【まったり】34歳までの不妊治療3+12【sage進行】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
34歳以下で出産経験なし、不妊治療中の方のためのスレです。
心無い人達の言動で溜まったストレスをここで発散して明るく情報交換しましょう♪

****************************************
●35歳〜はhttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1159443680/でお願いします
●二人目不妊は育児板http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1155303247/にどうぞ
 ここでの公言は厳禁です
****************************************

※注意※
○荒らし防止のためsageでお願いします(E-mail欄にsageと記入)
>>950を取った人は次スレを立ててください
○妊娠・出産については考えが違ってあたりまえ。人の書き込みに過度に意見するのはやめましょう
○二人目不妊を公言しないでください。(育児板への2人目スレへ)

2可愛い奥様:2006/11/19(日) 22:17:56 ID:r5WxyTec
関連スレ
【sage進行】35才以上の妊娠希望治療2【初産】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1159443680/
妊娠・子作りに関する初歩的な質問スレpart.19
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1162256530/
◎高温期のみなさま part31◎
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1160978010/
*低温期のみなさま part13*
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1159247426/
★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい12★
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1160232965/
流産経験された奥様・乗り越え方とその後の妊娠・8
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1149939634/
小梨が確定したけれど、まだ平気じゃない奥様  5
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1155110478/
   ◇ 夫婦ふたりで3 ◇   
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1162382546/

※既婚女性板は独身女性、男性の書き込みは禁止です。
こちらの板へどうぞ
身体・健康 http://life7.2ch.net/body/
3可愛い奥様:2006/11/19(日) 22:18:52 ID:r5WxyTec
前スレ
【まったり】34歳までの不妊治療2+12【sage進行】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1158887043/
過去スレ
【まったり】34歳までの不妊治療1+12【sage進行】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1153196948/
【まったり】ただいま不妊治療中12【sage進行】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1150472453/
【大きな】ただいま不妊治療中11【お世話】sage進行
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1147933041/
【大きな】ただいま不妊治療中10【お世話】sage進行
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1144157176/
【大きな】ただいま不妊治療中【お世話】9
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1140492230/
【大きな】ただいま不妊治療中【お世話】8
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1136689026/
【大きな】ただいま不妊治療中【お世話】7
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1131407695/
【大きな】ただいま不妊治療中【お世話】6
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1126969683/
【大きな】ただいま不妊治療中【お世話】5
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1122616616/
【大きな】ただいま不妊治療中【お世話】4
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1117467650/
【大きな】ただいま不妊治療中【お世話】3
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1110547489/
【大きな】ただいま不妊治療中【お世話】(2)
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1103607091/
【大きな】ただいま不妊治療中【お世話】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1094464913/
4可愛い奥様:2006/11/20(月) 03:54:46 ID:PNCaM+dY
乙です
5可愛い奥様:2006/11/20(月) 06:14:53 ID:i5L0maFS
スレたてありがとうございました。

さっそくなんですが…。今日、主人の検査で朝から採精して
9時に病院に持参します。その間、約2時間半空くのですが、
普通に常温(室温)に置いておいて良いでしょうか。

採取〜診察開始時間までの保管方法を先生に聞くのを失念して
ました。特に言われなかったので大丈夫だと良いのですが。
6可愛い奥様:2006/11/20(月) 06:56:06 ID:8751AfRK
>>5
タオル(小型のものならかさ張らない)に包んで
腹巻の間にでも入れておくとよろし。
7可愛い奥様:2006/11/20(月) 07:47:03 ID:i5L0maFS
>>6ご親切に、どうもありがとうございました。
8可愛い奥様:2006/11/20(月) 08:01:30 ID:IKLwJtcA
私は30歳から不妊治療をはじめて、今36歳です。
ここって年齢制限も受けているんですね〜。ちょっと複雑な気分です。
さようなら。

9可愛い奥様:2006/11/20(月) 08:21:25 ID:fdySLRG+
>8

あげるな
>1くらいちゃんと嫁

高齢スレに行けばいいだけ

分からないなら半年ロムれ
10可愛い奥様:2006/11/20(月) 10:14:34 ID:i5L0maFS
>>8年齢制限と言うか、世代間で心理状態などが違うから、より
相応しいスレにいく方が荒れないし、よいアドバイスもらえます。
35歳からの不妊スレがあるので行ってみては?

お互い授かるよう、頑張りましょうね。
11可愛い奥様:2006/11/20(月) 17:47:17 ID:DOYLqRCk
>1乙です。

ところで、スレタイ○+12になのはなぜ?
1211:2006/11/20(月) 18:36:36 ID:DOYLqRCk
意味不明なことを書いてしまった
15ではなく3+12なのは、なんでだろうと思いました。

…今日はエルチェックして、結果次第で旦那をとっ捕まえなければならない。
マンドクサーイ
13可愛い奥様:2006/11/20(月) 18:45:29 ID:Kv3XWxy9
>>11

1ではありませんが、、

12以降、年齢を分けてスレを立てているから。

14可愛い奥様:2006/11/20(月) 19:24:05 ID:DOYLqRCk
>13
ありがとう、合点がいきました。
15可愛い奥様:2006/11/21(火) 06:02:50 ID:7LRboKxH
体外受精児、小学生まで追跡調査…心身影響を客観評価
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20061121it01.htm?from=top

不妊治療として一般的になってきた体外受精で生まれた子供たちの健康状態について
厚生労働省が、2000人以上を対象にした初の長期追跡調査に来年度から乗り出すことが明らかになった。
調査は、この技術が子供の健康や心理面に与える影響を客観的に評価し、子供の健康確保につなげる狙いがある。


不妊治療の進展は子供ができない夫婦には朗報だが、体外受精で生まれた子供の発育過程はこれまで十分には調べられていなかった。
出産率を上げるために、複数の受精卵を体内に戻す例が多いことから、双子や三つ子などの多胎妊娠が増え
未熟児などが生まれやすいという指摘が以前から小児科医などからあった。
ただ、その実態はスウェーデンなど一部の国を除いて調べられておらず
国内では体外受精を行う不妊治療施設と出産施設の多くが違うこともあって、継続調査は難しかった。


日本未熟児新生児学会理事の山内芳忠・岡山医療センター臨床研究部長は「手厚い治療が欠かせない『新生児集中治療室』に入ってくる子供の中で
体外受精などの不妊治療で生まれた子供が年々増えている印象がある。
しかし、こうした子供の健康状態を長期間追跡した例はなく、実態を明らかにする必要がある」と話している。
16可愛い奥様:2006/11/21(火) 10:46:45 ID:xbV1fyDg
>>15
多胎から早産→未熟児は多いだろうね。
私は顕微受精の子の追跡調査が非常に気になるけど、何せ国内初が1992年。
まだ14年しかたってないから無理かなあ。
17可愛い奥様:2006/11/21(火) 15:05:59 ID:xaT6tC+6
でもさぁ、これで人工授精や体外受精児には自閉症が多いなんてことになると
大変なことになると思うんだけどな。うちは人工授精で男児出産、今2歳8ヶ月
なんだけど、発達障害様子見。妊娠出産から1歳までは、何の問題もなくほかの
子と同じように育ったけど、1歳過ぎてから言葉が遅くて健診でひっかかり、
何度も発達検査を受けてる。不妊治療とは関係ないと思いたいけどね。
18可愛い奥様:2006/11/21(火) 16:01:19 ID:H3OSzryP
30過ぎても治療やってるなんてよっぽどヒマなんだね。
うらやましーよ。
19可愛い奥様:2006/11/21(火) 17:54:58 ID:MKkJ09Ma
>>17
今回の件は人工授精で生まれた子は対象外でしょ。
基本的には、人工授精って自然妊娠としくみ一緒なんだから。
ただ膣内で射精するか、一旦外に出したのを
子宮内に注入するかの違いだけでしょ。
後は精子&卵子まかせなんだから。
だから人工授精で出来た子供が自閉症の場合、
治療が原因でってことじゃないと思うけど。
まあ、AIH&誘発で多胎だったなんてことなら
話は別だと思うけどね。
20可愛い奥様:2006/11/21(火) 18:57:16 ID:VoXJmTt3
なにどさくさに紛れて、二人目希望の人がいるのよ。
21可愛い奥様:2006/11/21(火) 18:58:02 ID:xaT6tC+6
>>19
17です。そう、誘発剤のこと。私の場合、自然排卵は無理だったので、
誘発剤を使った。息子ができた時は、普通は受精不可能といわれている
反応が悪く、いろいろな誘発剤を用いて、20日以上かけて育った卵。
無理やり育てた卵にそういった危険な因子があることが判明したら、
不妊治療する人がいなくなるでしょ。
22可愛い奥様:2006/11/21(火) 19:35:07 ID:llfuk9hB
色々な薬を長期で投与とか
染色体レベルで原因があり従来なら流産するとこを
薬や注射で乗り越えた場合なども
含めて研究してガイドラインを作って欲しいものだ

病院の「なんせ少しも早く妊娠!」って
感じがちょっと不安な時もある
23可愛い奥様:2006/11/21(火) 20:07:28 ID:MlnJutWu
>息子ができた時は
>息子ができた時は
24可愛い奥様:2006/11/21(火) 20:26:30 ID:mVbE9NQl
今日、卵胞チェックしたら2.9まで育ってました。
排卵間近だねと言われたんですが、
21日23日でセックルするか、22日24日でするか悩んでます。
連チャンは旦那の体力では厳しそうです。皆さんならどうします?
25可愛い奥様:2006/11/21(火) 22:11:09 ID:s4zlkge+
>>44
それはやはり、私なら21、23です。精子のほうが寿命長いので待機しててもらいましょう〜。
もしくは22朝。
26可愛い奥様:2006/11/22(水) 08:57:45 ID:s1oNXEWH
>>25
レスありがとう。
昨日の夜の排検の反応もいまいちだったし、
今日で14日目なので、結局22、23日で行くことにしました。
27可愛い奥様:2006/11/22(水) 08:59:48 ID:s1oNXEWH
前レス22、24日の間違えです。
28可愛い奥様:2006/11/22(水) 17:38:23 ID:nHDZirpT
愚痴というか弱音。。。チラ裏ゴメソ

本日、ステップアップの一歩、体外受精もやってる病院へ行ってきました。
前の病院でクロミッドを飲んでた事を話して、内診。
乳汁分泌に生理中でありながら、17oと14oの卵を確認。

クロミッドを飲んでたらよくある事らしいんだけど、古い卵があったのでは
妊娠はしないとのことで、今期はクロミッドを見送り。
おまけにホルモンの基礎値すら知らなかった。。。。

今まで何を必死に薬飲んで、タイミングとってきたんだかと
専門外の病院へ通ってたのは自分だけど、人任せにできないと痛感。
本当にいい加減過ぎるよ。
来年になって行く予定だったけど、一月早く行ってヨカッタ!

と同時に高プロなのか、全体的にホルモンバランス悪いのか
卵管だけが問題じゃなかったと分かって、何からやればいいのか分からん。無気力。
29可愛い奥様:2006/11/23(木) 11:30:57 ID:PozGigA3
>>26
そうゆうこと考えながらするエッチって楽しめなそう。
30可愛い奥様:2006/11/23(木) 16:52:09 ID:Dq7RI7LN
月1回は子作り用で、他は自然にするHでいいんじゃないか
ageてまでいうことじゃないよ
31可愛い奥様:2006/11/23(木) 16:59:14 ID:kkSej3tk
>>29
でも感じちゃうよww
32可愛い奥様:2006/11/23(木) 17:45:37 ID:dBc8e/XZ
みなさん通院時にいくらぐらいかかってますか?
私はまだ検査段階なのですが、週2で毎回5000円かかっています。
結構高いなぁと思います。
それぐらい普通なのでしょうか?
33可愛い奥様:2006/11/23(木) 18:28:05 ID:VhrrHG+O
検査内容に寄って違うんじゃない?
毎回5000円って、どんな検査なんだろう。
私が通院しているところで一番高かったのは、卵管造影で4800円(薬代別)。
尿検査+卵の様子を見るだけの内診だと、1000円以内で収まることも。
34可愛い奥様:2006/11/23(木) 18:34:02 ID:6N7bRE7b
ホルモン負荷検査と精液検査、卵胞チェック    18,000円
卵管造影と卵胞チェック             15,000円
AIHとhcg注射と精子洗浄濃縮処理        16,000円
卵胞チェックのみ                2,000円

>>32
卵胞チェックのみなら安いけど、検査やAIHが入ると万札が飛んでいきますよ〜。
先月、5回目のAIHで妊娠できましたが、通院中は月平均2〜3万かかってました。

>>33
卵管造影の費用、違いすぎる〜。うちの病院高いわ。
35可愛い奥様:2006/11/23(木) 19:26:25 ID:dGPBMjbQ
専門のクリニックじゃないので
うちの病院も33さんの所と同じくらいだな。
だいぶ違うもんだね。
36可愛い奥様:2006/11/23(木) 19:42:04 ID:eqhICpKt
専門クリニックだと高い傾向にあるのかな。
うちもクリニック変えて、血液検査と内診やって5000円くらい。
基本料の違いくらいしかわかんないけど。

>>34さんは専門クリニックでしょうか。
3733:2006/11/23(木) 19:45:16 ID:VhrrHG+O
あれ、私が通ってるとこは不妊専門だよ。
その病院を選んだ決め手は、HPのQ&Aに、Q.卵管造影は痛いのでしょうか?
A.当院の卵管造影は痛くありません とあったのでw
相場なんて考えたこともなかったけど、ちょっとお安めなんだな〜。
ありがたいことだ。
38可愛い奥様:2006/11/23(木) 20:23:29 ID:6N7bRE7b
>>36
不妊専門クリニックです。
同じ内容でも、バラつきありますねー。>費用
ちなみに、不妊専門→不妊専門で転院も経験しましたが、転院前のクリニック
はAIH23,000円でした…orz
39可愛い奥様:2006/11/23(木) 22:11:55 ID:s+MV4Oir
体外受精のことを考えたら、AIHの診察代なんて、どこの病院でも大差ないです。
40可愛い奥様:2006/11/24(金) 03:36:04 ID:1zzaxWyW
>>33さんの通っている病院、もし東京なら教えて欲しいです。
私は都内の専門クリニックですが、5000円です。
卵胞の大きさのチェックのみで5000円です。


高いのかはわかりませんが、先生が横柄なのと受付等手違いが多いので嫌です。
病院のHPに体内受精用の精子を預けて、間違いはないのか?と質問をされている方がいたのですが、
私も同じ不安があります。
良い病院ないかな・・・

ちなみにホルモン負荷試験は11000円
卵管造影のみ 5000円
精液検査 7000円
抗精子抗体 7500円
41可愛い奥様:2006/11/24(金) 09:08:34 ID:PSHbfXMv
>40
関西なんです。とてもいい病院なので、お勧めできず残念。
42可愛い奥様:2006/11/24(金) 13:37:15 ID:bWeh5sde
あげ
43可愛い奥様:2006/11/24(金) 13:38:23 ID:bWeh5sde
ごめんあげちゃった。
44可愛い奥様:2006/11/24(金) 14:42:08 ID:vnGWHY0f
何がしたいんだよw
45可愛い奥様:2006/11/24(金) 15:10:49 ID:w1SAaQlc
良い卵が取れる夢をみたーーーー
正夢になってほすぃー
46可愛い奥様:2006/11/24(金) 16:13:57 ID:PmGQnxfZ
今週初が排卵日でタイミングばっちり取れた!
このごろ仕事でもストレスたまりまくりで、あんまり
精神状態もよろしくなかったので、ダンナが気分転換にと
今週末ディズニーシーに行こうと。・・・いきた〜い!
けどこの、たぶん(成功していたら)着床前にフリーフォール
とかのって大丈夫なのかな?やめておいたほうがいいですかね?
47可愛い奥様:2006/11/24(金) 16:19:53 ID:/0VuitCG
全然平気。
48可愛い奥様:2006/11/24(金) 17:48:49 ID:PmGQnxfZ
>47 レスありがとうございます〜
   気分転換に行ってくることにします。
  
49可愛い奥様:2006/11/24(金) 20:03:12 ID:ujnltr9m
治療を始めてから食欲が湧き、6キロ太りました。

みなさんは食欲、どうですか?
まあ、脂肪が多いほうが妊娠しやすいらしいですけれどね。
50可愛い奥様:2006/11/24(金) 20:11:28 ID:zSLFrm2n
>>48
やめておいたほうがいいと思いますよ。私なら乗らない!
51可愛い奥様:2006/11/24(金) 20:13:09 ID:oHD82s/F
>>46
悩むぐらいならやめといた方がいいんじゃない?
50の意見に一票。
美味しいもんでも食べてきなはれ。
52可愛い奥様:2006/11/24(金) 20:17:49 ID:zSLFrm2n
>>52
そうですよ〜。日帰り温泉に行くとかね?
53可愛い奥様:2006/11/24(金) 20:36:59 ID:7PWeGAGb
>>32>>40私の行ってる所(鬼子母神のある区内)、先生の腕もいいし安めだよ。
費用にあまり負担がかからないし、スタッフもしっかりして感じがいいから
待ち時間以外は苦にならないな。
超音波 約1600円
卵管検査 約3100円(通水)
     約7400円(子宮卵管造影)
ホルモン負荷テスト 約10900円
etc.って感じ。上の検査は保険診療だから窓口で払う額はもっと安い。
卵胞の大きさチェックだけなら窓口で払うのは2900円位かな。
54可愛い奥様:2006/11/24(金) 20:59:39 ID:8v8I6U/B
>>52  自分に.....
55可愛い奥様:2006/11/24(金) 21:00:10 ID:AZjYu3Fm
なんか都心なんだけど卵胞チェック3000円前後毎回取られてます。。。クソッ
でも病院によっては保険で数百円くらいみたいですね
56可愛い奥様:2006/11/24(金) 22:53:40 ID:1WzRcw80
すっげームダ金じゃん!
服買った方がいーや!
5740:2006/11/24(金) 23:26:55 ID:1zzaxWyW
>>41
ありがとうございます。残念です。
>>48
うちの先生は旅行も行かないほうがいいって言ってますよ。

>>53
安めですね!東京ですか?もし東京なら教えてください!




>>55
私も卵胞チェックだけで5000円です。
58可愛い奥様:2006/11/24(金) 23:47:38 ID:AZjYu3Fm
卵胞チェックは友人が月2回までなら800円くらいで、それ以上は多くとられるような
所行ってたけど、もしや新しい開業医とか機械入れたばっかりとかの所が
お金とるのかな・・・・
59可愛い奥様:2006/11/24(金) 23:52:30 ID:7PWeGAGb
>>57鬼子母神のある区の南○崎にあるクリニックです。
「区・町名 クリニック」で検索したら多分トップに出てきます。
60可愛い奥様:2006/11/24(金) 23:55:49 ID:4MJ0P3eG
薬や注射で誘発した上での卵胞チェックは値段が高い(数千円)。
何にも誘発せずに自然と大きくなっている卵胞をチェックする場合は数百円…って
病院の受付で聞いた。
61可愛い奥様:2006/11/25(土) 00:02:08 ID:AZjYu3Fm
うわあそれはありそう・・
するとうっかり卵胞チェックでいくらとられたとか言うと
場合によっては不妊治療していると感づかれる可能性
62可愛い奥様:2006/11/25(土) 00:20:03 ID:eHroCVUw
曖昧な記憶だけど超音波での卵胞チェックの保険適用回数は
月2回だか3回だかまでって決まってたような気がする。
63可愛い奥様:2006/11/25(土) 09:21:22 ID:rnnOSBb7
私専門院で、薬で誘発してHCGしてる
エコーは卵胞チェックを10日目、HCG打つ日、
翌日AIH、さらに翌日に排卵チェックで
4回くらいするけど、どんどん安くなるよ

たぶん排卵障害って病気だからAIH以外は
保険はずっと適応されてる
毎月1回目は初診料がかかるけど
2回目以降は同じ病気に対しての治療だから
再診になって値段が安くなる

でも毎月の排卵ごとに対しての治療だから
毎月最初の卵胞チェックは初診料がかかって
数千円するのかなと思ってる
64可愛い奥様:2006/11/25(土) 10:43:49 ID:auKgT8sc
本当に酷いです。

【横須賀】5623犬も聴できますか3【市議会困惑】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1155133094/l50

この飼い主のコロニー狂犬病ワクチンを今年から接種拒否、犬禁止公園内でノーリードを断行など
数々の不法行為をブログで公開

敵対する愛犬家のブログに暴言をコメント!
↓コロニー
>死んだ子のことまで、いつまでも気にしていないで、明るい未来に目を向けて前向きに生きて行こうね♪^^v

>この人が書いている死んだ子って、るぅじゃないと思います。
>私をより傷付けたいがために、私の亡くした長女のこと書いてるんですよ。
>公表済みなのですが、コロはこのサイトをいろんな検索ワードで必死に探したみたいですよ。
>ここ見つけて大喜びでこういうこと書いているんです。昨日の自分の日記の最後にも、
>「ひどいらんしでフニーン」とか書いてますよね。

愛犬家同士の争いから関係ない不妊問題で攻撃するコロニー!
本当に救いようの無いコロニーに天罰を!!
65可愛い奥様:2006/11/25(土) 13:25:11 ID:KsIPUbYA
>64
なんかどーでもいい
66可愛い奥様:2006/11/25(土) 13:58:29 ID:6YDb4lmi
20日目でまだ卵ほうができておらず、注射していただきました。
何の注射か尋ねたら、卵ほうを大きくするものです、とのこと。
これはポピュラーなのでしょうか。初心者ですみません。
67可愛い奥様:2006/11/25(土) 15:14:44 ID:GKzdKDTz
クロミッドからHCG注射は基本ですね
最初の月に卵胞28mmですねって言われて、にじゅううはち〜〜でかっ!とびっくりした
68可愛い奥様:2006/11/25(土) 15:47:42 ID:rnnOSBb7
>63だけどさっき今周期2回目の卵胞チェックに行ってきたけど
薬や注射はなしで内診のみで代金210円だったよ
値段の基準が分からん
受付の事務の人が間違ってるのではないかと疑問

千円きることもあるけどこんな安いの初めてだ

6957:2006/11/25(土) 17:37:12 ID:epHc/lGu
>>58
うちは卵胞チェックだけで5000円なのですが、今年開業したばかりのところです。
開業したばかりだと高いのですかね。

>>59
ありがとうございます!!
70可愛い奥様:2006/11/26(日) 14:43:36 ID:AowLT97t
高い!
開業したばかりこそ、安くしてもらわないと評判落ちちゃうのにね
うちは、「保険きかないんですよ」と丁寧に説明されて納得したのに、
普通に保険きいてる方もいて、なんだか不信感だ
71可愛い奥様:2006/11/26(日) 19:52:29 ID:IXXr9CmD
保険適用できる病名がついているかどうかの問題だと思うよ。
保険請求が通らないなら、自費でいただくしかないから。
72可愛い奥様:2006/11/27(月) 11:10:23 ID:7bvyfmI4
不妊治療全部が保険適用だったら良いのに。
治療費のみならず、日々の交通費(往復3000円)もバカにならないし。
はぁー
73可愛い奥様:2006/11/27(月) 12:07:24 ID:/oOeqU0b
卵胞と注射で実費3000円きるくらいかな
30%だったら全部保険適用なんだよね
74可愛い奥様:2006/11/27(月) 14:48:03 ID:QOt2KOCg
産めない人を支援するより
産める人にもう一人期待して支援するほうほうが効率がいいからですね。

雅子とキコみたいな。
75可愛い奥様:2006/11/27(月) 18:25:39 ID:hctKChJO
不妊に保険がきくようになると、40〜50代のできるわけない婆まで不妊治療に始めるようになって
保険制度に決定的なダメージを与えかねないよ。
生死にかかわる病気で苦しんでる人だっているのに、そんな婆にまわす金はありませんってことでしょう。
いっそ不妊治療自体の適応年齢を40未満と決めてしまえばいいのに。
76可愛い奥様:2006/11/27(月) 19:11:41 ID:WTZDc+sP
保険適用には不妊専門医も反対してるってどこかで読んだような・・・
いわゆる点数化されて画一的な治療にしてしまうと
安くなるメリットがある分、質が落ちるという主張だったかな。
今のように自由診療で競争させるほうがより最新の治療法を模索するけど
そうじゃなくなったらそこで止まってしまうとか。
でも毎年納税者番付に載ってる先生もいるぐらいだし
儲かってるのは確かだよね。
77可愛い奥様:2006/11/27(月) 21:05:45 ID:zwICCSGz
生理が早くきちゃったのかなあ。出血してる。
まだ1週間早いのに。
落ち込む。。。
着床出血かも?なんて思ったけど、違うよなーこの腹痛は。
78可愛い奥様:2006/11/28(火) 00:16:57 ID:oBsTdqqz
病院に通い始めてまだ、2周期目なのですが・・・。

今月4日から生理がはじまり、
11日に卵管造影を行い、
14日にフーナーテストを行いました。

フーナーテストの日に先生に、うまく妊娠できるといいですね。
と言われ、何も気にせず帰ったのですが、
基礎体温は19日頃から上がり始めたため、
まさか、先生がタイミングを間違うことあるのかなと思い、
21日に血液検査に行った際に先生に14日の時点で排卵済だったのか
確認したところ、排卵日前後じゃないと精子は子宮まで辿り着かない
って言われました。

わたしの生理周期は28日です。
それにしても14日頃っていうのは早すぎるのでは!?
って思ってしまって・・・。
これ以上は先生にも聞きにくいので教えて欲しいのですが、
排卵前後しか精子は子宮まで行けないっていうのは、
前後何日くらいなんでしょう?
あと、初めての卵胞の確認だったので、
先生が排卵日を予測し間違えるということはあるのでしょうか?
79可愛い奥様:2006/11/28(火) 08:31:03 ID:Et1kfqid
>78
14日の時点で排卵済みだったら、逆にうまく行く可能性低いよ。
タイミングは普通排卵前にとるもの。
フーナーした時に確実に排卵させるためのhCGって注射打たなかった?
だとしたら体温が上がるまでに時間かかってても心配する必要はなし。
排卵後3〜4日かけて体温上がる人もいるしね。
そうじゃなかったとしても、可能性がないわけじゃない。
元気な精子は1週間ぐらい生きてるから、たとえ18日にようやく排卵したとしても
排卵後にタイミングとったよりは可能性高いよ。

80可愛い奥様:2006/11/28(火) 14:15:02 ID:ok1IacD2
>>77
生理が来るとショックですよね。

私は最近治療始めたのですが3ヶ月たっても未だに検査も終わっていません。
なんだか不安になってきました。


81可愛い奥様:2006/11/28(火) 14:25:57 ID:g4BGuPFV
十数年飼ってた犬が先月死んでしまってから
高温期にもならず今月は排卵しなかった。。。心の支えだったのに。
あれから何も手に付かないしすべてどうでもよくなってしまったよ。
なので休息します。。。。
みなさん頑張ってください。
さよなら。
82可愛い奥様:2006/11/28(火) 21:36:15 ID:nFH67sFo
>>81
わんこは、あなたのベビちゃんになるためにお空に帰ったのかもしれないよ。
そしてその準備に少し時間が掛かるから、今回は排卵しないように、ってことかもよ。
きっとすぐに排卵もあるよ。ベビちゃんとわんこに再会できる日がきっと来る。
休息したら、また一緒に頑張ろうね。
83可愛い奥様:2006/11/29(水) 00:44:46 ID:R/1fwVSz
最近になってラパロを受けて
現在ゴールデン期間で気合入りまくりだったんだけど
初回のタイミング撃沈…orz

とうとう病院側からステップアップ(AIH)の話を持ち出された。
当然と言えば当然なんだけど
「自分はそこまで必要ないでしょ」と高をくくっていただけに
すごい怖い…(つд`)

84可愛い奥様:2006/11/29(水) 01:03:39 ID:cjKX9h5p
>>67さんありがとうございます。そういった名前なのですね。
主治医は易しく教えてくれる(こういう働きをする注射です等)
のですが、逆に薬品名をズバッと言わないわけで…。
ありがとうございました。
85可愛い奥様:2006/11/29(水) 02:10:02 ID:+qiZIm/0
81さんへ
私のまわりでは(親戚や近所のおばさん達)
犬がいると子を授かりにくいって言ってる。私も子供できないから、犬を飼いたいと旦那と話してたら母にとめられました
愛犬が他界した後に授かる話をよく聞くと…
私も犬は大好きで欲しいけどまわりに反対されて…
何の根拠も無い話でごめんなさい

86可愛い奥様:2006/11/29(水) 07:32:45 ID:W9eR6ym7
>85
ageてる人にマジレスするのも嫌なんだけど
ただの迷信だと思われ

アレルギー体質の人は妊娠した場合
胎児に与える影響ないか
病院できいた方がいいと思うけど・・・

逆に犬を飼って癒されるなら
その方が精神的に良いと思うよ

うちは旦那が犬嫌いだし
仕事で昼間いないから飼えない
実家のわんこに週末に会いに行ってる

治療が停滞してもう最近毎日息苦しい
窒息しそうだ
旅に出たいよ
87可愛い奥様:2006/11/29(水) 09:57:41 ID:VG9gQ19K
【不妊】体外受精児の追跡調査を実施【治療】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1164623687/
88可愛い奥様:2006/11/29(水) 11:50:02 ID:g1N3frcC
81じゃないんだけど>>82←この人優しいね。

>>83
ステップアップ測ってくれる先生のほうが信頼できるし羨ましい。

私は完全放置です。大丈夫問題ないっていわれて3年たってもタイミング指導。
もう30だし病院変えようかな。

89可愛い奥様:2006/11/29(水) 12:16:36 ID:he+LG1Nr
わんこと排卵は何も関係がないと思うけど。
とうとう頭やられちゃった?
90可愛い奥様:2006/11/29(水) 13:19:41 ID:fd77hWID
いやあショック受けるとかストレスあると生理が止まったりするし
排卵にも影響するのでは。

>>86
迷信だよね。
うちには犬猫各1匹いるけど治療で妊娠できたし。
91可愛い奥様:2006/11/29(水) 13:23:19 ID:1moxu5Ld
>>85
トメ世代がよく言う迷信だよね。
こんなの若い世代で信じてる人っていないと思ってた。
妊婦が火事を見たら云々、霊柩車見たら親指を云々と同レベルでしょw
86さんも仰ってますが、子ども子どもと鬱々とするくらいなら
犬でもなんでも飼って、違う方向に気持ちを持っていった方が
心にも体にもいいと思うけど。
92可愛い奥様:2006/11/29(水) 14:37:01 ID:sZMaOSfa
>>88
その病院じゃAIHもないんじゃないの?
タイミングで無理だったら病院かえられるから、ずっとずるずる続けさせられてるなら最悪だねえ
93可愛い奥様:2006/11/29(水) 14:57:23 ID:SSl89Cuw
排卵いっつも早い12日前にしちゃう・・・
それでも、プリプリだとオモー?
94可愛い奥様:2006/11/29(水) 16:18:56 ID:Jtanh2GI
これくらいの時期になると、もう今年は諦めて来年頑張ろう!
っていつも思うんだよね・・・。
95可愛い奥様:2006/11/29(水) 19:19:55 ID:GVxGy3gp
いや、私は最後の1回頑張りますよ!
年末は旅行の予定も入れた。生理予定日とがっちり被るんだけどさ。
そんなこと気にしない。やりたいことをやる。
旅行も、治療も、やりたいこと。何でもやる。
96可愛い奥様:2006/11/29(水) 22:22:15 ID:nTN3bNGQ
私は不妊治療でそろそろ有給も使い果たしそうなんだけど、今通院している病院は年末年始もやっているので、
年末〜正月は治療で頑張ります!
97可愛い奥様:2006/11/29(水) 23:36:35 ID:+qiZIm/0
85です
すみませんageてしまいました
確かに迷信にもならないような内容なのですが…
姑がお喋りで不妊を親戚中に知られてしまい、従姉妹のお姉ちゃんが現在年子で3人目妊娠中で、住んでる家が子宝に恵まれる家だから妊娠するまで貸してくれると言うのですが…
こんな次元の会話ばかりで正直疲れてます。旦那と私は現実的に、年明け初の顕微受精の予約をしてきました。
98可愛い奥様:2006/11/30(木) 00:00:24 ID:HiNfraen
HCG後、副作用ってありましたか?あるとしたらいつ頃でしょう。
月曜日にHCG(だと思う)して、水曜=二日後に生理痛のような
辛さがきたのですが、ただの排卵痛でしょうか。今猛烈に辛い…

一般的にHCG後、仲良くし、次は何をするのでしょう。高温を
維持する薬かな。初心者ですみません。
99可愛い奥様:2006/11/30(木) 00:20:26 ID:uBfxKPGm
>98
排卵チェックはしないのかな?
一般的には排卵チェックして
血液検査で高温期に必要なホルモン足りてないなら
プレマリンやルトラール服用してホルモン補充かな

HCGは36時間以内に排卵させる作用があるから
排卵痛かもしれないし
お腹が凄く張って痛みも激しいなら
OHSSの場合もあるから朝になっても痛かったら
病院に行った方がいいよ
酷いOHSSじゃなくても敏感に反応する人は
卵巣が腫れて水がたまってる場合もある

とりあえず水分いっぱいとって安静にした方が良いよ

100可愛い奥様:2006/11/30(木) 00:39:09 ID:HiNfraen
>>99様 ありがとうございます。なるほど、排卵チェックですね。次回診察日を告げられ
なかったのと、私もそれに気付かず帰ってしまったので、次は
いついくべきか考えあぐねていました。

HCGは36時間以内に排卵する薬なのですね。もっと勉強しなきゃ
だめですね。本当ありがとうございました。
101可愛い奥様:2006/11/30(木) 00:39:50 ID:HiNfraen
>>99様 ありがとうございます。なるほど次は排卵チェックですね。次回診察日を告げられ
なかったのと、私もそれに気付かず帰ってしまったので、次は
いついくべきか考えあぐねていました。

HCGは36時間以内に排卵する薬なのですね。もっと勉強しなきゃ
だめですね。他にも色々助言を本当にありがとうございました。
102可愛い奥様:2006/11/30(木) 01:09:40 ID:cqmTOeg5
>>100
とにかく、今すぐ(病院がやってる時間に)
病院に電話していつ行ったら良いか聞いて〜!
「次回診察日を告げられなかったのと、
私もそれに気付かず帰ってしまったので、次は いついくべきか」と、聞く。

私は、hCGは1日おきに3回打ってるよ。
各人のホルモン状態や医師の方針によるから
あなたもソウとは言えないけど、
そういう場合もあるから、
とにかく早く病院に電話して聞いた方がいい。
103可愛い奥様:2006/11/30(木) 02:48:58 ID:JjDUsfG5
>>86ageられるの嫌ならやめちゃえば
アンタみたいな池沼いらないからさ
皆そう思ってるよ
周りに迷惑かけないでほしいよ

>>97全然構わないよ
agesage自由だからさ
104可愛い奥様:2006/11/30(木) 04:15:08 ID:KbrQmsgV
8歳の娘が自分の部屋で友達と遊んでいたときの会話を盗み聞き。
友「ねえ知ってる?サンタさんって親なんだよ!」
娘「…」
友「だってあたし見たもん。お父さんが外に行くって行ったら玄関にプレゼントあったんだよ」
娘「…へぇー。そうだよね!知ってるよ!!」

案の定娘と二人で風呂に入ってるとき
娘「知ってた?サンタさんって親なんだよ(ニヤニヤ」
私「ほおー。親って誰」
娘「(指差して)お母さん」
私「へえ。アタシがサンタさんなんだ?なんで?」
娘「…友達が言ってたから」

今ではすっかり疑惑が晴れて、北国のサンタさんからプレゼントをワクテカしてる娘です。
105可愛い奥様:2006/11/30(木) 05:38:45 ID:HiNfraen
>>102様ありがとうございます。早速明日、電話してみます。

一連の流れがわからず呑気にしてましたが、なるほどせっかくの
治療がブランクあくことで1期無駄になったらいけませんよね。
続けてこそですね。

さっきはなぜか二重カキコになりすみませんでした。
106可愛い奥様:2006/11/30(木) 12:20:48 ID:1iospGgz
結婚して約1年たつのですが親戚(70歳近い男性)が子供のことを
しつこく言ってきます。
結婚祝のお礼に伺ったときは「〇子さんたちの刺激になるから
うちの孫を見ていってね」と何度も言われてスルーしていた
のですが、今度はメールが来て「子供はまだですか」と。

目上なので「失礼なこと聞かないでください」とズバっとは
言えないのですが、今後詮索はやめてくれという文面は
どういうふうにしたらいいでしょうか。
最近不妊治療を始めたばかりなのですがそのこともあまり
知られたくありません。
107可愛い奥様:2006/11/30(木) 12:48:55 ID:veoyZzZj
みんなで妊娠しよう! これで解決d(ゝc_,・。)♪
108可愛い奥様:2006/11/30(木) 12:56:58 ID:gOKpJDbW
>>106まだ新婚さんだし不妊治療のことは親含めて誰にも言わない方がいいよ。
ジジイは無視するに越したことはないけど・・・
親戚にそのジジイとそっくりの伯母がいるorz
法事で会った時に、伯母の孫を勝手に膝に乗せられて
「ほら子供ほしくなるでしょう?どうして作らないの?(以下エンドレス)」
とネチネチ問い詰められたので、
「○○ちゃん(伯母次女32歳)はまだ結婚しないんですか?」と笑顔でDQN返ししたら黙った。
109可愛い奥様:2006/11/30(木) 13:03:32 ID:tkfj7dwo
>106
70歳近く…。そんなに長く生きてるのに、人の気持ちや状況を想像することができないのかねえ。
子供はまだですか、は、挨拶代わりかも。そういうジジイは、独身には、結婚はまだですか、
子蟻には二人目はまだですか、って言うよ。まともに返事するのアフォらしい。
放っておくのが一番だけど、言われるたびにカチンと来るのよね。
私はトメに、「出来たら報告しますので、もう聞かないでください。
不妊って、ストレスが大きく関わってるんですって。私達が今まで子供できなかったのって、
お父さんお母さんからのプレッシャーのせいかも」って言っちゃった。
まだなの?いい加減になんとかしてよ、みたいに責め口調で言われたときなんだけど、
頭に血が上り、言いながらプルプル震えたしw、大人げなかったよ。
それから聞かれなくなったので、一応の効果はあったと言えるけど。
110可愛い奥様:2006/11/30(木) 13:19:20 ID:pCA4n4nJ
「子供はまだ?」
って友達にも親戚にも、しょ中聞かれる。

たいして若くも無く、2年以上居ない人は
あえて作らないor欲しくても出来ない
のとぢらかなのだから、子供の話題はやめて欲しいよ。

まだ私がキャリアウーマンなら適当な受け答えも出来たと思うけど
「今はまだ習い事や、旅行、資格等に打ち込みたいので、、、」
って一応言い訳している。

30とっくに過ぎて、中途半端なこの返答。
もう本当にきつくなりました。

何と言えば良いのか。
111可愛い奥様:2006/11/30(木) 13:23:41 ID:J6HLDJMd
>>106
ま、まだ1年でしょう? 大変ですね、お察しします。

お孫さんかわいい盛りですね。ぜひ、可愛がってあげてくださいね。
……と、老人孫フィーバーぶりを認めてあげる。

まだ考えていません。
二人の生活をしっかりと軌道に乗せて行きたいと思います。
今、お料理教室で(仕事で/二人の生活で)せいいっぱいで、
子どもどころじゃないです。
……と、結婚イコール子どもじゃないことをアピールしてみる。

子どもが産まれないと結婚したと(人間として/妻として)
認めてもらえないのは昔も今も悲しいですね。
(私たちはそんなこと全然思ってないけど!)
子供が産まれないのはそんなにイケナイことでしょうか?
私たち夫婦は私たちのペースで家庭を築いていきたいと考えています。
いつも暖かく見守ってくださり、ありがとうございます。
……と、アンタに子供子供と催促されて悲しいとアピールしてみる。

おじさん、相談なのですが、色々、人に子供子供と催促されて、
主人がストレスになり、仕事もはかどらないみたいです。
どうしたら良いのかなって思って。
しばらくは、主人をそっとしておいたほうがいいと思うのですが、
どう思いますか?
……夫や仕事をタテにしてしまう。

今思いついたのは以上。どれもこれも、諸刃の剣かも。orz...

>>110
一応、「仕事が忙しくて……」とは言うけど。。。難しいよね。
112可愛い奥様:2006/11/30(木) 13:58:50 ID:ZIGWmi4v
スレ違いだったらすみません。
私も友人も不妊治療をしていて、お互いにそのことは知っているのですが
その友人から「私達の同級生○○さんが妊娠したって」とメールがあり
今かなり落ち込んでいるようです。

そんな友人を励ましたいのですが、実は私も妊娠が発覚したばかりで・・。
どんな言葉をかけても、後で私のことが余計に彼女を傷つけるのかもと
考えてしまって返事が出来ません。

今はそっとしておく方がいいのでしょうか。
113可愛い奥様:2006/11/30(木) 17:36:20 ID:k1GjM6zQ
>70歳近く…。そんなに長く生きてるのに、人の気持ちや状況を想像することができないのかねえ

いやむしろ年取って我が強くなる人もいるよね。

うちは近所の子ありの奥が
「奥さんまだなの〜こどもはいいよ〜なんで作らないの〜」
って会うたびに聞いてくる。
114可愛い奥様:2006/11/30(木) 17:49:37 ID:6pHa7IYZ
>>112
難しいね。
人によりけりだと思うけど。
お互い不妊治療がんばってきた友人同士だからこそ、
あなたが妊娠したことが励みにもなるかもしれないし。
115可愛い奥様:2006/11/30(木) 18:13:33 ID:ddrYO4fi
きのう、近くの八百屋に行ったら、
そこのオバさんが、
「子供まだ?」って言うから
「まだですよ」って答えると、
なんとそのオバさん、
「作らないの?出来ないの?」だって。
結婚して1年ちょっと経ちましたが、
出来ないの?って聞いてきたオバさんは初めてだった。
不妊治療に行ってるなんて死んでも知られたくない!
ほんと、ショックだった。

しかも、今日からまた生理が・・・。
116可愛い奥様:2006/11/30(木) 18:53:59 ID:k1GjM6zQ
出来ないの?って嫌がらせでしょう。
自分の娘が独身とかなんじゃないの?
117106:2006/11/30(木) 21:25:39 ID:jrRdiFKu
皆様、様々なアイデアありがとうございます!
素晴らしい文章がいろいろあるのでいくつかつなげて
メールしてみることにします。

親戚は福祉関係の仕事に就いていたから少しは人の
気持ちがわかるものだと思っていたのですが、やはり
年代の壁は厚いと感じました。
60代以上の人は、人間結婚して子供ができないと一人前とは
思えないようです。
118可愛い奥様:2006/11/30(木) 23:54:35 ID:uL5/sMPw
うちも高校の時の知り合いに、
「なんで出来んの〜?」って普通に言われた事あるよ。
自分の身に起こってない事は、誰もがなぜと思うんでないの?

