流産経験された奥様・乗り越え方とその後の妊娠・8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
流産経験された奥様のスレッドです。

※※お願いですのでsage進行で願います※※
(メール欄にsageと入力するだけです)

ここは1人目流産、2人目以降流産の方が混在します。
2人目以降の方は、上のお子様の存在がわかるような書き込みを控えるようにご配慮下さい。
煽りはスルーでマターリいきましょう。

過去スレ
その1:http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1056073676/
その2:http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1066387081/
その3:http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1077451540/
その4:http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1093620202/
その5:http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1108554732/
その6:http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1123075774/
その7:http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1136911435/

関連情報は>>2-4あたり
2可愛い奥様:2006/06/10(土) 20:41:17 ID:FV3bJXql
【よくある質問】

●次の生理はいつくるの?
 およそ30〜40日位。2ヶ月経ってもこなければ病院へ。
●夫婦生活はいつから再開していい?
 出血が止まったらドゾー(目安は2週間)
●子作り再開はいつからしていい?
 生理2〜3回見送ってから(最低1回の生理を待ちましょう)
 子宮の回復や卵巣・ホルモンバランスのリズムを整えるため。
 掻爬で子宮が傷付いたまま妊娠すると、出産時に胎盤癒着を引き起こす場合も。
●流産後、よくある体の症状
 腹痛や出血(だんだん収まってきます)
 手術の麻酔の影響でフラフラしたり、目眩が起きたりする事もあり。
 8〜10週位の初期(流産)でも、おっぱいが出る事も(薬で抑えます)
 おりものシートやナプキンをずっとあてている場合、かぶれや膣炎が起きる事もあります。
●基礎体温と生理周期の回復の目安
 2〜3周期経てば、大体回復してきます。生理の量や期間がばらつく事もあり。
●流産後どれくらい病院に通うの?
 週一で3〜4回程。(病院によって違いあり)
 内診で子宮の回復状況を調べ、尿検査でhcg反応が消えるまでチェック。
3可愛い奥様:2006/06/10(土) 20:43:43 ID:JnE8kGTe
習慣性流産&不育症についての【お役立ちリンク】

●ポコズママの会
ttp://pocosmama.babymilk.jp/
・心を軽くする方法・流産・死産についての基礎知識と統計
・流産・死産後みんなはどうしてるの?(アンケート結果)etc...

●AllAboutのコラム 流産の知識について
ttp://allabout.co.jp/children/birth/closeup/CU20030718a/

●流産を経験された女性&男性のためのページ
ttp://web.sfc.keio.ac.jp/~takenoue/index1.htm
・流産後のこころの状態(分析がわかりやすい)

●習慣流産ホームページ
ttp://abortion.umin.jp/
●習慣性流産および不育症の検査・治療の参考例
ttp://www.sugiyama.or.jp/lc/menu/me_03.php
●不育症とは?
ttp://www.kano-clinic.com/syoujyou/fuikusyo.html
●不育症友の会
ttp://www.heartbeatclub.jp/index.htm
4可愛い奥様:2006/06/10(土) 20:44:53 ID:FV3bJXql
●流産を乗り越えて妊娠された皆様、参考にお願いします。
・流産後どのくらいで解禁したか
・流産後どのくらいで妊娠したか

●その他
・友達からの妊娠報告などで凹まない気分や考え方の切り替え方法
・どうしても絶えられない時に距離を置いてもらう為の、角の立たないお願いの仕方
51:2006/06/10(土) 20:50:23 ID:FV3bJXql
前スレがDAT落ちしてたので、新スレ立てました。
>>2-4は前スレ941-943さんのテンプレを利用しています。
941-943さんthx!

ではマターリよろしくお願いします。
6可愛い奥様:2006/06/11(日) 01:23:21 ID:tIZP5zt8
>>1
新スレありがとう。乙です!

前スレ989までしか取得できなかったけど、1000まで行ったのかな?
それとも鯖落ち&スレ整理があったみたいだから早くdat落ち?

金曜日、流産後2回目の診察でした。
そして外来扱いでの再掻爬でしたよ…。

最初の処置のときに無麻酔で処置しようとして、
私が痛がったら途中で止めちゃったのが心配で、
前回の外来のときに再掻爬しなくていいのか聞いたのに
「来週まで様子見てから」って。
結局するなら先週してくれれば良いのになぁ。

まぁ、これで体調リセットに一歩近づいたと思って頑張ろう。

しかし来週もまた外来ですよ。
流産後の通院で一ヶ月近くかかるとは思わなかった。
7可愛い奥様:2006/06/11(日) 11:18:03 ID:Htnt9r7l
>>6
私も前スレ989までしか取得できなかったです。
気付いたらDAT落ちしてました。

痛がったらやめるって何か不安になりますね。
流産のタイプにもよるのかな?

私の場合は稽留流産だったので、
子宮口開いて静脈麻酔して、というがっつり手術な感じでした。
その後は4日後にさらっと検診して、
「1ヶ月半後に生理が来なかったら、また来てください」って。
あまりにもアッサリしてて、それはそれでちょっと不安…。
8可愛い奥様:2006/06/11(日) 14:21:55 ID:TvsfI4iA
私が流産したのを知ってる友達の家に遊びに行く事になった。
彼女は現在妊娠中です。
つらいけど、彼女とは友達関係続けたいから、がんばって遊びに行こうと
決めたとたん、彼女からのメールが
「エコー写真でかわいいの撮れたから見てみてね。」と。
色々辛いけど我慢してきた。でも、こういうことも我慢しなくちゃ
いけないのかな。悪気はないのはわかってるし、赤ちゃん産まれるのが
嬉しいのはわかってるけど、あまりにも辛い現実ばかりだから
誰もいない場所に行きたくなります。
9可愛い奥様:2006/06/11(日) 14:47:30 ID:y3sukMX/
つらいね。
私も流産後は友達の育児の話を聞くのも赤ちゃんの写真をみせられるのも辛かった。妊婦さんも見たくなかった。
赤ちゃん連れの友人には会いたくなかったし、ほっといてほしかったから、悪いと思いながらも全部誘いは断ってた。
半年から一年したら忘れたわけではないけれど自然に笑えるようになった。
だから、無理しないで自分のやりたいようにした方がいいと思うよ。
流産経験のない人は、ここまでショック受けてるなんて、わからないだろうから。
今悲しい分、いつかかならず明るい未来が待っているはず。

長文スマソ
10可愛い奥様:2006/06/11(日) 16:06:07 ID:TvsfI4iA
ありがとう。
辛いけど、相手にはそんな思い知られたくなくて
出産のプレゼントを手作りしたり、積極的にパーティーに参加したりも
してきました。
でも、そういう風に接すれば接するほど、相手も私に「大丈夫なんだ」
という判断しかしなくなって、余計に辛い事ばかりされるという
悪循環です。
いつか自分も赤ちゃんを産むときに、まわりにも祝ってもらいたいと
思うから、同じように友人には接していきたいと思っているんだけど
そろそろ限界です。
あとちょっとで流産してから1年。
なかなか妊娠しなくて辛いです。
でもこれは子供ができるまで続くんだろうと思います。
とにかく、子供ができないと心から楽しめる毎日は来ないんじゃないかと
思うくらいの日々です。
11可愛い奥様:2006/06/11(日) 16:43:18 ID:y3sukMX/
えらいね。周りに心配かけないように頑張ってるんだね。
けど辛い事は我慢しない方がいいと思うよ。
いつか絶対笑える日がくるから、ストレスをためないように周りとも付き合っていければいいよね。

けど、きっと流産した出来事は一生忘れる事できないんだろうな。
次、無事に生まれてきたとしても。
我が子を抱ける日が、お互いくればいいですね。  
ここに居るみんなが幸せになりますように・・・
12可愛い奥様:2006/06/11(日) 17:11:37 ID:6w1AGEHb
あのね、前にエッセイか何かで読んだ言葉だけど、
「今、辛い思いをしてる自分に、きっと未来の自分が
『大丈夫だよ』ってエールを送ってくれている」というのがあって。
苦しい時に思い出しては、自分を励ましてる言葉です。

>>10
無理しちゃだめだよ。自分がラクしてていいんだよ。
悪循環になるくらいなら、逃げたかったら逃げちゃえ。私はそうしてた。
1度めの流産の後に、ストレスでうつ病になってつぶれかけたから、
その後は、逃げて自分を守るようにしたの。
ここにくる人はみんな、あなたの辛さをわかってくれてると思うよ。

2回流産して、3度めの正直で無事に出産できた。
でも、子供の写真を入れた年賀状だけは、今後も絶対に作らない。
もらってへこんだから・・・
みんなもがんばれ。無理しない程度に。
13可愛い奥様:2006/06/11(日) 18:40:11 ID:ZQc07i3Q
自分を守るために逃げることって時には必要だと私も思う。

私も二度目の流産のあと無理して、大丈夫なふりして精神壊して通院したことあったから。

逃げる自分を弱い人間だとか情けないとか思わないで。
みんな無理しちゃだめだよ。
14可愛い奥様:2006/06/12(月) 02:56:28 ID:Frmv648q
>>7

6です。

週数が早かったり、きちんと処置できていれば、一度の通院で
OKな場合も多いみたいですよ。
でも、出血が長く続いたりお腹が痛かったり、
不安なことがあったら診てもらったほうが安心ですよね。

私は12週半ばの稽留流産で、ラミナリアと陣痛促進剤を使ったんですが
事後の処置が無麻酔だったのは、喘息もちのせいで
医師がびびっちゃったのが原因だと思います。

でも、事前説明では麻酔使用って言われてたし
同意書にも明記されてたのに納得いかないです。
しかも金曜日の処置ではちゃんと麻酔医呼んで静脈麻酔してくれたし。

普段診てもらってた医師、事前説明の医師、最初の処置をした医師、
全員違うのが敗因かも。大学病院だから仕方ないんでしょうが。

仕方ないと言えば、退院直後の外来では、外来に流産のことが
なにも伝わってなくて凹みました。
病棟と外来のカルテが別なんだそうで。踏んだり蹴ったりな気分でしたよ。
15可愛い奥様:2006/06/12(月) 12:17:22 ID:74x1qZH1
2度目の流産の出産予定月です。
流産して半年以上経っているのに、まだまだ辛い。
特に友達の妊娠・出産報告を聞くと今でも泣いてしますよ。
(もちろん相手の目の前では泣かないけどね。)

それでも1度目の流産後、出産予定日を迎えた時は
こんなものではなかった(通院一歩手前だったと思う)から
少しは耐性がついたのかな。

いつになったら楽になるのかな?
流産後すぐに妊娠する人が多いみたいでへこみます。

流産後なかなか妊娠できなかったけど、
その後妊娠できたという方いらっしゃいますか?
16可愛い奥様:2006/06/12(月) 13:40:01 ID:WDM0cR6F
>>15
ノシ 私は次の妊娠まで1年と半年かかりました。
出来ない期間、やはり焦ったけど
こればっかりは個人差もあると思います。

私もこのスレで励ましてもらったので子作りも前向きに考えられるようになりました。
おかげでこの冬に出産予定です。

皆さんにも子供が授かりますように!
17可愛い奥様:2006/06/12(月) 14:00:25 ID:ot2lC4iL
>>14
大きな病院ならではの、情報伝達不足ですね。私も似た経験ありますよ。
お疲れ様でした。
あとでまた出血することもあるので、無理しないようにお気をつけて。

>>15
ここにいますよー。
私も二度、流産しましたが、今は一児の母です。
あえて妊娠のことを考えず、好きなことをして日々過ごしてました。

私は「出産」が自分の中での最優先事項ではなかったもので、
「できなかったら仕方ないや」と割り切っていられました。
できるだけ早く子供が欲しいと思っている方には、「気長に、気楽に」
と言うのは酷かと思いますが、思い詰めないほうがいいですよ。
1815:2006/06/12(月) 17:03:19 ID:74x1qZH1
レスありがとうございました。

流産後なかなか妊娠できず、もう妊娠できない体になってしまったのか?
とすごく不安に思っていたのですが、しばらくたってから妊娠された方の
話を聞けて、私もいつかは!と少し前向きになれました。

>>16
妊娠おめでとうございます。
私もこのスレにはずいぶんお世話になりました。
私にも早く赤ちゃんが来てくれるといいなぁ。
お体大事にしてくださいね。

>>17
私も妊娠以外のことを考えようと思うのですが、
なかなか難しいですね。仕事はしていないので
何か趣味でも見つけてみようかな。
温かい言葉ありがとうございました。
19可愛い奥様:2006/06/13(火) 10:22:13 ID:+UBVH9Br
流産された後に妊娠された方で、流産後に何か心がけていたこととかは
ありますか?例えば体力づくりとか食生活とか。

私は体力があまりなく、それが生理不順などの原因になるのかと思い
色々変えていこうとは思っているところですが、今日婦人科の先生に
流産後なかなか子供ができないねみたいなことを言われ、ちょっとショック
です。やっぱりそうか・・・と思うばかり。
確かに前回(流産)は結構すぐにできたのでそのせいもあるかも
しれませんが。

妊娠中の友人の所に遊びに行ったのですが、
まずは出されたおしぼりが「ベビザラス」のもので
部屋のBGMは「マタニティ様の音楽」(本人談)
しまいにはエコー写真&ビデオを見せられまくりました。
私の流産時には一緒に悲しんでくれた子なのに
やっぱり妊娠するとそういう気分になるのかなと
ちょっと思ってしまいました。何て返事したらいいのかわからなくて
困りました。悲しい反面、自分もそんな幸せな気分に
なりたいなと羨ましくも思いました。
20可愛い奥様:2006/06/13(火) 14:00:12 ID:x8VARSlD
>19
1年半前に流産して、今妊娠5ヶ月です。
本当は運動とか、食生活とかいろいろ気にして実行したかった
けど、なーんにもできなかった(上の子イヤイヤ期とかで)。

排卵を狙ってたけど、毎回撃沈。その時は推定排卵日にダンナが
出張で不在。こりゃだめだぁーと、傷心旅行を計画して、旅行から
帰ってきたら、陽性が出ました。

前回流産の時は上の子の出産後、生理1回で妊娠したので、
流産後はすごくプレッシャー感じてたけど、それも良くなかったかも。

ストレスたまらないように、がんばろう・・・
21可愛い奥様:2006/06/13(火) 14:31:01 ID:xNhehnx/
ざまーみろ

天罰m9(^Д^)プギャ---ッ
22可愛い奥様:2006/06/13(火) 15:07:57 ID:VxocakA2
私も流産3回経験して2児を授かりましたが、妊娠、無事出産するまでの
出口の見えない闇の中のような気持ちはよくわかります。

その経験から言わせてもらうと、いつまでも悲しんで、人の妊娠を妬んで
鬱々として過ごすより、身軽な今だからこそできることを
たくさんして気楽に過ごすことがとても大事だと思います。
気持ちが落ち着くまではお友だちと距離を置けばいいじゃない。
私の場合は、基礎体温をつけるのをやめたり、忙しく過ごしている時に
限ってヒョコっと妊娠できていました。経過は様々ですが・・。
当時地方赴任中で友人と会う機会がほとんどなかったのは
幸いだったかもしれません。

みんなに「きっと授かるよ!」と言いたいけれど
こればかりは「絶対」はないですからね・・。
万一授からなかったとしても後悔のないように毎日を明るく過ごす。
それがいい結果を招くこともあると思います。


23可愛い奥様:2006/06/13(火) 22:11:47 ID:ZbkAmtZY
こちらは2回以上流産されている方が多いんですね。
病院のHPで同じ人が2回連続して流産する確立は2,3%位
というのを読んだことがあるのですが、もっと頻繁に起こる
出来事のように感じてしまいます。
24可愛い奥様:2006/06/14(水) 14:34:55 ID:exflwY1S
>>19
とにかく遊んだかな。子供欲しかったし、もし出来たら遊べないし。
最初の流産だった子が出来たときも漠然と
「あー、今年はあれもこれもできないのかぁ」とかちょっと考えちゃったから
もうそんなことも思わないように、ってのと気分転換と。
旦那にも心配かけたしゴロゴロして体力落ちた・・・って感じで。
私は流産後より一層赤ちゃんや妊娠に興味が出たし
他のおめでたい話も嬉しかったからその辺は楽でした。
新生児室はブラインドがかかってたけど中が見たい、って思ったし
たまたま廊下を通った新生児と妊婦の中の子には「オマイはがんばれよ」って気持ちになった。
なんていうかこの辺はその人のタイプによるから何とも言えないけど。

どちらにしても妊娠、育児するなら、そして普通に生活する上でも
体力や良い食事は必要だから、やる気があるならやってはどうでしょう。
妊娠、授乳を機に急に食生活治そうとしても結構疲れるし。
25可愛い奥様:2006/06/14(水) 17:18:21 ID:PYOzhLZb
>>24
私も手術で一泊して暇だったため(一人だと変に思われると恥ずかしいので)家族を
連れ出しては新生児室を見に行ってました。
本当に赤さんって可愛いね・・・
経産婦で初めての流産だったかもしれないが、何年かかってもいいから何としてでも
星になった我が子を取り戻したいと思ってしまったので、そのせいかも。
ネガティブな性格なもんで相当落ち込んじゃうかな・・・と思ったら逆に超前向きな自分に
驚いています。



好き嫌いも多くて家で仕事してたから不規則で不健康な生活してたけど、体が戻ったらジムに
通って健康的な生活をしようと今から燃えています。

この私にそう思わせるだけでもこの子の命には意味があったと思うと
26可愛い奥様:2006/06/14(水) 17:19:37 ID:PYOzhLZb
書き込み編集してたら、下のほうに消し忘れた文が・・・orz
意味不明ですみません
27可愛い奥様:2006/06/14(水) 19:56:39 ID:4K9QPwnn
>>26
よくある事・・気にスンナ!
28可愛い奥様:2006/06/14(水) 20:44:56 ID:8JnMh89V
つい最近2回目の流産(稽留流産)で手術した。
今回の妊娠が判明した時、「また流産するかも・・」って
覚悟をしていたつもりだった。
でもはっきり言って、今回の方がずっと辛かった。
周りには「大丈夫!覚悟していたし・・」って言い続けたけど、
ある日それが出来なくなって、気が付いたら涙が出ていた。
その日は1日中泣いた。
夜、ダンナに「明るくしてるけど本当はずっと悲しい」って言って
ダンナの胸で思いっ切り泣いた。
他の人に心配かけないように我慢するのは本当に良くないって実感した。
自分の気持ちに正直になるまでは、「この沈んだ気持ちいつまで続くの?」
ってすごく不安だった。
・・今はもう前向きに考えられるようになったよ。
そろそろスポクラ再開する予定。
また頑張ります♪
29可愛い奥様:2006/06/14(水) 22:18:51 ID:ebZei4m4
私も、二回の流産をし、それを知っている臨月間近の妊婦の友達というか知り合いに、
何回も会おうと言われ、「うん、また会おうね」と返しながらも先延ばしに
してた。会う話が現実的になったので、「今妊婦さんを見るのは辛いから
しばらく会えない。そっとしといて」と言ってしまったよ。
会うと、きっと涙が止まらなくなるから。
友人は謝ってきた。ちょっとはわかってもらえたかなと思った。
自分を守るために、正直になる事も必要だなと思ったよ。
しばらくは、趣味などで楽しもう。
30可愛い奥様:2006/06/15(木) 10:39:42 ID:vWx55kmY
私も二回の流産を経験しています。
そろそろ生理がきてもいいんじゃないかなぁという時期なんですが
現在同居で義姉が妊娠してかなりうかれています。
あてつけかのようにしょっちゅう来ておなかをさすり、出産、育児本を
読みふけっています。従兄弟の幼い子があそびにきたら
「〇〇君、ちっちゃい子にはやさしくね。
もっとちっちゃい赤ちゃん産まれるんだから」
と嫌味の連発。しかも里帰り出産するらしい。
こんな環境じゃストレスでホルモンバランス乱れそうです。
31可愛い奥様:2006/06/15(木) 11:50:59 ID:W0esbcqY
妊娠したら浮かれてしまうのも分からないではないし
お義姉さんも決して当て付けや嫌味でやっているのではないと思うよ
他人は他人、自分は自分と割り切ってマイペースを保てるといいね
32可愛い奥様:2006/06/15(木) 13:17:10 ID:NPd5SmU0
>>31
やはり膨らんだおなかを見るのはつらいです。
でもいつか赤ちゃんを抱ける日を願いならストレスを溜め込まないように
割り切ります。やさしい言葉かけて頂いてありがとうございました。
33可愛い奥様:2006/06/15(木) 13:23:03 ID:VbSBkaCQ
私も流産して、一年後妊娠して、ようやく7ヶ月まできました。
お辛い気持ちよくわかります。
でも希望を持って生活してください。
いつかきっと赤ちゃんを抱ける日がきます。
34可愛い奥様:2006/06/16(金) 00:04:26 ID:5llAgpoV
sageでお願いします
35可愛い奥様:2006/06/16(金) 10:09:27 ID:Pd6Neznc
>>29サン
私も今まさに同じ境遇です。
久しぶりに会おうと言われてる友達が臨月で、会う約束が現実的になってきてしまってる。
私は流産して半年。もう道ですれ違う妊婦さんには(目には止まるけれど)穏やかな気持ちで見れるけど、友達となるとまた違うよね。
でもいつまでもこんなクヨクヨしてる自分も嫌になる。
ちゃんと自分の気持ちを伝えるべきか…すごく迷ってます
36可愛い奥様:2006/06/16(金) 16:27:34 ID:1IG9T33u
流産後、体の不調が続いてる方はいらっしゃいますか?

私は、昨年の11月に流産の手術をしてから、
一ヶ月経っても生理が来ず、
原因不明の茶オリに悩まされていました。
病院に行っても「何でしょうね?」
子宮のあたりの痛みについても「流産後は仕方ないですよ」と
軽く流されていました。
流産後、排卵もしていて生理もくるようになりましたが
生理の量が極端に減って、
医師に相談しても「心配ない、子宮は良い状態ですよ」と
繰り返されるばかり。

たまたまネットで調べてみると
流産の手術の後遺症で、過度のソウハが原因で
生理の量が減る「子宮腔癒着」という
症状があることが分かった。

思い切って、病院を変えてみることにして
新しい病院に予約を入れているところです。
37可愛い奥様:2006/06/16(金) 20:34:15 ID:bJQZTUp0
>>36
同じく11月に手術を受けました。
生理は5日から3日になり、量もかなり減ってます。
前にここでカキコしたら、量が減っても妊娠出来た方がいらして
勝手に落ち着いて、まだ病院にも行ってません。
30半ばなので、さっさと行動せねばと思うのですが・・・
もしよかったら、診断の結果もお知らせ下さいね。
38可愛い奥様:2006/06/17(土) 00:57:31 ID:k2sNLcO/
4月に二度目の流産し、一日入院して手術を受けました。
処置中から徐々に麻酔が切れはじめ、
病室へ運ばれた頃には痛みのピークに。
痛みとめまいに耐えながら「痛い、痛いよ」と
朦朧として繰り返していたら、勝手に病室まで来た義姉が、
「痛い痛いって、産む時はもっと痛いよ」と一言。

私の頭を、ずっと撫でてくれていた夫を押しのけてまで
言う事がそれか……と、怒りよりもまず、悲しくなりました。
義姉も同じ経験をしているので、良き相談相手と思っていたのにな。
今でも本当に悲しいです。
39可愛い奥様:2006/06/20(火) 01:02:26 ID:Loxuoi2D
今子供が一人います。
二人目妊娠中ですが、絶対安静の状態で危険な状態が続いています。

二人目を流産された方いらっしゃいますか?
40可愛い奥様:2006/06/20(火) 01:05:10 ID:Loxuoi2D
今子供が一人います。
二人目妊娠中ですが、絶対安静の状態で危険な状態が続いています。

二人目を流産された方いらっしゃいますか?
41可愛い奥様:2006/06/20(火) 15:07:16 ID:uGQHxC9b
(・∀・)
42可愛い奥様:2006/06/20(火) 15:31:37 ID:GZOJ9XfO
今子供が一人います。
二人目妊娠中ですが、絶対安静の状態で危険な状態が続いています。

二人目を流産された方いらっしゃいますか?



43可愛い奥様:2006/06/20(火) 16:10:59 ID:HvmwvPOV
↑なぜ三回も…
44可愛い奥様:2006/06/20(火) 17:42:54 ID:AjDC0aat
ちょうど1ヶ月前に流産しました。掻爬した三日後に高熱が出て、
骨盤腹膜炎で一週間ほど入院しましたが無事生理も来て体調は整っています。

精神的にきてしまったのかしばらくは旦那に当たり散らしたり友達付き合いを拒否したりと
怒りや悲しみが心に渦巻いていて自分としても人が変わってしまったみたいでした。
家にいるから余計なことばっかり考えるんだと旦那に言われ、
私もそう思い掛け持ちでパン屋と居酒屋のパートを始めました。
元々接客業が好きなのでパートをしていると、体は疲れるけれど気分的には充実しています。
しかし昨日、ちょっとしたきっかけで実母と言い合いになり
また流産のことについて泣きわめき当たり散らしてしまいました。
自分ではもう心は癒えたと思っていたのでショックです。
精神科にかかったほうがいいんでしょうか?
かかられたことのある方はいらっしゃいますか?
45sage:2006/06/20(火) 17:56:26 ID:riKHReqT
スイマセン ちょっと愚痴らせてください。
二度目の流産をしてから二年。
初めて実父に「どうして出来ないんだ。」と面と向かって責められてしまった。orz
夫婦仲とか、そんな事にはぜったい口出ししない父だったのに。
周りはどんどん孫が出来るし、娘は30過ぎたし、気が気じゃないんだろうなぁ。
ウトメは子ども出来ない事何も言わないけど、
流産した事すら知らないからそろそろ何か言われそうだ。

あぁ、突然泣いたり、引きこもったりする不安定な精神状態が落ち着いてきて
やっと前向きに不妊治療を考えようとしていた矢先だったのに。

4645:2006/06/20(火) 17:58:02 ID:riKHReqT
ギャー!下げれてなかった ごめんなさいorz
47可愛い奥様:2006/06/20(火) 21:32:17 ID:Tp+2tLWx
>>42
いますよ。
一人産んでいても流産する可能性はありますよ。

入院してるのかな?
赤ちゃん順調にいくといいね。
48可愛い奥様:2006/06/21(水) 01:36:24 ID:uK0lSSgF
3週間前に手術した者です
術後2週間で検診に行き問診、内診のみして終了、のようです
(経腹エコーでチェックしながら手術したからか?エコーは無しでした)

>>2にあるような尿検査のhcg反応を経過観察、について
何も言われなかったです・・尿検査も1度もしてない・・

他の皆さんも術後の尿検査、及びhcg反応の経過チェックなど
されてるんでしょうか?
49可愛い奥様:2006/06/21(水) 10:16:56 ID:FNl9hjvM
普通の流産なら、尿検査する方が珍しいんじゃないかな。
なぜテンプレでああなってるのか分からないけど。
子宮内に残存物が見られるとか、病理検査の結果で怪しい節があるとか、他に何らかの
要素がある場合に尿検査もやる、って感じじゃないの?
50可愛い奥様:2006/06/21(水) 10:18:12 ID:FNl9hjvM
>何らかの要素

手術前に子宮内に胎児がはっきり見えなかった(子宮外妊娠の疑いあり)とか、胞状奇胎の
時とかもね。
51可愛い奥様:2006/06/21(水) 17:18:52 ID:57nhkL/J
>>48です
レスありあとう御座います。そうなんですか・・
テンプレにあったので一般的なのかと思いました

今朝、妊娠検査薬で尿を自己チェックしてみました
結果はうっすら陽性でした(数ヶ月前、妖精キター?って喜んだ時位の
超初期うっすら)
術後3週間なのにまだhcg出てるものなんでしょうかね・・?
因みに基礎体温は未だ高めで生理もきてません

妊娠検査薬がまだいっぱいストックしてあるから
暫く自己チェック続けてみます・・

52可愛い奥様:2006/06/22(木) 09:58:36 ID:hmCKMXmI
>51
別にチェック続ける必要はないのでは。
それよりも、手術日を前回生理日として計算して、あまり生理が来るのが遅れるようだったら
再受診すべし。
再受診するときに、一応チェックしてっても良いかも知れないけど、必要なら病院でチェック
するだろうし、自己診断するような行為は基本的にお勧めしません。
53可愛い奥様:2006/06/22(木) 15:57:04 ID:6j0yRe3f
去年の11月に流産した子の出産予定日が、今日。
今朝、宅急便で小さなネックレスが届いた。
主人からの贈り物。
お店の人が、無理して今日に間に合わせるために
宅急便の手配をしてくれたとのこと。

このネックレスを見るたびに
抱くことの出来なかった命を思い出すんだろうな。
ずっと、覚えていてあげてようと改めて思いました。

そして、一度、天に帰った命がまた
舞い降りてくれることを願おう、と。

54可愛い奥様:2006/06/22(木) 22:11:22 ID:swfqlYaK
>>44
亀レスだけど、気持ち分かるよ…。

自分は手術から3週間です。
最初は自分では平気だと思っていたんだけど少しずつ破綻がきて、
先週は旦那に泣く・当たりまくるといった感じで…。

ただ、わめき散らした事でちょっとスッキリして、
気分的に連絡のとれなかった友達に連絡してみたりして、
「もう平気だ」と思ってたんです。
でも旦那のちょっとした言葉にイライラしてしまったり、
今日、不意に超音波写真を見てしまって泣いてしまったり。
不安定な日々を過ごしています。

精神科にはかかってないけど、何となくレスしてしましました。
55可愛い奥様:2006/06/23(金) 01:33:46 ID:fXPEAIAL
>>51
値が高いと問題かも知れないけどうっすら妖精って事は
かなり下がってるのかもよ。最近の検査薬は感度良いみたいだし。

私の時は手術から30〜40日で生理再開、それでも来ない時は受診しろと言われた。
52さんの言うようにそれで良いんじゃないかとも思うけど。
私の時も検診では尿検査なかったな。
56可愛い奥様:2006/06/24(土) 02:38:57 ID:5b5zC+Og
術後3週間基礎体温が高温…
は早めに受診すべきだとオモ。
尿検で正確なHCG値の経過を
みてもらった方が安心じゃない?
次の妊娠に繋げる為にも
完全にリズムが戻るまでは
子宮やホルモンの状態に慎重になってみても良いのでは。

その後はマターリで☆
57可愛い奥様:2006/06/24(土) 22:06:03 ID:cKBvbK3k
696 :可愛い奥様:2006/06/24(土) 21:47:57 ID:DolKzShy
若い頃から何の呵責もなく堕胎を武器にした女ですから、「ご安産を」と取り立てて願うことはないね。
堕胎が平気な女は流産してもそれほど堪えないでしょ。
一度ならずも二度三度と堕胎してるのだから、鯰のせいにはできません。
女の側からでも防ぐ手立てはあります。

↑のような人非人のカキコは、同じ既婚女性板の中でも最悪スレ
「秋篠宮 紀子嫌い全員集合PART48ズラ疑惑海苔ヘア」でなされています。
「妊婦さんを都市伝説で叩くのはやめたら?」と言っても、聞く耳持たず。

58可愛い奥様:2006/06/25(日) 06:50:10 ID:fjKrY/tG
上の書き込み内容には???と思うけど、
紀子さまに対しては、私はちょっと複雑な思いで見てしまっています。
自分の流産とかそういうものとは関係なしに、
雅子さまの思いとか、お世継ぎ問題とかそういうのも含めて。
高齢出産なのに、かなりの妊娠初期で発表されたのとか
ちょっと・・・なんて考えてしまいます。

59可愛い奥様:2006/06/25(日) 08:40:53 ID:3tTeIaO4
なんで紀子様に複雑な思いを抱くのかわからない。
周囲の動きとかならともかく
今授かってる命には雅子様の思いなんかなんら関係無いはずだし。
無理に妊娠を勧められなくなるなら安堵してるかもしれないし
外野がいろいろ言う事じゃないと思う。
早めに発表してるのは仕事を調整したり休んだりすることも出てくるからじゃないの?

普通の人でも直属の上司とか、仕事で迷惑をかける人にだけ教えることあると思うんだけど
ああいう人は立場上いろんな仕事や世間にからんでいるから発表したんじゃないかと思う。
切迫や流産で急に休むなんて言う時も「体調不良」だけより事情を知らせてあった方が
周囲の理解は得られやすいし。
いろんな事情があるんですから他人の妊娠に関してとやかく言う物ではないですよ。
周囲の政治的な思惑はともかく、妊娠してる人に対してあれこれ思うのはやめれ。
60可愛い奥様:2006/06/25(日) 08:51:30 ID:g2majVIf
>>59の方がよっぽどいろいろ自分だけの考えで思い込んでないか?
妊娠している人といっても、国費(税金)で生活している公人なわけだし、
そういった立場というだけで、当人&国民にとってはさまざまなプレッシャーや
思いが交錯するかと。
このことについて国民がいろいろ思うのは当然、それについてやめれと
言うほうがおかしいんでないかと・・

ちなみに発表はただのスクープでわ?
61可愛い奥様:2006/06/25(日) 13:03:12 ID:ZZabARqM
>>60の言っていることの方がおかしい。
公人だから、いろいろ思ったり言ったりされるのは当然で、
プレッシャーに晒されてつらい思いをするのも当然。とは、
ひとりの妊婦に思いやりの欠片もない物言い。
酷すぎる。
>>60は妊娠したことが本当にあるのか?


>>59に全面的に同感。
62可愛い奥様:2006/06/25(日) 14:43:56 ID:ivQbrurp
紀子さま関係はスレ違いだと思うけど、
色々な事情が絡んでの妊娠のような気がする。
高齢出産頑張って欲しいし、
お子様が男の子で、それによって
お世継ぎ問題、憲法改正栄の問題等がなくなって
雅子さまの気持ちもラクになられれば、
それで良いと思う。
63可愛い奥様:2006/06/25(日) 15:34:22 ID:lSZz8SXx
>>61
大丈夫か?読解力乏しすぎる。
”公人がいろいろ言われるのが当然”なのは仕方ないではないか・・・。
それに対しての私の一個人としての感情は伏せただけでそ(勝手に推測すな)
62の発表に関しての認識も間違っているから正したのに逆ギレか?
文句があるなら私にではなく、2ch検索で「紀子」で検索して
そっちに行ってくれ。

そもそも62が言うようにスレ違いだわな。
ちなみに私は皇室は民間人が嫁ぐには不幸な場所だと思う。
世継ぎなんざなりたい人が優先的になりゃいいと思うけどな。
まあそれは現実的ではないにしても、いざこうした問題になる前に
さっさと愛子さんに決めときゃよかったのに。

でもまあ紀子さんの赤ちゃんが、早すぎるスクープ後も元気に
育って行ってくれて良かったよ。ほんとに。
64可愛い奥様:2006/06/25(日) 15:35:13 ID:lSZz8SXx
↑ゴメン、本文の62は61でつ。
65可愛い奥様:2006/06/25(日) 15:36:47 ID:lSZz8SXx
さらにゴメンよ。最初の62が59、次の62はそのままですた。
まあこんな話はここでしても意味がないと思いますので失礼しま。
66可愛い奥様:2006/06/25(日) 23:08:33 ID:+PU9D1nk
スレ違いかもですが
皆さん水子供養はされてるんでしょうか
3年前流産しましたが何も供養してなくて・・・
今頃になって考えています
67可愛い奥様:2006/06/26(月) 04:53:41 ID:heeKUEPp
>>66

私はお骨が手元にあります。

まだ自分たちのお墓を持っていませんし、
もう少しそばにおいておきたいので部屋に置いてお水とお花を供えています。

お骨と言っても、火葬前、業者さんに
「ご遺体が小さすぎなので残るのは灰くらい」と言われましたが
それでもありがたいことに手元に帰ってきていますので
家で自分なりの供養としてお水とお花をお供えしています。

特にお寺や神社などには行っていません。
家は仏壇もないので、それまでも亡くなった家族のために
毎朝決まった場所にお水をあげていました。

特別なことをしなくても、ご供養の気持ちがあれば
どんな方法でも良いのではないでしょうか。

折りに付け思い出してあげることも立派な供養だと思いますよ。
68可愛い奥様:2006/06/26(月) 19:02:11 ID:Fa1jDBnr
>>67
レスありがとうございます、66です

私の場合手元に何も残っておらず
(初期の繋留で赤ちゃんは溶けてしまっていたようです)
袋?が残っていただけだったようですが
医療廃棄物として処理されたのかな、と思うとかわいそうで
やはりきちんと供養してあげた方がいいのかと思うようになったんです
(お水とかお花とか、ほんとに何の供養もしてこなかったので)

>折りに付け思い出してあげることも立派な供養だと思いますよ。

ほんとにそうですよね
何年経っても忘れる、と言うことはないと思います
思い出してあげることが供養になるのなら、少しは救われる思いがします
69可愛い奥様:2006/06/27(火) 00:19:09 ID:uBWFzvRs
>>66
特に何もしなかったけど、子供に関する募金に少額寄付した。
初期なら週数とか日数に絡めた金額とかにしてみるとか。
7066:2006/06/27(火) 20:53:53 ID:qLYNwhdD
>>69
そういうのもいいかも知れませんね、ユニセフとか
考えて見ます。ありがとう

71可愛い奥様:2006/06/28(水) 20:05:01 ID:yu3+IIK1
赤ちゃんの心音テレビから流れて来たら自然と涙がでてきた。私は心音聞けないうちに流産してしまったから、辛くてチャンネル変えてしまった。もうすぐ流産して三ヵ月。未だにダメだ。
72可愛い奥様:2006/06/28(水) 23:29:27 ID:cXMpen9r
チラ裏にもちょっと書いたので少し重複するんですが。
仲いい弟に3人目ができたと用事で電話した時に母から聞き、私は先月初妊娠を流産した
んだけど悲しいと辛いかはなく、単純に「へえ、すごいな。おめでとう!」
としか思わなかったのだけど。(ここまでがチラ裏に書いた話)

今日母とまた別件で電話してたら唐突に「それで?もう○○(弟)には電話した?」
とにこやかに言われた。「え?なんの電話?」「赤ちゃんできておめでとう、の電話よ」。

・・・こういうのって当人からの報告があって、「そうか、それはおめでとう」って
ものだと思ってたから(弟夫婦は流産の事知ってる)「は??」と思い、そして
なんか 母の能天気さに色々な思いが吹き出て、キレてしまった。母はうろたえ
「ほら、でも流産後はすぐまたできるって言うじゃない?だからあんたも大丈夫よ」
ともう何度も言われたことをまた言い、更にキレてしまった・・。
平気なつもりでも、こんな事でキレるってことはやっぱ平気じゃないんだな・・。
母に悪いことをしたと今は反省・・。

ところで私は弟に電話をするべきなんでしょうか?する方が気を遣わすかと思ったけど、
努めてにこやかに、軽く「聞いたよ?おめでと〜!」とか電話する方がいいのかな・・。
73可愛い奥様:2006/06/29(木) 13:29:28 ID:fC5u9dGO
>>72
良かれと思って「すぐまた出来る」って言ってくれるんだと
思うけどちょっと違うよね…。
言ったお母さんも言われて傷ついちゃった72も悪くないよ。

弟さんには赤ちゃんのことだけでわざわざ電話しなくてもいいんじゃない?
私だったら、他の用件で連絡するときにあわせて言うかなぁ。
「そういえば3人目だってね、聞いたよ、おめでとう」って感じ。
74可愛い奥様:2006/06/29(木) 18:12:13 ID:BKHAIC/Y
流産のソウハ手術後、1ヶ月目の検診してきました 
エコー見つつ、右の卵巣に黄体嚢腫がありますね〜と言われた・・
妊娠直前に卵巣嚢腫の手術受けたばかりなのでショックで
倒れるかと思った・・・でも、先生によると卵巣にホルモンの袋?を作って
妊娠初期に胎嚢へ栄養を与える役割をするそうで
普通?の嚢腫とは違い数ヶ月でなくなるはず、と言われました
でも経過観察するからちょっと次の妊娠まで待ってもらうかも・・だってさ・・

こんなケースって、少数派なのかな・・?
それがあっても排卵はちゃんとあるのか、とか聞くのも忘れたし・・・

妊娠しても15%の少数に入り流産してしまい
前向きに頑張るぞなんて思った矢先、またか!っていう・・・

去年、近い親戚がお嫁さん貰ってから親戚中不運続きだって話を
他人事みたいに聞いてたけど急に不安になってきた
厄除けも行った事ないし・・御祓いしてもらった方がいいかもしれない・・

微妙にスレチだ、すまそ・・


75可愛い奥様:2006/06/29(木) 23:23:34 ID:KJ17bAKH
>>73
優しいレスありがと(ノД`)・゚・。
そだね、電話はそんな感じでしてみる。当面用事はないけど・・。
          
76可愛い奥様:2006/06/29(木) 23:32:45 ID:sfjNkqyF
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=6468
これ見てちょっと励まされたけど泣けた…。
流産から2年経って、今年の頭に出産したけどひきずりまくってたんで
こう考えれたらちょっと前向きに思い出すことができるようになるかなと。

>>72
わざわざ他に用もないのにおめでとうの電話することはないと思う。
何かの機会に電話で話すことがあったらとか会うことがあれば言えば
いいんじゃないかなぁ。
7776:2006/06/29(木) 23:35:57 ID:sfjNkqyF
あらら、もたもた書いてたら遅かった。
それにしても自分もまだ辛いだろうに相手のことを思いやれるんだもん、優しいね。
そんな72さんにいいことがありますように。
78可愛い奥様:2006/06/30(金) 01:27:38 ID:o4usohaZ
中絶後流産した人いますか?
中絶経験があると流産しやすいと聞いたもので。
79可愛い奥様:2006/06/30(金) 01:53:55 ID:0GmH2Y4k
>>74
黄体嚢胞だよね?私もあったよ。
本来、毎排卵後にできて妊娠してなければ生理とともに消えるものらしいけど、
流産だったからしばらく残っちゃったみたい。
私の場合はソウハ後2ヶ月ほどで消えました。
80可愛い奥様:2006/06/30(金) 09:13:33 ID:qlkQuV5v
ざまーみろm9(^Д^)プギャ---ッ
81可愛い奥様:2006/06/30(金) 12:46:55 ID:y9l/h/68
>>79
そう。それです、嚢胞です。
ルテイン嚢胞とも言うんですよね?
先生曰く、ホルモンに敏感な卵巣みたいだね・・との事・・どうでしょう?
妊娠が継続してもしなくても15wあたりで縮むらしいので
1ヶ月後の検診では小さくなってる事を願います

あと・・レスありがとう。
82可愛い奥様:2006/06/30(金) 18:56:07 ID:S4kmDO5D
初めまして。昨日、6w位で流産してしまいました。今日病院で診察したのですが、子宮の中をきれいにする手術をしませんでした…お薬を頂き一週間後にまた診察をしてみてもしかしたら手術になるかも?と言われました同じ様に手術をされなかった方はいらっしゃいますか?
83可愛い奥様:2006/07/01(土) 00:45:47 ID:nYOS0hIa
今回は残念だったけど、気をしっかりね。
いつかまた戻ってきてくれると信じて。
84可愛い奥様:2006/07/01(土) 08:55:37 ID:PlFuIgrK
>>78
いません。
85可愛い奥様:2006/07/01(土) 14:24:23 ID:7kVdolss
>>76
辛い経験を超えての出産。
ホントにおめでとう!
これからは、めいっぱい育児を楽しんじゃって下さいね!
86可愛い奥様:2006/07/01(土) 22:47:17 ID:+52sCEsR
>>82
私も9wで手術なしでした。何日もひどい生理痛のような痛みとともに
出血があって辛かったけど、2ヵ月後に普通の生理がきました。
87可愛い奥様:2006/07/03(月) 14:35:11 ID:XWBZu13K
先週子宮の中をきれいにする手術をしてきました。
内容物が少なかったようで、もしかしたら子宮外妊娠の可能性もあるとのこと。
(手術前のエコーでは一度も赤ちゃんも袋も見えませんでした)
また手術するのかと思うとブルーです。
心も体も早くリセットしたいのに。
上でも基礎体温の話がチラッと出ていたのですが、手術後も基礎体温をつけていた方、
どのくらいまで高温期が続きましたか?
88可愛い奥様:2006/07/03(月) 22:06:25 ID:zZwDjrJ/
>>87
私は、手術後もHCGがなかなか下がらず、
一ヶ月高温期が続きました。
その間は、とても不安でしたが、
一回目の生理が来たら、基礎体温も下がりました。
今は不安もあると思いますが、ゆっくり体を休めて下さいね。
89可愛い奥様:2006/07/04(火) 09:44:32 ID:m9f9RTDY
スレ違いでしたらすみません。赤ちゃんがいなくなって4日経ちました。お医者さんには安静にしてと言われなかったのですが、実家の母が流産もお産と同じなのだから寝ていなさい大事にしないと後から大変だよと言われましたがどの位体を休ませれば良いのでしょうか
90可愛い奥様:2006/07/04(火) 15:40:32 ID:ihaeh3Bl
>>89
体調はどうでしょうか?
まだ日常生活が辛いということであればゆっくりさせてもらってもいいと思いますよ。
もう回復してきたようならすこしずつ家事をしてもいいと思いますよ。
私は初期の流産(8w)だったので、手術の次の日は家で寝ていましたが、
2日目からは無理をしない程度に普通の生活に戻りました。
91可愛い奥様:2006/07/04(火) 15:52:51 ID:m9f9RTDY
89です。90さん有難うございますm(_ _)m 昨日から少しずつ家事をし始めましたが、お薬の副作用なのか?動いていると動悸がしてきました。明日、体の状態を見る為診察に行ってきますが、先生に聞いてみようかなと思っています。有難うございますm(_ _)m
92可愛い奥様:2006/07/04(火) 20:35:22 ID:ihaeh3Bl
動悸がするならしばらくは安静にしていた方がいいかもね。
明日、先生とお話しするのがいいと思います。
早く回復するといいですね。
心も体もお大事にね。
93可愛い奥様:2006/07/04(火) 20:48:13 ID:m9f9RTDY
92さん 優しいお言葉有難うございますm(_ _)m
94可愛い奥様:2006/07/05(水) 00:50:12 ID:+uldfR76
天罰だな
95可愛い奥様:2006/07/05(水) 15:28:13 ID:wnbZv1rn
平成16年の冬に妊娠→初診で筋腫発見(13センチで赤ちゃんが育つ場所に有)
即入院。でも繋留流産して流産手術。
その後17年春に筋腫手術して夏から解禁するもなかなか出来ず。。
不妊治療の末現在10週目です。
無事にこの手に抱くまで不安は続くと思いますが、なかなか出来ない
底のない辛さを越えられたから頑張れる気がします。
明後日7月7日は流産してしまった子の予定日。
お参りに行ってから母子手帳をもらいに行ってきます。
sage


96可愛い奥様:2006/07/05(水) 15:52:27 ID:HpzxXHjs
私は繋留流産で明日手術します。8Wです。
妊娠したら普通に産めると思ってました。
予定日は私の誕生日でした。産みたかった。
本当に流産は辛くて悲しいですね。
こんなに悲しい事が世の中にあるなんて思わなかった。
いっぱいいっぱい泣きました。
明日の手術も不安でこわい・…
97可愛い奥様:2006/07/05(水) 16:02:29 ID:/SbgpLsW
>>95がんがってね。応援するよ。
98可愛い奥様:2006/07/06(木) 12:49:34 ID:WzBhvXAb
先程病院に行ってきました(5w)
前回の流産から3ヶ月、想定外の妊娠でしたが
今回は無事にいってくれると思ったのになぁ。
お医者さんから「今回もだめだね・・・」と言われました。
前回は処置をしましたが今回は様子を見て
出血が続くようなら処置ということになりました。

前回も今回も全然赤ちゃんが育ってなかった。
反復流産・・・もし次もだめだったらと考えてしまうよ。
当分はよその赤ちゃんを見て我慢しよう・・・
9995です:2006/07/07(金) 08:52:35 ID:gIExmOUO
>97
 ありがとうございます。
>98
 お気持ち、お察しします。
私も4Wからずっと出血してますよ。(今も)
 常に切迫流産状態だそうで。。
 お医者さまにもあまり期待しないように、と
 言われているけど何とかここまで来ました。

 赤ちゃんがどうか無事に育つように心から
 お祈りしています。
 
100可愛い奥様:2006/07/07(金) 14:28:43 ID:9jfZYh5Q
スレ違いでしかも失礼な内容だとは思うけど書いてみる。
雰囲気を察した方はスルーして下さい。







素朴な疑問というか・・・
「想定外(思いがけない)妊娠」という言葉をよく見かけるのは、なぜだろうとずっと思ってた。
妊娠しない方が多いからだろうか。
(両卵管or卵巣が無い場合や、無精子という残念な診断が出てからの言葉ならわかるけれども)

そもそも、避妊しない=妊娠の可能性アリということは思い浮かばないんだろうか。
なんて思った当方流産経験ありの不妊5年目。

一般的によく聞く言葉に対してのチラウラなので、
98タン辛いところ更に気に触ったらゴメンネ。
101可愛い奥様:2006/07/07(金) 14:32:03 ID:U9tBd4ZV
95も98もガンガレ
超ガンガレ

>>96
きっとこのスレにいるみんなも、
まさか自分が・・・とか、
なんで私が・・・って思ったと思います。(もちろん私も)
本当に辛いですよね。
けど母は強くなくてはいけない。
今回は残念だったけど、
赤ちゃんがあなたに強い母になるように与えてくれた試練だと思って
がんばって乗り越えてください。


102可愛い奥様:2006/07/07(金) 17:38:00 ID:2utkZQBW
自分も今回の妊娠は「想定外(思いがけない)妊娠」だと思ったよ。

ずーっと赤ちゃんが欲しくて、葉酸のサプリ飲んだり、運動したり、
色んな努力をしてもなかなか出来なくかったんだよ。
避妊しなくても妊娠しないのがデフォな状態だから、「避妊しない=妊娠の可能性アリ」とは
思えなかったし。
しかも流産してたら、妊娠できてもまた流産するんじゃないか、って考えてしまうし。

あー私には赤ちゃんなんて無理なんだー、とか投げやりな気分になって荒れたりしててさぁ、
もういいや、もう努力なんてしないっ、って開き直ったら出来たから。
想定外だった。お酒とか飲んじゃってたし。

このスレでこんなこと言ったら怒られるかもしれないけど、
せっかく妊娠できても、そのうち流産するんじゃないか、とか毎日不安でしょうがないです。

みんなにも幸あれ!
103102:2006/07/07(金) 17:38:58 ID:2utkZQBW
>>100

アンカー付け忘れますた。
10498:2006/07/07(金) 21:29:08 ID:rI26n3q4
>>100タン
まさかこんなに早くまた妊娠するとは!
という感じだったのね。前回流産して3ヶ月しか経ってないし
当分妊娠はいいや・・・と思ってたので。
時期的にもちょっと色々あって大変になっちゃうし
今年の冬ぐらいにでもまた頑張ろうと
思ってた矢先の妊娠だったんだよ。


まだ出血は続いててなんか頭が痛いよ〜
鎮痛剤って飲んだらいけないのかな?
もう妊娠継続できるわけじゃないから飲む分には
平気だと思うんだけど・・・


>>101タンありがとう
>>102タンにも幸あれ!
流産というつらい思いをしたからこそ
今度こそ無事に赤さんが産まれたら喜びもひとしおだよね。
そう思ってがんがるよ。
10598:2006/07/07(金) 21:33:11 ID:rI26n3q4
連書きスマソ
>>95タンもがんがってね!ありがとう。
10696:2006/07/08(土) 11:45:34 ID:keeisrnP
木曜日に無事に手術終わりました。
思ったより痛くなくてあっという間に終わった感じです。
痛かったのは点滴をする時に針でグリグリされた時くらいでした。
病院側の対応も良く先生も優しくて救われました。
初めての妊娠がこんな形で終わってしまったけど次回は必ずこの病院で産もうと
思いました。
術後の調子も良く出血も少ないです。

赤ちゃん今度は強い体になって戻ってくると信じてます。

>>101
本当に流産は辛くて悲しいですね。いっぱい泣きました。
でも、なんとか乗り越えられそうです。
ありがとうございました。
107可愛い奥様:2006/07/08(土) 12:17:15 ID:kvgzxWTA
108可愛い奥様:2006/07/09(日) 12:52:38 ID:hR+/5mvl
造影検査後に妊娠→流産して3回目の生理が来てしまいました。

今周期から子作り再開してるけど、すぐには出来ないかな。
通院再開した方が良いのか悩みます。
109可愛い奥様:2006/07/10(月) 18:52:11 ID:SJvrp9E7
うけりゅw
110可愛い奥様:2006/07/10(月) 21:09:48 ID:UxGWgbmU
今子供を産んでいる連中ってほんとノンキだよな。
あんたら親世代はかろうじてセーフかもしれないけど、
子供世代は戦争勃発、地球環境壊滅で悲惨な氏を遂げるだろうよ。
核爆弾投下で皮ベロンで死ぬんだよ。今の時代(特に日本では)
子供なんてとても産めないよ。
どーせ作っても死んじゃうんだから。
ムダ無駄

金持ちと、ほどほどに賢い人はそれがわかっているから子供を
作らない。

子持ち=バカ=DQN=悲惨な子供を巻き込んだ事件事故の増加
=親が子を、子が親を殺戮=放火=一家心中
がその事実を物語っている。
計画性のない人=将来を読めない人=子持ち
以上


と、いうわけで
あんたら
流産してよかったな。これを機に目覚めなさい。
無理して産むことないよ。どーせムダだから。
111可愛い奥様:2006/07/10(月) 21:45:56 ID:ouNhud8U
1月に稽留流産して、やっとまた妊娠したと思ったら
今度は5wで化学的流産…
もうやだ。
112可愛い奥様:2006/07/11(火) 06:23:29 ID:vxkQELZs
流産手術をしてから36日経過したんだが生理が来ない。
113可愛い奥様:2006/07/11(火) 10:03:09 ID:YeDhocXu
術後は生理周期が狂いやすいので、それぐらいは心配ないとオモ。
ちなみに私は術後47日で生理きました。
114可愛い奥様:2006/07/11(火) 13:50:40 ID:AZHvoveE
6月30日に流産の手術をしたのですが、まだ出血が続いています。
病院の説明では7日〜10日で止まると言われました。
まだ子宮外妊娠の疑いもあるので、もしかしたらそれが原因なのかな。
前回の診察が8日だったのですが、尿検査ではまだ陽性でした。
ただ基礎体温が術後2日ほどで低温になり、現在もそれをキープしています。
参考に、どれくらいで出血が止まったか教えて頂きたい。
115114:2006/07/11(火) 16:20:19 ID:AZHvoveE
よくある質問の中に書いてありました。
どうもすみませんでした。
116可愛い奥様:2006/07/12(水) 16:22:30 ID:nQebiGjx
手術してはじめての生理がきました。
一歩進んだ、ってちょっと安心したような、でも単純に嬉しいだけでもなく。
いまさらですが、ちょっと泣けました。
私の先生は、今度の生理のあとの排卵日から、子作り再開OKと言ってくれています。
赤ちゃんをこの腕に抱けるまで、何度でも妊娠してやる。
弱気にもプレッシャーにも周りのおせっかいにも、絶対に負けない。
117可愛い奥様:2006/07/12(水) 17:58:36 ID:7qqFWqY7
前回の妊娠(その後流産)してから1年がたとうとしています。
なんで妊娠できないんだろう・・と悩んでいます。
友人から2人目ができたと報告があったのですが、
つい2ヶ月程前に2人目作りを開始しましたーと
連絡があったばかりです。
出来る人にはすぐできるんだなあと思い、
うらやましくてしょうがないです。
118可愛い奥様:2006/07/12(水) 21:28:37 ID:+usjjxEc
私も流産後に二人目を妊娠中の友人に会って、とっても羨ましかったです。
友人はダンナの愚痴を言ってましたが、私は心の中で
「でも赤ちゃんいるんだからいいじゃない」と思ってしまいました。

>>116さん
術後生理が来るとやっと一歩進めたことが嬉しいけど
あーホントにいなくなっちゃったんだなって悲しいですよね。
私は2度生理が来てからと言われていて、
いま2度目の生理を待ってる状態です。
私も、弱気にもプレッシャーにも周りのおせっかいにも
負けないよう頑張ります。



119可愛い奥様:2006/07/15(土) 02:41:46 ID:/XjdAKUf
出来損ないだなおまえ
120可愛い奥様:2006/07/15(土) 02:44:48 ID:6IIJlYqV
>>119の母親が産んだのが出来損ないってことでFA?
121可愛い奥様:2006/07/15(土) 09:43:08 ID:pKYIORnu
二人目がなかなかできず2度流産しています。
今、二世帯ですが最近3娘(義理姉)が二人目を妊娠したのを期にウトは
ここぞとばかりに 
「雅子さんも、大変やなぁ。片方だけが妊娠したらうらやましくて
しかたないんやろなぁ」と、私の目の前でサラリといいます。
しかも里帰り出産するみたいです。年末に出産予定なんですが
こんな環境じゃ体に悪そう…。
私も妊娠したいし、ウトはとっとと逝って欲しい。
122可愛い奥様:2006/07/17(月) 01:00:54 ID:OyVYHdXg
>>121
私なら「そうですねー、周りからデリカシーのないこと言われたりして
大変でしょうね」とサラリと答えてしまうよ
123可愛い奥様:2006/07/18(火) 22:42:46 ID:t+IFl4oC
流産してから2回生理が来た。
量はもの凄いのに、全然しんどくない。
以前は薬無しでは無理だったのに。初日(が一番辛い)は予定を
入れられなかったのに。薬飲んでも効かない時あって、仕事もしばしば
休んだり早退してたのに。
20年来の苦痛から解放された感じだ。不幸中の幸いと言うべきか。
それともそのうち元に戻るのか・・。とかいう心配してるうちに
早くまた妊娠したらいいなぁ。
124可愛い奥様:2006/07/20(木) 23:46:56 ID:c5CRp0dM
明日、術後初病院へいく
順調だといいな・・
泣いたり激しく落ち込むのは過ぎたけど
やっぱりなんか気が晴れないでいる
ずっとこうなのかな
私は子供を産むことができるのか?また手術なんてなったら?
いろいろ心を離れない。
夫と最後にみたエコーの赤ちゃんの様子が
網膜に焼き付いちゃって、不意に頭をよぎると
涙は抑えられるけど心が泣いてます
チラウラごめん
125可愛い奥様:2006/07/21(金) 17:07:48 ID:DMGgYufg
今日病院行ってきました。5wでした。
生理のような出血が続くので、たぶんケミカルかと・・・
子宮外妊娠の可能性もまだ否定できないので、
しばらく病院通います。
次の妊娠について先生は、
「処置するとしばらく期間あける必要があるけど、
自然に流れるとなぜか次妊娠しやすいんだよね。」と。
その言葉で少し光りが見えたような・・・前を向いていきます。
126可愛い奥様:2006/07/21(金) 17:24:16 ID:Kc6d3ukf
帰宅後に詰められたガーゼーを引き抜くように言われ、痛さを我慢しながら少しずつ抜いた。
辛くて悲しくて、血の生暖かさも気持ち悪くて最悪な状態だったのに
なぜか頭の中にマジックのあの曲が流れていた。自分は最低だと思った。
127可愛い奥様:2006/07/22(土) 22:56:48 ID:i+XfIe3H
二度妊娠し、一度目は無事出産。二度目は9週で繋留流産。
どちらも欲しいと思ったらすぐに出来たのに、
昨年11月の流産以後、なかなか妊娠出来ません。
明らかに流産前と体調が違うのを自覚してるから
病院行って診てもらうも、別に異常なしで
基礎体温表を見て
「体温が一定していないのは調子が悪いんですね。
ビタミン剤を飲みましょう」と言われるだけ。
一日でも早く妊娠したいのに・・・。

流産後、体調が悪かった方いらっしゃいますか?
またどのくらいで元に戻ったでしょう?
128可愛い奥様:2006/07/22(土) 23:02:58 ID:MbnT+r5c
>>127
11月に流産したってことは2・3回生理を見送って、
まだ半年位しか経ってないんじゃない?

