U・ェ・U 犬と暮らす奥様 23匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
U・ェ・U 犬と暮らす奥様 23匹目
980踏んだ方は次スレお願いします。
2U*A*U ◆twNEETuaU6 :2006/02/16(木) 16:26:59 ID:qhmaicz1
わんわん
3可愛い奥様:2006/02/17(金) 00:56:00 ID:1KCmAPwq
>>1
乙〜。
さてそろそろ寝るかな。
布団は既にワンが暖めてくれてるから、冬場も湯たんぽ知らずw
4可愛い奥様:2006/02/17(金) 09:14:03 ID:w3e6Ri0j
乙>1
風邪ひいて寝坊して、いつもより麻の散歩が遅くなりそうな気配を察してか
通常出かける時間から散歩を要求してきたうちのワン。
3日ぶりの晴れでウキウキするのは分るが、もう少し加減して歩いておくれ。
5可愛い奥様:2006/02/17(金) 15:35:18 ID:kN1xb3Cs
うちの犬は散歩途中うんちをするんだけど、
石の上(丸っこくて自分の体の半分くらいの大きさ)に右足を乗せてする。
ものすごく中途半端で変な格好だし態勢も辛いはずなんだけど。
心の中で「うぷぷぷぷ」と笑いながら処理してます。
6可愛い奥様:2006/02/17(金) 16:09:59 ID:OYjz0zmB
近所のラヴ頭悪そう                   飼い主が
7可愛い奥様:2006/02/17(金) 17:16:28 ID:wBQDxWAc
>>6
あるあるwww
8可愛い奥様:2006/02/17(金) 18:01:50 ID:txzddgq4
病んでる?
9可愛い奥様:2006/02/17(金) 19:40:33 ID:Xnyrw6Li
裏の家が黒ラブを飼い始めた。もう1年我慢してきたけど、結構限界です。
一日中つないだままで一度も散歩はおろか、庭で自由にしてるのを見た事がないです。
 60くらいのおばさん、一日中家にいて、庭に出てきた時に犬が狂ったように吠えても
知らないふり。えさもやらず。軽運送のおじさんが帰宅したらえさをあげてるみたい。

あまりにうるさくて警察に相談したら、「犬のそばを人が通る時だけ吠えてますが?」と
言ってたそうです。うち、田舎だから、歩いて通る人なんてあまりいません。

休みの日にノートに記録しました。一日で500回は吠えてます。

犬好きだし、ずっとつながれたままで、犬小屋もなく雨の日はかわいそうだし・・。最近ビニールテープだったのが、
普通の紐になってたし。犬が悪いわけじゃなく、しつけも散歩もしない飼い主がいけないんだけど。

立派な成犬になってるからうるさくて。ついつい犬にムカついてしまいます。
何かいい方法はないのでしょうか。

ちなみに、裏の家の住人はかなりまともではありません。話し合いは無理です。
10可愛い奥様:2006/02/17(金) 19:50:19 ID:Xnyrw6Li


それからゴールド毛のラブを、2匹飼ってる家があります。
家は普通のサイズの一軒家です。
そこまではいいのですがいつも放し飼いで玄関先で飼っていて
人が通り過ぎるたびに、アプローチの門のところに2匹で飛び掛り
歯をむき出し、延々と吼え続けます。
初めて通る人は、確実に驚かれると思います。あれは間違いなくストレスとしつけの失敗です。
本来は人に友好で飼い犬にも友好で吼えにくい犬種のはずです。
あの犬たちは、警戒吼えで威嚇しています。なんということでしょう。

大型犬を飼う資格がある人は日本の住宅環境では、家に必ず誰がいて、一日最低2回の数時間散歩が可能
ドッグスクールなどで勉強できなければ、何か起きた時に犬を制止できるように、体格がしっかりした人
そして広い庭、アプローチ側には犬は置かない。
この位の環境でないと無理ではないかと思います。
法律で定めて欲しいです。
以前北海道で、狼犬に襲われて頭の皮と手の肉を剥ぎ取られ骨折をした主婦のようなことに
なるとも限りません。
11可愛い奥様:2006/02/17(金) 20:52:11 ID:UZS90doG
>>9,10 ご近所にたまたまそういうお宅があって、大変ですね。一度気になりだしたら止まらないものね。
でも、そんな可哀想なワンちゃんのことなんて知りたくなかった。読むだけで落ち込みます。
12可愛い奥様:2006/02/17(金) 22:50:40 ID:sDjle6hi
公園で出会うニューファンドランドは、飼育放棄されて汚れたまま繋ぎっ放しだったのを
救われた犬です。
幸運と努力の甲斐で、おとなしくどっしりと構えて大らかで安定した犬に育っていて、
感服することしきり。
偶々飼い主が家を手放さなくてはならなくなって(<この不幸だけは喜んでしまいます!)
思い切って直談判して引き取られたそうだけど。
そんな機会に恵まれる犬は殆ど居ないでしょうね・・・。
確かに読んでると、どの犬の事も私自身がどうしてやりようも無い境遇に辛さ倍増。

本スレでも自分の家の犬をなでなでして参りませんか。ちょっと気持ち慰められるから。
今日は好物の焼き芋なし(ミニ芋が入荷してなかった)ですが、うちの犬は今、新たなおもちゃに
夢中で大好き(?)です。
真っ赤なドッジボール。もちろん咬めないし普段のボールとは全然違うんですが、
部屋の隅に追い詰めては「わんっ」と一声勝ち誇って、意気揚々と戻ってきます。
んで、膝をチョイとつつく。 「また転がしてちょーだい」これのリピートリピートリピート・・・
何が楽しいんだろ〜〜〜。 疲れる。。。
13可愛い奥様:2006/02/18(土) 00:24:29 ID:k9CrcOOX
>>9-10
警察が指導に行ってくれるなんて初耳
地域によって違うのかな?

うちの地域では保健所と市役所が飼い主に飼い方の指導してくれるよ
余りにも酷い飼い方してるなら保健所と市役所に相談してみたら?
14可愛い奥様:2006/02/18(土) 01:12:03 ID:mMi8bEeg
騒音クレーム対応、一応してはくれたりするよ。
保健所の指導、「余りに」の感覚が問題なんだよね・・・どうにかなればいいけどなぁ。

うちの子撫でて来よぅ。
15可愛い奥様:2006/02/18(土) 01:19:05 ID:/6+ZGtXI
>>9
犬泥棒さんにさらって貰って、いい飼い主に転売されるしかない・・!

ラブは、きちんと運動させてあげられる飼い主じゃないと無理だよね。
餌も足らず運動も出来ず、人とも触れ合えずじゃ、ストレス一杯だろうな。
吠えて吠えて家の人に訴えてるんだろうけど取り合ってもらえないんだね。
盲導犬として訓練されてるとかならともかく、元は腕白で食いしん坊なんだしw
16可愛い奥様:2006/02/18(土) 03:15:04 ID:7dYAGi1W
前スレの話題を引っ張りますが…。

コマンドでトイレ。
家の犬は大きい方の時は、山場はアップテンポにして盛り上げてやらないと、引っ込んでしまうことが多いです。

我が家の中だけならいいけど、外出先でさせる時は、ちょっと恥ずかしいです。
17可愛い奥様:2006/02/18(土) 06:55:29 ID:feg+4rFN
>16
つ ドラえもんの気分盛り上げオーケストラ

飼い主さんに盛り上げてもらえてしあわせなワンコだね。
うちの場合、朝イチにうっかりはしゃいでても「チッコは?」
と聞くとハッΣ(゚ロ゚〃)としてペットシーツに走ります。
食後も「ウンチは?」で同じく。
終わるとなぜか得意顔で教えにくるw
18可愛い奥様:2006/02/18(土) 09:00:55 ID:yahkAMxe
いいなー賢くて。
うちのは食糞癖があったので
ンコ後はとびきり褒めておやつをあげてたら
そんなもん食わなくてもいいものが貰える、というのは分かってくれたが
教えになどは来てくれず、ンコした後じっと待ってる…
したらすぐ教えてくれ、部屋がンコ臭くなるだろw
1917:2006/02/18(土) 09:35:00 ID:feg+4rFN
>18
うちのワンも食糞をした事があるので
ウンチが終わったら呼ぶ→褒めまくる→おやつ…
って繰り返してたら自分から教えにくるようになったよ。
成犬(1才位)で我が家に来たんだけどがんがったら出来ました
20可愛い奥様:2006/02/18(土) 12:02:12 ID:Ivhkel5I
たまにですが、夜中にハウスで少量のうんちをすることがあって、朝みるとシートの他に犬の寝床にある毛布の所にうんちが転がっている。
うんちで遊んでいるのか、はたまた食糞をしているのか・・
現場を見ないことにはどうにもできない飼い主であります。


21可愛い奥様:2006/02/18(土) 12:31:22 ID:7OwBwlg6
>>20
うちの犬は家でするときはなぜかくるくる回りながらするから
あちこちにうんこが散らばってるよw
外のときはするまではくるくる回ってるけど、
するときはそのままじーっとしてるのでキャッチしてる。
22可愛い奥様:2006/02/18(土) 14:50:46 ID:RgzAdUBa
うちのは困った顔でこっち振り向きながら、庭のトイレで背中丸めて
ヨジヨジ歩いてくれる。 追いかけてキャッチ、暗いと難しいんだな。
家の中では絶対にしてくれなくて、それもまた参る。
雨だろうが雪だろうが台風だろうが庭に出たがるんだよorz
激しく車酔いするから遠方に連れて行かないし、トイレに行ったら出来るから
散歩も困りはしないんだけど。

小さい頃から訓練できたら良かったのかなぁ。
同じく1歳から始めてうまくコマンドが入った>19サンがうらやまし。
23可愛い奥様:2006/02/18(土) 14:53:36 ID:EhhSc0VV
うちは、近づいてキャッチするとソレでやめちゃうの
だから見てみぬフリo。
24可愛い奥様:2006/02/18(土) 18:21:31 ID:HAei3nkL
>>20
おしりに最後のひとかけらがくっついてたのかも。
25可愛い奥様:2006/02/18(土) 22:05:02 ID:SYwtFOKB
新聞とかティッシュを見ていない間に激食いするのやめてよー。
ちゃんと餌はやってるだろーに。食物繊維が足りないのか?
26可愛い奥様:2006/02/19(日) 01:12:21 ID:JPfzGaUt
>>17
ウチも寝起きに「シーシーは?」と言うと「ハッ!!」としてシートに向かう
でも見てるとしないので新聞読んで見ないフリ(端から見てるケドw)

ご飯食べた後も「お水は?」と聞くとチャプチャプ。全く世話が焼ける
たまに家でウンチしないときは玄関先(戸建て)で
「ウンチッチーは?」と最近囁きではなく家に居るのと同じ音量で言ってしまうorz
27可愛い奥様:2006/02/19(日) 13:36:55 ID:y5o81Oos
うちのコギ洗いたいけど、
( -_-)こんな顔して寝られると起こせないわ
起きるまで待つか
28可愛い奥様:2006/02/19(日) 14:21:07 ID:96TEz/YF
犬とヤマアラシがけんか
http://enema.x51.org/x/05/07/2448.php
29可愛い奥様:2006/02/19(日) 15:17:25 ID:r+Z22XGA
食が細くて水分もあまり摂らないせいか便秘気味。
獣医さんには心配ないと言われますが、やはり気になります。
30可愛い奥様:2006/02/19(日) 17:09:35 ID:CY29j6y4
>>28
グロ注意。
最低だなお前。
31可愛い奥様:2006/02/19(日) 22:48:07 ID:EfDbTL39
室内で飼うとして、昼間、仕事で留守にする家の場合、
どういう犬が良いのでしょうか?
32可愛い奥様:2006/02/19(日) 22:50:22 ID:VAP94uPm
本心飼わない方を選んで欲しいけどね…
33可愛い奥様:2006/02/19(日) 22:53:23 ID:KJ02Haa4
犬それぞれだからこの犬種っていうのはない。
34可愛い奥様:2006/02/19(日) 23:28:40 ID:3MFogvP2
>>31
子犬の時は一日三回は食事を与えなくてはならないけど
その間どうするか目途は立ちますか?
おしっこ、うんちの回数も多いので、その始末もあるし
自動餌やり装置みたいなものでは無理です。
35可愛い奥様:2006/02/19(日) 23:36:43 ID:lmYVWpAn
昼間留守なら、家に居る時にお散歩と室内遊びの時間をしっかり取ってあげてね。
犬種は何でも良いと思うよ。接し方次第。
強いてあげればチワワは猫っぽいから留守番もさせやすいみたい。
と言うか、留守がちならホントに猫をおすすめしたい・・・
犬は猫の10倍手間もお金もかかる。

ちなみにうちの犬種(トイプー)は飼い主にベッタリと言われてる。
でも自宅サークル内での留守番には慣れてる。
カーテン引いて、TVと照明つけて、コングにおやつ詰めてると
自分からサークルのベットの中に入って行って1日寝てる。
でもサークル外での留守番は苦手。
留守番させた日は帰ってからめちゃめちゃ遊んであげてる。
36可愛い奥様:2006/02/19(日) 23:41:53 ID:lmYVWpAn
リロってなかった・・・連投スマソ
>>34
大型犬は分からないけど、小型犬の食事は1日2回で大丈夫だよ。
フードあげた後にニュートリ舐めさせる。

ンコは留守にしなくても大変だよね・・・
うちは朝が大変だった。
37可愛い奥様:2006/02/19(日) 23:44:44 ID:A9HOg11x
うわー1日家にいない人がチワワ買うのやめてほしい
自立心があって1人遊びできるからお留守番できると勝手に
売りつけ文句でいわれているだけで実際は難しい犬種だよ、
予め犬の扱いに長けた人や犬自身の性格にもよるけど
飼ってから言う事聞かないとか、かまれたーとかでネットに相談してももう遅いよ。
38可愛い奥様:2006/02/20(月) 00:05:32 ID:DPNNUsoV
>>37
友人宅のチワワは上手に留守番出来て、うちで数日預かっても良いコにしてるから
猫っぽいと思ったけど、個体差もあるだろうからチワワを勧めてスマソ。
飼い主のしつけ方や接し方次第だね。
39可愛い奥様:2006/02/20(月) 00:05:46 ID:yfAzTPHH
一歳の中型犬なのですが、引っ張り癖がなおらなくて困っています。
嬉しくてたまらないのは解るけど、急に走り出したり止まったり、ぐんぐん
先に行こうとゼーゼーいいながら引っ張ります。
ジャランジャラン音がする首輪にしてみたり、ガラガラ大きな音が出る物で
制しても、一瞬だけですぐにまたグイグイ。
もちろん、本に書いてあるように、先に行こうとしたら方向を変えるとかも
最初3ヶ月くらい続けました。
もう最近は散歩が苦痛でたまりません。犬なんて拾わなきゃ良かったと後悔
することもあります。いい子がうらやましい。
40可愛い奥様:2006/02/20(月) 00:08:11 ID:NHRJEDW+
>>36
子犬の時も一日二回?
三回から四回食べさせる方が多いのでは?
それに子犬の時に
仕事で日中ほとんど家にいなかったら
しつけどころじゃないよね。
41可愛い奥様:2006/02/20(月) 00:18:26 ID:DPNNUsoV
>>40
そうだよ。1日2回。ニュートリ舐めさせる@有名専門鰤指導
仔犬はいくらでも食べたがるから何度もあげたくなるけどね。

睡眠時間も人間に合わせるようになるから、しつけは日中じゃなくて大丈夫。
朝晩や休日もあるからね。
42可愛い奥様:2006/02/20(月) 00:29:58 ID:NHRJEDW+
うちも一応有名専門鰤から買ったんだけどw

子犬は体調も崩し易いし
日中だれもいない所に置いておくのは
私はあんまり良いと思わないなあ。
具合が悪い時も、誰も世話できない状態で置いていく事になるし。
どうしてもと言うなら月齢が少しいっている犬だと
多少ましかもしれないけど。
43可愛い奥様:2006/02/20(月) 00:41:32 ID:HwsK0Rpu
>>41
すみません。ニュートリってなんですか?
ニュートリノしか知らないんで…
44可愛い奥様:2006/02/20(月) 00:42:01 ID:DPNNUsoV
そりゃ家に居た方が良いよね。
色々書いたけど本心は>>32だよ。
45可愛い奥様:2006/02/20(月) 00:43:08 ID:DPNNUsoV
>>43 ニュートリカル
46可愛い奥様:2006/02/20(月) 00:53:25 ID:HwsK0Rpu
>>45
ありがとうございます。
つい小柴さんの顔が浮かんで。
ゼリーからチュアブルまであるんですね。
今度調べてうちのわんこにもあげようかな。
47可愛い奥様:2006/02/20(月) 01:01:41 ID:DPNNUsoV
>>45
小柴さんワロタw
うちはチューブ入りゼリーをあげてました。
48可愛い奥様:2006/02/20(月) 01:06:30 ID:k66byD2U
うちのこ、紅茶が大好きです。
みなさんのぅちでゎ何が好きですカぁ
毎朝一緒にマーガリンたっぷりのトーストとミルクティを一緒にとってます☆
晩のご飯は、フライものだったので
とんかつ一切れと軟骨上げました☆
でもなかなか大きくならなくてぇ
1歳になるのにまだ2,4kgしかないパピたんです☆
49可愛い奥様:2006/02/20(月) 01:12:01 ID:HwsK0Rpu
>>47
何度もありがとうございます。 
詳しく調べたらうちのこには全く必要なさそうorz
ご飯食べてもしつこくボウルから離れないフレブルなんで…
もしも病気になったときのために買っとこうかな…
50可愛い奥様:2006/02/20(月) 01:15:14 ID:hEyBJt9/
夫が不在だったので珍しく私が散歩にいったら
家から300メートルくらい離れた公園の入り口で、犬が声かけられたよ。
「まあー○ちゃん、今日はママとお散歩ねー」
って知らない人なんですけど。
むこうもワンコ連れてたから、たぶん夫は顔見知りなんだろうが。
犬好きな人って、凄いね。うちは柴だけど、顔でわかるのかなあ・・・?
首輪やリードは平凡なものだし。ちょっと感激してしまった。
51可愛い奥様:2006/02/20(月) 01:16:30 ID:NHRJEDW+
>>44
飼うとしても
どんな事が想定されるのかよく調べて充分考えて
簡単に決めないで欲しい。
うまくいけば結果オーライだけど
そうじゃなかったら悲劇だから。
52可愛い奥様:2006/02/20(月) 01:21:04 ID:25pVWWIf
>>50
ほんと、すごいよね。
私も犬は普通にどの子も可愛いって思うけど、
もうレベルが違うという気がする。
53可愛い奥様:2006/02/20(月) 01:21:39 ID:AJOsGbx9
>>39
うちは2才のメスですが再び躾教室通ってます。
引っ張り癖はなかなか直らないです。
自分の左の足を叩いて{つけ、つけ」と繰り返して
ちゃんとついたら大げさに褒める&おやつのボーロ。
躾教室ではもっと年齢の大きい子もいてうちの犬も真面目にやってますが
実際の散歩ではやはりハァハァ言いながらどんどん先に行こうとします。
私自身が病気持ちでリハビリのため1日2回は散歩しなければいけないので
散歩のパートナーのワンには感謝してます。
寒くても面倒でも「行かなきゃ」という気持ちにさせてくれるから。

躾は大変だけどお互い気長に頑張りましょう。
54可愛い奥様:2006/02/20(月) 01:35:34 ID:k66byD2U
どぉして無視するんですか????????
55可愛い奥様:2006/02/20(月) 01:49:48 ID:O8spxzNB
>>50
私もやった事があるw
でもその時は散歩じゃなくて、徒歩で家に帰る途中だったけど
いつも散歩の時に会う飼い主さんと犬に出会ったのね

声掛けないで行こうと思ったけど、犬が私に気付いてくれて
こっちを見て尻尾振ってくれたから思わず声かけちゃった

私は犬を連れてなかったから、飼い主さんには「?」って顔されたw
「いつも○○で会う△△の飼い主です」って言ったら分かってくれたけど
一歩間違えればぁゃιぃ人だったかもしれないなぁ

どこの家の犬も愛嬌を振り撒いてくれる犬は可愛いよねw
56可愛い奥様:2006/02/20(月) 01:53:26 ID:k66byD2U
むししないで!おばさんがた!!
それにしても夜更かしのおばさんがたですね
早く寝ないとしわ増えますよぅw
あ、もう手遅れw
57可愛い奥様:2006/02/20(月) 01:53:33 ID:NHRJEDW+
>>55
うちの犬はいつも散歩で会う仲良し犬の飼い主さんが
犬を連れていないと
ものすごく付きまとう。
たぶん仲良しの子はどうしたの?とか
連れてきてとか言ってるんだろう。
でもちゃっかり甘えてるけど。
58可愛い奥様:2006/02/20(月) 01:55:09 ID:DPNNUsoV
>>49
ボウルから離れないフレブルかわいいw
うちも仔犬の頃だけで、今はあげてないです。
犬版ウィダー○ンゼリーなので、食欲不振の時は良いと思います。

