★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい 10★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952947:2006/06/15(木) 12:29:07 ID:3ZGIpcNa
>>950
>>951
お返事ありがとうございます、 妙なことばかり頭をくるくるまわって(笑)
ちなみに生理5日目からプレマリン飲んでいました。
プレマリン終わりに近いころに生理前のような卵巣痛がしたので
なんだ??とおもってトイレにいったら茶おりが、、まだなんか痛いです。
しかも生理前のように便通が非常にいいです。
951さんのカウフマンの成功失敗って何をもってして成功なんでしょうか?
先生にも質問してみます、、、が忙しくてまだしばらく病院いけない 涙
三日連続で20時間くらい働いてたのがいけなかったんでしょうか・・・・・
なんかチラウラみたいですみません。


953可愛い奥様:2006/06/15(木) 14:24:53 ID:nSdTjJuF
荒 荒 荒
954可愛い奥様:2006/06/15(木) 14:26:52 ID:nSdTjJuF
荒 ?????? アレ????????????
955可愛い奥様:2006/06/15(木) 14:28:38 ID:43QAeQ8R
サゲ
956可愛い奥様:2006/06/15(木) 14:32:19 ID:nSdTjJuF
age
957可愛い奥様:2006/06/15(木) 15:00:09 ID:AHcdGE5u
364 :いちご ◆5WQ1T2VDQs :2006/06/11(日) 20:54:34 ID:???
こんこん☆
いちごタンです☆帰ってきました〜〜♪
娘はママ友さんのお子さんたちとすっごく仲良くなっちゃって、
お別れするときに大泣きしちゃってました。
今は、動物園でお揃いで買ったキリンさんのぬいぐるみをギュってしてねんねしてます☆
兄弟ができたみたいで嬉しかったのかな〜?
さてさて、お宿の部屋にある露天風呂に、ママ友のお子さんたちと我が家の娘が一緒に入ってる
写真を撮ったので、pろだにUPしました〜
もちろん、ママ友さんには許可を貰ってるよ☆
この部屋は初めて泊まったファミリー用の大きなお部屋だったから、
お風呂も今まで泊まったことがあるお部屋より大きかったんだ〜
で、よくある露天風呂みたいにゴツゴツした岩じゃなくて、総檜で作ってあるんだけど、
それは小さな子供が入っても痛くないようになんだって!
すごく細かな心配りだよね〜〜

DLはこちら☆↓
http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000016870.jpg

パスは、前に教えた私の誕生日です☆
「19**年**月**日」の、「*」の数字部分数字6個だよ♪
右から、ママ友息子タン、娘タン、うちの娘で〜す☆
写真見たら、感想聞かせてね♪

パスは811010こいつ池沼
958可愛い奥様:2006/06/15(木) 15:01:33 ID:CCgAx9Gr
>>952
カウフマンの失敗とは生理になっても黄体が消失してないことです。
ちゃんと消えてないといけないのに。(エコーで確認)
でも普通はカウフマンって数周期続けるものなので、その周期が失敗しても
次の周期には消えてました。
連続勤務は直接の原因ではないと思いますよ。
ちゃんと効くときはハードでも効いてましたから私の場合。
(もちろん体に負担のない生活ができたらそれに越したことはないだろうけど)
あくまで私の場合ですが、私がカウフマンの効果がない時は
その前の周期の黄体補充がキツイ時です。(合ってないというべきか)
黄体補充が残ってカウフマンのプレマリンではバランスが取れないっぽい。

それに947さんの場合はまだカウフマンの効果がどうなのか決まったわけではないので
あんまり心配しないで下さいな。
959可愛い奥様:2006/06/15(木) 15:03:04 ID:yFTaeWN1
>>952
951さんではないけど、ちゃんとお薬が効いて
卵巣がお休みしてくれている状態が成功と言っているのかなたぶん?
卵巣がお休み=卵胞が育たない、排卵がない
ということだと思っていたんだけど違うかな?
960可愛い奥様:2006/06/15(木) 15:05:24 ID:yFTaeWN1
あら、違ったみたいですね。
失礼しました。
961可愛い奥様:2006/06/15(木) 15:07:38 ID:CCgAx9Gr
>>959
そういう失敗もありますね。
カウフマンとは卵胞が育たず(排卵せず)に卵巣が休憩した状態で
でも黄体は作られ→それが消滅して生理になる と言う流れを目的としてるので。
962可愛い奥様:2006/06/15(木) 15:09:44 ID:q8hDHSGO
>>957
久々に出て来たな、ブログ厨。
(・∀・)カエレ!!
963可愛い奥様:2006/06/15(木) 16:33:47 ID:nSdTjJuF
age

















