【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
カレン本を読んでお試し中の方
カレン本実行して効果あった方
まったり掃除しながら話しましょう。

★荒らしはするっとスルーで★
★おかしなレスは脊髄反射でレスせずに様子見★
★950踏んだ人がサクッと次スレ立て★

◆参考文献
著者 カレン・キングストン
ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (2002/04)
ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4094180311/
カレン本以外の掃除本読んで効果あった方もどうぞ。

▼前スレ
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】7
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1163603694/

過去スレ、関連スレは>>2-3あたり。
2可愛い奥様:2006/12/13(水) 23:32:08 ID:ZFxfvmoV
▼過去スレ
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】6
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1161145759/
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】5
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1159174585/l50
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】4
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1156762763/
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】3
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1149512354/
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1145012626/
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1140539490/

▼関連スレ(占術理論実践板)
【カレン】ガラクタ捨てれば自分が見える17巡目【マンセー】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1163307939/l50

▼その他の話題はこちらへ
物を捨てたい病〜24袋目〜
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1163093887/l50
【ストレス】家族が「物を捨てられない病」5【ジレンマ】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1157559730/
汚部屋から脱出したい!第79章
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1162409070/l50
\部屋をキレイにすると金回りがよくなる$ 6部屋目
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1154274797/
喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 13部屋目
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1146573728/
3可愛い奥様:2006/12/14(木) 00:00:58 ID:9peY2M2S
>>1さん
>>2さん乙です!
4可愛い奥様:2006/12/14(木) 07:10:36 ID:hfO30xPy
スレ立て、乙華麗。

どんどんお家をきれいにしましょー!
5可愛い奥様:2006/12/14(木) 10:00:19 ID:lvDU/87z
昨夜通った道に、衣類が詰め込まれたゴミ袋大が
10個も捨てられてた・・
こんなに整理したんですね。
私も頑張ろう。
6可愛い奥様:2006/12/14(木) 11:12:42 ID:UroovGKp
まだ使える、ちょっとおしゃれな雑貨も、今必要なければ捨てられるようになった。
FOBのとか、、もらってくれるひとがいたらホント嬉しいけど、しようがないね。
今日はキャンデーボックス2個捨てた。
7可愛い奥様:2006/12/14(木) 13:23:26 ID:qItrdLjl
今整理してきたけど、捨てるものはゴミ袋二つ。
子供がいるから、この子が大きくなったら使うかも、、
などと思ってなかなか捨てられない。
8可愛い奥様:2006/12/14(木) 14:50:44 ID:JCCM9G6b
地域情報誌捨てるつもりでぱらぱら見てたら
洋服をブランド物でなくても買い取ってくれる店があった―-!
9可愛い奥様:2006/12/14(木) 17:17:49 ID:jhApXRQA
>>8
たぶん1着10円とかだと思うよ。
10可愛い奥様:2006/12/14(木) 18:02:03 ID:nmirpSdh
ゴミだしがんばったらかなり家がすっきりしてきた!
本棚も金かかったけど隙間仕様にしたら見違えるほどすっきり。

・・・今日届いたネットの福袋、ニットにでかいシミがあった(返品)
・・・今日届いたオクのツリー、真っ二つに折れていた(対応待ち)

いらんもの増やすなって神のお告げでしょうか。ヒドス。
11可愛い奥様:2006/12/14(木) 19:47:30 ID:Htxhoy5z
>9
うん、だから代金はそのまま募金に回すの。
(その店ではそういうシステムがある)
12可愛い奥様:2006/12/14(木) 20:57:50 ID:lCuTY0r0
関連スレ新しくなってました。

汚部屋から脱出したい!第81章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1166022577/
13可愛い奥様:2006/12/14(木) 21:30:03 ID:m+/O0n9k
もともと持ち物は少なくて捨てるのが好きだったけど、
このスレでカレン本を知ってから、さらに物を捨てるようになった。
カレン本以降捨てたものは、ダイニングセット、ラタンのベンチチェスト、洋服いっぱい、ベビーベッド等。

それらを捨てていたら物を持ちたがりの旦那も捨てモードになってくれ、いらない洋服を選んでくれた。
洋服(ダンボール1箱分くらい)は、古着屋に売りに行ったら7000円になった!
頭がクリアになってきたような気がするし、旦那の物への意識が変わってきたのが嬉しい。
このスレには本当に感謝している。ありがとう。



14可愛い奥様:2006/12/15(金) 10:08:56 ID:TaqK5sh+
ガラクタ審査三項目にみっつとも当てはまらなければ捨てでいいですか?
自宅は義親が住んでいた義母好みの設計、
義父後妻好みのカーテン、家具。
必要で使っているけど、あれもこれも嫌いで仕方ない。
全て取り替えるには費用がかかりすぎ、手が出せない。
オマケに夫に反対される。
でも毎日使うたびにモヤモヤした気持ちになる。
15可愛い奥様:2006/12/15(金) 10:26:19 ID:ltHF5lhJ
うあ〜 ここ数日餅が上がら〜〜ん
のんびりやるかぁ
16可愛い奥様:2006/12/15(金) 10:49:35 ID:JdIDveig
>>15
疲れたのかも。ノロウイルスにかからないように少し休むのもいいよ。
17可愛い奥様:2006/12/15(金) 10:55:08 ID:3tLZCCi/
私も大掃除後、鼻と喉の風邪ひいて、治ったと思ったら下痢嘔吐で苦しんだ。
でもこんなの毒出しだと思って更に頑張りますワン。
18可愛い奥様:2006/12/15(金) 10:58:00 ID:xraprQzg
私も昨日子供部屋の大掃除をしたんだ。
そしたら子供がノロに。
うぅっ。
19可愛い奥様:2006/12/15(金) 11:01:33 ID:CIadgv7G
>>18
一瞬何かのソリストに選ばれたのかと思ったよ。
ノロだったのね。
お大事に。
20可愛い奥様:2006/12/15(金) 11:30:13 ID:oS48szWI
>>14
えーと、そのお家に現在義親さんは住んでないんですか?
同居中ならともかく譲られた家なら、カーテンくらいは買い換えてもいいんでは?
私は結婚当時にホームセンターで間に合わせに買った安いカーテンを
買い換えたいと思いつつもったいないと思って長いこと使っていたんですが
思い切って買い換えました。
そしたらやっぱりその部屋で過ごす気分が違うんですよね。
21可愛い奥様:2006/12/15(金) 11:34:55 ID:llUMEBtC
>14
捨てられないって事は結構いいものなのかなあ。
生活する場は好きなものに囲まれたいよねえ。
寝室のカーテンだけ、とか、すこーしずつ変えてはどうだろうか。
変えていくうちにカレン効果で全部変えられる状況になるかもしれないし。
22可愛い奥様:2006/12/15(金) 11:35:25 ID:FD3E/jBo
明細書などをハサミで細かく切って捨てているので
シュレッダーが欲しいと思ってます。
でも、このスレ的には物を増やしたくないし、
場所を取るし、でもハサミだときり忘れで情報漏れも心配だし。
このままハサミでするか、必需品と考えて購入するか悩んでます。
皆さんはシュレッダー持ってますか?
23可愛い奥様:2006/12/15(金) 11:36:45 ID:xraprQzg
>>19
ありがd。
また来週、子供が登園始めたら掃除はじめます。
>>14
カレン本によると、見て嫌な感じ、鬱な気持ちになるものは
マイナス作用を及ぼすので、それが使用できるか否かによらず、
捨てるべし、だったと思ったけど。
24可愛い奥様:2006/12/15(金) 11:37:36 ID:MFyzBtAe
明細書、領収書は気にせずそのまま捨ててます。
25可愛い奥様:2006/12/15(金) 11:41:40 ID:sJDBI/Bj
オクに出すのマドンクサなのでイラナイ服まとめてリサイクルショップに持って行った。後日そのリサイクルショップに行ったら100円〜300円で売れた服が1万円〜2万円で出されてた…orz
26可愛い奥様:2006/12/15(金) 11:46:47 ID:n1nwCckN
その値段で売れるとは限らないよ
27可愛い奥様:2006/12/15(金) 11:51:05 ID:sJDBI/Bj
確にそうだけと店内ざっと見ただけでも総額15万くらいになってた。売値は総額2Kだったのにorz…
28可愛い奥様:2006/12/15(金) 11:56:22 ID:CxURoJD9
>>22
シュレッダー買ったよ。
買うなら電動がオススメ。
溜まりまくった領収書に請求書、がんがん捨てるぞー。
29可愛い奥様:2006/12/15(金) 11:58:25 ID:Djsh3TBI
>>22
フェローズのしっかりした奴がある。
なくても済むみたいだけど買うならちゃちいのは避けた方がいいよ。
うちではもう6、7年前から家庭でも使う習慣があるから、ハサミには戻れないや。
30可愛い奥様:2006/12/15(金) 12:18:20 ID:TaqK5sh+
>>14です
>>20,21,23
レスありがとうございます。
義母死亡後、義父再婚、そして義父死亡から六年経っています。
後妻は義父死亡時に出て行きました。
物は良いものだと思うし、夫はその環境で10年くらいは過ごしていたので
不便だと思えど、そういう所だと思っているようで、
使えるからいいじゃん、もったいない的な反対をします。
カーテンの趣味が合わないのが、今もっともモヤモヤする部分です。
カーテンは天井から下がっている長いもので270センチはあり、
一枚も大きく部屋数も多く、たぶんオーダーのため、
取り替えるには数万単位でかかりそうです。
もったいない気持ちも分かるだけに、悩みます。

あと、洗面台。使いづらいです。細かく書くと、どこだか解りそうなほど
個性的で特徴的な洗面台です。色も形も、本当、困る・・・・。

目標はリフォームみたいになっちゃいますが、
気分良く過ごせるように、リビングだけでも快適仕様に替えていけるよう頑張ってみます。

ちなみに、ベージュの地にカラフルでリアルなフルーツ大柄です・・・Orz
サンゲツめ・・・。
31可愛い奥様:2006/12/15(金) 12:20:26 ID:Ecla5bu6
オクに出すのもめんどくさい、捨てるのもイヤ
で、リサイクルショップに持っていったんでしょ?
権利が移ったものに関してトメトメしいよ

私はそういうのをもし目にしたりするのもイヤだから
服は捨てるようにしてる
自分のお古を人様へ、って考えがない。
32可愛い奥様:2006/12/15(金) 12:24:54 ID:EbZeDagT
北朝鮮とか困ってる国に送ってあげられたらいいんだけどね。
捨てるのはもったいないというか、服に申し訳ない気がする。
33可愛い奥様:2006/12/15(金) 12:28:42 ID:cbj4PEQ+
>>22
レンタルシュレッダー欲しいよね〜
34可愛い奥様:2006/12/15(金) 12:28:53 ID:KO1PmvUG
北朝鮮はイヤだ。
捨てた方がマシ。
35可愛い奥様:2006/12/15(金) 12:29:04 ID:5/ueb0Oc
>>22
夫がディスカウントショップで
安っちいシュレッダー買ったら
紙詰まりするわ、遅いわで、早くも捨てたい気分。

なので、買うならちゃんとしたのがオススメ。
36可愛い奥様:2006/12/15(金) 12:38:20 ID:xraprQzg
私はまだ使えるものは人様に使っていただきたい。
37可愛い奥様:2006/12/15(金) 12:38:44 ID:HbLYQijZ
>>22
宛名部分をマジックで塗りつぶす。

>>25
差額は、またいつでもその店に不要品を捨てに行けるようにしておく為の
維持管理費だと思えばいいよ。二度と戻らないレンタル倉庫借りてるつもりでさ。w
38可愛い奥様:2006/12/15(金) 12:49:10 ID:sJDBI/Bj
そうか!そう思えば少しは気が楽になったよ
39可愛い奥様:2006/12/15(金) 13:04:03 ID:xraprQzg
そうだね。
古着を一万出して買う人っていないと思う。
着たくなったらいつでも在りかがわかるってわけだね。
40可愛い奥様:2006/12/15(金) 13:16:26 ID:nwNncn/6
シュレッダーのように切れるはさみも売ってるよ。
刃が5連位になってて細長く切れるタイプと、
ギザギザ刃で一発でクロスカット出来るタイプのがあるよ。
私はクロスカットのを買いましたが、細かく切れるのでとても便利。
ゴミ箱の上ではさみを入れるだけなのでラクチンだよ。
場所もとらないしオススメ。
41可愛い奥様:2006/12/15(金) 13:43:38 ID:oS48szWI
>>30
270センチのサンゲツ製なんて元はけっこうなお値段だろうし
カーテン、自宅で洗える物なら洗って中古ですって
オークションに出しちゃえば?
捨てるよりマシ、くらいの低価格だったら買う人いるかもよ。
家のトータルコーディネートはともかくリビングにいる時間が多いなら
リビングだけでも変えてみるのを勧めておきます。
住んでる人がリラックスできる方がいいですよ。
42可愛い奥様:2006/12/15(金) 14:00:19 ID:AWlUnlsX
家庭でシュレッダー使われている方って多いものなんですね。
最近、お掃除系のスレを見るようになって知り、ちょっとビックリだったんですが、
これって例えば、近所にゴミ漁る人(ゴミ分別にうるさいチェック魔とか)がいるから、
というような場合じゃなくて?

一応、領収書・請求書類は細かくビリビリ破いて、
生ゴミやタバコの灰なんかと一緒くたにして捨ててるけど、
シュレッダーかけるくらいに気を使ったほうがいいのかな…なんか気になってきた。
43可愛い奥様:2006/12/15(金) 14:43:34 ID:GifKYadB
>>30
問題のカーテンが、洗って縮むタイプのものであれば、
つんつるてんになったところを「こんなんなっちゃったよ〜w」と
ご主人に見せて、買い替えを促すこともできるかも…?
44可愛い奥様:2006/12/15(金) 14:51:26 ID:bUtdJWiS
>>14
見積りだけとって貰えばいいんじゃない?
結構かかると思うけど、フルーツ柄は・・・。
カーテンの耐用年数って10年位じゃなかったっけ?

>>41
10年もののサンゲツをオクにだして売れるの?
カーテン作り直して余った、1年もののマナの生地があるけど
(クリーニング済み)売れるかな?

>>42
うちもびりびり。個人情報は、他の事でもいくらでも漏れるし、
あとマンションだから漁る人もいないから、できるんだけどね。
45可愛い奥様:2006/12/15(金) 15:17:33 ID:ydC2XIQe
豚切スマソ
買って2〜3回しか使ってないような香水が大量に出てきました。
オク以外でこういうのを引き取ってもらえる所などありますか?
もしなければ捨てようと思うのですが、香水って中身をそのまま
流し等に捨てていいのでしょうか?トイレかな?
46可愛い奥様:2006/12/15(金) 15:52:28 ID:AWlUnlsX
42です。
>>44さん、レスありがとう。やっぱり人それぞれなのかな。
私が危機感なさ過ぎ?と気になったのですが、ちょっと安心しました。
幸い、うち近辺にもうるさがたなゴミ漁りはいないし、
ビリビリになった破片をわざわざパズルみたいに組み合わせてまで
情報収集しようってヤツもいないだろう…と。念のため、生ゴミ等と混ぜて出してますけどねw

>>45
近所にリサイクルショップは?でも開封してるなら買取り厳しいかも…
処分するなら中身を新聞に吸わせて燃えるゴミ、かなぁ。
47可愛い奥様:2006/12/15(金) 15:54:58 ID:g3QCZG8k
そういえば死蔵してる香水うちも結構あります。
どれも気に入ったものばかりなので取っておいてあるけど
そういえばどうやって捨てたらいいんでしょうね。
化粧品類はお水で薄めたほうがいいとは思うけど・・・。
48可愛い奥様:2006/12/15(金) 15:58:26 ID:SrmvTlaw
私はトイレの芳香剤として使ってるけど
主成分はアルコール(肌につけれるものだから害はない)だから
流しに捨てちゃっても平気じゃないかな
49可愛い奥様:2006/12/15(金) 16:27:51 ID:q6mfRSs4
香水のスプレーボトルって、口の部分がかなり固くついてるから
取れないんだよね。
回して取れるタイプじゃない。
中身を捨てる以前に、みなさんどうやってはずしてますか?
50可愛い奥様:2006/12/15(金) 16:28:55 ID:sU8bquIK
トイレットパーパーの側面に香水かけておくと
使うたびにフワッと良い香りがするよ。
51可愛い奥様:2006/12/15(金) 17:01:25 ID:e9vBqPq+
ごめん、パーパーにワロタ

同居なんだけど、トメがゴミをあさる
着ないからと軽くその辺拭き掃除して捨てた洋服が
なぜかタンスに。
猫がおもらしして捨てたクッションが
なぜか物おきに。
洗って使うからって、そういう問題じゃない
プライバシーと片付けの問題なんだよ
腹立つから手紙にお願いを書いたよ
ゴミ漁るなって嫁に言われて恥ずかしくないのかなあ
52可愛い奥様:2006/12/15(金) 17:53:03 ID:DkjIpE4s
信じられん。
トメを捨ててやれ。
53可愛い奥様:2006/12/15(金) 18:10:19 ID:ZaqP5e8S
いるよねそういうの。捨てたものが戻ってくるなんて、ゾンビかっての。
対処法としては「捨てるときに二度と使えない状態にする」のが簡単かも。
うちの大トメさんはトメさんから貰って気に入らなかったものをそうやって
捨ててる。トメは「切らないでくれればあたしが着るのに(ぷんぷん)」と
怒っていたが、それが嫌で切ってんのかなと思う。
54可愛い奥様:2006/12/15(金) 18:58:19 ID:HbLYQijZ
>>47
ビニール袋に新聞紙やキッチンペーパーなど詰めて、そこに中身を捨てる。
あと、いらない香水はお風呂に入れると早く消費できる。
55可愛い奥様:2006/12/15(金) 20:42:26 ID:ch9YPpTY
リサイクルショップに売れると思う
56可愛い奥様:2006/12/15(金) 22:16:55 ID:lIwrobB2
トイレより風呂がいいね。
どっかで、香水をトイレで使うと、その香りをかぐとトイレをイメージしてしまう、と言ってたし。
スレちだけど白檀っぽい香水つけてたら幼児に
「いい匂い〜お墓のにおい!」と言われたことが…
57可愛い奥様:2006/12/15(金) 22:30:09 ID:eCgyUGXq
幼児だから他意はないだろうけど
褒められてるのか貶されてるのかわかんねw
58可愛い奥様:2006/12/15(金) 22:31:40 ID:fNvxsHZr
このスレに来るの初めてなんだけど本は前から読んでます
いつも本の中で気になる箇所があるのですが質問させてください

蟹座は本当に無類の箱好きなんですか?
59可愛い奥様:2006/12/15(金) 22:36:36 ID:4S3hFU0q
>58
違います。
60可愛い奥様:2006/12/15(金) 22:36:47 ID:qIfPE/Zm
同居じゃないけど、家は舅がゴミ漁りする。

帰省中にケーキがやたらたくさんあって食べきれない時があった。
生ものだから、当日中に食べ切れなかったら冷蔵庫に入れて翌日食べる、
それまでが限度だと思って(冷蔵庫も常に満タンだから冷蔵効果を信用できない)
それでも残ってしまったものを捨てたら、
いつの間にか生ゴミ入れのポリバケツから冷蔵庫に戻されていたorz
家人がお茶飲むたびに出して来て「食べろ食べろ」とうるさい。
当然誰も食べなくて、結局数日後に捨ててたけどほとんどモラハラ。

家に帰って来るとき、夫が「自分の親ながら嫌になる」と
落ち込んでいて、気の毒だった。
61可愛い奥様:2006/12/15(金) 22:36:47 ID:1XGeshIu
カレン本だと健康の 家の中心地点 うちはトイレ?って思い
2週間前から掃除回数を増やしてこまめにキレイにするようにしたら
この時期ずーーーっと風邪引き&微熱餅だったのが 今のところ大丈夫なヒトに。

繁栄の場所が旦那が仕事の本とかで汚くしているので俄然
どうにかしたくなってきた。
62可愛い奥様:2006/12/15(金) 22:45:18 ID:bFt7hubF
>>60
>いつの間にか生ゴミ入れのポリバケツから冷蔵庫に戻されていたorz

       。 。
       / / ポーン!
     ( Д )
63可愛い奥様:2006/12/15(金) 22:50:31 ID:fNvxsHZr
>>59 そうか…
ちょっとwktkしていたんだけどw
64可愛い奥様:2006/12/15(金) 23:15:08 ID:NBPM7du0
そこ読むと、他の星座は何が好きなんだろう?って思います
65可愛い奥様:2006/12/15(金) 23:35:12 ID:XP719vSF
蟹座のダンナはなんでも箱を取っておきたがる。ゲーム機からゲームソフト、おもちゃとか。体温計のケースまで。本人いわく「いつか売るときや修理に出す時」って言うけど売りもしないし修理もそのまま出してるけどね。
66可愛い奥様:2006/12/15(金) 23:41:48 ID:9C7hmKag
山羊座の私も箱好きです。
空き箱を見ると収納に使えないかと考えてしまいます。
良く使うのは靴の箱。
キャビネットの中に入れて、引き出しのように使っています。
全部同じメーカーの靴箱で揃えるとキャビネット開けた時に可愛い。
貧乏臭い?
67可愛い奥様:2006/12/15(金) 23:53:33 ID:2JrLKM5k
>>49
古いタオルを口に巻き付けて、
庭でカナヅチでゴンってやりました。(怪我に注意)
それ以外は開けようがなかったですw
68可愛い奥様:2006/12/16(土) 01:09:44 ID:/lbepYX5
蟹座です。確かに箱好きかなぁ。
>>65-66 と同様で、一応箱も付属品としてとっておこう、とか、何かの収納に使えそうかな〜とか。
ついでに、包装用品(プレゼント等の綺麗な包み紙や紙袋・ビニール袋類)も好きで取ってあったり。
初めてカレン本読んだ時は当たってると思った...けど、
考えたらこれって蟹座だから特別ってことでもないような?
(特に)女の人なら、割と多そうだよね、こういうの。
69可愛い奥様:2006/12/16(土) 01:21:30 ID:UZpiO2AM
重い腰を上げてブコフへゲームソフト10本と攻略本2冊を持ってったら
ゲーム120エソ本60エソで、過去最低買い取り金額を記録。
同行してた夫にペットボトルのお茶を買ったら無くなったw
180エソの為に、長い間収納空間を無駄遣いしてたんだなぁ。
もっと早く処分すればよかった。今日もガンガロウ。
70可愛い奥様:2006/12/16(土) 01:37:13 ID:ewfvhlo+
うちの夫も蟹座だけど箱好きだよw
同じく「売るときや修理のときのため」だけど
今まで役に立ったことナス('A`)
71可愛い奥様:2006/12/16(土) 01:43:52 ID:sj3dDob+
ソフト1本120円/本1冊60円かと思って読んでたら、
全品合わせて計180円だったとは・・・ブクオフ査定って凄いな;

でもお疲れ。処分してスッキリした分、きっと別の何かでイイコトあるさ!
72可愛い奥様:2006/12/16(土) 02:03:20 ID:69akb3im
ずっと気になっていた洗面所付近を片付けた。
中途半端に使ったスプレー缶やヘアクリーム、化粧品など
てんこ盛り。
スプレーは全部出して缶に穴あけて、と手間はかかるけど
すっきりした。
あとは洗面所の小物を白と青だけに色を統一。さわやか〜。
それから古くなったバスマットを2枚捨てた。
狭い場所なのにゴミ袋一杯になるのがすごいわ。
73可愛い奥様:2006/12/16(土) 03:53:23 ID:6K9NAQYg
>67
>古いタオルを口に巻き付けて、
>庭でカナヅチでゴンってやりました。

え?誰を?ケーキ舅を?と思った…
74可愛い奥様:2006/12/16(土) 08:07:07 ID:PgZAwMt8
>>73
笑った…
そんなことしたら今頃67捕まってるじゃん!

年末だしと思って、子供の部屋を片付けた。45リットルゴミ袋8袋分捨てた。
ああ…ほんとに自分が情けなかった…。すっきりしたが、まだまだ絞れるはず。
家中から、ガラクタをなくしたい。こつこつやるしかないなぁ。
75可愛い奥様:2006/12/16(土) 09:57:42 ID:HCE9B+R8
今年は自分の物中心に色々捨てたからか、母親がちゃんと探しもしないであれがないとか騒ぎ出す事が多くなった
おまけに(捨てたと)何でも私のせいにされたり
かなり心外だし、物に執着し過ぎたりうるさい親を持つのも嫌だよ
76可愛い奥様:2006/12/16(土) 10:02:56 ID:hG18AQEC
昨日頑張って片付けたゴミ5袋をマンションの地下のゴミ置き場に持ってった。
気分爽快!来週は今週申し込だ粗大ゴミを大量に出すのでそれで完了かな。
77可愛い奥様:2006/12/16(土) 10:50:27 ID:C/JM6LpU
先週土曜日風邪ひいて微熱あったけど旦那のまともな休みが今月そこしかなかったので
知識・叡智・向上心の部分(自分の部屋兼物置)にあった重たいものとか大きなものの処分をした。
その日旦那が”ここんとこ部屋片付け頑張ってるごほうびにケーキ買ってあげる”
と言ってくれたがクリスマス近いしお小遣いもったいないからいいよ、と断ったら
次の日お客の土産が余ったとか言って会社からケーキ3つもらって帰ってきた。
でも片付けの無理がたたってか風邪悪化して楽しみにしていた稽古を休んでしまい
ついでに炊飯器と電子レンジが立て続けに壊れたorz
明日の用事で腕時計が必要なのに電池切れしてて
旦那仕事でいないし結構距離ある店まで電池交換いったらぶり返し確実で
マンドクサとグズグズしてたら、旦那が昨日忘年会のビンゴでG-SHOCKもらってきた。
明日は絶対はずせないので今日1日外に出ないで体調整えられるのはありがたいが
ビンゴの景品には新型炊飯器も電子レンジもあったらしいのに
今私に一番必要なのが腕時計らしいorz
78可愛い奥様:2006/12/16(土) 11:32:03 ID:9PKGNHrC
>>77
私から
79可愛い奥様:2006/12/16(土) 11:36:52 ID:9PKGNHrC
>>77
米は鍋一つで炊けるんだから別に
困らないじゃんと思う…。
これは個人的だが家は炊飯器置いて無い。
腕時計だけは簡単には作れないし、
明日の用事がとりあえず一番大切
だったんだから嬉しい事に思えたが…。
8078、79:2006/12/16(土) 11:38:21 ID:9PKGNHrC
スマネ、ミスった。
とりあえず、旦那にありがとうを、と。
81可愛い奥様:2006/12/16(土) 11:39:54 ID:ojcBDpaZ
>>77は 叡智 が向上しすぎて、見事な長文を操れるようになりましたね!
82可愛い奥様:2006/12/16(土) 12:42:34 ID:dcCcp0Ay
>>79
私も。物を捨て始めて一番最初にサヨナラしたのが炊飯器。
キッチンカウンターが見違えたのがきっかけで、カレン本に逢いました。
83可愛い奥様:2006/12/16(土) 13:08:32 ID:/NK+51Qu
炊飯器は見える場所に置かないでシステムキッチンやレンジ台についてる
専用の隠し場所に入れてる人が多いと思う。
84可愛い奥様:2006/12/16(土) 14:29:20 ID:r3/1RaQg
おくさま!
松居一代のお掃除スペシャルやってますわよ!!
85sage:2006/12/16(土) 15:30:19 ID:gHseistt
おくさま!
見ましたわよ!!
これは私の自業自得なんだけど
結婚した当初黄色いバスタオルが二枚と白いバスタオルが一枚しかなくて
洗ったバスタオルを毎日そのまま出していたのでほぼ毎日のように
黄色いバスタオルになっていた時
旦那が「毎日黄色いバスタオルばっかだ」と言ったので
「風水では一家の大黒柱が黄色いバスタオルを使うと
 すごい運気があがるというのに!」といったばっかりに
もうぼろぼろなのにいまだに黄色いバスタオルしか使ってくれなく
なってしまいました。
今はもらいもののバスタオルもたくさんあって
できればふかふかのタオルを使いたいんだけど
旦那が「黄色黄色黄色のバスタオル〜」と毎日うきうきしているので
いまさらいえない。
でも私にとってはもういらないものだからウエスにしてしまいたい。
86可愛い奥様:2006/12/16(土) 15:32:48 ID:CBIwEjZu
で、運気はあがったの?
87可愛い奥様:2006/12/16(土) 15:42:38 ID:he810kyz
新しい黄色いバスタオル買って来て、
もらい物はリサイクルショップに売ったら?
88可愛い奥様:2006/12/16(土) 15:42:47 ID:oJNDfNuO
新しい黄色のバスタオル買えば?
もっと運気が上がるとか言って。
89可愛い奥様:2006/12/16(土) 15:44:13 ID:LnJrmojv
江原氏が気持ち悪い事はするなと風水好きなタレントに怒ってたね
運気をあげる掃除には大大大賛成な江原さんだけど
90可愛い奥様:2006/12/16(土) 15:44:55 ID:LnJrmojv
現世利益を追うなって注意してたよ
91可愛い奥様:2006/12/16(土) 15:46:55 ID:o+/1zsge
風水も年毎にちょっとづつラッキー色も変わるらしいから
「来年は水色がいいらしい」とかいえば?
92可愛い奥様:2006/12/16(土) 15:48:23 ID:LnJrmojv
>>91
ドクターコパによれば
来年のラッキーカラーは
ライトグリーンとオレンジ、金色らしいw
93可愛い奥様:2006/12/16(土) 15:50:27 ID:zQkhfPBn
夫が横浜中華街で購入してきた巨大金色風水豚貯金箱の処理に困っている。
夫は玄関に置きたがるが、私は捨ててしまいたい。
94可愛い奥様:2006/12/16(土) 16:46:13 ID:sZZKMuh7
>>93
貯金箱を玄関に?
お金を入れて欲しいのかと来客に思われたらやだなあ。
自分でお金を入れれば盗まれる気もするし。
95可愛い奥様:2006/12/16(土) 17:46:58 ID:FpPIamkn
>>93
素敵なものだと思うけど、
みんなその豚の話題に触れると思う。
で、冗談でお金入れてという展開になると思うけど(妄想癖ゴメン)、
そういう下品な冗談は大嫌いだな。
96可愛い奥様:2006/12/16(土) 18:01:01 ID:E/HPFmIo
旦那さんの希望通り、玄関に置いておけば?
それで1週間したら捨てる。
盗まれたって言えば良いのさ。
玄関なんかに置いておくからって。
97可愛い奥様:2006/12/16(土) 18:09:41 ID:Nh9Q63RY
また買ってきたらどうしる?w
玄関にはこういうのが風水的にいい
と、旦那さんに別の物を勧めてみれば?
98可愛い奥様:2006/12/16(土) 18:18:27 ID:HfjgOQNq
貯金箱とかは北だよ北。
暗くて涼しいトコw
99可愛い奥様:2006/12/16(土) 18:36:33 ID:/ysrtcox
旦那さんちの玄関は北の暗くて涼しいトコだw
100可愛い奥様:2006/12/16(土) 20:48:56 ID:JqTYcNqY
私の実家の玄関も北向きで暗くて寒いところですぅ〜
101可愛い奥様:2006/12/17(日) 00:03:59 ID:9QitizRJ
旦那も一緒に玄関においとけ
102可愛い奥様:2006/12/17(日) 02:14:22 ID:RK5QKClC
押入れの奥に溜め込んでいた引き出物関係、明日全部リサイクルショッピに
売りに行って来る!
なんで こんな使わないものとっておいたのか。。。
二束三文でも スペースができたほうがよっぽど嬉しいわ。
これで 押入れの4分の一があく予定。 
 
103可愛い奥様:2006/12/17(日) 03:19:44 ID:QZKZaGL/
>>102
ショッピww  カワイイ
今日、ダンボール9箱分リサイクルショップに持って行ったら、
「全部まとめて2万円」と言われて、安っっ!と思った。売ったけど。
なんか、まとめて大量に持って行くのって逆に損かも‥。
104可愛い奥様:2006/12/17(日) 05:30:41 ID:L8kBTump
スペースが宝
105可愛い奥様:2006/12/17(日) 07:39:44 ID:n78h6wZg
>>101

ワロスw
106可愛い奥様:2006/12/17(日) 08:51:46 ID:n8NwfMMq
>>101
タヌキの置物のかわり?
107可愛い奥様:2006/12/17(日) 15:35:53 ID:uNeeuoZr
>>103
2万円にもなってよかったじゃないですかぁ!!!
中身は何か知らないけど、ガラクタが2万円+あいたスペースになったなんて一石二鳥じゃないですかぁ!!!!
私なんかきれいな雑誌+3日で運がよくなるそうじ力をブクオフに持ってって、
掃除力だけ50円ついて、あとは持って帰ってくださいっていわれましたorz
それからはガラクタは捨てるのがスキーリして一番イイかなって思ってどんどん捨ててますヽ(´ー`)ノ
108可愛い奥様:2006/12/17(日) 15:44:53 ID:ObiHcuG8
2ヶ月前、夫のAV&エロ本を大量に処分させスッキリした。
そしたら昨夜、欲しかったAVを見つけたと言って
たいそう嬉しそうにオクで初落札してた。なんでも、10年近く探してたそうだ。
冗談で「(見つかったのは)捨て効果かもね」って言ったら「最近そう感じる事が増えてきた」だと。
カレン本洗脳には成功したが、嬉しさは微妙だw
109可愛い奥様:2006/12/17(日) 18:05:48 ID:BqOrfELQ
図書館で予約していたカレンがやっと手もとに来た。
早速本とここを読んで餅を上げよう。
昨日テレビで松居一代がお笑い芸人・安田大サーカスの
クロちゃんの汚部屋をすっかり綺麗にしているのを見て
かなり餅が上がった。子供にも見せて良かったよ。
でも、クロちゃん一人暮らしであの部屋は(2DK?)
ちょっと贅沢だなー、芸人さんて良い所住めるんだなー、
って思ったけど。
110可愛い奥様:2006/12/17(日) 19:45:07 ID:n78h6wZg
主人が主張中の3泊の間に大掃除をした。
物なんて絶対買ってこない
夫がお土産にクリスマス限定のバッグを
買って来てくれた。
カレン効果ありだと思う。
111可愛い奥様:2006/12/17(日) 20:05:05 ID:XhELUHdK
ここのところひたすら古い服を処分してる。
したら昨日今日と果物を大量にいただいた。
おいしかったよありがトン。
112可愛い奥様:2006/12/17(日) 20:50:16 ID:YJHvrmVT
>109
クロちゃんは実家が金持ちで.30万仕送りしてもらってたと思うよ
なので団長たちより全然裕福
113可愛い奥様:2006/12/17(日) 22:52:08 ID:uNeeuoZr
スレチだけど黄金伝説の松居が芸人の部屋掃除する企画、他のスレでやらせ疑惑ありましたよ
松村の回で、松村が前大家さんが定期的にお掃除しに来てくれていると言っていたのに、
あの汚さはおかしいとか・・・・・
なんか撮影用に部屋貸したりとかはよくある話らしいですよ
昔あったロンブーのガサ入れとか・・・
114可愛い奥様:2006/12/17(日) 22:54:26 ID:e4ctngxj
お礼が遅くなりましたが、シュレッダーの件で質問したものです。
一発で細かくカットできるハサミがよさそうです。
場所もとらないし、安い電動シュレッダーは使い心地が悪そうなので。
お薦めしてくださった奥様ありがとうございました。
115可愛い奥様:2006/12/17(日) 22:56:21 ID:D2xlXh0d
>>112
そっかー、実家がお金持ちなのか……。
じゃあきっとお笑い芸人なんか道楽なんだね。
道理で身分不相応な広さだと思ったよ。
クロちゃんすっかり松居一代に片付けてもらっていたけれど、
維持できるのかな?
間に2週間あったとはいえ、2日間ですっかりきれいになって
いろんな事(効果?副作用?)が起きそうだよね。
116可愛い奥様:2006/12/17(日) 23:15:09 ID:NGw24QRN
松村の部屋は昔汚かった記憶がある
大家さんが掃除してくれるみたいだけど台所をちょこっととがじゃないだろうか
今度撮影入るんでそのままにしてください。なんてのは十分あるだろうけど
今度の木曜の黄金伝説でも松井一代のお掃除スペシャルがあるよ(3時間特番だったような)
開運風水ってサブタイトルも付いていたよ

松井一代ってコパとカレンをパクってるなーといつも思うよw
117可愛い奥様:2006/12/17(日) 23:52:50 ID:dzBvkc+F
>>114
シュレッダーはさみなら5枚連なった刃のほうがいい。
一発で細かくなるやつ買ったけどハガキ位の厚みがないと上手く切れないよ。
私は請求書類を切りたかったので使い物にならず処分した。
118可愛い奥様:2006/12/18(月) 00:01:26 ID:sh+YPWB7
今日のカレン効果。
こまごまとしたものを捨てつつ、すっきりしたスペースに
花を飾ろうと思っていたところ、夫の勤め先の社長から
社員の奥あてとのことで花束が届いた。うれしい。
119可愛い奥様:2006/12/18(月) 00:44:30 ID:060v5CAm
>>115
他スレ情報だと
2週間、間を空けたというのは
嘘らしい。(ヤラセのオンパレードですな。)
120可愛い奥様:2006/12/18(月) 00:51:21 ID:hi09Cl7S
細々片付けてたら夫が毒時代に使わずにいた年賀ハガキが180枚も出てきた。
捨てて一気にスッキリしたかったけど枚数が枚数だけに勿体無いので郵便局で切手に交換してもらた。
けど普段から使わない切手を更に8千円分も使う事なんかないので
思い切って金券ショップへ持ってったら84%買取だと言われ6500円になった。
ゲームと攻略本総額180円の後だったから嬉しさもひとしおだったな。
121可愛い奥様:2006/12/18(月) 02:23:24 ID:RVCZD519
テレビ番組はやらせが基本だよ。
そもそもあれはバラエティ番組なんだから。
騙されやすい人が多くて怖い。
122可愛い奥様:2006/12/18(月) 09:30:56 ID:qAt12ClM
今朝の読売新聞の文庫の広告欄にカレン本載ってたね。
増刷17万部って、すごい売れてるんだねえ。
でも今まで掃除・整理モノをたくさん読んだけど
カレンほど簡単にやる気になった本はなかったから納得。
さーて、今日は人前で着られない服を捨てるぞ。
123可愛い奥様:2006/12/18(月) 09:38:42 ID:HBDbTNao
フルーツカーテン奥です。
洗ったら、縮んだ〜 ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!
夫に見せたら、断熱効果が落ちそうだから買い換えようかと言われた。
今までなら「縮んだくらいなんだ」って夫だったのに、どうなってんだ。

>>120
葉書は知らんが、亡くなった義母の趣味だったらしい古切手が
山ほど出てきたので、局員さんに相談したところ
ゆうパックの支払いなど(詳細は聞いてない)に、
減額や手数料なしで使えるって言っていたよ。
ウチはゆうパックに使おうかと思ったけど、
局員さんは専門店に持ち込みを勧めてくれた。
124可愛い奥様:2006/12/18(月) 10:11:32 ID:ceccJjq3
>>120
えっ年賀はがきって切手に換えられるの?
先日、近所の郵便局に未使用の古い年賀はがき持って行ったら、

「年賀はがきは切手には換えられません。 ハガキになら換えられますが」
って対応だった。
125可愛い奥様:2006/12/18(月) 10:26:49 ID:1Wl1rnJq
>>124さんのケースに当てはまるかどうかわからないけど
特定局だったりする場合、未使用とか書き損じ葉書の交換を
郵政省
126可愛い奥様:2006/12/18(月) 10:29:56 ID:1Wl1rnJq
途中で書き込みました。ごめんなさい。

>>124さんのケースに当てはまるかどうかわからないけど
特定郵便局の場合、未使用とか書き損じ葉書の交換に
必要なコストを郵政省の方で負担してくれないので
交換をことわったり、特定局の方で自腹切るケースが
あったりするみたいです。(かなり前に聞いた話なので
勘違いがあるかも)大きめの旧郵政省が直営していた局なら
(たぶん)切手に変えてもらえるんじゃないかな。
127可愛い奥様:2006/12/18(月) 10:51:05 ID:HNT8D0Ln
うろ覚えだけど、年賀はがきは特殊なんで、年賀はがき同士への交換しか
できないみたいなことを言われたことがあるなあ。。
128可愛い奥様:2006/12/18(月) 10:54:47 ID:ejXzqn38
>>124
うろ覚えだが1月○日(7日くらいだった気がする)までなら
普通はがきと手数料無しで交換と聞いた。
129可愛い奥様:2006/12/18(月) 11:05:16 ID:j8jX8QUJ
>>127
それは「今年発売」の年賀状に限るのかな?