>>51
そうだね。あなたに禿同だよ。
ここで聞くだけじゃなく、色々情報集めて本当に飼えるのか判断すべきだと思うよ。
飼うとなったら、仕事以外の時間ほとんどを犬にかける覚悟で。
日中の体調を見られない分、少しでもおかしいと思ったら早めに獣医に連れて行ったり。
59可愛い奥様:2006/02/20(月) 02:00:11 ID:k66byD2U
必死でスルーしてるつもり?
アヒャヒャ。゚(゚ノ∀`。゚(゚ノ∀ヽ゚)゚。´∀ヽ゚)゚。ヒャヒャマジ受けるんだけどwwwwwww

家のこともろくにしないで食って寝るだけのばばあ=ゴミ
社会の役に立たないごみww

(´・∀・`)ばーか
6032:2006/02/20(月) 05:48:31 ID:r5ylWewq
色々アドバイス、ありがとうございました。
ちょっと、考えて見ます。

ところで、私が子供の頃は、ある程度大きくなった(生後半年位の)犬を
貰ってくることが多かったのですが、今は、もっと小さい頃から
貰ってくるのですか?
大体、生後どの位で貰ってくるのですか?
61可愛い奥様:2006/02/20(月) 08:13:45 ID:Pveg7OYe
私はブリーダーから直接買ったけど、生後2ヶ月で
うちにきた。それ以下の期間で親兄弟と離すと、社会化が
できずに、あとあと苦労するそうで、まともな鰤は2ヶ月以下では
犬をださない。ペットショップで1ヶ月くらいの子を最近よく
みかけるけど、しつけが大変そーと思うよ
62可愛い奥様:2006/02/20(月) 08:28:06 ID:PDQ+NxYo
昨日ドッグランで散々走らせて帰ってきたら
疲れたのか自分のベッドに潜り込んで寝てしまった。
上から布団かけてやっても微動だにせず爆睡。
しばらくして様子を見に行ったら、フニャ?と起きたんだけど
斜め下を向いて寝ていたようで、口が変な形に曲がってカピカピに乾いてた。
なんというか、幸せな子だと思った。
63可愛い奥様:2006/02/20(月) 10:07:02 ID:sHGnPRXi
昨日映画を観に行ったら、「南極物語」の予告編がやってた。
予告編だけで泣けてきたよ・・・
64可愛い奥様:2006/02/20(月) 12:14:48 ID:yWANd4Fu
うちの犬は犬さえ見れば行きたがり、強引に連れて行こうとすれば
ずーとそっちを見て、きゅーんと鳴きます
しかし近づけさせれば吼えるんです
パピー時期に犬の集会で洗礼は受けたはずだけど自意識でてからは
連れて行ってなかったから社会化できてないのでしょうか
一応鰤の家でも洗礼受けてるみたいなんですが。

社会化できてる子はやたら他所の犬に近づいたり
遊び誘ったりしませんよね?
教室いくべきかな。
65可愛い奥様:2006/02/20(月) 13:33:54 ID:RV1GZ0VY
>>39
うちの犬も散歩の時、常にひっぱって我先に行くタイプです(1歳オス柴)。
病院行けば先生にも威嚇するし、ペットホテルでもシッターさんに唸るし、
いくら教えてもお座りすらおぼえてくれない、はっきり言って駄目犬ですw。
散歩とか世話とか、どうしても辛い時ってありますよね。
どうしても行きたくない、やりたくない時は、無理して行かなくても、
今日はサボっちゃえ!くらいの感覚でもいいんじゃないかな?と思います。
私の場合は、そういう風に考えることでだいぶ気持ちにゆとりができました。
66可愛い奥様:2006/02/20(月) 14:07:46 ID:jV2CJI6K
バウリンガル買った方、感想お聞かせください
67可愛い奥様:2006/02/20(月) 14:37:19 ID:25FajG7F
昨日のどうぶつ奇想天外でやってた「犬は飼主のピンチにどう対処するか」。
どの子も可愛いけど、特にクイズになってたジャックラッセルが可愛かった。
さっき家の前でダンナが大声出してた時、庭先のうちの犬がどうしてるかと思って
見たら、小屋の中で立ち上がって首をかしげてた。
避難しつつも気にはなるらしいw
68可愛い奥様:2006/02/20(月) 14:40:52 ID:gs5ncmvD
散歩で会う犬仲間たち
犬がいないと全く誰だかわからない

先日、家の犬と一番仲良しのコギの飼い主さんがいた
しかし、いたというのは後から気付いたこと
お互い、信号待ちして目まで合っていたのにスルー
どっかで見たことあるなとずっと考えてやっと思い出したというw
69可愛い奥様:2006/02/20(月) 14:53:08 ID:qw8VuNbP
>>66
持ってるのに使ったことないな。
あとで探して使ってみよう。
70可愛い奥様:2006/02/20(月) 16:48:31 ID:uRDTwy9O
>>31
シェルターなどに居る、躾をガッつり入れられた成犬をオススメ。
成犬でも、ちゃんと分かり合えていい関係になれます
71可愛い奥様:2006/02/20(月) 17:23:25 ID:z1+qVtdY
>>65
引っ張り癖は同じだけど、うちのオス柴と正反対かもw
うちのは好奇心が強いから病院なんか連れて行ったら興味津々で
あちこち探りまくるし、患者(畜?)さんも猫含め全員友達だと思ってる。
だから獣医さんやスタッフさんの人気者にorz

最近は何かしてほしい時にすぐお座りをするようになりました。
ボール持って足元でお座り…ものすごいプレッシャーw

>>65さんの柴たんは1歳だから反抗期も重なってるかもしれませんね。
72可愛い奥様:2006/02/20(月) 20:17:40 ID:Rfc1yW2p
>39
うちの犬も今でこそついて歩くけど、最初は本当に大変だったよ。
本気で矯正したいなら、やはりしつけ教室などでプロに習うのがお勧め。
私も本や雑誌を見て自己流でつけの練習をしてたけど、
トレーナーさんに習うと、「そうだったんだ!」ってことがたくさんあった。

せっかく縁があって39さんのところにきた子だし、いい関係が築けますように。
73可愛い奥様:2006/02/20(月) 21:35:31 ID:Y8ZSZgcO
二ヶ月半のポメ子なんですが
明け方の4時ごろに目を覚まして、遊べと騒ぎまくります。
遊んでやって、7時ごろまた寝るんですが、さすがに寝不足気味です。
放って置いたほうがいいのでしょうか?
寝るのは夜中の12時頃です。
74可愛い奥様:2006/02/20(月) 21:42:45 ID:2uIlWGxK
>39
友達がイージーウォークハーネスってのを使っているけど
なかなかいいらしいよ。
75可愛い奥様:2006/02/20(月) 21:45:23 ID:NHRJEDW+
>>73
放っておいたほうが絶対に良い。
ケージの上から布をかぶせると少しましかも。
76可愛い奥様:2006/02/20(月) 21:58:03 ID:Y8ZSZgcO
>>73
ありがとうございます!放っておいたほうがいいんですね。
あまり騒ぐのでつい可哀想になってしまって遊んであげていました。
77可愛い奥様:2006/02/20(月) 21:59:08 ID:Y8ZSZgcO
ごめんなさい、レス>>75さんにです。
78可愛い奥様:2006/02/21(火) 01:00:42 ID:2MVV1/iH
>>76
可哀相なのは寝不足の飼い主さんだよ。
二ヶ月半だと、乗っかれるような小さいぬいぐるみがあると
一緒に寝てるから、一つベッドに入れておくといい。
うちの子も一才近くまでぬいぐるみと寝てました。
今はまくらの方が良いみたいだけど。
79可愛い奥様:2006/02/21(火) 11:28:39 ID:VM6NAlE/
>>73
ポメ仲間だ。
うちのも昔はよく夜中にワーキャーテンション高かったのを思い出しました。
私は悪い例ですが、夜中も相手してました。
マンションなので騒がせるわけにもいかず。
しばらく遊ぶとコテっと寝てたけどね。
幸い夜中の相手が悪い習慣として残らず、
1歳にもなると誰よりも遅く起きてくるねぼすけになりました。
80可愛い奥様:2006/02/21(火) 12:03:55 ID:FYk0nvvT
チワワ6ヶ月ですがまだトイレができません。
ソワソワしてる時とかでかかってる時にトイレに運ぶのですが
うまくいかなくて。
トイレは囲いのないタイプです。
でられないケージの中に置いておしっこするまで入れてた方がいいの
かな?
81可愛い奥様:2006/02/21(火) 12:54:58 ID:eOjSRJGE
>>80
おしっこの臭いスプレーは使ってみましたか?
トイレシートにプシュっとひと吹きしておくと、匂いにつられてそこでするようになるんだとか。
ペットショップに売っていると思います。

うちの柴が仔犬の頃に使ってましたが…効果あったのかな?
元々ペットショップでトイレシートの上にしていたので何とも言えませんがw
8280:2006/02/21(火) 12:59:49 ID:FYk0nvvT
>>81
ありがとうございます。
スプレーと元々におい付きのシートを使ってるのですが
だめなんですよねー。おしっこはたまーにはしてくれますが
うんこはまったくだめです。
シートの上できちんとしてくれるなんていいですねー。
毎日酢水スプレー持って拭き拭きです。
83可愛い奥様:2006/02/21(火) 15:12:15 ID:xsJ4SM3/
トイレはどこにどうやって置いてますか?
ケージの中にトイレ&ベッドかな?

犬も自分の寝床は汚したくないので
普段いる部屋より外にトイレを置くと良い
(外でしか排泄しないワンコも同じ心理なのだそう)と聞いて
うちはリビングから離れたところにある洗面所に置いてます。

で、ワンコがしそうなそぶりを見せたら
「トイレ行こう!」って誘って連れて行ってました。
この方法で1週間ほどでシッコは完璧に覚えましたが
ウンはシートの上でその体勢になるんだけど
踏ん張りながら前進していっちゃうので周りに散乱してるw
84可愛い奥様:2006/02/21(火) 15:41:42 ID:3keIRIJD
>>83
ゲージの中で、出入り口のすぐ横。
外だと外出する時困るから(ケージの中に入れて留守番)
留守番の時に排泄するってことがないんだけど、
行きたいのに我慢させておくのは可哀想だからね。
85可愛い奥様:2006/02/21(火) 16:18:48 ID:2MVV1/iH
>>83
自分の寝床を汚したくないという本能は
犬によって強かったり弱かったりするんじゃないだろうか。
強い子は敷地でオシッコするのも嫌がるし
弱い子はケージ内にベッドの横にトイレを置いても
全然抵抗ない。
8681:2006/02/21(火) 18:13:23 ID:FYk0nvvT
実はケージはまだないんです。トイレはトレータイプが1個とシーツのみが
2個並べてます。お昼寝はソファの下のクッションの上がお気に入り。
ベッドもなくて高校生の娘と一緒のお布団で寝てます。
起きてしばらく走り回って隠れていろんな所のおしっこ状態なんで
ケージにおトイレを作って朝起きたらその中に入れておしっこしたら
だそうかなって思ったんです。


87可愛い奥様:2006/02/21(火) 18:13:26 ID:urzizl2q
うちの子も、8ヵ月くらいまで時間がかかった。
「うちは三日で覚えた」「一週間で覚えた」とかそういう声ばかりが
やけに耳に入って、「うちの子はバカなのか」と毎夜涙で枕を濡らしたよ。

うちの場合は、トイレをワイドサイズにしたら、あっけなく覚えた。
トイプーなのに、レギュラーでは狭くて嫌だったらしい。贅沢な。
88可愛い奥様:2006/02/21(火) 18:22:19 ID:e8/dgToP
89可愛い奥様:2006/02/21(火) 18:38:38 ID:nUdGLbDL
>>87
うちの柴もまだ仔犬だし元々身体が小さめなのに、レギュラーサイズのトイレが手狭になってきたよ。
替えのシーツが割高になるけど、ワイドサイズにしようかな。
9039:2006/02/21(火) 18:52:15 ID:uFAMONY8
沢山アドバイスいただいてどうもありがとうございます。
すっかりやる気なくして、ここ2,3日夕方は飼いたがった張本人の子供と夫
に丸投げして、朝は65さんの言うように「サボっちゃえ」と思って庭に放す
だけにしていたら、なんだかちょっと気が楽になりました。でもこうしてても
仕方ないのでしつけ教室探してみます。
91可愛い奥様:2006/02/21(火) 19:56:00 ID:UGqRtjSo
>>89
うちにも柴がいますが、ワイドサイズ買うのが勿体無かったので
レギュラーサイズを4枚少し重ねて使っていましたw
汚れたところだけ取替えれば良かったので楽でしたよ。

でも散歩に出るようになったら外でしか排泄しなくなった。
柴の犬種性もあるのでこれは仕方ないかな…
92可愛い奥様:2006/02/21(火) 20:20:08 ID:cfZwmX5y
部屋のワイドトイレにレギュラーサイズを2枚並べ、サークルのレギュラートイレに1枚使ってる。
貧乏臭いけど、シッコで汚れた所をハサミで切って、残ったシートは決まった立ち居地にツギハギして置いてる。
多頭飼の友人から教わって、これを始めてから1日3枚消費してたシートが1枚になった。

柴と言えば、この前見たコが洋犬みたいな性格でびっくりした。
飼い主さんもフリスビー持ってて、柴の性質が出ないように洋風な訓練?をしてるらしい。
ドッグランでもあまり見ない犬種だから歩き散歩のイメージが強かったけど
他の洋犬に混じって楽しそうに芝生を走り回って可愛かったw
93可愛い奥様:2006/02/21(火) 20:34:58 ID:nUdGLbDL
>>91
おお!それは良いですね。
でもうちの柴子だと真ん中のぺらぺらしたシーツに噛み付いてびりびりにしそう・・・。
ちゃんと4すみを押さえてある状態でもたまにやられます。

ある朝起きたら、シーツがびりびりにめくれていたので、仕方なく取り替えたら
「・・・もう我慢できない!」とばかりに駆け込んで2回分くらいのおしっこをしたことがありますorz
>>92
いいですね。陽気でフレンドリーな柴。
家は思いっきり日本犬!ながんこで神経質な性格です・・。しつけ次第なのか。

94可愛い奥様:2006/02/21(火) 20:47:33 ID:F9PcwpLw
>>87
私もだよ、毎日枕濡らしてたw
家に来て一週間で、とか聞くと泣けて泣けて。
うちのなんて「一年」でほぼ完璧って状態でした。
おまけにせっかちさんなのでトレーに前足をかけただけで
「トイレでしてるつもり」になってたり。
今は徐々に位置をずらして(念願だった)人間のトイレがある所の
床にトレーを置いてだいたい成功するようになってきた!
まだ廊下から見てトレーが少し見える状態にしてあるので
トイレドアがあきっぱなしだけどw。
今月中にはトイレドア半開きに出来るようにしたいなー。
理想は・・・人間のトイレでしてくれること、なんてな。
ネコで出来るコもいるらしいねえ。裏山。
95可愛い奥様:2006/02/21(火) 21:02:51 ID:q89+lkLn
リメイク版の南極物語、ヒットしてるみたいですね。
日本での公開はまたこれからだけど、どうしよう・・・
見に行きたいけど、見たら絶対悲しすぎて具合悪くなる。
でも犬飼いとして見とかなきゃいけない気がする。
でも南極なんて極限の場所に取り残される犬の姿なんて見られないよ・・・
96可愛い奥様:2006/02/21(火) 23:18:08 ID:FmGGy5+w
>95
ヤフーニュースでカメラマンに手を振るハスキーが・・・ハアハア
でもお話は悲しすぎなんだよな・・・
97可愛い奥様:2006/02/22(水) 09:54:04 ID:0ymNFZhn
アメリカでグリニーズで死亡事故が40件にのぼってるそうです。
CNNでも報道されてましたが、日本はどうですか?

死因はグリニーズの消化不良で小腸や1十二指腸につまることだそうです。
死亡解剖をして、死因がはっきりしてる方だけで40件。
もちろん、訴訟が起きてます。

98可愛い奥様:2006/02/22(水) 09:58:36 ID:0ymNFZhn
97です。
ごめんなさい、訂正です。
病院にはこばれただけで、40件。
死亡に至ったケースは13件でした。
99可愛い奥様:2006/02/22(水) 10:02:49 ID:mGdkH9Zj
>>98
昨日犬猫板でその話読んだ。
でも、あれはちょこっとかじったら取り上げなきゃとか
書いてる人がいたのだけど、そんな飲み込んだら危ないものを
作るほうがおかしいよね。
100可愛い奥様:2006/02/22(水) 10:14:30 ID:CJs0vZKn
ええええ!うちグリニーズ大好きで、毎日のようにあげてるよ。
健康にもいいし、歯にもいいってことなのに、!ショック
101可愛い奥様:2006/02/22(水) 10:37:48 ID:mGdkH9Zj
827 :わんにゃん@名無しさん :2006/02/21(火) 01:42:13 ID:o7/zO9Dm
>>824
本当にその通りかもしれない。歯磨きが一番だろうと思うんだけど
なかなか思うように磨かせてくれない。しつけ失敗orz

グリニーズは消化にいいと言われているが腸や食道につまったままに
なってしまう場合があるらしい。その子のサイズに合わせて与えても。
うちもまとめ買いしたばかりだからどうしようか悩む…。
逆に歯周病で命をおとす場合もあるからねー。

835 :わんにゃん@名無しさん :2006/02/21(火) 09:49:42 ID:7B9Nmp6i
うちのMダックスはグリニーズを噛み砕いて結構大きい粒のまま丸のみしてしまって
それが3日間消化されずに胃の中にとどまってたらしく4日目に10回以上の嘔吐。
未消化のグリニーズの塊は1回目の嘔吐で出てきたんだけどその後も胃液だけの嘔吐を
繰り返し、7回目以降はついに血が混じったピンク色の胃液ですた。
それであわてて病院に行ったら診察台の上で血便の下痢。
皮下点滴うけて家に連れて帰ったらその晩にほとんど下血?って思うほどの血の匂い
プンプンの真っ赤な血便してグッタリ。
「もうダメなのか?」とまでオモタヨ。
3日間通院して皮下点滴受けてなんとか回復した。
医者は「グリニーズを消化しようとして胃液が常に分泌され胃壁が荒れたんでしょう。
グリニーズとかブタミミのトラブルは結構多いんですよ」って言われますタ
グリニーズはもう2度とやらん。

102可愛い奥様:2006/02/22(水) 10:39:16 ID:mGdkH9Zj
836 :わんにゃん@名無しさん :2006/02/21(火) 09:52:29 ID:7B9Nmp6i
あ、なんで3日間胃の中にとどまってたのがわかったかっていうと
うちはグリニーズを買ったことがなくてたまたま親戚がうちに遊びに来るのに
グリニーズを手土産に持ってきたからそれをその時に1個だけ与えたんだよね。
で、それが4日後に嘔吐で出てきたので、「あ、これ4日前にあげたグリニーズだ」って
わかったの。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1138284657/768-868
103可愛い奥様:2006/02/22(水) 11:08:25 ID:v9sWwYec
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル.