あまり考えすぎないのが一番だと思うよ。
129可愛い奥様:2006/07/23(日) 09:10:12 ID:ScvSGvyO
一昨年、14週で流産し、その後3ヶ月で生理復活。その後
丸々1年、開きましたが妊娠。今21wまで来ました。

1人目も妊娠解禁してから5年ほどかかり、2人目(流産)は
生理再開1回だけで妊娠していたので、すごく心配してました。
半ばあきらめかけていた頃、さらに排卵日からいうと全然タイミング
ダメでしたが妊娠しました。

ストレスも相当良くないんだなと、本当に思います。
130可愛い奥様:2006/07/23(日) 22:15:30 ID:YTg4QiP1
手術をし2度目の生理がきたのですが量がものすごく少なく
1,2日目はいつもと一緒でしたが3日目にしてナプキンにうっすらと
付く程度なんですが、こういうのって問題あるんでしょうか?
131可愛い奥様:2006/07/26(水) 10:24:09 ID:gcsrIGUx
1,2日目が並みの量なら問題ないんじゃない?
一番多い日がナプキン1,2枚で済んでしまうようだと
問題あるらしいけど
流産後に生理の量や生理痛に変化があるケースは多いですよ
132可愛い奥様:2006/07/27(木) 17:53:19 ID:Iws/46Gh
ざまーみろ
133可愛い奥様:2006/07/29(土) 17:27:52 ID:NpHdgTyH
もう10年以上前に流産しました。初めての妊娠で繋留流産です。
マタニティー雑誌等でも今みたいに取り上げられていることもなく、情報もなかったのですが、
会社の人でも奥さんが同じように流産したとか、周りにも何人も同じ経験をしている人がいたのに驚きました。
ただ、直接聞くことのできる人がいなかったですし、精神的にも辛かったことを今でも思い出します。
術後5日目、医者は普通の生活して構いませんというので仕事に行きましたが、座っていられないくらいの体調不良で早退。
タクシーで帰った日が数日。数ヵ月後には原因不明の下痢が続き、4,5ヶ月後には原因不明の微熱が続きました。
どちらも精神的なものだったと思います。
このスレを目にして、同じ経験した方の話を聞いたりできることはとってもいいなと思いました。
昔の話でごめんなさい。
134可愛い奥様:2006/07/29(土) 17:54:26 ID:7ZfSCqAX
>>133を読んだら、とっても不安になって来た…。
135可愛い奥様:2006/07/29(土) 20:20:31 ID:xQysN5PK
>>133
それで133さんはその後妊娠されましたか?
その辺も含めてレスいただけると嬉しいです。
136可愛い奥様:2006/07/29(土) 21:56:35 ID:NaGBw4uw
>>133さん、書き込みありがとうございます。

2ちゃんに救われることがあるとは想像もしていなかったのですが、
流産後はこのスレで慰めていただいたり、情報交換できたりして
非常に有難かったことを思い出しました。ですので、仰ることは
よく分かります。
137可愛い奥様:2006/07/30(日) 18:31:28 ID:YXiBeAlj
私も去年の7月に9Wで繋留流産してからちっとも出来ないよ
周期も早くなってきたし・・・
ストレスも良くないんだろうけど益々ストレス溜まっちゃうよ
138可愛い奥様:2006/07/31(月) 10:21:20 ID:Epti1uM5
うちはおよそ半年ごとに、3回繋留流産したよ。

最初の手術の一月後に来た生理、いつもの生理痛とは全く違う痛さ、冷や汗。
仕事早退したいと言ったけど上司に許可もらえなくて
青ざめて震えながら仕事してたら、友達がいいかげん帰してやれと
上司に言ってやっと帰してもらえた。
その足で病院行ったら、手術の傷が化膿してて白血球が増加して発熱してたと。

2度目はいろいろあって仕事やめることになって
その退職する1ヶ月前に。

3回目、期待半分不安半分だったけどやっぱり・・・な結果。
最初のときに「初期流産は母体のせいじゃない」と言われたので
もうあまり気にせずにいる事にした。
毎回何がしかの検査をしてもらったけど、自分に異常はないといわれたので。

そこから2年と9か月くらい、やっと妊娠。出産もできた。
2年くらい待ったけど、待つだけじゃ駄目だと思って
パート始めて、慣れて来たーって時に妊娠した。
子供のことなんてすっかり忘れてパートやってて
しかも発覚直前に新車購入、さらに半年前にも
もう一台を買い換えたばかりだったよ。
家計的にはなんて時期にーという感じだったけど
子供は作るものでなく授かる物なんだというのを実感した。

忘れられないかもしれないけど、これからの可能性もあるから
みんなも気楽に気楽に行ってください。
139可愛い奥様:2006/07/31(月) 11:15:06 ID:71QeNE5p
>>133
多くの方はこのスレに来て、乗り越えた方の意見を読んで元気になりに来てるのに、
その後の経験談もなくては、ただの脅しですよ…。
悪気は全くないのだとは思いますが、ご配慮お願いします。
140可愛い奥様:2006/07/31(月) 13:53:33 ID:Epti1uM5
ごめんなさい、>>138だけど間違いが・・・

一行目、半年ごとの流産じゃなくて、「一年半ごと」でした。
大変失礼をば。
141可愛い奥様:2006/07/31(月) 16:22:34 ID:XT4mlSCJ
去年の12月に妊娠7Wで稽留流産しました。初めての妊娠でした。

痛みもなく、出血も極めて少量しかなかったので、流産という現実を受け入れられず…術後(一泊入院)は、麻酔と精神的なもので幻覚?が見え、夜中は一晩中泣いていたらしいです。(旦那曰く)

夫婦2人で悲しみを乗り越えて、いま妊娠6か月です。
予定日は今年12月。
何かの縁かなぁと思います。
142可愛い奥様:2006/08/01(火) 09:43:09 ID:+uLwa2vu
>>137
私も。
去年の10月に流産して以来、全然。
生理もおかしくなってしまって、排卵が起こりにくくなってしまった。
これからどうしたらいいのか・・・
143可愛い奥様:2006/08/01(火) 09:44:11 ID:+uLwa2vu
連投すみません、142です。
私と同じような症状があった方、
何かアドバイスとかお薦めの回復方とか
あったら教えてください。
144可愛い奥様:2006/08/01(火) 18:35:28 ID:BDd8wTSf
ポンコツうぜー
145可愛い奥様:2006/08/02(水) 00:03:28 ID:EOGPdTOh
>>144
気の毒だが、あなたの親がポンコツ
146可愛い奥様:2006/08/02(水) 11:09:17 ID:bbggh6i3
また整理が来た残念に思ってたら胆嚢みたいな塊のが出て来たのですが初期流産なのでしょうか?
147可愛い奥様:2006/08/02(水) 12:45:32 ID:0Mcd+1bP
>>143
病院には行かれてないのですか?
クロミッドなどでも排卵しにくくなるのかな?私も6月に完全流産?しまして
(多分子宮外妊娠の流産だった可能性大だそうです)
次の生理待ち状態なのですが基礎体温が余り安定しないので今後が
少し心配です。
今までも病院でタイミングを診てもらっていたので次回生理きたら通院を
始めようと思ってます。
148可愛い奥様:2006/08/02(水) 16:19:49 ID:aFkhrW8U
6月末に流産の手術。
まだ子宮外妊娠の可能性があるからと、術後毎週病院で尿検査。
おとといの診察でまだ尿に妊娠反応が。
でも昨日から出血が始まった。
整理なのか?
しかし尿に妊娠反応がありながら整理ってありえるのか?

149可愛い奥様:2006/08/02(水) 20:49:01 ID:eSwci96v
>>148
病院に行って、医者の判断を!
150可愛い奥様:2006/08/02(水) 22:41:51 ID:aTnJbbLi
流産後二度生理来てから子作り解禁でも大丈夫かな?早く欲しいんですが
ここみたら3回きてからっていうのが多い気がして…。
担当医は一回きたら大丈夫っていうんだけど、そんなに
不妊とか不育に力入れてない先生で不安だらけです。
アドバイスお願いします、
151可愛い奥様:2006/08/02(水) 23:07:23 ID:1YTRkriD
二度流産してます。二度目の妊娠のときは今度こそと思い、
実家に帰って絶対安静状態に。が、理由らしい理由もなく流産・・・
そして三度目の妊娠。どうせまた流れる・・・と思い、スポーツがんがん
酒ぐびぐび!バカがつくほど遊びまくった。あっさり臨月がきて出産。

みなさーん!あまり思い悩まず、流れるならそれも運命ぐらいの気持ちで
頑張りましょう!二回も流産して、異常分娩だったけど、私は健康です!
152可愛い奥様:2006/08/02(水) 23:23:16 ID:m3vKyp/I
>>150
うちの先生も整理1回きたら、子づくりOKって言ってたよ。
うちの先生、不育とか不妊に力入れてるかどうかは、知らないけれど、
誠実ないい先生なので、子作り再開に不安はありません(´▽`)。

んー、お医者さんじゃないので、あまり不確かなことは言えないけれど、
きっと人それぞれの体調を見て判断してるんだろうなと思ってます。
何度も流産したり、他の不安要素があったりするんじゃなければ、
1回でもいいのかなぁ、とか思ってみたりもする。
先生に「1回でおk」の根拠を聞いてみてもいいかも。
153可愛い奥様:2006/08/02(水) 23:38:46 ID:DT2zb8e2
>>150
私も1回きたら大丈夫と言われましたよ。
(不妊や不育治療も行っている大学病院です。)

流産後、ここのスレなどを見てみると、
3回きてからって言うのが多かったので、
私も自分の体をちゃんと休ませてから再開しようと思い
3回きてから子作り解禁しました。
それまでの間、温泉行ったりして気分転換してました。

アドバイスにならなくてごめんなさい。
もう2回生理が来ているとのことなので、あと1回待ってみてはどうでしょう?
154可愛い奥様:2006/08/03(木) 09:33:10 ID:sgpIh3qb
>>152
>>153
アドバイスありがとうございます。
私の担当医だけかと思いきや 生理一回きたら大丈夫というみなさまの担当医の
ご意見も聞けて心強いです。参考になりました。
ありがとうございました。
155可愛い奥様:2006/08/05(土) 18:13:59 ID:sabN+d6y
結婚して4年。初めて妊娠しました。
病院では「心配しなくても大丈夫」と言われたけど大事をとって重いものも持たず
残業も放棄しておとなしくしていたのにこの前の日曜日にもの凄い腹痛と大量出血
意識が朦朧とするような痛みの中、鎮痛剤も使わずに頑張ったけどダメでした…
医者曰く「子宮の中も綺麗になっているし処置しなくても大丈夫。もう普通の生活
をして良い。次の生理待たずに妊娠しても良い」と言ってるのですが気持ちが付い
ていきません…
156可愛い奥様:2006/08/05(土) 19:08:53 ID:1hl5wIXq
>>155
私も激痛と出血で流産した経験があるので、辛さわかります。

私は7wの不完全流産だったのでソウハもしました。

次の妊娠は焦らず、心と体を大切になさってくださいね。
どうしても赤ちゃんのことばかり考えてしまうかもしれないけど、上手に気分転換して頑張りすぎないようにね。

ちなみに私はその9ケ月後、再度妊娠し今6ケ月になります。
157可愛い奥様:2006/08/05(土) 22:30:58 ID:BACtiLTM
私は、胎嚢も見えないままの化学流産を3回繰り返してます。

1度目と2度目は、>>155さん同様、陣痛のような波のある激痛と共に完全流産、
3度目は一番クッキリハッキリ妖精&理想的な高温にも関わらず、痛みのない完全流産でした。

さすがに3回連続だと、習慣性流産を疑うべきかとも思いますが、
色々とぐぐってみても、習慣性流産は胎嚢確認後、ある程度の週数が経った上での流産を繰り返している人ばかりで
自分と同じような人が見当たりません。

田舎暮らしなものですから、不育に力を入れてる病院などもないですし、
3度ともお世話になった産婦人科の先生も「妊娠はできてるんだから、あとはタイミングだよ〜」
なんてノンビリした回答で・・・・

若いから平気・・・なんて言われてましたが、気づけば30才。
3度も同じ繰り返しだと、涙も枯れ果て、基礎体温を計ることすら億劫に・・・

化学流産を数度繰り返した後に無事出産に至った方が居ましたら、アドバイスが欲しいです。
158可愛い奥様:2006/08/05(土) 22:37:56 ID:FJnMjrMX
>157
化学流産を繰り返すということは、着床しにくい原因が何かあるのでは?
子宮の形が悪いとか、筋腫があるとか、色んなパターンがあると思います。
別の産婦人科へ行って検査してもらうことをお勧めします。
159可愛い奥様:2006/08/06(日) 11:18:39 ID:rPYcW/AH
去年、いずれも6週で2度、完全流産をしました。

しばらくお休みをしていましたが、そろそろ・・・と思って
子づくり再開をした2周期目に再び妊娠した模様です。
今回はお医者さんのすすめもあって柴苓湯を服用しています。
今度こそ無事育ってほしい。祈るような気持ちです。
160可愛い奥様:2006/08/06(日) 14:31:43 ID:WraGG2Kq
>159さん、おめでとうございます。
元気なお子さんが生まれるといいですね!

7月始めに5週ほどで完全流産をして(手術はしませんでした)
3日前に流産後初めての生理が来たのですが、量が以前より少ないのが気になっています。
流産後の初生理はいつもより量が多いらしいと聞いていたので、かなり不安です。
お盆明けには病院に行くので、その時先生に聞いてみようとは思いますが、
皆様の流産後初生理はどのような感じでしたでしょうか?
161可愛い奥様:2006/08/06(日) 21:31:47 ID:rPYcW/AH
>>160さん

一度目が軽く、二度目がひどいというケースもあります。
昨年12月に完全流産をした私の場合、一度目の生理はまったく
ひどくなくて、>>160さんのように寧ろ以前より量が減っていました。

それから2ヶ月程経過した頃に二度目の生理があり、この生理は
これまで私が記憶している生理のなかで一番ひどかったように
思います。

ちなみに>>159です。優しい言葉をありがとう。
162可愛い奥様:2006/08/07(月) 20:34:48 ID:XnolxuwC
初めての子を8週で流産した時に先生に言われた事は、残念だったけど赤ちゃんは
染色体異常・内臓奇形等育たない命だった。次は元気な子が授かると信じて!!
その3ヵ月後に妊娠。切迫流産で入院ましたが女の子を産み、いまは3児の母です。
ママ仲間にはわたしも・・・っと意外に経験者が多いです。
10人ママが集まれば一人は経験者がいるそうです。
私も悲しくて1ヶ月は泣いてましたが主人に支えられ元気になれました。
みなさんに幸せが訪れること祈っています。
163可愛い奥様:2006/08/07(月) 21:52:24 ID:WYcXMN3X
>157さん
私もこの一年以内に分かっているだけで3回化学流産しました。不妊治療はしていません。
化学流産のときはどうもHCGの値が低いようでつわりというつわりがないような
感じでした。
今ようやく陽性が出て今回は妊娠期間を満了してほしいと願うばかりです。(妊娠初期です)
今までに二人出産しているのですが、今回のように化学流産に気が付いたのは
科学の進歩で低濃度のHCGでも感知できるようになったことと、私が35歳を超えて
卵子が古くなり、いい卵に出会う確立が減ってきたことが原因なのかなと思ってます。
妊娠時は何が起こるかわからないのでいつも手放しに喜ばず、期待半分でいざという時の覚悟を決めて、
すごしています。ストレスも大きな原因と思い、妊娠していない時にお部屋を自分の好みの
インテリアで揃えて模様替えしたり、ネイルにこったり、お友達とランチに行ったりしていました。
三回も化学流産すると毎回生理予定日が近づいてくるといらいらしたり不安になったりしてしようがなくて
もうやめようかとも思ったことも何度もありましたが、毎回この時期にいらいらしてあたると思うけど
まだ子作り続ける?と主人に聞いたとき いいよ と一言答えてくれたのが子作りを続ける気力になりました。
164可愛い奥様:2006/08/07(月) 23:12:12 ID:dg1gVCUh
4年前に7wで稽留流産。
今日8wでまたもや心拍確認できず稽留確定。
どちらも一度は心拍確認できた後の流産でした。
不育症の検査を進められましたが、不育の治療を経て
出産された方はいらっしゃるんでしょうか?

それにしても実母の「普通に何人も産んでる人もいるのになあ」
の一言がなぜか妙に引っかかる・・・。
165可愛い奥様:2006/08/08(火) 12:23:14 ID:aau+zsIx
>164
私もこの半年で2度の流産(繋留・完全)を経験し、
不育症の検査を受けることを決めました。
先週・先々週と旦那と2人で説明を聞いて来たのですが、
決定的な原因がある場合は治療をしないと永遠に流産を繰り返してしまうそうです。
検査をしたからといって6割は異常がないという結果らしいけど
(異常なしでも流産しないように治療で妊娠後もフォローしてくれるらしいです)
不育症は初期流産ばかりでなく、臨月までいって死産する場合もある…と聞いて、
例えまた妊娠しても、産まれるまでずっと不安で過ごすのは精神的にもよくないと思い、
検査を受けることを決めました。
166可愛い奥様:2006/08/08(火) 13:00:07 ID:0CC/A9uE
6日前に流産しました。自分なりの計算では5w2dでした。
結婚1年2ヶ月にして始めて出来た赤ちゃん。主人と共に喜んでいましたが、
残念な結果になってしまいました。実母にはもう少し妊娠3ヶ月過ぎたら話
そうと思っていましたが、流産後に出血が止まらなければ手術と言われて
恐くなり、打ち明けました。病院で「今回は残念ですが・・・」と言われ
ても実感が沸かず、涙は出なかったのですが母に打ち明ける時は涙が止ま
りませんでした。
また、結婚1年を迎える頃に病院でタイミングも始めていました。しかし、
今回はタイミングが分からず、「今回は駄目かな〜チャンスはまた来月か
な」と医師に言われた矢先の妊娠でした。自然に妊娠できること分かった
ことは良かったです。
昨日、流産後の検診に行って来ました。出血はほぼ治まり、手術はしなく
て良いとのことです。
次に授かる時は元気に育ってくれるといいです☆皆さんにも元気な赤ちゃ
んが授かれることを祈っています・・・
167可愛い奥様:2006/08/08(火) 15:40:47 ID:zkPdIW5s
>>164
私は4回妊娠し、2回流産しました。
1回目の時は心音確認してからの繋留流産で、凄くショックを受けました。
ところが、2回目の時は特に問題なく出産出来ました。
3回目の時は出産の事実があるので素直に喜んでいたら、またも流産。
そして、4回目の妊娠の時が判った時、知人で不育症の人から検査を勧められました。
専門外来がある大きな病院へって検査したところ、不育症の結果が出ました。
1度は運良く出産にこぎ着けていたので、やっぱり・・と同時に凄く驚きもしました。
既に妊娠していたので投薬しながら1〜2週間に一度の診察を受け、
途中、切迫による入院もありましたが、出産まで行き着くことが出来ました。
私に不育症検査を勧めてくれた人は、はじめ自分の体質がそうとは知らず5回流産し、
治療後の6回目の妊娠では投薬を受けつつ、他に何の問題もなく無事出産しました。
一説には治療を受ければ、7割の確率で出産までいけるそうです。
投薬もその人の体質や不妊の理由で段階があり、場合によっては点滴や注射の必要もあるようです。
でも、それだけの事で本当に育ってくれるのです。
こんな事なら最初の流産の後から検査しておけば・・と思う事もあるくらいです。
まだ不明な事が多い分野ですが、きっと次には幸せな結果があるかもしれませんよ。
凄い長文ですみません。
168164:2006/08/08(火) 21:05:34 ID:9I78NZAb
レスありがとうございます。

>>165
検査受けられるのですね。私もあさっての掻爬手術の後
病院を紹介してもらおうと思っています。
(旦那は乗り気ではないのですが)
初期でも悲しいのに、週数が進んで、ましてや臨月になって
亡くなってしまう可能性があるなんて、不妊も辛いけど
不育症というのはなんて厄介な病気なんだろうと思います。

>>167
妊娠中に検査受けられたんですね。私も黄体機能不全と高プロなので
今回も流産するのでは、とずっと不安だったんですが
妊娠中に不育症の検査が出来るとは思い至りませんでした。
167さんのように、妊娠が分かった時点で
詳しい検査や治療を受けておけば助かったかもしれないと思うと
赤ちゃんに申し訳なく思います。

「きっと次には幸せな結果があるかもしれませんよ。」
この言葉心に染み入りました。
169可愛い奥様:2006/08/09(水) 12:43:07 ID:inZOHPGu
昨日、赤ちゃんの心臓が動いていないと言われました。
前回心拍の確認が出来ていたし、出血も全くなかったので
信じられず呆然としてしまいました。

結婚5年目、不妊治療も10ヶ月ほど続けていたのですが
治療を休んだ月に自然妊娠しました。
嬉しくてでも不安で短かったけどとても充実していたと思います。

実親と微妙な関係の為、妊娠を打ち明けた時は不思議な気持ちでした。
でもすごく喜んでくれたのでこれからは全てがうまくいくといいな
と思っていたのに・・・・。
今度は悲しい報告をしなければいけないのかと思うと気が重いです。
手術もとても怖くて不安です。どうして自分だけが・・・と悔しくて
泣いてばかりいます。心から笑える日はくるのでしょうか。
170可愛い奥様:2006/08/11(金) 18:43:02 ID:bJofJY90
横レスすみませんが、お聞きしたいです。
去年一度繋留流産したのですが、一度の流産で不育症の検査は
できるのでしょうか?検査の内容はどういったものですか?
妊娠する前に受けたほうがいいのか、妊娠してからでもいいのか
教えて頂きたいです!よろしくお願いします!
171可愛い奥様:2006/08/11(金) 18:48:44 ID:etwO44wG
5wにはいったところで胎のうも確認できてた矢先の今朝、いきなり大出血して
流産と診断されついさっき手術をすませてきました。
2年前にも同時期に流産しており、今度こそはと思ってたので前の時以上に悲しい。
ところでいま急に気分が悪くなって吐き気とかするんだけど、
処置後にもつわりってくるんですか?
昨日までは全然なかったのに今更来たんだとしたら辛いよ…
172可愛い奥様:2006/08/11(金) 19:17:47 ID:BEJckmHJ
>>171
まだ麻酔が切れてないんだと思います。
横になっていないと、悪酔いしたような変な気分になります。
173171:2006/08/12(土) 09:52:07 ID:J456Vso+
>>172
レスありがとう。
昨日はずっと横になってたんだけど、
今朝起きてからも立ちくらみや吐き気が止まらない。
今日、もう一度病院に行く予定なので、その時に原因を聞いてみます。

膠原病(SLE)を長年患っているので、
前回流産した時に「普通の人よりは流産の確率が高いから仕方ない」と言われました。
それでもその前に一度出産経験があるので、そんなはずはないと思ってた。
今回また妊娠できたから、今度は絶対出産まで頑張ろうと思っていたのに。

昨日は連絡を受けたトメウトが
「今から見舞いに行くから!」とか言い出しやがりました。
片道3時間もかかるくせに。
なんで術後間もなくて落ち込んで泣き喚いてるとダンナが言ってるのに
それでも来たがるんだよと腹が立った。
ついぶちきれて電話の向こうにも聞こえてしまうような大声で
「一人になりたいって言ってんでしょ!」と怒鳴ってしまいました。

今となればトメウトも心配してくれてたからだとわかるのに。
でもどうしても当たらずにいられなかった。自己嫌悪。
174可愛い奥様:2006/08/12(土) 12:54:22 ID:sdIWZxT0
流産後に3回生理を見送って、先月から子作り再開しましたが
予定日を過ぎても生理が来ないので、ファストでチェックしたら
クッキリ陽性でました。

願いが叶ったようで嬉しい半面、まだ病院に行っていないので半信半疑です。
前回は胎嚢確認後に流れてしまったので、手放しでは喜べません。
175可愛い奥様:2006/08/12(土) 16:59:26 ID:S37rTa00
>174
おめでとうございます♪
あまり不安にならない方がいいですよ!
判定を信じてリラックスしましょ♪
176可愛い奥様:2006/08/16(水) 09:19:27 ID:CEHPw4Pg
みなさんは水子供養、どのようにされていますか?
先日5Wで完全流産したのですが、供養を考えています。
ただ私の主人は転勤が多いので、今住んでいるところで供養してしまってよいものか…
(子供を置き去りにするようで…)
どこでどのようにしたらよいのか…
色々と分からないことだらけで悩んでいます。
みなさんがどうなさっているかやアドバイス等々よろしければ教えてください。
177可愛い奥様:2006/08/16(水) 14:38:14 ID:Sbkmth9D
>>176
私は、お寺等の施設での供養はしませんでした。
地元でも有名な水子供養のお寺のサイトを見ていたら
「供養しないと、後々に水子が災いをもたらします」という文章があって、
悪質な霊感商法みたいでドん引きしてしまいました。

で、後日江原さんという霊能者がテレビで
「きれいな景色や物を見た時とか、ごはんを食べる前とかに
子供の事を思い出してあげるだけで供養になるから、特別なことはしなくていい」
と言っていたので、亡くなった赤ちゃんのためにリビングに花を生けて
毎日その花を見ながら思い出して、供養にしています。
178可愛い奥様:2006/08/16(水) 14:59:54 ID:Ogon9M9Q
>>176
七歳になるまでは、子供は神様のもの。
という考えの習慣の地方もあるようです。
産まれなかった子、早世した子は神様の所へ戻った、というもの。
早くに亡くなった子供たちの小さな墓に、子供の骨を収め供養するようですが。

あくまで一地方の習慣なので、水子の供養をするのもいいと思います。
迷ったら、お住まいの地域のお寺などで事情を話して相談されたらいいと思います。
179可愛い奥様:2006/08/16(水) 17:48:45 ID:l5hxNByB
>>177さんと同感です。
私も先週手術をしましたが、特別な供養は考えていません。
お墓参りの時、お寺内にある水子地蔵に手を合わせました。
お墓参りの際にはずっと続けるつもりです。
形式より、気持ちが大切な気がします。

私も色々と調べてみましたが、
同じお寺なのに金額に差額があったり…。
供養しないと云々という考え方は、何だか自分の子供に対して持ちたくないです。

ただきちんとご供養してあげたい、という気持ちも
分からなくないので、やはり人それぞれでしょうね。

180可愛い奥様:2006/08/16(水) 19:58:55 ID:CEHPw4Pg
>>176です。
レスくださったみなさん、ありがとうございます。
たとえ顔も性別もわからない子でも大切な大切な我が子。
供養したい気持ちはあるのに出来ない事情もあり悩んでいました。
そうですよね…キモチ…ですよね。みなさんに共感できました。
私も、とても短い時間だったけれど私たち家族の中にいてくれた子に
毎日話し掛けることで供養したいと思います。
貴重なご意見、本当にありがとうございました。
181可愛い奥様:2006/08/17(木) 00:43:37 ID:KwKIx8Br
水子供養ですが、浄土真宗は、水子供養はしないそうです。
お経は、子を亡くしたお母さんの為で、水子の為ではないと言われました。
宗教や宗派がいろいろありますが、どこに頼んでいいのかわかりません。
お寺はどう選んでますか?
182可愛い奥様:2006/08/18(金) 00:35:50 ID:17hOY9s3
3年前のちょうど同じに日に稽留流産を宣告され、今年の同じ日に陽性反応が出ました。
まだ病院には行っていませんが、心拍が確認できる頃に行こうと思っています。
183可愛い奥様:2006/08/18(金) 22:38:58 ID:mQQfAL/4
>>182
確かに心拍確認の時期に行く、というのも一つの考え方ではあるけど
急に痛んだり出血して不安な時に
かかりつけがあると良いから、そういう意味では5〜6週くらいに
一度かかっておくのもいいと思うよ。

>>176
特に供養という形ではしませんでした。
ずっと居たことを覚えているってことと
子供に関する募金に寄付して供養の代わりにしました。
どうしても形が欲しいならやっぱりお花とかもいいと思うよ。
184可愛い奥様:2006/08/20(日) 21:14:10 ID:HTWEybN5
不育症の検査、しましたか?
医者はよく流産2〜3回続いた場合行うといいますが、
流産1回目だけど検査をして良かったっていう方いらっしゃいますか?
185可愛い奥様:2006/08/21(月) 15:07:43 ID:ILfJzP0i
>>170>>184
亀レスになりますが、1回の流産で検査をしてくれる所は少ないかも知れません。
医学的には3回繰り返して、やっと習慣流産や不育症となりますものね。
でも、2回続けて繰り返していたり高齢の場合は希望すれば受け付けてくれる傾向のよう。
1回だけの流産にしても心拍確認後の流産や強い希望があれば、
医師によっては受け付けてくれるかも。
ただ、検査の内容については血液検査だけの場合もあるようですが、
病院によっては卵管が通っているかという不妊検査のような事から始める所もあるようです。
なので、1回の流産では医師も薦めないのではないかと思います。
しかし、不育症の症状が重い人はごく初期流産を防ぐ為、
妊娠前から薬が出される事もあるので、そこは検査してみないと判りません。
病院によって対応の違いがあると思うので、事前に確認が必要かも知れませんね。
186182です:2006/08/21(月) 18:28:51 ID:Hxabe7zk
そうですね、やっぱりちょっと不安もあるし
病院へ行ってこようと思います。
187可愛い奥様:2006/08/24(木) 23:16:07 ID:wXtmjrqq
昨日流産し、思いっきり泣きました。
そして不育症の検査を受ける決心をしました。
いろいろな病院のHPを見てみましたが、費用についての記載がありません。
一般的な検査を一通りした場合の費用がわかる方いますか?
また国立大学か私立大学かで費用は異なるのでしょうか?
いずれにしても自費だから大差ないのかな。
188可愛い奥様:2006/08/25(金) 01:13:02 ID:N2pdqX0b
>>187
私の場合は不育症専門の病院ではなかったので、普通の総合病院で
やる一般的な検査で保険がきいて3万ちょっとぐらいでした。
やったのは、血液検査での染色体異常の検査とホルモン値等の
測定、クラミジア検査と卵管造影検査だったと思います。
主人の血液検査もその中に含まれていました。

189187:2006/08/25(金) 15:16:08 ID:QJBTGGPf
>>189さん
レスありがとうございます。
検査の数にもよるんでしょうけど、料金もピンキリですね。
異常がないという人の割合が圧倒的に多いみたいですが、
このままだと次の妊娠が怖くてたまらない。
大きなところがいいのか、個人クリニックの方がいいのか、病院選びの段階でとても悩んでます。
190可愛い奥様:2006/08/26(土) 16:38:26 ID:3QBseD5a
5週目で流産しました。
先週の日曜の朝。出血してきて救急病院へ。
血が止まらず、エコーしても何も見あたらないということで
流産と診断されました。
思った以上に心の傷が大きくなかったのですが・・・
今日掃除をしていて「先週はお腹に赤ちゃんがいて
つわりになりながら掃除してたな」と思ったとたんに
涙が出てきました。
次に頑張ろうって思う反面、次の結果を知るのが
怖いって気持ちもあります。複雑。
191可愛い奥様:2006/08/26(土) 20:43:50 ID:0ifkBy2d
>>190
さぞおつらいと思います。本当にお気の毒です。
心身ともに大変なダメージを受けられたと思いますので
しばらくは無理なさらないでください。
私も半年前に5週目で流産し、なかなか立ち直れませんでした。
腰痛と腹痛のために2週間ほど寝込み、毎日布団の中で
泣いてばかりいましたよ。

そしてその3ヵ月後に再び妊娠。
前回のことが常に頭をよぎり、喜びと同じくらいの不安を抱えたまま
毎日を過ごしてきました。
お蔭様で、本日無事に妊娠16週に突入しました。
>>190さんも今はゆっくりと心と体を休めて、落ち着かれたら
怖がらずに再チャレンジなさってください。
一日も早い回復をお祈りします。
192可愛い奥様:2006/08/26(土) 22:46:02 ID:iQ3p6FCA
私は2月に8週で稽留流産をし、まだ情緒不安定な自分がいます。
流産後、一日もはやく授かりたくて病院に通いましたが結果、男性不妊と私の
排卵障害がわかりました。前回妊娠できてるので自然でも出来ないことはないけど
人工授精のほうが早いかもといわれ治療を続けています。
9月は流産した子の出産予定日で10月には義妹に赤ちゃんが生まれます。
これまで義妹が参加する食事会には理由をつけて断ってましたが、出産となると
お見舞いには顔を出さないとおもうとほんとに鬱になります。
心が狭い自分も嫌だけど、この気持ちをどうすればいいのかわからないでいます。
9・10月は誰も知らないとこに隠れてたい気分です。
みなさんはどう気持ちを持っていきますか?
193可愛い奥様:2006/08/26(土) 22:55:14 ID:xuro26JB
少し昔の話ですみません。4ヵ月後半で心音停止になり双子を出産処置しました。その年は周りがベビーブームで陰でよく泣きました。でも明るく笑顔でいましょう。難しいけれど、私も今でも涙がこぼれるけど、きっと良い事があります。
194可愛い奥様:2006/08/26(土) 23:00:18 ID:xuro26JB
192さんや、同じ悩みの方に何か心に残ってもらえればと書き込みしました。一時、こういうHPに書き込みしましたが、活字で語るのも涙でした。妊婦さんは見たくなかった。でもご主人には本音を話して、明るく過ごして下さい。生意気言ってごめんなさい。
195192:2006/08/26(土) 23:09:41 ID:iQ3p6FCA
ありがとうございます。
主人はたびたび気にしてくれて私の気持ちを聞いてその都度励ましてくれるんです。
すごくありがたいと思ってます。けどいつまでもこんな状態が続けば主人だっていやに
なんないかなとかそんなことも考えちゃいます。元気に振舞えない自分がいます。
そんなこと言っててもなるようになるんですよね。いつかまた笑える日がくると
思って前向きに頑張ります!!
196可愛い奥様:2006/08/26(土) 23:31:53 ID:xuro26JB
本当に生意気なことを(しかも言葉足らずで)書き込んでごめんなさい。いつもROMっていたのですが、私も妊婦を見たくない時に、身内や友人が妊婦で辛かったので。応援しています。
197192:2006/08/26(土) 23:42:33 ID:iQ3p6FCA
196さん、そんなことないです!ありがとう。
そういう思いはつらいけどきっといつか自分の糧になっていくんですよね。
ほんとにありがとうございます。
198可愛い奥様:2006/08/26(土) 23:47:35 ID:SgCJGK5N
sageた方がいいとオモ
199可愛い奥様:2006/08/27(日) 00:17:45 ID:lpv8uYMC
気にすんな。中国じゃ胎児をスープにして食べるらしいよ
200可愛い奥様:2006/08/27(日) 01:12:55 ID:zyMBOmng
流産決定してしまいました。
現在7週(間違いなし)なんですが、心拍も確認できず胎芽も1.8ミリでどれだかよくわかりません。
5週のころから胎嚢のサイズが小さく(5.5ミリ)、その後の成長も若干遅かったので
覚悟はできていました。

4年間望んできた初めての妖精だったので、ショックでしたが、
いろいろブログなどを読んで、今は落ち着いてきました。

それよりも体全部の調子が本当にすぐれないので、早くどうにかしたいです。
流産決定したときに、内容除去の手術を受けるための診察をしたのですが、
最低でも1泊2日の入院が必要で、料金も手術代3万円+部屋代3万円×2泊で
最低でも9万円かかると言われてしまいました。

子供を産むためになら、どんなつわりにもどんなお金にも耐えられると思っていましたが、
こんなことのために辛すぎる…

長文とチラ裏すみませんでした。
201可愛い奥様:2006/08/27(日) 07:50:27 ID:+i/G0l8b
先週、8週で繋留流産をして手術してきました。
結婚5年目にして初のICSIで授かったものの残念な結果に終わりました。
私も200さんと同じで胎嚢のサイズが小さく成長も遅かったので覚悟は決めていたのですが、
やはり実際にそうなってみるとショックですね。

夜が眠れないのもあって、手術後の診察で主治医にカウンセリングのお願いをしたら
ちゃんとした不妊カウンセリングは東京や大阪大都市にしかないと言われ、
私より不幸な人はたくさんいるからクヨクヨしないでと話をされました。
他にもこの田舎に高度治療ができる病院に出会えたことを幸せだと思ってとか
本当に可能性がないなら僕ははっきり言うから貴方はまだ大丈夫だとか言われ、
「そうじゃないんだけどな・・・」となんか上手く気持ちを伝えられないまま、
3週間後の診察予約をして終わってしまいました。

もしカウンセリングを受けたいなら紹介状は書くよと言ってくれたので、
旅行のつもりで上京して一度話を聞いてもらうだけでもよいかなとは思っています。

専門のカウンセリングを受けたことあるかたいらっしゃいますか?
202可愛い奥様:2006/08/27(日) 08:40:28 ID:GJZ7rjmn
昨日、稽留流産で掻爬の手術を受けてきました。
術後から、ほとんど出血が無いのですが、
逆に心配になってきました。
ちゃんと中はきれいになってるんだろうか??
203可愛い奥様:2006/08/27(日) 12:42:31 ID:NffWe/FH
私も一週間前に手術したんだけど全く出血しないよ。
医者に聞いたところ、私は子宮の位置が後ろに付いてる?とかで
血液が溜まらないと流れてこないのでは?と言われたよ。

毎日気分に波がある。まだまだ平気にはなれないなぁ。
休職中で辞めるか復帰するかも悩んでるところ。
同じフロアの子(休憩室が同じでたまに顔を合わせる仲)が
私より2ヶ月早く妊娠したので今頃はお腹も大きくなってるだろう。
お互いに経過を報告しあっていたので会いづらい・・・。
親戚にも1月に出産予定の子がいる。あーツライねぇ・・。
204可愛い奥様:2006/08/27(日) 13:39:22 ID:Zk7ybhks
>>200
女性特約の医療保険は入ってる?
私の場合は、一泊二日入院+手術給付金で12万支給されました。
お金の問題じゃない事は重々承知ですが、
旦那さんと小さな旅行するなり、おいしいものを食べたりして
身体と心をなぐさめてください。
205可愛い奥様:2006/08/27(日) 20:25:22 ID:TwBX8arB
8wで稽流流産しました。今週手術をする予定です。
不妊治療の末の妊娠だったのに、余りのショックで泣いてばかりいます。
こんなに悲しいと思わなかった。新しい涙が次から次に出て来ます。
そして手術の不安。前にラミナリアを入れたことあるんだけど、とても痛くて
気絶寸前でした。またそれをしなきゃいけないなんて、とそっちのショックも
かなり大きいです。
でもいろいろなブログな書き込みを見ると、ラミナリアを入れるところや入れないところ、
麻酔をするところやしないところ、いろいろあって更に不安になっています。
今週行く病院はどういう処置をするのやら・・・。
そして高齢なので次にまた妊娠出来るのか、それが1年も2年も後だったら一体
どうなってしまうのか、とにかく不安で仕方ありません。

チラ裏的ですいません。
206可愛い奥様:2006/08/27(日) 22:10:49 ID:NWVh0Nmw
>>205
つらいでしょうけど手術乗り切ってくださいね。
私は4日前に行い、1泊してきました。
ただただ虚しくて悔しくて、旦那や親に申し訳なくて、苦しいです。
不育症の心配もあり、これから先のことが怖くてたまらない。
なにもしなくても自然に涙があふれ、抜け殻状態になってしまいました。
207可愛い奥様:2006/08/28(月) 15:08:11 ID:Kk8cBjX+
>>205
妊婦の旦那です、スレチですいません。

嫁も9週で胎児死亡と泣きながら連絡がありました。
会社を午後休にして帰ってきましたが、どう慰めたらいいでしょうか。

っていうか、嫁が不憫で自分が泣けてきて、うまいこと慰められません。
まだ中に入ってるのが残酷ですよね。
208190:2006/08/28(月) 15:33:37 ID:VOXs9x3D
>>191さん、

亀レスのようですみません。
レスどうもありがとうございました。
>>191さんは無事に16週目とのこと、
これからもお身体を大事にして
元気な赤ちゃんを産んで下さいね。

私は次回の生理が来たら再度チャレンジ
してよいと言われました。
怖いですが、自分には時間もそんなにないので
早めにチャレンジしたいと思います。
209可愛い奥様:2006/08/28(月) 23:09:38 ID:Sd05TlLA
>>206
ありがとう。やさしい言葉、嬉しかったです。
大分前向きになって来たんだけど手術したらまた泣くのかな。
悲しいね、本当に。
210可愛い奥様:2006/08/29(火) 09:43:38 ID:VtQCKLOH
先週15週目で流産してしまいました。腹痛があり、入院。
入院翌日に破水してしまいました。
子宮入り口付近にできている5センチ弱の筋腫が原因ではないかといわれています。
一刻も早く赤ちゃんが欲しいので筋腫が原因なのであれば手術でもなんでも
受けようと思っていますが、次の生理がくるまで検査しても意味がないと
言われています。私は早く検査して次の妊娠に備えたいのです。
筋腫が原因で流産された方いらっしゃいますか?
流産からどれぐらいで手術をして、術後どれぐらいから妊娠Okでしたか?
211202:2006/08/29(火) 13:41:24 ID:hToJU9pY
>>203
レス下さってありがとうございます。
同じような方がいらして安心しました。私も後屈です。

近くに妊婦さんがいるって辛いですよね。
相手が気を遣ってもイラッときそうだし、
無神経なら尚のことイラッときそうだし。。。
早く203さんのもとにも、また赤ちゃんが来ますように。

お辛いのに、即レス下さって本当に有難うございました。
212可愛い奥様:2006/08/29(火) 14:13:57 ID:PPOmxLdz
私も同じようなことに悩んでいます。
二人目を今月流産したのですが、一人目の時同じ頃に出産した友人が私と同時期に妊娠。
「また一緒だね」なんて言って励ましあっていました。
私が流産してから数回会い、メール等のやりとりもしているのですが、
彼女の話す内容に内心傷ついています。
例えば「妊娠すると乳首黒ずむよね〜」とか「もうすぐ胎動だわ」とか…。
他愛ない内容ですが、笑って応対するのが辛いです。
また「流産したのに強いね」とも言われ…本当は強がりなのですが
彼女とは長い付き合いで、大切な友達。だから余計辛いです。
213可愛い奥様:2006/08/29(火) 18:54:39 ID:Dx60dCHx
>>212さん
私も今月初めに一人目を流産しました。結婚して1年2ヶ月目にできた初めての
赤ちゃんだったのでとてもショックを受けていました。
今は仕事もお休みをとってのんびりと過ごしています。
私も長い付き合いの友人が先月出産したり、また従兄弟が妊娠が発覚したり、
周りは赤ちゃんの話題で盛り上がっています。
初盆で親族が集まった時には、「そろそろ(赤ちゃん)できた〜?」と皆に
聞かれました。もちろん私は流産のことは話していません。
私も212さんと同じように笑って対応しています。私も強がりです・・・。
212さんは、友人に流産のことを伝えているのですか?もし伝えているのであ
れば、内心傷ついているとはっきり伝えてもいいと思います。長い付き合い
の友人なら、きっとわかってくれると思いますよ!
212さんにも、私にもまた可愛い赤ちゃんが授かってくれるといいですね☆
214可愛い奥様:2006/08/30(水) 07:54:49 ID:tbCM4/+A
>>213サマ
レスありがとうございます。
友人には妊娠も流産もすぐ報告しました。
そうですね、友人に本当は落ち込んでいる自分を見せてもいいのかもしれません。
優しいレス、本当にありがとうございました。
213サンにも私にも、赤ちゃんがまた戻って来ますように…
215:2006/08/31(木) 15:39:31 ID:cgkZzWG4
はじめまして。妊娠中の妻を持つ旦那です。
妻は今まで2度の流産を経験してます。
1回目は5週くらいに出血して流産、2回目は赤ちゃんの心拍が聞こえたんですが、次週には停止、そして今3回目の妊娠です。
6週で検査しましたが、何も見えず、7週で赤ちゃんの袋がやっと見えました。
本や、ネットで調べても普通よりだいぶ成長が遅い。来週検診なんですが、かなり不安です。
216可愛い奥様:2006/08/31(木) 15:58:39 ID:ENuPKJIO
産婦人科で、私とたまたま会ったママ、私のつわりの状態を見ちゃったママ
が、友人に「内緒だけどぉ、あの子流産したから…」と喋るから、
あっと言う間に、周りが気を使って、ハレモノに触るように接してきたり
する。全然内緒じゃないじゃん!暇な主婦の話題には持って来いだもんねorz


そういうストレスを感じながら生きるのも辛いけど、
強くなってきたし、また新しい命を授かれたらいいな^^
217可愛い奥様:2006/08/31(木) 16:03:23 ID:YS13OTx5
>>215
ローカルルール100遍読んでから
出直して来い。
218可愛い奥様:2006/08/31(木) 17:40:59 ID:m4aXoAoP
>>216
来月からパート再開するんだけど正直言って周りの反応が怖い。
噂バナシ大好きなオバが数名いるんだよね。
まぁ行ってみないとわからないけどストレスだよねぇ・・・・。

手術から2週間が経って私もやっと強くなってきたよ。
今日はとりあえず美容室行って来た。
早く生理が来ないかな〜。今度こそ元気な赤ちゃんが授かりますように。
219可愛い奥様:2006/08/31(木) 23:16:34 ID:giQtaD4s
>>218

ファイト!傷つくこともあるだろうけど、楽しいこと考えて
気持ちを上手に切り替えられる218タンだと思う^^
美容院、イイ!!私も行こっ♪
220可愛い奥様:2006/09/01(金) 02:42:44 ID:9RKV71MW
6月にソウハの手術して以来3回目の生理が来ました
これで妊娠再度チャレンジできる筈なんだけど
この3回目の生理、周期23日で来たんです・・

流産前(妊娠前)も流産後の前2回も27〜29日周期なので
卵子の質に影響ありそうで心配・・でも生理がきてから排卵の準備に入るんだから
今周期には関係ない事になるって事ですよね?

