那は経済力はあるが精力が無い、、
346可愛い奥様:2007/04/18(水) 20:09:24 ID:ztwtUckw0
理想だわ
347可愛い奥様:2007/04/18(水) 20:37:26 ID:lqRrZQO80
>人との相性で運は左右される

私は、あまり考えたことないけど
仮に運気を下げる人と関わることになってしまったら
それは、自分の運命なんだと考えちゃうな。

逆もまた然りで
私と関わった事で、運気が下がったなんて思われたら
やっぱりイヤだしね。
348可愛い奥様:2007/04/18(水) 21:36:41 ID:s4rPRS+90
>>346
セックレスが理想?
349可愛い奥様:2007/04/18(水) 23:29:00 ID:OSuNEJd00
>342
ヤマグチさんでしょ?知ってる知ってる。
でもさ、なんかあれって読んでるとムカついてこない?
どんだけ自分がいい男だと思ってるんだって感じで。
どうせなら実名&顔を晒せと思ってしまう。
350可愛い奥様:2007/04/19(木) 00:34:27 ID:e2V+9X6r0
>>348
子供もいるしもう面倒だもん。同じことの繰り返しで飽きたし。相手が
違えば新鮮かもですが
351可愛い奥様:2007/04/19(木) 01:03:22 ID:GrXhpQoK0
>>348>>350
微妙にスレ違いかも

*セックスレスで悩んでいます* その27

http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1176724336/
352可愛い奥様:2007/04/19(木) 02:30:03 ID:e2V+9X6r0
悩んでないし。
353可愛い奥様:2007/04/19(木) 02:58:32 ID:5UY5LxDDO
私の運気は、結婚して確実に変わった。

実家も 周りの友人にも この年収帯はいない
夫は優しいし 働く必要がないから 優雅に専業主婦してられる
家も買える 海外旅行にも毎年行ける

今まで付き合った 元カレ達と結婚しなくて良かった
354可愛い奥様:2007/04/19(木) 03:07:41 ID:dOfhl6uBO
>>353
失礼だけど税込み年収いくら?
うち5000ちょいだけど、優雅とは思えない。
なんかまだまだたりなーい!って感じ…。
税抜き5000なら良かった。
355可愛い奥様:2007/04/19(木) 08:35:52 ID:OMc0okP50
運気がどうのこうのなんてばかみたい。
すべては自分の行動の結果でしょ。
偶然に何を期待してるのかしら。
よっぽど自分に自信がないのね。
356可愛い奥様:2007/04/19(木) 08:40:18 ID:aJzz++Dr0
>>354
そんな言い方って高飛車な感じがしますが・・・
税込み5000あれば世間的には十分恵まれているほうだと思います。
優雅な生活 は どの程度を優雅と考えるかによるでしょうけど
上を見ればきりがないじゃないですか。

この正月ジュネーブ空港からタクシーでスキー場まで行ったけど
同じスキー場へアラブの金持ちは ジュネーブまでは自家用ジェット
空港からスキー場間の移動はヘリ なのを目の当たりにしました。

例えば私が友達に「正月スイスでスキーって優雅ね」と言われた時
「あら、全然優雅じゃないわよ、自家用ジェットもヘリも使ってないし」
なんていったら 何ずれたこといってるの! って思われるでしょ?
それと一緒だと思う>年収5000で優雅じゃないと嘆くこと
357可愛い奥様:2007/04/19(木) 08:48:36 ID:IR2oD5H20
>>354
年収同じでも、家族構成など諸々の状況に影響されるから年収のみを
気にしても無意味だし、優雅という主観に基づく物を年収のみで推し量ろう
とするのは根本的にどこかおかしい。
たぶんオマイさんはお金がいくら有っても、優雅と自分で思えないと思う。
失礼だけど、ちょっと頭が足りていないように見受けられる。
まぁ、お金も足りていないのはよくわかるがw

>>355
所詮は配偶者の両親との同居を避けるための言い訳に過ぎないでしょう。
働かない、孝行しない、全ては配偶者だよりでは、本当に生きるウンコ製造機
だね。
生きてて恥ずかしくないのかな?
塗ったくった化粧で面の皮が厚くなっているから、恥ずかしくないのかな。
358可愛い奥様:2007/04/19(木) 08:51:24 ID:0mx9HbX5O
30代サラリーマンではこの年収は無理だね。
外資勤務で一時期この年収を手にするのも可能だけど外資はあまりにも寿命が短い
359可愛い奥様:2007/04/19(木) 08:58:11 ID:QwdnA7zWO
>>355

ぜったいに
年収2000万〜5000万の
くらしをしていないww

優雅なくらししてると
キィーーとかならないしね

お金ってなんやかんやいっても

【心も満たされる】

これ実感
360可愛い奥様:2007/04/19(木) 09:08:21 ID:IR2oD5H20
>>359
そう考えるオマイさんが貧乏人と断定できる条件を持っている。

いくらお金有っても頭に来る事は来るの。

お金は全てを解決してくれないんだよ。

貧乏人のオマイさんにはわからないだろうけどね。
361可愛い奥様:2007/04/19(木) 09:11:23 ID:pz8WAxqzO
ここいつも思うけど
どうしてこの年収帯のくらしをしていない奥がのぞくの?
くやしくなるに決まってるじゃない?
日々食べているもの着ているもの外食に使うお店とか
海外旅行に行く場所とか回数とか生活すべてが違うんだから
キィーッってヒステリーおこして腹立つだけなのに〜
それでかならずカリカリしたいやみカキコして
それであなたのくらしが豊かになるわけでもないのに・・
あなたの旦那の年収はかわらないんでしょ?
お気の毒だけど
そういう甲斐性のない旦那としか知りあえなかったあなたの魅力のなさだと思うわ
362可愛い奥様:2007/04/19(木) 09:14:26 ID:aJzz++Dr0
>>361
まぁ、自分の年収より上の暮らしってテレビ番組のネタになるくらいだから・・・
皆関心あると思うよ。
バリバリバリューなんて私も見ちゃうもんww
363可愛い奥様:2007/04/19(木) 09:16:22 ID:IR2oD5H20
>>360の続き
んでね、1年の可処分所得が5千程度じゃ優雅な暮らし(個人の受け止め方に依るが)
はできないの。
一人で5千使えるのならまだしも、4人程度の家族で使うとなったら
まぁ、お金に不自由はしないな程度だよ。

貧乏な人間ほど5千万は大金って感じるんだろうけど、マジで1億位無いと
万人から優雅な生活しているって認定されないんじゃないかな?
貧乏でも良いじゃん、考え方次第だよ。
364可愛い奥様:2007/04/19(木) 09:18:03 ID:QwdnA7zWO
奥様ほっておきましょ

貧乏人なんて言葉このご時世
在日の方しか口にしないでしょう?ww

奥様G・Wはどちらに?
うちはタヒチのボラボラ島とれました
水上コテージが楽しみ
365可愛い奥様:2007/04/19(木) 09:18:29 ID:/ILw265o0
そこでひとつ提案なんですが、
皆さん、sageて平和にマッタリ感を
取り戻しませんか〜?
366可愛い奥様:2007/04/19(木) 09:23:01 ID:pz8WAxqzO
うちはスイスのマッターフォルンの山を見て
エーゲ海のサントリー二島に行くというツアーをみつけました
ちょっとありえないツアーですよね
ただそれならミコノス島にも行きたいので
いま無理いってアレンジをお願いしています
367可愛い奥様:2007/04/19(木) 09:23:11 ID:Wn2K9rM90
>>180
亀だけど、女性のオーダースーツってどうよ?
うちも義母が作ってくれるって言うんだけど、既製品の方がお洒落なのが沢山あるから
それで十分なんだよね。断れないから作ってもらうけど。
368可愛い奥様:2007/04/19(木) 09:23:18 ID:IR2oD5H20
>>364
ありゃま、貧乏な上に差別主義者か。
いくら虚勢張っても、オマイさんが貧乏人なのはわかっちゃうんだよ。
あのね、年収2000〜5000の生活って何?
それで優雅になれちゃうの?実際年5000で生活してみなよ。
本当に優雅って感じじゃないからさ。
369可愛い奥様:2007/04/19(木) 09:28:43 ID:QwdnA7zWO
ヨーロッパはみんな近いからね


どうしても欲がでちゃうよね

うちもロンドンだけのつもりがどうしてパリに行きたくなっちゃって

直前にユーロスター
日本帰ってカード決済みたらふたりで8万7千円
たぶん特等にされちゃったって感じ
370可愛い奥様:2007/04/19(木) 09:34:00 ID:pz8WAxqzO
パリは何度行ってもあきないですよね
友人で外交官夫人になった人のとこへ遊びに行ったことあったけど
彼女いわく
もう絶対帰りたくないってソルボンヌ大学に再入学しちゃって
旦那の次の赴任先についていかなかったんですよ
371可愛い奥様:2007/04/19(木) 09:39:16 ID:QwdnA7zWO
わかるわかるその気持ちww

ニューヨーク在奥でやっぱしどうしても帰りたくなくて〜慶應ニューヨーク校の教師に応募しちゃって

受かっちゃったのよねぇー
だんなが単身帰国
離婚でしょうね
372可愛い奥様:2007/04/19(木) 09:41:55 ID:QwdnA7zWO
そっか
トップにあがっちゃうと卑しい方たちがはいってきちゃうのね
奥様ご忠告ありがとう
まったりですわね
373可愛い奥様:2007/04/19(木) 09:49:46 ID:lvadOslXO
うちもお客さまあっての年収5千万だから
GWしか長期休めない
外資系弁護士奥はアメリカ人たちと同じだけバケーションですって

で一ヶ月ミラノ&フランスのニースですって
うらやましい

374可愛い奥様:2007/04/19(木) 09:50:41 ID:2190AtE70
パリに5年 この冬帰国しました。
確かに芸術的な刺激は多いけど
人は多いし空気悪いし
住むにはパリより郊外の方が断然いい!
で時々ロンドンに遊びに行ったけど
物価が高いことを除いてはパリと同じくらい刺激的で楽しかった。
もちろんどこへ行っても英語でOKというのも嬉しかったし。
そんな私は秋からロンドン駐在♪
375可愛い奥様:2007/04/19(木) 09:58:03 ID:QwdnA7zWO
>>374
奥様がんばって
ロンドンは夏の一時期しかお天気にめぐまれないから住むのはつらいとききました

先日帰国した奥がうつ病になるわあんな国
一年中どんより曇り空なのよ!!ってぐちってました
376可愛い奥様:2007/04/19(木) 10:01:52 ID:lvadOslXO
やっぱロンドンは夏ですよね

夜10時まで明るいし
紫外線が強いせいか新緑がすっごく鮮やかにみえます
湖水地方は泣ける

377可愛い奥様:2007/04/19(木) 10:10:08 ID:pz8WAxqzO
>>375
はは うちの旦那の同期でも早期帰国した人いた
男の人って食事がだめだと耐えきれないみたい

その点ミラノは住むのには楽しいらしいよ
なんでもおいしい
ドオモのイタリーのお店また行きたいな
378可愛い奥様:2007/04/19(木) 10:13:02 ID:ZLbJehGL0
>>356
私は354ではないけど、
カネコマスレとかでそういう発言は人格を疑うけど、
ここは2000-5000スレ。
そういう人が集まってるスレなんだから「正月はスイスでスキーだけど
別に優雅じゃない」っていうレスがあってもかまわないと思うけど。
わざわざお金に困ってる人のところに乗り込んで発言してるわけじゃないんだからさ。

税込み3000万奥の私はやはり優雅とは程遠い。
379可愛い奥様:2007/04/19(木) 10:22:38 ID:2190AtE70
>>375
>>374

湖水地方いいよね。
若いときよく一人で行きました。
私はもっと北・・・スカイ島やマレイグも大好きです。
日本人も少ないし。

確かにパリに比べると
夏でも晴れ→雨→晴れ→風→雨と
一日の中で、天気が目まぐるしく変わるよね。
旅で行くのと住むのとでは、全く印象が違うことはよくわかっているけれど
今は楽しむことだけ考えています。
電車に20分乗れば、羊がのんびり草をはむ丘が広がるし
飽きたらEASYJETで他の国に飛ぶつもり。
380可愛い奥様:2007/04/19(木) 10:23:23 ID:lvadOslXO
みなさま自分の環境に近い方とお話したいのでは
私はその方の発言については何も感じなかったけど、言葉づかいから、あれ?パチンコやさん奥さまかな?と思ってしまいました
ここはエリート奥スレじゃないからそういう方もウエルカムだと思うけど
いっしよにお話したいとは思わなかったのでみなさんスルーしたのては?
381可愛い奥様:2007/04/19(木) 10:29:42 ID:vH2uI/Ti0
>>378
わぁ、仲間だ!うちもそのあたり(税込み3000万)です。
もちろん、優雅生活には程遠いですよん。
その上、GWは亡義父の仏事のため、義実家でお手伝いが
待っているし。
みなさん楽しそうな計画を持っておられてうらやましい限りです。
はぁ〜・・。
382可愛い奥様:2007/04/19(木) 10:39:06 ID:L3HL3ZAv0
外資だけど経歴と職種で息長くやってます。
そのぶん年収1億なんて夢だけど。
邦銀からも一本釣りの話来るけどもうちょっと外資に居たい。
GWに長期休暇なんて無理無理。
お客さまあっての商売だし、子どもの学校もあるから
夏休みか春休み、それも10日以内だな、うちは。

ロンドン在住の方、アイルランド行って下さいよ。
それも西のアラン島に近いところ。
ドゴール御用達だったコネマラの小さなホテル、フランス人のボーイが入って
昔の端正なところはちょっと崩れたけど、その分フレンドリーになったかしら。
イタリア大統領が来てたこともある。魚介類とラムが美味しいんですよ。
世界七大ポニーの一品種、コネマラポニーに乗って登山なんていかが?



383可愛い奥様:2007/04/19(木) 16:15:55 ID:WuzMzzDw0
>>370とか>>371って
人のこと晒していいの??
384可愛い奥様:2007/04/19(木) 16:33:52 ID:IWZuu/rV0
うちはこのスレの中の上の年収です。
ゴールデンウィークは赤がいるので近場の香港に行きます。
本当はパリかサンフランシスコに行きたいな。
パリに5年間住んでたなんてうらやましいです。
385可愛い奥様:2007/04/19(木) 17:53:08 ID:jca0v0qs0
>>384
うちも香港ですノシ
386368:2007/04/19(木) 19:31:47 ID:/RH9425l0
>>372
卑しい?アフォかいな。
お金で何でも解決できると主張しながら言ってるの?
マジ面の皮厚すぎじゃね?

>>378
5000でも同じ。
ここのネタレス繰り返してる奴は5000で、お金でなんでも解決するそうだけどw

>>380
物を知らないって罪だね。
あ、貧乏人にはわからない世界かもだが、いまやチョンはパチンコ産業なんて
見限っている奴が多い。
チョンは、ちょっと前までアネハで有名になったデベロッパーに多かったね。
で、一言良いかい?
オマイさんのレスの方がよっぽどチョンのレスに見えるぞ。
句読点くらい覚えようなw
387可愛い奥様:2007/04/19(木) 21:52:09 ID:5UY5LxDDO
2チャンてどのスレでも 必ず 人種差別で人を卑下する人がいるけど
世の中 そんな人が沢山いるのかと思うと 凄く嫌な気持ちだ

どんなに年収が高くても 差別主義者じゃ 可哀想な人としか思えない。
本当にこの年収帯とは考え難いけど
388可愛い奥様:2007/04/19(木) 22:20:17 ID:WuzMzzDw0
>本当にこの年収帯とは考え難いけど
この年収帯が何か特別とでも?
どの年収帯にも様々な考えの人はいるでしょ
389可愛い奥様:2007/04/20(金) 06:16:09 ID:AwDuh/bt0
388に同意。
>>387こそ人を見下してるように思いますが…。
390可愛い奥様:2007/04/20(金) 07:58:15 ID:EOOxvI9t0
>人を卑下 
こんな使い方あるの?

卑下 は自らのことを謙遜した時を指す言葉だと思っていた。
391可愛い奥様:2007/04/20(金) 08:07:22 ID:eRwiM/zD0
387は自分が>本当にこの年収帯とは考え難いけど、って言われないようにねw
392可愛い奥様:2007/04/20(金) 09:14:34 ID:AwDuh/bt0
>>390
自分の事で使う場合が多いけど、人の事でも間違いではないですよ。
393可愛い奥様:2007/04/21(土) 06:50:00 ID:gpt91NmH0
確定申告終わったんだから、税額を書き出せよ  妄想女達
394可愛い奥様:2007/04/21(土) 07:07:28 ID:Cit4KVyF0
>>393
ここって年収や税額を申告するスレじゃないのよ〜ん。スレチですよん。
さて、朝食、朝食っと。 ハハ ^^)
395可愛い奥様:2007/04/21(土) 10:36:55 ID:JfzxTgM8O
>>393
税金 社会保険 厚生年金で 1200万払ってます
396可愛い奥様:2007/04/21(土) 11:31:59 ID:3pHAp77yO
v^ー^●息子の嫁の条件●^ー^v
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1168014338/

v^ー^●娘の夫の条件●^ー^v
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1177033461/

医者妻の浮気スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1176873325/

397可愛い奥様:2007/04/21(土) 13:04:47 ID:uG4sR5QBO
>>384
こないだ二歳の子供連れて久しぶりに香港いったけど、
昔に比べてメインランドの人がやたら増えて、
少し雰囲気変わったーと思った。
昔私香港に住んでたんだけど、その頃と比べて、って意味だけど…。
でも子供には日本より優しいかも。

うちはカレンダー関係ない仕事だから、GWなんてないよー。皆さん楽しんできてください。
398可愛い奥様:2007/04/23(月) 08:48:15 ID:1jVEBjW80
>>388
アフォなんだなぁ。
一般的に収入が多ければ、それなりに知性と教養があると考える。
この年収帯であるのならば、上とは言わないが、中の上ではあるのだから
、知性教養も中の上は兼ね備えたいね。

いろんな人がいるからと言う言い訳は、レイシストを肯定するものではあってはならない
と思うがどうよ?
こんなのが諸外国へ行って日本の恥をばら撒いているのかと思うと、
日本人でいるのが恥ずかしくなるね。

>>389
へぇ、レイシスト肯定派なんだw

オマイラ金も無いし、知性も無いじゃ生きてて恥ずかしくね?w
399可愛い奥様:2007/04/23(月) 09:43:02 ID:GIJc+UfT0
顔のみえない相手に
オマエ とか オマエラ なんていう人に
教養も知性も感じられないわ
400可愛い奥様:2007/04/23(月) 11:01:43 ID:sR9BugsJ0
>>398
またまたーw
日本人じゃないくせにぃー
401可愛い奥様:2007/04/23(月) 11:02:23 ID:cGJVIsE7O
ちょっと前から現れたオマイラとか半角使いまくりさんは男じゃない?
今時半角きもいよー。悪いけど。
402可愛い奥様:2007/04/23(月) 18:53:42 ID:9KJ1fO1m0
>>399
アフォなんだなぁ。
使う相手を考えてるに決まってるだろう?
顔が見えずとも、アフォにしかアフォと言わないんだよカスw

>>400
ほぅ、どうやって日本人じゃないと感知したの?
オマイもしかしてスーパーハカー?w

>>401
今時って、半角使うのに流行とかあるとオモッテルノ?
オマイの考え方キモくてババ臭いよぉ。悪いけど。w
403可愛い奥様:2007/04/23(月) 19:13:28 ID:qn2fpaK+0
餅つけ。
404可愛い奥様:2007/04/23(月) 19:38:16 ID:4ozneh640
ageるなヴォケ!!


皆様、失礼。


405可愛い奥様:2007/04/24(火) 20:39:35 ID:qOEMItIL0
>>349
ほぼ同意なんだけどあの人妻子ありって設定でしょ?
良い家庭人やってるみたいに言ってるけど
あれが自分の夫だったら最悪だなーと
ついつい気になって読んでしまう。
406可愛い奥様:2007/04/24(火) 23:40:39 ID:O+WzK6620
知人からすすめられて、基礎化粧品をエスティーのリニュートリィブシリーズに変えようと思ったんだけど、
値段見てびびった。
一番高いデイアンドナイトクリーム10万円てなんのこっちゃ!?
ラインで揃えたら恐ろしいことにガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
年収3000万のうちではムリでした。
みなさん、基礎化粧品どこのいくらぐらいのやつを使ってる?
407可愛い奥様:2007/04/24(火) 23:51:03 ID:0zNgiyW10
クレンジング 398円
化粧水 980円
保湿用オイル 1500円   以上 @ 夫の年収2500万
408可愛い奥様:2007/04/25(水) 02:49:00 ID:jg36SRM70
クレンジング 980円
化粧水 2700円
クリーム 498円     

以上 @夫の年収3600万+本人780万
409可愛い奥様:2007/04/25(水) 06:47:17 ID:movkMFX/0
>>407
>>408
本当?
ネタでないなら、メーカーを教えてほしい。
安くても、イイから使ってるんでしょ?
410可愛い奥様:2007/04/25(水) 08:09:06 ID:p10OCW2Z0
クレンジング 1500円(どっかのメーカーのオイル)
化粧水 1500円(海老ータ)
乳液 1500円(海老ータ)
シートパック 5枚入り700円

以上 35歳@夫の年収5500万円
わたしは乾燥肌なので50代にはまだ遠いけど海老ータが合うみたいです
411可愛い奥様:2007/04/25(水) 09:01:59 ID:GlknJA140
クレンジングオイル 1890円(東京宝)
クレンジングソープ 1個 735円(東京宝)
角質クリアジェル 3150円(東京宝)
化粧水 1000円くらい(カネボウ)
乳液 1000円くらい(カネボウ)
ナイトクリーム 12000円(コスメデコルテ)

@夫の年収5000とちょっと。
四十路を迎え、エステティシャンの指導を元に
その日の化粧を確実に落とし
保湿をしっかりする事に徹底してます。

コーセー系のエステだけど、良心的で
「高い化粧水や乳液は必要無い、ただそれぞれのメーカーによって
使い方が違うから、それに従って使えばどれも同じ」と言われ実行してますよ。
412可愛い奥様:2007/04/25(水) 09:25:15 ID:movkMFX/0
ほえー
みんな結構安いの(失礼)使ってるんだね。
基礎化粧品は安いのでも大丈夫なのかな。

メイクは値段ですごい違うよね。
シャドウとかリップとかつけやすさも出来上がりも全然違うと思う。
エスティーのシアーリップとかとても気に入ってるんだけど、ただ匂いが苦手だー。
413可愛い奥様:2007/04/25(水) 09:35:53 ID:cTk/pZt1O
なんかあがってる。

私は
クレンジング6500円 ドクタールノー業務用
洗顔 なし
化粧水6500円 ドクタールノー業務用
1000円位 ハダラボのヒアルロン酸の
?円ゲラン(DFSでまとめ買い)を使いわけ
美白美容液 ?円 シャネルの
保湿美容液4000円病院の
朝用クリーム ?円 ゲランのSPF入り
夜用クリーム DFSで28000円位シャネルサブリマージュ
日焼け止め 7000円位? SK2のピンクのコントロールカラー
30歳 やや乾燥肌
税込み年収 5500万
あんまり高いのは使えない。ポーラBA(ラインで15万位)とかはリピ出来なかった。
414可愛い奥様:2007/04/25(水) 09:47:33 ID:cTk/pZt1O
>>412
色々使って、基礎は値段と効果は比例しないのかなーとようやく思い始めてる。
すごいたかくても合わないのあるし、安くて合うのもあるよね。
でも私はまだ値段に引っ張られがち。(高い=イイって思っちゃう。)

メイクものは道具も大事ですよね。ブラシの質とかは、値段に比例するような。
アイシャドウはAQやルナソルが好きです。
415可愛い奥様:2007/04/25(水) 10:54:47 ID:w51YFo5G0
洗顔3000円(sk2)
化粧水8000円(sk2)
乳液12000円(sk2)
乳液3000円(ライスパワー)
シャンプー(ライスパワー)
化粧品はほぼシャネル

最近ライスパワー商品にはまってます。
20代ど真ん中の乾燥肌嫁です。
旦那税込み年収4000万 私300万
416可愛い奥様:2007/04/25(水) 11:25:21 ID:HZgdG9Ah0
基礎化粧品は資生堂などの国産メーカー品をドラッグストアで30%引きの
値段で購入してます。
夫税込み3千万位。

417可愛い奥様:2007/04/25(水) 12:17:21 ID:Ubmhxgux0
私の場合(30代/混合肌/夫年収5000程度)

 クレンジング 12000円(AQ)
 洗顔 1500円(ラッシュ)
 乳液 5000円 (アルビオン)
 化粧水 1000円〜1500円(極潤ヒアルロン液とオルビス)
 クリーム 5000円 (コーセー/DSで30%引きで購入)
 
 めちゃくちゃな組み合わせですが、私にはこの組み合わせが合うみたい。
あとは、時々シートマスク(SK-2)やマッサージ(その時々)をする位です。

 でも、実母(50代)と私の場合、ガツンと美肌効果があったのは、病院でのレーザー治療かな。
シミも数回で消えるし、キメや色むらも整うので。
そうそう、ついでに口ひげ等も脱毛できてラッキーですw
レーザーの弊害とかは分からないので無責任には勧められないですが、効果は抜群でした。
418408:2007/04/25(水) 14:44:59 ID:jg36SRM70
>>409

クレンジング 980円 (DHCのセールで確かこんくらい)
化粧水 2700円 (BURT'S BEES)
クリーム 498円 (ジュジュ化粧品てとこで、定価は1200円て
書いてあるけど、ドンキで安かった)

化粧水は輸入物で、現地では10ドルくらいの代物。
419可愛い奥様:2007/04/25(水) 15:43:28 ID:x0wsFZ8G0
407です。
>>409
値段の高いものを使ったからといって著効とは感じられなくて
安くてシンプルなものに移行しました。
例えばホワイトニング製品を使うより美容形成なり皮膚科なり行ったほうが効果が目に見えます。

クレンジングはしっかり落ちればいいのであまり考えずカネボウ
化粧水はヒアルロン酸がしっかり入ったものをドラッグストアーで
保湿のオイルは ホホバオイル(酸化しなくて肌に良いらしい)をアロマのお店で入手 です。
420可愛い奥様:2007/04/25(水) 17:23:39 ID:STmE9L5d0
クレンジング 698円 ドラッグストア
化粧水 8000円 オーリッチ
保湿用オイル 未使用
シャンプー ラックス
以上 @ 夫の年収5000万+本人550万