豚耳
グリニーズ
やってる〜
104可愛い奥様:2006/02/22(水) 11:33:23 ID:adMl4+NR
豚耳もダメなの?
105可愛い奥様:2006/02/22(水) 11:57:07 ID:nQJRD5Iu
楽天でグリニーズ安売りしてたんでうちのトイプに試しに買い与えてみた。
そしたら他のおやつの時より明らかに目が輝く゚+.(・∀・)゚+.ので
ソンナニオイシイノ?ヨカッタネー とおもて1日おきに与えてたら
最近吐く光景をしばしば目にするようになって・・・
でも吐いた後もケロリと元気だから「慌てて食べるからじゃん!」
みたいに軽く考えてたけど、今日初めてこのスレ見て現実を知った。
丸呑みしたかけらを消化するために胃酸過多になってたのか(´;ω;`)
106可愛い奥様:2006/02/22(水) 13:12:46 ID:CJs0vZKn
そーいえばうちもよくはくよ。1度グリニーズのかたまりが
でてきたことがあったけど、ささみの肉のかたまりがでたことも
あったので特に気にしてなかったよ。60本いり買ったばかりだったのに
捨てろってのかぃ? 細かくきざんであげればいいのかすぃら?
107可愛い奥様:2006/02/22(水) 13:42:31 ID:ZD9rRrEW
うわーショックだー
ペットショップに行ったとき、一本買って食べさせてるよ。
うちのトイプはちょっと太りやすいので
それほどしょっちゅうじゃないけど。
確かに大きいかけらを丸呑みするのはやってる。
結構カロリーも高いからやめるかな。
108可愛い奥様:2006/02/22(水) 14:49:45 ID:S2tna6mm
うちの犬にも今は、骨ガムや豚耳、ヒズメなどの硬いものは一切あげていない。
成犬になってから、必ず下痢をしたり、消化不良をおこすようになった。
必死に草を食べて、豚耳のかけらを戻したことがあった。
子犬のころは、前足で大事そうに抱えて時間をかけて食べてたんだけど、
大人になってからは、大きいかけらのまま、飲み込んでしまうようになった
せいなのかも。
小さいかけらでもお腹の弱い子は消化できないみたいだよ。

歯のお掃除にはコットンボールなどを与えている。
109可愛い奥様:2006/02/22(水) 15:22:32 ID:YcRKq5f/
うちは毎晩寝る前にあげてるけど、今の所はなんともないです。
よく噛んでる様子だし、次の日緑色のウンコになって出てくるし。
でも万が一のことを考えると食べさせないほうがいいのかな・・・。
110可愛い奥様:2006/02/22(水) 15:59:11 ID:V33M3Np+
ヒズメみたいなやつの加工法に問題ががあると聞いて、昔はよくあげたけど
今はあげてない。
肝臓にも良くないらしいしもともとうちのは数値的にちょっとよく
なかったので。
歯の掃除はコットンの布でしてるだけ。
まあ医者はそれで十分だし歯もとても綺麗だからokって言うのでいいのかな。
ほんと与えるものって難しい。(おもちゃにしても)
111可愛い奥様:2006/02/22(水) 16:38:52 ID:pNJgvzEc
グリニーズ買い込んだところだった・・・orz
毎朝30分、犬ガム(牛の皮製)を噛むのがお約束になってるんだけど
明日からグリニーズに切り替えようと思った矢先。
ここを読んで良かった。
112可愛い奥様:2006/02/22(水) 17:58:28 ID:ZD9rRrEW
固まりを飲み込む可能性のあるものは
ある程度の危険はあるって事なのかなあ。
でも噛みごたえがあって
長持ちするおやつは犬のおおきな楽しみだしね。
飲み込めそうな大きさになったら取り上げるかな。
113可愛い奥様:2006/02/22(水) 18:20:20 ID:5IQ/BtAq
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
グリニーズ毎日あげてたよ・・・
よく噛んで食べてるし翌朝緑のちょっとネチョっとしたンコしてるけど
死亡に至ったケースがあるならもうあげるの止めよう
114可愛い奥様:2006/02/22(水) 18:44:14 ID:0sKc+TpZ
グリニーズ前に2本買って、ちょうどさっき与えた所だった。
豚耳は沢山買いおきがあるんだよね。馬のアキレスも少し。
前に留守にして戻ったら、部屋や犬の口が異様なにおいで、
サークル内のシートが少し汚れてた。
最初は食糞?と思ったけど、うんちのにおいじゃないし、
旦那とあれこれ推理してたら、サークル内に白いゴムのような物発見。
固くて筋みたいなのが見えて、お湯に付けたらギギーッと縮んで固くなった。
形状などから、どうやら3日程前に与えた馬のアキレスと判明。
その後はカットされた物を与えて、嘔吐はないけどどうしようかな。
115可愛い奥様:2006/02/22(水) 19:13:26 ID:E0e1MKK6
何にせよ与えっぱなしは危険。
116可愛い奥様:2006/02/22(水) 19:31:05 ID:0sKc+TpZ
>>115
与えっぱなしにはしてないけど、3日後に嘔吐されたら、
3日は目が離せないって事になるし、それは辛いな。
117可愛い奥様:2006/02/22(水) 19:51:08 ID:aXkSoMUG
うちは後2本グリニースが゙残ってたけど、ここ見てガクブル))))になった。
迷った挙句、自分の手でしかと握りしめたままワンコに与えました。
手がくたびれた・・
118可愛い奥様:2006/02/22(水) 21:54:03 ID:lEdMJpo8
なんか、このスレを読んでいてたら、
子供の頃、犬に鳥の骨をあげていたことが、非常に、悪いことをしていたのでは?
という反省の気持ちが沸いてきた。
119可愛い奥様:2006/02/22(水) 22:00:43 ID:EAMf7cRw
ケンタッキーの骨とかね。w
120可愛い奥様:2006/02/22(水) 22:06:56 ID:kTbQV8cP
わぁぁ
久しぶりにここ覗いて良かったよ!
家のもグリ大好きなんだよね
ただ、あれ食べるとちょっと便秘っぽくなってた
それに塊を飲み込んでた気もする・・
やめた、もう絶対やらん
121可愛い奥様:2006/02/22(水) 22:16:23 ID:pNJgvzEc
あああ・・・明日の朝のガムタイム、どうしようぉおお。
犬の習慣って絶対なんだよね。例外って理解してもらえないんだよね。
明日の朝、2匹に詰め寄られてどうすりゃいいのさ・・・orz
122可愛い奥様:2006/02/22(水) 22:27:45 ID:xS6sYYRN
グリニーズじゃないけど、牛皮のガムの減りが最近早い。
塊のまま飲み込んでたのかもしれないな、気をつけよう。
123可愛い奥様:2006/02/22(水) 23:12:37 ID:dEEGvGwm
残ってるグリニーズ、おろし金ですってあげることにしようかなー。
124可愛い奥様:2006/02/22(水) 23:38:32 ID:qhT01RT3
うちも注文したばっかりで明日届くわ。
125可愛い奥様:2006/02/23(木) 00:00:05 ID:EfMmOp4S
気付かずわんこたくさん死んでるんだろうな
126可愛い奥様:2006/02/23(木) 06:15:17 ID:DSnWArXB
>121
お散歩も食事の時間もおやつの時間も習慣化しちゃいけないのは
定説ですぜ。その時間と決めてしまうと、そのとおりにならない
場合わんこにとってすごくストレスになる。これを機にやめたら? 
>123
おろしがね、いい案ですね。大変だけど・・・
127可愛い奥様:2006/02/23(木) 08:28:09 ID:tjFbx7u0
レンジで温めると包丁で切れるって
何かで見たような気がする>グリニーズ
やったことはないけど
128可愛い奥様:2006/02/23(木) 08:47:27 ID:O029h+S6
原因不明の犬の嘔吐死続発かもね。
>>126
時間を決めるのをやめた方がいいって本当ですか?
私は規則的にできないのでそれがとってもストレスだった。
散歩は毎日だけど1回だったり2回だったり
食事も朝、おやつ、夕だけど時間がずれたり。
129可愛い奥様:2006/02/23(木) 10:23:42 ID:QyQxb59K
本当。@訓練士
本では定時にするようにってあったけど
訓練士を崇拝してる我が家なのでw一応従ってる・・かな。
でも私はかえって自分がストレスになった。。
決まった時間にあれこれしたほうが人間の予定が立てやすいし。
だからまあ微妙にずらしてるしおやつも無い日もあれば
ある日もあるという感じ。
時間ずらすといっても朝7時エサ→7時半→8時→土日9時半、10時
夕4時半→5時→6時位の違いか。
128さんに不規則があってるならグーな話じゃないかーいいなー。
130可愛い奥様:2006/02/23(木) 10:56:36 ID:h8Wb+Zm0
グリニーズは鋏で切って小さくしてあげてるよ。
131可愛い奥様:2006/02/23(木) 11:32:34 ID:AazPyq+Z
時間を規則的にするとストレスになる、って話は聞いた事ある。
うちは家族の行動パターンがほとんど決まっているので
規則正しい生活ですorz
散歩の時間になるとワクテカして待ってるよ…
132可愛い奥様:2006/02/23(木) 11:54:55 ID:O029h+S6
>>129
そっか、じゃあ今までのやり方でまあまあよかったんだ。ほっ。
犬からの催促の時に散歩に2回行けなかったりした時に
ものすごくごめんねぇって気持ちになるんで。
ちょっと気が楽になりました。ありがとう。
133可愛い奥様:2006/02/23(木) 13:28:22 ID:14wHzOlz
規則というのはおかしいけど、毎朝のご飯。
検査で朝ご飯を抜かなきゃならないときの切なさといったらもう・・・
2匹いて、1匹だけ検査だと切なさ倍増。
今度検査の予定なんだけど、それを考えると鬱。
134可愛い奥様:2006/02/23(木) 14:12:32 ID:+Pvqd87m
そしたら同じようにもう一匹も検査後に食べるのがいいんじゃないかい?
子犬じゃなければ平気かと。(時間は何時かによるが)
ごはんやれないときは病院へ行く道を早々に出て
楽しいお散歩タイムを早めにするとごはんのことも忘れるかも。
うちは一匹だけどそんな感じにしたりするよ。
別の楽しいことをしてやるのだ!
135可愛い奥様:2006/02/23(木) 17:16:12 ID:iycj9GZm
うちの子も食べるのが生き甲斐の子なんで
検査で朝ごはん抜かなきゃいけない時は
早く出せー、と足元にタックルしてくるw
そのうち「・・・なんでご飯出ないんだろ」という顔になり
病院に連れてかれると「騙したわね」という顔になる。
言葉が話せればなーとこの時はいつも思うよ。
136可愛い奥様:2006/02/23(木) 18:32:52 ID:Vlgt+zyf
皇太子のところのピッピとマリ、だいぶ顔周りが白くなってきたけど元気そうでよかった。
どっちがピッピでどっちがマリなんだろう?雅子さんが連れてた犬がごろごろしてたね。
137可愛い奥様:2006/02/23(木) 18:43:41 ID:O029h+S6
うちの子雑種の天敵の犬がいる。
散歩で毎日うちの前を通るんだけど、その時だけうちの子ものすごい
声で吠えまくる。ゴールデンのものすごく大きい犬。
相手の犬は何食わぬ顔なんだけどうちの子が吠えまくるんで
飼い主のおばさんはひとしきりうちに向かって文句を言って去っていく。
「ここのバカ犬は吠えまくって、しつけも何もしてない非常識な!!!」
近所にも迷惑になるしできたら他の道を通ってくれたらと思う。
他にもいっぱい道はあるのに、、、どうしてもうちの前を通らなきゃ
いけない所に家があるんだろうかと今日はすぐにうちの子を連れて
後をつけた。うちから300mくらい先に住んでたけどその間
いっぱい横道はあるし、、ひとつ前で曲がってくれても行けるだろうに。
その家の前を通り過ぎようとしたらそこの犬がものすごい勢いで
こっちに吠えまくり始めたんだけどうちの子は素知らぬ顔。
おばさんも知らん顔。
138133:2006/02/23(木) 19:37:17 ID:14wHzOlz
>>134
たぶん2匹一緒に朝ご飯お預け状態になるかと。

>>135
検査を受ける子も食べること第一で。
(処分犬だったために子犬の時に殆ど食べられなかったから、食への執着がすごい)
6時の朝ご飯抜きで病院に診察が10時から。
この4時間で私の胃に穴が空きそうです。orz

>言葉が話せればなーとこの時はいつも思うよ。
禿げ上がる程、同意。
139可愛い奥様:2006/02/23(木) 21:43:54 ID:rDw9KYvy
>>137
相性か、ゴールデンのしつけの失敗なのか
あなたの雑種が日ごろはどこの犬にも喧嘩売らない子なら
明らかにゴールデンに問題ありと思う。
犬種的に、人にも家庭犬にもフレンドリー
10点満点の10点位の高位置に来てる位。

こういう性質の犬でも、吼えやすかったり
他の犬に食って掛かるゴールデンもいる。
あんな大きな犬飼うならば
家族中が上の位置に来なければならない。
しつけできない奴は大型犬なんか飼うなって思う
140可愛い奥様:2006/02/23(木) 22:56:14 ID:e9RbDiKz
>>137
自己厨な婆に当たって大変ですね。
犬って縄張り意識が強いから、同じコースを歩きたがるのかも。
うちの犬がそうです。たまに気が向くと違う道を歩きますが…

私は公園でたまに会う奥さんの飼ってる犬が苦手。
うちの犬は大人しくてフレンドリーな性格なんだけど、相手は
ただ吠えて追いかけるだけ…しかもノーリードで。
犬友達がほしいみたいで、大して広くもない公園で1時間近く粘ってるorz
だからその奥さんがいるとその公園には入れない。うちの犬は激しく抵抗w
141可愛い奥様:2006/02/24(金) 11:35:49 ID:0JaCCYr2
ブログで愛犬と一緒に街を紹介している女性、
狭い街だから一目見てすぐわかった。
女優の沢田雅美さんにソックリ。犬も沢田雅美さん似だった。

142可愛い奥様:2006/02/24(金) 15:38:27 ID:dtzN8nRo
空港で麻薬捜査犬の訓練?かな
ニオイのついた布をお客さんに隠し持ってもらって
探せるかやってた。
見つけた時にはまわりの人も拍手喝采。
がんがってるワンちゃんに(*´Д`*)ハァハァ
143可愛い奥様:2006/02/24(金) 16:16:38 ID:7Jpr0yzq
♂雑種(6ケ月)の中型犬を外飼いしてます。
庭でボール遊びやおいかけっこした後、リードでつないだら…
"遠吠え初めました。"
庭は国道に面した高台にあり、少し離れています。
普段は甘えてヒンヒン鳴くだけで、「わん」と吠えたこともないのに…
呼んでるのかなぁ?騒いでいるときすぐにいったらクセになりそう。
静かになったらガレージにいれるつもりが、また遠吠え初めた。
どうしたんだ?
144可愛い奥様:2006/02/24(金) 16:57:22 ID:Emw0nnoI
「イッショニイタイヨホォォォ〜ン、ワオォォ〜ン」という遠吠えではないでしょうかね。
外飼いでも、家の中の気配が分かる位置に小屋を置いてあげると違うそうですよ。
145可愛い奥様:2006/02/24(金) 17:06:11 ID:VuziB32M
うん、車が頻繁に通る場所だと落ちつかないのかも。

あと雑種だと犬種性が掴めないけど、ビーグルなんかは
遊ぶときもずーっと遠吠えしてるのがいる。
人恋しくて吠えてるんじゃないかな?まだ6ヵ月だし。
146143:2006/02/24(金) 19:58:41 ID:gHKRbg6P
レスd 遅くなってごめんなさい。
初めての大きな声が遠吠えだったのであせってしまいました。
呼ばれてすぐでは「呼ぶと来る」と学習するかな…と思い
静かになるのを待ってたが、結構長く遠吠えさせてしまったorz

河原に散歩に行ってきました。もう、アヒャヒャヒャはしゃいで大変!
アドバイスいただいたので、今日から玄関わきにハウス移動しました。
場所が変わってもたくさん遊んだので、お水飲んで丸まって寝てます。

犬種…いわゆる雑種、先祖代々の雑種ですね。
幼犬のときは柴風味でしたが、現在6ケ月にして15sあります。
肥満ではなく、何だか全体にデカイです。
147可愛い奥様:2006/02/24(金) 20:04:53 ID:7ajdjBVj
犬と飼い主って似てませんか?
ダックス飼いはなぜか皆顔が面長
目が大きな犬は本人も目が大きいし、
目が日本犬の三角目飼いは目が三角目な気がする。
148可愛い奥様:2006/02/24(金) 20:53:02 ID:0TxgfWF1
え・・じゃあ飼い始めた頃はすっごく可愛かったうちの犬が
何故かどんどん顔が変な方向に成長してきたのって
飼い主に似てきたのかな?
うん、うすうすそんな気はしてたんだけどね・・・orz
149可愛い奥様:2006/02/24(金) 21:47:50 ID:uY5OpxTs
うちの柴はオスなのに殺人的な美貌の持ち主
道行く人を何人も虜にしてしまう。

しかし飼い主は…orz
これから柴男の劣化が始まるのかしら?
150可愛い奥様:2006/02/25(土) 01:39:50 ID:WuKAkS2F
>>146
でっかいねー。足太い?
私が以前飼ってた雑種は27キロくらいになったよ。ちょいデブだったけど。
今の犬(これも雑種)は14キロだ。物足りないw
151可愛い奥様:2006/02/25(土) 04:26:32 ID:fq3rv/9i
152146:2006/02/25(土) 07:20:56 ID:m1g3vtnM
>>150 3ヶ月で10sになり親も兄妹も超えましたw
雑種は ぽち のイメージなのに、うちのはどこまで育つやら。
あと2〜3sで大きさはストップするとの獣医さんの話しが
あれから3ヶ月…
こんなにデカくするつもりなかったの、うちに来たときは
ホントにちっちゃくて"手のりわんこ" ダタノニ

27sはおっきいですね。(うちの)二倍かぁ…まだまだだナw
153可愛い奥様:2006/02/25(土) 12:18:41 ID:outBNS9B
荒川静香さんとお母様と一緒に散歩していたワンちゃん。
シーズーなのかしら?
フリフリっぽいピンクのお洋服着ていましたね。
これもやっぱりお母様の手づくりなのかな?などと思いつつ。
お留守番どこでしているのかな?なんて思ってしまった。

154可愛い奥様:2006/02/25(土) 13:00:34 ID:azJD9eLh
>>153
シーズーだったよ。
留守番は親戚の家とかなのかな?

衣装代も出せなくて手作りしてパートもこなしてたのに
今は犬飼う余裕ができたのね、と思ってホっとしたよ。
155可愛い奥様:2006/02/25(土) 15:19:55 ID:z7opHeFM
>>147
そういえば、ワンコの画像を友達に送ったら私と似ていると言われた。
うちの場合形状は似ていないので、表情が似てきたのかもしれない。
156可愛い奥様:2006/02/25(土) 17:55:30 ID:hahlKbLQ
皆さんは小型犬毎日散歩させてますか?
157可愛い奥様:2006/02/25(土) 19:46:39 ID:u3T2+TmE
大雨とか大雪とかじゃなければ、ほぼ毎日散歩かな。でも、体調悪いときは短時間。
運動だけじゃなくストレス解消って目的もあるからね。
156さんにとって負担にならない程度に外に連れ出してやればいいのではないかな。
これから暖かくて気持ち良い季節になるから156さんも楽しめるといいね。
花粉症だったらゴメン。
158可愛い奥様:2006/02/25(土) 20:54:15 ID:Z/+MXWM0
>>156
私だけじゃないと思うけど
犬に散歩させられてますよ、毎日。
159可愛い奥様:2006/02/25(土) 21:57:03 ID:RMvwfv7p
うちは週4〜5日くらいかな。
雨の日は休み。寒い日も休み
人間の都合で休みももちろんあり。
時間もコースも気まぐれで毎日違う。

「散歩行こう」と言えば大喜びで行くけど
要求されることは今のところ(現在1歳)ないです。
もっと大人になったらまた違ってくるのかな?
160可愛い奥様:2006/02/25(土) 22:48:46 ID:ck7TwSy3
うちのは時間になるとピっと起きてワクテカしながら待ってるよ〜
外でしか排泄しないから散歩は毎日。
コースもほぼ同じ。たまに犬の機嫌でコースが短くなることがあるw
こっちのほうが「えぇ?もう帰るの?」てびっくりする。
161可愛い奥様:2006/02/25(土) 23:50:44 ID:wtM+jPnj
多分、家によって異なると思う。
庭(外)があって、そこで遊べる家と、
マンションで、室内だけしかない家。

室内でも、自由に活動できる家と、
サークル内中心の家。
162可愛い奥様:2006/02/26(日) 00:45:24 ID:5HlKqXP5
うちのパピ子はものすごい美少女犬なのだが
(夫はシャラポアに似てると言ってる、でもシャラポアより全然美人)
そのうち自分に似てきてしまうのだろうか・・・鬱打詞脳
163可愛い奥様:2006/02/26(日) 01:53:12 ID:WPjPLGzZ
パピヨンは、成長しても顔立ちの変わりにくい犬種だから大丈夫でしょ。
シャラポアを超える美人パピタン、見てみたいよ〜。かわいいんだろうな。