前回の流産は受精卵の染色体異常が原因だった事が解っているので
焦って質の良くない卵子の排卵周期は避けたい・・

そんな事可能じゃないかも知れないのに・・流産は本当に苦しくて辛いから・・


221可愛い奥様:2006/09/01(金) 04:14:16 ID:ZAyNv+vW
稽留流産7週目に確定し、9週目に入るころ掻爬手術を受けました。
覚醒麻酔をしましたが、相当痛かった><
前処置を前の日にも行いましたが、それも痛い。
けれど、出産はもっと痛いのでしょうね。ちょっと不安になってしまいました。

前の方が手術費用の事が書いてありましたが、私は日帰りの手術で15000円
足らずで済みましたよ。

222可愛い奥様:2006/09/01(金) 08:01:02 ID:lN+8h2vc
>>220
あんまり神経質にならない方が良いんじゃないかなぁ。
正しい周期で来てる排卵にだって染色体異常の卵はあるんだし。
流産後や出産後は周期が乱れることは多いし。


ところで何げにageてる人多いけど
このスレはsageでお願いします
223可愛い奥様:2006/09/01(金) 13:28:29 ID:VEBQfnfQ
今月初めに流産し、昨日から流産後1回目の生理が来ました。
今まで生理痛はそんなに酷い方ではなかったはずなのですが、
今回は横になっても、座っていても腰と下腹部がジーンと痛く、
足もだるいのです。
昨日から、家にこもっています。今まで生理痛の用の痛み止め
等を飲んだことがないのですが、薬に頼っていいのでしょうか?
また、流産後1回目の生理は痛みを伴うものですか?
経験者の方、ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願
いします!!
224可愛い奥様:2006/09/01(金) 15:41:47 ID:hKM5uRu6
確かに流産後に生理は変わりました。
(日数やその日の量・痛みなど)
元々生理痛のひどいときには、市販薬を飲む方だったのですぐ飲みましたよ。
生理痛は痛くなる前から痛み始めに薬を飲んだ方が効きがいいと聞いたこともあります。
不安だったら、お医者様に相談して処方してもらったら?
市販薬より安心できるのでは?ロキソニンは効くよ。
225可愛い奥様:2006/09/01(金) 20:18:32 ID:rgjpdLax
>>223
流産後一回目の生理、量は多めで生理痛も通常より少し痛かったです。
通常、28日周期のところが34日くらいできたせいかな?と思って
普通に市販の痛み止めを飲んで過ごしました。
でも二回目、三回目は通常に戻りましたよ。
226可愛い奥様:2006/09/01(金) 20:33:56 ID:tPebh1kx
流産して2ヶ月過ぎました。
昨日旦那に「お義兄さんたちって知ってるの?」
って聞いたら
「うん、知ってるよ」だって。
気遣われたくないし、かわいそうな目で見られたくないから言わないでいて欲しかったのに。
会社の先輩にも流産したこと話したらしいし(その先輩は私も仲がいい)。
デリケートな事なのに、旦那が無神経すぎて悲しいよ。
せめて私に聞いてからにしてほしい。
百歩譲っても事後報告くらいしてほしい。

227223:2006/09/01(金) 21:06:27 ID:VEBQfnfQ
>>224さん>>225さん
お返事ありがとうございます。昨日から今日の午前中にかけて
あんなに痛かったのに、今は痛みがありません。出来るだけ薬
に頼りたくなかったので、薬は飲みませんでした。
流産後は、いつもと生理が違うのですね。親切に答えて下さり、
ありがとうございました。
228可愛い奥様:2006/09/01(金) 22:44:11 ID:FUqfEtF0
>226
旦那さんにあなたの気持ちは言ってみた?
言わないと分からない事もあるよ。
察してくれたら一番いいけどさ。


近々、友達に赤ちゃんが生まれるんだけど、
流産のこというべきか、ほんとに悩む。
何にも告げず、やせ我慢して平気な素振りするほうが無難かな。。苦痛だー
229可愛い奥様:2006/09/01(金) 22:55:09 ID:hWIgBpwb
>>228
絶対にその子に流産の事話さないほうがいいと思います。
なぜなら、友達は幸せ絶頂だしきっと気持ちをわかってもらえないし、
後から気を使われると余計に惨めになるからです。
流産を知られてないほうが、普通に付き合えるのではないでしょうか。
ちょっとやせ我慢も必要だけど、その方が無難と思います。
私は流産を知られている子と会うのがちょっと気が引けるようになってしまいました。
今は妊娠出産関係ない話題のできる友達が欲しいです。
230可愛い奥様:2006/09/01(金) 23:36:57 ID:FUqfEtF0
>229
アドバイスありがとう。
やっぱり言わない方が無難かな。

妊娠幸せメールがよく届いてたんだけど、
最初はおめでとうおめでとうと何度も返信出してた(それしか言い様がないんだよね…)
そのうち、私が妊娠して流産した頃、彼女から来た幸せメールの返事を出さなかった所で連絡途絶えてる。

彼女は私が妊娠した事も知らないんだから、言うことないよね。
なんかさー、赤ちゃん幸せ光線を浴びまくるのが、やっぱり今の私にはまだストレスなんだよね。

今回の流産でつくづく人に自分の幸せをあれこれ聞いてもらうようなことはしまいと思った。
夫婦で話せば十分。人には色んな事情があるから。
231可愛い奥様:2006/09/02(土) 10:50:26 ID:trRjjAEo
私もそうだ。妊娠発覚して職場の人に報告して、立ち仕事だったから辞めることに
なってそのあとすぐに流産した。
職場の子が私の知り合いと友達で私が妊娠したことを話していた。
そしてその人からまた別の知り合いに・・・。
流産したばかりの時に何も知らない知り合いから「妊娠おめでとう」ってメールが。
どうして妊娠を報告してない人に流産を報告しないといけないの?って落ち込んだわ。

私も今回の流産で自分の幸せを人にあまり言わない方が良いと思ったよ。
今度妊娠したらもう誰にも言わない。
232可愛い奥様:2006/09/02(土) 12:02:56 ID:4Pq4sUjD
>>230 >>231 に同意。

そして自分が流産するまで気づかなかったけど、
友達が流産したとか聞いててもその辛さや悲しさは
頭では分かったつもりでいたけど、全然理解していなかった。
「流産」=「ツライ・悲しいこと」って公式を知っていただけ。
こんなに悲しいこととは想像できなかった。

こういうことを体験してから
流産経験のない人には流産のことは話したくないって
思うようになった。
233可愛い奥様:2006/09/02(土) 12:35:15 ID:X7kUCSi/
わたしのところは妹が不育症です。なんだかんだ言ってるうちに38歳になってしまった。
はじめの流産は家族は知っているけれどその後の事はダンナ様経由でわたしだけ知っています。
もしかしたらもう子供は無理かも、と最近思ってきたのかすごく機嫌も悪い...
すっと知らないふりをしたら良いのか、相談に乗るべきかとても悩んでいます。
やはり家族にも言いたくないんでしょうか?
234可愛い奥様:2006/09/02(土) 12:44:30 ID:bYh+M2/W
私は友人知人には公開してすっきりした方。
これはその人のタイプにもよるんじゃないかな。
親戚とかには「遊んでないで早く子供作れ」とか言われて哀しかったけど・・・。

たとえば何も知らずに子供生んだ友達から「赤ちゃん可愛いよ、早く作りなよ」とか
覚悟はしてても言われると不快なこともあるし
逆にもうその辺は仕方ない、と少し距離を置いて黙っている方が楽って人もいるだろうし。
何が辛いか、って人それぞれだと思うし
友達との付き合い方や距離も人それぞれだから・・・。
235可愛い奥様:2006/09/02(土) 13:20:20 ID:X7kUCSi/
>>234
御返事ありがとうございます。
妹はずっと引きこもりみたいな生活をしていて、
正直友達はいません。唯一話すのはわたしくらいです。
特にプレッシャーを家族はかけてきませんでした。
(子供はいらない人だと思ってましたので)
でもいよいよタイムリミットと思ったのか急に欲しくなったみたいです。
秘密主義で何も言わなかったのですが、体調を崩してしまいました。
少しでも力になってあげたいと思うのですが、言ってくれないのに立ち言って話すのが良いのか
言っても何も変わらない事を言わないのが思いやりなのか困っています。
236可愛い奥様:2006/09/02(土) 14:28:49 ID:3/D6g06o
>>235
ごめん。あなたのような人、私はすごく苦手だ。
237可愛い奥様:2006/09/03(日) 13:43:42 ID:7QKLVLaz
血の繋がった実の姉妹であっても他人だからね。
余計なお世話だよ。>>235みたいのは。
238可愛い奥様:2006/09/03(日) 15:52:14 ID:2ihnM0gM
>>236
私も。「そっとしといてあげる」っっていう優しさもあるんだよ。
何を言っても傷つけるだけです。
239可愛い奥様:2006/09/03(日) 19:22:12 ID:pJoQ7omS
掻爬手術から2週間経つのですが未だに出血しません。
子宮が後屈のためすぐには出血しないと言われているのですが
こんなに遅れるものなのでしょうか?
術後の出血がない限り、生理は始まらないのでしょうか?
240可愛い奥様:2006/09/04(月) 09:57:40 ID:j0IqXOIk
周りで流産した人なんてたくさんいて、
その都度、もう子供がいるんだから大丈夫でしょ、とか、すぐ次があるよ、
なんて思っていた。
実際自分が流産してみると、想像以上につらかった。
今までつらい事たくさんあったけど、こんなに病気的に鬱っぽくなったのって
人生で初めて。
早く気分転換させないと胃潰瘍とか併発してしまいそう。。
241可愛い奥様:2006/09/04(月) 15:34:07 ID:o7Q1kvwM
>>240

つらいですよね・・・。私も、これまでの人生で一番つらかった。
誰のどんな言葉も慰めにはならなかったし。
結局は時間が過ぎていくのだけが癒しだったかもしれない。
今は気持ちも体も無理をしないで、ゆっくり休んでください。
泣きたいときは思いきり泣いて良いんですよ。
242可愛い奥様:2006/09/04(月) 18:44:21 ID:hrxs+Vmd
>240
自分が経験して、はじめてつらさのわかることもあるよね
だからほんとに、自分の尺度だけで「安易」に人を慰めるのはイクナイね・・・
自分の言葉で相手が元気出るかも!って、ある意味傲慢でもあるし、
思わぬ言葉が相手を傷つけちゃうこともあるから
243可愛い奥様:2006/09/04(月) 19:03:26 ID:lL5qEPrN
三年前に流産して、やっと陽性が出た。
でもまた流産の可能性が。
もうあんな思いしたくないのに・・・。
244可愛い奥様:2006/09/05(火) 08:48:22 ID:0E2EVZ96
>>239
主治医にたとえば何日以上無い場合は・・・とか言われていません?
もし指示がないならとりあえず電話で受診の必要があるかどうかを
かかりつけに問い合わせてみてはどうでしょうか。
245可愛い奥様:2006/09/05(火) 12:42:31 ID:pFDEWM4o
一年前の秋、不全流産。
前日処置のラミナリア、痛いというよりも異物感で
一日中不快でした。

去年の冬はルミナリエもミレナリオもすべて
ラミナリアに繋がる言葉となり、
何となく心から浮かれることができなかったけど
今はちょっと笑って思い出せる。時間の経過が一番の薬だと思う。
246可愛い奥様:2006/09/05(火) 23:18:54 ID:hkNKsGEH
8週で稽流流産し、先週末に手術をしました。
週明け既に茶オリを飛ばしてベージュのおりものに変わって来ました。
余りにも出血がおさまるのが早くてビックリしています。
それと同時に次の生理がちゃんと来るのか、重いのではないか
といろいろ心配になっています。
手術後の出血の量と次の生理や排卵に何か関連性はありますか。
経験した方、教えてもらえるとありがたいです。
247可愛い奥様:2006/09/06(水) 01:44:31 ID:sKQvkAr5
辛かったね。でも今はまったり休んでね、体もゆっくり回復してく筈だから。心配スンナ!

術後の経過や状態は人それぞれみたいだから参考にはならない鴨だけど一応・・

私は術後全く出血なしで、病院に電話したら、手術でキレイに剥されたからだろうといわれました

術後初の生理は手術の日から30日で来た(妊娠前は26〜29日周期)
量は多くないけど出血が10日以上もダラダラと続き、心配になり病院へ。
エコーもしてもらい、子宮には問題なしを確認して、もし数日内に出血が止まらなければ
また来て下さいとの事でした、その通り2日以内には出血も止まりました

基本的には、手術の日が前回生理開始日として計算するようです


私も今は術後3回目の生理が終わった所・・なんだけど
今度は周期が早まって、基礎体温もまだガタガタ。
なので、本当なら子作り解禁だけど、あともう1周期は待ってみるつもり・・

凄く心配なら、病院に電話してみるのもアリだと思う
一人でネットやってると、悪い方向にばっかりいっちゃうんだよね・・

とにかく暫くはまったり汁!


248可愛い奥様:2006/09/06(水) 01:45:15 ID:sKQvkAr5
ごめん上げてた
249可愛い奥様:2006/09/06(水) 04:35:09 ID:SK8Xkjde
1年前に流産。時もたって傷も癒えたと思ってたけど、
今日義妹の妊娠を知らされ、動揺してる自分がいる。
おめでとうって気持ちの方が強いけど、何だか辛い気持ちも・・・。
しかも「35過ぎると卵巣の働きがガクッと落ちるんだって」
とか言われた。37になる私の立場は・・・
ショックだったのかなぁ、こんな時間に目が覚めてしまったよ。
愚痴吐きスマソ
250246:2006/09/06(水) 08:42:36 ID:ByEkgY1A
>>247
親切なレス&優しい言葉、ありがとうございました。
私も子作りを急いでるんだけどしばらくは無理なのかな。
でも急がば回れでマッタリする気でいた方がよさそうですね。
お互いまた妖精タンに会えるように!
251可愛い奥様:2006/09/06(水) 10:03:51 ID:wxJ1AqBi
紀子さまおめでとうなんだけど
やっぱりちょっと気が滅入る・・。
2ヶ月たったしもう大丈夫だと思ったのに。
しかも身近な人じゃないのに。
こんな自分がいやになる。きついなぁ。
252可愛い奥様:2006/09/06(水) 10:44:37 ID:a1SoiR03
今日はテレビ見る気がしない
253可愛い奥様:2006/09/06(水) 11:06:29 ID:7w+G4k/a
わたしもきついわ。
流産しなかったら同級生だったとか考えてしまう。
早く頭を切り替えなくては。わたしの人生がんばるぞ。
254可愛い奥様:2006/09/06(水) 11:42:42 ID:RitKOqoH
あぁ、同じ気持ちの人がいて良かった。
おめでたい事なんだけど、やっぱり自分と比べてしまうよね。
自分語りスマソだが、先日義理姉の結婚式でも叔父に『まだか』と言われて、
旦那と二人笑顔でかわしたけど、やっぱり後々欝になってしまった。
術後ホルモンバランスが崩れてしまい、ホルモン剤を飲みながらようやくまったり出来てきたのに…
気持ちをかき乱すものはヒョイっと現われるのね…
255可愛い奥様:2006/09/06(水) 12:01:52 ID:ByEkgY1A
出血は早めに収まったようですが術後の診察までまだ1週間あります。
やっぱり診察するまで入浴はなしにした方がいいんでしょうか。
256253:2006/09/06(水) 12:14:30 ID:7w+G4k/a
>>254
本当にね。ようやく穏やかさを取り戻しつつあっても、ささいな言葉や場面が胸をしめつける。
他意はないにしても、心が繊細になってるからね。
妊娠さんや赤ちゃんを見かけると複雑な心境になる。
わたしなんかお局様に「妊娠できるってわかったんだからいいじゃない」と言われたよ。
顔がひきつった。

>>255
まったく出血がないのなら構わないと思うけど、病院に電話で確認してみたら?
そのほうが安心できるし、精神的にいいと思う。


257可愛い奥様:2006/09/06(水) 13:00:24 ID:RitKOqoH
>>253タン
私も主治医に同じ事言われたよ。まぁ確かにそうなんだけどさ。
でもあなたの『自分の人生がんばろう』のことばに胸を打たれたよ。
お互いまったり頑張ろうね。
258可愛い奥様:2006/09/06(水) 15:14:15 ID:ByEkgY1A
>>256
そうですね 病院に聞いてみるのが一番ですね。
ありがとうございました。

携帯からだったので今見たら私の書き込みだけ浮いてますね。
すみません。
259可愛い奥様:2006/09/06(水) 18:12:42 ID:db25TbNB
>255
どうでもいいと思うけど、姉歯ゲズラを外してもわりとイケ面
260可愛い奥様:2006/09/06(水) 18:46:35 ID:6n62L840
私も>>253さんの言葉で勇気もらった気がする。
つらいけど、後ろ向きなばっかりじゃだめだよね。
あきらめないでがんがる。
261可愛い奥様:2006/09/06(水) 19:04:34 ID:wxJ1AqBi
>>254さん
ホルモン剤は病院で処方されるんでしょうか?
私もホルモンバランスが崩れたせいか
すごく太りやすくて困ってます。。
ホルモン剤の効果をもしよろしければ教えてください。
262可愛い奥様:2006/09/06(水) 19:24:55 ID:L26vG5CG
紀子様のご出産、本当におめでたいことなのに、私もつらい。
今日だけつらい思いすればすむのではなくて、
お子様が育っていくとき、ずっとこのこと思い出すんだなと思うと鬱。

ほんとがんばるしかない。
263可愛い奥様:2006/09/06(水) 21:23:43 ID:bkd+/Lr2
私も一ヶ月前流産し手術しました。おめでたいんだけど、お子様みるたびにいつも思いだすよ。 ちなみに同じ会社にも子と同級生いる。 地元の友人も…。
やっぱりつらい。そしてウラヤマシイと思わずにはいられない。
264可愛い奥様:2006/09/06(水) 22:08:29 ID:MLnLN+Uf
一ヶ月前のこと、もう遠い過去のような気がして
自分ではもう大丈夫だと思ってたけれど

紀子様のご出産、おめでたいことなんだけど

なんかこのムードは気が沈む
265可愛い奥様:2006/09/06(水) 22:31:59 ID:q/fmDWNM
去年の10月何時まで経っても終わらない生理を不審に思い病院に行くと、
妊娠していて、大きさから見ると二ヶ月過ぎと言われました。
が、心拍確認出来ず二週間後手術しました。
無知でした。勿論基礎体温なんて付けてなっかたし、妊娠出血??
それなによって感じ。
普通に生理位の出血あったわよ。中学か高校の時教えときなさいよ。

今度はちゃんと勉強したわ、葉酸も飲んでたし。
六月に妖精来たーって喜んだのも束の間、生理痛の様な痛さと下痢が続き、
生理の様な出血。完全流産。

先週やっとhCGの数値が下がり前向きに次頑張ろうってなった。

流産なのに尿hCG検査だけ毎回自費でした。
血液のは保険だったのにー??

キコさん裏山、同年なのになー。がんばろ。
266可愛い奥様:2006/09/06(水) 22:53:49 ID:AuNglQSt
あたしなんか誕生日一緒。鬱だよ。
267可愛い奥様:2006/09/07(木) 00:05:06 ID:KGEI/qmt
流産ってとげがささったみたい
毎日泣き暮らしてるわけじゃないけど
ときどき凄く痛む
ずっとこのままなのかな

経験してない人にはほんとにわからないみたい
268可愛い奥様:2006/09/07(木) 09:10:57 ID:pkszXwNV
うん。
普段はわりと平気に過ごしているのに
何かが傷口をなでると
すごく痛くて涙が出る。
かさぶたが取れてしまうみたいに。

きっと次に妊娠して無事出産するまで
本当の意味で傷が癒えることはない。
269可愛い奥様:2006/09/07(木) 09:47:10 ID:/Fl1wjhp
わかる。そうだよね。
この手に生まれた子を抱いて初めて傷が癒える気がする。
誰の言葉でもないんだよね。傷が癒えるのは。
しかしそう思うと長いね。

そういえば雅子さまも流産したよね。
全国民の知るところとなって どんなにかつらかったかと思う。
270可愛い奥様:2006/09/07(木) 10:08:47 ID:NYtqSM2S
わかる、わかる。
私なんて最初の流産から2年経ってて、先日の3回目の流産なんて、
もう流産慣れしちゃって、それほど悲しくも無かったのに、
たまに突然、悲しみスイッチが入っちゃうことがあるよ。
271可愛い奥様:2006/09/07(木) 10:15:54 ID:g3eF90X4
流産慣れなんて言葉よく言えるね…。
まるで3回おろしたから慣れちゃった、みたいな言い方。
今度できてもまた流産しないよう、きちんと検査してもらったほうがいいのでは?
272可愛い奥様:2006/09/07(木) 11:43:56 ID:CQQ97deh
270じゃないけど、気持ちはなんとなく分かる。
流産なれとまではいかないけど、何回か流産していると自分なりに
今回も駄目だというのが分かってしまう時がある。
そうなった時の苦しみを少しでも減らそうと、わざと感情にふたして
妊娠しても期待せず、人にも一切言わずに流れに身をまかすことにした。
不育症検査もしたけどこれとして異常はなかったし、仕方ないんだと思うしか
ないんだよね。
273可愛い奥様:2006/09/07(木) 12:29:04 ID:h/lxn5RG
>>271
あなたの2行目こそ、よくそんな言葉言えるね…。
不育の検査は、基本的に3回以上で勧められる筈だよ。
それに、270さんが検査してないとは限らないんじゃない?

私も2回流産したけど、1回目はすごく前向きだったんだけど、
マカ飲んだり葉酸飲んだりして準備万端だった2回目は、すごく落ち込んだ。
妊娠するのが怖くなったよ。
旦那が望むなら、また頑張ってもいいかもと思えるようになったのは半年以上
経ってからだった。
検査は、やるなら専門のところでできるだけ詳しくやりたかったけど、
時間もお金もかかるだろうからとりあえず保留にして、避妊だけやめた。
3ヵ月後に旅行の計画を立てて、それが終わったらまた改めて考えようと
思っていたら、その前に妊娠発覚、旅行は行きませんでした。
その子はすこぶる順調に育ち、もう4ヶ月。今は隣で寝ています。
よく寝る育てやすい子なのですが、本当は3人目だからなのかな、とか思ったり。
前2回がたまたまなのか、今回がたまたまだったのかはわかりませんが、
こんな例もあるってことで。
274可愛い奥様:2006/09/07(木) 13:30:52 ID:NYtqSM2S
>>271
なんかごめんね。
確かにあんまりいい言葉ではないね。
でも、本当に慣れてきてしまったのよ。
3回目の妊娠は全く喜びがなくて、流産する恐怖ばかりでした。
でも、ある程度「また流産かもしれない」っていう心構えができてたから
最初の2回よりもショックはすくなかったです。
でも本当は流産したくなかった。ちゃんと産みたかったよ。

不育の検査はしたし、治療もしています。
それでも流産することがあるんです。

>>272
私も同じような感じです。
あのショックをまた受けたくないから感情にふたをしちゃうんですよね。
2回目・3回目の妊娠は旦那以外には知らせられませんでした。

>>273
おめでとう!
本当におめでとう!
私も2回目の流産が一番辛かったな。
それを乗り越えての妊娠・出産、さぞかし心配があり、
また大きな喜びがあったのでしょうね。
私も続けるようにがんばります。あきらめません。
275可愛い奥様:2006/09/07(木) 14:31:42 ID:Z6JM3uUx
無知ですみません。教えてください。
流産した場合、手術が必要な場合と手術をしなくてもいい場合は、流産のタイプとしてどのような違いなのでしょうか?
手術をしなくていい場合も、一応病院に行くものですか?その際病院で何をされ、費用はどれくらいかかるのか、ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
276可愛い奥様:2006/09/07(木) 17:23:56 ID:GYTH54KI
>>275
週数にもよると思いますし医師の方針にもよります。
繋留流産の場合長く内容物が滞在すると
細菌などが繁殖してしまい子宮をだめにすることもあるし
流産が始まると激痛や大出血を起こすこともあるので
手術をしましょうと私は言われました。
進行性流産や胎児が小さい場合、完全流産の場合は自然経過や薬を出して
検査をして内容物が残ってなければそのまま。
残留していれば手術をすることになると思います。

科学的流産じゃない限りは医師の診断を受けた方が良いと思うし
胞状奇胎や感染症が流産の原因の場合もあるから
検査なども受ける方が良いと思うし。
277可愛い奥様:2006/09/08(金) 08:49:00 ID:xBnOWu9r
275って流産したいの?
278可愛い奥様:2006/09/08(金) 09:32:30 ID:M4F6L3Bz
>276>277
レスありがとうです。
詳しく教えて下さってありがとうございました。流産した気がしているのです。最近かなり忙しく中々病院に行く時間ないのですが、やっぱりきちんと行くほうがいいですね。ありがとうございました。
279276:2006/09/08(金) 09:35:07 ID:o0Jz60XL
>>278
流産した気がしているって、あほじゃないですか?
釣りですか?
とりあえずこのスレはsageてください。

マジレスして損した。
280可愛い奥様:2006/09/08(金) 09:36:01 ID:Zt22OBRx
>>275ここで聞く事か?
281可愛い奥様:2006/09/08(金) 10:50:30 ID:MSJr2V6y
>>256さん
遅くなってごめんなさい>>254です。
私は去年の12月に繋留流産して、翌年2月に生理がきました。
でもずっと安定していなくて月に2回生理がきちゃったりして、
4月に不妊専門病院に。
最初は漢方だけだったけど、今は毎夜パロラクチンを1/2服用してます。
私は薬を飲むようになってから太りやすくなっちゃったYO!
でもようやく今月基礎体温が二層に分かれてくれました。
ストレスやちょっとした事ですぐ変化しちゃうから、あんまりぬか喜びしないように
しているけどね・・・亀レス&ちょいスレチでごめんなちゃい!
282可愛い奥様:2006/09/09(土) 11:46:12 ID:oY7xpBCO
ずっと仲良くしていた友達夫婦が引っ越すことになり最後の食事会を
開くことになりました。
その友達たちは妊娠5ヶ月頃。私がその後妊娠して先週流産したことは
もちろん知りません。
夫は「笑って見送ってあげようよ」と言うけど、もちろんそんなこと
出来るはずもなく。でも行かないのは大人気ないかなとも思い
毎日モンモンとしています。
でもやっぱりつらい。彼女の大きくなって来たお腹を見るのは私には地獄だよ。
283可愛い奥様:2006/09/09(土) 20:10:46 ID:4Zwm2Wyo
「笑って見送ってあげようよ」なんて旦那さん、優しい人だね。
でも・・なんて言うのかなぁ、夫と妻とでは温度差があるんだよねぇ。
もう本当にこればっかりは流産した本人にしかわからない事だと思う。

食事会、断ることは出来ないのかな?
無理して行っても後からキツイかもしれないよ。
今は自分の気持ちを最優先させていいと思う。

私は7月に妊娠発覚→8月に稽留流産・手術でした。
表向きは平気な顔してパートにも行ってるけど
やっぱりまだまだツライ。その気持ちを旦那にぶつけてみても
イマイチ消化不良気味・・・。いつになったらラクになれるのかなぁ。

傷が癒えるには次の妊娠しかないんだろうか。
まだ生理もこないし、それどころか術後の出血さえしていないし
自分の心と体がどうなっていくのか心配が続きます。

284可愛い奥様:2006/09/10(日) 00:19:27 ID:Yk1Bt7kH
>>282
私は逆で、私が引っ越すので、お友達を自宅に招待しました。
お友達3人のうち、二人が妊婦さん。
1人は今月中に出産する子で、もう1人は妊娠5ヶ月の子。
もし流産していなかったら、私も今頃5ヶ月くらいのはずでした。
私は妊娠したことも流産したことも誰にも話していません。
妊婦さんを見るのはすごくつらいし、友達の妊娠話を聞くのもすごくつらかった。
「早く作りなよ〜」なんて笑顔で言われてどれだけ落ち込んだか・・・
でももう会えなくなるんだし、やっぱり最後は笑ってお別れしたい。
今となっては、最後にお別れができて良かったなと思います。
285可愛い奥様:2006/09/10(日) 01:33:10 ID:fO6N8VU4
>>283
私も6月初旬に手術した頃は
「このどん底気分いつまで続くんだろう」と思っていたけど、
最近はだいぶ落ち着いてきたよ。
もちろん完全に傷が癒えたわけじゃないし
一人でいる時に不意に悲しくなる事もあるけど、
手術直後のような辛さはなくなったかも。

浮上するのに、流産と次の妊娠の事はとにかく考えないようにしました。
料理にはまってみたり、単発バイトしてみたり、
ビデオやHDの中身を片っ端から整理しまくったり。
流産の事を知ってる友達や親とは、気を使われるのが嫌で連絡も控えた…。
今は3ヶ月の職業訓練校に通い始めて(ちょうど失業保険受給中だったので)、
明るく過ごしてるよ。

前は次の妊娠をすぐにしたかったけど、今はちょっと休憩って感じです。
身体の事はお医者さんの指示を仰ぎつつ、
心の方はあんまり思い詰めず、気を楽にいませう。お互いに。。。
286可愛い奥様:2006/09/10(日) 08:19:44 ID:JgMWqI9l
近所のママ友。私が8週で流産した事を知っているのに
〇〇さん妊娠したらしいよ〜って報告してくる。
でも人づてで聞いただけやから内緒ねって言われる。

お願いだからそっとしておいてほしいよ。
287可愛い奥様:2006/09/10(日) 09:21:47 ID:IhXhmZeo
先月初めに8週で流産しました。それから1回目の生理が終わったばかり。
基礎体温からするとそろそろ排卵日です。
子作りは流産後1回目の生理が来た後からOKという産婦人科もあれば、
2回目の生理の後という産婦人科・・・意見が色々あるようですが、皆
さんはどのように言われましたか?
そんなに焦らなくてもいいのだと思いつつも、子どもが欲しいとばかり
思ってしまいます。ご意見お願いします。
288282:2006/09/10(日) 12:00:07 ID:T8jq16w+
食事会は夕べだったんだけど結局行きませんでした。
平日は仕事モードだったし、それこそ明るく笑って見送れるかなと思っていたけど
週末になったら張り詰めていた仕事モードが崩れて自分でもびっくりするくらい
泣き続けてしまった。

>>283
これでよかったんだよね・・・。
夫も幸せそうな友達夫婦を見るのはつらいだろうとは思ったけどひとりで行かせてしまった。
でもやっぱり微妙に同じ体験をしてはいないと思う。
私も自分の身体と心がどうなってしまうのか不安で不安でしょうがないです。

>>284
私も平日は笑って妊娠菌もらって来ようとか思ってた。でも週末になって「お腹触らせて」
とか無理してる自分を思ったらもう泣けてダメだった。
284はよく頑張ったと思うよ。でもお互い、引越しで少し距離が出来るのは
ありがたいことなのかもしれないね。
289可愛い奥様:2006/09/10(日) 15:40:59 ID:Jq0zLF5C
>>287
半年ほど前に同じく8週前後で完全流産しましたが、
生理を2回待ったら子作り再開OKと言われました。
以前と変わらず仕事に行きつつ辛い毎日でしたが、
再開後2周期目に陽性反応が出て今のところ順調に経過しています。

「流産後は妊娠しやすい」という説もよく見聞きしますので、
しばらくは心身を休めつつ、次の妊娠にを信じて頑張ってくださいね。
290可愛い奥様:2006/09/11(月) 21:31:02 ID:5wI8r5sn
>>289 妊娠おめでとう。
ただそれはあなたが非常にラッキーなケースであって、みんなそうとは限りません。
そういう励まし方は良くないと思います。
赤ちゃんは授かりものなので、趣味とか楽しんでみたりしてまったり自分のペースでいけばいいと思います。
291可愛い奥様:2006/09/11(月) 21:36:17 ID:DnlnaH+5
>>290
同じ経験をした人を励まそうという書き込みに対して
そんな言い方はないと思う
292可愛い奥様:2006/09/11(月) 22:04:52 ID:5wI8r5sn
>>291
私は同じケースで二回目も流産しました。
そして一回目の流産後、同じように励まされ、結果傷つきました。
安易な気休めはいらないということです。
293可愛い奥様:2006/09/11(月) 22:22:12 ID:+UnxE/Tu
うーん、難しいよね。

流産直後で落ち込んでる時に「流産後は妊娠しやすいんだよ。
私の友達も流産後すぐに妊娠したよ。」と友人に励まされた時は
すごく心強く思えて、またがんばろうという気になったよ。

しかし、流産後なかなか妊娠しなくて「流産後は妊娠しやすいはずなのに
何で私は妊娠できないんだろう・・・」とやばいくらいに落ち込んだ。

私は、流産した人に「すぐに妊娠できるよ」的なことは言わないなぁ。

流産経験者とそうじゃない人で温度差があるのと同じくらい、
流産後すぐに妊娠した人とそうでない人は意識の違いがありそう。

でも、289さんの気持ちはすごく分かるよ。
私も流産した人を見ると元気になって欲しいと思うもん。
294可愛い奥様:2006/09/12(火) 10:01:07 ID:Obowr0yx
うん、どっちの意見もよくわかる。
私も周りの人から「流産後は妊娠しやすい」とか
「流産の後、続けて2、3人産んだ人を知ってる」って
励まされたよ。他に何て言いようもないんだろうけど。

1年ほど不妊治療に通ってたんだけどその時は
「治療をお休みしたら出来る」ってよく言われてた。
実際私は休んで自然妊娠したんだけど結局ダメになってしまった。

なんかもうどんな言葉も気休めでしかないんだなぁと思ったよ。
経験した当事者と経験がない人とでは温度差があって当たり前。
295可愛い奥様:2006/09/12(火) 14:09:52 ID:S6N18LfE
術後一週間がたちました。
身体の回復は順調ですが心が追いつきません。
稽留流産だったので流産確定からもう随分時間はたっているのですが
日を追うごとに気分の落ち込みがひどくなっているようです。
はじめは子どもを失う悲しみや手術への恐怖といった感情が主でしたが
術後の今はもう何が悲しくて空しいのかもよくわからず、
ただただ無気力で夜もあまり眠れない日が続いています。
今まで漠然と抱いていた人生に対する不安などが
流産をきっかけに一気に噴出してきたような感じです。
こんな状態で本当に仕事や日常生活に戻れるのかどうかとても心配です。
もう少し時間がたてば良くなってくるのでしょうか。
今日の術後検診で「何か困っていることはありませんか?」と聞かれんだけど
なんか言いそびれちゃった…。
こういう精神的なことも婦人科医に相談していいものなんですかね。
296287:2006/09/12(火) 19:49:39 ID:wWHIM3Zm
私のカキコに対して、色々と意見をくださってありがとうございます。
「流産後は妊娠しやすい」と聞いて、ほんの少し前向きに考えよう思い
ます。
一ヶ月ほど休んでいた仕事も9/11より復帰しました。
妊娠が分かった時から、医師に「安静に!」と言われていたので、職場
の上司には休みをもらうために妊娠のことを報告していました。
すると、上司が同僚達に妊娠のことを話していたようで、復帰初日、
「今何ヶ月くらい?」「おめでたなんやね〜!」「お腹大丈夫?」と
皆に聞かれました。
ちょっと夏風邪が長引いたという事にしようと思ってたのに、皆に
知られていたので、聞かれるたびに「流産」のことを話さなければ
なりませんでした。
私は保育士をしていて、しかも0歳児の担任なので、またこれから
毎日子どもたちと接します。仕事に行けば気分が紛れると思ってい
たのですが、ふとした時に「流産していなければ、私もママになれ
たのに」と思ってしまいます。
また、ようやく立ち直りかけて前向きになれていたと思ったのです
が、昨日は精神的にも体力的にも疲れていて、帰宅後自然と涙があ
ふれてきて止まりませんでした。
でも、受け持っている子どもたちのことは大好きだし、今年度まで
は頑張って続けようと思っています。
もっともっと、精神的に強くならなくていけんませんね!

297282:2006/09/12(火) 22:00:05 ID:oJBxjufg
>>295
自分が書き込んだのかと思った。まったく同じ体験。
私も術後ようやく2週間になろうとしているところで
何も言ってあげられないけど、ただ「お互いつらかったね」。
298可愛い奥様:2006/09/12(火) 22:25:50 ID:GBYh+5tw
先月子宮内容除去術を受け、今はなんとか順調に回復しつつあります。
11週での流産だったのですが、内容物の病理検査というのは
皆受けるものなのですか?うちの病院では何も説明がなかったので
最近になってそういう検査があることを知りました。
流産の原因がわかる検査だそうですが、受けなくても良かったのでしょうか?
どなたか教えてください!
299可愛い奥様:2006/09/12(火) 22:45:39 ID:BaI79dx+
内容物の検査は私もやりましたよ。
お医者さんから、ガンなどの異常なものはなかったです、ということを言われました。
染色体の異常等の流産の原因の細かい検査をするのは、
10万ぐらいはお金がかかるらしく、
普通は3回以上流産をした人に薦めるそうです。
でも、もう少し自由になるお金があったら、自分が納得するためにやって欲しかったかも。


私の場合、赤ちゃんがいたり妊娠してる友達に会っても全然嫉妬は沸かないけど、
辛かったことを思い出してしまって、暗くなってしまいます。
産まれていたら、って考えると本当に苦しくなってしまうので
なるべく考えないようにはしていますが・・・・
300可愛い奥様:2006/09/13(水) 01:03:01 ID:Yv/a8Tvk
>>298
内容物(胎嚢)の染色体検査しました
16番トリソミーで性別は女の子でした・・(妊娠期はそれまで嫌いだった
ピンクとか見るとウキウキしたり、女の子だなーって思っててやっぱりそうでした・・)

染色体異常が出た事で、私にはどうしようもなかった事なんだと精神的に救われたかも・・

因みに初めての妊娠、流産でした




301可愛い奥様:2006/09/13(水) 01:10:09 ID:ZukD2hFA
どんなに気休めの言葉でしかなくても、励ましてくれる周りの人はありがたいよ。
その言葉の奥に悪気がないのがわかっていれば、
その励ましが例え逆効果でかえってちょっと落ち込んだりしたとしても
気持ちが嬉しいから、絶対忘れない。

>>298
初めての妊娠で初めての流産でしたが、染色体異常の検査、私も希望しました。
費用は3万〜5万円で結果は1ヶ月後に出るみたいです。
今は結果待ちですが、どこまで詳しいことがわかるのか、
そしてわかったところでどんな対策が取れるのか、
そういうこともわからないので、少し不安です。
302可愛い奥様:2006/09/13(水) 01:13:29 ID:ZukD2hFA
連投すみません。
>>300
性別までわかるんですね。すごいです。
私は8週での手術でしたがそれでもわかるのかな。。。
費用はおいくらぐらいでしたか?
さしつかえがなければ参考にしたいので教えてください。
303可愛い奥様:2006/09/13(水) 01:21:39 ID:hb2UQ0EN
>>30
そこまで調べてもらえたんですね。羨ましいです。
調べる内容は医療機関によって違うのでしょうか。
手術の時には子宮に傷をつけないように少し残してする、と言われて、
手術後の出血で親指大の塊が出てきたので、もしかしてそこの中に赤ちゃんがいたのかなあ。。
次に妊娠したときは病院変えたほうがいいのだろうか。
304可愛い奥様:2006/09/13(水) 14:50:27 ID:FlMmEZmP
>>301 私もそう思う。悪意がない言葉だとわかるから、私も何を言われても
素直に受け止めたし、かえって励ましがうれしかったなあ。
305可愛い奥様:2006/09/13(水) 15:41:06 ID:aTiuBXk2
流産のショックは人それぞれ。
励ましをそのまま素直に受け止められる人もいれば、
傷が深すぎ、励ましがかえってプレッシャーになる人もいる。

このスレを見て、色々な受け止め方をする人がいるということが
わかれば傷つく人が少なくなると思うよ。

私は悪意がないとわかっていても何を言われても辛いと感じる時が
あったよ。
その場で泣いてしまうほどのことを言ったのは流産経験者だったよ。
もちろん悪意なんて無かったけど、その時の私には辛かったな。

今はもう大丈夫だけどね。
306可愛い奥様:2006/09/13(水) 18:48:08 ID:y6QQhzwo
>>302
ゴメンね・・海外なので費用は参考にならないかも・・
私は9週でした。性別まで判ったのは私も驚きましたね・・yyって出てました・・

検査は自分からの希望でお願いし、
一応やってみますが診断結果が出せない場合もあります、
それでも費用は戻ってきませんがいいですか?とは聞かれました

307可愛い奥様:2006/09/13(水) 21:32:02 ID:i3H8c3Ru
私も染色体検査は希望者のみにでした。
費用は5万円くらい。

まずはご自分とご主人の不育検査をされる方がスッキリするのでは?
胎児の検査は、次も残念な結果にならないと出来ない訳ですし。
費用は5万位で安くはないですが、得られる情報は胎児の検査より多いですよ。
308可愛い奥様:2006/09/14(木) 00:30:13 ID:fayiS0Pl
>>306
xxじゃないの?
309可愛い奥様:2006/09/14(木) 14:14:27 ID:9J7VkdYr
>>308
そうでした!
すみません
xとyがこんがらがっちゃいました
310可愛い奥様:2006/09/14(木) 20:36:20 ID:FHEM2MBP
今年の3月頃、7Wで流産を経験しました。
昨日ここを訪れ、読んでいるうちに涙がどっと出てきました。
長い間いろいろごまかして来ていたのかもしれません。
流産したのは第2子(予定)でした。
その後何度かTRYしていますが、まだ実を結びません。

紀子さまは出産するし、
隣さんは11月出産予定だし・・
「本当ならわたしも10月だったのよーー!」と叫びたくなります。

本当に気が滅入って、うつ病になりそうです。
311可愛い奥様:2006/09/14(木) 21:18:41 ID:ix+ioD7b
sageてくれ
312可愛い奥様:2006/09/14(木) 22:37:52 ID:mRzzyavM
>>310
どっと泣くのもいいと思うよ。
泣いてもあまり気は晴れないけどね、やっぱり。
313可愛い奥様:2006/09/15(金) 01:03:47 ID:VNhyDpel
赤ちゃんがいなくなったことがつらいのか、
産めなかったことが哀しいのか。

だんだん後者にシフトしていってるかも。
314可愛い奥様:2006/09/15(金) 13:03:37 ID:n9Sa5O8b
4月に6週で流産して、3日前に7週でまた流産してしまいました。
今回6週で診察を受けた時に4週くらい成長が遅れているから来週来てと言われ、
翌週の診察で胎嚢が11ミリだから成長が止まっているので流産ですと診断されました。
すこし大きくなっていたので期待したのですが、先生は何を聞いてもとにかくダメですとしか言われず病院を後にしました。
2週間後まで出血などがなければ処置をするという事ですが、いまだに続く胸の痛みやたまにくる吐き気でどうしても諦めがつきません。
なんとか前向きにも考えているんですが、やはり流産だとはまだ信じられない。
夫の励ましや親の励ましを受けて辛いのは私だけではないとわかっているので、いつまでも落ち込んでられないとは思ってるんですが…。
とりあえず自分の気持ちを整理しないとなと思っています。
長文すみません。
315可愛い奥様:2006/09/15(金) 13:45:49 ID:820j/oqa
>>314
後悔しないためにもどうしても納得いかないなら
手術する前にセカンドオピニオンをとる方が良いと思います。
6週の時点で4週遅れてる、ってのがよく分かりません。
4週も遅れてたら2週目ってことですよね?
2週目〜4週くらいって何も無いか見えないかってくらいで
なんでそれを4週遅れてると言ったのかが分かりません。
とにかくどちらにしても信じられないなら他の医院を診察してみて下さい。
316可愛い奥様:2006/09/15(金) 13:56:11 ID:gQ97N4bQ
>>314
私も似たような経過をたどったことがあったよ。
いつまでたっても胎嚢しか見えなくて、でもその胎嚢が大きくなってるので
諦めがつかなくてもんもんとしてしまいました。

セカンドオピニオンで他の病院でも同じ診断だったので、
すっきりあきらめて手術を受けました。

314さんも気持ちの整理ができないようでしたらセカンドオピニオンを
おすすめします。
317可愛い奥様:2006/09/15(金) 14:41:36 ID:n9Sa5O8b
>>315
4週遅れているというのは4週分くらい成長が遅れているという意味です。

>>316
そうですね。>>315さんもおっしゃってますが、セカンドオピニオンを受けてみた方がいいかもしれませんね。もう一度他の病院に行ってみようかと思います。
お二人ともレスありがとうございました。
318可愛い奥様:2006/09/15(金) 15:22:44 ID:820j/oqa
>>317
いえ、そういうことではなくて6週の時点で「4週分も遅れる」ということがあるのでしょうか?
たとえば見えた胎嚢が小さくてもせいぜい4〜5週目サイズですよね。
それより前の週では全く見えないわけですし
6週に置いて「4週分遅れてる」というのがわからないのです。
全く見えなくても遅れは2週分の可能性もあるし
少しでも見えていれば少なくとも4週も遅れてはいないんじゃないか・・・と。
どちらにしてもセカンドオピニオン受けられるようですので
良い病院に(結果は良くも悪くも、先生の説明や応対など)出会えると良いですね。
319可愛い奥様:2006/09/15(金) 16:03:51 ID:abB61CpS
>>314さんが言いたいのは「成長が遅れていて4Wくらいの大きさしかない」ということでは?
流産ということを突き付けられて、混乱されているのでしょう。
今はとてもお辛いでしょうが、納得できるまでセカンドオピニオン受けられたらよいと思います。
もしかしたら…ということもありますので。
どちらにしてもお身体大切になさってください。
320可愛い奥様:2006/09/15(金) 18:40:05 ID:tjSQEFy/
>>314
何て云ったらいいのか判らないけど頑張って欲しい・・
セカオピで違う展開になる事を祈ってる

321可愛い奥様:2006/09/15(金) 19:38:56 ID:fNAom5XH
稽留流産で手術してそろそろ一ヶ月。
数日前から腹痛&腰痛がしてるのでそろそろ生理再開??

もう平気かなぁと思って日々過ごしていても急に悲しくなる。
号泣まではいかないけど涙が出てしまう。
近所に幼稚園も小学校もあり周りも子供だらけな環境なので
余計にツライ。

最近涼しくなってきたからか、目の前の広場に母親たちが
子供を連れて遊びに来る。その声や姿にイライラしたり
洗濯物を取り込む時にコソコソしてしまう自分がイヤになる。

妊娠がわかる前の毎月ドキドキワクワクしていた頃の自分に戻りたい。
あの頃も撃沈のたびに落ち込んでたけど流産がこんなにツライなんて
想像も出来なかった。結婚した時には、不妊治療・妊娠・流産を
経験するなんて思ってもみなかった。
322可愛い奥様:2006/09/15(金) 20:00:35 ID:US327caS
元気だして。
私もお隣さんの子供のキャーキャー言う声たまらん。
323可愛い奥様:2006/09/15(金) 20:23:08 ID:QbkmjI+L
紀子様が出産された日に二人目を完全流産しました。
一人目の前に二度稽流流産したので三回目です。
私は紀子様と同い年なので、もう次はないかもしれません。

流産した日病院の帰りに、夕飯の支度は無理と
お惣菜を買って帰りました。
紀子さまが出産されたのでお赤飯を安売りしていました。
5歳の息子はお赤飯が大好き。
せがまれるままに買いました。
流産した子に申し訳ない気持ちでつらかった。
324可愛い奥様:2006/09/15(金) 21:04:01 ID:US327caS
似たような状況で心中お察しいたします。

まだブルーから抜け出せない私です。
私は紀子さまよりひとつ上です。
今4歳の男の子がいます。
子供には「ああーあ早く母さんのおなかから赤ちゃんが生まれて来ないかなー」
と言われます。
最近言われませんが、胸が痛くなりますよね・・

3月に手術をして以降妊娠に至らないので、
連休明けに病院に行ってにようと思っています。
まだ体も本調子でないとは思いますが、
まずばゆっくり休んで下さい。
325可愛い奥様:2006/09/15(金) 21:17:23 ID:7MTeuQJd
>>323 私も紀子様と同じ年。
「もう次はないかも」なんていわないで。
お互いがんばろ!私なんてまだ一人も産んでないよ。
326可愛い奥様:2006/09/15(金) 21:28:30 ID:Ip9Vb30F
紀子様のニュースを見てすごく幸せそうで羨ましく思いました。
でも赤ちゃんはやっぱり可愛くて心の底からおめでとうございますとも思いました。
でもやっぱり悲しい。
無事なら今頃はおなかも大きくなり始めて安定期で楽しい毎日だったのに。
無駄とはわかっててもこんな考えが頭から離れません。
327可愛い奥様:2006/09/15(金) 21:42:35 ID:Oejg+pap
>>323無理かもじゃなくて無理だよ。
それに一人いるんだからOK
328可愛い奥様:2006/09/15(金) 21:53:57 ID:jnmuSdCb
>>327
出て行け。
329可愛い奥様:2006/09/15(金) 22:11:18 ID:NdBK5wEe
323です。
私の書き込みで気分を悪くなさった方、すみません。
330可愛い奥様:2006/09/15(金) 22:24:15 ID:Ip9Vb30F
>>329
気にする事ないですよw
スルーで行きましょう。
331可愛い奥様:2006/09/15(金) 22:51:24 ID:NPmHyeIl
sageないから変なのがくるんだよ。
332可愛い奥様:2006/09/15(金) 23:29:32 ID:US327caS
>>329
はい。気分なんか悪くしていませんよ。
充分休養して、また頑張りましょ。sage
333可愛い奥様:2006/09/15(金) 23:32:27 ID:nVWZTNr4
まあ、あれだ、お前ら
ダウン症の子供産んだバカ母に比べたら、
流産したほうがずっとマシだぞ
お前らのほうがマシマシ

流産何回かしてやっと生まれたのがダウン症だったら一家心中しろよ
334可愛い奥様:2006/09/15(金) 23:46:39 ID:rLrR3PbY
私も流産経験しましたが、それを知ってる友達に
○○ちゃん 子供できたらしぃよぉ〜
とかなんとか そういう言葉うけたことがあります。
本当いやですよね、
経験しなきゃわからない気持ちかもしれないけど・・・
335可愛い奥様:2006/09/15(金) 23:51:34 ID:GWxci7aT
流産は本当にツライことだろうなと思う。
事情を知らないで、流産した人に妊娠をしたことを話していることも
あるかもしれないし、周囲の妊娠にまつわる話をしてしまっているかも
しれない。
事情を知っていたら知っていたで、何て声をかけていいか分からない。
どうすればいいのかな…。妊娠出産の話題は避けて通るしかないのかな、
どこでも。
336可愛い奥様:2006/09/16(土) 00:03:37 ID:9r52E7sB
流産経験有りの私は、自分の友達に子供まだ?とはとても聞けない。
でも、経験したことのない人に言われるのは仕方ないと思ってる。
笑ってかわせる強い心を持とうと努力中。
337可愛い奥様:2006/09/16(土) 00:05:09 ID:BQeM9Gum
それはそうですね、事情わかっていたとしてもなんて声をかければいいかわかりませんよね。
それは自分も反対側の立場で考えたことがあります。
自分だったら、自分の場合だったら、やっぱ触れないでほしいってかんじですね、
近い存在、旦那 彼氏には いろいろしてほしいとは思いますが。
338可愛い奥様:2006/09/16(土) 00:08:58 ID:BQeM9Gum
強い心・・・
というか。。。 流産を経験したことで 十分経験してないかたよりは強くなってるとおもいます。
泣いたり悲しんだりは ありますけど それが弱いってものではないとおもいます。
経験してからしばらくは 明るい気持ちにはなれないかもしれないけれど 妊娠したときには 喜びも普通以上だとおもいます
339335:2006/09/16(土) 00:16:38 ID:8Cf32Uh3
>>336
私はどんな人にでも「子供まだ?」って聞くのは失礼に当たると思ってる
ほうです。それが新婚さんでも…。そんなの中高生くらいから常識だと
思っていたので、世間はそうではないと知って驚くことがあります。
友達が無邪気にそんなことを言っているとヒヤヒヤしちゃいます。
無神経だなーと。

不妊であったり、流産の経験であったり、人に言わないだけで
苦しみを味わっている人は世の中にたくさんいると思うのですが
なるべく無神経な発言が、そういう人達に向けられることがないようにと
本当に思います。
340可愛い奥様:2006/09/16(土) 00:34:41 ID:WHQ1BnPL
少しスレ違いにはなりますが、現在妊娠22週の者です。
今日出血し病院に行くと、既に子宮が開いていて、危険な状態だ、
おそらくだめだろうがとりあえず入院しろと言われて入院しました。

子宮の力が弱く赤ちゃんの重みに耐えられないとの事で、張止めを点滴しつつ流れるまで処置を行うと言われました。
恐くて眠れなくて最悪の結果しか考えられず、隣の病室から聞こえる赤ちゃんの声に苛々してしまいます。
赤ちゃんのために何でもしてあげたいのにただ寝ておく事しか出来ないなんて。
愚痴ってしまってすいません。スレチすいません
341可愛い奥様:2006/09/16(土) 02:00:10 ID:C7N1UN0o
>>340
何も出来ないけど祈ってます。頑張って。
342可愛い奥様:2006/09/16(土) 02:22:27 ID:kff8+UVz
>>340
本当に絶対に駄目なの?セカオピは・・?
↓のスレはもう読んだかな・・?

我が子に】切迫早流産DE入院3日目【会えるまで】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1141819482/901-1000

とにかくがんばれ
343可愛い奥様:2006/09/16(土) 11:28:10 ID:BQeM9Gum
がんばってください。
がんばってるのは お母さんだけじゃなく赤ちゃんもです。
344可愛い奥様:2006/09/16(土) 15:55:15 ID:Os+hjI9/
今年2月に8週で流産しました。それから前向きになろうと思うけど心と体が
ついていかず不眠になり無気力で人にあうのも億劫でうつ症状が出てきました。
妊娠8ヶ月の義イモも出席する義家族での食事会にどうしても出席したくなくて
他の理由つけて欠席したのを義母が根に持ってて旦那に言ったらしく旦那は
今の私の精神・肉体状態を話してくれて「子を持つ親なら気持ちわかるよね。だったら
もう少し、やさしくしてやってもいいじゃん」て言ったら義母は「何でそこまで落ち込んでる
のか気持ちがわからない」「それくらいで落ちてて子育てや親が死んだ時なんか大丈夫なの?」
「前向きにならないと仕方ないじゃない!」と言ってたらしく、なんか悔しいし悲しい気持ちになってしまった。
旦那が怒ったら「別に私は欲しいと思って出来た子(旦那たち兄弟)じゃないし
一度流産したことあるけどその時も別に悲しいとか思わなかったから
そういう風になる人の気持ちはわからない」と言ったらしく旦那もショックを受けてきてた。
義母のこと受付なくなってしまった・・・だったらほっといてくれって思う・・
失った子を想う気持ちとこれから新しい命を産み育てていくのは違うと思うのに。
345可愛い奥様:2006/09/16(土) 17:56:30 ID:N3mblu/M
>>344
義母サイテー
私が変わりに怒鳴ったる

アンタに繊細な心がないからって他人もそうだと決め付けんな!ドアホババア!