そんな質問、こっちが聞きたいわって返したけど。
119可愛い奥様:2006/12/01(金) 00:19:42 ID:ha7fRZfK
>>117
世論の力は大きいよね。
中国みたいに人口が爆発すると、子供を産まないほうが一人前みたいになるかもしれないのにね。
あんまり人のいっていることを気にしないようにね。
ストレスは良くないって言うから。
120可愛い奥様:2006/12/01(金) 00:22:31 ID:2ATys7i3
私20代前半だけど
子供できないと一人前になれないと思ってるよ。
結婚してるのになんで子供できないのって
子供作らないならただの同棲でいいじゃないって思ってる。
121可愛い奥様:2006/12/01(金) 01:36:19 ID:o6Uo5QRa
不妊は恥ずかしい事じゃないけど、やっぱり人に話さない方がいいような…
姑に話したら(同居で旦那の病院通いでバレた)周りに知らない人はいなくなりました
しかも周りには原因は私だと……
旦那も不妊で悩んでるので私のせいだと言われるのは負担が軽くなればと訂正はしてないのですが、
近所の人に「子宮病気なんだって?」とか言われて、返答に困る
姑は嫌いじゃ無かったけど嫌いになった
この間も、「うちは試験管、試験管」と親戚に笑いながら話しててムカついた
最低
122可愛い奥様:2006/12/01(金) 09:38:02 ID:Nm3tl3zz
>>121
それはひどい。
私なら子ども出来ても絶対抱かせない。
123可愛い奥様:2006/12/01(金) 10:18:17 ID:XTHfTR6b
>121
失礼だが田舎?
そんなの立派な別居の原因になるよ。
124可愛い奥様:2006/12/01(金) 10:41:16 ID:pd+tKSmp
>>121同居解消した方がいいと思う
125可愛い奥様:2006/12/01(金) 13:39:11 ID:o6Uo5QRa
121ですが、
旦那の実家が自営で旦那も一緒に働いています
店の上が住居なんで、別居は厳しいです。
最近は私も一緒に働く事になり、別居はできても仕事で顔をあわせます
お客さんにも不妊の話を興味本意で聞かれたり、悲しくなります
今は休憩時間なのですが、実はさっきも
「奇形児が出てきたりして」と姑は大笑いしながらお客さんに話してて、また私の話かな?と。
旦那にも毎晩辛いと話してますが、
姑がお客さんや近所の人に不妊の相談をしてるだけだと…
こんな状況で周りの目が気になり、体外を止めたい気持ちと、赤ちゃんが欲しい気持ちが同じ位で迷ってます
産まれてきても、姑に「うちの孫は…」って周りに話すだろうし
でも、旦那の子を産みたいし、
人を思いやる気持ちの無い姑にもがっかりしました
旦那を育てた母親だと思いたくないです
126可愛い奥様:2006/12/01(金) 13:52:02 ID:74ClNlAx
>>125
それは一回マジギレしてみなよ。たぶんあなたがおとなしくて
言い返さない嫁だと思ってなめてるんだからさ。
言いたいことは全部言ったほうがいいと思う。
案外、ビビッて以後黙るかもよ。あとは、ダンナを教育することだよね。
だいたい、不妊原因をあなたのせいにされて近所中に知れ渡ってるのに、
ダンナも自分のせいだってあなたをかばって訂正してくれるべきだし、
なんでトメをがっつりシメてくれないのか?と思う。
よくダンナと話し合ってがんばってね。
127可愛い奥様:2006/12/01(金) 14:17:17 ID:ha7fRZfK
>>125
ひどいね。信じられないよ。
私も>>126に同意。マジギレしないと調子にのるかもね。
っていうか、姑が客に話しているときに、
「あの〜原因は夫なんですけど。試験管とか奇形とか言われて私がどれだけ傷ついているか
解りませんか?」と現場を押さえて人前で言ったほうがいいと思う。
そうしないと、そんなこと言っていないのになどとなって余計複雑になるよ。

それか、我慢し続けるか。半端に反論するともめるから
ガツンと一発いうのが良いと思う。
128可愛い奥様:2006/12/01(金) 15:08:38 ID:Betwd11z
いや、キレるのは得策じゃない。でも現場を押さえて客と姑
の前で、ってのは同意。客の前で一見相談ぽく

「本当、心配なんですよね〜。それにしても私も愛する主人が
男性不妊とは思わなくてぇ…(泣)でも私が頑張ることで授かる
なら体外やり続けます!」とかは?被害者ぽくさ。
129可愛い奥様:2006/12/01(金) 15:27:46 ID:HB7ZhE1f
私だったら、悪いけど旦那と別れる。
多分、無理。というか絶対無理。
病院通いをママに言う旦那も無理。
130可愛い奥様:2006/12/01(金) 15:37:15 ID:yxRwNLfc
>>121 サン
うちも、治療始めた頃はずっと姑(うちも同居)に
原因は私だと責められて、余計なお節介をされていました。
「こうだからいけない」「これしないからだめだ」
もういい加減にして!って思ってた頃、カトに転院(しかもこれも姑の薦め)
結果、フーナーで男性不妊判明・・・それを姑に報告したら!!!
「本当に●●(旦那の名前)が原因なの?●●のせいにしてない?」とか
言われたんですけど!!!!!!!!超立って、悔し泣きしてやった!
泣きながら自分だって辛い!回りからの言葉でどれだけ傷ついたか言ってやった!
それからは、「●●も病院に行かせなさい!」とか「出来ないからって
誰も責めたりしないし、養子だって自分の子のように今は愛せるし」とまで
最後には言いました(さすがに、養子はまで考えていませんでしたが)
息子に原因があり、私が死ぬほど辛い思いをしたことをやっと理解したようで
全く「子供攻撃」はなくなりました、言わないとわからない人もいます。
「試験官」だろうが「自然」だろうが、産まれてきた赤ちゃんの
遺伝子は一緒んだんだよ!ばっきゃろーーー!!!!頑張れ!負けるな!
131可愛い奥様:2006/12/01(金) 16:10:11 ID:pd+tKSmp
>>125よくそんな下品な家庭の人と結婚して今までやってきたと思うよ。
自分なら離婚する。ICレコーダーで、姑の暴言録音しといた方がいいよ。
132可愛い奥様:2006/12/01(金) 17:19:34 ID:o6Uo5QRa
125ですが
実家の母にはどんなに理不尽な事を言われても、姑に意見するなんて10年早いと… お嫁に来たときに覚悟はできてたのですが

皆さんは誰かに話したりしてますか?
親しい友人とか、実母とか、


133可愛い奥様:2006/12/01(金) 18:39:36 ID:HB7ZhE1f
私は一切言っていない。
旦那に、言ったら離婚だといってある。

生理の周期、セックス、排卵、そんなもろもろプライベートをさらけださない不妊治療に
他人の好奇の目まで加わったら、平常心でいる自信がないから。
134可愛い奥様:2006/12/01(金) 18:59:53 ID:ha7fRZfK
>>132
私は言ってる。原因は私だけど。
旦那親と両親、友達、仲の良い会社同僚に言っている。
うちの方だと不妊治療している人がとても多いから
別に何も言われないし、「そうなんだ〜うちも〜」みたいな乗りで、
会社同僚は子供が幼稚園で、幼稚園で子宝タマネギっていうのが流行っているらしく
そのタマネギをくれたり私の妊娠に協力してくれたりしてる。




135可愛い奥様:2006/12/01(金) 19:16:33 ID:KSi79SSJ
話したけどちょっと後悔

子供は?ときかれるのが嫌で
不妊で原因とどういう状況かおおまかなことを
厳選して友達と親に言った

親は自分も不妊だったのに全く理解してないから
かなり傷つくこと言われたし
友達も気持ちを理解してくれてそっと励ましてくれる子もいれば
とんちんかんな発言で殴りたくなるような人もいる

でも言わないと子供は?攻撃にあってたから
それもストレスだったと思うので
仕方ないと自分に言い聞かせてる
136可愛い奥様:2006/12/01(金) 20:28:31 ID:LNjAzQY5
>132
悪いけどあなたのお母さんの価値観は明治時代なみ。無視してよし。
年長であっても姑であっても非道なことをされたら抗議して当然。
あなたは奴隷じゃないんだから自分の意見言うぐらい自分の責任でやるべき。

私も言ってるよ。相手を選んでだけど。
治療に偏見持ってそうな程度の低い人には絶対話さない。

137可愛い奥様:2006/12/01(金) 20:32:36 ID:RZBpGcw0
カミングアウトはやっぱり人を選ぶべき。
出来ないにしたって言われるんだから、言ったらどうなるか
考えただけでも身震いするよ。

聞いてくる人は、絶対親身になって聞いてこないわ。
大抵が「興味本位」
他人事なんだよ。
分かってて根掘り葉掘り聞いてくるヤシも[単なる暇つぶし」

うちは旦那が子連れで、トメには子供伝に「男の子欲しいんだって」といわれたけど
後にも先にもそれっきり。ちなみに同居。
他の事に関しても言われなさ杉なんだけどね('A`)

>>125
今でその状態なんだから、子供が出来たら
どんな口出しされるか分かったもんじゃないよ?
旦那になり相談するべき。ちったぁ考えてモノ言えって。
138可愛い奥様:2006/12/01(金) 22:55:30 ID:Veh8OR73
私は自分の両親と姉と、同治療をしている友達3名、産婦人科医の友人1名には、話しています。
旦那の両親に話すつもりは毛頭ありません。
私が原因なので、何を言われるか分かりませんし。
もし体外受精でできても、今カミングアウトしている人たち(両親も含めて)には、
「治療休憩してたら自然に出来た」っていうつもりです。だって、悪いことは全部体外のせいにされかねないし。
それは、子供にとってかわいそうかなと思うので。
139可愛い奥様:2006/12/01(金) 23:10:35 ID:Veh8OR73
>>121
ここは、夫婦で団結して、治療はやめたとお姑さんに宣言してはどうでしょうか。
ついでに、近所の人にも、治療しても無理だといわれたから、やめたと。
そして今度は黙って、何を言われても病院に行ったとは言わないで、治療を続けるしかないのでは?
一切相談せずに、自然に出来たと言い張るしかないのではないでしょうか。
140可愛い奥様:2006/12/01(金) 23:42:39 ID:/cEBnlU0
「赤ちゃんは?」
の質問に、最近ではもう
「申し訳ないのですがプライバシーに関わる事なので」
と返すようにしている。
それでも「早く作りなさいよ」と付け加えてくる人には
「あのー、もし悪意がないならお願いしたとおりこの話題はやめていただけませんか?」
と言っている。
治療の話なんて親にも友達にも絶対しない。
141可愛い奥様:2006/12/02(土) 00:09:11 ID:ioBo0IRF
最近は明るくカミングアウトしてます!
「子供?出来ないから治療してる♪♫♬なにか?」
結構、気が楽!隠すと言い訳にコマってストレスになるとわかった
142可愛い奥様:2006/12/02(土) 02:50:16 ID:IY35Ns+N
125です
そうですよね…
自然妊娠したなんて事になったら、姑は人騒がせな嫁だと言ってまわりそうです……  実家の両親は子供ができる前に離婚を望んでいるんです
姑に従うのが基本嫌なら帰っておいでと
結婚前から姑と実母は合わなくて…
不妊の話題から外れてしまいごめんなさい
年明けには顕微予定なのですが、体外でのリスクを検索すると沢山出てきますが
子供の障害から母体の副作用、皆さんはどのように納得されましたか?
赤ちゃんが欲しいのでリスクがあってもかまわないのですが
143可愛い奥様:2006/12/02(土) 10:36:47 ID:5EZ2k2IM
>>142やっぱり、離婚した方がいいんじゃないの?
ご両親よく見てるよ。両親の反対する結婚なんてするものじゃないんだよ。
144可愛い奥様:2006/12/02(土) 12:51:28 ID:cOIkMgy6
病院通い2週期目です。
高温期に血液検査した結果、プロゲステロン7.5ということでした。
10以上ないと黄体機能不全なので、次は注射を打ちましょうと言われました。
普通に妊娠できる方は、どれくらいの数値がでるんでしょうか?
あと、注射ってどんな注射でしょうか?
注射打つ前に先生に聞こうとは思いますが、予習として、
ある程度知っていたいので、教えていただければ助かります。
145可愛い奥様:2006/12/02(土) 15:41:12 ID:wMyTHWr5
>>137
>聞いてくる人は、絶対親身になって聞いてこないわ。

ホント、そうだよね。
デリカシーのある人は深く聞いてこない。
「子供は?」「いえ、まだ」「ああ、そうですか」でおしまい。

なんで?どうして?と聞く人に限ってワクテカの興味本位。
私は仲の良い友達に言ってみたけど、結局
>>135
>とんちんかんな発言で殴りたくなるような人もいる

みたいな人も多くて、出来ないって言ってるのに
‘子供が居るといかに幸せか?の報告=早く産んだ方が良い、頑張らないと’
と言われたりもして、状況は全然変わらなくて、言った事後悔してます。

勤めてた会社でも、結婚して3〜4年位経つ女の先輩が子供産んだ時
同僚の1人がどこからか?産んだ病院の情報を入手して
「○○さんの家から、産んだ病院って随分遠いよね。ネットで調べてみよう」
って事になり、
「あ〜、やっぱり。全然聞いた事もないけど不妊に力入れてる病院だ。
働いてないのに随分子供居ないって変だもんね〜」
と話しあってワクテカしていて怖かった。

知り合いに双子とかうまれてもすぐ、「体外受精じゃね?」
と話題になってたし。
皆そんなに敏感なら、あえて聞かないで欲しいと思うよ。

親身になってくれる人なんて居やしない。
だから、私はもうカミングアウトするの辞めようと思う。

146可愛い奥様:2006/12/02(土) 16:42:18 ID:DMxlOoBa
>知り合いに双子とかうまれてもすぐ、「体外受精じゃね?」

私も経験あるわ

街中で双子のベビーカーとすれ違った時
「双子ちゃんって可愛いよね〜」と言った次の言葉が
でも双子って不妊治療して薬使ってるからでしょ?

隣にいた私は顔から火が出そうだった
自分が悪いわけじゃないのに
友達の短絡的な発言に恥ずかしくなった

その子には治療のこと伝えてなかったから
この時ほど、伝えなくて良かったと思ったことはない

147可愛い奥様:2006/12/03(日) 03:22:34 ID:/tcHViyg
>>145
>「○○さんの家から、産んだ病院って随分遠いよね。ネットで調べてみよう」
って事になり、
「あ〜、やっぱり。全然聞いた事もないけど不妊に力入れてる病院だ。
働いてないのに随分子供居ないって変だもんね〜」
と話しあってワクテカしていて怖かった。

こういう事言う人いるよね。
その病院に知り合いが働いているんですが何か?って感じ。
148可愛い奥様:2006/12/04(月) 10:09:15 ID:09La+oc4
既婚男性板の不妊スレで、キヨーレオピンがいいと言う書き込みを見たのですが、
飲んでいる方はいらっしゃいますか?
効果はどうでしょうか?これって男性が飲んだ方がいいのかな?
それとも夫婦一緒に飲んだ方がいいのか・・・。
149可愛い奥様:2006/12/04(月) 11:25:47 ID:52jQX7N6
あきらめた頃に自然にできるんじゃないの?
150可愛い奥様:2006/12/04(月) 22:00:33 ID:Hc0l1vyq
質問させてください。
今ルトラールを飲んでいるのですが、飲み始めてから
生理痛のようなお腹の痛みがあります。
ググっても副作用にそんなことが書いてあるサイトが無いので心配です。
飲んだことの有る方そういう副作用はありましたか?
もしくは私自身に何か問題でもあるのでしょうか?
151可愛い奥様:2006/12/04(月) 23:23:17 ID:3nKcY27d
私も心配してた。4回に1回くらい高温6日目くらいから生理前の腹痛がはじまり、
終了まで10日間も最悪な周期があったから。
先生に聞いたら、薬を使って普通よりでっかい卵できっちり排卵したとき、
痛みが大きいだけで問題はないと言われたよ
予定日すぎるまでは妊娠してても薬の影響ないから、ナロンエース飲んでもOK!ですと
152可愛い奥様:2006/12/05(火) 00:59:22 ID:QErMbUlG
よく不妊を知らない人は(子供は誰でも出来ると思っている人)
治療を止めて気持ちが楽になったら、できるって言いますよね
友人とか親戚にも言われましたが、
そんな時間無いし、何の保証も無いし…

明後日、子宮内膜ソウハ術を受けて来ます
一般の婦人科では問題無しって言われたのに…少し不安です。
153可愛い奥様:2006/12/05(火) 02:58:36 ID:JzeMw88U
私も不妊治療してますが、
子供がまだいない友達には「子供でも出来た〜?」とか
平気で言っちゃいます。
私もしょっちゅう言われますが、そんなの普通の挨拶では?
そんなカリカリしなくても・・・と
ココを読むとちょっと思ってしまいます

奇形や障害のリスクを覚悟で処置してるんだから
今のうちに悪意の噂話に慣れておくのも手かと。
154可愛い奥様:2006/12/05(火) 09:25:45 ID:/4Ij7B7f
>>152
以前ちょっと不妊治療して、あきらめたわけじゃないけど通院1月さぼった時に自然妊娠したから
そういうのもありかなーと思います。
押してだめなら引いてみろっていうような感覚ですかね?
治療してもできない時(人)はできないし、しなくてもできる時(人)はできるってのは
あたりまえなんでしょうけど。
自分の経験から、あまり子供子供って思いつめてる時はできにくいのかなと。
治療に通っていた病院の医師もそう言ってました。
この先2人目が欲しくなったとしても、年齢のこととかで焦らずにできたらいいな〜
ぐらいの気持ちでいたいなーと今は思っています。
155可愛い奥様:2006/12/05(火) 09:59:07 ID:kFg18VBm
>152

そりゃ諦めた頃自然妊娠って人もいるだろうけど
薬飲まなきゃ卵胞が育たない
排卵しない私にしてみたら
奇跡だし時間ないし保証もない
よく知りもせずいい加減なこと言うなとちょっとむかつくこともある

安らかな気持ちやリラックスが大事なのも分かるけど
治療を休んだらきっともっと苦しいと思うから
私は旅行や出かける予定を入れて精神安定はかりながら
休まず治療を続けていくしかないと思ってる
手術頑張ってね
一般の産科や婦人科医と専門医の
不妊治療にかんする知識は雲泥の差があるから
見解や治療が違うこともよくあることだと思うよ

156可愛い奥様:2006/12/05(火) 11:27:57 ID:xB4q34Cc
私もおそらく周りの「子供できた?」は挨拶程度だと思うんだけど、
やっぱりへこみますね。
孫を催促されてんのか?っていうときもあるけど。

言われて暗い顔をすると、この人大丈夫?できないのは身体的な
理由があるのか?とか思われそうな気がするので、
普通にしているのがベストなのかなと思う。
でも無口になってしまうかもなあ。
157可愛い奥様:2006/12/05(火) 14:02:05 ID:gFnvPL+I
排卵日から生理までの間、禁酒してますか?
私は酒好きなのですが、治療初めて7年になるのですが、いい加減疲れました。


>>156
私は治療初めて2年ぐらいまでは、挨拶程度に受け取っていましたが
3年目からはかなり滅入りました。

158可愛い奥様:2006/12/05(火) 16:16:20 ID:b97VzNoo
>>157
月経予定日までほどほどに飲んでもいいんじゃないかな?
月の半分禁酒はしんどいでしょ。
159可愛い奥様:2006/12/05(火) 16:32:37 ID:kFg18VBm
>157

着床期(排卵して7日目くらい)までは飲んでるよ
薬、お酒、食べ物は着床したら影響するって病院で言われたから

ジャンクフードも凄く食べたくなって
食べおさめ!とか言いながら食べてる

排卵誘発剤飲んでる期間や注射した時は
飲まないで欲しいとも言われたので
その付近も自粛してる
160可愛い奥様:2006/12/05(火) 17:24:16 ID:xB4q34Cc
>>159
薬や注射した期間は良くないのかあ。

前に病院できいたときは、注射した当日でも飲んでもいいけど、
妊娠してから禁酒するのは大変だから、なるべく飲まないほうがいいよと
言われた。

今期、クロミッド服用の最終日に飲んでしまったよorz
161可愛い奥様:2006/12/05(火) 17:32:19 ID:w2eHV5MW
すみません・・・どなたか35才からのスレ誘導お願い致します。
162可愛い奥様:2006/12/05(火) 17:34:16 ID:naeNkolB
>>161 ほい。
【sage進行】35歳からの妊娠希望治療3【初産】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1164800051/
163可愛い奥様:2006/12/05(火) 17:37:54 ID:w2eHV5MW
>>162
ありがとうございました。
164可愛い奥様:2006/12/05(火) 17:56:10 ID:+P0uQpgL
迷信書くなっていわれそうだけど、昔の人って
優秀な両親の所にアレレな子が生まれると「酒飲んだ時の子」って言ったりしたみたい。
飲酒は精子に影響与えるみたいだし、排卵日前後はご主人に禁酒してもらった方がいいのかも。
165可愛い奥様:2006/12/05(火) 18:15:29 ID:VsGqW5yJ
ttp://blog21.fc2.com/v/vipgazou/file/psychic.swf

(1)まず頭の中で2桁の数字を思い浮かべましょう。(例:84)
(2)2つの数字を足しましょう(8+4=12)
(3)はじめに思い浮かべた数字からその数字を引きましょう。(84−12=72)
(4)その数字の記号をじっと見つめましょう。
(5)そして水晶玉をクリックすると・・・

まだ未体験の人はこれでもやろう
166可愛い奥様:2006/12/05(火) 18:49:38 ID:+GBFo9do
30歳で結婚して2年近く子供が出来ず、今春病院デビューしました。
もともと卵巣に既往があり、不妊である事は覚悟してたけど、
現実を突きつけられると辛いものですね。
色々検査をした結果、これと言う原因がないので既往による不妊
(子宮内膜症性の不妊)でしょうと言われました。

紆余曲折と言うほどではないにしろ、夫と喧嘩もしながら、
注射しつつタイミング見つつ、ステップアップを決心してから4ヶ月、
今回、やっとタイミングが合って人工授精にたどり着きました。
ここ2周期ぐらい、私の卵胞もよく育っているし、妊娠できたら嬉しいな。

でも、人工授精の妊娠率って3割なんですって。
確立が低目だってことで、逆にダメもとって気になった。
8割の妊娠率で妊娠しなかったら悲しすぎるけど、
3割じゃあ、ツキの無い二人だし妊娠しなくて当たり前と言うか。
うまくいけばお正月前に妊娠判明。
師走だけど、焦って仕事しないでまったり過ごそうっと。
167可愛い奥様:2006/12/06(水) 00:53:45 ID:E4zpo663
>>165
おかげ様で、夫婦二人で楽しいひと時を過ごせました。
168可愛い奥様:2006/12/06(水) 07:04:10 ID:X354c8b5
>>165
ちょっ、これ何?
いったいどうなっているんだろう。
169可愛い奥様:2006/12/06(水) 10:11:13 ID:h1rLLwlR
>>164
お酒を飲むと、アセトアルデヒドっていう物質が体内にできて、
それが胎児へ悪影響を及ぼすって書いてあった。
奇形や神経障害みたい。
でもどの段階からなんだろう。
そのHPにはワインならグラス半分、日本酒なら0.5合までは問題ないだろうって。
完全な禁酒は厳しいなぁ。

私は30代で結婚、2年目で不妊治療開始。今回1回目のタイミング治療。
まだ検査は全部終わっていない。

朝体温を測ったら36.5を下回っていて、なんども測り直してしまった。
そして先ほど生理になりました・・・orz
170可愛い奥様:2006/12/06(水) 11:07:03 ID:U3O4cBLx
>>169
私も生理きそう。明らかにお腹痛い;;
自然妊娠って以外に低いし、まったり頑張りましょう。
人工授精だって低いし。
お互い冷えには気をつけて年越ししましょうね。
171可愛い奥様:2006/12/06(水) 14:14:04 ID:MQtULKfk
酒飲んだって出来る人は出来る、出来ない人は出来ない。
関係ないよ。
タバコは関係あるけど。
もちろん旦那の喫煙もよくない。
172可愛い奥様:2006/12/06(水) 14:41:48 ID:TEcwweTW
>>165
これどうなってるの!?すごいね〜
173可愛い奥様:2006/12/06(水) 15:01:14 ID:0d7vwtxp
>>165
なるほど…。
174可愛い奥様:2006/12/06(水) 15:09:43 ID:B1Sn67dt
>>173
しくみわかったの?凄いね。
うちの旦那なんて見せたら必死になって解明しようとして
朝からあんまり熱中しすぎだったから
「はよ会社逝けっ!」って蹴りいれてやったよw
175可愛い奥様:2006/12/06(水) 15:16:53 ID:0d7vwtxp
>>174
数学が好きだったからね。
スレチなので去ります。
176169:2006/12/06(水) 16:19:44 ID:h1rLLwlR
>>170
お優しい言葉ありがとうございます。
お互い冷えに気をつけて年越ししましょう。

人工授精も低いみたいですね・・・。
私は検査は全て終わっていないのですが、
年も年ですし、人工授精を飛ばして体外受精に行こうかと思っているのですが、
人工授精を飛ばして体外された方いますか?
もし検査で何も問題がなく、不妊だった場合、タイミング指導はどれぐらいやるものなのでしょうか?
担当の先生にその話をしたら、「まずは検査を終えてからにしましょう」と言われてしまいましたが
気になって仕方がないのと、仕事をどうするかも考えなくてはいけないので
どうしようかと。
177可愛い奥様:2006/12/06(水) 16:27:07 ID:8xmYI750
数学わかる人なら簡単だよ。
178可愛い奥様:2006/12/06(水) 16:44:03 ID:eOBxES0U
>>176
先生によるかも。
私は1周期検査しながらタイミングして、
撃沈後すぐ人工授精に行きましょうと言われたよ。
(年も年だし、検査ではこれといって悪い所もなかった。
結婚後1年自己流タイミングしてたんだけどそれも大体いい感じで出来てると
言われた。)
しかも、フーナーも抗精子抗体検査もあんまり意味ないと言って飛ばされた。
自分もこのままタイミング見ててもなぁって気持ちだったので
助かったけど・・・。
自分の意見と合う先生だといいんだけどね。
179可愛い奥様:2006/12/06(水) 16:47:21 ID:+eoSf255
不妊学会の指針はタイミング半年らしい。
でも、その間になんらかの問題が見つかって治療に入ったり
薬を使い始めたりするだろうね。
180可愛い奥様:2006/12/06(水) 17:08:57 ID:8hrjNuFa
明日初めてのAIHです。
そこの病院の妊娠率を見てみたら 10パーセントを下回っていたので
なんだか最初から期待してないです。
一年位 様子を見ていましたが(自己流)

今月からついに 薬を飲み、HCGの注射を今日打ってきました。
痛いかな〜とか気分悪くなるかな〜と 仕事との兼ね合いもあって
どきどきしてましたが、取りあえず今のところは大丈夫みたいで
す。
卵は2個で 一つは2.2センチ 一つは1.7センチって言ってました。
これって大きい?小さい?普通ですか???)

ところで みなさんAIHしても 普通にHしますよね?
どの位の頻度でしていますか?
良かったら教えてください。
181可愛い奥様:2006/12/06(水) 17:38:32 ID:I3sIZqia
うちなんてタイミングも無し、
フーナ→旦那の検査→顕微、だよ人工、体外なんて話にも出て来なかった
精子がほぼ0、コウガンから直接、注射器で精子取って(ナンとかってやつ)顕微、らしいけど、注射器で取った精子で人工はできないのかな?
182可愛い奥様:2006/12/06(水) 18:23:38 ID:Yn8tH6p/
>181
できないことないけど意味ないと思う

知識的なこともう少し勉強した方がいいと思うよ

女性が採卵するのと同じで身心ともに苦痛を感じるから
旦那さんに何度もさせるのも可哀想だと思うよ
183可愛い奥様:2006/12/06(水) 20:53:48 ID:S3nTczz8
>>176
私はタイミングを、最初薬使わずに1回、その後誘発の薬の強さを変えながら4回やりました。
AIHは8回やりましたが、出来る人は5回目までぐらいでできるので、6回目ぐらいからは体外を考え始めました。
体外は3回やって撃沈、今度4回目に挑戦です。
何回か転院していますが、やはり病院により考え方は大分違います。
今行っている病院は、フーナーで良好ならすぐ体外をやったほうがいいという診療方針です。
私の場合、ステップアップに時間がかかりすぎました。
振り返るとタイミングはあまり意味がありませんでした。治療というほどのものでもないですし。
AIHはフーナーテストが不良の人(精子が粘液に負けてしまう場合)、EDの場合には有用のようですね。
184可愛い奥様:2006/12/06(水) 20:59:30 ID:S3nTczz8
>>181
直接睾丸から採取するということは、精子の数があまり多くないのではないかと想像しますが。
体外受精で、普通に精液を採取した場合でも、数や運動率が少なければ顕微になりますよ。
185可愛い奥様:2006/12/07(木) 03:31:26 ID:MZ+yz5um
旦那の精子が全く運動してないんです…
治療について色々と調べてるのですが、旦那はネットで調べたり本に載ってる事なんてあてにならないと
聞く気無し。
病院でやってるカウセの予約をしました。
今週の日曜に夫婦で行って来ます
ひょんな事から不妊がわかって半年、まだまだ勉強が足りないです
186可愛い奥様:2006/12/07(木) 20:39:30 ID:J9J5wh3H
ttp://allabout.co.jp/children/sterility/closeup/CU20061203A/

これっておおごとだよね。
187可愛い奥様:2006/12/07(木) 20:44:11 ID:gQiF0mhp
>186
げっこれは大ごとじゃん!
フォリスチムが代わりに保険適用になって安くなるってならともかく
高額だからな〜
hMG製剤はタイミング(の一部)から顕微授精までたくさんの人が使うもんだしね…
188可愛い奥様:2006/12/07(木) 22:03:56 ID:4G5CuMfQ
クロミッドの量が増えた。
飲んで数時間は、つわりのように胃がむかむか、吐きそうに気持ちが悪い。
朝は満員電車を避けて早めに家を出る。
こないだは卵管造影で痛い思いしたし、私ばっかりなんでこんな目に…と不満だったけど、
>181を読んで、「…。」と思った。
男性もそういう方法で痛い目を見ることがあるんだな。知らなかった。
旦那がその方法で採精することを想像したら、涙が出た。
弱音を吐かずに頑張ろう。
189可愛い奥様:2006/12/07(木) 22:45:47 ID:0LS9Ybw8
>188

胃薬一緒に処方してもらうか
病院に問い合わせて市販の胃薬飲むといいよ

むかつきや吐き気は胃が薬で荒れてるんだと思う

190可愛い奥様:2006/12/07(木) 22:54:46 ID:Zo3DyVq/
>>186
>HMG製剤が尿由来製品であるため、100%確実にウイルスや細菌の混入を避けられない

これ自体も大事だと思うんだけど。
医師がその危険性を把握して使っているのならば、薬害訴訟等も起きかねないよ。
そもそも不妊治療するしないは個人の選択であって、それがなければ生命にかかわるような治療でないし。
191可愛い奥様:2006/12/07(木) 23:00:12 ID:Zo3DyVq/
>>188
お言葉ですが、188はつわりのつらさを知っているの?
2人目不妊かなにか?
私も妊娠前はプロラクチンを下げる薬(テルロンなど)の副作用の吐き気がつらいとか思っていたけど
吐き気が1日中、しかも何ヶ月も続くつわりは比較にならないほど辛いよ。
192可愛い奥様:2006/12/07(木) 23:10:40 ID:0LS9Ybw8
>191
ageるな
>1くらい嫁

>188は分かりやすい例えとしてつわりを出したんじゃないの?

あなたこそ上げてまで公言して感じ悪いよ

カエレ!
193可愛い奥様:2006/12/07(木) 23:20:59 ID:Zo3DyVq/
>>192
下品な口調ですねw
あなたもアンカーの付け方ぐらい覚えてね。

公言って妊娠のことを言ってるのでしょうか?
そんなにイライラしてると妖精来ませんよ。
194可愛い奥様:2006/12/07(木) 23:21:21 ID:iEkb2Z2t
191はこのスレのこと何も分かっていないよ
気分悪いから二度と書き込まないでね
195可愛い奥様:2006/12/07(木) 23:41:51 ID:0LS9Ybw8
>>193
感じの悪い方だからあなたに似合った
それなりの書き方しただけだよ

34歳以下で出産経験なし、不妊治療中の方のためのスレだから
あなたの書き込み自体スレ違い
二人目不妊公言禁止と同じこと

治療してたならここの住人がどんな気持ちで治療してるかくらい分かるでしょ?

もう2度と来ないでね
196可愛い奥様:2006/12/07(木) 23:50:04 ID:Zo3DyVq/
>>195
>感じの悪い方だからあなたに似合った
>それなりの書き方しただけだよ

幼稚な方ですねw
私は一応34歳以下で出産経験はまだないので、二人目不妊でもないんですけど
あなたに言われなくてもスレ違いであることぐらいわかりますから、もう来ませんよ。

他の方々が心穏やかに、妊娠されるよう祈っています。
煽るつもりはなかったので…これにて失礼致します。
197可愛い奥様:2006/12/08(金) 00:02:43 ID:QnAqQFdJ
>私も妊娠前はプロラクチンを下げる薬(テルロンなど)の副作用の吐き気がつらいとか思っていたけど
吐き気が1日中、しかも何ヶ月も続くつわりは比較にならないほど辛い

悪阻の経験があるようにしか思えないけど。
198可愛い奥様:2006/12/08(金) 00:05:23 ID:EiKSsleF
>189
ありがとう、胃薬一緒に飲むという手もあるのか…
明日電話してみます。今週は土曜も出勤なので、ちとつらい。

>191
まだ一度も妊娠してないよ。
何ヶ月も続くつわりと一緒にしたのではなく、
吐き戻す感じと胃の不快感がつわりみたい、と思ったのでした。
車酔いなどの気持ち悪さとは違うんだよね。
もちろんつわりの経験はないが、年の離れた弟が出来たときの私の母のつわりの
様子を思い出して、あんな感じだと。誤解させたならゴメン
199可愛い奥様:2006/12/08(金) 00:17:04 ID:hJ2SepXJ
〉197
ほんとに。
というか、ただいま一人目妊娠中なのでは。
悪阻経験したことない人に「つわりみたいにつらい」とか言って欲しくない!ってとこじゃない?
200可愛い奥様:2006/12/08(金) 00:18:15 ID:capn4yR0
妊娠するためには体を冷やしてはいけないとよく聞くが、長風呂とかサウナはどうだろう。
仕事から帰ってきての長風呂が毎日の楽しみとなっているのだが、果たして
受精や受精卵に影響はでるのか。。
最近は生野菜や冷たい飲み物も体を冷やしてよくない、との話を聞いたので控えている。
みんなはどれくらい神経質になっているのかな。
201可愛い奥様:2006/12/08(金) 00:40:09 ID:+CWwITQg
何で上げんの?
202可愛い奥様:2006/12/08(金) 00:41:06 ID:+CWwITQg
これが読めない人が多くて呆れる。

○荒らし防止のためsageでお願いします(E-mail欄にsageと記入)
203可愛い奥様:2006/12/08(金) 01:17:25 ID:4Z0Pl+8O
ここ来ると励まされる 頑張ろうって思える
自分のまわりには同じ悩みもってる人いないから・・・
友達からなにからみんなポコポコできてて小梨が1人もいないの
どうして私だけ・・・って苦しい

投薬治療がだめだったら注射に切り替わります
できたら30には妊娠したい・・・あと2年・・・
204可愛い奥様:2006/12/08(金) 07:00:07 ID:qC8qN1r2
205可愛い奥様:2006/12/08(金) 07:26:02 ID:jWWHkwuf
>>197

191は妊娠したらこのスレ卒業と分かってない上に
妊娠自慢しにきたバカ女だと思う

ツワリの愚痴は妊娠スレにでも書き込めばいいのに

どうして自分の書き込みが他人に
不快を与えると分からないんだろ

206可愛い奥様:2006/12/08(金) 08:08:43 ID:+CWwITQg
>>200
あまり体に負担になるようなことは避けたほうがいいんじゃない?
お風呂ならぬるめで長時間ならいいだろうけどサウナはちょっと
ハードだし。
お風呂に浸かっているのも15分くらいなら問題なさそう。

男性はあまり暖めると良くないということだけど女性は冷えは
大敵だもんね。
207可愛い奥様:2006/12/08(金) 10:52:28 ID:aTHs6+OO
妊婦や2人目不妊の人が登場する度に嫉妬渦巻くレスで荒れるね。
妊娠できないのは自分達夫婦の問題で、妊婦のせいでも出来婚のせいでもないんだってこと自覚しようよ。
2人目だって不妊治療してる人だったら気持ちは同じだと思うし、もうちょっと穏やかな心を持てないものでしょうかね?
あと、薬の副作用の吐き気や治療の痛みなんかで騒いでるようじゃ、とてもつわりや出産、育児に耐えられなそうだよ。


208可愛い奥様:2006/12/08(金) 11:13:46 ID:tx10p3Q0
妊娠・出産にまつわる不安や痛みと
不妊治療のような先の見えない治療に対する不安や痛みとは
根本的に別物だということがわからないとは・・・

と思ったらage厨の釣りか。ご苦労様。
209可愛い奥様:2006/12/08(金) 11:47:24 ID:goNtMhJF
>>207 ハゲド だけど sageてちょうだいね。
私も妊婦や二人目不妊の人 を裏山と思うし
一人も産めた事ない自分って…と思う時あるけど
子梨で治療してる人でさえ 子梨確定の人から見れば
ある意味、治療に励んでる人を裏山だったりするんだし(以前、そんなレスを読んだ)
それぞれ立場が違うんだから意見の違いもでてくるよ。
つらい治療や周囲から受けるストレスなどで神経質になってるのはわかるけど
ケンカごしみたいなレスはスレが荒れるだけだからやめよう。
自分は今月35だから 最近こっちと35歳以上スレ両方見てるが
ここは わざと神経逆なでするage厨が少ないだけいい。
向こうは一時期すごかったけど皆スルー決めて大人の対応。
「みんな、なかよく」長文スマソ。
210可愛い奥様:2006/12/08(金) 12:10:24 ID:mTo90kXQ
一人目が不妊でできない人の為のものだから来る事自体おかしいと思う
二人目ができないのと一人目ができないのでは状況はかなり違うし…
一生のうちで一人も産めないかもしれなくて苦しんでる人にしてみれば二人目ができないなんて贅沢な悩み
荒れるのは当たり前

妊婦がつわりに耐えたり陣痛に耐えられるのはお腹の中に赤ちゃんがいて、母性が強く働いてるからで、お腹の中に赤ちゃんのいない不妊治療患者の治療と比べるのはおかしいと先生は言ってました。
私が不妊治療に耐えられない位じゃ赤ちゃんなんて産めませんねって聞いたからなんですが…

穏やかな気持になれと言われても気持にゆとりが無いんです
211可愛い奥様:2006/12/08(金) 12:51:20 ID:QnAqQFdJ
何のためにテンプレや二人目不妊のためのスレがあるんでしょうね。
>>208>>210のような内容がさんざん議論された結果、
>>1のテンプレが出来上がってるんじゃないですか?
212可愛い奥様:2006/12/08(金) 13:17:51 ID:HIX9Axv5
まあ>>207みたいに
>妊娠できないのは自分達夫婦の問題で、妊婦のせいでも出来婚のせいでもないんだってこと自覚しようよ。
こんなこと言っているあげ荒しちゃんにみんなマジレスすんなw
213可愛い奥様:2006/12/08(金) 13:19:23 ID:qpQs2Z0t
>>209
かっこぃぃ!その通り!大人になぅよ・・
ageも荒らしも所詮は人間・・・同じ生き物。「みんな仲良く」
214可愛い奥様:2006/12/08(金) 13:35:42 ID:c0Bb3WZB
>>209
そうだよね。
妊婦とか子供がいる人をうらやましいなーと思うのはみんなそうだと思うけど
妊娠したって自慢しやがって!キーッってなるのはなんか違うと思うなぁ。
以前、外で見かけた妊婦をあんなブスに子供が出来てなんで私に出来ないのとか書いてた人がいたのには絶句した…。
まぁ目に余るような荒らし(不妊を馬鹿にする発言など)はいちいち相手にせず流す、でいいんじゃないのかなぁ。
2人目不妊の人だって、いちいち2人目ですって言わなければ不妊治療について書き込むのはOKだと思うし。

ここのスレにいる人は少なくともあと5年くらいは余裕あるんだし、タイトル通り焦らずまったりいこうよ。

215可愛い奥様:2006/12/08(金) 17:45:13 ID:hQUCHgfV
>>197とか嵐にマジレスすんなバカ
216可愛い奥様:2006/12/08(金) 19:23:38 ID:aA8UNTP/
441 :名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 18:53:47 ID:1dHAK/EC
検査に行った妻から「写ってたよ!4週目だって」とメールが届いた。電車を待っていた私は今までに経験したことのない、震えるような高揚感を抑えきれず、速足でホームの端までたどり着いたところで声をあげて泣いてしまいました。
私39、妻38。不妊治療の情報収集を始めた矢先のことでした。


40歳近くて治療してなくても出来るところには出来るんだね。
217可愛い奥様:2006/12/08(金) 19:28:15 ID:cp+01/lZ
排卵日を特定してもらってタイミングとってる。
今月こそはできるといい、いや、来月でもよい。
218可愛い奥様:2006/12/09(土) 08:48:20 ID:IXwCzFUx
>>216
おめでとうございます。まだまだ不安定な時期ですので気をつけてください


219可愛い奥様:2006/12/09(土) 12:10:59 ID:VZS9irwX
216はコピペ
220可愛い奥様:2006/12/09(土) 14:13:08 ID:kg3fecmA
ええ〜。。損した気分。
221可愛い奥様:2006/12/09(土) 21:45:24 ID:dqVkCTXb
今年最後の排卵日チャンスだったのに
熱出して寝込んじまった・・・
25日もかけてやっとこさ排卵してるのに
あーもー私の馬鹿馬鹿!
222可愛い奥様:2006/12/10(日) 17:52:36 ID:3SHRgbgW
>>221
ドンマーイン!今年はゆっくり休んで、来年にイイ卵ができるように備えればいいさ!
おだいじにね!
223可愛い奥様:2006/12/10(日) 23:21:33 ID:NC5NpoV9
>ポコポコできてて

これあんまり言わない方がいいよ。動物の出産みたいな
表現で不愉快だって見た事ある。リアルな子持ちな友達も言ってた。
確かにみんな命がけで産んでるんだから
止めた方がいいかも。

「不妊の人だってズコズコやってるのに出来なくてお気の毒
と言われたら嫌でしょう?」とかどこかで読んだぞ。
224可愛い奥様:2006/12/10(日) 23:23:09 ID:NC5NpoV9
ごめん。パコパコだったかも。
225可愛い奥様:2006/12/10(日) 23:45:31 ID:llSBL2JM
最低
226可愛い奥様:2006/12/11(月) 00:13:30 ID:Ntzu4oap
>>223
言った事ないけど…意識してなかったけど、納得。
だよね、治療してて自分だけ辛いんじゃないものね。
命がけで赤さん産んでるんだもんねぇ。

友達の妹が4人産んでて、1ダース目指しちゃえ〜!
なんて冗談言ってたけど、気をつけるわ。
227可愛い奥様:2006/12/11(月) 15:13:33 ID:FCg39V2X
でも、何度も中絶してる人には言ってもいいと思う。
それこそポコポコ出来て、無計画で動物だもん
228可愛い奥様:2006/12/11(月) 15:52:18 ID:hiwQJ7Ql
中絶してます。
229可愛い奥様:2006/12/11(月) 16:39:16 ID:5TDChKIZ
水天宮行ってきました。
みなさん子授け祈願とかしてるのかしら?
230可愛い奥様:2006/12/12(火) 02:01:39 ID:96wv1Di/
祈願ツアーとかの広告を雑誌で見たけど…
行きたいけど
金銭的に厳しい
231可愛い奥様:2006/12/12(火) 07:17:17 ID:gtqzD5ip
今回2度目の流産をしてしまいました。
先生から検査を受けた方がいいといわれ、早速今月中に
主人と共にいってきます。
どうやら不育症などの検査から始まるみたいです。
カウンセリングをしながら。。と言われましたが、
1回の流産後も医者にかかる気持ちはなく、ここまで自己流で
やってきたので、正直まだ詳しい検査などを受ける気持ちが固まってません。
でも、これがいい機会なのかな・・・とも思います。
何が書きたかったのか自分でもわかりませんが、
友人の妊娠出産報告を聞くたびに、どうして私には普通にできないんだろう
と考えてしまいます。
まだ流産後の出血がおさまっていませんが、心も体的にも納得して
来年を迎えたいなあと思います。
232可愛い奥様:2006/12/12(火) 08:28:22 ID:SiNGIchd
>>231体を大切にしてね。
233可愛い奥様:2006/12/12(火) 16:20:09 ID:jjUuO/IB
>>231
この板にたしか流産経験した人のスレがあったよ。
そこを読むと過去の流産を乗り越えて妊娠、出産してる人たくさんいるみたいだから、心穏やかにいい年を迎えてくださいね。
234可愛い奥様:2006/12/12(火) 18:32:12 ID:zHHBgs4P
近所の薬局で不妊に効く漢方を買えるらしく、知り合いがそれで妊娠したらしい。
なんか効きそう。
235可愛い奥様:2006/12/12(火) 18:38:15 ID:rz43km64
病院デビューして今の所の検査結果。
黄体機能不全、多嚢胞性卵巣症候群、潜在性高プロ、とトリプルできた。
注射に薬で気分は病人…がっくしorz
236可愛い奥様:2006/12/12(火) 23:03:44 ID:hcEKGfmD
>>235
多嚢だけど毎月、薬と注射だよ
最近は高温期が短くなってしまったから薬増えた