自分も先日、「古い」年賀状(未使用&書き損じ)を
「今年」の年賀状に交換してもらおうと郵便局に持っていったら、
「切手か普通ハガキとしか交換できない」って言われたよ。
130可愛い奥様:2006/12/18(月) 11:06:06 ID:j8jX8QUJ
>>128だった、ゴメソ
131可愛い奥様:2006/12/18(月) 11:19:11 ID:1Wl1rnJq
>>127
私もそう思ってたんだけど、今年持って行ったら
今年の年賀状には変えられません、普通のはがきにならできますと言われた。
132可愛い奥様:2006/12/18(月) 11:21:33 ID:1Wl1rnJq
しつこくてごめん。
ぐぐったら交換に関しての説明あった。
ttp://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/hagaki/kaki_sonji/index.html
133可愛い奥様:2006/12/18(月) 11:30:47 ID:WcENwWmW
>>123
>>43です。よかったね!(*´∀`)
カーテン高級そうなので、洗ってもビクともしないかもと思っていたけど。
うちも同じ手を使って、カーテンを買い替えさせようかと画策中。
134可愛い奥様:2006/12/18(月) 11:48:56 ID:nQ76+MOi
カレンとは関係ないが私も炊飯器と電子レンジ持ってないや
135可愛い奥様:2006/12/18(月) 11:50:43 ID:nQ76+MOi
あ、ごめん。>134は間違えて前の方のカキコミにレスしちゃったんよ。
136120:2006/12/18(月) 11:53:08 ID:bpQqWL07
>>123
カーテン気になってました。交換できそうでよかったね。
これまでの>>123の捨て姿に旦那さんが感化されたのかも。
切手は額面通りで使用出来ると聞いたけど、郵便自体を滅多に使わんので
現金のが手っ取り早くて良かったんです。
古切手は、郵便局では額面通りにしか使えないし、交換後は処分するから
専門業者の方が高値で引き取ってくれるんだよね。

>>124>>127
私が持ってったのは夫が毒時代に溜めに溜めてた古ハガキ(41円のもあったw)なので
今年の年賀には変えられず、交換局は県下最大局なので切手にもしてもらえたモヨン。
今年の書き損じ年賀は新年のお年玉抽選を待って交換に行くお。
137可愛い奥様:2006/12/18(月) 12:28:11 ID:eijbrlpJ
>>120
換金もいいけどオークションで商品購入という手も。
「スカート 切手」など、欲しいモノのキーワードに「切手」を足すと
切手支払いおk!な商品がヒットします。
138可愛い奥様:2006/12/18(月) 13:15:31 ID:59YfFMUJ
おばあちゃんの持ち物から10円年賀葉書が出てまいりやした。
多少色あせてますがどうすべきでせうか。
139可愛い奥様:2006/12/18(月) 13:19:53 ID:nr+qSW8r
>>138
あと40円分切手を貼って、何かの応募か申し込みはがきにしては?
140可愛い奥様:2006/12/18(月) 14:45:04 ID:lVSVGtel
質問です。
カレン本と一緒に読んだらベスト!!ってゆう風水の本あれば教えて下さい
141可愛い奥様:2006/12/18(月) 14:50:55 ID:5BY0iay4
>>116
パクリだろうとは思うけど、わかりやすく「掃除しよう」って気持ちさせるから、
あれはあれでいいのだと思う。

がしかし、玄関マットとキッチンマットを置け・・これは納得いかぬ。
142可愛い奥様:2006/12/18(月) 15:05:11 ID:y6UsQr18
単純にホコリの侵入を防いだり、水ハネによる床の傷みを防いだりするからじゃ?
敷きっぱなしじゃなく、洗って変えることが前提だろうけど。
と、読んでもいないのに予想してみる。
143可愛い奥様:2006/12/18(月) 18:00:14 ID:4G4lxJ8w
キッチンマットは我が家では必須です。
落下物(鍋、皿、コップ)から床を保護
油や水はね、各種汚れ防止(毎回拭くなんて面倒くさいことできない)
あと、よく歩くところは床材がすれてくるからその防止にも。

玄関マットの必要性はわからないな。
144可愛い奥様:2006/12/18(月) 18:03:42 ID:4G4lxJ8w
あと、風水師の李家幽竹によると、外から帰ってきたときは
良い気、悪い気、色々つけてきているから、
それをマットを踏むことで落とすんだそうです。
マットがないと、そのまま家に持ち込んでしまう。
145可愛い奥様:2006/12/18(月) 18:19:39 ID:01aFpCgh
良い気は持ち込んでもいいんじゃないのか?

それはともかく、悪い気を吸い込んでるから、
玄関マット見るとウゲーって気分になるのか。
146可愛い奥様:2006/12/18(月) 18:48:03 ID:QWXTzpxx
マンションの狭い玄関に似合う玄関マットって
どんなのだろう?と悩んだ末、
結局買わず仕舞いな自分。
147可愛い奥様:2006/12/18(月) 19:32:50 ID:KkEhj2Wa

昨日から 我が家の伏魔殿 またの名を第一サティアンである
旦那の部屋に取り掛かった。
(ちなみに第二サティアンは うちの実家である汚屋敷)

 旦那が10年溜め込んだテレビブロスを ぜーーんぶ 捨ててやった。
スノードームに ハッピーセットのおまけ おじゃるグッズも
全部 明日の燃えないゴミにぶち込んじゃったもんね。

 ざまぁみろ〜〜〜〜〜




148可愛い奥様:2006/12/18(月) 19:48:05 ID:JcKWgwZs
サティアンwwww
あたくしも、そう呼んでおりますのよ。
今からがんばります。
149可愛い奥様:2006/12/18(月) 20:05:09 ID:EckmUvWn
結婚以来、学生の頃から好きで演奏したり聴きに行っていた
クラシックコンサートとすっかり縁遠く(夫がクラシックを聴かないので)
なっていたけど、昔の演奏会パンフを捨てた直後、
兄がサントリーホールの大工の招待券をくれた。
昨日行ってきた。久々の演奏会で、ちょっとうるっときた。
今まで、夫の趣味を覚えてついていくだけで必死だったけど
自分の好きなことも大事にしなきゃなぁ。
150可愛い奥様:2006/12/18(月) 20:23:06 ID:6oeTOq0d
今日、ピンポンで風水お掃除やってた。
ガスレンジや水周りの掃除は、胃腸、健康って言ってたが、
うちのトメ、凄い綺麗好きで毎日きちんと掃除してるし台所はピカピカ。
換気扇が汚れているのも見たことない。
当然、ガスレンジ、シンク、電子レンジ、炊飯器、冷蔵庫も
何もかもが10年経っている物でも新品同様。
でも、ウトは胃がん、トメは大腸がんで入院・・・・
ウトの細かい性格、トメの肉好きの方が、問題じゃと思うけど、
よりによって夫婦して?と思うと風水もなあ・・・と。
ま、ここは風水じゃないけど。スレ違いだったわね。

151可愛い奥様:2006/12/18(月) 20:28:07 ID:JcKWgwZs
かえってがんばりすぎるのがストレスらしいよ。
幽竹さんも無理はいけないと。
でも、あの体型だしさあ。

とか思うが要は中庸だね。
152可愛い奥様:2006/12/18(月) 20:56:53 ID:cIUvSA00
>>150
カレン本にもやりすぎはよくないってある。
家族がギスギスになるって。
153可愛い奥様:2006/12/18(月) 21:06:23 ID:9oJl62EZ
ここのスレ見てから早速大掃除やってみた♪
スッキリしたから気分良くて次の日起きたら筋肉痛ww
主人に買い物に行くって言ったら、人ごみの多いところが嫌いな、あの主人が行くって
言い出してビックリ!!
で、二人でショッピングモールに行って、いつも私が試着だけするコート着て主人に見せたら
「それ、クリスマスプレゼントやな」って言ってくれたから二度ビックリ!!
でも嬉しいかったぁ♪もったいないから、まだ飾ってそのままですw
154可愛い奥様:2006/12/18(月) 21:30:20 ID:aZJQHCWT
ガラクタ捨てて掃除すればお酒やめられますか?
155可愛い奥様:2006/12/18(月) 21:32:59 ID:JO5OwyhU
そう思い込んだら、やめられるって。
がんがれ!
156可愛い奥様:2006/12/18(月) 21:59:30 ID:6oeTOq0d
>>151,152
トメは、綺麗にするのが当たり前、動きの一連の中で掃除してる。
またウトもその環境に慣れきってるから、ストレスとか頑張り過ぎではないと思う。
綺麗の基準は人それぞれだし、その人の感覚で綺麗がある訳でしょ。
なのに、ひと括りに片付けたらとか綺麗にしたらって言うのは、変だ。
明確に基準なんてもんはない訳だから。
要は自分がすっきりしたって感覚だけなんじゃないかと。
トメの場合は、万人が見ても綺麗に片付いていると思う。
突然、人が来ても恥かしくはないくらい。
それが、トメの基準だし普通の事なんだと思う。
それを何十年もしてきて、夫婦二人で病気ってのは、違う要因だと思う。
ま、スレ違いだから、これくらいに。
157可愛い奥様:2006/12/18(月) 22:29:19 ID:4aOtcnEi
>>154
だんだんストレスが減ってきて自然に酒量が減るのが理想のパターン。
158可愛い奥様:2006/12/18(月) 22:32:16 ID:5BY0iay4
いっぱい掃除した夜のビールは、格別に美味いわけだが・・・
159可愛い奥様:2006/12/18(月) 22:35:04 ID:J4Eu+EGt
>>156
人間何しようと避けられない試練は来るの。
その場合は運命だから風水とかの話じゃないと思う
つかここにケチつけようとスレ開いたのか?そういう話ならここじゃなく
他スレの方が議論はできる
ここは掃除のモチを上げる為のスレなんだから
160可愛い奥様:2006/12/18(月) 22:48:31 ID:hb4LGYPe
>>144
そういう意味合いだと出来るだけ頻繁に洗濯したほうが
いいってことだね。
あまり洗うと痛むから天日干しとかを間に入れたらいいか。
161可愛い奥様:2006/12/18(月) 23:19:07 ID:aZJQHCWT
154です
ストレス解消で飲んでるつもりは無くて
美味しいから飲んでいると思っていたけど
夕食の支度する時間になると飲みたくなる
と言っても強いので結構飲んでもそんなには酔わないけど
酒を飲めない旦那はアル中だと言う
ガラクタ捨ててスッキリして飲まなくなったらやっぱりストレスだったのかな?
少し買物依存症の気があるかも
一度も着てない服がたくさん出てきたし
頑張ろう.....
162可愛い奥様:2006/12/19(火) 00:05:46 ID:k2W11AcV
掃除依存になっちゃったらおk
お酒で体壊さないようにね
163可愛い奥様:2006/12/19(火) 00:34:57 ID:n/2ToWoO
>>154

わたしもガラクタ処分まで飲んでた。毎日のように。
でも大掛かりなガラクタ処分をしたらそれっきりで、もう2ヶ月くらい飲んでないよ。
どれが要るもので、どれが要らない物で・・・と毎日考えていたら、「あ、酒も要らないな」ってすっと思えた。

買い物依存があるのなら、やっぱり何か抱えているものがあるのかもしれません。
ガラクタと一緒にそれも捨てることができるといいね。
164可愛い奥様:2006/12/19(火) 01:14:34 ID:vKRcczPV
自分は逆に、今まで飲まなかったのに飲むようになった。
場所が出来て果実酒を作り始めたので。
それ以外は飲みませんが。
165可愛い奥様:2006/12/19(火) 10:22:18 ID:AUgEanxx
果実酒作っても忘れて溜まるばかりなうち。
邪魔だわ。例年からウメは梅干、びわはジャムにしよう。
166可愛い奥様:2006/12/19(火) 12:32:22 ID:LRw82WHc
梅なら果実酒じゃなくて、焼酎思いっきり控えた
梅ジュースにするといいよ。
ちょっとした腹痛(軽い食あたり)ならこれのお湯(水)割りで治る。
我が家では腹の薬は買わずにすんでます。
167可愛い奥様:2006/12/19(火) 12:50:51 ID:F+iUJdUS
>>166
梅はジャムにすると美味しいよ
レシピは普通のジャムと違うのでググってみて
168可愛い奥様:2006/12/19(火) 12:52:10 ID:F+iUJdUS
↑ごめん アンカー>>165でした
169可愛い奥様:2006/12/19(火) 13:42:24 ID:V3Z1wbk4
クロゼットが整理されたら、衝動買いをしなくなった。
コーディネートしやすいし、何を買い足すべきかすぐ判断できる。
外出支度にかかるが半分になったので、毎日楽ちん。
170可愛い奥様:2006/12/19(火) 13:52:30 ID:AUgEanxx
>>167
実は梅ジャムも大鍋一杯作ったんです。
こちらはお湯割りなどにして飲んでます。
疲労回復にすごく効きますね。
体力落ちて来たり、忙しくて睡眠不足が
たたってもこれを飲むと持ちこたられる。
何なんでしょうねこの梅エキス効果。
思い出させていただいたのでこれから
お湯割します。
171可愛い奥様:2006/12/19(火) 14:21:36 ID:F+iUJdUS
>>170
梅ジャム割ってのんでもいいのですね♪
知らなかったから今春ものは冬まで取っておかずにヨーグルトに入れて食べ切っちゃった・・

他にも、梅みそなんかもオススメ
焼き魚や焼き野菜なんかに添えて使います
色々混ぜてドレッシングにしても美味しい
保存食は保存しとかないで、さっさと消費するが吉ですよね
172可愛い奥様:2006/12/19(火) 14:25:59 ID:hZYDfndA
カレン本、いまのところ目立った効果なし。
でも、床に転がってるものが減って、掃除がしやすくなり、
その分イライラが減って、それだけでも良かった。
173可愛い奥様:2006/12/19(火) 14:29:25 ID:wWO7tn2Q
本屋に行くと、カレンのパクリ本がたくさん出てるよね。
どれもこれも、カレン本の内容を少し整理して書き直したようなカンジで、大き目の文字で行間あきまくり。
やっぱカレン本がいちばんモチあがるなーと思いつつ、掃除系の本があるとつい立ち読みしてしまう。
174可愛い奥様:2006/12/19(火) 15:20:35 ID:fbG0Sqcm
最近ジョブチェンジして【一人暮し】板からやってまいりました。
(ROMは前からしていました)

【一人暮し】板には いらないものあげます というスレがあって、自分も「(手間もかかるし)売るほどではないが捨てるにはもったいない」というようなブツを引き取ってもらったことがあります。
引き取り手がなかったものはスッパリと処分もできました。

整理を進めていくうえで、どうしてもそういう物って出てくると思うので、既女板にも立ててみようかと思うのですが、皆様いかかでしょうか。
175可愛い奥様:2006/12/19(火) 15:55:59 ID:V3Z1wbk4
私は利用しませんが、好きにすればよろしいのでは
176可愛い奥様:2006/12/19(火) 16:28:24 ID:wmATJW+f
>>174
どうぞご自由に。ただし、あなたが既婚女性の場合に限りますが。
177可愛い奥様:2006/12/19(火) 16:38:20 ID:fbG0Sqcm
いや〜立て続けに何か冷ややかな意見もらっちゃって・・・

自分は最近既女になりましたが、引越する際自分の持ち物減らすのにお世話になったスレだったので、こっちにもこういうのあったほうがいいかなーとチョト思っただけです。

よく考えてみれば「自分がいらない」と思ってる物でトラブルになったりしても困りますしね。
軽率に書き込みして申し訳なかったです。

スレ汚し大変失礼致しました。忘れて下さい。
178可愛い奥様:2006/12/19(火) 16:40:23 ID:EEyiuXl9
>>177
キジョ板だと釜男や荒専門の人の書き込みが多いから荒れるだけ。
あの板のまったりした空気だから成立しているスレだと思います。
179可愛い奥様:2006/12/19(火) 17:40:39 ID:2cx9Nh0x
無料であげるにしても、拭き掃除や洗濯もして気を使わなくちゃいけないし、
知らない人と会わなくちゃいけないし、ここは2ちゃんねるの既婚女性板だし、
リスクが高いな。
そんな手間がかかるくらいなら迷わず捨てる。

そうだよ、人にあげる手間を考えれば迷わず捨てられるよ!
180可愛い奥様:2006/12/19(火) 18:16:34 ID:4OD6h3Qt
>>179
チョソの回収車には出さないようにくれぐれも気をつけましょ。
181可愛い奥様:2006/12/19(火) 19:16:24 ID:X4kMtl49
>>174
そんなのいらない。
ただでさえスレ乱立で圧縮かかると有益なスレが落ちまくるのに。
不要品を譲りたければ、オークションに一撃落札1円で出品すればいいよ。
182可愛い奥様:2006/12/19(火) 19:50:22 ID:uzdpviBA
なんだかテンション違い過ぎて
読むのに疲れた。>>174=177
183可愛い奥様:2006/12/19(火) 20:56:05 ID:ts3hulHs
本人忘れてください。
って書いてる・・・。
ワスレテヤレ
184可愛い奥様:2006/12/19(火) 21:45:53 ID:aHB3CBhO
いらない記憶もさっさと捨てよう。

174の話じゃなくて、疲れる集まりの後とか、
思い出してはずっと微妙にイライラしてたけど、
最近は「終わった、はい次」って切り替えられるようになってきた。
185可愛い奥様:2006/12/19(火) 22:13:53 ID:UW1ZJk2q
捨てるようになったら、最近欲しい物が手に入りやすくなった。
循環してるってかんじ〜
今日は100均で欲しかった容器が買えた。
品切れであちこち探し回って見つけられず、もう同じ物は入荷しないだろと、あきらめてたのに。
おかげで台所がスッキリ片付きました。
186可愛い奥様:2006/12/19(火) 22:14:24 ID:8/6EAhiZ
カレン本は前から読んでたんだけど、
11月から何かにとりつかれたようにガラクタ捨てまくった。
捨ててすっきりしたので、掃除を頑張ってピカピカにした。
夢のような話だけど、宝くじが当たるように、トイレ掃除は毎日した。

そしたら、結婚六年治療をやめて二年、自然妊娠した。びっくりした!
宝くじより嬉しい。
187可愛い奥様:2006/12/19(火) 22:18:54 ID:iOGGwynx
>>178 違うよ スルーできない鬼女が多いから荒れる
この板は隅つつきあってギャーギャーと何レスも続くスレが多い
マジで更年期じゃねーの?と疑うよ

スルーって簡単なのに
188可愛い奥様:2006/12/19(火) 22:20:53 ID:IWp1MuCE
>>186
オメ!よかったね。
私も最近なんかついてないから、また掃除とガラクタ捨てがんばるわ。
189可愛い奥様:2006/12/19(火) 22:25:59 ID:V3Z1wbk4
「鬼女」ってw
190可愛い奥様:2006/12/19(火) 22:45:19 ID:n79GhDTp
>>180
土日になると回収の車がしつこく回ってくるけどあれって
やっぱりあっちの可能性が高いのかな?
犬の散歩のときに音だけじゃなくて実物見たら荷台の
三分の一くらい洗濯機やら電化製品が乗っていて結構
出す人がいるんだなと思ったよ。
191可愛い奥様:2006/12/20(水) 01:24:09 ID:5tR9qbP8
>>190  
私も最初そう思ったんだが、
荷台のブツは、よく見ると呼び水ぽい感じのがあったりするお。
確かこの前も似たよなヤツ載せてたような・・と最近気付いたw
なんか相当年期もんやなぁと印象に残ったものだったから。
全部が全部そうではないかもだけど。

でも、荷台の物見て、ほーあれくらいの物でも出していいのかーと思いやすいし、
全く荷台がカラな時よか、なんとなしに出しやすい感じがする。
なかなか考えてありますなぁ〜
192可愛い奥様:2006/12/20(水) 08:34:36 ID:9nqK26rR
>>186
オメ! 寒いから風邪ひいたりしないように。ノロにも気をつけてね。

繁栄・財産ゾーンの部屋が、使ってない物置部屋だったんだけど、とにかく
不要なものもたくさんあって足の踏み場もなかった。重い腰を上げて、捨てた。
まだまだきれいにはなってないけど…。
そしたら、ダンナの冬ボーナスが、ちょっとだけど上がってたよ!
元が少ないので微々たる額なんだけど…嬉しかった。

それが捨てたおかげかどうか分からないんだけど、やっぱりすっきりした
空間は気持ちいいので、がんばって家中をきれいにしようと思った。
186さんなんて、これ以上ない良い事が起こったものね。
193可愛い奥様:2006/12/20(水) 09:06:08 ID:Leej/04o
>>190-191

ここ、北東北なのに、東京ナンバーの軽トラが回収に来てる。
不自然すぎるよね。
しかも、偽装工作までやってるのですね・・・
194可愛い奥様:2006/12/20(水) 09:07:28 ID:gZ+UmNpG
ここの方はお掃除なさって偉いわ。
195可愛い奥様:2006/12/20(水) 09:14:11 ID:WR+TX3vB
あの廃品回収業者って
テレビとか出しても本当に無料で引き取ってくれるの?
回収した物はその後どうなるの?
無知ですみません
196可愛い奥様:2006/12/20(水) 09:18:02 ID:mjF4g6MH
タウンページで探すと、店舗を構えてる古物回収って見つかるよ。
自分が何度も利用してる所は、電話予約で見積もり+回収もしてくれる。
数百円にしかならないけどね。ゴミにしちゃうよりまし。
最近お願いしたのは、プリンタ/スキャナ/椅子/机。
逆に回収にお金をとられるのもある。オイルヒーターは数千円かかるので、注意。
197可愛い奥様:2006/12/20(水) 09:19:21 ID:mjF4g6MH
>>195
モノによっていろいろ。同じものでも、製造時期によっていろいろ。
そして業者によっていろいろ。聞くしかない。
198可愛い奥様:2006/12/20(水) 09:48:40 ID:XnpOfx/x
>>195

朝鮮半島で有益に使われる
ちゃんとした業者に出さないと、何に使われるかわかったもんじゃない
199可愛い奥様:2006/12/20(水) 09:53:01 ID:C5hocikG
引っ越し前日なのに、古いテーブルとマットレスを市の回収に
出し損ねて困っていた時、ポストにチラシの入っていた
「不要品引取!500円〜」のところに電話したら、ドケン系の
兄ちゃん2人がやってきて「見積もり○万円です」と言われた。

びっくりしたし持ち合わせもなかったので
「そんなに持ってないからやっぱりいいです」と言ったら
「いくらならありますか・・・」
「えーと(財布をのぞいて)○千円なら・・・」
「じゃあそれで片方だけ引き取ります」
そのときは切羽詰まってたから払ってしまったけど、あやしすぎ。
それ以来、不要品云々のチラシはソッコー捨ててるよ。
「無料」なんてもっとあやしいんじゃないかなぁ・・。
200可愛い奥様:2006/12/20(水) 10:01:53 ID:C9xzhern
>500円〜

ってところが怪しいね・・・。
万円代要求されたら悪徳業者だね
消費者センターに訴えてもいいかも。
201可愛い奥様:2006/12/20(水) 10:08:56 ID:KR8umMJd
先日ネットで見つけた全国展開してるリサイクル業者に不用品の買い取り依頼したら、
タンスとドレッサーは引き取るからお金払ってくださいって言われた。
なので断って地元のリサイクルショップに依頼したら3000円で売れた。
前者の業者はなんだかぁゃιぃ・・・

いらない大物家具がなくなって「開かずの間」がちょっとすっきりしたので
片づけ頑張ります。
202可愛い奥様:2006/12/20(水) 10:21:47 ID:ZEeOqbEv
>廃品回収業者
テレビでやってたのは、海外に輸出して現地で修理、販売するってやつだった。
輸出先はそれこそ世界中。壊れたものでも値がついて売れていく。
日本で廃棄されてる家電は、本当はちょっと直せばつかえるようなものらしい。
電気使わない足踏みミシンや石油ストーブなんて、半永久的につかえるって
引っ張りだこらしいよ。
その業者が近所にあったら自分で持ち込むのに。
203可愛い奥様:2006/12/20(水) 11:09:15 ID:+R7EOOkx
>199
うちも回って来た回収業者を呼んだら
「引取り料500円、搬出料3000円です」と言われました。
ソッコー断ったけど、断りきれない人も多いと思う。
204可愛い奥様:2006/12/20(水) 11:11:13 ID:kqgo0n32
大物出すのにお金とられるのは当然だと思うんだが・・ ○万円は高いけどね。
205可愛い奥様:2006/12/20(水) 11:12:07 ID:+R7EOOkx
203ですが、ブツは古タンス1つでした。
市に頼めば1000円くらいです。
206可愛い奥様:2006/12/20(水) 12:17:25 ID:C5hocikG
199ですが、5〜6千円は覚悟してたけどさすがに数万は・・・。
その後、リサイクルショップを探し、そこに駆け込んでテーブルを
引き取ってもらったら、700円くれた(・∀・)

でもリサイクルショップでも嫌な思いしたり納得いかない事もあるし、
やっぱり市区町村の粗大ゴミ回収がいちばんシンプルかなぁ。
回収まで日数がかかるのがネックだけど。
不要品のことで、これ以上煩わされる事が何よりも勿体ないとオモ。
207可愛い奥様:2006/12/20(水) 14:23:24 ID:nsj7w5/O
やることは沢山あるんだが・・・寒いせいかカラダが動かないよう。
誰か餅くれ。
208可愛い奥様:2006/12/20(水) 14:45:36 ID:800ZiuvZ
>>202
この前、粗大ゴミにだそうと思って玄関先に壊れたラジカセ置いてたら
たまたま通りかかった回収業者の兄ちゃんが「捨てるならただで回収させてくれ」
ってきたことがあるよ。
そのときは、こんなものただで引き取ってどうするんだ、と思ったけど
後でTV見て納得した。
209可愛い奥様:2006/12/20(水) 14:47:18 ID:Vie9OQyo
夫の転勤がほぼ決定だと上司から打診があったそうだ。
長年待ち望んでた転勤だけど実際決まりそうになると寂しい気がするな。
捨て歴はまだ3ヶ月だけど、このスレとカレン本のおかげで
比較的引っ越しが楽になりそうです。
あと3ヶ月、もっと捨てまくって身軽になるぞ!
210可愛い奥様:2006/12/20(水) 15:29:33 ID:O8t72w6a
>209
おめでと〜
あと3ヶ月がんばってね(´∀`)

うちもいつ転勤なってもいいようにモノ減らし中。
最近近所のリサイクルショップにちょくちょく衣類や電化製品
を売りに行ってますが、店によって値付けの傾向が違うという
か、A店で引き取りお断りって言われたブツがB店では数百円
の値がついたりするので面倒だけど数店舗ショップをはしごし
てみる価値はあるとおもふ
211可愛い奥様:2006/12/20(水) 16:12:28 ID:WOI2OvT0
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
212可愛い奥様:2006/12/20(水) 16:13:41 ID:qVuOwORT
>>211
了解。
213可愛い奥様:2006/12/20(水) 16:29:03 ID:qVuOwORT
とりあえず、本25冊本棚に戻した。
214可愛い奥様:2006/12/20(水) 16:32:47 ID:WOI2OvT0
>>213
よくやった!
私も「表向きは綺麗」な部屋なんだけど、いまいちおっくうで出来なかった開かずのクローゼットを
処理したよ〜!なんか、ずっと手をつけてなかったものって不思議なにおいがする。
ほんとに時間が止まってるって表現がピッタリ…。
215可愛い奥様:2006/12/20(水) 17:44:01 ID:WmA6Z3jz
流し台の下の調理器具を全部取り出して掃除して、
ホムセンで買ってきたシートを敷いて収納棚を組み立て設置。
使っていないものはポイポイ捨てて再収納したら
ごちゃごちゃしていた流し台とコンロ下がスッキリ!
見えないところを掃除したので誰にも分かって貰えないのがカナシス。
216可愛い奥様:2006/12/20(水) 18:02:11 ID:NFvXmIhV
小学校、中学校の時の卒業文集や写真を掘り当ててしまい
昼過ぎから随分と長い時間タイムスリップしていた。
このペースじゃまずいわ。もう開かない。
217可愛い奥様:2006/12/20(水) 18:06:12 ID:aAWKLMNM
>>215
モツカレ。
誰よりも自分が分かってるよ。
「あそこがゴチャゴチャしてる・・・」ってストレスも
一緒に捨てられたのが何よりじゃない?
218可愛い奥様:2006/12/20(水) 19:01:21 ID:kHAMnnbV
あーわかる。
私も、もともと物が多くて収納の中がゴチャゴチャタイプだったから、
全持ち物のうち50%近くを処分しても見た目上は変わりが無い…。

でも効果は色々あった
・財布を買おうと思ってたら、素敵なのをプレゼントしてもらった
・ここ数ヶ月仕事が暇だったのだが(在宅フリー)ボチボチ入り始めた
・クジ引きで、1回しか回してないのにいきなり1000円当たった
・年末のお歳暮の時期というのもあるが、実家からのおすそ分けの量が前年比で2倍以上。
 沢山あって困っていたそうで、高級ハムとか、和牛とか、タラバとか、めんたいことかザクザク
 もらった。ウマー!

幸せな年の瀬です。
219可愛い奥様:2006/12/21(木) 09:19:18 ID:4tGUQwLe
何度も出ている話題だけど、まだ綺麗だけどもう着られない衣服がたくさんあるなら
ここがお勧めだと思う。
http://www.two-hands.net/
お金いらないなら代金をユニセフに募金してくれるみたいだし。
ただし、いらない服が大量にある人向きだよ。
220可愛い奥様:2006/12/21(木) 10:52:50 ID:bTrZv+ou
使ってないタグもついたままの下着が30枚くらいあるんだけど、
引き取ってくれるところありませんか?
これをくれた人がとーーっても、なんというか、貧乏神につかれてる、
というかなので、自分では使いたくない。なんか、貧乏がうつりそう。
221可愛い奥様:2006/12/21(木) 11:33:31 ID:0mbtxFa9
未使用ならヤフオクに出せるんじゃない?

思いきって洋服を整理したら、70gのゴミ袋に2袋も・・・
思わず体重計で重さを量ったら、約15キロあったwタンス乙ww
222可愛い奥様:2006/12/21(木) 12:35:34 ID:RbECL64a
>>221
ダウン他、冬服ならすぐに埋まりそうだが
ほとんど夏服・キャミとかでその量だったらすごいね!
わたしは気づくとすぐに靴下がたまっている…。orz
223可愛い奥様:2006/12/21(木) 13:12:55 ID:k/txb4sS
>>222
最近靴下って穴が開かずにゴムが伸びる。
224可愛い奥様:2006/12/21(木) 14:57:42 ID:vjPJ2ccf
ゴミ袋1つ分の洋服を処分した。
服を選り分けたら、本に出てた「2・8の法則」がまんま当てはまってビックリした。
着たかったから買ったというより、ただ単に「買いたかった」だけだったのかも知れない。
勿体ないけど、買った時は満足できたんだからヨシとする。
沢山の洋服さん、有難うサヨウナラ
225可愛い奥様:2006/12/21(木) 17:47:23 ID:AJz2XRXa
だいたい予想つくけど、2・8の法則の詳細きぼん
226可愛い奥様:2006/12/21(木) 18:42:29 ID:mZX5IuUl
貧乏神ワロス。日本昔話を最近見てるんだけど、貧乏神が移動するんだよね。
行いが悪い人だけじゃなく、ケチな人にも。
こじつけると、溜め込みグセ?w

捨てが楽しくて、どんどんゴミが出る。
嫌なことばっかり思いだしてたんだけど、物凄く楽しくなってきて物欲消滅。
そして今日、亡きウトの私たちの知らなかった保険があると
連絡がキタ━━(゚∀゚)━━!
227可愛い奥様:2006/12/21(木) 18:51:12 ID:0mbtxFa9
保険おめ!!w
228可愛い奥様:2006/12/21(木) 18:51:41 ID:I6POZnBp
よくわkらんが、オメ!w
229可愛い奥様:2006/12/21(木) 18:53:24 ID:w4/RM6NQ
保険オメ。
ちゃんとお墓参りしてあげてね。
230可愛い奥様:2006/12/21(木) 18:57:26 ID:mZX5IuUl
>>227,228
ああ、すみません。降ってわいた現金に浮かれすぎましたw
夫は一人っ子で、大体の事は把握してたんですが、
証書が見つからない保険契約があって、保険会社の方から
死亡したようなので保険金をお支払いしたい、と連絡があったのです。
ちなみに死亡したのは三年も前。ああ、ビックリ。
231可愛い奥様:2006/12/21(木) 19:34:12 ID:Wa7Kvr2I
相続税
232可愛い奥様:2006/12/21(木) 19:38:45 ID:5aPTtJj7
>>230
浮かれるのはわかるけど、お墓参り池ってレス見えてる?
233可愛い奥様:2006/12/21(木) 19:40:14 ID:900cRs/o
>>225
つ 【カレン本】
234可愛い奥様:2006/12/21(木) 19:42:25 ID:v2rgNmEm
秋口からガラクタ捨て・片付けを真面目にやってきました。
おっくうな事もテキパキできるようになり、
大金ではないけれどチョコチョコお金も入り、当選もいくつか。
まだまだ物は多いけれど、旦那実家に帰省して
来年も頑張ります!皆さんも頑張って〜!
235可愛い奥様:2006/12/21(木) 19:45:06 ID:It7t7/0F
黄金伝説 松井かずよやってますよ(・o・)
236可愛い奥様:2006/12/21(木) 20:08:02 ID:b+WyKT7o
>>235
家政婦3人いるとか書かれてたね。
237可愛い奥様:2006/12/21(木) 20:11:39 ID:It7t7/0F
>>236
松井かずよの家に?
238可愛い奥様:2006/12/21(木) 20:13:35 ID:djAuNLSI
今売れっ子でTVの仕事で忙しいだろうに
全部自分で掃除してるのかな?

