☆☆☆40代の奥様 その3☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
前スレ
☆☆☆40代の奥様 その2☆☆☆
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1150750741/

同世代だからこそ分かる、悩み・喜び・懐かしい話し
静かに語り合いましょう
2可愛い奥様:2006/09/04(月) 18:35:53 ID:IHzpWRcs
栄光の23get
3可愛い奥様:2006/09/04(月) 19:06:38 ID:sTboUqKM
私は25年のコンタクト人生のうち19年はハードで、
ワンデーが出て初めてソフトになったからソフトは4年ぐらいかなぁ
コンタクト屋さん以外の眼科にも定期的に診てもらってるけど
失明の話なんて一度も聞いたことがなかったから驚いた
ただ私は飛蚊症だとは言われている
4可愛い奥様:2006/09/04(月) 19:31:31 ID:ZfSBxymI
ヨン様にはまっております。
5可愛い奥様:2006/09/04(月) 19:32:42 ID:32fu54u9
五島列島に行きたい。
6可愛い奥様:2006/09/04(月) 19:38:19 ID:qbxXIMXQ
>>1
華麗に乙です。加齢に乙じゃないよ。あ、オヤジ入ってる・・。
7可愛い奥様:2006/09/04(月) 19:56:21 ID:06NyyafO
>>3
右目と左目を片方づつ押さえてみて,見え方が何だかおかしいと思ったら
私は緑内障だった。40歳過ぎると知らないうちに発症している事が多いそうだ。
両目でみれば正常視野なので車も運転している。
でも、一日3種類の目薬は面倒くさい。それに二ヶ月おきの病院通いも待たされるから
つかれます。
皆さんも気を付けて下さい。
8可愛い奥様:2006/09/04(月) 19:58:16 ID:06NyyafO
>>1
乙です。ありがとう。
9可愛い奥様:2006/09/04(月) 21:18:11 ID:vewv1ULk
>>1
乙です。
次もたって嬉しい
10可愛い奥様:2006/09/04(月) 21:21:48 ID:v0IoXVb8
>>1
乙です。
がんばろう!!!
11可愛い奥様:2006/09/05(火) 07:11:23 ID:12RoCWo2
結婚したらメガネにかえたほうがいいのかもね。
おしゃれや見栄えばかり気にする娘時代は卒業してね。
うちの娘にもそう言っておこう。
12可愛い奥様:2006/09/05(火) 09:07:14 ID:lOEcdsr9
おいおい・・
ここ最近眼鏡が流行ってるよね?
すごくおしゃれな眼鏡もたくさんあるし。
洋服に合わせて変える人もいるくらいだしさ。
そういうセンスを私は持ち合わせてないので、コンタクトしてます。
13可愛い奥様:2006/09/05(火) 09:07:37 ID:f4rfmoR0
目の健康のために眼鏡に変えた時、ダラ奥になってしまった。
・・・そして、数年間ダラ奥状態が続いた。

最近、あるきっかけでコンタクトにした。
「あれあれ、、、今、テキパキと動く私がいるぞ・・・?」
よくよく考えてみたら「眼鏡じゃないからだ」と思い当たった。

ヒトって、「目の前にガラスがある」という小さなきっかけでも、ダラになる。
きっと、身の回りのだらしない老人が多いのは、「体がどうも重い」とか
ほーんの小さな理由で、理由が小さすぎて本人も気づかないんだろうな。
14可愛い奥様:2006/09/05(火) 09:08:43 ID:WfkqqBAS
基本は眼鏡で、月3、4回はコンタクトするのがベストかも。
あまりにも眼鏡顔が定着すると、外せなくなるよ。恥ずかしくて。
眼鏡顔の話出てたけど、私もコンタクトから眼鏡にかえて数年経って、
眼鏡顔が周囲にも自分にも定着した今となっては、
友達や親の前ではおろか、旦那の前でも眼鏡外せないよ。
自分でもギョッとするぐらい、恐ろしいほど別人になるから。
すっごい人相悪くなるうえ、面長がさらに伸びて、ほとんど馬だよ。
ブス過ぎて、眼鏡無し顔は自分でも直視できない。
それと、目が飛び出てくるって本当かも。
私、すごい出目金なんだけど、年々ひどくなってる気がする。
これって、眼鏡のせいだったの?
15可愛い奥様:2006/09/05(火) 09:19:51 ID:fOySXYQK
>>14
目が出てくる病気ってあるよ。
バセドウ病だっけ?

16可愛い奥様:2006/09/05(火) 10:03:28 ID:6/cdAqGn
目のために、家の中ではなるべくメガネにしてる。
でも歳のせいか、鼻の両脇にパッドのあとがくっきりなんだよね。
なかなかとれないし、長くしてるとここがシミになるんだって。
どうしよう。
17可愛い奥様:2006/09/05(火) 10:50:14 ID:y3U6d5hC
ここしばらくのスレ読んでて、
外出から帰るとすぐにコンタクトはずすようにした。
昼寝しようと思ったときに、わざわざはずしに行かないで
そのままスゥ〜と寝てしまえるのがいい。

ずっと眼鏡でもいいんだけど、
スポーツするときって、やっぱりコンタクトのほうがいいよね。
そのためにも両方使える状態でいたい。
スキーのゴーグルって眼鏡の上からでも掛けられるのかな。
18可愛い奥様:2006/09/05(火) 10:57:50 ID:Oz3VXiqd
眼鏡OKのゴーグル、あるよ。
うちの娘が使っている。
19可愛い奥様:2006/09/05(火) 11:55:51 ID:Ul62L0OZ
緑内障の疑いあり、で検査だけしました。
結果はシロだったんですが、なんだかそんな年なんだと寂しくなった。
あと、住んでいる自治体の乳がん検診は40以上からなんですが、
受けた話をした時に「うちは来てない」「うちもお知らせない」と
盛り上がったのですが、なんの事はない、皆さん2030代ですもの。
子どもが小さいせいか、ママ友も若いんです。

そうそう、最近身近なものが見えにくいですw
20可愛い奥様:2006/09/05(火) 12:56:05 ID:fFwtHmyn
先月パソコンのいすが壊れたので娘が使わなくなったバランスボールを
いすの替わりに使いだし一ヶ月。。からかな、、少しやせた。。
ちっとうれしい。
緑内障の検査って視野検査って言う奴?あれ、めんどくさいよね。
21可愛い奥様:2006/09/05(火) 13:52:02 ID:mmY/ZS6b
>>16
ずっと眼鏡の友達、その部分が真っ黒のシミになっててびっくりしたよ。
「シミになるんだよ〜、ほら」と見せてくれた。
一日中かけているなら、その部分は寝ているときしか見られないけどね。
22可愛い奥様:2006/09/05(火) 15:38:23 ID:reeUK1iI
>>19
緑内障のけんさだけど
たまに(極たまに)新聞広告にのってるよ
四隅に星があって真ん中にロボットが居るやつです。
それでやってみて何処も欠けた所が無ければ大丈夫。
緑内障は遺伝が多いのも事実。

わたし眼鏡のダラ奥。
眼鏡パットのところすっかりへこんでいる。
月に3、4回ワンデーを使ってます。
私も気にかけてなかったけどシミになってるのかな。
23可愛い奥様:2006/09/05(火) 15:47:44 ID:e0xV6HgV
コンタクト関係に限らず、失明は本当に怖いわ。
耳が聴こえなくなるのも、口がきけなくなるのも辛いけど、見えなくなるのが一番・・ね。
内科の病気(糖尿とか)も気をつけなきゃね。
24可愛い奥様:2006/09/05(火) 16:22:42 ID:NXwb/4PM
コンタクトやめて眼鏡歴20年になるけど、
パッドのところが凹んでるしシミにもなってる…
この先もずっと眼鏡だから、ますます酷くなるんだろうと
思うとちょっと欝。
25可愛い奥様:2006/09/05(火) 16:42:55 ID:reeUK1iI
今日はお腹をこわした。orz
晩ご飯つくる気しない。
26可愛い奥様:2006/09/05(火) 17:18:40 ID:gn+3ddMA
>>20
やっぱり?私もバランスボールを椅子代わりにしてる。
ウエストから腰にかけて少しすっきりした。

>>24
眼鏡って日常使いだと知らないうちに案外ゆがんでたりする。
パッドをこまめに調整してもらうと凹み・シミが出来難くなるような気がする。
あと、パッドが当たるところを集中的にローションパックするのもいいみたい。
27可愛い奥様:2006/09/05(火) 17:23:17 ID:NgINwsFe
今日のたけしの番組で、中高年のかすみ目やるね。
ここ最近かすみまくりで凄く辛いのでいつもは見ない番組だけど、今回は見るつもり。
28可愛い奥様:2006/09/05(火) 17:36:40 ID:NXwb/4PM
>>26
眼鏡は買い換えるまで、調整なんか行ったことなかったよ。
ダラだから肌の手入れもいい加減だわ。
これからちょっと気合い入れてやってみるね、ありがとう。
29可愛い奥様:2006/09/05(火) 19:06:30 ID:feQWv4hm
めがねかけると確かによく見えるけど
はずすとかけないときに見えてたものまでぼやけちゃうのよ
もともと2.0だったので遠視気味
今、とてもつらい
なので、PCや新聞雑誌を読むときのためだけに購入したんだけど
普段かけるとなると遠近両用がいるよね、でもレンズに線が入るよね?
あれ、おばんくさいし・・
30可愛い奥様:2006/09/05(火) 19:15:46 ID:ogUaZlhf
>>29
レンズに線が入らないものもあるよ。
眼鏡屋さんで聞いてみて!
31可愛い奥様:2006/09/05(火) 19:17:07 ID:v+0PMaxY
>29
へ?イマドキの遠近両用ってレンズに線なんか入らないんじゃね?ていうか自分のは入ってない。
でも「遠近両用」って近視かつ老眼の人がかけるもので、裸眼で2.0だったら近用だけ=読書鏡
でいいんじゃないかと・・。はずした途端だけじゃなくてずっとぼやけてるの?>遠く
32可愛い奥様:2006/09/05(火) 19:22:45 ID:UDwXD1cO
樺太に残留した日本人女性を支援する活動をしている新井という女性が、
NHKのラジオで下のようなことを話ていた。


『樺太に残留した日本女性は、ほとんどが終戦後レイプや脅迫によって朝鮮人
 の妻にさせられた女性です。脅迫というのは、自分と結婚しないと、ソ連当
 局に密告して家族全員を収容所送りにしてやる、というような脅しだったら
 しい。終戦から2年後ぐらい後に日本の船が日本人を迎えに行ったときは、
 すでに妊娠していたため帰るのをあきらめたという。』
33可愛い奥様:2006/09/05(火) 19:26:13 ID:feQWv4hm
>>31
めがねかけて長時間いた日は寝て起きるまでそのままなの
目まで老化しちゃったってつくづく情けなくなる
今時のは線がないのかー!
じゃあちょっと眼鏡屋行ってみるかな

ありがとうね!
34可愛い奥様:2006/09/05(火) 19:28:55 ID:v+0PMaxY
>33
いえいえ。
ていうか、眼鏡屋の前に眼科へGO!では?(お節介、スマソ)
35可愛い奥様:2006/09/05(火) 19:31:23 ID:feQWv4hm
そうだった・・
重ね重ねありがとね ペコ

36可愛い奥様:2006/09/05(火) 20:42:44 ID:12RoCWo2
失明するかもしれない危険を考えたら
パットのあとがつくくらいは、気にしない気にしない。
37可愛い奥様:2006/09/05(火) 22:29:53 ID:7WRSBlHm
今更なんだけど、コンタクトで失明した人っているの?
友達の友達は、なしね。
38可愛い奥様:2006/09/06(水) 12:34:20 ID:xAfU85o3
だからないよ!
39可愛い奥様:2006/09/06(水) 13:17:08 ID:4PrV2Pv7
このまま使い続けると失明って言われれば
ほとんどの人がそこで止めるだろうから
実際に失明までいく人は、そんなにいないのでは?
コンタクト屋にしたら、売り続けたほうが儲かるのに
そうやって止めさせるわけだから、いくつかの前例はあるんでしょう。
40可愛い奥様:2006/09/06(水) 14:18:58 ID:2r7xiaK2
飛蚊症の原因のひとつが、糖尿病による網膜剥離など
とは知らなかった。ああ恐いわー。

今日の20:00時からNHK総合を絶対見なければね・・・。
41可愛い奥様:2006/09/06(水) 15:10:25 ID:DgszTIUD
昨日のたけしの番組怖かった?
正常眼圧緑内障ならそんなにこわくないらしい。
早く発見すれば。
42可愛い奥様:2006/09/06(水) 15:13:35 ID:b/9Tn/47
何でも、早期治療のほうがいいに決まってる。
40代女性って、他の家族はちょっと具合悪かったらすぐ病院へ連れて行くけど、
自分の身体の具合が悪くても我慢したり、延ばし延ばしにするよね。
よくないこととは思うけど、何か、二の次になっちゃうよな。
43可愛い奥様:2006/09/06(水) 15:34:21 ID:boX8NTlo
バランスボール、2chやるときだけでも座ってみようかな。
やせたいもんなぁ。
44可愛い奥様:2006/09/06(水) 16:17:04 ID:yroecCj8
こんど来年四月四日がバースだから、
運転免許証の書き換えが憂鬱だわー。
ずっとペーパードライバーで別に必要ないのに、
ついに(眼鏡かけ族)の仲間になっちゃうんかなー。

コンタクトはソフトレンズタイプのその日のみの
使い捨てでも、やはり勇気がいるしねー。
めがね持ちの友人がいないから、度数が合ってても
借りるのは絶対無理だしね。
こうなったら更新が近づいてから、健康雑誌などの付録で
複数の小穴を覗き込む回復法で回復を待って試すか、
書き換えで視力検査の当日,目の脇をひっぱりながら覗く
ずるい手でいきましょうかね。
45可愛い奥様:2006/09/06(水) 16:35:28 ID:6A6ybkpw
>>40
寿特番でぶっとばなければいいけどね、ガテン・・・
46可愛い奥様:2006/09/06(水) 16:56:27 ID:DgszTIUD
>>44
d-jobかあ〜?
47可愛い奥様:2006/09/06(水) 16:58:42 ID:yroecCj8
そうだったか・・。あるいはそれでふっとぶかもしれないね。
4847:2006/09/06(水) 16:59:15 ID:yroecCj8
>>45さんへ・・・。
49可愛い奥様:2006/09/06(水) 17:20:45 ID:b/9Tn/47
今さっき、ガッテンの再放送終わりで、今夜8時やりますって言ってたよ。
50可愛い奥様:2006/09/06(水) 17:22:54 ID:DgszTIUD
紀子様って男の子生んだじゃない
それって皇太子一家はホッとしてるのだろうか。
それとも疎外感かんじてるんだろうか。
51可愛い奥様:2006/09/06(水) 17:26:53 ID:b/9Tn/47
ここでもその話題ですか。そうですか。
52可愛い奥様:2006/09/06(水) 18:10:12 ID:DgszTIUD
紀子さんて結婚する前に2人堕してるじゃん。
秋篠宮は加茂さくらの子供だし
なんか素直によろこべない。
紀子さんって昔は喫茶店で放課後ひとりだけビール頼んじゃうような
言葉使いの汚いむすめだったらしい
それが秋篠宮と付き合う様に成ってから「ございます」言葉になったとか
53可愛い奥様:2006/09/06(水) 18:27:08 ID:gfjhKvdb
うざいDgszTIUD氏ね
54可愛い奥様:2006/09/06(水) 18:54:02 ID:DgszTIUD
↑あ〜んら奥様右翼でらして?
55可愛い奥様:2006/09/06(水) 20:23:15 ID:nN5RwFJF
皇室関連のスレはいっぱいあるのに、なんでここでも引っ張りだしてくるの。
いらんよ、おなかいっぱい。
56可愛い奥様:2006/09/06(水) 20:38:49 ID:b/9Tn/47
そーっとしておいてあげたほうがいいみたい。
早く嵐が過ぎ去りますように。
57可愛い奥様:2006/09/07(木) 00:40:44 ID:Y6PkoRRk
よく出て来る都市伝説なのに、決め付けてるのがスゴイ。
恥ずかしい四十路婆。
58可愛い奥様:2006/09/07(木) 00:41:51 ID:HVBPoViH
ここにいらっしゃるおばさま方の中で、
お孫さんが生まれる予定の方っていらっしゃいますか??
59可愛い奥様:2006/09/07(木) 07:11:22 ID:1MP8fRCL
まだまだ先の話でやんす。
60可愛い奥様:2006/09/07(木) 07:56:25 ID:4eyW6L/d
鼻水が止まらんー
風邪引いちゃったかな
61可愛い奥様:2006/09/07(木) 08:23:48 ID:OqcbDwU1
事情があって、トメが息子(小4)、娘(小2)だけでは
心許ないからもう一人ぐらいいてもいいんじゃない?と五月蝿い。
無理だよ〜
40すぎたらますます酷くなってきた、ヘモグロビン激減、
低血圧76−50で、やっとの思いで朝6時に起きて家事開始。
キコ様ほんと偉いよ。育児がんばれ〜

62可愛い奥様:2006/09/07(木) 08:39:57 ID:iQEVjP0H
>>60
花粉症では?
63可愛い奥様:2006/09/07(木) 08:42:10 ID:4eyW6L/d
>>62
そういえば、稲の花の季節だった
調べてもらったことがあって
稲の花と、赤松の花粉症でした
64可愛い奥様:2006/09/07(木) 08:49:03 ID:jB0bMiZa
>>61

なんでそんなに庶民感覚で言っちゃうの?
あちらさんは家事の心配も生活の心配もないのですよ。
上げ膳据え膳なら誰だって産むことはできますよー
65可愛い奥様:2006/09/07(木) 08:52:55 ID:Xb9iyfLh
>64
家事の心配も生活の心配もなかったとしても、今から妊娠出産って考えただけで
気が遠くなるけどなあ。
66可愛い奥様:2006/09/07(木) 09:03:21 ID:ElHKKEOG
それが仕事なんだから仕方ない
67可愛い奥様:2006/09/07(木) 09:49:09 ID:MRlBgmtN
>>61
そんなに心もとないならトメさんがたくさん産めばよかったのにねえ。
庶民(じゃないのかな?)でもこうなら
皇室なんか男児が2−3人産まれたって
「心もとないから」って言われそうだね。

>>60
私も秋の花粉症がもうすぐ来る予定です。
ヨモギ、ブタクサなど。

>>65
ほんと、それもさ、健康な男児じゃないと許されないみたいな環境、
想像しただけで適応障害になる気持ちはよくわかるよ。
68可愛い奥様:2006/09/07(木) 10:40:56 ID:TcMx6Ace
紀子さまと同じ年だけど、もうこれから子供産もうなんて思えない。
家事一切やらなくてよくても、
初期の悪阻を乗り切る体力さえない気がする。
悪阻で寝込んで、そのまま復活することなく
ヨロヨロと老人になってしまいそう。
まぁ、私はダラ奥だからさ、
日頃から鍛えてるジャガーみたいな人は平気なんだろうね。
ババアの余計な口出しみたいで、本当は言っちゃいけないんだろうけど、
子供産むのは、若い方が楽だよなあ。
69可愛い奥様:2006/09/07(木) 10:52:19 ID:Y6PkoRRk
骨の髄までダラが染み付いている主婦にはムリだよね。

キャリアウーマン系は、紀子さんのトシで産むのは、ぜんぜんフツー。
70可愛い奥様:2006/09/07(木) 10:56:26 ID:40qcNM4F
40過ぎたら骨量激減してくるよ〜
私も40歳の検診で骨量低いって言われて
骨粗鬆症の治療してるよ
71可愛い奥様:2006/09/07(木) 11:05:51 ID:WR9sRez1
この前心配になって骨量調べたら10歳若かった
牛乳好きとフラメンコのステップのおかげかな。
72可愛い奥様:2006/09/07(木) 11:09:07 ID:KcmERHUE
紀子さんって幾つなんだっけ
73可愛い奥様:2006/09/07(木) 11:09:23 ID:9uttBbsq
牛乳好きはポイント高いかな。
小魚なんかより、よほどカルシウムの吸収がいいらしいですね。
牛乳好きでよかった〜
74可愛い奥様:2006/09/07(木) 11:25:55 ID:TcMx6Ace
>>72
もうすぐ40。丙午よ〜
75可愛い奥様:2006/09/07(木) 12:12:15 ID:1bmEw6zj
初めまして、あと2ヵ月で40代の仲間入りします。
最近、今までと体重は変わらないのに、顔がやせて(頬がこけて)きました。
これって老化でしょうか?
体重増やしても、もうふっくら顔には戻れないのでしょうか?
(ガリではないので、増やすリスクはありますがw)
一気に老け顔になりそうで怖いです…。
歳を取る=老化との戦い なんですね。あと何十年続くんだろ。
いっそ、早く70代くらいになって開き直りたい。
76可愛い奥様:2006/09/07(木) 12:44:04 ID:f8VXj1Hm
一度でいいから頬がこけてみたい。
私はいつもまん丸顔でシワ知らず。
肌がくすんできたしシミも出てきた。
77可愛い奥様:2006/09/07(木) 13:53:12 ID:O4/s3tUr
うっかりyoutube板に行ったのが間違いの元。
80年代洋楽まとめ、見始めるとトマラン・・・
ttp://www14.atwiki.jp/eightieslove
ジェネシスとかポリス、マッドネス大好きだったよ懐かしいーー
78可愛い奥様:2006/09/07(木) 14:07:25 ID:wj6XFr85
>>77
いいまとめサイトだね、教えてくれてありがとう。
KajagoogooのTooShy聞きながらのカキコ最高!ボーイジョージ探さなくちゃぁ。
79可愛い奥様:2006/09/07(木) 14:08:59 ID:sb9bxjtA
頬骨が出るよね・・・顔の肉が下に下がってきてるからかな?
私もふっくら顔だったのに。
80可愛い奥様:2006/09/07(木) 14:10:09 ID:GkM6Pliy
フェイスラインがだらしなくなってきた
昔は丸顔だったのに、今は四角っぽい顔形・・・・
81可愛い奥様:2006/09/07(木) 15:15:45 ID:KcmERHUE
頬骨が出るとかフェイスラインがとかって
痩せてるからじゃないの
その方がうらやましいよ。
年取ると代謝が衰えるとかで太っていやだ。
8270:2006/09/07(木) 18:03:03 ID:ub3p9eNK
>>71>>73
骨量の検査結果良くていいね〜
私も牛乳好きで1日に1リットルは飲んでたんだけどね。。。。(´・ω・`)ショボーン
83可愛い奥様:2006/09/07(木) 18:11:39 ID:KcmERHUE
70さん
骨密度低かったの?
ビタミンDも一緒に取るといいらしい
薬局でウエハース売ってる。
84可愛い奥様:2006/09/07(木) 18:23:14 ID:WR9sRez1
確かカルシウムはビタミンDと一緒に摂ると
吸収が良くなるんじゃなかったけ。
干ししいたけとか。
85可愛い奥様:2006/09/07(木) 19:52:13 ID:d//zjX8W
VDは日に干したものなら、なんでもいいんだよ。
昆布、干しシイタケ、魚の干物、切り干し大根、等々。
ただ、最近の乾物類は機械干しが多いからご注意めされ〜。
86可愛い奥様:2006/09/07(木) 21:53:41 ID:Y6PkoRRk
バカだね、食べ物だの栄養素だけの問題じゃないよ。
運動しないとダメなんだよ。

ホント、ここのオバサンは。。。。
87可愛い奥様:2006/09/07(木) 22:11:30 ID:aMH5DBKj
私も牛乳大好きだけど、気をつけよう〜脂肪だよ
今は、牛乳のかわりにコントレックスごくごく
88可愛い奥様:2006/09/08(金) 04:18:32 ID:HeMuEMJE
S40年生まれ。
2人目産むのに挑戦してみようかどうか迷ってる。

友達が42歳、43歳で年子産んだり、
42歳で大学卒業して、小学校の先生になったり、
とにかく元気な人が多いので、刺激受けてるのもあるかな。
89可愛い奥様:2006/09/08(金) 09:53:44 ID:BBD/DzXx
頬は痩せるのに、なぜ二重顎になってくるんだろう。
どんどん肉が下がってきているってことか?
90可愛い奥様:2006/09/08(金) 10:09:53 ID:jQ3bBYNF
私は目の辺りから下がってる気がする。
両手で顔をはさんで、そのままおろしたような感じで。
身体もパッと見は、やせてるんだけど、お腹が…。
まだ、子供が小学生で
「誰ちゃんのお母さんってキレイだよね。」なんて言ってるので
自分は
「『うちの子』ちゃんのお母さんって、年寄りくさいね。」
って、言われないように頑張らなくては。
91可愛い奥様:2006/09/08(金) 11:31:56 ID:wqxqqkZy
>>86
運動?若い頃だってほとんどやらなかったのに、続かないよ(続いたことないよ)。
成人病にでもなって切羽詰ればやるかもしれないけど・・・
92可愛い奥様:2006/09/08(金) 11:59:19 ID:FDFf5gqO
ジムとか通ったら?
運動も人と一緒にやると面白くなるよ
93可愛い奥様:2006/09/08(金) 12:55:56 ID:54KkET2Q
運動しなくちゃいけないのわかってるけど・・
ジム行っても思ったような効果でなかった
ジムジム言う人は運動会好きな人だったんだろうな
私も若いころはバスケやって坂道ダッシュ10本でもやったのになあ・・
なんかなあ・・・
94可愛い奥様:2006/09/08(金) 13:23:37 ID:S7A3txOR
40年8月生まれです。
11年ぶりに献血に行き、血液検査の結果が届きました。
11年前の結果も併記されていたんですが
数値がビミョーに変わってました。
ま、二人目生んだ後、7キロも太ったし、コレステロール値も
しっかり上がって、見た目も血液もしっかり老化したってことですね。


95可愛い奥様:2006/09/08(金) 13:41:24 ID:jQ3bBYNF
人間ドックなんて、行かれてます?
私は、市の健診+子宮ガン検診だけなんですが、
旦那に一度やってみたら?って言われてて。
96可愛い奥様:2006/09/08(金) 14:44:28 ID:WZTxutxi
>>93
そんな事無いよ>運動会好きな人。部活も文科系だったし。
でも30後半から始めたエアロが楽しくて楽しくて。
今でも週2は通ってるよ。
97可愛い奥様:2006/09/08(金) 15:24:09 ID:YXr+M15k
>>88
お訊きするのは失礼ですが、送信タイムの真夜中、何を
されてるんでしょうか?
98可愛い奥様:2006/09/08(金) 15:32:44 ID:htZbF/F5
私も旦那の会社の検診だけ
それも気が向く年だけ行ってます。
>>96
凄いな、
私なんてダラ奥しまくってるから
そう云う人尊敬しますよ
99可愛い奥様:2006/09/08(金) 18:24:24 ID:9/nmGUA0
>>97
88じゃないけど、たまにあのぐらいの時間にきてるよ私も。
夫が夜勤で帰ってくるのを待ってたり、
帰ってきた夫はすぐ寝るけど、
子供の弁当作りでどうせ1時間したら起きなくちゃ、寝られない、
朝刊まだだよ、2chでものぞくか、みたいなかんじです。
100可愛い奥様:2006/09/08(金) 20:10:18 ID:1b4BDsLY
>>97
私も88じゃないけど。
在宅で仕事してるけど、仕事が捗らないとついつい2ちゃんに逃げたりする。

仕事が捗らない→2ちゃんに逃避→ますます仕事が進まない→アサ〜〜〜ッ!てなバージョン、たまにある。
101可愛い奥様:2006/09/08(金) 20:18:13 ID:BIE8DcJI
>>95
パートだけど、職場の健康診断が年に1回ある。
そうでもなければ、ものぐさなので、わざわざドックには行かないだろうな。
実際、会社では検査項目にない婦人科系の検診は一度もした事が無いよ。
102可愛い奥様:2006/09/08(金) 20:25:16 ID:crbS2bQs
若い頃は朝は眠たくて眠たくて、時々寝坊したりしてた。
でも今は5時前後に目が覚める。
4:44にもよく目が覚めるので針の時計にしようかと思ってるw
そして二度寝すると寝坊するので、そのまま起きてることが多い。
で、朝の5時から2ch三昧。
103可愛い奥様:2006/09/08(金) 20:56:30 ID:mCEn6Urs
子供の頃は夜中の2〜3時が魔の刻だと信じて
本気で怖かったのに、今は夕飯食べてお風呂入ったら
あらもう3時!とかってことある。不健康だよなぁ。
104可愛い奥様:2006/09/08(金) 21:45:01 ID:vvkqNSJ1
人間ドッグって出来れば受けたくないですよねぇ。
旦那の会社は、配偶者にもドッグも受けさせろと督促してくるらしく
困っています。どうせ、やせなさいって言われるだろうし。
いやだよぉ。
105可愛い奥様:2006/09/08(金) 22:40:41 ID:MuqDk3UP
チャンスがあるなら受けたいよ。受けなさいよ。
106可愛い奥様:2006/09/08(金) 23:32:07 ID:/cWYrfaQ
ほんとほんと。行っといたほうがいいよ。
受けるチャンスがあって、促されてしぶしぶ…ぐらいでちょうどいいんだよ。
こりゃやばいかも…と思ってから慌てて行くようなとこじゃないもんね。

とりあえず>>104奥様、
人間ドッグ×
人間ドック○
ですわよ。
107可愛い奥様:2006/09/08(金) 23:33:13 ID:S3ustJmX
来週、旦那の会社の家族検診がある。
またあの不味いバリウムを飲まなきゃならない・・・
あれ次の日のトイレが大変なんだよね〜
なかなか流れてくれなくて・・・汚い話でスマソ
108可愛い奥様:2006/09/09(土) 00:51:24 ID:nzwJYC1x
来年からはメタボリックシンドロームの検査が加わるとか聞いたけど本当かな?
私はどこも悪くないのだが、154cm・78kgなので体脂肪率が高い。
その体脂肪率だけが引っかかって、再検査対象者になってしまった。
再検査の人は検査結果を上司に報告しないといけないので、仕方なく医者に行くと、
「どこも悪くはありませんが、日常生活に気をつけた方がいいです」と言われて帰ってきた。
109可愛い奥様:2006/09/09(土) 00:58:32 ID:4fJwaCbG
>>97
私も88じゃないが、9〜10時頃、子どもと一緒に寝て
3時頃起きて在宅の仕事をしてた時期があったなあ。
110可愛い奥様:2006/09/09(土) 01:00:28 ID:PDskHvLT
スマソ、酷いことを言うと自分でも思うんだけど、
>154cm・78kg
体脂肪率だけが問題なんて有り得ないよ。自覚足りなさ杉。
まだ発症はしていないだけで成人病予備軍だよ。
しかもその体重なら早晩膝に来て、膝が悪くなると腰が悪くなる。
頼むから痩せて・・・
111可愛い奥様:2006/09/09(土) 03:27:06 ID:9QGm+077
巨デブのくせに、問題ないとはスゲェね。

女を止めると大胆だ。

ある意味、楽だね。
112可愛い奥様:2006/09/09(土) 08:34:23 ID:xnFIy9Hu
>>97
変な人は不眠でしょう。
113可愛い奥様:2006/09/09(土) 08:40:44 ID:r5GPyhtC
今年は節目検診の通知が来ているから行ってこようかな・・・
かすみ目がひどいので眼科に行ったら、
昭和30年代はもう目がそのようになってきて当たり前と言われた。
老眼です
114可愛い奥様:2006/09/09(土) 09:24:00 ID:7/h1cO2N
4時に起きてるって、農家の嫁?
暑いうちは、早起きで農作業して、日中はのんびり、
夕方涼しくなってきたら、また作業で、早く寝て・・・じゃないの?

人間ドック、昨年受けました。
健康保険組合で補助してもらって、7000円程度で。
日帰りコースだったけど、検査終了後の豪華な食事にびっくり。
1泊コースの人は最寄のちょっといいホテルに泊まって、タクシー送迎だって言ってました。
毎年はちょっと・・・だけど、1年おきぐらいなら、気分転換にいいかも。
115可愛い奥様:2006/09/09(土) 09:30:53 ID:halspWLM
>>114
乳児もちの奥なら24時間営業だから4時に起きてても不思議は無いんじゃない?
もう一眠りのところを起きて家事を済ませて、
足りない分は赤の昼寝にご相伴、かもしれないし。
そうでなくとも早起きして自分の時間作る奥はいるでしょ。
116可愛い奥様:2006/09/09(土) 10:11:39 ID:SQG36GK0
変な時間に書き込みして、話題になってしまった88です。

朝4時、いろんなことしてますよ。
もちろん寝ているときも多いけど、仕事してたり、飲んでたり、
DVD観てたり、1、2日前の新聞あわてて読んでたり、2ちゃんのぞいてたり。
子どもが小さいので、夜泣きや寝言で起こされて、眠れなくなることも。
夫婦そろって不規則な仕事&激務のため、もうずっとこんな生活です。

ただ、子どもを付きあわせるわけにもいかないので、
朝起こして、ご飯食べさせて保育園へというのと、
夕方迎えに行って、ご飯食べさせて、お風呂入れて、寝かせるというのは、
なんとか毎日時間通りにやってます。ある意味、二重生活してるみたい。

117可愛い奥様:2006/09/09(土) 10:15:43 ID:xQXUeasW
40過ぎてから生理痛がひどい
キリキリとかじゃなくって腰とお腹が痛くてダルイ
立ってなんかするのも苦痛、座ってるのも苦痛
横になってるのが一番楽。
日数は短くなってきてるのに痛さは増えた
若い時は生理痛なんて知らなかったのにな
みなさんはどうですか?
118可愛い奥様:2006/09/09(土) 10:31:58 ID:KBoIQgCW
私の場合生理の1週間前ぐらいに吐き気がします。それと瞬間フラフラする。
そして若い時より血液が1日目は多いような気がする。
ちゃんとナプキンをしてても漏らしてしまうこと多い。
20代30代の時はそれはなかったのに・・・
10代は不注意でもらすってことはありましたけどね。
119可愛い奥様:2006/09/09(土) 10:40:42 ID:halspWLM
>>117>>118
婦人科で相談したほうが良くない?
私は同じような状態で受診したら筋腫で
半年様子をみて手術したよ。内膜症だって友達もいるし。婦人科へGO!
120可愛い奥様:2006/09/09(土) 11:03:08 ID:bCVmMxvy
更年期前後の状態ってどうなるんだろう・・・。
今41だが出血量が減ってる。
「来たか!」って思ったら、翌日にはすでに
終盤ってカンジになってしまったよ。
先輩の多くは、閉経前にまるで断末魔のように出血量が激増して、
ある人は職場のイスを血まみれにして気まずい思いをした、とかいう
話を聞いていたので。
121可愛い奥様:2006/09/09(土) 11:31:43 ID:jDRB2Ycp
>>114
そう、人間ドック後の食事、ホント豪華だよねぇ〜!
一昨年末にダンナの会社の配偶者補助として半日コースの受けたんだけど、
個室(和室だが)に用意されてて、勿論TVも見放題。
なんだかいい気分ですた〜。
また来年早々に受ける予定。
122可愛い奥様:2006/09/09(土) 13:09:36 ID:1T8GvZJT
元々、生理の周期が早かったのですが40前から更に
早くなり、2ヶ月で3回生理が来ます。
生理の前後には肩こりがひどくなり、首の付け根が
痛くなり、頭痛がして起きていられない事があります。
若い頃はこんな事なかったのに、これが更年期というものでしょうか。
123可愛い奥様:2006/09/09(土) 13:11:39 ID:VgUko82m
ソ連軍が満州やドイツで行なった強姦、輪姦【5】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1136346996/l50

124可愛い奥様:2006/09/09(土) 13:19:31 ID:bk5ezBby
筋腫は閉経すれば治るから、と言われているが
45歳。いつ閉経するのだろう。
125可愛い奥様:2006/09/09(土) 14:13:26 ID:sf3vPbqv
2年前、44歳で閉経しました。
大体26日周期だったのが、41歳くらいから2週間で来たり、
1ヶ月くらい遅れたりと不順になりました。
出血量も減って、2日くらいで終わったり…。
その頃同時に、のぼせ、発汗、頭痛、肩こりに悩まされました。
今も続いてはいますが、症状は軽くなっています。
126可愛い奥様:2006/09/09(土) 14:19:45 ID:UZq+2t0S
47歳。筋腫持ちだけど、病気でもしない限りきっちり28日周期。
しかし、さすがに量は減ったし、色が汚らしい感じ。

なぜか後頭部に汗をかくようになり恥ずかしい。
下まぶたのあたりもたっぷり汗。マスカラ塗れな〜い。
127可愛い奥様:2006/09/09(土) 17:01:34 ID:zcqRwcMz
もともと汗っかきの私が更年期になったらどうすんだろう?
身体の水分が無くなり過ぎて干からびてしまいそう・・

ところでみなさんご両親は健在ですか?
私(41歳)は両親共に他界。旦那の母(80歳)が一人魔女のように元気にしてる。
親孝行したいときに親は無し、、ですね。寂しいです。
介護の心配もしてみたかったよ〜ん。
病気療養中のときは死ぬほど心配したけど、癌で二人ともあっという間にでした。
ほんと寂しい、、旅行もたくさん行きたかったのに、、
128可愛い奥様:2006/09/09(土) 17:31:10 ID:h/Bbd7JK
48歳です。
小梨ですから、人様から
「閉経が早いよ」と言われておりましたが
本当です。
半年前から、全く無くなりました。
妊娠したのかな?と、喜びも束の間。
単なる、終わりでした。
楽なようで、淋しい気分です。
129可愛い奥様:2006/09/09(土) 17:50:56 ID:YdKKTG/r
>>127
ウチは両親・義両親とも健在です。
両親は毒親でもうイイダロウってくらい迷惑を被りましたが
残念ながらピンピンしてます。
一時音信不通になり私にとっては平穏な日々を
過ごせていましたが最近になって姿をあらわし鬱です。
肉親なので最後まで面倒をみる覚悟をしなくちゃいけないんですが
出来ることなら ポックリ(ry ・・・
それがムリなら金銭的解決で是非・・・・
と考えてしまいます。
130可愛い奥様:2006/09/09(土) 18:11:29 ID:sf3vPbqv
>>127
うちは私の母だけが健在です。
毒舌で他人の迷惑を顧みず、マイペースに生きてきた人なので、
親子仲はよくありません。
最近少しボケて来たけど内蔵は丈夫だし、本人も「百まで生きる」と
豪語していて、正直うんざり…
認知症なのに体が丈夫だと介護も大変だろうな、と…
母親の介護をする自分を想像できないので、現実逃避したい気分です。
131可愛い奥様:2006/09/09(土) 18:13:20 ID:ga/IWL6Z
132可愛い奥様:2006/09/09(土) 19:07:30 ID:AI3KwCS8
>>99-100
>>109 >>112
でも男性専用っていいますか深夜送信多い男性のかたの多くいらっしゃる
スレッドよりは皆さん夜はちゃんと寝てらっしゃるんですね。
133可愛い奥様:2006/09/09(土) 20:19:26 ID:bt90usYL
>>127
うちは先日、母方の祖母を105歳で見送ったばかりで、
父方の祖母90代が健在。(双方の祖父は既に他界)
両親は70代でまだピンピンして趣味に忙しいので、
親の老後というのがまだ実感がない。
30年後「うちの親っていったいいくつまで生きる気なんだろう?」と
つぶやいているかも。(母はそうつぶやいていた)
最近は自分達のお墓を探し始めたようだ。
現在の収入は年金だけだが、持ち家で多分貯金もそれなりにありそうだ。
トメは早くに夫を亡くし田舎で一人暮らしだが、こちらも経済的には心配なさそう。
義弟が家を建てた際、同居を前提にトメが資金援助をしたが
まだまだ元気なので、当分田舎を離れる予定はなさそうだ。
134可愛い奥様:2006/09/09(土) 21:02:50 ID:cYN4G15M
40代で閉経されるかた案外いらっしゃって安心した。
私も40過ぎたころに早々と閉経。。。多少発汗立ちくらみがあったけど。
今はなんともないです、案外快適。
135可愛い奥様:2006/09/09(土) 21:20:48 ID:j2dA26D3
私は結婚が早かったので45歳にして、子供は現在24歳と21歳。
二人ともわりと安定した企業に就職。
ホッとはしてるけど抜け殻のような状態になっちゃった。
同じような境遇の友達と会うたびに
「これって、燃え尽き症候群だよね。でももう少し経つと
両親の介護(現在二人とも72歳)が始まって、また忙しくなるよ」と
話している。

そんな私は、なぜか両親と馬が合わない。
心の中では『労わってあげなくちゃ』と思うんだけど
顔を合わせると喧嘩に近い状態になってしまう。

>>127さんの言葉が胸に突き刺さります。
まだまだ発展途上の45歳です。
136可愛い奥様:2006/09/09(土) 21:27:42 ID:j2dA26D3
連投ですみません。
生理の方は、徐々に不規則になってきています。
幸い、若い頃から生理痛に悩まされることは無かったのですが
最近は排卵日と思われる時に、腹痛があったりして体調が優れません。
やはり閉経と関係があるのかな?
137可愛い奥様:2006/09/10(日) 10:23:41 ID:6QbWDx+m
排卵痛ってみんなはないのか?
若い時wから今までずっとあるので、それが普通だと思ってたよ。
特に右の方が良く痛むので、中学生のころは、盲腸かと悩んでたw
138可愛い奥様:2006/09/10(日) 10:41:54 ID:n6yMu9Na
私は、子供生み終えてから排卵痛感じるようになった。
生理が始まってからより、排卵時期のほうがつらいくらいだった。
それが先日、排卵痛はさほどでなく生理になったんだけど、
生理痛がすごくて、頭痛も吐き気伴うくらいで、座ってもいられなかった。
やっぱり、更年期近いのかな〜と痛感。
でも、これまでも生理痛ひどかったり軽かったりの繰り返しだったから、
こんなにつらいのは1回だけと信じたいけど。
139可愛い奥様:2006/09/10(日) 11:43:01 ID:p+nRKKPp
排卵痛って知らないな。
生理痛もほどんどないし、生理前のイライラもここ数年はなくなった。
3年くらい前から基礎体温をつけてるんだけど、
ここ1年くらいは、高温低温がめちゃくちゃ。
1日置きに高低だったり、低温のまま生理がきたり。
なので、更年期なんだなぁと実感中の47歳。
でも、それ以外の不調はないから助かっているが。
140可愛い奥様:2006/09/10(日) 11:45:33 ID:eq/CvE3I
>>137
私は左側。今月はこっち側の担当なのね、と分かるくらい。
一度あまりに痛くて医者に行ったら「腫れてますね」と様子見になった。
幸いその後落ち着いたけど、チョコレート嚢胞だったりすることもあるみたいだから
ひどい痛みが続く時は気をつけた方がいいかも(余計なお節介スマソ)
141可愛い奥様:2006/09/10(日) 15:18:36 ID:OnEnXjLm
昨日は子供と言い合いになった。
今日は子供は留守してるけど
気まずい雰囲気
142可愛い奥様:2006/09/10(日) 17:59:11 ID:mTyyV4Jd
>141 乙です!
私も昨日中学生の長男と喧々諤々。
しかし消防の次男と遊び始めたら、ケロッとしてた。
ありがとう次男・・・ていうか、長男が幼すぎ?

