∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜73〜 ∞∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1166746957/l50
関連スレ
∞∞妊娠【後期】22週目からの奥様その69∞∞
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1168469667/l50

∞妊娠初期の不安を語るスレ〜13【11週まで】∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1163222355/

妊娠・出産月齢別 お役立ちスレ一覧
http://f31.aaacafe.ne.jp/~suumama/list.html

産後関係・他参考までに育児板はこちら→http://life5.2ch.net/bab/
スーパーFAQ・参考サイトは>>2-7あたり(※質問する前に見るべし!)
2可愛い奥様:2007/02/02(金) 07:34:41 ID:q9Kx4myG0
◆転ばぬ先のスーパーFAQ for 妊娠前期スレ◆
Q1) 4週で陽性反応でたけど病院で胎嚢確認できなかったよウワァァン
→モチツケ。平均確認時期は6週頃だ。
Q2) 自分の計算だと*週ぐらいなのに病院じゃ*週未満といわれたよウワァァン
→オチケツ。生理周期が長かったり不安定だったりすると受精時期が
遅れるためそういう場合がある。
Q3) 親に何週目に伝える?
→10週〜12週頃という回答多し。慎重派は心音確認後。
Q4) 流産と早産の境目は?
→→流産は満21週まで、早産は22週目から。
Q5) 友達にはどこまで言う?年賀状や暑中見舞いに書く?
→親友なら親と同じぐらいに伝えるのが水臭くなくてよいという回答多し。
それ以外には逆に言うと気まずい結果になる場合有り。
Q6) 出血しちゃった!流産?
→漏れ達は医者でも超能力者でもねぇ。はよ病院逝け。
3可愛い奥様:2007/02/02(金) 07:35:17 ID:q9Kx4myG0
Q7) つわりがないんです(薄幸風)
→つわりはベベの元気度に比例せん。次。
Q8) つわりがひどくてもうダメポ
→ある人の計算では毎月全世界750万人が同時多発ゲロリンマーライオン。
キミ一人じゃぁない。
※750万人と同時にゲロリンが楽しいかどうかはまた別問題。
Q9) 病院でベベは現在*cmって言われたけどネットで調べたら
該当週ならもっと大きいはずみたいなんだけど…(鬱)
→まず座れ。まあほうじ茶でも。
病院でのベベ身長=脳天〜シリまで
本/ネットでのベベ身長=脳天〜足まで
同じサイズだったらえらい胴長だ。
Q10) いつからマタニティ?いつからデカパン&マタニティブラ?
→体型・体調人それぞれ。自分のカラダとお財布に聞けや(゜Д゜)ゴルァ!!
Q11)基礎体温が下がってしまった?!
体温の低下が必ずしも流産とは限りません。
胎嚢が確認できたら体温を測るのはやめた方が
精神衛生上いいような気がします。(45スレ目の315さんより)
Q12)ヘアカラー・ブリーチ・パーマをしたいんだけど…。
→あの臭い&長時間同じ姿勢 が辛いと感じる場合はやめたほうがいい。
参考サイト:ttp://www.multicast.co.jp/baby/html/faq1/0032.htm
ttp://www.combibaby.com/tool/faq/pre_02/07.html
Q13) その他
→とりあえずぐぐれよゴルァ。
4可愛い奥様:2007/02/02(金) 07:36:18 ID:q9Kx4myG0
<風邪予防編>
○酢漬けしょうがー冬の常備食にぴったり!
スライスした生姜をビンに入れ、湯と酢を2:1の割合で注ぎ冷めたら
冷蔵庫へ。半日以上おけば食べられます。飲む場合は1日おちょこ
1杯が目安です。

○りんごジュースー豊富なビタミンC
りんご1個の皮をむいてすりおろし、ふきんなどでしぼるだけ。
1日1杯飲めばOK。

○にんにくみそー体ポカポカ、スタミナがつく!
すりおろしたにんにく1かけ分+みそ小さじ1をお椀にいれ、
湯を注ぐ。よくかきまぜて、細かく刻んだねぎを加え、夜
寝る前に1杯飲む。

