義両親が好きな人のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
嫌いな人の方が圧倒的に多いとは思いますが
好きな人もきっといるはずですよね?

私は夫のおかあさん、大好きです。
今日は私の誕生日。
ティファニーのネックレスを今日届くように送ってくれてました。
優しいなぁ。とってもいい人です。
2可愛い奥様:2006/07/23(日) 00:01:20 ID:pRkdffhb
すっごく大好き。
いつも可愛がってくれて嬉しい。
義妹2人も、かなり年離れているのに
お姉さんお姉さんとすごく懐いて来る。
可愛くてしょうがない。
3可愛い奥様:2006/07/23(日) 00:03:40 ID:8ogLOC0G
こんなに心のキレイな義両親の家に嫁げて
本当にラッキーだと思ってる。
特に義母は守ってあげたい。
4可愛い奥様:2006/07/23(日) 00:03:50 ID:Q9EU2deu
>>2
荒れるかなーと思ってたけど幸先よくて嬉しいw

義妹もいるんだけど、まだあんまり懐いてくれてないや。
一人っ子だから妹が出来て嬉しいんだけどな。
離れてるからあんまり会えないし、しょうがないのかなー
5可愛い奥様:2006/07/23(日) 00:07:37 ID:pRkdffhb
>>4
最初はメールだけの付き合いだったよー。
その内、友達とか親に言えない悩みとか
相談してくれるようになって、会うようになった。
私も一人っ子で親ももう他界してるから、
すごく嬉しいし毎日が楽しい。
お父さんお母さんをお義母さんお義父さんと呼びたくないw
6可愛い奥様:2006/07/23(日) 00:08:54 ID:aNCNZSit
義母大好き。
義実家に帰る度、もし自分がこの夫婦の子供だったら?なんて空想してしまう。
義弟もいいヤツです。
7可愛い奥様:2006/07/23(日) 00:09:08 ID:oqc6KUTh
最初の頃はいろいろあったけど、今は好きだな。

特にトメとは、2人で旅行する位に仲良くなっちゃった…
8可愛い奥様:2006/07/23(日) 00:13:37 ID:Q9EU2deu
>>3
私もほんとそう思います。
こればっかりは運だもんね・・・
どんなにいい夫でも、ちょっと・・・という両親がついている場合もあるし。

