【いかなご】 春 は 奴 ら と 【リターンズ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
炊いてもいいかな いいかなGO♪
配ってもいいかな いいかなGO♪

今年の解禁は2月28日の予定です。

過去スレ
【襲い来る】 い か な ご 釘 煮 【恐怖!!】 ←1Kg目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1080972640/
【いかなご】 そ ろ そ ろ 奴 ら が 【リターンズ】 ←2Kg目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1107156330/
【いかなご】 今 年 も 奴 ら が 【リターンズ】 ←3Kg目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1141225814/

>>2-5あたりも読んでいいかなGO♪
2可愛い奥様:2007/02/26(月) 00:15:10 ID:t+Rn4EgR0
248 名前:可愛い奥様[もちろん嘘sage] 投稿日:04/04/08 15:59 ID:r4hoflXv
【京大医学部、いかなご遺伝子を発見】

京都大学医学部の名護教授らの研究により、熟年期以降発現が急増する”いかなごたんぱく”をコードする
いかなご遺伝子が発見された。

科学誌「ネイチャン」に掲載された研究者らの論文によると、この遺伝子の発現が増加するといかなごの釘煮を
作っては配り、作っては配りという行動をひたすら繰り返さずにはいられなくなるという。
いかなごたんぱくは若年者では発現量が少なく、40代以降に急激に増加することがわかっているが、発現のきっかけ
になる因子は未だ特定できていない。

名護教授らによると、いかなごたんぱくの発現は年代差だけではなく地域差、季節差が大きいため、スーパーで
生のいかなごを目にする、釘煮を炊く匂いを嗅ぐなどが主な誘発因子として考えられているという。


395 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:04/04/19 22:12 ID:bYe37UXk
デパなご=デパートで売っているいかなご (高くて少量でうまい)
トメなご=姑から送られるいかなご (いろんな意味が含まれていて重たい)
オバなご=近所や親戚や知り合いから送られるいかなご (味よりも量で勝負)
ヨメなご=いかなご知らずのヨメが必死で作るいかなご (いかなごに秘められたドラマがある)
マゴなご=孫の代まで作り継いでいるいかなご (いかなごの血がある時覚醒する)

【名言】
いかなごは理性を奪う
いかなごは 遠きにありて 思うもの
3可愛い奥様:2007/02/26(月) 00:15:50 ID:t+Rn4EgR0
【いかなごを引き立てるにくい奴ら】
柚子皮  しょうが 実山椒 レモン くるみ スライスアーモンド 松の実
黄金糖の飴ちゃん 金平糖  キャラメル 


382 名前:可愛い奥様 投稿日:05/03/15 10:07:47 ID:fUFYM8eO
焼いた食パンの上にレタス、いかなご、マヨ。
昨年教えてもらって恐る恐るたべたけど、照り焼き風味でなかなかウマーだったよ。
4可愛い奥様:2007/02/26(月) 00:19:00 ID:t+Rn4EgR0
今年もなご様の季節がやってまいりました。
去年に引き続き僭越ながら立てさせて頂きました。
どうぞ宜しくお願いいたします。
5可愛い奥様:2007/02/26(月) 00:57:03 ID:1kn2W5mo0
>>1乙です。
素敵なスレタイ。春が来たのねぇ〜

今年はどこから襲来するかな、楽しみ。
6可愛い奥様:2007/02/26(月) 00:59:26 ID:wzEny1FJ0
>>1
スレ立て乙!
まだまだ寒いけど春の足音を感じるスレキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
しかし懐かしいな、いかなご遺伝子ww
7可愛い奥様:2007/02/26(月) 01:52:44 ID:4rL+V4BU0
乙!
今年は早まりそうだって漁師さんが言ってるらしい。
8可愛い奥様:2007/02/26(月) 10:03:02 ID:gQ+aExw80
1年早っ。もうそんな季節か。
9可愛い奥様:2007/02/26(月) 13:37:49 ID:5a51vhkPO
いかなごage
10可愛い奥様:2007/02/26(月) 19:27:44 ID:4rL+V4BU0
明日解禁ですってよー。
11可愛い奥様:2007/02/26(月) 21:07:52 ID:PeH4lbeH0
数日前にこのスレ立てようと思ったんだけど、私だったらこんなに素敵に出来なかったわ。

>1タン乙華麗です。
12可愛い奥様:2007/02/26(月) 21:18:37 ID:IfqicjaNO
もちつけ。28日からだ。
ポスターの写真撮ったけど、うpの仕方がわかんないや(´・ω・`)
13可愛い奥様:2007/02/26(月) 23:26:11 ID:sgDFPR0y0
>>1でございます。
パソと携帯で使えて画像貼れる掲示板借りてみました。
宜しければどうぞです。
http://0bbs.jp/ikanagogo/
※設定のことはよくわかっていないのでほぼ初期のままです。
 カスタマイズのご希望があればぜひお願いします。

もうすぐ解禁…(*´Д`)ハァハァ
14可愛い奥様:2007/02/27(火) 01:58:56 ID:ZLZtxR690
1さん、乙でございます。
そろそろこのスレがたつ頃だと思ってました。

スーパーには「いつでも解禁こいやー!」と
いわんばかりに「いかなごコーナー」が設置されていますね。

すでに「いかなごエクスパック」の申し込み用紙も
配られています。
もちろん「いかなごタッパー」の特典付き!

そういえば、クロネコ営業所ののぼりが
まだ「いかなご宅急便」に衣替えされていません。

皆様の地域の準備の様子はいかがでしょうか?
15可愛い奥様:2007/02/27(火) 10:33:42 ID:6gtPFRrI0
1サンおつ
また今年もいかなごのシーズンがキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!
うちはもうトメ様がいないので、トメなごも嫁なごもないんだけど
毎年せっせと買ってまで食べてるよ
このシーズンは白米の減りが早いw

同じく春恒例のスレでも花粉スレは_| ̄|○ ………
16可愛い奥様:2007/02/27(火) 18:18:41 ID:Hj9UuFAK0
今年もこの季節がやってまいりましたね!
川西からのオバナゴが楽しみだー
17相互リンク:2007/02/28(水) 03:21:28 ID:aCKBIXsM0
18可愛い奥様:2007/02/28(水) 03:41:41 ID:t5IonBQ00
今年もいかなごの季節がやってくるのかー。
自分は大阪の北部住まいだけど、くぎ煮をいただくように
なったのって最近だわ。
19可愛い奥様:2007/02/28(水) 10:55:21 ID:18iRAhnu0
いかなごキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!

うちの近くは魚屋さんなんだが、
風呂に入ってるとそこから良いにおいが…(*´д`*)ハァハァ
20可愛い奥様:2007/02/28(水) 11:14:54 ID:3KqLqzne0
解禁?解禁なの?
春キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!
21可愛い奥様:2007/02/28(水) 12:08:03 ID:3KqLqzne0
連投スマソ
>>13のいかなご板にポスターキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!
貼ってくれた奥様ありがとう!
早速炊いてる奥様もいるんだろうなぁ(*´д`*)ハァハァ
22可愛い奥様:2007/02/28(水) 12:12:24 ID:Oxgqy+Iw0
トメは嫌いだが、いかなごは好きだ。
トメ、いかなご送れ。
23可愛い奥様:2007/02/28(水) 14:51:56 ID:PgYCV+bq0
もうあれから一年たったのか・・・・冷凍庫に06年モノが。
24可愛い奥様:2007/02/28(水) 15:22:27 ID:YvoH35IuO
今日はいかなごの匂いはちらほらって感じですた。
今度の土曜日辺りに炊く奥様方が多いかも、と予想してみる。
25可愛い奥様:2007/02/28(水) 23:55:30 ID:PVTP6qUP0
今日は寝過ごしてしまったけど、
明日こそ、いかなご炊くぞ!
26可愛い奥様:2007/03/01(木) 11:33:21 ID:qCI7vYoY0
今、いかなご炊いてます。
一年ぶりなので、ちょっとふきこぼしてしまった。うまくできるかな?
27可愛い奥様:2007/03/01(木) 11:56:33 ID:qLdR4RBl0
いいなああ、いいなああ。関東奥です。
いかなごって玉筋魚て書くんだねえ。
すると、玉筋の佃煮てことかあ。
28可愛い奥様:2007/03/01(木) 12:01:41 ID:UqtkEGQRO
仕事帰りの夕方にスーパーへ行ったら半額になってるので
それが狙いだw
29可愛い奥様:2007/03/01(木) 12:06:18 ID:6iuhA9iN0
いいなぁ。現関東です。
関西在住時代はせっせと炊いてた!
関係者が関西にいないので、もう手に入らない・・・
手作りの柔らかいイカナゴが好きだ〜!
30可愛い奥様:2007/03/01(木) 14:54:36 ID:K1LkM4Jc0
うちはカーちゃんが「カロリーが問題」と砂糖+醤油控えめで作るから
よれよれで旨くない。

