【大きな】ただいま不妊治療中【お世話】9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
ただいま不妊治療中の方のためのスレです
両親 同僚 友達 心無い人たちの言動でたまったストレスは
ここで発散して明日から明るく治療を続けましょう
子供を作らない選択をしたので治療はしてないという人もOKです
>>950を取った人は次スレを立ててください

荒らし防止のためsageでお願いします
(E-mail欄にsageと記入)
********************************************
妊娠・出産については考えが違ってあたりまえ
人の書き込みに過度に意見するのはやめましょう
********************************************

前スレ
【大きな】ただいま不妊治療中【お世話】8
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1136689026/l50
2可愛い奥様:2006/02/21(火) 12:30:04 ID:CyUx6SuI
>>1サン
乙です!
3可愛い奥様:2006/02/21(火) 12:30:58 ID:9o+yYZbO
過去スレ
【大きな】ただいま不妊治療中【お世話】7
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1131407695/l50
【大きな】ただいま不妊治療中【お世話】6
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1126969683/l50
【大きな】ただいま不妊治療中【お世話】5
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1122616616/
【大きな】ただいま不妊治療中【お世話】4
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1117467650/l50
【大きな】ただいま不妊治療中【お世話】3
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1110547489/l50
【大きな】ただいま不妊治療中【お世話】(2)
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1103607091/l50
【大きな】ただいま不妊治療中【お世話】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1094464913/l50

関連スレッドは>>3参照
4可愛い奥様:2006/02/21(火) 12:32:49 ID:9o+yYZbO
関連スレッド

妊娠・子作りに関する初歩的な質問スレpart.13
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1133765131/l50
◎高温期のみなさま part27◎
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1133712868/l50
*低温期のみなさま part11*
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1130483059/l50
★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい 9★
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1129609664/l50
流産経験された奥様・乗り越え方とその後の妊娠・7
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1136911435/l50
5可愛い奥様:2006/02/21(火) 12:36:14 ID:9o+yYZbO
>>1サン
乙華麗です!
>>3の関連スレッドは>>4です

そしてスレ立てできずスマソ・・・(´・ω・`)
6可愛い奥様:2006/02/21(火) 12:54:48 ID:QBUqPKCG
>>1
乙でした。
7可愛い奥様:2006/02/21(火) 12:54:50 ID:1+Aogb9q
>>5
関連スレと過去スレすっかり忘れてたぽ。
サンクス!

自然周期のタイミングを1周期。
クロミッド&hcg注射のタイミング法で2周期目です。
クロミッドの周期でだいたい1万弱だね。意外と安い…
これがステップアップするにつれて上がっていくんだろうな。
8可愛い奥様:2006/02/21(火) 13:16:36 ID:sPVLC9Dh
>1サン乙

自分は検査異常なしで旦那さんの精子運動率や濃さなど問題ある方いますか?
こういう場合次はどうステップアップするんでしょう?
漢方薬とか貰ってきたけど
AIHになるのかなあ
あー早くリセットしたあい
9可愛い奥様:2006/02/21(火) 13:27:40 ID:EQZ6QVNJ
晩婚化・少子化に対する簡単なアンケートです。
ご意見も書き込めますので、ご協力お願いします。
http://www.enquete.ne.jp/hundred/survey/20060220-4/
10可愛い奥様:2006/02/21(火) 13:53:09 ID:LP71WeU+
スレ違いだったら、スルーしてください。

1人目を体外で出産された方、2人目はどれくらい
あけて治療再開されましたか?
冷凍してある受精卵があるんだけど、やっぱ2年くらいは
あけた方がいいのかなと。

もちろん医者には質問しますが、経験者の話を
聞いてみたかったので。
11可愛い奥様:2006/02/21(火) 14:49:53 ID:VGKxHdpK
>>10
こちらには一人目妊娠に向けて頑張っておられる方もたくさんいらっしゃいます。
ですから極力二人目に関する質問は↓でしたほうが良いかと思います。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1123044873/l50
こちらで質問していただければお返事させていただきます。
12可愛い奥様:2006/02/21(火) 16:32:44 ID:LP71WeU+
お目汚しすんませんでした。

>11
誘導されたスレに逝ってきます。
13可愛い奥様:2006/02/21(火) 17:39:32 ID:62HjYze3
来月頭に初のAIHです。
何か気をつけるべきこととかありますか?
14可愛い奥様:2006/02/21(火) 17:59:56 ID:Iflzy0V0
>>13
力まずリラックスして臨んでください。
力むとたぶん必要以上に痛さを感じてしまうと思うので・・・。
AIHは細い管を子宮内に入れるだけなのでリラックスしていればたぶん痛くないはずです。
あとは、まだまだ寒いので暖かくして万全を期しましょう!
15可愛い奥様:2006/02/21(火) 20:25:59 ID:8U2oYz1x
私は来月はじめに子宮鏡検査。
痛いのかなぁ…もしポリープがあったら、その場で手術になっちゃうもんなんですか?
16可愛い奥様:2006/02/21(火) 21:02:16 ID:62HjYze3
>>14
ご親切なアドバイスをありがとうございます。
痛かった、というレスも見かけたので少し緊張しています。
誘発剤を処方されたのも初めてで効き具合もどうなのか。。
17可愛い奥様:2006/02/21(火) 21:46:37 ID:9HaNX4Z7
通院しはじめて1ヵ月弱、不妊原因がわかりました。
旦那の精子が基準の5分の1程度しかいないということでした。
それで人工授精をスルーして体外授精を勧められましたが
地元に専門病院がなくて3時間かかる札幌で治療する事になりそうです。
私はさいわい実家がそっちなので実家に滞在するつもりなのですが問題は旦那です。
仕事がそう簡単に休めないのですがなるようになりますかねぇ…
同じような経験した方なにかアドバイスをお願いします。
うまく文章まとまってなくてごめんなさい、まさか体外授精になるとは思っていなくて動揺しています。
大変なんだろうな…色々…
18可愛い奥様:2006/02/21(火) 21:57:33 ID:7w2/Wuwg
>>17
病院によっては、精子の冷凍保存してもらえるところもあるので
それだと旦那さんにわざわざ休んでもらう必要もないと思うので
病院で一度聞いてみると良いかも知れませんね。
19可愛い奥様:2006/02/21(火) 22:08:00 ID:9HaNX4Z7
>>18
レスありがとうございます。
冷凍やっているみたいですがさらにお金かかるんですね(´・ω・`)
20可愛い奥様:2006/02/21(火) 22:33:33 ID:sPVLC9Dh
うちも旦那の原因だとわかったところ
もう一度検査して治療方針決める予定です
いきなり体外とか言われると焦りますよね
でも原因がわかったことは良いことですよね!
お互い頑張りましょー
21可愛い奥様:2006/02/21(火) 23:09:32 ID:h7snwrHE
前スレ995さんへ
スレが変わってしまったので遅くなりましたが…

>皆さんは、卵管造影の翌日にも検査をやりましたか?

卵管造影の際使う造影剤の種類によって違いますよ。

水性造影剤→すぐに散らばるので、当日のみで検査は終わり
     (確か10分後位に散り具合を調べるレントゲンをとるはず…)

油性造影剤→水性のものより散らばるのが遅いので、翌日に散り具合を調べる

うろ覚えですが、確かこんな感じだったはずです。
医療機関によって水性・油性のどちらを使用するかは違うので、
翌日の検査をしないからといって、手抜きではありませんよ〜

卵管造影するとその後しばらくはチャンス!なので、
ためらわずに再度受けられてもいいんじゃないのかな?
22可愛い奥様:2006/02/21(火) 23:42:01 ID:eC/0P2XV
>17
大丈夫ですよ。旦那さんはあまり行く必要はないですから。

>8
うちも男性不妊でいきなり顕微授精を勧められ、
最初は戸惑いました。
AIHも一度したけど、先生曰く成功率は3%に満たないとのこと。
なので次の方針決めの診察で顕微でいくことを相談するつもりです。
自分には異常なしだけど私たち夫婦には顕微しかないので・・・。
(自然妊娠はほぼないだろうとのこと)
とにかく可能性がある限り、頑張ろうと思います。
お互いいい結果になればいいですね。

23可愛い奥様:2006/02/22(水) 00:02:50 ID:8U2oYz1x
男性不妊の方、沢山いらっしゃるんですね…
私は>>15なんですが、うちの夫の精子の運動率、5%しかないことが先日判明。
精子の凍結を薦められています。
卵管造影が怖くてずっと通院をためらっていたのに、する必要ないのかもorz
24可愛い奥様:2006/02/22(水) 00:29:30 ID:eXl+lxts
AIH後の通院スケジュールってどうなってるのでしょう?
1か月有効の電車の回数券買おうかどうか迷ってるんですけど。
通院回数が少ないようなら買わなくていいんですが。

病院や状況によっても違うかも知れませんが、基本的には
AIHの何日か後に排卵を確認、生理予定日に妊娠判定、
陰性なら次の生理○日目に次のAIH周期の通院始まり、
陽性なら心音確認できるころに診察、といったかんじでいいのかな?
25可愛い奥様:2006/02/22(水) 10:20:21 ID:zKtnnw80
>>24
私はAIH→排卵確認の後、注射うつのにも通ってるよ
26可愛い奥様:2006/02/22(水) 11:11:47 ID:wRIiQVVW
>>21さん、ありがとうございました!
そうでしたか・・・うーん、水性油性、どっちだったんだろう?
よく確認もしないで、先生のせいにしてた自分、イクナイ!ですね。
痛いしお金はかかるし、ポリープ手術は二度もしたし、
子宮奇形の形成手術は勧められてるし・・・で、
卵管造影の再チャレンジは、躊躇っていたところでした。






27sage:2006/02/22(水) 12:12:13 ID:ZBslhSmA
ネットで知った、注射器妊娠の方法で頑張ってみよう
と思っています。注射器は東急ハン●とかでも手に入るよう
ですが、ちゃんとした滅菌注射器の方が安心なので、
滅菌タイプを探しています。人工授精もチャレンジしたいけど、
痛みに耐えられるかどうか怖くて・・・。
28可愛い奥様:2006/02/22(水) 15:03:38 ID:6AzjUqkE
本当のAIHみたいにカテーテルつけて子宮内まで入れるならともかく、
そのままの精液を膣に入れるだけでしょ?
だったら完全滅菌である必要性は無いですよ。膣は自浄作用があるし
いつもは汚いwダンナのイチモツが入ってるわけだし。

今どきのほとんどの注射器はポリプロピレンという120℃でも変形しない
プラスチックでできているので、心配だったら哺乳瓶の殺菌みたいに
鍋で数分ゆでてあげればいい。黒ゴム部分も100℃なら劣化しません。

あと、注射器というと「麻薬などの注射に使用される」という可能性が
あるので、どこでも安易には販売されず、値段も高くなってしまってるけど
実際に使ってる場所には腐るほどある。医療関係者、大学や高校の生物系
研究室などではティッシュペーパーぐらいの感覚で大量に使っている。
一本10円もしないかも。
ただし、注射器と針は別。針は危険なので分別の上、きちんと管理処理。
一般人に売る場合も、プラスチックの注射器は売ってくれるけど、針は
いろいろうるさいはず。精液を膣に入れるなら、もちろん針は不要。
29可愛い奥様:2006/02/22(水) 15:32:24 ID:Y2onOUgf
滅菌の使い捨て注射器箱買いなら
神田とかの理化学屋さんの問屋さんで小売りしてくれるとこあると思います
知り合いがそういう仕事してたので
30可愛い奥様:2006/02/22(水) 15:41:38 ID:703gvAAI
注射器妊娠なんて初めて知った。
自分でどうにか精液を入れようとして、ひどいカンジタになったという書き込みを
以前ここで見たような。注射器なら大丈夫なのかな?
いくら膣は自浄作用があるとはいえ、体の事を考えたら厳菌の方がいいだろうけど。
自分でやるにしても、ただ膣に入れるだけじゃダメなんじゃない?
子宮を経て卵管へ向かうような勢いが必要・・・そういうの取説に書いてあるの?
なんにせよ、病院でAIHやってもらったほうが簡単だと思うけど。
AIHは痛くないよ。
31sage:2006/02/22(水) 16:47:36 ID:bgPOSUl/
私も4月からAIH始めます。
そんな矢先、実姉2人目できたとの報告・・・
悲しくなっちゃうよ・・・
チラ裏スマソ。

>13
私も4月からです。
不安はありますが、やれるだけのことはしたいので一緒にがんばりましょう!
32可愛い奥様:2006/02/22(水) 16:48:18 ID:bgPOSUl/
↑久々で間違えた・・スマソ
33可愛い奥様:2006/02/22(水) 17:15:33 ID:oMkqdCHD
27です。皆さんありがとうございます。
注射器妊娠って抵抗あるんですが、それでもダメ
だったらAIHしてくれる病院へ行こうと思います。

ただ、超田舎なので、車で片道2時間の病院へ行くか、
新幹線で片道2時間で東京まで通うか・・・。
金銭的な事や体力的な事を考えると、車で片道2時間の
方ですけど、精子って2時間も山越えたりして大丈夫
なのか心配は尽きません!!
34可愛い奥様:2006/02/22(水) 19:24:02 ID:IrF47haB
滅菌シャーレに出して滅菌注射器で勢いよく入れればいいのだろうか、、
ちょとやってみたい気もする、、、
35可愛い奥様:2006/02/22(水) 19:29:11 ID:LmXx3hV7
注射器使用について以前書き込んだ者です。
「治療関係BBS」でぐぐると最初に出てくるHPに、
その体験談がわんさか投稿してあります。

ちなみに東急ハンズで扱っている注射器は
医療器具でメジャーな「テルモ」の製品で
滅菌パック入りが200円前後で売っています。
36可愛い奥様:2006/02/22(水) 19:31:19 ID:LmXx3hV7
なお「注射器妊娠」のわけはありません。
それだといいのだけどね。

「注射器射精」とでも言いましょうか。
37可愛い奥様:2006/02/22(水) 19:33:02 ID:+vdJxuYI
>>33
大丈夫だよ。>O〜
密封した容器(病院で渡された滅菌済みのもの)で
人肌程度の温度を保って行けば大丈夫みたいです。
私は移動時間はお湯でぬらして暖かくしたタオルで容器を包んで、
車で移動中はズボンと足の間に入れて暖めながら持っていってます。
(人目があったらこれは出来ないな…orz)

私も田舎住まいなのでw車で片道一時間半以上かかります。
(待ち時間もかなりなので、一回あたり5時間は掛かる)
下手すると、「明日もう一回来てください」とか言われたりして
週に3回とかになるともう大変。
ですが、近隣ではそこだけ&割と功績があり、かなり真剣に取り組んでくれてるので
何とか通えてます。

もし通院することになったら、一度、両方の病院を見に行ってみて
納得の行く病院を選んだほうがいいと思いますよ。
38可愛い奥様:2006/02/22(水) 19:48:36 ID:TgtnLWfg
携帯からすいません。
不妊治療再開した者です。
以前はタイミングのみで妊娠に至らず、
今回は人工受精から始める予定です。
次の生理終了後、子宮卵管造影を受けるのですが注入物は胃の検査で使用されるような【バリュウム】とのことで、
同じような感じで検査された方いらっしゃいますか?
その周期から人工受精に挑戦出来るそうなんですが、、
39可愛い奥様:2006/02/22(水) 19:56:26 ID:TgtnLWfg
また、人工受精についても手順などが知りたいのですが。

排卵日の数日前より卵巣のチェックや注射に頻繁に病院通わなければならないのでしょうか。
また、終わってからも検査のようなものはありますか?

時間に余裕がないなら仕事も考え直さないといけないのかな、と思ったりしています。

初診時に詳しく聞けなかったので、
ご存知の方お願いします。
4024:2006/02/22(水) 20:00:48 ID:r1142nXX
>>25
レスありがとうございます。
今日AIHしてきました。黄体ホルモンは今回は薬で補充することになったので、あとは排卵確認くらいのようです。
注射の場合もあるんですね。
41可愛い奥様:2006/02/22(水) 22:49:53 ID:ZiiCRP+b
注射器射精?妊娠?・・・興味あります。うちも
夫がED気味なので膣内で射精できないんです。
どの位の大きさの注射器買えば良いのだろうか?
私32歳夫41歳。EDだからって病院にも
行ってくれず、子供は諦めていたので、ぜひ
試してみたです。
42可愛い奥様:2006/02/22(水) 23:46:14 ID:12O5xY9e
>>30
>自分でやるにしても、ただ膣に入れるだけじゃダメなんじゃない?
>子宮を経て卵管へ向かうような勢いが必要・・・そういうの取説に書いてあるの?

膣内射精だけに問題あるカップルなら、膣の奥にさえ入れればいいんでしょ?
フーナー検査で問題あるカップルだったら、膣に入れても無意味だから、病院で
きちんとAIHしてもらわないといけない訳で、それは流石に家庭では不可能。

精液を膣に入れるだけだったら、ものすごい厳密に滅菌してある必要はないし
わざわざ精神的肉体的ストレスを感じてまで病院に行く必要もない。
医療用シリンジ=注射器だろうが、玩具の水鉄砲だろうが、マヨネーズ容器だろうが
小皿に出した精液をチューッと吸って、膣の中に入れてあげればいいだけ。

道具が適度にきれいであれば、そんなんで何の菌も感染できやしない。
そんなんでカンジダになるようなら、普通のセックスでもお風呂やプールでも
日常生活でやたらと感染しまくりになってしまうよ。
43可愛い奥様:2006/02/23(木) 08:40:49 ID:hGvdoLOW
テルロン服用+HCG+HMGを打ちながらのタイミング2周期目です。
高温期11日目ですが、昨日より激しい吐気と下腹部痛に襲われ、夜も眠れない程です。

よく生理前や生理中に酷い吐気がある方って聞きますが、ホルモン注射を打つ事で生理前と同じ様な症状になる事ってあるのでしょうか?
また、軽度の内膜症があるのですが、ホルモン注射により症状が悪化して具合が悪いのか?も考えてしまいます。
私は、普段生理痛が全くないので非常に辛いです・・。




44可愛い奥様:2006/02/23(木) 09:56:26 ID:047joXnq

以前、ここで不妊の人は甲状腺の異常も疑うべきと知り、
タイミング指導されていた婦人科で自ら希望して血液検査をしてもらいました。
検査の結果、異常値で、再検査になりました。
再検査の結果待ちですが、たぶんバセドウ病のようです。
不妊の原因も分かり、自分が悩んでいた症状が病気だと知ることができ、
2ちゃんを見ていて良かったと思いました。
遅くなりましたが、甲状腺の病気も疑うべきとレスしていた方ありがとうございました。
45可愛い奥様:2006/02/23(木) 09:59:05 ID:nQru09cV
>>43
私もテルロン飲むと、一晩中嘔吐との戦いだったので
(下腹部痛はなかったんだけど)
検診時に先生に言ったら、最初吐き気止めを貰って
その後テルロン→カバサールに変えてもらえました。
お薬が自分にあってないようだったら、ちゃんと言ったほうがいいよ。
46可愛い奥様:2006/02/23(木) 12:53:32 ID:/TzqQVlX
今期病院デビューで、調べてもらうと明日が排卵日。
超音波で膨らみつつある卵をみて喜んでみたものの、

「明日すれば良いんだよね」と、毎月排卵日にしかやる気の無い夫。

よくも1ヶ月もガマンできますね。
そんなんだから(ry

毎日だと数が少ない、しなければ運動率低下。
今度のフーナーが怖い。
47可愛い奥様:2006/02/23(木) 18:36:19 ID:YlzbkX7e
旦那、漢方薬飲みはじめたせいなのか下痢しちゃって
おなか痛いよ〜とかメソメソしてほんっとにイライラしちゃう
こっちは痛い思いしてんのによ〜我慢しろっと言いたくもなる
喧嘩になっても嫌なので我慢してるけど
お前が赤ちゃんみたいだから本当の赤ちゃんが来ないんだよ〜と
言ってやりたい、、、グスン
48可愛い奥様:2006/02/23(木) 20:17:47 ID:Lxz6hprv
不妊に良いという漢方薬って病院じゃないと手に入らないんでしょうか?ドラッグストアにもありますか?
調べてみると結構値がはるる事にビックリ!少しでも可能性が上がる事なら、すがりたいです。
私は多嚢胞卵巣の為、卵が育たず治療しています。オススメの漢方薬がありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
49可愛い奥様:2006/02/23(木) 20:34:38 ID:Ub1dTCDb
排卵誘発剤の注射をしてる方にお聞きしたいのですが
注射は保険が効かないのでしょうか??
また副作用があった方などいますか??
よろしくお願いします。
50可愛い奥様:2006/02/23(木) 20:50:33 ID:D5L8aB5f
>>47
ホント自分のことだけでも大変なのに
ダンナの体調やらご機嫌まで
気遣わなくちゃならないんだもんねぇ。お疲れ。
でもさ〜結婚って可愛い子どもに恵まれて
幸せな毎日と老後の安心が得られる・・・
なんて思ったら大間違いよね。
それらが裏切られた時に二人で
どう乗り越えていくかが結婚だよねぇ。
51可愛い奥様:2006/02/23(木) 21:21:24 ID:ES3K++MN
>>50
うーん、すごい。まさにそうだよね。
何だかすごい納得してしまいました。
52可愛い奥様:2006/02/23(木) 23:22:54 ID:D5L8aB5f
>>51
IDに+が二つも!!
きっと良いことあるよん!
53可愛い奥様:2006/02/23(木) 23:51:45 ID:/TzqQVlX
ああ夫の機嫌損ねた
今日は絶望的だ...orz

みんながんがれ
54可愛い奥様:2006/02/24(金) 00:07:38 ID:PymPJQ10
>43
少し亀ですが。
テルロンでぐぐってみたら、
飲み始めに吐き気・食欲不振などの胃腸の症状が出るみたいですね。
立ちくらみも出やすいみたいなので、無理せず>45さんの言うように、
先生に相談してみたらいいのではないでしょうか?
55可愛い奥様:2006/02/24(金) 02:33:15 ID:z64qwN+m
☆☆☆多嚢胞性卵巣症候群☆☆☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1130064557/

こんなのもある。
5643:2006/02/24(金) 08:21:38 ID:Wmsmtj93
>>43です。
>>45さん >>54さん
お返事ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまいゴメンナサイ。

テルロンによる吐気等の副作用が出る事がある旨の説明は医者から受けていたので、
私の場合、プロラクチンの値が低めな事もあり、夜のみ半錠の服用を続けてきました。
今まで一度も具合が悪くなった事はなかったので、ホルモン注射等で、生理前の症状が悪くなったのかなぁ・・と不安になったのです。
ご指摘の通り、病院に電話をしてみたら、看護婦さんに【生理前だからじゃないですか〜】と軽く言われてしまいました。

今朝は、吐気は止まりましたが依然下腹部痛は続いています。
57可愛い奥様:2006/02/24(金) 09:17:12 ID:SjzLsoQa
カウフマン療法中にて今周期は子作りお休み中。
寒い中病院に通わなくて良いというストレスから解放されてはいるが、
内服薬による吐き気や吹き出物がひどくて辛いですわーー
58可愛い奥様:2006/02/24(金) 10:26:49 ID:4cHMIdtb
生理予定日まであと五日くらいなんだけど
子宮がキューッって収縮するかんじで痛い
生理前ってお腹が張るけどそれと違うかんじ
ちょっとちょっとちょっと期待しちゃうよーー
59可愛い奥様:2006/02/24(金) 11:03:59 ID:4cHMIdtb
>48さん
漢方薬を扱っている薬局とかで売ってますよ
カネボウとかツムラのとか扱ってるところ結構あります
ただ、高いので、欲しいものがあったら内科とかでも相談すると
処方してくれるところありますよ

不妊治療目的だけじゃなくて漢方って幅広い用途があるみたいなので
どうしても病院じゃっていうなら仕方ないですけど
ネットショッピングでも買えますよ
60可愛い奥様:2006/02/24(金) 13:34:48 ID:aZxseSjN
今周期に病院デビューしました。
高プロで、20日からテルロンを飲んでいます。

20日に排卵チェックでタイミングをとるように言われ、
21日にフーナーテストをしましたが、
今朝になっても低体温のままです。
これって、排卵しなかったということでしょうか?
61可愛い奥様:2006/02/24(金) 13:44:10 ID:SSmwTIZG
>>60
高温になってないのならまだ排卵してない可能性大だと思う。
遅れてるのか排卵しないまましぼんでしまったのかは分らないけど。
病院で診てもらった方がいいね。
排卵がまだなら指示があるだろうし、しぼんでしまったのならリセットするんじゃないかな?
このまま様子見てても時間がもったいないよ。

あと、このスレはsage進行なのでヨロシク。
メール欄に半角小文字で『sage』と入れるだけです。
62可愛い奥様:2006/02/24(金) 13:50:49 ID:EWCWD2Y4
っんとに使えねー夫だ!

頑張る頑張るって言っておきながら
いざとなったら全然役立たずじゃねーか!
もうこれで3回目だ!!
おめーの決意表明はもう聞き飽きたっつーの!!!




バカチンが…
63可愛い奥様:2006/02/24(金) 14:00:06 ID:aZxseSjN
60です。
>>61さん、ありがとうございます。
sage忘れてしまってごめんなさい。

20日頃がおりもののピークだったし、しぼんじゃったのかな。
病院に行ってみることにします。
64可愛い奥様:2006/02/24(金) 14:50:07 ID:v9cwceSD
>>63
黄体機能不全とかだと排卵しても体温すぐ上がらないことが多いよ。
高プロ持ちだと黄体機能不全の場合が多いから
そのせいもあるんじゃないでしょうか。
65可愛い奥様:2006/02/24(金) 15:24:04 ID:icMOTOaL
>>62
うちは新婚当初から完全にレスで、
いざお子が欲しいと試みたけど
一向にやくたたずぅのまま半年。
先日、思い切ってかかってた婦人科で相談したら
旦那の職場の健康診断書だけでバイアグラ処方してくれた。
お陰でやっとスタートラインに立った気分だよ。
66可愛い奥様:2006/02/24(金) 15:35:19 ID:k6BkJBWf
子供がいない友人との温度差に悩むお母様 三人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1139502890/


67可愛い奥様:2006/02/24(金) 15:50:05 ID:lZY5RqkU
>62さん
どーしたどーした〜ヨチヨチ
吐き出して〜言え言え〜
そう言いながらちゃ〜んと旦那チャンには気を使ってるんだよね?
疲れるよね〜ガンバ〜
68可愛い奥様:2006/02/24(金) 16:08:56 ID:VIdYfyHp
タイミング法で治療中です。

昨日旦那の仕事が休みだったので
これはチャンス!と思い、『今夜はお願いね』って頼んで
自分は仕事へ行きました。

帰宅して夕飯の準備をしながら居間を片付けていたら
居間のテーブルの上に、透明なビニールが置いてあった。
ん?何の外袋かと、印刷されている文字を読むと・・・
「オーロラ プロジェクト」といかにもな会社の名前。
どうやら私が仕事に行っている間にエロDVD鑑賞していた模様。

しかもググってみたら「女子高生モノ」
旦那よ、鑑賞するのは勝手だが抜かないでくれたよね??
まさか本人に確認出来ないよ。
何だか病院に通って、毎朝基礎体温つけて、漢方薬毎日飲んで
オイラ疲れたよ。
69可愛い奥様:2006/02/24(金) 16:25:55 ID:fTdAnxt6
AIHから7日後、出血(鮮血やうっすら茶色ではなくチョコレート色)がありました
着床出血なのだろうか それとも早い生理の到来か
それとも何か他に原因があるのだろうか
今までのAIHではこういうこと無かったので
なんか不安だよ
70可愛い奥様:2006/02/24(金) 16:35:16 ID:PAaFkEWr
>>68
イメージトレーニングしたんだよ。
透明な外袋は、むしろやる気をみせたと思って喜ぶべし。
71可愛い奥様:2006/02/24(金) 17:13:10 ID:GaMPYT+6
>61
排卵しないまま途中でしぼんじゃうことってあるんですか‥

私も前の周期がそんな感じだったんですよね
72可愛い奥様:2006/02/24(金) 17:27:24 ID:4cHMIdtb
>68
よし、制服着てあげるべし
7348:2006/02/24(金) 17:43:27 ID:WcrZ9ejq
>>59さん
ありがとうございます。
今、行っている病院で聞いてみます…通い始めたばかりなんで、まだ漢方薬は必要ないとか言われるかなぁ…
74可愛い奥様:2006/02/24(金) 18:50:17 ID:1TOgFl5a
>>68
うちの夫は不妊クリニックにあった輸入ものエロDVDで抜いて
IVFをしたら、ハーフみたいな子が出来ますた(本当の話)。

イメージトレーニングききすぎ。
75可愛い奥様:2006/02/24(金) 22:19:22 ID:KUcnyJQl
不妊治療初心者です。教えて下さい。
8日〜クロミッド1錠×5日服用
16日、タマゴ5ミリ。その日からまたクロミッド1錠×5日渡される
20日、タマゴ5or7。今周期は効かなかった。このままほおっておいてもタマゴは成長しないし、リセットした方がいいと言われ、
27日からカウフマン2周期やるようにとプレマリン&プロベラ渡される。体温36.4

23日、今までなかったオリモノがいきなり増える。すごい伸びるやつ。体温36.4
24日、朝はオリモノあったが、夜にはさっぱりなくなる。体温36.62

23か24日に排卵ってありえないですか?
タマゴって1日どのくらいの大きさで成長するんですか?
76可愛い奥様:2006/02/24(金) 22:27:57 ID:P7nLYsdM
>>62みたいな妻を抱きたい男はなかなかいないと思う
77可愛い奥様:2006/02/24(金) 22:58:26 ID:7KxHhC9e
>>75
23日のオリモノの状態は排卵日っぽいですよねぇ。
でも、もし23か24に排卵したとしても
20日の時点で5mmか7mmの卵胞だと
未成熟卵の可能性が高いので妊娠は難しいように思います。
だから先生もカウフマンを勧めたんでしょうね。

卵の成長は人それぞれだけど
私(だいたい28日周期)の場合、
8日目 11mm
10日目 15mm
13日目 19mm
15日目 排卵
でしたよ。

78可愛い奥様:2006/02/25(土) 01:39:21 ID:4NfbXrYE
何故わたしのレスはスルーされるのかと小一時間_| ̄|○
79可愛い奥様:2006/02/25(土) 03:28:38 ID:EnI9Wz5k

あれ?なにを質問したのかな?
8075:2006/02/25(土) 10:24:31 ID:ZGJajERh
>>77
ありがとうございます。
今朝体温を測ったら、36.3… 排卵してなかったです。
あのものすごいオリモノは何だったんだろう?
確かに7ミリから4日で排卵するわけないかっ orz
81可愛い奥様:2006/02/25(土) 10:41:28 ID:WGTxLw8t
>>78
どぉしたどぉした〜?
2ちゃんでレスもらうには工夫も必要よね。
チラ裏なのか質問なのかアドバイスが欲しいのか?
私も最近ようやく波に乗れてきたかなぁ
な〜んて思ったりして。

82可愛い奥様:2006/02/25(土) 11:24:50 ID:3FxrahIN
「ただいま〜」と玄関を開けると、「あ、とーちゃんだ!」
もんのすごい足音(ドタバタドタバタ)が3人前廊下をこっちへ突っ込んで来る。
長女4歳「おかえり〜!!」
次女3歳「おかえぃ〜!!」
ここまではいいとして
三女1歳「あうあうい〜!!」と言いながら姉二人をかき分けて、満身の力を込めて
漏れの足にしがみついてくるんだこれが。まだ歩き始めたばかりで小さいもんだから、
頭がオレの膝の上くらい。
最後に嫁が「おかえんなさーい」と言いながら奥から出てきて三女を引き剥がすまで
身動きできない漏れ。

一日で一番幸せな「足止め」の時間。
83可愛い奥様:2006/02/25(土) 11:30:15 ID:IN4eRMuo
多嚢胞と診断され通院3ヵ月…先生に妊娠出来そうか聞いたら、難しいし、出来たとしても流産しやすい
と言われていて、半ば諦めモード…でも本当は赤ちゃん欲しくて仕方ない!
ダンナの実家からも、そろそろじゃない?なんて言われて。でも通院してから一度も泣かないで明るく頑張って来ました。
ところが昨日プツッと糸が切れてしまい、病院の帰りに靴を3足衝動買いw夜はダンナの何でもない言葉にキレて号泣。
もともとストレスを上手く発散出来ないタイプで、ため込むと自分をコントロール出来なくなる…
やっぱり無理はイカンなぁと反省。チラ裏でした…
84可愛い奥様:2006/02/25(土) 11:33:55 ID:o7JVPpo4
↑何故にダッコしてあげないんだ老化??
手が汚い?荷物がいっぱいある?
コピペだとは思うけどねw
85可愛い奥様:2006/02/25(土) 11:37:19 ID:o7JVPpo4
>>84>>82へですたorz
86可愛い奥様:2006/02/25(土) 12:55:34 ID:O6Ww3DxR
>>85
レスするのは勝手だけどsageてよ…
87#:2006/02/25(土) 14:12:05 ID:2qd1WXEO
sage
88可愛い奥様:2006/02/25(土) 14:23:18 ID:q89x62F6
AIH3日後にやっと高温期に入りました。
これって・・失敗ですよね。
ブセレキュアもちゃんとしたのに。
うちの病院、排卵確認検査なんてありません。
都内有名病院なんだけど、これでいいのだろうか。。。
89可愛い奥様:2006/02/25(土) 14:25:52 ID:c3AhY/ab


   荒らし防止のためsageでお願いします
    (E-mail欄にsageと半角記入)
90可愛い奥様:2006/02/25(土) 14:29:40 ID:ZShBYAoq
低温で3週間以上経過。
ゆっくりながらもなんとか卵胞は育ち
なんとか来週AIHの予約入れられた。
普通の人が1周する間にやっと排卵...ってOTZ

こんなに遅い排卵で妊娠の可能性はあるのかと不安だが
医師には何も言われなかったからあまりその辺は重用じゃないのかな?
チラ裏でした〜
91可愛い奥様:2006/02/25(土) 14:48:28 ID:D8NPE4uB
排卵誘発剤飲んで妊娠しなかった場合、
次の排卵は誘発剤つかわない方法にしないとだめですか?
誘発剤をつづけるのは良くないと聞いたのですが・・・
92可愛い奥様:2006/02/25(土) 15:22:41 ID:ZGJajERh
>>90
可能性あるよー。
私はもともとひどい生理不順で、1人目の時なんか低温期2ヶ月続いて妊娠したよ。
治療はしてなくて自然妊娠だったけどね。

>>91
人によって違うと医者が言っていました。
私はたった2回続けて使っただけなのに、もう薬が効かなくて、今周期はカウフマンでお休み。
93可愛い奥様:2006/02/25(土) 18:01:54 ID:ItO2KOl1
体温が上がったという事は、排卵したって事だよね?
生理初日から12日目に卵胞チェックした時はまだまだ卵が小さくて
それから4日後にも調べたんだけどどうもわからない。
尿検査の結果は薄っすら陽性で先生いわく「排卵した後かも」
「とりあえず今夜タイミング実行して」と言われました。

卵大きくなってなかったし、粘液も出てなかったのに本当に
排卵した後なんだろうか??と半信半疑のままタイミングしました。

その翌日から体温が36.6度越えるようになり先生に高温になった事を
告げると「じゃあタイミング合ったみたいだね」と言われ
デュファストンを処方されました。3、4日おきにhcgも打っているのですが
なんとなく今回は怪しい気が・・・・。

今までこんな事なかったのになぁ。ストレスのせいかな。
94可愛い奥様:2006/02/25(土) 18:41:08 ID:yyFc4fgl
>>87
sageって書いても下がらないよ。
初心者は半年間ロムった上で2ちゃんガイドを100万回嫁。

95可愛い奥様:2006/02/25(土) 19:49:27 ID:FlQUNeNs
>>83
多嚢胞でもこどもはできるよ。実際2人いるヒト知ってるし。
医者を変えたほうがいいと思うよ。気を落とさないでガンバレ!
96可愛い奥様:2006/02/25(土) 20:00:16 ID:Pa4fwDGv
>>95
sageないから94さんがご立腹だよ。
97可愛い奥様:2006/02/25(土) 22:44:11 ID:GsA/KZmL
本当だ。ここでも94が怒ってる。
エキスパでもフォーティーでも怒ってた。
98可愛い奥様:2006/02/26(日) 04:24:40 ID:iVojIPP+
不妊治療を始めようと思っています。
難しいかもしれませんが、仕事と両立してがんばりたいと考えています。
夜遅い診療をやっている病院を探しているのですが、どこかお勧めは
ありませんか?
職場が品川なのでその近辺だと何とか通えると思っています。
よろしくお願いします。
99可愛い奥様:2006/02/26(日) 20:30:26 ID:gffMlcqa
合う合わないは個人差があるし
ネットなどで検索された方が早いんじゃないでしょうか
100可愛い奥様:2006/02/26(日) 20:36:27 ID:s1hVOPq3
子供、男と女どっちがいいですか?
101可愛い奥様:2006/02/26(日) 22:41:49 ID:6ABI+YzZ
↑でもsageないからこんな変なのが紛れ込んでくる
102可愛い奥様:2006/02/27(月) 14:34:57 ID:5KUhsN7R
高温期一週間目にHCGしたんだけど効果はどのくらいまであるのかな?
検査薬したらうっすら出たのは注射の影響なんだろうなぁ、、、
妊娠してたらハッキリ出るんだろうし、、、
あぁ、来るなら来て早く
103可愛い奥様:2006/02/27(月) 16:13:40 ID:vCiwPRmP
>>102

人にもよるけど、最後に打った日から1週間〜10日は反応してしまうみたいです。
私は、今周期初めて何回も打ったから、期待してしまう…。
104可愛い奥様:2006/02/27(月) 17:12:33 ID:5KUhsN7R
やっぱりそうかぁ、、長いなあ一日が
105可愛い奥様:2006/02/27(月) 18:43:20 ID:iblhsFw+
>>102
私も昨日HCGの注射したばかりなうえに、生理予定日5日前なのに
妙にだるくて眠いので、じっとしていられなくなり検査薬使ったらクッキリ陽性。

注射の影響だとわかりきっていても、判定窓に青いラインが出たのを初めて見て
ほっほーと感心してしまった。
今まで何十本も使ってきて、陰性のたびに
「もしかして、たまたまこれは数万本に1本とかの不良品だから反応しないのでは?」
と思ってたりしたので・・・・。

こればかりは、待つしかないですね。
106可愛い奥様:2006/02/27(月) 18:57:10 ID:sfwyC6YO
AIHの排卵確認、施術の一週間後なんだけど意味あるのかな?
精子君の寿命を考えたらそんなに後にしてもしょうがないような気がするけど・・・。
107可愛い奥様:2006/02/27(月) 18:59:44 ID:+CPb4xSe
朝、基礎体温測りながら、寝てる人いますかぁ〜
高温期なのに時々低温・・・
ちゃんと測れてない・・・_| ̄|○あたしだけ?
108可愛い奥様:2006/02/27(月) 20:14:48 ID:5KUhsN7R
>106
たぶんちゃんと排卵しているかの確認だと思いますよ?
排卵しないでしぼんじゃうとかあるし
私も高温期7日目にチェックしました
綺麗に排卵しましたねって言われましたよ
109可愛い奥様:2006/02/27(月) 20:17:47 ID:5KUhsN7R
>107
しょっちゅうあるよ〜
旦那が起こしてくれた時に口に体温計入れてくれるんだけど
そのまま寝ちゃう時あるけど気にしない〜
そのくらいアバウトでもいいって言われたよ
ちゃんと計らなきゃって思うのもストレスだからって

自分は不眠気味なんで、寝る時間が朝五時とかになると
計れないのであきらめちゃう
110可愛い奥様:2006/02/27(月) 22:00:15 ID:eD+kKqqX
IDがEDなので記念真紀子
111可愛い奥様:2006/02/27(月) 22:06:17 ID:li1L4OgG
いつも14日頃自力で排卵していたのに、hcg打ち始めてから、
18日目に排卵だったり、14日目なのに8ミリだったりします。
合う、合わない、ってあるんでしょうか?

先生は良かれと思ってして下さっている事(hcg注射)に対して
打ち始めてから調子が狂ったみたい、と言い難くて。
さり気なく、こんな事はなかったのにどうしてなんでしょうか?と
聞いてみたらホルモンのバランスが崩れている、と言われました。

今回からクロミッドも飲みます。
112可愛い奥様:2006/02/28(火) 00:25:05 ID:fALkCsPh
みなさんの旦那さんは、不妊治療について理解してくれてますか?
私は最近通院するようになり、今、薬を飲んで治療してます。旦那に説明したけどフーンて感じで特に反応はありませんでした。
そのせいか、私から治療についての話をする事はなくなり、痛い検査、注射をした日も普通に明るく振る舞いました。
でも昨日、何でもない事で喧嘩になり、それがキッカケで不妊治療のストレスや不安が爆発してしまいました。
前に、私の話に旦那がフーンとそっけなかった事を言うと『オレは医者じゃないから、どうする事も出来ないから…』と言われました!
ポカーン…そんな事わかってるっつーの!ホント馬鹿な旦那で涙も出ないよ…
せめて精神的な面で私の支えになって欲しいのに、こんなんじゃ肝心の子作りだって出来やしないよ。情けない!
113可愛い奥様:2006/02/28(火) 00:42:27 ID:uyshViV0
>112

不妊治療を始める前に旦那さんと子供についてとか話し合わなかったのかな?
どちらが原因にせよ、不妊治療は時間と忍耐というか精神的に大変だと思うから
まずは、夫婦二人が子供についてどんな風に思っているかとか話合うのが良いと思う

家は、結婚してすぐは旦那は欲しがってたけど私が嫌で避妊してた
一年くらいして私が欲しいなと思ったら旦那は今の生活をもう少し楽しみたいと言う
一年半になって、とりあえず私の身体が産めるかどうか検査してみることにした
検査しながらタイミングを三ヶ月くらいした
治療が辛くて凹んだりしていたら、旦那の方から治療辞めなよと言われ休憩

今年に入って、年齢的にも子作りはリミットがあるし、できるものなら欲しいね
と話し合い、二人ともちゃんと検査して今年一杯チャレンジしてみようと合意
ダメだったら二人で生きる人生で行こうとなりました
検査の結果、原因は男性不妊という結果がわかってきました
旦那も自分だったのか、、とわかってちょっとショックだったみたいだけど
女性の痛い治療に比べたらと頑張ると言ってます

女性と男性の思考の差とか温度差があると思うし、
二人に子供が絶対に必要なのかなどよーく話し合わないと
妊娠してからも、子供ができてからも辛いと思います


114可愛い奥様:2006/02/28(火) 00:47:12 ID:uyshViV0
ちなみに私の友人の場合ですが、旦那さんは子供を欲しがっていて
自分たちなりのタイミングで頑張っているけど五年間できてなくて
奥さんは検査したけど大体問題なしと言われてるんだけど
旦那さんが自分の検査は嫌だと拒んでいて協力的じゃないので
喧嘩ばかりになってしまってます


115可愛い奥様:2006/02/28(火) 00:50:18 ID:Y/1eCmj6
112さんの所は、どっちが「不妊治療を始めよう」と言い出したの?
旦那がそれほど乗り気でないのにあなたが率先して治療を始めたのだとしたら、
ある程度は旦那がフーン状態になっても仕方ないかも。
でも二人でよく話し合って治療しようと決めたのに旦那だけフーン状態になったら
やっぱり辛いよね。子供は夫婦一緒に作るものだから。

自分語りになってしまいますがウチの場合は、私は自然妊娠を目指していたけれど
旦那が私の年齢にすごく焦りを感じていて、不妊治療を受けてくれと頼まれました。
その時は「最大限の協力と理解をするよ」と調子良いことを言っていたのものの、
半年もたつとフーン状態になってしまったので私は怒りましたよ。でも
「俺がどんなに勉強したりお前を気遣っても、結局はお前がきちんと医者に通うのが
一番重要なんだから」とか言って、私がその日何の処置をしたとか体調がどうだとか
IVFの種類をどう選択しようかとかいう相談に乗ってくれないのです。
もちろん、タイミングとか採精日とかは必ず逃げずに協力してくれます。だけど
極端に言うと「精液を出す以外の、精神的な協力はほとんどしてくれない」のです。
私も「こんな状態で妊娠できても子供は産んで育てられない」と言って
治療休止中です。治療の話になるとお互いに不機嫌になるので、避けています。
かなり最低ですよね。こんな所で愚痴ってもしょうがないのにね。ごめんなさい。
116可愛い奥様:2006/02/28(火) 00:51:06 ID:uyshViV0
112さんの旦那さんの前で明るく振舞ったりしていたことは健気だと思います
だけど、ずっと我慢なんてできないと思うし、ストレスは一番良くないから
本音をぶつけて、たくさん話し合って欲しいなと思います
縁あって夫婦になったんですもの、頑張ってください

長々とすみませんでした
117可愛い奥様:2006/02/28(火) 00:56:22 ID:nmGEHNtd
AIH後一週間。おなかいたい・・・
今回はAIH後すぐに体温上がらなかったし失敗だと
思うんですが子宮がちくちくする痛みはなんなんでしょうか。
病気だったらやだなあ。
118可愛い奥様:2006/02/28(火) 01:58:39 ID:fALkCsPh
>>112です。
>>113>>116さん、早速熱心なご意見を聞かせていただき、ありがとうございました。涙が出そうですよ、もう…

解禁後1年しても妊娠出来ず、周期は安定してませんでしたが、ちゃんと来ていた生理が二ヵ月来なくなり通院し始めました。
二人とも早く赤ちゃんが欲しいと望んでいます。でも、これまでに話し合ったのは妊娠した場合の事ばかりで
出来なかった場合の事はちゃんと話していませんでした。これから治療しながら状況を見て話し合おうと思います。
旦那は優しくて温厚で悪い奴ではないのですが、どうすれば良いのか、不器用でわからないんだと思う…
妊娠・出産ましてや不妊に関しては、夫婦間で温度差を強く感じています。
私はまだ治療を始めたばかりです。もしかして運よく妊娠できるかもしれないし、
何年かかるのか先の見えない治療をしなくてはならないかもしれません。
まずは私が精神的に強くならなくてはいけませんね。ストレスに弱いタイプなので、うまく発散する方法を考えねば。
私の周りには相談出来る不妊治療中の人誰もいなくて、みんなポンポン妊娠して行くんですよ。
ここの皆さんとともに頑張って行きたいです(`・ω・´)
119可愛い奥様:2006/02/28(火) 09:20:13 ID:Lokn2IXK
皆んな頑張りましょう。
何度となく、夫とは治療に関して温度差を感じています。
でもやっぱり、男と女の違いというか、それは埋められない問題のような
気が最近ではしてきました。
何かあればその都度、お互いの思いを話し合う様にしていますが。
お互いが好きで子供を望んでいるはずが、何でこんな険悪ムードになるんだろう
って事もありますよ。
皆んな少なからず抱える問題ですよね。お互い頑張りましょうね。
120可愛い奥様:2006/02/28(火) 11:06:11 ID:D+OXoKo1
夫は自分が子供スキーな人だったから最初から協力的だった。
だけど生理や排卵の仕組みなんて全然知らないし
不妊治療で飲む薬の副作用についても無関心だったから
一つ一つ噛んで含めるように教えるしかなかったよ。
感情的にならずに教えてあげて下さい。
優しい旦那ならきっと理解してくれると思うよ。
121可愛い奥様:2006/02/28(火) 11:47:47 ID:ffNja9i/
元気に1本!ゴナトロガツンと打ってAIHして来ました
旦那さん、残業&早出で早朝提出は可哀想でしたが
なんとか頑張ってくれた

月1しかチャンスがない重要さをわかっていないみたいで
ケンカしたことは数知れず
思ってる事を手紙に書いて伝えたら
以前からは考えられないくらい協力してくれるようになった
まぁ、まわりはどんどん妊娠していってるのに
通院している私は1回も妊娠せず、自分の精子もやや少なめで
本人も焦って状況を自覚したんだろう

赤サンが産まれたら2人で力併せて育てて行くのだから
よ〜く話し合って夫婦仲良く頑張ろう!
122可愛い奥様:2006/02/28(火) 12:02:59 ID:NRMGX6dY
女は子供ができるまでの過程を大事にしたいと思い
男は子供が生まれるという結果が大事の違いなのかな?
そんな単純じゃないとは思うけどね
痛みや辛さは実際わからないだろうけど気遣いみたいなのが欲しいだけなんだけどね〜
123可愛い奥様:2006/02/28(火) 14:49:40 ID:QP5s1Dxo
うちは今地方に転勤中で割りと自由が利くため、通院する時はなるべく一緒に行って
先生や看護婦さんの話を一緒に聞いてもらってます。
(クリニックは不妊治療に力を入れているので待合室には男性が結構いる)
もらった薬も見せるし、どういう風に使うのかも話す。
ちなみに貼り薬なんかは貼ってもらったりする。
それでもやっぱり、あんまりわかってくれてないなあ・・・と感じることもあります。贅沢とは
思いますが。
女性側にかかる負担は並じゃないから、少しでも理解して欲しいよね。
124可愛い奥様:2006/02/28(火) 15:07:35 ID:9p588UWM
うちの旦那も私の通院の話を聞くときネットをしながら、上の空のようだけど、
通院やめようかなぁ〜とか言うとネットの手を休めてなんで!?とか食いついてきたり、
ゆったりめのペースで続けたら?とか提案してきたりするので、彼なりに一応考えてるんだと思う。
というか、思いたい。
治療で痛いことや不安なことがあったときは、全部話してます。反応薄いけどw

現実は男性に原因があっても女性が治療を受けることがほとんどだけど、
もし逆で、男性だけが治療を受けなければいけないシステムだったとしたら、
これほど不妊専門病院は繁盛してないだろうね。
125106:2006/02/28(火) 15:14:08 ID:9p588UWM
>>108
うん・・・。
もし6日目とかに排卵してたとしても受精する確率はほとんどないので、
排卵確認するならせめて3〜4日後じゃないと意味が無いんじゃないかなと思ったので。
それにタイミング良く排卵してたとしても妊娠するとは限らないので、
排卵してようがしてまいが、確かめてもしょうがないような気がして。
実際排卵確認はしない病院もあるようですしね。
でももし排卵してなかったりしたら、処方する薬を変えたり、AIHのタイミングを変えたり、
今後の参考にしてくれるのかもしれないので、確認してもらって損はないかもですね。
126可愛い奥様:2006/02/28(火) 15:19:26 ID:uW3PQt0r
まだ治療してないのでスレチぎみですが。

夫に「不妊治療というか検査だけでもしてみようかー」と言ったけど
そうだねー、というのと、お金かかるんでしょ?というのとで
それほど乗り気じゃないみたい。(興味はある)

自己タイミングにつきあってくれ子供も早く欲しいというが
たまーにうまくできないことがある。
自分の精子がよわいのかなーと心配してたたなかったりとか。
夫が40になるから早く子供が欲しいけど、
こんな状態で私だけでも検査というのはしないほうがいいんだろうかと悩む。

生理は基礎体温どおりに安定してるけど排卵通と生理痛がひどいし
一度も婦人科っていったことなくて、
自分に原因が有るのかと思ってるところも有るし、
あったらそれを治したい。
早く赤ちゃんが欲しい。
127可愛い奥様:2006/02/28(火) 16:00:57 ID:3FVZ0L/5
>>126
>排卵通と生理痛がひどいし

それって病気の可能性があるじゃない?
不妊治療とか関係なしに早く病院行った方がいいよー。
128可愛い奥様:2006/02/28(火) 16:01:52 ID:P0OP6CbE
>>126もうすぐ夫が40になります。