化粧水はお付き合いで昔から買ってるから高いだけで
あとはそんなに高くないかな
421可愛い奥様:2007/04/25(水) 18:10:21 ID:y251z0Bm0
ドクターオバジのクリームプログラム(ケミカルピーリング)をしていて、
個人輸入で6点ラインで揃えて35000円。
週に1回クリニックでイオン導入(プラセンタ、ビタミンC)を2,000円で。
お肌が見事によみがえりましたw
できるだけ安いところを探しているのでお金をかけていないつもりだったけど
ちょっと贅沢かなぁ・・・。

夫税込み5000万、私400万。
422可愛い奥様:2007/04/25(水) 18:42:38 ID:cTk/pZt1O
みんな結構自身にも収入あるね。お仕事してるなんて、いいな!
私は専従で一応お給料出てるけど、形だけだ。
423可愛い奥様:2007/04/25(水) 19:47:45 ID:FqjaYZln0
>>422
それが一番贅沢じゃないかな。あぁ、羨ましいw
わたしなんて主人と同じくらい仕事に拘束されてるので
とにかく時間がなくてもうストレス溜まりまくり。

基礎化粧品は行きつけの美容院で勧められたジュポン化粧品。
手入れ簡単だし行ったついでに買ってるのでなにげにずっと
使ってます。3000円前後〜高くても6000円。
@夫税込み年収3000万、わたし2000万。
424可愛い奥様:2007/04/26(木) 15:07:05 ID:0+//5P770
基礎商品の事聞いた者です。
レスたくさんありがとうございました。
そんなに高くないのを使ってる奥様がいっぱいでちょっとびっくり。
ラインでうん十万になっちゃう某エスティの化粧品はやめとく事にしました。

あと、だんな様の年収が5000万とかでも働いてる奥様も多くて驚きました。
この年収だとしたくてしてるやりがいのある仕事でしょうから、ちょっと羨ましい。
425可愛い奥様:2007/04/26(木) 16:37:56 ID:LdZcpdte0
421ですが仕事と呼べるようなものではなく>>422さんと大差ないですよ〜
夫の仕事をたまに手伝い、ほぼ節税対策で振り込まれる私の給料が一部自由になる程度。
426可愛い奥様:2007/04/26(木) 23:51:52 ID:i++L1fNd0
>>387

>人を卑下
在日ってバレバレですわよ。こんな日本語ありませんからね。
自分が在日だからって日本人になりまして日本人批判するから嫌われるんですよ。
我が家の年収は(税込み)この層の1千万オーバーですが真っ当な商売をしているのでパチンコ業界みたいに脱税・違法なんでもありありな方はきっぱりと嫌いです。

ナショナルから出たナノイオンスチーマーはとても良いです。安いのにとんでもないコストパフォーマンスです。
付属の導入期はイマイチでした。単品で買えば良かったorz
427可愛い奥様:2007/04/27(金) 01:49:36 ID:Tfabx3Hx0
付属の・・・導入機<毛穴ひきしめ
428可愛い奥様:2007/04/27(金) 06:23:39 ID:vqh9MtFs0
オルラーヌのサロンに行ったことある人いるかなあ?
429可愛い奥様:2007/04/27(金) 08:18:49 ID:NPWD51Yw0
>>426
うへぇ、オマイさん本当に馬鹿だなぁ。
オマイさんがやっている事を何て言うと思う?
あ げ あ し と り と言うんだよ、記憶しておいた方が良い。
誤字、脱字で在日認定とは、本当に程度低いんだな。

あぁ、そう言えば在日は句読点の「、」を打つのが苦手だったっけな。
オマイさんのレスは7行だが、「、」はいくつあるんだろうなw

ついでにさ、ネタ年収は飽きたから晒さなくて良いよ。
オバチャンは化粧の話だけにしていないと、すぐボロが出ちゃうよって感じだよ?
430可愛い奥様:2007/04/27(金) 11:08:58 ID:vqmR6gt/0
嵐の相手する人も嵐です。
431可愛い奥様:2007/04/27(金) 13:50:50 ID:RMnDxYN+0
>>424
やりがいだなんてとんでもない
私の場合は中小企業なんで
辞められなくてそのままズルズル仕事を
続けてしまっているという感じで・・・
でも働くのは大スキです
432可愛い奥様:2007/04/27(金) 13:58:15 ID:yBJzQJDJO
>>425さんも専従ですか?
私はほんとに何もしてなくて、ただ形だけお金が動いてるだけです。
まあそんなんで節税になるからそれはそれでいいけど、働いてる女性は素敵に見える!
勿論ご苦労もあるんでしょうが、私みたいな外野からみたら、かっこよく思えます。
働いてる人のほうが、専業主婦より歳とっても老けない人が多いような…。
うちの主人は、〇〇(職業)の奥さんが働くなんて!
とか言う人です。頭古いんですよねー、なんか。
433可愛い奥様:2007/04/27(金) 16:06:54 ID:DhYadIra0
専従いいですね、うらやま。
ウチはどんなに手伝っても、それこそ夜の2時まで毎日仕事(自宅で経理)しても
お給料なんてもらえません。涙・・・
434可愛い奥様:2007/04/27(金) 18:33:46 ID:wmtnExWPO
>>432さん。
多分、ウチと同業かと。
私はまわりになんと言われようが、
主人の仕事場に顔出して半日だけ手伝ってます。
女性が多い職場では、奥さんが顔出すと
うるさがられる事が多いと聞いたけど
幸い、職員とは良い関係で毎日楽しいですよ。
主人も他人に頼みたくない仕事(銀行口座管理など)は私に任せられていいみたい。
やっぱり節税を兼ねてお給料いただいてます。
主人6000
私1200
435可愛い奥様:2007/04/27(金) 21:25:37 ID:DhYadIra0
>>434
仕事の内容読んでいるとウチと同業の感じ。
ただ、半日顔出しできるってすごいですね。
私は恐くて最低限しか夫の仕事場へは行きません。
昼間は子供の世話に忙しく口座管理とか経理とか税務労務関係の仕事は
子供が寝てから夜中にしてます。
436可愛い奥様:2007/04/27(金) 21:50:51 ID:pvAIONx10
パチンコ屋なの?
437可愛い奥様:2007/04/27(金) 22:27:23 ID:vqh9MtFs0
医療系だよ
438可愛い奥様:2007/04/28(土) 00:31:17 ID:mL68J44W0
>>432
425ですが専従ってなんすか?(汗)
因みにうちも似たような業種です。
439可愛い奥様:2007/04/28(土) 00:58:11 ID:2zWyGXTzO
>>435さん
主人が独立する際、全く仕事内容を理解していなかったので
同業の友人の所で半月、修業しましたw
覚えなくてはいけない事が山積みでなのに、
頭がついていかないって感じ。
大変でしたが、おかげで新しい知識や世界を知り、
毎日充実してます。
440435:2007/04/28(土) 08:30:06 ID:hQWTz0GX0
>>439
それにしても働けるってすごいですね、
私なんて夫の職場のスタッフとは知識以前に年齢が違いすぎて恐くて入っていけません。
10歳以上年下の人たちだから・・・
そんなギャップはないのですか?
441可愛い奥様:2007/04/28(土) 09:09:22 ID:+/Kj+vsY0
>>438
法人ではなく、個人事業として営んでいる人が
自分の配偶者や子供を従業員として
事業を手伝わせ、報酬を経費に計上する場合
その配偶者や子供の事を専従者と言います。
442可愛い奥様:2007/04/28(土) 15:25:36 ID:5VQ8VUoT0
シャンプーとボディーソープは何をお使いですか?
私は両方ともサンナホルです。
443可愛い奥様:2007/04/28(土) 15:33:02 ID:U8qjQyV/0
368って、たまに筋通った事言うよね。少しオモシロ
>>380に関しては同意
>>384
ウチも赤がいるのですが、旅行なんて考えられん...あなたパワフルですね。
うらやましい。早く3歳くらいになって旅行行きたい
444439:2007/04/28(土) 18:45:17 ID:Qn5Bkhdf0
>>435さん
本日は連休前で忙しく、ただいま帰宅しました!
職場には私より年上のパートの方もいますので
年齢差は気になりませんね。

445可愛い奥様:2007/04/28(土) 20:04:45 ID:ZJvZk5w6O
>>442
シャンプーとコンディショナーは、
ケラスターゼ、アナスイ、利尻こんぶの使い分けです。
ボディソープは使わないなぁ。サンタマリアノベッラの石鹸に蜂蜜をまぜたりして使ってます。

みなさんは毎日ファンデ使いますか?
私は専業主婦で、毎日メイクはするけど、ファンデはしないんです。
下地+お粉ですませてるけど、ファンデしたほうがいいか、悩みます。
最近のファンデは美容効果も高いみたいだし、
しないメリットをするメリットが上回ってそう。
446可愛い奥様:2007/04/28(土) 22:28:16 ID:vVO+9f9t0
私も普段ファンデーションは使わないなあ。
下地とパウダーのみ。
ファンデの美容効果っていっても、その前にちゃんとクリームや美容液や
美容効果の高い下地をつけてれば、問題ないと思うんだけど
また違うのかしら?

445さんの、そのノヴェッラに蜂蜜って詳しく知りたい。
どうやって混ぜるの?
私もノヴェッラの製品は愛用中なんだけど、はちみつをまぜて、っていうのは
初耳。普通の蜂蜜でいいのかしら?
447可愛い奥様:2007/04/29(日) 01:28:44 ID:j+PdP69b0
ノヴェッラいいですよね。
私はボディークリーム使ってます。
京都へ行った時、レストランにも行ってみました。

石鹸は使った事無いな〜。と言うかほとんど使った事がない。
バラのリキュールも気になってます。
オススメがあれば教えて下さい。

混ぜる蜂蜜はHACCIかしら?
448可愛い奥様:2007/04/29(日) 12:08:31 ID:CKLj5dE/O
>>446さん
445ですが、私は普通の蜂蜜を混ぜています。
蜂蜜はピーリング効果があるらしいので、私は毎回は使いませんが、
混ぜると、心なしかしっとりするような…。
>>447さん
ハッチは量の割に高いですよねー。ボディなんでそこまでは出せないです。
ノベッラではバスソルトが一番好きです。
京都にレストランがあるんですね!初めて知りました。機会があったら、行ってみたいです。
449可愛い奥様:2007/04/29(日) 13:28:33 ID:CoM1TnkZ0
はちみつ混ぜるっていっても、SMNに液状のソープなんであったっけ?
新しく出たの?私が知らないだけ?
450可愛い奥様:2007/04/29(日) 16:00:49 ID:SUCpZhQo0
>>445
お粉はどこのお使いですか?外出先ではどうなさってるの?
451可愛い奥様:2007/04/29(日) 16:04:05 ID:GsyReQgU0
>>449
リキッドのもありますよ。
私は使ったことがないけど。
452可愛い奥様:2007/04/29(日) 19:28:20 ID:X3Um+4GK0
>>449さん
私が使ってるのは固形のですよ。
泡立てて、蜂蜜をたらーと流して混ぜるんです。
>>450さん
外出先でも下地+お粉です。
下地は日焼け止め効果のあるもの(今はSK2の)で、
お粉も今はSK2のを使っています。
もともと肌は綺麗なので、隠す、という意味ではファンデの必要性を
感じないんです。
でも、守る、という意味ではしたほうがいいのかな、と思ったりしてます。
453可愛い奥様:2007/04/29(日) 20:50:33 ID:3w7voXPs0
>>434
そのパターンだと、旦那さんの給与を減らして奥様の方を2400まで
もってった方が税制上有利なのでは?無資格だとあまり多いと
認められないのかな。

このスレ、どうせ荒らしのスクツだろうと思いつつ覗いたけど、
割とまともで意外だったわ。
454可愛い奥様:2007/04/29(日) 22:01:01 ID:j+PdP69b0
>>452

固形石鹸にはちみつを混ぜるのは良いかも!
どうせ流してしまうしべたつきもないだろうし、その割には
しっとりしそう。
今度チャレンジしてみますね。
ハッチが最適でしょうけど、さすがにボディに使うのは躊躇しますよね。
ビンも物凄く小さいですし。
フェイス用ですね。
455可愛い奥様:2007/04/29(日) 22:57:19 ID:mKTC3adZO
>>453
やっぱりそうですよね。
毎年、給料額を決める時に
そのような話がでるのですが、
税理士さんからNGが出ます。
同業種で同地域の平均額から
あまりにも高くなると
税務署からチェックが入りやすくなるとの事。
資格があればいいのでしょうね。
まぁ、いただいたお給料は生活費には一切使わず
私のお小遣になるので、この金額で充分ですが…
456可愛い奥様:2007/04/30(月) 00:52:18 ID:XfSIH9Dq0
どうなさってるのーwアホかっw
457可愛い奥様:2007/04/30(月) 04:16:27 ID:/NRUN/WA0
楽しい、楽しい、ゴールデンウィーク最高! 9連休だよ。
ハワイは29日の9時過ぎだよ
458可愛い奥様:2007/04/30(月) 09:17:21 ID:mHHsUdc50
>>455
夫婦で7200も給与所得にしてしまって
節税になるのですか?
個人の所得から、3000以上の税金が発生しちゃいますよね。

家は、税理士さんの指導で
夫婦で3000〜4000以内に設定してますよ。
459可愛い奥様:2007/04/30(月) 12:29:59 ID:0u/XKsV3O
>>458
ご指摘のとおり、あまり節税にはなってないのかもしれませんね。
私達の代で解散してしまう法人だということと
(子供は二人いますが継ぐ意思なし)
これからの時代、解散時に残った資産がすべて
理事に分配されるか微妙なので
毎年二千万ほどの黒字決算になるようにして
あとは給料にしちゃってます。
ホントにどのようにしたら一番いいのかしら?
ちなみに子供が高校卒業したら給料出すつもりです。
460可愛い奥様:2007/04/30(月) 20:33:50 ID:O+w5bNCQ0
節税って言葉だいっ嫌いです!!!!
ただの税金逃れ姑息な手段ですわよ。
ちゃんと働いただけの税金払ったらいかが?www
通報しましたわよ。
461可愛い奥様:2007/04/30(月) 21:43:48 ID:WLncuPHW0
まぁ!皆さんお聞きになりまして?
通報なさったんですってよw。
462可愛い奥様:2007/04/30(月) 22:53:28 ID:0HCC1kkbO
>>460はあげてるし、釣りか嵐なんだろうけど、節税、私は大好きだ。
だって税金なんてまともに使われてないし、せっかく一生懸命働いたのに、
半分も持っていかれるんだよ。悲しいよ。
もっと、本当に必要な部分にちゃんと税金が使われるなら文句は言わない。
でも、くだらない施設作ったり、いらない工事したり、公務員のお遊び代だの尻拭いに使われてるから、
ぎりぎりまで節税してるよ。違法にならない範囲で節税するのは当たり前だと思う。
463可愛い奥様:2007/04/30(月) 23:55:18 ID:t5tdXQUy0
いいね。みんなは節税できて。うちはこのスレこえた年収あるけど、外資リーマンだからキレイさっぱり源泉徴収。

自営は頑張って工夫すれば結構節税できるというイメージだけど、どうなんですか?

今の日本で政治家が中韓とか反日散々している国に手土産と称してODAとかバンバンくれてやって、(一応、ODAは円借款なのにねW)
あげく社会保険庁みたいに何百億使って娯楽施設作って幽霊屋敷にしている現状で節税は国民に残された私有財産を守る術と思う。

2000万以上の収入だから確定申告を私がやるけど、追加でいっぱい払わなくてはいけなくて本当にこれが何に使われるんだろうっていつもイライラする。
464可愛い奥様:2007/05/01(火) 01:22:16 ID:xia9oNro0
あー、うちも外資リーマン…

今年転職していきなり年収がここ上限になったので来年が初めての確定申告。
どれだけ追加納入しなきゃいけなくなるのか
チマチマ試算してはみたものの実際の額がわかるまでガクブルです。
465可愛い奥様:2007/05/01(火) 07:59:48 ID:mwDx58wQ0
>>464
追加納入もさることながら
前納制度 がコワイですよ、奥様。

ウチも始めて追加納入した年、
4月の追加納税で預貯金ががくっと減った翌々月には来年の納税の準備の為前納せよとのお達しが来ました。
前納できるほどの蓄えがなかった(急に年収があがったので預貯金が少なかった)ので
食べるものも節約しなければならないほどでした(涙・・・・
しっかり蓄えて準備しておきましょう。
466可愛い奥様:2007/05/01(火) 08:37:42 ID:i7XyjGaMO
>>463
工夫をすれば、というのもあるけど、知らないと損することが多いかなー、と思う。
使えない税理士さんだと、なーんにもアドバイスなかったりして、
払わなくて済むものを払ってたり。
抜け道、というとあやしげだけど、合法な抜け道もあるのに、知らないとそのまんま税金取られる。

私はリーマンさんっていいな、と思う。職種によるのかもしれないけど、
安定してそうだし、福利厚生も充実してるだろうし。
うちは良くも悪くも波が激しくて、心が休まる時がないです。
467可愛い奥様:2007/05/01(火) 09:28:01 ID:mwDx58wQ0
>>466

ウチはリーマンで長年勤務後、独立して個人事業主だけど
リーマンよりは個人事業主のほうがいい。
上の税金については同意。
知らないと払わなくてもよいものまではらっていることがある。
今年も税理士のミスで過大に税金はらっているのを申告後に私が発見、
税理士に報酬払っているのになんだかな〜と思う。

リーマンは安定していると言えば聞こえはいいけど
どんなに頑張っても実力で実績を上げても一定額しか得られないんだよ。
福利厚生が充実しているのは大企業だけ、充実してないリーマンのほうが大多数の気がする。
隣の芝生は良く見えるって言うけど、いいとこばかりが目に付くのだと思う。


468可愛い奥様:2007/05/01(火) 09:52:29 ID:eimABLIS0
企業年金
469可愛い奥様:2007/05/01(火) 10:17:48 ID:mwDx58wQ0
>>468
一行だけで何をおっしゃりたいのでしょう?

企業年金があるからリーマンは福利厚生が充実してますよ とでも?

企業年金があるのは大企業など一部の恵まれたリーマンだけでしょう。
ずっと自営の方はリーマンならすべて福利厚生がありと思うのでしょうけど
470可愛い奥様:2007/05/01(火) 10:57:50 ID:eimABLIS0
脊髄反射w
471464:2007/05/01(火) 12:02:24 ID:xia9oNro0
>>465さん

予定納税…!
ご教授いただかなかったらウッカリその存在を忘れていたと思います。
ありがとうございます!
ボーナス使って一気にローン完済しちゃおうと思っていましたが、
しっかり20年度の予定納税分は残しておこうと思います。
472可愛い奥様:2007/05/01(火) 12:20:29 ID:uO3vsZSAO
ねえ、あなたらに聞きたい。
金持ちほど、ケチってほんと?

473可愛い奥様:2007/05/01(火) 12:27:02 ID:lA3vN8P40
金銭管理教育をしっかり受けていたり、資産管理の経験が豊富だったら
自然に効率の良いお金の使い方をしようとは思うよね。

「金持ちほどケチ」は微妙に違うような
474可愛い奥様:2007/05/01(火) 12:58:32 ID:i7XyjGaMO
>>467
そっかーリーマンさんはそれでまた大変な面もあるんですね。
確かに、隣の芝かも。
お互い大変な面、いい面、あるのかな。
うちが自営でいい点は、主人が昼間っから家にいること!
育児、家事手伝って貰える。今もごろごろしてる私に替わって、子供に御飯作ってくれてます。
475可愛い奥様:2007/05/01(火) 13:06:31 ID:+8Y1iiEa0
大学時代、公認会計士の資格試験の勉強をしたことが主婦になって役に立つ。
海外に比べれば日本の税金は安いけど。近年こそーりと高くなってきた。
日本の税制はうーーーーんと金持ちだと思いっきり節税できるようになっていて。
低所得からこのくらいの価格帯だとむしりとられ放題。

すごーくむしりとられている気分だが、日本国内にはいくら稼いでも税金ほとんど払わないで住んでいる人がいることも事実。
民主主義国家なんだからもっと公平にしろ!ずるい!!と思う。

知れば知るほど幻滅してしまう日本の税制。
476可愛い奥様:2007/05/01(火) 13:27:52 ID:mwDx58wQ0
>>475
累進化税制で高額所得者ほどた〜〜〜〜ぷり税金を納めなきゃならないと理解して
いたのだけど、違うのですか?

いくら稼いでも税金をほとんど払わないでいい人がいる のくだりを
KWSK
477可愛い奥様:2007/05/01(火) 16:10:40 ID:K1EvPVW20
赤字会社やトンネル会社を使う方法や株を使ったやり方など
色々ありますよ。
478可愛い奥様:2007/05/01(火) 17:33:37 ID:opCH9hB40
甘えんぼの婆猫がいるから旅行にいけない。
せっかく連休なのにな。
皆さん、あちこち旅行に行ってるのかな?
479可愛い奥様:2007/05/01(火) 17:35:28 ID:Zm2a4At1O
寺の坊さん。
昔から坊主丸儲けとゆうよね〜 お経となえて、戒名つけて……んまんえん
税金なし? うらやま
480可愛い奥様:2007/05/02(水) 13:14:58 ID:NsQheNqKO
税金はさ、なんで1800万以上一律なの?
何十億と稼いでる人と5000万程度の自分たちが同じってなんか変。
もっと小刻みでいいから、税率かえてほしいなー。なんか不公平に感じる。
下は小刻みになってるのに。
481可愛い奥様:2007/05/02(水) 15:30:55 ID:eN0D0kDC0
私は今のままでいいと思うな>累進課税
稼ぎの半分以上持って行かれるのは我慢できない。
事業を大きくしようという意欲が湧かなくなっちゃうよ。
482可愛い奥様:2007/05/02(水) 16:41:52 ID:yK2c6r2nO
483可愛い奥様:2007/05/02(水) 17:12:24 ID:WUAGsX0f0
たかだた1800万以上で一律50%というのはイタイと思う。

労せずしてはいってきたお金ならともかく
平均的な給与の人たちの何倍も働いてストレス受けて得たお金なのに
ごっそりとられる感じがする。

死ぬほど働いて年収2000万、税金うん百万より
適度にサボって年収1000万 位のほうが家族も幸せだ。
484可愛い奥様:2007/05/02(水) 17:48:44 ID:EN9XAudr0
うち完全に上のパターン。 
GW何それ?でず〜〜〜っと働いてる。
ほんとにほんとにお疲れ様。
485可愛い奥様:2007/05/03(木) 16:09:34 ID:3ehuAXEP0
夏に向けてサンダルかミュールが欲しいなって思ってるんですが、
ヴィトン・エルメス・シャネル・プラダ・グッチなどの靴って日本人の足には合いにくいですか?
ヨーロッパの靴って、幅が狭くて細いイメージなんですが
中でも、わりと幅広めのブランドってありますか?
どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えていただけると嬉しいです。

また同じブランドの靴でも、
国内で買うのと、海外で買うのとでは、サイズ仕様が少し違うって聞いたこともあるんですが、本当でしょうか?


486可愛い奥様:2007/05/04(金) 02:03:17 ID:6l12G9+m0
>>485
店頭で自分で足を入れて確かめな
487可愛い奥様:2007/05/04(金) 02:56:58 ID:GRsB8mc50
国内で買ったヴィトンのブーツはさほど細身ではなかったです。
残念ながら海外のものは未経験です。
488可愛い奥様:2007/05/04(金) 07:58:31 ID:yQmB9pfH0
オーダーすれば良いのでは?
489可愛い奥様:2007/05/04(金) 15:52:13 ID:LbUsU/zMO
みなさま、貯金ていくらくらいありますか?
正直にお答えください。
490可愛い奥様:2007/05/04(金) 16:11:33 ID:d7kUEJTKO
靴は人に訊いても無意味。
491可愛い奥様:2007/05/04(金) 16:46:19 ID:kFsTmV3n0
貯金も人に訊いても無意味。
492可愛い奥様:2007/05/04(金) 17:22:12 ID:IRnSkTFR0
>>489
貯金は200万くらいかな。
預金は内緒。
493可愛い奥様:2007/05/04(金) 18:57:11 ID:LbUsU/zMO
いや、年収数千万の家庭って、
いくらくらい貯金してるのかなと。

やっぱうちより多いんかなと。
494可愛い奥様:2007/05/04(金) 20:15:26 ID:8EMuLl1Q0
>493
おまいはすれ違い。もう来るな。
495可愛い奥様:2007/05/04(金) 23:16:14 ID:LbUsU/zMO

は?金持ちのくせに心に余裕が無いんかよ。

あ、そりゃそっか。

あんたらが稼いでるわけじゃ無く、旦那が稼いで
あんたらは寄生虫してるだけだもんな。

496可愛い奥様:2007/05/05(土) 01:21:54 ID:s9K3gwah0
>>495
同じ貧乏人から見ても恥ずかしいからもうやめて。
上のスレで働いてる奥様とかいっぱいいらしたじゃない。

奥様方、すれ違いでごめんなさい。
497可愛い奥様:2007/05/05(土) 01:26:10 ID:/EyNwJo4O
どうせ旦那に捨てられたら生きてけない女ばかりでしょ

旦那に愛人、浮気があっても見て見ぬふり
許してるんでしょうね

金には苦労しないから、セックスレスでも構いませんってか?ワラ

498可愛い奥様:2007/05/05(土) 08:26:48 ID:tBO4/8kr0
キモイ喪男か
499可愛い奥様:2007/05/05(土) 11:45:15 ID:GqZ8b5hj0
うん!お金無くて、浮気男なんていっぱいいるし〜〜
貧乏でセックスレスもあるでしょ?
結婚する時点で
(お金があるから、もし離婚しても何かは残せる)
って思ったし。もちろん、愛もあったけどね。
私がお金ない男って男として見れないから、彼と結婚したのは自然の流れ。
逆に地位も名誉も金もある方が、変な安物の女には手を出さないから
いいよ。
500可愛い奥様:2007/05/05(土) 11:52:50 ID:GqZ8b5hj0
主人が浮気してるわけでは無いですよ。
したら、家と子供と貯金半分貰って別れるって言ってるから。
多分してないと思う。まじめだしね。
あと貧乏くさいウトメつき(同居)なんで、私と別れたら次
結婚できないと思う。
彼もわかってる
501可愛い奥様:2007/05/05(土) 14:36:42 ID:55lBRLnt0
497ってかわいそうなのか視野が狭いのか・・・

夫が浮気しようがかまわないけど、みて見ぬ振りしているわけじゃない。
本当になんとも思わない。
むしろテレビドラマなんかで、浮気→離婚!! と騒ぎ立てるのって不思議でならない。
恋愛って楽しいよ〜。夫にそれを禁じるなんてかわいそうじゃない?