すごい完璧主義で潔癖症だ。
家の中もとてもきれいだった。
239可愛い奥様:2006/12/21(木) 20:36:58 ID:b+WyKT7o
>>237
女性週刊誌の表紙にそう書いてあったよ。
中身は読んでないけど。
240可愛い奥様:2006/12/21(木) 21:54:43 ID:adKemfHW
上の階の人今頃掃除機かけ始めたよ。
黄金伝説みてたのかな…。
241可愛い奥様:2006/12/21(木) 23:09:52 ID:TgTYeEA/
フィリピン人のお手伝いさんがいるらしいよ。
242可愛い奥様:2006/12/21(木) 23:17:07 ID:Y9T+BJZM
洗濯槽のステンレスに空いている細かい穴を一つずつ
綿棒で掃除するあたりが嘘くさいと思った。
松居一代って、子供の頃は掃除が大嫌いで
中学生の時は学校の掃除を一度もやったことなかったんだって。
自宅は確か、フィリピン人のハウスキーパーがいるんだよね。

でもああいう番組見るとこっちも何かやらなきゃー!って餅あがる。
243可愛い奥様:2006/12/21(木) 23:33:33 ID:htlsPqYM
松居さんってどんな人か、今日初めて知った。
確かに掃除のノウハウとか素晴らしいと思ったけど、
余所様のドア枠の縁をつつつ〜とやって
「ほら!こんなに汚れて!」と嬉しそうなのはいかがなものかと。

うちの父方の祖母(明治生まれ)が、畳の縁に楊子を入れて掃除するような人だったと、
母がよく話してたのを思い出した。
244可愛い奥様:2006/12/22(金) 01:05:43 ID:8z6o+YQn
>>232
あーあ、>>230とうとうスルーだね。
親不孝者だ。バチあたるぞ。
245可愛い奥様:2006/12/22(金) 01:32:50 ID:YyMtTSDn
>>244
しつこいうえに脅すのはやめれ。
246可愛い奥様:2006/12/22(金) 01:46:49 ID:BQBfmZHe
2006/12/21 O.A.
お掃除開運 芸能人お宅訪問
年末大掃除 【3時間スペシャル】
ttp://www.tv-asahi.co.jp/densetsu/contents/kekka/index.html

まとめてあるので便利ですよ。

松井流お掃除術
ttp://www.tv-asahi.co.jp/densetsu/contents/kekka/index.html#souji
247可愛い奥様:2006/12/22(金) 02:39:52 ID:Jfr8d2Hz
>>240
うちの旦那、番組見ながらTV台拭き始めたよ。
普段全然掃除しないのに。
松居パワーおそるべし。
248可愛い奥様:2006/12/22(金) 07:01:28 ID:RZdJoAcG
旦那が職場の上司から巨大な座椅子をおしつけられてきた。
これがほんとに巨大。こたつにいれたら向かい側にまで到達するくらい。
しかもしみはついてるしほつれてる。
巨大すぎていらないものを押し付けてきたとしか思えない。
予断だけどこの上司、
結婚の祝いに寿司おごるから今週あけといてといっておいて
スルー。旦那がデジタルビデオカメラを買ったとどこかで聞いた時は
「お祝い代わりに10万たまってる俺のポイント使っていいのに〜」と
言って来たらしい。もちろん言うだけ。
今回結婚式をあげることになったらその日は旅行にいくことになったと
キャンセルしてきた。なんだかうさんくさい人。
狭い部屋にでーーんとある座椅子を見てると憎しみがわいてきます。
一応旦那のものだし、旦那はもったいないから捨てたくないって言うけど
私は捨てたい。どうしたらいいでしょうか。
旦那と少し波風たってもいいから捨てたい。
249可愛い奥様:2006/12/22(金) 07:20:44 ID:Hh50Nwfc
>>248
1:イスから虫がでてきたと報告してみる。


2:座椅子の一部にちょっと切り込みいれて、
そこからスポンジにカイワレ大根の種をまいて、スポイトかなんかでちょっとずつ水をやる。

カイワレがのびたら、スポンジに根を張ってどうしようもなくなるから、
旦那も捨てる気になるかも。
250可愛い奥様:2006/12/22(金) 08:03:21 ID:I5DMcyoA
>>248
波風を気にしないのなら、座椅子付近で寄せ鍋をして
片付ける時にわざとコケて座椅子の上に鍋の中身をザブーンと・・・

248さんの好みの布を巻きつけてスキになるというのも良さそうだけど。
900年頃の人達なら裏に上司の名前を書いて毎日お尻の下にひいたかもw
251可愛い奥様:2006/12/22(金) 08:37:44 ID:IpVaQ4u/
ある人にとても嫌な目に遭わされて、気をつけてないと物凄い憎しみの
感情をしょっちゅう抱いてしまいそうなのだけど、こういう負の感情も
ガラクタなんでしょうか?
つまんない恨み抱えてないで、すっぱり忘れるというか、こんな感情は
捨ててしまった方がいいんですよね・・・
252可愛い奥様:2006/12/22(金) 08:41:08 ID:FLPg2HvI
昨日の特番、二番目にでていた家の嫁が、はげしくサゲマンでワロタ。
結婚式に、夫の相方を呼ばないってありえない。
家族だけで挙げたとかなら、そう言うだろうし。
掃除もざっと表面のホコリをなぞる程度ですませていると
一年くらいでああなる。(経験者)
あまり触れられなかったけど、どう見ても奥がダラ。
夫ばかりが突っ込まれてたけど、レギュラーとれないのは
仕事の話があっても、奥が
「あの司会者嫌い」とか却下してるんじゃ?とすら思った。
自戒しつつ参考にしよう。。。
253可愛い奥様:2006/12/22(金) 08:42:06 ID:xW2mkN2W
わりと日記が効果あるよ。
思いっきり愚痴ぶちまけ、書いた物を捨てる。
もんもんとするよりは一度試してみて
254可愛い奥様:2006/12/22(金) 09:04:19 ID:R1nVjw2/
ものすごいダラ母な家庭で育った夫なのだが、
松居一代並の掃除女の私と結婚して「やっぱ人間はこういうところで
暮らさなきゃダメなんだよな」と喜んでいた。
しかし、昨日の松居一代を見てて「なんか船越栄一郎かわいそうだな」とポツリ。
きれいすぎてもダメ、汚なすぎてもダメ、めんどくさい夫!
255可愛い奥様:2006/12/22(金) 09:09:51 ID:MvZKyzb1
>>246
ありがとd。
参考にします。
256可愛い奥様:2006/12/22(金) 09:23:49 ID:4fSY4ces
>254
をーすごい、そこまで出来るあなたが裏山。

うちはダラな私のせいなんだけど ギガダラ&ガラクタ貯め趣味トメの
元で育った旦那にてこずって 最近は怒り爆発寸前。

257可愛い奥様:2006/12/22(金) 09:28:12 ID:VtiTGvYe
カレン本とこのスレの住民の皆様、ありがとう。
おかげさまでこの数年溜まっていたガラクタの一掃整理のめぼしが付きました。
あとは小物引き出しで終わりだぁ。wktk
258可愛い奥様:2006/12/22(金) 09:28:55 ID:4fSY4ces
連投スマソ、
うちのトメさんは典型的な片付けられないヒトなんだが
何故か 洗剤のマルチにはまっていて セールス活動してるらしい。
よそ様の家で掃除のデモとかやったりしてるらしいけど 家はカオス。
あれじゃあ売れないだろうな、って思う。
259可愛い奥様:2006/12/22(金) 09:36:03 ID:nDqoU5Yr
うちのゴミ捨て場は車で5分程の所にあって、朝8時までの収集。
1台しか車がない我が家には不便なんだが
いつも夫が仕事に行くついでに回り道して捨ててくれてた。
悪いなと思いつつも、ついでだし毎日じゃないから3年間甘えてたけど
しばらくガラクタを捨てまくってたら、ゴミ捨ての為に少し早めに起きられるようになった!!!
前よりは時間を大切に使えるようになってるのかな。
夫、いつもありがd。これからもガラクタ捨てガンガルよ。
260可愛い奥様:2006/12/22(金) 09:41:23 ID:v9JVHyzU
松居和代、見てるだけで掃除の意欲が沸いてくるからありがたいけど、
芸人にたいする微妙なタメ口、説教がチョトうざい。
自身の苦労話、離婚だ、アトピーだ、天井落ちた、あのへんも聞き飽きた。
もっとサラッとした番組構成にしてほしい。
261可愛い奥様:2006/12/22(金) 09:43:28 ID:XQHuOJGl
松井一代、布団を風呂場で足で踏んで洗ってたけど
布団って水を含むと凄く重くなるでしょ?
どうやって干したのかな〜?そこまで見せてほしかった。
262可愛い奥様:2006/12/22(金) 09:44:58 ID:idGYlKPz
>>259
車で5分の所を、重いの持って歩いて行くのはちときついよね…。
早起きするようになったなんて偉いよ。しかも259が夫に感謝しているのに
感動した…。仲がいいんだろうね。

人と話していても、色々してくれるダンナさんの文句ばっか言う人がいて
驚くことがある。お互いの感謝の気持ちって大事だよね。スレチすまそ
263可愛い奥様:2006/12/22(金) 09:57:41 ID:hLfU4ZYw
>>249
カイワレ ふいたw

>>261
風呂場の 足踏み布団洗濯 は危険だよー。
前に真似したけど、水を含んだ布団は重い、重い・・・
脱水かけるのに洗濯機まで運べないよ。
その場で、放置したくなった経験があるわ
264可愛い奥様:2006/12/22(金) 10:47:03 ID:px8bzReQ
朝一で洗って、しばらくお風呂の端にかけて
水分減らしてから脱水かけて干してる。
265248:2006/12/22(金) 10:55:47 ID:RZdJoAcG
>>249.250
レスありがとうございます。
大げさだけど些細なことながら夫に文句言えずに自分を追い詰めてたみたい。
昨日のカレーこぼしておいて毛虫がでてきたとか言ってみようかな。

昨日の松居特番みてモチあがり去年福袋に入ってた
セーターを捨て、風呂とトイレを掃除しました。
無理せず一箇所ずつやっていこう。
266可愛い奥様:2006/12/22(金) 11:05:03 ID:6Nf6On5d
>>261

風呂場で半日くらい(最低1時間)折って、水出しして、それから干したけど、一晩干さないと
乾かなかったよ(夏場)。
それで夜は干しっぱなしにした。
夏場だったから布団も毛布もなくて大丈夫だったけど、今の季節は辛すぎるw。
ただ、洗濯したあとの爽快感は、単に布団を天日干ししたレベルを超える。
あ、なんか思い出したら洗濯したくなってきたけど、この時期は無理無理。

コインランドリーで布団用のがあるけど、衛生面を気にすると使う気がしない
のはちょっと病気かな?

267可愛い奥様:2006/12/22(金) 11:14:21 ID:GGq/8lsJ
>>252
別の番組ではちゃんと「身内だけで結婚式をやった」と
言っていたが、即「相方っていえば身内も同然やろ」って
突っ込まれていたよ。(嫁が呼びたくないって言ったらしい)
しかも、その嫁はまだ売れていない時代だか学生時代だかに
一度告って振られた相手を相方の方がイベントかなにかの時に
呼び出してそれから付き合いだしてゴールインしたらしいし。
身内じゃないどころか仲人ともいうべき恩人なのにね。

激しくスレチの上長文スマソ。

昨日の特番録画を見ながらカレン本片手に頑張るぞ。
でも、実は部屋ごと捨てたい気分だ……orz
268可愛い奥様:2006/12/22(金) 11:19:51 ID:EXOKUJCC
>265
座椅子から縮れ毛が出てきてキモイと言えばよし
正直椅子って下半身からのいろいろな分泌物が滲みていそうで
人からお古でもらいたくない。
269可愛い奥様:2006/12/22(金) 11:26:17 ID:GdMdEjRD
ゴミ捨て場、
うちは目の前にあって便利なんだけど、
事情があって近所の人達に会いたくない(目に触れられたくない)。
目の前なだけに、曜日ごとに何時頃収集車が来るってのも把握してるから、
(だいたいお昼前)
空いてる時間帯(10時頃)に出したりしてたけど、
こないだなんかゴミ出し中に遠くの物陰から睨まれてたせいで、
ゴミ出しが億劫に…。
午前中にざっと掃除していらない物なんかも一気に捨ててた開放感はないけど、
ストレス貯めたくないので、
この時期ならまだ暗くて人目につかない早朝(5時半)に出すようになりました。
270可愛い奥様:2006/12/22(金) 11:33:59 ID:Hq03KeLW
>>267
呼ばれない方にもそれなりの理由があるはず。
271可愛い奥様:2006/12/22(金) 11:51:31 ID:GygesrpN
我が家の場合は
風呂場の布団は夜入浴時に裸で踏み洗いしておいて
浴槽のふちに掛けて翌朝まで放置
朝から室内のエアコン近くに干せば、夜には乾燥しています。
加湿器替わりになって良い感じでした。
272可愛い奥様:2006/12/22(金) 12:32:51 ID:F+qVtk8x
まちゃの家の掃除が始まって相当たってあのお布団洗ってたけど
思いつきで洗うもんじゃないよね。布団。
今の季節だと下手したら部屋干しどころじゃなく布団の奥からばい菌が大繁殖する。
真夏によく脱水してカーンと干さないとだめだよ。
273可愛い奥様:2006/12/22(金) 12:51:51 ID:/Jjr9FHa
今日は洗面所の棚を片付けた。
2階の洗濯機置き場では絶対使わない
風呂水取り用のホースと
出力の弱いドライヤーを処分して
すっきりした!
274可愛い奥様:2006/12/22(金) 13:45:39 ID:YMFwkc3G
スレ違いだが親が神経質すぎる子供ってアトピーになりやすいんだって
そういう子供は家を出て一人暮らしするようになると、意外とあっさり治っちゃったりするらしい。
275可愛い奥様:2006/12/22(金) 13:53:22 ID:QXM6bE78
それはごく少数では…
276可愛い奥様:2006/12/22(金) 14:01:09 ID:ybasvtfd
274まず頭の中の偏見と認知の歪みを捨てなはれ。
277可愛い奥様:2006/12/22(金) 14:29:56 ID:8Zr7M80I
まぁでも、ストレスが原因って事もあるだろうよ。
278可愛い奥様:2006/12/22(金) 15:09:40 ID:VTtZDFFV
頑張るわ
279可愛い奥様:2006/12/22(金) 15:16:14 ID:YADjLP3X
>274 リアルでそんなこと口走んない方が良いよ。

昔はよく家で布団洗ってたけど、最近気力がないわ。こないだ5年は洗ってなかったであろう
産もう布団を(ホントは打ち直そうか、買い替えようかと思ってた)ネットで見つけた
クリーニング業者に頼んだらふわふわで快適、快適。まだ十分使えるわ。3枚で8千円強だったかな?
今後は敷き布団も含めて年に2回は出そうと思うわ。
280可愛い奥様:2006/12/22(金) 15:42:25 ID:MvZKyzb1
産もう布団w
それで産めるんなら欲しぃ
281可愛い奥様:2006/12/22(金) 15:53:59 ID:IHhEgxL6
元々綺麗好きだけど、本も読んだ。
スレも読んでモチあげてきた。
たくさんたくさん捨てた。
直後はすっきりした。
毎日トイレ掃除もしてる。

でも・・・。
いいことなんか1つもない。
生活は苦しくなるばかり。
心も荒むばかりなり。
282可愛い奥様:2006/12/22(金) 16:14:58 ID:0+EK58mJ
>>281
心も荒むばかり、って自覚あるなら荒んでないよ、大丈夫だよ。
本当に荒んでいたら、そんな自覚すら持てないと思う。
283可愛い奥様:2006/12/22(金) 16:23:38 ID:P06dd7iM
んだんだ。必要以上に求めたら駄目だよ。
284可愛い奥様:2006/12/22(金) 16:24:09 ID:/t6JqLmi
>>281
他人が何を言っても気休めにもならないだろうけど
汚部屋でだらしなく過ごすより前向きだと思う。
風水に結果を求めないで、その前向きなエネルギーを
掃除以外にも使えば、きっと良い状態になるって。

貴方にシアワセが訪れますように
285可愛い奥様:2006/12/22(金) 16:35:26 ID:u7p5x1Ng
>風水に結果を求めないで、その前向きなエネルギーを
>掃除以外にも使えば、きっと良い状態になるって。

本日の名言!
286可愛い奥様:2006/12/22(金) 16:35:37 ID:kDM95OK9
>>281
綺麗な部屋だったら、お茶入れて飲んでまったりするだけ
でも気分がよくなりますよ。余裕がないとき程、5分でも10分
でもまったりする時間は大事です。
もし、お部屋がすっきりしてるけど何もない無味乾燥状態の
部屋だったら植物飾ると良くなりますよ。

287可愛い奥様:2006/12/22(金) 16:42:23 ID:OI+NLQE1
汚部屋が嫌で嫌で仕方ないのにどんどん汚部屋になって行く。
そして掃除の仕方がわからない。
いらないモノを捨てる本とかコパさんとか一代さんとかの著書にも目を通したけど実行出来ず。
(´・ω・`)前向きにならなきゃ、動かなきゃって思ってこういうスレを幾つか見ては奮起するのに…。
現実(私の部屋)を目の当たりにすると金縛りみたいに動けない。
私はぐうたらでどうしようもない人間でしょうか?
どうやったら意識が変わるんだろう?
どうやったら皆みたいに掃除美人になれる?
怒られても煽られてもいいからアドバイスを下さい。
とりあえず動かなきゃと思って枕カバーと布団シーツをひっぺがしたまま携帯握って固まってますorz
助けて
288可愛い奥様:2006/12/22(金) 16:47:28 ID:n9uI+S46
>>287
そんなときは花を飾ってみると良いって
聞いたことがあります。
花がきれいなのに、まわりがゴチャゴチャだとなんか花がかわいそう。
って思うとかいう話。

ぜんぜん片付けできないってときあります。
波があります。私にも。
289可愛い奥様:2006/12/22(金) 16:54:19 ID:P06dd7iM
同じく切花オススメ。
玄関だけでも目に付くところだけ整理して
飾ると気分が変わってきますよ。

スタートは誰か友達でも誰でもいいから
手伝ってもらいながら始めると
整理のコツをつかめると思います。
290可愛い奥様:2006/12/22(金) 16:57:52 ID:XzjuN7Aq
花を飾るっていいですね。

>>287
まずは立ち上がらなくていいから、パソコン周りを綺麗にしてみませんか?
ティッシュいいから、パソコンやパソコン周りを拭いてみて。
で、もしまだやれそうなら、パソコンの載ってるデスクだけ片付けるとか。
まずはそこからしてみませんか。
291可愛い奥様:2006/12/22(金) 17:03:44 ID:Hh50Nwfc
あー!玄関に花飾ろ♪
自分、切り花は長続きしないから、ねんどで作ろ。
292可愛い奥様:2006/12/22(金) 17:07:21 ID:LFIdhZrZ
テーブルの上 だけ とか、本棚 だけ とか、
細かく区切って掃除するのも手だけど…。
もし、いろいろな物が部屋に積み上がっている状態で
どこから手を付けていいかわからないくらいになっている、というのなら。

衣類は、洗濯機行き、クリーニング行き、捨てる の3つの袋を作って
とにかくつっっこむ。考えるな。
洗ってあるものかもしれなくても、とりあえず洗濯機行きへ。

あと、捨てる物と残す物、の袋を作って、とにかくつっこむ。
床が見えたら掃除。
あとから、残す物の袋の中を整理する。


という方法もあるよ。
これは結構、達成感あるかも。


293可愛い奥様:2006/12/22(金) 17:11:24 ID:OI+NLQE1
>>288-289さん
ありがとうございます。
花ですか。
花は好きですが飾るにはまず部屋を掃除してからだと思ってました。
そして何年も飾らずじまいでした。
すごい格好つけな面があって外では着飾ってメイクもばっちりで友人らはまさか私が汚部屋住人とは思ってないだろうと思います。
手伝ってくれとは口が裂けても言い出せません。
しばらく部屋に座ったまま居ましたが耐え切れず居間に逃げてしまいました。
とりあえず枕カバーをこんな時間に洗濯してみたり…。
>>290さん
(´・ω・`)ショボい話ですがパソコン持ってません。
携帯からお邪魔してます。
玄関とかは母が花を飾ったりしてるんですが母も少々ぐうたらで私の部屋に限らず家自体が汚い感じです。
皆さんは元から綺麗好きな人だったんですか?
私の部屋は一体どのレベルで重症なんだろう…。
294可愛い奥様:2006/12/22(金) 17:14:16 ID:hpurF3mu
私も掃除し始めてから、花を玄関に少しと、食卓に1輪だけ
飾りはじめたんだが、なんかいい。今はガーベラ。

視界の端でも、綺麗なものが写ると言うのは、想像以上の効果が
あるなと思ったよ。そこ一体が、パァッと明るくなる感じがする。

トイレと仕事机にも、1輪づつ飾ろうかなぁ。
295可愛い奥様:2006/12/22(金) 17:15:02 ID:OI+NLQE1
>>291さん
部屋はまんべんなく汚い感じですorz
区切ろうにもどこから手を付ければいいのか本当にわかりません。

あの…もしも私が汚部屋の写メをupしたらどん引きされますでしょうか?
296可愛い奥様:2006/12/22(金) 17:21:35 ID:n9uI+S46
>>293
ぜんぜん片付けられなかったけどこのスレのおかげで徐々に片付けてます。

>すごい格好つけな面があって
というのなら、すごーく片付けて、きれいにして友達に思いっきり見栄を張ってみてはどうでしょう?
それを目標にガンバレ!
297可愛い奥様:2006/12/22(金) 17:22:20 ID:RuKGAqSY
>>287
まずは換気をして外の空気を吸うと、何故かやらずに居られなくなりますよ。
あと、クイックルやウェーブなど便利グッズも「やる気ないけどササッと撫でよう」って
感じで惰性で掃除できます。
一番いいのは人を呼ぶこと、やらざるを得なくなります・・・・。
まず最初は清潔にすることではなく、物を捨てることからだと思います。

私は表面上綺麗な部屋なんだけど、クローゼットの中の整理が納得いかない。
ゆっくりでもいいから、クローゼットの中もすっきりスカスカにするぞっ!
298可愛い奥様:2006/12/22(金) 17:22:22 ID:YcvQs5LC
281です。
思いがけないレスに心がジンワリありがとさんです。
本当に捨てなきゃいけないのは、心に住み着いた負のエネルギーなんだ。
それが中々しぶとくて激落ちクンでもとれない w。

私もお花買ってこよう。 
299可愛い奥様:2006/12/22(金) 17:23:58 ID:LFIdhZrZ
>>295
まー、まず目についたものを、
捨てるかそうでないかに分けることからだね。
物が減れば、整理もしやすくなるよ。
300可愛い奥様:2006/12/22(金) 17:26:38 ID:kDM95OK9
>>287
最初に小さい部分(机の上とか)から手をつけて上手くいったら
床の上のものを何とかすると良いかも。
301可愛い奥様:2006/12/22(金) 17:32:46 ID:OI+NLQE1
(ノД`゚)。・゚・。みなさんありがとうございます。
キモイの来んなって怒られると思ったけど思い切って告白して良かった。
やり遂げる自信とかなくて近日友人に遊びにおいでとかまだ言えないですが呼ぶのを目標にしようと思います。
一つ一つのレスがなんだかあったかいよぅ…。
302可愛い奥様:2006/12/22(金) 17:39:44 ID:yvvM5xd9
だれだっけ脳科学者がいってますた。

やる気の出し方 → とにかくやりだす事

脳ってやり出すとやる気もでてくるんですって。
やりだしたらとまらないってやつです。
303可愛い奥様:2006/12/22(金) 17:41:07 ID:fSpgPEb/
>>295
部屋を公開する勇気があるの?!
(;・∀・)ちょっと見てみたい気分。
徐々にキレイになっていく部屋の報告とかみたいな。
304可愛い奥様:2006/12/22(金) 17:53:31 ID:LFIdhZrZ
>>303
そうだね。勇気があるなら、毎日公開してくのもいいかも。
多分、私もモチあがると思うわ。
305可愛い奥様:2006/12/22(金) 18:05:51 ID:OI+NLQE1
>>303-304さん
(;´д`)こうでも言わないとホント動けないんです。
不快でなければ宣言通りupさせていただきます。
本来なら汚部屋住人が集うスレやupするスレに行けと言われて当然なのですがそちらだと男性が多いので…。
とにかく写メを用意して参ります。
ではノシ
306可愛い奥様:2006/12/22(金) 18:20:13 ID:dwEgJKjT
待ってるよ〜
307可愛い奥様:2006/12/22(金) 18:25:03 ID:EzkYP/L7
うp待ち
wktk
308可愛い奥様:2006/12/22(金) 18:27:26 ID:hSfs2WVD
写メはまだか?
309可愛い奥様:2006/12/22(金) 18:31:20 ID:OI+NLQE1
遅くなりました。
http://p2.ms/xzwsb
お目汚しすみません。
一応公開期間中は名前かトリップ付けた方が良いでしょうか?
310可愛い奥様:2006/12/22(金) 18:39:02 ID:fSpgPEb/
キタ━(゚∀゚)━ッ!!

これはなんと手強い…。むむぅ。
あ、毎日報告してくれるなら名前なりトリプなり付けてくれた方がすぐわかるお!
311可愛い奥様:2006/12/22(金) 18:41:19 ID:LFIdhZrZ
おぉ!!
これは細かいところより、大物から。床から始めた方がいいよw
衣類、ゴミ、その他にわけるところからねw
312可愛い奥様:2006/12/22(金) 18:43:48 ID:hSfs2WVD
ゴミ袋、大至急大量に用意すべし!!!
313可愛い奥様:2006/12/22(金) 18:44:20 ID:hSfs2WVD
314可愛い奥様:2006/12/22(金) 18:52:28 ID:wqoawDei
>>309
のだめの部屋より綺麗じゃない?
(あれ実在モデルがいるし)
315可愛い奥様:2006/12/22(金) 18:52:48 ID:fNqlop/f
>>305、一緒にガンガろう。
私も同じ様な状況で丸二年、
夫がついに爆発して一週間後に両親呼ぶ!と言い出したからさあ大変。
えぇ、片っ端から捨てましたよ。今使ってないのは迷う間もなくポイポイと。
30袋くらい捨てたところで、何とか見れる部屋になったよ・・・

義両親襲来あとも、きれいにした部屋を見て欲しくて友達呼んだりしてる。
今まで使ってなかった洋食器でおもてなししたりして、ハイソな気分にw
あと、数年ぶりに物欲が出てきた。
カレン本的に言えばたくさん物を捨てたから、物の流れも活性化してるのかも。
316おべやっち ◆VVni4h5UR2 :2006/12/22(金) 18:54:07 ID:OI+NLQE1
適当な名前を付けてみました。

(´・ω・)ハァ…。


(`・ω・´)よし!がんがります!
次おおまかな物を分別してみます。
そしたらまたupします!
317可愛い奥様:2006/12/22(金) 18:55:27 ID:LFIdhZrZ
私もがんばって片づけようっとw
318可愛い奥様:2006/12/22(金) 18:56:03 ID:BOB8VW42
>>309
年末だから、まず「ゴミの日」を確認した方が良いよ。
出しそびれると、また仕舞ったり、その辺に…

収納(ロッカーとかクローゼット、押入れ、箪笥)はどうなんだろう。
いらないモノに占拠されていそう。
頑張れ!
319可愛い奥様:2006/12/22(金) 18:57:29 ID:d4l4QCX5
>>309
このお宅……まずアドバイスするとしたら
「とりあえず」で細々した物を適当に
小さい紙袋や箱に突っ込むのを止めるべきだと思う。
一瞬片付いた気がするだけでいつまで経っても
部屋をカオスにしている構成要素は減らないから。
なぜ自信を持って言えるかと言うと昔うちが似たような状態だったからorz
がんばってとにかく物を減らすようにして見て下さい。
身も心も軽くなるよ。
320可愛い奥様:2006/12/22(金) 19:00:43 ID:fSpgPEb/
おべやっちてw
シャキーンの顔に決意の現れを感じた。
よーし私も頑張るよ!なんかモチが上がってきた!
その前にまず夕食食べよう。
そうしよう。
321可愛い奥様:2006/12/22(金) 19:03:36 ID:RG8Lk8AD
おお…なんだか私も負けていられないという気分になってきたよ。
322可愛い奥様:2006/12/22(金) 19:08:47 ID:DyudOwoN
片付けるまえの私の部屋みたいだw
実家も汚部屋だからどこまで片付けたら
片付いてるのかの感覚がわからない。
今もいらないものを捨てまくってマシになってるとは思うが
綺麗なんだかどうなんだか・・・・orz
323可愛い奥様:2006/12/22(金) 19:09:18 ID:3WuVTVvf
やっとこさ5年前の結婚式と新婚旅行の写真をアルバムに整理した。
自分ほったらかしすぎ。でも意外に手間のかかる作業よねこれ。楽しかったけど。
もうこれから写真は印刷しないようにしよう。
324可愛い奥様:2006/12/22(金) 19:28:05 ID:5zR6/7Wi
おべやっち ◆VVni4h5UR2さんへ。

・まず「捨てるもの」「保留」「必要なもの」の3つの箱を用意する。
 箱じゃなくてゴミ袋でもおk。
 「必要な物」は「衣類」「雑貨」で2箱くらい用意しても良い。
・目の前の物からとにかく一つずつ手にとって3つに分類する。
・いるか、いらないか判断がつかなかったら、
 過去2年以内に使用したかどうかを考えてみる。
 使っていなかったらキッパリ捨てる。
・CD類は転売を考えなければ、ケースを捨てて円盤と歌詞カードのみにして
 CD-ROM収納ファイルに入れると省スペース化できる。

どうしても餅上がらず、最初の一歩が踏み出せないときは
1、近所を少し散歩してくる(股の筋肉を動かすとやる気ナントカが分泌されるらしい)
2、水回りの掃除から始める。(とにかく蛇口を磨く、など)
325可愛い奥様:2006/12/22(金) 19:53:05 ID:AOoPoRnk
おべやっちガンバレ!!
こういう部屋がすっきりしたらさぞ気持ちいいだろうね。片づけしに行きたい・・・。ウズウズ。
326可愛い奥様:2006/12/22(金) 20:16:40 ID:fNqlop/f
>>312にハゲド。
でかいゴミ袋を部屋に用意するだけで餅上がるよ。

CD収納の件、付け足し失礼します。
レンタル屋でケースごと貸し出ししてない店にあるような、スリーブ使うと楽よ〜。
スリーブは100均で買ったプラ箱に入れている。
でもそれは掃除の最後のほうかね・・・

ところで気のせいか、CDのラインはスク○ニ系なんだろうか。
うちにも似たようなのが一杯あるんですわ
327可愛い奥様:2006/12/22(金) 21:14:09 ID:Uhgto3ff
亀だけど
>287はPCと携帯を捨てれ
328可愛い奥様:2006/12/22(金) 21:15:24 ID:Uhgto3ff
PC持ってないのか。
ゲーム持ってたら、それも捨てれ
329可愛い奥様:2006/12/22(金) 21:36:41 ID:9T5MFPTt
燃料投下で盛り上がってるのはいいんだが
おべやっちは既女かい?野暮だったらスマソ
330sage:2006/12/22(金) 21:52:31 ID:qvbESeM1
>>295
たぶん我が家はもっとヒドイ。と思われ。
一度だけカレン本買ってすぐにキレイに片づいた時があって
(すぐもとに戻っちゃったけど)
その時は部屋の片隅に座り込んで「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」を袋にどんどん入れていく、
洗うものは反対側の隅に放り投げて、後で整理するものは段ボールに。
これで端から責めていったら、スペースが徐々に広がってって、結果が見えるから餅も上がる。
私も今から頑張るわ!
331可愛い奥様:2006/12/22(金) 23:18:16 ID:PtbqdKDv
私もCDはかさばるケースは捨ててスリーブへ
両面収納で上部ににインデックスも入れられるものを使ってます
片面にジャケット等を、インデックス入れにケースの背面部分のタイトルを
切り取って入れてます
まとめてヒャッキンなどのケースにタイトル部分を上にして入れると
何百あっても図書カードみたいに指で撫でるだけでほしい物がすぐ見つけられるし
嵩が1/4以下になった
旦那が売る気は無いがコレクションとして手元に置きたいと言うのでそうしたが
大正解でした。

332可愛い奥様:2006/12/22(金) 23:23:33 ID:IcsZJmkh
>>329
同じコト思ってた
333可愛い奥様:2006/12/23(土) 00:02:15 ID:Ybz5LhRl
すごい部屋、泥棒入ったあと?と思ったほど。
キジョだったら、だんな様の包容力に乾杯!だわ。
334可愛い奥様:2006/12/23(土) 00:16:37 ID:CdNE3JH9
昨日、黄金伝説のブラマヨ吉田の家みたばっかりなので、
こんなのまだまだ、と思ってしまったw

キジョじゃないなら、掃除全般板へ移動するのがおすすめ。
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/souji/1166126617/
335可愛い奥様:2006/12/23(土) 00:48:40 ID:h9b9epZE
今は綺麗部屋だが、実家住いの独身時代はおべやっちの5〜10倍は散らかしてた。
336可愛い奥様:2006/12/23(土) 01:33:51 ID:eo2SxRZE
>>309
画像が見れない…。
337可愛い奥様:2006/12/23(土) 08:12:01 ID:CQaXzCQG
>>335
私も。
そして夫の独り暮らしの部屋も。
結婚したら生まれ変わってやりなおそうと誓い合い、現在更正しますた。
よく自分の部屋見て結婚する気になったよな、夫
338可愛い奥様:2006/12/23(土) 08:34:46 ID:Cd7/5Wp5
>>334
男ばっかりだから、そのスレから移動してきた、って言ってるよ?
339可愛い奥様:2006/12/23(土) 11:56:27 ID:eDC6tMxf
おべやっち、↓のスレもいいんじゃなーい?
感じの悪いシャキ奥も居ないし、モチあがるよ。がんばって掃除続けてね。

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1148386205/l50
340可愛い奥様:2006/12/23(土) 12:03:58 ID:npWsjh1o
マツイさんの番組みると餅があがるね
今日は掃除します。
宝くじが少しでも当たるように。

このスレの皆にも掃除して幸せが訪れますように。

しかしどこから手をつけていいのか悩む…
341可愛い奥様:2006/12/23(土) 14:10:14 ID:RFrPRnJX
以前賃貸アパート暮らしで使っていた、取り付けウォシュレット・部屋の電灯
(電球+傘、天井にカチッと挿して使う物)5個。
使用済みでも欲しいという人が現れて、昨日引き渡した。
ずっと納戸に入れてて、気になりつつ1年。やっと手放せて良かった〜。
引き渡した夕方、歳暮でカニが届くし・・・捨てた効果あったのかも?
今日は午前中ダラダラしてたので、今から片付けガンガル!
342可愛い奥様:2006/12/23(土) 14:17:28 ID:8cn6Yhz+
芸能スレとテレビスレで松居マンセーしてる奴がうるさかった
343可愛い奥様:2006/12/23(土) 14:52:31 ID:KWlAVy8P
>>341
よかったね!
そういう微妙に場所を取るものがあると普段の生活に支障がなくても
いつかはどうにかしなきゃって感じで
夏休みの宿題やらなきゃ・・・に似た妙な感情が沸いてくる
でも夏休みは期限があるが、ガラクタは置いておこうと思えば死ぬまで
置けるからなあ
344可愛い奥様:2006/12/23(土) 15:06:50 ID:/WD0mqr+
遅ればせながらカレン本読んでガラクタ捨てまくってます。
大きいゴミ袋で10袋ぐらい+粗大ゴミ大量に出してすっきりしたんだけど、
収納の中と物置部屋がスカスカでなんか気持ち悪い・・・
345おべやっち ◆VVni4h5UR2 :2006/12/23(土) 16:44:29 ID:lMYXzaTy
ただいま帰宅です。
昨日の続きに取り掛かる前に一通りレスを拝見しました。
とりあえず昨日は頂いた助言の中から幾つかピックアップして行動に移しました。
手始めに水回りなどをやると良いとあったので気になっていた洗面台を洗ってみました。
洗面台はさほど苦になりませんでしたがやはり自分の部屋は厳しかったですorz
ノロノロと衣類を袋に入れて雑誌をまとめる作業まではやりました。
あとご指摘を受けた通り私は既女ではなく毒女です。
毒女では汚部屋について叱咤激励される場所もなく…
(´・ω・`)こっちに来てしまってごめんなさい。
住み分けについてあまり深く考えていませんでした。
誘導してもらったスレの方に移動させて頂こうと思います。
あとCDのラインナップについてですが、ビートルズと60'Sブリティッシュロックが中心です。
346可愛い奥様:2006/12/23(土) 17:13:49 ID:kPx6FyEu
おべやっちは生活板の汚部屋から期間限定脱出スレが
いいんではないかな?
347可愛い奥様:2006/12/23(土) 17:59:59 ID:TOxi4BcS
おべやっちのお部屋がキレイになるとこ見たかったナ(´・ω・`)
ガンバッテ!!
348可愛い奥様:2006/12/23(土) 19:15:10 ID:eP4CVZbn
おべやっちはどこの誘導先に行くのかな?
乗りかかった船というかなんて言うかビフォア⇔アフター見てみたい。
別にここで見せてくれたって私は構わんのよ。
>>おべやっち
ここを見たらどこの誘導先に行くか教えてね!
349可愛い奥様:2006/12/23(土) 19:16:45 ID:4F0AwBV6
>>345
既婚女性板は、既婚女性しか書いちゃいけないって
ローカルルールになってるから、ごめんね

コテハンは名乗り続けるのかな?
もしどこかのスレに移るなら、このスレいくよって教えて〜
350おべやっち ◆VVni4h5UR2 :2006/12/23(土) 20:03:24 ID:lMYXzaTy
>>346さんの誘導先にお邪魔する事にしようと思います。
ここならコテハンを付けてレスが出来るので状況を見て頂けると思います。
皆さん本当にありがとうございました!
部屋はまだまだだけどここに来て洗面台が綺麗になった事だけでも大成果でした。
ヾ(´∀`)ノ私も皆さんみたいに掃除美人になってみせるぞー!!
再来年あたり既女になるかも知れないのでその時はまた宜しくおながいしますノシ
351可愛い奥様:2006/12/23(土) 21:07:49 ID:0sxwfGtm
>>350
再来年って!ちきしょう幸せもんじゃないかよぅ〜。
片付いたらもっと日取りが早まるかもね。がんばって。お幸せに。

352可愛い奥様:2006/12/23(土) 21:18:09 ID:bkHwpJ1+
最近、旦那との仲がしっくり来ない
夫婦仲がよくなるには何処を重点的に掃除すればいいですか?
353可愛い奥様:2006/12/23(土) 22:39:40 ID:RlyiEsip
色々と捨てだして更に掃除にも気をつけています。

良い事ですが、処分したかったアンティークの家具を
引き取ってくれる専門店が出てきました。

ただで取りに来てくれます。
非常に嬉しいです。
354可愛い奥様:2006/12/23(土) 23:25:37 ID:9wPI3Fou
昨日玄関、家の中心を集中的に片付けました。
今日コンサートに行き当日券(5000円)を買おうとすると
なんと「丁度来ない人の分を差し上げます」と言われ
びっくり。
確かに速攻で効果あります、これ。
なんだか怖いですね。
355可愛い奥様:2006/12/24(日) 00:18:46 ID:Gpt/pR21
おべやっちガンガレ。
というか、キジョじゃないと見抜いた奥様方の洞察眼にびっくりしたw

今年最後のごみ出しが近づいてますね。
風邪引かない程度に、掃除しようと思ってます
356可愛い奥様:2006/12/24(日) 00:36:33 ID:P4WYwyJt
>>355
>>287「私の部屋」発言読んで、最初からキジョじゃないなーと思ってました。
次の「私の母が〜」のくだりで確信した。