たくさん喧嘩して、や〜っと治療に協力する気になってくれました。

あと、うちの夫も仕事多忙で睡眠不足なので、失敗が多いの
ですが、注射器妊娠って方法でもチャレンジしてます。
ちょっと抵抗ある方法だけど、性交障害(?)には良い方法だと
思います。『治療関係BBS』で体験談が載ってますよ。
129可愛い奥様:2006/02/28(火) 16:09:52 ID:fALkCsPh
今日発売の『週刊女性』に、【赤ちゃんが欲しい…不妊治療最前線】と言う記事が載ってますよ。
と言っても、新聞広告を見ただけなので内容はわかりませんがw
明日にでも立ち読み(内容によっては買うかも)して来ようっと。
130111:2006/02/28(火) 16:19:35 ID:h8x0KobI
4/16に神戸で夫婦で治す不妊症フォーラムって言うのがあります。
野田聖子さんが治療体験トークもするみたい

体外についての講演もあるみたいです
131マンネリ助産師:2006/02/28(火) 18:02:16 ID:KzLkUpAb
私は、市立病院の助産師です。当病院では体外受精もしており、年2回不妊教室を開催しており外部の方も参加されてます。
しかし、開催の内容がマンネリ化しており何か興味のある事そういう時にしてほしいことはなんだろうか。
ここにかきこしている方何かいい案教えて下さい。
132可愛い奥様:2006/02/28(火) 18:22:13 ID:eKz1dPEm
>>131
スレ内容がデリケートな内容のため、あげて書くと非常に荒れやすくなります。
恐れ入りますが、sageでの書き込みお願いします。
(書きこむときメール欄に半角小文字でsageと入力してください。

いつもはどのような内容で不妊教室を開催されているのでしょ。
テーマとかあれば教えてください。
133可愛い奥様:2006/02/28(火) 18:31:28 ID:1K0yLdue
先生にちょっと不満があるので、
今回妊娠しなかったら、他の病院に変えるか、治療は少し休むかするつもりでいましたが、
今周期の高温期が2週間以上続き(この間、病院で2度妊娠検査をしましたが、いずれも陰性)
ちょうど3週間続いたところで生理になりしました(今日)。

病院には行かないつもりでしたが、高温期が3週間も続いた後の生理?だったので、
やっぱり受診しようかと。
ただ、今通っている病院に行くか、評判のいい別の病院に行くか迷ってます。
経過がわかっている今の病院に行く方がいいでしょうか?どうでしょう?
134可愛い奥様:2006/02/28(火) 18:37:43 ID:/IFyBZ+e
精液検査の入れ物に、夫が精液を上手く入れられなくって困っています。
ただでさえ精液の量が少ないのに、どうしてもこぼしてしまうらしく…
皆さんのお宅のご主人はどうですか?
何かコツがあったら教えていただきたいです。
135可愛い奥様:2006/02/28(火) 19:06:41 ID:ZSKs8+vJ
>>111さん
私も似ています。
hCG打ち始めてから排卵が3日くらい遅れるようになり、
卵胞も育ち方がマチマチ。
今まできっちり28日周期だった生理が32日間隔になりました。
クロミッドは生理3日目から飲んでいますが、
薬と注射で逆にバランスが崩れたような感じがしています。
お互い合わないかもしれませんねえ。
136可愛い奥様:2006/02/28(火) 19:17:47 ID:cmHpmqB5
うちの旦那も非協力的。。
因みに、運動率が原因です。。自然では_とまで言われた。。
○○日が排卵だよ〜って言っても、その日は遅くなるから、
排卵の日を○○日にして〜って言ってきますorz
漢方もまともに飲んでくれないし・・・
初のAIHでは、容器の蓋がちゃんと閉まっておらず、
見事にこぼれて、AIH出来ず診察代だけ取られたorz
どうやったら協力的になるのか・・・疑問
137可愛い奥様:2006/02/28(火) 19:21:17 ID:9Ax1V8OF
私はAIHの後に一週間デュファストンという錠剤を毎食後に飲むよう
言われているのですが、すぐ忘れてしまいます。
テレビとか食事の片付けとかしてると、スポーンと忘れちゃうw

だから夫に「食後に思い出したら一言かけて」と言ってあるのですが、
これが物の見事に、一回たりとも声かけてくれない。
私よりももっと物忘れがひどくて、しかも自分のことじゃないから意識が希薄。
夫は頼りにならないものだ、と痛感しますた。
138可愛い奥様:2006/02/28(火) 19:55:49 ID:8EGDeBZB
>>137
食卓の真ん中にでんと置いて、食事の終わりに飲むのだ!
そんなとこに置かれたらだんなさんは嫌でも注目せざるをえまい。

いちばんいいのは不妊学級に一緒に行ってもらうことなんだろうけどねえ。
それすら難しいというだんなさんんもいるだろうし・・・
139可愛い奥様:2006/02/28(火) 19:56:20 ID:sSwSZgHp
今までずっと、うだうだ不妊治療の話ばっかりで旦那もうんざり気味で萎えてしまってるので
今週期からは、不妊治療やそれに関する話題は私から話さないように気をつけてます。
知らず知らずのうちにプレッシャーを掛けてたので反省してます。
でも、AIHや排卵時期のタイミングは逃したくないので、
そこはちゃんとお願いするつもり。
140可愛い奥様:2006/02/28(火) 22:17:05 ID:qElY0rVS
旦那ネタが続いてますが私もチラ裏ソマソ

一通りの検査が終わり、左卵管閉塞、潜在性高プロ(カバサール飲み始めたばかり)
以外は薬、注射で正常になった。フーナーもまあまあ。
先生からは「後は目に見えないところ、卵子が卵管采にキャッチされてるか、
卵管で精子と出会えてるかどうかが問題」と言われた。
で、それを旦那に言ったら「よかったやん!健康な体になれて!」と能天気。
このままタイミングで妊娠しなかったら体外しかないってわかってるんかな〜orz

141可愛い奥様:2006/02/28(火) 23:05:47 ID:uyshViV0
>134
確かに直径4センチぐらいだもんね難しそう
どうやってるのかな、、恥ずかしがるから
来週月曜予定なのでサラって聞いてみよう
142可愛い奥様:2006/02/28(火) 23:45:13 ID:3Z+r/rsv
143可愛い奥様:2006/03/01(水) 00:33:54 ID:0AmAQ3z+
今年1月から3年ぶりに不妊治療を始めました。
以前は漢方とタイミングのみ。
現在は漢方とタイミングに注射(黄体ホルモン?)での治療。
最近歯茎が浮いて歯槽膿漏のような症状が出てきています><;
今までそんなことまったくなかったのに〜
これってホルモン注射が関係してたりするんでしょうか?
それとも漢方のせい?…マサカネェ。
144可愛い奥様:2006/03/01(水) 09:15:46 ID:DT06OnfV
>>141
そんなに小さいの?!
うちの病院のはすごくでかいんだな・・・
蓋部分は検尿のコップより大きいよ
145可愛い奥様:2006/03/01(水) 09:19:58 ID:qQxlYKxh
>>144
フィニッシュは激しくシコシコしながら搾り出すわけだから
直径4cmは小さくてブレて的を外すwことだって充分あり得るよねw
直径4cmって・・・どんな租チンかとw
146可愛い奥様:2006/03/01(水) 10:02:08 ID:vSC5VxIZ
>143
私も顔に蕁麻疹が出たよ
注射で一応異物を注射するんだし影響はあるかもね
147可愛い奥様:2006/03/01(水) 13:38:04 ID:ok0Ve6E7
>143
歯茎が浮く感じは歯茎と歯の間に歯垢がたまりつつあるからだよ。
私はそう言われた。ちゃんとそこも歯磨きしてくださいって。
虫歯の可能性も有り。

すれ違いスマソ
148可愛い奥様:2006/03/01(水) 14:09:19 ID:0vPCQ+BE
>>133
私なら評判の良い病院に転院する。
149可愛い奥様:2006/03/01(水) 16:00:53 ID:0AmAQ3z+
>>147
ん〜、一応以前は歯科助手してたので
何で歯が浮くのかはわかってるんだけど、
歯もしっかり磨いてるし、今まで通りに過ごしているのに
いきなり弱くなったと言うか…ナンテイエバイインジャ@@;
しかも磨きにくい部分ならわかるんだけど、前歯から徐々に始まって今では奥歯まで;;
やっぱり不妊治療とは関係ないんかね
生理が来るまで抗生物質はのんじゃまずいかな。
スレ違いか、逝ってくる。
150可愛い奥様:2006/03/01(水) 16:12:24 ID:6hzOD+XP
>>149
私の周りの妊娠経験者から
妊娠すると歯が浮いたり、出血しやすくなったり
歯肉炎の症状が出て大変だったと聞いたことあります。

不妊治療してると、hCG打ったり
体を妊娠したときと同じような状態にすることがありますよね。
ホルモン治療で歯茎に異常って、あながち間違いではないのでは?

ところで、そういう抗生物質飲めないときに
マウスウォッシュで乗り切ったりするのは効果なし?
149さんは元歯科助手さんということなので聞きたい。
151可愛い奥様:2006/03/01(水) 17:07:28 ID:dorWk15o
私も治療中に知覚過敏みたいな感じになって歯医者に行ったことがあった。
歯医者さんいわく、虫歯ではないけど、たとえば妊娠などするとホルモンの関係で
痛みが出ることがあるとのこと。
当時ホルモン治療してたんだけど、妊娠はしてなかった。
治療中は注射や何やかにやで普段とはかなり身体の状態が違ってくるから、>>150
さんの言うとおり、その可能性ありだと思う。
152可愛い奥様:2006/03/01(水) 17:35:00 ID:kYoOyP7D
私もホルモン治療で歯茎が腫れるよ。
ホルモン剤を飲むの(打つの)を止めると歯茎もすぐ治る。
そういう副作用があるんだろうね。
153可愛い奥様:2006/03/01(水) 19:39:36 ID:0FK0zRYs
みんなストレスはどうやって発散してる?
私はつい仲の良い友人に愚痴っぽいメールを送ってしまう・・。
その子は結婚して一年くらいで妊娠・出産。
「最近はストレスで太ったよ」って送ったら
「何のストレス?」って返されてガックリ・・・。

でもそうだよね。むこうにしてみりゃ知るかって感じだよね。
メールで愚痴る内容じゃないよなぁ。反省。
旦那がもう少し話を聞いてくれる人だったらなぁ。
154可愛い奥様:2006/03/01(水) 20:06:59 ID:0AmAQ3z+
>>150-152
あぁ、やっぱり可能性はありなんですね。
つか、おなじような症状の人が居て安心できた。レスアリガトゥ!

>ところで、そういう抗生物質飲めないときに...
マウスウォッシュもいいのかな?
私が働いていたとこの先生はイソジンを勧めてましたよ。
後は柔らかめのブラシで、歯と歯茎の境目をゴシゴシじゃなくて
優しくマッサージするといいって。
結局血行が悪くなってるからそれをよくすればいいそうです。
でも力強くゴシゴシ派の私としてはやっこいのは満足できない;;
完全にすれ違いですね、今度こそ逝ってきます。ノシ
155マンネリ助産師:2006/03/01(水) 20:19:03 ID:cTJ31Aal
>>132の方へお返事ありがとうございます。今までは、基礎的な不妊に必要な知識を先生から講義して頂きます。
それから医師への質問返答・後は看護師と来られた方と話し合いです。
その他には、体の温まる食事を栄養士の方から講義していただきました。
又お返事待ってます。
156可愛い奥様:2006/03/01(水) 20:36:00 ID:3Kg0Jj4K
>>155
だから!
せっかく心の優しい>>132さんがsageのこと丁寧に説明してくれてるのに
どーして実行しないかな・・・
答える気も失せるわ
こんな助産師は信用できん
157可愛い奥様:2006/03/01(水) 20:37:10 ID:QWyEpoUk
先日初めてAIHをしました。
AIHして一週間後の検査が明日なんですが
夕方から出血が・・! だめっだったのかな〜。
こんなに早く生理がくるものなんでしょうか?
158可愛い奥様:2006/03/01(水) 21:07:45 ID:6aZLoSiW
>157
着床出血というのもあります。
受精から着床まで確か1週間くらいだから、
その可能性もあるよ。
心落ち着けて明日を待ってみては?
159157:2006/03/01(水) 21:32:40 ID:QWyEpoUk
>158
着床出血ですか?
どんなものか分からないけど
生理の時のような赤い血だし、若干おなかが痛いんです。うう・・(泣)
だめっだったとか書いてるし、自分・・OTL
ちょっと落ち着きます。ありがとう!
160可愛い奥様:2006/03/01(水) 22:31:43 ID:vSC5VxIZ
>153
わかってくれる友達もいるけど私は友達には逆に話さないなぁ
後になって愚痴ってる自分が嫌になったりしちゃうから
最初の頃は旦那に当たっちゃったりしたけどそれも友達のパターンと同じ
いろいろ試して最近のストレス解消法は好きなことをするかな

温泉が好きなので帰りにスーパー銭湯やスパとかに寄ったり
デパートが好きなので上から下までうろうろして欲しいもの買ったり
あと、ゲームセンターでモグラ叩きみたいのをやったこともあったw

長く続くこともある治療だし、自分なりの解消法見つけられるといいね
161可愛い奥様:2006/03/01(水) 22:42:16 ID:z8YiYmLC
ふと思ったのですが、みなさんは、どんな原因で不妊治療をされているのですか?
私は多嚢胞卵巣のため、卵が育たず排卵しないのが不妊の原因です。
これは病気というより体質的な事のようで、治す方法はないんで不安です。
162可愛い奥様:2006/03/01(水) 23:12:42 ID:1lhboDwH
>154
亀だけど、
ガジュツ(紫うこん)いいと思うよー
わたしは知覚過敏と軽い歯肉炎だったのが歯茎に刷り込むことで改善されました。
歯の浮いた感じにはわからないけど参考まで。。
163可愛い奥様:2006/03/01(水) 23:17:54 ID:0vPCQ+BE
>162
禿げしくガジュツ

・・・すみません、言ってみたかっただけですw
164可愛い奥様:2006/03/01(水) 23:53:17 ID:qRjMGpd4
>161
みんながどうかわからないけど最初は結婚したら子供ができると思ってる→
避妊してないのになかなかできない→
基礎体温などつけて妊娠について勉強したりする→
自己タイミングで頑張ったりしてみる→できない→
病院デビューして検査したりする→原因などわかってくる→治療する

みたいなかんじ?
原因がわからないのが1番治療しづらいだろうから
分かってるなら何か対処していけるだろうから
頑張って〜
165可愛い奥様:2006/03/02(木) 02:10:02 ID:8S/RslTC
>>163
吹いたw
166154:2006/03/02(木) 02:15:40 ID:epps92BF
>>162 ありがと^^試してみます。
167可愛い奥様:2006/03/02(木) 09:46:19 ID:eaL7snvS
不育の先生に不妊治療もしたいっていったら
メンヘラー認定されてしまった。
意味がないって。

でも一年間、3日に一度してるのに出来ないなんて
不妊の要素もあると思うんだけど。
しぶしぶ出された紹介状に封が無かったので中をみたら、
しっかり「プシコ、フォロー宜しく」って書いてあった。

不妊クリニックにこの紹介状を出すと色物扱いされそうだから
出したくないんだけど、まずいかな。
出した上で「この頻度で出来ないのはおかしくないですか?」と率直に聞くのがいいかな。
168可愛い奥様:2006/03/02(木) 11:30:03 ID:aLdhZD2a
>>167
ひどい医者だな・・・プシコって(笑)
不妊治療の先生だったら出してもいいんでは?
説明もわすれずに・・
169可愛い奥様:2006/03/02(木) 12:16:20 ID:eaL7snvS
>>168
プシコって文字をみたときは
ちゃんと封してよって思ったw

出すことにまだ抵抗あるんだけど
この状況で不妊治療を希望するのって、そう変じゃないですよね。
いろいろ説明すると「やっぱりプシコだ」って思われそうなので、
「不妊の要素もあると思うので検査してもらえますか?」ってお願いしようかな。
170可愛い奥様:2006/03/02(木) 12:22:17 ID:EzdWJJZt
その不育の先生は腕がいい先生なのかな?
もし周囲にいろんな病院がある環境なら、別に新たに違う不妊の病院を探してもいいんじゃない?
いろんなところで情報収集もできるだろうし。

というか、出来ても育たない、のが不育で、
167さんのようなケースは不妊だと思ってたんだけど何故メンヘラ認定なんだろう。
171167:2006/03/02(木) 13:14:56 ID:eaL7snvS
>>170
分かりにくくてごめんなさい。
私は不育症で今は不育外来に通っています。

決して出来やすいほうじゃないし、これからは更に出来にくくなるだろうし、
次の妊娠で出産できるかも分からない。

だから不妊治療もしたいって先生にいったんだけど
うまく伝わってないのかなあ。
不妊治療を切り出した瞬間、サッと顔色が変わったから地雷だったのかも。
172可愛い奥様:2006/03/02(木) 13:16:47 ID:k8AUl8ZY
プシコ??メンヘラ??
173可愛い奥様:2006/03/02(木) 14:24:23 ID:b1lK0gKD
>>171
あなたがプシコだとしたら
メンタルな意味のフォローもある
(カウンセリング)
クリニックに変わった方がいいよ。
そのクリニックの紹介状は捨てて
一から出直してもいいんじゃない?
174可愛い奥様:2006/03/02(木) 15:16:05 ID:N9253Sq9
普通はきっちり封して寄越すもんじゃない?
わざとしなかったのかも。
どういう精神状態かわかりませんが、ほんとに転院するとしたらその紹介状は
見せない方がいいかもね。
175可愛い奥様:2006/03/02(木) 15:46:46 ID:lZpB7BiL
紹介状は封をしないのが一般的だと思います。
ちゃんと本人が見て確認できるようにわざと封をしないものだと思う。
自分がどう書かれてるか知らずに、主体的な治療は受けられないし
医師の間で本人に知らせずに封をして治療歴をやり取りするのは
倫理的にヤバイと思います。
親族が告知を望んでない場合だったら別だけど。

私が以前転院したときの紹介状も封をしてなかったし
もちろん目を通したよ。

お医者さんはプライドが高いから(そうでなくては命は扱えないわけで)
167さんが元主治医のやり方に疑問を抱いたと取られたんだと思う。
その先生も自分のやり方を、根拠と自信をもってやってるわけだから。

紹介状は別にイヤだったら出さない選択肢もあると思いますが
医師同士が知り合いだったら、出さなかったのも分かるかもしれないです。
多分新しい先生はその先生で、またプライドがあると思うので
「前の先生は必要ないとおっしゃったのですが
年齢のことも考えて、念のため受診しておきたいという 私 の 希 望で」と言われて
イヤな気持ちはしないと思います。
以下は個人的な見方ですが、
「私の手に負えなくなった訳ではない」という前の先生の主張な希ガス>プシコ
176174:2006/03/02(木) 16:03:52 ID:D6Zkly3B
>>175
紹介状の宛名は「○○先生宛」だから、そうじゃない人(患者)が開けるのは本来ない、
だから封をする。
自分もIVFが出来るクリニックに転院する時書いてもらったことあるし、母親が別の病気で
書いてもらったのも見たことあるけどどちらも封がしてあった。
つい最近の話だけど、医者の方針や患者とのやり取りで違ってくるかもしれないね。
177可愛い奥様:2006/03/02(木) 16:21:29 ID:lZpB7BiL
>>176
失礼しました。
そういう形式もあるんですね。
まわりに医療関係者が多いので、そういうものだと思っていましたが
そういえば診断書は封がしてありますね。
紹介状でも、略式と診断書を兼ねた本格的なものがあるのかもしれません。

どっちにしても、167さんの元主治医のやり方が間違ってるってことはないと
思いますよ。
私のまわりではよくあることです>略式の紹介状
ちなみに封がしてあるのとないので、値段は全然違いますよね。
178可愛い奥様:2006/03/02(木) 17:01:49 ID:qL0VsWto
でも不育ってことは自然妊娠は出来るってことだから不妊症じゃないってことなのでは?
普通に子供ができる人でも毎月妊娠できるという確率じゃないんだし
医者もそういうところでイラっときたような気もする
179可愛い奥様:2006/03/02(木) 18:34:15 ID:b1lK0gKD
>178
不育症も不妊治療の対象だよ。
私も不育症の疑いが濃厚と言われて
カウフマンその他でやっと出産までこぎつけた。

>>171の先生の方がプシコな気がするなぁ。
180マンネリ助産師:2006/03/02(木) 20:31:18 ID:eCc+xA/q
>>156の方へ
説明していただきましたが、まだ初心者のため何をどうしたら良いか分かりません。
自分の怒りを人にぶつけないで下さい。
181可愛い奥様:2006/03/02(木) 20:58:04 ID:YiT23LRK
開封してある紹介状あるんですね。 
私はその病院では出来ないことがあったりして紹介状は3通もらったことがあるけど 
みんな封してあった(病院宛 個人宛 両方とも) 値段は保険も利いた。
丁寧な先生だと封をする前に内容とか読み合わせ確認してくれたりもした。

でもプシコなんて書く先生なんて酷いね。
182可愛い奥様:2006/03/02(木) 21:10:22 ID:i/3vISa6
>>180
マンネリでもいいんじゃないの?新しいこともいいかもしれないけど、来る人に笑顔だけでも十分いいと思う。
183可愛い奥様:2006/03/02(木) 21:32:51 ID:r1EpIEUK
>>180
初心者だからというのはは通用しません。
2chには2chなりのルールが存在します。
まずは過去ログを全部読み、半年ROMってから書き込みしてください。
言ってる意味がわからないなら、ご自分で調べてください。
それもできないような人は信用されなくても仕方ありません。
184可愛い奥様:2006/03/02(木) 22:25:24 ID:E1zHx9JN
>>180
そのような催しをして下さるのは患者にとても親切だし
不妊医療に対しても前向きな良い病院なんだなぁと思います。
多くの病院は治療内容の説明会等はあっても
栄養士の講義や看護師と話ができる場面などは設けてくれないですものね。
今のままでも充分だし同じ内容でも参加者は変わるわけですから
続けていくことの方が大切なのかなと思いますが
新しいことを取り入れたいのであれば
メンタルヘルスに関することはどうでしょうか?
不妊治療を受ける多くの患者は相談者があまりいません。
だからこのスレを訪れる人も多いのです。
良好な精神状態でいることが妊娠にとって最も大切だと分かっていても
治療を繰り返しても良い結果が得られないと
追い詰められて精神不安定になっていくことが非常に多いです。
不妊に悩む人は年々増加しているしこれからも増えるでしょう。
それに伴い助産師さんの不妊治療に対する理解、
患者の心理の理解は不妊患者の大きな支えになると思います。
これからもどうぞがんばってください。
185可愛い奥様:2006/03/02(木) 23:20:59 ID:8S/RslTC
>>184
横レスですが、全文に激しく同意!
不妊専門医院に一人でも、カウンセラーみたいな
メンタル面のスペシャリストが常駐してくれたらいいよね。
そういう病院あるのかなあ
186167:2006/03/03(金) 10:20:23 ID:qSWIs4DC
レス遅くなりました。
皆さんありがとうございます。
よく考えてみましたが、紹介状は出さない事にしました。

封がなかったから選択出来たのですが、
やっぱり封をして欲しかったです。
聞いている診断名ならともかく、プシコだと書かれたのをみたら
誰だって嫌な気分になると思うから。

先生からすると必要ないと説明するのに
引き下がらないからプシコって思ったのかもしれないけど、
やっぱり不妊治療は必要だと思う。
器質的な条件は変わっていくものでしょ?
極端な話、二人目不妊もあるんだから。

流産直後に不妊治療をしたいというのなら
「ちょっと落ち着きなさい」となるのは分かるのだけど、
1年頑張ってもできない患者が自ら不妊治療を希望するのは
医療側からみても喜ばしい事な気がするのだけどな。

長文失礼しました。
187可愛い奥様:2006/03/03(金) 13:18:48 ID:ipb2aQ83
生理が遅れて一週間ほどして、産婦人科に行きました。
妊娠検査薬は陰性。しかし、妊娠の兆候と思われるような腹部の
痛みがある為、調べてもらいたかったのです。
診察の時になり、医師が開口一番
「体重が増えているだろう、だから妊娠できないんだ」
といいました。
その後
「あっ、生理来ていないんだ、調べてみよう」
といい、診てもらった所、
「ダメだろうな」
といい、
「生理を起こす薬をあげるから
これ飲んで。次回二週間したらまたきて。
生理来ていると思うから。」
というのです。
私が
「妊娠していないのですか?」
と尋ねると、
「たぶんね、これが育ったとしてもこの薬影響ないから」
というのです。
これはいったいどういうことなのでしょうか?
妊娠しているかいないかわからない?状態なのか
妊娠しているだろが、育たないと医師が判断して
薬を飲まして生理を来させ、次回の妊娠にもっていきたいのでしょうか?

つづきます。
188可愛い奥様:2006/03/03(金) 13:21:18 ID:ipb2aQ83
つづきです。
ノアルテンという薬を頂きましたが、奇形児が産まれる
副作用もあるようですが。
私は不妊治療にいったわけではないですが、
医師は不妊治療に来たと思ったのか?という診察でした。
私はかすかなのぞみにかけ、薬を飲まず妊娠が成立するまで
まった方がいいでしょうか。
それとも医師が、ダメだろうといった意味には、
絶対ダメだよ、の意味合いがあったのでしょうか。

あと、産婦人科では尿による妊娠の有無の確認は行わないのが
当然でしょうか?内診が全てということでしょうか。

アドバイスお願いいたします。
189可愛い奥様:2006/03/03(金) 13:23:33 ID:ipb2aQ83
すみません、スレ違いのようでした。
190可愛い奥様:2006/03/03(金) 13:29:36 ID:aECes1VN
>>185
私は近所のレディスクリニックに通ってますが、
カウンセリングもやってて、
リフレクソロジスト(舌かみそ)なる先生が
いらっしゃいます。毎日常勤してるかは判りませんが。
でも必要な場合は話が出来ると思うので、心強いです。
わりと田舎の市なのですが、良い病院に出会えたと思い、
それだけでも救われた気がしました。
191可愛い奥様:2006/03/03(金) 13:29:57 ID:hXfn5LSZ
今、二つの病院に通っています。
今周期、一つ目の病院で通水検査をしました。
もし、今周期に妊娠していなければ、来周期、もうひとつの病院で卵管造営をすることになっています。
先生には、すでに通水をしていることを伝えていません。
私としては卵管造営も行いたいと思っています。

心配なのは、もし卵管造営のときに、通りが良すぎて先生に不審に思われないかということです。
通り具合って先生にはわかるもんなのでしょうか。
192可愛い奥様:2006/03/03(金) 13:50:22 ID:gBVXsRKJ
>188
変な医者ですね、私だったら自分の判断でもう少し待つかも

>191
通りが良いからって変じゃないとは思うけど
どうしてかけもちなのかがわからない
193191:2006/03/03(金) 13:58:10 ID:hXfn5LSZ
>192
専門のクリニックに行ったときに、
しばらくタイミングをみてみましょうって
言われたんですけど、何もしないことが不安になって
近所の婦人科に行ったんです。
そこで通水をしてもらいました。
194可愛い奥様:2006/03/03(金) 14:28:22 ID:d7kpo4mV
>>193
言いづらいとは思うけど医師にはセカンドオピニオン持ってるって伝えた方がいいのでは?
妊娠した場合どちらの病院で出産するかとか、後々問題も出てきそうだし。

ところでタイミング法ってどれくらいの期間続けるものでしょうか?
9ヶ月タイミング法で5日目クロミッド服用→卵胞確認・hcg注射→排卵確認・hcg注射・ヒスロン服用、を続けています。
途中卵巣が腫れて1ヶ月服薬を休みました。
通院前バラバラだった周期がここ2~3周期安定して、排卵日も確定しやすくなってきたのですが、
通院が精神的に辛くなって来て、いつまで同じ治療が続くのか不安になっています。
主治医は特に検査が必要だとか別な治療法に切り替えるとか言わないので
余計に「このままでいいのか?」と気になっています。
195可愛い奥様:2006/03/03(金) 14:31:58 ID:5cx6nnCN
>>187
さっさと他の産婦人科に行って状況を説明する。
196可愛い奥様:2006/03/03(金) 16:39:04 ID:9IVRvCaR
>>194
年齢にもよると思うけど、タイミングだったら半年くらいが目安かなあ。
私は34で始めたので、タイミングは4ヶ月ほどですぐにステップアップしました。
先生はすごく優しい方で、いかにも「自然でがんばりましょう」みたいな感じだったので
こちらから言い出すのは勇気が要ったのですが、あっさりと承諾してむしろ喜んで?
紹介状書いてくれました。
結果が出ないまま毎月がっかりするのもすごくストレスだったし、我慢することによって
さらに悪化してしまっては意味がないので夫とふたりでお願いに行きました。
思い切ってステップアップについて相談してみては?
197191:2006/03/03(金) 17:27:35 ID:hXfn5LSZ
>194
両方とも分娩室はないことと、少し離れた場所に
近々引越しをするので、どちらにしても妊娠判明後は
転院することになりそうなのです。
198可愛い奥様:2006/03/03(金) 18:51:56 ID:YgLRKRef
>>188
月経が遅れて自宅で検査薬を試した場合、
お金もかかるのでしない事あると思いますよ。エコーで診察しているのですよね。

前周期の排卵が悪かったという意味ではないでしょうか?
妊娠状態であれば排卵後に黄体化した卵胞が大きく見えるのでそれもなかったじゃないの?
卵巣がかすった程度の妊娠状態に見えるのであればそれなりに排卵はあったわけで
薬を服用しなくてもあと数日で生理がなりますと言われるような気がします。
排卵日を診察していないのではっきりと断定的に言うのを避けている感じですが
何となく妊娠の可能性は低いように思いますけど
199可愛い奥様:2006/03/03(金) 19:10:11 ID:YgLRKRef
>>188 追記 
「たぶんね、これが育ったとしてもこの薬影響ないから」
これは子宮の中の事ではなくて卵胞の事だと思います。排卵が遅れた場合で小さめ?
エコーで見て子宮の内部に育ちそうな影が見えた場合は
少なくとも市販の検査薬に薄らでも反応が 出て来ると思うから
200可愛い奥様:2006/03/03(金) 21:31:11 ID:dWmIVedr
>>188 です。

レスありがとうございました。

>>192
>>195
もう一週間ほど待って、妊娠検査薬で検査をして
病院に行ってみようと思います。
まだ諦めたくないという気持ちです。

>>198
エコーで診察して、写真をとりました。
子宮内に、丸い白い影が映っていました。
これは、内膜?があつくなっているだけ?
というような事を医師は言っていました。
写真の丸い物体をさして、これにはこの薬は
影響は無い、といっていましたので、
子宮の中の事だと思います。
次回の排卵に影響無し、とは違うと思います。
市販の薬では、なぜか検査終了も現れず、
おかしな限りです。

すみませんが、以上のことからわかる範囲内のことを
またレスしていただけますとありがたいです。

お願いいたします。
201可愛い奥様:2006/03/03(金) 21:40:42 ID:dWmIVedr
すみません、追記です。

子宮の中のものが成長したとしても、それはそれでよい、
ともいわれました。ホルモン剤は影響ないからともいいました。
育つ可能性もある、といっているようなものだと思います。
なのに、なぜわざわざ薬で生理をおこさせるのでしょうか?
そこがわかりません。。
202マンネリ助産師:2006/03/03(金) 22:02:50 ID:00v7+Ves
>>183の方へいろいろ教えてくれているよーだが 貴方のように暇人ではないので・・・・
別に信用されなくてもけっこーです。
203可愛い奥様:2006/03/03(金) 22:07:56 ID:USw6o79y
>>202

このスレの雰囲気が悪くなるので、もう来ないで欲しいです…。
204可愛い奥様:2006/03/03(金) 22:20:22 ID:OH0tj/sF
偽者なのかな?
本物なら、そんな嫌味を言う暇があったら
真摯に答えてる>>184に返事をした方がいいのでは?
205可愛い奥様:2006/03/03(金) 22:35:33 ID:ZSHcQvMy
>>202
ここに書き込みしている人達がみんな暇だとでも?
いろいろ情報を交換したり不安を話したりしてちょっとでも楽になれれば、
という気持ちで来ているんですけど・・・。
ここのルールが守れないのであればここに来ないでください。
206可愛い奥様:2006/03/04(土) 12:03:12 ID:tdoeeXLq
初めてここに来ます。
排卵誘発剤を今周期から使いました。
流産後、排卵がこなかったためです。
今回は体温も2層になりました。
ということは排卵したということでいいのでしょうか。
それと、クロミッドを使用した際に排卵時のドロンとしたおりものが
なかったのですが(もともと少なかったのですが)、そういう場合に
何か違う薬などをもらうこともできるのでしょうか?
また、排卵誘発剤を飲んでから高温期にはいっても下腹部痛が
するのですが、そういう方、他にいらっしゃいましたか?
子供ができないのかと不安になる毎日です。
207可愛い奥様:2006/03/04(土) 13:51:25 ID:MO35JsP2
>201 ハッキリとはわかないのですが
市販の検査薬が不良品なのでしょうか?再度すぐに試されてらいかかでしょうか?
子宮に妊娠のものが見える状態であれば 反応があると思います(黒い袋に見えます)

個人差もあり 誤解を招くと嫌なのですが 一般的な話ですよ。
月経が遅れての診断で 
妊娠または生理不順かを予測する場合は、卵巣の状態が大きく関係すると思います。
子宮の中に排卵があったように内膜(白い状態)が見えるけど 卵巣には正常な排卵の形跡または 
妊娠状態に見えないのであれば ピルを服用して月経を起すのは普通かと思います。
(妊娠初期中であれば卵巣が大きく見えて 生理不順だと卵巣が小さく見えることから)
卵巣の腫れがなく 今の状態でもしかりに妊娠でもホルモン補充の意味で問題ないのではないでしょうか。
状態の詳細より 検査薬に反応が有無が重要だと思いますよ。 
208可愛い奥様:2006/03/04(土) 14:40:19 ID:ZqLDTUwt
>>206

私も排卵期以外でも下腹部痛あります。
特に私の場合、生理期間以外は、ほとんどしくしくする痛みがあります。
産婦人科のDr(現Dr合わせて3人)に診て貰いましたが
「特に心配要らないよ。排卵痛だから」と言われました。

造影検査で片側の卵管が詰まっているのが判りましたが
血液検査のデータから、卵管のつまりの原因は
子宮内膜症からかも?とも言われました。

ただ、生理痛は全く無いので内膜症は心配ないと言われてます。

昨夜、自分で経管粘膜の検査をしたら
それからズンズン痛みが強くなって、
おりものは乳白色でサラサラだし
なんなんだよ、私の体!!って子供が、どうやったら出来るか思案中
209157:2006/03/04(土) 19:09:10 ID:vaJFkPgw
おとといAIHの結果を聞きにいきました。
出血があることを先生に伝えたらおりものの状態を見るために内診しました。
生理にはまだ早いな〜、AIHの刺激での出血かもと言われ、
基礎体温が上がらないままだったので
デュファストンという黄体ホルモンの薬を出されました。
ですが今も生理中くらいの出血が続いています。
その薬を飲みつづけていていいのか、不安に思ったのですが
仕事で病院行けずに明日は休診日・・。
同じようにAIH後出血!という方いらっしゃいますか?
210可愛い奥様:2006/03/05(日) 06:10:21 ID:AC/BBqL5
>>186
今頃なんだけど。一年間3日に1回って、すごく無意味じゃない?
排卵チェックしながら医師の指導どうりに毎月その日ジャストで性行為があって
それで出来ないなら不妊じゃないかって強く訴えても聞くと思うけど
ただあっけらかんと3日に一回してるのに出来ないから不妊ですよね!って
言われても、それは勉強不足というか、根拠もなく思い込みの
激しい人と取られても仕方ない気がする。
器質的に悪いかどうかはサイクルを見て時間を経てからじゃないとわからないし。
そこがメンタル的なケアからよろしくみたいに書かれちゃう所以じゃないだろうか。

法王庁の避妊法というお芝居にあなたと同じような登場人物がいて
持田真樹が医者に「とっちゃんも毎晩頑張ってくれでんのにどうしてデキネーでげすか!」
って食って掛かってたのを思い出した。
211可愛い奥様:2006/03/05(日) 06:16:51 ID:AC/BBqL5
>>187
同じようなことがあって生理を起こす薬と聞いた時に
ホルモン剤は頭痛吐き気の副作用がでたことがあるから嫌ですと断りました。
では様子を見ましょうということで、何の指導もなかったのですが
でもお腹が痛いので様子を見て欲しいと自分から通院して足を運んだり
内科に行ったりうろうろしてる内に、やっぱりその婦人科で異常妊娠が発覚。
ほら見たことかと思ったけど辛かった。自分の身は自分で守らないとね。
もっと強気に出るか、病院かえるに一票。
212可愛い奥様:2006/03/05(日) 12:24:13 ID:5wvx4P0o
今、普通の産婦人科さんに月一回ほど通って、黄体
ホルモンもらって服用しています。(今度で3回目)
このまま子供ができないときは、ステップアップするとは
思うんですが・・・・。
やっぱり不妊専門院の方がいいんでしょうね?
213可愛い奥様:2006/03/05(日) 12:24:23 ID:FDSdUBWY
>>マンネリ助産師

あなたは助産師の看板をしょって
ここに出てきたのですから
たとえ2ちゃんでも責任を持って
184さんに返事をすべきではないですか?
あなたの無責任な行動はこのレスに目を通す人の
全ての助産師に対する評価ダウンにつながります。



214可愛い奥様:2006/03/05(日) 12:38:39 ID:FDSdUBWY
↑追加
ま、本物ならということで。
偽者なら単なる荒らし。スルーですな。
215可愛い奥様:2006/03/05(日) 17:31:16 ID:OHzejILW
>>212
不妊専門病院だと薬の使用や治療や検査のペースも早いから
気持ちの持ち方にもあるw
>>213
スルーだと思いマスタw
216可愛い奥様:2006/03/05(日) 18:45:34 ID:3LhDe7eu
>>208
> ただ、生理痛は全く無いので内膜症は心配ないと言われてます。
生理痛無くても内膜症の人は多いですよ。
私もその1人。
ただし、チョコの方。
だからしょっちゅう卵巣にシクシク違和感感じる。
217可愛い奥様:2006/03/05(日) 20:19:40 ID:viWk734W
他スレで質問しましたら、こちらで聞いた方がいいのでは?との事でしたので、質問させてください。

今度引越して関西から浦安に住む事になりました。不妊治療中の為、病院を探しています。
候補は浦安駅近くの東京ベイレディースクリニックと、江東区の木場公園クリニックです。
院内の雰囲気、料金や先生の対応、技術的など何でも良いので、ご存知の方いらしたら教えて下さい。
また、浦安近辺でオススメの病院が他にありましたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。
218可愛い奥様:2006/03/05(日) 22:24:03 ID:m9zAMpDR
不妊専門クリニックに通い始めて2周期目です。
1周期目は他院で処方された(前周期が異常に長かったので普通の婦人科で
とりあえずって感じで処方されました)クロミッドを服用してからだったので
卵も順調に育ち、排卵もされていたようでした。
2周期目は自然な状態で排卵時期をみてもらっていたのですが、排卵時期が近づくにつれ
卵は大きくなっていきましたが、排卵がおきる目安になるホルモン値(採血によって判定)が
14日目で約76、16日目で47くらいに落ちてしまったそうです。(通常は160くらいまで上がると排卵)
医師からは「今回は(これ以上待っても排卵はおきないかもしれないので)見送りと
いうことにして、次回はクロミッドを飲んでタイミングを見ましょう。
生理を起こさせる為にピル(プラノバール)を今晩から飲んでください。」と言われました。

自分としてはまだ排卵がおきるかもしれないという希望的観測が捨てきれずに
ピルをすぐ飲んでしまってチャンスを逃すことに抵抗があったのですが
夫が「先生がそういうなら従ったほうがいい」と言ったのでピルを飲み始めました。
もう数日、夫婦生活を持ってみたかったような気もするのですが、排卵がおこらない
可能性が強いのなら、早く次の月経に備えたほうが効率的だとは思えるのですが
これで良かったのかよくわかりません。

先生からは特に原因名を教えていただけず「卵を育てて排卵させる力が足りない」という
ことしか言っていただけなかったのですが、これって何という症状なのでしょうか?
排卵障害でいいのでしょうか?
うまく説明ができなかったのですが、なにかありましたらアドバイスをお願いします。
219可愛い奥様:2006/03/05(日) 22:59:37 ID:kFC++ORi
>>218
私も同じような症状です。
私の場合は多嚢胞性卵巣(PCO)と言われました。
超音波でネックレスサインも確認できたので。
最初に通院していた病院では、はっきりとした事は言われず
転院した時に、初めて知りました。
220可愛い奥様:2006/03/05(日) 23:17:47 ID:anrpGs4Y
卵管造影検査で片側が詰まってることがわかりました。(旦那は精子の動きが3パ
ーセント)。多くの病院では圧力をかけてつまりを取り除いてくれるらしいのです
が、私の通っている病院は「圧力をかけるのは危険だし、想像を絶する痛さだか
ら、安全性の高い水性の造影剤を使い、つまりを取らないで、2ヶ月に一回の人工
授精にかけるor体外受精」だそうです。でも、2ヶ月に一回のチャンスを待つの
はいやなので、不妊治療で超有名な某クリニックでFT(卵管形成術)という外来で
40分で出来る手術(7万円)をうけてきたいな、と考えるようになりました(それ
か、その超有名なクリニックでもう一度卵管造影検査を受け、開通できるレベル
の癒着なら痛くても開通させてもらう)。

今通っている病院の先生にそれを言ったら、気分を害されるでしょうか?
私が今住んでいるところは田舎で、不妊治療を積極的にしている病院はここしかな
く、転院も考えにくいので、先生に睨まれるのが怖くて。

どうしたらいいでしょう???勝手に某有名病院で治療をしてきてもらい、事後報
告、は最悪なパターンですよね。
221218:2006/03/05(日) 23:35:06 ID:m9zAMpDR
>>219
ありがとうございます。
多嚢胞性卵巣でちょっとググって調べてみます。

前回フーナーで1匹しか見つからず、今回も引き続きフーナーで今度こそはと
気合を入れていたのに、結局見送ることになってしまい、
おまけに自力で排卵が出来ていないと知って今週末は落ち込んでしまいました。
222可愛い奥様:2006/03/06(月) 00:04:22 ID:HZ4p51iA
重複してたらスマソ
http://www.kantei.go.jp/jp/q&a/2006/03/02.html
↑不妊治療が健康保険適用外なのはなぜ?に対する国の回答
223219です:2006/03/06(月) 00:23:28 ID:pOozXd2X
私は10代でこの症状に気づきました。
きちんとした、病名がわかったのは、それから4年後です。
以前はクロミッドを使えば排卵していたので、続けて使っていましたが、
だんだん効き目が弱くなってきて、今周期から注射で誘発しています。
幸い、副作用も殆どなく無事排卵しましたよ。

不妊治療はどうしても時間がかかってしまうので、焦りもあるとは思いますが
ストレスが一番の敵!!
ゆったりとした気持ちで治療を進めて下さい。
224可愛い奥様:2006/03/06(月) 08:25:57 ID:vqvruBhb
>>221
☆☆☆多嚢胞性卵巣症候群☆☆☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1130064557/
健康板にもスレありますので行ってみたら?
225可愛い奥様:2006/03/06(月) 08:29:41 ID:vqvruBhb
sage忘れましたスマソ
226可愛い奥様:2006/03/06(月) 08:32:44 ID:vqvruBhb
下がってないしorz
227可愛い奥様:2006/03/06(月) 08:55:37 ID:4x9w13ff
228可愛い奥様:2006/03/06(月) 14:03:31 ID:ICOQGAW5
明日初めてのAIH。
普段は生理開始後11〜13日で自然排卵してたけど、今回誘発剤を飲んだら、13日でもLH反応しなくて今日注射しました。
慣れない誘発剤飲むと排卵遅れるのかな?
注射痛いって聞いてたから恐怖だったけど、全然痛くなかった!
献血の方がよっぼど痛いね
229可愛い奥様:2006/03/06(月) 14:28:46 ID:K5SAl9G5
>>227
そのブログの言ってる事って特にヘンではないよね。

定期的にブログを貼る厨がここにいるけど、厨だから妊娠出来ないんじゃ(プゲラ
230可愛い奥様:2006/03/06(月) 16:23:02 ID:cjaNq1/f
>228
そんなこともあるんだ‥私も今周期、初AIHします。
生理直後の今日、卵管造影検査して(両方共、詰まりなし)
少し遅いけどクロミッド処方してもらいました。毎月排卵はあるみたいなんだけど(基礎体温表より)
排卵直前にしぼんでしまう事もあるみたいだし、より確実にする為に自分から言って出してもらいました。
でもこれでいいんだろーかと、、
1周期も無駄にしたくないんだよね
231可愛い奥様:2006/03/06(月) 17:15:57 ID:yxYdnZT9
>>229
変では無いし、もっともだとは思うけど、何様?って感じはする。
232可愛い奥様:2006/03/06(月) 18:32:35 ID:PInFSZzK
生理きた・・・・。またダメだった。
明日は知り合いの家に、赤ちゃん見に行く約束してるんだよなぁ。
正直ツライわ。でもその知人も治療の末に授かったんだよね。
気持ち切り替えて行ってこようと思います。

タイミング6回撃沈だともうステップアップする頃だよね?
生理がきて次の予約を入れる時が一番鬱だなぁ。
233可愛い奥様:2006/03/06(月) 20:49:15 ID:BFbgtvNo
AIHとIVFの成功率って、どれくらい違うんだろう。
ちょっと調べてみたら、データでは10%違うか違わないかみたいなんだけど、
10%で数十万も違うのかと思うと…。
もうすこしAIHで頑張りたい気持ちと、
結果が出るんだったらIVFに挑戦したい気持ちで揺れてます。

次の診察のときに先生に相談してみようかと思ってますが、
皆さんの場合、ステップアップのきっかけって何ですか?
234可愛い奥様:2006/03/06(月) 21:36:39 ID:yxYdnZT9
>>233
漏れはいきなりICSIにステップしたよ。(AIH無し)
10%の差って言うけれど、この10%が大きいんだと思う。
235可愛い奥様:2006/03/06(月) 21:41:10 ID:KhdNoFKF
私は、来週5回目のAIHをする予定です。
私の中では、6回目までと決めてるけど旦那がそれ以上のステップアップに反対してます。
お金よりまず旦那を説得しなきゃって感じです。
236可愛い奥様:2006/03/06(月) 22:28:12 ID:Ihk1TFK0
>>233
一般的に、AIHの成功率は10パーセント以下、約7パーセントぐらいだとか?
で、IVFの成功率は、
「2000年の全国平均は、体外受精24.7%、顕微授精24.0%、凍結胚移植(IVF、ICSI含む)25.2%
あくまでも全国平均値でありこれよりも低いクリニックもあれば高いクリニックもあります。」
ということで、成功率のいい病院では、40パーセント以上のところもある。逆に、成功率の低い病院も
あるみたい。
だから、ステップアップするなら、成功率のいいところがおすすめ。
30代前半で、IVFをいい病院でやれば、成功率は5割以上だろうと思うよ。
237可愛い奥様:2006/03/06(月) 22:29:37 ID:QZzKhPDs
>>194でステップアップについて訪ねた者です。
生理が来てしまったので明日診察です。
前回と前々回の周期はタイミングもバッチリで自信があっただけに
生理が来たとき(正確には朝検温して低かったとき)の精神状態はかなり悪いですね・・・
明日の診察でステップアップまたは卵管造影検査を打診しようと思うのですが
うまく言い出せるかどうか不安・・・
言い出せずにクロミッド貰って帰って来てしまいそうだ・・・orz

238可愛い奥様:2006/03/06(月) 22:36:43 ID:EyRtoutn
>>233
AIHで妊娠する人は、五回以内に妊娠するんだって。
それでダメな人は、何回やってもほぼムダらしい。

私自身は、AIH五回やったあと、
ラパロやってAIHをまた五回やり
さらに駄目押しで卵管内AIHを数回やった。
でもダメだったから、IVFにチャレンジ。
IVF四回目で妊娠〜出産しました。
参考になれば。
239可愛い奥様:2006/03/06(月) 23:42:33 ID:IZ5Nccd9
>>233
それぞれの不妊原因によって違うから成功率にこだわっても意味ないと思うよ。
卵管が詰まってるとか受精障害だったらいくらAIHしても妊娠しないし。

私の病院でも>>238さんのようにAIHは5〜6回までって言われた。
6回くらいしてみてダメだったらAIHでは無理って考えてステップアップ。
最初からそれを確認するためのAIH6回と思ってれば
低い成功率に一喜一憂しなくてすむよ。
240可愛い奥様:2006/03/06(月) 23:58:16 ID:IZ5Nccd9
連投スマン
そんな私はIVF3回目。今月やっと1個だけETできました(凍結卵なし)。
卵の見かけも精子にも問題ないのに、何故か受精しない受精障害らしい。
今までAIH5回して高温期なんか一応気にしてたんだけど
受精すらしてなかったんだろうなと思うとばかばかしい。

悔いのないようにステップアップするのがいいと思いますよ。
241可愛い奥様:2006/03/07(火) 01:35:24 ID:W4V9aLgi
結婚五年で今回初クロミッド。
卵胞チェックしてタイミング図ったら、旦那がおっきせず…へこみました。
若い頃はもっと簡単に妊娠すると思ってたのになあ。
242可愛い奥様:2006/03/07(火) 10:02:55 ID:uS5sys34
私はクロミッドのタイミングで3周期撃沈…
タイミングだけで妊娠できる人は、4〜5周期でほぼ妊娠するって先生が
言ってたので、あと1周期頑張ったらAIHに進みます。
243可愛い奥様:2006/03/07(火) 11:33:06 ID:flE/zGXR
AIHの後、高温維持のために初めてピルを処方された。
なんでピルなのか薬剤師に聞いて納得したつもりだったけど、
ネットで受精卵の着床を阻害する作用もあるみたいなこと読んでやっぱり不安。
今朝の基礎体温も下がったし。病院に聞いたら飲み続けて様子見てと言われた。
ピル処方された人います?
244可愛い奥様:2006/03/07(火) 13:02:16 ID:+w6ZmX17
>>233です。レス下さった皆さん、どうも有難う御座います。
通っている医院の、私の年代での成功率は60%超くらいみたいです(HPによると)。
AIHは既に3回撃沈してしまっているので、あと2回頑張ってからステップアップするか、
それとも出費を覚悟で少しでも確率を上げるか…

というのを夫と話し合おうと思ったら、
「え?人工授精?してるの?3回も?…知らなかったorz」
…私の説明不足だった模様で(ちなみに男性不妊なのですが)。
ステップアップよりもます説明&話し合いからのようです。

あーあ、妊娠したいんじゃなくて、夫の子供が欲しくて頑張ってるのに、
凹んで「俺の精子が悪いのが原因なんだもんな」っていじけられてもなあ…。
道のりは遠そう…

とりあえず、次回の検診時に先生に話しを聞いてみて、
納得できる方法を選びたいなと思います。

皆さん、お話を聞かせていただいて有難う御座いました。
245可愛い奥様:2006/03/07(火) 13:42:54 ID:ZM+DdPe9
今朝、友人から妊娠報告メールがありました。
超嬉しいのか、つわりの内容まで長々と・・。
返信まだしてない。

さっき別の友人から
『なんで産まないの?もう3年も作ってないよね?』と
ズバッと言われて凹んでいます。ほしくても出来ないから
病院行ってると言ったら、そんな所に行くから余計出来ない
とも言われ、もう今日はどっぷりブルー。
ごめんね、ここで愚痴ってばかりです。
246可愛い奥様:2006/03/07(火) 14:36:16 ID:EesO2KLG
>>245
うわ〜・・・
「そんな所に行くから余計できない」って大きなお世話だよね。
どんな神経して言ってるんだろう。

そんな無神経な人は適当にあしらって、ここで本音ぶちまければ良いよ。
お互いに頑張ろうね。
247可愛い奥様:2006/03/07(火) 14:54:13 ID:UsaIdjm2
>>245
ほしくても出来ないから
病院行ってると言ったら、そんな所に行くから余計出来ない

そんな頭の悪い人とつきあう必要なし。
248可愛い奥様:2006/03/07(火) 14:56:04 ID:mHgykgkp
不妊治療中です。
周期10日目に卵管造影しました。左は閉塞だけど右は正常と言われました。
15日目に内診したら、今回の排卵は右であと数日後に排卵するよと言われました。
でも25日目の今日も低温期。
いつもは34日周期なので20日目あたりに高温期に移行してた。
卵管造影のストレスから遅れてるだけ??
こんな経験した人いませんか?
18日目からやりまくってただけに、もう疲れ果てました。。。
249可愛い奥様:2006/03/07(火) 15:07:43 ID:vy3xmyNQ
>245
うわ〜きっついねその人
わざとならまだしも天然だとしたらもっとヤダね
うちのマンションにも二人も産んでるのに旦那が嫌いで
愚痴ってる人がいる、嫌いなのにどうして子供はできるのか
不思議でたまらない
ちょっと具合悪いとか言うとすぐに「できた??」とか言ってくる
二年もできないんだからもう言うなよってかんじ
今度旦那の愚痴言ったら、どーして子供はできるのか聞いてみたい
家なんて仲良くやってるのによ〜なんでだよ〜
250可愛い奥様:2006/03/07(火) 16:09:04 ID:rwkYftQo
245です。レスありがとう(涙)
ほしくても出来ないって言えば、軽く流してくれると
思ったのに、『まさか排卵日だからって、やってるって訳じゃ
ないよね?そういう事してると出来ないよ。普通にするのが
一番だよ。』とのアドバイス。彼女とは高校時代からの友達だし
ほしくても出来ない人の気持ちを察してくれると思ったけどダメだった。

>>249そういう人いるよね。二人も授かっておいて、
旦那の悪口言いまくり。挙句の果てには、子供の事まで
愚痴りだす。私がちょっと太れば、出きてる!!と断言。
もう本当に疲れるよ。
251可愛い奥様:2006/03/07(火) 16:31:50 ID:8yiEf5H5
治療とは全く関係ないのですが・・・
今日病院(不妊専門)の待合室で、新聞のチラシを折込のまま
束で持ってきてバッサバッサと仕分けしてる人がいました。
あまりに通いすぎて自分の家と同じ感覚になってるのかなあと
勝手に想像してしまいました。
252可愛い奥様:2006/03/07(火) 16:46:58 ID:UsaIdjm2
『まさか排卵日だからって、やってるって訳じゃ
ないよね?そういう事してると出来ないよ。普通にするのが
一番だよ。』

排卵日にして初めて子供は出来るのだと小一時間問いつめ(ry
その人、頭が悪すぎる。子供も中卒になる予感。
早めに縁を切った方がいいよ。
253可愛い奥様:2006/03/07(火) 16:50:58 ID:R9+H9wVc
>246 
気にするな〜!私の周りにもすぐに出来ないのはおかしいって言う人いるけど、
何の苦労もしてないのねって冷めた目で見てしまうよ。

卵管造影を終えてまだ妊娠しないから、内膜削る検査と黄体ホルモンの検査したんだけど
今週期に限って基礎体温は狂いまくりで排卵にも卵巣にも問題が起こった。
案の定、検査結果にも異常が出ちゃったよ。
いきなり変化したからもう一回黄体ホルモン検査することになった。
通院始めて半年は経つし、ステップアップするか悩んでる最中なだけに複雑。
今までの検査結果は問題なかったから、これといった対策なしでタイミングで
頑張ってきたけど、そろそろどうにかしたいよ〜。

>248 今週期の自分がそうかも。排卵日が20日目(これもかなり遅いけど)って
言われてたのに、その後もずっと低温が続いてた。
一週間後に見てもらったらその卵がしぼんで次の卵が排卵準備してたよ
254可愛い奥様:2006/03/07(火) 18:24:44 ID:x3FCZK0b
今日、初めてのAIH行ってきました。
い、痛いよ!
洗浄→子宮入口をつまむ、という作業が痛かったよ〜
でもダンナの精子が濃縮後かなり運動率いい(8割)と言われたから救われた。

明日は排卵確認にまた病院なんだけど、AIHをするのも結構な回数で通院するんだね。
誘発剤もらう→卵胞確認2回→注射→AIH→排卵確認…
先月フル勤務の仕事を辞めたんだけど、続けてたらこのペースじゃ通院出来なかったな
255可愛い奥様:2006/03/07(火) 19:48:26 ID:B7VYE2EV
>254

やっぱり頻繁に通うんだね。
私も今周期初めてのAIHします、初歩的な質問でごめんなさい。
排卵の前日にAIHを行うものなんでしょうか。
いま通っている病院の先生があまり詳しく言ってくれなくて‥
こっちが聞くと(ここで得た情報などを参考に)答えてくれるんだけど、簡潔過ぎっていうか。

初でも年齢の事もあるしせっかくするのだからと意気込んでる私と温度差を感じてしまいます。
256可愛い奥様:2006/03/07(火) 20:19:57 ID:Ba9SvBbP
旦那の前立腺治療、私の内膜症手術も終え、できればすぐにでも
タイミングを・・と思っています(只今生理中)

タイミング前にもう一回歯医者でチェックしてもらった方がいいと思って
(最後のチェックは1年前)予約入れたのが来週水曜日の15日・・
排卵は17日頃だと思うんだけど、レントゲン取った日にタイミング取るのって
大丈夫なものでしょうか・・まぁ、他に治療の必要はない事が前提で・・

初めての患者さんはレントゲンとりますがいいですか?って言われました

尚、着床する前の時期でもレントゲンや麻酔、治療なだ避けるべきですよね?