お金だけのことならべつに夫と別れても生きていけるし。
このスレならそういう経済状態の女の人も多いでしょ?

セックスレスなら 自分も恋愛すればいいのだし。

あ、でもウチは夫婦仲最高によいほうだと思います(二人とも浮気してるけどw)
502通りがかり:2007/05/05(土) 16:41:23 ID:EZakouix0
個人的意見ですが、
>>501
のような嫁がいいなと思いますた。以上。
503可愛い奥様:2007/05/05(土) 17:20:53 ID:HwJr+LOl0
釣られないでね
504可愛い奥様:2007/05/05(土) 18:19:26 ID:jxF1NBCy0
こういうスレで、相手の預金額なんて、聞く自体、愚問だよ。言わないよ。
だいたい、こういう所得の人って、外資リーマンじゃない限り、
預金と借金は同額か、それ以上の借金をかかえてるもんだよ。
何しろ自営業者の場合、銀行融資で社長が個人保証してるの当たり前だからさ。
505可愛い奥様:2007/05/05(土) 18:40:07 ID:/EyNwJo4O
借金!?

借金を返しながら、裕福な生活をしてるわけ?
506可愛い奥様:2007/05/05(土) 19:00:22 ID:f2T73ans0
>>504
会社経営してると、その通りですよね。
それなりに不動産等の資産は増えて生活には困らないけど、現金って手許にない。

家なんて、事業が軌道に乗って少しメジャーになった途端
旦那の姉が、300万貸せ、500万貸せって簡単に言ってくる。
会社の金を安易に、右から左へ出来るものだと思ってるらしい。

それも、旦那に直談判すれば即却下されるの知ってるから
私に相談にくる。
仕方ないから、私の名前で300万借り入れして用立てて
10万づつ返済したよ。
もちろん、当人からは一銭の返金も無し。

税理士に「会社の規模が大きくなっても、私達の預貯金は全然増えない」と愚痴ったら
「今すぐ、会社をたたんでしまえば何億も入ってくるよ」と笑われた。
そりゃ、そうだろうけどさ・・・
507可愛い奥様:2007/05/05(土) 20:39:35 ID:Z/onpVoRO
>>506
嘘こくでない!
倒産して何億かはいったら、とっくにしてますよw 倒産で従業員の給料払わなかったりお得意様に迷惑かけたくないし…倒産して億入る自営業は893
508可愛い奥様:2007/05/05(土) 20:56:41 ID:/EyNwJo4O
三百万、ください。
お願いします。
509可愛い奥様:2007/05/05(土) 21:08:52 ID:px11LaFcO
うちは毎月税込み400から70万くらい収入あるけど、
義理親、義理弟、義理姉に毎月トータル120万渡さないといけないから、
きつきつだよ。
収入全部自分たちだけに使える人が羨ましい。
つーか全部なくなれば、うちの預金ももっと増えてるはずなのに!
510可愛い奥様:2007/05/05(土) 21:09:09 ID:VK4uJe0mO
うん506税理士へん
511可愛い奥様:2007/05/05(土) 21:09:58 ID:px11LaFcO
あ、ごめん。
400から700万収入ね。
512可愛い奥様:2007/05/05(土) 23:41:07 ID:IadZa+Kl0
こういうスレの人は、だいたい、ダンナの会社が軌道にのってる間は、経費使えてイイ生活できるけど
一旦、落ち込んだ時からが、スパイラル、いっきにナイアガラ状態。そして、一気に家屋敷全部とられて
あっと言う間に家賃5万のボロアパートだよ。つまり会社が倒産=社長自己破産だから。

それが、借金>預金だという、からくり。
513可愛い奥様:2007/05/06(日) 01:20:06 ID:kZYBH4qM0
506は、倒産ではなく、例えば今、事業を売った場合の売却益が数億ってことでしょう?
514可愛い奥様:2007/05/06(日) 06:35:14 ID:4ai5xosv0
>>513
私もそう思った。506 の 「事業をたたむ」 とは倒産ではなく廃業でしょう。
廃業して事業に必要な固定資産などを売却すれば、数億を手にできると。
でも、それをやるとすると、顧客にもある程度迷惑かけるし、子供に事業を継がせることはできなくなるわけで、簡単にホイホイできることでもない、という状況なんじゃないでしょうか?
515可愛い奥様:2007/05/06(日) 08:14:07 ID:pRLkT28h0
うちも会社経営で夫が会社の借金の保証人になってる。
ほんとは運転資金とか借りずにやっていきたいけど、
なるべく法人税払いたくないからそういうわけにもいかない。
そのかわり収入をぎりぎりまで増やして貯金してるけどね。
516可愛い奥様:2007/05/06(日) 09:14:24 ID:wh1/MoRh0
勉強になります。
自営の夫のやってることが検討つかなくて・・
実際自宅も別荘も会社名義です。
なんとなく自分名義の貯金を増やす気になってきました
517506:2007/05/06(日) 09:42:51 ID:H+vWhSPq0
>>507さん、私の書き方が悪かったですね。
>>513さんと>>514さんの仰る通り
会社をたたむ=廃業する と言う意味です。

さすがに倒産して数億手に出来るとは
税理士さんも言いませんよ。
廃業して、すべて清算した上で個人に数億戻ってくる という事です。
非現実的な提案、妄想の域を超えるものではありません。
518可愛い奥様:2007/05/06(日) 13:15:59 ID:GTuR+JU90
>>512
あー、ウチの親、このパターンw
519可愛い奥様:2007/05/06(日) 14:46:01 ID:6DG0amb40
wwのトワレグが欲しいなと思うんですけど、V8にしてレザーシートにしたら
軽く800万超える。WWなのに高くない?
車はわからないから、あと少し出したら、カイエンやML買えると
¥思うと、何と無く損な気が。。
まあ、気に入った車に乗ればと言う意見があるでしょうが、
ケチな私としたら下取りの事も考えてしまう。。

520可愛い奥様:2007/05/06(日) 14:56:30 ID:X99jxY4N0
>>519
同意だw
WW嫌いじゃないけどやっぱりWWマークで
あの値段は高いなと思う
BMX3、X5の方がお得感を持ってしまう
521可愛い奥様:2007/05/06(日) 15:13:34 ID:38I4JpeBO
>>519
意味不明w
522可愛い奥様:2007/05/06(日) 15:43:04 ID:y8IcxgZRO
↑二人会話成立してるじゃん。アナタ意味不明〉521
523可愛い奥様:2007/05/06(日) 18:52:37 ID:3gX02U8h0
>>519
家の夫は目立つのいやだからトワレグに乗ってる
524ネタ認定職人:2007/05/06(日) 19:03:42 ID:P6Jjdt5p0
>>504
その通りだね。
でも、もうちょっとがんばって色々考えると得な事があるかもしれない。
貴方、初代でないのかな?

>>506
ちょっとネタ臭いね。
まさか不動産や会社が即現金化すると思ってないよね。
9割がたネタ認定。

>>512
ハハハ、そういう人バブル崩壊直後に一杯居たね。
でもね、今まで生き残っている人で、そこまでになっちゃう人は少ないと思うよ。
なんらかの逃げ道を作ってる筈。
まぁ、ぼーっとしている馬鹿は駄目だって事だね。

>>515
奥さんは保障していないのかい?

>>517
そか、妄想告白していたかw

>>519
じゃ、カエルみたいな車やら、南アフリカ産買えばいいんでないの?
525可愛い奥様:2007/05/06(日) 19:18:49 ID:X99jxY4N0
>>524
会社を解散して現金化するんじゃなくて
会社自体を売却するんじゃないの?
経営が変わるだけで会社自体は存続するんでしょ。
そういうことなら税理士も言うよ。
526可愛い奥様:2007/05/06(日) 19:50:27 ID:NbxexDXDO
貧乏な俺と勝負しないか!!
その名もイカせ勝負!!

百万ずつ持ちより、勝った方が総取り。

交互に三十分ずつ攻めあい、先にイカせた方の勝ち!
道具持ち込み可で、テクもなんでもあり!

どうだぃ、セレブのねえさん達!!
527可愛い奥様:2007/05/06(日) 20:12:00 ID:38I4JpeBO
>>525
会社売却で億の金w
買ってくれる人いるの?
中小企業は無理ですね〜よほど儲かってないかぎり
それに 税理士にそんな事言われたら終わり
528可愛い奥様:2007/05/06(日) 20:18:22 ID:y8IcxgZRO
だから儲かってるんでしょ。頑張りなさい
529可愛い奥様:2007/05/06(日) 22:20:52 ID:24ISFLNf0
1億円位なら、中小企業でもノウハウがある所だったりすると、売却すれば
余裕ではいってくるんじゃないの?
530可愛い奥様:2007/05/06(日) 22:21:36 ID:24ISFLNf0
だって、もし、青山や神宮前とかに自社ビルがあれば、それ売るだけで何億にもなるんだし。
531可愛い奥様:2007/05/06(日) 23:01:30 ID:X99jxY4N0
>それに 税理士にそんな事言われたら終わり
何で?


532可愛い奥様:2007/05/06(日) 23:32:27 ID:3hcPc2gF0
億の評価がもらえない自営業者にとっては、ウラヤマなんでしょ。
533可愛い奥様:2007/05/07(月) 00:30:01 ID:xTfbScOg0
>>504
> だいたい、こういう所得の人って、外資リーマンじゃない限り、
> 預金と借金は同額か、それ以上の借金をかかえてるもんだよ。
> 何しろ自営業者の場合、銀行融資で社長が個人保証してるの当たり前だからさ。

でも、無借金というところもありますね。
まあ、業種・規模によりさまざまです。
534可愛い奥様:2007/05/07(月) 01:22:37 ID:pdcjvjq10
フツーな会社の場合、業績がいいときに銀行とつきあっておかないと
後々、取引上で困る事がでてくるので、財務よくて融資の必要なくても、
銀行に借りてやるのが通例。これは、大企業だって同様。
それで、バブル崩壊の時に、中小でいっきにこけた人が多かった。
535可愛い奥様:2007/05/07(月) 01:25:39 ID:pdcjvjq10
もっというと、無借金経営はいま、あまり評価されないので、
そういうことしてるのは、多分、縮小路線の閉鎖的個人商店位じゃないの?
536可愛い奥様:2007/05/07(月) 01:28:31 ID:b2UwLjot0
ところでもうすぐ地方税がやってくるシーズンですよね。。。
その額によって年末の旅行先が決まるわ〜。
大体わかっているけど親子四人で海外行きたいわ〜。
収入主人3600私760万です。
537可愛い奥様:2007/05/07(月) 08:07:32 ID:Nqtps1Cs0
>>534
コケルような時には
銀行なんてサーーーっといなくなりますよw
538可愛い奥様:2007/05/07(月) 08:17:24 ID:V69rbsb8O
大企業とは事情が違う。中小は放置でしょw
539可愛い奥様:2007/05/07(月) 08:18:03 ID:RC2S/Y14O
>>519
トゥアレグいいと思うな。
洋服でいうと、着飾らないおしゃれってかんじ。
実家にカイエンターボあるけど、カイエンは中身トゥアレグなんでしょ?
ポルシェのエンブレムに余計なお金払うか払わないかは好みだけど、
VWは地味だし、世間の反応はいいと思う。
リセール考えるなら、そのなかならベンツなのかなぁ。
私ML500乗りだけど、カイエンより長距離は楽だよ。どちらも小回りきいて、運転はしやすい。
X5はともかく、X3はやめたほうがいいような。
でも結局は好きな車乗るのが一番なんだよね。
いいお買い物が出来るといいですね。
540ネタ認定職人:2007/05/07(月) 08:33:05 ID:A4dA76Q60
>>525
良く読んでネ
以下>>524より抜粋、強調部分括弧追加
>まさか不動産や「会社」が即現金化すると思ってないよね。
ちなみに会社の買い手を捜すのって、不動産の買い手を探すように難しいヨ
ついでにほとんどの税理士は、まともな事言わないね。
やつら税務署の犬だからなぁ。

>>534-535
お、マジレスだね。
銀行も儲けさせておかないと、何かあった時大変だからね。
今儲かってるから、無借金で良いってのは経営者失格だよね。
まぁ、そう言うこと言っちゃってる奴はネタか将来の貧民なんだろうけどさw
541ネタ認定職人:2007/05/07(月) 08:35:24 ID:A4dA76Q60
スマソ、sage忘れた。
542ネタ認定職人:2007/05/07(月) 08:38:45 ID:A4dA76Q60
>>538
中小って言うか、アフォは放置って感じだと思うヨw
543可愛い奥様:2007/05/07(月) 09:46:55 ID:Jsat9QsW0
>>540さんも、レスの流れをよく読んだ方が良いのでは?

税理士との茶飲み話しの中で、交わされる内容を書き込んだだけであって
実際に、会社を廃業したり売却しようと思ってる人の書き込みでは無いでしょう。

税理士が税務署の犬なんて事は
会社を経営している人なら誰でも分かってますよ。
でも、だからスムーズに事が運ぶこともあるでしょ。
逆に税務署と敵対関係にある税理士の方が
私は怖くて依頼できない。
544可愛い奥様:2007/05/07(月) 09:57:19 ID:VwlN85C80
住民税って今年から一律10%じゃなかったっけ?
545ネタ認定職人:2007/05/07(月) 15:07:17 ID:A4dA76Q60
>>543
先ず最初に反論の為のレスお疲れ様です。
必死で突っつきたいようだけど、ちょっとそれには足りないかナw

>税理士との茶飲み話しの中で、交わされる内容を書き込んだだけであって
>実際に、会社を廃業したり売却しようと思ってる人の書き込みでは無いでしょう。
えーと、だから何かな?
これ売ったら、いくらになるよって話とレスの流れとどう関係があるのかナ?
意味わからんよ?
オマイさんの言いたいのはこんな感じかな?
貴方 この会社売って清算したら1億になるんだってさ、税理士が言ってたよ。
自分 ハハ、右から左には売れないだろうし、その金額じゃ無理かもね。
   ていうか、税理士の評価なんぞ当てにならんよ?
   しかも、通常中小企業は清算後には何も残らないか、借金が残る会社が
   殆んどだよ。ネタとは言わないが、ネタ臭いよ。
貴方 いや、レスの流れ読んでよ。これ茶飲み話だからさ。
自分の心の声 ハハ、そんなの断らなくてもわかるっての。
       この人反論の為のレスがしたいんだろうなw
こんな感じ?

>税理士が税務署の犬なんて事は会社を経営している人なら誰でも分かってますよ。
>でも、だからスムーズに事が運ぶこともあるでしょ。
>逆に税務署と敵対関係にある税理士の方が 私は怖くて依頼できない。
えーと、誰でもはわかってないと思うよ。
初代でつまづき易い原因の一つだと思うヨ。
546可愛い奥様:2007/05/07(月) 15:29:19 ID:P4jY6wEO0
へんなのはいじらない方がいいよ
547可愛い奥様:2007/05/07(月) 15:55:15 ID:Uhg8hKVD0
同意。下品なスレ、嵐は放置に限ります。
548可愛い奥様:2007/05/07(月) 18:38:00 ID:/3JH4tL00
> 税理士との茶飲み話しの中で、交わされる内容を書き込んだだけであって

要するに、

茶飲み話であれ、他人に話を伝える場合(ここにupするとか)、
話を聞く能力が足りない人の脳内変換で、話の筋や客観数値が
大幅変化しちゃった場合、単なる茶飲み話であれ、意味をなさないし
ある意味、相手に迷惑がかかる(意図的ウソじゃなくても結果ウソになる
=流言飛語、風雪の流布に進展)

ってことを指摘されたいんじゃないの?
549可愛い奥様:2007/05/07(月) 19:11:08 ID:VX41YaA70
皆様、どんなに素敵なGWをお過ごしになったか
教えてくださいな。

まず我が家。


夫婦仲良くお仕事しておりました・・・orz

550可愛い奥様:2007/05/07(月) 19:37:10 ID:895hri730
同上。わたしだけじゃなかったのね。
もちろん代休なんてものはございません・・・orz

がんばりましょうねっ!>>549奥様っ
551可愛い奥様:2007/05/07(月) 19:40:57 ID:Eel+eWLK0
あら、家はバリのコテージでゴージャスなひと時を過ごしましたわ。




と言う願望を胸に
同じく、夫婦仲良ーくお仕事してました・・・ort
552可愛い奥様:2007/05/07(月) 20:24:19 ID:qMWvnwB3O
>>538
あなたの旦那様経営会社は大企業なのね?w
何で年収二千からのここにいるの?
ア ここが最上年収だからね‥
553可愛い奥様:2007/05/07(月) 20:57:15 ID:qMWvnwB3O
あの……
ネタ認定職人さんは何者? 悔しいけどあなたの書きこみはプロですね〜 悔しいけど認めます。元ヤクザ?w 嘘よ!
554可愛い奥様:2007/05/07(月) 21:04:09 ID:DyFDPS9y0
年商が大きくなると株式化しないでいけるの?
ウチは年商40〜60億くらいだけど都銀&地銀で
三つも入ってるよ?
創業者なので給与収入はテキトーで
ありとあらゆることを領収ですますけど。。。
555可愛い奥様:2007/05/07(月) 21:17:12 ID:86cdhAHF0
GWは夫両親と墓参り、そして夫友人家族たちとピクニックでした。
良い嫁・良い妻を演じながら地味に過ごしました…
556可愛い奥様:2007/05/07(月) 23:27:24 ID:tRvstu+O0
ずっと夫と仕事・・・同業以外に思いつかない。

飲食店チェーン経営とか、客商売関係だよね?
557可愛い奥様:2007/05/08(火) 08:14:44 ID:eqGpr5Nf0
パチンコ屋?
558可愛い奥様:2007/05/08(火) 10:48:14 ID:h+XJXOmc0
パチンコ屋なら奥さんまで出ることはないのでは。いや、知らんけど。
もうちょっとスキルのいる業種かなぁと。

ちなみにうちは夫婦で透析クリニックの医師。
559可愛い奥様:2007/05/08(火) 11:15:59 ID:5S3JKwfCO
医師でも個人より総合病院の経営が理想だよね。
560可愛い奥様:2007/05/08(火) 11:33:42 ID:0OSbVfBd0
>>556

夫も私もGW中仕事をしていましたよ〜
そんなうちは零細商社。取引国にGWは無いので。

客商売で無くとも休めない業種はあるのです。
561549:2007/05/08(火) 11:48:23 ID:jEobAGij0
病院は休診出来るのかと思っていたけど
透析ではさすがにお休み出来ないですね。

>>550の奥様はじめ、意外にもお仕事だった奥様が
多くて、寂しさが癒されましたわっ!

うちも商社、かな。会社自体はお休みなんですが、
緊急対応要員が必要な部門があるんです。
会社の皆さんには、極力暦通りにお休みしてもらおう
という方針なので、こういう時は自分達で出ることに。

取引国・・・かっこいいですわ。
562可愛い奥様:2007/05/08(火) 11:51:20 ID:jEobAGij0
あ、でもお仕事奥達に場所を譲って下さることなく
お休み組の奥様方も、是非お話お聞かせ下さい!
563385:2007/05/08(火) 18:55:06 ID:E2b8uanu0
香港行ってました。
天気が悪くて食べてばかりでした。
384の奥様はいかがでしたか?
564可愛い奥様:2007/05/08(火) 19:56:20 ID:1wbZP07cO
うちは バリ島へ行って来ました
ヴィラでのんびりエステをして美味しいシーフードを沢山食べて来ました!

普段 仕事でしか海外に行かない夫は
初めてのリゾートで とても癒されてた様子です

是非 また のんびり何処かへ行きたいと盛り上がってます
来年は何処にしようか プランを考えるのが
今から楽しみです
皆さんの お休はどうでしたか?
565384:2007/05/08(火) 21:12:04 ID:4oKb0UHU0
ほんと香港天気悪かったですよね。
結局ビクトリアピーク(山)行かず仕舞いでした。
385さんは行きましたか?

エスカレーターのスピードの速さには驚きました!
あとエルメスのバーキンがむこうではどこにも売っていなくて
5年待ちなのにも驚きました。
うちは買い物&エステ&食事三昧でした。
香港また行きたいです。
566385:2007/05/08(火) 22:23:53 ID:E2b8uanu0
>>384さんへ

観光らしきものなんて,文武廟しか行ってません・・
それも上環から徒歩・・
(市場を歩きたいという夫のわがままにつきあわされて)
結果,坂だらけだし小雨は降るし湿度が高くて汗だくになるしで
さんざんでした。


お子さんが小さいうちはなかなか出づらいと思いますので,
お買い物やエステを楽しめたのは良かったですね。

私もまた行きたいと思っています。
今度は女性だけで行きたい〜
567可愛い奥様:2007/05/08(火) 22:56:28 ID:J0sDjB7H0
香港は♀だけで行くと危険です
ロデオほどではないけど一種の買い物天国
いっつもびっくりするほどカード使いますねw
だってオーダーし放題なんだもん
568384:2007/05/08(火) 23:41:07 ID:4oKb0UHU0
女性だけで海外旅行行ったことないので憧れます。
それが香港ならなおの事いいです。
うちも文武廟行きましたよ〜
半日観光ツアーでバスで行きましたが線香臭くて
でも幻想的で素敵でした。
赤がいるのですぐ出てきてしまいましたが・・・。

あと20時からのシンフォニーオブライツ?がめちゃよかったです。
音楽に合わせて街中のビルが光ったりレーザーライトが夜空を照らしたり
花火が上ったりでとても楽しめました!
最終日の夜が晴れたのでちょうど良かったです。
385さんも見ましたか?

ペニンシュラに泊まったのですが内装も素晴らしかったし
サービスも申し分なかったです。
赤用のスキンケアーセットやベビーベット、加湿器にタオルにエプロンにぬいぐるみ
が部屋に置いてあり驚きました。
ホテルは旅行の中で楽しみの一つです。



569385:2007/05/09(水) 00:13:19 ID:Y09hBw1n0
毎晩食事が20時からだったので,その時間は食べてばかり。
お恥ずかしいです。
やっぱりペニンシュラだったんですね。
もしかしたら朝食とかですれ違っていたかも?

夫と息子はフィットネスで泳ぎまくってましたが(腹ごなしに)
私はその間部屋でぐったりしてました。
espa羨ましい〜
日本で予約しておくべきでした・・

570可愛い奥様:2007/05/09(水) 08:47:18 ID:BzL+j9Wh0
香港話参加させて

お正月初めて行ったんですが
ペニンシュラ良かったです。

ただエスパは、すーごくリラックスできて良かったんだけど
日本語が通じないのがちょっと悲しかった。
まあ海外なんだから当然なんだけど、
リラックスしたいのに英語で気を遣うのが何だか。

韓国のシーラ、ゲランとかだと日本語ぺらぺらで
楽なんだけど…
571可愛い奥様:2007/05/09(水) 08:52:46 ID:wxPenbXP0
去年までここのスレで
今年は3月の確定申告でこのスレから転落、年収200万以下になってしまったんだけど
我ながら不思議なことに全然生活が変らない。
去年予定納税してたぶんが400万以上返ってきたし
今年もそろそろ予定納税のころなんだけどそれもおさめなくていい、
住民税もうそでしょ!?と言うくらい安くなった。
春だけで出て行くお金が数百万も必要ないの。

改めて、働いても働いても豊かになった気分がしなかったわけがわかった気がする。
税金いっぱい払っていたからなんだねぇ・・・
572可愛い奥様:2007/05/09(水) 09:50:41 ID:3GdSrJqaO
>>571
失礼ですが年収 200万以下→2000万以下
の間違いではないですか?

