流産経験された奥様・乗り越え方とその後の妊娠・7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1!omikuji!dama
流産経験された奥様のスレッドです。

※※お願いですのでsage進行で願います※※
(メール欄にsageと入力するだけです)

煽りはスルーでマターリいきましょう。

過去スレ
その1:ttp://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1056073676/
その2:ttp://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1066387081/
その3:ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1077451540/
その4:ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1093620202/
その5:ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1108554732/
その6:http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1123075774/
2可愛い奥様:2006/01/11(水) 01:46:17 ID:bowdb0tp
>>1
乙です。
3可愛い奥様:2006/01/11(水) 10:06:47 ID:gnc7JevV
乙でした。
4可愛い奥様:2006/01/11(水) 15:15:02 ID:qHeiwW7W
不妊ってこええ。
僻みと妬みがすげぇ
妊娠した人に死ねばいいのに
とかホントにびっくりしたお(^ω^;)
5可愛い奥様:2006/01/11(水) 15:48:38 ID:/2dfYqMP
ここにいる人達は不妊じゃなくて流産した人達だけど・・?
6可愛い奥様:2006/01/11(水) 19:27:39 ID:6pEC5b1F
>>1
乙でーす。
ちくしょう、今日も低温期のままだ。。
早くコイコォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!! 生理!!!
7可愛い奥様:2006/01/11(水) 23:11:38 ID:Vwo4PwuN
一昨日病院に行ったら、「残念ですが…赤ちゃんの姿はありますが
心拍が止まっています。子宮の収縮も始まっています」といわれ、午後から
入院となりました。年末からずっと安静にしていましたがだめでした…
約2週間いろいろと悩んだりしてましたが、このスレを読んでほんの少しだけ
元気になりました。
これからは体調に気をつけて、神様からのご褒美を待つことにします。
8可愛い奥様:2006/01/12(木) 00:57:10 ID:YVTBoQdL
安静に過ごしたのに残念だったね。
暖かくして好きな物食べて、好きなことだけして、
自分にたくさん優しくしてあげて下さい。
早く元気になれたらいいね。
9可愛い奥様:2006/01/12(木) 04:04:48 ID:hPXOKvAk
自分を責めるのだけは
やめてあげてね
かくいう私がそうですが…美味しいもの食べても
私だけがこんな美味しい物食べて…とか自分を責め続けて欝になっちゃったからさぁ
10可愛い奥様:2006/01/12(木) 07:56:55 ID:ls/d1K2o
つらいね。思いっきり泣いてくださいね。
ゆっくりしてください。
私も2度流産しているので、お気持ち痛いほどわかります。
117:2006/01/12(木) 20:05:42 ID:P5Hph2FA
>>8.9.10
お心使いありがとうございます。
安静にしていた2週間、いやというほど泣いたのに今日知り合いのHPみたら
「妊娠しました」報告がありちょっとねたましく思いました。
今はそういう気持ちになって普通なんだと自分の感情を素直に受けてます。
あせらないで行こうと思います。
12可愛い奥様:2006/01/13(金) 12:00:25 ID:dyeU3mVr
ねたみwコワスwww
毒電波発信中
13可愛い奥様:2006/01/14(土) 03:58:19 ID:Kfi09W+W
皆さん術後どれくらいで体温が下がりましたか?
14可愛い奥様:2006/01/14(土) 05:23:16 ID:mFGNUaay
>>13
私は手術はしなかったけど、流産した次の日にはもう36.5度くらい
だったなあ・・。

流産してからネット上のいろんな掲示板に顔を出してたけど
結局、自分以外の人の妊娠話を聞くだけだった・・。
やめておけばよかったって今は思ってる。
掲示板とはいっても、少し深く自分達のことを話している場だったので。
自分には2ちゃんで流産後の妊娠の話を全く知らない人から聞いてるほうが
いいと思いました。その方が自分も前向きに考えられそうです。
下手に知ってる相手だと今は傷つきそう。
ちょっとうまく文がまとまってなくてごめんなさい。
15可愛い奥様:2006/01/14(土) 18:48:52 ID:k25b19bZ
ほしゅ
16可愛い奥様:2006/01/15(日) 09:19:54 ID:USBuI1Bn
そういうあなたたちもいつかはどこかで妊娠報告するくせに
他人の妊娠報告が妬ましいとか言う人は
誰にも知らせずこっそり産むつもりか?
その妊娠報告してた誰かさんだってかつては流産を繰り返し悩んだ一人かも知れないのに
17可愛い奥様:2006/01/15(日) 10:01:59 ID:13kQLcwO
流産経験して新たに妊娠するまでは
私だけが不幸という空気にのまれやすいんだから
しかたないよ・・・。
自分、2度の流産後妊娠できたけど
あれほど他人には絶対報告しないと思ったのに
(4wとか6wとかで報告しちゃって馬鹿みたい・・・どうなるかわかんないのに。って思ってた)
自分が妊娠すると他の人に報告したくてしたくてしかたなくなった。
18可愛い奥様:2006/01/15(日) 11:30:13 ID:CFn9dcsb
>>17
おめでとうございます。
妊娠できたときの事とが良かったら教えて下さい。
(流産からどのくらい経っていたとか、体調の整え方など)

私もここのところつらいことばかりです。
仲良し既婚子ナシ4人組でいつもメールしたりお茶したりしてたんです。
私が去年妊娠し、そして流産。
みんなすごく心配してくれました。
でも2ヵ月後、グループの別の子が妊娠。
正直つらかったけど、その子にも気を使わせたくないから
一生懸命病院やら体調の相談にのりました。
他の子達も流産したことないし、私のそんな態度で気づかないのか
もう集まってもメールしても妊娠した子の話しばかり。
ただでさえ流産でつらいのに、ここのところ毎日傷つくばかりです。
もちろん、かけがえのない友人だし、妊娠した子を祝福しない態度なんて
絶対とれないし、だからこそつらい。
こんな気持ちを解決させるには、自分が再度妊娠することだとは
わかっています。あとちょっとで排卵を迎えるんだけど、今回妊娠しなくて
来月にまた生理がくることを想像すると、その時の自分の神経が
耐えられるか不安です。
19可愛い奥様:2006/01/15(日) 12:34:05 ID:Rho46AVt
>>17
妊娠おめでとう。
それから、妊娠を他の人に報告したくなるくらい回復できたんだね。
ちょっとうらやましいかも。

私は流産後、出産したけどまわりにまだ子供のいない既婚者や
流産を経験している人がいるので、未だにかなり気を使っています。
流産の苦しみを知らなければもっとお気楽にいられたのになぁと
思ったりします。

年賀状も自分が写真入の年賀状が辛かったので、
子供の写真入はやめました。
2017:2006/01/15(日) 13:16:38 ID:13kQLcwO
ありがとうございます。
しかし、もう2週間たたないと安定期に入らないので
まだ報告等は実母と旦那以外してません。

私は一人目は普通に妊娠出産したので
流産とか不妊とかは無縁と思っていたけど
次の子が欲しいと思って1年半まったくできなくて周りが続々と
2人目を妊娠出産していくのをニガワラしながら見てました。
やっと妊娠したと思ったら初期流産。
かなり自分は不幸だと落ち込みました。
それから1年後にまた妊娠したんだけど
心拍確認後流産。
もう上の子は幼稚園に入るし
2人目は考えないで働きに出ようと思った時
また妊娠しました。
2回目の流産後3ヵ月後の出来事。
実母には2度の妊娠流産も伝えてたしすごく心配してたので
すぐに報告しましたけど
後はまだいえません。

1度目の流産の時はうれしくて周りに報告しちゃったんですよ。
そしたら流産で流産も報告したんだけど
それから「あの人が妊娠したんだって」とか「○○さん妊娠してるみたいよ」とか
私がそんなに親しくない人の妊娠まで報告してくる人がいて
すごくウツになってました。
2117:2006/01/15(日) 13:18:51 ID:13kQLcwO
あ、大事なことが・・・。
1回目の初期流産後は
生理が不安定になり(周期がめちゃめちゃ)安定するまで1年かかりました。
やっと安定したと思った時に妊娠しました。
このときは流産しちゃったけど
なぜかこの流産後は生理が不安定になりことはなく
解禁した時に妊娠しました。

22可愛い奥様:2006/01/18(水) 16:53:59 ID:rKFqv6k/
みんなガンガレ
23可愛い奥様:2006/01/18(水) 17:26:40 ID:8Rng+9lq
>>22
アリガト
24可愛い奥様:2006/01/19(木) 01:27:24 ID:rXhln6N+
通りすがりの者ですが。
親しい友人に二人、流産してすごくショックを受けてた人たちがいました。
二人ともお医者さんに「もう妊娠は無理かもしれません」と言われていました。

現在二人とも、ものすごーっくヤンチャな男の子とめっちゃオシャマな女の子の母親になってます
(お互いは全く接点が無く知らない同士なのに、なぜか揃って一男一女に恵まれたのです)。

みんな、あきらめないでね!
25可愛い奥様:2006/01/19(木) 07:41:07 ID:n59n6JLQ
流産して、「もう妊娠は無理かもしれません」と言われる人ってかなりの少数派だと思うんだけど。
もしかしてクマ−なのかな?
26可愛い奥様:2006/01/19(木) 08:34:42 ID:ZdxzszTi
クマーって何ですか?
27可愛い奥様:2006/01/19(木) 08:35:27 ID:Hv/7hw/h
流産したら
「流産後の妊娠は確率が上がるといわれてますから」と逆に先生は励ますけどな・・・。
28可愛い奥様:2006/01/19(木) 08:41:53 ID:h4crK0e2
長年、不妊治療を重ねた上での「奇跡的な妊娠」だったのかもね。
それか他に持病があって、コントロールしながら妊娠しなくてはならなくて
それが難しいのか。
その後一男一女に恵まれたそうだから、高齢でも無さそうだし。
普通、医師が簡単に「もう妊娠は無理かもしれません」なんて言わないんじゃ…。
29可愛い奥様:2006/01/19(木) 10:33:05 ID:v8VvtQWO
>>24は悪意は無い幸せな無知の人だと思うけれど

少なくとも、妊娠しないなんて簡単に言うような医者はロクなやつじゃないと思う。
しかも自分の流産処置後の発言だとしたら訴訟ものなのでは?

その話が本当なら、その後彼女らが出産したのは
その医者のところでだったのかが非常に興味がありますね。
30可愛い奥様:2006/01/19(木) 10:46:55 ID:qVyyO9Wb
なんか病気だったら
流産が直接的な原因はなくても「妊娠の可能性は低い」っていうんじゃねの
31可愛い奥様:2006/01/19(木) 10:57:59 ID:v8VvtQWO
そうだとしても、人の気持ちの判る良い医者なら
まだ妊娠の可能性はありますよ。無いと決まったわけじゃない。
的なことを言うのでは?
32可愛い奥様:2006/01/19(木) 12:06:22 ID:sy4XJjYX
>18
気持ちすごくわかります。
私も二人目を流産しました。
妊娠したときは、うれしくてみんなに報告してしまいました。
周りのママ友は次々と妊娠し、ウツになりながらも、
お祝いしなきゃと思い、おめでとうと明るくふるまっていました。
供養もして、やっと気持ちも前向きになれたのに、
私の流産をした事を知っていて、最近妊娠したママ友が、
(最近会っていなくてメールもほとんど送っていない)
検診行ったなどの妊娠話をわざわざメールで、してきます。
私なら、気を使って妊娠話などとてもできないと思うのですが、
流産したことの無い人には、気持ちはわからないものなんでしょうか。
それともその人が、人の気持ちがわからないだけなんですかね。
三回は好意的に一応返事をしましたが、四回目はもう無視しました。
33可愛い奥様:2006/01/19(木) 13:08:14 ID:stxV/LXT
>>28
私は不妊治療を重ねた上での妊娠→流産だったけれど
やっぱり医者から「これで妊娠できるってわかったんですから
諦めずに頑張りましょう。一歩前進ですよ」って励まされた。
流産したからもう妊娠が駄目って処置の際に激しく子宮を傷つけたって
そのくらいの理由がないとありえない気がするよ。
34可愛い奥様:2006/01/20(金) 10:34:05 ID:FTGC0R1t
アルトのCMってなんか泣ける。
35可愛い奥様:2006/01/20(金) 11:13:04 ID:StTixtpe
>>34
禿烈激同!。
36可愛い奥様:2006/01/20(金) 11:22:53 ID:BaI1j1u3
ボクは知ってるよ♪
ちゃんとみてるよ♪
がんばってるキミのこと
37可愛い奥様:2006/01/20(金) 15:22:33 ID:0E666wFe
自分だけだと思ってたよ。>アルト
特に最後のチャイルドシートの赤さんと目が合う場面。
こんな日が自分にくるのかな〜って思ってしまう。
38可愛い奥様:2006/01/20(金) 16:06:40 ID:uj9N1rBg
占い師に健康について見てもらった。

「臍から下が悪くない?肝臓とか腎臓とか…」と言われたよ。
その後、話の流れで流産したことを話したら、手を握られて冷え性を指摘された。
イカ、タコ食っちゃいかんとも言われた。
なんだか誘導尋問みたいで嘘クサーと思ったけど、
来年あたりに女の子に恵まれるかもと言われた。ちょっと嬉しかった。

そのあと、占い師さんの実娘の不妊治療→妊娠→子宮筋腫のため緊急帝王切開
の話になり、あっさり延長料金とられる羽目に…orz

会計を払い、立ち上がると
「赤ちゃんが生まれたら、いい名前をつけてあげなさいね。
あなた悪いけど、名前が悪いわよ」と言われた。
ガァァァアーーーーン!!!
「小さい頃から病気がちだったでしょ?」と言われた。

病気一つしたことなくて、流産の時が初入院でしたが…。
なんとなく癒しを求めてふらっと見てもらったが、余計にストレスになってしまった。

長文、吐き出し、スマソ。
39可愛い奥様:2006/01/20(金) 18:04:04 ID:i2uF7Roh
今初期流産かもしれない、って状況です。
少しづつ、ずぅっと血が流れてて止まらない。
病院行って薬ももらって飲んでるけど。
おとなしくしてたのにな。一旦喜んじゃったからガッカリ。
旦那にもまだ知らせてない。
40可愛い奥様:2006/01/20(金) 20:23:54 ID:Ixt+OvZ6
板ちがいかもしれないけど、流産した時のみなさんの運命ってどうでした?
昨年、私も流産してしまったんだけど、細木数子の占いで自分は大殺界だと
しりました。自分の運気のせいにしてみたり、運の無い時に子作りしたから
赤さんに私の悪い運気をせおわせちゃったんだとか余計自分をせめたり・・・
でも年齢的にも焦ってるのも本音。みなさんは妊娠の時の運勢気にしたりしますか・
それとも運なんかに振り回されてるような親のとこに赤ちゃんもきたくなかったのかな・・・
41可愛い奥様:2006/01/20(金) 20:42:54 ID:codXQoNS
>40
そもそも、そんなオバサンの言うことなんて最初から信じていない。
聞いてもいない。なので気にすることもない。
他の掲示板でも「私は今年大殺界なんですが、妊娠出産しても大丈夫?」って
書き込みをみるけど、はっきり言って「ばっかみたい」と思ってます。

まぁ、この先もずーっとあのオバサンの言うことを信じるつもりなら
言うとおりにしても良いと思いますけど、
そんなことで機会をどんどん無駄にするのは勿体ないなーと思います。
42可愛い奥様:2006/01/20(金) 20:57:32 ID:y2YpZYmz
>>40
私も去年流産しました。 昨年は細木さんのテレビとかよく見てたし信じてたりしてました。
私なんて去年が一番いい年で、何事もうまく順調に進んで、お金も沢山入って・・・などなどでした。
でも、結果は流産はするし流産や不妊じゃないのに不妊の病院を紹介され・・そういうのに
もろもろの費用で今までにない出費が続いたし。 流産で心身共にまいってしまうし、流産後も
腰痛で立てなくなったり・・・他にも沢山不幸が私に舞い降りました。
なので、流産してから全くあのおばさんのテレビも見なくなりました。
普通に、質素に穏やかに暮らしてても舞い降りる不幸は後を絶ちませんでしたから。
今も正直、流産から立ち直っていません。 死んだら楽かなって思ってます。
でも、おばさんの意見に左右されず、毎日を普通に送っているのが精一杯ですが・・
何が起きても、細木さんの言ってたことと違う・・って思わなくなっただけ楽かもしれません。
長くなってすいません。 結局、何に縋っても今の私は救われないのかなって思います。
ほんと、毎日辛いです。
43可愛い奥様:2006/01/20(金) 21:02:47 ID:pjKh2aGI
細木とは関係ないけど、去年妊娠してる時に手相を見てもらったら「今年の子はダメ。今年は子どもは産めない。来年になれば直ぐ妊娠出来るから、それまではやめときなさい」と言われた。
「そんなこと言ったってもう妊娠しちゃったもんね〜w」
なんて信じてなかったら、その後本当に流産。
そして今年入って直ぐに妊娠した。
占いを信じてる訳じゃないけど、色々当たると怖くなっちゃうよね…
44可愛い奥様:2006/01/20(金) 21:27:20 ID:t1QoHM6r
確かに、流産は痛くて辛くて苦しくて悲しかった。

だけど「授かった」という何事にも変えられない素敵な経験も
忘れないでいようね。
45可愛い奥様:2006/01/20(金) 21:47:38 ID:0Pe85ooL
>>44
そうだね。心に響いたよ、あなたの言葉。ありがとう。
46可愛い奥様:2006/01/20(金) 22:36:16 ID:SDzMsQ08
うん、何だかジンときた。
本当にそうだったなぁと思うよ。
47可愛い奥様:2006/01/20(金) 23:05:31 ID:t61Ezgzj
>>36
ちょっと遅いけど、ウルウルきたよ。
今まで全然気にとめてなかったけどいい歌詞だわ〜。
がんばろう。
48可愛い奥様:2006/01/20(金) 23:47:40 ID:Lrei/5PN
>42
結局、経験した人にしかわからないんだよね。この苦しみは。
周りにはそんな経験した友達いないし。
私もオバサンのテレビよく見てて、占い本も買ったけど、
旦那も私も今年運気いいらしいけど、新年早々悪い事続きです。
いくら心がけ良くしたって、地道に生きてたって、
避けられない苦しみはやってくるみたいです。
49可愛い奥様:2006/01/20(金) 23:48:35 ID:Lrei/5PN
48です。
サゲ忘れました。スマソ。
50可愛い奥様:2006/01/21(土) 00:20:54 ID:s8IvPtlb
結婚してすぐに子宮外妊娠。その2年後流産。
もう子供はできないのかも・・・とあきらめていたら翌年妊娠しました。
それから20年。今年、成人式を迎えました。
その子が7歳の時に妊娠しましたが、また、子宮外妊娠。
もう子供を生めない体になった時はとめどなく涙が溢れたのを
思い出します。経験したことは決して忘れません。
ただ、ひとつ言える事は運気や占いに左右される事なく
辛い思いをしっかりと受け止めてくれるご主人と
この先も希望をもって欲しいと・・・。
がんばって!
51可愛い奥様:2006/01/21(土) 00:26:34 ID:a/+WEvXU
私も昨年流産を経験しました。すごく辛かったけど、今はまた妊娠できるように頑張ってます。
私が流産した時、友人や知人に、実は私も経験してるよとか、僕の奥さんもとか、私のお母さんもとか‥
知らない所でけっこう多くの人が体験している事を知り、私だけが不幸なめにあったなんて考えるのはよそうと思えました。
また授かれるように頑張りましょう!
52可愛い奥様:2006/01/21(土) 09:39:42 ID:AgJGg+vG
言い方悪いけど
>>50さんの悲しみに比べれば
私の悲しみなんてまだまだ。
がんばります。
53可愛い奥様:2006/01/21(土) 12:11:49 ID:0Z+1I6Zz
お聞きしたいのですが、出血してそのままにしてしまっても大丈夫なのですか? 身体に異常はでるのですか? 手術などは必要なのですか?
54可愛い奥様:2006/01/21(土) 12:36:29 ID:sB5e27oc
立ち直れい私は、変なんでしょうね・・・ふ〜
私の周りに流産した人がいません。 ただ、ごく限られた人にしか打ち明けてないのも
理由だけど・・・知人のその友達の夫婦が流産と不妊で悩んで・・旦那さんが自殺未遂したとか。
病院で「流産したら子宮が綺麗になるから、次に妊娠しやすいわよ」と色んな人に励まされたけど。
もう5ヶ月は経つし・・次の妊娠への取り組みすらする気持ちも起きません。
子宮も元に戻ったんだろうし・・・・
夫の仕事で知り合いもいない場所で暮らしています。
友達もいないので、結局流産してから誰にも相談できないし、相談相手もいません。
だから、立ち直ったり、次への希望が見出せないでいます。
こういう最悪な状況の人が死を選ぶのかな
55可愛い奥様:2006/01/21(土) 12:58:14 ID:78jfQCxV
>>54
変じゃないよ〜!
同じ流産経験者でも割と早く立ち直れる人とそうじゃない人がいると思うよ。
私も立ち直りはなかなかできない方です。

でも、死を考えたらダメだよ。
知り合いに相談できないなら、こういう掲示板に自分の気持ちを
ぶつけてもいいし、心療内科などに相談に行ってはどうかな?

前向きにがんばれとは言えないけど、自分で全てを背負い込まないでね。
あなたは何も悪くないんだから。
56可愛い奥様:2006/01/21(土) 13:19:04 ID:bJ+HVRuy
>54
なんかおかしい・・・
すべて流産した子のせいにしてる気がする。
死んじゃいたいなら死んじゃえばいい
生きて生まれることのできなかったお腹の子の為に
自分は生きようと思えないんなら。
甘えすぎだ。バカ。
57可愛い奥様:2006/01/21(土) 13:40:48 ID:a/+WEvXU
>>54
辛い気持ちはここにいる誰もが経験してます。ただ、流産した週数などは違うし、死産なされてる方も中にはいると思います。
でも立ち直れるかどうかは気持ち次第。
私達はたとえ生めなかったとしても、一度は授かれました。
一度も授かれずに苦しんでいる人だってたくさんいるんだから、前向きに考えて元気にならなきゃ。
赤ちゃんだって不安で、きたくてもこれなくなっちゃうよ。
58可愛い奥様:2006/01/21(土) 13:56:51 ID:XVuMVLZo
失う事や、別れる事は、やっぱり淋しくて辛い。
だけど、それは授かったり、出会ったりしなければ出来ない経験だから
授かった喜びや出会った喜びを重要視したい。
辛いからこそ分る喜びもあるよね!
59可愛い奥様:2006/01/21(土) 14:00:59 ID:y8YBpEeL
>>40
そもそも若いのに3年間も「動くな、行動するな、じっとしてろ」が
可能な人ってどのぐらいいるんだろ?って感じ。例えばの話
「できちゃったー → 結婚 → 出産 → 旦那転勤 → 引越し →
新たな土地で自分就職 → 子供入園 → 家新築」
3年あればこれぐらい身の回り変化しちゃう人もいそうだけどね。
「大殺界だから今は無理」なんて考えてたらまともに生活できないよ。
それにいい時期に子供産んだとして、その子の入学、転校などが大殺界に
あたったらそれも気にするの?でも6歳になったら運が悪い時期でも
もう幼稚園にはいられないんだよ。キリがないよ。
上で誰かも子供のころから健康だったのに名前が悪い、病気がちの子供時代
だったんじゃまいか?と嫌なことを言われたって人もいるよね。
お金払ってまで気分の悪いものを信じる必要なしだよ。
60可愛い奥様:2006/01/21(土) 15:44:16 ID:XpV9IW7o
>>54考えてみて、まだ5ヶ月なんですよね。そんなに早く切り替えられる人ばかりではないですよ。自分は、なんとなく前向きになってきたところで妊娠しました(手術後9ヶ月位目でした)。
赤ちゃんももう一度帰って来るタイミングを伺ってるかもしれませんよ。
61可愛い奥様:2006/01/21(土) 17:08:25 ID:M5AM4Nb+
>54さん、死ぬなんてどうか言わないで。。。
流産は妊婦さんの7〜10人に1人は起こりうる確率なんだって医師が言ってたよ。
じゃあなんで?何人も産んでても経験しない人だっているのに何で私?って
思うとおもうけど。実際私だって今も思ってる。周りの人もあなたに言ってないだけで
経験してる人はいると思うよ。自分より先に子供を失うつらさをあなたのご両親に
与えちゃだめだよ。まだまだつらいだろうけど頑張って生きてね。泣きたい時は
いっぱい泣いていいんだから。私もきっと予定日が近づくにつれて凹みまくるんだろうけど
自分からは絶対死なないよ。だって親がいるから。
62可愛い奥様:2006/01/21(土) 17:26:18 ID:ATXRm4zP
習慣性ではない流産は生物としての生理の一種なのだから、
それによって死を選ばなければならないほどのことではないはずだよ。
原因は流産だけじゃなく、新しい土地や人に慣れないこともあるんじゃないかな
誰にも悩みを話さないから、悩みが自分の心の中で反芻されて反芻されて
そのうち形を変えてきてやがて腐って来るんだよ。
自分で抱えきれないほどの辛いことはやっぱり人に話すことで外に出さなきゃ
健康は保てない。話せる人が誰もいない土地なのならいっそ
心療内科の門を叩いてみたらいいと思う。
1回辛い胸のうちを洗いざらい誰かに話してみたら。
今のあなたは未来に希望がない状態では決してないのだからね、
1年後には今が嘘かと思うくらい幸福に包まれている可能性だってあるんだから。
63可愛い奥様:2006/01/21(土) 17:45:35 ID:lHpEDqKf
>>54
いろいろなTV番組、本等でさんざん既出なセリフなんですが。
「神様はその人が耐えられる範囲をこえた試練は与えない」
という言葉をご存知ですか?

自分は無宗教なので、普段「神様」という言葉は中々使いませんが
このセリフに関しては、度重なった流産の時の自分に力を付けて
くれたと思います。
自分も特に誰かに相談したりはしませんでしたよ。
きっと話したからって、すっきりする訳じゃないと思います。

自分の周りに同じ経験した人いなくても、いいじゃない。
ここにみんながいます。
64可愛い奥様:2006/01/21(土) 17:49:04 ID:4BeZ1pn6
>自分の周りに同じ経験した人いなくても、いいじゃない。
>ここにみんながいます。

良いことを言う・・・ 泣けるワ
65可愛い奥様:2006/01/21(土) 18:08:23 ID:X9IJiY3q
>>53
やっと出来た二人目を4ヶ月で流産した時、大出血して
流れ出た血の塊を拾って病院に連れて行ってもらい
経産婦ですよね?の一言から麻酔無しで緊急ソウハ。
それから運ばれた部屋は、これから出産を迎える人が次々やって来る準備室。
程近くには、生まれたばかりの元気な泣き声が聞こえてくる新生児室。
初産じゃないからって、酷い扱いだったよ・・・
失った悲しさと悔しさで涙が止まらなかった。
産む時の痛みの方が数倍痛いはずなのに
前向きな痛みじゃない分、流産の方が精神的な苦痛が物凄かったよ。
以来、二人目への妊娠と出産が恐怖になりました。
66可愛い奥様:2006/01/21(土) 18:09:47 ID:X9IJiY3q
連投スマソ
>>54
一人でも授かった私からの言葉じゃ納得は出来ないだろうけど
親としての気持ちがわかるから、子供に先立たれるなんて
身を切り裂かれるような思いになります。
お願いだから自分のことを大切にして下さい。
あなたも身を持って体験したんだからわかると思うけど・・・
淘汰された命は、最初から育つ運命になかったんだと思うよ。
私が二人目出来た時も、成長が悪いとか言われて
母子手帳さえもらいに行くことを止められたけど
流産するまでの間、重いハンデのある子だったら・・・と、複雑な心境でもあったよ

世間では
年頃になれば結婚は?結婚すれば子供は?一人産まれりゃ二人目は?
なんて風潮が根強いから、みんな静かに時の流れに身を任す事も難しいだろうけど
悲しみの深さは人それぞれだから
あなたなりのスピードで乗り越えられるよう祈ってるよ。

>>63に禿同。ここで吐き出せばいいんじゃない?
67可愛い奥様:2006/01/21(土) 19:08:43 ID:RrQ2VWzb
>54さん
うちは男性不妊、自分も軽い高プロでAIH5回やってもダメで、
次は体外しかないと言われてたんだけど、心の準備ができなくて
不妊治療を中断して2ヶ月で奇跡的に自然妊娠したんだけど、
先日6週目で胎嚢が6ミリしかなく胎児の姿も見ぬまま完全流産しますた。
医者から流産の可能性ありと言われてたので覚悟はしていました。
茶オリ→鮮血へと変わっていき、ついにトイレで塊が出てしまいました。

親友の出産予定日とあまり日にちが変わらず、
無事育っていれば今頃お互いに妊婦生活を楽しめたのかもしれません。
うちは、もうこの先妊娠できるかどうかもわかりません。
でも一生のうちに一度でも旦那の精子と自分の卵子が出会えたこと、
たったの2週間だけだけど、お腹の中に新しい命が授かれたこと、
自分は妊娠できる体なんだ、と思わせてくれたことに
逝ってしまったわが子に、感謝したいです。
私も号泣したけど、なんとか立ち直れるように気持ちを切り替えて
頑張ってるから54さんも死のうなんて考えないでください。

自分語りスマソ やっと吐き出せたよ・・・。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
68可愛い奥様:2006/01/21(土) 19:20:30 ID:j2MqQC8D
みんな、つらい思いしてるんだね。私は流産4回繰り返してます。
既男版でも同じスレがあって、励まされたことばがあったので、書き込みますね。
あかちゃんは、天国に忘れ物をしたから取りに帰っただけ。
忘れ物が見つかったら、またおなかの中に帰ってくるよ。
正確に覚えてなくてすみません。私も、主人も忘れんぼだから忘れ物なかなか
見つからないみたいだれど。希望を無くさず頑張るつもりです。
みなさんも希望を無くさないでください。
69可愛い奥様:2006/01/21(土) 20:54:51 ID:COYEKMFQ
みんな辛い経験からいろんなこと学んだだろうし
天国に帰った赤ちゃんが、それを教えてくれたんだし
少しでもママになることが出来たんだよ。
自分がもっと前向きで強くあるように、成長するチャンスを
その赤ちゃんからもらったんだからね。
無駄にするような生き方しちゃいけないと思う。
みんな、希望を棄てないでね。
70可愛い奥様:2006/01/21(土) 21:01:01 ID:j4mN3/4H
>67さん 
あなたの言葉、心に響きました。
そうだよね。ネガティブにしか考えられなかったけど、
本当は感謝できる事がたくさんあったんだね。
そして、これは自分だから乗り越えられる試練なんだね。
悲しかった分、何もかも順調な人達よりも、人の痛みや悲しみが
理解できるし、優しくなれるね。
これは自分が成長できる、一つの経験だったんだね。
逝ってしまった我が子に感謝します。
そしてまた、前向きにがんばろう。
まだ、終わっていない。チャンスは続いているよ。
7154です:2006/01/21(土) 22:29:49 ID:sB5e27oc
>>55.57・58・60・61・62・63・66・67
皆さんの書き込み涙がでそうになりました。 まだ、気持ちの整理がつかないので
きちんと感謝の言葉がみつかりません(ごめんなさい)。昨年末に来年は立ち直ろう!!
と少し前向きでした。 でも、年賀状で昨年結婚した夫の親友からの年賀状に子供のUPの
写真と、重なり合う母親と子供の写真付きが送られてきて・・・情けないけど
一瞬にして又どん底におちてしまいました。 本当に私には酷な年賀状で、年初めでした。
意見を頂いた皆さん、ここに来て又何度も読み返して前に向けるようになりたいと思います。
弱音を吐きましたが、親を大事に思ってるので、親を悲しませることは出来ませんし
死を選ぶ程の度胸もないと思います。流産から立ち直ることすら出来ない弱いへなちょこなので。。

>>56
厳しい意見ありがとうございました。
死に値する人間なのかもしれませんね。馬鹿なりに前を向いていこうと思います。
72可愛い奥様:2006/01/21(土) 23:28:29 ID:368r/X8z
>>56が言いたいのは
簡単に死ということをいうなってことですよ
死ぬ度胸もないのに
「死」「死」「死」って
いい加減気軽に使う言葉じゃないと気がつきなさい
あなたも死というものをお腹の中で体験したでしょう
かなり重いものなんですよ
あなたを立ち直れない位落ち込ませるものなんですよ
73可愛い奥様:2006/01/21(土) 23:43:25 ID:s8IvPtlb
ここのスレの奥たち・・・
みんないいひと・・・
涙がでちゃった  
74可愛い奥様:2006/01/22(日) 00:04:48 ID:snqIit/N
今日初めて、見させて頂きました。
一度も妊娠した経験がありません。
たとえ流産になっても、「自分は妊娠できる体なんだ」
と、思えたらな・・・とさえ思います。
死も考えますが・・・
気軽に使ってるわけじゃないんですよ。
「自分は無駄な存在なんだ」なんて思ってしまって、考えてしまうんです。
75可愛い奥様:2006/01/22(日) 00:31:17 ID:JnNImKEa
>>73
本当だよね。
なんでこんなにいい人たちが流産なんて辛い目に遭わなきゃいけないんだろう。
というよりは、辛い思いをしたからこそ、こういうことが
かけるのかもしれないね。
76可愛い奥様:2006/01/22(日) 01:17:50 ID:aybWhhIp
今日で 一年だ・・・・・・・・・・・今頃だったら一歳の・・・・・・・・・・・・・・・・・
飲むかな・・・・・・・・・
77可愛い奥様:2006/01/22(日) 02:19:00 ID:fI0XEI6N
子供ができないからって、流産したからって、死にたいとか考えるのは間違ってる。子供がいても、死にたくなくても死んでしまう人もいるんだよ。
もっと人生の視野を広げて、まず毎日健康で生きていられる事に感謝しなきゃいけないと思う。
元気に生きているからこそ、子供も作れるんだから。
78可愛い奥様:2006/01/22(日) 03:18:03 ID:OI7ym6W0
いろいろなことで 死にたくなる程辛い思いをする、
という気持ちはわからなくなくもないけど
ここはそれを乗り越えるためにあるスレ。

命を失くしたことで辛い思いをしたはずなのに
命を失くしたくなる、というのは矛盾してます。
大切さはどちらも同じでしょ。

大切な身近な人の不幸を経験した人なら
人の死が決してキレイ事でもなく重いことであることを理解できるはず。
自分の辛さを訴える代名詞として使う
「死」という言葉に、心を痛める人がどれだけいるか・・・
以降、安易に死を口にするのはやめようね。
79可愛い奥様:2006/01/22(日) 11:55:24 ID:2hlJBEAR
気軽に使ってるわけじゃないけど死にたくなるという人
世の中には死んだほうが楽な状態でも
頑張って生きてる人がどれだけいると思ってるんですか・・・

このスレの人たちは死に直面した人たちですよ。
その人たちの前でもそうやって平然と使えるって事がわからない。

自分だけじゃないと思えるスレで
自分だけが不幸なんだという気持ちを変えることができない人は
周りに甘えすぎだと思います。

無事に生まれてここまで育ててきた両親に対しても
侮辱だと思います。

80可愛い奥様:2006/01/22(日) 14:41:50 ID:iWl4UnFc
みなさんの助言でもう十分理解出来たと思うし
私も勉強になりました。ありがとうございます。
このスレの良い雰囲気がずっと続いて欲しいです。

これからまた命を授かる可能性があり
それを大切に育んで守るべき立場にあるのだから
母は強し、女は強しで行かなくてはね。
強い人というのは、人の心の痛みも分かる人ということを忘れずに
また前を向いて、ここで励ましあってゆっくり歩いて行こうよ。
乗り越えた末に、新しい命と対面出来る人がいたら
自分のことじゃなくても、素直に喜んであげられるような人になって
小さな天使に、また母として選んでもらえることを目指そうね!
81可愛い奥様:2006/01/22(日) 15:27:56 ID:Puw98GfM
>>69
あなたのレス読んで涙出そうになった。
ほんとに、ほんとにその通りだと思う。
赤ちゃんにありがとうって、今も毎日思ってる。
天国の赤ちゃんに恥ずかしくないように生きていかなきゃね。
82可愛い奥様:2006/01/22(日) 17:28:46 ID:IfYKCYVt
不育症で3回の流産を繰り返し、4回目の妊娠でやっと16週まで来ました。
またお腹の中で死んでしまうのではと思うと、恐くて夫以外の人には言えません。
臨月までは親にも言えないです。これ以上心配させたくない。

「死んでしまいたい」という気持ちになるの分かります。
私もずっとそうでしたから。どこかで「不育症は人殺し」の書き込みを見ました。
治療しても100%赤ちゃんの命が助かる保証はないのに、どうしても諦めきれず妊娠と治療を繰り返してきました。
その結果が3人の死です。人殺しと言われても仕方ありません。

自分を責めて責めて、諦めるべきだ、これ以上子供の命を奪ってはいけないという
気持ちと、やはり夫の子供が欲しいという気持ちの狭間で揺れ動き、最後には鬱病になってしまいました。今も薬で症状をコントロールしています。

死を考えてしまうのは鬱病のサインかもしれません。心療内科に相談してみて下さい。
薬でびっくりするほど楽になれます。
死にたいという発言に対して安易に「甘えてる」等の言葉で責めないで下さい。
もしその方が心の病気だったら、もっと追い詰めてしまいます。
流産がきっかけで鬱や軽いノイローゼ気味になってしまう人は少なくないと主治医が言っていました。
83可愛い奥様:2006/01/22(日) 19:04:59 ID:E9OSEZRK
子供を授かるまでに、いろいろな苦労や困難があると思うけど
苦しんでるみんなには、絶望しないでほしいんです。
子供が生まれたら、育てていく中で、もっといろいろあるんだよ。
お母さんになる人は、明るく元気で強くあって欲しい。
大切なひとつの命を輝かせる準備期間として
今ある状態を、焦らずにゆっくりと頑張って下さい。
私もあえて自分の事を語らないけど、ここを見てる人もみんなそれぞれ
さまざまな困難を乗り越えてきたり、乗り越えてる最中だと思うし
人の助言を素直に受け止めて、自分も人を労わる気持ちでいたいと思う。

いろんな人の言葉が、ただ痛くて責められているように感じるなら、スレは見ない方がいい。
誰も誰かを責めたりしてないし、その人なりの助言をしているだけだと思う。
自分に合ったスレを自分で選択すればいいと思うよ。
84可愛い奥様:2006/01/22(日) 19:22:14 ID:fI0XEI6N
私も書き込みをした一人ですが、ここに書かれてる事は皆に向けるメッセージでもあり、また自分へのメッセージでもあると思います。
書き込む事によって、さらに自分も強くなれた気がするし、もちろん今苦しんでいる方へも届いていると信じたい。
そしてここを読んで、元気が出たり、立ち直ったりできた方がいたら、また書き込んでほしい。
85可愛い奥様:2006/01/22(日) 22:02:25 ID:057cwzbr
「あなたが死にたいと思うほどに辛く生きた今日は
  昨日、死んだ人があれほど生きたいと願った今日」
・・・・生きている今日に感謝して、頑張ろう!!!
私も年末に流産しました。いまでも傷はいえてないけどくよくよしてたら
きっと亡くなった我が子が安心できないと思う。自分のせいでママが悲しんでるって
よけい悲しむのかな。って思う。だから母さん頑張るよ。
86可愛い奥様:2006/01/22(日) 22:27:28 ID:JnNImKEa
私は死にたいと思うくらい落ち込んでもいいと思うなぁ。
実際、私は死にたいと言うよりは消えてしまいたいと思ったよ。
もちろん軽々しく口にすることではないと思うけど、
こういう掲示板だからね。

がんばれそうな人はがんばればいいし、がんばる気力のない人は
無理に前向きにがんばる必要ないと、流産を通して思うようになりました。

流産を経験するまでは超ポジティブ人間で、何でも前向き、失敗しても
これも私に与えられた試練だと思ってすぐに立ち直ってがんばっていました。
でも、流産だけは前向きにがんばるだけでは乗り越えられませんでした。

人それぞれ乗り越え方は違うと思うから、思いっきり悲しむこともありだと思います。
87可愛い奥様:2006/01/22(日) 22:30:52 ID:tiiFvfRD
すべて神の思し召し。
胸に手を当て過去をかえりみよ。
88可愛い奥様:2006/01/22(日) 22:45:58 ID:AtuXvUBz
やっぱ女的にショックなもんなのか
つうか童貞の俺様には女どころか親の気持ちもわからんが。

あれか。無念?
89可愛い奥様:2006/01/22(日) 23:14:21 ID:057cwzbr
>87
>88
スル〜スル〜
9054です:2006/01/22(日) 23:31:05 ID:n5V6r53j
また書いてすいません

>>72 56さんが言ってくれた事十分理解してますし、死を選ぶなんて間違いだと
分かったと伝えたかったんです。

気軽に使っているわけではありませんから・・・どういう背景があって流産したり、この先の
妊娠を望めないかは人それぞれだと思うので・・辛くなるので敢えて書きません。72さんの意見はもっともだと思いますが
今の私の状態を誤解されていると思います。  

91可愛い奥様:2006/01/22(日) 23:34:04 ID:AtuXvUBz
>>89
そういわずに奥さん。スルーないでくれよ
92可愛い奥様:2006/01/23(月) 00:55:07 ID:XRkdiO6O
54さんがこの中で
自分が一番かわいそうだと思っていることはわかった。
「子供を産めない女は価値がない」と考えるなら
さっさと死んだらいんじゃね?ノシ
93可愛い奥様:2006/01/23(月) 01:57:12 ID:agC1lwXV
どうした?
確かに54さんの発言で波紋を呼んだかも知れないけど
>>71で、みんなの言葉が届いてくれた旨を話してるよ?
言葉の行き違いや多少の誤解は スレではありがちなこと。
ここはみんな同じように辛い経験をしてるんだし
不幸自慢大会でもないんだから、誰が一番とかもないと思うよ。

リアルでいろいろ耐えてる部分があるんだから
こういうスレでは、極力疲れるようなことはやめようよ・・・
94可愛い奥様:2006/01/23(月) 07:21:50 ID:qkhVuqcI
>>90
もうウザイ。
そんなに優しいレスだけ欲しいのであれば、2chに来るなってことです。
一人でウットリ涙を流していればいいんじゃない?
95可愛い奥様:2006/01/23(月) 08:13:46 ID:/CAvoFdy
もう、54さんの話はいいんじゃない?
54さんもこれ以上書き込みはしない方がいいよ。
いろいろ事情はあると思うけど早く元気になれるといいね。

54さんの書き込みを読んで、他の人も自分の思いを吐き出せて
良かったと思うよ。
96可愛い奥様:2006/01/23(月) 08:14:53 ID:PGdWMQ2V
事情なんて書かなきゃやっぱりわかんないよ
なのに背景や事情が違うのよ
っていわれてもそれはどうにもできないかと
2チャンで一番嫌われる後出しってやつですよ
97可愛い奥様:2006/01/23(月) 08:20:36 ID:/CAvoFdy
ところで、2回以上流産を繰り返された方で、
不育症の検査を受けた方っていますか?
98可愛い奥様:2006/01/23(月) 09:26:32 ID:hkx8uRFw
テンプレに入れるといいかもリスト

●次の生理の時期
●子作り再開の時期
●夫婦生活再開の時期
●流産後、よくある体の症状
●基礎体温と生理周期の回復の目安
●習慣性流産&不育症についての参考URL

こんな感じかしら?

過去ログが見られないので、見られる人は何かいいログやアドバイスを拾ってくれると嬉しい。
次のスレまでに出来るといいかも。
99可愛い奥様:2006/01/23(月) 10:43:46 ID:IU/P59aM
>>98
うんうん
流産を乗り越えて妊娠された方が書き込むときも、なるべく書いて
欲しい事があるなあ。
・流産後どのくらいで解禁したか
・流産後どのくいらで妊娠したか
この2つだけでも聞けるとかなりウレシくて励みになるかも。
ってわがままかな・・。
100可愛い奥様:2006/01/23(月) 11:34:45 ID:s2hokTSr
参考までに私が今まで病院で言われたこと、調べたこと

生理再開まで→30〜40日
性行再開→出血が止まったら(目安は2週間)
子作り再開→生理を二回待ってから、と言われた。
体の症状→手術の麻酔の影響でフラフラ、めまい。お腹が出血する間はちょっと痛い感じ
     再開生理の1〜2回は量や期間がばらつくかも、と言われた。

とかかなぁ。ポコズママとかもリンクした方がいいのかな。テンプレで。
ちなみに私は2週間で夫婦生活再開、2回生理を待って解禁、一発妊娠でした。

解禁の時期に医師によってばらつきがあるのは、調べた結果では

・一回生理を待てば良い→生理がある=子宮が機能が回復してるから
・2〜3回待て→卵巣の機能やリズムが戻ってからの方がいいから
(ホルモンが不安定だったり子宮が弱っていると繰り返すかもと言う医師も)

生理再開前やリズムが狂った状態での妊娠を反対する理由の一つに
妊娠時期が推測しにくく、妊娠に気づかなかったりもある。
個体差のない9週前後の胎児の測定を逃してしまうと正確な週数が把握できずに
正確な予定日が出せなかったり、健康管理上の問題が発生するという考え方もあるようです。
もちろん流産した週数やその後の症状にもよると思うけど。

友達からの妊娠報告などで凹まない気分や考え方の切り替えとか
どうしても絶えられないときは距離を置いてもらうための、角の立たないお願いのし方とか
そういうのも参考程度のテンプレがあるといいかもね。
10182:2006/01/23(月) 11:39:19 ID:0GoFnRit
>97

私は1回目の流産の後、自分が不育じゃないと確信してからじゃないととても2回目の妊娠に望む気にはなれず、「検査は3回流産してから」という先生を押し切って検査してもらいました。結果は陰性。

まだ恐かったけど頑張って2回目の妊娠に臨んだのに、再度流産。
インターネットで調べまくると、私が1回目の流産の後にした検査は検査項目が極端に少なく、また、陰性と陽性ギリギリの値のものもありました。(不育専門外来なら数週間あけて何回か検査する)

関東在住ならかなり遠いですけどTK大での検査を強くお勧めします。検査項目は関東では一番多いですし、ほとんどの検査に保険を利かせてくれるので値段も多分一番安価で済みます。費用はKO大と20万ぐらいは違ってくると思います。

私はTK大で再検査したら、3項目以上がバリバリの陽性でした。
私は最初の検査を近所の不妊クリニックでしたので、項目は少ないし、陽性は見落とされるで、やはり不育は専門外来にかからないとと思いました。

ちなみに検査だけTK大でして、治療自体は近所の病院でする事も可能です。
都内ですと、S育医療センターとかN医大とか先生も優しいしお勧めです。
102可愛い奥様:2006/01/23(月) 15:26:57 ID:1AQZA8OT
私も二週間前に流産。初めての妊娠でしたが、まず検査薬の
反応がとても薄く、ツワリもなく、体温もあまり高くならない
まま四週目に流産。胎嚢も確認できない初期でした。
胎嚢でも確認できていれば間違いなく自分は妊娠できる
身体なんだ。と思えていたのでしょうが、エコーを見ても
何も映らないような状態で流産を迎えた為かそんな実感も
持てません。日帰りの手術の後、翌日には出血も止まり
身体は元に戻ったようですが、また流産するのではないか
そもそもきちんと妊娠できない身体なのではないか。
という恐怖感が消えません。その辺りの質問は次回の検診時
にしてみるつもりです。ちなみに私は友人知人の妊娠報告
には全く影響されませんでした。普通に良かったね!
頑張ってね!という感じでした。なんだか自分の妊娠出産
への情熱というか、重みが足りないんじゃないか?と我ながら
思ってしまう程祝福に抵抗ありませんでした。でも子作り解禁
したらきっと不妊・不育への不安は更に再燃するだろうな。
10397:2006/01/24(火) 00:29:39 ID:1eXspFnR
>>101
詳しくありがとうございます。
不育症の治療をして、今妊娠中なんですね。
出産まで心配なお気持ちよく分かります。

病院によって20万ぐらい違うということは、
全ての検査をすると結構かかるのですね。

残念ながら地方なのでTK大は無理かな・・・。

でも、お話を聞いて不育の検査をしようと気持ちが強くなってきました。
また流産を繰り返すのはあまりにも辛すぎますから・・・。

ちなみにもしよろしければ陽性の項目は何で、どんな治療を
したのか教えていただけますか?