141さんの子どもさんも、今頃ケロリーンとしていることを祈る。

143可愛い奥様:2006/09/10(日) 19:18:31 ID:2gOnFuKU
そう言えば、学生時代に通っていた銭湯に置いてあった洗面器の裏に、
『頭痛にケロリン』 って書いてあったのを突然思い出したよ!
(あ、関係ないチャチャいれてスマソ。)

親子ゲンカが出来るのもウラヤマシス。
私は色々事情が重なって、出産適齢期の頃は子供を持てる状況じゃなかったから
子梨なんですわ。
姪っ子(実姉の子)が二人居るから、可愛がらせてもらってるけど、夫にとっては他人
だしね。
夫の姪っ子も一人居て、いい子なんだけど、やっぱり情の感じ方が全く違う。
こればかりは、理性ではどうしようもないんだよね。(少々罪悪感を感じつつ…)

141さんも、 142さんも、このスレの子蟻の皆さん全員のお子さんたちが、これからも
健やかに、それぞれの道を見つけて幸せな人生を歩まれることを祈ってます。
144可愛い奥様:2006/09/10(日) 21:16:05 ID:RVBuc4aZ
>>143さん
「血は水より濃い」。理性じゃどうにもならないものだよ。
血の繋がりで結束するから上手く行く事だってあるんじゃないかな?

143さんの文面から
子供がいらっしゃらなくても
『充実した日々を送っているんだろうな〜』と察します。
子供を持つ私には、それが羨ましかったりもします。

人間、誰しも「無いものねだり」ってありますよね。
145可愛い奥様:2006/09/10(日) 22:59:06 ID:0O39kaqo
>>137>>138
41歳 排卵痛酷いです。
二人目を出産し母乳を1年半やってそのあと生理が
きましたが、その直後からです。
あまりの痛さに脂汗が出てきて意識が遠くなりました。
最初は腸の病気を疑ったのですが、結果は排卵痛でした。
排卵日の2日前から下腹部が膨張し、排卵される側のほうが
痛み出して排卵日当日にもなると激痛です。
かかりつけの産婦人科では、対処療法で痛みをコントロールし、
加齢とともに痛みに対する感覚が鈍くなってくるのでそれまでの辛抱と。
あとどれぐらいこの痛みが・・・と思うとほんとうに欝です。

146可愛い奥様:2006/09/11(月) 00:15:14 ID:opAkJT/C
>>144さん、優しさに溢れたレスを有難うございます。143です。
>「血は水より濃い」。
久しぶりに聞いた言葉ですが、このトシになって改めて考えてみると、奥の深い言葉ですね。

少子化と言われて久しいものの、やっぱり出産する人の方が多い世の中では、子梨だと何だか
肩身が狭いというか、誰にとも無く申し訳ない気が湧いて来たりして…
そんな中、子供さんがおられる144さんからの温かい言葉には、少しブルーに沈んだ心が慰め
られました。有難うございました。

ずっと以前、実姉に、自分の命と引き換えに子供の命が助かるとしたらどうするか、と問うたことが
あったんです。
すると、間髪を入れずに、喜んで自分の命を差し出す、子供の命の方が大切、という答えが返って
来ました。

姉は、普段はごく普通の凡庸な中年女性ですが、子供の危機に際しては凄いパワーを発揮する
のを見て来たので、親の子を思う心の深さって、計り知れないものなんだなぁって。
そして、そういう存在を持っていることに対する、たまらない羨望…
それだけの大切な存在を、これからも育て上げて行くことの責任の重さ…
様々な思いが交錯して、考えさせられました。
私の所に赤ちゃんが来なかったのは、私にその器がなかったからかも、なんて、ついネガティヴに
なってしまったり。(←いけませんね、こういう考え方は。人それぞれの人生ですから。)

すみません、つらつらと書き連ねているうちに長くなってしまいました。チラ裏スマソです。

明日から、また新しい週がスタートしますね。
季節の変わり目で天候も不順になりがちなので、皆さんも、ご家族の方々も、くれぐれもご自愛下さい。
147可愛い奥様:2006/09/11(月) 07:13:40 ID:Cdgeb6ob
40代の奥様らしい思慮深い書き込みですね。
148可愛い奥様:2006/09/11(月) 17:45:57 ID:y+BpBqJ/
自分の命を差し出す気のない親なんているのか?
149可愛い奥様:2006/09/11(月) 18:24:57 ID:DtGvhKA2
ttp://842.fm/index2.html

上のFM局で、番組表に「何様だ!!奥様だ!!」って
面白い番組タイトルですね。どこのミニFM局でしょうか。
150可愛い奥様:2006/09/11(月) 21:50:17 ID:tDe0cKGc
もうすぐ40代になります。
いま失業中で年齢の壁を感じます。

職業訓練でとある講座を受講中なのですが、隣の女性(自分より年配)が
うっとうしいといいますか・・・
その女性はパソコン初心者らしく、授業の内容が解らないようで遅れがちです。
それでいろいろ聞いてくるのですが、私が教えていたら先生の話を聞き逃してしまい
自分も遅れてしまうのです。
メモをとらずテキストも読まないで簡単に聞いてくるので最近疲れてきました。
席替えもだめなのでこのままだとストレス溜まって・・・
60近いのかなと思っていたら49歳だと最近知りました。
「雇用保険でパソコンでも習おうかな」という感じなので一生懸命さを感じません。
自分で課題をこなさないと覚えられないと思うのですが、そういう気もないように見えます。

おばちゃんなのはお互いなので邪険にもできず、いらいらしてます。
タバコの臭いと口臭もきついし、最近体の調子もイマイチです。

年を取ると自分もああなるのかな。若い人からもなま暖かく見られてしまうのかな。
なんかつらいです。
151可愛い奥様:2006/09/11(月) 21:55:37 ID:XkwDVfWX
>>150
「集中したいから、後にして」ってハッキリ言っちゃえばいいのに。
そんなことでストレスためるの馬鹿らしいじゃない。
152可愛い奥様:2006/09/11(月) 21:57:39 ID:TqsaFDga
ごめん!今先生の話集中して聞いてるから 
って言えばいいだけっしょ
153可愛い奥様:2006/09/12(火) 01:19:25 ID:Fif79mVj
思い切って多少邪険にするしかないとオモ…。
再就職した先に似たようなおばちゃんがいる可能性もあるわけで。
その時に備えて「あしらい方の訓練」してる、って考えてみるのはどーだ?
154可愛い奥様:2006/09/12(火) 08:45:15 ID:TvxIlI5L
はっきり言えないから苦労するんだよね・・・
しかしここは、153さんの言う通り「思い切って」いくしかないでしょう。

「この人イヤダ」という感情的なことは気持ちから追い出して
単純に「就職のために必死」という目的だけを考えてみて。
49歳オバが何か言ってきたら、そっちを見ず「あ、ちょっと今・・・」と
集中を途切れさせない姿勢を堅持。とにかく自分のことに集中です。
それを繰り返せば、オバもいくらか遠慮するようになるのでは。

そのことで、オバに「感じの悪い人」と思われようが
オバと友達になるために講習受けてるわけじゃない、頑張ってください。
就職うまくいくことを祈ってます。
155可愛い奥様:2006/09/12(火) 09:15:04 ID:3rC1/cZE
私も似たような経験あるよ。
おしゃべりなヒトの近くに座ると、何も吸収できない。
「ちょっと黙って!」と言えばいいだけだけど
その言葉を言っている瞬間の先生の言葉も聞き取れないし。
で、数分間は「ごめん」と黙っててくれるけど
また、おしゃべりを再開。
手前の音を無視して遠くの先生の声を聞こうとするんだけど
ボリュームが違うから、彼女のおしゃべりを「音」と認識しても
やっぱり先生の言う事は聞き取れない。
離れて座れるといいね。
156可愛い奥様:2006/09/12(火) 12:49:58 ID:faL9PnPy
私も数年前に似たような経験が。
休憩時間に『私は出来が悪いので、先生の話一生懸命聞きたいから、
ホント申し訳ないけど、話しかけるの休憩時間だけにしてね』と言ったら、
他の人達みんなに何か私の悪口言いふらしたらしく、
翌日からお昼ゴハンの時、一人になった。
それまでは、毎日みんなで集まって持参のお弁当を食べてたんだけど、
私以外のみんなで別の場所に移動して食べてた・・人間の程度が低すぎる。
子供じゃないから、そんなことされても全然堪えないんだけどね。
てか、みんないい年して恥ずかしくないんだろうか?と思った。
157可愛い奥様:2006/09/12(火) 12:57:01 ID:3VU/Gbq0
>>156
ひどいね。一緒に移動した人は何て言われたんだろう。
156さんは、人と話すの嫌いらしいとかかな。
158可愛い奥様:2006/09/12(火) 13:15:02 ID:faL9PnPy
>>157
ま、そんな感じのことだろうね。
仲間外れにされたことにはあまりショックを受けなかったけど、
世の中そういう程度の低い人間が多いのかということがショックだった。
そういうの相手にしない毅然とした人が
20人中数人くらいはいてもいいんじゃないかって。

159可愛い奥様:2006/09/12(火) 13:23:59 ID:M5mYhz8o
そう言う集団とは距離を置いて吉。
見定めが早くついてラッキーだったのさ。>156
160可愛い奥様:2006/09/12(火) 13:34:55 ID:/Yn2olFO
世の中にはいろんな人がいるな〜かわいそうだな〜としか言いようがないね。
ひとりがつらくないのなら、少しの間我慢して勉強に専念したほうがいい。
ホントに、おこちゃまのまま歳を取ってしまってる人多いね。
私も人の事言えないかもしれないけどね〜
161可愛い奥様:2006/09/12(火) 16:39:12 ID:M2EvdJjJ
スレ近いかも知れないけど。。。
昨日から娘が顔面の右半分に傷みを訴え今日は病院に。
結果は特に問題は見つからないので「様子を見ましょう」と言う事に
15歳なんだけど幾つに成っても子供の事は心配だよね
162150:2006/09/12(火) 17:41:14 ID:QJf4IG9p
皆さんのアドバイスを参考に、今日は集中して取り組む姿勢をアピールしてみました。
横で「あっ!操作がわからーん」と聞こえてきても視線をパソコンから逸らさず
集中!集中!とひたすら前を見ていました。
おばちゃまは仕方なく前の席の人に聞いていました。
でも私には再就職という目標があるので、何と思われても自分の為に頑張ります。


>>156さん
お気の毒でした。
世の中って本当にいろんな人がいますね。
これから就職に向かって精神力を鍛えねば・・・
頑張ります。
163可愛い奥様:2006/09/12(火) 17:53:59 ID:WyohXvnV
>>161
いくつになっても子供は子供だもん。
うちは来年の大学受験をすでに心配してます。
そしてその先の就職のこと、結婚相手のこと・・
我ながら心配しすぎじゃ!とは思うんだけどね・・
164可愛い奥様:2006/09/12(火) 18:56:03 ID:tzxoB22G
うちは高一女子だけど
やはり受験は就職は結婚はと先々の事を考えてしまいます
本人が自分の力で解決していく事だと頭では解っていても
幸せになって欲しいから心配なんだよね
165可愛い奥様:2006/09/12(火) 19:03:09 ID:/Yn2olFO
15歳か〜もしかしたら、ストレスとか、思春期病かな?
私も15の頃原因不明の胃痛で、検査してもらったけど、特に異常なしだった。
つい最近にも、顔の左半分が痛くて、脳外科で検査してもらったりしたんだけど、
結局肩こりだってことで、湿布もらって帰って来た。
それでもまだ痛いので、かかりつけの医者で頭痛薬処方してもらった。
もしかしたら、歯痛かもと疑ってるので、近々歯科へ行ってみるつもり。
166可愛い奥様:2006/09/12(火) 19:50:23 ID:M2EvdJjJ
161です
皆さんありがとうございます。
眼科,耳鼻科で異常なかったし本人の様子も元気になって来たので様子をみます。
でも父親と母親ってどうしてこんなに心配する度合いが違うのかっと思ってしまいます
167可愛い奥様:2006/09/12(火) 23:05:52 ID:Fif79mVj
>>166
男親って「うちの娘に何か起こるはずはない!絶対ない!(あったら耐えられない)」
って思ってるところがあるから…そのせいもあるかも?
どうぞお大事に。早く痛みがなくなりますように。
168可愛い奥様:2006/09/12(火) 23:15:56 ID:M2EvdJjJ

ありがとうございますvvvv
169可愛い奥様:2006/09/13(水) 02:35:05 ID:oONd7rEU
>>168
vvvvって何?
笑いのwwとは違うんだよね?
170可愛い奥様:2006/09/13(水) 03:50:21 ID:hEXKHlEN
40代後半。
爪が硬くなった。特に親指の爪が。
爪切りで切るのもかなり力を入れないと切れない。トホホ
171可愛い奥様:2006/09/13(水) 12:26:35 ID:7r+Fbf03
>>170
私も、もうすぐ50歳に、なりますから
爪きりの辛さ、わかりますわよ。
お風呂で、シャンプーする時に
体を曲げて、ふうふう言いながら
シャンプーするのですが
お腹が苦しくてたまりません。
皆さんは、どうですか?
それほど、デブじゃないのですが・・・
お腹も割りと、出てない方ですけど・・・
どうしてなのか、わかりません。
172可愛い奥様:2006/09/13(水) 12:54:53 ID:FQgBuW66
身体が堅いとか・・・

>>169 ハートなんじゃね?v
173可愛い奥様:2006/09/13(水) 13:16:16 ID:2Yhf3YP0
シャワーヘッドの位置が低いとか?
吸盤でお風呂場の壁面に貼り付けるホルダー(というのか)が市販されてるよ。
そういうのを使えば楽な姿勢でシャンプーできるのでは。
174可愛い奥様:2006/09/13(水) 13:20:52 ID:fznOeWQn
椅子が高くない?
低い椅子にかえたら?
175可愛い奥様:2006/09/13(水) 13:33:50 ID:zPVGHJw6
風呂の椅子が高いと、立ち座りが楽なのよ〜
176可愛い奥様:2006/09/13(水) 14:33:32 ID:SN8Fe0Ll
>>169
はい、?です
177可愛い奥様:2006/09/13(水) 14:34:24 ID:SN8Fe0Ll

違う、ハートです。
178可愛い奥様:2006/09/13(水) 15:14:55 ID:SN8Fe0Ll
>>170
私も足の親指が巻き爪になる
それって年のせいだろうか
179可愛い奥様:2006/09/13(水) 15:22:44 ID:tzeFefTi
私は若い頃のほうが巻爪ぎみだったよ。今はそんなでも無い。
足の爪って、あまりきれいに切らずに、いい加減くらいのほうがいいんだよね?
あまり伸ばすのも×だけど、深爪もよくないんでしょ?
180可愛い奥様:2006/09/13(水) 15:57:41 ID:NrXkjroK
>>161>>166
遅レスだけど歯科は行った?
かみ合わせの可能性あるんじゃ?と思うんですが。
矯正歯科行かれたらどうでしょう?
私欧州帰りなのですが、日本の子どもの歯並びへの関心の低さに驚いています。
歯医者さえも大して気にしてないのにも驚きですが。
181可愛い奥様:2006/09/13(水) 16:15:20 ID:D+BC/+e+
中学高校と矯正してて、お陰でまっすぐな綺麗な歯並びになったけど
歯根吸収起こしてたorz
182可愛い奥様:2006/09/13(水) 16:18:48 ID:YqWQXqXX
私は爪よりかかとがカナスイ状態。
油断するとすぐにガサガサひび割れ状態になる。
30代の頃は、冬場だけ気を付けてれば良かったけど、
40代になって夏場も油断してるとガサガサになる。

スポーツクラブ歴長いんですが、
お風呂でオバチャン達がやけに念入りにかかとをゴシゴシ洗ってるのが不思議に思えた10年前、
40代になってしみじみ意味分かったよ。
夏場は素足にサンダル履きが多いから、かかとのひび割れに汚れが入り込んで、
軽くこすった程度じゃ落ちない、ゴシゴシ念入りに洗わないと。

週2回は軽石でこすって、冬場は靴下はく前にクリーム塗ってる。
夏場は素足のこと多いから、思い出したとき寝る前にクリーム塗ってる。
遠赤外線の靴下は最初は劇的にかかとが潤いましたが、
慣れるとそうでもなくなる。
183可愛い奥様:2006/09/13(水) 16:51:54 ID:oONd7rEU
>>172>>177
d。把握です。
184可愛い奥様:2006/09/13(水) 17:05:00 ID:SN8Fe0Ll
>>180
実は私の父が歯医者なんです。小児専門の矯正もやってます。
歯の方はおそらく問題ないらしいです
でも父は71歳で今月で診療所締めるんです。娘も私も他の歯医者にかかった事がないので
この先、心配です。
大人の歯医者ってドリル掛けるの長いじゃないですか、、orz
185可愛い奥様:2006/09/13(水) 18:35:28 ID:gzDBW9Mc
>>169  wwww笑いはワハハハっで、
    vvvv笑いはブブーって、噴出し笑いかなー?
186可愛い奥様:2006/09/14(木) 01:35:31 ID:7dPN/Xgo
>>182
なんか、すごくエライなーって思った。
もはや、かかとなんてどーでもいい。
これがいけないんだろうな。私の場合。
187可愛い奥様:2006/09/14(木) 08:22:26 ID:xagEATfZ
45才。健康診断で
「閉経したと考えていいでしょうね
「体重を減らすように
だって。なんか凹む、いや確かにそうなんだけど
188可愛い奥様:2006/09/14(木) 10:20:01 ID:Z1troAbL
>>187 初潮はいつでした?
189可愛い奥様:2006/09/14(木) 10:24:23 ID:e9hg1I6U
初潮の年齢と閉経の年齢は関係ないそうですよ。
190可愛い奥様:2006/09/14(木) 10:30:47 ID:HfLUuSLp
排卵の回数は関係するかも。
だから初潮が早くて、出産してなくて、母乳あげてなくて、
周期が早かった人は、早く閉経。
191可愛い奥様:2006/09/14(木) 10:35:04 ID:e9hg1I6U
そういう因果関係は立証されて無いみたいよ。
婦人科系のHPとかで何回か読んだ。

192可愛い奥様:2006/09/14(木) 13:22:00 ID:WEhD3Aix
一般的に凄く女性らしいグラマーな体型の人って本人は太めだと気にしてるけど、
(本物のデブではなく、多少太めかもしれないがウエストは引き締まったグラマーな人)
女性ホルモン多そうで肌の張りも衰えにくいけど、
一見スレンダーだがやせっぽちの人は肌の張りの衰えも早いよね。

体型と更年期に入る年齢の早い遅いって、少しは関係あるのかしら?
193可愛い奥様:2006/09/14(木) 16:39:00 ID:1yClAhO1
>>192それはわからないけど、
気が若いかどうかって関係あるかな?
生理って精神状態に関係したりするじゃん?
修学旅行の前に生理になる子続出・・・とかさ。
194可愛い奥様:2006/09/14(木) 18:32:45 ID:oDIW6i2s
体型とは全く関係ないんじゃない?
旦那のことが好きで旦那にも愛されて心が満たされている人で
ほんでもって
あまり心配事が無い人がホルモン出まくってるような気がする。
そういう人は他の病気とも縁が無さそうだけど・・
195可愛い奥様:2006/09/14(木) 20:14:06 ID:kIf3Doc2
身長、股下、山田優とほぼ同じなのに、どうしてこんなに?
…体重が違い過ぎ、な、たるみきった41歳 or2
196可愛い奥様:2006/09/14(木) 20:27:58 ID:NnCDoBVV
>>195
でもベースがいいわけだから、ガンガレ
ヤマダ優を超えるのだ!
わたしは足短すぎorz
197可愛い奥様:2006/09/14(木) 20:35:11 ID:O1SBEAma
すげえー、かっこいいよ奥様 ガンガレ!!
198可愛い奥様:2006/09/14(木) 23:23:56 ID:Gyd1yMUk
>>195
私も驚かなかった@股下、身長
ちなみに、彼女の体重はいかほどなのかしら?
私と別の生物に見える原因は、そこにある気がする。
そりゃー、顔とか言えばきりないけどさw
199可愛い奥様:2006/09/15(金) 14:30:35 ID:Me0uIN2e
わあお!
別世界の話だ
私は身長も小さいし小太りだしいつもめがねだorz
200可愛い奥様:2006/09/15(金) 16:03:16 ID:EfF6+/zj
いやいや別世界ですってば。195だけど顔は森三中なもんでw
201可愛い奥様:2006/09/15(金) 17:44:40 ID:2KbajjHe
>顔は森三中。 吹いたよww

20代の頃松坂慶子と身長・体重・3サイズ一緒だった私@46歳
近頃娘に 「今も一緒でしょ(プゲラ」と言われている・・・ orz
ちなみに顔はやじうま+の松井アナ(♂)に似ているラスイ・・・or2
202可愛い奥様:2006/09/15(金) 18:02:02 ID:Rv1XR/Jn
私なんか、「天地真理」がまだアイドルだった頃に似てるって言われたことがあるけど
今の「天地真理」しか知らない娘や息子達にも、似てるって言われるort
息子なんか私の事を「真理ちゃん」って呼ぶ(勿論、本名は違う)

まったく親をバカにしおって
自分達が誰のお腹から出てきたのか、じっくり考えてもらいたいもんだ!!
203可愛い奥様:2006/09/15(金) 18:41:09 ID:gwA7f14d
誰に似ててもどうでもいいってw
204可愛い奥様:2006/09/16(土) 05:12:06 ID:MjHVXmPe
確かにどーでもいい事かもしれないが
林麻須美に似てる言われるのはかなり嫌だぞ…orz
晩ご飯はカレーか?とかいつも言われて小欝だ
205可愛い奥様:2006/09/16(土) 09:19:29 ID:NCZPOPAs
だから、もういいってw
206可愛い奥様:2006/09/16(土) 09:24:56 ID:CRa/S9cg
このスレって、40代の奥様なら年齢に関係ないことを書き込んでいいのかな。
それとも、40代の奥様ならではのことのほうがいいのかな。
いつも悩んでしまう。
207可愛い奥様:2006/09/16(土) 10:58:26 ID:zHEpWj+K
大場久美子って、私(45歳)より3歳ぐらい上のような気がしてたんだけど、
昨日の番組では46歳になってた。昔っからそうだっけ?
208可愛い奥様:2006/09/16(土) 11:43:24 ID:vx0FjyMe
>>206
40代の奥様ならではの話題なんて定義付けられないし
40代の女性が集うスレということで
何を書いても構わないと思うよ。
結果、20代や30代の人達には伝わらない内容でも
同世代だから共感できることもあるかも知れないしネ。
209可愛い奥様:2006/09/16(土) 12:53:47 ID:VTZEqJtY
うん同意
210可愛い奥様:2006/09/17(日) 14:38:47 ID:4hlds1fZ
45歳。
もう閉経したい。
211可愛い奥様:2006/09/17(日) 15:59:05 ID:HTj1wm+A
私は70歳ぐらいまで生理来て欲しいなぁ。
更年期障害って辛いらしいし。
212可愛い奥様:2006/09/17(日) 16:45:55 ID:8qXp15RX
森や、林かおる秋なのに、不定愁訴に苦しむ。
温度が過ごし易くなると運気がいつもさがるなぁー。

アイチから嫁ついで各務ヶ原に移っても、昔芽生えた明かり
恐怖症PTSDで、ついトラウマが出てしまうわ。

隣の最近新しく建った不審な建物で、丑三つ時の真夜中を通して、
不気味に灯り続けてる電気が、昨夜から今朝も朝方まで気になって
しまい、睡眠不足で気分悪く今日も早退よ。
213可愛い奥様:2006/09/17(日) 21:46:18 ID:rZt0o4A/
>>210
アレがなければ、好きな時に旅行したり
仕事もバリバリできるのになぁ・・・と私も思うよ。
214可愛い奥様:2006/09/17(日) 22:17:56 ID:HfxPgGvL
>>212
明かり 恐怖症!? 
防犯のために一晩中つけてるんじゃないの?気にしないのが一番だよ。

215可愛い奥様:2006/09/17(日) 22:18:49 ID:gjDshrml
私も、もういらない。
スポクラで一緒のおば様方、とってもすっきりだって。
運動してたら更年期も来ないわよって言われた。
いい年のとり方したいよね。
216可愛い奥様:2006/09/18(月) 00:08:40 ID:KUsRkzna
>>212
読んでいて頭がクラクラしてくる文章ですね。
217可愛い奥様:2006/09/18(月) 00:26:27 ID:HDImYJc2
私も、生理もういい。
数年前までは、周期もほぼ安定していて、来る前ぶれもあったからよかったけど
最近は周期も乱れて、まだかなーと思ってると、
前ぶれ無しに始まってしまう。
おまけに、娘も生理が始まったばかりで周期が安定せず、
泊まりの予定が立てづらくて堪らん。
218可愛い奥様:2006/09/18(月) 01:04:27 ID:57QKTkmI
私も、周期の定まらない生理はとっとと上がって欲しい。
いつ始まるかわからないから、ナプキン代もバカにならないし、色んな計画立てられないし。
でも、上がった途端に、濃い口髭が生えて来たりするのはイヤンだけど。
(ホルモンの関係で、そういう人もいるらしい)
ダンナとシェーバーを兼用にしたくはない。断じて。

>>212
もし窓から明かりが漏れてくるんだったら、遮光カーテンにするとかなり効果あるよ。
普通のカーテンより少し高めだけど、エアコンの効きもいいし、おすすめ。
219可愛い奥様:2006/09/18(月) 01:12:56 ID:AG4+Kcpn
age
220可愛い奥様:2006/09/18(月) 01:27:19 ID:+w7tspBo
今まで、子宮筋腫と内膜症による極度の貧血等で、月の3分の2くらい苦しんだ。
普通に生活しているだけでも痛みとダルサでしんどくて、鬱にまでなった。

が…

ここ数カ月生理がこなかったり極端に少なかったり。(たぶんストレスと歳のせい?)
そしたら貧血は治るし痛みは無いしで、すっごく元気になったよ!
顔色もいいし、口びるも10代の頃のように赤くなったし、みんなに
なんか若返ったね、と言われるよ。
こんなに調子いいなら「グッバイ!生理!」って感じだ。
221可愛い奥様:2006/09/18(月) 07:56:19 ID:7EiFKRc2
肉類が好きなひとは生理のあがりが遅く
菜食主義のひとは生理が早くあがるって母が言うんだけも
迷信ですか?
222可愛い奥様:2006/09/18(月) 08:32:40 ID:qyL5mt+s
そういえば野菜ほとんど食べないうちの母は60過ぎまで生理あったわw
本人なぜか自慢げだったけど、
生理なんてとっととなくなって欲しいと思う私は
子供時代の反動か野菜大好き。期待していい?
223可愛い奥様:2006/09/18(月) 08:43:23 ID:94uMSDav
最近周期が早くなっているのですが、これって閉経近い?
排卵していないような気がするんですが
224可愛い奥様:2006/09/18(月) 09:36:43 ID:mqqGVhRH
>>223
周期が早くなるのは上がりに近づいているらしいですよ。
私も、5〜7日ずつ早くなってきている。
さっさとあがってくれよと思う
225可愛い奥様:2006/09/18(月) 09:49:10 ID:94uMSDav
>>224
そうなんだー。ありがとう。
私は整理中より、排卵日の方が、むくみ、頭痛、神経痛、アレルギー性鼻炎がひどかった。
最近それもないし、もうすぐゴールかもね。
ウチは娘もいないし、気がついていた時に買いためていたナプキンももう買わなくてもいいかも
226可愛い奥様:2006/09/18(月) 10:02:35 ID:zwApznM1
生理前には必ずおっぱいがでかくなって、貧乳の私はウキウキなんだけど
閉経したらもう二度と大きくはならないのかと思うとショボーンだよ・・orz
227可愛い奥様:2006/09/18(月) 11:20:37 ID:5S1Jd38H
>>221
ほんと? 私は子どものころから肉類嫌い。鳥も嫌い。
全く食べないわけじゃないけど、あんまり食べない。
炭水化物が好きだー。

生理は順調だけど、3年ぐらい前に比べると2日ぐらい早くなってる。閉経に向かってるんだろうか@47歳
228可愛い奥様:2006/09/18(月) 17:02:36 ID:Gpp/ANPH
出産してないから早く閉経するね私。
確実にきっちり周期早くなってる
ヒゲボーボーになるのは嫌です。44歳です。
229可愛い奥様:2006/09/18(月) 17:05:37 ID:uIyShTyz
40代の奥様と言うとこの辺で踊り狂ってた世代よね。
それとも、30代後半かな?

http://www.youtube.com/watch?v=eFBlPXM_m_w
230可愛い奥様:2006/09/18(月) 20:37:14 ID:3w/tApHt
>>214 アドバイスカウンセリングありがとうございます。
    こういう病?っていうか症例は、過去の住居土地での
    自意識意識過剰による男性恐怖症のトラウマでしょうね?多分。
    元々の気質性格的な・・。

>>216  すみません。貴方まで気分悪くしてしまって。
 
>>218 アドバイスはありがたいんですが、カーテンがぶ厚かろうと
    一度それらの一種の不快現象に悪い波長があえば、見ちゃうんですよ。
    気になってのぞいちゃうんです。ちょうど例えば、ここで
    いう厭なスレッドのレスを覗かずにはいれないのと同じで
    すよね。怖いもの見たさっていう・・・。

231可愛い奥様:2006/09/18(月) 22:04:27 ID:e1aWG6Wf
>>229
懐かしいね。
私は↓の方にすごく80年代を感じてしまう。

http://www.youtube.com/watch?v=ozzbG5OV7Ag
232可愛い奥様:2006/09/18(月) 22:21:56 ID:qyL5mt+s
>>230
あら、そ。
じゃ、どうしようもないね。
233可愛い奥様:2006/09/18(月) 22:25:27 ID:ai1q/JxR
メンヘルか
234可愛い奥様:2006/09/19(火) 01:03:27 ID:1VZHkCnv
>>230
つか、トラウマって本来意識していないからこそ成立するんじゃ?
「これがトラウマの元」って自覚があるなら違うものじゃないのかね。
色々と大変そうですが病状の詳しい説明とかいらないのでヨロシクね。
235可愛い奥様:2006/09/19(火) 11:26:41 ID:4n3/yPO6
>>231
懐かしいと言うか、若気の至りを思い出し恥かしいと言うか・・・w
古着屋でバイトして夜はジュビレーション(大阪ミナミ)に入り浸りって
生活してたわ。
236可愛い奥様:2006/09/19(火) 12:27:49 ID:ebtM8kMV
懐かしいですわ
短大時代は、ハマトラでした
高校生の頃はアイビー
フォークロアも流行っていて
付き合う相手や友人によって
着る服選んでました
237可愛い奥様:2006/09/19(火) 12:40:18 ID:1LkFoFTA
ピート・バーンズ、美しかったのね。
わざわざ化け物になるなんて。
何を目指しているのかわからん。
238可愛い奥様:2006/09/19(火) 14:17:04 ID:9RNGltQ/
>>236 近い!ちょっとおねいサマですね。
私服通学だったので
中学アイビー  シスター愛読
高校ハマトラ派とファイン系サーファー派
サーファー派のわたすは
8枚はぎのミニフレアーレザースカートに水中花イヤリング
や裏地アロハ ゴッデスやタウカンのパーカ
大学時代はJJ カクチカコや樫本チエコさんが表紙で
高木沙耶や、なお美様もモデルででてた。 
シップスやノーリーズ レブロンのネイルがブレイク
おしゃれにエネルギー全開だったのに
いまはどーでもいい状態に・・。ユニクロすらいかない。
当時のわたしが今の私みたらどうおもうんだろう。
239可愛い奥様:2006/09/19(火) 15:20:15 ID:NTDNENJ7
ああ〜〜〜〜
やせたいです
あと2キロ、あと2キロ
やせたいです
240可愛い奥様:2006/09/19(火) 15:33:33 ID:Zljnz/Vl
あと10キロ痩せたいわ
さすがにこのトシになると一キロでも痩せにくくて
ダイエットの気力がわかねえ
241可愛い奥様:2006/09/19(火) 15:56:09 ID:lAkY5j+N
私はこの夏、暑さで食欲不振で阿波番茶がぶがぶ飲んでたら
知らぬ間に2キロやせた。 なんかラッキです。

しか〜し、そろそろ食欲の秋がこわい。ぐぁんばって維持せねば。 
242可愛い奥様:2006/09/19(火) 15:56:53 ID:uFX1ibER
私も痩せたい。腹と太ももと二の腕。
でも顔は痩せたくない。だってマブタが落ち窪んで貧乏クサくなる。
草履似のアテだす。
243可愛い奥様:2006/09/19(火) 16:02:50 ID:9WebMXUu
体重計壊れてから、体重測ってないわw
ただし、食べ過ぎに注意して、腹筋と二の腕鍛えたりしたら(ほんの少し)、
おなかがたるんで危うかったジーンズは、スッと入るようになったし、
二の腕がピチピチだったTシャツの袖に余裕が出てきた。
きっと、体脂肪とかまだまだだと思うけど、このまま維持するか、
願わくばもうすこしすっきり見えるくらいまで行ってみたい。
244可愛い奥様:2006/09/19(火) 16:03:22 ID:uwJfK0Hc
あと3キロ痩せたいと思ってるうちに、5キロ太りましたw
245可愛い奥様:2006/09/19(火) 16:38:39 ID:genoZ9LJ
ダイエットして筋トレもしたけど、たるたるはなおらない。
むしろ前がぱんぱんだったから、目立つ。
歳には勝てない。とほほ
このたるたるをとるには、がりがりばあさんになるしか。
それはイヤだからどっかで妥協せねば。
246可愛い奥様:2006/09/19(火) 17:42:17 ID:Lo3hifot
メタボリックシンドローム、女性の場合90センチが危険ラインと聞いて
ウェスト計って『うーん、まだ大丈夫』と高を括っていたら
最近になって計る場所はウェストじゃなくて“お臍の位置”と知った。
恐る恐る計ってみたら、もう限界までそれほど余裕がない・・・
何とかしなくては。
247可愛い奥様:2006/09/19(火) 17:51:27 ID:genoZ9LJ
>>246
うは、かなり違うよねw
248可愛い奥様:2006/09/19(火) 18:11:43 ID:09Fmlm+V
腹はもうスライム状態。
ジムに通って早め半年なのに効果ないよ。

だるだるの脂肪と皮は何してもダメなのか
249可愛い奥様:2006/09/19(火) 18:39:40 ID:aMUkRo16
私もずっと妊娠中の身重だ。
妊娠中だけど、ビールかぶかぶ・・
だから、妊娠中・・
ループ ループ ループ
250可愛い奥様:2006/09/19(火) 18:59:12 ID:YVZfTLdX
>>249
でも妊婦なら産んだ後に授乳もあるからすご〜く落ちるので体重の心配はないよ。
人生であれほど自然にダイエツトできる時期はなかったと思うから羨ましい。
もう一度妊娠したいな〜w
251可愛い奥様:2006/09/19(火) 21:00:07 ID:dOwHyy3t
>>238
懐かしい!!思えばあの頃はサーファーはサーファーでアロハとか
エンジェルはいて色違いでなんとかなったし、ハマトラ、ニュートラも
しかり。今は何をどう着ていいのかほんっとに悩む。
252可愛い奥様:2006/09/20(水) 00:05:44 ID:NvDJKIKT
昨日誕生日で40代奥の仲間入りさせていただきました
よろしく〜!

私も生理きつくて「早く生理あがれ〜」って言ってたんだけど
筋腫と線筋症ひどく全摘って言われて・・・
「え、そういう意味にとったか、神様」ってオモタ
253可愛い奥様:2006/09/20(水) 02:37:28 ID:LL9YO989
>>252
筋腫は医師によって対応が分かれるみたいだから、セカンドオピニオンを
求めたほうがいいかも?
「スマーン!勘違いしとったわい」と神様が思いなおしてくれますように。
お大事にね。そしてようこそ四十女(ヨソメ)の世界へ!!!
254可愛い奥様:2006/09/20(水) 09:24:33 ID:Q2WOb3aX
>>252
私は今月、多発性筋腫で全摘手術を受けたばかりです。
良性腫瘍の場合は、QOLの問題が重要ですよね。

まだ傷跡も痛いし、お腹の中も変だけど、
貧血と大量出血と各種痛みから解放されて嬉しいです。
255可愛い奥様:2006/09/20(水) 11:40:22 ID:iTocNBjn
若い頃は生理前10日位胸がパーンと張ってたけど
最近はそれがない・・胸が小さいから結構嬉しかったんだけどな〜
黄体ホルモンも減ってるのね・・おまけに
垂れようがない胸、しぼんできました(涙)
小6の娘に負けそうですわ・・・
256236:2006/09/20(水) 12:15:57 ID:KikrNOdi
>>238
もしかして、同年齢?
私は、身長が低かったので
コンチネンタルを背の高い同級生は
大人っぽい恰好してました。

今の若い子を批判するわけじゃないけど
みんな、キビキビ溌剌と行動してた。

だらしないとか、汚らしいとかといった
言葉とは無縁でした。

東海地方に住んでいたので、
わざわざ、東京のおば様の家に
遊びに行く用を作って
従姉妹達と、ミハマへ靴買いに行き
シップスでトレーナーやスカート買って
キタムラでバッグ買って。。。が、お買い物の
楽しみでした。
ほどなく、海外ブランドで幅を利かせだしたのが
クレージュ、あの甘い色とデザインにたちまち
魅せられました。
その次、母がたまたま持ってたグッチやセリーヌ
ディオールが人気になり、エルメスはスカーフしか
買えなかったな・・・
ああ・・・懐かしい。。。
257236:2006/09/20(水) 12:21:32 ID:KikrNOdi
>>238
よく読んだら、私より
ちょい、お姉様でした。
中学で、私服通学なんて羨ましい。
中学の頃は、親がフリフリレースの服など
好きだったので、何も考えず
着せ替え人形状態でした。
サーファーの8枚はぎのフレアースカート
はいた、はいた、はきました〜〜!!
それから、冬にムートンのハーフコート
体型も気にせず、着ましたよ。
チビなので、その時の写真なんか見ると
雪だるまみたい・・・
ああ。。。青春
258可愛い奥様:2006/09/20(水) 13:10:20 ID:cm5a5l1/
バンコランの声優さん、亡くなったんだ・・・
 
259可愛い奥様:2006/09/20(水) 17:27:26 ID:loOI+OIv
>>232-234
違うんですよー。隣の男性らしき怪しい隣人のかたは、
わたしが寝るのを見計らって、部屋の電気を寝ようって
消すと点けるのですよー。そしてわたしの部屋の窓に
面した通路の灯りを明るいのを朝までわざとつけるんです。
これは絶対関係妄想なんかじゃありませんよ。もうー
ほんっとに怖くて恐くて、朝までまんじりともできない朝も
あるんですよ。ちなみにわけありまして子供はまだいませんが、
夫・主人とは別々の部屋で寝てます。きっとサディステイック
な変質性な独身らしき隣人で、異性を光でいじめて快感を得る
方でしょうかねー?こればっかりは言いにいくわけにもいかなくて・・。

260可愛い奥様:2006/09/20(水) 18:18:09 ID:Kydt2oqG
「なんとなくクリスタル」が愛読書だったあの頃・・。
261可愛い奥様:2006/09/20(水) 18:23:19 ID:cTSDjfU4
>>259
交番のおまわりさんに相談してみたら?
262可愛い奥様:2006/09/20(水) 18:47:49 ID:Iyk/naaJ
>>259
>朝までわざとつけるんです。

なんで"わざと"って分かるんだろう。
聞いてみたの?
私は、259が隣人の他意のない行動を
大げさに受け止めてるだけにしか見えない。

でもまぁ実際に変質者で犯罪に巻き込まれる可能性も
無い訳じゃないかもしれないし、難しいね。
とりあえず、旦那さんに相談して
部屋を替わってもらったらどうだろう?
263可愛い奥様:2006/09/20(水) 19:01:44 ID:7ANJso1N
>>259
昼夜逆転の生活してる人じゃないの?
通路の明かりも一晩中点けてる家だってあるし…
強迫神経症だと思う。
旦那さんに相談して、部屋を替わってもらう、に賛成だわ。
264可愛い奥様:2006/09/20(水) 19:07:26 ID:tZH1Ix4V
>>262
ちょうど眠ろうと私が電気を消しますと同時に、確実にむこうさんは
つけるんです。毎回。粘着がいやらしいですし、気味悪くて、ほんっとに
怖いです。
わたしが朝がた、睡眠不足で気分悪そうな青白い顔をして出かけるのが
上から覗いていて(現に上から覗いていた)快感なのかもしれません。
そういう男性も少なからずどの地区にも一人くらいはいるでしょうね。

部屋を変わってもらったとしても消えてるかなって安心するため、確認しに
わざわざ見に隣の部屋に行っちゃうんですよ。
一種のノイローゼ的神経症・不安障害が悪化した状態です。

防御策としまして、ちっちゃなオレンジ色の豆電球を付けっ放しにして恐々
寝てますが、光が強くてつい負けてしまいます。私の方も大きい電気を朝まで
付けっ放しがいいんですが、それではもったいないですしね。
今、ささやかな報酬もいただけるボランティア活動もしてるんですが、気分悪い日は、
早退してきて夕方4時半ごろ仮眠しては体調を整えてますが、それだと真夜中よけい
リズムが狂ってきますね。
265可愛い奥様:2006/09/20(水) 19:13:16 ID:uGSmdbFR
おまわりさんとか、こんなところに書き込むより何より、旦那に相談しなさいな。
そして、抗議してもらいなさい。うちの奥が寝られないって悩んでるって。
でも、妄想っぽいから、文句言うのもはばかられるだろうね。
266可愛い奥様:2006/09/20(水) 19:40:01 ID:tZH1Ix4V
いいえ、決して妄想ではありませんが、運悪く変な人が越して
きちゃったようですよね。とりあえずはマイナーの抗精神薬か
一個を半分に割ったハルシオンなどで紛らわせてみます。抗議は
騒音問題とも違い、光害だけでは犯罪性がないので今のところは
できませんし、第一そこの近所で大事にはしたくないのでがまんし
ています。

その年上の隣人、私にひょっとして気があるのかもしれません。
アピールとして、言えないはけ口の解消でいじめてるのかもしれませんね。

ありがとうございます。
267可愛い奥様:2006/09/20(水) 19:42:53 ID:GuM0rfZC
ところで、どうしてお隣さんは
>>264さんが「明かり恐怖症PTSD 」って事を知ってるのかな?
それを知ってるから嫌がらせ?をするんだよね。
過去にその事で、お隣さんとトラブルでもあった?