573可愛い奥様:2007/05/09(水) 10:31:36 ID:wxPenbXP0
あ、間違いではないです、課税所得は170万ほどでした。
去年はいろいろあって家の預金や有価証券も1億くらい減りました。
574可愛い奥様:2007/05/09(水) 11:00:58 ID:5fYIGgnp0
まあ怖い
あなたの人生ジェットコースターね
575可愛い奥様:2007/05/09(水) 11:33:57 ID:Ni4VgWS9O
ここのババア死ねよ
ババア晒しあげ
576可愛い奥様:2007/05/09(水) 11:42:00 ID:LNJhNOKX0
その金額差で、あまり生活に差がないってのが税金の恐いところだよね
(この場合は差が無いのは返って来てる分があるのも大きいだろうけど)
577可愛い奥様:2007/05/09(水) 13:19:05 ID:ygmk9BCyO
お前らが事故死しますように。
578可愛い奥様:2007/05/09(水) 14:14:30 ID:wxPenbXP0
>>576

そうなんです! 全然生活変らないのに我ながら驚き。
日本はもっともうまく機能している社会主義国だ なんて皮肉が 事実じゃないかと思えてきます。
579可愛い奥様:2007/05/09(水) 16:05:09 ID:I/9K0KoV0
>>570
韓国ww
朝鮮玉いれ関係とか在日の方??
とか、誤解されますよ。

そんな下品な国行かない方がいいですよ。
お金使っても全然リッチな気分になれないと聞いているので行きません。香港は中国返還以降、雰囲気変わったので行きません。
580可愛い奥様:2007/05/09(水) 16:17:19 ID:I/9K0KoV0
社会主義のシステムは資本主義国家でこそ円滑に機能するっていう説ですね。

でも、今の日本のシステムは当てはまってないと思うんですよね。税法ひとつとってもただの低所得者には課税率は相対的に高いので苦しいと思います。
預貯金や資産があるお宅は特別だと思います。
581可愛い奥様:2007/05/09(水) 16:23:58 ID:6xjrX9rO0
>579
うーん確かに街中ではリッチな気分にはなれないけど
新羅ホテルにこもりっきりだと、とても良かった。

だから、東京のいいホテルに行くのと同じかなあ?
香港のほうが、確かに異国情緒とリッチ感があるね。

あと、ホテルのレストラン、東京だと当たり外れがあるけど
基本的に何を食べても、どんなジャンルの料理でもすごく美味しかった。
日本食も。
582可愛い奥様:2007/05/09(水) 17:14:45 ID:8pZF2Yt30
> (この場合は差が無いのは返って来てる分があるのも大きいだろうけど)

っていうか、これがすべてでしょう。生活に差がないという感覚は錯覚のようなもの。
583可愛い奥様:2007/05/09(水) 19:40:50 ID:ilq7dH17O
パチンコやさんて儲かるのね‥ うのの婚約者もパチンコやさん?
584可愛い奥様:2007/05/09(水) 20:30:51 ID:vt6QC7840
そぉそぉ。
最初テレビのワイドショートかで 「レジャー産業の御曹司と」 なんて言ってるのを聞いて、「どうせ、パチ屋じゃないの〜?」と思った。
で、翌日だか別の局の番組でパチ屋って言ってたよ。
うのにはお似合い > 朝鮮玉入れ屋
585可愛い奥様:2007/05/09(水) 20:36:44 ID:5fYIGgnp0
お金があれば何でもいいなんていやだわ
586384:2007/05/09(水) 20:40:55 ID:O1y0HZR90
>>385さんへ
385さんもペニンシュラだったんですね!
うちは朝食を1階のロビーホールで食べていました。
メロンやバナナを落として大喜びしていた子供はうちの子です・・・。

夜はペニンシュラタワーの最上階にあるレストランBARに行きました。
香港にいる友達が香港で一番トレンディーな場所と教えてくれたので
行ってみると内装がこっていて夜景も素晴らしかったし
なにより料理がめちゃウマでした!(フレンチ)
値段はコースで2万ぐらいでしたが大満足でした。
今度香港に行く時はぜひぜひ

570さんへ
私も片言しか英語が話せないせいか
スパの時はすごーく気持ちいいのだけれども
容赦無くネイティブな速さで話しかけられるのでぜんぜんリラックスできませんでした。
2時間やってもらったのですが最後のほうは私に話しかけないでくれ〜っと強く願ってました。

どうでもいいことですが外国に行って日本人を見つけるとなぜかうれしくなるのは私だけでしょうか?
587可愛い奥様:2007/05/09(水) 21:03:58 ID:LNJhNOKX0
うーん、ギャンブル産業でもあまり一概に貶める気にはならないけどな
(パチンコにのめりこむ人は好きではないけど)
588可愛い奥様:2007/05/09(水) 22:17:16 ID:qpJnP8J50
ギャンブル産業は人を不幸にしているからやだ。

香港、今年こそ行ってみたいぞ。
589可愛い奥様:2007/05/09(水) 23:02:04 ID:I7Ptv44N0
高島屋のロイコレなんて、いってる人います?
あれ、何がいいんだかさっぱりわからない。
とりあえず、行くだけいってるけど、買うもんがない。
今回はくじ引きもなくなってるし。
590可愛い奥様:2007/05/10(木) 00:20:09 ID:Tonp7e4J0
ギャンブル産業って競艇や競輪も入ってる?
パチンコ屋は今の日本の法律だと違法操業なんですよ。
つまり、毎分、毎秒、法律違反を犯している訳。そこから生み出されたお金は全て不当に得たお金(不当利得)なんですよ。

だから、堂々と貶めていいの。これは消費者金融も同じ理屈です。どちらも違法操業。

違法業者が正面きってCM流したり、青少年の育成に関わるフィギュアのスポンサーをしたりなんて世界広しといえども日本だけです。この異常事態わかりますか?
つまり、日本では法律が有効に機能していないということと、法律が機能できないほど政界、財界がメスメディアが腐りきっているということの証明なわけです。

ここのスレに朝鮮玉いれ関係の方はいないと思いますが朝鮮玉いれ協会は警察の天下り先でオーナーはほとんど半島の方なので在日特権でまともに税金払っていません。
私達が大変な思いして払っているのに半島の方は売り上げや個人収入のごくわずかしか納めていません。

帰化しても帰化しなくても関係なく脱税の方法が朝鮮玉いれ業界にはたくさんあります。

長くなりましたが賢い奥様だけに読んでもらえればいいです。
591可愛い奥様:2007/05/10(木) 09:25:19 ID:H2uEIfVo0
>588
絶対ペニンシュラがいいですよ!
って1回しか行ったことないんだけど。

例えば観光客なら誰でも行って見たい、あそこのアフタヌーンティ、
鬼のように並んでるけど、
泊り客なら予約できるし。

予約の○○ざあます、ってすっと案内されるのって、
なんか小市民なりのセレブ気分っていうか、
村上晴樹いうところの小確幸っていうか。
592可愛い奥様:2007/05/10(木) 09:31:28 ID:OSH3pF8JO
香港や韓国は 近くて時差も少ないから
魅力的ですね

ヨーロッパ方面行った奥様は いらっしゃらないのかな?
593可愛い奥様:2007/05/10(木) 10:45:43 ID:Tonp7e4J0
うわっ、韓国がいいなんて絶対在日・パチ屋。香港のまともな料理人は返還と同時に台湾に行ってるよ。

韓国好きの奥様は言葉も通じる楽しいニカ?
このスレは在日と帰化人は来ないでもらいたい。ハン板に自分達専用立てたら?

594可愛い奥様:2007/05/10(木) 10:55:13 ID:Tonp7e4J0
毎年、たくさん税金納めているから、朝鮮玉いれがロクに税金納めてないのって本当に腹立つ。
汚いことして稼いだお金で高級ブランド身に着けて、日本人に成りすました奴に海外のリゾートとかでバッティングすると
もう数十万の旅行費用をドブに捨てた気になる。正直言って不愉快。

大抵、学がなくて、下品な所作だからわかるんだよね。日本人の品性が疑われるから帰化人はパスポート分けてもらいたい。
595可愛い奥様:2007/05/10(木) 11:09:24 ID:H2uEIfVo0
ええと、私はパチンコでも在日でもないけど
よっぽどひどい目に合わされたことがあるんですね?
大変でしたね。

旅行先で会っても在日って判るなんて凄いですね。
でも確かに、今回韓国に旅行して、この人って在日?って思うこともありました。

家族旅行でビジネスばかりじゃ子供の教育に悪いと思って、
今回はエコノミーにしたんですが(近距離だし)
前の席の人が、有得ない位席倒してきて、(着陸時もそのまま)

帰国時、日本人の列に並んできたんだけど
何か注意されて?書類書かされてました。
飛行機では、ハングルで書かれた本を読んでましたね。

でもそれはそれで、純正日本人だって、恥ずべき行動する人もいるから、
人それぞれってことでしょうがないんじゃないですかね。

私も香港のエスパで、朝エステしちゃったら、?時間髪洗うなっていわれて、
どろどろ髪でペニンシュラアーケードで買い物しちゃったから…
その時しか買い物時間取れなくて。
しかもエルメスで。
596可愛い奥様:2007/05/10(木) 14:12:21 ID:KYoop01E0
ぺにんしゅらでえすてでえるめすかー。
3000万の家には縁がない感じ。
5000万とかになると感覚が全然違ってくるんだろうな。
597385:2007/05/10(木) 14:40:49 ID:lzVdxG9O0
384さんへ

「フェリックス」ですよね?うちも行きました〜
エレベーターの内装がぐにゃぐにゃと波打っていたのが印象的です。
アラカルトだったのですが正直イマイチだったので,
コースにすれば良かった・・

ペニンシュラアーケードは,ないブランドはない!っていうぐらいに
揃ってますが,一店舗あたりの面積が狭めなので
品揃えは良くないような気がしました。
まあたまたま日本のGWだったので,買いあさられて品薄だったのかも知れませんが。
598可愛い奥様:2007/05/10(木) 16:26:37 ID:OSH3pF8JO
香港は 日本より ブランド物が
お買い得だったりするのでしょうか?

行った事がないので 素朴な疑問です。

私の場合、 安いわけじゃなくても
ハワイで つい ブランド 買っちゃったりするんですけど…
599可愛い奥様:2007/05/10(木) 16:36:38 ID:yuU4nYs40
香港は日本より若干安いかなという感じ。
しかしヨーロッパで買うよりは、今の所断然安いです。

ペニンシュラも便利でいいけど、セントラルのマンダリンもオススメですよ。
ここのアフタヌーンティーも定評。マンワーではマンゴープリン召し上がってください。
金鐘のシャングリラも素敵です。ちょっとご予算を落として隣のマリオットも。
買い物にも困らないし、短期滞在でしたらこのどちらかが便利。

GWはフランスに行ってきました。
暑いし暇だったので、大統領選挙のTV観てました。
日本人より中国人の方が多かったです。
600可愛い奥様:2007/05/10(木) 16:58:01 ID:RHSGNuUt0
もしかして旅行三昧奥ってかなりご高齢?
601可愛い奥様:2007/05/10(木) 18:48:25 ID:yuU4nYs40
三昧奥とまではいかないけど、41歳です。
これって高齢になる?
602可愛い奥様:2007/05/10(木) 19:02:19 ID:A1baX4LT0
韓国行ったのは38歳です
下の子が小さいから、近場になったんだよね。
603可愛い奥様:2007/05/10(木) 19:15:49 ID:OSH3pF8JO
小さな子供は 飛行機の長旅 辛そうですよね
私は まだ小梨だから 今のうちに
フランスや イタリアなんかに行ってみたい!
604可愛い奥様:2007/05/10(木) 19:17:34 ID:KYoop01E0
旅行行きたいけど、甘えんぼの老猫がいるからいけない…。
シンプルな美しいインテリアが好きなのにコタツも手放せない…。
旅行いけなくてもcoolなインテリアに出来なくてもにゃんこがいた方がいいんだけどさ。
605可愛い奥様:2007/05/10(木) 20:24:53 ID:6CwJ28iH0
>>193と同じ人?
606可愛い奥様:2007/05/10(木) 20:26:22 ID:6CwJ28iH0
>>198 と間違えちゃった
607可愛い奥様:2007/05/10(木) 21:20:50 ID:vPhlqfGN0
すごい!透視能力?と驚いたけど、安心しましたw
608可愛い奥様:2007/05/10(木) 21:33:58 ID:4GoAV0Ov0
>>604
こたつやめてせめてホットカーペットにしなよぉ。びろーんと
伸びたぬこ可愛いよ。
609可愛い奥様:2007/05/10(木) 22:19:23 ID:p4YMAieg0
姉妹スレッドです☆
遊びにきてね♪

専業主婦=家政婦兼売春婦
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1174226054/
610384:2007/05/10(木) 22:58:50 ID:Ad116LcD0
385さんへ
385さんも「フェリックス」行ったんですね!
エレベーターのぐじゃぐじゃした壁とお店に着いたときに一瞬照明が暗くなる演出が
私的にはGOODでした。

ペニンシュラアーケードは
一店舗あたりの面積が狭めだし品揃えが悪くて私も少しがっかりでした。
ペニンシュラのフロント前あたりにあったペニンシュラの象徴的ならいおんの像?
の前で写真を取るのを忘れた事だけが心残りです・・。

>>598さんへ
ビィトンの財布などは日本より2000円安かったです。
そんな程度の差です。

>>599さんへ
こんかい3泊4日で香港に行き2泊はペニンシュラで1泊はマンダリンに泊まりました。
サービスも良かったしなによりホテルの周りが買い物天国だったのが一番良かった点ですね。

香港の街中で急にトイレに行きたくなりふっと入ったところが
グランドハイアットでめちゃめちゃゴウジャスで圧倒されました!
今度香港に行く時は泊まってみたいホテルのひとつです。
611384:2007/05/10(木) 23:01:19 ID:Ad116LcD0
ビィトン→ヴィトン
でした・・・
612可愛い奥様:2007/05/11(金) 02:07:42 ID:wzz9x0fG0
GWバリの奥様はどちらに泊まられたのでしょう。
昨年はアマンキラ4泊で
アマンダリにはお茶に,アマヌサには食事に行っただけなので
今年はアマンダリかアマヌサに行くつもりですが,
どちらかに泊まられた奥様はいらっしゃいますか?

613595:2007/05/11(金) 14:05:00 ID:gg3j5LxS0
そうそう確かにペニンシュラアーケードは、思ったより盛り上がらなかった
びっくりしたんだけど、皮のオーダーのお店があって…
エルメス、ボッテガもどきなんかがいっぱいあって、おいおい…って感じ。
ここで買ったら負けだ!と思って我慢しました。

セントラルに足を伸ばしたら、お手頃ブランドが多くて良かったですよ。

バリ島は行ったことない!
テロとか何か怖くなかったですか?
落ち着いたら行きたいなあ。
614可愛い奥様:2007/05/11(金) 19:32:44 ID:ffvK86cr0
とあるミュージシャンのファンクラブで行く旅行でよく東南アジアに行くんだけど、
いつも☆二つとか三つとかのホテルで悲しい。
せっかくプーケットとかに行っても泳げなかったりするし。
もっといいホテルに泊まりたいよー。
615可愛い奥様:2007/05/12(土) 12:49:30 ID:pmXSwGq10
泊まればいいじゃない
616可愛い奥様:2007/05/12(土) 16:39:30 ID:6s4TEXfWO
>>612
泊まったのは リッツと フォーシーズンでした
とても良かったですが
バリは沢山ホテルがあるから
色々 泊まってみたいです
旅行どうだったか聞かせて下さいね
>>613
テロは やはり怖いので 夜の繁華街は行きませんでした。

ホテルは 必ず セキュリティチェックが入るので安心ですよ

スーツケースも 探知機でチェックされてました


信仰心のあつい国です (そこが魅力なんでしょうが)
それに貧しさも感じますし
テロが起こった理由が少し分かった気がします
617612:2007/05/12(土) 18:54:01 ID:4LnGOzN40
>>616

フォーシーズンズはジンバランのほうですか?それともウブド?

ブルガリも気になりますが,やはりアマン独特の雰囲気が捨てがたく・・
サイトで見るとリッツのヴィラもすてきですね。

そういえばアマンキラのエステは最後に
お花を浮かべたバスタブに浸かったままフルーツを食するという
優雅だけどちょっとお行儀の悪い?サービスがついてきました(笑)
アマンオリジナルのボディやヘアケア,欲しかったのですが
非売品とのことでした。
618可愛い奥様:2007/05/12(土) 20:46:55 ID:5jpNf+pVO
すいません、色んな所で聞いてるのですが…もし、手取り100万で年金暮らし義母に送金するとしたらいくらですか?ちなみに年金四万のみです。
619可愛い奥様:2007/05/12(土) 21:03:11 ID:bfNPLwej0
年収1200じゃすれ違いでしょ?
税引き前は2000万あるってこと?
620可愛い奥様:2007/05/12(土) 21:07:48 ID:5jpNf+pVO
いや、仮の話で…このスレの方々がそうであればなんですが…私は違ってますが。参考に
621可愛い奥様:2007/05/12(土) 21:48:36 ID:p7aina7b0
アマヌサなら昨年泊まりましたよ。
ホテルから少し離れたところにプライベートビーチがあり、
なかなか雰囲気も良かったです。
イタリアンとタイ料理のレストラン、どちらも美味しかったです。
スパもしましたが、やはりスパならプーケット・アマンプリの方が
充実していて良いと思います。
622可愛い奥様:2007/05/12(土) 22:46:29 ID:LCvzvcRZO
もうゴールデンウイィークの話は終わって欲しいわ〜 香港大好き奥様!私学生時代に香港のスラム街の現状と変換に当たってリポートを書きました。
日本人として観光のあなた方自称セレブが沢山お金香港で使ってくれて安心!♪♪♪でも隣にスラムがあるのよ〜
だから私はモナコとかにしか行かない
623可愛い奥様:2007/05/12(土) 22:49:37 ID:D5e2cPvo0
>>618
15万前後でいいんじゃないかいしら
624可愛い奥様:2007/05/12(土) 23:19:30 ID:5jpNf+pVO
>>623
ありがとうございます。今は、7万/月仕送りしてますが先月から手取り100万弱になったので一度下げてもらった仕送り額を元に(10万)に戻すのですが10万も多いかなと思ってましたが…
625可愛い奥様:2007/05/12(土) 23:21:36 ID:CIpwlWjF0
・・・・ 30万ぐらい送ろうよ(´・ω・`)
626可愛い奥様:2007/05/12(土) 23:29:12 ID:5jpNf+pVO
>>625
さ、さ30万ですか!?義母一人暮らしで車有り、持ち家なんで大丈夫かなと…30万出せるのですね凄いー。
627可愛い奥様:2007/05/13(日) 01:49:12 ID:f3/w2+0K0
>>625はこのスレなのかな?
ここくらいの年収で本当に30万も仕送りできるの?
子供の年齢にもよるだろうけど 教育費って結構かかる。
ウチは年収2500ほどだけどとても30万も送る余裕はない。
春先は税金ばかり払って自分の洋服一枚買えなかった。
4〜6月で税金300万くらい(所得税住民税の一部と固定資産税自動車税)納めなきゃならないのに
子供の中学入学でやたらと出費がかさんだせい。
親に援助してもらう(入学祝みたいなかたちで)ことはあっても仕送りは出来ないな。
628可愛い奥様:2007/05/13(日) 07:30:55 ID:5RJLc1q10
自分の所の年収に関係なく
お義母さまが生活するのに、幾ら必要か計算して
プラス2〜3万のお小遣いで良いんじゃないかな?
それと、突発的な出費(税金等)も払ってあげるとか。

家は双方の親が、基礎年金・厚生年金・厚生年金基金で
結構な金額を貰ってるけど
毎月両方の親に5万づつ渡してる。
629可愛い奥様:2007/05/13(日) 11:44:28 ID:sAECMx1d0
うちは毎月30万の仕送りをしていたけど、
義妹が結婚して一人暮らしになったのを機に20万に減額してもらった。
持ち家、家賃収入有だけど旦那が親孝行したいみたい。
630可愛い奥様:2007/05/13(日) 11:54:20 ID:er4VB2xaO
月20万ですか!このスレの年収なんですよね。ちなみに手取りいくらですか?あなた自身は納得出来たんですか?
631可愛い奥様:2007/05/13(日) 14:07:09 ID:g5nkQPht0
一度決めた額を減額するのは難しいし
今後向こうは何かあれば増額しか要求してこないだろうから
最初はぎりぎりの8万くらいからはじめてみれば?
あればあるだけ使っちゃうもんだし。
632可愛い奥様:2007/05/13(日) 23:18:05 ID:sAECMx1d0
>>630
629です。手取りはだいたい200位だと思います。
うちは旦那が私大医学部在学中に義父が急逝。
義母は苦労して医院を守りつつ、旦那、義弟を卒業させ
医者にしてくれたので本当に感謝してる。
私自身は旦那の稼ぐお金は旦那のものという考えなので気にしていません。
633可愛い奥様:2007/05/14(月) 00:56:38 ID:jnoARZh80
開業医の手取りが月200で、その国の医療財政が破綻してるなんて、おかしな話だね。
634可愛い奥様:2007/05/14(月) 01:34:58 ID:VkF2oWrT0
月200万って開業医だったら低いほうだよね?
家はツブだから月140万くらいしかないけれど
635可愛い奥様:2007/05/14(月) 02:05:54 ID:jnoARZh80
医療保険制度の破綻度からいえば、開業医の手取りなんて月50万位で十分なんじゃないの?
規制緩和で自由競争させれば、実現はあっと言う間だよ>厚労省
あ、自民の大票田だから、そこは聖域なのか。
636可愛い奥様:2007/05/14(月) 08:21:34 ID:gOjNQYPT0
>>635
患者がどこの病院を選ぶかはまさしく自由競争だから
黒字の開業医がある一方で赤字で廃業する開業医もあるんだよ。
そういうところは目立たないから知らないだけだろうけど。

知り合いの先生は開業1年で廃業、勤務医に戻りどこかとんでもない僻地へいったらしい

ウチのクリニックもここ半年ずっと赤字 累積赤字は・・・恐くて知らない。
637可愛い奥様:2007/05/14(月) 08:48:20 ID:UNmp85cS0
>>634
やっかみが怖いからそういうこと言わないで欲しいわ
638ネタ認定職人:2007/05/14(月) 08:58:25 ID:W+3Z5aCp0
>>636
わかってるね。
勘違いしている人がいるが、開業医だからお金持ちになったと言う人は少なくて、
元からお金持ちで開業したからお金持ちなんだよね。
自分の知り合いもやばそうだよ。
今更大学病院には戻れないしとぼやいてたよ。

>>637
典型的な勘違いな人って感じだよw
639可愛い奥様:2007/05/14(月) 09:32:35 ID:waYR7Gpr0
開業医も大変なのね・・
うちはリーマンなので、ほそぼそやるわ。
640可愛い奥様:2007/05/14(月) 09:38:35 ID:TLsTiuV70
まぁ当たり前だけどどの業種も人によってピンキリなんだろうね。
うちは歯科だけど、歯科開業医の4人に1人は年収300万以下らしいし。
641可愛い奥様:2007/05/14(月) 10:02:02 ID:BPyTiLsp0
>>631
そうですよね・・・。まぁ、義母は増額を断ったので今回はしない事になりました。
後々、揉めそうだしこれで良かったかも。
642可愛い奥様:2007/05/14(月) 12:08:29 ID:HNLB1BOl0
635 :可愛い奥様:2007/05/14(月) 02:05:54 ID:jnoARZh80
医療保険制度の破綻度からいえば、開業医の手取りなんて月50万位で十分なんじゃないの?

十分なんじゃないのってあんた、自分が開業医の立場なら
働いた分もらえるだけ貰いたいだろうに。
他人は貧困だろうが結構、ってずいぶん自分勝手だね。
643可愛い奥様:2007/05/14(月) 14:29:56 ID:7sO/mpTa0
アルフレックスの古いソファに新しいF4ランクのカバーリングしたら
飼い猫がさっそく爪といでるorz
F1ランクとかバーゲン物にすべきだった…。
644可愛い奥様:2007/05/14(月) 19:13:27 ID:n8dzyI8x0
>>642
開業医なんて、大学に残れなかった人材の末路だとおもってた。
ちょっと重病な患者の場合、気の利いた人なら、大抵、
大学病院を目指すもんでしょ?
働いた分もらえるなら、国立大学所属のトップで先鋭な医者には
診療報酬上手くちょろまかして儲けてる地域のヘボ開業医の4倍位の給料
あげるべきだとおもう。現状、能力&技術と、給料が反比例してるのが
日本の医療現場の現状だよね。
645可愛い奥様:2007/05/14(月) 20:34:43 ID:0xXcWkPZ0
自分で重病だと判断して大学で初診受ける人は気が利いてるんだww
646可愛い奥様:2007/05/14(月) 21:59:40 ID:o1Qav2IBO
いまの時代、大学に残るメリットってある?
目指すべき「教授」って肩書は
昔みたいにおいしくないし。
当直ありだし、すぐに訴えられるし…
647可愛い奥様:2007/05/14(月) 22:09:47 ID:LkUFREPq0
金儲けのために大学に残るわけではないのだ
648可愛い奥様:2007/05/15(火) 01:12:41 ID:Su9WJE0g0
金儲けの為に医師になった訳じゃないなら、MDとして著名になるかどうか
の方が、はるかに価値があるだろ。開業医=ラインからはずれたってことで。
649可愛い奥様:2007/05/15(火) 02:05:34 ID:HG3wwRh90
お金は大事だよ
650可愛い奥様:2007/05/15(火) 06:07:28 ID:FRXMFAIJ0
大学に残ること=貧乏ではない
えらくなると今でもイロイロw
651可愛い奥様:2007/05/15(火) 06:32:40 ID:OrYSlh8q0
大学なんか働かない事務やナスのために奴隷労働するところでしょ。
アフター5は池面独身男医には股開いているけどね。
>>648
それを言うなら有名になるために医師になったわけではない。
652可愛い奥様:2007/05/15(火) 08:07:28 ID:U0jouMaJ0
書き込みみてると本人が医者って多そうね。
前、女医のスレあったけど
ここだっけ医者板だっけ落ちちゃったね。

結局頑張ってる人と、リタイアした人とで
話が噛み合わないんだよなあ。
653可愛い奥様:2007/05/15(火) 09:47:13 ID:jtuUEWCt0
リーマンの定年退職は一般で役員以外は60歳だけど、大学病院は?
国立と私立じゃ違うのかな?
654可愛い奥様:2007/05/15(火) 12:20:29 ID:96CHOz7g0
どなたの意見にもつっかかるつもりは無いんだけど

ならば何故医者になろうと思ったのかを聞かせて欲しい。
せっかくなので。
655可愛い奥様:2007/05/15(火) 12:44:05 ID:ZY/mAJqOO
もぅなんで医者になったとかどうでも良いんじゃないですか。人のやる事にとやかく言う人って性格歪んでて、自分の人生満足してないんだなと思う。とおりすがりでした…
656可愛い奥様:2007/05/15(火) 13:24:49 ID:NAXCUw79O
私も 654と同じく
医者という職業を選んだ理由を 知りたい。
むしろ… 医者に限らず

職業を選んだ理由が知りたい。
収入が良いと(一般的に この年収帯は高収入ですよね?)

何かズルい事してるみたいに書かれたりするけど
収入って 後から付いて来る結果だと思うんです…

このスレ年収の外資系サラリーマンでも
元々は 日系企業で優秀だったから
転職して 収入がはね上がった とか

実家が元々 開業医だったからとか
サクセスストーリーというか この年収に至る過程を知りたいです。
657可愛い奥様:2007/05/15(火) 13:41:25 ID:tonaYYvA0
医師はボランティアか何かだと勘違いしてる人っているよね。
寝る間もなく働いて当たり前〜みたいな。

単なる職業として選んだ人が大半じゃないの?
それなりに安定してるしね。
トラックの運転手に
「なぜ運転手という職業を選んだのですか?」
なんて聞く人はそうそういないと思うけど
職業としては運転手も医師も同じでは?
多少年収はよいのかもしれないけど、
平均以下な収入しかもらえないならこの世から医師なんていなくなるよ。
658可愛い奥様:2007/05/15(火) 13:57:44 ID:YZt31cto0
ご主人が医大に残ってて教授コースだとしたら
ご主人だけの収入じゃこのスレの年収からいちじるしくはずれるよ。
叔父が教授→国立病院院長コースで叔母が開業医。
息子3人の進学校から塾代・医学部(国立)の学費は叔母の稼ぎによるものだもん。

名誉職?の花をとるか
開業で実を取るかは好き好きだけど
だからってどっちが偉いって物差しで見ること自体さもしいわん。
でも医者って今でもそんなに物珍しいカテゴリーなんだ?
どっちかっていうともっと珍しい職の話が聞きたいんだけど。

659可愛い奥様:2007/05/15(火) 14:10:48 ID:FRXMFAIJ0
夫の一族に医者が多いからなんともいえないけど、
できればちょろちょろお金動かして食べていければいいよねえ
自分が怠慢だらしな系なので、亭主元気で留守はつまらないよ
自分の親は在宅自営だったから淋しいよ(´・ω・`)
660可愛い奥様:2007/05/15(火) 17:16:44 ID:NAXCUw79O
お医者さんの場合、親も医者ってケースが多いのかな?