↑こんなもんでどう?
旦那さんがまともそうで何より。
346可愛い奥様:2006/09/16(土) 18:12:56 ID:Os+hjI9/
>>345
ありがとう。
満足!
347可愛い奥様:2006/09/17(日) 20:27:35 ID:k0P2W4VB
私は先月8wで稽流流産して、手術してから今日初めて生理がきました。先生からは2〜3回生理を見送ってから子作りを…と言われましたが、早く子供が欲しいです。
もしも今回妊娠したら、また流産の可能性は高くなるんでしょうか?友人は流産後、すぐ妊娠して元気な子を産みましたが…
348可愛い奥様:2006/09/17(日) 23:10:28 ID:4g+Z7hQr
>347
なんか、手術で子宮に傷がついているかもしれなくて、
その傷と胎盤が癒着して危険な状態になるという理由だった
ような気がします。
349可愛い奥様:2006/09/17(日) 23:35:04 ID:5X1IejtY
私は先月初め頃に自然流産し、先月31日に初めての生理が来ました。
医師には2回目の生理後に子作り再会OKと言われましたが、主人も私も
「早く子どもが欲しい!!」という気持ちが先走ってしまい、排卵期に
避妊無しで仲良ししてしまいました。
もし今回妊娠に至れば、また流産の可能性が高いとかあるのでしょうか?
仲良しした後でとても気になっています。
よろしくお願いします。
350可愛い奥様:2006/09/17(日) 23:44:01 ID:4g+Z7hQr
いい加減な事言ってないか気になって、ググりました。
そのHPには、少なくとも1回の生理を過ぎてからと
書いてありました。(手術をした場合)
で、胎盤が子宮に深く癒着すると、赤ちゃんは無事だけど、
出産後、胎盤が出る時に大出血を起こすそうです。
流産の可能性とは、また別の話みたいですよ。

↓ここの中程にありました。
ttp://www.kchnet.or.jp/hunin/shitumon.shtml
351可愛い奥様:2006/09/18(月) 01:59:59 ID:nJ9xxgnR
私の産科医は手術後最低3回の生理をみてから子作り解禁と言ってました。
子宮をキレイにするのに、その位は必要との事でした。
でも、私も流産後は精神的にキテて、すぐ又妊娠したいです、3回も待てません
なんて突っ掛かってましたよ・・
子宮が回復しない事には、せっかく妊娠しても流産の可能性が高くなるから
暫くはゆっくりお休みしなさいと諭されました・・ 

実際、術後は基礎体温も生理周期も暫く不安定が続くので
それも流産の原因になり得ると思います。
それに時間がたつと、何より精神的に落ち着いてきて焦りも消え
今は、子宮をゆっくり休ませてあげたいという気持ちになってます
3回目の生理を終えたばかりですがまだ基礎体温ガタガタですしね・・

上記の事から、個人的には術後最低3回は生理を見送った方がいいと思います
あっという間に過ぎますよ、大丈夫。




352351:2006/09/18(月) 02:06:57 ID:nJ9xxgnR
>>349
ゴメンよく読んでなかった。自然流産なら手術してませんよね?
だったら子宮の回復は問題ないかも知れませんね
353可愛い奥様:2006/09/18(月) 09:43:41 ID:6nm0xFIA
>>352
私は稽流流産で手術したので、生理2〜3回待って子作りした方がいいのかな?早く子供欲しい!!って気持ちもあるけど、また流産して悲しい思いするのは…やっぱり2〜3周期待つべきですよね。
354可愛い奥様:2006/09/18(月) 09:59:20 ID:AJc9wEO4
私は1回生理を待てば子作りOKと言われました。
355可愛い奥様:2006/09/18(月) 10:36:52 ID:6nm0xFIA
先生によって子作り解禁は違うんですね。
356可愛い奥様:2006/09/18(月) 11:47:15 ID:hbmFQ3GF
私は、稽流流産で術後3回あけましょう。と言われましたが、2回目の生理が来た後、
経過を診てもらいに病院に行ったら、解禁していいよ。と言われました。
子宮の様子を診てもらってからの解禁だったので、安心できたし予定より早い
解禁に嬉しくなりました。
357可愛い奥様:2006/09/18(月) 14:53:50 ID:CDUx9bs6
私も3回あけなさいと言われた派
358可愛い奥様:2006/09/18(月) 16:38:59 ID:AJc9wEO4
流産後は妊娠しやすいと言いますが
術後何ヶ月くらいまで妊娠しやすいのでしょうか。
359可愛い奥様:2006/09/18(月) 20:40:24 ID:VBhAKYjv
>>355
先生によってというよりは、個人の状態によってなんじゃないかな?
流産と一言でいっても、いろんなパターンがあるだろうし
人それぞれ回復具合なんかも違うだろうから。
360349:2006/09/18(月) 22:12:51 ID:xEQYRapA
流産と一言で言ってもその人の状態によっても解禁の時期
が違うみたいですね。
うちは共働きでお互い休みがなかなか合わないし、日々の
生活リズムも違うから、子どもが出来たら寂しさも紛れる
だろうし、もっともっと楽しくなるだろうなと思うんです。
まだ流産のショックから立ち直れていなくて、急に涙が出
たり、落ち込んだりします。(毎日、食事も主人とは時間
が合わず別なのですが、)今日また食事中一人で泣いてし
まいました。こんな日がいつまで続くのかな・・・
みなさんも同じなのかな・・・
みなさんも私も早く赤ちゃんが授かれるいいですね!
361可愛い奥様:2006/09/18(月) 23:22:12 ID:6nm0xFIA
>>359
なるほど!とりあえず今度検診に行ってみます。先生に診てもらって子作りOKと言われるまでは待つことにします。

>>360
私も流産してもう1ヶ月経つけど、同時期に妊娠した友達の成長していく赤チャンの話しを聞くのはツライです。でも今はツラくても、きっとまたあなたにも赤チャンを授かれる日が来ると思います。その日がくるまで頑張って下さい!
362可愛い奥様:2006/09/19(火) 01:16:45 ID:JV+FOGU5
私も5月に流産をしてしました。
流産後、初めての生理の時は、流産の時の出血を思い出してしまい
トイレに行く度怖かった。
今でも生理になるのが怖かったりする。
次につながる大事な事だと分かっていても血を見ると心臓がバクバク
してしまうんです。orz
363可愛い奥様:2006/09/19(火) 07:54:23 ID:Hv7cHQAo
私も一回目の生理が終わったら子作り再開していいと言われました。
先月、稽留流産がわかり昨日で手術からちょうど一ヶ月経つのですが
未だに術後の出血さえありません・・・・。
これは病院行った方がいいですよね?
先生からは「2週間後くらいにドバッと出血するかも」と言われたのですが
全くそんな感じがありません。気が付けばもう一ヶ月経ってしまいました。

早く子作り再開したい!と気持ちは前向きになってるのに
体の方はそうじゃないみたいで不安になります。
また妊婦さんだらけの待合室で過ごさなきゃいけないのかと
思うとなかなか病院へ足が向きません・・・。はぁー。

穴井夕子、二人目妊娠中だとか。私も同じ3月が予定日だった。
こんな芸能人の妊娠出産ネタに過剰に反応してしまうなんて
まだまだ前向きになったとは言えないのかな。
364可愛い奥様:2006/09/19(火) 16:04:52 ID:nBHXndvA
私は去年の9月に6週で流産。
先月やっと妊娠したと思ったのに、先週また8週で稽流流産・・・。
2度も繰り返すなんて夢にも思わなかった。
今手術して5日目ですが、全然出血が止まらない。去年はすぐ止まったのに。
退院の際、医師からは何の説明もなく、2週間後に外来を受診するようにとだけ
言われたんですが、出血はどれくらいで止まるものなのでしょうか?
普通は一週間後に外来を受診するよう言われる方が多いようなのもあり、少し不安デス・・・。

365可愛い奥様:2006/09/19(火) 16:33:39 ID:ppZLZ8uR
>>364
私も8周で稽流流産。手術後2〜3日はけっこう出血して、それからは生理の終わり頃のような出血が1週間くらぃ続きました。
術後2週後の検診ではもう出血もしないし、経過も順調と言われました。
366可愛い奥様:2006/09/19(火) 18:51:13 ID:9k8mxYZ/
>>364
私は術後10日くらい生理のような出血でした。
その後も出たり止まったりで
完全に出血が止まったのは術後20日くらいしてからでした。
でも次の生理はちゃんと術後33日目に来ました。
出血についてはあまり気にしないように過ごしました。
ただでさえ心が相当のダメージを受けてますから
「血はそのうち止まる」くらいの気持ちでいたほうがいいと思います。
心をゆっくり休めてあげてくださいね。
367可愛い奥様:2006/09/19(火) 20:54:01 ID:bjakd4O+
>>364
つらかったですね。お大事にしてください。
私は10日間出血が続きました。
私も連続しての流産だったのでこれから不育症の検査を受けます。
次の妊娠が怖いのでやれることはやっておきたいと思うようになりました。
368364:2006/09/19(火) 21:13:49 ID:KNIVeNb7
ありがとうございます。
もうしばらくは出血していても異常ではないのですね。
ただ、昨日からひどい生理痛のような痛みと共に、急に出血が増えてきています。
やっぱり2週間待たずに診てもらったほうがよいのでしょうか・・・。

367さん、私も不育症の検査を受けるつもりです。

369可愛い奥様:2006/09/19(火) 21:16:04 ID:v6S2GTdZ
早期流産で、気がついたらトイレで流産してしまった。
仕事が忙しすぎたからかもしれない。
悲しすぎて、苦しすぎて涙が出なかった。
自分の中で感情を処理して、旦那にも黙ってた。
墓場までもってく秘密にしとくつもりだった。

そうこうして数ヶ月、会社で「子作り頑張らないの?」と言われた。
今まで溜め込んでいた悲しみが一気に吹き上げて、精神的に失調をきたした。
言ったほうは下品なからかいくらいの気持ちで言ったんだろうが、私の中では限界
だった。
鬱病になって、会社も辞めて三ヶ月。
薬の量は大分減ったけど、まだ睡眠薬なしには眠れない。
生きているのが今、嫌だし、そんな下らない言葉に負けた自分が悔しい。
生まれてこれなかった子供にも申し訳ないし、供養したいけど、
早期流産だったから名前もどうつけていいかわからないし、何もない。
出来る事といったら、せいぜいお参りにいくことくらい。

大学時代に死んでしまった友人がいるけど、その人にメールが遅れればいいのに。
「ごめん、私の子がそっちに遊びにいってるみたいだから、ちょっと預かってて」って。
「次の子になって生まれ変わるまで、面倒見てあげててよ、どうせアンタも暇でしょ?」って。

来月じいちゃんの15回忌があるから、頼んでみようかな。
「ちゃんと遊んであげてね」って。
でもじいちゃん、子供の面倒みるの嫌いな人だったから駄目かもしれないな。
370可愛い奥様:2006/09/20(水) 15:58:09 ID:HyYPcEu7
掻爬手術は必ず入院しなければいけないのでしょうか?
以前どこかのHPで当日帰ったというのを見たことあったので・・・
病院によって違うのでしょうか?
私は入院してくださいと言われましたが入院自体初めての経験のうえ
精神的にもとても辛くて旦那と離れて一人になるのが怖いです。
371可愛い奥様:2006/09/20(水) 16:12:37 ID:jJ8ex442
>>370
私は日帰りだったよ。
朝は早かったけど、4時くらいには帰れたよ。
病院によって違うみたいですね。
372可愛い奥様:2006/09/20(水) 16:34:44 ID:mZp4pTul
はじめまして。1年のうちに3回連続で流産した経験があります。
1,2回目は妊娠週も早く,エコーで診てもあまり胎のうとかが
残っていなかったので何も処置しませんでした。
3回目は「掻は」しました。
2回目に流産したときに不安だったので不育の原因を調べました。
一通りしましたが,これといって判らなかったので医師判断のもと
妊娠再トライしたのですが駄目でした。皆5週しか持たなかった。
で,最後に「免疫不全」っていうのかな,
夫婦の遺伝子が似通っているので流産しやすいということもあると言われて
旦那を採血してリンパ球取り出して私の体内に植えつけました。
10年前は一万人に1人くらいあるケースと医師説明ありました。
(当時はまだ研究段階ということもあり,治療承諾署名させられました。)

…現在,2児の母親しています。
精神的にも経済的にもきつかったけど今となっては大切な思い出です。
とにかく夫と医師を信頼することが乗り越える糧になりました。
373可愛い奥様:2006/09/20(水) 17:53:34 ID:1U5Tf5wq
昨日 自然流産しました。
今月の初めに妊娠がわかり不安と喜びで
いっぱいでした。
今はもう子供だめないんじゃかとか不安と悲しみで
夜も眠れません。
完全流産らしいのですが念の為と全部を外に出す薬を飲んでいます。
その薬のせいかすごい腹痛と下痢です。
同じ様な薬をのんだ方いらっしゃいますか?
どうでしたか?
374可愛い奥様:2006/09/20(水) 18:18:07 ID:mZp4pTul
私も流産した後,凄い下痢しました。
私だけかな・・・と思っていたら同室の流産奥も下痢で苦しんでいた。
375可愛い奥様:2006/09/20(水) 18:52:41 ID:L50UP6aS
>370
私は2回、手術(それぞれ違う病院)しましたが、どちらも日帰りでした。
不安ですよね。大丈夫ですよ。心配しないで。手術も全く痛くありません。

また、あなたが入っている保険に特約がついていれば給付金もおります。
落ち着いたら確認してみてくださいね。(お金の話なんかしてごめんね)

帰ってきたらゆっくり休んでくださいね。
376可愛い奥様:2006/09/21(木) 00:27:00 ID:u4KV76g3
下痢は抗生剤のせいかも。
腹痛は子宮緊縮剤を処方されていると思うので急激な子宮緊縮からかも。
痛み止めの薬はもらってませんか?
医者に相談してみるといいと思います。


流産後の検診で 妊婦検診の友達と産婦人科でバッタリ。
逃げることもできずに 「どうしたの?」の質問に答えました。
おなかが大きくなりつつある人に「流産して」と言うのはつらい。
でも、前向きに前向きに。
377373:2006/09/21(木) 01:14:22 ID:25kMHf82
>>374>>376
ありがとうございます。
時々のた打ち回る位の腹痛で・・・
病院で相談してみます。
でも産婦人科に行くのは嫌だなぁ・・・
378可愛い奥様:2006/09/21(木) 09:38:34 ID:oCS2BqoJ
この人死んでしまえばいいと思います。

14 :名前:雪 ◆/eCo./YUKI [] 投稿日:2006/09/21(木) 01:23:27 ID:SA5laKEi
世の中には子供も産めない女がいるんだって!(ワラ

ワタシは出来ちゃった結婚だけど、産めない女よりはましだわ!

子供なんてすぐ出来るし産めますよ☆彡

27 :名前:雪 ◆/eCo./YUKI [] 投稿日:2006/09/21(木) 01:40:20 ID:SA5laKEi
子供産めないのは♀じゃないでしょ

犬でも産むよ

ヒトのコトババぁって言う前に子供くらい産んで苦労してみろ廃人

41 :名前:雪 ◆/eCo./YUKI [] 投稿日:2006/09/21(木) 01:48:23 ID:SA5laKEi
何度でも言うよ。
出来ちゃった結婚バカにする暇があるから

子供作れや不妊症

☆クソ雪帰ってキタ━━゚+.(・∀・)゚+.゚━━ !!!!!29
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1158766645/
379可愛い奥様:2006/09/21(木) 12:00:13 ID:LS9J1fPv
>378
スルー、スルー。
2chでよくある煽り合いだよ。
まともに受けては、こちらが損。
こんな事書く人間の程度なんて知れてるし。
380可愛い奥様:2006/09/21(木) 20:17:12 ID:EsHzJjDx
>>378
そう思うならわざわざ貼らないで欲しいんだけどさ。
381可愛い奥様:2006/09/21(木) 22:59:41 ID:sxKlDyJ5
>>380
378は雪本人でしょ?この人呼ばわりで書いてるだけだとオモ。
382可愛い奥様:2006/09/21(木) 23:22:11 ID:ppE3tyow
私は昨年10月に流産して以来、全然妊娠しません。
どうやったらできるのか。。。
この先ずっと赤ちゃんできないのかな。
一人でもいいから欲しいのに。
383可愛い奥様:2006/09/21(木) 23:58:03 ID:Tm4kM8pS
大丈夫ですよ!
一緒に頑張りましょう!!
私は婦人科に先日行きました。
384可愛い奥様:2006/09/22(金) 00:02:37 ID:cQgImuCa
>>382
ありがとう。
でもこの1年長かった。。
どうして赤ちゃんやってきてくれないのかな、、なんて
考えてしまいます。
まわりで聞いてくる人もいるのではーーーってため息
つきたくなります。
385可愛い奥様:2006/09/22(金) 00:21:06 ID:/IcLEYpl
私は今年の2月。
迷路に入り込んだようになっていましたが、先日病院に行き、
前向きに頑張る気に今はなっています。
これからどうなるか分からないが・・
何か行動を起こすのはいいかも。
386可愛い奥様:2006/09/22(金) 17:40:54 ID:JseYFUVx
>>382
一度妊娠したんだから大丈夫だと思いますよ!
私も一度目の流産から一年後、きちんと排卵の日を意識してたら
妊娠しました。また流産しちゃったけど・・・。
387可愛い奥様:2006/09/22(金) 17:44:10 ID:Sp2BrV3O
なんか最近>>1を見ないやつ多すぎ。sageてください。
388可愛い奥様:2006/09/22(金) 20:10:05 ID:rUn5Aa4R
スミマセン、お尋ねします。
ケミカルの場合はスレ違いになるのでしょうか…?
389可愛い奥様:2006/09/22(金) 22:12:48 ID:GBMtt6MK
ケミカルまでカウントしてたら大変なことになりますよ
390可愛い奥様:2006/09/22(金) 22:15:58 ID:jZO4B5fd
7月18日にそうは手術しました。
私は部分泡状奇胎でした。
この子がもう戻って来ない子だとわかっているのにほかに変わりなんて居なくて次の子作りに抵抗あって…
でも授かりたい…

授かりたいような、もう子供は欲しくないような…
自分の本当の気持ちがわからなくて心の整理がついていません。

パニック障害者の流産手術はうちでは受け付けられないと病院をたらい回しにされた毎日。
パニックの癖に子供なんて安易に作るからだ、と医師から野次られる事もあった。
私は家庭環境にめぐまれなかったから温かい家庭を作って子供には私みたいな思いはさせず沢山愛情注いであげたかった。

…手術寸前に発作が起きたらどうしよう、とか子宮拡張は痛いとか、手術中に麻酔が切れても手術が続行されたという体験談などを聞いて不安でたまらなかった…私は元々人一倍怖がりで。

でも手術は思っていたよりも平気で体の痛みはなかった。

いろんな難関があったけれど、最終的には良い病院に出会えて手術にも真っ正面から立ち向かえたし誰にも頼れない事も自分で頑張ったから強くなれたし精神的にも落ち着いたと思う。

今でも子供がいなくなった事に涙する日もあるし子持ちの知人達に負け犬扱いされているけど私は負けないよ…強い子なんだから(つω;`)
391390:2006/09/22(金) 22:26:15 ID:jZO4B5fd
長々とチラ裏すいませんでした。

明日からはまた明るく生きてみせるさヽ(´ー`)ノ

赤ちゃん出来ない事で別に肩身狭い思いしなくていいじゃん。
大好きな旦那が側にいてくれるだけで幸せじゃん。
私がんばるじゃん。
392可愛い奥様:2006/09/23(土) 18:10:22 ID:XSmYSF96
>>390
ひどいなその医者!最悪!
でも流産→ソウハ手術を経験しても落ち着いてたんなら
あなたの具合は多分良くなってると思うんだよ。
精神的に頑強だと思っていた私でも、かなり辛かったもん。
次の子供が無事に産まれてくれて、一生懸命その子の世話して癒されて
もう発作の心配がなくなるといいね。
旦那さんが優しい人ならきっと大丈夫だよ!頑張るじゃん。
393可愛い奥様:2006/09/23(土) 18:43:05 ID:Zw1Yt8Ob
先日、繋留流産と診断されソウハ手術を予定していますが
ついさっき少量の出血が始まりました。
病院に電話したところまだ様子を見てくださいと言われました。
今のところ腹痛はないのですがやはりこれから腹痛も始まるのでしょうか。
どの程度の痛みで、ちゃんと自分で動けるのか不安です。

家には自分ひとりなのでとても心配です。
394可愛い奥様:2006/09/23(土) 20:23:12 ID:wLMzuiEl
迷って泣いてないで不妊クリニックとか行きなさい。
ちゃんと検査してくれるから
不安の種ーひとつひとつ解決したらいい。
みんな なにげに出来たわけじゃないよ。
言わないだけさ。
一緒にがんばろうよ。
395可愛い奥様:2006/09/23(土) 20:26:06 ID:s8BQrpkL
大丈夫ですか?どれくらいの出血ですか?
ご主人とか自分の母親が近くにいればいいのですが…。
私は微量(ナプキンいらないくらい)の出血が2、3日続き、
ある日の夕方腹痛がしたので、そろそろ危ないかなという予感がしました。
案の定、その日の夜中に破水(?)し、更に20分くらいたって大量出血しました。
破水後の腹痛は不思議とまったくありませんでした。
破水後すぐに、いつでも病院にいけるように準備をしました。
大量出血しても自分でも動けましたが、とにかくどんどん出血するので
車の座席にバスタオルを敷いたりしました。
でも腹痛は個人差があります。ネットには激しい痛みと書いてあることも多いので。
今は病院にいつでもいける準備をしておいたほうがいいと思います。
お金、タオル数枚、下着、大きめのナプキン、着替え、
タクシーでいくならタクシー会社の電話番号、などなど
なるべく落ち着いて今すべきことを考えてみてください。
不安でしょうけど…大丈夫。大丈夫。
396可愛い奥様:2006/09/23(土) 22:33:35 ID:oXUuPPtI
>393
まだ大丈夫ですか? ちょっと心配しています。
私は結局手術までもったので、どのくらいの痛みになるかは
分からないのですが‥
宣告されてから手術日まで日があったので、
「もし出血しだしたら?」「休日、夜中にそうなったら?」
などを先生に聞きまくり、後者の場合は、まず先生の
ご自宅か携帯に電話をするようにと、そのあとは
(かかってたのが個人のクリニックなので)、近くの大きな病院
(毎日必ず産婦人科の当直医がいる)2つのどちらかヘ行く事に
なるという話を聞きました。
自分で車を運転するのは、途中で痛みがひどくなったら怖い気が
するので、動けるようならタクシーか、もう本当にいざとなったら
救急車ですね。近所に悪いので、サイレンを鳴らさないでほしいと
いう希望は聞いてもらえると思います。
397可愛い奥様:2006/09/24(日) 09:01:15 ID:KEMsS/xM
流産後、子作り頑張っていますが、
今月排卵日なのに、夫があまりに仕事に疲れすぎ、どうしてもできない、と言います。
しないと可能性はゼロなわけで、
再び出産すれば、傷も癒えるかな、と思っている私に
この現実は辛い!辛すぎる!!
これって日本男性の現実?
ウチの夫、体力的にもう問題あり、なのかな・・
398可愛い奥様:2006/09/24(日) 12:37:21 ID:gieL7K8e
焦る気持ち、可能性に掛ける希望、分かる気がします。
けれどお疲れのご主人を少し労わってあげてほしいです。
そうすれば自然と掛ける言葉も変わってくるのではないでしょうか。
ご主人の萌え(?)ポイントを上手く掴んで、仕向けて行く方が得策なんじゃないかと思いますが、どうでしょうか。
399390:2006/09/24(日) 14:14:52 ID:r1AWZm0g
>>392さん

ありがとうございます。
先生がとても良くしてくださり体の負担は少なく済んだものの、やっぱり精神的なダメージからはまだ完全に立ち直れていなくて…
でも、先生、看護の方、旦那、親友等、親身になってくれていつまでも甘えているわけにはいかないので周りの気持ちに応えて明るく元気に前を向いて歩いて行きたいんです。
この子もきっと私の心配をしてお空に帰れなくなってしまうし…
現実として受け止められるようになるまでは人前で悲しい顔は見せたくない。
今はやっぱり辛いです。
こうして話していると涙が出ます。

でも私、頑張るじゃん(ノ_・。)
400可愛い奥様:2006/09/24(日) 19:31:08 ID:SN2hfo/3
市報の表紙、赤ちゃんと赤ちゃんを両側から笑顔で
見つめる夫婦の写真だった・・・・。
イラっときてビリビリに破っちゃったよ。自分が怖ろしい。

もう平気だと思っていても何かの拍子にスイッチが入って
カーッとなったりイライラしたりしてしまう。
どうしても「なんで私ばっかり・・・」と言う気持ちが強い。
401可愛い奥様:2006/09/25(月) 00:57:16 ID:LOz5vfVs
流産してから生理の周期が短縮しています
前回は23日周期、今回は22日周期でした・・元々は28日周期で平均でした
生理痛が終わったと思ったらもう排卵痛、みたいな感じ
調べると21日周期〜あれば正常らしく、病院行くべきか迷ってます

子作りトライしたいけど排卵日が早まりすぎでよく解らず混乱状態。
そんなに早く排卵しちゃう卵子では質の問題があるとも聴いて怖いです・・

これはやはり流産と関係あるんでしょうか・・
ホルモンがまだ安定してないのかな
402可愛い奥様:2006/09/25(月) 15:17:31 ID:mIB/i8t6
不妊治療の末に授かった子を一年ほど前に稽留流産して
ようやくまた妊娠できたのに胎嚢の成長が遅れていて不安でならない
流産する夢まで見る始末、次の検診までがすごく長く感じる
前回の流産の時は結構すんなり自分の中で区切りつけられたと思ったのに
今になってその時のことを思い出して不安で不安でたまらなくなる
前も育ちが遅かった上での流産だったけれど
今回の方がその先を知ってしまっているからか精神的にきつい
喜んでいい時期のはずなのに不安しか感じない自分が情けない
403可愛い奥様:2006/09/25(月) 16:57:09 ID:nSpE3OqB
>>400
私は地下鉄で配布されてるマタニティマークの広告を見て悲しくなった。
あと車につけるステッカー、「赤ちゃんが乗っています」ではなくて、
「マタニティママが乗っています」というのを今朝見かけた。
スーパーに行けばベビーカーや子ども乗せるイス付きの自転車…。
過敏になりすぎているのかもしれないけどあらゆることが苦しい。

>>401
私は術後初めての生理が23日で来ました。
一ヶ月〜一ヶ月半後が一般的かと思ってたので少し不安です。
次はどうなるかわからないけど、あまりに短い周期も心配ですよね…。
404可愛い奥様:2006/09/26(火) 21:12:02 ID:ftbXd21j
マタニティマーク、つらいですよね。
自分では落ち着いたつもりでいたけど、
電車の中の放送で、マタニティマークのお知らせを聞いて、
私にはもう必要ないんだなあって思った瞬間に、涙が止まらなくなってしまった。
赤ちゃんがいなくなった後もツワリだけ残ってて辛かった事とか…
色々思い出してしまいました。
405可愛い奥様:2006/09/27(水) 15:58:13 ID:yFn7NBlO
私は今週の検診で心拍が確認できず、来週の検診でまた確認できなければ、流産決定とのことでした。いま7週です。
来週になって心拍が見える可能性もあるのでしょうか?不安でたまりません。
10週でやっと心拍が確認できた人の話とか雑誌で読んで、あきらめきれません。もし心拍が見えなくてもセカンドオピニオンしたいです。
どうしてうちの子が…あんなに嬉しくて大事にしてたのに。おむつのコマーシャルとかテレビに赤ちゃんがでると涙がとまりません。いま、請求していたマタニティの通販カタログが届き、頭がおかしくなりそうでした。こんなに思ってるのにどうして。つらいです。
長文すいません。
406可愛い奥様:2006/09/27(水) 17:45:05 ID:p5pebG/w
>>405 袋は見えているのですか?
不安だろうけど、どうか乗り越えて、心拍確認できるといいね。
悪いことばかり考えていると、よくないよ。
赤ちゃん守るのはママだけ。今は、赤ちゃんを信じてあげて。
407可愛い奥様:2006/09/27(水) 18:22:56 ID:VvntLldH
23歳で現在7週。
昨日から出血があり今日診察してもらったら、まだ心臓も確認できず、来週エコーやってそれでも心拍が確認できなければ、手術する方向になりました。
たぶん、手術になると思うけど。
悲しいけど、前向きに次頑張ろうと思います。
408可愛い奥様:2006/09/27(水) 18:35:42 ID:TpfQP2bO
流産してもうすぐ3ヶ月。
あの頃より元気になったけど、
妊婦さんや赤ちゃんを見るとやっぱり切なくなって、
どうして私は流産したの?って漠然と思ってしまう。
この悲しみは無事に出産しないと消えないんだろうな〜って思う。
赤ちゃんまた出来ますように。
そして今度は無事出産出来ますように。
409可愛い奥様:2006/09/27(水) 19:32:48 ID:yFn7NBlO
>>406
5週目で妊娠がわかり、袋はそのときから0、7ミリくらい大きくなっていました。いまは7週目で1、7ミリくらいです。なかはまっくらで何もみえません。
エコーの写真が直視できなくて…
レスありがとうございます。なんか誰にも会いたくなくて、でもレスもらって、すごく嬉しいです。
410可愛い奥様:2006/09/28(木) 01:46:20 ID:8TEaANKj
407はマルチ
411可愛い奥様:2006/09/28(木) 03:32:32 ID:3Iy7drX9
>>410
おまけに看護師のようですが・・別スレでは
ナースのくせしてそんな事も解らないの?って事を聞いてますよね・・
412可愛い奥様:2006/09/29(金) 15:49:24 ID:IGa0FPbx
ごめんなさい、409間違えました。ミリじゃなくてセンチでした。
ちなみに来週の火曜日に病院に行きます。
413可愛い奥様:2006/09/29(金) 17:22:25 ID:MPXbHoHA
スレ違いかもしれませんが、先日よくあたるという霊感占いに行ったのですが、
流産した子供の水子を供養しないと次ぎの子供にも恵まれないと言われました。
流産したときは、夫とふたりで近くの神社で手をあわせてきました。
でも、占い師には、水子の位牌をつくってお寺に預けて供養してもらいなさい
と言われました。6週目で流産したのですが、こういう場合でも位牌をつくらな
ければならないのでしょうか?
とても不安です。流産した子のことは、いつも心で思っているのですが・・・
みなさんはどうしていますか?
こんな質問してすみません。
414可愛い奥様:2006/09/29(金) 18:32:53 ID:3GkdzC1L
>413
そんなこと言われたらどうしましょ、という感じですね。
なんとでも言いますからね。

心の中でしっかり思ってあげていれば充分なのではないでしょうか?
私は特に供養などしていないですよ。
415可愛い奥様:2006/09/29(金) 21:07:17 ID:t06p3oci
去年、2度稽流流産してから
また流産するかもと思い、子作りに躊躇してます…。
周り(家族や職場婆)は騒がしいし、うんざりです鬱
416可愛い奥様:2006/09/29(金) 21:31:25 ID:gdQCg2u4
先月初めに初期で自然流産し、流産後2回目の生理が昨日から始ま
りました。
流産後も生理は28〜30日で来ています。
しかし、基礎体温は今月は生理が始まったにもかかわらず高温期
のままです。平熱も37.00℃といつもより高い気がします。
子作りは1回目の生理後から開始しました。
最近、鼻水のようなおりものが多く、また、胸も大きく張ってい
ます。流産後はホルモンの関係で胸の張りも違う等は聞きますが
、流産後は体温も乱れるのでしょうか?それとも妊娠の可能性あ
るのでしょうか?
流産したことで、次に妊娠した時はすぐに仕事を辞めてのんびり
過ごさなくては・・・とか神経質になってしまいます。
よろしくお願いします。
417416:2006/09/29(金) 21:34:42 ID:gdQCg2u4
すみません。訂正です。
昨日から生理が始まった。じゃなくて、いつもより量も少なめで生理??
という感じなのです。
418可愛い奥様:2006/09/29(金) 21:43:39 ID:hS0PUUG+
>>416
妊娠してるかもしれないし、生理が始まったのかもしれない。
高温期が14日以上続いているなら検査薬をやってみてはいかがでしょうか?
気になるなら検査しちゃったほうがスッキリしますよ。
妊娠しているといいですね。
419可愛い奥様:2006/09/29(金) 22:51:51 ID:/z7ShE11
私も8週で流産しましたが妊娠した周期の数ヶ月も前から食事、行動など全てに於いて
気を使い、妊娠発覚後はもうそれこそ調べられ得る情報を元に完璧な妊婦的生活で
安静にしてましたが結果的には流産してしまいました

初期流産はどうしようもない、胎児の問題なんだと思い知らされました
ダメになるものはどうしたってダメなんだ、と。
ですから、子作りに再挑戦開始の今は随分リラックスしています

コーヒーも飲むし、家の猫を抱き、寿司も食べ、コンサートにも行く・・ジムで軽く汗かく・・
前回の妊娠前はこれら全て控えてました
高温期スレを読んで、かなり影響されたみたいで。





420可愛い奥様:2006/09/29(金) 23:08:47 ID:1Sst0mDz
>>414 早速ありがとうございました。そうですよね、気持ちの問題ですよね。
心のなかでは赤ちゃんのこといつも思っています。
421可愛い奥様:2006/09/30(土) 07:04:27 ID:jMYWq1uU
6月に9週で流産した。

友達が結婚の報告で、「そのうち3人になります」だって・・・(ノд`)イイナァ
出産予定日が、流産した子と同じ頃なのを知って、さらにショック。
すごく仲いい子で二次会に誘われているんだけど、行きたくないなぁ。
職場の人も妊娠して、周りが「気をつけないとだめよ」とか
「次いつ病院なの?」とか声をかけているのをよく聞く。
応援したいけど、悲しくて仕事が手につかず泣きそうになる。
「そろそろどうなの?」「早くできるといいね」と言われ・・・

でも、今月に入ってやっと基礎体温が二層になったよ。
術後3ヶ月はギザギザのひどい状態だったけど。
旦那に癒されながら赤が戻ってきてくれるのを待つよ。
422可愛い奥様:2006/09/30(土) 23:54:41 ID:piWi2zbP
>>421
そうそう。いっぱい旦那さんに癒してもらってね♪
私も今日、久々に旦那にいっぱい聞いてもらった!
423可愛い奥様:2006/10/01(日) 02:56:49 ID:+6tDvmWq
みなさん、流産後どれくらいで仕事(パート、バイト含む)復帰されましたか?
私は一ヶ月前に11週で稽留流産したのですが、まだずっと家にいます。
妊娠前は週4日でバイトをしていたので、ずっと家に居て家事だけをやっているという
この状態に少し焦りを感じています。
体調も精神的にも良くなってきたのですが、まだ生理が来ていないので
また新しく仕事を始めるには早いのかな?とも思ったりします。
参考にさせていただきたいのでぜひ教えてください。
424可愛い奥様:2006/10/01(日) 02:57:35 ID:+6tDvmWq
すみません、上げてしまいました
425可愛い奥様:2006/10/01(日) 10:48:59 ID:hjkDFZcU
>>423
12週以降の流産は4週間休むようにとのこと。私は9週での流産で、
1週間で事務仕事(deskwork)、2週間で通常勤務OKとお医者に言われたよ。

生理は1〜2ヶ月くらいで来ると思うから、生理を待たずに仕事復帰している人多いのでは?
仕事をした方が気が紛れてストレス減るかもしれないし。
でも、急に無理したらだめだよ。
426可愛い奥様:2006/10/01(日) 17:37:33 ID:D5vpE0Zk
以前流産経験ありで今5周目です。その間旦那側に精神的な問題があり3〜4年レスでした。
前回は妊娠に気付いていない状態だったのですが、今回は妊娠してると確認できているだけに
また流産したらどうしようとかすごく不安です。
このまま時間がすっ飛んで臨月になってほしいです
よく不育症という言葉をテレビで聞きますがそういうのも不安です。
次回20日に検診なのですがその時万が一の事があったらどうしよう…
心配しても始まらないって分かってるんですけどね…
427可愛い奥様:2006/10/01(日) 18:26:12 ID:VpJxNYo+
>>423
私は8週の稽留流産で、3日間家で休んでました。
それからは普通に仕事行きましたよ!先生からもデスクワークとかなら、すぐに仕事してもOKと言われたし。術後3週間ちょっとで生理もきたよ
体も心も落ち着いてきたなら少しずつ働いてみたらどうですか?
428可愛い奥様:2006/10/01(日) 18:35:27 ID:mYvqku4w
>>426 なんか気持ちすご〜くよくわかる。
私も流産してから子作りを5年間も中断しました。(うちの夫も精神的な
理由により)
今は子作り中ですがもし妊娠したら426さんのような気持ちになってし
まうと思う。でも、ネガティブになってもいいことなんてないよね。
赤ちゃん信じてがんばってください。
あと、できるだけ無理なことせず、家で静かに過ごしたほうがいいかも。
気休めかもしれないけど、知り合いの女医さんに、無駄な動きはしない
ほうがいいと言われました。

429可愛い奥様:2006/10/01(日) 19:18:23 ID:NiO7e5Vv
私も、10月4日流産の処置をする予定です。
今も赤色〜茶色の出血が続いています。心拍や胎芽が確認されず
流産するかもとは医師に言われたはいましたが案の定出血。
レス見てると術後2日で肉体労働復帰は難しそうですね。
看護師ですが、恥ずかしい話しですが産婦人科領域は全く無知
なので…。早く仕事復帰して次の妊娠したくてたまらないです。
430可愛い奥様:2006/10/02(月) 00:11:15 ID:7o+wTouw
子どもを亡くすって身を切るように悲しい
こんなに悲しいことがあるなんて初めてわかった
何か、今まで生きてきた中で一番辛いです

チラ裏すみません
431可愛い奥様:2006/10/02(月) 06:49:32 ID:4THANWqa
2度稽留流産してますが、どちらも術後1日だけ休んで職場復帰でした。
精神的には辛いけど、悲しいことに体への負担はすぐ解消してしまったので…。
432可愛い奥様:2006/10/02(月) 14:08:26 ID:tmg51cFE
流産の手術をしたので、保険の手続きをしています。
10万くらいおりるらしいけど、なんだかむなしい。
そしてこの10万は何に使えばよいのか・・・
433可愛い奥様:2006/10/02(月) 14:31:41 ID:Tq1EwbYD
>>430
わかるよ。私も今までで一番辛かった。
15歳の時に母親が蒸発した事よりも辛かった。
なかなか妊娠しなくて治療もやってたんだけど
やっと出来たと思ったら流産で・・・。
家庭運にはトコトン恵まれてないとまで思う。
でも辛くても生きていくしかないのよねぇ。
あ〜なんかうまく書けない。
434可愛い奥様:2006/10/02(月) 14:46:00 ID:IRc3tz1F
>>432
私は旦那と温泉旅行に行きました。
旅行まで行く気分でもなければ美味しいものを食べたりして、
心と身体のリフレッシュに使うのがいいと思いますよ。
435可愛い奥様:2006/10/02(月) 19:51:12 ID:ph1JfThx
>>432
私は2社からで合計20万。
今まで買うのを我慢してた物をどっと買った。
家具とか・・友人とランチもたくさん・・
結構あっという間になくなった。
リフレッシュに思い切って使ってしまっては?
436可愛い奥様:2006/10/03(火) 19:19:39 ID:HrepxCDx
保険金受け取ると、保険料高くなりませんか?
・・・と勝手に思い込んで申請しませんでした・・・。
437可愛い奥様:2006/10/03(火) 19:53:31 ID:+6y3RKY7
>>436
聞くのはただなんだから、わからないことがあったらすぐに保険会社に効くといいですよ。
ただ保険料だけ払って損だけするより、聞いて得したほうがいいですよ。
流産して1年たってなかったら、まだ請求できるかもしれません。
438可愛い奥様:2006/10/03(火) 21:00:48 ID:M2v5l65h
>>436
自動車保険と間違えていませんか?
私のところは何度請求しても保険料は変わりません。
439可愛い奥様:2006/10/03(火) 22:31:03 ID:lsrcUnDk
今日病院に行ってきました。結局、流産といわれてしまいました。違う病院にも行きましたが、ほぼ同じ診断で、手術が決まりました。悲しい。はやく子供が欲しいけど、恐いような気持ちです。誰にも会いたくなくて、言いたくない。もういやだ!
440可愛い奥様:2006/10/03(火) 23:53:49 ID:kJfRDeqO
>>439
私もそうだった。何もかも嫌になった。
休暇を取るなどして誰にも会わないでも大丈夫な環境なら、
しばらく誰にも会わなくたっていいよ。
辛いけど、たくさん悲しんで、今はゆっくり休んでね。
4411番星:2006/10/04(水) 04:57:04 ID:BY98VXdM
二日前に稽留流産の手術を受けました。旦那は海外出張中。今朝帰って来る旦那の飛行機も無事なのか不安で眠れません。すごく悲しいけどこの経験を無駄にしないようこの気持ちを忘れず大事にお互い頑張りましょう。
442可愛い奥様:2006/10/04(水) 11:48:35 ID:JMW6YEPx
3月に流産して3回目の生理後子作り再開しましたが、今だに妊娠できず……
気持ち悪くて頭がボーっとしてここしばらく体調が悪かったので妊娠か!と思い
検査してみたら×で(死にたくなった…)その後生理が来てPMSだったというのが
発覚し、精神的にも肉体的にも最悪です…今までこんなにひどいPMSになったことが
無いので(ほとんど寝たきりで毎朝起きても体がだるくてうつ状態)死にたくなりました。
以前は元気になったと思っていたのに。姉の子供の世話をうれしそうに焼いている両親
の話を聞くのも辛いし、姉の子供話も辛い…自分が誰にも必要とされていない気がして…
旦那は今月・来月ゴルフだし…1人でいて大丈夫な状態じゃないのに何も出来ず平気で予定を
立てられる旦那が嫌い。黙って話を聞くしか出来ないくせに!家事は手伝ってくれるけど…
こーゆー時姉妹って辛い。姉も流産してすぐ子供出来たのになんで私には出来ないの?夫に
問題があるの?
愚痴ばかりですみません。
443可愛い奥様:2006/10/04(水) 11:56:05 ID:rnej76jI
>>442
>>1
※※お願いですのでsage進行で願います※※
(メール欄にsageと入力するだけです)
444可愛い奥様:2006/10/04(水) 12:28:37 ID:i/ugUBzc
>>440
ありがとうございました。来月子供が生まれる友人には、自分勝手と言われてもちょっと時間をおいてから会いにいこうと思います。

前向きになれる日が来るんでしょうか。人の子供ができたのを心から喜べる日が来るのかな。近所の子供の声とか、ホント聞きたくないです。
445可愛い奥様:2006/10/04(水) 12:32:04 ID:i/ugUBzc
あと、ひとつ質問なのですが、自然に出てくるのをまつか、手術で出してしまうのはどちらがよいのでしょう?医者にはどっちでもいいと言われたのですが…手術が不安で…。
あと、病院によって違うとは思いますが、手術の費用はおおよそいくらくらいなのでしょう?
446可愛い奥様:2006/10/04(水) 12:42:10 ID:JMW6YEPx
442ですがこれでいいのでしょうか?
447可愛い奥様:2006/10/04(水) 12:43:44 ID:JMW6YEPx
何度もすみません。sageで書き直しました…
3月に流産して3回目の生理後子作り再開しましたが、今だに妊娠できず……
気持ち悪くて頭がボーっとしてここしばらく体調が悪かったので妊娠か!と思い
検査してみたら×で(死にたくなった…)その後生理が来てPMSだったというのが
発覚し、精神的にも肉体的にも最悪です…今までこんなにひどいPMSになったことが
無いので(ほとんど寝たきりで毎朝起きても体がだるくてうつ状態)死にたくなりました。
以前は元気になったと思っていたのに。姉の子供の世話をうれしそうに焼いている両親
の話を聞くのも辛いし、姉の子供話も辛い…自分が誰にも必要とされていない気がして…
旦那は今月・来月ゴルフだし…1人でいて大丈夫な状態じゃないのに何も出来ず平気で予定を
立てられる旦那が嫌い。黙って話を聞くしか出来ないくせに!家事は手伝ってくれるけど…
こーゆー時姉妹って辛い。姉も流産してすぐ子供出来たのになんで私には出来ないの?夫に
問題があるの?
愚痴ばかりですみません。
448可愛い奥様:2006/10/04(水) 12:46:17 ID:QXGVC0ol
>>446-447
それでいいのですが、sageも知らない初心者なら、
まず初心者板で練習されたほうがいいと思いますが。
http://etc3.2ch.net/qa/
449可愛い奥様:2006/10/04(水) 12:53:48 ID:V3amrVII
先週の金曜日、八週で稽留流産の処置を受けました。
旦那は慰めてくれるけれど性差によるテンションの違いを感じてしまいます。
こんなとき、友達も誰にも話したくないし、どうして自分だけ、と。

昨日、術後の経過を見せに行ったらちょうど出産後の
退院シーンに出くわしてしまって、夜、荒れました。
憎しみに近い嫉妬を感じてしまう自分が怖いのです。
450可愛い奥様:2006/10/04(水) 12:55:41 ID:QXGVC0ol
451可愛い奥様:2006/10/04(水) 13:59:34 ID:N82CY4Fo
憎しみに近い嫉妬・・・そんな感情、私も未だにあるよ。
仕方ない事だと思う。無理して平静を装う必要はない。

ただsage進行たのんます。
452可愛い奥様:2006/10/04(水) 17:11:00 ID:RtatwTcg
1年前に流産してそれからずっと子供が出来ません
辛かったので積極的に作ろうとしてた訳ではないですがそろそろまた子供がほしいです
どうしたら出来やすいでしょうか?
453可愛い奥様:2006/10/04(水) 20:03:12 ID:RdwVeBa8
流産後2回目の生理が終わりそうです。1日おきに仲良ししようと計画。
毎日より1日おきくらいの方がいいのですよね?来春までには、妊娠で
きたらいいなと思っています。よろしくお願いします。
454可愛い奥様:2006/10/04(水) 20:27:25 ID:h0u932GU
辛いよね。
455可愛い奥様:2006/10/04(水) 20:43:03 ID:8Zl83GGN
>>452
前にも書いたのだけど、病院に行ってみられては?
私も流産後半年過ぎてしまったので、最近病院に行き始めました。
流産後、おっぱいを出すホルモンが出たままになっていることもあるとかで、
そうなると妊娠できなかったり、他にもいろいろ調べてくれて
気分的にも少し楽になりました。
たまたま女医さんだったので、言いにくいことも言え、
それもまた良かったです。
456可愛い奥様:2006/10/05(木) 04:31:24 ID:4tJ0UnJd
稽留流産から2ヶ月にたちました。
自分では元気になったつもりでした。
だけど、親友から・・・「産まれたよ、よかったら会いにおいで!」
と、連絡があり、即「あいたーい!!」
・・・・・・という言葉が、頭の中にはあるのに・・・、胸が痛いんです。
胸のあたりだけはぐんぐんおされている感じ…。

結局、そのときはごめんなさいして、まだ会いに行っていないです。
なんだろな。
457可愛い奥様:2006/10/05(木) 09:41:20 ID:J9uG7dsA
>>456
分かるな〜
私も流産前に生まれた赤ちゃんOKなのに、
妊婦見れない・・
458可愛い奥様:2006/10/05(木) 15:01:05 ID:wsQewIoC
私も流産2ヵ月後に姉の子供の初節句があって、相当辛かったです。夫が子供の相手
してくれてかなり助かりましたけど。いたたまれなくなって途中で帰ることを姉に
前もって話したのに、ひど〜いみんなは最後までいてくれるのに途中で帰っちゃうなんて
子供の初節句は1回しかないのに〜って言われ、姉を恨みました。それから姉を見る目が
変わりました。(両親も)
流産後、半年で病院行けるんですね〜行ってみようかな!
459可愛い奥様:2006/10/05(木) 16:04:12 ID:aUnm/Rfx
>445
私は手術の方が良かったです。麻酔で知らないうちに終わってたし、
中の赤ちゃん?(もうふやけて形は無かったけど)も、捨てずに
検査に出してくれるというのを見届けられました。
自然の方が身体には自然だと言いますが、どのくらいの腹痛が
来るかとか、その方が私はちょっと不安でした。
でも、こういうのは選べない場合もあるし、選べるなら
好きな方で良いと思いますよ。
460可愛い奥様:2006/10/05(木) 16:27:08 ID:Uff2n3Bv
自然に出すといっても残っちゃったら手術しなくちゃだし
流産決定した時点で出血も無いような状態なら手術の方がいいと思うよ
ただ手術の場合は子宮内を傷つけるかもしれないリスクがあるからね
不安になるのはどちらも同じくらいだと思うけれど
体のことを考えたら早く処置するのが良いとは言うね
461可愛い奥様:2006/10/05(木) 21:29:27 ID:zCFv3l+A
1年前に妊娠7週で流産しました。ついでに子宮に奇形があることもわかりました。
すぐにでも次を頑張りたかったのですが、今度は主人にガンがみつかり抗ガン剤治療が
はじまったのでつくることはできませんでした。おかげさまで手術は成功し、    
この間抗ガン剤治療がおわりました。やっとつくることができます。
この1年長かったです。悪気はないとわかっていても周囲の言葉に傷つくことも
ありました、親や姉妹ですら・・・。周りがどんどん妊娠していくのも正直つらかったです。
妊娠しても子宮奇形のため流産・早産の危険が高いと言われているので、
不安もありますが頑張りたいと思います。流産したひとの気持ちは流産した人に
しか絶対わからないと思います。なのでここで気持ちをつたえました。
いつか赤ちゃんが産めますよう願って・・・。
462可愛い奥様:2006/10/05(木) 23:31:44 ID:VAtupg8y
>>461 つらいこと乗り越えたなら、その次は楽しいことやうれしいことがやってくるよ。
がんばったご褒美は必ずくる!
早く赤ちゃんできるといいね。
ここにきてるみんなも・・・・
463可愛い奥様:2006/10/05(木) 23:41:14 ID:Y+Q5fjrv
流産以前から、乳汁がでており、高プロラクチンの検査や総合病院で検査を
受けました。特に以上は無かったのですが、乳汁を抑える薬を頂き、飲んで
いたところ数ヶ月で乳汁は出なくなりました。妊娠をきっかけに薬を止めた
のですが、流産後の今また、乳汁が出ていることに気が付きました。
流産したのは8月の初めです。
流産前、早く妊娠をしたくて、排卵チェックとホルモン注射を受けていまし
た。病院を休んでいた月に自然妊娠したので、もうしばらくは病院に行くの
はストレスも溜まるし止めようと思っていました。
最近、子作り再会したばかりですが、やはり病院で相談した方がいいのでし
ょうか?同じような経験の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致しま
す。
464可愛い奥様:2006/10/06(金) 00:16:02 ID:EQrcLkzW
私は5週目で妊娠に気づいて、不妊治療とかはしてなかったけど、本当に嬉しくてどうしようもなかった!でもその後病院に通ってたら育ってないみたいだって言われて、出血する様になって…流産…手術…。
その時にね、妊娠してる子に話したら凄く親身にずっと話聞いてくれて 心強かったし嬉しかった。グジグシしてる私を色々連れ出してくれたし…
だからその子が子供産まれた時心からおめでとうって言えた。幸せな子って心に余裕があるんだなって実感したよ、だから自分も幸せになれるんじゃないかな
ここの皆にも幸せが訪ますように
長文スンマソン
4651番星:2006/10/06(金) 04:01:22 ID:AUFcvApm
私は今週の月曜に稽留流産の手術をしたのですが、火曜は何とも無かったのに水曜木曜とお腹が痛くて仕方がないのです。
今も眠れない為、経験者の方にどんな状況だったのかお伺いしたいです!
出血は殆ど無く、波のある痛さです。
466可愛い奥様:2006/10/06(金) 07:34:54 ID:nBR2ikQ/
>>465
私もしばらくおなか痛かったですが
子宮が大きくなってたのが元に戻るための痛みと言われました。
次の診察の予定は入っていますか?
入っていないようなら10日〜2週間ほどしても痛みが消えないようなら
手術した病院で診察受けてみてはいかがでしょうか。
眠れないほどの激痛であれば電話で確認するのがいいかもしれません。
467可愛い奥様:2006/10/06(金) 09:38:49 ID:ucR/5Hto
先日、最近出産した子の赤ちゃんを見にいった。
その子とは、とある習い事を通じての仲の良いお友達なんです。
昨年秋に私が流産。もちろんそのことも知ってて心配してくれました。
そんな中、今年に入って彼女が妊娠。
私もつらかったけど、友達だしって思って普通に接してた。
そしたら・・まず手始めに私が流産しているということで
「不妊じゃないの?旦那と共に検査したほうがいいと思う」
というような内容を言われてすごく傷ついた。
すごく悲しかったけど、今回彼女が出産したこともあり
もう忘れたつもりで遊びに言った。そしたら
「でも、出産とか妊娠しなかったらいつまで○○(習い事)続ければ
いいのかなって感じだよね。終わりがないから何かないとやめられないし
ね」とか言ってきた。
もう最悪だな・・・と。こんな愚痴、旦那にも言えないし。
でももう少し考えて発言してほしいよ。
この言葉は流産した私にもつらかったけど、
他の妊娠してない人に話しても本当に失礼だと思う。
それ以外は本当に付き合いやすいしいい子なんだけど。。
そう思うと流産以降、妊娠できない自分が本当に辛くなります。
468可愛い奥様:2006/10/06(金) 10:38:32 ID:F4bef5Ka
>467
…微妙にツボが分からない。
その習い事は、いつかやめた方が良いようなものなの?
469可愛い奥様:2006/10/06(金) 11:10:36 ID:EdiKCbAB
>467
あなたは今、なんでも悪く取ってしまう時期なんだよ
私も手術直後は何言われても気に触ったよ
ものすごく他人の発言を曲解して、他人が嫌な本音ばかり抱えてるように考えてさ
470可愛い奥様:2006/10/06(金) 12:40:10 ID:ZUk/cIKo
>>465
私も全く同じでした。
手術から3日目に急に痛くなって、1日中波のある痛さ。
下腹部と言うか、肛門の奥のほうが痛くて、これは胃腸科的な痛さなのかと思っていましたが、
やっぱり子宮が収縮する痛みのようです。
465さんも子宮収縮剤を飲んでいますよね?
私は四日目に診察があり、異常なしと言われ、その後は痛みもなくなりました。
ひどく痛んで続くようなら電話を入れてみたらいかがでしょうか。
471可愛い奥様:2006/10/06(金) 20:33:14 ID:lMEJNsL5
sage461です。あたたかいお言葉ありがとうございました(^^)
今日、何度も流産した友達が赤ちゃんを出産しました。
私なんかよりずっとつらい思いをしてきたと思うので、とてもうれしかったです。
次は私がその友達にいい報告ができるよう頑張ります!!!
472可愛い奥様:2006/10/08(日) 17:10:25 ID:EhPuUh6m
ちょっと不安なので教えてください。
8月末に稽留流産で手術を受けたのですが、その後初めての生理が昨日来ました。
が、量がかなり多いのです。
夜用ナプキンをしても3時間くらいでナプキン全面が真っ赤に染まり、
下着やズボンにはみ出してくるくらいです。
かたまりも時々出ます。
下腹部痛もあるのですが何か異常があるのでしょうか?
いつもの生理の2倍くらいの量だと思います。
こういった経験をされた方いませんか?
473可愛い奥様:2006/10/08(日) 18:43:33 ID:/03D8MWk
流産後1〜2回は普段よりもかなり量多いですよ。
かたまりは普段の生理でも出てくることありますので大丈夫かと。
私もびっくりするほどの量でした。生理痛も重かったです。
特に異常ではないはずですが、どうしても我慢できない痛みの時は
流産の処置をされた病院に相談されるのも良いかと思います。
474可愛い奥様:2006/10/08(日) 23:52:21 ID:sSOTDLRc
>>472
私は8月の初旬に流産しました。流産後1回目の生理はいつもより多めの量でした。
2回目の生理は初日のみ多めで、期間は6日でした。生理痛はいつもはそれほど無
いのですが、流産後は生理開始〜3日目まで、足腰が痛く、だるい感じです。
参考までにどうぞ。
475可愛い奥様:2006/10/09(月) 01:11:16 ID:dzfW5zn7
私は9月1日に初めての流産の処置をしたのですが、
一ヶ月たっても生理がこないから、もう生理すらあがってしまったのかと思って心配していました。
で、今日やっと生理がきたのですが、逆に量がすごく少ないです。
こんなものなのかと思ったら、ここを見て
流産の1〜2回目ぐらいの生理は量が多くても普通と書いてあったので
心配になってきてしまいました。
茶オリよりほんのすこし多いぐらいの量なのですが、同じような方いませんでしょうか?