うちの柴子はうちに来た日は本当に可愛い顔だったが、日を追う毎に凄い速度で
下がり眉が現れたり目が二重ぽくなったりでいまはオッサンみたい。
変な愛くるしさはあるんだけどねw
164可愛い奥様:2006/02/26(日) 06:50:09 ID:v9SKs7ZJ
うちは散歩の時間は決めてない(トイプ)。基本的に飼い主の都合、
気分優先。それが鰤さんからのアドバイス
だけど外を眺めてため息ついてるのをみると、すぐにでも
連れて行ってあげたくなる。やっぱり室内でどんなに
遊んであげてもお外の魅力には勝てないのよね。
トイプの場合カットで顔立ち?が変わる。一度も顔張りいれて
ないのでほんとはどんな顔なのかわからない。
165可愛い奥様:2006/02/26(日) 09:53:12 ID:dQpfGUWO
私は働いてるから、普段の散歩は殆ど決まった時間だな
朝は私、夕方は息子
休みの日は大サービスで普段の1・5倍
散歩に行こうとするだけで、お前は食われる前のウナギかというくらい
喜んでクルクル回ってる
散歩の途中もおっかさん、いる?と振り返っては、嬉しアタックを浴びせる
熱があろうが、疲労で死にそうだろうが散歩に連れて行く私はもはや奴隷かorz
166可愛い奥様:2006/02/26(日) 11:26:33 ID:WZZptQoO
>お前は食われる前のウナギかというくらい 喜んでクルクル回ってる
想像してワロタ
167可愛い奥様:2006/02/26(日) 11:52:34 ID:sdgr3khP
可愛くていいじゃないかw
うちの犬は散歩中に呼んでも、周りに夢中で振り向きゃしない。
散歩に行こうとリードを見せると部屋中を走って逃げ回るので
なんだ行きたくないのね、とソファーに座るとグフグフ鳴いてアタックしてくる。
わかりにくいんだよお前。
168可愛い奥様:2006/02/26(日) 12:33:32 ID:rD7ZkOXQ
リード見せて喜ぶのが犬だと思ってたけど、うちの犬は喜ばない。
寝たまま顔だけ上げる。逃げていくときもある。
でも散歩に出ると楽しそうにしてる。これまたわかりにくいw
169可愛い奥様:2006/02/26(日) 13:48:27 ID:j2dQgsHQ
>>168
うちの犬もだ。リードが大嫌いなようです。リードを見ると逃げていく。
だから、
「行かないの? じゃあ、ひとりで行くよ。●●はお留守番ね」と言って
玄関に向かうと、あわてて追いかけてくる。散歩は大好き。
170可愛い奥様:2006/02/26(日) 14:42:50 ID:mVLg2rp4
うちの犬も散歩は好きなくせにハーネスが苦手です。
(首輪だとすり抜けの術を使いやがるので)
ハーネスを装着すると自分のクッションに慌てて戻り寝たフリをされます。
抱っこして家の外に連れ出すと楽しそうに歩くくせに…
171可愛い奥様:2006/02/26(日) 16:05:36 ID:vhOGG104
今日迷い犬のチラシが新聞に入っていた。
すごい飼い主の愛情を感じた。
見つかるといいね。
クールちゃん。
172可愛い奥様:2006/02/26(日) 23:12:30 ID:Aon0tQuZ
ウルルンのダックス見ました。
賢くてかわいい。
173可愛い奥様:2006/02/27(月) 00:09:05 ID:gXhGuvrK
>>172
原さんが帰った後もベッドで寝てたって泣けたねぇ。
以前、鷹を懐かせた回もあったけど、動物がらみは
帰った後の動物がかわいそう。
174可愛い奥様:2006/02/27(月) 01:30:44 ID:aGUHDcnS
お風呂からあがったら
トイレの前で犬が深刻な顔(困るとよくやるんだけど)でおすわりしてる。
呼んでもこないのでよく見たら
ウンコ踏んでるじゃないの。
足が汚れたので動けなくて困ってたのか。
ウンコ踏むなどという失態は一年振りくらいだね。
でも動かないで待ってたのはGJ
175可愛い奥様:2006/02/27(月) 01:56:05 ID:fZamw11o
うちね柴系雑種♀は「お散歩するよ!」と誘うと足のストレッチに入ります。
176可愛い奥様:2006/02/27(月) 01:59:06 ID:fZamw11o
まず両前足よ〜く伸ばして次は後ろ足をのば〜す。
かわいいっす!
177可愛い奥様:2006/02/27(月) 02:00:39 ID:w316Phri
>>147 うちの子は柴犬風の口周りが黒い雑種。
なのに私の顔は アフガンハウンド風 と言われたよ。似てねーじゃん・・・
178可愛い奥様:2006/02/27(月) 09:36:33 ID:mxbCmvcJ
老犬介護してる方いらっしゃいますか?
179可愛い奥様:2006/02/27(月) 10:31:35 ID:MqzFQ4Rz
老犬ではないけど病気の子を看てる。
何かお悩みでも?
180可愛い奥様:2006/02/27(月) 12:02:24 ID:mxbCmvcJ
あとどれくらい一緒にいられるかなって
考えてしまいます。
181可愛い奥様:2006/02/27(月) 12:17:29 ID:/yN6SUiK
老犬介護、大変だよね。頑張って。
家は実家で飼ってた柴16才が、一週間前に他界。
半身不随でボケ始めてた。トイレも間に合わず小屋に漏らしてたよ。
中型犬でも介護大変だから、大型犬だとさぞや大変だろうね。
犬を亡くした人に聞くと、逝く一ヶ月前位から夜泣きする事が多かったそう。
やっぱり人恋しくなるみたい。
182可愛い奥様:2006/02/27(月) 12:40:52 ID:mxbCmvcJ
そうですか。。夜鳴きは無いですが幼稚園の送り迎えなどで
家を出る時に鳴いたりします。クールなワンコだったので
そういうことに驚いてしまいます。

そして何より、旅立った後、私自身に生きる糧が
無くなるのが恐いですよw
183可愛い奥様:2006/02/27(月) 12:55:54 ID:/yN6SUiK
どうしたって犬の方が寿命が短いのだから、亡くなる辛さは覚悟して飼わないと。
とは思うものの、やっぱり愛犬が老いるのは悲しいし辛いよね。
犬のためにも、後々自分が後悔しないためにも、
精一杯可愛がってあげて下さいね。
184U*A*U ◆twNEETuaU6 :2006/02/27(月) 13:09:25 ID:fHmAAPsI
正直犬は太らせたほうがかわいいお(~ω~)
185可愛い奥様:2006/02/27(月) 15:20:47 ID:xBia4k5P
悪戯しなかったはずのうちのチワ2匹のうち1匹が
洗面所のゴミ箱あさり、マーキングしてると思ったら
その中に入ってたナプキンを拾って部屋の中まで持って行ってて
端のほうの中身の一部食べてた。

186可愛い奥様:2006/02/27(月) 15:35:24 ID:/XFaM0oR
以前、散歩帰宅後、突然発作が起きて死にかけたと書いたものです。
検査結果が出ました。
アレルギー性の喘息でした・・・。
犬反応が激しく高かったです。
犬飼10年目にしてなぜと思いつつ、積もり積もっての発作なのかなぁと。
とりあえず原因がわかったので、気をつけながらやっていこうと思います。
いざとなったら、犬丸刈りで痛み分けもよし・・かなw
みなさんもお気をつけください〜。
187可愛い奥様:2006/02/27(月) 15:36:35 ID:oisdktjk
ナプキンとか、パンツとか好きだよね
お風呂上がったらずっと脱いだパンティなめてて
orzってなった・・ことがある
188可愛い奥様:2006/02/27(月) 15:41:48 ID:rQ1HJG8X
>>185>>187
分かるけど、読んで気持ち悪いから報告しなくてもいいよー。
せめて、ageないでください。
189可愛い奥様:2006/02/27(月) 15:54:57 ID:qdpMUAHW
男じゃないのかな?
パンティがどうこうって書くヤツがよく出てくるからね随所に。
そうじゃなかったとしたら犬がやりそうないたずらを事前に
察知出来ない(ゴミ箱なんて犬がいたずらできる場所に置かないのなんて
デフォ)
飼い主だし、どちらにしてもどうしようもry
190可愛い奥様:2006/02/27(月) 16:51:16 ID:PpevP1AQ
>>186
10年目でそんな症状が出ることがあるんですね。驚きました。
うちはダブルコートの犬なんで凄まじい抜け毛ですw
自分も気を付けようと思います。

186さんもお大事に。
191可愛い奥様:2006/02/27(月) 17:28:09 ID:m9w86iK5
>190
私も実家で10数年ネコを飼った後、実家をはなれて更に数年後
なにげなく野良ネコを家に入れたら喘息になりました。
調べてもらったら、ネコアレルギー… 
アレルギーの発作は本当に突然やってきます。
今は私もダブルコートのわんこ飼いなんですけど、今度はわんこアレルギーに
なるかなあ… orz
192可愛い奥様:2006/02/27(月) 18:36:56 ID:pZNg73EF
犬猫スレにも書いたけど
なんかすごいモニョしてるからここにも報告

今日うちの小型犬連れて散歩してて、すれ違いざまに
50〜60代の恐持ての顔の親父に『こんにちは』と挨拶したんです
無視されたけど、聞こえなかった?と思いつつ通り過ぎようとしたら
『うるせぇ』といわれました。
こんな事いわれたのは初めてでかなり戸惑ったけど
こんなこと言われた人います?
そこの地域は歩いてるだけでも挨拶するし、どっちかというと、
裕福な人が多い住宅街の近くの公園なので
マジでびっくりして、なんか挨拶しない方がいいかと思い始めたよ。・・・・。
193可愛い奥様:2006/02/27(月) 19:12:10 ID:X5apqQUR
山とか田舎ならとにかく、見も知らない人に挨拶されたら迷惑。
『うるせぇ』とは口には出さないけど、、心の中で思ってる。

194可愛い奥様:2006/02/27(月) 19:19:22 ID:5DnDRPBn
>>193
そう?少なくとも犬の散歩してる人は挨拶し合うのが普通かと思ってた。
人見知りだから実は自分もそうだけど、皆挨拶してるから
自然と挨拶するようになった。
挨拶しないのはおじぃちゃん、おっさんか学生風の男の子か厨房位だし。
195可愛い奥様:2006/02/27(月) 19:28:30 ID:eyMAeTL4
そう人間だけの時は絶対挨拶したりしないけど
犬連れてるとなぜか仲良くなってしまう。
でもたかが挨拶程度でうるせぇとか思う人もいるんだ。
196可愛い奥様:2006/02/27(月) 19:29:53 ID:cMSxYLo+
>>178
老犬、2匹を看取りました(10年くらい前と、5年くらい前)

最後は、だっこして散歩に行ってました。
(外でないとオシッコしないので)。
197可愛い奥様:2006/02/27(月) 19:34:24 ID:B5iCfkkn
>>194
少なくとも住宅街ではそれが普通ではないかと
ただおっちゃん同士は挨拶してない気がする。
女からはおっちゃんにはしなくてもいいのかな程度。
しかし主婦や年寄りにはしておいた方がいい。
もし犬のことで迷惑掛けた場合何かと煩いから。
あいつ挨拶してないよ感じ悪いと思われるくらいなら
挨拶する位なんて事無い。
198可愛い奥様:2006/02/27(月) 19:42:57 ID:Yx5mwfk9
>>197が正解。

199可愛い奥様:2006/02/27(月) 19:43:52 ID:3ciGBbqI
>>192
私も子供の頃からすれ違う人とは会釈したり挨拶し合うのが
当たり前って思ってました。
でも今住んでる所は目も合わさないし、挨拶しても口をひん曲げて
ちょこっと頭下げるような人が多いです。中にはうつむいて小走りで
走っていく人もいる。ものすごく戸惑ったし傷つきましたよ。
何かしたかなって悩みました。世の中にはいろんな人がいるってことです。
今は私も目も合わさないし、挨拶もしません。
たまーに挨拶してくれる方にはきちんと挨拶します。
200可愛い奥様:2006/02/27(月) 19:45:46 ID:dNob9ljg
これからお仲間入り予定の奥です。
ミニチュアダックスが欲しくてあちこちのペットショップを
見ています。
ゴールドかクリームが良いと思っていたのですが、
とある犬舎のオーナーさんに
「色が薄いのは病気になりやすいからうちでは産ませてない」
「鼻や目が赤いのは弱くてダメだよ」
と、言われてしまいました。
なにせ初心者なもんで、そうなのかなぁと思いつつ
良くわかりません。
ご存知の方いらっしゃいますか?
201可愛い奥様:2006/02/27(月) 19:51:02 ID:Yx5mwfk9
>>199も正解。

道路にゴミやうんこが落ちていたり
子供にも無関心な雰囲気も汚い町は大抵挨拶しなくて
昔からの閑静な住宅街や住民も品がない感じのところは挨拶する。

とりあえず私は挨拶する派に考えが変わった。
1人の変な奴のおかげで自分が
変な奴になってもしょうがないっしょょょ。
202201:2006/02/27(月) 19:51:44 ID:Yx5mwfk9
住民も品があるの間違いですた。
203可愛い奥様:2006/02/27(月) 19:55:30 ID:fQT2ALud
犬連れた同士は挨拶するのがマナーなとこはあるけれど
でも決して強制ではないから、したくないならそれでもいいし無視されても仕方ない。
しかしうるせーと口に出していうのは大人気ない以前にどう考えても危地外WW
204可愛い奥様:2006/02/27(月) 20:49:00 ID:sAwRWOse
>>192
すごい嫌な書き方かもしれんが、純血を飼う人に(特に人気小型犬)に誰彼構わず
敵意を抱く雑種飼いがネット上には確かに存在するので
オフラインでも態度に出す奴がいて不思議はない。

>>200
その鰤が言う事にも一理ある。
ただ絶対にそうじゃなくて、あくまでも可能性として鼻や目が赤いのは性格的にもアルファ化しやすく
皮膚も内臓にも疾患が出ることがよくある。ゴールドでも鼻や目が濃いダクスは問題ないと思う。
クリームは鼻赤いのが多い。
205可愛い奥様:2006/02/27(月) 20:49:33 ID:dqN7hi+p
>>200
「ダックス カラー 遺伝 疾患」等のキーワードを組み合わせて検索してみたら。
色々出てくるから。
ここも覗いてみれば、役に立つかも。
ttp://www.dwl.cc/drn/

ダックスに限らず、色素の濃い犬が健康で飼い易いと思う。
初心者は特に。

たとえ薄い毛色であっても、眼や鼻、パッドやアイラインはしっかり黒いのがいいと思うよ。

ある程度経験も積んで、犬の見極めも出来て、リスクも承知じゃない限り、淡色は避けた方がいい。
206可愛い奥様:2006/02/27(月) 20:53:06 ID:sAwRWOse
そうそう。但し元々薄い目もOKなのもいるから。
207可愛い奥様:2006/02/27(月) 21:57:27 ID:Jk4OjwJ1
みなさん、犬猫はなるべく店で買わず保健所や愛護団体からもらってね。
強くは言わないけど。
208可愛い奥様:2006/02/27(月) 22:08:08 ID:4Gb4Owe3
ハァ????????????????????てめぇの考えおしつけるなつーの
209可愛い奥様:2006/02/27(月) 22:10:08 ID:OJ9PmquU
>>207
強くは言わないけど、他人の尻拭いするために犬飼う訳じゃないからね。
210可愛い奥様:2006/02/27(月) 22:13:38 ID:FqATi/sA
雑種飼いって妙に血統つきの犬飼いを侮蔑してるとこない?
あれ漏れの気のせいじゃないと思う。
211可愛い奥様:2006/02/27(月) 22:30:21 ID:ziF9n+SD
黒いアイライン・・
痺れるw
212可愛い奥様:2006/02/27(月) 22:54:55 ID:25HVhls3
>>200
信用できるブリーダーさんからお迎えした方がいいよ。
ダックスは爆発的に流行したので、素人ブリーダーが繁殖をしまくったせいか
遺伝性の病気がものすごく多い。

>>205さんのレスにもあるけど、薄い色の繁殖は難しい。
でも、人気が出るのも薄い色。
知識が無いブリーダーは平気で薄い色同士で繁殖させるから
病気も出やすいしね。

うちのチワワは大流行する少し前に飼い始めたんだけど、
最近になって遺伝性の病気で失明しました。
病院の先生の話によると、同じ病気になっている子は
ダックスがダントツで多いとのこと。
治療方法が見つかっていない病気だから、ブリーディングの段階で防ぐしかない。

そんなわけで、購入先は慎重に選ぶ事をオススメするよ。
長文ですまん。
213可愛い奥様:2006/02/27(月) 23:46:25 ID:eL/zbg6b
チワワに関してだけど

うちのチワワは白基調の部分ブルーフォーンで祖父とまったく同じ
出方してるけど、その祖父は目は真っ黒だが
うちのは薄いグレーしてる。
3ヶ月まではピンクと茶鼻だったが少しずつ真っ黒になっていった。
ただ鼻や肉きゅうとアイラインは真っ黒
冬はちょっと薄くなるけど真っ黒。
チワワらしい性格だけど、頭良いし性格も別に変でもないし
日常生活にも問題ないし
今の所疾患や問題もなくてむしろ獣医には褒められる。
細いからどうもイギリス系ぽいが
あっちは毛色によって明るい色でも認められているから
全く問題ないと気づいた。オーストラリアもそうみたい。
アメリカと日本だけは暗瞳が好ましいみたい。
チョコとかも最初から鼻や目が薄いものもいるし、
かといってそういうのが弱いかといえばそうでもないし
濃い色素をかけて、たまたまそういうのが生まれた場合は
問題ない気がする。
ちなみにうちのは両親ともブラっクタンでした。
214可愛い奥様:2006/02/28(火) 00:10:50 ID:eLj5OTGm
色の組み合わせある犬種は大変そう
元祖の犬色買っておけば無難とか考えてしまいそうだ私^^;
でも国によっても違うのね
ウルルンのダックス日本のダックスとぜんぜん顔が違ったね
215可愛い奥様:2006/02/28(火) 00:16:29 ID:19c+mLg5
>>214
日本でよく見るのはロングヘアーだけど、
ウルルンのはワイヤーだったから顔が違って見えたんだと思う。
かわいかったなー。
216可愛い奥様:2006/02/28(火) 01:18:15 ID:yOy2hl4W
友達が里親のボランティアしてるのでたまにサイトを見るのだけど
ダックスの場合掛け合わせては行けない色同士で先天的な障害のある犬が
捨てられたり保健所に持ち込まれてるケースが多い。
始めて犬を飼う時はそういうことまでわからないよね。
だからって捨てたり処分したりする人の気持ちはわからないけど。
うちの犬種は幸いそういう色の組み合わせはないけどやはり先天性の病気は
持ってた。
これからお金かかると覚悟して今から貯金してるよ。

里親が見つかるまでの間仮に預かるシステムもあるから
もし始めて犬を飼うのが心配な人はそれから始める手もあるよ。
保健所からレスキューしてくる(純血腫が多い)犬たちだけど
人間の勝手で捨てられてしまっただけでいい子が多いと友達は言ってる。
217可愛い奥様:2006/02/28(火) 09:24:35 ID:96jHaOvq
>>207さん
叩かれて大変…私はネットで保健所行き一歩手前の犬を引き取った
その前に飼育してた希望の犬種じゃなかったけど(慣れてるから)
今は新しい魅力に惹かれ、後悔してないです。偽善かなあ、と思う
事もあるし「店で買えない貧乏(プ」とか中傷されたりもしたけど
元飼い主に罪はあっても、不運な犬には罪はないです
218可愛い奥様:2006/02/28(火) 10:07:38 ID:xzTLrsbK
六ヶ月になったら去勢しようと思ってたうちのワンコ(五ヶ月)が
昨日から足上げてオシッコするようになりました。
ちゃんと足上げてなくて片足浮かしてる程度だけど
去勢するまでの一ヶ月間にもっと足が上がるようになったらどうしよう。
219可愛い奥様:2006/02/28(火) 10:17:17 ID:sv4GoFN1
>>217
207もあなたも優しい方だと思うし立派な心がけだとも思うけど
そういうことは他人に押しつけることじゃないよ。
220可愛い奥様:2006/02/28(火) 10:51:50 ID:BRkEPMns
>>219
217は自分の体験を話しているだけに見えるのだが・・・
221可愛い奥様:2006/02/28(火) 11:00:35 ID:R9kLUTNw
>>219
あなた・・・・
222可愛い奥様:2006/02/28(火) 11:01:15 ID:sv4GoFN1
>>220
ゴメン。
207が叩かれて大変…という217の部分に対して
「207の心映えはエライが、そういうことは他人に…」
という意味でした。
217も実践していてエライと思ったので一緒くたにしたが、
彼女は押しつけてないもんね。判りにくい書き方だった。
223可愛い奥様:2006/02/28(火) 11:10:53 ID:Iggm5r+u
崖から落ちたピレネーが気になる。 怪我してるだけの可能性はないのかなぁ・・・
224可愛い奥様:2006/02/28(火) 11:18:48 ID:BRkEPMns
>>222
こちらこそ変なツッコミ、スマソ

>>223
ニュー速で見た。気になるね。
どうか無事であって欲しい・・・
225可愛い奥様:2006/02/28(火) 11:25:17 ID:CJnBmdLK
崖から落ちちゃった犬ってピレネーなんだ
小学生ひとりで大型犬の散歩は危ないと思う
たまに散歩の時に会う男の子は見た目ちよっと小柄で
もしかして中学生なのかもしれないけど大きなゴルをひとりで
散歩させてて大丈夫かなーとちょっと心配になる
226可愛い奥様:2006/02/28(火) 11:29:10 ID:XBiNeue+
>>207のような事を書く人に限って自分はしっかり血統証の犬飼ってたりして
例えば保護された犬でも性格のいい病気も無い純血種は
最初にボランティアや関係者に引き取られていて
その人たち雑種は飼ってないらしいよ
コレクターみたいに色んな純血種集めるのが目的でボランティアする人もいるらしひ。
募金詐欺もいる。

そういう人もいるから俄かには尊敬できないし
自分がかわいそうな犬をどうにかしたいなら自分だけでがんばって
面倒みればいい。
24時間寝ないで奉仕して、金がないなら働けばいい。
かわいそうな犬の面倒見てなんて素敵なアテクシ的に自分に酔ってる人てはたから見ても気持ち悪い。
227可愛い奥様:2006/02/28(火) 11:56:58 ID:Iggm5r+u
>225
ピレネー説、出回ってるけど自分でソース確認までは取れてないんだ。ゴメン
でも庭で昼寝中のお隣のジョリーと同じ犬種だと思うと見てて泣けてくる。