私は病気だと思ってる
保険も適用されてるし

子供の頃から死なないけど
面倒な病気になりまくってるからかな
薬や注射への抵抗がない

237可愛い奥様:2006/12/12(火) 23:31:46 ID:U7BAJGK2
私も黄体機能不全&潜在性高プロのダブル。
ヘコんだけど、薬飲めば直りそうじゃない?
がんばろーよ。
238可愛い奥様:2006/12/12(火) 23:39:13 ID:YXYLRMAo
病院でタイミング見てもらって半年。
今月も予定どおり生理がきちまった。
なんで出来ないんだろ?悲しいよー(つД`)うぅ・・・
239可愛い奥様:2006/12/13(水) 00:10:45 ID:IPTtykHS
私も今日生理来ちゃいましたよ。
明日病院に行きます。
卵管の検査も予定してる。
明日は薬もらうだけかなぁ…
240可愛い奥様:2006/12/13(水) 00:32:21 ID:6SPpoUJU
普通の夫婦生活を営んでいる場合
一年で子供ができるカップルは80%
二年で子供ができるカップルは90%

残りの10%が不妊です
241可愛い奥様:2006/12/13(水) 07:40:10 ID:jojsJSjO
高温期も終盤、そろそろ生理かという時にHCG注射。なので、すぐにでも
妊娠検査薬したいけどあと一週間はできないよね>HCGの影響

本日16日目、高温を維持。妊娠を願うけど…
242可愛い奥様:2006/12/13(水) 17:42:41 ID:sofEI+Z2
普通の夫婦生活ってどのくらい?
一ヶ月2回狙い撃ちじゃ普通でないかな
243可愛い奥様:2006/12/13(水) 18:50:47 ID:syhYlme1
旦那の仕事が忙しくなければ週1位が平均なんじゃない?
しかし排卵を狙った夫婦生活の後、生理が来るまでの2週間はしていいものか悩む。
もし着床していて、そこに衝撃が加わったら着床したのに剥がれてしまうのではないかと。。
244可愛い奥様:2006/12/13(水) 19:47:48 ID:Bk5OAa6C
>>240
30代だったら2年も待ってられないと思うし。

>>243
そんなわけないじゃんW
生理が来るまでの2週間毎日のようにやりまくったって問題なかったよ。
245可愛い奥様:2006/12/13(水) 19:53:45 ID:CAoKSgTL
>>243

恥ずかしいけどこないだ先生にきいた

はっきりとそのへんのことは解明されてないけど
普通に生活して着床期には
激しい運動はしない方がいいかも
なんせ普段しないような無茶はしないで
と言われたよ


たぶん普通に妊娠しやすくて
基礎体温や排卵日も知らない人は
気にせずHして妊娠出産してると思う

でも私は気になるから控えてる
246可愛い奥様:2006/12/13(水) 20:37:40 ID:MW8pwp7c
>244は普段からやりまくってるから
”普段しないような無茶”にはならないんだよ・・・

やらない方が子宮がビックリしたりしてー
247可愛い奥様:2006/12/13(水) 20:42:55 ID:5EKFgYDm
普通の夫婦生活をして2年間子供が出来なかったら不妊」とかいう時の「普通の夫婦生活」の基準は、週に2〜3回
248可愛い奥様:2006/12/13(水) 20:49:32 ID:G+26ZZ4l
結婚4年、生理周期でタイミング合わせ始めて2年経ちます。
基礎体温測ってやってるのはここ10ヶ月位ですが…
32歳です。
もともと、自分は出来にくい体質なんじゃないかと思っていたのですが、
予想とおりなかなかできないので、治療を開始した方が良いのか悩んでいます…
やはり治療を開始するなら早い方が良いですよね…?
皆さん、どの位で決意されたのでしょう?
怖くて、不安でなかなか勇気が湧きません。

現在、治療中な訳ではないので、ここのスレでの書き込みが不適当なら
申し訳ありませんでした。
249可愛い奥様:2006/12/13(水) 20:53:33 ID:svcp3A6g
どうして自分は出来にくい体質なんじゃないかと思ったのですか?
250可愛い奥様:2006/12/13(水) 21:00:51 ID:G+26ZZ4l
思い込みかもしれないですが、月経期間が短い(3〜4日位でほぼ終わります。
量が多いのも1日半〜2日位で、後はかすかに程度)、痛みが酷い、低体温、などです。

あと職種がかなりストレスが係る仕事をしているのですが、新聞等で、ストレスかかる
仕事をしている女性で不妊が多いという記事を見て不安に。
251可愛い奥様:2006/12/13(水) 21:05:20 ID:7hwzeui5
>>248
心配なら病院に行ってみたほうがいいですよ。
病院に行く→すぐ不妊治療!というわけじゃなくて、検査してもらうぐらいの気持ちで行って見たらどうでしょう?
一人で思い込むのは自分をいたずらに追い詰めることになりかねませんし。
252可愛い奥様:2006/12/13(水) 21:06:34 ID:5e/vX9fE
>248
早く行ったほうがいいよ。欲しいと思っているのなら。
私は結婚5年、3年目から解禁して自然に任せていたんだけど出来ないので、
半年ほど前から通院しています。
特に排卵日を狙ったりもしていなかったので、体に問題があるとは思っていなかったんだけど、
検査してみると、排卵がゆっくりめということがわかり、クロミッドを飲んでいます。
今度は旦那の検査もする予定。
253可愛い奥様:2006/12/13(水) 21:14:16 ID:G+26ZZ4l
そうですよね。早めに病院に行ってみるに越したことは無いですよね…
このスレの皆さんもがんばっていらっしゃるんですものね。

勇気をかき集めて、まずは病院を探して行ってみます。
ありがとうございました〜
254可愛い奥様:2006/12/13(水) 22:14:57 ID:CAoKSgTL
>>253

最初はすごく勇気がいったり不安だったりするかもしれないけど
あまり気負いせず病院行ってね

何もなけりゃ安心だし
万が一何かあっても子供ほしいなら
早い方がいいと思うし
私も生理不順で漠然とずっとできにくいような気がしてたから
不安があるなら早い目に行った方がいいと思う

ちなみに私は結婚9ヶ月で生理不順が悪化して
生理こなくなって病院に行ったら不妊だった

255可愛い奥様:2006/12/13(水) 23:27:22 ID:5zU2D/0i
>>253

私も32歳。4月から不妊治療しています。
最初はホルモンバランスが崩れていないか検査するとか、
基礎体温をつけてみていつごろが出来やすいかとかの相談です。

一通り検査してみて、今までどおり自然妊娠を選ぶのもありだし。
悩んでいるなら、まずは病院に行って自分自身を納得させたほうが良いですよ。
毎日悶々しているほうが体に悪い!
256可愛い奥様:2006/12/14(木) 01:18:37 ID:RK0KKdIZ
タバコ吸ってる人っていらっしゃいますか?
先日、主治医にタバコなんて妊婦じゃなくても卵の質を下げる事になるから絶対だめ!
と言われました
旦那も精子の質の低下と煙が私に悪いのでやめるように言われてました
妊婦したらやめると考えていたのですが…
いきなりはきつく、(一日1箱位のヘビーだったので)年内には止めようと決意
子供が欲しいって言いながらタバコ吸ってる私は、おかしいですよね…

257可愛い奥様:2006/12/14(木) 01:38:07 ID:L7mEocD+
>>256
あまり大きな声では言えませんが私も主人も煙草吸ってます。
やめたいんだけど意志が弱くてなかなかやめられない。
煙草スパスパ吸っててもできるとこにはできるのになぁ。

妊娠のためだけじゃなく健康のためにもお互い頑張ってやめようね。
258可愛い奥様:2006/12/14(木) 02:01:17 ID:Ckack/sd
前に旦那の○〜を調べてもらった時は、50%だったんだけど
今回AIHした時のは、25パーセントだった。
少ないよね。(直進にいたっては5%だった)
こんなに調べる時のコンディションによって、差があるものなのかな?
濃縮AIH?の方がいいのでしょうか?
259可愛い奥様:2006/12/14(木) 02:06:21 ID:Ckack/sd
>247
 普通=週2〜3回なんですか?? 
 めちゃくちゃ多いように感じてしまいました。
 だった一ヶ月に12回(3日に一回)ってことですよね。
 私達は旦那が激務な為、一ヶ月に2〜3回狙い撃ちですが、少ないのでしょうか?
260可愛い奥様:2006/12/14(木) 02:40:46 ID:RK0KKdIZ
うちは月1回位です。ただ、この1年は1回も無しです。
主治医に旦那が不妊と診断を受けてからです。
以前から終ったあと痛みがあって苦痛でした。
寝室が別っていうのもあるかも…
お互い自分の寝室があると、夕食後は顔を合わせないし…
仲が悪いわけではないです
職場も同じなのでこれでバランスがとれてるかも
寝室が別なのは、旦那のイビキと寝相です
185CM95キロの巨体で、一緒に寝てた頃は打撲が酷かったです。
261可愛い奥様:2006/12/14(木) 03:25:37 ID:rMvRnxXg
>>256
うちも吸ってたクチ。それこそ赤ちゃん欲しいとか抜かしながら
スパスパ吸ってたわw旦那は今も吸ってるけど。
元々生理不順で結婚前からホルモン療法やってて、
30前になったらタバコはやめれと言われてたよ。

30過ぎて黄体ホルモンを補充すると、血栓ができやすいんだと。
(黄体ホルモンはピルも含む)

なんにせよ後悔しないように、出来る限りのことやっておこうよ。
一番、重要なのは自分が納得して生きる事だし。
262可愛い奥様:2006/12/14(木) 08:08:14 ID:hfpAgww6
>>144
私は治療始めた頃は1しか無かったですよw 妊娠出来た方は20を超えている人が多いそうです…
私もやっと10を超えられました。
263可愛い奥様:2006/12/14(木) 10:06:36 ID:NIvK/jpv
日本人の平均年間セックス回数は50回ぐらいです。
一週間に一回ぐらいじゃないでしょうか

それ以下はもはや女として見られていない感じがしますわね
264可愛い奥様:2006/12/14(木) 10:11:53 ID:2KcnKdqP
>>262
私は>>144じゃないけど、そうなんだ!
私は9ちょっとだったよ。。20にはほど遠い・・
265可愛い奥様:2006/12/14(木) 10:16:52 ID:j99oNYxB
関係ないけど
長嶋一茂んとこも不妊治療だよね
266可愛い奥様:2006/12/14(木) 10:27:55 ID:CcVPrlQd
>>259
狙い撃ちが当たってればいいけど、そうじゃない場合もあるよね?
自分で思っている排卵日が実際とは違うことってよくあることだし。
狙わなくても出来る回数が週2〜3回ということでは?
267可愛い奥様:2006/12/14(木) 15:12:46 ID:0pcd1Huu
一茂サンち確か 双子じゃなかったかなー
私の通うクリニックはサッカー選手が奥様と来てるよ。今オフシーズンだからかね
268可愛い奥様:2006/12/14(木) 15:36:27 ID:tWh0Yv8E
>>267
あなた最低。本当に最低。
269可愛い奥様:2006/12/14(木) 16:04:33 ID:zTLo10jl
>>263
しかも日本人の年間セックス回数は世界で最下位なんだよねW
これじゃ子供も出来ないし、少子化で人口も減るわけだ。
しかも子供ができやすくてたくさん産める若者は堕胎しまくりだし。
日本では産まれる子供の数よりも、中絶で消される子供の数の方が多いらしいよ。
この中にも若い頃「子供なんて欲しい時にまた作ればいい」と安易に考えて中絶した人間がいるならば、そんなに甘くはない。
自業自得と思って諦めましょう。
270可愛い奥様:2006/12/14(木) 18:53:16 ID:MT/Rv733
>>268
why?
271可愛い奥様:2006/12/14(木) 19:05:56 ID:MT/Rv733
今まで仕事があるので避妊していました。
なので「妊娠」について考えたこともなかったのですが、
先日、酷い生理痛の為、今迄通っていた所とは別の産婦人科へ行った所
重症な子宮内膜症だと宣告されました。
夫と話し合い、現在のプロジェクトが一段落した半年後位に
不妊治療を開始することにしました。
もっと早く今の婦人科へ行けばよかった。

夫は「離婚なんて考えられない。子供はmustではない。二人で生きていきたい。」と
言ってくれてはいますが・・・

私の子供が欲しいとは思いません。
夫の遺伝子を持っている子が欲しい。残したい。申し訳ない。
272可愛い奥様:2006/12/14(木) 19:59:55 ID:7MkUcGye
>>271

>重症な子宮内膜症だと宣告されました。

どのような診察で発見されたのでしょうか?
本来なら、子宮内膜症は開腹しないとわからないらしいのですが。。。
273可愛い奥様:2006/12/14(木) 20:22:53 ID:MT/Rv733
>>272
あ、もちろん腹腔鏡で確定診断が出た段階ではなくて、
臨床診断の段階です。(内診、直腸診、エコーetc)
でも、いずれ腹腔鏡手術もしくはダグラス窩の奥まで病巣がある可能性が高い為
開腹手術に・・・と。
274可愛い奥様:2006/12/14(木) 20:32:59 ID:9tO6vWgb
おいくつ?
275可愛い奥様:2006/12/14(木) 21:04:50 ID:xayaQBTE
>>270
人の家庭の事を、安易に喋っちゃダメって意味なんじゃない?


内膜症もケースによっては、開腹しなくても分かるらしいね。
腰が痛くて判明する人もいるし。
276可愛い奥様:2006/12/14(木) 22:53:12 ID:0pcd1Huu
>>268
そんなに「あなた本当に最低」呼ばわりされる程、
もの酷い事書いたつもりはないんだけどな〜?
一茂サンとこの確か双子チャンだったか? すごーく可愛いらしい。

サッカー選手ってだけでチーム名も名前も病院名も伏せてるけど?
これだけで誰か判るとしたらすごいよ?
いちいち過剰反応しすぎ
277可愛い奥様:2006/12/14(木) 23:05:53 ID:M5nQI9dp
一茂さんとこは99年に結婚して04年に出産
子供は双子なのに一人だけは一茂似だと・・・監督がおっしゃっておられましたね。
278可愛い奥様:2006/12/14(木) 23:06:52 ID:VtE5FEJO
>>270もちょっと敏感かもしれないけど
>>275のレスも過剰反応し過ぎだと思うよ


誰しも自分たち夫婦のことを噂されたらいい気分しないし
他人のことでもそういう噂をきくことを
激しく嫌悪する人もいるってことだと思うよ
有名人が治療してたら親しみ感じて勇気付けられる人もいると思う
でも本人たちがカミングアウトしてない時は
安易に言っちゃだめってことなんじゃないかな?
279可愛い奥様:2006/12/14(木) 23:08:21 ID:VtE5FEJO
アンカ間違えた
270じゃなくて>>268

ごめんなさい
280可愛い奥様:2006/12/14(木) 23:36:25 ID:0pcd1Huu
一茂サンのとこは本人が嬉しくてテレビで話してるでしょー。
奥さんと双子ちゃんもテレビに出ていたし。
それと、カミングアウトしてないからサッカー選手とただそれしか言わなかったんだけど…
誰だか判らないんだから噂にはならないよね。
もっと酷い書き込みいっぱいあると思うのに。
281可愛い奥様:2006/12/14(木) 23:48:55 ID:CcVPrlQd
>>280
なんだか少しも反省してない書き込みぶりだけど…。
少なくともほめられたものではないと思うけど?
282可愛い奥様:2006/12/14(木) 23:49:14 ID:49oHyeHv
何度読んでみても>>267の書き込みがサイテーなのかがWhy?なんだけど…w
283可愛い奥様:2006/12/15(金) 00:13:24 ID:uNsq1mnH
うーん。
ぶっちゃけ私も>>267の文読んで最低と思わなかったなぁ。
284可愛い奥様:2006/12/15(金) 00:17:01 ID:1kX0mrXv
一茂は妊娠前から治療してること公にしてたよ。
長嶋の遺伝子!ということで父親のファンなどから早く孫を作れとのプレッシャーが
激しかったみたいで「いや、うちは残念ながらできにくいんです」と
それも自分が原因かのような言い方で話していたので、
ええ旦那さんやなぁと思ったことを覚えてる。(妻のせいにしたがる人結構いるもんね)

それにサッカー選手夫妻が治療に来てるって書くのが何がいけないのか
私もさっぱりわからん。名前やら名前を推測できるイニシャルとかチーム名とか
出してるんならともかく。かみついてる方の人の方が過剰反応しすぎなんじゃないの?
285可愛い奥様:2006/12/15(金) 00:51:24 ID:DJ+l7ogm
>>284 同意
最低だ〜とか反省の色がない〜とか
どんだけスゴイ書き込みなのかしらと思って見てみたら
え?何が?って感じだね。 拍子抜けしたわ。
騒ぎすぎでしょ。
286可愛い奥様:2006/12/15(金) 09:45:57 ID:Asiqje7l
>>278

>>275
よく読め。あなたが書いてる内容一緒でしょ?
287可愛い奥様:2006/12/15(金) 09:57:52 ID:Asiqje7l
過剰反応というか、傍からみてると
名前出してなくても、ペラペラ簡単に書き込んでるように見える人もいるわけで。
テレビで話してるとこ知らない人だっているでしょ。

そう背景だってあるんだし、受け止め方の違いがあると思わないとね。
288可愛い奥様:2006/12/15(金) 10:43:15 ID:SuiK+O0r
3年子供できないし、このスレ等みててそろそろ病院いくかと考えて1ヶ月、
最初の検査でいきなり旦那の精子0が発覚しました
人生オワタ
289可愛い奥様:2006/12/15(金) 11:18:18 ID:uNsq1mnH
>>287が過剰に反応しておりますが… とりあえず落ち着け ドゥドゥ

皆さん 別の話題ドゾー
290可愛い奥様:2006/12/15(金) 12:38:05 ID:xuEuHPRi
でも、旦那の0はかなり落ちるよね
女性の不妊って治療が色々あってどうにかなりそうだけど、精子が0、玉を切って開いても0だと諦めるしかないしね
うちも旦那0で最初かなり悩んだよ。わかった時はまだ26歳だったから離婚も考えた
漢方や鍼灸も試したけど効果無し
明日、玉の中から直接精子を出すんだけど
旦那はまだ漢方や鍼灸で治るとか考えてる
諦めが悪くムカつく毎日です
291可愛い奥様:2006/12/15(金) 13:42:57 ID:dop8vE0S
ぶっちゃけ張本人だったとか?<サッカー嫁

まーそんなにいつもいつも過剰反応してきりきりしてたら
できるものもできないかと
292可愛い奥様:2006/12/15(金) 15:10:05 ID:m8ikhTUj
旦那さんが原因てのも辛いね。
玉から取るのはかなり痛いって聞くし・・・。
293可愛い奥様:2006/12/15(金) 18:47:14 ID:Xel+zHVN
無精子の場合でも玉からとればどうにかなるのかな?

私は普通の性生活5年→検査で異常なしの33歳、タイミング指導1回
なのですが、年齢的にもタイミング指導→人工授精にせずに、
いきなり体外受精にしようかと考えているのですが、(まだ先生には言っていない)
検査で何も問題がなくてもタイミングから、いきなり体外に行かれたからいますか?

検査で何も問題がなくても、原因不明の不妊症かもしれないと思っています。
年齢的にも若い方が体外受精の妊娠率が高いと聞いたので。
294可愛い奥様:2006/12/15(金) 22:57:48 ID:1kX0mrXv
>293
33でもしフーナーも良好なんだったら半年ぐらいはタイミングで頑張ってみたら?
それでダメなら着床障害かどうかみたいから検査がてらに一度体外ってのも
ありかと。
あっさりタイミングで授かるかもしれんし。
33だったら半年程度で妊娠率ががくっと落ちるわけでもないし。
295可愛い奥様:2006/12/16(土) 09:28:05 ID:vFC6mwDD
>>294
293です。
ありがとうございます。
半年ぐらいはタイミング頑張ったほうがよいのですね。
今まで5年間不妊だったこともあって、検査で異常なしというのが信用できない状態です。
精神的なものかもしれないですが。

半年という区切りをつけて、体外に移行したいことを先生に伝えてみます。
296可愛い奥様:2006/12/16(土) 09:56:51 ID:lqm8IfaQ
>>293
私だったら迷わず体外にするなぁ。33歳だったら。
雑誌で、「体外にしてはじめて受精障害がわかった」とか書いてあるのとかみるし。

自然だろうが体外だろうが顕微だろうが、結局出来る時は出来るし出来ないときは
出来ないと思ってるから、一日でも体が若い時にステップアップすると思う。

「検査で問題がない」と「今の医学ではわからない」は似ているようで違うからね。
297可愛い奥様:2006/12/16(土) 14:04:22 ID:p7+j9qeg
30まで結婚してないと、親や周りから、
結婚はまだかまだかと言われ・・・。
結婚したからもう大丈夫と思ってたら、
1年もしないうちから、
今度は孫はまだかまだかと言われ・・・。
こうやって一生懸命不妊治療して、やっとの思いで子供が出来たとしても、
きっとまた、二人目はまだかまだかって言われるのが
オチなんでしょうね・・・。
いったいいつになったら、他人に関係ないことを
周りに干渉されずに生きていけるのか・・・。
298可愛い奥様:2006/12/16(土) 14:27:18 ID:X5tLX1ah
今日旦那の精子をタマタマから直接取り冷凍してきました。
痛い痛いって騒ぎまくって、会計も待てずにタクシーで一人で先に帰った旦那。
なんかムカつく。
299可愛い奥様:2006/12/16(土) 16:07:00 ID:U7d0JiPd
>>298
そんなに痛いんだ!
でもまあ無事に採取できてよかったですね。
良い結果が得られるといいですね!

うちはまだ誘発剤+hcgでタイミング挑戦中なのですが、
明日の夜からあさっての朝にかけて排卵する予定。
でも一日くらい後にずれこむ可能性もあるとの事。

医師には今夜と明日にタイミングをもつよう指導されましたが、
うちは2日連続でするのは体力的に難しい・・・。
おなじようにタイミングされている方、
夫婦生活はhcg打ったその日にされていますか、次の日にされていますか。
もう半年ほど結果が出ずにいるのでステップアップも検討中です・・・。
300可愛い奥様:2006/12/16(土) 16:20:08 ID:a52t+nJ2
>>299
体力的に難しいというのなら、AIHをしてみてはいかがでしょうか。
AIHで妊娠というのは仕組み的にはタイミングとそれほど変わらないと思いますし、AIHをして、
そのAIH後にタイミングを持つというのはどうでしょう?
301可愛い奥様:2006/12/17(日) 00:55:47 ID:zBU8ai0Z
12日夕方に排卵を促すためHCGをうった。
36時間以内に排卵するはずが、その後全く体温があがらず、
16日に病院に行って基礎体温表を見せたら、
HCG5000をうたれ、排卵が遅れてたらいけないから、
今晩もタイミングを合わせてくださいと言われた。
HCGをうって、排卵しないことってあるの??
302可愛い奥様:2006/12/17(日) 01:53:26 ID:xs4kJ3fe
>301
私はhCG打っても常に排卵しませんYO!
303可愛い奥様:2006/12/17(日) 09:52:43 ID:y3es9nqS
>>301
90%くらいらしいよ

私は風邪ひいた時はだめだった
体調悪いと反応悪いみたいだ

16日はエコーでチェックしなかったのかな?
エコーで排卵したかどうか見てもらった方が
基礎体温より確実だよ
304可愛い奥様:2006/12/17(日) 11:39:30 ID:zBU8ai0Z
301です
>>302>>303ありがとうございます。

排卵しないときもあるんですね。
まだ不妊治療初心者で、基本的に期体機能不全のため、
今回は注射までうつから着床も問題なし!って期待してたんだけど
まさか、排卵しないとは。。。
期待しすぎがダメだったのかな。
ちなみに、16日はエコー検査ありませんでした。

あ〜。今年最後のチャンスが。。。。
305可愛い奥様:2006/12/17(日) 14:29:02 ID:RdiCrsS6
期体
期体
期体

お〜いたい
黄体
306可愛い奥様:2006/12/17(日) 15:17:59 ID:ig8VAY+f
ってか今妊娠すると生まれるのは9月とかで、暑い盛りに大きいお腹かかえて大変だと思うけど。
307可愛い奥様:2006/12/17(日) 15:44:56 ID:41K3krcI
ここまできたら、もう、できさえすれば季節は関係ないよ!
308可愛い奥様:2006/12/17(日) 16:28:29 ID:y3es9nqS
>>307

ハゲドウ

前は夏休みとか冬休みが誕生日だと
可哀想かなと思ったこともあるけど

妊娠して生まれてきてくるるならいつでもいいよ

なんなら元旦出産でもいい
309可愛い奥様:2006/12/17(日) 16:53:37 ID:DGWuQc0q
そうそう
私も最初は治療するなら産まれる時期も考慮すべき?とか考えたけど
366日どの日に産まれた人もちゃんと育って幸せになってるんだから
結局妊婦生活の苦労も自分次第、子供の人生も本人次第だし
もし(ちゃんと産まれてきてくれて)成長過程で何か大変なことがあったら
出来る限り親の自分が応援してあげればいいや!って思った

だからいつくっついてくれても構わないから、
とにかく頑張ってくれ〜卵子と精子よw
310可愛い奥様:2006/12/18(月) 00:18:20 ID:1bCRkW32
すみません、卵管造影をされた事おありの方に伺いたいのですが

私は先週の水曜日に卵管造影検査を受けたのですが
4日たった今でも 血液の混じった茶おりが出てるんです。

炎症、感染止めの抗生物質は全部飲みました
お腹の痛みは検査の時以外ありません。
みなさんの時はどうでしたか?
311可愛い奥様:2006/12/18(月) 12:07:58 ID:iagUkcjz
>>310 
私は、当日翌日翌々日ぐらいまで血液の混じった
ピンク?のオリモノがあったような気が・・ごめんはっきり覚えてない・・
気になるようだったら病院いってみたらどうでしょうか。

312可愛い奥様:2006/12/18(月) 14:59:30 ID:7djNjep8
>>310
1回目は4日ぐらい出血した。
2回目は1週間出血が続いたよ。
友人の産婦人科医に聞いたら、そんなもんだから気にしなくていいよと言われた。
311さんも仰ってますが、気になるようなら病院へ〜。
313可愛い奥様:2006/12/18(月) 21:42:55 ID:vz45RDD5
話ぶった切ってすいません。

不妊歴7年です。最近はじめて不妊専門クリニックに通い始めました。
近所に不妊専門クリニックが2件しかなく、1件は大変人気のある病院で
初診の予約が3ヶ月待ちです。
そのため、空いているほうの病院を選んで通っているのですが、
スタッフの入れ替わりも激しく、病院のHPにある掲示板で、ある患者さんが、処方箋や診察カードを間違って渡されることが多いとの書き込みや
人工授精用?の精子を受付へ提出したのに、提出していないといわれたのですが・・・などの書き込みがよくあります。
何かの嫌がらせの書き込みかもしれないのですが、私の経験としても
先生が説明した!とおっしゃることでも、初耳のことがあったりと不信感があります。
(もしかすると、自分が忘れてしまっているのかもしれないのですが)

先生も看護師さんも、ぎすぎすした感じで、
質問が出来ない状態です。
気に入らないことを聞かれるとキレ気味に「だからね!とか先生に直接聞いてください」みたいな感じでめんどくさそうに
答えます。
先日は、生理○日目に来てくださいといわれたので行きましたら、
何をするかを何も言われずに、診察台にあがり、
卵胞の大きさをチェック→「排卵が24時間以内にあります。ホルモンの検査もしましょう」といわれました。
そのため、検査が終わった後、先生に(何も聞かないと結果を教えてもらえないので)
「ホルモンは正常でしたか?」と聞くと、
先生は「ホルモンが正常かどうかなんて、この検査でわからないでしょ。あなたは自分で勉強しないの?」と怒られました。
私なりに、調べているのですが、何の検査をされているのかがわからない状態なので、もうどうしてよいのか。
何も検査をしているのかと聞いても同じように怒られます。
これって、相性が合わないのでしょうか?病院を変えたほうがよいのですかね?
産婦人科は、病院が足りない状態で、みなこのような殿様?商売なのでしょうか?
ここで病院を変えても、同じような状況になってしまうのでしょうか?
ただ、この病院以外となると、かなり遠くなりますし、また3ヶ月待ちという状況で
どうするか迷っています。
みなさんでしたら、どうしますか?
同じような経験の方、いらっしゃいましたら、是非アドバイスください。
314可愛い奥様:2006/12/18(月) 22:10:59 ID:nUhkF+tP
この板にいる人は、飛行機や新幹線を使ってでも行く人は多いと思う。

もし体外とかする気があるなら、迷わず3ヶ月待って次の病院へ行くと思う。
315可愛い奥様:2006/12/18(月) 22:11:05 ID:hb4LGYPe
うちは1時間くらいかけると何軒か専門のクリニックがあるし状況は
違うけど、書いてあることを読む限りは混んでいてももう一軒の
ほうに行ったほうがいいのでは。
質問しても素人相手に怒るって相性以前の問題。
うちの病院は人気があって凄く混んでるから忙しそうで
質問はしにくいけど聞けば親切に答えてくれるよ。
それに気になるのが診察券やら処方箋やらを間違えるというのが。。
そんな程度のものを間違える病院が名前も書いてない精子や
卵子、受精卵をきっちり取り扱ってるとは考えにくいので
私なら行かない。
タイミングや服薬程度ならまあいいかもしれないけど。
316可愛い奥様:2006/12/18(月) 22:21:41 ID:1bCRkW32
>>310です
レスdクスですm(__)m
出血が続くのは 自分だけではないのですね、
安心しました。 あわまりに続くようなら病院に行ってみます。
ありがとうございました。
317可愛い奥様:2006/12/18(月) 23:34:45 ID:6RgPF165
豚切りすみません
今日病院行って血液検査とエコーしてきました
右の卵巣にノウシュ?だか以前出て来れなかった卵子?だかが数個見られる、との事で
今日からマーべロンというピルを21日間飲むことになりました
ノウシュ疑いがある物は、春に卵巣脳腫の手術をした事や、
10月中旬のエコーで存在しなかったと言う事を踏まえると卵巣を破れなかった卵子の可能性が
高いそうで・・この治療?を兼ねてピルを飲むそうですがぐぐっても、ピルの何がどう作用して
治療となるのか解りませんでした。

似たような状況の治療した方居られます?
ピル飲用というとこれもカウフマン治療の一種と見ていいのでしょうか?
318可愛い奥様:2006/12/19(火) 02:41:55 ID:bPWDQwXK
結婚4年目30代前半、不妊治療を考え始めています。
東京の町田と神奈川の相模大野の真ん中あたりに住んでいるのですが
おすすめの病院をご紹介頂けませんか?
慈誠会病院、田宮クリニック、ソフィアクリニックが検索で出ました。
しかし具体的な評判を検索する事が出来ず決めかねています。
この3つの病院に限りませんが、近隣で治療中の方がいらっしゃいましたら御意見下さい。
319可愛い奥様:2006/12/19(火) 03:00:05 ID:YvK3eD2u
>>313
不妊歴7年で三十代前半って
ものすごく早く結婚したのかと思ったけど
34だったら27なんだよね・・・
320可愛い奥様:2006/12/19(火) 07:48:38 ID:WbQu8FYh
>>317
黄体ホルモンを取り入れることで、残留卵胞ないし未破裂卵胞を
黄体化させたいのでは?と思った。
膿腫(のうしゅ)の疑いがあるなら、小さくなれば危機を回避出来る。

ピルだからって名前で構える事はないよw
私はエストロゲンとプロゲステロンの集合体としか認識してない。
ただタバコはやめてね。血栓が出来る確率があがるから。
あと膿腫の疑いが晴れるまでは、普段からだを動かしてる以上に過激な運動は控えること。
お大事に。
321可愛い奥様:2006/12/19(火) 09:01:10 ID:nWc0XC9V
>>319
>>313のどこに三十代前半って書いてある?
322可愛い奥様:2006/12/19(火) 09:33:05 ID:CEDF3O2S
>318
ベネの掲示板とか行ってみた?
私は病院決めるにあたり、参考にしました。

>321
>318と間違えたのかな。妙な間違いだけど。
323可愛い奥様:2006/12/19(火) 10:48:34 ID:n79GhDTp
>>321
ここは34歳以下となっているから年齢かいてないのなら
34以下と考えていいのでは。
22歳で結婚してたらまだ29だし。
324可愛い奥様:2006/12/19(火) 11:40:04 ID:nWc0XC9V
そもそも>>319に27歳だったらどうなんだと聞きたい
22歳だろうが27歳だろうが子供が欲しい気持ちは同じなんだし
325可愛い奥様:2006/12/19(火) 11:58:13 ID:bPWDQwXK
>>322
ありがとうございます。
ベネッセウィメンズパークという所のことでよろしいでしょうか?
検索してみたころ海老名レディスクリニックが評判良いようです。
詳しい事を知るにはベネッセの会員にならないといけないようなので
これから会員登録してみます。
326可愛い奥様:2006/12/19(火) 13:16:23 ID:0vQM+1KX
>>324
少しでも早いほうができやすいんだけどね
327可愛い奥様:2006/12/19(火) 13:23:39 ID:CEDF3O2S
>325
そこです。
参考になる情報があるといいんだけど。
328可愛い奥様:2006/12/19(火) 13:41:49 ID:nWc0XC9V
>>326
人それぞれであってそうとも限らない。
329可愛い奥様:2006/12/19(火) 13:59:59 ID:WsTbOEtI
ベネは妊婦さんようって思ってたんですが、不妊治療の情報も
多いですか?
不妊系の病院情報だとどこがいいんでしょうか?
330可愛い奥様:2006/12/19(火) 14:01:35 ID:SDiLxesu
年取るほどできるんなら35過ぎてから治療すればwwwww
331313:2006/12/19(火) 16:00:59 ID:OYGa1DT4
アドバイス下さった方、ありがとうございます。
おかげで病院を変える決心がつきました。

>>314
体外までするつもりはあります。
みなさん、結構遠方でも通われるのですね。
今の先生は信頼できないので、病院変えようと思います。

>>315
>それに気になるのが診察券やら処方箋やらを間違えるというのが。。
そんな程度のものを間違える病院が名前も書いてない精子や
卵子、受精卵をきっちり取り扱ってるとは考えにくいので

私もそれが一番心配です。素人の質問にキレるということも人間性を疑ってしまいます。
信頼できないので、今週ある卵胞チェックだけをして(月1のチャンスを逃したくないので)
病院を変えようと思います。


私の年齢の話になっているのですが、
ちなみに私は26で結婚して、現在33歳です。
332可愛い奥様:2006/12/19(火) 16:24:40 ID:mNNBhzXl
>>318
聞いたことがある病院名があったので出てきてしまいました。
田宮クリニックは多分、蒲田のCの田宮先生の病院だと思います。
蒲田のCは都内の不妊専門では有名なクリニックですが、元々は田宮先生が
分院としてCを開業したとHPにもありました。
先生は年配の先生ですが穏やかで優しい印象でしたよ。
但し、先生は水曜日はCでの診療ですので、今後318さんがステップアップしていった時に
どうしても水曜日でないといけない治療が出てきたら、その日は蒲田まで通うことになりそう
なので、大変かもしれませんね。
以上、ご参考までに。
333可愛い奥様:2006/12/19(火) 16:35:37 ID:nWc0XC9V
>>330はアホ?
334318:2006/12/19(火) 18:04:12 ID:bPWDQwXK
>>332
御丁寧に本当にありがとうございます。
基礎体温を付け始めてたった1年ですが、きちんと高低分かれているのに
4年間に一度も懐妊出来なかったことから、何らかの理由があるかもしれないと
最近になってようやく病院探しをはじめました。
相談できず独りで検索し続けていたので、経験者の声が聞けて嬉しいです。
田宮クリニックも有力候補に入れて更に検討してみます。
335可愛い奥様:2006/12/19(火) 18:22:12 ID:2bfJLBYf
鎮痛剤を連用してる人に不妊が多いというデータもあるらしい。
因果関係は明らかになってないけど、鎮痛剤やめたら妊娠したって人も結構いるんだって。
私もいつ妊娠してもいいように薬を飲まないよう我慢してたらできたから、そういうこともあるかもしれない。
336可愛い奥様:2006/12/19(火) 22:08:39 ID:KCRJbHQF
えええ?
鎮痛剤飲まずに生理をやり過ごすのは不可能に近い・・・。
337可愛い奥様:2006/12/19(火) 23:00:40 ID:piGfbHD6
>335
それは鎮痛剤を使うと不妊になる、ということではなくて
鎮痛剤を頻繁に使わないといけないほど生理痛がひどい=子宮内膜症などの
可能性が高い、ということから不妊の鎮痛剤常用者に不妊が多いという
からくりではなかろうか。
生理痛でなくて頭痛のために使ってる、という人もいるだろうけど
頭痛も血行の問題から来ることだし、不妊に関係がないとも言い切れないし。
薬を飲むのを我慢したから不妊が治るなんてことはまずありえないから
痛いのい鎮痛剤飲まずに耐えるなんてことは無意味だと思う。
(薬に頼らなくてもいいようにと体質改善を別途頑張る…というのだったら話は別)
338可愛い奥様:2006/12/19(火) 23:28:17 ID:IvquXw9L
夫にもあたしにも何も問題ないのにできないのが不妊のおそろしさ。。IVFも失敗。でもまだ結婚2年。治療あせりすぎた。
339可愛い奥様:2006/12/19(火) 23:32:33 ID:D47vJv6i
援助交際のツケがまわってきたのか。子宮がぼろぼろになっちゃってたのかねー。
340可愛い奥様:2006/12/19(火) 23:38:41 ID:IvquXw9L
結婚した夫としか経験なし。しかもあたしは産婦人科医。子宮も卵巣もきれいさ。
341可愛い奥様:2006/12/19(火) 23:40:52 ID:Qys4MdL/
うちは男性不妊。
乏精子症、濃精液症(白血球異様に多い)、精子無力症、3つも該当。
はっきりいって私が治療し続けても意味ねーと思うんだが。
夫には可哀相で言えねーし、トメにも言えねー。
342可愛い奥様:2006/12/20(水) 00:45:07 ID:X6Cpka4v
今周期から初めてクロミッド飲むことになった。
高温期の採血でホルモン値低かったしなー。

でも年末で排卵日あたりから休診になってしまう。
年末年始はマターリ過ごすか。
343可愛い奥様:2006/12/20(水) 02:01:14 ID:VRJDHe+b
>>339
大和田雅子様も援助交際してたの?
バカじゃね、お前。
デキコンバカ女?
344可愛い奥様:2006/12/20(水) 02:02:30 ID:rKeSa6Of
原因不明で現在AIHをしています。
このまま妊娠にいたらなった場合、みなさんなら
ラパロをしますか?(一応卵管造影では通っていたものの、癒着している
可能性もあるとのこと)
それとも 体外をしますか?

年齢は30歳で、あせっているようなあせってないような感じです。
私は体外と思ったりもしますが、主人が抵抗があるみたいです。
でもラパロしても効果があるかどうかわからないし。
本格的な手術って感じで 正直怖いのです・・:
345可愛い奥様:2006/12/20(水) 08:04:03 ID:T/2lGpBS
小和田マサコに援助交際申し込むヤツいないでしょ。
不倫はしてたらしいけど。
346可愛い奥様:2006/12/20(水) 08:07:24 ID:9aVV/hu1
>344
体外とラパロだったら迷わず体外を選ぶ。
ラパロって医師によっては体に与える負担の割りにたいした効果ないからやらない、
って人もいるよ。
体外することによって受精障害などの不妊要因を発見できることもあるのだから
まず1回は検査のつもりで体外やるな。
347可愛い奥様:2006/12/20(水) 09:00:37 ID:gZ+UmNpG
下品ですみません。
射精障害傾向の夫です。勃起は普通です。
精子(精液)そのものは無問題です。
排卵日ごろ、膣内で射精した後、しばらく足を持ち上げています。
その際、しばらく男性器で蓋をしています。
量が少ないのか、膣から精液が逆流してくるということがありません。
少しずれますが・・・・。
とある病院で薦められた、注射器注入法(精液を針のない注射器で
膣内に自分で注入)だと逆流してきます。

自然に体内で射精した場合、逆流しないということがありますか?
排卵のころだとオリモノが多いので、翌日にそれに混じっていることも
あるのかもしれません。排卵期の終わり頃だろ、オリモノも精液残骸も
何もありません。
348可愛い奥様:2006/12/20(水) 12:43:06 ID:qE2BeNAg
【相談です】

24日が排卵予定なんですが
フレッシュ(w なおたまじゃくしを使いたいんだけど
今夜一回放出しておいたほうがいいのかな?(中三日
もしくは明日?(中二日
教えてください〜!!


349可愛い奥様:2006/12/20(水) 15:01:30 ID:CmpCLRTq
>>348
中二日よりは中三日の方が良いと思うよ。不妊妊娠関連の本には大概そう書いてある。
二日以上は精子溜めて、濃いのを入れた方が確率上がるみたいよ。
24日が排卵って確実?生理も規則的に来てる方?
350可愛い奥様:2006/12/20(水) 15:07:08 ID:U62yQ6aW
>347
>自然に体内で射精した場合、逆流しないということがありますか?

あると思う。うちは逆流してくる場合も、してこない場合もある。
ただ、まだフーナー検査も精液の検査もしていないので、
これが正常かどうかはわかりません。
351可愛い奥様:2006/12/20(水) 17:12:49 ID:SSqVRuOI
男性不妊の人は中一日か二日のほうが良かったような。
平均値の人と不妊の人では禁欲期間の日数で差がちょっとあったよ。
問題ないなら二日でも三日でもいいんじゃないかな。
352可愛い奥様:2006/12/20(水) 17:18:29 ID:B/7eUUh6
わたしは絶対出てきちゃうなー
だから終わった後は必ずお尻の下にクッション入れて、腰を高くするよ。
出てきちゃうと、あぁもったいない!って思う…

逆流してこないなんてウラヤマシス
353348:2006/12/20(水) 18:37:51 ID:qE2BeNAg
>>349
レスサンクス!!
排卵日は通院している病院で言われたんだけど、
確実ではないから「より」フレッシュな精子が必要なんだよ〜!!

>>351
うちの旦那はちょっと運動率が悪いんだけど
中三日で大丈夫かな?