○塩紅茶うがいータンのキレがよくなる
150-200mlの紅茶に塩小さじ1を加え、冷めたらうがいをする。
1日1回又はのどがいがらっぽいときに。

○霧吹き緑茶ー緑茶の殺菌効果+乾燥予防に
冷めた緑茶を霧吹きにいれ部屋中にスプレー。朝昼晩の1日3回目安に。

○かきくけこうがいーのどの奥まですっきり洗おう!
外から帰ってきてうがいするとき、”かきくけこ”と発音する。
5可愛い奥様:2007/02/02(金) 07:36:55 ID:q9Kx4myG0
<風邪ひいちゃったら編>
1.熱
○ホットレモネードー発汗促進
レモン半分しぼったもの+熱湯150-200ml+はちみつ大さじ3
○紅茶にブランデー 発汗促進
紅茶にブランデーを1,2滴たらして飲む。体があたたまり、汗を
かくので1日で熱がさがります。
2.のど
○大根ハチミツーのどのイガイガシャットもアウト
短冊切りした大根(3-4cm分)にハチミツ大さじ2をかけ30分ほど
おくと大根の汁が出てくる。これを1日におちょこ1杯分飲む。
○梅干湯ーのどの痛みに
湯飲みに梅干を1個入れて熱湯を注ぎ、おはしでつぶしながら
ゆっくり飲む。のどの痛みに効果抜群!
3.鼻詰まり
○ミントマスクー鼻がスーッと通ります。
湿らせたマスクに口臭予防用のミントスプレーを吹きつけてマスクします。
4.悪寒
○しょうが湯ー体のしんからあたたまる
湯のみに、すりおろした生姜小さじ1+湯(+お好みでハチミツ大さじ2)
5.のど、熱、寒気、食欲不振
○黒砂糖入りミルクー体ポカポカ栄養補給
のどが痛いときは黒砂糖をそのままなめる。熱が出て寒気がするとき
や食欲がないときは温めたミルクに黒砂糖を混ぜて飲むと体がポカポカ
して栄養補給にも。甘くて美味しいので小さなお子さんにもぴったり
6.頭痛
コーヒーを飲め。
但し一日2〜3杯。(常識の範囲以内)
少量のカフェインを取ると頭痛が取れる。
葛湯も効果あり。
6可愛い奥様:2007/02/02(金) 07:37:38 ID:q9Kx4myG0
つわりで悩んでいる人のためのサイト・わかばまーくくらぶ
ttp://www.pixy.cx/~kamosika/
妊娠予定日・排卵予定日 算出計算機
ttp://www.kuisinbou.to/ninpudiary/calculator.html
出産予定日算出コーナー
ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome/8039/birth_uranai.html
ttp://prepapa.com/count.cgi
ケンコーコム 妊婦さん・授乳中の方からよくある質問
ttp://www.kenko.com/info/advice/baby/baby0.html
おくすり110番「妊婦と薬」
ttp://www.okusuri110.com/kinki/ninpukin/ninpukin_00top.html
ベネッセウイメンズパーク
ttp://women.benesse.ne.jp/
毎日のアドバイスが見られる妊娠カレンダー
ttp://www.esampo.com/baby/pregnant/
7可愛い奥様:2007/02/02(金) 07:38:34 ID:q9Kx4myG0
◆便秘妊婦に朗報です◆
絶対出る方法(洋式)を発見しました。
まずトイレに行くときは、下は全部脱ぐ、上はブラなどの締め付けを極力なくす。
やや足を開き気味で便座に座る。
体中の力を抜き、本当にダラッとする。
体は後ろにもたれる。
肛門に力を入れず気だけを肛門に注ぐ。
ひたすら肛門に集中。体には力を入れない。

これでスルーっと出ます。
8可愛い奥様:2007/02/02(金) 07:53:34 ID:TrNWQ2TrO
>>1さん乙!



9可愛い奥様:2007/02/02(金) 08:50:15 ID:TxKGeniL0
>>1
おぬしなかなかの植物じゃな

ラブレを毎晩飲むようになって便秘知らずになれたのだが
副作用や悪影響はないのだろうか。
今のところぐぐっても悪い情報は聞こえてこないのだが。
10可愛い奥様:2007/02/02(金) 09:21:50 ID:5qw4EFsnO
>>1
11可愛い奥様:2007/02/02(金) 09:28:26 ID:wLWUdVPS0
>>1
モツカレちゃん
12可愛い奥様:2007/02/02(金) 09:49:09 ID:zUIKV17L0
>7
このテンプレ、今までは出ないなあ〜と思ってたんだけど
昨日、だらーっとしたときふっと何も考えなくなって
意識が変わったときに出た!
邪念があるとだめなのかw
でもほんとスルーと初めて出てきてびっくりした。
13可愛い奥様:2007/02/02(金) 11:19:00 ID:EZQx0cNgO
>>1
まぁなんて素敵な植物!
スレ立てZ。


邪念て…w
14可愛い奥様:2007/02/02(金) 11:52:39 ID:dhUT8iB80
4年ぶりにこのスレに戻ってきた。
4年前とはふいんきも変わりますたな。
4年前は名前欄に週数入れてた人が多かった・・・
15植物:2007/02/02(金) 12:52:31 ID:q9Kx4myG0
度々申し訳ない。
テンプレの>>1が間違えてるのに今気が付きました。

--------------
ホルモンバランス崩れたりつわりが酷くてイライラしてる妊婦も多いので
言葉遣いには気をつけましょう。
きついレスも多いですが、マターリスルーを心がけましょう。
ゲロリンマーライオンも、ひたすら食ってばかりの人も
つわりがまったくない人も、マターリマターリ、妊婦ライフ♪

980を踏んだ方は次スレ立てお願いしまつ。

前スレ
∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜72〜 ∞∞
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1170369224/l50
関連スレ
∞∞妊娠【後期】22週目からの奥様その69∞∞
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1168469667/l50

∞妊娠初期の不安を語るスレ〜13【11週まで】∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1163222355/

妊娠・出産月齢別 お役立ちスレ一覧
http://f31.aaacafe.ne.jp/~suumama/list.html

産後関係・他参考までに育児板はこちら→http://life5.2ch.net/bab/
スーパーFAQ・参考サイトは>>2-7あたり(※質問する前に見るべし!)