お隣からもらったイカナゴは砂糖+醤油ばっちりでキラキラしててご飯にあう。
31可愛い奥様:2007/03/01(木) 15:39:35 ID:cmUlWtdS0
実家に「もうイカナゴ解禁だってよ!
郵便局、今年もイカナゴ容器付きエクスパックやるってよ!」と電話したらば
「もう買ったよ・・・10個」だってさ。

はよ来んかいなぁ。
32可愛い奥様:2007/03/01(木) 18:54:07 ID:KwKYmy4d0
いかなごって


なに?
33可愛い奥様:2007/03/01(木) 19:00:02 ID:3MBDaYea0
>>32
神戸方面から大量に送られてくる小魚
34可愛い奥様:2007/03/01(木) 19:03:15 ID:KwKYmy4d0
ぐぐった。
小女子のでかいやつ?
勉強になりました。
なんかウラヤマシス、そういう風物詩。
35可愛い奥様:2007/03/02(金) 01:52:38 ID:9XBN/u5a0
よしよし、今年もたってますねw 我が家は未入手。週末にどっかり行くぜー
36可愛い奥様:2007/03/02(金) 12:08:19 ID:CJTNg+Y10
来週兵庫の友達と会う予定。
去年はそこのトメナゴもらった、おいしかったー。
今年もおすそわけしてもらえるかなwktk。
37可愛い奥様:2007/03/02(金) 12:12:48 ID:CJTNg+Y10
今ふとオクで「いかなご」と検索してみたら、
やっぱり出品してる人いるね。
38可愛い奥様:2007/03/02(金) 13:58:37 ID:H0fVjYPy0
昨日、近所のジャスコで¥980@1kg
ちょっと高い?今年のナゴ様
39可愛い奥様:2007/03/02(金) 14:12:44 ID:1GrrsT60O
去年できた新しいスーパーにはあったよ@山梨
釘煮ではないそのままの状態で試食品が用意されていた。想像していたよりデカかった。
40可愛い奥様:2007/03/02(金) 14:16:34 ID:k8j+K1bfO
いなご(バッタ)かと思ったw(東北ではよく食べる)
41可愛い奥様:2007/03/02(金) 18:28:35 ID:7DFTped20
海から 海から やつらが来てる

私は それを 鍋へ受け流す
42可愛い奥様:2007/03/02(金) 18:43:23 ID:L2QsUCpP0
今日スーパーに行ったら、釘煮100gくらいが100円で売ってた
生を買わずにそっち買っちゃったよ・・・orz
43可愛い奥様:2007/03/02(金) 22:26:40 ID:iIBbFqNq0
>>41
ワロwwww 
44可愛い奥様:2007/03/03(土) 00:18:33 ID:mWq2udfH0
ウチのオカンは多忙で出遅れてるらしいけど、仕入れ先の網元さんから
「今年は去年みたいにのんびり出来んで」と電話がくるそうだ。

今年は暖かいからナゴも良く育ってるみたいね。
45可愛い奥様:2007/03/03(土) 11:29:08 ID:qGicEINY0
>>42
06年モノだね、きっと。
46可愛い奥様:2007/03/03(土) 14:35:23 ID:bpHUkf030
ちょとスレチなんだけど、いかなごと同時期に出てくるみみち。
どっちかというと、こっちがすきだおw
47可愛い奥様:2007/03/03(土) 23:44:09 ID:AnG3OYcD0
みみちとは何ぞや
48可愛い奥様:2007/03/04(日) 02:19:34 ID:Nn71uJYyO
本日トメなごが来ました!
クロネコの箱が、高さ(サイズ)調節できるようになってたのが
なんだか笑えました。
49可愛い奥様:2007/03/04(日) 03:28:22 ID:KElE2myKO
>>41
ワロスwww
続き
トメからや〜ってくる〜
オバから〜や〜ってくる〜
私も〜それをただただ煮てる〜
50可愛い奥様:2007/03/04(日) 11:24:11 ID:ltCi6uEp0
さっきいかなごキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
楽オク入札してたのが知らないうちに落札されてた。
今夜はあったかご飯でがっつくよ。
51可愛い奥様:2007/03/04(日) 17:11:53 ID:yyDMgYjn0
>>47
茎わかめのことだよ。
52可愛い奥様:2007/03/04(日) 18:00:17 ID:l6SEoV3N0
>>45
今日買ったのがそうだった。orz

関西には縁もゆかりもないので、近所で釘煮を見つけて飛びついたら
レジの人に「もう少しすると、初物がでますよ」と言われた。
じゃあこれはやめますとも言えず買ってきたけど、ちょっとがっかり。
53可愛い奥様:2007/03/04(日) 20:58:07 ID:HbCMlHiV0
釘煮を炊いてみたら、意外と美味しく出来てしまってハマりそうだ。
親戚から送られてくるものより、味も形もイイ!
こんな美味しいものは、もっと大量生産して方々に配りまわりたくなってきた。

でも家にあるティファールの一番大きい鍋だと、
すぐ吹きこぼれるし、1キロ炊くのが限界。
いかなご用品売り場においてある、アルミのデカ鍋を買おうか悩む。
54可愛い奥様:2007/03/04(日) 21:06:49 ID:P5tMj7v00
>>53の奥様
いかなご遺伝子が発現しちゃいましたね。
55可愛い奥様:2007/03/04(日) 23:30:49 ID:ZFW0VPAm0
>>52
古漬けならではの味わいも乙なものかも。
新物が出たらまた違う味わいを体験できて二度ウマーできるのね。
いいなあ近くに売ってないよ…。
ほしいほしい
56可愛い奥様:2007/03/05(月) 01:27:35 ID:FhGzLci90
卵かけご飯にいかなご投入してぐちゅぐちゅ混ぜて食べるのがウンマー
57可愛い奥様:2007/03/05(月) 01:39:30 ID:h1fhMCJN0
今年は生なご高そうだね、キロあたり1kぐらい?
58可愛い奥様:2007/03/05(月) 11:21:19 ID:GIzchhp00
毎年、トメが大量にいかなご煮を送ってくれていたが、今年は具合が悪いらしい。
夫が目をキラキラさせて私に「明石のうぉんたな(←市場なの?)にいかなごを
買いに行こう!!それを炊いてみようよ!!」と必死に説得工作しています。

簡単に炊けるものなの?
59可愛い奥様:2007/03/05(月) 15:49:23 ID:DW+VUvFr0
解禁日初日に炊いたのが来たよ
去年に比べて、大きいね。
60可愛い奥様:2007/03/05(月) 16:07:17 ID:g/akAtWT0
>>58
うぉんたなバロスwww
正確には「魚の棚」ですw
61可愛い奥様:2007/03/05(月) 16:22:45 ID:SdDap9ol0
>>55
ナルホド!物は考えよう、新旧の味を比べてみます。
ちなみにナチュラルハウスで買いました。
昼につまんでみたらちょっと甘口だけどウマ。
62可愛い奥様:2007/03/05(月) 16:48:47 ID:3PS1galz0
昨日、トメから来た。
確かに去年に比べて、デカイ。
63可愛い奥様:2007/03/05(月) 16:59:55 ID:GIzchhp00
>>60
魚の棚か。納得。
夫いわく「たこが道路を歩いてるんだよ」とのこと。
誇張だと思うけど、行くのが楽しみ。
64可愛い奥様:2007/03/05(月) 18:39:09 ID:f6d2x46g0
>>63
>夫いわく「たこが道路を歩いてるんだよ」とのこと。
>誇張だと思うけど
いや、事実だしw
65可愛い奥様:2007/03/05(月) 19:21:27 ID:FhGzLci90
事実です。
66可愛い奥様:2007/03/05(月) 20:35:13 ID:aGf6lE8p0
どういうこと!? どういうこと!?
それは売り物なの?まさか店員じゃないよね?
明石ってワンダーランドなのねぇ