寒い日が続きますが、暖かくなさって元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
104可愛い奥様:2006/01/24(火) 03:19:22 ID:Ji4Go0nF
>>82
叩きではないのですが、一言言わせてください。
軽々しく薬を勧めるレスは、あまり良くないと思いますよ。心療内科へ
行くのも一つの方法なのは重々承知です。

独身時代私は心療内科に通い、薬で鬱の治療をしました。そして抗鬱剤の副作用で
不育症になってしまったのです。どんな薬でも飲まないに越したことは
ありませんよ。鬱を治療せず我慢しろと言っているのではありません。念のため。
105sage:2006/01/24(火) 13:43:04 ID:Z5PLCnvj
昨日病院で流産を確認しました。7w目でした。6週の時、まだ5mm
しか成長していなかった私の赤ちゃん。あまりに小さすぎて天使の仲間入り
ができないんじゃないかと悲しくなりました。手術はまだしていません。
一週間様子を見て出血が止まったら、完全流産で手術不要かもしれないと。
この間まで痛くて仕方なかった乳首さん、今はすっかり普通。あの痛さが
唯一赤ちゃんが確かにお腹にいると実感できたものでした。あの痛さが苦しい
位懐かしく愛おしいです。まだ流産をして二日目、立ち直れるはずもないけど、
自分だけが苦しいんじゃないんだって知って、少しは癒されました。
でも辛いよ、悲しいよ。
106可愛い奥様:2006/01/24(火) 14:14:04 ID:5ztmfrGw
>>105さん
心中痛いほどお察しします。
私も昨年同じような状況になり、辛くて辛くてたまりませんでした。
悪阻や胸の張りが嘘のようになくなり、えらくて嫌だなーなんて思ってた日々が、本当に愛おしく思えますよね。
でも、私はあれから3ヵ月、今は前向きになれました。きっと105さんも元気になれます。
どうか自分を責めたりせず、ゆっくりと赤ちゃんとの思い出を大事にしながら過ごしてくださいね。
10754:2006/01/24(火) 16:12:15 ID:nkPoDRyU
>>92 ありがとう。そんなあなたが死ねばいいのに。どうしてここに書き込みしてるの?
あなた流産なんて経験して無いでしょう? 誰が一番辛いかなんて・・・自分に決まってるじゃん。
やっぱり2ch。。あなたみたいな人が必ず出てくると思った。

他に意見してくれた皆さんへ、やっぱり>>92>>94>>96みたいな人がいるので
やっぱり2chって酷いと思いました。
どうしてこういう人が、ここの板にいるのかが不明です。
もう来ません。 死ねば良いとか平気で言える人が流産の板にいるのが理解不能。
この先、この人達みたいな理解のない人がやっぱりいるんだって思うと悔しいです。
他の皆さんお世話になりました。
108可愛い奥様:2006/01/24(火) 16:13:36 ID:tSyY7Wat
>101さん
私も一回目の流産後、次の妊娠が心配で検査をお願いしました。
医師はとても気持ちを酌んでくれ、カウンセリングとその時に出来る検査
(内診でした)をし、それから時期を見てホルモン検査なども
保険の利く範囲内でしてくれました。
結果は甲状腺の異常と高プロラクチン血症、排卵障害。
「よく妊娠できたね…」と言われました。本当に検査して良かったです。
年齢が高めということもあり、普通は検査はしないと言われましたが
きちんと希望を伝えると理解してもらえました。
心の回復も早かったです。

ちなみに12週目の流産と手術だった為か、生理は3回は見送りと
すぐにくぎを刺されました。
109可愛い奥様:2006/01/24(火) 16:32:50 ID:Wc1udM2W
>>107
悪いことは言わないから、2ちゃんやめてカウンセリングでも行った方がいいよ。

もし正常な神経で発言してるのであれば、あなたはまだ子供すぎ。
今回の流産は、自分が成長するいい機会だったと思えるようになればいいと思う。
110可愛い奥様:2006/01/24(火) 16:40:25 ID:aR4qY0q8
甘ったれもいい加減に汁 
解決したのに、気になって覗いては暴言吐き続けて
もう来るな
111可愛い奥様:2006/01/24(火) 16:43:31 ID:FLjiY3iC
>>107
名前欄の入れ方が違うから54じゃないんだとは思うけれど
>死ねば良いとか平気で言える人が
と言いつつ
>そんなあなたが死ねばいいのに。
と言えちゃうあなたが私には理解不能。
流産関係なくメンヘラちゃんなんだと思うよ。回線切って病院行きなよ。
病気の理由にされたんじゃ赤ちゃんだって可哀想だよ。
メンヘラの人は2chやらなくなるだけで大分違うと思うんだよな。
112可愛い奥様:2006/01/24(火) 16:44:54 ID:Ji4Go0nF
>>109
ハゲド。
他人に平気で氏ねばいいのに、とか言うガキが子供産んでも先が見えてる。
というか、そんな風に思っているうちは赤ちゃんだって帰ってきてくれないと思う。
113可愛い奥様:2006/01/24(火) 16:47:35 ID:sNc8geMP
>ありがとう。そんなあなたが死ねばいいのに
>死ねば良いとか平気で言える人が流産の板にいるのが理解不能。

2ch暦も長くなったが初めて使う言葉だ
オ マ エ モ ナ ー
114可愛い奥様:2006/01/24(火) 17:00:14 ID:Ji4Go0nF
DQNメンヘラのせいでスレの流れが悪くなって残念。
ほんとに、もう来ないことを心から願う。平和なスレに戻りますように。
115可愛い奥様:2006/01/24(火) 17:12:36 ID:1eXspFnR
本人じゃないべさ。
釣りだからスルー汁!
116可愛い奥様:2006/01/24(火) 17:32:10 ID:3/XgT8lQ
亀レスだけど、テンプレ案いいですね。
慣れてない人のために親切にテンプレ貼ってあるんだから
目を通して欲しいですね。
sageだけは覚えてくれないと、挙がっちゃってスレ違いな人も飛び込んで来るしw
良い空気、保持したいです。
117可愛い奥様:2006/01/24(火) 21:52:19 ID:9eg58Zxg
ホルモン値を安定させるために排卵誘発剤を使うことってありますか?
術後の経過は良好、と言われながらもずっとホルモン注射を打たれ続けて、疲れました・・・。
私は薬に頼らずに自然治癒・自然妊娠を望んでいるのに・・・。
118可愛い奥様:2006/01/24(火) 22:01:52 ID:AeZsb4jT
【お役立ちリンク】

ポコズママの会
ttp://pocosmama.babymilk.jp/
○心を軽くする方法 ○流産・死産についての基礎知識と統計
○流産・死産後みんなはどうしてるの?(アンケート結果)etc...

allaboutのコラム 流産の知識について
ttp://allabout.co.jp/children/birth/closeup/CU20030718a/

流産を経験された女性&男性のためのページ
ttp://web.sfc.keio.ac.jp/~takenoue/index1.htm
○流産後のこころの状態(分析がわかりやすい)

習慣流産ホームページ
ttp://abortion.umin.jp/
習慣性流産および不育症の検査・治療の参考例
ttp://www.sugiyama.or.jp/lc/menu/me_03.php
不育症とは?
ttp://www.kano-clinic.com/syoujyou/fuikusyo.html
不育症友の会
ttp://www.heartbeatclub.jp/index.htm
119可愛い奥様:2006/01/24(火) 22:05:15 ID:AeZsb4jT
テキトーに拾ってみました。
テンプレの参考に使うも良し、削除するも良し。
120可愛い奥様:2006/01/25(水) 00:29:23 ID:yrSle8zq
>>104
私も抗鬱剤を服用していましたが、絶薬して半年後妊娠、そして流産しました。
他人事とは思えないので、質問させてください。

>抗鬱剤の副作用で不育症になってしまったのです。
とありますが、どのような薬を処方されていましたか?
>104さんの経過を教えていただけませんか?

私はSSRIのデプロメールと三環系のアモキサンを数年服用していました。
これらの薬の副作用に婦人科系疾患の記述はありませんし、
担当医は同年代の女性でしたので
そんなリスクがあるような薬を処方するとも思えないのですが・・・
121104:2006/01/25(水) 10:40:16 ID:ZNBUh4VK
>>120
一種類だけ飲んでいた訳ではないので特定できていませんが、
私はパキシル、トレドミンを数年飲んでいました。他に安定剤等も10種以上飲みましたが
原因は抗鬱剤によるものだと言われました。必ずしもみなさんに当てはまる
ことではないということでした。
私の場合、副作用で自己免疫疾患になり、現在4度目の妊娠に挑戦中です。
女性の医師に処方されたからといって妊娠に関する副作用がないなどとは
いい切れないと思いますし、実際そこまで知識がない医師もたくさん
いらっしゃいますよ。
>>120さんが不育症だとまだ言われてないのでしたら気にすることはない
と思います。私は不育症だと言われましたが、十分に妊娠
出産できるとも言われましたし。長文スマソ
122可愛い奥様:2006/01/25(水) 11:34:25 ID:PNWtRE4X
>121
早速のレスをありがとう!いろいろ大変でしたね。お察しします。
直接の副作用ではなくても、体がどのように反応するか判らない
ということですね。食物ですら何でアレルギーになるか予測不可能ですものね。
(ピントがずれていたらスマソ)

私は一度流産しただけですが、もの凄く恐ろしい思いをしたことと
特に年齢の事もあり、>101さん等のレスを見て
不育症の検査をする決心がつき、昨日近くの大学病院に行ったついでに
話を聞いてきました。ここ見なかったら考えもしなかっただろうな。
皆様ためになる話をありがとう。そして、ここのみんなと

104タンが無事妊娠出産出来ますように!心よりお祈りしております。
123可愛い奥様:2006/01/25(水) 16:17:19 ID:HTVqrWDE
この流れで聞きづらいんだけど質問していいですか?
ケイリュウ流産で去年末に掻爬して後に1回生理がきたんだけど
2回目が遅れ気味なんです。
処置後の生理って定期的にきましたか?それとも不安定なものでした?

次の妊娠の可能性はないはずなので、あまり遅れるようなら婦人科へ行こうと思っています。
124可愛い奥様:2006/01/25(水) 16:36:49 ID:q1le71x9
>>123
私は1回目35日後、2回目28日でその後は28日前後の周期に落ち着きました。

でも、医師の説明では2〜3ヶ月は周期はかなり乱れることもあるって。
人によっては半年くらい周期が安定しないみたいだから大丈夫じゃない?
ただ、心配だったら病院で相談した方がいいと思うよ。
125104:2006/01/25(水) 16:45:05 ID:ZNBUh4VK
>>122
レスどうもありがとう。
ピントずれてませんよ。アレルギーが良いたとえだと思います。
そして、あなたのレスでとても幸せな気分になりましたよ。エールしっかり
受けとめました。ノシ
2chやってて今までで一番嬉しかったです。
>>122さんも無事に元気な赤ちゃんが産まれますようお祈りしていますね。
本当にありがとう。
126可愛い奥様:2006/01/25(水) 21:11:14 ID:1dWAqu8m
>>122
服用している薬については、はっきりと答えられないけど
不育症や不妊症に関わることでは、
一般的には抗不安剤とか抗鬱剤とかは、高プロになりやすいと聞きましたよ。
>>123
今回は術後の生理は40日前後に来て その後は周期の乱れはなかった。
前に乱れたことがあった。
多少の乱れはあるかもしれないけど気になるなら病院に相談してみたら
経口の排卵誘発剤か 10日ぐらいのピルを飲むかで
1度リズムをつけてもらう方が早く回復するかも
127可愛い奥様:2006/01/26(木) 00:23:57 ID:C9qbgr3c
>>123
10wでの稽留流産経験者です。
私は1度目は手術からちょうど2ヶ月後、2度目は1度目から更に2ヶ月後に生理が来ました。
その次からは1ヶ月周期です。
こんなに不順になっちゃって、もう妊娠しないんじゃ、と不安になりましたが、
解禁後2回の生理を見て、再び妊娠しました。
不順になってしまうと次の妊娠が不安になったりもしますが、
あまり神経質にならなくても大丈夫ですよ。
流産って身体にも心にもすごく大きなストレスだから、
生理が多少不順になってもおかしくはないですから。
128123:2006/01/26(木) 13:19:49 ID:/WVyODrG
>124、127
ありがとうございます。ちょっとほっとしました。
127さんの言うとおり、次の妊娠ができないのではと
ちょっと不安になってました。
来月の月末ごろまでに生理が来ないようなら通院してみようと思います。
129可愛い奥様:2006/01/26(木) 21:16:07 ID:paKrwEBx
妊娠がわかったばかりの主婦のブログ。中絶を考えているらしい。ここ数日で決断?
ttp://ameblo.jp/taekononikki
130可愛い奥様:2006/01/26(木) 22:47:14 ID:Qf9l8fSi


妊娠がわかったばかりの主婦のブログ。中絶を考えているらしい。ここ数日で決断?
ttp://ameblo.jp/taekononikki

131可愛い奥様:2006/01/27(金) 10:53:56 ID:e9853bpa
出来る人には簡単に出来て
出来ない人にはどうやっても出来ない。

中絶は人殺しというが、命はどこから命なのか。
「心臓が動いたら」「脳ができたら」「息をしたら」「受精したら」判断は人それぞれ。
その基準によっては不育症も流産も人殺し。
まあ>>129がどうしようとその人の責任であり人生。非難してもしょうがない
132可愛い奥様:2006/01/27(金) 14:19:53 ID:WjQSxWoL
>>131
釣りはスルー。

>その基準によっては不育症も流産も人殺し

これはどうかと思う。
133可愛い奥様:2006/01/27(金) 14:57:43 ID:/Kvssi+J
中絶も愛情もって育てられないなら
有りの選択だと思う。
愛がない母親に邪魔な存在として育てられるのは地獄の苦しみ。

だけど不育症も流産も人殺しという考えには同意できない。
そんなふうに思う人間は理解できない。
134可愛い奥様:2006/01/27(金) 15:01:31 ID:n21gQxoL
流産はどうする事も出来ない自然淘汰だけど
不育は違うと思う。
病気を知っていて流産繰り返してるんだから、
殺人と一緒でしょ?
何人も殺しておいて平気な顔して
「4人の天使ママです」とか聞いて呆れる。流産スレにも来ないで欲しいよ。
135可愛い奥様:2006/01/27(金) 15:04:44 ID:/Kvssi+J
不育症も100%の確率で育たないわけじゃないと思うんだが。
殺しておいてといいきるのもどうかな・・・
136可愛い奥様:2006/01/27(金) 15:33:10 ID:WjQSxWoL
>>134
不育症をこんな風に捉えている人がいるなんてショックだよ。
137可愛い奥様:2006/01/27(金) 15:42:51 ID:/snXI2Ef
何か…4人も流産しちゃったなら「命」と考えないほうが
精神衛生上、いいよなぁ。
「ママ」って…
すごい強い人なんだろうか
138可愛い奥様:2006/01/27(金) 16:17:56 ID:n21gQxoL
「不育」で検索してごらん。
4、5回の流産経験者のブログがゴロゴロ出てくる。

私がイヤなのは死んだ赤ちゃんに申し訳ないって気持ちより、
次こそはって人ばかりな事。

私が見た中で一番多い人は流産11回の人だった。コワッ

いい加減諦めるべきじゃない?
139可愛い奥様:2006/01/27(金) 16:37:55 ID:WjQSxWoL
>>138
なんであなたはわざわざ検索して不育の人のブログを見てるの?
呆れたり、怖いと思うなら見なければいいのでは?

妊娠したのに出産に至らなかった苦しさはこのスレの人なら分かるはず。

>私がイヤなのは死んだ赤ちゃんに申し訳ないって気持ちより、
>次こそはって人ばかりな事。

これは私です。
何度もお腹に来てくれた赤ちゃんをどうしても産みたいです。

次に産める保証はない。
でも、流産するとも決まっていない。
いろんなことを乗り越えて赤ちゃんが欲しいという気持ちに
なることができました。

産めなかった赤ちゃんに対する気持ちは人それぞれですよ。
140可愛い奥様:2006/01/27(金) 17:59:26 ID:XIa3vD4s
私、不育ですがここのレスみて鬱になりました。ごめんね、人殺しで!
141可愛い奥様:2006/01/27(金) 18:03:35 ID:ikOPdpbR
>>138
流産の数こそ、ここじゃ書けないけど、何度も流産してる人に諦めろって?
諦められるならとっくに諦めてるよ。妊娠出来る可能性があるから次にもっ
て気持ちに持って行くんだけどね。そうじゃなきゃ悲しみから抜け出せない
精神状態。わからない人世の中、たくさんいるんだね。不妊じゃないから挑
戦出来るんだし。その場の立場にならないと、他人の気持ちなんて理解出来
ないし、理解出来ない人には無理に理解してもらいたいと思わないよ。

>>139
同意。生きて生まれてくれるまで、保証はないんですよね。
次は流産しないことを願いながらも過去の流産経験を思い出しては、今度
こそって思いながら過ごしてます。諦めるのはいつでも出来るからまたこ
のお腹に赤ちゃんが来てくれる日を待ってます。
142可愛い奥様:2006/01/27(金) 18:16:50 ID:WjQSxWoL
>>140
>>141
がんばろうね。
私は医師の「次は赤ちゃん産めますよ!」の
言葉に励まされて、次の妊娠の準備をしています。

流産と検査や治療法も微妙に違うし、
不育症のスレって別に立てたほうがいいかな?

流産した人の中には不育症のことも気になる人が
いるかもしれないけど、どうでしょうか?
143可愛い奥様:2006/01/27(金) 18:27:42 ID:X0Ms6C4n
煽りはスルー 嵐もスルー まったり行こう デリケートなスレなんだから
144141:2006/01/27(金) 18:30:31 ID:ikOPdpbR
>>142
うん。がんばろう!!それしか道はない。生理があればまた出来る可能性は
あるんだからね。
前に不育症と習慣流産のスレあったんだけど、数ヶ月でdat落ちしたんじゃなかった?
いつの間にか書き込み不能で、なくなったみたいですよ。
145可愛い奥様:2006/01/27(金) 19:17:57 ID:HYOhnd+s
人間がもし卵で赤ちゃんを育てられるとしたら
みんな一生懸命毎日暖めて育てるよね?
そういう気持ちはみんな一緒だと思うから、不育症の人を人殺しとは言えないよ。
でも何回も繰り返してると体に負担が来て、健康を害するんじゃないかと心配です。
みんな自分の体も大事にしてね。
146可愛い奥様:2006/01/27(金) 19:33:41 ID:XIa3vD4s
自分の体がボロボロになろうと関係ないんですよ。子供の事を考えたら。
147可愛い奥様:2006/01/27(金) 19:35:54 ID:Fq7DeizI
私は不育じゃなくて稽留流産を一回だけど
あんまり鬱になることもなく次は流産しないといいなって感じだ。
でもこのスレや他の流産関係スレ読んでると
流産したことを引きずって死にそうなくらい鬱にならないといけないのか
と思ってしまうことが多々ある。別に乗り越えたっていいじゃない。
死んだ赤ちゃんに申し訳ない=妊娠し母になる資格がある
死んだ赤ちゃんを引きずらずにいる=命の重さのわからないバカ女
ような風潮がすごく嫌だ。どっちが正しいわけじゃないだろうに。
148可愛い奥様:2006/01/27(金) 19:47:13 ID:HYOhnd+s
子育てって体力も精神力もいることだと思うんだけど
子供のことを思うからこそ、母体となる自分の心身を大切にして欲しいと思うよ。
149可愛い奥様:2006/01/27(金) 19:51:09 ID:WjQSxWoL
>>144
不育はあんまり需要がないんですね。
スレを立てるほどでもないかな。

>>147
分かる、分かる!
とことん落ち込んでる人に「それじゃあ、赤ちゃんが帰ってこないですよ!」とか
割とポジティブな人に「亡くなった赤ちゃんのことは忘れちゃうんだ・・・」
というようなレスをみるとちょっと違和感があるよ。

まさに、どちらが正解ということでもないよね。
流産した背景も感じ方の人それぞれだから、
自分と違う考えも尊重したいと思うよ。
150可愛い奥様:2006/01/27(金) 19:57:30 ID:WjQSxWoL
>>148
不育にもいろいろあるけど、子育てができなくなるほど体がボロボロに
なるようなことは無いと思うよ。体に良いわけは無いと思うけど。
自分の体を多少痛めつけでも赤ちゃんがほしいというのが本音かな。

不妊治療も一部では命がけだけど(OHSSとか)、
多くの人が元気に子育てしていますよ。

自分の心と体を大切にすることについては同意。
私も流産を通してすごく健康に気を使うようになりました。
151可愛い奥様:2006/01/27(金) 20:03:09 ID:Yy8f0HYp
考え方の違いかと思うけど
流産してしまった場合
その子がまたお腹に戻ってくると考えれば
次は流産しませんように・・・と思うくらいだけど
その子は帰ってこない
今度妊娠しても別の命なんだと思えば
流産した子がかわいそうとか思うんだろうね。

私は前者なので
流産した時に
早くお腹に戻ってこいよーとか思ってたから
いつまでも
「かわいそうにね」といい続けたママ友が正直うざかったし
同じく流産して落ち込んで
もう妊娠なんてしないしできない
できてもあの子じゃないといい続けた友人もちょっと
引いてしまいました。
152可愛い奥様:2006/01/27(金) 20:48:09 ID:ItAIaxtP
人それぞれなんだからさぁ・・・
153可愛い奥様:2006/01/27(金) 21:06:52 ID:nYw2P0dm
人の痛みの分からない言葉って、つらいね。
負けないでね。
154可愛い奥様:2006/01/27(金) 21:19:01 ID:gk+7TPnC
>>151
私は、同じ子がまたお腹に戻ってくるとかいう人の方が引くなぁ・・・。
まぁ人それぞれってことで。
155可愛い奥様:2006/01/28(土) 09:01:14 ID:2n5lIfdE
ほしゅ
156可愛い奥様:2006/01/28(土) 09:36:02 ID:WMBG3CkS
乗り越え方なんてないと思う

二度の流産は死ぬまで心から離れないと思う
157可愛い奥様:2006/01/28(土) 12:19:14 ID:i+0/sIY3
>>154
同意。引く…
科学流産とかじゃなく、
不育症の人に授かる赤ちゃん、かわいそうだと思う。
158可愛い奥様:2006/01/28(土) 13:19:50 ID:JerBKLut
お腹に戻ってくるという人は
何度も流産してないと思う。
1度流産してその後ちゃんと出産できてるひとは
そう思ってもおかしくないと思うけど。

私はあの子は帰ってこないと初期流産でも
嘆いてる人のほうがひく。

不育症に授かる赤ちゃんがかわいそうとかいう人の気持ちのほうがわからない。
159可愛い奥様:2006/01/28(土) 14:08:27 ID:JXWNhXj5
みんな辛い思いをしてるんだから、自分と少し違う考えだからって
貶めることはやめようよ。
でも、そういう人はそれで少し楽になれるのかな?

不育症を叩いてる人は自分は不育症よりはまし!と
自分を励ましているように見えます。
見ていてあまり気分良くはないけれどそれほど傷が深いのですね。
160可愛い奥様:2006/01/28(土) 14:42:00 ID:7CiVaKV/
赤子を亡くした悲しい気持ちは同じはずなんだけどね。
161可愛い奥様:2006/01/28(土) 17:12:17 ID:2n5lIfdE
いつのまにか不育叩きのスレになってしまいましたね。不育の私にはちょっと
辛いのでもう消えます。このスレには随分とお世話になりました。みなさん
ありがとうございました。
162可愛い奥様:2006/01/28(土) 20:29:04 ID:F2MaU2rS
辛い思いしてる人が何で叩かれるのか…
163可愛い奥様:2006/01/28(土) 23:51:59 ID:cCw+BPsN
>>161
今はたまたま変な人が暴れているだけで、別に不育叩きのスレになったわけではないから、
空気が変わったらまた戻っておいでね。
あんなふうに思ってる人ばかりじゃないから。
164可愛い奥様:2006/01/29(日) 00:29:46 ID:9JeZ0sji
不育症って名称自体、何か響きが気の毒に思えます。
望んでいる気持ちは人一倍あって、産まれたら
きっと慈しみ大切に育てるだろうに、産むだけ産んで
リアルにちゃんと子育て出来ない親こそ、不育症と呼んでやりたいよ。

みんな同じ痛み経験してるなら、労わりこそすれ
叩くのはどうかと思うよ。

神様っていうのは、何でこうも不公平なんだろうね・・・
165可愛い奥様:2006/01/29(日) 00:47:10 ID:N3kBcoza
ちょっとスレの内容と離れてしまうかもしれませんが。
年末に繋留流産した我が子を弔ってあげたいと思うのですが、水子供養にも
1年供養や永代供養っていうのがあるのですが。もちろんお寺だけにまかせるつもりじゃなく
亡くなってしまったけどずっと忘れずにいようとは思ってるのですが、供養された方、
どのようにされましたか?永代供養すると、ずっと生まれ変われないんじゃないかと
思ったり、でも私に万が一の事があったときに供養してくれる人がいなきゃかわいそう
かな、と思ったり。よかったら教えてください。
166可愛い奥様:2006/01/29(日) 00:56:40 ID:PFOu/sCb
>165
そういうのってここで誰かに聞くような事なのかな。
自分が納得行く方法でやるのが一番でしょ。
○○のような方法をとらないと生まれ変われないですよって
言われたら、そのようにするのですか。
167可愛い奥様:2006/01/29(日) 01:15:04 ID:3bVIqf1I
流産した人って人殺してるのに生きてて恥ずかしくないんですか?
ほんとあなた達って人間のクズですね。
168可愛い奥様:2006/01/29(日) 01:26:12 ID:eBzXfaJK
>>167
あんた最低!
人には体質や色々な事情で赤ちゃんがお腹の中で育たなかったり、流れたり、うめなかったりする人もいるんだよ。
自分、生みたかったしほしかったよ。
子ども。
病気で生めなかった。体の方が大切だと説得されてあきらめたよ。
言い過ぎかもだけど、あなたに子ども生む資格も育てる資格もないよ。
やめたほうがいいよ。
169可愛い奥様:2006/01/29(日) 01:35:46 ID:eBzXfaJK
追伸
みなさん、感情的になってご迷惑をかけて本当にすみません。
子どもひとりいるからまだなんとか立ち直れると思います。
でも辛いです。
欲しかったです。
泣いてもかえってこないけど帰って来てほしいと思います。
抱き締めたかったです。
170可愛い奥様:2006/01/29(日) 01:55:16 ID:eBzXfaJK
>>165
自分はいつも赤ちゃんの最後のエコーの写真を大切にしまっているよ。
それとお地蔵さまの真言があるからそれを唱えてるよ。
債の河原地蔵和賛という和賛があるからそれも一緒に仏壇で唱えてる。
仏壇がなければタンスのうえでもいいからお地蔵さまかお寺で水子供養のお札をくれるからそれを安置してお水をお供えして真言を唱えるといいよ。
真言は
オン カカカ ビサンマ
エイ ソワカ
です。
一度水子供養をしているお寺にでも相談するといいかもしれませんね。
埼玉県にある紫雲寺が有名だと思ったけど。
近くのお寺でも大丈夫ですよ。


連投でしたらスマソです。
171可愛い奥様:2006/01/29(日) 03:47:15 ID:9JeZ0sji
 
※ここを見て書き込みして下さる方へ

>>1 のテンプレをよく読んで下さいね。
テンプレの意味がわからない人は2ch初心者版へ行って下さい。

sageてくれないと、スレッドが一覧の上のほうに上がって目立ってしまい
煽りや荒らしのような人が飛び込んで来ます。
デリケートなスレですのでくれぐれも気をつけて下さい。
172可愛い奥様:2006/01/29(日) 16:36:11 ID:bgyRLCIW
うん、sage進行じゃないのは
レスしないようにしようよ。
荒れてるのを見るのはもうイヤだ。
173可愛い奥様:2006/01/29(日) 20:40:52 ID:Z3YNplF/
決して閉鎖的にしようとは思っていませんが
リアルで傷ついているのに、これ以上突付きあっても意味がないですもんね。
落ち込みながらも、手探りでいいから立ち直るきっかけや
プラスになるヒントを得られる、そんなスレでありますように・・・

共感し合えて、人の痛みがわかる人なら
新参者も初心者も関係なくお話出来れば良いと思います。
マターリした雰囲気を維持するために、最低限のルールを守って欲しいです。
174可愛い奥様:2006/01/29(日) 21:51:36 ID:eBzXfaJK
そうですね。
sageてないのには、スルーでいきましょうね。
もう嵐やだ。
終ったことだから、旦那にも、誰にも言えないから、ただでさえ辛いのに。
嵐に付き合うことないよね。
175可愛い奥様:2006/01/29(日) 23:50:50 ID:yjWAwrGa
健康に子供を産めない女≒働かない男

自分に見合ったものと結婚してください。
176可愛い奥様:2006/01/30(月) 07:17:27 ID:CHL38ELl
嵐がきてもうまくスルーができなくて、鬱になっちゃうなら
2chに来ない方がいいよ。このスレがますます体に毒になるよ。
177可愛い奥様:2006/01/30(月) 10:14:22 ID:BCBJ8DCc
まあいろんな考え方の人がいるわけで…
普通に妊娠してる友達が妬ましいとか
私は流産したけど不育症とは違うとか

まあ、2ちゃんは良くも悪くも本音が聞ける掲示板だとは思う。
178可愛い奥様:2006/01/30(月) 12:12:52 ID:/0zzAL/D
検査薬で妊娠反応がでたのにすぐ出血・・・妊娠できませんでした。
しかも診てもらった病院で子宮筋腫と診断され、来月にも手術します。
すぐにでも子供が欲しかったので本当にガッカリです。
妊婦さんに囲まれて病院の待合室にいると惨めな気持ちになります。
早く治して子供授かりたいなぁ。
179可愛い奥様:2006/01/30(月) 12:30:59 ID:SkePI9dU
>>178
とても残念でしたね。
お体大切にしてくださいね。

妊婦さんに囲まれた待合室いることがすごく辛いことは
よく分かります・・・。

筋腫はできている場所と大きさによっては妊娠中や
出産時に出血することがあるので、今回手術をすることで、
次の妊娠は安心して過ごすことができますね。
180可愛い奥様:2006/01/30(月) 16:43:09 ID:mxuxIxrk
九月に流産してもう悲しみは乗り越えたと感じていたし忘れはじめてた。
でも同時期に妊娠した人が7ヵ月に入ったと聞いた途端にボロ泣き。
私も流産してなかったら7ヵ月だったんだ、と思って悲しくなりました。
もう私は悲しみを乗り越えたと皆も思ってるし、ウジウジしたってもう
赤ちゃんはいないんだから言われた方も困ると思って誰にも言えない。
それでここに書いてしまいました。なんか欝なのかも・・・
早く立ち直らなきゃって思いすぎて悲しみにどっぷり浸らなかったから
今更こんな気持ちになるんじゃないかと自己分析。
181可愛い奥様:2006/01/30(月) 21:19:27 ID:zh+qDe1x
私は昨年の1月に流産してしまいました。
翌月、弟の彼女の妊娠が発覚し、デキ婚しました。
流産して悲しい気持ちが癒えない中、顔を合わせるのが本当つらかった・・・。
彼女だけでなく、父母も幸せいっぱいでしたしね。
そのため、親戚と顔を合わせるのを避けたりしてました。
生まれてきた子をかわいいと思えるだろうか・・・と考えたりして。
10月に生まれて、ちょっと複雑でしたが、かわいいと思えました。
でも・・・乗り越えるのって、人それぞれだと思うけど、私は時間がかかるなー
と思いました。
>180さん
無理に気分を上げようとせず、泣きたいときは泣いたっていいと思います。
私もいっぱい泣きました。
うまく言えなくてごめんなさいね。
お互いに次はうまくいくといいですね☆

182可愛い奥様:2006/01/30(月) 21:50:51 ID:14zRSH3v
ミャハ☆
183可愛い奥様:2006/01/30(月) 22:47:04 ID:26tURyyb
     _━━━━━━_                           _━━━━━━_
    _━           ━_                     _━            ━_ 
 _━                ━_               _━                 ━_
━          ●         ━              ━          ●         ━
  ̄━                ━ ̄                ̄━                 ━ ̄
    ̄━           ━ ̄                      ̄━            ━ ̄
      ̄━━━━━━ ̄                            ̄━━━━━━ ̄

                      僕を見捨てたママはどこ!
184可愛い奥様:2006/01/31(火) 00:54:27 ID:99jjJuGr
流産後の生理もうまくこないし、なんだか落ち込みながら自分の体が
どうにもならないので更に落ち込んでます。
流産してから何人もの友人の妊娠報告を聞きました。
みんな発覚と同時に報告してきたりして、流産したらどうするのかと
心配になるのですが、みんな順調です。
他の人に言えないけど、妊娠報告をしてきた人と急に1ヶ月くらい
連絡がとれなくなると「流産かな?」と心配・・・半分、期待・・・半分
してしまう自分が本当にイヤで、人の不幸を寝が手どうするって
反省するのですが、やはりみんなだれも流産せず順調な経過を報告して
きます。悲しいし辛いし。もうどうしたらいいのかわかりません。
185可愛い奥様:2006/01/31(火) 05:45:32 ID:Y9cXnDaK
>>184
184さんのお気持ち、痛いほどわかりますよ。。。
私も主人の友達の奥さんが、検査薬陽性の時点で妊娠報告を私を含め
まわりにガンガンしていて、心の中でずっと「ばっかじゃねーの」と
冷ややかに思ってました。
こんな意地悪な自分が嫌で嫌で、死にたくなる鬱の波が定期的にやってきます。


186184:2006/01/31(火) 05:59:31 ID:99jjJuGr
>>185さん
こんな私の文章にお返事くださってありがとうございます。
みんな早期に報告してくるんです。
でも誰も流産しない・・・
なので「なんで私だけ・・」っていう気持ちが全然抜けないんです。
人の不幸を待ってるなんて本当にひどいし、主人にもこんな気持ち
話せない(気づいているかもしれないけど)。流産後、生理は
くるけど排卵がこないんです。これじゃあ次の妊娠への一歩も
踏み出ていないし、こんな時にちゃんとならない自分の体が
悲しいんです。
187可愛い奥様:2006/01/31(火) 07:24:35 ID:oS5Ku6/f
>>184さん
話ぶったぎりですみませんが、生理が来るけど排卵が来ないというのは
病院で判ったんですか?それとも基礎体温とかの自己判断ですか?

私も生理はちゃんと2回来ていて、基礎体温も完璧とはいえないけど
2層に分かれてる(ように見える)んですが、
医者に排卵誘発剤を打つと言われ、びびってしまい、通院できなくなってしまいました。
・・・私もやっぱり排卵してないってことなのかなぁ。
188184:2006/01/31(火) 08:02:57 ID:99jjJuGr
>>187さん
流産後の生理は順調に来ました。
基礎体温も計っていて排卵も起こりました。
でも2度目の生理がなかなかこないまま、不正出血がはじまったのです。
少し様子を見たのですが、少量でもずっと続いていたのでこれはまずいと
感じ医者に行きました。
そこで生理をおこす薬をのんで、無事に2度目の生理も来ました。
でもその後また排卵がないような感じなのです。
基礎体温が低いまま。ここ何日かは高温なのかな??って感じです。
気になって何度も計ってしまい、そうすると高温になる回があるんです。
でもきっと排卵はダメだったのかも。。
また病院にいって生理をおこして、次は排卵誘発剤も飲んでみるつもりです。
そうしないと時間ばかりたってしまう気がして。。
そんなこともあって落ち込みがちなんです。
189可愛い奥様:2006/01/31(火) 08:04:18 ID:V8EwkKVh
人の流産を期待なんてしてるから
排卵こねーんだよ!
184が妊娠したとき友達面して呪いのオーラ送られてたら
どうなんだよ。

自分さえ良ければ他はどうでもいいんですか
190可愛い奥様:2006/01/31(火) 09:44:37 ID:0eR7qzJk
>>189
言ってることはわからないでもないが言葉が悪いぞ。
正直読んでる方も負の感情が伝染しそうで怖いんだが
ここで吐き出して実際に事件を起こしたりせずに済むのならいいんじゃないか。
>>187
排卵はしていても卵の育ちが良くなかったりする場合あるからね。
医師に言われた段階で「なぜ誘発剤を打つ必要があるのか」ということを
ちゃんと聞いてきたのかな?聞かずにびびって通院やめちゃったのか?
次の妊娠を早くに望んでいるなら怖がってないで医師に確認しなきゃ。
その上で納得できないなら自然に妊娠するのを待てばいいんだからさ。
191可愛い奥様:2006/01/31(火) 09:49:35 ID:D7D2OEWz
私も流産の経験はあるし、苦しんでいる最中の皆さんには
気休めにしか聞こえないかもしれないけど
発想の転換ということで参考程度に聞いてくれればと思って書きます。

排卵などホルモンのバランスには、心身共に健康で
規則正しい栄養バランスのとれた生活が基本になります。
もちろん、人それぞれ状況は違いますが
環境が変わったり、精神的にもリラックスした状態が
ホルモン分泌に影響することも大きいんです。
妊娠中の胎教に母体自身の心地よい状態が
赤ちゃんにも好影響があることはご存知ですよね?

だから、あえて妊娠することに囚われず
自分自身が楽しく心地よい状態で過ごすことが
自然に良い結果を生むことにもなると思うんです。
妊娠なんて思ってもみなかった人に次々と自然に授かるのが
皮肉な例になると思うんですが・・・

落ち込むだけ落ち込んで気持ちの整理がついたら
明るく健全な生活で、ご主人と仲良く過ごすように頑張って下さいね。
スレの流れを少しでもプラスの方向へ持っていきたくて書いてしまいました。
192可愛い奥様:2006/01/31(火) 09:51:44 ID:y1Kjk+p/
>189
言葉は悪いがほんのり同意・・・

自分が苦しかった経験を他の人も経験したらと期待したらダメだよ・・・
流産報告待ってるなんて辛すぎるでしょう?
人は人、自分は自分だよ。


193可愛い奥様:2006/01/31(火) 11:00:03 ID:oaJQLLji
だよね。そういった負のスパイラルの中にいるうちはホルモンバランスも悪く
妊娠はむずかしくなる。人のことを素直に喜べるようにならないとだめだよね。
194可愛い奥様:2006/01/31(火) 11:10:08 ID:HZ3e6/wY
完全流産だったので、子宮内のお掃除をしませんでした。それはそれで、自分の
体に負担がなかったという意味ではとても良かったのですが、それで妊娠しに
くくなるってことはないかと不安です。よく流産後子宮をきれ〜にお掃除すると
妊娠しやすいって聞くので。
195可愛い奥様:2006/01/31(火) 12:03:54 ID:ki6a9jBq
不育の私が書き込みしていいのか分かりませんが、
他に相談する人もいないので、気に障ったらスルーして下さい。
人殺しの自覚もあります。

2度の流産の後検査で血液凝固系が正常ギリギリの値だと分かり、念の為アスピリン・ヘパリンやりながら今妊娠5ヶ月まできました。
196可愛い奥様:2006/01/31(火) 12:14:49 ID:ki6a9jBq
途中で切れてしまいました。
すみません。

2回の流産がトラウマになってしまったのか、最初から
今回もダメになるかもしれないという気持ちでいっぱいでした。
ネットで中期・後期の流産や死産の体験談を沢山見てからは、
絶対に自分もそうなるんだという確信に近いものを感じてしまい、
毎日涙が止まらず、赤ちゃんのお葬式の様子まで想像してしまうようになりました。

治療をしていても、不育の人は健康な妊婦さんよりは死産の可能性は高いのでしょうか。

アスピリン、ヘパリンをやっていても死産になった方をご存知だったら教えて下さい。
197可愛い奥様:2006/01/31(火) 12:33:37 ID:3CI2Ewz/
そんな自覚しないでもよろし。

思いつめるならとことん思いつめるのも一つの手かもしれないけどね。。
わたしも妊娠中から、中期・後期の流産や死産の体験談を少しずつみてました。

195さんのお腹には授かった子供がいるの。
いろいろあったかもしれませんが、妊娠5ヶ月なんてちゃんと育ってくれてる
じゃないですか。
ギリギリでもちゃんと持ってる。薬が助けてくれてる。
マイナス思考でマイナス情報ばかり集めることにやっきにならず、
授かって嬉しい、育ってくれて嬉しい、3分でもいいからシンプルにそれだけを
思ってみてはどうですか?
過去の事にとらわれるのは避けられないけれど、お腹の赤ちゃんは一生懸命
生きてますよ。ママがお腹の赤ちゃんを一番に信じてあげて下さい。
奇麗事かもしれませんが・・・ どうか、もっとしっかりして。
「赤ちゃんと一緒に生きていくんだ」強く思ってみて下さい。
きっと大丈夫ですよ。明るい未来があると信じましょうね。
198可愛い奥様:2006/01/31(火) 12:38:01 ID:5VMcQZ3D
>>195

今の段階でネットであまり色んなことを検索しない方がいいと思う。
お母さんが毎日悪いことばかりを考えて妊娠生活を送っていたとしたら、
それはきっと赤ちゃんにも伝わってしまうと思うよ。
アスピリンやヘパリンをやっていても悪い結果になった人を探すのではなくて
やっていて無事出産した人を探すのが普通じゃないですか?
まるで悪い結果になるのを望んでるようにすら見えますよ。

当たり前ですが、不育症は人殺しなんかじゃないですよ。
特に>>195さんの場合は検査をして、薬を飲んで対策を取ってるじゃないですか。
お腹の赤ちゃんのためにも頑張ってもう少し精神をコントロールして下さい。
ストレスを軽減するように努力してみて。
もう不育に関しては十分調べたでしょ?不育に関しての検索は止めてみたら?
ストレスや不安が身体に与える影響についてはご存知ですよね?
もう5ヶ月まできたんだから、赤ちゃんが無事生まれてくるように毎日祈って
いいことを考えて暮らしてみて下さい。

実は私も流産前に色々と検索しまくりました。
でも、次妊娠できたら絶対に悪いことは検索したり調べたりしません。
なるべくお腹の子が過ごしやすい環境を作ってあげたいと思ってます。
だから>>195さんも、不安なのは分かるけど、お腹の子のためにも
精神を安定させるように努力してみて下さい。
最後に、不育症でアスピリンを飲んで無事出産した人を知っていますよ。

199可愛い奥様:2006/01/31(火) 12:43:31 ID:SictRXK4
>195
私も2度の流産を経験してますが、人殺しですかね?
私自身はそんな事はちっとも思いませんが。

それから、2回流産すると不育なんですか?
私は3回目で無事に産まれましたよ。
アスピリンや糞不味い漢方薬なども飲みました。
いつ流産・死産するんじゃなかろうかという不安も
ありましたが、暗い気持ちでいるのって胎児にも悪いと思って
努めて明るい考えでいるようにしました。
私は入院期間も長かったけど、195さんは入院してるわけじゃないんでしょ?
赤ちゃん、頑張ってるじゃないですか!

やっぱり流産・死産しやすい人っているから、可能性は高いのかって
聞かれたら、そりゃ多少は高いだろうけど、だからって泣いて暮らしてるの勿体ないですよ。
こんな言い方乱暴だけど、駄目な時は泣いてても駄目だし、笑ってても駄目。
自分が良かれと思う事をやるだけやったら、後は知らね〜だよ。
200可愛い奥様:2006/01/31(火) 12:52:26 ID:JDR4ZZAV
気楽に構えてた方がいいのかもね。

私は前回の流産から慎重に様子を見て生理4回後に解禁、一発で授かりました。
今5ヶ月目。
もう高齢だし、もともと子作りにもあまり乗り気じゃなかったので、
昨年中に妊娠しなかったらもういいや〜くらいの気持ちだった。
流産した時の落ち込みもここの皆さんほど深刻ではなかったし、
一ヶ月もすれば普通に楽しく暮らしてたよ。

本当に皮肉かもしれないけど、あまり深刻に考えすぎないで。
今は、毎日自分が楽しく暮らすことだけを考えていればいいと思う。
201191:2006/01/31(火) 12:57:39 ID:D7D2OEWz
>>193さん >>197さん を始め
同じように前向きに考えている人がいて嬉しいです。

苦しんで深刻に書き込んでいる中で
私のような書込みは、絵空事や奇麗事に聞こえるかもしれません。
でも、もし自分が生まれ変わる時、親を選べるとしたら
明るく元気で優しいお母さんの元に生まれたいって思うから。

自分の体の状況に応じてお医者様やお薬の力が必要な場合もあるけど
泣くだけ泣いたら、人殺しだとか、そんな傷つくような言葉には過剰反応せずに
未来や可能性を信じて頑張ろうよ。
自分が否定的になると、そういう気運みたいなものも
自ら呼び込んでしまうような気がするしね。(=ホルモンバランスが悪くなる)
202可愛い奥様:2006/01/31(火) 14:30:18 ID:3AQPhxOC
>>200
妊娠報告は、別のとこでしてほしい。流産してなかなか妊娠しない人もいるんだし
もう少し考えてほしい。深刻に考えるなと言われても、それはムリ。すぐに妊娠した
から言えることだと思う。
203可愛い奥様:2006/01/31(火) 14:37:23 ID:JDR4ZZAV
>>202
あれ、ここって「その後の妊娠」についてもOKなスレじゃないの?
まあいいや、消えます。
お気を悪くされた方、ごめんなさい。

一言だけ言わせて貰えれば、>>200に書いた通り、
私は流産直後からさほど深刻には悩んでなかったよ。
ほんと、人それぞれだけど、>>191さんの考え方に賛同したまでです。
スレ汚しスマソ
204可愛い奥様:2006/01/31(火) 14:38:08 ID:YYqaoLG/
気持ちはわからなくはないけど、ここのスレタイには「その後の妊娠」って入ってるよ…。
205204:2006/01/31(火) 14:42:08 ID:YYqaoLG/
かぶっちゃった。
206可愛い奥様:2006/01/31(火) 14:57:27 ID:/sd422pH
私は妊娠報告嬉しいけどね。

ただ、流産後すごく落ち込んだ上になかなか授からず苦しんでる人が
たくさんいる(書き込みから分かる)スレで、
流産したけどそれほど落ち込まないし、その後も一発で授かったよ。
なんて、書き込みを読んだらちょっと複雑な気分になるのも分かるな。

妊娠報告は構わないけど、読んでる人の気持ちも考えろってことじゃない?
207可愛い奥様:2006/01/31(火) 15:06:13 ID:6YBViSuH
私は後ろ向きなレスばかり読まされる方が嫌な気分になるな。
いろんな人がいた方がいいよ。
208可愛い奥様:2006/01/31(火) 15:24:31 ID:D7D2OEWz
うん。
それに「その後の妊娠に繋がる情報」こそ私は欲しいと思うよ。
同じ境遇で苦しんだ人達がそれを克服して
妊娠と出産に成功したなら是非あやかりたいものだと思うけど・・・
せっかくそういう方達が書き込もうしても
妬まれるんじゃないかと引いてしまわれれば
私達もその機会を逃すことになると思うよ。
209可愛い奥様:2006/01/31(火) 15:45:09 ID:ki6a9jBq
レス下さった方、有難うございました。
結婚してからすぐに不妊治療漬けの毎日で、3年目にやっと妊娠→流産、
手術から2年間不妊治療→流産でした。
不妊治療ばかりで、自分にはいわゆる普通の結婚生活がなかったです。
だから余計に流産で打ちのめされてしまったのだと思います。

検査で異常が分かった時に、子供の死はやっぱり自分のせいだったんだと思いました。
人殺し、人殺しと自分のお腹を何度も殴ったりもしました。
不育症は流産の回数ではなくて、不育症の検査結果で決まります。
1回の流産でも検査で異常が
出れば、不育症の治療をしないと次回も流産を繰り返してしまうそうです。
原因不明のまま流産を繰り返している人もいるみたいですが。。。
私の場合は多少ですが先天的な血液の成分異常(第12因子欠乏)でした。

主治医から治療をしても成功率は75%との説明を受けましたので、
再度妊娠にトライするか、諦めて養子を探すか悩みつづけていた中での妊娠でした。
流産の後、子供の命を賭けてまでも子供が欲しいと思う自分のエゴが恐くなったり、それでもやはり
夫の子供が欲しいと強く願ったりと自分の精神状態がまったく安定しておらず、まだまだ母親になる資格がなかったんだと思います。

まだ精神的に不安定ですが強くなれるように努力します。
210可愛い奥様:2006/01/31(火) 16:07:04 ID:/sd422pH
>>209
本当に大変な思いをされたんですね。
私も不育(傾向?)ですが、不安な気持ちよく分かります。

ただ、書き込みからするとあまりにも精神的に不安定な状態が
心配でです。精神面は努力してどうなるものでもないと思うので、
(逆効果になることもあります)心療内科などを受診しては
いかがでしょうか?

薬物療法をしなくても臨床心理士に話を聞いてもらうだけでも
すこし楽になれるかもしれませんよ。
211可愛い奥様:2006/01/31(火) 16:39:47 ID:YYqaoLG/
>>209
大変な思いをされたんですね…。
でも、すごくお気楽なこと言わせて下さい。
治療しての妊娠継続率が75%なら、大丈夫な可能性の方がずっと高いですよ。
不育の要素が全くない人だって、無事出産出来るのは全妊娠の85%くらいだもの、
そんなに変わらないですよ。
という私も流産経験者で、流産しやすい素因を持っている4ヶ月妊婦です。
妊娠継続の為に出来るだけのことをしたら、あとはもうどうしようもない。
産まれられる子は産まれられるし、そうじゃない子はいくら助けたくても自分には助けられない。
安静にするとか、食事服薬以外に出来ることはないんだから、と開き直っています。
出来ることだけしたら、あとは出来るだけ考えずにいこう。
プラスなこと考えても、マイナスなこと考えても、産まれるかそうじゃないかは変わらない。
なら、マイナスな気持ちになる時間は少ない方がいい。
つらい結果になったら、なってから悲しもう、今から悲しいこと考える必要はないよ。
長くなっちゃってごめんなさい。
自分に言い聞かせてる部分もあって、つい長文書いてしまいました。
212可愛い奥様:2006/01/31(火) 16:41:28 ID:GaUxvA6u
>>209
不妊、不育と治療漬けで辛かったね。
弱っちゃっても仕方ないと思いますよ。
私も治療の末の流産だったけど、治療に向き合えば向き合うほど
統計などの情報に心を持っていかれてしまうとこがありますよね。
ただ、209さんはやるだけのことやったのだから
そこんとこは自信もっていいと思います。
この先も注射大変だけど頑張ってくださいね。

213可愛い奥様:2006/01/31(火) 16:49:01 ID:oaJQLLji
>>202
自己中ね。変な仲間意識でガチガチに固めていると、いい運も
逃げていくよ。もっと気楽に行こうジャマイカ。
214可愛い奥様:2006/01/31(火) 17:26:02 ID:lwJWZUNU
去年5月に初期流産しました
以来生理はきちんと来るんですが一日や二日でおわるんです。
タラーっと流れる感覚が無く拭き取ると血がついているという感じで。
こういうことはよくあるんでしょうか。診てもらったほうがいいのでしょうか。
215可愛い奥様:2006/01/31(火) 17:31:04 ID:SictRXK4
>209
私は甲状腺疾患もある。やっぱり流産しやすいと言われているけど、
それでも産める場合もあるんだし、わかんないもんだよ。
産めるか産めないかは、産まれるまで誰にも分かんない。
誰のせいでもないんだよ。
人殺し人殺しと自分のお腹を殴るなんて、聞いてるだけで辛すぎます。
そんな精神状態なのに宿ってくれた赤ちゃんは、とってもタフに違いないよ。

私も、正直「これだけ大きくなって死産したら、お葬式とかするのかな」と
考えた事ありました。
でも、それをずっと引き摺っちゃ駄目だよ。211さんも言ってるけど、
そうなっちゃったら考えればいい事。
絶対安静でベッドにしばりつけられてる時も、私がネガティブに落ち込んでる時も
赤ちゃんは少しずつ育ってる・・・そんな事を考えるようにしてました。
あと言い切れるのは209さんが母親になる資格は絶対にあります。

>212
注射?
216可愛い奥様:2006/01/31(火) 17:40:57 ID:/sd422pH
>>214
去年5月ということは半年以上経ってるよね?
それで、おかしいと思うんだったら病院に行ったほうがいいかも。
流産後は生理のこととかすごく気になるよね。
なんでもないといいね。

>>215
へパリンの自己注射のことジャマイカ?
217可愛い奥様:2006/01/31(火) 17:47:31 ID:SictRXK4
>216
おお。そうか。ありがとう。
218可愛い奥様:2006/01/31(火) 19:03:42 ID:0eR7qzJk
>>202
そんなことに目くじら立てるならスレタイの「妊娠」すら辛いんじゃないの?
つーかスレタイも読んでないの?「流産」しか目に入らない?
流産ばかりに気を取られてるうちはネットなんかやらない方が無難。
こんなところ覗いてたらますます気分が滅入るばかりだよ。
219可愛い奥様:2006/01/31(火) 19:05:45 ID:KgGCAnav
>>194
私も完全流産で、念の為子宮内を綺麗にする為のお薬は飲みましたが
手術による子宮のお掃除はしませんでしたよ。

お掃除をしなかったが為に妊娠しにくくなるのでは?っていうのはちょっと不明だけど
私は元々生理が無くてお薬を飲まなくちゃ来ない人だったけど、
流産後はなぜか自然に生理がくるようになりました。

皮肉にも流産前の体調よりも流産後の方がいいので
もしかして自然に妊娠できるかも?という期待もあります。

お掃除をしなくてもこんな奴もいますんで、あんまり考えない方がいいかも。

為になるレスができてなくてごめんなさい。



220187:2006/01/31(火) 19:08:02 ID:e26ZS3JL
仕事から帰ってきました。
>>184さん、回答ありがとうございます。

>>190さん、綺麗な2層になってないし、卵がいまいちなのかもしれません。
誘発剤をなぜ打つかは聞いてないです・・・。

言い訳ですが、高齢で自信満々、説明殆どなしという、とても質問しずらい先生で
問診も「ふーん・・・また来週来てください」だけ。そしてHCG注射・・・という流れでした。
術後の検査もなくHCGを打たれてることに疑問を感じ、質問してみましたが
「ホルモン値が安定するから打っておいたほうがいい」だけ。
術後のホルモン値チェック前から打たれてますが・・・。
そしてそのまままま3ヶ月経ち、また説明もないまま当たり前のように
「じゃ次から誘発剤を〜」と言われたのです。
無料でお医者さんが回答してくれる掲示板等に質問してみたら
「治療が間違ってるわけじゃないけど、過剰」という回答ばかりでした。
なので今週他の病院に行ってみようかと思っています。
先生の愚痴長々とすみません。
221可愛い奥様:2006/01/31(火) 21:46:59 ID:z/9Jh8XD
>220
お仕事お疲れ様。
今度の先生は、相性が良いと良いね。
222可愛い奥様:2006/02/01(水) 00:38:42 ID:Cm1T9v9X
>>209
どうか、自分を責めないで下さい。
あなたは悪くない、私よりはずっと。
私は中絶したから、人殺しになるんですよね?