>>5
うわ、本当の妹みたいだねー羨ましい。
お姉さんが出来たみたいで嬉しいんだろうね。

>お父さんお母さんをお義母さんお義父さんと呼びたくないw

これすごく気持ち分かる。
だけど「お母さん」って書くと誤解されやすいから>>1には「おかあさん」って書いた。
9可愛い奥様:2006/07/23(日) 16:13:44 ID:DPUhwqTl
私の義理妹も最近になって打ち解けたよー
昨夜も2人で近所の温泉場に行き裸の付き合いw
股間も見せあいしたしwこれで怖いものはないかなー 
10可愛い奥様:2006/07/23(日) 16:15:41 ID:pP521phF
同居か同居でないかも記載してほしいな〜
それによって大きく違うと思うが
11可愛い奥様:2006/07/23(日) 21:50:23 ID:Lj7lij7V
私は義母を姑じゃなくて「旦那のお母さん」もしくは普通に「お母さん」て言う。
ウチは父子家庭で母親いなかったから旦那の実家帰ると楽しい。
旦那のお母さんとも妹さんとも仲良し。
私がメロンが好きだと言ったら帰る度に買ってきてくれてあるw
おかあさん ありがとう。
12可愛い奥様:2006/07/26(水) 10:53:16 ID:mQVUOWWL
義父母とは別居。
初孫を喜びつつもおっかなびっくりな舅が面白い、というより可愛い。
子供がむずかり始めると泣きそうな顔をしておろおろし始める。まるでチワワだ。
13可愛い奥様:2006/07/27(木) 16:43:10 ID:UVrahKAG
良スレみっけ--(゚∀゚)--!!
旦那の両親好き。特に義母大好き。ちなみに近距離別居だけど
これも旦那両親が気を使って、独立世帯になるよう旦那に勧めてくれた。
私の実家が糞だから、ホントにいい家に嫁いでこれたとしみじみ思う。
比べちゃいけないんだろうけど義兄も実兄と比べ物にならない位優しくて
面倒見がよくて、たまに涙を堪えるのが大変だったりする。
14可愛い奥様:2006/07/28(金) 00:10:46 ID:S5v46OHl
義父は気難しくて苦手なんだが、義母は大好きだ!
遊びに行くと私の好きなもの作ってくれたり、すごく可愛がってくれる。
料理もろくに出来ない嫁なのにいろいろ教えてくれる。
娘がいないので娘のように可愛がってもらえてすごく嬉しい。
ちなみに別居ですけどね。。。
15可愛い奥様:2006/07/28(金) 11:22:15 ID:bPsPt4LJ
ああ。
うちは敷地内同居。(これ聞いて「うわあ…」とか失礼な反応されたから、外では言いたくないけど)
仲良し、というか大好き。
夫抜きで義両親と一緒に旅行、とか義理母と旅行とか行っているけれど、これも世間様にはあまり
言えないが、楽しかった。
いつもいろいろありがとうございます。
そして実両親とも仲が良い。たまに知らないうちに隣りに父がいたりする。
実家の別荘に義両親が行ってたりする。
平和だわ。
16可愛い奥様:2006/07/29(土) 10:44:32 ID:xZl5k9wV
結局金でしょ お金持ちの義実家なんて裏山 
17可愛い奥様:2006/07/29(土) 11:00:45 ID:AU5GfdKV
実親も義理親も好きだけど、実親の方に気を使っちゃう。
もううちは母一人だし、凄い心配性だから、余計な事で心配かけちゃいけないとか。
義理親はうちとはいろんな意味で正反対なタイプ。
大らか過ぎるところに救われること多し。初めて挨拶行った時以外は
緊張したことが一回も無いよ。
18可愛い奥様:2006/07/29(土) 11:08:50 ID:4NQTc74g
ティファニーが届いたからってなんだよ?
義両親にお金に余裕があってウチは幸せってだけでしょ。
19可愛い奥様:2006/07/29(土) 11:17:17 ID:J4W/bKWP
お金が有っても、嫁のものなんて絶対買わね〜!!って人も多いんだからいいやん。
20可愛い奥様:2006/07/29(土) 11:20:52 ID:AU5GfdKV
子供が男の子しか居ないトメだったら、娘が出来たみたいな気分になって
可愛がってくれる人も多いかもね
21可愛い奥様:2006/07/29(土) 11:26:23 ID:ORAIGobH
遺産ががっぽりはいるんだったらたいていのことはがまんできるかも。
>>20 甘いな。
22可愛い奥様:2006/07/29(土) 11:32:36 ID:r2VRkD9/
うちは子供が男ばっかりだからいっそうトメトメしいが何か。
実母は「娘がおらんから気持ちがわからないんだろうなぁ」と私に同情。
23可愛い奥様:2006/07/29(土) 11:34:00 ID:M5MbJZDd
義母だけ好きなんですけど、いいですか?
来月、還暦を迎えるので胡蝶蘭を送ってみた。
湖陵欄なんて買うのはじめて。喜んでくれるといいなぁ〜。
24可愛い奥様:2006/07/29(土) 11:36:09 ID:ORAIGobH
私か義母は好きではありませんが毎年母の日には胡蝶蘭送ってます なにか
25可愛い奥様:2006/07/29(土) 12:01:33 ID:AU5GfdKV
あぁ息子ばっかりだといい年こいていまだに姫状態の
どうしようもないトメも居るだろうねw
26可愛い奥様:2006/07/29(土) 12:08:59 ID:gcwsEnx+
お金で計算するのって何か悲しくない?
年上で、可愛がってくれる意味で色々プレゼントして
くれたり、ご馳走してくれたりする事があっても
それだけの評価じゃないし。
いただくだけ、ってわけでもないだろうし。
27可愛い奥様:2006/07/29(土) 12:40:03 ID:9R4DxfQe
うちの義実家、最近知ったんだけど仕事関係(義実家は自営)で
まだ億単位の借金が残ってるとか何とか。
そんな状況でも「金なら何とかしてやるからいっぱい子供作れ」と言ってくれたり
一人目の娘のオムツやチャイルドシートや玩具やらいろいろ買ってくれるし
たまに夕飯にも呼んでくれる。
母の日父の日等の折にそんないつものお礼をしても、さらにそのお礼にと
私の好きな食べ物くれたり、とにかく人が良い。