山中にリード繋がれて、発見時崖下転落ってことは駄目っぽい・・・。
知人の子供で断りづらく犬も子供に慣れてたかもしれないけど、何があるか判らないから
飼い主はよく考えて判断しないといけないよね。
身長もあるし小さい子じゃないからといっても子供は子供。どういうかたちの事故だって
あり得る。
犬が可哀想だ。 助かってくれないかなあ・・・。
228可愛い奥様:2006/02/28(火) 12:02:30 ID:t9k2dpzU
犬を飼うことになったのですが、私はスムースチワワ希望、
夫は犬種はさておき手触りの柔らかいワンコ希望。
スムチ飼いの奥様、手触りはどんな感じでしょうか?
スムースってあんまり見ないしショップにもいないので触ったことないんです。
先日ショップでトイプを触らせてもらいましたが、すごく毛が滑らかなんですね、
夫が感激してました。
229可愛い奥様:2006/02/28(火) 12:40:49 ID:a1LNPhuT
>218
上げた足をソッと下ろしてやればいい。
繰り返せば足上げは矯正できる。
ただしメスみたいな完全座りシッコじゃなくて、
少し腰を落とすだけの体勢になっちゃうけどね。
うちは腕立て伏せの手を伸ばした時みたいな格好w
230可愛い奥様:2006/02/28(火) 12:55:09 ID:a1LNPhuT
>228
スムチ居るよ。
柔らかいなぁと思うのは喉の下と耳の細い毛くらいなもので、基本的に固めの直毛。
手触りは逆向きに撫でればザリザリ。
普通に撫でればトゥルントゥルン。シャンプー後に抱くと落としてしまいそうなくらい。
うちのはロングの血が入ってるから毛足が長めなんだけど
イギリス系のALLスムース血統のスムチだともっとツルッとしてるよ。

うちにいるロングの方はトイプに似た柔らかい毛質なので、正直気持ちいい。
でもロングでも固い超直毛の子がいたり、直毛でサラサラの子もいるし、
毛質は個体差があるので分かりませんよーてのが正直な所。
231218:2006/02/28(火) 13:01:22 ID:xzTLrsbK
>>229
ありがとう、やってみます。
232228:2006/02/28(火) 13:07:36 ID:t9k2dpzU
>>230
ありがとう、そうですか。
実際に触ってみない事には分かりませんね。
毛が短いワンコはやっぱり硬めのこが多いのかな。
233可愛い奥様:2006/02/28(火) 13:15:16 ID:ty/Gbrfl
>>227
無事だって
234可愛い奥様:2006/02/28(火) 13:16:51 ID:7tny7EAL
毛って、年齢とともに硬くなるのでは?うちのダックスくんは、美容院でいつも
若いから、毛が柔らかくてつやが良いわねーと言われる。
だから、なんとなくだけど。。
2年ぐらいしたら、ハリネズミのようになるのかと思ってた。。
235可愛い奥様:2006/02/28(火) 13:19:33 ID:JrmAvHRF
>232
短毛で綿毛みたいにふぁふぁってのはなかなか難しいかもね。
手触りスベスベ系はいるけど。
子犬の時とは毛質が違って硬くなってきたりもするから
触ってみても育つまで判らないこともあるかも。
もっともその頃には、うちの子激可愛えぇ〜な感じで
毛質なんてどーでも良い状態にご主人もなってると思うけどw

ま。とても長い付き合いになるのだから、じっくり腰を据えて色んな犬種を調べて、
可愛い子を迎えれるといいね。
236可愛い奥様:2006/02/28(火) 13:20:15 ID:JrmAvHRF
>233
よかったよぉぉぉ〜〜〜泣
237可愛い奥様:2006/02/28(火) 13:33:00 ID:a1LNPhuT
うんうん、毛質変わる子もいる。特にパピーコートは柔らかだしね。
うちのロングチワワは三歳だけど今のところ変わりなく綿菓子。
でも逆にパピーの頃はもちっと固かったかも。固いっていうかパサパサ。

トイプでもパピーコートから生え替わったら変わるって言うよ。
柔らかいままの子が多いだろうけど。何にせよいい出会いがあればいいな。
238可愛い奥様:2006/02/28(火) 13:37:50 ID:bzRL1t/6
熊の形のピヨピヨボールが大好きな我が家のワンコ。
「クマー持ってきて」って言うと玩具箱の中を探して持ってくる。
他のを持ってくると「釣られたな…w」と夫婦でニヤリ。
2chに染まってますw
239可愛い奥様:2006/02/28(火) 13:41:03 ID:eAijxogx
伯母が鰤でよく遊びに行って触るけど、トイプ変わるよ〜。
柔らかいけど柔らかさの度合いは違ってる。
うちのコッカーもお腹や足や耳はふわふわぬくぬくだけど、子犬の頃のあの感触とは
ちょっと違うなぁ。

個人的には、ご近所のパピヨンの耳と尻尾のサラふわ感も好き。
触ると、ンもうぅ〜っそこじゃなくて喉掻いてよって嫌がられるけど。
240可愛い奥様:2006/02/28(火) 14:51:08 ID:kUVq/7aX
>>218
6ヶ月で去勢して将来、尿道結石で悩まないように。
犬の結石は人間より大変ですよ。破砕できないから。
241可愛い奥様:2006/02/28(火) 15:18:11 ID:vHd4xUCs
手術すると結石になり易くなるんですか?
242可愛い奥様:2006/02/28(火) 15:24:43 ID:hapNJvYW
今朝初の布団におもらしされたよ。えーん。
243可愛い奥様:2006/02/28(火) 15:27:51 ID:kUVq/7aX
万が一結石になったときに尿道が太いと石が出やすくなるということです。
244可愛い奥様:2006/02/28(火) 15:30:43 ID:vHd4xUCs
ありがとうございました。
尿道が細くなるのか。玉ッコ取るだけではないんだ。
猫の時にそうだったので、犬も同じなんだと思ってました。
245可愛い奥様:2006/02/28(火) 15:44:56 ID:DXsWneIF
どうして去勢をすると尿道が細くなるんですか?
246可愛い奥様:2006/02/28(火) 16:51:39 ID:nkm7u8NE
>>240さんは「6ヵ月で…」って書いてるから、早期の去勢に問題があるのでは?
うちの掛かり付け病院でも1歳くらいで、と言われたよ(柴犬)

犬種によっては元から尿道結石になりやすい犬もいるから難しいね。
247可愛い奥様:2006/02/28(火) 17:14:16 ID:EJvsmY2O
>245
精巣からでてる尿道を育てるのに必要なホルモンに支障が出るからだったと思う。
麻酔かけなくてはいけないし、あまり早い時期は怖い気もするけど、最近は技術が進んで
違ってきてるのかなぁ。
うちの犬は1歳近くでしたけれど、麻酔にショック反応起こして血圧がすごく低下して
一時危なかった。

前に通っていた動物病院の壁には、10ヶ月超えてからお受けしますと貼ってあったよ。
248可愛い奥様:2006/02/28(火) 17:15:18 ID:DXsWneIF
>>246
ありがとう。
早期去勢で尿道の発達が遅れるというのは猫では聞いたことがあるし
しかも最近では根拠がないとされているから…犬では???と思って。
むしろ前立腺肥大で尿道が圧迫される方が怖い気がするんだけどね。
249可愛い奥様:2006/02/28(火) 17:39:43 ID:uCUjDvmJ
 滋賀県警大津署などによると、男児は散歩中に道に迷ったらしい。
発見されたのは、知人宅から北東に約3キロのところで、特に衰弱した状態はなかったという。
犬とは途中で別れたといい、近くの谷底にいるのが見つかった


どゆこと?
250可愛い奥様:2006/02/28(火) 17:59:26 ID:TTBBTcuI
なんで途中で別れちゃうのよ・・・ヒモ放しちゃったのかな・・・。
ピレネーがパニックになるって考えにくいから、グイと引っ張られた弾みで、
ヒモが抜けちゃったのかもしれないね。
「いるのが見つかった」ってのが良くわからんね。
「居る」「見つかる」で生きてて欲しい。生きてますように。
251可愛い奥様:2006/02/28(火) 18:13:29 ID:TTBBTcuI
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060228i302.htm
ここでは男の子は「木に繋いできた」って書いてるね。
なのに「転落した状態で見つかる」だから、
ワンコだけで彷徨って崖に落ちたっぽいね。

252可愛い奥様:2006/02/28(火) 18:27:49 ID:QdAYM/8W
何でどこのマスコミも中途半端で憶測呼ぶような文でスパッと書かないの???
他所のスレじゃ助かったのかどうかもまた迷走中だし、気になる・・・。
253可愛い奥様:2006/02/28(火) 18:43:16 ID:j7e2qvYk
ピレネーかわいそう。
254可愛い奥様:2006/02/28(火) 18:52:18 ID:zZTSWxtl
>>252
犬のことはどうでもいいと思ったんじゃない?
255可愛い奥様:2006/02/28(火) 19:04:24 ID:kUVq/7aX
>>248
1〜2才ぐらいで手術するのがいいとおもいます。
256可愛い奥様:2006/02/28(火) 20:46:53 ID:49g5r2XH
>>200です。
本当にたくさんのレスありがとうございます。
色々、検索もしてみました。
そこの犬舎では、ペットショップよりも高めだったので
(18万から20万)躊躇してましたが、
信頼できそうなのでもう一度話を聞きにいってきます。
ご都合で繁殖させられちゃったなんて、つらいお話ですね。
257可愛い奥様:2006/02/28(火) 21:05:11 ID:/h+Yk4+B
>>226
そこまで極論挙げて気持ち悪いとまで言わなくても…
258可愛い奥様:2006/02/28(火) 21:19:23 ID:IqE+jbBQ
ごめん、私も>>207のこと気持ち悪いと思った。
259可愛い奥様:2006/02/28(火) 21:49:59 ID:sbo23n8L
(強く言わないけど)(なるべく)と書いるのに
そこまで叩く奥って異常だよ・・・
>>192の「うるせぇ」って言った親父も
純血を飼う人に敵意持ってたかどうかなんて分からないじゃん。
単におかしな人かもしれないし…。
例えそうだとしても気持ち悪いとか言ってる人だって
純血飼いを叩く人と対して変わらないよ。
260可愛い奥様:2006/02/28(火) 23:25:27 ID:f2/TLiNP
>>259
いやほんとにいるよ。
夕方の犬の散歩集団でも雑種飼いと純血飼いは自然に分かれてるとこばかり。
私は気にならないというか、元々雑種飼っていた事はあったから
なんとも思わなかったんだが、雑種飼いが明らかに態度悪い事はあった。
例えば洋服着せる事に目の前で悪口言ってたりね
金で犬買ってどうだとかも。
結局はただのコンプレックスと思うが。
雑種飼いも自分が差別されているといってる前に自分達が一線引いてるとこもあると思う。
261可愛い奥様:2006/02/28(火) 23:27:17 ID:f2/TLiNP
あなんか意味違ってみたい
すまそ
262可愛い奥様:2006/02/28(火) 23:37:25 ID:/mBZ4reb
【社会】 散歩で不明、小6男児を保護。犬はガケ下で見つかる…大津
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141089051/

569: 2006/02/28 23:16:52 kTpnX05Q0
テレビのニュースで犬の死亡確定。
ニュースでは「散歩に出ていた犬は崖下で死んでいるのが発見された。
少年は無事であった」と言う言い方をしていた。
263可愛い奥様:2006/03/01(水) 01:11:12 ID:lhR0PGT+
ひとんちの犬でしょ?どうしたものかね。
264可愛い奥様:2006/03/01(水) 01:21:45 ID:z2b5WsfX
  【 絶 対 許 す な !】  【またやらかしたNHK!!】
NHKが荒川選手(女子フィギュア)の日の丸ウイニングランをカット!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
NHKは生放送で中継していましたが、
この感動的なシーンは何故か放送されませんでした。

国際放送でも、イギリス、アメリカなど他の世界各国では流れたそうです。

韓流ドラマは再放送までして流すのに、何故、一切流さないのでしょうか?

NHKが荒川選手の日の丸ウィニングランを隠蔽!
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1141083425/
265可愛い奥様:2006/03/01(水) 01:22:25 ID:75ETOEi5
あのぉ・・雑種飼いと純血飼いの争いってあるんですか?
今度犬を飼うつもりなのですが、まだ犬種決まってません。
実家ではずっと柴犬オンリー。
主人は大型純血、小型純血、雑種、もらい犬といろいろ。

人気の小型愛玩犬とか飼うと、やっぱり世間の目は冷たいのでしょうか。
たしかに自分も犬に偏見はないけれど、買主に対しては
ブランド好きと似たような偏見が無いとも言えないような気がしなくもないような…。
洋服着せるのは好きじゃありません。
(でも防寒に必要なのですよね?)

うちはわりと地味な住宅地の中で、家や車が小金持ち風です。
飼ってる犬によって妙な風当たりがあるのは嫌だなあ。
266可愛い奥様:2006/03/01(水) 01:32:41 ID:vrmyRjYb
>>265
2ちゃんでの純血種への偏見・批判を見て
散歩中もついつい小さくなってるトイプー飼いですが
(ブランド好きとか”かわいいでしょ〜”と言いたげだと思われないようピリピリしてる)
触ってもいいですか?って聞かれて可愛がられること多いし、
周りにどう思われるかじゃなく好きな犬種選べばいいんじゃないかな?
267可愛い奥様:2006/03/01(水) 01:38:51 ID:kHIWLWkB
明日は雨かあー
散歩行けない。詰まらん。
268可愛い奥様:2006/03/01(水) 02:02:01 ID:OEJWEQiZ
>265
風当たりがどうのこうのというのは犬自身の困ったチャン度による。
噛み犬やら問題犬は向こうから避けていくし、そういう情報は自然と耳に入ってくるんでこっちからも避ける。

でも柴&日本系雑種、純血&純血MIXで大雑把に分かれてしまうのは事実。
ただしお互い普通には喋るよ。好きな子を飼えばいいんだよ。
269可愛い奥様:2006/03/01(水) 02:31:36 ID:KPLEyCjD
1日中雨降りという事態は我が家にとっては深刻な問題なのだ
せめて小雨の時間が多少あれば助かる感じ…
270可愛い奥様:2006/03/01(水) 02:42:33 ID:rO4WgzsX
うちはブリーダーさんに犬種じゃなくて、
自分はこういう感じのが飼いたいって話してから
見つけてもらったから、純血でも雑種でも何でも良かった。
雑種のワンコが来たけど、これがまたクレヨンしんちゃんとこのシロみたいな感じw
271可愛い奥様:2006/03/01(水) 03:56:08 ID:gvwOHRnZ
うちもトイプーですが、なぜかうちのプー、柴とか和犬や
柴混じりの雑種の子が大好き。なんか「カコイイ!」と思っているみたいで
しっぽぶんぶんで近づいていって、遊んでもらっている。
遊びに興味のない子にスルーされることはあっても
飼い主さんに嫌な顔されたことはないなあ。

でも和犬MIXってやはり「わんこ」という感じで魅力的だ。
好きだけど、犬の毛にアレルギーあるので(上皮、フケには陰性)
毛の抜けないタイプの子しか飼えないんだよね

272可愛い奥様:2006/03/01(水) 08:22:45 ID:CXZ5kRRq
>>265
雑種と純潔の争いとかどうでもいいけど、縁のある子は一目でわかるはず
その子がショップにいるかシェルターにいるが、鰤にいるかはわからないけど
ピンときたら飼ってあげてほしいです
あと、迷信だけど「押しかけ犬は縁起がいい」っていうよ
273可愛い奥様:2006/03/01(水) 09:53:33 ID:dUQ1C76g
きょうのわんこの犬
おばあちゃんわんこで太めだったけど
目がくりくりでべっぴんさんだった。
274可愛い奥様:2006/03/01(水) 10:01:42 ID:gdVeZxoC
>>271
ウンウン、和犬ってほんと「わんこ」って感じで、見ててほっこりするよねw

散歩道沿いに通る家が柴を2匹飼っていて(たぶん親子)
2匹とも天然で笑い顔なので、和むんだよねw
275可愛い奥様:2006/03/01(水) 10:36:45 ID:cGkWqaX+
好きだけど飼えないとか
大流行する前から飼ってるとか
いちいち言い訳する人って…
276可愛い奥様:2006/03/01(水) 11:24:22 ID:5P9ALycu
>>265
ある。
雑種飼いに挨拶してもあからさまに無視される事は
たまにある。
だがいつものことと気にしない。
でもその分色んなこと教えてくれるいい人も沢山いる。
それと一部勘違いしたおっさんの大型犬飼い。
この手合いは小型犬すべてを馬鹿にしてる変な香具師。
うちはチワワオスだけどマーキングもさせないし
吠え掛かることも喧嘩うることもないし
マナー普通だと思うんだがねw
服もよほど寒い時じゃないと着せないし
同じ犬飼いなのにチワワとか超小型犬に
差別発言するのってなんでと思う。
飼ってみりゃわかるがゴールデンやラブより
しつけ大変なのにさ。

パソコンして色んなサイト見てる人には
変なイメージ持ってるのではないかと思う時がある。
277可愛い奥様:2006/03/01(水) 11:30:12 ID:Dxq2hlTS
柴犬吼えるししつけしてない人が多い
ヤバイよあれ
278可愛い奥様:2006/03/01(水) 11:35:03 ID:yS9RgGLB
>>276
>>飼ってみりゃわかるがゴールデンやラブより
>>しつけ大変なのにさ。

わざわざ他の犬種上げて比べるなら、
その「一部勘違いしたおっさんの大型犬飼い」とあまり変わらないとオモ。
しつけがやたら大変なレトリバーだって居るかもしれないのに。
279可愛い奥様:2006/03/01(水) 11:56:36 ID:LN8DSSfA
>>276
ゴルやラブを飼った事あるんですか?

チワワの躾の大変さと大型犬の躾の大変さって、
全然別物だと思うんですけど?

飼い比べてみた方なら分かりますよね?
280可愛い奥様:2006/03/01(水) 12:04:53 ID:jETF+X+C
>>277 犬種的なものもある。
柴犬は洋犬と違って、交配されずに今日に至るから 比較的、野生に近くて神経質(警戒心が強い)な性格の仔が多い。
アレルギー持ちも多いらしい。
我が強いからしつけは大変だ。
>>279 同意。
力がある分、躾けるまでの悪戯はゴルラブのほうが大変な場合もある。
281可愛い奥様:2006/03/01(水) 12:33:24 ID:lhR0PGT+
超小型犬でも人気のない犬種だと言い訳しなくてもすむよw
282可愛い奥様:2006/03/01(水) 12:44:27 ID:Svn9NXOD
755 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/01(水) 11:56:29 ID:7t14CUFi0
警察県民センター
>----------------------------------------------------
> 犬も無事保護されており、怪我もないようでです。
 警察県民センター  相談・広聴係り
283可愛い奥様:2006/03/01(水) 13:00:57 ID:2RaRBlsQ
>>265
うちは地方都市の中心部、小金持ちから大金持ちまでいる地域。
公園では雑種も純血種の飼い主さん達も仲良いですよ。
でも、雑種自体が少ないです。いてもかなり高齢。
純血種と雑種多頭飼いしてる人もいますね。
そしてうちの周辺は柴犬だらけ…なんでだろ?