今日はベランダの掃除してすっきりしたんだけど、
燃え尽きてしまって、予定の台所掃除が進まず。
明日も晴れるみたいだから、明日は気を引き締めてがんばろう。
357可愛い奥様:2006/12/24(日) 00:37:43 ID:Lisjogh0
玄関、一度掃除したのだけど
どうもすっきりしない、がっちり変えないと駄目なのかな。
358可愛い奥様:2006/12/24(日) 01:02:55 ID:YBeFPr5f
昨日の夜、徹夜で要らない物捨て、拭き掃除した。(一軒家なんで)
やってるうちに神が降りてきてトランス状態に。
満杯の6段のタンスの中身全部、洋タンスの上下2段に下がってる服全部、
タオル専用のタンスの中身全部、下着の引き出し全部など
全部ゴミ袋に放り込んだ。
一応ポケットはチェック、1枚1枚振ったりしてお宝が潜んでないかも
チェックしながらやったんだけど、その速さといったらすごかった。
何年も悩んで、ずーーっと背負い込んでたのはいったいなんだったんだ?
ゴミ袋14袋になったけど、持ってってくれるか心配。
359可愛い奥様:2006/12/24(日) 01:06:36 ID:NEWf/N9v
>>358
もつかれ=。
それ位やらないと、減らないんだよなぁ。
私も起きたら自己催眠術にでもかかったつもりで、
ウダウダ考えずに捨てるわ。もう今の状態、
耐えられないっす。
360可愛い奥様:2006/12/24(日) 02:50:37 ID:YBeFPr5f
>>359
ありがとう。
部屋の中を見渡して、ドンドン気になるところが出てきて
私はこんなガラクタが大事だったのか?私の人生ガラクタがお友達?とか
情けなくなってきて、いてもたってもいられなくなったのです。
まだその気持ちが続いてるので、まだまだいけるわ。
>>359さんも、耐えられないって気持ちが出てきてるなら
そろそろ、爆発して一気にいけるわよ。
361可愛い奥様:2006/12/24(日) 10:41:44 ID:JSKzf5He
みんなキッパリ捨てられてすごいわ。
クローゼットや衣装ケースやタンスの引き出しの中にあるのは、
「素敵!」「かわいい♪」「こういうのもひとつあった方がいいかも」
と思って買った服やバッグや靴や小物たち。どれも未使用。
ちょっと前まで「黒もいいけど赤もあるといいな。両方買おう」みたいな
アホな買い方をしてたので、コートやバッグがなぜか2色づつあったり。
ひきこもり気味の専業主婦は、本当に服が要らない。全然出番なし。
もう入れる場所もないし反省してとにかく何も買わないようにしてるけど、
ストレスたまる。素敵なコートを見かけても見て見ぬふり。
だってクローゼットに黒白ワインキャメルグレーカシミアアンゴラショートロングなんでもあるw
ひとつも着たいものはないけど。たまるたまるストレスと使えないものがたまる〜〜
ある日目覚めたらクローゼットやタンスの引き出しがカラになってたらいいのに。
362可愛い奥様:2006/12/24(日) 11:15:24 ID:ury82hBz
>>361は物を持ってる自慢ですか?
363可愛い奥様:2006/12/24(日) 11:18:09 ID:W05cu5IZ
服は流行があるからあきらめがついて捨てられるものも多いけど
本やビデオ、CDが捨てられなくて長年すごいスペースを取ってた
だけどこの頃はネットで色々調べられるし、中古の本も音源もで
たいていは元値より安く買える。極めつけはYOUTUBE。
これのおかげで溜め込んであったビデオすっきり処理できた。
ほんと、ありがたい事ですわ〜。
次の火曜日に今年最後の古本・古布回収日なので
今日明日、天袋を掘り返すとしますW幸いお天気いいしファイトで
頑張りますわ。
364可愛い奥様:2006/12/24(日) 12:03:13 ID:h9akEG03
本はamazonでちびちび売ってる。
手数料が激高で、時には手取りマイナスになるけど、捨てるよりはマシかと思って。
365可愛い奥様:2006/12/24(日) 12:31:46 ID:4885uLIF
>>363
ゆつべって自分で保存できますか?いつもわからなくて・・・・
366可愛い奥様:2006/12/24(日) 14:19:57 ID:YwKx0+nZ
361はヤフオクあたりで売りさばいて
そのお金で新たに欲しいコートとか買ったらいいんじゃない?
物にもよるけど、未使用なら引き取り手ありそう。
ただ、数年前とかなら難しいかも〜?
2年前位ならまだ裁けるでしょ。
何年も着ない服を置いてるのって無駄だなと思いますが・・・
眺めて満足できてればいいけど、ストレス貯めるならなおのこと・・・
367可愛い奥様:2006/12/24(日) 14:45:52 ID:Ip1hWITc
ガラクタ捨て、部屋をどのようにすっきりさせたいのか
完成図を頭に入れながらやれば作業がはかどるよ。
ここさえ減らせばソファーが置けるとか、ラグが敷けるとか。
捨てる時の決断も早くなる。
368可愛い奥様:2006/12/24(日) 14:56:21 ID:h1sOeF3t
買い物は絶対に何かを買わせる様にプロ達が
日夜知恵を絞って仕組んであるんだから行かない事が
一番だよ。スーパーでもデパートでも目玉商品を
エサに商戦張ってるから。
足を運べば運ぶほど直ぐ必要じゃない物が増える。
遅ればせながらそれに気付き、在庫処分中で
かなりスペース空いてきました。
369可愛い奥様:2006/12/24(日) 15:03:02 ID:/tFwFRVd
>買い物は絶対に何かを買わせる様にプロ達が
>日夜知恵を絞って仕組んであるんだから

そうなんだよね〜〜〜〜〜〜
雑誌や折込チラシ、カタログの類も読まないに限るw
370可愛い奥様:2006/12/24(日) 15:32:05 ID:zzjXsTdu
まずは新聞とるのをやめる。
371可愛い奥様:2006/12/24(日) 15:39:10 ID:xt1utmB5
Webもみらんねーなw
ネットショップありすぎw
372可愛い奥様:2006/12/24(日) 16:20:53 ID:GVOCH/E3
オークションとネットショップはほんっと目の毒。
見れば見るほど欲しいものが増えてきりがない!
373可愛い奥様:2006/12/24(日) 16:52:41 ID:MRfbutzz
貯金通帳を見るのを楽しみにする!
374可愛い奥様:2006/12/24(日) 17:15:31 ID:Ds1jE6Tz
モノ捨て始めたら、必要なものが明確になって、
なんか、あまり欲しいものなくなってしまったよ。
昨日買い物いったけど、結局何も買わずに帰って来た。

雑貨屋とか何件か見たけど、
この店何年も前から同じもの置いてるなー、とか
どの店も同じものばっかりだなー、とか。
375可愛い奥様:2006/12/24(日) 17:53:56 ID:0o8ahC5f
お店に行くと、つい物欲に駆られそうになるけど
「会ったら便利♪はなくても平気!」と自分に言い聞かせてる。
376可愛い奥様:2006/12/24(日) 17:54:48 ID:0o8ahC5f
「あったら便利♪はなくても平気!」でした。変換間違えた。orz
377可愛い奥様:2006/12/24(日) 18:41:44 ID:OKWHe3w9
>365
よつべ 保存の仕方
でぐぐってみて

サンタさんより
378可愛い奥様:2006/12/24(日) 19:10:55 ID:+OQoOp98
>>374それにたどり着くまでが無駄な努力を、ね。
   
   おかたづけしたら、いい事ありました。
   
   小学一年生に机を買う方いますか?
   奥に板がついているものより、ダイニングテーブルタイプで、
   本棚は、別の方が良いですね。
   あとあと、レイアウトしやすいけど、子供はわからないorz
379可愛い奥様:2006/12/24(日) 19:27:15 ID:3NMJF84m
子供の目線で物を与えてあげてほしい、好きな物を買って貰えなかった
奧が通りますよ。
自分はキャラクター物の机が欲しかったのだけれど、
大人の目で見て、天然木の渋いやつを選べと親に強制され、
デパートで親子喧嘩をしました。
店員が味方してくれて、キャラクター物を買えましたが、
私の好みが通ったのは家を出るまで、その一度限りだったな。

今はカレン本読んで、一通りがらくたを処分したところで、
あとは必要な物を好みのものに買い替える為に
お金をためてるところです。
380可愛い奥様:2006/12/24(日) 20:14:24 ID:+9nyS91D
>>378
大人の目から見て良い机でも子供にしては大人っぽすぎと思うときは
デスクマットに子供さんお気に入りキャラクターの紙を挟むのがいいと思うよ
381可愛い奥様:2006/12/24(日) 23:00:40 ID:5f0cdhfi
お店で大量のセールの服みると、服も(流行による)消耗品だなと思う。
古いのを処分してから新しいのを買わないと。
382可愛い奥様:2006/12/25(月) 00:23:59 ID:QfQBnT2g
ガラクタ捨てるようになって
買い物が増えたよー
新しい物をたくさん買った。
今まで、いかに買い物してなかったが分かった。
383可愛い奥様:2006/12/25(月) 00:40:37 ID:hsf/ygPt
私は身になる物に限り、ケチらなくなった。
服や靴を買わなくなる一方、必要なのに持っていなかった物(袱紗とか数珠、実用書など)を求めたり
有機野菜とかいい食材を選んで買うようになった。
384可愛い奥様:2006/12/25(月) 01:09:26 ID:G4fUsDUK
不要なものを選別していて、自分の好みがわかった。国産品が好きだ。
買い物で迷わなくなった。
高いから、沢山は買えないけど、好みのものが少しだけあるのは気分がいい。
385可愛い奥様:2006/12/25(月) 01:54:00 ID:t2HTlQMW
>>381
私も、ここ数日服の処分をしていて「服は消耗品」と思った。
どんどん着倒して買い換える方が、私には合っていそうだ。
自分の服だけで45L袋に5つは出たけど、まだ着る物あるんだよね・・・。
大事にしすぎて流行遅れ、外では気恥ずかしくて着られないのを大量処分。
残ったのはシンプルな服だけだ。
386可愛い奥様:2006/12/25(月) 09:13:30 ID:SjxcqbvX
ダンナが勝手に買ってきてその辺でホコリまみれになってる帆掛船の模型捨てたい。
387可愛い奥様:2006/12/25(月) 09:16:44 ID:XcN4Ensj
私は今の部屋に何が必要なのかがわかった。
清潔さを感じさせる、白くて無機質な家具・収納が良い。
今までは中古マンションにアンティーク置いてたけど
古×古で部屋全体がくすんでたことに気付いた。
今、アンティークを徐々に手放し、
あれほど敬遠してた無印良品をドンドン買っている。
388可愛い奥様:2006/12/25(月) 09:23:16 ID:2nBjnBo0
>>386
わかる!私もホコリだらけ←ここポイントの夫のプラモ捨てたいよ・・・
自分の置物系小物はもうとっくに処分しつくしてるし。
389可愛い奥様:2006/12/25(月) 09:24:52 ID:TobEKJz3
>>387
同意!
アンティーク家具っていいのだろうけどね。
婆ちゃんの形見分けでなぜか私には大物ばかりあてがわれた。
あの年代の婆の好みにしてはロココとかコロニアル風っていうのか
ハイカラな箪笥や棚なのだが、結局だれもほしくないんだろうな、かさばるし。
このたび年末の大掃除で全部出しました・・・。数万円を得て婆ちゃんに
後ろめたい気もしたけど気分爽快だったよ。

390可愛い奥様:2006/12/25(月) 09:38:29 ID:+j4bdmMM
義母が送ってきた踊るサンタクロースの人形を
クリスマスイブも終わったし、とゴミ袋にいれた。
玄関にゴミ袋を置いておいたら2歳の娘に発見され
「サンタさんかわいそう・・・」って・・・。
なんか悲しい気持ちになった。
「サンタさんはまた来年くるからね」と、そのままゴミ袋は
出勤する夫に持ってでてもらったけど。
391可愛い奥様:2006/12/25(月) 09:45:33 ID:0bAMF5uM
それは捨てなくても良かったのでは。。
また毎年クリスマスに出して飾れるから私の場合はですが
捨てないかも。
392可愛い奥様:2006/12/25(月) 09:55:41 ID:K2Ts0Jl8
>>390
捨てるの早!
せめてクリスマス当日の今日まで飾らないのか

と思ったが、もう捨てた物に対して他人がそんな事言うのは無粋だ
今日が不燃ゴミの日だったのかな?
393可愛い奥様:2006/12/25(月) 09:59:02 ID:+j4bdmMM
うーん・・・。
捨てるべきじゃなかったのかな。
でもあんまり好きじゃないんだよな、ああいう人形。
ゴミ捨て場から救出するべき?
394可愛い奥様:2006/12/25(月) 09:59:21 ID:bqXS8fPm
「義母から送ってきた」がポイントなのかも・・・
395可愛い奥様:2006/12/25(月) 09:59:46 ID:26O1M3zF
義母が送ってきた
というところがポイントジャマイカ?w
396可愛い奥様:2006/12/25(月) 10:02:45 ID:HZ4fdA3S
私も義母がポイントだと思うけどw
子供が気に入ってるなら、救出してあげて来年も出してあげれば?
好きじゃないなら、尚更自分では買わないのでは?
397可愛い奥様:2006/12/25(月) 10:15:45 ID:izOuOupN
人形やぬいぐるみ系って、自分で選んで買って子どもが喜ぶ瞬間が楽しいのでは。
その「選び、買う楽しみ」を奪われて、
飾るうっとうしさだけを担当させられたら、捨てたくなるわな。
398可愛い奥様:2006/12/25(月) 10:22:23 ID:Xmx7JfVR
サンタ追跡、日本語サイト(他スレから拾ってw来た)
ttp://www.noradsanta.org/jp/default.php

もう、サンタさんは他の国の子ども達のところへ行ったそうな…
399可愛い奥様:2006/12/25(月) 10:23:25 ID:YeWm1NJf
>390
クリスマス飾りは主の公現の祭日まで飾るもの。新年なら1月7日。
400可愛い奥様:2006/12/25(月) 11:13:30 ID:4VD2eBnV
>>380
良いアイディアでつね。

もう5年程着ていないコートがある。
皮のロングコートだからかさばって仕方が無い。
買った時期の楽しかった思い出があるもんだから
ついついまた・・・・って思うんだけど、サイズが変わっちゃって。

捨てようかな・・・・
401可愛い奥様:2006/12/25(月) 11:13:41 ID:BuXRPcFc
どっちにしろ子供を悲しませるのが良くない。
402可愛い奥様:2006/12/25(月) 11:33:50 ID:4P8Ra7lp
同意
子供にはショックだったろうね
捨て方にも気を遣え
403可愛い奥様:2006/12/25(月) 11:48:10 ID:2FZRb3zu
>>400
革だと着た後のクリーニングが高く付くだろうから、
それを判断材料に加えてみては?

私はそれでダウンコートを捨てた。
安かったけどクリーニング高いし、丈が短めのは寒かったorz
母に話したら、畳んでクッションカバーに入れれば再利用出来たんじゃ?と言われた。
その通りだよママン・・・
404可愛い奥様:2006/12/25(月) 11:50:02 ID:GhGxZZFo
カレンも子供の物は、捨てるかどうか
子供に決めさせるように言ってるね。

>>390さんは自分の物だと思ってたから捨てたのかもしれないけど。
405可愛い奥様:2006/12/25(月) 12:34:27 ID:4I9wEfMt
捨てるようなモノを買うなよw
捨てるんだったら最初から買うなww
おまえら本当にバカだなwww

これからは考えてモノを買えよな。
406可愛い奥様:2006/12/25(月) 12:44:36 ID:4P8Ra7lp
てか「クリスマス」は25日なんじゃないの
407可愛い奥様:2006/12/25(月) 13:21:29 ID:v42087pJ
ええ、クリスマスは今日ですよ。
サンタさんというより傷ついた子供の心がかわいそうだ。
408400:2006/12/25(月) 13:55:18 ID:4VD2eBnV
>>403
ありがとう。皮というか正確にはあれなんだわ、
裏側に毛がついてる羊の重い奴。
何ていうんだっけ。
スン極重いんだよ。
409可愛い奥様:2006/12/25(月) 13:56:43 ID:Xmx7JfVR
ムートン?
410可愛い奥様:2006/12/25(月) 14:16:10 ID:26O1M3zF
押し入れ一間 家電の空き箱で満杯。
捨てていいですか?
411可愛い奥様:2006/12/25(月) 14:19:15 ID:XcN4Ensj
ゴミ箱にダンクシュートで
412可愛い奥様:2006/12/25(月) 14:31:41 ID:4VD2eBnV
>>409
そうそれ、ムートンだった。
アメリカ製で古着なんだけど、もう肥っちゃってサイズも
合わなくなってるんだなぁ。捨てるしかないか。
413可愛い奥様:2006/12/25(月) 14:33:26 ID:v42087pJ
>>412
あれ、本当に重たいよね。
日本人には合わない素材だと思うよ。
414可愛い奥様:2006/12/25(月) 14:40:38 ID:4VD2eBnV
>>413
そうだよねぇ、しかもロングなんだよ・・・・

劇重だよ・・・・

古着屋さんが引き取ってくれるかどうか、
一応当たってきます。ああ、重いのを抱えて
歩くの面倒だなぁ・・・・

やっぱ捨てるが勝ちか。
415可愛い奥様:2006/12/25(月) 14:49:23 ID:nwgLgF/V
>>410
いいヨ!
私も今からそれする予定なんだ。一緒にやらないか?
416410:2006/12/25(月) 14:55:47 ID:26O1M3zF
一緒にお願いします。
引越しのとき便利だと思っておりますたが今度はまだ先のようです。
すかすかの押し入れが見られたらうれしい。
417可愛い奥様:2006/12/25(月) 14:56:48 ID:v42087pJ
>>414
古着屋さんがあるなら売ったほうがいい。
500円から千円で、喫茶代稼げると思えばいい。
418414:2006/12/25(月) 15:08:01 ID:4VD2eBnV
>>417
ありがとう。そうしてみるよ。
419可愛い奥様:2006/12/25(月) 15:29:34 ID:aWuIECG9
箱は全部捨てているけど、引越しの時に必要だったことは
一度もないよー。
捨てちゃえー
420可愛い奥様:2006/12/25(月) 16:02:08 ID:+j4bdmMM
サンタ捨てた者です。
子供(2歳)はもうすっかりサンタのことは忘れたようなので
救出はやめておきます。
捨て方にもう少し気をつけるべきでした。
サンタ、ごめん。
421可愛い奥様:2006/12/25(月) 16:03:07 ID:v42087pJ
子供の心の傷はなぁ。。。

悪いけど、子供は生涯その日を忘れないと思うよ。
422可愛い奥様:2006/12/25(月) 16:09:24 ID:N4ELBKtT
私もウン年前の重くて肩がこるムートン捨てた。
色とかは気に入っていたんだけど、もう3年以上着てないから思い切った。
最近のムートンは薄くて軽くなっててビックリする。
423可愛い奥様:2006/12/25(月) 16:11:48 ID:FUHDfcwo
二歳じゃ覚えてないよ。
キズが残るとしたら、普段よほど愛情不足の子だよ。
424可愛い奥様:2006/12/25(月) 16:33:28 ID:k0RFLzcL
覚えてたとしても大人になれば
お母さんの気持ちも理解出るだろうし
そういつまでも恨む事はないと思うけど。
425可愛い奥様:2006/12/25(月) 17:02:23 ID:+vAtG8ZD
しつこくサンタ捨て母を責めてるヤシらの部屋は本当にすっきりしてるのか・・?
426可愛い奥様:2006/12/25(月) 17:04:53 ID:BMNDOXIm
綺麗だと思うよ。
カレンだってやりすぎは駄目ってちゃんと書いてあるのに。
むしろサンタ捨てた奥は本買っても読んでもいなそうだ。
427可愛い奥様:2006/12/25(月) 17:10:43 ID:xB5yfq1B
>>425
ここの住民は好きなんだが、
細かい事にこだわる傾向があるので
ちゃんとできない中途半端な完璧主義者が多いのではないかと
思っている。

事情によってはとても親切なので、その辺は
自分の事を後回しにして、他の人の事をやってしまうのでは
ないかとも思う。

両方とも、実は掃除や片付けの敵なんだよね〜。
と書きながら・・・自分にもその傾向がある。
おまけに回避行動を取って2ちゃんの掃除・片付けスレを
読みまくってるしさorz
428可愛い奥様:2006/12/25(月) 17:40:46 ID:dzhqT2Rt
捨てられました!このスレのおかげです。
・もう妊娠する予定も無いのに、思い出だから・・・と
 とってあった妊婦服1箱分
・「着なかったらそっちで捨てて〜」と言われてもらった子供服おさがり。
 うちの子がそのサイズを着るのはまだ数年先と思われるもの2箱分
 せっかくだからと取ってあった
・旦那のスキーウェア15年前の物。雪かきする時着るかもと取ってあったが
 着る機会なし。

すっきり〜。明日もがんばるぞ!
429可愛い奥様:2006/12/25(月) 18:31:44 ID:+eQrhDb3
まだまだ捨てたい、捨てれそうなものがいっぱいあるのに、
年末のバタバタ&用事で片付けできない。
今日はとりあえずキッチン磨いて、新聞まとめれただけ。
明日もちょっとずつ片付けしよう。
きっと少しずつでも効果はあるよね・・・
どうせなら一気にどばーっと片付けたいけど(ノД`)
430可愛い奥様:2006/12/25(月) 19:51:06 ID:bUad/zNO
>>429
十分だよ。
明日また頑張ろうよ。
私も毎日少しずつやってる。
今日は障子を張り替えた。新しくて白い紙が、気持ちいい。
431可愛い奥様:2006/12/25(月) 20:39:31 ID:xbWCaOQ9
おやつ食べたいなーというときに不用品を捨てると
いつの間にか食欲が失せている。不思議。

私は腰が重く長い時間の作業も苦手なので
「電気ポットのお湯が沸くまで」「お風呂のお湯が沸くまで」
「ゴミの回収が来るまで」という感じで短期集中でやっています。
そのほうが案外長く活動できたりする時も・・・
432可愛い奥様:2006/12/26(火) 00:14:06 ID:YxZssOvb
革製品みるたびに、自分のために皮をはがされた動物が・・とか、
このダウンのために毛をむしられた鳥が・・と思ってしまう。
433可愛い奥様:2006/12/26(火) 00:26:57 ID:1maQCR3b
でもそんなこと言い出したら、
肉も魚も、芋や米も食べられなくなるような。
434可愛い奥様:2006/12/26(火) 00:57:28 ID:3NCQxdtm
この流れ、どっかでみたな…
435可愛い奥様:2006/12/26(火) 01:04:42 ID:IBzgr3bM
同感、毛皮は好きだよ。
買わないというか買えないだけであって。
436可愛い奥様:2006/12/26(火) 01:07:43 ID:rCcFrVp0
サンタ捨て奥じゃないけど、私も義母から貰ったモノってウザイ。
悪い人じゃないし善意でくれてるんだけど、手編みの帽子やキッチンマット、
花瓶敷、テーブルクロスなど、自分の趣味を押付けないでほしい。
何年も我慢してきたけど、思いきって全部処分したらスッキリした。
プレゼントは商品券か消耗品が無難だと思う。


437可愛い奥様:2006/12/26(火) 01:08:58 ID:IBzgr3bM
>>436
でも、貰ったのは子供だよ。
親じゃない。しかも子供は捨てるというのに反対していたんだから。
438可愛い奥様:2006/12/26(火) 01:42:27 ID:xs2hj27F
きっと普段からデリカシーのない人なんだろうな、 サンタ捨て奥。
439可愛い奥様:2006/12/26(火) 01:44:04 ID:IBzgr3bM
無駄なものは捨てるという行為の前に

物を大切にする
無駄な物は買わない。
手元にある物たちには感謝する。

そっちをやらなかったら、親を反面教師としてしか
子供は判断しないよ。
440可愛い奥様:2006/12/26(火) 01:49:50 ID:flS0Q51w
438のほうがよほど…モゴモゴ
441可愛い奥様:2006/12/26(火) 02:19:50 ID:AFMkqIZ+
>>439
前半同意。
捨て自慢になりがちなのを自ら戒めなければと思う。
442可愛い奥様:2006/12/26(火) 03:37:19 ID:splSoYDr
性格のしつこさは捨てられないんだな・・
443可愛い奥様:2006/12/26(火) 05:14:18 ID:ll5+xpQQ
贈答品で私が一番うれしくない物はお茶類。
うちはみんなあんまり飲まないんで、最後まで使いきったことがない。
最近は包装紙のまま積み重ねたままだったんだけど、
このまんま捨てようと他のゴミと一緒にボンボンゴミ袋にぶち込んだ。
でも、もったいないので年明けにボチボチ、オクでまとめて安売り出品
してみようと、とりあえず中身だけ取り出そうと包装紙をはずすと
商品券の包みが6個も出てきた!
総額10万。すべて旦那宛だけどもちろん旦那は知らない。
送った人は旦那が知らん振りなので、なんなんだコイツはとさぞ
ご立腹だっただろう。みなさんスミマセンでした。
今さら旦那に白状しても遅いので、黙って頂いておくことにした。
しかし、ひとつひとつ物は後始末しないといけないって実感したよ。
444可愛い奥様:2006/12/26(火) 06:41:13 ID:7LSWpP/O
>>433
同意
自分の親だって肉食べて生きてきて、そこから自分もうまれたわけだしw
むしろ作られてしまった毛皮製品は、ちゃんとありがとうの心で使い倒して
てあげるのがいいと思う。んで新しいの買わなきゃいい。人のものまでそんな目で見てると心がすさみそう。

いくつかの毛皮スレに洗脳されすぎて、
毛嫌いしすぎてるほうがバチが当たると思う。
445可愛い奥様:2006/12/26(火) 07:25:35 ID:lIk+yrMo
>>443
今からでも旦那さんに言っておいたほうがいいとオモ・・・。
というか言え。
446可愛い奥様:2006/12/26(火) 08:15:17 ID:lpNmqaEQ
お茶は、パート先の休憩室にあげたらすぐなくなった。
あと、冷茶にして冷蔵庫にいれとくと、家族がすぐ飲んじゃうよ。
それでも、うちもお茶系は余り気味だなー。
古いもの&味がいまいちなものから捨てている。
ストックは一袋までと決めておくと、だいぶすっきり。
447可愛い奥様:2006/12/26(火) 09:12:33 ID:3xVWeR+Y
>>443
あなたがそれを黙っておくのは勝手ですが、
いつか同じ事が自分に返ってくる覚悟でね〜
448可愛い奥様:2006/12/26(火) 09:34:40 ID:1QNvsIpZ
>>443
え・・・頂いた人にお礼言わないの?
ここで皆さんスミマセンでしたって言われてもね。
449可愛い奥様:2006/12/26(火) 10:11:15 ID:N79CTHZY
お茶は、だしパックに茶葉を入れてヤカンに浮かべたら、勝手に煮出しできて後片付けも楽だから
年間通してそれを冷茶ポット保存。片付けの合間に飲むのが気分転換でウマー。
2Lヤカンだとあっと言う間に茶葉一袋を使い切れるので
捨てるのに抵抗ある方にオヌヌメ。さて今日もガンガるぞ。
450可愛い奥様:2006/12/26(火) 11:27:38 ID:MCv8NxL2
飲むのにためらわれる古いお茶とか、消費しきれない大量のお茶は
同じくだしパックに入れて、湯船にぶち込むといいよ。
お茶風呂って、すごく身体が温まる。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:30:26 ID:dQwPCLWj
現金出てきたー! キャーw
旧札の1万円×2枚、5千円×1枚、100円札×2枚。
そういえば昔シワのない札を親に貰った記憶が。
ちょっと前なら大事に取って置くところだけど、捨て癖がついたついでに
新札に交換してしっかりお金を廻すことにさせて頂くw
452可愛い奥様:2006/12/26(火) 13:45:27 ID:+V2eT3AE
>>443
いらないお茶と思ったら商品券
カレン効果っちゃあカレン効果だが・・・

今更ってことはお中元とみたが
「お茶」〜「もちろん旦那は知らない」が何故つながるのかな
商品券なら知る必要があり、お茶なら知る必要がない?そうかな?
453可愛い奥様:2006/12/26(火) 13:46:03 ID:+V2eT3AE
>>451
オメ!
454可愛い奥様:2006/12/26(火) 16:57:16 ID:fmUFlnvh
フライパンで古くなったお茶を炒る。
そのフライパンを持って部屋中を歩き回るといやな臭いが消える。
お茶のいい香りが広がってとても好き。
455可愛い奥様:2006/12/26(火) 20:10:54 ID:sfL8rb83
満中陰とかのお返しでない?お茶とかって。
456可愛い奥様:2006/12/26(火) 21:14:12 ID:ZP5QYVWG
>>455
商品券の包みが6個も出てきた!
総額10万。

って書いてあるから、お返しだとしたら結構高額だよね。
457可愛い奥様:2006/12/26(火) 21:22:54 ID:A0oemQOm
>>450
ヘーヘーヘー!初めて聞いたが、なんかよさそうだ。

カレン効果ではないけれど、
義母が手土産にこっそり札をしのばせることがたまにある。
なので、袋の隅々まで調べるハメになるorz
捨てちゃったら怖いのでやめてください・・・
458可愛い奥様:2006/12/26(火) 21:24:12 ID:DoTUs+WQ
お礼状すら出さない人は大人失格だと思う。
ガラクタ掃除とか開運とかそういう以前の問題。
459可愛い奥様:2006/12/26(火) 21:50:36 ID:1WCMYmag
ここはそういうことを語るスレではありませんよ>458
460443:2006/12/26(火) 22:12:19 ID:AkF4x3Gi
旦那にとりあえず商品券が入ってたって見せました。
お茶が届いたってことは伝えてたんだけど、商品券のお礼は
言わなくてよかったのって聞いたら、「言わなくていい」んだそうです。
仕事上のことなんでそれ以上聞けないけど、よかったー。
商品券は私にくれるって。
461可愛い奥様:2006/12/26(火) 22:45:26 ID:tkET+hXb
そら旦那にしてみたら、今頃見つかった手前「言わなくて良かった」としか言えんだろうよ
462可愛い奥様:2006/12/26(火) 22:50:04 ID:tkET+hXb
夫婦揃って旦那宛の頂き物を開けずに積んどく?
で、中身見ないでゴミ袋にぶち込むつもりだった?
それ掃除以前の問題なんじゃ・・・。
463可愛い奥様:2006/12/26(火) 23:23:38 ID:osuJWHLq
>>458
>>462
まるごと同意。
464可愛い奥様:2006/12/26(火) 23:39:20 ID:Sqt+e0/a
>>457
どんな封筒に入ったお札かな(おふだでなくおさつよね)
隅々まで調べるとはどんなふうに隠してあるの?
捨てるところだったよ!あぶないあぶないってことあった?
いいお義母さんだね
465可愛い奥様:2006/12/27(水) 00:14:54 ID:NKLguTeY
いいかげんスレ違いなんじゃないかな?
466可愛い奥様:2006/12/27(水) 00:16:32 ID:FIboilPg
>>465
いつもじゃない。
467可愛い奥様:2006/12/27(水) 00:40:04 ID:gHA83f8H
>>464
おさつで、万券とか5k円とか折りたたんで素の状態で入ってるんだ・・・
新聞で包んだ白菜とか、どこぞの通販で買ったストッキングとか、
大袋てんこ盛りの中に忍ばせるものだから、どこから出てくるか油断できないw
ちなみに出てきたお金は夫に渡してる。よく考えたら私宛だったのか?

ガラクタ捨て、本は生活板で紹介されてだいぶ前に買ったものの、
実践しはじめたのは先月くらいから。
4年前に引っ越してそのままのブラックボックス開けたら、
10年くらい昔にもらった未開封のアニメビデオが出てきたよorz
とっとと売ってすっきりさせたい。
468可愛い奥様:2006/12/27(水) 00:44:52 ID:19aFcoa0
ブツの他に送付のお手紙がくるから、そっち管理してればいいんでないの。
469可愛い奥様:2006/12/27(水) 00:45:33 ID:FIboilPg
>>467
あなた宛だったのかもしれないね。
いいお母さんだ。大事に汁。
470464:2006/12/27(水) 00:54:31 ID:jAr8/C4G
>>467
レスさんくす
こりゃ油断できませんな

カレン効果だね!
2人で食事にでも行っておいでって意味かなと思ったよ
471443:2006/12/27(水) 06:30:18 ID:3f/6/lhQ
会社の部下の物で昇進のお礼らしいです。
旦那は実力主義の人なんで、その人を認めれば上に上げるって考えなので
お礼をもらっても、もらわなくても関係ないそうです。
だからお礼を送ってもらっても、見返りをもらう為に上に上げた
そうではないのでお礼とか一度も言ったことがないらいしい。
うちはお歳暮お中元一切送らないんです。それで30年会社勤めできてる
んだからそれでいいと思う。

472可愛い奥様:2006/12/27(水) 06:49:55 ID:0CMRhmJT
>>471
贈り物にしても色々な意味とか、人間関係とかつきあい方あるよね。
なんでもかんでもお礼言えばいいというもんでもないしなあ。
お歳暮やお中元とかの風習、なくなって欲しいと思う私…
473可愛い奥様:2006/12/27(水) 06:50:32 ID:u7Ke5wcV
【裁判】 「小さな女の子に興味」 変態保育士、園児数人に強制わいせつ→懲役4年判決

わいせつ元保育士:児相で犯行 懲役4年実刑 横浜地裁

・児童相談所で保護した女児に抱きつくなどして計6件の強制わいせつ罪に問われた
 横浜市中央児童相談所の元保育士、森俊介被告(26)=長野県白馬村北城=に
 横浜地裁は26日、懲役4年(求刑・懲役5年)を言い渡した。
 野原利幸裁判官は「自らの使命を顧みず、ゆがんだ性欲のおもむくまま行った
 破廉恥極まる犯行」と指摘した。

 起訴状などによると、森被告は同児童相談所の一時保護所でアルバイトをしていた
 05年3月〜06年3月、同保護所で寝ていた6〜10歳の女児の下着に手を入れ、
 下半身を触るなどした。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061226k0000e040023000c.html
474可愛い奥様:2006/12/27(水) 08:07:50 ID:vJ2+OxMr
30年ー?
おいくつですか?
475可愛い奥様:2006/12/27(水) 08:12:56 ID:vJ2+OxMr
>送った人は旦那が知らん振りなので、なんなんだコイツはとさぞ
>ご立腹だっただろう。みなさんスミマセンでした。
>今さら旦那に白状しても遅いので、黙って頂いておくことにした。

なんか矛盾が

>このまんま捨てようと他のゴミと一緒にボンボンゴミ袋にぶち込んだ。
>でも、もったいないので年明けにボチボチ、オクでまとめて安売り出品

ゴミに入れたのをオク???
476可愛い奥様:2006/12/27(水) 08:27:27 ID:p7To6tMG
ガラクタ捨て&掃除してたら、
・くじ引きで、クッキーの詰め合わせが当たった。
・旦那が、缶ケースを捨てようとしたら知人が「それ可愛い!!良かったら貰える??」
と、凄く喜んで持っていったらしい。
「いらない物捨てただけなのに、とっても良いことしたみたい」と言って喜んで帰ってきた。

小さなことだけど、最近ちょっと幸せになれることがチョコチョコ起こってます。
このスレ読んだおかげです。
477可愛い奥様:2006/12/27(水) 09:31:20 ID:LZ/xeOvz
>>476
いいねぇ〜なごんだよ
478可愛い奥様:2006/12/27(水) 11:18:54 ID:0Ft0sApg
ゴミ屋敷でしたが片付けはじめました。時間がないので
片付けられないと思ってましたが、それは自分の言い訳でした。
少しずつですがキレイになっています。

パート先は経営赤字なんですが経営者が「他の副収入があるから」
と私たちの時給を上げてくれました。いらないものを同僚にあげたら
「ただでもらえないわ。買い取るね。」とお金をもらいました。
まだまだ汚い部屋ですが、成果が出ているのでがんばります。
479可愛い奥様:2006/12/27(水) 12:40:22 ID:2VZqV+ox
今朝、溜め込み癖のある母に、母のお古の酢飯用木桶を捨てると電話した。
予想通り、捨てるくらいなら引き取ると言われたけど
はっきり断って納得してもらった。
結婚時に貰って、この3年間で使ったのは友人たちとパーティーをした一度きり。
大きくて場所を取るし、旧姓が書かれていて見る度にストレスだった。
これだけは手放したいのに何故か捨てられなかったから、胸のつかえが取れたよ。
これでグンと捨てハードルが下がった気がする。ガンガるぞ。
480可愛い奥様:2006/12/27(水) 15:07:43 ID:UdRhCQuc
>>443
育ちの悪いDQN夫婦でお似合いのお二人ですこと。

捨てるとか片づけるとかいう以前に人として問題アリ。
関わりあいになりたくない人たちだわ〜。
481可愛い奥様:2006/12/27(水) 15:21:20 ID:+lxwSQJj
>>480
シツコイ
482可愛い奥様:2006/12/27(水) 15:50:41 ID:5ACxBkSQ
先月から黙々と掃除して、明日ガス台と洗面所を掃除したら
年内の大掃除は一応おしまいだ。
年賀状もあと4枚宛名書きすれば終わり。

旦那が温泉旅行行こうと持ちかけてくれたので、
年末にフェリーでお出かけしてきます。

でもPC壊れて修理代10万なんだよな〜_| ̄|○
483可愛い奥様:2006/12/27(水) 16:03:59 ID:g24ARoTA
>>482
うちもうちも。
猫がノートの液晶画面でツメとぎしてくれて
修理代10万て言われた。
新しいの買うに決まってるじゃんね。
484可愛い奥様:2006/12/27(水) 16:10:35 ID:42i8JCiq
>>483
液晶画面なんてつるつるしてるのに、
なんでつめ研げると思ったんだろ・・・w
485可愛い奥様:2006/12/27(水) 16:54:46 ID:vTyQTwBT
ダンボールの端っこ写真が壁紙
486可愛い奥様:2006/12/27(水) 17:19:43 ID:RN0kWTf7
普段なかなか掃除しない扉の柱もふいたら意外と汚かった
木目だから汚れが目立たないだけなのね…
燃えるゴミも年内終わったと思っていたけど、あと1回あった!
気づいてよかったよ。
まだ捨てられるものがあるか見直します!
487可愛い奥様:2006/12/27(水) 19:25:54 ID:cZUwBgSN
頑張って掃除したのに、年末トメが来る事が確定した。
金は出さないけど、口だけ出すクソババアなんだ。
もう顔見ただけで、体調がおかしくなる。
で、一泊だけで後は、トメと旦那は温泉へ・・・って。
でも当然費用はこっち持ち。
一番捨てたいガラクタは、いつになったら捨てられるんだろう。
488可愛い奥様:2006/12/27(水) 19:59:56 ID:430qSLhX
気持ちはわかるが、やっぱウトメとかダンナとか、
人間をガラクタ扱いするのはいかがなものかと。。。
489可愛い奥様:2006/12/27(水) 20:08:30 ID:SEWP4KYA
義実家が片付けはじめた。
何も言わずに捨ててたけど、伝染したのかな。
トメをねぎらって、アワビを買っていって一緒に食べようと思う。

てかその高い着物、売るなら私に安く譲ってくれ!w
490可愛い奥様:2006/12/27(水) 20:12:15 ID:jSTFKMvU
トメのものなんか貰わない方がいいぞ。
491可愛い奥様:2006/12/27(水) 20:27:14 ID:UkCrM2Kn
>>484
ひっかかりのない所であえて爪をひっかけるのがその猫の醍醐味なんじゃないか?
492可愛い奥様:2006/12/27(水) 20:31:32 ID:gHA83f8H
>>489
年寄りはいい着物持ってることがあるからなぁ・・・
うちの祖母も、実家が豪農で、嫁いだ後も着物集めるのが趣味な人だったから、
結構な着物がたくさん有ったらしい。
493可愛い奥様:2006/12/27(水) 21:28:26 ID:GHJICLeK
いい物だろうが何だろうがアンティ−ク、中古品は処分するが良し。
494可愛い奥様:2006/12/27(水) 22:13:57 ID:HUwBlgWO
アンティーク、中古品でも「好きで、気に入っている」なら別に処分しなくていいのでは。
カレン本では、好きではなく、間に合わせに使っていたり、あるいは死蔵しているものを処分しろ、って書いてある。
495可愛い奥様:2006/12/27(水) 22:59:20 ID:0CMRhmJT
ウチのみずやも買い替える必要あるのかなあ。
旦那が学生時代に使ってた15年くらい前の…
最近色々買い替えたから、しばらく据え置きだな〜
使い勝手いいから次にどんな食器棚買えばいいか想像できてないや。
496可愛い奥様:2006/12/28(木) 00:01:30 ID:wyMbTUVi
>>484
>>491
子供だから何にでもじゃれ付く。。
白くてところどころに水玉トラ柄、
尻尾は真っ直ぐ黒トラ縞+先だけ白

蓋閉め忘れて朝起動してみたら液晶部分に芸術的な
葉っぱの絵もどきのキ、キズがががー入ってたんよ、
くくくー、一夜にしてごみになってしまった。
497可愛い奥様:2006/12/28(木) 00:08:56 ID:AfIuSuYm
>>496
液晶画面に自分の姿が映っていて遊んじゃったのかねw

明日が今年最後のごみの日。捨てるものが無いか探してる。
明日の朝早起きしてやろうかな・・・
498可愛い奥様:2006/12/28(木) 01:44:49 ID:k47qljjv
猫話終了
499可愛い奥様:2006/12/28(木) 04:59:58 ID:JJIWZBkL
>361さんの
 だってクローゼットに黒白ワインキャメル・・・
を見て、「白黒抹茶あずきコーヒーゆずさくら♪」ってCM思い出しちゃって
リフレインが止まらないのは私だけでせうか?