964可愛い奥様:2006/06/15(木) 17:00:15 ID:GiCB5Aw3
>>901さんが書いていた「フォリスチム」っていう薬
私も今日始めて打ってきました。
今まで注射には強いほうで、フェルチノームもHMGもHCGもセトロタイドも
痛いと思ったことがなかったんだけど、これはマジ痛かった。
まあ、私も大人ですから「痛い〜」とか言ったり、
泣いたりはしませんでしたが、痛い部類に入ると思います。
でも、足の小指を家具の角とかでぶつけるよりはましかも知れないです。
良い卵がたくさん採れることを祈りつつ、注射頑張りたいと思います。
965可愛い奥様:2006/06/15(木) 18:33:48 ID:nSdTjJuF
age
966可愛い奥様:2006/06/15(木) 18:55:55 ID:td/XFDlD
>>964さん頑張って!
痛い時には看護婦さんに「コレ痛いですねー」と言って
気を紛らす事にしてたw
私は「フォリスチム」よりも「ヒュメゴン」がダメだった。
ものすごく痛い上に、腫れあがって熱まで出た。
合ってなかったようです。
967可愛い奥様:2006/06/15(木) 18:57:38 ID:LZKCjjnU
今回はIVF初めてだったので、4分割を採卵2日目に戻しました。
でも、いろんなIVF関連のページを見ると、結構みなさん胚盤胞まで待ってから移植してる方が多いような気がしますが、4分割での移植はやはり確率低いのでしょうか?
どちらにしても、私は採卵数は少ないので、胚盤胞までは無理のようですが。
968可愛い奥様:2006/06/15(木) 19:03:12 ID:CCgAx9Gr
>>967
最初は初期胚で戻すと思うよ。
初期胚移植が複数回不成功なら、次に胚盤胞での移植が検討される流れが一般的じゃないかな。
妊娠する人は初期胚でも妊娠するから、初めはわざわざ胚盤胞まで培養すること選択しなくていい。
969可愛い奥様:2006/06/15(木) 20:11:03 ID:duMGG29v
ちょっと愚痴っていいですか?初IVF撃沈で助成金申請したんですが、先生が書いてくれる書類に
不備があって。(夫の名前が苗字しか書いてなかった。)役所の担当の人から郵送でいいと思うから
電話で確認して看護婦さんにお話してみてね。と言われて電話したんだけど、電話で不備の事を伝えると
病院側でコピーを取っていたので確認してもらった所、「確かに旦那さんの名前が抜けてますね」って。
看護婦さんもコピーする際不備があったら指摘して欲しかった。こちらとしては先生が書いてくれてる書類だから
夫の名前が書いてなかったけどきっと書類的には大丈夫だと思ってたのに。

「そういった書類は郵送ではちょっと。大事な書類なので紛失したりまた不備があった場合はまた返送しなければ
いけないから病院に来て欲しい」と言われました。病院まで車で片道2時間くらい掛かるし駐車場代も通院じゃないから
掛かるし、午前中しかやってないから「あー面倒くさいなー」と思ってます。5000円も文書代を出したのに不備って。
しかも、夫側の収入を証明するの源泉徴収票でいいと思ってたのに役所で出す所得証明書じゃなければ駄目って
言われてそれもまた取ったし。(体外してから)撃沈してから1ヶ月以内に提出しないといけないので日にちが無いので
余計疲れるというか。10万円補助の道のりは大変なんだなと実感してます。というか先生しっかりしてくれ。
先生はこの道のプロ(高度生殖医療)なんだから書きなれていると思ったのに。まっ人間なんでミスはあると
思うんだけどさ。長々と愚痴ってすいません。明日ちょっくら病院行って夫の名前書いてもらってきます。
970可愛い奥様:2006/06/15(木) 20:30:53 ID:GFU2MANK
↑それクレームして文書代値切ってみたら?(苦笑
971可愛い奥様:2006/06/15(木) 21:51:48 ID:LZKCjjnU
>>968さん、ありがとうございます。
まずは初期胚からですね。とりあえずスタンダードな方法から入って、ダメだったらまた考えると言うことですね。
判定日まで数日、ダメだったことばかり考えてしまい、他の方法が気になってしようがなくて。
お答えいただき、ありがとうございました。
972可愛い奥様:2006/06/15(木) 21:52:12 ID:CCgAx9Gr
>>969
私も申請したとき病院側が出す書類に不備があったので役所でボツになったけど
その後は病院→役所→病院→役所で数回訂正書類のやり取りしたみたい。
役所担当から数回電話があって
「すいませ〜ん書類の書き直しでOK出るのが遅れてますが、本人様に落ち度があるわけじゃないので
こっちと病院でやりとりさせてもらいます。頭ごなしになってしまって申し訳ないのですが・・・」
って言われた。数回返送したみたい。
正式にOK出るまで結構、日にちがかかったけど私は何にもしなかった。