余計なお世話だと思うけど
ご主人とも上手く行ってない様子ですし
そういう事も引き金になって、神経質になってるのかも知れないし
一度、軽い気持ちで心療内科の先生にすべてぶちまけてみたらどうかな?

更年期で色々な症状が出る人もいるらしいし。
268可愛い奥様:2006/09/20(水) 19:49:53 ID:GuM0rfZC
あれっ、リロードしないで真剣に書き込んじゃったけど
釣りだったの?

でも釣り餌の内容も変だし
いずれにしても「心療内科」へは行った方が良さそうだね。
269可愛い奥様:2006/09/20(水) 19:49:56 ID:uGSmdbFR
妄想決定だな。
昨日チラ裏で暴れてた人によく似てる。
釣って楽しんでるんでしょう。
270可愛い奥様:2006/09/20(水) 19:52:45 ID:GuM0rfZC
皆が真剣に考えてあげてるのを楽しむ
愉快犯のようだね。
271可愛い奥様:2006/09/20(水) 20:12:51 ID:tZH1Ix4V
決して釣りなんかじゃありません.実際に起こってる事です。
薬も処方してます。仕方ないので家族会議で相談してみます。
ここでは相談はやめます。
272可愛い奥様:2006/09/20(水) 22:35:10 ID:OUpWCOKZ
はい
273可愛い奥様:2006/09/20(水) 23:04:07 ID:jOnBUpLN
なんでみんな真剣に答えてんの???
274可愛い奥様:2006/09/20(水) 23:21:37 ID:OUpWCOKZ
前回の時点で判定下ってるのにね。

で、雑談的ですが、今日久しぶりに榊原郁恵をテレビで見て。
今ごろなんだけど、若いころムチムチだったよね。胸でかかったよね。
あんなに胸なくなるものなのかな。年齢調べたら47歳だった。
ちょっと感慨深かった。

悪くない歳の重ね方だなと(中身はよくしらないが)、
でもあんなに胸なくなるものかと(痩せた+加齢の結果なんだろうが)、
その板ばさみな感慨でしたw
275可愛い奥様:2006/09/20(水) 23:23:00 ID:LL9YO989
メンヘル奥にロックオンされてる隣人の方が心配だ…
276可愛い奥様:2006/09/21(木) 08:04:33 ID:ayT543bR
デビュー当時のアグネス・チャン
がダイスキでした。
が、アグネス論争by林真理子&中野翠 でがっくし。
しかもいまさら年齢をごまかしてるし。
スーパーで48歳ってでてたけど、ちゃうやん!
43歳の私が9歳で当時17歳か18歳で来日でしょ。
ちかいうちに歳下になるな。
277可愛い奥様:2006/09/21(木) 08:17:24 ID:c6+b+k/o
や、郁恵も裸になれば一般人より胸あるんじゃないの?
ただ2人子供いるから母乳育児してたらしぼんじゃってそう

他スレで飯島愛が石原良純と同い年と噂になってるけど
そうすると44才らしいのね
あり得ない説といや十分40超えてる説が半々。
そこは男性の多いスレなんだけど、どう思う?
278可愛い奥様:2006/09/21(木) 08:37:30 ID:q6iIh5+y
胸って・・・下がるものだね
我ながらションボリ
279可愛い奥様:2006/09/21(木) 08:49:56 ID:tyZEYoBB
胸って筋肉の上に脂肪が乗っかったものだから
筋肉の衰えとともに、張りが無くなって垂れてしまうんだよね。
そこを矯正下着とかでギュッと締め付けると胸が小さく見えるのかな?

高岡早紀や杉本彩も服の上からだと
『あの豊満な胸は、一体どこへ??』と思っちゃうよ。
280可愛い奥様:2006/09/21(木) 09:15:29 ID:9VIMlDkS
昔、豊胸手術を真剣に考えたが、メリットより
整形というデメリットのほうが大きくて辞めたよ・・
281可愛い奥様:2006/09/21(木) 10:02:36 ID:t2nHXeuU
>>277
飯島愛と中学が同窓で現在43歳ですが、
同時期に中学に通っていた先輩にも後輩にも同級生にも
彼女らしき人はいませんでしたよ。
私の同級生の間では少し後輩説が一般的です。

でも、はっきりした年はわからないのですが・・・
282可愛い奥様:2006/09/21(木) 10:19:24 ID:rEF2W7ZU
胸はタレてもブラでごまかせるけど
顔や身体のたるみはごまかしようがないよね。
身体は運動で少しは何とかできても、顔は・・・
この頃一気に老けてどよよ〜ん。
283可愛い奥様:2006/09/21(木) 11:00:39 ID:WgeJTjdh
飯島はタバコやの娘だよ!ババアが気取って歩いてる。
おお嬢様説はウソだよ。
私の知ってる偽乳は今はいない加藤れいこかな。顔も整形!!
284可愛い奥様:2006/09/21(木) 11:25:23 ID:/7CKBn3j
飯島愛というと、豊胸の失敗のような写真が
一時ネットで出回っていてビックリした。
AVにでている頃の時のものなんだろうけど、胸が崩れまくっていた。
285可愛い奥様:2006/09/21(木) 14:21:52 ID:w5EV0U3Q
手前味噌でなんなんだけど、スポーツクラブに週4回通ってますが、
体型は客観的に冷静に見ても、なかなかイケテル方だと思います@43歳。
胸はDカップだけど、大胸筋を鍛えることで垂れてないし、
張りも十分にあるので、友達に本物?と言われるくらいです。
夫にも美乳だと褒められて嬉しい。
何より体型を隠す必要ないので、いろんなお洒落を楽しめることが嬉しい。
奥様方、体は鍛え甲斐がありますよガンガレ!
とくにヒップは効果が早く実感できます。
286可愛い奥様:2006/09/21(木) 14:36:10 ID:xb1rprFF
>285
う〜ん、自分も多分体型的には何もカバーする必要がなく、何でも着られるタイプなんだけど
いかんせん、首から上(=顔)との釣り合いが年々難しくなってきている。で、首から上と
釣り合いそうなマダム系の服を着ようとすると、体型的に合わないという・・・。
体形維持って無駄な努力だったのか?とか思ってしまう。
287可愛い奥様:2006/09/21(木) 15:16:18 ID:gPgTGE38
いいなぁ〜
私は、40過ぎてから中年体型になってきたよ。
体重は変らなくてもダメ
背中に贅肉がついて、つまめるよ...orz
288可愛い奥様:2006/09/21(木) 15:46:11 ID:t2nHXeuU
スポクラ週4はスゴイ!
フルタイム兼業なので週1行くのがやっとです。
それも休日の貴重な家事時間を削っても今行くべきなのかと葛藤しながら・・orz

服なんですが マダム系がなんか似合わなくて
きちんとした服を着なければいけない時いつも困ります。
みなさんお気に入りのブランドなどありますか?
289可愛い奥様:2006/09/21(木) 15:48:15 ID:QfrqXbRX
普段は(といってもこの6月のみ投稿)相模原市内からの
アクセスですが、今日は親問題のわけがありまして、実家で、
生まれ育った愛知からのアクセスです。

今日21日で46才にもなってしまったわ。

白髪もすごく増えてしまって、もう染めずにはいられない。
私の場合黒く染めてはいます。あと、趣味の爬虫類飼育と
観察はこれからも続けていかなくちゃね。


290可愛い奥様:2006/09/21(木) 16:00:15 ID:2j0W6GgT
>>288
セオリーはおすすめ。
数年前に買ったスーツ(パンツとスカートの3点セットアップで)は
グレーと紺と両方大活躍でした。
下にTシャツなら仕事に、シルクシフォンブラウスなら夜のお出かけに、
大ぶりアクセすればまたイメージがらっと変わります。
まだ数年は着回せそう。
結局はベージックが大事かも。
291可愛い奥様:2006/09/21(木) 16:14:53 ID:yAZPMP5X
>>289
おめ。私とほぼ1歳違いだわね。

つい先日、47歳になりました。
ダンナにねだった誕生日プレゼントは、私用のニンテンドーDSと「脳トレ」と「もっと脳トレ」。
292可愛い奥様:2006/09/21(木) 18:53:34 ID:t2nHXeuU
>>290
レスありがとうございます。
セオリーって敷居が高い気がして立寄ったことは無かったんですが、
(キャリアっぽい?のも似合わないので)
会社にも家の近くにもあるので今度勇気を出して行ってみます。
293可愛い奥様:2006/09/21(木) 23:35:20 ID:2CmUqiLN
>>277
現在36の知り合いが飯島愛のことを、
同じ中学の後輩と言っておりましたし、
他板で飯島愛の同級生という人の書き込みも見ました。
34で間違いないそうです。
294可愛い奥様:2006/09/22(金) 06:03:19 ID:fWitTsq9
不摂生は老化をはやめますわね。気をつけよう。
バブル期の若い頃に拾った猫が最近死んで
イッキの痩せました。&酒びたり。
何キロかわからんけど
パンパンだったジーンズがゆるいんですごくやせたと思う。
そりゃやせたかったけどさ・・最後にプレゼントくれたよ。
295可愛い奥様:2006/09/22(金) 08:06:25 ID:jjCJHrgv
>>291
「脳トレ」に一時期はまって一生懸命にやったけれど・・・
あのゲームをトレーニングとして継続している奥様いますか?
奇跡の年齢20歳を出したら上書きされたくないので終了w
296可愛い奥様:2006/09/22(金) 08:35:37 ID:kcDtDM3E
>>295
私は一つのゲームに名前を変えて2つ登録して、「脳トレ」と「もっと脳トレ」の2種類のゲームをやっているので、合計4つのトレーニングをやり始めた。
ら、4日目にしてそのうちの1つが20歳を出してしまい、一気にやる気をなくした。
297可愛い奥様:2006/09/22(金) 08:42:47 ID:sH0AGPk6
>>295>>296
奥様がたすごいね。
夫がいとも簡単に20歳を出して、
「で、オマエは?」って言われてもコメントできない・・・。
「もし、オレがなんともなくてオマエがボケちゃったら悪いけど
 施設だな」とかいう会話に発展してしまった。欝
298可愛い奥様:2006/09/22(金) 09:01:04 ID:ylTtUS0M
脳トレ、ダンナがいい年齢出せないからすねたんだか
突然無言で自分のデーター削除したので、
わたしもつまんなくなってやめちゃった。1週間ぐらいかな。
299可愛い奥様:2006/09/22(金) 09:14:28 ID:ohZgaOiB
猫死ぬと悲しいさ。ご愁傷様です。

脳トレはストレス増えそうだからできない←敵前逃亡およびごし
300可愛い奥様:2006/09/22(金) 09:51:51 ID:tisy6vEY
可愛がってた動物に逝かれると
精神的にくるね
もう立ち直れないかもしれない、と思ったけど
日常生活どうにかなってる。
でも、何かが違うのよ。
よく言われている、時の流れが解決の道かな
301可愛い奥様:2006/09/22(金) 10:19:33 ID:u0KxLVTL
脳トレの、3文字の単語をひたすら覚えるやつ、あれがダメ。
テストにあれが出ると脳年齢が急上昇する。
脳細胞死滅してるんだなあ・・・。
302可愛い奥様:2006/09/22(金) 10:25:17 ID:bN/aa928
脳トレより、やわらかあたま塾のが遊び感覚で楽しめたよ、私は。
過去形なんだけどね。
2ヶ月くらいは毎日はまってた。
303可愛い奥様:2006/09/22(金) 10:32:09 ID:kNnCwUP+
飼ってる犬の前足の肉きゅうにアレルギーなのか
皮膚病ができて動物病院にいった
ペットが病気に成ると心配でもあり
足を洗浄するのに逃げ回られたり
お金も掛かったり、嫌な物だ、はあ〜
304可愛い奥様:2006/09/22(金) 12:58:54 ID:qqrr1o2z
私も6月に肺ガンで愛猫を亡くしました。
春頃、後足の指の肉球が腫れ、爪が根元からとれそうになっていて、
てっきり外傷だと思っていたら、肺ガンからの転移でした。
人間なら、足切断して、肺切除して・・みたいに徹底的にやるんだろうケド、
猫にとってそれが幸せだとは到底思えなくて、
癌の進行を少し遅らせて、余生を出来るだけゆったり過ごさせてやるために、
月に1回の抗がん剤治療を選択したんだけど、
結局は抗がん剤の副作用が強くて、あっけなく逝っちゃった。

他にも犬猫飼ってるので、現実はあまり悲しんでる暇ないんだけど、
ペットフード買いに行くと、売り場で、
もうその子のためにカリカリ買うことないんだなぁと急に悲しくなって、
帰りの車で涙することシバシバ。
305可愛い奥様:2006/09/22(金) 14:29:50 ID:9RsT75rf
人間だって、手足切断してまで生きてたくないって思う人もいるよ。
母は寝たきりになる前に、医師から呼吸器つけるか否かの選択迫られたけど、
私も母と同じく、チューブだらけになるのはいやなので、呼吸器ノーだ。
ただ、ペットはもの言わないから、どうして欲しいか分からないよね。
そして、人間にとっての癒しであるペットが、具合悪くなったら、
できるだけの事はしてやりたいとは思うけど、どこまでやってやったら、
その子のためになるのか、わからない・・・
306289:2006/09/22(金) 14:46:37 ID:vTJLalE+
>>291
 ありがとうございます。なんでも、月・日のみは、
(故)松田優作と、自民の新総理と同じらしいです。
21日生まれは、すべての月で(激運数7)の7×3の日で、
弘法大使の縁日で、なんか神に試されるみたいで、少し
いやですね。

家の職業が、父も生物学関係だったから、やや影響出てしまい、娘
なのに、お転婆娘時代から素手で爬虫類をなぶってますよ。頭とか
なでたりしましてね。
307可愛い奥様:2006/09/22(金) 14:56:10 ID:kNnCwUP+
>>304
何歳位の猫ちゃんだったのですか?
猫はだいたい寿命って幾つ位なのかわかりませんが
308可愛い奥様:2006/09/22(金) 16:49:47 ID:A+Nyi6vx
ペットロスの解決法は、いっぱいいっぱいその子の思い出を
話すことなんだってどこかで聞いた。
動物好きな人がいたら、遠慮しないで聞いてもらうといいよ。
309可愛い奥様:2006/09/22(金) 18:12:40 ID:qqrr1o2z
>>304
まだ8歳でした。
飼い猫の場合、大きな病気をしなければ15歳位まで生きる子はざらにいます。
野良猫は生き抜く環境が厳しいので平均寿命は3年だそうです。

>>305
そう、ペットの場合どこまでやったら、その子のためになるか、見極めが難しい。
獣医さんは『どの方法を選択しても、間違いじゃありませんよ』と励ましてくれるけど、
結局、何を選択してあげても自己満足のような気がして・・。

>>308
やっぱりペットロス気味なのかなぁ?
普段は忙しくて忘れてるんだけど、ふとした瞬間に思い出すんですよね。
凄く個性の強い猫だっただけに、存在感が大きかったのかも。
今まで出来るだけその子の話題避けてきたけど、
その子の映ったビデオ見ながら、旦那と酒でも呑むかなぁ・・。
310可愛い奥様:2006/09/22(金) 18:14:54 ID:qqrr1o2z
↑ゴメン訂正!
 × >>304
 ○ >>307
311可愛い奥様:2006/09/22(金) 19:54:21 ID:IroyTmlJ
>>294
ものすごく人でなしのような言い方だけど
新しい猫を飼うことをお勧めします。
所詮,猫は人間より寿命が短かいんだから
どんな形であれ,先に死ぬのは仕方ない。

あなたの猫は幸せだった。
猫好きの使命は,自分が死ぬまでに,幸せな猫をできる限り増やすことです。
なんか宗教じみてるなあ,ごめんよ。元気出せ。
312可愛い奥様:2006/09/22(金) 20:22:08 ID:mcp+umpt
うちも昔、1年間寝たきりだった老犬が死んだとき、
ショックで会社休んで3日間寝込んじゃった。
亡くなる2,3日前から、苦しそうな鳴き声出すこともあったけど、
生きてて欲しくて安楽死させる決断もできなかった。
通勤時の電車の中でも涙が出そうになって、必死にこらえたよ。
313可愛い奥様:2006/09/22(金) 23:14:28 ID:dtnw3ncg
生理になる前に少しパンツにつく日が2〜3日続いてから
本格的に出る。黄体機能の衰えなんだろうな。
314可愛い奥様:2006/09/22(金) 23:38:19 ID:I4KIPkq1
>>313なにそれ
パンツで直に受け止めてんじゃねーよ汚いババア
315可愛い奥様:2006/09/22(金) 23:45:41 ID:ylTtUS0M
ぐへ
316可愛い奥様:2006/09/23(土) 00:38:41 ID:upbFcFwh
私は昨年、愛犬を7歳で亡くして、うつ病になってしまいました。
薬を飲んでますが、まだ完治してません。あと二匹いるので、世話をしなければ
いけなくて、それが生きがいです。でもまだ寂しい。
317可愛い奥様:2006/09/23(土) 08:06:14 ID:dGxxF4Sd
人でなしのような言い方だけど
ペットはかわいいとは思うけど、死後そこまで
落ち込んだりしたことはない。。
きっと動物を心から愛したことがないんですね、私・・・
318可愛い奥様:2006/09/23(土) 08:53:31 ID:1ePthQhg
人それぞれだと思うけど
私は動物が居なくなって、今とても淋しい
代わるものは何もないわ。
でももう家族の反対あって新しい子のお迎えは無理だし。
時々、どうしていいのか分からなくなるけど
少しずつそんな感情も間隔が空いてきたかな
すっかり忘れることなんて出来ないだろう、きっと
319可愛い奥様:2006/09/23(土) 09:16:01 ID:TBUcjIqo
なんだか、みな暗いぞ!
320可愛い奥様:2006/09/23(土) 09:51:11 ID:vW3iSLIi
悲しみがあってもいいんだ、それが人生だぁ!
猫も犬も親も、みんな先に逝くのは幸せさ
逆だったら大変だぁ!

いっぱい悲しんだら、元気出していこう
だてに40ウン年生きてないぞー
321可愛い奥様:2006/09/23(土) 11:06:52 ID:3XImg+2F
ペットロス言いだしっぺの294です。
みなさまありがとうございます。
スレチだしく暗くしてしまったのに。
先に逝かれるほうが残すより全然ましですね。
40代ならまだ子供は残していかなきゃいかんけど
(わたしはいませんが)
ペットはこれから飼っても一応看取れますね。
親が60半ばで
(たぶん、私が夫の仕事の都合で
犬猫つれて近所から遠くへ引っ越したので寂しくなって)
長命な小型犬飼ったのです。
死ぬまで面倒看られるんでしょうね!!念を押してしまって・・・。
悪いこと言ってしまいました。
今日は食欲があるので リバウンドしないよう気をつけます。
322可愛い奥様:2006/09/23(土) 11:21:50 ID:3XImg+2F
最後に (294です)

死んだ猫は私がパソコンに向かってると(=2チャンかオク)
必ず上にのって 薄目で見てました。
またこんなんやって〜ってね。

近所に金剛インコ飼ってるおうちがあって
いま35歳だそうで、
病気しなければ50まで生きるんですって。
鳥も好きなんだけど あれは飼えんな・・・。


323可愛い奥様:2006/09/23(土) 11:35:28 ID:aISFzxja
うちも数年前に飼っていた犬が死にました。
私より夫の方が犬を可愛がっていたのでショックや立ち直りにも
時間が掛かりました。私はそんな夫を見てて、心配してましたが・・・
324可愛い奥様:2006/09/23(土) 11:42:06 ID:otT2pI+M
325可愛い奥様:2006/09/23(土) 11:43:22 ID:d163H9xK
>>294>>304
ウチの猫も繊維肉腫というかなり悪性度の高い癌で闘病中です。
まだ9歳でどこも悪くなかっただけにショックで発病後からずっと不眠症です。
大学病院の先生はおそらくワクチン注射が原因だろうとおっしゃってます。
アジュバンドという成分が入ってるワクチン注射を同じ場所に打ち続けると
数百分の一の確立で発生するとかで、米では3年に一度でいいようになったでそうです。
猫特有の癌で非常に再発度が高く、手術をしても数週間で再発します。

私が無知だったからこんな病気にさせてしまったと自分を責める日々が続き、
それでもまだ今は生きてくれていて治療に一生懸命だからなんとかもってるけど、
亡くなったらペットロスで立ち直れないのではないかと危惧しています。
(小梨のうえ他にペットはいません)
でも色々な方のレスを読んで少しでも前向きに考えるようになりたいです。
ウチみたいな不幸な猫がこれ以上増えないよう、猫飼いの方はワクチン注射に気をつけてください。
326可愛い奥様:2006/09/23(土) 11:45:46 ID:bfEmMUfj
1月に犬が死んで、7月にトメが脳梗塞→認知症スタート、
8月にはウトが倒れ、寝たきり、そして9月には旦那不本意な転勤。
もうさ、ぐちゃぐちゃなんだけど。
ひとつ、ひとつ悲しんでいる間もない。
10月に大地震がやってきても、私は驚かんよ。
40後半に来て、波乱万丈人生になってる。
327可愛い奥様:2006/09/23(土) 13:10:10 ID:3XImg+2F
転勤はしかたないにしても
寝たきり&認知症 大変ですね。
326さんが全面的に看てるの??
わたしは夫婦とも末っ子で遠方住まいで
親の介護はしないで済む状況だけど
倒れたときそれぞれの上の兄弟に負担が行くのは間違いないし
親族間に亀裂がはいりそうだな〜。
祖父母のときそうだった。
40代はまだまだ大変なこといっぱいあるねー。
子供も成人前だろうし。
平穏無事な年代って
健康で、お金があって、子供も無事育ったか、いないかする人の
老年期だけか〜
328可愛い奥様:2006/09/23(土) 13:36:43 ID:s41cDQuO
ペットロスなんて甘〜い・・
自分の子供失うこと考えたら・・

子供がいるとそういう不安もかなりあるよ。意識しないようにしてるけど。
ペットは5匹亡くしたけど、写真もあるし。墓地もある。
また不幸な犬猫の里親になってバリバリ働いて、エサ代稼ぐゾ〜って張り合いに
してます。
過去はあんまり振り返るとロクなことがない、先短い私が言うのもナンだけど。
更年期で不定愁訴でとんでもなくダルイけど。
明日は明日の風が吹くってか。
329可愛い奥様:2006/09/23(土) 14:04:59 ID:xCz2PT+o
明日は明日の風が吹く・・・
39才で癌を患ってからそう思うようになりました。
いつ再発しても悔いが残らないように生きています。
330可愛い奥様:2006/09/23(土) 14:15:48 ID:UGz7HFkj
もう40年以上生きてきたけど、今後それより長く生きる保障はないんですよね。
そう思って去年から興味を持った事はいろいろやるようにしています。
331可愛い奥様:2006/09/23(土) 15:17:24 ID:f6nX7ak7
>>328
>ペットロスなんて甘〜い・・
>自分の子供失うこと考えたら・・

悲しみは比べられることじゃないし、比べるようなことでもないだろう。
332可愛い奥様:2006/09/23(土) 15:19:14 ID:otT2pI+M
子供を失うこととペットを失うことを同列で考える事自体おかしい。
333可愛い奥様:2006/09/23(土) 15:46:43 ID:BuTkt/3d
40代は結構本格的な介護はいってきたりするね。早く落ち着きたい。
と思ってる間に、自分も年寄りだな。
334可愛い奥様:2006/09/23(土) 16:02:57 ID:icNkxhrG
私の介護は30台後半にはきてました。
体力勝負で現在はしっかり自分の人生を楽しむだけの余裕ができました。
(今だ義理老親は生存中)

介護をぎりぎりまでがんばりすぎないのが私にとって大きな目標だったな。
あとは自然と命の火が消えるのを松ばかり。
335可愛い奥様:2006/09/23(土) 16:16:56 ID:suhPDa9Z
5年前には、実の両親が次々病床に。片道1時間ほどの所に入院。
私しかめんどう見るものがいなかったので、週2で通いました。
その間、子供の世話はトメがやってくれたので助かった。
両親とも3回忌も済ませ、落ち着いたと思った去年、
今度は末っ子が事故で生死の境をさまよい、最悪のことも覚悟しましたが、
奇跡的に助かったどころか、たったの2週間で退院。
そういえば、この10年くらい、あまりいい事がありません。
でも、そんなとき癒しになってくれるのはペットだね。
悲しそうにしてると、慰めるみたいに寄り添ってくれるし、
ちょっとしたしぐさを追いかけるだけでも、心の安らぎ。
人間の不幸と、ペットロスとは、また別物かもね。
336可愛い奥様:2006/09/23(土) 16:28:27 ID:BuTkt/3d
>>334
私も今41で5年前からだから30代半ば〜だな。
そんでもうすぐ半分終わって(ウトがいきそう)、
あともうひともんちゃく(トメを施設へ)あってから落ち着きそう。
正念場だけどね。まあ初期の頃が精神的に一番大変だわね。
早く嵐が過ぎ去るのを待つばかり。
337可愛い奥様:2006/09/23(土) 19:38:10 ID:dGxxF4Sd
子育てがおわりかけてくると介護の問題か・・・
なんか。空しい。
338可愛い奥様:2006/09/23(土) 20:57:20 ID:MxrPD1nx
義父母はお金を貯めていたので、ホームに入ってもらえました。
私も子供たちに迷惑をかけたくないので、
ホームに入れるようにお金を貯めたいと思っています。

注:「子供たちに迷惑」=「やってもやっても、足りないのでは?という不安が付きまとう日常」
339可愛い奥様:2006/09/23(土) 23:56:11 ID:kNxwQShR
実親や義理親の下の世話は絶対にできそうにない。
みんな、どうやってしてるの?
自分の下の世話も親にやって欲しくないよ。
仕事としてやってくれる人か、夫以外には考えられない。
340可愛い奥様:2006/09/24(日) 10:36:51 ID:5+eANijL
父が病気持ちでボケぎみ。
母が日常の世話を1人でしている。(私は別居)

長年連れ添った母ですら
「1人でトイレに行けなくなったらもう看るのは無理」と言ってる。
その時は施設に頼むってことで私も同意。
341可愛い奥様:2006/09/24(日) 10:49:27 ID:Vwx71Dg4
うちの両親は最後は同じ病院でお世話になってたんだけど、
母は、寝たきりになって、呼吸もおぼつかなくなってからもボケずにしっかりしていて、
下の世話を男性看護師にしてもらうのを極端に嫌がったり、最後まで「女」だった。
父は、しっかりしてたときは、頑固でイヤミな性格だったけど、
適度にボケてからは、それまでとは別人のように世話する私に感謝の言葉(筆談)を忘れず、
悟りを開いた坊さんのようになって死んでいった。
死ぬまでボケずに神経過敏なのも、その人にとってはつらいかも。
342可愛い奥様:2006/09/24(日) 10:56:34 ID:osYsdEEH
>下の世話を男性看護師に
愕然としました。そんなことってあるのですか・・・
343可愛い奥様:2006/09/24(日) 11:40:24 ID:If4vDEfE
>>342 男性の介護師でなんか事件あったよね
344可愛い奥様:2006/09/24(日) 12:07:27 ID:Vwx71Dg4
寝たきり老人の病棟は、男性の女性もなく、
おむつ交換は交代で流れ作業で行われてたよ。
一日何回か交換タイムがあって、病棟の端から端までだと、
何時間もかかって、一日それだけで終わる看護師もいるんじゃない?
交換するほうはいちいち男だ女だ気にしてないよ。
でも、交換されるほうは、ボケてない限りはつらいよね。
345可愛い奥様:2006/09/24(日) 12:13:48 ID:/a8BK8qu
>>338
私自身はすでに両親が他界してしまったけど、
私自身も家を売って有料老人ホームに入るつもり。
だから子供に財産はない。
346可愛い奥様:2006/09/24(日) 12:23:57 ID:osxtNI4B
介護講習は受けたほうがいいよ。
誰の為でもない自分の為に。
347可愛い奥様:2006/09/24(日) 16:35:13 ID:xrB3uRju
>327
>わたしは夫婦とも末っ子で遠方住まいで
>親の介護はしないで済む状況だけど
>倒れたときそれぞれの上の兄弟に負担が行くのは間違いないし
>親族間に亀裂がはいりそうだな〜。
>祖父母のときそうだった。

その時が来たら、物理的な距離は仕方が無いとしても
上のご兄弟達へのねぎらい&感謝の言葉や金銭的援助を
忘れないであげて下さいね。
そしてお休みの時には是非介護を代わってあげたり
それができなければショートステイなどで負担を軽くしてあげて下さいね。


348可愛い奥様:2006/09/24(日) 17:19:33 ID:1dFxQRYG
私たちは、昔ならばともすると既に死んでる年齢、
この先やりたいことをやらねば損なのか、或いは
このまま現状維持が、人それぞれなのかしら。。
349可愛い奥様:2006/09/24(日) 18:11:05 ID:wHKEESr5
>>347さん
夫婦揃って、長男・長女の私達には
ありがたい言葉です。
まだ「介護予備軍」だけど、先が不安・・・
350可愛い奥様:2006/09/25(月) 00:01:41 ID:zP45fhqV
>>258
教えてくれてありがとう・・・(大泣)

ガベさんの歌、好きだった。
351可愛い奥様:2006/09/25(月) 13:19:53 ID:+HAyUbHo
突然介護が始まって2ヶ月。
この間にウトメが順に倒れ、もうめちゃくちゃでした。
今は一人入院で、もう一人は自宅でややボケ気味。
確かに、最初の頃がすごくつらかった。でも、こんな状況でも慣れてきて、
今は、一日も早く終わることを祈るのみ。
初めはこんなことを祈る自分にも嫌悪感いっぱいだった。
今は、当然の権利ぐらいに思ってる。

この間まで、子供の手も離れ、ああ何しようかな、とルンルンで
ジム申し込んだり、PC習いにいったりしてたんだけど、
介護で全部吹っ飛んだわ。お金も時間も美肌?も。
周りの友人のノンキな様子にときどき八つ当たりしたくなるけど
ここ読むと、いろいろ乗り越えていらしたのね、みなさん。
励みになります。
352可愛い奥様:2006/09/25(月) 14:17:04 ID:iRgUtrOf
>>351
あんまり言ってはいけないんだろうけれど、ガンガレとしか言えない・・・スマソ
適当に自分を甘やかすことも大事だから、張りつめきらないようにね。

うちの母は30年前に亡くなったんだけれど、癌で長患いして大変だった。
でも所詮まだ中学生だったので自分のことで精一杯、介護の記憶はあまりない。
父は3年前に脳卒中で突然倒れて、意識が戻らないまま1週間で息を引き取ってしまった。
こちらも介護がどうこうという状態ではなかった。
義父は10年前にやはり癌で他界、転勤で別居だったので義母に任せきり。
残っているのは義母だけなんだが、義母よりも義姉が具合が悪いのでそちらが心配。
義姉の旦那さんが自覚のないモラハラ男で、家庭人としては最悪なんだよね。
積年のストレスから鬱になってしまった義姉は寝込んじゃって、
今義母はその世話に行っている。
義母もそれほど丈夫な人ではないし、
うちの旦那は「共倒れだけは避けてくれ」と言っているが、
果たしてどうなることやら・・・
353可愛い奥様:2006/09/25(月) 16:37:54 ID:FyKWVcBI
あ!40代だ!と喜んで来たらペット死んだ話とか介護の辛さが延々と・・・。
つ、ついていけねえ、と思った47歳だった
354可愛い奥様:2006/09/25(月) 16:42:49 ID:B7PjoVwe
あれ?と思ったら
私の母の世代だ。
355可愛い奥様:2006/09/25(月) 17:51:25 ID:gILZrDs6
>>353
>>354
だから何?


最近よく使われている「なので」と言う言葉に違和感がある・・
あれって最近の言葉?
○○です。なので・・・
と言う使われ方。みなさんは気になりませんか?
356可愛い奥様:2006/09/25(月) 17:52:18 ID:YKKCCgUc
最近タバコがふえちゃって、、、
何かとストレスが多くて
でもこれじゃ自分が病気になりそうで怖いと
思いつつもやめられない
一日一箱とちょっとorz
357可愛い奥様:2006/09/25(月) 18:08:22 ID:GqB9/rbk
47才ってすごいよと思ったら、自分も45だった。驚いてゴメン
あと数年で平気で50代かぁ
みんな頑張って生きようじゃないか
コソーリ2chやりながら・・・
358可愛い奥様:2006/09/25(月) 18:13:27 ID:OmqXC4Db
「なので」は、まだいいよ。
文の頭に「なので」の意味で「なんで」って書かれるとイライラする。
359可愛い奥様:2006/09/25(月) 18:44:18 ID:YKKCCgUc
>>358
そんなことでイライラしないでよ
360可愛い奥様:2006/09/25(月) 18:48:05 ID:3ffqhNjs
更年期なのよ。('A`)
361可愛い奥様:2006/09/25(月) 19:39:38 ID:vzcKHU9q
何でも更年期のせいにしちゃダメだよw
362可愛い奥様:2006/09/25(月) 19:41:44 ID:RjBOJX4q
「私的には・・・・」って言うのがゆるせん。
363可愛い奥様:2006/09/25(月) 19:53:24 ID:cGB6GH3b
「私的には」は最初イヤだったけど慣れた。
「なので」はやっぱ気になる。
364可愛い奥様:2006/09/25(月) 22:00:16 ID:DLfQAB3W
「基本的に」が嫌い。
それは、あんたの基本であって世間一般の基本ではない。
365可愛い奥様:2006/09/26(火) 00:36:59 ID:piwp/bAi
「普通はさ〜」がキライ。オマエが世界標準か!っと言いたくなる。
それぞれ普通の基準が違う。でも、こんなこと言ってる自分も嫌いw
366可愛い奥様:2006/09/26(火) 06:49:05 ID:k8b40RCd
「結婚ってさ〜」 「男ってさ〜」 「女ってさ〜」 何でもひと括りにするヤツが嫌いw
あなたが知ってるのは、あなたの結婚生活とあなたが関わった男だけ。
女の人生もいろいろです。
367可愛い奥様:2006/09/26(火) 08:46:13 ID:xdvvvoaF
女子アナとかも言うよね >なので
気になる。 けど楽な使い方だから私もたまに使ってしまう・・

〜じゃないですか←息子が使っててイラツク
368可愛い奥様:2006/09/26(火) 08:49:17 ID:sh3ePWoa
私のまわりの40代は今だに自分が「子供」であって
親はいつまでも頼るものと思っている人が多い。
まだ60代後半のくらいだからなのかな。
私は実母が残っているだけなので「いつまでもあると思うな親と金」
は充分、身に沁みているけれど。
彼女達の言動を聞いていると何かあったときいい年して
「やだぁ〜信じられない。こんなはずじゃなかったのに〜〜」
なんて親に言いそう。
369可愛い奥様:2006/09/26(火) 09:08:00 ID:tKey2nDI
うちは親のほうがいつまでも頼るものだと思ってるよ、子に。
「いつまであるんだよ親の命」ごめん、介護疲れだわ。
370可愛い奥様:2006/09/26(火) 09:33:51 ID:jBsceM3j
>>367
じゃないですか、いやだねえw胴衣もとめんなよ

うちの息子は何か言うと  無理 と即答。
これにもイライライライラ〜

371可愛い奥様:2006/09/26(火) 10:08:47 ID:jK692/ae
>>367
うちの小5息子も「無理」と即答。
さすがに私にはまだ言わないけど、妹や友達に言ってるの聞くと不快。
めんどくさいこと聞くと「さぁ。」
なんかあの短さにイライラ〜 なんだ!あの冷めた言い方は…

372可愛い奥様:2006/09/26(火) 10:09:29 ID:jK692/ae
ごめん、>>367じゃなくて、>>371だった。
373可愛い奥様:2006/09/26(火) 10:51:28 ID:u/MnTaZp
気づいたら私ってずっと子育てしてる!
20歳で最初に結婚して子供生んで25歳で二人目生んで子育てして。
その後に旦那に愛人が出来て子供を引き取り離婚して母子家庭して子育てして
この時期は仕事に子育てに大変だったが楽しかった。
そして40歳で初婚の男性と再婚(8年下)久しぶりの専業になり
3人目生まれて子育てして45歳の今妊娠中7ヶ月になります。
上二人は独立したり大学生だったりしてるので家にはいませんが
私の人生は子育て人生のような感じです!
でも根本的に子供が好きみたい、子供のいる中ですごく幸せ感じるし
同じ年代の友人が自由になり遊んでるのみると羨ましいけど
これも私の人生なんだな〜と思います。
374可愛い奥様:2006/09/26(火) 11:23:34 ID:A06An62n
>>373さん
4行目まで私とまるっきり同じでビックリ!更に私も45才。
私は私と同様バツ1の2才年上の男性と再婚しました。
経済的にも精神的にも平穏な日々を過ごしていますが
虚しさを覚えることもしばしば・・・
時々『上の子達と歳の離れた子がもう一人欲しかったなぁ』などと
勝手な事を考えたりしています。

45歳での出産、羨ましいです(私は体力的に無理なので)
また新しい出会いと共に、新たな人生が待っているんですね。
どうかお身体お大事に、元気な赤ちゃん誕生を祈ってます。
375可愛い奥様:2006/09/26(火) 11:47:51 ID:t08XEG0+
私は子供の頃から実母と折り合いが悪く、年に一度会うか会わないかだったのに
ここんとこうちに頻繁に来たがる。とても嫌。
父が死んだら乗り込んできて一緒に暮らすつもりなのではないかと不安だよ。
376可愛い奥様:2006/09/26(火) 13:12:20 ID:S/nWTj0U
兄弟とか両親で折り合いが悪いのって最悪だね。
嫌でも顔を合わせなきゃならないもんね。冠婚葬祭
377可愛い奥様:2006/09/26(火) 13:34:33 ID:y8TSIw1e
私も実の妹とはあまり折り合いが良くない。
と言うよりも、凄く嫌なタイプで、友達としても、
知り合いとしても付き合いたくないタイプ。
妹だから仕方なく会っているけど、喜怒哀楽が激しくて
頭がおかしいんじゃないのか?と思う時もある。

378可愛い奥様:2006/09/26(火) 13:49:35 ID:BmelTQFu
40半ばの姉がどうも欝病ではないかとおもう。
メニエル氏病と診断されて通院して
何年もたつけど全然よくなら無い。
家も病的な汚部屋状態。
たまに会って話をしても周囲に対する不満だらけで
移動しても移動しても職場でうまくいかないとゆう。
(公務員してる)
昔はとてもいい人だったのに。遺伝するってゆうしなー。
379可愛い奥様:2006/09/26(火) 15:25:46 ID:SwTNxFSd
>>377
私も実の妹と折があわない。
あちらは近所なのでよく我が家にちょっと遊びにやって来る
それも夕食時だったり、タイミングの悪い時間
とてもウザイのはウチの娘にいらぬ説教をしたりする。
なんか我が家の不幸を楽しんでいる様な気がしてる。
前に言われた彼女の言葉がわすれられない
「お姉ちゃんが幸せな時は私は不幸なの」と、、、。
380可愛い奥様:2006/09/26(火) 15:45:48 ID:TXRKDMek
>>373
私も45歳、9歳下の主人とは再婚です。
先日妊娠が判明し主人共々大喜びしたのも束の間、
11週で胎児の心拍が停止、そうは手術しました・・
やっぱりこの歳で出産は無理なのかな〜とかなり落ち込んでいたのですが、
373さんは妊娠7ヶ月との事、
もう一度頑張ってみようかと・・
また妊娠出来ますよね?
373さん、どうぞお体に気をつけて元気な赤ちゃんを産んで下さい。
381可愛い奥様:2006/09/26(火) 15:57:47 ID:7MJ95l2P
>>379
血がつながってても、相手の幸せを受け入れられないってことあるよね。
うちは、母親が比べて育てたためそうなった。
382可愛い奥様:2006/09/26(火) 16:08:02 ID:d2E3cpR6
昨日も他スレでそういう話になってたけど、
あからさまに比べて育てる親っていくつくらい?
もしかして、団塊の世代なのかしら?
私は一人っ子だから気持ちがわからないけど、
兄弟がいてもそんなにいがみ合うなんてつらい。
少なくとも、周りの姉妹たちはすごく仲がよくて、うらやましいけどな。
383可愛い奥様:2006/09/26(火) 16:23:55 ID:t82DbjBb
>>373 >>374
40代で再婚された人って、どこで旦那さんと出会ったのでしょう?
私は今年41歳の小梨、離婚を考えてます。日々出会いなんてなし。
再婚したいけど、年が年なんで自信なし。
出会い系でもやるしかないのかなー?
384可愛い奥様:2006/09/26(火) 17:06:12 ID:umMBEoku
40代で再婚の出会いの視野に 出会い系を入れるなんて‥!
世の中色々ですね〜。
>383 どうしても聞きたい。あなた偏差値いくつくらいの高校出身ですか?
385可愛い奥様:2006/09/26(火) 17:26:35 ID:VoW6NnMu
384に同意ですわ。
どんな理由で離婚したいのか存じませんが、
してもない離婚の前に再婚なんてことがチラつくこと自体が不思議です。

食うための再婚ですか?
386可愛い奥様:2006/09/26(火) 17:50:30 ID:hFXxcB+t
>>384
最後の一行やめときゃよかったネ
>383は間違いなくアタマ悪そうだけど
偏差値いくつの高校って・・・>384高卒なの?40過ぎて高校ってw
387384:2006/09/26(火) 18:00:14 ID:umMBEoku
>386 私は高卒ではありませんよ。
じゃあ、>383にどちらの大学?って聞けば良かったのかしら?
答えの返しようがない質問かもしれないのに。

・・そんな推測もできないあなた頭悪そう。
388可愛い奥様:2006/09/26(火) 18:19:41 ID:tKey2nDI
みんなモチツケ。
私は離婚予定はないが、新しい出会いの可能性も全然ないぞ。
確かにどうやって出会うのか、自分を振り返るとミラクルなできごとだ。
そして、この激しい三段バラと妊娠線を思うと、プラトニックなおつきあいしかできん。
389可愛い奥様:2006/09/26(火) 18:28:57 ID:BlxWKPF3
離婚の前に再婚がちらくつ気持ちもわかるけどな〜
子供がいれば子育てで気もまぎれるだろうけどね。
390可愛い奥様:2006/09/26(火) 18:33:21 ID:cztoyTqB
>>388
不謹慎だけど、万が一旦那が亡くなっても求婚者は選ぶほどいると思う。
いい男なのになぜか独身やバツ一の男友達が多くて、
ともすると既婚の私への思いを見せたりする。お互い大人だから冗談で締めくくるけどね。