>>352
出てきちゃう精子は「戦い終わった戦士」だから
出てきてもいいみたいだよ。
354可愛い奥様:2006/12/20(水) 18:53:49 ID:zncvwEcM
射精30分前にコーヒーを飲むと運動率が良くなるそうですよ。
卵子の寿命もありますし、本日20日の夜と23日24日の日が替る頃いたすのはどう?
355可愛い奥様:2006/12/20(水) 19:24:20 ID:KLVbuhoM
出てくるのは精液であって精子じゃないと思うよ

356可愛い奥様:2006/12/20(水) 21:07:20 ID:SSqVRuOI
>>353
あった、この記事です。
ご参考までに。

そのうち、3506のサンプルは精子の数が低かったのですが、
禁欲1日後が最も多く、その後、減少してきました。
また、運動率も禁欲1日後が最も高く、その後低下していきます。
さらに、正常な精子の割合においても同様でした。

正常な精子数のサンプルでは、禁欲2日間は多少減るものの、
その後は徐々に増え続け、禁欲6、7日後にピークになりました。
運動率は禁欲1日後は高くなって、禁欲7日後までレベルが維持されていました。

この調査結果から、研究に携った研究者は、
男性不妊患者からは、1日の禁欲後の精液を採取すべきであると結論付けています。
正常な男性であれば、禁欲7日後の精子が状態がよいけれども、
10日以上とうのは薦められないとしています。

[解 説]
禁欲期間をある程度設けることが大切なことは知られていましたが、
もともと精液の状態が正常な男性と精子の数に問題のある男性ではこのような違いがあることは、
興味深いものです。
ttp://www.akanbou.com/news/news.062401.html


357可愛い奥様:2006/12/20(水) 21:48:20 ID:3JdbMwN7
358可愛い奥様:2006/12/20(水) 21:53:19 ID:U62yQ6aW
はあ、やっぱり旦那の検査もしたほうがいいんだろな。
不妊専門クリニックに通い始めてもう7ヶ月。
私の方の検査を一通りして問題なくて、ずっとタイミングでやってきたけど、
そろそろ気持ち的に限界。
医師は何も言ってこないけれど、患者の方から「〜の検査したいんです」って言ってもいいのかな。
359可愛い奥様:2006/12/20(水) 23:29:21 ID:B/7eUUh6
>>353
>>355
じゃあ出てくるのはあまり神経質にならなくていいんだね
ちょっとホッとしたよ…
360可愛い奥様:2006/12/21(木) 08:27:28 ID:e08NSaEU
>>358
いいと思うよ。
361可愛い奥様:2006/12/21(木) 12:20:52 ID:EV3KMOJA
>>358
先生には希望を伝えたほうがいいんじゃないかな?
私は結構言っていますよ。希望通りにはならないけど、なぜ今この方法で治療しているかなど
先生は教えてくれます。

ところで、みなさんにご意見伺いたいのですが、
毎年、年末は夫の実家に泊まりに行くことになっているのですが、
夫の実家に帰ると、子供が出来ないことを責められるのでとてもストレスです。
(実際は男性不妊で通院しているのですが)
流産を何度か経験しているので、ストレスは良くないとの事なので、
実家に帰ることを考えてしまいます。
みなさんでしたら、帰りますか?
362可愛い奥様:2006/12/21(木) 13:35:29 ID:jYbG0Bgv
>>361
年末年始、夫実家行きますよ。
ダンナ様は両親に何も言ってくれないの?
うちは、手紙で「子供は自然に任せてるから気長に待ってくれ」と伝えたら
子供の催促はなくなったよ。(その当時は治療はしてなかったので)
363可愛い奥様:2006/12/21(木) 14:38:12 ID:EjA/7Ayk
今までは総合病院でしたが、秋から不妊専門に通いはじめました。
先日卵管造影をやって、次に精液検査。
ジイで取った精液を2時間以内に病院に持っていくの。
検査の前日に電話しなくてはいけないんだけど、これがクセモノで。
平日の10時からしか受け付けてくれないから、提出日は旦那は仕事を休まなくちゃいけないので、数日前に有給願いを出してもらい。
一回目は私が前日に電話し忘れて×。
そして明日が2回目だったんだけど、12時過ぎにかけたらテープで『診療は終了しました…』
えー!!木曜日は診療が午前中だけだった!!
今旦那に急いで電話したけど繋がらない。メール入れといたけど…コワイよー。
今晩のご飯は好物並べとかなくちゃ。



364可愛い奥様:2006/12/21(木) 15:31:18 ID:9rWssVsF
>>361
なんでダンナの両親にはっきりとダンナが原因なんだって
言わないの? 自分のせいじゃないのに自分のせいにされるのって
おかしくない? ダンナも何も言ってくれないの?
特に田舎のジジババとかは子供の性別や子供の有無とかって
嫁の責任にしたがるけど、実際は違うんだって大きい声で
言おうよ。余計ストレスたまって良くないよ。
365可愛い奥様:2006/12/21(木) 15:32:30 ID:AFUxkIg0
病院が遠いし、寒波だしで、、AIHのダンナの容器は
安物の保温バッグにいれて持って行ったよ。
どうみてもお弁当持参(w
採取からAIHまで電車にゆられて洗浄して4時間、でも数も運動率も問題なし。

セーシって、ノロウィルス並に強いんだろーか。
366可愛い奥様:2006/12/21(木) 16:06:02 ID:Ce1vIsHU
ウチの病院は5時間以内だったよ。
夫も前日に抗生物質飲むけど。

でもやっぱり、採精後の時間が短いほど運動率が良い。

IVFのときは朝7時半に○〜を持っていくのだけど、
病院が遠い(高速で1時間)なので、前日にラブホに泊まってる。
なんたって、安いし、広いし、綺麗だし、ビデオやDVD完備だしw
367可愛い奥様:2006/12/21(木) 17:29:48 ID:jheoX4Hw
フーナーテスト2回やって生きてる精子が2回とも見当たらず
精液検査2回やって標準値を下回っていたので
先生からAIHの話を持ちかけられました。
まだ3周期しかタイミング取ってないですが
せっかちな私としてはもうAIHしてもいいかな?って思ってます。
ダンナもやる気まんまんです。

来年は心気一転、本格的に不妊治療がんばるぞ〜。
このスレにもお世話になります!
368可愛い奥様:2006/12/21(木) 18:06:12 ID:53l6K5Kz
うちは旦那のせいで子供ができないって義母に話したけど、
私のせい
理由は赤ちゃん赤ちゃんってしつこく欲しがるから旦那にストレスが溜ったと…(しつこく言ってたのは義母)
医師は先天性のものだと診断。
ストレスが原因だどホルモンのバランスが崩れているらしいけど、旦那のホルモンは正常(ストレスでホルモンのバランスが崩れて精子減少)

369可愛い奥様:2006/12/21(木) 18:08:55 ID:dEvfAB6h
>>363
アホすぎて何も言えない
370可愛い奥様:2006/12/21(木) 19:27:04 ID:tACzI1xA
>363
男性にとっては相当デリケートな検査だろうに…
旦那さん気の毒。うっかりじゃ済まないよ。
371可愛い奥様:2006/12/21(木) 19:31:18 ID:NZErkvNo
PCO、クロミッドとHCGで排卵
夫には問題なし

3回目のAIHだめだった
先生にとりあえず抗精子抗体とクラミジア抗体の検査して
あと3回AIHして無理なら体外って言われた

体外は夫婦揃って考えてない
あと3回で諦めるべきか
ダメ元でAIH10回くらいまで粘るべきか

3月で小梨確定かもと思うとすごく凹んできた
私は養子でもいいから子供欲しいけど夫は絶対反対だし

もう明日は仕事休んでまったり過ごそう
372可愛い奥様:2006/12/21(木) 19:39:21 ID:ud9x9CcU
>>368
>医師は先天性のものだと診断。

それを知ったときのウトメの反応キボン!w
373可愛い奥様:2006/12/21(木) 23:17:34 ID:53l6K5Kz
372さん
トメは誤診だと言いはってます
世の中には子供がなかなかできない夫婦なんて沢山いるのに
時間をかけて赤ちゃんを待つべしと。
授かりものなのに待たずに病院で造るなんてお嫁ちゃんは強引でワガママ、怖いと説教受けたのが10月です
トメの意見は無視して治療続けてます
374361:2006/12/22(金) 01:23:09 ID:GqvauCcB
>>362
手紙の方が、真剣みも伝わるし、お互い感情的にならなくていいかもしれませんね。

>>364
言っていないなんて361で書いてないですよ。
きちんと言いました。
男性不妊なので体外→流産
せっかく上手くいったのに、流産したのは私の管理が悪いからと責められています。
いくら言っても、わからない人にはわからないんです。
375可愛い奥様:2006/12/22(金) 13:52:05 ID:MdP3l3Dr
>374
364じゃないけど、>361のかっこ書き(実際は云々)からして、まだ言ってないのかと思っちゃったよ。
ちなみにそんなにストレスになるのなら、私なら行かない。旦那実家。
だってどう考えても行かない方がいいじゃない。旦那実家=ストレスの原因=不妊の原因なんでしょ?

私も旦那実家から孫孫言われるけど、そんなにネチネチ責めるような口調ではないし、
私も、努力してるのに出来ないんですよねー困ったもんですよ
あっはっはと言い返せるので、そんなにストレスにはならない。
それがまたウトメをイライラさせてるのかもしれないけど。
376可愛い奥様:2006/12/22(金) 18:38:19 ID:CT86iQ9s
>>374
私もそれなら行かない方が良いと思うよ
私なら夫に何が嫌か全て話して
行きたきゃ一人で行け!と言うかな

私の場合は仕事がストレスだったから
この年末で辞めることにした
377可愛い奥様:2006/12/22(金) 20:16:45 ID:JMnE3NJR
>374 うちも夫実家には行かない。それより夫婦二人のんびり温泉に
つかってはいかが?そのほうがストレスもなくなり、子供できたりして。。
378可愛い奥様:2006/12/22(金) 21:52:31 ID:BK9ck2qL
皆さんの病院って、年末年始のお休みはどうなってますか?
私が通ってる病院は年末年始ちょうど1週間休み。
今回、排卵日が元日前後にあたりそうなので、今回はAIHは休むことになりました。
先生からは
「お正月、ご主人と温泉でも行ってのんびりしてきなさい」
と言われた。
焦る気持ちはものすごく大きいんだけれど・・・
たまには全部忘れてのんびり休むときも必要かもしれないし
今回、元日に排卵日がぶちあたりそうなのは「たまには休め」という
お達しなんだと思うことにした。

と、言いつつ、「子宝温泉」や「子宝神社」を検索してる自分がいる・・・
全然、忘れきれてない。
379可愛い奥様:2006/12/23(土) 00:04:52 ID:0wspIJeB
>>378
わたしも病院の休み中に(晦日)が排卵日予定。
初AIH撃沈後だし、最悪のタイミングだーと思ったけど、
じたばたしてもしょうがないから、思い切って基礎体温すら測らずに、
食べ物にさえ気をつけずに適当に過ごすことに決めたw
で、予定してた子宝温泉に行くよ。
今までは生活の見直しも十分にせずにそういうことするのも違うような気がして、
神頼み系はためらってたんだけど、温泉は入りたいしまあいっかーと。
これもまた思い切って、贅沢に露天付きの部屋に泊まるんだー。
今年は厄年だったんで、出来なくても当然の結果だと思うことにして、
来年頑張ればいいかーと。
無理に忘れるのもストレスになりそうだから、温泉くらい子宝狙いだっていいじゃん。
一石二鳥って言葉もあるくらいだしさ。
380可愛い奥様:2006/12/23(土) 01:56:32 ID:PIxSRM/g
12月頭に卵巣のう腫で、左卵巣、卵管を摘出しました。
その際、医師に言われたんですが、右の卵巣は問題ないが、卵管が詰まっているとのこと。
妊娠を望むなら、体外受精しかないと言われました。

その後、夫と相談して、本当に子供が欲しかったら挑戦してみようという話になりました。
まったくのど素人なので、教えてください。

体外受精の成功率、また一回の値段。
体外受精でお子さんを授かった方の経験談。

お願いします。
381可愛い奥様:2006/12/23(土) 10:43:51 ID:DTjd2T/W
>>378>>379
シゾート地で環境変わって心も体もリラックス。
ご利益に強運も重なって、なんとヒメハジメで自然妊娠!

なんてなるといいね〜


382可愛い奥様:2006/12/23(土) 12:26:32 ID:wdkDEdY5
>380
質問があまりに漠としすぎです。
病院によって値段も成功率も幅がありますし。
(一般的な体外は20〜40万ぐらい?自然周期の採卵だったらもう少し安いかも)

体外受精の経験談なんてPCでぐぐったら鬼のように出てきますよ。
不妊治療関連のHPも鬼のようにありますから、そこに体験談はまとまって載っています。
携帯でも見られるHPもありますよ。
383可愛い奥様:2006/12/23(土) 13:13:46 ID:o6EKANRc
>380
エキスパスレにも行ってみては。
384可愛い奥様:2006/12/23(土) 13:36:56 ID:FbAd+ryv
タイミングばっちり。「これで妊娠しないなんて〜」
と、主治医にいわれて二週間。ばっちり来ました生理〜OTZ

今日二回目の薬もらいに行こうと思ったら祝日だし、

エンドトキシンの検査もしてもらわないと。
はぁ。チラ裏すまそ
385可愛い奥様:2006/12/23(土) 14:18:53 ID:+lFvpIK+
>>384

私も毎回「すごく良いタイミングですよ〜」って言われる

でも毎回毎回撃沈orz
ここまでできないってことは
体外やらねば分からん原因があるのかも
と最近思ってるよ
386380:2006/12/23(土) 18:43:24 ID:PIxSRM/g
>>382さん>>383さん
ありがとうございます。

そうですね、少しは勉強してみます。
なんか焦ってた部分もあったので。
387可愛い奥様:2006/12/23(土) 21:51:44 ID:wdkDEdY5
>380
いきなりエキスパスレは難しいと思うので(専門用語でまくりだし)
まずは不妊治療専門医院のHPをいくつか見るのがいいと思います。
たいてい超初心者向けの解説が載ってますから。
値段などもお近くの不妊治療専門医院のHPで確認するといいと思います。
成功率などもたいていHPに掲載されてますよ。
ただ成功率が高いというのが必ずしも腕のいい医院とは限らないのでそこは気をつけて。
(いくらなんでも操作してんじゃないの?というような高すぎる成功率のとことか、
高いのは見込みの薄い人の診療(高齢・長年の治療経験者)をお断りしているから
というようなとこもあります)
388可愛い奥様:2006/12/23(土) 22:42:01 ID:roiiAovO
>>380
卵管が詰まっているならFTは?
ttp://www.fallopo.com/link.html

FT法で卵管の通過性を回復すれば、自然妊娠するチャンスが生まれます。
また一度の治療で2人3人目の出産の可能性もあります。保険適用治療で
あるため患者様の負担も小さくなります。皆様がもし卵管病変を指摘され、
体外受精を勧められているとすればFT 法は非常に有効な治療法かも
しれません。
389380:2006/12/24(日) 05:03:15 ID:j5fxjLTt
>>387さん >>388さん
レスありがとうございます。

>>387さん
一応、通える近辺での不妊治療を行っている病院のHPなど見ましたが、
なんだか漠然としていて、現実感が湧かないというか。
また根気よく探してみようと思います。

>>388さん
FT法知りませんでした。すごく勉強になりました。
望むなら自然妊娠という形がもちろんいいので、考えてみます。
私が住む地域にもFT法を行っている病院がありました。
ありがとうございました。
390可愛い奥様:2006/12/25(月) 12:53:45 ID:OLcKWBDy
3ヶ月ほど前に不妊専門クリニックに通院始めたものなのですが、
検査が一向に進みません。
現在終わった検査は
・初診時検査(クラミジア、子宮がん検査)
・卵胞測定&血液で何かを測定

のみなのですが、みなさん、検査全て終わるのには
どれぐらいかかりましたか?
毎回、次回生理14日目あたりにきて、卵胞測定しましょうしか言われません。
他の検査は??と思うのですが。
391可愛い奥様:2006/12/25(月) 12:55:25 ID:fLnemqis
びわ湖バレイの公式見たら

■12/24 10:00
うっすら白くなりました。
29からの冷え込みに期待!というより今は願いに変わっています…

ということは早くても正月オープンかな
強気営業のバレイもさすがによわっとるね
392可愛い奥様:2006/12/25(月) 12:57:33 ID:fLnemqis
誤爆・・・
393可愛い奥様:2006/12/25(月) 12:58:52 ID:u2AvYukN
>>390
先生に検査・治療方針など聞いてみたらどうでしょか。
394可愛い奥様:2006/12/25(月) 14:11:47 ID:61uxuDSr
>390
これでは不安ですよね。
生理14日めって・・・。
ふつうは10日めでしょうね。
おそらく、まだタイミング指導の段階で、誘発もしていないのかな?
3ヶ月以内に、卵管造影検査はあるものだし。
わたしも主治医に方針を確認するほうがよいと思います。
初期はなるべく患者の負担を避けたいのかもしれないし。
395可愛い奥様:2006/12/25(月) 15:24:31 ID:TvAD3dLy
今日初めて既女板きました。
スレタイと話題それますが足跡パピコ。

子アリの人って不妊の人をものすごい勢いで叩いてますね(ノД`)
狂った勢いで叩いていたので恐怖さえ覚えます。
子供いて「幸せ」と言うならならあんなカリカリすることないのに。
あんなに人を思いやれない人間が子供育ててると思うと
最近の虐待等のニュースと脳内リンクしてしまって少々不安になります。
・・・それともあれって単なる荒しなんですか?

子アリさんも子ナシさんももっと仲良くなれればいいな。

治療大変かと思いますが、頑張ってくださいね。
それでは。
396可愛い奥様:2006/12/25(月) 17:20:49 ID:ufPnV45M
>390
私も不妊専門クリニックに通い始めて4ヶ月目に入ったところですが、
先月卵管造影を済ませました。
幸い卵管に詰まりはなく、造影後は妊娠しやすくなるということなので、
排卵促進剤を飲みつつしばらく様子見というところです。
来年早々には旦那の精液検査もする予定。
どちらの検査も、自分から医師に申し出ました。
>390タソも、医師に相談してみては。
397sage:2006/12/25(月) 19:11:46 ID:aYs9Wsuv
>396
やっぱり自分から言い出さないとダメな病院が多いんですね。

今日、医師に相談したら
「言われたことやってればいい」みたいなこと言われました。泣き寝入りです。
ひとこと言ってやれば良かった・・
398可愛い奥様:2006/12/25(月) 19:13:24 ID:aYs9Wsuv
sage
399可愛い奥様:2006/12/25(月) 20:40:39 ID:ufPnV45M
>397
先生なりの考え方があるんでしょうけどね。まだ治療じゃなくて、検査の段階だし。
ただ、検査の進め方などの説明を求めてもしてもらえないのなら、
転院考えてもいいのでは。
私も今の病院に転院してきたんだけど、初診のときに、できるだけ早く妊娠したい旨を訴え、
今までの検査結果なども口頭で伝えただけで、今後の検査の計画を立ててもらえました。
400可愛い奥様:2006/12/26(火) 01:46:30 ID:dkgr5i5g
早く欲しいって言ってみては?
うちは、すぐ欲しい、早く欲しいっていつも先生に言ってます。
あと、治療の流れや使う薬で考えられる副作用とかを旦那が積極的に聞いてますよ
体の事を心配して聞いてくれるのは嬉しいけど、
先生や看護師さん達もいい加減しつこいって思ってそう。
診察の度についてくるので混んでる土曜しか行けないし、先生の言うことはノートにメモしてるし質問も予め用意してあるし…
でも聞かなきゃ詳しくは話してくれないなら細かく聞いた方がいいですよ。
401可愛い奥様:2006/12/26(火) 08:13:21 ID:kIziXXna
>>399さん >>400さん、レスありがとうございます。
なんだか昨夜は悔しくて、あまり眠れませんでした。
医師との相性って本当に大切ですよね。
相談できる医師を求めて、年明けに転院します!
今年は疲れましたー。また来年がんばります!
402可愛い奥様:2006/12/26(火) 18:36:09 ID:0LtSYarl
>>397
私も同じような病院です。
もしかして、同じところ?と思ってしまったぐらい。
相性とかではなくて、結構みんな同じ事を思っていたりしますよ。
私もはじめは、相性が悪いのかな?と良いほうに考えていたのですが、
ひょんなことから、知り合いが同じクリニックに通っていて
先生の話になったら、同じ事を思っていました。
でも近所にそれしかないから、通っている感じです。

>>400
とっても熱心で偉いですね。
私は病院でノートを取ろうとしたら
先生に「それぐらい覚えられない?」って嫌味言われました。
専門用語使いまくりの、主語略しまくり、早口で一片に色々なことをいう
先生なので、何を言っているのかさっぱり解らず、
こちらが「○○ということですか?」などと数回聞き返したりして
何を言っていたかを確認しています。
ノートをとって、先生に言われたことなどを記録するって
とてもよいことだとおもいます。
403可愛い奥様:2006/12/27(水) 22:07:58 ID:dkP1e8hG
突然すみません。 基礎体温から排卵していない事が分かり、近くのクリニックに行きました。
検査の結果、クロミットを頂いたのですが生理5日目から5日間服用した後は、次はいつくらいに来院すればいいのでしょうか?
404可愛い奥様:2006/12/27(水) 22:29:23 ID:MJiKSBaT
>403
診察を受けた病院に電話なさって聞くべき質問だと思います。
医師が次に何を計画しているかなんてテレパシーでもない限りわかりません。
次回の診察時は忘れずに次回の来院日を尋ねておきましょうね。
405可愛い奥様:2006/12/28(木) 01:22:26 ID:wnTaZ9tH
>>403
私の今までの経験からすると多分生理10日目くらいだと思うけれど
病院によって違うと思うので、明日にでも電話して聞いた方がいいよ。
せっかくクロミッドを飲むんだから1周期でも無駄にしたくないでしょ。

ここまで書いて気付いた。>>403が行ったクリニックが
不妊専門じゃないなら、先生はこれで妊娠しなかったら(次の生理が来たら)
また来てね的な考えかも。
不妊専門なら、10日目頃に排卵チェックがあると思う。
406可愛い奥様:2006/12/28(木) 01:44:51 ID:IimNXohl
赤ちゃんって可愛いよね
407可愛い奥様:2006/12/28(木) 01:55:00 ID:lvbxSMSj
別に不妊でも仕方ないこともあるだろうけど
ホルモンバランスが悪いからか更年期みたいに機嫌悪くて
イカリっぽい子がいていやになる
408可愛い奥様:2006/12/28(木) 08:06:21 ID:aLSHtrIA
>405
排卵周期は人によってだいぶ違うから10日目に行ったら早すぎ、って場合もあるよ。
私だったら12〜3日目。周期長い人なら15日めとか。
それに通い始めだったら排卵前に卵管造影しようとか、
何かの検査を卵胞期にやろうって考えてるかもしれないから
やっぱ医師に直接聞かないとわかんないよ。
不妊専門じゃないとこだったら>405のいうとおり、ま、とにかくこれで今月適当に
タイミングとってみてよ、ってケースもありえるし。
409可愛い奥様:2006/12/28(木) 09:22:07 ID:2ek4IMe5
403です。
お教え下さった方、ご親切にありがとうございます。 医師に電話で確認してみます。
まだ始まったばかりで不安もたくさんありますが ゆっくり授かれる日を楽しみに待ちたいです!
410可愛い奥様:2006/12/29(金) 17:29:30 ID:k5fu5Hv0
子作り開始して半年たっても妊娠しないので不妊病院に行きました。
検査したけど私も旦那も異常なし。
それで半年間タイミング指導・・・
ステップアップしたいと希望したら「まだ早いでしょう」と。
三十代半ばなんで、悠長にタイミング指導を受けられるか!ってことで
転院しました。転院先ではクロミッドなどを処方されています。
人によって治療は違うのかもしれないけど、タイミング半年して
だめだったらAIHという話をよくきくので、半年間無駄にしたような
気分です。
411可愛い奥様:2006/12/30(土) 10:18:32 ID:IDWv/YWZ
>>410
私も原因不明の33歳です。
子作り開始半年しても妊娠しなくて検査も夫婦共に一通り異常なし。

近所の産婦人科      1年間 漢方 → 生理痛軽くなる
隣市の病院へ転院  半年 タイミング
                 半年 (4回)AIH
反対隣の病院へ転院 2回 AIH
               12月 初IVF → 受精障害発覚!
未だ、どちらのどういう原因で受精障害なのかはわかりませんが
自然妊娠は無理と言われ、来年ICSIの予定です。
ここまで3年かかりました。

でもね、いままでの治療記録は無駄ってことはないですよ。きっと。
赤さんも時期を待って来るのでしょうから。
むしろ、まじめに避妊していた時期のほうがよっぽど無駄だったw

下手に投薬して卵巣がダメになるという話も聞きますし
自然に近い段階で授かれるならそれも良いのではないでしょうか。 
412可愛い奥様:2006/12/31(日) 09:37:33 ID:lsoce3mk
赤ちゃん可愛すぎる
幸せ〜
413可愛い奥様:2006/12/31(日) 16:49:21 ID:lsoce3mk
みなさんにも早く赤ちゃんが授かるといいね
414可愛い奥様:2007/01/01(月) 00:46:03 ID:d+O1ssGp
今年は妊娠するぞー
415可愛い奥様:2007/01/01(月) 03:27:58 ID:54+5smA7
>>403
もしかしてUという不妊専門クリニックですか?
私はそこのクリニックに通っていたことがあるのですが
先生というかスタッフ全体がいい加減?なのか不機嫌なのか
毎回そういう感じで、次回いく日を毎回聞いて、しかも「さっきも言ったでしょ!」みたいに
言われます。
416可愛い奥様:2007/01/01(月) 08:57:25 ID:MUbaZbc0
>>415
そういうとこはやめといたほうが・・・。
ストレス溜まって出きるものも出来なくなりそう。
他の病院に変えてみたら?
417 【大吉】 【1485円】 :2007/01/01(月) 11:15:46 ID:RKWwOqls
今年こそ命中しますように・・・
418可愛い奥様:2007/01/01(月) 17:16:36 ID:62JaP7Ng
私はUで妊娠したけど。
妖精でたら先生もすごく喜んでくれた。
419可愛い奥様:2007/01/01(月) 22:26:03 ID:54+5smA7
>>418
工作員の宣伝ですか?
妊娠したかしないかじゃなくて、先生の感じが悪いという話ですよね。
それに、妊娠した人はすれ違いですよ。
不妊症じゃない場合や、どの医者がやっても妊娠するものはするんですよ。
医者の態度が悪いというのは
それ以前の問題です。
420可愛い奥様:2007/01/02(火) 01:50:15 ID:QVwycAM9
いや、なんかちょっと違うような
421可愛い奥様:2007/01/02(火) 12:33:45 ID:thadrrLb
正月早々、セーリがきてハラが痛くて鬱だ・・・
思わず2chに逃避中・・・・・
今回のAIHは期待してたのに・・・・
タイミングも卵の大きさも内膜の厚さもよくて
体調もよくストレスも適度で、
なんで妊娠しないんだよ。。。毎月、毎月・・・・
また注射からスタートだよ・・・・グスン
422可愛い奥様:2007/01/02(火) 17:01:16 ID:u0ZQ+t7Z
>>419
べつに先生の感じは悪くないと思うけど。
不妊じゃなかったら不妊専門院には行かないと思うし。

>不妊症じゃない場合や、どの医者がやっても妊娠するものはするんですよ。
じゃあなたの場合はどの医者がやっても妊娠しないってことですかね?
というかこんなところで文句言うくらいなら病院変えればいいのに。
423可愛い奥様:2007/01/02(火) 17:03:16 ID:u0ZQ+t7Z
>それに、妊娠した人はすれ違いですよ。
そうですね。
先生や病院を信じられないようじゃ、いい結果につながらないんじゃないですか?
と言いたかっただけです。
工作員Wでもありません。
失礼します。
424可愛い奥様:2007/01/02(火) 18:43:25 ID:GprGMwDP
ID:u0ZQ+t7Z

新年早々ウザ

425可愛い奥様:2007/01/02(火) 21:06:42 ID:C22bfHpd
すみません、質問させてください。

不妊専門のクリニックに通っています。
クロミッド+hcg+AIH+黄体ホルモン注射 で半年ほど治療しましたが妊娠できず、
医師から「クロミッドをhmgにかえてみようか」と言われました。
先ほどからhmgの費用についてググっているのですが、1000円台の病院もあれば
1回の注射で万越え(!)するという情報もあり、不安になってきました。
皆さんのクリニックでは、hmgの費用はいくら位になっていますか?
よろしくお願いします。
426可愛い奥様:2007/01/02(火) 23:54:49 ID:qTMDgz5L
>425
自分のところは一回1100円です。
それを7〜10日かな。
427可愛い奥様:2007/01/03(水) 08:05:22 ID:i/Xlr4tB
>>426
レスありがとうございます!
1,100円くらいなら続けられそうで安心しました。

その後更にググってみたら、万越えの注射はAIHではなく
体外受精を受けた方の体験談でした。
AIHでのhmgは保険が適用になって、体外受精では
適用にならないということですよね。
来月からhmgにチャレンジしてみます。
痛いのが気になりますが・・・。
428可愛い奥様:2007/01/03(水) 12:17:04 ID:ZM21neKc
今回だめだったら病院デビューする予定なんですが、
初診は生理中の方がいい?それとも終ってからの方がいいんでしょうか?
429可愛い奥様:2007/01/03(水) 15:28:58 ID:LGyoa2bR
>>428
病院や先生の方針によっても違うと思うから、まずは電話してみるといいかも。
とりあえず基礎体温計ってから、また来てねって所もあるみたいだし、
428さんの都合に合うところを探してみてはいかが?
430可愛い奥様:2007/01/04(木) 00:45:17 ID:g/rhrWSy
>>423
>先生や病院を信じられないようじゃ、いい結果につながらないんじゃないですか?

信じられないような病院なら、変えたという話だと思う。

>じゃあなたの場合はどの医者がやっても妊娠しないってことですかね?

荒らしの釣りじゃないのならば、嫌味にしか聞こえない。
このスレの人は何年も通って、色々な病院で頑張っているのに妊娠できない人がいるから
こういう発言はやめて欲しい。
こういう発言をするところが、同じ不妊治療をしている人に
私も思えない。
431可愛い奥様:2007/01/04(木) 09:41:01 ID:1tEvBE84
治療経験者が役に立ちそうな情報を書き込もうと思っても、書き込めばスレ違いと言われそうだし
なんか雰囲気の悪いスレになっちゃってますね。。
カリカリするとよくないと思う。
432可愛い奥様:2007/01/04(木) 10:53:41 ID:Y7ggA/Jf
>>431
>>429みたいな経験者を誰もすれ違いとは言っていないけどね。
ありがたい。
ID:u0ZQ+t7Z は病院擁護に必死でウザイだけだけ。
叩かれている人はID:u0ZQ+t7Zだけだよ。
422のレスも経験者とま思えないしw

すれ違いって言われただけで連続投稿だしね。痛い奴
433可愛い奥様:2007/01/04(木) 12:30:48 ID:ZNzP6GUl
先生と合わない、上手くコミュニケーションがとれないって相談に対して

とことん質問してみたら?とか
それで納得できなければ転院もあり
ならアドバイスだけど

私の先生は良い先生でした
妖精でました
先生が信用できなきゃ妖精なんて無理よプw
ID:u0ZQ+t7Zはアドバイスになってない

不妊治療経験者とも思えないデリカシーのなさ
新年からウザイ


それにここは公言、報告スレじゃないし
アドバイスするならなるべく伏せてだし

公言したいなら妖精スレとか高温スレに行けばいいと思う
434可愛い奥様:2007/01/04(木) 18:04:16 ID:zZi/a8Ad
あけおめ〜
435可愛い奥様:2007/01/04(木) 18:44:48 ID:8wXyh7e4
良くも悪くも新年なんか関係ない必死さって感じが
ひしひし伝わってくるなぁと思いつつ
新年の挨拶なんか、ここでは呑気過ぎてしちゃイカン雰囲気?で
書き込みを控えている人が多いのに気づいて
436可愛い奥様:2007/01/04(木) 22:39:50 ID:pgackC9P
>>435
日本語でよろしく

てかこのスレの人ってカンジダスレよく見てるみたいね。
カンジダなんですか?
437可愛い奥様:2007/01/05(金) 00:34:25 ID:aDIF5TfO
>>433
激しく同意。
ID:u0ZQ+t7Zをアドバイスじゃないのは確か。
なんの情報もなければ、
・ある先生のところに通ったら妊娠した。
・妊娠しないのは、先生を信用していないから。
しか書いていない。
信用できない先生だって相談内容だったでしょ。
アホ草。

ID:u0ZQ+t7Zがきても楽しくないだろうから、もう来ないで良いよ。
イライラしているとでもなんとでも思ってもらって結構。
でもわざわざ書く必要はないね。

>>436
カンジダってカビが生える奴だよ。
性器や消化器系に生える。
抵抗力が弱ったときに生え、感染はしない。
438可愛い奥様:2007/01/05(金) 00:55:18 ID:KLdhUJJF
皆さん自分で注射うってますか?
439可愛い奥様:2007/01/05(金) 01:19:49 ID:ZiVEXUty
>>436

あるサイトの記事から抜粋

■ 女性に特有の疾患です
成人女性の約10%、妊婦の約30%にカンジダ菌の膣内感染が認められたとの報告があります。
ただ、カンジダ菌の検出だけでは性器カンジダ症とは言えません。
また、男性に症状が出ることは少ないと言われています。

■ もともと多くの人が体内に持っている菌です
性行為による感染もありますが、もともと人が体内(膣内、腸管など)に持っていることが多い菌で、何らかのきっかけ(体調を崩すなど)によって、さまざまな症状を引き起こします。

■ カンジダ菌はカビの一種
カンジダ属の真菌(カビの一種)によっておこります。

■ 性行為による感染とは限らない
もともと体内にある菌が原因で症状が出る「自己感染」もあります。
出産時の「産道感染」もあります。
440可愛い奥様:2007/01/05(金) 05:48:01 ID:KV0h4KW5
>>436
そのスレは知らんがなったことあるよ

元々体内に持ってる菌だからね
病気や怪我で抗生物質をたくさん服用すると
必要な菌まで死んで体内の菌バランスが崩れて
カンジダだけ増えて発症が多いよ
痒いからってお風呂とかで石鹸で洗いまくると逆効果

抵抗力の弱ってる時ストレスが溜った時などなりやすい
妊娠時になる人も多い
でも薬入れてもらったり薬塗ったらすぐ治るよ
他の性病とは違うから大丈夫

>>438
私はしてないけど
毎日病院行って打ってもらうより
自分で打った方が安上がりじゃないのかな?
お腹とかに皮下注射?
441可愛い奥様:2007/01/05(金) 11:14:54 ID:dDrfQjgQ
>>437
>>439にも書いてある通り、性交渉によっても感染することありますよ。
男性は感染しても症状が出にくいだけ。
ただカンジダと不妊は直接関係ない。
クラミジアの感染歴があると、癒着などで不妊になっている可能性が高いけど。
それにしても何故このスレの住人がカンジダスレもチェックしてるのかは私もちょっと気になってた。

442可愛い奥様:2007/01/05(金) 11:22:21 ID:VK+WZhsS
こんなスレも見ていますってやつは、一体このスレの住人の
何人くらいが見てると表示されるんですかね?
443可愛い奥様:2007/01/05(金) 11:25:23 ID:aDIF5TfO
少なくとも私は1日2回このスレを見ているけど、
私が他に見ているスレは表示されていないよ。
444可愛い奥様:2007/01/05(金) 11:25:51 ID:VK+WZhsS
今見てきたら35歳以上は治療が実った人スレ、質問スレと
カンジダスレだった。
エキスパは何でかセコケチママスレwとかで不妊関係のはなかったなあ。
445可愛い奥様:2007/01/05(金) 11:25:58 ID:aDIF5TfO
ごめんなさい!
446可愛い奥様:2007/01/05(金) 11:54:47 ID:VK+WZhsS
>>443
やはりある程度の人数が見ていないと表示されないのかも
しれませんね。
不妊関連の三つのスレはチェックしているけど、見ているスレも
知らないスレも表示されてるし。
447可愛い奥様:2007/01/05(金) 12:23:22 ID:LRIcf7tU
ノシ エキスパ&セコケチ住人です。
だってセコケチって面白いんだもの。

エキスパはほとんどが男性不妊だろうし、
性病と無関係な人が多いんじゃないの?
448可愛い奥様:2007/01/05(金) 15:45:35 ID:VK+WZhsS
>>447
確かにあれは面白いね。
同じようなので手癖の悪いママスレも好きだ。
449可愛い奥様:2007/01/05(金) 16:17:12 ID:2LOxyUjx
はぁ・・・生理きた。
また次回の予約をとらにゃぁ。。。

初詣にいかないのがイケナイ気がしてきた。
ご利益のある神社に行っておくか。
妊娠って、どんなに努力しても、
最後は神様の気まぐれ、と思えてくるよ。。。
450可愛い奥様:2007/01/05(金) 17:26:16 ID:6k1KrJhs
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。って、
自分の覗いてるトコだったら、恥ずかしい。
カンジダはまだしも、自分なんかネトゲ。。。orz

正月気分が抜けないのと、先月残留卵胞があったために治療をお休みで
クロミッドだけ飲んで、ぼ〜っとしてる。

ところでホルモン値、造影を検査したところで
次なんの検査があるんだろう。
卵管が狭窄気味なんで、FTかラパロをいきなりしちゃうんだろうか。
451可愛い奥様:2007/01/05(金) 18:19:18 ID:beFuETtU
>>449
首都圏なら水天宮行ってきな。
子授け&安産の神様ですよ。
452可愛い奥様:2007/01/05(金) 19:35:21 ID:KV0h4KW5
今日は今年初の病院だった

12時の3番目で12:15分くらいの診察予定が13:30過ぎに診察

診察後看護師さんに注射してもらうことになったら先生が
今日は300人ほどいらしてるから注射もお時間かかります、ごめんなさいねと

病院終わったの15:30過ぎ
病院も今日から診察だから休日なみに混んでたのね

12日目で排卵可能に卵胞が成長したw
明日は夫休みだからフレッシュでAIH
今までタイミング合わなくて凍結精子だったからフレッシュは初めて
期待大!

なんかいいスタートだ
頑張ろう
453可愛い奥様:2007/01/05(金) 20:42:08 ID:elIqs2mf
>>436はカンジダについて質問した訳じゃないのに
>>439-441が細かく説明しててチョトワロス

今年もヨロシク
454可愛い奥様:2007/01/05(金) 22:38:48 ID:VK+WZhsS
>>452
300人って凄いですね。
東京ですか?
455可愛い奥様:2007/01/05(金) 23:08:23 ID:KV0h4KW5
>>454

神戸です

私もびっくりしました
456可愛い奥様:2007/01/06(土) 01:38:20 ID:KRh2IEfz
>>455
神戸ならご近所さんですわ!

>12時の3番目で12:15分くらいの診察予定が13:30過ぎに診察
↑これ、私の通っている病院でも携帯からその時間帯の何番目とか
予定時間が分かるんですがもしかして同じ病院だったりして。
ピッチで呼び出し、二階上に専用の待合室があったりします?
診察の後の注射までが長いところも似ている。

オリコンの本で地域で一位になったとか書いてあるし、、また
更に混んだら嫌だなあ。
457可愛い奥様:2007/01/06(土) 11:05:13 ID:vUNu8BAV
>>456

>>455です
同じとこです!
昨年なぜか急にピッチになったとこ
昨日30分前メールが来て予定時刻5分前くらいに受付したのに
携帯で順番待ちをリロードしたらどんどん時間が遅くなって
先生に会うのにまた30分程かかってしまった
やっぱり人気の病院なんですね・・・

昨日中学生くらいの女の子が付き添いの母妹叔母と来ててうるさかった
前にも中高生くらいの女の子が家族で来てたの見た
きっと生理不順なんだろうけど
できたら近所の産婦人科か総合病院、こども病院行ってほしい


今日も今から行ってきます
458可愛い奥様:2007/01/06(土) 15:18:12 ID:MfZ9fmVB
時間を無駄にしてると思わないの?
459可愛い奥様:2007/01/06(土) 15:21:57 ID:Z3uSBm+m
>>458
他人の時間だから別にいいじゃん
つか原則的にここにいる人は時間を無駄にしたくないから
がんばっているのでは
460可愛い奥様:2007/01/06(土) 16:42:42 ID:o0EkNlDv
卵管造影した方に質問なのですが、
痛かったですか?
異常がない場合は痛くないと聞いたのですが、みなさん異常があっていたかったですか?
それとも異常がなくても痛かったですか?
どれぐらいいたいのでしょうか?

体外受精の際の卵子を取るのは痛いですか?