間に患者本人を挟まなくていいじゃんね。
その病院って不親切だなぁ・・・。
っていうかそんなもの?!
973可愛い奥様:2006/06/16(金) 01:44:48 ID:iiRKnIJB
荒らし?????????
974可愛い奥様:2006/06/16(金) 01:46:34 ID:iiRKnIJB
良い人ばかりだろうに かわいそう
975可愛い奥様:2006/06/16(金) 06:25:29 ID:hEvQ6k8x
>>964
励ましのお言葉ありがとうございます。
私も一部のHMGでアレルギーが出たことがあります。
打っている途中は特に痛くなかったんだけど
打って10分くらいしたら、打った部分が凄くかゆくなってきて
次の日にはパンパンに腫れておりました。
先生が速攻違うHMGに買えてくれて、それ後は大丈夫でした。
フォリスチムはその辺のアレルギーとかが出なくて良いみたいですね。
976可愛い奥様:2006/06/16(金) 11:06:21 ID:3XFqShpf
私の行っているクリニック(関西)で、
凍結融解胚移植の年齢別妊娠反応陽性率を見てみたら、
40歳以上が40.7パーセントだった。
私はもうすぐ45歳なんだけど、希望を持ってがんばらなきゃと思った。
(もちろん、40歳と45歳じゃ、かなり違うんだろうけどね)
ちなみに、30〜34歳は、73.6パーセント。うらやましいです。
977可愛い奥様:2006/06/16(金) 14:34:43 ID:oIroDtx4
散々既出かもしれませんが、移植後の飲酒はNG
でしょうか?
なかなか会えない友達の家にお呼ばれされて
おいしいワインを持っていく約束をしました。
2杯くらいはいいかな、と思っているのですが
みなさんはどうしているのでしょう?
978可愛い奥様:2006/06/16(金) 15:14:09 ID:Dsk0lv9T
977さん、ワインにはカフェイン入ってるよね?
今どの段階なのかな?
私は本当に欲しいから酒も煙草も初めてやめたよ!
人によると思うけど、IVF一回目で今妊娠中だよ。
979可愛い奥様:2006/06/16(金) 15:44:52 ID:jK5jHHS/
>976
今度、初めて凍結融解胚移植に挑戦します。
その数字に少し希望が出てきました。
980可愛い奥様:2006/06/16(金) 15:50:32 ID:REBSxT0F
>>977
飲まないでストレスためるより、
1杯をゆっくり味わって飲めばいいのでは?
一回位気にしない!

いくら禁酒してもダメな時はダメで悔しい。
981可愛い奥様:2006/06/16(金) 17:31:22 ID:Dsk0lv9T
それぐらい自分で考えられるでしょ?
お酒が身体にいいものではないくらいわかるでしょ。2、3杯飲んで何がかわるわけでもなかろう。
自分で考えなよ!
あとで駄目で後悔するくらいなら飲むな!下らん
982可愛い奥様:2006/06/16(金) 19:49:39 ID:A+ldWBnr
FASは気になるよね…>酒


私なら飲めないな。
983可愛い奥様:2006/06/16(金) 20:23:31 ID:aPtKCyrH
>>978=>>981

そんなに何度もがみがみ言わなくてもw
984可愛い奥様:2006/06/16(金) 21:31:09 ID:EvPz15rX
妊娠判定が確定してから飲むかどうか決めればいいのに。
妊娠ならバンザーイ!で禁酒。
妊娠なしならとほほで涙酒。
985977:2006/06/16(金) 21:32:36 ID:oIroDtx4
妊娠中の>>978=>>981サンを怒らせてしまって
申し訳ない。赤サンに影響がないといいけど。