うちは関西方面にツテが全くないのよ
地元銘菓とでもトレードして頂きたい…
67可愛い奥様:2007/03/05(月) 20:38:10 ID:gLzZ3nnh0
明石のたこは「立って歩く」ほどの活きの良さが売りらしい。
68可愛い奥様:2007/03/05(月) 21:06:48 ID:rwJ/2aPq0
道を歩いてるのかどうかは知らないけど
サイズ別に箱に分けられて価格表示されてるのに
ニョロニョロ勝手に隣の箱に移動してるのは目撃した>蛸。
そんなの日常茶飯事なんだろな。
69可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:40:12 ID:SdDap9ol0
箱抜けバンザイ!
70可愛い奥様:2007/03/05(月) 22:40:56 ID:TevJz0J50
>>49
ふるせが入ってた〜 でかいの入ってた〜
僕はそれを 鍋へと受け流す〜

明日はイカナゴがとれますように。
71可愛い奥様:2007/03/05(月) 23:09:11 ID:zKFJ62GZ0
ここは蛸とムーディーのスレになりますた。
72可愛い奥様:2007/03/06(火) 00:43:01 ID:XhehD9fo0
去年ハマって炊きまくり、タッパーに何箱も冷凍。
チマチマ食べるつもりが、途中で忘れ、まだ残ってる。
これ、だいじょうぶかな? 新モノ炊きたいなー。
7370:2007/03/06(火) 09:27:50 ID:4OvG6qsK0
今日、今年初めてクギ煮を炊くつもりで
昨日の内に甲南漬まで味醂を買いに行き、蜂蜜も買い
タッパーもざるも用意していたのに…orz


ttp://www5.jf-net.ne.jp/hggyoren/ikanago/sinkojyouhou.htm

>西風強く、播磨灘は休漁、大阪湾側も強風のため、9時には帰港。

>本日のイカナゴ漁は、ほぼ休漁状態です。
74可愛い奥様:2007/03/06(火) 09:38:55 ID:iAfQCtYu0
日曜日に用事で阪急西北駅に降り立ったら
「い か な ご 解 禁 !!」ポスターが貼ってあったw

実家が新潟なのですが
炊き立てコシヒカリと、新モノなご様との物々交換をぜひお願いしたい
75可愛い奥様:2007/03/06(火) 10:36:53 ID:ZfeXQygU0
米でくれ
76可愛い奥様:2007/03/06(火) 12:44:46 ID:RFwfZpm40
今日もいかなごをGETできなかった。
近くのスーパーに開店直後に行ったけど、
本日の入荷は11時頃で、少量だとのこと。
小さい子連れなんで、何回も買物に行けず、今日は断念。

大阪に近い兵庫のせいか、いかなごの入荷状況が厳しい。
明日も少ないそうなので、炊けるのは木曜からかなぁ…。
77可愛い奥様:2007/03/06(火) 13:37:17 ID:RhWx1t1l0
>>76
奥さま、尼崎に住んでるんですか?
78可愛い奥様:2007/03/06(火) 14:42:40 ID:ZfeXQygU0
>>77
キモッ
79可愛い奥様:2007/03/06(火) 15:28:57 ID:aF+w4vSj0
でも「大阪に近い兵庫」て言われると、普通に尼崎かと思う罠w
80可愛い奥様:2007/03/07(水) 02:06:31 ID:6UvxFSb50
今日は入荷しますように…
81名無し:2007/03/07(水) 06:56:19 ID:6gK8Cd8s0
いかなご祭りだ!!
82可愛い奥様:2007/03/07(水) 07:38:19 ID:M3uEXb4dO
ああ、もうそんな季節なのね…
83可愛い奥様:2007/03/07(水) 09:28:13 ID:RSj9tYTT0
今日も入荷は極少量だそうです…orz
84可愛い奥様:2007/03/07(水) 09:55:58 ID:oE9FwmlD0
今年少ないってねー。
友人の店で購入しようとしたら、
1月から注文が結構入ったのと、入荷量が少ないってので
危うく手に入らないとこだった。

ねえねえ、そんなに人気なの?
85可愛い奥様:2007/03/07(水) 13:51:48 ID:qpVayy960
去年のものより、サイズがデカくて、量が少ないって
暖冬のせいなのかな?
86可愛い奥様:2007/03/07(水) 15:25:31 ID:RSj9tYTT0
暖冬で西風が吹かなかったので、卵が少ない…とか聞きました。

マックスバリュで2時間並びましたよ。関西スーパーは入荷がなかったらしいです。
87可愛い奥様:2007/03/07(水) 18:18:47 ID:8iXW18lV0
ぷいぷいでいなかごやってた。
うどといかなごの天ぷら・・おいしそうだった。
余計に食べたいじゃないか!
88可愛い奥様:2007/03/07(水) 18:48:48 ID:+5c/XkCY0
このスレを見ると同じ魚も紀伊半島の東側と西側で扱いが全然違って面白いなぁ
伊勢湾〜遠州灘あたりで取れるのが流通してる地域ですが
この魚の漁解禁や新物に合わせて生のを買って来て
お家で釘煮は作るという話は聞いたことないです
釘煮のありがたさも全く違う(佃煮コーナーに一年中あるわね、という感じ)
禁漁期など西のほうとは事情が違うのだろうか
佃煮類を作らない地域でもないので不思議だ
89可愛い奥様:2007/03/07(水) 22:55:57 ID:poc0BB8p0
神戸の親戚からいかなごがキターーーーーーーー!
郵便局のゆうパックの箱に「いかなごゆうパック」と印刷されてて笑った。
いかなごパワー、おそるべし。
90可愛い奥様:2007/03/07(水) 23:09:01 ID:eOK5FkgH0
今日昼前に近所のスーパーにいったら
いかなごを求める人の列ができてた

私は炊けませんが毎年母の手作りを食べてる

神戸のJR垂水の駅前にはいかなごの歌が流れてるんだよ
91可愛い奥様:2007/03/07(水) 23:17:23 ID:K+gCfOgL0
一昨日ママンが「明日き10kg炊く」って言ってたけど出来たかな〜。
皆楽しみに待ってるわママン
92可愛い奥様:2007/03/08(木) 15:34:11 ID:FB0p/ACe0
>>90
いかなGOGO!って歌なんだよねw
93可愛い奥様:2007/03/08(木) 18:43:24 ID:aX95VyWc0
オバなごきたーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

でも明日、注文していたイカナゴがくるーーーーーーーーーーーー!!!

三食イカナゴディズきたーーーーーーーーーーーーーーー!!!
94可愛い奥様:2007/03/08(木) 19:22:55 ID:GeIhFwPJ0
いかなごが入手できない。まだ配りたいところがあるのに。
朝イチだとまだ入荷してないし、
時間未定なものを小さい子連れで何度も買物に行けない。
入荷しても少量しかおいてないので、すぐに売り切れる模様。
夕方に半額シール売られるくらい大漁だったら楽なのになぁ。
95可愛い奥様:2007/03/08(木) 21:51:33 ID:uujatg0A0
>>92
”いかなご 歌” でググったら
歌詞、振り付け、(歌)MP3が出て来てビビた。
個人的には 
”喜びしっかり かみしめて ご近所さんにも おすそわけ〜♪”
にウケた。
96可愛い奥様:2007/03/08(木) 23:45:02 ID:jTnTkUco0
>>94
予約は? 近所の生協は予約できるよ
97可愛い奥様:2007/03/08(木) 23:55:09 ID:3kj/yafJ0
去年初めて炊いて楽しかったけど、今年はもうすぐ引越しだから無理だ…
さよなら大阪・゚・(ノД`)・゚・
98可愛い奥様:2007/03/09(金) 08:59:46 ID:tx7sSpPX0
今年も実家の母が釘煮を作って持ってきた。
>2を読んでなんか納得した。そういうことか。
99可愛い奥様:2007/03/09(金) 09:39:43 ID:9lOUdnXm0
福岡奥なんですが、イオンに「いかなご親」ってのが
売られてました。
全長12cm前後のぱっと見はしおしおの小いわしって
感じなんですが、これどうやって食べるんでしょ?