精神病にかかり、強い薬を使用することになり考えた末、20週近くで中絶しました。

ぎりぎりまでなんとかならないか頑張ったけど医師からはすぐに入院して治療を受けて下さいと言われ無理でした。

もう2年経ちますが、思い出すと泣いてしまうこともあり辛いです。

最初の子どもでしたら、きっと立ち直れなかったかもしれません。
子どもより体だからとどちらの両親からも旦那から言われましたが申し訳なかったと思っています。

治療を先送りできたら産めたかも、施設や親に預けることだってできたかもしれない、色々考えてしまうと悲しくなってしまうこともあります。

今は薬も断薬しまた子どもを産んでも構わないと言われてますがためらっているというのが本音です。

安心なさいと医師からは言われましたが。

救いだったことは、死んだ赤ちゃんを抱き締めることはできたことでした。

悲しかったけれどお別れがきちんとできたことはよかったと思います。

どうか自分を責めたり恥じたりしないでください。
223可愛い奥様:2006/02/01(水) 00:50:33 ID:ZPd7ufUe
中絶話はスレ違い
224可愛い奥様:2006/02/01(水) 02:21:57 ID:Cm1T9v9X
>>224
ということは、ここのスレは、自然流産や不育症だけということですか?
流産のケースは色々だと思うのですが。

私は仕方なしの中絶は流産だと思ってたのでカキコしてみたのですが。

間違ってたらすみません。
気軽な気持ちで中絶したわけではないです。
正直、生みたかったしその可能性に賭けてました。
何度も主人が産婦人科と精神科にかけあってくれましたが中絶という最悪の選択になりました。

けれど子どもを失ったあなたがたと同じ気持ちは変わらないはずです。
辛いです、ほしかったです。

生きてたらと年を数えてしまったり、同じくらいの子を見ると考えてしまったりします。
病気で中絶したりすることは私は流産と変わらないと思います。
ひとつの枠にカテゴライズすることではないと思いますがどう思っているのかご意見をお聞かせください。

お願いします。
225可愛い奥様:2006/02/01(水) 02:27:52 ID:Cm1T9v9X
すみません。
アンカーつけ間違えました。>>223さんの意見を聞かせてくださいませんか?
お願いします。

私は自分を何度も責めたし、主人とも離婚の話まで出たくらいです。
人によって色々な流産があります。
それだけは理解していただきたく思います。
226可愛い奥様:2006/02/01(水) 03:59:01 ID:rcw5SnEF
223さんではないけど、どんな事情があったにせよ、中絶はスレ違いだと思う。
227可愛い奥様:2006/02/01(水) 06:36:38 ID:yERS46v7
やむをえずでも
中絶と流産は一緒にできないよ・・・

病気であっても
薬を飲むことをやめて出産する人もいるんだから
228可愛い奥様:2006/02/01(水) 07:25:27 ID:Rxrj3N9S
>>222 私も223じゃないけれども・・・

個人的には薬物服用などで胎児異常(もしくは可能性)がある
または母体の命に関わったり、後遺症を残すような一刻一秒を争う
病気事故の場合で医師などの判断により中絶となったのなら仕方ないよな
流産と同じようなことだよなと思えるんだけどね。
このスレの中には胎児に異常があって生まれようと、自分が死のうと
どうしても産みたかったという人もいるんじゃないかな。
また「中絶」という言葉がどうしてもネガティブに受け取れてしまうのかもしれない。
可能性があるのに途中でやめた、というような(実際には可能性は無い苦渋の決断にせよ)
そういうふうに考える人がいるスレで同列に語ろうとすると
お互いが嫌な思いするだけだよ。両者とも精神的に脆そうな感じするし。
222さんはその大元の病気のスレを該当板で探してそちらに書くのが良いと思うよ。
ここで全員があなたを受け入れてくれることがない以上、222さんにとって辛いだけだよ。
229可愛い奥様:2006/02/01(水) 07:28:24 ID:EVHmBRI4
「流産」のスレだからねー。
中絶スレに行って下さい(あるのかわからないけど)。
230可愛い奥様:2006/02/01(水) 08:39:38 ID:qJ1MnyP8
いくら母体の健康の為といえど、
お腹の中で生きている命を掻爬する事は、流産とは言わないのではないでしょうか。
お気持ちはお察しいたしますが、
スレ違いだと思います。
このスレの中には、自分の身体なんてどうなったって良い、
お腹の我が子を無事に産む為だったら何だってする、と思う方が多いのではないでしょうか。
231可愛い奥様:2006/02/01(水) 09:42:08 ID:ctfSfeU9
レスはないけど、>>222さんもスレ違いなのはわかったんじゃないかな。
苦しみを分かち合いたかったんだろうけど
ここは産めないことを選択出来る人達はいないから。
お腹の中で育たない、育つことが出来ないので苦しんでるわけだから。
232可愛い奥様:2006/02/01(水) 09:46:43 ID:ia2Wu3RW
>>224
とてもお辛い体験をされたんですね。
やむをえない理由で中絶の決断をすることは流産とはまた違った意味で
大変苦しいことだと思います。
人殺しなどとは考えないで下さい。

でも、流産をした人を慰めるのに中絶の話を出すのは
お互いにとってあまりいいことではないので控えた方がいいかもしれませんよ。
233可愛い奥様:2006/02/01(水) 10:04:14 ID:OCp61BB2
なんかここ最近のスレの流れはギスギスしてるね・・・
スレ違いにせよ、辛い思いをしたことには変わりないんだから
もっと大らかな気持ちで接して欲しいと思う。
234可愛い奥様:2006/02/01(水) 10:22:30 ID:Cm1T9v9X
>>224です。
貴女板の方で中絶について検索したのですがなかったので、スレ違いだったと思ったのですがカキコしてみました。

お薬が強い薬でどうしても無理でした。
拒否もしましたしなんとかなりませんかと言いましたし聞きました。
今このお薬を使わないとあなたが大変になるから無理と言われました。

これからだって産めるでしょうと医師から言われました。
心ない言葉でした。
悲しい辛い言葉でした。

本当に中絶はイヤだし今も嫌いです。
今でも産めないなら私に頂戴と言いたいと思うこともあります。

悲しみを誰かと分かち合えたらと思いました。
やはり、板違いだったのかもしれませんね。
もし、傷付けてしまったなら許してくださいね。
235可愛い奥様:2006/02/01(水) 10:28:44 ID:Cm1T9v9X
追伸>>231さん、>>232さん>>233さん
お気遣いありがとうございました。
うれしかったです。
236可愛い奥様:2006/02/01(水) 10:33:24 ID:OCp61BB2
>>234
中絶のスレ探してみたけど、叩き目的のスレばっかでした。
ここは比較的マシだけど、あまり覗かない方が精神衛生上いいかも。

中絶経験で苦しんでる人★4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1131896415/
■中絶■
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/mcheck/1096381202/

あなたはまだこれから産める可能性は十分にあるんだから、
あまり自分を責めずに、辛い経験を活かして前を向いて行って下さいね。
237可愛い奥様:2006/02/01(水) 10:37:33 ID:Cm1T9v9X
>>228さん
お気遣い、ありがとうございました。
うれしかったです。
238可愛い奥様:2006/02/01(水) 10:53:59 ID:Cm1T9v9X
>>236
少し覗いてきました。
かなり酷いスレです。
こちらの板の方にスレを立てた方がいいかもしれません。

今、携帯なのでたてられませんが立てられるよう交渉に行ってこようと思います。

お気遣いありがとうございました。


連投でしたらスマソです。
239可愛い奥様:2006/02/01(水) 11:07:01 ID:yERS46v7
中絶スレはたてても荒らされるだけだとおもうから
原因になった病気のことがスレになってるのを
探すのが一番だと思います。
メンヘル板にはないのかな?
240可愛い奥様:2006/02/01(水) 11:07:20 ID:dCw195O6
この板に立てるの? やめといた方が・・・
241可愛い奥様:2006/02/01(水) 11:14:22 ID:zppStVW6
子供を守らない人と、流産を一緒にしないでほしいです。
どうしようもなかったって言っても避妊しなかった、中絶したあなたの決断でしょ。
後悔とか、白々しいです。
既婚板で中絶スレ??ありえない。
242可愛い奥様:2006/02/01(水) 11:20:03 ID:Cm1T9v9X
>>239
メンへル板のスレでした。

女性にしかわからない微妙なことだから、こちらに立てた方が無難かと思います。

流産、死産、病気や犯罪などによる中絶は貴女板や独身女性板の方がいいと思うのですが。

やれるだけのことはしてみたいです。
誰もが自由に悲しみを話せる場所が必要だと思いますので。
243可愛い奥様:2006/02/01(水) 11:22:07 ID:zppStVW6
>>242
なんでこんだけ反対してる人がいるのに、わからないの?
そんな駄スレ荒れるだけだよ。
てか、これがメンヘルクオリティ??
244可愛い奥様:2006/02/01(水) 11:48:50 ID:Cm1T9v9X
>>243
無いしメンへルスレが荒れてたらやはり話しはしづらいです。女性にしかわからない話だと思いました。
男の方も来ます。
いやな言葉も受けます。
はるかに酷い言葉です。


>>241
発病したのは妊娠中でした。
最初の発病でした。
100人に一人がなる、誰でもなる病気です。
避妊してたらならない?
いいえ、なったと思います。
どうしたら私はよかったのですか?

薬を辞めて生むことも考えましたし伝えました。
施設に預けてもと思いました。
悩んで苦しんで選択しました。
本当に辛かったです。

こういう中絶はメンへルの病気でなくてもおきることです。
子宮癌や筋腫、妊娠中毒、心臓病でもです。
子どもを守れないと言うなら自分に置き換えて考えてみてください。
とにかくそれだけは伝えておきます。
245可愛い奥様:2006/02/01(水) 11:53:06 ID:rcw5SnEF
もういい加減、空気読んで姿消して、スレ立てたいならひっそりと一人でやって下さい…
246可愛い奥様:2006/02/01(水) 11:59:56 ID:yERS46v7
キジョ板にスレ立てはやめたほうがいいよ。
キジョ板はそんなに優しい人だけが集まる板ではないです。
あなたが傷つくだけだと思います。
身体板かメンヘル板に立てたらどうですか?
というよりメンヘルにあったのならそこにいたほうがいいですよ。
誹謗中傷はどんな内容でも浴びますよ。
流産でも不妊でも

ただ・・・この板にスレたてだけはやめたほうがいい。

247可愛い奥様:2006/02/01(水) 11:59:57 ID:zppStVW6
苦しんだ苦しんだってほんと自分のことしか考えてないな。
このスレの住人の気持ちを嫁。
空気嫁。
メンヘラの巣に(・∀・)カエレ!!
248可愛い奥様:2006/02/01(水) 12:06:20 ID:zppStVW6
統合失調症か…
それでも、もう大きくなった子を殺すのは私は考えられない…
249可愛い奥様:2006/02/01(水) 12:35:41 ID:JWK9QCmp
メンヘラ荒らしはモウクンナ!
250可愛い奥様:2006/02/01(水) 12:37:42 ID:Cm1T9v9X
>>246
そうしてみます。
今、立てる準備をしています。
健康の方に立てます。お気遣いありがたく受けとります。


>>245
空気読めないわけじゃないです。
嫌なくらい読めますよ。
排他的で視点が一方通行で応用がなくて狭くて。
こんな場所かとがっかりしてます。
このギスギスした空気なんとかならないかと感じています。
もっとおおらかにならないものかと思います。
あなたに何言われても平気です。
間違ったことは、ひとつも言ってないから。
251可愛い奥様:2006/02/01(水) 12:39:33 ID:901Ye58j
わからなくはないけれど、やっぱり受け入れられない・・・

ちなみに、流産でいろいろ調べていた時に目に入った中○(嫌いな言葉なので書きたくない)
の統計は、10〜20代についで40代女性が多かった。
妊娠途中に残念な結果になってしまった故の処置も含まれているだろうけど、
大半は子供生んで落ち着いて・・・まさか?という結果じゃないかな。
(いい大人が信じられないけど)
252可愛い奥様:2006/02/01(水) 12:45:08 ID:b6jDldlN
人殺しメンヘル中絶女、市ね。
子供を殺して生きるほどの価値なんてお前にはない。
流産と一緒にするな。
消えろ。
253可愛い奥様:2006/02/01(水) 12:50:03 ID:ia2Wu3RW
>>251
そうだと思うよ。
なんだかな〜と思ってしまうよ・・・。

222さんのようなケース(妊娠中に発病でやむなく)はすごく稀で、
スレを立てたとしても思ったようなレスはつかないと思う。

それよりは、中絶ということは書かないでここで子供を失った
苦しい思いや辛い気持ちを吐き出したらいいんじゃないかと思うけど。
254可愛い奥様:2006/02/01(水) 12:59:23 ID:901Ye58j
>発病したのは妊娠中でした。
>最初の発病でした。
>100人に一人がなる、誰でもなる病気です。

これ何なのか知りたいです。今後の為に。教えて下さい。
風疹・・・? じゃないよね?
255可愛い奥様:2006/02/01(水) 13:16:34 ID:AHdD1Cg1
>254
PDかなーと思った。

>222と流産経験者は共存できないと思うよ。
どんな理由にせよ、それを選んだんだから。
流産は選んで得る結果じゃない。
そこに深い溝があるんだよ。
256可愛い奥様:2006/02/01(水) 13:17:09 ID:rcw5SnEF
開き直ってスレを荒らされてもなあ……
257可愛い奥様:2006/02/01(水) 13:21:00 ID:zppStVW6
>どうか自分を責めたり恥じたりしないでください。
お前がアドバイスすんな。

自分を責めて恥じろ(´∀`)
258222:2006/02/01(水) 13:30:29 ID:Cm1T9v9X
統合失調症です。
私の場合は妄想型。
一番病気の型では、タチがいい方らしいです。

強い薬を沢山使うし副作用が強いので、これしか選択はなかったのだ、困難だと実感しました。

アカシジアのため足はムズムズして眠れない、体はこわばるし、息ができなかったこともありました。
でも治れば再発は少ないみたいです。
今は、寛解を維持する形です。

ごめんなさい。
あなたがたのが、辛いのに酷いこと言ってしまってたら。
259可愛い奥様:2006/02/01(水) 13:34:22 ID:rcw5SnEF
辛いのに酷いこと、とかいう次元じゃなく、空気読めないで自分に浸ってる書き込み
続けられると、心底ウンザリしちゃうんだよね。
可哀想だなあとは思うけど、スレ違いはスレ違いなんだから、よそでやってね。
260可愛い奥様:2006/02/01(水) 14:20:18 ID:Cm1T9v9X
>>259
自分に浸ってるとおもいますか?
浸ってなんかいませんよ。
早く忘れてしまいたいくらい悲しいから、この病気が憎いから。

ただ本当の統合失調になったこと、薬や病気の事実を書きました。
100人に1人がかかる割合を書きました。

うんざりするでしょうが、本当のことで他人事ではないんです。

誰でも起きることなんです。
あなたにも可能性があるんですよ。
今度は場を読めるようにします。
これで帰ります。
スレ違いでしたね。
すみませんでした。
261可愛い奥様:2006/02/01(水) 14:25:16 ID:Cm1T9v9X
追伸>>258のレスは>>254さんへのレスです。
どうかよい子が授かりますこと祈っております。
262長文失礼します。:2006/02/01(水) 14:44:17 ID:eLgpmaBy
嫁が流産しましたよ。去年の1月発覚。3月にソウハしました。半年位パニックになってましたよ、嫁。夜になると隣で泣くんですよ。叫ぶんです。パニック障害。
僕は薬に関わる仕事してますから、一応に科学的に考察して、冷静に受け止めたつもりです。僕がすがるのが科学しかなかった。
ただね、一番の薬は、嫁の笑顔ですよ。あんたがた。笑いなさいもっと、無理でも。
嫁がまた妊娠しました。順調です。アカデミックではないですが、たぶん去年の子がまた来たんだと思います。
僕に似れば相当の遅刻魔ですから。
笑顔は体内に色々いい物出します。とにかく笑え。
263可愛い奥様:2006/02/01(水) 14:51:56 ID:AHdD1Cg1
>262
ローカルルール嫁
264可愛い奥様:2006/02/01(水) 14:55:31 ID:ZWqKV0Tp
変なのばっか北('A`)
265可愛い奥様:2006/02/01(水) 15:00:49 ID:ia2Wu3RW
>>262
薬に関わる仕事をしてるんだったらもっと勉強しろ!
とにかく笑えなんてとんでもないことだと思う。
そして、もう来るな!!!
266可愛い奥様:2006/02/01(水) 15:58:22 ID:eLgpmaBy
ローカルルールは承知の上でした。すみません。
でもね、笑わないとダメですよ。辛い時こそ、笑ったほうがいい。
>>264は「笑うなんてとんでもない」と思う価値観かもしれないけどね、そんなママはあまり好ましくないと思う。
ウチのだってまだ安心出来ないから、調べてたりしたらこの板に当たったんだよ。
それで、ROMってたら悲観なレスが多いくて。
余計なお世話だけどさ、やっぱり暫くは無理かもしれないけど前向きの方がいい。
ママになるんだからさ。
もう来ません。汚して申し訳無いですが、一人でも笑顔が増えればいいなと思います。
267可愛い奥様:2006/02/01(水) 16:08:43 ID:rcw5SnEF
ほんっとに、今日はアホばっか来るねえ…
268可愛い奥様:2006/02/01(水) 16:18:51 ID:AHdD1Cg1
>266
言い訳もいらない。

>267
ほんとにねぇ・・・
269可愛い奥様:2006/02/01(水) 16:50:13 ID:QegiaScR
パパになるんだからさ…
270可愛い奥様:2006/02/01(水) 16:55:36 ID:ia2Wu3RW
でも、ルール無視して訳のわかんないこと書き込む266のような人が
うちの旦那が266みたいな人じゃなくて良かったよ。
ちょっとほっとしたよw

うちの旦那は私が落ち込んでる時は一緒に悲しんでくれるし、
泣きたいだけ泣いていいよと言ってくれる。

これから子育てで辛いこともあるだろうに、落ち込むたびに
「無理にでも笑え」「落ち込んでる人はママに好ましくない」なんて
言われたら、精神的にかなり追い込まれると思うよ。
271可愛い奥様:2006/02/01(水) 16:57:41 ID:ia2Wu3RW
ゴメン、2行目

うちの旦那じゃなくて良かったよ

の間違いです。
というか、余計な書き込みをしてしまいました。
270は無視してください。
272可愛い奥様:2006/02/01(水) 17:59:40 ID:Rxrj3N9S
ローカルルール無視は良くないと思うが
262の言ってることはあながち間違いでもないんじゃない?
ところでここで笑えないだの何言ってんだと怒ってる人は
流産してからどのくらいなのかな。流産後すぐなの?
無理に笑えというのは乱暴かもしれないけれども
意識的に笑顔を作るようにすることは悪いことではないと思う。
私はあんまり赤ちゃんが戻ってくるとか信じていないんだけど
ママがいつまでも自分がいなくなった悲しみにくれてたら
赤ちゃんだってつらいんじゃないかな。
273可愛い奥様:2006/02/01(水) 18:03:59 ID:yERS46v7
最近きつい人がおおいよ。
あんまりピリピリしなさんな。

274可愛い奥様:2006/02/01(水) 18:17:01 ID:ia2Wu3RW
>>272
私のことかな?
私自身は流産から3ヶ月以上も経ってるし、笑えます。

でも、少し心理学のカウンセリング技法を学んだことが
あるんだけど、本当に落ち込んでいる人に、
「いつまでも落ち込んでいたらダメだよ」とか
「あなたが悲観的だからうまくいかないんだよ」とか
(このスレ的には悲しんでいると赤ちゃんがかえってこないよ)
いう言葉は決して言ってはならない言葉です。

落ち込んでる人だって、もちろん笑えるなら笑いたいし、
ポジティブに考えられるなら考えたいんだと思います。
それができないから辛いのに追い討ちをかけるような書き込みは
どうかなと思いました。
275可愛い奥様:2006/02/01(水) 18:32:01 ID:ctfSfeU9
言葉って難しいよね。
感じ方も受け止め方も人それぞれだから
自分では意図しない方向へ行ってしまい
それが誰かの逆鱗に触れるんだろうけど
こういうデリケートなスレでは尚更・・・。

悲壮感漂う書込みに、同情する人もいれば
前向きに明るく過ごせとエールを送る人もいる。
どちらも相手に良かれと思ってしているのにね。
弱さや痛さを抑えて立ち直れる人もいれば
とことん落ち込んで自分と向き合いながら
ゆっくり這い上がる人もいる。

誰も責めたりはしてないし、自分を責めることもない。
誰かの何気ない一言が痛く感じる時は来ない。
そう思いつつ、分かち合えるものを求めているから
覗いてしまうんだろうけれど・・・

自分とは違う考え方のレスでも
なるべく好意的に受け止めたいと思いますし
子宮も心も柔らかくありたいと思っています。
276可愛い奥様:2006/02/01(水) 19:30:45 ID:rRVJWrYr
>275
本当、そう思います。
デリケートなレスですし、難しいですよね。
人それぞれ考え方も違うし、受け止め方も違うし・・・。
私も、自分のために言ってくれていると前向きに受け止めていきたいです。
だからこそ、レス荒らしがいると、がっかり。。。
277可愛い奥様:2006/02/01(水) 20:13:06 ID:jqebC3AW
私は流産して良かったと思えることが一つだけある。それは流産した人の気持ちが分かるようになったこと。
流産した経験のない人は、どんなに想像力豊かでも心根が優しくても流産の苦しみは分からない。
いろんな人からあれこれ言われたけど(私も中絶しちゃってね・・・という人も居た)、やはり
うかつな配慮の無い発言ばかりだった。特に説教口調の人々。気をつけて頂きたいものですな。
278可愛い奥様:2006/02/01(水) 20:35:24 ID:zrMx2NlN
>277
何となく、わかる。
実母は仲が悪いわけじゃないけど、なんでもズバズバ言うタイプで
流産の事でちょっとへこんでたときに、「すぐ次ができるでしょ」とか言われた。
後で、あの時の言葉は傷ついたって言えたけど。

義母は3人目の妊娠で流産してて、すっごく気を使ってくれた。
実の母じゃないから頼り切れないだろうけど、何かあったらいつでもいいなさい。
辛い事が会ったらいつでも来ていいんだよ。
同じ経験をした人じゃないと共有できない悩みがあるからって言ってくれた。
279可愛い奥様:2006/02/02(木) 05:19:52 ID:a1agnZxF
また一人、妊娠報告をしてきた人がいた。
早く自分も妊娠したいと感じて悲しくなる。
出来る限り健康になれることはしてるんだけどダメ。
次のチャンスは来月下旬。
それで妊娠しても判明するのは3月中旬。
長すぎる・・・。
その間に何人から妊娠報告をうけるんだろう。
280可愛い奥様:2006/02/02(木) 16:27:07 ID:BiEzg3LH
>>278
いいトメ様だね。私はトメには妊娠・流産の事を話してないから、どういうリアクションを
したであろうかは分からないけど。 普段から割とデリカシーの無い発言&自分の意見を
押し付ける傾向があるから、傷つく事を言われただろうなと思う。
実母には報告したけど…自分の時の順調な妊娠経過の話をされた挙句、「泣かない!」と
元気付けられて傷ついた。 一生泣き続けるわけじゃないんだから、泣かせて欲しかったし
生まれては来れなかったけど、赤ちゃんが授かって短い期間だけどこの世に存在していた
事を(私のお腹の中でだけど)認めて欲しかった。 孫なのに…。
281可愛い奥様:2006/02/02(木) 16:30:09 ID:87tBMEcS
>>220です。
今日他の病院で基礎体温表持参で相談したら、
「ちゃんと排卵してるように見えるし、全然問題なし」と言われました。
HCGの注射については、間違ってるわけじゃないけど昔の療法だそうです。

前の病院では診察を待ってる時よく「今日は注射だけ」とか「今日はお薬だけ」とか
話してる患者さんがいて、私と同じ術後治療なのかなーと思っていましたが
みんな本当はしなくても大丈夫なことを敢えてしている、ということを
わかって通院してるのかな?って思っています。

過剰に診てくれるのと、すぐ大丈夫!と太鼓判押してくれるのとどっちがいいんでしょうかね?
私は断然後者ですが。

これからはどちらにも通院せず、次の妊娠に向けて頑張ることにしました。
ただ旦那が長期出張に入ってしまってますが・・・早く帰って来いー!!
長々とすみませんでした。
282可愛い奥様:2006/02/03(金) 00:25:52 ID:CjkasWcR
>>281
その先生はいい先生なんジャマイカ?そこの医院に患者が来ているという
事実が答え。
注射をして質の良い卵をつくれば流産の確率も減るだろうし。
無駄な事をしているわけではないから、少しでも流産の確率を減らしたい
ってオモってみなさん通っているんじゃないかしら。
普通はどんな注射を打たれてそれが何に効くのか、自分で調べるだろうし。
私だったら注射してもらいたい。
283可愛い奥様:2006/02/03(金) 07:22:39 ID:A5cBo+7i
どんな注射か知りたかったら、自分で調べなさいってこと?
打つ前にまず説明だと思うけど。
絶対必要な注射じゃないなら、尚更どういう風に治していくか話し合う場を持つべきだと思うけどな。
自然治癒か毎週注射かを選択する余地を与えてくれないなんて、おかしい。
284可愛い奥様:2006/02/03(金) 07:23:41 ID:A5cBo+7i
それに、術後そんなに通わされてる人初めて聞いたよ。
おかしくない?
285可愛い奥様:2006/02/03(金) 10:49:44 ID:BIDjsUT8
前にも似たような書き込みを見た気がする・・・
286可愛い奥様:2006/02/03(金) 14:10:00 ID:Ku53kaJe
>285
同意
287可愛い奥様:2006/02/03(金) 16:52:36 ID:CjkasWcR
ってことはクマー?
288可愛い奥様:2006/02/03(金) 18:13:14 ID:0g7pJ5Mw
単に不妊治療の病院なんじゃないの?
そんなに流産の人ばかり病院にいないし
自分が覚えていないぐらいの些細な会話で先生に
赤サンが早く欲しいなぁ。とか言ってると思うけど・・・
289可愛い奥様:2006/02/03(金) 18:57:24 ID:Lv65UsKm
でも普通に回復してる妊婦にそんな治療してるなら、変だね。
私も術後は一度しか病院行かなくて良かったし。
290可愛い奥様:2006/02/06(月) 13:49:15 ID:LGETIwrL
術後の検診(通常1回だと思う)は終わって、不妊治療が開始されているのでは?
???と思いながら黙って注射打たれるより、先生に聞いてみればいいのに…。
291可愛い奥様:2006/02/06(月) 21:25:26 ID:YzONM4FQ
不妊治療って、患者の了解なしに行なわれるものなの?
292可愛い奥様:2006/02/07(火) 09:32:24 ID:6SsE3ODu
さすがに人工授精やら体外受精は了解無しにやらないと思うけど、医師によっては
積極的には詳しい説明をしない人も居るし、患者によっては「おまかせ」状態で
質問しない人も居るだろうし。
流産後、「先生、赤ちゃん欲しいんです!」という内容の意思表示をして、それを
不妊治療GO!と受け取られている可能性もあるかも?
293可愛い奥様:2006/02/07(火) 12:39:16 ID:6SRM3IUQ
テスト
294可愛い奥様:2006/02/07(火) 18:49:32 ID:/gkzk88A
流産後(術後)、基礎体温計ってる人いますか?
排卵が無かったのに(病院で診てもらった)、途中から高温になることって
あるのでしょうか?
病院で診てもらって、卵胞が大きくなっていないのに
5日後くらいから体温が上がり始め高温で安定しています。
排卵が無かった場合は低温のまま生理が来ると思ってたのですが…。
295可愛い奥様:2006/02/07(火) 23:17:39 ID:qFJ3q40o
>>294
排卵=高温ということもないから排卵していなくても高温期になることは
あるんじゃないかな?
流産後しばらくはホルモンが乱れて基礎体温もあまりあてにならない
ようだから、あまり気にしない方がいいよ。
296可愛い奥様:2006/02/08(水) 01:38:17 ID:nROu5FJZ
>>294 
なんだか私の疑問と一緒かも 2回流産の経験がアリで

2回とも処置後28日目まで低温で ちゃんと高温期10日間で生理がきたのね。
正常でなくても排卵はしていると思い込んでいたから 質問せずにいて

たまたま2回目の今回は 高温期5日目に別件のエコー診察が有り
自分では術後の生理1日目だと思う日に通院したら
“排卵してないから生理じゃなく消退出血だ”と主治医に言われて
エェ〜?でも?う〜ん???
卵胞が黄体化しないで体温上昇するかなぁ?前に子宮は空洞と言ってたかも?
エコーしてるし?主治医のカン違い?体温計は当てにならないの?
謎だ!!と、悩んだけど 
翌月からは普通に周期は戻り まぁいいかなぁ〜とこんな感じ
やはり卵胞がなくても高温化するですかね?
297可愛い奥様:2006/02/08(水) 14:05:07 ID:Q08nGCgo
保守age
298可愛い奥様:2006/02/08(水) 18:54:15 ID:WzdDadab
>>297
age無くても書き込みがあれば落ちないから。
299可愛い奥様:2006/02/09(木) 00:23:33 ID:0v3ZLC+l
>>295>>296
レスありがとうございました。
>>296さんと同じで、卵胞が黄体化していないのに
(というより卵胞ができてもいないのに)、高温期になって
その状態が続くのだろうか?と不思議に思ってました。
でも同じような人もいらして、しかも翌月からは普通に
周期が戻ったとのことで安心しました。
早く術後1度目の生理が来て欲しいです。
300可愛い奥様:2006/02/09(木) 09:33:00 ID:1s8T1LO3
生理は来たけど高温期が短くなってる…
301可愛い奥様:2006/02/09(木) 09:34:09 ID:1s8T1LO3
すみません、あげてしまいました
302可愛い奥様:2006/02/10(金) 08:57:26 ID:TEOazZI3
今度の日曜、新婚の家にお呼ばれしてて
とても楽しみにしてたんだけど、
もう1組の夫婦も来るといわれて断ってしまいました。
奥さん、5ヶ月なんですよ。
私は去年の5月に流産して、今全然妊娠できなくて
結構神経がまいってる状態なんです。
呼んでくれた夫婦には、本当の理由を話してお断りしました。
まだまだ強くなれないなー。
本当は行って、祝福してあげて妊娠菌もらったほうが
いいんだろうけど、やはり妊婦さんの笑顔は見ていられない。
303可愛い奥様:2006/02/10(金) 12:34:35 ID:1zHBiYRn
>>302
今はまだ会えなくても仕方ないよ。
会えない自分を責めたりしないでね。
あと、まだ流産から一年経ってないじゃない。
解禁からしばらく経つし…、と思ってしまう気持ちもわかるけど、
生理が来たからって、流産のあとすぐに妊娠可能な状態に戻るわけでもないから、あまり焦らずにね。
304可愛い奥様:2006/02/10(金) 14:40:06 ID:3UxuTIFT
手術後1ヶ月たった。誕生日もきた。
旦那からプレゼント貰って美味しいもの食べて温泉につかって
ほんとゆっくりさせてもらった。なのに帰ってきて急に泣けてきた。
なのになんだか虚しくて仕方ないし、そんな気持ちになってしまって申し訳ない。
一時より随分落ち着いたと思っていたけど、こういう急激な落ち込みに
自分自身もついていけない。今日はまだテレビもつけてないや。
どっかできっかけ掴まなくちゃと思います。
305可愛い奥様:2006/02/10(金) 15:21:46 ID:VYOS4DUD
昨年3月に子宮外妊娠で完全流産。ソウハ手術ナシでした。
その後順調に生理はきたものの、無排卵に。。。
今月も排卵はなさそうと診断された日、
知人の妊娠話に大泣き。が、その日排卵→妊娠!
ダンナの前で泣くのを控えてたのを爆発させたのが
よかったのかと思っています。
心に無理をしないことが、一番いいと思います。

306可愛い奥様:2006/02/11(土) 10:16:32 ID:uttyFr5w
年末に手術をしたんだけど、
翌月に会社でいつもお昼食べてる子(私の流産を知ってる)が妊娠発覚。
毎日お昼に「妊娠の経過報告」をされる・・・。
勿論妊娠が嬉しいことはわかるから、私に気を遣って自粛しろというつもりはないし
他のお昼仲間や私に「経過はどう?」と質問されて話することがほとんどだし
しょうがないけど・・・やっぱり聞いてるとつらくなるね。
「どうしてもスノボ行きたかったから、妊娠てるかな?とは思ってたけど
検査薬で結果を見ちゃう前に気づいてない振りしてスノボに行ったんだー。
行っておいて良かったー。」とか「スノボ行きたいー!もう行っちゃおうかなー」とか
言われると、こんなに赤ちゃんに気を遣ってなくてもちゃんと育つんだな・・・私って一体・・・とか
思ってまたへこんでしまいます。

うーん、早く妊娠したい。
307可愛い奥様:2006/02/12(日) 09:15:53 ID:hs5Ren4V
はいはい
308可愛い奥様:2006/02/12(日) 09:33:57 ID:ARofDbSZ
高齢結婚して妊娠は無理かな〜 と回り中に思われてます。
新婚で妊娠したけど流産しました。その後は無し。妊娠も流産も旦那以外は知らない。
今年になって2ヶ月生理が無く、出来たかな〜と思いつつスキーもいきたいし・・・
と、様子見てたら生理が来た。
妊娠初期の流産は子供に原因がある事が多いから無理に止めないほうがいいって。
自然が一番よ。
309可愛い奥様:2006/02/12(日) 13:07:41 ID:UvIh5o60
>>308
いや、妊娠が判明する前だったらスノボもスキーもありだけど
妊娠が分かった上での雪山ってちょっとモニョるよ。
>妊娠初期の流産は子供に原因がある事が多いから
確かにそのケースは多いと思うけど
そんなにスノボに行きたくて、何かあっても
自己責任だと思えるなら妊娠は黙っとけって思う。
310可愛い奥様:2006/02/12(日) 13:39:58 ID:bBkBJvd/
紀子さまは妊娠初期に吹雪の中でのご公務もガンガンこなしてたね。
流産しない人は何やっても流産しないんだなあ。裏山。
311可愛い奥様:2006/02/12(日) 13:50:58 ID:kauhXlh+
>>310
×流産しない人は
○流産しない受精卵は

だと思う
312可愛い奥様:2006/02/13(月) 08:36:48 ID:FMp6ZbNS
紀子さまは妊娠初期に吹雪の中でのご公務もガンガンこなしてたね。
流産しない受精卵を持つ人は何やっても流産しないんだなあ。裏山。
313可愛い奥様:2006/02/13(月) 12:46:24 ID:j41uk8g3
えらいwwwwwww
314可愛い奥様:2006/02/13(月) 12:54:31 ID:EPZWOFtA
やっぱりだめな時は何をやってもダメで
大丈夫な時は何をしても大丈夫なんだよ。
流産した時はどんだけ安静にしてもダメだった。
今回は頑張る!と妊娠発覚後
本当に大事に大事にしてもダメで
3回流産。
1人目のときやもうどんなに安静にしててもだめなもんはダメなんだと悟った今回の妊娠は
どんだけガンガン動いても出血一滴すらない。
315可愛い奥様:2006/02/13(月) 14:01:49 ID:SL+DxvGc
>>314
オメ。よかったねぇ(´∀`)
ところで今は何ヶ月ですか?
316可愛い奥様:2006/02/13(月) 16:18:22 ID:O/82gVpt
>>314
ほんとだよね。 私も今それを実感している。
必要に迫られてガンガンに動かざるを得ないけど、何のトラブルも無く
今8ヶ月。 育つ子は育つんだな…。
317可愛い奥様:2006/02/13(月) 20:47:11 ID:7+CEfZIU
age
318可愛い奥様:2006/02/13(月) 21:14:46 ID:sfmjCCpD
314ですが
今5ヶ月です。
安定期にはいりました。
茶オリも出血もないから
本当は妊娠してないんじゃないかと毎日思ってしまいます。
流産3回は毎日出血との戦いでしたから・・・
319可愛い奥様:2006/02/13(月) 23:02:15 ID:jnIV0wPM
一人目は死産だった
どん底まで落ち込み
こんな辛い思いをするならもう子供は産みたくないと思っていたが
一年後にまた妊娠した
嬉しさと恐さでまた精神不安定になりかけた頃、流産した
妊娠したことを自分が心から喜べなかったせいで流産してしまったのではないかと
落ち込んだが
「妊娠初期の流産は子供に原因がある事が多い。だからあなたのせいではないんですよ」
と、先生に言われて少し心が救われた
けど、その後に実母(流産経験三度あり)に報告したとき
自分は一度目は転んだのが原因だった
二度目は寒い日に無理をしたのが原因だった
三度目は重い荷物を持ったのが原因だった
あなたは何が原因だったのかしら?と言われ
流産したのは、あなたの不注意のせいだと言われたような気がして、また心が凍えた
その後しばらく情緒不安定になり外に出れなくなった。実母にも数ヶ月会えなかった
その後も二度続けて流産したが実母には言ってない
同じ辛さを知っているからと安易に信頼した自分がバカだった
実母と話していると、どんどん心が追い詰められていく
あなたが悪いあなたが悪いあなたが悪い
どうしてもっと気をつけないんだ、注意しないんだ
と責められているような気になってしまう
辛さも時間とともに薄れてしまうんだろうか
同じ経験をしたからと言って、同じ気持ちを共感できる訳ではないんだろうか

何が言いたいのか、とりとめのない文章になってしまい申し訳ありません
まだ自分の中で消化しきれない思いが、心の奥底にどす黒く固まっていて
時々思い出しては辛く苦しく、行き場のない怒りと苦い思いが込み上げてきて苦しい
いつになったら楽になれるのか

長文自分語りスマソ
320可愛い奥様:2006/02/13(月) 23:25:17 ID:sfmjCCpD
言い方悪いけど
楽にはなりません。
その後妊娠してもずっと不安と戦い続けなきゃいけない。
人によっては無事出産する事で楽になるのかもしれない。
けどその流産が自分の責任であると思ってしまったら
一生楽にはなりません。

何の不安もなく
妊娠出産を繰り返す人を見ると
やはりどうして私だけがと思ってしまうけど
世の中見渡すと
理不尽なことが身に降りかかってくるのは自分だけじゃないんです。

自分だけが苦しい思いをしてるわけじゃない。
そう思うことが唯一楽になることかもしれません。

321可愛い奥様:2006/02/13(月) 23:55:53 ID:/BMYfCdf
>>319-320
両方の気持ち、すごくわかるわ。
でも『自分だけじゃない』って迷いもなく思えて、乗り越えられる自分が想像できない。
少しましに未来の自分は幸せかな?と考えもするけど。
人それぞれだよね。乗り越えられる時期も。
“乗り越えられる”んじゃなくて、受け入れるのかな?
322可愛い奥様:2006/02/16(木) 01:06:00 ID:t61w8Hiq
話豚切スマソ・・・。
ちょうど流産してから今日で2年。
筋腫があり、妊娠できるか不安だった時に授かった。
あまりに浮かれて、安定期まで待てず2ヶ月半ばで
実家に報告した。
母は初孫に喜び、赤ちゃんの小さい靴下やら洋服を
店先で見かけるたびに、ニマニマしていたそうだ。
私たち夫婦は、豆みたいに小さな我が子を「豆子」と呼んでいた
流産したのはそれから一週間後・・・。

豆子、あなたが私のおなかからいなくなって二年が経ちました。
そろそろ戻って来てはくれないだろうか・・・。
         
        スレ汚しスマソ・・・。
323可愛い奥様:2006/02/16(木) 06:50:47 ID:Z0szw2Yx
9wでソウハ予定です。できるならソウハせず、自然に
でてきてくれるのを待ちたい。3周期も次を待てないよ。
繋留流産で自然にまかせた方いらっしゃいませんか?
324可愛い奥様:2006/02/16(木) 09:54:29 ID:CvK60MCe
323さん。
繋留の場合中に子宮から出なかったりすると癌になりやすくなったり、
後からやっぱりソウハしましょう、とかなるみたいですよ。
私も先月に7週でソウハしました。
確かに3回整理待ちは長いですよね。
お体大事になさってくださいね。
325可愛い奥様:2006/02/16(木) 09:57:27 ID:OMGS4EXz
>>323
胎児が自然に出ても、内容物が完全に出ないこともある。
私は殆ど完全に出た(稽留流産ではないけど)んだけど、
結局の残留物の除去手術をしたよ。
その方が次回の妊娠の安全度が高まるし、
残留物が少しでもあると、病気の原因になると言われました。

手術した方が回復も早いだろうし、余計な痛みもなくていいんじゃないのかな。
326可愛い奥様:2006/02/16(木) 10:07:40 ID:Z0szw2Yx
>>324,325
なるほど自然にでてくるのもそれなりにリスクがあるって
ことですかね・・。もう1度先生に相談してみますが、
きっと同じことを言われるだろうな・・。これが2回目で
前回、結構回復に時間がかかった覚えがあるので
余計躊躇しました。レスありがとうです。
327可愛い奥様:2006/02/16(木) 11:45:48 ID:udUoIRaH
三人目を流産しました・・・。
今月二日に手術をし、一週間後に経過をみてもらい順調とのこと。
しかしまだ出血(茶色)が続きます。
これはどのくらいまで続くんでしょうか?

保育園では今二人目三人目ブーム。
今朝またひとり報告が・・・
つらいな
328可愛い奥様:2006/02/16(木) 18:19:13 ID:+hdH7E0l
>>327
一人も産めていない人がいるとわかってて書いてるんだよねー。
保育園ですか・・・通わせられる子供がいるだけ羨ましいよ。
下の3行は余計だったね。

それとも釣りですか?
329可愛い奥様:2006/02/16(木) 18:41:18 ID:7VRq//oV
>>328
荒らしは華麗にスルーですわよ、奥様。
330可愛い奥様:2006/02/16(木) 20:07:22 ID:vLdXP7Id
>328,329
結局またこういう流れになるんだね。
どうして二人目以降の流産の話しをすると荒らし扱いするのかな。
やっぱり「一人目流産」と「二人目以降流産」って分けた方が良いの?
331可愛い奥様:2006/02/16(木) 20:30:03 ID:wbCoFUiK
二人目以降の流産の話に対する受け止め方はいろいろなんだから
書き込むなら「二人目」「三人目」を書かなければ無難なのでは。
「保育園」のような、すでに子供がいることを感じさせる言葉は
「知り合いの間で」とでも言い換えるとか。
体調の様子の相談とかだったら、それで問題なくできると思うけど。
332可愛い奥様:2006/02/16(木) 20:31:57 ID:AbEAygVu
>>330
私は二人目流産だから、一人目流産の哀しみは分らない。
だけど、一人目流産の方も二人目流産の哀しみは想像出来ないよね?
そう思うと、微妙に痛みの種類は違っても、
同じ痛みなんだと思う。
一人いるから、二人目は流産しても死産してもいい、なんて事はないよね。
微妙な違いはお互いの優しさでカバーしあえたら良いなと思います。
333可愛い奥様:2006/02/16(木) 20:39:54 ID:S1Ev3myN
>>331
同意。
流産の悲しみは同じかもしれないけど子供がいるのと
いないのとではやっぱり気持ちが違うと思うよ。
いろいろな人が見ているのだからこういうデリケートなスレでは
それなりの配慮が必要だと思うよ。
334可愛い奥様:2006/02/16(木) 20:45:54 ID:ydK3Icoh
>>331>>333に同意。
335可愛い奥様:2006/02/16(木) 21:30:45 ID:QG2qAorV
>>327のレスは、確かに流産して辛いんだとは思うだけど、
自分の辛さから逃れるために、このスレに優越感に浸りに来た気がする。

同じ流産経験だけど、私はちゃんと産めてますから!って感じ。
じゃなかったら経産婦なことなんてわざわざ書かなくていいと思うし。
336可愛い奥様:2006/02/16(木) 21:43:43 ID:vLdXP7Id
>335
その見方は穿ちすぎだと思うよ。

スレは分ける必要はないけど、配慮は必要ってことで
次スレからのテンプレを少し改良したらどうでしょうか。

↓以下テンプレ案
流産経験された奥様のスレッドです。

※※お願いですのでsage進行で願います※※
(メール欄にsageと入力するだけです)

ここは一人目流産、二人目以降流産の方が混在します。
二人目以降の方は、上のお子様の存在がわかるような書き込みを
控えるようにご配慮下さい。
煽りはスルーでマターリいきましょう。
337可愛い奥様:2006/02/16(木) 22:57:00 ID:Y3o72cFR
>>332
そりゃ違うんでねぇの?
>だけど、一人目流産の方も二人目流産の哀しみは想像出来ないよね?
って、その哀しみを経験したくても出来ないんだよ。一人目すら生まれてないんだから。
一人目流産=悲しみ
二人目以降流産=一人目を出産した喜び、二人目以降の悲しみ
最初の喜びを経験したくても出来ない人がいることを理解して欲しい。
結婚した人が結婚したいけど出来ない独身に向かって
「結婚したらしたなりにいろいろ悩みはあるのよ」って言ってるようなもの。
何かを経験した人が経験してない人に向かって「私たちは同じ」というのは
やはり上から見下してると受け取る人がいてもおかしくない。
338可愛い奥様:2006/02/16(木) 23:21:50 ID:q/EbtrgQ
2年前の私の誕生日に妊娠が病院で確認でき、”2重におめでたですね”
と祝福してもらったのもつかの間、稽留流産になり、ソウハしました。
妊娠したら出産するものだと思っていましたが、違いました。

そしてこの2月、流産から2年後の自分の誕生日に新しい命を出産しました。
生まれ変わりとは思わないけど、本当に嬉しかったです。

今も悲しい思いをされてる方もいつか笑顔でご自分の赤ちゃんに
会えるといいなと思います。
339可愛い奥様:2006/02/16(木) 23:59:24 ID:TU+KXNs+
1人目流産
2人目流産
3人目出産
4人目流産
5人目流産
6人目現状妊娠中
こんな場合もあるんです。
だけどいちいち1人目2人目とか書き込まない。

2人目流産したけど
1人目の子がいるから悲しみがまぎれるとか
書かれると
ムーッと思うけど
流産して悲しいが
家族の励ましてなんとか悲しみから
立ち直れますと書かれるのでは
読むほうの気持ちが違うと思う。
340可愛い奥様:2006/02/17(金) 07:23:47 ID:6Hp/dPw6
327 名前:可愛い奥様 投稿日:2006/02/16(木) 11:45:48 ID:udUoIRaH
流産しました・・・。
今月二日に手術をし、一週間後に経過をみてもらい順調とのこと。
しかしまだ出血(茶色)が続きます。
これはどのくらいまで続くんでしょうか?