--------------
ごめんなさいごめんなさいorz
16可愛い奥様:2007/02/02(金) 12:59:08 ID:2yVT3hJ50
>1 >15
改めて乙!ありがとうございます。
ちょっとしたことくらい気にしない、気にしない♪
17可愛い奥様:2007/02/02(金) 13:16:39 ID:OdE+pMudO
植物乙!何かイイヒト…
18可愛い奥様:2007/02/02(金) 13:40:12 ID:Fd2PBMHC0
植物で呼称が固定されるのか!?w

>>1
大変なのにありがとう!
19可愛い奥様:2007/02/02(金) 15:21:56 ID:7blT0JUt0
植物タン、乙乙〜〜 ありがとうございます!
20可愛い奥様:2007/02/02(金) 15:26:00 ID:nsK9zhpj0
>1 モツカレ。植物タンていい人ね。

前スレ997です。今日でちょうど19wに突入。
>9 私もラブレで調子いいです。
元々便秘体質だった上に、13wに大出血で入院&切迫と診断され、
トイレできばるのが怖くなり更に便秘が悪化。
CM見て試しに寝る前に飲んでみたら翌朝効果が!
もう手放せません。
21可愛い奥様:2007/02/02(金) 15:30:51 ID:iV9C3Yg7O
>>1 乙華麗〜
22可愛い奥様:2007/02/02(金) 15:38:48 ID:PSLrJo/AP
こんちわ。3人目を妊娠中、現在11wです。

>>20
私も凄い便秘で毎度毎度苦労しますが、産婦人科でお薬出してもらってます。
かなり順調にでますよ。でも名前忘れた・・・

とりあえずのどの調子が悪いから梅干湯だ!
23可愛い奥様:2007/02/02(金) 15:44:25 ID:TrNWQ2TrO
今17週ですが お腹が少ししか出てません
上の子のときはこの頃はもっと出てたのに。
ちゃんと育っているんだろうか。。


24可愛い奥様:2007/02/02(金) 16:06:52 ID:5qw4EFsnO
便秘対策で悩んでる。
上の子の時は朝いちでオリゴ糖入り飲むヨーグルトを飲んで、朝ご飯はりんごとふかしたさつまいもを食べてた。
これでしばらくは出てたけど、段々耐性がついて出なくなっちゃった。
今回もこのスレ見てダノンビオ試したけど、出たのは1週間もなかったし…
ラブレ試してみたいけど、今から飲んでたら呼吸しただけで体重が増えるような恐ろしい後期には耐性がつきそうだし…
産院でもらう薬も耐性がつきそうでまだ使いたくないし…
困った。
25可愛い奥様:2007/02/02(金) 16:27:44 ID:Fd2PBMHC0
私はかなり初期で便秘で
こりゃもうヤバイとおもって薬にたよりたかったけど
薬はやめときましょうといわれ
悩んだ末にゴボウのキンピラをつくったら

よかった!!

今は食べ過ぎによる押し出し効果なのか 快便…orz
26可愛い奥様:2007/02/02(金) 16:28:17 ID:TrNWQ2TrO
>>24

私は朝にダノンビオ、夜に手作りリンゴジュースで毎日快便です
リンゴジュースはリンゴとヨーグルトと牛乳と蜂蜜で作ってます

27可愛い奥様:2007/02/02(金) 17:01:00 ID:WL0budFy0
私はみかんとコーヒーが効きます。>ベンピ

二人目、21w。上と同性で予定月も同じだから経済的だわー、て思ってたんだけど、
新生児の服とか眺めてたら、揃える楽しみがない事に気がついてしまった・・。
買い足す物などの悩みはないけど、貰ってお蔵入りしてた服も最初は「無駄にしなくて
済んだなー」なんて思ってたけど、結局親の趣味が変わらない限り永遠にお蔵入りだよな・・。
まったく同じ格好させそう。
28可愛い奥様:2007/02/02(金) 17:16:33 ID:2thIYe2j0
7wの初妊娠です。
初めてなもので“胃がムカムカする〜これが悪阻ってやつなのね”と思って
だらだらしてたんですが前スレからざっと読んで自分はたいしたことないのが
わかった。
胃が空になるとムカムカするけどちょっと何かつまめば治まるし。便秘も
ないし。
転職するつもりで会社を辞めたとたんの妊娠発覚だったので仕事もないし
毎日ゴロゴロしてたけど、もうちょっとしっかりしよう。
29可愛い奥様:2007/02/02(金) 18:26:43 ID:bwrJizwl0
今日病院で4w3dと言われました。
今のところ大したつわりもないのですが、家にディズニーランドの招待券があり
期限が6月までのため、今のうちに行っておいたほうがいいのか、迷っています。
初期は安静にしていた方がいいでしょうか。
30可愛い奥様:2007/02/02(金) 18:32:01 ID:HmKUEdb+0
明日で19wに入ります。
それまで快便だったのが先週から急にベンピになり、
検診で切迫と診断されて自宅療養中です。
きばりすぎたのが悪かったのかorz
ダノンビオと病院でもらった薬飲んでますが、まあまあ。
31可愛い奥様:2007/02/02(金) 18:33:30 ID:R8jOtpzm0
>>24
私は毎日白菜かキャベツ、もやし食べまくってます
ラブレやビオ、乳製品が体質的に向かないようで
とにかく野菜と水分だーと思って毎日お昼は一人野菜鍋か野菜炒め
栄養的にもイイし、体質に合いそうならおすすめです
32可愛い奥様:2007/02/02(金) 18:41:09 ID:1SVUV28QO
>28
週数的にはこれから重くなる人もいるから
今のうちに栄養バランスよく食べたり
用事を済ませなされ。

もちろん軽いままや、すぐにつわりがあける可能性もあるけど
33可愛い奥様:2007/02/02(金) 18:48:34 ID:2yVT3hJ50
7wです。
私も微妙に便秘気味。今までは毎朝するする絶好調だったのが、
出が悪い・・・でも一応毎日出ているからまぁ大丈夫なのかな?