女性はいつまでたっても再婚の可能性は大きいよ。
人生まだ半分残ってるよ!昔と違うのだからそうそうあきらめないで。
391可愛い奥様:2006/09/26(火) 18:36:01 ID:pf9S2Fgn
私が知ってる中年(30・40・50代)で知り合ったカッポー
・趣味(ダイビング・スキー・トライアスロン)サークル
・飲み屋のカウンター
・いかがわしくない結婚相談所
・クラス会であった昔の同級生
・職場
  機会はあるよー。でていけば。
392374です:2006/09/26(火) 18:43:53 ID:KPr0fI33
>>383さん
私は離婚前も離婚直後も再婚は考えていませんでした。
正直『もう、こりごり』という感じで・・・
でも、たまたま離婚後に再就職した会社で
今の主人と出会いました(離婚後6年くらい経ったとき)

子供の有無によっても考え方が違うのかも知れませんが
離婚前に再婚を考えるのは時期尚早のような気がします。
「出会い系」がどんなものか私には分からないので
触れることは出来ませんが
いずれにしても、焦って再婚などと考えると
同じ失敗を繰り返す可能性が高いのではないでしょうか?
偉そうにスミマセン。
393可愛い奥様:2006/09/26(火) 19:36:51 ID:BlxWKPF3
>>391
趣味サークルもかなりアクティブな感じのものばかりだし、
飲み屋で出会う人も女性でもお酒が強くてやり手な感じ。
結婚相談所に来るような中年男性ってたいてい長男で介護要員を求めてそうだし、
同窓会も30代前半以来行ってないし同級生と再婚というのもなんだかな〜

394可愛い奥様:2006/09/26(火) 20:04:51 ID:oMU31SpG
一人で生きる生活力があるなら、再婚はしたくないな。
男を立てるのはもうイヤ。自由気ままに生きたいよ。
395可愛い奥様:2006/09/26(火) 20:52:25 ID:cztoyTqB
>>393
こんな風に他人の出会い方を端から否定するような人には
永遠にいい出会いはなさそうだ。
それのどれもが貴方の想像するようなつまらないものじゃないよ。
友人が出会い系サイトを冗談で覗いて、そこで出会った人と結婚した。
友人もその夫も高学歴で家柄も見た目も良し。出会い系に最も似つかわしくない
二人がそこで結びついたのもすごく面白かったけれども。
396可愛い奥様:2006/09/26(火) 20:58:02 ID:t08XEG0+
>>382
私も一人っ子。でもよその頭のいい子と比較されてた。一度頑張って県で何位までいったけど
「上がいるでしょそんなんじゃダメ」とあっさり言われて挫折。
ついでに「あんたとは合わない」「子供なんているだけ損」と言われて母が大嫌いに。
凄いなと思うのは、昔当り散らした事や言った事を全部きれいさっぱり忘れて
思い出を美化してるんだよ。一種のボケなのかも。
397可愛い奥様:2006/09/26(火) 21:01:34 ID:d2E3cpR6
うちの親はその点すごかったのかな?
人と比べるということはしなかった。
私も自分の子を誰かと比べたりはしてないつもり。
それぞれいいところがあるんだから、子供の個性を伸ばしてやらないとね。
396はお子さんを人と比べたりしてないよね?
398可愛い奥様:2006/09/26(火) 21:11:25 ID:t08XEG0+
>>397
ごめんね、何か自分も同じ事しちゃって傷つけるのではと思って、子供作らなかったんだ。
高校の頃からずっと「子供はいらない」って言ってた。
子供だって一人の人格だから親と違う部分や合わない部分があるのは当たり前、
頭ではそう思っていても実際違ったらまた同じ道を辿るんだと思って怖かったんだよね。
もちろん、独身時代に私が子供を持つつもりがないのを話して、それでもいいからって
旦那は結婚してくれました。
399可愛い奥様:2006/09/26(火) 21:37:55 ID:6ZG4JVf3
>>395
ドップリの専業主婦生活だから想像できないんだけれど、子供抱えて
離婚した女性が趣味のサークルやら飲み屋に通ったりなんて出来るの?
専業だってそんな時間取れないのに、母子家庭って生活していくだけでも
やっとのイメージだけど結婚相談所だってタダじゃないよね・・・
新しい旦那を見つけるためにお金使える余裕はあるのか?
400可愛い奥様:2006/09/26(火) 21:40:29 ID:BlxWKPF3
>>395
ん?別に否定はしてないよ。
かなり積極的でアクティブでお酒も強いような人が
出会いも多いんだろうな〜と思っただけ。
あなたの方こそ「永遠に出会いはなさそう」とか
否定的なことをあまり他人に言わない方がいいと思うよ。
401可愛い奥様:2006/09/27(水) 09:33:24 ID:g9HliAOu
>友人が出会い系サイトを冗談で覗いて

実際は冗談じゃなくて結構真剣だったりすると思うけどね
まぁそこそこ程度の友達相手には絶対本音は語らないだろうね
402可愛い奥様:2006/09/27(水) 10:02:52 ID:PuNGrMTy
街を歩いていても、子供の父兄会でも、電車の中でも、ジムでも
素敵だな〜と思う40以上の男性に会わない。
いいなと思うのは、すべて私より若い男性だ。
でも、若い男性は私なんかいやだろうし、ということはやっぱり縁がないわね。
こんな私は脳内ドリームでホルモンをいっぱい分泌して艶々になろう。
403可愛い奥様:2006/09/27(水) 10:04:30 ID:GTIZZ69r
眼鏡屋さんに行って視力検査してもらっただけでも
めがねって作れるの???
404可愛い奥様:2006/09/27(水) 10:15:04 ID:Z04NVUur
眼鏡は処方箋が必要ないからOK。
コンタクトはNGだよ。
405可愛い奥様:2006/09/27(水) 10:34:57 ID:6u2DzyOv
今年40になった。自分でも劣化が激しいと感じる。
以前と食べる量は変わらないのにすぐ体重にくる。白髪も増えている。
兼業(旦那がリストラに遭ったので稼ぎ頭)なので、仕事が休みの時なんか
疲れて寝てばかり。なんか情けない。
406可愛い奥様:2006/09/27(水) 10:42:59 ID:DZKeSESc
三段バラも妊娠線も
ちっとも出会いと再婚の障害にはならないよ。
熟女ってそれ以上の魅力があるでしょ。
ま、私はいまのダンナでいいけど。
407可愛い奥様:2006/09/27(水) 10:43:32 ID:GTIZZ69r
>>404
そっか、ありがとー♪
408可愛い奥様:2006/09/27(水) 10:54:01 ID:pyBB7k5E
三段腹がイヤで必死にダイエット&腹筋した。
厚みはとれたけど、たるみは残ったまま。このタルタルがカナスイ…
409可愛い奥様:2006/09/27(水) 11:02:22 ID:SvHHo0dA
伸びた皮も伸びるまでには時間がかかった。
すぐに縮むと思っちゃだめだよ。
5ヵ年計画さ。
綺麗にたたんでガードルの中へ。
410可愛い奥様:2006/09/27(水) 11:04:29 ID:DZKeSESc
たたむのかーw
40代はきみまろ風味だなやぁ。。

>>408 409
ダイエットがんばったなんて素晴らしい。
拍手。
411可愛い奥様:2006/09/27(水) 11:47:56 ID:6jlm2KJF
いいねこのスレ
書き込みがきつくなったりゆるくなったり、
まるで自分のGパンのウエストみたい(ムラのあるダイエット中)
適度なドキドキ感と和みがあるね
412可愛い奥様:2006/09/27(水) 18:44:55 ID:gsKiL2jx
十八年前のGパンをはいた。
はけるがもう似合わなくなってたよ …

子供に「どうしてジーパンはかないの?」といわれ、
「似合わないからよ」
と返したら、妙に納得されてカナシス
413可愛い奥様:2006/09/27(水) 18:58:02 ID:Y4v4F0ws
40代でも似合うジーンズを知っていたら教えてください。
秋冬もので買いたいです。
414可愛い奥様:2006/09/27(水) 19:10:47 ID:VRqkMzvB
ここの部屋はスレ進行が、ニー速板のスレなみの速さですね。

いいなぁー。凄惨な書き込みのまま、たまに何ヶ月に一回さらされる目的のため、
わざと上げられながらも止まっていて、全然落ちてくれない言葉のリンチ記録化
的な某スレッドも、ここの速さならあっという間にすぐ落ちてしまっていいのにね…。
415可愛い奥様:2006/09/27(水) 19:14:25 ID:dWCdqKy5
>413
あれこれ試着してみるしかないと思う。
この間買ったジーンズ、試着時はすごくカッコよく見えて、即買いだったけど、
家に帰ってもう一度履いてみると、思ったより裾広がりすぎだった・・・
裾はもう少しすぼまってるほうがよかったのにな。
416可愛い奥様:2006/09/27(水) 19:45:15 ID:5kwkDMBL
>414 それ、どのスレ?
417可愛い奥様:2006/09/27(水) 20:34:46 ID:VRqkMzvB
>>416 ごめんなさい。
いえるわけないですよwwまるであの忌まわしい1989年のコンクリート事件を
多少優しくしてレス化させたアーカイブス記録みたいな物ですから。。
418可愛い奥様:2006/09/27(水) 22:07:25 ID:hiLc7o0G
40代になってもスポクラ通いのおかげか、
体力的には特に衰えないなぁと自負していましたが
「目」にきました。
がっくりしてます。
419可愛い奥様:2006/09/27(水) 22:30:54 ID:SvHHo0dA
>>413
ジーンズ選び大変だよね。スタイルを保っていれば別だけど、私なんて
無理して若い子用履いてたら、ヒップハンガーってここでーす!って感じに腹に段が!!!
逆にウエストマークしてたらこっちが凹んでくれるのかな・・・。
なもんで、新宿京王にある、オバサン対応ジーンズ買ってみました。
いや、よく考えられてるわ。少し痩せて見えると家族におだてられ。
日本のデザイナーの技術って凄いなーと改めて感じました。

>>418
目の筋肉を鍛えれば良いのだと、眼関係の家族が申しております。
遠くを見て近くを見る、これを繰り返すと筋肉が衰えないそうです。
もっと前に言って欲しかったけど。
420可愛い奥様:2006/09/27(水) 23:03:04 ID:YvXCwBKx
スキニー買っちゃった。思いっきりローライズのw
ヒールは必須なので、ブーツ履いて出かけたよ。
今を楽しむ!っていうより、開き直りかな。
しかし、今腰骨にうちみのような痛みが。
普段よりワンサイズ大きめだったのに、ベルトが当たってたからかな?
やっぱりローライズって、40歳の体に優しくないのね。
421可愛い奥様:2006/09/28(木) 08:02:01 ID:Ulebx5lf
痩せていてジーンズもやたらカッコよくて茶髪のカコイイおねえさんかと
思いきや、前からみたらウゲーっておばさんにはなりたくないしねぇ。。
ジーンズはむずかしい。自然にかっこよく履けたらいいなぁ。
422可愛い奥様:2006/09/28(木) 08:05:01 ID:p11CUI7Y
勇気に・:*:.。(`・∀´・+)っY☆Yo(´μ_μ`。)カンパイ・:*:.゜
423可愛い奥様:2006/09/28(木) 08:22:22 ID:MdOEYuG+
>>419
若い頃銭湯通いしてたけど、「スカートのインサイドベルトが当たる位置はここでーす!」という感じに
3センチくらいの巾だけ凹んでいるおばさんを時々見た。しかもそこだけ赤黒くなってた。
ウエストサイズを測ったらそりゃ細いんだろうけどね…。
 
もしかしてずっとウエストニッパーをしていたらニッパーの形に凹むのかもしれないね。
424可愛い奥様:2006/09/28(木) 08:22:23 ID:zuHvKR4E
>>418
('A`)人('A`) 
しかし小綺麗なおばさんの道は険しいよねぇ。
425可愛い奥様:2006/09/28(木) 08:26:41 ID:ZVApeo5y
>>421 それでも後姿だけでも良い人はすごいよ。
お尻垂れてるのってやっぱりね・・・。
426可愛い奥様:2006/09/28(木) 09:36:11 ID:jAGAMCLO
>>423
指輪もずっとしてるとそこだけ凹むしね。
あと中高とインサイドベルトが普通の3倍くらいある女子高にいた子は
揃いも揃ってみんなウエスト細かった。
他校から来た子と持ち上がりの子との区別はウエストの差だった。
若ければニッパー効果もきれいにいくかも。
もうきれいには難しそうだよなあ、妙な肉あるし。
427可愛い奥様:2006/09/28(木) 12:11:43 ID:7iHTseqF
だれか
はらのへこませかた
おしえてくれ〜
428可愛い奥様:2006/09/28(木) 13:10:16 ID:HdoDd+s4
変に茶髪にして若作りしてる40代は見てて老けて見えるよね!
パサパサだし。
浅野あつこなどもずっと同じ髪型だけど
ばあさんになっちゃったね。
あんなに綺麗な髪が自慢だったのに〜浅野ゆうこは子供生んでいないのに
もっと酷くなってるし。
髪には気をつけよう!!
429可愛い奥様:2006/09/28(木) 13:26:48 ID:/mXnRoou
浅野あつこは最近見てないから分からないんだけど、
ゆうこの方は見かけるたびに「きついな〜」と思う。
昔から美容に気を付けて、大枚叩いてるであろうこの人でもこうなんだ
から、ヘンに老化に逆らうのは止めて、綺麗に歳をとろうと思ったりする。
無理は駄目ですね。
430可愛い奥様:2006/09/28(木) 14:15:47 ID:F1ScEK7n
>426
妙な肉w確かにそうだわ。
無理は禁物だけど、あまり見栄えが悪いと人から観てどうとかより、
自分がいやになるので、見栄えの悪くない程度には頑張ろうと思う。
ダメはダメなりに、納得いく程度には。
431可愛い奥様:2006/09/28(木) 14:53:46 ID:4X6rlusJ
最近、びっくりしたのは高見恭子。
小顔、足長、ロングヘア系は、うまく歳とるのが難しい?

妙な肉には私も笑った。
若い頃は、遊びや仕事に夢中になって食事も忘れる
(というか食べなくても平気)なことがよくあったけど、
今は、何はなくともまず「ごはん」、とりあえず「ごはん」。
そりゃあ妙な肉もつくなーと自分の生活を振り返ってしまったよ。
432可愛い奥様:2006/09/28(木) 16:20:36 ID:jAGAMCLO
>>430
わかります。428さんの仰るように、髪がバサバサになったら一目で老けるので
美容師さんに「ヤバくなったら切るから率直に言って」と告げてロン毛やってます。
しかし髪の毛って手入れ次第で何とでもなる気がしてますよ。
万田久子さんのように。
顔のつくりは無理だが。

>>431
こないだの韓国人歌手のやつですねwあれはびっくりしましたねー。
あの時のカラーレス&つやありの化粧にも問題があったのではと思います。
某板でニカウさんって言われてましたし。

さて、腹の妙な肉を1gでも減らす為、ちょっと運動してきまっす。
433可愛い奥様:2006/09/28(木) 17:55:43 ID:7iHTseqF
ある程度の年齢になってストレートロングって有り得ないよ。
たまーにいるけど、痛々しい。
芸能人だからできるんであって、素人には無理。
434可愛い奥様:2006/09/28(木) 18:39:55 ID:7rkgWqHX
たとえツヤツヤでもボリュームが若いもんとは違ったりw
ストレートロングって決してこの年代の人をキレイに見せるとは思えない。
ただ「あのころの私」に決別できる潔さがないのと
自分を客観的に見る力がないだけなんとちゃうんかと。
435可愛い奥様:2006/09/28(木) 19:07:36 ID:Ulebx5lf
となると、40代で縮毛矯正はもうやめたほうがいいのかなぁ。
不自然に髪の毛つんつんまっすぐでさらっとはしてるけど
顔と合ってないような気もする。
私は剛毛で湿気のあるとき膨らむので、今まで縮毛かけてきたけど・・
これからの髪型をどうしようかしばらく検討してみます。
436可愛い奥様:2006/09/28(木) 19:12:45 ID:kh5nELKO
40代ってショートがいいのかな。
高市早苗だっけ?大臣になった。
昔より今の方がずっとあか抜けててお洒落な感じ。
437可愛い奥様:2006/09/28(木) 19:34:10 ID:jAGAMCLO
>>434
それわかる。幸いにも学生時代はカブトガニのような三つ編みできたので
今がやっと普通かな。毛も細くなってきたしw 嫌だわー。

>>435
私もやってますよ。縮毛やりつつウエーブも出せるので相談してみるとよろし。
つやが出るのがいいのよね。

あと、メイクさんに言われたのは、化粧だそうです。
顔が下がるから陰が出やすい、毛穴が凹んで目に見えない陰も出る(まとまると暗くなる)、
陰をなくす事は不可能だから顔の真中を白く、メリハリをつけるんだって。
そしたら顔も小さく「見える」わよって言われた・・・微妙にorzな40歳
438可愛い奥様:2006/09/28(木) 19:41:20 ID:+SrpM86M
若い頃は何もつけなくてもオッケーだったのに、いまではセミロングの
髪に椿油が絶対かかせない・・脂性だけど髪はだめだ
439可愛い奥様:2006/09/28(木) 19:52:57 ID:WK84BV7P
昔トーク番組で40代タレントが
ゴマ、のり、ちりめんじゃこ、他純和風健康的食材を
ミルサーで粉にして毎日摂るようにしたら
髪の毛つっや艶に復活したわよ!と自慢していたのを思い出した。
真似したいのだがどうしてもその他食材を思い出せない。
440可愛い奥様:2006/09/28(木) 20:24:30 ID:jAGAMCLO
>>439
きなこじゃないかな?
441可愛い奥様:2006/09/28(木) 20:50:38 ID:HdoDd+s4
夏樹陽子だっけ?思いっきりテレビに出てる女優サン、綺麗だよね。
あんなふうになれたらロングもOKだけどストーレートは妖怪のようになってしまうからね。
442可愛い奥様:2006/09/28(木) 21:37:21 ID:FilhmgLs
>>439
ググったらこんなの出てきた。ここの「お客さまの声」のとこ。
ttp://www.wadaman.com/shopping/catalog/yukigoma.html

1.発芽玄米を5日水で発芽をさせる
2.黒ゴマ
3.乾燥わかめ
4.おじゃこ
この4つをミルサーで砕きます。そして
5.きなこを加え
6.ヨーグルトに混ぜて朝晩食べます。

見た目を想像するとキョーレツそうw どんな味がするんだろう
443可愛い奥様:2006/09/28(木) 21:45:30 ID:Ulebx5lf
>>438
椿油は髪が洗っていないようなべとついた感じになりませんか?

私の使い方がへたなのかな。。
444可愛い奥様:2006/09/28(木) 22:52:59 ID:7rkgWqHX
ロングはいいんだけど、ストレートはちょっと・・・
縮毛矯正でツヤッツヤの髪の知り合いがいるんだけど、
かえって顔のしわ、たるみが目立つような。
今日テレビで見たんだけど、山本容子よかったよ。
40代どころか50代だと思うけど。
ふわっとボリュームだしたロングだった。
445可愛い奥様:2006/09/29(金) 00:23:34 ID:HGkBci1E
涼しくなったせいか、急に抜け毛が多くなって頭頂がちょっとヤバい。
将来はイヴサーラのお世話になるかも。・゚・(ノД`)・゚・。
446439:2006/09/29(金) 00:32:39 ID:pwaz4F1g
レストンクスです
その他はきなこでしたか。全部で5項目あったと思うのですが、最後が玄米だったのかなぁ。
どうにも思い出せませんが、とにかく、その組み合わせはきついぜ、と思った記憶があります。
しかし、それをさらにヨーグルトに混ぜるなんて、拷問にちかい。。。
447可愛い奥様:2006/09/29(金) 00:34:55 ID:pwaz4F1g
抜け毛は1年の中で9-11月が一番多いそうです。私も凄い勢いで抜けてます。
あと、椿油は1滴2滴で十分ですよ。洗髪後まだ濡れてるときだと良く馴染みます。
448可愛い奥様:2006/09/29(金) 07:23:47 ID:zVj7lzcB
>443
生乾きの髪に一滴ずつなじませて、自分の適量を見つけてください。
量の多いセミロングの私は6滴です。
449可愛い奥様:2006/09/29(金) 08:28:50 ID:eTA0JWng
昨年までは、1日シャンプーしないと翌日は脂と臭いで
一日中不快感に襲われるから多少風邪気味だろうとシャンプーは欠かせなかった。
ところが、この一年くらいは逆に毎日シャンプーするとパサパサになってしまう。
試しにシャンプー回数を2日に1度にしてみたが
以前のような不快感はまったく無く、むしろ2日目の方が髪の状態が良い。

30代前半の頃、週に1〜2回しかシャンプーしないという50代の方の
(決して不潔感は無く、オシャレな方)
話しを聞いて驚いた記憶があるけど
段々、近づいてきているようだ。

ツヤツヤ感やハリって加齢とともに、ボディだけでなく髪にまで表れるものなのね。。。
450可愛い奥様:2006/09/29(金) 08:49:49 ID:j2pJFaGs
私は近年、頭に汗をかくようになったので、毎日のシャンプーは必須。
髪に合うシャンプーとコンディショナー、ヘアパックを見つけたので、それで対応。
今のところ、パサパサにはならずに済んでるよ。雨の日広がるけど、それ以外は収まりもいい。
451可愛い奥様:2006/09/29(金) 08:50:21 ID:f6pqlr7t
そうかもね
452可愛い奥様:2006/09/29(金) 09:01:58 ID:JSeB+Ls4
椿油、ネット上で好評なので使ってみたら
ほんとうにツヤが出ますね。

>>445
私もだよ・・・・。
何かすごい抜け毛なんですけど、やっぱり秋だから?
これから寒くなるんだから保温のためにもぬけないでほしい。
そういえばイブサーラだかわからんけど
女性用カツラのCMに45歳の人が出てたよ・・・。
453可愛い奥様:2006/09/29(金) 09:08:37 ID:wXO2UWut
夏の疲れで秋は毛が抜けるみたいよ。今より冬の生え始めに頭皮マッサージでケアしよう。
あとシャンプーでパサパサになるのはシャンプーを変えてみるとか。
良いシャンプーを使うとパサつかないと聞いて、ちょっと高いのに変えました。
地肌はすっきりなのに髪はまとまって枝毛もできないよ。
この年になるとお肌の手入れ、って言われるけど、肌より目立つ髪の手入れも
ちゃんとしないとって思いました。頑張ろう。
454可愛い奥様:2006/09/29(金) 09:32:38 ID:kPBGAVhT
私も抜け毛が気になってはや一ヶ月。
やれやれ、そろそろ増毛の必要が…と思ったら、
最近1センチぐらいの毛がもわもわと生え始めた。

実戦力になるにはまだ間があるが、多少は期待が持てるかも知れない
のびろよのびろ、芽を出せ芽を出せ…
毎日祈りながら眠っています
455可愛い奥様:2006/09/29(金) 10:09:02 ID:xyw8tWfW
髪が多い硬い癖毛の40才です。
髪の広がりを重みによって抑えるためあえてロングにして縮毛矯正してます。
しかし、シワたるみが却って目立つのか〜
髪型変えるべく美容師さんに相談したほうがいいかな。

>>454
実戦力ワロタよw
456可愛い奥様:2006/09/29(金) 10:11:13 ID:eTA0JWng
>>453さん
ずっと同じメーカーのシャンプーを使ってましたが
年齢とともに基礎化粧品と同様、シャンプーもグレードアップしなくちゃいけない
という事ですね。

さっそく、美容院で相談してみます。

457可愛い奥様:2006/09/29(金) 10:20:27 ID:R2itpSSm
>>420
わかる!腰骨のへんにベルト通しがくるのか、
しめつけられて痛くなっちゃうんだよね
特に経産婦は骨盤が産前より広がっちゃってる人が多いから(もちろん自分も


最近、経血量が減って生理が軽くなってきて、
更年期=生理が終わった時が始まりなのかなって考えてたんだけれど、
もしかしてもう少しずつ更年期が始まってるのかな・・・
というのも、この頃体温が高くなってきてるから。
若い頃からずっと寒がりだったのに。


458可愛い奥様:2006/09/29(金) 10:39:22 ID:NkLv2bMi
椿油、私も愛用中。
子供の頃、母が使っていたんだけど、
「何これ?ババクサー、ダサー」って思っていました。
子供がロングストレートなので、「ツヤツヤになって良いよ」と進めたら
私が母に対して思っていたのと同じこと言われちまった。
459可愛い奥様:2006/09/29(金) 11:45:07 ID:56DEV2t7
私もシャンプー変えてから痒みと抜け毛が減った。
それまではラックスやツバキなど使ってた!
モルトベーネのナチュラルシリーズに変えて使った次の日から痒みと抜け毛が
なくなりました。
せっけんシャンプーまでは使いたくなくて
鉱物油など入ってないの選びました。
でもなかなか売ってないんだよね。
460可愛い奥様:2006/09/29(金) 16:27:41 ID:Bnql9Wv1
おお!!実家の母も使っていた。モルトベーネ。
美容院でゲトしてたようだ。
私は今は白人さんがCMしてるハーブのやつ。
お金はかけて無いけど染めもパマもドライヤー(温泉では使うけど)
もしてない。なるべく痛まないようにとおもってね。
461可愛い奥様:2006/09/29(金) 16:38:06 ID:A+ld712t
私はモルトベーネのクレイエステシャンプーとパックを使ってる。
頭皮をきれいにして、顔のしわも予防!
462可愛い奥様:2006/09/29(金) 16:46:21 ID:0YhRQzgk
>>460
まさかハーバルなんとやら?
ちょっと安っぽい話しないでよw
ドライヤーしないのも髪によくないよ。
キューティクルが全然整わない。
あなたの髪がパッサパサなのはそのせいw
463可愛い奥様:2006/09/29(金) 16:59:37 ID:tHAVniir
私は染めてるのでミルボンのディーセス使ってるけど、なかなかいいよ。
タオルドライの後はケラスターゼのオレオ何とかってのを1滴。
つやっつやになる。
464可愛い奥様:2006/09/29(金) 17:54:30 ID:ijCPhWjw
この歳で女性専用車って、悪くないよね。
465可愛い奥様:2006/09/29(金) 18:06:25 ID:kPBGAVhT
若ければ女性専用車に抵抗あるだろうけど、この年ならどっかりと腰を下ろせる自分が怖い。
466可愛い奥様:2006/09/29(金) 18:40:58 ID:juwcjT0Y
逆に女性専用車があるのに普通車両に乗って座っちゃうほうが男性に対して
悪いように感じるんだけれど・・・@混雑時に電車に乗らない専業主婦


467可愛い奥様:2006/09/29(金) 18:51:48 ID:j2pJFaGs
女性専用車両って、廃止なんでしょ?
逆差別になるって。もうどうにでもしてって感じw
468可愛い奥様:2006/09/29(金) 19:46:56 ID:R/rg6tqK
>>467
そうなの?続けて欲しい。

ていうか、女性専用車両と男性専用車両と両用車両が
ズラズラ交互になってるといいのにと思う。
朝だけじゃなくて1日中ね。

汗すっぱくさーい男が多すぎだから電車は嫌になる。
半眼になってブツクサ言い挙動もおかしい男がいた時など恐怖すら感じた。
469可愛い奥様:2006/09/29(金) 21:49:56 ID:pwaz4F1g
>女性専用車両と男性専用車両と両用車両が
>ズラズラ交互になってるといいのにと思う。

それそれ、私もそう思う。痴漢と間違われたくない男は男性専用車両にドゾ
ついでに酔っぱらい車両も新設して欲しいw
残業帰りで空きっ腹で疲れ切ってるときに酒臭い息とドロンとした目つきで見られると
むかむかするし。
470可愛い奥様:2006/09/29(金) 22:03:07 ID:PRVcJTQ1
酔っ払いは酔っ払い車両には乗らないだろうな…
「だって自分、全然酔ってないし!」
471可愛い奥様:2006/09/29(金) 22:24:22 ID:ccaTHSTF
>>459
お!モルトベーネ!
ナチュラルシリーズはドラッグストアの端っこによく置かれてますよ。

私はベーネ愛用中。だがもう少しグレードアップしたいところ。
472可愛い奥様:2006/09/29(金) 22:36:49 ID:fOjvz8Mw
私は生まれ持っての肌質や髪質が凄く丈夫で、
40代になっても安物の化粧品やシャンプーでもトラブルなしなので幸運だ。
なにしろ私はとてもメンドクサガリで肌や髪のお手入れは長続きしない。
でも、流行って久しいマイナスイオンドライヤーはやっぱりいいね。
髪乾かすだけだけど、剥がれかけたキューティクルのきめが整うのが実感できる。

姉がエステ経営していて安く利用できるんだけど、なかなか足が向かない。
1ヶ月以上前、姉がバイオセラム(美容液)をくれたんだけど、まだ使ってない。
使って良かったら半額以下で購入できるんだけど、ほんとメンドクサガリな私。
473可愛い奥様:2006/09/29(金) 22:46:55 ID:mz2T1A+C
マイナスイオンドライヤーそんなによいのですか?
持ってないけど欲しいかも。高いですよね、1万くらい?
買ってしまおうかな。たくさんのヘアケア商品あれこれ
買うこと考えたら結果同じかもしれないし。
474可愛い奥様:2006/09/29(金) 23:04:11 ID:Xb0312Xr
>>473
最初は感動したけれど毎日使って慣れてしまったから今は何も感じないw
普通のドライヤーを使う機会がなくなったので比べることもできない。
475可愛い奥様:2006/09/29(金) 23:11:44 ID:9BF5nvY0
>>473
でも、確かに普通のドライヤーより良いみたいよ
476可愛い奥様:2006/09/29(金) 23:30:38 ID:15U//Q8n
>>473
最近はナノイオンとやらにパワーアップしてて
マイナスイオンの方は少し安く手に入るようになったみたい。
477可愛い奥様:2006/09/30(土) 02:32:06 ID:nSa7o53V
ブロウの上手い人は普通のドライヤーでも、
十分にキューティクルのキメを整えることができる。
上手にブロウすると魚のウロコ状に毛羽立ったキューティクルが、
ピタッと髪の毛本体に張り付いてキメが整い、見た目もツヤツヤになる。
あくまでも上手にブロウできる人は・・の話。
自信のない人はやっぱマイナスイオンドライヤーお勧め。
マイナスイオンは剥がれかけたキューティクルを簡単にくっつけるから。

・・と、もう5年以上も前の話だけど、私の美容師が申しておりました。
478可愛い奥様:2006/09/30(土) 07:46:20 ID:j7JMX1RD
おはよう!
やっぱり40台のスレだけあってマッタリ〜して気持ちいいね。
すぐ切れる人もいないし。
今日は4歳の息子を近くの一時保育に預けて24歳のママ友と(4歳の息子がいてすでに罰1)ランチします。
24歳のママ友は長男と同級生なんだよね(変な関係だわ)
娘のような彼女は可愛い存在なんだよね。
気がつくと私の同級生の友人は子供の年齢が違うから
大人の遊びをしてるみたい。
夜カフェバーいったりオカマバーで遊んだり
オカマバーいってみたいな〜。
479可愛い奥様:2006/09/30(土) 11:02:35 ID:wZJKiAHF
母親同士いくつ歳の差があっても、子供の年齢が一緒なら共通の話題もあるしね。
そこまで差があったら、少しは意識するかもしれないけど、普通はママ友の歳なんて考えないし。

私の友達は、やはり同年代が多い。それも、偶然ネットで知り合った友達は、
年齢別でもなんでもなかったサイトだったけど、自分の歳も子供の歳も、同じだった。
趣味も合うし(同じアーティストのファン)、一緒に旅行したり、食事しながら話したり。
夜は家族の世話もあるし、いつもは日中に会うことにして、ライブのときだけ夜会ってる。
480可愛い奥様:2006/09/30(土) 11:02:50 ID:yDCoMJQJ
何をやってもなかなか取れない頑固なしみ。
やっぱりレーザーで焼いてもらったほうがいいのかな?
みなさんはどうしてますか?
481可愛い奥様:2006/09/30(土) 11:38:16 ID:jUaUtjoD
>>479
共通の趣味と同じような価値観なら、友人になっても長続きしますよね。
この年になると新たに友達作りにくいから(利用されるだけだったり)、
そういう友達は大事にしないと、って思う。

>>480
レーザーも色々あるから、まず1個、小さいのを焼いてもらって結果を見てから決めるのが良いかと。
あと、レーザー当てると逆に濃くなるシミや取れてもまた出てくるシミもあるので
きちんとした皮膚科でよく相談してやるといいです。
482可愛い奥様:2006/09/30(土) 11:38:37 ID:NCJnQdYk
ママ友の年考えないっていうのは違うかも。
高齢母で自分は若いママに負けないし違和感も感じないって人の方が
かえって若いママ達に気を遣わしてると思うよ。
若く産んで年上の母たちに混じってるって方がお互い楽かも。
483可愛い奥様:2006/09/30(土) 13:04:01 ID:wZJKiAHF
気を使わせてるの思い込むのは、自分が意識しすぎてるからじゃないの?
子供の年齢が一緒なら、子供の話題のみに集中するので、
私の場合に限って、母親同士若さを張り合ったことなんて一度も無いわ。
484可愛い奥様:2006/09/30(土) 13:44:04 ID:NCJnQdYk
子供の話題のみに集中っていう時点で表面的な付き合いってことだよね。
子供の同級生の母ってだけで友達じゃない。
485可愛い奥様:2006/09/30(土) 17:13:48 ID:cws5B7xl
>>484
そうだよねー。
そこから友達になれたのが、子供が幼稚園時代のママ友なんだけど、
私のウチの転勤で離れちゃった。今はメールのみ。数年に一度会う。
子供が中学生になった今、「子供の同級生の母」から「友達」に
なることはできないんだろうか?
転勤とかない人は、ずっと続いてる友達もいるだろうし、
そうしたら新しい友は求めないかー・・・
486可愛い奥様:2006/09/30(土) 18:09:32 ID:wZJKiAHF
私の場合は、子供が小さいころは子供の同級生の親って言うだけの人だったのが、
もちろん子供抜きで、月1くらいであちこち遊びに行く友達になりましたよ。
でも、子育て真っ最中は、それどころじゃなくて、うわべだけって言う感じだった。
挨拶のついでに少ししゃべる程度の人だったのが、偶然買い物先で出会ってから、
何故か意気投合し、今日に至ってる。出会いはいろいろあるさ。
487可愛い奥様:2006/09/30(土) 22:40:50 ID:7pA+36WU
今年、PTAがらみで知り合ったお母さんが趣味が似ていて急接近。
一緒に出かけるようになった。子供の学年も違うから張り合うことも
なくてイイ感じ。PTAは嫌だったけど、こういう出会いもあるんだね。
子供が卒業してしまったら接点がなくなるけど、フェイドアウトに
ならないことを祈ってる。それには私の方も積極的にならなくては
ダメだけど・・・オトナになってから友達づくりに臆病になった気がする。
488可愛い奥様:2006/09/30(土) 22:46:10 ID:DMmJPIdI
身近で週何度となく会っておしゃべりできる友達は
何人くらいいますか?私は2人かなぁ。パート先で知り合った人と
子の幼稚園時代に知り合った人。なんかさみしいけど
たくさんいても、毎日遊びまわれるわけじゃあないから
ちょうどいいのかな。

学生時代の友達にも年数回会うけど、家がバラバラだし
なんかこう、距離があるんだよね。

もそっと歳とったらいよいよ一人っきりとかになりそう。
もともと出不精だし消極的だしテンション低めで無口なほうなので・・・
489可愛い奥様:2006/09/30(土) 23:26:54 ID:/4mYAQXw
桐野夏生の魂萌え、昨日読了したんだけど
結構、重かったなぁ・・・
主人公は50代なんだけど、
年を取ることへの女としての恐れ、女友達や、大きくなった子供達との関係、
老後の心配、なんかがとても具体的に書かれていて、
途中から読みながら暗くなってしまった
(話自体はアンハッピーエンドではないです)
490可愛い奥様:2006/10/01(日) 01:47:45 ID:ZaMbNMgF
髪のボリュームが少なくなったという奥様は、
ドライヤーで髪を乾かすときに、通常の毛の流れと反対の方向に
髪を流して乾かすと、ふんわりボリュームになりますよ。

私は、もともとネコッ毛なんだけど、このところ急に細く腰が弱く、
量も少なくなってきた。白髪より薄毛が気になる今日この頃・・・
491可愛い奥様:2006/10/01(日) 08:12:58 ID:9gSRHlJZ
>>490
白髪染め頻繁にしてないですか?
私も40歳くらいから白髪染め月1でセルフでしてました。
最初は満足してたんですが
あれだけ髪が伸びるのが早かったのにまったく伸びなくなり
パサパサで薄い髪がよりいっそう薄くなり
おもいきってヘナにしたんですが
100%のいいヘナでも痒みと酷い抜け毛でいっきに薄くなりました。
ヘナは合わないと悲惨みたいです。
それで地肌に付かないマニキュアに変えました。
色はカラーみたいに綺麗な色は出ませんが
ツヤが出ていい感じです。もう3年になりますよ。
でも体に付くと落ちないので大変かもしれません!不器用な私もようやく
なれてきましたので。
白髪染めも今はカラーと同じように綺麗な色が沢山でてますが
明るいものは脱色剤が強いので頻繁にすると皮膚を傷めてしまうと
ホーユーの人がいってました。
頻繁にするならビゲンの箱の(茶のケース)の白髪染めのかなり濃い色なら
色を乗せるだけだから痛まないと相談コーナーの方がいっていました。
白髪も薄毛も老けて見えるので気になりますよね。
492可愛い奥様:2006/10/01(日) 15:37:17 ID:2iSKt6WK
私も猫っ毛です。
私の場合はシャンプーで改善。
ケラスターゼのボリュームアクティブをライン使いしていたら、
それまで床に落ちてても細くて目立たなかった自分の毛が、
くっきりはっきり見えるように。
マニキュアもよさそうですね。今度試してみたいです。


493可愛い奥様:2006/10/01(日) 15:58:48 ID:SKKX4Hdl
>>480
皮膚科専門医で液体窒素で焼いてもらってます。
凍傷みたいな感じになって、かさぶたになる→取れるとキレイな肌に。
ちょっとチクチクするけど耐えられないほどじゃないです。

しみといっても色々な種類があるので専門医に相談したほうがいいみたい。
494可愛い奥様:2006/10/01(日) 20:18:52 ID:e3Qd5ebH
ずっと>1からROMってましたら、土・日ってここのスレ部屋、
レスを自己解決であたりまえの話かもですが、カキコ投稿レス数が
やや少ないですよね。

皆さん休日は家族のお付き合いが大変で、お暇がないのでしょうか?
495可愛い奥様:2006/10/01(日) 21:13:06 ID:nUkTbpqZ
スレ部屋。。。?
496可愛い奥様:2006/10/02(月) 00:21:47 ID:BqX1qiiG
スレ部屋wwww
497可愛い奥様:2006/10/02(月) 10:36:22 ID:TMsz4jCW
止まっているのであげます
498可愛い奥様:2006/10/02(月) 11:41:05 ID:ww7gNAUF
カキコ投稿レス数・・・?
499可愛い奥様:2006/10/02(月) 14:25:58 ID:9vtJXgKO
>494です。

ごめんあそばせ…っていうか。。妙な言い回しをしてスマソでした。
500可愛い奥様:2006/10/02(月) 19:38:07 ID:g5DrTfIk
スレ部屋、でも悪くないような気がしてきた。
スレがお部屋なら板はお屋敷か。
ここは鬼女屋敷四十女(ヨソメ)部屋…
501可愛い奥様:2006/10/02(月) 19:42:54 ID:DX8n54Za
なんだかおどろおどろしいんですけど・・・
・・・かえってふさわしいかw
502可愛い奥様:2006/10/02(月) 20:08:34 ID:mLzp+IWT
なんかすごい響きですね>○○部屋w
503可愛い奥様:2006/10/02(月) 20:14:14 ID:v4SUccmz
おどろおどろしくても、それを笑える余裕のある年代になったかもな。
504可愛い奥様:2006/10/02(月) 20:19:28 ID:ZYXzOb0+
40代の私がいうのもなんですが不倫議員の人素敵ですよね?