お医者さん以外は どうなんでしょうか?

親の代から ある程度の財力がないと
この年収帯は 難しいのでしょうか?

因みに 家は 起業の際に 祖父の援助ありました
661可愛い奥様:2007/05/15(火) 17:25:59 ID:VE61WJYR0
医師家庭で育つと「物を売ってお金を稼ぐ」ことに違和感があるみたいだね。
人命を救って感謝されることにやりがいを感じているようだ。
うちの旦那も仕事が楽しくて仕方ないらしい。
採算取れないのに遠方に往診行って自分は人の役にたってると自分に酔いしれてる。
そんな夫をみて子供も継ぎたいと目を輝かせてる。

・・・ま、別にいいんだけどね。
662可愛い奥様:2007/05/15(火) 17:32:45 ID:lIZme4BQ0
>>656
主人でよければ。
外資系サラリーマン。公務員の次男坊。
元はハンカチ王子と同じ大学の体育会系の主将で22歳で総合商社勤務。
27歳ですべてを任され、ある国に会社を作る。大成功を収める。この頃から同期の中で頭角を現す。
このときはまだ年収1000万弱。
30歳前半で外資系会社に引き抜き。ものすごく引き止められ、待遇も良くするとねばられたが
あっさり退社。
移った先の契約金は3000万。
最初の年、年収は4000万くらい。
数年たった今、年収8000万ちょっと欠けるくらいです。

主人曰く「小さいときから貧乏で何もなかったから頑張れた。」
その、入社した国内の某財閥系総合商社で両親とも高卒だったのは
うちの主人だけだったそうです。両親共に良家の出で高学歴が多かった。
コネ入社も多いのでそこで頭角を現すには本人が頑張るしかなかったそうです。

663可愛い奥様:2007/05/15(火) 19:01:13 ID:9EbJ7aw90
>>662の奥様、そこまで身バレネタ満載で大丈夫ですか…?
読んだこちらが心配になってしまいました。

うちも似た経歴の外資サラリーマンですが、
身バレが怖いので詳しくは書けません、>>656さんごめんなさい。
664可愛い奥様:2007/05/15(火) 19:51:43 ID:sJM8FV5h0
バレるわけないじゃん。外資系企業って、どのぐらいいるとおもってる?
だいたい、同じ様な大学の日本人が、外資系ローカルハイヤーされる。
外資でやっていけてるようなのは、だいたい似たような経歴の持ち主ばかり
が、リサーチ会社にピックアップされて、相手企業(外資ローカルなので人事部がない)
に紹介されてる。

若くて成功しているうちは、報酬いいけど、トシくってくると使い捨て外資で
ジプシーのように渡り歩くのはほとほとつらいよ。
10年前は外資で会社負担で都心高級億ション暮らしだった人が、先日、やつれて
丸の内界隈をとぼとぼあるいていた。どうも香港に出稼ぎも視野にいれてると
風の噂できいたよ。
665可愛い奥様:2007/05/15(火) 19:52:37 ID:sJM8FV5h0
↑ 
(誤)人事部がない
(正)人事が充実してない
666可愛い奥様:2007/05/15(火) 21:43:50 ID:96CHOz7g0
さもしい人って言われちゃった(笑)
どうしてお医者さんになったの?って質問は、さもしい?

医師って、ある程度の時期までに、明確に目標を定めないと
なかなかなるのが難しい職業でしょ?。
若いうちから「金になるから医者になる」って思った訳でも
無いと思うし。
お金や名誉欲の為ではない、って感じの話がでたから、
なら、もっと別の角度から話が聞けないかな、と思って。

私の知人医師のひとりは、子供の頃は死にかける程の虚弱で、
自分の命を救ってくれた「お医者さん」になろうって決めたんだって。
小学生の時。

「実現しちゃうんだから、強いよね〜。心から尊敬。」と言ったら
「でも、色々犠牲にしたな、と思うこともあるよ」とぼそっと言われた。

医者としてのプライドや、知識欲みたいなものは強いし、今でも
色々努力してるけど、出世欲はあまりない感じ。

よく考えると身の回りの「職業、医師」にはそんな人が多い。
667可愛い奥様:2007/05/15(火) 21:53:26 ID:FRXMFAIJ0
どうしようもない医者が話題になるから
やっかまれるだけだよ(´・ω・`)
お金は話題になりやすいだけだよ
668可愛い奥様:2007/05/15(火) 21:55:53 ID:96CHOz7g0
あ、言われたのは「さもしい」じゃなくて、
「性格の歪んだ人」だった。

改行も出来ないとおりすがりの捨て台詞に
ムキになりすぎてて反省〜。
669643:2007/05/15(火) 22:43:25 ID:tthCje7C0
× F4
○ F5

× F1
○ F2

どうでもいいか…。
670可愛い奥様:2007/05/15(火) 23:17:32 ID:NTTQ+ugj0
ノーマル開業医が月手取り200もとってるから、保険制度が破綻する。
水準、手技、専門性が高度に洗練され、先鋭化された大学病院及び
医療研究所の最先端の研究医が月100万もらってるという
のであれば、納得できるが、内容とペイが反比例しちゃってる
おかしな日本の医療の世界。
671可愛い奥様:2007/05/16(水) 00:30:31 ID:nQW6x/G10
>>670
大学病院や最先端の研究が行われている病院の勤務医の技量>>>>開業医の技量

と思い込んでいるのだろうけど
どんな最先端の病院の優秀な勤務医でも第一線を離れて開業すれば開業医だよ。
技量と言うより施設とスタッフがそろってはじめて最先端の医療が可能となる。

どんなに技量や能力ある医師でも教授として残るかそれなりのポストにつけなければ
大学病院などでボロボロになって疲れて開業してゆくんだよ。
もっとも教授は臨床能力よりも研究実績(つまり論文ね)で評価が決まるから
必ずしも名医とは限らないwww
672可愛い奥様:2007/05/16(水) 01:01:10 ID:xZuI2GZb0
開業医が200万とか、一口で言っても、
親の継承で、初期投資ほぼゼロか、せいぜい設備更新代程度の医者と、
どんなに優秀で技術水準高くても、土地・建物から借金して造らないといけない
非継承の医者(初期の儲けは、億単位の借金返済)とでは、
手元に残るお金は随分違うよ。
その上、真面目で医業一筋の人ほど、金勘定下手だしw。
673可愛い奥様:2007/05/16(水) 01:25:28 ID:IQYFNZ+30
いろいろな話を聞けるのは面白いな うちとこは物品の製造関係程度だから、
お医者様とか人の生命や肉体に関わるなんて、なんて責任重大おそろしやとしか思えない。

街角のパン屋さんでさえ、保健的なことや食中毒とか大変だろうな、
単価低いのになにかあった時の責任は重大なんだな…と勝手に心配になってしまう。
674可愛い奥様:2007/05/16(水) 08:26:34 ID:nQW6x/G10
>>672

同意
新規開業の借金返済は元金部分は経費じゃなくて所得として扱われているから
課税所得年収3000万の開業医でも 手取りは税金より高額の返済金差し引いて
年間500万もなかったりする。
でも年収3000万って報道されるんだよな・・・
675可愛い奥様:2007/05/16(水) 10:37:26 ID:zcQTigL90
ここは、医師が多いのですか。
某会社役員(サラリーマン役員です)で、年収4000万円超え、
そのほかに投信の収入が600万くらいです。
ですが、感覚はまったく普通の感覚です。
犬相手の毎日ですので、普段着は1シーズンでポイしても
惜しくないようなものしか買いませんし。
同じ役員連中(7.80人いるんですが)の奥様たちも
みんな同じような感覚の人が多いです。
派手な生活してる人はあまりいませんね。所詮はサラリーマンですから。
676可愛い奥様:2007/05/16(水) 11:39:29 ID:om2TeHR20
> どんな最先端の病院の優秀な勤務医でも第一線を離れて開業すれば開業医だよ。

最先端の科学者の地位にいる限り、普通、わざわざ開業なんかしないよ。
第一線を離れるだなんて、もう、そこで必要とされてないからでしょう。
それに、いまどき、親からの継承を頼まれたのでも、先代クリニックの
引継でもなく、まるまる1から開業する人なんているの?勇気あるね。
よほどの田舎でないとペイしないとおもうよ。
677可愛い奥様:2007/05/16(水) 12:08:26 ID:INuOlBkA0
っていうか、年収5000万円って安いよね。

10億円は欲しいね。

当たり前。
678可愛い奥様:2007/05/16(水) 14:00:34 ID:+nDSQXia0
>>675
開業医も地味だよ。
患者さんの目があるからうちは車も国産のコンパクトカー。
近所を歩くときはユニクロ。
子供2人を医者にしようと思うと教育費で1億は用意しておかないといけないから
まぁ本当にお金がないんだけどorz
679可愛い奥様:2007/05/16(水) 14:09:10 ID:lD+enPdY0
やっぱりクリニックもってると、親の気持ちとして子供に次がせたいのが強いの?
子供が希望してて、それなりの能力も自然に備わってれば話は別として
実際問題、そうでもない家庭が多いじゃん。
無理に教育費をプールせずに、有機的なビジネスと割り切って、クリニックごと
既存の若手にバイアウトした方が、トータルで得なんじゃない?
680可愛い奥様:2007/05/16(水) 14:58:35 ID:43yYzJO30
>>679
家は子どもに継がせないで廃業もしくは売るつもりです。
あんなにキツイ仕事をさせたくありませんもの。
こどもは薬剤師になって調剤薬局やりたいと希望しています。
681可愛い奥様:2007/05/16(水) 17:18:13 ID:+nDSQXia0
>>679
私もそう思うw
長男は臆病で血を見るのが怖いので医学部は向いていないのではないかと思うし。
でも5代続いているし親戚も皆医業に携わっているし、
本人もちょい有名な先祖や親を尊敬していて継ぎたいみたいだし。
ヨメの私がどうこう言えない雰囲気。
682可愛い奥様:2007/05/16(水) 18:07:01 ID:nQW6x/G10
>>679
クリニックに限らずどんな業種でもだろうけど
一代目が借金や苦労して立ち上げて軌道に乗せた事業があったとする。
個人事業主だったらそのまま子供に引き継がせたいと思うのって自然じゃない?
みすみす他人に売りたくないと思うよ。
採算あえばいいとか言う問題じゃなくて気持ちの問題。
683可愛い奥様:2007/05/16(水) 19:02:36 ID:/J1eNeDM0
親がつがせたくても、子供の能力のない場合の話をしている。
子供の能力がなくても継がせるメリットがどこにあるのかと。
無能な子供にまかせてみすみす潰れるなら、能力ある他人に
委ねる方が、会社/病院の繁栄を考えれば、真っ当な方法じゃん。
684可愛い奥様:2007/05/16(水) 19:18:29 ID:oD/WnLa10
いろんな意味で能力がありそうな子供なら
継がなくて良い気がしてる。
たいしてリコウそうじゃなければ逆に
良い職業じゃないかなーと。
685可愛い奥様:2007/05/16(水) 23:45:01 ID:bHGDTGhM0
医者家庭の金の話をしつこく引っ張り杉
もうおなかいっぱいだ
医師妻スレにでも行ってください
686可愛い奥様:2007/05/17(木) 00:09:11 ID:aKAmqApq0
相談した618ですが・・・
家庭板で年金受給者のスレで質問したらこんな返答でした><
「あんた〜月手取り100万もあるなら7万はケチすぎだろう!
貧乏ならともかくあんた達裕福なんだから倍にしてもいいんじゃないの?
義母とはいえ、今の内に親孝行しておいた方がいいよ
自分達だけ贅沢して、親をギリギリの生活させるのは親不孝だよ
充分余裕があるんだから。
あんたら冷酷だね。」と、男性だからこんな気持ちなの?

687可愛い奥様:2007/05/17(木) 00:43:22 ID:Yg5Efkc80
手取りが30マンならそれなりに、
100マンならまたそれなりに収入に合わせて出て行くお金はあるわけだ。
(子供にかかるお金・付き合い・税金・保険などね)
私は実際収入が増えれば出費もそれにつれて増えることを経験してる。
収入が100万なんて夢のような話、の人から見たら
そういったことがわからないわけだからそんな発言が出ても不思議じゃないと思う。

冷酷と言われて増額考えるならそれもいいけど、それであなたは納得できる?
しょせんは匿名の言いっぱなし無責任発言ですよ。
688可愛い奥様:2007/05/17(木) 00:51:06 ID:ghYVa0j20
>>686
マルチよくない
689可愛い奥様:2007/05/17(木) 02:21:44 ID:0/If0dT90
>>676
ところがどっこい、ペイしない新規開業医よりペイしないのが、
今時の総合病院なんですが。
過酷勤務、訴訟リスク、低報酬、名誉ややりがいをはるかに凌駕する時代になったから、
大学病院からも、ごっそり人材抜けていってるよ。
690可愛い奥様:2007/05/17(木) 07:45:48 ID:HFlqjhzt0
>>687
同意
収入増えても出てゆくものがぐっと増えるから
生活自体はほとんど変らない。月手取り30万くらいの人から見たら
手取り100万ってものすごい贅沢が出来ると思われるんだと思う。

でも実際のところちょっと余裕があるかな くらいでそんなに変らないものね。

話は全然異なるけど
昨年事業用不動産を取得し昨日不動産取得税のお知らせがきた。
はっきり言ってどうやって払ったらいいのか頭が痛い・・・
去年は新規開業でお金が出て行くばかりだったので貯金も使い果たしてる。
うちの半年分の生活費に相当だ。事業はまだ赤だし・・・困った。
691可愛い奥様:2007/05/17(木) 07:46:22 ID:SOuCLfJ00
しつこい!
692可愛い奥様:2007/05/17(木) 08:21:30 ID:6xlh6Eqs0
最初からわかっているものなのにー、取得税。
693可愛い奥様:2007/05/17(木) 08:44:51 ID:zp55vYYe0
>>690
銀行から借入れすれば?
税金支払いの為の借入れなら
簡単に承認が下りるよ。
694可愛い奥様:2007/05/17(木) 09:42:06 ID:HFlqjhzt0
>>692
予想よりはるかに高かったんです。
建設費用、ぼられたかな?と疑いたくなるくらい建物に比べて高かったのだけど
不動産取得税って固定資産の評価をもとに来るから大丈夫だろうと思っていたら
建設費用をもとに算定されていたみたいな感じがしてます。
なぜにこの程度の建物でこの金額?と泣きたくなります、ただでさえ建設費が・・・なのに。

>>693
赤字続きでも貸してくれるものですか?
すでに根抵当限度いっぱい借りているのだけど・・・
695可愛い奥様:2007/05/17(木) 10:30:18 ID:oORHxpj40
不動産取得税って購入額の3%だったと思うよ。
うちもそろそろくるんだろうなぁ。覚悟はしてても
今月固定資産税だけで300万以上払ったから頭痛いよ。

不動産の税金って半端じゃないよね。
696可愛い奥様:2007/05/17(木) 12:12:23 ID:tMQ9kTiK0
やっとここまで来たかと思ったけど
特に何も変わらなかったな。
697可愛い奥様:2007/05/17(木) 12:41:05 ID:HFlqjhzt0
>>695
すごいですね〜固定資産税だけで年間900万ですか!
不動産の税って重いよね
698可愛い奥様:2007/05/17(木) 18:26:16 ID:zjDvUJ9V0
> 建設費用をもとに算定されていたみたいな感じがしてます。

あ、そうだよ。ヤフーの不動産トピで有名な資産家の歯医者さんで
不動産にやたら詳しい人が、むかし、そのことを指摘していたような記憶がある。
699可愛い奥様:2007/05/18(金) 19:14:50 ID:NF55PZvO0
http://www.stat.go.jp/data/roudou/2006n/dt/zuhyou/701800.xls

35歳未満で見れば

”500万未満”・・・89.6パーセント

”1000万オーバー”・・・0.08パーセント
700可愛い奥様:2007/05/20(日) 18:27:48 ID:mIk1i65A0
固定資産税ってどのように計算されるのでしょうか?

都心に1億くらいの新築マンションを買ったとしたら
最初の年の固定資産税っていくらくらいになりますか?
701可愛い奥様:2007/05/21(月) 00:49:19 ID:Y3w3LRaZ0
税務署からの個別評価額が4月にくるから、それをみな。ここできいて判るかよ。
702可愛い奥様:2007/05/21(月) 03:16:51 ID:nYDIvpC90
貧民の妄想婆に聞いても分からないよ
703可愛い奥様:2007/05/21(月) 18:49:02 ID:WZ/1MJv3O
●弁護士●医師●旧帝・東京六大学卒●国家公務員●
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wom/1074974766/
エリートの旦那を持つ妻語りましょう【Sec.30】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1169995999/
704可愛い奥様:2007/05/22(火) 01:13:59 ID:mVM04b6C0
うちは年収4000万ぐらいだけど毎月の出費(自宅ローン、買い物、外食、お稽古、ギャンブル)でたいして裕福だとは思えない。
705可愛い奥様:2007/05/22(火) 01:41:39 ID:g6chvFoqO
うちは4000万弱だけど私自身はあんまり贅沢な事
してないよ、なんつーか中国は好きだけど
豪華な海外旅行とかブランド品とか興味ないし
706可愛い奥様:2007/05/22(火) 15:07:16 ID:1iFAuaNV0
うちはお付き合いとか色々で
朝食以外は90%位が外食なんだけど
近所の人に、うちならお金が続かないわって
言われたことがある。
毎日外食も人から見たら贅沢なんだろうなと思う。
707可愛い奥様:2007/05/22(火) 15:48:05 ID:hjwkcAEl0
外食ばかりだとお金かかるし、太るよね。
でもおつきあいだから仕方がない。
708可愛い奥様:2007/05/22(火) 16:47:28 ID:mQ2vrPYhO
通帳や 株券など 皆さん 家庭用の金庫を使ってますか?
火事や災害で 燃えないし 買おうか迷ってます
今までは 貴重品が少なくて考えませんでした
皆さん 貴重品の保管方法 差し支えなければ
教えてください
709可愛い奥様:2007/05/22(火) 16:50:30 ID:hHQmL9Kt0
金庫なんて銀行の貸金庫借りるにきまってんじゃん。
710可愛い奥様:2007/05/22(火) 16:55:13 ID:fUrWg15+O
>>709
それもありだけど一々銀行にいくのもね

>>708
うちはないけど実家はその金庫の中に貴重品いれてた。
私の私大医学部の授業料を祖母がだすのにキャッシュで
6年分はいってると聞いて10代だった私は
驚いた記憶が。
711可愛い奥様:2007/05/22(火) 17:06:04 ID:wWQdlGXs0
セコムの金庫使ってます
712可愛い奥様:2007/05/22(火) 17:42:00 ID:mQ2vrPYhO
>>709
不動産等の書類は貸金庫が必要ですかね?
私はまだ大きな資産が無いので
その時は、って感じですね
>>710
私の祖父も、亡くなって金庫を開けたら
束が数個 入っていて 当時は目の前のお札にビックリしました

私はキャッシュを金庫にしまう勇気は無いですが…
>>711
セコムの金庫 調べてみます!
713可愛い奥様:2007/05/22(火) 17:57:07 ID:hHQmL9Kt0
銀行の貸金庫にいれるのは、日々のものじゃなくて、滅多に動かさないものだよ。
ゆえに、いちいち銀行になんかいってない。
家に金庫置くのも、箱にいれて保管するのも、盗まれる要因を作ってる事には同じ事だよ。
だから外部の金庫。重要品は家にはおかない。貴重品は家にないって外壁に注意書きしてる。
うちは、外出の時も、窓に鍵しめないの。セコムシールは、盗賊を呼ぶよ。
セコムいれてようが、入られる時は、ガラス割られて入られる。
ガラスの後処理する方が、面倒だから、ドア鍵はしめても、窓鍵はしめない。。
714可愛い奥様:2007/05/22(火) 18:13:56 ID:jxlEVTZ/0
>貴重品は家にないって外壁に注意書きしてる。

ネタ?
笑ったわ
715可愛い奥様:2007/05/22(火) 18:19:51 ID:hHQmL9Kt0
マジよ。
まどのサッシに、テプラで英語で入れて貼ってる。だいたい強盗団って外人じゃん?
716可愛い奥様:2007/05/22(火) 18:50:33 ID:VeVDn82u0
>>706
贅沢って言うか、本心では哀れだと思われてるでしょ。
食事の9割が外食って、自分なら拒食症になるな。
自分も外食多いけど、出来るだけ家で食べたい。

>>710
1億使って医者になったの?
親不孝よのぅ。

>>713
そういう家見たことある。
セコム意味無いは同意。
717可愛い奥様:2007/05/22(火) 20:07:34 ID:zVMq/MdH0
家で食べたいに同意ですね
外食はアルコールと切り離せないし
付き合いとはいえ、とても疲れる
今日も外食でぐったりしてます
718可愛い奥様:2007/05/22(火) 20:15:04 ID:ebLgWUEz0
無人の時に入られるよりいる時に入られるのが一番怖いので
セコムしてるとそれなりの安心感はあるけどな。

うちも何にも置いてないけど、窓鍵閉めないでいるのは怖すぎだなあ。
在宅の時でも閉めてるし。そういえば以前小学生の娘がベッドで
寝返りうったときに手が鍵閉め忘れた窓に当たってほんの少し開き
即セコムが反応して夜中たたき起こされたことありましたっけ。
どこの窓調べても開いてないからびびりまくりましたw
719可愛い奥様:2007/05/22(火) 20:17:43 ID:wWQdlGXs0
>>718
すぐ電話が来るよね
720可愛い奥様:2007/05/22(火) 20:31:45 ID:zVMq/MdH0
電話って危機感ないよねw
だって電話じゃ強盗追っ払えないよ
721可愛い奥様:2007/05/22(火) 20:41:01 ID:yDgu1PF10
当座の現金を入れておくのに、
小さな耐火金庫を買ったんだけど
鍵を失くしちゃって鬱

ちゃんとしまると開かなくなるから、
ストッパーかけてあるのよorz
722可愛い奥様:2007/05/22(火) 21:57:28 ID:QdWt0v0i0
ははは 金庫変えなよ・・・w
723可愛い奥様:2007/05/22(火) 23:20:34 ID:6tQhADuI0
>>720
セコムって、わざわざ出動をワンテンポ遅らせてるって聞くよ。
理由は、係員がいきなり襲撃されるのを防ぐ為だとかで。
つまり、強盗を追っ払おう(戦おう)だなんて最初から想定してない。
724可愛い奥様:2007/05/23(水) 00:59:49 ID:Onkpbjl1O
>>716
1億使って医師とかって、私大の授業料とか全然知らないんだね。
私大の医学部にいってもいいよって感じだっただけなんだけどw

宮廷に合格したからいいけどさw
725可愛い奥様:2007/05/23(水) 01:42:55 ID:B1xAS7aY0
>>723
家は間違えて警報鳴らしちゃったとき早かったけれど。
驚いちゃった。
726可愛い奥様:2007/05/23(水) 03:35:53 ID:T8vWc2wjO
私も、盗まれる様な
貴重品は 家に置いてないと思ってましたが
空き巣は テレビやパソコン等の
家電もごっそり 持ってくみたいですよ

ご近所で 数件 入られていて… しかも
家に人がいる時間に 入った ケースもありました
(それは 家電は盗まれてなかったけど)

怖いから 半年前にア〇ゾックに 依頼しました。

リモコンで 警備を呼べるから
小梨の私は、家に 一人の時でも 安心感はありますね!
727可愛い奥様:2007/05/23(水) 08:31:01 ID:nPXZ9fMH0
>>724
えーと、授業料で1億ってどこに書いてあるの?
ちゃんと読もうよ。
慶應、慈恵など私立でも安めのところはあるし、頭が足りない人用に安くて
寄付金がたくさん掛かるところもある。
だから授業料には触れずに、一般的な私立医大卒で医者になるまでの金額を
言ったまでなんだけど、それを授業料を知らないと読み解くってどんな読解力しているの?
必死なのはわかるけど、的外れなレスは止めようね。

不思議なのは、2chのレスすらまともに読めないのに良く宮廷受かったもんだw
728可愛い奥様:2007/05/23(水) 08:31:27 ID:up/NPlka0
どうでも いいけど なんで こんな スペース 入れるの?
キーボード特殊仕様?
729可愛い奥様:2007/05/23(水) 08:41:36 ID:Onkpbjl1O
>>727
大学卒業までいくらかかるかなんてその家次第なんだし
それまでの金額を書いたとは解釈できなかったけどね。。


2ちゃんねるでの誤解ごときで宮廷受かったの不思議とかいわれても。。

そんなに悔しい!?

頭悪そうだもんね、あなた。
寄附金がどうってあたりもかなり年齢が上か
2ちゃんねる脳になってるんだと思うよ。
730可愛い奥様:2007/05/23(水) 08:50:07 ID:nPXZ9fMH0
>>729
あなた書いている事が滅茶苦茶だよ。
誤解していたと思ったら、謝ったら?