どなたか〜助言よろしく頼みます
257可愛い奥様:2006/03/07(火) 20:29:27 ID:i4GSGPM/
AIHしたんだけど、前日に卵胞チェックしたとき、「アレー?卵が思ったより
小さい」と。その後、排卵検査薬でOKが出たから一応次の日にAIHしたんだけど
次の日の、きちんと排卵したかのチェックはなし。その後、診察はしばらくないんだけ
ど、基礎体温が一向に高温期にならない。ガクンと下がった日が二日あって、徐々に
上がってきたけど、また低温期と同じ体温。なんなの?どういうこと???
258可愛い奥様:2006/03/07(火) 20:57:45 ID:pexPODeb
>>255
私の場合は卵を育てる注射→卵の確認、排卵させる注射
→翌日AIH→一週間後排卵確認でしたよ。
病院の先生って聞かないと答えてくれないこと多いですよね。
質問したい事が沢山あるときはメモしていきます。
自分が覚えていられないので・・

>>256
IVF後(移植後)に歯医者に行ったのですが
婦人科&歯医者の先生に麻酔は特に問題ないと言われましたよ。
レントゲンはNGでした。
でも256さんは着床前のはなしですよね・・参考にならないですね、ごめんなさい。
259可愛い奥様:2006/03/07(火) 21:02:51 ID:La161O1w
>>248
>>256

ここはsage進行です。
メール欄に半角小文字で「sage」と入れるだけ。
260可愛い奥様:2006/03/07(火) 22:22:23 ID:50t0unVh
>>254や・やっぱり人工授精って痛いの?
子宮口って奥の方だよね。全然想像つかないけど、
ちょっと怖くなってきたよ。
ちなみに、夫の精子だけど出してもらって3時間後に
到着する予定なんですが、生きてるかな・・。
先生は4時間以内なら平気だと言っていたけど。心配!!
261可愛い奥様:2006/03/07(火) 22:56:18 ID:x3FCZK0b
>>255
明日排卵確認って言われたから今日排卵予定日なのかと思ったんだけど、AIH後に自分で排卵検査薬やってみたらくっきり陽性。
明日排卵なのかな??
うちの病院は不妊専門で、先生が『AIHは行う日のタイミングが非常に重要』と何度も繰り返してたから、先生の予測を信じてるけど。
>>260
うん。私の場合は痛かったよ。
というか卵管造影の時にもやった、施術前の処置(グルグルかき回されてるような洗浄と器具で子宮入口をつままれる処置)が痛いの。
子宮入口から少量の出血があるからガーゼ詰められ抗生剤くれるのも卵管造影と同じ。
痛くないってカキコもよく見かけるから病院によるのかも。
でも数分の痛みだから平気だよ。
それよか終わったあと、お腹が張った感じがある。
精子が子宮にちゃんと入ったから収縮してるのかなと思いこんでるが。
262可愛い奥様:2006/03/07(火) 23:14:52 ID:x8Q/xVrI
AIHって排卵日直前にした方が、
卵と精子が出会える確立がいいと先生に言われました。
卵より精子の方が寿命が長いから、
先に泳がせておくらしいです。

私もAIHでは消毒の時、
グルグルかき回されてるのが一番痛いです・・・orz
263可愛い奥様:2006/03/07(火) 23:17:25 ID:x8Q/xVrI
確立→確率です・・・逝ってきますorz
264可愛い奥様:2006/03/07(火) 23:17:43 ID:lVc91uL0
>>261ありがとう。やっぱり多少は痛みあるんだね。
私は造影なしで、いきなりAIHに挑みます。

子宮ガン検診の時、チクッとした感じだったけど、
こんなもんじゃ済まされないのかな。ドキドキ。
内診は痛みも全くないんだけど・・・。
265可愛い奥様:2006/03/07(火) 23:31:55 ID:voAmwynN
260=264
sageられないのなら逝って欲しいのだが。
266可愛い奥様:2006/03/08(水) 00:57:04 ID:BylpEzPb
>>256
排卵前なら問題ないんじゃないかなぁ。
着床して分裂をさかんに繰り返している頃がいちばんよくないと思う。
でもさ妊娠しながら働いてる看護士さんや放射線技師さんもいるし
(被ばくを最低限に押さえる努力はしてるけど)
大丈夫だと思うけどなぁ。
歯医者さんに妊娠の可能性があることを伝えてプロテクター付けてもらうといいよ。
しかし気になるならやめるのが一番良い。
と思う。
267可愛い奥様:2006/03/08(水) 06:51:05 ID:EdVDy2+X
昨日初AIH、AIH後ずっとお腹が張ってて右の下腹部が少々痛くて深夜吐き気もしました。
今朝は張りと吐き気はないものの、横っ腹が鈍く痛む…
今回初めて誘発剤(飲み薬、注射)を使用したからOHSSなんだろか?
ちゃんと排卵したか心配。
今日の病院で聞くつもりなんだけど、不安
268可愛い奥様:2006/03/08(水) 09:26:33 ID:11/XUxrK
私も先月末に初AIHをしたんだけど、
今週に入ってから下腹部が鈍く痛むんだよね。
ずっとっていう訳じゃないから、気にしないように
しているんだけど。
あとおっぱいの先もちょっと痛い気が。
変な期待をしてダメだったときのショックが大きいから
考えないように、気にしないようにって思うけど
やっぱ気になっちゃうんだよな〜。
269可愛い奥様:2006/03/08(水) 09:54:29 ID:6gjSM4Jt
>267
不安だろうけどがんばって!

>258>261>262
レスありがとうございました。
うちは総合病院の不妊科で結構力入れてやってるとHPにもあったのですが???な対応があり少し不安があります。
先日の会話↓

「この日ぐらいが排卵日かなあ」
「あ、はい、周期的にはそれ位と」
「でも過ぎちゃってるかも知れないなあ」
土日挟むので
「あのー、事前に卵のチェックとかしないんですか?」
「あ、そうね、やろうか卵のチェック。じゃあこの日来て」
「はい、、あのー排卵誘発剤とかの注射をする場合もあると聞いたんですが‥」
「あ、排卵誘発剤ね、排卵してないような感じある?」
「あ、えぇ、ちゃんとしてるか不安で‥」
「じゃあ、飲み薬出しときますね」
「あ、あとそれと‥」

といった感じで、
初診の時は、不妊の期間や年齢の事も考えて
卵管造影→AIH という流れでいきましょう!
という感じだったから余計に大丈夫かなと思ったり。。
朝から愚痴っちゃってすいません。
270可愛い奥様:2006/03/08(水) 13:50:25 ID:EdVDy2+X
質問です。
パーコール法で精子を洗浄濃縮した場合、濃縮していない精子よりも寿命が短くなると聞きます。
一般的に濃縮後の精子の寿命ってどのくらいなんでしょうか?
271可愛い奥様:2006/03/08(水) 16:41:25 ID:JmvgUajD
お金さえあれば不妊治療が辛いとは全く思わないんだけどなぁ
高い。高い〜!
272可愛い奥様:2006/03/08(水) 16:55:26 ID:e6Rf1A84
>>270

濃縮してない精子は5日ぐらい生きてるけど、洗浄濃縮した精子は2日ぐらい、
と、私は主治医から聞きました。
273可愛い奥様:2006/03/08(水) 17:06:22 ID:e6Rf1A84
左卵管が詰まってるんだけど、うちの病院は造影剤の圧力による開通はやってない
との事で、右から排卵するのを待って挑戦しましょう、と。でもはっきり言って、
そんなやり方じゃ時間がもったいない。待ってる間にすぐ1年とか経っちゃうじゃん。 
 
って事で、電車で2時間のところに、他の、不妊に熱心な病院があるらしいんで、
そこで卵管造影だけやってもらいたいんですが、受け付けてもらえるとおもいます?
それとも、調子がいいこと言うな、って断られるとおもう?
274可愛い奥様:2006/03/08(水) 17:18:04 ID:9vz8rHxw
>>273
最近は従来の造影加圧じゃなくて、もっとピンポイント的な
注入方法で開通するやり方があるみたい。
でも狭い部分を利用するよりも、できれば右からの自然な
妊娠の方が異常妊娠を防げて安心のような気がする。
275可愛い奥様:2006/03/08(水) 17:36:29 ID:EdVDy2+X
>>272
レスありがとう
昨日の11時頃AIHしたんだけどいつまで生きていてくれてるのか。
今、排卵確認行ったら4つの卵胞のうち2つ排卵してたからうまく精子と出会って欲しいなー

病院行く前にまた自分で排卵検査薬やってみて、まだ陽性が出てるから昨日のAIHはタイミング外れた?と疑ったけど、残りの2つの卵胞がまだあるので、陽性出続ける訳だね
276273:2006/03/08(水) 18:49:16 ID:e6Rf1A84
274さん、

>>最近は従来の造影加圧じゃなくて、もっとピンポイント的な
注入方法で開通するやり方があるみたい。


これって、FT(卵管造影法)ってやつのことですか?

異常妊娠って、子宮外妊娠のこと?そういえば病院の先生が「加圧で開通させると、
子宮外妊娠の確率が若干上がる」なんていってたような・・・うる覚えだけど。

どのくらい確率が上がるかとか、何か情報あったらお願いします。


277可愛い奥様:2006/03/08(水) 18:54:28 ID:E2AOcaWo
どなたか、ウ○ル○ス研究所って知ってますか?
不妊で検索したらでて来たので、電話で説明を受けてみました。
妊娠しやすい身体を作るための漢方薬みたいな副作用の無い、機能性食品と言ってました。
試してみようか思ってみるものの、値段が高いので考えているところです。
試している方とかいらっしゃいますか?
278可愛い奥様:2006/03/08(水) 20:02:22 ID:am/nPvuz
不妊治療1年目です。
漢方、クロミッド、デュファストン、排卵誘発&黄体ホルモン注射でタイミング。
でも、一年間で大きな卵が出来たのが3回。
そのうち、きちんと排卵したのが1回でした。
先生からは多嚢胞気味と言われました。
卵が全く出来ない月も多いです。

クロミッドは3錠(MAX)。
私のように卵が育たない上、育ってもなかなか排卵しない方っていますか?

今なんて1つの卵に対して先月と今月の2回分排卵誘発したのに
一週間たっても排卵しません。留まったまま。どうしちゃったのよ〜。
で、フラノバール飲んで生理待ちです。気持ち悪いです。

薬を使っても卵も排卵もろくにしないなんて、落ち込みます。
先生に聞いても原因を教えてくれません(と言うか不明なのかも)。
女性ホルモンがおかしいのかしら。

旦那も話を聞いてくれないし、どうしたら良いのかわかりません。
279可愛い奥様:2006/03/08(水) 21:24:48 ID:XzJ4X+Vg
私も排卵しない月の方が多いですよ〜。
卵胞はとりあえず大きくなるようだけど、その先がだめ。
嫌らしいことにLHサージはあります。基礎体温も分かれてます。
誘発剤打っても排卵したのかどうか判然としない時があります。原因はあることにはあるん
でしょうが、はっきりとコレというのはないんでしょうね。卵巣の機能低下だったり、単に
ストレスだったり。
色々検査はしましたが、夫婦ともほかに異常も見つからず、年齢もあってタイミングは
4回ほどで切り上げ、駆け足でステップアップしました。
280可愛い奥様:2006/03/08(水) 21:30:04 ID:XjuIrsdO
>>278
私も多嚢胞で卵が育たず、今治療中です。
これは病気でなく体質なので、薬を飲んだり手術すれば治るものではないらしく私もツライ…
失礼ですが>>278さんは甘いもの食べ過ぎてないですか?
甘いもの等を摂ると分泌されるインシュリンが、この病には良くないそうです。
私はこれを知ってから間食をしないようにしてます。
薬の効き目が頼りないので、自分の体を変えてみようと頑張ってます!
一緒に頑張りましょう(`・ω・´)
281可愛い奥様:2006/03/08(水) 21:48:49 ID:DHtHXgNP
>>278,>>280
私も多嚢胞と診断されました。
ホルモン注射や排卵誘発剤による治療をしていましたが、
あまり効果があがらなかったので腹腔鏡による手術をすることになりました。
手術することによって、排卵の確率を高めることはできるそうです。
でも有効なのは長くても1年くらいなので、その間に妊娠できなければ、
また元の状態に戻ってしまうということらしいです。
私も糖尿などを併発すると怖いので炭水化物の取り過ぎに気をつけ、
なるべく甘いものは控えています。お互い頑張りましょうね。

それにしても手術するのはやっぱり不安です・・・。
282可愛い奥様:2006/03/08(水) 22:23:31 ID:jAKXO1VG
初めてここに来ます。
先日旦那と初めて病院へ行き旦那のは問題なし。そして今日私は
卵管の通りを調べる検査をしました。(痛かったな〜!こんなに痛いものなの?
終わってから 肩や横隔膜も痛くなった。)
結果は特に問題なしのよう。でも 年齢も年齢なのですぐにAIHをやる雰囲気でしたよ。
若かったらきっとタイミング法とかやるんですよね。みなさん専門用語とかばんばんでもっと
勉強しようと思いました。しばらく ここの住人になりそうです。
283可愛い奥様:2006/03/08(水) 22:36:56 ID:oeJQ0HA0
>>282
住人になるならsageてね。
284可愛い奥様:2006/03/08(水) 23:02:09 ID:hSsFdRrx
>>277
マルチでageイクナイ
285可愛い奥様:2006/03/08(水) 23:03:52 ID:2HM5VA9F
生理前後に出血する方いらっしゃいますか?30歳越えた
頃からダラダラ始まり、終わりもダラダラ3日前後します。
医者からは特に気にしなくても平気と言われてますが、
ちょっと気になっています。

あと、多嚢胞の症状は生理不順とか多毛でしょうか?
先生から、黄体機能不全か多嚢胞か判断が難しいと
言われて、どうしていいやら・・・。
質問ばかりでスマソ。
286可愛い奥様:2006/03/09(木) 04:24:14 ID:LIMXy/Qi
>>276
あまり詳しくないので想像ですみません。
単純に卵管が細くせばまってしまっていると
精子は通るけど、受精してからの受精卵が帰ってくるときに
卵管につまってしまって卵管妊娠になる可能性が若干あるのではないでしょうか。
行きは良い良い帰りは怖い状態です。
閉塞の具合にも寄ると思います。
もし片方完全につまってるならまず半年でも一年でもいいから
焦らず、もう一方のタイミングで合わせてみてもいいような気がします。
開けたから確立が倍になると言うものでもないと思うので。
287273:2006/03/09(木) 07:53:45 ID:h+NudTtA
286さん、朝からありがとうございます。とても参考になりました。

明日診察があるので、そこら辺を医者と話し合って来たいとおもいます。
288可愛い奥様:2006/03/09(木) 09:30:55 ID:ApLawXTj
以前質問したんですが、千葉県浦安市近辺の方いらっしゃらないんですねぇ。
289可愛い奥様:2006/03/09(木) 09:42:13 ID:sg+VDj3n
>>288
このての質問はほとんど答えてもらえませんよ。
子宝ねっとのほうがいいかもね。
290可愛い奥様:2006/03/09(木) 10:17:48 ID:7jAsq5xG
通院するのってストレスになりますよね?
みなさんお休みしたりしていますか?
私は変にマジメ(と言うか小心者)なので今までは
必死に通っていたのですが・・・・。
ここにきてもう限界かも。今日予約入れてるんだけど
ど〜しても朝起きれなかった。今から支度しても
間に合わないのでもう行くのよそうと思ってます。

今住んでいる所に専門医がない為、隣の市まで通院していて
通うだけでも疲れてしまいます。

でも小心者なので休んだ事に対してもウジウジ考えてしまって。
うっとしいですよねw やっぱりしばらく休んだ方がいいな。
291可愛い奥様:2006/03/09(木) 10:50:36 ID:EqcYYdoA
>>290
ストレスも身体にはよろしくないから、医師と相談して治療を休むのもアリだと思う。
私も通院に片道1時間、月約4回の通院を数ヶ月続けて、
車運転するの好きだし最初は気楽に通えていたけど、
半年あたりから通院が苦痛になって(特に生理の直後)
タイミング良く?卵巣が腫れたのでひと月通院投薬休んで大分気持ちが楽になりました。

同じ治療を何ヶ月も続けていると、不安感というか焦燥感みたいなものが湧いて来て
体調はもとより精神的に参ってきますよね・・・orz
私は先日思い切ってステップアップを提案して、来週検査です。
医師はもう暫くタイミング法でいきたかったらしいけど、
私自身は少し先が見えたような気がしてすごく晴れやかな気分ですw

こういう悩みって人には愚痴れないし、理解・共有もされづらいから
ココが有っていろんな方の意見を見れて本当に良かった。
ココを見つけていなかったらずるずると同じ治療を今月も選択してたと思う・・・
292可愛い奥様:2006/03/09(木) 10:52:37 ID:eaTi2Tyt
>290
自分ストレスで旦那にあたったり買い物しまくったりしていて
それが嫌になって半年お休みしてたよ
医者は休んでも何も言わないし少し休んでまた再開してもいいんジャマイカ
293可愛い奥様:2006/03/09(木) 11:07:10 ID:7jAsq5xG
>>291-292
ありがとう。なんかまた涙出てきた。
今年に入ってから相当弱ってて、でも友人の前や職場では
ヘラヘラしてたから反動がきたのかも。
旦那には申し訳ないな・・という思いと
どうして私ばかり・・というひねくれた思いもあって
もう頭の中がメチャメチャで。

ココに書き込んだり意見もらったりできて本当に
助かっています。
294可愛い奥様:2006/03/09(木) 11:23:23 ID:ctnY116y
プロベラで様子みてましたが、次回初クロミッドになります。
クロミッド後12〜13日に受診してくださいと言われました。
今、休み辛い職場に居るので、頻繁に通ってと言われる
ようになると、治療に支障が出るな、と思います。
仕事しているうちはステップアップは無理なのかorz
295可愛い奥様:2006/03/09(木) 11:48:35 ID:ThQadYq4
今の生理が終わったら病院に行く事になりました。

月の医療費はどの位用意しておけば良いでしょうか。
296可愛い奥様:2006/03/09(木) 12:45:55 ID:KFwipELr
タイミングからスタートだったらそんなに掛からないよ。
検査の種類によって金額もまちまちだな。
私の通っているところは、検査前に大体このくらい掛かりますって
伝えてくれます。
昨年夏からタイミング治療を初め、AIH一回で今のところ六万弱でした。
297可愛い奥様:2006/03/09(木) 13:49:35 ID:sprNwVNX
片側卵管閉塞で精子の運動率50lだと
自然妊娠の確立はどれくらいになるのでしょうか。
298可愛い奥様:2006/03/09(木) 13:59:17 ID:ThQadYq4
>>296
ありがとうございます。
去年一年不妊治療の為の通院費を貯めたけど足りるのかと
心配になったので。
病院に聞いても良いんですね。確認してみます。
299可愛い奥様:2006/03/09(木) 14:05:00 ID:LIMXy/Qi
>>297
50%&50%で25%、ってわけでもないのよ。
閉塞側の排卵でも、腹腔を泳いで反対に回るって言う先生もいる。ホントカ?
神のみぞ知る。
>>293
私は通うのが面倒なので専門医じゃなく、地元のマターリ医にしてます。
夜間診療ありで時間も自由、待ち時間なしです。
私は高齢なのに先生は余裕で全然焦ってくれないのがいいのか悪いのか。
でもあと半年、一年、って追い詰められてたのが
まあいつでもいいからできればいいやにかわりました。
300278:2006/03/09(木) 14:07:01 ID:AsHFC0tL
>>279
>>280
>>281
どうも有難うございます。
誰にも相談出来なくて精神的に参ってました。

>これは病気でなく体質なので、薬を飲んだり手術すれば治るものではないらしく私もツライ…
やっぱり決定的な原因は無いんですね〜。

もう少しだけ頑張ってみて、調子悪いようなら279さんのように次のステップへ
進もうかとも思っています。(旦那が嫌がるので実現するかわかりませんが)

それと、甘いものですか?
私はほんっとーーーーーうによく食べます。
これは幼少の頃からです。
20才位から加速して、一時は毎日板チョコ3枚位食べてました。
異常ですよね??でも、中毒なのか毎日食べたくて仕方無いんですよ。
今でも一日1枚は食べますね。その他の甘い物にも目が無く
あまり太らないので良い気になって食べてました。
たまに糖分とりすぎで、体がカーッと熱くなる事さえあります。

本当に甘い物は多嚢胞に良くないのかも!!(私が良いサンプルです)
今日から控えるようにします。

色々な方のお話が聞けて心が軽くなりました。
どうも有難うございました。
301可愛い奥様:2006/03/09(木) 14:10:14 ID:nZLa9dPp
>>297
運動率だけでは何とも。
精子濃度・量や女性の年齢で変わってくると思いますよ。
閉塞については毎月交互に排卵するってわけでもないようだし、>>299さんの
おっしゃるようなこともあるかも知れないのであまり確率の参考にはならないかも。
302可愛い奥様:2006/03/09(木) 14:42:53 ID:cCmiTGxU
卵管が無い卵巣から排卵して、もう片方の卵管采がキャッチして
妊娠した例があるよ。
卵管采って結構動くらしい。
手を広げたおばけみたいなものが、さらにうようよ動く・・・
いやあ女性の体ってすごいですね。
303可愛い奥様:2006/03/09(木) 15:55:10 ID:IIn6g7md
>>299

>でもあと半年、一年、って追い詰められてたのが
>まあいつでもいいからできればいいやにかわりました。

って・・・スゴイですね。
私は、なかなかそんな達観した気持ちにはなれないです。
いま通ってるクリニックから、三行半突きつけられたような感じなので。
タイミング2周期、AIH2度やった段階で、
子宮の奇形がひどいから、着床の妨げにうんぬん・・・とかで、
大学病院を紹介されたの。
いやね、よく考えれば私の年齢の事を考慮して、
早めに対応をしてくれたんだよね。
拗ねたりしてる場合じゃなくて、さっさと次行かなくちゃ!
とわかっちゃいるんだけどさ。
「レントゲン(卵管造影の)は、3年間は保管の義務があるから、
暇があったら返しに来てね。」って・・・。
妊娠率の低下になるからイラネ、なのか??なんて思ってしまったよ。







304可愛い奥様:2006/03/09(木) 15:57:50 ID:/OmLnBrn
>>298
体外とか顕微だと一回に50万前後かかるよ。
305可愛い奥様:2006/03/09(木) 15:58:03 ID:yue0+ROk
ぱっとやって、ぱっとできる人はいいなあとか、できちゃった婚とかいいなと思ってしまいます。
早くできないかなあああー。夫婦関係もぎこちなくなるし。。病院は、高いし。国は少子化対策とかいって、こうゆう努力してる人に援助してほしいですよ!1年に12回しか妊娠のチャンスないしーー
年ばかりとっちゃう!なんか色々思ってる事かいてすいません!
306可愛い奥様:2006/03/09(木) 16:02:32 ID:Q2zD7YuQ
不妊どころか子沢山だね。
〉1生で12回
307可愛い奥様:2006/03/09(木) 16:03:58 ID:yue0+ROk
ほしいのになかなか出来ない人もいれば、いらないのにボコボコできる人が居ますよね
あー意地悪だよな。。
308可愛い奥様:2006/03/09(木) 16:04:05 ID:Q2zD7YuQ
ごめんなさい。読み間違えてましたorz
309可愛い奥様:2006/03/09(木) 16:05:57 ID:ycmV5bgc
310可愛い奥様:2006/03/09(木) 16:06:19 ID:LIMXy/Qi
>>307
新婚から閉経までずっとヒヤヒヤする人生も大変だと思うよ。
自分が一番不幸だと思うと図々しくなって荒しのような書きこみしちゃうから気をつけてね。
311可愛い奥様:2006/03/09(木) 16:09:05 ID:yue0+ROk
欲は言いません!一人でいいからほしいーーー。
母になりてええええ!!
312可愛い奥様:2006/03/09(木) 16:35:39 ID:MROMr2v9
荒らし防止のためsageでお願いします
(E-mail欄にsageと記入)
313可愛い奥様:2006/03/09(木) 16:35:40 ID:MCqpBS6i
ID:yue0+ROk
>>310さんが優しく注意してるのに反省ナシ。
しかもあげてるし。
ここはsage進行って知ってるよね?
>>1読んだら分かるよね?
せめてsageてくれ・・
314可愛い奥様:2006/03/09(木) 17:33:38 ID:1OVS0cE/
ヘンなの呼び寄せちゃったね‥
315可愛い奥様:2006/03/09(木) 18:01:47 ID:4NdQuiPB
マカがいいと聞いたのですが、
マカって言っても色々あってどれがよいのやら…
どなたか飲まれてる方いらっしゃいませんか?
不妊治療しながらでも飲めるようなので試してみたいのですが・・・
316可愛い奥様:2006/03/09(木) 18:37:39 ID:1Hkk4gI/
私もマカが気になったので
先生に聞いたら、マカに関しては良いとか悪いとか
何に効くとかはっきり結論?が出てないそうです
だから「ご自由に」と言われました。
でも、偶然だとはおもいますがマカを飲んだら排卵がなかったです
飲むのやめたらちゃんと排卵しましたけど
317可愛い奥様:2006/03/09(木) 19:36:02 ID:NtXybWV+
今月からIVF初挑戦。
ところで、HMGとかの筋肉注射は基本的には自分で注射して下さいって言われたんでガクブルです。
関東では自分で注射するのが主流だ、と聞きましたが本当なんでしょうか?

注射こわい…でもIVF経験奥様はみんなこんな事乗り越えて来たんでしょうね。
がんばらなきゃ…
318可愛い奥様:2006/03/09(木) 19:50:58 ID:1OVS0cE/
マカは男性が飲むのがいいんじゃなかったっけ。。
私も気になる健康食品があるのですが、
ビール酵母試された方いらっしゃいますか。
(男性が飲み、量や回数が増えるらしい)
うちは嫌がって飲んでくれない‥

私が飲むでいるのは、
ローヤルゼリーとプロポリス。
効果はなんとなーく効いてるような気がする。。イメージとしては、いい卵をせっせせっせと作っている感じなんだけど。
以前飲んでた、命の母も同様でした。
319可愛い奥様:2006/03/09(木) 20:23:26 ID:lAZNp1CI
>>294
私も休みにくい仕事してて、前スレで検査さえスムーズに進まないと嘆いたよ。
でもAIHに進みたくて仕事辞めた。
AIHするのに4日連続通院とかしたから、辞めてなきゃ出来なかった。
休む言い訳考えなくていいだけでかなりストレスがなくなったよ。
でもダンナは上司に話して理解して貰ってる。
朝の出勤が早いので自宅から精子を持参するんじゃ3時間越えちゃうところ、理解してもらったお陰でそういう時は半休とらせてくれるようになったので有り難い。
320可愛い奥様:2006/03/09(木) 20:23:42 ID:F15iiGMD
チラ裏です。ちょこっとボヤかせてください。

約二年AIHやったけど駄目で、IVFにステップアップしたけどそれも駄目。
ショックと疲労で一年近く無気力状態になってたんですけど、ようやくまた
チャレンジしようと思うようになりました。
けど、今まで通っていた病院にはIVFの際、採卵するのに麻酔を打って
もらえなくて(事前の説明では麻酔を行うことになっていたし、そのため
前日から水も食事も取らずにスタンバイしてた)、それがひっかかって
別の病院に転院しようかと思ってます。
採卵の時のことなんですけど、いざ台の上に固定されて先生を待つまで
一向に麻酔の準備をする様子がなくて、「あの、麻酔はまだですか?」って
きいたら「麻酔やると後でいろいろ大変なんですよ。吐いちゃったりなんかして」
と言われ、目が点。「そのために食事も水も取ってませんし、打ってください」
とお願いしたけどスルーされてそのまま採卵。
先生も私にいろいろ話しかけながら採卵。
その後受精卵をお腹に戻すときにも先生に言ったんだけど、聞き流された感じ。
転院するのにカルテのコピーとかもらいに行きたいんだけど、憂鬱です。
321可愛い奥様:2006/03/09(木) 20:36:46 ID:h+NudTtA
うちは旦那の精子にも原因があって、全体の数自体は多いけど、回転運動精子ばっ
かで肝心の直線運動精子が1,2パーセントだと。

病院で出された漢方飲んでるけど、ついでに?マカと亜鉛も飲ませて人工授精の
前日からはユンケルみたいの飲ませた。

濃縮、洗浄した後の精子は運動率も、直線運動精子率も、95パーセント近く。
先生も、精子はバッチリだ、と。(肝心の、濃縮、洗浄前の運動率等は聞き忘れた
w)。  効いたのは、漢方か、マカか、何か、それとも偶然か、わからないけど。

私は昔、マカとか、大豆系の健康食品(名前は忘れた)をのんで、生まれて初めて
排卵出血が起き、病院にいっても一ヶ月止まらない、という怖い経験をした事が
あるから、もうマカは飲まない。
322可愛い奥様:2006/03/09(木) 21:29:19 ID:lAZNp1CI
うちはAIHの前日に『ニンニクのちから』っていうドリンク飲
ませて、1月から亜鉛とエビオス飲ませてた。
おかげで濃縮後80%運動してました。

病院の採精室で精子をとってもらったんだけど、うちの病院
の採精室って打ちっぱなし壁の小さな部屋にエロ本数冊とテ
ッシュ、椅子があるだけらしく…
うちのダンナは勃たせる事すら大変で、イクまで焦ってチン
を激しく擦り過ぎて亀さんの下を少しすり切っちゃって血を出したらしい…
病院の帰りにフェミニーナ軟膏買ってあげました。。
323可愛い奥様:2006/03/09(木) 22:40:15 ID:h+NudTtA
>>320
うわぁ〜、詐欺じゃん、嘘つきじゃん、その病院。採卵の時の麻酔を「しない」と
始めから事実を言わなかったのはなぜだろう??怖気づいて転院されてしいそう
と考えたのか??
麻酔は、人によっては大事故になってしまうから、なるべく病院は使いたがらない
のか??
最近の歯医者は患者の痛み軽減にすごく気を使っていて、痛かったらすぐに麻酔を
かけてくれるところが大半なのに、産婦人科は痛くても「しょうがないじゃん」
「黙ってて」って感じで声かけすらしてくれない(私のところの場合)。

今は産婦人科自体少な過ぎて、先生も疲れてて、余裕ないのは分かるけど、同じ人
間ならもうすこしさぁ・・・って思うことがかなりある。
先生の自尊心を満たすために病院に来てるんじゃなくて、不妊を治すため
に通ってるのに。

質問すると、少しいやそうな顔するし「ネットでこうやり方してる人がたくさん
いるみたいですが、試してみたいんですが、」とか提案しても、ことごとく却下。

自分のやり方にものすごい自信をもってて、患者みたいなシロウトに何が分かる、
って思ってしまう気持ちも分からないではないけど感じ悪い。「うちはそのやり
方はやらないけど、気に入らないなら、どこか他で受けてきてもいいんだよ、
失神するほど痛いけど」って何回もしつこく言われて。医者の指示に黙って従う
のが患者だ、って言うのが暗黙の了解で、それを徹底させたいから私見たいのは脅
されたりするんだろうな。

確かに体外受精の成績はかなりいい。でも、病院の都合よく書かれてることが多い
って言うから鵜呑みにできないし、私がやってるのは人工授精で、もしかしたらすっごく
古い機械使ってて、成功率もすっごく低かったりして。(人工授精の成功率は発表
する必要ないから)。  病院に不満いっぱい。でも通える範囲にはここしかない。
324可愛い奥様:2006/03/09(木) 22:43:34 ID:als9HFS5
>>319
四日連続か〜orz
やっぱり今のままじゃできないな・・・・・・。
休むいいわけ、いつも大変だ。
325可愛い奥様:2006/03/09(木) 23:03:30 ID:lAZNp1CI
>>324
出来るなら仕事続けたいよね。
いい言い訳あったりもしくは理解ある職場なら悩まないんだけどね。
両立大変だけどガンガレ!
326可愛い奥様:2006/03/09(木) 23:17:06 ID:1OVS0cE/
>321>322
なるほど!
亜鉛・エビオス・マカ
前日に栄養ドリンクですね、メモメモ
亜鉛なら飲んでくれるだろーか、明日調達してきます。

>323
私も今のとこ、ちょっとミスったと思ってます。でも近くにはそこしかないし、他っていうと他府県になっちゃうのでちょっと辛抱して通ってみるつもり。
要は赤が授かればいいわけだから、嫌な気持ちはここで吐き出してお互いがんばろう!
327可愛い奥様:2006/03/09(木) 23:33:47 ID:LdPIDh6S
>>326
あのね・・髪の毛にいいらしいよというと すんなり飲むぞ(笑)
少し前から何げなく、さりげなく へ〜〜 亜鉛って髪の毛にいいんだ
マカもだ〜〜とかいって飲ませましょう。
うちの夫は実際髪の毛にいいらしいとききかじってきて勝手にのんでます。
328可愛い奥様:2006/03/10(金) 00:06:02 ID:vx5cHBbp
みんないろいろやってますね〜参考になる
自分は年齢のせいか生理周期が34〜36とか長くなってきてアミノ酸と葉酸ともろみ酢を始めた
体が冷えなくなって風邪もひかなくなって一年くらいになるけど
生理周期が29〜31になってきた卵も順調みたい
今は旦那の方をよくするために葉酸ともろみ酢と亜鉛飲ませてる
いい結果出るといいんだけどなあ〜
329可愛い奥様:2006/03/10(金) 01:13:33 ID:SytXwiqv
魔の産後3ヶ月目に入って髪が抜け始めました。
30までに産んでおいた方がいいという意味がよくわかりました。
うちは双子なんで2倍ガタが来てる感じです。
でも、35までにあと1人欲しいです。
330可愛い奥様:2006/03/10(金) 02:13:06 ID:QqA+k7Xg
旦那との子作りだけのHに嫌気がさしました。
下手くそでワンパターンだし全然気持ちよくない。
なかなかイカなくて最中はイライラしっぱなしです。
こんな気持ちで頑張っても妊娠しそうにないよー。

331可愛い奥様:2006/03/10(金) 02:28:29 ID:crN1mOF0
>>330うちのもだよ!
こっちが少しでもイラついたりすると、敏感に察知してショボーン(;´Д`)
無理矢理イッても精子があまり出ないし。
やっぱ年だわ。若い頃エチーする時はワクワクドキドキだったのになー。
332可愛い奥様:2006/03/10(金) 08:39:59 ID:dzXLoYiE
旦那の問題、難しい。うちは3週間ぐらい前に、精子の運動率が主な原因で・・・
ということが分かって、それ以来、家庭内が暗い。なんか家では申し訳なさそう
な顔されてしまってます。そして以前より家事を黙々と手伝ってくれたり。そん
な旦那を見て、涙か出てきそう。家に居ずらいのか、外食してくることも増え
たような。
333可愛い奥様:2006/03/10(金) 10:47:23 ID:f/poh0Pf
タイミング法6回撃沈。

来週期からAIHを勧められると思うけど、どうする? と聞いたら

いいよー。AIHだろうが何だろうが気にしないし。という返事。

それでその話は終わり。
例えばどうしたらいいのかとか、そういう質問は一切無し。
すぐにTVに戻ってた・・・。

友達から、体外に挑戦して妊娠反応出たと喜びのメールが来た。
すぐにおめでとうのメールをしたけど、本当はすごく複雑。
あんたもすぐ出来るよ!と訳の分からない励まされ方をされた。

自分は自分・・・と言い聞かせてみても、やっぱり焦るし落ち込みます。
334可愛い奥様:2006/03/10(金) 10:54:49 ID:3UlznqZY
うちの旦那明るいしかなりのポジティブだけど
それでも検査結果の前には「一匹もいないとか言われたらショックだな」て苦笑い
運動率が悪いのと奇形が多いってわかった
「いることはいるんだな〜頑張る」と漢方薬せっせと飲んでる
でもなんとなく気にしてるとこはあると思う
お互いどっちに原因がと思うと私はマイナス思考だから旦那でよかった
だからできなくてもいいよと励ましてはいる
335可愛い奥様:2006/03/10(金) 10:58:28 ID:d9CqDt5L
>>332
分かる、分かります!
ウチも旦那(乏精子症)が原因なんだけど、
原因が分かって良かったのか分からなくなってきた。

片道2時間近くかけて通院して
恥ずかしい格好や痛い注射や難しい話を聞いて帰って来て、
家では夫が「俺の精子が悪いせいだもんね」と自虐的なのを慰めて。

はー疲れる…
336可愛い奥様:2006/03/10(金) 11:25:26 ID:x0dhkJxt
話豚切りでスマソ。医療費控除の確定申告した人いますか?
去年、約20万円ぐらい使ったので申告しに行ったんだけど、
返ってくる金額は7000円ですと。こんなもんなの〜?
もっと戻ってくると思ったのに。ショック。
337可愛い奥様:2006/03/10(金) 11:28:33 ID:wqzd8PXe
私は昨日しました。115万使いましたが2万ちょいしか戻りませんよ。
338可愛い奥様:2006/03/10(金) 12:01:25 ID:3UlznqZY
精液検査二回目結果良くなってたあ〜嬉しい〜
今期初AIHすることになりましたあドチドチ
339可愛い奥様:2006/03/10(金) 12:15:07 ID:jWPUQuTn
>>336-337
地方自治体が行っている不妊治療助成制度があるのをご存知ですか?
自治体にもよりますがIVFを受けているのなら受給対象になるはず
認められれば大体10万ほど助成してもらえるので、かなり負担減になりますよ
↓のサイトに地方ごとの詳細があります
ttp://homepage3.nifty.com/stork/government/gran.htm

私は保健婦の友人に教えてもらっていろいろ調べたのですが、受給対象から外れていて...orz
340可愛い奥様:2006/03/10(金) 12:31:57 ID:qdJcur1m
精液検査、うちは1回目は結果が悪くて、顕微授精レベル。
2回目は良くなってて、自然妊娠期待できるほど。
それでAIHを選択、本番の日はまた顕微授精レベルorz
ちなみに撃沈しました。
もし2回目とAIHの日のとが逆だったら、最初から顕微受けてたわけだから、
時間の節約になったんだよね。
AIHで妊娠できればいいけど、どうなることやら。
自分が妊娠してるの、想像できないよ(´・ω・`)

>>336-337
1割くらい帰ってくると思ってました・・・。少ないよね。もらえるだけありがたいけど。
341可愛い奥様:2006/03/10(金) 14:04:43 ID:jM1jGL/4
昨日マカの事を質問した者です
レスくださった方、ありがとうございます
マカのHPにはいいことばかり書いてあるので藁をもすがる思いで購入を考えたのですが
ここを見て、もうしばらく考えてからにします!高価な物ですので…
マカ以外のサプリメントも結構人気があるのですね
参考にします。

342可愛い奥様:2006/03/10(金) 15:15:17 ID:AJDuKAzy
>>332
同じく・・・うちも3週間くらい前に男性不妊発覚したところ。
その後数日は落ち込んでたけど、今は前向きになってくれたよ。
私が、「男性はデリケートで、その時の体調やストレスで結果が
変わるらしいから・・・」と慰めたら、せっせと漢方飲み始め、
泌尿器科にも行き始めた。
旦那は妊娠のしくみやら、不妊治療の諸々に疎いので、
逆にあまり深刻にならなかったのかもしれない・・・。
でも自然妊娠は無理なのは理解したみたいで、
今度AIHにすんなり初挑戦です。やっぱり申し訳ない気持ちからか、
どんな方法でも、妊娠させたいと思ってるのかも・・・。

マカですが、うちはヤマノのマカです。
男性用の、なんとかってハーブと、亜鉛が含まれてるやつ。
効果はまだわからないけど・・・。
今度のAIHで効果出てるといいなー。
343可愛い奥様:2006/03/10(金) 16:49:53 ID:ks189nYr
私はDHCのマカ1ヶ月だけ飲んでたんだけど、
その周期だけ何故か排卵が早まってしまい、タイミング逃したよ・・・orz
344321:2006/03/10(金) 16:54:30 ID:dzXLoYiE
うちのはダイソーのマカ、亜鉛です。健康版かどこかで、「ダイソーのサプリメン
トは良心的、健康食品は、化粧品と同じで、原価は実はものすごーく安い。高い健康
食品が効果があるとは限らない」、と書いてあったので、安いし試しにと思って、
風邪を引いたときにプロポリスとビタミンミックスを買って飲んだら、風邪がすぐ
治ったので、一応信じてます。何より失敗しても痛くない。

ただ、マカ、亜鉛が効果があって運動率等がアップしたのか、漢方のおかげかタウリン
3000ミリグラム配合の栄養剤のおかげかは分からない。

ただ漢方は10人に一人ぐらいしか効果がないらしいからあまり信じてない。
345可愛い奥様:2006/03/10(金) 17:08:57 ID:bTriztwT
>327
男心をくすぐる作戦ですね、了解しました(笑)

>328
葉酸も一緒に購入しました!

今日卵チェックに行ってきました。
今周期AIHの予定だったんだけど、
排卵日が土日にかかるので出来ないといわれたよ ガクッ
排卵する注射打ってもらって通常通りする事にしたんだけど、
注射打ってからいつ位に排卵するもんなんでしょう。
先生いわく、土曜の晩って事なんだけど、そんなものなの?
346可愛い奥様:2006/03/10(金) 17:23:34 ID:dzXLoYiE
今日AIHから一週間経ち、注射に行ってきました。痛い注射で2,3日は
痛い、と看護婦さんに言われました。ゴマなんとか1000という注射だったよ
うな。

診察のとき、「AIH後、お腹痛くなったりしなかった?」と言われたんだけど、
それってHCG注射の影響の排卵痛の事ですよね。先月はその腹痛があったんだけど
今月はなかった〜、そして今日お腹が痛くなった。


思えばAIHの前日の卵胞チェックのとき、卵があまり育ってなかった。それが
HCG注射でも排卵されず、予定より一週間遅い、今日排卵したのか???


誰か、ゴマ何とか1000とか言う着床を促す注射しりません??

忙し過ぎるのか、医者が質問した事にしか答えてくれないから、何をされてるのか
さっぱりわからん。
347可愛い奥様:2006/03/10(金) 17:41:27 ID:Gf4hNX3U
>>346

> 誰か、ゴマ何とか1000とか言う着床を促す注射しりません??

ゴナトロピンという名前ですわ、奥様。
詳細はググってみて下さい。
348可愛い奥様:2006/03/10(金) 18:40:26 ID:YNtIDLGp
体外受精って奇形児ができる可能性もあるのですか?
AIH1回しかやってないんだけど、成功しなくて、先生に
「次にステップアップしましょう」と言われました。
349346:2006/03/10(金) 18:56:27 ID:dzXLoYiE
>347 

ありがとうございました。
350可愛い奥様:2006/03/10(金) 18:56:27 ID:sZ4DVV3M
>>348
うーん、もっと自分で色々勉強したほうがよいと思う。
でなきゃ、ステップアップを勧めた先生に聞いてみては。
351可愛い奥様:2006/03/10(金) 18:58:02 ID:QqA+k7Xg
>>348
先生にどうしてなのか聞いてみた方がいいよ。
普通は、6回位までトライするけどね。
奇形児の可能性は普通妊娠と変わらないって聞くけど
どうなんだろうねー??
352可愛い奥様:2006/03/10(金) 19:09:32 ID:YNtIDLGp
>>350,351
348です。説明は一応受けています。わたしの場合あんまりAIHを繰り返しても
体が排卵誘発剤に慣れてしまって効き目が薄くなってしまうから、そうなる前
にステップアップするとのことでした。
まさか、そんな風にいわれるとは思ってなかったので、ショックで聞いてきた
説明もあんまり思い出せないのです。
353可愛い奥様:2006/03/10(金) 19:10:23 ID:sF/E2wDc
皆さんは不妊治療の件、周りにカミングアウトしていますか?
又、友達の子供写真メールや、電話での子供自慢等
(本当に可愛いと思って、全く悪気は無いんだと思うけど)
どうやって対応していますか?