不倫ていうと40代に多いような気がしませんか。
子育てに落ち着く年代だからかしら?
でも私は年下旦那の事愛しているので絶対不倫はしませんよ!!
505可愛い奥様:2006/10/02(月) 20:22:08 ID:HdXkgzJ8
>>504
ええ・・・あの顔で5分もちゅーしていたかと思うと
きもいですよ・・・
506可愛い奥様:2006/10/02(月) 20:31:22 ID:9gONE5tN
道端でキスなんて、若い子じゃないんだから
恥ずかしい。奥さんとお子さんが可哀相。
507可愛い奥様:2006/10/02(月) 21:08:35 ID:eJ1QOF40
肉体関係があるっていう確実な証拠ないと、
キスぐらいじゃたいして慰謝料取れないよね。
すっぱ抜かれたんだから、しばらく大人しくしてるだろうし、
奥さん踏んだり蹴ったりだね。
508可愛い奥様:2006/10/02(月) 22:15:35 ID:Tun2RCBF
卑しさが出てるような顔で嫌だ>不倫議員
ニュースが出たあとだからそう思うのかもしれないけど。
私も友人も親戚にも不倫をしてるという話は無いので、
40代に多いかどうかなんてさっぱりわからんな。
もちろん隠してるかも、ま、わからんのは一緒だわね。
覚悟の足りない人生経験の薄い若い頃ならともかく、
40にして惑わずと昔はいわれたぐらいなのに、
この年になって子育ても経験したうえで不倫するなんて馬鹿だなと思う。
509可愛い奥様:2006/10/02(月) 22:19:38 ID:c9cn8xMQ
不倫してるヤツは、20代からやってる。年齢関係ない。
で、「不倫しない!」なんて意識してる時点でNGなのでは?
私なんか、このあわただしい日常の中ではめんどくさくて、
「不倫」という言葉は忘れてる。
510可愛い奥様:2006/10/02(月) 22:26:10 ID:ZYXzOb0+
でもトキメキは欲しいよね。
それまで否定すると女を諦めたみたいだし。
511可愛い奥様:2006/10/02(月) 22:37:33 ID:IsNsjnrV
トキメキが無くなる=女じゃなくなるてのに囚われすぎてないかなと
思う今日この頃。
エロスだけが女じゃネーシと思うけどそれが枯れたってことなのかΣ (゚Д゚;)
512可愛い奥様:2006/10/02(月) 22:41:14 ID:ZaHyH2jo
そう言えば、オイラのエロスは旦那にしかわからなかったようだな…

もしかして、それってえろすじゃない????ゲッ!
513可愛い奥様:2006/10/02(月) 22:48:38 ID:vLwAiK8u
>511
ちょと同意。
なんつうか恋に恋する女の子と同じで、ときめくために何とか
対象物を見つけて、ときめいているってかんじがしなくもない。
ときめいてる自分が好きというか、ときめきがあると安心するというか。
って、これ以上いろいろ言ってみても、女おわた認定されちゃうかな。
けど、色恋沙汰に身をおける人って元気だなとうらやましくも思うよ。
514可愛い奥様:2006/10/03(火) 00:11:36 ID:jgMdYVVx
ときめきが欲しい=ただの欲求不満だと思う。
女として終わるとか言ってる人、何が「女」だと思ってるんだろう。
セクース?
色恋?
ただの哺乳類か、あんたは、と言いたくなるよ。
女としてより先に、まず人間として充実してりゃ、
きちんと家庭のある人間が他にトキメキを必要とするはずがないでしょ。
家庭があり尚且つ体力ある女は、夫に欲情してたりときめいたりしときゃいい。
夫がいるのにときめきときめき言ってるのは、色ボケだと自覚して欲しい。

不倫、色惚けは女終わる以上に人間終わってるから。
ときめきときめき言う前に子供や夫が何を考えて生活してるか、
一度考えてみれと言いたい。
515可愛い奥様:2006/10/03(火) 00:13:41 ID:nTpRfVYZ
>>514
韓流なんかもっての外! って感じですな。
516可愛い奥様:2006/10/03(火) 00:50:44 ID:9bFHPcp+
と、自分に言い聞かせてる必死な>>514
517可愛い奥様:2006/10/03(火) 02:10:39 ID:kD5Co7SU
>>514はなんでそんなに偉そうなの?
別にときめくことの何が悪いかさっぱりわからん。
実際に家庭を犠牲にして不倫に走る人はどうかと思うが、
ちょっとくらい胸がキュンとしたっていいじゃない。
憧れの君がいてもいいじゃないか。

普段は家族の健康と幸せのため、一生懸命尽くしてる。
ただ忙しくて平凡な日常にそういう存在がいると、
淡い初恋してるみたいで満たされる何かがある。
医学的にもホルモンの関係で更年期を楽にするらしいし。

ときめくこと=不倫 と一括りでしか考えられないのは偏見強すぎ。
もっと柔軟な心と頭を持たないと、誰からも相手にされない老人になりますわよ。
518可愛い奥様:2006/10/03(火) 03:05:20 ID:deJo8ERW
ときめく 切ない きゅん 最高の贅沢だと思う。
気持ちに張りが出て、肌に張りも出る気がするよ。

学校の中で、憧れの先輩を偶然見た時に似てるな。
519可愛い奥様:2006/10/03(火) 03:25:34 ID:v88/DtKd
同意見でする。
今身をもって実感しています。

憧れの君(15才も年が下)と不倫はまったく結びつかないけど
だからかえって安心して憧れられる。
我ながらいい年して本当に胸がキュンとなるのは馬鹿みたいと思うけど
誰に迷惑かけるわけでなし、確かに心身ともに良い感じ。
ダイエットも頑張れたよぅ!
520可愛い奥様:2006/10/03(火) 04:48:07 ID:M1p9i8kP
結婚してからは旦那以外の男にときめくなんてことはないなあ
521可愛い奥様:2006/10/03(火) 07:04:30 ID:+s6O5flo
>>514
なんとなくあなたの容姿が想像つくわ。ゴメン
なんか悲しいおばさんみたいにみえるよ!偉そうだし。
522可愛い奥様:2006/10/03(火) 07:15:10 ID:dGft72gM
ハンカチ王子と然り、ヨン様を始めとする韓流スター然り、皆さんドキドキ
を求めていると思いますよ。
私は、チャングムのミンの旦那がお気に入り。もうすぐ終わっちゃうね。
523可愛い奥様:2006/10/03(火) 07:24:51 ID:lp6FxGdd
そのドキドキやときめきの対象や度合いによるのでは。
夫のそうのような感情を許せるなら、いいんじゃないかと思う。
私はイヤだけどね。
524可愛い奥様:2006/10/03(火) 08:07:27 ID:KqanpZUs
ときめきなんかイラン、色恋沙汰なんぞめんどくさい、
体力あるなら夫に欲情しろと言ってる方たちは、ダンナさんとセックスしてるってことですか?
私は、レスになってから他の男に目が行くようになったけど。
525可愛い奥様:2006/10/03(火) 08:20:22 ID:QxhtdOLl
不倫はまったく結びつかないけどと旦那が15歳も年下の女の子に
ときめいて胸キュンしてたら・・・少しイヤンかもw
526可愛い奥様:2006/10/03(火) 09:16:26 ID:CfVcOw1K
TVで見る人に胸キュンしてるのが、実害がなくてよいかもね。
でもさ、胸キュンは思いもしない時やってくるんだよ。

たぶんいつまでも続く感情じゃないから
その気持ちそのものを楽しめばいいんでは

527可愛い奥様:2006/10/03(火) 09:23:23 ID:trYlJgpL
趣味や、日々の生活で向上心などからによるハリがあれば
色恋関係なくてもそれが私にとってのときめきだな。
気に入らないこともそらあるけど、まあ現状から努力しあって
少しでも気持ちよい楽しい生活と人生を歩めるようにね。
528可愛い奥様:2006/10/03(火) 09:25:09 ID:w64BBEof
>>514に私は同意ですけど?
いけないんですか?
夫や息子の中に、ハンカチ王子やヨン様を見いだして喜んでいるんですけどw
なので、男の友達もいるけど夫や息子と一緒にいるほうが楽しいよ。
529可愛い奥様:2006/10/03(火) 09:40:40 ID:trYlJgpL
>>524
とっくにレスで、悶々としてた頃もあったけど別にもういいや。
セックスもとても大事なことだと思ってたけど、あってもなくても
生活や自分の充実・向上を目指す気持ちを失わないで居られればそれでいい。
530可愛い奥様:2006/10/03(火) 09:44:13 ID:IAxiKZVy
私も514に同意



531可愛い奥様:2006/10/03(火) 10:16:28 ID:n3YPh8T1
深夜に熱く語り合っていたのですね。
書き方は確かにエラソーでキツイけど、ほぼ>>514さんに同意。
というか、色恋なんてどうでもいいし、
男にときめかなくたって、他に楽しいことがあればいいよ。
それに、夫や子供と仲良く充実して過ごすことが、今はすごく大切。

ただ、年に何回か、若い自分がドキドキの恋愛している夢を見る。
ほかの夢よりも、かなりリアルに...。
欲求不満なのか>自分、と思ってしまうよ。
532可愛い奥様:2006/10/03(火) 10:20:27 ID:aERvqIti
私にとってもトキメキは今の段階では縁がないもの。
恋愛ドラマなんかもほとんど見ないしどうでもいい。
でも「花より男子」とか「マイボス・マイヒーロー」なんかの青春ドラマは見ちゃう。
求めているのは恋愛じゃなく青春なのかも。
533可愛い奥様:2006/10/03(火) 10:22:41 ID:kJFULLSf
私は大好きな俳優がいて、TVに出てたらチェックを欠かさず、
部屋にポスター貼りまくりだけど、その俳優とはどうこうなりたいとか思わない。
人間的に大好きなんで、お友達になりたいとは思うけど、奥さん込みでいいや。w
その俳優の主演映画は旦那と一緒に観に行ったりするし。
旦那は旦那。同列には語れないよ。
534可愛い奥様:2006/10/03(火) 10:23:52 ID:Sww4Gzjf
体力ある女は、じゃなくても夫にときめいたり欲情して
やりまくったり、しないのが普通なの?

子どもの手が離れてきて私らやってるよ。
不倫ごっこでラブホ行ったり楽しい。
535可愛い奥様:2006/10/03(火) 10:24:55 ID:wXyu8XxD
514はちょっとモチツケ、でも言いたいことは良くわかる。
不倫に走る人もトキメキ(昨夜の流れだと=不倫未満の夫以外への憧れ)がないと
女じゃなくなるみたいでイヤな人もいるんだろうけど、
一般化しないで欲しいのよね。40代に多いよねとか。
536可愛い奥様:2006/10/03(火) 11:06:54 ID:uWYPyKNF
自分が若くても年寄りでも、発情する相手は旦那一人でたくさんだよ
537可愛い奥様:2006/10/03(火) 11:19:48 ID:jVnJeJmI
男がらみじゃなくても、きれいになろうとおシャレをして、髪型を変えたり
いつもと違う色のマニキュアをつけたりといった小さなことでもときめくし、
ステキな詩を読んでもときめいたりする。そういうときめきは大事にしたいけどね。
538可愛い奥様:2006/10/03(火) 11:34:19 ID:Nf2qvmCA
トキメク? わからん。旦那にしろ、不倫にしろ一皮剥けば人間みんないっしょだ。この歳で男にロマンチックになれるなんて羨ましい。
539可愛い奥様:2006/10/03(火) 11:39:49 ID:NQuIDf0c
>>538
私は四様やハンカチ王子といった二次元世界でのキャラには全く興味がないけれど、
若い頃とは違った男の魅力というのが年と共にわかるようになってきた。
人間の深さというのか、生きる姿勢というのか。
性抜きにときめきもするし、ひょんな事で性が絡むというのもまだ体験はないけれど
非常によくわかる。容姿や体力が衰えるこそ、40代50代は実に人間の魅力が出てくるね。
540可愛い奥様:2006/10/03(火) 12:11:49 ID:Nf2qvmCA
>>539
四とかハンカチなんて元々不細工じゃん。興味ないな。
その魅力を感じる40、50代おっさんと一回寝てみればわかるよ。そんなの幻想だって。
541可愛い奥様:2006/10/03(火) 12:12:32 ID:Sww4Gzjf
>>538
「この歳で」って気持ちが分からない。
そりゃあ社会的な言動とか、イタイ若作りしないとかでは歳気にするけれど
感情の面ではずーーっと10代の頃と何も変わってない自分を感じてる。
542可愛い奥様:2006/10/03(火) 12:19:18 ID:Nf2qvmCA
ごめん、毒吐きに来たのではなかった。
整理後の鬱というか倦怠感とやる気のなさがかなりひどくて、更年期かな?
整理前はイライラがひどいのはいつものことなんだけど、整理後の虚脱感が辛い。布団から出れないんだよね。一週間くらいするとなんとか復活するんだけど。
543可愛い奥様:2006/10/03(火) 12:25:40 ID:Sww4Gzjf
>>532
うん分かるよ。そういう時あるもんね。
逆に身奇麗に出来る気力体力がある時は「幻想」だと分かってても
雰囲気に酔いたくなったりする。

ただ私がそうする相手はダンナだけなんだけどね。
544可愛い奥様:2006/10/03(火) 12:27:47 ID:Sww4Gzjf
>>542さんだった。ごめんなさい。
545可愛い奥様:2006/10/03(火) 12:41:24 ID:UBZunzwz
>>542
もし更年期かな?と思うなら、病院行ってみたら?
具合悪くて過ごすのはもったいないよ。
多少の治療で気分良く過ごせるなら、お勧めする。
546可愛い奥様:2006/10/03(火) 12:50:15 ID:Nf2qvmCA
>>543
ありがd
旦那は良いよね、旦那は。長年連れ添ったからこれ以上幻滅することもないし、たまに美化300%くらいで見ちゃうし、意外にやるなぁって時にはドキッとするし。
あー自分って馬鹿。
547可愛い奥様:2006/10/03(火) 13:03:14 ID:Nf2qvmCA
>>545
毒吐に優しい言葉スマソ。多少の治療とは、ピル、プラセンタ、安定剤、SSRI、どれも嫌だー、不安だぁー。
548可愛い奥様:2006/10/03(火) 13:39:34 ID:kJFULLSf
欝はつらいと思うけど、自分の病気に一生懸命になっていられるって、ある意味幸せかもよ。
別人格のこと・・・たとえば、年寄りの介護とか、子供の病気とか荒れとか、
旦那の浮気とか、そんな自分ではどうにもならないことに心が落ち着かない人だっているのに、
自分のことで悩んだり苦しんだりできるって、貴重な時間だと思うよ。
40代って自分の事は二の次って人多くないのかな?私はそうなんだけど。
549可愛い奥様:2006/10/03(火) 14:01:15 ID:gODKT0in
私、日常的に憂鬱感が強い。だけど、女が終わりそうとかそういう焦りは
まだ、ない。
ないのだけど、体型のくずれとか、皺とかの外見的劣化は気になるんだよね。
これって深層心理ではやっぱり気にしているって事になるのかな・・・

550可愛い奥様:2006/10/03(火) 14:08:17 ID:CxbBk5tw
>>548
本気で書いてる?うつ病とかうつ状態と診断されたことある?
年寄りの介護も子供の病気も経験あるけど、うつ状態も辛かった。
今まで出来たことが何も出来なくなって、家族のお荷物になってる自分。
うつだって、自分じゃどうにも出来ない病気なんだよ。
この年代、更年期の症状でうつ状態になる人もいる。なんかすごいね。
551可愛い奥様:2006/10/03(火) 14:33:01 ID:trYlJgpL
>>548
いやーまさに正反対だと思ってる。
人のことで苦悩するほうが余裕があるってことだ。
最悪縁切ればいい。介護については普通といや普通、自然現象だしな。

義父母がそりゃもうひどい要介護。
実父母が鬱方面。
両方ほんと手がかかる。
義父母のほうが現実たまらんのだけど、実父母のほうが地獄だと思ったわ。
ちとこれは視点が違うけどね。
552551:2006/10/03(火) 14:37:16 ID:trYlJgpL
最悪縁切ればいいっていう問題でもなかったので、
(子供のケースについて)それは失言撤回します。すみません。
553可愛い奥様:2006/10/03(火) 15:23:16 ID:RwMfAgaE
なんかわかる。

昨年、子供の大学受験、実親の末期ガン、同居の舅入院、夫が病気で入院と
なんか大変なことに。
今、子供無事合格、実親没、舅施設、夫治癒し職場。
なんで更年期ってこんなに盛りだくさんに大変なんですかね。

でも大変な時の方が毎日忙しくて充実?してた様な気が。(もうイヤですが)
っま、人生山あり谷ありのほうがおもしろいってことで。
まとまりの無い話ですまそ。

554可愛い奥様:2006/10/03(火) 17:36:59 ID:c0zFy0VJ
私は今が1番幸せな時期だと思う。子供も手が離れて、まだ親は元気でいるので心配は要らないから。
旦那は仕事をバリバリやってる年齢だし、本当になんの悩みもないくらい充実してる。
でもこれも後数年なんだろうな。
だから今を大事に幸せ気分に浸ってる。
自分オサレもできてるので本当に楽しい!
555可愛い奥様:2006/10/03(火) 18:01:33 ID:VTdy1VFB
>>554
わざわざ幸せ自慢しにこなくていいよ・・・
悩んでる人もいるっていうのに。無神経だ
556可愛い奥様:2006/10/03(火) 18:20:01 ID:RwMfAgaE
別に自慢ともおもわないけどな〜>>554
>だから今を大事に幸せ気分に浸ってる
同意。
私も子供が手が離れ好きな趣味三昧です。
でも、いい時も地獄の日々も永遠ではないっつうことです。
557可愛い奥様:2006/10/03(火) 18:27:59 ID:kJFULLSf
地獄とまでは行かなくても、つらい日々が続いていて、
いつ抜け出せるのかと、不安な毎日を送ってる。
でも、「止まない雨は無い」という言葉を胸に、日々頑張ってる。
って言っても、趣味はあるし、友達とおしゃべりで憂さ晴らしてるし、
引きこもってるわけじゃない。前向きに行かなきゃ。
558可愛い奥様:2006/10/03(火) 18:45:14 ID:98fYBhEl
>>554>>556
ノーテンキな専業主婦なのかな?
幸せは自分の心の中だけにしまっておいてください。
親の介護で大変な人も居るのに
わざわざ「自分の親は元気で心配いらない」とか書くか?
559可愛い奥様:2006/10/03(火) 18:57:15 ID:NQuIDf0c
>>558
能天気なんて言い方をする貴方だって人への気遣いをできないんじゃない?
40代のそれぞれを書き込むところで、「自分の心の中だけにしまっておけ」なんていったら
誰も何も書けないじゃないか。それとも、ここは40代の不幸を書き連ねるところなの?
私は他人の幸福な話を聞くと嬉しくなるし、「無神経だ」なんて思わない。
そんな事で傷つくとか妬むとかの感情を優先することの方が40にもなっておかしいのでは。
560可愛い奥様:2006/10/03(火) 19:00:47 ID:NQuIDf0c
やっぱり不幸の話の方が楽しいのかね、
同窓会では大変な人の方がベラベラと自分の事を喋り通し。
幸せ愛され妻は黙って聞く側に徹していた。
でも私は幸せ奥様してるクラスメートの方がずっと聞きたかったよ。
もう介護とか病気とかの話延々と聞かされるのはうんざり。
561可愛い奥様:2006/10/03(火) 19:04:54 ID:13LUln8n
>>554
燥状態 
562可愛い奥様:2006/10/03(火) 19:10:49 ID:h+D09EsJ
>>558
「今が一番幸せ」って言えるのは素敵なことだと思うけど?

どうしてそんなに負なものの見方しかできないのかな。
563可愛い奥様:2006/10/03(火) 19:11:59 ID:v25t2FU1
>>560
そりゃあ、へたすりゃ変な人に自慢話呼ばわりされかねないし、
幸せな家庭は皆似通っている云々で不幸話のほうがドラマチックだろうし、
何より幸せ奥様は、それが普通で話す程の事ではないと思っているのでしょう。
564可愛い奥様:2006/10/03(火) 19:13:42 ID:v25t2FU1
>>562
そうそう。今の瞬間の幸せに気が付く事ができるって大切な事だと思う。
565可愛い奥様:2006/10/03(火) 19:24:16 ID:MfMf2KID
自分が幸せだなんて、リアルじゃ本当に言えない。
夫婦仲がいいのに、ありもしないダンナの不満を言わなきゃなんないし、子どものバカさ(←は本当)かげんをなさらさなきゃなんないし。

まあ、相手にとってグサッとくるようなことを言って妬まれるのが嫌なだけな自分がいることも確か。
566可愛い奥様:2006/10/03(火) 20:28:19 ID:13LUln8n
>>565
だれも、あなたの事は妬みません。
567可愛い奥様:2006/10/03(火) 20:30:24 ID:gODKT0in
この年代になると、妬まれたからといっても直接いじめられたり、攻撃されたり
する事ってないよね?妬まれて被害にあったって人います?
568可愛い奥様:2006/10/03(火) 20:34:12 ID:jeT06Rfq
>相手にとってグサッとくるようなことを言って

こういう事をやらかしたら、年齢に関係なくいやがらせをうけるでしょうね。
569可愛い奥様:2006/10/03(火) 21:05:52 ID:MfMf2KID
>>567
他人のことで、「あの人ってムカつくよね」と話を振られたことがある。
「あの人」とは、ご主人が大学教授、自身も別の大学で非常勤講師で美人。何かの話の折に「うちは何の問題もないから」みたいなことを言ったらしい。
>>568
でも、どの言葉が相手にとってグサッとくるか、こっちが全部わかるわけじゃない。
できることは、子どもがいない人を相手に赤ん坊の話題は避けるとか、太っている人に体型の話をしないとか、そんなことぐらい。

表向きは何ともなさそうでも、実は離婚寸前の奥様にとっては、「今度ダンナと旅行に行くの〜」なんて話はムッとくるかもしれん。
570可愛い奥様:2006/10/03(火) 21:21:22 ID:kJFULLSf
うちは何の問題も無いって言うのは建て前かもしれないよね。
どんな家庭にも多かれ少なかれ問題はあるもんだ。

あれこれ気を遣ってたんじゃ、めんどくさくて人と話も出来ない。
私の場合は、よほどなかのいい友達にしか自慢なんかしないよ。
その自慢も、最後におもしろいオチをつけたりして。
じゃないと、ホントにヤなやつになってしまうじゃないか。
571可愛い奥様:2006/10/03(火) 21:37:38 ID:Sww4Gzjf
上で夫と不倫ごっこするよって書いたけど
私も実父ガンだし義父は要介護、去年はW受験で子どもら荒れ気味だったし。
それでもトキメキだとか自分の感情や好きな趣味はそれとこれは別、みたいに
置いてる。
そうでないと身が持たないよ。
572可愛い奥様:2006/10/03(火) 21:46:04 ID:uLRtwA4U
>>558
親の介護しているけれど、554さんは幸せ感じていられるのも数年だって
わかって書いているんだからノーテンキだなんて思わないよ。
自分が想像していたよりも介護開始が早かったから自由気ままなあの時間を
もっと大切にしておけばよかったと思っている。

実親も義親もそれぞれ子供に負担なく自己資金で施設に入ってくれるものよね〜
なんて軽く口に出しちゃう奥のほうがノーテンキだと思うよ。
573可愛い奥様:2006/10/03(火) 22:37:03 ID:Yug76CX0
>>558
あら、私も>>554状態を謳歌してるよ。
楽しめるときに楽しまなきゃ。

それに、介護だ何だって不幸話はいくら書いてもいいのに、
なんで幸せ話は心にしまわなきゃいけないわけ?
ただ単にあなたの「気に食わない」だけじゃないの?
574可愛い奥様:2006/10/04(水) 01:51:23 ID:Sd3SmLKK
おもんねーなんだこの流れ?
日頃鬱積していた事の掃き溜めだね
575可愛い奥様:2006/10/04(水) 01:55:35 ID:EjVAxSs0
>>558は、よほど辛い状況なのかな…。

それはともかく、
40代になると、明日は何が起きるか分からないって身にしみて実感する。
だから>>573の言う「楽しめるときに楽しまなきゃ。」には心底同意。
576可愛い奥様:2006/10/04(水) 04:04:06 ID:msUyJGms
私はヘビー介護真っ最中で髪ふりみだしているけど>>554さんをべつに不快に思わないよ。
あー私もいつかそういう風になりたいなあと思うだけで。
今いちばんしてみたい事は下らないんだけどきれいに着飾って高級レストランで優雅に食事することw
介護ヘルパーさんを頼めば今もできるかもだけどやっぱり心の余裕がない。ストレス太りも
ちょっとは治したいしw
でもいつかやってみたい、と思って励みにしてるよ。
577可愛い奥様:2006/10/04(水) 07:41:42 ID:J86TkNyG
心の余裕ってホント、大切だよね。
576さん、適当に息抜きしないと、自分が壊れちゃうよ。
小さなことでもいいから、楽しみを見つけないと。
578可愛い奥様:2006/10/04(水) 08:27:49 ID:zLOROnmJ
>>576
気分転換できないときはここに書き込めばいいと思うよ。
経験者の言葉は、今幸せに生きている人にもいつか訪れる事の心積もりになるし。
体を大事に。
579可愛い奥様:2006/10/04(水) 08:42:03 ID:rdzjOL3Z
576さんてかっこいい。髪ふりみだしてストレス太りでも。
私も頑張ろう。
580可愛い奥様:2006/10/04(水) 09:09:08 ID:RF1vwQZ8
友人で長い間実母の介護をしている人がいる。
40代女が数人でランチしながら、ささやかな日常のグチを言い合っていると
「でも介護よりはマシだって」と必ず言う。
本当にそうなんだけど、ものすごいスレストッパーというか、
何も言い返せない一言に、一気にムードが盛り下がる。
教育関係の掲示板で、子供の小さな悩みを相談していると
「みなさん、お幸せですね。私など障害児を抱えています。それに比べれば・・・」
というレスがついて、一挙にスレが萎むのと同じ状態。

私も少し前から介護が始まって、本当に鬱々とした毎日。
つい、彼女のように「介護よりマシ」と言いたくなることがいっぱいあるけど、
それを言ったらぶち壊しだよね、と自分に言い聞かせてるよ。
581可愛い奥様:2006/10/04(水) 10:10:16 ID:OTBkuHbq
私は両親を二人とも亡くしてしまったので、
介護の愚痴も言えやしない。
介護・・チット羨ましいぞ!
582可愛い奥様:2006/10/04(水) 10:36:07 ID:Zxt/nLtZ
>581 なんかそれは禁句って気がする私。

でも「楽しいときは楽しいことを謳歌する」には諸手を挙げて賛成する。
人間の命なんて明日をも知れないんだからさ
583可愛い奥様:2006/10/04(水) 10:40:56 ID:ENfcDyeX
>>581
そういうのはちっと・・。きついな。
584可愛い奥様:2006/10/04(水) 10:49:13 ID:V81NBpzP
私は主婦相手の仕事してて、いろんなお客さんと接しているけど
良いこと(=自慢)しか言わない人というのはいる。
仕事だと思って、笑顔で聞いているが、うんざりすることも多々あり。
やはり、実際は幸せでも、少しのユーモアある愚痴などを
取り混ぜて話す人は楽しい。
そして、常にポジティブシンキングな人も、正直うっとおしい。
この歳になったら、皆それぞれいろんな事情をかかえることが
多いので、これみよがしに自慢する人は見苦しいと思います。
585可愛い奥様:2006/10/04(水) 10:57:36 ID:RoOtYvzL
やっぱり愚痴も言わなきゃ世間では通用しないってことだね。
586可愛い奥様:2006/10/04(水) 12:00:27 ID:UDR1nO8r
幸せ自慢とポジティブシンキング、
朝起き会やいいお話講習会などの勧誘には効果アリ。
587可愛い奥様:2006/10/04(水) 12:27:10 ID:7/r23QdN
この年代になると、いろいろ人生経験してるからこそ人間の魅力が増す。
(若い頃の苦労は買ってでもしろとはよく言ったもんだ)

40代で人生経験の少ない人と話していてもつまらない。
そういう人とは極浅い付き合いしか出来ない。
いくら自慢話されても、こっちも子供じゃないんだから、
薄っぺらな人間はすぐわかる。
588可愛い奥様:2006/10/04(水) 12:34:08 ID:Zxt/nLtZ
自慢と幸せって違うだろ…

正直愚痴ばかりの暗い人の方がごめんだけど。
589可愛い奥様:2006/10/04(水) 13:09:56 ID:V+7/AUDS
愚痴と自慢をバランスよく語れるのがオトナの女ってもんでしょ。
590可愛い奥様:2006/10/04(水) 13:11:48 ID:ENfcDyeX
>>589
そうさね まあ自慢はなくてもいいけど いいこと悪いことのバランスな。
591可愛い奥様:2006/10/04(水) 13:18:50 ID:fMNeU33/
女性って他人の不幸話好きな人多いから。
自分より不幸な女性の話を聞いて優越感感じたり、
救われたような気になったり。
その手の人って、自分があんまり幸せじゃないときに
「最近どう?旦那さんとは上手くいってる?」と聞いてくる傾向がある。
「うちは特に問題なく、旦那とも上手くいってるよ」なんて言おうものなら
不機嫌になったり、スルーしたり、それ以後接触してこなくなったり。
いい年して、なんだかなーと思いますわ。
592可愛い奥様:2006/10/04(水) 13:36:54 ID:1PGHHHC6
愚痴もねぇ
「こんなで、あんなで、もう本当っ嫌になっちゃう〜、ゲラゲラ。」
な感じならいいんだけど、
醜く顔を歪ませて暗くグチグチ、時に汚い言葉も出るようなのは
勘弁してくれと思う。
593可愛い奥様:2006/10/04(水) 15:55:21 ID:ppi0b38g
>>581
両親2人とも亡くしていると書いてあるが、ここは既女板だから
旦那の親はいるんじゃないの?
実親の介護はあまりできなかったのに義親の介護はしっかりさせられてる
アテクシのこと羨ましいかい?
594可愛い奥様:2006/10/04(水) 16:12:02 ID:fMNeU33/
私は高校生の時に母を亡くしてるけど(入院後1ヶ月ほどで他界)、
実親の介護している人を羨ましいとは思わないな。
いくら大事な親だって、介護も重度、長期ともなれば、
綺麗事じゃすまない大変さがあると思う。
ましてや義親ともなると・・・
595可愛い奥様:2006/10/04(水) 16:15:14 ID:SQwvKyep
だって、人に言うほどの愚痴なんて
ほんとにな〜〜んにもないんだもん。
596可愛い奥様:2006/10/04(水) 16:40:51 ID:7/r23QdN
バカっぽい40代が一番痛い。
597可愛い奥様:2006/10/04(水) 16:49:27 ID:hhNmzevD
>>596
うわ〜ん、ごめんなさ〜い
598可愛い奥様:2006/10/04(水) 17:55:19 ID:cFog6liL
インディアンの諺かなんかで
「他人の靴は履いてみて初めてその人の気持ちがわかる?」みたいな
そんな言葉があったと思う。
わかる気がしても、わかった気でいても
本当に同じ立場にならないと人の気持ちなんて分からないんだってことだよね。
599可愛い奥様:2006/10/04(水) 20:00:50 ID:J86TkNyG
わからなくていいよ。人生いろいろっていうけど、ホントそうだし。
無理に分かろうとしなくても、その人はその人で別の悩みを抱えてると思う。
595さんの場合は、まだその時期が来てないだけだよきっと。
600可愛い奥様:2006/10/04(水) 20:03:21 ID:qC1lyyCJ
ひとつ災難あったあとに
あーまた経験値上がったなー
って何か学んだような気がしてます。
確かに十分学んだよ、あー、学んだ、学んだ。
601可愛い奥様:2006/10/04(水) 20:14:40 ID:4vhTk51U
595さんは
>>人に言うほどの愚痴
がないと書いていますよ。
602可愛い奥様:2006/10/04(水) 20:20:59 ID:J86TkNyG
>600
私ももうこれ以上経験値上がらなくていいw
ちょっと落ち着きかけてるけど、まだこれからまた何が起こるかわからん。
少しの間休憩させてくれ、と思ってる。
603可愛い奥様:2006/10/04(水) 20:22:59 ID:SQwvKyep
>>601
すごい!思慮深さこそが大人の魅力!
憧れるわー、アナタみたいな女性。目標にしたい!

ちょっと気に障ると脊髄反射じゃ、
いままで40年も何のために生きてきたのか、
何のために苦労したのかわからないよね。

人生死ぬまで経験と学びの連続よね。
604可愛い奥様:2006/10/04(水) 21:05:33 ID:jBE1rEXc
でも、父があっけなく亡くなったときは、生きてさえいてくれれば・・・
と正直思ったよ。
どっちも辛いよね〜という風な言い方をすれば角も立たず
思いも伝わるのでは?
605可愛い奥様:2006/10/05(木) 01:41:56 ID:51AbtBls
>>604
あと、悲しみや苦しみって比べるようなことじゃないし
比べられることでもないってとこもあるよね。
606可愛い奥様:2006/10/05(木) 02:14:35 ID:gh9Z0Jzb
要はいつも思いやりを忘れないことに尽きる。
607可愛い奥様:2006/10/05(木) 03:15:59 ID:j0dMQDFs
>>605
基本的には全く同感。
悩みのない人生送れる人なんて一人もいないでしょ。

でも一つだけ、他に比して大きな苦悩がある。
逆縁。これだけはこれだけはダメだ。
608可愛い奥様:2006/10/05(木) 04:05:36 ID:jT4pVD63
逆縁て、どういうことですか?
教えて下さい。
609可愛い奥様:2006/10/05(木) 05:01:19 ID:y21xTT7a
昔はわからない言葉があれば辞書を引きなさい。と言ったものだ。
610可愛い奥様:2006/10/05(木) 07:45:35 ID:xi+q2utr
目の前の箱でググればすぐわかることを何故聞く?
611可愛い奥様:2006/10/05(木) 08:04:06 ID:76QbzTTN
トメトメしい。
40代の奥様なんだから、1回聞けば分かるだろう。
612可愛い奥様:2006/10/05(木) 08:32:56 ID:fd4OenR3
>>608は、どういう意味かじゃなくって、どういう事情だったのか聞いてるんじゃないの?
613可愛い奥様:2006/10/05(木) 08:33:49 ID:YkkQ6Zia
逆縁て、子供に先に死なれることかぁ。
自殺しようかなと思ってたけど、両親が生きてるうちはやめとこう…。
614可愛い奥様:2006/10/05(木) 09:44:17 ID:Athww3TE
本人が辛いと思ってる事が
傍から見たらちっぽけな事でも
本人が辛いのは確かなんだよ

比べてどうのこうのいう事じゃないと思うな
615可愛い奥様:2006/10/05(木) 13:26:02 ID:xi+q2utr
トメトメしいって何?
616可愛い奥様:2006/10/05(木) 13:38:48 ID:cKU8uWnm
今年40ですが
この歳になっても脂ぎってる。
油取り紙が欠かせない。
1日最低でも4枚は使う。
目の周りとかは歳相応に皺もタルミもあるのに・・・。
617可愛い奥様:2006/10/05(木) 13:43:28 ID:gh9Z0Jzb
>>616
毛穴が開いているのでは?
引き締め効果の強い基礎化粧品を使ってみてはいかが?
618可愛い奥様:2006/10/05(木) 13:51:33 ID:sTI5zr6V
油とりを使えば使うほど、油ギッシュになるらしいよ。
ティッシュやハンカチでそっと押さえる程度にしたほうがいいらしい。
619可愛い奥様:2006/10/05(木) 14:18:26 ID:1gFnEzcG
脂っぽいからって、
洗顔ガシガシするのもよくないって。
洗顔で脂を落としすぎると、
顔の皮膚が「脂がとれちゃった・・・よ〜し、もっと脂出しちゃうゾ!」って
張り切っちゃうらしい。
620可愛い奥様:2006/10/05(木) 15:08:55 ID:ff812ozT
616です。
レスありがとう。
洗顔は朝晩の2回しかしてないんだけどなー。
毛穴が開いているのかも。
ジュジュのヒアルロン酸シリーズ使ってるけど
保湿しすぎなのかな。
いろいろ参考になりました!
621可愛い奥様:2006/10/05(木) 18:28:41 ID:sTI5zr6V
それってスーパーコスメ?
肌に合っていないのかも・・
表面だけでヌルヌルで中はスカスカ状態かもよ。
622可愛い奥様:2006/10/05(木) 19:07:43 ID:QJeQEis2
私はたまに出会い系をしたりするんですが・・・・。皆さんは浮気とかは興味や現在進行系の人とかはいますか?
623可愛い奥様:2006/10/05(木) 19:27:45 ID:aZ+ul6Zi
興味茄子。
がんばってくださいねww
624可愛い奥様:2006/10/05(木) 20:44:35 ID:mCwk9MrR
同じくさっぱり興味なし。めんどくさい。

但し、女捨ててるわけではない。w
625可愛い奥様:2006/10/05(木) 21:16:12 ID:7+3eobyn
ダンナ一人だって持て余してるのに。よそまで手が回りません。
626可愛い奥様:2006/10/05(木) 21:16:51 ID:/9ZJTcJ+
子供が複数いる人は「どの子がどうのって(上下・好き嫌い)考えたことが無い」とか、
動物を複数飼っている人だって「↑同上↑」って言うのと同じで、
好きな男が複数いても同じことなんだろうなぁって思う。
627可愛い奥様:2006/10/05(木) 21:28:35 ID:76QbzTTN
好きな男が複数いるって言う状況がわかりません。
何でそんなのと子供や動物を同列にするんですか?>626
とても、40越えのいい歳した女性の言動と思えませんが。
628可愛い奥様:2006/10/05(木) 21:57:18 ID:GQ49WEuJ
私はずっとまじめだし、浮気や不倫なんてとんでもない!
と思っていたんだけど、昨夜なぜか浮気しそうな(まだ
してはいない)夢を見た・・・。
心のどこかで望んでいるのかな?閉経前にもう一発・・
と体が望んでいるのか?
629可愛い奥様:2006/10/05(木) 22:13:52 ID:aZ+ul6Zi
結婚前は、長い人生ひとりの人をずっと好きでいつづけるのなんか無理と思っていた。
ダンナは「もう俺にはおまえだけだ。オマエ以外の女なぞイラン。」と言っていたのに
不倫未遂をしたww(ダンナの言ったことを信じていたわけではないw)
確かに、いまダンナのことを愛しているのか?聞かれたら自信はないな。

しかし、結婚している間はきっと他に好きな男はできないだろうな。
つか、今は男に興味はない。(と断言できるのもなんだがw)
子の母として、ひとりの人間として約束(結婚を約束のひとつと考えた場合。)を
守ろうと思う気持ちが強いからね。

だから、恋愛はダンナと別れてからゆっくりしようと思っている。
(今のところ別れる予定はないけどなw)
630可愛い奥様:2006/10/05(木) 23:34:19 ID:sZRss41t
>>629

m9(^Д^)プギャーッ
631可愛い奥様:2006/10/05(木) 23:47:36 ID:mbXTlW4J
これが40代の書いた文章なのか。
632可愛い奥様:2006/10/06(金) 00:11:39 ID:6tJnC0oN
釣られ杉
633可愛い奥様:2006/10/06(金) 04:29:22 ID:a86AxHkz
>>628
実は私も最近そういう夢を見てドキドキした。

乗っていた飛行機が雪山に不時着して、幸いにも乗員はほとんど軽症。
やっと救難ヘリがやってきて、みんな次々助けられるんだけど、途中旦那とはぐれてしまう。
私は他の人に先を譲って一番後ろに並んでると、
救助隊員の一人が私の手を引いてどこかに連れて行く。
なんと、二人乗りのスノーモービルがあって、それに乗せられ山を下った。
山を半分ほど下ったところで、『もう安心だから』と救助隊員に話しかけられ、
あれっ?聞いた事のある声・・と思って顔見たら元彼で、
『このまま、どこまでも一緒に行こう』と意味深なこと言われて、
それでドキドキして目が覚めてしまった。。。

旦那とは上手くいってるし、浮気願望なんて微塵もなかったハズ。
あー今思い出してもドキドキする。
634可愛い奥様:2006/10/06(金) 09:32:25 ID:DnORR12A
私もたまに体が主人以外の人を求めてしまう。
そんな私って・・・・
635可愛い奥様:2006/10/06(金) 09:56:13 ID:W6lKgcxb
>>628
>閉経前にもう一発・・ と体が望んでいるのか?
奥さんスバラシイ!
その元気と精力を分けておくれ。
636可愛い奥様:2006/10/06(金) 11:47:22 ID:DrVXq9mn
えっ、笑われてるけれど私は>>629さんの
>子の母として、ひとりの人間として約束を守ろうと思う〜と同じ考えだよ。

28歳で結婚するまでは遊びまくって彼氏とっかえひっかえして切れ間なかった
から結婚という形式くらいでこの性格が変わるものか不安だったけれど、
見事に変われたと思う。(まあ旦那が今までの彼と違って浮気できるような
人ではなかったことが一番の功績なんだろうが)
私を不安にさせないしそこそこの生活力もある旦那と子供2人との家族を
大切にすることが私の役目なんだと思っているよ。

同じように結婚が遅かった友達に、「ママ仲間でやり残したことが
たくさんある〜って愚痴を聞くけれど、どう?」て聞いたら「ない!」と即答。
さんざん男で苦労したのがいい勉強になって結婚相手は間違えないで済んだw

でも、私の目がにごっていたのか〜なんて事件を起こしたらお役目御免させて
もらうよ。いまの気持ちは恋愛感情じゃなく家族愛だからね・・・
637可愛い奥様:2006/10/06(金) 12:01:16 ID:aUUfwoAR
結婚が遅かろうが早かろうが自分の現状に満足できるかどうかだと思うよ。
結婚遅い人によくある自己満足的な発言だけどそれで自分が幸せって思えるならいいと思うけど。
638可愛い奥様:2006/10/06(金) 12:19:38 ID:Q1dsxWnw
今テレ朝に出てる山田美加子さん若いね〜
47とは思えん。
箸咥えて笑顔作りwww
639可愛い奥様:2006/10/06(金) 13:59:26 ID:a86AxHkz
>>637
確かに、自分の結婚に自分が満足してればそれでいい。

一般的にはヤンママといわれる人種より、
20代半ば以降に結婚した人達の方が条件の良い結婚してるから、
自己満足ばかりじゃないと思う。
高望みするというより、自分自身が大人として成長すれば、
男を見抜く目も自然と段々備わってくる。
自分の娘にも、是非そういう目を養ってから結婚相手を選んでほしい。

>>636
28歳で遅い結婚とは言わないと思うが?
私の友達は大卒が多いってのもあるが、早い人でそれくらいから結婚し始めた。
大学行くと社会に出る年齢も遅いから、自然と晩婚傾向になりやすい。
私自身も33歳で結婚したけど、35歳前後で結婚した人が多数派。
しかも、将来性のある年下男性ゲットした人が多数派。
640可愛い奥様:2006/10/06(金) 14:07:12 ID:Y7XSYL9f
やっぱり晩婚の自己満じゃない。
ってか高齢母の自分をなぐさめてるようにも感じる。
人は人。
誰かと比べてどれだけ幸せなんて基準は無い。
641可愛い奥様:2006/10/06(金) 14:17:59 ID:eagZvH5z
>>639を自己満とは思わないけど
>>640に意地悪さや歪みや感じる
642可愛い奥様:2006/10/06(金) 14:19:02 ID:JedrQiwB
う〜〜〜ん。
20代前半でもいわゆるヤンママじゃない人はたくさんいると思うが。
年齢よりも内容だと思うよ、結婚は。
自己満足するのはいいけど、自分にはないものをけなすのはどうかと思う。
643可愛い奥様:2006/10/06(金) 14:22:28 ID:4W5TUoUl
私も自己満足してるくち。
男見る目があったかどうか解らないけど、自分にとってはこれ以上ないと
思ってる。
条件的なことより男としてセックスアピールが。
やり残した感無いしヨソの男には興味行かない。

それと社交辞令的軽いのなら告白もちょこちょこ今でもあるし
それを脳内増幅してれば女としての自意識も満足かな。
644可愛い奥様:2006/10/06(金) 14:28:25 ID:wklUQ9DS
>>636
同じ考えとかじゃなくて普通のこと。
645可愛い奥様:2006/10/06(金) 14:50:16 ID:It37U5fw
私24で結婚したので639に多少カチと来る、だから一応反論しておこう。
>一般的にはヤンママといわれる人種より、
>20代半ば以降に結婚した人達の方が条件の良い結婚してるから
ヤンママっていうのは中卒(遅くとも二十歳前)すぐ結婚もしくは出産、
ぐらいの年齢の話だと思ってるんだけど違うかな。
条件の良し悪しは年齢や本人の経歴じゃ違ってこない気がする。
実家の良し悪し、経済面はさほどでもなく安定した家庭かどうか、
が一番大きいんじゃないかと思う。
お金持ち仲良し家族の娘→同じようなお金持ち家族の母親になって幸せ
堅実庶民仲良し家族の娘→同じような堅実庶民家族の母親になって幸せ
経済に関わらず火宅→様々、私の周りではそんな感じだ。
646可愛い奥様:2006/10/06(金) 15:11:32 ID:a86AxHkz
636だけど、言葉が足りなかったかな?
不快にさせた人ごめん。
自分にないものをけなしたつもりは毛頭無く、
『一般的に』条件の良い結婚をした人は、20歳前後で結婚した人よりも、
男を見る目をある程度養った20代半ば以上の人に多いという客観論。
もちろん例外も多いことは前提だから、一般的にと書いた。