あ。年齢層が皆と違うかも、失礼(^^ゞ
500可愛い奥様:2006/12/28(木) 05:17:26 ID:hgS3OYyS
>>499
おー。ナツカシス。四季づくし〜♪
関東人なダンナの前で以前歌ったら、シラネ、って言われたので
年齢ではなく地方によると思うわ…。

今日は、年内最後の燃えるゴミの日。
8時までがんばるぞ…
501可愛い奥様:2006/12/28(木) 05:54:21 ID:JJIWZBkL
>>500ゲト おめ♪

え〜、私40数年関東から出たこと無いあずま女なんだけどな(笑)
やはりジェネレーションギャップか?ort

>8時までがんばるぞ…
倒れないでね、私は一寝入りして朝から旦那と大掃除もどき開始予定。
今年もスッキリしないまま年が暮れる。・゚・(ノД`)・゚・。。
502可愛い奥様:2006/12/28(木) 07:07:18 ID:4DFsRYQF
>499
『あずき』じゃなくて『上がり』ね
503可愛い奥様:2006/12/28(木) 08:17:03 ID:zcKgwx9M
あずき、でも、あがり(上がりこしあんだから)でも、どちらでも正解。
どちらの歌もあるので。
スレ違いごめんね。
504可愛い奥様:2006/12/28(木) 08:19:26 ID:AE8zYoQX
年内最終ゴミの日が経過してから大量のゴミがでたw
大量の燃えないゴミと共に年越しですわorz
せっぱ詰まらないと動かないからダメなんだよなー
505可愛い奥様:2006/12/28(木) 12:27:21 ID:/iYDqDDM
来年、そのゴミを捨てたら、
せっぱつまらないでも動けるようになるよ。

私は15年も前の皮のコートをやっと捨てる事が出来ました。
高かったけど、年割に考えたら年に一万円くらい。
そう思うと気が楽になった。
一番大きな要因は、ダイエットで9号サイズが着れるようになり、
もっとオシャレな服を買おう!と楽しみが出来た事!
506可愛い奥様:2006/12/28(木) 13:40:22 ID:Pj+shTuL
>>219
遅レスだけど、そこのサイトに買い取り依頼してきました。
この服いらないけど、そのうちオクに出品しよう!
なんて思って溜め込んでいた服がたくさんあるけど、
オークション熱が冷めてしまった今となっては出品するのが面倒くさい。
かといってオクで値段がつくことを知ってしまっているので、
捨てるのも躊躇していた私にピッタリだ!
507可愛い奥様:2006/12/28(木) 18:50:40 ID:67WyQVx2
>>506
ここってお金はどうやって払われるのかな?
私ももう着ないけれどきれいな服たくさんあるので処分したいです。
508可愛い奥様:2006/12/28(木) 21:03:34 ID:2Cw+M0x9
捨て&掃除に心血を注いで数ヶ月、今日貧乏性溜め込み派のダンナが自分のものを
整理し始めた。やったー!
509可愛い奥様:2006/12/28(木) 22:25:04 ID:ZOj21aAK
一通り片付いたのに
まだどこかが気になる。

これは延々と続く行為なのかな。
510412:2006/12/28(木) 22:41:27 ID:MbRe3hn9
4,5`もあったアメリカ製の古着のムートンコートを
処分してきました。

つか、捨てようと思ったんだけど、コートが泣いている
ように思えてしまったので、思い切って古着屋さんへ
数件歩き回って、最後のお店の人に上げました。

デザインが古いし今こういう重いのは流行らないし、
ていうのでもう差し上げます、捨てるのは忍びないから、
て言ったら、じゃ私が着ますって言ってくれて。

喜んでくれてたし似合ってた。私も嬉しいです。
ありがとう、古着屋さん。
511可愛い奥様:2006/12/28(木) 23:23:26 ID:8az9VFgg
このスレ時々見てて、あ〜掃除しなきゃいかんなと思い、
夫と一緒に古いものや不必要なものを少しずつ処分し始めたところ、
・クレジットカードのキャンペーンで5万円が当たった
・夫の社内論文に対する報奨金がX0万出て、親を旅行に連れて行くという親孝行できた
・夫に何故か意味不明な報奨金が出た
・夫の来年度評価が大幅うpして年収が20%くらい上がることになった
・ずっと家の購入で悩んでいたのが、理想に近い物件に巡り合った
・この2年くらいの悩みのタネだった兄弟の家庭の問題が解決した
等、嬉しいことが重なりました。
きっと色んな偶然が重なっただけと思うけど、2週間くらいの間に次々起こったので、
何か少しフシギな感じがしてます。
このスレに感謝です。
512可愛い奥様:2006/12/29(金) 00:08:43 ID:6a+cSqx1
511は臨時収入で親孝行したり兄弟の家庭の問題を心配してやったりするような
優しい人だから神様がご褒美くれたのかも。
513可愛い奥様:2006/12/29(金) 00:39:37 ID:mSO5lqGx
12月中旬から仕事を始めたため家の片づけがなかなか進まなかったけど
トイレ掃除だけはまめにしていた。 
玄関も基本的に夫婦の靴のみ。
ガスコンロもいつもピカピカに・・・
年末最終勤務日の今日、旦那が忘年会の帰りに「ちょっと遅くなったけど
誕生日プレゼント。」と言ってとナノケアのドライヤーを買って来てくれた。
欲しかったんだ。
ありがとう。

明日からはまた家の掃除片付けに頑張ります!
514可愛い奥様:2006/12/29(金) 06:39:53 ID:yMG+BU9L
捨てる 売る 捨てる 売る ああああ
515可愛い奥様:2006/12/29(金) 06:42:25 ID:eVsm+LGb
>>510

いまごろ700円ぐらいの値札つけて「これ?じゃ300円でいいよ」と売りそうな予感
516可愛い奥様:2006/12/29(金) 07:24:08 ID:HM/e/j9M
>>510
重過ぎない?私が持ってるのは1キロもしないけど…肉厚なのかな?
でも無駄にならなくてよかったね。
すぐに捨てないで、ちゃんと歩き回って必要な人に引き渡してあげたのだから、きっと来年はいい年になるんじゃない。
517可愛い奥様:2006/12/29(金) 09:32:24 ID:qK6ThBSJ
このままじゃ心も体も財布もおかしくなりそうなので、今からブラマヨの片割れのような我が家を掃除してきます。
518510:2006/12/29(金) 11:55:07 ID:pw6NjTJk
>>515
それでも全く構わないの。
不要だけど捨てたく無い、て感じだったから
誰かが使ってくれればいいだけだから。

>>516
重すぎるよねぇ。いくらロングとはいえ、昔の
ムートンって凄いよね。

優しい事言ってくれて本当にありがとう>>516

>>517
がんがれ!
519可愛い奥様:2006/12/29(金) 12:05:09 ID:lhgcFfNh
現在、ゴミ袋8個半…あまり見た目が変わらないのが寂しい。
誰か私の餅を上げてください〜
520可愛い奥様:2006/12/29(金) 12:33:31 ID:ZtcLG5BG
>519
がんがれ。私もがんがってるよ!
思い切って捨ててみたら、必ず必要なものは必要な時に
与えられるって分かったし、すっきり来年を迎えよう。
521可愛い奥様:2006/12/29(金) 14:10:51 ID:7fqFe61r
>>519
ダイエットと同じで、2,3キロやせてもあまり変わらないけど、ちょっとがんばると傍目にもわかるというか。
いまダイエットと荷物捨て、療法とも「もうちょっと」の時点です。がんばろう。

使わなくなった手動式シュレッダーと、消費期限切れの内服薬、プラスチックの植木鉢2個を捨ててきます♪
地道でもいいんだ。
522可愛い奥様:2006/12/29(金) 16:47:53 ID:vAOMIlVQ
私もすごーく捨てた割りに見た目はそう変わらないわ
収納扉の中だからなw
でも、押入れの奥も全部把握できてるって嬉しいことだ
見た目変わらなくてもいいの
523可愛い奥様:2006/12/29(金) 16:58:44 ID:laRnMyY3
つかってないのに与信を圧迫しているクレカたちに
大なたを振るった。
目には見えにくいけど、気分はすっきり!
524可愛い奥様:2006/12/29(金) 17:13:27 ID:Gsx7yzMR
収納庫整理したら、でるわでるわ同じ様な物がガラガラ。
テープ一袋、蛍光管15本、グローQ3ダース、スリッパ8足、
掃除機パック5セット、ゴミ袋7パックもどうしたんだこれ。。
525可愛い奥様:2006/12/29(金) 17:47:13 ID:sxDjsCvH
ガラクタ
ぽいぽい捨ててますか?
捨て方ってあるとなんかで読んだような・・・
食器ならちょっと割って捨てるとか
526可愛い奥様:2006/12/29(金) 18:23:25 ID:eFE6l47g
>>525
捨て方は知りませんが、まさに今朝、食器は割って捨てた方がよかったと後悔…
実家の母(捨てられない性格)が来てて、たまたま不燃ゴミ箱を見られたんだけど
「コレどうしたの?!」と叫ぶや否や、私が捨ててた食器を拾い始め、お持ち帰りされますた…or2
その食器は元々内祝いか何かで貰った物で、私の結婚時に実家から持たされた物。
「せっかく気に入ってたのをあげたのに!」だと。
押入に眠ってた他の古ーいのと一緒くたに嫁入荷物に加えてたくせに。
後々まで押し付けがましく言うくらい大事なら、手放さずに金庫にでも入れとけyo!
527可愛い奥様:2006/12/29(金) 19:16:05 ID:vAOMIlVQ
>>526
不燃ゴミ箱に見えないようなゴミ箱にする
ゴミ箱はいつも綺麗にする
ゴミ箱ではなく収納BOXと言い張る(゚д゚)ウマー

この子は油断も隙もあったもんじゃないと
今後たびたびチェック入るかもよ・・・
528可愛い奥様:2006/12/29(金) 19:16:50 ID:QbImTbCR
>507
為替かぱるる振込みが選べますよ。
20日締めで入金があります。

1着10円でもかまわないくらいのつもりでどうぞ。
あとダンボール箱は1辺40cm以上推奨
30着以上から着払いで送ることができます。

529可愛い奥様:2006/12/29(金) 19:32:07 ID:eFE6l47g
>>527
母が燃えるゴミを捨てようとしてゴミ箱(というかブリキのペール)の蓋を開けたら
不燃ゴミ入れだったという訳なので覗き見た訳じゃないんだが
指定袋に入れたのをペールに入れてたので言い逃れできずw
次回は>>527を参考にします。助言dd
今後は訪問予定日前にゴミ出しを済ませるよう努めます。
今回みたいなのは、母の精神衛生上良くないかもしれんし。
530519:2006/12/30(土) 00:06:19 ID:IT0fsMqZ
励ましてくださった奥様方、ありがとうございました。
その後ちょいちょい覘きながら捨て捨て団と化しました。
明日の朝、出しにいきます。なんかちょっとワクワクw
ゴミ出しに早起きするのがレジャー並みに楽しみなんて、カレン恐るべし。
531可愛い奥様:2006/12/30(土) 00:19:16 ID:Ou7NWzRp
明日までゴミ回収あるのか。ウラヤマシス。
うちは昨日が最後だった。そして一週間来ない。
これからいかにゴミを出さずに過ごすかが課題。
532可愛い奥様:2006/12/30(土) 00:34:02 ID:egbJ866R
我が家も今日中に最後の大掃除して、
ゴミを出そうと計画していたんだよね。
念のため、ゴミの収集日を確認したら、
年内は昨日まで、新年は4日からときたもんだ orz
家を買うときの条件は、365日かつ24時間ゴミ出しOKのマンションって決めた!
捨てたいときに捨てられない人生なんてヤダ!
533可愛い奥様:2006/12/30(土) 02:26:25 ID:VQWCXw39
「ガラクタ捨てれば自分が見える(カレン・キングストン著、小学館文庫)」より。

1.自分の家(賃貸なら自分の部屋)の図面を3×3マスに区切る。
2.玄関を一番下に来るようにして見た時に、場所が司るのが↓です。

--<左上>--<中上>--------<右上>--
繁栄    |名 声     |人間関係
財産    |社会的信用   |恋愛
豊穣    |知名度     |結婚
幸運    |        |
--<左中>-----<中心>--------<右中>
年長者    |健康      |想像力
家族    |結合      |子孫
コミュニティ|        |計画
--<左下>-----<中下>--------<右下>
知識    |職業      |助けてくれる友人
叡智    |人生      |慈愛
向上心    |行程      |旅行
--------------------------------------
534可愛い奥様:2006/12/30(土) 02:32:09 ID:kEt8IzZs
>>532
そんな所あるの?
マンションなら大丈夫かも。
近くのマンションの管理人がゴミを念入りに
調べてるってのも良く見かけるよね。
私はあれがちょっと嫌かも知れない。
535可愛い奥様:2006/12/30(土) 02:45:43 ID:Avqb+60v
さっきマンションのごみ置き場に捨てにいったら
昼間捨てた手動シュレッダーがなくなっていた。
だれかもっていってくれたみたいだ。ありがとよ。
536可愛い奥様:2006/12/30(土) 09:43:56 ID:uzwdFM7U
>>535
よかったね
まだ使えるけど要らないから捨てるのって
物を粗末にした罪悪感あるから、誰が役に立ててくれると嬉しいよね
537可愛い奥様:2006/12/30(土) 10:20:11 ID:JigcnQyk
まだ使えるゴミは
わざと目立つように置くか
素直に「どなたか貰ってください。」と書いて貼っておく。
この状態でゴミ回収の時間まで残っていたことって無いよ。
受け取ってくれた人達に感謝している。
538可愛い奥様:2006/12/30(土) 10:55:35 ID:C22zXn3Y
>>528
教えてくださってありがとうございます。
明日までに要らない服をまとめておこうと思います。
ついでに実家にある服も処分してしまおうっと。
539可愛い奥様:2006/12/30(土) 11:24:09 ID:0Z9lMIsK
>>534
うちのマンソン、365日24時間ゴミ出しOKな物件でした。(住民専用鍵つきゴミ庫)
が、いつの間にか「ゴミは収集日の朝に出しましょう」てな張り紙が
ゴミ庫の中に貼ってあった・・・

そして、管理人さんが逐一ゴミ袋を開けてまとめなおしている。
お疲れ様と思う反面、個人的なものをすべて見られる点が微妙。。
そしてなぜかプラゴミとして出した、私の捨てた食器の水切り籠が
はじき出されていたのが謎。
540可愛い奥様:2006/12/30(土) 13:07:23 ID:qhtFKf1T
月曜日に大掃除をした。(カレン本でいう職業の所)
そしたら次の日から仕事が入る入るw
来月貯金が底つきそうな自営だっただけに喜び倍増!
がんばってこのまま維持しなければ・・・。
541可愛い奥様:2006/12/30(土) 13:18:12 ID:YSVuOgNB
そういえば前に代々木のフリマで隣になった爺ちゃんは
渋谷のマンションのゴミ持ってきて売ってたよ。靴だの
洋服だの家庭用品。グレード高いマンションだから
良いもの持ってた>_<
542可愛い奥様:2006/12/30(土) 13:50:09 ID:9Bw+jMRW
本年最終ごみの日も終わったし
ちとゆっくりすっかw
543可愛い奥様:2006/12/30(土) 17:06:06 ID:5kUj5IMg
ぐうたらな主人に、「寝てるくらいだったら
紙1枚でいいから捨ててくれよ」と頼んだ。
そしたら、書類から封筒からゴミ箱に突っ込みだした。
それを私が、燃えるゴミその他と分類してたら
封筒の中から1万円が出た。
びっくりして、「気をつけなよ」と注意したら、
「お前が、捨てろ捨てろとうるさいからじゃ」と逆ギレ。
情けない。本当なら感謝されるべきもののはず。
こっそり、ネコババしておいたら良かった。orz
544可愛い奥様:2006/12/30(土) 17:19:49 ID:h1AI0mH3
こないだから旦那に「ガラクタ捨てを押しつけ」する奥がよく書き込みしてるけど
他人に(身内でも)押しつけ、よくないって、本に書いてあるよ。
自分だって押しつけられたらやる気がそげるだろうに。
自発的にやるまで待てば?
545可愛い奥様:2006/12/30(土) 17:31:50 ID:mlWSMSOc
頼んでおいて仕事にケチつけたら、そりゃ怒るでしょ
546可愛い奥様:2006/12/30(土) 18:28:21 ID:fxBlEmd8
喧嘩はあれだけど結果的にお金が見つかってよかったじゃないか
547可愛い奥様:2006/12/30(土) 18:58:00 ID:dW/YSQ55
見ないで捨てるを推奨してる本もあるが
やっぱりちゃんと見てから捨てないとね

見ないで捨てたら、後で「○○が無い!あの時捨てたかも」
なんて気を揉む可能性大だし。今回はお金で済んだが
年金手帳など重要なものを捨てる可能性もあるし。
548可愛い奥様:2006/12/30(土) 20:37:52 ID:IDG8OHf+
>>543
「すごーい!1万円入ってたよ。
 お掃除の神様がご褒美くれたんじゃない?」
とでも言ってお金を夫にあげれば、掃除の意欲も沸いて
「よぉーし、じゃぁ片付け終わったら2人でご飯でも食べに行くか!」
ってなるかもしれないのに。
549可愛い奥様:2006/12/30(土) 20:43:41 ID:71mhIRv6
いや、やっぱ黙ってネコババでしょw
550可愛い奥様:2006/12/30(土) 20:57:29 ID:yX6LJbFV
捨てまくって去年の年賀状がない…
住所わからない人には出さなくていいということか…?
ま、いいや。
551可愛い奥様:2006/12/30(土) 21:09:48 ID:RHvYJ7+H
年賀状は出すなということです。
552可愛い奥様:2006/12/30(土) 22:20:21 ID:jUJYhqJw
>>548
賢いやり方だよね。
うちの夫も掃除しなくて、>>543風に言ってたけどダメだった。
ある時、コトメが「お兄ちゃんに物を頼むときは、持ち上げ気味に」と
アドバイスしてくれたw
面倒だけど物事がはかどるので重宝している。コトメに感謝。

先日は片付けてもらったら、図書カードが七千円分も出てきたので
「うわー、片付けて良かったねー!!やってもらって助かったわ。
ありがとね。」と言ったらくれた。
現金はなかなか出てこないな・・・。
553可愛い奥様:2006/12/30(土) 23:28:44 ID:u6UEYHG6
539 :可愛い奥様:2006/12/30(土) 11:24:09 ID:0Z9lMIsK
>>534
うちのマンソン、365日24時間ゴミ出しOKな物件でした。(住民専用鍵つきゴミ庫)
が、いつの間にか「ゴミは収集日の朝に出しましょう」てな張り紙が
ゴミ庫の中に貼ってあった・・・

そして、管理人さんが逐一ゴミ袋を開けてまとめなおしている。
お疲れ様と思う反面、個人的なものをすべて見られる点が微妙。。
そしてなぜかプラゴミとして出した、私の捨てた食器の水切り籠が
はじき出されていたのが謎。


恐怖のマンソンだ。
554可愛い奥様:2006/12/30(土) 23:35:19 ID:KD6332eE
>>537
自分的には使えなくなった粗大ゴミ、
真面目に収集の予約?をして処理券を買って出したら
1時間位で誰かが貰ってくれたらしい(持っていかれた)。
これからはまず、「貰ってください」にします。
555可愛い奥様:2006/12/31(日) 00:54:33 ID:RQc2T5C2
>>547
そもそも見ないで捨てることのできるってのは普段からちゃんと
整理整頓分類が出来ている人だけな訳だからねえwww
俺みたいにズボラな人間は引越しのときなんか大慌てで
何でもかんでもグチャグチャにダンボール箱に入れちゃってるので
個人情報とか怖くてやっぱりいちいち見ながら整理するしかないのよ・・・・
本を書く人は整理整頓のプロ。買って読むのは整理整頓が出来ない人
両者の間には超えることの出来ない溝があるのに気づいたよwww
556可愛い奥様:2006/12/31(日) 02:41:08 ID:VLIN7zk8
この年末はがんばろうと12月初めから普段のゴミ袋+1袋のペースで
ガラクタを捨ててた。
量が半端でないので10ぷくろくらい捨てても見た目も、何も変わらない。
でも調子もよかったのでこのまま行けば、4月くらいまでには
すっきりとした生活ができるかなあと喜んでたら、
突然来ました。邪魔者が。
四十肩か五十肩かどっちでもいいけど、両腕ものすごい痛み。
ホント肩より上にまったく上がらないし、針かナイフで刺されてるような
一日中不愉快な痛み。
普段の生活もやっとこさで、洗濯だけでも苦しい。
以前も大風邪だの、古着を大量押し付けだの、やる気をそがれて
ガラクタ捨て中断せざるを得ないことがあった。
でも、今回は違うよ。邪魔が入ってもこういうもんだってわかってるから、
それに立ち向かってやり続けるよ。
今回のことでもうひとつ気付いたことは、私の場合は少しずつではなく、
一気にやる方がいいのかも。ガラクタ捨てだけでなく、本の通りスペース
クリアリングの儀式もしっかりやるべきなんだろうな。
557可愛い奥様:2006/12/31(日) 05:57:31 ID:PbzHi3ks
>539
その「プラごみ」が、「プラスチック容器包装ごみ」だったら、
水切りかごはいれちゃだめだよ〜。
容器を作ってる企業のお金で集めてリサイクルするごみ、ってこと。
(「プラ」マーク付いてる)

横浜のHP↓
ttp://www.yoppi.ne.jp/info/0507gomi.html

そんなに捨てなかったけど、部屋の角などに澱のようにたまっていた
荷物を整理したらすっきり!
ゴミ出しに行って郵便受けみたら、
行きたかった抽選ライブがあたってた!
偶然だとは思うけど、餅あがるね〜!!
558可愛い奥様:2006/12/31(日) 10:39:55 ID:z4KqEhXL
ゴミの出し方って自治体によって違うでしょ
うちはプラスチックゴミは普通ゴミだよww
559可愛い奥様:2006/12/31(日) 11:18:58 ID:cKkPwIV0
はー。今年の大掃除は終了。
これからブクオフにダンボール3箱出しにいってくらあ。

来年の課題は本だなあ。
書籍は文庫になれば捨てられるんだけど、マンガは最近絶版が多いから、お気に入りのものは捨てられない…。
本以外のものをより一層捨てるか(`・ω・´)
560可愛い奥様:2006/12/31(日) 11:23:07 ID:M8H6mQJ6
>>559
年末年始はブクオフは大混雑よ。
みな考えることは同じなのねw
561可愛い奥様:2006/12/31(日) 12:07:21 ID:6Kn33nOb
ブッダの教えはすべてを捨てることからはじまっている。
物に執着せずひたすら修行すべき。
562可愛い奥様:2006/12/31(日) 12:08:19 ID:6Kn33nOb
喜捨する。
563可愛い奥様:2006/12/31(日) 12:12:56 ID:jV88eSO0
昨日は大掃除したけど、夜中になり、引き出しの中も
気になって、整理したら随分いらないもの(領収書等
や、コンサートの半券等)がたくさんはいっていて
それもみんな捨てた。
564可愛い奥様:2006/12/31(日) 12:53:15 ID:cKkPwIV0
>>560
だから年始にブクオフによいもの探しに行ってしまうの。
だめな私w
565可愛い奥様:2006/12/31(日) 12:54:52 ID:ZCGfh3Jp
プラスチックごみについては
硬質プラスチックと柔らかいものは扱いが異なるよん。
566可愛い奥様:2006/12/31(日) 12:57:13 ID:M8H6mQJ6
>>564
分かるよw
実家が引っ越した先がブクオフから徒歩5分。
昔は家には無駄な本も多かったが、最近は洗練されてきた。(父母ともに本の虫)

うちのオカンは週1以上で通ってるようなのだが、
「この間、525円で買った本を持っていったら、また500円で売れたわ!」と喜んでいたw
そういうこともあるのか?店の儲けはどこいっちゃったんだ(`・ω・´;
567可愛い奥様:2006/12/31(日) 14:59:10 ID:wqXvXgl+
686 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2006/12/29(金) 16:49:09 ID:0Xhufu8E
>>679
本、CD、ゲームはこういう寄付の方法もオススメ
ttp://www.shaplaneer.org/sutenai/top.htm

不用品の処分になる、しかも寄付ができる、
風水の考え方からしてもどちらもプラスになることで一石二鳥。

本・CD合わせて50冊以上あるならブクオフの宅本便サービスが使えるから送料も掛からんよ
568可愛い奥様:2006/12/31(日) 21:03:31 ID:+dgecow1
汚部屋の画像はった人、小姑からここ追い出されて結局どこいったの?
569可愛い奥様:2006/12/31(日) 22:19:53 ID:ZUpdYTpt
化粧品かったときにオマケでついてきたコットンを2箱すてた
すっきりした
570可愛い奥様:2006/12/31(日) 22:51:35 ID:FvCa94tw
このスレに出会えて、今年はとても良い年末を迎えることが出来ました。
皆様の捨てレポで餅も上がり、中の下、くらいには片付けが身についたよ!
本当にどうもありがとう〜
来年はもっとスッキリを目指します。
皆様も良いお年を!
571 【だん吉】   【1859円】 :2007/01/01(月) 04:38:31 ID:IHenX/NH
あけおめ
572可愛い奥様:2007/01/01(月) 10:35:34 ID:j+//q3cl
オメ
573 【大吉】 【301円】 :2007/01/01(月) 11:32:02 ID:ceYvnttF
今年こそは!の決意
スッキリ生活目指すぞ!
574 【大吉】 【870円】  :2007/01/01(月) 15:12:45 ID:EhPYbraB
おめ!
今年こそいい年でありますように。。。自分
掃除もガムガル
575可愛い奥様:2007/01/01(月) 15:25:55 ID:6I7I8jfH
あけましておめでとう〜
今年もお掃除がんばりましょうね!

風水では、元旦は水に触れない方がいい(お風呂も×)&掃き掃除・
拭き掃除・掃除機は厳禁らしいので今日はマッタリしましょう。
576 【末吉】 【1937円】 :2007/01/01(月) 16:34:44 ID:SpcqI2Vr
あけおめ

物少ない系スレで話題になった若槻千夏が、
明石家サンタでパソコンあてたけど即「ユニセフにでも・・・」
とりあえず貰って、既に持ってるパソコンと使い比べてみようとか無いんだね
部屋が物が少なくすっきりしてるわけだ
577可愛い奥様:2007/01/01(月) 17:34:42 ID:rgo+7Dxl
>>575

朝1番から、掃除機、玄関トイレの水拭き、玄関外の掃き掃除を
してしまったよ orz
578可愛い奥様:2007/01/01(月) 18:12:55 ID:0YZrOjFX
>>577
小学生のころ、前日の大掃除で自分の部屋を綺麗にしたのが嬉しくて、
元旦も早朝から張り切って掃除機掛けしたら、
母に「元旦は掃除しちゃダメなのよぉ」と教えられ、
新年早々orz気分になったことを思い出したよw
579可愛い奥様:2007/01/01(月) 18:41:34 ID:XSc2olfU
掃除しちゃった奧たちへ

元旦に掃除がだめ、っていうのは、昔正月とお盆しか休みがなかった
年休2日の時代の話で、現代では関係ないらしい。
鬼門に玄関、中央にトイレがダメなのも、昔の話。
今は、東北から寒いすきま風が吹き込む様な安普請でもないし、
ぼっとん便所でもないし。ぼっとんが家の中央にあったらたまりませんなぁ。

しなかった奥は、元旦くらいまったりできて良かったと思えばいいし。
580 【大吉】 【1689円】 :2007/01/01(月) 20:46:05 ID:A3qGgNlT
余分なガラクタいらないから福袋も買わないっとw
今年からは自分に必要な物だけを買いたい。
581可愛い奥様:2007/01/01(月) 22:15:32 ID:86GUWEpQ
>>547
うち、旦那のその「年金手帳」捨てちゃったかも…orz
自分はカレン本、云々より捨て癖があった。。
引っ越し挟んで探したけどやっぱり出てこなかった。。
これって再発行出来る?その場合は旦那の会社に言えば言いのかな?
582可愛い奥様:2007/01/02(火) 01:00:25 ID:MxIJske6
>>581
会社によっては、従業員の年金手帳預かるところもあるよ。
自分の手帳しか手元にない場合は、だいたいこのパターンかと。
それとなく旦那様に聞いてみては?
583可愛い奥様:2007/01/02(火) 05:26:58 ID:yctsjWCX
>>582
>>581です。レスありがと。
会社で預かってるパターンもあるんだね。
旦那三月に転職考えてるから、
それまでに会社に確認してみる様旦那に伝えてみます。
どうか会社が預かってるパターンでありますように…
584可愛い奥様:2007/01/02(火) 11:07:39 ID:ZaCmpwty
>>583
自分が退職する際に労務担当の人から
「これだけは絶対に無くしちゃダメだから、金庫にでもしまっておきなさい」
って言われたのが年金手帳だったよ。
正月休みがあけたら、すぐにでも問い合わせてみるといいと思うよ。
585可愛い奥様:2007/01/02(火) 11:43:21 ID:9WzgnxcY
でもどうしても見つからなかったら再発行してもらえるお。
586可愛い奥様:2007/01/02(火) 13:41:17 ID:XnoJwT41
以前再発行してもらったら、後から出てきて、現在年金手帳二つあります・・・
587可愛い奥様:2007/01/02(火) 13:58:44 ID:Zh/2ZhK0
>>586
二つあるとトラブルの元になるから、一つに統一してもらった方がいいよ。
昔テレビでみた。
588可愛い奥様:2007/01/02(火) 14:49:43 ID:mwT+VZNK
>>581
再発行は最寄りの社会保険事務所へどうぞ。
社会保険庁のHPかどっかに再発行について書いてあったと思う。
589可愛い奥様:2007/01/02(火) 17:39:39 ID:uwfSkJDs
そうだよね、再発行は簡単なはずですよ。
勿論大事にしたほうが良いに決まってますが。
最近は悪用する嫌な奴等がいるから。
590可愛い奥様:2007/01/02(火) 19:38:06 ID:FddWyqIV
国民年金の年金手帳の再発行はすぐだったよ。
591可愛い奥様:2007/01/02(火) 19:59:48 ID:fQlPRW8n
総務職が参りましたわよ。

年金手帳、ちゃんと再発行してくれるから
あわてずご主人を通して、会社の総務に手続きとってもらえばok。

>>586
窓口ですぐ、一つにまとめてくれる。
大事なことだから新年すぐやっといたほうがいいよ。
592可愛い奥様:2007/01/03(水) 00:09:25 ID:cEFVhGux
年金手帳がないというのがわかって良かったね。
気づいてなかったら大変なことになってたかも?
593可愛い奥様:2007/01/03(水) 04:53:53 ID:pEV53gMz
10数年前のチェーンベルト、パールや何やらついていてキレイだし高価だったから捨てるのも踏ん切りつかずにおいてあったんだけど、テレビで昔の浅野ゆう子がチェーンベルトつけてたの見て、あっあれやっぱり捨てるべきだと思い、付き物が落ちたように捨てました。
やっとすっきりした気持ちで捨てられてよかった。
これからたくさん捨てできそう!
594可愛い奥様:2007/01/03(水) 13:56:41 ID:CvK1dAhl
>>593
(w  浅野ゆう子も年取ったから。
595可愛い奥様:2007/01/03(水) 16:08:27 ID:6FjPBkzG
さんまのまんま( ̄ー ̄)ニヤリッ
596可愛い奥様:2007/01/03(水) 19:05:10 ID:pEV53gMz
そうそうさんまのまんまwあと久しぶりに記者会見の石原真理子みたときもある意味モチがあがったw
597可愛い奥様:2007/01/03(水) 19:08:57 ID:CvK1dAhl
さんまの話キボンヌ。
598可愛い奥様:2007/01/03(水) 22:10:39 ID:rGctNXIa
>597
総集編で80年代に出演した浅野ゆう子の映像が出て
格好がワンレン・赤のボディコン・金のチェーンベルト・赤いマットのマニキュアだったと
つまり現在にはない過去を見た訳でそ

あれを現在でやればもれなく現在の
過去を捨てられない石原真理子風の痛さになるとね
599可愛い奥様:2007/01/04(木) 10:53:22 ID:85H6B3ih
>>593
>10数年前のチェーンベルト

この頃少しチェーンベルトが復活しているようなので、
私も使うことなくしまってあったのを引っぱり出してきて
シンプルで金ピカしてないいい感じのだけオークチンに出したら売れたよー。
買った値段の10分の1以下でしたが。ま、誰かが使ってくれればオケ。
600可愛い奥様:2007/01/04(木) 11:06:53 ID:pTsBRq9h
新年早々のごみすてしました。
おめでとう。
601可愛い奥様:2007/01/04(木) 11:09:10 ID:PGcBu2++
皆様卒業アルバムや文集どうしてます?
これこそ捨ててしまおうと思って。
自分が死んだ後で発見され爆笑されそうな
赤面ものの文集、どうやって捨てようかと。
厚紙だから刻むのも時間がかかるなぁ。
602可愛い奥様:2007/01/04(木) 11:19:56 ID:2VGJpUXf
文集は雑誌の中にまとめて縛っちゃえばいいんじゃない?
603可愛い奥様:2007/01/04(木) 11:33:55 ID:acR/qZSP
えっと黒のボディコンです。
604可愛い奥様:2007/01/04(木) 12:41:51 ID:Bv2iloDA
私も卒業アルバム捨てたい。
実家にあるから、今度帰ったら持ってきて捨てよ。
605可愛い奥様:2007/01/04(木) 14:21:16 ID:/dukphsq
紙やCDなどのデータ系のゴミってなかなか上手く減らせない…
頑張って減らしてもすぐ新しく増えてしまうし、いたちごっこ
油断して片付けるのを後回しにするとすぐ山になってしまう…頭痛い
一気に減らすには中身見ないで捨てるしかないのは判ってるんだけど
それがなかなか出来ないorz
606可愛い奥様:2007/01/04(木) 14:26:37 ID:/dukphsq
って書いてから>>555見つけたorz
607可愛い奥様:2007/01/04(木) 15:06:56 ID:rLgUAGCi
今日から仕事始めで旦那がいなくなったので
朝からあちこち掃除してとてもいい気分です。

が、加湿器から出る風が臭い・・・_| ̄|○
フィルターなどはきちんとお手入れしてるのに。
608可愛い奥様:2007/01/04(木) 15:28:52 ID:7MA/z1hL
水垢の掃除とかが必要になってたりしない?
609可愛い奥様:2007/01/04(木) 15:35:01 ID:lg0JdJR8
>>605
紙データはお気に入りのファイルを買ってくること。
中身はポケットクリアリフィルにして
そこに全部突っ込む。
リフィルだから、入れた後に整理しやすい。
入れていくと、重複しているものや要らないものが頭で理解できるようになるよ。
610可愛い奥様:2007/01/04(木) 15:50:39 ID:/thyBxNq
下着ってどうやって捨ててますか?
611可愛い奥様:2007/01/04(木) 15:57:37 ID:cq0ZiH/o
>>610
ゴミ漁られるのが気になるなら、刻んで生ゴミに混ぜれば?
612可愛い奥様:2007/01/04(木) 16:10:59 ID:7MA/z1hL
カレンのガラクタ捨て本からは話が外れるけど、風水で言うと
女性の下着は和紙に包んだり紙の袋に入れたりして、
生ゴミや臭う物とは別にして捨てるべきらしい。(ビニール袋は避ける)