私は周りには不妊の件を言っていません。
最初の一年位は治療中でも何とも思わなかったけれど最近カッとなってしまい辛いです。
昨日など、友達から彼女のお姉さん!(会った事もない)の子供の動画メールが送られてきて
「お姉ちゃんが子供うんだよ。かわいいかわいい天使ちゃんだあ。早くうみなよ〜」
と。

「凄く可愛いね!」
と適当に返事するのが最適なのでしょうか。
‘子供は好きだけれど、あえてうまない’って雰囲気を装っているのが大人で
しょうか。
。。。もっと前向きに考えないとストレスが溜まって悪循環ですよね。


354350:2006/03/10(金) 19:17:25 ID:sZ4DVV3M
>>352
私が専門のクリニックで渡されたパンフレットには1%強とあります。この数字は自然妊娠
と変わらないそうです。
先生の方針や年齢もあるとは思いますが、一回のみとはちと少ないような気もしますね。
355348:2006/03/10(金) 19:23:14 ID:YNtIDLGp
>>354
レスありがとうございます。
これからのこと、よくかんがえるためにもう一度説明を聞きにいってきます。
夫が一緒にいってくれるといってくれているので、いってきます。
しっかりしなきゃだめですね。
356可愛い奥様:2006/03/10(金) 20:19:52 ID:JMXQn41U
私の場合は、カミングアウトしてます。
別に隠すことでもないかと。
たまたま体質的にできにくいだけだと思ってるので。
注射してオシリ痛いよ〜、とかのさりげない?主張ですけど、
雑音が減ったのは確かだと。
確かに劣等感持ちがちだけど、別に人間としてどーよ!?てことはないと思うので、
みんな、カミングアウトしようよ!意外と近くに仲間がいるかもしれないよ。
実際、昔からの私の友人にも治療仲間がいることがわかって、
何だか心強かったもの。
357可愛い奥様:2006/03/10(金) 21:00:11 ID:53reGT8D
体外受精は必要ない(もしくは時期がまだ早い)患者にまで、安易に体外を勧める・・・
そんな医者も多い昨今です。
卵管の問題でも抱えてるとか?
初期の検査結果と今までの治療歴、自分がどうしたいか、どこまでできるのかを
ちゃんと考えて、迷ったときにはセカンドオピニオンを。

>体が排卵誘発剤に慣れてしまって効き目が薄くなってしまうから

そうならないように、誘発の種類を選び、患者の体への負担を最小限に抑えて
最短で妊娠を目指す方法を考えるのが医者の役目。

医者にとっては体外の方が楽だけど、患者としたらAIHとIVFは雲泥の差。
358可愛い奥様:2006/03/10(金) 21:09:31 ID:3UlznqZY
金額も雲泥の差だよね
359可愛い奥様:2006/03/10(金) 21:34:53 ID:crN1mOF0
不妊治療に通い始めてから夫婦仲が悪くなりだした。矛盾してるよね。とほほ…
360可愛い奥様:2006/03/10(金) 21:43:10 ID:ltyjAZHw
今日IVF判定日で病院行ったが陰性だった(尿検査)
でもまだ生理こないんですけど。
たまたまHCGが少ないだけで、妊娠してるといいな。
黄体期の薬の影響って飲まなくなってから何日続くものなんだろう?
361可愛い奥様:2006/03/11(土) 11:52:44 ID:jwBIQwMh
>353
わたしはカミングアウトしてない、両親にさえ
言ったらすっきりするのかとも思うけど
治療に嫌悪感を持つ人もいるという事実もあるわけで。
もし幸運にも子供を授かる事ができ無事に産めた後、
色々言われて子が辛い思いするのは嫌なので言わない。

おなか痛くなって来た
どうやら6回めのAIHも撃沈らしい OTZ
IVF説明会の予定を組まなきゃ
362可愛い奥様:2006/03/11(土) 13:05:20 ID:GShuE2Tt
私も実親、義親ともに話してない。
実親はとりあえず姉のほうに孫がいるので、孫はまだ?攻撃もないし、1人でも孫がいれば満足みたい。
ちなみに姉は36で自然妊娠してるので、実親・姉も33歳の私が不妊とは思ってない様子。
義親の方は、口には出さないけどかなり期待してると思う。
なんせ長男だし、義弟は結婚する気ないと宣言しちゃってるし・・・
カミングアウト出来ない1番の理由は、ダンナ初婚で私再婚だから、不妊だなんて言えません。
私、ダンナともに異常なしなんだけど嫁の立場上、言えないわ

AIHの結果がいいといいなー
363可愛い奥様:2006/03/11(土) 14:45:25 ID:MGju4OvR
たった今旦那と大ゲンカした・・男性不妊もあって
7年間レスされた後、修羅場を越えて子作りする事に決めた矢先・・
ちょっとDV入ってて物投げつけてきた。怖かったし部屋に逃げて
鍵を掛けたのに収拾つかないのか罵声の嵐・・
その中で、やっぱ出た。子作りなんかしてやるもんか、というセリフ
ささいな事で怒るのは知ってるし物投げつけたのにはビックリだけど
このセリフが私には一番ショックだった。


このスレで勇気つけられて色々頑張ったけど
何かもうダメ・・

先月、小さいし、妊娠の妨げにはならないから
今する必要ないって言われたけど完璧な状態でいたいから、と
卵巣嚢種の手術して、その時には抱き合って泣いたのに・・・

ごめんね・・みんな。チラ裏解ってて書いちゃいました
今回はただのケンカで終わらない気もする
いっそ別れちゃえば子作りのプレッシャーからは開放されるかな
なんて思ったり、もう高齢だから複雑な心境です
364可愛い奥様:2006/03/11(土) 14:51:53 ID:W7O+SYlX
荒らし防止のためsageでお願いします
(E-mail欄にsageと記入)
365可愛い奥様:2006/03/11(土) 14:53:47 ID:U2VAD0fG
>363
私も子供欲しくて去年手術したから、すごく気持ちはわかるけど…。
旦那さんDVなんでしょ?子供できた方が大変じゃない…?
366可愛い奥様:2006/03/11(土) 15:02:43 ID:MGju4OvR
あげちゃいました
ごめん・・・
367可愛い奥様:2006/03/11(土) 15:15:51 ID:PYouAOuP
>>363
さっさと別れたら?だめだよ、そんな男。
タネもないあげくにDVとはもう救いようがないね。
一緒にいる意味あんの?そんなダメ男。
あなたも高齢出産の年齢なんだし、とっとと離婚してもっといい人いるよ。
不妊は立派な離婚理由になるんだし、義両親も何も言えないでしょ。
だって明らかに息子のタネに問題ありなんだからw
たった一度の人生、よく考えた方がいいよ。そんな問題ありの男と一生子梨の人生を歩むの?
368可愛い奥様:2006/03/11(土) 15:17:38 ID:dHVJDeFO
どなたか漢方の六君子湯飲んでいる方いらっしゃいますか?
左の卵管が詰まり気味の為、卵管造影後8ヶ月位タイミングのみで
頑張ってましたがそろそろ体外へのステップアップを考えていますが、
卵管の詰まりに効果があったという報告があったサイトを見つけ
そこに漢方の六君子湯の名がありました。
てかすでに先週から飲み始めてるのですが、もし飲んでた方いらっしゃれば
お話を聞きたいです。
369可愛い奥様:2006/03/11(土) 16:44:30 ID:4EH+5tiw
>>363
喧嘩して言って旦那さんが言ってしまった言葉
確かに傷ついてしまったかもしれないけれど
出来ない苛立ちは旦那さんも同じではないでしょうか?
旦那さんも言い過ぎたと思っていると思います
不妊治療は理解してもらえにくい事なだけに
夫婦で力を合わせて乗り越えるんですよ!
私も最近イライラが多く、よく旦那と喧嘩になってしまいますが…

だけど、出来ないのを理由に離婚だとか言わないでください
きっと後悔されると思います

370可愛い奥様:2006/03/11(土) 17:31:15 ID:U2VAD0fG
>369
実際 それが理由で離婚する場合もあるわけで‥。
371可愛い奥様:2006/03/11(土) 17:36:27 ID:SJq/uuJz
>>363
二人だけなら自分が我慢したらいいと思うけど、子供のことを考えると
その人が本当に自分の子のためにあなたが選んだ最適の父親なのかどうか
今がよーく考えるチャンスなんだと思うよ。
私は悩んで離婚して一から出直して再婚しました。何歳でも遅くはない。
372可愛い奥様:2006/03/11(土) 21:39:12 ID:+rkeAReD
>>363
何で子供が欲しいのか。
ご主人の子供だから欲しいのか。
よーく考えて答えを出すべきです。
ご主人がどんな方なのか分からないので、何とも言えませんが
7年間レスで、DVに罵声って聞いただけで、その人の子供を
産んで育てる自信は私にはゼロです。
373可愛い奥様:2006/03/11(土) 22:44:27 ID:fRzXXtBZ
>363

うん、私も、もしもそのような男が子供の父親になったら、大変な事になるから
出来たらその人と子供を作るのは辞めたほうがいいように思う。それかもし子供が
出来たら子供に被害が及ばないうちに離婚。

DVをする人と付き合ったり、結婚してしまう女性は、その女性自身も病んでいる
場合が多く、(病んでいる者同士だから引き合ってしまう)精神的に病んでいる両親
(しかもたいてい自分が病んでいることを否認する)に育てられた子供が健全に育つ
事はあまりなく、思春期頃から摂食障害、人格障害、引きこもりや家庭内暴力とか、
やたら鬱傾向が強い子になってしまう傾向があるようです。

(だからって病んでる人は子供を諦めろ!ではなく、健全な育てられ方をした相手と
結婚し、旦那さんとかいろいろな人の助けを借りたり、自助グループに通うなど自
分で工夫しながら子育てをしていけば十分健全な子を育て上げる事が出来ると読んだ
事があり、それを私は信じてます)。

何より私の両親がアル中(DV)とそれを支える共依存妻で。その子供である私は
摂食障害、という典型的なパターンで。

この両親の元にさえ産まれて来なければ私はもう少し良い人生を送れた
かも・・・なんて考えてしまう事もあります。摂食障害は基本的に一生のお付き合い
だし、(今はいい薬があるから8割の人は症状をおさえられますが)。不妊治療と同じ
ぐらい辛いかも。


いやな事を書いてしまったけど、どうか現実を真正面から受け止めて(363さんが
絶対に病んでるとは言い切れず、あくまで傾向の話だけど)生まれてくる赤ちゃん
の将来の事もよーく考えて、決断を下してください。(自分の子が私みたいな考えを
する子になって欲しくないでしょ)。
374可愛い奥様:2006/03/12(日) 00:11:08 ID:Ht+q2IUX
よくお腹大きい人が恨めしいとか言う非といるけど、
2人目不妊の人でもそういう人いるのかしら?
私は全然ならないよ。恨めしいというより羨ましい眼差しだよ。
だから友達が妊娠しても会いたくないとか全然思わないし。

妊婦を避けるような人ってちょっとひねくれてるんじゃないか?
375可愛い奥様:2006/03/12(日) 05:24:24 ID:PkfpnXdR
>374
ひねくれてますが何か。
376可愛い奥様:2006/03/12(日) 05:44:07 ID:JppczpxO
>>374
私は二人目ではないけど、子宝ねっとで
二人目の方でも妊婦さんや生まれたての赤ちゃんと会うのが辛い
という書き込みを見たことがあります。
妊婦さんや小さな子たちを見るのが辛いというのは
別に妊婦さんを恨めしく思っている訳ではないと思いますよ。
その根本にあるのは、あなたのと同じ羨ましいという気持ちだと思います。
ただ、それをなかなか手に入れることが出来ない自分がいて辛くなるんだと思います。
恨めしいという感情とは違うのではないでしょうか。
人間なんですから、いろいろな考えの人がいて当然だと思います。
妊婦さんを見てもなんと思わない人がいるのも当然だと思うし、
辛くなってしまう人がいるのもそれは当然なんじゃないでしょうか。
それを捻くれていると決め付けてしまうことは、少し強引なような気がします。
長文スマソ



ってなんでいきなりこの話題?
ひょっとして釣られましたかorz
377可愛い奥様:2006/03/12(日) 08:11:22 ID:PkfpnXdR
>376さん>375です
私が言いたかったことを言ってくれてありがd♪
釣りだったのかな〜orz
378可愛い奥様:2006/03/12(日) 10:26:59 ID:6s4ykhZ7
クロミッド飲んで1ヶ月後くらいでも副作用って出たりした方いますか?
私はなんだか午後になると暑い感じがして少しだるくボーーっとします。
こんな感じがクロミッド飲んだ1週間後くらいから度々続いています。
頭痛もたまにします。
医者に聞いても卵巣が少し腫れただけで時期に収縮するからってだけしか
いわないのでなんか心配です。
379可愛い奥様:2006/03/12(日) 15:10:49 ID:tskQYAwB
通院やめたら月経前症候群が酷かった。どん底の鬱
治療中はホルモンバランスが良かったってことか。
花粉が治まったら再開しよう。
380可愛い奥様:2006/03/12(日) 16:34:02 ID:GekGQTwL
今日も惰眠むさぼってマス。休日出勤の旦那には申し訳ないけど、
とにかく眠いzzZ
うまく出会ってくれてるといいのだけど。。
381可愛い奥様:2006/03/12(日) 18:20:48 ID:fujdC7Ed
>>378
クロミッド飲んでます。
私も飲み始めてからず〜っと頭痛があります。
同じく先生に言っても「平気」としか言われないので不安〜



382可愛い奥様:2006/03/12(日) 19:04:01 ID:qhBYY+G+
私はクロミッドじゃない方の誘発剤(セロフェン)を飲んだけど
数日後に5日間くらい寝汗をかいた。(冬なのに!)
そのうちの1度は着替えないといけないほどの多量の汗だった。
先生に言ったけどそのせいではないといわれた

何の答えにもなってなくてスマソ>>378
383可愛い奥様:2006/03/12(日) 21:17:47 ID:8YiA6IZ4
>>382
寝汗は セロふぇんのせいか!!! 納得したような どうもありがとう
384可愛い奥様:2006/03/12(日) 21:25:12 ID:czZUEpVE
なかなか子供ができあません
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1129786751/
385可愛い奥様:2006/03/12(日) 21:26:27 ID:czZUEpVE
【息子も】我が子が可愛くて可愛くて仕方がない Part3【娘も】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1135345224/
386可愛い奥様:2006/03/12(日) 21:43:35 ID:ZnorYXnA
私は膣座薬とエストラダームで寝汗がひどくなった。
前から生理一週間前くらいになるとかいてたんだけど、ホルモン補充してるうちにどんどん
ひどくなって、生理がきてもずーっとある(それまでは生理がくると止まっていた)。
まだ凍結卵があるのでETするつもりだけど、この症状が続くかと思うとかなり嫌。
漢方でも試してみようかなと思ってます。
同じような症状がある方どうされてますか?
387可愛い奥様:2006/03/12(日) 22:10:53 ID:K7ECg7nC
なんかさ〜、不妊治療って不安がいっぱいだし、ストレスが良くないに、病院って
気を使ってくれない。薬の副作用ぐらい事前に説明して欲しいよ。薬剤師から貰う
薬の説明書にも副作用については一切ふれてない。テルロンや抗生物質の副作用が
出た時にはびっくりしたよ。大丈夫かな〜この先生、って思って余計不安になって
痛みとかが余計強く感じるよ。


AIHして一週間経ち、昨日も着床を促す注射(たぶん2回目)を打ってきたんだ
けど、その後、下腹部が激痛!!ご飯食べれない、少し食べても吐き気が。
仕方ないからヴァファリンを最小量飲んで寝たけど薬が切れたら目が覚めてしまい
また激痛!

OHSSか??と思ったけどHMGは打ってないし(HCGは4回うった)OHSS
については医者からは一言も説明がないから私には関係ないのでは、と思ってます。

何の注射をされているのかさえも分からず、ネットで自分で調べてる。

「排卵が実は遅れていて、今、排卵痛がきてるのかな??」という痛みだけど、
いったい何なの?お腹が痛くなるかも知れないなんて一言も聞いてない、知らなか
った。ちゃんと説明して欲しいよ、こっちは不妊治療初心者なんだから。
388可愛い奥様:2006/03/13(月) 10:11:37 ID:pliKqlPo
>>387
わかるー!
医師からしてみれば、毎日沢山の患者さん相手に同じような治療を繰り返してるから
こっちが何が分からないかとか、何を不安に思ってるかとか、何をどう説明していいのか
こちらから質問しないと分からなくなっちゃってるって事なんだと思うけど…。

私が今通っている病院もそんな感じ。
(医師はもちろん、看護婦まで!)
なので、自衛策として前もって次どんな治療になるのか、どんな薬を使うのか調べて
質問しまくってる。(ウザい患者と思われてるかもw)
転院も考えたけど、今より遠くなると難しいので仕方なく…
389可愛い奥様:2006/03/13(月) 11:57:07 ID:nXGdKzro
もうすぐ卵管造影です。
とっても痛いと聞いているので怖いです。でも
これを乗り越えなければ、治療が進まないんですよね・・。
バファリンとか痛み止めを勝手に飲んでしまおうかと
思っていますが・・それも不安。
先生は、検査はすぐ終わるし痛みもさほどないでしょうって
言ってたけど・・・・。
390可愛い奥様:2006/03/13(月) 12:02:05 ID:oFxSbvoD
>>389
痛みの種類としては急下痢とか生理痛に一番近いから
私も次回は事前に痛み止めを飲んでもいいかどうか聞こうと思ってます。
効果あるのかな?絶対だめじゃなければ強く要望してみる。
痛みを見て調節するのもあるかもしれないので黙って飲むのは良くないと思う。
391可愛い奥様:2006/03/13(月) 12:46:55 ID:g7LwJwHC
>>390ありがとう。急下痢とか生理痛かぁ。
生理痛って、ほとんど感じたことないんで、キツイかもなぁ。
『生理直後、検査しましょうね』って言われた時、色々聞き返せば
良かった。後からアレコレ考えちゃって、あれもこれも聞けば
良かった〜って後悔してます。
392可愛い奥様:2006/03/13(月) 14:17:44 ID:p5phpFpL
クロミッド以前飲んでました。
とにかく排卵通がひどかったです。立てなくなるくらい。
経管粘液も少なくなったしこんなのでほんとに妊娠できるの?って思ってました。
393可愛い奥様:2006/03/13(月) 14:34:31 ID:JSx67suz
>>391
痛み止めの座薬を、くれたりするんじゃないかと思いますが。(病院によるのかな?)
私は先週やったばかりだけど、座薬のおかげか、
ほとんど痛みは感じませんでした。
でもやっぱり、子宮の奇形のことは言われて・・・。
奇形でも、普通に妊娠して出産してる人、ここにはいらっしゃいませんかね?
何度か書き込みしてるんですが、残念ながらレスが付きません。
自分は特殊なケースなのか?妊娠は程遠いのか?ヘコんでしまいます。
まぁ、みんなそれぞれに悩みを抱えて頑張ってらっしゃるのでしょうが・・・。
394可愛い奥様:2006/03/13(月) 14:35:05 ID:HNd6abAb
AIH2回失敗で、5回までチャンス下さいって先生に言われた。
最近 IVFの事が 気になって
もしかすれば この先 あるかもしれない話なんで、調べたりしたが
今イチ 金額が わからない・・・
痛いのとか大変さは わかりましたが
かなりの金額なんでしょうね〜?
 もし、よかったら経験者の話ききたいです。簡単でもいいですから
395可愛い奥様:2006/03/13(月) 15:30:23 ID:nZAS4bNV
>>394
だいたい50万〜高いとこだと80万とか。
(ちなみに私は顕微なしで薬代込み50万くらいだった)
凍結卵の移植のみであれば薬代も入れて10万ってとこでしょうか。
もちろん医療機関によっても違うけど。
IVF〜はエキスパートさんの方が詳しいと思う。
396可愛い奥様:2006/03/13(月) 15:50:50 ID:728DTunj
>>394
低温期スレで質問なさっていた方かしら?
病院によって、また人それぞれの状況でけっこう差があると思うのですよ。
なので、いま通院してるところに直接聞くのが早くて確実かと。
参考程度なら、HPに金額をのせている病院も少なくないですよ。
私は経験者ではありませんが、40万前後と聞いています。
397可愛い奥様:2006/03/13(月) 16:49:59 ID:HNd6abAb
1回で・・・・・
そんなに・・・・・ハイ ありがとうございました。
398可愛い奥様:2006/03/13(月) 18:06:57 ID:QGbilGGy
>389

造影剤には水性、油性の2種類あって、水性ならあまり痛くないらしい。私は
水性だったけど、ほとんど痛みは感じなかった。ただ、内診代でカテーテルを
挿入するんだけど、バルーンを子宮の中で膨らましたらしいんだけど、それが
唯一痛かった。ほんの2秒ぐらい。ジワ〜、ヒリヒリって感じ。うちの病院は声掛
けをしてくれずびっくりして、思わず「はぁー!」とか訳分からない声だしてし
まった。

内診台でカテーテル入れてから、レントゲン室までは歩いて行くから、
(たいてい)膝丈以上の長さのスカートをはいていったほうが便利。
399可愛い奥様:2006/03/13(月) 18:59:52 ID:RIm3SP07
AIH後ルトラールを飲んでいたんだけど、
今日になって飲む回数を間違えていたことに気が付いた。
夜一回飲むものを、朝夕二回飲んでしまっていた。
大丈夫かなぁ。薬もきちんと飲めないだなんて情けないわ・・
400可愛い奥様:2006/03/13(月) 20:14:05 ID:CGl7NEde
>>393
ここは治療中の人のスレだし、他で聞いた方がレスつくかも。
育児板に「不妊治療が実った人」みたいなスレタイのがあるよ。
そこは不妊治療→妊娠→出産した人が多いみたい。
良かったら覗いてみたら?
スレ貼れなくてごめんね。
401可愛い奥様:2006/03/13(月) 21:25:53 ID:cyrwqAl1
>>394
2004年のデータだけど体外費用の比較もできる
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/jitsuryoku/0603_2/list02.htm
402可愛い奥様:2006/03/14(火) 07:23:33 ID:DHsC8OSl
>392さん、まだいらっしゃる?
その排卵痛は何日ぐらい続きました?

今日で排卵痛6日目。まだ生理痛みたいな痛さが続いてて。もう我慢でき
ない痛さの日は終わったけど。今日は普段の生理2日目って感じの痛さ。
403可愛い奥様:2006/03/14(火) 07:28:54 ID:Gy5a2baH
IVF治療をされている方、病院の待ち時間はどれ位でしょうか?

私の家の近所の病院は有名なのですが、3時間待ちと言う噂を聞きました。
‘ま、毎回3時間!?それも、早朝行く事は必須’
何だかそれだけでも足が遠のいてしまいます。

少し離れた所に経験は少ないけれどアットホームで患者さんも少なそうな
病院があるので、どうしようかと迷っています。

どちらも行ってみようとは思うし、病院の待ち時間なんてそれぞれだとは
思うのですが、不安な事ばかりなもので、、待ち時間について是非教えて
頂きたいです。

ちなみに、今私がタイミング法で行っている大学病院は1時間待ちです。

404可愛い奥様:2006/03/14(火) 09:49:56 ID:vzGDiOfX
>>402
それはもはや排卵痛ではないような希ガス。

>>403
3時間待ちの病院は決して少なくないと思うよ。
最悪混んでいるときなんかだと4,5時間待ちの時もあるし。
勿論その間待合質室でずっとまっている必要はないけどね。
405可愛い奥様:2006/03/14(火) 10:06:23 ID:NhDJqtz4
夫は体毛がモサモサで、胸毛なんてそんじょそこらのイタリア人よりも生えてる。
そして頭髪は薄い。見るからに男性ホルモン満載なルックスなのに
精液検査したら精子が5%しかいないorz
私も年だし、IVFを薦められるんだろうなあ。
よく頭髪の薄い人は精力が強いとか言うけど、結局あんまり根拠ないのかなあ。
406可愛い奥様:2006/03/14(火) 11:15:07 ID:PwggyXHn
>405
うちの旦那も体毛モジャモジャ、ハゲです。しかし、精力がないです。。
ナカーマorz
チラ裏 板違いスマソ
407可愛い奥様:2006/03/14(火) 11:53:10 ID:NhDJqtz4
>>406オオ、ナカーマorz
>>405自己レス
精力があることと、精子の数が正常かどうかは別ってことかなあ
ま、回数も月1〜2なわけだが・・・orz

408可愛い奥様:2006/03/14(火) 12:44:20 ID:7a4Nh1DV
検査した時たまたま薄かったってこともあるかもよ。
女性だって波があるんだから男性だってあるさ。
美味しいものを食べさせて再検査。モジャハゲの精力に期待。
409可愛い奥様:2006/03/14(火) 13:04:13 ID:uqknVUG/
うちの旦那は、髪はふさふさだし髭・体毛はすっごく薄くて(腕なんて私より薄い)
精子数・運動率共に低い。
やっぱりモロ男性モルモン少なめルックスだもんなぁ、と納得してましたw
410可愛い奥様:2006/03/14(火) 14:01:54 ID:RlO/kgu2
うちの旦那も体毛羨ましいくらい薄くて(全然関係ないけどもち肌だし)
検査結果悪くて納得したクチです。
性欲の強さやルックスと、精子の状態は関係がないと言われているけど、本当のところどうなんだろね?
ちゃんと研究した人いるのかなー?
411可愛い奥様:2006/03/14(火) 14:10:51 ID:Gy5a2baH
>>402
>>392です。ピークで痛いのは2時間位。もう立って歩くことも困難な状態です。
その日1日か次の日の朝くらいまでは鈍い痛みがありましたね。
そんな痛みの中でも頑張って子作り作業をしw、なんとか妊娠して出産しました。
しかしあのクロミッド服用から何年も経ってるのに、いまだに排卵通健在です。
412可愛い奥様:2006/03/14(火) 15:17:35 ID:b5xPCpvk
便乗して・・・、
うちの旦那は頭髪、体毛すべて薄。
手の指なんてうぶ毛もなく、女性のようにキレイ。
でもって男性不妊なので、今度初AIHです。
男性ホルモン=精子の数かもしれないけど、
精力(性欲)≠精子の数じゃないってのは、
どっかで読んだ気がする。
413可愛い奥様:2006/03/14(火) 15:38:11 ID:xM3OIybb
日曜に水天宮におまいりに行きました。皆の分も頼んでおきました!
がんばりましよう。
414可愛い奥様:2006/03/14(火) 16:39:02 ID:3BFMZL0h
ウチの事例を紹介。

結婚後、2年間はウチも妊娠しなかった。漏れがその気がないというのもあったが、何故か出来なかった。
ある日嫁が豆乳を飲み始めた。これが女性ホルモンに似ていて、子宮の内部を絨毯の様にフカフカにしてくれるので、妊娠しやすくなるとのこと。
あと漏れには牡蛎・にんにく・ニラなどをおかずにいれてもらった。

そして意識して温泉や景色のいい所へ出かけて、気分転換に努めた。一緒に食事に行ったり、旅行も行った。すると何故か妊娠した。

もち妻は尿で妊娠時期が分かる検査役を使って、最適時期を調べていたよ。

まずは妻に優しくして、気分を穏やかにしてから取り組んでみてはどうかな?

長文スマソ。
415可愛い奥様:2006/03/14(火) 17:05:14 ID:5JT28xlr
>>413
ありがとう!!
我家にも水天宮様のお守りあります。
頑張りましょうね〜。
416可愛い奥様:2006/03/14(火) 17:09:38 ID:vAALj2pi
>>413
いい人だなぁ〜!!!
心に余裕があってすごい!私も見習いたい!
417可愛い奥様:2006/03/14(火) 17:39:30 ID:NhDJqtz4
>>405です。
レスくれた方アリガトン。
体毛モジャでも髪フサでも、精子検査の結果はいろいろなんだね。
食生活に気を付けて、頑張ってみます。

>>412
>男性ホルモン=精子の数かもしれないけど、
うちの夫、元気な精子は少ないけど、数自体は平均よりとてつもなく多いらしい・・・
さすがモジャ
418可愛い奥様:2006/03/14(火) 18:38:30 ID:DHsC8OSl
高温期10日目。あ〜、酒飲みてぇ。梅酒が飲みて〜なぁ。高温期は長げぇ。
419可愛い奥様:2006/03/14(火) 19:22:13 ID:WcPCFGzm
わたしも呑ん平なんで
禁酒はツライよ、
だいぶ慣れたけどCMで新商品が流れたりすると
無性に呑みたくなる、、
わたしの好みはビールやチューハイなんでお腹冷やすものばかり、

これも不妊の一因か!
と思ってからは止めてはいるんだけどねえ
困ったもんだ。。
420可愛い奥様:2006/03/14(火) 20:18:23 ID:UhPX2rG9
そうそう赤いのが来て唯一の慰めはビールを気にせず飲める事!!
そうして気分転換しないと、息が詰まるよ・・
生理期間限定で飲んでますよ。
421可愛い奥様:2006/03/14(火) 20:34:27 ID:jCC6vKT/
あはは。みんな一緒だね。
(うれしくなったのでレス)
わたしもセイリ中だけは、解禁してる。
気分転換も大事ですよ〜。
422可愛い奥様:2006/03/14(火) 21:41:27 ID:yoErg4GG
男性不妊が増えているらしいけど、精子数を増やすいい方法は何かないのかな?
423可愛い奥様:2006/03/14(火) 23:08:51 ID:aWajYYOo
初AIHをしましたが、hCG注射による腕の痛みと下腹部痛で死にそうですorz
痛み止め(バファリン)飲んじゃダメですか?
424可愛い奥様:2006/03/15(水) 02:03:12 ID:Nfy8nlwk
>423
HCG痛いかな?HMGのが痛い気がする
種類によるんだろうけど、、、
昨日のHMGで腕に青あざできてるよ

425可愛い奥様:2006/03/15(水) 10:13:34 ID:pf3oovxW
お尻の方が痛くないよ。
426可愛い奥様:2006/03/15(水) 10:31:04 ID:25/mmhKa
腕はしたことないけど、お尻は痛くないよ。ちょっとチクっとするくらい。
427可愛い奥様:2006/03/15(水) 10:43:40 ID:JXLANiKf
>>423さん
いい結果でますように〜。

ところで質問です。今の病院(不妊専門)で不妊検査をとりあえず
全て終了しました。夫婦どちらにも問題なし。
結婚2年以上、もうすぐ35歳なのでタイミングより早く人工授精に
進みたいのですが、その旨医師に伝えたところ
原因が分からないならまずはタイミングで半年だ、と言われました。。
自分の考えるペースと食い違いがあるため、転院を考えています。
色々な検査ナシでいきなり人工授精してください!というのは
オッケーなんでしょうか?
428可愛い奥様:2006/03/15(水) 10:45:55 ID:4F9KUc+z
夫と、ず〜っとレス状態。
だけど、AIHにむけて卵管造影の検査受けます。
器具が入るか心配!!
何もしてないのが何年も続いてるから、処女状態。
あーこわいよぅ!!赤ちゃんの為に頑張らなきゃ・・。
429可愛い奥様:2006/03/15(水) 11:49:29 ID:aAKZe89U
>>424
>>427
お返事アリガトウ!嬉しかったです☆
結局痛さに気絶し、そのまま寝てましたorz
さっき病院に電話して聞いてみた所、飲んでも大丈夫だったみたいw
430可愛い奥様:2006/03/15(水) 14:58:13 ID:Px+PSO1h
>>400さん
亀ですが、ご親切にありがとうございました!
早速行って見ましたが、残念ながら期待していた答えは見つかりませんでした。
でも、いろいろ新しい発見もあり、勉強になりました。

今のクリニックで紹介された大学病院は、「不育」で有名らしいのですが、
「着床しない」のと、「不育」って、全く別物ですよね??
まぁ私の場合、「受精」しているのかどうかも定かではないワケだが。



431可愛い奥様:2006/03/15(水) 17:39:29 ID:vHZsP3Vx
私の病院は前の病院での検査結果などが判る紹介状とかあれば、
転院後すぐにAIHから始めることが可能、みたいなこと言ってたよ。
もしかしたら1周期位はタイミングにしつつ、前の病院では行わなかった検査もするのかもしれないけど。
不妊専門に通ってたんなら多分新しく検査しないでもよさそうだから、いきなりAIHできるんじゃないかな?
転院したい病院に聞いてみたらどうかな?
432匿名:2006/03/15(水) 17:57:47 ID:KNmhxTF8
私も不妊症・・・本格的に治療始めてから一年以上です!
私も早く欲しいので主治医に相談したところ、精子にに原因がない場合は人工授精ではなく体外受精だそうですが、一度体外受精すると、ずっと体外受精でないと妊娠しにくくなるらしいです。。。だから体外受精は原因が重くない限り進めないとのこと・・。
433可愛い奥様:2006/03/15(水) 18:04:20 ID:yw6oRW6H
昨日、男の子が産まれました。
みなさんにも産まれるといいな
434匿名:2006/03/15(水) 18:06:42 ID:KNmhxTF8
おめでとうございます!ありがとう・・・・早くほしいな・・・
435可愛い奥様:2006/03/15(水) 18:27:49 ID:VT0P2c1m
オマイら、>>1よめよ!!

荒らし防止のためsageでお願いします
(E-mail欄にsageと記入)
って書いてあるだろう!
436可愛い奥様:2006/03/15(水) 18:28:53 ID:X0Hr+zvR
下げてね。
>>432
釣りだと思うけど精子に原因がある場合に体外では???

一度体外受精すると、ずっと体外受精でないと妊娠しにくくなるらしいです。。。だから体外受精は原因が重くない限り進めないとのこと・・。

こんなの聞いたこと無い。
437可愛い奥様:2006/03/15(水) 19:47:55 ID:iKdUcVun
結婚3年目で不妊治療暦2年目です。
先日、5回目のAIHを終えたところですが、
私も主人も特に不妊原因がないのに妊娠出来ないし一度もかすりもしません。
妊娠しやすい体の人と原因不明不妊の体の違いって何でしょうか・・?
やはり原因不明は体外受精に進んでから不妊原因が見つかる感じなんですかねー
AIHですら抵抗があったのに今は体外を視野に入れつつあります。
早く子供が欲しいなぁ。
438可愛い奥様:2006/03/15(水) 20:23:34 ID:s7rJypkJ
>>436

> >>432
> 釣りだと思うけど精子に原因がある場合に体外では???

男女ともに原因不明で、体外に進み、妊娠。
原因は女性側のピックアップ障害とわかる。というケースも
あるらしいよ。前にカトの記事で読んだ。

>>437
原因不明って言うのは、結局のところ、今ある検査メニューでは
調べようがない部分に原因がひそんでいるってことなのよね。
(上記のピックアップ障害のように)

うちも437さんと似たような状況だから、他人事じゃないわ。。。
439可愛い奥様:2006/03/15(水) 22:14:21 ID:I8exY/zK
皆さん、新しいたまひよのCMは見ましたか?w
440可愛い奥様:2006/03/16(木) 00:26:24 ID:TciNDYQI
>>438
いや、女性側の原因もあるだろうけど432タソは精子に原因が無い場合に
体外とか書いてるからさ。
精子に原因があれば女性側がどうであろうと体外だと思ったから。
もしかしてあると無いとを書き間違えてたのかも??
441可愛い奥様:2006/03/16(木) 00:44:19 ID:wQzR0TuG
>>440
432はageで書いてるしコテハンだし日本語不自由だし釣りでそ。
442可愛い奥様:2006/03/16(木) 04:08:09 ID:dOcO77MK
>>440
人工授精は精子に若干の問題がある場合(例えば直進率が悪いとか数が少し少な目とか)に
特に有効とされてるよ。あとフーナーの調子が悪い場合とか。
精子を洗浄して精子の質を上げて、子宮に直接入れることによって妊娠しやすくなる。
だから精子に問題が無い場合は体外の方がいいというのは間違いじゃないよ。

逆に精子に何の問題もないと思ってたのに、いざ体外をしてみたら
一つも受精しない(精子に受精能力が無い)と分かる場合もある。
443可愛い奥様:2006/03/16(木) 08:11:32 ID:ssnJWR2/
体外したいですが、お金が高いですよね?なかなか考えてしまうし、1回で出来るなら
まだしもですが。。皆さんは何回までなら、体外しますか?もちろんお金の事も入れて。
444sage:2006/03/16(木) 08:26:17 ID:Z7+55vRg
ピックアップ障害の話しが出てたので・・・
私も医師からピックアップ障害の可能性が高いと言われてます。
今の医学では妊娠発覚前に卵をピックアップ出来たか出来なかったかを調べる事は出来ないじゃない?

素人考えだと、卵がいつ排卵するのかとかを調べる方がよっぽど難しいような気がするんだけどなぁ。
何故結果が分からないんだ??と思いませんか??
私は不思議でしょうがないのですよ。
445可愛い奥様:2006/03/16(木) 08:29:18 ID:Z7+55vRg
>>444です。
久々に書き込んだらsageの位置を間違えてしまった・・
ゴメンナサイ
446可愛い奥様:2006/03/16(木) 08:39:31 ID:RlJ7ajvI
誰にも聞きづらいので解る方教えて下さい
夫の方の精液検査をしたいのですが、泌尿器科に私が持って行って
調べてもらう事ってできるのでしょうか?それとも病院で採取したての
ものじゃなくてはダメなのでしょうか。
447可愛い奥様:2006/03/16(木) 08:58:40 ID:ssnJWR2/
泌尿器じゃなくやはり、婦人科でしょう。病院でとらなくても、
カップの中に自宅で取り2時間以内とかに持っていくのさあ。
448たーくんのママ:2006/03/16(木) 11:41:44 ID:9fvKgcKq
採精室でとった方がいいよー
449可愛い奥様:2006/03/16(木) 11:44:08 ID:NBwBdtCN
うちの病院は自宅で取ってもって行く方法なんだけど
旦那は自宅でも時間かかって大変なのに病院で取るなんて無理と言ってる
やっぱりある程度モヤモヤに集中できないと量も出ないそうだ
450可愛い奥様:2006/03/16(木) 12:05:54 ID:pPDYsRAw
>>443-447
>>413さんでしょう?
メル欄が「saga」になってるからあがってる&誰か分かっちゃう
sageに直したほうがいいよ〜
451可愛い奥様:2006/03/16(木) 13:53:21 ID:jxZNLmLL
>>449
それはあるかもね。
うちは自宅と病院両方やったことあって、
ダンナは私に気を使ってか「病院イヤ」とは言ってなかったんだけど、
検査結果が明らかに違ってた。
452可愛い奥様:2006/03/16(木) 13:59:22 ID:NBwBdtCN
一度目の検査の時は初めてで普通に自宅で取らせたんだけど
なかなかトイレから出てこなくて
量は少ないし、結果もあまり良くなかった

二度目の時はモヤモヤを支援してあげようと思って
抱きついたりしていちゃいちゃしてあげたら
量が二倍になって結果もすごい良くなったんだよね

偶然かもしれないけど形だけ「はい出して」って言うんじゃ
かわいそうだなって思ったから次のAIHの時もモヤモヤさせてあげようと思う
そのくらいで元気な精子くんがゲットできるならやりますよ〜
453可愛い奥様:2006/03/16(木) 14:01:22 ID:YEKdwThP
ありがとうー。私ずーーっとsagaっていれてたよ!sageですね。さげ!
よかったあ。教えてくれて。
454可愛い奥様:2006/03/16(木) 14:10:11 ID:j/1Yni3X
PCOと高プロラクチン血症、子宮奇形などで不妊のため治療しています。
私は28歳なのですが、小学生位のときからオナニーしています。
今も継続中なのですが、これは止めたほうがいいのでしょうか?
不妊とオナニーって関連あると思われますか?
みなさんはオナニーしていますか?
ふざけてるかと思われるかもしれませんが、教えてください。
455可愛い奥様:2006/03/16(木) 14:31:59 ID:X+5yNa6V
そんなに心配なら人に聞くよりさっさとやめた方がいいと思うよ。
456可愛い奥様:2006/03/16(木) 15:04:38 ID:xLTbjdw0
>>454
素人意見だけど、自慰もセクースも同じことなので
それで不妊とか関係なさそうな気がするけど。
むしろ性機能を維持するためいいんじゃまいか。
医師に聞いてみられては。
457可愛い奥様:2006/03/16(木) 16:02:21 ID:+Hyu7QRg
>>456
いや、医者には聞けんだろ。
458可愛い奥様:2006/03/16(木) 16:12:40 ID:dL48Egj7
ようやくデビューしました。
精液検査では異常なしなのに、フーナーテストで精子がみあたらないといわれました。
どーゆーことでしょうか?
459可愛い奥様:2006/03/16(木) 16:25:53 ID:NW9TYzec
子宮の奥まで精子君が到達していないって事。
460可愛い奥様:2006/03/16(木) 16:42:08 ID:zrZcscSD
うちと一緒だ
注入のタイミングが悪いってこったな
終わってすぐに湯舟に浸かる習慣があるもんで
全部流れちゃってるみたいなんだな
だからAIHお願いしちゃったんだな
461可愛い奥様:2006/03/16(木) 19:00:32 ID:32XSWo/E
>>456
そんな質問したら、医者がドキマギしやしまいか。
462可愛い奥様:2006/03/16(木) 19:10:28 ID:lu82tw/u
>>458
精子単体だと運動率が良くても,
経管粘液の中に入ると死んでしまったり,
運動率が悪くなるケースがあるそうです。
精子自体に問題があるのと同じくらい,
問題らしいです。
でも、フーナーテストは毎回結果が違ったりするそうですので
あんまり気にしなくても良いと私はいわれました。
463可愛い奥様:2006/03/16(木) 19:53:37 ID:HHFwfHHp
>>460
湯槽につかるぐらいで精子が全部流れ出ちゃうんなら
避妊に使えるんじゃまいかと思う。
(実際はそんなことあらしません)
464可愛い奥様:2006/03/16(木) 21:18:43 ID:0oUo3tcL
>>454
うん、真面目なんだよね。
だからマジレスしてあげる。
しかも不妊の症状と年と歴が殆ど似てて笑っちゃった。
私もしてます。不妊とそれは関係ないと思うし、止めなくても大丈夫だよ。
止めたらそれはそれでストレスになると思う。
465可愛い奥様:2006/03/16(木) 23:13:26 ID:wUT1wwFr
>>452
無茶苦茶亀でなんなんだが。
>一度目の検査の時は初めてで普通に自宅で取らせたんだけど
>なかなかトイレから出てこなくて

全然普通じゃないような気が・・・。
トイレで採らせるなんて、あまりにも旦那カワイソス。
せめて>>452タソが数分外出してやるなりなんなりすればよかたんジャマイカ?
466可愛い奥様:2006/03/16(木) 23:27:28 ID:+fbQpatX
うちはイソジン片手に風呂場で頑張ってました
467可愛い奥様:2006/03/16(木) 23:28:40 ID:cqGYF/zP
>>465
二度目以降は方法を変えたんだから、一度目のことに触れなくてもいいのでは。w
468可愛い奥様:2006/03/17(金) 00:10:21 ID:pFPTR58R
>>466
イソジンは何に使ったのかkwsk
469可愛い奥様:2006/03/17(金) 00:51:42 ID:lpk26oOl
初めてhmg注射を打ってきました
今まで注射はhcgだけだったので痛くてびっくり

それに加え、帰宅してから頭痛が・・・
hmg注射の後、頭痛する方いますか?
470可愛い奥様:2006/03/17(金) 01:15:15 ID:4ul+MOF+
今週期から初めて不妊治療の病院に通い始めました。
13日目に卵胞チェック、14日目にタイミングを取って、
15日目にフーナーテスト(結果良好)+hcg注射、
17日目と19日目にhcg注射です。
hcg注射を打つと妊娠検査薬に妊娠していなくても陽性がでると聞いたのですが、
最後の注射が19日目だったら、何日目以降であれば注射の影響がなく正確な妊娠検査薬の
結果を見ることができるのでしょうか?
471可愛い奥様:2006/03/17(金) 01:58:31 ID:ooAJqJJa
不妊治療初心者です。
分かる方教えて下さい。
hmg注射とhcg注射の違いって何ですか?
472可愛い奥様:2006/03/17(金) 03:13:13 ID:pFPTR58R
>>470
hCG注射後、約1週間位だそうです。

>>471
hMG(ヒト閉経期尿中ゴナドトロピン)
卵胞を発育させる注射。

hCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)
卵胞から排卵させる注射。
もともとは赤ちゃんが作り出すホルモンで、妊娠反応の元になる物質です。
hCGはそれ以外にも黄体を刺激するのにも用いられます。


通常月経5〜7日目頃から毎日または隔日にhMGを筋肉内に注射して、卵胞を刺激し発育させた後、hCGを筋肉内に注射して排卵を促します。



473可愛い奥様:2006/03/17(金) 03:16:55 ID:dCGV+2ln
>>470
hcgは打つ単位によりますが、大体1週間くらいは検査薬に反応してしまうみたいです。
27〜28日目(大体生理予定日あたり?)以降に検査してみるのがいいと思います。

>>471
hmgは卵を育てる注射で、hcgは排卵させたり、黄体補充のための注射です。
474可愛い奥様:2006/03/17(金) 06:26:26 ID:SGKbNY9D
>>466
>>466
イソジンは何に使ったのかkwsk!!!
475可愛い奥様:2006/03/17(金) 07:51:54 ID:ooAJqJJa
>>472
>>473
分かりやすい説明ありがとうございました。
特にhmg注射は痛そうですね・・
476可愛い奥様:2006/03/17(金) 11:08:22 ID:LqTkggK9
結婚したのが42歳と、遅かったため2ヵ月後に病院にいったところ私も主人もにんしんは特に問題はないが年もとしなのでivfを進められトライしましたが、だめでした。やはり40歳を過ぎると
477可愛い奥様:2006/03/17(金) 11:21:20 ID:LqTkggK9
476続きです。ivfではだめなんでしょか。etまではいったんですが着床しませんでした。卵は上から2番目のいい卵で8分割までいつたんですが。
478可愛い奥様:2006/03/17(金) 11:26:49 ID:1WhaePr6
で結局イソジンは何に使ったんだろう。
479可愛い奥様:2006/03/17(金) 11:39:50 ID:11WYpEJC
>>478
ち○ちんに塗るとイイ気持ちとか?

・・・違うな
480可愛い奥様:2006/03/17(金) 12:09:15 ID:T4toNK+H
>478
のどが痛くてうがいしながらとか?

・・・違うな
481可愛い奥様:2006/03/17(金) 12:12:35 ID:sfXMC3Kj
病院に通い始めて半年、
だいたいの検査をすべて終えたけど
夫にも私にも、特に問題はないとのことでした。
なのにどうしてできないのかなあ…

1年間休職していて、今月から復帰したんだけど
すごく子供のことを突っ込まれる…
「早く作りなさ〜い」とか「若いうちに」
「そろそろ考えないと大変だよ」とか。
結婚して7年って言ってんだろ!
できない体なのかもとか考えないのかよ!
すごく悲しい。もういやだ。

朝、生理が来てたので涙が出てきた。
めちゃくちゃ長文でごめんなさい。
482可愛い奥様:2006/03/17(金) 12:50:16 ID:cGMd2r/I
どんまいっ!
483可愛い奥様:2006/03/17(金) 13:19:48 ID:11WYpEJC
>>481
そうそう、どんまいどんまい!
私なんて結婚して6年、同棲期間も入れると9年目だよ?w
まだできないけど、諦めないよ〜!
484可愛い奥様:2006/03/17(金) 13:26:16 ID:l6eJh1lY
>>481
どーんとコイ。
仲間はいっぱいるからまたがんばろう!
485可愛い奥様:2006/03/17(金) 14:56:30 ID:PH3agl9P
2年治療してます
486可愛い奥様:2006/03/17(金) 15:00:02 ID:VOrIqOZH
日テレで西村知美 不妊治療のこと語ってるね。
487可愛い奥様:2006/03/17(金) 15:14:43 ID:dMh+cr75
>>479
>>480
ワロタw
488可愛い奥様:2006/03/17(金) 15:16:03 ID:9/GNcwXg
はじめまして
結婚して1年、付き合い始めてから4年間避妊なしで(1年程ピル飲んでいた時がありました)いつ子供ができてもいい状態でした。
今は一生懸命期待してますが、毎月生理がきます。
基礎体温計ってそろそろ病院へ行くべきでしょうか?
ピル飲んでいたことも関係するんでしょうか?(やめてから3年たっています)
26歳です。
489488:2006/03/17(金) 15:19:21 ID:9/GNcwXg
文がおかしくてすみません。
基礎体温は半年前からつけています。低温高温わかれていますが、仕事で夜中に帰宅、旦那が早く出ていったり長い睡眠がとれないことも多く高温低温繰り返すこともあります。
490可愛い奥様:2006/03/17(金) 15:21:33 ID:6jxSrUre
>>488
今まで排卵日狙いじゃなかったなら、できなくても不妊ではないけど
今まで病院行ったことがないなら行って基本の健康診断ぐらいはしとけ。
基礎体温はこれからつけましょう。
491可愛い奥様:2006/03/17(金) 16:36:02 ID:rUNk07bv
会話d切りですが
不妊を馬鹿にしたような事ばかり書いてる芸能人がいます
こいつら、たかが数回やって出来なかっただけで、不妊だ!不妊だ!と騒ぎたて、
同じく子供が出来ない人たちと「仲間!!」なんて言ってたが、すぐに妊娠。
とたんに妊婦や子供のいるママ達に向けてのブログw
読むと本当に腹が立ちます。
デリカシーのなさ!! 
コメントでいろんな人がデリカシーの無さを指摘。
だが、コイツは「荒らされている」と、コメントを登録制にした。
今でも不妊の時期は…とか語ってウザイ。たかが6ヶ月出来なかったぐらいで
不妊を語るな!
不妊治療でイライラしてるのに益々イライラしちゃうブログです。
誰か助けてください。。。。。。!!!
読まなきゃいいんだが、頭がおかしくなりそうです。
 
ttp://gaju-project.com/nicepapa/blog01/

492可愛い奥様:2006/03/17(金) 16:46:01 ID:+8gWNqc9
イソジンが気になる
493可愛い奥様:2006/03/17(金) 16:46:11 ID:r5BJbEo9
>>471
うん。痛かったよー。看護士さんが「お尻に打ちましょうか?」って
言ってくれたのに、なんか恥ずかしくて遠慮してしまった。
後から考えたらオケツに打ってもらったらよかったな。
そういう方法もあるということで。

>>474
お口でがんばったあとのうがい用だね。
494可愛い奥様:2006/03/17(金) 17:00:48 ID:sskiv/zY
私は彼氏と約二年間避妊せず、性交をしてたのですが毎月毎月生理がきてしまっていつも生理がくるたびにショックをうけてしまっています。

不妊治療の料金というのは高いのでしょうか?
495可愛い奥様:2006/03/17(金) 17:18:41 ID:n+hZiAGC
>>474 

風俗なんかでは、イソジンでティンコを洗ってからPLAYするんだってよ。

ティンコについていたであろう菌の殺菌の為じゃない??
496可愛い奥様:2006/03/17(金) 17:21:12 ID:dMh+cr75
イソジンイソジン言うから私まで気になって来た。

イソジンが気になる...