それを逆切れして悔しい?って本当に頭がおかしい人ですか?って言う
感じなんだけど・・・・・
731可愛い奥様:2007/05/23(水) 10:47:48 ID:cuX5sYyb0
>>705
>なんつーか中国は好きだけど
また、在日が入り込んでいますね。中国が好きなんてまともな日本人は言わないんで。カス。
732可愛い奥様:2007/05/23(水) 10:53:00 ID:cuX5sYyb0
>>690

前半まるっと同意。うちは事業主じゃないので事業所得税のことは明るくありませんが。
一般の所得税よりは税率が低いイメージが。あくまでも、イメージですが。

ところで、聞きたいことがあります。皆さん、保険いくらかけてますか?
うちは終身:6万ちょい 掛け捨て:3万ちょい=計10万@リーマン
なのですが、高いかな???って、旦那が保険はイイ!みたいな人なので。
この10万がなけりゃなとか思ったりするのですが。
733可愛い奥様:2007/05/23(水) 13:05:12 ID:1DBFhDmu0
>>732
690です。忘れた頃でも同意してもらえると嬉しいかも。
ちなみに事業所得税と思っているのは法人税のことでしょ?
ウチは個人事業主だから所得税はリーマンと同じ税率だよ。

保険は私は大嫌い。出来ればかけたくないです。
でも必要と思われる分に最低限入っています。
 必要 をどう考えるかですが
夫に万一のことがあったとき
事業資金の借り入れ分を返済できる金額
子供二人を大学または大学院まで出してやれるだけの学資&生活費
が保険で賄えるよう、逆算してかけてます。
私が生きていくぶんは働いて自分で稼ぐ予定w
そんなもんでつきの掛け金は掛け捨て5万ほど
734可愛い奥様:2007/05/23(水) 18:03:47 ID:7RKt4LqS0
主人は民間の終身が約月8万+郵便局の終身約月2万。
私は民間の終身約2万+郵便局の終身約2万くらいかな。
局は特約の入院保障が15000/日あるのが魅力だった。

やっぱり万が一の備えと相続税もここから払えば少しは楽かなと終身に。
先のことはわかんないからどうかな?と思いつつもう追加も変更も
する気はいまのところまったくありません。
735可愛い奥様:2007/05/24(木) 03:50:27 ID:BPVs1JXu0
うちは、夫婦合わせて年間150万くらいか。半額は会社が出して、その分は会社の損金にできるやつ。
これは、引退するときに解約して、それなりの金額が受け取れる。(退職金がわり)

これとは別に、夫だけに年間400万超の何とか保険とかいうのかけてる。これは全部会社が払って、その分、全額損金に算入できる。
節税のための商品だそうな。5年後に解約するのが、もっともコストパフォーマンスがよいとかで、解約返戻金が(会社に)約2000万戻ってくるとか。
契約後に冷静になって気がついたんだけど、つまりは、5年後の2000万円の使い道を考えとかなきゃならない。
節税って言うより、毎年の黒字を未来に繰り延べしてるだけじゃんか ('A`)

で、1ヶ月くらい前に新聞に出てたんだけど、この何とか保険が課税逃れに使われているので国税当局が制度の見直しに着手するとか。
どうなることやら orz

もう一度、寝なおそうっと。 税金も保険も嫌いよ
736可愛い奥様:2007/05/24(木) 08:12:08 ID:W1daImsb0
人にしたため、額面2400万円の収入です。とはいえ、ベンツや外食費などは経費になっているため・・単純に計算はできません。。

私自身は50万円、お給料をいただき、後・・基本的にカードは自由に使っています。(食費や雑貨、洋服などは全てカード切ってます)
とはいえ・・バッグなどを勝手に買ったり・・そういう事はしていません。子供の服も、せいぜい、、ラルフどまりです。バーバリーとか
手、出せませんし。(勿論、買えない事はないんでしょうけど、どうしてもそんな余裕は無いと感じてしまいます)

子供の習い事は・・上の子に月5万、下の子に2万強です。基本的に、私のもらっているお給料は子供の教育費(幼稚園含む)などに
使われている(後は貯金)という感じです。

そして。ここでビックリなんですが?たかだか、この年収で・・彼専用に2台もスポーツカーがあり、車だけで4000万、月53万もローンの
支払いをしています。しかも・・1台はフェラーリのため、経費にもならず、保険、税金、駐車場etc考えると・・月割りで70万以上はかかっているのではないかと
思われます。ちなみに、家のローンは月30万弱です。

私は老後の資金や教育費など、とても心配しているのですが・・彼の頭は車の事で一杯で、次は何を買うか?もうコレしか考えていないのです。

私自身、買い物など比較的ひかえめだと思うのですが、以前より、我慢はやめました。というのも、やはり、彼の車代が納得できず、あの
ローン代があれば一体何ができる?!と考えるようになったからです。

車のせいで、周りからは「セレブ・・」のように言われたりする事もあるのですが、とても恥ずかしいです。
2000〜5000万くらいの年収では、とてもとても・・そんな風とはいえませんよね。

私的には、家族全員がトップシーズンの旅行で、最高の部屋に泊まり、飛行機のファーストクラスに普通に乗れる・・これくらいになると本当の
お金持ちなのでは〜と感じます。
737可愛い奥様:2007/05/24(木) 08:22:23 ID:W1daImsb0
↑ 人にしたため・・法人にしたため
738可愛い奥様:2007/05/24(木) 08:27:28 ID:KtkmNXj90
>>736
お金の使い方は価値観の現われですよね。
ウチはお宅よりはるかに収入少ないけど
上を読んで教育費(月に20万以上、今年の春は3ヶ月で100万以上になっているw)
と旅行費用(最高の部屋とは行かないけれどケニアのマサイマラならムパタとかホテルを選んで泊まり歩いてますw)と
子供の洋服代(ラルフもバーバリーもそうたいして値段変らないのでは?)は
お宅よりかかっていると思いました。
お宅のご主人が車が趣味であるように
うちの主人の趣味が旅行だからかな。
その代わり車は6年目と8年目の国産車ですw
ご主人に車以外に目を向けてもらったら?男の人ってサファリとかオーロラ見に行こう
などと誘うと結構関心を寄せてきますよ。
739可愛い奥様:2007/05/24(木) 08:55:36 ID:SN651cnA0
うちのはサファリには興味示さないな・・
オーロラは誘ったこと無いのでわからん。
740可愛い奥様:2007/05/24(木) 11:28:15 ID:6SsH49dbO
サファリ良いですね 私が行ってみたい。

うちも車好きです(まだ外車1台ですけど)
一緒にドライブしてると 他の車に興味深々で
夫は「次はあれが良い、あれに乗り換えたい」と夢見てます

今乗ってる車が「一番カッコイイよ」と 必死で暗示をかけてますが
最近 夫の同業者が 倒産したのをきっかけに
あまり贅沢言わず 堅実になって来ました。いつまで続くかは不明ですけど…
741可愛い奥様:2007/05/24(木) 13:55:09 ID:/Aeam/bF0
>>736
うちの夫も車好きで困ってます。
最近4台目購入。バイクも数台あるのに…どうするのかと。
貯金とかしてるのかな。家計管理まかせてるけど大丈夫なんだろうか。
子供で来たらどうなっちゃうんだろ。
ギャンブルとかしないので仕方ないか…と思いつつ。
スニーカー収集もしてて100足超え…。
車の中にまで入れてる。アホなのか。
742可愛い奥様:2007/05/24(木) 13:56:38 ID:/Aeam/bF0
× 子供で来たらどうなっちゃうんだろ。
○ 子供出来たら
743可愛い奥様:2007/05/24(木) 20:40:57 ID:r5eT2xywO
年収は,多分ここの枠だと思います。
脱サラして、自営業です。 でも,借金借入金もありますし〜
事業が軌道に乗ってきた今、ハッキリ言って家計が楽なのか?苦しいのかサッパリわかりませんよ…
744可愛い奥様:2007/05/24(木) 22:10:04 ID:KtkmNXj90
>>743
簿記でも勉強して
税理士からの月報読みこなしなよ
745可愛い奥様:2007/05/25(金) 09:23:22 ID:tQXEc9o90
>743
同じく。お気持ち、察します・・
746可愛い奥様:2007/05/26(土) 12:41:57 ID:e8w0uTpM0
みなさん自分用の貯金はしていますか?
している方はどのくらい月に貯金していますか?

ちなみに私は月に8万ほど自分用に貯金しています。
747可愛い奥様:2007/05/27(日) 10:24:54 ID:Ar8q+65RO
私は お小遣い月10万。でも、身の回りの物は生活費で賄えるので
殆んど使わず貯金してます

大きな資産はまだないし、小梨なので収入の殆んどは基本的に貯金。
748可愛い奥様:2007/05/28(月) 08:29:43 ID:3INFvspC0
多い時で30万くらいかな。。
749可愛い奥様:2007/05/28(月) 10:46:45 ID:wsKxmo2r0
うちの旦那は車に全く興味がないのでそこは助かってるけどお酒が趣味なので
酒代に月30万かかる。
外にもたまに飲みに行きいくら使ってるのかは知らないけど
そこで女の子にチップを配るのはやめてほしいわ〜
>>736さんと同じく節約がバカらしくなって私も以前よりは財布のひもがゆるくなってきた。
自分用の貯金は貯蓄型保険の8万以外には月10万もないなぁ・・反省。
750可愛い奥様:2007/05/28(月) 15:03:29 ID:GrUzuygY0
うちは二人とも働いてるから
私の稼ぎはほぼ貯金できるんだけど
なんだかんだ言っても
ほとんどが誕生日やクリスマスの
主人へのプレゼント代になっちゃうな。
751746:2007/05/28(月) 23:07:40 ID:MZn2zO+90
747,748,749,750のみなさん
答えていただきありがとうございました。
皆さんとほぼ同額を自分用に貯金していたので
少し安心しました。

ここの世帯は旦那さんがおこずかい制の方は少ないのでしょうかね・・・。


752可愛い奥様:2007/05/29(火) 00:02:12 ID:/k35IAT/0
うちはここの上限より上なんですが、
主人が全くお金を使うことに興味がない人で困ります。
車もそこそこで良いみたいだし(今はボルボ)、
服装はギャップで結構、食事も食べられれば満足みたい。
逆に私はお買い物命なので、2人の着ているもののバランスが悪くて。

先日、買い物大嫌いな彼を連れて、伊勢丹メンズ館で
洋服と靴を50万円分ぐらいまとめ買いしました。
本当はスーツも新調して欲しかったけど、そこまでは無理だった……。

お金はあるんだから、もっと自分自身に使って欲しいのに、
『僕は稼ぐのが趣味』と言って、月に使うのは5万円とかですよ!
使いまくる人も困るけど、私も使いづらいからもっと使って欲しい。
753可愛い奥様:2007/05/29(火) 07:15:25 ID:6Dnajgg70
うらやましいですね
うちはスーツ一着作れば最低でも20万ぐらい
ワイシャツも一枚5万はかたくて・・・
それに細かいものいれたら仕事関係だけで
夏冬でそれぞれ200万ぐらいは簡単にいきますね
お買い物担当の私としては買い物は義務であり、
楽しいことではありません。
お洋服も持ち物もTPOにふさわしいものを念頭に
自分の趣味はさておき状態なので本当に鬱ですよ
着物は選ぶの楽しいですけどね。

754可愛い奥様:2007/05/29(火) 07:50:49 ID:VXnf2f+7O
>>752
ノシ
ノシ
全く同じく!
夫婦あわせて年収は、ここの上限の1.5倍。
主人は高級品やブランドに全く興味なし。
2年前に買ったユニクロのポロシャツ着たり、
毛玉のできてるセーター着たり。
主人のお財布からお金が出るのはガソリン代くらい。
ただ、私がいくら使おうと何も言わない人なので、
旅行前などは勝手に上から下まで買い揃えます。
旅行も仕事のスケジュール見て、
勝手に個人手配しちゃいますし。

最初は私ばっかりお金使ってるって
ちょっと心苦しかったけど
今は自分の好きなように
できて良い!って思うようになった。

自分名義の預金は毎月50〜70万。
生活費や教育費はすべて主人の方から出すので
給料はまるまるおこづかい。
755可愛い奥様:2007/05/29(火) 15:24:55 ID:MfXkc92/0
ワイシャツ5万って、通常品との明かな違い、どういう所にあるの?買った事ないからさ。
756可愛い奥様:2007/05/29(火) 17:39:00 ID:b0zwjYQK0
フルオーダーだと生地だけでも3万円するよ。
あとは海外ブランドのだと生地がオリジナルだったりするから高い。
757可愛い奥様:2007/05/29(火) 22:10:44 ID:Qceu55Kk0
着心地とか全然違うのかってこと
758可愛い奥様:2007/05/29(火) 22:39:24 ID:YAEVEsv+0
値段の違いはなんといっても着心地らしいですよ。
これは、着たものにしかわからない、と主人が申しております。
主人は方のラインと腕の長さ、太さが左右違うので、一度フルオーダーにしてからは
ほとんどそうです。

それから一度型紙を作ってもらうと、極端に体形が変わらない限り、いつでもオーダーできるし、
2度目からはけっこう安くなりますよ。
759可愛い奥様:2007/05/30(水) 00:13:50 ID:DZ1tpGoI0
芦田淳って、自分のスーツは既製服しか買わなかったんだって。
オーダーすると、体がどんどん、ぶよぶよになるからだとかで。
服が自分に合わせるのではなく、自分が服に合わせるようにして
自律させるんだってさ。
760可愛い奥様:2007/05/30(水) 01:38:23 ID:mG8FMg6Q0
それでもあの体形?
761可愛い奥様:2007/05/30(水) 01:50:19 ID:eumIjatf0
Yシャツは仕立ててると思うな。
家でもお仕立券付きYシャツよく貰うもの
飼い猫の顔の刺繍をワンポイントで袖に入れてもらって喜んでるし旦那
762可愛い奥様:2007/05/30(水) 23:31:52 ID:PUk0HvOgO
うちの旦那は皆様とは違い湯水のごとくお金を使います。
ゴルフ、釣り、ヨット、パチンコ、競馬!
車とか服、家電品とかなら形がのこり少しは恩恵もうけられると思いますが…… まぁ、諦めました!
763可愛い奥様:2007/05/31(木) 00:24:59 ID:FfweFRog0
>>752です。
>>754さん、同胞がいて嬉しい!
実はうちも一番多いのはユニクロです。
ちょっと見栄張ってギャップって書いてみました……。

うちも私が使う分には全くお構いナシな人です。
好きなだけ買えば〜って。
時計とジュエリーなどは買う前に相談しますが、
他は全くしないですね。特に聞かれないですし。

主人自身は釣りが趣味で、上州屋とサンスイをこよなく愛し、
一人コツコツとフライ用の疑似餌を作って恍惚としています。
全くお金のかからない趣味です。

自分名義で貯金はしていないのですが、
うちの叔母が結婚生活30年で6,000万円も
へそくっていたのを最近知って、
私も頑張ろうと思うようになりました。
何があるか分からないですもんね。
764可愛い奥様:2007/05/31(木) 00:58:36 ID:PYQhwEwZO
>>762
うちの亭主も湯水のようにお金を使います。
ある外国人ミュージシャンの追っかけです。 海外出張先はコンサート先です。骨董も自慢してますが、どう見ても偽物です! 何であの絵が五百万すんのか??
何であの器が??
共同で馬主の競馬狂いです! あと宝くじとギャンブル大好物です!
毎月いくら使ってるか知りたくありません。
ちなみに私の車はケイですw
765可愛い奥様:2007/05/31(木) 12:13:06 ID:/Hb7syYG0
>>763
へそくり6000万てすごいって思ったけど、
月にならすと17万いかないんだもんね。
私もがんばって自分名義の貯金増やそうっと。
766可愛い奥様:2007/05/31(木) 14:01:23 ID:y5dKQVi60
うちの旦那は物を買った時「当たりが悪い」っていうのかな?
新車なのに故障箇所があったり機械類は不具合が多いのに当たる。
子供の頃からそうらしく、初めて自分のお年玉で買った
野球版が不良品だったことから始まり未だに引きずってる。
だから車も中古で買うし家もだ。(不思議と別の人を通過した物は良い物に当たる)
状態の良い中古の方が探すのは難しいので苦労する。
そんななので「(高価な)物を買う」ことがどうも億劫らしい。
ちなみに私自身は処女ではなかったけど再婚者ではありませんw
767可愛い奥様:2007/05/31(木) 14:08:21 ID:aCd9t2D40
じゃあその旦那さんにとって
今の奥はsexはいいけど結婚は失敗だったということかね
768可愛い奥様:2007/05/31(木) 14:28:51 ID:KTJjr/Jq0
ちょっといい布でスーツ作ろうとすると70万くらいするよ。
769可愛い奥様:2007/05/31(木) 14:42:29 ID:y5dKQVi60
>>767
失敗=不良品なら取り替えると思うけど(笑)
今のところ私は返品されてないのでこれでいいのかもしれません。

ちなみに次の車は新車にしたいので私名義するつもりです。
770可愛い奥様:2007/05/31(木) 17:24:02 ID:/GupLXTsO
占い好きの友人に聞いた話。
物を買うのにふさわしい日があるんだって
駄目な日に買った物は 不良だったり、部品が不足していたり直ぐに壊れたり
何かしら不具合があるらしい

私は気にし過ぎてしまうので、それがいつなのか知りたくないけど
家とか、車とか大きな買い物する時は 調べてもらうつもり。
771可愛い奥様:2007/06/01(金) 00:55:29 ID:FTF4AKrv0
占い好きって、ほんとしょうもない人種だとおもう。占う側の香具師も同様。
772可愛い奥様:2007/06/01(金) 02:39:18 ID:ZeQarS3GO
私も占いは半信半疑。
でも 良い事言われると嬉しいし 信じたくなってしまう…
悪い事は直ぐ忘れる!
嫌いじゃないな
773可愛い奥様:2007/06/01(金) 08:32:18 ID:FXybt5WU0
>772
「私も」って変じゃね?
半信半疑な時点でもうしょうもない人種って言われてるんだよバカだなあ
774可愛い奥様:2007/06/01(金) 09:23:40 ID:B3EtasG60
みんな羨ましいなあ。
うちは2〜5の真ん中より上だけど、一月に使う生活費も30万
(私の小遣い込み)だし質素だよ。
子供も複数だから今後の学費も考えるし、贅沢はできません。

私立中、6年間で1人600万くらい。その他、定期代やらなんやら。
子供3人いると学費+塾代、習い事、大学の学費もいまから貯めてます。
私立医学部には入れられません。
子供の歳が2歳くらいつつ離れているのでず〜〜〜っとお金がバンバン出て行く
時期が重なってます。
家族旅行もするし、家族が多いと本当にこの年収帯でも大変です。

学費に関してはキッチリ計画的に貯金してきたので問題はありませんが。
子供1人に2000万の予算でいます。
775可愛い奥様:2007/06/01(金) 10:42:03 ID:A95MZ4ej0
>>766
ほんとに満足な家を建てると、
そこの家の主人がポクッと逝くらしいので、
中古いいんじゃないか?
日光の東照宮などもわざと完璧に造ってないんだよね。
776可愛い奥様:2007/06/01(金) 12:06:54 ID:+DuYJEmY0
>>775
家の隣のご主人も新築して1年もしないうちに亡くなった
東照宮のことkwsk!
あとマンション買ったら転勤もよく聞きますね
777可愛い奥様:2007/06/01(金) 21:38:35 ID:BpmEDnaEO
ポクット?……
ポクット逝ってくなんてチリギワお見事!
十年患って行くならいっその事!
不謹慎でごめんなさい!
778可愛い奥様:2007/06/02(土) 02:22:53 ID:N/zOrPEq0
>>777
親戚の叔母も家のお披露目の前に夜中に心臓麻痺で布団の中でなくなっていて
朝家族が起こしに行って発見だった。キッキンのルクーゼにカレーに残っていて
享年48歳でした。
779可愛い奥様:2007/06/02(土) 13:31:00 ID:KjMaGwLY0
同一の敷地に、親の家と、離れを合計2件建てる場合、親の家より
息子(=実質的大黒柱だが)の家の方が大きいのはよくないと、
息子が死ぬという話をきいた。
以来、新築後に主人が亡くなった例をきくと、実際、これに当てはまる例
が、(自分の身の回りでは)多かったよ。このうち、1ケースは、親戚。
780可愛い奥様:2007/06/02(土) 13:32:09 ID:KjMaGwLY0
↑ 訂正です。

(全文削除:3行目) 息子が死ぬという話をきいた。

息子が死ぬ場合と、親が死ぬ場合とあるので。
781可愛い奥様:2007/06/02(土) 14:04:38 ID:w6PyOHy80
そういう風説広めるのやめなよ

単に、家を建てる年代が、死亡率のあがってくる年代だってだけでしょうが

肺癌で入院した患者さんが、今年は絶対死ねない
死んだら、息子が家を建てたせいだと気にするから…とか
言ってたの
思い出しちゃうじゃないか
782可愛い奥様:2007/06/02(土) 14:23:56 ID:pbb3UDtKO
こわ……
783可愛い奥様:2007/06/02(土) 14:35:26 ID:QL2tcWaF0
怖いけど当てはまってしまった。
784可愛い奥様:2007/06/02(土) 18:37:12 ID:XKPGoyG60
780だけど、身近にいるっていう経験談をいったまでよ。
ちなみに、死亡したのは、働き盛り。まあ、男の厄年が42だから、それをいわれれば
死亡率があがった年代かもしれないけどね。

あと、こういうのを風説の流布とはいわないし、母屋を小さく建てると
主人が死ぬというのは、私が流布した話じゃない。
785可愛い奥様:2007/06/02(土) 19:39:04 ID:yHxtH/TI0
主人前厄の時新居完成。内緒だけど1億。
お互い忙しい身なので何とか時間取れるときに引越したらお彼岸でした。
他にも大安とか仏滅とか気にしてたらなんにもできないので自分たちの
事に関してはぜんぜん気にせず生活してます。引越して10年近く経つけど
元気だよ〜
786可愛い奥様:2007/06/02(土) 21:01:47 ID:siGxmEgP0
>>784
>>779,780みたいなくだらない話を信じてるように書くから怒られたんだよ
オカ板へ行ったらいいのに
787可愛い奥様:2007/06/03(日) 00:47:47 ID:kr2vjvON0
いや関係ないんだけどさー
患者さんの家族に、年末問い詰められたことも思い出した

年賀状を用意していいのか?って。
こっちは神様じゃないつうの。
必死な気持ちはわかるけどさあ。
用意しといて、無駄になったら諦めるってことが何故できないのか。
それに投函しちゃってたって、しょうがないじゃんか。

788可愛い奥様:2007/06/03(日) 01:02:58 ID:REvVSK/t0
それは年賀状が無駄になるかどうかが知りたかったのではなく、病状の見通しを知りたかったんでしょ。
そんな程度も察せない、物わかりのわるい主治医にあたったらいやだな。
789可愛い奥様:2007/06/03(日) 01:17:55 ID:kr2vjvON0
えええ…そう読み取れましたか、
ごめんなさいね。
790可愛い奥様:2007/06/03(日) 08:24:41 ID:BifEl22V0
年賀状を引き合いに出して、病状を聞くなんて
少なくとも私には出来ないな。
年賀状をムダにしたくない と思われても仕方ないでしょ。

単刀直入に聞くか
「年は越せそうですか?」と聞くとか
病状の聞き方なんて沢山あるとおもう。
791可愛い奥様:2007/06/03(日) 09:05:28 ID:z0I6HmG20
美しい日本語が通じない世の中になっているようで>>788かわいそう。

>>790
あなたは気配りとか惻隠の情とか知らない方だと周囲に思われてるだろうね。
792可愛い奥様:2007/06/03(日) 17:05:09 ID:VRjxGQ5cO
重い病の患者が
「先生…年賀状用意していいですか?」
なんか、映画のワンシーンのような自虐的でもあり哀愁ある言葉……
ドクターコトー先生なら何て答えるかしら〜
>>787 みたく私は神様じゃないわかんね〜
これが医者の現実かしらね! 空気嫁ない医者w
793可愛い奥様:2007/06/03(日) 17:11:19 ID:VRjxGQ5cO
あげてしまいゴメン
794可愛い奥様:2007/06/03(日) 17:28:28 ID:NBT4tEb10
>いや関係ないんだけどさー
>患者さんの家族に、年末問い詰められたことも思い出した
>
>年賀状を用意していいのか?って。
>こっちは神様じゃないつうの。
>必死な気持ちはわかるけどさあ。

ここまでで止めておけば
「そうだよね、寿命聞かれても断言は難しいよね」で終わったのにね

主旨が「年賀状を無駄にするかどうかということ」みたいに読めちゃう
笑うとこじゃないけど笑っちゃったごめんね
795可愛い奥様:2007/06/03(日) 17:33:34 ID:7Bh3E2Zt0
>>790
いくらなんでも「年賀状をムダにしたくないから聞いてる」とは思わないなあ。
ムダを考えるならお金ではなく時間とか労力。
そしてその分を病院にいる時間にしたり、色々準備(気持ち含む)にあてたいだろうなと思う。
そういう事を飛び越して年賀状のお金にはいかないよ。
もしかしてあなたは大人になってから近親者が亡くなってないのかな。
それなら考えが及ばないのもある程度仕方ないかも。
796可愛い奥様:2007/06/04(月) 02:36:43 ID:n8t2gcGM0
医者って常識とか社会性とか思いやり無い人多いよね
797可愛い奥様:2007/06/04(月) 05:46:18 ID:qW6iUyXu0
いまどきの医者に期待しすぎではないかと思います
Dr.コトーが理想とは思いませんが
真に品位と人間味にあふれた方は少ない
偏差値にわぎられたサラリーマン感覚ではないかと

ついでに>>787の文章は私には
>>788 のようには解釈できませんでした
私だったら希望を込めて年賀状を用意しますね
798可愛い奥様:2007/06/04(月) 12:14:41 ID:K9ENEGlT0
だったら、そもそも787にあるような、年賀状無駄になるかなんて聞かないだろう。
解釈以前の論理矛盾だ。
799787:2007/06/04(月) 14:06:52 ID:1+/p8QW/0
うわ、まだ話題が続いているので
後だしで申し訳ないけど詳細を書きましょうか

研修医2年目の時だったので
今からもう10年以上前ですけど

患者さんの家族と、さんざん肺癌だからこういう予後が予想されるとか
こういう転帰をたどるだろうとか
話しているなかで、
(ただ、肺癌だから、いついつ死ぬということはたやすく予想できない。
よっぽど末期なら別だけど)

年内でしょうか?って何回も聞くから、
はっきりとはお答えできないみたいな返事したら、
年賀状が気になって…みたいな話になったと思う。

時間がたってるので、脳内妄想まざってたらごめん。
でも当時衝撃受けたから、だから今でも覚えてるんだもの、
ほんとに年賀状が気になってる口振りだったと思うよ。

高齢のおじいさんの患者さんだった。
800可愛い奥様:2007/06/04(月) 14:18:01 ID:pyKJO5b+0
それって、もったいないとかそういうのじゃなくて
本当に準備していいかどうか気になっていたんでしょう。
そろそろ年賀状の時期だね、準備していいのかな、するなら早くしなくちゃだしって。