今朝またひとり報告が・・・
つらいな

推敲してみた。
自分の出産経験なんて、このスレにはいらないってことだよ。
それ見て悲しくなる人がこのスレにはたくさんいるってことを分かってないなんて
他人の気持ちを考えられないってこと。

書きながら改めて思ったけど、このスレに自分が経産婦なんてよく書けるよね。
341可愛い奥様:2006/02/17(金) 09:33:47 ID:KNpASlLp
出産経験でも、流産の後に出産した話はわりと歓迎なんだよね?
342可愛い奥様:2006/02/17(金) 09:39:13 ID:XrNgW4Zq
>>340
一人目流産、二人目流産、と
ひとつの命がなくなるという変わらない事実を
敢えて分けて考えるような心の狭い方のところには、
小さな命はこないと思う・・・。

343可愛い奥様:2006/02/17(金) 09:48:41 ID:QtdDs61o
>>342
言わんとすることが良く分からないんだけど、
流産の悲しさは一人目でも二人目でも変わらないと思うよ。
だからこそ、子供はいるけど流産しましたってわざわざ書く必要
ないと思うんだよね。
344可愛い奥様:2006/02/17(金) 10:21:09 ID:94+hRgDw
文章の端々に噛み付いて…
ほんとにひがみがすごいですね。
1人目だって2人目だって3人目だって子供が死ぬのは同じように悲しいでしょ。

同じように二人目流産の人が見たら、共感できるじゃない。
「私は…とか次の妊娠は…」とか語り合うスレなんじゃないの?
悲しみが違う、とか思うならレスをつけなきゃいいだけ。
上の子がいるから私のほうが可哀相だから気を使え、って…
配慮して、というなら、自分が配慮して
噛み付かなきゃいいんじゃないの?
345可愛い奥様:2006/02/17(金) 13:03:04 ID:4dqgB6K/
先週日曜日に流産の手術しました。赤ちゃんが育ってないとのことで・・・
二年前にも同じ原因で流産しました。先生に聞いても三度目まで様子見ないと
何とも言えないといわれました。もうあのつらい思い、麻酔の重み経験したくない。
同じような方いらっしゃれば、アドバイスいただけないでしょうか・・・
346可愛い奥様:2006/02/17(金) 13:53:32 ID:QtdDs61o
>>345
2度の流産とても辛かったでしょうね。
日曜日に手術を受けたばかりということなのでまだまだゆっくりと
過ごしてくださいね。

私も2度の流産を経験して不育症の検査を受けました。
私の行っていた病院では普通は3度の流産で不育症を疑うけど、
2回連続で流産するのは珍しいことだから気になるなら検査してもいい
という話しでした。
残念ながら不育症の検査・治療に力を入れている病院は
まだ数が少ないので、気になるようでしたら不育症に力を入れている
病院を探して検査を受けたほうがいいと思いますよ。

しばらくはお体を大事にして下さいね。
347345:2006/02/17(金) 14:27:34 ID:4dqgB6K/
>>346
ありがとうございます。
住んでる場所が田舎なのでなかなか近い所にはないと思いますが、
探してみようと思います。
やっぱり同じ事が二度続くのは普通ではないと不安になります。
今年30歳になるので色々と心配で・・・
とりあえず病院探しから始めます。アドバイスありがとうございました。
348可愛い奥様:2006/02/17(金) 21:59:45 ID:HYZibU7p
>>342

>小さな命はこないと思う・・・。

呪いこわいー
349可愛い奥様:2006/02/17(金) 22:38:57 ID:YJ690XJ/
一人目でも二人目でも命は同じって、頭ではわかるんだけど気持ちがどうもねえ…。
初めての妊娠→無事出産→次が流産、っていう友達が割と多くて、集まると流産の時の状態だとか手術の話とか淡々と事細かに話しだす。
何度も駄目で一度も産めない私はとてもじゃないが冷静に人前でそんなこと話す気になれない。
多分、一人でも無事に生まれればそういう時がくるんだろうなあ…。
350可愛い奥様:2006/02/17(金) 23:38:35 ID:AVzUCOQj
そうだね
多分1人でも無事に産めば
冷静に語れる自分がやってくるはず。
351可愛い奥様:2006/02/17(金) 23:38:40 ID:79aE1TiR
>>349
それに関しては私は一人目流産でまだ子がいないけれど
結構平気で話せたりする。立ち直りも早いし他人の妊娠話も平気。
不妊でもあるので病院通ってるが妊婦さんや連れてる子を見ると微笑ましくなる。
平気、平気じゃないは子がいるいないに係わらず、その人によるんじゃないかな。

そんな私でも、このスレで子がいることをおおっぴらに書くのは配慮不足と感じる。
別に私自身は「ふーん」で済んでしまうけれど、「今いる子に〜」という文章は
一人も子を産めていない人には酷な文じゃないかと簡単に気付くよ。
わざわざ出す必要はない。二人目流産の人だって周囲の妊娠報告には傷つくんでしょ?
他人の言動に傷つく人は尚更自分の言動にも気をつかうべきだと思うよ。
352可愛い奥様:2006/02/17(金) 23:52:46 ID:QtdDs61o
>>351
激しく納得。
お互い心配りが大事だね。
353可愛い奥様:2006/02/18(土) 16:27:00 ID:CfscgVRB
有名人の妊娠・出産報告を聞くと、いいなーって思っちゃう。
辛い経験もあるかもしれないけどね。
メデタイ部分だけじゃなくて流産暦とかも教えてくれると、安心できるのに。
354可愛い奥様:2006/02/18(土) 18:22:35 ID:RX3l98h4
不育症などの検査費用ってだいたいどのくらいかかりますか?
どのような検査をするんでしょうか?
355可愛い奥様:2006/02/18(土) 19:22:08 ID:idzRqcE1
>>354
私の場合は繋留流産だったので、手術時の組織を検査に出しました。
あとは血液検査が中心で、手術後一度生理が来てから行いました。
同種免疫異常がないか調べたので、夫も一度採血しました。
費用は全部で大体7〜8万だったかと思います。
特に異常が見つからないことも珍しくないようで、私もそうでした。
病院によって様々だと思うので、まずは相談してみてはいかがでしょうか。
356可愛い奥様:2006/02/19(日) 19:59:43 ID:lAED6T9Y
>>353
安心って…。
そんなあなたに呪いかけときますね
( ゚Д゚)<呪呪呪呪呪呪呪呪呪
357可愛い奥様:2006/02/19(日) 21:08:05 ID:En1ffJnj
>>356
どういう意味でとったかわかりませんが、
有名人はめでたい報告しかないから、流産する人って少ないのかなーって
またブルーになるんですよ。
でも、そんなことないと思うんですね。
だから「流産したこともあったけど、ちゃんと妊娠しましたor出産しました」と言われると
自分も希望が持てるという意味での安心ということなんですが。

それでも呪われないといけないなら、仕方ないです・・・悪気があったんじゃないんですが。
358可愛い奥様:2006/02/19(日) 21:55:57 ID:1Hoc96eb
>>357
誰だって言いたくないんじゃないかな。
357さんは「自分は流産しましたよー」って周囲にわざわざ宣言すんの?
有名人だからって流産したと公言しなくちゃいけないってことはないでしょ。
359可愛い奥様:2006/02/19(日) 22:44:49 ID:dRSAlGs1
流産経験があっても、無事妊娠出産できるっていう話が聞きたいってことでしょ。
宣言とか公言とか、何義務みたいに言っちゃってんの?

とりあえず>>356がどう解釈したのか知りたい。
呪うほどの何かがあった?
360可愛い奥様:2006/02/20(月) 09:05:29 ID:JV1ikjRQ
>>359
なんか自分がよければ相手はどうでもいい
というような書き込みを見ると、呪いをかけたくなります。
( ゚Д゚)<呪呪呪呪呪呪呪呪祝呪
361可愛い奥様:2006/02/20(月) 09:16:55 ID:bobA2ijQ
いやーんケンカしないで!マターリ赤さんを待とうではないか
みんなが明るく前向きな気持ちになるように
祝いかけときますね
( ゚Д゚)<祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝
362可愛い奥様:2006/02/20(月) 09:18:15 ID:bobA2ijQ
あら>>360のところにも「祝」がw
363可愛い奥様:2006/02/20(月) 15:00:16 ID:a5caUgVc
           、
    ミ;ヽ.    ミ斗
     ミ'シ\ ミ;:  | <どこにおりようか?
      ミ';, ヾ;'  /
      ミ:;:,... i,,.ノ    _
  ≧゙''''",   _,,二二´,,・ )≠=-
     // ̄         /ハ
    オォ          /∧ヘ   <このすれのみんなのところがいいな。まま、もうちよっとまっててね
               i (,,´∀)
              {  U Ul
               ヾ.,____,ノ

ずれてたらごめんなさい
364可愛い奥様:2006/02/20(月) 15:16:21 ID:wWxJNTxd
流産した後、独身の姉から電話。私は長い間子供が出来なかったので
「やっと両親やお姉ちゃんにかわいい赤ちゃんを見せてあげられると
思ったのにごめんね」と言ったら「別に誰も待ち望んでいなかったよ。
○○(私)も赤ちゃんいなくてもいいって言っていたじゃない?」と
言われた。姉はプレッシャーをかけちゃいけないと思ったのかもしれないけれ
ど、すごく傷ついた。流産したばかりの妹にそんな風に言わなくてもいいのに。
まるで誰も望んでいなかった子を身ごもり、その子が流れたからといって
別に誰も悲しまないよと言われたみたいで。普通の状態ではない私は、一生
姉と口なんてきかない!と心を閉ざしてしまいました。どうしよう、どんどん
自分が悪い人間になっていくような気がする。
365可愛い奥様:2006/02/20(月) 18:13:33 ID:ryHwD3Jw
妊娠6週、繋留流産ほぼ確定だそうです。
妊娠すら夫に報告していません、以前も初期流産してがっかりさせたから・・
来週には報告しようと思ってたのに。
今度のは手術が必要らしいのですが、保険証を出したら夫にバレます。
保険証なしの場合、やはり費用はかなり高いのでしょうか。
前のは手術なしですが、今度は手術なので生命保険がおりるとのことですが
健康保険を使ってないと何か言われるでしょうか?
366可愛い奥様:2006/02/20(月) 18:15:23 ID:/W5XFW4p
誰のための子供なのかを考えれば
姉に八つ当たりしていると気がつくんじゃない?
あなたは心のどこかで
「姉は一生結婚できないし子供も産まないだろう」と思ってるんだろうね。
367可愛い奥様:2006/02/20(月) 18:26:26 ID:JSITDJ8p
>>365
旦那さんに報告するべきだと思うよ。
大事な話だし。
またガッカリさせてしまう、とは思うけど、内緒にする話じゃないよ。
一緒にまた頑張ればいいじゃん。頑張れ頑張れ!!
368可愛い奥様:2006/02/20(月) 19:35:33 ID:u6z6amWS
>>365
胎児の父親のサインがないとソウハ手術できませんので、黙っているのは
ムリだと思います。
369可愛い奥様:2006/02/20(月) 20:14:16 ID:So+aieJm
>368
何を勘違いしてるのさ。
サインがないとダメなのは、流産じゃなくて人工中絶の場合だよ。
370可愛い奥様:2006/02/20(月) 21:03:18 ID:c2/WOPB0
>365
がっかりさせたくないという気持ちは分かるけど、
旦那さんには報告するべきだと思うよ。
だって夫婦なんでしょ?貴方だけの子供ではない。
多分、保険証を使わなかったら当然保険が効かないので
費用は10万円くらいになると思います。
あと、日帰りでも手術は可能だけど、やっぱり手術の日は
体を休めたほうがいいし、その点でも旦那さんの協力が必要になると思う。
371365:2006/02/20(月) 21:45:02 ID:ryHwD3Jw
ダンナよりも、怖いのは姑なんです
以前の流産もさんざん責められてノイローゼになりかけました
だから今回も少し安定するまで言わないでおこうと思って・・・
マザコンの夫に言うと姑に伝わるのは時間の問題ですから
夫の書く欄も筆跡を真似て書こうかと思っています。費用は実費で構いません
372365:2006/02/20(月) 21:47:28 ID:ryHwD3Jw
>>369
流産はサインいらないんですね。連投すみません
373可愛い奥様:2006/02/20(月) 21:47:40 ID:QfWbMqDS
>>369
手術の同意書は関係なく必要なんじゃないか?
私も旦那にサインして貰ったし。
入院一泊したので旦那以外の親族のサインも必要だったよ。
374可愛い奥様:2006/02/20(月) 21:50:59 ID:41lP4k7h
>>365
あなたの辛さ>>>>超えられない壁>>>>>旦那のガッカリ
だと思うけど…。
一生言わないつもりなの? 後で分かったら旦那さんショックだと思うよ、
言ってくれなかった事が。
それに短い間とは言え、あなたのお腹に宿ったのは旦那さんとあなたの子でしょ。
パパにすら存在を知られずに…って悲しい気がする。
まだ6週だし、「病院に行ったら妊娠してたけど、稽留流産ほぼ確定だって。」と
今から報告しても遅くないと思うよ。
辛いことは夫婦で乗り越えようよ。
375374:2006/02/20(月) 21:55:15 ID:41lP4k7h
連投スミマセン。
ゴメン、書き込んでから>>371を読んだ。

> 以前の流産もさんざん責められてノイローゼになりかけました
という事も含め、旦那様に伝えられないかな。
「だからお義母様には言わないで」って。
無理にとは言わないけど、夫にすら知らせていないと、後で辛いんじゃないかと
思って。
376可愛い奥様:2006/02/20(月) 22:52:41 ID:JSITDJ8p
>>375に全く同意。
旦那に言わないのと、義母に言わないとは全く違う。
旦那と義母をイコールにしたらだめだよ。
377可愛い奥様:2006/02/21(火) 00:32:16 ID:uN0cM5ME
>>369
勘違いしてんのはお前だよ。
流産だって旦那のサインいるの。
378可愛い奥様:2006/02/21(火) 01:21:07 ID:Lm9/2khc
>371
旦那と義母は違うでしょう。いくらマザコンだとしても。
一回ちゃんと義母と戦ったら?
旦那にも、必要とあればきちんと言いたいこと言いなよ。
悪いけど、「妊娠」という二人の身の上に起きた大事なことを
隠したままでこの先「夫婦」として円満にやっていけるのか、と思う。
これを乗り切れば大丈夫・無問題ってそんな簡単な問題じゃないよ。

大体さー、流産を責める姑となんか、この先付き合う必要ないよ。
初期流産は母体のせいじゃないって言われているのに。
それを諫めない旦那も旦那だと思うけど。
379可愛い奥様:2006/02/21(火) 08:59:51 ID:LC/kwJ5k
なんか、いろいろ弱い人だね。
もっと強くなったほうがいいと思います。

子供ができても、義母に言い返すくらいじゃないと、
口を出されまくって苦労しますよ
380可愛い奥様:2006/02/21(火) 09:07:33 ID:zIxUy4KW
私は1回目の流産の時(切迫流産で5日間入院)は旦那のサインが必要だったけど
2回目の流産の時(繋留流産で日帰り手術)はサイン無しだった。
病院によるのかな。
381可愛い奥様:2006/02/21(火) 11:20:32 ID:nH/DwuzL
>>365
残念なことが続いてお辛いですよね
ご主人につきそってもらったほうが、一人よりもいくらか心が落ち着きませんか?
という私は二回目はひどくパニクってて手術後の病室で夫に当たりまくって落ち着いてませんでしたが…

しばらく体も心も休ませないといけないし、ご主人には言われたほうがいいかな−と感じます
お大事になさってください
382可愛い奥様:2006/02/21(火) 11:40:48 ID:u9MaICZ3
昨日日帰りで手術うけたばかりだけど、麻酔(静脈)さめた後ふらふら
だった。麻酔のさめやすさは個人差あると思うけど、私は旦那が
車でおくりむかえしてくれなかったら、一人で家まで帰り着けなかった
と思うよ。手術後も3日は安静にしなきゃならないし、ひとりで秘密裏に
解決できることではないと思う。
383可愛い奥様:2006/02/21(火) 15:44:18 ID:uEQyPaoG
>355
遅くなりましたがありがとうございました。
私も繋留流産だったので、相談してみたいと思います。
384可愛い奥様:2006/02/21(火) 19:31:39 ID:FzbpPRzI
流産のショックと、嫁に流産を隠されてたショック・・・。
どっちが旦那に酷いことしてるのか、一目瞭然だと思うけど。
385可愛い奥様:2006/02/21(火) 23:58:13 ID:5ZAL8/LI
おまんこに力入れるのよ。
386sage:2006/02/22(水) 02:46:14 ID:xPyL33SK
私は四回妊娠し、二度目で出産したのですが、また昨日流産しました。
どうしても子供が欲しくて先生に相談したのですが、私が肥満気味の為に流産した。痩せればいくらでも妊娠すると言われただけでした。
やっぱり太っていると流産しやすいのですか?
よかったら御意見等お願いしますm(__)m
387可愛い奥様:2006/02/22(水) 10:20:55 ID:WdLwllHb
何故それを先生にきかなかったの?
388可愛い奥様:2006/02/22(水) 12:05:58 ID:xPyL33SK
先生に聞いたらとにかく痩せろと言われました。
389可愛い奥様:2006/02/22(水) 14:00:00 ID:7+u+NKTm
>>386
原因がわからないのならきちんと検査するするしかないのではないかな?
肥満については生活習慣病も気になるし少しダイエットしてみても
損はないと思うよ。体を動かして血流や体調が良くなったら
本当に妊娠できるかもしれないし、無理しない程度にね。

今月初めに流産したんだけど、産後鬱なのかショックからの鬱なのか、
突然苦しいような、緊張しているような、恐いような・・変な気分になる。
動悸がする事もあるし、酸欠になった時のようにフラフラ息苦しくなったり。
多数の人前に出るのも嫌になった。すぐに疲れる。
上手く説明できないんだけど、来月になっても落ち着かなかったら
心療内科に行ってみようorz
同じような人、いますか?単に体力気力が落ちているだけかなぁ。
390可愛い奥様:2006/02/22(水) 15:38:40 ID:xPyL33SK
389
レスありがとうございます。先生には調べてほしいと言ったんですが、何故か調べてもらえませんでした。先生の事が信じられないので別の病院にかかろうと思います。
私も二日前流産したばかりで眠れません。周囲が気をかけてくれるので、少しでも早く明るくならなきゃって思えば思うほど苦しくてたまりません。今はどうしていいかもわかりません。
391可愛い奥様:2006/02/22(水) 18:10:02 ID:hPXEZ23X
育児板にこんなスレがあるよ。
妊娠流産関係なく健康のためには痩せるのが一番だろうが
こっちのスレで質問してみてもいいんじゃないかな。

デブのデブによるデブのための妊娠・出産スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1132040320/
392可愛い奥様:2006/02/22(水) 20:48:10 ID:xPyL33SK
ありがとうございますm(__)m
393可愛い奥様:2006/02/23(木) 00:14:47 ID:g57tL4aB
BMI26で 栄養指導必須の私が来ましたよ。昔からデブ デブと言われ続けたけど 妊娠しましたよ。勇気を出してください
394可愛い奥様:2006/02/23(木) 00:23:45 ID:QZeqDDCt
393
本当にありがとうございます!めげずにがんばります。
395可愛い奥様:2006/02/24(金) 15:09:11 ID:0JaCCYr2
流産した後、独身の姉から電話。私は長い間子供が出来なかったので
「やっと両親やお姉ちゃんにかわいい赤ちゃんを見せてあげられると
思ったのにごめんね」と言ったら「別に誰も待ち望んでいなかったよ。
○○(私)も赤ちゃんいなくてもいいって言っていたじゃない?」と
言われた。姉はプレッシャーをかけちゃいけないと思ったのかもしれないけれ
ど、すごく傷ついた。流産したばかりの妹にそんな風に言わなくてもいいのに。
まるで誰も望んでいなかった子を身ごもり、その子が流れたからといって
別に誰も悲しまないよと言われたみたいで。普通の状態ではない私は、一生
姉と口なんてきかない!と心を閉ざしてしまいました。どうしよう、どんどん
自分が悪い人間になっていくような気がする。
396可愛い奥様:2006/02/24(金) 15:18:31 ID:70XMBG0M
>>395
かわいそうに。気持ちのもっていきようがなかったよね。
でもお姉さん、絶対そんなつもりはないって。
文面で判断するしかないけど、あなたのこと心配で、
なんだかよけいなプレッシャーかけてるみたいって思ったんでは?
独身ならなおさらご自分がお子さんもつ可能性は低いだろうから。
395は気持ちが落ち着くまでお姉さんに連絡取らなくてもいいさ。
無理することはない。心も体もゆっくり休めてね。
気持ちはそこからついてくるよ。
397可愛い奥様:2006/02/24(金) 15:20:40 ID:0JaCCYr2
>>396
ありがとうございます。
やっとレスいただけてうれしいです。
思いやりのある方はいらっしゃらないようなので落ち込んでいました。
398可愛い奥様:2006/02/24(金) 15:31:17 ID:sONJrqRI
>396
>364

>397
あなたもお姉さんに対して思いやりを持てるといいね
399可愛い奥様:2006/02/24(金) 15:35:20 ID:0sbwVG5+
>>397
なんだかね、だよ・・。

どっちもどっちと思うのは私だけ?
400可愛い奥様:2006/02/24(金) 15:45:16 ID:5LQNzu8v
>>397
コピペ荒らしかと思ったら違うのか・・・

賛同レスが得られなかったからと言って
同じスレに日を置いてまったく同じ内容でマルチする神経が分からない。
メンヘル板に行った方がいいかもね。
401可愛い奥様:2006/02/24(金) 18:28:38 ID:Z2yJ0fep
思いやりのある人が多いから、前回レスつかなかったんじゃないの?
私前回叩きたくなったけど、思いやりでスルーしたもの。
賛同が得られないからとまた同じ文章を貼るような考え方はどうかと思って
今回はレスすることにしたけどさ。

そりゃ流産はつらいよ。
でも、あなたは自分だけが不幸、自分が誰より一番不幸って思ってそうだね。
それは違うよ。
今冷静になれと言われてもまだ無理かもしれないけど、
もう少し落ち着いて周りを見た方がいいよ。
正直すっごくみっともないです。
402401:2006/02/24(金) 18:41:43 ID:Z2yJ0fep
レスをつけた>>396さんを「思いやりがない」と言っているわけではないです。
403可愛い奥様:2006/02/24(金) 18:42:12 ID:d8E5iotr
397
う〜ん。あたしも少しそう思うな。
以前あたしも流産してしまったけど、腰が悪いわたしを気遣って、母親は、
流産には触れず、「腰の調子を良くしてからでもいいんじゃない?」と、言ってくれたさ。
まあ、娘がかわいいから言ったんだろうな〜とは思うけど。
ちょっと被害妄想かもよ。。。
身内が本気で、「子供いらない」なんて言わないよ。
言い方にもよるけどね。
404可愛い奥様:2006/02/24(金) 20:57:57 ID:w2BgXd1D
生理がいつまでも終わらない・・・
これはもう月経ではなく不正出血だと思って、婦人科に行ったら
流産していたことがわかった。
まったく気づかなかったよ。
身体的に無理なことはしていなかったから、たぶん遺伝子異常かなにかで
育つことのなかった子なんだろうけど・・・。
ごめんね。
405可愛い奥様:2006/02/25(土) 03:41:15 ID:5fDE0MIE
私は二人目を稽留流産で失った・・
それから3カ月後に妊娠して無事出産。
二人目の子の事は五年たった今でもつらく悲しい気持ちは続いてる。
時間がたって落ち着いているけれども、この気持ちを乗り越えることなんて
無いかもしれない。




406可愛い奥様:2006/02/25(土) 03:50:34 ID:5fDE0MIE

乗り越える事はないかも・・ではなく、自分の中にあの気持ちの専用引き出し
がある。 この引き出しは大切なものだから大事にしてる。
407可愛い奥様:2006/02/25(土) 09:23:37 ID:6JQ1Ipsi
流産した時って大抵何を言われても傷付くからね。
私は死産の後、両親に残念だったけど娘(私)の体が
無事だった事がよかった、安心したと言われた。
気持ちはわかるけど私も親として自分を犠牲にしても赤ちゃんを
守りたかったから心の中では猛烈に反論していたよ。
もちろん口には出さなかったけどね。
未熟児産みっぱなしで死んでも大変なのは残された人達で、
とても自分勝手な言い分でしかないし、もう何を言ってもしょうがないもん。
忘れるのではなく、諦める事が難しいけどとても大事だと思う。
自分の為にも周囲の為にも。赤ちゃんの為にできる事は想う事かな。
408可愛い奥様:2006/02/25(土) 10:03:08 ID:os0M5XwR
私は流産=不良品の受精卵だと割り切った。
何故なら、流産した時のセックスは、外出しに失敗した時のだったから・・・
排卵日を計ったりもしてなかったし、明らかにタイミングがずれてたから、
劣化した卵子or精子だったことは間違いないと思う。
だからって、その卵に申し訳ないと言う気持ちがない訳ではないけど。

その後、きちんと排卵日前後に合わせてセックスして、
すぐに授かって現在順調に育ってる(6ヶ月)から余計にそう思うのかもしれないけど、
排卵日ジャスト(と思われる日)に受精した場合でも、
初期流産した方っていらっしゃるのでしょうか。

書き方が悪かったらすみません。
409可愛い奥様:2006/02/25(土) 10:06:50 ID:os0M5XwR
あ、上記の例でも不育症の方の場合はまた違ってきちゃいますよね。

ずっと疑問に思ってたんですが、身近な人には聞きづらくて・・・
不愉快な話題だったらスルーして下さい。
410可愛い奥様:2006/02/25(土) 10:27:24 ID:2OmY/wsq
精子が何日かたつと劣化する(流産する確立高い)ってこと?
別にそれはないんじゃない?
年をとった卵子ならともかく。

>排卵日ジャスト(と思われる日)に受精した場合でも、
>初期流産した方っていらっしゃるのでしょうか。
そりゃーいるよ…
411可愛い奥様:2006/02/25(土) 10:55:13 ID:os0M5XwR
>>410
レスありがとうございます。

劣化した精子云々、ってのは
このスレだったかでも以前話題になった「タイミング法」ってやつですね。
ttp://www.akanbou.com/5step/step2/step2.html

勿論、それだけが流産の原因ではないでしょうが、
私の場合はこれに当てはまっていたので・・・
こういう考え方もあるってことで、納得される方もいらっしゃるかと思いまして。
スレ汚しすみませんでした。
412可愛い奥様:2006/02/25(土) 15:59:38 ID:9EG/vpyJ
>>408の見解には賛同しかねるがそうやって割り切れる理由が見つかると
精神的にはすごく楽になれると思う。

ただ、身近な人に聞いていないのは正解。
413可愛い奥様:2006/02/25(土) 20:41:49 ID:esa+23vp
例えば、薬で排卵をコントロールして採卵し、新鮮な状態の精子を受精させる
体外受精でも、流産率は自然妊娠と変わらない。
(高齢である場合も多いのでむしろ高めだったりもする)
ということから考えれば、>>411に挙げられているような場合もあるし
そうでない場合も多くあるということでしょう。
414可愛い奥様:2006/02/25(土) 23:07:03 ID:oqCPL67h
はじめまして 33歳の♂です。先日15日に妻32歳が妊娠検査医薬で陽性反応。
18日に産婦人科で検査、胎のうみえず、4週目に入ったばっかりといわれました。
翌日、出血。初期流産になりました。染色体異常とのこと。お互いショックで。
なんとか一週間過ぎました。妻の出血も今日には止まったようです。
次の妊娠を狙うチャンスは、1回生理を見送ったほうがいいと医者に言われました。
いつ頃生理がくるのか妻も悩んでます。今も、ショックで寝てます。
教えてください。
415可愛い奥様:2006/02/25(土) 23:17:42 ID:y2V7bC7r
>>408
> 私は流産=不良品の受精卵だと割り切った。

あくまでも想像だけど、心拍確認前のごく初期の流産だったのかな?
おそらく胎芽も見えないか、人間の形になる前の。

だったら、言わんとする事は分かる。
私は心拍確認後(既に手足も出来、人の形になっていた)に稽留流産した時は
「我が子を失った悲しみ」に暮れていたけど、その後心拍確認前、まだ人の形に
なる前の流産の時は、辛いことは辛いけど「自然淘汰」という言葉に納得出来たから。
416可愛い奥様:2006/02/26(日) 00:23:33 ID:4Dv1i+v2
>>414はマルチ
417可愛い奥様:2006/02/26(日) 01:31:38 ID:ou2dit3l
それ以前にローカルルール違反
418可愛い奥様:2006/02/26(日) 10:19:52 ID:TU2hp4wW
>>406
「専用の引出し」とてもよく判ります。
2度の流産後、出産することが出来ましたが赤さんを見ているとどうしても思い出す。
その引出しがあるから無事、生まれてきてくれたことが一番の親孝行だと思えます。
419可愛い奥様:2006/02/26(日) 11:08:24 ID:v9SKs7ZJ
前回の流産のとき、ウトに「酷い目にあったね。お大事に」
といわれたことがショックで2回目の今回はトメウト宅に
近づけずにいる。本人は悪気ないんだろうけど、深く傷ついた。
なんであの言葉が嫌だったのか自分でも分析できてないけど。
420可愛い奥様:2006/02/26(日) 12:03:58 ID:8LspRxlj
>>419
経験者以外には何言われても心が逆立つよね。
ウトさんのキャラや言い方にもよるけど、「酷い目」ってところに、「誰のせいでも
ない」というニュアンスが感じられるかも。
ウトによっては「アンタが○○だから!」とか嫁のせいにする人も居るみたいだから。

私は泣きながら話す私を遮って実母が言った「いつまでも泣かない!」「クヨクヨ
しない!」という言葉に傷ついた。 ただだまって聞いて欲しかった…。
次の妊娠では報告は4ヶ月に入ってから&妊娠経過はほとんど伝えてない。
421可愛い奥様:2006/02/26(日) 12:32:43 ID:9QgT+HnT
>419
その時は不安定だから、仕方ないけど、
それを引きずり過ぎるのは自分にとっても良くない。

そういう私も妹に「何か出来る事があったら言ってね」と言われて
社交辞令だと分かっていながら、「やる気もないくせに・・・」ムカついてムカついて。w
422可愛い奥様:2006/02/26(日) 13:23:18 ID:IjkNtAjR
>419
旦那からトメに電話で流産した事を伝えてもらった時、第一声が「どうせタバコ吸ってたんでしょ?」
でした。妊娠前は喫煙者で、妊娠がわかってからすぐやめたクチです。
言われても仕方ないことなのかもしれませんが、何しろ悲しかった。
すぐに「同じ女なのにそんな言い方ないだろ。俺も本人も一番ツライ時なのに」
とかばってくれだけど、トメはウダウダ御託並べて反省の色も見せず殆どガチャギリ。
数日後電話があり、「妹に相談したんだけど、私が悪かったから」と旦那に対してだけ謝ったようです。
普通「○○ちゃん(←私)に代わって」「ごめんね」が筋だと思うから。
もうね、歳だからいろんな事がぶっきらぼうなのは仕方ないって思うけど、
また何かあった時にどんな事言われるかが怖いから、
トメには妊娠しても産む直前まで報告しないかも・・・そんな気持ちです。
それからすぐの正月は帰りませんでした。正直まだ会いたくない。トメに会うのが恐怖になってるかも。
でもここ読んで、少しづつでも忘れるよう努力しようという気になった。
423可愛い奥様:2006/02/26(日) 14:59:35 ID:4Dv1i+v2
>>422の場合は、これからもずっとそのトメを避けても構わないんじゃないかなと思うよ。
他のケースみたいに、「つらすぎて、相手は慰めるつもりで言ったはずの言葉にも傷付いてしまった」ってのとは
全然ケースが違うもの。

私の場合は、義実家(近所。自営なのでよく手伝いに行く)の人達には
話題に出されること自体がつらいから、たとえ慰めの言葉でも口にしないでほしい、
と旦那に伝えてもらいました。
それを守って一切妊娠、流産のことを口にしないでいてくれた義実家の人々に感謝。
慰めの言葉にも傷ついてしまうことがあるくらい、
流産ってつらいことだよね。
424423:2006/02/26(日) 15:01:45 ID:4Dv1i+v2
>>422
でも、もし忘れられるなら確かにそのほうがいいよね…。
口出しごめんね。
425可愛い奥様:2006/02/26(日) 15:26:17 ID:v9SKs7ZJ
419です。流れぶった切って申し訳ないです。
処置後明日で1週間になるんですが
先ほど鮮血が多めにでてきて驚いてます。これまでも出血は続いていた
のですがどす黒い血が生理の始まりのころのように少量づつだったのに・・。
今日病院がお休みなのでぐぐってたんですが同じようなケースは
見当たらなくて、心配になりました。
426422:2006/02/26(日) 16:51:18 ID:IjkNtAjR
>>423
ありがとう。少し気が楽になりました。
例のトメの言葉は「物知りな私は何でもお見通し。言い当ててやった!」
みたいなニュアンスで本当に辛かったんだよね。
妊娠するまで会う度「子供はまだなの?」と言われ続け、
妊娠報告しても旦那に「よかったね」で、私には「おめでとう」とかなかったし、
流産したらしたでコレだから、正直なところ忘れるのは無理だと思ってる。
策としては極力会わない、そして諦めるしかないのかな。
残念なトメ持つとキツい。

>>425
出血の量は人それぞれみたいで、問題は期間みたい。
私は始め少し黒っぽい血が出て、あとは鮮血、で生理のように薄くなって終了だったと思います。
期間はちょうど1週間くらいだったかな。
参考になるかわかりませんが・・・。
427422:2006/02/26(日) 16:52:52 ID:IjkNtAjR
追記
10日以上続くようなら病院に来て!と言われました。
428423:2006/02/26(日) 21:44:06 ID:4Dv1i+v2
>>425
私は最初から鮮血で処置後一週間位で止まりかけましたが、
処置一週間後の検診で内診してもらったら再度出血量が増えてしまい、
結局きちんと止まるまで10日位かかりました。
腹痛が強かったり、出血がひどすぎたりしなければ、
とりあえず明日まで様子見(明日病院に電話)で大丈夫じゃないかな。
お大事になさって下さいね。

>>426
ひどいクソトメだね(失礼)。
私なら子供が産まれても、そんなトメなら一切会わせないかも。
次に妊娠した時は、そんな人にはしばらく伝えず、
ストレスのない妊婦生活を送ってね。
429425:2006/02/27(月) 06:59:42 ID:GkEkUNN1
皆様レスありがとうございました。昨夜は量の多い生理ほどに
出血していたので、ずっと横になっていました。今朝は血が
止まったようなので、一安心です。あんまり出血が多かったり
残留物が残ってたりすると再手術なんていうこともあるみたいですね。
>>426 
どんなに気を使ってかけてくれた言葉でも傷ついてしまうのに、
昔の人・・というか知識のない人の、決めつけ言葉にはほんとに
閉口してしまいますね。 そんなトメを持ったご苦労お察しします。
430可愛い奥様:2006/02/27(月) 12:32:36 ID:HZrS7VPT
私は、流産した時、姑さんにものすごく申し訳ないと思った。
孫を待ち望んでくれてたし、妊娠も喜んでくれた。
申し訳なさ過ぎて、私の口からは流産を言えず、主人に言ってもらった。
そしたら、すぐに花束が届いて「元気出して下さいね」とカードが添えられてた。
元気のない時にお花を見るのって、元気が出るもんだな〜とその時思った。
姑さんからのお花はまだつぼみばかりのカサブランカで、
次々と花が開いていくのを見るのが、すごく楽しかったし、元気づけられた。
そんな姑さんを早く喜ばせてあげたいな、と次の妊娠に臨んでいます。
431426:2006/02/27(月) 13:02:31 ID:QvwzvDNX
皆さん本当にありがとう。
おかしいようだけど、いろんな人に同情してもらうと
自分は普通みんなが怒るような事に対して怒っているんだと安心する。
自分一人が神経質になっているんじゃないかと不安だったりするもんで。
>430さんのお姑さんは優しい人で羨ましいよ。
自分が姑の立場になった時、そういう事のできる人間でいたい。
432可愛い奥様:2006/02/27(月) 19:34:22 ID:hQSxPH0Y
>>431

> 自分が姑の立場になった時、そういう事のできる人間でいたい。

うんうん、そうだよね。 流産は出来ることならしないに越した事は無いけれど、
学ぶ事も多かったなと思う。
少なくとも身の回りの人が流産した時に無神経な言葉を投げかけないで済むと
思うし(人によって受け取り方は様々だから絶対とは言えないけれど)、命の
重さも以前よりは分かるようになった気がする。
433可愛い奥様:2006/03/01(水) 13:05:28 ID:tJy+d/Qk
私は不妊治療してて2回流産したけど
とにかく優しい言葉だろうが励ましだろうが関係なく
そっとしてもらうのが1番嬉しかった。
身勝手な言い分かもしれないけど。
1度目の流産は義両親に伝えたけど(身内の結婚式を欠席するため
仕方なく)2度目は自分の母だけに伝えた。
434可愛い奥様:2006/03/01(水) 14:27:46 ID:HX2vLwka
私は一回目の流産は実母にのみ事後報告。(妊娠の報告もまだだったので)
その後母の世間話のネタに…。
義両親には何も知らせなかった。
2回目はどちらの親にも知らせず。
3回目の妊娠は4ヶ月に入って順調な経過を確認してから双方の親に報告。
435可愛い奥様:2006/03/01(水) 17:46:39 ID:AAf6/DaU
月曜に流産手術を受けました。第三子でした。私自身が42歳ということで
育つだろうかと心配していましたが、月曜朝に出血が始まり、病院に電話して
朝食を取らずに行って診察を受けました。子供が育っていないと言うことで
すぐに準備してもらって午前中に手術をし、夕方帰宅しました。

実父母には妊娠したことすら言っていなかったのですが、手術と言うことで
サポートを依頼する必要があるかと思い「流産した」と伝えました。
「あれ?できていたの?」と驚かせてしまいました。

その後「育てられるか考えて」みたいなことを父に言われてしまいました
「もう産むな?ってこと?」まあ心配して言っているのはわかるんですが。

今回の妊娠では下の子2歳がなぜか「アカチャン、ミタノ、イナイ、ホント」
と言っていました。上の子6歳には、妊娠のことも流産のことも話していません。
ただ、「母は、お腹が痛い、具合が悪い」とだけ言っています。「年だからね」とだけ。
手術の次の日、息子に「また来る?」と聞くと「マタクル」とニコニコ言いました
単にオウム返しの年齢なんでしょうけどね。でもいつかまた来て欲しいな。
小さな茶碗にちょっとごはんをよそって供えています。たくさん食べてね。
436可愛い奥様:2006/03/01(水) 23:04:48 ID:pqUVB9i/
はじめて書き込みます。
1月31日、妊娠が判って3日目に流産しました。
身内では妊娠も流産も旦那しか知らないんですが、流産した翌週トメの誕生日だったので、
まだ体調の戻らない体でお祝いに行きました。
私は元々喫煙者でしたが、妊娠が判る数週間前から喫煙すると気持ち悪くなるのでやめてました。
ですが流産して、悲しさと悔しさで別に吸いたいわけじゃないけど吸いたい気分でした。
が、トメに言われたんです。
○○チャン、タバコやめないけど、子供作る気あるの!?
・・・悪気は無いんだと思います。
タイミングが悪かったんだと思います。
だけど、言われたくない言葉でした。
今までは毎月トメ宅訪問してたんですが、まだトメの顔を見て笑える自信が無いです。
旦那に話したら悪気じゃないんだから考えすぎるな!と怒られました。
自分がナーバスになってるだけなのも頭ではわかってるつもりなんですが・・・。

437436:2006/03/01(水) 23:06:31 ID:pqUVB9i/
sage忘れました。ゴメンナサイ。
438可愛い奥様:2006/03/02(木) 00:10:05 ID:mZuWrx5r
>>436
気持ちは分からないでもないけど、
お姑さんには勿論まったく悪気がないだろうし、極めて正論だと思う。
非喫煙者からしてみればそう思うのも当然だし、
追い討ちを掛けるようだけど、言われても仕方ないんじゃないのかな。

今は何を言われても辛くて受け入れられない時期だろうけど、
旦那さんもおっしゃる通り、深く考えずに素直に受け止めた方がいいと思うよ。
439可愛い奥様:2006/03/02(木) 01:33:07 ID:gfRN4R6U
人生、能天気な奴が勝者だ。
440可愛い奥様:2006/03/02(木) 03:45:02 ID:1Ll9lIa3
>>439
狂おしく同意。
441435:2006/03/02(木) 06:17:53 ID:7iKCIWMT
月曜の流産手術の後、特に食事について注意がなかったので普通に食べたら
かように下痢して、これはいかんと思って水曜は、ほとんど食べないで
あるいは柔らかいものを少しだけ食べるようにしました。下痢は止まったみたい。
でも今朝起きても腹痛があります。これって手術後ある程度は想定の範囲内なんでしょうか?
火曜の夕方に病院に電話したときは医師が不在で、水曜は雨で子供の相手もあって
出掛けられなくて、でも動けなくて起きれなくて、水曜は寝てばかりでした。
病院に電話するか行くかした方が良いですかね?
442可愛い奥様:2006/03/02(木) 11:23:03 ID:nwBl3gH9
すきにしる
443435:2006/03/02(木) 15:22:23 ID:7iKCIWMT
>>442
そうした。医者に行った。心配ないと言われた。ホッとした。
444可愛い奥様:2006/03/02(木) 18:25:59 ID:Nn9MUYEt
>>438
私も確かにその通り。
でも436の気持ちもわかる。
そもそも喫煙するしないに関わらす、
嫁に子供作る気あるのかを聞くのがどうかと思う。
不妊とかかもしれないし、事情があって作れないのかもしれない。
トメさんだって同姓なのに、嫁にそういうこと言う事自体が理解できない。
445可愛い奥様:2006/03/02(木) 18:41:29 ID:7iKCIWMT
>>444
> トメさんだって同姓なのに、嫁にそういうこと言う事自体が理解できない。
なるほど、たしかに夫の名字を名乗ったら同姓だな。
446可愛い奥様:2006/03/02(木) 21:04:33 ID:Yq75fzZz
お〜コワ!
447可愛い奥様:2006/03/03(金) 01:42:35 ID:uuxNOTTJ
>>435
体大切にしてね。お子さんがいるようなので難しいかもしれないけど、
せめて次の生理がくるまではなるべく体を休める事が一番。お大事にね。

>>436
重度の花粉症で薬飲んでる友人が姑に「薬なんて飲んでて子供できたらどうすんの?!」と言われて
自分が人間ではなく子供生産機みたいな気分になった、と話していたのを思い出した。
姑は流産した事実を知らないみたいだけど、その言葉はないよね。
そういう姑には今後妊娠しても安定期過ぎて出産近くなってから報告した方がいいかもね。
考えたくないけど、もしまた何かあった時どんなことを言われるか分からないから。
会うのがきついなら、体調理由に少し距離を置いてみたらいいと思うよ。
お大事にね。
448可愛い奥様:2006/03/03(金) 08:46:52 ID:CPzxF03P
流産で手術を受けた方、教えて下さい。

妊娠8Wで稽留流産となり、4日前に子宮内容物除去手術を受けました。
出血は心配していないのですが、トイレに行くたびにおなかが痛みます。
大の場合はおしりの奥もかなり痛みます。終わるとすぐにおさまります。
これはどうしても力を入れてしまうから痛むだけなのでしょうか。
流産経験も手術経験もはじめてなので不安で・・・月曜日に病院に行くのですが
それまでおわかりになる方がいましたら教えて下さい。お願いします。
449可愛い奥様:2006/03/03(金) 09:34:51 ID:5Mdh34OU
>>447
薬と煙草は全然違うと思う・・・
>>436
この機会に煙草はやめておいた方がいいよ。
流産は勿論、不妊や子宮外妊娠の要因にもなるらしい。
450可愛い奥様:2006/03/03(金) 09:51:16 ID:B267t4hG
私は完全流産をしたので、処置をしませんでした。半年前に流産をして
しまった仲の良い友達に流産をうち明けたところ、完全流産と処置をしな
ければならなかった流産では、体だけではなく心の傷の大きさも全然違う
と言われました。わからなくもないけれど、喪失感という意味では同じ
辛さを経験したのに、あなたのは傷が浅いと言われたのはとてもショック
でした。それなのに先日その友達から、妊娠の報告。「だからあなたも
妊娠できるわよ」という主旨の電話だったのですが、なんだかやるせない
気持ち。。。。。
451可愛い奥様:2006/03/03(金) 11:54:34 ID:BoDW9dxG
うわー・・・ 酷いこと言われちゃったね。
ちなみに私も完全流産で処置なしでした。
確かに、失った後にさらに手術を受けるのは言葉に表せない辛さだと思いますが、
どっちがどれだけ辛いか〜なんて、比べる事じゃないと思いたいです。
(手術を経験した人にしかわからないのよ、と言われてしまうかな)
しかもあなたは傷が浅いだなんて決め付けて欲しくないですよね。

前回の言葉が引っかかって、励ましの言葉とも受け取れないですよね。
452可愛い奥様:2006/03/03(金) 12:02:09 ID:DsDEM4Qq
1回目の診察の時に「心音が見えない」といわれ2回目でも育っていなかったのですが
「納得できるなら手術」と言われました。手術しないと出血があるだろうと。
少し出血が始まっていて、けいりゅう流産と進行流産の間くらいだったそうです。
子供とかもおり、夜中とかに救急車のお世話になるよりは、平日の昼間の方がスタッフが手厚いかなと思い
あきらめて手術を受けました。でも手術を受けないでほったらかす方法もあったのかなあ?
進行流産であっても、お腹は痛かったと思うし、手術が必要になったかも知れない。
何とも言えないんだけどね。
453可愛い奥様:2006/03/03(金) 13:15:26 ID:DaKOFeqP
>>448 私はおなかが極度に痛い場合に飲む痛み止めの
薬を処方されたけど、もらわなかったの?
あんまり続くようなら病院に電話してみればいいと思う。
454可愛い奥様:2006/03/03(金) 13:43:27 ID:5Mdh34OU
>>452
進行流産の方が腹痛は酷いと思うよ。
あと、胎児が出てきた状態によっては相当なショックを受ける可能性もある。
私は中身は自然に流れたけど、結局残留物の除去術を受けたよ。
手術しておいて良かったんじゃないのかな。
455448:2006/03/03(金) 13:59:34 ID:CPzxF03P
>>453
ありがとうございます。
痛み止めはもらいませんでした。抗生剤をもらって毎日服用しています。
痛むなら市販の鎮痛剤を飲んでも大丈夫と説明だけ受けてました。
少しずつましにはなっているので、診察日の月曜日まで続くようなら
相談しようと思います。
456可愛い奥様:2006/03/03(金) 14:03:02 ID:DsDEM4Qq
>>454
そうですね。やはり手術するしかなかった。そう思います。
朝御飯食べる前に少量の出血があって、病院に電話して
医師の指示で朝食抜きにしたので、午前手術。日帰り入院で夕方帰宅。
子供達が帰宅する前に、家に帰り着けてよかったとも思っています。
母親が出血しているところを、娘(6歳)が見たらびっくりすると思うし。

それでも断続的におなかが痛いです。うーーー。
いろいろな薬が処方されたけど、痛み止めはなかった。くすん。
457可愛い奥様:2006/03/03(金) 14:12:42 ID:JOy/W6N4
>>448
お腹は我慢できるなら薬のんで様子を見たらいいよ。私は流産と手術のストレスで腎炎で、お腹めちゃくちゃ痛かったから入院したけど。大の時もなぜか痛いですよね。これは一人目出産の後も同じでした。
458可愛い奥様:2006/03/03(金) 14:50:57 ID:EsHqzdS+
暮れに初めての子を流産し、やっと解禁にしました。少し前にあったタイミングのURLと
同じように卵子が古かったと医者に言われ、今度こそ新鮮なタマゴで!!と
基礎体温もしっかり測って3日間旦那に協力してもらおうと、昨晩2回目にチャレンジのはずでした。
元々レスだったので「今日もしないといけないんだけど・・」と遠慮がちにいったつもりが
「俺はしないといけないなんて、そんなんでするのはイヤだ」と言われてしまいました。
手術の時も私の八つ当たりでケンカになり、ひとりで退院しバスで帰った時の寂しさがよみがえって
「出来ても産むのは私、流産の手術を受けるのも私。自分はもう同じ思いはしたくないと言う気持ちがないから
そんな流暢なことが言えるのよ」と言い返してしまいました。
今日実は結婚記念日なんですが、昨晩のケンカから今回もダメなのか・・とそればかり考えて
一人暗く過ごしています。
459可愛い奥様:2006/03/03(金) 16:35:41 ID:ZAXVg9IG
>>458
あなたの言い方に問題あり。マジレススマソ
460可愛い奥様:2006/03/03(金) 16:45:48 ID:ZgVoki3k
458さん、お気持わかります。
わたしは2度妊娠して、2回とも流産、手術しました。
ダンナは、「もう子供は要らない」といい、
その前からレス気味の夫婦でしたが、この2回を機に全くしなくなってしまいました。
パソコンに無中で、私の話もろくに聞いてくれません。
ケンカすらしません。

結婚記念日、おめでとうございます。
暗くなってないで、美味しい食事でも作ってニコニコだんなさまを迎えてあげて下さい。
夫婦仲良くして、リラックスしていればきっと良いことがありますよ。
ファイト!