497可愛い奥様:2006/03/17(金) 17:33:00 ID:n+hZiAGC
<<470,<<473

ちょうど2週間前に人工受精をして、その二日後、六日後に、HCGを打ちました。
今日は最後のHCGの注射の日からちょうど一週間目。

検査薬を試したら薄く陽性。

どっちなんだ??やっぱ検査薬はあと2,3日待って使えばよかった、と言いつつ、
明日もあさっても試してしまうんだろうな。orz

もう待てないよ。
498可愛い奥様:2006/03/17(金) 17:37:01 ID:r5BJbEo9
>>497
idに+が出てるね。陽性だといいね。
499可愛い奥様:2006/03/17(金) 17:52:43 ID:+8gWNqc9
ひ〜イソジンの謎があ〜
風俗ってそうなんだあ〜初めて知りました
500可愛い奥様:2006/03/17(金) 18:00:27 ID:1WhaePr6
>>498 ID:r5BJbEo9さん
お願いですのでsageでの書き込みお願いします。
(ageて書くと変な輩が入りこんでくるので・・・)

501可愛い奥様:2006/03/17(金) 18:18:51 ID:B7lI/OJu
>>481
生理がきた時のむなしい気持ち、すごくよくわかる!
私は治療4年で(最終的にはIVF5回目で)双子授かりました。
何十回、いえ、何百回、涙を流したかわからないけど、
とにかくあきらめないでね!年齢的、経済的にゆるされるかぎりは
あきらめないでね!
502可愛い奥様:2006/03/17(金) 18:40:08 ID:kEMVD5rX
最近病院デビューした者です。
卵胞チェックに4回ほど通ったんだけど、
みなさん、卵胞チェックで痛みはありますか?
私は先生によって痛い時があるのですが、単に技の違いかな?
って思ってたけど、どうやら使ってる道具が先生によって違う感じ。
そんな事ってあるのかな?
痛い時は結構緊張して、気分悪くなりそうになります。
あぁ・・・早くもへこたれている私です。orz
503466:2006/03/17(金) 19:23:55 ID:PfNKvN+6
スミマセンかなりな遅レスで・・・つかスレの伸びっぷりにびっくり

イソジンはなんとチソチソにかけたそうです。
もともと医者でうるさいほうですが、まさかそこまでやるとは思わなかった。
「痛くないのか」と聞いてみたら「痛いけど死ぬほどじゃない」そうです。
雑菌が入ると大変だから、とのことです。でも素人さんにはお勧めできません。
504466:2006/03/17(金) 19:29:21 ID:PfNKvN+6
あ、風俗にからめて上のほうで既に謎解きされてたのですねw
イソジンでうがいもかかせないらしいですね>風俗嬢の皆さん

今月転勤で引っ越すのですが、凍結卵があるので薬だけ出してもらっていずれはまた
移植に来なくてはなりません。
交通費や時間を考えるとかなり虚しくなりますが、先生いわく「きれいな卵ですからねー
もったいないですよ」と。
もちろんもったいないから全部戻したいけど、それにしても遠すぎる・・・

皆さん頑張りましょうね。
505可愛い奥様:2006/03/17(金) 21:34:22 ID:n+hZiAGC
>>494

タイミング方は、一ヶ月あたり、1万5千から2万ちょっとぐらい、
人工授精は1万5千から3万ぐらい、
体外、顕微授精は、23万から54万ぐらい、と私の持っている雑誌には書い
てありました。(赤ちゃんが欲しい NO.26)

一般的に、公立病院は安い、不妊専門病院は料金設定が高いけど、妊娠に近道&検
査、治療がそれほど痛くないらしい。

494さんが、20代だったら料金安めの病院でもいいかもしれないけど、もし34歳
とかだったら、もう不妊専門に最初から行った方がお得かも。
506可愛い奥様:2006/03/17(金) 22:47:19 ID:6jxSrUre
要するに消毒して採取ってことなのね?
クリーンピッキングね。
507可愛い奥様:2006/03/17(金) 23:45:03 ID:SGKbNY9D
>>503
消毒でしたか。しかも痛いのね。
何かステキな裏技かと思い、夫に勧めるところでしたw
IDに+出てますね。
遠距離通院たいへんそうだけどガンガレ!
508466=503:2006/03/17(金) 23:49:43 ID:E/bOAzo1
>>506-507
そうです消毒です。
今さっき帰宅したので聞いてみたら「ちょっとヒリヒリする感じ」だそうです。勇気と男気のある
だんな様なら大丈夫のようです。
ほんとだ、プラス出てましたね。ありがとう、がんばります〜
509専門家 自身あり:2006/03/18(土) 00:40:03 ID:JnLo/3qn
>>288 さんまだ見てるかなあ
市川ARTクリニックか東京歯科大浦安がいいですよ
510可愛い奥様:2006/03/18(土) 01:17:14 ID:xcSL8+pC
>427さんへ
フーナーテストも良好で男女共問題ない場合はAIHは意味ないんだって。
今の医師に言われたしカトの本にも書いてあった
私の場合も 検査結果 主人も私も フーナーテストも「100点満点!!」と言われ
じゃあAIHするんですか?と聞いたら 上記の通り言われた。
だから 進む道はタイミングが体外なんじゃない? AIHって不妊体質を作るとも
聞いた。成功率も低いし・・・。こないだ 友人は体外で妊娠した。半年間で3回、
約100万だそう。辛い副作用があるAIHより IVFのほうがいいのかなあと思った。
511可愛い奥様:2006/03/18(土) 01:26:04 ID:ng3a6ENq
体外へ出来ればステップアップしたいけど、
壁になっているのはやはり金額が大きいかな。
少子化対策で不妊治療を保険適用にして欲しい。
512可愛い奥様:2006/03/18(土) 02:30:45 ID:xcSL8+pC
427さんへ
私も 先日検査結果ふたりとも問題無し! と言われ では AIHですか?
と聞いたら フーナーテストが良好なのに AIHなんて意味ないよ、様子みましょう
と言われた。有名なカトの医師も確かそう言ってるよね?
AIHは不妊体質を作るとも・・・。原因不明ならピックアップ機能の問題ともね。
友人が先日カトで半年で妊娠しそれを知りIVFも抵抗が少なくなりました。
513可愛い奥様:2006/03/18(土) 02:35:28 ID:xcSL8+pC
512です。重複内容ごめんなさい。
>511 はじめに限度予算を決めてかかれば?医師にもそれを伝える。
514可愛い奥様:2006/03/18(土) 02:44:25 ID:bStzTKtz
結婚3年、3度妊娠しましたが、3度とも流産…
毎回胎のうは確認されるのですが、胎芽が確認されない
医師の話しでは、習慣性流産とゆうコトは、私か旦那のホルモン異常、もしくは染色体異常では?とゆわれました
不妊治療にはこれからとりかかるのですが、同じく習慣性流産の方、いらっしゃいましたらアドバイス頂けたら嬉しいです
515可愛い奥様:2006/03/18(土) 03:47:48 ID:MuEa1i7P
私もイソジン気になるw
まさかイソジンに発情?
なわけないか
516可愛い奥様:2006/03/18(土) 05:01:55 ID:u/4Gr1Je
>>514
大変でしたね。
ただ結婚3年で妊娠3回なら、ここ(不妊スレ)じゃなく流産スレの方が
いいアドバイスがもらえるかもしれません。

517可愛い奥様:2006/03/18(土) 08:12:18 ID:bStzTKtz
レスありがとうございます
わかりました、流産スレを見てみます
こちらもまた覗きにきますので、またアドバイス頂けると嬉しいです
ありがとうございました
518可愛い奥様:2006/03/18(土) 08:28:26 ID:HyZKEBEX
>>514=>>517
荒らし防止のためsageでお願いします
(E-mail欄にsageと記入)
最低限のルールは守って欲しい。
519可愛い奥様:2006/03/18(土) 08:32:01 ID:Ica6ERV7
>>514>>517

sageてよ!
ルール守れないなら、ネットしてないで、さっさと病院に行けば?
520可愛い奥様:2006/03/18(土) 08:47:12 ID:WtVPYeHK
カリカリしてるとあなたの赤ちゃんになる予定の子が
お腹に宿らずに、怖がって逃げていっちゃいますよ
521可愛い奥様:2006/03/18(土) 10:52:54 ID:jah+KeBf
週末の関東地方は、晴天で花粉飛びまくりだー。
つらくてしょうがない・・・けど、「もしかして・・・」という
一縷の望みが捨てきれないので、薬は飲まない。
(そう言いながら、何年経つっけ?)
まーあと一ヶ月、辛抱するしかないねー。
花粉症奥サマ、共にがんばりましょう!
522可愛い奥様:2006/03/18(土) 12:32:19 ID:Czgr6hgX
>518さん
あなたの言うことは正しいよ!
sage進行、アンカーつけるのは最低限のマナーですよね。
523可愛い奥様:2006/03/18(土) 13:17:09 ID:ng3a6ENq
私は、黄体機能不全気味で今週期からルトラ−ルを服用しています。
あまりにも高温期が高くてビックリしています。
今朝は37.30でした。
ちなみに体温計はプチソフィアを使ってます。
電池が切れる寸前でバカになってるせいなのかなと思ってますが・・
ルトラ−ルを服用している方に質問です。
服用中は大体どのくらい上がりますか?
524可愛い奥様:2006/03/18(土) 13:25:43 ID:UySz3kTR
あげ
525可愛い奥様:2006/03/18(土) 14:27:47 ID:bStzTKtz
>>518さん
>>519さん
申し訳ないです、ゴメンなさい
以後注意します
526可愛い奥様:2006/03/19(日) 12:28:07 ID:bAIDimH2
hcg打つとやたらと眠くなる
8時間以上寝てるうえに昼ねまでする…
hcgって妊婦のおしっこから出来てるんだと!!
私妊娠したら確実に眠気が襲ってくるんだろうなと悟った。
527可愛い奥様:2006/03/19(日) 16:52:08 ID:0l9cxUeO
わたしも最近、四六時中眠たくて、
気がつけば寝てるという状態。。

ここ4・5日下腹がシクシク痛みます。
今周期初めてクロミッドと、排卵の為にhmgを注射(一週間ほど前)にしたのですがそれの影響でしょうか‥
いままでそういう事がなかったので気になります。
528可愛い奥様:2006/03/19(日) 17:02:07 ID:EwVoAYbE
卵の成長が悪い=排卵しても妊娠の可能性が低いということで
生理を起こすためにデュファストンを処方されますた。
飲み終わってから1週間・・・生理は来そうで来ない(´・ω・`)
自力で排卵するかもと期待してしまうけど、低温続行中。
あー悶々・・・。デュファストンで生理を起こした方、
来るまでに時間かかりましたか?
529可愛い奥様:2006/03/19(日) 17:26:04 ID:XkyHpN1L
>>528
218です。ちょっと状況は違いますが自分も同じようなことで悩んでいたので・・・。
私は卵は育っているが排卵を起こすサインのホルモン値が上がらないということで
排卵を待たずに周期15日目より10日間、プラノバールを服用しました。
先生は「飲んだらすぐに高温期が始まり、10日間飲み終わったらすぐに月経が始まる」
と言っていました。
確かに服用した翌日から高温期が始まりましたが、服用終了後もなかなか生理が来ず
528さん同様、悶々としていました。
結局生理がきたのは飲み終わってから6日後の今日でした・・・。
530可愛い奥様:2006/03/19(日) 21:07:50 ID:EwVoAYbE
>>529
レスありがとうございます。
私は「服用後3日ぐらいで」と言われていました。
誤差もあるようですし、もうしばらく待ってみます。

お腹がシクシクしてるから、まだかまだかと
ナプキンあててる。かぶれそう(・ω・` )
531可愛い奥様:2006/03/19(日) 22:11:23 ID:LVS7ZIx+
デュファストンって生理おこすために飲むんですか?
AIHの後五日目から10日間飲むように言われたけど
それって妊娠を助けるためじゃないのかなあ?
今期はだめとか思われたのかしら
なんだかよくわからなくて飲んでるの不安だなあ
ちとググッてきます
532可愛い奥様:2006/03/19(日) 22:43:14 ID:EwVoAYbE
>>531
ごめんなさい。心配かけてしまった…。
高温期のデュファストンは着床を助けるためだったはず。
デュファストン=黄体ホルモンなので。
私もいつもは高温期に処方されてます。

生理を起こす場合は持続的に黄体ホルモンを与えることで
高温期に似た状態を作るとかナントカ。
無排卵だと飲み終えたら体から黄体ホルモンがなくなるので
生理がくるんだと思う。
533可愛い奥様:2006/03/19(日) 22:58:48 ID:7+tGxEUh
>>523さん
私もルトラール飲んでます。
元々の体温が低いので37度にはならないけど
服用しないときと比べて+0.3ぐらいになります。
グラフもきれいになるし薬を飲み終えても数日は生理がこないので
いつも勘違いしてしまう・・・
534可愛い奥様:2006/03/20(月) 00:55:09 ID:bXgX0T2X
>532さん
謝らないで下さい〜
自分が無知なだけなんで、ありがとう
535可愛い奥様:2006/03/20(月) 04:58:43 ID:VVCgqRvM
内膜症と診断されて6年。
3年前に結婚して、タイミング療法・人工授精を試したけど
上手くいきませんでした。
ずっと体外受精を薦められてきたけど、金銭的余裕もないし
内膜症は進行していくで、結局断念しました。

旦那とも何度もぶつかったけど、その度に夫婦間の絆は強く
なったと思ってる。子供を産めない、治療費にお金がかかったのは
本当に申し訳ない気持ちで一杯だけど。
子供作らないって決めたけど、まだ未練が残ってる自分がいて
ついレスしてしまってます。

現在治療に頑張ってる人、周りの無神経な行動・言葉で嫌な思い
することあるかもだけど、とにかく頑張って。応援してます。

初めての書き込みで慣れてなく、目障りだったらすみません。
536可愛い奥様:2006/03/20(月) 12:10:28 ID:IvklB2En
たとえお金の用意が出来ても、体外を受ければいいってものでもないしね。
子供作らないって決めた勇気を尊敬します。
なかなか出来ないよね。
未練が残るのは当然。
子供欲しいなという気持ちは、ずっと持ってていいと思う。
決めたとしても、そんな簡単に割り切れるものじゃないから。

夫婦仲良く!それが一番ですよね。
537可愛い奥様:2006/03/20(月) 13:46:30 ID:QdrlAQDr
538可愛い奥様:2006/03/20(月) 14:52:09 ID:wKy1eEp9
AIH5回目撃沈決定です。
凹み中。疲れた。薬使ったりして身体もあちこち痛むようになって辛いし、
本当に子供が欲しいのかどうかすらわからなくなってきた。
旦那の親の介護問題、家の問題、そして男性不妊。
結婚してから私ばっかり振り回されてる気がしてやってられない。
なんでこんな人と結婚しちゃったんだろうと思わずにはいられなくって。。。

すみません。グチでした。
とりあえず、年齢的に考えてる暇なんてないので次はIVFの予定です。
539可愛い奥様:2006/03/20(月) 15:06:56 ID:8OMNpqr+
>>538
538たんは良く頑張ってるよ。
旦那んちの事もちゃんと考えて偉い!
毎回注射打ったり薬飲んだりして大変だよね。女性側は。
ストレスがいけないって分かってるけど...色々考えちゃう。
う〜ん、538たんの気持ち、よく分かるよ。
お互い頑張ろう☆
540可愛い奥様:2006/03/20(月) 17:08:34 ID:daOnlqx5
次回生理が来てしまったらhmg-hcg療法をするんだけど
卵を2つくらい育てた方が可能性が高くなるからと言われました

自分的には良い卵を育てるためのhmgだと思っていたので
急に多胎のことが思い浮かんで怖くなってます

hmg-hcg療法をされている方はどんな説明を受けましたか?
参考までに教えて下さい・・・
541可愛い奥様:2006/03/20(月) 18:02:43 ID:ipO/nZPA
>>540
hmg-hcgでの多胎妊娠は、そんなに確立たかくないから大丈夫だと思いますよ。
多胎妊娠の確立が上がるのは、IVFで2個以上の卵を戻した時です。
542可愛い奥様:2006/03/20(月) 18:35:20 ID:obNBLiNn
数日間ROmしておりました。ここの住人さんは優しい方が多いですね。
いろいろ家庭の事情で子作りを諦めていましたが、
高齢な自分も遅ればせながら今年から不妊治療始めました。
スレにはとてもためになる情報がたくさんあり助かっております。
みなさんも頑張って下さいね



543可愛い奥様:2006/03/20(月) 19:06:39 ID:ssKfykI8
>>537
またしてもブログ貼付け厨が!!
プゲラ
544可愛い奥様:2006/03/20(月) 21:25:50 ID:wKy1eEp9
538です。
>539  さま、優しい言葉をどうもありがとう。
いろいろあるけど、
お互いに頑張りましょうね。
545可愛い奥様:2006/03/22(水) 08:37:41 ID:VJp7fNcq
やっとここぞと思う病院を見つけて治療をうけることができたのに、転勤が決まった…
かなり信頼していた医師だっただけに、ショックですわ。
転勤族は辛いね('A`)
546可愛い奥様:2006/03/22(水) 08:44:01 ID:LcHqXvJ8
>>544
うん、ガンバロ♥
547可愛い奥様:2006/03/22(水) 09:19:45 ID:ulfsl5rH
>>545
同じく転勤。
たった1年で病院の選択肢の少ない土地だったけれど
妖精もみたし良い医師だったから、辞令聞いて軽くウツ入りました。
気持ちわかるよ。
お互い転勤先でいいことありますように。
548可愛い奥様:2006/03/22(水) 11:03:49 ID:Ts3fDA7h
私は、今週の土曜日に凍結してある卵チャンを返すことになりました。
これから病院いって排卵具合をチェックしてもらいます!
549可愛い奥様:2006/03/22(水) 11:12:37 ID:bh+zIBPN
卵管造影を受けてすぐにタイミングで妊娠して喜んでいたのも束の間、
8週で流産してしまいました。
卵管造影後半年はゴールデン期間と聞きますが、その間に妊娠−流産して
しまった場合、造影剤の効果はどうなるのでしょうか?
通常、あまり痛くないと言われる水性の検査でしたが、私は片側の通りが
悪く激痛だったのでまた受けるのは避けたいんです。
550可愛い奥様:2006/03/22(水) 13:18:34 ID:bSd52ffl
>>549
今回は残念でしたね。
素人考えですが流産によって効果がなくなるとは言えないのでは。
それと卵管造影は選択的治療であっても、あくまでも検査の意味
あいが強いもので、半年ごとに行うものでないですよね。
通水はよく聞くけれど。
ともあれ今は身体を休めてお大事になさって下さいね。
551可愛い奥様:2006/03/22(水) 13:48:47 ID:a2m+a/SC
>>541
実際の治療の前に色々考えすぎてしまいました
医師とも相談しながら心配しすぎず頑張ります!

でもとりあえずは今回のAIHがうまくいっていて
次の生理が来ないことを祈っているわけですが・・
結果発表までまだまだあるな・・
552可愛い奥様:2006/03/22(水) 14:20:50 ID:pl+H6a9z
>>549
卵管造影で激痛ということは、詰まっているもしくは卵管が狭いということです。
造影後に妊娠しやすくなるのは、詰まっていた卵管の通りがよくなったということは
=精子が通ることが出来る&受精卵が子宮に戻ってこれる ということです。
性ホルモン系に異常がなく、卵管が詰まっている・癒着しているタイプの不妊症の人は
手術すれば妊娠する場合が多いですよ。
553可愛い奥様:2006/03/22(水) 14:22:12 ID:pl+H6a9z
552です。
なんだか日本語がおかしい・・・
詰まっていた卵管の通りがよくなる==精子が通ることが出来る&受精卵が子宮に戻ってこれる ということです

でございます。
554可愛い奥様:2006/03/22(水) 15:28:42 ID:ojIlkJ2H
周期が24から26日と年々早まっています。これは加齢のせいでしょうか?高温期は14日ありますが低温期が短いです。レッツ病院でしょうか?
555可愛い奥様:2006/03/22(水) 15:35:25 ID:/OeHOY+A
>>554
その前に、
不妊治療しているの?
子供欲しくて高齢ならいち早くいった方がいいと思うけど。

556可愛い奥様:2006/03/22(水) 15:49:41 ID:pl+H6a9z
>>554
加齢かどうかは年齢がわからないので、?ですが
24日周期は特別異常な範囲ではないですよ。

高齢のために低温期が短くなったかは病院でホルモン値の検査をすれば分かります。
妊娠希望なのであれば、早めに受診されることをお勧めします。
557可愛い奥様:2006/03/22(水) 15:51:21 ID:Ts3fDA7h
548です
昨日が祝日だったので1時間くらい待ちました!

排卵はしてたみたいだけど、受精卵を戻せるくらいのホルモン値か
どうかが分からないので、採血しました。

凍結してある受精卵を戻すのは今回が初なんですけど、妊娠する確率は低いって
聞いたんで、ちょっと不安です・・・。
558可愛い奥様:2006/03/22(水) 17:00:22 ID:x8vTOGm/
ちょっと愚痴らせてください…
私の職場の人は全員女で、全員結婚していて
私(28歳)以外は、みんな子持ちです
昨日から新しく新人が入社してきて、ミーティングで自己紹介をしたとき、
「31歳です。子供が二人いて、小学四年の女の子と小学2年の男の子です」
って言いやがった!
どうして仕事の挨拶で子供が何人とか何年生とかいちいち言わないといけないの?
しかも、その自己紹介を聞いて、
「ウチも同じ学年の子がいます〜」って内容の自己紹介返しをした社員がいた…
別に何でもない事なんだろうけど、今の私にとっては、とっても、とっても腹が立ちました
その場では普通にしてたけど…

「28歳で子供はいません。不妊治療中です」って言った方がよかったのかな(嫌味で。)
こんな事でイライラしてしまう自分も嫌だな
情緒不安定のときってどうしたらいいのかな。。。
559可愛い奥様:2006/03/22(水) 17:06:15 ID:F4EcruEz
>>558
別に山羊座A型で水泳が趣味です、と同じじゃないか。
私も山羊座A型ですっていう人がいてもおかしくない。
なんでA型って言うんだ!って怒るのは変。
水泳が趣味ですなら言えるけど、風呂は趣味ですはちょっと言いにくい。
私は泳げません!は別に言わなくていい。
そんなところじゃないですか。軽く考えて。
560可愛い奥様:2006/03/22(水) 17:22:28 ID:YNyLVzsa
>>559
天才
561可愛い奥様:2006/03/22(水) 17:27:39 ID:XBrURCwE
558タンの気持ちはわからなくはないけど
相手はこちらの状況は知らないし
身近に不妊さんがいた経験が無いとそこまで気遣いはできないと思う
自分が嫌なことは人にしなきゃいいんだし
周りと比べたら不妊だけじゃなく違いはあって当然だから
自分らしくマターリ生きるしかないと思うガンガレ

自分が不妊だったのにできた途端に態度変わる人もいるから
自分はそういう気持ちを忘れずにいけばいいとオモ
562可愛い奥様:2006/03/22(水) 18:56:49 ID:A1xH1raq
>>558
>「28歳で子供はいません。不妊治療中です」って言った方がよかったのかな(嫌味で。)

楽に妊娠できた人にこんな言葉を言っても、嫌味になんて受け取られないよ。
「へーそうなんだー。大変なんだねー」で終わり。
イライラしちゃう気持ちはよくわかるけど、マターリ行こうぜ!
ちなみに私は自分から「子供はまだいません〜」って普通に言ってる。
563可愛い奥様:2006/03/22(水) 19:13:54 ID:x8vTOGm/
>>558です
>>559さん
そうですか…。
合コンでもあるまいし、学校でもないのに
自己紹介で趣味とか血液型を言うのも会社ではチョットおかしい気がしますが。
軽く考えられない私がおかしいのだとは思っていますが、ドンドン深い穴に落ちていっている
ような感じですOTL
>>561さん
そうですね。私も結婚前は子供なんてすぐに出来ると思っていたし
不妊について深く考えた事もなかった…
>>562さん
普通に言えるのがとてもうらやましい!強い人なんですね。
私も普通に言う時もあるけど、しつこく聞かれたり、おせっかいアドバイスされたりと
あまりいい思いをした事が無いので、できれば子供の話題は避けたいです。
会社で全員が子持ちなのでそうはいかないんだけどね…
564可愛い奥様:2006/03/22(水) 19:39:00 ID:oiHXriNM
>>563
あんたが妊娠できないのがよくわかるよ。
すっごいギスギスしてるね。これじゃあ赤ちゃんだってあんたのこと選ばないよ。
もっと冷静になったら?地球はあなたを中心に回ってるとでも?
いちいち不妊女のことなんて気にかけてられないんだけどw
565可愛い奥様:2006/03/22(水) 19:44:02 ID:SJESFHSG
はい終了〜!!!

荒らし防止のためsageでお願いします
(E-mail欄にsageと記入)
566可愛い奥様:2006/03/22(水) 19:58:02 ID:wKodyAj7
>>563
多分子持ちの人たちは、子供が居ることで万が一にでも
休んだり、遅刻したりってことがあることも踏まえて、
前もって紹介時に言ったんじゃないかな。
治療してるとカリカリしてくる気持ちはわかるけど、
治療していない人にその気持ちを向けたり、もっても無駄で、
かえってストレスになるだけだよ。
28歳って、まだまだ若いじゃない!あせって自分を追い詰めないようにね。
567可愛い奥様:2006/03/22(水) 20:05:51 ID:A1xH1raq
>>564
>いちいち不妊女のことなんて気にかけてられないんだけどw

ここは不妊治療中の人専用のスレです。
あなたが来たり書き込んだりする場所じゃありません。
568可愛い奥様:2006/03/22(水) 20:08:13 ID:SJESFHSG
釣られちゃ駄目よ。
スルースルー。

569可愛い奥様:2006/03/22(水) 21:06:51 ID:R9f+E9ll
これだから欠陥品女は嫌なんだよな〜
570可愛い奥様:2006/03/22(水) 21:34:41 ID:NdcOwOjv
>>563
そうそう、あなたはまだ28歳じゃないか!
私は31歳でまだ小梨だけど、
たとえばその場に私がいたとしても
「31歳で4年生と2年生か〜、ってことは上の子は21にできた子か〜」と
そんな事を思ってしまうな。
その新人さんと仕事してて、
先に妊娠しちゃったら、ちょっとショックかもしれないけど。
ま、その辺は個人差なので>>563さんはイヤだったんだよね。
まだ若いので頑張れ!
苦労して授かった子は人一倍可愛いと思うよ!
571可愛い奥様:2006/03/22(水) 22:02:55 ID:PIgnnktT
不妊治療ってひと月当たりいくらくらいかかりますか?
572可愛い奥様:2006/03/22(水) 22:40:29 ID:UEYtEegP
>>571
体外受精をするなら、諸々込みで高いところだと1回80万〜 
しかも1回で成功するとは限らないし・・・
あなたがどこまでの治療を希望するかで、治療費はピンキリかな?
大学病院だと病名を付けてくれて、検査費などは自費じゃなくて保険適応にしてくれるところが多い。
(病院によって違うけどね)
不妊専門のクリニックや病院は基本的に自費診療になるので、かなりかかりますよ。

573可愛い奥様:2006/03/22(水) 22:44:58 ID:UEYtEegP
連続すいません。
>>558
お気持ち、よ〜〜っく分かります。
その新人さんは悪気はないんだろうけど、治療していると些細な言葉にも敏感になってしまいますよね。
あなたは人よりも辛い経験をしているのだから、他の人にも気を使うことが出来るし
この経験は決して無駄ではなかったと思える日が必ず来ます。
不用意な言葉で知らず知らずのうちに人を傷つける人間にはならないはず!
頑張ってね!
574可愛い奥様:2006/03/22(水) 22:47:41 ID:PIgnnktT
>>572
今日、不妊の疑いがあると診断され、将来的にどうするか?
と言う話し合いになりまして…
そのくらいの値段しますか…
私は子供を諦めているのですが、目の前で母親が泣き崩れてしまい、
自分でもどうしたら良いか分からずパニックになってしまいました。
575可愛い奥様:2006/03/22(水) 22:55:00 ID:UEYtEegP
>>574
不妊の疑いは、何系なんだろう?
子宮奇形、ホルモン異常、脳下垂体腫瘍、卵管閉塞などいろいろあるので
その疑いを消していくために検査してみてはどうかな?
不妊症と診断されても自然妊娠する人もいるんだし、あまり悲観的にならなくていいんじゃないかな?
子供を産む産まない・・・は母親の問題ではなく、あなたたち夫婦の問題だから
ご夫婦でよく話し合ってはどうでしょう?
治療を始めるにはお金も必要ですが、一番大切なのはあなたと旦那様の意思です。
治療は夫婦2人で協力し合わないと大変ですよ。
落ち着いたらお2人で話し合ってみては?
576可愛い奥様:2006/03/22(水) 23:02:33 ID:PIgnnktT
>>575
あっ、私、まだ10代ですよ。
今、考えられているものはホルモン系です。
結果はまだ出ていないのでハッキリとは言えませんが。
近々ホルモン投与を始めますが可能性は低いとのことです。
不妊症だから結婚も妊娠出来ない分けではないし…
と先生に勇気づけられて少し安心しました。
577可愛い奥様:2006/03/22(水) 23:13:46 ID:FG7ru6c2
なんだ既女じゃないのか
578可愛い奥様:2006/03/22(水) 23:21:52 ID:PIgnnktT
既女じゃないのでスレチですよね。
すみません…
結婚前提に付き合ってた彼氏が居ますが、
この件でお付き合いも結婚もなくなりそうです。
では、さようなら。
579可愛い奥様:2006/03/22(水) 23:32:23 ID:JBLfjI2J
既婚女性のみご利用ください。
男性、独身者の発言と認められた場合は削除対象となります。(ネナベも含む)
580可愛い奥様:2006/03/22(水) 23:34:35 ID:UEYtEegP
10代だから、子宮奇形、ホルモン異常、脳下垂体腫瘍、卵管閉塞がないと考えるのは間違い。
ホルモン系?
10代ならホルモンバランスが整ってなくて当たり前なんだけどね・・・
まぁ、釣りだったってことなのかな?
釣りじゃないとしても、子供が出来ないからって破談になるくらいの仲ならば
結婚しなくて正解。
581可愛い奥様:2006/03/23(木) 02:25:49 ID:jU/p1OQ0
>>563
10歳年上の私はあなたの書き込みを見てイライラしました。
「38歳で子供はいません。不妊治療中です」って言った方がよかったのかな(嫌味で。)
いやまじで。
こんな私の気持ちがわかりますか?
職場の人たちがあなたの気持ちをわかってくれないなら
あなたは職場の人たちをわかってあげてるんでしょうか?
582可愛い奥様:2006/03/23(木) 06:54:35 ID:xFdGX2Ri
そうか、春休みか、、
583可愛い奥様:2006/03/23(木) 09:08:36 ID:nMCfV7D9
>釣りじゃないとしても、子供が出来ないからって破談になるくらいの仲ならば
>結婚しなくて正解。

うん、ここ強調だね。


しかし、自己中で周りが見えてない人が多いなあ。
いや、最初はみなそんなものか。友人同士や家族でも、そんなプライベートな話しないもんね。
そして、自分と同じように、またはそれ以上に辛い状況でも
同じ目標で頑張ってるんだと知る。

まったりまったり、コウノトリが来てくれる様に皆でガンガローネ。
584可愛い奥様:2006/03/23(木) 09:28:51 ID:/52l9Yer
妊娠すると基礎体温が上がるそうですが、朝だけ?それとも一日中37度ほどあるのでしょうか?
585可愛い奥様:2006/03/23(木) 09:42:19 ID:bkeN8rF/
>>584
たぶんその質問はここではなく
妊婦さんがたくさんいるスレ行かれたほうが手っ取り早いかと思います。
答えてあげたいけど、妊娠したことないので答えようがない。
586可愛い奥様:2006/03/23(木) 09:52:08 ID:/52l9Yer
>>585
即レスありがとうございます。自分でもどのスレに書き込んでいいのかわからず・・・スレチのようですみませんでした。
十年間、妊娠することも無く、そうかといって不妊治療を受けてるわけでもなく・・・
陰部に手のひらほどの黒いあざがあって、それが長年自分のコンプレックスで婦人科へかかったことがないのです。
基礎体温だけを付け、排卵日と思える日にエチしてても妊娠せずで。。。
自然に子供ができたら勇気をもって婦人科の門をくぐれる気もするのですが。
どこかで聞いてみます。ありがとうございました。
587可愛い奥様:2006/03/23(木) 10:06:55 ID:PhwSXo8p
>>586
すぐに基礎体温の情報が知りたかったら
「妊娠中の基礎体温」で検索すればいろいろみつかりますよ。(取捨選択も必要ですが)

産婦人科に行くのは勇気がいることでしょう。
586さんにあった産婦人科の先生と出会えることを祈っています。
588549:2006/03/23(木) 10:57:49 ID:A/2Mqz9t

>>550さん>>552さん
お返事ありがとうございます。
ホルモンや卵巣には特に問題がないと言われたので
卵管造影で通りが良くなって妊娠できたのだと思っています。
今回は残念な結果になってしまったけど、
思い切って検査を受けてみて良かったです。
心身ともにダメージはありますが、落ち着いたらまた頑張ってみます。
589可愛い奥様:2006/03/23(木) 18:22:43 ID:NAXYi+Q+
>>564
不妊治療暦が長いとギスギスもしてきますよ。
>>566
>>570
どうもありがとうございます。
>>572
気持ちを分かってもらえるだけでこのスレに愚痴ってよかったです。
元から、ささいな言葉でいちいち反応しちゃうタイプだから
治療で悪化したような感じなんです…気にしないようにします。
>>581
私と同じですね。人の些細な言葉で反応してしまう…
だからアナタの気持ちは分かりますよ
でも、10歳年上だろうが、10歳年下だろうが、子供を授からないっていう
悩みは同じだと思います。いつ妊娠するかも誰にも分からないし。
>職場の人たちがあなたの気持ちをわかってくれないなら
>あなたは職場の人たちをわかってあげてるんでしょうか?
職場には一部の人にしか治療の事は言っていません
だから 愚痴りに来ただけなんですよ。
愚痴をリアルで言えない分、ここで吐き出す事もいけませんか?

思ったよりレスがついて話が長くなってすいませんでした。

590可愛い奥様:2006/03/23(木) 18:27:40 ID:QVa1JdSo
もう釣りだとしか思えん。
591可愛い奥様:2006/03/23(木) 18:29:13 ID:K4fwRBwH
>>589
>愚痴をリアルで言えない分、ここで吐き出す事もいけませんか?

いけなかないけど言葉は選べ。
こういうところに来る人は多かれ少なかれ傷ついてる。
あなただけじゃない。
ここにはセカンドレイプされるために来てるんじゃないから。
592可愛い奥様:2006/03/23(木) 18:47:00 ID:/52l9Yer
>>587
検索して解決しました、どうもありがとうどざいました
593可愛い奥様:2006/03/23(木) 18:50:50 ID:JL0kaFsk
治療を少し休んでいてまた来月から再開しようと思っていたけど、上のカキコ
ロムってたら治療中のあの思いつめた自分を思い出してすごくつらく
なりました。
本当に治療ってつらいよね。でも時々、休憩入れながら気長にやっていきましょうよ。
子どもだけがすべてではないしね。この治療を通じて何かが得られれば
それでいいかなと私は思うようになりました。
594可愛い奥様:2006/03/23(木) 19:20:56 ID:IQpPWg1A
>>589
>10歳年上だろうが、10歳年下だろうが、子供を授からないっていう悩みは同じ
同じですかそうですか。だったら治療歴が長い短いも関係ないよね。
>不妊治療暦が長いとギスギスもしてきますよ。
では28歳で長いとか言ったりギスギスする権利無し。
595可愛い奥様:2006/03/23(木) 19:53:08 ID:o2wujOCs
私のストレスのもとはメンヘルの身内。
不妊はその人のせいもあると思い詰めてしまうこともある。
心の底でいつも不幸仲間探しをしてるその人に、
治療してるとも子供が欲しいとも言ってないのに
「結婚しても子供が出来ないんじゃかわいそう。私たちってかわいそう。
神様って不公平よね。やっぱり妊婦を見ると悔しく思ったり落ち込んだりする?
いつも聞いてもらってるお返しにあなたの愚痴を聞くよ」としつこく慰められてるw
もし念願かなって妊娠出来ても一波乱あるのは必至で、それを思うと
欲しいのか出来ないほうがいいのか自分で分からなくなることもある。

「私が欲しくても得られないものを私に見せるのは配慮が足りない」
ってのはまさにメンヘルそのもの、て言うか「病気の私」に甘えたわがままだよ。
そうなってしまってはいけないよ。私はぜったいそうなりたくない。負けない。
私たちが治療してるのは自分と旦那とまだ見ぬ子供のためだよ。
他の人は関係ない!
596可愛い奥様:2006/03/23(木) 20:06:06 ID:Xsn7UH4E
なんだか荒れているので悲しいです。
治療中は精神的に参ってしまうことも多いですよね。
身内や友達にすべてを打ち明けていてもいなくても、ストレスはたまりますし・・・
ここで愚痴るのもいいのでは?
どこか開放される場所がないと、どんどん悪い方向に行ってしまうかもしれないですし。
気に入らない発言があれば、スルーすればいいだけのこと。
もっとマッタリした気分で過ごしませんか?
597可愛い奥様:2006/03/23(木) 21:04:14 ID:NDrH6NH7
>>596

同意。
愚痴っても良いじゃん。人ってすごく弱くなるときあるよ。
愚痴を読むのが嫌なら、批判を書き込むよりスルーすれば済むこと。
598可愛い奥様:2006/03/23(木) 21:31:57 ID:fnouBTuN
愚痴るなとは思わないけれどぶっちゃけ全レスはウザス。
>>591が全てだと思うがなー。
599可愛い奥様:2006/03/23(木) 22:42:18 ID:6j1wwKGj
基礎体温見て、無排卵の時があると言われ、
エコーでも見て、生理の終わった時期からするとタマゴが2cmくらいに
なって排卵してもいいころなのに、まだ5mmくらいだねえと言われ
次の生理の5日目から飲むように排卵誘発剤を処方されました。

これって普通の流れ?
卵管の通りはどうか検査するとか、ほかの検査はこれからなのでしょうか。
600可愛い奥様:2006/03/23(木) 22:55:25 ID:WO/zK2UX
チラ裏です。

なんか悲しくなってきた・・・。
旦那と「なんで赤ちゃんできないんだろうね〜?」って話をしてたら、
旦那・「排卵日間違えてない?先生はこの日に!って言わないの?
    お前がちゃんと聞いてないんじゃない??」
 私・(゚д゚)ハア???
   「聞いてるよ!卵チェックしながらちゃんと次の日ね〜とか
    言われてるよ。何回病院行ってると思ってんの?」
カッチーンきたから
 私・「精子も勢いがないとダメだからね〜、ちょっとは痩せたら?」
旦那・「二言目には俺のせいか??
    お前の卵にシッポでも生えてるんじゃね?精子みたいにさ」
お前のせいにはしてないけど、二人の問題じゃない?って言いたかったのに。
全面的に私が悪いようになってるのがムカつく!
男ってプライドが高いんだかナンだかわからないけど、
傷つく事をズバズバ言いやがる!
子供欲しいから仕事土日・祝にして、病院通おうと頑張ってるのに、
私だけ頑張ってるようで悲しかった。
確かに、養ってもらってることには感謝してるけど、
どうしてこうも温度差があるんだろうと思ってしまった。

旦那の尻に1日置きに注射してやりたい位だ!
もう何回と注射してる気持ちを思い知らせてやりたいね。
601可愛い奥様:2006/03/23(木) 22:56:14 ID:tKsSnOBW
イソジンでティン子なんて洗いませんよ、もちろん。

先端に塗るとシミルとか?M?

・・・違うな
602可愛い奥様:2006/03/23(木) 23:14:55 ID:Xsn7UH4E
>>600
精液検査してないのかな?
旦那さん無神経すぎですよね。
603可愛い奥様:2006/03/23(木) 23:36:04 ID:WO/zK2UX
>>602
精液検査しました。
その時は運動率が30lと低かったです。
本人もそれは知っています。
604600:2006/03/24(金) 00:17:00 ID:25P+qb1e
連投スミマセン。
>>602
こんなチラ裏にレスありがとうございました。
「俺も頑張らなきゃだな〜」の一言だけで
一緒に頑張ってくれてるんだ!って思えるのにって感じです。
605可愛い奥様:2006/03/24(金) 02:23:23 ID:kUY5fVPQ
>>599
>タマゴが2cmくらい
そりはちょっと大き過ぎるっす。
2cmといったらタマゴじゃなくて卵胞ですがな。
606可愛い奥様:2006/03/24(金) 03:16:11 ID:Y7zbrzRs
体外になる場合の費用のことで悩んでいます。
実は義両親から結婚生活の何かの足しにと旦那名義の定期預金があるのですが、
結婚当初は『妊娠したら使わせてもらうよ』と証書を義両親に預けたままになってます。
旦那はそのお金を体外の費用に使わせて貰おう、といいます。
でもその場合、義両親に不妊の事を告げなくてはならないので躊躇しています。
自分たちだけの貯金で賄いきれれば苦労はしませんが、余り余裕もないのが辛いところ。
AIHで妊娠出来たらいいのになー
長々とチラ裏スイマセン
607可愛い奥様:2006/03/24(金) 10:10:54 ID:5sk3jIAp
エピレディという排卵日がわかるmini顕微鏡みたいな商品、
あれって信頼ありますかね?買っても損しそうですか?
608可愛い奥様:2006/03/24(金) 10:27:02 ID:1HhwgPAP
>>606
私も最近になって体外を視野に入れてますが、
体外の費用ってバカになりませんよね。
100%の確率で妊娠出来るならまだしも結果がダメだったら・・って考えると躊躇しちゃいます。

>旦那はそのお金を体外の費用に使わせて貰おう、といいます。
でもその場合、義両親に不妊の事を告げなくてはならないので躊躇しています。

私の場合、余計な心配は掛けたくないので実の両親にも不妊治療の事は黙ってます。
まして義理両親には絶対に話すつもりはないですね。
後、貯蓄に手を出したくないので短期の仕事で治療費代を稼ごうと思ってます。
AIHで妊娠出来たらこんな苦労しなくて済むのに・・

609可愛い奥様:2006/03/24(金) 10:28:24 ID:MAdCOYDA
>>606
そっかー、義両親に伝えるの抵抗あるんだね。

私の場合の話だけど・・・。
6年も子供が出来ないのに加えて、去年 子宮筋腫+高プロ発覚。
義母も3年目ぐらいまでは「そろそろ赤ちゃんは?」なんて聞いてきたけど
その後は何か察したのか、全然聞いてこなくなった。
影でダンナが「そーゆーこと聞かないで!」って言ったのかな?w

子宮筋腫と高プロが発覚してからは、不妊治療が本格的に開始したため、
遠い義両親宅には前ほど頻繁に行けなくなった。
気を悪くされたら嫌だな、と思ったから、自分から子宮筋腫を伝えた。
そして、病院に通っていることも。

不妊についてはっきりとは伝えなかったものの、やっぱりピンときたらしく、
その後そんな話題になったときは、さりげなく不妊に良い食べ物や、
子宝の湯とかの情報を教えてくれる。
あ〜心配して調べてくれたんだ〜 と思うと嬉しくなるよ。

私も最初は伝えるのに抵抗があったんだけど、伝えてみるとそんなに
心配するほどじゃなかったかな? と。
こんな例もあるよ ってことでした。長文すみません。。。
610可愛い奥様:2006/03/24(金) 11:36:05 ID:Y7zbrzRs
>>608
>>609
レスありがとう。
正直な話、体外に一目散に進める費用となると藁にもすがりたい気持ちも捨てられない。
だけど失敗した時のショックが2人分増えるかと思うと。。
変な話、男性不妊だったら話しやすかっただろうな。
うちの場合は今のところ二人とも異常なしだけど、多分受精障害か着床障害なんでは?と思うので、余計言いにくいです。
旦那とよく話し合ってみます。
611可愛い奥様:2006/03/24(金) 12:41:03 ID:U+zMSrOQ
>>610
うち男性不妊じゃないけどちょっとモニョルな。
だったら敢えて余裕ないとこでも頑張ってみるよ私なら。
612可愛い奥様:2006/03/24(金) 14:01:28 ID:ArY8Gc8w
二年できなかったらトメとコトメに病院行けと言われた
結果は旦那が原因とわかったから
二人とも生暖かく見守ってくれてます
613可愛い奥様:2006/03/24(金) 14:44:01 ID:MAdCOYDA
>>612
トメに言われるのはわかるが、コトメに言われるのは許せんw
614可愛い奥様:2006/03/24(金) 14:46:56 ID:lgJnjefq
>>600
気持ちは分かるけど、そりゃダメだ。
そんなんじゃ赤ちゃんが出来ても幸せになれないよ。
お互いに思いやりもたないと。
615可愛い奥様:2006/03/24(金) 15:12:05 ID:C34f7eJU
旦那の言葉にカチンと来たら、深呼吸して頭の中で数字数えながら、
思っている事を冷静に伝えるようにしてみては?
実際に治療しているのは私たちだから、
なかなか男の人は理解しづらいんじゃないかな?
だから、こちらの努力も必要なのかと。
(それは、今後の妊娠中もいえることだと思いますが。)
私は、なるべく休日の治療には同行してもらって、
先生とお話しするときは同席してもらい、
待合室の混み具合などを肌で感じてもらうようにしています。
ご主人、分かってくれるといいね。がんばろう。>600
616可愛い奥様:2006/03/24(金) 15:15:33 ID:ksy/zj0s
夫がようやく精液検査うけてくれたら
数が2500万でやや少ないと言われたらしい・・・
その他の運動率等は問題なかったんだけど、結構ショック受けてた。
617可愛い奥様:2006/03/24(金) 15:47:58 ID:PQ0eLnOJ
>>607
それ知ってる。
私のはレディディってやつだけどね。
なれると見方がわかってくるよ!
でも病院でチェックしてもらうんだったら必要ないかも。
618可愛い奥様:2006/03/24(金) 17:00:32 ID:dIgb8g7c
>>594
権利無しって何故あなたに決める事が出来るのでしょうか?
28歳だと治療暦短いって何故あなたに分かるの?
私の治療暦知っていらっしゃるのでしょうか?ここでは書いてないんですけど…
アナタもギスギスしてますね。私と同じです。
>>595さんの言葉↓を見習いたいです。

「私が欲しくても得られないものを私に見せるのは配慮が足りない」
ってのはまさにメンヘルそのもの、て言うか「病気の私」に甘えたわがままだよ。
そうなってしまってはいけないよ。私はぜったいそうなりたくない。負けない。
私たちが治療してるのは自分と旦那とまだ見ぬ子供のためだよ。
他の人は関係ない!

619可愛い奥様:2006/03/24(金) 17:24:57 ID:9KtTLiiJ
>>618
>>594は貴方に対しての皮肉だと思うよ。
年齢が関係ないなら治療暦だって関係ないはずなのに
貴方は治療暦の長さを盾にしてるもの。
>>595さんの言葉を見習いたいと言う前に>>591さんの言葉を
かみしめてください。
620可愛い奥様:2006/03/24(金) 19:37:36 ID:MAdCOYDA
>>618
どーでもいいけど、もう蒸し返さないでくれる?
これ以上やると、マジで荒らしになるよ。
621可愛い奥様:2006/03/24(金) 19:40:52 ID:1f3n0xJa
>>618
自分の書いたレスともらったレスを熟読したら
次からは職場の愚痴スレにどうぞ。

働く奥様の愚痴スレ-13-
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1134874580/
622可愛い奥様:2006/03/24(金) 20:34:08 ID:ViD/T5Ge
>>616
2200万あれば少ないといっても、いい方だと思うよ。
その時の体調や、何日禁欲したかよっても変わってくるし。
長く禁欲すればするほど数値がよくなるわけでもない。
亜鉛毎日数ヶ月飲むと効く場合もあるよ。
あと、あったかいお風呂につかるのはやめれ。
うちはこれでよくなった。
623可愛い奥様:2006/03/24(金) 20:44:54 ID:ITT/7KYt
豚ギリで申し訳ないけど、教えていただけますか?
今日生理3日目で、いつもなら血が少なくなってる頃なのに血&水気が多く、で、
大きな(手のひらの1/3位大)ドロッと半塊状の血の塊がでてギョッとしています。
かなりの高齢ですが出産希望しててこのスレロムってました。まだ病院へ行ってないし
スレチガイかとも思いましたが、お分かりの方がいらっしゃればと思って。。。
生理は昔は26−28周期だったのですが、2-3年位前から?周期が20−25日と短い時も年に
3−4回あるようになり、去年からは逆に30−40日になることもあるようになりました。
前々回生理40日、前回27日、今回は39日での生理でした。
実はまだ基礎体温も測って1ヶ月位(生理入って体温は落ちてます)で医者に行くにはまだデータが
全然足りないと思っているのですが、昔は多かった出血がめっぽう軽くなって久しいのにこの出血と
血の塊で、「あがっちゃうのか?」と、とても恐ろしいです。
この塊はナンでしょうか。すぐ病院に行って相談したほうがいいでしょうか。

624可愛い奥様:2006/03/24(金) 20:58:42 ID:MAdCOYDA
>>623

子宮筋腫や子宮がんの場合、レバー状の血の塊が出ます。
私は筋腫持ちですが、通院の度お医者さんに「血の塊は出る?」と聞かれます。
でも>>623さんのような大きいの(手のひらの1/3)は出たことがありません。

地の塊が出たからといって確実に上記の病気だということではないでしょうけど、
>>623さんを脅かすわけではないですが、かなり高齢ということですので
すぐ病院に行って検査を受けた方が良いかもしれないですね。

基礎体温のデータ云々はとりあえず置いておいて、生理の件としてお医者さんに
相談してはいかがでしょうか?
万が一筋腫などがあると、その後の治療方法にも影響すると思いますので。
625可愛い奥様:2006/03/24(金) 21:56:25 ID:ITT/7KYt
>>624
623です。どうも早速レスありがとうございます。
>子宮筋腫や子宮がんの場合、レバー状の血の塊が出ます。
重いですね。私何年か前から小さい塊は時々ありました。今回は巨大でビックリしましたが。
うちはいつまでも若いツモリでキャッキャキャッキャ言っているバカップルですが、
覚悟して医者に行ってこようと思います。
アドバイスありがとうございました
626可愛い奥様:2006/03/25(土) 03:30:03 ID:45FS1XKP
>ネットで知った、注射器妊娠の方法で頑張ってみよう
と思っています。注射器は東急ハン●とかでも手に入るよう
ですが、

って頭大丈夫?一人でそんな事してる場面を想像したら惨めにならない?
ケチケチしないで病院に行けばいいのに、それ位のお金をケチってたら
子育てなんて出来なそう。こういう人が無理に子作りなんてすると
団地住人とか生保ダニ増やすだけ

インポの旦那とかって、奥さんにもう少し魅力があれば、
出来るんじゃない?
さすがに子作りを前に出されたら私が男でも逃げちゃうかも..