移植後にお酒飲んで(ビール1杯程度)、妊反陽性で禁酒し、
無事出産した方のブログを読んだのであまり関係がないのかな、
というのと自然妊娠した場合、妊娠発覚するまで普通に
お酒を飲んでいる人はたくさんいるわけで。
それで疑問に思って質問したわけなんですよ。

私は今回、前核期と4細胞期を2ステップで
移植したばかりです。まだ着床もしていない時期です。
因みに今回3回目のICSIで、1回目はお酒も飲まず、安静に
していたけれど流産しました。

>>980サン、>>982サンありがとうございます。
友人には不妊治療のこと話していないので、胃の調子が
悪いとか理由をつけて1杯をゆっくり飲むことにします。
月曜日は職場の飲み会(上司の壮行会)もあるけれど
それも1杯程度にします。もちろん陽性が出たら一切
絶ちます。また怒られちゃうので念のため。
986可愛い奥様:2006/06/16(金) 22:47:16 ID:EvPz15rX
>>980
次スレ宜しく
987可愛い奥様:2006/06/16(金) 22:50:31 ID:IrhiBlv/
うちの主治医は移植後に酒を飲んだ人でも普通に妊娠してますよと言う。
酩酊状態になるのは体によくないけど、少しの飲酒は血流がよくなっていいかもよと言う。
ビールよりワインの方が妊娠率高いからワイン飲んだら?と勧められた。
もちろんマイナスの要素が気になる人にはお勧めできないと思うけど。
988可愛い奥様:2006/06/16(金) 23:17:29 ID:JTbPuHcm
ET後OHSS気味の時は、酒飲んじゃダメって言われましたよ。
他のときは何も言われない。
これをしたからダメで、これをしたからいいってのは
人それぞれ。
ストレスが少ない方を推奨。
989980:2006/06/17(土) 00:13:14 ID:cvnJ5kVK
ホスト規制に引っかかってしまいました。
次スレ立てられません。申し訳ないです。
どなたかお願いします。
990可愛い奥様:2006/06/17(土) 00:43:29 ID:JIEyE3uh
>>978=>>981
このくらいの事で、そんなにガミガミ怒る方がおかしいよ。
よく妊娠できたね。
でもそんなにストレスがたまってるなら、この先、危ないかもね。
そんなイライラしてるなら、2ちゃんなんて見なければいいのに!
雰囲気悪くなって、大迷惑!!!
991可愛い奥様:2006/06/17(土) 04:15:48 ID:5lUm64hK
まあまあ、皆そう怒るでない。
992可愛い奥様:2006/06/17(土) 10:55:53 ID:HXWalvO/
978 981
お前あほだな
だから何なんだ
だいたい何様のつもりだよ 気分ワリー
自慢ならスレ違いだぞバカ女
993可愛い奥様:2006/06/17(土) 12:09:47 ID:HBaYORlE
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1130566145/541

541 :わんにゃん@名無しさん :2006/06/17(土) 10:19:11 ID:6eMnm21c
>>540
子供を持ったことがない人にはわからない幸せですものねえ。
お気の毒に。せいぜい用無しの子宮をもてあましてくださいなww
994可愛い奥様:2006/06/18(日) 00:17:30 ID:tJdSQY/5
http://yaplog.jp/ayux/

とても保険適用を実現する会の代表とは思えない言動です
995可愛い奥様:2006/06/18(日) 01:26:15 ID:ZXRD9ewo
次スレなしで終了?
996可愛い奥様:2006/06/18(日) 01:35:06 ID:ZR51cn02
>>995
本スレ980です。
もう何度もチャレンジしてますが、ホスト規制で立てられないのです。
規制解除を待っていて下さい。
もしくは、出来る方お願いします。

>>990
>>978=>>981はマジ腹立つよねぇ、何度も書きやがって。
自分が卒業したら、不妊スレにいちゃもん付けようなんて思わないぞ!
997可愛い奥様:2006/06/18(日) 01:48:37 ID:ZXRD9ewo
↑41歳でいきまいても今更無理
998可愛い奥様:2006/06/18(日) 04:15:00 ID:8Jz+k2kQ
次スレ建てました。

★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい11★
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1150571459/l50
999可愛い奥様:2006/06/18(日) 05:04:53 ID:FKzNHgeR
999
1000可愛い奥様:2006/06/18(日) 05:05:54 ID:FKzNHgeR
1000ならここの住人皆が妊娠できる!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。