布、とくに肌着は女性には重要で、
古い物をずっと持っていたり、臭いが付くと運気が下がる。
あと、出すのも雨の日を避けたほうが良いとのこと
613可愛い奥様:2007/01/04(木) 16:30:15 ID:E93KSNou
ワンボトルの紀香を思い出したわ・・
614可愛い奥様:2007/01/04(木) 17:00:52 ID:qL3AqvQO
オバ(自分のことだけど)の下着なんて誰も興味ないから
普通に燃えるゴミに突っ込んで捨てるし、丸見えのベランダで干してる。
615可愛い奥様:2007/01/04(木) 17:02:04 ID:lg0JdJR8
考え方が逆だ。
こんなもの見たくないだろうから、見えないように干している。
616可愛い奥様:2007/01/04(木) 17:49:49 ID:ydQiwdd7
正月に実家に帰ったら
自宅のモノの多さにガクゼン(整頓はされている)

老人夫婦、もの減らさずに生活しているらしい。
生涯一節約なんてつまらないよ、不要なものは捨てて厳選したもので暮らしてみたら?と
いいたいけど、まあ黙ってみていることにする。
617可愛い奥様:2007/01/04(木) 18:45:56 ID:2enWv2HD
614さんみたいな考え方の人って、もし誰かに
「もう少し気にした方がいいですよ」とか言われたら逆切れするんだろうな…

パンツまる見えで座ってるくせに逆切れするギャルと同じ
618可愛い奥様:2007/01/04(木) 19:50:25 ID:pAu5fcah
ここに常駐の妄想炸裂キティを捨てたいw
619可愛い奥様:2007/01/04(木) 19:58:13 ID:ugU1za2u
>>614

下着は直射日光に当てて殺菌したほうが良いので
できれば表に干したほうがいい。
人目より健康。
620可愛い奥様:2007/01/04(木) 19:59:39 ID:yOy+/Slg
乾燥機で殺菌してください
621可愛い奥様:2007/01/04(木) 20:32:26 ID:ryfV4LBV
パンツは日光にあててオゾン殺菌してください
622可愛い奥様:2007/01/04(木) 22:33:53 ID:I+cBUVgz
うちの近所は気に入らない家に向けてジジババのパンツを
旗干しする習慣がある。元々それは層化がアンチへ
嫌がらせする為挑発でしたとの事。
いつもの事で、層化自身がしばらく挑発にそれをしてみせると
アンチの方も腹を立て同じ事をやり返す様になる。
すると、層化はパンツ旗干しをピタっと止め、今度はすかさず
近隣に「あそこの家は嫌がらせでパンツを向けて干すんですよ〜」
と触れ回る。
するとあたり一帯アンチに向けてパンツ旗干しだらけに。
最初それを見た時、祖父母や親から「下着を干す時は
見えない様にスカーフやハンカチで蓋って干したり
他の洗濯物の影に干すのがまともに育った人間の
たしなみというもの」
と教えられて育って来たからびっくり仰天。

そばの隠れ層化は一日に二枚ずつでかババパンツを
うちに向けて干し続けて早10年余。他に何もなくても
そのパンツだけは欠かさず干してるから通説どおりかと。
ちなみに家は非層化。場所は勿論都市部。
下着は切り刻んで牛乳パックに入れ、廃油を吸い取らせて
捨ててます。
623可愛い奥様:2007/01/04(木) 22:54:24 ID:l6EwBEER
スマンがワロタ
すごい町内だw
624可愛い奥様:2007/01/04(木) 23:14:45 ID:jitortSX
下着は紙袋に入れてからビニール袋にほりこんで
晴れた日の午前中にすてすてするんですよww
625可愛い奥様:2007/01/04(木) 23:18:05 ID:33xdliYI
正月休みオワタら、少し調子が戻ってきた
客観的に整理整頓できるようになった
「見苦しいもんは極力見せない」の考えは大事
626可愛い奥様:2007/01/05(金) 04:43:50 ID:FLsoe5IU
ヒャッホウ、新年最初のゴミの日だ。
年末もたっぷり捨てたけど、年明けもどかんと捨てるさ。
空間を愛してる。
627可愛い奥様:2007/01/05(金) 11:18:07 ID:f+3zrXFy
長文ごめんなさい。

年末、母の家に空き巣が入って、亡くなった祖母の形見の
アクセサリー類があらかた盗まれた。
ところが母は「汚くしているのを見られるのが恥ずかしい」と、
警察が来る前に掃除してしまい、逆に注意を受ける羽目に。
「空き巣でよかった。うっかり居合わせて殺されたら元も子もない、
形見の品で命を買ったと思えばいい」
というのが私と母の妹である叔母の意見なのだが、母はいまだに、
「晴れの場に出て行く時、身に着けるものがない」
「あれは何歳の頃に母が買ってくれたのに」
と執着激しく、着なくなった服で一部屋埋めている。
あんまりやかましいので、安物だけど、真珠やらダイヤやら、
娘の私が買ってやったら、さすがに黙ったが、ほんと親ながらうざい。
物に執着したらいかに不幸かを実践されているので、かえっていろいろと
捨てる決心がついて、今もまた捨て捨て中。
628可愛い奥様:2007/01/05(金) 11:34:46 ID:Kplw8aPH
>>627
親孝行で偉いよ。いい娘だ。
私の母も似たような性格…もう還暦過ぎたんだから、ちょっとずつ
家にあふれかえっているモノを処分していこう、手伝うから、と言ったら
私が死んだ後捨ててくれと言われた。生きている間は、捨てる気はないらしい。
そうですか…。もう言葉がない。
本人の自覚がないのは、どうしようもないね。
629可愛い奥様:2007/01/05(金) 11:58:38 ID:VK+WZhsS
こんな人になりたいなあ。

473 :(名前は掃除されました):2006/12/07(木) 03:25:20 ID:jaGbD5A/
知人にすごく素敵な女性がいて、憧れてる。
顔の造作自体は決して整っているわけではなく、いつもメイクも最低限なのに、
肌は透き通るよう、青みを帯びて光っているみたいにツヤツヤで、
髪も黒髪のまま、だけど健康で清潔でいつもシンプルかつおしゃれにまとめていて、
爪も常に短く、だけど透明感のある桜色で決してハゲていたりせず、
服装・持ち物も、いつもどこで買うのやら、すごく上品で上質なもの。
同性にも異性にも上司にも後輩にもモテて、一緒にいたい人なんだよ。

その人の家に先日お邪魔して、感激した。
もう、完璧にぴっかぴか。
シンプルな家具もキッチンも、どこもかしこもキレイに磨き上げられて、
「触りたくない」「見たくない」ところがないんだよ。お手洗いも、玄関も。
ありふれた小さなコーポの一室なんだけど、その掃除の行き届きぶりには哲学さえ感じた。

掃除は人を現すね。
こういう綺麗な人は、こういう綺麗な部屋で作られてるんだと合点がいった。
私も昨日から掃除始めてみたぞ。


630可愛い奥様:2007/01/05(金) 12:16:16 ID:XD9o4aLW
実家がすごかった…荷物が多くて…
で、自宅に帰ってきて、本気で掃除&荷物減らしをしようと決めた。
ブクオフにも行く。オクもやる。古いものは思い切って捨てる。まずは一日一捨て。やるぞ。

>>629
おお、すばらしい話だ。
年齢もあってジャンクなアクセサリーを処分して、良いものをつけようと思い始めたので
モチあがったわ。ありがとう。
631可愛い奥様:2007/01/05(金) 12:40:00 ID:F3zTfn4M
>>629
・・・おおお・・感動した
そういう人になりたいわぁ
632可愛い奥様:2007/01/05(金) 13:14:59 ID:DtCZGRvh
>>629
ルーズそうな人の部屋は、やはり汚かったりするんだよね。
633可愛い奥様:2007/01/05(金) 14:17:48 ID:KLKglhW+
>>629
私も感動。
家は築30年のマンションなので
古くて当然、多少汚くてもしょうがないと思ってた。
先日久しぶりに実家に帰り猛反省。
実家は木造で築30年経つがどこもかしこもピッカピカ。
余分な物が何もない。
ボールペン1本も出てない。
昔からそうだったんだけど今さら気が付いた。
でも母が掃除している所ってあまり見た事がない。
田舎なので家はだだっ広いが物が出ていないので
すぐに掃除は終わるらしい。
秘訣?を聞いたら
「いらない物は捨てて、物の定位置を決めて出したらしまう。
 あなたの所はなんだかわからない物が多いのよ。」だって。
後、光る物(鏡とかキッチンのステンレスとか)は磨いておく事だそう。
色々捨てたつもりでいたがまだまだ減らせそうだし
磨くのも合わせて頑張る。

634可愛い奥様:2007/01/05(金) 14:19:06 ID:v+troCpP
今日が新年初のゴミの日だったんだけど、ゴミ捨て場からゴミがあふれてた。
仕方なくゴミを持ち帰ったんだけど、
30分後に通ったらさらに車道にまで積んであって、
自分も捨てればよかったかもと後悔。
みんな年末捨てまくったんだなあ。
635可愛い奥様:2007/01/05(金) 15:01:20 ID:JCFE0qxP
別にカレンとは関係なく、普通に生活してても
年末年始の家族全員の生活で出るゴミの量は凄いよ
1週間分くらいを一気に捨てるんだから尚更。
636可愛い奥様:2007/01/05(金) 15:34:28 ID:TD+d3Xyl
>>633
素敵なお母さんだね〜ものすごく憧れるなあ。

うちの実家は、掃除はするけど溜め込み体質。
自分はどんどん捨てる方だから、
「何でも捨てちゃうんだから!もったいない!」とよく言われる。
綺麗にしてるつもりでも、まだまだ不要な物があるんだよね。
今年も頑張ろう!
637可愛い奥様:2007/01/05(金) 15:46:17 ID:DfaYD1j3
大掃除で見つけた硬貨を集めて洗ってからお賽銭にしてみた。
638可愛い奥様:2007/01/05(金) 16:28:57 ID:70eQLlFe
>>633

お母さまの秘訣を聞いて、カキコしてくれてありがとう。
餅が上がったよ。頑張ろうっと。
639可愛い奥様:2007/01/05(金) 16:40:09 ID:lbzvSvIQ
カレン信者になるまえからスッキリを心がけていたので、
家中のどこをあさっても隠れた現金は出てこないのだけど、
ちょっといい事があったので書き込み。

一つは在宅の仕事で小さな仕事が入った。
先方は少量なので申し訳なさがっていたが
こちらは乳児を抱える身なので、こんなハギレ仕事の方がありがたい。

二つ目は以前購入した米ドルがどんどん円安になっていて、
ちょっと嬉しい。
640可愛い奥様:2007/01/05(金) 17:45:55 ID:DwVg+uxF
>633
すごくうらやましい。私の実家は物が多くて雑然としてる。
このお正月も帰ったが、なんだか落ち着かなかったというか居心地悪かった。
旦那に子を預けて妹と1週間くらい泊り込んで片っ端から片付けまくりたいw
641可愛い奥様:2007/01/05(金) 17:57:28 ID:CIdjdXVm
ここって婦人の友や町田貞子を愛読している母はいないのか。
642可愛い奥様:2007/01/05(金) 19:32:40 ID:sNDNb9DS
旦那の実家にお年始に行ったが年々物が増えていく。
3DKの賃貸に円形のハンガー(二段になってて不織布のカバーが付いてるような物)が
二つもあるし、なんとタンスの後ろに衣装ケースを積み上げていたりする。
乱雑に散らかしているわけではないんだけど、空いている床面積が少なすぎる。
もう年なんだし、動けるうちに使わない物は捨てておいて欲しいなぁ。
死んだら処分して明け渡さないといけないんだし。
でもカレン本を渡すのは気が引ける・・・
643可愛い奥様:2007/01/05(金) 19:41:35 ID:DtCZGRvh
>>642
カレン本でだめだった夫に「捨てる!快適生活」っていう
本みせたら効果があった。
占いとか幸運とか信じない人にはこちらの本のほうがお薦め。
644可愛い奥様:2007/01/05(金) 20:32:34 ID:/NecpSol
>>642

「「捨て方」上手ですっきり暮らす」単行本: 99ページ
出版社: 主婦の友社 (2004/05)

が、うちの親に効果がありました。
ここで出てくる捨て方名人は、50代以上の方ばかりだし、
写真が豊富で、すごくモチベーションがあがりました。
645可愛い奥様:2007/01/05(金) 21:23:51 ID:F3zTfn4M
プチ日記−Rでぐぐるとすごいサイトが・・・。
特に12月13日の日記スゲー!
こんな人の所には嫁ぎたくない・・・
646可愛い奥様:2007/01/05(金) 22:34:32 ID:8pVaTfVT
>>642
老齢になって来ると、物溜め込みやすくなるらしいよ。
うちの両親も50代にそれを知って以来、物減らすように頑張ってる。
それでもまだまだ荷物多いがorz
647可愛い奥様:2007/01/05(金) 23:32:42 ID:/4EyYET1
んー自分の限界も見えてきた
629のようには無理、苦しいくらいあこがれるけど。
一ヶ所片付けると、どっかを散らかす。
でも楽しく、やりますう。
648可愛い奥様:2007/01/05(金) 23:54:16 ID:lWBwo1oT
>>643
「捨てる!」快適生活―部屋スッキリの法則 −飯田 久恵 (著
カレン本も良いですが、こちらもいいですよね。

エネルギーが、運が、というのが苦手な人にも向いていますし、
日本人が書いた本なので、国による文化や習慣の違いを感じることもなく、
理解しやすいだろうと思います。
カレン本を読んだ後の捨て祭りパワーも凄いですが、
私は、この本を読んだことで捨てられた物もたくさんありました。
時々、両方を交代して読むと、ますます捨てられます。
649可愛い奥様:2007/01/06(土) 10:01:55 ID:LIuFfuOQ
>>629、激しく既視感。
延々とコピペされてるんだな・・・
650可愛い奥様:2007/01/06(土) 10:51:32 ID:IrNatfqy
年末、寒中にも負けず張り切って掃除とモノ捨てに頑張った・・・
そしたら年明けそうそうに肺炎になっちゃった(涙
ホコリもすっかり掃除して空気綺麗になったはずなのに
でもそのおかげで今年は一切バーゲンなど行けず、結果的に
モノが全然増えなかったけど。禍福はあざなえる縄のごとし・・かな?
651可愛い奥様:2007/01/06(土) 10:54:50 ID:TEuvjxcW
暮れから掃除を続けていたけど、年末ジャンボはかすりもしない。
少しは期待してたのになとがっかりしながらも、年があけてからも
掃除はしてました。

昨日電話があって、今の仕事とかけもちでできる仕事を私の都合に
合わせてやれることになりました。普通はこちらの要望は聞いて
くれないところなのですが、年末に急に欠員ができて、
「来てくれる人ならだれでもいい」と方針が変わったそう。

年末年始はみんな帰省中で、電話が通じたのが私だけだったとか。
能力もコネもないのにいい仕事がみつかりました。掃除の効果かも。

仕事運と金運が驚異的にアップしてます。
652可愛い奥様:2007/01/06(土) 11:42:52 ID:to7uVUX7
651
くじ運は使っちゃだめらしい。
仕事運に使えるのが吉。
たけしが、言ってた。
653可愛い奥様:2007/01/06(土) 11:48:20 ID:kZCUYDiX
たけしに言われてもw
654可愛い奥様:2007/01/06(土) 12:04:22 ID:ItfSKtyX
私も実家へ帰省する前に、ある程度掃除をした。
そしたら、大手スーパーのガラガラくじで5回中、3回当たった!
景品は商品券と洗剤で大満足!!
カレン効果おそるべし…
655可愛い奥様:2007/01/06(土) 12:17:48 ID:OiVlVoyF
私もスーパーの福引スクラッチで3回中3回当たった。
5等だけど。わずかな金額の金券3枚だけど。やっぱくじ運は良くなるね。
656可愛い奥様:2007/01/06(土) 12:19:46 ID:wDObefJs
石田さん家は汚いけれど
金持ちだよ。
657可愛い奥様:2007/01/06(土) 13:15:15 ID:SpYjyKY7
>>656

もともと強い金運がある人&家系はそうじしなくても関係ないかも。
うちの近所にもお金持ちのゴミ屋敷が2軒あります。町内で一二を
争う汚さ&貯蓄額。
658可愛い奥様:2007/01/06(土) 13:26:46 ID:felCL5zW
そういうのって、何でも溜め込む=金も溜め込む って図式なのかと想像してみる。
659可愛い奥様:2007/01/06(土) 14:19:35 ID:K/zDEB2J
>>641
町田貞子を引き継いでいるのが飯田久恵でしょ。
660可愛い奥様:2007/01/06(土) 16:13:51 ID:kEXNu8xT
これは売れないだろうな、と思いつつも、じゃけっとで
男性ものだけどSかMくらいのものを、女性専用のリサイクル屋さんへ
「肥った女性になら合うサイズだから」と言っておいて貰いました。

売れました、900円で。
超嬉しいです。一応ブランド物だし状態は良かったし、
次の持ち主が見つかって良かった!
ついでにベルトも売れてたので、合わせて1221円ゲットしました。
委託販売のお店の方、ありがとうございました。
661可愛い奥様:2007/01/06(土) 18:35:43 ID:j44Ip3Ep
いいなぁ。
うちの近くの委託販売の店、潰れてなくなっちゃって残念。
モノにもよるけど、普通のリサイクルショップよりは断然お得だと思う。

私も最近タンスの中を整理し始めた。数は多いものの、
さんざん着倒したボロや、状態はいいけど微妙に流行遅れのもの、
年食って何となく似合わなくなったもの等等…
使えないワードローブを見る度鬱になってたんだけど、やっとの事で
リサイクルショップに持っていくもの、捨てるものをまとめた。
これから買う時は、シンプルで質のいいものを買おう。
というか、安くてカワイイ服が似合わなくなったんだよorz
金運も良くなるといいなぁ。
662可愛い奥様:2007/01/06(土) 23:35:22 ID:5ATSNd2B
>>661(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
カレン本を筆頭に最近掃除関連の本をよく読むんだけど
その本の中に「クローゼットの8割は着ない服。8割は無理でも5割の服を捨てよう」
と書いてあったので、目下選別中。
独身の時のほうが金があったので、昔買った服のほうが高価なんだけど
やはり古くさくなってるし、もう似合わない。
思い切って全部捨てたらいいことあるかな。
663可愛い奥様:2007/01/06(土) 23:47:06 ID:rZJkVzot
年末にCDを沢山ブクオフに持って行ったら
駐車場が満車で入れず、やむなくそのまま持ち帰り年を越した。
年末に全部終わらなかった片付け・掃除は年始四日以降から続きをはじめた。
今日は朝から全室の窓(内側)とサッシ拭き(年末は外側しか出来なかった)と
部屋の家具の拭き掃除。片付け・ガラクタ捨てはもちろん続行。
そしたらなんとダンナが突然自分の部屋を片付け始めた!
本が沢山出た。これもまとめてブクオフ行きだー。
大抵のものは即捨てなのだが、子のチャレンジの付録は奥に出そうか迷ってる
でも初心者・・・出品するには事前に送料を調べておかないといけないよね?
664可愛い奥様:2007/01/06(土) 23:56:29 ID:kEXNu8xT
>>662
あ分かる分かる。

昔のは若い時買ったものでブランド物とか
あるんだけど、型が古い・・・・。
恥かしくて着られない物は古着屋さんや
リサイクルのお店に出しちゃう。
あとは捨てちゃった。
665可愛い奥様:2007/01/07(日) 01:02:30 ID:R1Vgr84R
>>663
送料書いてない人もいるけど、書いてあった方が入札しやすい。
666可愛い奥様:2007/01/07(日) 01:28:22 ID:fmcGIqJm
>>663
初心者なら億劫だよね。
いっそのこと、「送料無料」「送料込」にしてしまったらどうだろう。
落札者の方も、それだと入札しやすいと思うし、意外とそういう言葉に惹かれる落札者も多い。
私は送料書いてずっとやってきたけど、事前に調べるよりもずっと楽だから、
そうしてしまおうかと思っている。

明日は、タンスとクローゼットの整理・見直しをする予定。
中身に余裕を持って収納したいので、オク出し用と捨て用の分別をがんばろうっと。
667可愛い奥様:2007/01/07(日) 04:38:47 ID:6D1sWCdN
年末、食卓の上をきれいにして、「夜寝る前と出かけるときは何も置かないで」
とお願いしたのに、もうコップやパソコン・灰皿が…
片付けます。
668可愛い奥様:2007/01/07(日) 05:55:43 ID:tmIpA5zk
今35歳の奥です。バブル時代に高校大学と過ごし
大学に通うにもミュグレーのボディコンにシャネルのバック・・・
もう15年以上実家の納戸にしまって置いたのですが
全てお正月に捨てるようにまとめてきました
流行もあるしもう絶対着れないし、両親にはほんと感謝です
時代に流されまくってた私、装飾代で幾ら使った事か
カレンの本を読んで捨てる事が出来たありがとう・・・
669可愛い奥様:2007/01/07(日) 08:13:47 ID:Qdpxt22A
年末に若いころに楽しんだジャンクなアクセサリーをたくさんすてました。
ものすごくたくさんもっていたのだけど、だんだん年齢があがると使わなくなっていたものが多い。
お正月にひとつだけ良い真珠を購入。大満足。
これからは少しずつ、高品質のものをそろえていくつもり。
670可愛い奥様:2007/01/07(日) 08:57:05 ID:C6Oaw//j
自分も年取るにつれて、量より質になってきたよ。衣食住全般。
特に服飾品なんて、専業だからたくさん持ってても使う機会そんなにないし。
コピペみたいだけど>>629みたいなのが目標かな。
過剰でなく、かといって貧乏ったらしくないというか。
671可愛い奥様:2007/01/07(日) 09:59:14 ID:H64ivJ/I
毎年福袋を山のように買いあさってました。
今年は二つだけ。クローゼットを見たら、着ないままの
服ばかりぎっしり。今年は自分が管理できる数に衣類を
減らします。似た服ばかり毎年買い込んで、うもらせてる
ことがようやく実感できました。

去年までは「服があるのに何で買う!」とダンナに
言われてもぴんとこなかったのですが、掃除を始めてから
わかるようになりました。バッグなんか一生かかっても
使い切れないほどありました。ばかでしたね・

衣類を整理してたらポケットから5000円見つかり、
「服を買おう!」と反射的に思い、あわてて
打ち消しました。
672可愛い奥様:2007/01/07(日) 10:16:36 ID:Gc7wfqAb
久々に友人の家におじゃましたらすっごい汚部屋に成り果てていて驚いた!

不要品で溢れ万年床、コタツの回りはぐちゃぐちゃ
インテリアにそれなりに気を使っていた人だったのに、部屋掃除に無頓着な旦那と一緒になってから変わってしまったようだ。

カレン本を渡すつもりだが…
673可愛い奥様:2007/01/07(日) 12:02:58 ID:6jbIF5AS
>>665-666
663です。ホント送料(発送形態)のことを調べるのが面倒で…
送料込みで出してみようかな。
背中押してもらった気分です。ありがとう、挑戦してみます。
674可愛い奥様:2007/01/07(日) 13:07:30 ID:t6/zRPVP
>>673
送料込みでも定形外やメール便で送る場合と、
ゆうぱっくなどの宅配便で送る場合は、負担金額にかなり差が出るので、
定形外でよろしければ送料込みです、とか説明に書いたほうが良いですよ。
673さんの居住地にもよりますが、ゆうぱっくで遠方までだと1000円越えちゃうから。
675可愛い奥様:2007/01/07(日) 13:33:28 ID:/STCIBLi
>>672
友だちが遊びに来るってのに万年床を片付けもしないのってすごいよね。
普段散らかしてても、来客前はとりあえず片付けるもんだけど、
そういう気持ちが起きないってのは、なんか感覚がマヒしちゃってるのかな。
ましてや新年だってのに・・・
676可愛い奥様:2007/01/07(日) 14:26:07 ID:Gc7wfqAb
>>675
しかも動物飼ってる家です。
万年床の枕元に灰皿と食べかけのオヤツと散乱する衣類を見た時には気が遠く…
そういえばその旦那と一緒になってから肥えた友人。無頓着な人とずっといるとそうなるのかしら。

本を読んで変わってくれる事を祈ります…
677可愛い奥様:2007/01/07(日) 14:29:32 ID:qpplHEnK
>668
関係ないことだが、専攻はなんだった?
学生時代、帆布のでかトート超重量で通学してたからさ。
ヴイトンとか使いたかったけど、鞄が重いから持ちきれないつーか。
678可愛い奥様:2007/01/07(日) 14:37:19 ID:qpplHEnK
そしてその小汚い帆布バッグが捨てられない。
ピクニックや図書館に重宝…。
679可愛い奥様:2007/01/07(日) 14:58:29 ID:P4hdhPfp
>>678
重宝しているならOKさ
680可愛い奥様:2007/01/07(日) 15:40:16 ID:6jbIF5AS
>>674
おお!判りやすいアドバイスありがとうございます。
やっぱり発送方法については学んでおくべきですね。頑張ります!


681可愛い奥様:2007/01/07(日) 15:44:24 ID:t92x7Hew
オクの商品説明にも人柄って表れるもんだよね。
いかにもテキトーそうで誤字もそのままの人、
落札者の知りたいことを分かりやすく書いてる人、
細々とした自分発のルールを長々書いてる几帳面すぎる人などなど。
682可愛い奥様:2007/01/07(日) 15:54:00 ID:vDyL9Nvx
>>668
そういやそれ系の服を着た若かりし頃の写真(推定15-20年前)を
何も催促してないのに「ほらこれ」って感じで見せてくれたママ友がいたな
(現在おしゃれに無頓着な外見、かなりお太りになってる)。
「え?何?」って感じで返答に困ったんだが。
そんな昔の自分を持ち歩いてることにもびっくりなんだが。
683可愛い奥様:2007/01/07(日) 16:09:56 ID:0agoToB5
>>682
その人にとっては一番良かった時代で時間が止まってるんだね
石原真理子のイタさだ
684可愛い奥様:2007/01/07(日) 16:50:31 ID:KO0ZAlew
昨日の朝、早起きして玄関を掃除していたら、ポストにお年玉袋が!
ご近所のおじさんが息子にくださったらしい。
その後、夫の実家に行き、朝の話をして、
「今年はまめに掃除をして、いつ人が来てくださっても恥ずかしくない
家にしたいと思います」
と言ったら、義兄と義父が感動し、義父は息子の電子ピアノ代をくれた…
これにおごらず、掃除を続けたいと思います。
685可愛い奥様:2007/01/07(日) 17:15:06 ID:KxuM0kxb
>>682
うちのトメが、若いころの水着の写真を見せてきた事があって
返答に困ったよ。
686可愛い奥様:2007/01/07(日) 17:18:47 ID:UaGHGT7j
>>685
そういうときは褒めとけばオッケw
687可愛い奥様:2007/01/07(日) 17:59:32 ID:wUMRzbdC
何をほめるべきかわからなかったりしてW
688可愛い奥様:2007/01/07(日) 18:41:40 ID:0agoToB5
>>687
レトロで素敵な水着ですね♪




レトロで無敵なトメ?
689可愛い奥様:2007/01/07(日) 21:12:45 ID:tmIpA5zk
>>667
歯学部です。周りも皆華やかでした
カジュアルの時でも皆お金かけてましたよ
ミュグレーとかのスーツ系は将来着れるかなと思って
でももう着るきかいは絶対ないですね
シャネルのアクセサリーやバックはアンティークに
なるかなと思って大事にしまってあります
690可愛い奥様:2007/01/07(日) 21:17:41 ID:elNGJpjN
昨年末は、貴金属のアクセサリーをたくさん処分したよ。

貴金属のアクセサリーを持っていても、パート勤めでは
アクセサリーは禁止で、ロッカーで外したり着けたりして
無くなるのが不安だし、
今は開運効果が大きそうな
パワーストーンのアクセサリーを着けることが多い。

二十代のころは、将来のことも少しは
考えて18金やプラチナのアクセサリーを
たくさん買ったけど、
結局あんまり使わないんだよね。
691可愛い奥様:2007/01/07(日) 21:48:04 ID:wUMRzbdC
圧力鍋のとってが微妙に欠けたんだけど、
やっぱり捨てないとダメよね?
コレでご飯炊いてたんだけど、
明日から普通の鍋で炊くかー(炊飯器ない)
シンク下がスッキリはするな…
692可愛い奥様:2007/01/07(日) 21:53:22 ID:elNGJpjN
>>691

漏れは強い火力を使ったせいか
まだ新しい圧力釜の取っ手が割れてしまった。
メーカーに連絡したら、
返送して欲しいとのこと。
無料で修理してくれたよ。
修理できるものは、修理して使ったほうがいいと思う。
693可愛い奥様:2007/01/07(日) 22:06:52 ID:1XpUayK4
メーカーに連絡したら部品を無料で鍋の送ってくれたよ
694961:2007/01/07(日) 22:18:50 ID:wUMRzbdC
もう六年使ってるんだよね。
いくつか部品交換もしてる。
やばそうな部分を変えまくるより、ここでスッパリ買い替えか、圧力鍋のない生活に切り替えるか迷ってます。
実は蒸気の音がすごく怖かったから、なくなった方がいいのかなあと思ったり。便利なんだがなあ〜
695可愛い奥様:2007/01/07(日) 22:36:46 ID:CU6RwQVG
うちの圧力鍋は20年選手だ。
鍋は6年程度で壊れるものじゃない。
696694:2007/01/07(日) 23:29:31 ID:wUMRzbdC
ゴムやプラスチックの部品は、どうしても劣化するし、
圧力かかるんで何かあると怖いんですよね。
でも、もう少し使ってみようかな。
明日、部品を注文してみます。
みなさんレスありがとうございました。スレちゴメンね!
697可愛い奥様:2007/01/07(日) 23:48:58 ID:WYgQMp3q
圧力なべ捨てたよ。ご飯は直系18?B、蓋をして高さ20?B位のステンレスの
両手鍋で焚いています。この大きさで焚けば、4人分のご飯が一度で炊けて
食べ切れるサイズです。電子レンジも捨てました。
無くても生活できる。でも食器洗い乾燥機は絶対に必要。壊れたら買い替えます。
何が神器かは、人それぞれだよね。

スペースクリアリングの儀式で、拍手打ち過ぎで、手のひらが
ぢんぢんしています。
698可愛い奥様:2007/01/08(月) 01:06:32 ID:3b3MEFDy
電子レンジは絶対捨てられんな。無い生活は考えられない。
699可愛い奥様:2007/01/08(月) 02:02:02 ID:T8mniPCu
友達は電子レンジ捨てて、あたため関係は全部「蒸し器」でやるってよ。
自分には無理っぽいな・・・何が神器かはホント人それぞれだわ。
700可愛い奥様:2007/01/08(月) 06:09:55 ID:0MJ/5oWz
私も電子レンジ捨てた。電磁波が体に良くないというし、実際美味しくないから。
解凍とかで不便なこともあるけど、蒸器のほうがおすすめ。
701可愛い奥様:2007/01/08(月) 06:26:56 ID:h44iZL1t
蒸し器いいね。使える電子レンジを捨てることは
ないと思うけどさ。プリンとかは蒸し器の方がうまい。

旦那が寝ている間に、旦那のものがてんこもりになっている場所を
スペースクリアリングしたら、今日、そのあたりを片付けはじめたんで
ビックリ。
702可愛い奥様:2007/01/08(月) 08:34:42 ID:mprC9GAd
電子レンジは捨てられないけど、炊飯器は捨てて3年
703可愛い奥様:2007/01/08(月) 09:18:57 ID:q09TxS4T
電子レンジは捨てたけど炊飯器は捨てられないよー
鍋の方がおいしいのかい?
704可愛い奥様:2007/01/08(月) 09:32:54 ID:mYFYcpNb
>>703
味覚は個々なので、自分で試してみてから決めてはどうでしょう?
自分は10年以上、鍋でご飯炊いてます。
705可愛い奥様:2007/01/08(月) 09:46:34 ID:q09TxS4T
鍋ってこびり付きを洗い落とすのが大変なんじゃ?
706可愛い奥様:2007/01/08(月) 09:49:57 ID:mprC9GAd
>>703
味もあるけど、土鍋で炊くこと自体が楽しいんでw
子供が大きくなったら土鍋だけでは間に合わないから改めて炊飯器買うつもり
707可愛い奥様:2007/01/08(月) 10:16:19 ID:UXv/4hD6
うちは、圧力鍋で炊いてるよ。15分でおいしく炊ける。
708可愛い奥様:2007/01/08(月) 11:13:23 ID:h44iZL1t
鍋でも蒸らし入れて15分です。鍋で焚くのは難しいと思い込んでました。
水気が無くなった時に注意すれば、焦げ付きも無いです。
途中で蓋を何度もあけちゃっても平気です。
圧力なべはずっと放置でいいのなら、もっと楽ですよね。
ただ、鍋で暖め直すと美味しく無いので、家族の食事時間を一緒にする
努力が必要。これ大変。
709可愛い奥様:2007/01/08(月) 11:48:17 ID:pHEcB6TV
質問。
家を9分割する考えで、欠けて「無い」所の運気を上げたいときって
どうするんだろう。
うちは「旅行・助けてくれる友人」のところが無いんだけど、
私にとってはそれかなり重要なんだな(・∀・)
710可愛い奥様:2007/01/08(月) 12:48:35 ID:6bww81ne
>>709
気になるならお花を飾ってみたらどうだろう?
それかお花の絵とか写真とか。
711709:2007/01/08(月) 13:30:23 ID:gMij7/UB
欠けてる所側?は一面靴箱があるんだけど、
その中に飾ればいいかなあ?
712可愛い奥様:2007/01/08(月) 13:37:32 ID:beboAz3A
>>709

今、洋書で
"101 Feng Shui Tips for Your Home"
という風水の本を読んでいるが、
その本によれば、欠けている部分に木を植えたり、
ポールを立てたらよいということが書いてあるよ。
713可愛い奥様:2007/01/08(月) 13:38:49 ID:G/EN2L79
靴箱なんだったら、中に盛塩置いておけば?
714可愛い奥様:2007/01/08(月) 13:44:59 ID:beboAz3A
>>681

オークションに出品したことがないのですか?

一度商品説明を書いてしまうと、
修正できないのですよ。
715可愛い奥様:2007/01/08(月) 13:53:35 ID:4BKwd8Mk
>>714
釣りですよね?
716可愛い奥様:2007/01/08(月) 14:02:36 ID:beboAz3A
いいえ。まじれすです。
717可愛い奥様:2007/01/08(月) 14:15:49 ID:Z6W7ga5c
ヤフーのオークションなら修正できますけど。
718可愛い奥様:2007/01/08(月) 14:16:08 ID:G/EN2L79
>>716
もう少し上手になってから、釣りに来てください。
719可愛い奥様:2007/01/08(月) 14:19:22 ID:beboAz3A
何を言っているのですか?意味不明です。
720可愛い奥様:2007/01/08(月) 14:26:32 ID:eVD6l0kg
修正できないです。
後から追加で修正文は書けても、既に書いた文章を消すことはできなかったよね?
721可愛い奥様:2007/01/08(月) 14:26:42 ID:+sr2NCk7
ガラクタチャットレス多すぎ・・・。
2chに張り付く暇があったら掃除して、結果をここで報告しましょう。

しばらく履かなかった靴を捨てた。
スッキリ。

722可愛い奥様:2007/01/08(月) 14:29:33 ID:pOY8ciy9
>>721は、ガラクタレスじゃなくて、ゴミレスだね。
ゴミ箱はゴミ箱に。
という事で、あなたもゴミ箱へポイッ。
スッキリ。
723可愛い奥様:2007/01/08(月) 14:31:06 ID:yVhNzlsN
そうそう、自分だけは別格だと思ってるイタタな例だね。
>>721の発言も充分ガラクタだから。
724可愛い奥様:2007/01/08(月) 14:31:48 ID:D6Lf5YFF
あら、昼間に皆さんお集まりで。
725可愛い奥様:2007/01/08(月) 14:32:47 ID:LatRDVfQ
皆さんて?
726可愛い奥様:2007/01/08(月) 14:42:17 ID:D1GDTvIY
さぁさぁ、くだらない話はやめて私の話に注目〜。
今日、たくさん掃除がんばりましたよ。
もともと性格が几帳面だからか、やり始めたら誰よりも強いこだわりを持って
ピカピカに仕上げてしまうタイプ。
(小学生の頃、そこにガラスがあるのか判らなくなるくらい
透明ピカピカに窓ガラスを仕上げて、皆を驚かせた経験あり)

今日も、引っ越してから15年間洗ってなかったカーテン洗ったり、
ベランダガラスも得意の腕前でピッカピカにしちゃいましたよ〜。
ちなみに、うちにタバコ吸う人はいないので100%綺麗に復元できたよ。
壁や電気スタンドやその他諸々の汚れを。
その点、喫煙者の家族いる人とかは最悪かもね・・(この際、縁切っちゃえv)

話が長くなりましたが、ゴミ袋4袋も出した!!!
誰か褒めてちょ〜褒めてちょ〜
727可愛い奥様:2007/01/08(月) 14:48:50 ID:SWsO+h2N
>>726
イイコイイコ

というかワロタ
728可愛い奥様:2007/01/08(月) 14:51:49 ID:beboAz3A
>>726

カーテンを洗うのって大事だね。

私も年末にカーテンを洗った。

前はかなり汚れていたけど、
焼肉をやめたせいか、
今回はそんなに汚れていなかった。
729可愛い奥様:2007/01/08(月) 14:55:08 ID:xtSKdW1X
それだけ几帳面な人が、15年もカーテン洗ってなかったことに驚いたわ。
730可愛い奥様:2007/01/08(月) 15:02:38 ID:gMij7/UB
東北の6畳間(サティアン)を片付けた。
というか半年ぶりに無理矢理床を出現させて、掃除機をかけた。
旦那が帰宅して、ポッケにジャリ銭をいれたままズボーンを下げるせいか、山ほどジャリ銭が落ちていたw
ただ「片付け」しただけでゴミ袋2個…スレ、違いますかね?(汗
731可愛い奥様:2007/01/08(月) 15:04:40 ID:+nnb/5zh
サティアン
わろた。

うちも使ってます。
732可愛い奥様:2007/01/08(月) 15:09:07 ID:4nzla+m9
以前、カレン効果かは知らんが、夫の転勤が決まりそうだと書いた者です。
その後も引越しと年末ジャンボの為に捨てまくってたら
楽天ショップの懸賞でマッサージ座椅子が当たりますた。荷物は増えたけどキャッホーーーイ!!!