ところで、ヤンママって『ヤングママ』のことでしょ?
もしかして『ヤンキーママ』のこと?
647可愛い奥様:2006/10/06(金) 15:24:50 ID:It37U5fw
646です。
不快というほどではなく、「ん?はいはい24で結婚した私がきましたよ」と、
廻ってきたお鉢を取ったぐらいの気分ですからお気兼ねなく。
ただ、また言いたくなっちゃったわw
なんかアンケート結果とか研究したものでもあるなら別だけど、
二十歳前後と20代半ば以上じゃ「一般的に」語れるほど違いないと思いますよ。
ティーンエージャーのうちに結婚出産ならまだしも。
648可愛い奥様:2006/10/06(金) 15:24:56 ID:ToQ3aJk3
ヤンママって、ヤング&ヤンキーの合わせ技というか、
わりと悪い意味で言ってるイメージ。

いや、単なる私のイメージなんだけど。

しかし、私も>>639さんの言うとおり、28歳で晩婚というのにびっくり。
もはや結婚というのは30歳過ぎが普通の気がしてたけど、
それはやっぱり都市部だけのことなのかなー。
649可愛い奥様:2006/10/06(金) 15:30:30 ID:It37U5fw
>>647
書き出しが違ってるー
>646です。
じゃなくて645ですわ、失礼。
650可愛い奥様:2006/10/06(金) 15:33:24 ID:d0DaFTTb
晩婚って35過ぎじゃなぃ?
651646:2006/10/06(金) 15:39:33 ID:a86AxHkz
あーsage忘れてる上、間違えてる。
今更だけど、訂正。
 × 636
 ○ 639
652可愛い奥様:2006/10/06(金) 15:49:09 ID:JedrQiwB
なんか、自分の持論を「客観的に」してしまうのはなんつーか…
ちょっとなぁ
653可愛い奥様:2006/10/06(金) 16:10:26 ID:mf56M3Wp
何で結婚して幸せな今も、旦那以外の人に恋愛感情がわくんだろ?
自分を磨くことは、誰かに見せようとか、誰かとどうこうなろうとか関係なく、
外観からも内面においても必要だと思うけどね。
654可愛い奥様:2006/10/06(金) 16:50:41 ID:6mzehih7
私が本当の636ですw
わたしたちの年代での28歳での結婚って遅くないのか?今の30代後半の結婚は
別に遅いなんて思わないけれど私が仕事していた頃では女30過ぎると結婚より
仕事を選んだ人のように周りに見られていたし、ヒラじゃなく肩書きつけて
もらっていたからね〜仕事のできるヤツと評価はされたいが肩書きついたら
もう逃げ出せないからこのお気楽な専業主婦の道はなかっただろうと思う。
655可愛い奥様:2006/10/06(金) 17:25:39 ID:SCRA6jwi
現在、自分は50歳で弟が47歳。で、自分は24歳で結婚したんだけど、母曰く「もし、25〜6歳
までに片付いていなければ、(母は)焦りを感じただろう。しかし弟が25〜6歳の時に、その同級生
女子の母親達に会ったところ、皆、娘は未婚だと言うのに全然焦っておらず驚いた」とのこと。
(@関西圏都市部、全員4大卒)
結局、その弟の同級生達も30までにはバタバタと結婚したようだが、私の周囲ではそのへんで
一度、結婚年齢に関する感覚が変わったのではないかと思う。
656可愛い奥様:2006/10/06(金) 17:36:02 ID:Y1HyjoGW
今40歳、25で結婚しました。ずっと働いてるけど、ちょうど男女雇用均等法で
色々会社が試行錯誤してた時代だったな。
私の周りでは25前後に結婚する第一波があり、30くらいの第二波があり、
33くらいまでに結婚しなければ今でも独身・・・という結果に。
決して結婚したくない訳でもなく、仕事に生きてる訳でもなく。
環境も大きかったかも。
お局がゴロゴロしてたから。勤続25周年とか定年退職とかいっぱいいたし。
657可愛い奥様:2006/10/06(金) 19:11:35 ID:A9ZdCNLY

つ【  】

T LOST MY LOVE
今も君を想う事だけ許されるなら

あの日の未だ見ぬ夢
もう一度二人やりなおせはしないの

ずっと 遠くで見守っているよ
MY GIRL

         角松 敏生
658可愛い奥様:2006/10/06(金) 20:24:00 ID:mf56M3Wp
「遠くで」だからいいようなものの、
「そばで」とかだったら、ストーカーじゃんw
659可愛い奥様:2006/10/06(金) 21:58:10 ID:LvLCqERF
ほんの15年前位は、女性はクリスマスケーキと言われ、
24,25までに結婚できなかったら安売り開始、というのが世間の認識だった。
OLは腰掛け3年とかね。
今は生きやすくなったと思うよ。
660可愛い奥様:2006/10/06(金) 22:52:30 ID:DHvAJtZn
>>659
つーか昔の女性は会社にとってお嫁さん候補でしか無かった。
661可愛い奥様:2006/10/06(金) 23:29:27 ID:VsnJdGCh
今でこそ35歳くらいが晩婚云々言うけど
ここの40代の奥様方が28歳だった頃は、やはり28歳でも晩婚だったんでないの?
662可愛い奥様:2006/10/06(金) 23:29:50 ID:6KL1qyRq
そして、そのまた昔は、農家や商家では、嫁は一人前の労働力としてアテにされ、家事全般も全てこなし、
子供もたくさん産み育て、舅姑の世話をし、八面六臂の大活躍であった。
今の時代に生まれてきてヨカッタ〜♪ってつくづく思うよ。
663可愛い奥様:2006/10/06(金) 23:36:01 ID:6KL1qyRq
>>661
その頃は、晩婚でも、それ以前に比べて世間からあまりとやかく言われなくなったって感じかな。
時代と共に、価値観が人それぞれに、どんどん多様化したからだと思う。
昔は、万博とかオリンピックとか言ったら、国を挙げて一丸となっての大騒ぎだったもんね〜
664可愛い奥様:2006/10/07(土) 01:29:14 ID:dsm1gx3U
私は今現在40歳だけど、都会だったせいもあるのか、
仲の良い友達はみな大卒なせいか、やっぱり30歳前後辺りからやっと結婚しはじめた。
だから私の周りでは晩婚というのは40代以降って雰囲気だ。
40代でもなりたての人と50歳に近い人とではギャップがあるようなキガス。

早婚家系がループするように(ヤンママの子もまたヤンママだったり)、
晩婚家系もループするようだ。
うちは現在69歳の母でさえ結婚したのが28歳だから(母も大卒だから)、
30過ぎての私の結婚を遅いとは全然思ってなかったみたいよ。
665可愛い奥様:2006/10/07(土) 09:07:14 ID:K6ZlBQML
私は23で結婚した(現在40)
当時やはり結婚はクリスマスケーキという観念が強く、
25までに結婚出来なかったらあとは売れ残りのオジサンくらいしか相手されない‥
と思って焦って結婚したw
666可愛い奥様:2006/10/07(土) 09:13:33 ID:K6ZlBQML
厳密に言えば今は奥様ではない。
(ごめん、スレ違いで)
でも、ここ読んでたらまだ再婚出来る年齢かも
と思えてきたw
667可愛い奥様:2006/10/07(土) 10:21:07 ID:sahW58ge
>>664
わたしは41歳だけど、同じく都会(東京)に住んでいて
大卒だと30歳ぐらいからボチボチという感覚だったよ。

でも私は24歳で結婚して25歳で出産。
回りの友達からするとびっくりもの!!
668可愛い奥様:2006/10/07(土) 10:42:39 ID:rvqP4qSL
転勤族のわたくしの見聞によると、
この話題はかなり地域差がありまする。
ちなみに私はただ今40歳名古屋市で当時クリスマスケーキ説は有力でした。
しかし当時から東京ではそれほどではなかった模様。

それにしても今の20代後半から30ぐらいの女性は
うらやましいわ、結婚急かされなくて。
私があの年齢のころは、結婚はもちろん二児もちだったなーと・・・
その代わり早くに子育て終わるから、
今から遊びまくってやるんだっ!!!
669可愛い奥様:2006/10/07(土) 11:13:29 ID:nmhoG2+o
私も先日40歳になったばかりだが
28歳で結婚した私は友達の中では早い方でも遅い方でもなく真ん中だった。
年代的なものより地域差かも。
そんな私はまさに中都市出身。w
私も転勤族で地方都市で出産した時は、ばば母の部類だったけど
今都会に来たら、子の年齢に対しても別に平均的年齢となった。
670可愛い奥様:2006/10/07(土) 13:41:28 ID:Nv/6SvSM
っていうか関東は遅い気がする。
こっち(関西)の方が都会だけど母の平均年齢が若い。
671可愛い奥様:2006/10/07(土) 14:04:59 ID:JkGDRIGy
私は44だけど、18年前に私が結婚した当時の平均結婚年齢は
女27.いくつ、男29.いくつだったと記憶しているよ。
私達夫婦は27歳同士だったので、私がまあまあ平均、旦那は少し早いって感じ。

私の周りでは私より後に結婚した子のほうが多い。(埼玉です)
672可愛い奥様:2006/10/07(土) 14:07:54 ID:c11I6jrp
今48才、関西地方だけど4大卒で27才で結婚したけど
大学サークル仲間の中では私が一番遅かったです。
673可愛い奥様:2006/10/07(土) 16:48:46 ID:82PdXRPE
私は何となく流れで19の時に結婚しましたが、
ヤンママとか言われるのが嫌で、聞かれても年令言わなかったりw
結婚て、人それぞれの『今』ってタイミングがあると思うので、
誰がいつ結婚してもいいんじゃないかと。
年令にこだわって無理に結婚する方が、後で歪みが出そうな気がします。
674可愛い奥様:2006/10/07(土) 17:39:15 ID:fvNsxuGX
私の理想の結婚年齢は29だったな。十分に経験を積んでおいて、
20代ラストで滑り込み結婚するはずだった。
現実には全然もてず、27から焦り始め、28で結婚した。
仕事もどさくさに紛れて辞めてしまった。
675可愛い奥様:2006/10/07(土) 18:31:15 ID:IVGX+Moq
自分の娘がもし18歳で結婚したいとか言い出したら
相手がよさそうな方ならOKするかなぁ。
そういうこと考えていると、うちの16歳の娘も
近い将来お嫁にいくんだなぁとしみじみ思う。

ま、いかないかもしれないけど。w
676可愛い奥様:2006/10/07(土) 21:19:05 ID:wxEkwA2u
女がクリスマスケーキと言われる時代、
男は年越し蕎麦という言い方をしませんでしたか?
(31歳過ぎると駄目、て意味)

>>672
私も、結婚は28の時だった以外、他は同じ状況だった。
677可愛い奥様:2006/10/08(日) 00:06:57 ID:XlGkWLj/
>>675
私は自分がトメだのコトメだの介護だのでうんざりなので
娘は嫁にいかなくてもいいと思ってる。もし行くならうるさい親族なしの人。
そして生きたい人生を生きるために、経済力は手放すな、とうるさく言ってる。
誰かに食べさせてもらう状態だと、自分の人生を自分で決めることができないよって。
その洗脳が聞いたのか、大学も理系・手に職系列に進んだ。

でもね、この話になると、ついつい力が入ってしまい、
横で旦那がいやーな顔するよ。
旦那は娘にかわいく、普通のお嫁ちゃんになってほしいと思ってるので、
大学を出て(院への進学に大反対)、2,3年OLして、28までに結婚しろだって。
もう21世紀だよ、目をさませ、旦那。
678可愛い奥様:2006/10/08(日) 00:42:24 ID:MrGi0Wbn
>>677
倒れて死ぬほど同意。
679可愛い奥様:2006/10/08(日) 00:52:59 ID:JZaXVkLk
>>677
多分今の若い人は多かれ少なかれ
母親からそういうふうに教えられてるから
晩婚化少子化が進んでいるのかも。

680可愛い奥様:2006/10/08(日) 01:50:38 ID:Snbf4TsB
>>677
同意。娘には、自分でしっかり生きていけるなら
結婚なんかする必要は無いと思う。
681可愛い奥様:2006/10/08(日) 02:35:58 ID:EMgJJsTN
でもなあ、
いい相手と結婚>>>結婚しない>>>ヘンな相手と結婚
だと思うんだよなあ。
結婚しないといけないとは全然思わないけど、できたら大事にしてくれる人と結婚して
欲しいよ。
682可愛い奥様:2006/10/08(日) 03:34:47 ID:m2HyAg8M
>>679
確かに。
私側姪25歳、夫側姪26歳、
どちらも結婚のケの字も考えてない様子。
一人暮らしで自活して、演劇だのダイビングだのと
海外まで飛び回ってる。
家庭に収まって子育てなんて別世界のことに思ってるかも。

683可愛い奥様:2006/10/08(日) 08:26:52 ID:vc6ee6hL
>>681
わたしは、
いい相手と結婚>結婚しない>>>>>>>>ヘンな相手と結婚
こんな感じ。

結婚すると、人生を決定する要因が自分だけじゃなくなるから、
相手によっては、自分の努力ではどうしようもないことがあると
思う。
684可愛い奥様:2006/10/08(日) 08:37:56 ID:kyDiigXh
息子の嫁には、家庭に専業主婦になってくれる人を密かに希望しているが
なかなか難しいもんだね。
685可愛い奥様:2006/10/08(日) 08:55:53 ID:8/kCECuD
心配は分かるけど、もう放置でもいいんじゃないかな。
自分がこうだったからああなって欲しいとか、思うのは勝手だけどね。
結婚しようなんていう年齢の息子や娘なら、なおさら。
686可愛い奥様:2006/10/08(日) 09:02:25 ID:vc6ee6hL
>>684
ttp://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou13_s/point13s.asp
国立社会保障・人口問題研究所の調査によると
『男性が女性に期待するコースでも両立コースが3割近くに達し、専業主婦を望む人は急速に減少している。』
そうですよ。

女性は
『未婚の女性が理想とするライフコース、実際になりそうだと考えるライフコースでは、ともに仕事と育児の両立コースが増加した。』

専業主婦で暮らすのは、経済的に難しいと言うご時世でもあるのかも。
まあ、自分の娘には、「保険として正社員はやめるな」と言うと思います。
687可愛い奥様:2006/10/08(日) 09:09:06 ID:h00DdZih


http://www.youtube.com/watch?v=i-7D3Ef3B9I

日本で一旗あげたいから日本に来た在日がほとんどなのに
まるで在日の大半が強制連行されたかのように吹いたのは日本の左翼

在日の多くもそのフィクションに乗る

しかし、つくる会の活動の成果もあってそういう嘘がばれてきた



688可愛い奥様:2006/10/08(日) 13:27:19 ID:ogpWkxd+
理系で手に職?がある40代です。全然畑違いの人と結婚する話になって
仕事辞めるんだなあとちょっとブルーになっていた時、
紹介された義父はたまたま自分と同じ職業でした。
なので一度現場を退いて、義父の薦めで研究を経て再度復帰できました。
同期の友人は結婚しないでずっと仕事している人が多いので、自分の境遇は
なんとなくラッキーだったというか運命だったというか・・・。
希望どおりじゃなくても、運が転がっていてうまく拾える人もいるという事で。
689可愛い奥様:2006/10/08(日) 13:35:22 ID:sc0+T6Vj
40代でも『なので』使ってもいいんだな・・・メモメモ
690可愛い奥様:2006/10/08(日) 13:42:52 ID:3Qqz0pA+
「なので」はおかしいの?
2ちゃんのオキテ?
691可愛い奥様:2006/10/08(日) 15:08:32 ID:fuOBURNC
別に普通と思うけど。
689の言い方がまたトメトメしいったらない。
やだやだ・・・
692可愛い奥様:2006/10/08(日) 15:11:10 ID:UPB1rUaW
デジャヴ?と思ったら>355あたりから話題になっていたよ
693可愛い奥様:2006/10/08(日) 15:36:55 ID:dSFvW/V/
>>677
うちの旦那も同じだ
いい相手と結婚したって相手が病気になったり
勤務先が潰れたり何があるか判らんのだから
経済力は大事だと娘に言うと嫌な顔をする

幼稚園児ならまだしも高校生になって
将来の夢はお嫁さんなんて言ってる子は
今時居ないと思うんだけど
旦那としては、そういう普通の女の子になって欲しいのだそうだ



694可愛い奥様:2006/10/08(日) 17:32:09 ID:KGGiKqAR
>>693
うちの高2の娘は将来の夢は嫁!と言ってるよ。
私が専業主婦なのが羨ましいらしい・・
多分旦那が大変なことになっても、お金のことは心配ないと思うけど、
私も必死に働かなきゃならないんだろうな・・
何もできない私は清掃婦かも・・
695可愛い奥様:2006/10/08(日) 18:30:39 ID:JMtYnuhh
>>694
そりゃ優雅な専業主婦生活を見せているだけの状態だからだよ。
専業だからって逃げることもできずに介護の主要要員にされて
実親ならいざしらず義親の下の世話までやってゲッソリやつれた姿でも晒したら、
施設送りにするためには専業なんてすきを与えてははいけないと思い直すよ。
696可愛い奥様:2006/10/08(日) 18:45:42 ID:2jLPVsMM
清掃をされてる方に失礼ですよ>694

私自身は子供に介護してもらおうと思わない。
まして息子の配偶者に。とは考えられない
そのために老後の資金は貯めておかなくてはな〜と思ってるけど・・・・
697可愛い奥様:2006/10/08(日) 19:11:30 ID:vX+0kg13
ダンナの方介護はうちは次男坊だし後妻がいるしでそれは逃れられると思ってる。
長男の嫁御は大変だね。
気の合わない実母の介護が何年後かに確実に来るのが鬱
自分の老後はどうなるんだろう・・・
老後の為の貯蓄など大4(私立医療工学系)、短大2(私立)、高2(公立)でがんがん崩れている。
短大生の娘に至っては3月から留学してくれます。とにかくお金がない。
老後はないかもしれん。真剣に腎臓片方売ろうかと思う今日この頃。
698可愛い奥様:2006/10/08(日) 22:00:20 ID:pZXWn54E
>>697
片腎売っても30万と車にしからならん。ダメダメじゃん。
699可愛い奥様:2006/10/08(日) 22:31:17 ID:YzQSQI+B
いくらぐらいするんだ<片腎
700可愛い奥様:2006/10/08(日) 22:35:55 ID:zMGsJCMg
>697
>長男の嫁御は大変だね。

今は相続も兄弟平等、介護=長男の嫁なんて考え通じないよ。
701可愛い奥様:2006/10/08(日) 22:45:07 ID:ZLnsFvfm
>>697
いつまでたってもこういう前世代の遺物みたいなヤシがいるから困る。
こんな次男の嫁をもった長男の嫁御が難儀するんじゃっつー話w
702可愛い奥様:2006/10/08(日) 23:01:18 ID:YzQSQI+B
実際トメウトメ達が、どう考えてるかだな。。。。
703可愛い奥様:2006/10/08(日) 23:13:13 ID:8/kCECuD
病気になってチューブだらけになっても悪あがきしたらどうしよう?<ウトメ
そんな厄介なことになったら困るから、私が先に逝きたいと思う今日この頃。
704可愛い奥様:2006/10/08(日) 23:22:08 ID:ZLnsFvfm
>>703
実を言うと、ウトメを見る限り、私が先かな?と思う。
今の年寄りってすっごい丈夫ってか、基礎体力が違うっていう印象。
例えばトメは早朝発のバス日帰り旅行なんかしょっちゅう行ってるけど
あたしゃ、もうそんなハードなのは無理。
喧嘩で殴り合いになったら確実に負けそうだしw
705可愛い奥様:2006/10/09(月) 00:50:51 ID:DUkp3t9A
安倍総理の奥様、40代の割にはシワが多く髪が薄い気がする。
そこそこ美人なだけにもったいない。
706可愛い奥様:2006/10/09(月) 07:06:40 ID:E235QbWs
あれがそこそこ美人?
フライパンでひっぱたいてぺったんこになった様な顔だといつ見ても思う。
707可愛い奥様:2006/10/09(月) 07:17:06 ID:L3P9MkFO
昨日の夜に久しぶりに主人とHしました。少し燃えました。若い時は毎晩のようにしてたんだけどね・・・・・。

それと塩崎官房長官ってカッコイいですね。
708可愛い奥様:2006/10/09(月) 07:50:35 ID:ZeWsm5MY
私も安倍総理の奥様と同い年だけど、あんなに皺無いなあ。
お子さんもいないしエステにも行き放題だろうし、なぜだろう
709可愛い奥様:2006/10/09(月) 07:56:18 ID:+YHD33x4
>フライパンでひっぱたいてぺったんこになった様な顔

この部分を読んだだけで「昭恵」さんの顔が浮かんだ・・・

でも、小顔で身長が高くて(何cm位あるのかな?)全体のバランスは良いんじゃないかな?
歯は何とかして欲しい。
710可愛い奥様:2006/10/09(月) 09:18:15 ID:5XAkCcEe
>>700
でも本家の家屋敷を相続したら、セットでついてくる
ウトメの面倒は、当然みないとだめなんじゃ?
家はもらうけどウトメはしらん。
なんて長男嫁がいたら許せない。
711可愛い奥様:2006/10/09(月) 09:37:31 ID:ON4nnUUD
>>710
なに寝ぼけたこと言ってるの?
相続に関して長男と次男の差がない時代だからこそ
介護も平等だって話だよ?

次男だって長男と同じだけもらえるの。
まさかここから言わなきゃわかんないバカだとは思わなかったわ。
712可愛い奥様:2006/10/09(月) 09:50:08 ID:3NEiMc6F
>>711

では、息子と嫁に行った娘でも平等?


713可愛い奥様:2006/10/09(月) 10:23:09 ID:j/NxmLvW
>>707
渋いよね〜。奥さんの顔も見てみたいわ。
714可愛い奥様:2006/10/09(月) 10:44:33 ID:eXS8mTGE
>>697
偉いね。一人で子供3人進学させるなんて。しかも留学!
無理しないでね。子供は何とか自分でやっていくよ。
715可愛い奥様:2006/10/09(月) 10:51:54 ID:IF9TmFlz
>>708
週刊誌でチラ見しただけなんだが、総理母と自分たち総理夫婦と長男一家と
同居なんだって・・・同じような年齢なのに同居嫁の立場でもありトメの立場
でもあるのよ。同じ同居嫁としては応援したいんだけれど、トメがあんなに
行動的で社会的にも認められる人になったら長男嫁は大変だろうな〜
716可愛い奥様:2006/10/09(月) 10:54:22 ID:dr4rIVbt
>>705
40代?!
今まで安倍総理と同じ50代前半かと思ってた。
実際は48才とかそれくらい?
ヘア・メイク、スタイリストがついてきちんとすれば
ぺったんこ顔もアジアンビューティぽくなるだろうに・・
717可愛い奥様:2006/10/09(月) 10:57:04 ID:ORXjTVT4
>>712
法律上は平等でも実際は嫁に行ってたら難しいんじゃないかな。
母方の祖父母が亡くなったときの相続で、母には兄と弟がいたけど
二人が結託して母の取り分はかなり少なかった。
でも弁護士に相談したら「それだけもらえたらいいほうでしょう」と言われたらしい。
介護に関してはほぼ平等にやってたんだけどね。
718可愛い奥様:2006/10/09(月) 11:04:42 ID:+YHD33x4
相続問題も色々なパターンがありますよね。
例えば、ウトメが元気なうちに
「相続は長男のみに認める」という意向の元に
他の兄弟が納得し確約書に判を押したのなら>>710さんの言い分は分かるし

こういった手続きが無いまま
ウトメが亡くなった場合は>>711さんの仰るのが正解で
長男・次男・嫁に行った娘、すべてが法定相続人となり
遺産は平等に分配されます。

実際問題として、ウトメが存在中に長男が確約書を催促するのは
兄弟同士の確執を招く事にもなりかねないし
できればウトメがしっかりしているうちに、気を利かせて
何らかのアクションを起こしてくれるのが、一番の得策なんですがね。
719可愛い奥様:2006/10/09(月) 11:32:40 ID:67pYdfQa
>>716
安倍総理の奥さんは昭和37年生まれ、韓国のパクヨンハが大好きな44歳でーす。
720可愛い奥様:2006/10/09(月) 12:45:31 ID:19kDEwUQ
うちの親の相続なんだけど、親の弟が家を継ぎ、その親(私の祖母ね)と
結婚当初から同居。その後相続の権利放棄書に判子ついてくれと頼まれて
母とその妹が同意して押印。
家を継いだ母の弟のお嫁さんは結婚当初から幼稚園で働き、こないだ退職、
ほどなく弟(その夫)も定年退職。←いまココ。
多分祖母の介護はこの夫婦がやるのだろうけど(私の母は物理的に遠いので
手伝いしかできないだろう)母とその妹は今になって、相続について
相談をしている様子。どうも、家と土地を売らせて分配させようと企んでいる。
私としては生前贈与もなく相続放棄に同意して20年、介護もするつもりもないなら
今更何の権利もないだろうと思うのだが、相続に関してはその場になって
色々起きそうな予感。
どんなに誓約書を書いても、その時に説明がなかったとかそういうつもりじゃなかったとか
ゴネる人もいるので、やるならきっちり抜かりなくやるべきかと思います。
自分の親が介護もしないで揉めてるの見るの情けないよ・・・。
721可愛い奥様:2006/10/09(月) 13:16:30 ID:ZgJjMaIa
阿部さんの奥さん、家の事何もしないと週刊誌に書いてあったw
食事も作らないらしいよ。
722可愛い奥様:2006/10/09(月) 15:49:58 ID:pyMWevwO
>>715
同居と言うか、同じ建物の違うフロアを
総理母、総理兄一家、総理夫妻、
3世帯で使っていると聞いたような。

長男と言うのは、総理母にとっての長男では?
723可愛い奥様:2006/10/09(月) 16:25:14 ID:ON4nnUUD
いざ介護ってなったときに話し合うってのはどうだろね?

私は長男も次男も嫁に行った娘も、
法に則って遺産相続が平等なように
介護も当然平等だと思っていたのだけど
そういう認識がない人がいることに驚き。

ならば介護が必要となった時点で
「ところで介護は誰がどのようにしますか?」と持ちかけて
次男や娘が「それは長男が」と言えば
「では相続もそれに準じますが宜しいか?」って切り出したらどうだろう?
724可愛い奥様:2006/10/09(月) 16:39:55 ID:wRFtcVjX
>>723
遺産が莫大ならそれも切り札になるけどね。
725可愛い奥様:2006/10/09(月) 16:43:19 ID:ON4nnUUD
wよっしゃそれでいってみよw
726可愛い奥様:2006/10/09(月) 16:46:16 ID:wvCH4T8g
>>725
あ〜ら奥様羨ましいわぁ〜w
うちもそうしよw
727可愛い奥様:2006/10/09(月) 16:50:03 ID:zYK/Yvn6
>>723
うちの実家はそうだよ。
親の老後の面倒をみる者が遺産の多くを受け取ることになってる。
728可愛い奥様:2006/10/09(月) 17:08:47 ID:GLnUvq94
うちもそうだな。。
暗黙の了解。
それにトメは家を売って有料老人ホームに行くって、
今から言ってくれているので、そうしてもらおうと思ってる・・
私自身の老後もそうするつもりだよ。
結局、お金が無い人の老後は悲惨だと思う。
729可愛い奥様:2006/10/09(月) 17:49:43 ID:3NEiMc6F
>>728

それならそうと、
子供の教育にお金掛けてる場合じゃないじゃない〜ww
730可愛い奥様:2006/10/09(月) 17:50:10 ID:NyW8T9td
うちの旦那は男ばかりの3人兄弟の長男。
ウトメは旦那の事を一番かわいがってる(家業も継いでるため)。
でもイザとなったら弟二人が黙って相続放棄する確証なんてないから
取り合えず 300×二人分のハンコ代だけは用意してる。

たとえ、遺産と引き換えに介護する事になっても
ハンコ代は必要なんだよね。
731可愛い奥様:2006/10/09(月) 17:53:44 ID:wS7crf3C
>>728
下の世話も全部やってくれるタイプの老人ホームですか?
732可愛い奥様:2006/10/09(月) 17:55:09 ID:Yj6ng2vY
>>730
ちゃんとした遺書を書いて貰えばいいじゃん
親が旦那さんを可愛がってるんだから、チャンスだよ
733可愛い奥様:2006/10/09(月) 18:09:11 ID:3NEiMc6F

うちの嫁は仕事をしているので、
県外に嫁いでる私が母とおせちこしらえてる。
嫁は元旦に来てご馳走になるだけ。
仕事を辞めてまで介護する気無しなのは確実。
子供も産みっぱなしで弟&義親に世話を押し付けているし。
親の方も財産持ちなので介護が必要になったら、
ホームに行くと言っている。
実の娘の私には親戚がうるさいから、
離婚して出戻ってくるなと。
自分たちさえ良ければいい親。ひど過ぎる・・・
734可愛い奥様:2006/10/09(月) 18:17:17 ID:wvCH4T8g
>>733
「うちの嫁」って義姉の事?
735可愛い奥様:2006/10/09(月) 18:23:18 ID:NyW8T9td
>>732さん
それがねぇ、次男のお嫁さんは実親をすでに両方亡くしていて
相続問題で兄弟親族で相当揉めたらしい。
次男は、その時の経験があるから相続問題に関しては私達より遙かに明るい。

それとなく、やんわりと「貰うつもりは無かったけど
嫁さんのお兄さんが、かなりの金額のハンコ代を置いてった」とかって
話しをするんだわさ。
これってビミョーでしょ?
736可愛い奥様:2006/10/09(月) 18:38:40 ID:3NEiMc6F
>>734

いや義妹。
旦那が唯一の跡取りだから、
財産はもらうつもり。

家屋敷だけでもそうとうなものなので、
親戚が目を光らせている。
その親戚もうちの親があぼーんの頃には、
同じくあぼーんなので その後は財産好きにするだろうな〜

放棄してもらった手前 実の娘にはやれないってことみたい。
737可愛い奥様:2006/10/09(月) 18:42:45 ID:0WjQKHZX
>>736
義妹はあなたの嫁ではなくて、あなたのお兄さんの妻でしょ。
あなたはすごくイヤな小姑だね。
738可愛い奥様:2006/10/09(月) 18:54:48 ID:i31ZqJAU
弟さんの奥さんを「うちの嫁」って。 嫌な感じ。
739可愛い奥様:2006/10/09(月) 19:21:08 ID:Qz7G1Dtl
>>733
釣り?
740可愛い奥様:2006/10/09(月) 19:28:10 ID:qa134ZvK
さっきすみません 家族が帰ってきたので まだ娘が少し風邪気味です 明日上京バージョンなので そのままそちらに寄って 9時頃の電車で帰りたいと思っています TCみたいなスポーツエージェントの方 申し訳ありません 昨日はありがとうございました
741可愛い奥様:2006/10/09(月) 19:39:16 ID:NyW8T9td
>>736さん
ご両親が亡くなった後よりも、今現在の財産管理がどのようになっているか
その方が重要だと思います。
弟さん夫婦が自由に財産を使えるのは、むしろご両親が存命の今ですよ。

万が一ご両親が亡くなった場合、即ご両親名義の口座・不動産は凍結されます。
(役所へ死亡届を出しに行く途中、銀行へ寄ったら既に凍結されていたという話しも聞きます)
その後、相続手続きが始まるわけですから
736さんが相続放棄をしていない以上、弟さん夫婦の勝手にはできないはずです。

相当な資産があるようですが、税理士や弁護士は介入されてないのでしょうか?

最後に737さんや738さんと同様「うちの嫁」という言い方は
同じ嫁の立場からも心地よい表現では無いと思います。
742可愛い奥様:2006/10/09(月) 19:48:32 ID:FJmS96aF
733 最悪コトメ
743可愛い奥様:2006/10/09(月) 20:03:40 ID:ON4nnUUD
うちの義両親なんか、自分ら世代ですでにひと悶着あったもんなー。
うちのウトは男一人の末っ子長男だったから、
家屋敷は当然その他店舗や駐車場マンションなどすべて相続するつもりだった。
一昔前だし、ウトメたちのウトメとも同居だったから
当然そうなるもんだと思ってたらしい。
ところがふたを開けたら、嫁に行った姉ふたりが権利を主張。
裁判起こされたらしい。
嫁いだ姉たちの息子らにそれぞれ宅地をあげて収まったそうな。

はー。。。私はどうなるんだろう?
ウトメもコトメもいっさいその話しない。
ヘタに土地財産があるのも困りもの。
もらえる保証ないけど、どっかアテにしてる自分がいるしw
744可愛い奥様:2006/10/09(月) 20:25:07 ID:te5sm8Ye
うちは長男で、妹と弟が未婚です。ともに40歳超えているので結婚はしないと
思う。親の相続は兄弟3人で平等にするとして、、、。
みんな死んでしまったら、義母、義妹、義弟、そして親の私たち2人の
5人の法事をしなければならない我一人息子。
なんかかわいそうになってきた。
745可愛い奥様:2006/10/09(月) 20:29:45 ID:6unC3QIk
>>733
おいコトメよ、弟嫁は嫌々ながらも正月にちゃんと義理通して義実家に
顔出してるんだよ。
お前さんはなんで実家に入り浸っているんだ?自分の母ちゃんの
手伝いしてる暇があるなら義親の顔色でも伺ってろ〜
離婚されて戻ってこないか実母が心配してるの判らないのか、馬鹿!
746可愛い奥様:2006/10/09(月) 20:37:39 ID:5XAkCcEe
なんかすごい人ね。自己中もここまでくると・・・
これじゃあ実家にも帰省したくなくなるね。
義妹さん仕事もっているんだ、えらいね。
747可愛い奥様:2006/10/09(月) 21:05:42 ID:2wekiwgD
そうね、私の書き方が悪かったと思う、反省。
こんな心境に至るまでには色々あって・・・。
細かくは書けない。

主人の親は結婚当初から居ません。
年末年始も本当は帰りたくない。
約10万かけて帰って、
二泊するだけです。

フルタイムの仕事を持って小1と五才児を育児中。
義妹みたく病気になっても預ける人がいないので大変な時もあります。


748可愛い奥様:2006/10/09(月) 21:13:07 ID:lGkZqOND
要領よく子供の世話をしてもらってるお嫁さんを見て、
おもしろくない気持ちはわかります。
自分の両親がお嫁さんに気兼ねしてる様子を見るのも
娘としては辛いよね。
でも、私がちょっとだけひっかかったのは、

>仕事を辞めてまで介護する気無しなのは確実。

のところ。
介護の順位は、息子である夫=娘であるあなた>嫁 であってほしいな。
749可愛い奥様:2006/10/09(月) 21:46:07 ID:OWzf8qL6
実は私も義妹のこと大の苦手なんだ・・・
イライラするから考えないようにはしているけどね。

まぁ、義妹のことは気にせず自分のことを頑張ろうよと。
子供さんも小さくて手がかかるでしょうが、カワイイ時期じゃないですか。
小1に5才なんて、いいな。

しんどくなって言い過ぎちゃうことあるけど、少しクールダウンしたら
元気に次いってみよう!
750可愛い奥様:2006/10/09(月) 21:46:50 ID:2wekiwgD
>>748

もう時代が違うのかもしれないけれど、
母はトメウトメの介護をしました。
私も学生・OL時で家に居たので手伝ってました。
それでも、口うるさい親戚は難癖をつけては母を苛め、
それで両親は喧嘩の毎日・・・。

年末は小学生高学年くらいからは、
除夜の鐘が鳴り出す時間もおせちのお手伝い。
まるで母も私も女中さん。
そのかいあって、
今 母はお金の心配のない良い時を迎えていますが。



751可愛い奥様:2006/10/09(月) 22:30:22 ID:ON4nnUUD
>>750
そんな母の辛さを見て育ったのに
それと同じ目にあわせたいんだ。義妹に。
それを、引き受けそうにない義妹が気に入らないんだ。

何をどう可哀想ぶって書いても
アンタはやっぱり最低いやなコトメ。
752可愛い奥様:2006/10/10(火) 00:07:33 ID:XUuQdfpK
>>750
トメウトメって何?
トメ=姑  ウト=舅  ウトメ=舅姑セット だよ。
それから名前欄に733、メール欄に半角でsageって入れて下さい。
 
義妹とあなたの親は別の家庭なのに、義妹に親のおせち作りを期待するのは何故?
また義妹にあなたの親の介護を期待するのは何故?
親がおせち作りが面倒なら、裕福なんだしデパートや高級料亭のおせちを頼んだら?
元々義妹にはあなたの親を介護する義務なんてないよ。
あるのは実子のみ、あなたも他県にいるからと言って逃れられないよ。
老後はホームに行くつもりならそれでいいけど。

もう時代が違うのかもしれないけど・・・と書いてるけど
今の民法は終戦直後に変わったんだよ。
元々お母さんはウトメの実子ではないから、介護の義務などなかったんだよ。
実子であるお父さんはいったい何をしてたの?
753可愛い奥様:2006/10/10(火) 05:09:43 ID:IENZ/Pen
>>750

実子であるあなたは介護をする義務があるし、
財産を等分に相続する権利がある。
754可愛い奥様:2006/10/10(火) 05:57:47 ID:unG2/DEU
ドモホルンリンクルの試供品申し込んだ。
41歳。肌の劣化が激しいっす。
755可愛い奥様:2006/10/10(火) 06:49:31 ID:HhCu45zr
介護の問題はさておき、両親の世話もせず
遠く離れて暮らし、仕事ももち、子育ても手伝ってもらえて
なおかつ、財産も全部相続する弟夫妻の嫁が憎いってこと?