ウチは、ただの無排卵でちょっと安心
627可愛い奥様:2006/03/25(土) 06:17:56 ID:8o/bcqBi
>>626
釣りなの?釣りじゃないとしたら、あまりのキツさにびっくり。
私は注射器は使わないけれど、そこまで言う必要もないと思う。

病院では緊張してなかなか出せない、とか、
今日出さないといけないっていうプレッシャーに弱い旦那さんの
場合、家でできるほうがいいってこともあるでしょう。
お金けちってるってだけじゃなくて、いろいろ事情があるのかもしれない。

はっきりいって、無排卵もインポテンツと同様に
簡単に妊娠できるわけじゃないんだから、安心できないと思う。
自分も不妊のくせに、不妊で悩んでいる人たちに対して、
全く思いやりのない言葉を、よく吐けるな、と思う。

まあ多分こんなこと平気で書ける人は釣りの人なんだろうね。
628可愛い奥様:2006/03/25(土) 07:53:41 ID:R+LywxTE
>>617
間違えました。
エピレディは脱毛機でした(汗・・
病院へ行くと排卵日も解るのですよね、なら必要ないですね
ありがとうございました
629可愛い奥様:2006/03/25(土) 07:56:16 ID:4Tqa1k1A
脱毛機ワロタw
630可愛い奥様:2006/03/25(土) 09:01:00 ID:paFNknFQ
不妊同士で叩きあい ここマジおもしれえwwwwwwwwwww
子宮腐ってるうえに
脳みそも腐ってる
631可愛い奥様:2006/03/25(土) 09:59:29 ID:Sxi1fy+S
野田聖子さんどうなったんだろうね。
632可愛い奥様:2006/03/25(土) 10:10:03 ID:6Vixo9fl
荒らしている人は「例のあの人」1名だと思いますが
633可愛い奥様:2006/03/25(土) 10:23:09 ID:EQbIUD10
>>631
野田聖子は、凍結してる受精卵をいつ戻すか?ってところみたいよ。
今はどうなんだろうね?
634可愛い奥様:2006/03/25(土) 10:39:36 ID:gwZLj0vC
昨日、医者ズバ見てたら、アモルの児島先生がうつっていた。
懐かしい。
友だちが、卵管形成術するのに、親に内緒にしたいからと、同意者として
話を聞きにいったことがある。十年以上前の話です。
それがうまくいって子供出来ました。
635可愛い奥様:2006/03/25(土) 11:38:55 ID:XkNQGI+6
>>626
釣りじゃないと思って、マジレスします。

インポテンツでも精子は作られているのだから、体外受精で妊娠可能ですが
無排卵は卵子が排卵しないので、妊娠は難しいかと・・・
無排卵の原因にもよるけど、ホルモンバランスの乱れで排卵しないのであれば
正常なバランスに戻すには、個人差があると思うけどかなりの時間を要しますよ。
無排卵=安心 は違うと思います。


アモルなつかしい。
私は先生と合わなくて、転院しました。
636可愛い奥様:2006/03/25(土) 11:54:04 ID:6Vixo9fl
>>626
無知ってこわ〜いwww
恥晒したね〜wwwww
637可愛い奥様:2006/03/25(土) 17:13:32 ID:4Tqa1k1A
無排卵のウマズメが何を言う!w バロスw
638可愛い奥様:2006/03/25(土) 17:59:48 ID:QeZVxlVq
今日、AIHしてきた。遠心かけたオタマジャクシは、かなりイイ運動率。
前回、蓋がちゃんと閉まってなくて、こぼれてAIH出来なかったから、
今回初AIHです。子宮が前屈しすぎてて・・・道を作るのに子宮内膜
つままれた^^;
ちょっと痛くて出血したけど生理痛ほどじゃなかったな^^;
子宮の形でAIHが痛かったって人いますか^^;?
639可愛い奥様:2006/03/25(土) 18:51:52 ID:wIWuYNLK
>>638
私は後屈しすぎてて内診も痛い。
先生もわかってるみたいで、「痛いですよね?ごめんね、ごめんね、頑張って!」
って励ましながら診てくれてる。
昨日は5回目のAIH。運動率すごくよくなるよね(あたりまえだけど…)
100%というありえない数値が出たよ。
処理前は運動率悪いんだけど、数はびっくりするくらい多いので処理しやすいのかな?
640可愛い奥様:2006/03/25(土) 20:18:29 ID:FkYpFemD
>>639
100%!!羨ましい…。ウチなんか遠心かけても30〜50%くらいです。
亜鉛とかコエンザイムとかやってるんですが効果なし。
641可愛い奥様:2006/03/25(土) 22:05:00 ID:0aRU7LNW
今クロミッド飲んでるんだけど、食欲も誘発されてるみたいですごい食欲です。
どうしたらいいんだぁ!
642可愛い奥様:2006/03/25(土) 22:09:25 ID:pqXRocQG
どなたか教えて下さい。
HMGの影響で卵が出来すぎて、両方の卵巣が8mmに腫れてるらしいです。
4日前AIHをした時、医者はOHSSの重症化を心配してHCGを打ちませんでした。
で、未だに体温の上がり具合は微妙・・
で、今日排卵確認のため医者へ行ってきました。
すると黒い●が25〜30cmほどのが12個ほど、エコー上で見えました。
●が残ってるので排卵前かと思いきや、
先生曰く、OHSSの人は排卵後でもエコー上ではこうなるんだと。
だから結局排卵前か排卵後か不明だと言われました。

が、いまいち疑い深い私なので、どなたかOHSSの経験者の方、教えて下さい。
排卵後も●はありましたか?
例え排卵後だったとしても、こんなんで妊娠出来るんでしょうかね?
チラ裏すみませんでした。
643可愛い奥様:2006/03/25(土) 22:35:21 ID:0aRU7LNW
黒い●が25〜30cmほどのが12個(;´Д`)
644可愛い奥様:2006/03/25(土) 23:28:56 ID:WVyT8G/R
>>642
排卵誘発している人は排卵しなかった卵胞が残ってしまうのは普通です。
排卵しなかった卵胞はそのまま吸収されます。

642さんは、お腹が張ったり体重が急に増えていたり浮腫んでいたりしませんか?
もしそのような症状があれば、夜中でもいいので受診した方がいいですよ。

OHSSの中等症では自宅安静、重症では入院しなければなりません。
血液がドロドロになることにより、血栓症や脳梗塞などの致命的な合併症が起こることもあります。

症状を書いておきますね。

軽症→腹部膨満(お腹が張る)・下腹部痛・吐き気・嘔吐・下痢

中等症〜重症→軽症の症状に加えて、卵巣は大人の握りこぶし大に腫れる・腹水(お腹に水が溜まる)
胸水(肺に水が溜まる・呼吸が苦しくなる)・循環血液量の減少と乏尿(体を巡る血液の量が減る・尿がものすごく少なくなる)
血液が濃縮されることによって、へマトクリット値の上昇・血清たんぱくの減少・電解質(ナトリウム・カリウム・クロール)のバランスが崩れる
血液凝固機能の亢進

お大事にして下さいね。
645可愛い奥様:2006/03/25(土) 23:47:02 ID:WVyT8G/R
あ、肝心なことを書き忘れた。
排卵しているかどうかは、エコーで分かると思います(卵巣に排卵した痕があるはず)
でも今の状態では排卵したかどうかではなく、OHSSの経過観察の方が重要視されていると思われます。
646可愛い奥様:2006/03/26(日) 00:39:13 ID:FD9+HUv7
すいません。
旅行後帰ってすぐ卵管造影の検査なんですが、
これって・・・卵管造影の前は性交渉したらまずいんでしょうか?

みなさんどうでしたか?
647可愛い奥様:2006/03/26(日) 00:43:59 ID:zmyurlIw
昨日、初めての精液検査の為に精液採取を自宅で行いました。
病院からもらった容器は200_gの計量カップ位の大きさだったので、採取出来た精液は容器の大きさに対し、
ほんのチョピットしかない状態でした。カップの底にうっすらとたまっていた程度・・
現在はまだ結果待ちですが、少しの量でも検査って大丈夫なのでしょうか?
夫にはさすがに『コレだけ?』とは言えず、更に通常の量も良く分からず・・。
大丈夫なのか心配でしょうがありません。
648可愛い奥様:2006/03/26(日) 00:55:20 ID:di2PW9sj
>>647
一回の射精量は、約2〜5ミリリットル位、
体調等のささいな事で軽く量は変わります。

5mlっていうと、小計量スプーン位ですな。
649可愛い奥様:2006/03/26(日) 01:09:07 ID:MwTzpLhL
>>647
うほっ、なんて偶然。うちも昨日自宅で精子採取しました。
うちも量的にはそんなものでしたよ、旦那は「なんか少ないような気がする」と
気にしてましたが・・・w
旦那が仕事に行く時間の都合で、摂って病院にダッシュは無理なので
2時間ほど使い捨てカイロ巻いた巾着袋に入れていたので
熱過ぎて精子死んでないか心配だ・・・
650可愛い奥様:2006/03/26(日) 02:34:52 ID:PNAZtjJI
>>646
つコンドーム
651sage:2006/03/26(日) 10:26:07 ID:mhFOcPUL
結婚してそろそろ2年経ちますが、まだ子供が出来ず、
不妊検査のため通院開始しようと考えています。

いま通院先を迷っています。
引っ越してきたばかりで評判はまだ良くわからないのですが、
1・個人病院で不妊治療検査もやっている産院
2・大学病院
子宮内膜症で手術した既往もあり、大学病院のほうが良いような気もしていますが、
待ち時間や距離等考えると躊躇してしまう部分もあり・・・。
皆さん最初の時は、どんな医療機関をどんな理由で受診されましたか?
652可愛い奥様:2006/03/26(日) 10:31:29 ID:48MHPNSp
sageましょう
653可愛い奥様:2006/03/26(日) 10:34:00 ID:zmyurlIw
>>678
すごい解りやすい説明ありがとうございました。確に計量スプーンの小分位の量だった♪
>>649
偶然ですね。
カイロ・・
私の病院はカイロとか36℃以上になるもので暖めるのは避けて下さいって注意書きがありましたよ。
654651:2006/03/26(日) 10:39:40 ID:wOekD9D9
名前欄とメール欄を素で間違えました・・・。
申し訳ありません。
655可愛い奥様:2006/03/26(日) 10:50:57 ID:EnbwXeX7
>私の病院はカイロとか36℃以上になるもので暖めるのは避けて下さいって注意書きがありましたよ。
同じく。私は「人肌で保温してください」と言われたのでスポーツブラをして
谷間に挟んで病院まで持って行ったよ。←普通のブラでは伸びないから挟めない
656可愛い奥様:2006/03/26(日) 14:01:54 ID:At3zpbBi
あたしは精液検査・・・その場で結果を聞いてますが、
結果待ちなんですか?
657可愛い奥様:2006/03/26(日) 14:08:51 ID:jvBOHHp0
>>644
642です。
丁寧に教えていただいてありがとうございました。
エコーで見たところ、排卵済の痕跡があるとは全く言われなかったので、、
もしかしたら今月は排卵しないのかもしれませんね。。。
半年ぶりに卵が大きくなったのでかなり期待してたんですが・・
でも今はOHSSを治す方に神経を注がないとダメですね。
身体あっての子作りですから・・
ありがとうございました!
658可愛い奥様:2006/03/26(日) 15:01:54 ID:OnGRAEB6
疲れました。。
いつまで頑張ればいいんだろう。。
もう37歳になろうとしてる自分。。。
残された時間もわずかというのに。
気ばかり焦ってしまう。

体温が下がりテンションも下がりマスタ・・・・orz

チラ裏でスマ。。
659可愛い奥様:2006/03/26(日) 15:17:00 ID:S+DJWRAU
>>646
確かNGだったはずです。
検査後にしましょう。

>>658
治療はどこまで進めました?
660可愛い奥様:2006/03/26(日) 15:36:04 ID:FD9+HUv7
>>658
まだ、37歳だよ。
気をおとさないで、一緒にがんばろう!

ていうかがんばらなくてもいいよ。
自然に自然に・・・リラックス!
661可愛い奥様:2006/03/26(日) 19:11:41 ID:zmyurlIw
>>656さん、>>653です。
その場で結果って出るんですか!?
持って行って、お金払って帰ってきただけでしたよ。
私は次回の通院時に結果を聞く事になっています。ちなみに今週土曜です・・。
662可愛い奥様:2006/03/26(日) 20:00:06 ID:iwXCiHl/
>>658
他人がこんなこと言うのもなんですが、まだまだ時間は十分あると思います。
40代でお子さんに恵まれる人だってたくさんいるようですし。

私は最近結婚して、まだ治療というほどのものも始めていない段階ですが
ここのスレの書き込み読んで参考にさせてもらっています。
新参者ですが、先輩のみなさんに幸運が訪れますようにお祈りしてます。
663可愛い奥様:2006/03/26(日) 20:51:14 ID:7doMq4cp
1回目のAIH撃沈。
気を紛らわす意味でも実家でずっと飼ってた手乗り文鳥を飼いたくなってヒナを飼い始めた。
旦那、何気ないつもりだったんだろうけど、『パパだよ〜』!!
旦那よ、それだけはやめてくれ〜
ペットは子供じゃないの!
パパとか言わないで。。
私が怪しい反応だったのでそれ以来口走らなくなったけど。
そんな旦那をみたとき、今まで以上に子供が欲しいと強く思ってしまいますた。
明日はまた病院行って次のAIHの準備だわ
以上チラ裏失礼しますた。
664可愛い奥様:2006/03/26(日) 21:00:38 ID:ozgwvzH+
今月の31日位が排卵日予定で、
AIHをするとしたら30日になると思うのです。
(28日に卵チェックなので、
その時先生がいつAIHするか言うと思うのですが・・・)
それまで仲良くしないで溜めた方がいいか悩んでます。
皆さんならどうしますか??
665可愛い奥様:2006/03/26(日) 21:16:15 ID:LPxf/GUK
>>664
私なら今日か明日辺りにしておくかなあ…それ以降は溜める。
でも先生がそうおっしゃるなら、溜めておいた方が良いのでは?
666可愛い奥様:2006/03/26(日) 21:25:51 ID:2/TidJcs
>>661
私は>>656ではないけど、AIHやった際、
朝(8時前)採取したものを夫が渡して(夫そのまま出勤)、
10時半頃AIH直前には結果を私に手渡しされてました。

結果はすぐに出るけど、
検査だけだから後日改めて、じゃないのかな。
今後の治療方針とかも話し合って決めたりするし。
667可愛い奥様:2006/03/26(日) 21:26:23 ID:7doMq4cp
>>664
3〜4日禁欲してと言われたよ。
あんまり溜めすぎてもよくなさそうだし。
668可愛い奥様:2006/03/26(日) 21:36:56 ID:ozgwvzH+
>>665>>667

は〜、聞いておいてごめんなさい。
居間になぜか、
あるはずのない旦那の部屋のゴミ箱をハケーン!!
まさか!と思い旦那に聞いたら、
今日抜いてしまった・・・との事。・゚・(ノД`)・゚・。
今日、私が仕事だったからね・・・。
「明日からダメだからね!!」って言ってきました。

空しいっす。
669可愛い奥様:2006/03/26(日) 23:16:54 ID:vsiEETbx
>>668
そんな元気な旦那なら大丈夫だ〜
670可愛い奥様:2006/03/27(月) 09:48:10 ID:aloKyKc/
皆さんは卵管造影どれくらい痛かったですか?
はっきり言ってむちゃくちゃ痛かったです・・・
検査結果はひとまず通っていたのですが
あれだけ痛かったという事は、詰まりかけていたのかな、と。
で、通ったという事でこれからは期待できるのかな、と勝手に思ってます。
結婚して2年半、先月から通い始めた29才です。子供ほしいっす・・・
671649:2006/03/27(月) 09:49:35 ID:O4h6Nz1A
>>653,655

・・・・_| ̄|○

「寒いと精子が死んじゃうので冷やさないで下さい!」て
言われたので意地になって暖めた、今は反省している。
カイロ直当てじゃないので大丈夫だと信じたい・・・

ちなみにうちも結果は数日後だそうです。病院の設備によって違うのかな?
672可愛い奥様:2006/03/27(月) 11:49:00 ID:OIp6Vgjf
>668
ご主人、協力的で前向きで素敵。
と、思おうじゃないですか。
673可愛い奥様:2006/03/27(月) 13:04:04 ID:MlJWGgrJ
基礎体温が下がってきた、もうそろそろ生理が始まるヨカーン・・・

今回もだめだったかー
674可愛い奥様:2006/03/27(月) 13:59:56 ID:dki3cpQe
>>670
私も卵管造影はめちゃめちゃ痛かったよ。
痛かった割には特に異常は見つからなかったから安心した。
卵管造影後は妊娠しやすいみたいだから期待大だね。
675可愛い奥様:2006/03/27(月) 14:04:22 ID:jfjm9tbq
先日、たまたま観光で立ち寄ったお寺でお参りした時旦那のやつ、やけに長く拝んでいた。
帰りぎわ『赤ちゃん出来ますようにってお願いした?』と聞かれた。私は勿論お願いしていた。
私より長く拝んだ旦那を見て、彼の方が切実に赤ちゃんが欲しいと思ってるのかも、と思った。
会社の人や友達に、まだ?ってよく聞かれてるみたい。
簡単に子作り出来た男って不妊の知識なんて無いだろうから、そういう意味では女同士よりストレート過ぎるのかも。
苦しんでるのは私だけって思ってたけど、旦那もツライんだろうなぁ、って思ったよ。
676可愛い奥様:2006/03/27(月) 14:49:30 ID:q3Weklra
AIH後9日目なんだけど
おとといあたりから乳首が真っ赤に腫れてるみたいで
さわると痛いよ〜
妖精来た人のスレ見てると痛かったって、、、
ものすごく着たいしてしまう、、
頼む頼む〜はりついていてくれ〜卵さん〜
677可愛い奥様:2006/03/27(月) 15:41:48 ID:tZhdlIiA
4回目のAIHから2週間。
そろそろフライングチェックがしたくなってきました。

今度の日曜、川崎大師の近くの神社で子宝の祭りがあるんです。
ttp://tomuraya.co.jp/wakamiya.htm
かなりえぐいのですが、今回撃沈だったら行ってみようと思ってます。
678可愛い奥様:2006/03/27(月) 15:44:10 ID:ISbsIEoS
>>677
憧れの祭りキタワァ〜
大マラ様写真をぜひうpお願いします
679可愛い奥様:2006/03/27(月) 15:48:36 ID:ISbsIEoS
>>677
子授け神社って同時に安産の神様でもあるらしいです。
今調べたらここも安産祈願できるそうですよ。撃チンでも妖精でも行っとくれー。
680可愛い奥様:2006/03/27(月) 16:19:00 ID:TBnGUfQJ
今から病院だ。
初めてやったAIHがダメだったので、生理5日目に内診します、ということなんだけど、生理も終わりかけなのに、AIHがなぜダメだったかなんて原因が、内診だけでわかるのだろうか?
ま、どっちにしてもまた誘発剤貰って次のAIHの話になるのだろうから行かなきゃ始まらないけど。
681可愛い奥様:2006/03/27(月) 16:25:18 ID:7GZfyN2A
>>677
金山神社のマラ祭りだから「かなまら祭り」なのねw

巨大ピンクマラやマラ状に彫刻を施した大根ワロス
682可愛い奥様:2006/03/27(月) 17:30:54 ID:RZXG1MT/
私も1回目のAIH撃沈でしたー。ものすごく期待していたからメチャメチャ凹んだよ。
38歳だからもう焦って焦って…それが悪いのかなぁ。なんか最近生理も軽くて。
来週の卵チェックまで、実家に帰って気分転換してきます。
683可愛い奥様:2006/03/27(月) 18:00:52 ID:0iupjuki
かなまら祭りって噂には聞いてたけどググって爆笑してしまったよ。
NHKニュースで取り上げないだろうかw

私が通ってるクリニックはすごーーく狭い。
だから入り口付近のソファに座ってると採精室の出入りもよくわかるんだよね。
以前、初AIHの時夫が入って30分以上出てこなかったので苦労かけて悪いなーとニガワラだったんだけど
この前入っていった男性は疾風のように(2〜3分?)出てきたので驚いてつい振り返ってしまったw
684可愛い奥様:2006/03/27(月) 18:58:46 ID:ROrJMfkF
>>661 さん
普通出るのかと思ってました^^;
病院によって違うんですね^^;
次に検査結果だけを聞くだけで、診察代支払うのヤダなぁ^^;
そういう場合ってタダですか^^?
容器ってどこも同じなのかなぁ〜?白くて・・・190c缶珈琲の
3分の2ぐらいのサイズで、600円。どうでつか?
685可愛い奥様:2006/03/27(月) 19:02:49 ID:Mi3jGwCg
不妊治療を始めて早2年、公立病院で先生も悪くない。
腹腔鏡、AIH数回、そして今年は初めてのIVF。そして今度は顕微。
ここまではまあ何も疑問はないのですが、
精液を採取して容器を病院に持って行くとき、そのまま持ってきてくださいと言われていたので
今までそのまま袋に入れて持って行った。

容器を保温しておくと言うのはこのスレではじめて知ったのですが、
皆さんは容器を病院に持って行くときは必ず保温するようにして(病人に指導されて)いるのでしょうか?
不安になってきてしまいました。



686可愛い奥様:2006/03/27(月) 19:19:36 ID:YGQhQ94X
>>685
今の時期なら保温はいらないってその病院では思ってるから、
特に指示がないんじゃない?
私は初IVFのときに聞いたら、冬だったけど、車で移動してくる
間ぐらいだったら何もしなくて平気だって言われた。
いちおう、腿の間に挟んでもってきたけど。
不安なら先生か看護婦さんに聞くといいよ。
687可愛い奥様:2006/03/27(月) 19:29:04 ID:jKrl0wCf
>>683
ちょ〜笑えた。そりゃ振り返るね。
その日の為にきっと頑張って溜めてたんだよ。
688可愛い奥様:2006/03/27(月) 20:42:48 ID:/Op6H+at
>>685さん
病院で「あまり冷えると駄目。寒いところに放置しないで」と言われましたよ。
私は詰めたてほやほやの容器を厚手のタオルでくるんで
風を通さないバッグに入れて持っていってます。

ついでに今、ちらっと検索してみたら「最適温度は37℃(人肌)」なんてありましたよ。
そんなもんなのかな・・・。
気になるなら、686さんも書かれてるように確認なさっては。
689可愛い奥様:2006/03/27(月) 20:54:27 ID:/0GC+A+L
私が病院から指導されたやり方は、胸の谷間に挟んで行くか、腹巻をしてお腹の中に入れて・・・でした。
精子は冷たすぎても死んでしまうし、暑すぎたらもちろん死んでしまいます。
睾丸が外にブラブラしているのは、暖まらないようにするため。

カイロや保冷剤を使ってしまった検体は正確な値ではないので、先生に言ったほうがいいですよ。
690可愛い奥様:2006/03/27(月) 21:00:49 ID:Mi3jGwCg
>>686さん、688さん、689さん
レスありがとうございます。
以前に、初めて容器を持っていくときにどのような状態で運んだらよいのか聞いたのですが
そのまま持ってくればよいとの返事だったので気にしたことはなかったのです。
家から病院が近いので大丈夫ということだったのでしょうか。
とりあえず毎回、カップの容器を手持ちのバッグに入れてはいたのですが。

ちょっとネットで検索してみたら保温するというのが結構ありました。
余計悩んでしまいますね。
でも、これ以上悶々と悩んでいないで
今度病院に行くときにすっきりできるようちゃんと聞いてきます。
691可愛い奥様:2006/03/27(月) 21:11:07 ID:Mi3jGwCg
名前入れ忘れました。690は>>685です。

あと間違いを見つけたので訂正をさせてください。
685の書き込み × 病人に指導されて → ○ 病院に指導されて
692677:2006/03/27(月) 23:44:30 ID:tZhdlIiA
かなまら祭り、意外と反響があって驚きでしたw
これはAIHの結果にかかわらず行くべきですね。うん。
ダンナが帰ってきたら、他の予定入れないように言っときます。
693可愛い奥様:2006/03/27(月) 23:53:38 ID:ISbsIEoS
>>692
ここはフライングチェックはぐっと我慢してお祭りに参加し
ピンクマラ様を拝んだあとにチェックしてみたらどうだろう!
694可愛い奥様:2006/03/28(火) 00:23:29 ID:kQb6uLoA
相談というか質問があります。スレ違いすみません。
私は結婚五年目の小梨です。一年前ほどから解禁しました。
基礎体温のみでとりあえず自然妊娠を考えてて病院へは行ってません。
でも花粉症なので春の時期は避妊してます。(薬を飲みたいので)
同じ小梨の友人なのですが、二年前くらいから(?)不妊治療をしていて
検査の話や注射、薬と詳しく報告してきます。そして必ず私を病院に誘います。
初めはそのうち行くよとか花粉症の時期終わったらねとかごまかしてました。
そのうち行かない私を叱るようになってきました。
そしてメールでもつらいけど一緒にがんばろうねとまでも・・・
自然妊娠を考えてる話をしても友人は実は一年前に流れてしまったらしく、
その話をして早く病院行っとけばこんなことにはならなかった。
だからあなたのことも心配なの。それに私が先に出来ちゃったらあなた傷つくでしょ。
あなたの方が先に結婚したのに・・・とも言ってきます。

今私は彼女とどう付き合ったらいいか分からなくなってます。
あと彼女から病院行くたびに検査と治療の報告メールにどう返事すればいいのか?
がんばってね、とは言いにくいし、(彼女は十分がんばってるようですし)
専門用語ばっかりで分からない部分もあります。
こういう場合どうゆう返事を出せばいいのでしょうか?
あと自然妊娠を望んでて病院行きたくないのはそんなにおかしいですか?
695可愛い奥様:2006/03/28(火) 00:42:54 ID:4QIPZk7J
>>694
高齢じゃないよね。
そんなネガティブ友からは悪影響しか受けないと思うから
スッキリサッパリ距離を置いて、あなたは旦那と二人で一度話しあって
あと数年はこのまま楽しく自然に行こうという気持ちを固めたらいいと思う。
まあ様子を見て基本のガン検診とか定期健診は必要だと思うけど。
そしてその友達への自分の意思表示をはっきりさせたらいいと思います。
696可愛い奥様:2006/03/28(火) 00:53:31 ID:9xHgsxyP
>>694
友達もあなたの事を思って言ってくれてるみたいですね。
でも人にはペースっていうものがありますから、
病院に行きたくなければ、
「まだ治療は考えてないし、
しばらく自然で頑張ってみたいから病院には行かないよ」と
ハッキリ言ったほうがいいと思います。
気持ちがないのに曖昧な返事や誤魔化しは良くないですよ。

自然妊娠を望んで病院に行きたくないのは
おかしな事じゃありません。
ただ、年齢によっては検査した方がいい場合もあります。
697694:2006/03/28(火) 01:40:06 ID:kQb6uLoA
>695>696
ありがとうございます。今三十歳になった所です。
自然妊娠のことは話してあります。
でもその時に私もそうだったけど気がつかずに流れてしまった話しをして
早く病院行っとけばこんなことにはならなかった。
だからあなたのことも心配なの。と言われてしまいました。
そしてなぜか妊娠望まないんだったらちゃんと避妊してる?
もしもあなたがおろすことあったら絶交だからね!とメールが来たこともあります。
どうして彼女が私が自然妊娠を考えて病院行かないといきなり妊娠望んでないことに
なるのか分かりません。
誤解をすべて解きたいのですが無理でしょうか?
距離おいた方が無難ですか?
698可愛い奥様:2006/03/28(火) 01:55:51 ID:FcoiCwTz
>>694
私ならまちがいなく距離をおく。
親切を言い訳にした、自分の意見の押し売り。
自分が1人で治療にいくのがつらいから
あなたを巻き込みたいんだと思う。
彼女にその意識がなくても、潜在的にそうだよ。

彼女は助けてるつもりだけど、実は依存心が強い人。
依存心だけでなく、支配欲も強い人。
早足で逃げたほうがいいと思うけど。深く付き合えば付き合うほどキケン。
699可愛い奥様:2006/03/28(火) 02:16:19 ID:4QIPZk7J
>>697
道連れが欲しいだけだと思う。
足並み揃ってるうちはいいけど、追い越してしまうと
裏切ったことになって逆切れされること間違いなし。
いい人と思われようとせずに放置だな。
700可愛い奥様:2006/03/28(火) 02:19:57 ID:4QIPZk7J
>>697
ところで、その人とはリアル友じゃなくネット友?
ネット上の付き合いがメインで、リアルで仲がいいわけじゃないなら
誤解をすべて解くなんて贅沢な話かもよ。メンヘルかもしれないし。
リアル友ならば会って話してるうちに誤解も解けていくだろうけど。
701可愛い奥様:2006/03/28(火) 10:20:52 ID:9xHgsxyP
話豚切りスマソ・・・。

先程、病院に行って3回目のAIHの予約してきました。
旦那の精子の運動率が自然だと30lを切っている事もわかり、
自然妊娠は無理だと確信しました。
洗浄すればなんとか60lになるらしいのですが、
先生の口から「体外」の話が出るって事は
ステップアップも考える時期ってことですよね・・・。

夏のボーナスで体外する考えで、5回まではAIHで頑張ってみます!
それまで節約だ〜!!

チラ裏でした。
702694:2006/03/28(火) 11:07:57 ID:Ml8gfzCN
スレ違いの話しを長々すみません。
やっぱり距離置いた方が無難そうですね。
>自分が1人で治療にいくのがつらいから
>あなたを巻き込みたいんだと思う。

>道連れが欲しい

なんか分かりました。
治療仲間というか一緒にがんばれる仲間が欲しかったのかもしれないです。
彼女とは学生時代からの友人なのですが・・・
ちょっと距離おいてみます。
ありがとうございました。
自然妊娠を望むことが変なことじゃないことが確認出来てよかったです。
703可愛い奥様:2006/03/28(火) 12:27:00 ID:0fO2vfE/
こんにちわ!
先週の土曜日に凍結してあった受精卵を戻してきました。
2つ戻す予定だったんですが、1つは変形してしまって、
今回は結局1つしか戻せませんでした。

去年の11月くらいまでに人工授精7回、体外受精6回失敗してきてたので、
去年の12月くらいから今年の3月まで治療を一切お休みしてました。
久々の体外受精・・・吉と出るか凶と出るか!!ドキドキです。


704可愛い奥様:2006/03/28(火) 16:19:13 ID:FVZzzFIk
来週3回目のAIHなんですが、丁度その頃、ウト、トメ、コトメ、その娘(高校生)
が遠くから泊まりがけでやってきますorz(治療している事は私が嫌で
話してない)
AIHの後って身体がとてもだるいので寝ていたいんだけどな・・・。
普段からウトトメが滞在した後は身体も心も疲れてグッタリ・・・なんだけど
今回は更に普段全く付き合いの無い2人まで一緒で、今から戦々恐々です。
わがままかもしれないけど、タイミング悪すぎ。

やるからには1回1回大事に、万全を期したいんですよね・・。
かといって今から断るわけにはいかないし。は〜鬱だ。
そういうのってAIHの結果に影響ないか心配です。
705可愛い奥様:2006/03/28(火) 16:21:42 ID:GpUK2v/Q
今日卵管造影にいってきました。
すごい痛いとか言われていたけれどそうでもなかったかなー・・

ちょっとみんな痛い痛い言い過ぎじゃないのかー?とか思ったり。

子宮を串で指すような感じがすごい痛いは痛かったけれど
一瞬の痛みという感じ。歯医者で我慢するような感じ。

エコーの棒をいれてぐい、っと上につきあげて(ひい)その後またその棒の先から
ハリが出る感覚。でも2,3秒。ひいっ、と声はでました。
でも私はこれより下手な人のする採血のほうがずっと痛いと思います。

私はこれよりも最初の消毒と検査で子宮口をはかられた?ほうが
予期せぬエラーとうかんじでむちゃくちゃ痛かった。
普通の内診だと思ってリラックスしていたらなんかいっつうううううううううう・・・みたいな。

そっちのほうがじんわーーーー・・・と後々じわじわ痛い嫌な痛みだった。

卵管造影は痛み止めの座薬のおかげか、大丈夫。
この鈍痛のようなものが「痛い」というのなら、私の生理痛と排卵痛なんて一体どうなるんだ?っていうかんじです。
生理痛が毎月ひどいひとは、検査中の器具以外の痛みは絶対普通に耐えられると思う。

とても辛い検査なので、と看護婦さんみんなに言われて怖かった。
そんなことあまり言わないほうがいいのかも・・・と思ってしまった。
卵管造影はエコーとか、子宮に器具をいれるのとかそういう痛みと一緒だった気がする。
706可愛い奥様:2006/03/28(火) 17:08:16 ID:FUnKu1Yf
>>705
>ちょっとみんな痛い痛い言い過ぎじゃないのかー?
生理痛なんて気持ちの問題でしょう?とか言っちゃうタイプと同じになっちゃうよ。
私は月経困難症で救急車で運ばれるほどだったので
陣痛後の流産も子宮炎も盲腸も先生が驚くほどへっちゃらだった。
卵管造影はそれより辛かった。
個人差があるんだから言いすぎってことはないよ。
707可愛い奥様:2006/03/28(火) 17:09:10 ID:p/Gmue8X
>>705
針???
子宮卵管造影は、細いプラスチックのカテーテルを子宮口から入れてやるものですが・・・
子宮口にカテーテルが入るときに痛みはあります。
造影剤や水を注入した時に痛みを伴う人は、卵管が狭かったり癒着しています。
造影剤を使用した場合は、造影剤がどのくらい散らばっているか調べるために
次の日にもレントゲン検査があります。
708可愛い奥様:2006/03/28(火) 17:30:26 ID:SAKKc+es
ま、何にでも個人差があるってことだよね。
よかったね、705は他の人が痛いと感じるところであまり痛みを感じなくって。
709可愛い奥様:2006/03/28(火) 17:56:56 ID:qrxqY7Og
>>692
実はダンナの実家の近くと知って驚き。
更に先週出席した、その実家の地鎮祭の宮司さんは
若宮神社の(金山神社はその中にある)宮司さんでした。
寒い中辛かったけど、もしかしてご利益あったかなあ??
710可愛い奥様:2006/03/28(火) 18:10:03 ID:YcO6aGkB
>>705
実際にめちゃくちゃ痛い人もいるのに、自分が痛くなかったからって、
こういう発言はどうかと思う。自分がデフォだとおもってるんだろうね。

私は卵管が片方詰まっているから、あまりの激痛で我慢しても
自然に涙がでてくるくらいだった。痛み止めなんてつかってないしね。
破裂させる気かって感じ。我慢してたけど、
脂汗かいて涙流してる私を見て、先生も途中で止めたほど。

痛いと聞いてなくてこの痛みだったらショックで
どうなっていたかわからない。

みんな大げさだ、なんてよく言ってくれたもんだ。
711可愛い奥様:2006/03/28(火) 18:29:52 ID:L4EdnjR6
まぁまぁ。
705さんは後に続く人たちにこんな人(あまり痛くなかった人)も居たよ、
って事を言いたかっただけかもしれないし。
痛い人は痛い。痛くない人もいる。
でも、多少気持ちの準備があったほうがいいかもねってことで。
712可愛い奥様:2006/03/28(火) 18:31:44 ID:NOXbXfM9
そうだね。卵管造影の痛みは個人差がだいぶあるから
一概にはいえないと思うに本気の一票。
私もいろ〜んな掲示板などで卵管造影の体験談を読んだし、看護婦さん
にもいろいろ聞いたけど「人それぞれですし、詰まってれば痛みが強い人は
割かし痛みを伴いますね」
もう腹くくるわ!!と覚悟して挑んだ結果・・・。(痛み止めの注射済み。座薬無し)

息が出来ない痛みだった・・・・。片方詰まってたから・・・w
生理痛なんてものじゃないなw私の場合。
「痛い!痛い!痛たーいです。」何度叫んでしまった事かw
けど、全く異常なしの人が激痛だった人もいれば
無痛の人も確実にいるんだよね。

造影して半年以上経ってるのに妊娠しない自分。
すっごいX2嫌だけどもう1回受けようか
無謀な挑戦に挑もうとしている自分がいるw

もうそれか体外にステップアップしようか検討段階突入w



713可愛い奥様:2006/03/28(火) 18:48:57 ID:FsWY52Jn
705さんはちょっと書き方が悪かったかな?
でも痛み止めの座薬を入れていたんですよね?それが無かったら
もっと痛かったのかもしれないんですよね。
私は痛み止めとかな〜んも無かったですよ。
それでも私は痛くなかったので良かったけど、(卵管は片方詰まっていた)
同じ時に卵管造影した人は相当辛かったらしく終わってから車椅子で運ばれていきましたよ。
個人のメンタルな部分も影響するだろうし、本当に人それぞれですよね。

これからやる方は不安な気持ちは誰しもあると思ますが
少しでも悪いところが改善されれば!と考えれば頑張れるんじゃないかな?
714可愛い奥様:2006/03/28(火) 18:50:42 ID:2TytFuFW
皆さんにお伺いしたいのですが
体外受精をした後は、1週間くらい家で安静にしておかなければ
ならないのでしょうか?
AIH4回目撃沈で体外受精を考えているのですが、
仕事を辞めようか迷っているところです。
体外受精後はどのように過ごされているか教えていただけたらと
思います。
715705:2006/03/28(火) 18:53:08 ID:GpUK2v/Q
私の発言が独りよがりだったみたいですいませんでした。反省します。。
いろんなところで痛い痛いと聞いていたのですが
びっくりするぐらいすぐ終わってしまったので、
ひょっとしたら 施術のされかた違うのでは?とも思っています。

破裂するほど何かをいれてる時間すらなかったんです。
ぐい、と棒がはいって、えい! はい写真とりますよ はい 派チリ。 じゃあもういっかい ぐい、 えい! パチ

はい終わり。みたいな。1分もなかったので何かを入れてるとか
涙で目を押さえる時間すらなかったというか、痛みを感じていられるほど長い時間ではなかったのです。

痛くなかったというより、短かったので痛みが一瞬だったという感じで・・・。

途中を感じられるほど時間が長くなくて・・・皆さんはその途中が長かったのでしょうか?
私のうけたのは何かおかしいのかな?

なんか中に何かを注入する時間すらなかったような感じだったのですが・・・
卵管造影にもいろんな施術の方法があったりするのでしょうか?
716可愛い奥様:2006/03/28(火) 18:59:29 ID:qrxqY7Og
>>714
採卵もETも翌日以外は普通にしていて良いとの事でした。
でもAIHと違って、前も後も注射が続くので時間の調整のできる職場でないと
辛いです。体外はお金かかるから収入が無いと困るけど。
私個人は通院回数が増えたので、体力的にも辞めていないと続けられませんでした。
717可愛い奥様:2006/03/28(火) 19:16:03 ID:/PO6CAQ5
>>709=>>714
ID:qrxqY7Ogサン

荒らし防止のためsageでお願いします
(E-mail欄にsageと記入)

半角小文字でお願いします。
718可愛い奥様:2006/03/28(火) 19:18:24 ID:/PO6CAQ5

>>714じゃなく>>716だったorz
>>714サン、失礼しました。
719可愛い奥様:2006/03/28(火) 19:21:57 ID:PGEKaEX2
卵管造影する際に座薬を使った、という人は多いのでしょうか?
私は今日705さんの例で初めて見たのですが。
だいたい卵管造影にも水性/油性があるし、医者によっても患者によっても痛みは
かなり違うものと認識しています。
私は卵管造影後一年で幸い妊娠に至り今32週目ですが、思い起こせばあの卵管造影の
時より強い痛みは、その後一回も経験していません。分娩時はもっと痛いはずですが。
「座薬を使う」ということは、すなわち病院側は「座薬を使う必要がある」=痛い
と判断した、ということではないでしょうか。痛くないなら座薬は使わないはず。
720可愛い奥様:2006/03/28(火) 19:23:02 ID:LDGCmC2k
>715
そんな簡単だったんですか?すごいですね
自分はかなり時間かかりました造影剤入もかなりゆっくりだったかも
痛いと聞いてたので痛み止めをひそかに飲んで挑戦
造影剤のパッチテストみたいので腕に針をブスブス刺されたのが1番痛かった
痛みの種類って人それぞれ苦手な痛みが違うからね
自分は注射が1番苦手かな
721可愛い奥様:2006/03/28(火) 19:28:46 ID:FUnKu1Yf
>>715
注入の時間が無かったのは不思議ですね。感じなかっただけかな?
内診の器具類をセットして、松居棒のようなものを入れられた感触で
それから、注入しますよ〜大丈夫ですか〜痛かったら言ってください〜と
水風船を膨らませるような時間がありました。その後ウデデデデー・・・
722可愛い奥様:2006/03/28(火) 19:29:01 ID:ooCyLJd3
>>715 反省します。ってところまでは読んだ。
723722:2006/03/28(火) 19:29:38 ID:ooCyLJd3
ごめんあげちゃった。
724可愛い奥様:2006/03/28(火) 19:30:24 ID:1cyB0yyL
卵管造影結構痛かった。
開腹手術をしている影響で、左卵管が癒着してぐにゃぐにゃに
曲がって詰まっていたのが原因だとおもう。
痛み止めの注射も座薬もなかったし。

最初にチューブを子宮内に挿入するときは痛くなかったけど、
造影剤を注入したときは激痛。
液もなかなか入っていかなくて、先生にお腹を押されながら
5分〜10分くらいかかったかな。
処置のあと、結構出血もあった。
1分で終了!なんて羨ましいわ。
725可愛い奥様:2006/03/28(火) 19:50:35 ID:NOXbXfM9
造影剤が水性だと痛みが少ない
油性だと痛みが強いとはよく聞きますね。

痛み止め注射や座薬を使用してくれるかどうかは
本当にクリニックや病院にによりけり。事前に聞くしかない。
用意してあるのか、元々使わない方針なのかetc.

私の通院してる不妊専門クリニックは痛み止め注射は有り(希望者のみ)
座薬は用意してないといわれたので、詰まってたら相当痛いんだろ〜なぁ。と覚悟
してたけど・・。(ちなみに油性だった)
体験談読んでたら、痛みが座薬によって抑えられている話が多かったので
座薬が無いと言われたときは正直「あ〜あ」て思ったなぁw

726705:2006/03/28(火) 19:51:34 ID:GpUK2v/Q
>>720
はい・・

私がいたいと感じたのはちょっとチクっとしますよといわれた器具を入れる痛みだけだったんだと思います。
その後は無感覚みたいな感じでした。

でも20秒ぐらい?

その後写真をとって、また「ちくっとしますよ」といわれて同じような激痛。

その後20秒ぐらいシーン、写真とって、それで終了。

ひょっとして・・・座薬のおかげ!?なのだとしたら絶対痛み止めの座薬はいれたほうがいいような気がします。
出してくれたのではなくてここをみたので、欲しいといって出してもらいました。

727可愛い奥様:2006/03/28(火) 19:53:20 ID:aF8O0HtX
卵管造影、2度(でも違う病院)やってますが、一度目は油性の、二度目は水性の造影剤
だったせいか、1度目は皆さん書いているような激痛でした。チューブ入れる時点で貧血
っぽくなって何度も中断だったし。
2度目は、1度目すごい辛かったと自己申告したので、もんのすごく造影剤ゆっくり入れて
もらえたので、水性もあってかまだ耐えられたよ。
そういえば2回とも検査前に痛み止めしてもらえなかった…。
1度目の時なんて抗生物質は出たけど痛み止めは「いつもの生理痛の飲んどいて」だ。
まだボルタレン効く身体だから、まぁいいんだけどさ…。

ラパロも異常なかったし、そろそろエキスパートに引っ越しの日も近そうです…OTL
728可愛い奥様:2006/03/28(火) 20:31:15 ID:FY5mhYCc
治療してると、太りませんか!?

ワタクシ1月より注射と薬を飲み初めタイミングを取ってますが、
3ヶ月で相当体格が良くなってしまいました。。
会社の帰りは一駅前で降りてテクテク歩いたり、休みにはジムに行って筋トレ、水泳をかかさないのにムクムク太ってきました。
ホルモンの薬で体が丸くなるとは聞いていましたが、これ程とは・・
皆さん、体型維持どうされてますか?治療中は諦めるしかないでしかね?
デュファストンを飲み始め、結構太った気がするんですよねぇ。
729可愛い奥様:2006/03/28(火) 21:02:59 ID:l0B7OZZ7
私も周りの痛かったと言う情報に怯えていました。

卵管造影は私も痛かったけど
まだ受けてない人には「あくまで我慢できる痛みだから頑張って」って言いたいです。

確かに個人差はあるとは思うけど
「卵管造影でショック死」とかは聞いた事が無い。

真剣に生命の危機を感じる痛みではないと言う事。
730可愛い奥様:2006/03/28(火) 21:14:56 ID:r9qqXwLr
>>714
716さんとかぶるけど
私は胚移植の翌日仕事に行ってもいいか聞いたら(デスクワークです)
できたら翌日くらいは休みをもらったら?といわれました。
病院からもらった注意書きには自転車には乗らないように書いてあり、
自転車通勤なのでちょっと困りました。
排卵誘発の注射を続けていくうちにお腹に痛みが出たので我慢できないほどではなかった
けど仕事中はちょっと辛かったです。
休みやすい職場だといいですが、それでも他の人に仕事を変わってもらったりするのは
つらいですよね。周りにの人に事情を話さなきゃいけないし・・・でも両立できるといいですね。

>728
私も太りましたよ。結婚前から8`増・・OTL
食事にに気をつけたり、歩いたりしても全く効果無しです。
半ばあきらめ気味ですが、標準体重越えそうなのでせめて今の状態をキープしたい!
731714:2006/03/28(火) 21:42:46 ID:2TytFuFW
>>716
>>730
詳しく書いていただいてありがとうございました。
代わりがいない仕事で休みにくい職場なので両立は難しいようです。
スパッと辞めて子作りに専念する決心がだんだんついてきました。



732可愛い奥様:2006/03/28(火) 21:44:26 ID:5X9dHqyy
>>705さんの言ってるのが、「卵管造影」でなく「採卵」だったならそんな風だったなぁ、と思う。
(自然周期で麻酔なし座薬のみ、で、「終わりましたよー」といわれて「いつ?!」みたいな。)
聞きかじっていたイメージばかりが先行してて、
採卵のとき、私も拍子抜けしちゃいました。

こんなこともあるようなので、あんまり構えて掛からないで大丈夫ですよー。
とこれからの人に言ってみるテスト(←凄く久しぶりに使ってみたw)
733可愛い奥様:2006/03/28(火) 22:06:59 ID:pRN+DHuM
今日は卵管造影祭りですか?