我家は毎朝朝御飯にバナナヨーグルト(無糖ヨーグルト50gにちょっと砂糖、
バナナ旦那と半分こ)と、イージーファイバー取ってる。

それにしても、最近辛いものがうまい・・・胃がすっきりする感じ。
以前「美味しんぼ」にチゲ鍋で二日酔いが治る、というエピがあったから、
それと似た感じなのかも?と思っている。でも、食べ終わってしばらく
するとまたむかむかしてくるのだけど・・・
34可愛い奥様:2007/02/02(金) 18:58:29 ID:5qw4EFsnO
便秘対策に悩む>>24
二人目妊婦@17w1dです
色々レスありがとう

今週は朝食時にダノンビオを毎日食べ、その他に実家から大量に調理済みおからをもらい、2日で4食位おからを食べたし、その次の日は野菜たっぷりすきやきを食べ、
そのまた次の日も前の日の残ったすきやきを昼に食べ、その翌日にはきんぴらごぼうを作って食べたのに、●が出ない orz

ちなみに旦那でエビオス錠(正式には整腸剤だけど、実は精力増強剤だと噂)を試した所、「ヤバイ、毎日食った以上に出て怖い」との事
妊婦もOKとは書いてあるけど、毎食後10錠、1日計30錠を毎日飲んで中の人に影響がないのか心配で飲めない…
35可愛い奥様:2007/02/02(金) 19:14:11 ID:vLYPbCNl0
>>29
流れやすい時期だから今は止めといた方がいいんじゃないかな。
私もディズニーシーかランドどっちでも行けるチケット2枚あるけど
今年の10月までで、まだ行ってない。
やっと安定期に入ったから、暖かくなったら行こうかな。
出産したらいけそうもないし。
安定期まで待ってはいかが?
36可愛い奥様:2007/02/02(金) 20:00:01 ID:TZDkkSFI0
>>34
エビオス錠はビール酵母とかで出来ているから大丈夫でないかい?

37可愛い奥様:2007/02/02(金) 20:53:53 ID:V+ciI7SA0
>>12
「気を校門に集中」ってのが、意外と難しいのかも。
気持ちを集中することで逆に緊張させちゃうことがありそう。
無心になってリラックスすると、ほんとにスポン、とかツルン、っと出るよね。
38可愛い奥様:2007/02/02(金) 21:01:12 ID:V+ciI7SA0
>>29
心拍がばっちり確認できて順調に育ち始める見込みになってから、
体調を見て決めるといいと思う。
人によっては2ヶ月で結婚式だの新婚旅行だの行く元気妊婦もいるけど
もしつわりが強くなってきたら、多分お出かけどころじゃなくなるよ。
その場合は安定期を待ってはいかがでしょう。
ディズニーランドだと立ちっぱなしの時間が長そうだから、
ただでさえ脳貧血など起こしやすい妊婦さんは、特に体調が良いときを
選ぶほうが楽しめると思います。
39可愛い奥様:2007/02/02(金) 22:36:42 ID:oSphs3EdO
値段も高いんで声を大にして、あんまりオススメできないんですが、
妊娠前、便秘してた時の事を思い出したので。
ケロッグのフルーツグラノーラを旦那に進められて
チャレンジしたら、見事に出ました。
…が、私には効き過ぎてお腹が壊れましたケド…
一緒に牛乳も飲めるし栄養もよさげかなと思います
私は他社のグラノーラやケロッグオールブランぐらい
がちょうどよかったです。ご自分のお腹の調子に合わせて、よかったらお試し下さい
4017w…かな?:2007/02/02(金) 22:50:30 ID:EZQx0cNgO
こんな感じ?>>14タソ