他にはキャバリア・ダックス・シーズー・ラブ・ゴルをよく見かけます。

>>277
確かに柴は吠えますね。警戒心が強いですから。ドッグランにも向きません。
でもうちの柴みたいにアホみたいにアヒャってる柴もいますんがw
柴に吠えられる柴です。カッコワル!
284可愛い奥様:2006/03/01(水) 13:08:48 ID:tk5y+3JF
ご近所で数件柴犬を飼っているお宅がありますが、どの柴も無駄吠えはしないですよ。
逆に小さな洋犬に吠えられている光景を良く見ます。
きっとおっとり系の柴なんですね。
 
周辺では洋犬の方が、良く吠える犬が多いです。
庭に放し飼いになっているゴールデンは、道を歩く人を追いかけて吠えてます。
また、お隣のトイプードルは飼い主さんが留守中は、ずっと吠えているようです。
それで向こう隣の老夫婦が苦情を言ったほど。

犬種も関係あると思いますが、やはり飼い方・躾によるものが大きいのではないでしょうか。
285可愛い奥様:2006/03/01(水) 13:09:36 ID:4ARili9g
今は雑種飼いたい人なんてほとんどいないのに
避妊させない飼い主多いんだよね。
外飼いしててなんとなく産まれた子犬は
最初こそ貰い手あるけど成長して捨てられてるよ。
産まれた子犬の行く末なんて気にならないのかな。
286可愛い奥様:2006/03/01(水) 13:13:19 ID:ncEFrr98
>>285
ストレス甲斐性なのかな?
犬をはじめ動物と暮らしていないかただといいなと思う。
287可愛い奥様:2006/03/01(水) 13:17:12 ID:DnGX/WgH
>>279 >>278
はいはい飼ってましたよーw
一時期はやってたから隣とかも飼ってたしねw
いい意味で頭悪いから単純
人間も犬も大好きだから社会化も全然苦労ないし
チワワは男の子で性質が強くでたタイプはかなり難しい。
家の中のことではなくて社会のでてからがかなり大変
ゴルやラブは初対面の人に慣れるの10点のうち10だけどチワワは10のうち2しかないからね

あんな飼いやすい犬を警戒吼えさせたり
他所の人や犬に飛び掛るような犬にした飼い主は飼うなといいたいね
288287:2006/03/01(水) 13:18:19 ID:DnGX/WgH
突っ込まれる前にかいとく
今は実家にゴルとラブいて、私はちわわ飼ってる状態

マジ大変だった
289可愛い奥様:2006/03/01(水) 13:25:42 ID:N18rnPc6
しつけの入りにくいと入りやすい犬種すら分かってない人がいるのに驚いた。
ラヴやゴールデンはいい加減な飼い方してる人が沢山いるし>>279 >>278 は脊髄反射してるんだろうが
犬をしつけるのに犬の体格も関係ないだろうて。
小柄な華奢な女はドッグトレーナーになれないってことじゃん。
290可愛い奥様:2006/03/01(水) 13:32:35 ID:nmd7+w6I
しつけするって普通犬も子供の時なのに
体格が関係あるわけないし。
フレンドリーな性質の犬が
あんなに変化させられているの見るのつらいよ。
うちの近所にも年中玄関先でゴルを放し飼いにしてるお宅あるが
誰が通っても門に飛び掛って吼えるので近所では超有名人
そこのおばさんは大声で煩いと中から怒鳴るだけ。
しつけ最中や時期的にやんちゃや吼えるなんかは
理解できるが本来ちゃんとしつけをしていれば
何の問題もなるはずもないラヴとゴルは成犬の問題犬が多すぎるのも事実。
犬に罪はない。飼い主がアホなんだ。
291可愛い奥様:2006/03/01(水) 13:36:32 ID:Ae1l4z52
犬種+個性+生育環境で色々だと思うわ。
事情あってまとめて引き取ったうちのコッカー2匹は全然まったく性格違うし、
しつけのペースもえらくずれて子犬時代は何かと大変だった。

同腹の同い年同性でも違えば違うもんだわ。
292可愛い奥様:2006/03/01(水) 13:37:50 ID:nmd7+w6I
>>287
言わんとしてる事はわかる。
http://www.animal-planet.jp/dogguide/directory/dir07100.html
http://www.animal-planet.jp/dogguide/directory/dir09100.html
http://www.animal-planet.jp/dogguide/directory/dir04600.html

ようは犬の体格は問題なくて
しつけが入りやすいか否かってことでしょ?
しかし犬に罪はない。飼い主がアホなんだ。
293可愛い奥様:2006/03/01(水) 13:38:32 ID:xpP5nQo9
犬の性格って
出産してから飼い主の手元に来るまで環境も関係してくるのかな〜?
ペットショップ出身の犬と、アットホームなところで生まれた犬では
やはり性格違う?
母親の性格を多少遺伝するとも聞いた事あるが・・・
わたしゃ血統とかは別に気にしないが性格いい犬飼いたい。
294可愛い奥様:2006/03/01(水) 13:39:17 ID:Svn9NXOD
【社会】 散歩で不明、小6男児を保護。犬はガケ下で見つかる…大津
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141089051/
295可愛い奥様:2006/03/01(水) 13:41:40 ID:ZiQUtsA0
>>292
すげーそのサイト初めて知った。チワワは愛玩犬に相応しくない件について。
チワワは他人に慣れず、すぐ噛むイメージだけど本当だったんだ。
ゴールデンとラブはそのデータだけで見る限りは、トイグループにいてもおかしくないね
しつけの点だけでいえば飼いやすいんだろうなー。
296可愛い奥様:2006/03/01(水) 13:43:48 ID:+kcMsqwJ
>>282
助かったんだよねえ?
ニュー速スレの死亡ってのは釣りだと思うんだけど。

269 :126:2006/02/28(火) 13:03:11 ID:sLBuuB3k0
朝日新聞東京本社広報部というところからメールきた!!!
犬無事だって。
無事に飼い主の戻ったそうだよ!!
わーーーーい!!
297可愛い奥様:2006/03/01(水) 13:44:16 ID:fhjkbBm5
チワワは難しいけど、ラブとゴルは簡単みたいに書くから雰囲気悪くなる。

ゴルラブはでかくなるのが早いから、躾が入りきる前に巨大化してしまう。
向うは遊びのつもりでも、こっちは痛いになる事あると思う。<仔犬時代ハイパー
その点はチワワは体が小さいから楽でしょう。
性格的にフレンドリーな子が多いから、ラブゴルは誰とでも仲良くなりやすい。
チワワはちっこいながらも、気が強い子が多いからその点難しいでしょう。
生き物を育てるのだから、どっちも大変だと思う。
287さんは両方の犬種の良さ悪さをしっているのに、なんでこんな書き方するのか私には理解できない。
今はチワワだけど次ちがう犬種迎えたら、今度はチワワより難しいと書くのかな?
298可愛い奥様:2006/03/01(水) 13:45:24 ID:kovEYonb
>>293
ねぇ、どうやって決まるんだろ?生まれ持ったものってのもあるのかな。
友達んとこの犬は子犬のときからクールで、今も飼い主が外出先から戻っても
寝そべったまましっぽをパタパタするだけだって。友達はチョト寂しいって。
299可愛い奥様:2006/03/01(水) 13:48:54 ID:ar6iioMQ
>寝そべったまましっぽをパタパタ
それはそれでカワイイ!
300可愛い奥様:2006/03/01(水) 13:49:03 ID:2RaRBlsQ
>>290
「うるさい!」と飼い主が怒鳴る声がゴルたんには「もっと吠えてやれ!」
と嗾けているように感じるんだよね。特に女性のキンキン声はそう聞こえるらしい。
叱る時はドスの効いた声か、男性が怒ると効果ある。

あと敷地内で放し飼いだからって理由で散歩に行かない飼い主もイカン
ストレスから吠えまくる犬もいるし…

うちの近所にもいて、側を通るだけで「お願い構って!!!」って絶叫するよ。
そーっと近付いて行くと「撫でて」と背中向ける。ちなみにボダコ
301可愛い奥様:2006/03/01(水) 13:50:55 ID:2RaRBlsQ
>>298
うちの柴は子犬の頃は超クール
成犬になったら家族にべったり…外出するのも一苦労。
302可愛い奥様:2006/03/01(水) 13:51:42 ID:uF6ZSiYG
>>295
チワワは確かにそういうとこあるがメスとオスでも大分違うし
中にはおっとりタイプもいる。
それでもオスはおっとりタイプでも最初は初対面の人には慣れないが
人や動くもの大好き。顔も可愛くて性格も良いからか犬にも人にも好かれる。
2匹飼っているが確かに性格全然違う。
もう1匹は順位1番の飼い主の私からすらパピー時期から外で餌食べなかった。
吼えないけど他人にも懐かない。しこれはこれで性質だから問題ないとオモって松。

犬種に限らず頭がいい個体は学習能力が高く、事あるごとに人間を試す、人間の性質をすぐ見抜く
悪い人間、良い人間はっきり見抜くから頭の良い犬は恐ろしい。
その変わりしっかり上下関係できたらこっちの方がより愛着はわくね
言う事聞くのは自分だけにみたいな変な優越感に浸れる。

303可愛い奥様:2006/03/01(水) 13:53:11 ID:tk5y+3JF
知人の家の柴犬(♂♀の双子)は、小さい頃からいろいろな犬や人と接してたみたい。
そうすると変な警戒心もなく、犬同士でも仲良くなれるみたいです。
知人は「人が良すぎる犬よ。もっと日本犬らしく凛々しくなって欲しかった」と言っておりますが。
304可愛い奥様:2006/03/01(水) 13:54:42 ID:uF6ZSiYG
>>297
言葉が足りないだけで、体格がどうのこうのと言うのはお門違いではないかと思う
しつけが入りやすい、にくい点は既に上のサイトで答えでてるのでは?
それとしつけに自信がないのなら初めから大きくなる犬は飼うべきでもないし
自分の怠慢を棚に上げられてモナー。
305可愛い奥様:2006/03/01(水) 13:56:54 ID:sBbXxVKo
んだんだ。
人間も理解力が悪く頭悪いと犬に舐められる
306可愛い奥様:2006/03/01(水) 13:59:21 ID:4ARili9g
>>286
意味不明
307可愛い奥様:2006/03/01(水) 14:01:20 ID:KwZ6eFjL
日本の狭い住宅環境でなぜあのような大型犬を飼いたいのか謎だが
チキンな奴ほど大きいものに拘るらしいW
308可愛い奥様:2006/03/01(水) 14:02:24 ID:ar6iioMQ
また荒らそうと
309可愛い奥様:2006/03/01(水) 14:07:31 ID:eE2+9Tcw
そもそも>>276のレスが他所の犬種飼ってる身としては何で感じ悪く感じるのか意味不明。


要するにチワワや小型犬でもしつけは大変なのに小さいからというだけで
しつけは簡単と思ってる人、そして事実ネットにも書き込んでる人が多い。
しかし小さくても同じ犬。本当はしつけの入りやすいゴルラブよりもしつけが入りにくいと書けば良かったとは思うが。
310可愛い奥様:2006/03/01(水) 14:09:44 ID:ar6iioMQ
タイムリーなニュースが

【アメリカ】かわいくて頼もしい…オハイオ州でチワワの警察犬登場、優れた嗅覚に期待
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141189361/
311可愛い奥様:2006/03/01(水) 14:09:45 ID:bPh/q48T
>>307
いや、チキンなヤツほど大きさ関係なく闘犬やガードドッグに拘るよ。
312可愛い奥様:2006/03/01(水) 14:24:14 ID:XGTkDaGj
>>282
昨日のピレネー犬のことかな?
>>296のニュー速のやつは見てたんだけど。
やっぱり無事だったんだね。良かった。
313可愛い奥様:2006/03/01(水) 14:26:04 ID:4ARili9g
このあいだのウルルンでも
展示販売は虐待と言われてた。
ドイツは犬小屋の広さも法律で決まってるし
日本に来たら驚くだろうな。
314可愛い奥様:2006/03/01(水) 14:29:18 ID:+kcMsqwJ
>>313
ドイツとかイギリスとか日本のペット販売について何か
批判してくれないかなあ。。
ペット業界の献金でもあるのか知らんが、どんどん扱いが
ひどくなってると思う。
意図的にミックス作ったりとか。
こういう外圧ならどんどんして欲しい。
315可愛い奥様:2006/03/01(水) 14:30:40 ID:ar6iioMQ
>>314
意図的に?
売れるってこと?
316可愛い奥様:2006/03/01(水) 14:32:58 ID:kovEYonb
>>315
売ってるよー。うちの近所のお店なんて純血種より高い値段だよ。
317可愛い奥様:2006/03/01(水) 14:34:08 ID:ar6iioMQ
>>316
例えばどんな?
318可愛い奥様:2006/03/01(水) 14:36:31 ID:tk5y+3JF
この前、トイプードルとヨークシャーテリアのミックスが売っていました。
値段はわかりませんが、とてもとても愛らしかったですよ。
319可愛い奥様:2006/03/01(水) 14:37:01 ID:kovEYonb
>>317
チワワ、ポメ、ダックス、マル、シーズーなど小型犬の組み合わせいろいろで。
テレビでもチワワ×ダックスでチワックスとか紹介してるの見たことあるよ。
320可愛い奥様:2006/03/01(水) 14:37:43 ID:xpP5nQo9
ビッターズで色々見れるよ
多いのはチワックスとかじゃないかなー
321可愛い奥様:2006/03/01(水) 14:42:41 ID:bPh/q48T
チワックス、実物見たことあるけど顔と足だけチワワ、胴長体型はダックスで
ものすごく不気味な生き物に見えた。

その飼い主達が素人繁殖したら小型犬雑種が増殖するんだろうね。
322可愛い奥様:2006/03/01(水) 14:43:45 ID:rQ5X7uD/
MIX犬が流行ってるってめざましTVでもやってたよね。
数年前からオークションでも売られてる。

ダップー(ダックス×プードル)
http://main.auction.msn.co.jp/item/62056638
ダックス×フレンチブル
http://main.auction.msn.co.jp/item/63258339
チワックス(チワワ×ダックス)
http://main.auction.msn.co.jp/item/63331449
パグ×ポメ
http://main.auction.msn.co.jp/item/60237268

他にもチワマル(チワワ×マルチーズ)とかパピプー(パピヨン×ブードル)ラブぷーとか・・
珍しさや人と違うってのがいいらしい。
323可愛い奥様:2006/03/01(水) 14:44:37 ID:+kcMsqwJ
>>315
319タソが書いてくれてるけど、売るためにわざわざ別の犬種を
かけ合わせるの。
テレビでも流行らせたいのか煽ってた。
その同じ局ではニュースで無理な交配で毛の色素が抜けたり
目か耳かが不自由な子犬のことをやってたorz

324可愛い奥様:2006/03/01(水) 14:45:03 ID:bPh/q48T
あ、もう1匹可哀想な犬思い出した。
保健所のサイトの「保護犬」の中にいた体がパグで顔上部がチワワ、下部がパグ…
この場合は意図的に繁殖じゃなくて、一緒に飼っててうっかり掛かったって感じなのかな。
325可愛い奥様:2006/03/01(水) 15:22:20 ID:/s+rVT4j
茨城県でブリーダーが倒産し 350匹の大量放棄がありました。
現在80匹まで少なくなりましたが
3月末までに決まらない仔はすべて保健所送りとなりそう・・・
全て純血犬ですが。。。。
ブリーダー放棄の仔達は しつけ等まったく出来ていませんし
愛情も知らない仔なので 里親希望の方には、それなりの覚悟と忍耐が
要求されると考えていただいた方が良いと思います


友人から回って来たメールだけどひどいよ。
まだ行き先の決まらない犬の中にうちのと同犬種もいて鬱だ。
みんな5才や7才だから台メスや種オスにされてた仔達だと思う。
326可愛い奥様:2006/03/01(水) 15:25:38 ID:3E8qicfb
この前は沖縄だったよなぁ。その前は岐阜か?静岡?山梨?
助ける人ががあるから、ブリは平気で放置・破棄を繰り返すのではないか?
とヒトデナシな考えをしてしまう。
もう、寄付する余裕はないorz
327可愛い奥様:2006/03/01(水) 15:53:44 ID:mXBY3sFc
こういう類のニュースとか,迷い犬,亡くなった飼い主を待つ犬とか,
お涙ちょうだい系の映画とか・・・・犬を飼ってから駄目になった。
間違って観た日には・・・・その後3日は激鬱。
328可愛い奥様:2006/03/01(水) 15:58:05 ID:25FVr1BU
>>319
うちはその中のマル×ポメ。
329可愛い奥様:2006/03/01(水) 16:01:24 ID:+kcMsqwJ
>>328
お金出して買ったのですか?
330可愛い奥様:2006/03/01(水) 16:03:22 ID:zkgntghR
私もだいたい読み飛ばしちゃうし
動物ものの映像はわざわざ見ないようにしてるw
ぽちたま、奇想天外、Nhkのやつ、も。
絶対泣ける場面が出てくる・・・。
小さい頃見たキタキツネ物語やさよならスヌーピーでも
思い出したくないヘタレですw
331可愛い奥様:2006/03/01(水) 16:05:00 ID:Svn9NXOD
>>325
それってマルチのメールだよね
チェーンメールと同じ
332330:2006/03/01(水) 16:20:53 ID:zkgntghR
間違えた。
さよなら・・・×
スヌーピーの大冒険 ○

検索かけて思い出しちゃったよw、そして泣いたw
333可愛い奥様:2006/03/01(水) 16:23:47 ID:9Zmg7a1X
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141189361/
チワワが実は頭いいことが判明した
(動画あり)
シェパにとことこついていくチワワ激カワユス

頭良い犬の方が飼うの難しいのはもうデフォ。
334可愛い奥様:2006/03/01(水) 16:28:04 ID:4RFH55m9
上の方にもあったけど、
日本にももっと「生類哀れみの令」的法律が出来ないかなぁ。

相当に酷いよね今の状況。
ペット産業が拡大してくのが恐怖だよ。
335可愛い奥様:2006/03/01(水) 16:33:46 ID:rO4WgzsX
>>329
うん。6万だった。
>>270で書いたようにそういう感じで飼ったから
純血がきても良かったし、雑種でも良かった。
336可愛い奥様:2006/03/01(水) 16:59:09 ID:75ETOEi5
こういう感じのが飼いたいっていうのは
たとえばどんな?
中型で運動量はそれほどハードではなく毛足は短め、
人になつきやすくて好奇心旺盛、
なんとなく控えめだけど愛嬌のある優しげな性格の女の子…
とか言えばいいのでしょうか?

そういうオーダーで探してくれるブリーダーはどこにあるんでしょう?
ちなみに都内です。

>>335
純血同士の新しいMIXはニューヨークで大流行らしいですね。
ビーグル+パグでパグル
コッカースパニエル+プードルでコッカプー
シュナウザー+プードルでシュニュードルとか…
337可愛い奥様:2006/03/01(水) 17:07:41 ID:Gmzn1Qmf
へー、探してくれるブリーダーなんてあるんだ。
純血種にないような要望だしたら、無理やり掛け合わせして作りそうだね・・・
338可愛い奥様:2006/03/01(水) 17:10:02 ID:rO4WgzsX
>>336
私も東京です。
でも自分で飼っておきながらなんですが、
最初からMIXが欲しいというのはどうかなと思います。
うちは毛が抜けにくて臭い少ない小型犬で言いました。
そこの人は流行のはあまり好きではなく、でも生活もしていかないと
いけないのでと、珍しい犬種以外にダックスやチワワもいました。
飼おうと決心するまで1年くらい掛かり、ブリーダーさんを探すのも
1年くらい掛かりました。
色々なお店やブリーダーさんの所で話を聞いたりして、
自分に合ったブリーダーさんに出会えて、それからも何度も通って
話をしたりメールで色々聞いたり。
そのうちにその人の知り合いのブリーダーさんの所で条件に合うのが
生まれてるみたいだけど、どう?って教えてもらいました。
それで決めました。
339可愛い奥様:2006/03/01(水) 17:47:12 ID:rQ5X7uD/
>>336
アイボでいいじゃん。
340可愛い奥様:2006/03/01(水) 18:24:11 ID:UFsqpIME
うちはダックス×プードル

前まで飼っていたわんこは拾ってきた雑種。
晩年は室内飼いなんだけど、外を恋しがっていたし
最後は立てなくてトイレなどは抱きかかえて外に出してやってた。
10キロ前後だったけど別件で腰痛めてたので、こっちも辛かった。

なので次に飼う犬は最初から抱っこが楽で、室内で飼える犬って決めてたよ。
雑種でもよかったんだけどどんな大きさに育つかわからないし
下の子供にアレルギーもあったので毛の抜けなくて臭いの少ない犬種限定で探した。

ミックスは親がはっきりわかっているから大きさや抜け毛の状態などもある程度想像がつく。
はずれる事もあるだろうけどものすごく大きく違ってしまったという事は無いだろうと思うんだけど。
まあどんな子が来ても育てる気だったけどね。今は家族全員めろめろよ。
341可愛い奥様:2006/03/01(水) 20:02:14 ID:CISJKnQ1
今から30年近く前だけど
マルチーズとヨークシャのMIXを貰って飼っていました。
とっても可愛らしく、賢く、近所でも可愛いと評判でした。
342可愛い奥様:2006/03/01(水) 21:27:28 ID:IipHrcKe
>>341
私はつい最近まで
マルチーズとヨークシャは色違いの同犬種だと思っていました。
自分が犬を飼って初めて違いがみえてきた。
343可愛い奥様:2006/03/01(水) 22:48:52 ID:CISJKnQ1
>>342
ですよね、どちらもよく似ていますよね(^^
初めて飼った犬だったので尚更可愛く思い出されます。
母などは、この犬種でたくさん増やしたら可愛いのにね、と言ってました。
ものすごく古いのですが、ベンジーという映画があって
その主人公の犬が小さく(子犬に)なったような顔でした。
344可愛い奥様:2006/03/02(木) 03:54:23 ID:7PpbycrZ
私はヨーキーとヨークシャテリアが同じだと最近まで思ってた。
ググレばいいんだけど、なんとなく今更でググル気にもなれずに
実は未だにそうなのかもしれないという疑惑が残ったまま
345可愛い奥様:2006/03/02(木) 06:26:41 ID:rRCI+3cK
ええ?ヨーキーってヨークシャテリアの略じゃないの?

うちはトイプーだけど、すごくいい子で賢くて飼いやすくて
大満足してる。毛が全然抜けないから楽だし、トリミングで変わる楽しみもあるし。
人気犬種でミーハー扱いされても全然気にならないな。
346可愛い奥様:2006/03/02(木) 08:08:23 ID:pUqpDY5X
うん、ヨーキー=ヨークシャテリアでいいと思う。シェルティー=シェットランドシープドッグみたいな。
私はボストンテリアとフレンチブルの見分けがつかない。
347可愛い奥様:2006/03/02(木) 08:26:58 ID:qtva3EnX
オールドイングリッシュシープドッグとベアデッドコリーが分かりません。

柴連れて、コーギー連れの友達と一緒に散歩した。
知らないおば様が「あら?兄弟かしら?可愛いわねぇ」って。
「そうです。うちのコ足が育たなくて〜」と切り替えした友達、流石でございます。
348可愛い奥様:2006/03/02(木) 16:44:27 ID:tIKDuRfL
>>341
いまのヨーキーになるまでに、マルチーズも掛け合わせてあるって
話だから、マルとヨーキーのミックスなら不自然ないかもね。
マルとヨーキーって顔だちそっくりだし。
349可愛い奥様:2006/03/02(木) 16:46:51 ID:SDz0k+3o
大型犬と小型犬を掛け合わせたらどうなるんだろ
350可愛い奥様:2006/03/02(木) 16:57:02 ID:D7KrfJAr
351可愛い奥様:2006/03/02(木) 20:37:55 ID:Dm4AOX0X
既出だけど
>茨城県でブリーダーが倒産し 350匹の大量放棄がありました。
この件に関して地元の方、ニュースとか何かありましたか?
ブログやmixiでも広がってるんだけどどうもよく解らなくて。
>>331のおっしゃるとおりのマルチメールでしょうか?
352可愛い奥様:2006/03/02(木) 22:53:49 ID:x5b966nx
「茨城県でブリーダーが倒産」でくぐったら一応サイトは出てきたから
私も一瞬チェーンメールか?と思ったけどほんとっぽい気もする

ペットショップ倒産で100匹の犬助けてってチェーンメール昔はよくあったよね
353可愛い奥様:2006/03/02(木) 23:09:36 ID:Dm4AOX0X
>>352
レスありがとうございます。
「○ニマルレスキュー」というサイトですよね。
う〜ん・・・
354可愛い奥様:2006/03/02(木) 23:14:53 ID:LSC2wVcy
サイトのほう見てみたら後65匹になってるね。
直接の引き取り希望みたいなので
地元の新聞とかTVとか報道されてるんだろうか?