私は水性でしたが、若干つまり気味だったらしく激痛を伴いました。
ただ、激痛といっても生きてきた中で一番の痛さではなかったです。
三番目くらいかな?w

「卵管造影」という検査があることを知った時、何も医学的な知識
がないのにもかかわらず「効きそう!!」という気がしました。
お陰で検査直後に妊娠できましたが、その後流産してしまいました。

しかし、また妊娠できるなら、もう一度あの痛さに耐えてもいいです。
734可愛い奥様:2006/03/28(火) 23:07:49 ID:k87cX5Dh
>732
その採卵したクリニックって、Kですか?
だとしたらお聞きしたいのですが
座薬を処方してもらえるってことでしょうか?
ちがうクリニックだったらごめんなさい。
735可愛い奥様:2006/03/28(火) 23:44:19 ID:Q5+lH1Xq
>>704
その四人は何のために来るの?
住んでるところが観光地でホテル代わりとか?
736可愛い奥様:2006/03/28(火) 23:45:55 ID:Rj/5loBF
>>728、730
私も太った。体全体もそうだけど誘発の注射打ってると下腹部が特にポコってなって
ウェストゴムじゃないと辛い状態。(OHSSまではいってない様子)
早く育児で痩せたいっす。
737可愛い奥様:2006/03/29(水) 01:03:18 ID:vNrtdy4u
自分も太った、体重はニキロくらいだが
会う人に太った?と聞かれるようになった
むくんでるのかな?
738710 :2006/03/29(水) 01:43:26 ID:pIS4b762
私の場合、卵管造影のあと全身にジンマシンがでて、
おまけに高熱もでて、一週間寝たよ。
いろんな例があるから、あまり簡単に考えないほうがいい。
痛いと聞いて楽なほうが逆よりいい。
739可愛い奥様:2006/03/29(水) 01:44:08 ID:I9FY+QaG
やっぱり太るのか〜。
最近服がどれもきついよ。
足首に靴下のゴムの跡がくっきり付くようになったから
むくみもあるかもしれない。
740可愛い奥様:2006/03/29(水) 01:44:27 ID:jyqStHzq
てすと
741可愛い奥様:2006/03/29(水) 02:05:43 ID:76xjLigp
卵管造影、痛かったな〜
座薬なしでして、なんとか我慢できる痛みだったけど。
造影剤が流れ込んでいるときが一番痛くて叫びたいくらいだった。
詰まってもいなかったし、狭くもなかったけど、生理痛が結構ひどいので
そのせいかなーと。夜まで血も止まらなかった。
油性か水性かは聞くのを忘れました。
ちなみに抗生物質を処方され、飲んだらカンジダになってしまった・・・orz
742可愛い奥様:2006/03/29(水) 02:15:53 ID:dcCoLQn6
>>738
それはヨードアレルギーなのかな?
造影剤がヨードの場合は事前にアレルギー検査があるよね。
743可愛い奥様:2006/03/29(水) 08:32:42 ID:c+o657NX
>>730>>736>>737>>739
やっぱ太りますよね!私は生理前に、妊婦!?って位お腹がパンパンに張るんです。
体重は3ヶ月で3キロ増。体脂肪の増加率が普通じゃないんです!!現状維持を目標に目指すしかないかなぁ・・。
744可愛い奥様:2006/03/29(水) 09:30:45 ID:G78JjNbi
>>734
KはKだけど、クリニックじゃないので違う場所だと思います(I県)。

駄目もとでも座薬はお願いしたほうがいいと思う。

卵が一個で時間が掛からなかったというのもあると思うけど、
本当にいつ終わったかも分からなくて、術後も痛くなかった。
一応ガーゼ入れられたけど、血も出なかったみたい。
身体を起こすと下腹部にドクドクと血が集まる感じ
(怪我をしたとき、そこに心臓があるみたいに感じるような…)
があったのと、4〜5時間後にチクチク少しだけ痛んだ位で済みました。
745可愛い奥様:2006/03/29(水) 11:48:40 ID:rqNVh1Nv
レントゲンの卵管造影は痛かったけど、
超音波の卵管造影はそんなに痛くなかったし、時間も短かった。
746可愛い奥様:2006/03/29(水) 11:52:28 ID:iJNDNPdI
>>745
超音波の卵管造影ってなに?
747可愛い奥様:2006/03/29(水) 12:03:38 ID:2nVmbjZ1
私も太った・・・。治療はじめて1年位だけど3キロは増えたと思う。
食事に気をつけても痩せないんだよね。まあ、ずっと継続的に薬を
飲んだり、注射しているから仕方がないのかもしれないけど。
やっぱりお腹が張ったりするんだ。私も同じで、いつも何で?って思ってた。
748可愛い奥様:2006/03/29(水) 12:24:40 ID:XnEDkW+Q
>>737
ふっふっふっふ・・・治療初めて3K太り、流産して4K太った私が来ましたよ・・・
もうなにも着るものがありません(笑)
749可愛い奥様:2006/03/29(水) 12:29:58 ID:rqNVh1Nv
>>746
いつも受けてる内診のちょっと長いバージョンみたいな感じだと思った。
造影剤入れながら超音波で見るから、造影剤の流れがモニタで見れるよ。
詳しく聞かなかったんで解らないけど、造影剤の種類が違うのか
何が違うのか、痛みはレントゲンの方とは比べ物にならなかった。

あくまでも個人的な感想ですが。
750可愛い奥様:2006/03/29(水) 13:22:41 ID:vNrtdy4u
超音波のがあるなんて初めて知った〜ビクーリ
自分はレントゲン台に乗ってから注入しましたよ、痛かったよ〜
751可愛い奥様:2006/03/29(水) 13:31:10 ID:9Ae2LrZy
2月頭に卵管造影したけど、私も座薬のお陰かあまり痛くなかった。
結果は詰まりはなく正常でした。
ゴールデン期間も3周期目、元々詰まりがない私には特別ゴールデンではないのかなー(悲)
詰まりはないものの、気のせいか生理痛が楽になった気がする。
752可愛い奥様:2006/03/29(水) 15:58:42 ID:b3dfwXlS
>>735さん
704です。うちは全然観光地ではないのですが、
そのコトメの娘(姪ですね)が春からこちらの地方の
大学に行くことになり、入学準備ついでに
うちに遊びに行きたい・・と言ったから、とのことです。
うちは新築なのですが、姪だけまだ来たことがなかったので。
それになぜか沖縄旅行予定だったジジババが予定変更して
付いてくることに。コトメは最初は来る予定ではなかったのが、
やっぱ来ることに・・。

ウトトメとコトメ達はお互い遠くに住んでいるので、うちでまず
合流して、準備に向かうみたい。そしてまた週末にウトトメだけ戻って来て
泊まることに・・・。
あれから思ったけど、やっぱここは夫に何とか断って欲しかった
なぁ・・と思います。うちに来るだけならこれからいくらも機会は
あるのだし・・。今回AIHやめようかとも思ったけど、もう
私もトシなので、1回も機会を逃したくないのですよね・・。
753可愛い奥様:2006/03/29(水) 16:44:56 ID:orB9erzF
>>752
たぶんAIHならあまり影響ないよ。
条件としては子宮内に精子を入れるだけだから、SEXしただけなのと一緒だから。
トメウトメのお世話ちょっと大変だろうけど、頑張ってください。
754752:2006/03/29(水) 16:53:28 ID:b3dfwXlS
ありがとう。そうですね、頑張ります。
さっき夫から、布団の段取り、翌日のみんなの駅までの足
(私は翌朝外せない用事がある)、当日はあそこで外食にしよう・・など色々
考えてくれてるメールが来ました。まあ、なるようになるさと
気楽にしてた方が妖精さん来やすいかもですね。
755可愛い奥様:2006/03/29(水) 17:07:57 ID:vjza8TEy
>>754
意外と他のことに気を取られているときに妊娠するかもよ!!
すごく大変だと思うけどがんばってね〜。
756可愛い奥様:2006/03/29(水) 18:38:06 ID:I7SH1+nW
昨日卵胞チェックで19ミリだったので、排卵をさせるためhcgを注射してもらいました。
しかし昨日夫は風邪気味で、熱は37度9ありました。

すごくキツそうでしたが、タイミング的にいい日だし
せっかく注射もしたので、夫には頑張ってもらいました。

でも熱があったので、精子は死ぬのかな?
今回はあまり期待できないのかな。

でも今日も頑張りたいです。
757可愛い奥様:2006/03/29(水) 18:39:21 ID:LzRZIXJY
凄いごめん。愚痴を言わせてください。
現在仕事をしながら、不妊治療中です。
治療に専念したいので、仕事を辞めたくて人を探していました。
ちょうど、私の友達が仕事を探していたので、譲る事に。

ところが、いつまで経っても引き継ぐ気が無く、
一ヶ月、二ヶ月、ずるずると、、、。

すると今日メールが入り
「ごめん!仕事できなくなっちゃった〜。理由は妊娠!ごめんね。」

友達は、現在私が治療中とは知りませんが、不妊である事は知っています。
解っているけど、解っているけど、泣きました。
758754:2006/03/29(水) 18:54:38 ID:b3dfwXlS
>>755
そう言ってもらえるだけでも気が軽くなります。
ありがと〜。

>>756
前回のAIHの時(結果はダメでしたが・・)、夫はインフルエンザで
39度あって「ダメかな?」と思いましたが、根性で精子を出してくれました。
念のため先生に訊いたら、「あ、全然問題ないです」とのことでしたよ。
なのでいい結果がでたらいいですね。
759可愛い奥様:2006/03/29(水) 19:13:26 ID:I7SH1+nW
 >>758
   希望をもってがんばります。
   ありがとう。
  
760可愛い奥様:2006/03/29(水) 19:40:55 ID:GBOxvzPJ
757の気持ちはわかるけどしょうがないよ。
逆恨みしてもしょうがないからがんばろうよ。
761可愛い奥様:2006/03/29(水) 19:59:55 ID:RlD/4AHe
>>757
それはショックですね。
でも頑張ろう!!
そんなあなたの所にもコウノトリさんが来てくれますよ!
762可愛い奥様:2006/03/29(水) 20:56:55 ID:LzRZIXJY
>760 >761さん どうも有難うございました。
早く辞めたい仕事だったので、
「まだ辞められないんだ!」というショックも大きかったです。

頑張ります!有難うございました。
763735:2006/03/29(水) 21:00:47 ID:lMuxi95n
>>752
それだと確かに断りにくいですねえ。
姪っ子さんの入学準備がメインかあ。
でも他の方も書いておられるようにこうなったら
気楽に構えて頑張るべ!
旦那さんも気を使って下さってるし、面倒なことは
全部旦那さんに任せちゃえー。
764可愛い奥様:2006/03/29(水) 21:31:27 ID:8nnIMYCj
以前からロムってました。皆さんの意見を聞かせて欲しくてカキコします。
 
去年から不妊治療始めて先月2回目のAIHしました。結果は×。
旦那の精子(運動量)が平均の100分の1で、私はホルモン値が低く早発(未成熟)なことが多いんだそうです。
今月もするつもりですが、顕微にしたいとお医者様に相談した方がいいでしょうか?
それと、治療始めてから注射&ストレスで17kg太りました。煙草止めたことも一因だと思いますが、何をやっても痩せません。
治療しながら市販のダイエット品使用しても大丈夫だと思いますか?
因みに1度目のAIHのホルモン数値は290。2回目700ちょっと。
いずれも施術前生理3日目から毎日注射して、施術後プロベラ10日間服用しました。
765可愛い奥様:2006/03/29(水) 21:35:46 ID:WBkoTHn+
↑sageられないならもう半年ROMれ
766:2006/03/29(水) 21:58:03 ID:GBOxvzPJ
イライラするならカルシウム摂れ

767可愛い奥様:2006/03/29(水) 22:11:15 ID:WBkoTHn+
↑常識知らず
768可愛い奥様:2006/03/29(水) 22:21:49 ID:unu60Y74
もまいらモチつけ

そして私の疑問にも答えてくれ。
不妊治療って太るの?初耳だが。
769可愛い奥様:2006/03/29(水) 22:46:26 ID:PF32pCb5
私は痩せた・・・不妊治療と言ってもクロミッド使ったタイミング法ですが。
もともと太っていたのだけど、クロミッドとテルロンで
ホルモンバランスが良くなったのか、なにもしていないのに痩せて焦った。
いままで何やっても痩せなかったのにw

強制的にホルモン投与してるんだから、
体質的になにか変化があってもおかしくはないとオモ。
770可愛い奥様:2006/03/29(水) 23:27:00 ID:69ffNbde
太るのか否かについては非常に興味があります。
私はAIH始めてから、結果待ち期間は腹筋運動や腰を捻ったり、
伸ばしたりという運動をしなくなったせいか少し太りました。
考えすぎだとわかっていても、無意識のうちにお腹に刺激を与えないように
している自分がいたんですよね。
生理中〜AIH期間はムキになって腹筋やストレッチしてるけどどうなることやら。。
今周期からは排卵誘発剤なども使うようになるのでますます太るのかしら?
と不安です。
771可愛い奥様:2006/03/29(水) 23:37:53 ID:b3dfwXlS
>>763
ま、夫の気配りは的外れなことも往々にしてあるのだけど・・w
でもありがたく思って、当日は「ちょっと昨日は熱があったので・・」
とかなんとかみんなには言っていつものように「嫁」するのは
勘弁してもらおうかと思ってます。
本当に、意外とこんな時にできたりして・・だったらいいですね。
772可愛い奥様:2006/03/30(木) 00:10:47 ID:exTtIn5T
生理の前兆を感じると、ブルーになる。
私の場合、腰が冷えきってきたら、生理の合図。
今日は氷のように冷たいよママン…
明日あたり生理かな。
773可愛い奥様:2006/03/30(木) 09:00:22 ID:FWNh+GxI
私はクロミッドをのむようになって、高温期の変な下腹の張りや腰痛がなくなったよ。
女性ホルモンが少し足りないみたいで、ちょうど良くなってるのかな?
でもAIHを始めたら、先生に感染症などを防ぐために水泳などは控えて下さいって
言われたので、少し太ったな…
774可愛い奥様:2006/03/30(木) 09:34:03 ID:Lg4Ng+Nb
ホルモンの薬は太るってよく言われるけど、
薬自体にカロリーがあるわけではありません。
ホルモンバランスが良くなることで、
食欲が出て太る人もいれば、逆に痩せる人もいますよ。

と、私が通ってるクリニックの院長先生は言ってます。
ちなみに私は太りました。
775可愛い奥様:2006/03/30(木) 10:54:13 ID:ibb0MbNL
>が冷えきってきたら、生理の合図。

へー・・・人それぞれそういう兆候とか合図があるんだなぁ・・。
私の場合は内膜症をわずらっているから

生理が近くなると腰がおもたくなり、頭がぐあーん、体全体がぐあーん
顔もぼてーっとなる。
776可愛い奥様:2006/03/30(木) 13:51:52 ID:DzTLK5Bu
でも生理の前の症状?と妊娠の初期症状って似てるって
聞いたよ。妊娠した事ないから分からんが…
だから私は毎回血がしっかり出るまでは期待してるよ

裏切り続けられ早○年がすぎますが。←ここ!笑うところですからっ!!!!
777可愛い奥様:2006/03/30(木) 14:01:04 ID:+ES8Ysm2
764です。
 
太ることと薬はあまり関係ないようですね。
太りだした時期が治療開始と連動してたので、薬のせいもあるのかな・・・と思ったんです。
自分が太ったのは単に自己管理の甘さだったみたいですね。お恥ずかしい。
 
今日病院で、妊娠しない原因は旦那に因るとこが大きいと聞かされました。
健全な遺伝子持つ精子が極少だって。凍結したの調べて分かったそうです。
毎月注射して薬飲んで正常な卵作る為に頑張ってたのに、出来ない原因は種。それじゃどう頑張ったって出来る訳ない。
もう目の前真っ暗でその後の先生の話、耳に入りませんでした。
今月は治療お休みします。今後のことよく相談するよう言われましたが、何をどう相談すればいいのか全然分かりません。
778可愛い奥様:2006/03/30(木) 15:21:57 ID:tuPovDWr
779可愛い奥様:2006/03/30(木) 15:28:36 ID:P3e2cQdk
ホルモンバランスが変わると体質が変わる。
今まで男性的な体だった人は女性特有の脂肪がつく。
副作用の頭痛や吐き気で食欲不振になり痩せる人もいる。
生理前後の体調のように個人差が大きい。
780可愛い奥様:2006/03/30(木) 16:29:23 ID:Gs3dztE0
777さん、あなたの書込みだけ緑の文字で不思議に思いませんか?
これが、あがってる状態ですよ。
最初のスレッドにあなたの書込みが出ているので見てみてください。
777さんの書込みは特に問題のある内容ではないけど
ここのスレでは荒らし防止のためsage進行になってます。
E−mail欄にsageと入れてください。
文字は紫に変わって上がらなくなります。
781可愛い奥様:2006/03/30(木) 16:39:41 ID:UmdPJUyo
777は相手にしない方が(・∀・)イイ!!とオモ
空気が嫁なさそうだし。確信的にageてるんだから悪質だよ。
これ以上かまうと場が荒れそう。
782可愛い奥様:2006/03/30(木) 17:20:43 ID:ibb0MbNL
妊娠したあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ




















って報告したいんぐ
783可愛い奥様:2006/03/30(木) 17:37:22 ID:yzuvFvxy
流れぶった切ってすみません。
子宮内膜ポリープの子宮鏡下切除手術してきた。
手術のとき、手足を固定されて膣部分だけ見えるようなシートを掛けられ
いよいよ麻酔をかけるって時に先生が2人やってきたけど、挨拶もなし。
『ゼンソク、ないよね?』と一言聞いただけ。
そのうち一人が何の声掛けもなしに、いきなり私の下腹部に触ったのにはびっくりした。
普段通ってる不妊専門のとこの先生は必ず何か一言声を掛けてから内診するのに…
しかも手術用の器具を入れるでもなく、私の下腹部にただボーっと、手を置いてる。
私に麻酔が入ったらすぐ始められるよう、スタンバッている感じなんだけど
「ちょ、なんでそこに手を置いてるの?っていうかお前、名を名乗れ!」と思いつつ
「じゃあ麻酔入れますね〜」って看護婦さんが言って、そのあとは記憶ないんだけど・・・
記憶なくなってからなら何されてもわかんないからいいけど、何かフユカイだった。
痛み止めの薬なんかでボーっとしてたから「コイツはもう麻酔が効いてるナ」と思ったのかなあ…
簡単な手術だと、先生の対応ってこんなもんなんですかね。
普段通ってる不妊クリニックの先生の内診がいかにジェントルメンか、よーくわかった。
ちょっとチラ裏風味ですんません。
784777:2006/03/30(木) 18:19:09 ID:+ES8Ysm2
780さん。
丁寧にありがとうございました。sage入れました。これで大丈夫ですか?
 
書き込むって難しいです。私には無理だって分かりました。
空気読めなくてすみません。ロムラーに戻ります。
785可愛い奥様:2006/03/30(木) 18:46:50 ID:dQeWfp/N
>>783
私は手術の経験ないけど、その態度は無神経ですよねえ。
数こなしてて流れ作業的になってるのかもしれないけど。
>>777
できてるよー。
二回目のAIHやってから、精子に異常があるって知らせるの遅い気がする。。
数とか運動率とかは普通で、遺伝子に異常がある精子が多い場合ってあるのかなあ。
うちは最初から数が少ない(正常な精子も少ない)から顕微だったので
AIHで最初いけると判断されて、後になって精子に問題があると言われるというのが
釈然としないのですが。
相談というのはAIHでは妊娠は難しいから、これから体外や顕微に
ステップアップするかどうかということかと思われます。
786可愛い奥様:2006/03/30(木) 19:08:48 ID:7NbUKJaU
すみません、ちょっとお伺いしたいのですが・・・

排卵確認後に黄体補充の為(私は高温期がガタガタ&短い為)今週期から
1日おきにhcgの注射を打ちに病院に通っています。
明日3回目の注射なのですが、昨日からお腹(子宮の辺り)がシクシクと
痛むようになりました。
排卵を確認した後なので、OHSSではないですよね?
気にしすぎかな?とも思って看護士さんに言うのもどうかと躊躇っています。
人によってはhcgでお腹が痛くなるのでしょうか?


787可愛い奥様:2006/03/30(木) 20:46:05 ID:w62MuyqI
>>786
OHSSは、誘発しての排卵後hcg注射により卵巣が腫れる症状です。
卵巣が腫れてないか調べてもらえば?
788可愛い奥様:2006/03/30(木) 20:58:58 ID:N9khN6vH
>>777
うちも精子が少ないって言われて、夫は
その後亜鉛とビタミンC、Eを半年飲み続けた。
数も運動率もずっと改善されたよ。
数が増えれば、正常な精子の数も増えるのでは?
それに、顕微授精なら、極端な話、卵の数だけ
正常な精子があればいいのだから、可能性はあるよ。

はっきりいって、精子の話をしてもっとショックを受けるのは旦那さんだよ。
旦那さんのせいだって思って責めないように。
ご自分も卵が未熟な傾向があるんでしょ?
夫婦2人に原因があるんだから、2人で協力してがんばればいいんだよ。

あとね、多嚢胞の傾向ない?
卵が未熟で、太っているというのをきいて、そうかなーって思った。
ダイエットの食品に頼るんじゃなくて、歩くとか
運動して炭水化物減らし目にして、体質改善するのも効果あると思う。
あと、多嚢胞の人は糖尿の気があるから、血糖値を下げる薬を飲んで、
卵を改善する場合もある。

まだまだいろいろ方法はあるから、そんなに沈むことないよ。
789可愛い奥様:2006/03/31(金) 07:12:41 ID:AtTVcGBk
>>777

精子の数や運動率は漢方を飲むと効果がある場合もありますよ!
私の主人は平均の10分の1しか精子がいなかったんですケド
漢方を1ヶ月飲んだら、精子が7倍にも増えました。
たかが漢方とバカにしてたけど、効く人には効くみたいです。

あと>>788さんがおっしゃってる様に
私も卵胞が未熟で排卵しません。(多嚢砲)
それで17年間ずっと生理が年にに2・3回しかなかった重症ですが
糖尿病の薬を服用したら自力で排卵したんです!

諦めずに一緒に頑張りましょう!
790可愛い奥様:2006/03/31(金) 08:34:22 ID:q1k2SCxy
うちは数2100万で運動率55%でどちらもギリギリ・・・
医者はひとまず自然で可能と言ってたけど
うちも漢方飲んでもらおうかな。
その際の漢方等は、病院で出されたものですか?
791可愛い奥様:2006/03/31(金) 10:11:14 ID:Uk/8P0De
生きてる精子が少ない。すなわち死んでる精子がある。みたいな言い方されてなんかぞっとした。
792可愛い奥様:2006/03/31(金) 11:49:50 ID:GOchWm7Y
うちの場合、精子濃度が359000万で先生も驚くほどあるんだけど、
徹夜が続いて体力が消耗してる時は運動率が7%しかなくて
だんな本当にお疲れなんだね・・って心配になったよ。
先生曰く精子濃度が濃いから総運動精子数に問題ないらしいけどね・・
亜鉛飲ませて分かったのは
精子数は増えても体力が落ちてる時に飲ませても運動率は良くならないと分かった。
人それぞれ効果は違うと思うけど亜鉛や漢方は試す価値はあると思う。
793可愛い奥様:2006/03/31(金) 14:50:36 ID:LRjpyi+n
>>790

ウチの主人はなんと精子数300万、運動率も50%しかありませんでした。

で、病院で処方された『八味丸料』と『補中益気湯』を
サボらずに1ヵ月飲み続けました。
すると一ヵ月後の再検査で精子数2100万
二ヵ月後に再々検査では精子数2900万、運動率73%になりましたよ。

あくまで個人差はあるのかもしれませんが・・
漢方が効く人には効くみたいです。バカには出来ないんですね。
794可愛い奥様:2006/03/31(金) 16:07:21 ID:J+PlI0nT
結婚して日が浅いけれど念のため婦人科に行ったら
排卵していないって。生理はきちんと25日周期できてるのに。
と言う事を友人に言ったら
「私は生理周期が長くてズレまくっているけれど、
生理周期長い人はすぐ妊娠するんだって。
旦那になる人も若いからすぐ赤ちゃんできるね!って
会社の人に言われた」と。
今このタイミングで言うな。
795786:2006/03/31(金) 16:42:47 ID:ALiwnQyO
>>787
ありがとうございました。
病院に行ってきましたが、先生からは様子を見て下さいとの
事で内診はしてもらえませんした。
今はそんなに痛くないので様子を見ることにします。
796可愛い奥様:2006/03/31(金) 16:59:25 ID:en7UpUKz
今周期撃沈で今日生理3亀なんですが今朝の体温36.82でした・・
基礎体温測って半年経つけど高温期に体温下がることはあっても
生理来てる時(低温期)に高温が出たパターンは初めて・・
測り違いかなぁ・・

皆も普通にそういうことあるものなの・・?
797可愛い奥様:2006/03/31(金) 17:37:24 ID:A9F8e4KV
あるある。

普通に風邪とか?お大事にね。
798可愛い奥様:2006/03/31(金) 17:43:34 ID:j2yf3LWT
ありますね〜。
え?もう高温期なの?って思ったら次の日普通に低温だし。
睡眠不足だったり、前日お酒飲んでたりでも上がるようです。
低温期に体温が上がるのは問題ないそうですよ。
799可愛い奥様:2006/03/31(金) 18:38:21 ID:en7UpUKz
>>797
>>798

即行レスありがとう!
ですね・・色々影響あるんだもんね・・
基礎体温つけるのが暫しストレスでもあるし。

次回からは排卵検査薬1日3回とかにしてみるとか・・がんがるぞ。
寝てる時LHサージ出ちゃったら意味ないけど
800可愛い奥様:2006/03/31(金) 18:57:03 ID:w/hBHswY
うちの旦那も漢方飲んで二回目の検査ですごくよくなった
それで挑んだ初AIHだったけど、その日のは初回より悪くて
濃縮して50%までなったけど、その日の体調ってあるんだなって思った
次回は採取する前はシャワーにさせたりしようと思うよ
801可愛い奥様:2006/03/31(金) 20:16:53 ID:dRoiPTJ0
初AIH、撃沈しました。
あー、なんかつらいなぁ。なんでだろう・・・。
今日は落ち込むまで落ち込んで、明日から前向きになろう。
うちも男性不妊だけど、次回から排卵誘発使いましょうって言われた。
自然排卵してるのに、な、な、なぜだ?
薬漬けになるのか・・・?orz
802可愛い奥様:2006/03/31(金) 20:20:43 ID:4hFMzgBe
亜鉛はうちの夫も試したけどいい結果出たよ。
792さんと違って運動率が54%→72%にうpしてた。
微熱があって風邪直後だったのに。今度のAIHは少し期待。
漢方もいいみたいだね。今度機会があったら試してみよう。
803可愛い奥様:2006/03/31(金) 20:25:11 ID:27i2r/DB
>>801
私もAIH撃沈しっぱなしの時は落ち込みました。
でも排卵誘発(hCG)→AIHは4回くらいで見切りを
つけた方がいいですよ。
私はその繰り返しを7回経た後、今はIVFへステップアップしましたが
hCGのせいで、良いグレードの卵が採卵出来ません…。・゚・(ノД`)・゚・。
次周期からカウフマンで治療を試みます。
804可愛い奥様:2006/03/31(金) 20:27:19 ID:4hFMzgBe
>>801
わかる。何故かショックなんだよね。本能かなー?
最初、私は治療に消極的でまあ出来ればいいか程度だった。
夫の方がやる気マンマンで病院も探してくれたんだけど
初AIH撃沈の時少し泣いてしまった。
2回目、夫出張で出来なかったときはどーんと落ち込んだよ。
3周期目の今では私の方がどっぷり嵌ってる。
805可愛い奥様:2006/03/31(金) 20:54:33 ID:dRoiPTJ0
801です。
レスありがとう。だいぶ落ち着いてきました。
>>803
ええ!良い卵できなくなっちゃうのですか・・・。
不妊治療って、治療といっても根本的なところを治すのでなく、
出来る限りの手使って妊娠させるっていう感じですもんね。
ま、一生のうち何回もあることじゃないから、
それでいいのかもしれないけど、後々の副作用とか心配です。
>>804
うちもはじめは、夫が子供欲しくて仕方ないって感じでした。
いざ治療始めると、女性側が頑張って病院通いしてるから、
撃沈したときのショックが大きいのかもしれないですね。
気軽に、エステにでも通う気分で通院できたらいいのにな。
・・・無理か。
806可愛い奥様:2006/03/31(金) 21:05:58 ID:cXaT2LFx
>>803
本当にhCGの連続注射はやめてほしいよね。
自力で排卵できる人(特に原因不明の人や男性不妊の人)は排卵日が一定してるなら
注射する必要ってないのに何でするんだろう…。
私もIVF前にホルモンバランス崩れまくって、生理周期がぐちゃぐちゃになったり
自力で排卵できなくなったりして大変だったよ。
807可愛い奥様:2006/03/31(金) 21:34:05 ID:eCmkTXZz
hcgは排卵を確定する作用もある、みたいなレスを見たような…。

きちんと14日前後で排卵していたのに、、打ち始めてから
排卵日がズレまくり。
今月は23日目位に排卵した模様。
14日目に診て頂いた時は8ミリしかなくて
泣きそうでした。
808可愛い奥様:2006/03/31(金) 22:08:29 ID:O+mOhQc0
多嚢胞卵巣で誘発剤での治療を始めようと思っています。
治療費はいくらくらいかかりますか?子供欲しい・・・。
809可愛い奥様:2006/03/31(金) 22:16:04 ID:CUu/CS8H
フムフム・・・いいこと聞いたぞ!!
 
昨日のAIH、精子の数・運動率共に最悪でした。
疲労もあるんだろうけど、
一度、漢方飲ませてみようかな!

今夜してもダメかもしれないけど、
仲良くしてみよ〜っと!
810可愛い奥様:2006/03/31(金) 22:40:34 ID:SuLbYLLg
>>808
多嚢胞卵巣の程度にもよりますが、卵巣の表面をゴルフボールのように焼く手術をすると
かなりかかるそうですよ。
排卵していれば大丈夫ですが、多嚢胞卵巣の場合は排卵せずにいつまでも卵巣に残ってしまいます・・・
なので排卵誘発剤を使う治療より、手術の方が手っ取り早いかも。
811可愛い奥様:2006/03/31(金) 22:56:12 ID:GOchWm7Y
5回目のAIH撃沈しました!
医者に「そろそろ体外を考えた方がいいですかねー?」と尋ねたら
次の周期にhmgを打てばAIHの妊娠率が1.5倍あがるよって言われた。
でも、このまま薬漬けの治療でいいの?って疑問を感じるようになった・・
次がダメだったら婦人科はお休みして漢方飲んで卵巣や子宮を休ませてあげたい。
ところで、婦宝当帰膠ご存知の方いらっしゃいますか?
812可愛い奥様:2006/03/31(金) 23:20:37 ID:4vrRgbzN
>811
>ところで、婦宝当帰膠ご存知の方いらっしゃいますか?

飲んでましたよ。
冷え性の改善を狙ってましたが、効いてる感じはまったくなし。
でも、何もしないよりいいかと思って
なんとなく飲み続けました。

飲み始めて半年後、体外で妊娠→出産しましたが、
このおかげかはわかりません。

個人的には、精神的にまいってなければ
治療を続けるほうをオススメします。
やはり、一ヶ月でもムダにしないほうが…って
若い方なら余計なお世話ですね。
813可愛い奥様:2006/03/32(土) 00:24:42 ID:sg2aaVOP
>>812
レスありがとうございます。
結婚3年目の30です。
最近までは、一ヶ月も無駄にしたくないしダメだったら体外に進む!ぐらいの勢いだったのに
もし体外がダメだったら・・って考えると怖くて踏み切れなくなってしまったんです。
病院に行けば直に妊娠出来ると思っていたのに全然かすりもしないし・・
今の所、分かっている不妊原因はフーナテスト結果がイマイチだった事と少し黄体機能不全気味です。
ちょっと精神的に参り始めたので婦宝当帰膠飲みつつ不妊治療の事は少し忘れたいです。
814可愛い奥様:2006/03/32(土) 01:07:57 ID:dz4xxvAw
とある体外受精で超有名クリニックに行っているのですが、2回の採卵とも1個ずつでしかも未熟卵しか取れませんでした。
しかし、自然周期で少なく質の良い卵(採卵も1-3個)でというのが方針のようで薬も最小限しか貰えず、次回もまた未熟卵だったら
と思うと涙が出ます。
本当につらい日々で転院しようか、でも他で駄目でココと言う方も大勢いらっしゃるのでどうしようか
悩んでいます。
やっぱり刺激周期を試してみるべきでしょうか...

815可愛い奥様:2006/03/32(土) 01:19:51 ID:UhcKJJdq
>>801
男性不妊なのに、どうして排卵誘発剤使うの?
普通に排卵しているんでしょ?
それに、初めてのAIHのあとにすぐ排卵誘発剤って早すぎない?
HCGだけなの?それとも、もしHMGを使うとしたら
とんでもないって思ってしまう。
クロミッドを飲むとしても、自然排卵してるのなら不思議だな。
男性不妊だったら、むしろ旦那さんに漢方薬とか
だして様子をみたりしない?
他にも書いている人がいるけど、排卵誘発剤は繰り返すと
いい卵子ができにくくなるよ。

うちも男性不妊だけど、普通にAIHを4回したよ。
4回してもだめだったから、IVFにステップアップした。
AIHで妊娠する人は、5回目いないでしやすいっていろんな本で読んだから。
年齢もあったから、すぐステップアップしたんだけどね。

病院によって治療法はかなり違うよ。
はっきりいって、病院選びに成功するかしないかで、
妊娠を早くするかしないか差がつくと思う。

AIHのいい病院のポイントとしては、
・データでその病院はAIHの妊娠率が高い。
・AIHの前に排卵しているか(排卵しそうか)きっちりエコーでみてくれる。
・男性不妊の場合、漢方薬を出すなどフォローしてくれる。
・AIHのときに、あまり痛くない(先生の腕がいい)

このあたりじゃないかな。
特に、妊娠率は大事だと思う。
妊娠率高いところほど、きっちりとしているよ。
ネットでもいろいろ書いてあるから、評判を調べたほうがいいよ。
816可愛い奥様:2006/03/32(土) 02:38:58 ID:iEHihe/f
ふむふむ病院によって違うのか患者によって違うのかわからないのが辛いとこだよね
うちも旦那のが薄いと判明して初AIHした
低温期にHMG二回AIHの時と高温期にHCGを三回した
次回は排卵誘発剤を服用するように渡されてます
自分は卵ちゃんと育つのになんでかなあと思ったけど
先生に言われるとそのほうが確率が高いのかなと思って
なかなか質問できなかったりするんだよね
勝手に飲まなかったら怒られるかなあ
本当に薬って嫌だよね〜
817可愛い奥様:2006/03/32(土) 04:38:03 ID:2rx62tAj
>>814
sageでお願いします。

今のやり方に疑問を感じているなら転院してみてもいいんじゃないでしょうか。
迷ってるなら「しばらく治療お休みします」と言って、
勝手に他の病院に行って、刺激周期を試してみてもいいかも。
IVFは一度一度が経済的にも負担が大きいし、自分の納得したやり方で
やっていく方がいいと思います。
転院してみて妊娠すればいいことだし、もしやっぱり刺激が合わない、
または卵子の質や取れる量がそんなに変わらないなら、卵巣に刺激をかけない
自然周期の病院に何ヶ月か後に何も言わずに戻ればいいんだし。
どっちにしても刺激周期の後は2〜3ヶ月は卵巣を休ませなくてはいけないので
採卵はできませんし。

それから、IVFについてはエキスパスレの方が経験してる人が多いので
レスがつきやすいと思いますよ。
818可愛い奥様:2006/03/32(土) 09:54:00 ID:cet50dmd
>>805
あんまり心配しすぎない方がいいよ。
私IVFする以前からHCGバンバン打っていたけど
採卵した卵みんなグレードよかったよ。
6個採卵して4個胚盤方まで育って1回で妊娠したよ。
良い卵が取れるかどうかは個人差が大きいと思うよ。
819可愛い奥様:2006/03/32(土) 09:57:15 ID:4EXLyVIV
>>808
治療方法にもよりますよ。
注射も誘発剤もあまり長引くと体によくないですしね・・・。
>>810さんのおっしゃっている手術を受けると排卵の確率は確かに上がります。
私は手術受けました。費用は10万ちょっと。
(費用は病院によって違うと思いますのでご了承願います。)

手術後、1週間くらいで基礎体温が上がり、排卵が起こりました。
私の場合は自然排卵は難しいと言われていたので、
思い切って手術して良かったと思います。
手術自体は難しいものでも珍しいものでもないそうなので、
安心して欲しいと言われましたよ。
入院期間は1週間・術後2週間くらいから激しい運動が可能です。
820可愛い奥様:2006/03/32(土) 11:14:36 ID:Lrk+M79J
私、多嚢だけど手術してません。
注射での誘発2周期目で妖精でました。
まだ、安定期じゃないから、どうなるかわからないけど・・・
821可愛い奥様:2006/03/32(土) 11:24:48 ID:7I3OyjJt
すいません、3,4日前に卵管造営したんですが、セックスや自慰行為は
もうしてもいいんでしょうか?
やっぱり1週間ほど安静??

先生にきくの忘れたのですが、どなたか知ってるかたがいたら教えてください。
よろしくおねがいします。
822可愛い奥様:2006/03/32(土) 11:37:45 ID:vzV8IFZJ
自慰は分からないけど、セックスは2,3日禁止ですよ。
823可愛い奥様:2006/03/32(土) 11:45:02 ID:7I3OyjJt
ありがとうございます。
2、3日たったしもういいのかな?
824可愛い奥様:2006/03/32(土) 11:49:13 ID:30HImBB6
今 病院です。

精液の話が出ていたので・・。
今病院で『ママになりたい』という本を読んでいたらWHO基準というので
精液量2_g以上
全精子濃度2000万個/_g
全精子数4000万個/_g
運動率50%以上
あれば基準と書いてある。
これから精液検査の結果を聞く者としては非常に参考になるなぁ。
825可愛い奥様:2006/03/32(土) 11:51:05 ID:7I3OyjJt
でもなんか卵管造影後膀胱炎ぽい感じがするんですが・・・
これっておかしいかな?
826可愛い奥様:2006/03/32(土) 11:57:59 ID:e1vsBYF7
>>801 です。
>>815
詳しい説明ありがとうございます。
治療始めたばかりで、先生と対面するとどうもテンパって、
いろいろ質問できなくなってました。

確かに2回目AIHからもう誘発剤っていうのは抵抗あるので、
その辺はしっかり伝えようと思います。
hcgはすでに打たれたので、たぶんクロミッドのような
物なんだと思います。
おそらく年齢も考慮して(30半ば)、確率上げるために
そのように先生は考えたのかも・・・。
旦那の漢方はすぐ処方してくださり、マカと併用して
初AIHの時は随分数が増えてました。

医者のデータ・・・これから検索してみます。
827可愛い奥様:2006/03/32(土) 12:05:09 ID:CsHIe5u9
>>825
卵管造影2度受けてますが膀胱炎?という症状でたよ
おしっこしたあと残尿感があり軽く下腹が痛んだのを覚えてるヨ
その症状3日ほどつづいたかな
私の通院してる病院は予約制なのに3時間ほど待つのが当たり前なので
わざわざ病院へは逝かず聞いてもいませんので
何が原因だったのか不明のままです

828可愛い奥様:2006/03/32(土) 14:24:52 ID:weWXs0K9
お尋ねしたいのですが・・タイミング法をされている方
卵胞チェックって1回にいくら位かかりますか?

私は生理不順で排卵日の特定が難しくて
定期的に卵胞チェックする事になったのですが
病院に費用を問い合わせたら診断料込みで3000円と言われました。

結構、高いんですね〜orz

5回チェックして貰ったら、一月15000円だぁ〜!

皆さんもこんなものですか?
829可愛い奥様:2006/03/32(土) 14:25:50 ID:weWXs0K9
すみません!orz ミスってageてしまった・・・
830可愛い奥様:2006/03/32(土) 14:32:27 ID:y7ZgyK9Q
>>828
それがほんと純粋にエコーと診察費のみの値段だったら高いと思う。
ウチの場合はエコーと診察のみだったら千数百円のだと思う。
831可愛い奥様:2006/03/32(土) 14:34:58 ID:hQVQ+u33
>828
私も生理不順で,2月に初めてしてもらったんですが,そんなもんです。3,000円位。
卵胞チェックしてもらったら,何日と何日に関係持ってください,とはっきり
ピンポイントで分かるので,今まで無駄にしてきた排卵検査薬のことを考えると,
精神的にもカナーリ楽になりました。旦那も安心してます。
832可愛い奥様:2006/03/32(土) 14:42:36 ID:pUn5QX3h
>>828
そんなもんでしたよ。
不妊治療してる場合は保険がきいてなんとかかんとかって
言われたが、良く覚えとらん。
833可愛い奥様:2006/03/32(土) 15:09:01 ID:fTxnBj+e
>>828
私の通っている病院では、卵胞チェックで400円くらいだけどなぁ〜
粘液チェックもしてくれるし。フーナーテストでも600円くらいでしたよ。
保険きいてるから安いみたいです。だから排卵検査薬よりかなり安くて助かってます。
834可愛い奥様:2006/03/32(土) 15:27:53 ID:HlgbjmYE
卵胞チェックの値段は日によって値段に差があって(数百円〜3千円くらい)、
どうしてなのか受付で聞いたら、薬、注射での誘発している場合は
高くなるみたいです。
薬も何もなくて自然排卵の場合だと安くなるらしい。

それだけでこんなに差が出るのか〜と思ってしまう。
私の場合セキソビットくらいだと卵の数が増えるわけでもないので
「セキソビット出しときますね〜」と言われると、
エコー代が高くなるからイヤだなぁとついつい考えてしまいます。
835可愛い奥様:2006/03/32(土) 15:28:20 ID:rC+KlEBz
うちは卵胞チェックだけなら2000円くらいです
836可愛い奥様:2006/03/32(土) 16:09:12 ID:rrDfoRzt
今日私も卵胞チェックだったけど、1800円だった。
ちなみにこの病院は不妊専門の個人医院です。
3000円くらい掛かったのはもしかして初診だからじゃない?
初診の日は高くとられるような気がする
837可愛い奥様:2006/03/32(土) 18:30:50 ID:/MCKQxJg
内診とhmgで 2500円くらい
838可愛い奥様:2006/03/32(土) 20:22:48 ID:/MCKQxJg
デュファストン10日間服用してたんだけど
辞めると何日くらいで生理きますか?
839可愛い奥様:2006/03/32(土) 20:42:44 ID:Lrk+M79J
>>838

人によります。
私は7日間飲んで、飲み終わった翌日来ました。
黄体ホルモンが補充しきれなかったようです。
知り合いは高温が3日程長くなるそうです。
840可愛い奥様:2006/03/32(土) 23:46:16 ID:QMcastIg
>>794
周期長いと妊娠しやすいなんて迷信だと思うよー。
キニシナイ!
私は40日前後だけどまだ成功してないし。
841可愛い奥様:2006/04/02(日) 00:17:27 ID:k5WuP3ik
>839
アリガトン
842可愛い奥様:2006/04/02(日) 01:16:30 ID:oiKapd2s
チョコもちなんですが、チョコ持っていたらやっぱり不妊になっちゃうのかな?
一応卵管造影うけて卵管はきれいにとおっていたのだけれど
チョコは4cmぐらい。生理通は痛いけれどずっとだし、我慢できるていど。

不妊だったら今から子供つくりはじめないと。。とあせるけれど
問題がなければあと1,2年遅らせたいというのが正直なところ。

どうなのかなー・・・
843可愛い奥様:2006/04/02(日) 01:52:44 ID:/MPQL2uA
>>842
ケースバイケースだから何とも言えないけど、
伸ばした1,2年が後にひびいたら、後悔すると思う。
844可愛い奥様:2006/04/02(日) 02:30:53 ID:ABymBD1Y
どなたかどうぞ教えてください。
今まだ病院2つから決めかねてるんですが、
卵管造影の金額がそれぞれA病院¥2500位(1日で終わり)とB病院¥7500位(2日間要)で
かなり違います。しかも他の検査料金を見ると、B病院のほうが格段に安いのに。
なぜ??と思いつつ、他の病院を見ても大体¥7500くらいだしB病院は総合病院だしそっちを
受けたーいと思うんですが、通おうと決めつつあるのはA病院のほうです。
4月¥2500の検査を受けて、5月¥7500のほうの検査を受ける・・・
つまり2周期連ちゃんで別々の病院で卵管造影するっていうことは大丈夫でしょうか。
2箇所をこっそり平行させるのはまずいだろとは思いつつ、身体的に問題ないようであれば、
この検査だけ両方して検査結果も聞いてみたい・・。
年齢がかなりきているので、とてもあせってるのですが、どうでしょうか。
845可愛い奥様:2006/04/02(日) 02:55:01 ID:2tuMdEGN
>>844さんは>>191さんと何か関係がある人?
どうして造影を何度も受けたがるんだろう?
病院の数と造影の回数で、可能性さらに倍ドスンとは行かないと思うんだけど。
846可愛い奥様:2006/04/02(日) 03:25:29 ID:ABymBD1Y
>>845
844ですが、初カキコです。
まだ病院行き始め、まだ本で勉強し始めでほとんど無知な高年齢なんですが、
この機会に身体の機能全部調べてもらって不妊の原因があるなら取り除きたいとあせっているんです。
で、B病院は一応総合病院なのでいろいろ設備も整ってる・日数違う&金額差から内容や判ることも違うのか?と思える
・A病院に通いたいなと思っているのでA病院のを断れないーーといった理由です。
で、身体的に問題ないなら、両方やってしまおうかなその方が私的には納得できるしと思っているのです。
どうですか?
847可愛い奥様:2006/04/02(日) 03:37:33 ID:2tuMdEGN
>>846
まだまだ何もしてないんですよね?
そんな状態で掛け持ちしても判ることもやることも差はないと思うよ。
まずAでこまめに通えば?総合って待ち時間も通う日数もかかるよね。
診断内容に問題があったり治療内容に細かい希望が出てきた時に
もっと自分で調べてから転院したらいいんじゃないかな。
焦ってるなら2つも受けてる暇の方がもったいないと思うんだけど。
848可愛い奥様:2006/04/02(日) 03:43:49 ID:ABymBD1Y
ちなみに、Aには「Bに行って血液検査をした。しかし迷いがあってA病院さんの話を聞いてどっちかにしようと思っている」
と言っちゃってます。でも、Bでその検査もしたいんです
あーBで検査した後Aに変更すればすっきりしたのにーと思いつつ、時既に遅く
849可愛い奥様:2006/04/02(日) 03:59:20 ID:ABymBD1Y
あ、返事もらってたんですね >>847
どうもありがとう。すみません、Bに行った初日にもう検査はじめちゃってるんです。
なんせ、年齢からB病院さんもすごくあせってくれて。通う日数というのも、大きな病院と違って地域病院だからか
特に日数多くなるというかんじではなく、ただ検査実施日が少ないので来月で予約既に取ってくれてます。生理ずれ
てその日に合わなくなったらどうするの?て感じではありますが・・・
そうですね。ちょっと落ち着かないと。BもAも、まだどっちも1回行っただけなんですねこれが。
うーん
850可愛い奥様:2006/04/02(日) 04:31:58 ID:2tuMdEGN
じゃーAはキャンセルしてBだけ通ってりゃいいじゃないかっ。
それなのになんでAに通いたいんだろう?Aで生みたいって事?
だとしたら妊娠してからAに池。
851可愛い奥様:2006/04/02(日) 07:54:11 ID:X5B8OoZ/
>>844
私なら、最初から妊娠率の高い病院のほうを選んでいく。
もちろん、年齢の高い人の妊娠率の高いほう。
それと、病院のHPの不妊治療の解説をよく読む。
あと、両方の病院の評判をネットで調べて、いいほうを選ぶ。

検査自体は、単純に早くやってくれるほうでやってもらうな。
全部早くやってくれるなら、AでもBでもよし。
その後紹介状書いてもらって、選んだ病院に移動。
2度はしない。そこで治療がとまるから。

あと、なんで卵管造影で二日間かかるの?
大抵一日で日帰りで終わるでしょ。
もし内容が二つの病院で違うなら、内容よく聞いてどっちかを選んだら?
852可愛い奥様:2006/04/02(日) 07:57:17 ID:QM5ZLreL
本日11亀
昨日病院で、卵胞19ミリ、内膜9ミリ、LHサージがクッキリ出たのでタイミングを取るよう言われたが、
夫が体調不良だった為『明日の朝ね』と言われてしまいました。
で、今朝体温を図ったら、すっかり上がっています・・orz
夫はスヤスヤ寝てますが一刻も早く襲いかかるべきでしょうか?
昨夜は『今頃排卵してるかも』と気になり全然眠れませんでした・・・orz
853可愛い奥様:2006/04/02(日) 08:01:42 ID:p10/ckHA
人によっては体温が上がった日に排卵する人もいます!
襲っちゃえー
854可愛い奥様:2006/04/02(日) 09:01:10 ID:j8t95uUP
>>844
短期間に卵管造影を受けるのって意味あるのだろうか?
一回目の検査で卵管の通りが良くなって、AとBの検査結果が
異なるかもしれないよ?
それに、きちんと両方の病院に伝えてセカンドオピニオンとして
2回目を全額自費でするならいいと思うけど、
無駄に健康保険つかうならやめてほしいです。

>>851
造影剤が油性のものなら、散るのを見るために
二日間かかりますよ。
855可愛い奥様:2006/04/02(日) 09:34:42 ID:CPKpPifn
>852
体温上がった最初の日がタイミングいいんじゃないかな。
襲っとくべし!
856可愛い奥様:2006/04/02(日) 10:03:34 ID:QM5ZLreL
>>853 >>855
レスありがとうございます。

意を決して襲いに行ったところ、いきなり朝から団地の役員会があった事をいきなり思いだし、あえなく撃沈・・orz

今年度からの役員で初顔合わせだから遅刻出来ないし、やむなく中断。何だか情けなくて泣けてきたよ。

夫は昼帰ってくるのでそこでもう一度トライしてみようかなぁ。
それも更に情けなくなるなぁ。
857可愛い奥様:2006/04/02(日) 10:22:40 ID:CPKpPifn
>856
だんなさんが乗り気じゃなさそうなら無理しない方がいいかもしれないけど
一応トライ!してみたら?情けなくなんかないよ〜
858可愛い奥様:2006/04/02(日) 10:41:27 ID:0HkzX9zq
こっちは病院で排卵チェック済ませ、準備万端でいるのにさあ
やるきまんまんでいると大喧嘩だったりタイミング合わなかったりとか・・・・w
卵が!
卵がー!うずうずしながらやり過ごす日も多々でありあんす。
859可愛い奥様:2006/04/02(日) 12:22:02 ID:9c9Pvk2M
03/32(土) って?
この日付、おかしくないですか?
860可愛い奥様:2006/04/02(日) 12:56:48 ID:fMpdlZFp
>>859
03/31の次の日は何の日?
861可愛い奥様:2006/04/02(日) 12:57:55 ID:/MPQL2uA
>>859
TOPにエイプリルフール中止のお知らせ出てました。
2ちゃんは情報量がすごいから、一人のリアルな嘘が
ものすごい損害をもたらすこともあったようです。

3月32日体験って、私はちょっと楽しいwww
862可愛い奥様:2006/04/02(日) 14:40:16 ID:udcOCrtQ
>>844さんの年齢はいくつなんだろう?
もし、40歳超えてるのなら、卵管造影なんかせずに、
少しでもいい卵が取れるうちに、体外受精へ進んだ方が、妊娠への
早道だと思うよ。
30代前半なら、そこまであせることはないかもしれないけど。
863可愛い奥様:2006/04/02(日) 15:10:00 ID:kznt2wha
私も高齢でこれから治療だったとしたら
2つの病院でとかまどろっこしいことせずに、
体外受精の実績がある病院に直行するだろうな。
徹底的に検査したって原因不明なことが多いんだし。
検査・原因、ってこだわってても仕方ないとオモ。
864可愛い奥様:2006/04/02(日) 17:17:55 ID:WHAADs93
スレ違いでしたらすみません。

現在週5フルタイムでパートしてる29才です。
子作り1年したけど出来なかったので、婦人科受診〜
不妊治療も視野に入れて考えているのですが、
パートが、定休の土日以外休めない、早退も難しい状態です。
(自宅から通える婦人科は土曜診察はある、
平日は診察時間の関係で仕事真前後にいくことは出来ない)

土曜に受けられるだけの検査を受け、
どうしても平日に必要な検査があったらそこだけでも休みをもらい
とりあえず検査を一通り終わらせるというのは可能でしょうか。

どっちみち治療箇所が見つかったり(生理痛とかかなりある)、
今後本格的に避妊治療(タイミング等指示)してもらうなら
仕事しながらでは難しいでしょうか。
もし同じような状態で通っている&通い始めたという方がいらしたら
体験談等お聞きしたいです。

865可愛い奥様:2006/04/02(日) 17:43:19 ID:AZhVL+d6
>>864
その検査の方法は可能だけど2〜3ヶ月もかかってしまうかも。
でも可能だと思います。

これから治療を始めようと思うならパートは辞めない方がいいよ。
なるべく生活のほんの一部として治療を取り入れないと
頭も体も治療にドップリ嵌ってしまって長期戦になってしまった場合辛い鴨
私はまだ3ヶ月目だけど神経質で趣味もないし話せる友達も少ない方なのでドツボになりそう。
そこら辺は性格もライフスタイルも関係するので個人差かもしれないけどね。
866864:2006/04/02(日) 18:12:33 ID:WHAADs93
恐ろしい誤字が orz ×避妊 ○不妊

>865
レスありがとうございます。
何もしていないのにすでに毎月想像妊娠でグッタリしています…
パートは収入面での選択ですが、家にいるだけより
気持ちを切り替えられるのですが、
友人にパートは子供が出来てからもできるが
治療に専念するのは今しか出来ないのでは?といわれ、悩んでいました。

まだ悩んでいるのですが、考えている婦人科にメール相談があるので
土曜診察のみでどのくらいいけるかメールで問い合わせてみました。
867可愛い奥様:2006/04/02(日) 19:42:47 ID:bO2vKVS7
妖精出たときはまだ心配でいえなかったけど、やっと安定期に入りましたー。

すごーくつらい一年でした。
難しいケースだったらしいけど、私が若いのが良かったって。
早く始めてよかったですー。
みんなもがんばってねー!
868可愛い奥様:2006/04/02(日) 20:01:46 ID:0HkzX9zq
辛そうな文体じゃないけど、まっいっか。
五体満足で産まれるといいですね、。
何はともあれおめでたう
869可愛い奥様:2006/04/02(日) 20:22:20 ID:p10/ckHA
>>867

そんな文面じゃ、みんな心からおめでとうと思わないのでは…

でも凄く嬉しいから仕方ないのかな…??
お体大事にして下さいね。
870可愛い奥様:2006/04/02(日) 20:48:05 ID:oiKapd2s
何かいけないのかなぁ?若いという一言?


でも実際そこそこ年齢いくまで子供もたなかったんだから
しょうがないよね。それは。
若いうちから子供をもつのはそこがメリットだもんね。

妊娠ゴールデン期間は19歳から24歳らしいね。その間がするっと問題なくうまれる年齢なんだって。
でも実際問題その年齢までに産むのって大変なことだわよね。
871可愛い奥様:2006/04/02(日) 21:04:14 ID:hRf2R+EA
>>870
不妊治療中のスレに来て、
ひとりで勝手に喜んで書き込んで帰っていったからでしょ。
みんなもがんばってとか書いてそれが本気なら、
何の病気でどれくらい治療したかくらい、書くでしょ。
872可愛い奥様:2006/04/02(日) 21:10:50 ID:p10/ckHA
若さでいうなら、私は20代前半なんで気にならないけど、でも他の方はどうかなぁ…?
辛い治療をされてきたなら、人の気持ち位察して欲しいかな…。

私もせっかくのおめでた報告なら、今までの治療過程とか知りたいです。
873可愛い奥様:2006/04/02(日) 21:25:15 ID:LzXQV0ld
不妊女は不妊仲間のご懐妊にすら素直に喜べない
嫉妬に狂って子蟻叩きやってるくらいだからね
気持ちに余裕がないから●●ないんだよ
874可愛い奥様:2006/04/02(日) 21:39:41 ID:AZhVL+d6
書き込むたびにID変わるのねw
875可愛い奥様:2006/04/02(日) 21:44:05 ID:p10/ckHA
やっぱり治療過程は教えてもらえないのかな…。残念。

確かに私自体、なかなか治療が進まずイライラをぶつけてしまったかも。
反省しますね。

マタニティーライフを満喫して下さい。
876可愛い奥様:2006/04/02(日) 21:44:57 ID:y7ZINNAE
>>864
もう見てないかもしれないけど
私はあなたの年に、同様の状況でした。
最初のうちはパートしながら受診してましたが
途中から治療に専念するために退職しました。
というか、「明日来てね」とか言われるので
それに対応しようとすると、今までと同じ形態で仕事は続けられなかった。
(幸い、私の場合は自宅で受けられるものもあったので
その後もパート先に便宜をはかってもらい細々と仕事はしてました。)

質問メールもいいけど、まずは土曜に受診してみるといいと思います。
「こうなったらどうしよう」と、想像だけで悩んでる時間がもったいない。
私はそこから子どもを持つまで五年かかりました。
877876:2006/04/02(日) 21:47:44 ID:y7ZINNAE
読み返したら言葉足りなくてスマソ

>というか、「明日来てね」とか言われるので→病院に、です

>(幸い、私の場合は自宅で受けられるものもあったので→仕事のことです

878可愛い奥様:2006/04/02(日) 22:27:16 ID:5veU1he0
>876
864は通うかもしれない病院と相談するんだから
べつにいいんじゃない?
通うのが無理かもしれないのにとにかく受診なんて
見切り発車するのは必ずしもいい結果にはならないよ。

でも検査だけでも始めるのはいいとオモ。
879可愛い奥様:2006/04/02(日) 23:08:31 ID:rhR5iiFW
みなさん生理1日目ってどう定義してますか?
これまで、おりものにうっすら血が混ざった日を1日目と考えてましたが、
いかにも血!って感じの出血があった日を1日目と考えたほうが
いいのでしょうか?
880可愛い奥様:2006/04/02(日) 23:17:09 ID:k5WuP3ik
出血してから数えてる
881可愛い奥様:2006/04/02(日) 23:31:15 ID:bDJCK+Yz
>>879
体温下がったらかな

チラ裏ですが、

だんなが月イチ15分お義理でつきあってくれて半年
結婚して3年もう33歳の私
周囲のプレッシャーとの戦いの毎日なのに
「早生まれはかわいそうだよね〜」と
3ヶ月おあずけ宣言されてしまったorz

もうこんな毎日嫌だ
882879:2006/04/02(日) 23:38:07 ID:rhR5iiFW
>>880
ありがとうございます。
初めてクロミッドを飲むことになったんですが、飲み始める日を
「生理5日目の夜」と言われたので悩んでしまった・・・。
3/29の夜、おりものにうっすら血が混ざっていたので、今日を
5日目だと数えてたんだけど、1日ずらして考えてみます。
883可愛い奥様:2006/04/02(日) 23:48:38 ID:rhR5iiFW
>>881
体温はじんわり下がるタイプなので生理終わるまで
高かったりしますorz このわかりづらい体が憎い。

ところで世間一般的に早生まれは「かわいそう」なの?
私は早生まれだけど気にしてなかったなぁ・・・
884可愛い奥様:2006/04/03(月) 00:49:33 ID:LGqsNdCm
子作りの為のエチーをするようになって早2年。お恥ずかしい話ですが、最近あまり濡れなくて困ってます。
無理矢理すると、あとでヒリヒリと痛痒くなりツライのですよ。
ゼリーを使用してみようかと考えてますが、精子をダメにしてしまう成分とかって入ってないのかな?
排卵期のエチーは下腹が痛くてキャーキャー言ってるのですがダンナは喘ぎ声だと思ってるみたいw
妊娠出来れば、ヒリヒリキャーキャしなくて済む!赤さん早く来て〜!!
ゼリーお使いの方いらしたら教えていただければ嬉しいです。
885可愛い奥様:2006/04/03(月) 01:24:38 ID:5VW34YNL
昔は馬油が良いとされていたとか、、
自然のものだからいいジャマイカ
886可愛い奥様:2006/04/03(月) 01:36:21 ID:/Xg7/CjM
>>884 私も同じことで悩んでいます。
884さんはフーナーの結果はどうですか?