前スレの後ろの方で誘導してくれた人ありがとーう。

ここのスレで皆があまりにラブレラブレ言うから試してみたらスポーン♪ヒャホゥ!
でも毎日では非経済的なので後はサツマイモとバナナ、フルーツグラノーラ(牛乳掛け)で頑張って出してます。
大きな声では言えないけれど、見切り品で買ったバナナがとっても効きますの(ノ∀`)
いやしかし●秘な割に吹き出物とか出ないなぁ…。
41可愛い奥様:2007/02/02(金) 22:51:54 ID:5qw4EFsnO
>>24=>>34ですが、
怖くてこの1週間体重計に乗っていなかったけど、勇気をふり絞って乗ってみた
・・・orz
初期の食べづわりで2kg増えて以来2ヶ月その体重をキープしてきたのに、たった1週間で2kgも増えてた
17w1dにして+4kg
元がデブだから出産まで+5kgに抑えたかったのに…
育児板に妊婦の便秘対策とかいうスレが立ってたのでそっちに逝きます
長々、自分語りスマソ
42可愛い奥様:2007/02/02(金) 23:01:12 ID:wLWUdVPS0
14w0dだけど、食べづわりなのか単なる食い過ぎなのか
2kg増えてる…
あ〜思いっきり運動したいいいい 
ごめんよ中のヒト
43可愛い奥様:2007/02/02(金) 23:40:54 ID:V+ciI7SA0
そう言えばフルーツグラノーラ大好きー
お値段高めなので、普通のコーンフレークにブレンドして食べるのが
朝ごはんの定番だったことがあるなぁ。久しぶりに復活してみようかな。
牛乳カルシウム一緒に摂れるのもいいですよね。
44可愛い奥様:2007/02/02(金) 23:52:41 ID:7lgklDx70
そういえば前に産院の母親学級でおやつはグラノラにヨーグルトかけるとか工夫して
体重管理や便秘対策頑張って下さいね〜と言われました。
45可愛い奥様:2007/02/03(土) 00:15:28 ID:ICYOwwBU0
>>35,38さん
レスありがとうございます!
そうですね・・・ディズニーシーの方は海が近く
ランドより寒いと友人が言っていたので、やめておきます。
早く安定期に入らないかなぁ。
46可愛い奥様:2007/02/03(土) 00:17:23 ID:XpbQRPI00
母親学級・・・仕事忙しくて忘れてた19w
自治体の母親学級調べなきゃorz
47可愛い奥様:2007/02/03(土) 00:40:51 ID:ixmOZcOGO
風呂に2日入ってない。。。
17週なのに4キロ像だし。
便だけは毎日出てる。


48可愛い奥様:2007/02/03(土) 00:54:31 ID:P/tKKMx40
私も風呂に2日入らない時あります。引きこもりの時は特に・・。
20週で2.5キロ増です。
フルーツグラノーラ+牛乳は最強ですよね。貧血の私には助かります。
鉄分とカルシウムと食物繊維がとれる!それだけだとすぐお腹すきますけど。
49可愛い奥様:2007/02/03(土) 06:09:58 ID:ixmOZcOGO
今日は風呂に入るよ
私は朝にダノンビオ、夜にリンゴとかの繊維質のものを夕食前に採っててバッチリ快便だよ

50可愛い奥様:2007/02/03(土) 07:35:24 ID:J/1sb3Zg0
>>29
テーマパークのバイトしたことあります。
妊婦さんは乗り物系ほとんどご遠慮していただいてたよ。
振動が母子共に悪いということで。
確認してから行っほうが良いかもしれません。
51可愛い奥様:2007/02/03(土) 08:01:54 ID:zYg2kVdx0
>>49
自分も便秘症じゃなかったのが、妊娠して便秘になったので困っているときに、友人からダノンビオ勧められて毎日食べるようになりました。
驚くほど●が出ますね・・!
野菜や果物の天然の食物繊維もいいんですね。参考にします。

52可愛い奥様:2007/02/03(土) 08:23:48 ID:cilRNHup0
21w5d
私もフルーツグラノーラ食べてる。
牛乳だとカロリーと脂肪が気になるので、スキムミルクにしてる。
カルシウムも取れるしめっさお勧め
53可愛い奥様:2007/02/03(土) 08:24:17 ID:cilRNHup0
sage忘れた、、、Orz
54可愛い奥様:2007/02/03(土) 08:44:20 ID:diozj/M70
>>34
エビオス、通っていた婦人科の先生に勧められて飲んでました。
今は自力で出るようになってきたので、出ないときだけ飲んでいます。
確かにあの鯉のえさみたいな錠剤を大量に飲むのは別の意味でつらい。
55可愛い奥様:2007/02/03(土) 10:22:03 ID:Cw8NwMEEP
>>29
私は妊娠に気付かないで(6wころ?)遊園地で遊びまくったら
出血しだしてそのまま切迫流産だったよ。
最後は無事に出産できたけど、危ないところだった。
行ってもアトラクションは選んだ方が吉かと。
出かけるのは良い気分転換だし、それだけで楽しいから良いと思うよ。
56可愛い奥様:2007/02/03(土) 12:27:29 ID:ixmOZcOGO
わざわざ不安定な初期に外出、しかも遊園地はやめたほうがいいよ
妊娠に気付かないで行っちゃうケースはよくあるけど。
初期は流産しやすいから安静には基本だよ。
せめて心拍確認してからがいいね。