461可愛い奥様:2006/03/03(金) 16:46:22 ID:DsDEM4Qq
>>458
うちもレス気味でね。で。今年の初めに
「あのさー、ひめはじめって、どーするー?」って夫に打診。「えー?」って言っていたけど
まあなんとか応じてもらった。で、もう少しお願いしたくて、2歳の息子の真似して「もっかい」
夫「ひえーーーー」って思ったろうけど、なんとか次の日にも応じてもらった。嬉しかった。
ただ、まさかそのときので着床するとは思わなかったし、まして流産するとも思わなかったけどね。

ちなみにアタシは高齢なんで、排卵当日でも多分卵は古い。ダウン症の確立も心配だったりする。
仕方ないけどね。

丸い卵も切り方で四角。ダンナさんが怒らないように、上手にものを言いなされ。
結婚記念日なら、もう一品、なにかダンナさんの好物をつくってあげたら?
462可愛い奥様:2006/03/03(金) 17:06:31 ID:tG7C/IMV
>458
申し訳ないけど、旦那の気持ちが分かる。
「義務」でセックスって辛いと思うよ。
463448:2006/03/03(金) 17:18:12 ID:CPzxF03P
>>457
やっぱりトイレ時は痛いものなんですね、安心しました。
一度だけ昼食後に抗生剤を飲み忘れた翌日、ほとんどなかった出血が
鮮血になり量も多いというわけではないけれど生理日並みに増え、
その上5日たってもトイレに行くたびに痛むので心配していたんです。
もしや取り残しがあったのか、それとも子宮内膜炎になったのかとガクブル
していました。再手術なんて絶対イヤですし・・・
464可愛い奥様:2006/03/03(金) 17:22:45 ID:TaJf6Dfg
460さんの気持ちわかります。
私も2度流産してつらかったです。何も知らない人から早く子供作りなよって言われ旦那も私も悲しかった。
でも最近夫婦お互いがいればそれでいいねって開き直ったら妊娠しました。
焦らずリラックスしてるのが良いかもです。
465可愛い奥様:2006/03/03(金) 19:19:12 ID:EsHqzdS+
458です。私も自分の言ったこと少し反省しています。
でも子供は旦那も望んでいるのに、協力を頼まないといけないって言うのが
なんか・・。旦那が子供はいらないって言って私だけがやっきになってるならまだしも
お互い望んでいることには、二人で取り組むものじゃないかと思うのですが。
それと去年転勤して僻地に飛ばされ、知り合いゼロで辛かったときの流産で
その時もう少し優しくして欲しかったと言う気持ちをずっと心に溜めていたのが
悪かったのかもしれません。
>>461
旦那は20代ですが私も30をとっくに過ぎてるので、一人あせっているのかもしれません。
466可愛い奥様:2006/03/03(金) 20:25:16 ID:ZAXVg9IG
>>465
あなたがそんなこと言う権利ないかもよ。
旦那さんだって、僻地に行って新しい環境で妻を支えなきゃって
思ったと思う。さらに愛する妻が流産したという事でしっかりしなきゃ
って考えてたんじゃないかな。あなたがいっぱいいっぱいだったように
旦那さんもいっぱいいっぱいだったんだよ。男(他人)の人の気持ちももう少し
考えられるように成長しないと旦那さん疲れちゃうよ。
467可愛い奥様:2006/03/03(金) 20:48:24 ID:XYZntqIr
>>466
あなたも思いやりに欠ける人ですね。
468可愛い奥様:2006/03/03(金) 21:02:03 ID:tG7C/IMV
>465
私も4月に転勤して、知り合いも誰もいない僻地で6月に流産したよ。
でも、夫は夫で新しい職場になれるのが精一杯だったと思うから、
その時の彼の私に対する態度は、一般的に見れば「冷たい」と思われたかも知れないけど、
彼なりの精一杯だったと思ってる。
あなたの書き込みを見ていると、「自分ばっかり」というのがヒシヒシと伝わってくる。
お互いが望んでいるのなら、お互いが同じ気持ちで向かわないとダメだと思う。
もう少し、時間と話し合いが必要なんじゃない?
469可愛い奥様:2006/03/03(金) 21:17:05 ID:XYZntqIr
あーあーえらいね。優等生だね。
愚痴くらい吐き出させてあげれば?
470可愛い奥様:2006/03/03(金) 22:04:32 ID:03LecdaV
長文の割に、自分擁護のかたまりなのが良くないと思う
471可愛い奥様:2006/03/03(金) 22:33:22 ID:W6tWN3w6
ほんと、愚痴ぐらいいい気がする…        >>465 さん流産してまだ数か月ぐらいらしいし…

私も「どうして自分ばっかりこんな目に?」ってつらくて夫の気持ちとかは考える余裕なかったなあ 特に2回目のときは…
あの時から3年たった今は自分って至らない部分が多かったと反省してるけど…
流産がきっかけで前よりも夫といろんなこと話し合うようになったし、ちょっと大げさだけど絆みたいなものも深まったし、一人でためこまずに色々吐き出したほうがいいと思いますヨ
472可愛い奥様:2006/03/04(土) 00:15:01 ID:WE+b1aSK
リアルでもこういう人いるよね。
人の愚痴を聞いて、自分も同じような経験があるけど…と話し始めたと思ったら
ただの自慢だったり、いかに自分が賢人かのアピールだったり。
>465ではないが個人的には>466のレスが気に障った。あんた誰だよ、と。
473349:2006/03/04(土) 00:15:50 ID:uaYBZWXu
レス下さった方々ありがとうございます。
474可愛い奥様:2006/03/04(土) 00:19:13 ID:uaYBZWXu
↑間違えました、458です。逝きます・・。
475ゆか:2006/03/04(土) 08:08:48 ID:qZ4idUfL
初めてのカキコです、
去年の3月、初めての妊娠は5ヵ月で無脳症とわかり死産。
そして1年ぶりの2度目の妊娠は子宮外妊娠でした。
2度目のことを知らせると、たいていの方から言われるのが、「妊娠はできるってことだから、次はきっと大丈夫」
なぐさめて下さっているとは頭では分かっているんですが、複雑な気持ちです。
愚痴になってしまってますね。すいません。
476ゆか:2006/03/04(土) 08:11:50 ID:qZ4idUfL
流産とは少しスレ違いかもしれません。すいません。
477可愛い奥様:2006/03/04(土) 11:25:46 ID:3BC3FmbB
安静にしていたのに十週目くらいで流産しました。痛みもないありませんでした。病院の先生には一回目じゃ流産しやすいかどうかわからないと言われました。病気や体質などあるんでしょうか?
478可愛い奥様:2006/03/04(土) 11:34:25 ID:DGsQTpSU
>>477
出産希望なら、一冊でも専門書を買って読むことをお勧めします。
お大事にね。
479可愛い奥様:2006/03/04(土) 22:24:02 ID:8sCD9hdM
隣の奥さんが流産した。以前から仲が良くない奥さんなんだけど。
我が家の庭に咲いてる花を故意にからしたり、苗を引っこ抜く(防犯カメラで確認)
そんないたずらしていたから、本人にもうやめてと言ったら『流産しかけていてイライラしていた』と言ったよ。
結局流産したって本人が言っていました。
しかし、最近も言動がおかしく本当に困っています。
流産されたかたって流産の辛さを全然関係ない人に向けることとかありますか??
私は隣の奥さんが執念深い人だから本当に困っています。嫌がらせは半年も続き私は円形脱毛症になりました。
私は隣の人に嫌がらせ受けて髪が抜けるのは二回目です。私にとっては流産することよりも髪が抜けることの方がショックなんです。他人の嫌がらせで自分がみっともない頭になるんだから・・・。
私は隣の奥さんが流産することは当然だと思います。我が家の庭の苗だって立派な生き物です。生き物を粗末にした罰だと思います。
480可愛い奥様:2006/03/04(土) 22:42:31 ID:ukxZ6F+3
>>479
このスレで書きこむからには最後の一行は言ってはいけない言葉ですよ。
481可愛い奥様:2006/03/04(土) 22:46:55 ID:ye88H8J+
最後の一行どころか、全体的にこのスレに書く内容じゃないね
482可愛い奥様:2006/03/04(土) 22:47:32 ID:qXUT63f6
なぜ釣られる
483可愛い奥様:2006/03/04(土) 22:59:13 ID:8sCD9hdM
生き物を大切にしない罰だよ。植物だって大切な命です。人の命も大切ですが植物も大切だよね。

流産したからって何してもかまわないってわけじゃないでしょ。
くやしかったら子ども産んでみな
484可愛い奥様:2006/03/04(土) 22:59:44 ID:8sCD9hdM
子どもも埋めないあほ女
くたばれ
485可愛い奥様:2006/03/04(土) 23:00:30 ID:8sCD9hdM
だから流産
486可愛い奥様:2006/03/05(日) 00:35:18 ID:YhE4asPM
縦で
487可愛い奥様:2006/03/05(日) 00:42:26 ID:V/kWAUjy
なんだかよくわからないんだけど、流産直後はやたら人恋しくなった
手術したあとだから家で絶対安静だし、当然ダンナは仕事に出てるし1人。
なんだか世界中で一人しかいないようなどうしようもない寂しさにかられたなあ
488可愛い奥様:2006/03/05(日) 02:12:04 ID:y0ii2dJz
お正月に初期流産でソウハ手術しました。
昨日、今日 立て続けに友人の妊娠報告でイッキに落ち込んでしまいました…
心からおめでとうって言いたいけど言えない…
こんな自分が嫌でさらに悪化…
489可愛い奥様:2006/03/05(日) 02:49:04 ID:uxmMbmI/
>>487
一人だとどんどん落ち込んでしまったりするかもしれないけど、
あまり無理しちゃだめだよ。絶対安静がとけるまで、とにかく身体をお大事に。

>>488
そういう自分もいる、ってことで・・・。気に病んではいけない。気持ち、よくわかります。
掻爬手術したことはお友達には言ってあるのかな?
お友達との関係にもよるけれども、今後経過をいちいち報告されたりすると
けっこうキツイものがあると思うので、話しておくのがベストなのかも。

赤ちゃんはちょっとだけ忘れ物を取りに帰っているだけかもしれない。
すぐに戻ってくるといいね。
490可愛い奥様:2006/03/05(日) 09:19:57 ID:Bbn9m3Sw
術後からずっと続けていた不妊治療を2月の最初から止めました。
そうしたら2月の最初の生理から、3月の頭までずっと低体温で
・・・これは自然妊娠はダメかも・・・と開き直り状態まで来てたのに
旦那とセックスした翌日から高体温。ずれまくった排卵日だったのかな。
まだ基礎体温も安定してないし、今妊娠するのはちょっと怖い。
491可愛い奥様:2006/03/05(日) 10:25:44 ID:y0ii2dJz
ありがとうございます。
昨日寝ないで泣き続けマブタはすごいことになってますがちょっとすっきりしました。
一番の親友で何もかも話してる子で今聞いても辛いと思うけど最初に話したかったって言われました。
今でも大切なお友達です。
492可愛い奥様:2006/03/05(日) 11:59:44 ID:Ce4MaxUi
子宮掻爬手術を6週でしました。
やっぱり三回くらい生理がこないと子づくりは解禁できないかな?
なるべく一周期も逃したくないから、一回きたらまたチャレンジしたいんだけど。
焦って再開すると体によくないのかしら。
いろいろ調べてみても見解が様々でわかりにくい。
493可愛い奥様:2006/03/05(日) 12:00:31 ID:Qmcgerms
見解がバラバラだって事はその程度だって事。
好きにしる。
494可愛い奥様:2006/03/05(日) 12:47:52 ID:U4DkoLUD
急がば回れとも言いますよ。
説もいろいろだし、その人の体調にもよるし
主治医に従うのが一番だと思います。

一回待ってからって医師もいるし週数も浅いから一回生理がくれば良いとは思います。
でも、すぐだと流産しやすいと考える医師もいるし
子宮や卵巣の機能がきちんと回復してリズムが整って・・・という意味で
3回待てという医師もいます。
もしあなたの主治医が2回とか3回待てとおっしゃったら
「周期を逃したくないから1回じゃだめか?」
「2回3回待たなければいけない理由はなにか」を聞いてみたらどうでしょうか。

とにかく1くらいは読みましょう。
ここはsage進行です。
495可愛い奥様:2006/03/05(日) 13:23:47 ID:y0ii2dJz
私の担当医は生理が2回きたらと言ってました。
でも基礎体温みたりしての判断なのかな。
496可愛い奥様:2006/03/05(日) 14:51:08 ID:huwoIgbE
内膜の厚さによるんじゃないかな?ちゃんと厚くなってれば
問題ないと思われ
497可愛い奥様:2006/03/05(日) 19:04:40 ID:CXmIP0A9
>>492
私は、手術した後は子宮内がでこぼこしてるから
その状態で妊娠すると胎盤がきちんとくっつかなくて
はがれてしまう場合があるから、2〜3回の生理は見送って
と先生から説明うけたよ
498可愛い奥様:2006/03/05(日) 22:12:18 ID:MtrGJTWx
>>497
良い医師だね。
私は、一回生理が来たら子作りokって事だったけど、
手術をしてからというもの、下腹部痛に悩まされてた。
手術から3ヵ月たった今、やっとその痛みはなくなってきたから
子宮が回復したことになるのかなぁと思ってます。

下腹部痛のことも相談したら「手術後だからでしょうね」の
一言で片付けられてた。

異常はないのに、何で痛いんだろうってずっと思ってたけど、
子宮内がでこぼこしてるっていう表現で、なんとなく納得できた私・・・。
身体も元に戻ってきたようだし、次の妊娠に向けて、頑張るぞ!!
499497:2006/03/05(日) 23:27:37 ID:CXmIP0A9
>>498
先生は慣れちゃってるんだろうけど、
こっちからしたら不安だよね。

私ももうすぐ3ヶ月・・・
お互い頑張ろう!
500可愛い奥様:2006/03/06(月) 04:00:15 ID:DxkEZG+y
流産して約半年。
今回もやっぱりできなかった。
また赤ちゃんきてくれるのかな。
最近ここ、流産後に妊娠された方のお話し減りましたよね。
501可愛い奥様:2006/03/06(月) 12:23:38 ID:/DGz3P2Y
私は流産から1年後に妊娠しました。
やっと生理が順調になった頃でしたよ。
502可愛い奥様:2006/03/07(火) 01:24:21 ID:Zr2hV0iu
早く考えないようにしたいけど一人になると悲しくなってしまう…
赤ちゃんができるまで治らないのかな…
今日も眠れない…
これってちょっとうつ?
503可愛い奥様:2006/03/07(火) 01:26:42 ID:EzX0k+DD
流産してから排卵がこなくなってクロミッド使用してます。
クロミッド飲んでから、排卵前〜高温期にかけて下腹部痛が
あります。こんなんで妊娠できるのかな。。
504可愛い奥様:2006/03/07(火) 17:02:00 ID:RVWrIk09
このまえ手術でラミナリア入れたんですけど、痛すぎてショックでした。
卵管造影も痛いって聞きますけど、どっちもやったことのある方いますか?
505可愛い奥様:2006/03/07(火) 18:33:22 ID:q9gkJcrx
私もラミナリアで軽く泣きましたよ…。
なんともいえない痛み。今思い出しても嫌な気分です。
3回入れたけど、2回目であんまり子宮口開かなくて
医者に指で広げられました…OTL
手術のときは「もう…痛いことしないでください…。」と
情けなくも、懇願してしまった。
造影はやったことありません。
506可愛い奥様:2006/03/07(火) 20:51:07 ID:E/ciHXmZ
私もラミナリア入れたことあるけど、痛みは全くなかった。
予定では3本だったんだけど、私が全然痛くないって言ったら
本数増やされたよ。

卵管造影はやったことないけど、痛いんだろうか・・・?

507可愛い奥様:2006/03/07(火) 22:28:10 ID:j4I5Bgcg
卵管造影いたかったです。
特に卵管がつまっていると痛みで貧血起こす人もいるらしい。
子宮の入り口に鋭利な棒みたいのひっかけて上に引っ張りあげるんだけど
チクチク感と下腹部をわしずかみにされているような嫌な痛みが一緒になった感じでした。
終わってすぐレントゲン室から診察室まで歩かされるのも辛かった。
またに物がはさまったような変な歩き方になってしまい、はずかしかった。
時間は10分ぐらいで終わります。
508可愛い奥様:2006/03/08(水) 00:53:07 ID:33fXVi+6
流産して間もない頃、妊娠中だった偽姉のお腹をさすらされたことがある。
「動くから触ってみる?」と言われ、断れない雰囲気に。
偽姉は何も知らないから悪くないんだけど、正直かなり微妙だったなぁ。
たまに思い出してムカムカするので、こんな時間にかきこんでしまった。
今度はちゃんと妊娠・出産できるといいな。
509可愛い奥様:2006/03/08(水) 07:23:58 ID:B9xytgzy
何も知らないなら偽姉には全く罪はないよ。
たまに思い出して、またムカムカしてるなんて偽姉かわいそう。
510可愛い奥様:2006/03/08(水) 18:29:30 ID:DGHklcT0
前の流産の時と同じタイミングで排卵や受精したら、
また流産になる確率高いんですかね?
みなさんわざとずらしたりとかしてます?
511可愛い奥様:2006/03/08(水) 22:56:11 ID:ohnA8aZq
昨日、流産の手術を受けてきました。
昨日の夜には家に戻り、次回の検診までの約10日間の自宅安静を言われました。

家に1人でいると、なんとなく気がめいってしまって
マイナス思考におちいってしまいます。
体を動かしていないので、あまり夜も眠れません。
1日がとても長く感じられて、どうしていいのか分からない状態です。

みなさんは自宅安静と言われた期間の気分転換や時間の使い方を教えて下さい。

512可愛い奥様:2006/03/09(木) 08:48:28 ID:zRCN97nN
ラミナリアも卵管造影も経験しました。
どちらも痛かったですが、痛みの種類が違うような。
ラミナリアは長距離、卵管造影は短距離っていう感じです。
時間が長い分、ラミナリアのほうが不快感があったかな・・・。

卵管造影は、生理痛のつよ〜〜いのがいきなりガン!!って来る感じです。
そして前に行った病院では内診台で器具を入れられ
ノーパンで(スカートで来て下さいと言われた)妊婦さんだらけの待合を通って
レントゲン室まで歩かされました。痛いし、恥ずかしいし、情けないし。
その後転院したのですが、そこでは軽めの麻酔をして
すべてレントゲン室で処置してくれました。
一度流産した後は、卵管造影はそんなに痛くなかったな・・・。
513可愛い奥様:2006/03/09(木) 12:05:47 ID:615XfacE
>>511
大変でしたね。私は2/27に処置を受けたものです。

> みなさんは自宅安静と言われた期間の気分転換や時間の使い方を教えて下さい。
恥ずかしながら2ちゃん三昧していました。おもに皇室アンチのスレとか。

それと、私の場合は子供が二人おり、保育園への送り迎えは夫がしてくれたのですが、
朝食と夕食の支度とかは、やっていました。経産婦とだからなのかな?
普通にしていていいよ、って言われていましたし。ただ高齢なので、やはり無理はできなかった。
それに、処方された薬のためなのか、下痢してました。

ともかくお大事になさってくださいね。
514可愛い奥様:2006/03/09(木) 12:19:42 ID:XRQSE+q9
>>511
私は安静指示は無しでした。翌日から仕事にも行き(医師に確認は取りました)
ほとんどいつも通りの生活でした。 (家では泣いてばかりいましたが…)
9週だったため、まだ赤も小さかったせいもあるかも知れません。
10日間もの安静という事は後期流産だったのでしょうか。
お体、大事になさって下さい。
515可愛い奥様:2006/03/09(木) 12:23:02 ID:+jBQkQpX
>>511
私は昨年11月に手術をしましたが、
自宅安静の「じ」の字も言われませんでした。
経産婦だからかな?
次の日から普通の生活をして良いということだったので
子供の送り迎えを自転車でやってました。

39歳という高齢のせいか、
下腹の痛みはしばらく抜けず、3ヵ月経った今やっと
流産前の身体に戻ったような気がします。

手術後も生理が来なくて薬で生理を起こさせたので
やっぱり術後は、あまり動かないほうが後々良いのかなと思いました。

自宅安静の時の時間の使い方はよく分からないけど
動かなくても出来る、ビデオで映画鑑賞とか読書はどうですか?
次の妊娠に向けての身体を早く手に入れるために
ゆっくり、ゆったり、過ごしてくださいね。
516可愛い奥様:2006/03/09(木) 12:58:42 ID:EaIhOg8L
>511
好みがあるから無理にすすめないけど、私はこの音楽を聞いて
思い切り泣いて忘れることができました。なんていうか浄化される
感じがするのよね。全然キリスト教徒じゃないんだけど癒される。
後は飼ってるわんこと遊んだり、ゲームしたりだな。
ゲームにはまって現実逃避、流産をきっかけに始めました。
ttp://www.toshiba-emi.co.jp/libera/index_j.htm
517511:2006/03/09(木) 14:38:16 ID:/8/naKVf
511です。
みなさん、レスありがとうございます。
はげましの言葉をいただけてうれしくなりました。

私は10wでの流産だったのですが、術後の出血が少し多かったらしく念の為の自宅安静となりました。
とりあえずDVD鑑賞やゲームなどをやって現実逃避してみようかなぁと思っています。
さっそくNintendoDSの「どうぶつの森」というのを買ってきてもらい、ちょこちょこやってます。

それから流産したことをきっかけに仕事を辞めた方っていらっしゃいますか?
流産の原因が仕事にあるとは思っていないので、私自身は復帰するつもりでいたのですが
上司からは「もう後任の人がいるから3月いっぱいはゆっくり休んでかまわない」と言われました。
どうやら復帰しても仕事がないというような口ぶりでした。
また旦那からもそれだったら仕事は辞めて、家でのんびり過ごして欲しいと言われてしまいました。
どうやら術後、手術室から酸素マスクをつけてベットで運ばれる私の様子を見てぞっとしたらしく
(手術に失敗して植物人間になったと思ったらしい)
かなり過保護状態になってしまってます。

まだ頭の中がスッキリというわけにはいきませんがここで話を聞いてもらうだけで落ち着いてきます。
長文、愚痴ばかりですみませんでした。
518可愛い奥様:2006/03/09(木) 15:14:52 ID:pQhb47E+
>>511さん ただでさえ辛い手術ですのに出血が多いなんて気の毒です。
身体の回復を考えて、横になっているのが一番なんでしょうね。
どうぞお大事に。

私は昨年10月に心拍確認後の12週で稽留流産。
2ヶ月も経った頃、軽いパニック障害が再発(昔発症して完治)。
術後、周りに心配かけまいとばかりに明るく振舞おうとして、
赤ちゃんとのお別れに逃げていたような感じがします。
ちゃんとその時に悲しみを受け入れていたかったな…と後悔してます。

余談ですが、私は手術の時ラミナリアを入れなかったのですよ。
どこ見てもそんな話が無く、なぜだったのか今更疑問です。
(全然不満の残る手術ではなかったですけどね)
519可愛い奥様:2006/03/09(木) 15:58:23 ID:615XfacE
>>518
> 余談ですが、私は手術の時ラミナリアを入れなかったのですよ。
> どこ見てもそんな話が無く、なぜだったのか今更疑問です。
> (全然不満の残る手術ではなかったですけどね)

私は経産婦だからかな?ラミナリア入れませんでした。
朝御飯食べずに行って、午前に手術、夕方には帰宅でした。
つまり、日帰り入院。

未産婦だとしたら、進行流産で子宮口が開いていたのかしら?
よくわからないわ。
520可愛い奥様:2006/03/09(木) 16:34:00 ID:yue0+ROk
私は麻酔なしでされました!もう2度と嫌です
521可愛い奥様:2006/03/09(木) 18:06:17 ID:/8/naKVf
>>520さん
麻酔なしですか?
きっと私だったら耐えられないかも・・・

手術自体は全身麻酔だったし、
ラミナリアを入れる前も痛み止めの座薬を入れてもらったので
痛みは何もありませんでした。
522可愛い奥様:2006/03/09(木) 18:54:27 ID:ygZEDqAj
>>511さん。

私もnintendo DSのおいでよどうぶつの森で癒されてますよ!
お仲間がいて、嬉しい。

毎日自宅で一人っきりだと、どうしても後ろ向きなことしか
考えられなくなってしまうので、ゲームとはいえ、いろんな方と
お話できるのは癒されます。

511さんも、ゆっくり身体と心を癒していってくださいね。
どこかの村で、偶然会えたら嬉しいですね。
523可愛い奥様:2006/03/09(木) 18:57:42 ID:Zzo935Qy
私も卵管造影とラミナリア両方やったけど
つらかったのはラミナリアだわぁ。
卵管造影はポジティブ、ラミナリアはネガティブな
気分というのもあったかもしれないけど。

自宅安静のときはただひたすら2ちゃんと、
流産経験者のサイト見に行って泣きまくってた。
泣きまくったせいもあって回復は早かったです。
524可愛い奥様:2006/03/09(木) 18:59:44 ID:Zzo935Qy
DSのそれ、面白そうだね。。
ソニー派だったからPSP買おうか悩んでたけど
DSのほうが面白いのが多そうだよなぁ。
ゲームでも何でも癒しは必要だよね。特に流産後は。。
525可愛い奥様:2006/03/09(木) 20:47:11 ID:7Ylx6WUw
私は今年、8Wで稽留流産してソウハ手術の受けました。術後の翌月、生理は来たんですが、
今回は10日間ありました。で、先日卵胞確認で受診した結果、片方の卵胞のサイズ、
通常は10何センチなのに今回30センチちょっとありました。。。術後の後遺症?らしいと
言われましたが、次回きちんと排卵来ないかもって言われて。。。不安です。
この影響でしばらく妊娠しづらいかもってことも言われました。
同じような診断受けた方、また、克服された方いらっしゃいますか?
長文すみません(^_^;
526可愛い奥様:2006/03/09(木) 21:54:04 ID:XRQSE+q9
長文はいいんだけど、お願いだからsageて…。
527可愛い奥様:2006/03/09(木) 21:55:25 ID:vGaEbIoV
>>525
基礎体温は綺麗なの?
528可愛い奥様:2006/03/09(木) 23:21:42 ID:he3ye8VT
>>511さん
わたしも先週手術して今週から職場復帰したのだけど、体はともかく心がまだ
ヤられているのに、上司が明らかに退職させたい行動を示してくるので、仮性うつ
になりそうなくらいダメージを受けています!!
流産したダメージとダブルでかなりキツイです
歓迎されない職場で働いてもつらいだけです
だんなさんに甘えてしばらくお家にいることをオススメします
家にいても憂鬱になるようだったら別のところではたらいたらどうでしょうか
529可愛い奥様:2006/03/09(木) 23:29:26 ID:ygZEDqAj
>>524さん

PSPも楽しいけど、チャットが好きならどうぶつの森は
楽しめるかと思いますよ。
どんな所にも変な人はいますが、大抵はまったり楽しみたい方が多いから
楽しく交流できるんじゃないかな?
ただ、幅広く交流したいなら、コネクション買ったり、パソの環境とか
色々あるようだから、一度確かめてから購入の検討した方が良いかと。

何ていうのかな、「藁をもすがる思い」、というか。
何でもいいから気が紛れるものが欲しかったんだよね。
何にもないと、流産の事とかこれからの事とか…、赤ちゃんのことばかり
悶々と考えてしまうから。

私にとってはゲームは上手く癒しになってくれたかな、と思う。
524さんも、お仲間になれたら嬉しいですねv
530可愛い奥様:2006/03/10(金) 00:01:54 ID:NjBvIZ5b
>>528の日ごろの行いが歓迎されない職場復帰に繋がってる気がする
531可愛い奥様:2006/03/10(金) 00:32:50 ID:Cm1AHoXH
>>527 基礎体温は低温期ですよ。。。同じ経験されたことありますか?
532可愛い奥様:2006/03/10(金) 03:17:15 ID:ytsNHdPP
1 :!omikuji!dama:2006/01/11(水) 01:43:55 ID:rVD+1o23
流産経験された奥様のスレッドです。

※※お願いですのでsage進行で願います※※
(メール欄にsageと入力するだけです)
533可愛い奥様:2006/03/10(金) 07:23:25 ID:dTIbBJW5
>>531
流産後ずっと低温期ってこと??
534可愛い奥様:2006/03/10(金) 09:40:49 ID:Cm1AHoXH
>>533
高温、低温期にはなっています。
535可愛い奥様:2006/03/10(金) 09:51:04 ID:MBoR+E2C
>534
※※お願いですのでsage進行で願います※※
(メール欄にsageと入力するだけです)
536可愛い奥様:2006/03/10(金) 12:43:04 ID:qZIv257X
何回も指摘されてんのにどうして・・・
sage進行じゃないのはスルーにて
お願い致します。
537可愛い奥様:2006/03/12(日) 09:44:00 ID:bmjaqPLs
sagaってどうゆう意味ですか?何かの略語ですか?
538可愛い奥様:2006/03/12(日) 10:27:50 ID:/ahpNtCO
>>537
初心者板でも逝くか半年R(ry と思ったけど説明しておく

「メール」欄に何も入力せず書き込みをすると、そのスレッドが
スレッド一覧の一番上に表示されます(いわゆる「スレを上げた」状態)。
一番上に表示されるということは、目立ちやすいということ。
質問スレなど、あえて目立たせるために「上げる」ことはありますが
このスレのようなデリケートな内容のスレだと「上げる」ことによって荒らし的な書き込みがされてしまうことがあります
それを防ぐため、「メール欄」に「半角小文字」で「sage」と入力して書き込みをするのが「sage進行」です。
(「sage」と入力すると一覧での位置は変わらずそのままになります)
ご協力ください。
539可愛い奥様:2006/03/12(日) 11:24:10 ID:BPzKb7fV
釣りはスルー
540可愛い奥様:2006/03/12(日) 16:36:07 ID:fv5iWK6P
>>529
レスdです
ううう、面白そう・・・
でもちょっと調べたらDSってかなり入手困難なのね。。
チャットやったりするとかなり気がまぎれるもんね。

FF12やり終えたら入手します!
541可愛い奥様:2006/03/12(日) 19:11:25 ID:tV8pOfVb
sagaの意味わかりました。ありがとうございます。
542可愛い奥様:2006/03/12(日) 19:47:01 ID:MrVciNxT
はいはい荒らし荒らし
543可愛い奥様:2006/03/12(日) 22:30:20 ID:5AJrBbtO
1 :!omikuji!dama:2006/01/11(水) 01:43:55 ID:rVD+1o23
流産経験された奥様のスレッドです。

※※お願いですのでsage進行で願います※※
(メール欄にsageと入力するだけです)

煽りはスルーでマターリいきましょう。
544可愛い奥様:2006/03/13(月) 08:06:50 ID:DS5ES4h3
ソウハ手術から3週間が経過、すっかり回復して今は次の生理が
早くくるようにドオルトンを飲んでる。ちゃんときてくれるかな?
2回生理がきたらまた体外受精に挑戦だ。それまで旅行したり
まったり過ごすつもり。
545可愛い奥様:2006/03/13(月) 12:27:43 ID:KTVHjJpw
2月初旬に流産して初めての生理がきました。
今日で5日目。
流産後の生理は出血量が少ないと聞いていたけど、
私の場合いつもよりも多かったです。
生理がきて心も体もリセットされた感じです。
546可愛い奥様:2006/03/13(月) 13:46:05 ID:gubmgw+Z
↑よかったね!リセットできたと感じられることって大切だよね。
547可愛い奥様:2006/03/13(月) 16:13:57 ID:JQtr0C0C
>>546
ありがとうございます。気持ちも新たにまたがんばろうと思います。
548可愛い奥様:2006/03/14(火) 09:39:54 ID:vG4SWB00
最近流産した。で、その直前、子供を連れて小児科に行ったときに、妊娠の可能性を告げた。
子供の水疱瘡が私に感染するかどうか心配だったからだ。
結局、私は小さい頃にかかっていたらしい。胎児は残念なことになった。
で、昨日、子供が風邪をひいて医者に言ったとき、流産の話になった
「なにかしたの?」と先生
「なにか?」と私
「おなかをぶつけたとか」
「いえ全然。初期の流産は受精卵の問題である。お母さんのせいではないと医師に言われました。」
まあ、小児科医ですしね。産婦人科医じゃないですから。
子供の風邪もたいしたことなかったし。

さて、3ヶ月は避妊しなくては。コンドーム?基礎体温?昔使ってた婦人体温計は壊れて捨てたから
新しいのを買わなくては。正確なのは水銀だろうけど子供にこわされたら大変だから、あえてデジタルだな。
安いのなら1500円くらいからありそうだけど、表を300円で買ったら合計1800円か。
奮発して記録機能もあるので安いのが2980円くらいなら、そっちの方が良いかなあ。うむむ?
549可愛い奥様:2006/03/14(火) 10:38:44 ID:k7pmo1n+
>>548 お子さんがいての流産も身体をゆっくり休めるのが
難しそうで大変ですね。。
基礎体温表ならネットからダウンロードできますよ。

私は流産してから1ヵ月後くらいから5ヶ月経った今も乳汁がでています。
プロラクチンは正常、体温も2層に分かれていて排卵しています。
でも乳汁でていると妊娠しない、と書いてあることが多く不安です。
医師に話しても「ホルモン値は正常だから問題ない、敏感なんだろう」と
特に投薬もなく放っています。

病院変えたほうがいいのでしょうか?同じ症状の方いらっしゃいますか?
年齢的なこともありすぐにでも妊娠したいです。
550可愛い奥様:2006/03/14(火) 10:53:11 ID:vG4SWB00
>>549
ありがとうございます。そうか、ネットからダウロ。その手がありますね。

ちなみに参考になるかどうかですが、わたしは高プロラクチン血症だったらしいです。
三十代前半に不妊治療に通い、アップノールという薬を飲んでいた時期もあります。
でも、まあいいやと治療をやめたら36歳で娘を初産。おっぱいはそこそこ出ました。
その後もお風呂に入っていたりすると、ちょっとおっぱいが滲むことがありました。
でも第2子を妊娠、40歳で出産。その後も、いつもじゃないけどお風呂でおっぱいが滲みます。
娘がおもしろがっていましたっけ。あそぶな〜つ〜の。
でもって先日、42歳で着床しました。その後の経過は残念だったけどね。

というわけで、先生が「問題ない」というなら問題ないんじゃない?
どうしても先生の言うことが信じられないなら仕方ないけど。って思います。
排卵がちゃんとしているなら、排卵直前くらいに、気楽に、旦那様と仲良くしてみてはいかがですか?
551可愛い奥様:2006/03/14(火) 22:53:04 ID:sPHt/ZHf
質問です。

今妊娠11週の妻がトイレに駆け込みました。

おりもののようなものが大量にでたそうです・・・

これってもしかして羊水が・・・

考えただけで・・・

この時期におりものがでることってあるんですかね?
552可愛い奥様:2006/03/14(火) 22:54:23 ID:vHyeNnc8
>>551 あほ。病院に電話しろ。こんなところで聞くな。


馬鹿じゃねえのか?
553可愛い奥様:2006/03/14(火) 23:20:25 ID:U2hc0VdY
>551
オリモノは妊娠に関係なく、いつでもでます。
そして、奥様ご本人が書き込むのは良いですが、
旦那様はローカルルール違反になりますので
ご遠慮下さい。
554可愛い奥様:2006/03/14(火) 23:25:32 ID:vHyeNnc8
わたしなんて、オリモノがジェット噴流のように出ますのことよ。
555可愛い奥様:2006/03/15(水) 08:28:39 ID:a+G3d1eD
汚ねえなぁババア共
556可愛い奥様:2006/03/15(水) 09:03:13 ID:wgQYTrd9
あ、毒蝮三太夫さんだ!
557可愛い奥様:2006/03/15(水) 10:59:47 ID:WQ/55ZrU
子供亡くしてても子牛や子豚を食べることは平気?
558可愛い奥様:2006/03/15(水) 11:06:09 ID:vW+a37Px
>>557
なんの関係があるの?
559可愛い奥様:2006/03/15(水) 11:56:25 ID:eZKkDkfC
1 :!omikuji!dama:2006/01/11(水) 01:43:55 ID:rVD+1o23
流産経験された奥様のスレッドです。

※※お願いですのでsage進行で願います※※
(メール欄にsageと入力するだけです)

煽りはスルーでマターリいきましょう。
560可愛い奥様:2006/03/15(水) 12:01:17 ID:dMMz93kn
>>549
ちちじる出てでも妊娠するよ。
安心されたし。
現に私も出てるまま妊娠したし、
出したまま妊娠→出産し、兄弟同時授乳してる人もたくさんいる。
561可愛い奥様:2006/03/15(水) 12:36:24 ID:WQ/55ZrU
>558
流れたり死んだりした自分の子供を思い出すとかさ。
562可愛い奥様:2006/03/15(水) 13:46:18 ID:tbwUGtSz
煽りはスルーでマターリいきましょう。
563可愛い奥様:2006/03/15(水) 20:17:39 ID:OfV74Jx3
>561
アタマおかしいんじゃない?
お医者様に行ったほうが良いですよ。
564可愛い奥様:2006/03/15(水) 21:06:35 ID:RlNTVO7P
煽りはスルーでマターリいきましょう。
565可愛い奥様:2006/03/16(木) 18:03:43 ID:PBOmzrC6
流産の手術をして1ヶ月経ちました。
可愛いミニブーケと、和菓子を買い、供えました。
って言っても、アパート住まいで仏壇も無いんで、飾り棚の上ですが。
空っぽのお腹はやっぱり寂しいなあ。

皆さんは何かお子さんのためにしていますか?
566可愛い奥様:2006/03/16(木) 18:39:37 ID:CXYiN2BP
>>565
月命日などの節目に同じようなことしています。
また折り紙を折って供えたりもしています。
3ヶ月経ってお腹が寂しいのは薄れたけど
やっぱり寂しい想いは変わりませんね。
567可愛い奥様:2006/03/16(木) 19:46:01 ID:NGn1cKxd
去年流産して私もミニブーケ買いました。 ちょうど春だし、可愛いのがあるんだよね。
持って帰る時、産まれていたらベビーカー押したり手を繋いだりして一緒に歩いたであろう道を一人
歩いていたら涙が出てきた。 
空っぽのお腹は淋しかったけど、失った子の手を握っているつもりでミニブーケを握り締め、
頑張って歩いた。

少し落ち着いてから、ほんの数枚の超音波写真以外は何の存在の証も残っていないことが
淋しくて、何か形有る物を…と思い、ペンダントトップにしていつも身に着けていられるよう、
ベビーリングをオーダーした。
あえてベビーリングらしくないデザインにしたのは、あまり親しくない人に「あれ?それベビー
リングじゃない?何で?」とか詮索されたくなかったから。
出来上がって来て身に着けた時、ようやくちょっと落ち着いた感じがした。

出産予定日は小さなケーキでお祝いし、流産して1年後の日は再びミニブーケを買った。
ブーケを買った帰り道、1年前と同じ道を歩きながら、また涙が出てきた。
胸元のベビーリングを触ってみた。 形有る物として存在していて少し落ち着いた。
そしてお腹の中には胎動を感じるようになった赤ちゃんがいる。
今年は、生まれて来なかった子と、生まれようとしている子と二人のわが子と一緒に帰り道を歩く。
哀しいような、幸せなような…。 どちらも私の大事な子。

長々とセンチメンタルな自分語りスマソ。
568可愛い奥様:2006/03/17(金) 00:26:07 ID:8FiNRo+M
明日、と言うかもう今日か、
手術してきます
9週目でした。
ツワリがひどくて眠れそうにありません。
赤はもう永遠の眠りに入ったのに
私のからだは 母になろうとしてる。
この辛さを乗り越えなければ。
手術から目が覚めた時
痛みで辛いのか悲しくて辛いのか
どちらが先にくるかわからないけど
頑張ってこようと思う。
569可愛い奥様:2006/03/17(金) 00:33:33 ID:Sc5Xf3/c
子供の為に何かやってあげたいと思うのが当たり前なんだろうか。
ここ読んでいると私にはやっぱり母性がないと思う。
自分がすごく冷酷な人間に思える。
570可愛い奥様:2006/03/17(金) 01:36:38 ID:E/3iX9vi
>>568
今回は残念でしたね。 お辛いと思いますが、明日を乗り越えてくださいね。
手術後、私は悲しくて辛かったです。 泣きたかったら泣きたいだけ泣くと
いいと思いますよ、無理に我慢しない方が。

>>569
人それぞれ、そして時期にもよると思います。
私は既に胎児が心臓を動かし、人間らしい形になってからの流産の時は
「子供」を亡くしたという気持ちが強くしました。
が、ごく初期でまだ心拍も確認出来ない段階で流産した時は、「自然淘汰」
という医師の言葉を受け入れることが出来ました。

母性が無いとか冷酷とかでは無くて、「子供が亡くなった」という実感が
有るか無いかという気がします。
571可愛い奥様:2006/03/17(金) 02:42:47 ID:TnEqFctn
>>569
子供の為に何かやってあげるっていうのは
結局は自分を慰める行為でもあると思うから、
あなたはそれをしなくても乗り越えられたって事じゃないかな。
乗り越え方は人それぞれだと思うから。
母性がない訳でもないし、冷酷でもないよ。気にしなくて大丈夫。
572565:2006/03/17(金) 09:05:26 ID:WRN9Dznc
昨日は旦那が赤ちゃん用ビスケット買ってきてくれました。
夜に二人で泣いてしまい、今朝はまぶたが腫れてます。

>>568
手術の後、悲しくて辛くて、家に帰ってから
子供の時ぶりに声を出して大泣きしてしまいました。
辛さを乗り越えようと頑張り過ぎないようにね。
きっと十分今も頑張っていると思いますよ。


573可愛い奥様:2006/03/17(金) 09:30:55 ID:+AqepNnN
>>565
たいしたことはしていない。ちなみに8週くらいだったらしいが。
一枚だけの超音波写真はすぐにスキャンしてパソコンに取り込んだ。
それすら人の形も影もなかった。
いちおう毎朝お水と御飯をあげている。
子供が二人すでにいるが、妊娠も流産も告げていない。ショックだろうしね。
ただ、「神様に、今日も家族が元気でいられるようにと祈ろうね」とだけ。
残念だったけど、高齢だったから仕方ないのかなと思っている。
自然淘汰というのも納得できたし。
574可愛い奥様:2006/03/17(金) 14:38:24 ID:hfwNl7KG
>>565
無神論者なので、何もしてないです。
自分の心の中で色々思うだけ。
くじけそうな事があったらエコー写真見て力もらったり。
自分はそれで十分だと思ってる。
575可愛い奥様:2006/03/17(金) 18:29:05 ID:FqWXt75Q
私も何もしていないなー。
思い出すことはあるけど、「次は頑張るから見てて!」と思うことが多い。

>>571のレスがすごく共感できる。
576可愛い奥様:2006/03/17(金) 19:43:32 ID:Wix0LxG+
「人」らしくなる前だったり「心拍」が確認される前だったりすると、確かにあっさりと
いうか、特別な事をしなくても気持ちの整理がつくな。

逆に考えると、今生きてる人が「死亡」と診断されるのは「心拍」が停止したらだもんね。
で、周りの人は嘆き悲しみ、お通夜とかお葬式とかの儀式をすると。
これは故人を弔うだけでなく、自分の気持ちに整理をつける意味もあるもんね。

例えまだ生まれていない胎児でも、心拍が有ったら「生きているんだな」という実感が
あるから、それが止まってしまったら「死」も実感してしまう。

一口に「流産」と言っても、「胎児」と呼ぶ前の段階のものもあるし、後期流産で分娩の
形を取って、火葬する段階のものもあるから。
577可愛い奥様:2006/03/18(土) 08:15:14 ID:bStzTKtz
結婚3年、3度妊娠しましたが、3度とも流産…
毎回胎のうは確認されるのですが、胎芽が確認されない
医師の話しでは、習慣性流産とゆうコトは、私か旦那のホルモン異常、もしくは染色体異常では?とゆわれました
不妊治療にはこれからとりかかるのですが、同じく習慣性流産の方、いらっしゃいましたらアドバイス頂けたら嬉しいです
578可愛い奥様:2006/03/18(土) 12:46:39 ID:8/C193RM
>>577

×ゆうコト
○いうコト

×ゆわれました
○いわれました

俺からアドバイスできる事は上記のみだ。
579可愛い奥様:2006/03/18(土) 14:51:44 ID:bStzTKtz
ゴメンなさい、気をつけます
580可愛い奥様:2006/03/18(土) 15:13:12 ID:3m4a4DMW
私は5回流産して、やはり染色体異常と言われました。
でも不妊治療するお金もそんなにないし、子供を諦めたところに
1年半後、普通に妊娠、元気な男の子を産みました。
今二人目希望ですがまた難しいみたいです。
581可愛い奥様:2006/03/18(土) 17:10:36 ID:bStzTKtz
>>580さん
本当スゴく羨ましいです…
582可愛い奥様:2006/03/18(土) 21:25:35 ID:1X3VmSc7
>>577
習慣性流産ではないのですが一度流産の経験があり、
年齢のこともあって不育症外来で検査を受けたことがあります。
首都圏にお住まいですか?もしそうならば
神奈川県にある東海大病院の不育症外来がお勧めです。
不育症に関しては日本で一番優秀な医療機関ですよ。
あそこは国から研究費が出るので検査費も他の大学病院に比べ格安です。
染色体検査も含め、検査費用は三万円かからなかったと思います。
(よその大学病院だと15〜20万円程検査費がかかります。)
一度検査されてみるのも選択肢の一つにお考えになってみては?
583可愛い奥様:2006/03/18(土) 22:23:54 ID:bStzTKtz
>>582さんアドバイスありがとうございます
残念ながら地方に住んでいる為、また地元の病院に行ってみます
後お聞きしたいのですが、582さんの言われる不育症外来と、一般病院の不妊治療外来は、違うものなのでしょうか?
584582:2006/03/18(土) 23:08:27 ID:1X3VmSc7
>>583
不育症外来と不妊治療外来では存在意義が異なります。
不育症外来は原則として流産歴二回以上の患者を対象にし、
血液検査・染色体検査等を行なって流産の原因をつきとめ、
必要な場合はヘパリン投与等の治療を施します。
何にせよ流産の原因を究明する事は習慣性流産の最優先項目だと思います。
585可愛い奥様:2006/03/18(土) 23:08:52 ID:bUfCqf+e
去年三月、妊娠発覚。四月、胎のうのみ確認。稽留流産。
あれから一年、先週、検査薬で陽性。

明日、初診察です。
診察台に乗るのがこわいけど、
どうか今回は中の人が忘れ物をとりにかえらないように…
586可愛い奥様:2006/03/18(土) 23:23:24 ID:KbF4ODFd
>>585
おめでとう!
母は強し。がんがれ!
587585:2006/03/19(日) 00:06:09 ID:p29ZPf1A
>>586ありがとうございます。
588sage:2006/03/19(日) 00:36:30 ID:Ym5gFp3a
私も2回流産して、大学病院の不育症外来で検査をしました。でも異常がなく また振り出しに戻りました。妊娠したら診察に来て下さいと言われて終わりです。妊娠したいけど、とても怖いです
589可愛い奥様:2006/03/19(日) 01:17:24 ID:PQDUud49
>>584さん、大変勉強になりました。
本当にありがとうございます
早速不育症外来のある病院で検査を受けてみます
ありがとうございました
590可愛い奥様:2006/03/22(水) 01:42:21 ID:PXNbcceI
がんばってがんばって流産のこと忘れようとして、毎日を楽しく
過ごそうとしてきたのに追い討ちをかけられることばかり。
私の流産後に妊娠した友人(私の流産は知ってる)から来たメール。
ちょっと前に会った時に、最近私が飲んだクロミッドについての
不安をチラッと漏らしたら、婦人科のナースの友人がいるから
聞いてあげると言ってくれた。ただ、クロミッドのことしか話してないのに
返事のメールには最初からずっと「不妊」についての説明ばかり・・。
不妊とはこういうもの。こういう原因があって、こう治療して・・とか。
医者からも「一度流産しても妊娠してるんだから問題ないです」とか
言われて前向きに生活していけると思っていたのに、友人から不妊の
レッテルを貼られた感じがしてすごいショックです。
そういう風に見られているんだ・・とも思い、惨めで情けないのも
かなりつらいです。メールの返事を書くにしてももう言葉も思いつかず
辛いです。あの時流産しなければとまた悔やんでしまいそう。

すみません、長文で。
591可愛い奥様:2006/03/22(水) 02:11:47 ID:6UJiheNQ
>>590
私も11月に流産したので、つらいお気持ちお察しします。

私は、自分が流産して初めて「不妊」の二文字が頭に浮かびました。
年齢が38歳と高齢だからかも知れませんが
不妊治療に通ったほうがいいのかなぁと冷静に思えるようになりました。

たぶん、お友達もあなたのことを心配してるんだと思います。
早く赤ちゃんを授かれるといいなぁと思ってくれてるんだと思います。

実際はどうか分かりませんが、
流産後って本当にマイナス思考になりやすいですよね。
だから、割り切って、とことんプラス思考で行きましょうっ!

私は流産後の経過が悪く、下腹部痛やホルモンバランスの崩れで悩んでます。
本当に、次にまた妊娠出来るのか不安で…。
不妊治療を開始すれば、妊娠が早くなるかもと思うと
不妊治療があるこの現代がありがたく思えてきます。

不妊治療をして早く次の赤ちゃんが授かれるなら、
そんな幸せなことはない。
前向きに一緒にがんばりましょう!
592可愛い奥様:2006/03/22(水) 07:01:53 ID:db23xGzI
>>591まで>>590に不妊レッテル貼ってる気がする・・・
593591:2006/03/22(水) 09:00:49 ID:2A3FJQbn
>>592
不妊レッテルを貼るというか、
不妊という言葉に自ら飛び込んでいったほうが
ラクかな、と思っただけで
>>590さん、気を悪くされてたら、ごめんなさい。

不妊だと思うか思わないか、不妊治療をするかしないか、
自分が納得してれば、どちらでも良いと思います。
594可愛い奥様:2006/03/22(水) 09:48:27 ID:PXNbcceI
>>591 592さん
ありがとうござます。

それとお二人も触れられていましたが、
私は前回、解禁2周期で妊娠して流産。
そして今は先月からまた解禁しました。
なので、自分でも思っていますが医師からも言われたように
自分は不妊だという自覚がありません。
そこへ来て、妊娠中の友人から不妊についてのレクチャーを受けた
ということでショックを受けていたのです。
私が不妊について相談したのならともかく、そういう話題には全く
なっていないにもかかわらず、そういうことを言われたという事に
対して、自分がそういうように見られていたんだという悲しさや
惨めさを感じたということです。
この気持ちを吹き飛ばすには妊娠するしかないのですが、
思いつめても妊娠できないから気楽にいこうと自分で決めた矢先に
こういうメールを受け取り、辛くなったわけです。
友人が私を心配してくれたのかもしれませんが、
不妊を持ち出してくるのはちょっと・・・と思います。
簡単に妊娠した友人にはわからないのかもしれないです。
今はメールの返事に頭を悩ませています。
595可愛い奥様:2006/03/22(水) 10:02:51 ID:W+mX7CRT
>>594
気持ちは分かるけど、クロミッド=不妊治療とお友達がとってしまうのは
仕方がないような気がするよ。
不妊に見られるのがそんなに嫌なのかな?