教えてチャンですいません。教えていただければ幸いです。
461可愛い奥様:2007/01/06(土) 17:30:40 ID:KRh2IEfz
>>457
やはりそうでしたかー。
300人と聞いてびっくりしたけれど、30分区切りで10人枠だと
思うので一人の先生がフルで予約を受けたら一時間で20人で
五時間の診察で100人ですもんね。

中学生くらいの子と遭遇したことは私はないのですが
付き添いではない(一人できてた)60から70代くらいの女性を
見たことがあります
名前には不妊専門と書いてあるわけではないからあそこが
不妊専門って知らないできたのかも知れないですね。
本当にただでさえ混んでいるのだから、不妊治療じゃない方は
普通の婦人科に行ってほしいですね。。
462可愛い奥様:2007/01/06(土) 18:17:40 ID:UoYOOL8i
>>460
痛いですか?どれくらい痛かったですか? って・・・。
人によって差があるんだから。
ちょっとググれば出てくるじゃない。
463可愛い奥様:2007/01/08(月) 17:25:10 ID:hwA8o5iH
>460
>462の言うとおり、痛さの程度はそう簡単に他人に伝えられるもんじゃないし
同じことをしていても人によって痛みの感じ方は違うし、
病院によっても使っている薬や器具の違い、麻酔の有無によっても全然違います。

○○病院の場合、どうですか?という質問ならともかく、
そこまで漠然としてると答えようがない。

ただいえるのは、子どもを授からない心の痛みに比べりゃ、
お産にくらべりゃ、どっちもたいした痛みじゃありません。これは間違いない。
卵管造影や採卵に余りにびびってるようだったら
まだそれほど心が痛んでないんじゃないですか?
切羽詰ったら痛かろうがそれで授かれるんだったら何でもする!って心境になるよ。
464可愛い奥様:2007/01/08(月) 18:00:27 ID:otcVIOxh
黄体機能不全で、前周期に初めてHCGをうちました。
いつもなら6日ほどで終わる整理なんですが、
今回は整理開始から8日経つのに、
微量ですが、まだ出血しています。
HCGうつと整理が長くなったりするもの
なのでしょうか?
465可愛い奥様:2007/01/08(月) 18:10:43 ID:mB9dLvz6
>>460

>>463の言う通りだと思う

必須検査で仕方ないんだしすぐ終わるから深く悩む程のもんじゃないよ

リラックスすることによって痛みがやわらぐって看護師さんが言ってたよ

私は卵管がちょっと狭窄気味で2回造影したけど
1回目は軽い生理痛みたいな感じ
2回目は全く痛みなし
466可愛い奥様:2007/01/08(月) 19:14:58 ID:4rhhdF/j
>>460
人により、病院により痛みはかなり違うと思う。
でも参考までに私の場合・・・。

【1回目(総合病院)】
生理痛MAXの状態×半年分 位の痛み。
医者の手際が悪く、10分以上痛みに耐える。
恐怖と痛みで過呼吸に。
検査後も酷い鈍痛があり、鎮痛剤をもらう。

【2回目(不妊専門クリニック)】
痛みは全くと言っていいほど無し。
15秒ほど「生理予定日前日のチクチク感」に似た痛み(不快感?)があっただけ。
医者も看護婦もとても手際よく、あれよあれよという間に検査終了。
病院帰りに旦那とファミレスに行く。それほど余裕。
検査後の痛みは全く無し。

このように、病院によっても痛みは全く違うよ。
看護婦さん曰く
「造影剤の種類や、造影剤を注入する速さによって痛みはかなり違います」とのこと。

不妊治療では誰もが通る道(検査)ですから、頑張って!
467可愛い奥様:2007/01/08(月) 19:47:27 ID:5JcU6rPq
私は詰まっていなくて痛く無かったよ。
採卵は麻酔有のところと無麻酔のところがあるから
病院によるでしょうね。
麻酔有でも術中に痛みを感じたという人もいる。
術後は麻酔が覚めたら、たくさん卵子をとっている場合は
痛いと思う。
468可愛い奥様:2007/01/08(月) 22:41:23 ID:TtQlAVOi
皆さん若いからか、まだ体外してる人って少ないみたいですね。
私もフルタイム勤務で27歳で結婚、30歳から治療してました。
タバコも吸ってました。卵管造影やらホルモン検査やら色々して、
主人も私も異常ナシという結果と、まだ若い?という過信もあり、
2〜3年ぐらいズルズルとタイミングしてました。
33歳で退職して、禁煙、やっとAIHに踏み切る事計4回、どれも
撃沈。昨年34歳になり、このまま確率の低いAIHしてても、時間と
年齢が上がるだけ、35歳過ぎると体外でも妊娠しにくくなる・・と
聞き、思い切って体外に挑戦。幸運にも妊娠することができました。
やはり、年齢って大事みたいです。自分でも実感しました。
35歳以上と以下では、妊娠する確率も全然違いますしね。

私もここまで来るまでには色んな葛藤や悩み、涙も流しました。
体外受精にも抵抗ありました。だけど、AIHやタイミングで
なかなか出来ないなら、早めに見切りをつけて、思い切って若い
うちに体外にステップアップするのも手だな、と思いました。
確かにお金はかかりますけど、「若さ」だけはお金ではどうしようも
ないです。
皆さんも頑張ってください。ちなみに私は、妊娠するために良い事、
努力することを放棄した途端できました。頑張ることをやめたのです。
(夜更かしはダメとか、運動するとか、妊娠に効く食べ物の摂取とか)

以上です。自分語り、長文申し訳ありませんでした。
469可愛い奥様:2007/01/08(月) 22:47:58 ID:5E8RgcJg
造影私は軽い生理痛程度だった。
が、それは詰まっているからでした。

今だ左は詰まったまま…
あげく、造影剤で後日じんましんが出来て
熱まで出た。
当日は平気だったのに…

と、私はこんな感じだった。
470可愛い奥様:2007/01/09(火) 11:04:56 ID:zTYiO1gw
私は造影痛かった。
生理痛の何倍か痛かったな。
片方ちょっとつまり気味だったらしい。
で造影後2周期目で妊娠できた。
造影してなかったら妊娠できなかったのかも?と思うと造影は痛いけどおすすめ。
471460:2007/01/09(火) 12:49:20 ID:5NR4hucJ
>>462>>463
もちろん私もそう思っています。どんなに痛くても子供が欲しいので検査を受けるつもりです。
また不妊治療は最近始めたばかりですが、不妊時期は長く、年齢もここの上限です。
流産経験も何度かあり、先生にそういう人は卵管に異常がある人が多いといわれました。
ただ心の中で、治療歴はまだ浅いので、治療をしたら治るのではという勝手な良い想像をしているので
傷は浅いのかもしれません。
ネットで痛さについて書かれているのも、もちろん読みましたが、
それでも不安は消えず、今までこちらでみなさんが頑張っていらっしゃる話を
励みにしていたので、甘えた質問をしてしました。不快でしたらすいません。

>>465
レスありがとうございます。よく通りが良くないと
とても痛いと聞きますが、生理痛ぐらいだったのですね。
よく掲示板などで、検査前に座薬をもらっていたとか、飲み薬をもらったという話を
聞くのに、私は何ももらっていないので不安になりました。

>>466
一回目のお話、とてもいたそうですね。10分も耐えるとは大変なことでしたね。
お疲れ様でした。先生の腕?によって違うのですね。
ただの採血もとても痛い病院なので(看護師さんの腕?)とても心配です。
とても勉強になりました。

>>467
採卵のときは麻酔有り無しをチェックしたほうがいいのですね。
>>468
終わった後も、症状がでるのですね。大変ですね。
>>469
妊娠おめでとうございます。治療の後のゴールデン期間について読みましたが
早速妊娠されて良かったですね。
472460:2007/01/09(火) 13:02:41 ID:5NR4hucJ
連投すいません。
卵管造影は水溶性と油溶性でその後の妊娠率が違うと聞きました。
水溶性の場合(検査は5分程度で、1度の撮影)は妊娠率はあがらないという
論文を見つけました。自分の場合は水溶性です・・・。
http://www.niph.go.jp/toshokan/cochrane/JP/REVABSTR/JP/jp000092.htm
473可愛い奥様:2007/01/09(火) 16:28:25 ID:ulqdhd7q
偶然にも、私今日造影検査してきました!
詰まりはなかったようで全く痛くないし、え?今注入してるの?という感じでした。
看護婦さんが、ほとんどの人は痛みがでないって言ってましたよ。
474466:2007/01/09(火) 17:12:43 ID:4+ck/51h
>>472
2回目に不妊専門のクリニックで受けたとき水性だったようですが、
検査後、医師から「これから何ヶ月かはゴールデン期間だから」と言われましたよ。
475可愛い奥様:2007/01/09(火) 17:34:25 ID:I84YLS25
>>472
私も水溶性だったけど半年ゴールデン期間って言われたよ

油溶性より水溶性の方が身体に良いってきいたことあるし
治療始めたとこでいろいろ気になるんだろうけど
あんまり考え過ぎも良くないと思うよ

同じ病院に行ってて卵管閉塞だった子は
痛くて絶叫物だったらしいけど
あっさり自然妊娠してたよ
476可愛い奥様:2007/01/09(火) 18:21:04 ID:7qbWBvxh
>>472
私が通ってたクリニックの先生は、油性より水性の方が痛みが少なく
造影後の妊娠率も高いという考え方で、水性を使っていました。
詰まり気味だったので痛かったですが…。
でもすぐ妊娠できたので、やってよかったと思っています。
477可愛い奥様:2007/01/09(火) 18:38:02 ID:d1YKJIiP
>>472
検査を受けた所では、卵管を拡げる作用もあると言ってたけど
体外受精をする為に転院した病院では、水性の造影では意味がなく
油性だときっちり卵管が通ってるか分かると。
なので今からでも油性の造影検査しれと言われたよ。

------------ところでこれ

米に誕生受精卵バンク、1つ2500ドル


 米テキサス州の企業が、人間の受精卵を1つ2500ドル(約28万7500円)で販売するサービスを始めた。6日付の米ワシントン・ポスト紙が報じた。

精子と卵子の提供者の学歴、顔など身体的特徴、性格などのデータから、好きな受精卵を選べるという。購入した受精卵は自分の子宮か、代理母の子宮に移植し、妊娠する。

精子バンク、卵子バンクに次いで、ついに誕生した受精卵バンク。生命倫理学者などは優生学の方向に進む可能性を理由に反発。議論を呼びそうだ。

 1つ2500ドル、容姿や性格も選べます−。アブラハム・センター・オブ・ライフ社が売り出したのは、20代の大卒以上の高等教育を受けた女性の卵子と、

大学院以上の学歴を持つ博士や医師、司法試験合格者の精子を授精させ、冷凍保存した受精卵だ。精子や卵子の提供者の子供のときから成長するまでの写真、教育水準、性格、人種など、詳細なデータを検討し

自分好みの受精卵を買うことができる世界初のシステムだという。


続きはここ↓
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070108-139727.html
478可愛い奥様:2007/01/09(火) 20:08:01 ID:5NR4hucJ
うちも水溶性だけど、もらったプリントに妊娠しやすくなります
って書いてありました。
先生の考え方かな??

受精卵って男の精子をとるのはいいけど、
卵子を取るのは大変そう・・・。女性もエリートの卵なんですよね?
そんなエリートが卵売るのかしら。
頭良いけど、貧乏学生(ハーバード大学とかにいるのかな??)とかが、卵を売って勉強しているのかと想像。
苦学生だわ・・・。

479可愛い奥様:2007/01/10(水) 01:08:29 ID:93U104Mi
うちは油性だったよ。
半年はゴールデン期間と言われ、二月に造影。
九月に妊娠…
半年以上あいたが、自然妊娠だった。
でも、水性であろうと油性であろうと
自分じゃ選べないのだから先生を
信じるっきゃないのでは?
480可愛い奥様:2007/01/10(水) 01:42:09 ID:pUQN+hmg
ふむぅ。水性には水性の良い点が、油性には油性の(ry
患者側の安全性とか苦痛を考えたら、水性>油性って感じやね。
それでもって、水性のほうにも妊娠率は若干あがると。

まぁ不妊治療に関してもだけど、医学は日々前進してるし
色んな情報が飛び交ってるなぁとオモタ。

ふと最近疑問なのが、子宮外妊娠とかしてその後の出産する場合って
普通に分娩できるのかな?帝王切開でないと無理?
481可愛い奥様:2007/01/10(水) 06:56:16 ID:3Ua74F6C
内田春菊は子宮外妊娠やってるけど、その後自然分娩で産んでるよ。
482可愛い奥様:2007/01/10(水) 09:42:06 ID:OS9Qlh9D
そうなんだ〜。
一度開腹してるから、大きくなりすぎたら裂けないの?!とか
妊娠もしてないのに疑問になってた。ありがd!
483可愛い奥様:2007/01/10(水) 11:45:38 ID:hhEUnjIZ
詳しくしらないけど、ちょと前までは
帝王切開は2回まで(縦と横に切るのを1回づつ)だったけど、
最近は3回までになったと聞いたよ。
484可愛い奥様:2007/01/10(水) 23:03:18 ID:0qMuOaLr
帝王切開になるかどうかは、子宮に傷をつけたかどうか、みたいですよ
子宮外妊娠で開腹したとしても、子宮にメスを入れたわけじゃないから
自然分娩できたのではないでしょうか
一度傷をつけると、陣痛で子宮が収縮するときにそこが裂ける可能性が
あって危険なんだそうです。
そんな私は、筋腫核出体験ありなので、先生に帝王切開になるよと言われてます
485可愛い奥様:2007/01/11(木) 01:43:22 ID:yn/uqurd
流れを豚義理ですみません。
不妊治療のステップアップについて、皆様の意見を聞かせて下さい。

治療開始から約1年。28歳。
夫婦ともに特に問題はない、いわゆる原因不明の不妊です。

検査をしながらタイミングで数ヶ月様子をみた後、AIHにステップアップ。
9月に3回目のAIH(hMG・hCG投与)で初の妖精になるものの、10月末に繋留流産となりました。
Drから術後2回目の生理が来たら、クロミッド使用のAIHから治療再開しようと言われています。

流産の悲しみは少しずつ癒えてきましたが、次の妊娠に対して焦りや不安がつきまとい
「前回はAIHでたまたま妊娠できたかもしれないけれど、次はダメかもしれない」と
ネガティブな考えが頭から離れず、いっそIVFにステップアップしてみようかと。

ただ、AIHで妊娠の可能性があるのに(実際妊娠できたのに)、早く妊娠したいからといって
IVFにステップアップするのは利己的すぎるのかも…と、後ろめたい気持ちもあります。

金曜が周期3日目なので、それまでに心を整理してから診察を受けたいと思います。
(最終的には医師が決める事でしょうけれど…)

皆様ならどう思われますか??
長文ウザかったらスルーして下さい。
486可愛い奥様:2007/01/11(木) 01:52:47 ID:RFEyOXby
叔母が帝王切開で4人産んでるけど、どうやって切ったんだろ?
2人死産で計6人産んでる。
487可愛い奥様:2007/01/11(木) 08:24:23 ID:CkYcpvdT
>485
3回目のAIHでできてるんならAIHで十分OKってことなんだから
ステップアップする必要はゼロだと思う。
流産後のAIH5〜6回やってまだできないってならステップアップ考えてもいいと思うけど。

IVFは体に与える負担が半端じゃないから(人によったらOHHSで入院ですよ)
安易に考えないほうがいいよ。
それに刺激周期のIVFの方が1回あたりの妊娠率が10%ぐらいあがるけどさ、
それでも2〜30%。
1回で授かる保証はないし、1回やったら次の周期は卵巣を休めるために治療できないから
AIHの方が毎月できるぶん、期待できる割合はむしろ高いと思う。
体外だと多胎の可能性もあがるし流産の割合も上がる。
(1個しか戻さないんだったらAIHと1回あたりの妊娠率大して変わんないよ)
焦る気持ちはわかるけどそんな風に焦った気持ち(ストレス)でステップアップしても
よくないと思うよ。
488可愛い奥様:2007/01/11(木) 09:37:19 ID:qkrwph9H
私も知識の無い頃は「IVFしたい」って思ってた。
一般検査では原因不明で、IVFしたら受精障害が判明したんだけど。

実際にICSIまでステップアップしてしまった今となっては
出来ることなら自然妊娠で授かりたいと思う。

障害の確率なんかもそうだけど
生まれて来た子にICSIの事をどう伝えるか、
その子が他人から好奇の目で見られたときのフォローや
思春期の悩みなんかを考えたら・・・

AIH3回目で出来たのなら、次も大丈夫なんじゃない?
ちなみにIVFやICSIの方が流産率もやや高くなるよ。
489可愛い奥様:2007/01/11(木) 10:04:02 ID:AlES6pwd
>>487>>488
勉強になったありがとう。
一応IVFを受ける為の説明を聞いてたけど、
体に結構負担が掛かることまでは考えてなかった。

私はAIH6回やって駄目で、次に行くかどうかで今お休みしてる。
もう少し話し合ってみるよ。
490可愛い奥様:2007/01/11(木) 11:02:58 ID:ev3lpOEV
体の負担が半端じゃないんだ。
うちの先生はIVFを勧めているよ。
タイミング抜かして、IVFって。
私の年齢は31歳で、原因不明。
治療はタイミング2回しただけなんだけど。

人工授精は妊娠率が低いし、体外は年々妊娠率が下がるから、タイミングを3回やって
妊娠しない人が人工授精をしても妊娠する確率は10%とかで、
体外は20代のうちは妊娠率が非常に高いから、できるだけ若いうちに体外をしたほうがよい
って勧められた。
491可愛い奥様:2007/01/11(木) 11:53:51 ID:FrRck3gZ
私も岐路に立たされてるAIH4回目
先生にはきっぱりあと2回!って言われ
抗精子抗体の検査した(結果待ち)

夫とはダメ元で10回やるか
2万×4回=8万が無駄になるなら
体外費用にまわすべきか二人で悩み中だ

私は多嚢で夫には原因なし、年齢も若い
ここまでかすりもしないと体外しなきゃ分からない原因があるのかなと思う

他の原因が現段階では分からないことが気持ち悪い
イラチだからダメだマターリしなくては
492可愛い奥様:2007/01/11(木) 14:35:04 ID:0nIW8O4R
私は4回目のAIHで妖精出たものの流産。
5回目のAIHも撃沈、今6回目待ち。

うちもAIHは5回まで、希望により10回までという方針になっています。
先生にはAIHで出来たんだから、望みはあるよと言われましたが・・・。
いつまでこの撃沈が続くのかと思うと、お金のことよりも精神が続くかどうかが問題です。
493可愛い奥様:2007/01/11(木) 21:21:53 ID:CkYcpvdT
>490
その病院はやたらIVFやって病院のIVFでの妊娠率を上げたいだけか、
儲け主義に走ってる可能性ありだよ。
できるだけ若いうちに体外をってのには同意だけれど、
31でそこまで焦る必要はないと思う。今30後半だってならともかく
タイミングとAIHこれからやり続けてもまだ32でしょ。

知人にOHHSで入院した人、入院しかけた人を知っているのでIVFを気軽には考えない方が
いいと思う。「双子ちゃんもいいな」って受精卵多く戻すのも安易に考えない方がいい。
多胎のリスクを甘く見ちゃいけない。流産早産・無事に産めないリスクがどれだけ高まるか。
もちろんAIH何度もやってダメだった人や両卵管閉塞の人とか精子に問題ありの人や
かなり高齢の人はIVF早くやったほうがいいと思うけれど、
その必要に迫られてない人が気軽に飛びつくにはあまりにもリスクが大きいと思う。
494可愛い奥様:2007/01/11(木) 21:22:35 ID:CkYcpvdT
>492
私は2回目のAIHで心拍確認後の繋留流産。その後6回AIHするもダメで、
体外の準備を始めた周期、最後にダメもとでやった7回目で妊娠した。
3〜5回以内にできている人は次も6〜7回以内に授かる可能性が高いと思いますよ。
私の例が励みになるかどうかわからないけど。

ただ精神的な部分は難しいよね。
私が流産後6回ダメだったのはたぶん焦りからくるストレスが大きかったのでは?と思う。
授かった周期はIVFのことしか考えてなくって全く期待してなかった。
なにか気をそらせる、熱中できるものを探すとよいかも。難しいだろうけど。
495可愛い奥様:2007/01/11(木) 21:36:32 ID:4A0mAhXg
>>494
おめでとうございます
赤ちゃんは何ヶ月ですか
496可愛い奥様:2007/01/11(木) 22:52:49 ID:CkYcpvdT
>495
その子はもう3歳、二人目希望でIVFトライ中のため不妊関係スレをROMってます。
実は35オーバーなのでこっちに書き込む資格ないんですが、
実際に自分がIVF体験してみてやっぱ安易に踏み込むもんじゃないと思ったので
今日は書き込んでしまいました。お許しを。
497485:2007/01/12(金) 01:26:08 ID:e/Yjww/9
ステップアップの相談をした>>485です。
色々なご意見や経験談を、本当にありがとうございます。

>>487さん
IVFとAIHのメリット・デメリットと判りやすい説明、とても勉強になりました。
IVFについては色々調べたつもりでしたが、良い点ばかりに目がいって
体への負担などについて深く考えていませんでした。
今はまだステップアップする必要はゼロだと、スバリ言われてモヤモヤが吹っ飛びました。

>>490さんの、
>その必要に迫られてない人が気軽に飛びつくにはあまりにもリスクが大きいと思う。
との一言、今の自分がまさその通りですね…。


今まで誰にも相談できず、焦り・不安でいても立ってもいられない気分でしたが
ここで相談して、こうして色々な意見を聞けた事で、少し冷静になれました。

>>495さんの体験を励みに、なるべくストレスをためず今後のAIHに臨みたいと思います。
そしてそれでもダメだった時は、前向きな気持ちでIVFにステップアップしたいなと。

ひとりひとりにレスできず申し訳ありませんが、本当に感謝です。ありがとう!!
皆様に1日もはやく妖精が訪れますようお祈りしています。
498可愛い奥様:2007/01/12(金) 11:09:20 ID:6E0t9g29
今週期からフェルチノーム+hcg+AIHになりました。
前回までクロミッド服用でしたが、4度のタイミングと3度のAIH撃沈・・・。
注射の方が良いだろうということで。
フェルチノームの副作用について医師からも簡単な説明を受けたのですが、
帰宅後ググってみたら腹水で入院した方多いんですね・・・。
かなり辛いと聞き少し怖くなってしまったのですが、既に2回注射済みなので
怖くてもこのまま突っ走るしかないのですが。

hmg等で副作用の症状が出た方いらっしゃいますか?
体験談などお聞かせいただけると嬉しいです。
499可愛い奥様:2007/01/12(金) 11:41:45 ID:5nr47rFt
不妊治療の検査を始めて、3ヶ月程です。
精神的に落ち込むことが多かったのですが、みなさんの経験を読んでちょっと元気になれた気がします。
現在34歳で、結婚2年目。周りからもそろそろ、という目で見られていたのですが、肝心の私は月経が来たり来なかったりのひどい生理不順。
心配になって、婦人科を訪ねたのが3ヶ月前でした。色々検査をする内に、高プロラクチンであることがわかって、現在は薬で治療しています。
すぐに子供が欲しいなら不妊の検査も同時に進めましょうということで、それ以外の検査も同時に受けているところです。

実は、昨晩彼が何気なく話したことで、とても傷ついています。
彼がやはり子供のいない友人と、子供を作る、作らないの話になったそうで、特に深く考えず、「俺は精子は問題なかったよ〜、お前も一度検査受けたほうがいいよ。」と言ったそうなんです。
確かに今回このような検査を受けているのは、私の方に問題(排卵障害)があったからなわけで、彼としては自分に問題がないことが分かったから軽い話題として出せたんだと思うのですが、あまりに無神経でデリカシーがない気がしてとても許せませんでした。
一晩経って、私が神経質に受け止めすぎなのかな?とも思うのですが、私の辛さとかもう少しわかってほしい。。。
不妊治療を受ける女の人が精神的にも肉体的にもつらいということを、男の人はわかってくれないのでしょうか?
今後、治療を進めるにあたっては、彼を信頼できないとやっていけない気がします。
どなたかそういった経験をなさった方はいらっしゃいませんか?
500可愛い奥様:2007/01/12(金) 12:39:59 ID:KcWZpAG2
うちは夫側は子連れなので、私側に問題があるのは、はっきりしてる。
治療すればするほど温度差がでた。
子供がいるって事で、私だけがすごく欲しいと望んでるようにも思ったし。
相手に余裕があるように思えたんだな。

誘発剤だけでタイミングとってたときに、とれなくて大喧嘩もあるw
大人げないけど、声を大にして「お前とは違うんじゃ!薬やら色々飲んで体張ってんねん!」
「数十分の事やろ?なんでそれが出来んの?!」と詰った事も。

いよいよIVFって時になって、先生から精液検査を受けたほうが良いと言われ
ようやく夫もその気になったくらい。
キモチが常に一緒なワケじゃないから、全部分かって欲しいってのは難しいかも。

けれど>>499の夫は、全然理解しようとはしてないワケで。
検査してくれてるし。あなただけを孤立させようとして受けたワケでもない。

治療に通い出してる事だし、多少大袈裟でも大変そうにするのもいいんじゃないかな。
薬を飲むリスクをぼやくとか、うまく夫タンを操作すれば(・∀・)ィィ!
501可愛い奥様:2007/01/12(金) 12:55:07 ID:yGh+mJSR
>>499
sageて
できないなら半年ロムれ
2ちゃんより子宝ネットとかジネコの方が向いてるんじゃない?
502可愛い奥様:2007/01/12(金) 13:22:50 ID:fxMjwOes
>>499みたいに生理不順なのにほっとくやつ大杉。

自業自得。

不妊治療うけてるやつって自業自得と言う言葉が本当に合う。

中絶歴が複数回あって治療くるやつ本当に馬鹿なんじゃないかと思うよ。 


このスレは34までだからまだなんとか赤ちゃんくるからとか言えるけど。
40過ぎが来ても頭悪いんじゃないかと思うよ。
40過ぎるととにかく自分勝手。
旦那を精子としか思ってないんだなぁって感じ。旦那テラカワイソス。


しかも本当にやっとできたのに羊水検査希望するやつ。
帰っていただきました。


503可愛い奥様:2007/01/12(金) 13:32:46 ID:6E0t9g29
>>502
あなた自身は不妊治療中じゃないのですよね?
ここは治療中の人のスレです。
それ以外の方の書き込みはスレ違いとなりますので、他スレかご自身のブログでどうぞ。
504可愛い奥様:2007/01/12(金) 14:44:23 ID:ImuYc4oP
初カキコです。
以前から生理不順で結婚して1年半なんですが、もともと別の病気で子ができにくいかもと言われていたのもあり年末前に近くのクリニックに行ってきました。
生理前だったので血液を採取して、次は生理が終わったら来てくださいと言われて約3週間生理無し。
仕方ないので今日またクリニックに行くと、多嚢胞性卵巣症候群ではないかと診断されました。
今日は生理誘発にお尻に筋肉注射を打って、生理終わり頃に飲むようにとクロミッドを1日1錠、5日分をもらって帰ってきました。
症状は軽い方だよと言われたのですが、やはり少し不安です(ノ∀`)
まだ知識は未熟ですが皆さんと一緒に頑張ってゆきたいので、これからこのスレに来ると思うのでよろしくお願いします。
505可愛い奥様:2007/01/12(金) 16:14:42 ID:XaiJo+uk
>>504
原因不明よりは、わかりやすい原因がはっきりあるほうが
治療の目処が立ってできやすいような気がするよ。
506可愛い奥様:2007/01/12(金) 21:41:19 ID:9kxoMRL4
タイミング6回目。
今日卵胞チェックに行ってきました。
卵管が左しか機能していないので、左の卵巣に卵が出来ていてほしいのに
出来ているのは右だけ・・・
医師に今周期は見送りだね、と言われてしまった。orz

新年早々くじけそうだよ・・

507可愛い奥様:2007/01/12(金) 22:30:01 ID:WomWlPn9
>>506
次があるさ。前を向いていこうよ。
508490:2007/01/13(土) 01:39:19 ID:onanAFVP
>>493
ありがと。参考になった。
509可愛い奥様:2007/01/13(土) 07:04:09 ID:TJ4giljL
AIH6回目、行ってくる!
妖精さん来てくれますように・・・。
510可愛い奥様:2007/01/13(土) 08:12:44 ID:ZkShk8FP
>>509
ガンガレ!!
511可愛い奥様:2007/01/13(土) 22:11:35 ID:BaZcaacR
どなたか良い不妊治療クリニックを紹介してくださ〜い!
512可愛い奥様:2007/01/13(土) 22:23:58 ID:EipfWKx2
>>511

sageろ

どっかよそに行って
513可愛い奥様:2007/01/14(日) 02:30:46 ID:ByJLQYJy
しょせんは自己満だろ?
514可愛い奥様:2007/01/14(日) 15:17:20 ID:nhrjbUkt
>>506
見送りと言われても一応タイミングとってみたら?
妊娠なんてもともと奇跡みたいなもんなんだから、奇跡を信じてみるのもいいと思う。
515可愛い奥様:2007/01/15(月) 10:50:40 ID:NVi+CTJY
排卵日検査薬(海外製)で検査したんですが、陽性にならないまま
高温期に突入しました。
前周期までは、排卵するときには陽性になっていました。

陽性にならなくても排卵することってあるんですか?
正月で病院がやってなくて、自己タイミングだったので不安です。
516可愛い奥様:2007/01/15(月) 11:36:54 ID:9TAQGrUj
>>515

sageれるようになってから質問したら?
517515:2007/01/15(月) 12:01:32 ID:NVi+CTJY
下げ忘れてすみません
518可愛い奥様:2007/01/15(月) 12:25:16 ID:FyBf3Ikh
>516
見分けれるようになってからアドバイスしたら?www
519可愛い奥様:2007/01/15(月) 13:18:26 ID:YzWHWEEj
いちゃもんつけたくて仕方ないのねwwwww

>>515
LHサージの期間が短くて、見逃したのかもよ?
http://www.in-fertility.org/ground/ovulation.html
520515:2007/01/15(月) 13:34:17 ID:NVi+CTJY
>>519
URLありがとうございます。
早速見てきました。詳しく書いてありますね。
一日一回の検査だったから見逃した可能性アリです。
521可愛い奥様:2007/01/15(月) 14:31:07 ID:CQ/j/Yks
すっごいチラ裏、ごめんなさい。ちょっと吐き出したくて。
いやな方、スルーしてくださるとうれしいです。

会社に行ったら先輩が、雰囲気マタニティっぽいスカート。
本人に確認はしてないけど。いいな、いいなぁ。羨ましいな。
私は、黄体ホルモン不全疑いとかで、薬貰ってタイミング取って。
急ぐつもりはないけど、より出来る可能性をあげたい。
きっと神様が、私たちにはまだ早いって思ってるんだと自分に言い聞かせてます。
でも、こう身近だとちょっとへこむ。
522可愛い奥様:2007/01/15(月) 14:52:59 ID:xF9fGGAo
なんだか冬はhMGの注射が
すごく痛いような気がする。
523可愛い奥様:2007/01/15(月) 17:16:48 ID:m5xTrwYm
>>521
でも先輩には確認とって無いんだよね?
最近フワフワした感じの服が流行ってるから、私が行ってるクリニックでも
妊娠してないのにマタニティーみたいなの着てる人多いよ。

私は不妊治療2年だけど、時期が来ればきっと赤ちゃん授かると信じてる。
先日、不妊治療→妊娠・出産 した友達もそう言ってた。
お互いに頑張ろ!
524可愛い奥様:2007/01/15(月) 18:17:04 ID:YzWHWEEj
妊娠への意識が高まってるから、
余計に思っちゃう事もあるんだよ、きっと。
チュニックみたいなの流行ってるし、誤解しやすいww

自分と同じくらい長期な不妊の夫婦も
年末年始は恒例行事を一緒にできないと断りの電話もらったりで
「もしかして」と敏感になってたしww
それはそれで羨ましい以上に、嬉しい事なんだけど。




最近、病院(産婦人科共通)の待合室で
おなかの大きな妊婦さんの近くとか、座ってた近くに座って
妖精菌もらえるかも?!と座ってる。
前は産婦人科共通で、子供もごろごろいてイヤダーと思ってたけど。
要は考え方ひとつって事でw
525可愛い奥様:2007/01/16(火) 08:28:37 ID:vQlIK/VU
>>521です。お返事くれた方ありがとうございます。
>>523
そうですよね、みんな頑張ってますよね。
まだ上司にも友人にも治療の件は言ってなくて
先輩がそうだと仮定すると、お前はいつだと周りがうるさそう。
と、まだ本人に確認してないのに想像してへこんでました。

>>524
妖精菌!もし先輩もだったら握手してもらってきます。(笑
ちょっと先輩に会うのが楽しみになってきました。
ありがとうございます。

すいません、そんな感じで、スレ汚し失礼しました。
ここに来られる方に、妖精が舞い降りますように〜。
526可愛い奥様:2007/01/16(火) 19:12:16 ID:LqLBKSgC
どうやらフーナーの結果が悪く
精子がうまく入っていかないと言われ明日内膜検査になりました。
夫側は問題ないみたいです。
同じような症状の人いますか?
何度かフーナーして駄目なら抗精子検査ですよね?
緊張しています。
527可愛い奥様:2007/01/16(火) 20:24:13 ID:/UiPcb2U
>>526
うちは、フーナー無しだったよ。
抗精子抗体の血液検査はした。フーナーしたことないから、自力で妊娠できるかどうか
分からないから、してもらいたかったなーと思うけど。
今は人工授精にチャレンジ中です。
528可愛い奥様:2007/01/16(火) 20:32:40 ID:LqLBKSgC
>>527 
ありがとう。
抗精子検査は高いから先生が気を使ってくれてるのかも。
私も人工授精になりそうだなあ。
529可愛い奥様:2007/01/17(水) 00:05:30 ID:2yVwHfSj
すみません、ヘンな質問なんですが気になったので・・・。
皆さんのクリニックの医師は内診の際にきちんと手袋をしていますか?

私の通っているクリニックでは内診台に乗るとお腹のあたりでカーテンで
仕切られてしまうため、詳しい状況を見ることができないのですが、
どうやら医師の手の感触から手袋をしていないようなのです。
前回の内心時、エコーを入れる前に「力抜いて〜」とお腹を押されたのですが、
感触で素手だとわかりました。
そのままの流れでエコーを入れたので、入れるときに外陰部に触れたのも
やはり素手です。
内診が終わると、水道で手を洗う音が聞こえました(しかもサッと洗う感じ)。
手袋をはめたり外したりする音は一切聞こえませんでした。
そして昨日のAIHでも同じで、やはり素手だったようです。
器具を入れる前にお腹を摩られたので、感触でわかりました。
婦人科に力を入れているクリニックなので、感染するような病気で来院する人も
多いと思い、不安です。
530可愛い奥様:2007/01/17(水) 01:22:16 ID:GHxqhNqA
>>529
ん?それは無いと思うよ・・
先生も自分の身守らないといけないし。
うちの先生みたいに片手にしか着用しないんじゃないかな?
お腹に乗せたり押したりする時同時に触診してるからそっちの手は素手なんだけど。
531可愛い奥様:2007/01/17(水) 01:48:34 ID:aGhsmbdy
確かに素手はないと思う。
内診は感染の問題とかあるし、常識の範囲を考えたら。
フツーの病院ならまず素手はありえないでしょ。
それとも指サックのような 内診用みたいなのがあるのかね。



そんな事より











        ∧_∧
       ( ´Д`) < はぁー…なんとなく眠れない…
      /    \
   _  | |    .| |_..∬
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
 ./..\\            \
/ヰ  \|=================|
\  ヰ ノ ヰ  井   井   \
532可愛い奥様:2007/01/17(水) 11:21:11 ID:sCgtoaUm
今までネットでダウンロードした基礎体温表を使っていたのですが、
先生にきちんとしたものを使うようにといわれました。
きちんとしたスケジュール表のようになっているものは
どこに売っているんですかね?
みなさんは、どんなものをお使いですか?
533可愛い奥様:2007/01/17(水) 13:19:52 ID:PxCGiOxQ
>>532
私は百均で買ったよ。ダイソーにありました。
それより前は薬局の基礎体温計を売っている側にあったやつでした。
534可愛い奥様:2007/01/17(水) 14:38:23 ID:HT3QuYAP
>>532
きちんとしてないやつなんてあるの???

オムロンのHPからでもダウンできるよ
535可愛い奥様:2007/01/17(水) 15:41:10 ID:sCgtoaUm
>>533
情報ありがとうございます!
助かりました。
どこに売っているのか解らず、本屋などを探していました。

>>534
今まできちんとしたところからダウンロードしていたのですが、
何年にもわたると、コピー用紙で書いているとなくすので、
きちんと綴じられているものを
使いなさいと先生に言われたので、探していました。
536可愛い奥様:2007/01/17(水) 18:39:48 ID:TI3Q9X7S
>532
私はフリーソフトで、A4一枚に2ヶ月分表示されるシンプルな物を使っていますが、
A4の紙だとバラバラになりそうだなぁと、思って、余白を切って繋ぎ合わせています。
病院にいけばすぐに子供が出来るだろうと、おもって持って行った
体温表ですが、なかなか上手く行かず、いつの間にか長い巻物状態です。

私はちょっと恥ずかしいのですが、先生は治療の経過が一目で見られて
わかりやすいと言っていました。
そんな人もいるよという事で・・・

537可愛い奥様:2007/01/18(木) 01:01:48 ID:YuzNgyLC
あ〜お正月挟んで一ヶ月さぼっちゃった。
来月からまたAIHガンバ!o( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)oガンバ!ロット!!
538可愛い奥様:2007/01/18(木) 02:46:35 ID:CJjdtdUN
質問です。
高温7日目にして、今まで安定していた体温が急に低温期付近まで下がりました。
下がってから2日経ちますが、生理はまだ開始しません。
これが黄体機能不全というものですか?
539可愛い奥様:2007/01/18(木) 03:26:19 ID:Kowid0EW
携帯から失礼します。
すごく悩んでる事がありここにたどり着きました。
私は今妊婦ですが、不妊症の友達の事で皆さんの意見が聞きたいです。長文になりますがお願いします。
私自信、不妊治療二年を経ての第一子の妊娠です。そんな時友人の流産が発覚しました。 続きます。
540可愛い奥様:2007/01/18(木) 03:30:02 ID:Kowid0EW
その時私には報告がありましたが、彼女の口から出る話題は妊娠の事のみ。私の経過を気にしてくれていたようです。とても嬉しかったのですが彼女の流産の事もあり、私から話題に出すべきではないのか、それとも普通に接するべきなのか…。
541可愛い奥様:2007/01/18(木) 03:33:41 ID:Kowid0EW
私も治療していた側なので(流産もあり)彼女の辛い気持ちがとてもわかります。そんな時はどうすれば1番彼女に対して良い事なんでしょうか?
大切な親友なのでこれ以上は苦しめたり悲しませたりしたくありません。
どなたかアドバイスお願いします。
この文で不快になられた方大変申し訳ありませんでした。
542可愛い奥様:2007/01/18(木) 08:23:29 ID:5W1NrioT
>539
私は自分も流産経験者だし自分の妊娠判明前後に友人が流産した経験もあるけど
あんまり気にしすぎるのも逆に失礼かと。
あなたも流産経験あり?なんだったらその時の気持ちを思い出せばいいんじゃないの?
自分からあまり動かないほうがいいような。
自分の妊娠話を最低限にとどめる、
彼女状況を聞くのも最低限にとどめる(体は大丈夫?愚痴りたくなったら私使ってね程度)、
で後は彼女がどうしたいかによりますよ。
いろいろ話して楽になりたい、という人もいれば、気遣いされると余計辛い、って人もいるし
そればっかりは親友であるあなたがこのなかでは一番わかることでしょう。

543可愛い奥様:2007/01/18(木) 08:57:29 ID:35RiVnRX
タイミング指導1回目ということで、まだ不妊治療のことがよく分からないので教えて頂きたいのですが、
排卵後に着床を助けるためにドオルトンというお薬を10日間のみ続けました。飲み終わって1週間です
がまだ生理がきません。妊娠検査薬は陰性。体調も良く妊娠しているとは思えません。
このような場合は生理をおこさせる薬をもらいに行った方がいいのでしょうか?
544可愛い奥様:2007/01/18(木) 10:17:52 ID:4a/HEINA
>>538
普段高温期は何日くらいあるの?
体温よりも、もし排卵してから9日目や10日目で生理が
来るんだったら医者に見てもらうほうがいいよ
545可愛い奥様:2007/01/18(木) 11:05:59 ID:CJjdtdUN
>>544
普段の高温期は14〜15日(排卵は12〜14日目)。
妊娠希望してから3年になりますが、その内1周期だけ高温7日で生理が来ました。
今周期は低温14日目で排卵。エコーにて排卵確認。
本日高温10日目体温低いですが、生理が来る気配なし。
本日カンジダ治療で病院に行く予定なので、先生に聞いてみます。
お返事、ありがとうございました!
546可愛い奥様:2007/01/18(木) 14:03:56 ID:CWDyV7yf
先日発売された「すくすくパラダイス」という雑誌を読んだ方いらっしゃいますか?
最後の方に、体外受精で子供を授かった母親の体験談マンガがあったのだけど
「体外受精だから子供の発育が遅い」と思った母親が苦悩するマンガだった。
最後は「あなたは大切な宝もの」で〆てたけれど、
作品の中で最後まで「体外受精だから発育が遅い」ということを
否定していなかったことが気になった。
なんだか、偏見を助長してる気がして…

作品中、体外受精について悩んでる一方で、
子供ができなかったという年配の女性に向かって
「不妊治療とかしなかったんですか?体外受精とか…」って聞く場面があった。
子供の発育が遅いことに悩み、自分でネットでいろいろ調べてるのなら
なおのこと、その時代には体外受精は一般的ではなかったことくらい
わかるだろうに。
547可愛い奥様:2007/01/18(木) 14:20:26 ID:axXPlUi9
>>546
誰の漫画だろ、すくパラはブログだけみていて
今度買ってみようかなと思ってたんで、益々興味が沸いた。
548可愛い奥様:2007/01/18(木) 18:29:07 ID:Kowid0EW
>>542
ありがとうございます。
そうですね。自分の気持ちを思い出して会話しようと思います。
549可愛い奥様:2007/01/18(木) 21:59:40 ID:k7wX0f5m
質問させてください・・・。

高温期って性交はしない方がいいのでしょうか?
クロミッド3錠+プレドニンで排卵起こして夫婦生活を持ったので
結果待ち中なのですが、結果がわかるまでは控えた方がいいのでしょうか?
550可愛い奥様:2007/01/19(金) 10:25:54 ID:8AURPAFe0
>>549
私も以前、高温期は心配でエッチに消極的だったけど、
結局、エッチしてもしなくても出来ないときは出来ない。

高温期にエッチして影響があるんだったら、
医者から事前に注意があると思う。
ま、あんまり激しいのはよくないだろうけどね。
551可愛い奥様:2007/01/19(金) 19:23:46 ID:aH4V000sO
クロミッドを飲み続け数ヶ月。
先々月から急に卵巣がかなり腫れ、クロミッドを中止。

だいぶ腫れはマシになったということで先日、病院の先生にこれからの治療について聞いたら

「クロミッドを飲むのは危ないし、自然排卵は難しいもんなー。もう諦めた方が良いですね。」
と言われ、本当に何か方法は無いのか?と聞いたが、そんなに欲しいならもっと大きな病院行って。と言われました。

病院を紹介してくれと言っても、無理です。の一言。

行っていた病院が大きい方なので、もうどこに行けばいいのかもわからない。


チラ裏スマソ‥‥耐えきれなかったorz
552可愛い奥様:2007/01/19(金) 19:28:16 ID:lOhyCQcV0
>>551
ええー、そんな無責任な医師いるの??
信じられない・・・
「もう諦めた方が良いですね」なんて、馬鹿にしてる。

他に不妊専門の病院はないの?
ガンガレ!応援してるよ!


553可愛い奥様:2007/01/19(金) 19:39:15 ID:+4ZtQzkY0
クロミッドに頼ると内膜薄くなるっていうし
しばらくはクロミッド以外の食べ物とか民間療法とかやってみるってのは?
私はクロミッドとカバサール飲んでる時は妊娠しなかったけど
やめた途端に自然妊娠した。
内膜は薄めって言われてたけど妊娠して、クロミッドなんて飲むんじゃなかったと思ったよ。
554可愛い奥様:2007/01/19(金) 19:56:43 ID:YaSKODKb0
>>549です
>>550さん、レスありがとうございます。
あまり気にし過ぎない方がいいんですねー。

>>551さん
そんな病院はさっさとこっちから見捨てて早く他の専門病院探した方がいいんじゃない?
私もクロミッド(クロミフェン)飲むのはすごく嫌だったな〜、今でもだけど。
今回も結果待ちだけど、生理が来ちゃったとしたら
また2日目からプレドニン飲んで5日目からクロミフェン。
クロミフェン3錠な上に、少量で短期間だけどステロイドのプレドニンを飲むのは抵抗がある。

クロミフェン2錠服用後の内診でタマゴが見つからなかったから3錠とプレドニンになったんだけど
実は血液検査で2錠を飲んだ後に排卵してたことがわかったし。
だから今回、生理が来たら飲むのがどうしてクロミフェン3錠とプレドニンなのか説明を受けても
いまいちしっかり納得いかないもんな〜。
だからって勝手にクロミフェン2錠だけを飲むっていう勇気もないんだけど・・。
555可愛い奥様:2007/01/20(土) 08:55:58 ID:9jlzV5Oq0
生理5日目からクロミッド飲むように言われたんですが
どういう効果があるのかな。先生に聞き忘れました。
556可愛い奥様:2007/01/20(土) 09:55:35 ID:JdAtdhPD0
>>555
Googleって知ってる?
557可愛い奥様:2007/01/20(土) 10:20:33 ID:THREzD2qO
>>552>>554 そうですよね。
早いところ病院探さないと‥
紹介状すら、いらないんじゃない?で終わらされますしw

ずっと通っていた病院で結果がでず、ここなら。と紹介されたのでショックが強く‥‥

まぁ、さっさと他見つけて頑張ります。


>>553 私は内膜が何故か人より頑丈(厚め)らしいですw

お薬をやめて出来たりもするのですね。
お薬をやめてから案の定、排卵は起こらず‥
沈んでいたので朗報です。

早く体調を整えて体に良い生活などもしてみます。


長々とありがとうございます。
558可愛い奥様:2007/01/20(土) 16:00:53 ID:lU+LjrrH0
>557
そこ、不妊専門ではないでしょう?
ふつうは、クロミッドなどの服薬が効果でなかったら
hmg注射ですよ。まだやれることはあります。

毎日のように超音波みてもらって
注射の量を調整してもらえばよいのです。
評判の良い不妊専門の病院を探してみては。
559可愛い奥様:2007/01/21(日) 01:44:00 ID:QKS4BdiE0
排卵日前の1週間毎日仲良くしたけど駄目だった。。。
上手くいかないな〜
560可愛い奥様:2007/01/21(日) 11:41:08 ID:Af5xvXB+0
>>557
いままでの検査や治療結果を、紹介状に書いてもらって、
次の病院に持っていったほうが、きっと色々早いと思う。

そんなお医者さんに会うのは嫌だろうから、病院の窓口事務の人に、
「病院は自分で探すので紹介状だけ下さい」と言ってみてはどうでしょうか?
結構大きな病院ということなので、紹介状だけを後から書くのはよくあるケースなはずです。
一度電話ででも確認してみてはいかがでしょうか?