5729:2007/02/03(土) 13:52:38 ID:ICYOwwBU0
>>50,55,56さん
アドバイスありがとうございます!
安定期に入るころには暖かくなっているといいのですが
アトラクションもおとなしめの物がいですよね。
タワーオブテラーというのに乗ってみたかったのですが
気分転換にぷらぷら散歩しに行きたいと思います!
58可愛い奥様:2007/02/03(土) 15:18:39 ID:ixmOZcOGO
>>57
ちなみに私は前回の妊娠が分かったのは8週で、それまで知らなくて酒は飲むわタバコ吸うわだったよ
妊娠が分かり慌ててそれらを止めて安静しだしますた。
無事元気に産まれましたよ。
今2人目妊娠中なんだけど4週で気付いたからその頃から安静にしてまして、最近やっと安定期になったから出かけたくてウズウズしてます。
西松屋とかヨーカ堂に行ってこようかな。
59可愛い奥様:2007/02/03(土) 15:50:40 ID:rBmVOAKxO
今19w3dです。
私も妊娠して便秘になってすごく辛い。
ビヒダスヨーグルトが良いと聞いたけど出ない。
しかもトイレでかなりきばってしまう。
今まできばって出してた…痔になってるぽいし。
だめですよね。
次の検診で言わなきゃ。
60可愛い奥様:2007/02/03(土) 17:12:44 ID:XpbQRPI00
>>56
>初期は流産しやすいから安静には基本だよ。

初期に流産が多い、というのは確かにそうなんだけど、初期流産の多くは
流産することが受精時に既に決まっていて、安静にしていても活動していても
いずれ流れる類のもの。

心拍と、成長し始めの具合が順調なことが確認されれば、あとは本人の体調次第。
目安は、つわりがごく軽くて元気な妊婦の場合で普段の7〜8割の活動量
と言ったところではないでしょうか。あまり安静安静と神経質になり過ぎるのも
かえってストレスが溜まって良くないよ。
動かな過ぎるのは血行不良/代謝不良の原因にもなるしね。

当然無理は禁物だけど。つわりで食べられなかったらどうしたって体力落ちるし。
61可愛い奥様:2007/02/03(土) 17:19:43 ID:ixmOZcOGO
>>60
>>59ですが。
そうですかね
初期は安静というのが相場なんではないかなと書いたのは確かに極論でした。
しかし別に無知な訳ではないしあなたの言うことは分かります。
でも私が困ってる質問者ではないので私に丁寧に教えてくださらなくても良いんですよ。
そんなの分かってるから。でも普通にしてればいいとはアドバイスしにくいです。
神経質なのは言葉のあやをつつくあなたです。
62可愛い奥様:2007/02/03(土) 17:23:28 ID:zYg2kVdx0
>>60
簡潔している話を何も蒸し返さなくても・・・
安静にしているということは無難なことであり、悪いアドバイスには思えないです。
もうその件は良いんジャマイカ?

63可愛い奥様:2007/02/03(土) 17:46:52 ID:ixmOZcOGO
安静に と言っても日常生活での動きは規制しないというつもりで書きました。
はい。
もういいですね。

64可愛い奥様:2007/02/03(土) 20:32:07 ID:Zo6N+Rhn0
あんまり安静に安静にって言うのはどうかと思うよ。
流産した人は安静にしてなかったか、っていうと全然違うし。
流産すると周囲に「安静にしてなかったからだ」「仕事や旅行行ったからだ」と
責められたりしがちだけどその批難には根拠が無い。
徹夜で何日も続けて仕事したとかトライアスロン出たとか
一日中自転車で移動する激しい旅行したとかならともかく、
初期の流産のほとんどは受精卵の由来のもの。
普段の体調ではないのだから無理しない程度に、
万一初期流産しても後悔しないようにってぐらいでいいと思う。

安静にしてなさいって言う言葉は今妊娠中の人や切迫流産中の人にとっては
悪いアドバイスじゃないけど
数多くいる初期流産経験者にとっては無意味かつ無神経な言葉だよ。
65可愛い奥様:2007/02/03(土) 20:54:59 ID:ixmOZcOGO
ウザス
66可愛い奥様:2007/02/03(土) 21:11:47 ID:qYNmSF7YO
>>61
逆切れ開始w
67可愛い奥様:2007/02/03(土) 21:14:41 ID:ixmOZcOGO
別に質問者が初期流産するわけじゃないんだから、アナタは観点がズレてるよ。
安静という言葉に反応し過ぎてない?
誰も絶対安静とは言ってないし体に気を付けて無理すんなという程度ですよ。
質問していた人はもうお礼も言ってくれてるし色んな人の意見を少しずつ取り入れてるよね。
その人は遊園地には行くと言ってるし、私の意見に左右されてはいなくて器用に参考になる箇所だけ取り入れてくれた。
だから関係が無い約一名がむきになるのは滑稽だwww


68可愛い奥様:2007/02/03(土) 21:19:07 ID:zYg2kVdx0
何度も言いたくないが、そもそも完結した話でお互いのやり取りがスムーズだったところを、全く関係の無い>>60がいきなり入ってきて噛みついたことに原因ありと思ワレ。
69可愛い奥様:2007/02/03(土) 21:34:04 ID:ixmOZcOGO
客観的意見ありがとうです。
話は変わり、夕飯に恵方巻きを食べてたらむせて咳が止まらなかったよ。でも安定期だからか、張りも無く、むしろ赤サンが元気に動き出したw
初期の不安定な感覚とは違うなとつくづく思いました。

70可愛い奥様:2007/02/03(土) 22:36:02 ID:WXm5QpAL0
ダイエット中だけど恵方巻き食べることにしました!!
71可愛い奥様:2007/02/03(土) 23:25:58 ID:ixmOZcOGO
>>70
私も。
明後日健診だから体重増やしたくないけど縁起物だしね。食べましたよ。
明日から運動と夕食制限です。