なんだかあなたの書き込みからはあなたが不妊の人に対して
「かわいそう」だとか「惨め」とかいう憐れみを持ってるように感じてしまいます。

私は習慣性流産で何度も解禁後すぐに妊娠しているので
不妊とは違うと思うのですが、不妊の辛さは想像できるので
あなたの書き込みにちょっともやもやしてしまいました。
596可愛い奥様:2006/03/22(水) 11:07:27 ID:qgQ7NXUp
>>594
あなたの苦しみが友人に分からないように、
本当にその友人が「簡単に妊娠」したのかどうかもあなたには分からないはず。

どの程度の付き合いなのか分からないけど、
医者も自分自身も「不妊じゃない」と思ってるなら、
素直に友人にもそう伝えれば良いのでは?

でもクロミッド=排卵誘発薬=不妊治療薬なのも事実。
あなたの書き込みからは何故処方されたのか分からないけど、
理由があるなら、それもきちんと伝えた方がいいかもね。
597594:2006/03/22(水) 11:16:40 ID:PXNbcceI
>>595
私の書き方が悪かったかもしれません。

では、逆にあなたに質問ですが、あなたの友人が
「クロミッド初めて飲んだんだけど、薬を飲むのに抵抗があって・・・」
と言ったら、あなたは不妊についての内容のお返事をするんですか?
相手が不妊という言葉を使っていないのに、自分から相手を不妊と
決め付けたような内容の返事をするのでしょうか。

私ももしかしたら不妊かもしれません。
その可能性があるかもしれないということはわかっています。
不妊が惨めというわけではなく、そのような事を一言も口にだして
いないのに相手にそういう風に見られていたという事を惨めと感じた
ということです。

それと不妊の辛さは確かに想像できますが、それはあくまで想像だけだと
思いますよ。そうやってあなたも自分は不妊ではないと思っているのに
医師でもない人から不妊と決められたような意見をされたらどう思いますか?
友人本人に意見をできたらいいのですが、なかなかそういう訳にも
いかないので、ここに書いてしまいました。
何度もすみませんでした。
598可愛い奥様:2006/03/22(水) 13:17:13 ID:W+mX7CRT
>>597
責めるような書き方になってしまってごめんなさい。
流産は本当に辛いですよね。
そんな時に不妊と決め付けられたら
確かにブルーになってしまいますよね。

質問についてですが、友人からクロミッドについての相談を
されたら知っている範囲で答えると思いますよ。
私もそれほど詳しくはないのですが不妊治療に使われる薬なので
やはり不妊については触れると思います。

私自身は子供が欲しいことはまわりの人も知っているので
不妊だと思われているかもしれません。(流産の話はしていません)
でも、なんとも思わないかな?
自分からそういう話をふることもないので不妊について
意見をされることもありません。

少し不妊という言葉にナーバスになっているようなので
お友達に不妊ではないと医者にも言われていると伝えては
いかがでしょうか?
599可愛い奥様:2006/03/22(水) 15:44:16 ID:rD4oPhvG
クロミッド=排卵誘発剤 だからね…。
不妊という言葉を使わなくても、クロミッドが何の薬か知っている人には、
「クロミッドを服用=排卵を誘発する必要があるのね=って事は不妊なのね」
という論理になっても無理はないかも。

実際はクロミッドは結構気軽に(?)使われているようで、周期を安定させる
目的で、自力で排卵してる人にも処方されたりはするよね。
600可愛い奥様:2006/03/22(水) 19:53:04 ID:NGcoM2EF
そうなのか・・・私も無知で、クロミッド=不妊治療薬かと思ってたよ。
多分、>>597のお友達もその程度の認識しかなかったんじゃない?
もしくは婦人科のナースの友人自体が、クロミッド=不妊治療中って
前提で話したのかもしれないしね。
何にしろ、悪意があってそういう説明した訳じゃないと思うから
そんなにカリカリしないで、ゆったり気分転換するといいと思うよ。>>597

601可愛い奥様:2006/03/23(木) 10:33:46 ID:b1tEm/0C
被害妄想だと思います。
自分にも、誤解されるような要素があったことを認めて、
友人に「流産だったから不妊ではないと思う」と伝えれば。
でも、お友達は頑張って調べてくれたのに、そんな言われようなのかと、
お友達に同情してしまいました…
602可愛い奥様:2006/03/23(木) 10:59:10 ID:OHfxbCwj
まあでも、他人から不妊扱いされると頭くることは事実かも。
その相手が妊婦だったらなおさらかもね。
603可愛い奥様:2006/03/23(木) 11:12:29 ID:DY3nRxV3
不妊扱いって…(呆)
604可愛い奥様:2006/03/23(木) 11:40:22 ID:A/2Mqz9t
手術なしで完全流産された方、事後の出血はどのくらい続きましたか?
先週8週目で流産して、今日で7日目ですが、まだおりものシートを
1日2回変えるくらいの出血が続いています。
605可愛い奥様:2006/03/23(木) 12:34:20 ID:nMCfV7D9
>604
辛かったね。
私も9週で完全流産。
量が少なくなったり薄くなったりしながら、完全に止まったのが2週間後。
徐々にでも体はちゃんと回復してくれるから、いらいらするかもしれないけど
ゆっくり待とうね。

ちなみにその後ナプキンかぶれおこしたなぁ。
606可愛い奥様:2006/03/23(木) 14:10:41 ID:LHCCkCh9
蒸し返すようで悪いけど。
「不妊というレッテル」「情け無い」「惨め」「不妊扱い」とか散々ですね。
子供を望むという同じ立場の女性としてちょっと恥ずかしい感覚では?
「〜というレッテル」「〜扱い」という表現の「〜」にあたる部分は
相当悪い表現が来る場合が多いと思うのですが、あなたの中で「不妊」がそれと同じ扱いとは。
607可愛い奥様:2006/03/23(木) 14:15:31 ID:5TqYDU7o
>>606
私も気になった
608可愛い奥様:2006/03/23(木) 14:23:30 ID:DY3nRxV3
>606
もう放っておく方が良いと思うよ。
相手するだけ馬鹿らしいと思う。スルースルー。
609可愛い奥様:2006/03/23(木) 17:01:58 ID:hkMeisjS
先週予定日でした。
他人にとっては特に思う日でないことは重々承知してたのですが、
報告の電話の時、義妹自身の予定日の丸一ヶ月前だからと言うことを確認して
念押すように「この時期は放っておいて」と伝えてあったんです。

しかし先日届いたメールには経過が順調なことに添えて
「赤ちゃんのご供養どう済ませたの?」とありました。
ふと思い出したからそのままメール遣しただけだと思うんです。
けれど何故今、このメールだったんでしょう。
電話でも興味があったのか執拗に聞いてきたけれど、
抽象的な弔いの気持ちの話ではなく、具体的な段取りを聞きたかったのかと
今理解しました。

彼女に対して怒りにも似た感情が湧いた後から涙が止まりません。
ふと落ち着いて家事始めても手に付かない…。
経過報告だけのメールならここまで動揺しなかったのにな。
610可愛い奥様:2006/03/23(木) 18:03:15 ID:Erciu7ic
>>609
義妹さんの言動は本当に理解不能。無神経にも程がある。
授かった命の重さ、大切さを知っている人間のやることとは思えません。
義妹さんからのメールは即消去して、電話もしばらく出なくて良いのでは?
611可愛い奥様:2006/03/23(木) 18:34:25 ID:FfnlmI8v
>>609
私も>>610さんに全く同意です。
私だったらご主人に頼んで一言義妹さんに配慮の無さをたしなめて貰うでしょう。
しばらくは音信不通でもいいと思いますよ。それにしてもひどい話ですね。
612可愛い奥様:2006/03/23(木) 23:42:58 ID:Zzmrv0ZH
>604
私は7週のときに完全流産でした。出血は7日続きました。
実の母にまたがんばったらいいから、といわれそんなに急にはがんばれない
ので頭にきました。
こんなときには心と身体をゆっくりやすめてと言ってほしかったです。

今生理も普通に再開して妊娠に向けて生活しています。
604さんも心と身体をゆっくり休めてくださいね。
613可愛い奥様:2006/03/24(金) 01:12:29 ID:0ws9pYtG
私は出血が2週間以上続いて、やっと落ち着いた。
病院の先生からも「出血多いなー」と言われてたので
のんびりまったりかまえるしかないなぁと思ってます。

会社に復帰したとたん、いろんな人から
「体、大丈夫か」
「無理しないで下さいね。手伝いますから〜」
などとお声がかかるのだが、いつ流産したこと広まったんだろ?!

妊娠してる時と同じような業務に戻ったので
「もう普通に働けますよ」とアピールしてみたんだけど
同僚いわく、子宮がキレイになったほうが妊娠しやすいから
次に妊娠した時に無理しないように仕事配分を考えてるとのこと。

うれしいけど、逆にプレッシャーが押し寄せている今日このごろ。
614可愛い奥様:2006/03/24(金) 08:12:15 ID:ojH4xRmP
流産後初のメンスきたー! 量がいつもよりかなり多い&
においがきつい感じ。
615609:2006/03/24(金) 13:31:59 ID:dtS/y7PW
>>610 >>611
怖くて出れなくなりそうって言うのが本音です。
メールに向かって「自分の事で忙しくしてなさい」って言って消しちゃいまいた。
なんだかスッキリです。

お気持ち寄せてくださってありがとう。
616可愛い奥様:2006/03/25(土) 02:16:58 ID:Zkm8ZnUM
>>614
メンスって言葉ひさしぶりにみた。
617可愛い奥様:2006/03/25(土) 02:28:13 ID:3RiNr2AJ
>613

私も会社で同じ状況。
鬼ごっこのおマメ的存在になった気がして少し悲しい。
上司は私のことを思っての判断なので、文句も言えないし、
初めて妊娠へのプレッシャーを感じました。
手術後の生理がまだなので、次の妊娠もまだまだですが、
解禁したらプレッシャーももっと増すのかな?
周りに振り回されず、ゆっくりと進みたいですね。

618可愛い奥様:2006/03/28(火) 07:13:32 ID:BOcuoZ2n
あげ
619可愛い奥様:2006/03/28(火) 10:19:19 ID:KMN6dVsr
流産後初めての生理が来ました。でも3回生理が来るまで避妊してねと言われている。
もう高齢だから、というあせりもあるけど、急がば回れとも言うし、医師や看護婦の言うことなんだから
聞かなくちゃいけないよね。

とりあえず基礎体温をつけはじめました。
620可愛い奥様:2006/03/28(火) 11:13:21 ID:EMPXGdS4
3回目の流産・・・カモ><;
ここまで来ると立ち直りツラス。
1回目出来てダメで、また2年後ダメ、4年後(今回)出来てまたダメ。

(´Д⊂グスン

子供を欲しがっている相方のことを考えるとすごくツライ。
プレッシャー凄すぎて、そんなに欲しいんなら外で作ってきてよと言ってしまったり。
一人悩んで泣いて、突然キツイ事ばかり言ってしまったり。

また挑戦すべきですか?
諦めた方が良いですか?
621可愛い奥様:2006/03/28(火) 11:28:29 ID:NbWIQnsr
>>620
大丈夫ですか?
凄く辛いですよね・・・
あきらめたほうがいいなんてことはないですよ!
もしかしたら、何か流産しやすい原因があるのかもしれないから、それを
検査してもらって、ちょっとした服薬で克服できるような原因であれば
きっと次はうまくいきますよ。
私は最初の妊娠が流産で、従姉妹は2回連続の流産でしたが2人とも
その次の妊娠で無事に出産しています。
赤ちゃん、無事に来てくれるといいですね!
622可愛い奥様:2006/03/28(火) 11:30:34 ID:KMN6dVsr
>>620
> ここまで来ると立ち直りツラス。
まだ決まったわけではないのではないですか?落ち着いてゆったり過ごされてみては?

> また挑戦すべきですか?
> 諦めた方が良いですか?
あなたの年齢とか体調とかにもよることですね。
たとえばあなたが40歳以上とかであれば、そろそろあきらめるという選択肢もあるでしょう。

でも、配偶者とは、子供を作る作らない以前に、自然にラブラブであるというのが
まったりほんわかしていて、いいんじゃないのかなあ。
623可愛い奥様:2006/03/28(火) 11:32:07 ID:3rIhELls
>>619
流産後初生理がくるとホッとしますよね。
解禁時期についてはやっぱり流産時の妊娠周数や
手術の有無などによっても違うんでしょうね。
私の場合7週で完全流産(手術なし)だったので、
1度目の生理がきたら解禁OKと言われました。
3ヵ月リフレッシュ期間だと思ってゆっくり体を休めてね。
624620:2006/03/28(火) 12:08:00 ID:EMPXGdS4
>>621
何度かの流産を繰り返しての出産の方もいらっしゃるんですね;
周りに流産経験者が全くいないのと、周りは結婚してすぐに子供が出来ているのでちょっと焦っていたのかも知れないです。
治療は2度目の流産から開始しているので、今回の子がダメでももうちょっと諦めずに頑張ってみようかな。

>>622
29歳です。
自然にラブラブなはずではあるんですけど、マンションのご近所さん妊娠&出産ラッシュで焦り気味だったようです;
駐車場などで赤ちゃんを抱いている家族トカ、ボール遊びをしている所をみてる相方の視線が一緒に暮らしている私じゃなくてよその子供に向いているのを見ると本当に辛くなってしまいます。

安静に自宅にいるように・・・といった感じで昨日の通院では言われました。
鮮血だったら時間を気にしないで来院してくださいとのことで、前回と同じパターンなので不安で不安で。
またダメだったらどうしようとか一人でベッドで寝ていて不安になってここで愚痴っちゃいました。
レスが付いてちょっと落ち着くことが出来ました。

ありがd
625可愛い奥様:2006/03/28(火) 12:13:06 ID:71/p123P
>624
29才?まあまだ余裕余裕、若いから大丈夫。
ただ、もし今回残念だったら、検査はちゃんとした方がいいと思う…
626可愛い奥様:2006/03/28(火) 16:56:31 ID:3hxnrB9b
※※お願いですのでsage進行で願います※※
(メール欄にsageと入力するだけです)
627可愛い奥様:2006/03/28(火) 22:21:06 ID:pRN+DHuM
流産後の生理が早く来て欲しい!!と願っています。

妊娠前はアレが来るたびにガッカリしてたけど
早くリセットして次の仕込みに向けて準備を整えたいです。
628可愛い奥様:2006/03/29(水) 01:23:46 ID:iyp5/2w2
>>627さん
私も一緒!
待ち遠しくてたまらんよ。
今日で高温11日目だからあと数日かな。
流産直後はガタガタだった体温も高温期は落ち着いてる。
629可愛い奥様:2006/03/29(水) 04:21:02 ID:q1A2F2fB
今この時しか書けない詩を書いて見ませんか?

妊婦へ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/963687588/
630可愛い奥様:2006/03/30(木) 00:35:13 ID:kLdImrgp
どうしよう。
流産後、生理はくるけど排卵がまったくこないです。
もちろん薬飲めば来るけど、卵巣が過剰反応してしまうので飲めないのです。
自力で排卵がまた来るかもとがんばってみたけど、
どうやらやっぱり来ない・・。
医者に早く行ったほうがいいですよね?
なんだかもうどうしたらいいかわからなくなってきました。
流産のこと後悔するばかりです。
631可愛い奥様:2006/03/30(木) 06:48:12 ID:P4vI1b1V
>>630
流産してから何回生理が来てますか?
まだ間もないのであれば、様子見しててもいいと思いますよ。
何回か生理が来ているのに全く排卵してないっぽいのであれば
病院に行くといいと思います。

私も術後3ヶ月は基礎体温が全く安定せず、すごく精神的に参っていましたが
友達に「人の体はすぐ元通りになるほど単純じゃない。もっと長い目でみなさい」
って言われてなんだか焦ってたんだなぁ、と思いました。
・・・まぁその友達は医者でもなんでもないんでただの励ましだったかもしれませんが(汗
632可愛い奥様:2006/03/30(木) 09:15:58 ID:kLdImrgp
>>631
4回くらいきてます。
体は元気になったんですが、子宮や卵巣が全然元通りにならない。
そんなこんなで半年以上が過ぎてしまいました。
流産してもすぐまた妊娠できる人もいるのに。
排卵おきないんじゃ、子作りもできません。
クロミッドより弱い薬ってあるのかな。
あと1週間たっても排卵こなかったら医者に電話してみます。
633可愛い奥様:2006/03/32(土) 17:24:17 ID:vzV8IFZJ
不謹慎ですみませんが、流産してからというもの
自慰でイッタあとに子宮が収縮する感じが以前と
変わってしまいました。あまり強く反応しないというか。
おそらく子宮の機能が十分回復していないのだろうと自己診断しています。
634可愛い奥様:2006/04/02(日) 19:29:28 ID:siveiEUF
私もまた赤ちゃんできるかな
635可愛い奥様:2006/04/03(月) 00:56:55 ID:98WxZVVs
うん、またできるよ!!
636可愛い奥様:2006/04/03(月) 10:15:51 ID:LahVqMpi
できる、できる!
まったり待とうね〜。
637可愛い奥様:2006/04/04(火) 08:14:04 ID:/Nb6Gg8/
あげ
638可愛い奥様:2006/04/04(火) 17:35:30 ID:wndNIVo1
あげんなや
639可愛い奥様:2006/04/04(火) 17:52:21 ID:ck+s5z0F
昨日、病院で5週に入ったばっかりだと、診断されました。でも
去年、ケミカルしてます。。。今回もそうなるんじゃないかと心配で、
嬉しい反面、あんまり浮かれてるとまたダメになってしまうんじゃないかと
毎日ドキドキです。しかも冷え性。。。今日とても暖かい日なのに今寒くて、
コタツにもぐり、ヒーターがんがん。こんなんで大丈夫なんだろうか。。。
640可愛い奥様:2006/04/04(火) 18:16:23 ID:47rPB5qx
わかるわかる。心配な気持ち。私2回連続流産して今1才の子のママだけど
妊娠中常に疑ってかかってた。期待したらショックが大きいからと常に期待
しないようにして。つわりがない日は赤ちゃんが死んじゃったんじゃないか
とおもったり生まれてきても何か障害があるのではと思ったり。。。
でも期待はしなくちゃいけないと思った。出産の感動がいまひとつだったから
常に赤ちゃんのこと考えてたら体面したときものすごくうれしいと思うよ
流産繰り返すと妊娠の確立とか原因はとか頭から離れなかったけど乗り越えたら
あまり考えすぎもよくないなって思いました。皆さんにも赤ちゃんが授かり
ますように!
641639:2006/04/04(火) 18:21:01 ID:ck+s5z0F
640
そうだよね〜やっぱ。期待しないと子に失礼だよね。今日はつわりがなくて
どうしたんだ〜あたしの体。。。と思ってた。
先生にも前回のことは気にするなと言われた。来週末病院行ったら子が見えるといいな。
642可愛い奥様:2006/04/04(火) 18:36:48 ID:AMOHDVF1
sage進行なんですが
643可愛い奥様:2006/04/05(水) 00:51:14 ID:HNKcFIZj
2月末に流産して先日生理も再び来ました。でも、多分予定日は紀子様と同じくらいだったんだよなあ。
紀子様が無事に出産されたら、そしてその子供の成長が報道されたら、
「あの子が流産しなかったら」とちょっとだけ思ってしまうんだろうか。
644可愛い奥様:2006/04/05(水) 11:15:59 ID:ewz3M0NQ
カキコお待ちしてます
妊婦へ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/963687588/
645可愛い奥様:2006/04/05(水) 19:57:07 ID:x4t1tHcJ
少し前に、ここで流産して立ち直れなくて「死」を選びたい位辛いと
書き込みしたら。
「死にたければ死ね」と書き込まれたことが忘れられません。
結局、流産の板なのに・・・そういう台詞が吐ける女性って流産の経験とか
辛さとか知らないんじゃないかって思う。
その人がどうか不幸になることを祈ってます。人に死ねと言う人間は許さない
646可愛い奥様:2006/04/05(水) 20:11:05 ID:ZtueoG6H
>>645
いつのレスですか?

ていうか、誰も覚えてないし、そんなこと今になってまた書かれても誰も見向きもしません。
むしろさらに笑われるだけです。残念ー。
その時にも同じレス貰ってると思うけど、死を選びたいなんて書くものじゃないよ。
あなたが「流産の辛さを知らないんじゃないかと思う」って言うのと同じように
「生きたくても、死んじゃう人の辛さを知らないんじゃないかと思う」って思われてる訳です。OK?
647可愛い奥様:2006/04/05(水) 22:41:44 ID:m3K+6pI8
>645
二度とこのスレに来ないのが、あなたのためでもあり、このスレの住人のためでもあると
思いますよ。
648可愛い奥様:2006/04/06(木) 00:29:47 ID:fUaDGOFc
>645
馴れ合いたい人は2ちゃんになんか来ない方がいい。
人の不幸を祈った時点で、>645も同じ。
649可愛い奥様:2006/04/06(木) 00:38:40 ID:pOdVserq
今日病院に行き胎嚢を確認できました。5w3dなのですが胎嚢の大きさが3ミリしかないそうです。以前繋留流産をしているので、またか。。。と不安になっています。
650可愛い奥様:2006/04/06(木) 00:44:24 ID:EDrwpmMH
なぜsageない馬鹿が多いの?
651可愛い奥様:2006/04/06(木) 00:50:05 ID:cu2iZuqn
>>649
きっと大丈夫だよ。不安はよくない。気を楽にね。
652可愛い奥様:2006/04/06(木) 01:09:34 ID:F2WyHVzt
スレ違いかもですが質問させてください。
生理予定日10後に陽性反応が出て3日後今朝出血してしまい受診しました。
今日初診です。ごく初期の流産と言われて止血剤が出されたんですが、
さきほど自然流産で止血剤なんてありえない!と友人に言われ不安になってます。
病院に聞けばいいのですが明日は休診で明後日まで聞けないのでこちらで質問させてもらいました。
初期の手術なしの流産で止血剤が出ることはありえないのでしょうか?
653可愛い奥様:2006/04/06(木) 01:28:35 ID:cu2iZuqn
>>652
切迫流産なら止血剤出ますよ。
654可愛い奥様:2006/04/06(木) 01:59:48 ID:cu2iZuqn
5wで流産しました。
三人目で予定外の妊娠だったのですが、やっぱり嬉しくて早々と予定日を算出したりしていたのですが、残念な結果になってしまいました。
思っていた以上にショックで悲しかった。
ちょっとしたことで涙が出てきたりしていた時に、家族での食事会があって、
最初は体調が悪いので欠席予定だったんだけどなんだかんだで出席することになってしまって、
その時に義妹に「体調が悪いって聞いたんですけど、三人目できたんですか?」と言われて「いや、実は流産して」と答えたら「また次頑張ればいいじゃないですか。」ってかる〜く言われてしまいました。
隠しても姑から伝わるかもって思ったので正直に言ったんだけど、適当にごまかしておけば良かった・・・
なんか上手く書けないけど、モヤモヤしてます。
655652:2006/04/06(木) 03:10:29 ID:F2WyHVzt
>>653
レスありがとうございます。それが切迫流産ではないんです。
エコーで子宮が大きくなった形跡はあるけど何も写らなかったですし病院での検査ではマイナスでした…。
陽性が出てからまだ受診する前の出血でしたので今朝が初診なんです。
半年前にケミカルも経験しているのですが、その時はフライング検査で陽性だったので生理予定日に出血がありそのまま生理になりました。
今回は生理が10日遅れてからの陽性でその後の出血なので、もしかしたら助かるかも知れないと病院へ行ったのですが反応が消えていました。
完全流産であれば血を出し切るはずが止血剤の処方は変と言われ、流産のショックと何とも言えない不安にまいっています。
656可愛い奥様:2006/04/06(木) 07:22:59 ID:OfbVBOaM
半年ほど前に流産。
やっと生理が戻って、先月はケミカル。
今月こそできてほしい。
657649:2006/04/06(木) 08:00:28 ID:zEX0blmD
651さん、ありがとうです。1週間後の検診まで不安ですが、ゆったりした気持ちで乗り切りたいです。
658可愛い奥様:2006/04/06(木) 09:24:57 ID:/FcZHdYG
>655
なぜそう「友人」のいうことを真に受けるのか不思議だ。
659可愛い奥様:2006/04/06(木) 10:37:14 ID:6V1CC7lH
>>655
あなた違う板では、3日前に「今朝初診で・・・」って言ってるようだけど、
なぜ病院に聞かずに嘘ついてここで同じこと聞くの?
660可愛い奥様:2006/04/06(木) 10:57:08 ID:EDrwpmMH
>>649
あなたわざとあげてんでしょ
661可愛い奥様:2006/04/06(木) 13:08:13 ID:QIBF2W4S
病院でマイナスだったのなら
胎児および付帯物が全部排出された、ということで止血剤なんじゃないかと思ってみたり。
662可愛い奥様:2006/04/06(木) 13:39:14 ID:5YZ1YO7Y
私は6ヶ月前に流産し 先週妊娠が発覚しました

流産したときは本当に辛く妊娠が発覚する前まで完璧に立ち直れてませんでした 今は『あの時の子が戻ってきてくれた』と前向きになりました。今思うと旦那と母がしっかり支えてくれてたんだな〜って感謝してます 皆さんも頑張って下さい
663可愛い奥様:2006/04/06(木) 14:01:10 ID:5y35xuKF
おめ!
がんばるお( ^ω^)
664可愛い奥様:2006/04/06(木) 16:57:16 ID:qrF7awHD
おめでとう!!
私も頑張るよ。まだ生理も復活してないんだけど・・・ね。
665可愛い奥様:2006/04/06(木) 17:25:59 ID:v1rkQZtU
おめでとう!!

いいなぁ。
半年で妊娠できると気分が楽だよね。
私は流産後、出産予定日も流産した日も過ぎてしまったよorz

特に出産予定日前後は自分でもヤバイのではないかと思うくらい
精神的に不安定になっちゃって困ったなぁ。
666可愛い奥様:2006/04/06(木) 17:35:07 ID:TJ9QaC1A
>665
おお、ナカマ!
私も去年流産後、すでに1年が過ぎました。
がんばってるけど一向に妊娠しません・・・
667可愛い奥様:2006/04/06(木) 18:46:06 ID:UpDy3USJ
私はそろそろ半年。
排卵日狙ってセックスした後、生理予定日までが長く感じる。
妊娠がすぐわかる薬ができないものかなー。
668可愛い奥様:2006/04/06(木) 22:24:27 ID:kaGEf3na
排卵時の痛みを強く感じるようになった方いますか?
昨日から下腹部左側がシクシク痛い。
妊娠前も排卵痛はたまにあったけど、二日も続くことなかったのに。
もう1日様子を見て病院に行かなくては。
気持ちだけでなく子宮もすっかり弱ってしまった気がするよ。
669可愛い奥様:2006/04/07(金) 00:32:42 ID:WJqEb3v3
>>668
私は意識して感じるようになったよ。
っていっても、これかなああ?っていう具合だけど。
排卵期に下腹部が痛んだりしたらそうかなと思ってる。
その前に自分が便通などが快調かどうかとか前提があるけど。
便秘でも下腹部がチクチクしたり痛くなったりするらしいよ。
670可愛い奥様:2006/04/07(金) 11:07:13 ID:Jh+cJ+NX
>>665
> 特に出産予定日前後は自分でもヤバイのではないかと思うくらい
> 精神的に不安定になっちゃって困ったなぁ。
私はまだ出産予定日にはなっていないけど、そのころには精神的に不安定になってしまうのかな?
医師も教えてくれなかったけど、どこかのサイトのjavaスクリプトで計算したら
9月末か10月あたまくらいかな?って感じだったんだ。

紀子様の子供を見て泣き出すかも知れない。いや、ご安産をお祈りしてますけど。
671可愛い奥様:2006/04/07(金) 22:17:24 ID:saHX0t+C
>>668
流産後1年たちますが、最近強く感じるようになりました。
妊娠前は排卵痛を感じたことがなかったので、何か関係あるのかな?
と不安になってしまいます・・・。
672可愛い奥様:2006/04/08(土) 00:30:20 ID:ZLAmU9hL
688です。
669さん、671さん、ありがとう

ラミナリアを入れたときにお腹の上から触って分かるほど膨れてたんです。
その時と同じ場所が痛いし、痛みも3日も続いていて
さすがに心配なので、今日病院に行ってきます。
流産と排卵痛の関係についても聞いてきますね。
673可愛い奥様:2006/04/08(土) 09:52:53 ID:oIlecq1L
668さん 662です私も流産後ズット子宮が痛かったです…
それでも妊娠できたので皆さんも諦めないで下さい!
674可愛い奥様:2006/04/08(土) 12:55:11 ID:UzcU18nr
排卵痛ですが、私も出産後感じるようになりました。
出産や流産などで微妙に卵巣の位置が変わると
感じるようになる人もいるらしいです。(医者に聞いた)
基本的にそのまま放っておいていいみたいですが、
激痛の場合は一度相談してみるといいと思います。

ちなみに私も排卵痛があっても妊娠できました
(その後流産してしまいましたが)ので、妊娠には支障ないですよ。
675可愛い奥様:2006/04/08(土) 17:51:59 ID:/ug/Gxmw
わー。私も2月に流産して、はじめての排卵期をむかえて
排卵痛を感じてびっくりしました。1回目の流産のときはこんなこと
なかったんですが、674さんのいうように微妙な問題なんでしょうね。
676可愛い奥様:2006/04/09(日) 12:43:54 ID:79VgU//J
2月末に21wで流産したんだけど、生理らしきものがまだこない・・。
同じくらい(妊娠5.6ヶ月)で流産した人ってどれくらいで生理再開した?
子供欲しくても生理が再開しなきゃ始まらないし、不安でしょうがない・・
677可愛い奥様:2006/04/09(日) 18:27:54 ID:90W5il/G
>>676
私は去年5月に21週で流産して(15週の頃破水して)しまいました。
生理再開は2ヶ月後くらいだったかな?それも病院で注射してもらって。
なので、量は凄く少なかったけど、その次からまともな量になったよ。
心配なら病院にGO!
678可愛い奥様:2006/04/09(日) 21:03:06 ID:79VgU//J
レスありがとう。
今週来ないようなら病院行こうかな。

学生時代にはあんなに鬱陶しかった生理が
こんなに待ち遠しいなんてね・・・。
679可愛い奥様:2006/04/10(月) 12:05:23 ID:E+RkVcOF
次の妊娠に向けて体力作りがしたいけど、適当な運動って何かしら?
もともと運動不足だったから、落ち込みがちな気分の転換も兼ねて
ヨガでも始めようかと思ってます。
680可愛い奥様:2006/04/10(月) 21:10:20 ID:eEH09saM
668です。

病院に行ってきました。
排卵痛だろうけど、念のため炎症していないか血液検査をしてきました。
結果は1週間後。

>674さんが書かれたように、手術のときに位置が変わったのと
ホルモンのバランスが変わったせいだろうと言われました。
そのうち痛みはなくなるって言ってたので、671さんのように
1年経ってから痛くなった人は念のため病院に行ったほうがいいかもしれません。
681可愛い奥様:2006/04/11(火) 17:55:09 ID:F5YdkNsV
3月上旬に流産。
昨日、流産後の初生理がきました。
久々の生理痛が、つらいやら懐かしいやら・・・。
682可愛い奥様:2006/04/14(金) 08:57:45 ID:zAvUz8ki
何週から死産となるのですか?
683可愛い奥様:2006/04/14(金) 19:26:43 ID:I2jmrRLz
ぐぐれよ。ここで聞くなんて信じられん
684可愛い奥様:2006/04/14(金) 22:45:52 ID:ICjvNgHB
私も3月中旬に9週で流産して、今日初生理が来ました。
ちょっと嬉しいようなユウウツなようなヘンな気持ち。

このスレdat落ちしそうだよー。どうしよう?!
685可愛い奥様:2006/04/14(金) 23:17:23 ID:qCQ/tB2b
書き込みあれば落ちないよ
落ちたようにみえるだけ。
専ブラいれたら簡単よ。
686可愛い奥様:2006/04/15(土) 13:52:53 ID:8k7rWmgA
>>685さんサンクス

初生理はいつもより量が多い感じ。
これで気分もリセットしたいところ。
687可愛い奥様:2006/04/15(土) 22:15:04 ID:ckH3QWO0
age
688可愛い奥様:2006/04/15(土) 23:43:31 ID:mE5KO7lQ
2年前に12週で流産して、その後3ヶ月ほどで生理再開、1年ほど
経ってやっと妊娠しました。

まだ心拍も確認できないし、不安ばかりで、全然前の流産を
乗り越えることができません。

流産してしまった前の子のことを思うと、神様なんてとても
信じられないし、夫にだって私の痛みと不安を分かって
もらえそうもない。

タイトルにあるように、乗り越えた方のお話聞きたいです。
体は回復しても、心が回復しません。
689可愛い奥様:2006/04/16(日) 00:53:23 ID:aj0UdIR5
初めての妊娠でケミカルとなり昨日手術しました。
お腹が痛いけど心も痛い…。
690可愛い奥様:2006/04/16(日) 04:12:28 ID:LKqo9Yd0
ワロタ
691可愛い奥様:2006/04/17(月) 10:17:54 ID:5aYBmJxH
>>688
おめでとうございます。
私も5wと9wでの2度の流産を経て、昨年無事出産できました。
妊娠中は本当に不安でしたよ。
その分、無事産まれてくれたことでこの子はもう充分親孝行してくれたと思えます。

流産してしまった子供たちのことはそれでも忘れられないと思うし忘れる必要もないと思ってます。
以前、どなたかが書いてらしたんですが心の中の大切な引出しの中にしまってあります。
子供は私に会いたくてお腹の中にきてくれて、短い時間だったけど私も子供も懸命にがんばったし、とても幸せだった。
悲しみも旦那は理解できないだろうけど幸せや愛しさも味わうことはできなかったのだと。
この手で抱きしめることは出来なかったけど妊娠してよかったと思えます。

>>688さんも前のお子さんがもきっと力を貸してくれますよ。大丈夫。
誰も分ってくれないと落ち込んでしまった時にはこのスレも助けになってくれます。
がんばりすぎないで、自分とお子さんを信じてまったりしてくださいね。


692可愛い奥様:2006/04/17(月) 10:36:43 ID:B40Ca6/k
>>688さん
ちょうど一年前に10wで流産して、現在妊娠7ヶ月です。
神も何もない、という不安で何も信じられない気持ち、よくわかります。
痛みも出血もない稽留流産だったので、胎動を感じるようになるまでは
「お腹の中でまた死んでるのかな」と毎日思いました。
今は胎動があるので、初期よりは気持ちが安定しましたが、それでもやはり「乗り越えた」とはまだ言えないです。
きっと、無事に産まれてくるまでは、完全には乗り越えられないと思う。
でも、前になくなった子が今お腹にいる子を守ってくれている、と思おうとしています。

乗り越えられた人の話じゃなくてごめんなさい。
無事心拍を確認出来たらいいですね。
693可愛い奥様:2006/04/17(月) 16:03:52 ID:f59Nz8NI
私もです…
5週と9週で流産。現在7週です。
毎日不安で押しつぶされそうです。
ただ、前回と違うのは悪阻がある事と(赤ちゃんの元気度とは関係ないらしいですが…)タイノウが、大きい事です。
前回まではタイノウがネットで見る大きさと明らかに違っていて心パク確認後流産でした。
自分自身今回は大丈夫と暗示をかけていますが、なかなか難しいです。
流産後、妊娠が順調な方に質問ですが、流産した時はタイノウやタイガが週数より小さいなど、ありましたでしょうか?
毎日まったりと過ごす事など夢のようです。
694可愛い奥様:2006/04/17(月) 16:10:44 ID:nip2hYLL
>693
私の場合、一度は胞状奇胎だったので、あきらかにタイノウ?の形が変でした。
二度目は枯死卵で、タイガが見えてきませんでした。
タイノウも、7週ぐらいには、形がちょっと変になってました。歪んでるというか。

順調に出産した時は、初期のタイノウやタイガはごく普通でしたよ。
本当に、ネットで検索した見本どおりに大きくなっていってました。
695可愛い奥様:2006/04/17(月) 18:39:26 ID:8fQYkt5x
きんもー
696可愛い奥様:2006/04/18(火) 12:25:14 ID:f7Iq3bax
春ですねぇ
697可愛い奥様:2006/04/18(火) 14:23:46 ID:f3tlSufu
>694ありがとう。
やっぱりうまく行かないときは、それなりの兆候がある場合もあるのですね。
はやく私も出産したいよ。
流産をのりこえたい。
698可愛い奥様:2006/04/18(火) 18:55:30 ID:f3tlSufu
たびたびすみません>693です。
オリモノが最近増えてきて、出る感覚もわかり、出血!?とあわてとトイレで確認してしまいます。
水のようにさらっとしていて色は、白から黄色の間くらいです。
前回はこのオリモノが、茶色にかわり、真っ赤になりました。
妊娠中はオリモノが増えると聞きますが、このような水のようなオリモノが出るのは普通でしょうか?
699可愛い奥様:2006/04/18(火) 19:06:11 ID:igedZ317
>>692
前回妊娠時(10w稽留流産)も、今回妊娠時(現在7ヶ月)も、水っぽいおりものはありました。
特に出血がなければ、特に異常なことではないと思います。
あと不安にさせてしまうようで申し訳ないのですが、
私は前回妊娠時、7wの時点では心拍も確認出来、胎嚢の大きさや形も
異常はありませんでした。
その次の9wの診察時に、心拍がないことと胎嚢が7w半ばの大きさで成長が止まっている、と言われました。
こういうケースもあります、ということで。
700可愛い奥様:2006/04/18(火) 19:13:30 ID:DZZM6qrj
688です。みなさんレスありがとう。

本当に、毎日もやもやしっぱなしですが、確かにここは
気持ちを共有できるので、ちょっとほっとします。

自分が流産するまでは、他人のことなんて、全然
わかってなかったんだなと今更ながら思います。

無事出産まで、本当に長いですね。
701可愛い奥様:2006/04/18(火) 19:49:50 ID:f3tlSufu
>699ありがとう。
水っぽいオリモノは心配ないのですね。

タイノウ、タイガとも普通の成長をしていても心パクとまる事もあるのですね…。
赤ちゃんを信じて、過ごすしかないですね…。
はぁ。早く案定期に入りたいよ…。
702可愛い奥様:2006/04/18(火) 22:58:58 ID:6DeRwop7
心拍確認後の流産ってけっこうあるんだね…。

私は心拍確認前の進行流産、胞状奇胎、と二度続けてだめで今回また妊娠して、心拍確認できたところなんだけど凄い不安になってきた…。
今度こそ元気な赤ちゃん産みたい。
703可愛い奥様:2006/04/18(火) 23:19:50 ID:f3tlSufu
ここは、同じ思いをした方々がたくさんいらっしゃるようなので励みになります。
本当に今度こそ赤サン抱きたいよ。
三度目の正直で!
704可愛い奥様:2006/04/18(火) 23:22:16 ID:JuXTuCwB
私も心拍確認後の流産でした。
前の週での検診では異常はなくて
次の週に血のまじったおりものが出たので診てもらったら
心拍確認できませんでした。

結婚してから4年たってようやくだっただけに
次、妊娠できるかどうか不安。。。


705可愛い奥様:2006/04/19(水) 07:15:48 ID:JDY7XWBi
まだ病院に行ってませんが、妊娠したみたい。
半年前は心拍確認できずに稽留流産だったので、すでに心配・・・。
自分の体の中で心臓が育ってくれるのか、本当に自信ないです。

でも心配ばかりしてるのもつまらないし、おなかの赤ちゃんに悪いので
できるだけポジティブに頑張りたい!
706可愛い奥様:2006/04/20(木) 16:32:46 ID:AEn0bP/e
やっと再妊娠。
5wぴったんこに病院に行ったけど、ぽちっとしたのしか見えなかった。
見えただけでも幸せかな・・・。
再来週来てって言われたけど、再来週心拍見えなかったら・・・と思うと
すでに泣きそう。
707可愛い奥様:2006/04/20(木) 16:38:27 ID:VO2MpVT1
繋留流産、不育の場合、出血以外の症状でわかりますか?
体温が下がってつわりが無くなる等… じつはいまそんな感じで
708可愛い奥様:2006/04/20(木) 17:50:01 ID:GT7jk7zw
>705 >706
おめでとう!よかったね−。
無事に心拍確認できるようお祈りしてます。

>707
私は完全流産だったのですが、
確かに体温が下がってつわりがなくなるという症状ははありましたね。
でもつわりがなくなる=流産とは限らないみたいだし、
婦人科の医師は体温はあくまで参考程度のもので、
一喜一憂しなくていいと言ってましたよ。
無事に育ってるといいですね。どうぞ無理せずお大事にして下さいね。
709可愛い奥様:2006/04/20(木) 18:12:31 ID:VO2MpVT1
>>708
ありがとうございます(;_;)
希望を捨てずに、期待しすぎずに頑張ります。
710可愛い奥様:2006/04/21(金) 14:25:10 ID:pT9C5jle
半年前に不全流産しました。すぐにでも妊娠したかったのですが
仕事の関係で来年から子作りしようと決めてました。
でも、今回生理前の症状がなんだか前に妊娠したときの
症状と似ていて、思わず期待している自分がいました。
検査薬まで使ったりして。。結果は真っ白でした。
やっぱり子供欲しいんだなとつくづく思い知らされたような。
なんか悲しくなってしまった。来年まで、まだ8ヶ月もある。 
仕事なんてどうでもいーやな気分です。
711可愛い奥様:2006/04/21(金) 18:17:40 ID:+f8vHqvk
流産なんか気にするなよ
変わったウンコをしたと思えば紀も楽になるさ

がんばれー(*´∀`*)
712可愛い奥様:2006/04/21(金) 22:00:32 ID:vQnqoRAY
私も職場が決まったもののやはり赤ちゃん欲しくなりました。
1ヶ月で退社でそちらの方には迷惑かけてしまいましたがやはり授かりものなので…
欲しくなったら出来る訳じゃないですからね。
713可愛い奥様:2006/04/22(土) 22:40:51 ID:wcGKjOJJ
>>707
つわりは波がありますよ。
繋留流産と出産と経験がありますが
出産した方の妊娠では、普段は重たかったのですが
たまにつわりが急に軽かったりない日が。
基礎体温も割とデリケートだから気温や体長に左右されやすいでしょうし。
逆に繋留流産でも、赤が成長を止めたであろう時期から発見するまで2週間
かなり重たいつわりがありました。
胎児の死亡を確認して手術の予約をして家に帰りましたが
家に帰ってからもゲーゲー吐いてました。
吐いている途中に出血が始まりました。
基本的には胎嚢がある間はつわりもあるみたいです。
あと、ほんの短期間でつわりが終わってしまう人もいますし。
初期は病院で診て貰うしかわからないから不安でしょうが
あまり症状からは分からないですし
不安になるだけだからあまり体温とかも測るのは勧めないというお医者様もいます。
辛い時期ですがまったりしてください。
714可愛い奥様:2006/04/23(日) 18:02:31 ID:cmRi/Kc1
流産の後、生理が来る予定の頃に
茶オリが数日続いたのだけど
あれが生理だったのでしょうか。。
715可愛い奥様:2006/04/24(月) 05:58:19 ID:AqyHfHQb
生理が来る予定の頃って四週目辺りってこと?
それ以前の初期の流産は、流産とは呼ばないんじゃなかったかな?
716可愛い奥様:2006/04/24(月) 13:15:26 ID:0XzptB6V
本日10wで診察だったのですが赤ちゃんの心拍の確認が出来ませんでした。
前回の診察では心拍確認して順調だっただけに安心しきってました。まさかこんなことになるとは。
予定外の妊娠だったので、嬉しいと言うより戸惑いの方が大きかったり、忙しさにかまけて体調管理が出来ず風邪ひいてしまったり…。
ごめんね、もっともっと大切に大事にしてあげるべきだった。
どうしようもないことだとは分かっていても、後悔ばかりしてしまいます。
まだお腹にいるのでお願い間違えであって欲しい、生きてて!と念じてしまう。
一人語りすみません。
717可愛い奥様:2006/04/24(月) 16:56:34 ID:JcIGlmyC
化学流産と思っていたら子宮外妊娠で
手術をして今日退院してきました。
卵管切除という苦しい選択をしましたが
ただでさえ妊娠しづらかったのに赤ちゃん来るのかな・・
片側卵管だけで妊娠した方いますか?
718可愛い奥様:2006/04/24(月) 17:49:53 ID:TLeQtQ0r
>>714
流産の手術の後の次の生理あたりってことだよね?
私も今まで見たことのなかったような
茶オリが4日ほど続いたので、生理かな?と迷ってたのですが
体温が上がらないので病院にいくと
高温期になってないので生理ではありませんね。
何だったんでしょうね。ってことでした。
結局、薬で生理を起こしましたよ。

その後も、今までは茶オリなんてなかったのに
生理の前後と茶オリが出始めました。

体温はつけてますか?
気になるようでしたら、早めに病院に行かれたほうが
次の妊娠に向けてスタートがきれますよ。
719可愛い奥様:2006/04/24(月) 18:28:14 ID:cNLsaJ6i
私も流産(21wだから死産か)後一ヶ月半くらいの時に
かなりの量のスライムみたいな茶オリがでたよ。
体温を測ってたんだけどその後体温が上がったので排卵日だったみたい。
心配なら病院でみてもらうのが一番だよ。
私はみてもらって排卵後の黄体期(だっけ?)の状態だと言われて安心したし。
ちなみに今その後の生理が来たみたいなんだけど、量が少ないなあ…。
これから増えるかもしれないけど。

早く体をリセットさせて、妊娠に向けて頑張りたい。
720可愛い奥様:2006/04/24(月) 19:17:21 ID:SapFVXsH
流産する=不妊症
不妊とは全く子供が出来ない状態だけを言うのではなく
身ごもっても無事に産んであげられないダメ女のことを言う。
1度でも流産したら、もう子供なんて作ろうと思うなよ。
実際、流産経験者って何度も何度も流産して。
コリない女だよね。
水子ばっか増やしてどうするのさぁ。仮に複数回目で
見事無事出産してもそれまで流れてしまった水子の怨念が
生まれた子供にとりついて、生まれた子供は
ロクな人生を歩まないんだよ。かわいそーに。
721可愛い奥様:2006/04/24(月) 19:26:11 ID:Ghtp8bBA
>>720
おもしろい思想の方ですねw
722可愛い奥様:2006/04/24(月) 22:57:52 ID:AqyHfHQb
荒らしはスルー。
だいいち妊娠しても15%は流産なんだからさ。
723可愛い奥様:2006/04/25(火) 00:25:40 ID:OReNpBKA
今日午後から腹痛と茶おりがあり急遽診察をしてもらったら流産でした。
2度目の流産で(前回は3年前で違う産婦人科に通っていました)先生に
「前回の流産の時は掻爬手術はしましたか?」と聞かれたので
「しました」と答えたら「なら今回もしましょう」と言われました。
その時は頭が真っ白になってしまっていて深く考えずに
手術日の予約と採血をして帰ってきてしまいましたが
今少し落ち着いて考えてみると前回掻爬手術したから
今回も、というものなのでしょうか?

まだ上手く頭が働いていないのでわかりづらかったらすみません。
724可愛い奥様:2006/04/25(火) 01:19:56 ID:QFvc8xEE
私も先月2度目の流産でソウハしましたが前回の事は何も聞かれませんでしたよ
725可愛い奥様:2006/04/25(火) 01:33:51 ID:NY+RmLX1
もう落ち着いたけど、前回の妊娠したときのエコーの写真とかはまだ捨てられません。
726可愛い奥様:2006/04/25(火) 09:34:18 ID:RK4A6Jzh
>>725
はげど。
727可愛い奥様:2006/04/25(火) 10:33:02 ID:TG+WAk+e
ソウハは中絶と同じくらい女体にダメージ。
やってることは同じだし。
頭ペンチでつかむんでしょ。やっぱゴミ箱に捨てちゃうの?
728可愛い奥様:2006/04/25(火) 12:26:05 ID:+hgfKFad
変わったウンコだと思って諦めれ
729可愛い奥様:2006/04/25(火) 12:27:47 ID:Spi1jBET
>>727
初期だったので、少し傷を付けて流れやすくした感じでした。
730可愛い奥様:2006/04/25(火) 13:34:18 ID:+hgfKFad
マンコからウンコ出ました
731可愛い奥様:2006/04/25(火) 17:22:53 ID:rzWKwruL
>>717
卵巣が片方だけでも妊娠OKだよ。安心してね。
732可愛い奥様:2006/04/25(火) 17:54:51 ID:NbD2M6qg
>>731
ありがとう!前向きに頑張ります。
733可愛い奥様:2006/04/25(火) 18:42:51 ID:6K7+7dCI
気休めを真に受けてやがるw
734可愛い奥様:2006/04/25(火) 18:45:16 ID:TIXGvWKK
>>733って他のスレでも暴れてるけど、どれだけ不幸なことがあったんだろう。
ちょっとかわいそうになってきたよ。
735可愛い奥様:2006/04/25(火) 18:56:37 ID:6K7+7dCI
ざまーみろm9(^Д^)プギャ---ッ
736可愛い奥様:2006/04/25(火) 22:28:02 ID:CdA/Yaoj
黄砂のせいかしら。
737可愛い奥様:2006/04/25(火) 23:04:15 ID:yLXwnpWt
738可愛い奥様:2006/04/25(火) 23:07:33 ID:DTiH2CeC
流産するって前に子供おろしてるからだろ自業自得
739可愛い奥様:2006/04/26(水) 12:05:21 ID:9xNtpzpy
ぎゃはは、そーだよねww
740可愛い奥様:2006/04/26(水) 12:53:25 ID:ivwEFmll
二回流産した事がありますが、どうしても子供が欲しくて子作りを頑張ろうと旦那と決めてこれから頑張っていく33歳主婦です。

そこで子供が出来やすい方法などがありましたらどんな事でも構いませんので教えて下さい。
よろしくお願いします。
741可愛い奥様:2006/04/26(水) 13:21:40 ID:VwRc/Wad
ほんとに効いたかどうか分からないけど、私はマカにキャッツクローとガラナが入ってるものを
飲みはじめて2ヶ月目に出来たよ。
742可愛い奥様:2006/04/26(水) 15:50:24 ID:N2uqFmEY
740
きっと、いつか妊娠できるよ!がんがれ!