ワンコの写真も1枚もないし
BBSのほう見たらフード等の支援物資は不要、とか
いまひとつ信用しきれない薄汚れた自分がいる…
355可愛い奥様:2006/03/02(木) 23:28:29 ID:7PpbycrZ
ヨークシャテリア=ヨーキーでよかったんだヾ(*´∀`*)ノ
長年の疑問が解けたよwほんと最近までヨーキーという犬は
ヨークシャテリアよりも小さくて、でもヨークシャテリアみたいな色形で
素人には見分けにくい犬だと思ってたから(近所のどこからどう見てもヨークシャテリアの
飼い主さんがヨーキーは小さいから抱き甲斐ないわ〜とよく言うので、てっきり
別物だと思い込んでいた)ヨークシャテリアを見かけても、うっかり犬種は口に出せないなと
肝に銘じて散歩してたwなーんだw同じなんだwすっきりだよ
356可愛い奥様:2006/03/03(金) 00:26:19 ID:zSWpq2H4
>354
私も信用できないでいる
357可愛い奥様:2006/03/03(金) 08:09:31 ID:tw65Y8Q7
>>346 亀だけど、私もフレンチブルドッグとボストンテリアの区別がつかない。フレブル飼いなのに…orz
とりあえず大きさと肉付き具合で判断。
ウチのは、体重は標準フレブルなのに筋肉質過ぎ&骨格小さめで、よく間違われる 飼い主ですら、ホントはボストンなんじゃ??と思う位…
358可愛い奥様:2006/03/03(金) 09:11:43 ID:Bao6r0ey
フレブルとボステリ、飼い主さんでも見分けが難しいなら堂々とわからないままでいようw
359可愛い奥様:2006/03/03(金) 17:47:43 ID:v0igHO/d
茨城県のブリーダーが倒産を茨城県にメールで聞いてみた。
県ではそのような事例は確認していないとのことだった。
話は広がってるんだけど、どうしたもんか?
360可愛い奥様:2006/03/03(金) 18:29:02 ID:Kg5C/55c
倒産しそうなブリーダーの自作自演だったりしてね。
3月倒産は多いから、廃業前に友達と組んで犬を捌いているのかもね。
画像がないのも、あやしいよね。
361可愛い奥様:2006/03/03(金) 18:54:55 ID:Fwi/LGJM
>>359
ソースのアドを茨城県に送ったら?
362可愛い奥様:2006/03/03(金) 19:08:13 ID:MqAp+K9Y
保健所の管轄は市や区ごとだから
県に聞いても広すぎてわからないでしょう
ニュースになって具体名が出れば県でも把握できるだろうけど。
363可愛い奥様:2006/03/03(金) 19:11:28 ID:Fwi/LGJM
ノ⌒⌒ヽ    
∪・ェ・∪__ノ  < それもそうだね・・・
ヽ      ) 
 し-し──しし 
364可愛い奥様:2006/03/03(金) 19:18:43 ID:MqAp+K9Y
ぐぐったらサイトに携帯番号が出てるけど
電凸してみる勇気のある奥様はいないか…
365可愛い奥様:2006/03/03(金) 19:24:42 ID:7MFc/4uv
ttp://ranmaru.mamanomise.net/animaru.resukyu/
このディレクトリに置きっぱなしの画像は何なんだろ?
366可愛い奥様:2006/03/03(金) 19:26:25 ID:v0igHO/d
>保健所の管轄は市や区ごとだから
>県に聞いても広すぎてわからないでしょう
そうかなとも思ったりして。

サイトには場所等、一切書いてないし(そこもちょっと腑に落ちない)
携帯にかける勇気はないし。どうも怪しい気がして。
367可愛い奥様:2006/03/03(金) 19:31:46 ID:v0igHO/d
>>365
それどこにありました?
368可愛い奥様:2006/03/03(金) 19:32:47 ID:7MFc/4uv
確かに・・・・
この人のサイトの掲示板をみたんだけど、

>誰でも敷地内に入れるわけでは無く 制限に押しつぶされそうな現状で頑張ってます。。。
とか書いてある。
飼育放棄してブリーダーがとんずらしたんなら、
誰でも普通は入れるんじゃないのかな??
何か理由があるのかしら。
369可愛い奥様:2006/03/03(金) 19:33:27 ID:7MFc/4uv
370可愛い奥様:2006/03/03(金) 19:41:53 ID:DCoOoq5h
ぁゃιぃ
371可愛い奥様:2006/03/03(金) 19:48:40 ID:v0igHO/d
>>369
ありがとうございます。

掲示板のやりとりをみたら現実に起きてることみたいだし
ますますわけわかめ・・・
372可愛い奥様:2006/03/03(金) 19:52:52 ID:EfedE+Tp
プロフィールの写真やアルバムを見ると、
ダブルダップルのダックスがいっぱい。。
ちゃんと避妊手術してんのかな
373可愛い奥様:2006/03/03(金) 21:06:18 ID:MqAp+K9Y
どうやら事実みたいだけど
なんで場所等公表しないで進めてるんだろ。
(質問メールだけで1日100件以上)(限界が近づいてる)って・・
せめてHPに飛べるようにしてたら怪しまれないと思うんだけど。
見る前にメール送っちまったよ…
374可愛い奥様:2006/03/03(金) 21:33:31 ID:Kg5C/55c
寄付金は要るとか、それを集めるためだったりして・・・
なんにせよ怪しいよね、普通なら全くしつけのできてない
成犬に1万5千円も払う、いい人はいないわけで・・・
それに350頭もしつけなしでどうやって飼ってたんだろう?
375可愛い奥様:2006/03/03(金) 22:13:10 ID:nycz8L8/
で、そんなしつけのできてない大変な犬たちが
数ヶ月で350頭から65頭まで減ってるってのも
すごい話だよね。
そんなに簡単に里親さんって見つからないと思うんだが。
376可愛い奥様:2006/03/03(金) 23:16:10 ID:MqAp+K9Y
純血犬ならそれぐらい出す人いるでしょう。
医療費って去勢も含まれてるのかもしれないし。
それにしても色々と説明不足だよね。
だから質問メールが絶えないんだろうな。
377可愛い奥様:2006/03/03(金) 23:50:06 ID:L7P1lFl+
抱っこしてたら腕の中で眠っちゃった。
老犬になってからこういうことたまにある。前は絶対腕の中で寝なかったのに。
寝てる間、動けなかったよ。30分あるかないか位だけど。
ちょっと服に犬の匂いがついた。幸せ。
378可愛い奥様:2006/03/04(土) 00:20:29 ID:J/ohHRoy
>377
可愛えぇ〜〜〜。

うちの犬は子犬時代から抱っこしてお腹撫でてたら速攻で寝る。
鼾が〜が〜ぴ〜ぴ〜。
いや。 これはこれで可愛いのだが。
377さんとこと違って絵にならないシーンだ・・・
379可愛い奥様:2006/03/04(土) 00:56:33 ID:ikzlNf4+
夕方洗濯物取り込んでたら、お隣の庭で3つになる娘さんとビーグル犬が
二人並べられて「今度また悪いことしたら次はお尻3つよ!」と尻叩きされてた。
「せっかくのお雛様を花魁みたいにして!」と怒ってらっしゃったところから察するに
子供とビーグルの2人?でお雛様を破壊したらしい。
そこの奥さんから聞いた話だけど、知り合いのところで生まれたビーグル犬の
貰い手がなく捨てるか保健所に連れて行く話しを聞いて、まだ娘さんが7,8ヶ月だったけど
引き取ったそうで、最近まで本当に大変だったと言ってた。
犬がなかなかトイレを覚えず、結局娘さんと一緒にトレーニング。で、今は完璧らしい。
公園デビューも犬の散歩デビューと一緒だったそう。
命に関わるようなことと、行き過ぎた悪戯はお尻ペンペンだーって聞いてたが、
今日始めてその姿を見て、なんとなく微笑ましかった。
380可愛い奥様:2006/03/04(土) 08:22:33 ID:GUXFF/B6
ビーグルさんと娘さん、
一緒にイタズラしちゃうなんて、
とっても仲良しなんですねぇ。

小さいときからずっと一緒だと、
兄弟みたいな感覚なのかなぁ?
381可愛い奥様:2006/03/04(土) 09:15:41 ID:ECcFd67g
お雛様→花魁ってwww
ちょっとホラーチックだけどワロタ
382可愛い奥様:2006/03/04(土) 11:22:43 ID:f2maCkpa
毎日の散歩はとても和む。1日の疲れがホッととれる。寒いけどわんちゃんは
かわいいし素直だ。
383可愛い奥様:2006/03/04(土) 11:25:42 ID:2lrBr/YW
ビーグル犬って、飼い主よりも本能に忠実すぎるからね。
384可愛い奥様:2006/03/04(土) 11:37:04 ID:f2maCkpa
コーギーは?
385可愛い奥様:2006/03/04(土) 11:47:37 ID:JYS5acFW
>>383
食う・寝る・遊ぶが、彼らの全てな気が(`・ω・´;
でもあの愛嬌はたまらないよね。
先日ペットショップで、レモンカラーのビーグルを見かけて、
「ペットショップで犬を飼わない」という心構えが即効崩れ去ったorz
レモンテラカワイス・・・(*´Д`)
386可愛い奥様:2006/03/04(土) 13:17:29 ID:9zEf8XZX
ハイパーな犬を連れて旦那が出かけた。
私はまったり犬と猫とでお留守番。
一緒に庭に出て日向ぼっこでうつらうつらする犬猫。
へんなコンビだw
387可愛い奥様:2006/03/04(土) 16:44:45 ID:7fv4dU+2
今までブリーダーさんの近くの動物病院に行ってたんだけど、
ちょっと遠いから近くの評判がいいらしい所に変えた。
相性が良いのかな?ワンコは注射されてる時も尻尾ブンブンで嬉しそうw
388可愛い奥様:2006/03/04(土) 17:25:13 ID:7OqMP5Ae
ウチも犬が好きなほうの病院に行ってる。
獣医さんもスタッフも規模も大きいから料金高めなのが痛いけど。
「病院行くよ!」って言っただけでワクテカする犬…もう、可愛いから許すw
389可愛い奥様:2006/03/04(土) 18:38:39 ID:bHbeeC3S
たびたびスマソ
例の茨城の放棄犬の件は本物のようです。

破産企業の管財人の締め付けがあって、
法律上縛りがあり、なかなか情報公開できないそうです。
(もし公開した場合、引き渡しできないとか)
特に、マルチーズ/シェルティ/M・シュナウザー/シーズーの
引き取り手を求めているようです。

追加情報でした。
390可愛い奥様:2006/03/04(土) 19:05:55 ID:HphJ+/FN
>>379
素敵なお隣さんでうらやましい。
子供だけ、犬だけでなく、一緒にペンペンしているのが微笑ましい。
すごい仲良しコンビなんでしょうね、娘さんとビーグルちゃん。
でもお雛様のその後が気になりますわ。<花魁
391可愛い奥様:2006/03/05(日) 20:10:49 ID:icM2tEkI
今日、お雛様を片付けましたが、しまう時に
首がはずれてしまいました。
何事もなかったかのように、戻しておきました。
ビックリしたぁ。
392可愛い奥様:2006/03/05(日) 20:15:23 ID:6ajoHiAp
犬の首が外れたのかとビクーリ
393可愛い奥様:2006/03/05(日) 20:56:48 ID:znvgmHt4
お雛様は人間用に飾るけど
端午の節句は犬用です。
うちはトイプーのを買ったけど
チワワ、パピヨンもあったはず。
394可愛い奥様:2006/03/05(日) 22:15:11 ID:gNmwlzAv
犬は飼い主に似るって本当だわ。
旦那にそっくりで、子供までまるでパパみたいって言う。
うちの子、いつも慌ててる、異常にはしゃぐ、プライドが高い、
目を合わせない、絶対自分が一番、食べ物にものすごい執着、
怒られても平気、反省しない、、、、、うちの旦那がおかしすぎるのか、、。
395可愛い奥様:2006/03/06(月) 00:20:20 ID:b95DK4dX
今日公園で顔そっくりの犬と飼い主見たよ。犬はフレブルw
フレブル、ボステリ、パグ飼ってる人って似てる確率が高いような気がする。
似てるから飼いたくなるのか飼ってるうちに似てくるのかどっちなんだろう?
396可愛い奥様:2006/03/06(月) 02:32:51 ID:v/F8WVIG
>>395 (((゜Д゜)))フレブルに似た飼い主…
当方フレブル飼いですが、最近口元が垂れ下がって来てるのはウチのワンに似てしまったのかorz
ワンはブルもパグもみんなカワイイけど、顔はあんまり似たくないよ…
397可愛い奥様:2006/03/06(月) 05:10:59 ID:3aDFvH6h
家の犬、掃除機&ドライヤーが異常に好き。掃除機を出す音を聞くと、
どんなに眠くても、すっ跳んで来る。

かけ始めると、ワクテカし尻尾はちぎれんばかりにフリフリ掃除機の行く手を阻む様に、目の前に来て
「吸って〜、吸って〜早く吸って〜」
と、
体を掃除機で吸ってやるまで、延々と続く…。
掃除機とは間逆の機能のドライヤー、これまた異常に好きでシャンプーの後、
「早く、吹いてー吹いてー風をあててくれ〜」と、
嬉ションまでして、ねだる。

これを、家の子供と一緒になってやるもんだから、掃除などをしてもした気がしないです。
長文スマソ。

398可愛い奥様:2006/03/06(月) 06:48:47 ID:qK0XTtKc
結構、2匹以上飼っている家庭が多いんですね。
399可愛い奥様:2006/03/06(月) 08:58:46 ID:LlU1+bWi
もう一匹飼いたいとは思うけど、飼うならトイプだからトリミング
自分でできるようにならないと、お金が続かない。
1回自分で挑戦しようとして毛を乾かしただけで1日寝込んだw
だからやっぱり無理っぽい。
400可愛い奥様:2006/03/06(月) 08:59:51 ID:sRkZpbml
柴犬を飼い始めてから数年、先日久しぶりに会った親戚に
「柴犬顔になってる!」と驚かれた・・・orz私は人間だー!
401可愛い奥様:2006/03/06(月) 09:16:26 ID:L+CSda+B
最近、「ポチ」って名の犬がいなくて悲しいので
近所のラブを密かにポチと呼んでる。
飼い主が聞いたら怒るかもw
402可愛い奥様:2006/03/06(月) 09:25:47 ID:+wJI9kMo
>>401
うちのゴールデン♀も、近所のおじさんに"ゴン太"呼ばわりされていたのを思い出したw
でも可愛がってくれるなら、どんな呼び名でもオケだと思うよ。
403可愛い奥様:2006/03/06(月) 09:41:39 ID:EPGdeZ8R
近所にかわいいコリーがいたんで勝手に「マリーちゃん」と呼んでたら、
そこのおばちゃんに「ケンタ君って立派な名前があります!!」って
言われた。
そこまで激しく言わんでもいいだろうと、うちのアスラン・ザラ(雑種)と
トボトボと帰って来た。
404可愛い奥様:2006/03/06(月) 09:48:40 ID:LtKapKW5
マリーちゃん、可愛い。
おばちゃんもジョークが通じないと言うか
頭が固いなぁ・・・。アスラン・ザラに気にスンナって
伝えてね。
405可愛い奥様:2006/03/06(月) 09:56:46 ID:Pa+ef1d+
>>403
マリーちゃんはいかにも名づけっぽいから先方も焦ったのでは。
ニックネームっぽいのだといいかもよ?
私もお散歩中にちょっとすれ違う程度の顔見知りのワンちゃんに
勝手にあだ名をつけて呼びかけたりするけど、
(「ふわふわちゃんだ〜かわいいねぇ〜」とか)
いちおう飼い主さんはニコニコなさってるみたいだけど
ひょっとして内心では気にしてらっさるのかしら…
406可愛い奥様:2006/03/06(月) 09:56:48 ID:vko1cEZi
>397
バスタオル出しただけでハッ!?と洗われるの察知して過呼吸になるうちの犬に
見習わせたい。頭の上までよじ登って必死にしがみ付いてガクブルする。
水も嫌ならドライヤーや掃除機のあの音も嫌いで嫌いで。

しがみついてくる13kgの犬と格闘しながら掃除機かけるのってば大変orz
嫌ならよその部屋に逃げろよ・・・と思ふ。
407可愛い奥様:2006/03/06(月) 10:07:27 ID:i5QvxMlI
>>405
うちはチワワなんだけど、毛の色とかくぅーちゃんとは全然違うのに
チワワというだけで「あら、アイ○ルちゃんなのー」とか言われる。
「高いんでしょー、この犬」とかも必ずセット。
見ず知らずの人にいきなり愛犬の値段聞くって失礼な話だよな。
408可愛い奥様:2006/03/06(月) 10:15:30 ID:nMHchK8v
>>384

コーギーは当たりハズレがあるから要注意。
一時流行りで増えたけど保健所に依ると飼い主に持ち込まれる(噛み事故などで)犬種で1番多いそうです
(悲しい・・)

元々コーギーは暴れ牛を制御するために作られた犬らしいです。(保健所の獣医さん談)
牛のアキレス腱を噛めるように足を短く、噛むために鼻を長く、牛に蹴られても大丈夫なように
丸太のような体に、と改良されてきた犬だそうです。
(噛むために作られた犬だとのことです)

我が家もコーギーを飼っていますが買うときに一番小さくて吠えない子を選んだせいか
性格も大人しく無駄吠えしません。
人を噛まないように小さい頃からワザと口に手を入れたり顔中こねくり回して
少しでも噛む素振りをしたら「駄目!」と叱ってしつけました。
今では顔中こねくり廻されるのが大好きです。
トイレに行くときも着いてきてねだるので私は用を足しながら犬の顔をこねくり廻してます・・・

あとコーギーは物凄く!!!!!毛が抜けます!!!!!
猫も5匹飼ってますがコーギー1匹の方がずっとずっと沢山毛が抜けます〜〜〜!
ブラッシングしても抜けますので夏はサマーカットしてます・・・_| ̄|○
因みにコーギーと猫の同居は薦めないと保健所の獣医さんが言ってました。
気の荒いコーギーだと家庭内で事故が・・・
幸い我が家は無事ですが・・・ラッキーだったのでしょうねぇ?
409可愛い奥様:2006/03/06(月) 10:24:31 ID:nMHchK8v
408です。
自分で書いて置きながら・・・(当たりハズレ)なんて嫌な言葉だなぁ・・・org
気分を害された方、ごめんなさいね。。m(__)m
410可愛い奥様:2006/03/06(月) 10:25:25 ID:F2MTKl8u
>>407
いわれる。
あと人形とかおもちゃとか
2匹飼ってて1匹すすごいチワワらしい大変な子けど
厳しくしつけて外でもマナーいいようにしたが
他人に吼えたり、
悪い事して、首や鼻先を超軽く叩く(厳密にいえば手でおしやる)のを見て
そういうことは止めてと怒る?他人さんは勘弁してほしい。
はっきりいって犬は痛くもなんともないので。
各家庭のやりかたがあり、その位しないと
ダメな犬もいるから。
ダメな行為したら厳しいがそのかわり殆ど一日褒めてまっせ。
母犬だって悪い事すれば噛むぞ。
411可愛い奥様:2006/03/06(月) 10:34:03 ID:XFJI6IqH
誰か>>410の超訳をおながい
412可愛い奥様:2006/03/06(月) 10:50:21 ID:f/xziK+E
>>411
ふじこ
413410:2006/03/06(月) 10:52:28 ID:F2MTKl8u


要約すると、
頼むから犬の行動学について、勉強もしてない人が
人の家のしつけに口出すのはやめてください。
体格云々よりその犬の性格ごとにしつけ方ほ判断することが大切。
無理に押さえつけているわけではない。

鼻先ピン程度を虐待なんていわないで。



414可愛い奥様:2006/03/06(月) 10:55:31 ID:XAI6Yan7

>>410
> はっきりいって犬は痛くもなんともないので。

鼻先は犬が一番いたいと感じる場所なんじゃないの?
415410:2006/03/06(月) 11:00:02 ID:F2MTKl8u
>>414
手で押さえるだけですが?
母犬も鼻先噛みますが?

うちのチワワは野性的で激しい気性だったけど
たくさん勉強した上で、手のしつけも必要だとわかり
実践したら、落ち着いた良い子にしましたよ?