しかし本命の年末ジャンボは玉砕。まだまだ励めと言う事かな…
733可愛い奥様:2007/01/08(月) 15:18:21 ID:YFjYSlir
紙類。分量にするとわずかボックス一杯分くらいなんだけど、
未整理状態がずーっと気になっていたんだ、ついに分別、捨てられた!
はーすっきり。大量捨てじゃなくても、すっきりするのね。
734可愛い奥様:2007/01/08(月) 15:42:37 ID:fVTtiUTT
掃除と片付けをチョコチョコ頑張ってたら、懸賞当たった。
あと洗濯が終わって洗濯機を覗いたら、見覚えのある紙切れが…
子供銀行のお札かと思ったら、本物1000円札キターー!
洗った物は旦那の上着とズボンだったので旦那のお金に間違いない。
皆さんならどうします?正直に旦那に話しますか?
一応ドライヤーで乾かして、子の通帳に挟んでおきましたw
ちなみに旦那は気付いていません。
735可愛い奥様:2007/01/08(月) 15:44:30 ID:beboAz3A
>>734

夫のズボンから出てきたものは、当然夫に渡します。
そんなところでケチケチしてどうする。
736可愛い奥様:2007/01/08(月) 16:07:08 ID:5afXYf9A
台所のマットどけて掃除機したら万札が出てきた

年玉、ありがとう。
 
737可愛い奥様:2007/01/08(月) 16:07:38 ID:Q0RN6Fmq
千円くらいならもらっとくなー。
小銭もポケットから出してよく放置してるから、それももらう。
子供が親のお金を勝手に取ったり
オモチャにしない為にも(幼児でお金の価値をまだ理解不能)
出しっぱなしのお金は私がもらう〜
ポケットにお金入れるのって良くないよね?
自分で稼いだお金、もっと大事にしてほしいもんだ>旦那
738sage:2007/01/08(月) 16:22:48 ID:pHEcB6TV
>>736
おめ
739可愛い奥様:2007/01/08(月) 16:28:44 ID:/FCfVKzM
大して良い思い出もないし、ひどい顔で写ってる
高校の卒業アルバムを捨てたら、なんだかすっきり。
740可愛い奥様:2007/01/08(月) 17:47:06 ID:GGiS8gtI
カーテンって忘れがちなのよね。
掃除って本当に大事だわ。
気持ちが整理されるわね、本当に。
741可愛い奥様:2007/01/08(月) 18:16:52 ID:w78XEZez
几帳面な人に15年もの間忘れられてたカーテンすごいな。
さぞかし美しくなったことでしょう。
お疲れさま。

子供部屋を三日かけて片付けさせた。
何故に小さい女の子は小物が好きなんだろうか。

742可愛い奥様:2007/01/08(月) 18:42:12 ID:cC21oFM4
15年間同じカーテンを掛け続けてるってのもすごいなー。
743可愛い奥様:2007/01/08(月) 19:01:33 ID:s1ZxzD1Y
几帳面ではない私だが、カーテンは一年に最低2回は洗うなぁ。
744可愛い奥様:2007/01/08(月) 19:18:35 ID:beboAz3A
家が大きいと、全部のカーテンを洗うのにも
けっこう時間がかかるよ。
745可愛い奥様:2007/01/08(月) 19:44:24 ID:5JcU6rPq
でも15年は普通ありえないでしょw
家が大きくて部屋が20くらいあるんなら毎週一部屋分
洗うとかすればオケ。
何も一日で洗わなきゃいけないこともなし。
746可愛い奥様:2007/01/08(月) 19:49:15 ID:GGiS8gtI
我が家も2年ぶりなのよ。
責めないで・・・゚・(ノД`)・゚・
747可愛い奥様:2007/01/08(月) 20:13:47 ID:jwo5PgnO
数年もののレースのカーテンを初めて洗った時は
洗いあがりの白さに驚いたよ…w

カーテンを洗濯する、って概念が当事は無かった。
今じゃエアコン(フィルターじゃなく、内部の冷却フィンとか)の掃除や
カーテンの洗濯も、シーズンごとか半年に1度はしないと気がすまなくなった。
748可愛い奥様:2007/01/08(月) 20:21:36 ID:beboAz3A
エアコンクリーナーを使って自分でエアコンを掃除したら、
こわれちゃったよ。
それ以来、エアコンの掃除していない。
業者に頼めば二万くらいかかるらしいし。
749可愛い奥様:2007/01/08(月) 21:08:38 ID:svu45fMg
年末に掃除して少し物が減ったのに、
夫がボロ市に行こうと言う。
骨董とか中古のゲームソフトとか
売ってるんだってね。
行きたくないー絶対ゲームソフトとか
買ってしまうから。
また物が増えちゃうよ。
750可愛い奥様:2007/01/08(月) 21:10:39 ID:iawScQ41
>>747
うちも部屋が明るくなって見違えたw

>>748
エアコンクリーナーを使ってみたいと思っていたけど、
壊れてしまう場合もあるのね((((;゚Д゚))))
フィルター掃除だけにしておこう・・・
751可愛い奥様:2007/01/08(月) 21:45:57 ID:amoXw07m
>>741
小物スキだよね。
ってウチは息子だけど、友達ん家がスゴイわ。
だけど、男の子はホント片付けない。
机の上、片付けても片付けても知らんうちに山になってるし・・
752sage:2007/01/08(月) 21:50:36 ID:pHEcB6TV
>>741
小物好きだよね〜、うちなんて見た目も男だし、
好きなTVもケロロとポケモン、それ以外何から何まで完璧男の子思考だけど、
ケロロとポケモンの小物集めたりしてるよ(^^;)
あと友達にもらうんだよね。カードやら消しゴムやら。
しかも片付け下手。親がこうだから仕方ないけど、
今からびしっと親子でガラクタ捨てて生まれ変わろうと思う。


753可愛い奥様:2007/01/08(月) 21:51:55 ID:RBH4n3Pa
>>749 お、ご近所さんかも。
捨て効果で思わぬ掘り出し物を発見
なんてことがあるかな。
754可愛い奥様:2007/01/08(月) 22:13:33 ID:YFjYSlir
書類を捨てて弾みがついて、古雑誌を大量に破棄できた(;゚∀゚)=3ムッハー
近年にないすがすがしさだ。
755可愛い奥様:2007/01/08(月) 22:14:18 ID:crOQHzdV
>>726

1.「もともと性格が几帳面な人」が
  15年間もカーテンを洗ったことがないなんてありえな〜い。
  そんな人は、几帳面な人 ×  ズボラな人 ○

2.その前に、15年も同じカーテンかけたままってすごい。
  よほどの高級オーダーカーテンでも15年も経つ前にかえるだろう。普通は。

以上、いちゃもん。
756可愛い奥様:2007/01/08(月) 22:20:58 ID:GGiS8gtI
>>749
ボロ市は12月にほとんど売れちゃってるよ。
とご主人にアドバイス。
757可愛い奥様:2007/01/08(月) 22:26:01 ID:beboAz3A
洋服もカーテンも家庭で洗えるものがいい。
そのほうが、ドライクリーニングが必要なものよりも、
いつも清潔に保てるので、
風水的にもいいと思う。

安いもの、ばんざい。
758可愛い奥様:2007/01/08(月) 22:54:18 ID:NjN5/8ao
カーテン洗うと開け閉めの時ふわんといい匂いがして
気持ちイーよね
ドライクリーニングって表示には書いてあるけど
エマールで洗ってる、無問題
でも犬いるからすぐ臭くなる
759可愛い奥様:2007/01/08(月) 22:55:08 ID:svu45fMg
749です。
実は自分が買っちゃいそうなのだ。
たまにはボロ市行ってみたいと言うので
とりあえず買わないように頑張ります。

あとカーテンの話が出てますが、
うちは8年洗ってないです、ロールアップというか
アコーディオンみたいな上に紐で
上げ下げする形なので、ついダラダラと8年が・・。
760可愛い奥様:2007/01/08(月) 23:14:07 ID:ewMNxy+M
あ〜そうか、うちも今度カーテン替えて、ローマンシェードにしようかと思ってたけど
洗濯しにくそうだよね・・・う〜mm やはりスタンダードがいいのかな
761可愛い奥様:2007/01/09(火) 00:06:16 ID:lCfxq85H
カーテンは夏用と冬用を架け替える時に、確実に洗ってるから、
関係ないわーと思ったけど、
ダンナの部屋と物置部屋のカーテン、3年ぐらい洗ってなかった。
明日やります。
762可愛い奥様:2007/01/09(火) 00:24:11 ID:q+WYLZGr
>>761
洗濯水が真っ黒でビックリするよ。
763可愛い奥様:2007/01/09(火) 00:31:34 ID:jT3/+xnA
お湯で洗濯→すすぎ→いったんリセット、お湯で洗濯→すすぎ→リセット・・・
と、洗濯水がきれいになるまで何度も洗う>カーテン
時間がかかって大変だが、そのあとの爽快さはたまらない。
764可愛い奥様:2007/01/09(火) 00:53:46 ID:RZlE2G7Z
カーテン洗うとき、外したクリップを洗濯ネットに入れて一緒に放り込むとスッキリするよ。
クリップつけたまま洗う猛者もいるみたいだけど、引っ掛けてカーテン生地や洗濯層を傷つけるのが怖いので、
自分は洗濯ネットに入れてます。
765可愛い奥様:2007/01/09(火) 00:56:06 ID:xaxe0lJt
ロールアップは下げたまま、スチームクリーナーですごく綺麗になります。
素材によっては使えないかもしれないけど。
スチームクリーナーは私のところでは重宝していますが、
収納スペースを食うので、邪魔ではあります。
766可愛い奥様:2007/01/09(火) 01:01:45 ID:/BzfrU7a
>>761

カーテンにも夏用と冬用があるんだ、知らなかったよ。
うちのカーテンぼろだから買い換えたくなった。
767可愛い奥様:2007/01/09(火) 02:39:22 ID:l1CAeIL0
ウチのオーダーカーテンはもう10年選手だよ。
気に入ってるし思い出のある品だし大切にずっと使ってる。
でも洗濯すると少し縮んじゃうので、もっと気軽に洗える素材だったらなお良かったのに。
カーテンを夏用冬用に分けてたら収納だけで場所取っちゃうからウチは分けてないよ。
768759:2007/01/09(火) 07:36:26 ID:bEUWDxJw
>>765
スチームクリーナー、どれ位の大きさをお使いですか?
ぐぐったら業務用もあるからか、7千円〜4万円位と幅が広くて。

これから別のカーテンを洗います。綺麗になるといいけど縮みが心配。
769768:2007/01/09(火) 08:06:58 ID:bEUWDxJw
・・・・゚・(ノД`)・゚・。
丈が5センチも縮んでしまいました!!もう最低・・。
ラベルのとおりに洗ったのに・・どうしよう・゚・(ノД‘)・゚・。
770可愛い奥様:2007/01/09(火) 08:07:48 ID:Kmjcuy9o
私はカーテンフックをカーテンにつけたままはずし、
そのままネットにカーテンを入れて洗濯機で洗う、、、。
771可愛い奥様:2007/01/09(火) 08:14:39 ID:pQdRwXSN
>>769
とりあえずカーテン伸ばしながらアイロンかけるとか
裾におもりになるようなものをぶらさげておくとか……
772769:2007/01/09(火) 08:55:28 ID:bEUWDxJw
>>771
ありがとん。とりあえず重り(鉄アレイ)を下にくくってます。
2枚のうちの1枚だけ試しに洗ったので、ダメなら裾を少し出してもらいます。
あ〜水温が低かったのかな、オーダーだから既製で試せばよかった・・。
773769:2007/01/09(火) 08:59:29 ID:bEUWDxJw
カーテンで話を引っ張って連投ごめんなさい。
次いって下さい。
774可愛い奥様:2007/01/09(火) 10:25:25 ID:xaxe0lJt
>>768
普通の掃除機と同じくらいの大きさの、外国製で聞いたことのないメーカーのものです。
1ユーロ110円代の頃に、85ユーロだったので、家庭用の一番下の類いだと思います。
床掃除用の他に、色々なヘッドが付いていますが、2種類しか使っていません。
775可愛い奥様:2007/01/09(火) 11:02:20 ID:mSPedcYV
>>769
アジャスターフックを使ってみては?
5cmは難しいけど、4cmくらいなら伸ばせると思う。
1cm程度ならツンツルテン感も薄まるんじゃないかな。
100円ショップや手芸店・ホームセンターなどで手に入りますよ。
776可愛い奥様:2007/01/09(火) 11:42:10 ID:EcrnADqq
家事スレ・質問スレもあるので、使い分けてはいかが奥様
777可愛い奥様:2007/01/09(火) 15:25:41 ID:lCfxq85H
カーテン洗ってきた。
ついでに、物置部屋の片付けをして、自分の趣味のスペースを作ってきた。
カーテン洗うの思い出させてくれて、ありがとう!

>>766
夏用と冬用が売ってるわけじゃなく、
夏は適度に光が透ける素材の物(直射日光が当たる時間は閉めておく)、
冬は保温性の良い厚手の物、と2種類を使い分けてるだけです。
季節で部屋の雰囲気をかえられるので、安上がりな模様替えってことで。
778可愛い奥様:2007/01/09(火) 15:29:46 ID:mSPedcYV
>>777
私もそうしてます。
マンソンなので雨戸がないため、厚手のカーテンは冬の保温力UPに必須。

年末にかなりがんばって大掃除をしたので、毎日の掃除がラクです。
このままキープしたいな。
子ども達の通園通学が始まったので、空き時間にオク出しして、本棚をスキーリさせるぞ。
779可愛い奥様:2007/01/09(火) 15:35:39 ID:EJY3uIZR
窓際のクローゼットが邪魔で部屋が暗かった。
ついたて代わりに部屋の真ん中に置いたら、
整理しきれてなかった子供の服をそこに入るだけ入れ、
後は捨てて、今まで使ってたカラーボックスを撤去できた。スッキリ〜
掃除してたらうまいアイデア浮かぶもんだね!
780769:2007/01/09(火) 16:53:49 ID:bEUWDxJw
さきほどパート先から帰宅しました。
>>775
ありがとう、アジャスターフックは使ってるのですが、
洗濯後鉄アレイもくくりつけておいたおかげで、なんとかなりそうです。
ああ、仕事中もカーテンの事で頭がいっぱいでした。
やり慣れない事をするとかえって高くつくと反省しました・・。
781可愛い奥様:2007/01/09(火) 18:50:39 ID:gDOL6yCF
>>769
どうかカーテンレールが曲がらないうちに外してね>鉄アレイ

…とカーテンレールに洗濯物干した私が言っておきますww
orz
782可愛い奥様:2007/01/09(火) 19:08:10 ID:sdpE9eqg
汚れが目についた時にこまめに掃除するクセがついて、なんとなく去年より進歩している
感じがして悪い気はしない。

布団の洗濯をしたい衝動に駆られているけど、丸洗いNGのタイプなので布団屋さんに注文
しないといけないのが(綿の打ち直しと一緒に洗濯もしてくれるらしい)面倒。

いっそのこと丸洗いOKのタイプを買いなおした方がランニングコストを考えると安いのかしら?
783可愛い奥様:2007/01/09(火) 20:58:21 ID:LZXSr4kr
>>781
ノシ
昨年末カーテンレール付け直したよ orz
784可愛い奥様:2007/01/10(水) 00:11:32 ID:YNSmiW/O
>>782
○洗い出来るタイプいいですよ。
私が買ったのは、中味が特殊な繊維で、アレルギー患者に対応しているもので
洗って室内干しで一日で乾くし、とても軽いです。ダブルサイズで5000円位。
5kgしか入れられないドラム式洗濯機にギリギリ入ります。
785可愛い奥様:2007/01/10(水) 08:43:07 ID:0b9wIpKT
ちょっとだけ質問。
カレンの風水定位盤って玄関が下なら東西南北は
まったく関係ないのでしょうか?
786可愛い奥様:2007/01/10(水) 09:27:02 ID:DV8yXDPH
>>784
782さんではないのですが、もし良かったらどの商品か教えてください。
安いのを買ったら埃が出て困ってます。買い換えたい〜!
787可愛い奥様:2007/01/10(水) 09:44:44 ID:Zuo9PJoC
私も便乗。
そのお布団の商品名知りたい。
喘息持ち何で洗える布団がいいんだよね。
788可愛い奥様:2007/01/10(水) 09:50:14 ID:Zuo9PJoC
あ、そうそう。
関西の奥様、痛快エブリデイで開運お掃除術っていうのを
やりますわよ。
私は録画して外の掃除をしようと思います。
789可愛い奥様:2007/01/10(水) 11:02:20 ID:DV8yXDPH
>>787
うちもアレルギー持ちだから布団は掛敷きともにダンフィルにしたよ。
寝心地も良くて快適。
化繊の洗えるコタツ布団って、あっても高い。
5000円は素敵なのでぜひ教えて欲しいですよね。

年末年始、旦那と一緒にゴミ捨てまくった。
これだけ捨てても何も困らないなんてね、と言って笑った。
旦那はいつも面倒だからといってバーゲンでも色々探し回ったりしないのだけど、
今年はじっくり選んで、本当に気に入ったものだけを一着買っていた。
きれいになるのも嬉しいが、旦那の意識が変わったのが嬉しい。
790可愛い奥様:2007/01/10(水) 15:06:05 ID:WhsiBpYk
使える物はリサイクル店へ、それ以外の物は暖かくなったら自治体の粗大ごみセンターへ
出せるようにダンボールや縄でまとめたら
欲しい形・色の子ども用カーディガンが半額の値段で売っていた。
なんとなく付き合いでやったロトも当たったので、本やDVDを収納できる棚を買う予定。
夫も子どもも特定の物以外には執着しないので捨てやすくて助かった反面、
私が買った物がいちばんガラクタになっていて反省・・・

791可愛い奥様:2007/01/10(水) 15:13:18 ID:nKwsfPnR
>>790
棚を買うと、それがまた邪魔になるかも。
入ると思って、溜め込むし。
手持ちの収納に本などをしまって、それ以外は箱に入れて戸棚にしまっては?
792可愛い奥様:2007/01/10(水) 15:16:44 ID:JNwu05oS
ロールカーテン洗濯の仕様がなくて、3年もつけっぱ
埃ついてるし気持ち悪くてしょうがない
やっぱり洗えカーテンがいい
793可愛い奥様:2007/01/10(水) 15:17:42 ID:SeVF5rXv
>>791
余計なお世話
794可愛い奥様:2007/01/10(水) 15:27:26 ID:YMgCTAH9
でも収納買う前にもっと物を減らせば必要なかったりするよね。
ガラクタ整理しまくれば要らない家具が出てきたりすることもあるだろうし。
795可愛い奥様:2007/01/10(水) 15:29:16 ID:uPSnxYae
それにしても余計なお世話だよ。
せっかく整理して頑張ろうとしている人に対して。
796可愛い奥様:2007/01/10(水) 15:31:01 ID:HqYBk63K
何を今さら
797可愛い奥様:2007/01/10(水) 15:31:46 ID:Oo3ju1oS
>>793
すぐ棚を買わないのは適切だと思う
798可愛い奥様:2007/01/10(水) 15:44:55 ID:492XOhpO
今日、一部屋、片付けたら不要家具が出た。
ついでにリビングも片付けたら、
やはり不要家具が出た。
部屋が広くなったわ〜と喜んで、
ロフトに不要家具を持ち上げてたら、
降りるのも上がるのもできなくなり
仰向けで「どりゃ〜!」っと持ち上げて必死で押し込んだ。
子供がそれ見て「イナバウアーや〜♪」と大喜びしていた。
死ぬかと思ったよ…
799可愛い奥様:2007/01/10(水) 15:47:41 ID:dd8X8QQT
>>782
うちの布団(羽毛掛け布団、羊毛敷布団)は1万前後の安物なので
暖かい季節になったらジャブジャブ洗うよ。
羽毛掛け布団は洗濯機で、敷布団はお風呂場で踏み踏み洗い。
春でも2日で乾きます。
800可愛い奥様:2007/01/10(水) 15:58:50 ID:FNAogJCJ
ネットの布団屋で3万で買った羽毛布団が羽毛臭い。
洗ってみようかな。
801可愛い奥様:2007/01/10(水) 16:22:02 ID:oPnZ0hKm
年の初めは、意外と片付ける餅が上がる。
今年はこれを使うかとか(趣味のもの)、イメージがわきやすい。
新しい気分の時こそ、過去にやり損なってほっぽっているものを
取り出してみるといいよ。
802可愛い奥様:2007/01/10(水) 16:51:18 ID:I16QAG4W
>>798
ワロタ
803可愛い奥様:2007/01/10(水) 17:14:00 ID:6s5tuLHn
掃除したらあちこちから、10年以上にわたる年賀状の使いのこしがちょっとずつでてくる
→まとめて切手と交換→郵便使わないからオクでも出してゆうぱっくで使うかと思いつく
→不要の服を数着だしてみる→高値で落札される→(゚Д゚)ウマー
804可愛い奥様:2007/01/10(水) 19:39:54 ID:fFlcrwB/
>>798
降ろせるのかい?
805可愛い奥様:2007/01/10(水) 21:42:57 ID:UT0L4fWo
>>786
魚の三枚おろしのように、三枚にはがせる敷き布団。
上下の二枚は家庭の洗濯機で洗えるんだって。
ttp://www.suzaki-futon.com/newaraeru.htm

使用者のかた、感想求む。
806可愛い奥様:2007/01/10(水) 22:21:20 ID:5CHNPwD+
>>805
リンク先のではないけど、「通販生活」の、3枚に分けて洗える布団使ってるよ。
乾くのが早くていい。
807可愛い奥様:2007/01/10(水) 22:39:02 ID:oNSYKUrL
洗える布団かぁ、最近は安く売ってるから
まめに替えた方が体にもいいんだろうなぁ。

ところで皆様卒業アルバムなんて捨てちゃってますか?
個人情報が載っているけど細かくするのが面倒だし、かといって
そのまま十字に紐掛けして出すのもこのご時世怖いから悩んでます。
808可愛い奥様:2007/01/10(水) 22:46:18 ID:Zuo9PJoC
>>789
検索してみました。
枕と掛け布団とパッドで三万円強ですね。
ttp://www.fuka2.com/goods/makura/nonbacter.htm

旦那はそのままで私だけ買おうかしら。。
二人分はちときつい。
809798:2007/01/10(水) 22:58:56 ID:492XOhpO
安物なんで、降ろす時はバラすわW
今、ロフトの収納に使ってます。
810可愛い奥様:2007/01/10(水) 23:18:13 ID:DV8yXDPH
>>808
まさにここから買いました。
我が家で買ったのはフィベールだったのですが、二枚合わせのタイプはもう売ってないんですね。
洗う頻度が高い掛布団だけを変えてみるのはどうかな?と思います。
このお店、たしかネットマイル貯まるはずなので、少し戻ってきますよ。
私はすっかり忘れていたのですが・・・orz

>>807
私も卒業アルバムどうしようかと思ってる。シュレッダー無理だよね。
811可愛い奥様:2007/01/11(木) 09:27:41 ID:IDbITq44
卒アル、バラしたらシュレッダー出来ましたよ。
1番ブサにうつってた中学のだけ今朝捨てました。
住所録ページは取っておきましたが多分そのうちシュレッダーして捨てる。
812可愛い奥様:2007/01/11(木) 11:49:19 ID:jOFV8sFN
卒アル、自分のとこだけ切り取って燃えるゴミで捨てた。
813可愛い奥様:2007/01/11(木) 12:01:41 ID:4gSvmx6+
色々家具を捨ててスッキリしました。
が、置いていたところの壁紙の変色が気になって…
壁紙用洗剤で拭いてもくすみが取れない。
中途半端なDIY好きなんでやってみようか検討中。
無謀かしら?
814可愛い奥様:2007/01/11(木) 12:22:07 ID:gTByxtc8
>>813
うちの実家、定年後ヒマを持て余してた父が壁紙全室とっかえに挑戦してたよ。
でも、一人じゃムリらしく母も手伝わされて、ケンカしながらやってたらしいw
コツは、作業にかかる前に、じっくりイメトレして、道具と材料を揃えてから取り掛かることらしい。
おかげで実家はめちゃめちゃキレイに明るくなったよ。
カーテンもそうだけど、壁紙みたいな大きな面を美しくすると、その効果の大きさはスゴイね。
813さん、がんがって〜!
815可愛い奥様:2007/01/11(木) 12:39:41 ID:9cRkyUkt
卒アル、水に2日くらいつけておいて、粘土みたいにこねてから
捨てたらどうかしら?
816可愛い奥様:2007/01/11(木) 13:15:23 ID:Hse8mXxE
>>815
お、それいいかも。
その後、目の細かいネットに入れて洗濯機を回せば
完璧じゃない?
817可愛い奥様:2007/01/11(木) 14:03:24 ID:W8mxJrnM
>>816 それは洗濯機が大変なことになりそうな希ガス

>>813 私は壁紙の上から塗れる漆喰風のやつで壁塗りしました。
下手でも下手なりに風合いがでて、面白いですよ〜。
大変だったけど作業中無心になれて楽しかったし、
猫にやられてぼろぼろな壁がちょっとおされになって満足。
また猫にやられても塗ればいいやと思えて心に余裕もできました。
818可愛い奥様:2007/01/11(木) 14:31:11 ID:aI1WdF4h
>>817
私もビニールクロス用の塗料で塗ろうと思うけど
タバコのヤニで黄色くなっていても大丈夫かな?
塗った後からヤニが滲んでこないか心配で踏み切れないです

819可愛い奥様:2007/01/11(木) 14:33:27 ID:kJU7vpmi
そろそろDIY板で聞いたほうが、プロっぽいアドバイスもらえそうじゃね?
820可愛い奥様:2007/01/11(木) 16:40:45 ID:vdEx6z2V
807です。
卒業アルバムは、ばらしてシュレッダーが無難ですね。
手動の小さいのしか持ってないので、この際シュレッダーを購入します。
821可愛い奥様:2007/01/11(木) 16:51:37 ID:bDixSxgD
物を捨てれば捨てるほど、苦手な実母が同居してと言ってくる。
実母は溜め込み体質で、私が捨てた物を拾ってくる人。
それ以外もどうにも苦手で、わざわざ遠く離れて暮らしているのにな。
ガラクタを捨てるから、家のスペース的には
同居できる部屋が確保出来ていくんだけどさ、
心には同居スペースが出来ないのよねえ。
ゴミを捨てた日には必ず電話。一体なに?とマジ思う。
822可愛い奥様:2007/01/11(木) 18:01:33 ID:wDMum1DA
いきなり!黄金伝説


松居一代が二〇〇七年運気アップのための開運掃除術ベスト10を公開。キッチンやリビング、玄関の掃除法、開運グッズを紹介する。
823可愛い奥様:2007/01/11(木) 18:17:14 ID:ZgIwDBNk
>>821
膿か…?

この際、ちゃんと話し合ってみては?
自分の気持ちを伝えたら、少しは関係も変わってくると思うよ。
824可愛い奥様:2007/01/11(木) 18:53:43 ID:yoZfKRVf
カレン本やと二冊読み終えましたわ
電磁波が気になる・・・
825可愛い奥様:2007/01/11(木) 19:57:20 ID:cFtiDXmj
>>824
>電磁波が気になる・・・
今すぐ目の前の箱から逃げなきゃw
826可愛い奥様:2007/01/11(木) 20:29:55 ID:Kcb2DLbO
カレンさんの本だっけ、そうじ関連の本だっけ、
未来の恋人に向けてプレゼントしたり一緒に使おうっていう
物を先に買っておくと、返って良くないって。
827可愛い奥様:2007/01/11(木) 21:24:40 ID:MBb9Lmw1
二世帯住宅とか
828可愛い奥様:2007/01/11(木) 23:29:44 ID:bSVy2X36
旦那が「とりあえず取っとく」「使うことがあるかもしれないから取っとく」な人。
カレン本読ませてやりたいが、きっと「こんな宗教みたいな本に毒されて・・ケッ」で
終わってしまう。家電の箱やら、使わないベビーグッズやらで屋根裏はいっぱい。
あ〜すっきりさせたい!!
829可愛い奥様:2007/01/11(木) 23:33:27 ID:kJU7vpmi
>>828
今朝のスッキリ!でそういう旦那さん出てたよw
録画しといて何気なく見せると効果あるかも。
830可愛い奥様:2007/01/11(木) 23:45:27 ID:Ex6XwYcF
朝のTVでお宅の不用品処分ってのをやってた。
マンション内の全てのモノを一旦巨大倉庫に移して、という内容
TVに映るのは嫌だけど羨ましいなあ

リサイクルショップに売るとき箱があると200円UP
箱は取っておきましょうってやってたよ・・・
旦那さんが「妻は箱をすぐ捨てる、箱は命と言ってるのに。」と言ってた
奥さん、今後どうするんだろう。捨てていいんだよ
831可愛い奥様:2007/01/11(木) 23:46:57 ID:Ex6XwYcF
あ、829も同じ番組みてたんだね
832可愛い奥様:2007/01/12(金) 00:09:46 ID:Z0fRZkks
>830
でも200円しか上がらないなら捨てて良い、て考え方もできるね。
オクとかならまた変わってくるだろうけどさ。
それこそ、ゲームとかDVDとか、すぐ売り払えるものは別として、
普通に使うものの箱は捨てていいんでないの。
833可愛い奥様:2007/01/12(金) 01:43:29 ID:l5csiGg8
>>832
そうだね。
モノによっては箱の中の発砲スチロールやら
紙の補強材やら、使わないもの(=本来なら即ゴミ)の総量
の方が多い場合もあるし。
箱も潰して置いておけるならいざしらず
価値として置いておくこの場合は、潰してちゃいけないよね?
説明さえ読めればいいのか?
やっぱりいろいろ考えずに捨てるに限ろう。


834可愛い奥様:2007/01/12(金) 02:01:08 ID:LxefpRnn
>>821
うちはトメが来る。
もうトメのペースに巻き込まれて体調崩すわ、お金は出て行くわ、
帰った後で寝込む。
ほんと勘弁してほしい。
835830:2007/01/12(金) 10:01:31 ID:e/UPhkYj
>>832-833
ですよね。
売れそうな家電で、箱が無いと持って帰りにくいから
200円UPだけど、古い家電やつまんない物だったら箱があろうとなかろうと
同じ値段だろうし。
「箱は無いの?」と聞かれた物は1つで、後は聞かれなかったので
全ての箱を取っておくのは無駄!

CDや本の帯にも言える。
帯ってすごく邪魔だよね
でもこれがあるほうが高く買い取ってくれるとよく聞くけど
実感するほど高かったことは無い。
買い取ったものを店に陳列するときの値札は
帯があるほうが当然高いがw
836可愛い奥様:2007/01/12(金) 10:09:23 ID:e/UPhkYj
車の改造が趣味のご主人は
もう使わない大きなマフラー(車)、溝が磨り減った古タイヤ4本ですら
持ってたいタイプだけど、TVの力は大きくあっさり捨ててた

そのご夫婦、不用品整理できて
すっきりしたーって感じで嬉しそうだった
赤ちゃんがハイハイできるスペースもできてよかった
ああいうの見ると、こっちも「持ち物整理・処分」しようって気になる
837可愛い奥様:2007/01/12(金) 10:37:06 ID:Tu62lu4b
TVの片付け企画が実施される都内近郊の人がウラヤマシス
私もスッキリ!!見たけど、やっぱりスレ住人もチェックしてたんだねw
朝のああいった番組は1日の餅上げに最適だから、増えてほしいな
838可愛い奥様:2007/01/12(金) 10:44:09 ID:PEdqDbCS
調子よくガラクタ捨て、あちこち片付けていて、
年金手帳や保険の証書を紛失…

もしかして捨てた?!と
泣きそうになりながら必死で探した。
結局出てきたわけですが、
整理整頓は本当に大事だと思い知らされた。
まだまだ片付け方が甘かったです。
839可愛い奥様:2007/01/12(金) 11:01:38 ID:bGWyUBrR
>>839
私も昔からよくやってたよ
おまけに年とるにつれて、記憶力が悪くなるから
捜し物に手間がかかる・・。
カードなんかは、最初から無ければ無くすこともないから
銀行系以外のは極力作らない事にしてる。
特にスタンプカード類。あれば無駄にモノを買いがちだし。
(あとちょっとでもう一個つくとかでついつい・・)
今ってどこでも作らせようとするので攻防が面倒くさいがw
840839:2007/01/12(金) 11:20:49 ID:bGWyUBrR
自分にレスつけてしまった
838宛です
841可愛い奥様:2007/01/12(金) 21:21:24 ID:IE4BWCCY
カレン本読みますたが
こりはけっして掃除のほんではありませぬな
842可愛い奥様:2007/01/12(金) 21:36:43 ID:l9/zgZrd
恋愛ゾーンにある壊れたエアコンの撤去が
今度の日曜日にあります。

非常に楽しみです(w
843可愛い奥様:2007/01/12(金) 22:54:58 ID:1mjfKhqP
カレン本は難しくて実践ができないけど
年末から家の片付けが進んでる。
ゴミ袋10個は軽く捨ててるけどなんか良い事あるかなあ↑↑
844可愛い奥様:2007/01/12(金) 23:20:56 ID:g3J6a2rG
まずいらない矢印を捨てる所からやってみよう
845可愛い奥様:2007/01/12(金) 23:28:50 ID:bxTOAG83
宅配受け取り用のシャチハタとか爪きりとか、小物を何でも放りこんでる
カオスな箱を全部ぶちまけて整理したら、500円玉発見!小額だけどうれし〜。
明日も頑張って片付けて、キレイになった部屋で親子3人でお茶しよう。
500円でシュークリーム3こ位なら買えるよね。やるぞ〜!
846可愛い奥様:2007/01/13(土) 02:30:30 ID:xEdPxoUi
脂肪にしてどうするw
847可愛い奥様:2007/01/13(土) 06:40:14 ID:gwCV4cdx
掃除して消費すればおk
848可愛い奥様:2007/01/13(土) 09:26:02 ID:BV5RLv9s
2ちゃんて無くなるの?
ここの人たちとは名残惜しいわ・・・
849可愛い奥様:2007/01/13(土) 12:03:54 ID:a/B/wwDa
戸建4LDK(持家納戸、屋根裏付)から賃貸マンソン3LDKに引越しして早2年・・・、
このスレ読んで、今年から捨ててる。でも捨てるにも限界あるよ。つらい。
カレン本は注文した。今日明日届くとおも。
850可愛い奥様:2007/01/13(土) 12:15:36 ID:Ve2Fkpqm
私も本を買う前にこのスレを知って自己流で捨てていたけど
カレン本を読んでから、捨て方が潔くなったよ。
まぁそれだけ本に書いてあることに自分がぴったり当てはまっていたからなんだが
以前は福袋とかセール品とか買いたい人だったけれど、カレン本を読んで以来
「必要なもの以外いらない」ってスルーできるようになった。
849さんも本を読んだらもっと捨てられるようになるかもよ。
851可愛い奥様:2007/01/13(土) 12:29:30 ID:cSyrHHDk
小さい人形とかキャラクターマスコット、
貯金箱、コマコマした物が氾濫してる我が家。
ちっこい物が好きで捨てられない。
でもホコリかぶってるからエイッと捨ててしまおうか。
昔のコートも素材はいいがデザインが古いから
もう着ない、でも捨てられない。
皆さんバブル時のスーツなんてとっくの昔に捨てました?
852可愛い奥様:2007/01/13(土) 12:29:32 ID:mJOCGVL3
>>850
物を買う時に、色々考える様になったし
捨てるのが簡単かどうかで決める様になった。
(缶スプレーとか買いたくない)

服も欲しい様な気がするけれど、自分のクローゼットを見て
買うよりも捨てる方が先だ〜って思うと購買欲も
失せるね。
853可愛い奥様:2007/01/13(土) 13:09:10 ID:zfeM4X23
久しぶりに中古品だけど18金のアクセサリーを買いました。
今まで安物買いの銭失いでいっぱい買ってきました。
でも使わなくなったものが増えちゃったので、ガンガンに
ネットで売ったりコメ兵で買い取ってもらったりしてきたんだけど、
本当に久しぶりに新規購入をしたので新鮮でした。

厳選して買ったっていう気概があるので、凄く嬉しいです。
854可愛い奥様:2007/01/13(土) 13:11:59 ID:xMlpMdwN
カレン本、図書館にあるのは調べ済みだったけど、「借り物だったらきっと
読まないうちに返却日になってしまう。本気で片付けたいならケチらずに
買って手元に置いておくべきだ」と内なる声wが聞こえてきて、購入しました。
今日は台所の床を磨き上げてスッキリ。ダンボールも月いちの町内会の回収にだして
スッキリ。
855可愛い奥様:2007/01/13(土) 13:32:18 ID:mA5+nGMt
ただ今、捨て神様と片付けの神様が私のところに降臨中。
年末に結構片付けたのにまだ片付ける余地を
仕事(自営)に行く前に発見してしまった。
仕事中うずうずしつつ段取りを考えてます。
今夜は深夜番組観ながらやっつけるわ。
856可愛い奥様:2007/01/13(土) 13:51:40 ID:KlR+E7ng
>>851
バブル期のスーツは持ってなかったですが、古い服は捨てました。
高い服だったかもしれませんが、今すぐそのスーツを着て
お友達とお茶を飲みに行けますか?
同じような物を友達から「デザインは古いけど素材はいいのよ」と
渡されて「素敵な素材ね。ありがとう」と心から喜んで受け取って着れますか?
できなきゃただのゴミですよ。
857可愛い奥様:2007/01/13(土) 14:08:07 ID:wohgHw3C
>>851
参考になるかは不明だけど、先日こんな記事を読んだばかり↓ 
ttp://career-cdn.oricon.co.jp/news/41135