そして、おばぁさんみたいなママンが授業参観とかに来るんだろうな。
子供カワイソ。
高齢出産マンセー!
743可愛い奥様:2006/04/26(水) 16:18:33 ID:xVtvw94t
アンカーぐらいまともにつけろやw
744可愛い奥様:2006/04/26(水) 16:35:05 ID:KTtSonkL
>>740

33ならまだまだ若い。ガンガレ
一番いいのは、早く欲しい欲しいと思わないことでリラックスして暮らすことだと思う。
よく、諦めたらできたって人多いし。
745可愛い奥様:2006/04/26(水) 16:41:08 ID:7b4W2txx
>>740
私は前回の流産手術(去年7月で、7wで繋留流産でした)の一週間後から
鍼・灸・指圧の治療院へ毎週通い真夏も靴下を履く・秋冬は下腹部と仙骨にカイロを貼る等
ひたすら下半身を暖めるようにして今年1月に陽性確認、現在妊娠五ヶ月目です。
私は妊娠7w目から飲み始めましたが出来れば今からでも葉酸のサプリを摂取されることをお勧めします。
葉酸の摂取により胎児の染色体異常のリスクが70%軽減されるというデータもありますので。
33歳なんてまだ若い若い!私の周りなんて高齢妊婦さんだらけですよw
746745:2006/04/26(水) 16:42:04 ID:7b4W2txx
>>
747745:2006/04/26(水) 16:43:45 ID:7b4W2txx
すみません、送信ミスしちゃったよ。
>>740
カイロは肌に直接貼るのではなく腹巻の上からです、念の為。
748可愛い奥様:2006/04/26(水) 18:59:49 ID:N2uqFmEY
>私の周りなんて高齢妊婦さんだらけですよ
最近、母子連れなのか、祖母子連れなのか
マジで判別不可能なのが多い。
「かわいいお孫さんですね」
って言って睨まれたことがある。うえーん。
流産、不妊の末やっと産まれたお子さんなんですね。
高齢出産した人って子供をやけに甘やかすみたいだけど、
子供を猫かわいがりしすぎると、ロクな大人にならないヨ。
でもおばあちゃんは孫に甘いんだよね。

どーする?
749可愛い奥様:2006/04/26(水) 19:03:24 ID:N2uqFmEY
>33ならまだまだ若い。
ええっ!(愕)

>33歳なんてまだ若い若い!
えええっ!(驚)

高齢出産=35歳まで
超高齢出産=40歳まで

たしかに閉経さえこなければ産めなくはないけど。
ハイリスク・ローリターン

でもそこまでして子供欲しいなら、20代の頃、
何やってたんだ?
って突っ込みたい。
750可愛い奥様:2006/04/26(水) 19:03:35 ID:797jNTkh
>>748
あなたもおばあちゃんに育てられたみたいですね
751可愛い奥様:2006/04/26(水) 19:51:59 ID:ioFK933a
ID:N2uqFmEYっていかにも頭悪そう。
しかもsage進行というローカルルールすら読めないようね、可哀想にw
752可愛い奥様:2006/04/26(水) 21:01:00 ID:jnxbqNNq
ここを荒らしている人を哀れに思う。
自分がこの世に生を受けて、今も行き続けている意味を
理解していないのだろう。
いろんな人に愛されて、生かしてもらっているのに。
何を書かれても、生きてるんだから、幸せだよね、あなたも
私も。
流産した我が子は声を上げることすらできずに死んだよ。
この喪失感は一生無くならない。
だけど、その一方で今自分や夫が生きていることを
感謝できるようになった。
あなたにもそんな日が訪れますように。
753可愛い奥様:2006/04/26(水) 21:41:12 ID:N2uqFmEY
大半の女性は流産なんて未経験で普通に子供を産んでいる。
流産経験者のほうが少ないよ。
一度でも流産したら出産に向いていない体質。サックリあきらめれ。
あなたたちは、子供を産む運命じゃなかったってこと。
不妊治療とかして自然や運命に逆らってまで子供を作って、
痛々しい人たち。なんだか、かわいそうですね。他に生きがいないの?
できないものに固執するのってむなしくない?

>>752
犬未満、ネコ未満のダメ女に祈られることなんて一つもないです。

754可愛い奥様:2006/04/26(水) 21:43:27 ID:csDaPhxQ
世間知らずにもほどがある
755可愛い奥様:2006/04/26(水) 21:44:43 ID:TAMvEiDc
みなさん、構って厨はスルーでね。
756可愛い奥様:2006/04/26(水) 21:45:32 ID:N2uqFmEY
不妊治療とか流産ばっかしている女って
旦那のブツよりも金属の変な棒を入れている回数のほうが
多いんじゃないの?
不自然妊娠マンセー!
757可愛い奥様:2006/04/26(水) 21:47:53 ID:I6bV1iT9
うんうん、ダウン症の子供産んだ女に比べたら、
流産した君たちのほうがずっとマシだよ。
758可愛い奥様:2006/04/26(水) 22:06:46 ID:x4C1gZ7N
辛い思いをしている人が多いスレを荒らしているバカが哀れでなりません。
759可愛い奥様:2006/04/26(水) 22:13:37 ID:xVtvw94t
自演の意味がよく分からん。
760可愛い奥様:2006/04/27(木) 10:22:54 ID:LKr/mAOx
妊娠一ヶ月位で2回も流産してしまう私
不妊治療しようと思ってますがお金もかなりかかるみたいだし治療もかなり辛いみたいだし子供は諦めたほうがいいんでしょうか?
761可愛い奥様:2006/04/27(木) 10:46:43 ID:rOtC9ygP
10代=遊びまくり、やりまくり。
20代=結婚、若い頃遊んだツケで肝心の配偶者の種がすぐ流れる
30代=不妊治療、高齢出産

35歳前後、数々の失敗を経て、ついに出産!やったぁ。

40代=おばあちゃんのようなママン
50代=おばあちゃんのようなママン
60代=やっと、本当のおばあちゃんになる。
高齢出産が祟って70歳前に早死に。

よかったね。
762天使ちゃん:2006/04/27(木) 12:02:42 ID:tChjdBHL
ママへ

そんなに泣かないで。
僕たちも悲しくなっちゃうじゃんか!
おなかの中にいた頃のママは、誰よりも僕達を一生懸命守ってくれて
笑顔でいっぱい話してくれて、僕達もママとお話したかったから
つわりっていうもので「ぼくね〜」とかお話したんだ。
でも、ママはしんどかったかな?ごめんね。
僕達は、ママを恨んだりなんかしてないよ。
感謝の気持ちでいっぱいだよ。
ママが幸せになれるように、僕達はちゃんとみてるからね。
大丈夫だよ。ママをいじめる人がいたら僕が噛み付いてあげるよ。

ママ大好きだよ。この気持ちは永遠にかわらないよ。
じゃーね、ママありがとう。




763可愛い奥様:2006/04/27(木) 14:39:40 ID:rOtC9ygP
このスレの住民大丈夫か?
なんだかアブナイ脳内お花畑?危険な香りがイパーイ。

流産する女は、子宮だけじゃなく脳みそも欠陥品なのか?
>>762
ポエムや妄想世界に逃避して、少しは楽になったか?
流れた水子の声が聞こえるようになるとはなかなかの上級者だな。
幻聴報告乙
一度流産すると、特に欲しかったわけじゃないのに
変に意固地になって意地でも産んでやろうって気分になるみたいだな?
ほんとうにそんなに欲しいのか。何度も流産したり、不妊治療してまで
欲しい子供か?もう一度冷静に考え直してみなよ。
必死になって産んだ奴ほど子供が4歳くらいに
なった頃、後悔する場合が多い。これに関しては部外者ビジョンでは
理解できない現象(苦労して生んだわりに虐待する女)
たぶん、期待が高いだけに絶望も大きいのだろうが、
「アタシがあんなに苦労して生んだのにこの子は〜」
ぺんぺんバシバシ!
子供はたまりませんな。

昔のおばあちゃんは優しかった?鬼婆は昔からいたよ。
若年性鬼ババァも増えている。身の丈に合わない子作り
活動がストレスになったみたい。

まぁ、ほどほどにガンガレよ。おばあちゃん。

764可愛い奥様:2006/04/27(木) 14:41:41 ID:vlHWYEkh
煽りはスルー
765可愛い奥様:2006/04/28(金) 03:15:02 ID:3SoymPLb
でもわるいけど>>762には激しくひいた。
もう、なんとも言えない。
これにホロリとする人がいるんだろうか。
766可愛い奥様:2006/04/28(金) 07:05:55 ID:k/ssNcWM
私も流産経験してるけど>>762はダメだ・・・。
正直キモイと思った。
767可愛い奥様:2006/04/28(金) 07:49:03 ID:i3gwNv55
今日の午後手術
768可愛い奥様:2006/04/28(金) 07:50:30 ID:BdJjyyP3
火曜日に茶おりがあり病院にかけこんだところ
流産だと言われました。
今日手術の予定ですが昨晩から大量出血がはじまりました。
先生に「手術までに大量出血するかもしれません」と言われていたので
驚きはしなかったのですがこんな大量出血中でも手術ができるのか不安です
どなたか大量出血中でも手術した方はいますか?
769可愛い奥様:2006/04/28(金) 08:19:38 ID:HPPH1juR
>>762は厨の自作自演なんだからキニスンナ
下げで行こう。
770可愛い奥様:2006/04/28(金) 17:09:14 ID:QMBVCRWp
>768
…なんか不安のポイントがずれているような…
大量出血の結果全部出ちゃったら、手術の必要がなくなることもあります。
771可愛い奥様:2006/04/28(金) 19:03:38 ID:fWtDqEp7
ねえねえ、この後ずっと流産し続けて子供産めないのと
ダウン症の子供を立て続けに産むのとどっちがいい?
772可愛い奥様:2006/04/28(金) 19:21:50 ID:yrTSTJmo
>>771のような子供さえ産まれないなら、何でもいい(^^)
釣られてみた
773可愛い奥様:2006/04/28(金) 20:43:25 ID:WzNdDr7g
ポンコツどものポンコツ遺伝子はいらないっす
774可愛い奥様:2006/04/28(金) 23:59:29 ID:J8GHZRSl
そうだね>>773みたいなポンコツ遺伝子もいらないね(^^)
釣られてみた
775可愛い奥様:2006/04/29(土) 00:11:40 ID:KH41UfL3
流産繰り返す人って、単に胎盤製造機だよねワラ
776可愛い奥様:2006/04/29(土) 00:13:30 ID:H7X24fE8
>>717
夫の妹がそうだったよ。 卵管のみならず 卵巣一こなしで
子供二人います、あまりおちこまないでね。
はぁ 私は流産して一年がすぎたのに。。。
もうだめなのかな?と、妙にブルーになってる今日この頃。
親にしても、友人にしても私がこんなに辛いと思ってないんだろうなと・・・・・・・
まじで悲しい。。
777可愛い奥様:2006/04/29(土) 00:40:35 ID:lXtXRWGF
777

みんながんばれ
778可愛い奥様:2006/04/29(土) 03:05:08 ID:v2/W1iG0
うん。
みんながんばろうね。

かくいう私は流産してから半年ちょっと。
また今、妊娠を望んでますが2周期撃沈。
そんな先日、仲いい友人とお茶してたら
その友人は今月から子作り開始するとのこと。
宣誓されてしまって、自分より先にその子にできた時の
自分の落ち込みようを考えたら恐ろしくて。
もちろん妊娠はおめでたいことだけど。
いつも3人で仲良くしてて、もう一人の子は現在既に妊娠中。
なので、その友人も妊娠したら、妊娠してないのは私だけだーー。
と、思うと気分が落ち込んできた。
でもマイペースにがんばるしかないか。
自分は自分で。
779可愛い奥様:2006/04/29(土) 06:17:51 ID:EKOFIaEu
そうだよー。子作り時期競っても仕方ないからね。
780可愛い奥様:2006/04/29(土) 08:36:01 ID:UU0ElZCh
水曜日に流産。初めての妊娠で初めての流産。
赤ちゃんがお腹の中にいるという実感がないままの流産だったので
何だか生理が遅れて来たっていう感覚の方が強い・・・
でも流産が決まったその日は思う存分泣いたからその次の日からは
笑って普通に歩き出そうと決意しました。
周りからは何でそんなに笑えるの?と叱られもしましたが・・・

でもこれを切欠に子供はあまり欲しくなかった私達夫婦だけど
前向きに子作りしたいという気持ちが芽生えて次に向けて
頑張ろうっていう気持ちが強くなった事は確かです。
『失敗は成功のもと』今回このことわざは相応しくない言葉かもしれませんが
次は絶対に産みたいと断言出来ます。

今はまだ出血が続いてお腹も少し鈍痛みたいなのがありますが
早く体が回復してくれないかな?と待ちきれません。
781可愛い奥様:2006/04/29(土) 08:54:08 ID:VLKa8KcG
昨日、病院の先生から「妊娠しかけての生理、流産になってしまいました」って言われました…

結婚して5年、初めて妊娠の兆候が出て、病院の先生から「妊娠かもしれません」と言われて、本当に本当に嬉しかった。

でも胎嚢も見えず、ずっと出血があって(最初は茶色の着床出血)、おととい位から鮮血が出始めてある程度は覚悟してたけど、やっぱり辛い…期待しすぎたのもいけないのかな…(´・ω・`)

私の場合、厳密には流産とは言わないかもしれないけど、今はいっぱい泣いて、美味しい物食べて、元気出して、解禁出たら又頑張ります!!
782可愛い奥様:2006/04/29(土) 10:33:08 ID:EKOFIaEu
流産すると体力落ちませんか?

1週間休んで仕事に復帰したけど、毎日疲れてしまって。
783可愛い奥様:2006/04/29(土) 13:22:42 ID:1/4+tmxB
はああ・・・昨日夫ともめてしまった。
義姉が2人目妊娠したんだけど、夫がそれを黙ってたんだよね。
しかも二ヶ月近く前から。
夫は流産した私を気遣ってそうしたみたいなんだけど、
GW中に義実家で会うんだからどちらにしてもバレるんだし
妊娠中の本人(義姉)目の前にいきなり告げられるなら、
前もって言っておいて欲しかったと思うのだけど・・・。

で、夫が黙ってたこと、義姉妊娠のダブルパンチでつらくなって
大泣きしてしまったら、
「悪気があったわけじゃないし、泣くほどのことか?」
「おめでたいことなのに、祝ってやれないのか?」
と冷たく突き放されてしまった・・・。
いやもちろん、おめでたいことなのは良く分かってる。
でもウチはなかなか赤が出来なくて、待ちに待った妊娠で流産して半年。
だいぶ立ち直って夫の前でも明るく振舞ってきたけど、
まだつらくて、素直に祝ってあげられないのが正直なところかも・・・。

男にはこういう気持ちってよく分からないのだろうか?
ウチの夫が冷たいだけなのか?
それとも、私がいつまでも引きずってるのがおかしいのか?
分からなくなってきました・・・
長文&愚痴ってスマン。
784可愛い奥様:2006/04/29(土) 13:23:35 ID:1/4+tmxB
わわわ、あげちゃったゴメンゴメン
785可愛い奥様:2006/04/29(土) 13:30:10 ID:xKaln1j/
>流産すると体力落ちませんか?
流産すると女としての市場価値が落ちます。
786可愛い奥様:2006/04/29(土) 13:56:05 ID:EKOFIaEu
>>785
つまらない。却下。
787可愛い奥様:2006/04/29(土) 20:04:06 ID:xKaln1j/
愛人のほうが、先に旦那の子を産んじゃいました。
旦那が私にくれたのは、
「おまえは産まなくていいよ」

一生の思い出です。
788可愛い奥様:2006/04/30(日) 01:40:27 ID:y7jftVFJ
流産=殺人
789可愛い奥様:2006/04/30(日) 04:33:47 ID:8jT2BidT
ピントがずれてるから効果ないってw
790可愛い奥様:2006/04/30(日) 17:44:54 ID:UnRjMjGE
いいから健康なの産め
791可愛い奥様:2006/04/30(日) 19:13:07 ID:oHnc8tB9
>>783
冷たくないと思うけど。
(私が結構早く乗り切れたタイプなのでだからかもしれないが)
このスレの大多数の人は「妊娠」「妊婦」という言葉だけでも
ものすごい拒絶反応起こしちゃったりするから
旦那さんがそれを察して言わなかったってのは783さんのことを思ってのことだよね。
じゃあどうすりゃ良かったの?って旦那だって思うんじゃないの?
やっと落ち着いてきたところらしいし、落ち込んでる時のあなたを知ってるんだから
言えなかった旦那の気持ちも考えてやろうよ。
引きずるのが悪いとは思わないよ。でも自分一人が悲劇のヒロインになるのはやめようよ。
どん底だから人に気をつかわないでいいってわけじゃないよね。
792可愛い奥様:2006/04/30(日) 21:10:53 ID:YoGmDAf3
大好きな父なのに、ちょっとおバカなところが気になる父でもある。
流産してから5ヶ月。
この前会ったときに、
「妊娠してるのに、独身の友達と遊びまわってたのが流産の原因だ」
みたいな事を言われました。

厳しかった母でさえ、流産のことは暖かく見守ってくれたのに
我が父ながら情けなかった。

流産で一番苦しんだり悲しんでるのは、本人なのにね。

だけど、そんな父も大目にみれるようになった。
もうすぐ、流産した子供の出産予定日がきます。
また、私のお腹の中に宿ってくれることを期待しながら
もう少し子作りがんばってみようと思ってます。
793可愛い奥様:2006/04/30(日) 22:10:53 ID:y7jftVFJ
まあ、これ見て元気出せ
http://tune.ache-bang.com/~vg/modules/up/img/226.gif
794可愛い奥様:2006/04/30(日) 22:27:47 ID:QxmdA22r
流れたことを友達に伝えてあったのに『そろそろ産まれた?』ってメール来たことあるよ。
不妊の末にようやく出来た子だったのにorz
795可愛い奥様:2006/04/30(日) 23:29:04 ID:y7jftVFJ
>>794
シャレのうまいお友達をもってうらやましい(ワラ
796可愛い奥様:2006/05/01(月) 10:14:13 ID:EgshmwwB
「あんまり早い段階で病院へ行くと、内診が刺激になって流産する事がある」
って従姉に聞いたけどどうなんでしょうか。

授かったようなのですが、去年二回続けて流産しているので怖いです。
797可愛い奥様:2006/05/01(月) 16:18:58 ID:QTpn3AwM
なんでここって変なやつが増えたんだろう。
前は励まされた事もあったのに、まともなレスが減った。
辛い思いをしてる人に嫌がらせするなんて人間とは思えない。
流産なんて、したくてしたわけじゃない。

>793
以下流産スレを荒らしてる変なやつ全員に告ぐ。
おまえも不妊でつらい思いをしてるんなら、
こんなばかな事やめて、前向きに生きなさい。
今までROMってたけど、もう許せない。
あんたの一言でどれだけ傷つき不快な思いをしてる人がいるか。
さっさとここから出てけ。母ちゃんのおっぱいでも吸ってろ。バーカ。
798可愛い奥様:2006/05/01(月) 17:02:40 ID:DL12ekG3
ここから前向きスレに変えよう。
荒らしてる人達が言ってる言葉はいづれ自分に返ってくるんだし
ほっとこう。完全無視で。
そんなレベル低い人達の相手する必要なし。
流産を乗り越えて皆で色々情報交換して頑張っていこう!
799可愛い奥様:2006/05/01(月) 17:04:40 ID:M/fnULTS
二回流産したけど、確かに早めに病院行ったり何回も通って内診したのは良くなかったかも。
なので今回やっとまた妊娠したのですが、病院に行ったのは2ヶ月目以降。
義親に知らせたのは5ヶ月入ってから。
何で連絡せんか!?と義母は怒ったけど…慎重になりますよ。
800可愛い奥様:2006/05/01(月) 17:04:42 ID:omYCkVX4
>>798
それならばまず「sage」を覚えてくれ
801可愛い奥様:2006/05/01(月) 17:08:55 ID:6wu1Yp1l
流産で辛い気持ちは本人にしかわからないと思うし
周囲にそれをいたわれと強要するのはどうかと思う。

別に他人の出産なんてどうでもいい話だし。
妊娠した→おめでと 流産した→残念だったね 
生まれた→おめでと

この程度しか思わない。結婚してから子供を生むまでの女って
ちょっと自意識過剰すぎじゃない?世間はあんたのこと主役だと
思ってないから・・・ちょっとうざい。

>>792 お父さんだって子供産んだ事ないんだもの。
一応親としてのアドバイスだったつもりでしょ?
「今度から気をつけような」って意味で言ったのだと思う。
過剰反応しすぎ・・・妊娠経験者に言われたならともかく
男の言っていることにまともに取り合う自体がもう変だよ。
802テンプレ追加でこんなのどうでしょ?:2006/05/01(月) 17:29:38 ID:Ijml0ANv
>>801 sageろ池沼
他人のどうでもいい話満載のスレに、自分語りレスするあんたの方がよっぽど変
803可愛い奥様:2006/05/01(月) 17:38:00 ID:2q2A3u/P
>以下流産スレを荒らしてる変なやつ全員に告ぐ。
>おまえも不妊でつらい思いをしてるんなら、
>こんなばかな事やめて、前向きに生きなさい。

流産をする、繰り返す、というのをいわゆる『不妊症』
って言うのだが。

>>798
アタマ、大丈夫か?
おまえが一番、レベルが低いぞ。

っつーか、流産スレで「不妊症」って言葉出した時点で
おまえ自身が、荒しだと思うのだがな。

804可愛い奥様:2006/05/01(月) 17:40:42 ID:2q2A3u/P
間違えた。
>>798 じゃなくって>>797=QTpn3AwM
のことね。

798スマソ

805可愛い奥様:2006/05/01(月) 17:55:29 ID:E204rfg1
>>796おめでとうございます。
確かに内診が刺激になるって説はあると思います。
昔、卵胞チェックで内診をした後にお腹が張って、
2日間くらい収縮しているような感じがしました。
もしかしたら敏感な人は少しの刺激でも収縮しやすくなるのでしょうかね。
私も初期に3回も内診したので、
それが流産の原因のひとつなのではないかと感じてます。
>>799さん同様、次回妊娠した時はしばらく安定してから病院へ行こうと思ってます。
806796:2006/05/01(月) 20:31:23 ID:EgshmwwB
>>799 >>805
ありがとうございます。
やっぱりあるんですね。
異変が無い限り、もう暫く病院行くのを見送ります。

もうソウハは嫌だなぁ。
807可愛い奥様:2006/05/01(月) 20:38:34 ID:yLsSsJ3j
>>796
んなわけない。と思う。初期の流産は受精卵自身の問題であることが多いそうだ。
内診しようがするまいが、運命とでも思うしかない。

続けて流産した場合はそのことを医師に伝えたら原因調査など考えてくれるかも、だ
808可愛い奥様:2006/05/01(月) 21:01:08 ID:oz6j3Wuw
>807
ゼロとまでは言い切れないんじゃないかな。
内診で緊張することが悪影響を及ぼすかもしれないし…。

受精卵自身の問題が〜って話は知ってるけど、100%じゃないでしょ?
不安材料はできるだけ減らしておきたいものだからねぇ。
809可愛い奥様:2006/05/02(火) 13:57:45 ID:J8ffR8oL
>>791
783です。
そうですね、正直私一人だけがつらいんだって思ってた。
夫は感情をあまり表に出さず、口数も少ないタイプなので、
時々何考えてるかわからなくて・・・
でもその分つらさを内に秘めて、我慢してるのかもね。
791さんの冷静なレス読んで、自分の至らなさに気付かされました。
母になりたいなら、もっと余裕と思いやり持たないとダメだよね。
レスしてくれてありがと。がんがるよ。
810可愛い奥様:2006/05/02(火) 14:41:03 ID:pFFfD2g8
あげる
811可愛い奥様:2006/05/02(火) 17:59:54 ID:2EP9j+4c
流産後 妊娠の喜びをここに書き込みしましたが また流産…

もうだめなのかな
812可愛い奥様:2006/05/02(火) 19:49:18 ID:D2S78ygk
オババから一言。
私は流産→流産→出産→流産→出産→流産と、6回も妊娠してしまいました。
もう体力もないし、高齢出産をして子供に不義理も出来ないので妊娠は断念しました。
が、私の場合はなんとか2人も授かれたので、
ここでショボーンになった方も、諦めずに頑張って欲しいと思います。

アホな煽りバカが居ますが、応援してる方のほうが沢山居ます。
出来るなら私の分も(押し付けです・・・)幸せを手にして欲しいと思います。
813可愛い奥様:2006/05/02(火) 20:26:57 ID:wCnzYyUj
そんなに流産したり出産したり死産したり何度も何度もしたら、
女性器フル活動でぶっ壊れないか?
つーか、流産も2回目くらいで普通はいい加減あきらめるんじゃないか?
そんなに何度も何度も孕んで、流して
人間の生命を何だと思っているんだ?
特に>>812!!
おまえは史上最悪のDQNだ。

2人は無事に生まれたってえらそうに言ってるけど
その前に4人の子供を殺した殺人犯だ。
ちゃんと、水子供養してるのか?
オマエみたいな鬼畜女の子供として生まれてこなかった4人は幸せ。
無理やりこの世に引きずり出された2人は生き地獄だな。
カワイソ。

孕んじゃ流して孕んじゃ流して、生殖機能だけじゃなくって
もっと脳みそを使うことを覚えろよ。

814可愛い奥様:2006/05/02(火) 20:40:56 ID:wCnzYyUj
っつーか、何度も孕んだり流産したりしていると、
性器脱になるぞ。辛いぞ、痛いぞ。乳がんの比じゃないぞ。
815可愛い奥様:2006/05/02(火) 20:53:12 ID:n4X+IJ0R
>>814
啓蒙したいなら宗教板で堕胎系のスレを探して行った方がいいと思うよ。
性器脱になっちゃったんなら身体板ね。おだいじに。
816可愛い奥様:2006/05/02(火) 20:59:30 ID:3vWERLdu
やっぱり偏なのが飛びついてきたね。
GW粘着?生涯粘着?w
817可愛い奥様:2006/05/02(火) 21:19:54 ID:wCnzYyUj
流産する連中は堕胎なんてまずご縁がないよね。
自分だって処置的には同じことしているのに、やたら
中絶を嫌悪したりしてね。
やってることは同じなのに。

普通に産んでいる(大多数の)女性から見たら、流産も中絶も同レベル。
818可愛い奥様:2006/05/02(火) 21:26:51 ID:2wek07jG
>812
私は今35です。第2子を流産して、今3回目の妊娠中。
無事産まれるまでは流産の不安から逃れららない・・・・

本かwebで「最近の女性は高齢で出産する人が多いから、
3人産もうと思ったら、2−3回流産覚悟が必要」みたいな
記事を読んだことがあって、以来あきらめずに妊娠出産して
いこうと思ってます。

私も高齢ですが、押し付け分いただきます。
819可愛い奥様:2006/05/02(火) 21:46:26 ID:wCnzYyUj
流産だけでも痛々しいのに、高齢出産ですか。
これでまた、おばぁさんみたいなママンが増える。


っつーかアータ、20代の頃何やってたんですか?冬眠?
820可愛い奥様:2006/05/02(火) 22:06:44 ID:ckaaOD/k
>wCnzYyUj

はぃはぃおもちろいおもちろいゲラ
821可愛い奥様:2006/05/02(火) 23:40:21 ID:9fKc7LtP
ここにいる人達は、流産が趣味なんですか?ワラ
822可愛い奥様:2006/05/03(水) 00:33:53 ID:5cqgV2qS
>>821
好きで流産する人なんてこのスレにはいないよ。
バカみたいな煽りはやめよう!
823可愛い奥様:2006/05/03(水) 01:41:43 ID:39XNyBB/
いい加減下げろ池沼共
824可愛い奥様:2006/05/03(水) 02:01:25 ID:l5gg8Emk
包茎のクリニックってめちゃくちゃヤバいとこなんだな!!

東京上野クリニック!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1012627847/
このスレのまとめ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1012627847/628-630

上野クリニックの包茎手術ってどうよ?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1118195506/
このスレのまとめ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1118195506/411-413

東京ノーストクリニック?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1133259477/

↓元包茎クリニック社員の暴露
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1124500331/200-220

★世の中にはこういった悪徳商法が存在いたします。
  貴方の旦那様はだまされていませんか?
  包茎手術跡はありませんか?もしあるならボッタくられていませんか?

貴方の大事な旦那様にこういった悪徳商法があることを教えてあげてください。
ある日突然ボーナス全額騙し取られて、皮を切ってくるかもしれませんよ?それぐらい高額です。
 
825可愛い奥様:2006/05/03(水) 13:06:06 ID:/3WUDDzx
>>821
そっか、流産が趣味なのか。やっと納得できたよ。
何度も何度も流産したり、
流産するのわかっていて何度も何度も孕む理由が。
んで、また流産するんだろ。永遠にやってろ。

んで、50歳になったら、性器脱。乙
826可愛い奥様:2006/05/03(水) 14:55:44 ID:9QtaLxBW
「GWは、どう過ごされますか?」「流産です」ワラ
827可愛い奥様:2006/05/03(水) 17:26:52 ID:q1g1BTOW
>>826
「sage」をご存じですか?池沼さん。
828可愛い奥様:2006/05/05(金) 14:32:33 ID:I5vGzZZi
>826

そんなGWを過ごすんだゲラ
829可愛い奥様:2006/05/05(金) 18:46:35 ID:gZFB67bc
胎芽の発育がわるく、妊娠5週で流産しました。
そのときの手術代が3万円!
その後、フォローの受診で平均6〜7千円の受診料が毎回かかりました。
流産の場合は保険適応と聞いていましたが、領収書は保険適応外となっていました。
流産後の受診料ってこんなものなのですか??ちょっと高すぎないでしょうか?
830可愛い奥様:2006/05/05(金) 19:32:33 ID:E/8UdaJo
>>829
うーん、どうだろう?
日帰りか・入院かによっても違うと思うよ。

ちなみに私は日帰りで1万5千円でした。
術後の受診時は内診だけで千円ちょっとだと思います。
血液検査をしたりすると金額は上がると思いますよ。
831可愛い奥様:2006/05/05(金) 19:57:53 ID:SrLKXMzo
私の時も1万円少々でした。則手術と言われて。数時間後に帰宅でしたが。
保険は手術に対しては適応される筈だからもう一度聞いてみたほうがいいと思う。
あと、自分で入ってる保険も申請すると出る筈だから確認すべし。
832可愛い奥様:2006/05/05(金) 21:16:13 ID:LKgb2NM1
>>829
手術自体は保険適用だったけど、術後一週間経っての診察は適用外だった
なんか納得いかなかったんだけども、病院によってちがうのかな?
内診だけだったのに
833可愛い奥様:2006/05/05(金) 23:44:37 ID:y2m/8zNN
流産なんだから、保険適用なんてしなくていいだろ。
ちゃ〜〜〜〜〜〜んと産んだ人に保険適用しようよw
834可愛い奥様:2006/05/06(土) 00:33:40 ID:fhNqnRL/
千鶴子は7回もあっさり出産したらしいが、
今、生きているのは置き去りにした3人のみだ。
ここの粘着は、千鶴子並の犯罪性おびた精神だなぁ。
835可愛い奥様:2006/05/06(土) 01:18:40 ID:9tyPVwPu
829 どう考えてもかかりすぎ。今だったら、手術により再び流産しないように自然に流産するのを、待ってくれる病院もあります。次は、行く病院考えたほうがいいかも。
836可愛い奥様:2006/05/06(土) 08:57:28 ID:1+VoKbaw
>834
7回出産=7回妊娠とは限らんよ。10回くらいは妊娠してた
かもしれない・・・

いずれにしても、せっかく生まれた子供を殺すなんて、
狂ってるよね。そういう事件を見ると、「この子はあなたを
選んできたのですよ」なんて言葉が信じられなくなるよ。
837可愛い奥様:2006/05/06(土) 10:50:14 ID:rXcdyjNv
>>829
一周期で保険適用可能な内診の回数をオーバーしたとか?
私も手術自体は保険適用だったけど、手術直前の内診は自費だったよ。
でも毎回6〜7千円はかかりすぎな気がするけど…
838可愛い奥様:2006/05/06(土) 11:17:37 ID:7VBh4gjx
>817
は??意味わからん??
なんで流産と中絶が同じやねん?
そりゃ処置は同じか知らんけど自分の意思は関係ないんか?
全く別物やろ。。。
辛い思いをした人の嫌がらせとしか思われへん。
なんで同じかわかりやすく説明してくれ。
839可愛い奥様:2006/05/06(土) 11:29:59 ID:nZgvYV/w
>>833
うんうん。
趣味(流産)に保険が適用されたら世も末だな。
2度も3度も流産するのにいちいち保険でまかなわれていたら、
国庫が破綻しちゃうダス!
1度も流産せずに普通に産める人が大半なのにな。まぁ、
きちんと健常者を正常出産した人は、人口増加に貢献したってことで
出産費用を保険適用してもいいかもしれないけどな。
840可愛い奥様:2006/05/06(土) 14:45:12 ID:eP+8dt4D
>839

二役楽しい?なんかの稽古ですか?ww
それにしちゃすんげーつまんねーけどwww
841可愛い奥様:2006/05/06(土) 20:57:20 ID:kEHbDlzf
一番無駄な命がここに粘着してるキティちゃんだね。
その命を切り刻んで新しい命を生み出せればいいのにといつも思う。
842可愛い奥様:2006/05/06(土) 21:06:39 ID:kQVx33d5
切り刻んだら最後、二度と再生してほしくないね。
843可愛い奥様:2006/05/06(土) 21:11:10 ID:w9LDT3pB
プ人殺しが何言ってんだか
844可愛い奥様:2006/05/07(日) 14:53:41 ID:yGw3I0YO
犯罪者には餌を与えずにスルーしる。
845可愛い奥様:2006/05/07(日) 20:52:03 ID:u2P8UP+e
>839
おまえ一人二役で何回もわいてくるなよ…
ほんまくだらんわ
846可愛い奥様:2006/05/07(日) 21:40:00 ID:sLBwW4v/
粘着ちゃんはまた書き込んでくるよ。
暇そうだし遊ばせてやって皆で見学してやろうよワラ
847839:2006/05/07(日) 23:35:51 ID:joiZcpPm
839だけど、
>>833とは別人だよ。

流産する女=欠陥品
っつーんは、世間一般的な考え方ってことだ。
ま、不良品は不良品同士、傷を舐めあっていればいいさ。
さいなり〜
848可愛い奥様:2006/05/08(月) 07:03:36 ID:Gnij8KKk


  お  じ  な  じ  だ  よ     プ


849可愛い奥様:2006/05/08(月) 11:09:53 ID:ue77IBdJ
性器脱
子宮が膣から排出されてしまう病気
出産経験のある女性に多く見られる病気とされているが、
流産(子宮から胎児を排出すること)が大得意な女性はもっと
高確率でなる病。というか、必ずなるじゃん?
性器脱とは、
子宮に何をぶっこんでも排出するのが大好き=流産女
のためにあるような病気だ。

怖いよ。痛いよ?辛いよ〜!!
ま、流産してばっかりの女には
役に立たない子宮なんて必要ないっしょ!

性器脱じゃなくてもほれっ!とっとと摘出!!

850可愛い奥様:2006/05/08(月) 11:33:33 ID:SRir8WAJ
流産してから3度目の生理がきました。
1年以上前からずっと基礎体温をつけてますが、
流産前は高温期が短めだったんだけど、
流産後はホルモンのバランスがよくなったのか、
高温期の体温も高めで期間もきちんと14日と安定してます。
これも赤ちゃんのおかげかな。
3度生理がきたのでこれからまた子作りがんばります。
851可愛い奥様:2006/05/08(月) 11:39:33 ID:ue77IBdJ
>>850
またどうせ流産だよ。
ま、ガンガレ。
おまえは、流産するセンスがある!
最高すぎ!
あと、8回は孕めるな。
ィィィィッ、
エッチばっかりして!
排卵日以外もヤッテヤッテヤッテェェェェン!
852可愛い奥様:2006/05/08(月) 13:06:54 ID:UQSRHb35
ID:ue77IBdJは他のスレでも暴れてるようだね。
よっぽど鬱屈したものがあるようで。
いつか心休まる時がくればいいね。
853可愛い奥様:2006/05/08(月) 16:43:14 ID:TxbkrbLo
何が書いてあっても華麗にスルー汁!

>>850
体調が良くなって何よりです。
赤サンがやって来る事、祈ってます。
854可愛い奥様:2006/05/08(月) 18:22:14 ID:ue77IBdJ
ばーか、普通は流産なんてしねーんだよ。
欠陥女め。
子供が産まれたがってない=あんたらがママンじゃ
嫌やイヤ!ってSOS出してるのに無視して、身勝手な女ども。
855可愛い奥様:2006/05/10(水) 06:43:14 ID:9PJin5zO

保守
856可愛い奥様:2006/05/12(金) 07:58:17 ID:xb1l7/vd
保守
857可愛い奥様:2006/05/12(金) 08:06:16 ID:RgO/i+aE
そろそろ皆さん戻っておいで。
華麗にスルーでね。
858可愛い奥様:2006/05/12(金) 19:06:12 ID:mCUBeMDi
昨年12月末に繋留流産で子宮内溶除去術をうけました。3回生理を見送って、昨日
陽性反応でました!まだまだ不安ばっかりですが、良かったら妊娠菌受け取ってください。

さてさて・・・
(やったこと、心がけた事)
流産後はやっぱりふとしたときに涙が止まらなかったりとちょっと情緒不安定が1月半位は続きましたが
気持ちを入れ替えて、妊娠中には出来なかったことをやりまくりました。乳がん検診やら
大腸カメラ、お酒やお寿司のマグロも一杯食べました。

葉酸サプリは毎日摂取。基礎体温は術後生理が来てから開始。大体の排卵日は予測できました。
3回目の生理が終ってから、排卵検査薬を使用、排卵日近くに仲良ししました。

(症状など・・・)
生理開始予定日ころの3日位前にショーツに1滴の茶色い血が。生理がくるのかもと
思いナプキンをあてていたが来ず。もしかして着床出血だったのかな。
生理前のような下腹部がちくちくしたり、腰が重かったり、足の付け根(こまねち部分)
がぴん!と痛かったりしました。今でもちょっと感じます。
高温期は大体36.7〜36.9位です。
チェックワンファーストで高温期13日目、陽性反応が出て、お空の我が子のエコー写真の
横に置いています。

ここでは、流産した際に、いっぱい励まされました。
まだまだひ弱な妊娠菌ですがよかったら受け取ってください。
859可愛い奥様:2006/05/12(金) 20:08:31 ID:ajaEUmUD
>>858
おめでとうございます!
流産後は妊娠しやすくなるっていいますが、
本当にすぐ妊娠されたんですね。
自分は稽留流産の手術後1週間たったところです。

次の妊娠は生理を2〜3回待ってからと言われたので、
血液検査で風疹の抗体が低かったのでこの機会に
予防接種しようと思います。
858さんにあやかって自分もまた妊娠したいです。
妖精菌いただきますね!
元気な子を産んでくださいね!
860可愛い奥様:2006/05/12(金) 20:52:00 ID:RLjnb9/s
オメデd!
861可愛い奥様:2006/05/12(金) 21:24:42 ID:wCS7mkot
おめでとう!(´∀`)
862可愛い奥様:2006/05/12(金) 22:37:26 ID:Q4p+8mbE
すみませんが質問させて下さい。
火曜日に流産の手術を受けました。7週目でした。
翌日は何ともなかったのですが、2日目から我慢できない程では
ないのですが下腹部痛がひどくなり、今日は加えて37度程度ですが
熱も出て頭痛もあります。基礎体温もまだ37度台です。
今は歩き回るのが辛く、ほとんど寝ている状態です。
流産の手術経験のある方、術後はこんなに辛かったですか?
月曜に診察があるのですが、もう明日病院に行こうかと思案中です。
863可愛い奥様:2006/05/13(土) 00:10:02 ID:5eaqwIdA
>>862
大変ですね。
手術のあとは多少鈍痛があったけど、そこまで酷くなかったです。
一時的なものかもしれませんが、病院に行かれたほうが安心できるかもしれませんね。
ただ、基礎体温は術後すぐには下がりませんでした(人によるようです)。
864可愛い奥様:2006/05/13(土) 00:41:59 ID:Yaps+3Tv
>>862
手術後は3〜4日は生理痛のような痛みがありました。
右下が特に痛かったので、もしかして卵巣?と思いましたが
右側に妊娠には差し支えないくらいの小さな筋腫があってそれが
原因とのことでした。

病院からは痛みがひどかったり37.5度を越える熱が
出るようなら連絡くださいと言われていました。

明日になっても痛いようなら病院に電話して聞いてみた方が
良いと思いますよ。
865可愛い奥様:2006/05/13(土) 03:09:27 ID:cuoYqz5m
仔牛や仔豚、子羊の肉を食べすぎ
866862:2006/05/13(土) 10:36:18 ID:JrFRdhXD
>>863さん
>>864さん
相変わらず腹痛はあるのですが、今日はかなりマシなようです。
私も小さな筋腫があり、それが術後は変形?するので子宮収縮剤は
出しません。と説明されたので、腹痛はやはりそれかもしれませんね。
体温のことも、人によるとのことで、安心しました。
今日明日安静にして、予定通り月曜に行ってこようと思います。
どうもありがとうございました。
867可愛い奥様:2006/05/14(日) 22:18:06 ID:vcmeSjeO
基本的な事なのかもしれないですけど質問させてください!
生理から排卵までは大体14日前後に来るのは知っていたのですが
生理開始から排卵来るまでは人それぞれなんでしょうか?
周期によって違うのかと思うのですが、生理から排卵も大体14日前後に
くるものなんですか?10日くらいでくるとかは有り得ないんでしょうか?
868可愛い奥様:2006/05/15(月) 09:14:39 ID:1GltiS+W
>>867
生理から排卵まではその人の周期によって違いがでてきます。
28周日期の人でしたら生理から14日目に排卵しますが、
32日周期でしたら18日目に排卵します。
もちろん周期が早くなることもあるので、10日頃に排卵というのもありえると思います。
869可愛い奥様:2006/05/15(月) 14:40:26 ID:Edg45dPv
>868

わかりやすい説明どうもありがとうございました!
排卵検査薬で調べるのもいいんでしょうか。
やってみようと思うのですが、本当にあたるのか心配ですが
挑戦してみます。
870可愛い奥様:2006/05/15(月) 20:16:32 ID:ClCLtwCo
>>862さんは大丈夫だったかなぁ。
おKならカキコ プリーズ。
体を大事にね。
871可愛い奥様:2006/05/15(月) 22:34:30 ID:DoAhxYC7
歯周病があると子宮を収縮させるプロなんとかという
物質が出て流・早産リスクが高まるってご存知ですか?
今月号の日経ウーマンに書いてありました。全然知らなかった。
872862:2006/05/15(月) 22:50:36 ID:RNRJCDGN
すみません、ご報告遅くなりました。
あれから1日経った日曜には更に痛みもマシになり、
すり足でなく普通に歩けるように(ゆっくりだけど)なりました。
基礎体温はまだ37度台でしたが、頭痛も治まりました。

そして今日。基礎体温はやっと低温に。
無事電車に乗って検診に行き、内診の結果経過は順調
とのことでした。
先生に聞いたところ術後の具合は人によるし、私のあの腹痛は
やはり子宮筋腫があったのもあるでしょう、と言われました。
まだたまに痛みますが、完全復活の日は近そうです。

あの書き込みした時は本当に辛くて不安でしたが、その後のレスで
かなり気が楽になりました。
ありがとうございました!
873可愛い奥様:2006/05/17(水) 18:33:21 ID:DTUInnYQ
昨年、11月に流産して4月にまた妊娠発覚。
その時胎嚢は確認できたけど、赤ちゃん確認できず・・
昨日、再度病院へやはり確認できず・・
金曜に手術することに・・
自分が欠陥人間に思えてきた。
ここで諦めようか再度チャレンジするか悩んでます・・・
2回続いたのはかなり辛いです・・
874可愛い奥様:2006/05/17(水) 19:23:49 ID:pVAQHixC
  「E-mail (省略可) : sage」
遵守願います。

凹んでしまうのは誰しもあること。
欠陥人間なんて言わないで!世の中誰にでも必ず欠陥はあるもの。
貴方の場合は時期や諸々、いい運が重ならなかっただけですよ。
まだまだ頑張れるのだから諦めないで下さいね。
親友も不妊治療を乗り越えて2人も授かりました。
だから辛いでしょうがまたいい時期が廻ってくるはずですよ。
上手に言えてないけど許してね。
875可愛い奥様:2006/05/17(水) 19:40:59 ID:J/3heZR3
>>873
お気持ちよくわかります。私も二度続けて流産しています。(正確に言うと二度目は胞状奇胎という異常妊娠で治療後二年間の避妊を言われました)
今はまだすぐ次の妊娠を考えなくてもよいのではないでしょうか?まず、ご自分の体と心を休めてください。

焦る気持ちも、自分を責める気持ちも、自信がなくなってしまう気持ちも痛いほどわかります。

頑張っている人に頑張れというつもりはありません。
落ち着いたらご主人とお子さんについて話し合って、二度続けていうことで病院で原因を調べられて次の妊娠に…というのもいいかもしれませんね。

ちなみに私も色々悩みましたが、やはりもう一度挑戦してみようと思い、今妊娠四か月に入ります。
876可愛い奥様:2006/05/17(水) 20:55:57 ID:jwTlNgHw
>>873
私も先週流産したところです。辛い気持ち、とってもよく分かります。
でも欠陥人間なんてことないですよ!どうか今はお大事になさって下さい。

ここからはチラ裏ですみませんが・・
2月に出産した仲いい友達から「やっと落ち着いてきたから是非遊びに来て」
とメールがあった。
私が不妊治療してることや、流産したことは彼女は知っている。
(彼女は自然初妊娠でつわりも全く無く、安産だった)
でも私も自分の事は自分の事として、彼女の出産は本当に嬉しかったし、
赤ちゃんにも早く会いたい、と思っていたので彼女にもそう伝えていた。
なので今回のお誘いは嬉しいので、共通の友人何人かと行っていいか
メールで聞いてみたら
「よかったらご主人もぜひ。一緒に赤ちゃんのいる家というのを
見てもらうのもいいかな、なんて思ったりもするので」とさっき
返事があった。

「日を追ってやっぱり産んで良かったと心から思う。だから頑張って!」と
前も言われたんだけど、最終的に諸事情で諦める場合もあり得るということを
彼女は分かってて言っているんだろうか。
励ましてくれるのはありがたいけど・・仕方ないのかなと思いつつ
ちょっと遊びに行くのが憂鬱になってきました・・・。
長文すみませんでした。
877可愛い奥様:2006/05/17(水) 21:56:33 ID:nAMv7/3q
>876

うーん、きついなぁ。
876さんの立場になって考えてしまうからちょっと辛いなって。
赤ちゃんがいる家というのを見てもらうのもいいかなって・・・
そんな事わかってるから治療してるんだよね?
友達は876さんの気持ちわかってないというか
逆に傷つけてるような気がする。やっぱり流産した人の気持ちは
流産した人にしかわからないものなんだよね。
私だったら遊びに行く気失せると思うよ。。
878可愛い奥様:2006/05/17(水) 22:17:14 ID:WcqPuf50
胎嚢の中にあるリングみたいな卵黄嚢っていうのが
大きいと流産になりやすいんだってね。
9週で流産したときリングが大きかったのを思い出した。
879可愛い奥様:2006/05/17(水) 22:27:40 ID:EDn9Yk57
>873
全く一緒です。
私も去年の11月に一回目の流産。
今月10日に二度目の流産の手術を受けました。

二回連続はかなり辛いです。
へこむ気持ちも痛いほどわかります。
自分が欠陥人間ではないかという気持も…。
先生は、三ヶ月たったら妊娠に望んでいいと言いますが、
とてもそんな気になれず、無責任な感じにさえ思いました。
三度目はもう経験したくないです。
二回の流産で不育症の検査を受けられると知り、
今度、検査を受ける予定です。
まだチャンスはあるので、後悔したくないので
できるかぎりの事を自分が納得いくまでやりたいと思っています。

>873
にも、頑張ってとはとても言えませんが、
後悔しないように、あきらめないで欲しいです。
880可愛い奥様:2006/05/18(木) 00:52:13 ID:K2w7+8YC
>>877さん
レスありがとうございます。そうなんですよね、わざわざ
言わずもがななことを言われると、何とも思ってなかったつもりなのに
なんか傷口をつつかれたような気分になってしまって。
彼女とは仲良かったんですが、今は超えられない壁を感じてしまいます。
彼女に悪気はないのは分かっているんですけどね・・・。
行く気はかなり失せてるけど、みんなでお祝いも贈るので、
頑張って夫連れて行ってきます。
881可愛い奥様:2006/05/18(木) 15:25:45 ID:3BnRKtAt
>>880
なんだか心配だなー
そんなに頑張らなくてもいいと思うよ
882可愛い奥様:2006/05/18(木) 16:20:42 ID:N9ZWnbI4
ブログにこんなこと書かれた私がきましたよ。
私も頑張るな。といいたい。>>880

ttp://ameblo.jp/macohime/entry-10012575727.html
883可愛い奥様:2006/05/18(木) 17:30:04 ID:RkXokUUk
>>882
ブログにカキコした人のほうがまっとうな意見だと思う。
「お母さん間違えた」って表現信じられない神経だ。
884可愛い奥様:2006/05/18(木) 20:22:13 ID:gQ1to1vd
>>883
いや、>>882
「友達に流産の報告をしたら、ブログにこんなこと書かれた」
じゃないだろうか・・・
本当に本人かどうかは知らないけど。
885可愛い奥様:2006/05/18(木) 20:48:28 ID:ScmQ5nse
>>873
流産に100ペソ
886可愛い奥様:2006/05/18(木) 21:07:22 ID:TcBAcgg8
3月に流産して二度目の生理が終わりました。
お医者さんには二度見送ったら子作りしていいと言われているので
再開できることを嬉しく思う反面、妊娠しても無事出産できるまで
悩みや心配は尽きないだろうと感じています。
長い道のりだけどがんばるよ。赤ちゃん待っててね。
887可愛い奥様:2006/05/18(木) 21:50:43 ID:gPdeQ30U
流産してなければそろそろ出産予定日。
もう大丈夫だったけど、またちょっとかなしくなってきたな…。
でもなんだかやっと乗り越えて前に進めるような気がするよ。
888可愛い奥様:2006/05/18(木) 21:53:00 ID:AP7GqVyC
888
889877:2006/05/18(木) 22:15:54 ID:DGVYfsYl
>880