よい病院が見つかるといいですね。
561可愛い奥様:2007/01/21(日) 14:24:05 ID:PPUBE0Wh0
>>559
私が読んだ本では毎日すると精子が薄く質が悪くなるので
妊娠しにくく、しても流産の可能性が高くなると・・・
なので排卵日を明確にしてその前後に狙いを定めるのが大事だと
書かれていました。又、その時は男性に4日前から禁欲してもらうと
いいそうです。(精子が作られるのに3.4日かかるから)
要は質の良い新鮮な卵子と精子を出会わせるのが一番大事な事みたいです。
それが難しいのだけどね・・・
562可愛い奥様:2007/01/21(日) 14:41:11 ID:TZaZFpJh0
>>561
とても参考になりました。ありがとうございます。
でも難しいですね。。。
563可愛い奥様:2007/01/21(日) 16:51:12 ID:3wzzNDFjO
今期から不妊治療を始めたのですが、排卵がないことが分かりました。 クロミットを1錠×5日分をいただきましたが排卵しませんでした。
超音波で見ると初診時も生理後14日目も小さい卵が4、5個くらいありました。
これは多嚢胞性卵巣なのでしょうか? 次に行った時に聞いてみようと思うのですが、まだまだ先なので不安です。 よろしければ教えて下さい。
564可愛い奥様:2007/01/21(日) 19:40:13 ID:MZcL9U12O
携帯からごめんなさい
明日初採卵です。
先生は最初、卵を5個位作って採卵しましょうとHMG&スプレキュア&錠剤の誘発剤を1週間続けたのですが、30個位できてしまい…不安です。
看護婦さんはOHSSに気を付けないとって言いますが、これって異常な状態なんですか?
先生には聞きにくく聞けませんでした。
不安で頭痛や吐気がします(これはもとからの精神的なものからくる体質だと先生に言われました)

565可愛い奥様:2007/01/21(日) 20:33:29 ID:E8eFSGjZ0
>564
エキスパートスレの方が適切だったかも。

30個出来る、って人はネット上でも時々目にするから異常な状態とまでは言わないと
思うけれど、OHSSの危険性が高いのは事実。
OHSSの重症化を避けるために全凍結を指示されるかもしれないね。
ま、卵巣が腫れてたりすると万全な状態じゃないから
凍結して今回は見送り、状態整えてから戻した方が確率は高いと思うよ。
566可愛い奥様:2007/01/21(日) 20:38:26 ID:fr6hFxcdO
>>563
血液検査の結果を見ないとまだそれだけでは断定できないけど可能性はあると思う

私も最初そんな感じだったから
私の場合は生理がこなくなって病院いったら卵巣に小さいたまごびっしり

毛深い?ニキビどう?
あごのラインにニキビできたり、顔の産毛(ひげ)とか手足やお腹など毛深くなってない?

私は胸もDからBに萎んでた
歳とったせいかと思ってたら多嚢のせいだった
治療始めてちゃんと排卵したら胸は戻った
でも毛深いのは治らないorz

567可愛い奥様:2007/01/22(月) 06:34:41 ID:6OWcM2AbO
>>566サン
563です。ありがとうございます。 やはり疑いはあるのですね。
毛深くなったりとかはないのですが 基礎体温はジグザクでガタガタです。今現在もクロミットは効いてないと思います。
566サンは、きちんと排卵してるのですね! 私も頑張ります! まだ始まったばかりで不安がいっぱいですが教えて下さりありがとうございます!
568557:2007/01/22(月) 14:59:26 ID:1IrnLwQGO
>>558
不妊専門ではないです。

先生が言うにはクロミッドで卵巣異常→hmg注射も危ない→卵が育たないから体外受精も無理だろう→よって諦めろ。
との事です‥まだ若いんだから気にしないで、と。

馬鹿にしてるのか励ましてるんだか‥‥

やはり専門の方が良さそうですね‥他で診てもらいます。

>>560
紹介状を書いてくれないのです。
「いらないから」としか‥
諦めろと言われたからかもしれませんが。
検査結果やカルテのコピーも貰えませんし。


新しく行こうと思っている病院に問い合わせたところ、
無くても良いと言われたので近々行ってみます。

諦めずに頑張ります!
皆様ありがとうございました。
569可愛い奥様:2007/01/23(火) 10:57:31 ID:4aTXjuYw0
卵巣機能不全で、産婦人科で薬の処方や治療を受けないと
相当の間(もう10年レベルで)生理がこない友人がいた。
医者にも「妊娠は難しいかもしれない」と言われるくらい。
実際、ホルモンバランスも悪くて、更年期障害に近い症状も
でていたらしい。
自分でも感情的に不安定でイライラしやすいということは自覚
していたみたい。
結婚して、いざ本当に子を授かりたいと思った時にも
そうそう簡単にできるはずもなく、相当苦しんだみたい。
それでも何とか奇跡的に妊娠して出産。

実質的な治療の成果というのはもちろんあるということだけれど
それ以上に、他人、誰に対しても優しく穏やかに接するように
気をつけたと言ってた。笑顔で楽しく毎日を送ったって。
子供は母親を選んで産まれてくるから、だそうです。
それはどうだか分からないけれど、でも、母親になろうという人の
心がけとしてはとても正しいと思った。

570可愛い奥様:2007/01/23(火) 11:05:31 ID:4aTXjuYw0
卵が先か、ニワトリが先か…じゃないけれど、
不妊の人を色々と見ていると、カリカリしていたり、人に寛容でなく
許すことができない人が多い気がする。
そういう人だから精神的に自分を追い詰めてストレスになっているのかも
分からないけど。
穏やかで笑顔の、人に優しい人はわりと子供に恵まれる人が多いと思う
というのは偏見もあるかもしれないけれど、そんな傾向はあるように感じる。
571可愛い奥様:2007/01/23(火) 11:31:21 ID:9N8ZPUzk0
身近でいつもカリカリしてるけど子供いる人もいるし
穏やかで優しいけど小梨確定の人もいる。
あなたの知ってる人も治療初めて上手く行かなくていらいら
してるということがあるんじゃない?
虐待して殺す親見てもそう思うの?
572可愛い奥様:2007/01/23(火) 11:42:40 ID:hoFFSrBw0
569みたいな人が煽るからカリカリするんだと思うけど
自覚ないか・・・。
573可愛い奥様:2007/01/23(火) 11:49:09 ID:wLPbaaIN0
今回、初めてフェマーラで誘発して、
いい感じの排卵が出来たのにダメだった・・

がっくり。
574可愛い奥様:2007/01/23(火) 13:31:00 ID:4dje0ug40
>>570
ものすごい偏見ですね。
575可愛い奥様:2007/01/23(火) 13:46:30 ID:R73fiDXe0
ID:4aTXjuYw0は自分が不妊なわけじゃないし
sageてはいるけどただの煽りでしょ

気にせず皆スルーしてまったりしよう

ID:4aTXjuYw0もここに来ないで
不妊叩きの該当スレにいけばいいのにね


576可愛い奥様:2007/01/23(火) 14:02:08 ID:KByOiwhlO
人によると思うけど
不妊を知った時はカリカリしてた
イライラしたりカリカリするのは気持ちが満たされて無かったり、不安な事がある時(自分の場合)が多いから、しょうがないんじゃないかな?
自然にできるはずのものができないんだから、カリカリもするよ。そういう人の気持ちを理解できない人なんですね。
私は気持ちが態度にすぐ出ちゃうから、まわりが気遣ってくれるけど、出ない人は大人なんだなーって思う。
577可愛い奥様:2007/01/23(火) 14:26:30 ID:ODjZDUzH0
ちょっとメンへラな人が多いのは事実じゃない?

妊娠した時もヨガやってると安産な事が多いから
メンタル面でも良いと思うヨガを最近やってる。

通うのはどの教室も高いからDVDだけど。
578可愛い奥様:2007/01/23(火) 14:50:45 ID:4PJUzqyw0
釣りにマジレスしてどーする
579可愛い奥様:2007/01/23(火) 17:38:58 ID:DZlSwV2Q0
まぁ、でもカリカリしてるよりはマターリの方が
ホルモンバランスに良いだろう。できればマターリの方向で
行きましょうよ。

でも辛いときには毒吐くのも必要なのだ。
580可愛い奥様:2007/01/23(火) 21:10:53 ID:QC+nW/B90
不妊ブログ書いてる人ってどうしてあんなにイタイんだろう・・・。
あんなバカな親には子どもできない方がいいって思ってしまいます。
581可愛い奥様:2007/01/23(火) 21:27:08 ID:4PJUzqyw0
>>580
釣り目的でわざわざ不妊治療スレに来て、スレチな書き込みを続けるあなた。
こんなバカな親には子供ができないほうがいいって思ってしまいます。
582可愛い奥様:2007/01/23(火) 22:46:55 ID:vsKFH3rdO
>>581
まあまあ、嫌な書き込みはスルーしましょうよ
ストレスはよくないですよ
583可愛い奥様:2007/01/24(水) 09:36:08 ID:A4yr/73D0
あ、スレちょっと伸びてるじゃんと思ったらこんな感じでガックリ
584可愛い奥様:2007/01/24(水) 11:02:23 ID:CnQkdBMtO
今期より排卵チェックにいくことになりました
この三ヶ月平均して16日目か17日目に排卵しているようです
なので15日目に診ていただこうかと思いましたが、あいにく休診でした
この場合14日目と16日目のどちらに受診すべきですか?
排卵の兆候があれば、三日前かもしれない14日目でもなにか確認できますでしょうか?
初歩的なことですいませんがご意見おねがいします
585可愛い奥様:2007/01/24(水) 11:44:39 ID:AROuvRRs0
>>584
私なら排卵終わってがっかりするよりは早めに行く。
排卵3日くらい前なら医師が見ても分るだろうし、もしわからなければ
また二日後来て、とか指示されるよ。
周期にばらつきがあって卵胞チェックに4回前後逝くハメになる私からしたら裏山。
586可愛い奥様:2007/01/24(水) 13:36:29 ID:bM7zKtnLO
治療を受けている方達は主婦が多いのですか?
うちは共働きでなかなか昼間時間が作れず、相談や診察に行けません
子供ができたら仕事は辞めるつもりですが、治療を受けても必ず授かる訳ではないので
先に仕事を辞めてから治療開始は不安が多く悩んでいます
 
仕事を持ちつつ治療を受けている方、アドバイスお願いします
587可愛い奥様:2007/01/24(水) 15:49:18 ID:/asTiJX40
>>586
うちも共働きです。
年中無休で夜7時半まで受付してくれるクリニックに行っているので、
仕事と両立して通院できてます。
ただ、私は残業はほとんどなく、休みもまあ取りやすいので通えてるけど、
そうじゃなければ大変かもしれませんね。

588可愛い奥様:2007/01/24(水) 16:04:43 ID:hy4wbC0W0
>>586
うちも共働き。
ICSI費用のために、出来るなら仕事辞めたくない!
ので、夜でも注射をしてくれる病院に転院しました。

仕事終わってから注射に行ってます。
刺激周期は10日程、高速使って往復3時間だけどなんとかなってるよ。
589可愛い奥様:2007/01/24(水) 16:08:21 ID:O6R6srIN0
>>586

こないだまでフルタイムで働いてました

診察時間9〜20時まで、土日祝もやっていて
休みは年末年始だけの不妊専門の病院に行ってます
早朝は行ったことはありませんが8時から開いていて
夜は実際は9時くらいまで診察してます
有名な病院で混んでますが先生も熱心でスキルも高いです

診療時間の長い不妊専門病院を探されてみてはいかがでしょう?

私は平日は18時以降に予約していました
病院のある日は残業しないように仕事を済ませて病院へダッシュ!でした
晩御飯は前の日にカレーやシチューを作ったり、外食してました

昼休みに注射だけ打ちにくる方もいらっしゃるようです

両立は大変ですがフルタイムで働いてる方も多いと思います

私は治療にせっぱつまって精神的な余裕がなくなったので専業主婦になりました

AIHがあと2回で駄目だったら体外にステップアップになるので
その時は失業保険支給期間が終わったらまた働く予定です


590584:2007/01/24(水) 18:59:09 ID:CnQkdBMtO
>>585さん
レスどうもありがとうございます
14日目に受診してみることにします
排卵チェックのために神経質になって狂うかもしれませんが…
591可愛い奥様:2007/01/24(水) 20:48:25 ID:uiKCMdoN0
血液検査の結果の紙ってもらえないんだっけ?
抗精子の検査結果持って、他院に行こうと思ったけど
紹介状としてじゃないと渡せないって言われた。
592可愛い奥様:2007/01/24(水) 20:58:45 ID:hPvyCta40
>586
フルタイム兼業です。
9〜19時半の専門病院通ってます。
仕事の都合によって朝一にいったり夜診にいったりです。
注射は持ち帰って会社の診療所で打ってもらっています。
私の通っている病院では自己注射してる人もいるようです。

知人のフルタイム勤務の人は夜遅くまで診療していない病院ですが、
事前に相談の上特別に朝一にみてもらったりしてるみたいです。
辞めてしまうと金銭的にも精神的にも追い詰められることもあるので
辞めずにすむ策はないか、十分に調べつくしてから考えたほうがいいと思います。
一度辞めてしまうと同じような条件のところに復職するのは日本では困難ですから。
593可愛い奥様:2007/01/24(水) 22:58:32 ID:c/q+nak9O
>>591 貰えます。

仮に結果表が1枚しか無いのであればコピーしてもらえますよ。
コピー代は請求されるかもしれませんが‥‥

お金を払って検査しているのですから。
594可愛い奥様:2007/01/24(水) 23:04:23 ID:uiKCMdoN0
>>593
ありがたいお返事です。
言いなりにならずに済みました。
感謝します!
595586:2007/01/24(水) 23:13:38 ID:ccNYQY8Q0
586です
みなさまレスありがとうございます
みなさん忙しいなか頑張っていらっしゃるんですね
私も仕事を続けながら頑張ってみようと思います
本当にありがとうございました
596可愛い奥様:2007/01/25(木) 00:05:10 ID:c+efgNPC0
AIHをされた方に質問なんですが
AIH当日、精子注入する前に卵胞チェックってしてますか?
この間初めてのAIHを受けてきたんですが、当日に卵胞チェックはせず
AIH実行でした。
何回か卵胞チェックを行った上で、AIHの日付を決めてはいるんですが
前日に排卵痛がありAIH当日はもう排卵済みではなかったかと心配です。
AIH当日に排卵済みだった場合(タイミングが合わなかった場合)
中止になるものだとばかり思っていたのですが・・・。
お医者さんからは「AIHから3日後にhcgを打ちに来てください。
その時に内診して排卵済みかどうか確認します」といわれました。
597可愛い奥様:2007/01/25(木) 06:02:44 ID:3bYz9MHvO
>>595
頑張ってくださいね
598可愛い奥様:2007/01/25(木) 10:17:59 ID:XuisXAz60
>>596
うちは14日目に卵胞チェックして、育っていればその日にhcg注射で
翌日AIHです。
卵胞チェック無しにってのは変ですね。でも今回のことを前向きに考えるとしたら
排卵痛らしきものが前日だったなららギリギリセーフじゃないですか?
排卵後、卵子が24時間の間に卵管で精子と出会えば受精成立ですよね。

>AIHから3日後にhcgを〜
そういう順序もあるんですね。子宮内の精子が3〜5日生きてくれないと
いけない計算だから、ちょっと不安かも。
599可愛い奥様:2007/01/25(木) 11:58:49 ID:q0jXUpj80
転院予定のかたが多いですね。
わたしも引越しで転院する予定で、
担当医師は、「紹介状書きますよ」といってましたが、
その場合、念のため、「検査の結果やカルテも」とか
言うべきなのでしょうか?
そもそも紹介状って、なんだろう?
600可愛い奥様:2007/01/25(木) 19:20:05 ID:BrKPB8mR0
通常の精液検査では異常はないといわれたのに
スイムアップ検査の結果がとても悪く、
今しているタイミングからAHIへのステップアップを進められたのですが・・。
いまいち、このスイムアップ検査というのがわからず困っています。
説明されるんですが、
私が通っている病院はフーナテストがないのですが、
フーナーテストに似ていると思っていいのでしょうか?
通常10万以上が私の夫は1万5千しかないらしいのですが
いまいちわかりません。
ご存知の方がおられましたら、お願いいたします。
601可愛い奥様:2007/01/25(木) 19:23:54 ID:EApOKozJO
スレ違いなのは充分承知なのですが、アドバイスできたらお願いします。
年内に結婚予定の30歳未婚です。
先日、若年性更年期障害と診断されました。
彼は以前は「自分のDNAは残したい」と普通の会話の中で言っていたのですが、私の病気を知り、「子供はいなくてもいいじゃない」と言ってくれています。
ですが付き合って1年なので、彼の未来のために別れてあげたほうがいいかと思っています。
もし皆さんが結婚前に不妊とお知りになったら、どうお考えになるかお聞きしたいです。
もし、デリカシーのない質問で不愉快に思われたらスルーしてください。
もちろんスレ違いでスルーでもしょうがなく思っています。
長々と申し訳ありませんでした。
602可愛い奥様:2007/01/25(木) 19:28:15 ID:0ri0s1jd0
>>599
紹介状というのは今は「診療情報提供書」を指すことが多いです。
普通は次のクリニックでの治療がスムーズに開始できるように
今までの経過、治療歴を文章で書いた上、検査データのコピーも
添えます。プロ同士のやりとりですから、不十分な紹介状を書くと
恥ずかしいので普通はちゃんと書くと思います。

転院先の先生がより詳しいデータを欲しがった場合は直接
問い合わせてくれたりします。
603可愛い奥様:2007/01/25(木) 19:54:05 ID:6dtT+BYE0
>>601
デリカシーがないとは思わんがここで聞いても意味ないじゃんとは思う。
ここにいる自分は既に結婚した上で子供が欲しくて夫婦で協力してるわけで、
あなたとの共通点は不妊ってだけ。全然悩みの方向が違うんだもん。
独身女性か恋愛系の板で相談したほうがいいんじゃ…と思ったけど
そっちだと「別れろ」で終了しそうだからここに来たのかな。

若年性更年期障害に不妊治療の余地があるのかないのか分からないけど、
彼に子供を持って欲しいの?あなた自身は子供を完全に諦められるの?
彼と結婚したいの?負い目を持って結婚するぐらいなら別れたほうがいいの?
何を一番優先したいのかを決めなきゃ。
そしてそれぞれの一番大事なことを比べて結論を出すしかないでしょう。

そもそも「別れてあげる」って言い方は彼にも自分にも失礼だよ。
まずその考え方を捨てたほうがいい。
604可愛い奥様:2007/01/25(木) 20:31:48 ID:EApOKozJO
>>603さん ありがとうございます。
「別れてあげる」って本当に自分の書き込みながら変だと思いました。
そして>>603さんの問い掛けに即答できない事にも気付きました。
けど1個1個冷静に判断、考えてみたいと思います。
勇気を出して書き込みして良かったです。
ちょっと強くなれたような気がします。
治療ですが、ピルを服用してホルモンを安定させて閉経までの期間を延ばし、骨粗鬆症など防いで行く予定であります。
どうもありがとうございました。
605可愛い奥様:2007/01/25(木) 21:08:12 ID:eJBNyrtS0
>>601
不妊専門のクリニックには行ってみた?
全部を自分の中だけで処理して決めようと思わないで、
専門のお医者さんに相談してみた方が良いんじゃないかな?
自分の頭の中だけで選択肢を無くしていっちゃダメだよ。
専門家から見たら、何か良い治療法があるかもしれないじゃない?
606可愛い奥様:2007/01/25(木) 21:26:22 ID:cE8JtZ9I0
>>600
状態の良い元気な精子のみを選別して採取する方法で、
標準は10万採れるところが、ご主人は1.5万しか無かったということです。
うちの旦那も、一度目は「非常に良くない数値」と先生から宣告されたけど
次の月は標準値になってました。男性側の体調や不摂生にも左右されるようです。
フーナーテストとは別物です。
「swim-up法」で検索すると詳しく説明されたサイトが幾つかありますよ。

607可愛い奥様:2007/01/25(木) 21:33:30 ID:EApOKozJO
>>605さん ありがとうございます。
レスがないと思ってたから>>603さんと同様に感謝してます。
私が通っているところは、婦人科、内科、不妊相談となっています。
不妊治療で有名なところに行ったら「今妊娠したいって気持ちになったら、その時検査して考えましょう」と。今は自己判断で命の母と豆乳を飲んでいます。
真剣に不妊治療に取り組んでる皆様に「奇跡」を報告できればな…と今感じております。
未婚者が偉そうにスミマセン。
もう少し「女」でいたいから、出来る限りの努力をしてみます。
608可愛い奥様:2007/01/25(木) 23:00:13 ID:qrU6c5uX0
>>601
>>603
>>604
>>605
>>607
ローカルルール違反
609可愛い奥様:2007/01/26(金) 01:35:55 ID:m5XmeV3W0
>>608
たしかに未婚の方の書き込みはローカル違反かもしれないけど
やっぱり未婚でも不妊の不安や辛さは一緒だし、このまま601が結娠も結婚も諦めてしまうより、
少しでも可能性があって、それに向かって頑張りたいならと思って、みんなアドバイスしたんじゃないのかな。
そんなに厳しいこと言わないでマターリいきましょうよ。
610可愛い奥様:2007/01/26(金) 01:43:29 ID:xeutRyWL0
>>609
アドバイスしたいのはわかるけどさ
何もここだけじゃないんだから、未婚も書ける板なりスレなりに誘導すれば?


【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1168234002/
611601:2007/01/26(金) 02:58:59 ID:CpQkp+gVO
>>609さん >>610さんありがとうございます。
スレ違いなのにアドバイスくださった皆さんも。
正真正銘既婚になったら、仲間に入れてくださいね。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
私、自分なりにも勉強して頑張ります!
本当に失礼致しました。
612可愛い奥様:2007/01/26(金) 03:50:55 ID:Dz6RX6uM0
初めて膣座薬を処方され昨日から使ってるけど
こんなにドロドロ出てきちゃうもんなんだね。
普段おりものシートみたいの使ってないからナプキンしてるけど。
でもこれで内膜厚くなるといいなぁ。
チラ裏ゴメンナサイ
613可愛い奥様:2007/01/26(金) 05:01:27 ID:jLgcT1dkO
>>611
何事も前向きでいきましょう
614可愛い奥様:2007/01/26(金) 13:41:15 ID:DKVkac020
子作りタイミングで半年。先日、卵管造影をして片側の卵管が詰まっていたことが
発覚しました。妊娠率は下がります・・と言われてショック。。
今後どうしていくかは、これから考えましょう。とりあえず精液検査します・・と
言われてるのですが、その後またタイミング療法をしていくのか、人工授精、
または体外受精の方向で話が進むのか、今後どういう治療?をしていくように
なるのか、経験者の方いましたら教えてくださいませ。
615可愛い奥様:2007/01/26(金) 14:14:47 ID:i5JSEgQW0
>>614
35スレからおじゃま。
たとえば右×で左○の場合、普通は
右卵巣から排卵の月の妊娠率が限りなくゼロに近くなる。
だが、生理後から排卵までにホルモン注射と薬で
左にも卵胞を作ることができるので、そうなると無問題。
しようと思えば毎月、左排卵できるようにできます。
これだけを取って考えたら片側の人も他の人と変わりません。
元々卵胞ができにくいとか他の原因がある場合は別。
これからタイミングかステップアップかは自分の希望しだいだと思います。
616可愛い奥様:2007/01/26(金) 15:56:36 ID:Yf++XaPg0
>602
詳しい説明ありがとうございました。
そしたら、紹介状ください、だけでだいじょうぶですね。

引越し先は不妊専門は県内に1軒しかないらしい。
待ち時間長そうだ。。。。orz
617可愛い奥様:2007/01/26(金) 17:22:12 ID:DKVkac020
>>615
レスありがとうございます。。
なるほどー。すぐに人工授精とか体外受精とか、そういうお話じゃないんですね。
まぁ前向きに頑張ります。
618可愛い奥様:2007/01/26(金) 19:48:17 ID:jXDv5G920
>>617
頑張ってくださいね
619可愛い奥様:2007/01/26(金) 20:51:31 ID:1ruJKuls0
>>612
入れてから横になってますか?
横になっててもどっちにしろどろっと出てきちゃうんだけど
少しでも時間が長いほうが吸収が良いかとおもって
30分くらい横になってます。
620可愛い奥様:2007/01/26(金) 23:45:23 ID:Ag/mDL6C0
毎月排卵はあるんだけど高プロラクチンの薬カバサール飲んでます。
10日に1回ですけど。

高プロの人って排卵無いのかと思ったらそうじゃないパターンもあるんですね。 
621可愛い奥様:2007/01/26(金) 23:48:08 ID:Dz6RX6uM0
>>619
レスありがとうございます。
入れてから激しい動きしないでって言われたんでおとなしく座ってはいたけど
横にはなってなかった。今日から私も横になってみます。ありがとう。
622可愛い奥様:2007/01/26(金) 23:49:26 ID:m0K6F4510
>>620

私も排卵あるし、体温もきちんと二相に別れてるけど
高プロと診断され、毎日テルロン飲んでるよ。
623可愛い奥様:2007/01/27(土) 05:47:59 ID:YseXDAOz0
>>620
私も、高プロだけど(流産後に発病したかも?)
排卵してるよ。
生理も勿論来る。

凄く心配したけどね・・・。
週に一度、カバサール服用中
624可愛い奥様:2007/01/27(土) 09:40:12 ID:l/aJFH9h0
タイミング半年だめだったので卵管造影しようと思うんですが
生理が終わったのに(6日目)体温が下がらないんです・・・。
といっても普段は高温期36.9度、低温期36.4度あたりで
今月は生理2日目からずっと36.6度をうろうろしています。

こういうとき、次の生理は調子がよくないということなのでしょうか?
造影した月はできやすいらしいし、卵管がつまってないか気にはなるので
早く検査したい気もするのですが、順調に基礎体温が分かれた月に行っておいた
方がいいのか迷います。
どうでしょうか?
625可愛い奥様:2007/01/27(土) 10:42:14 ID:V+xZPg+90
>>624
医師に相談した方がいいと思う。
来月に検査を延ばした方がいいかなんて、ここの人は決められないよ。

ただ、造影検査した月だけが妊娠しやすいんじゃなくて、
検査後3〜6ヶ月くらいはゴールデン期間らしいですよ。
626可愛い奥様:2007/01/27(土) 11:40:27 ID:GGTTh2ExO
治療中の仲間にいれてあたるためには、
どれくらいの通院が必要ですか?
一度や二度ではスレチでしょうか?
627可愛い奥様:2007/01/27(土) 13:53:20 ID:j9tRJTlI0
一行目の意味がよくわからないが、このスレに書き込んでいいかどうかということ?
自分が治療中という認識であれば、病院に行った回数は関係ないのでは。
そういうことじゃなく?
628可愛い奥様:2007/01/27(土) 17:34:26 ID:GGTTh2ExO
>>627
ありがとう。
自分では不妊に向き合っているつもりなので、
今度から書き込みをさせてもらいます。
629可愛い奥様:2007/01/27(土) 21:21:43 ID:V+xZPg+90
>>626
赤ちゃん欲しい!って真剣に考えてて治療を始めたなら
通院回数なんて問題じゃないよ〜。
630626:2007/01/27(土) 23:46:27 ID:XPscAOlw0
本当は治療内容について質問しようと、朝書き込みしました。
でも他に悲しいことがあったので、そっちを。

今日子どもがいる友達2人と、子ども含めて会いました。
子どもはかわいいし、別にそれ自体はひがんだり、していないし、
つらくはない。
でもね、その2人が
「(30近くなって)結婚した人は、すぐに子ども作るよねー」って
話で盛り上がっていた。
他意はないのだろうけれど、子どもを作れない私にとっては、
なんだかつらかった。
作ろうとして、すぐにできるものだと言われていて、
それができない自分は欠損しているように感じてしまいました。
友達にはどれくらい子どもを欲しがっているか、とか
あまり言ってはいなかったけど、
こんな風に無神経に言われてしまうなら、少し伝えたほうが
いいのかな。
でも、この場合はこれですんでも、
子どもが欲しいけど、できにくい人の気持ちとか存在って
あまり共有されていないんだなって思ったら
つらくなった。
ここに来ている人たちも多かれ少なかれ経験しているだろうと、
ちょっと甘えたくて書かせてもらいました。
長文ごめんなさい。
631可愛い奥様:2007/01/28(日) 00:13:47 ID:LcK1j19H0
最近治療始めたばかりで、まだ高温期のホルモン検査しかしてないけど
エストロゲンがすごく低かった。
来週は低温期の検査結果がでる。怖い。

妊婦さん見るたびに「この人はホルモンも卵管も子宮も全部健康で正常
なんだな…すごいな…」と暗くなってしまう。
632可愛い奥様:2007/01/28(日) 00:55:15 ID:8+jRpDXm0
>>630
まあ経験が無いと、ちょっと無神経な人は安易に言っちゃうんだろうね。
他人の心の中まで想像して配慮できる人ならそんなことは言わないし。
気持ちをその二人にそれとなく伝えて、それでもまだ無神経なことを
言うようなら少し距離を置いたらいいと思うよ。
>>631
プラス旦那さんが男性不妊でもないってのもある。。
もしかしたらその妊婦さんも治療の結果かもしれんが。
633可愛い奥様:2007/01/28(日) 06:08:32 ID:1TsolvQVO
結婚したらすぐ子供とか、そんな生き方しか知らない奴らは放置だよ〜。
634可愛い奥様:2007/01/28(日) 07:41:19 ID:TLBF5eKe0
>>631
まぁ、普通は、産めて当たり前な訳で
ストレスとか食べ物でホルモンバランスが崩れてる現代
男性不妊も多いよ
635可愛い奥様:2007/01/28(日) 09:21:45 ID:B/KknzTj0
質問です!
この二日間旦那が出張でいないのですが、夜、怖くて眠れないので
昼寝→夕方起きる→徹夜→昼寝のループをしてました。
この場合、(夕方 or 夜の測定)基礎体温って正確な数値は出ないのでしょうか?

と言うのも、現在通院中の病院から誘発剤をもらっていて
「排卵は30日頃だと思われます」と言われていたのですが
昨日の昼間に計ったら(寝起きです)
35.6度と下がっていて、排卵してしまったのでは…?と不安です↓

どなたか教えてください!
636可愛い奥様:2007/01/28(日) 10:33:30 ID:tlpcibCi0
>631
そんなこと考え出したらどんどん不幸のスパイラルに入ってしまって
余計ホルモンバランスに悪いよ。

体外受精で生まれている子が65人に1人の時代。
10組に1組が不妊治療を受けてる時代。
黄体機能不全やら無精子症やら卵管閉塞やらを乗り越えて妊娠してる人は
結構一杯転がってるんだから、
「幸せそうに見えるけど、実はこの人もひょっとして治療の末授かった人なのかも?」
と私は考えるようにしてる。
637可愛い奥様:2007/01/28(日) 13:37:37 ID:GkcoBM0N0
人工授精にトライしなくちゃいけないかも知れないんだけれど、
子宮に精子が行くまでに
自然に頸官部分で精子がしんじゃいますよね。
これって重要な機能なんでしょうか?
そんなところをクリア出来ないと
ちゃんとした精子じゃないのでしょうか?
いきなり、子宮に精子を送り込むには不安があります。
638可愛い奥様:2007/01/28(日) 14:25:42 ID:h09ZbCfE0
>>637私もこの数日内に人工授精初トライの予定です。

そこで当スレの人工授精経験者の方に質問です、
卵胞もきちんと育ってて自力排卵できるのにHCGを打つ必要あるのでしょうか?
ググると、排卵のタイミングを把握する為に使用される感が強いのですが・・
毎日エコーで卵胞チェックしてるのでタイミングはそれで充分とは言えないのですかね?

黄体注射で卵巣が腫れた事があるので副作用が心配です。これでまた卵巣腫れたら
今期失敗しても来期卵巣の腫れの為にトライできなくなるんですよね・・

HCG無しの人工授精されてる方いますか?経験談を教えてください!
639可愛い奥様:2007/01/28(日) 14:28:02 ID:4y4qPUTn0
>>637
人工授精の際には、採取した精液の中を遠心分離にかけ、
死んでいる精子・動かない精子・運動率の悪い精子・奇形精子を取り除き、
運動率の良い正常な精子のみを洗浄濃縮します。
よって、子宮に注入されるのは運動率100%の活きの良い精子です。

昔は採取した精液をそのまま子宮に注入する方法がとられる場合が多かったそうですが、
衛生上の問題や子宮にかかる負担の大きさもあり、今では洗浄濃縮するのが一般的です。
640639:2007/01/28(日) 14:29:55 ID:4y4qPUTn0
訂正

× 採取した精液の中を遠心分離にかけ
○ 採取した精液を遠心分離にかけ

スマソ
641可愛い奥様:2007/01/28(日) 16:09:31 ID:mHfSxEP40
>>638
クロミッド服用、hcg無しのAIHなら経験ありです。
いつもhcgを打ってるのに、なぜその時だけしないのかと先生に聞くと
その日の尿検査で排卵を促す数値が出ているから
今回は注射はなくても確実ですとの事でしたよ。
642可愛い奥様:2007/01/28(日) 17:53:57 ID:Svv58+SL0
AIHを勧められたのですが、
排卵誘発剤を使いたくないので、
薬はなしでも良いのでしょうか?
と聞いたら。薬はいらないと言われました。
薬がクセになると、自力で排卵しなくなったり
内膜が薄くなるんですよね??
不妊治療のなんとかのサイクルに入り込まないようにしたい。
643可愛い奥様:2007/01/28(日) 18:19:56 ID:QwKkfnGB0
>>638です
>>641
なるほど。参考になりました。レス有難う。
今日の卵胞チェックで18mm。
明日朝もう一度チェックしてHCG打つ、って事になるみたいな話でした。
今日は血液検査で採血されましたが、その結果出てない今日の時点で明日注射ね、
って言われたので、家の病院は人工にはHCG絶対打つ派、なのかな・・
>>642
タイムリーですね!私も誘発剤イヤです>>638にも書きましたが・・
なんとかサイクルって何ですか!?gkbr
薬が癖になると自力排卵しなくなるっていうのは聞きましたというか読みました。

因みに病院からはOHSSの危険性とか全く説明されませんでした。
644可愛い奥様:2007/01/28(日) 19:48:09 ID:lmKmcBz00
>>637 >>638 >>642
このスレの卒業生なので「スレ違い」と言われそうですが、一応ご参考までに私の経験談を。
私の場合はクロミッドのみの服用&AIHで妊娠することが出来ました。
フーナーが悪すぎて(2回やって1匹、0匹という散々な結果でした)
AIHに進んだのですが、2回目で陽性が出ました。
AIHに進む時にホルモンの注射をするか聞いたところ、私の通っていたクリニックでは
「なるべく自然に近い形で進めたいから、AIHをやるからと言って必ずしも注射をするわけではない」と
言われました。
クロミッドのほうは、飲まない周期で排卵できず見送ったことがあったので服用することになりました。
クロミッド+AIHでしたが、それでも多胎&軽いOHSS(卵巣に水が溜まる)の副作用がありました。

みなさんのAIHもいい結果が出るように願っています。
645可愛い奥様:2007/01/28(日) 20:41:25 ID:c94Pwto6O
誘発剤嫌な気持ちも分かるけど何とかサイクルって何?
誘発剤飲んだり注射しなきゃ排卵しなくて
副作用と戦いながら治療頑張ってる人もいるんだから
もう少し言葉選んだら?感じ悪いよ

646可愛い奥様:2007/01/28(日) 20:50:46 ID:kIq9/Ww60
>>645
1人1人症状が違うんだから、
別に、使わなくていい人は使いたくないでいいじゃん
647可愛い奥様:2007/01/28(日) 21:07:20 ID:XKFkNx8GO
こちらに誘導してもらってきました
今まで各種検査とタイミングをしてきましたが、AIHにレベルアップすることになりました。
治療は黄体ホルモンの補充のみ、精子は問題なし、排卵はしているので、
誘発剤はとりあえずなしで行こうと言われています。
まずは明日卵管造影です。AIHは初めてになりますが、治療のレベルアップ、薬の種類が増える
などと今後はどんな風に治療は進んでいくのでしょうか
648可愛い奥様:2007/01/28(日) 23:09:08 ID:c94Pwto6O
>>646
使わなくていい人や使いたくない人は使わなくていいと思うよ

使いたくて使ってるわけじゃない
使わないといけない症状だから使ってる
>1人1人症状が違うんだから
だからこそもう少し言葉選んだら?と書いた
何とかサイクルって感じ悪いと思ったから

誘発剤の副作用にも個人差があるしね
私は卵巣腫れるけど内膜は全く影響ないし
無排卵だったのが薬で規則正しい排卵続けたら
ゆっくりだけど自力で排卵するようになってきたし

649可愛い奥様:2007/01/28(日) 23:56:29 ID:fJarRNB40
>>632>>633>>634>>636
ありがとうございます。
少し自分自身の様子を見つつ、友達には
それとなく言ってみます。
あまり考え込まないことが、精神的にもいいし、
対人的なストレスにもならないと思いました。
650可愛い奥様:2007/01/29(月) 00:17:28 ID:C8Jxo/o20
あ、私も知りたい<なんとかのサイクル

煽っている訳ではなく、純粋に。
そんな名前のサイクルあるんですか?
私は排卵誘発剤を飲んでも排卵しないし、飲み続けるんですが
とりあえず疑問に思った
651可愛い奥様:2007/01/29(月) 00:45:22 ID:0mV0Xvq70
>>648
同意。
使いたくないという人は使わなくてもいいけど「何とかサイクル」
みたいな言葉を書くのは無神経だとオモタ。
何とかってのがどんな単語か分からないけど642さんとしては
不妊治療を長々やって薬漬けの泥沼には嵌りたくない、さっさと
卒業したいわってことでしょう。
(これは誰でもそうだけど)
誰でも薬なんて使う必要なければ使いたくないし長期間の治療を
やりたいわけではないのだから、ああはなりたくないって意味合いの
ことを言うのはちょっとね。
私もだけどここには薬が必要な人がたくさんいるんだから。
652可愛い奥様:2007/01/29(月) 01:04:27 ID:4qvfDHGPO
せめてここだけは、
不妊治療に対して
理解のある場にしようよ。
653可愛い奥様:2007/01/29(月) 01:28:35 ID:F4fiUPxa0
>>644
さらっと読みやすいレスだったので気付かなかったけど
もう1回読みました。多胎って事は双子ちゃんだったのですか?

っていうかスレ卒業おめでとうございます!
OGの皆様にも治療の体験やノウハウなど色々教えて欲しいので在住プリーズ
654可愛い奥様:2007/01/29(月) 06:32:01 ID:SJPwm8k8O
初めて排卵検査薬を使ってみました。
15分後は線ナシで、1時間後に見たら割とクッキリ線がでてたんですが、これは信憑性ナシなんでしょうか?(´・ω・`)
655可愛い奥様:2007/01/29(月) 08:06:50 ID:7s4GPAhc0
排卵誘発剤って副作用副作用って必要以上に恐れる人がいるけど、
副作用が起きる人はそんなにたくさんいないよ。
私は内膜にも全く影響なかったし、体温安定するし、
辞めた周期に排卵しなくなるなんてこともなくいいことずくめでした。

使いたくないなら使わなければいいですが、使いもしてないのに毛嫌いするのはどうかと。
使って副作用が出てきたら、まともな医師なら別の誘発方法に変えてくれますよ。
656可愛い奥様:2007/01/29(月) 09:41:29 ID:dO+k0Fyg0
私、お薬や注射について否定的に思ったことなかった。
日常ですぐに薬の頼るのは良くないとはわかっているつもりだけど
治療で1周期たりとも無駄にしたくないから、確実に卵胞出来て排卵して
毎月期待度MAXで頼もしさすら感じてる。
657可愛い奥様:2007/01/29(月) 10:09:06 ID:5f08VWk8O
治療に対する考え方は人それぞれだから
誘発剤使うのも人それぞれだと思うけど
「何とかサイクル」って言葉は薬を使ってる人や長期治療になってる人を
否定してるというか貶めるような言葉で良くないと思った
治療はやってみなきゃ分からないし長期戦になる可能性もあるわけだし

>>652さんも言ってるけどここは理解ある場にしたいし
ここでは嫌な思いはしたくないよ
不妊治療中の人が愚痴ったり相談したりするスレなんだから

>>656
私もだよ
使わないといけない状態からの治療だったから
疑問に思う余地もなかったしむしろ双子ちゃん授かれたらラッキーと前向きだった

658可愛い奥様:2007/01/29(月) 10:32:52 ID:Io0KkDdWO
排卵誘発剤は卵巣に負担がかかってるに決まってりじゃん。病気なんだから使用するのも自由。使わなくていい人はラッキーって事で!本屋行ってみたらその手の事書いてるから自分で勉強だね。
659可愛い奥様:2007/01/29(月) 11:13:14 ID:4Sk7U56A0
>>658
ageてる人にわざわざマジレスしても意味ないかもだけど

そんなのここにいる人はとっくに勉強してると思うけど
それでも副作用と戦って頑張ってる人が多いし
ちょっと無理しても授かるために一生懸命だと思う

何とかサイクルとかラッキーとかいう言葉を使って
そういう人を馬鹿にするような発言がいけないんじゃないの?
660可愛い奥様:2007/01/29(月) 11:27:24 ID:k3cje+L50
>>659
別に馬鹿にして書いた訳じゃなくて、
被害妄想だと思うよ
キミたち
661可愛い奥様:2007/01/29(月) 11:44:20 ID:NJwumswyO
>>660
もう来なくていいよ スレ荒れるから 。
662可愛い奥様:2007/01/29(月) 13:02:04 ID:k3cje+L50
不妊治療もしないで欲しい数だけ
子供が産める人だって、ラッキーじゃない!!
でも、欲しくても出来ないのは不運かも知れないけれど、
人の痛みも分かるようになるし、色々経験も出来る。
授かれたらラッキーじゃない??
自分がラッキーと思えるのは全然悪くないと思う。
他人と比べて、私はラッキーを思うような性格の悪い人もいるけどね。
カリカリしないでマターリ治療しましょ。
流産経験するのも、辛いよ〜。
663可愛い奥様:2007/01/29(月) 13:10:44 ID:5f08VWk8O
>>662

>人の痛みも分かるようになるし
分からず無神経な発言する人がいるから指摘されてるんじゃない?

被害妄想とか煽るようなこと書いてその次はマターリとか

ほんと荒れる元だからもう来なくていいよ

664可愛い奥様:2007/01/29(月) 13:31:00 ID:k3cje+L50
>>663
もちつけ
665可愛い奥様:2007/01/29(月) 14:01:43 ID:Io0KkDdWO
>>663
また〜りって書いてるでしょ。あなたに赤タン来ないよ。もちつけって
666可愛い奥様:2007/01/29(月) 14:41:39 ID:NJwumswyO
>>663 の気持ちもわかるんよね。今日わたしも
AIHに向けて排卵誘発剤使って行く方向でって医師に言われてきたトコに
このスレ見たから なんだかなぁ〜〜な感じだよ
薬の副作用なんて百も承知、確かに不安だよ。けどさ。
医者を信じるしかないじゃんよ。。
667可愛い奥様:2007/01/29(月) 15:09:28 ID:k3cje+L50
治療してるけど、うちは男性不妊だから
私は、より妊娠しやすい環境を作る為に頑張ってる。
出来れば、自然に妊娠したいけれど、
主人の精子に問題があるので、無理。
勿論、主人もAIHに抵抗アリです。
黄体ホルモンだって、正常って検査の結果だったのに
カルテには、黄体不全って書かれて薬の服用を
言われています。
病名つけないと薬出せないもんね W
668可愛い奥様:2007/01/29(月) 15:19:27 ID:4Sk7U56A0
ID:Io0KkDdWO
>あなたに赤タン来ないよ

よくこんなこと書けるね
ほんと無神経だね



669可愛い奥様:2007/01/29(月) 15:59:42 ID:dgTYkApD0
>>668に同意。酷すぎ。
670可愛い奥様:2007/01/29(月) 17:05:20 ID:k3cje+L50
治るものも治らないわよ〜
早く寝なさい〜
671可愛い奥様:2007/01/29(月) 17:12:35 ID:k3cje+L50
間違えた〜
672可愛い奥様:2007/01/29(月) 17:12:47 ID:eAmQfKnn0
ID:Io0KkDdWO は人としてどうかと。
ID:k3cje+L50 も上と同じニオイがする。
673可愛い奥様:2007/01/29(月) 17:37:29 ID:5f08VWk8O
>>672

ほんとだ

ただの釣り?