財産なら、733にも相続の権利は当然あるんだから
そのときがきたら普通に申請すればいいのではないかな。
756可愛い奥様:2006/10/10(火) 08:21:39 ID:Q/Y/RJMf
>>755
うん、そう思う。問題ないはずだよ。
それに同居してもらっていた、という色を付けてあげればいいと思う。
介護の件は、やってもらいたいのならそう言うべきだし
もしできないと答えられたらお金で解決じゃないかなー。
先方さんもそれについては色々思う所あってすでに用意してるかもしれないよ。
同居してて全く何も考えていないお嫁さんって、いないと思うんだよね。
757可愛い奥様:2006/10/10(火) 08:33:53 ID:N9Qe7QRY
いやー、40代でもこんな古臭い考え方の人が何人もいるのにびっくり。
758可愛い奥様:2006/10/10(火) 08:47:09 ID:xfqTKgFP
>>729
だから子供の教育にもお金をかけて有料老人ホームにも入れるお金があるってことでしょ。
お金がある家はあるよ。
あなたの家は無いだけだと思う。
759可愛い奥様:2006/10/10(火) 08:49:32 ID:ZmzYYqid
40代でも、すごい叩き方する人いるんだね〜
自分がコトメにいじめられたクチでしょうか
年季も入ってるし立場が違うといろいろ出てくるな
760可愛い奥様:2006/10/10(火) 10:02:11 ID:+zeYb7Il
介護をめぐっていろいろ噴出し、旦那と偽実家にすっかりいや気がさした。
もう介護離婚もありかな、と。
子供はもう大きいので、旦那のところに置いていく。
会おうと思えばいつでも会えるくらい大人なんだし。
問題はパート主婦の私がどうやって食べていくか、なんだよね。
結局暮らしが成り立たず、子供に老後の面倒をかけるようでは介護ループになっちゃう。
職場で相談したら
「ここまで面倒な偽実家にガマンしてきたのに、一円ももらわずに出てくの?
 ばかばかしい。あと数年のガマンじゃないの」
と言われた。まあ、そうかもしれない。
でもその数年が10年になるかもしれないし、私の精神がもたないかもしれないし。
いろいろ考えて疲れてる。
761可愛い奥様:2006/10/10(火) 10:57:11 ID:pjvy52Ym
>760
もう、介護が始まってるの?
始まってるならグダグダ言っててもムダだから、適度に息抜きしながらやる。
まだなら、始まってもいないことをあれこれ考えてもしんどいだけ。
考えるから疲れるんだよ。なるようにしかならないじゃないの。
762可愛い奥様:2006/10/10(火) 11:04:06 ID:Zj6qAiL4
介護ある人はほんとに大変だ。
私はいつかダンナを見る可能性はあるけど
親は双方お金も準備して、施設・病院に入ると公言している。
そのため、たぶんたいした財産ものこさないだろうし。
遺産無くても兄弟たちともめないからいいや。
763可愛い奥様:2006/10/10(火) 11:22:00 ID:F/UqYbZO
>760 まあ、落ち着いて。
本式に離婚なら、まず早々に家を出てはだめ。一番ソンだから。
ちゃんともらうものもらってきっちり出て行くには時間も根性も必要。
かなりの体力を消耗すること請け合い。

その前に、760さんが落ち着いて自分自身の今後について考えられるぐらい
体力精神力を回復させないと。
なんなら精神科の医師などに診断書でも書いてもらって1ぬけたと言うのも手。
相手は自分たちの手は汚さない、そのくせ文句ばかりは100人力なんだから、
離婚覚悟で悪者になって、親類たちに押しつけてしまえ!
(というか、離婚覚悟ならなんでもできるよ)
764760:2006/10/10(火) 11:22:45 ID:+zeYb7Il
>>761
介護始まってます。ウトは病院で秒読み段階。トメは認知症が疑われる状態。
今は遠方から通ってますが、トメは激しく同居希望。
息子は仕事があるから、嫁の私だけでも同居しろと迫られてます。
(つまりヘルパーになれということだ)

ウトに何かあったら、一挙に同居話が進みそう。
生活、仕事、友達全部捨てて、町内にわんさか親戚のいる田舎で同居するか、
旦那を捨てて、都会で一人(たぶん子供も大学生の間は一緒かな)貧乏暮らしするか、
考えたくないけど、考えちゃうよ。
765可愛い奥様:2006/10/10(火) 11:23:30 ID:F/UqYbZO
参考になれば。家庭板より

799 :名無しさん@HOME :2006/10/09(月) 23:52:45
>>783
>ヒドイ罵り合いの末、トメを介護施設に入れたんだけど
 今だ「お前が入れたようなモンだ!」と、愚痴られるよ

トメの認知症介護に疲れ果てたとき、身体介護のないトメをたいしたことない介護としか
認識がなかった旦那は、「仕方ないから」施設へ入れることを決断したが、
いずれ上記のようになってトメがいなくても家庭崩壊すると思ったので、
旦那に親孝行の悔いが残らないようにと私だけ別居した。
当初は実の子ならなんでもないと思っていたようだが、
日がたつにつれ、たいしたことないのに嫁子がでていってなんにも手伝ってくれないのは
おかしい云々と、矛盾だらけの八つ当たりがはじまった。
たいしたことないならがんばれるでしょ?ときっぱり突き放して1年。
家庭崩壊状態であったが、ついに旦那は不眠症欝気味になり医者にかかり、
すまんかったと態度が変わりました。
旦那ももう自分にできることではないと納得して施設へ入れた。
時間はかかったが、今は夫婦仲は回復傾向。まったく態度かわったよw
今は施設に入れたことに納得いかない旦那兄弟から、以前私に言った矛盾だらけの非難を
あびて怒っている。ちょとザマミロとも思う。
でも旦那兄弟は引き取らんけどね。
766可愛い奥様:2006/10/10(火) 11:39:36 ID:JQ5apw1k
>>760
現在、義親の介護をしていろいろ考えて疲れてるの?
そうでないなら>>761の言う通りだと思う。

うちの場合、長兄嫁が>760さんのように不安がっている様子
ですが、彼女を除いた他のメンバーで介護しています。
介護が始まると、不安がっている人を相手にしている暇はないし
相手にするとこちらの神経が持たないです。
767可愛い奥様:2006/10/10(火) 11:48:02 ID:JQ5apw1k
>>764
入れ違いになって話がずれてしまった。
介護中なんですね。病院通いできついならば
自宅介護はさらに大変だと思います。
同居中でもなさそうだし、>>763のレスを参考にして
別居して様子を見るのもいいと思うよ。
768可愛い奥様:2006/10/10(火) 11:48:43 ID:PkB8UCIp
>>764
うちが丁度そのウトが死んで、今後のトメの介護問題で危機期間。
月々の金の援助だけで逃げることを固く決意して頑張ってるところ。
ランダムな手助けはあるけど、継続的な介護は拒否体制。
>>766のようならいいけど、うちは女手が私1人なもんで。
769可愛い奥様:2006/10/10(火) 12:42:53 ID:IENZ/Pen
>>768

金の援助だけって、
現在は誰が介護しているの?
770可愛い奥様:2006/10/10(火) 13:16:44 ID:9McHKoWQ
私は離婚覚悟して、「ご自分たちの思うとおりに、ご自分でどうぞ」と
ウトメやコトメと絶縁しちゃった。将来、夫が事務手続きして施設だろうな。
大怪我したトメと家事の出来ないウトを、コトメの命令でみてたことがある。
仕事も辞めて、遠距離を通ったり泊り込んだりした。
コトメは、お約束の口だけで自分は何もしない。
トメは「コトメちゃんなら、もっとこうしてくれるのに」と文句ばかり。
心身ともにボロボロになって、夫に離婚を申し出たらもう絶縁していいって。
今となってはやるだけやったって思いもあるし、あの時絶縁できてラッキーだと思ってる。
おかげで自分の親の介護は出来たしね。

ウトメは経済的にゆとりがあるから、どうにでもなるんだし
コトメは私は嫁いだ身っていうけど、コトメのウトメはすでに鬼籍だし
実の親子同士で仲良くやればいいのさ。
771可愛い奥様:2006/10/10(火) 13:16:52 ID:pjvy52Ym
え。病院通いできついって言ってるの?
なんか、全部自分で背負い込まなきゃ気がすまないタイプみたいね。
同居が始まるからイヤだなんて。最初から同居の人はどうなるのよ。
そういうときは、兄弟仲がいいとその嫁も協力するから、
表向きだけでも仲良くしておいたほうがいいね。
772可愛い奥様:2006/10/10(火) 13:22:01 ID:tR2jKpaz
>>771
なんで、そんなに意地悪でエラソーなの?
773760:2006/10/10(火) 13:23:20 ID:+zeYb7Il
>>765 >>767 >>768
アドバイスありがとう。
やっぱり>>763くらい根性を出さないとだめなのね。
離婚の前に別居という手があったか。

同居の話は世話にいくたび繰り返されてるんだけど、それだけでは飽き足らず、
先日トメから速達で手紙がきた。内容は
「息子は仕事をすぐに替われないだろうから、
 嫁子さん、あなただけでもパートをやめてすぐ来てちょうだい。
 年老いた親を一人でほっておくなんて、人のすることじゃありません。
 もし、このままにしておいていずれホームへ入れるつもりなら
 そのときは、私は死にますから。
 あなたが後悔することになりますよ」
という決意表明でした。
ウトがもしも、のときは、親戚の前でこれが繰り広げられるのか。。。

介護の話が板違いだったらごめんあそばせ。
でも、再就職も難しい40後半パート主婦なので
ここでご意見が聞きたかったのでした。
774可愛い奥様:2006/10/10(火) 13:29:24 ID:m5EjfJ/6
介護ってメインになると他の人は手を引くね。手伝ってるって言っても、
ダンナが育児に協力してるって言うのと似てて、わかりやすい部分だけで
その他はすべてメインの人の仕事になる。
病人は病気のストレスを一番そばにいる人間にぶつけて、時々くる人には
感謝の気持ちを言ったり。
私は20代後半で実母の介護をして身にしみたので、ウトメの時は
逃げられるようにがんばろう。
775可愛い奥様:2006/10/10(火) 13:41:00 ID:PkB8UCIp
>>769
親と同居、介護無職独身の義弟。
776可愛い奥様:2006/10/10(火) 13:53:37 ID:JagQaL7d
精神科医の兄がいわゆる老人病院に以前バイトで勤めてたのだが、
実親に対して「呆けたら病院に入れるからそのつもりで」と常日頃言ってる。
いくら子供の数が多くても結局そういう病院に入れる人がいかに多いか
見てきてるし、実際家庭での介護は無理だとわかってるみたい。
認知症になったら無理に介護しないとと思わないで割り切った方がいいのかもね。
777可愛い奥様:2006/10/10(火) 14:23:46 ID:ehr8s6QN
療養病棟に入院中の義父(義母は死去)のために
老人ホームやケアハウスを見てまわっていますが、
私も老後、そういうところに住みたいわ〜、って思っちゃった。
お金も家で過ごすのとそんなに変わらんし。
778可愛い奥様:2006/10/10(火) 14:33:26 ID:IENZ/Pen
30代ではなんとなく目を背けていられたけど、
40代だと自分の老後の事もおぼろげながら気になるよね。

うちは転勤族でまだ持ち家なしだけど、
このまま賃貸でいて子供たちが落ち着く所の近くの
ホームやケアハウスに入ろうかしら〜
家を構えても夫単身だし、子供も大学は自宅通じゃないかもしれないし。

でも、マイホームも構えられなかった人生ってちょっと寂しい。

779可愛い奥様:2006/10/10(火) 14:44:35 ID:QSfMO5gC
マイホームをごみ屋敷にしちゃう人も多いしさ。
心持ち次第だと思えば良いよ
780可愛い奥様:2006/10/10(火) 15:57:39 ID:eSZCjJBv
家は、ウトが入院中義弟の嫁は一切来ず。
トメが付き添いを変わって欲しいと言い泊まり込みで変わったけど、
下の世話がマジで大変だった。
オエーオエーと汚れたものを洗濯しに行くローカを
歩いている間えづきまくっていた。

一日変わっただけで次の日に髪がドバーッと抜け
ものすごく大きな円形ハゲになってしまった。
たった一日でも私には出来ないと思ったけど、
介護をしている人は本当に大変だし尊敬をします。

次はたぶんトメなんだろうな・・・
義弟は離婚しちゃったし、遠く離れているので
きっと私一人が世話をする羽目になると思う。

家は一人娘が結婚しちゃったし
子供には負担を掛けたくないからお金を貯めて有料か、
ケアハウスに入る予定。
781可愛い奥様:2006/10/10(火) 16:02:55 ID:IENZ/Pen
>>780

「義弟の嫁」とは、
あなたにとって実妹???
782可愛い奥様:2006/10/10(火) 16:08:42 ID:PUk1SNJV
ご主人の実弟の嫁さんでは?
783可愛い奥様:2006/10/10(火) 16:15:03 ID:eSZCjJBv
>>781
782さんが書いている通り、旦那の弟です。
784可愛い奥様:2006/10/10(火) 17:10:20 ID:IENZ/Pen
>>782,783

そうですね。
785可愛い奥様:2006/10/10(火) 18:34:06 ID:XUuQdfpK
>>780
肝心のウトメの息子はいったい何をしているのだ?
786可愛い奥様:2006/10/10(火) 18:44:13 ID:eSZCjJBv
>>785
何もしていないw
仕事は自営をしているんだけど殆ど帰って来ないし
親からお金を借りる時だけ帰ってくるw
787可愛い奥様:2006/10/10(火) 19:21:32 ID:XOmQhphG
民法第6章第877条:直系血族及び兄弟姉妹は互いに扶養する義務がある。

ウトメの息子を甘やかす必要なし!
788可愛い奥様:2006/10/10(火) 21:21:56 ID:kzLdQEgW
>>780
ウトが入院中に付き添いで泊り込みや下の世話ってどんな病院なんだ?
うちのウトさんは一般の病院で手術して術後の経過が悪くて長期化で
追い出され介護療養病棟に転院しているがどちらも完全看護だよ。
もう1年以上になるけれど家族が下の世話をしたことなんて一度もないです。
見舞いの時に臭うとオムツ交換の時間以外でもブザー押して呼び出して
介護士さんにお願いしています。

うちの場合は加齢で段々弱って介助が必要となって家族が少しずつ介護を
覚えていくという過程もなく、いきなりの要介護5程度なのでトメでさえ
とても在宅介護なんて無理と考えてくれているので助かっています。
同居嫁なんだけれど洗濯物運びで週2〜3程度のお手伝いで済んでいます。
789可愛い奥様:2006/10/10(火) 22:26:31 ID:4zPPbqVb
下の世話を付添人がしなきゃいけないんだったら、
施設や病院に入院する意味ないよね。家でやるのと同じ。
790可愛い奥様:2006/10/10(火) 22:37:18 ID:eSZCjJBv
780です
その病院は完全看護たったんだけど、
トメがしょっちゅう替えてくれないおむつが可哀想だと言い、
泊まり始めたの。

ヘルパーさんが付いている患者さんもいたけど
トメは自分でやると言い張って泊まり込みの付き添いを始めたけど
疲れた時は変わって欲しいと言い始めて
結局地元にいる私が代わりに泊まり込んだという事です。

もうそのウトは他界して7年になるけど
トメから電話が来るたびあっちこっち悪いと言うしうんざり。

義弟は口ばかりで何もしないので、
アテにすると腹が立つので適当に合わせていると言う事かな・・・

トメからは金銭面でも援助をして欲しいと言われたけど、
私達が新居を建てたのでそれまでに住んでいた分譲にトメ一人を住ませています。
このマンションを頭金にするはずだったのに出来ずにがっかりでした。

なんか愚痴ばかり書いてしまってすみません。
791可愛い奥様:2006/10/10(火) 23:55:56 ID:PkB8UCIp
>>790
うは なんだそりゃ。よくやったな。私ならやらん、やらなかった。旦那だけ。(泊まり)
その義弟と全く同じ義弟がいたけど、今は私が放り出したのでその義弟が見てます。
ここんとこ介護スレみたいになっちゃったね。
介護スレあるけど「介護している奥様」なんだよな。
メイン介護してた時期もあるけど、今は介護したくない、逃げるの必死なので、参加しづらい。
792可愛い奥様:2006/10/11(水) 00:26:47 ID:4yg0SaqC
私の母は兄二人に祖母の介護を押し付けられそうになった時に、
(家のリフォーム代を出してやるとか、協力するから心配ないとか
とにかく伯父達がかなり必死に説得してたらしい)
なんとか理由をつけてそれだけはできないと突っぱねてたな。
なんとなく冷たいなと思ったこともあるが、もし同居なんかしたら
おそらく伯父夫婦達は何一つ手伝わなかっただろうなと今ならわかる。

793可愛い奥様:2006/10/11(水) 00:29:39 ID:abfZ/NRI
>>791
ID変わっているかもしれないけど790です。

私はまだ介護は、していないけどその内と思っているけど逃げたい。
旦那が色々私を第一に考えてくれているので
まだ我慢が出来ている状態です。

でも、トメ達をを見ていると子供の世話にはなりたくないやと思ってしまう。
自立して老後を楽しめるように今から頑張ります。

暗い話題になってすみません。
新しい話題を・・・

ttp://www.youtube.com/watch?v=1sh6RzzMrcw
ようつべスレで見たんですけど、あまりにも凄かったのでw
794可愛い奥様:2006/10/11(水) 01:02:15 ID:j6QY+X+W
何か貼るのはかまわないけど、何の話題とかは書いてほしいよ
795可愛い奥様:2006/10/11(水) 01:17:37 ID:uKwRf+Dp
みんな介護で苦労してるんだね。
ボケたり寝たきりで回復しない老人は安らかに送ってあげられる法律がほしいね。
796可愛い奥様:2006/10/11(水) 02:16:00 ID:uSy9NzZZ
>>793
見て来た。スゲーーーーー!!!凄すぎて無気味w
でもこれだけ手があったら介護もちょっと楽かしらん、とふと考えてしまった

これはあえて何の話題って書かないのが正解かもよ(>>794スマソ)
797可愛い奥様:2006/10/11(水) 07:00:25 ID:KQmuehJE
朝からおそるおそるみてきた。
すごいねーすごい。手になにかつけてるんだよねぇ。指がながっ。
798可愛い奥様:2006/10/11(水) 07:48:01 ID:NXYKiuzT
実母が入院してたとき、病棟の引越しがあったんだけど、看護師に、
「あなた娘でしょ。向かいの旅館に泊まり込みで引越し手伝いなさいよ」って言われて、
それって、病院側の都合でしょ?って耳を疑ったことがある。もちろん、行かなかった。
何時間後とかにあるオムツ換えも、家族が来てたら家族にさせる。
同じ病院に父も入院してたんだけど、しっかりオムツ換えさせられましたよ。
寝たきりの老人ばかりの病棟で忙しいのは分かるけど、あれはちょっとな〜
でも同じことをウトメに出来るかって言ったら、話は別かな・・・でもいずれはやらされるだろう。
799可愛い奥様:2006/10/11(水) 08:56:01 ID:YCWOZoXy
介護問題皆無の私は勝ち組!
800可愛い奥様:2006/10/11(水) 09:16:21 ID:82F39wz5
>>799
介護に引きずり込まれてる私だから言える。
あんたは勝ち組!
うちのウトメは金はある。
だけど家で死ぬのが当然、嫁が介護するのが当然、
施設なんざいったら世間に笑われるだと。
自分たちの金で施設に入れられないように、金を隠してるよ。

介護スレもあるけど、あそのこ奥様たちは正面から介護を受け止めてるよね。
逃げようの無い(実親とか)奥様が、覚悟を決めてがんばってるかんじ。
なんとか逃げたくてもがいてる私は、申し訳なくて参加できない。
801可愛い奥様:2006/10/11(水) 09:17:46 ID:SaUqO1rG
高齢出産ってへたすると育児と介護が同時進行になりそうで
体力、気力が必要だよね。
802可愛い奥様:2006/10/11(水) 09:33:13 ID:PTJcBof7
ウトメ自身は、嫁子に介護をさせるつもりだったけど
実子たちが「プロに任せた方が本人も快適のはず」と
施設に預けてくれました。
当時は、「ラッキー」程度の気持ちでしたが
このスレを読んで、
実子たち、そして実子たちの決定に反対しなかったウトメたちに
真面目に感謝しています。
そして、私も、自分の子供に迷惑をかけないように
お金を貯めて、老後は施設に入りたいと思う。
(施設に入る前に寿命尽きるともっといいけど)
803可愛い奥様:2006/10/11(水) 09:53:58 ID:JuZcbgkc
私は潜在意識に「自分は介護には縁がない」と言い聞かせている。
何故か昔から「自分は産厄に縁がない」と思い込んでて(多分祖母がそう教えた)
そのお陰か中絶とか流産とか死産とかいう産厄とは無縁できたので、思い込みの
パワーはあると信じている。だから「いずれはあること」などと思わず「私は
介護には縁がない、両親も義両親もポックリ逝く」と信じているし恐らくそうなる。
804可愛い奥様:2006/10/11(水) 10:20:22 ID:pXCJPKnR
専門の施設に預けるって、端から見たらなんか冷たいようだけど
実際は本人にも家族にも、結果的には良い選択肢なんだって思う。
この夏実父が倒れて入院した際、認知症のようになって(実際は違った)
たった2週間位介護しただけで、心身共に疲れきった。
別人になっちゃうんだもん、意味不明の言動、娘の事が分からないし。
結局低ナトリウム血症の悪化で意識障害が続いただけで、身体の回復と共に
元の父に戻ってくれて心底ほっとしたけど。毎日泣いたなぁ。
今までは「家の親に限って」みたいに楽観視してた認知症問題が
ぐっと身近になってしまったよ。
805可愛い奥様:2006/10/11(水) 10:20:33 ID:Jg0Sf83Z
思いこみのパワー…ないない。それは元気なうち限定の幻よ
806可愛い奥様:2006/10/11(水) 10:59:53 ID:9gA9mg77
>>800さん
これも大きな問題ですよね。

私の伯母(実父の姉80歳)は、旦那に先立たれ子供無しで一人暮らし。
お金は唸るほど持っていて、一人暮らしに不安や淋しさを感じると
兄弟の嫁(私の実母たち)に「ホームを探してくれ」と召集をかける。
真夏の暑い最中、母たちが何軒も走り回ってようやく良いホームが見付かり予約もしたら
「やっぱり行かない」と言い出す。

元気なうちは「お金はあるから、有料老人ホームへ行く」と言ってるウトメ達だって
イザとなったら気が変わるかも知れない。

そのてん、>>802さんは本当に恵まれましたね。
807可愛い奥様:2006/10/11(水) 11:02:37 ID:FkiP3dM+
施設って、恵まれているように見えても、
本人にしてみたら、いろいろ大変なこともあるらしい。
祖母が今、ホームに入っていて、健康面ではあまり問題ないけど、
高齢になってからいろいろな人と集団生活するってことは、
気持ち的にかなり疲れる部分もあるみたい。
買い物などの気分転換も気軽にできるわけじゃないしね。

ただ、うちの祖母は親戚が入れ替わり立ち替わり遊びに行ってるのが救い。
実際には面会がほとんどなくて、つらい思いをしている人が多くて、
祖母は、食事のときに孫が遊びに来たって話もおちおちできない雰囲気って言ってた。

ウチは両方の親が「介護不要、施設に入る」と宣言しているので気楽だけど、
実際そうなったら、今よりもたくさん会いに行かなくちゃなーとは思ってる。

808可愛い奥様:2006/10/11(水) 11:08:19 ID:0A7K+iS6
>>803
>ポックリ逝く
うちのばあちゃん元気なころは自分がポックリ逝けるように毎週のように
神社仏閣巡って祈っていたからね〜実際は毒叔父が仕事辞めて介護生活して
十数年・・・ばあちゃん逝った後に叔父は就職することも出来ずフリーター
貯金崩して生活していたから自分の老後のお金は無いだろうな〜
809可愛い奥様:2006/10/11(水) 11:22:56 ID:pXCJPKnR
父方の祖母はそれはそれは人格者だった。
ある日大親友を家に招いて美味しいお寿司を食べ楽しい一時を過ごした。
その夜入浴中の祖母に母が「お湯加減いかがですか?」と聞いたら
「とってもいいお湯よ。気持ちいいわー」と答えが返ってきた。
その後相当長い間出て来ないので心配になって見に行ったら
お風呂で亡くなっていた・・・心臓発作だった。
でも死に顔はとても穏やかで、神々しい感じさえした。86歳だった。
親戚縁者皆「羨ましい死に方だ」と言ったけど、私は???だった。
でも今になって皆が言ってた意味がすごく分かる。
苦しまずにポックリ逝くって本当に幸せなことなんだな、って。
直前まで幸せな時間を過ごして、気持ちの良いまま亡くなるなんて
やっぱり祖母が人格者だったからかなーと思ったり。
>>808を読んで思い出しちゃった。
810可愛い奥様:2006/10/11(水) 11:50:17 ID:82F39wz5
>>806
施設に行く=子供に捨てられた惨めな老人
というイメージらしくて。
近所でホームに入る人がいると
茶のみ仲間で「かわいそうねー。ああはなりたくないわ」と話題になるらしい。
811可愛い奥様:2006/10/11(水) 12:23:37 ID:M1OrWDD+
普通に健康な老人と、要介護老人とは違う。そこんとこよろしく。
812可愛い奥様:2006/10/11(水) 13:20:19 ID:82F39wz5
>>811
そうか、そこを考え違いしてるのか、うちのトメは。
なんだか、年寄りには年寄りのプライドがあるらしく
寝たきりで特養や有料ホームに入った人を哀れむ。
「嫁や子供に介護してもらえないのね」と。
でも、同じ寝たきりでも病院(といっても老人専門)に入っているのはおk。
入院ならプライドが保てるらしい。
813可愛い奥様:2006/10/11(水) 19:04:22 ID:KQmuehJE
老人ホームにも人間関係やいじめがあるって聞いたことある。
814可愛い奥様:2006/10/11(水) 21:08:15 ID:7BTwWN7f
再び>>802です。
>>811さんご指摘のように、トメは要介護でした。脳梗塞で倒れた後、
下半身+左半身マヒになったので、私ひとりでは、本当に介護の自信がなかったです。
815可愛い奥様:2006/10/11(水) 21:47:39 ID:zJI/NABS
嫁に介護してもらうのが当然と思っているトメさんは自分も姑を介護したから?
816可愛い奥様:2006/10/11(水) 22:03:45 ID:qktiAGow
うちの姑は義母さんが無くなってから嫁に来た。
自分が姑にかかってないからと、気を使ってくれてるつもりだろうが、
的外れもはなはだしくて、正直うんざり。義弟夫婦との扱いの違いはつらいものがある。
もちろん、介護はやってもらって当たり前と思ってるふしあり。
で、見返りは物で返しておけ方式なんだよな。田舎の人ってこういうとこが嫌い。
817可愛い奥様:2006/10/12(木) 07:21:22 ID:wj1xNg3r
>>815
私の伯母は、自分がトメの介護で苦労したから、絶対家族に辛い思いは
させない!!といって老人ホームに入ると言ってました。

私のトメは、自分も苦労して介護したから、自分も介護してもらうという
考えらしい。
トメは「自分はトメに尽くしてこんなに大変だった」という
話を毎回会うたびに話してくれるが、
そのたびに私がどんなに将来を絶望するか、まったく想像していないらしい。
818可愛い奥様:2006/10/12(木) 07:52:00 ID:NqlafCSW
介護自体よりお金や手はださずにうるさく口だけ出してくる親戚たちのせいでノイローゼになった。
まだらボケになった実母のきまぐれなわがままを逐一きいて「おかあさんがかわいそうじゃない」
「もっとこうしてあげなきゃだめよ」等。
さんざん耐えて悩んだ挙句「そんなに介護にポリシーがあるならお宅でひきとりますか?」と
言ったら一気におとなしくなったw身体は丈夫な痴呆老人は24時間目が離せないからね。

認知症は本人より介護者の方が「絶対」つらい。これがわかってなくて「親孝行しなさい」風の
綺麗事を言ってくるおじおば・年上の従姉妹達が本当にいやだった。
いざとなったら自分がひきとってもいい、あるいは毎月五万なり十万なりを仕送りするくらいの
覚悟があって初めて口がだせる、友人やこれから介護をする親戚にはそういう態度で接しようと思ったよ。
819可愛い奥様:2006/10/12(木) 09:31:58 ID:9I+oGbEf
すっかり介護スレになってるw

お金に不自由がなく、本人、周囲が物分りが良かったら
有料老人ホームに入居できてハッピーってことですよね。

うちはそれをクリアーできそうなのでほっとしてる。
820可愛い奥様:2006/10/12(木) 10:03:26 ID:aVGrh29+
>>818
5万10万程度でいいのか?と思うよ私は。それくらい人間の介護は大変だと思う。
うちの母親がその親の介護を全部、弟のお嫁さんに任せていて文句を言っている。
私は叔母が可哀想と思うので、「文句言わずに手伝ってあげたら」と言うと
「大変なのはわかっている、お母さんだって犬の介護したから!」
10kgのボケ犬を3ヶ月世話したかららしい。
獣医に「人間の介護と同じくらい大変だからよくやった」と褒められたそうだ。
こんな事を言われて図に乗り人間の介護を押し付ける人がいてるので
本気で、心から同情するよ。
そんな私は子供の頃に可愛がってもらったんだから、あんたも介護しなさいと
何もしない上記の親に言われている。
821可愛い奥様:2006/10/12(木) 10:10:18 ID:mnRFLKkC
昔なら23歳あたりで結婚して子供を生んでたよね。
で、その娘も23歳辺りで結婚出産。
孫が46、47歳で出来ても不思議じゃない。
その孫の(私)記憶では(6歳当時)祖母はかなりのオバァチャンだった。
50代半ばだったと思うが、やはり昔の人は老けていたのか。
祖母の法事に行って考えたことでした。・・・チラ裏だな。
822可愛い奥様:2006/10/12(木) 12:10:06 ID:CfVrAA2y
>821
祖母、母、私の同年齢時の写真を並べたら、きっと20歳くらいのはそんなに差がない→年齢が
上がるに連れて差が大きくなっていく(下の世代の方が若くみえる)って感じだろうと思う。

で、外国に行くと、年齢が上がるに連れて日本人の方が若く見える気がする。(欧米じゃなくてアジアでも)
平均寿命が延びたことによる年齢の捉え方の変化(もう50歳と思うか、まだ50歳と思うかっていう違い)
のせいか、「若さ」に大きな価値を置く文化のせいか・・・と思っている。
823可愛い奥様:2006/10/12(木) 12:20:27 ID:K7/zMagC
介護話から逸れるけど
>>822
>「若さ」に大きな価値を置く文化のせいか・・・
これをいい加減やめにしないと日本は滅びそう。マジで。
子供や若者が、早く大人になりたいと思えない社会はヤバイ。
824可愛い奥様:2006/10/12(木) 12:23:49 ID:ZoWeMrwJ
>>821さん
私も同じ事考えるときがあるよ。
でも以前何かで読んだけど
肉体年齢は昔の人の方が、遙かに若かったらしい。
今の人は外見が若いから、それに惑わされて
老いた肉体に気付かず、無理(不摂生)をしてしまうからだとか。

そう考えると、そんな中でも平均寿命が延びているのは
医学の進歩の賜物以外に無いのでしょうかね。
825可愛い奥様:2006/10/12(木) 12:58:35 ID:yt2hbHV/
昔の平均寿命が短いのは、子どもの死亡が多かったからだものね。
826可愛い奥様:2006/10/12(木) 13:56:56 ID:CfVrAA2y
医学の進歩ってのは大きいと思う。ウチの夫@50代だって、2〜30年前ならもう生きてないような
病気をしたけど、ちゃんと治してもらって元気で働いてる。
子供の頃「60代の○○さんが亡くなった」って聞いても、親達は「もう、お年だったからねぇ」と
言うような反応だった気がする。そんな時代に例えば50歳の声をきいたら、「あ〜自分ももう先は
短いだろうな」とか思っちゃったんじゃないだろうか。
827可愛い奥様:2006/10/12(木) 16:34:21 ID:BgMlWyRp
>>836
自分が生死を掛けるような大手術が必要となった場合いくつまでなら
トライできます?
828可愛い奥様:2006/10/12(木) 16:37:48 ID:UGYaBvb7
>>821
私の祖母は17才で結婚しました。
40代後半で孫がいてその頃の写真見ると白髪ひっつめ髪でシワ多く
いかにもオバアチャン。
同じ年代になった孫の私はジーンズはいてロックコンサート
行ってます。
829可愛い奥様:2006/10/12(木) 16:59:28 ID:9dRj+Xml
もうすぐ40の仲間入りです。

今日、陰毛に白い毛発見・・・鼻毛にも白い毛があったとです・・・
加齢の為とはいえ、実際目の当たりにすると凹みます・・・

気力・体力落ちてます。
周囲の人はきれいで人生を謳歌してるように見えます。
きれいにはなれないけれど、せめてこぎれいを目指そう・・・
830可愛い奥様:2006/10/12(木) 17:10:49 ID:+24BhV5O
>>829
私なんか、陰毛に白髪が20代後半にもうあったよ。
その後どんどん増えたというわけじゃないけど。

きょうは気分転換に睫毛にパーマかけてきた。
下がりぎみの目尻が上がって見えて、あ〜ら不思議、若返ったよ( ・∀・)
831可愛い奥様:2006/10/12(木) 17:13:04 ID:hSARDlxo
私の周囲の40代で、若々しいなー、きれいだなーというのは、
わりと仕事をがんばってて、未婚で、恋人がいる女性なんだよねー。
そういう人が周りに4人。会うと、刺激になる。

832可愛い奥様:2006/10/12(木) 17:26:02 ID:HMhjxBxU
そのうち眉毛にも生えてくるよ
833可愛い奥様:2006/10/12(木) 17:26:38 ID:K03oc+U5
見た目は若々しくても、中身は一緒。
鍛えて筋肉つけてても、免疫力治癒力は低下してる。
これから先、いつまでも若いわけじゃないから、
見た目もだけど内面も同時に磨かなければね。
834可愛い奥様:2006/10/12(木) 17:36:23 ID:zDD0b8YV
明日は2ヶ月ぶりに美容院行って綺麗になってくる予定。
秋冬ファッションには明るい髪色のほうが映えるので、明るめにしてくる。
今月下旬には実家の法事、来月上旬には義妹の結婚披露宴がある。

義妹の結婚式には相手側の親戚と初対面なのでビシッとキメて行こうと旦那と話し、
(義父が亡くなってるもので兄夫婦が一応虚勢張っとこうと・・苦笑)
服に合わせてジュエリー買ったら大出費で今更チョット後悔の日々ハァーッ。
もう3年もずっと欲しかったマーサージチェア買ってもおつりがくるなぁと思うとカナスィ。
835可愛い奥様:2006/10/12(木) 17:45:48 ID:zDD0b8YV
>>833
内面磨いてる人は、外見も美しいよ。
スポーツクラブで美しい筋肉の奥様ほど、何を話しても奥が深い。
逆に外見の冴えない人ほど何話しても、言い訳がましくてつまらん。
運動して代謝が良くなれば、免疫力治癒力上がるの常識デソ?
836可愛い奥様:2006/10/12(木) 17:50:21 ID:K03oc+U5
でも、いつまでも若い人と同じだと思ってたらダメだよね?
歳相応に、適度な運動と内面磨き、ならいいけど。
837可愛い奥様:2006/10/12(木) 18:09:18 ID:wFRhOT5Y
最近、顔がほ照ってばかりで鬱陶しい。これって、更年期?
直るのかな。。
838可愛い奥様:2006/10/12(木) 20:12:23 ID:nHX5L5v6
あんまり自信を持ちすぎで過度にスポーツやってる人は、
くるときガクッとくる。
特に深いしわ。
839可愛い奥様:2006/10/12(木) 22:30:54 ID:kJXsAWhn
40才にもなると、子供を半日以上外で遊ばせた後はもう
疲れ果てて夕飯が作れなくなりますた
(夕飯作ると今度は風呂に入れないほどグッタリなので
風呂を取っている)
なんかこう、身体が疲れると脳までダメージが来るんで
難しい事考えられなくなってしまう。早期認知症だったらどうしよう。
840可愛い奥様:2006/10/12(木) 22:53:42 ID:zDD0b8YV
うちも一番下の子がまだ5歳なので、幼稚園がお休みの日は大変。
私のグッタリ解消法は、自分用に買ってある有名店の高級チョコレートを
こっそりひとかけら食べること・・意外と即効性がある。
(たかが板チョコが1000円以上するから、旦那子供に食べさすには惜しい)
何も考えられないボーっとした状態から覚醒できる。
841可愛い奥様:2006/10/13(金) 00:12:04 ID:12qC79xf
同級生が心不全で亡くなったー
まだ43・・・
小2〜5年まで3人の子供を残して・・
泣きそう
842可愛い奥様:2006/10/13(金) 02:20:29 ID:k80ep1wf
>>841

辛いね。
843可愛い奥様:2006/10/13(金) 04:24:57 ID:YWAZ2BQq
私の親友は40で脳溢血で亡くなった。母子家庭で一人息子は15歳。
しかも、後でわかったことだけど、私は彼女を乗せた救急車のサイレン音を聞いていた。朝の4時ごろだった。

高校の卒業アルバムや私のアルバムにはニコニコ笑う彼女が今もいて、私たちは夢の中ではいつも高校生の姿で会う。
844可愛い奥様:2006/10/13(金) 09:33:04 ID:CuM/d720
若くして幼い子を残しての母親の死はほんと切ないよね。

高校時代の親友が小中学生3人残して、脳腫瘍で38歳で逝きました。
ちょうどその頃連絡とりあっていなくて年賀状だけだった。
病気のこと知らせてくれなかった。亡くなってからはじめて連絡がきた。
その年の年賀状をもう一度見たときに、
いつになく長文で元気に忙しくしてることを書いていて、
でもその字がかすれたりヨレヨレで行が乱れていた。
この時なにか感じて一度会っておけばよかったと後悔した。
年賀状を眺めていても全く気づかなかった。夫に指摘されてハッとした。
ほんとだ確かにおかしいと。

ちなみに旦那さん(高校時代の先輩)の熱い想いで、自宅で看取られた話しを聞いて、
愛されていてよかったって思ったのが唯一の救いでした。
845可愛い奥様:2006/10/13(金) 10:03:52 ID:FaxpmYS6
介護の次は、白髪、そして病死。。。40代の話はなんてせつないんだろう。
50.60代になったら、ここを突き抜けてお気楽になれるのかな。
ジムにあふれるおばちゃんたちの元気なこと。
ジムのあと、ラウンジはおばちゃんたちの持ち寄りピクニックになる。
となりでコーヒー飲みながら聞いていたら、
赤坂の有名なおかまバーへみんなで行く相談だったよ。
846可愛い奥様:2006/10/13(金) 10:35:15 ID:0dg41jnR
じゃあ、今度はお金の話しを。
老後楽しもうを思えばいくら貯金がいるんだろう?
うちは教育費や家のローンもあるので収入の割りには中々貯まらない・・
10年後にはまた家の買い替えも考えてるし・・
今は旅行もよく行くし、外食好きなので家族で週1回以上する生活。
老後もこんな生活したいけど、それなりに貯めないとだよね・・
リーマンの年金のことも心配。
847可愛い奥様:2006/10/13(金) 11:05:28 ID:+Vmv3lIg
>>840
高級チョコレート。なんかいいこと聞いた気分。
一日中ウルトラマンごっこを誘いかけてくる3歳児持ちのため、
私も真似させてもらいます。

>>845
おかまバー、笑った。
ここはせつない話が多いけど、実際には、自分の周りの40代は、
ゲラゲラ笑いながらくだらない話ばっかりしてるよ。
音楽、旅行、買い物、映画、食べ物とかの話。
若いときと違うのは、恋愛話がなくなったことくらいかな。

848可愛い奥様:2006/10/13(金) 12:19:59 ID:+vAu9XZe
見た目が昔より若くなってる件だけど、さらに今の30代
って若いのかな?
北陽の二人って32なのか〜巣マップもほとんど30代
なのか〜・・・としみじみ。
世間の扱いも変わってきてるかもね。30代で独身でも
全く不思議じゃないし。
849可愛い奥様:2006/10/13(金) 14:13:01 ID:V90y0t4i
3世代〜4世代前と比べると、前頭葉の発達が5年程度遅れているらしい。
つまり現代の二十歳も、昔の15歳と同程度。
身体面での発育は前進してるるのに、頭(精神面)の発達は
逆に後退しているってことだよね。
平均寿命も延びてることも影響してるんだろうけどね。
850可愛い奥様:2006/10/13(金) 16:03:48 ID:N6X8ChLq
>848
今の30代がたとえば50歳になった時、今の50歳より若く見えるかどうかはワカランけど
30代への扱いというか、捉え方は全然変わってきてるよね。

昔:立派な親世代=中年
今:まだ子世代でも平気=青年

って感じ。それでも「渋い魅力」なんてものもあるような男優はともかく、30代の女優、タレントが
恋愛対象的憧れの存在になる時代が来るなんて想像もしてなかったよ。
851可愛い奥様:2006/10/13(金) 16:31:38 ID:G1gPEa8p
このスレにくるといきなり落ち着くわw

みんな色々大変だよね。自分のことだけじゃなくて
親、ウトメ、子供その他もろもろ問題がもちあがる年代。
幸い自分両親はまだ元気なのだが先のことはわからんし。
私は最近、体力の低下がひどくて「あっちが痛い」が治ったら
「こっちが痛い」の繰り返しで情けなくなる。
一念発起してピラティス始めたけど週一回のスタジオ通いで
あと家でなんにもしなかったら効果ないよね?w
852可愛い奥様:2006/10/13(金) 16:55:14 ID:zSu8HYDG
>>851
ノシ ナカーマ

週1で2年通ってます。
肩こりや腰痛は軽減されてますが、身体はぷよですw
バランスボールやらディスクやらポールなど家にグッズは増えましたが
あまり活用してませんww
今月から週2に増やしたんですがどうなることやら・・・
853851:2006/10/13(金) 17:35:09 ID:G1gPEa8p
>>852
おお、ナカーマ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
やっぱり週一1時間で美しくなるのは無理すぎかw
DVD&本を購入しますわ。家でもやらなくては…。
話変わりますが最近睡眠の質も低下しているので
グッスミンを購入。なかなかいい感じだがあの酸っぱさはどうよ?w
かなり酸味スキーの自分でも飲むたびに「すっぱっ!」と言ってるから
酸味に弱い人にはきついとオモ。
854可愛い奥様:2006/10/14(土) 00:04:52 ID:Fs9e3gxi
地元の女子短大に入学する夢を見た。
夢の中で2年はあっという間に過ぎて
短大の卒業式で,次に入る大学のパンフレットを見てるのよ。
ずっと大学生でいたいのねw

実際の大学時代は,私にとって「人生最良の時」だったから
意識があそこに戻りたがってるんだろうな。
夫と,高齢出産で産んだ子供達と,大変だけど幸せに暮らしてるのに
人間というのは贅沢なものだなあと苦笑してしまう。

855可愛い奥様:2006/10/14(土) 01:52:09 ID:Y/rezpRj
割とお金のこととか話題にしない家庭に育ったので、よそ様のお財布事情なんかも
全く知らないでいるようにしてたんだけど、最近老後のことが猛烈に気になるように
なってきた。

いくら貯めとけばいいのか、保険はどれくらいあればいいのか、家のローンはいつまで
に終わればいいのかとか、すごく考え始めて他の人の意見や状況も知りたくなってきた。

専門家に相談するのが一番なのは分かってるけど、老後のことなんかなーんも考えずに
散財してた30代の自分にむやみに腹が立ったり、今頃老後のことを思い立ってももし
かしてはるかに遅れをとってるんじゃないかと気に病んだり。更年期がはいってるのか?
わたし。
856可愛い奥様:2006/10/14(土) 03:32:12 ID:qX+a+7Q7
リタイア後は、最低でも一人3000万円程度(年金含む)は必要だと言われてるよね。
私は少し前まで働いていて年金もずっと払っていたし、
自分固有の資産が今現在で1500万円くらいはある。
それ以外で2000万程度は相続で受け継ぐので、自分の分はなんとかクリアできてるかな。
あと5年で保険の満期がくるので、それを合わせて資産運用したいと思っているけど、
何に投資したらよいのかよくわからないし、ビビリなんで積極運用できそうにない。w
857可愛い奥様:2006/10/14(土) 07:46:48 ID:Axt67Uy3
>>855
私も将来不安です。今は子供二人(中高生)にほとんど使い切って
預金もできない状態。もともと夫も私も給料やすっ。っていうのがあるけど。
ほんと、子供は金くいってあらためて思う今日この頃。

先々どうしたらよいのかとても不安です。
858可愛い奥様:2006/10/14(土) 09:12:49 ID:tJNZpoln
>>856
げっ!?夫婦で6000万?
859可愛い奥様:2006/10/14(土) 09:43:10 ID:qX+a+7Q7
>>856ですが、3000万円というのは、あくまで一人の老後の場合なので、
単純に夫婦二人だから6000万円ということにはならないはずです。
心配性なので、なにかあって自分一人になった場合でも
それなりの老後を送れるように、私はこの試算を参考にしてます。
説明が足りなかったですね、ごめんなさい。
860可愛い奥様:2006/10/14(土) 09:45:27 ID:0nPQJC1d
子供が生まれた時
子供一人を大学まで行かせると、ウン千万!とかって聞いて「ガ〜〜ン」って思ったけど
実際、二人の子を中学〜大学まで私学に通わせ終わった今
振り返ってみると特に苦労も無かったし、凌いで来れるものなんだな〜と思うよ。
(その間に住宅ローンの繰り上げ返済もしました)

この調子で老後も何とか凌いで行けるんじゃないか?と
考える私は呑気なのかな?
861可愛い奥様:2006/10/14(土) 09:53:59 ID:Y/rezpRj
やっぱり私ははるかに遅れをとっていたのか。

今から老後の備えに励みます・・・・
862可愛い奥様:2006/10/14(土) 09:58:48 ID:wXY7blQw
国民保険のみだけなら生活できないけど、大企業で高収入の
リーマンなら結構貰えるし、企業年金などもあるから(縮小気味だが)
安心だよね。共済年金も安心なんじゃない?
あと、大企業は退職金も多いし・・
863可愛い奥様:2006/10/14(土) 10:16:04 ID:YwxhvTU/
老後はかかるよ。介護してて、ホントにそう思う。
介護保険どんどん縮小の方向にあるからねえ。
私たちのときは、金があれば有料ホームへ、ないなら家で看ろ、になってるよ。
自宅で自力でぎりぎりまでがんばって、と思うけど
うちのウトメのように70で二人とも要介護になっちゃう例もある。
要介護人生が長ければ、それだけお金が必要だしね。
友人のウトは70で認知症。有料ホーム(月25マソ)に入れたけど
ホームの手厚い看護でますます体は元気になり、長生きしそう。
この先、10年も払い続ける余裕はない、といって、
今、安いホームを必死に探してる。
864可愛い奥様:2006/10/14(土) 10:19:33 ID:1vBUg3lq
家は自営だから年金も期待できない。
自営と言っても、旦那が一人で切り盛りしているだけだし。
経営者年金には加入しているけど、微々たるものだし
積み立てしちゃ住宅ローンの繰り上げ返済に回していたけど、
まだローンは残っているしなんか凄く不安になってきた。
865可愛い奥様:2006/10/14(土) 11:22:18 ID:qX+a+7Q7
旦那の会社は大企業と呼ばれるところだけど、
少し前に企業年金金と退職金の改革があり、
今までと同じように考えていたら甘いんだなという感じ。
国民年金の方も私と旦那の年齢だと、今まで払った分とトントンくらいの額にしかならないし、
こちらもこの先どうなるかわからない。
老後、親族に金銭的な負担はかけたくないし、
やっぱり豊かな老後を送りたいので、資産運用真剣に考えようと思った。
866可愛い奥様:2006/10/14(土) 13:22:47 ID:AtKm6CwD
リタイヤ時に1億の資産は必要なんだそうです。
一流企業(誰もが知ってる大企業)に勤めるダンナ(50才)と結婚した姉が
計算したら将来の年金の額は月20万だって言ってた。