何か物くれたりお金くれたりするとそれを盾に過干渉迫って嫌がらせしてくる
実母とは大違いです。
28可愛い奥様:2006/07/29(土) 14:42:27 ID:fEAk/Lyi
私も義母大好き。本当の母と同じくらい大切に思ってる。
「この人とならきっとうまくやっていける」って確信が持てたのも
結婚を決める大きなポイントになった。
姑さんとうまくいってない人多いけど、結婚前はどんな関係だったんだろ?
今の旦那の前に付き合っていた人、色々あって分かれたけど
その人のお母さんとどうにも合わなくて、こりゃ結婚なんてしたら
ストレス溜まりまくりだ…と思ったら先が見えなくなったのも大きかった。
29可愛い奥様:2006/08/01(火) 17:04:05 ID:Vv6I2U52
私もたぶん別居だったらトメとは仲良し平和でいられたのだろうな。
結婚前は、このおかあさんならきっと大丈夫!って思うほど仲良かった。
向こうも同じように思ってた事を最近になってコトメから聞いた。
今も決して不仲ではないんだけど、距離って必要だなとしみじみ思う。

30可愛い奥様:2006/08/02(水) 01:27:43 ID:uSbzoih+
「おかあさんの餃子好き♪」ってちょっと前に言ったら
今日遊びに行って帰り、手作り餃子120個渡されたw
おかあさん、これ、どうしろと。。w
可愛くて好きだぁー!
31可愛い奥様:2006/08/02(水) 11:19:08 ID:rHcEEOo3
うちも別居。ちなみに長男嫁で小梨。
同じ市内なので二週間に一回のペースで遊びに行くが絶対泊まらない。
台所に入るのはトメがいやがるので皿も洗わないw
食べさせて貰って「ほんとおかーさんの煮物おいしいー!」とか言ってるだけ。
>>29の言うとおり、距離は必要だと思う。私も同居だったら仲良し平和でいる自信はない。
それが分かってるらしく「絶対同居しない。老後はコトメに頼る」と言うトメが好きだ。



32可愛い奥様:2006/08/02(水) 12:13:15 ID:hYlxOo2H
帰省前にこのスレに出会えてラッキー♪

夫の両親は、私の母方の祖父母に雰囲気がよく似ています。
二人の歳の差も同じくらいじゃなかったかしら。
なので、帰省するたびに、子供の頃、
祖父母の家に帰省してたくさん甘えた思い出がよみがえります。

義両親は、二人ともサッパリとした性格です。
義母は手芸が趣味で、これまで私にもいくつか作ってくれました。

>>10
同居はしていません。かなり遠くに離れて暮らしています。
会えるのは盆と正月だけですが、
もともと、私自身が非社交的なので、私にとってはこれが普通です。

夫は末っ子で、長男夫婦がしっかりしているので、
うちは「甘えっ子係」になっているのかもしれません(苦笑

・・・というわけで、来週から帰省します〜♪
33可愛い奥様:2006/08/02(水) 21:09:22 ID:bA6jIYRG
>>27
だから借金が減らないのでは・・・
34可愛い奥様:2006/08/05(土) 17:33:13 ID:iBBDVIVh
臭いんだけど、ついかいでしまう。
35可愛い奥様:2006/08/05(土) 23:23:10 ID:T8jk6Pcb
私も義両親、義妹、好き。
来年から多分、同居することになりそうなんだけど、あまり心配や不安はない。
今は「同居」って言うと「ええ〜(可哀相〜)」って反応されるのがちと辛い。
両親は2人とももういい年だし、歳なりに病気も持ってる。
私の実両親は、ともに大した面倒も見てやれずに亡くなってしまったので、
2人には長生きして欲しい。
36可愛い奥様
義母に初めて胡蝶蘭送った23です。
昨日、届いたよって電話来た。
色が素敵だねって喜んでくれたみたい。
はっきり言って、自分の母親よりも義母に
喜んでもらえるのがうれしい。