不妊治療してるとは思えないわ
674可愛い奥様:2007/01/29(月) 19:27:05 ID:k42bGMpT0
東京ハートクリニックに行きました
どなたかここに通ったまたは通ってる方いませんか?
675可愛い奥様:2007/01/29(月) 19:37:05 ID:wvSW4yv40
通っていますよ。
不満はありません。
良い病院だと思いますよ。
676可愛い奥様:2007/01/30(火) 09:10:55 ID:rAzcwRJeO
来週初めてのAIH予定です。 月曜に卵胞の大きさをみてもらい、AIH日を決める
との事です。排卵はしているようなので、誘発剤はなしです。
今服用(処方)されている薬はありません。夫の方もありません。
そこで質問なんですが、例えば「じゃあ水曜にAIHしましょう」となったら
水曜朝に取った精子ということになるのでしょうか?それとも前以て取って、
元気な精子のみにしたり選別作業をして保存しておいたりするものなのでしょうか?
3日置き位の射精が1番精子の状態がいいと思うから、AIHの精子を少しでも
いい状態にしておけたらなと思っています
677可愛い奥様:2007/01/30(火) 09:21:05 ID:1xLZv48WO
>>676
水曜日の朝になるよ

精子を凍結保存しておく方法もあるけど
フレッシュな方が良いしフレッシュなら当日の朝

病院で何時間以内に持ってきて下さいって説明あると思うよ

678可愛い奥様:2007/01/30(火) 13:03:15 ID:zeu40thB0
現在タイミング治療中なのですが、
「今日か明日にタイミングを」と言われhCGを打ってきました。

そこで夫婦生活のタイミングなのですが、
実は28日に一度夫婦生活があったので(今夜にしてしまうと)
精子がまだ育って(?)ないんじゃないかと…不安なんです。

夫婦生活を持つのは 今夜・明日のどちらが良いのでしょうか?
679可愛い奥様:2007/01/30(火) 13:09:41 ID:ylqxPaPT0
>>678
自分で決めなよ〜。運命左右されちゃうよ〜。

私なら、今夜遅くかな?
排卵予定前って
もったいなくてエッチ出来ないよね w
680676:2007/01/30(火) 13:45:18 ID:rAzcwRJeO
>>677さんありがとうございます。
AIH予定日の朝などに採取するんですね。 ありがとうございました
681可愛い奥様:2007/01/30(火) 14:50:10 ID:/98goZAf0
ちょっと前にAIH初トライすると書いた者です。
今日初AIHしてきましたー
でも昨日の朝のエコーで明日っていうか今日に決定した筈なのに、
今朝、AIH前のエコーでは既に排卵済みで・・間に合わないですよね?と聞いたら
んー大丈夫じゃないかなぁ、とのことでトライ。
昨日の朝10時前後には大きい卵胞確認、今朝9時には排卵済み・・

卵子って24時間しか生きられないし、
排卵してから時間が経てばそれだけ受精能力も弱くなるとか、精子が卵子の訪れを
待っているのが理想ではないんでしょうか・・?
今までのタイミングでは卵胞を確認できない時点でアウトだったのに
AIHだと違うんでしょうか?精液を入れる管によってそんなに時間と距離短縮するの?
それとも先生、昨日の時点でAIHするべきだったのをミスジャッジ?

とにかく初AIHなので、よく判らずただ信じるのみですが・・
例えば昨日の午後排卵しちゃったなら失敗、夜中なら少し希望あり・・になるの?

誰か教えてください・・
682可愛い奥様:2007/01/30(火) 14:59:31 ID:muBhtVO/O
初めて排卵検査薬を使用したんですが、5日目で微妙な線がでました。
写真なのでわかりづらいと思いますが、どうでしょうか…
ttp://imepita.jp/trial/20070130/534430  

説明書の判定写真と比較すると陽性のような気もするし、陰性のような気もします…。
ちなみに前日は今日よりも薄い線がでました。
683可愛い奥様:2007/01/30(火) 15:28:04 ID:ylqxPaPT0
>>681
ここに書いてる時間はない
今すぐ
セックスすべし
684可愛い奥様:2007/01/30(火) 18:02:06 ID:+ENuuPKF0
もうすぐ排卵日なんだけど風邪ひいちゃって
風邪薬飲んでるから今月も諦めたほうがいいのかな。。。
うちの夫婦って不妊というよりタイミングが合わない
685可愛い奥様:2007/01/30(火) 18:06:11 ID:1xLZv48WO
>>684

別に問題ないと思うよ
影響するのは着床してからだから

心配なら先生にきくのが一番だと思うけど
686可愛い奥様:2007/01/30(火) 18:39:45 ID:XpraHn360
 
 >>675 レスありがとうございます!
    これから通おうと思っていて、先日初診に行きました。
    副院長さんに診てもらったんですが良さそうな方で良かった。
687678:2007/01/30(火) 19:57:53 ID:zeu40thB0
>>679
そうですよね!今夜がっつりがんばってみます〜♪
ありがとうございました!
688可愛い奥様:2007/01/30(火) 20:07:12 ID:2CZXOrsQO
>>682
こういうの嫌われるよ。
でも…陰性!
半日後に再トライすべし!
689可愛い奥様:2007/01/30(火) 20:51:38 ID:LE2qy/RO0
>>688
少しオシッコ色してた・・・
あれでも、陰性なの??
他が凄く薄くて、あれぐらいが数日後に出たから
それで、陽性にしてしまった・
690可愛い奥様:2007/01/30(火) 22:30:35 ID:BMqspx4o0
 低体温期の血液検査の結果が出た。
超音波でわかった多嚢に加え、高プロ。
来月高温期の血液検査だけど、毎回高温期が8〜9日間しかないので
黄体不全と言われるのは目に見えてる・・・
 はぁ・・・鬱だ・・・orz
691可愛い奥様:2007/01/30(火) 22:31:52 ID:BMqspx4o0
↑あげてしまいました!! 申し訳ないです。
692可愛い奥様:2007/01/31(水) 07:18:57 ID:rXpiBIadO
次期排卵日に人工受精を初めて受けるのですが、指定日の朝精子を取って
病院に持って行くのですが、精子の容器はどんな状態で持って行くのがベスト
なのでしょうか? 熱に弱いから冷暗状態で運べばいいのでしょうか
693可愛い奥様:2007/01/31(水) 10:27:30 ID:C9LkJzZE0
>>692
逆、逆。人肌に暖めて持ってく。
腹巻やブラに挟むなど。冷やしたら駄目だよ〜
694可愛い奥様:2007/01/31(水) 11:20:01 ID:JoVKsJJw0
AIHする人は、朝イチに行くの?
病院は9時半からなので、夫が出して仕事行くのに
間に合うには、ギリギリで焦って出すのは良くないと思うのですが、
皆さんの夫は、仕事とか遅刻とか休みにしてるのかな??
695可愛い奥様:2007/01/31(水) 14:24:39 ID:n9goveh80
>>694
うちの病院は、時間外でも受け付けてくれるので、夫の出勤時間に合わせてもらっています。
診察は9時からだけど、精子を持っていくのは8時とか。
一度確認されてみては?
696可愛い奥様:2007/01/31(水) 14:49:50 ID:nH8k+fJ60
>>695
ありがとうございます。
次回、診察で聞いてみます。
出勤しなければ・・早く出さないと。というのが
プレッシャーらしいので。
今回は、初めてデビューだけで、自然妊娠希望のタイミング療法ですが、
夫の精子の状態が悪いので、AHIに踏み切ろうと思います。
奇跡を信じて、回数をこなしてる時間が私たちにはありません 涙
697可愛い奥様:2007/02/01(木) 14:31:24 ID:ULy8RRkb0
人工授精について知識のある方。教えて下さい。

(1)遠心分離法

(2)スイムアップ法


(3)パーコール法

どれが、安全でしょうか?お勧め?
病院によっても違うでしょうが
精子の運動率が悪いのに、無理に運動率を上げたものが
受精したら、アカたんに影響しないのか不安です
698可愛い奥様:2007/02/01(木) 14:31:54 ID:ULy8RRkb0
sage・・・
699可愛い奥様:2007/02/01(木) 14:39:32 ID:eLqjECtZO
携帯からスマソ
精子の運動率をムリにあげるではなく、イキのいい精子を選別して濃縮するから、赤タンに影響はないのかと。
700可愛い奥様:2007/02/01(木) 15:21:05 ID:60DIuNRr0
採精って旦那さん1人でしてもらっていますか?
病院でとってもらう時はもちろん1人でやってもらいますが、自宅で採精する場合で
手伝ってる方いますか?
ご意見お聞かせ下さい。
701可愛い奥様:2007/02/01(木) 16:17:46 ID:a0gqJZEL0
>>700
ここで聞かずに、どちらがいいかダンナに聞いたほうがイインジャマイカ?
702可愛い奥様:2007/02/01(木) 16:32:29 ID:0rTRdHiQ0
>>700
俺は1人でしてる。
手伝ってって言ったら断られたwwww
703可愛い奥様:2007/02/01(木) 17:16:38 ID:wfzFOAwL0

うちのダンナさんは、
途中まで仲良しして
出そうになるまで一緒がイイみたいな事言うんだけど
成分的に問題ないよね??




>>702
男は去れ

704可愛い奥様:2007/02/01(木) 17:21:19 ID:8opPY/GS0
>>700
以前に同様の話題が出たときは
奥さんが手伝うときは手のみで。もちろん手は清潔に。
口・ゴムなどのオプションはなしで。
と見たなあ。
705可愛い奥様:2007/02/01(木) 17:30:30 ID:wfzFOAwL0
マスターベーションで子供作るなんて
男性にとって女性より屈辱だろな・・
706可愛い奥様:2007/02/01(木) 18:22:32 ID:JpNem01W0
前回初めてAIHしてクロミッドとか飲んでみた(注射も)
その時は体調的に全然大丈夫だったんだけど(結果は×)

生理後一週間くらいで
くるはずもない時に 不正出血約4日間。
おかしいな〜と思っていたが、ごくたま〜に不正出血もあるので
そのままにしていたら、今前回の生理から40日も経つのに
全然生理が来ない。

今まで32日周期で遅れたことがほとんどなかったから、とても心配。
妊娠しているの?と思って調べてみたけど、残念ながらそれは無いみたい。

いつもと違う考えられることは
初めてクロミッドを飲み、AIHして、不正出血したことだけなんだけど
やっぱり薬を使用すると体に影響が出るんでしょうか?
707可愛い奥様:2007/02/01(木) 18:37:57 ID:GF4m+B5s0
質問です。


体外受精など
不妊治療助成金ってありますよね?
今は、年間10万円、所得650万円以下
みたいですが、
どこかのソースで
今年のいつかしら??
所得の上限も少し穏和になり、年間20万円と見たのですが、
詳細を知ってる方、教えて下さい。

今年に適用なら、すぐにでも
体外に行きたいです。
無職だし、お金ないです・・
皆さん、凄いですね。
保険解約しようかな???
708可愛い奥様:2007/02/01(木) 18:56:56 ID:UUhJ7wG90
ここっていつから質問スレになったんだ
709可愛い奥様:2007/02/01(木) 18:58:06 ID:36+OpZNc0
>>706ここで聞くよりすぐに先生に聞いて

>>707ttp://www.akanbou.com/news/main.html
ここのnews→過去のニュースタイトル/不妊治療・生殖医療関連→06/8/28
710可愛い奥様:2007/02/01(木) 22:41:47 ID:GfnK9LDUO
精液検査っておいくらぐらいかかるのでしょうか?
18000円って高いんですか?
相場どのくらいなんでしょうか?
711可愛い奥様:2007/02/01(木) 23:32:20 ID:Xjjo1KGt0
>>710
ぐぐれええ
712可愛い奥様:2007/02/01(木) 23:53:53 ID:ToNpJAPv0
>>710
私のクリニックでは精液検査のみの時は、保険適用外で3,400円でした。(来院して採精)
713可愛い奥様:2007/02/02(金) 09:55:46 ID:KTBkupdB0
>>711確かに、個人的な症状や不安や疑問をここで婦人科医でもない一般人に聞いてないで
なんで自分の主治医に即答してもらわないのか理解に苦しむ人もいるけど。
>>710ぐらいは情報交換ってことでいいじゃない?
ちなみにうちはAIHとセットで15000円税別。単発ではやったことない。
714可愛い奥様:2007/02/02(金) 12:08:14 ID:7fPBCvuf0
卵管造影してもらった時の
レントゲン写真って
もらえるのでしょうか?
715可愛い奥様:2007/02/02(金) 12:46:55 ID:UIR5A7y/O
もうすぐナプキンのストックがなくなるから買わなきゃ〜と思いつつ
もしかしたら使わないかもしれないし…と買えず。
新しい洋服も、もしかしたら着なくなるかも…と思い買えず。
716可愛い奥様:2007/02/02(金) 13:17:39 ID:o8zXvEsa0
>>714
レントゲン写真そのものは病院に保管義務があるからもらえないと思うよ。
私は写真のコピーをもらえました。
717可愛い奥様:2007/02/02(金) 14:07:44 ID:Lo+AUHpU0
>>715
洋服はわかるな〜。
お店にかわいいチュニックや重ね着用のニットワンピなんかが
いっぱいあると、妊娠しても着られるなぁ、とか妄想して買ってしまう。
718可愛い奥様:2007/02/02(金) 14:17:11 ID:cnv4W4We0
>>715
洋服は買わなくてもいいけど、ナプキンは妊娠中期以降、「クシャミで尿漏れ」とかで
重宝するから買っておいても大丈夫だと思う。
719可愛い奥様:2007/02/02(金) 14:45:39 ID:AAOX5sKl0
パンツに追加出来る
便利なゴムベルト見つけたので、
安心して、新しいパンツ購入しようと思ってます。
たくさんナプキン購入した時に限って妊娠!!
とかあるからね・・。私がそうでした。
720祐ちゃん:2007/02/02(金) 16:18:50 ID:WnN3+lRw0
白人男性ドナー特別待遇募集!
独身女性の方の一部の人は、ドナーは白人男性を希望する方がおります。
やはり白人と東洋人のハーフの子供が生まれると、美人・ハンサムになる確率が高いせいだと思います。
そこで出番となるのは日本に滞在している白人の男性達です。
お客様との話し合いにより、規定報酬3万円以上の報酬が受け取れます。
又、韓国での代理母出産を希望するお客様の場合は、報酬は30万円は頂けます。


721可愛い奥様:2007/02/02(金) 18:01:23 ID:Qo9dEaTG0
おまえら使えない主婦だな。何やっているんですか???
おまえら女性は子供を産む機械なんだぜ!!!
もたもたしていないで早く子供を生産したら???

こんなとこで2ちゃんをしている前にやることたくさん
あるだろうにwww

722721:2007/02/02(金) 18:02:52 ID:Qo9dEaTG0
早く子供を作れよな。
作れない主婦は機械や動物以下です。
723可愛い奥様:2007/02/02(金) 18:14:22 ID:ls5wDwABO
下げます
724可愛い奥様:2007/02/02(金) 18:16:10 ID:OUdkI3OK0
私も買い込んできたクチですが、
はあ〜今月もいらっしゃっちゃった。。

ところで、クロミッド飲むようになってから、
強い生理痛になるようになったけど(それまではなかった)、
そういう方いらっしゃいます?副作用かな?
725可愛い奥様:2007/02/03(土) 01:44:44 ID:tfg0MDUuO
>>707
金が無いならガキつくんなよ。
726可愛い奥様:2007/02/03(土) 02:21:30 ID:CibtGk9k0
>>724
私はクロミッドを飲んでから、生理痛は変わらないけど、
生理期間が4日→8日に伸びたよ。
何か影響するんだろうね。

727可愛い奥様:2007/02/03(土) 04:48:17 ID:YD29uX8y0
全然ちがうんですけど、どこに聞いたらいいか
わからないので質問してもいいですか??

ゼリーを使ってエッチして妊娠しても大丈夫ですか??
728可愛い奥様:2007/02/03(土) 10:26:16 ID:rnoFu/Iw0
>>727
妊娠・子作りに関する初歩的な質問スレpart.20
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1166526494/

こっちで聞いたら?
使ったことないのでわからん。
729可愛い奥様:2007/02/03(土) 14:40:46 ID:uqFO+oAS0
生理がこない・・・・・・・・・・・・。

AIHがキャンセルになって、ダンナともセクースレスだから
確実に妊娠ではないのだけど、
ちゃんとデュファストン飲んで、人工的に生理起こす、という
計画だったのに、なんでこないんだ・・・・・。
デュファストンを飲むと生理中のようなイライラがずっと続き、
すごく不愉快だったのに、早く来ないと、
次の計画がたてられないよ。
次回のAIHしてから引越し予定なのに。
730可愛い奥様:2007/02/03(土) 15:03:03 ID:gX/a05+f0
>>724
先日、クロミッド使ってから初めて生理きたけど
人生で一番痛い生理痛だった。
普段から1日目が重くて鎮痛剤飲んでるけど
薬が気休めにもならなかったのは初めてでびっくり。
今回はちゃんと排卵してたからこんなに痛いのよ!進歩よ進歩っ!!
…と前向きに思うようにしたよ。

でも今回もタイミングしたがダメそう。またあの激痛と戦うのかorz
731可愛い奥様:2007/02/03(土) 18:13:50 ID:5fxBPqDKO
毎回、生理痛がヒドいのですが 甘ったれるな↑
732可愛い奥様:2007/02/03(土) 18:57:07 ID:RzQn3Be3O
皆さんは不妊だって、トメやコトメにカミングアウトしてますか?
733可愛い奥様:2007/02/03(土) 20:07:39 ID:b37QzdP10
子供いないのなら離婚しろトメがほざいてましたが、
男性不妊です。
トメが聞いたらどんな顔するだろう?
ナイショにしてます。
734可愛い奥様:2007/02/04(日) 01:42:15 ID:l9kJPlZg0
長文かつ質問あり、です。
病院には夏に3度行きましたが、今年から治療?がスタート。
注射や薬の目的は教えてくれますが、
そのものの名前はあまり言われず、
なんとなく聞くことも躊躇。
ぐぐってもよくわからなかった。
プロラクチンの値がちょっと高めだったことから、
ホルモンの注射を行い、時間の経過とともに
プロラクチンの値がどう推移するかを調べました
その結果、高めに出たので、一度リセットするために
月経を起こします、とまた注射。
血液検査の際にされた注射の名前と、
一度リセットするためにされた注射はそれぞれ
何をされたのか、わかりますか?
排卵はしているようだけれど、排卵するまでに、内膜が
くたびれてしまっているようです。
今までの仲良しが無駄だったと、がっくりしたけれど、
原因が少しわかったので、前向きに考えるように
しています。
735可愛い奥様:2007/02/04(日) 01:42:55 ID:l9kJPlZg0
連投です。
>>731
私は実親にも子作りについてはいってない。
結婚5年半、子作り暦1年32歳です。
初潮のときから生理不順。親には言いづらく、
やっと20歳半ばにそういう話ができるようになったころ、
病院で見てもらいたいなーといったら、「なんで??}と
非常に抵抗を示されました。
ずっと気になっていたけれど、独身時は
婦人科の扉をたたく勇気がなく結局こんな時期に、
高プロラクチンが発覚。
もしも、妊娠して、娘が生まれたら気をつけてあげようと
誓いました。

736可愛い奥様:2007/02/04(日) 02:12:06 ID:b8NhpNT8O
>>731
そんな冷たく言わなくても。730も毎回生理痛きついって言ってるんだし。
>>732
絶対トメには言いたくない。不良品みたいに思われるのやだ。
737可愛い奥様:2007/02/04(日) 02:13:45 ID:M+gcuFx80
>>734
なんで、先生に聞けないの??
738可愛い奥様:2007/02/04(日) 02:20:25 ID:w4qfUlyUO
>>737
なんかうざいかな、と思って。
聞くべきだよね〜。
すみません。
739可愛い奥様:2007/02/04(日) 02:57:27 ID:GFy15rsW0
>>734
私の先生も、いくら聞いても教えてくれませんよ!
これはね〜女性ホルモン。とかイロイロ効能を言って。
「薬品名はなんですか?」って何度聞いた事か
でも一度も薬品名を教えてもらった事はないです。
打つ時に看護士さんに聞く事にしてます。<診察室に丸聞こえだけど
ちょっと先生不信が大きくなりつつありますが
行きだしたばかりで転院もしづらいなぁ。悪い人じゃないんだヨネ

ちなみにうちの母も、産婦人科反対派でした。
60代後半は頭が固い・・・・
「生理こないんだ」「楽で良いわね〜」
全くだ
740可愛い奥様:2007/02/04(日) 04:31:37 ID:DMDeX0vf0
今の自由のために、卵子を冷凍しときましょう!
将来、女性特有の病気になったらどうするの!
若ければ若い方が卵子はいいんだよ!
この人って人が現れるまで、結婚は置いといて!
私も、するからここで病院等の情報交換( `・ω・´)ノヨロシクー
741可愛い奥様:2007/02/04(日) 09:02:14 ID:uiM15Rkj0
>>740
氏ね
742可愛い奥様:2007/02/04(日) 09:36:51 ID:uORFJNMg0
>マスターベーションで子供作るなんて
男性にとって女性より屈辱だろな・・

たしかに。これじゃデキ叩きでもしないとやってられないね。


743可愛い奥様:2007/02/04(日) 11:10:33 ID:l9kJPlZg0
>>734です。
自己レス。
血液検査報告書に「潜在性高プロラクチン血症と
記載してあったので、それでぐぐったら
「TRH検査」を行うとありました。

>>739
独身なのに、婦人科に行くことが
よくないこと、という意識もあるんだろうなー。
そして生理関係って、病気の認識が薄いのかも。
彼女もなかなか子どもができずに苦労したはずなのに。
744可愛い奥様:2007/02/04(日) 11:59:11 ID:H43x3yUXO
>>743
うちもだよ
母親54歳だけど

高校生の時に胸がDからBに萎んで
生理もおかしくなって毛深くなるし相談したら
毛深いのは遺伝だとか生理は若いから安定してない、胸は痩せただけみたいなこと言われた
産婦人科?何言ってるの?結婚してから行く所
独身のましてや高校生が行く所じゃありません!

その後も生理不順で何回か相談したけどそんな感じ
24歳で結婚して25歳で多嚢発覚だよ

うちの母親も不妊で通院歴あったのに治療やめた途端に私を授かって3人産んだから
自然妊娠マンセーで自信があって不妊治療は悪!みたいな感じだ

結婚前に不妊って分かってたら自分を卑下して結婚できなかったかもとか
でももっと早く分かってたらここまで悪化せずに済んだかもとか
いろいろ考えてしまう時がある

745可愛い奥様:2007/02/04(日) 12:41:49 ID:+vzMzWvr0
>>744
よく、やめた途端に出来たって言うけど、
・事実は隠したい
・不妊治療したから、調子がよくなった
そういう事じゃない?
不妊治療のおかげでは?
あなたがこの世に産まれてこれたのは
746可愛い奥様:2007/02/04(日) 12:44:29 ID:+vzMzWvr0
cmで
痛くなったらすぐセ●スぅ〜。とか
まぬけなのやってるけど
注意書きで、念の為に病院行きましょうって
テロップいれて欲しいな
747可愛い奥様:2007/02/04(日) 19:06:33 ID:5c9rNQzh0
タイミングで妊娠を望んで1年経ちます。
年齢的にも早めに病院に行ったほうがいいと思っていますが、
その区切りをちょうど1年にしようと思っておりました。
今現在は排卵検査薬でタイミングをとっています。
基礎体温ははかってないのですが、排卵検査薬と
併用したほうがいいですか?
併用した場合の利点などあれば教えてください。
748sage:2007/02/04(日) 19:07:34 ID:5c9rNQzh0
ごめんなさい・・・
あげてしまいました・・・
749可愛い奥様:2007/02/04(日) 19:20:18 ID:H43x3yUXO
>>747
スレチ

>>728の質問スレに行った方がいいと思う
750可愛い奥様:2007/02/04(日) 21:29:03 ID:+svy5S0U0
はじめまして。おじゃまします。
今月は卵胞が育たなく、ノアルテンを服用して、
生理を起こさせようとしています。

ノアルテンを服用してるうちにSEXしてもいいのでしょうか・・・
どんな機会でも逃したくないと思っているのですが・・・
これを服用中は妊娠の確率は0なんでしょうか・・・
751可愛い奥様:2007/02/05(月) 09:39:34 ID:qVE/YMgN0
>>750ねぇ、どんな機会も逃したくないのなら
なんでここでのんきに聞いてるの?
担当医に問い合わせて即答貰うという選択肢はないの??
752可愛い奥様:2007/02/05(月) 09:59:36 ID:Hpo+julh0
最近排卵日4日前にタイミング取るのが良いって言うけど
皆さんは排卵日何日前狙ってます?
自分排卵日がけっこう正確なんで、4日前狙って頑張ってみたいと思います。
753可愛い奥様:2007/02/05(月) 11:25:03 ID:+5If+OKk0
4日前だと精子死なない?
せいぜい二日くらいでしょ。
754可愛い奥様:2007/02/05(月) 13:52:52 ID:/e5eQUne0
今日黄体ホルモン注射に行ってきたんだけど…

いてえええええええええええええええええええええ!!
腕が動かない位痛いのよ(´;ω;`)
でもこれって病院に訴えても痛みが軽減とかされないわよね…orz

旦那にくっついて寝てやる!!
755可愛い奥様:2007/02/05(月) 14:00:51 ID:mMeZsF9fO
明日、初AIHです。
精液って、旦那の一人Hで採ればいいのかな?
口や手で手伝うとか、Hして射精直前で容器に出すとか。
みんなどうしてるんだろう。
756可愛い奥様:2007/02/05(月) 14:07:35 ID:FaFfYp2R0
>>755
うちは、自分でやってもらっています。
「手伝って」と言われたけど、私がダンナのを操作して容器に入れるのは不可能だと思って、
それの操作に手馴れているダンナ自身がやった方がいいと判断しました。
ダンナが自分でしている間、私は家の外に出て待っています。
終わったら携帯に電話入れてくれるので、それまで家には近づきません。
それくらい恥ずかしいらしいです・・・。
757可愛い奥様:2007/02/05(月) 14:08:48 ID:mMeZsF9fO
激しく既出でしたね…
逝ってきます
758可愛い奥様:2007/02/05(月) 14:08:51 ID:fTVsH0lA0
>>755
いやダメダメ。
インターコース(中入れ)も駄目。愛液が駄目だから。
オーラルセクースも駄目。唾液が駄目だから。
手で手伝うのはいいけどローションとかきちんと洗い落としてね
ダンナの手は直前ミューズでも使って洗っとき
あと、こぼした精液を回収するのも駄目だよー
理想はできるだけ無菌状態って事らしいから。

がんばれよー
759可愛い奥様:2007/02/05(月) 15:19:30 ID:RBVBNaYPO
AIH当日の治療ってどんな感じなんですか?
事前に容器を預かって、AIH当日指定時間内に採取する。
来院(この時受付で渡すべきなのか診察まで持って行けばいいのか)精子を遠心分離?
膣内に注入?こんな感じなんでしょうか?
760755:2007/02/06(火) 00:09:42 ID:kz6bCPJa0
>>756,>>758
ありがとう!
ダンナに「コンビニに行ってるからその間に1人で採れる?」って
言ったら、それがいいと言ってくれました。
それでいきます。
あー、緊張してきた。
痛くないっていうけど、大丈夫かな・・・。
761可愛い奥様:2007/02/06(火) 00:21:02 ID:G2wPVHMv0
>>760

痛くないから大丈夫だよ〜
すぐ終わって拍子抜けするくらい

リラックスして行ってね
762可愛い奥様:2007/02/06(火) 01:07:53 ID:jsRMU8blO
今日初めて卵管造影なんだけど
緊張して眠れナス
763可愛い奥様:2007/02/06(火) 01:09:55 ID:LLhvhEkh0
>>762
緊張するのも仕方ない。
でも今日ははよ寝ましょう。
布団に入って目をつぶってるだけでもいいですよ。
764可愛い奥様:2007/02/06(火) 09:18:52 ID:uiDpXdadO
先日卵管造影行ってきましたよ ノシ
レントゲン室に行くまでは全く痛みはなかった。造影剤入れ始めてから
痛くなってきたけど(生理痛的な痛み)我慢出来ない痛みではなかったし
激痛というより鈍痛。終了後もしばらく痛かったけど30分程横になっていて
看護士さんが迎えに来ていた時は治まっていたよ。
結果的に詰まってなかったから痛みが軽かったのかもしれないけど、緊張して
力が入っていると逆効果かもしれない。あとは先生を信じてリラックス!
卵管造影後って妊娠しやすいっていうけど、詰まってなかった人も同様なの?
詰まっていたけど、造影することで解消した人限定?
765可愛い奥様:2007/02/06(火) 12:11:24 ID:LU3802ME0
治療を1年間お休み中で、自然に任せています。
生理が遅れて5日目。不順気味だったので時々遅れるのはあったけど
どうしても期待してしまう。
前に妊娠した時は(結局流産してしまいましたが)
胸が張ったり自覚症状があったのに
今回は全く無しなので撃沈はほぼ確定です。
また落ち込んでしまう自分にかなり嫌気がさしています。
暖かくなったら治療再開しようかな。。
766可愛い奥様:2007/02/06(火) 12:22:16 ID:rkDyl8cE0
排卵に実際にかかる時間ってどのくらいなんでしょうか?
一瞬で排卵するのかな?
767762:2007/02/06(火) 18:23:38 ID:jgPoDV3O0
>>763>>764
ありがとー
しかし結局検査は来週に延期になってしまいました

緊張して結局朝まで眠れなかったけど、延期で気が抜けて
泥のように眠ってしまった
来週はリラックスして臨みたいっす
768可愛い奥様:2007/02/06(火) 19:27:05 ID:POhwcmuL0
今日排卵チェックだったけどフーナー二回撃沈したので
AIHへと言われちゃった。精子の運動率が悪いのが原因らしいが
どうやって夫に言おうかなあ。自信喪失してセックス自体できなくなりそう。
一応だめもとで来月もう一回フーナーさせてとお願いしたよ。
マカでも今から買って飲んでもらおうかな。
769可愛い奥様:2007/02/06(火) 19:38:32 ID:n05tT5iF0
はじめまして。高温期スレを2回立てたり、低温期スレとを行ったり来たりしても限界で、1年経つ前に病院行ってきました。
低温1亀の血液検査の結果、「ホルモンが足りない」とのこと。先生の口から「卵巣機能不全」が出ました。
生理もあって、市販の排卵検査薬も陽性が出るのに、「脳が原因かよ」って、落ち込みました。
体外受精の話もちょろっと出てきて、まだ動揺が抜けません。
薬は当帰芍薬散料(カネボウ)、低温13亀にお尻にホルモン注射(卵子らしき小さいものを確認したがまだ排卵は先とのこと)。
克服できるか心配です。
770可愛い奥様:2007/02/06(火) 19:55:05 ID:gsJawDiO0
>>768
うちも初フーナーで2回撃沈。
で、先生に「朝、夫婦生活をもってみてください」と言われ、
お互い半分寝ながら仲良ししたら運動率あがってたよ。
体を休める事って大事なんだーと改めて思った。
771可愛い奥様:2007/02/06(火) 21:49:56 ID:sGOCzZo/0
不妊鍼治療してる方教えてください
最初のころ生理の血が真っ黒になりましたか??
772可愛い奥様:2007/02/07(水) 00:56:05 ID:tN/xbHDnO
こんばんは
相談させて下さい。
血液検査では18.7という数字だったのですが。
子供が出きる確率はあるのでしょうか?
生理も来ないししんぱいです。
今は薬と注射で来させてるのですが。
体重が25kg一気に太ったのが原因でしょうか?
何かアドバイスあったらお願いします。
773可愛い奥様:2007/02/07(水) 01:02:40 ID:ePekHXOG0
>>772
マルチ。
なんの数字が18.7なの?
急激に太ったり、痩せたりはイクナイよ。
774可愛い奥様:2007/02/07(水) 01:06:59 ID:tN/xbHDnO
マルチじゃないです。
プロゲステロンという数値です。
775可愛い奥様:2007/02/07(水) 01:14:53 ID:tN/xbHDnO
>>773
すいません。
マルチととらえられてもしょうがないことをしてたみたいで
すみません。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
でもアドバイスなどあったらよろしくお願いします。
776可愛い奥様:2007/02/07(水) 01:22:06 ID:xTQEIdbu0
>>768,770
フーナーってのは治療じゃなくて検査じゃないのかい?
頚管内の精子の様子を見るだけでしょ。
だから「フーナーで撃沈」ってのはおかしい。
先生が「朝、夫婦生活をもってみてください」って言ったのは
なるべく射精から時間が経たない内に検査したかったからで、
その結果生きてる精子が多く残ってて運動率が上がったんでしょう。
体を休ませた結果とかではなくて。
とにかく、フーナーで妊娠率が上がるわけではない。
777可愛い奥様:2007/02/07(水) 08:40:32 ID:zpANX/Op0
768 です。
フーナーは検査なのはわかってるんだけど
精子が体調によって違うと言われて(精液検査は60%)
「ご主人お疲れだったのかな?」と聞かれたからもしかして
次回に休養をとってフーナーしてみたら結果がいいかもと思ったのです。

しかも今の病院は残すはAIHか体外しかないという感じで
割とプレッシャーをかけられるんだよね。HPにできるだけ体外やAIHは
しないでタイミングでやりますと書いてあったのをうのみにしてたから
余計に気になってる。長くなってごめんね。
778可愛い奥様:2007/02/07(水) 15:00:02 ID:96SOyvL+0
上の方にも書いてる方がいますけど、排卵した後にAIHするって普通なんでしょうか?
今回初のAIHだったのですが、AIH予定日のエコーで排卵済みが確認された後
AIHしました。その時は卵子も1日は生きてるから?大丈夫みたいな事を言われたんですが
排卵前の精液注入より明らかに確率は低いでしょうか?
排卵日が読めなくて待っていて遅れるよりは卵子が充分育ってた時点でAIHした方が
絶対いいと思うんですが素人考えなのか…
次回AIHする場合は今回の失敗を踏まえて排卵前にAIH、ってやってくれるのかな…
AIH前は禁欲言い渡されてたの予備仲良しもできなかったので初AIHも撃沈ぽい…
779可愛い奥様:2007/02/07(水) 18:38:09 ID:jz5DfJid0
>>778排卵直後なら可能性はあるようですが、精子が卵を待って
いる方が確率が高いらしいです。
排卵直前又は、排卵日にAIHするのが理想的。

私は、クロミフェンの服用で、生理痛が酷くて辛いです。
AIHはそろそろ卒業し、IVFへチャレンジ予定なんですが、
クロミフェンだけで撃沈時、この生理痛なので、IVFして撃沈
の時の生理痛ってどんなに激痛なんでしょうかね。こわい〜。
780可愛い奥様:2007/02/07(水) 19:41:22 ID:8yj7POf/O
>>771 毒素というか、古い血が出て黒くなるらしいよ。
私は行ったことないんだけど、某掲示板に書いてあるの見た。
781可愛い奥様:2007/02/07(水) 21:09:35 ID:9gDu1VvF0
>>779
レス、ありがとう
やはり遅かったのか…はぁ。お金も時間も体力も
そして何より精神力の無駄…先生も何故それでも決行するのだろう?
何だか担当医に懐疑心…

>>779さんはステップアップとの事で、IVF頑張ってくださいね!!
AIHより確率がかなり高いみたいだから妖精すぐ来ると思う!!

782可愛い奥様:2007/02/07(水) 21:59:04 ID:u5UFI5Di0
>>780さんありがとう
ありえない色の生理だったのでびっくりしてしまいました。
783可愛い奥様:2007/02/07(水) 22:40:46 ID:n0A8ShD20
>>781
排卵後AIHで妊娠したという人の体験をネットで何度か見た事あるよ。
排卵直後と排卵前とでは、人工授精の成績に差がないという医者もいる。

まだまだ血を見るまでは、あきらめちゃいかんよ。
784可愛い奥様:2007/02/07(水) 23:07:54 ID:18dz4pYO0
>>783
ありがとー(涙)
そうだよね、うん。まだ諦めないぞー
元気一丁貰いました!
785可愛い奥様:2007/02/07(水) 23:45:52 ID:dCKXyd2M0
黄体機能不全で
HCG注射と周期療法を併用してます。
今、生理予定日を4日オーバー。
今日クリアブルーしたらライン出た。
だけど10日前にHCG注射してるから
それが反応してるかもしれないと考えて
あまり素直に喜べない。むしろ不安。

温度も36.52とかだし…
胃は痛いし下痢するし…
不安ばっかりです。

786可愛い奥様:2007/02/08(木) 02:24:44 ID:HztX7E0KO
携帯から失礼します。
>>785さん
私もタイミングとった後のHCGの時、検査薬に反応出ますよね?と聞いたところ、1週間経ってたら問題無いよって言われました。が…心配ですよね…幸運を祈ります。
787可愛い奥様:2007/02/08(木) 10:19:54 ID:NxkJBAIz0
クロミッドを長期使用されている方いますか?
私は治療3年目で、HMGと併用して卵を育てています。

思えば、治療を始めた頃は少量のクロミッドを飲み終わったら
すぐに卵子が育っていました。
しかし、最近はHMG併用でもなかなか出来ず時間はかかるし
生理の期間も物凄く短くなってしまいました。

クロミッドの副作用として月経時の出血量が減少
(子宮内膜の厚さが減少=不妊の原因)があり
基本的に半年以上は使わないと聞いた事があります。

医者に相談しても
「暫く治療をお休みしますか?」
「でも、飲まないと卵が出来ないから困りましたね。」

と言われます。
私はもうすぐこのスレ卒業(年齢的に、、、、)
なのでお休みと言っても、どの位休んだら良いものか。
一日でも無駄にしたく無い!

3年近くクロミッド使用している人なんていますか?
788可愛い奥様:2007/02/08(木) 10:28:00 ID:Rp7tFREF0
>>787
私の主治医は
『hmgはAIH中は使わない』と言ってました。
IVFにステップアップした後、良い卵が出来なくなるからだ
そうです。
クロミッドは、3年も飲んでも良いのでしょうかね?
不安ですよね><私も、半年位と聞いています。
789可愛い奥様:2007/02/08(木) 11:34:46 ID:NxkJBAIz0
787です。
>>788

>『hmgはAIH中は使わない』と言ってました。

ええ!私なんて長期クロミッドと併用しちゃってますよ。
不妊専門の病院なのに大丈夫なんでしょうかw

私は病院を変えていて、最初1年通っていた所は
卵を作る薬としてはクロミッドのみ使用していました。
でもAIHを行っておらず、妊娠の気配も感じられなかったため他の病院(体外)をすすめられ
当時は‘1年で体外だなんて金額&体に負担がかかる’と思って、より大きな病院へ転院したのです。

その事を今の主治医にも説明しているけれど今の先生は自分のやり方で治療したいらしく、また一からって雰囲気で
結局、クロミッド使用トータル3年。

AIHも数回行ってますが、何せ卵が出来ないので毎月出来ません。
あと3回AIHとかって思っても、クロミッド飲み続けて育たないから
リセットして、、の繰り返しで半年以上かかるかも。

でも、卵を育てないといけないのでクロミッドを飲まざるを得ません。
3年前はクロミッド飲まなくても出来た時あった程なんですけどね。

薬の影響でしょうか(歳のせいと思っていました)

何だか、体外チャレンジした方が良い気もしてきました。
いや、hmgやクロミッドを長期使用すると体外にも影響してくるかもしれない。

生理は短くなるし、卵は育たなくなるし
私は今迄良かれと思って頑張ってきたけれど、体を痛めつけていたのかも
しれないです。どうしたら良いものだか悩みます。
790可愛い奥様:2007/02/08(木) 16:48:29 ID:FbkWffOoO
私もクロミッドを8ヵ月使ってます。
半年以上は使用しない方が良いのかしら?
そう言えば卵子の発育も遅れがちなような、、、。
けれど不妊治療歴3年、5年、、なんて方沢山いますよね。
みんなクロミッドは使わないで治療しているのかな?
不安になってきました。
791可愛い奥様:2007/02/08(木) 16:54:40 ID:3bqgyfwY0
うちの病院もクロミッドは半年以内。
だって、明らかに内膜が薄くなるし。
妊娠成立には7mm以上必要じゃなかった?
クロミッド長期服用のひとって
排卵のころ内膜は何mmなの?
792可愛い奥様:2007/02/08(木) 19:17:57 ID:NxkJBAIz0
>>791

クロミッド歴」3年の787ですが、私は内膜について気にした事が無いので
正直わかりません。
次回から気にしてみますね。

担当医が毎回「今の内膜は○○です。問題無いです」
と言っているのであまり気にしませんでした。
卵子の大きさばかり気になっていました。

でも、生理の具合があまりにおかしいので(2日で終わる事も)
内膜も薄くなっているんでしょうね。
次回、報告します。
長期使用しているほかの皆さんはどうなんですかね。
793可愛い奥様:2007/02/08(木) 19:54:50 ID:MFOVnLq30
カバサールも半年以上は使わないほうがいいんだよね?
794可愛い奥様:2007/02/08(木) 20:02:20 ID:He79D2Lp0
不妊歴4年、不妊治療はじめて7ヶ月なんですが今まではずっとタイミングで今月初めてAIHをしました。
私は普段なら高温期は12〜14日くらいで終わって生理が来るんですが、
今回36.7〜9の高温が17日間続いて、18日目の今朝はちょっと下がって36.65だったのですが
寝る時念のためしていたナプキンにうっすら茶オリがついてて、昼前くらいにははっきり血が出ました。
今はもうすっかり普段の一日目以上の出血量で、下腹部痛があって胸の張りもなくなって
完全に生理開始という感じです。
妊娠もしてないのに高温期が18日も続いて生理が遅れるなんてこと不妊治療中はよくあるんでしょうか・・・
今まで14日以上高温期が続いたことなんかなかったから、昨夜までの時点では気持ちのうえで半分以上
今度こそ妊娠出来たんだ、明日市販の妊娠検査薬買ってこようとドキドキしてただけにがっくり感が・・・

795可愛い奥様:2007/02/08(木) 20:54:11 ID:papV8IwL0
>>794
期待しちゃう分、余計に辛いですよね…

治療中はホルモン剤だとか色々薬を使ってると思うので
その影響で生理のズレが出てきたんじゃないかなぁ。

私も治療を始めた頃はホルモンバランスが整ってなかったようで
2ヶ月近く生理が来なかったりしましたよ(汗

今回は残念でしたが次に向けてゆっくり身体と心を休ませてくださいね!
一緒にがんばりましょう〜!
796可愛い奥様:2007/02/09(金) 01:30:34 ID:/yJEkP3lO
>>794
ケミカルの可能性もあるね。
ま、気を取り直して。。。

797可愛い奥様:2007/02/09(金) 15:59:48 ID:35PcOdtyO
携帯からスマソ。
うちは旦那が治療反対派なので、なんにもできやしません。
皆さんはどうやって説得したのでしょう?説得したところで、治療費捻出も大変……

ヨガとウォーキング頑張るしかないのかな(´。・ω・。`)ウッウッ……
798可愛い奥様:2007/02/09(金) 16:09:26 ID:ZF3ChLI30
>>797
治療が目的ではなく、
検査はしてみたら?
799可愛い奥様:2007/02/09(金) 16:15:09 ID:oFHZP/yG0
>>797うちは最初から超協力的。逆に反対派の言い分を知りたい。
800可愛い奥様:2007/02/09(金) 17:01:21 ID:ZF3ChLI30
>>799
そう?
治療してまで欲しいとか思わない人もいるんじゃないかな?
自然の授かりものとして。
私も、自然妊娠したから、不妊治療なんてイヤ。
流産さえしなかれば、不妊治療の病院の門を叩かなかったと思うな。
出来なければ、出来ないで良いと思ってたし、
不妊治療してまで欲しいと思わなかった。
801可愛い奥様:2007/02/09(金) 17:52:18 ID:ipfGb1Ow0
山王病院ってどうですか?
加藤に通院するか迷っています。
802可愛い奥様:2007/02/09(金) 17:54:08 ID:Oii65idO0
下げます。
803可愛い奥様:2007/02/09(金) 17:57:40 ID:3Zfxc4vaO
うちの旦那も治療反対派。
出来なきゃ子供はいらないし、二人で仲良く過ごそうみたいな事言う。
私はどうしても子供が欲しい。
とは言え私に問題があるのでこっそり通院中。
体外受精したいと言ったら「研究の浅い治療でまだ体外で生まれて成人した人間もいない上、もしかしたら
年令を重ねると早死にや病気する危険があるかもしれないし
そんな不自然な事は絶対嫌だ。」
と言われました。
だって出来ないんだもん。
私が悪くて。
どうしても欲しいのに、どうしたら良いかわかりません。
804可愛い奥様:2007/02/09(金) 18:05:49 ID:1Tiv2OqU0
うちは治療反対派ではなく夫婦揃ってやれるとこまでやる派!で
体外ステップアップも決定してるけど

>研究の浅い治療でまだ体外で生まれて成人した人間もいない上
もしかしたら 年令を重ねると早死にや病気する危険があるかもしれないし

この気持ちはよく分かる
子供は欲しいけど、もし将来子供に責任のない疾患等を
背負わせてしまったらと思うといろいろ考えてしまうよ





805可愛い奥様:2007/02/09(金) 18:18:53 ID:eCJ0d6qp0
うちは反対はしないけど協力的でもないな〜。
私自身の治療には賛成してくれて治療費なんかも惜しまずに
出してくれるけど、人工授精や体外は良い顔しないタイプ。
先生が「そろそろステップアップする?」って言ってきてるから
どう切り出そうか考えてるよ。
806可愛い奥様:2007/02/09(金) 18:30:40 ID:EEzlWZD60
うちも何が何でも欲しいので、IVF-ET挑戦中。あとは判定のみ。
IVF-ETという選択肢をもってなかった頃、できなかったら養子をと言ったら
それこそ大反対されて、そこから2年ほど生活改善頑張ってる姿をみてもらって
治療してでも欲しいと言ったら、応援してくれるようになった。

>研究の浅い治療でまだ体外で生まれて成人した人間もいない上
ルイーズさんの事も思いだして下さい…。

疾患や障害も、自然妊娠でも出来るんだし
受精する場所が違うだけで、着床して出産するまでは何ら変わらんと思ってる。
今の時代なんて、自然に死なせてくれないんだし。
こういう考えの人もいるって事で。
807可愛い奥様:2007/02/09(金) 18:40:14 ID:X311d1jP0
クロミッドって副作用すごいよね。
私は疲労感がすごくて、仕事中(事務仕事)に椅子に座っていられなくなって、
休憩室で横になってしまったり、
スーパーで買い物しているとき、立っているのが辛くなって、
寝そべりたい衝動に駆られる。
んで腰痛と足の痛み、全身が筋肉痛になり、ちょっと動かすと、つりそうになる。
これって副作用強すぎかな?
みんなどう?
808可愛い奥様:2007/02/09(金) 18:46:22 ID:1Tiv2OqU0
>>806
確か成人じゃなくてまだ天寿をまっとうした人がいないんだよね
ルイーズさんのこと忘れてた

私も養子は大反対された
夫婦だって他人だし血のつながりがなくても良いと
私は思ったけど夫は絶対嫌だ!って

>受精する場所が違うだけで、着床して出産するまでは何ら変わらん

ほんとにそうだね
受精して上手く分割して、その後の着床も成長出産も
人間にはどうすることもできないこともあって神様の領域だよね

体外ステップアップは決めたものの
今治療休んでてずっとナーバスになってた

806さんのレス読んでちょっと前向きになってきた
もうちょっと休んだらまた頑張ろう
809可愛い奥様:2007/02/09(金) 18:53:48 ID:N5rUqtF6O
夫→元気な精子の割合が少ないけど精子の絶対数が多いので問題無し。
私→卵管造影問題無し、排卵問題無し、黄体機能不全でデュファストン5を内服
相性が悪いのかなかなか出来なくてAIHにステップアップが決まったんだけど
排卵誘発剤は使わない様子。排卵が無事行われていれば、排卵誘発剤は使わない
事もあるの?使った方が妊娠の可能性は上がるのかな?
810可愛い奥様:2007/02/09(金) 18:57:20 ID:+Kg+wqW80
>>804

>子供は欲しいけど、もし将来子供に責任のない疾患等を
>背負わせてしまったらと思うといろいろ考えてしまうよ

私もよくわかる。旦那は卵巣が腫れて辛そうな私を気使ってか

子供は何の為に欲しい?将来の世話見てもらうため?
可愛いからただ自己満足で育ててみたいの?
自分の遺伝子を何がなんても残したいの?