あまり食欲をそそらないビジュアルでした。

ちなみに新物の釘煮は150gで約800円。
高杉
100可愛い奥様:2007/03/09(金) 09:51:02 ID:6adaSvKT0
100

くぎ煮ってピンきりよね。
新ものじゃないと思うけど、近所の安めのスーパーだと80gぐらいで200円前後。
101可愛い奥様:2007/03/09(金) 10:04:00 ID:xDHdW2AK0
関東出身→結婚して関西で
いかなごに出会い衝撃を受けて
自分で炊き始めて3年。
去年実母がこの時期に遊びに来て
いかなごに大感激。
特大パック10個持って帰っていった。
それを覚えていたらしく
「今年は行けないから送って!」と催促がきた。

待っていろ!必ず送ってやる!
102可愛い奥様:2007/03/09(金) 10:04:16 ID:SjUU8Fnk0
兵庫出身ですが、いかなごって騒ぎ出したのってここ15年位じゃない?
垂水あたりではずーっと炊いてるものなの?
103可愛い奥様:2007/03/09(金) 10:04:53 ID:yoSq1hSS0
>>91
10キロ!!凄い、尊敬するよ91ママン

近所のスーパーのが美味いので毎年そこで買っている@京都
(魚コーナーの店が作ってるんだけど、新モノが終わったら作らない、冷凍不可)
この前買ってきた値段を見たら120gで540円だった
ああ、今年も白米がすすむ………
104可愛い奥様:2007/03/09(金) 10:11:45 ID:4yHbIASd0
なんの気なしにここを覗いて衝撃を受けた関東者です。
いかなごとは縁のない淋しい人生を送って来ましたが
これから出かけて新物のデパなごを仕入れてこようと思います。
10594:2007/03/09(金) 13:56:08 ID:p1EftRU30
>>96
予約のこと教えてくれてありがとう。
でも残念ながら近くのスーパー(生協含む)では予約はしてないみたい。
西宮だから入荷状況が厳しいのかな。
10691:2007/03/09(金) 14:32:29 ID:6sE7Uz1B0
>>103

なんと10キロどころか15キロ炊いたそうだ。
翌日貰いに行った時は「方々から催促されてるから今日は20キロ」と忙しそうにしてたよ。
どこからか業務用のガスコンロを調達してきてジャンジャン炊いてた。

家の中にブルーシート敷いて、でっかいバットをいくつも並べて扇風機でさましてた。
いつから業者になったんだママン○| ̄|_
107可愛い奥様:2007/03/09(金) 16:04:08 ID:4qEoYpYW0
>>102
明石〜垂水ではずっと炊いてるみたいだよ
うちの母は中央区出身で結婚して
約30年程前垂水に引っ越してから知ったらしいよ

私はずっと子供の頃から見てきたので大人になって
いかなごの釘煮が郷土料理と初めて知ったorz

でも自分じゃ炊けない
一度手伝ったけど面倒くさいよ
何より町中家中いかなご臭くてたまらない
うちの母も>>106さんのお母様と同じで大量生産して方々に配ってる
子供の頃はいかなごで母が体力使い果たしてごはんが手抜きになるのが嫌だったよ

うちの母はノーマルタイプだけど
梅入り、山椒入り、ゴマ入り、コチュジャン入りも美味しかった

>>103
冷凍可能だよ
透明なビニール袋かサランラップしてからジップロックするの




108可愛い奥様:2007/03/09(金) 16:24:23 ID:IyBHgDyk0
>>106
15キロテラスゴスww
しかも業務用ガスコンロてwww
ヌゲーよ91ママン
109可愛い奥様:2007/03/09(金) 16:31:35 ID:SjUU8Fnk0
>>107
なるほどー、やっぱり同じ神戸でも事情がかなり違うみたいね。
110可愛い奥様:2007/03/09(金) 16:34:43 ID:4qEoYpYW0
>>109
夫の実家(須磨)では祖母がいかなご炊いてるので
どのあたりからが区切りかは不明だけど
神戸東部はいかなごの風習はなかったんだろうね
111可愛い奥様:2007/03/09(金) 18:00:29 ID:+pJ6nvao0
今年はほんと少ないのかな?
売ってても1kg980円ぐらいするし。
毎年750円ぐらいで買ってたのにな〜
112可愛い奥様:2007/03/09(金) 18:47:58 ID:tVvebvzD0
>107
>子供の頃はいかなごで母が体力使い果たしてごはんが手抜きになるのが嫌だったよ
wwwwww

うちも大量に作ってラップでまいてジップロックにいれて冷凍庫で保存。
113可愛い奥様:2007/03/09(金) 19:15:21 ID:iRKx7RjN0
非関西人が一目でわかる説明を考えてみた。
修正よろしくお願いしますw

いかなごとは
「佃煮用のちりめんじゃこに似たイカナゴという稚魚を
春の解禁とともに、スーパーなどで先を争ってキロ単位で購入し
大量の稚魚を大鍋で甘じょっぱく煮込み(これを焚くという)
※レンガ状にまとめ、毎春当たり前のように必死で作って上げたり
当たり前のように強制的に貰わされたりし
それで終わったかと思ったらそうではなく
稚魚の成長とともに各段階の大きさのものを新たに購入し
シーズンオフまでに何度も焚き、※くりかえし」
114可愛い奥様:2007/03/09(金) 19:19:31 ID:iRKx7RjN0
>>2
今はじめて気づいたんだが、この395って私じゃないか!?
当時はスルーだったはずなのに、いつの間にテンプレに???
115可愛い奥様:2007/03/09(金) 19:57:39 ID:M/snI5bz0
1kg目と2kg目の>>1です。
いかなごスレが脈々と続いていた事にトシちゃんかんげきーーーーっっ!です。
116可愛い奥様:2007/03/09(金) 20:01:29 ID:c1YBtPUf0
>>111
少ないみたいね、赤日新聞の夕刊に載ってた。
神戸の方の生協では例年キロ980円程度の値段が、今年は1180円だとかなんとか…

うろ覚えでスマソ
117可愛い奥様:2007/03/09(金) 20:03:52 ID:QDcX/ei70
>>114,115

野暮
118可愛い奥様:2007/03/09(金) 20:10:10 ID:iRKx7RjN0
>>117
どういう意味?
これが関西的ニュアンスのレス?
119可愛い奥様:2007/03/09(金) 20:39:12 ID:kcQMe5m90
>>118
今さら名乗り出るような真似をするのが野暮って事でそ。
まあ、「思わず吹いたレス」みたいなスレじゃないから名乗り出てもいいんだけどさ。
120可愛い奥様:2007/03/09(金) 22:28:47 ID:n5q4zqFf0
>>113
>稚魚の成長とともに各段階の大きさのものを新たに購入し
>シーズンオフまでに何度も焚き、※くりかえし
ワロタ。その通りだよね。

実家が神戸西部から神戸東部に引っ越したが
今年はまだ炊きたくても手に入らなくて
ご近所様と一緒にイライラしているらしい。
121可愛い奥様:2007/03/10(土) 09:44:17 ID:O6atmgqa0
>>105
> 西宮だから入荷状況が厳しいのかな。

神戸市南東部から西宮南部に買いに行ってますが、マックスバリュは予約可(2日前)。
昨日は3時頃イトヨーで結構多めにありました(880円)。2kg買って1kgづつ炊いたら
2回目失敗してイカナゴフレークになってしまいました…orz

今年は暖冬の影響で不作と言うことで、改めて地球温暖化について考えさせられました。
「チームマイナス6パーセント」っていうよりも「キープイカナゴ6キログラム(自家用)」。
122105:2007/03/10(土) 10:54:58 ID:a5KgafJO0
同じ西宮でも南部には入荷してるんですね。
今日もスーパー2軒はしごしてきましたが、
1軒は3日前の予約でいっぱいで(現在は予約受付なし)、
もう1軒は三重県から仕入れており入荷が午後2時になる予定とのこと。
子どもの昼寝と重なるから買いに行けない…orz

いかなご以外の材料はすべて揃ってるのに。
今年は鍋も新調したのに。いかなごだけが手に入らない〜
123可愛い奥様:2007/03/10(土) 14:38:50 ID:ltwlx/yi0
あー食べたいな、子供の頃はきんもーとか思ってたけど
歳とるにつれ求めてしまう
124可愛い奥様:2007/03/10(土) 19:23:55 ID:Q9VYcKyw0
近所のスーパーで500g500円ぐらいで売ってる。
まだ和歌山までは伝播してきてないみたいで夕方行っても残ってる。
母が大量に炊くので私は炊いてみたい気持ちをぐっと堪えてる。
125可愛い奥様:2007/03/10(土) 19:39:07 ID:owV13CBu0
仲良しお姉は既に30キロですって…。
今年は少ないから大変だね。高いし。
ジャ○コではケンカがおこったそうな。
126可愛い奥様:2007/03/10(土) 21:44:23 ID:MVk0cfqJ0
カネコマスレにイカナゴのせいでカネコマという人がいて、
思い出しました。
今年もそんな季節なのですね…