476可愛い奥様:2006/10/09(月) 05:47:25 ID:j/NxmLvW
>>475
私は普段血の量がとても多いのですが、流産処置から1回目の生理は普段より少なめでした。
生理痛も普段より軽かったです。
ひとそれぞれだと思うのであまり神経質になって気にしないほうがいいと思いますよ。
477可愛い奥様:2006/10/09(月) 10:20:27 ID:Eg1EI72w
8月の中旬に手術した後、まだ一度も生理こないよ。
先月から基礎体温測ってるんだけど高温が20日くらい続いて
やっと低温になったかと思ったら今朝また体温上昇・・・・。
軽い腹痛や腰痛が続いてるから「そろそろ始まるはず」と
思ってたんだけど。これは病院行った方がいいのかな。
478可愛い奥様:2006/10/09(月) 15:29:06 ID:OGm08L+A
>>477
ここで聞くより病院池。
479可愛い奥様:2006/10/09(月) 15:35:20 ID:TAdJZxU3
>>472
私も、術後2回ほどの生理はかなり多かったです。
夜用タンポンが1時間あまりでモレてくるほどの大量さで、
あわてて産婦人科で見てもらった(エコーもした)んですが
「子宮もきれいだし問題ないよ。今ホルモンが不安定な状態になっているだけだから
様子をみてかまいませんよ」と言われました。
480可愛い奥様:2006/10/10(火) 00:23:34 ID:NzkuBXzf
GW明けに流産。その後ちょっとした人の言葉に過敏になり、赤ちゃんのいる
友達との付き合い方で悩み、弟の奥さんが3人目妊娠したと聞いて心が波立ったりと
我ながら情けなく、本来の自分がどこかに行ってしまった気がしていて辛かった。
でも、以前登録していた派遣会社から仕事の紹介があり、先日短期だけど
2年ぶりに仕事をしたらすごく楽しくて、久々にいつもの自分に戻れた気がした。
そして引き続き3ヶ月間の仕事が決まった。治療に専念できなくなるな・・・と
思いながらも、久々の仕事に不安より楽しみな気持ちの方が断然大きいのが
自分でも意外。
そんな中、今日赤ちゃんがいる友達の家に招かれて遊びに行った。色々私が勝手に
悩んだ相手。その友達と心から笑い、喋り、赤ちゃんを抱っこしてあやして・・・
すごく自然に、以前と同様楽しく過ごせた。嬉しかった。
思いもよらなかったけど仕事よ、そしてそれを与えてくれた派遣会社よ、ありがとう。
今日また生理きちゃったけど・・・とりあえず仕事頑張って、毎日を前向きに楽しく
過ごしていこうと思う。
481可愛い奥様:2006/10/10(火) 01:58:14 ID:/+PUdjEt
やっと妊娠したと思った喜びからつき落とされて2ヶ月が経ちました。
2人の友達から出産報告メールが来てイラっとしてしまいました。

流産のことは誰にも言っていないし、友人はまったく悪くないのに勝手に
「わずらわしい・ほっといて・なんでいちいち知らせてくるの」と思ってしまっています。
もちろん、不妊で悩んでいた時期と同様に
そんな気持ちは一切出さず、笑顔で「おめでとう」メールの返信&対応をするのが
一番自分にとっていいんだと思って今回も奮い立たせようとしているのですが、
そうしなくてはいけない意味を見失ってしまい、どうしてもその気力が沸きません。

どなたか体験談でもお叱りでもいいので、教えてください。

>>480
前向きな発言を聞くと私も勇気付けられます。見習いたいよ。
482可愛い奥様:2006/10/10(火) 03:09:09 ID:mYdZbQdu
>>480
私も勇気付けられました。

流産してから2ヶ月経ちますがまだ仕事復帰できそうにありません。
妊娠を理由に辞めたバイトに戻るのも気まずいし、
新しい仕事を一から始める気力もない…。
外に出るのも億劫になってしまい、体力も落ちていると思います。
夫に頼りきって、本当に私は存在価値がない人間のような気がします。
甘えてるのはわかってるんですが気が前に向きません。

でも、私も頑張ろうと思います。
483可愛い奥様:2006/10/10(火) 04:45:20 ID:Vl3PcKkh
昨年、8wで稽留流産しました。
なかなか子宝に恵まれなかったので、不妊検査を済ませて
二度目のAIH(人工授精)で妊娠→流産いう結果でしたんで
相当落ち込み、苦しみました。同時期に妊娠した友人の報告も
まともに喜べず、どす黒い妄想までもしました。
しかし一度妊娠できたということは、また妊娠できるということ、
諦めきれない!と考えを切り替えて
手術後、一度の生理をみて再度AIH。
そして再び妊娠。無事出産しました。確かに私は幸運でしたが、
ここにきている皆さん、こういうこともあります。

いくらでもいいと思います。泣きたいだけ泣いてから、
ご自分の母体としての健康チェックもできますし
計画妊娠という手段も選べますので、病院へ行ってみるのも
方法のひとつとしてあるということも考えてみてください。
辛い時期を乗り越えてください。


484可愛い奥様:2006/10/10(火) 11:58:59 ID:LWO615cd
来週、手術予定です。
ダメだって聞いたときも、泣かないように泣かないように、とりつくろって
居ました。
周りはお腹の大きい幸せそうな人達ばっかり・・・・。
自分が妊娠できるんだって、気づかせてもらっただけいいのかもしれ
ないけど、やっぱり辛いですね〜。私の場合、つわりで隠せなくて
周りにしゃべっていたので・・・・。

質問ですが、費用はどのくらいかかるのでしょうか?
処置した後も痛くて悲しいのでしょうね・・・・。
485可愛い奥様:2006/10/10(火) 14:49:21 ID:SXol9HKF
今月2日に繋留流産から進行流産となり手術して、今日術後の診察日でした。
術後の子宮は問題なく、流産の結果は胎児側の染色体異常だろうとの事。
次回の妊娠は12月の生理が終わったら、次回妊娠しやすいように卵管に水を通す通水というのをやりましょうと言われ、その後子作り再開してよいとのことでした。
流産を経験された方は通水というのをみなさんやるんでしょうか?造影剤は使用しないそうです。
486可愛い奥様:2006/10/10(火) 19:01:44 ID:gVP051uh
>>485

私は2回稽留流産を経験していますが、受精・着床までは普通に出来ているようなので
通水はしたことないです。妊娠しずらい体質の人が通水をするんだと思っていましたが・・・。
私のお医者さんには「あなたは妊娠までは出来ているんだから、
頑張って妊娠しまくるしかない」と言われました。
なので
487可愛い奥様:2006/10/10(火) 19:02:22 ID:gVP051uh
変な「なので」が最後についちゃいました。ごめんなさい。
488可愛い奥様:2006/10/10(火) 20:10:30 ID:SXol9HKF
485です。
現在20代前半、初めての妊娠です。
自分の体質が妊娠しやすいのか否か、全くわからない状態でしたが1回で妊娠できたから次もできるかな?なんて思ったりもしてますが、念の為通水しとこうかと思ってます。
流産した方皆さんが通水するわけでないんですね。
489可愛い奥様:2006/10/10(火) 21:56:18 ID:RekH6ZzK
私も1年前に流産しました!そろそろまた赤ちゃんがほしいのですが通水ってなんですか?
それをすると赤ちゃん出来やすくなるんですか?
490可愛い奥様:2006/10/11(水) 16:56:48 ID:bPT54Or7
卵管がつまり気味で妊娠しにくい人がやるといい処置なんじゃないかと。
491可愛い奥様:2006/10/11(水) 20:11:22 ID:08UyLTcY
高温期11日目にしてクリアブルーでうっすら陽性。
高温期14日目に病院にて妊娠と診断されました。

6月に9週で、愛しい子がお空へ帰ってしまいました。
毎日不安で、すぐにでも戻ってきてほしくて
旦那に無理を言い、術後11日で解禁。
(本当は病院で二週間後と言われていた)

しかし2ヵ月半、基礎体温はジグザグ。プチソフィアの病院マークがついたほど。
生理は術後30日(一ヶ月)で。28日周期が30日±2に。
今月やっと2層になったところでした。
低温期が19日(以前は14日くらい)。

このスレにはすごく励まされました。
みなさんのところに赤ちゃんがもどってきますように。
492可愛い奥様:2006/10/11(水) 21:55:18 ID:NxAT8IT3
>>481
私は昨年10月に繋留流産しました。
まわりは出産ラッシュで、自分だけが取り残されたような、
女として価値がないような寂しい気持ちが渦巻いて泣いてばかりいました。

親しい友達には、素直に流産したことを伝えてみたらどうかな?
おめでとう、でも実は私は流産したばかりでホントいうとかなり滅入ってますって。
きっと出産の喜びを味わった人なら、それを失った人の気持ちがわかるはず。
私の出産後の友達は、一緒に泣いてくれたよ。
そして、私に早くかわいい赤ちゃんができるようにって、いつも一緒に願ってくれました。
中にはムカつく反応の人もいたけど、そういう時こそ人間性がでるのねと思って、距離を置きました。
親しくない知り合い程度なら、悲しみをぐっとコラエて祝電だけは返したほうが
自己嫌悪に陥らなくてすむし、がんばった分次の喜びに早く近づけると思うな。

私は、流産後は必死に体調管理・基礎体温つけて、
排卵日前後一日おき計3日がんばって、4月末に妊娠判明しました。
今、8ヶ月です。
合併症があり、全然安心できない状態なのですが、
ひたすら不安と戦いながらがんばってます。

みなさんの所に、かわいい赤ちゃんがまた来てくれる事を祈っています。
493可愛い奥様:2006/10/12(木) 00:31:16 ID:F18SMQdC
私も今日、生理予定日なのでファストを試したところ、妖精きました。

今年になって3度目の妖精・・・前2回はケミカルでした。
まだ胎嚢すら見たこと無いので、なんとか育って欲しいです・・・
494可愛い奥様:2006/10/12(木) 13:05:41 ID:ZVcG8jlw
>>493
よかったですね
元気な赤ちゃんが生まれてくるといいな
私も頑張ろう
495可愛い奥様:2006/10/12(木) 15:10:07 ID:QWpLT/Dt
492タソにも493タソにも元気な赤ちゃんが生まれますように。
496可愛い奥様:2006/10/12(木) 17:31:01 ID:3LBYUVCN
術後二ヶ月経っても生理が始まらないので今日やっと病院へ行って来た。
わかってた事だけど妊婦さんだらけの待合室は居心地悪くて辛かった。
エコーで見たところ、子宮が縮まっているとの事。
術後から全く変わらない状態らしい。
医者から「相当なストレスだったのね」「かなり悲しかったのね」と
言われてどんな顔していいかわからなかったよ。
「はぁ、そうですね・・・」って薄ら笑いを浮かべながら返事するのが
精一杯だった。本当は死ぬほど悲しかったですよ!って言いたかったけど。
生理をおこす薬を処方してもらってスゴスゴ帰りました。
なんか自分がすごくミジメだよ。
497可愛い奥様:2006/10/12(木) 20:30:16 ID:bfSJJnoj
>>496
そうそう
最近そうなのか知らないけど、旦那と二人で病院来てる人多い。
あと診察後にうれしそうに胎児のエコー写真見てる人。
まあいいけど病院には色んな人がいるんだよ!!と言いたくなる・・

498可愛い奥様:2006/10/12(木) 21:16:10 ID:ZVcG8jlw
>>497
不妊や流産でも旦那と一緒に来る人いるんじゃない?
やたら幸せオーラ発してたら嫌だけど、二人で来てるからって順調な人ばかりとは
限らないよ
499可愛い奥様:2006/10/12(木) 23:33:38 ID:vMNHT0ah
義妹から、陣痛が始まったとメールをもらった。
うちのお空に帰った子と1ヶ月違いの赤ちゃんが
多分明日明後日には産まれてくる。

赤ちゃんが産まれてくるのは嬉しいけれど
でも、メールを見てから涙が止まらない。
うらやましいよう。何で、うちには来なかったんだろう。

週末には産院にお祝いに行かなきゃいけない。
表面だけでいいから、笑って祝えるかな・・
義母も来てるんだろうな。また孫攻撃されるんだろうな。

チラ裏スマソ _| ̄|○ 鬱だ折ろう...
500可愛い奥様:2006/10/13(金) 10:33:08 ID:bKd1a4Bd
>>499
辛いよね・・
ウチはお隣さんと1カ月違い。
同じように「なんでウチには来なかったんだろう・・}と思ってしまいます。
安定期に入って告白され、こちらは流産のことなんか話せず・・

最近病院に通い始めたけど、高温期に問題があるような様子。
火曜日にまた検査に行きます。
黄体機能不全かな・・?
どなたか詳しい方教えて下さい。
501可愛い奥様:2006/10/13(金) 10:53:40 ID:WBzjjJoV
>>500
黄体機能不全だったら薬を飲んで簡単に良くなるよ。
私も黄体機能不全で薬飲んでますが妊娠しました。
流産止めの効果もあるので、私の場合は妊娠してもしばらく飲むようです。
502可愛い奥様:2006/10/13(金) 21:50:18 ID:3z2Ncr2o
今度こそ、今度こそはって思ってたのに出血。
量が多い。
今日の診察、医者も可能性はちょっと…って言い方でした。
これでだめなら4回目です。おなか痛いよ。

どうしてこんな…って言葉にならない気持ちで一杯。
乗り越えてここに書きたかった。
503可愛い奥様:2006/10/14(土) 00:07:07 ID:2fxQ2z4D
>>502さんの赤ちゃん、頑張ってお母さんにしがみついて!
私も複数回つらい経験しているから心から応援したいよ。
504名無しさん@6周年:2006/10/14(土) 07:48:39 ID:0JBSlQWa
うわぁぁ、>>502さんの赤ちゃん、頑張れ!!
505可愛い奥様:2006/10/14(土) 11:18:10 ID:FjG5RQLp
同じく>>502さんのべビちゃんがんばって!!
506可愛い奥様:2006/10/14(土) 21:55:10 ID:pe/FU10g
7月に化学性流産、その後妊娠して本来ならば今日で10週でした。
水曜日検診に行ったら赤ちゃんの心臓が止まっている事が判明。
昨日行ってもやっぱり心音は確認できず、今日再度夫と一緒に行ってきました。
これが最後になるからとお願いして、夫と一緒にモニターで赤ちゃんの確認。
やっぱり心臓は動いていませんでした。
つわりも凄く軽く、お腹の張りも出血も全くない状態で先週まで心臓が動いて
いるのも確認出来ていたので今度は絶対に上手くいくと思っていただけにショ
ックが大きくて。
来週の火曜日に手術の予約を入れて来たのですが、手術前の血液検査の時も涙が
止まりませんでした。
折角授かっても虐待されるお家には赤ちゃんが行くのに何で待ち望んでいる我が
家には赤ちゃん来てくれないんだろうとか、周りに妊婦が多いのですが流産して
しまえば良いのに等嫌な事を色々考えてしまって。
そんな人殺しのような事を考える自分も嫌で嫌で昨日からずっと泣きっぱなしです。
507可愛い奥様:2006/10/14(土) 23:38:06 ID:JMRTYbmr
>>506
つらいよね。痛いほどよく分かります。
あなたが今向かっているのはただのパソコンだけど
その向こうに同じ気持ちを知っている人が
たくさんいます。
ここでいっぱい気持ちをこぼしていって
少しでも元気になってください。

一人で泣かないで。みんながいますよ。

508可愛い奥様:2006/10/15(日) 01:00:04 ID:PYtAaZB3
>>501
ありがとう!火曜日の通院、頑張るよ
>>506
一緒に泣くよ。一人じゃないよ。
509可愛い奥様:2006/10/15(日) 09:50:00 ID:DRUbEr0P
>>506 なんか涙でてきちゃったよ。
ほんと、どうして虐待する家には赤ちゃんが行くのにって思う。
そんな赤ちゃん、どうして愛してくれる家庭にいかせてくれないの・・・
せつないよね。
でも乗り越えてね。泣いてばかりじゃ、天使になった赤ちゃんが
悲しむよ。
510可愛い奥様:2006/10/15(日) 18:48:32 ID:ky8fDiK4
>506 気持ち、よくわかります。私も稽留流産の手術から2週間経ったばかりです。
どうしてうちには来ないのかと何回も思いました。
多分子供が生まれるのは宇宙の奇跡で、私たち人間には
決して手を出せない誰かの意思があるのではとすら思ってしまいます。
私も泣いてばかりだと行ってしまった赤ちゃんが心配するだろうと思い
なんとか明るく生きるように努力しています。
511可愛い奥様:2006/10/15(日) 20:55:09 ID:aHF2yNk+
私が結婚を報告したとき、あからさまにイヤな顔をした友達。
その子むかし中絶してるんですけど、私が流産したとき「気持ちわかるよ」
ってメールがきました。その子も結婚して最近妊娠しました。正直悔しかった。
言葉では「おめでとう」って言えるんけど、心から言えないんです。
流産してからまわりに心配かけたくなくて無理して明るく振舞ってきましたが
最近職場が妊娠ラッシュでつらくなってきました。仕事やめようかと考えてます。
今度顔会わせたら無理して笑顔で「おめでとう!よかったね」って言わなくちゃいけない
と思うと苦痛です。ていうか人の幸せを心から喜べない自分がイヤです。
私が流産したとき「気持ちがわかる」っていってくれた友達もう一人も
中絶した子でした。ほんとにわかるのかな・・・?



512可愛い奥様:2006/10/15(日) 22:04:28 ID:9avgZYUx
>>511
はっきり言ってわかるわけ無いと思う。

中絶は避けられる(病気が発覚した時以外は)けど
流産は避けられないもの。

辛い時は無理してその友達に会わなくてもいいと思うよ。
513可愛い奥様:2006/10/15(日) 22:05:09 ID:g6/F3COd
流産と中絶は違うと思う
514可愛い奥様:2006/10/16(月) 02:22:27 ID:R8rfZucK
流産と中絶は確かに違うとは思うけど
もしかしたら「仕方なく」中絶したのかもしれないじゃない。
中絶をした事をずっと後悔してるかもしれないし・・・

無理してまで「おめでとう」なんて言わなくていいと思うよ。

私も先週流産して、ショックで泣いたけど
不思議と今は前向きな気持ちになってる。
気持ちが麻痺してるのかな・・・
515可愛い奥様:2006/10/16(月) 08:25:32 ID:Qe+WDM+V
私も流産と中絶は違うとは思うけど
似てる部分もあると思う。

友達で中絶経験のある子の話を聞いて
大きな心のしこりになってることを感じた。
中絶せざるを得ない状況だったなら、
ひょっとしたら流産よりも辛かったのかな、とも
流産から1年経った今思えるようになった。
516可愛い奥様:2006/10/16(月) 09:33:32 ID:RiJ4zthk
中絶が流産より辛いこともあると思うけど、
それが流産と似てる部分もあるとは思えないな・・・。

まぁ、流産した人がいうならまだいいけど、
中絶した人にそんなこと言われたら、ものすごく辛いと思う。

だから、551の気持ちは痛いほど分かるよ。
中絶した人に流産の気持ちが「わかる」なんていって欲しくない。
517可愛い奥様:2006/10/16(月) 15:47:40 ID:ya2AK+M2
中絶は自分の意思でしてるのだから流産とは全くの別物

それに中絶した人は相手の男性に嫌悪感を抱き最後は憎むようになる
本当にひどいと無意識に記憶を封印している場合もある 
中絶夫婦は離婚率もものすごく高いです
流産は辛いけど旦那と一緒に乗り越えていけます
518可愛い奥様:2006/10/16(月) 15:50:00 ID:JmhkkASC
NHKのさくらちゃんはどうすんだ!!
519可愛い奥様:2006/10/16(月) 17:55:52 ID:L3ClgaBB
中絶と流産は違う。旦那に昨日、中絶手術の経過はどう?と聞かれた。本心は子供なんていてもいなくてもいいと。やっと手術から立ち直ってきたのに、涙がまた止まらないのを、メソメソ大袈裟と。でも今から仕事で帰ってくるのに夕飯を作らなきゃまた嫌味を言われる。辛い。
520可愛い奥様:2006/10/16(月) 18:14:18 ID:q5pbc2H8
>519
モラハラ夫ですね。
別れる事も視野に入れた方が良いと思いますよ。
今後の人生を考えて。
521可愛い奥様:2006/10/16(月) 18:30:58 ID:t/tof5pc
私は35歳でつい最近結婚して長年待ってやっとできた子を流産しました。
私は19歳のときに中絶したことがあり、流産の手術をする医師から
「前に中絶手術してるね。流産の手術も同じだから。」と言われました。
その一言で今回の流産はそのときの報いかと考えたりしました。
中絶にもいろいろ状況があると思うけれど、
私は仕事の帰りに知らない男性2人にレイプされて妊娠してしまいました。
すぐに警察に連絡して、警察の人に連れられて産婦人科に行きました。
深夜に産婦人科で膣内洗浄をしてもらいましたが間に合わなかったようです。
確かに中絶は自分の意思でどうにでもできるけれど、私は産まなくて良かったです。
でも自分の中に宿った命を奪ったと言うことは15年以上経った今でも後悔しています。
522可愛い奥様:2006/10/16(月) 19:02:25 ID:CsMJF4u1
その場合、中絶した報いで流産したということは断じてない。
523可愛い奥様:2006/10/16(月) 20:13:51 ID:L3ClgaBB
520さん そうですよね。離婚したいですが、なかなか踏み出せず。今はなにも考えられず、誰にも会いたくない。眠っているとその間は忘れられる気がするので、ずっと眠っていたいです。
524可愛い奥様:2006/10/16(月) 22:43:31 ID:mbYcA86k
たしかに中絶した人も、そうせざるおえくて今も苦しんでいるかもしれません。
責めるつもりはないです。理由は様々だと思います。
でも、流産した人に「気持ちがわかる」って言うのは間違っているような気がします。
521さん自分を責めないでください。あなたは何も悪くないと思います。
中絶した報いで流産したなんて思わないでください。
525可愛い奥様:2006/10/17(火) 19:42:48 ID:lJZkhu8w
ちょっと疑問に思っているのでご意見ください。
流産後初めての生理が終わりました。
手術の翌日、一週間後、と先生の指示通り受診しました。
生理が終わったらまた来てくださいねと言われたんですが
特に異常はないと言われたので必要ないのかなと思っています。
次の妊娠は年末年始にと言われたんですが、次に妊娠した時まで
受診しないのはよくないのでしょうか。
526可愛い奥様:2006/10/17(火) 21:09:16 ID:X1IrygPI
今日、流産の手術してきました。
赤がダメだって言われた時の方が辛かったと思うけど・・・。
でも、やはり辛い・・・・。
病院の先生も看護師さんも、私に気を使ってるように見えた。
でも、私は淡々と振舞っていた、なんとなく。
分娩室で私の処置中、破水の知らせが入った。方や流産の
手術、方や出産。朦朧とした中でも、居心地悪い気持ちに
なった。
帰ってきて旦那に話したら、他人と比べて羨ましがるのは気持ち
がわからん、と言われた。
だから、ここでチラ裏することにしました。すみません。
527可愛い奥様:2006/10/17(火) 21:34:15 ID:d1z4qpb8
>>525
私は今日1週間後の診察に行って来ました。
「生理後に来て下さいね」とは言われなかったんですけど
医師によって見解が違うんでしょうかね?

何も問題ないようなら行かなくても平気なのではないでしょうか?
528可愛い奥様:2006/10/18(水) 00:10:37 ID:chlzLErC
流産も術後2週間たちました。私はここにいる人達がひどく落ち込んだり、他人を嫉ましく思ったりするのかが不思議でたまらない。
確かに自分も初めての妊娠が流産だったのは悲しかったけど、この先の将来を考えたら、逆に私は頑張ろうって前向きになれたし、ましてや妊婦さんや赤ちゃんを見るのがイヤだなんて思わない。逆に微笑ましく思う。
別に流産した赤ちゃんを忘れたわけじゃない。だけど前向きにならなきゃ、流産した赤ちゃんが逆にかわいそうに思う。
529可愛い奥様:2006/10/18(水) 00:18:36 ID:cCw/l5+7
>>528
どっかいけよ
530可愛い奥様:2006/10/18(水) 00:39:05 ID:TubXZ8eB
>>528
人がどう感じるかなんて千差万別
前向きになりたくてもなかなかなれずに苦しんでる人もたくさんいる
理解できないなら来なきゃいい
531可愛い奥様:2006/10/18(水) 01:37:11 ID:eZG1u0IM
私も>>528みたいな気持ちです。

流産した時は大泣きしたし、本当にショックだったけど
出血とともに胎嚢まで出てきてしまったくらいの完全流産だったせいか
妙にあきらめがついてしまった。
避けられなかったのだ、仕方なかったのだと。

昨日診察で産婦人科に行った時、幸せそうな妊婦さんや
生まれたての新生児を見て悔しいとか妬みの気持ちは起きなかった。
逆にその幸せパワーを分けてもらった気分だったよ。

>>530が言うように、人がどう感じるかは千差万別なのは事実だと思うし
苦しんでる人だって、好きでNegativeになってるわけじゃない。

どっちが正しいかなんて決められないんだし
「どっかいけよ」とか「来なきゃいい」とか
そういうのはやめようよ・・・


532可愛い奥様:2006/10/18(水) 04:41:00 ID:cCw/l5+7
>>528は上から目線で物言ってるから読んでてイラつく
533可愛い奥様:2006/10/18(水) 06:55:07 ID:YcujnZfq
産婦人科には気をつけようね

【社会】分娩中に意識不明になった妊婦が、18の病院に受け入れを断られ、6時間放置される 後に死亡
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161058195/

【医療】分べん中意識不明:受け入れ拒否19病院以上か 奈良・大淀病院[1018]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161108310/
534可愛い奥様:2006/10/18(水) 07:53:41 ID:jwaTka6M
今から子宮外妊娠の手術にいってくる。
自分、コレが最後の卵管です。
辛すぎだけど体外まで頑張ってみるよ。

ごめん、本当は泣きたいんだ。チラ裏で申し訳ない。
535可愛い奥様:2006/10/18(水) 10:35:58 ID:jBvTIDhk
>>528
まだ2週間しか経ってないんだよね。
今は平気でも時間の経過と共に段々辛くなってくるかもよ。
ホルモンバランスの影響でどうしても前向きになれない人たちだって
いるんだよ。わざわざageてまでそんな事書き込まないでほしい。
536可愛い奥様:2006/10/18(水) 11:05:51 ID:EEf6a6Sh
>>534
チラ裏なんかじゃないよ。


深夜の出血,翌朝はもうお腹にはいなかったよ。
で,出血して生理の様になるからと来週もう一度子宮を調べて
状況によっては子宮内除去をします。お腹が痛いだろうけど,
喘息があるだろうから薬は控えましょう。でも痛かったり吐いたりしらた,
電話をください。っといったような話を聞いた気がするけど,
なんかもう痛いんだか,痛くないのか分からない。
来週病院に行くのが恐い。
なんか暗くてごめんなさい。
537可愛い奥様:2006/10/18(水) 13:26:32 ID:qalNY5Y1
>>525
私も生理が終わったら来てくださいと言われたので行きました。
子宮がちゃんとした状態に戻ったかとか見たようです。
生理が終わってちょっとして行ったら排卵前で「もうすぐ排卵しそうですね〜」って
言われたのでちゃんと体が元に戻ってるというのを確認できたし行って良かったかな。
元々生理を1回みたら妊娠OKって言われてましたが、この診察で太鼓判押してもらって
更に安心できましたよ。

>>528
それを言うなら落ち込んでる人からしたらなんでそんなに前向きになれるかわからない
ってことでしょう。
感じ方は人それぞれ。
ここに詳しく書いてないだけで色んな背景があったりする人もいるんじゃないかな?
あなたが前向きになれるならそれはそれでとてもいいことだと思うし、それならそこだけ
書けばいい。
落ち込んでる人とかを否定するようにもとれること書くのはどうかな〜。
538可愛い奥様:2006/10/18(水) 13:29:38 ID:ti8UGegn
奈良県の産科、終った

【医療】“受け入れ拒否”奈良県警察が業務上過失致死の疑いで捜査へ 奈良・大淀病院[1018]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161143747/
539可愛い奥様:2006/10/18(水) 13:39:44 ID:zYD1Ugle
>534
つらいだろうね。優しい言葉をかけてあげたいけれど
頑張ろうねとしか言えない
540可愛い奥様:2006/10/18(水) 14:04:09 ID:RlQRnWv0
先週流産の手術を受けてきました
昨日パート復帰して、空元気出してきたんですが、
「なんかもう大丈夫そうだね、○○さん」
と言われた一言がグッサリ胸に刺さります
決して悲しいのが無くなった訳じゃないのに…
541可愛い奥様:2006/10/18(水) 14:30:41 ID:I8oYaejp
>>528
良かったね、前向きになれて。
あとは、悲しい思いしてる人の気持ちも察してあげて。
542可愛い奥様:2006/10/18(水) 15:32:35 ID:4C6EDERu
>>534
がんがれ
とにかくがんがれ
543可愛い奥様:2006/10/18(水) 16:10:41 ID:nPuKNMVz
>534
何もしてあげられないけど
私もこれだけは言ってあげられる
仲間は一杯いるよ、頑張れ、ほんと頑張れ
544可愛い奥様:2006/10/18(水) 17:02:49 ID:Lpmg2S+G
先週9Wで繋留流産、手術を終えました。

6W頃から体がきつかったので、コープの個配「赤ちゃんサポート」(月額が半額)を申し込んだ。
でも流産してお腹が膨らんでゆかないので、一応詐欺に思われたくなくて、個配の兄ちゃんにその旨伝えたところ、「聞いて来ます」との事。そして、上の判断で「サービスは打ち切らせてもうらう」と電話で言われてしまった。

まだ術後、体だって戻ってないし、心だってつらいのに・・・。サービスと言ったってわずかな額の金銭的なことだけど、なんかすごくこたえました。何が「困ったときの助け合い」だよ。コープこ○べ!
545可愛い奥様:2006/10/18(水) 17:53:30 ID:9ZCB3cZP
そりゃ仕方がないのでは…
546可愛い奥様:2006/10/18(水) 20:00:00 ID:QtN3hRuj
う〜ん、ちょっと仕方ないかもしれませんね。

>>544体戻ってないって、大丈夫ですか?
コー○は諦めて、他の所に依頼してみては?
547544:2006/10/18(水) 21:28:02 ID:Lpmg2S+G
545、546さん、ありがとうございました。

術後でまた情緒不安定な上、社会からも駄目出しされたような気がして少し被害妄想になっていました。今見ると、感情的な文章で恥ずかしい・・・。

冷静なご意見感謝します。
548506:2006/10/18(水) 22:39:47 ID:I5dTRHBG
沢山のレスありがとうございます。
おかげで大分心が落ち着きました。
昨日手術を受けて来ました。
手術はあっけないほど簡単でした。

質問ですが手術後全くと言っていい程お腹の痛みも出血が無いのですがこんなものなのでしょうか?
549可愛い奥様:2006/10/19(木) 21:00:23 ID:pN7p2RCq
同じ社宅の奥さんが検査薬で妊娠が確定したの〜。まだ病院にいってないけど,
もう悪阻でねと・・・。
私も順調だったらきっと1ヶ月違い位?だったんだろうな。なんでだろう。 
笑顔で答えたけど心が痛い・・・。もう涙も出ない・・・。
550可愛い奥様:2006/10/19(木) 23:35:44 ID:ovj6+TeK
私も社宅住まい。まわりは妊娠・出産ラッシュ。
夕方になればベランダの先でママさんたちがたむろってる。
私には居場所がないよ。引きこもってることすら苦しい。
無理やり明るく振る舞う自分にも疲れたし、
次もまた流産してしまうのではないかという恐怖心が増大してきてる。
必ずこの手で赤ちゃんを抱っこして泣き声を聞きたいのに。
明日派遣の登録に行ってこよっと。
551可愛い奥様:2006/10/20(金) 14:45:52 ID:mLd+GN8z
今日偶然、友人に会った。
久しぶりだったんだけど、いきなり「またできちゃってさ〜」
と告げられた。
彼女は私の流産のことは知らないから、悪気があったわけではないけれど、
すごく悲しいというか何というか・・・
彼女はもう三人目なんです。
やっぱり、できる人にはポンポンできるんだなあと。(言い方悪いけど)
帰り道、自然とため息がでていました。
子供の数=幸せの大きさ
ではないのにね。
552可愛い奥様:2006/10/20(金) 20:24:33 ID:57oJZvBy
稽留流産になり、手術して1週間
昨日診察に行ってきました
子宮は綺麗になっているようで安心したのですが、
子宮の内容物を病理検査に回したらしく、2週間後に結果が判るようなのですが、
ここを見ていたら、1回目で病理に回す事って少ないみたいで
もしかして胞状奇胎だったんじゃないかと心配になってきました
まだ悩まされるなんて…2週間が長いです
553可愛い奥様:2006/10/20(金) 21:11:35 ID:WgPLJ1oj
>>552
詳しい検査(10万くらいかかるもの)は
やっても意味がないから、と勧められないけど、
胞状奇胎の病理検査はだいたいするものじゃないかなぁ。
私のまわりの流産経験者はみな検査してるよ。
だから、あまり心配することはないと思われます。
今はゆっくり休んでくださいね。
554可愛い奥様:2006/10/20(金) 21:14:11 ID:lxciIwRz
〉552
私も一回目から調べてくれましたよ。万が一胞状奇態だったら困る、ということで。先生の口ぶりでは、皆さん調べられる人は調べてる、という感じでした。
二回目の時は出てしまったので、調べられませんでしたけど、もし発見したら持って来て、と言われてました。
あまり心配なさらぬように。
555可愛い奥様:2006/10/20(金) 21:48:47 ID:HKsrT166
>552
病理検査は、流産手術の場合は必ずやりますよ。
1回目で検査することが少ないというのは、染色体の検査とかじゃないのかな。
556552:2006/10/20(金) 22:08:10 ID:57oJZvBy
レスありがとうございます
染色体の検査と勘違いしてたんですね
検査料とかも高額なんじゃないかとビクビクしてました
ネットで色々調べられるのは便利ですが、
悪い情報ばかりが先行して頭に入ってしまって
ちょっと神経過敏になりすぎたようです
お優しいお言葉ありがとうございました
557可愛い奥様:2006/10/20(金) 22:16:30 ID:8Lqzb3t9
私も一回目の流産で染色体(多分)の検査しました。
手術の費用は、前もっての血液検査、レントゲンなどで1万円、
流産の処置2泊入院と染色体検査で、7万円、合計で8万円ぐらいでした。
染色体検査のみでいくらなのかはっきりわからなくてごめんなさい。

結果は16トリソミーというそうで、16番目の染色体が3本ありました。
性別もわかりましたよ。
私は流産の理由がわかってよかったです。
558可愛い奥様:2006/10/21(土) 13:57:40 ID:BsPkE950
染色体の検査してもらえるんですか・・・
何も言われずに終わってしまいました。
出てしまった内容物を持参して行ったんですけどね。

術後の診察で子宮?から何かを取ったような感じはするんですけど
その事に関して何も言われなかった。

病院によって対応が違うんですね。
559可愛い奥様:2006/10/21(土) 14:31:15 ID:9rAHbm4Z
染色体の検査は、1回目の流産とかだったら、患者が特別に希望しなければ、医者からは
勧めたりもしないと思う。
術後の云々も、別に説明するほどのことじゃなかったのでは。
560可愛い奥様:2006/10/21(土) 20:35:41 ID:bC6xO1CZ
今日、妊娠した子と職場で顔を合わせたんですけど、顔がみれませんでした。おめでとうって言えなくて・・・。
多分、気を悪くしたと思います。イヤなやつって思われたと思います。
これから気まずくなっちゃうかな・・・。
女の妬みってイヤですね・・・・自己嫌悪です。もうこんな自分がイヤです。
つらいよ〜(TT)明日は笑顔で話せるようになりたいです。

561可愛い奥様:2006/10/21(土) 21:46:50 ID:BsPkE950
>>559レスありがとうございます。
ちょっと不安になってしまって書き込みましたが
納得出来ました。
562可愛い奥様:2006/10/22(日) 09:26:15 ID:YlFFNxRM
8月に初期で完全流産し、今週期から子作り再開しました。
ただ今、高温期。計算では26日が生理予定日なのですが、
妊娠してるといいな〜。

>>560さん。私も流産後、とても落ち込んでいました。周り
は何故か妊娠出産ラッシュで、流産してしまった自分に自己
嫌悪だったりもしました。でも今は、また妊娠できるといい
なと前向きに考えるようにしています。
560さんにも妊娠希望の皆さんにも早く赤ちゃんが授かるこ
とを祈っています☆
563可愛い奥様:2006/10/22(日) 09:36:04 ID:mlMgW3Y3
>>560 気持ちはすごくわかるよ。でも妊娠した子にはなんの罪もないのも事実。
私もそんな気持ちの葛藤で悩んでいたよ。
早く元気になって、その子にも笑顔むけられるようになってね。
赤ちゃんもまたやってきますように・・・
564可愛い奥様:2006/10/22(日) 17:48:07 ID:aCTpApzi
>>560
妊娠した子にも罪はないし、あなたにも罪はないよ。
こんなに辛い思いをしたんだから、嫌な感情を持ってしまうのは
仕方ないよ。自己嫌悪しないでね。

大丈夫、あなたのような人なら必ず笑顔でおめでとうと
言える日がきますよ。
その日がくるまではどうぞ無理をしないで下さいね。
565可愛い奥様:2006/10/22(日) 21:13:00 ID:m22sApw9
5年間に渡って、計5回化学流産を繰り返してきたものです。

30歳になったら本格的に不育治療を始めようと決めていたのですが、
29歳11ヶ月になって、このたび初めての胎嚢が確認できました。

まだ胎芽も確認できてなく不安は沢山ですが、お世話になってきた先生も
「やったね!!!」と喜んでくれて、感無量です・・・・。
566可愛い奥様:2006/10/22(日) 23:48:49 ID:/z1M+JIA
>>565
おめ!!良かったですね〜私も今月の子作りで妊娠できたらいいなぁ☆
567可愛い奥様:2006/10/23(月) 00:32:52 ID:x+3tlByo
>>565
わ〜おめでとう!!
私も体が回復したらもう一度TRYしようっと
568可愛い奥様:2006/10/23(月) 13:24:17 ID:PWOwwXNE
>>565
おめでとう!
すごく勇気をもらいました。
565タソに元気な赤ちゃんが生まれますように!!!
569可愛い奥様:2006/10/23(月) 17:02:53 ID:Wd5PwHEO
6月に9wで稽留流産の手術をして、再び妊娠して今8wに入ったところ。
ここ3日ほどつわりが一気に軽くなってしまったのが気になります。
前の時と全く同じ時期にこんなことがあるとさすがに不安になる。
「つわりには波がある」「つわりの有無は胎児の成長には無関係」と
前も言われたし、今回もまだそう思って自分を励ましてる。でも怖い。
お腹の子が育ってくれるならば、どんなにつわりがキツくても耐えられるのに・・・。
570可愛い奥様:2006/10/23(月) 17:49:18 ID:DRM74g41
>>569
お気持ちすごく解ります
稽留流産は症状が無いから不安で堪らなくなりますよね
お腹の子が無事かどうかはエコーでしか解らないから
また検診するまでの1週間、2週間がものすごく長い
頑張ってとしか言えないけど、体を大事に過ごしてください
571可愛い奥様:2006/10/23(月) 19:27:22 ID:OXH40fF+
>>569
私も6月に9wの大きさで稽留流産の手術、今妊娠9wなので似ていますね。
心拍は6w・8wと確認されているのでずが、前回も5w・8wと2回確認されてからの流産だったので
毎日が心配で1週間後の検診も待てずに他の病院に行ってしまおうかと思ってしまいます。

前回、つわりが手術当日まであり体温も高温だった人間なので、流産の症状の何も
信用できずに毎日ビクビクしています。

心拍だけでも家で毎日確認したい・・・聴診器なんか当てても無理ですよね。
他にも流産の症状ってあるのかな・・・?
572可愛い奥様:2006/10/23(月) 20:26:39 ID:AA46bZan
明日のソウハ手術を控え、現在入院しています。
今回二度目の繋留流産です。
前回は1月で12週(胎児約8週)、今回は11週(胎児約9週)で手術になりました。
まさか二度も繰り返すとは思いませんでした…。
医師から不育の検査を進められたので、手術が終わったら気持ちを新たに頑張りたいと思います。
573可愛い奥様:2006/10/23(月) 23:00:30 ID:Wd5PwHEO
>>570
ありがとうございます。優しい言葉に涙が出ました。

>>571
経験があるから余計不安ですよね・・・。
私も別の病院に行ってみようかなと考えてます。

>>572
一度目はよくあること、なんて言われたから今度流産したら
どうやって立ち直れるんだろう・・・って思ってました。
あなたの辛さが痛いほどわかります。お大事になさってください。
574可愛い奥様:2006/10/24(火) 05:17:50 ID:56PZqSUQ
また子どもの虐待や乳児を放置したニュースがありましたね。
どうしてせっかく授かった子どもをあんな目に遭わせるのだろう…
本当に神様はいないのかもしれないと思います。
望んで望んで努力して努力しても子どもに恵まれない人もいるのに
どうしてあんな酷い母親のところへ生まれてくるのだろう?
前からも言われてる事ですがまた改めてそう思ってしまいました。
言っても仕方のないことなのはわかっているのですが…

今日また泣いてしまいました。
流産してから2ヶ月が経ちましたが何にも変わってない自分に
無性に腹が立ちました。
ただ赤ちゃんの写真を見るだけで呼吸が上手くできなくなり涙が勝手に出てきてしまいます。
はやく立ち直らなくては…
575可愛い奥様:2006/10/24(火) 06:21:09 ID:32teA+lw
>>572
がんがれ!超がんがれ!!
頑張った貴方にはきっと良いこと沢山あるよ。
576可愛い奥様:2006/10/24(火) 07:32:19 ID:YHFPBvPs
>>572
手術が終わってもあせらずゆったり体を休めてくださいね。
きっとこの流産のことは、何か意味があるのでしょう。
(ちょっと忘れ物をしたから取りに帰ったとか、>>572さんの体を
気遣ってもう少し後に生まれてこようとか)

きっと戻ってきてくださいますよ。
577可愛い奥様:2006/10/24(火) 08:21:44 ID:JBSK9yOK
手術が終わって1週間経ちました
体は元気になりつつあるけど、不意にポロポロ涙が出てきます
まだ自分の気持ちに折り合いがつけられずにいます
9wで胎児の姿・心拍が確認できずに稽留流産
初妊娠で夫婦揃って喜んでいたところに地獄に叩き落された気分でした
今度妊娠できたとしても、胎児が無事かどうか、
怯えながら暮らすんだろうな、とか後ろ向きなことばかり考えてしまいます
たしかトム・クルーズが自宅で胎児の様子を見る
超音波検査の機械を購入するとか何とか一時期ニュースになってたけど、
あの気持ちがすごく解ったよ
お腹の子が無事かどうか、毎日確認したいです
578可愛い奥様:2006/10/24(火) 08:36:29 ID:p1KNachR
>>577
私も手術から一週間経ちましたが、やっぱり不意に涙がこぼれます。
前回も流産しているので、2ヶ所の病院を掛け持ちして週に2回エコーで確認して
いたけど、突然心臓が止まっていて手だては有りませんでした。
私の場合は心臓が止まっているのが気づくのが早くなっただけでした。
もう少し気づくのが遅かったら、子供がお腹の中にいる幸せな気分がもう少し続
いたのでは無いかな…と後悔しています。
赤ちゃんが元気な間は、いつも幸せな気分になれたんだけどね…<エコー

2回目の流産で、私としては不育症の検査をして次の妊娠に備えたいけど夫は不自
然な形(医療介入)を取ってまで妊娠を継続する必要はないと否定。
子供に対する夫との温度差を感じてしまいます…
579可愛い奥様:2006/10/24(火) 13:22:47 ID:Hv8lnh+5
女優の間下このみさん「抗リン脂質抗体症候群」という病気がわかったそうです。
流産しやすい病気だそうで、流産で苦しんでいるかたたちや多くの人に病気の事を
知ってほしいということで公表されたそうです。
どうか治療がうまくいき、元気な赤ちゃんがうまれますように・・・祈ります。
580可愛い奥様:2006/10/24(火) 15:59:00 ID:IskHkeFl
明日病院へ行くのでせめてお地蔵さんにまだお腹にいる我が子のお願いして来ようと思い
近所の水子地蔵さんへ行ったら・・・ない!!なんで???どこにいったの??

しかも社宅の奥様方が私の噂話をしているのがベランダ越しに聞こえた。
●●さん(私)妊娠したんじゃない?
え〜聞いてないよ〜。
安定期に入るまで内緒なのかな?
それまでに内緒にしていても分かるんだからねぇ。
別にデキ婚じゃないんだし,みんなに公表すればいいのに。
だってさ。声大きいよ。
放っといてください。流産したんですって言えば気がすむのかな?
それならそれできっと興味津々に色々聞きたいんだろうねw

心の安らぎが欲しい・・・。
581可愛い奥様:2006/10/24(火) 18:07:29 ID:Hv8lnh+5
>>580
流産したことない人には、絶対わかってもらえないよね・・・。
誰もが普通に産めると思って、デリカシーのないこと平気で言う・・・。
私の顔を見るたび「出来た?」って聞くのやめて欲しい。
「犬飼うと子供出来るっていうけどそうじゃないんだ」
「犬ばっかかわいがってないで早く作ったほうがいいよ」
「こんなに犬かわいいと子供欲しくなくなっちゃうでしょ?」
私だって子供欲しいよ。子供いないから犬に癒してもらってるんだよ。
ここで聞いてもらうのが一番いいよ。
582可愛い奥様:2006/10/24(火) 20:33:31 ID:wkMcYWkH
手術も無事終わり自宅へ戻ってきました。
レス下さった皆さん、どうもありがとうございます。
手術前に「次はいいことあるから」と夫に言われ、
今はとても落ち着いています。(流産宣告された日が一番辛かった…)

>>578
私は以前から3回流産したら不育の検査をしようと思っていましたが、
夫から「もしまた次がダメだったら、お前に負担がかかるから、
先に検査だけでもしておこう」と言われました。
また、医師からも
「あなたは赤ちゃんが欲しいんだから、専門の先生を紹介してあげるね」と。

もしも、2回の流産のうちどちらかが、心拍を確認する前の流産であったなら、
やはり不育の検査を先延ばしにしていたと思います。
2回とも心拍確認後だったから、踏み切ろうと思いました。(医師の意見もそうだった)
これは人(医師も含め)それぞれの考え方でしょうね。
583572、582:2006/10/24(火) 20:49:53 ID:wkMcYWkH
すみません、↑の>>582は572です。
連続カキコミ申し訳ありません。

せっかくなので、恥の上塗りを…。

今回は日帰りの予定でしたが、ラミナリアの処置の時に腰痛を訴えたところ、
医師に「心配だったら入院しましょう。その方が安心でしょう」
と言われ、急遽入院に変更。
さっそくラミナリアの入れ直し(私が腰痛を訴えたため、医師が処置をやり直した)
予想より速く出血が始まり、早朝手術。(予定は14:30〜)
処置の間、麻酔が効かず「痛い」を繰り返し(ハズカシイ…)
ベッドに移されてから麻酔が効いてきて、回復に5時間。
今回2回目だからとタカをくくっていたのに、ひどいもんです。
こんなことなら夜中にたっぷり寝るんじゃなかった…
584可愛い奥様:2006/10/24(火) 21:12:59 ID:IskHkeFl
>>581
ありがとう(涙)。

>>582
無理しないでくださいね。
お大事に!!
585可愛い奥様:2006/10/24(火) 22:19:54 ID:acmLx4TX
あの…質問なのですが、
9月の末にすごい腹痛に悩まされ、陽性反応が出て、
すぐに病院へ行きました。
そのときは袋はなかったのですが、前回の生理を覚えておらず、
何週か分かりませんでした。(多分最後の生理は8月末です)
しかし、それからちょうど一月後の、10月も末の昨日から
出血がひどく、病院へ行ったら、他のお母さんの袋の3分の一の
大きさしかないので、残念ですが、手術で早めに出したほうが
よい、と言われてしまい、とても悲しかったです。
一応血止めの薬を出してもらったのですが、量は減らず、
腹痛がひどくなったりしています。これはどういう状況
なのでしょうか?明日もう一度別の病院へも行くのですが、
なんせ初めてのことだらけで混乱しています。
586可愛い奥様:2006/10/24(火) 22:24:13 ID:acmLx4TX
先生に「今何週くらいなのでしょう?」と
聞いたら最低でも6週はあるんだけど、大きさが
小さすぎると言われました。自然に流れるまで
粘りたいと伝えたため、薬で様子を見る事になりましたが、
やはり一刻も早く手術したほうがよいのでしょうか?
手術は全身麻酔で掻き出す手術だそうです。
発育不良の赤ちゃんが持ち直す事はないのでしょうか?
587可愛い奥様:2006/10/24(火) 22:24:50 ID:gD/RdyEb

  / ̄\   ご飯はできてないし     / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\          |  /V\\\ 
 | / /||  || |           | //|   || |
 | | |(゚)   (゚)| |           | | (゚)   (゚) /|
ノ\|\| ( _●_) |/           \| ( _●_) |/|/\ お風呂もわいてないの
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |\_>
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/


     / ̄\
     |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (ヽノ// //V\\ |/)
  (((i )// (゜)  (゜)| |( i)))   そのうえ私はせ・い・り☆
 /∠彡\|  ( _●_)||_ゝ \ 
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
588可愛い奥様:2006/10/24(火) 23:29:28 ID:YHFPBvPs
>>581
悲しいけど同意。

私の時は、周りでは流産した人もいて、その人のお陰かみんな気を使ってその事に
触れないようにしてくれていたので、こっちも「仕方ないことだしね。もう大丈夫だから
気を使わなくていいよ。」と普通に出来たんだけど、久々に会った友達に「そういえば
この前流産したって聞いたけどなんで流産になったの?私も妊娠したんやけど、
流産にならない様にするにはどうしたらいいのかな?」
って聞かれて愕然となりました。

そんな方法知ってたら私だって流産なんてしなかったわよ!!と言いたいのを飲み込んで、
「初期はおなかの子に原因ある可能性が大きいから…私もわからないや。」となんとか
乗り切りましたが、普段は人の気持ちを考えずに喋るような子じゃないたので余計に愕然。

私も流産するまでは、流産=母体が無理をしたからと思っていたのも事実だし
流産=完全流産と思って手術があると知らない子も結構いました。
やっぱり流産した人間にしか判らないとはいえ、妊娠して必死とは言え、もっと慎重に
言葉を選んで欲しかった。
589可愛い奥様:2006/10/25(水) 00:04:16 ID:XIIsELpj
>>585-586
育児板に行く前にここ〆れ
590可愛い奥様:2006/10/25(水) 09:05:59 ID:i9XctKJb
>>588
同意。
悪意が無いとはいえ、お友達の言葉にさぞ傷つかれたことでしょう。
心中お察しします。
恥ずかしながら、妊娠する前は妊娠=出産位の気持ちでいて、
妊娠して出産関係の本を読んで、初期流産の確率の高さに驚きました。
親戚関係や職場関係で「誰かが流産した」と耳に挟めば
「可哀想に」って思う位の認識の浅さ。
自分自身が流産をして、初めてその辛さややり切れなさを痛感しました。
辛いけど、この経験で子を授かることの尊さを知ることができたように思います。
あのままトントンと出産してたら、私は妊娠するということを軽く考えてたかも知れません。
もしこの先、子供を産むことができたら、
生まれることが出来なかったあの子の分までいっぱい愛そうと思います。
長文失礼しました。
591可愛い奥様:2006/10/25(水) 17:38:51 ID:bpXg6VYH
今日唯一妊娠したことを知っている親友(子2人有り)から電話が有った。
流産したこと言ってなかったんだけど向こうから
「調子はどう?なんだか胸騒ぎがして電話したんだけど」と言ってきたので先週
繋留流産で手術をしたことを言うと
「一人で辛かったよね。ごめんね何にも出来なくて。もっと早く電話すれば良か
った」と電話の向こうで泣いてくれた。
何気ない優しさが嬉しかった…

一週間休んで仕事に行き始めたんだけど、流産を知っている人たちからの腫れ物
に扱うような態度が嫌…
気を遣ってくれているんだろうけどあんまり気を遣われるのも…
592可愛い奥様:2006/10/25(水) 18:34:41 ID:lYNe9EGL
>>585-586
育児板で見事に暴れてくれた…。
593可愛い奥様:2006/10/25(水) 19:10:43 ID:Q5zMtwSG
>>588
同意。
ごめんけど愚痴らせて・・・。
流産後の治療で病院に行った時の事だけど。
大学病院の初診はとらない,しかも午後からは不妊外来の微妙な曜日の受診でした。
別に普通の妊婦さんもいて,ある親子連れの会話。
母:今日は赤ちゃんが男の子か女の子か分かるね。もし,男の子だったらいらない?
  その時は○ちゃんにあげようか〜。
答えない子供。多分妹が欲しいんだろうけど弟でも可愛がってねといいたいんだろうけど,
待ち合いでその会話を聞いて泣けてきた。いらないなら私のお腹にちょうだいよ!
そんな質問をする母親もどうかと思うけど・・・。
594581:2006/10/25(水) 21:31:41 ID:9U3aYTzn
>>590
そうですよね。流産してなかったら私も知らず知らずのうちに人を傷つけて
いたかもしれません。流産したから人の気持ちがわかるようになれたと思うと、
悪いことばっかりじゃなかったんだと思います。
595可愛い奥様:2006/10/25(水) 23:43:14 ID:TigDCOf0
585の暴れっぷりはひどかったねw
こっちで暴れてくれたら面白かったのに。
596可愛い奥様:2006/10/25(水) 23:44:00 ID:TigDCOf0
あ、ごめん不謹慎でした>面白かったのに
597可愛い奥様:2006/10/26(木) 09:29:57 ID:d7RTnfVY
>>592
祭りに乗り遅れた・・・
自己責任なのに流産したら周りに当り散らす厨と同じ扱いにされるのは嫌だ
598可愛い奥様:2006/10/26(木) 17:34:01 ID:vgjwTz0o
スレ違いでしたら申し訳ないのですが、質問させて下さい。
今月初めに稽留流産の為手術しました。このスレで加入している保険で
給付金がもらえる。という事を知り、手術した病院で診断書をお願い
したのですが、病名欄に「不全流産」と記入されていました。
手術前にもらった説明書などには「稽留流産による子宮内容清掃術」と
書かれているのに・・・。受付で診断書を確認した時に間違っていると思い
「稽留流産で手術したんですが。」と聞いてみたら「今回は不全流産
という事で記入しました。」と??な返事。医師に告げられてないだけで
私は不全流産だったのか(流産の兆候のような出血はなかったのに)
それとも正式な書類に記入する時は、大きなくくりですべて不全流産と
記入するものなのか、よく分からずモヤモヤします。
保険の給付手続きをした方、診断書の病名欄はどのように記入されていましたか?
599可愛い奥様:2006/10/26(木) 18:45:00 ID:SnqotM5s
<<598
たしか私は、病名が進行流産で、手術名は流産手術だったと思います。
記憶違いだったらすみません。
600可愛い奥様:2006/10/26(木) 19:32:48 ID:I3ae8c3w
今日、初期流産と言われました。
子宮内に残留物が見当たらず処置なしで、しばらく様子みです。
可能性としては低いけれど、エコーや内診では確認しきれていない部分に
育っていない卵が着床しいる子宮外妊娠の可能性もあると言われました。
(放心状態ですべての説明を明白に覚えていないのですが…)

生理痛の様な軽い痛みとお尻から突き上げる様な痛みを抱え
事の流れに自分自身がついていけてなく、可能性は低いとはいえ子宮外妊娠の場合の怖さに怯え
何をどーしてよいのやら…パニくっています。

この時期の流産は母体が原因ではなく、受精卵や染色体に原因があってのことだから
自分を責めないでと言ってくださいましたが、やっぱり自分を追い詰めちゃっています。

早々に頂いてしまった母体手帳…どうしょう。。。
601可愛い奥様:2006/10/26(木) 20:35:37 ID:H53iqFCl
手術後10日経過していますが、まだ出血してます。
普通はどれくらいで止まるものなのでしょうか?
あまり続くなら受診した方がいいですよね。
602可愛い奥様:2006/10/26(木) 21:21:53 ID:1T4U6sVI
>>598
私は「子宮内胎児死亡による子宮内容清掃術」で
原因及び時期は「不明」となっていました。

>>600
辛いよね。
今は他の事は考えずにゆっくりと泣いて下さい。
泣けるだけ泣いたら落ち着いてこれからの事を考えられるから。
母子手帳は今回の赤ちゃんを忘れない為に、大切に取っておかれたらどうでしょう?

>>601
手術後10日目ですが微妙にまだ出血しています。
2週間位で出血が止まるのが普通のようです。
603可愛い奥様:2006/10/26(木) 21:27:07 ID:H53iqFCl
>>602
ありがとうございました。
604598:2006/10/26(木) 22:55:43 ID:1ejhgDlo
>>599 >>602

レスありがとうございます。病名欄の記入は医師によってさまざまなようですね。
今回の事で初めて診断書をお願いしたので、診断書の書き方などがマニュアルのようなもので
決まっていて、厳密に書かなければいけないのかもしれない。と勝手に思い込んでいました。
恥ずかしい・・・でも、安心しました。このまま保険会社に書類を送ろうと思います。

>>601
私は術後13日出血が続きました。下腹部痛があると子宮内に傷がついてしまっている
可能性があるので、受診した方がいいそうです。
605可愛い奥様:2006/10/26(木) 23:14:26 ID:H53iqFCl
>>604
下腹部痛、あるような無いような・・・。腰も痛いですね。
少し様子みます。ありがとうございます。
606600:2006/10/27(金) 05:03:02 ID:k5sG/Ulq
>>602
優しいお言葉ありがとう。「辛いよね」の一言に救われました。

処方された痛み止めを飲んでみたけれど、意識が集中しているんだか緩和されず睡眠も乱れまいっていますが
今は心も身体も感じるままに過ごすしかない、と思いました。

母子手帳は陽性反応が出たスティックと一緒に、短い間でも存在してくれた証として大切にしていきます。

ところで、初期流産(完全流産)で処置なしだった方…。
痛みや出血、その後の回復状況や次の生理など経過はいかがですか?