頑張れって言ってあげたいけどそんなにがんばらなくていいと思う。
悪気ないのわかるけどもう少し言葉選んでほしかったね。
でも行った時は心から祝福してあげた方がいいね。
それができないならしんどいだけだし無理したらだめだよ。
890可愛い奥様:2006/05/18(木) 22:51:51 ID:9vPjwKAt
>>882
流産したのはこの人のことだね。9月出産予定だったから、
もう妊娠6ヶ月だったんでない?
それで流産して、母親間違えたとはカワイソス。
ttp://ameblo.jp/macohime/entry-10009800057.html
まぁ流産のつらさとか、6ヶ月まで育った母親としての感情とかは
実際に経験してみないとわからないもんね。

>>880
行くことないと思う。先週流産したばっかりなんだし、
やっぱりまだ体調が優れないと言ってみたら・・
落ち着いた心理状態で無ければ、つらさが長引くだけだと思うな。
891可愛い奥様:2006/05/18(木) 22:52:47 ID:K2w7+8YC
876・880です。
ブログ見ました。悲しくなりました。
やはりそうなった人しか分からないものなのかなぁ・・。
無邪気な?残酷さというか。>>882さん、元気出して下さいね。

今日、唯一流産のことを話していた仲良しの近所の奥さん(彼女も
最初の子を5週目で流産経験有り)と手術以来会ったのですが、
ずっとどうしてるか心配しててくれたそうで(手紙でも書こうかと
思ってたそうです)「やっぱり身体もそうだけど心も辛いよね・・。
でも何かが気に障って、こんな風に思う自分が嫌、とか絶対自分を
責めちゃだめだよ。実際ホルモンもまだ元に戻ってないんだし、
不安定になるのは当然。もう、ホルモンのせいだし!ということで
今は言える人に愚痴を言っちゃえばいいと思うよ。私も夜なら電話
大丈夫だから」
と言われて、すごく嬉しかった。ことさら甘えるつもりはないけど、
身近に分かってくれる人がいるというだけで、気持ちが軽くなりました。

友人宅への訪問の件ですが双方の都合が合わず、どうやら来月下旬に
なりそうです。それでも辛い気持ちは無くなってはいないだろうけど
その頃ならもう生理も来てホルモンも安定してそうだし、なんとか
なりそうです。そう、行くならやはり心から祝福したいし。
それまでに「頑張らずに」自然体でいれるように、気持ちと体調を
整えていきたいと思います。。
みなさんありがとう。みんなで幸せになれますように。
またまた長文すみませんでした。
892可愛い奥様:2006/05/18(木) 22:56:19 ID:9vPjwKAt
↑ていうか、6ヶ月なら、ばりばり死産だね。
死産は「すでに死んでいる子に名前を付けて届出」しなければならないんだから、
母親間違えたなんて、とてもでも・・
893可愛い奥様:2006/05/18(木) 22:57:51 ID:9vPjwKAt
>>892>>890のカキコについてです。スマソ
891さん、無理せずにね。
894可愛い奥様:2006/05/19(金) 01:31:32 ID:SjtRuv51
>>882
深夜に読むんじゃなかった。
こんな無神経で馬鹿な人っているんですね。
「今まで違う子がいたから」って・・・・
亡くなった子と、その友達があまりに可哀想です。
895可愛い奥様:2006/05/19(金) 02:11:47 ID:5vyBVL4x
しょうがないよ、そういう人なんだよ。
ちょこちょこ閲覧してみたけど、自己紹介的な日のやつに、
「焼きもち焼いて友達と仲が悪くなったこともあるw」とか、
「つい人に重いこと言って後悔することは多いw」みたいな記述があった。
悪人じゃないだろうけど、まだまだ自分のことしか考えられないお子様体質なんだと思った。
多分本人はコメントたくさん書かれても、なぜ叩かれたか理解できない
んじゃないかな?
いつかこの人も流産(死産)を経験することがあれば、そのときにやっと
理解できるんだと思うよ・・・。
896可愛い奥様:2006/05/19(金) 08:04:13 ID:bQjVeu1j
質問です。

先月初妊娠で流産・子宮内除去術を経験しました。
その際の病院がちょっと亀ですが>>65さんのような施設だったのです。
経産婦ではないので入院手術だったのですが、
手術前日の処置を行った診察室が同じような感じでした。

私自身、その手術前処置の際にショック症状も起こしてしまい、
その痛みと、処置中に聞こえてきた新生児たちの泣き声や
診察室から入院する部屋に帰るまでに新生児を囲む家族の姿を見てしまったショックで
当時を思い出すとまだ震えのくる状態です。

そこで皆さんにお聞きしたいのですが、
どこの病院でも>>65さんや私が経験したような施設なのでしょうか。
ちなみに私は300床ほどの総合病院の産婦人科でした。

今後は夫と他の病院の産婦人科偵察にも行くつもりですが、
この経験をその都度病院の方に説明して「こちらの病院はどのような施設ですか」等と
尋ねるのか・・と考えると気が滅入りそうなので、まずはこちらで質問しました。

長文で失礼しました。よろしくお願いします。
897可愛い奥様:2006/05/19(金) 08:43:22 ID:5pvuhHp2
私の場合だと個人でも総合病院でも
殆ど通常出産の方たちと同じ環境での手術でした。
看護士さんたちの心遣いがあったので何とか乗り越えましたが・・。
実際通常出産の方と流産の手術をする方と分ける事は不可能かと思います。
沢山分娩室があるとしても先生は自分一人を診ている訳でもないし。
実際最後の流産の時は妊婦さんが具合が悪くなって赤ちゃんの確認をし、
無事でよかったとか隣で聞こえてましたから。

悲しい現実は確かですが、生まれてくる子供たちを迎えるのも産婦人科の仕事。
ショックは判りますが、逆手にとって次は無事生まれてくる子供が産声をあげれるようにと
私の場合はそこで思っていました・・・。
898可愛い奥様:2006/05/19(金) 09:35:44 ID:mWKtnzn7
897さんに同意見ですね。

病院によっては精神的ケアなどの違いはあるかもしれませんが、
施設的にはどこも同じようだと思います。

どうしても新生児の泣き声や出産の喜びを目の当たりにしたくない
ということであれば、分娩を扱っていない産婦人科という選択肢も
あると思います。(後に転院しないといけませんが)
899可愛い奥様:2006/05/19(金) 09:59:37 ID:XR4SRn/L
相談させてください。
近々二度目の手術をします。
8wで心拍が確認できなくなってしまいました。
先生は「来週もう一回見せて」といわれましたが
期待はもてないとのこと。可能性がないなら
早く手術日を指定して欲しいのになぜ期待をもたせるような期間をとるのか
不思議です。
900可愛い奥様:2006/05/19(金) 10:13:19 ID:mjDWpFa+
期待はもてないけど、可能性がゼロではないから。
901可愛い奥様:2006/05/19(金) 10:29:26 ID:zTua7mnr
私は二回流産していて、二回とも入院、手術をしていますが出産の方と同じ環境のことはありませんでした。


一回目は小さめの総合病院で、産科、婦人科同じ階でしたが、部屋は分娩間近の方とは別でした。前処置は分娩室のようなところでしましたが出産や妊婦さんと重なることもなかったし、新生児室も奥の方だったので目にすることもありませんでした。


二回目は大きな公立病院で産科と婦人科はまったく別の階で、私は婦人科に入院したので、まったく問題ありませんでした。


一回目の入院のとき夜中、赤ちゃんの泣き声が聞こえただけで辛かったのに、出産のかたと同じ環境だったなんて本当に辛かったでしょう。

病院によって違うでしょうが、私みたいな施設もあるということで書き込みさせてもらいました。
902可愛い奥様:2006/05/19(金) 10:41:27 ID:VWVYBzHs
今は普通にお産する場所を確保するのさえ大変な時代だから
病院のほうもいっぱいでしょうがないのかなとは思ったりもします
903可愛い奥様:2006/05/19(金) 15:26:19 ID:HtuXByj9
9月末に出産予定でしたが流産。
紀子様と一緒の時期だわっ な〜んて喜んでいたのに。
お産まれになるころはマスコミ・新聞世間が祝賀モード全快なんでしょうね。
無事産まれてたら今ごろ、乳飲ませてたのかな〜とかまた思い出し
落ち込んでる姿が目に浮かぶ…w
904可愛い奥様:2006/05/19(金) 15:52:07 ID:NIpHNUnU
施設もだけど運もあると思います。
総合病院とかでお産以外の婦人科系疾患とかの多い病棟なら
産科とは違ったりもできるだろうけど
大抵はお産をメインに病院選びをしてるだろうし
お産自体は予測がつかない部分もあるので想定外に立てこんでる時期とかなら
どうしても産婦さんと重ならざるを得ない状況もあると思います。

私がお世話になったのは個人産院でしたが
分娩台の隣の手術台で手術でした。
術後は隣の陣痛室で休みましたがたまたまお産の人はいなかったのでさほど辛くなかったです。
帰りに新生児が運ばれていくのを見ましたが個人的には見れて嬉しかったです。
オマイはがんばれよ、生きろよ、と念を送り
この陣痛室に次はお産で来る!と思ってみたり。
産婦自体行き場がない昨今、流産の患者だけを分けるって難しいと思います。
設備や状態が可能ならスタッフもそうしてくれるでしょうけど
現状難しいでしょうね。
逆に婦人科で産科と離れてるところだと癌など重症な方の部屋とかもあるでしょうし。
そういうところに短期の人を入れづらいという配慮もあるかもしれません。
905可愛い奥様:2006/05/19(金) 16:13:40 ID:Lkg1LRSF
>896
私の通った病院は、他の地域からも出産にくるかなり大きめの公立病院でした。
産婦人科と小児科の病棟がナースステーションを挟んで同じフロアで、
小児科の方の個室に入院しました。
新生児室や分娩室とは離れていたので、声が聞こえることはありませんでした。
手術は、普通の(?)オペ室で行われたので、出産にぶつかることもなかったです。
906896:2006/05/19(金) 18:22:55 ID:m883PVit
>>896です。
皆さん詳細に教えていただき本当にありがとうございました。

自分や>>65さんが特別酷い目にあったのかと思っていましたが
意外にもそのような方が多いのですね。
また、産科自体の数が減っているからというお話しや、
婦人科の癌などの方のお話にもなんとなく納得がいきました。

でもやっぱり次の妊娠のことを考えると怖いです。
次も手術するようなことになると決まったわけではないのに。
私も前処置後や手術後に「次は私が産む」と感じられれば良かったのですが
なんとか今からイメトレして頑張ってみようと思います。

また次の病院探しですが、>>901さんのような病院もあるようですので、
自分の納得できる範囲で探してみようと思います。

907可愛い奥様:2006/05/19(金) 18:47:00 ID:5pvuhHp2
>>896
何とかアクティブな考えになってくれてウレシイデス。
近くで良い所見つかりますように!
908可愛い奥様:2006/05/19(金) 19:00:14 ID:mWKtnzn7
うーん、病院選びは難しいよね。
こういう経験がなければ単に出産の評判のいい病院を選べばいいけど、
出産にいい病院=流産後のケアもしっかりしてくれるという訳ではないからね。

私が手術した時は同じ病室に妊産婦さんはいなかったけど、
中絶する人がいた・・・。彼氏との会話でそうと分かったけど、
これはこれで辛かった。

近くに陣痛室があったので、赤ちゃんの心音はトイレに行く時には
聞こえたな〜。
でも、私の場合は流産宣告後、手術まで1週間あり、気持ちが落ち着いていたから
帰りに新生児室を覗く余裕があったよ。赤ちゃんかわえかった。

ここにいるみなさんに早く赤ちゃんがかえってきて、
いい病院が見つかりますように。
909可愛い奥様:2006/05/19(金) 19:25:48 ID:txUhlucf
>>900
少しでも期待できたらいいのですが、今日も茶オリが続き
昨日に引き続き今日も診察見てもらっても心拍確認できず…。
とりあえず来週もういっかい見せて!とのこと。
昨日、今日と心拍確認できないのってもうダメってことじゃないの?
なぜに延ばす意味があるのかわかりません。もしかして
予定が埋まってて先延ばしにされてる予感がします。

910可愛い奥様:2006/05/19(金) 19:46:51 ID:mjDWpFa+
>909
一日おきじゃわかりませんよ。
普通は、1週間おいて診察し、大きさが大きくなってないかを診て確定診断すると思う。
911可愛い奥様:2006/05/19(金) 20:00:41 ID:mjDWpFa+
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/abortion/abortion-diagnosis.htm

>2)子宮内に胎嚢が確認でき、胎芽(胎児)も認められるが、心拍動が確認できない場合。
>この場合にはすでに胎児(胎芽)は死亡していると判断されます。
>
>すでに胎児(胎芽)は死亡していると判断され、もし出血などの症状がない場合には
>稽留流産と診断されます。しかし、心拍動の消失の診断は慎重になされるべきで、数日後に
>再検査するなどの慎重な対応が必要な場合もあります。
>上の超音波像は妊娠8週と9週の子宮内胎児死亡の症例です。子宮内に黒い胎嚢の中に
>胎児像が認められますが、胎児の大きさ(頭臀長)は7.0mm、8.7mmと妊娠週数相当より
>小さく、しかも心拍動が確認されません。念のために再検査されましたが、矢張り心拍動が
>確認されなかったために流産手術(子宮内容除去術)がなされました。

妊娠初期の胎嚢は一日に1mmほど大きくなるため(個人差は殆どない)、数日たって数mm
大きくなっていなければ死亡しているものと考えられるわけです。
1mm差を比べるより、7mm差を比べる方がはっきり分かるでしょ。
だから一週間ほど期間を置くんですよ。
心拍消失と大きさの確認と、両方で慎重に流産診断するのが普通かと。
912可愛い奥様:2006/05/19(金) 21:30:05 ID:NCwfHXgi
>>910
>>911
ありがとうございます。
心拍の消失での対応という意味だったのですね。
ようやく納得できました。
結果は変えることは出来ませんが、今後お世話になりたいと
思っていた病院なのにかなり不信感を抱いてしまいましたが
お言葉を頂き安心できました。ありがとうございました。
913可愛い奥様:2006/05/19(金) 23:46:11 ID:A+Dya2At
ファストでは妖精がでましたが、生理予定日は21日で4週にもなっていません。
明日病院に行ったらやっぱり早いかな?
もし流産予防の薬などあったら1日でも早く欲しいし、
以前からあった乳腺症のシコりが急に大きくなってきたし、不安なことだらけです。
妊娠は嬉しいことだけど、流産後の妊娠はいろいろと不安になりますね。



914可愛い奥様:2006/05/20(土) 00:37:00 ID:Cnsd0aPZ
>>862>>866>>872です。
その後身体も元に戻りつつあるとホッとしていたんですが、
今日夕方病院の先生からじきじきに電話が。
何事かと思ったらその後の顕微鏡検査?だかなんかの
データから、子宮外妊娠の疑いがある・・って。
その時はよく訳が分からず、聞かれるままに基礎体温は
下がり、出血もなく、腹痛もないです・・と答えたら
「そうですか、では大丈夫ですね。すみませんでした。
それでは」と慌しく切られた。その後ネットで子宮外
妊娠のことを調べてガクブル・・・。
稀に子宮内と子宮外で同時に妊娠することもあるそうで。

大丈夫だと思うけど、実はお腹はまだたまに痛んだりするので
最悪の場合命の危険がある、というのを知ったら怖くて憂鬱に。
さっき帰宅した夫にあらましを話して「万が一のことがあったら・・
と怖くて」と話したけど「えー?でも大丈夫なんでしょ?その
電話って手術したみんなにしてるんじゃないのー?」と、
はなはだ暢気。
そして彼の関心は夕飯へ。「これおいしいよ〜ニコニコ」
そしてとっととお風呂へ入り、今普通にテレビ見てる。

私が神経質なのか?
なんか・・・この夫と子供を作って本当にいいのか?と
思ってしまったよ。
チラ裏すみません。
915可愛い奥様:2006/05/20(土) 06:21:50 ID:oVoSXy35
>>913
とっても気になるでしょうけどまだ行かなくてもいいんじゃないかと思います。

>>914
私は気になるので今日にでも病院で確かめると思います。
微妙すぎる電話なので・・・。
916可愛い奥様:2006/05/20(土) 06:37:24 ID:VK3VfGvH
>>914
ご主人、子宮外妊娠がどういうものか知らないのではないのかな。
「正常な妊娠ではない」くらいの認識しかもっていないとか。
うちも検査薬の反応が妙だったので「子宮外だったらこわい」と何度も言っていたら
はじめは暢気な対応でしたが、自分で検索したらしく
一緒に心配するようになりましたよ。

でも何より>>914さんの身体のほうが心配なので
あまり気になるようなら他の病院にかかるというのもいいかもしれませんね。
917可愛い奥様:2006/05/20(土) 06:51:38 ID:VK3VfGvH
連投ですが

私が流産手術を受けたときは、他の人の心音聞きまくりでした。
6週目くらいで出血・いまだ心音確認とれずの状態だったので
念のため入院したほうが良いということで手術まで10日ほど入院しましたが
入れられた部屋が妊娠後期らしい人たちの部屋。
彼女たちも何らかの問題があり入院して点滴を受けていることは理解できたけど、
日に3度ほど、数人分の心音と看護師さんの「赤ちゃん元気で〜す」という声を人数分聞かねばならなくて
心音確認取れず状態の私はとっても苦しかった。
耐え切れず数日で個室に移ったけど、新生児を目にするより苦しい経験だった。
918可愛い奥様:2006/05/20(土) 09:06:47 ID:g28fnP6H
>>913
まだ早いと思いますよ。
流産予防の薬と言っても、初期の流産のほとんどは染色体異常で
薬で止められるようなものじゃないですし。
出血などがあれば黄体ホルモン不全とか、子宮収縮に対する薬は出るかもしれませんが
なんの症状もないのに薬を処方されるとも思えません。
ただ、何かあったときに主治医がいれば時間外などでも連絡しやすいですから
やっぱり5週目くらいにはいった方が良いと思いますが。
または何か症状が出たら即受診で良いかと思います。

内診の刺激で流産と言うことはないでしょうが
内診による細菌感染による流産を避けるために
内診の回数を制限している病院もあるみたいです。
過ぎたるは及ばざるがごとし、ともいいますし。まったりしてください
919914:2006/05/20(土) 14:36:20 ID:Cnsd0aPZ
その後ですが、今朝妊娠検査薬で陰性を確認し、
体温も昨日より大幅に下がっていたので、また腹痛も
たまにチクッと痛む程度なので大丈夫だと結論を出しました。
昨日はちょっと冷静さを欠き、お腹に集中しすぎて過大に
感じていたみたい。夫は相変わらず暢気でちょっとむかつきますが
事の重大性は分かっているみたいだし、元々そういうところが
気に入っていたのも冷静になったら思い出しw今は落ち着いています。
すみませんでした。レスをありがとうございました。
920912:2006/05/20(土) 17:27:08 ID:WnqQtKlf
度々失礼致します。
心拍が見えてたのに8wごろ流産されたかたは再確認の為
一週間待つ場合が多いのですか?今も出血はないものの茶オリ続いてる…
一週間期間を置くのは通院中の病院の方針みたいですがみなさまの病院は
いかがでしたか?
精神的に参ってるのに大出血・激痛がくる前に処置して欲しいよw。
921可愛い奥様:2006/05/20(土) 18:52:27 ID:FijqHtDw
…本当に絶対流産に間違いない、ってとことん確認しないと手術して欲しくない、という
人の方が多いんじゃない?
他の人の方針っていっても、経過によって違うだろうから、体験談聞いてもあまり意味
ないと思う。
922912:2006/05/20(土) 19:28:32 ID:HH7pFym2
>>921
心拍なくなった時点で望みがないんですから
母体のことを考えるといつまでも置いてても…なんて思っていますが
気持ちはそれぞれなんですね。ありがとうございました。
923可愛い奥様:2006/05/20(土) 20:31:57 ID:cLJ6zDvn
>>912
ageない!
924可愛い奥様:2006/05/20(土) 20:41:52 ID:XW59qPEq
>>912
ageない!
925可愛い奥様:2006/05/21(日) 17:13:56 ID:t9r4WKBE
まだ早いと思いつつ病院に行ってしまった、913です。
前回のことがあったので、デュファストンを処方されました。
この薬がどれくらい効果があるあわかりませんが、
行かなかったときより不安が軽減されたと思うのでよかったです。
1週間後の検診までまたっり待ちます。
ありがとうございました。


926可愛い奥様:2006/05/21(日) 19:09:52 ID:zhQndiRc
妊娠・避妊総合スレッド 13
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1147244126/

238 名前:恋人は名無しさん [] 投稿日:2006/05/21(日) 17:14:38    
彼女が流産して手術したのですが
こういう場合は次回の生理が来るまで中出しやっても
避妊は大丈夫なんですか?
基本的な事ですがどなたか教えてください。
927可愛い奥様:2006/05/23(火) 23:01:42 ID:WrisuS/C
四月に流産して昨日生理がきました。まだ受け入れられたくないのに、生理が来てしまって、無理矢理にでも納得しなきゃいけないのかな?小さい子見るの辛いし、仕事中もうまく笑えない…
928可愛い奥様:2006/05/24(水) 00:40:20 ID:j5+5z00d
>927

ガンバレ。
無理しないでゆっくりとね。
時間が少しずつ解決してくれるよ。


929可愛い奥様:2006/05/24(水) 07:54:59 ID:pH/ylcBJ
案外大声でわーっと泣いてしまうと楽になる事がある。
涙って体や心の中の嫌なものを全部出してくれるんだって。
どっかで1回思いっきり泣いてみるといいかもよ。(By体験談)
930可愛い奥様:2006/05/24(水) 11:46:49 ID:s/bWi2dp
うん。泣いた方がいい・・・。
私は11月に流産して昨日6回目の生理がきたよ orz
はぅ・・・さすがに泣けた。 
数日後には生理が来たんだから又、前に進める!と思えるようになるかなぁ。
流産後、生理の量が減ったんだよね・・・
量が減ったけど妊娠された方おられますか?
931可愛い奥様:2006/05/24(水) 12:39:09 ID:7G23/Hfh
>>930
私、流産のあと生理の量が減ったけど妊娠したよ。
一応、心配だったので病院に行ったりしたけど、高温期に内膜も厚くなってるし大丈夫ってことでした。

私は流産後一回目の生理はなかなか来なかった事もあって嬉しかったなぁ。
これで、また前に進める、妊娠できるって思った。

だからといって、すっかり元気という訳でもなく、小さい子供見るのも、妊婦さん見るのも、随分長い間辛かったよ。

私も泣きたいときは泣いたほうがいいと思う。
無理しちゃ駄目。


携帯からなんで、見づらかったらごめんなさい。
932可愛い奥様:2006/05/24(水) 16:52:50 ID:MBdbwUTa
私も生理の量が減った・・・。
2日ぐらいで終わって、3日目からはほとんど出血しない。
しかも今まで感じたことのなかった排卵痛まで。
こんなんで妊娠できるのかなって不安になるよorz
933可愛い奥様:2006/05/25(木) 08:12:09 ID:zEv6J4nW
ダイジョウブ。妊娠するたびに生理痛や出血量
結構変化あったけど妊娠オケでしたよ。
ご安心なさって。
934可愛い奥様:2006/05/25(木) 08:47:52 ID:leRoraJb
自分の計算ではすでに8週に入ってるのに袋の大きさから判断して
写真には4wだと・・・。
で来週心拍確認できんかったら危ないと言われました。
袋は徐々に大きくなってます。
先生に何回も
「ほんと生理不順じゃない?」と何回も聞かれますが
生理は28日周期でちゃんとやってきます。
心配が一つ。
出血があって診てもらったんですが先生は
「子宮からじゃない。道に傷がついてそっから出てる」
と言われダンナに荒々しく入れられた時があったのでw原因はわかる
んですが2週間くらい続いてる・・ほんとに傷の血かよと・・・
935可愛い奥様:2006/05/25(木) 10:38:52 ID:VriveKYz
子宮から出血してると、エコーで分かるもんだけどね。
936可愛い奥様:2006/05/25(木) 14:58:22 ID:iqEk1ihG
>>931
ありがd。
次回、高温期には内膜見てもらいに病院いきまつ。

>>932
ありがd


流産前は不妊治療してて先生から
次は基礎体温が安定してから、がんばろうって言われてたんだぁ。
937可愛い奥様:2006/05/25(木) 15:02:08 ID:iqEk1ihG
>>933 ありがd

932タン 間違いスマソ
 
938可愛い奥様:2006/05/26(金) 22:38:13 ID:pmSYhbhe
>>903
私も紀子さんと同じ時期に出産予定でしたよ。
第三子が生まれたら祝賀ムードに包まれて、落ち込まずにはいられないですよね。
その頃には再び妊娠していたいなー。
939可愛い奥様:2006/05/27(土) 00:39:24 ID:WeSI1Yyp
流産前に登録したベネッセから「たまひよの内祝」という
ギフトカタログが届いたのよ…
空気嫁よゴルァっ と夫に訴えたら、
「予言かもよ。次、この家に赤さん来るからって送っとけって!」
と言ってくれました。すっきりぃ。
届いた方いらしたら、どうぞ前向きに。
940可愛い奥様:2006/05/27(土) 22:17:40 ID:iVE3RisG
>>938
そうか?紀子の第三子がまた女だったら祝賀ムードなんて無いだろうよ。
また税金の無駄遣いの種を作りやがって!ってなもんじゃない?
941可愛い奥様:2006/05/28(日) 21:52:31 ID:jZ8+xeo4
そろそろ次スレの話しませんか?
上にあった書き込みを参考に・・・

テンプレに入れるといいかもリスト
●次の生理はいつくるの?
 およそ30〜40日位。2ヶ月経ってもこなければ病院へ。
●夫婦生活はいつから再開していい?
 出血が止まったらドゾー(目安は2週間)
●子作り再開はいつからしていい?
 生理2〜3回見送ってから(最低1回の生理を待ちましょう)
 子宮の回復や卵巣・ホルモンバランスのリズムを整える為。
 掻爬で子宮が傷付いたまま妊娠すると、出産時に胎盤癒着を引き起こす場合も。
●流産後、よくある体の症状
 腹痛や出血(だんだん収まってきます)
 手術の麻酔の影響でフラフラしたり、目眩が起きたりする事もあり。
 8〜10週位の初期(流産)でも、おっぱいが出る事も(薬で抑えます)
 おりものシートやナプキンをずっとあてている場合、かぶれや膣炎が起きる事もあります。
●基礎体温と生理周期の回復の目安
 2〜3周期経てば、大体回復してきます。生理の量や期間がばらつく事もあり。
●流産後どれくらい病院に通うの?
 週一で3〜4回程。(病院によって違いあり)
 内診で子宮の回復状況を調べ、尿検査でhcg反応が消えるまでチェック。
942可愛い奥様:2006/05/28(日) 21:54:44 ID:jZ8+xeo4
●習慣性流産&不育症についての【お役立ちリンク】
ポコズママの会
ttp://pocosmama.babymilk.jp/
○心を軽くする方法 ○流産・死産についての基礎知識と統計
○流産・死産後みんなはどうしてるの?(アンケート結果)etc...

allaboutのコラム 流産の知識について
ttp://allabout.co.jp/children/birth/closeup/CU20030718a/

流産を経験された女性&男性のためのページ
ttp://web.sfc.keio.ac.jp/~takenoue/index1.htm
○流産後のこころの状態(分析がわかりやすい)

習慣流産ホームページ
ttp://abortion.umin.jp/
習慣性流産および不育症の検査・治療の参考例
ttp://www.sugiyama.or.jp/lc/menu/me_03.php
不育症とは?
ttp://www.kano-clinic.com/syoujyou/fuikusyo.html
不育症友の会
ttp://www.heartbeatclub.jp/index.htm
943可愛い奥様:2006/05/28(日) 22:06:50 ID:jZ8+xeo4
●流産を乗り越えて妊娠された皆様、参考にお願いします。
・流産後どのくらいで解禁したか
・流産後どのくらいで妊娠したか

●その他
 友達からの妊娠報告などで凹まない気分や考え方の切り替え方法
 どうしても絶えられない時に距離を置いてもらう為の、角の立たないお願いのしかた


以上、これはいらない・ここは変えた方がいい・これも追加したほうがいい
などありましたら御意見お願いします。
944可愛い奥様:2006/05/29(月) 13:14:59 ID:Gi+76OBf
スレ違いかもしれませんが・・・
教えてください。

みなさんは、流産後の基礎体温はどういうものでしたでしょうか?
私は先月末に流産して只今、高温期に入ってますが、早17日目になります。
妊娠検査薬を今朝使って見ましたが、陰性でした。
945可愛い奥様:2006/05/29(月) 21:51:54 ID:exoC4RLE
昨年10月、10wで流産しました。
さっき風邪薬を飲もうとして、先月の生理開始は26日、自分は周期が長めで不順だけど一応判定薬してから、と試すとくっきり陽性でした。
でも、喜びよりも不安が。
実は土曜日に飲み会があり、風邪気味+疲労でしたが少し無理して参加。帰宅は深夜。
トータルで生ビール5杯、カクテル3杯ほど飲みました。
煙草も酔いにまかせてスパスパ。
途中で腹痛を感じたけど、風邪のせいだと思ったり。
本当に大バカ女です。
仕事も介護で重労働。今日も重い人を何度も抱えました。
今、軽いお腹の痛みも感じます。明日朝イチで産婦人科行ってきますが。
バカすぎる自分が憎いです。
946可愛い奥様:2006/05/29(月) 22:28:57 ID:3eFUhKwc
>>945
大丈夫、あなたのように超初期は誰でもそんな感じだよ。
947可愛い奥様:2006/05/30(火) 15:33:50 ID:UDAM+Nbi
昨年11月に繋留流産でした。
今月からまた子作り頑張ろうと思ってるんですが
もうすぐ生理予定日です。
もし妊娠していると症状はどんなかんじで出るのですか?
胸が少し張っているし、下腹がたまに痛いというかんじです。
でも生理前の症状と似ているのでもしかしたら生理がくるのかもしれませんが><
あと、妊娠すると排卵から一週間くらいすると基礎体温がだんだん上昇していくと
聞いたのですが、あまり上がることなく、普通に高温期かな?というかんじです。
生理予定日まであと3日ほどなのですが、可能性は低いでしょうか?
妊娠していたらいつもの高温期より高いものですか?
948可愛い奥様:2006/05/30(火) 16:01:52 ID:iMHoRSuh
あなた妊娠したことあるんですよね?
妊娠の症状は人それぞれですので、妊娠経験があるなら
一番頼りになるのは自分だと思います。
949可愛い奥様:2006/05/30(火) 17:49:34 ID:UDAM+Nbi
>947

そうですよね。でも妊娠前の事をはっきり覚えていなくて。
950可愛い奥様:2006/05/30(火) 17:58:08 ID:eXJc7Eal
>>947
流産経験ありで、今妊娠しています。

私の今回の妊娠時の症状は、生理の時ような軽い下腹部痛、生理予定日から胸が張り出すって感じかな。

体温はきっちり計ってなかったけど、特別高いって感じではなかったと思います。

951可愛い奥様:2006/05/30(火) 18:27:13 ID:P6SRm4zi
>>497
妊娠すると段々上がるのではなくて、高温キープだったよ。
それと私も生理予定日あたりからおっぱいがパンパンになった。
生理前と違うなと思ったのが、乳首がすごく痛かったこと。

個人差があると思うから参考にならないかもしれないけど、一度妊娠されてるから
「あの時といっしょだ!」って思うんじゃないかな。
952可愛い奥様:2006/05/30(火) 20:18:06 ID:UDAM+Nbi
>950 951

どうもありがとうございます!
特別高くなく、キープというかんじだったんですね。
少し熱っぽいかなとも思います。
昨年妊娠した時もそういえば熱っぽかったかなというのはあるので
ちょっと期待してしまいます。
このまま高温が続いて予定日過ぎたら検査薬してみます。
950さんおめでとうございます!!
953可愛い奥様:2006/05/30(火) 21:42:42 ID:+O8/g2PE
昨年10月に繋留流産しました。
初めての妊娠そして流産だったのですが、
自分なりに事実を受け止めてだんなと2人で
やっと立ち直りかけたその矢先
妊娠検査薬で陽性反応。ヤッタネ!

今日うきうきで病院行ったら
7W6Dで胎のう9mm・・・。
今度は立ち直れるだろうか・・・。
ナンデソダッテクレナインダロウカ・・・。
淋しいなぁぁ・・・。
954可愛い奥様:2006/05/30(火) 21:54:58 ID:u+PB5KCU
2度の流産ののちに出産できました。
ヒト絨毛ゴナドトロビン= hCGの注射を7週目から12週頃まで
打ってもらっていたのがよかったのかも。
955可愛い奥様:2006/05/30(火) 22:45:43 ID:LVLA7qOq
>>940
空気嫁
956可愛い奥様:2006/05/31(水) 07:02:42 ID:IG6gTdeJ
携帯からスマソ
初めての妊娠で流産。今月16日に手術しました。
術後から基礎体温つけてるんですが安定しません。
みなさんは、どんな感じでしたか?
また妊娠できるのか不安でたまりません。
手術で排卵が無くなることもあるんでしょうか
957可愛い奥様:2006/05/31(水) 07:50:50 ID:Q/MTZeqn
>>956
今月2日に初妊娠・流産で手術しました。
私も基礎体温は結構ガタガタです。
そのうち安定するさ・・と思ってます。

排卵は、どうなんだろう。
私は術後2回目の診察で「卵胞(?)出来てるね〜」と先生に言われ
また、基礎体温もガタガタながらも、現在なんとなく高温期っぽいです。

不安なのは分かるんですが、もう少しリラックスして様子を見ては。
私は、あと1〜2か月分くらい基礎体温をつけたら
次の妊娠相談も兼ねて産婦人科に行くつもりでいます。
なるべく早く産みたいので。
958可愛い奥様:2006/05/31(水) 08:31:43 ID:GxGzcAJe
>>957
956です。レスありがとうございます。
そうですね。もう少しゆったり構えてみます。
ありがとうございました。
959可愛い奥様:2006/06/03(土) 01:43:04 ID:pPfvXT7f
駄目だった。
まだ5wで、産婦人科受診前日だった。

おっぱいや乳首の痛み・テレビで食べ物が映っただけで吐いたり、
着床後から続いていたつわりが嘘の様になくなった日の夕方、
生理のような量の鮮血が出た。
医者で妊娠検査したらマイナス判定。
科学的流産だったらしい。
救いだったのは先生が優しい方で「今回は妊娠していませんでした」じゃなくて、
「初期の流産です」と言ってくれた事。
つわりがあって身体の変化を感じ取っていたのに「妊娠じゃない」と否定されるのは、
追い討ちをかけられるように辛い。
人によっては「何だ妊娠じゃなかったのかぁ」って気が楽になる人も
いるのかもしれないけど・・・。
一晩泣いて仕事も休んじゃって、頭がぼーっとする。
たまたま予定があって休みを取っていた夫が、予定全キャンセルして
傍にいてくれた。ありがとう。
発作のように泣き出すと、夫と猫が同時に駆けつけてくれる。
愛されているのを感じるけれど、今は何も考えられない。

月曜日には子ども達と妊婦さん(だけじゃないけど)の
相手をしなければならない。
ちゃんと仕事出来るか心配。
あと二日で気持ちが落ち着くかな。
職場の皆さん、休ませてくれてありがとう。お騒がせしてごめんなさい。

乗り越えてないんでスレ違いでごめんなさい。
どこかに吐き出したくて。。
960可愛い奥様:2006/06/03(土) 02:07:06 ID:b8EfwrhR
>>959
残念でしたね。お気持ち察します。
私は去年6wで胎嚢確認後に完全流産しました。
私の場合つわりが全くなく胎嚢自体もものすごく小さく
HCGの量もこの時期にしては少なかったので
ある程度覚悟はしていたもののすごく辛かったです。
元々生理痛がない体なのですが流産した時今まで味わった事のない痛みで・・・。
赤ちゃんは結局見れなかったけど喪失感で一杯になりしばらく
家で引きこもる生活になりました。
化学流産でも一度自分のおなかにあったものが無くなってしまったっていうのは
本当に辛いことですよね。

元々不妊治療をしててやっと妊娠した末だったのでその後
なんだかしんどくなって治療をやめてしまいました。
もうしばらくは何も考えず夫と二人で毎日を楽しもう!と
仕事もフルタイムで入れて旅行も行ったりしてて・・・。
先月自然妊娠できました。
排卵障害があったので自然では中々しにくいといわれた中の妊娠です。
不妊治療もして流産も経験して思ったのがストレスが一番良くないって事。
これだけは痛感しました。
今はまだ辛い気持ちの方が多いと思うしすぐに無理に立ち直らなくもて
いいと思います。
優しいご主人と一緒にちょっとずつでいいから楽しい事みつけて
次の妊娠に備えてくださいね。
961可愛い奥様:2006/06/03(土) 02:32:15 ID:pPfvXT7f
>>960さん
レスありがとうございます。
誰かに聞いて貰えただけでも、とても慰められます。
私もしばらく子作りの事は考えず、夫と二人の生活をもう少し楽しみたいと
思います。
妊娠したら出来ない事とか、子どもがいたら難しくなるような事を、
済ませておくなら今しかありませんものね。

子ども相手の仕事なので飛んだり跳ねたり走ったり、
抱えて移動したり膝に乗せたりが当たり前で、
家ではお腹がすぐ痛くなるので猫もあまり抱っこしてあげられない状態だったのに、
仕事ではそれが避けられず普段と同じように過ごしていました。
初期流産は受精卵に問題がある事が殆どと聞きつつ、
お腹が痛くなるような事をしたのも良くなかったんじゃないかと、
今更しても仕方のない後悔をしています・・・。

962可愛い奥様:2006/06/03(土) 18:01:40 ID:gnzR+VZt
現在8w終わりで、心拍も胎芽も確認できず。
来週頭の診察でも見えなかったら、処置を考えましょうと言われ、
この1週間、泣いたり気を取り直したり、落ち着かず暮らしています。

そこでダンナが一言、
「来週休みとってアウトドア行きたいんだけど、行ける?」
(゚Д゚)ハァ?と思ったけど、つとめて冷静に
「私は行けない。赤が大丈夫でもダメでも、どっちにしろ無理」
「手術したら1週間は安静なんだよ、全身麻酔して子宮の中身出すんだよ」
「ダンナも来週は家にいて欲しい。どうなるか判らんから」
と説明しました。
「その次の週ならいいよ、友達と行ってきたらいいやん」と言うと、
さ来週は仕事の都合で無理なんだと。
来週は自分も遊びに行ける状況じゃない、とうっすら納得したような、
最近奥さんに散々振り回されてる上、息抜きも止められてむかついてるような、
そんな感じでため息つきつつ風呂に入っていきました。
なんなん、あの態度!

確かにつわりで家のこと最低限しかできてないし、
振り回されてる&負担が大きく感じるのはわかるよ。
息抜きしたい気持ちもわかる。
でも、私の気持ちを考えたら、来週遊びに行きたいなんて言えないはずだぞ。
散々泣いたとき、横でなぐさめてはくれたけれど、
どうにも共感が薄かったダンナ。
男は実感できないだけに判らないんだろうとは思うけれど、
ちょっとはあたしの気持ちも汲んでくれよ!
心底みじめになるよ。こんなんで将来子供できて大丈夫なんやろうか。
愚痴スマソ。ここしか吐き出すところがないよ、こんな情けない話。
963可愛い奥様:2006/06/04(日) 10:51:04 ID:X0dle9QY
通勤中にエンジェリーベのマタニティワンピを着て
お母さんに付き添われている女の人を見た
3月ごろマタニティ通販に載ってたのと同じ服だった
心の中で安産祈願しつつ、私も経過が順調なら同じワンピを
注文してたかもと思うと悲しかった
964可愛い奥様:2006/06/04(日) 22:30:55 ID:V44XOH8B
立ち直りかけてたのに、親戚の
赤ちゃんを見るのが何よりつらい。
自暴自棄になりそう…エーン
965可愛い奥様:2006/06/04(日) 23:08:25 ID:z9Amh8wi
3回続けて流産しました。
2週間前に子宮内除去の手術受けて、
習慣性流産と診断されました。
明日、前回の流産と不育症の検査の為に
採血した結果が出ます。
怖いけどどんな結果でも受け入れなきゃ。

でも不思議と友人や義姉の赤ちゃんを
目の当たりにしても心底可愛いと思える。
抱っこもできる。
それだけが今のところ救い。
966可愛い奥様:2006/06/05(月) 10:07:06 ID:ZhI4r4JO
>>965
私も近々不育症の検査をするんですが 生理中に来てくださいとのことでした。
検査内容でちがうのでしょうかね。
結果がでても治療することによって元気な赤ちゃんを産める体質に
なれる可能性も十分ありますのでお互い前向きにいきましょうね。
967可愛い奥様:2006/06/05(月) 16:09:34 ID:8eu2boaG
>>962
すごくよくわかる
うちの旦那も共感が薄い、実感できない
情けなくて殺意も湧いたよorz
精神的にすごく不安定になりがちだけどマターリ心がけてね
968可愛い奥様:2006/06/05(月) 21:59:57 ID:eROY1GxS
969可愛い奥様:2006/06/05(月) 22:28:46 ID:cEDAEUhE
心底かわいいから、子育ての楽しさを
知ってるからなおさら辛い人もいる。
970可愛い奥様:2006/06/05(月) 23:57:48 ID:qmLDubT7
読んでいたら思い出して泣きそうになってしまいました。
私は5回妊娠して、うち繋留流産2回、完全流産1回。
2人は無事出産して元気に育っています。×○××○です。
2人目無事に生まれるまでつらかったのでもう妊娠する気はありません。
妊娠6ヶ月に入るまでは周りの人には言わない。これ私の鉄則でした。

受け止め方はもちろん人によって違うと思うけど、
私は内田春菊さんが流産したときにお医者さんから言われたという
「受精卵にも弱い細胞と強い細胞があって、流産はたまたま
弱い細胞が着床してしまっただけ(だったかな?)」
という言葉にすごく救われました。

センチメンタルに考えても落ち込んでしまうだけなので、
一度泣いたら手術の後はどんどん予定を入れて楽しく過ごしましょう。
手術の後は毎回割と早く妊娠できましたよ。
大丈夫です!
971可愛い奥様:2006/06/06(火) 03:52:32 ID:3mVvy8yl
不育・習慣性流産の検査を受けた方いますか?
上の方で少し不育症の話題が出てたけど、
他に不育スレはないみたいですね。

今回、12週での流産だったので検査を受けようかと思ってます。
一度目は5年前、胎嚢確認できずの流産。
次のチャレンジまでしばらく時間をあけなきゃいけないなら、
その間に前向きになるためにも不育検査を受けようかと。

上でTK大がいいって出てましたが、我が家からはいかにも遠い…。
あとはKO大、S育の名前も出てましたね。
他に都内だと、ネットで調べた範囲では、T大、N医科大かなぁと
思ってるんですが、行かれた方、いらっしゃいますか?
972可愛い奥様:2006/06/06(火) 11:26:53 ID:eukdqFH9
流産の後は妊娠し易いってよく聞くけど私は妊娠しにくくなってる。

今まで妊娠3回で、最初の妊娠だけ出産で来ました。
最初の妊娠は基礎体温などもつけずに2ヶ月でで来ました。
次の妊娠は基礎体温をつけて3周期でできました。
でも、1度目の流産の後は9ヶ月かかり、2度目の流産の後も
7ヶ月経ちますがまだできません。

流産のショックももちろん大きいのですが、その後なかなか
妊娠できない焦りと悲しみ。これも本当に辛いです。
流産しなければ今ごろは・・・とついつい考えてしまいます。
973可愛い奥様:2006/06/06(火) 15:40:54 ID:bVc0ewce
>>971
都内ではありませんが、不育症で有名な病院に、
名古屋市J西病院があります。
私は二回流産して、九月に初診予約してあります。
現在四ヶ月程待ちですが、評判はすごくいいです。
県外都内からも多数来ているみたいです。
不育症はなかなかまだ認識が薄いですが、
情報交換できたらいいですね。
お互い赤ちゃんの顔を見るまでがんばりましょうね。
974可愛い奥様:2006/06/06(火) 15:44:13 ID:bVc0ewce
sage忘れましたorz
すみません。
975可愛い奥様:2006/06/07(水) 03:15:39 ID:dN3/s1fZ
>>973

971です。レスありがとうございました。

J西も有名みたいですね、こちらも検索中知りました。
私は都内在住ですし、遠い病院は仕事もあってやっぱり無理そうです。

973さんはJ西お近くなんですか?いい結果出るといいですね。
しかし、4ヶ月待ちですか…すごいなぁ。

IVF&かなり高齢&持病アリ&筋腫手術歴アリで不安だらけですが
タイムリミットまでは頑張りたいと思ってます。

不育については医師の見解もいろいろあるみたいですが、少しでも
無事に出産にこぎつける可能性があるのなら賭けてみたいですよね。

流産の処置をした病院は大学病院で、処置をした医師と
普段診てもらっていた医師が違うのですが、一方の医師は
検査したら?と言い、もうひとりの医師は前回と今回では経過も
違うし、検査をしても原因がはっきりすることは少ないし、
治療方法もアスピリンや漢方くらいしかないんだから
検査はせずに次に希望を持ったほうが良いと言います。

不妊クリニックにはまだ連絡してませんが、ここも多分不育検査には
前向きでないイメージがあるんですよね…。
なので、ネットなどで調べて、検査・治療は自分なりに選択しなきゃと思っています。

自分が納得のいく検査や治療をして、次こそは元気な赤ちゃんを、と。

それまで前向きに頑張りたいですね。
長文で失礼しました。
976可愛い奥様:2006/06/07(水) 15:57:21 ID:VnvfW2/l
以前からこのスレを読んでいました。少し体験を書きます。

私は初めてと二度目の妊娠、二回とも稽留流産でした。
二度目は心拍確認後だったので、落ち込みも一層ひどかったです。
不育かな?と思い、血液・染色体・造影剤など、いろいろ検査しました。
でも特に異常が見つからず、医者に「たぶん次は大丈夫」と言われ終了。
異常がないからこそ、逆に治しどころがわからなくて不安でした。
しばらくは、子供に関わることすべてが辛くて、
子供連れの人に近寄れなかったりしました。
でも三度目の妊娠は順調に経過し、元気な女の子を出産できました。
最初の妊娠から三度目の妊娠までで、3年半ぐらいでした。

流産して、今が辛い皆さまへ。
自分が気を楽にすることだけ考えてて下さい。
体に異常が見つかった人は、治すポイントがわかって良かったのですし、
私のように異常がない人は、リスクが減ったと思えばいいんです。

次に向けて頑張りたい人は頑張れ! きっと今度は大丈夫だから。
今は頑張る気分になれない人は、無理をしないでね。
私は美味しい物を食べて趣味に没頭して、自分を甘やかしてましたよ。
少しでも、私の体験談が皆さまの励みになればいいのですが。
977可愛い奥様:2006/06/07(水) 16:14:18 ID:wWrZga+0
>>976
ありがとう。
がんばるよ!!
978可愛い奥様:2006/06/07(水) 23:29:26 ID:bGSuhKUJ
この間初めて妊娠&ケミカル流産をし、
気にしない気にしない前進あるのみ、妊娠までは行けたんだし!
と、もう吹っ切れたつもりで明るく過ごしてます。
でも実はまさか流産なんて想定外で、
次妊娠できるんだろうか、なってもまた流れたらどうしようとか
そのうちタイムリミットがきたらどうしよう(高齢で)とか不安がいっぱいです。
気楽に幸せにのんびりしないとね。なんか、>>976さんの読んで泣けてきました。
979可愛い奥様:2006/06/08(木) 03:34:38 ID:Fd3RRgNk
流産後に解禁して4周期めです。
クロミッドを使えば卵巣が腫れてしまったり・・と
どうやら自然にまかせてみるしかなさそう。
そろそろ出来てほしいなあと思ってるんですが
ほうほとんどあきらめ気味。
出来れば30歳までに一人産みたいのに。
なんだか家庭の中もちょっと暗くなりがち。
私も夫も今は赤ちゃんをすごく望んでるから。
980可愛い奥様:2006/06/08(木) 07:21:34 ID:3dvwMiE3
>>979
4周期だったらまだまだのんびり構えていいんじゃないでしょうか。
普通の妊娠の確率も単純にすれば4回に一回妊娠するかどうかくらいだし・・・
前半にしないほうの結果が固まることもあるくらいですし。
治療したりとかがあったならなおさら。
あんまり30までに、と気負いすぎるとかえってストレスになるし。
もうすぐ夏だし、子供が出来たら行けないような遊びを計画するとか・・・。
案外旅行を予定してたりすると妊娠しちゃう人もいますし。
妊娠しなければしないで「あー、遊んだ、子供居ないうちにしかできないよね」
って感じで。夫婦が暗くなっちゃうと逆効果ですから。
981可愛い奥様:2006/06/08(木) 13:47:53 ID:Fd3RRgNk
>>980
ありがとうございます。
まだまだ先があると思って、焦らずマイペースにいきたいところなんですが
周りの友人達はそれこそ1回や2回の挑戦で妊娠した子ばかりなんです。
そんな中にいると、つらくてつらくて。
982可愛い奥様:2006/06/08(木) 14:08:22 ID:g5fb0EUV
流産後、初めての生理が来ました。
まだ基礎体温はめちゃめちゃですが、一歩前進したと
思うとお赤飯炊きたいくらいうれしいです。
二回流産して辛い思いをしましたが、(現在も
落ちる時はありますが)
体を万全にして、次こそは元気な赤ちゃんを産みたいです。

>>981
周りを見ると辛くなってしまう気持ちわかります。
でも、30前でしたらまだまだチャンスはありますよ。
30過ぎて初産の人の方が、周りには多いくらいです。
私は漢方飲んだり運動を始めました。
体作りをしてみてはどうでしょう。
何かためになる事をしていると思うと、気が楽になりますよ。

983可愛い奥様:2006/06/08(木) 21:27:25 ID:6Pl2apuD
>>982
元気を出して
頑張って
984可愛い奥様:2006/06/08(木) 21:48:01 ID:CmyY+K4L
>>983
sageて下さい!!!!
985可愛い奥様
ありがとうございます。
まだまだあきらめないぞー。