去年は夫の同僚の奥様から回ってきたけど、今年はどうかしら?
催促もしづらいし…
あー、けど食べたーい
127可愛い奥様:2007/03/11(日) 00:02:30 ID:UpYOt/P80
イカナゴのせいでカネコマ・゚・(ノД`)・゚・
10`20`炊くとか言うレスを読んで、そのへん(お礼、お支払い)どうなんだろうと
ほんのり気になっていた関東人
128可愛い奥様:2007/03/11(日) 15:30:24 ID:zZNjK7Cw0
家の場合、イカナゴ予算を特別枠でとっておきます。
出来上がりを買うことを思えば安いもんです。
129可愛い奥様:2007/03/11(日) 22:05:06 ID:iLvhxGj40
春の味覚 いかなごのくぎ煮
http://www.tenkinews.net/blogs/006/2007/03/post_91.html
130可愛い奥様:2007/03/11(日) 23:58:29 ID:Nclc88xE0
高いよ。。。1キロ1280円ですって。
131可愛い奥様:2007/03/12(月) 12:03:55 ID:ULMTVpvB0
昨日、祖母といかなごの件で大喧嘩。
毎年大量に送ってくるんだが、もつからと大量に送ってくる。
その1パックでさえ、多すぎて食べきれず冷凍庫の場所とって
結局捨てることになるのに、昨日3パックも送ってきやがった。
そのうち2パックは車で1時間かかる弟の家に持っていけと。
弟夫婦に子供が生まれてから、しつこく来い来い攻撃・電話攻撃やって
電話無視されるようになったからって、こっちにまでとばっちり。
1月に大量のバラ寿司で同じことやられて、ぶちきれたとこなのに。

昨日はむかついて眠れなかった。
132可愛い奥様:2007/03/12(月) 14:23:34 ID:UpcSXnG80
兵庫出身関東住まいです。
今年もおばさんからキター!私のママンは炊けないけど、おばさんのは最高さー!
おばさんありがとー!

春ですねぇ。
133可愛い奥様:2007/03/12(月) 15:12:48 ID:/v42Y9Xm0
>>131
いかなごde喧嘩。
ごめん、笑ってしまった。
なんで弟さんの所にも郵送しなかったんだろう?

うちもやっと今日手に入ったよー。
しょうがと山椒の2種類。
たまごがけごはんに入れて食べよう。
134可愛い奥様:2007/03/12(月) 15:16:37 ID:8jKtT0md0
初いかなごゲットしました。
毎年このスレ見て羨ましかったけど、やっと味わえる。
楽しみだー。
135可愛い奥様:2007/03/12(月) 15:50:17 ID:/v42Y9Xm0
サンテレビ
瀬戸内海に春を告げるイカナゴの稚魚「シンコ」の漁が、2月28日、兵庫県の播磨灘や大阪湾などで解禁されました。
ttp://www.sun-tv.co.jp/streaming/070228ikanago/index.html

動画
136可愛い奥様:2007/03/12(月) 17:54:59 ID:4xteRu/G0
>>131
それがトメだった日にゃ・・・
137可愛い奥様:2007/03/12(月) 18:31:15 ID:7F01Zpyk0
このスレ読むまで、いかなごって、きびなごと同じもんで名前が違うだけだと
思ってた。
よく読んで、??と思ってググってみたら。。
はじめて見たよ。シラスみたいなんだね、勉強になります。@東京出たことない奥
138可愛い奥様:2007/03/12(月) 21:52:45 ID:3VswN7B/0
先週末初めて炊いてみたけど、レシピをネットで事前に情報収集してたお陰で失敗せずに
済みました。ショウガ+山椒を多めにしたのでかなりスパイシー。お茶漬けに合いそうです。
139可愛い奥様:2007/03/12(月) 23:24:34 ID:72jt/oXQ0
>>138
うちの母は巻き寿司の具にしてた
子供の頃いかなごの巻き寿司持ってお花見行ってた

元町の今はつぶれたパスタ屋ではサラダにのってたよ
140可愛い奥様:2007/03/13(火) 12:26:07 ID:HkwO6g9O0
今、ハマってるもの。
やずやの発芽16雑穀を入れて炊いたご飯。
いかなごのくぎ煮。

お昼もいかなご乗っけてバクバク食べました。
お腹いっぱいです、ご馳走様でした。

寝る・・・ZZZzzz
141可愛い奥様:2007/03/13(火) 13:11:15 ID:d7fCm+wM0
今日、いかなご1kg 1950円でした。高い…
142可愛い奥様:2007/03/13(火) 13:22:19 ID:vaRGWJj30
今日トーホーで980円だったそうだ 親が1時間行列して買ってきた
143可愛い奥様:2007/03/13(火) 13:23:06 ID:J0aJ4VZr0
>>141
それは高杉レンジャー
144可愛い奥様:2007/03/13(火) 14:56:57 ID:Has1buTj0
いかなご高騰age
145可愛い奥様:2007/03/13(火) 15:48:28 ID:+UynuMeE0
荒天が続いたので入荷量がどこも少ないそうで・・・。
明日の午前に期待。
146可愛い奥様:2007/03/13(火) 16:11:21 ID:ui9OHIaC0
オバナゴ@川西、まだ来ないよ〜
147可愛い奥様:2007/03/13(火) 17:31:20 ID:dA7/nxEV0
うちの近所は1キロ1800円でした。高いよー。
148可愛い奥様:2007/03/13(火) 17:37:56 ID:phGgpCGy0
昨年の三分の一しか獲れてないって
149可愛い奥様:2007/03/13(火) 22:37:30 ID:9e098tih0
今日パルコープは、いかなご終了とでてたよ。
先週の金曜に偶然店で見つけ、1回目炊いた。
あーあと2キロは炊きたかったな〜
150可愛い奥様:2007/03/14(水) 00:11:48 ID:r/fjKQD/0
割と、何`炊いたって話聞くけど、
多ければ多いほど武勇伝っぽいの?
と遠くで言ってる自分も500gもらった@トメ
151可愛い奥様:2007/03/14(水) 00:15:09 ID:y8ubUwr70
スーパーでイカナゴ生売り切れましたってポップの横に、
自家製イカナゴの釘煮が売られてるのには少しモニョル気もする。
152可愛い奥様:2007/03/14(水) 00:26:15 ID:tdAismJk0
高い!高すぎるよ今年のナゴ様は(つД`)

近所のスーパーM ¥1680
近所のスーパーA ¥1980
近所のジャスコ ¥1680
近所のヨーカドー 未確認
近所のマックスバリュ 未確認

思わず二度見してしまったよ。
去年とか一昨年は、スーパーMでは
¥680@1kgやったやん…

そんなんで、今までだったら朝イチで行列→即完売
だったのが、夕方でも残ってる。
153可愛い奥様:2007/03/14(水) 05:41:43 ID:5P9zqQB+0
アルミ箔の落としぶた 箸でいっぱい穴を開けたもの
を使って強火で炊いたらうまくいきました。水飴もいれたけど
水飴と魚の強度はあんまり関係ないと思うけどどうなんでしょうね



154可愛い奥様:2007/03/14(水) 11:23:25 ID:ql4nT1OC0
今日は須磨の駅前でくぎ煮会だw
155可愛い奥様:2007/03/14(水) 11:26:10 ID:3PLnFcLY0
昨日図書館でアカピー読んでたら、投書欄に「くぎ煮」の文字が。
思わずこのスレを思い出して噴出しそうになった。
156可愛い奥様:2007/03/14(水) 21:34:46 ID:qpt1Uzvu0
>>150
そうだね、「アタシは○kg炊いたわよぉ!!」っていうのは
なご炊き奥様の間では競争みたいなものかも知れない。
157可愛い奥様:2007/03/14(水) 21:39:02 ID:9R91YE7a0
おお今年もこのスレが。1年たつの早いなあ〜。
いま関西を離れてるから、スレタイ見たいだけで懐かしい〜
皆さん、がんばって美味しいの炊いてね〜
158可愛い奥様:2007/03/14(水) 22:02:51 ID:K1/uoFfu0
今日生姜買ったら袋の裏にいかなごの炊き方レシピが載ってたw
159可愛い奥様:2007/03/14(水) 22:27:09 ID:uoel+ZRU0
今日はいかなご炊いて、500gは釜茹でと掻き揚げにした。
掻き揚げ(゚Д゚)ウマーでした。菜の花の天麩羅と一緒に食べて、
初春の気分を満喫しました(疲れたから、明日は手抜きする)。
160可愛い奥様:2007/03/14(水) 22:58:16 ID:bqs1AwV30
今日、夫が舞子ヴィラに仕事で行った際、そこのお土産モノ屋のご主人が
今年は不漁だし、質が悪いから炊くのをやめたんだと話してくれたそうな。
で、夫は別の店のくぎ煮をお土産にくれた。
が、トメも明日大量にトメなごを送ってくるらしい。orz