でも、もし産んだ子供が親より早く死んだら?
事故で大怪我して寝たきりになったら?
外人と結婚して、海外で一生生活する事になって面倒なんて見て貰えなかったら?

結果がわかっていても産む?それ程まで、無条件に子供が欲しいの?

自然に出来るのならどんな子だっていいよ。
でも、治療で君がそんなに苦しそうにしているのは見ていられないし出来ても安全性は確立されていない。

小梨でもお金貯めて二人で早めに老人ホームに入って心配なく過ごせばいいじゃない?

もうあまり協力したくないし、養子は絶対反対、だと。

泣きながら体外の先生に相談したものの
夫婦間の問題なので、旦那に子作りを押し付ける事も出来ないと言われました。
まあ、確かに私ばかり欲しくて今迄一方的過ぎたとは思うけど諦めきれないんだよね。
夫婦の問題だから、結構難しいと思ったよ。

旦那が産んで欲しい!と言い続けて出来ないのもプレッシャーだろうけどね。
811可愛い奥様:2007/02/09(金) 19:28:23 ID:1Tiv2OqU0
>>810
納得いくまでとことん頑張ろう!って
体外勧められた時夫は言ってくれて
ずっと治療には協力的なんだけど

私もクロミッドとHCGで卵巣腫れたり
薬の副作用で吐き気したりで苦しんだたら
同じようなこと言われたよ
私の体に負担かけてまでいらないって

治療休んだらって言い出したのも夫だったし

こないだ私の誕生日で夫が祝ってくれたのに
また歳とって妊娠から遠ざかる目出度くないとか
言っちゃって喧嘩になっちゃった

>>804みたいな不安や夫婦お互いの気持ちや
いろいろ難しいね

治療続ける限りは前向きに明るくやっていかないといけないな
とナーバスな自分にちょっと反省してる






812797です:2007/02/09(金) 19:31:56 ID:35PcOdtyO
子供欲しいみたいですけど、
治療してまで欲しいとは思わないようで。

私はこっそり通ってみた事もありますけど、今はほとんどあきらめました。


義父母から何も言われないのが唯一の救い。
もしかしたら親子共々の陰謀だったりしてwwww
813可愛い奥様:2007/02/09(金) 20:03:20 ID:Gg8suq6n0
>>800
あなたおいくつなの?
何か昨日から微妙に感じ悪いレスしてる人かしら。
矢鱈とwをつけたり行の最後に、をつけたり文章の癖が同じ。

535 :可愛い奥様:2007/02/09(金) 14:51:25 ID:ZF3ChLI30
そうかしら?
34、35.36歳・・・続く
この辺りは、数ヶ月だけの差でも貴重な時間だよ!
一ヶ月のタイミング外すのも勿体ない w

536 :可愛い奥様:2007/02/09(金) 15:55:47 ID:ZF3ChLI30
>>534
そうなんですか。
内膜が厚くなったから、量が増えるって訳じゃないのかな?
ルトラールの初めての服用で、
ここ数年で、一番、量が少ないので心配になりました。
もともと、黄体ホルモンは正常なのに、
ホルモン剤によって過剰になって
機能が落ちたって事ないのかしら??

539 :可愛い奥様:2007/02/09(金) 17:39:53 ID:ZF3ChLI30
>>538
結婚して1年以内に90%の人が妊娠するから w


814可愛い奥様:2007/02/09(金) 20:07:01 ID:Gg8suq6n0
これもあなたでしょ。

506 :可愛い奥様:2007/02/08(木) 09:23:12 ID:VCiVwea40
男性不妊だから、AIHに行くことになりそうだけど、
本人は、あまり気が進まないようだ。
私だって、自然妊娠にこだわりたいのも事実だし、
自然妊娠出来たから。流産したんだけど、
そういう人は、なかなかステップアップしにくいのかなぁ??
妊娠一度もしてなかったら、抵抗ないかも知れないけど、
子供に内緒にしておきたい事を産まれる前から
わかってるのも辛いですね。
一生隠し事よね。涙
815可愛い奥様:2007/02/09(金) 22:03:03 ID:YsopEzAk0
>>803
ルイーズさんは結婚されて、自然妊娠で出産したよね。
でも天寿をまっとうしていないから、寿命は確かにわからない。
体外受精もふりかけで生存競争して受精するから、体外までは挑戦しようかと
思ってる。
主人は、私の体に負担がかかるし体外までしなくていいんじゃない?と言ってるけど
やりたいと言ったらOKしてくれると思う。

そこでだめだったら、ICCSIまでするかを悩んでる。
皆さんはどうですか?
うちは男性不妊なので、男の子なら男性不妊が遺伝する可能性がある。
事前に主人の染色体検査をしておく事もできるけど、そこまでしたくないと
言うんだよね。

顕微からは精子の生存競争もないし、自然妊娠、体外受精では有り得ない精子の
尾まで受精卵に入ってしまう。影響ないんだろうか?
影響あってもなくても、データーがあればリスクの程度を見て判断できるのに。
3歳児以降の顕微と自然妊娠の子の障害を持つ割合のデータ−とかないんだろうか?

最近、どこまで治療するかばかり悶々と考えてる。
国が体外の追跡調査するとか言ってるけど、とっとと結果見せてくれないと
時間がなくなっちゃうよ〜
816可愛い奥様:2007/02/09(金) 22:04:52 ID:Bw4qUGWW0
>研究の浅い治療でまだ体外で生まれて成人した人間もいない上

ルイーズさんも妹さんも自然妊娠で子ども産んでるよね。
思い出してあげてくださいって…ワロタ
>>806にドウイだなぁ〜。
817可愛い奥様:2007/02/09(金) 22:12:53 ID:YsopEzAk0
>>808
母の知人は、女の子の養子を迎えて可愛がってたけど大きくなったら
旦那とできちゃったんだって。
高校卒業を待って離婚したらしい。
一度その子の産みの親にあったら水商売風の人だったらしく、
やはり血なんだろうかと思ったらしい。

かと思えば、私の友人は男の子の養子を迎えてとても楽しそうに育児をしてるよ。
でも育児板を見ると実の子でも産んで後悔している人がたくさんいるし、
こればっかりは経験してみないとわからない。
本当にクタクタに疲れて後悔する事があっても、自分の子だから踏ん張れる
部分があるだろうしね。
818可愛い奥様:2007/02/09(金) 22:29:11 ID:ft7R0kad0
>>811
うちは、来年の年賀状用に
セールになってた版画セットを夫が欲しがって購入した時に、
キレましたよ!
来年は、子供付きの写真じゃねーのか????
あなたは、子供が出来る事を信じてない!!ってね 笑
まだ、ぎりぎり間に合うし!
819可愛い奥様:2007/02/09(金) 22:31:26 ID:7QUDr2ll0
>818
もちょっと肩の力抜いたら?
なんかそんなことでキレられて、旦那さん気の毒。
どこに地雷があるかわからない、みたいな状態。
820可愛い奥様:2007/02/09(金) 22:32:26 ID:ft7R0kad0
体外かぁ〜。
産まれてきた子供に何かあるたんびに
体外受精が悪かったのかな?って自分を責めてしまいそうな気がします。
妊娠中だって、何かあったら、色々
後悔しませんか?

養子ねぇ。
どうしても子供が欲しいっていう人は良いと思うけど、
妊娠するって女性にとって凄く幸せな事だよ!
流産したけど、又、あの幸せを味わいと思います。
私は、養子より、妊娠したい派だな。
821可愛い奥様:2007/02/09(金) 22:43:17 ID:/zlxnFFi0
2年不妊治療続けてるけどいっこうに授からない・・・
ダンナにも私自身にもこれといって問題はないとのことなのに
金額的にも体力的にも続けていくのがそろそろしんどくなってきた
毎月毎月高温期に期待して生理きて落胆してまた一からやり直し
そうこうしている間に後から結婚した友達がいとも簡単に妊娠出産する
親戚の集まりなんかじゃ二言目には子供はまだ?だの
あっちのほうの頑張りが足らないんじゃないのだのうっせーんだよエロおやじども
注射や薬でヘロヘロになってても義父母と同居の手前あんまりきつそうな
素振りも見せたくなくてなるだけ元気にふるまって
その分ダンナには悪いけど多少八つ当たりして
でも結局つらいのは女ばっかだしもう何もかんも嫌になってきた
気分転換となぐさめに去年から猫を飼い始めたらこれがまた可愛くて夢中になっちゃってるんだけど
知り合いにペットなんか飼い始めたらますます子供できないよとか言われてわけがわかりません
なんかそういうジンクスでもあるの?でもこの子(猫)はもう絶対手放せないよ
822可愛い奥様:2007/02/10(土) 01:22:19 ID:bDdhs4B/0
今日、連休前の卵胞チェック。
・・1亀の採血で「ホルモン不足」って出たから、排卵するか不安だ、な。
823可愛い奥様:2007/02/10(土) 15:38:18 ID:4siF5Mhl0
ダンナがAIHのころから単身赴任決定 orz

凍結精子のAIHって成功率どのくらいなんだろ?
いままで1回だけやって、もちろん失敗したんだけど、
なんだかなあ〜〜〜・・・・・・。
824可愛い奥様:2007/02/10(土) 16:10:28 ID:i3BHiFxE0
>>823
うちは結婚してからずっと単身赴任で
タイミングも満足にとれなかった

凍結精子の成功率は分からないけど
解凍した後の寿命や生存率が分からないから
なるべくフレッシュの方がいいって言われたよ

でも凍結精子でのAIHがあるってことは
成功してる人もちゃんといるってことだとは思う

>なんだかなあ〜〜〜
その気持ちよく分かる
私もなんだかな〜と思いながら仕方なく続けてる

私は凍結で4回撃沈してるから残りあと2回は
凍結やめてフレッシュで挑戦することにした

825可愛い奥様:2007/02/10(土) 16:15:48 ID:JnzGZ5F70
朝からがんばって、朝一でフーナーテスト受けた。
結果、動いてないのが一匹?見えるだけで、ほぼゼロですと言われた。
目の前真っ暗になりつつもフラフラ帰宅したら、
旦那が最近調子悪いから心療内科を予約しといてと言い捨てて仕事へ行った。
予約の電話をしたら、もうずっといっぱいで新規の予約は受けてませんと断られ、
旦那にその旨メールしたら、機嫌を損ねたのか返事がこない。
私は、このヒゲの生えた大きな子供の世話をやいて一生を終えるんだろうか。
もうやだ。
826可愛い奥様:2007/02/10(土) 16:30:12 ID:4siF5Mhl0
>824
凍結精子について、さっきからずっとググってるんだけど、
解凍すると生存率が半分以下とかマイナスなことばかりで
そもそも凍結精子でAIHして妊娠した報告が見つからない・・・。
それでもまあ、凍結精子使わなければ、妊娠の可能性すら
皆無なんだから、やらないよりマシかな。
オカネのかかる趣味のようなものだわさ。
827可愛い奥様:2007/02/10(土) 19:50:23 ID:9C9WXRm60
うちで取ってる新聞に今年からずっと不妊治療や産みわけなんかの
連載をやってて、県内で初めて体外で産まれた双子の女の子の話もあって
今大学受験頑張ってると書いてあった。
子供のころの夢はお医者さんになることで、カーチャンが折々に
当時の医師のところにお礼やら報告やらにつれてったことが
夢につながったんじゃなかろうかと書いてあった。
(今の夢も医者かどうかはワカラヌ)
体外で生まれた子もほかの子と同じように成長してるんだと思うと、
全く見ず知らずの人たちだけど、ホントよかったねぇって思う。

今取ってる新聞嫌いで契約切ってやろうと思ってたんだけど
こんな連載やってるからついつい購読してしまっているorz
罠に嵌った!
828可愛い奥様:2007/02/10(土) 22:35:52 ID:orqOXPvm0
>>820
流産流産っていい加減うるさいよ。
「流産しなきゃ不妊治療なんか始めなかった 絶対自然妊娠がいい」
って言ってた人でしょ、あなた?

このスレの内容はすごくデリケートだから二人目不妊も公言しないように
みんな気遣いあってるのに、
「妊娠するって女性にとって凄く幸せな事だよ!
流産したけど、又、あの幸せを味わいと思います。」
みたいな発言は無神経だと思うよ?

大人なんだからもう少しスレの空気読んで発言しなよ。
それができないようならもう半年ロムってな。
829可愛い奥様:2007/02/10(土) 22:57:14 ID:y9u86Jc30
>820
生まれてきた子になにかあるたびに「体外受精のせいじゃ?」なんてことを
思いそう、って人は体外受精受けないほうがいいと思います。
自分の行動に原因があるようなことも全て体外のせいにしそうだし、
他人の子に何かがあっても「体外で生まれたからじゃ?」なんて思うのかも。

>826
私の知人の娘さんは凍結精子のAIHでのお子さんですよ。
とても可愛い子です。
830可愛い奥様:2007/02/10(土) 23:11:57 ID:s8zHrtA30
時々オイオイと思う書き込みがあるのは、みんなわかってるさ。
それでも大人は華麗にスルーだ。
それが出来ない時は、自分がイッパイイッパイな時なんだと思って、しばらく見ない。
831可愛い奥様:2007/02/10(土) 23:20:33 ID:orqOXPvm0
>>830
うん、そうだね。
いつもはオイオイな書き込みは跳ばして読むんだけど、
ここ数日あんまりしつこいんで、つい反応してしまった。
あとはスルーするよ スマソ。
832可愛い奥様:2007/02/10(土) 23:20:33 ID:H+aJFd+oO
>>828に同意

前は変な書き込みやageには速攻でもっと厳しいレスがついてた
皆がスルーしてくれてるからって>>820は調子に乗り過ぎ

どうしてもっと思いやりを持って参加できないんだろうってオモタ

せめてこのスレでは変なもん見たかないわ

833可愛い奥様:2007/02/10(土) 23:22:23 ID:CNUsLUWA0
>>828
私も気になってレス付けちゃってたんだけどさ、この人は
何言っても無駄だと思える。
>>830
同意。
ちょっと治療について思いつめてたところが最近あったよ。
834可愛い奥様:2007/02/10(土) 23:28:40 ID:CNUsLUWA0
これも同一人物?
最初に書き込んで注意された時にもすぐに別IDで改行無しの
レスがあった。
PCと携帯使って書き込んでるんだろうけど内容が同じだからばればれ。
句読点の使い方もおかしいしちょっと足らないのかもね。

546 :可愛い奥様:2007/02/10(土) 01:23:23 ID:YhnyAyqKO
治療好きなの?妊娠しなかったら、永遠に治療出来るね〜。私は、嫌いだから早く卒業したいけどな〜。

548 :可愛い奥様:2007/02/10(土) 14:34:58 ID:YhnyAyqKO
あ〜 排卵させる注射しなきゃ ダメだって…人工受精だとタイミングを合わせる為だって…痛いんだよね?不妊治療つらいよ〜。





835可愛い奥様:2007/02/10(土) 23:37:21 ID:orqOXPvm0
>>834
そういう書き込みをして人を傷つけることでしか、
自分のストレスを解消できなくなってるんだろうね。

いくら治療が辛くても、この人みたいにはなりたくないな・・・。
836可愛い奥様:2007/02/11(日) 00:22:02 ID:6OPt9Ls7O
>>834

これもじゃない?

>>658
>>660
>>662
>>665
>>670

粘着質な感じで本当に嫌だ
治療が受け入れられなくておかしくなっちゃった人なのかな

837可愛い奥様:2007/02/11(日) 00:35:18 ID:1xVHQwF+0
>>836
あ、、忘れてたけど、なんとかサイクルと無神経なことを
書く人がいたね。
言われてみれば内容も似ているし同じかも。
おかしくなってるって感じじゃなくて、私は自然妊娠できるのよって
威張りたいんじゃないかしら。
本当はこんなことやってる人間じゃないのにって思って
他の治療やってる人を下に見たいんでしょう。
838可愛い奥様:2007/02/11(日) 01:34:07 ID:jFXSumFK0
流産するぐらいなら妊娠しないほうがましなのは確かなんだろうけどね。
ここのみんなはまだ若いから、まったりね。
839可愛い奥様:2007/02/11(日) 01:36:52 ID:715A2h3N0
ごめ、どこか足りない人なんだなって思うだけで
それ以上でもそれ以下でもない。
840可愛い奥様:2007/02/11(日) 02:59:41 ID:stDwkrkV0
>>802
sageって書いてもスレはさがらない。
初心者は2ちゃんガイド嫁。
841可愛い奥様:2007/02/11(日) 14:00:33 ID:xdi69LUs0
>>836
執念深いと思う。あんたの方が w
842可愛い奥様:2007/02/11(日) 14:03:48 ID:xdi69LUs0
>>829
体外でなんて口が裂けても人には言えないでしょう。
親が責任を持って隠し通すのです。
843可愛い奥様:2007/02/11(日) 14:07:52 ID:xdi69LUs0
不妊治療してる人は、
確かに頭がヘンになるけどね。
それは仕方がない事。
その人なりの治療方があるのに
自分が一番不幸で大変が偉いみたいな雰囲気も
気持ち悪い。
844可愛い奥様:2007/02/11(日) 14:08:44 ID:xdi69LUs0
>>837

あなた病んでるよ。
妬みは心によくない。
>
おかしくなってるって感じじゃなくて、私は自然妊娠できるのよって
威張りたいんじゃないかしら。
本当はこんなことやってる人間じゃないのにって思って
他の治療やってる人を下に見たいんでしょう。
845可愛い奥様:2007/02/11(日) 17:01:25 ID:Y4Iinutn0
>>841
wの使い方が独特で分かりやすいわ。
846可愛い奥様:2007/02/11(日) 17:25:50 ID:1xVHQwF+0
以後踊り子さんはスルーしましょう。
847可愛い奥様:2007/02/11(日) 17:37:56 ID:RyxjK3hu0
>>844
いやいや、私は>>837じゃないけど、全然僻みとかじゃないと思う。
僻みって書けば自分の意見が有利になると思ってる?w

実際あなたは
「自然妊娠できるのに流産しちゃって渋々不妊治療開始。
でもこのスレ住人とは部類が違うのよ」
って言いたくて、わざわざageて書き込んでるんでしょ?

あなたが別人に成り済まして何と言おうと、このスレの人たちは
あなたが過去にどんな書き込みした人かわかってる。
病んでるのはあなたの方。

sage進行って書いてあるのに守れないなら書き込まないでくれる?
自分で満足いくスレ立てればいいじゃない。
848可愛い奥様:2007/02/11(日) 20:38:37 ID:/Pjvtq/y0
今AIH挑戦中なんだけどこの期間ってえっちはしないほうがいいんですか?
先生にうっかり聞くの忘れてしまって・・・
849可愛い奥様:2007/02/12(月) 01:15:17 ID:TOZdtjDd0
流産した人の自然妊娠にやっかむ住民
恐ろしや。
性格が歪んでくるのかしら
850可愛い奥様:2007/02/12(月) 01:18:56 ID:ubEb/Qbo0
ピリピリしてるんじゃない。
そういう人はあんま相手にしないでいいと思う。
851可愛い奥様:2007/02/12(月) 09:54:44 ID:gxXG5BNIO
>>848
AIH前は数日間禁欲してAIH当日と翌日にしても大丈夫だと思う
先生にタイミングとれたらとって下さいって言われたよ

高温期のHが妊娠の妨げになるかどうかっていうのは
医学的にまだ分からないけど
普段やらないようなことしなければ大丈夫って言われたよ

妊娠時の基礎体温がいっぱい載ってるサイトがあって
そこに高温期にHしても妊娠してた人もいた
852可愛い奥様:2007/02/12(月) 10:24:38 ID:BQg4oRpp0
>>849,850
そんなことしてて楽しい?
旦那に相手してもらえないのかしらw
853可愛い奥様:2007/02/12(月) 10:35:48 ID:IBu/Osw60
>>849>>850
ミエミエの自演乙ww
854可愛い奥様:2007/02/12(月) 11:47:41 ID:VKQ2STX00
ID:TOZdtjDd0=ID:ubEb/Qbo0

みえみえの自演はやめようね

ここには言わないだけでケミカルや
初期流産経験してる奥様もたくさんいると思うよ

辛い経験だし、わざわざ言う必要もないから
そんな書き込みがないだけで

だから誰もあなたを妬んだり羨んだりしてないと思う

もう来なくていいからね
あなた不妊治療の必要がないんでしょ?
スレチだからいい加減出て行こうね


855可愛い奥様:2007/02/12(月) 12:08:06 ID:xHThioA30
自分>>850だけど>>849とは別人なんですが。。なんで自演になるんだか
自分が言いたいのは、こうやってスルーしないで噛み付いてる人は余裕ないなって思うし
イライラ感が伝わってきて嫌だなって思う。
856可愛い奥様:2007/02/12(月) 13:29:16 ID:LJ1U6f5I0
>>855
本当にそう思ってるなら自分がまずスルーを実行すべきかと。
さりげなく煽ってるしそれじゃ全く説得力ないよ。
ID違うから騙りかもしれないけど、一応つっこんどく。
857可愛い奥様:2007/02/12(月) 13:41:29 ID:i4JfxEyI0
実際人工受精とかで出来た子供は普通の人から見れば馬鹿にされるネタでしょ。
そこまでして欲しく無いって人もいるし。

不妊治療って男は屈辱的だし。
858可愛い奥様:2007/02/12(月) 13:44:51 ID:i4JfxEyI0
自然妊娠をNG登録してみてはどうでしょうw
859可愛い奥様:2007/02/12(月) 13:44:58 ID:/PB6qHFv0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   小クマが大漁クマー!
  |     ( _●_)|__
 /  、   |∪|  ___)  
/ __    ヽノ/     | 
(___)   /      |
 |   |   /     ∩ | ∩
 | ∩ | ∩ \   ( ・(ェ)・) ツラレタクマ
 | (・(ェ)・)   )  ( ∪ ∪
 ∪( ∪ ∪(  \ ∪ ∪  
   ∪ ∪   \_)
   ハナセクマ

オマイラ、全員もうヤメレ!
860可愛い奥様:2007/02/12(月) 14:17:10 ID:uGGqMQME0
ここは不妊治療をしてでも欲しいと思ってるひとたち、
でも、周りを見渡せば
体外受精までして作るなんて
って思ってる人の方が、多いんだと思うけどな。
861可愛い奥様:2007/02/12(月) 14:43:51 ID:IBu/Osw60
>>857 >>860
だったらあなた達は不妊治療しなければいい。
ただそれだけ。簡単なことでしょ。
ここは不妊治療を前向きに頑張ってる人のための情報交換スレです。
個人的な不妊治療批判は他スレでどうぞ。

不妊治療を受けている人以外の書き込みは全てスレチです。
自演してまでこのスレに執着するなんて相当な理由がおありなんでしょうね?w
862可愛い奥様:2007/02/12(月) 14:52:23 ID:pQ1hmAZ50
ムキになっちゃって恥ずかしい人
863可愛い奥様:2007/02/12(月) 18:40:05 ID:B3rTUhN90
スレ違いだったらごめんなさい。
東京の杉山LCにいた内海先生、いまはいらっしゃらないみたいなんですが
どうなさったのかご存知の方はいらっしゃいませんか?
ずっと見ていただいていて、お休みしていたのをまた行こうか!と思って
HPを見てみたらお名前がなくてショックを受けています。
864可愛い奥様:2007/02/12(月) 18:51:40 ID:q39Fl0WV0
>>863
そこ行ってるけど院長先生 愛が無いというか事務的で好きじゃない。
どっかいいとこないかなぁ。
865可愛い奥様:2007/02/12(月) 18:56:17 ID:B3rTUhN90
>>864
私も院長先生は苦手でした。質問しても返事の途中で次の人のカルテを見ていたりして。
(でも病院はものすごく儲かっているみたいですね。新しいビルができるみたいだし)

ああ、内海先生、好きだったのになぁ。
というか、彼女がいないなら病院を変えようかしら。
866可愛い奥様:2007/02/12(月) 19:01:07 ID:q39Fl0WV0
>>865
今HP見たけど確かに先生けっこう変わったね。
867可愛い奥様:2007/02/12(月) 21:25:44 ID:fE8BqhQQ0
子供の気持ち考えたら恐ろしいっす
868可愛い奥様:2007/02/12(月) 21:48:47 ID:IBu/Osw60
ID通報しました
869可愛い奥様:2007/02/12(月) 21:56:28 ID:q39Fl0WV0
ID:IBu/Osw60

落ち着いて
870可愛い奥様:2007/02/12(月) 22:08:06 ID:fS8urXNG0
自然妊娠出来ないID:IBu/Osw60が必死
871可愛い奥様:2007/02/12(月) 22:32:37 ID:IBu/Osw60
>>870
何とでも言えば?

ここで嫌がらせの書き込みしてる人って去年から住み着いてるよね。
デキ婚スレあたりから流れてきてるんだろうか。
872可愛い奥様:2007/02/12(月) 22:50:45 ID:Rqcyxhz50
http://plaza.rakuten.co.jp/daisuki0/diary/
お気にのブログなんだけどコレ見てたら
やっぱり子供ほしいなって思った。
もう無理だけどorz
873可愛い奥様:2007/02/12(月) 22:54:38 ID:fS8urXNG0
>>871
前向きに〜
なんて書いてるけどぜんぜん前向きじゃないじゃんww

タイムリミットまでまあ頑張ってよw
874可愛い奥様:2007/02/12(月) 23:03:13 ID:IBu/Osw60
>>873
後ろ向きな発言なんてしてないけど?
タイムリミットまで干支1周以上あるからご心配なく。
875可愛い奥様:2007/02/12(月) 23:06:04 ID:fS8urXNG0
>>874
あまりにもムキになって面白い人だねw
子供出きない理由がわかるよww
876可愛い奥様:2007/02/12(月) 23:08:00 ID:skU7HA1U0
IBu/Osw60はちょっとメンヘルさんでしょ
877可愛い奥様:2007/02/12(月) 23:17:02 ID:IBu/Osw60
>>875
あら、ご心配ありがと。
あなたもムキになって面白い人だねw

・・・って、私とアナタのチャット状態なんでそろそろ逝くわ。
スレ汚してごめん、みんな。
治療の話し続けてください。
じゃ〜またな、>>875


>>876
メンヘルじゃないよw
高温期なんでイライラしてつい釣られてしまった スマソ 逝くわ。
878可愛い奥様:2007/02/12(月) 23:19:43 ID:EiqOz7F10
ID:IBu/Osw60みたいな不妊の人ってウザイよね。
家とか友人にイライラ八つ当たり凄そう。
879可愛い奥様:2007/02/12(月) 23:22:33 ID:EiqOz7F10
>>877
もう来ないでね
880可愛い奥様:2007/02/12(月) 23:25:00 ID:6R10iyGZ0
>>877
馬鹿みたいだよ。
881可愛い奥様:2007/02/12(月) 23:41:24 ID:gxXG5BNIO
ID:fS8urXNG0
ID:EiqOz7F10

ずっと静観してたけどウザイ

わざわざ不妊治療で悩んでる人が集まるスレにきて
粘着して煽ったり荒らしたりして心病んでて怖いわ

スレチな人間なんだからもう来ないでね
882可愛い奥様:2007/02/13(火) 00:17:12 ID:wCqRXXbI0
体外受精で出来た子供がどうのこうのとか
そういう考えの人とか色々いて当たり前なのに、
治療してる人の方が、視野が狭いというか
悲観的にとらえてるよ。
熱くなってるから気がつかないかも知れないけど、
反応しすぎ。冷静になって。
何を言われようが、どう思われようが
自信を持って、体外なり顕微鏡なに生体すれば良いのよ。
人工授精までは、自然だから
そこまでしかしたくないという人もいるでしょう。
欲しい人は、ガンバレば良い。
883可愛い奥様:2007/02/13(火) 00:42:31 ID:/2CDuiqn0
図星だからカチーンときて八つ当たりしてるんでしょ。
こういう人は実生活でも嫌がられるよ。
884可愛い奥様:2007/02/13(火) 07:14:59 ID:4uMMAKRhO
結構5年、ある程度貯金も貯まりそろそろ子作りでもと昨年秋に検査に行って
治療も開始した。人それぞれ事情はあるのに親戚集まると子供はまだかだの
うちは2人目生まれただの詮索されて嫌になる。そういう無責任な発言が
ストレスになるというのに。年配のジジババに多い。
あー親戚の集まり後は胃が痛くなる。また気持ち切り替えて今日からがんばろう。
愚痴&スレ違いスマソ。なんか発狂したくなったので愚痴らせてもらっちゃいました。
同じような思いしてる人このスレ多いだろうしみんなどうやってかわしてるんだろう
885可愛い奥様:2007/02/13(火) 08:32:12 ID:vw7Vfdap0
>>882
ドウイ。
自分が受けてる治療に自身を持てばよいよ。
男性不妊で人工授精じゃないと無理な人もいるし、
病気とかで体外じゃないと無理な人もいる。
状況も事情も人それぞれなんだから。
だれにも言い訳する必要なんてないし、引け目を感じる必要も無いよ。

ただ、いろんな考え方の人がいるのはもちろん当たり前だと思うんだけど、
不妊治療をしている人のスレで批判的なことばかり書いている人はどうかと思うよ。
人として思いやりが足りないんじゃないかな。

そんな人のことはスルーして、治療している人どうし仲良くしよう。
886可愛い奥様:2007/02/13(火) 13:11:21 ID:J2/xS/Kn0
>>885
同意。
IDころころ変えてるけど内容ですぐに分かるからwスルーに限る。
反応するから嬉しがって自作自演で書き込むから。
887可愛い奥様:2007/02/13(火) 22:30:34 ID:QM3V6W130
フーナーテストで、「精子が全くいません」と言われた。
変な話だけど、いわゆる射精のとき「あれ?いま出た?」と自分で言ってるくらい、
勢いがない。
今週中に精子の検査をする予定だけど、もう次の周期で人工授精したいって言おうかな。
ウトが余命一年を宣告されて、もう一刻の猶予もないし。
888可愛い奥様:2007/02/13(火) 23:57:26 ID:25XOg/Df0
不妊治療が実ったスレにコピペ貼りに来る
粘着女、ここから出てくるな
889可愛い奥様:2007/02/14(水) 02:15:49 ID:eARoQWHSO
554さん
890可愛い奥様:2007/02/14(水) 11:04:20 ID:GDgD+v9z0
>>887
うちの先生は、ふーなーは誤反応が多いから当てにならない&自己免疫疾患で妊娠できない人の比率は
限りなく少ないから、フーナーは意味がないといっていますよ。
だから開業した当時はフーナーやっていたけど
現在はやっていないといっていました。

話変わって、質問させてください。
FSHって月によって大きく変わるものなのでしょうか?
前の病院で6,5だったのに、次の月に今の病院で検査するとFSH25で、
近々閉経し、卵の質も良くないので体外でも難しいと言われました。
どなたか詳しい方いらっしゃったら、教えてください。
891可愛い奥様:2007/02/14(水) 11:51:06 ID:yzKZBflt0
フーナーで100%OKとも駄目だとも言えないだろうけど、自然妊娠しやすいしにくいの判断基準にはなるんじゃないかなぁ…?

>>890
30前半で閉経なんてあるんですか…?
他の病院にも行って調べてもらったらそうでしょうか?
892可愛い奥様:2007/02/14(水) 12:42:40 ID:MMGTR2p50
>>891

私も詳しくはないけど若年性更年期障害じゃないのかな
893可愛い奥様:2007/02/14(水) 12:51:26 ID:rlnJlTZ00
>>887
フーナーで精子が全くいなかったら即体外(しかも顕微)では?
人工なんてすっとばして。
894可愛い奥様:2007/02/14(水) 12:54:53 ID:dxR0PmBR0
>>891
最近増えてるらしいよ、若年性更年期障害。
前にテレビで特集組んでたのを見た。
895可愛い奥様:2007/02/14(水) 13:19:23 ID:GDgD+v9z0
>>891
>>890です。
20代前半でもいるそうです。若年性更年期障害とはまた別の病気で、
早発卵巣不全という病気らしいです。
免疫異常(膠原病や副腎皮質や卵巣腫瘍や交通事故などをきっかけになる人が多いらしいです)
女性人口の1〜4%存在すると書いてありました。
896可愛い奥様:2007/02/14(水) 15:10:25 ID:XyCb5YX60
今日、我慢できなくて検査薬試しちゃったんですが
…今回も撃沈でした…。
ここまで状態のいい高温期を維持していたので
「今回は今までと違う!」と思っていたんだけど…

バレンタインに最高のプレゼントを、と思って
今日検査しちゃったのが間違いでした。
今夜、旦那を笑って迎えられるか心配になってきた。
…どうして私には出来ないの?
897可愛い奥様:2007/02/14(水) 16:23:19 ID:dxR0PmBR0
>>896
マルチ乙
898可愛い奥様:2007/02/14(水) 19:27:42 ID:UphYsGBi0
>893
フーナーで精子が見えなかったら、次は精液検査じゃないのかな。
899可愛い奥様:2007/02/14(水) 19:46:24 ID:kylH0Arl0
ここのダンナ様達は幸せそうですね。
早くダンナにこんな思いをさせてあげたい。

ついに嫁が妊娠したぞーーー
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/couple/1125153090/
900可愛い奥様:2007/02/14(水) 20:18:13 ID:dxR0PmBR0
精液検査って不妊治療の初期段階でしちゃわない?
うちのクリニックは通院1周期目に私の血液検査と卵管造影検査、
そしてダンナの精液検査をしたよ。
病院によって違うのかもだけど・・・。
フーナーの結果が悪かったのなら、とりあえず次の段階はAIHだと思う。
901可愛い奥様:2007/02/14(水) 20:31:57 ID:MMGTR2p50
>>898>>900

その人によるんじゃないかな?
旦那さんが渋る人もいるだろうし

先に精子検査正常でフーナー不良だった場合頚管粘液の不良だったらAIH
フーナー不良、精子検査でも全くだめだったら即体外ステップアップ
などなどいろんなパターンがあると思う

902可愛い奥様:2007/02/14(水) 21:05:40 ID:BQEQ50Fu0
スレチかもしれないんですが・・・
膣エコーで診てもらうのは保険適用にならないんですか??
不妊治療という形になると保険が適用されなくなるのですか?
ただ単に、お腹痛いから診て下さい。って言ったら保険適用なのですか?
それと、誘発剤を使って不妊治療。と黄体機能が不全のための誘発剤治療。
だと後者は保険適用、前者は保険適用外みたいなんです。
この違いがあまりよくわからないんですが・・・
皆さんの病院は膣エコーでの診察は、保険適用外ですか??
保険適用ですか?
903可愛い奥様:2007/02/14(水) 21:06:37 ID:VtegE7Uq0
流産だけど、一度妊娠しちゃった人って
体外にステップアップにとまどいがありませんか?
904可愛い奥様:2007/02/14(水) 21:34:56 ID:MMGTR2p50
>>902

うちはエコーに保険適用されてるよ
私は多嚢で排卵障害だけど高温期が短くなっちゃて
血液検査では正常値でストレスによる疲弊かもって診断
黄体ホルモン剤も排卵誘発剤も処方されてるけど
全部保険適用されてるよ

精子検査は月1回までしか保険適用が
認められてないっていうのは経験あるけど
薬やエコーに関してはいつも適用されてるよ
905可愛い奥様:2007/02/14(水) 21:40:52 ID:BQEQ50Fu0
902です
904サン早いレスありがとうございます。
病院によって違うんですかね??
1回聞いてみます。
906可愛い奥様:2007/02/14(水) 21:50:31 ID:yzKZBflt0
>>896
生理予定日まで待とうよ。
生理来たら検査しない、来なかったら検査する。
それでいいじゃん。
妖精出てもタイノウ、心拍確認、安定期まで、出産まで…って親は心配でも我慢しなきゃいけないんだよ。
907可愛い奥様:2007/02/14(水) 22:02:30 ID:QCOwscxR0
>>905
うちも保険適用。
診察とエコーだけなら200円くらいの時もある。
特に悪いところは無いんだけど、一度カルテ見たら色々と
病名?が書いてあってびっくり。
聞いてみたら保険を使うのに必要だからかいてるとか。
905さんのところは自費なんですか?
908可愛い奥様:2007/02/14(水) 22:18:09 ID:mZd5ZQV20
>>904
>精子検査は月1回までしか保険適用が
認められてないっていうのは経験あるけど

ほんとですか?
2回目、同じ月にお願いしようと思ったけど
やめようかな・・
909可愛い奥様:2007/02/14(水) 22:28:10 ID:MMGTR2p50
>>908

AIHをしたけど翌々日のエコーで排卵してなくて
HCGを注射して翌日に再度AIHってことがあったんだけど
レシート見たら2回目の時に保険適用されてなくて
受付でどうしてですか?ってきいたら
月1回までしか〜って言われた
910可愛い奥様:2007/02/14(水) 22:31:56 ID:src2dUDw0
>>902
私が行ってる病院は1ヶ月3回までは保険適用で
4回以上になると自費になるよ。
確か前に通ってた病院もそうだった。
排卵まで長い月だと3回以上になる…orz
911可愛い奥様:2007/02/14(水) 22:34:15 ID:dxR0PmBR0
どこかのQ&Aサイトで、エコーは月2回まで保険適用 って読んだことがある。

「AIHの前後に小まめにエコーチェックして欲しいのにしてくれないのは何故?」
って質問してた人がいて、
「エコーは保険適用が月2回までと決まっているから、良心的なお医者さんは
本当に重要な日だけエコーで診察して、余計なお金がかからないようにしてる」
ってレス付いてた。

本当かどうか私の医者に確認したことはないけど。
912可愛い奥様:2007/02/14(水) 23:33:59 ID:mZd5ZQV20
高プロラクチン症のわたしは、
病名がついてるので、エコーも保険内かな?
人工授精目的のエコーだと、保険がきかないかもね。
913可愛い奥様:2007/02/14(水) 23:44:54 ID:MMGTR2p50
>>912

AIHでもエコーには保険きいてるよ
>>909はAIH時の精子検査の話


914可愛い奥様:2007/02/15(木) 00:12:01 ID:uWsw++JI0
単独の精子検査
AIHの時の、精子検査

2月のうちに2つになるのかな?
それぞれ保険効くのかな?

ちなみに、AIHの時の精子検査って
どんなかんじの検査?
検査した精子も人工授精につかうんだよね??
915可愛い奥様:2007/02/15(木) 00:27:52 ID:uWsw++JI0
まぁ良いかな・・。
明日、精子持っていくつもりなので
保険はどうでもいいや w
916可愛い奥様:2007/02/15(木) 08:20:31 ID:E9WKB5fc0
>>912
原因が高プロだけなら、薬が効けば妊娠できる可能性が高いよ。
917可愛い奥様:2007/02/15(木) 09:46:07 ID:bAdyVJLZ0
排卵誘発剤を使用している場合、1周期に3回までのエコーは保険算定可。
と、私が持っているH18年度版医療事務マニュアルには書いてある。
918可愛い奥様:2007/02/15(木) 11:22:32 ID:46fMyPD+0
質問です。超音波画像での件です。
排卵終了後、何時間くらいで画面から卵がみえなくなるのですか?
919可愛い奥様:2007/02/15(木) 12:24:37 ID:yK5jC27bO
>>916
どもです。妊娠は一度はしました。初期流産しましたが…多分、高プロ中で妊娠したと思われます。今は、治療中ですけどね。
920可愛い奥様
>>918
そこまで詳しく知っている人がこのスレにいるかどうか・・・。
担当のお医者さんに直接聞いてみた方が良いかも?
でも排卵直後だと、お医者さんも排卵前か後かエコーで判断するのが
難しい場合があるって聞いたことがあるよ。

>>919
私も高プロで半年前からカバサール飲んでる。
1年半前(高プロとわかる前)にケミカルでだめになって、その後は1度も着床せず・・・。
そろそろプロラクチン値も正常値に近くなってると良いんだけど。