寒さが増していますので、皆さんも身体を冷やさずお大事に。。。
607602:2006/10/27(金) 07:50:20 ID:JIEiL9PY
>>606
前回、初期流産で処置なしでした。
痛みは過去最大の生理痛位(病院で貧血起こして立ち上がれなくなった位)
出血は6日くらい(生理と同じ位)続きました。普段生理の出血が少ないのでナイト用
ナプキンとか多い日用って使うこと無かったのですがあわてて買いに行く位多かった。

その後流産後、18日で排卵が来てそのまま妊娠。
10週で胎児の心臓が止まって手術でした。
結婚して4年間、妊娠しなかったんだからそんなに直ぐに妊娠するわけ無いと思いつつ
してみたら妊娠して流産後は妊娠しやすいってのは本当だと思いました。
医者の言うことは聞いて最低1回の生理をみてからするべきだったと後悔しています。
私は凄くお腹痛くて、出血も酷く絶対にお腹の子助からないのと思う状態だったのに
医者が「もしかしたらまだ妊娠継続出来るかもしれないから薬は使えない」と言い痛
み止めも使えず死ぬ思いをしました。
「もう子供は諦めるから痛み止め使ってくれ」と思いましたが痛みで痛みが落ち着く
まで会話できず…
608可愛い奥様:2006/10/27(金) 08:27:18 ID:dfi7e+1e
>>601
手術後11日経ちましたが、まだ出血あります。
術後1週間の診察で、いつ血が止まるか先生に聞いたら
次の生理が終わるまでは単発的に出血はあるそうです。
生理によって子宮の中が綺麗に(正常に)なるみたいです。
あと、1回目の生理は人によっては出血量が多くなるみたいですが、
大丈夫なので慌てないでね、とも言われました。
心配ならば一度見てもらったら安心かと思います。
お体お大事になさってください。
609可愛い奥様:2006/10/27(金) 09:43:39 ID:3tNoOuSy
>>606
私も最初の妊娠が初期の完全流産で、処置なしでした。
出血はやはり普段の生理の時よりも、長く続いた気がします。
(通常は4日くらいと短いので、余計長く感じたかも)
私の場合、生理痛というよりも、一度大きくなりかけた子宮が
また、元の大きさに戻ろうとする子宮収縮の痛みがつらかった。
ちょっとした、軽い陣痛って感じです。
次の生理が来るまでは、40日以上かかりました。
2回目からは普通の28日周期に戻り、排卵も起こるようになりました。
この流産から1年後に、ようやく妊娠、来月出産予定です。
医者からは、一度流産したことによって子宮内がきれいになるので、
一般的に、その後は妊娠しやすくなるといわれました。
どうか希望を捨てずに、お体大事になさってください。
610可愛い奥様:2006/10/27(金) 10:37:30 ID:DQCPOrwl
私は妊娠7週で流産しました。急に出血してもうダメだってわかって、
三日後に手術の予定でしたが、前日の夜に腹痛がおこり塊がではじめて
気絶しそうなくらいの激痛でそのまますぐ手術しました。
手術後は生理と同じで1週間で出血は止まり、きっちり30日で次の生理が
きましたよ。そのあとも特に異常出血しませんでしたよ。


611可愛い奥様:2006/10/27(金) 20:58:45 ID:5xlkqWjr
>>608
私もまだ出血あります。
次の生理まで様子みますが、おかしいなという時は受診してみます。
今は前ほどお腹の張りや痛みがなくなってきています。
ありがとうございました。
612606:2006/10/28(土) 15:33:48 ID:FaHFrLhO
木曜の流産宣告から2日…
生理痛というより波のあるような子宮収縮の痛みと
相変わらず肛門から突き上げるような痛み
右の骨盤内側(卵巣付近?)の差し込むような痛みが続き…

出血はかなり薄いピンク色になって終わったかと思いきや…
数時間後に、また黒っぽい出血が起こり現在もダラダラと続いています。

子宮外妊娠の恐れも説明されていることもあり
右骨盤内側のピリピリ差し込むような痛みにビクビク。

そんな中、悪気はないんだろうけれど、独身の友達の言葉に凹んじゃいました。
あぁ…まだ2日。
時間の流れが遅く感じる。
昨夜、何気なく「デスノート」を観たのですが
その2時間ちょっとの間だけは、身体の痛みも心の痛みも忘れてテレビに引き込まれていました(笑)

こんな風に身体の痛みも心の痛みも、ふと忘れられる様な時間が増えていくといいなぁー。
613606:2006/10/28(土) 16:04:27 ID:FaHFrLhO
>>607
私は一番出血が多かったのは赤ちゃんの組織と思われる固まりが出た日でした。
今は薄型ナプキンでカバーできる出血量ですが
何だか怖くて超厚型ロングを使っています。

2回続けてとのこと…身体も心もシンドイですね。
術後2週位のようですが、風邪引いたりしないよう、お大事になさって下さい。
>>609
お腹が空っぽなのに子宮が収縮するような痛みって
精神的にキツイですね。
もうすぐ赤ちゃんに会えるんですねー。
辛いご経験された分、喜びは大きいことでしょう…
寒くなっているので、ご出産までお身体大事にして下さいね。

614可愛い奥様:2006/10/28(土) 18:54:43 ID:TWkXLqLl
先週病院で妊娠が確認でき、4w6dだと言われました。(不妊治療してるので排卵日が特定できる)
でもこの時には胎嚢確認できず。そして今日再度病院へ行って見てもらったけど
胎嚢見えず。
「5w6dの時点で見えないということは、子宮外妊娠か、胎嚢が見える前に赤ちゃんが
育たなくなった可能性があります。今はっきりと流産とはいえませんが、可能性は高いです。来週また見せてください」
と言われてしまいました。
まだ流産宣告されたわけじゃないけど、それに限りなく近い・・・。
病院では我慢したけど、涙が止まらない。
不妊期間4年でやっと陽性反応が出たのに。こんなことなら、普通に撃沈してる方がいい。
一度喜ばせておいて、また突き落とすなんて、神様は残酷すぎる。
どうやって立ち直っていけばいいのか。
615可愛い奥様:2006/10/29(日) 02:18:09 ID:1dl4+JP8
>> 614
つらいですね・・・。
何でもいいからここでつらい気持ちをぶちまけてください。
少なくともここなら気持ちをわかってくれる人がたくさんいるから。
一緒に乗り越えていきましょうよ。
616614:2006/10/30(月) 18:33:15 ID:m2RF0NQS
>>615
ありがとう。今日、生理が始まっちゃいました。
病院では、「ごく初期の流産だね。このまま出てくれれば処置は必要ないよ」と言われました。
姿は見えなかったけど、確実に私のおなかの中に居てくれた赤ちゃん。
妊婦気分は楽しかった。早く、本当の妊婦、お母さんになりたいな。
617可愛い奥様:2006/10/30(月) 23:31:40 ID:5K5hsJcQ
>>616
まだ完全宣告されていない様だったので良い報告を願ってロムっていましたが…残念でしたね。

私も不妊体質でやっとの妊娠反応が出た数日後に出血し初期流産になりました。

数日前にも書き込みしましたが、身体は日に日に回復を感じますが今も精神的キツイです。
決して同じではないけれど616さんの辛さや痛み…お察しします。
今はとにかくお身体の回復を第一に、お大事にしてくださいね。


微熱が続き倦怠感があるけれど出血、痛み共に治まりつつありますが
精神的にまだ落ち着かず睡眠障害やプチ欝状態な感じでまいっています。
今週の診察の際に心療内科に行くべきか相談してみようかと考えていますが
流産後に精神的なケア等、心療内科やメンタル科にかかられた方いらっしゃいますか?
いらっしゃいましたら、可能な範囲でどの様な治療をされましたか?
618可愛い奥様:2006/10/31(火) 07:32:41 ID:Lx/OnxDU
>>614
辛いですね。
いい報告を待ってたのですが・・・ゆっくり休んでくださいね。
妊婦気分は楽しかったですよね。

社宅にもし私が流産しなかったら月齢が前後する妊婦さんが5人いる。
皆さん産婦人科に行く前に検査薬で陽性だったり胎嚢確認後直ぐにみんなに
妊娠を報告してました。私は心拍が確認できたらと思って黙ってました。
流産を報告しなくてすんだ事にホッとしつつ,私も報告しておけば
流産しなかったのでは?と考えたり(まあそれはあり得ないけど)と
ちょっと鬱です。
619可愛い奥様:2006/10/31(火) 13:16:19 ID:znQLsYbA
子作り解禁してから1年間子供ができず、その後妊娠するも化学流産、
その半年後に7週くらいまで行きましたがまた流産しました。
会社の和式トイレで一人オロオロしながら胎嚢を出産。流産なのに産みの苦しみを
味わいました。

もうほとほと疲れていたし、毎月毎月生理の度に落ち込んだりして主人に
迷惑をかけていたので、思い切ってずっと憧れだった職に転職して
しばらく自分の為に時間を使うことにしました。
でもその時密かに思っていました。
「自分のことを一生懸命にやって輝いてる私を見たら、赤ちゃんが降りてきて
 くれるかもしれない。」

その思いが見事的中。転職して半年で子供を授かり、無事出産しました。
でも転職したばっかりだったし、危険日はずっと外していたんです。それなのに
妊娠。自分の今までの排卵日の特定が間違っていたのかもしれません。
「今日が危険日だ!」という日の4日ぐらい後のHでした。

私の母も6年間子供ができず、あきらめて家を購入して莫大なローンを
抱えたときに妊娠したのだそうです。
「自分が不妊かもしれない」という思いは女性にとっては本当に大きな
ストレスですよね。女性のストレスは直に子宮に影響するから、それから
解き放たれるのも必要かもしれないと思いました。
620614:2006/10/31(火) 15:56:42 ID:OENWzDeg
>>617>>618
ありがとう。だいぶ落ち着きました。土曜日は泣いて泣いて、もう立ち直れないかと思った。
今、一応出血してるけど、少ない・・・。もっとちゃんと出てくれないと
ソウハとかに、なったら困るなって思ってます。
おなかにいる時はずっといて、って思うのに、ダメになったら早く出て行って、と思うなんて、
冷たいかなと少し思ったり。でも、しょうがないよね。

>>619
治療がストレスになるからそれを止めると出来るって良く聞くけど、
本気で諦めないとストレスもなくならないと思うんですよね。
まだ、本気で諦められないから、治療を続けていきます。
ストレスなんかを跳ね除けて来てくれる赤ちゃんを待ってる!
621可愛い奥様:2006/10/31(火) 17:12:08 ID:WSS3mP8Q
ごめん。保守あげ。
622可愛い奥様:2006/10/31(火) 17:16:38 ID:fTOjs9LE
まんこ
623可愛い奥様:2006/10/31(火) 17:38:47 ID:V8sfWOMw
>>619
病院は行ってた?排卵日検査薬で、おりもので、基礎体温で、
排卵日を計ってて完璧に特定してたつもりだったのに
エコーで見たら排卵日が違ってた。ずれてた。一年も。
人によるけどやっぱエコー最強と思った。
エコーで確認して「今日だ」と言われた日じゃないと自分は妊娠しない。
だから妊娠しやすいほうではないけど、
排卵日を捉えてさえいれば妊娠しやすいという変わった?体質だったようで
二人目もそくエコーでタイミング見てもらって作ったよ。
あなたももしかしたらその類かもしれないから、もしも次がなかなか
だったらタイミング見てもらったらいいかもしれないね。
卵の質が劣化しやすいのかなーとかいろいろ考えるけど真相は闇。
先生にもできたんだから理由はいいじゃないか、と言われた。
624可愛い奥様:2006/10/31(火) 18:32:15 ID:KvDL3BuX
>614
妊娠できたことが第一歩じゃないですか。
あきらめないで。
赤ちゃんはきっとやってきてくれますよ。
あなた方ご夫婦のかわいい赤ちゃんを抱っこできる日がきっときます。


625可愛い奥様:2006/10/31(火) 18:43:05 ID:mV8IoPvn
「子供まだ?」と聞くことが非常識だって認識が
まだまだ無いんですよね。早く浸透して欲しい…。
先日流産の手術受けてきました。
今までは「いえ、まだです〜」なんてヘラヘラできたけど、
これからこの言葉掛けられたら泣き崩れそう…
626可愛い奥様:2006/10/31(火) 19:00:22 ID:wzLvORY2
私が流産したのを気遣って出産の報告をできないでいた友だち。
昨日久しぶりにメールしたら、今月上旬に無事産まれたって。
やっぱり言いにくかったんだな。
産まれたばかりの赤ちゃんの写真が添付されてた。
ちゃんとおめでとうと返信できたし、心からあやかりたいと思った。
でもなぜか堰を切ったように涙があふれてとまらない。
仕事もしてなくてずっと家にいる状態なんだけど、心療内科行ってみるかな…
627可愛い奥様:2006/10/31(火) 21:13:58 ID:BSFhkMwH
9月に9週で繋留流産で手術を受けました。
しばらくは自分をコントロールできず旦那に当たり散らし迷惑をかけてました。
そんな自分が嫌になり内科ですが、お薬もらいましたよ。
心が疲れたときは飲んでいます。

私より1週早く妊娠が発覚した友人が最近流産したことがわかりました。
お互い想いを語り合い仲間ができたと思ってしまったんです。
正直なところ、それが自分の中で立ち直るきっかけとなりました。
そんな自分のところには赤ちゃんなんて来ないのかなって思ってしまいます。
628可愛い奥様:2006/10/31(火) 23:23:14 ID:rhrfaj6U
>>614さんへ

私も>>614さんと同じように、不妊治療で念願の妊娠にたどり着いたのですが
今日、9週で稽留流産の手術を受けてきました。
6週で一度は心拍確認がとれていたので、まさに天国から地獄へ突き落とされた気分です。

流産宣告された日は泣くことしか出来ず、この苦しみを乗り越えられるとは考えられませんでしたが
手術を終えて、最後のエコー写真と母子手帳(心拍確認できた日にもらってしまったのです…)にお花を供えて
ほんの少しだけ心が落ち着いてきたような気がします。

ただ、また不妊治療を開始することを考えると、怖い気がしてしまって。
排卵誘発剤の自己注射や、副作用の辛さ、度重なる通院と周囲への言い訳……
そして何より、今までは陽性反応=妊娠=ゴールと考えて、治療を頑張って来れたのに
そのゴールの先にこんな厳しい現実があると知ってしまった不安。

でも、>>620を読んで励まされました。
私もまだ本気で諦められないし、何もせずに悶々と悩んでいることの方が
ストレスになるかも知れないので、体が回復したらまた治療を再開します。

次は良い結果が出るようにお祈りしています。お互いに治療頑張りましょうね!
629628:2006/11/01(水) 00:05:23 ID:rhrfaj6U
>>625さん

「子供まだ?」は、私も大嫌いなセリフです。
子供の写真入り年賀状の方が百倍マシだと思うくらい。

これからはかなり愚痴で申し訳ないのですが、ここでしか言えないので吐き出させて下さい。

私は勤務先で社会保険事務を担当しているので、出生時の手続きや産休育休についてなど
大勢の従業員から問い合わせを受けています。
もちろん、「おめでとうございます!その場合の手続きはですね〜〜」と
笑顔で対応していますが、たまにいるんですよ…
幸せ全開モードで「○○サンは、まだなの??可愛いわよ〜」等とおっしゃる方が。

不妊治療中だった私には、妊娠・出産の報告でさえかなり辛いものがあるのに
さらに傷口を広げるようなことをして下さるんですよね…ほんとに。

今まではどうにか耐えられたけれど、今後もし言われたら本当に壊れてしまうかも。
私の場合は泣き崩れるのではなく、「先週流産しましたが、それでもまだ何かおっしゃいますか?」
と言い返して、職場の空気を凍らせてしまいそうで…。
もしくは、出産手当金請求の手続きや健康保険証発行を、さり気なく放置してしまうかも。
(もちろんそんな事は誓ってしませんよ、前者のキレ発言はともかくw)

言葉の暴力って本当にあるんですよね。
そして言われたほうは何も悪くないのにどんどん卑屈になってしまう。
言われっぱなしで適当に流すのが大人の対応なのか、「それは相手によっては失礼な発言ですよ」と
丁寧に相手に伝えるほうがいいのか、どうすればいいんでしょうねぇ?
630可愛い奥様:2006/11/01(水) 06:44:53 ID:6lcV3eIo
>629
とても辛い思いをしてきたんだね。
職場での事、適当に流すのは「無難」な対応だと思うけど、そこまで傷ついているなら
「先週流産したばかりの私には辛い言葉です」と、自分の気持ちだけ伝えたらいいんじゃないかな。
秘密にしてる事でストレス貯めるか、流産のことを皆に言って「可哀想な人」として対応されるのか、
どっちがいいのか難しいんだけど…。
631可愛い奥様:2006/11/01(水) 07:38:18 ID:/rEhGfYn
あはは笑えるm9(^Д^)プギャ---ッ
632可愛い奥様:2006/11/01(水) 11:13:23 ID:PEQBu++l
>>629
辛いですね
しかも言った方は悪意も無いのが始末に悪いです
その場にいた誰かが言った人を
「そういうこと言うのは失礼だよ」って嗜めてくれればいいのに…
633可愛い奥様:2006/11/01(水) 14:38:02 ID:c7IWtGPK
ああ。
私は、職場がちょうど妊娠の話題満載の時に流産しました。
妊婦さんが幸せで職場で口を開けば妊娠の話をするという。ご本人はぎりぎりまで働いて職場復帰す
る予定。男性陣も自分の子供が生まれたばかりでこの話題大歓迎、という素敵な職場。
流産後、一週間して職場復帰したら男性に「おめでたでしょ?!」と。
凍りつきつつも否定(上記のような幸せ話題に水を差すのも、皆に知られるのも嫌だったので)したので
すが、その後も何度も妊娠している?と尋ねられ、周囲の妊娠話題はさらに加速。
その前の流産の時も男性に「子供産まないと人間、成長しないよ」と言われたこともありました……。
段々と精神がぎりぎりになっていき、電車のホームに吸い込まれそうになることが何度かありまして、身
内と医者は一刻も早く辞めろ、と。
遂に辞めると職場に告げるとまたもや「やっぱり妊娠しているから!?」と執拗に言われて、本当にぼろ
ぼろになりつつもにこやかに否定して円満退職。
が、最後の出勤日、同時期に妊娠で辞める別部署の女性がいました。この方は良い方なのに、それに対
してまた
「なんで辞めるの?大丈夫だよ、働いてたって。 流 産 な ん て 普 通 し な い んだから」とい
う素敵な言葉を面前で聞かされ、その場では微笑みつつも結局泣きながら帰りました。
本当の退職理由はもちろん職場には言えませんでしたので失業給付も不利になりましたが、辞めてな
んとか精神が安定しました。
生理2回を経て、只今妊娠中です。退職したことを後悔してはいません。

でも未だに疑問です。妊娠を匂わせてもいない女性に、何故男性社員が堂々と妊娠しているかなどと
尋ねるのか、と。
634可愛い奥様:2006/11/01(水) 14:46:06 ID:EtVN787Y
>633さん
辛かったね、よく頑張って口に出さず綺麗に退職したと思う。
もうそんな職場のこと忘れちゃっていいからね。
そんなバカな連中の事なんてすっかり頭から捨てちゃって
どうか心穏やかに楽しい妊婦生活を満喫していただきたいです、元気に産んでね。
635可愛い奥様:2006/11/01(水) 16:10:24 ID:JQ626cRx
土曜日に9wで稽留流産の手術を受けて来ました。
排卵誘発剤を注射し始めて、すぐに妊娠したから、次の妊娠も近いと思いたいな。
636可愛い奥様:2006/11/01(水) 17:41:21 ID:iAmr1dyj
女でもいるじゃん。初対面でもいきなり子供は?なんて平気で聞いてる人。
結婚したり子供できた途端、急に他人の家庭生活や子供の話気になるんじゃない?
他人の家庭や子供なんてそれぞれ。不妊の話や流産の体験談まで聞かれたよ。

637565:2006/11/01(水) 18:48:37 ID:EZhsVOzK
5回の化学流産を繰り返し、この度初めての胎嚢が確認出来たと浮かれてた者です。

排卵日から計算するとちょうど7wになった頃なのですが、
胎嚢がおよそ3センチ、未だ卵黄嚢、胎芽が見えません・・・

胎嚢の形や子宮の状態はすごく良好だと言われているので引き続き様子見なのですが、
もう頭の中は「枯死卵」という言葉でいっぱいです。

こればっかりは個人差があるのは承知の上で、一応経過報告させて頂きました。
638可愛い奥様:2006/11/01(水) 19:43:10 ID:oZxOuv+P
>>633
寒くなりますが体に気をつけて元気な赤ちゃんを産んでください!!
でも辛い環境の中本当によく頑張ってきたんですね。
そんな嫌な事忘れて楽しい妊婦生活を送ってください。

>>637
浮かれてなんかないですよ!!
誰でもうれしいと思うよ。
>胎嚢の形や子宮の状態はすごく良好
お母さんがお腹の子を信じてください!!
639614:2006/11/01(水) 21:08:58 ID:zff9HEJM
>>628
心拍まで確認した後だったら、すごく辛いでしょうね。
今思えば、私は胎嚢すら見えなかったことが、逆によかったのかも、と思います。
何かの間違いだったって思えるから・・・。
今は早くも立ち直っています。そして、早く治療に戻りたいです。
私にとっては治療を止める事がストレスになる、分かりきってることだから私は頑張ります。
治療してたほうが前向きになれる気がするから。
本当、お互い頑張りましょうね!
640可愛い奥様:2006/11/02(木) 17:41:58 ID:ZhPxiDlM
去年の暮れにケミカルをしてから、まだ妊娠できていません。
先日、既婚の小梨友人に赤ちゃんがなかなか出来なくて・・・と話ました。
昨日その友人から妊娠の報告が。
たまたま避妊しないで仲良くしたら一回で出来た、と。
「まだ夫婦二人で過ごしていたかった。
夫の給料だけでは厳しいので自分も就活中だった。
全然欲しいと思ってなかったのにびっくりした」と言われました。
口では「おめでとう」とは言ったけど、凄くショックだった・・・。
欲しくないんだったらなぜ避妊しなかったの?と言いたかった。
昨晩は、素直に祝ってあげられない自分への自己嫌悪と
彼女に対する色々な思いで全然眠れなかった。
人生ってなんか理不尽ですね。
長々とすいません、前向きに頑張っていきます。
641可愛い奥様:2006/11/02(木) 22:46:36 ID:tNzbUwVj
家はオール電化なんですが、IHが体によくないと言われました。
流産することもあると言われました。
私は7週で流産したんですが、そのせいで流産したのかもしれないと思うとこの先も不安です。
気にしすぎですかね・・・。
642可愛い奥様:2006/11/02(木) 22:51:27 ID:YJsS/axW
>>641
どうしても気になるなら、オール電化を止めたらいいよ。
でも、DQN達はタバコ酒シンナーやってても妊娠・出産するんだよね。
これを比べてみて、それでも気になるならストレスになっちゃうから
止めてもいいと思う。
643可愛い奥様:2006/11/02(木) 23:12:34 ID:BqbAjA43
>>641
つ電磁波防止エプロン。

電磁波に関しては俗説とも言われてますが…。
広義で言えば、PCからも携帯からも電磁波は出てます。
気になるようなら、こういったものを使用するのもありかと。
ちなみに私は2回流産して現在妊娠中の身ですが、同じくIH使用。
前回2回の件でナーバスになっている夫曰く、IHよりも長時間のネットの方が危険だ、と。
車で店に連れていかれ即エプロン購入。今もエプロン着用でネットしてます。
お金や努力でできるリスク回避は、全部する方向で。
不安要素を取り除くのも大事かもしれません。
644641:2006/11/02(木) 23:35:33 ID:tNzbUwVj
>>642>>643
ありがとうございます。
電磁波防止エプロン買ってみようと思います.
あんまり気にしすぎないようにします。ストレスが一番良くない
ですよね(^^!)
645可愛い奥様:2006/11/02(木) 23:47:27 ID:tNzbUwVj
>>640
お気持ちすごく良くわかります。自己嫌悪になっちゃいますよね・・・。
でも、想像してみてください!自分に赤ちゃんが産まれる日を。
きっとおめでとうって言えますよ(^^)私はそうやって乗り越えてます。
ここでいっぱい聞いてもらって、元気になってます。
640さんにもその日がくると信じています。
646可愛い奥様:2006/11/03(金) 10:50:53 ID:e91zuzpa
>641
電磁波は、距離の二乗に反比例するんだったかな。
ともかく、ちょっとでも離れるとぐっと減っていくんだそうです。
IHが危ないのは、ぴったりくっついて調理しがちだから。

携帯は体にくっつけて持ち歩かない、頭につけて長い時間話さない、電気カーペットを
使わない(多分家庭用機器の中ではこれが一番ヤバいと思う)、PCも、大き目のモニターで
キーボードの位置を工夫するなどして本体から体が離れるようにする等して、電磁波防止
エプロンのようなものも使いつつ、多少気をつけて生活すれば良いかと思いますよ。
647可愛い奥様:2006/11/03(金) 17:22:58 ID:JiRFUJ5q
>>640の書き込みをしたものです。
>>645さん、ありがとう。
その友人が、以前から妊娠を希望していた、という状況だったら
たぶんこんなに苦しまなかったんだろうな、と思います。
何ていうか、欲しくなかったのに出来ちゃった
っていうのが遣る瀬無い気持ちになるんですよね。
いつかこの手で赤ちゃんが抱ける日を夢見て頑張ります。
648可愛い奥様:2006/11/04(土) 14:48:56 ID:Dc7rNNZY
499です。
今日、胎嚢を確認してきました。
正直心拍が見えるまでは心配で心配でしょうがないですが
前回と違って、はっきり胎嚢が見えたことが嬉しくて
迎えの車で大泣きしてしまいました・・
今度はお空に戻っちゃいやよー!

このスレには何度も励まされ、慰められました。ありがとうございました。
皆さんの所にも、早く帰ってくることを祈っています。
649可愛い奥様:2006/11/04(土) 21:05:03 ID:7OnB4ule
>>648 おめ〜!!
元気な赤タン産んでね。
私も追いつくようにがんばるわ。
650可愛い奥様:2006/11/04(土) 21:56:33 ID:1QpuM20M
>>648さん、よかったですね! 幸せな報告を見て、頑張ろうって思いました。悲しくて落ち込んでばかりいたけど、少し元気でました。
651可愛い奥様:2006/11/05(日) 00:00:42 ID:DaHQEZ5f
>>648タンおめでとう*:..。o○☆
嬉しい報告ありがとう!!
652可愛い奥様:2006/11/05(日) 16:24:34 ID:WBEWhFfu
>>648さん
おめでとう。
寒くなるので体を大事にね!
私のことも待っててください!

653可愛い奥様:2006/11/05(日) 16:34:12 ID:I10m87ao
結婚して4年経ち、今年の1月に妊娠検査薬で陽性反応、
しかし喜んだのもつかの間翌日出血し、7wで流産しました。
今までの人生で一番って位泣きました。
医者から解禁された後、子作りを再開しましたが
毎月、検査薬は陰性で凹んでました。

10月の初旬、初めて流産した子が順調に育っていたら、
そろそろ予定日だろうとぼーっと考えていた頃、
検査薬に陽性が出ました。飛び上がるくらい嬉しかったけど
前回の流産の時の悲しさを考えると、手放しでは喜べませんでした。
今のところ順調で10wになり、初めての母子手帳も貰いました。
正直まだ毎回検診に行くのが怖いですが。

でも1月に流産して以来、ずっとここをROMって元気を貰ってました。
私の書き込みが誰かに元気を・・・なんて無理だと思うけど、
長くなってしまったけど、支離滅裂だけど、お礼を言いたかったんです。
皆さんのおかげで頑張れました。ありがとう。

本当に長文でゴメンナサイ。
654可愛い奥様:2006/11/05(日) 22:10:08 ID:Pn3idcRO
妊娠した人おめでとう!元気な赤ちゃん生んでください

私は心拍2回くらい確認してからある日突然ダメになっちゃったから
ショックが大きくて、トントンとされるまで診察台でぼーぜんとしてたよ
直前まで待合室で夫と産院のカタログ見てどこで産むか相談してたのにさ。

今度、妊娠できたら物凄く不安だろうな

7週で妊娠報告してきた友人がまぶしいよ・・・
655可愛い奥様:2006/11/05(日) 22:52:26 ID:1kuvrhtP
おめでとうございます!
妊娠の報告を見ると励まされます。早く元気になりたい。
656可愛い奥様:2006/11/06(月) 09:07:05 ID:kdoshmQc
先週手術して、術後の生理が1回くれば解禁大丈夫だと言われました。
多嚢胞持ちで自然に生理が来るのを待つと、排卵誘発の注射が年末年始にかかるからって、月末からプラノバールを飲めって。
子宮が戻ったかどうか、わからないなぁ。
657可愛い奥様:2006/11/06(月) 10:07:21 ID:FMse4qNG
>>654
私の友人、4週目で報告してきたよ。
自分が妊娠できても、怖いから相当時間経ってから報告するだろうな。
「何で早く教えてくれなかったの、水臭い」
って流産とは無縁な人は言うんだよね。
658可愛い奥様:2006/11/06(月) 12:17:05 ID:D18gr1qu
そうだよね。
私の友達も大体、検査薬で妖精が出たか、初診で妊娠が確認できたとき
(大体5w位?)に報告してくる人が多いよ。
正直、そんな初期に報告して大丈夫!?と心配になるけどみんな
元気な赤ちゃんを産んでるだよね。嬉しいことなんだけど複雑。

私は普段会わない友達には生まれるまで報告しないと思う。
良く会う友達でもできれば安定期に入るまでは言いたくないな。
一度流産を経験するとすごくネガティブになっちゃうね。
659可愛い奥様:2006/11/06(月) 12:18:08 ID:46HLe96W
>>653
おめでとう!勇気を貰いました。体を大切にね!

>>654
うちの社宅なんて6w以下の報告なんてざら。
一番早い人は検査薬陽性で周囲に報告してたよ。
まぶしいを通り越して神々しいなと。

流産後,多少気持ちが落ち着いてきましたが,今は妊娠しても
また・・・との気持ちが大きくて恐いです。
660可愛い奥様:2006/11/06(月) 18:32:36 ID:08rcHu5s
流産したことを知ってから、未婚の友人がやたらと〇〇が妊娠したとか中絶したとか××が出産したとか言って来ます。
共通の知り合いならわかるのですが、私は知らない人の話なので意味がわかりません。
私だったら言えないと思うので、やっぱりバカにされてるんでしょうか?
661可愛い奥様:2006/11/06(月) 19:00:49 ID:lKGTOB2H
初期流産を2回経験して、3度目の挑戦中です。
先生には2度目の手術後に
「基礎体温も悪くないし、どんどん妊娠するしかない」と言われていて、不妊治療はまだやっていません。

でもここ2ヶ月ほど連続で生理の周期が崩れていて、通常の10日生理が遅れて
低温期が30日・高温期10日と内容です。
この周期の乱れが気になって…病院へ行くべきなのか病院へ行くほどでもないことなのか…。



662可愛い奥様:2006/11/07(火) 08:28:18 ID:EtJNfDXl
10日ほど前に流産確定して、その時は号泣した。
こんなに待ってるのに、何で帰っちゃうの?何で私のところには来てくれないの?
私のところがそんなにイヤ?と思って、2日間ほどは泣いてた。
でも、泣いていても仕方がないからと思って、忘れようとし、実際だいぶ立ち直ったと思ってた。
昨日病院行って流産後の体の診察をしてもらったんだけど、待合室が辛かった。
こないだはおなかに子供がいて、幸せ気分だったのに。
どうして今日は子供がいないんだろう、周りの妊婦さんや子供連れを見たくなかった。
みじめな気持ちになった。

そして、友人の妊娠報告。私が妊娠していれば同じような時期に出産だったのに。
どうして私の子はいなくなっちゃったんだろうって、また考え出してしまいました。
私は流産しちゃったけど、きっと友人は何事もなく出産まで行くんだろうなあと思うと
ますます心が苦しくなる。流産しちゃえばいいのに、なんて汚い気持ちも出てくる。

まだ、立ち直れていないようです・・・。
663可愛い奥様:2006/11/07(火) 10:53:17 ID:TXKg2pwt
>>662
辛いよね・・・。
私もケミカルの後すぐ子宮筋腫が見つかり
検査のために妊婦さんに囲まれて待合室にいる時
「なんで私だけこんな事で病院に来なきゃいけないの」
と凄く惨めで悲しい気持ちになったよ。
しかも産科病棟に入院させられて
隣のベッドから赤ちゃんの心音の検査の音が聞こえてきたり。
待合室や病室は、妊婦とそうでない人と分けてほしいよね。
お互い早く赤ちゃんをこの手で抱きたいね!
664可愛い奥様:2006/11/07(火) 11:17:25 ID:f6W47cyt
9年前に初めて流産し、5回流産しました。
いつも全くもちません。
時間が過ぎれば過ぎるほど、周りは皆いるので辛くなってきました。
家にいれば近所のいろんなところから赤ちゃんの声、テレビつければ親子の姿やCM
出産話必ず出てきます。
外に出れば親子、赤ちゃん連れ。
毎日目にするたびに辛くて涙ぐんでしまいます。

始めの数年は、まだ期待がもてていたからなんとか目にしても普通の辛さでしたが
最近では、親戚の集まりなどにも親子を見ると涙がでるのがわかるので行かれなくなってしまいました。
親戚の人はこんな理由があるのを知らないから私のことを悪い印象をもっていると思います。
私をぬかし、女6人皆赤ちゃんや小さい子がいます。
本当に自分でも嫌ですがどうしても想像するだけで行くのが怖いです。

4年ぐらい前までは、なんとか出席していたのですが、このまま冠婚葬祭などで
出席できないのは、人としてどうかと思っていますが想像するだけで涙がでます。
最近では、辛すぎるので子供がいる人を避けてしまいます。

生める可能性は、年齢的には少ないです。
これから先こんな状態で生活していくと思うともの凄く憂鬱になります。
赤ちゃんが出来ない限りはこの気持ちからは、抜け出せないと思います。

目にしないときだけは、普通に生活していますが目にするとだめです。
何回も流産されている方、気持ちをどうやって保たれているのでしょうか?





665可愛い奥様:2006/11/07(火) 11:47:25 ID:03c6uk22
>>664
病院にはかかられていますか?
私の友人は、不妊治療に通っていて
原因は子宮の老化、と言われたそうです。
だから、受精しても着床して成長することが出来なくて
流産になってしまう。

でも、今は医療も進歩しているから
一日置きにホルモン補充の注射に通えば、
妊娠継続は可能との話だったそう。

原因が分かれば対処の方法も見つかるかも知れないよ。



666可愛い奥様:2006/11/07(火) 12:15:45 ID:/gCWZKBF
流産手術後の診察で病院に来ています。待合室が辛くて、外の空気を吸いに出ました。

幸せそうな妊婦さん…羨ましい。私には眩しいくらい。

早く元気になりたい。
667可愛い奥様:2006/11/07(火) 14:04:56 ID:AZMgRiKE
6月に9wで流産。
術後の生理も4回来て今度こそはと前向きに考えられるようになった今日この頃。
数日中に排卵予定です。ところが主人が風邪を引いてしまい数日前から薬を服用中。
男性が服用した薬が妊娠に影響を及ぼすことがあるのでしょうか?

今思えば前回の流産、主人が風邪薬を飲んだ日の仲良しで至った妊娠でした。
これが偶然だったのがそれとも薬の影響だったのか・・・
同じような経験された方はいませんか?


668可愛い奥様:2006/11/07(火) 14:41:02 ID:EHf1uYhZ
同じような経験があるひと探してどうするのさ。
薬が気になるんだったら交わるのやめれ。
669可愛い奥様:2006/11/07(火) 19:06:32 ID:IlJd1Cwx
>>667
6月に9w、私も同じでした。
先周期から解禁の筈だったんですが、インフルエンザの予防接種を受けた時、
出来れば1ヶ月は避妊した方が・・と言われました。
調べると、問題なしという見解が多かったのですが、結果恐くて解禁できませんでした
流産経験のない時ならそこまで気を使わないと思う。


個人的には旦那さんの薬関係ないと思うよ
でもこればっかりは精神衛生の問題だから、心配しながら過ごすよりは
来週期夫婦体調万全で望むのも悪くないかと思う

参考にならなくてゴメンよ・・
670可愛い奥様:2006/11/07(火) 22:41:31 ID:AZMgRiKE
>>669
ありがとうございます。予防接種でもそういう見解があるんですね。

>流産経験のない時ならそこまで気を使わないと思う。
まさにそうです。冷静に考えられるようになってくると悲しみに暮れていた当時とはまた違う苦しさに襲われてしまいます。

お互いかわいい赤ちゃんに出会えるまで頑張りましょうね!
671664:2006/11/07(火) 23:54:15 ID:dDiPWBAR
665
レスありがとうございます。

子宮の老化などもあるんでね。
タイミングを見ながらでしたので病院には通いながらでした。

でもいつも妊娠したとわかると同時に、ほんのちょっとずつ出血していってすぐダメになるか
2週間位出血が続いたりしてしまいます。
その間、流産予防の注射などもしていました。

わかると同時に出血なので、何ヶ所か病院まわりましたが治療法も無いみたいで
どうすることもできません…



672可愛い奥様:2006/11/08(水) 00:22:29 ID:k16Yeysg
>>671
一度不育症専門の病院で調べてもらってはどうでしょう。
673可愛い奥様:2006/11/08(水) 18:05:31 ID:6jknViw2
>>671
私も不育の検査をおすすめします。
私は二度流産し、この秋に一通りの不育検査しました。
とは言っても、保険適用内でですが。
674可愛い奥様:2006/11/08(水) 22:54:49 ID:IQQccUQN
「14才の母」ってドラマ、見てられない。
あいつ、流産すればいいのにって気持ちしか出てこない。
最後の超音波映像、涙が出るかと思った。小さい赤ちゃんが動いてた。
私にも、あんな赤ちゃんがいたはずなのに。
誰にも幸せになんてなってほしくない。あのドラマ見てると汚い気持ちしか出てこない。
675可愛い奥様:2006/11/09(木) 07:01:52 ID:Ot/k45b/
>>674
私も、流産してからみれません。。。
それまでは楽しみにしていたけど。ドラマでも胸が苦しくなる。
676可愛い奥様:2006/11/09(木) 10:23:31 ID:ZGGcATQJ
>>674-675
なんか自虐的に見てしまってる自分がいます。
2〜3ヶ月であんなに動くエコーが見れないよと思いながら
今頃自分も・・・て泣きながら寝てしまった。
妊娠しているのに雨に打たれながら走る等・・・でそれを見た
妊娠→出産としか思ってない私の流産を知っている子蟻に,
走ったり,重たいものもったんじゃないの?だから・・・と
余計な事言われてますます泣けてくる。
中には胎嚢,胎芽,心拍確認が分からないアホたれもいる。
677可愛い奥様:2006/11/09(木) 10:47:31 ID:6TxjiQmF
私は1人目を、何事もなく出産したから
妊娠→出産、としか思ってなかった。
妊娠報告も2ヶ月でしてた。

でも、2人目を8週で流産してから
妊娠→出産、じゃないのを痛感した。

今、3度目の妊娠で11週に入ったところだけれど
まだまだ怖くて義両親にも言えず
自分の両親にしか言っていない。
安定期に入るまで妊娠を楽しむというより
流産という二文字と闘っている気がする。

順調な妊娠経過と、流産を乗り越えての妊娠経過の
両方を経験してみて、
流産は流産を経験していないと理解できないものだと感じています。
私は同じ流産経験者の友達にすごく励まされたし、相談にものってもらい
今では、それはそれで必要な経験だったのかと思えています。
そして、流産の経験のない人には
同じような悲しみや辛さを経験しないで
産まれてくる子供のために、余計な心配をしないで
妊娠生活を楽しんで欲しいと思えるようになりました。

辛さを乗り越えられれば、一歩成長する自分がいると信じて
流産から1年が経ちました。
あれから授かった命のために
まだまだ強くなりたいと思っています。
678可愛い奥様:2006/11/09(木) 13:32:54 ID:+2DlW1FV
流産した辛さって、妊娠すること、出産することでしか
癒されないんだよね、きっと・・・。
初めての妊娠を流産して、まだ次出来ていないから普段は立ち直ったと思って
平気だと思ったりするけど。やっぱりふとした拍子に思い出して泣きたくなる。
いつまでも後ろ向きじゃいけないって思うけど、やっぱり無理だ・・・。
679可愛い奥様:2006/11/09(木) 13:45:49 ID:o4PouQqr
>>678
それは、前回流産時に流産経験者の叔母に言われました。(実母は無問題で妊娠出産だったので)
いくら平気になったと思ってもやはり癒されない。
次に子供ができて生まれてやっと本当に癒される、と。
680可愛い奥様:2006/11/09(木) 15:05:03 ID:Ot/k45b/
そうですよね…。
なかなか立ち直れません。この喪失感というか、なんともいえない気持ち。
妊娠中に見ていた景色、テレビ、場所とにかく何もかも嫌になりました。

まとまりなく変な文でごめんなさい。。。
681可愛い奥様:2006/11/09(木) 19:03:00 ID:6bWsQFi8
680
気持ちわかります。私も妊娠してた時に行ったところ全部に行けませんでした。 我が家でさえ。引っ越しして別の場所へいきたかった。現実的に無理だとわかってても…。
次妊娠出産できるのかなぁ。 そろそろ卵チェックに病院行ってきます。 今日妊娠報告聞いたので、やっぱりちょっと複雑です。がんばって同級生にしたいなぁ。 私の親しい人は未婚も多いし、既婚も流産経験者はいません。
耐えるしかないか…。
682可愛い奥様:2006/11/09(木) 20:26:50 ID:QnjoorCa
|  | コトリバコオイトキマスネ
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|呪|o   ヾ 
| ̄|―u'    □ <コトッ
""""""""""""""""

ことりばこ本館  【8箱+4箱】 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1159996503/

683可愛い奥様:2006/11/09(木) 21:52:19 ID:Zk4ZzUFN
携帯からすいません。
10月半ばに手術してから悲しみ、不安、憎しみがフラッシュバックする毎日です。
今日ニュースで育てられない子供を置く箱というのをやってた。壁に穴があって、そこに赤ちゃんを置くと病院が預かってくれるらしい。捨て子防止らしいですが、
腹が立つ。ムカつく!そいつらが流産すればよかったんだ。望んで子供を捨てるなんて、死んでほしい。
684可愛い奥様:2006/11/09(木) 22:42:04 ID:ODHqJFbO
ひゃー;
なんかここ怨念たっぷりのスレになっちゃったわね・・・
感染しそうなので違うスレに逝ってくるぜ!
685可愛い奥様:2006/11/09(木) 23:22:51 ID:LYAHy3I2
先日旦那の妹に赤ちゃんが生まれてお見舞いに行ってきました。8ヶ月間いつかその日が来ることをずっと不安に思ってる自分がいました。
ほんとは私も9月には出産予定のはずでしたが8週で流産してしまいました。流産後、1ヶ月もしないうちに義母から聞かされ、しかも出来ちゃった婚でスクールに通ってる
最中だから義母は降ろすことを勧めたそうです。それから8ヶ月いろんな感情と戦って、何度も前向きになりたいと思いましたが
身近にいるだけに頭から離れなくて精神的にもお腹の大きい義妹を交えて義家族と会えなくなってました。何かと理由を付けて断ってたのを義母が
根にもってて、旦那と義母が会った時にだんながちょっとまだ精神的に不安定だからそっとしててと話たら「なんでそこまで落ち込むのかが理解できない。そんなことで
子育てとかできるのかしら。自分の親とか死んだらどうするのかしら」って。だんなが「自分だって、子供が死んだりしたらって考えたら少しでも気持ち理解できない?」
って言ったら「私は欲しいと思って出来た子じゃないから欲しいと思ってる人の気持ちもわからないし、一度流産したこともあるけど悲しいとも思わなかったからそういう気持ちは
わからない」って言ったそう。それを聞いて義母がだいっきらいになった。見舞いも、赤ちゃんはかわいかったけど、帰り予想外に涙が止まらなかった。
うれしそうな儀妹の旦那の顔みたりその場の幸せムードがたまらなかった。その後も
義母からは出産の当日にはいちいちまだ分娩室にいるとか○○gでうまれました。とかその後は赤ちゃんが乳飲まなくて○○(義妹)が精神的に参っているとか
こんな調子で寝不足になり大変でしょうとかいちいちメールで入ってきて、それまでは普通に戻ってるのに一気に鬱になります。
義母からメールがくるのが怖くてもうメールもあけれなくなってしまいました。いちいち報告するな。大変とか精神的に参ってるって
自分の娘の気持ちは理解できて流産した方の気持ちはわかろうとしないくせに。乳のまなくて大変な思いして寝不足になろうとも
私はそっちの方を経験したかったんだよ。ばかーーーー!!
こんなんだからいまだできないのかなぁ。。これからいろんな集まりのこと考えるとほんとに鬱な気分になる。
長くてすみません。すっきりしました。
686可愛い奥様:2006/11/09(木) 23:37:30 ID:+a5/yGPX
その話どっかで見たような。(特に義母の「私は欲しいと思って出来た子じゃない」のくだり)
一度のカキコじゃ発散し足りないくらいムカついてるのね…
687可愛い奥様:2006/11/09(木) 23:44:32 ID:LYAHy3I2
>>686
はい、かきました・・・その後なんですけど、一体いつになればこんな精神状態から
抜け出せるんだよと・・・ まだ義母への怒りが消えなくてついまた書いてしまいました。
688可愛い奥様:2006/11/10(金) 00:02:08 ID:+2DlW1FV
この悲しさは、憎しみに変えて誰かにぶつけでもしないと
精神を病むと思う。
現実の友達や知り合いを憎悪の対象とするのは、自分の良心もあって出来ないけど、
見ず知らずの、しかも子供捨てるような奴、もしくはドラマの役柄に対しては
憎しみを持ってもいいんじゃないかと。
それに前向きな気持ちになる前はドロドロした後ろ向きな気持ちがあって当然だと思うし。
689可愛い奥様:2006/11/10(金) 08:20:04 ID:r7NuX5PD
流産してすぐにこのスレに書き込みました。流産してなかったら今頃予定日だった。流産が原因で別れてしまい、新しい仕事始めた。前向きになろうとしたけど、いまいちやる気がでない。
690664:2006/11/10(金) 10:57:01 ID:tvKMCWDg
672
673
有難うございます。
検査は受けているんですが、不育症専門の病院ではなかったので
専門の病院で検査を受けてみようと思います…。
691可愛い奥様:2006/11/10(金) 11:20:55 ID:Cl6moHhD
>>685
状況が同じで驚きました。
でも685さん偉い。私は、義妹をみんなが誉めている声を聞いて、それが全ていやみに聞こえて、病院に行かず途中で帰ってきてしまったんです。
辛いけど義妹達の前ではニコニコしていたんでしょう。本当に偉い。
旦那さまが優しくて羨ましいです。義母にきちんと言える人ってなかなかいませんよね。
この状況私一人じゃないって心強くなりました。
692可愛い奥様:2006/11/10(金) 11:56:08 ID:O4eCoQP2
>>685
義家族との連絡を一切絶ってもいいんじゃないでしょうか。
メールも拒否で。
685さんの精神衛生最優先でいいと思いますよ。
私はいとこが今月出産予定ですが似たような状況で、
何度か耐えましたがついにその話しは二度としないでくれと言いました。
欲しくないところにばかり赤ちゃんができるのは納得いかないものですね…。
693可愛い奥様:2006/11/10(金) 12:27:59 ID:o52fXWuK
精神的にキツイと感じる事、多いですよね…。
何を見ても楽しくない。
ただ悲しいだけ。

はぁ……。

私も皆さんも赤ちゃんにまた必ず会えますように。
694可愛い奥様:2006/11/10(金) 15:50:08 ID:CPew+9IQ
先週、妊娠してることが分かりました。
3月に5w6dで流産しました。
流産したときは自分を責めて責めて、涙が止まりませんでした。

治療を再開したのは5月です。
それから5回目の挑戦で、なんとか妖精でました。
原因:多嚢胞性卵巣+高プロ
服用していた薬:3周期目までクロミッド 4周期目からセキソビット
        パーロデル、芍薬甘草湯
まだ胎嚢確認までいってないので、安心はできませんが
なんとか無事に育ってくれることを祈ってやみません。
流産した辛さは当人にしか分からないですよね。
皆さんにも早く赤ちゃんがやってきますように。
695可愛い奥様:2006/11/10(金) 17:39:27 ID:dlV31Y1m
流産したとき、中絶した友人から
「わたしも流産したようなものだから、すごく気持ち分かる」みたいに言われて
すごい落ち込んだ

流産と中絶は同等に語っていいもの?
わたしは自ら選んだわけじゃないのに・・・
696685:2006/11/10(金) 19:56:00 ID:RkftdQS4
>>691-692
ありがとうございます。なんか一緒の境遇だと心強いですね。病院には行けなかったんですね。
けど仕方ないですよ。行ったら行ったで私みたいに鬱になってしまう場合もありますから自分が大丈夫って
思えた時、調子のいいときに行けばいいんじゃないですかね。
けど、後日、これから普通にまた会えるのか不安みたいなこと旦那さんに打ち明けたら
「おれだって妹の子供に会いたいよ」と話に出てきて、当たり前なことなんだけど、ショックな自分がいて・・・
聞きたくなかったです。誰も悪くないのはわかってます。なんかもう旦那さんにも気持ち言いにくくなってしまって
気持ちのぶつける場所がなくなってしまい、苦しいです。
そうですね、もう一切その話はしないでくれって義母に怒鳴りたーい!!そうですね、精神面優先にいていいんですよね、今は・・
お二人は、病院に行かなかったり、話しないでみたいなことを言ったりした後、お付き合いはどのようにされてるんですか?
697可愛い奥様:2006/11/10(金) 21:36:41 ID:sKXJ+p2T
流産と中絶とでは天と地ほどの差があるよ。
私が、もし友人に言われたら人間性を疑ってしまいます。
腹立たしいです。
698可愛い奥様:2006/11/10(金) 23:14:44 ID:yGtWVQkI
私も気持ちわかるって言われました。しかも二人の友達に・・・。
むこうもつらいのはわかるけど、一緒にしてほしくないですよね・・・。
気持ちわかるなんて言っちゃう人は自分がさも傷ついてかわいそうな
人間だと思っているんでしょうね・・・。中絶にもいろんな事情がある
と思いますが、欲しいと思ってなくて出来ちゃって育てられないから堕ろす
人がほとんどでしょ?そういう人にかぎって「気持ちわかる」なんて軽く
言うんですよね・・・。欲しくて出来た子を失うのとワケが違うんだよ!!!
どうか流産したものに軽々しくそんな事を言わないでください。
699可愛い奥様:2006/11/11(土) 10:25:46 ID:Fe7OpYHb
私も以前、中絶と流産は同等…というようなことを言われた。
思い出すだけでも腸煮え繰り返る。
何が同じなんだよ、手術の方法か?…ホント、一生忘れられない一言だ。
700可愛い奥様:2006/11/11(土) 12:02:37 ID:QdqkD6BD
私の友人にもいます。一人目→未婚学生時で中絶。二人目→でき婚。その後三人目→出産。四人目→経済的に無理なので中絶。

昔は仲良かったんだけど、四人目の話しを聞いた時点で疎遠確定。
妊娠したことはおろか流産したことも言っていない。 あんなにぽろぽろ妊娠できるヤシもいるのに、やっとやっと妊娠できたのに、流産なんて…。 神様は不公平だ。
701可愛い奥様:2006/11/11(土) 12:07:26 ID:QdqkD6BD
連投スマソ。
今子づくり再開中だけど、いまだ気配なし。病院では特に問題なしだから大丈夫と言われた。 しかし周りの妊娠報告聞く度に心中おだやかではない。 専門のカウンセリングとかないのかな。周りに想いを話せる人がいなくてつらい。
次妊娠無事出産したら癒されるのか? みなさんこんな想いはどう解消しているの?
702可愛い奥様:2006/11/11(土) 12:51:08 ID:nrq7xkVo
私もなんだか精神的に不安定で鬱っぽい。
友だちとの連絡は絶ってるし、旦那は多忙で家にいないし、
私は働いてないから家でいつもひとりぼっち。
特に目的もなくネットばかりやってる始末。
昨日は淡々と友人の出産祝いの品を選んでいた。
毎日むなしくてただ時間が過ぎていくだけのようだよ。
働こうかとも思うけどその後また妊娠したらと考えると気が進まない。
いつ妊娠できるかなんてわからないのにね。
703可愛い奥様:2006/11/11(土) 13:15:41 ID:sWHa5mtH
>>696
691です。ありがとうございます。情けないけどしばらくしてからお祝いに行きます。
私はあれから連絡とっていません。嫌われたのかもしれないけど、余計なことを言われないから気が楽です。
私の旦那も妹の子に会いたがりますが、一人で行ってと言ってますよ。
704可愛い奥様:2006/11/11(土) 20:10:49 ID:MDT/AZYu
私も友達とあまり連絡をとらなくなりました。流産を経験した人も周りにいないので、こういう気持ちをどうしたらいいかわからず…皆さんはどうやって頑張っているのか知りたくて…ほぼ毎日のようにコチラを拝見しています。

今月、出産した友達に御祝を持っていったのですが、赤ちゃん可愛かったです。胸がいっぱいになりました。頑張ろう。
705可愛い奥様:2006/11/11(土) 21:42:25 ID:C8gigmbl
昨日、親友宅へ遊びに行って来た。その子には9ヶ月の子供がいて
抱っこさせてもらったりバカ話したり楽しく過ごしたんだけど・・・。
帰りのバスの中で急に涙が浮かんできた。必死にこらえてたけど
バス降りてからは泣きながら家まで歩いて帰ったよ。
日が暮れててよかった・・・。
ドア開けて玄関にしゃがみ込んでしばらく泣き続けた。
なんなんだろう?すごく寂しくて言いようの無い悲しさだった。

普段の私ならすぐに旦那に「また悲しくて泣いてしまった!」と
訴えるんだけど昨日に限ってはそんなエネルギーもなかった。
電池が切れたみたいにただただボォ〜っと過ごしてました。
自分でどうにか消化しないといけない気がして。
流産して三ヶ月経つけどまだまだこんな感じです。
平気なつもりが全然平気じゃない。日が経つにつれ辛くなってきた。
未だに生理がなく、その事でもあれこれ悩んでは悪い方に考えて
しまって。身体も心も回復出来ないでいます。
もうこのまま妊娠も出産も経験できないままかもしれない。
706可愛い奥様:2006/11/11(土) 22:10:04 ID:KmFwYwIn
>>705
目の前の四角い箱でしか会えませんが一緒に頑張りましょうよ〜(涙)
いつかはここの他の住人さんと一緒に嬉しい涙を流しましょうよ。
なんて言いながらカラ元気ですが。
毎日1日のなかで気持ちが浮いたり沈んだり・・・
私は流産して2か月くらい経ちましたが,赤ちゃんより妊婦さんを見る方が辛い・・・。
流産してなかったら自分も今頃は?とか何か月後はああなるのかなと思って。

私の流産を知ってる8か月の子蟻のアホ知人が,金銭的に辛いからいま2番目が
出来たら中絶すると断言された事が許せません。FOしたいなと思う。
707可愛い奥様:2006/11/11(土) 22:24:32 ID:XNinQSRU
もうすぐ義理の妹が赤ちゃん産みます。
両親、親戚など皆顔見にいきます。
私は、流産を繰り返して不安定なので、その場で普通に接する自身がありません。
その光景をみたら涙が流れると思います。

流産していることは知らないので、お祝いに行かないことはとても不自然に思われると思います。
みんなも頑張って行ったりしているんですよね…

でもその場で泣いたりしたらおかしいと思われますよね。
1回も顔を見せないわけにもいかず、どうしたらよいのでしょう…
毎日このことばかりが気がかりです。
708可愛い奥様:2006/11/12(日) 13:07:04 ID:8XD2hNVy
流産して1年過ぎてしまいました。
生理や排卵がくるい、結局無排卵に。
病院の治療も合わずに結局自分でいろいろ体質改善などしてます。
この1年の間に、排卵もちゃんときてのチャンスは5回くらいしかなかった。
全てダメでした。
まわりがどんどん妊娠して、あっというまに出産してしまう。
私は未だに妊娠できず。
習い事など気を紛らわすことをたくさんしているけど
やっぱり私が一番ほしいものは赤ちゃん。
それを手に入れる事ができない限り、心が満足しないです。
709可愛い奥様:2006/11/13(月) 11:35:25 ID:m6NclLLE
どうして我が子に手をかけるんだろう。
私はまだ母親にはなれていないけど、同じ女性として許せない。
もう残酷なニュースは見たくないよ。
710可愛い奥様:2006/11/13(月) 12:37:02 ID:UZQnSEPe
そうですよね。
哀しすぎる
711可愛い奥様:2006/11/13(月) 14:52:40 ID:U+uws63g
この間、友人数名が遊びに来ました。
三人目を妊娠中の友人が
「まだつくるつもりじゃなかったんだよね」と。
そこですかさず別の友人が
「つくるつもりじゃないのになんでできたの?」
と突っ込んでました。
避妊はしないのか、避妊は。
さらに
「○○(私)はまだつくらないの〜?」
だとさ。
流産のこと知らないから仕方ないけど。

今年中に妊娠できなかったら、仕事始めようかな。
忙しくなれば、この悲しい気持ちも紛れるかもしれない。

712可愛い奥様:2006/11/13(月) 15:44:03 ID:BZqGR+50
ほしゅ
スミマセンあげます
713可愛い奥様:2006/11/13(月) 18:29:59 ID:ty9mTxkr
>>711
私の友達にもそういう人いる!
「欲しくなかったのに出来ちゃった」と。
避妊という言葉を知らないの!?って感じ。
命を何だと思ってるんだろうね。
欲しくないと言ってる人ほど赤ちゃんできやすいってなんでだろう。
714可愛い奥様:2006/11/14(火) 08:14:32 ID:cwJXBRBt
>>713
そうなんだよね。
私の友達にもいる。
1人目がまだ小さいから出来たらおろすって断言してる奴が。
はぁ?って感じですよね。
あっつデキ婚だから避妊の仕方が分からないのねと心で思ってる。
715可愛い奥様:2006/11/14(火) 12:18:46 ID:wy+Lp3yu
>>707
出産の知らせ聞いたらご主人にだけお見舞いに行ってもらう。
そこで「嫁さん、インフルエンザ み た い で遠慮させてもらった」と言わせる。
インフルエンザと言われれば来いとは言わないでしょ。
あとで普通の風だったことにして、年末年始くらいにももう1回使える。


繋留流産処置後、時々病院行くんだけど、
出産後すぐの検診?に、付き添いで来てるらしいババに複雑な気分になる事多し。
幸せ全開モードで待合室を圧巻してる人多いんで。
そこの病院、お腹の大きな妊婦さんは別フロアと分けてあるんだが、
それ以外は不妊治療で通ってる人も新生児検診?も一緒のフロアの待合室。
仕方のないことかもしれないが、視線が厳しくなる自分がいました。
私も高額な不妊治療で妊娠→流産だったからなぁ。
現代人は老いも若きも図太くなって、冷たい視線感じなくなってるんですかね?
716可愛い奥様:2006/11/14(火) 12:58:40 ID:fZ7WpOZv
>>715
それは病院に文句を言うしか仕方のないことでは?
あなただって不妊治療→妊娠の時は幸せだったでしょう?
幸せな時に不幸な顔をしていろとでも?
図太くなってるとかの問題ではなくあなたが自分勝手なだけです
717可愛い奥様:2006/11/14(火) 13:39:42 ID:wy+Lp3yu
>>716
>あなただって不妊治療→妊娠の時は幸せだったでしょう?
どうしてこう言い切れるのか不思議。
何度もトライの末諦めてた時の妊娠で呆然、
実感ないままの流産決定だったんだけどね。呆然の連続。
病院に訴えてもどうしようもなさそうなので、ここで吐露しただけですよ。
ゴメンナサイネ。私が自分勝手で。
718可愛い奥様:2006/11/14(火) 14:14:49 ID:fZ7WpOZv
>>717
妊娠して幸せだったでしょう?と言い切ってしまったことに対しては
謝ります。
私の勝手な思い込みでした。
ただし、病院に訴えてもどうしようもない事をここで吐露することに何の意味が?
第一スレ違いですよ。
ちらしの裏にでもどうぞ。
719可愛い奥様:2006/11/14(火) 14:44:35 ID:/TpkUIDX
>>717
ごめん。勝手に口を挟むのは悪いことだと思ってるんだけど・・・。
病院に訴えてもしょうがないからこそ、ここで言いいたくなるような
気がするな。
私だってここに何度も書き込んだことあるけど
流産した後の辛さとか悲しみとか、病院の待合室でふと感じてしまった
こととか、誰かにいうとそれこそ妬みやグチになってしまいそうなこと
ここに書きました。
人には言えないような辛さとか書き込んじゃダメなのかな。
スレ違いでもないと思う。
流産後の辛さは人それぞれ色々あると思うし。
意味がないわけではないと思うよ。
もう少しお互いに優しくなりませんか?
720可愛い奥様:2006/11/14(火) 14:52:07 ID:Xy6MR4Eq
流産から5ヶ月経ちましたが、まだ情緒不安定なのかな…ちょっとした事で泣いてしまいます。パートも2回辞めてしまいました。赤ちゃん欲しいけどこんなメソメソな自分に来てくれる子がいるのかなとか考えてはまたメソメソです。カワイイあかちゃんを抱きたいです。
721720の子:2006/11/14(火) 15:04:53 ID:sV2hiIhE
早く720ママに会いたいでちゅ
722可愛い奥様:2006/11/14(火) 15:36:39 ID:z7fKFJR4
先日、流産しました。

血液型がRh−なので、出産後48時間後に抗体が出来ないように打たなければいけない注射があるんですが
一人目出産後に、この注射を時間内に打ってもらえませんでした。心配していた中の流産だったので
抗体ができていないかどうか検査を受けると、抗体が出来てしまっているという結果がでました。
もう元気な赤ちゃんを産めないのかと思うと悲しくて。院長に直接話を聞きましたが、鼻で笑いながら
「こんなの大丈夫だよ」という態度です。このせいで流産したかも知れないと言っておいてそんな態度をとられて…

無事に妊娠、出産できるか自分で色々調べてますが、まだわかりません。
このスレにふさわしくない内容かもしれないんだけど、そういうのが原因で一回サヨナラした子と後日無事に会えた方が
いないかなぁと思って。気を悪くした方は、どうか忘れてください。かなり動揺してて…
723可愛い奥様:2006/11/14(火) 17:29:19 ID:KGq6m7O1
うえの子が10か月の時妊娠して学年は2学年違いになるから喜んでたのね、
そしたら流産しちゃったんだけど、そうは後ぼーっとしてたけどうえの子いるから帰ろうと思って
診察室いって先生の説明&会計の時、看護婦が「今いる子、小さいんだから良かったじゃない」だって!
流産して良いわけないじゃんね!
その時はぼーっとしてよく解らなかったけど今でも腹立つよ。
724可愛い奥様:2006/11/14(火) 17:59:24 ID:n/KSRrE3
>>723
看護婦さんの言い方は確かに悪いと思うけど、
なんとか、流産の哀しさから救ってあげたい、慰めてあげたい、と思って
出た言葉だと思う。

流産してみて、周りの友人や親族の優しさをもらったことが
せめてもの手にしたものになるのかな。
725可愛い奥様:2006/11/14(火) 19:07:39 ID:EmWqrn/b
流産した直後なんて、何言われても受け入れられないよ。 黙っててくれるのが一番な気がする。
私はトメに「生まれても弱い子だからよかったんだよ。またすぐできるから。」と。 弱くてもこの子はこの子でしかないじゃないかー。次の子はまた別の子じゃん! 次ちゃんとできるかもうめるかもわからないのに、いいかげんなこと言うなーっ!!