バブル期のスーツはとっくの昔に捨てました。さすがに恥ずかしくて…
流行に関係ないオーソドックスなタイプのものだけ残しました。
今後買う時も長く着られるようになるべくオーソドックス路線で行く予定です。
858可愛い奥様:2007/01/13(土) 14:57:04 ID:CsuGDTu9
>>851
小物はビニール袋に入れる。
気が変わったらすぐ元に戻す位の気持ちで、不燃ごみスペースへ。
やっぱり捨てられないと思う物は救済し、磨く。
不燃ごみの日が着たら残りを捨てる。

コートは肩パットを取って身幅を狭くするリフォームをしてみては?
そんなの意味が無いほどバブル臭がするなら上記と同じ方法で
859可愛い奥様:2007/01/13(土) 15:00:23 ID:hGcGet1q
>>851
バブル時代のスーツ、保管できる場所があるのがすごいな〜。
洋服系は、前のシーズンに1度も着なかったのは、
多少惜しくても捨てるようにしてる。どうせ次のシーズンも着ないだろうから。

キャラクターのこまごましたもの、うちもずいぶん有ったけど、
どうしても取っておきたいものは飾るか、ジップロックにまとめて収納。
コレクションじゃなければ全てゴミ逝きにした。
ぬいぐるみの類は捨てた。ホコリの元らしいし。(アレルギー餅なんで)
860可愛い奥様:2007/01/13(土) 15:04:08 ID:CsuGDTu9
私はほとんど着てないのに持ってる服は喪服くらいです
ハンガーの数+引き出しに入る量
この量よりも増えないように心がけてる
861可愛い奥様:2007/01/13(土) 16:14:53 ID:xEdPxoUi
>>853
そうやって本当に大切なものを自分のために選んだり、買えたり出来てくるんだね。
私もコマゴマアクセは捨てて、よいものをじっくり選んで買わねば…。
862851:2007/01/13(土) 17:03:37 ID:cSyrHHDk
レス沢山ありがとう。
自分が初めて就職した時のスーツも
いまだ捨てられずに数十年・・。
もう捨てなくちゃね。
なんでいつまでも捨てられないのかな。
昔にしがみついていたいのか何なのか。
小物も処分してこれからは本当に必要か
よーく考えよう。
古本も古過ぎて引き取り困難だろうから捨てる。
863可愛い奥様:2007/01/13(土) 18:05:47 ID:Y2cn2npq
>>862
以前TVで掃除番組やっていたときに捨てるのを迷った時は
「過去3年間に1度でも使用したかどうか」を考えて
使っていなかったら潔く捨てる、という事を言っていたよ。
「いつか使うかも…」と思っていても3年以上使っていない物は
今後も一生使うことはない!と言い切っていてナルホドと思った。
864可愛い奥様:2007/01/14(日) 00:21:31 ID:6UNQeBlu
箪笥の肥やしになって居る物は、休みの日に一度着てみる。
それで一日過ごすと、なんで肥やしになっていたかわかるよ。
大体理由は4つ。
で、一日の終わりに、その服で玄関や土間をふいて、はいさよなら。
最後に一度着て、掃除にも使ったら未練なしに捨てられるよ。
865可愛い奥様:2007/01/14(日) 00:28:33 ID:6UNQeBlu
理由:
流行遅れ(大事にし過ぎてほとんど着なかったも含む)
体型が変わった(似合わなくなった)
コーディネートしにくい
扱いがめんどうくさい(ウールや絹で洗濯が大変、アイロン掛けが必要など)
866可愛い奥様:2007/01/14(日) 00:29:13 ID:CrlKGJ3m
>>864
わかるわー。
自分もそれで肥やしにしていた服を処分できました。
867可愛い奥様:2007/01/14(日) 03:02:28 ID:kMVx6pDb
>>862
>就職したときのスーツも数十年
・・・歳はお幾つ?
それだと平均寿命に逝ってるよー。
868可愛い奥様:2007/01/14(日) 09:30:26 ID:7pM534kR
掃除、整理整頓は運気が上がるらしいニダ<丶`∀´>ホルホルホル…
869可愛い奥様:2007/01/14(日) 09:32:16 ID:HqutSDtB
今年3月の衣替え+10月の転勤引越し等で
思い切って使用頻度の少ない服を大量処分してみたら服がまぁ減った事!
しかも服が減ってもそれで困った事は殆どなかった。
ここ一年で数キロ太って体型が変わってしまったのもあるが
そのお陰でいらないものを整理できた事だけはヨカッタw
870可愛い奥様:2007/01/14(日) 10:03:26 ID:SUm8ScwI
そかー ぢゃ今日は服掃除をしよう
とりあえずいらないもの部屋へgo
871可愛い奥様:2007/01/14(日) 10:32:32 ID:Z1EYSO6J
うちは生まれ育った実家を昨年処分したんだけど、その際に
自分の小学校〜高校までの全部の教科書、図工作品、お
もちゃやピアノ、ベビー服等かなりメモリアルなものから、
こんなものとっといてどうするってものまで殆ど処分して以来、
今の普段の暮らしでも本当にモノはふやさないようにしようと
決意した。
872可愛い奥様:2007/01/14(日) 12:44:41 ID:OL0RHKpn
ダチョウ倶楽部がTV(波乱万丈)に出てて、このスレ的だったのでレポ

体を張った危険を伴う仕事を続ける以上、いつ自分の身に何が起こるか
わからない、この部屋には二度と戻れないかもしれないので

3人は儀式として必ず障害保険に入り、
現場に行く前必ず身の回りを片付け、ゴミも出してから行った。
家庭持ちは今生の別れになるかもと子供の顔を目に焼きつけて行った。

カレン的に言うと、流行語大賞を芸人が取ると次の年から落ちぶれるジンクス
を破り、今も現役でいられるのはこのせいかもと思った。(平成5年に受賞)
873可愛い奥様:2007/01/14(日) 14:39:38 ID:8kk4CazU
昨日、本屋にてカレン本を買おうと思い手に取ったら
娘に「まだ読んでない本がある、読んでからにしな」と言われ断念。
そうだな〜読まずにカレン本がガラクタになったら目も当てられないものね。
874可愛い奥様:2007/01/14(日) 15:55:21 ID:HJMTYdnE
冷静沈着な娘、GJ!
また肥やしが増えるとこだったね。
だけどこのスレ的にはカレン本を読めないままなのはどうなんだろう?
875可愛い奥様:2007/01/14(日) 15:58:14 ID:C0Rs2vIp
>>873
娘さんヤンキー?
876可愛い奥様:2007/01/14(日) 16:01:43 ID:ivYMmvpb
>>873
カレン本の読み方は、朝10時ごろ、書店オープンとともに直行で買う。
そのままお気に入りの喫茶店で最後まで読む。→実行 が正しい道。
その後、自宅のトイレに置いておいて、挫折しそうになったら再読。
877可愛い奥様:2007/01/14(日) 16:37:58 ID:P6rwCAnK
>>873の娘が三原じゅんこでしか想像できないw

何冊くらい読んでない本があるのか知らないけど
カレンを先に読んでも損はしないと思う。
個人的には、読んでない本のストックが何冊かあると
何となくシアワセな気分になるわ。
878可愛い奥様:2007/01/14(日) 16:52:11 ID:pRYt7v7H
>>873さん、わたし>>854だけど買ったほうがいいですよ。片付けと同じで、
後からとかそのうちとかやってると読めないままですよ。
本を手に取ったということは、今読みなさいということですよ〜。
879可愛い奥様:2007/01/14(日) 17:01:53 ID:WUzcQ0nW
そうですね、このスレの住人は「すぐ実行」の人が多いもんね。
880可愛い奥様:2007/01/14(日) 17:19:15 ID:xkBm3XbW
餅揚げるために書かせて!
今から2時間休憩なしで掃除しまつ!!

何日も片付けられなくて鬱になってきた。
(旦那出張中だけど今晩かえってry)
881可愛い奥様:2007/01/14(日) 17:23:09 ID:naMzab7Q
教会通いしてた頃の綺麗な洋服が捨てられません。
だからといって売れるシロモノでもない感じ。
うぅ、カレンさま! お助け!
882可愛い奥様:2007/01/14(日) 17:24:03 ID:s5jFycNm
思い立ったが吉日。
カレン本読むと、本当にそう思えるよ。
883可愛い奥様:2007/01/14(日) 17:34:17 ID:Tho7AZXq
思い立ったが吉日で大掃除
6時間…この季節に汗かいた。
明日カレン本探してきます。
884873:2007/01/14(日) 17:48:40 ID:BNykCg0Z
いやはや三原じゅん子ではないです・・(ノ∀`)
本好きなんだけど、1冊読み終えてないもので。
さっさと読んでカレン本買いに行って来ます。
885可愛い奥様:2007/01/14(日) 20:56:06 ID:xKR1vc5T
>>884
読んでない本があるにもかかわらず次々と
新しい本を買うっていうのも、何らかの心の
ガラクタがあるからだと思われ。

遠慮せずとっととカレン本を買って読むべし!
ガンガレ!
886可愛い奥様:2007/01/14(日) 21:01:52 ID:Kv7fAajT
>>884
そうやっていると、いつまでも片付かないよ。
真っ先にカレン本読んだほうが良さそう。
887可愛い奥様:2007/01/14(日) 21:56:01 ID:f1grRVGu
わたし>>849ですが、まずは>>850さんレスありがとうです。
昨日本届いてまだざっとしか読んでないけど、今日もいっぱい
捨てました。魔窟のような部屋のひとつがすっきりしてきた・・。
しかし、ここで悩みが。実は私は骨董好き。
あと少しだけ骨董欲しいのだけど・・・、いいのでしょうか。
ちなみに服は凄い捨てた、雑貨とかも。食器も、骨董じゃないのはいっぱい
捨てた。骨董だけは捨てられない・・・、問題ありかなあ・・・。
(私的には100年もたった美術品は売るならともかく捨てるものじゃ
ないと思ってるし、てばなせないし。)
888可愛い奥様:2007/01/14(日) 22:00:44 ID:Kv7fAajT
>>887
飾る場所を決めてしまうといいと思う。
そこに収まらない、似合わないものは買わないか
買ったものと交換して処分。
889可愛い奥様:2007/01/14(日) 22:23:42 ID:f1grRVGu
>>887です、レスありがとう、そうですね〜。
今年は骨董は、どうしても欲しいのをひとつだけ買うことにします。
昨年めちゃくちゃ買ったし・・。
・・・あと350日、ガンガロウ。
あと、オクに出そうと思ってたいらないものも思い切って捨てます。
どーせオク出ししないと思うから。
890可愛い奥様:2007/01/14(日) 22:48:10 ID:QnW/yMcE
>>885
最近の本は、初版=絶版で、2度と手に入らないことも多いから、
読む暇無くても、とりあえず買っておくよ。

カレン本読んでからは、読んだ後、必要がなければ、即古本屋に売るようになった。
カレン本も他の人にあげてしまった。
891可愛い奥様:2007/01/14(日) 23:00:17 ID:ZGED45lm
私もカレン本は母にあげた。
でもきっと読んでないだろうから、
そのうち返してもらうかもw
892可愛い奥様:2007/01/15(月) 00:35:44 ID:lDZxjv+D
今日はいらないものをリサイクルショップへ持っていった。スッキリ〜。
空きスペースが増えてくると自分の気持ちも身軽になっていくようで嬉しい。
どんどん物を処分しているけれど、なかなか手放しづらい昔のブランドバッグ
売れるものなら小額でも売ってしまいたいけど、今更グッチのバンブーリュックなど
買う人いないよな・・・・・
皆さんは昔はやったブランドのバッグなども処分しましたか?
893可愛い奥様:2007/01/15(月) 01:20:22 ID:CcG4Lk7T
子供がいるから、一日整理に明け暮れるとかできないけど、
12月以来、少しずつ整理して捨て始めてる。
年内はゴミ4袋くらい出して、年が明けてからも、棚やらロッカーやら整理して、
また4袋くらい出した。
あまり見た目は変わらないけど、それでも気分はちょっとすっきりする。
悩むのが子供のおもちゃ。頂き物とかで、ぜんぜん子供心にヒットせず、
使われない玩具などは、思い切って処分したほうがいいのかな。
子供のものは子供に決めさせようって、本には書いてあったけど、
まだ2歳になったばっかりだし(´・ω・`) 
894可愛い奥様:2007/01/15(月) 01:47:46 ID:LriUe3HD
>>893
そりゃ処分したほうがいいさ
2歳児がちょっと大人になり取捨選択できるまで、子供心に
ヒットしないもの含め全てのものを取って置くと膨大な量になるよ
895可愛い奥様:2007/01/15(月) 01:55:31 ID:YOqb9GZ6
>>893
今2歳なら、これからますます増える一方だよ〜 捨てるが吉かと。
子供のおもちゃって、ゴミのようなものが多いし
逆に家庭の不用品が子供のおもちゃになったりもする。。。
オモチャを買うときは、吟味して、質の高いものをお勧めします
すると親も自然に丁寧に扱うのを見て、子供も大切に丁寧に使ってくれるという相乗効果もありw
896可愛い奥様:2007/01/15(月) 02:28:17 ID:fRnGrW1h
 バンブーの部分だけ交換すりゃ使えるんじゃないの?
897可愛い奥様:2007/01/15(月) 08:47:11 ID:Py+6647T
アンカーがないから、赤が竹棒で遊んでいる図がうかんだ
898可愛い奥様:2007/01/15(月) 10:04:07 ID:JhS2b3FN
>>896           ツンツン
バンブー>(´・ω・`)つ― ●)))
899可愛い奥様:2007/01/15(月) 10:14:59 ID:GS7SXAKe
>>892
バッグはあまり持ってなかったけど
この間引き出しの整理をしてたらティファニーのアクセサリーが
どっちゃりと。
定番物ではなく当時の新作とやらなんやらだったので
ほとんど捨てました。

>>893
おもちゃは増えるね。
家の子4歳でイベント時しか買わないけどいつのまにか増えてる。
ヒットしなくて数ヶ月遊んでいないようならちょっとずつ捨ててる。
今まではおもちゃコーナーに収まらないのはその辺に積んでたので
子供に「お片づけしてね。」って言っても
ごちゃごちゃとその辺に積んで終わり。だったけど
ちょっとずつ捨ててきちんと収まるようになったら
言わなくても遊んだ後は決められた場所にしまうようになった。
900可愛い奥様:2007/01/15(月) 11:23:48 ID:cWCDz4h6
>893
使われないおもちゃ(きれい)なら、捨てるんじゃなくてバザーがおすすめよ!
1月なので季節が微妙だけど、町内や小学校や幼稚園のバザーで喜ばれるので
半年ぐらいとっておけるならダンボールに入れておくのがいいかも。
待てないなら保育園に相談するとまるごと引き取ってくれるかも。
901可愛い奥様:2007/01/15(月) 15:15:54 ID:Zt7lVO59
今日は床磨きした。床がスッキリしてると本当に気持が良いね。
まだ全部終わっていないので、続きも頑張ろうっと。
でも床においてあるものが結構あるから、もっと減らしたいな。
先日片付けたものがヤフオクとブックオフ合わせて6000円になった。嬉しい〜。
でも頭の中で言葉が混ざって「ヤクオフ」になっちゃったよw
902可愛い奥様:2007/01/15(月) 15:24:54 ID:iV7ttSml
カレン本を読んで以来、衣類は失敗しつつも買うのをやめられないが、
本については、以前なら即買いしていた本も、まずは図書館で在庫をみてから買うようになった。
おかげで「本買ったつもり貯金」が地味に増えています。というか、こんなに衝動的に買っていたのか、自分。
そして、不要本は近所の図書館に寄付することをもくろんでいるところ。
ブクオフだと二度と会えないかもしれないが、図書館寄付なら大丈夫だからw

>>892
グッチバンブーリュック、実は最近復活させた。
ふさふさしたファーの飾りをつけて堂々と持ち歩いております。
903可愛い奥様:2007/01/15(月) 15:32:11 ID:9Zvby7GJ
>>892
私は捨てたよ、バンブー。
それを持って堂々と電車や地下鉄に乗れるかと自問したら
やっぱりノーだった。でも>>902さんのように
もてるんだったら、それでいいと思う。自分次第。
904可愛い奥様:2007/01/15(月) 15:43:57 ID:DBgMoOux
着物には合うと思うけどな>バンブー
暇ならオークションにでも出せば?
905892:2007/01/15(月) 16:08:44 ID:lDZxjv+D
レスありがとうございます。
ブランド物を復活できた方、捨てた方いろいろですね。
904を読んで、オークション見てきましたが、未だにあんなに出品されているとは
思いませんでした。
おしゃれに復活させることができなさそうなので、処分の方向で考えます。
昔は「いい物を買ったら長く使える」って思って無理して買ったのに
実際は10年も経たないうちに「恥ずかしくて使えない」んだよね。目が覚めました。
今日は旦那が出張でいないので、これからガンガン掃除します。
906可愛い奥様:2007/01/15(月) 16:18:56 ID:4gYlzL20
ブランドもやっぱ流行があるからねぇ!
一時ブームになったものほど数年後は使いにくいw

ちなみに私は若い頃から溜めたヴィトンを去年から
機会があるたびに吟味しては少しづつ売ってる。
ずっと使い続けてるのは大抵決まった3〜4個だし
(季節とかに合わせて使い回してる)
デザインは気に入ってても使い勝手が悪いとか
合わせる服を選ぶタイプのは段々使わなくなり
単なるコレクションになってるなと思ったから。
年に一回使うか使わないかなんていうバッグは
結局なくても困らないんだよねw
それに秋の転勤で東京に来てからはヴィトン自体
ギャルかダサいオバサンしか使ってないと気付いた事も大きいw
907可愛い奥様:2007/01/15(月) 16:50:28 ID:6oKBHbZC
年に一回使うかどうかで仕舞い込むバッグは
シンプルで質の良いブラックフォーマルが一個あったらそれでいいもんね。
908可愛い奥様:2007/01/15(月) 16:55:01 ID:fRnGrW1h
結局、無地でダークな色のレザーのシンプルなボストンバッグとかショルダーあたりがずっと使えそうだわ
使い込めば込むほど味がでそうな感じの革バッグ
909可愛い奥様:2007/01/15(月) 16:59:51 ID:fRnGrW1h
どんなにいいものでも年数経ってたら
匂いが古臭いつうか、やっぱ古いもんにしかみえなくなるな
使いつづけてたら別なんだが。
910可愛い奥様:2007/01/15(月) 18:37:18 ID:5V+pxdWk
>>887
亀だけど
あなたがどんな骨董を集めてるかにもよるんじゃないかな
重文クラスのモノをあつめているなら、そもそも捨てるなんて豚でもないし
書画類や根付、帯留とかの小物なら、時々虫干しすれば収納場所は取らないし
なにより折に触れ使って楽しめるしね。
食器類なんかは、必要以上に買ってしまうから曲者だねw。

自分は「普段に使える ずっと使える 手入れが手間取らない」物だけ買ってる。
やっと、オクで欲しいものを見つけてもぐっと我慢できるようになったよ。
骨董品を上手に活かして、シンプルな生活を目指しましょ。
911可愛い奥様:2007/01/15(月) 18:42:18 ID:Py+6647T
いや、お煮しめ状態になったヴィトンを持ち歩いている人、けっこう見るよ。
ヘビーユースされている古いブランドバッグは
やはりみすぼらしい。
本人は慣れてわからなくなってる様子だけど、
ある日ハッと気付いて、発作的に捨てるんだよなー(経験者)。
以前は捨てることも持つこともできず、バッグの残骸を
たくさん持っていた。
912可愛い奥様:2007/01/15(月) 18:52:43 ID:fRnGrW1h
ヴィトンってモノグラムかエピ?
表面をビニール?コーティングとか加工しすぎてるのって使ったら古さが目立つよね
グローブみたいにオイル塗って手入れして使えるような革のバッグじゃないと意味がない
913可愛い奥様:2007/01/15(月) 19:14:37 ID:7qFrESd7
よく使う物は、高いものなら数年持ち、安いものならもっと持ちが悪いだけで
結局はいつか古くなり買い換えるのだから、程ほどがいいと思うのよね。
ここではユニクロは買わなくなったという人が多いけど、
私はユニクロこそ買うようになった。
程ほどのデザインと質と値段w流行から外れすぎない形に、
外れそうな頃には痛む素材w私にはピッタリな普段着。
ただ、以前のようにバーゲン待ちせず、必要なときに必要な分だけを
定価でも買うようになったので、結果的には散財が減った。
914可愛い奥様:2007/01/15(月) 19:22:18 ID:sxQqw/nj
>>912
同意。
自分はレノマの旅行バッグを何年も使っていたが、いきなりボロっと崩れるようにダメになった。
ビニールは扱いが楽だけど寿命があるね。
915可愛い奥様:2007/01/15(月) 21:21:44 ID:mnDQOuI8
先日ボロ市に行くと書いた者です。
今日行きましたが何も買いませんでした〜。
アンティークのリングがあったけど
高くて買えず、でも寒かったのでつい
けんちん汁や大判焼きを食べてしまいました。
これからガラクタとぜい肉を減らします。
916可愛い奥様:2007/01/15(月) 21:50:27 ID:XuN8C/9O
>>911
> いや、お煮しめ状態になったヴィトンを持ち歩いている人、けっこう見るよ。

ぬめ皮部分のきたない変色は、部品交換して
使えば良いのに、そういうメンテナンスをいやがって
きたないまま使ってるひんそーな人ってみっともないよね。
ブランド物使うんならそういうところにもお金を使えば良いのにと
いつも思う。

>>912
いい革のバッグって結局長持ちするよね。
コーチの昔のデザインが好きなんだけどなぁ。
最近変なモノグラムばっかりで。
917可愛い奥様:2007/01/15(月) 22:16:27 ID:i0h8pi/5
グッチのバンブー!
流行りましたねえ。モノとしては今でも可愛いのに、
ブームが過ぎると持てないものが多くて残念。。
902さんのようにもてるなら素敵だと思う。
918可愛い奥様:2007/01/15(月) 22:38:24 ID:QOS4j2Sj
>>915
乙!
919可愛い奥様:2007/01/15(月) 22:56:10 ID:XuN8C/9O
私は夏物のグッチ番ブーのミニリュックを
今でも愛用しています。
恥かしいけどね、ナイロン製だから便利なのよ。
色は真っ白のです。
920可愛い奥様:2007/01/15(月) 23:21:56 ID:VVOtymde
「英国式15分家事術」という本、ブコフで買いました
あんまり期待してなかったけど、シンプルで
結構使える 掃除だけの本ではないけど、
短時間で家事をこなすアイデアが色々。
921可愛い奥様:2007/01/15(月) 23:28:53 ID:zmE6Hz2g
グッチ番ブー 復活してるみたいですね。
922可愛い奥様:2007/01/16(火) 01:11:26 ID:fsFvFFdI
>>920
私もその本見てからスッキリ度が増した。
時折出してきて読んでます。
923可愛い奥様:2007/01/16(火) 07:31:57 ID:u1LjJpN+
ヴィトンは使い倒して汚してお煮しめ状態になったのが
カクイイて思ってました私。
色の浅いヌメ革、ぴかぴかのボディのがはずかしいと…。
924可愛い奥様:2007/01/16(火) 07:34:21 ID:u1LjJpN+
モノグラムのキーポル、スピーディやトランクとかですが。
ああカルチャーショック
925可愛い奥様:2007/01/16(火) 08:12:54 ID:tow3/kLT
>>924
使い込んだぬめ皮ノシ
ファッソンなんてのは個性が出て当たり前
GUCCIバンブーでもCHANEL布巾着でも
好きな物は捨てないで使えばいいんだよ
寿命を感じたら他の雑貨や家財のように捨てればおk
カビた(?)VUITTONノエを叔母に譲られた時はさすがにドン引きしたがw
926可愛い奥様:2007/01/16(火) 08:43:25 ID:RaIX3iGG
腐ってもタイ
のつもりだたんだねおばさん
927可愛い奥様:2007/01/16(火) 08:48:49 ID:HfNHq0yV
若い子が、古着の穴あきジーンズの感覚で
こきたないバッグを持っているなら、ファッションのつもりなんだなと
理解可能だけど、通勤スーツなどには、パリッとした持ち物のほうが
カコイイと思うよ。
928可愛い奥様:2007/01/16(火) 09:30:16 ID:iFKjHwJ4
えっグッチのバンブー恥ずかしいの?
自分気に入ってるからいまだに持つことあるけど・・・
さすがにプラダの金チェーンはアレだけど
929可愛い奥様:2007/01/16(火) 09:31:01 ID:u1LjJpN+
いろいろ目からウロコが落ちた。
930可愛い奥様:2007/01/16(火) 09:41:52 ID:j5zBKFaZ
年齢を重ねるごとに若者ならにあう小汚いファッションは
DQNババ臭が漂う。穴あきジーンズなんてもってのほか。

20歳の頃はシックな色合い好みだったが段々くすんだ色は
ババ誇張して、歳加算気味に見える。
>>916
>コーチの昔のタイプ
賛成。あの1000円バックかと思う様な全体が広告みたいな
モノグラムはいただけない。一体コーチはどうしちゃったのだろうか。
931可愛い奥様:2007/01/16(火) 09:43:43 ID:97MktAeL
>>923
私もそう思ってるよ。
新品は恥ずかしいからベランダで日光浴させて
少し焼き色を付けてから持つ>ヌメ皮

って、ヴィトンで働いていた姉の受け売りだけどw
932可愛い奥様:2007/01/16(火) 09:54:08 ID:S0EDMAl7
その昔、小学生だったころ(四半世紀以上も前だw)『暮らしの手帖』で
パリジェンヌは年頃になると親からヴィトンをひとつプレゼントされる、
それを大切に使いつつ、自分でもひとつひとつ増やしていく、
だってヴィトンは一生物だから…
なんて記事を読んでうっとりとヴィトンに憧れたもんじゃよ。
隔世の感。
933可愛い奥様:2007/01/16(火) 09:55:37 ID:9uAsQsyy
>>911
知らなかったよありがと。>ぬめ皮部分のきたない変色は、部品交換して使えば良い
934可愛い奥様:2007/01/16(火) 09:56:31 ID:9uAsQsyy

ごめん>>916だった
935916:2007/01/16(火) 10:28:52 ID:+kccb7zO
>>931
確かに新品のぬめ革は恥かしいのよ。
ただしここで言ってるのは、汚れがつきすぎちゃってて
お煮しめ状態になってるやつのこと。
汚いのよ、不潔って感じ。

程ほどの変色なら使い込んでて格好良いけど、
やりすぎは不潔なだけ。
だからひち八年くらいたったらとっとと部品
交換したほうがいいのよ。



>>933
936916:2007/01/16(火) 10:29:49 ID:+kccb7zO
>>933
変色しすぎて汚くなったら是非試してみて。
新品買うよりはるかに安いしね。
物だって部品交換しながら使ってもらう方が
嬉しいと思うしさ。
それに、将来娘にもあげられるし
937可愛い奥様:2007/01/16(火) 10:40:23 ID:u1LjJpN+
あのビニールコートも洗ってくれるんじゃなかった?
そもそもモノグラムは遊び用。
地獄の通勤ラッシュに耐えうる強度だからOLさんが使い始めたのでは
なかった?

オバチャンもーショックだ。隔世の感……。
938可愛い奥様:2007/01/16(火) 10:47:25 ID:RfCkqbyD
>>911>>916の言いたいこと分かってたよ
革の手入れをしながら長年大切に扱うのと、
手入れする概念がなく埃や汚れも気にしないのでは大違い
(こういう人はカバンを逆さにすると小さいごみ・ホコリが出てくる)

やみくもに新品がいいって言ってるわけではない。
意外と分かるよね、手入れしてあるか単に汚いのかって。
939可愛い奥様:2007/01/16(火) 11:27:22 ID:akejKtDz
そろそろ本題に戻そうジャマイカ
940可愛い奥様:2007/01/16(火) 13:52:01 ID:KT4DJ5tF
亀レスだけど
935のひち八年にワロタ。江戸っ子かよおまいさん!
941可愛い奥様:2007/01/16(火) 17:55:06 ID:Ygl8dwhA
江戸っ子は「ひ」って言えないんじゃ?
例えば「ひと」と言えなくて「しと」とか・・・。
942可愛い奥様:2007/01/16(火) 18:09:54 ID:/Xa7vxh1
そういや「是非」が「ぜし」だったりするねぇ
943可愛い奥様:2007/01/16(火) 18:15:03 ID:K+0tgPxP
江戸っ子はひとしが逆転する。だからひち八年になる。
逆に百がしゃくに。

すれ違いなんで。
今日ゴミ袋五個だした。
まだまだだあな。
944可愛い奥様:2007/01/16(火) 18:44:26 ID:K5mWfW07
>>941
江戸っ子は馬の鳴き声を「ししーん」と言うんですか?
と聞いた頭ツヨの同級生を思い出した。
945可愛い奥様:2007/01/16(火) 18:59:48 ID:TlLwIlos
昔の革コーチ
数点オクに出そうと思ってるんですけど
買ってくれる?
スレチスマソ 鞄処分ちうことでww
946可愛い奥様:2007/01/16(火) 19:49:08 ID:M9rA99cp
このスレは色々処分したい人でいっぱいなので
金出して型落ち商品を買う人はなかなかいないとオモ
947可愛い奥様:2007/01/16(火) 20:05:29 ID:S1g9bJyb
「ガラクタ捨て」「掃除」して【効果】があった話、ドゾー
948可愛い奥様:2007/01/16(火) 20:09:51 ID:8RcdOoLM
>>947
図書券と無料スパ券がクジで当たりました。
今までクジ運ゼロだったのにビックリです。
949可愛い奥様:2007/01/16(火) 20:48:47 ID:Mq8gIgBB
洗えない、クリーニングに出せないカバンを何年も
使うのは不衛生だと思う。
カレンや他の人の意見を待つまでもなく、
数年程度で捨てるのがいいと思う。
いろんなものを入れるものだから、
外側も内側も汚れるよ。
濃い色だとめだたないだけで。
950可愛い奥様:2007/01/16(火) 20:55:53 ID:oEJ4igHF
消毒用のアルコールで拭いてみる、ていう手立てもある。
951可愛い奥様:2007/01/16(火) 21:04:58 ID:Mq8gIgBB
私は今月、綿(少しポリエステルも入っているみたい)の
バッグを買いました。
野菜を買い物したら、バッグにちょっと土が付いてしまいました。
落とそうとしたけど、落ちません。
それで、石鹸とお湯で手洗いしたら汚れは落ちました。
皮やビニールコーティングのバッグは
こんな風に洗えませんね。
洗える布のバッグはやっぱり衛生的だと思います。
952可愛い奥様:2007/01/16(火) 21:39:35 ID:Mq8gIgBB
フランス人は買ったパンの一部が道に落ちても
食べちゃうそうだし、
スキー場ではハイソな人たちがm、着てきた毛皮のコートを敷物に
しているそうです。
気候が乾いているせいもあって、
日本人ほど衛生にはこだわらないと思われ。
温暖湿潤のわが国では、
きれいにしないと、におってきたりする。

インドに行きましたが、あの国のこじきは
日本の浮浪者と違って汚らしくないし、
におっても来ないのです。
風土の違いだなって思いました。

953可愛い奥様:2007/01/16(火) 22:19:16 ID:2ellgQuQ
革バッグ、クリーニングだせばいいじゃないの
自分の手で洗うのにこだわってるなら仕方ないが。
954可愛い奥様:2007/01/16(火) 22:48:59 ID:Mq8gIgBB
ドライクリーニングってどのくらいきれいになるのかな。

このまえポリエステルわたの入った白い上着に
汚れがついてしまったので、
手洗いした。

この間クリーニングに出したばかりでまだきれいな
はずなのに、石鹸を溶かしたお湯の中で服をもんだら
茶色い汁が出てきたよ。


955可愛い奥様:2007/01/16(火) 22:56:13 ID:OgxwMhTX
う〜ん自分は革のバッグに野菜は入れないなぁ。
956951:2007/01/16(火) 22:57:44 ID:Mq8gIgBB
>>955

私が持っていたのは綿(めん:コットン)のバッグで
皮ではないですよ。
バッグの中に野菜を入れたのではなく、
野菜がバッグをちょっとこすったら、
土がバッグについてしまったの。

957可愛い奥様:2007/01/16(火) 23:07:32 ID:fhyghgYf
革バッグは買ったところにメンテにだすんだよ
958可愛い奥様:2007/01/16(火) 23:09:22 ID:eNJKxF0F
本当に洋服80%捨てた方おられますか?

今、20%に絞ってみたら少なくてショボーンとなるんだけど・・・
959可愛い奥様:2007/01/16(火) 23:26:51 ID:BavLz/pp
>>958
2割どころか1割にした私が通りますよ。
さすがにショボーンとしましたが、心底必要なモノを書いたしました。
捨て始めは、捨て加減がわからず、残しておくべきものも捨てたりしてました。

ボトムの色を制限するとラクだと思いますよ。
私の場合は焦茶と黒だけにして、合わせて上質な靴のみ残して、それに合わせてトップスを残したり、買い足しました
960可愛い奥様:2007/01/16(火) 23:28:50 ID:7IkGuh6l
私は持ち服の10%しか活用してないと思う。

それから、昔のコーチのバックはショルダー3
トート2もあるんで自分はいらないけど
オクでは売れると思いますよ。
961可愛い奥様:2007/01/16(火) 23:45:46 ID:nULBTgHl
コーチ、最近はあのモノグラムしかないんだ……。
あれと昔からのカラフル革があるのかと思ってた。
ブランドカバンそんなに好きじゃないから一個あるだけだけど、
機会があったらまた欲しかったからショックだな。
962958:2007/01/16(火) 23:48:58 ID:eNJKxF0F
(`・ω・´) シャキーン

思い切って約7割を
雑巾組・オク組・捨てる組に分けました
明日ひたすら雑巾を切り刻みます。
これ使って掃除するぞー。

>959
レスありがとうございます。
納得して気持ち良く捨てる事ができました。
963可愛い奥様:2007/01/16(火) 23:53:40 ID:508gGFdt
ガラクタ捨てて自分が見えた人、ドゾー
964可愛い奥様:2007/01/17(水) 00:14:58 ID:uxqrYK5X
ガラクタだらけですし、自分もみえましぇん
あすたこそ
965可愛い奥様:2007/01/17(水) 00:15:30 ID:WOsTPr0v
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168949876/
この人たちは自分が見えたんじゃないかな…
966可愛い奥様:2007/01/17(水) 00:46:00 ID:SDi6nYWN
>>947
昨年夏にこのスレを知って、カレン本読んで捨てはじめましたが、
掃除してる時に、忘れてたお金が出てきてラッキーとかは一切なかった。
でも、思わぬところから遺産相続みたいなもので、
ウン百万のお金がころがりこんできた。
他にも細々と、毎月のように臨時収入がある。

人間関係もかなりバッサリと整理したら、
新しく仲良くなったのが素敵な人たちで、
すごく刺激を受けて、いろいろやる気がでてきた。
取ろうか迷っていた資格を持ってる人と知りあえて、
具体的なアドバイスしてもらえたし、
資料請求したら、学費分ぐらいの臨時収入があった。

今思えば、助けてくれる友人にあたる部屋が、一番散らかっていたよ。
長文スマソ
967可愛い奥様:2007/01/17(水) 02:47:21 ID:6hkaNi3A
966>>
モチあがった!!
ありがとうございます!!
カレン本読んで、掃除がんばる!!
968可愛い奥様:2007/01/17(水) 02:57:36 ID:LxwQzhCu
少しわからないので、教えて下さい。
現在、妊娠4ヵ月の妊婦です。

産休に入ったら、上の子どもの服や使わなくなった赤ちゃんグッズなどを
整理しつつ、新しい子どもへの準備を始めようかと思い、
先日、この本を読み返してみたのですが、
「スペース・クリアリング 21のステップ」のところに
妊娠中の人は、スペース・クリアリングを行わない方が良い
とあるのですが、ガラクタ捨てと掃除だけならやってもいいんですよね?
969可愛い奥様:2007/01/17(水) 03:03:06 ID:FNrsgufo
安定期に入ると、巣作り本能なのか何なのか、片付けたくなるよね。
重いもの持ったり無理する人が出てきては困るから
本で妊婦さんにもお勧めです、とは書けないんじゃない?
赤ちゃんが生まれてからだと余計に大変だし、無理さえしなければ
ある程度はいいんじゃないかな。
どうぞお大事にね。
970可愛い奥様:2007/01/17(水) 06:13:36 ID:UVTKIG2Z
>968
なかば誘導されてるしマルチがいかんとは言わんが、
一言マルチと書いてもいいんジャマイカ
971可愛い奥様:2007/01/17(水) 08:36:38 ID:3qXYofcI
赤ちゃんもクリアリングされちゃうからじゃない?
972可愛い奥様:2007/01/17(水) 08:46:13 ID:jS8guhvM
仕事運をUPさせたい場合は、カレン本の場合定位盤の「職業」のところを掃除したらいいのかな?
973可愛い奥様:2007/01/17(水) 14:50:04 ID:UF7e/sGe
>971
んなことない。縁起でもない。
私は新しい赤のためにスペース作ろうと一昨年がんばって捨て捨てしたよ。
無事に元気すぎる赤がうまれてスクスク育ってる。
974可愛い奥様:2007/01/17(水) 16:27:21 ID:+hNgj4bj
>>950
次スレ立てよろしく。

975可愛い奥様:2007/01/17(水) 18:20:04 ID:ysbEpqqX
>>973
そうそう、掃除は問題ないでしょう。
本にもスペースクリアリングがダメって書いてあるわけだし。
976可愛い奥様:2007/01/17(水) 20:48:11 ID:CVLc6cHC
年明けてから10袋程捨てた。捨てるもの分けてたら夏目漱石さんが二人出現。今日会社から業績アップしたからって福沢さん一人。おまけに便秘が年明けてから治ってる!これからも頑張るぞー!
977可愛い奥様
このところ頑張って片付けてたのに発熱でダウンしてしまった…
今日やっと平熱に。さっき入浴してきてサッパリしたー
整理しかけだった紙類の山にまた新しい山が重なってる…
明日からまたやり直しだ…