867可愛い奥様:2006/10/14(土) 13:38:35 ID:dBGVFPca
うちの旦那は同居ウトと同じ会社でトメも私も専業主婦、ウトメの隠居生活
見ていると優雅でいいな〜と思う。同じ会社だったら同じような生活を
出来ると考えていたけれど、きっとまた年金もらえる年齢が上がったり
金額が少なくなったりして無理なんだろうな〜。
身近に優雅な年金生活者がいると自分たちもなんとかなると甘く考えてしまう。
868可愛い奥様:2006/10/14(土) 18:04:00 ID:HzFLDh4R
>>867
そうだねー。
でもこのままだと将来は定年の年齢が上がって、生涯年金の額は少ないけど
自分でその差額分を稼ぐようになるかもね。
あと、フランスでは老人が部屋を死んだら明け渡すという条件で売り、
それで優雅に暮らしてる。日本でもメジャーになるといいな。
買う側(主に若い人らしい)は賭けだけど。
869可愛い奥様:2006/10/14(土) 18:15:51 ID:ta9hnqZA
既に高齢者への圧迫は始まってますよね。
私の実父母(70代前半・厚生年金受給者)が
「今年度は国民健康保険がやけに高いのよ」と言うので調べてみたら
“高齢者特別控除”の廃止に伴って
国民健康保険の納付額にも影響が出ていると判明。
つくづく、国って上手い手を考える物だと感心しました。

無料だった公共の乗り物のパスだって
無料→一人年間2千円→年金等の収入に応じてスライド式に金額が上がる
というふうに、徐々に変わってきてる。
取り合えず、私達の頃には年金の減額は必須
更に、高齢者の特権は皆無だと思ってた方が良さそうですね。
870可愛い奥様:2006/10/14(土) 22:35:32 ID:5mFQQptC
つか、今の老人って長生きしすぎだし、医療費も使いすぎだよ。
871可愛い奥様:2006/10/14(土) 22:47:21 ID:6NZm6x9f
平均寿命が80代半ばと言う時代って、今の60代くらいまでって聞いたことがある。
戦後生まれは、食べ物も空気も、化学物質まみれで育ってるから、あまり長生きしないとか。
ただ、医療もその分発達しているので、眉唾だなと思って聞いてたが・・・

つか、あまり長生きしたくないので、苦しまないで逝けるのならば寿命は短くてもいい。
今、4歳の娘がとりあえず自立して、身を立てられるようになってくれれば、いつ死んでもいいな。
872可愛い奥様:2006/10/14(土) 23:40:31 ID:5mFQQptC
同感。私は子供いないし、今すぐ死ぬことになっても良い。
それなのに90とかまで生きざるを得なくなったらそれこそ拷問だよ。
873可愛い奥様:2006/10/14(土) 23:52:56 ID:XnQjR3eT
動けなくなったらポックリ逝きたいな。
874可愛い奥様:2006/10/15(日) 00:21:43 ID:vjSUyxDe
若い頃は、地方のニュース映像などで流されていた、「ポックリ寺参り」をしてる老人たちの気持ちが
理屈ではわかっても、理解出来なかった。
理解、というより、実感と言った方が近いかも。
皆が口々に 「長患いして周囲に迷惑をかけたりしないで、苦しまずにぽっくり死にたい」と言ってるのを
聞いても、ふ〜ん、まぁそんなもんかもね〜、ってなもんで。w

そんな私もこの歳になって(46)、あの時のおじいちゃん、おばあちゃんの思いをひしひしと感じられる
ようになったよ。
不治の病に侵された場合には、無駄な延命治療や長引く苦痛から解放されて、『安楽死を選ぶ権利』 を
法律で認めて欲しい。
法制化されるまでには、様々な問題が立ちはだかっているだろうけれど、自分が老女になる前に、何とか
間に合ってくれたら・・・って祈らずにはいられない。
自殺だと、後に遺された親族や親しい人に大きな衝撃と心の傷を残すことになるから、それは不本意だし・・・

私も >>872さん同様子供がいないから、もういつ死んでも構わないって思ってる。
この世での社会的な役割は、私なりに乏しい力を振り絞って精一杯やり遂げたと思うし。
僅かな資産の相続でも、揉めて欲しくないので、遺書をちゃんと書いて金庫にしまってあるよ。
875可愛い奥様:2006/10/15(日) 03:20:56 ID:FfPlXF6S
私も子供いないんだけど、まだ死ねない。今仕事が最高に面白くなってて、
毎日が楽しくてしょうがない。やりたいことや行きたいところもたくさんある。
欲しいものは少なくなってきたけど、知りたいこと、見たいことがありすぎ。

ずっと健康でいたいから、がん検診も機会があるごとに受けてる。旦那にも
運動をしつこくすすめてたら自発的にジムに通いだした。頼れるものがお互い
しかないので、元気でいるのが最高の愛情表現かもしれない。
876可愛い奥様:2006/10/15(日) 04:26:57 ID:VvFB4QGm
コドモの頃からの夢を20代で達成。
達成感とその満足感にあとおしされて平凡な主婦になりました。
夫はまじめで働き者、子供たちもそこそこに育ってる。
これといった不満はないが、20代に夢に傾けていた情熱
とか時々思い出して自分の人生はこれでよかったのかな〜なんて思うことも。
もう迷ってはいけない歳なのに。

コドモたちにはなるべくたくさん税金を払う大人になるように、
尻叩いて親子共々今が踏ん張りどころ。
コドモを一人前にして社会にお返ししたらいつ死んでもいいわ。
それがワタシのできる唯一の社会貢献だしな。

877可愛い奥様:2006/10/15(日) 10:30:19 ID:m+AxTmzQ
子供も大きくなって、自分にとっての大方のイベントが終わってきた感じ。
人生も最終章なのかな、と思ってました。

すると母が、「馬鹿ね、その最終章が思いのほか長くて、しかもいろいろあるのよ」と言った。
そうだよなぁ、平均寿命まで生きるとしたらまだ半分も残ってるし。
今までの人生は、単なる前半戦だったことに気づきました。
今から何ができるか、夢を探すぞ。
878可愛い奥様:2006/10/15(日) 12:31:30 ID:8hL6zGp+
>>872
私も子供いないから病に倒れて自分で何もできなくなったら死にたい。
できれば長い間、>>876さんのように税金を払っていられる身分でいたいけど
スパゲティになってまで生きるのは嫌だな〜。
879可愛い奥様:2006/10/15(日) 14:22:59 ID:hc578XMt
うちのオットの会社は65歳定年に変わったよ。
ニュースでも言ってたよね。今年4月から改正。
しかし、これは格企業に委ねられているから強制ではないけどね。
大企業からその見本を見せて欲しいと政府は思ってるんだよね。
65歳年金受給の対策の一貫だよね。
880可愛い奥様:2006/10/15(日) 21:37:52 ID:j6Lkgqvt
>>877
はあ〜こんなにいろいろなイベント経験したのに人生のまだ半分かぁ
とても同じだけ充実した日々が待っているとは思えない・・・orz
無駄な延命治療も嫌だが動けても痴呆で自分じゃなくなってしまうなら
そこから先の人生も私には無駄な時間だな。
最後に「ありがとう」と言って死にたいよ。
881可愛い奥様:2006/10/15(日) 23:23:33 ID:yXJ6od89
>>877
さ、最終章ですか、ウチはまだ子供が小さいので
そういわれるとびっくりするけど、
昔は40歳を初老と言ってたくらいだし、
人生50年って言われてた時代もあったから
最終章ってのも言いすぎじゃないかもですね。
882可愛い奥様:2006/10/16(月) 08:11:24 ID:GV50hszh
>>877
最終章ってなんだかかなしい。お子さんおいくつですか?
うちは高1と中1で子育てにお金がかかり過ぎて
私たち親はもだえ苦しんでいるところです。。。
これを乗り越えたら楽になれるのかなぁ。
883可愛い奥様:2006/10/16(月) 08:37:56 ID:cSpE+x7y
ここ読んでてお金がある人と無い人の差があるって思ったよ。
無い人はなんだか悲惨なカンジがする・・
884可愛い奥様:2006/10/16(月) 08:39:45 ID:BPkUb86P
うちは来年から大学の長男、二年後大学の娘。
来年から向こう六年、我慢の生活です。
あと何年、とカウントしながら辛抱生活するつもり。ショボーン
さしあたって洋服は向こう六年ユニクロだな。
885可愛い奥様:2006/10/16(月) 09:20:35 ID:Nh0SKCZv
当たり前だけど、人生早い人と遅い人がいるんだねぇ。
私は結婚も子供も遅かったので、まだ子供は幼稚園。
ダンナは30代だし、人生最終章どころか、まだ本番も迎えてない?心境だよ。
ちなみに44です。
886可愛い奥様:2006/10/16(月) 09:24:19 ID:jqslKqMP
本番も迎えてないってそれまで何の意味も無い人生だったの?
子育てが人生の全てじゃないんじゃない?
887可愛い奥様:2006/10/16(月) 09:29:12 ID:zcLwl8yu
娘と息子の仕送り生活が終わりそうだ。
地方→都市部の二人とも専門学校だったので、入学金・授業料・生活費あわせると1000万チョイだった。
専門(2年)なのでこれだけで済んだけど、大学だったら倍だよね。
で、院に進んだら・・・コワヒ。
家から進学できる環境が羨ましいです。
ちなみに教育ローンは借りませんでした。貯金はスズメの涙になりました。
これから老後の費用を貯め・・・・・れるのかなぁ。ハァ。
888可愛い奥様:2006/10/16(月) 09:33:39 ID:GV50hszh
独身時代と結婚小梨時代と・・などいくつかの節目があるから
そういう意味で子育て開始したところだとしたら
幕開けって感じですね。

都心に住んでいますが何もかも高くてたいへん。だけど
学校や施設は山のようにあるし自宅通学当たり前だから
その点だけはよかったのかなぁ。
889可愛い奥様:2006/10/16(月) 10:10:58 ID:gkfvVFxm
昨日雑誌を見ていたら、40歳の中年と書いてあり、
中年なの私?と思い凄くショックを受けた。

私の祖母は、毎日仏壇に手を合わせ
死ぬ時は眠るように死なせて欲しいと言っていたんだって。

夜に大好きなお寿司を食べて、朝になるともう亡くなっていたらしい。
寝込むこともなくポックリ病みたいな感じで。
私もそういう風にぽっくり逝きたい。

一人娘は遠くに嫁いでしまったし
老後のことを考えると本当に迷惑をかけたくないやと思ってしまう。
890可愛い奥様:2006/10/16(月) 10:31:20 ID:UNFFDz8F
877です。自分はまだ41で、子供は大学受験期です。

自分語りで申し訳ないのですが、×1で2年前に再婚しました。
長い間シングルマザーだったのもあって、そこそこ怒涛の日々だったんです。
相手にも下宿中の大学生の子がいるので、経済的にはまだまだしんどいですけど
自分がメインのイベントはもうほとんどないような気がしています。
人生を章で分けるとするなら、大きなイベントがなければ最終章かな、と。

もちろん、楽しむ気はまんまんですw
891可愛い奥様:2006/10/16(月) 11:44:30 ID:6gGYbsaV
>>840
遅レスだけど、高級チョコいいなー。うちはもう冷蔵庫に美味しいもの
隠せない。下は3才なんだけど、上が9才だから・・・
美味しいものを探し出す嗅覚はまさに犬以上なのよ。
憧れは、1人でちょっとお洒落してショッピングして、チョコレートバー
(ショップインでお茶と一緒にチョコを食べられるところ)に行きたい!
って夢があります〜。でも、七五三でがっつり持ってかれるんだよね・・・

ここで、中高生になると子供にお金がかかって仕方ないという書きこみを
見てもなんだかピンと来ないんですけど、やっぱり教育費が一番かかる、
という事でしょうか。年々物価は上がり続けるし、なんか先が不安。
この年で老後を考え始めても早すぎないと思うけど、
社会がどうなるか先が読めないので焦るばかりです。
892可愛い奥様:2006/10/16(月) 11:50:52 ID:wgEGgVZL
>>891
イメージとしては、返済が次第に増える借金をしてしまっている、みたいな感じ
=子供に係るお金

今年大学に入って、あと4年、と自分に言い聞かせているところ。
子供にも、ぜっっったい4年で卒業して、ちゃんと社会人になるように
言い続けている。
893可愛い奥様:2006/10/16(月) 15:14:09 ID:2C+7hrgR
>>891
我が家の場合は、中高生がいるのですが、
お稽古や学習塾で10万、
携帯、通信料などで3万、
部活に必要な用具で、たまに数万。(スパイクやユニホーム)
被服も、そのへんのスーパーで母親が購入したバーゲン品は着てくれない。
そして、それぞれのお小遣い。

去年の子供たちは、携帯とMP3を持ち歩いていたけど
今年は、「重い」とのクレームに負け、音楽携帯を購入。
この携帯は、まだゼロ円のものが出ていない。

小学生までは「甘やかしてはいけない」でなんとかなったけど
テキも交渉上手になってるし、塾や部活の費用は不可欠だし大変だよ。
894可愛い奥様:2006/10/16(月) 16:30:20 ID:7FNls7IU
まあ最終章って交響曲でいえば「グランド・フィナーレ」だからな。
これだけはしょぼーんって終わる曲はないし、悪い言葉ではないな、と思う。
895可愛い奥様:2006/10/16(月) 17:32:55 ID:7TKB+BnG
>>893
甘やかしているようにしか見えないのですが・・・
896可愛い奥様:2006/10/16(月) 17:50:22 ID:GV50hszh
>>895
いや〜うちも中高生で私のパート代10万全部消えていきます・・・
893さんのところよりやや少なめですが。
897可愛い奥様:2006/10/16(月) 17:52:08 ID:ZF5z7AM5
我が家は、子供二人も大学を出て現在は社会人です。
二人ともお付き合いしてる人がいて
このままいけば、結婚と言うことに・・・

だから老後の貯蓄も大事ですが、その前に
結婚資金や新居購入の場合の援助のための貯蓄も忘れられません。
もちろん、本人達も考えてるでしょうが
先方の親御さんが援助してくれるのに
「こちらは無いから出せません」という事のないように備えは不可欠です。

特に息子の方は責任を重く感じています。
「クチは出さずに金は出す!」義母がそうであるように
私も引き継がなければと思っています。
今さらながら、義母の有難みが身に染みる昨今です。
898可愛い奥様:2006/10/16(月) 17:57:02 ID:cXwhL5AE
結局、親にしてもらった事はしてあげたいと思うし、
全体に贅沢になっているので、どこまで許すかはとても難しい。

うちは、夫も私も教育費はかけてもらっていますが、
結婚、住居などでは親の援助は受けていませんので、
その資金を用意しようと思った事はありませんでした。

してもらった人であれば、してあげたいと思うものなのですね。
899可愛い奥様:2006/10/16(月) 18:01:37 ID:GV50hszh
経済的に許せば子の新居の費用も出してあげたらいい。
でもうちは〜むりだorz
900可愛い奥様:2006/10/16(月) 18:08:48 ID:3uK8ZUV0
そう?大体結婚とか新居とかって、本人のできる範囲でやればいいことじゃない?
親の見栄ならやらない。

子供が本当に困ったときなら話は別だけど。
901可愛い奥様:2006/10/16(月) 18:13:22 ID:3fRYbpel
>900
>してもらった人であれば、してあげたいと思うもの

これにつきるんじゃない?
902可愛い奥様:2006/10/17(火) 10:09:57 ID:Q69gpN+N
流れをブチ切りますが…

涼しくなって空気が乾燥してきたせいか
顔を含めた身体全体の肌が萎んできてしまった。
このまま老女へまっしぐらなんて(´・д・`) ヤダと思い
美容板、化粧板に入り浸って手軽で効果のありそうな方法を
リサーチして見つけたのがにんじんジュースと蜂蜜で洗顔&パック、マッサージ。
おそらくウチの子と変わらないくらいであろう人たちが効いたと騒いでいたのですが
中年にはどうだろう?と半信半疑やってみました。

いやぁ〜効きましたよ
顔の毛穴がなくなってプリッとした感じになり、
特に驚いたのは入浴時、肌が水をはじいてるんですよ。
小奇麗なオバサンを頑張れそうな気がしてます。

浮かれて長文になっちまいましたが
人生の最終章だろうがあきらめずにいろいろやってみるべきですな
(`・ω・´)シャキーン
903可愛い奥様:2006/10/17(火) 10:19:35 ID:MdEgM3q2
手作りか・・
面倒臭がり屋の私には出来ないな・・

でも毛穴がなくなるって凄いことじゃない?
904可愛い奥様:2006/10/17(火) 12:56:58 ID:tvbKJkaU
緑黄色野菜は昔から肌に良いって言うよね。
日頃野菜少なめの人は効果あるんじゃない?
905可愛い奥様:2006/10/17(火) 13:41:22 ID:gE20lNBr
毛穴がなくなる(=目立たなくなる)って要は肌に張りが戻ってるってことだよね。

私はSuqquの顔筋マッサージってのを始めて2週間、頬(目の下、鼻の横あたり)の
毛穴が目立たなくなってきた感じ。旦那には「何か、顔が小さくなった気がする」と言われた。
しかし、それより驚いたのは、文芸春秋wに載ってた「男性用顔筋マッサージ」の記事を読んで
自分も・・・とマッサージを始めた旦那@53歳 病気のせいで痩せて弛んでた顔がどんどん
マシになってる!今までお肌の手入れなんてしたこともないような人だから、余計、効果が
はっきり見えるのだろうけど、夫婦でビックリしておりまする。
906可愛い奥様:2006/10/17(火) 14:16:27 ID:Xe8k6Jcq
先日、40代にして初めてネイルサロンへ行ってきた。
20年通ってた店をやめて美容院を変えたり、
コンタクトにしたり、初体験が続いてるな〜
この勢いで、フェイスマッサージとか行ってくっかな〜
907可愛い奥様:2006/10/17(火) 16:12:29 ID:Iuij3F96
>>891
チョコレートは生チョコ以外は常温で食べる方が美味しいので、
返って冷蔵庫に入れない方がいいから(高級チョコなら尚更)、
子供に絶対見つからないとこ隠しちゃえ!

私は最近まつげのエクステンションを初体験。
髪の毛のエクステンションもやったことなかったが、これは凄い!
大袈裟に言えばベティちゃんみたくなった。
これオススメ!ちょっと気合入れてお洒落したい時は超オススメ!
908可愛い奥様:2006/10/17(火) 17:40:00 ID:MvuCQ/TX
私はまだ、エステとか行った事がない。
よく、ホテルのレディースプランで
「エステ三昧」みたいなコースがありますよね。
あれに行って見たいんだけど
友達は、忙しかったり、興味が無かったりで中々都合がつかない。

仕方ないので、レディースプランは諦めて
主人と泊まって、私だけ「エステ三昧」しようかと思ってます。
909可愛い奥様:2006/10/17(火) 18:50:33 ID:cdeap8vX
私もエステ未体験。服のセンスとかに自信がないから、何だか敷居が高くて。
(オサレな人が行くところっていうイメージがあって・・・)
あと、¥のこと考えると・・・
>>908さん、もし行ったら、レポよろ!
存分に贅沢気分を満喫してらっさいまし〜ノシ

上の方で、顔の毛穴云々の話が出てたけど、何年か前に流行ったメガネクロス洗顔、
その後もずっと続けてたんだけど、先日何気なしに鏡で顔をどアップで見てたら、
以前よりも毛穴がずっと目立たなくなってることに気がついたよ!
始めてから多分2、3年くらいは経ってると思うけど、やっぱり継続は力なり、ですなー。

実際には、メガネクロスじゃなくて、同じ材質のもっと大きなタイプのものを使ってたん
だけど、最近、手袋タイプ(ミトン型で親指のとこだけ穴が開いてる)を見つけてからは、
そっちの方が細かく丁寧に洗えて使いやすいので、乗り換えました。
顔だけじゃなくて、ついでにデコルテやうなじとかも洗ってたら、細かいブツブツも
いつの間にか消えてたよ。
910可愛い奥様:2006/10/17(火) 19:06:38 ID:tvbKJkaU
>>909
眼鏡クロス、流行ったね〜。でも面倒なのは続かないよ。。。

エステって、高いのを1回行くより、ご近所エステに継続的に毎月とか通う方が
効果が出る気がする。化粧品のレベルやテクニックも大事だろうけど、
人にやってもらう気持ちよさ、というのも効果の内だと思うし。
3千円程度だったら続けられるかも。。
911可愛い奥様:2006/10/17(火) 19:42:17 ID:SbHhLAiT
本場おフランスでエステ修行?をしてきた若い子がいたので、
その子に「お客さんでデブとか来たらやっぱ笑っちゃうの?」って聞いたら
「影で『あの人何ーギャハハ』って笑っちゃいますよー」
「そういう人をなんとかするのが仕事じゃないの?」
「でも痩せてから晒せよな、その体って思っちゃうー」だって。
プロ意識がないんだなと思ってがっかりしたよ。

行くなら同じような年の人が施術してくれる所の方がよさそう。
912可愛い奥様:2006/10/17(火) 22:15:52 ID:4eEn2snu
肌に直接触れるから、テクも大事だけど相性ってあるような気がする。
手の感触とか、声や話し方とか。
私は施術中だけプロ意識に徹しててくれれば、裏で何言われててもいいや。
913可愛い奥様:2006/10/17(火) 22:54:12 ID:Gidhfjng
最近エステも脱毛も安くなったよね。
お試し2000円とか、両ワキ1万円で永久保証とか。
それで釣られて通いつめてるよ。
914可愛い奥様:2006/10/17(火) 23:38:30 ID:Pr83kiwL
素敵なマダムに質問です。ズバリ!童貞ってキモイ?
答えは↓に「キモイ」か「キモクナイ」で書いてね。

ttp://8228.teacup.com/toridenkaoru/bbs
915可愛い奥様:2006/10/18(水) 00:58:31 ID:9ck+69I9
個人店の小さいエステは気楽でいいよ。私はチャリで時々通ってるよ。
フェイシャル1回3000円で、ポイントカード10個貯まったら1回タダw
マンションの1室だから設備はしょぼいけど、
パワフルなスチームとかマッサージだけでも充分気持ちいい。
お金あるときは奮発してリフレもやったりして。

最近ポーラも3150円エステ始めたけど、やっぱり化粧品買わされちゃうのかな。
916可愛い奥様:2006/10/18(水) 08:38:16 ID:dxHDWr4f
>>915
化粧品込みで家に来てくれて3150円は無理な気がする>ポーラ

そういや、母がシーボン商法にはまってしまって、結局16万のコース組んでた。
70才目前なのに、意味あるのか・・・orz
917可愛い奥様:2006/10/18(水) 09:44:05 ID:uFKtNFpJ
ホームエステはヤクル○化粧品がいいと聞いたことがある
でも、そんなマイナーな化粧品屋って、探してもないよw
918可愛い奥様:2006/10/18(水) 10:16:32 ID:JfFGVzV/
>>916
70目前で美容にお金かけるのはいいことなんじゃないの?
40代で化粧しても意味ないだろって言われたらどう?
919可愛い奥様:2006/10/18(水) 11:35:45 ID:dxHDWr4f
>>918
私自身は見苦しくない程度の最低限しか外見に気を付けないけどね。意味無いから。
美容に手間をかけるのならわかるけど、16万なんて無料体験商法に載せられただけじゃない。
洋服買ってオサレしたい、とかいうのと違うから。
920可愛い奥様:2006/10/18(水) 13:17:01 ID:l/Wd5TAc
>919
その場合の「意味がある」とは、どんな状態をさすのかな?
綺麗度がアップすれば、意味があったことになるのかな?
確実に綺麗度がアップするとは限らないのに16万も払うのは勿体無いってこと?

私はどうせ意味ないしなんて言って諦めたりしない、あなたのお母様って素敵だと思うけど。
921可愛い奥様:2006/10/18(水) 13:22:29 ID:kW1eUC+b
若い頃からずっと熱心にお手入れしてきた70代が化粧品16万円分購入するのと、
70代になって突然16万分の化粧品買わされるとでは違うよね。
もっと他にお金の使い道があるだろう?とか、大丈夫か?とか心配だと思う。

うちは病後に実母(70歳)がすっかり老け込み、最近ではあまり化粧もしなくなった。
せめて着るものくらいは小奇麗にしていてほしいから、
私達娘3人で母を連れて美味しいもの食べがてら、月2回ほどデパート巡りする。
若い時は男兄弟の存在に憧れたけど、だんだん年重ねるにつれ、
仲の良い三人姉妹で良かったなぁとしみじみ感じることがよくある。
922可愛い奥様:2006/10/18(水) 13:24:41 ID:R+FFnqsU
16万が高いか安いかは皆感じ方違うだろうけど
私は一般庶民だから、美にかける値段としては高いかなぁと思う。
シーボ○化粧品ってまだあったんだ・・・
キャッチセールスで有名だったよねたしか。
923可愛い奥様:2006/10/18(水) 14:30:31 ID:3aKR4lk6
もしかすると、その化粧品の販売員がよく話を聞いてくれて親切だったから買ったとか…
老人がよくひっかるセールスだよね
924可愛い奥様:2006/10/18(水) 15:42:48 ID:txCibeS5
16万!たか〜い・・・
基礎化粧品にお金かけなさいってよく言うけど、
私は乳液や化粧水に重き置いてないな〜よくないことかもしれないけど。
925可愛い奥様:2006/10/19(木) 00:18:10 ID:uSWjnXeM
今日、テレビで黒柳徹子の母(95歳)が、しわとりのパックを
始めたら、結構効果があった・・と言ってた。
926可愛い奥様:2006/10/19(木) 05:48:48 ID:v6kqj5x/
うちも小梨。夫婦で健康でいられるように努力しないとと思ってます。
それに年金も微妙な年代・・・倒れないようにしないとね。
927可愛い奥様:2006/10/19(木) 06:31:36 ID:22aiqHEv
うちの母85だけど10万とかのクリーム使ってるよ
そんな化粧品使い出したのここ10年くらいかな
効果があるのかないのかよりも
美容にお金をかけてるって意識が
綺麗と元気の素になってる様子
年取ってからオシャレや美容にお金をかけるの
私としてはいいと思う
効果云々じゃないよ
928可愛い奥様:2006/10/19(木) 08:39:24 ID:KWicWNIY
年取っても自分に掛けるお金に余裕があってのことならイイじゃないか。
年金あてにされて騙されてローン組まされたなら問題だろうが・・・

でも自分の母親だから皆さん寛容だよね。トメがと聞いたらゲゲッ・・・w
929可愛い奥様:2006/10/19(木) 08:44:52 ID:37C+tMVc
>>927
それがはあるね。
マツキヨなどには置いていない化粧品をデパートで買うのは気持ちいい!
930可愛い奥様:2006/10/19(木) 10:35:51 ID:1dbD61vr
実はまったく同じ商品でも、豪華なパッケージと高い値段だと思うと、
効果も違うそうだよ。
プラシーボ効果みたいなもんか?
931可愛い奥様:2006/10/19(木) 11:03:26 ID:dfLqClPN
>>925
黄泉がえり?
932可愛い奥様:2006/10/19(木) 11:47:33 ID:1gIUivSF
>>928
要はそれなんだよね。
16万という金額が毎月の生活費のほんの一部なら
それだけ化粧品にお金をかけられるお母様は素敵ですね・・の次元で話せる。

話し変わるけど、お隣のご主人は大手企業勤めを最近定年退職、
奥様も昔から絶えず働きに出ている働き者なんだけど、
息子が二人いて二人とも大卒後フリーターのまま同居(30歳前後)。
よその家庭のことだけど、将来どーすんだろ?と気になる。
格差社会の進行が心配でならない。
自分さえ勝ち組なら良いと言う時代ではなくなりつつある。
貧困層が増えれば窃盗のための凶悪犯罪も増えて治安も悪くなる。
まだうちの子は幼いけど、彼らの将来住む世界が平和で安全であってほしい。

儲かってる企業はちゃんと正社員採用することを法で義務化しないと。
いつでも首切れる派遣社員ばかり使ってるのは企業の責任逃れ。
収入が少なければ年金保険料だって払えないから悪循環だし。
国は本気で格差社会の将来のこと考えているのか心配でならない・・長文スマソ。
933可愛い奥様:2006/10/19(木) 11:51:49 ID:WFFRwuDu
>>928
うちはウトだけど、老人がビンボ臭いかっこしてると本当に小汚く見えるので
服装だけはいいの着てもらってます。
服をあげると、最初はそうでもなかったけど最近すごく喜ぶようになってきました。
934可愛い奥様:2006/10/19(木) 12:00:17 ID:lTzDxwBg
老人ホームなんかでも、ボケや老人性鬱なんかに効果があるとして、
メイク講座?みたいなのやってるところもあるよね。
ペットを飼う事も心身ともに好影響があるらしい。
今はまだ旅行行きまくりなので飼うのを我慢してるけど、
将来犬を飼うつもり。実家に2匹いるけど、犬のおかげか親元気だしw
935可愛い奥様:2006/10/19(木) 12:24:04 ID:37C+tMVc
>>932
30歳前後が一番就職きつかった時代だよね?
でもそんな時代でも有名どころを何社も受かっている人はいるし・・
不景気という運の悪さと頭の悪さが重なったんじゃないかな?
安全な国になってもらいたいけど、それなりに努力した人が報われない、
何でも平等な国は嫌だし・・
そのお隣も子も、職種を選んでいるからフリーターなんだと思うから
自分の能力に合うところに就職すればよろし!と思う。
儲かっている企業もだんだんと正社員で雇用してきてるみたいしね。>大手の工場とか
うちの隣のお嬢さんはアル中で今だに家に寄生してるよ。
40歳近いと思うけど、その両親はさぞ心配してると思うけど、
心の弱さの病気でもあるアル中を、今までほっといた両親も悪いと思ってる。
嫁に行ってもらいたいみたいなんだけど、そりゃ無理だよね・・
936可愛い奥様:2006/10/19(木) 14:53:10 ID:v6kqj5x/
共稼ぎで子供が男児というのは、当たり外れがおおきいんだなあ
937可愛い奥様:2006/10/19(木) 14:55:27 ID:v6kqj5x/
>934
動物の寿命を計算に入れて飼ってあげてね。
938可愛い奥様:2006/10/19(木) 17:13:29 ID:hH7vsnis
>>937
そうですね。
「犬を飼うなら、現年齢プラス15年後の自分の年齢を考えてから。」
とアドバイスを受けました。
10年、15年後の自分の体力って想像がつかないんだけどね。
老女が老犬に引かれるようにして散歩しているの見たことアル。
どっちも足元が拙なかったです・・・
939可愛い奥様:2006/10/19(木) 17:23:00 ID:pzEEoueX
何か支え合ってる感じで可愛い>老女が老犬に・・・
940可愛い奥様:2006/10/19(木) 17:39:32 ID:bLP0gmzH
いやご老人が大型犬を散歩させてるのって
危なくてはらはらする。

犬って驚いた時とか急にリ-ドをひくから
気を付けないと大怪我につながる。
941可愛い奥様:2006/10/19(木) 17:46:16 ID:22aiqHEv
大型犬の介護って大変だよ
それを考えて飼わないと
犬も可哀想なことになる
942可愛い奥様:2006/10/19(木) 18:05:59 ID:DQqkLnDd
そうなんだよね。今、買っているのがMダックスなんだけれどたまに知り合いの
ラブを散歩させると、すっごく楽しいのでいつかは飼いたいと思うのだけれど
いざ、何かあったときに守ってあげられるのは、やっぱり小型犬クラス
なんだよね。
943可愛い奥様:2006/10/19(木) 18:39:19 ID:hkaQlBAQ
うちは、猫を飼ってるんだけど(アメショの♂と♀)
4歳のオスは体重が7kg。
すでに動物病院へ連れて行くときなどは私一人ではとても無理。
(猫は外へ出たら絶対に歩かないからね)
猫ちゃんの為にも、私も沢山食べて太っておかなくちゃ

って、わけワカメな事を考えてます ort
944可愛い奥様:2006/10/19(木) 18:59:57 ID:WFFRwuDu
7年前にとあるオウムを飼おうと思ったんだけど
オウムって50年くらい平気で生きるから断念したよ。
30年生きるのにした。
祖母の家には、今60歳の母が子供のときにすでにいたオウムがいまだに生きている。
945可愛い奥様:2006/10/19(木) 20:33:40 ID:j1W2UTd8
どこかの国ではオウムが嫁入り道具の一つとか行ってたね
とても生半可な気持ちでは飼えない
946可愛い奥様:2006/10/19(木) 21:18:41 ID:LOfyCoat
>>945
>どこかの国ではオウムが嫁入り道具の一つとか

知らなかったのでググってみた。戦時中に流行った歌があったんだね。
不安な時代だから長閑なのがウケたんだろうか。なにか切なくなるような歌詞だ。

『南の花嫁さん』
http://8.pro.tok2.com/~susa26/natumero/16-20/hanayome.html
「お土産はなあに」
  「籠のオウム」
  言葉もたったひとつ
  いついつまでも
947可愛い奥様:2006/10/19(木) 22:36:22 ID:mA2Beepq
>>942
そーじゃねーだろ?
飼い犬は散歩させるときに自分が制御できる大きさのにしとけってこと。
大型犬に引っ張られてるようなばばぁは
その犬が人様に襲い掛かったとき
なーんもできねぇだろーが?

「責任」だよ「責任」
果たせないようなことすんなっつーこと。

これだから犬溺愛者は嫌い。
948可愛い奥様:2006/10/20(金) 06:18:28 ID:F90Kc8P6
大型だろうが小型だろうが、散歩のとき横について歩かせるのは基本だから。
犬溺愛していても、ちゃんと躾している人もいるから。
どっかに犬嫌いスレあるよ?w>>947

949可愛い奥様:2006/10/20(金) 09:13:11 ID:gzVh1sk9
昨年、愛犬が死んで、うつ病のようになってしまいました。
更年期っぽく体調が悪い時期でもあったので、本当に悲しくて、
歩きながら泣いてました。家事もやっとのこと。
飼いたての人、お別れの日がやってくることも
覚悟して、可愛がってあげてください。
950可愛い奥様:2006/10/20(金) 09:20:46 ID:XJWVOPjc
ワンコは天国で幸せに暮らしてるよ。
951可愛い奥様:2006/10/20(金) 09:24:38 ID:llddYorr
>>946
良い詩ですね。
こういうのにジンとくるのも年の証拠?
でも年取るのも悪くない。
952可愛い奥様:2006/10/20(金) 09:47:39 ID:5F6SF3v9
若い頃聴いてた曲の歌詞が、そのときはあまり入ってこなかったけど、
改めて聴いてみると、すごく心に響くことがある。
この人10年前はまだ若かったろうに、どうしてこんな切ない歌詞が書けたのかって。
953可愛い奥様:2006/10/20(金) 10:59:24 ID:GkyoLp3q
マックステレビで朝の8時半からメルモちゃんやっていて
懐かしくて楽しみに見ています。
でも今見ると結構しやらしいかも。
子供が生まれるまでのことよく説明しててびっくりしてしまう。
954可愛い奥様:2006/10/20(金) 12:11:02 ID:vcfsW0iO
>>949
私もずっと動物飼ってきたので、愛犬や愛猫に何度も先に旅立たれた。
何度死なれても悲しいものだが、もし自分が死ぬ時がきたら、
その子達が向こうで待っててくれると思うと心強い・・と考えるようになった。

私から動物飼おうとしてる人にアドバイスは、
経済的にも時間的にも子供が一人増えるツモリの責任と覚悟で飼ってほしい。
955可愛い奥様:2006/10/20(金) 14:09:07 ID:zGCzEA97
>>952
同じです。
子どもたちの塾の送り迎えが長距離になったので
車で聞くCDを選んでいるのだが、若い頃聞いてたホール&オーツ、
ビリージョエルなどが入ってるコンピレーションアルバム
みたいなのばっかり買ってる。
たまにはいま流行ってるのでもきこうかなんて思っても「コレ!」って
いうのがなくて。息子はスキマスイッチを勧めるのですが・・・。

先日コドモたちを待ちながらオネスティを聞いたら泣けた。
♪オ〜ネスティ サッチ ア ロンリイワードのところ



   
956可愛い奥様:2006/10/20(金) 14:18:11 ID:5F6SF3v9
>952
うちは、小さいころ子どもを洗脳していたおかげでw
先日、同じアーティストのライブに別口だけどそれぞれ行ってきた。
久々だったので、昔の曲の歌詞を改めて聴いてみたら、
すごく切なかったというわけです。
957可愛い奥様:2006/10/20(金) 14:27:09 ID:F2LCUhud
音楽って記憶、当時の気持ちまで思い出させる力があるなと思う。
中学の文化祭で踊った「ストレンジャー」こないだ偶然聞いたら、
そのころの忘れてた記憶が一気に甦って驚いた。
958可愛い奥様:2006/10/20(金) 15:51:38 ID:9Zj2wzJx
わりとトンがった洋楽が好きで、日本の曲なんてバカにして聞かなかったけど、
昔の歌謡曲やニューミュージックがラジオから流れてくると、
いいなーって思うことがよくあるよ。

I-Pod買って、懐かしの曲ばっかり入れようかな。
959可愛い奥様:2006/10/20(金) 16:00:05 ID:wh3S0lmp
>954 ノシ
960可愛い奥様:2006/10/20(金) 16:16:02 ID:XWDqa1qN
子供を保育園に送り届けたとき、ちょうど朝の体操時で「ウルトラマンタロウ」が流れていた。
それでもかなり懐かしかった…。(ウルトラマーン、ナンバー、シックス!)
961可愛い奥様:2006/10/20(金) 16:25:01 ID:2oEd2jFb
「新譜」をアマゾンで予約して買うんだが、全部リマスター版だ。
チープトリックとか、スタカンとか。
最近の人のは判らない、という前に、顔の区別がつかないんだ・・・。
962可愛い奥様:2006/10/20(金) 17:24:26 ID:p4bgqi9X
チープトリックといえば、お好みの曲や名曲がいろいろと
分かれるところだけど。
自分は「Voices」がぐっとくるんだが、これあげる人いないんだよね。
お盆の頃にやる懐メロ番組って、子どもの頃は戦中戦後の歌ばかりで
知らないおじさんおばさんばかり。
今やフォークソング系がそれにあたるんだろうか。
どれも知ってる曲だし知ってる人ばかり。
年寄りあつかいされるはずだわ。。。。。
963可愛い奥様:2006/10/20(金) 17:57:23 ID:C1YQadR8
チープトリックのベスト盤を人から貰ったんだが、なかなか愛聴盤になりもうした。
かなりナツカシス。
未だにフォークソングには馴染めない。
まだまだROCK一辺倒。
最近、アメリカのチャートもR&BからROCKへの回帰が始まってて面白いよん。
964可愛い奥様:2006/10/20(金) 17:59:28 ID:EslDJdEC
め、めまいが・・
ドリ−ムポリス、厨房時代に買ったっけ・・>962の「Voices」という
単語でぐるんぐるん色んな事が走馬灯のように思い出されてめまいが
とまらない。
965可愛い奥様:2006/10/20(金) 18:17:46 ID:d0kWxFk3
あぁ〜〜、voices、2ちゃんのどこかにも書いたけど、一時頭からメロディが離れなくて
でも曲名もアーティストも当時から知らなくて、あれこれググってやっと判明した曲だ。
966可愛い奥様:2006/10/20(金) 18:26:56 ID:z8gIiy4p
ビリー・ジョエルのミュージカル行きそびれたんだけど
11月の来日コンサートのチケットを旦那が取ってくれて
2人で行くことになった。

本当はQUEENのミュージカルも行きたかったんだけど 贅沢か・・・
967可愛い奥様:2006/10/20(金) 19:25:10 ID:wUvoUgmh
kweenのライブに行こうか迷ってるw
968可愛い奥様:2006/10/20(金) 20:21:41 ID:PQBPutd7
kweenか・・・いいんじゃないw

私は今、ようつべで昔の洋楽PVを漁ってます。
結構いろいろ出てきて楽しいよね。
969可愛い奥様:2006/10/20(金) 20:48:43 ID:TaCdRTjw
MTV以前のロックはミュージシャンの動く姿はライブ以外では
スクリーンコンサートしか無かった。
それかヤングミュージックショーね。
それも無理ならミュージックライフのグラビア。
脳内でグラビア写真動かしてた私・・

970可愛い奥様:2006/10/20(金) 21:17:25 ID:h9TH8DkE
まどんなのヴォーグやマテリアルガールが聞きたい(PVみたい)けど
ようつべにもないや・・・
結構削除も多いんだね〜
971可愛い奥様:2006/10/20(金) 21:53:56 ID:RYPHehCx
>>970
おお!奥様
お近くなら一緒に見て盛り上がりたい!
今はなき大阪球場でまどんなを見ました。
彼女のPVのDVD・ビデオはたいがいのものありますよ。
972可愛い奥様:2006/10/20(金) 21:54:25 ID:Vf2aCexJ
>>949
『虹の橋』でぐぐれ。みんな仲良く暮らしてるよ、心配するな。
あなたに愛され可愛がられていたことを、決して忘れたりしない。
973可愛い奥様:2006/10/20(金) 22:06:20 ID:h9TH8DkE
>>971
おお、奥様!ありがとうw
いいなあ、リアルで見られたんだウラヤマですよ
そか、一度探してみよう・・・<PV集
マドンナ、年取っても変わらずかっこよくてすげいわ
974可愛い奥様:2006/10/20(金) 22:12:58 ID:wh3S0lmp
>973 でもお尻は経産婦なんだよな、しっかり。それが残念。
975可愛い奥様:2006/10/20(金) 22:21:42 ID:PpaHoUcJ
>>971
ワタクシは横浜スタジアムでマドンナ見ました。
PVはSONY MUSICTVで見てました。
マドンナの12inchのシングルも未だに聴いてますw
>>970
マテリアルガール自体もPVはパクリ(っぽい)ですが
曲はレベッk(ry
976可愛い奥様:2006/10/20(金) 22:58:36 ID:wtbkdDA0
結婚12年だけど離婚したい。
977可愛い奥様:2006/10/20(金) 23:39:20 ID:vcfsW0iO
>>976
何が原因?
978可愛い奥様