72可愛い奥様:2007/02/04(日) 00:07:07 ID:74VMaFyg0
>>68
60ですが、それより前から遊園地についてレスもしたので、全く無関係ではないです。
噛み付いたつもりはないし、ムキになってるのは今日何度もカキコしてる67さんに見えます。
完結した話なのに、ってことについては謝ります。ごめんね。
73可愛い奥様:2007/02/04(日) 00:40:21 ID:f6IV+Itu0
>>69
確かにお互い譲れなかったところはあったかもね。

>>72タソは、人の意見は人の意見としてもっと距離を置くことが必要かもね。
でももういいんじゃないの?(苦笑)しつこいかも。




74可愛い奥様:2007/02/04(日) 01:30:19 ID:jADtDI5hO
終わった話だと言われるかもしれないけど、納得いかないので書かせてもらう。
>>60が、なぜ叩かれてるのか全く分からん。
私も「安静に」というレスを見て誤解を生むアドバイスだなぁと思ったよ。
>>60と同じ内容のレスしようか悩んでた位。
2ちゃんはカキコしてる人ばかりでなくROMってる人もたくさんいるし、そういう人達に誤解を与えるかもしれないから、>>60がレスしたんでしょ?
それに噛み付いて逆ギレしてんのはむしろ>>61かと…
二人目妊婦で知識があるって言いたいなら、もっと分かりやすくアドバイスしたらどうかと思うけど。

75可愛い奥様:2007/02/04(日) 03:27:42 ID:XH9ZFXiSO
これって60が叩かれてるの?
どう見ても終始冷静にレスしてる60より、いきなり言葉尻荒立てて鼻息荒い61のがウザイよ。
76可愛い奥様:2007/02/04(日) 06:29:44 ID:ypa28o86O
どっちが悪いとかどうだっていいだろ…
相当粘着なのが張り付いてるな。
書くのはもうやめたほうがいいよw



77可愛い奥様:2007/02/04(日) 06:39:16 ID:ypa28o86O
>>74

何週?初めての妊娠ですか?
くだらない話より自分の話をしたほうがいいよ。
妊婦なんだからあまり興奮すると体に良くないよ。


784w4d:2007/02/04(日) 07:32:21 ID:li5S+Sd60
せっかく>>40さんが反応したのに
名前欄に週数入れるのは、続かなかったね。

という私も3年ぶりのこのスレ。
妊娠発覚して、ヨガ教室はどうしようかなあと考え中。
79可愛い奥様:2007/02/04(日) 07:40:57 ID:jADtDI5hO
>>76=>>77
>>74ですが二人目ですけど?
二人目だからこそ、初めてで不安だらけの妊婦さんに誤解を与えるような書き方はどうかと言ってるんだけど。
あなた、>>61でしょ?
あなたこそ粘着し過ぎ。
終わった話だと思うならスルーなさったら?
8017w6d:2007/02/04(日) 07:41:50 ID:ypa28o86O
そういや そんな話があったね。私も週数入れてみますた。
前はそうだったんだ?
三年ぶりの2人目ですか?
おめでとう♪

8117w6d:2007/02/04(日) 07:53:37 ID:ypa28o86O
>>79
アナタやぶからぼうに何?
私は61ではないですが。
何週?せっかく>>78さんから良い提案をもらったのに馬の空気嫁。

8215w1d:2007/02/04(日) 07:59:41 ID:f6IV+Itu0
>>79
はいはい、落ち着いて。ワロスワロス

>>78の週数入れるの賛成。
>>80に続いて私も早速。
マタニティーヨガってある位だからそれ自体は妊婦にとっていいんでしょうね。
病院の許可が出たらしてもいいってよく病院のサイトにありますね。
13週からとか16週からとか、それぞれ違う風に書いてあるけど。それまではどうなのかはかかり付けの医師に聞いてみたらいいと思います。

83可愛い奥様:2007/02/04(日) 08:05:38 ID:jADtDI5hO
>>81
別に週数関係ない話だから書かなかっただけですけど?
週数を書く欄についても、その時その時でスレのルールというか主流は変わってるんだし、いちいちあなたが仕切る事じゃない。
>>14で提案されてもみんなが反応しなかったのは、名前欄に入れる事に慣れてなくて無理して名前欄に週数を入れる流れに変える気がないからじゃないの?

昨日からパソコンと携帯使って自演ですか?そうですか。
私へのレスはもう結構ですからw
8417w6d:2007/02/04(日) 08:14:16 ID:ypa28o86O
私はむしろマタニティースイミングをやりたいです。
体が固いからヨガは無理だ〜
スイミングは昔からしてるし。これからは体重管理ですよね。

8512w0d:2007/02/04(日) 08:54:48 ID:vGOBDOOIO
私もスイミングやりたいな〜。
でも安定期だけ、更に週一とかでマタニティ水着を買う気にならない。
結構高いですよね〜。
8617w6d:2007/02/04(日) 09:11:37 ID:ypa28o86O
確かに高めですね。>マタニティー水着