159さんのかき揚がおいしそう!!
161可愛い奥様:2007/03/15(木) 09:18:32 ID:ZjdhrZ7VO
IHクッキングヒーターの普及のせいで関西ではこの時期
カセットコンロがバカ売れらしいですね。
162可愛い奥様:2007/03/15(木) 14:59:27 ID:VmE0UaDm0
不漁の影響なのか、今年はこのスレも伸びないね。
163可愛い奥様:2007/03/15(木) 20:06:34 ID:ZzGJ5N450
今年は高いけど、今、一番モノはいいよ。三センチくらい。
でも高いよ、高い。1キロ1580円って!10キ炊くから15800円!!!!
164可愛い奥様:2007/03/15(木) 20:26:35 ID:lEz14H1WO
不漁なんですか。道理でスーパーで生なごなかなか見かけないと思った。
今日珍しく一パック売れ残っていたのですかさずゲト!まもなく炊き上がります。
165可愛い奥様:2007/03/15(木) 20:37:54 ID:lEz14H1WO
ちなみに購入価格`\1,480@垂水区でした。
166可愛い奥様:2007/03/15(木) 22:00:38 ID:8hyl8I390
今日は炊くつもりもなく、夕方Kスーパー(西宮南部)に行ったら
3時半でも結構残ってましたよ。1280円で。

しばらく悩んでる間、たくさんのおばちゃんが
立ち止まり、カゴに入れることなく去っていってました。
あと30分早ければ買って帰って炊いたのに。
167可愛い奥様:2007/03/15(木) 22:22:02 ID:ksxn1+2j0
残るって、今年に限っては無さそうなんだが!!
やはり西宮とはいえど、元々の地元の人はすくなさそうだし、
街の雰囲気が明石とは違うからかなぁ・・・・
168可愛い奥様:2007/03/15(木) 22:27:07 ID:D6S4LZgm0
夕方の8チャンで最高キロ2000円ぐらいにもなったとか言ってたね。
1000円以下じゃなきゃ手が出ないよ
169可愛い奥様:2007/03/15(木) 22:32:59 ID:VLqRrLLp0
母から「魚の棚」や兵庫の東山商店街では
とうとうキロ2000円になったと電話があった。
高杉
170可愛い奥様:2007/03/15(木) 23:28:53 ID:excFPPge0
>>168
おいしそうに食べてるのを見て
冷凍してた母ナゴをばんごはんに食べたw

171可愛い奥様:2007/03/16(金) 00:58:53 ID:+1yIsFe6O
>>90
神戸のJR垂水の駅前にはいかなごの歌が流れてるんだよ

なご様オブジェもございますw

私は加古川出身だけど、いつの頃からか母が毎年炊いていて、ご近所の奥様と
釘煮交換したりしていたので、少なくとも県内はそれが普通なんだと思ってました。
172ご教示ヨロスク!:2007/03/16(金) 02:05:10 ID:hFj4yyHWO
関東人ですが、お取り寄せの時期はいつ頃がいいですか?保存期間はどのくらいですか?食料品店で偶然見つけたものが非常に美味しく是非また頂きたいのですが、何も知らずに買ったのは秋でしたから‥orz。
173可愛い奥様:2007/03/16(金) 02:32:48 ID:k6I9fOM20
炊いたものなら正直いつでも同じような気がするが
シーズン直後が新鮮でしょもちろん。
174可愛い奥様:2007/03/16(金) 02:45:01 ID:hFj4yyHWO
有難うございます。地元の皆さんは何`も炊いたものを、冷凍保存して一年間楽しまれるんですか?
175可愛い奥様:2007/03/16(金) 13:38:34 ID:lXyLwuOD0
去年、イカナゴオブジェの画像見たよ
何か、葉っぱの付いた、木のオブジェ風なんだよね
176可愛い奥様:2007/03/16(金) 14:21:10 ID:WMo4EokD0
このスレで初めていかなごを知った@関東奥
美味しそう・・と思っていたら
他県に嫁いだ友達がたまたま送ってくれてウマー
こんなに美味しいとは思わなかった。

友達、いい奥さんになったんだなぁ。
177可愛い奥様:2007/03/16(金) 17:10:32 ID:BJFShp800
イカナゴオブジェの画像をみたいのですが、探せ出せませんでした。
かわりにいかなごGOGOを発見!あっというまに子どもが覚えて
「いいかな ごー!」です。
178可愛い奥様:2007/03/16(金) 18:27:51 ID:+1yIsFe6O
いかなごオブジェ画像うpしてみました。
http://0bbs.jp/ikanagogo/
179可愛い奥様:2007/03/16(金) 18:31:30 ID:BJFShp800
奥様、ありがとうございます。予想よりはるかにかっこいいです。
なごちゃんいっぱいいるー!
実はどこかのぎょうざの像みたいなの想像してましたw。
180可愛い奥様:2007/03/16(金) 20:26:01 ID:/X42pbRQ0
>>176
エエ話や〜・・・
181可愛い奥様:2007/03/16(金) 20:29:15 ID:/X42pbRQ0
そのうち団塊の世代のオジさん達が暇に任せて
シニアクッキングスクールに通いはじめ
退職した仲間に釘煮を贈り合う時が来たりして・・・
182可愛い奥様:2007/03/16(金) 21:26:21 ID:/MnqEBR00
>>181
今日か昨日のニュースでイカナゴ待ちのおばちゃんの中におっちゃんがいててインタビュー受けてたよ。
183可愛い奥様:2007/03/16(金) 21:27:35 ID:z3axT8S00
実家の方(神戸の対岸)なご漁終了したようです。
184可愛い奥様:2007/03/16(金) 21:36:45 ID:iTdE+t6e0
>>178
別物のようにカクイイ!!
185可愛い奥様:2007/03/16(金) 21:52:41 ID:OhzFg+yC0
藤原紀香はイカナゴ炊いたかなぁ?とか、この季節、基準がイカナゴになってる。
186可愛い奥様:2007/03/17(土) 00:37:52 ID:DfTCT0cD0
知り合いのおばさんに初めてもらったよ…。
ジップロックに詰め込まれたのをみて、一瞬気絶しそうになった。
なんていうのか、幼虫系の佃煮に見えて。
生まれてはじめてみたので申し訳ない。

もう一度あける勇気がないけど、ここを見てると、普通に風物詩で美味しいものなんだね。
187可愛い奥様:2007/03/17(土) 00:54:38 ID:UKbwnSw80
捨てればいいやん。

188可愛い奥様:2007/03/17(土) 12:50:30 ID:37dcTvYv0
>>185
炊けるわけないとオモ

紀香は神戸出身でも神戸在住でもないからね
存在は知ってるかもだけど
189可愛い奥様:2007/03/17(土) 15:03:15 ID:fSEIloGT0
>>186
棄てるのですか?
勿体無いねえ・・・
190可愛い奥様:2007/03/17(土) 21:28:59 ID:q+U/IjXn0
まあまあ、どんなに美味しくとも嫌いな人はいるし
そもそも他人の手作り品はイラネ派もいる。
そんな人にとっては「襲い来る恐怖」なんだよ。