と思っていました。受けいれる余裕なんかないのさ。
726可愛い奥様:2006/11/14(火) 21:33:10 ID:2N1jK7ET
727可愛い奥様:2006/11/14(火) 23:07:49 ID:TxDLu+po
>>725
ちょっと話題とずれるかもしれないけど、
兼業の知り合いが妊娠した時、医者に
流産しかかってるから仕事をしばらく休むようにと言われたらしい。
でも「この程度で流産するような弱い子供なんかいらない」
と仕事を休まず、で結局ちゃんと出産できたんだけど。
「その程度で…」発言を聞いた時、すごくひいた。
728可愛い奥様:2006/11/15(水) 08:36:59 ID:59AXAqcS
>>727
人それぞれの考え方だろうし無事産まれたからいいんじゃね?
つかスレ違いだからどっか逝って下さいな
729可愛い奥様:2006/11/15(水) 14:58:19 ID:XigPnGNN
後だしかもしれないけど。
自分が妖精反応出てすぐダメになって悲しんでた頃
その知り合いからその発言を聞いた。
慰めてくれるつもり&強がりで言ったのかもしれないけどさ。
730727:2006/11/15(水) 15:01:36 ID:XigPnGNN
729は727です。
確かに人それぞれだとは思うけど
命より仕事をとるっていう感覚が良くわからなかった。
休みもらえないような会社じゃなかったし。
731可愛い奥様:2006/11/15(水) 19:04:45 ID:Kj1zXNNz
人それぞれだし後出しだししつこいし
732可愛い奥様:2006/11/15(水) 19:14:58 ID:Nodnz3Dz
まぁまぁ奥様お茶ドゾ( ・∀・)っ旦
733可愛い奥様:2006/11/16(木) 10:12:07 ID:rxaCVKhC
旦那の職場の女の子が来年結婚するらしい。
どうやらもう赤ちゃんがお腹にいるみたいなんだけど
周りが気を使ってるのか旦那には誰も教えないんだって。
旦那はそういう気の使われ方がとても嫌らしい。
職場にはもう一人、妊婦サン(私と同じ時期だった)がいるし
旦那も居心地が悪いんだと思う。その人とは予定日も近かったし
産まれればもっともっと辛いだろうな・・・。
もちろん私自身も辛い。どうして私達ばかりがこんな思いを
しなくちゃいけないんだろう。
クリスマスも正月も飛ばしたい。年末の雰囲気が自分にはとても寂しい。

734可愛い奥様:2006/11/16(木) 10:47:35 ID:LeOUa4o1
>>733
流産されたばかりなんですか?職場で気を使われるのってつらいですよね・・・。
私も同時に妊娠発表した子が一人いて、私だけ7週で流産しちゃったので
すごく気まずかったです・・・。なんかその子に悪いな〜なんて思っちゃったし、
だから、気を使われないように無理して元気なふりしてた。
自分が逆の立場だったらやっぱり気を使うだろうし、言いずらいと思うし、
仕方ないよね・・・。今はつらいと思うけど、二人で旅行したり買い物したり
して気を紛らわしてください。クリスマスだって正月だって楽しんでください。
きっと、次は赤ちゃんやってきてくれると信じて。元気出してください。

735可愛い奥様:2006/11/16(木) 14:25:14 ID:ocfhz58S
今日8時から教育テレビで流産死産の特集やるみたい。
736可愛い奥様:2006/11/16(木) 19:09:40 ID:N0bT3Nma
9月に8週で繋留流産しました。
最近は元気になってきたと自分でも思ってたんです。
今日、職場の妊婦が勤務中に体調崩して病院にいったんです。
戻ってきて大丈夫だったよってエコーの写真見せてくれました。
よかったねと言えず、へんな期待をしていた自分に情けなくなりました。
私みたいな悪魔のようなやつは二度と妊娠できないかもしれません。
やっぱり意外と傷は深いと思いました。
737可愛い奥様:2006/11/16(木) 21:02:15 ID:ZFKJHUpM
>>735
どんな内容でした?
見逃しました・・・。
738可愛い奥様:2006/11/16(木) 22:02:18 ID:eyEI+eKZ
>>735
見るの忘れていた・・・
739可愛い奥様:2006/11/17(金) 08:11:53 ID:84lafAMP
つ再放送
 翌週 13:20〜13:49
 だから,23日(木)かな?
740可愛い奥様:2006/11/17(金) 11:31:20 ID:IEtd20+t
>>737>>738
流産より誕生死中心でした。七ヵ月で赤ちゃんの心臓が止まってしまった人がでてました。産声をあげない子を出産するのに、どうして陣痛のなか頑張らないといけないのかって泣いてました。
死んだ子を忘れようとするより、その死を受け入れるほうが後悔がないって言ってました。
741可愛い奥様:2006/11/17(金) 19:45:35 ID:0UGc1KCf
>>736
あんまり自分を責めないで!
私も知り合いの妊娠報告素直に喜べなくて
自己嫌悪になるときあるよ。
お互い早く赤ちゃんが抱けるようになりたいね。
742可愛い奥様:2006/11/17(金) 20:35:56 ID:82ByOWkB
>>736
私も同じ悪魔だよ。
自己嫌悪に陥るよね・・

義妹が年子でもうすぐ出産なんだけど
「嫌なこと(出産)は早く済ませたいから年子で」っていう言葉に
モヤモヤっとした気持ちが…。
生まれても、お祝いに行きたくないかも・・・

心の傷が表面に浮かんでいたら
きっと私はズタボロかもしれん。

後1回生理が来たら、また頑張ろう。
743737:2006/11/17(金) 23:54:19 ID:8/DRIfdH
>>739-740
レスどもです。
私は流産というより、6ヶ月の誕生死なので
なんだか内容を見て、グッときました。
再放送、見たいけど見れる自信ないかも・・・。
744可愛い奥様:2006/11/18(土) 09:52:15 ID:54Hq+inM
最近、モヤモヤモヤモヤした気持ちが晴れません。
病院で流産を宣告されて、病院の駐車場でうずくまって泣いて、
泣きながら運転して帰って。その時にダンナに電話して流産だってことを告げた。
そうしたら「なるべく早く帰るから」って言ったのに、いつものような遅い時間。
私は不安で早く会いたかったのに。確かに仕事は大事かもしれない。
でも、人が一人死んだのに、仕事優先するってどういうこと??と、その頃からモヤモヤが・・・。

その後も自分は飲みに行ったりゴルフ行ったり、私をかまう時間は少ない。
どんどん落ち込んでいってしまいます。
赤ちゃんを亡くした気持ちも悲しいけど、顧みてくれないダンナにも怒りを感じてしまう。
もう子作りしたくないよ。
745可愛い奥様:2006/11/18(土) 11:10:37 ID:o25maAqq
誕生死辛いだろうなぁ。
陣痛も赤ちゃんに会えると思ってるから頑張れるんだもんね。
危険な時期を一つ乗り越えるたびに、無事に産まれる期待は高まっていくだろうし。
繋留流産宣告受けて家に帰った後も激しいつわりでゲーゲー吐いてた時
辛くて辛くてしょうがなかったよ。
何のためにこんなに苦しいんだろう?って。
746可愛い奥様:2006/11/18(土) 15:19:40 ID:aHaa76za
妊娠初期でもショックなのに、
お腹が目立って来る頃に流産を告げられるのは、本当にこたえると思う。
その上、出産の形式を取るしかないなんて「乗り越えられない」って気になるのもわかる。
残酷すぎる。
747可愛い奥様:2006/11/18(土) 17:13:59 ID:o25maAqq
>>746
そうだね。お腹が目立つのもだし
何より胎動で赤ちゃんの存在を毎日実感してたわけだしね。
748可愛い奥様:2006/11/18(土) 17:53:49 ID:ArgiayrK
>>744
そんなこと言わないで。赤ちゃんが戻れなくて悲しむよ。
男って不器用だからどうしていいのかわからないのかも。私の旦那も、私が旦那の家族から流産のことでいやみを言われてるのに、何も言ってくれなくてむかついたよ。その時は言いたいこと言って話し合いしたよ。
あと、家に帰って暗い顔が待ってたら帰りたくなくなっちゃう。気分転換してみては?
749可愛い奥様:2006/11/18(土) 17:59:16 ID:lGr8bu9s
>>745
私もつわりの真っ只中だったから意味無いつわりが辛かったよ。
頭痛も伴ってたので、もう薬飲んでも関係ない!!って思ったのに
やっぱり飲めなかったなぁ・・・。
750可愛い奥様:2006/11/18(土) 19:51:25 ID:0m3Mmqsv
>>744
私の旦那も趣味優先で、普段からあまり構ってもらえない。
「先生から赤ちゃんの心臓動いてないって言われた」と
告げた時は二人で車の中で泣いたんだけど・・・。

私が掻爬手術した翌日、パソコンの調子が悪いと騒ぎ出して
そのまま電気屋へ行って新しいやつを買って来た。
帰宅後はずっと作業を続けて、夕方から友達に誘われ飲みに行った。
「え??普通こんな時行く?」って信じられなかったよ。
術後で身体もキツイし精神的にも不安定なのに朝方まで帰ってこなかった。
その夜は言い様のない孤独感でいっぱいになって一睡も出来なかった。

翌日涙ながらに「今のアンタとはこの先もうやっていけない」と
訴えたら「悪かった」と素直に反省してたけど。
不妊治療にも通ってやっと出来た子だったから旦那も悲しくないわけは
ないハズ・・・。でも未だに温度差を感じる時があるんだよね・・・。
751可愛い奥様:2006/11/18(土) 19:57:31 ID:qUmK89HG
>>744
私も流産の時の夫の態度には最初疑問を感じた?
どうして、わたしの哀しみを分かってくれないの?って。
でも、落ち着いて考えてみたら、
男の人は妊娠の楽しみを味わえないのだから、流産の悲しみを分かれって
いうのが難しいことなのかな、と考えが落ち着いた。
夫は肝心な時に頼りにはならなかったけど、
夫なりに、いろいろと頑張ってくれてたなぁと
今では思えるよ。

早く次の子作りに臨めるといいね。
752可愛い奥様:2006/11/20(月) 11:02:03 ID:aec75uWW
>>751
744じゃないけど癒された
ありがとう
753可愛い奥様:2006/11/20(月) 14:23:45 ID:v/PJuOhI
今年3月に9週で流産し、子作り頑張ってるのですがなかなか来てくれません!
夫は本能で子供が欲しいというが、私は夫のために頑張ってるって感じで温度差
があります。結婚したら子供作るのも1つの目的で子供要らないならいくら好き
でも離婚するってマジで言われたので焦ってます。
754可愛い奥様:2006/11/20(月) 15:21:19 ID:5TCylf/p
>>753
うちと逆だ!

私も9週で流産し、半年出来なくて
夫はどちらでも良く、私は絶対に欲しかったから
同じように「子供いらないんなら離婚する」って夫に言った。
そこまで私が欲しがってるとは思わなかったらしく
いろいろと考えてくれて、子作りには前向きになってくれた。

私は年齢的にものんびりしていられなかったので
子作りはここ数年だけだと思い、
それに夫が協力してくれないんだったら、本当に離婚しても良いと思った。

今思えば意地になってたのかも知れないけれど、
本音をぶつけ合えて良かったと思ってます。

>>753も自分の本音を旦那さまに伝えてみればどうでしょう?
逆パターンだけれど、お互い分かり合うチャンスだと思います。
755可愛い奥様:2006/11/20(月) 16:15:16 ID:r2m1I60v
流産してから5ヶ月が経ち、3度目の生理がきました。
先生からは1回きたらOKと言われていたけど、
なんとなく心配だったので3回きてからと決めていました。
嬉しい気持ちと不安な気持ちが交じり合っています。
早く赤ちゃんに会いたいけど、もしもまた流産してしまったら・・・と。
妊娠しても、無事出産するまでは流産の恐怖との戦いなんだろうな。
756744:2006/11/20(月) 21:34:25 ID:VqoODNlU
>>748>>750-751
レスありがとうございました。
いつまでも自分ひとりでふてくされてても埒があかないので、ケンカを吹っ掛けました。
それで、自分からゴメンと謝りました。
「赤ちゃんが戻れなくて悲しむよ」って見て、はっとしました。
一度は来てくれたんだもんね、帰って来てくれることを信じて、会えるのを信じて頑張ります。

それに、私も不妊治療の末だったから、治療中もだけどダンナとの温度差があると感じています。
ダンナの方が子供欲しがってるのに、どうしてそう他人事なんだ?!って思ったりとか。
でも、>男の人は妊娠の楽しみを味わえないのだから、
で、納得できました。

みなさん、立ち直るきっかけを下さってありがとうございました。
757可愛い奥様:2006/11/20(月) 23:15:31 ID:YqvIqLlP
流産手術後、26日で整理がきてしまいました。遅れるでしょう
って聞いてたので早くて不安です。
しかも、もう整理は10日続いてます。流産後は長くなるんでしょうか?
いつまで続くかわからないし、こうなると排卵も伸びるんでしょうね・・・・。
758可愛い奥様:2006/11/21(火) 00:34:35 ID:cuHRmGbs
今日、流産しました。
妊娠が分かると同時に子宮筋腫が発見され、筋腫が赤んぼを押して・・・
ついに、赤ちゃんの袋が破れてしまいました。
35歳、初めての子どもでした。
旦那は仕事でいないので、一人でぼーっとしていてこのスレを見つけ、
たまらなくなってカキコさせてもらいました。
759可愛い奥様:2006/11/21(火) 16:46:28 ID:OO26tbva
>758
私は今日、流産の診断をくだされて
来週手術です。
一人だと色々と考えてきっと不安や
悲しみでいっぱいだと思いますが
お互い頑張りましょうね。
760可愛い奥様:2006/11/21(火) 17:02:41 ID:DCDYKzo8
>758さん 大変でしたね・・
私も2週間前に流産してしまいました。だいぶ体の方は戻ってきましたが
まだ心が凹んで758さんと同じくぼーっとして考え込んでしまう事があります。
なんだか758さんの姿が思い浮かんで切なくなってしまいました。
まだ流産されたばかりでこんな事言っていいのかわかりませんが・・
悲しくて辛いけど、また頑張っていきましょう!!私も頑張ります!
旦那さん居ないと一人でふさぎ込んじゃうよね・・・でもここには同じ思いを
している方がいるので、一人じゃないよ!お体暖かくしてお大事にね。
761可愛い奥様:2006/11/21(火) 17:04:38 ID:YN/ECVPV
昨日二度目の流産で処置してきました。
前回7月に一度目、そのときは完全流産だったので薬を飲むだけでしたが
今回は進行流産でした。
前回も今回も、心拍確認まで育ってくれない。
一人目を帝王切開で出産しているので、
子宮の傷が原因で妊娠が継続できないんじゃないか、とか
旦那が春頃から飲むようになった薬が原因じゃないか、とか
多分あまり関係のないことが色々頭に浮かぶんだけど、
こうなったら意地でも元気な赤ちゃんを産んでやる!
産むまで諦めるもんか!と妙に強気になっている自分がいたりもする。
でもやっぱり不意に涙がこぼれたりするんだけど
でも絶対に、絶対に絶対に諦めない。
762可愛い奥様:2006/11/21(火) 17:04:58 ID:DCDYKzo8
760です。久しぶりに書き込んだので改行がおかしいですね
読みづらくてすみませんでした。
763760:2006/11/21(火) 17:12:32 ID:DCDYKzo8
>761さん 絶対に絶対にあきらめないって言葉に
なんか励まされました。
私も諦めないで頑張ってくぞ〜〜
764可愛い奥様:2006/11/21(火) 21:17:53 ID:ZORdIKRh
流産して三週間。
泣かないで過ごせる日が多くなりました。
私も諦めないない!
皆様、また赤ちゃんに会いましょうね。
765可愛い奥様:2006/11/21(火) 22:11:53 ID:Zaiu0fy9
>>760さん、自分もつらいときなのに、人のこと励ませるあなたは
優しい人だね。きっつ次はかわいい赤ちゃんやってくるよ。他の
みんなもきっとね。
766可愛い奥様:2006/11/22(水) 02:33:12 ID:W8LO9V5F
あなたたちを救いたいと思ってここにいるの。
分かって欲しかった。
でも、所詮ただの女。
悲しいけど、みなさんのお役には立てないみたい。
さようなら。
767可愛い奥様:2006/11/22(水) 20:15:26 ID:RO4iREYT
流産後、約一月経過。
たまたま行った映画館で隣に妊婦が座って来た・・・
映画見ながら時々お腹撫でてるの。
何ともない・平気と心の整理は着いてると思ってたけど、
イライラ・カリカリしている自分がいました。
偶然の悪戯なんだから仕方ないんだけどね〜

ちなみに戦争映画でグロシーンあったので、
心中「こんなの見て大丈夫?」と余計な心配してました。
768可愛い奥様:2006/11/22(水) 21:12:11 ID:24FA4DSE
>>767の気持ちわかるな。

さっき、私よりあとに妊娠した同じ社宅の奥さんとすれ違った。
お腹もふっくらして優しく手でさすっていた。
一瞬のできごとなのになんか知らんけど動悸がした。
嫉妬と悲しみと悔しさと不甲斐なさと空虚感が入り混じって、
頭がおかしくなってしまいそうだった。
心療内科に行くべきかな。
769可愛い奥様:2006/11/23(木) 00:01:53 ID:zTfArz2O
私も4月に流産しました。
8週で稽留流産。

6週で心臓が動いてる事を確認してたのに、8週で止まってました。

手術をしてわかった原因が胞状奇胎でした。
1000人に2人の確立でなる病気らしいです。

しかし、私の場合は部分胞状奇胎だった為、手術で治りました。

今また妊娠しました。6週になります。今回は無事育ってくれる事を願います。
770可愛い奥様:2006/11/23(木) 02:07:36 ID:jvWiHvRK
妊婦さん見て嫉妬したり悲しくなったりしても、流産後の妊娠報告については
みなさん寛大ですね。
流産後の妊娠は励みになっても、普通に妊娠した妊婦は見たくないってこと
なんでしょうか。
正直辛い時はどちらの妊娠も羨ましいです。

771可愛い奥様:2006/11/23(木) 10:49:15 ID:44yl4+vY
やっぱり、流産経験している人には「心配だろうが頑張れよ〜」とエールを送りたくなるよ。
『もしかして、また・・・?』って不安が妊娠中に付きまとうことを知ってしまってる分ね。

悪いが、
自然に妊娠して、万事順調で(良いことなんですが)、
いつでもどこでも幸せオーラ全開の人にはわからないことだと思う。
(って、ココにはそう言う人は来ないだろうが)

自分が次妊娠できた時は、そこら辺に気をつけようと勉強になったよ。
772可愛い奥様:2006/11/23(木) 12:42:16 ID:bIbZw1aj
>>771 同感
773可愛い奥様:2006/11/23(木) 15:45:14 ID:zZmPacRb
>>771
そうですよね。
私はただいま生理見送り期間中ですが,流産された方が無事妊娠したという報告を
見るのは励みになります。頑張れ!っていいたいし。
まだ平気なフリをしていても心は痛いし,子供は欲しくても次の妊娠に対して
恐怖もある。次もまた・・・って。でも,いつか私も!みたいに励まされる。
反対に万事順調で妊娠=出産としとしか思ってない人をみると,妊娠して
出産,子供が無事に育つのは凄い事なんだよ!と言いたい。
774可愛い奥様:2006/11/23(木) 15:45:50 ID:zZmPacRb
すみません。sageてなかった。
775可愛い奥様:2006/11/23(木) 18:00:06 ID:5UelN7dO
>>758です。
皆様、優しいレスをありがとう。本当に嬉しかった。
両親や兄弟がわんわん泣いてしまい、鬱状態になってしまったので、
私本人は結局泣くことも出来ていません。
母が家に引きこもって鬱になり泣くのです。

776sage:2006/11/23(木) 18:54:35 ID:vzNa82/8
9/29に流産の手術をしてもう二ヶ月近く経ちます。
初めの2週間は本当につらかったし、もうこれから先、
どうやって生きていったらいいのかとすら思いました。
心療内科も考えました。
でも、今はだいぶ元気になっています。
今、つらい人たちも立ち直れる日が来ます。
みんな、頑張りましょう。
777age:2006/11/23(木) 19:37:56 ID:BhOgvyNj
>>776
あなたも頑張ってください

778可愛い奥様:2006/11/23(木) 21:09:38 ID:69grL2nG
今日、流産宣告を受けました。5w5dでした。

5w始め頃から胎のうが「うーん、これか??」と悩ませるほどに小さく、
今日診察に行ったけれど大きさは成長していませんでした。
微量の出血と下腹部痛もずっとありました。

医師からは「流産の可能性が一番高いので27日にもう一度来て診てみま
しょう。変化が無ければ28日に子宮を綺麗にしましょうね」と言われました。

しかし悪阻の症状(吐き気・立ちくらみ)や微熱も続いているのでもしか
したら子宮外妊娠では・・・と不安になってしまいます。

過去に一度6wで流産していて手術の経験もあるんですけど・・・

宣告を受けた時のダメージはやはり変わりませんでした。
覚悟はしていたけれどキツいですね。

779sage:2006/11/24(金) 10:57:36 ID:UNbdXLgS
>>775
(..、)ヾ(^^*)ヨシヨシ
それはかなり辛いね
一番泣きたいのは本人なのにね…
私も母が泣き出して暗くなってしまって、
かえって私が「これで終わったわけじゃないから」とか
「がっかりさせてごめんね」とか言って慰めるはめになったことがあるよ。
しんどかったなー。
780可愛い奥様:2006/11/24(金) 15:48:34 ID:HFQ4wOb4
うちの母も割りと落ち込むタイプだったので
ことある毎に慰めてたけれど
今回流産した事を告げると慰められて
逆にびっくりしたw
返ってそれで泣きそうになったけど(;・∀・)
781可愛い奥様:2006/11/25(土) 10:27:57 ID:auKgT8sc
本当に酷いです。

【横須賀】5623犬も聴できますか3【市議会困惑】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1155133094/l50

この飼い主のコロニー狂犬病ワクチンを今年から接種拒否、犬禁止公園内でノーリードを断行など
数々の不法行為をブログで公開

敵対する愛犬家のブログに暴言をコメント!
↓コロニー
>死んだ子のことまで、いつまでも気にしていないで、明るい未来に目を向けて前向きに生きて行こうね♪^^v

>この人が書いている死んだ子って、るぅじゃないと思います。
>私をより傷付けたいがために、私の亡くした長女のこと書いてるんですよ。
>公表済みなのですが、コロはこのサイトをいろんな検索ワードで必死に探したみたいですよ。
>ここ見つけて大喜びでこういうこと書いているんです。昨日の自分の日記の最後にも、
>「ひどいらんしでフニーン」とか書いてますよね。
782可愛い奥様:2006/11/25(土) 18:26:27 ID:ZBvWLXxN
先月に流産の手術をしました。
子宮口を広げるラミナリアやカンシが恐ろしくて、
吸引の病院で手術を受けました。

手術の後、痛みでのた打ち回ったのですが、
私の前に手術を受けたらしき人は静かに寝てました。
痛みには個人差があるのかな。

子供は欲しいけど、
もし次回に妊娠後期で流産になったら
今度こそ麻酔なしで子宮口を広げる処置を受けなきゃ
いけないと思うと怖い。
ああ、考えすぎなんだろうか。
なんで、ラミナリアは麻酔してくれないんだろうか。
783可愛い奥様:2006/11/25(土) 19:09:41 ID:Z6YoYSgw
約二週間前に流産しました。自然流産で、内容物はほとんど排出されてしまっていた様で、抗生物質のみを処方されました。

もうすぐ二週間経つのに、未だ出血があります。量はまちまちですが色の濃い血が出たりします…
病院の検診ではキレイになっていると言われましたが…

今日不安になって妊娠検査薬を使ってみたら、まだ陽性がクッキリ出ました…
本当に大丈夫なのか心配です。早く次の子作り再開したいのに…
784可愛い奥様:2006/11/25(土) 21:02:18 ID:dXi+9g4x
>>783
気になるならもう一度病院に行った方がいいですよ。

私も気持ちばかり焦ってしまってるので「早く早く」と思ってしまいます。

785可愛い奥様:2006/11/26(日) 01:08:39 ID:+u1WbzH3
二週間前に流産しました。
最後の診察の時に次の子作りの時期について聞いたら
生理を待たずに妊娠する人もいますよ、という感じで
言われました。
ネットでみていると最低一回は生理を見送っている人が
多いような気がするのですが‥
気になるようならやはり一回は見送った方がいいでしょうか?
私も早く早くと思ってしまい、気持ちがあせります。
786可愛い奥様:2006/11/26(日) 13:34:31 ID:oIzUA+9D
>>785
気になって検索して調べてみました。
医師によっては「1回見れば大丈夫」という意見もあれば
「2〜3回見送る」または「半年置くと安心」など
色々と見解が違うようですね。

経験談の方も検索してみたら、1回の生理も待たずに妊娠した人もいました。
無事出産された方もいますし、
何らかの問題があったのか、再度流産してしまった方もいました。

やっぱり、1回は生理を見た方がいいのかなぁと‥個人的に感じます。
生理が来たことによって、体が回復に向かってるとわかると思うので。


本当、気持ちばっかり焦ってしまいますよね。同じです。
787可愛い奥様:2006/11/26(日) 16:28:55 ID:tVSRGhDd
>>785
週数にもよるんだろうけどね・・・
次の流産の率とは関係ないという医者と
逆に流産しやすいから、という医者がいる。うちは後者で2周期待ち。

ただ、流産しやすいということはない、というお医者様でも
一回は生理を待つように言う人の理由として
流産後は周期がはっきりしないし、次の生理予定がわからないまま妊娠してしまった場合
気づくのが遅れたりしてちょうど週数を決定するための9週前後の診察を逃してしまうと
胎児に個体差が出てしまうし、生理周期もわからないので排卵期の予測もできず
週数や予定日がはっきりしないために妊娠管理上の不都合があるようです。
一回生理を見れば子宮などの機能が回復してるのもわかりますし
やっぱりいそがば回れではないでしょうかね。
主治医が待たなくて良いと言っているのであれば
待たなくても特に悪いというほどではないでしょうが・・・。
788可愛い奥様:2006/11/26(日) 16:50:18 ID:pT9Trg7J
>>785
もしかしたら化学流産?
それだったら生理周期もそれほど乱れないだろうし、
すぐにトライしてもいいと思うけど、ある程度週数が進んでからの
流産だったら最低1回は生理を見たほうがいいと思うよ。

もしかして不妊専門医なのかな?
ちょっと無理しすぎで私なら不信感を覚えるな。

ちゃんと子宮が回復していないのに妊娠すると流産しやすいって
いうのもあるし、傷のあるところに胎盤を作っちゃうと胎盤癒着に
なる可能性だってあるよ。ものすごく稀なことだけど。
789785:2006/11/26(日) 18:28:10 ID:+u1WbzH3
レスありがとうございます。
化学流産ではありませんが、五週前にそうはの手術をしました。
二度続けて流産したりすると、やはり数カ月おいたりの
指示をする場合があるそうですが
今回ははじめての流産だということで、なにも言われませんでした。
でもみなさんのいうように、最低一回は生理を待つのが
やっぱりいいと思いました。
もしまた流産した時にあの時待っていればとか
思うような事があったらものすごく
落ち込むだろうし。
みなさんありがとうございました。
790可愛い奥様:2006/11/27(月) 12:48:06 ID:ss4QBylp
>>784さん

>>783です。
レスありがとうございます。そうですよね…
今回7週で自然流産だったんですが、一回流産で掻爬した時はこんなに長く出血が続かなかったので不安になってしまいました。
近々時間を作って病院行ってきます。
791可愛い奥様:2006/11/27(月) 15:36:46 ID:YwiAlymL
奥様方、落ち込んでもすぐに復活なさいますように・・・
私は原因不明の不妊で3ヶ月の不妊治療あと(排卵誘発剤)妊娠しましたが
14週で繋留流産しました。つらかったです。
その頃妹が妊娠し、母にも「おめでとうっていいなさいよ」っていわれ、
本当に辛かったです。
その後3年半AIHしたりしてもできませんでしたが、AIHしない時に
自然妊娠しました。
出産後もなかなか生理が来ず、薬をのんで生理をおこし、
年齢的にあせってたのですぐ2人目をと治療をはじめました。
妊娠しましたが8週で流産・・・・
その後は治療せず結局一人っ子になりました。
今思うと神経質になりすぎたなぁと・・・
その頃より医学も発達していますし、皆さんゆったり過ごしてください。
後で後悔ないように治療するのは必要だと思いますが、
夫婦2人の生活を楽しむって気持ちで楽しく暮らすのが
大切だと思います。


792可愛い奥様:2006/11/27(月) 15:59:00 ID:z+Ybxvsm
妊娠初期で流産した経験があります。
運悪く手術の翌日が同僚の結婚式で欠席の理由を知らせなければならず、つらかったです。
また、退院して家に帰ったとたん、たまたま義父、義母から電話があり(事情
知らない)、「孫はまだ〜??早く孫の顔がみたい」と言われ、かなり落ち込み
ました。
ただ、その3ヵ月後に妊娠し無事第1子を出産し、先月第2子を出産しました。
流産直後は辛いと思いますが、「流産直後は妊娠しやすい」という迷信??
を信じてがんばってください。
793可愛い奥様:2006/11/27(月) 16:52:10 ID:a9NL/oLO
今朝流産確定。
金曜〜日曜にかけて下腹部激痛&出血。
まだ妊娠5,6wだったから、病院も打つ手立てがないと。
「とにかく安静に安静に寝ていてください」
と言われ寝てましたが、激痛も出血もおさまらず、今朝エコーの画像見て確定。
もう、なーんにも映っていませんでした。
ただの暗い画面でした。

悲しいのかそうでもないのかわからないまま、時間だけ過ぎて夕方になりました。
何が言いたいのかわからないけど、誰かに何か言いたいような気持ちがずっとあります。
実家は九州、私は関東、周りに友達もほぼおらず、バイトで塾講師をやったりするも、
私には旦那のみといった暮らし。
妊娠して以来、何とも言いようのない不安がつきまとい、でも期待も膨らみ、の1ヶ月。
流産してなぜか「やっぱり」という妙な落ち着きがあり・・・なんかずっと
思考がふわふわしています。
父と母からの電話&メールに引きつるような号泣をしたかと思えば、ぴたっと
その激情は収まってこうしてネットを淡々とやっていたりします。
「今の私、なんなんだろうなぁ。旦那が帰って来たらまた激情かなぁ。」
と漠然と考えてます。

今現在は、処方された子宮収縮剤を昼に飲んだので、生理痛と同じ痛み・・・
流産の最中と似た痛みに凹んでいます。

>>792さんのラスト3行に、あったかい気持ちになりました。
794可愛い奥様:2006/11/27(月) 23:25:33 ID:EE930cfM
4月に7週でケイリュウ。10月に5週で自然流産。
来年3月に退職を決めました。

うちの会社は月曜に社内全体の朝礼があるんだけども、
そこで結婚や、子供誕生の挨拶があるんだわ。
「このたびの私の長男の出産に際し・・」と。
12月に社内での出産ラッシュがあるのは知ってたから
12月には朝礼欠席しようと思ってたのですが、
今朝はフライングでやられました。

頭から血の気がすー・・と引いていく感じでした。
その30分後、同期(♂)に子供が誕生したことを知らされて
かなりへこみました。
会社なのに泣いてしまったよ。

来年は子供生まれました年賀状が何通来るのか、
考えただけでおかしくなりそうです。

人の幸せを祝福できない自分に激しく鬱。

チラウラすんまそん。
795可愛い奥様:2006/11/28(火) 09:23:50 ID:2Gh7vgKN
6月に進行流産しました。外を歩けば、お腹の大きい妊婦さん、まだ小さい赤ちゃんを抱いた人が目に付いて悲しくなる。先月子作りチャレンジしてみたけどダメだったし…もう来てくれないのかな…
796可愛い奥様:2006/11/28(火) 10:20:43 ID:0LIZQH3B
>>791
> その頃妹が妊娠し、母にも「おめでとうっていいなさいよ」っていわれ、
身内にわかってもらえないのってより辛いよね。
お母さんも考えてくれたらなぁ、です。

>>793
流産のショックとホルモンバランスが崩れて気持ちが不安定になってるかも。
同じような症状じゃないけど、流産後の数週間、
何とも言えないような倦怠感やめまいがあったね。

>>794
自身の結婚や出産等で休暇取ったならともかく、
いちいち朝礼で結婚・出産報告、挨拶があるなんて前時代的な会社ですね。
正直、必要ないと思うんだけど。

人の幸せが祝福できない気分の時ってあるよ。口にしないだけで。


797可愛い奥様:2006/11/28(火) 10:38:14 ID:zF/gRGag
急激にHCGが低下して
先週稽留流産と診断されて明日入院して一泊2日でその手術。
前向きに考えるようにはしてるけれど
しようとしてる事が中絶と変わらないのでふと落ち込みます。

でも、このスレ見てると前向きに考えてる方が
多数いらっしゃるので励みになります。
798793:2006/11/28(火) 13:10:43 ID:144CegPn
>>796
レスありがとうございます。
やっぱり旦那にはバババーーーッと全てを喋り捲りながら号泣でした。
「やっと出せた」
っていう安心感を持てました。
その後寝る間際まで話しながら、時折笑うこともできましたが、やっぱり
ぐぐっと切なさがこみ上げてしくしく泣いたり。
しばらくはこんな自分にゆったりと付き合うとします。
799794:2006/11/28(火) 15:29:25 ID:Vanofk+M
>796
レスありがとう。

やっぱり経験してない人にはわかってもらえにくいね。
12月はわかってるだけで4人報告があると思われる・・

あなたのレスに癒されました。ありがとう。
800794:2006/11/28(火) 17:36:05 ID:Vanofk+M
ところで流産後半年で7キロ体重増えたのですが
これはホルモンバランスの崩れというもんですか・・
運動して食事制限しても体重が増えて行く・・
801可愛い奥様:2006/11/28(火) 20:57:42 ID:2Gh7vgKN
私も流産後、異常に体重増えました…妬け食いとかしてなくて、今までと変わらない食生活なのですが…おかしいなと思っていました
802可愛い奥様:2006/11/28(火) 22:02:17 ID:9DuaCOjk
私は逆に体重が減ったよ。
流産後の1ヶ月に5キロも減りました。
ちゃんとご飯を食べていたのに。
803可愛い奥様:2006/11/28(火) 22:26:58 ID:0RaK2uj0
>>800
私も増えました……。
やけ食いとかしたつもりはないのですが、3ヶ月で10キロ増。

痩せなければとフィットネスクラブに通い初めた途端妊娠発覚。
授かったのは涙が出るほど嬉しかったが、妊娠初期の時点で+10なので
(さらに増え続けてるw)この先難産にならないか恐ろしいです。
804可愛い奥様:2006/11/29(水) 01:29:32 ID:FK/f1+rw
とても久しぶりに書き込みします。
6年前に切迫流産をし、以後の生活は極力妊娠に対して考えない様に
毎日を送っておりました。楽しい事ばかりを考えて。その間、
もしまた次もダメだったら?と思うと不安でセレス生活が続き、
引越しをしたり、服装を変えたり、生活パターンを変えてみたり。
無事にレス生活を克服するまで3年かかりました。

今度こそ立派に出産をと思ったら今度は不妊・・・・。もう3年。
年齢的にも危機感があります。主人は長男だし。
最近は離婚しようとばかり考えてます。

ふっと死にたくなったので自分への戒めの為にレスさせて頂きました。
勿論、死ぬ気はありません。
明日から元気に色々と今後の生活をじっくり考えます。
ちょうど6年前の今日、大泣きをして困らせた幼かった私より、
今も同様にパラサイト生活ですが、成長もし強くもなったので。

浮気もせず、責めもしない夫に対し感謝の気持ちで一杯になります。
このスレの皆様へも。本当にとても励まされました。

個人的な話題をだらだらと長文ですみません。
805可愛い奥様:2006/11/29(水) 13:44:55 ID:GVxGy3gp
流産して初めての生理が来た!
それほど周期が狂うことなく来てくれた事に感謝です。
基礎体温も低温期と高温期に分かれていたし。

完全流産だったから、生理は1回見送るだけで良いと言われていました。
だから、今周期からまた不妊治療頑張ります。
すぐに赤ちゃん来てくれないかもしれないけど、迎えに行くよ!
806可愛い奥様:2006/11/29(水) 14:42:20 ID:9imk7eSo
>>805
ガンガレ!
私は今週末くらいが排卵日になりそうで、流産後初の子作りにチャレンジするつもりでした。
が、旦那が風邪をひき、おととい風邪薬を飲んでしまった。
さらに私も激しい頭痛で、昨日バファリンを飲んでしまった。
影響なんてないだろうけど、なんとなく心配。
今回は見送ろうかな。
807可愛い奥様:2006/11/29(水) 15:02:11 ID:3zUBIzEJ
>>804
そんなに自分責めなさんな。
808可愛い奥様:2006/11/29(水) 15:04:10 ID:MQPV6BGH
>>795
6月ってことは流産して半年でしょ?
そして先月チャレンジしたばっかりならまだまだ。
焦る気持ちはわかるけどまったりね。
809可愛い奥様:2006/11/29(水) 15:09:08 ID:NQEBtH4P
流産して間もないけど、来月の生理がすでに楽しみ。
810可愛い奥様:2006/11/29(水) 18:37:29 ID:aDwvFLyN
完全流産後、2週間がたち、排卵痛なのか下腹部の卵巣の辺りが痛いです。
いつもは排卵痛は軽いのですが、今回は痛みが強いです。腰もだるい。
生理痛もひどくなりそうで、今から憂鬱です。
811可愛い奥様:2006/11/29(水) 18:39:44 ID:oOWzLIq2
明日稽留流産の手術で、子宮口広げる為今日病院に入院したんですが
妊婦さんと同室に…前向きにと思ってても、さすがにお見舞いに来てる人達の声が聞こえたりして
気が滅入る

早く明日の手術終わんないかなぁ
早く帰りたい

前向きな書き込みの後に愚痴すいません。
812可愛い奥様:2006/11/29(水) 18:59:38 ID:aNO0L1qH
>>811
ありゃ。経産婦だったためか私の場合は日帰りでした。それでも妊婦とは別の部屋にしてくれました。
差額は取られたけど。三人部屋でしたが、私の前には一人しかいなかった上に、間があいていて、
その方とは全く話すことがありませんでした。私自身、手術でいっぱいいっぱいだったし。
別の差額ベッドの方は、おろす人が居たそうで、そちらと一緒というわけにも行かないしと
顔見知りの婦長さんがおっしゃってました。
ベッドがいっぱいなど事情があるのかもしれませんが、ちょっと配慮が欲しいですよね。
ここで愚痴ることで気持ちがおさまるなら、良いんじゃないでしょうか。
それとやはり「手術」ですから、そのあとは思ったように体を動かすのが大変かもしれません。
付き添いの方がいらっしゃるといいかも。
813可愛い奥様:2006/11/29(水) 19:39:42 ID:oOWzLIq2
>812さん
愚痴なのにレスありがとうございます
旦那は今日仕事忙しくて、実家ははるか遠くな九州なので、面会はなしでした。
でも気持ちがわかってくれる人がいるだけで気持ちが楽になりました
本当にありがとう!
814可愛い奥様:2006/11/30(木) 19:15:50 ID:7DTQzPRy
795です。808さん有難うございます。まったり気長に頑張ります(*^_^*)
815可愛い奥様:2006/12/01(金) 01:48:32 ID:gBjYHJ+P
今日友達から4人目懐妊の知らせが来た。
不思議なことに(?)心の底から嬉しかったです。

流産してからもうすぐ2ヶ月。
心も回復してきたのかな。
816可愛い奥様:2006/12/01(金) 14:23:12 ID:pBWn3N0r
>815
私はだめだわ・・・そういうの
人ってどうして自分の幸せを他人に知らせたがるのかってすごく思っちゃう
あまりに順風満帆で他人の状況に斟酌できない人とは、正直疎遠になりたい
817可愛い奥様:2006/12/01(金) 14:27:56 ID:2baOn+AN
>>816
自分の幸せを他人に知らせたがっているのではなくて、
自分の家族が増えることを報告しているだけなのでは?
「私は子供が生まれるから幸せですよー」という気持ちが100%の夫婦って
なかなかいないと思うんだけど。
818可愛い奥様:2006/12/01(金) 14:34:32 ID:il4Twqjr
先月出産した友人からメールきた。
赤ちゃんの写真数枚が添付され、近況報告が書かれていた。
想像以上に大変で毎日てんてこまいらしい。
赤ちゃんを預けられるようになったら会いたいねとまで書いてあった。
はっきり言って返信したくないよ。
私は間違いなく心が醜いんだろうな。
819可愛い奥様:2006/12/01(金) 14:37:23 ID:pBWn3N0r
>817
先日、子供生まれて幸せで幸せでっていう電話うけたばっかりだよ。
すごいマシンガントークでさ。
報告だけならとっくに受けてるしなぁ。
単に人に話したくて仕方ないんだと思う。
そして、人の気持ちや状況を想像もしないんんだと思う。
820可愛い奥様:2006/12/01(金) 14:45:21 ID:xwSNYJ9I
私逆に「赤ちゃん出来ちゃった、どうしよう」
という電話受けて頭にきたよ(その子も既女だけど)。
私が辛い思いしてるの知ってて
「欲しくないのに出来ちゃって」ってヒドイ。
何で私にそんなの報告するわけ??とすごく疑問だった。
821可愛い奥様:2006/12/01(金) 17:14:38 ID:I+57gbvl
>>816
あなたが幸せで仕方ないとき、きっと同じ様にいろんな人に聞いてもらいたいような
気持ちになると思うんだけど。
人の喜びを素直に受け止められないときって、自分の心が僻みや嫉みで荒んでるとき
だと思う。
822可愛い奥様:2006/12/01(金) 17:29:46 ID:tFuP+z1R
>自分の心が僻みや嫉みで荒んでるとき

何わかりきった事書いてるの?
みんなそれで苦悩してるんじゃない。
流産した悲しみは簡単に癒えないよ。
好きで妬んだり嫉んだりしてないっての。
823可愛い奥様:2006/12/01(金) 17:41:39 ID:EpJddSHi
>>816
分かるよ、分かる。
そういう時ってあるよね。
私も人の妊娠報告なんて全然嬉しくなかったし、
年賀状の生まれました!妊娠しました!報告を見て
号泣してしまったよ。

相手に悪意はない思うけどしばらくは距離を置くのもいいかもしれないね。
824可愛い奥様:2006/12/01(金) 17:44:06 ID:pBWn3N0r
>821
>あなたが幸せで仕方ないとき、きっと同じ様にいろんな人に聞いてもらいたいような
>気持ちになると思うんだけど。

えー!ならないよ。
相手がどういうふうに受け止めるかわからないじゃん。
せいぜい家族に話すことだと思うんだけど>幸せ自慢
825可愛い奥様:2006/12/01(金) 18:12:41 ID:naK38S57
>821
流産を経験する前だったらそう思っていたけど、
何が他人のトラウマになるかわかんないからさ・・
826可愛い奥様:2006/12/01(金) 18:13:35 ID:g6ei7k6g
まあまあ…
ベイビーが出来た喜びパワー同じ人とは思えないほど周りが見えなくなる妊婦に
変える場合がある。私の周りでも普段は大人しくて聞き役で気を使う人なのに、
妊婦になった瞬間から、自分の話ばかりのとてつもない聞いてちゃんになった人は珍しくない。
次自分に授かって周りが見えなくなる系妊婦になっちゃいそうになっても、
一息ついて周りのことを考慮できる自信がついただけでも、流産した経験も無駄ではないべ。

いやらしい話だけど、私の辛い思いも解って欲しい!!と思うより、所詮他人だし同じ経験も
してないから解る分けない。と思えばいいのさ。

私の場合、逆に周りが流産したってことですごく気を使っているので、気を使わせてしまって悪いな…
腫れ物を触るみたいな対応をされると余計に辛くなるので、以前みたいに普通にして欲しいと
思っています。(知らない間に友達に子どもが生まれてたとか…妊娠してたとか…)
827可愛い奥様:2006/12/01(金) 20:10:46 ID:fIHbGLGd
>>821
私もそう思う。
幸せ自慢はしないけれど、自分が幸せで幸せでしかたない時って、
みんな幸せだったら良いなぁ、と素直に思えるんだよね。
だから、そういう意味で他人の幸せも一緒に喜べるようになれるよう
頑張ろう!ってことなんだと思う。

828可愛い奥様:2006/12/01(金) 21:18:39 ID:pBWn3N0r
自分がつらいときこそ、他人の幸せを祝福するって、ほんとに偉いね。
私は心根が悪すぎて、まともな母親になれないかも?って思うよ・・。

人の幸せを妬みはしないけど、せめて聞きたくないって思っちゃう。
今はちょっと元気になろうとしてるとこだから、そっとしておいてほしいって凄く思う。

赤ちゃん話がまんしてきいたら、ゆうべはものすごい胃痛にみまわれたよー
また救急車乗るかと思いました。
まだ、デパートのおもちゃ売り場通りかかるのもなんだかさけたい
土日にご家族連れが多い場所もさけたい

人生はほんとに短く空しい。人は浅ましい。でも自分が一番浅ましい。
でもその中で精一杯いきるしかないですよね。
はぁ〜〜
829可愛い奥様:2006/12/01(金) 21:36:11 ID:EpJddSHi
>>827
正論だとは思うけど流産スレで言うことじゃないと思う。
あなたは元気なのかもしれないけど、まだまだ辛くて辛くて
立ち直れない人がたくさんいるんだよ。
そんな人に他人の幸せも喜べなんて酷だと思う。

今は他の人の妊娠を聞くのが辛くて仕方ない人も
そのうち時間がある程度解決してくれます。
こんなことで性根が悪いだなんて自分を責めないで下さいね。
830827:2006/12/01(金) 22:23:55 ID:fIHbGLGd
>>829
ちょっと書き方が違ったかな?
気を悪くされたようで、ごめんなさい。

辛いときに他人の幸せを喜べっていうんじゃなく
他人の幸せも喜べるように頑張って幸せになっていこうね、
日々小さな幸せを見つけて辛さを癒していこうね、って意味だったんです。

辛い時には人の幸せは喜べないのは当然だと思います。
私もそうだもの。
そして、そんな自分がよけいに嫌いになっていくから。

辛いからこそ、頑張ってこの辛さから抜け出せたらって
願う毎日です。
831可愛い奥様:2006/12/01(金) 23:41:56 ID:I+57gbvl
>>822
いや、そんなイカられても。
私自身も別に例外じゃないんですけど。自分の心がすさんでるときは、
人の妊娠出産だけに限らず、どんなことでも心から喜びを分かち合うのは
難しいという意味なだけで。
「だからアンタは悪い。」
って意味じゃないので。
832可愛い奥様:2006/12/01(金) 23:43:57 ID:I+57gbvl
↑私>>821です。

833可愛い奥様:2006/12/01(金) 23:45:03 ID:I+57gbvl
アゲてしもた。すんません。
834可愛い奥様:2006/12/02(土) 02:19:25 ID:wRVO9b7x
>>821
>あなたが幸せで仕方ないとき、きっと同じ様にいろんな人に聞いてもらいたいような
>気持ちになると思うんだけど。

「きっと」って、これはあなたの決め付けすぎじゃない?
少なくとも私はいろんな人にきいてもらおうとは全然思わないし
たとえ思っても、これまでの自分の経験から理性で抑えると思う
ほんとに人って皆いろんな事情を抱えてると思うから
835可愛い奥様:2006/12/02(土) 03:10:33 ID:43dbZOad
6週目で稽留流産。術後7ヶ月経ちますがなかなか妊娠しません。
黄体ホルモン不全といわれ薬も高温期になると飲みますが、生理が来る度落ち込んだり。
接客業なのですが、顔馴染みのお客さんに「妊娠まだ?」と聞かれるのが辛いです。
笑顔でスルーしてますが、泣きたくなる。

同時期に妊娠した友達(私の流産は多分知っている)はもうすぐ予定日で、
おめでたいと心の底から思うと同時に羨ましかったりどうして私は…と思ったり。
知らない人(お客さん含む)の妊婦姿は見ていて平気なんだけど、
知っている人がお腹大きかったりするとへこむ。

そういうのが溜まりに溜まっていたのか、今日は不安定で、
旦那に「どうしたの?」って抱きしめられたらその体温のあたたかさに一気に泣いてしまった。
好きな人の子供が欲しいだけなんだけど、どうしてこんなに辛いんだろう。
子供がもし出来なくても、お前がいてくれればそれでいいって言ってくれて、すごい救われた。

長々とチラ裏すみません。
836可愛い奥様:2006/12/03(日) 10:12:39 ID:XPWf/NXI
今日明け方流産してしまったかも知れません…

ただ今7w6d、昨日の夕方シャワーを浴びていたらいきなり鮮血が…
慌ててシャワーを止め、ベッドで安静にしてました。そうしたら血は止まっていたので、そのまま横になってたんですが

夜中二時頃すごい寒気を感じ、腹痛に襲われました。
気づいたらシーツが血で真っ赤になっていました。念の為夜用の生理用ナプキンをつけていましたが、それでも間に合わない位。
慌ててトイレに行くと座った瞬間ヌルっという感じで何か塊が二回程落ちた感じ…

その後一時間程度で寒気と出血も最初より少なくなりましたがまだまだ出ている状況
産婦人科に電話したところ、明日朝一番に診察に行くのと、流産を覚悟して欲しいと言われ、今日は絶対安静です。

正直不安で不安で仕方なくて、ここに書き込んでしまいました…

気持ちばかり焦って落ち着きません…
837可愛い奥様:2006/12/03(日) 23:16:02 ID:06vZRIUR
>>834
しつこいよ
838可愛い奥様:2006/12/04(月) 09:28:34 ID:YmSiZBuX
>>837
喧嘩したい人はヨソいってね。
839可愛い奥様:2006/12/04(月) 10:36:58 ID:o3ZSCnof
>>836さんは大丈夫だろうか。
840可愛い奥様:2006/12/04(月) 12:31:19 ID:sqo2yx4R
>>836
先週の私とまったく同じだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたのレス読んで、胸の中がサーっと冷たくなりました。
どうでしたか?
私の場合は6wで、結果だめだったんだけど・・・。
もう、あの時のお腹の痛さは思い出すと恐怖を感じるほどです。
841可愛い奥様:2006/12/04(月) 15:24:59 ID:xlIq9/Z2
>>839>>840

こんにちは、>>836です。ご心配ありがとうございました。

今日病院行ったところ、中には既に何も残っていませんでした。
前回は稽留流産で掻爬手術を受けたのですが、今回は自然流産。

>>840さんの言う通りあの痛さと大量の血には本当に今も恐怖を覚えます。
早く子作り再開したいけど、また流産したらどうしようって云う恐怖も強くあるんですが…大丈夫かな。
842可愛い奥様:2006/12/04(月) 15:27:41 ID:au7q9Q+D
2人目だったのですが、先週の金曜日に茶色の出血が少しあり、
診察してもらったところ、稽留流産だとわかりました。
基礎体温からして、大体7週後半だと思うのですが、胎嚢が育っていなくて、
しかも、変形。胎芽も確認できず・・・
胎嚢が小さいことから、自然に流れるのを待つことをすすめられました。
すぐに子作りが再開できるし、手術にはデメリットもあると。
今は、まったく出血もしてないのですが、いつその日がくるかと思うと
怖くてたまりません・・・避けられないことを待つのはつらいです。
陣痛みたいに5分間隔で痛みが出てくると言われたけど、
1人目帝切だから、わからなくて。

でも、頑張ります。いつかまた我が家に来てくれること信じて待ちます。
スレ汚し、すみません。
843可愛い奥様:2006/12/04(月) 15:53:44 ID:0eNntzdM
>>841
お身体大丈夫ですか?心身ともにゆっくりさせてあげてくださいね。
私は今年の頭と夏に流産を経験しました。
841さんも二度目のようですので、体が回復してくるまでの間に不育症の検査を受けたらいかがでしょう?
何もせずに次の妊娠を考えるのは恐怖が残るので、私は一通り受けてみました。
精神的にも受けてみてよかったと思ってます。
押しつけがましく思われたらごめんなさい。
844可愛い奥様:2006/12/04(月) 17:24:56 ID:o3ZSCnof
>>841さん
お疲れ様でした。
昨日から今日にかけて気が張ってたと思います
>>843さんがおっしゃってるようにゆっくり休んでくださいね。
先週私も流産したばかりで、まだまだ立ち直れてない状態ですが
お互い時間に癒してもらいましょうね。

>>842さん
稽留流産と診断された後もしばらくお腹に
赤ちゃんが入ってる状況が続くのは、すごくつらいと思います。
流産されたすべての人にも、赤ちゃんはきっとまた来てくれますよ!
1人目のお子さんもいらっしゃるようですし、頑張らないといけませんね。

何人産まれようとも流産はつらいという事は同じですが、
ただ>>1にも書いてありますが、1人目の流産の方も多数いらっしゃるので
お子さんがいらっしゃる事は伏せておいた方がいいですよ。

845842:2006/12/04(月) 18:04:09 ID:au7q9Q+D
>>844さん
ありがとうございます。頑張ります。

みなさま、>>1を読み飛ばしておりました。
思いを吐き出したかったとはいえ、ルールを無視した身勝手な書き込みをしてしまい
申し訳ありませんでした。
846842:2006/12/04(月) 19:31:30 ID:sqo2yx4R
>>841さん、私の母は私を産むまでに二人自然流産しました。
しかしその後、私を含め4人の子供に恵まれました。
こんな例もあるので、励みにしましょう。
私は母からの遺伝で流産したんではないかと思ってます。
でも、まだあきらめませんよ。
847可愛い奥様:2006/12/05(火) 00:04:33 ID:Hc+mdqMm
>>843さん、>>844さん、>>846さん

ありがとうございます。>>841です。

 やっと少しだけ気持ちが落ち着きました。まだ空っぽのお腹をついついさすってしまいますが…
焦らないで、ゆっくり、また赤ちゃんがやって来てくれるのを待ちたいと思います。
不妊検査も念の為受けたいと思います。 ここに書いて、やっぱり無理かも…って諦めかけた気持ちが、また頑張ろうって気持ちに変わって来ました。
すごく励まされました。本当にありがとうございます!!
848可愛い奥様:2006/12/05(火) 01:21:12 ID:IC93a9a9
主人の従妹が二人目妊娠。
トメさんから「この辺の産婦人科だったらどこがいいかしら?
あなた調べてたじゃない。教えてあげてよ。」って訊かれた。
私が他県からこの辺に越してきたのはたったの3年前で、
どこの産婦人科が評判いいかなんて知らないよ。。。
この辺出身なんだし、産むのは自分なんだから、
自分で情報収集すりゃいいじゃん>従妹
8月の私の流産のこと、従妹は知らないから仕方ないにせよ、
ちょっと無神経だよ>トメさん
849可愛い奥様:2006/12/05(火) 06:36:31 ID:rzezrm0+
2月に流産した。うまれていたら新しい親王様と同じぐらいだったろうに。
親王様を見るたびに、あの子のことを思い出すんだろうか。
もう一度と思わないわけではないけど、年齢を考えるとそろそろ難しい。
生むのはともかく育てる体力があるかどうか、などと悩んでしまう。
850可愛い奥様:2006/12/06(水) 11:50:59 ID:22ZUAsyb
マイミクで
男女子供いるって自慢してる人いるし
妊婦日記の人もいる
ミクシ辞めた方が健全かなぁ?
851可愛い奥様:2006/12/06(水) 12:08:49 ID:Gd//lKb9
>>850
前者は自慢することがそれだけしかないんでしょう。
妊婦日記とかは人の勝手だから別に見なきゃいいと私は思うけど・・・。
気になるのなら退会すればいいんじゃない?
そんなこと言ってたら、ネット出来なくなっちゃうよ。

私的には役立つ情報もあるので、知り合いとのやりとりよりも
情報収集で活用している感じかな?
852可愛い奥様:2006/12/06(水) 13:08:14 ID:PtDeMhOC
>>850
そんなの気にしない(゚听)!
どうしても気になるなら辞めてしまった方が精神的にも◎だけど…

私も>>851と同じ目的で活用してるよ

ミクシとは言え、子供の顔晒したり個人情報を日記に書き込むのは危険だ
853可愛い奥様:2006/12/06(水) 16:03:00 ID:01CjmH6d
>>850さん
マイミク管理から「マイミクシィ最新日記」に表示させない
って項目あるけどこれ使えないかな?