なんていうか、「準備して無駄にすればいい」って書いちゃうことにびっくりしたよ。
本人や家族が言うならわかるんだけど。お医者様っていうのはすごいんだなと。
801可愛い奥様:2007/06/04(月) 14:53:01 ID:n8t2gcGM0
>>800
うん。もうね口も軽いし
802可愛い奥様:2007/06/04(月) 14:57:48 ID:K9ENEGlT0
お医者「様」なんてつけなくていいよ、明治時代?
803可愛い奥様:2007/06/04(月) 14:59:04 ID:pu5olFUQ0
>>787
話題が続いてる=当人が書かなきゃ 

じゃ、ないでしょ・・
しかもいくら個人情報を出してないからって
患者の事をベラベラと。そういうスレじゃないのに。
当事者が出てきてわざわざ話題を伸ばす方がどうかと。
そのつもりはなくても、あなたの行動はそういう事だよ。
804可愛い奥様:2007/06/04(月) 15:26:59 ID:xEbK/ZOI0
生きるか死ぬかっていう命のそばに居ると
やたらそういう人間感情(え?命よりそっち?みたいな)
目のあたりにして悩んじゃうと思うよ。
2年目なら尚更だったと思う。

と、私は医者ではありませんが、お医者の友達見てると
そう思う。

「医者がそんなことベラベラしゃべるんかー!!」という
皆さんの受ける衝撃もわかるけど、そろそろ収めましょ〜。
805可愛い奥様:2007/06/04(月) 16:15:44 ID:rMuRIGrS0
医者の人格性の問題だよね。いくら名前だしてないからって、エピソードで
類推されてあぶりだされる人っていくらでもいるし、守秘義務を重んじる
職業の人間にしては、軽口たたきすぎるよね。
ほんと、こういう無神経なのがドクハラとかやるんだろうけど
実際、主治医になられたら不幸だとおもうよ。
806可愛い奥様:2007/06/04(月) 16:43:13 ID:aFmJEIUl0
年末に亡くなった偉い先生、こっちからも出したし、向こうからも来てたw
807可愛い奥様:2007/06/04(月) 17:55:59 ID:eBnziFEP0
えと…2chで、10年以上前の、こんな思い出話するのも駄目なの?
まさか、面と向かって患者家族にハア?とかいった訳でもあるまいし。
この思い出は、リアルでは誰にも話したことないよ。
親にも夫にも兄妹にも。
匿名掲示板で、このレベルの昔話をしたっていいでしょう?
808可愛い奥様:2007/06/04(月) 17:59:21 ID:qW6iUyXu0
>>807 もちつけ 華麗にスルーするですよ(*´ω`*)
809可愛い奥様:2007/06/04(月) 18:00:34 ID:eBnziFEP0
あ…どうもありがとう
判りました。以後スルーします。
お騒がせしました。
810可愛い奥様:2007/06/04(月) 19:47:11 ID:x2P5+LRdO
>>807
あなた暇な医者だね…〜それとも偽物医者か?
全部こんなアホだと思われたくないわ。
811可愛い奥様:2007/06/04(月) 21:07:00 ID:gWRczobF0
もう終わり
バカ医者話は終わり

次の話題ドゾー
812可愛い奥様:2007/06/05(火) 19:17:34 ID:HhSQ2r5cO
来月は,子供の夏休み!そろそろ考えなくてはいけませんね… 7、8月旅行は今から押さえないとね〜
皆様!どんな計画たててますか? ちなみにうちは中受がやっと終わったから、子供が行きたい所にするわ〜
娘のリクエストで、沖縄かハワイかグアムにします♪ここで お勧めありますか? ホテルとか
813可愛い奥様:2007/06/05(火) 20:43:01 ID:yNBk/Pes0
>>812
どんな好みかわからないからうちの好みでレスすると

沖縄なら西表でパイヌマヤに泊りカヌーツアーとか面白かった。
ホテルの庭の木に烏ほどの大きさのコウモリがたくさんとまっていて子供たちは大喜び。
庭も巨大な羊歯がいっぱいでジュラシックパークみたいな雰囲気でよかったです。
そこまでワイルドでなくていいなら石垣の川平湾を望むB&Bもよいかも。

大規模なホテルは東南アジアのリゾートとついつい比べてしまい、
沖縄やハワイグアムは面白みに欠ける気がするので泊ったことないです。
どなたか知った方どうぞ続けてください。
814可愛い奥様:2007/06/05(火) 20:56:08 ID:HhSQ2r5cO
うぁ!! 楽しそう♪♪
実は私沖縄に行った事ないのよー
アゲます!
815可愛い奥様:2007/06/05(火) 21:11:47 ID:yNBk/Pes0
>>814
おお!楽しそうといってくださるのですね!嬉しいわ。
西表のカヌーツアーはマングローブの水路を通って陸路では行けない滝(ピナイサーラだったかな)
なんかを訪れたり、西表の植生の説明もあり、干潟で何十万匹ものコメツキガニを見ながらレクチャーしてくれる
エコツアーに参加したのだけどよかったですよ。

816可愛い奥様:2007/06/05(火) 21:18:17 ID:yNBk/Pes0
817可愛い奥様:2007/06/05(火) 22:03:51 ID:HhSQ2r5cO
>>815
ありがとうございます!もぅ絶対決めます♪♪
明日、旅行会社に行ってきます!娘のリクエストのハワイ、グアムは行った事あるから、私的には沖縄大賛成。
あ!! ハワイ旅行を検討してる奥様方はリピーターだからオアフ島は庭よね〜 うちはヒルトンが定宿です。
ルームシェアはトラブルだらけです……
818可愛い奥様:2007/06/05(火) 22:20:24 ID:HhSQ2r5cO
沖縄バイヌワヤ、エコツアー メモメモ
819可愛い奥様:2007/06/05(火) 22:23:31 ID:HhSQ2r5cO
訂正パイヌマヤでしたw
820可愛い奥様:2007/06/05(火) 22:45:04 ID:yIf4MB/fO
ハワイならカハラとイヒラニマリオットが良かったですよ
821可愛い奥様:2007/06/05(火) 23:07:16 ID:yIf4MB/fO
去年のお盆休みはハレクラ二行きました
822可愛い奥様:2007/06/05(火) 23:12:14 ID:HhSQ2r5cO
ハレクワニは?
知り合いは賛否両論。
すんごく良い!て人とたいした事ないって人半々
ハレクワニは何か避けてしまう。カハラは最高ですよね!!!! イルカ
でもハワイはヒルトンのルームシェアで大枚はたいてしまったから仕方なく……… 今年は沖縄だ!
823可愛い奥様:2007/06/05(火) 23:16:24 ID:HhSQ2r5cO
訂正 ハレクラニ
824可愛い奥様:2007/06/05(火) 23:23:36 ID:EwTv5Z8HO
沖縄と言えば修学旅行おわった〜

うちの学校はPTAで北海道と沖縄か、親に多数決とるんですよ 笑
825可愛い奥様:2007/06/05(火) 23:24:44 ID:yNBk/Pes0
>>818
気に入っていただけたみたいで嬉しいけど
全然豪華なホテルじゃないですよ、念のため。
ただ、西表ではたぶん一番いいホテル(私が行ったときには)でした。
食事もご当地物がメニューに出ていて面白かったわ。
オオタニワタリのおひたしとか ヒカゲヘゴの芽をおろしたものとか
そういったワイルドものが楽しめる方ならお勧めですw
826可愛い奥様:2007/06/05(火) 23:49:48 ID:HhSQ2r5cO
ョンとかがホントは一番好きです。 沖縄料理も興味ありますよ〜
先日沖縄料理店に行ってきましたが、ミミガー?美味しかった!
カヌーにも挑戦したいな〜 しかし、夏休み期間 今から予約
827可愛い奥様:2007/06/06(水) 09:49:15 ID:E/VONl+p0
去年、夏休みの予約したのが8/9だったんだけど
ちゃんと取れたんだよね。高いところは結構空いてるね。
828可愛い奥様:2007/06/06(水) 11:57:38 ID:QWhqdS/E0
>>827
そうですか〜?
私は逆に感じるけど。
高くていいホテルから埋まっていかない?
あ、夏休みといってもお盆じゃなかったのかな。
829可愛い奥様:2007/06/07(木) 21:17:54 ID:OA5m1rSyO
上のレスロムって、今年は沖縄にしようかな〜
エコツアーも魅力的!だけど、スタンダードな沖縄の悲惨戦争に関する日本の歴史 米軍基地とかひめゆりの塔とかも、今子どもたちに体感させたいな!でも楽しそうだから オプションでカヌーやエコツアー 行ってきまーす
830可愛い奥様:2007/06/07(木) 22:59:39 ID:jTOZYHZ3O
うちは墓参り。
羨ましいです 来年楽しむぞ!
831可愛い奥様:2007/06/08(金) 08:39:56 ID:peEMaD7X0
うちは、両親の法事と子供の受験。
おとなしく都内ウロウロしてます。
832可愛い奥様:2007/06/08(金) 08:42:17 ID:Ee/LuiUb0
>>829
カヌーなどアウトドアスポーツを楽しみたいなら、石垣がベストな気がしますよ。
高速連絡船で西表などまわりの島々へのアクセスは容易ですし、なんと言っても
海の綺麗さが違う。

沖縄本島の珊瑚は数年前から大分酷い状態ですからね。

ただ別荘などを建てるとなると、沖縄本島のほうが良いように思いますよ。
天気の悪いときの八重山諸島など、何もする事がありませんからね。
833可愛い奥様:2007/06/08(金) 09:28:11 ID:ZWNkrTuf0
沖縄などの南国リゾートだと、
皆さんどの位の期間滞在されるんですか?

私、下世話な言い方をすると、金はあるけど暇が無い(笑)
以前は半ば意地になってた部分もあって
、南関東から札幌へ一泊二日の旅とか決行してたんですが、
最近は諦めて、近場の観光地に2つ、いつでも行ける部屋を
用意して遊びに行ってます。
834可愛い奥様:2007/06/08(金) 10:22:03 ID:i7kCkaJ+0
>>833
うちは自営業なので
夏休み、正月、GW以外は休めないんですよ。
だからその期間は思い切り遊びます。夏休みは9日間。
海外なら1週間行くけど国内なら3-4日とかだいたいそれ位です。
835可愛い奥様:2007/06/08(金) 13:59:46 ID:9SLRCYCE0
>私、下世話な言い方をすると、金はあるけど暇が無い(笑)
うちもです。
夫が仕事大好き人間なので。
ほとんど休み無いです。
急遽、仕事が飛んだ時に都内のホテルに泊まりに行くくらいです。
私は、家が好きなので構わないけど…。
836可愛い奥様:2007/06/08(金) 20:44:18 ID:Dc5oJS+QO
うちも自営で、お盆、年末年始、GWしかまとまった休み無し。
しかも子供がまだ幼児×2なので、行く場所も限られる。
年末年始はケアンズに6日間、GWはグアムに5日間行きました。
お盆には沖縄(本島)に5日間行く予定です。
後は、八ッピーマンデーを利用して、近場をウロウロしてます。
837可愛い奥様:2007/06/08(金) 22:06:16 ID:MeWMjOiy0
沖縄毎年行ってるよ。
でも本島はだめだね。
渡嘉敷か宮古がおすすめ。
本島は海も汚くて客層が悪い。
別荘購入を検討中!
838可愛い奥様:2007/06/09(土) 08:15:54 ID:x8Xj8tbF0
>>837
宮古はヤバイですよ。
サメ被害で有名です。
島内に鰹節製造工場?があるのが駄目らしい(血を垂れ流すからかな?)

ちゅら海水族館側に別荘を建てましたが、物を置いておける位しか利点はないですよ。
側のブセナにでも泊まっていた方がリラックスできるし、お得だと思いますよ。
まぁ、賃貸に出せば良いやと思っているのなら別かもしれないですけどね。
839可愛い奥様:2007/06/10(日) 14:59:06 ID:As3wIxXE0
宮古はサメメッカなの?
知らなかった。
840可愛い奥様:2007/06/10(日) 19:36:28 ID:8Ja6dQS00
>>839
サメ被害、宮古島でぐぐると宜しいかと。
841可愛い奥様:2007/06/10(日) 23:07:05 ID:W+/bP7E10
確かに、別荘にお手伝いさんがいてご飯作ってくれるならまだしも
自炊するよりはホテルに滞在した方が快適そうですよね…

義両親がよくうちの別荘使ってね、って言ってくれるんだけど
旅先でまで自炊しなきゃいけないのが億劫で全然行ってません。
842可愛い奥様:2007/06/11(月) 20:06:56 ID:CVJ2oZuZ0
ホテルも別荘も一長一短だと思います。
自炊がお嫌なのが理由なら、食事に出られたら?
それぞれの楽しみ方が見つかるのではないかしら。
843可愛い奥様:2007/06/11(月) 21:10:13 ID:HR9oiwZTO
話題を変えてしまいすみません ご意見を聞かせて下さい。
結婚して半年になります。家計を任されているのですが
まだ子供もいませんし、生活費はあまりかかりません。

将来の、教育費・ 保険・貯蓄・不動産購入・資産運用 など視野に入れて
ライフプランナー(ファイナンシャルプランナー)に
家計の相談をしようと考えてます

銀行や保険会社のFPとは何度かお話していますが
フリーの方を探すとなると家計をさらけ出すのに少し抵抗もあります

FPとお付き合いのある奥様がいれば、どんなルートで知り合ったか、
また、お願いして良かった悪かったなどの
ご感想を聞かせて下さい。
844可愛い奥様:2007/06/11(月) 21:21:37 ID:aZCAX8ed0
>>843

私もFPのことが知りたい。
銀行、保険屋のFPって、要するに、自社商品を売るためのFPでしょ?
そういう特定業界の息のかかっていないFPを利用しての体験談とか感想とか。
少し前、WBSかで、フリーのFPって、余程の上客(資産家)をつかまなくちゃ、なかなか営業的にも大変だとか言ってたっけ。
まあ、うち程度の資産じゃ、まともに相手してもらえないだろなとは思うんだが。
845可愛い奥様:2007/06/11(月) 22:04:06 ID:CGkfx3l+0
FP協会のHPとか探ると情報がみつかるかも。
あと、電話して聞いてみても教えてくれるのでは。

https://www.jafp.or.jp/cfp/agreement.htm

ちなみに私は自分でもAFP(初級のFPのこと)とりました。
それほど難しくないから、お時間がある方はチャレンジしてみては。
846可愛い奥様:2007/06/11(月) 22:17:34 ID:7MZvvCH8O
>>843
小梨なら、自分でとれば?家計レベルなら二級くらいでいいから簡単だよ。

それから証券や、保険セミナーに出たら違った見方ができるよ。
847可愛い奥様:2007/06/12(火) 00:22:06 ID:nUy0yOc20
FPなんて意味ないよ。あれは保険屋や株屋が、営業上ハクをつけるためのもの。
ネット、媒体、金融機関のセミナーとかどんどん出席して自分で勉強汁。
848可愛い奥様:2007/06/12(火) 00:33:34 ID:JMeojD32O
>>844>>845>>846
有難うございます
ネットで色々調べてはいたんですが…
個人向けのネット相談やマネープランソフトを販売してるFPもいました
でも、
844さんの言う様に、どこまで親身に相手してくれるか微妙で…

ここのスレでは、自営業の奥様方も思いと思います。
私もその一人です
会社の金銭面は夫が経営コンサルタントと相談して色々と備えてはいますが

もし夫に何かあった時、保険金も税金で持って行かれ
会社の借金が賄えなかったらどうしよう…
不動産を購入して、後で会社経営の負担になりはしないだろうか
など、漠然とした不安があります

その為、出来れば元銀行マンや保険会社などの金融の現場経験があり
企業と付き合っている FPのキャリアを積んだ方を探して
長い付き合いでお願いするのが理想です。

そんなFPと付き合ってる方がいれば良いなという希望から質問しました

とりあえず、ネットで検索したFPに相談に行ってみます
849可愛い奥様:2007/06/12(火) 08:37:30 ID:flKum8Uy0
>>848
専門知識のある人に報酬を払って頼るのはいいことだと思いますが、
はやり最終的に頼りになるのは自分自身という気がします。

まだお若いのだから846さんのおっしゃるように自分で勉強するのが一番かと。

FPではないけれど事業のことで信用していたコンサルタントに痛い目に合わされて・・・
でも確かにコンサルタントなしにはやってこれない一面もあったので
高い報酬を支払ったと納得することにしています。

やはり赤の他人に財産状況を開示するのは怖いですよ。
痛い目に合わされたコンサルタントには実際の財産の半分〜三分の一くらいの額
を全財産のように知らせていたので被害がまだ少なくて済みましたが・・・
全てを合法的にしかしかなり狡猾な手段でむしりとられるところでした。

主婦の傍ら投資や為替法律簿記会計をすこしずつかじっています。
全く知らないより銀行や証券会社のFPと話しをするときの理解度違ってきますよ。
850可愛い奥様:2007/06/12(火) 17:29:43 ID:4b10rbE60
みなさん、勉強してらっしゃるのですね。
夫は会社経営なのですが、私は生活費とお小遣いをもらうだけ。
多分、夫は会社の運営資金の借金の保証人とかになってると思うので、
夫の身に何かあったらどうなるのか、資本金の事も会社の借金も
家の財産の事もさっぱりわかりません。
私も勉強しなくちゃまずいですよね。
851可愛い奥様:2007/06/12(火) 23:17:47 ID:JMeojD32O
>>849
参考になりました
こちらに何の知識もなく、丸投げは私も怖いと思っています。

先に、自分なりに勉強してプランを立て
その上でプロの意見を参考に出来る様に
ちょっと勉強期間を設けてみます。
852可愛い奥様:2007/06/15(金) 09:41:57 ID:RLiToMP/0
今月、友人とプーケットに旅行に行くんだけど、またタイで爆破騒ぎがあったみたい。
ダンナが心配するし、旅行どうしようかなあ。
プーケット用に新しい洋服たくさん、バッグ、サンダル、化粧品、その他いろいろ
旅行かばんまで新調したから絶対行きたいよ。
853可愛い奥様:2007/06/16(土) 09:51:01 ID:89oGK4Dl0
>>852
そろそろ雨季だよ。
昨日まで行ってたけど、遠くの雨雲がやばい位に真っ暗だったよ。
爆破騒ぎ?には気付かなかった・・・
854可愛い奥様:2007/06/17(日) 00:56:25 ID:qJ9LHl2V0
久しぶりに来てみたらFPの話題があったー。
私今FP2級の資格取る勉強してます。
今まで自分自身はお金のこととか無知で、人任せだったんだけど、
自分でも色々分かるようにしておいたほうがいいかな、と思って。
で、一応3級は取りました。
3級の勉強だけでも、普段知らなかったこと沢山出てきて、目から鱗だったよ。
あと、いかに知らないと損することだらけかも、思い知った。
まあ資格を取って何するわけでもないんだけど、とりあえず家計には役に立ちます。
3級は、2ヶ月くらい毎日やれば誰でも取れるから、自分でFPの資格とってみるのもいいかも。
855可愛い奥様:2007/06/17(日) 10:37:06 ID:sXfsK70b0
別に損してもいいと思ってるし
お金のことはプロに任せてる自分には不要だな
856可愛い奥様:2007/06/17(日) 11:49:56 ID:ahpOtQw20
>>855
べつに損してもいい と思える範囲ならいいですよね。
プロ(と思ったが詐欺師に限りなく近かったのか?)に任せて
我が家が傾くほど損失をこうむったので私は自分で勉強してます。
ちなみにウチは億の単位で財産減ったのでもう真っ青です。
857可愛い奥様:2007/06/17(日) 13:10:13 ID:Ak7WE5yt0
>>856
先物でもやったの?
元本保証でいけば損はしないし勉強もいらない。
儲かりもしないけれどね。
858可愛い奥様:2007/06/17(日) 18:11:08 ID:ahpOtQw20
あの〜元本保証ならわざわさFP頼む必要ないんじゃ・・・・
859可愛い奥様:2007/06/17(日) 19:31:33 ID:Zzcjv+6y0
>>856さん
この手の話しは多いですよね。
でも、建て直った様子で良かったです。

家は実家が商売をしているのですが
間接的に被害を受けました。
某取引先からの入金が、一週間・半月・一ヶ月・二ヶ月と延滞が始まり
父が心配して、債権者数名と事情を聞きに行くと
FPにまんまと引っかかっていて
社長室には、一目で偽者と分かる宝石・貴金属・装飾品等が数十点。
訳の分からない土地の権利書が数通(後に銀行で査定したところ二束三文)
注ぎ込んだ金額は10億近かったらしい。
当然その会社は潰れ、実家は約1億の売り掛けを泣きました。
事業に影響が無かったのは幸いでしたが。

怖いのは、そうなる前に父を含め周りの人間が何度注意しても
本人は聞く耳を持たなかった事だそうです。
完全に洗脳された状態。

阿漕なFPや経営コンサルタントは、洗脳するのが非常に上手いそうです。
依頼する方は、決して自分を見失わない意思が必要だと思います。
860可愛い奥様:2007/06/17(日) 19:41:36 ID:hCy4FzWd0
>>856
うちも
勉強してても給与払ったら
毎月100万円の赤字なんでしょ?
大丈夫なの?
861可愛い奥様:2007/06/17(日) 19:42:53 ID:hCy4FzWd0
↑うちも × でも ○
862可愛い奥様:2007/06/17(日) 21:14:29 ID:C6B5CFkg0
>>859
> 社長室には、一目で偽者と分かる宝石・貴金属・装飾品等が数十点。
> 訳の分からない土地の権利書が数通(後に銀行で査定したところ二束三文)

貴金属やら土地って、やっぱ、投資目的だったってことですよね?
なんか、FPだかコンサルに洗脳されたってより、本来持つべきじゃない人が資産をもってたって感じがする。
で、その資産も親譲りじゃないかと想像。自分一代で資産を築いた人なら、もうちょっと目端が利くだろうって。
863可愛い奥様:2007/06/18(月) 09:57:31 ID:BVhwAc6FO
詐欺まがいのFAやコンサルもいるんですね、

バブル期の銀行も似た様な物だったのではないでしょうか?

今は、保険業界の自由化や、国が巧みに分かり難く増税をする時代で…。
夫の会社では、投資で財産を増やすというより
会社の利益を残す為の手段として、プロにお金の仕組みを相談しています
新事業を立ち上げる際、どんな手段で資金を用意するか
自己資金より銀行融資の方が長期で考えると得な場合があったり

比較検討となると、会社本来の仕事内容と異なるので
専門家の意見を聞いた方が早いです
家計レベルなら自分で勉強するのも良いと思いますけど
864可愛い奥様:2007/06/18(月) 18:25:47 ID:t0WcDXqB0
>>863
節税方法も新事業立ち上げ時の制度融資なども、ある程度は自分で
わかっていないと駄目だと思うよ。
全部知っているべきとは言わないけれども、基礎的な部分は知っていないと
専門家?の説明すら理解出来ないと思う。
後、専門家と言えど他人の意見をまったく疑いもせず採用し続けるって
言うのも問題があるんじゃないかな?
まぁ、上手く廻っているうちは良いんだろうけどね。
865可愛い奥様:2007/06/18(月) 20:54:40 ID:kk/pz3RbO
うちは、詐欺にあい自己破産しました!
早い話し会社を潰してしまいました
現在はやっと年収枠ではここより少し上になりましたが債権者の皆様にお返ししています。素人は 先物に絶対手を出さない方が無難です!後オレンジにも、三千損害w騙される方がバカですね〜今素麺すすってますw
866可愛い奥様:2007/06/19(火) 08:31:03 ID:cNfA1J4P0
>>865
自己破産したのに借金の免責はされないの?
まさか督促に素直に応じたとか?
867可愛い奥様:2007/06/19(火) 08:44:51 ID:tqbsNYMm0
自己破産したから借金返さない?
それは借金したことのない人の発想だと思う。

だいたい自己破産するような状況だと
金融機関はもう貸してくれないから、親戚や友人からもお金を借りまくっている場合が多い。
自己破産したからといって親戚や友人に免責を振りかざしてもう返さないといえると思う?
868可愛い奥様:2007/06/19(火) 10:07:50 ID:DNZgotIZ0
>>867
だよね、うちの実家なんか同じ業界で復活したから
破産した後でも業績が上がったら、全部の借金を返済したよ
869可愛い奥様:2007/06/19(火) 11:06:29 ID:mUyDm4oO0
ここ借金あるひとばっかり?
870可愛い奥様:2007/06/19(火) 11:11:56 ID:tOVvsgAl0
>>868
その場合って、経理上はどう処理するの?
前社は債務整理が終わってて
復活した会社は前社との経理関係は無いわけでしょ。
架空の仕入代金として計上するのかな。
でも元債権者は、貸し倒れで処理済みでしょうから
売上として計上するとは考え難いし。

仮に868さんの実家が、ポケットマネーから出したとすると
元債権者は、脱税になるよね?
871可愛い奥様:2007/06/19(火) 11:26:41 ID:tqbsNYMm0
>>870
何でそんな考え方になるの?
細かいこと言ったら借金の名義が誰になっているかが問題でしょ。
会社名義で借りられるのは法人だけ。

たぶん友人親戚からの借金って個人名義じゃない?証文なくてもそういうつもりで
貸すほうも貸しているよ。
個人名義なら会社の新旧は関係ない。
それに借金の元本部分は経費にならない。
課税所得の税金支払ったあとの残りの部分から返すことになるから経費とか関係ないよ。

872可愛い奥様:2007/06/19(火) 11:29:27 ID:tqbsNYMm0
>>869
個人事業主だとだいたい借金あるんじゃない?
873可愛い奥様:2007/06/19(火) 11:48:43 ID:q8HBFZxo0
出入りの金融機関が金借りてくれー借りてくれーってうるさいらしい。
必要なくても天気のいい時にも傘を借りておくと雨のに時にも使えるんだつって
ダンナががんがん会社名義の借金を増やそうとしてる気がしてちょっとコワイよ。
874可愛い奥様:2007/06/19(火) 12:56:01 ID:mUyDm4oO0
へぇーそうなんだ。ぜんぜんしらなかった。
そうやってお金のある人はどんどんお金持ちになっていくんだね。
年収は高くてもリーマンのうちとはぜんぜんちがうわ・・。
だから生活レベルもこれほど違うんだと納得。
875可愛い奥様:2007/06/19(火) 13:59:38 ID:DNZgotIZ0
>>870
「償却済債権取立益」っていう勘定科目がありますよ

そんな大会社じゃないから、社長の給料だって自分で適当に決めるし
その給料から破産済みの借金返してるだけ。

>架空の仕入代金として計上するのかな。
普通の感覚じゃ、そんな不正な処理は思いつきませんよ
876可愛い奥様:2007/06/19(火) 14:21:58 ID:3CYdc0pB0
サラリーマンの感覚だと、借金=資金繰りに困ってる
という印象なのかな?
彼氏が最近 起業した友人に
無借金経営するべき!とレクチャーされてしまった。

彼氏の受け売りと、企業マニュアル本を見ての意見みたい。。。
無借金経営については、会社の規模や業種によるし
「お金は単純に円滑に回るものじゃないから銀行融資が必要になる」
と、説明はしたけど 
手形って何?から説明が必要で、、結局「へー難しいんだね」で終わった。。
起業したのは友人自身じゃないから、彼女が理解する必要は無いし
一人で小規模な経営なら無借金で良いと思うけど

私の親も含めて、経理に携わった事のないサラリーマンから見ると
会社経営は不可解な事が多いみたい
877866:2007/06/19(火) 15:08:21 ID:cNfA1J4P0
>>867
気持ちはわかるけど、事業用資金を得る為の手段として身内から借金をすると
言う事が頭の中に無いから、借金をした事が無いと思うってのは短絡的過ぎると思うよ。

>>866で言いたかったのは、自己破産して債務が免責になったとしても、
民法上、借金の取り立ては可能であるから、それに応じてしまったの?って
聞いたんだよ。
自己破産をして、身内の借金を踏み倒さないの?なんて言うと思ったのかな?
878可愛い奥様:2007/06/19(火) 15:55:11 ID:vhlJj95J0
>>876
不倫中なの?
879可愛い奥様:2007/06/19(火) 16:00:03 ID:Ynhzz0iK0
> サラリーマンの感覚だと、借金=資金繰りに困ってる
> という印象なのかな?