私は薬局で売っている潤滑ゼリーを使っていますが、フーナーの結果が良くありません。
動いている精子が1回目は1匹、2回目は0匹でした・・・。
夫の精液検査の結果はいい時で60%、悪いときで30%くらいなので
精子自体もあまりいいとは言えないのですが、今は抗精子抗体の検査の結果待ちで
その結果次第でAIHか体外に進んだほうがいいかもと言われています。

「ゼリーで妊娠しにくいなら、避妊法として確立しているはず」と言われそうですが・・・。
もしゼリーをお使いの方がいたら、フーナーの結果と関係するか教えて頂きたいです。
887可愛い奥様:2006/04/03(月) 08:21:56 ID:/lTsX9J8
888可愛い奥様:2006/04/03(月) 09:07:47 ID:FjJYfJaJ
約一回り年上の旦那と結婚して一年経った頃姑に
「あんた、赤ちゃんまだ?病院いってみたら?」
と言われた。私自身早く赤ちゃん欲しかったし生理不順もあったから特に抵抗なく近くの産婦人科へ受診。
結果は異常なし、タイミングでしばらく様子みてみりもなかなか妊娠せず旦那の検査を薦められたが旦那は拒否。
生理が来るたび
「また?いい加減出血止めてよ」
「血が出ないように栓でもしてたら?」
などと言われ、排卵日も
「疲れてるし今度にしてよ」
と言われることもしばしばあった。
周囲の声にプレッシャーを感じ精神的にも不安定になり
不妊治療に協力的じゃない上にセックスも子作りのためだけと思ってる旦那に不満をぶつけてしばらく治療をお休みした。
再開後は不妊専門医院に行き、そこで男性不妊が発覚。無精子症で子供が出来る可能性は0パーセントと言われ目の前が真っ暗になった。
夫婦で話し合い提供精子による人工授精を試みるも二回で精神的に耐えられなくなり断念。
旦那に子供がいなくても二人で暮らしていこうと言ったけど旦那はどうしても子供が欲しいから提供精子による治療を続けてほしいと意見合わず…
何回も話し合った末結局治療はやめることになった。
姑に子供が出来ないと旦那が打ち明けたところ
「まさか息子ちゃんが!嫁子さんにも原因あるんでしょう?」
「乳児院で赤ちゃんもらってきて!」
と言われ張り詰めていた糸が切れました。
それから半年後、離婚しました。この住人の方の気持ち痛いほどわかります。
私は精神的に弱かったのか妊婦産婦、あげくは流産したひとにも激しい嫉妬心を抱いていました。
お医者さんに「不妊は生命が危険にさらされる病気じゃないから治療しなくてもいい。病気を知ってしまうことで不幸になるひともいる」と言われました。
私の治療は実りませんでしたが、このスレの方全員一日でも早く母になれる日を心より祈っています。

チラ裏&長文失礼しました。
889可愛い奥様:2006/04/03(月) 09:14:24 ID:wgeFDkPO
生理一日目って結局いつかと悩んでいる方へ。
看護婦さんに相談したら、
「茶色いおりもの(血交じりの)が出た日の次の日
(それが出血でも、おりものの出た日でも)」を
1日目とするって言われたよ。
ただ、「一般的に」と言われたので、違う見解のご意見もあるんだと思います。
ご参考までに。
890可愛い奥様:2006/04/03(月) 09:30:07 ID:63frWz7S
>>888
末広がり888幸運が訪れる予感+。:.゜(PД`q) ゜.:。+ 

我が家も協力的な旦那ではないでつ、土下座までして子供作って下さいとお願いした日もありました
愚痴を言い出したらきりがないですが
苦労してこそ幸せがくるんだと自分に言い聞かせ治療に専念しています
赤ちゃんを授かれる可能性はあるのだから
888さんも頑張ってくだつぁいね
891可愛い奥様:2006/04/03(月) 10:13:51 ID:tsWCEq3I
こっそり888をねらっていたのにいいいい。
892可愛い奥様:2006/04/03(月) 10:54:13 ID:9FjPRhC9
土曜日初めてHMG打ってきました。
その2時間後ぐらいに腰が少し痛くなったんだけど、
これはHMGのせいなのでしょうか?

病院では「お腹が張ったりしたら連絡してね」って
言われたけどお腹は張りませんでした。

そして、本日2度目のHMGを打ってきたら
1時間後ぐらいにすごーく少量(ティッシュに5ミリくらいの赤点×2)の
出血がありました。
普段、不正出血なんてした事がないので
HMGのせいなのかと・・・。

みなさん、HMG打った後ってなんか
副作用的な事ってありますか?
ちなみに今日も腰が痛いです・・・orz
893可愛い奥様:2006/04/03(月) 11:12:59 ID:oRjQ9fYd
>>888頑張って、次があるさ! 忘れよう・・・

わたしも第二の人生まさか子供が授からないと思ってもいなかった。
でも協力的な夫で 二人とも問題無しなんだけど
今月3回目のAIHしてきた
AIHの後、注射するけど その後から下腹が痛くて・・・・
注射のせいかな〜?
894可愛い奥様:2006/04/03(月) 11:32:12 ID:1Jy0vnXS
>>894
排卵痛ではないでしょうか。
AIHのタイミングがバッチリな証拠だと思いますよ。
895876:2006/04/03(月) 11:55:01 ID:0yI7WYhl
>>878
受診=病院で検査スケジュールなんか直接聞いてみたら?
という意味でした。見切り発車なんて意味ではありませぬ。
あなたの言う
>でも検査だけでも始めるのはいいとオモ。
と同義のつもりでした。 わかりにくくてスマソ。
896可愛い奥様:2006/04/03(月) 12:18:48 ID:5VW34YNL
888タンはよく頑張ったよ!
たまたま相手が悪かっただけ
また良い縁に恵まれますように
897可愛い奥様:2006/04/03(月) 12:30:02 ID:ZvlPLDV9
888はそんな冷たいDQN夫家族を捨てて正解だったと思う。
これからもきっと新しい人と暖かい家庭を築けるよ。

>>890
子供が出来たとして、そんな夫なら育児もしないだろうし
これから溝が深まるばかりだと思うけど?
898可愛い奥様:2006/04/03(月) 12:53:25 ID:dziHOjSj
>>888
お疲れ様でした。人は苦労した分だけ、優しくなれると思っています。
きっと888さんは次に良いパートナー、良いお母さんになれるはずですよ!

不妊の辛さは、目に見える場所でないし性の絡むことなので、どうしても
事が不明快だったり、誤解や夫婦間の見解相違が大きくなってしまう所だと思う。
私が不妊治療してた頃に義父が癌で一年治療したけど、そっちの方がよっぽど
部位も治療法も説明もハッキリしていて、夫婦二人で息ぴったりで頑張ってた。
その間、私らはどちらに問題があるかも不明、ステップアップすべきか迷い、
お互いに疑心暗鬼になったり精神的重荷をなすり合ったりして最悪でした。
人間みな自分に問題があるとは思いたくないし、「問題」だとも思いたくない。
治療と言いつつ保険は利かないし、治療したからといって改善しない時もある。
時として問題ない方である女性ばかりが物理的精神的に全て負担して
問題ある方の男性が涼しい顔で遊んでいる、なんてケースだってあったりする。

でも888さんの救いは、ご自分には今のところ問題が見つかっていないことでは?
こう言ってはなんだけど、前夫さんも可哀相といえば可哀相ですね。
子供はとっても欲しいのに自分が無精子症とは受け入れがたいことだったでしょう。
私は男でないのでわかりませんが、男の人にとっては相当のショックだと思います。
899可愛い奥様:2006/04/03(月) 14:30:40 ID:oRjQ9fYd
>>894 ありがとう
いつまで 痛いんだろうか・・・
また明日から クロミッドだし。でも、
少し期待しよっかな〜ん
排卵21_しか なかったんだけどww
900可愛い奥様:2006/04/03(月) 16:31:13 ID:7yVLvvHy
会社の人たちが、不妊の人のねたみやひがみがすごすぎて怖いって
話をしているのを聞いてしまった。
ここの話題も出ていてどきっとした。
よくねらーだとカミングアウトするな、とおもったけど。

無邪気に談笑している後輩達が、まぶしく見えたよ…。


若いころは、30代、40代の人たちに対して圧倒的な優越感を持ってた。
ところが自分が30代になってみれば、20代とそう違わないような感覚w。
でも、40代目前の今、やっぱり違うのねと実感。
圧倒的な劣等感と、それでもまだ40代じゃないという点に望みを託している。
平均寿命は延びても、女の寿命はあまり変わらない…。
人生85年のうち、赤ちゃんを産める期間は実はあまりないんだよね。
901可愛い奥様:2006/04/03(月) 17:01:10 ID:IF22A2fq
>900
>人生85年のうち、赤ちゃんを産める期間は実はあまりないんだよね。

不思議なのは
50年前は女性50歳の人の出産があったのに(311人)、
現在はほとんどないということ。
何でだろうね。
平均寿命は延びてるはずなのに・・・

ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/alte-pp/alte-pp-statistics.htm
902可愛い奥様:2006/04/03(月) 17:47:08 ID:V62RRxeG
50年前って、戦後だから避妊技術もイマイチ
それになにより産めよ増やせよだったからでは?

若いうちに産んでいた人は高齢でも結構産めちゃうらしいし。
当時は子どもを育てるにしても、あまり教育費の心配もいらなかっただろうし。

年寄りの冷や水っ子なんて呼ばれてたらしいよね。

そのころでも、あまり年取ってから生まれた子はコナシの兄弟のところに
もらわれていったり、暇なじじばばにそだててもらったりできない場合は
口減らしされてたんだよ。だから311人っていう数字はあてにならない。
903可愛い奥様:2006/04/03(月) 18:14:07 ID:p6KuHEIQ
今週期からhcg注射を4回投与しているのですが、3日ぐらい
前(周期22日)から凄く胸が張っています。
これはhcg注射のせいでしょうか?
妊娠したら胸が張るっていう人が多いようなので、期待してしまう
反面、生理前で胸が張っているだけ?と複雑な気持ちです。
904可愛い奥様:2006/04/03(月) 18:58:57 ID:D4FbreEE
>844 です。遅くなりました。みなさんアドバイスありがとう。
Bでの検査は止めてA病院に行くことにしました。Aの方は不妊治療専門クリニックで、ネットの掲示板みても行っている人がいるんですが、
B病院については、探しても通院している人の情報が全くみつからなかったのです。
それに行ってみた感じではAのほうが「こうしなさい」と迷いなく示してくれるのがよかったので。
結局身体的にどうなのかは判らなかったですが、どうも両方行くの意味がないらしい・・ということで、やっぱり行くと決めた所に
任せたほうがいいようですね。「この、どうやら相場より安すぎる検査でいいの?」というのが不安でしたが、とりあえず任せてみるかと思います。
友達に聞いてみても、本に書いてある検査を全てやったわけではないというし、検査検査とこだわらないほうがいいのかなと思いました。
生きるシヌという病気ではないですもんね・・
905可愛い奥様:2006/04/04(火) 01:38:34 ID:HtaW8HWl
>>904
造影はどうか知らないけど検査の種類によっては
結果が出てから支払い請求の項目もあるよ。
病因があるかないかで保険の負担が変わるらしい。
906886:2006/04/04(火) 06:44:34 ID:vIi8RQ0Q
>>887 
886です。ありがとうございました。
ゼリーでも妊娠の可能性を低くするものがありそうですね。
ゼリー無しでは怖くて挿入できない私には困ったことです。

排卵日付近なので2日ごとに夫婦生活をもっていたら
どうやら膀胱炎になってしまったようです・・・。
入浴後にしているのでそれほど雑菌が入るとも思えないのですが
やっぱり射精後にそのまま寝てしまうのが良くないのでしょうか?
膀胱炎について調べたら「性交後はすぐに排尿すること」とありますが
どうしても排尿すると精液が流れてしまいそうな感じがして
トイレに行けないんです。
皆さんはどうしていますか?

膀胱炎は2度目です。前回はすごい色の血尿が出て死んでしまいそうだったので
今回は早めに病院に行ってきます。
907可愛い奥様:2006/04/04(火) 08:10:04 ID:okBDjJEJ
>>906
性交後、トイレに行って精子が全部流れ出てしまうのならば、それが避妊法になったりするんじゃマイカ。
膀胱炎になりやすいのならば前後でシャワー浴びた方がいいのかもね。
908可愛い奥様:2006/04/04(火) 08:28:39 ID:j5ely0p0
性交後、トイレに行くと流れ出ますがもしかして出してはいけなかったのでしょうか?
膣内に溜めておいたほうが妊娠率アップなのですか!?
精子を出さないで寝ると翌日アソコ、とんでもない異臭を放っているのですがorz

909可愛い奥様:2006/04/04(火) 10:18:01 ID:NRDdUa/N
ながく治療してると、流れ出るのももったいない!と思うよね・・・w
私は性交後30分程横になって、それからトイレに行くようにしてます。
30分耐えられないような根性無しは卵に到達する事まかりならぬ、と。

精液検査の結果が出たのですが、精子数300万・運動率25%という
昏倒しそうな数字が・・亜鉛サプリ飲んでるのに・・
再検査はまだですが正直再検査が怖いです・・旦那もショックだったみたい。

おまけに生理も来てさらに鬱・・orz
9ヶ月クロミッド飲んでいるせいか、生理が来ても3日程で終わってしまいます。
こんなんじゃ、受精しても着床しないような気がして・・・
皆さん内膜厚くするためにサプリとか飲んでますか?
もう効く物ならなんにでもすがりたい気持ちですよ・・・orz
910可愛い奥様:2006/04/04(火) 10:37:55 ID:F2O7VSMJ
精液が正常な場合、
「性交後に足を上げて寝たままになろうが、すぐ立ってトイレに行こうが
ほとんど妊娠率には影響しない」そうですよ。

私も以前「射精した精液の大半が膣外に流れ出てるみたいなんですが」と
不妊専門の医者に質問したら、「じぇんじぇん平気です」ってさ。
あの狭い所にあの粘度の液体が入ったら、必要量の何倍もの量が子宮口
あたりに留まる、もともと必要量に対して大過剰量が射精されるので、
大半が流れ出るのが仕様である、と説明されました。

「じゃあ足を高くして寝るのは…」と聞くと、「気休めとしては良いけど
効果としては1%アップぐらいかなあ。それで気が休まるならすれば?」
とのことでした。orz
911可愛い奥様:2006/04/04(火) 12:14:32 ID:UQfifiF3
>>900
> それでもまだ40代じゃないという点に望みを託している。

ここには40代の人も居ると思うし、40代で妊娠する人も山のように居るんだが。
912可愛い奥様:2006/04/04(火) 12:25:55 ID:oq59TQF5
私も30分くらい横になってそのあと、トイレに行きます。
性交後、やっぱりトイレに行かないと膀胱炎になりやすいですよね。
私も3回経験済みです。
そのままトイレに行かずに寝てしまっても、朝になってトイレに
行くと、少し流れ出ます。
結局流れ出てしまう精子は、もとから駄目なんだと思っています。
913可愛い奥様:2006/04/04(火) 12:52:00 ID:qICmnMq+
>>910
>不妊専門の医者に質問したら、「じぇんじぇん平気です」ってさ。

九州の医者ですか?(笑
914可愛い奥様:2006/04/04(火) 14:14:39 ID:zqp1m0QB
>>911
そうかもしんないけれど、30前半からずっと治療するならまだしも
30後半から治療して40代になったのだとしたら
もう、しょうがないと思う。できなかったとしたら。自業自得としか言いようがないよ。
晩婚だったとしても「子供うめないかもしれない」覚悟ぐらいできてるでしょ、っておもってしまう。
915可愛い奥様:2006/04/04(火) 14:42:29 ID:cJGinS/u
>>900=914
覚悟ぐらいって・・・何様のつもり?
優越感とか劣等感とか、なんか心の貧しい人だね。
916可愛い奥様:2006/04/04(火) 17:05:16 ID:ZzBGdZUQ
>>914
無知って怖いなー
33歳〜40歳代の受胎率は変わりないのよ?
30代前半でも40代でもそんなに変わらないって事。
治療しなくても妊娠する40代は多いし、治療しても妊娠しない30代前半もいるってこと。
917可愛い奥様:2006/04/04(火) 17:09:54 ID:zqp1m0QB
>30代前半でも40代でもそんなに変わらないって事。

さすがにそれはないだろw
前向きにもほどがあるぜよ奥様。

それを言い出したら20代後半と30代前半は変わりないというし、
なんにせよ「いきなり」なのではなく「徐々に」だと思う。

私の持ってる書籍によると33ぐらいから卵は劣化しだすらしいけれど、
さすがに40超えて初産だと一生できないということをきちんと心構えすべきだと思うよ。

918可愛い奥様:2006/04/04(火) 18:05:28 ID:cGMe6YXz
>>917
40歳こえても妊娠してる方達はたくさんいるのに
なんで一生できないなんて決め付けるんだろうか??
919可愛い奥様:2006/04/04(火) 18:23:16 ID:X5Z8GjFm
>>917
変わらないですよ?本当です。
私は不妊専門のクリニック勤務の技師です。
卵の質は、33過ぎたら40代でも大差ありませんよ。
前向きとかそういう問題ではないんだけどな。
このスレに来ているくらいだから、あなたも不妊で何かしらの治療を受けているのだと思いますが
人を傷つけるだけが目的の書き込みはやめたらいかがでしょう?
40越えて初産でも、次産む人もいるし・・・
何を根拠に「一生できない」なんて言えるのか不思議です。

33歳から劣化・・・
これも間違い。
もっとちゃんとお勉強して下さい。
チョット噛みの知識で、他人を混乱させるのはやめましょう。
920可愛い奥様:2006/04/04(火) 18:30:32 ID:sX6gqm/9
聞いて下さい。
本日、大きな大学病院へ行きました。
以前は近所のレディースクリニックだったもので。

担当の先生は良かったのですが、後ろに5人位若い男の研修医?
(20代前半にみえる人もいた)が〜〜。白衣着てないスーツの若者もいた。
で、生理周期、夫婦生活の回数なんかを説明した後
(→彼らはフムフムとメモ)

お決まりの開脚スタイルで卵チェックしてもらったのですけれど
その時も彼らはフムフムと覗き込んでいました。

そ、そりゃいやらしい気持ちなんて無いんだろうけどさ。
勉強だし。

凹みました。



921可愛い奥様:2006/04/04(火) 18:39:38 ID:zqp1m0QB
>>919
個人差はあると思いますが正直33歳と40歳はぜんぜん違うと思うし、
もちろん、人によりけりですよ。
私は絶対なんて一言も言ってません。

>33歳から劣化・・・
>これも間違い。

いろんな説があってあれが間違い、これが間違いということはないと思います。
私も書籍からの転用です(医師さんの言葉ですよ)
あなたこそ自分の解釈だけがすべてだと思わないほうがいい。


でもできない確立は30代前半とは違ってくるのは当たり前だと思うし
不妊治療をしていて40歳で初産なのだとしたら「できない」可能性も頭にいれとくべきだなって思っただけです。
できる人はできると思うけれど不妊治療の末にできない人の確立は
40代をこえたら高くなるのは当たり前だとおもいますよ。

希望を持つのは大事だとおもうけれど、一緒ではもちろんないでしょうw

何も傷つけるために言ってるわけじゃなくて常識だと思う。
そんなにそれが嫌だと感じるならばもっと早くに子供を生むべきだったと思うし。
(20代から10年以上も不妊治療をしているのだとしたらそれこそあきらめないといけない
現実ってももあると思う)

まるえ40のおばさんが「かわらないわよー、 40も30も」
といってる痛々しさを感じるよ。
922可愛い奥様:2006/04/04(火) 18:45:23 ID:15zs2s3k
>>900さんが現在
>それでもまだ40代じゃないという点に望みを託している。
ということにすがりついているのは構わないけれど、
では900さんはこのまま妊娠せずに40才になったら、即絶望するのかな?
40才になったら、希望を持って前向きに頑張り続けないのかな?

たぶん上の一行は他の人を傷つけることを意図して書いたんじゃないのだろうけど
>>914>>917>>921は、ことさらに他人を傷つける文章ですよね?
しかも確定された事実ならともかく、さまざまな解釈が存在することにおいて。

例えば脱線現場で必死で家族を探している人にむかって、
「私の子供は最後尾の方に乗ってたから大丈夫だと思うけどー」って言います?
他人の可能性は、あくまでも他人の可能性であって、
あなたが優劣をつけるべきことではないと思います。
たとえ40才台になると妊娠率が下がるとしても、それは徐々にであって
かっちりと線引きされて40になると同時にゼロになるわけでも何でもないです。
・・・40を少し過ぎてから妊娠した私が余計な口出しをさせてもらいました。
923可愛い奥様:2006/04/04(火) 18:47:30 ID:X5Z8GjFm
>>912
申し訳ないですが、私は20代前半の未婚者の技師ですよー
不妊クリニックで毎日何百人の患者さんの卵子・受精卵・凍結受精卵を扱っていますが
教科書では語れない確立・統計が実体験としてあります。

>不妊治療をしていて40歳で初産なのだとしたら「できない」可能性も頭にいれとくべきだなって思っただけです。

思うのは勝手ですが、頭に入れておくべきだなんて他人様が言うことではありません。

あと、「諦める」という表現はどうかと・・・
治療をやめるまでの道のりは人それぞれ。
子供がいない人生を選択する方もいますけど、他人が「諦める」と言うのは失礼。

そんなにギスギスした心だと、ホルモンバランス崩れてしまいますよ。
924可愛い奥様:2006/04/04(火) 18:50:00 ID:X5Z8GjFm
アンカー間違え
>>912ではなく>>921
925可愛い奥様:2006/04/04(火) 18:52:55 ID:t71U283r
>>921
う〜んw
>「さすがに40超えて初産だと一生できないということをきちんと心構えすべきだと思うよ。」

というべき所を、だったら最初から

>不妊治療をしていて40歳で初産なのだとしたら「できない」可能性も頭にいれとくべきだなって思っただけです。
できる人はできると思うけれど不妊治療の末にできない人の確立は
40代をこえたら高くなるのは当たり前だとおもいますよ。

と言えばよかったんじゃないのでしょうかね?

ものの言い方がとっても損してますよw
偉そうなレスしてると思われてもショウガナイ言い方ですよ。


926可愛い奥様:2006/04/04(火) 18:55:28 ID:WOeKWFfJ
いえいえ。安心したい気持ちは察しますが
やはり30代前半と40代の受胎率は違います。

だからこそ早めに不妊治療をし30代前半のうちに出産されるが望ましいです。

私は看護師をしていますが当院での高度生殖医療での年齢別の1回での妊娠率は
30代前半で53%、しかし40代になると21%に落ちてしまいます。

年齢が若いほど妊娠率が高く早い時期に妊娠できると言えます。
ある程度年齢が高くても回数を重ねることににより、
妊娠できる事はありますが、40歳を超えると妊娠率が落ちてくるということは
認識しなければなりません。

これが男性の場合は精子の質は年齢にはあまり関係が無いのですけどね。

精子の質は年齢ではなくその人個人によると言う事です。

でも女性の場合、卵子の質は残念ながら年齢に左右されます。
927可愛い奥様:2006/04/04(火) 19:00:04 ID:zqp1m0QB
>>923
未婚者がどうしてここに?

年齢を聞いていないのに書き込むのがおかしいですよ。

ちなみに私は不妊治療中ではなく、夫婦でできるかどうかのブライダルチェックをいってるところです。
年齢は30。実は今すぐ作りたいとはおもっていないのですが
もしかしてほしいときにできない場合があると駄目だと思い、卵管造影などでチェックを行いました。
旦那の精子チェックと。。ホルモンも異常はなかったみたい。

でも30の私ですら、今まで子供を産んでこなかったので、もしいきなりできないとなったら
しょうがないのかな、という覚悟はあるよ。
覚悟がないのならさっさと生まないと。

正直40まで初産の人は煽りじゃなくて一体どうして今まで産まなかったのかな?と思ってしまう。
色んな事情があるとおもうけど、
30後半になって産みたいと思って、はじめて婦人科を受診、とか聞くと自業自得だって思ってしまうよ。

>思うのは勝手ですが、頭に入れておくべきだなんて他人様が言うことではありません。

まだ40代じゃないのがせめてもの救い、という一言につっかかるぐらいならば、
早く生めばよかったのにな、という事です。
「絶対産める」と思うのは自由だけれど、世間一般的には「40代になったらさらに難しくなるだろうな」
という一般認識までゆがめることはできないと思いますよ。



928可愛い奥様:2006/04/04(火) 19:00:36 ID:X5Z8GjFm
>>926

>年齢が若いほど妊娠率が高く早い時期に妊娠できると言えます。

これは間違いでは?
年齢だけではないですよね?
高齢になるにしたがって、流産・早産の確立はあがるけど受胎率は大差ないですよ?
厚生労働省の統計見てませんか?
929可愛い奥様:2006/04/04(火) 19:02:03 ID:L9rc8mkK
スタイも読めねーのか、この荒らしどもは。

>【大きな】ただいま不妊治療中【お世話】

不妊治療中以外のうんちくたれは出てけ。
おまえらの論争は、大 き な お 世 話 だ
930可愛い奥様:2006/04/04(火) 19:02:52 ID:/H8R/Vdv
妊娠・子作りに関する初歩的な質問スレpart.15
から誘導されて来ました。
三十代です。宜しくお願いします。

三年間不妊治療をしています。
3月16日にhcg注射をし、排卵をおこしました。
4月4日現在妊娠検査薬が陽性になりました。
この陽性反応はhcgの影響でしょうか?
それとも排卵から三週間過ぎれば注射の影響は関係ないのでしょうか?
病院に行ってみるのが一番早いのでしょうが、病院は5日後まで予約が取れないし、
もしhcgの影響と言われたら・・と思うと、行くのが怖いのです。
どなたか参考までにご意見下さい。
931可愛い奥様:2006/04/04(火) 19:03:28 ID:SUHG/bQ2
脱線事故のたとえはなんか違う気がしますが・・

いまの時代40歳で初産というのも珍しくないけれど、
やっぱり人間には適齢期って言うのがある気がします。
私自信年齢的な衰えをいろんな所で感じています。
疲れ方が以前とは違ったり、そんな事を思うと卵の質だって落ちるよな、
って感じます。
断定的な言い方は出来ないし、個人差も沢山あるけれど、年齢的な事
が関係ないとは言えない気がする。
932可愛い奥様:2006/04/04(火) 19:04:35 ID:4HhVUmgp
>>929 同感。どっかよそでやってくれないかなぁ。
>>923 既婚女性板です。
933可愛い奥様:2006/04/04(火) 19:06:57 ID:zqp1m0QB
>やはり30代前半と40代の受胎率は違います。

こんなこと当たり前のことだよね。
本当に安心したい気持ちは察するけれど・・・って感じです。

>>925
>さすがに40超えて初産だと一生できないということをきちんと心構えすべきだと思うよ。

別に言い方は何でもいいけれど、
一生できなくなる可能性だってある、というのは事実だと思う。
もちろんできる可能性もある!でもできない可能性、子供をもてなかった時のライフプランも
そろそろ頭にいれておいたほうがいい年齢だと思う。

一生できなくなる可能性。
それは現在30の私ですら心の片隅には心得ていますよ。

本当に気が狂うくらいほしいのであればもっと早くに生むべきっていうことぐらい当たり前だし。

でも今の世の中仕事であったり晩婚化であったり、なかなか早くに生むことが難しくなってる。
でも好きなことをしたのだから、それ相応の報いがあっても当然だって思ってる。

思えないのに産まないまま30後半まで婦人科受診しなかった、とか
なんだかなーと思います。

934可愛い奥様:2006/04/04(火) 19:07:47 ID:+mRisKP3
>>927
ここは「ただいま不妊治療中の方のためのスレです 」

>>923
ここは「既婚女性@2ch掲示板」
 既婚女性のみご利用ください。
 男性、独身者の発言と認められた場合は削除対象となります。(ネナベも含む)
935可愛い奥様:2006/04/04(火) 19:07:51 ID:ntZCNnhm
どうでもいいけど「確率」を「確立」って書くのはやってるのか。
20代前半技師さんもその反論者も「確立」って書いてる…
936可愛い奥様:2006/04/04(火) 19:08:30 ID:cJGinS/u
>ID:zqp1m0QB
不妊治療中じゃないならカエレ(・∀・)
937可愛い奥様:2006/04/04(火) 19:09:12 ID:+mRisKP3
934です。
ごめんなさい。重複しました。
先に書いてくださった方がいましたね。
ほんと、よそでお願いします。
938可愛い奥様:2006/04/04(火) 19:11:42 ID:vIi8RQ0Q
ずっとID:zqp1m0QBは>>900と同一人物だったと思っていたのに違うの?
 >>ところが自分が30代になってみれば、20代とそう違わないような感覚w。
 >>でも、40代目前の今、やっぱり違うのねと実感。

>>927では30歳になってるし。やっぱり釣り??
939可愛い奥様:2006/04/04(火) 19:12:42 ID:Jbut6A/F
このスレは、みんなで不妊治療中の辛さや苦しみを共有してるんだよ・・・
これは経験者にしか絶対に分かりえない、それも現在進行中だからこそ特に。

>申し訳ないですが、私は20代前半の未婚者の技師ですよー
>年齢は30。実は今すぐ作りたいとはおもっていないのですが

全くのスレ違い。
940可愛い奥様:2006/04/04(火) 19:13:11 ID:okBDjJEJ
>>930
記憶が正しければ、注射の影響は打った後1週間から10日くらいまでだったキガス。
16日以降注射をしていないのならばオメデトンだろうね。
941可愛い奥様:2006/04/04(火) 19:34:14 ID:38zNCzZ1
>>927
>未婚者がどうしてここに?
1を嫁。ここは

ただいま不妊治療中の方のためのスレです

スレ違いもいいところ。

×確立
○確率
942可愛い奥様:2006/04/04(火) 19:46:20 ID:zqp1m0QB
>>941
>>1を読んでも未婚がここで記入することがおkなのかどうかはわかりませんでしたが、
私は将来子供を持ちたいと思っています。

不妊治療とブライダルチェックは卵管造影MRI、子宮内膜症の有無、場合によってはラパロなど
する内容は一緒です。
不妊であるならばすぐに治療にとりかからねばならないですし、
場合によっては精子注入も必要でしょうね。
似た検査についてここで物を聞いたり、将来の為に覗いています。

そもそもレスしていたのは40代と33が一緒ですという内容にレスしたまでです。
40を過ぎても子供を持ちたい気持ちはわかるし大事だし、みんなでがんばろう、っていうのは
わかるけれど、40代と30代を同じに語られるのもなんか違うと思います。
943可愛い奥様:2006/04/04(火) 19:51:33 ID:X5Z8GjFm
不妊患者=粘着気質
944可愛い奥様:2006/04/04(火) 19:54:59 ID:4HhVUmgp
>>942
既婚女性板だからそもそも未婚は書き込んだら駄目なんだってば!
荒れるから覗くだけにして下さい。
945可愛い奥様:2006/04/04(火) 20:19:32 ID:38zNCzZ1
>>942
言われるまでもなく不妊に悩んでここに集ってる人は
「もしかしたら一生子どもを持つ事はできないかも」
ってことは誰しも頭の片隅にあると思う。
30代でも40代でも治療がうまくいってない人は
当然それくらいのこと考えるさ。
30代より40代の方が不利であることも充分承知の上。
そんなことくらいあなたに指摘されるまでもなく常識として知ってる。

なんで自分が叩かれてるか分からないようだけど
不妊でもないくせに不妊のスレにのこのこやってきたあなたに
自業自得だとか言われなきゃならんのか。
皆、そういう態度にムカついてるんじゃない?
946可愛い奥様:2006/04/04(火) 20:25:37 ID:L9rc8mkK
というか、そもそも発言資格自体ないよ。ID:zqp1m0QBは。

選挙権ないのに必死で選挙場入り口で権利主張するガキと同じ。
スレタイどころか板名も読めんのか。
結婚してから出直してこい。
ROMはかまわんが発言はするな。
947可愛い奥様:2006/04/04(火) 20:44:41 ID:XZCywKng
945に全く同意です
948可愛い奥様:2006/04/04(火) 20:44:51 ID:cJGinS/u
>ID:zqp1m0QBは>923を「未婚者がなぜここに」と指摘してるから
既女かと思ってたよ・・・
949可愛い奥様:2006/04/04(火) 20:55:46 ID:XZCywKng
既女ならいいというものでもないと思いますよ。
治療をするに至った人は、常日頃から周囲の人から、例えば>>933 のような心無い一言、親切ごかしの
余計な「アドバイス」を受けていることと思います。、
ここはそういうストレスから逃れてアドバイスしあい、いわば「同士」が助けあう場だと思っていますが
950可愛い奥様:2006/04/04(火) 20:58:55 ID:JBTQlxN4
キジョじゃないとだ〜め〜な〜の〜よ〜♪
951可愛い奥様:2006/04/04(火) 20:59:16 ID:Nn8xituK
荒らしやるならIDの確認くらいしなきゃあね。
952可愛い奥様:2006/04/04(火) 21:05:27 ID:zqp1m0QB
未婚の人は33歳の卵子と40歳の卵子に違いがないといってる22歳のことですよ?
私自身は既婚ですが?
953可愛い奥様:2006/04/04(火) 21:07:13 ID:cJGinS/u
ID:zqp1m0QBは釣りだったことで、おk?

>950
次スレ、よろしくお願いします。

>952
でも不妊治療中じゃないからスレ違い。カエレ。
954可愛い奥様:2006/04/04(火) 21:16:12 ID:X5Z8GjFm
ID:zqp1m0QBはウザすぎ。
2chでも実生活でも嫌われ者w
955可愛い奥様:2006/04/04(火) 21:18:36 ID:j5ely0p0
これからは性交後、30分くらいじっとしてからトイレに行きます
レス下った方、ありがとう御座いました。
956可愛い奥様:2006/04/04(火) 21:20:22 ID:PF/iyYRq
不妊の人って、なぜ結婚前に不妊検査&治療しなかったの?
私はブライダルチェックしてから結婚しましたよ。
不妊の人が不妊のままで結婚することってある意味無計画だよね。
957可愛い奥様:2006/04/04(火) 21:32:58 ID:vIi8RQ0Q
>>956
釣りにマジレスしてみる。
ブライダルチェックがOKだからって簡単に妊娠できると思ったら大間違い。
958可愛い奥様:2006/04/04(火) 21:37:16 ID:j5ely0p0
結婚相談所だと健康診断添付させられるとこあるみたいよ
そういうところで出会って結婚された人じゃないのかな?


959可愛い奥様:2006/04/04(火) 21:42:20 ID:X5Z8GjFm
恋愛結婚もできない人なのかー







と釣られてみようw
960可愛い奥様:2006/04/04(火) 21:44:49 ID:4HhVUmgp
荒れるからスルーしましょう。
961可愛い奥様:2006/04/04(火) 21:44:58 ID:JBTQlxN4
>>953ハッ!余計なことをして踏んでしまった。

みなさまテンプレ追加修正ありますか?
962可愛い奥様:2006/04/04(火) 21:49:52 ID:JBTQlxN4
テンプレ見直したら1のこれっておかしくない?
>子供を作らない選択をしたので治療はしてないという人もOKです

誘導の方がいいような・・・
小梨が確定したけれど、まだ平気じゃない奥様 3
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1140053804/
夫婦二人の老後
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1142920221/
963可愛い奥様:2006/04/04(火) 22:04:02 ID:38zNCzZ1
>>ID:X5Z8GjFm
あなたもいい加減にしな。
最初はここの住人のフォローしてくれようとしたんだろうけど
これだけ皆に迷惑がられているんだからもう書込みはやめなさい。
というより、未婚ならその権利すらないんだから。
964可愛い奥様:2006/04/04(火) 22:10:28 ID:cJGinS/u
>962
だね。そういうスレがあるのなら誘導のがいいかも。

小梨が確定したけれど…のスレに目を通してきたら、
荒れっぷりに悲しくなった(´・ω・`)
粘着荒らしより、コウノトリに来てほしいよ。
965可愛い奥様:2006/04/04(火) 22:18:31 ID:JBTQlxN4
>>964
小梨系とか専業スレは男女板の男の荒らしが来てるみたい。
一文は抜いておきますが排除するほどでもないので
誘導はやめて関連スレを貼るだけにしておくね。
代わりにこれ入れておきま。
「荒らしにかまうのも荒らしです。IDあぼーんして完全スルー推奨。」
966可愛い奥様:2006/04/04(火) 22:38:14 ID:JBTQlxN4
【大きな】ただいま不妊治療中10【お世話】sage進行
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1144157176/

立てたじょ。関連スレが移行してて時間がかかった。
l50とかチビチビ手直ししたのでチェックよろ。
967可愛い奥様:2006/04/04(火) 23:14:33 ID:cJGinS/u
>950
チェックしてきました。GJ!
968可愛い奥様:2006/04/05(水) 09:12:08 ID:V4Rh/pg6
初めて不妊検査したらクラミジア陽性だった。
結婚5年目、まさか自分が病気持ちだなんて思いもしなくてショックだった。
大泣きして旦那に問いただしたら、浮気はしてないけど、7、8年前に付き合っていた元カノが陽性だったらしい。

長年知らずにかかってたと思うと、もし知らずに妊娠してて赤ちゃんに感染してたと思うと、ぞっとする。

お医者さんには「クラミジアのせいで卵管が詰まっているかもしれないから、陰性になったら検査しましょう」と言われた。
今まで赤ちゃんできなくて悩んでいたのが、性病のせいだなんて、、、。

でも、旦那も落ち込んだだろうに、一緒に感染してるだろうから一緒に治療する事を話したら、「仲良しの病気だね」って言ってくれて、お互いを疑ったり責めたりする雰囲気にならずに済んだ。
今まで旦那のくれた言葉の中で、一番感動した。
一時は最悪の展開も考えたけど、旦那を信じてこれからふたりで不妊治療頑張ろうと思いました。

長文すいません。
969可愛い奥様:2006/04/05(水) 09:22:07 ID:VtY1eP6d
泣けた・・・。いつまでも仲良く、お幸せに!
970可愛い奥様:2006/04/05(水) 11:11:05 ID:qD75p8Z+
>仲良しの病気だね」って言ってくれて

私なら移された上にこんなふうに言われたら、
「なに自分に都合のいいように解釈してるんだよ!このボケがっ!
要はあんたが昔の女に移されてて、それを私に移しただけだろっ!」
とか言って切れてしまいそうですw
私ならただ一言「ごめん」と謝ってほしい。


971可愛い奥様:2006/04/05(水) 11:36:55 ID:Axfwg9L9
私なんて旦那が初めてにしてHPV陽性の子宮頸ガンだよ・・・orz
ググって泣きそうだった。てか泣いた。
責めたかったけど、それしたら終わりの気がして。
幸い円切で済んで全摘は免れたけど、不安は拭えないまま治療してる。
いつか赤さん来てくれても、リスキーなお腹にいてもらわなきゃいけないんだし。
んでも頑張るよ。
みんなもガンガレ。まじで。
いろんなことを乗り越えて、みんなのところに妖精がやってきますように。
972可愛い奥様:2006/04/05(水) 11:39:08 ID:j1QSsa+7
>>942
氏ね
973可愛い奥様:2006/04/05(水) 12:24:58 ID:97f71PNi
>>970
私もだな。
仲良しの病気、っていうのは奥さん側が旦那さんを
気遣って言うセリフだと思う。
迷惑かけたほうがかけられたほうに「まあ大したことないよ」と
言ってる感じ。
喧嘩しなくて丸く収まったのはなによりですが。
974可愛い奥様:2006/04/05(水) 12:42:34 ID:ukLRsgC8
前カノか浮気相手から言われたか言ったか
975可愛い奥様:2006/04/05(水) 15:50:04 ID:QGOFJMp3
>>968
原因が分かった分、良かったのではないかな。
それを治せば出来る可能性がうーんと広がるんだから。
大丈夫だよ。治るし。頑張れ!頑張れ!
976可愛い奥様:2006/04/05(水) 16:56:00 ID:kZbCJxuL
>>968さんは優しいですね。

>>970
私も自分が同じ立場だったら絶対キレる。
元カノが陽性と知らなかったのなら仕方ないけど、
知っていて放置していたら許せない。
977可愛い奥様:2006/04/05(水) 17:29:57 ID:ZnJS5Hqq
クラとか雑菌で子宮や卵管が炎症起こしていても
普通の生理痛とか腹痛と思って自然治癒しちゃってる人もいる。
その時の後遺症で卵管が癒着したり細くなったりする。
すると、不妊傾向どころか、妊娠して受精卵が子宮に降りてこられず
子宮外妊娠になってしまって母体の生命に関わることになります。
旦那の過去までは立ち入れないけど、浮気や遊びには十分注意しようね。
978可愛い奥様:2006/04/06(木) 03:00:20 ID:1ReC0rcd
結婚して4年。子供ができず、先月末から不妊治療をはじめました。
先日、卵管造影をしてきました。

まだ専門用語等々わからないことだらけですが、勉強していこうとおもいます。
こちらにも通わせていただきます。
979可愛い奥様:2006/04/06(木) 13:30:47 ID:Q0boL01j
やっぱり卵管造影ってすぐにやらなきゃ駄目なのかな。
いま通っている先生が結構呑気でさ、
内診と超音波で、子宮と卵巣の形見ただけ。

とりあえず、旦那の検査を今週末するんだけど、
順番これでいいのかなあ?

気が合う先生だから、転院したくないけど
皆やっているからちょっと不安になってきた。
980可愛い奥様:2006/04/06(木) 13:48:24 ID:g3PF78Ev
わたしの行ってる医院も卵管造影しないねえ・・・
内診、エコーで子宮や卵巣の形に異常はありません って言われ、
あとは基礎体温表を見て無排卵の時がありますね ってことで
次の生理の時からいきなり排卵誘発剤を飲むことに。
多分、何回かタイミングとって、それでダメそうだったら
そこで検査とかするんだろうなーと思って見ているとこです。
こちらからやってクレと言うのも・・・と思って、今はまだ先生まかせ。
981可愛い奥様:2006/04/06(木) 13:50:10 ID:g3PF78Ev
ところで卵子の発育が遅いと言われたのですが
どう頑張れば発育が良くなるのでしょう???
「生理後○日目にしては小さい。本来はこの倍くらいなのに」って感じで
いつも言われます。
982可愛い奥様:2006/04/06(木) 14:24:08 ID:Q9SUstT6
>>981
私もそう言われてる。
私の場合二つのホルモン(卵胞、黄体)のバランスが悪く
今はクロミッドと漢方で治療してタイミング法です。
飲み始めてからは、効いてるみたいで
何とか大きくなり排卵してるらしい。
という私も初心者です。
ほかに何か効くものはないかと、ザクロを飲み始めましたが
効いてるかどうか分かりません。
983可愛い奥様:2006/04/06(木) 15:22:40 ID:+h9A4rRT
>>979
今通院してる所は不妊専門病院かしら?
婦人科・産婦人科は卵管造影進めるの割かし遅い傾向が。
不妊専門クリニックは「卵管造影やっちゃいますか〜?」って先に
言われるケースが多いと思う。
タイミング・クロミッド・HMG HCG注射など薬療法ばかりで、
結局のちのち卵管造影やってみると
卵管の詰まりや閉塞だった=体外受精しかない などの結果になる。
人工授精ばかりの病院だって卵管の詰まりを見抜けないと意味ないし。

なんて私の経験上のお話ですが、最初産婦人科(通院1年)で
基礎体温・内診・血液検査・クロミッド・タイミング療法のみ。
妊娠かすりもしなくて、思い切って不妊専門へ転院。
転院翌月に卵管造影→卵管詰まり・片方閉塞発見otz
半年タイミング様子見→体外へ の段階に進みました。

正直卵管造影は勇気いるけど最初にやるべき検査の一つだと思うよ。ホントに。
このままタイミングのみで様子見なんて・・・時間勿体無いよ。
984可愛い奥様:2006/04/06(木) 16:12:15 ID:y1JNkIQA
やっぱ卵管造影は大事なんですね。
私のクリニックも、初診の時に「追々やりましょう」って
言われただけで、以来その話題なし。まだ3周期目だけど。
私が極度に内診台で緊張するもんだから、控えてるのかと思った。
次周は勇気出して自己申請してみよう。

・・・・・・・いや、次々周にしよかな。orz
985可愛い奥様:2006/04/06(木) 16:33:08 ID:+mxAP4aa
>>983にドウイ。

不妊専門だとまず検査をがーっとやるから、
卵管造影は最初のうちにやるもんだと思うよ。
私は排卵の有無を確認したあと、夫と一緒に行って
精液検査とほぼ同時くらいにやった気がする。
だから2度目の来院時にやったよ。
最初に行った普通の産婦人科(出産メイン)のところでも、
3回目くらいの診療でやった覚えがある。
それで異常なしが出て安心して、
のんびり半年以上タイミングやってしまった。
今考えると、(専門に比べると)とてもアバウトな検査だったのに。

卵管通すだけで、投薬ナシで妊娠することだってあるんだから、
卵管造影は不妊治療の前段階だね。
さっさとやってくれない理由を聞くか、病院を変えるかした方がいい。
よっぽど若いのかな。のんびりタイミングなんて時間も金ももったいない。
986可愛い奥様:2006/04/06(木) 17:11:56 ID:sMUOewxr
私も不妊専門に通っていますが、2周期目に造影検査やりました。
先生にも造影後3周期くらいは妊娠しやすいのでがんばりましょう、と言われました。
983、985のとおり、いろいろ治療した挙げ句に卵管詰まってました、じゃ
もったいないですからねー。
早くやってもらいたいという気持ちがあるなら、聞いてみた方がいいと思いますよ。
987979:2006/04/06(木) 18:35:48 ID:Q0boL01j
色々ご意見ありがとうございました。
ご指摘の通り、不妊専門ではありません。

まだ通い始めてすぐなので(次回が二回目)
最初に内診、エコー、基礎体温表の提出、漢方となり、
次回までに旦那の結果を持ってくるようにとの事でした。

次回の時に、卵管造影の話をしてみます。
確かに時間もったいないですものね。
988可愛い奥様:2006/04/06(木) 18:35:53 ID:uHJYrN53
卵管造影は検査もあるけど、その後3周期はゴ−ルデン期間
(卵管がきれいになって妊娠しやすくなる)から、できれば
早目が良いのではないでしょうか。
私はすぐに勧められました。
989可愛い奥様:2006/04/06(木) 20:18:39 ID:5FNOGtZt
卵管造影後のゴールデン期間に期待していたけど
あっという間に1周期が過ぎ、2周期が過ぎ、
1年経過…(´・ω・`)
コウノトリさん、うちにも飛んできてよ。
990可愛い奥様:2006/04/06(木) 20:24:27 ID:FX5Zv/Um
>>988
> 卵管造影は検査もあるけど、その後3周期はゴ−ルデン期間

げっ。うちの病院は半年っていってたけど。
そんなに短いの?過ぎちまったよ。。。
991可愛い奥様:2006/04/06(木) 21:03:25 ID:z1l/mU9p
先月からAIHを開始したので、排卵誘発剤を飲むようになった
んだけど、自然排卵の時より卵胞の育ちが遅くなってしまった。
自然排卵の時の周期は13日目に排卵だったのに、この前の予測では19日かかりそう。
周期が延びるとすごく損した気分だー
992可愛い奥様:2006/04/06(木) 21:43:19 ID:nMwerMwf
携帯から失礼します。
不妊症の検査は2人揃って 産婦人科に行けば良いのですか?
993可愛い奥様:2006/04/06(木) 22:16:41 ID:2i4PS/Il
>>992
まずは女性だけでもいいと思うけど。
その場で男性側の検査するってのあんまり聞いたことない。
今後の治療をどうするかとか二人で大体でも話し合っているのなら、
二人そろってのほうがよいと思う。
994可愛い奥様:2006/04/06(木) 23:59:19 ID:nMwerMwf
>993
ありがとうございました。
995可愛い奥様:2006/04/07(金) 02:03:37 ID:GgBFFcUL
旦那さんも一緒に行けるなら二人で行ったほうが
いいんじゃない?
男性側に問題があるかないかで治療方針違ってくるし。
私は先週転院したけど、土曜だから一緒に行って
精液検査もしてきたよ。(採取ルームの予約とかあれば無理かも)
最初の病院でも最初か次の回には精液検査した。
極度に数が少ないから即座に顕微決定ですた。
996可愛い奥様:2006/04/07(金) 07:04:04 ID:aYpp/ZN7
私も行ける様であれば旦那さんとご一緒に行かれた方が良いと思います。
奥様が原因だとしても二人でお医者様から説明を受ける事は
良い事だと思います。二人で向き合わなきゃいけない問題ですしね。

どちらにしても大体の場合はご主人も精液検査は必要で
ご主人が何度も足を運ばない為にも
3日以上の禁欲期間を設けてから行かれたら
なお良いと思いますよ。

997可愛い奥様:2006/04/07(金) 07:05:46 ID:aYpp/ZN7
ごめんなさい。ageてしまった・・・
998可愛い奥様:2006/04/07(金) 07:54:24 ID:6mlTAWge
私の場合は、排卵まで20日位かかるのでクロミッドを飲まされていましたが、
それをやめてダメモトで周期療法に切り替えたら4ヵ月で結果がでました。
みなさんも頑張ってください。
999可愛い奥様:2006/04/07(金) 08:05:57 ID:aYpp/ZN7
皆さん、不妊治療と仕事両立されてますか?

私がしてるシフト製の仕事って
医者から「じゃあ次は3日後、朝食抜きで来てください」と
気軽に言われても、仕事休めないんですよね〜orz
「仕事があるので4日後じゃダメですか?」って聞いたら
「先生の都合で言ってるんじゃないですよ?
 あなたの卵巣の都合で3日後なんです」と言われました;
排卵が不規則で定期的に卵胞チェックに行かなきゃだし・・

今仕事を辞めるか悩んでます。
また子供が出来なかったらいつでも働けるけど
出産にはリミットがあるもんね・・・
1000可愛い奥様:2006/04/07(金) 08:13:45 ID:M2mJ9MUH
1000なら、みんなに赤ちゃんが授かる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。