セパレーツセットなら産後も着られそうじゃない?ピチピチしてる水着より着やすそう。


874w4d:2007/02/04(日) 09:55:30 ID:li5S+Sd60
78です。反応あって嬉しいな。

当時も全員週数を入れていたわけでないので
入れたい人とか、話題に関係ある人だけでいいと
思いますよ。
8817w6d:2007/02/04(日) 10:11:13 ID:ypa28o86O
そうだね
ちなみに私は三人目で上が10歳♂、8歳♂ 。
年が離れたから孫のように可愛がりそうです。
次こそ女子を。。
と切実に願ってます。

89可愛い奥様:2007/02/04(日) 10:22:07 ID:+2OTNV+rO
必死にスルーしてる姿にワロタ
9012w2d:2007/02/04(日) 10:40:16 ID:7Lr45OkZ0
あー、私もマタニティスイミングやりたいとか思ってた!
安定期って5〜7ヶ月だっけ?8ヶ月?どっちにしろ期間短いよねぇ。

昨日から鼻風邪ひいててクシャミ連発中。
クシャミするたびに腹が突っ張る感じがするんだが、中の人大丈夫かな。
くしゃみのしすぎは中の人にあまり良くないの?



9120w:2007/02/04(日) 10:48:23 ID:74VMaFyg0
>>74-75
ありがと
9217w6d:2007/02/04(日) 11:24:26 ID:ypa28o86O
>>90
くしゃみとか咳連発すると確かに心配になっちゃいますよね。
でもそんなことでは赤サンはびくともしないから大丈夫ですよ♪
因みに私も昨日咳連発しましたが元気元気。

安定期は5ヶ月からですね。ウォーキングだけじゃ飽きちゃうからスイミング、ほんとにやりたいですよね。

9319w6d:2007/02/04(日) 11:42:53 ID:F4Mh9TXd0
さつま芋炊き込みご飯、こんにゃく大量おでん、ごぼう・大根・にんじんタプーリ豚汁、
オヤツにところてん&黒蜜などでやっと●が!!

と安心したらペーパーに鮮血・・・*からでした orz とりあえずオロナイン塗った
ラブレは二本飲まないと効かなくなってしまったし、
次はダノンビオにすがろう

そして「胎動」マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )ー━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
94可愛い奥様:2007/02/04(日) 12:12:04 ID:7apBj5UpO
20w3d
ここ最近いろんなことがあり幸せと思うことがなくなりました。
こんな精神状態では赤ちゃんによくないとはわかっていますがマイナスにしか考えることができません。
このような場合、精神科にでも行けば気休めになるんでしょうか?
幸せな妊婦さんばかりなのにこんなレスすいません。
958w0d:2007/02/04(日) 12:14:02 ID:6esWu0uBO
ここでも頻回に話題にのぼっていることなんですが、私も妊娠してから重度の便秘になりました。
●がとっても硬く、出す時にかなりふんばらないと出ません。以前から便秘性で肛門からの出血とイボ痔の悪化で悩んでます。
毎回、かなりふんばるので、赤さんが流れてしまわないかがすごく心配です。(切迫気味で安静にしてた時もありましたし)
色々試したり、下剤処方してもらって飲んだりしてますが、まだコントロールが不完全です。
過度ないきみはやっぱり赤さんによくないですよね?
長文&臭い内容でごめんなさい。。。
96可愛い奥様:2007/02/04(日) 12:23:32 ID:doB40RxfO
スレ違いならすみません!どちらで質問すればいいのか分からない為書き込みます。

今二人目8w、育休中で来月に職場復帰します。
復帰後数か月でまた産休に入るつもりですが、いつ頃妊娠報告すれば良いかタイミングをうかがっています。
 
皆さんはいつ頃、家族(義両親・兄弟)や職場に報告しましたか?
参考にさせて頂けたら助かります。
9721w5d:2007/02/04(日) 12:32:59 ID:etpULKaQO
>>90
私もクシャミ連発中。
赤ちゃんは平気だと思うけどおしっこが漏れそうになるのが不安w

9812w2d:2007/02/04(日) 12:51:56 ID:7Lr45OkZ0
>>92
返答ありがとうございます。
安定期までもう少しあるから近くのスポクラでも見てこようかと思います。


>>97
風邪でも風邪薬飲めないし。
アレルギーとかでも薬難しいしお互い大変っすねw
体調管理がんばりましょう。私は風邪なんであったかくして安静してようと思います。
999w1d:2007/02/04(日) 14:05:13 ID:J5Iw6BhR0
>>96
報告の件について
【両親、兄弟、義両親】4wちょうどお正月で里帰りした時に。
高齢なので喜ばせたかった。
【上司】6w。病院で確認して直ぐに。
【友人】安定期に入ってから伝えようと思います。
100可愛い奥様:2007/02/04(日) 14:39:33 ID:zLjnVze80
>>96
育児休暇中に、二人目を妊娠したってことだよね。
妊娠はおめでたいことなんだけど
同じ職場の人にしてみたら、やっと育児休暇が終わって復帰したと思ったら
また、すぐに産休・育児休暇って、迷惑・・・・って思われるかも・・・。
会社にはなるべく早く報告した方が、いいんじゃない?
あなたの仕事を他の人に任せたりむ、対策を考える時間が必要だろうから。
心拍確認できたら、言ってもいいんじゃない?