お裾分けも両思いならウマー
片思いの一方通行大量送りつけはいやげ物。
なご様のためにも、美味しく食べてくれる人の元へ送るべし。
191可愛い奥様:2007/03/18(日) 02:25:52 ID:wDMKApdf0
やっと買えたよ。しかし、1780円って・・・高すぎ。
あまりの高騰に皆、横目で見てたよ。
6時過ぎてたのに、まだ半額シールは貼られてなかったし。ハア。。。
でもおいしかったからヨシとする。
192可愛い奥様:2007/03/18(日) 03:50:52 ID:Bb5OUWTk0
>>188
イカナゴが神戸だけのものだったら
みんなこんなに苦労してないぞ!
193可愛い奥様:2007/03/18(日) 11:32:58 ID:BJTnqSNK0
>>199
紀香は和歌山→生瀬
ナゴマップとは外れてるよ

西宮あたりでも炊きだしたの最近だし
194185:2007/03/18(日) 12:26:19 ID:brz974BR0
>>193
185ですが、あれだけ旦那のために云々言ってたから、
加古川出身の旦那のために炊いて見ろよ…とオモタのです。

でも、炊いたら炊いたでうるさそうなんでやっぱり炊くな。
195可愛い奥様:2007/03/18(日) 14:23:40 ID:b1ylltm30
糊化の友達でもあるまいに
炊こうが炊こまいが関係ないと思うが

山椒で炊いたのうまー


196可愛い奥様:2007/03/18(日) 16:14:11 ID:cuZCw76z0
JRのコンビニになごのおにぎりがならんでるね。
197可愛い奥様:2007/03/19(月) 15:13:44 ID:Alvv8IZ50
そろそろ終了ですかね?
皆様がた、また来年お会いしましょう
(゚Д゚|´∀`)つ|)
(゚Д゚||)=3 ピシャッ!
198可愛い奥様:2007/03/19(月) 15:22:12 ID:/3CHyRZzO
>>197さん、〆はまだ早いですよ。
本日の価格`1280円@垂水区万代&グルメシティ。
友達から注文が入ったので1`確保しますた。
199可愛い奥様:2007/03/20(火) 01:24:07 ID:KJtSF/aO0
関東奥だけど
幼児娘がなごが好き。
なごがあると、ご飯のときに、
「なごー! なごもっと!!!」って言ってる。

今年はうちに回ってこないかも。
200可愛い奥様:2007/03/20(火) 03:12:49 ID:CfO2iP1N0
神戸の方が高いんじゃないの
大阪 先週1580円/kg
今週1280/kgですよ
大阪のは淡路島の西側で採れたものですね。
ちょっと大きくなってきてる。寒波でまた水揚げが増えると良いね。
201可愛い奥様:2007/03/20(火) 03:23:15 ID:Z2orFg7aO
他地域在住ですが、このスレ見て、心底取寄せたくなりました。ネトコミじやなくて地元で評判、人気のお店をご存知でしたら教えて下さると有り難いです。宜しくお願いします。
202可愛い奥様:2007/03/20(火) 07:36:11 ID:F0/BtWt70
昨日、大阪のカルフールでは1380円でしたよ。
203可愛い奥様:2007/03/20(火) 10:14:49 ID:gxiDP8L10
神戸の伯母ちゃんちからいかなごキター!@茨城
今年は諦めてたから嬉しくて小躍りしてしまった
204可愛い奥様:2007/03/20(火) 13:07:30 ID:bqmc6Trm0
>>201
地元の人はあんまりお店じゃ買わないしなぁ
炊く人は「アテクシこそが一番」と思ってるはずw
205可愛い奥様:2007/03/20(火) 23:04:19 ID:vaoxuhiy0
だなだな
206可愛い奥様:2007/03/20(火) 23:23:29 ID:RWt+9M7v0
そろそろダンナのオカンから大漁に送られてくるヨカーン♪
207可愛い奥様:2007/03/21(水) 01:24:17 ID:tEphurSG0
>>206
今年はそうも行かないかもよ。
208可愛い奥様:2007/03/21(水) 02:34:17 ID:pqORDnTQ0
大阪のスーパーで出来たのが売ってますけどね
400円〜500円 100g
味は同じようなものだと思います。レシピが同じなので。
山椒がはいっているとか水飴添加してるかくらいの違いです。
ヤフーメルアドでもとって晒しとけば誰か送ってくれるかもしれないyo
>>201
209可愛い奥様:2007/03/21(水) 08:34:31 ID:+4ZLmQ3u0
東京のデパートでは炭屋とかいうのがいかなごの定番になっている
地元ではどういう評判なの
210可愛い奥様:2007/03/21(水) 09:49:48 ID:Y+oFri3h0
>>204
わかる。
うちのトメは「私が炊くいかなごは日本一おいしいのよ♪」と豪語してます。
去年までいかなごの美味しさがわからなかったけど、今年から開眼。
夫とトメナゴを競うように食べています。
来年は自分で炊いてみます。
211可愛い奥様:2007/03/21(水) 13:16:45 ID:O/6zKXcF0
いかなごの釘煮を買うなら「かね徳(芦屋)」が一番美味しかったと思う。
ここは昔から珍味を売ってるお店。
神戸大丸で買ったんだけどHPも探してみたらあったよ。
ネットでも買える。  あ、業者じゃないので勘弁。
212可愛い奥様:2007/03/21(水) 13:18:34 ID:i+yqpH3b0
いかなごくぎ煮」のお届けについて

   関西の新聞紙上で報道されました通り、
   今年の「いかなご」が販売できない可能性が出てきました。

  理由として
  1.暖冬の影響で季節風が弱いため稚魚が大阪湾に広がらず、多くの親魚に食べられた為
  2.また、昨年の冬の寒さが厳しく"いかなご"が産卵できるまでに成長しなかった為

  そのため量的に少なく、昨年と比較しまして約三分の一となっています。

  ご注文を頂きました場合、現在保有しております在庫数と
  微量ながら獲れた量にて、出来るだけお届けするように致しますが、
  もし漁が停止し生産できなくなりましたときには、
  ご注文を頂戴しましてもお届けすることができません。
  あらかじめご連絡申し上げますとともにお詫び申し上げます。

  状況についてのご確認とお問い合わせは
   http://www.ashiya-cobo.com/question/question.asp にて
  お願い申し上げます。
213可愛い奥様:2007/03/21(水) 13:40:11 ID:Ji5MvZLW0
ついに我が家にもいかなごがきましたよっと。
お義母さん、ありがとう。美味しく頂きました。
214可愛い奥様:2007/03/21(水) 19:25:03 ID:LviIDx9f0
川西からオバナゴきた
生姜味で美味いよぅ
215可愛い奥様:2007/03/23(金) 01:17:38 ID:Cph3rPKo0
去年、姫路に行った東京者です。
姫路城から駅への帰り道に
大通りじゃないけど駅へと真っ直ぐ続く
賑やかなアーケード街?で買ったいかなごが美味しかった。

龍野の薄口醤油使用と書いてあったのしか思い出せない!
パッケージをとっておけば良かったよ。
216名無し:2007/03/23(金) 05:45:15 ID:Yr66RmFh0
あややはイカナゴ好き。
217可愛い奥様:2007/03/23(金) 15:34:34 ID:1yEmRGJV0
>>215
その説明から察するとここのお店でしょうか?
にしひで昆布っていうお店ですが。
ttp://himeji.atcity.jp/store/store_view.asp?mem_num=449
218可愛い奥様:2007/03/23(金) 22:03:16 ID:0UVd3L6BO
まだ生なご売ってる?今年のうちにもう一回炊きたくなってきた。
219可愛い奥様:2007/03/24(土) 12:39:12 ID:jtXzxO5X0
「今年も自分の体重以上炊いた」と言ったママンは誇らしげだった。
220可愛い奥様:2007/03/25(日) 00:26:18 ID:OoZEBXJI0
>>219
ママン、テラスゴス!!!
221可愛い奥様:2007/03/25(日) 00:49:10 ID:sGPHMYJ/0
>>219
今年に限ってはママンの体力よりも財力を褒め称えたい気分w
222可愛い奥様:2007/03/25(日) 03:19:49 ID:k1JvoN+EO
なごスレはほのぼのなごむ良いところ〜♪
223可愛い奥様:2007/03/25(日) 03:52:24 ID:wPqaqxZi0
今日いかなごをもらった
聞いたことはあったけど
こんなに人気者とは知らなかった
224可愛い奥様:2007/03/25(日) 10:14:00 ID:3NRtR25I0
私ももらって冷蔵庫にほっぽりっぱなしだったので、あわてて食べてみました。
甘いけどウマイねー。
225可愛い奥様:2007/03/25(日) 18:52:56 ID:TiJ7jTxb0
昨日の晩、今年の初いかなご食いましたよー
神戸の人から貰ったものですけどウマーですわ
226可愛い奥様:2007/03/26(月) 01:24:53 ID:8I22RB580
>>219
どうやってそれだけの生なごを入手したのかを知りたい。
227可愛い奥様:2007/03/26(月) 05:47:20 ID:02GoU+3m0
ネタだと思うんだけど
228可愛い奥様:2007/03/28(水) 16:28:59 ID:UJMB2iNtO
今年は買えなかった…。
本当に品薄なのね。
229可愛い奥様:2007/03/28(水) 17:31:32 ID:7GuK7fEWO
自宅冷凍保存分を炊こうと、1`980円を買った帰りにタイムサービス2`1000円をハケーンorz
思わず買ってしまった。
230素人なごが欲しいな@茨城:2007/03/28(水) 17:44:57 ID:z0Eeb3//O
週刊文春巻末グラビアに勘様もお気に入りという
なごが載ってたが、大きさがニボシ位のだった。
あんなのも有るんですね。
231可愛い奥様:2007/03/29(木) 02:47:41 ID:5UOv8F4l0
>>226>>227
数回に分けてではないかしら?
知り合い姉さんはトータル65`炊いたらすい。