>>851さん>>852さんが言ってるみたいに
気にしてたらキリがないよ。
前だけを向いて頑張りましょう。
854可愛い奥様:2006/12/06(水) 22:06:28 ID:wwET/+80
昨夜、予定より1ヶ月も早く弟んちに3人目が生まれたと今母から連絡があった。
「土曜に日帰りで上京して病院に見に行くんだけど空いてる?一緒に
見に行ってご飯でも食べない?」とのお誘い。
私は平日仕事に加え土日も用事で先週全く休んでないので、ちょっと・・
と言うと母は「そう・・」とかなり残念そう。
確かに今年は母と1月から会ってないしなぁ。
本当は行けるのに流産のことを引きずってて行けないと言ったのか?
と自問自答&母に悪かったかなと自己嫌悪。もう吹っ切れたと思ってたのに。
無事だったら私も今月25日が予定日だったんだけどな。
チラ裏スマソ

855可愛い奥様:2006/12/07(木) 08:16:59 ID:xfUnUP+E
>>854
流産した子の予定日、やっぱり考え深いものがありますね。

私はその予定日を境に少し感覚が変わったように思います。
その子の身代わりじゃないけれど、
少し高価なネックレスを買い、
その子につけるであったであろう名前のイニシャルを刻印してもらい
肌身離さずつけています。
ずっと忘れないよ、という願いを込めて。
私なりのその子の誕生日祝いでした。

流産して辛いのは当然、すぐに吹っ切れないのも当然。
少しずつ元気になっていってください。
きっと、ご家族も分かってくれてると思います。


856可愛い奥様:2006/12/07(木) 08:28:28 ID:UuNdLuuX
>>854
同じく今月25日予定日でした〜。
周りでオメデタ話があっても逆に、生まれてくるのを楽しみにしているぐらい
普通に生活していますが(うらやましいとは思いますが…)、やっぱり予定日が
近づいてくると感慨深い思いになって、ぼけーっと夜空をみて涙が出たりします。

私は水子参りに行ったお寺にでもお参りに行こうかと考えています。
857可愛い奥様:2006/12/07(木) 12:27:00 ID:LgcvlqKj
>>854
まー、仕事持ってると土日でも空いてない事ってあるわけで。
854も今月が予定日だったという流産経験もあるんだったら、
仕方ないんじゃない?>お母さん。

次の妊娠でもしない限り、なかなか吹っ切れるモノでもないみたいだしね。
858可愛い奥様:2006/12/07(木) 14:12:31 ID:tj3BQY+M
勤めてる事務所に業者がきて「今日の昼産まれたんですよ!」と
応対した社員に事務所に響き渡る大声でご報告。

先月5度目の流産&子宮外妊娠の診断を受け、今も出血が続いてて
来週のMRI検査次第では腹腔鏡手術が待っている私。

泣いてもいいですか?クソー
人の幸せ聞いて落ち込む自分にもウツ
859可愛い奥様:2006/12/07(木) 16:47:07 ID:zNgPZQXJ
>>858
そりゃ、出入りの業者がダメだわ。
多分初めての子でハイになってるんだろうけど、
営業マンとしてはデリカシーなさ過ぎ。最悪だと思う。

つ◇ ハイ、ハンカチ  泣いていいねんで。

5度目なんて辛すぎる。
860可愛い奥様:2006/12/07(木) 17:21:46 ID:XYWANXui
2週間前に流産しました。
出血と共に駄目だったんですが、現在妊娠5か月の友達が妊娠したときはすごく喜んでくれたし、出血があった時はすごく心配してくれた。
・・・が、流産した当日電話がありその事を伝えると、煙草を吸ってたから流産したんだよ。と・・・(妊娠するまで喫煙者だった)
私が「初期の流産は胎児側に問題があるって先生が言ってた」と言っても「い〜や!煙草のせいよ!」と・・・自分を責めなさいと言われているようでとてもつらかった・・・
しかも「子供を同い年にしたいから次の排卵で妊娠してよね!」とまで・・・
思わず友達やめようと思った・・・

2,3日前に別件でメールしたら「今妊娠5か月に入りました(ドコモのウインクにあっかんべ〜マーク)」と返事・・・
この絵文字が気になって気になって・・・どう言うつもりなんだろうと・・・

悪い方にしかとらえられない自分に嫌気がさしてきた・・・
861可愛い奥様:2006/12/07(木) 17:36:54 ID:tj3BQY+M
>>859さん

ハンカチありがとう。
業者の言葉には「泣くもんかー!!」と耐えましたが
859さんのお言葉には素直に泣けます。
ハンカチお借りして存分に泣かせてもらいます。

>>860さん

今一番つらい時期なんだから、自分を一番大事にしてね。
そういうことを言う友人とは距離を置いても誰もあなたを責めないよ。
862可愛い奥様:2006/12/07(木) 17:38:53 ID:tj3BQY+M
名乗るの忘れてました。
これと上の861は858です。連投スマソ。
863可愛い奥様:2006/12/07(木) 20:32:26 ID:qOwq0AjX
>>860
「い〜や!煙草のせいよ!」と・・・自分を責めなさいと言われているようでとてもつらかった・・・
> しかも「子供を同い年にしたいから次の排卵で妊娠してよね!」とまで・・・
> 思わず友達やめようと思った・・・

これはサヨナラしていい種の友達だと思われる。
というより、ゼヒすべし。
864可愛い奥様:2006/12/07(木) 21:56:11 ID:MUnBBXPk
4月に10週で、さらに2週間前に同じく10週で稽留流産しました。
どちらも心拍確認後、ソウハ手術を受けました。
2度目(今回)の診断確定の際に、エコー写真で「(赤ちゃんの下にある)
この膜みたいなのが染色体異常の証拠」みたいなことを言われ、
悔やんでも仕方のないこと、と割り切っていました。

が、昨日の内診で、2週間経っても出血していることと
超初期に(おそらくびらんによる)子宮から出血が続いたことで
「術後まだ子宮が回復できてなかったかも」「妊娠が早過ぎたかも」
と言われました。

前回より赤ちゃんはだいぶ大きくなっていましたし、子宮のただれ(?)
⇒赤ちゃんの心拍停止と考え難いのですが、そんなこともあるのでしょうか?
だったらあの“膜”は一体??
先生の言うことだから確かだとは思うのですが、
心の底から納得できないというか…。

長文失礼しました。
865可愛い奥様:2006/12/07(木) 23:20:11 ID:UuNdLuuX
>>860
この人は絶対これから先付き合っててもいいこと無いよ。
もしこの先>>860さんに待望のベイビーが授かって、その子がちょっと
乳児湿疹や病気にでもなるものなら、「絶対あんたの乳が悪いからだ!!」
とか「そんな服装させてるからだ!!」とか先輩面させながらグダグダ言って来る
事が目に見えてますよ。
「○日は動物園に行くから空けときなさいよ!」「幼稚園は○○に決めたから入れなさいよ!」
と命令ばかりしてきそうだね・・・。

>>863さんと同意見で是非サヨナラすべきだ。
866可愛い奥様:2006/12/08(金) 00:34:07 ID:lROL2jEL
>>860
読んでてムカッ腹立った!!!!
最低だ!!もう、人間として頭おかしいよ!
絶対連絡取るのやめなっっ
867可愛い奥様:2006/12/08(金) 10:18:32 ID:n6xFGixq
昨年初めに心拍確認できず、流産した者です。
妊娠がわかってすぐに籍を入れ、うれしくて周りにも報告してしまいました。
流産後は、みんな腫れ物に触る扱いだし
悲しくて辛くて絶望的な気持ちで過ごしていた時期もあります。
もともと不規則だった生理も更に不規則になり、排卵日に当たってもなかなか妊娠しませんでした。
このまま妊娠できないのでは…と不安になり、妊婦や子連れを妬ましくも思いました。
そんな私も今年の4月に妊婦がわかり、現在予定日間近です。
みなさんも絶対大丈夫!がんばって下さい!長レススマソ。
868可愛い奥様:2006/12/08(金) 11:49:53 ID:3cHLs2f3
お正月が近いですね。
私は親戚の好奇の目にさらされるのが耐えられません。
今までもいやみをたくさん言われているので、また言われると思います。
義理の甥に赤ちゃんなんで死んじゃったの〜?と言われたら固まってしまうと思います。
流産をみんなに知られてしまってる方、お正月どうしますか?
869可愛い奥様:2006/12/08(金) 12:05:13 ID:n6xFGixq
>>868
私は元旦に出血がひどくなり、2日に掻爬手術をしました。
親戚集合(少人数ですが)の中、途中で病院に向かいました。
最悪な年明けだったけど、一年半後妊娠し現在予定日間近です。
868さん、今は辛いけどがんばって下さい!
870可愛い奥様:2006/12/08(金) 12:47:00 ID:al4IqkmB
>>868
すごく辛い時は逃げてしまうことも大切だと思うよ。
風邪ひいたとか嘘をついて今回は欠席してしまってもいいと思う。
私は主人以外は流産のことは知らないんだけどそれでも
人が集まるところに行くのはすごく嫌だったよ。
ご主人に気持ちを打ち明けて相談してみてはいかがでしょうか?
871可愛い奥様:2006/12/08(金) 14:39:23 ID:6a4L0nx9
>>867
ここでは、あなたみたいなレスの仕方に嫌悪感を抱く人多いと思う。
気をつけたほうがいいよ。
ほんとに絶望的なときって、「頑張って」って言われると辛いよ。
872可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:35:11 ID:LsQNDh1a
>>868

> 義理の甥に赤ちゃんなんで死んじゃったの〜?と言われたら固まってしまうと思います。
流産したのを知ってて、
わざと幼い子供に上記みたいなこと言わそうとし向ける親戚♀います。。ダイキライ。

そういう心ないこと言いそうな人がいるところは避けてもいいと思う。
インフルエンザにでも罹ったことにして。
正月が近いけど、親戚等と顔あわしたくないって結構あるよね。
顔見る度、子供は?子供まだ?って言う親戚連中って本当にイヤ。失礼だよ。
873可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:44:59 ID:W9RX1825
>>867
>>869
私は希望が持てたようで、嬉しく思いました。
寒いけど、お大事になさって元気な赤ちゃんを産んでください。
後に続けるよう頑張ります!
874可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:54:51 ID:n6xFGixq
>>871
悪気はなかったのですが、言い方が悪かったようですみません。
ただ、私も以前このスレを見て希望を持つことができて救われました。
>>873
ありがとうございます。がんばります。
875可愛い奥様:2006/12/08(金) 17:23:55 ID:34EkMpgG
>>868
毎年そうなんですが、旦那の仕事の関係で
盆・正月は帰省できません。

ぶっちゃけ 今はそれが嬉しい。
876868:2006/12/08(金) 18:16:59 ID:3cHLs2f3
>>869>>870>>872>>875
ありがとうございます。泣きました。
本当に、いやみやからかいの言葉を言う人っているんですよね。目的は何なんでしょう。
875さん羨ましい…。
欠席も頭に入れて、考えます。

お正月の集まりに行くと決めている方、どんな心の切り替えをされましたか?
877可愛い奥様:2006/12/08(金) 19:49:35 ID:U+StzXn9
860です。
861,863,865,866さん、聞いてくれてありがとう。

妊娠&流産の話はその友達にしか話してなくて、その友達にあんなことを言われたので、他の友達にも言ってなくて、この気持ちを誰にも聞いてもうらうことが出来ずストレスたまってました。
友達の言葉が頭の中をぐるぐると・・・聞いてもらえて少し気持ちが軽くなったように思います。
ありがとうございました。

お正月・・・私は本音で話を出来る相手ではないので、右から左と流せるように努力はしているつもりなんだけど、なかなかそれが出来ない・・・
でも、行かないといけないので、「今日はある意味仕事」と思って耐えてます。
あまり参考にならなくて・・・ごめんなさい・・・
878可愛い奥様:2006/12/08(金) 22:39:35 ID:OIki8rn7
今年のお正月に中学の時の同窓会があった。
11月に流産してたから、まだ気持ちは沈んでたけど
「実は・・・」と流産の話をしたら
私もと3人の流産経験の同級生がいて
みんな優しく接してくれ、色々と相談にのってもらった。
やっぱり、昔の友達っていいなぁと思ったのを思い出しました。
879可愛い奥様:2006/12/08(金) 23:07:26 ID:N0aBHmgA
辛いのを乗り越えた友達の話を聞くと励まされますよね。

久々に会う友達大人数で食べに行く予定だったときに、つわりが酷くて
欠席と伝えていたので、次に会うとき流産したことも伝えざるを得なかった
んだけど、結婚している6人中4人が流産経験があって驚き。
結婚していない子も確率の高さにびっくりしてましたね。

880可愛い奥様:2006/12/08(金) 23:10:13 ID:NBm871Ng
ウチも盆正月GW無関係な職で助かってます。

わざわざ混雑する時期に出かけて疲れ、、
出先で嫌味言われたんじゃぁ、行きたくもなくなるよ。
881可愛い奥様:2006/12/09(土) 14:51:33 ID:RuLvng9f
先月稽留流産と診断され、手術予定でしたが
手術の前日に自然流産してしまいました。
みなさん流産した後、水子供養はしましたか?
882可愛い奥様:2006/12/09(土) 15:08:44 ID:3xX6BY/7
>>877
右から左へ流せるように…仕事と割り切って…
私にできるかわからないですが、貴重な意見ありがとうございます!
でもやっぱりお正月仕事の方は羨ましいですね…
883可愛い奥様:2006/12/09(土) 15:39:25 ID:kV0jE/n7
2月に流産して、もうすぐ妊娠して一年たつんだぁって最近よく思います。
その間、友人や職場の周りの妊娠、一番辛かったのは、予定日が一ヶ月違いの義妹の出産でした。
最初は流産してすぐ赤ちゃんが欲しくて頑張ってたけど、毎回、期待に反して生理がきて最近、期待も持てない自分がいます。
葉酸とかもやめちゃったし、病院にも行くのもむなしい気持ちで。もう妊娠できないのかなぁなんていつも考えてる自分がいます。
この一年、振り返ると何が一番辛かったかって、はじめは流産したことがただ悲しかったけどだんだん自分がこんなに人を羨ましく思ったり、
妬んだり嫉妬したりして、その度に自己嫌悪に陥っている自分がいてそれが今は一番つらいです。次に妊娠できるまではこんな気持ちずっと続くのかなぁ。。
けど、最近つかれちゃいました。気持ち吐き出すとこはここくらいです・・・
884可愛い奥様:2006/12/09(土) 20:27:50 ID:HOCrItyX
>>883
私もそうです…。
885可愛い奥様:2006/12/09(土) 21:09:38 ID:gCXnvQLo
>>881
今日の検診で心拍が止まっていたので後一度確認してその後
で手術予定です。
手術したらその日を命日として供養しようと思ってます。
どうやるのかこれから調べないと分からないですが。。
886可愛い奥様:2006/12/09(土) 22:33:54 ID:gCXnvQLo
落ち着かないのでいろいろ検索していたらこんなのが。
7週の最後で心拍が元気に動いてたから私は4%くらいの中に
当てはまっちゃったんだなあorz


Q:妊娠をしました。現在妊娠8週ですが、超音波検査で胎児の心臓が
動いていると言われました。もう安心してもいいですか。

A:妊娠7週で胎児の心拍がある場合に流産する確率は約5%です。
妊娠8週では3%、妊娠9週では2%です。絶対に大丈夫とは言えませんが、
流産の率はかなり低いと考えてよいでしょう。
ttp://www.k-sato.com/faq/faq-abortion.htm

887可愛い奥様:2006/12/10(日) 06:40:14 ID:NS/sRkrl
>>883
私も全く同じでした。
葉酸飲んだり、基礎体温計ったりも辞めてマターリ過ごしていたら、
一年半後に再び妊婦しました。883さんも少し息抜きしてはいかがですか?
私みたいなものもいるということで、希望は捨てないでください。
888可愛い奥様:2006/12/10(日) 10:05:55 ID:E7fBKDMB
>>886
5%っていうとすごい少ない確立に聞こえるけど、100人のうち
5人というと結構多いよね。
私の知り合い数十人の中でも心拍確認前の流産経験の人は
もちろんのこと、心拍確認後に流産してしまった人も数人いるよ。
889可愛い奥様:2006/12/10(日) 12:02:50 ID:aHhjSzB0
私も心拍確認後でした。
確率からいったらクラスに1〜2くらいと考えると少なくはないのかなという気も。
問題は全体の確率より自分の身に起こるかどうかだと思ってる
890可愛い奥様:2006/12/10(日) 19:13:57 ID:cUWuU4Aq
>>888-889
百人中で五人、クラスに一人居るかいないかと考えると
それほど多いと言う感じでもないですね。
昨日はなんと言うか受け入れがたくて落ち着かなくて。

繋留流産って本当に何の症状も無いもんですね。
診断された後も全然痛くもないし出血もないし変な気分です。
891可愛い奥様:2006/12/10(日) 22:26:44 ID:oywTZOto
今日流産しました。完全流産なので手術はないです。
初めての流産で頭まっ白で、いくらママのせいじゃないですよと言われても私のせいって思ってしまいます。もっと強くならないといけないのに…。
ダンナは「ええー?俺も説明聞かなきゃいかんの?」、聞いたあとは「うーっす。(私に向かって)もう終わり?」
涙を必死でこらえて、何でもない顔してたら「俺寝るわー」おいおいおい!
て一人になって号泣しました。
今日から一週間薬飲みます。
赤ちゃんに申し訳なさでいっぱいです…
892可愛い奥様:2006/12/10(日) 22:33:22 ID:iADmr5rH
>>891
チョット、ダンナの態度許せんなぁ
〆たいくらいだ。
893可愛い奥様:2006/12/10(日) 22:41:59 ID:oywTZOto
>892
ダンナは実感ないから仕方ないかもしれないです…
薬飲んだら腰痛くなったので横になります。一週間後まだ出血してたら手術かもと言われてます。
赤ちゃんに安らかにと祈ってます
894可愛い奥様:2006/12/11(月) 00:34:43 ID:oe+8FMcC
>>891さん
ホント旦那の態度ユルセナス
妊娠について勉強させた方がいいかも!
今回は残念だったけれど、あなたの所為じゃないですよ;-;
赤ちゃんも優しいママの所に、きて良かったと思ってますよ。
ママの体調が良くなったらまた赤ちゃんが来てくれますよ!
しばらくは気持ちも沈みがちでしょうが、ゆっくり休んでくださいねー。
895891です:2006/12/11(月) 13:26:06 ID:gf191rVC
894さんも優しい言葉ありがとうございます。
あの、供養もしてあげたいんですけど、家事や外出はしても大丈夫なんでしょうか?
896可愛い奥様:2006/12/11(月) 13:59:15 ID:XLiRPu95
>>895
今はまだ体がしんどいのではありませんか?できるだけ無理をしない方が良いと思います。
医師からの指示があればそれに従って。寒い季節ですから、体を冷やさないようによくいたわって。
旦那様にできるだけ助けていただいた方がいいのでは?
897可愛い奥様:2006/12/11(月) 14:43:13 ID:ENdu6bzc
>>895
はやる気持ちお察しします。
でも、その気持ちは赤ちゃんもよくわかっているはずですから、無理しないでまずはお大事になさってくださいね。
私は年末直前に行こうかなと思っています。

1月に稽流流産、昨日完全流産。
隙あらば、わかっちゃいるけどどうしてなんでって強迫観念に追い回される。
いい大人になっても何にもわかっちゃいなかったことを、沢山2人に教えてもらった。
あんなにちっちゃいのに凄いなぁ。
本当にありがとう。2人仲良くね。
898可愛い奥様:2006/12/11(月) 23:23:45 ID:6GZ84BZ6
>>897
そんな貴女もお体を大切に。

心が少し回復したと思ってたけどまだまだだったみたい。
目が痛い。
899可愛い奥様:2006/12/12(火) 15:13:35 ID:NUDHitg/
ごめんなさい。
落ちそうなんであげます。
900可愛い奥様:2006/12/12(火) 15:16:32 ID:oHyQjMiu
上げなくても書き込みがあれば落ちないのでは?
901可愛い奥様:2006/12/12(火) 15:32:13 ID:DPdbSOHl
姉と同時期に妊娠していた事が分かり(姉2人目・私1人目)「一緒に遊ばせようね〜」
なんて喜んでいたけど、私だけ10月に8週で流産してしまいました。
流産が決定した時の事、前処置のラミナリアが意識を失うほど痛くて辛かった事など
精神的なショックから未だに抜けきれてないときに、姉からの今年中に会いたいね。という
メール・・・私の体調を気遣ってくれてる様子だったけど、こちらから連絡するまでそっと
しておいてほしい。とお願いしてあったはず。流産経験のない姉からすれば、2ヶ月たてば
立ち直るだろうと思ってメールを送ってきたんだろうけど、2ヶ月じゃ全然立ち直れない。
ましてや、ほとんど同じ週数だった妊婦と会うなんて絶対無理!私は流産しちゃったんだ・・・
と再認識してしまうし、流産してなければ今頃私もこんな感じだったのに・・・と落ち込みそうorz
お願いだからほっといてー
902可愛い奥様:2006/12/12(火) 16:52:21 ID:ULMc6IbG
それは辛いですね。
流産は私も経験するまでは全く他人事、人の話を聴いても
特に深く考えませんでした。
お姉さんも経験がないのと妊娠中で自分のことでいっぱいで
悪気はなくてもそういう言動になっちゃうんでしょうね。

こういうときには実の姉ですし、思っていることをはっきり
伝えて落ち着くまでそっとしてと頼んだほうがいいと思うよ。
903可愛い奥様:2006/12/12(火) 20:21:48 ID:mH+oxFGk
>>901
わかります!わかります!私も1年前に流産して、その後妹が妊娠して、
この間、無事出産しました。初孫ということもあり我が家は大騒ぎで
その子中心で、なんか子供産んだやつがエライって感じのムードなんですよね。
「早く産んだ方が得だ」とか親にはいろいろイヤミ言われるし(流産した事知らないので)
甥っ子はかわいいんだけど、正直今は心から思えないんです。妹に罪はないんですけどね。
妹は流産した事はしっているけど、やっぱり子供産まれて幸せ真っ只中なので
私に写メとか良く送ってくるんですよ。流産した事ないからわからないんだよね、
そういうのつらいって事。私も早く欲しいよ・・・。あ〜やだやだ(><)
904可愛い奥様:2006/12/12(火) 23:06:13 ID:L2nwiTbg
>>903
そういう態度って、流産したことがないからわからないとかいう問題じゃないと
思うけどなぁ。
わかるわからないではなくて、「気遣い」ができるかできないかでしょう。
妹さんには悪いけど。
905可愛い奥様:2006/12/12(火) 23:18:59 ID:ULMc6IbG
姉妹ということで甘えもあるんじゃないかな。
妹さんも友達が流産してたら写メ送ったりしないのかも。
流産はしたけれどお姉ちゃんにとっては甥なんだから可愛いでしょって
のが先に来てるとか。
906可愛い奥様:2006/12/12(火) 23:50:30 ID:tfuXyckY
>>903
全く同じ立場ですが、私は逆に可愛くて可愛くて毎日のように
見に行っています。
自分の子を抱けなかったのは辛いけど、やっぱり血の繋がった子は
他人の子供とは全然違う。今の私には姪っ子は癒しです。
きっと我が子はもっと可愛いいんでしょうね。来年こそは私も母になりたいです。
907可愛い奥様:2006/12/13(水) 05:23:29 ID:8wQcQKpe
昨日、不全流産が決定した者です。一回目は8w目自然流産でだめになり
今回は、もう流産はしたくないと思い、かなり安静に、電磁波も気にして
携帯も使わず過ごしてたのですが、また8wでだめになりました。
不全流産だから、症状も悪そうだし、その場ですぐ子宮内
除去手術しましょうと言われ、あまりにショックで、めまい起きて
倒れそうになりました。なんか当分妊娠するのが恐いです。
除去した内容物を検査してみると言われました。
それで、原因がわかる場合もあるみたいですが、原因が特定された方
いらっしゃいますか?
それでわかんなかったら、
子宮筋腫、子宮奇形、感染病の3つの検査も受けてみようと思うんですが
原因の特定はむずかしいですかね…
908可愛い奥様:2006/12/13(水) 07:43:04 ID:FgXur+OL
>>906
私も同じです!私は妹の子が産まれた後に流産しました。他の妊婦や赤ちゃんを見るのがすごい辛くて嫉妬心もありましたが、甥っ子だけは別!!
私にとって甥っ子は私にとって癒しです。甥っ子見てるとホント早く子供が欲しいです
909可愛い奥様:2006/12/13(水) 09:53:46 ID:USWkm4rC
私も流産後に友達の赤ちゃん見に行ったけど、超可愛いかった★
姪っ子なんて食べちゃいたい位にね!!

嫉妬をする気持ちも分かるけど、もっと前向きに頑張ろうっていう位の
気持ちじゃないと、ストレスたまって妊娠しにくくなるよ〜!
先生にもストレスは最大の不妊だって言われたよ。

910可愛い奥様:2006/12/13(水) 10:03:16 ID:5aHgS8hB
>>909
わざわざ上げることないし、そんなの人それぞれじゃないかな。
私も他の子供を見て辛いって気持ちはなかったよ。
手術の後の帰りに新生児連れた産婦とすれ違ったけど嬉しかったし
お腹の大きい妊婦さん見ても嬉しかった。
なんか『希望』に見えたというか・・・
それと「あぁ、お前は頑張れよ、世の中の胎児がなるべく育ってくれますように」
って気持ちだったし
自分の中で焦って焦って「早く妊娠の続きを」って気持ちだったから
赤ちゃんや妊婦への興味も半端なかった。

でも、見ると悲しくなる人の気持ちもわかるよ。
それって嫉妬とかいうよりも
「自分にはいないことを再確認させられる」からじゃないかな。
みんなが欲しかったのは、生きてて欲しかったのは友達や姉妹の子じゃないんだから。
自分の子供に育って欲しかったんだから
本来はよその子に嫉妬する事はないと思うんだよね。
ただ自分の身の上というか、現状が悲しくなるんじゃないかなと。
私自身は解禁すぐにチャレンジして妊娠できたから幸いだったけど
そのままなかなか出来なかったら、焦りからまた違う気持ちにはなったかもしれないね。
もう見るのも嫌って気持ちになったかも。
911可愛い奥様:2006/12/13(水) 11:41:57 ID:Bp9Nmx94
>>907
大変辛かったですね。
1人目稽留流産の私の場合、原因は赤ちゃんの染色体異常でした。
初期流産の6割程度はこれに当てはまるとのことでした。
2人目は完全流産でしたので染色体検査はできませんでした。
子宮奇形他の検査は造影検査や血液検査で簡単にわかるかと思います。
それで原因がわからない場合、更に詳しい検査(不育)がありますが、
それでも半分の方が原因不明であると病院で説明を受けました。
私もそうでしたが、原因がわかると少しは納得できるのではないかと。
912可愛い奥様:2006/12/13(水) 13:50:54 ID:4P7p+8Bf
流産を経験していても>>909みたいに無神経な人もいるから、
経験のない人には流産の苦しみや辛さはなかなか理解されない
だろうな〜と思う今日この頃。
913可愛い奥様:2006/12/13(水) 14:06:03 ID:LHxyQXoW
>>912
別に無神経ってほどでもなくない?
ストレス溜めるとだめだよって心配しての意見だし。
流産をしてこのスレに来る人は誰だって一度は悲しい思いを
してるわけだし理解してないわけじゃないと思うよ。
914可愛い奥様:2006/12/13(水) 15:06:18 ID:wvppMT/g
来週に手術の予定ですが、皆さんは取り出した赤ちゃんはどうされましたか?
9wで心拍停止が確認されて徐々に縮んで来ているので当日には1センチ
くらいしかないと思うのですが、医療廃棄物として捨てられるなら
もらって帰って家の庭に埋めてあげたい。
希望すればもらえるものですかね?
915可愛い奥様:2006/12/13(水) 15:09:04 ID:J79lPiXe
出てきたものを病院に持っていったら
そのまま持ってかれたので、今、少し後悔しています。
産業廃棄物ですよ。連れて帰ってあげた方がいいです。

916可愛い奥様:2006/12/13(水) 15:12:09 ID:J79lPiXe
少し聞いていただけませんか?
流産をして、自分で身をもって経験して
命の事とか考えませんか?
私の流産を聞いて、自分の今おかれてる事を改めて
しあわせに感じた人がいて、傷ついたんだけど
私が、小さい人間?
流産した事を知っている人から、その子供の誕生日ケーキのお裾分けもらうし
自分では信じられないのです・・流産した事もショックですが、
そういう周りの心ない事で、ショックを受ける事も多いですよね?
917可愛い奥様:2006/12/13(水) 15:13:02 ID:wvppMT/g
>>915
必要かどうか病院側が聞いてくれても良さそうなものなのに。。
産業廃棄物扱いは可哀想なので、前日の前処置の時にお願いしてみます。
918可愛い奥様:2006/12/13(水) 15:21:28 ID:JuI4JTFh
>>916
日本語でおk
919可愛い奥様:2006/12/13(水) 15:21:41 ID:Ch4zLo5o
友達が数ヶ月前に出産した。
彼女も流産を乗り越えた出産。
この間出産後初めて会ったけど、
「子供生まれたらすっごく大変だよ〜。
今のうちに○○も××もやっておいた方が
いいよ〜」と言われて
心の中で泣きそうになった。
彼女は今年の夏に私が流産したことも知ってる。
彼女はその日その話題を何度か口にしたので
「ごめん、今そういうこと言われると、
かなりプレッシャー感じるんだよね。
うちはもしかしたらもう子供できないかもしれないし。」
って言っちゃった。
彼女も悪気はないと思うけど・・・。
私の心が狭すぎるのかな・・・?
920可愛い奥様:2006/12/13(水) 15:25:29 ID:XbDNDqGM
>>914
私の場合は病院に打診しましたが、もらえませんでした。
921可愛い奥様:2006/12/13(水) 15:25:57 ID:J79lPiXe
>>917
一センチって赤ちゃんの大きさかな?
私は、2cm位の透明の丸い物の中に、嚢と羊水にしっかり守られた
小さいな小さな2mmくらいの胎芽が見られました
診察では、卵黄嚢しか確認してもらえなかったので、
自分達で、芽が確認できて良かったと思ってます。
赤ちゃんが主張したかったのかも知れません。
922可愛い奥様:2006/12/13(水) 15:30:09 ID:wvppMT/g
>私の流産を聞いて、自分の今おかれてる事を改めて
>しあわせに感じた人がいて、傷ついたんだけど

これ、口に出して「私は流産しなくて良かった」的なことを
言ったり明らかに態度で分かるようならそれが不快でも
全然小さい人間じゃ無いと思う。
ケーキのおすそ分けは別の人かな?この人も配慮足りないと思うし。
前者はなんでも人と比べて幸不幸を考える人っているしそういうタイプなのかも。
他人の事故とか病気をみて、単純に気の毒に思うだけじゃなくてうちは
こうじゃなくて良かったとか思っちゃう人。
距離をしばらく置かれたほうが良いのではと思います。
923可愛い奥様:2006/12/13(水) 15:31:40 ID:8wQcQKpe
原因がわかって今後の参考になればいいかなと。
そういえば母親に報告してません。
初期の頃は親でも言うもんじゃないですね...
924907:2006/12/13(水) 15:35:01 ID:8wQcQKpe

>911 ミスった、すいません
925可愛い奥様:2006/12/13(水) 15:35:35 ID:J79lPiXe
>>922
わかりにくい文章を理解してくれてありがとう。
同一人物です。私の流産を知って、命は大事だと気がつき
自分の子供が産まれてきた事に感謝してるらしいです。
他人の不幸な事で、そう思われちゃうのは辛いよね。

でも、自分では不幸とは思ってないんだよね。
これはあくまでも仕方のない事。意味のある事が
自分の身に起こったんだと受け止めています。
流産は、自然と受け入れられそうだから。
926可愛い奥様:2006/12/13(水) 15:36:34 ID:J79lPiXe
>>923-924

ちなみにsageでお願いしますよ・・
927可愛い奥様:2006/12/13(水) 15:51:20 ID:wvppMT/g
>>920
病院によっては駄目なところもあるのですね。
駄目元で聞いてみます。
>>921
はい、赤ちゃん本体の大きさです。
せっかく宿ってくれたので見届けて上げられて良かったですね。

>>925
同一人物でしたかorz
なんとなく悪気はない人のように思えるけど、多分ちょっと
無神経なひとなんでしょうね。
私も最初はわけが分からなくて現実が受け入れがたかったのが
段々と受け入れられるようになって来ました。
仕方ないことですもんね。
928可愛い奥様:2006/12/13(水) 16:11:35 ID:J79lPiXe
>>927
トイレに流れてしまわなくて良かったです。
だめもとでも聞いてみなくちゃね。内容物は
見せてもらえるんじゃないかな?

同じく、私も何がなんだか訳が分からなくて
残りを処置された日も、現実が分からなくて
でも、今、ようやく自分の身に何が起こったのか理解出来たところです。
仕方がない事だと受け止めて、次回、また、授かりたいですね。
929可愛い奥様:2006/12/13(水) 16:23:09 ID:jkD8LdMm
>>927
会わせて欲しいとお願いしたクチですが、通常12wに満たない場合は、引渡しは難しいかもしれません。
何と言うか手術も掻爬というくらいですし。
手術が無事に終わられますように。
930可愛い奥様:2006/12/13(水) 16:30:47 ID:J79lPiXe
掻爬された方、あとで痛みがあります??
自然に流産して、残りを吸引したのですが、
ぎゅーんって痛みます。
何かの器具で、無理矢理広げられたのか
奥の方も、重く痛みます。
931可愛い奥様:2006/12/13(水) 16:48:44 ID:wvppMT/g
>>928
はい、病院側の方針は不明なので不安ですががんばって
お願いしてみます。
体が落ち着いたら本当にまた授かりたいです。

>>929
ありがとうございます。
私も手術の際につぶれちゃったりしないのか?その辺りが。。
小さいともろいでしょうし、形が崩れると病院は見せないほうが
と思いそう。
928さんは綺麗な状態で確認できたようなので、その時の
処置の具合によるのかもしれませんね。
932可愛い奥様:2006/12/13(水) 16:53:20 ID:LHxyQXoW
>>930 私は子宮が収縮してる痛みもあったし
中に傷入っててそれが痛いって事もあったよー
1週間程度は痛かったなぁ。
こんなに痛い物なの?と思って
一度病院に電話して聞いてみたら
生理以上の痛みか出血がひどい場合は病院に
連絡して下さいって事でした。
気になるならやっぱり病院に確認したほうがいいと思うよ。
933可愛い奥様:2006/12/13(水) 17:32:49 ID:SZG1pTS5
>>931
説明不足だったかも。
もうだめだと分かった時に、少し出血もあったので
そのうちに流産するでしょうって言われたので、
外で大量出血も困るので、家で待機してました。
陣痛みたいな感覚がきて、そろそろかな?と思い
トイレに行ったら、まず、胎盤が出てきました。
赤ちゃんを落としたら大変だと思い、手でキャッチしました。
まだ、赤ちゃんの嚢が出てこないので、
お風呂場に行くと、何か出てきそうだったので、それも手でキャッチしました。
丸いまんまでした。処置は、子宮内に残ったものを吸引でした。
初め、もし、中身が出てきたら見る?と主人に聞いたら、
別に・・っていう事でしたが、実際に出てきたのを見て
胎芽も見えたので、意識が変わったそうです。
赤ちゃんの形になる前だったし、
主人に見たくないと言われた時は、ショックでしたが(女性はお腹にいるのが
実感できるので男性はいまいち認識しにくいのかな?)
主人の冷めた意識も変わったと思います。
多分、私たちの場合には、そういう確認が必要だったんだのかも。
934可愛い奥様:2006/12/13(水) 17:52:20 ID:wvppMT/g
>>933
すみません、トイレに流れなくて良かったと書かれていたのに
勘違いしていました。
男性は自分の体に変化がないし赤ちゃんがお腹で生きていたという
実感は持ちにくいですよね。
うちの主人はびびりなので、出来たら見てあげて欲しいけれど
無理なら私だけでも見届けたいと思います。
935可愛い奥様:2006/12/13(水) 18:33:39 ID:CNXiam/B
>>934
びびりでも大丈夫と思います。
胎嚢は凄く綺麗です。
他人には、理解できないと思いますが、
胎芽が見えるように写真をとって大事にしています。
936可愛い奥様:2006/12/13(水) 18:37:44 ID:USWkm4rC
そうなのですか。
写真撮っておくのも良かったですね。
937可愛い奥様:2006/12/13(水) 18:50:59 ID:wvppMT/g
>>935
写真!全然思いつきませんでした。
綺麗な状態で摘出できたら考えようと思います。

まず引き取れるかが第一の問題ですが。。
938可愛い奥様:2006/12/13(水) 18:58:26 ID:WKx4WwEl
私のは小さい過ぎの頃だったので、
懐中電灯で照らしたら、よく見えました。
へその緒になってたんだろうな・・という赤い線まで確認出来ちゃった。
いとおしい気持ちになっちゃったよ。
綺麗な状態でご対面出来るといいですね!
939可愛い奥様:2006/12/13(水) 20:24:05 ID:MpEBRB25
明日、流産確定通告される予定です。
7w4dですが、心拍がみえず、尿検査でもプラスになるべき反応が
マイナスのままだそうで・・。
10年目にして初めて妊娠し戸惑いのほうが大きかったのですが、
やはり悲しいものですね。
つわりもなくて、実感のわかぬままお別れになりそうです。

940可愛い奥様:2006/12/13(水) 20:58:29 ID:iSvWJqJO
プラスにならない事ってあるんですね。
流産確定して血がダラダラ出てきても
陽性でした。わざわざ買って最後まで信じてたのですが
私もそのくらいの期間での初めての妊娠で
短い間でしたが、こんなに幸せに満ちあふれてしまうとは
おもいもしませんで、このまま妊娠しない事になるなら
妊娠を経験しない方が良かったかと思うくらいこれからが恐いです。
941可愛い奥様:2006/12/13(水) 21:08:59 ID:MpEBRB25
>>940さん
939です。
市販の妊娠検査薬ではもちろんプラス反応でしたが、
病院で細かく調べるとプラスと出なくてはならない箇所がマイナスであるとのことでした。
わかりにくい書き方ですいません。
今はとても辛いと思いますが、流産後にほどなく妊娠された方もたくさん
いることですし、前向きにがんばっていきましょうね。
942可愛い奥様:2006/12/14(木) 00:10:30 ID:JIdi9f/u
2年前に自然流産 先月に不全流産しました。 2度の流産 非常に辛いです
妊娠がうまくいけば、籍も入れてこれから3人一緒に生きていくつもりでした
6週目で流産して だんだん態度が冷たくなりました  妊娠が駄目だったから
結婚もなしです  今後子供もつくらない 結婚もしないといわれました
死んだほうがいいですか??  子供ができない体じゃないのに
2度の流産を経ているからですか?? できなきゃ用なしですか??
あまりの冷たい言葉に ショックすぎて帰れません  恐ろしくて
男性は 痛みも辛さもなにもわかってくれない どうしてそんな心ない
言葉がいえるんだろう。。 望んでできた子だったのに
ごめんね  まt会おうね
943可愛い奥様:2006/12/14(木) 00:13:01 ID:JIdi9f/u
だれか 助けてください
944可愛い奥様:2006/12/14(木) 00:13:08 ID:5AbBMpCf
あのー。そんな男性ばかりじゃないです、世の中。
そんな人は忘れて、「あなた自身」を大切にしている人と出会いましょうよ・・
945可愛い奥様:2006/12/14(木) 00:15:05 ID:JIdi9f/u
助けてください
946可愛い奥様:2006/12/14(木) 00:21:09 ID:JIdi9f/u
忘れられないで苦しむより 少しの望みをかけてでも一緒にいることを選択しました
947可愛い奥様:2006/12/14(木) 00:22:54 ID:sJA1pTae
あなたを子を産む道具としか思わない男と?
948可愛い奥様:2006/12/14(木) 00:24:04 ID:JIdi9f/u
また忘れようと努力して 苦しんで苦しんで生きるより
このまま生きていくことしかできません
恋愛をしようなんて思えません
949可愛い奥様:2006/12/14(木) 00:26:18 ID:sJA1pTae
流産は母体に危険をかけるし
子供を作らないだけならまだしも
結婚はしないなんて
傷ついているだろう恋人に言うなんて
私にはまともな男性とは思えませんが
950可愛い奥様:2006/12/14(木) 00:30:35 ID:JIdi9f/u
好きだから結婚する  愛し合って子供ができる  そういう自然な流れで結婚したいといわれました
とにかくいまは、自分のやりたいことが先決だと。 欲しいからつくったんですよ
妊娠したときは喜んでいました  流産直後も 始めは優しかった
またがんばればいいからって
でもいまは違います  作らない 籍も入れないと
951可愛い奥様:2006/12/14(木) 00:32:40 ID:sJA1pTae
私にはその男があなたの苦しみを
消してくれるとは思えないのですが
もしも苦しみを分かち合ってくれるような人なら
そんな冷たい言動をするとは思えないのです
あなたが助けてくださいと書き込む所まで
追いつめはしないと思うのです
952可愛い奥様:2006/12/14(木) 00:34:19 ID:JIdi9f/u
まともじゃありませんか・・  そういわれてもしかたありませんね。
953可愛い奥様:2006/12/14(木) 00:34:42 ID:sJA1pTae
始めは優しかったの?
じゃあどうして
そんな風に冷たい言動をするようになったのか
良く私にはわかりませんが
954可愛い奥様:2006/12/14(木) 00:38:15 ID:JIdi9f/u
いまはただ 苦しくて苦しくて帰れません
この気持ちはきっとわかってもらえないんです
いまはただ、子供も失って パートナーも失ったら
わたしは本当に死んでしまいます
とても恐ろしくて死ぬことはできないんでしょうが、
このさきの人生、死んだも同然です
955可愛い奥様:2006/12/14(木) 00:39:47 ID:sJA1pTae
男性には何か理解出来ない部分があると
私は時々思います
その部分に私達は振り回されているように思います
956可愛い奥様:2006/12/14(木) 00:42:36 ID:JIdi9f/u
結婚に対して全く興味がないんでしょうね
今回のことだって、できたから籍をいれる感じでした
でも一番恐れていたことが起きてしまいました
妊娠がだめなら、すべてがだめになると
本当にそうなってしまった
957可愛い奥様:2006/12/14(木) 00:47:20 ID:sJA1pTae
私は流産の経験がないけど
私の母があるそうです
三日三晩泣き明かしたと言っていました
決して忘れられないと言っていました
きっと私にはあなたの気持ちはわかりません
でも生きてください
例え死んだようにでも
私の母は生きました
私の姉が流れてしまって祖母からののしられても
そして私を産みました
そして母は私と会う度に素敵な笑顔をします
生きてください
どうか生きてください
958可愛い奥様:2006/12/14(木) 00:48:17 ID:JIdi9f/u
一生理解できません  妊娠」中、おなかに宿った命
わたしは実感しました  そしていなくなった瞬間
それから  もういないんだなって
すべて実感しました
その過程をなにもわかっていないからでしょうね
わかれというほうが不可能でしょうが
少しでも理解してほしかった
959可愛い奥様:2006/12/14(木) 00:50:36 ID:JIdi9f/u
ありがとう  本当に
ありがとう ありがとうございます。
960可愛い奥様:2006/12/14(木) 00:51:34 ID:sJA1pTae
確かに色んなものが
壊れてしまったのかもしれません
それはもう元には戻らないのかもしれません
でも新たに産まれるものだってたくさんあります
961可愛い奥様:2006/12/14(木) 00:56:32 ID:JIdi9f/u
これから彼がいる部屋に帰ってみます
あなたからいただいた言葉を忘れないように
生きていくって
本当に辛い
私を産んでくれた母、ありがとう
会うことができなかった天国の赤ちゃん
ごめんね  こんなに辛いけれど
わたしはやっぱりあなたに会いたいです
962可愛い奥様:2006/12/14(木) 00:56:50 ID:frwodfg6
なんだかよくわからんポエム会場になってるが、とりあえず落ちつけ。
そしてsageろ。
963可愛い奥様:2006/12/14(木) 01:00:14 ID:sJA1pTae
あなたの人生が素晴らしいものになるように
心から願っています
さようならお元気で
964可愛い奥様:2006/12/14(木) 01:03:48 ID:8KM5uDMY
なんだこれ
965可愛い奥様:2006/12/14(木) 02:15:40 ID:O9/8pL6P
流産して辛い気持ちになるのも、立ち直るために時間がかかるのも
当たり前。ご自分を皆さん責めず、自然な流れで赤ちゃんを授かる日が
来ることを信じましょう。信ずれば通ずってあるよ。身体のためにも
いいだろうしね。
でもここを読んでいて、お子さんを授かったり、中絶をしたり…
他人の事情や思想に口を挟んだり、憎しみに変えてしまったり
許せずに交友を断ち切ることで自分を守ろうとすることは
場合によっては考えたほうがいいのかなと思ったりする。
相手に悪気や落ち度がなければなおさら…。
他人の自分勝手さや無神経さを責める前に、自分が哀しみのあまり
実は自分こそがそういう風になってしまっている場合が結構あると思う。

966可愛い奥様:2006/12/14(木) 07:42:22 ID:PINfmwyk
↑なんかえらそうな文章だこと。
おかれている環境も体の具合も心理状態も千差万別。
誰もが自然に授かれたら苦労はしない。
967可愛い奥様:2006/12/14(木) 12:37:17 ID:LG+Ovn+U
流産して乗り越えて次にすすんで早く妊娠したいけれど、生理を二回見送ってからというのが、辛いのぉ〜。
968可愛い奥様:2006/12/14(木) 12:45:54 ID:LG+Ovn+U
私も、265の6Pの人の書き込み偉そうと言うか、何も分かっていない人だなと思います!流産した人でも無さそう。
969可愛い奥様:2006/12/14(木) 14:07:14 ID:T3jz+YVZ
流産しちゃったけど
他人を羨ましいとか妬み、恨みの気持ちはないなぁ。
ただ、その日との行動に疑問を持ったり、傷つく。
嫉妬されてるとか誤解されてたらイヤだな。
早く子作りしたいな。
970可愛い奥様:2006/12/14(木) 14:33:57 ID:0fpzKGVM
今年3月に流産しちゃったけど、さっき実家から荷物が届いたので電話したら
私が久しぶりに旦那の愚痴を言っただけで、誰とも話さないと脳細胞が死ぬぞ
とか認知症になるからマンションの役員になって話せる人増やせ!って言われた…
身内にそんなこと言われるなんて思わなかった!ったく全く小梨の気持ちが解ってない
最低の親だ。結婚すると父親ってホントいらない…母親はとっても役に立つけど…
なんだよ〜姉が1歳児に奮闘してるからって好き勝手言うな!結婚なんてしなきゃ良かった。
971可愛い奥様:2006/12/14(木) 14:44:07 ID:hpV9srsw
やっぱり痛みは自分にしかわからない  誰にも  当たり前だけど
972可愛い奥様:2006/12/14(木) 16:47:23 ID:O/49gnn1
>>971
昨日のポエマーの人?
違ったら申し訳ないのを前提で言うけど、
流産の痛みに関しては、ここにいる人はみんな知ってるんだよ。
自分だけ不幸みたいな言い方しないで。
昨日あなたを励ました他の人が傷つくよ。
973可愛い奥様:2006/12/14(木) 17:22:51 ID:3gPb97Wc
ポエマーの人ってブログもやってる人かな?
974可愛い奥様:2006/12/14(木) 17:26:03 ID:3gPb97Wc
変な質問しますが、どなたか答えて欲しいのですが、
流産してすぐに、エッチ(中では出してません)しちゃいました。
そして、1人でいるのが辛くて寂しくて
赤ちゃんのいなくなった空っぽの身体が虚しくて
又、今度は1人でエッチしちゃいました。
それしか、慰められなくて・・
子宮にはよくないのでしょうか?
流産処置の夜のお風呂には浸からないようにと言われただけで、
性交渉などの事は注意がなかったです。
皆さんは、どのような指示されました?
少し痛みが増したので心配です。
975可愛い奥様:2006/12/14(木) 18:11:35 ID:O/49gnn1
>>974
参考になるかわかんないけど、私は稽留流産で手術して退院する時、
お風呂は2週間後の診察までは入らない、シャワーのみ。
性交渉も次の診察までは控えて、その後も生理を2回見送るまでは避妊するように言われた。

あなたの流産が、化学流産なのか完全流産なのか稽留流産なのか
よくわからないんで、避妊についてはどれに当てはまるんだかなんとも言えない。
しかしそんなに性欲が強いんじゃ、妊娠してからが大変だね。
976可愛い奥様:2006/12/14(木) 18:23:59 ID:O/49gnn1
ごめん、途中送信してしまった。

Hでも一人Hでもいいけど、イクときに子宮が収縮するのは知ってるかな?
痛みは多分そのせいではないかな。
内容物がないから今収縮してもせいぜい出血するくらいだけど、
あなたの行為は、流産したばっかりの子宮に負担をかけているってこと。
977可愛い奥様:2006/12/14(木) 18:32:01 ID:Gl1yc4g5
>>971
そう思うんだったらここに「助けて」なんて書くなよ
構って欲しいのかしらないけど何回もしつこい
978可愛い奥様
>>975
うちの先生の指導が足りないのかな?
流産の種類も聞いてません。今度、聞いてみます。
手術はしてません。処置のみです。
性欲が強いとかじゃなくて、潜在意識の中で、変化がおこった感じです。
子宮が収縮するのですね・・それは、気をつけなければならないか・・
中にまだ、残ってるみたいで、押し出せて良いって訳ではないのですね。
子宮を大事にしたいと思います。