それは、社会をよく知らない雑用OLか派遣社員の感覚だろうとおもう。
まともなリーマンの感覚だと、キャッシュフローばかり多すぎる大企業なんか
評価してないとおもうよ。
880可愛い奥様:2007/06/19(火) 16:26:59 ID:tqbsNYMm0
>>877
何を言っているのかわかりませんが・・・

民法上で取り立て可能? それ何かの誤解じゃありませんか?
881可愛い奥様:2007/06/19(火) 17:19:20 ID:DNZgotIZ0
>>877
>民法上、借金の取り立ては可能であるから、それに応じてしまったの?って

意味わかんない
法律はより下位のものが優先されるから、破産法で免責されたら
上位の法律である民法でウダウダ言うことは無いよ
つまりね、この場合を階層で表すと、

憲法
 ↓
民法
 ↓
商法−(実質的に民法の特別法)
 ↓
破産法


破産法が一番下だから、破産法の勝ちw
882可愛い奥様:2007/06/19(火) 18:37:51 ID:7l8qwbfx0
>>872
そんなことないでしょ
883可愛い奥様:2007/06/19(火) 18:48:30 ID:Ynhzz0iK0
> 自己破産して債務が免責になったとしても、
> 民法上、借金の取り立ては可能であるから、

では、それを可能とする民法の根拠条文か明文を示して。
884可愛い奥様:2007/06/19(火) 19:54:03 ID:qJcjz7Li0
週刊誌にも書いてある当たり前といえば当たり前の事実
とはいえ取り立てられて払う馬鹿はいないんじゃない?
885可愛い奥様:2007/06/19(火) 20:20:29 ID:QtbBSKkp0
散々ニュースになった、貸金業界の実態を探るようでチョット怖い。
886可愛い奥様:2007/06/19(火) 21:02:27 ID:q8HBFZxo0
>>876
無借金で利益ばっかり出しても税金が大変だもんね。
銀行との付き合いだって大事だし。
887可愛い奥様:2007/06/19(火) 21:13:10 ID:DNZgotIZ0
>>884
なんか一番意味不明なレスだわ
週刊誌に何が書いてあったか詳細希望

借りたお金は返すのが世界の常識だと思いませんか?
取立てられて踏み倒すのが常識とでも思ってるの?
888可愛い奥様:2007/06/19(火) 21:20:56 ID:vVgOzHGg0
>>887
子どもの給食費も払わない人なんじゃない?
889可愛い奥様:2007/06/19(火) 21:49:37 ID:DcZyjd/RO
>>865さん
しっかし自己破産してここの枠に入れるなんて…でも、いますよね‥そうゆう人 辛酸なめても成り上がる人々は人徳があり、ポジティブで憎めないんだよね!ヤオハンの元社長とか? あ!元年収は億単位でしたね!!
今は元ヤオハン社長はここ枠ですよ。
890可愛い奥様:2007/06/19(火) 21:57:35 ID:a2N493jL0
>>887
論点がずれてるような・・・
>>884が言ってるのは
自己破産し債務が免責されてる人の事を言ってるんじゃないですか?

債務整理が済んでるところへ、取立てに行ったら犯罪でしょ。
それをやって、逮捕・業務停止で世間を騒がせた有名な業種があるじゃないですか。
891可愛い奥様:2007/06/19(火) 22:01:31 ID:DcZyjd/RO
でも、会社潰した社長さんは、社員の家族には恨まれますね‥
892可愛い奥様:2007/06/19(火) 22:05:40 ID:DNZgotIZ0
>>890
>とはいえ取り立てられて払う馬鹿はいないんじゃない?

普通は払いますよね?払わない方が馬鹿。
その前提として、取立てが行われるってことは、債権が生きている時点なわけで、
債権整理が済んでいる場合に取り立てなんて、例外な犯罪者だけ。
論点がずれているとは思いません。
893866:2007/06/19(火) 22:41:22 ID:Xrv271ke0
>>880-881,>>883
免責後の債務は自然債務となるので、訴求力と執行力の無い債務になるだけ。
であるので返済のお願いは違法ではないと考えたのだけれど、
どこか問題があるでしょうか?
894可愛い奥様:2007/06/19(火) 22:52:03 ID:DcZyjd/RO
ここの自営奥様!
リーマン奥様はレベル高いね♪ 久々に煽りなきマジレス見た気がする。ぜひ自己破産から復活して、再建した奥様の話しがききたい! 旦那の会社が倒産してセレブから金コマ奥…… 私w
年収はここ以上ですが、自己破産はしてません!
895可愛い奥様:2007/06/19(火) 22:59:15 ID:ML5xW2Tn0
DNZgotIZ0って馬鹿だね
896可愛い奥様:2007/06/19(火) 23:00:51 ID:wCQoY3DH0
この年収に巣くって生きてるなにかか
ただの引き篭もりでしょうw
897可愛い奥様:2007/06/19(火) 23:34:56 ID:DcZyjd/RO
>>895
そんな事はないよ!
>>875は正論だよ!
いきなり馬鹿とか言い出すあんたは嵐w
898可愛い奥様:2007/06/20(水) 00:57:45 ID:T3GkS1r00
> 免責後の債務は自然債務となるので

じゃ、それを明示してる条文をあげなよっていってるんだよ。
そこまで言い切るのなら、なにか根拠条文があるんでしょ。
解釈だけなら、厨房でも屁理屈言える。
899可愛い奥様:2007/06/20(水) 01:58:13 ID:NaE8Y95M0
>>1-898
みんな!
お金は大切にしないとダメだお!
900可愛い奥様:2007/06/20(水) 03:15:01 ID:JqCp/yzb0
はーい
901可愛い奥様:2007/06/20(水) 05:42:19 ID:bHp92fre0
>>893
貸金業規制法21条6項(取立て行為の規制)違反ですよ

「返済のお願い」だろうが、「取立て」だろうが日本語を変えてみても行為は同じ
破産手続き開始されたら弁護士などの破産管財人から債務者に直接請求しないように通知されたら
本人に請求してはダメなの。

>>866とか、>>870とか、>>893とか
少ない自分の知識の中で処理しようとして、専門家に文句つけるタイプかなw
もしトラブルになった時、法律相談は時給制だから、素直に話を聞いたほうが安く上がるよ。
知らないからって恥じゃない、誰にだって不得意分野はあるんだから。
けど、教えてもらったら素直に「ありがとう」って気持ちは大切だと思わない?
何で文章が喧嘩腰なのかな?
902可愛い奥様:2007/06/20(水) 06:05:52 ID:bHp92fre0
ついでに、>>870
償却済債権取立益については、
企業会計原則の第2の6損益計算書原則の特別利益、同注釈の12の(2)ニで
過年度償却済債権の取立高として定めてあります。
仕分けの勘定科目としては「償却済債権取立益」で正解。

それから、>>877
法律には一般法に対する特別法の優先という原則があって、
つまり憲法で生存権が認められても、下位の刑法で死刑があったり、更に下位の恩赦法で死刑を減刑できたりで
いわゆる下位の法律が優先なわけ。
だからこの場合は破産法を適用するってこと。民法を持ち出すのは間違い。
903866:2007/06/20(水) 07:57:23 ID:9du7tlBM0
>>898
スレを荒らしたくないので申し訳ないですが、あなたに対するレスは控えさせていただきます。

>>901-902
なかなか詳しいですね。
ですが
>貸金業規制法21条6項(取立て行為の規制)違反ですよ
この条文の中に「債務者等から直接要求しないよう求められたにもかかわらず、
更にこれらの方法で当該債務を弁済することを要求すること。」とあります。
債務者に知識が無く、直接要求を拒否できる事を知らない場合に主に電話での
返済のお願いを受ける事があります。
(取立てと言うと強制力を持ちそうなイメージを与えるので言い換えました)
これに応じるか否かは債務者に委ねられますので、応じてしまう場合も当然あります。

そして>>870は人違いですよ。名前欄を見ていただければわかるかと思います。
そのうえ、どのレスが喧嘩腰なのでしょうか?抽出して頂けると幸いです。
また、どのレスに対して「ありがとう」とお礼を言うべきでしょうか?
これも抽出して頂けると助かります。
別に私は誤ったレスをされても「あやまるべき」などとは言いませんので、ご心配なくw

それから、法の優劣関係の原則は
憲法 > 条約 > 法律 > 政令(最高裁判所規則・議院規則・条例) > 府令・省令・
となっており、上位の法令が優先され、上位の法令に反する下位の法令は効力を
持たないですよ。
また一般法(広い範囲に適用)と特別法(ある特定の範囲にのみ適用)との関係ですが、
ある事象に対して特別法が存在する場合には、一般法よりも特別法が優先されると
いう関係です。
個々の事例につきましては長くなりすぎるので、割愛させてください。

私は法律畑の人間でもないので、間違っている可能性も多分にあります。
間違いがありましたら、指摘していただければ幸いです。
904可愛い奥様:2007/06/20(水) 08:09:52 ID:fkUen2Bl0
866の並外れた負けず嫌い体質と空気嫁なさ加減について

がんばって長文書かれたところ大変申し訳ないのですが
正直uzeeeeeeeeeeeので、どっかよそでやれ
と心底申し上げたいですわ奥様。


905可愛い奥様:2007/06/20(水) 08:15:09 ID:DTf/GzZU0
リアルなお金持ちなら知る由もないし
弁護士や整理屋ならもっとちゃんとしたこと書くだろうし
ま、負けず嫌いのDQNというのが妥当なところかな
906可愛い奥様:2007/06/20(水) 08:24:35 ID:bHp92fre0
>>903
はいリ、クエストにお答えして、間違っているので指摘しますね、(同一人物だとは指摘しまいません人違いかどうかについてはパス。)
まず、条文を貼ってあげるから読んで。

貸金業規制法21条6項(取立て行為の規制)
五  債務者等以外の者に対し、債務者等に代わつて債務を弁済することをみだりに要求すること。
六  債務者等が、貸付けの契約に基づく債権に係る債務の処理を弁護士若しくは弁護士法人
若しくは司法書士若しくは司法書士法 人(以下この号において「弁護士等」という。)に委託し、
又はその処理のため必要な裁判所における民事事件に関する手続をとり、
弁護士等又は裁判所から書面によりその旨の通知があつた場合において、
正当な理由がないのに、債務者等に対し、電話をかけ、電報を送達し、若しくはファクシミリ装置を用いて送信し、
又は訪問する方法により、当該債務を弁済することを要求し、
これに対し債務者等から直接要求しないよう求められたにもかかわらず
、更にこれらの方法で当該債務を弁済することを要求すること。

結論として、債務者の知識の有無にかかわらず、
債権者が「電話で返済のお願い」をするのは違法なのは理解できましたか?

次に、「特別法が優先」のキーワードの検索結果でも読んでください
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%B3%95%E3%81%8C%E5%84%AA%E5%85%88&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B3GGGL_jaJP218JP218
上位の法を補完する立場で、下位の法が作られるので、

>上位の法令に反する下位の法令は効力を
>持たないですよ。

これ↑は間違いです。
>>902でも死刑を挙げて説明しましたが、
別の例を挙げると、「表現の自由」についても同じ
憲法で表現の自由を保障されていますが、下位の著作権法では憲法に反し制限しています。
つまり上位の法に反する下位の法は、たくさん有るわけ。

以上です。
907866:2007/06/20(水) 08:30:44 ID:9du7tlBM0
>>904
えぇぇ、レス2つに別けてする人より、レス一つに纏めてする人の方がウザイんですか?
ウザく無いように纏めたのに・・・ちなみにこのレスで5つ目のレスですよ。

>>905
社会でそれなりの地位について活動していれば、法律とは無縁ではいられないと
思うのですが・・・
どのようなお金持ちを想像なさってますか?
908866:2007/06/20(水) 08:34:52 ID:9du7tlBM0
>>906
第6項をお読みください。もう一度抽出いたしますが、
「債務者等から直接要求しないよう求められたにもかかわらず、更にこれらの方法で当該債務を弁済することを要求すること。」
とありますね?
ですので、拒否されたにも関わらず取り立ててはいけませんよと書いてありませんか?

また、あなたは一般法と特別法の関係と法の優位性をごっちゃにしていませんか?
もう一度お確かめになることをお勧めします。
909可愛い奥様:2007/06/20(水) 08:42:48 ID:bHp92fre0
>>908
日本語が不自由な人だったのね。
もうレスはしないことにした。
910可愛い奥様:2007/06/20(水) 08:53:28 ID:RYJoiGzP0

横から口はさんで悪いけど、結局借金は払うの?払わないの?
素人にもわかるように簡単にプリーズ!
911866:2007/06/20(水) 08:58:13 ID:9du7tlBM0
>>909
残念です。間違えていたら、間違えは認めましょうね。
でも法の優劣関係の原則は覚えておかないと恥ずかしいかと思いますよ。

>>910
ケースバイケースでしょう。
912可愛い奥様:2007/06/20(水) 09:06:23 ID:M+br5bveO
法律がどうであれ
倒産・自己破産で迷惑かけた人に、少しでも返済する誠意は
あって当然だと思いますよ

仕事は信頼関係で成り立ってるのだから
913可愛い奥様:2007/06/20(水) 09:10:32 ID:bHp92fre0
>>910
えっとね、新破産法では破産手続き開始決定以後は請求できないけど、
残っている財産があるなら、債権の割合に応じて、少しは返してもらえるの。
財産が無きゃもらえない。

借金を踏み倒したけど、金持ちになった後で
迷惑をかけたくないから自主的に返すのはOK
914可愛い奥様:2007/06/20(水) 09:40:27 ID:O40eqgnk0
866ってリアルではどんな人間なんだろうと
昨日から想像している。

おバカなんだけど自分はエライと本人は確信している希ガス・・・
915可愛い奥様:2007/06/20(水) 10:40:54 ID:LpMpXqQw0
うちの先生が茶飲み話で、
少しどこかで勉強したとか、最近勉強し始めましたって人は
やたら条文引っ張り出して主張したがるって言ってたよ。

専門学校行ってた時の担当講師も同じ事言ってた。

んで、うちの父ちゃんも昔は借金申し込まれる事がよくあった。
事と次第によっちゃ用立ててたみたい。無利息で。
利息取ると面倒だし、商売になっちゃうからだって。
大きくても8桁の金額までだけどさ。

会社潰れる前にお金かき集めて、うちの分はなんとか義理果たして
返してくれる事が多かったって言ってるよ。
(いやでも、ホントは返ってこないモノも多かったと思うんだが・・・)

ってことで、うちは周囲に恵まれてますって自慢話。
お粗末さまでした。

お茶しながら『特上カバチ!!』でも読もっかな。
916可愛い奥様:2007/06/20(水) 10:52:53 ID:uhV93Yzb0
>>914
リアル社会でいちばんかかわりたくないタイプ、でFA?
917可愛い奥様:2007/06/20(水) 12:48:59 ID:DTf/GzZU0
無利息だと贈与とみなされるよ
918可愛い奥様:2007/06/20(水) 13:00:58 ID:LpMpXqQw0
はいはい。
919可愛い奥様:2007/06/20(水) 13:13:18 ID:DTf/GzZU0
ということで作り話決定
920可愛い奥様:2007/06/20(水) 13:17:41 ID:LpMpXqQw0
そうですか。
それはどうぞよろしく。
921可愛い奥様:2007/06/20(水) 13:18:34 ID:f3OhA1vz0
話題変えましょうよ
使って楽しいお金なんだから
922可愛い奥様:2007/06/20(水) 14:03:10 ID:DTf/GzZU0
はいはい。
923可愛い奥様:2007/06/20(水) 16:30:24 ID:j1pg76xSO
皆様ありがとう
とても、ためになりました。 身につまる話しでしたわ〜
924可愛い奥様:2007/06/20(水) 17:05:22 ID:RYJoiGzP0
身につまる、じゃなくて
身につまされる、ですよーもう今日はうっかりさんばっかり
925可愛い奥様:2007/06/20(水) 21:09:34 ID:DQG8alhN0
人の揚げ足取ったり馬鹿話書いたり・・・
楽しいスレだこと
926可愛い奥様:2007/06/20(水) 22:45:03 ID:j1pg76xSO
みにつまされる ですね♪ うちは自営零細企業です! 経理は私がしてます。会計士は父親…
アあ怖w
927可愛い奥様:2007/06/21(木) 00:38:27 ID:6SN8ZcNoO
夫の会社にはノータッチ。
名前だけの役員だからたま〜に会社に行くと
皆さん残業も多いし忙しく働いてるのを見て
小梨、専業主婦の私は、楽ばかりしてるみたいで
(実際そうだし)
凄く申し訳ない気持ちになる

928可愛い奥様:2007/06/21(木) 00:50:22 ID:a5ceZjug0
866は、結局、自力で条文を上げる力が全くない。
要するに、その辺のネット検索して、ひろいよみして、あたかも持論を展開している
かのごとく、無駄ログをアップしまくってるだけってことだよ。
本当に法律判って言ってる人なら、まず、いの一番に、条文をあげて正当性を説くのが
基本中の基本だよん。
929可愛い奥様:2007/06/21(木) 07:41:23 ID:oDiOqYr70
はいはいエライエライもうわかったから引っ込みなさいよ
しつこいなあ


今日はサンダル買いに行くわ
パンダルでもいいかな
930可愛い奥様:2007/06/21(木) 08:43:10 ID:6SN8ZcNoO
私は来週までセール待ちです。
お買い物しまくります!
931可愛い奥様:2007/06/21(木) 09:35:14 ID:M4nggSRm0
私は旅行用のお買い物でもう30万位つかっちゃったから、
バーゲン用の小遣いがもうない。
ていうか旅行先での小遣いもないよー。
932可愛い奥様:2007/06/21(木) 09:47:55 ID:UUBas37d0

>>931
夏の旅行ですか?
セール、忘れてた。
先週買い物しすぎちゃったかも、ガーン
933可愛い奥様:2007/06/21(木) 11:35:23 ID:mgCQqZDn0
外商がセールスにやってきた
装甲車みたいな車で総額3億の宝石類
いい目の保養になりましたわ
934可愛い奥様:2007/06/21(木) 11:39:51 ID:DsO1ljA2O
>>933
外商なんて我が家には無縁でうらやましいです。。

外商って億様というイメージあるんですがこの
年収でも割とあることなんですか?
935可愛い奥様:2007/06/21(木) 14:03:13 ID:T84ykxAb0
>>928
まあね、2chだから正式な論文みたいに、条文を引用して、根拠にリンク貼れってわけじゃないし
自分もそこまでやってないけど、ディベートになっちゃった時は、
読む相手側がソースを確認できるほうが親切かなと思う。

お金持ちのスレだから、高価な物買っちゃいました〜♪とか
あてくしの学歴スゴイでしょ!!みたいな、つまんないレスより
たまには突っ込んだ話になると、どんな人が住人なのかよく分かるわ。
936可愛い奥様:2007/06/21(木) 14:05:18 ID:gaygmpRG0
祖母の代からなんとなく、私はそんなに利用していないけれど母はチケットも
手配してもらったり重宝してるようです。
937憲法<法律w:2007/06/21(木) 16:31:15 ID:xZoP9plB0
>>935
・・・・・哀れだねぇ。
馬鹿晒し続けて恥ずかしくないのかな?

「違憲立法審査権」って知っているかな?
多分小学校で習うと思うんだけど、これは憲法が下位法によって
侵害されることを防ぐことを目的に存在するんだ。
>>881ってあなたでしょ?

恥の上塗りはもう止めようよ。
いつまでも小学生以下の事を粘着して言い続けずに、スパッと
違う話題にした方が良いと思うよ。
938可愛い奥様:2007/06/21(木) 18:33:32 ID:MM/vkm3p0
>>934 
外商なんて、年収1千万以下の時でも勧誘にきたよ。
しかも老舗デパートで、しかもそこに一度も買い物したことがないってのに。
いまだ、外商で年間100万以上買い物したことなし。
939可愛い奥様:2007/06/21(木) 18:35:19 ID:MM/vkm3p0
>933 3億の宝石を自宅に店に来られた時は100万位の宝石は買って上げるんですか?
940可愛い奥様:2007/06/21(木) 18:49:04 ID:aOipuPY40
商売してると、取引先からの紹介とかで外商とお付き合いせざるを得ない。
呉服・貴金属・装飾品 高い物ばかり持ってくる。
月によって販売強化する品物が決まってるらしい。

先日は、珊瑚の置物。
『そんな物、誰が買うんじゃい?』と思いながらも
断れず、買ったよ。
さかんに、300万のを薦められたけど
一番安いのを買った(デザインなんてどうでも良い)
それでも、ン10万。
941可愛い奥様:2007/06/21(木) 18:54:11 ID:T84ykxAb0
>>937 の名前欄について、
もうレスしないと思ってたけど、一個だけ教えてあげる。
憲法って法律なんだよ。

もっと知りたかったら、団藤重光先生の 法学入門 なんか読みやすくて良いよ。
法学部の学生用じゃなくて、他学部の一般教養としても使われているのだから易しい。
がんばってね。

942可愛い奥様:2007/06/21(木) 19:01:11 ID:gaygmpRG0
ここで行為無価値論の団藤先生の名前がでてくるとは、平野龍一の
結果無価値論のほうが新しいんじゃない?
943可愛い奥様:2007/06/21(木) 19:22:41 ID:T84ykxAb0
>>942
新しいかどうかが問題じゃなくてよw
んとね、学部で習ったのが板倉宏先生だったの。(大きく身バレw)
だから団藤派の流れに洗脳されてるかもねw
他にもそっち派の先生が多かったし。
その後、ヘタレなので科目免除をもらって税理士試験受けて現在に至るみたいな。

このスレだったら法曹もボチボチいるんだろうなって思ってた。
944可愛い奥様:2007/06/21(木) 20:10:24 ID:xZoP9plB0
>>941
憲法は法に含まれ、法律も法に含まれるが、憲法≠法律である。

945可愛い奥様:2007/06/21(木) 21:06:54 ID:FitH+vD00
うちは税務は税理士がいるし顧問弁護士もいる
ただし、お金がかかるからこんなくだらないことにはお付き合いできない
946可愛い奥様:2007/06/21(木) 21:21:46 ID:xZoP9plB0
>>944の続き。
>>941>>881の馬鹿語録。

1、法はより下位の物が優先される。
2、憲法は法律である。

さて次はどんな恥を晒すんだろうw
自分で馬鹿晒しているって、わかっているんだろうか?この人。
947可愛い奥様:2007/06/22(金) 00:02:35 ID:UUBas37d0
そもそも、再起して借金返し続けててエライ!ガンガレ!という
類の話だよ。自営奥にはよく理解できる話。
変な横槍入らなかったら、再起奥様の話もっと聞きたかったな。

奥、応援してるからね!

法的にどうとか、税務的におかしいからどうとかって
実務からは遠く離れてるのねーって思う方のレスも多い。

法律談義をするのは構わないけど、
客観的に見てて話は大きく逸れ、
みっともない様相になってるので、
それだけお知らせしとくね。

皆様にご提案。
煽りや仲裁は無用で、今後はスルーいたしましょうよ。
お好きなだけ、どうぞ。
948可愛い奥様:2007/06/22(金) 00:04:47 ID:wF0WL2Mf0
何この流れw
明日、久しぶりにお買い物行こうかな。

外商とか…凄い。
家に来られたらビックリしちゃう。
あーでも車のセールスはすごく来るけど。
949可愛い奥様:2007/06/22(金) 00:06:18 ID:k+wMm5K70
>>940 
珊瑚の置物とは、きっついね。断れないって、どういうシチュエーション?
こんなものも買えないのか、恥ずかしい、みたいな風にもっていかれちゃうとか?
よくオークションに、有り得ないもの出してるのは外商に買わされたものなんだろうね。
うちはサラリーマンだからかな?いまだかつて外商担当が家にセールスに来たことないよ。
高級工芸品のホテル催事なんかも招かれないし、きっとランクがあって、最下層なのだろう。
950可愛い奥様:2007/06/22(金) 00:09:48 ID:g4vmxGvl0
>>936 チケットを手配してくれるとは、観劇とか音楽のチケットとかですか?そういう事もやってもらえるのか。
ただ、チケットだけ持ってきてもらう時は、1万円のフルーツセットとか合わせて注文したりしているのでしょうよね?
951可愛い奥様:2007/06/22(金) 00:11:54 ID:g4vmxGvl0
>>947 ヴェテなんでしょ。なんか、頭髪から脂臭してそうで、いやーね。
952可愛い奥様:2007/06/22(金) 02:32:27 ID:v6ZpnelKO
昨日今日この年収になったのと
ずっと前からこの年収では、生活レベルも違うんだよね
外商なんてテレビドラマでしか見たことないな〜
953可愛い奥様
皆さま夏休みの旅行はどうなさいます?
やっぱりこのスレはリアルでは自慢できないバブリーな出来事を
本音で話す息抜き場にしたいですね。