>>230
あれは親なごなのさ。
232可愛い奥様:2007/03/30(金) 08:16:35 ID:vhHQnKW/0
トメから2度目のいかなごが送られてきたー。
うれしいけど冷蔵庫の中、いかなごで占領されてる。
233可愛い奥様:2007/04/01(日) 01:47:28 ID:s9E91zbIO
保守
234可愛い奥様:2007/04/03(火) 11:18:42 ID:L1GfoIYj0
いかなごの中に入ってるビラビラ透明の奴ってあれは何の魚?
前から気になってしょうがない。
235可愛い奥様:2007/04/03(火) 13:56:18 ID:iTVEl2pO0
のれそれだよ。
http://www.touoroshi.or.jp/fish2/fish2-1/fish2-1.html

あなごの稚魚なんだけど、
昔は垂水当たりじゃ捨ててたんだって。
私は大好きだな。
236可愛い奥様:2007/04/03(火) 15:27:57 ID:xJpwJ+tU0
>>235
長年来の疑問が解けました。有難うございます。
知らなかった〜。捨ててたよ、あなご・・・。
これからは食おう。
237可愛い奥様:2007/04/04(水) 01:31:07 ID:78g8n01m0
今年初のオバなごキタワァ〜

トメ妹からトメに来たのが回ってきた。
「今年はいかなごが高いらしくて、ちょっとしかできなかったからしいの。
だからうちにもちょっとだけ。そっちにもちょっとだけ送るわね」

うちにきた「ちょっと」分=ジプコンテナ(大)びっちり
238可愛い奥様:2007/04/04(水) 21:23:29 ID:dCW1XWTv0
>>237
超裏山〜!!
239可愛い奥様:2007/04/05(木) 15:49:56 ID:9EDSezy+0
>>236
でも、いかなごに混ぜたらいかんよ。
できあがりがうまくいかなくなるの。
240姫路奥:2007/04/06(金) 02:52:13 ID:+lI2syo00
超偏食の4歳娘だが
なごだけは食べる。
親子で「は〜る〜はいかなご!」と歌いながら…

そろそろシーズンも終盤ですかな。
お値段もお求めやすくなってるし
なご様も大きくなってきた。
とりあえずアゲときます。

241可愛い奥様:2007/04/06(金) 03:25:10 ID:PPBltxl+0
「今年は不漁だけど、あんた(私)の分はちゃんと炊いて送るから!」
と、母からやる気たっぷりなメールが来た。
まだ06年度分が冷凍庫にあります、とはとても言えなかったorz

炊き立てご飯に良し、お茶漬けに良し、
千葉出身の友達にも好評だったけど、
一人暮らしの娘にタッパー大×2は流石に多すぎだよ、ママン・・・
242可愛い奥様:2007/04/06(金) 08:39:17 ID:qKwCb/oX0
一人暮らし?
243可愛い奥様:2007/04/07(土) 04:08:23 ID:5N/TAK9Z0
>>242
一人暮らし云々は去年のことです。
書き方が悪かったかな。
今年は2人分!って、タッパー4個分奴らが来るかも。
244可愛い奥様:2007/04/08(日) 12:14:37 ID:Y/vS5eZY0
昨日、ふるせの甘露煮食った。
大人の味でこれもまた、ぐーでしたわん。
245可愛い奥様:2007/04/10(火) 03:35:13 ID:SVxZFWXv0
旦那&私、京都市内出身なんですが両実家共いかなご食べる習慣がなかったので
このスレ見て初めてスーパーで買って食べてみました。
ウマーですねー。旦那一気食い・・おい私の分残しておいてくれ状態。
来年は私も挑戦してみます。
そん時は作り方教えてください。
246可愛い奥様:2007/04/10(火) 09:16:26 ID:50Ez4ivG0
百貨店の京都物産市でゲトしましたー!
今年は半分諦めていたので嬉しい
生姜の利いたからめの味付けでご飯が進みそうです
247可愛い奥様:2007/04/12(木) 01:25:59 ID:KEAcjK6I0
だ〜れもくれん・・・orz
248可愛い奥様:2007/04/12(木) 22:11:39 ID:avKq5yQG0
今年は届かなかったー。
おかん@垂水は実家の分も確保ぎりぎり状態だったらしい。
店で出来合いのものを買おうかと思ったけど、実家の甘い
味に慣れてると少し違和感があるからやめてしまった。
いまから来年をwktkして待とうと思う。
249可愛い奥様:2007/04/15(日) 14:06:42 ID:Umn9qa9X0
おすそ分けのナゴがやたら旨いことについて。
250可愛い奥様:2007/04/16(月) 23:00:48 ID:1IF9XGfp0
送ってもらったいかなご、もうなくなりそう。悲しい。
251可愛い奥様:2007/04/17(火) 03:18:06 ID:SUl+F3LG0
出来合いのものだったが、義母が送ってくれた。でも引越し間近なため
友達にもらってもらった。うぇぇぇん、食べたかったorz
252可愛い奥様:2007/04/18(水) 12:36:09 ID:7Lu0kuhP0
引っ越したら近所の店で生なごが普通に売ってた。
もらったのもあったけど、嬉しくて自作もしてしまった。
253可愛い奥様:2007/04/18(水) 15:12:26 ID:pB9uQqWb0
私も探しに行こう!
254可愛い奥様:2007/04/19(木) 14:53:39 ID:v57PgWr20
最近になって、生協の宅配でいかなごにはまりまくっている東北奥です。
3歳の娘が目をキラキラさせてご飯おかわりしまくってます。確かにウマイ!
叶うものならば、自分で大量に炊いてみたいけど生いかなごが手に入らない。
来年は、自炊可能なホテルかウイークリーマンションを借りて炊いてみよう
かと画策中w そこまでする馬鹿はいないかな・・・・orz
255可愛い奥様:2007/04/19(木) 16:34:07 ID:omjLQ/Ud0
>>254
ガンガレ!
256可愛い奥様:2007/04/19(木) 17:18:30 ID:bsdpLl6a0
去年のナゴ様、とうとう食べ切ってしまった
冷凍で味ほとんど変わらず、最後の最後までおいしかったー
自分は関東なので生ナゴ様が手に入らないのがさみしい
自分も一度大鍋で豪快に炊いてみたいな。
257可愛い奥様:2007/04/23(月) 03:12:38 ID:HCph8BUg0
ジップロックコンテナーの小にあと半分…
勿体なくてちびちび食べてます
258可愛い奥様:2007/04/29(日) 19:35:53 ID:gd3Bribq0
生協で買ったやつ食べ終わっちゃった。
淋しい。
来年も、きっと、また。( ´∀`)ノシ
259可愛い奥様:2007/04/30(月) 23:28:57 ID:xkeqkFsd0
今日、はじめて「なご様」をいただいた。
購入場所は地元ダイエー(ダイエーって本拠地が兵庫だった?)

味は言うまでもなくウマーでしたわ。
そして、こうなごより味の密度が濃いなと思いましたわ。

冷凍保存がきくと言うことなので、明日また買ってきて冷凍しておいて
ちみちみ食べることにいたしましょう。
260可愛い奥様
御義母さん、もういいです。
週一でお送りいただかなくても大丈夫です