とりあえず>>414のような
勉強してない人から薀蓄垂れられるとむかつきますね。
416可愛い奥様:2006/03/06(月) 11:05:50 ID:XAI6Yan7
犬は痛みに強いですが足先や鼻先には痛みを感じます!!
417可愛い奥様:2006/03/06(月) 11:06:26 ID:1KSgTcuK
日本語が一部?だが、>>415が書いていることの方が正しいね。
確かに母犬は、悪い行動をした、子犬の鼻先を噛んで、悪い行為だという事を教える。

特にチワワは噛み犬、吼え犬は多いけど、しつけを怠った、または個体にあわせた
適切なしつけをしなかった結果でしょうな。
2匹に1匹が噛み犬だと聞いた事がある(W



418可愛い奥様:2006/03/06(月) 11:07:01 ID:1KSgTcuK
>>416
愛誤キモいから。
419可愛い奥様:2006/03/06(月) 11:12:18 ID:2+uSYLGp
可愛いばっかりで、猫可愛がりした馬鹿飼い主が
適当な育てかたをしているせいで自分の家で爪切りすら出来ないし
飼い主すら平気で噛む犬ばかり。
ちゃんとしつけをしていれば、飼い主を絶対に噛んだりしない。

幾ら小型犬だろうが、愛玩物ではない。
性格にもよるが、スパルタで育てた方がよい場合もある。


420可愛い奥様:2006/03/06(月) 11:12:50 ID:XAI6Yan7
犬自身じゃないのに
>犬は痛くもなんともない なんて書くから書いただけです
読解力ないんだね
421可愛い奥様:2006/03/06(月) 11:19:14 ID:3S/XG9Yu
自分も今まで犬に体罰するのはよくないと思っていたが実際犬を飼ってみたらそれは違うと気づいた。
自分の家の犬が大人しい人間好きな最初から家庭犬のような性質の子が
来た場合そういう行為が時には必要だということが理解できないこともわかる。

しかしこの話題は永遠に水掛け論だと思う。


>>420
あなたも頭悪そうよ。
愛誤だと書かれているのも納得。語尾に!!つける人は何かと興奮しやすいし。

422可愛い奥様:2006/03/06(月) 11:20:40 ID:crZYQXGX
朝からみんな元気だね・・・
423可愛い奥様:2006/03/06(月) 11:22:03 ID:gl7HSEKy
>>420もよく嫁。
>厳密には鼻先で軽く押しやる程度
これに対して痛くないと書いているのでは?
>>410もかなりアホっぽいがあなたも読解力もないし
読み間違えてるんだと思うがw
424420:2006/03/06(月) 11:23:35 ID:Yatw4R9S
うるせー
ばーろ!!


犬虐待は反対!!死ね!!
425可愛い奥様:2006/03/06(月) 11:24:51 ID:uU26SlcE
こわこわ
426可愛い奥様:2006/03/06(月) 11:32:41 ID:wYwj+AgT
あれれ?褒めてしつけるタイプのしつけの先生も
犬のしつけ方法に母犬のように鼻先噛むか、鼻先を軽く叩く事は有効だと
語っておられたが私の勘違いかな?
その方法は人間に向かってくる子には、かなり有効らしい。
そこは、全国の問題犬を抱える飼い主達から相談殺到してると聞いた。

頭を叩いたり蹴ったりするのは虐待だけど、しつけ教室で噛む犬の口にぐーを押し込むしつけすら
虐待と言って暴れている愛誤人がいて吃驚した。
427可愛い奥様:2006/03/06(月) 11:34:59 ID:XAI6Yan7
>>424
なりきるのやめてね
428可愛い奥様:2006/03/06(月) 11:36:27 ID:XAI6Yan7
だからさ、しつけのとしてそれは認めるけど
痛いからしつけになるのであって
痛くないわけではないってことです

わかってもらえますか?
429可愛い奥様:2006/03/06(月) 11:37:10 ID:441Q/v7v
うちはブリーダーやっているので犬の生態には詳しいつもりだが
>>410さんが正しい
>>427は不正解


●叱ると言うのは、怒ることとは別である。
言うことをきかない場合でも、腹をたててはいけない。
罰を与えるのもよくない。
あくまでも、教えるために、「そうではない」と注意するために叱るのである。
そのやり方としては、指先にスナップをきかせて「No!」と言いながら鼻先を叩く叱り方、ヒモを輪にしてその部分で鼻先を叩く叱り方の2種類が効果的である。

●(犬を)叱ると言うことは、本能的に見せる、犬にとってはあたりまえの行動を(例えば吠えることや噛みつくこと)を、飼い主がいさめる、と言うことです。

犬を叱るという行為にもいろいろなな方法があります。
例えば、犬の社会行動に準じた「服従の姿勢」をとらせること。これは、リーダーが自分より下位の犬にする行動で、犬が飼い主をリーダーだと認めれば、簡単にとらせることができる姿勢です。

注意してほしいのは、このとき何があっても怒鳴ったり、暴力をふるったりしてはいけないと言うことです。

◆いろんな本がありますが、しつけ本は自分の考え方に合った本を選ぶ事が大切だと思います☆

430可愛い奥様:2006/03/06(月) 11:39:02 ID:XAI6Yan7
なにが不正解なんですか?
痛くはないということですか?

ちゃんと読んでから書いてくださいね。・・
431可愛い奥様:2006/03/06(月) 11:39:09 ID:441Q/v7v
>>428
あなたが必死で言ってる事は犬の社会的に不正解なこと。
笑えるからもう引っ込んだ方がいいと思う。
あなたの犬とあなたはマナー最悪だと想像できる。
432可愛い奥様:2006/03/06(月) 11:40:23 ID:XAI6Yan7
しつけにはなるけど、実際いたいのは真実でしょう?
それだけしか書いてないでしょう、ちゃんとログ読んでます?
433可愛い奥様:2006/03/06(月) 11:40:56 ID:Eu2QOzue
ID:XAI6Yan7へ

犬の鼻先を叩くしつけは、昔から現在までポピュラーなしつけ方法。
434可愛い奥様:2006/03/06(月) 11:41:27 ID:XAI6Yan7
しつけるために鼻先をたたくのは
痛いから効き目があるんでしょ?ちがいますか
435可愛い奥様:2006/03/06(月) 11:42:04 ID:XAI6Yan7
>>433
だから、私は痛いか痛くないかだけを言ってるのであって、そのしつけを非難してるんじゃないってば・・

あほか
436可愛い奥様:2006/03/06(月) 11:43:59 ID:MUUNChHa
>>432は子供でしょ?日本語軽く通じてないしw
痛いとか以前に鼻先を叩く事はしつけとして正しいと書いてるだけ。
痛いかどうかなんて犬自身にしかわかんない。
それともお前は犬か?
437可愛い奥様:2006/03/06(月) 11:44:16 ID:WEbNL7YT
ID:XAI6Yan7
消えろ、バカ
438可愛い奥様:2006/03/06(月) 11:44:49 ID:XAI6Yan7
痛いからしつけになるんだよ、そんなこともわからんの?アホばっかりだ
439可愛い奥様:2006/03/06(月) 11:46:20 ID:MUUNChHa
>>438意味ワカンネ。
飼われてる犬はこのスレにイラナイ。消えろ。
440可愛い奥様:2006/03/06(月) 11:47:13 ID:XAI6Yan7
>>436
そんなのわかってるわ最初から
>>410
痛くもなんともないなんて書くからそれこそこっちが、お前は犬か、痛くないとわかるのかといいたいわ
441可愛い奥様:2006/03/06(月) 11:48:02 ID:XAI6Yan7
>>439
意味もわからん馬鹿はロムッとけ
442可愛い奥様:2006/03/06(月) 12:19:07 ID:ewdA/bzz
春だね〜
443可愛い奥様:2006/03/06(月) 12:26:04 ID:fqfTizWe
春になると変わったのが増えますのよ、奥様。
華麗にスルーですわ。
444可愛い奥様:2006/03/06(月) 12:31:45 ID:qRt6Hz04
うん、春だねぇ。うちのわんこは朝から庭に出してて
今のぞいたら、松の根もとで爆睡してた。

(根本、根元、どっちだっけ…)
445可愛い奥様:2006/03/06(月) 12:33:28 ID:ufiG7r7m
隠れてウンチ食べてたうちの犬…
最近、堂々と食べまくってます…(:_;)
そんなに旨いんか…
446可愛い奥様:2006/03/06(月) 12:35:02 ID:J9rgz7Kw
ポカポカ陽気になってきたねー。
このくらいの時期は散歩が楽しくてイイな。
447可愛い奥様:2006/03/06(月) 12:36:04 ID:ewdA/bzz
夏は大変だけどね〜
448可愛い奥様:2006/03/06(月) 12:40:02 ID:J9rgz7Kw
>>445
食糞は飼い主の気を引こうとしてたり、
栄養バランスが悪かったり何かの原因があるみたいだから
探ってみた方がいいかもよ。

>>447
夏はね〜。朝でも夜でも暑いし憂鬱になるわ。
449可愛い奥様:2006/03/06(月) 12:42:01 ID:trt1PEnH
ウンチにタバスコ振り掛ければ糞食止めるよ。
何犬飼ってる?
450可愛い奥様:2006/03/06(月) 13:34:06 ID:n0LZNCl/
仔犬の頃は未消化の餌が原因で食糞することもあるね。

うちの犬は2歳になっても止めないけどね…orz
糞し終った瞬間にリード引いて速攻拾ってます。結構大変w
451可愛い奥様:2006/03/06(月) 13:35:34 ID:NClVG91w
>>444
辞書でひいたら 
ね-もと【根本・根元】 って両方書いてあったよ。

うちのは毛布を自分の好みの形に丸めて寝ています。
外は雨です。
散歩中に落としたバンダナ捜索の旅に出たかったんだけどな・・・(ノд`)
昨日トリミングに行ってつけてもらったばっかりのだったのでショック。
452可愛い奥様:2006/03/06(月) 14:26:03 ID:J9rgz7Kw
あと、食糞って餌に原因があることもあるって聞いたよ。
美味しい匂いがプンプンでウッチになってからも美味しいそうって感じで。
453可愛い奥様:2006/03/06(月) 14:30:36 ID:J9rgz7Kw
美味しいそう×
美味しそう ○
454444:2006/03/06(月) 14:30:41 ID:u0v6ZWat
>>451 わざわざ辞書ひいてくれてアリガト 変換する時迷った。

自分の好みに毛布丸めて…イイね、上手だね。
うちのは大判タオルをひっぱりだしてぐちょぐちょにするだけ
変な場所で変な体勢で寝てる時もある。
あお向けで寝てるの見た時は「犬にあるまじき」寝姿だと
ちょっとがっかりしたよ。ま、あほな子ほどカワイイんだけどネ…
455可愛い奥様:2006/03/06(月) 15:34:46 ID:15qHviEM
>>446
花粉症じゃない人が裏山。
456可愛い奥様:2006/03/06(月) 16:52:34 ID:YYLEzKYx
>>454
仰向けに寝てるのは犬が一番リラックスしてる時の姿だよ。
室内なら飼い主の側で安心しきってる状態。
そ、外だったらちょっと…w
457可愛い奥様:2006/03/06(月) 17:23:52 ID:J9rgz7Kw
>>455
そうだよね。花粉症の人には一番辛い時期だよね。ゴメン。

ヘリーハンセンで花粉が付かないジャケットが売ってたよ。
マスク収納されてたし、見た目も格好良かった。
ノースフェイスとかでも出てるみたい。
458可愛い奥様:2006/03/06(月) 18:16:14 ID:b95DK4dX
上の方によその犬を名付けて呼んでるとか呼ばれてるって話があったけど、
うちの犬は近所の人2人に間違えて名前を覚えられてるみたい。
しかも2人とも「小雪ちゃん」って呼んでくる。
459可愛い奥様:2006/03/06(月) 20:02:20 ID:e/HMZA0s
そんなことされたら嫌だな。しかも♂なのに女の子の名前で呼ばれたりなんて。
460可愛い奥様:2006/03/06(月) 20:19:12 ID:WpsgAUqz
近所のハスキーを「ちょび」と呼んでたら、男の子だと判明。
次の日から「ちょび太」と呼んでます。
461可愛い奥様:2006/03/06(月) 20:21:14 ID:LhOfTjwc
>>460
ちょびのままでも良さそう
462可愛い奥様:2006/03/06(月) 20:36:52 ID:+wJI9kMo
>>461
そだね。そもそも漫画では「ちょび→小さいもの全て」だったようなw
463可愛い奥様:2006/03/06(月) 20:43:38 ID:WpsgAUqz
でも、一応「ちょび」は女の子だったし…。
すっかり大人になった今では、呼び捨てではなく「ちょび太さん」と声をかけてます。
夏は本当にシンドソウです@関西
464可愛い奥様:2006/03/06(月) 20:45:21 ID:zsMgdqkr
うちのラブラドールは階段の上り下りができません。
来月転勤予定なのですが住宅の形態によっては階段も使わなくてはならないかもで焦ってます。
だっこもさせてくれないし(そもそも重くて無理ですが)
今階段訓練してますがあれだけ食い意地張ったうちの犬がおやつで釣っても階段の前にへたりこんでガクガクブルブルです。
頑張っても3段くらいしか上がれず腰抜かした状態になるので見てて可哀相になってきます。
なんで階段が駄目なんだよ〜
トラウマになるような出来事もなかったはず。
皆さんのわんこは階段大丈夫ですか?
465可愛い奥様:2006/03/06(月) 20:47:27 ID:LhOfTjwc
うちの雑種は、上りは簡単だけど下りは危なっかしい。
急な階段は少し怖がる。
466可愛い奥様:2006/03/06(月) 21:09:01 ID:dHAMP0/f
うちも階段ダメだったけど、ゆるい階段で上り下りの練習させたよ。
公園とかにある幅の広いの・・・
そこで何回か上り下りしていると、家の階段も大丈夫になった。
467可愛い奥様:2006/03/06(月) 21:48:44 ID:83MQeAwB
うちの小型犬6歳くらいまでは上りも下りもへっちゃらだった
足に悪いよと聞いて抱っこして登り下りしてたらいつの間にか階段は抱っこ要求する
実家の犬は>465さんと同じで下りは10分以上かけて慎重に降りてくるw
ラブちゃんって足に疾患でやすい犬じゃなかったかな??
心理的にだめってより、足になにかあるのかもと想像してみた
468可愛い奥様:2006/03/06(月) 22:03:31 ID:EAx3TTa9
うちはシュナウザーで、かなり急でもガンガン上り下りし、
身の程知らずで、こっちがハラハラしてしまう。
先日は、川の土手のコンクリートの所の途中で止まってたし。
特に訓練したわけじゃないので、犬種によっても得手不得手があるのかな。
ラブラドールを飼ってる人の意見の方が参考になりそうですね。
469可愛い奥様:2006/03/06(月) 22:11:47 ID:Hl3CzpRE
コギ子が私の足の間で
へそ天大イビキで寝ております
こんなに曲がって大丈夫かいな
470可愛い奥様:2006/03/06(月) 22:25:10 ID:+wJI9kMo
>>467
脚というより腰かな?レトリバーに多い股関節形成不全。
痛みで階段が苦手になるとか聞いたような・・・

うちのゴルは階段や坂など見つけようものなら、
(゚∀゚)イヤッホウ!となってグイグイ引っ張ってくれたけど、
実は子犬の頃に大階段落ちを2回ほどしてる(目を離した自分も悪いが)。
いい意味で能天気なんだわ・・・
471470:2006/03/06(月) 22:29:22 ID:+wJI9kMo
スマソ、良く考えたら「股関節」が脚だか腰だか分からなくなったorz

お尻を振って歩いたり、
寝てる姿勢から立つ時に、飛び上がるような動作をしたら、要注意のようです>>464
472可愛い奥様:2006/03/06(月) 23:00:42 ID:dwAnzG2Y
うちもゴル飼いです(7ヶ月♀)
5ヶ月の頃、
自宅で盛大に階段から落ちてから、
自宅の階段を決して自主的にのぼることはなくなりました、、。
他の階段は普通にのぼるんですが・・・・
前は朝、起こしによちよち来てくれてたのに、ちょっと寂しい。
473可愛い奥様:2006/03/06(月) 23:24:45 ID:b95DK4dX
友達の家の犬は階段から落ちて歯が折れたそうだ。
なのでうちは抱っこしてる。15キロでちょっと重いけど。
公園とかの階段は昇り降りするけど、家のはできないと思い込んでるみたいw
474可愛い奥様:2006/03/07(火) 01:25:00 ID:W62pDNOl
実家のラブは階段は平気で上り下りしてる。
でも下りは後ろ向きで慎重に降りてくる。
その前のMIXが階段が全然駄目だったので
その子によるんじゃないだろうか。
475可愛い奥様:2006/03/07(火) 02:14:27 ID:Mp94MyYl
階段滑り止めは毛だらけw

洗濯かご持ったワタシの足下を駆け抜けられて
犬を踏むまいと頑張ったワタシが階段から落ちました
目撃者談子どもによると
ウチのワンコがものすごい勢いで降りてきて
ハリソン・フォードの映画のようにそのあとに洗濯かごがゴロゴロ
そのあとズシンズシンと母が背中滑りで落ちてきた…と
超痛かったけど内出血もしなかった肉厚背中…orz
476可愛い奥様:2006/03/07(火) 10:10:49 ID:6FkLpl3w
うちのトイプは昇り降りできるのが1頭、登るだけ1頭、
登れない降れないが1頭です。
477可愛い奥様:2006/03/07(火) 11:56:11 ID:QoJYF+OU
某マンガ家さんが飼ってたゴルも階段が苦手だったらしく
マンガ家さんとゴルとで目一杯テンションを上げ、ヒャッホウ〜!と遊びで
何度も超高速で階段上り下りを繰り返したら出来るようになったとかw

ウチはマンションなんで散歩に行く時しか階段使わないけど、関節が心配なので
常に抱っこです。柴なので黒い服着てると抜け毛で模様ができます…
478可愛い奥様:2006/03/07(火) 12:55:51 ID:bZu80V7z
>>473
犬のそういう思い込みってかわいいよね。
479可愛い奥様:2006/03/07(火) 14:35:54 ID:gfx3tTKL
>>464
犬って足元が不安定だと動きたがりませんよね。階段は幅が狭いから怖いのかも。
うちもラブですが、そんなに嫌がるっていうのは他の方も言う様に
股関節形成不全を疑ってもいいかも。うちのは幼少期に股関節が
弱いと診断されて階段の昇り降りはなるべくさせないように獣医に
言われました。無理は禁物ですよ。脱臼したり大変です。
階段の時だけ歩行補助のアシスタントバンドを装着したらどうでしょう。
上半身と下半身に引き上げようの紐が付いてるやつ。
480可愛い奥様:2006/03/07(火) 15:31:29 ID:hh7763l9
階段苦手ラブ飼いの>>464です。
皆さんレスありがと〜
股関節や脚の異常はないと思います。
そういえば仔犬の頃は大丈夫でした。
体が大きくなるにつれて階段の幅の狭さや急勾配が怖くなってきたみたいです。
>>477さんが書いてくれた「ひゃっほ〜!」うちのラブは興奮性ではしゃぎ屋なので効果あるかもw
最後の手段は補助バンドですね。
老犬なのでそのうち必要になるかもだし。
引越し先、一軒家か集合住宅なら1階を探すしかないかな。
ここからはチラ裏スマソです。
旦那の会社元々転勤ナシだったのに〜
不況のせいで組織形態が変わっていきなり転勤族。
でもわんこはどこに行こうと必ず連れて行く!
481可愛い奥様:2006/03/07(火) 18:42:20 ID:Dlp0T/9u
うちはチワワだけど階段登るのは得意。けど降りれないw
マンションだから家の中に階段はないんだけど
旦那実家などで私達がさっさと二階に行ってしまうと
慣れない家の階段は怖いのか登れない。
それでも必死に登ろうとするが、3段登ったあたりでヒーヒー泣く。
なので上り下りはもっぱら抱きかかえるのだが、抱こうとすると
遊ぶの!?って感じで部屋中を走り回るから捕獲が大変・・・
旦那が走り回って捕まえて「ああもう、めんどくさい犬だなお前は!w」ってよく言ってる。
482可愛い奥様:2006/03/07(火) 20:44:21 ID:8J8WpYfq
>>480
興奮して、慌てて足踏み外したら大変だから、
もしもの時にしっかり支えられるようにしてね。
転勤族も、慣れたら新しい土地が楽しみになってくるみたいです。
ペット可のいい物件が見付かりますように。
483可愛い奥様:2006/03/07(火) 21:37:35 ID:tdGjsRgk
うちはマンソンだし、階段はないのだが、いつも行く大好きな公園が
階段を上ったところにある。そのせいで、どこにいっても階段を見つけると
ワクテカな顔で上ろうとするうちの犬。
その階段の先にあるのは、知らない人のお家だ。
484可愛い奥様:2006/03/07(火) 23:01:33 ID:nnqsqhkG
485可愛い奥様:2006/03/07(火) 23:06:11 ID:whlHpEA5
3番目だけ貼ればよろし
486可愛い奥様:2006/03/07(火) 23:22:26 ID:Mp94MyYl
3番が1番セクスィー
487可愛い奥様:2006/03/08(水) 00:14:59 ID:9N3G5+y6
私、女だけど、3番目なら(*´д`*)ハァハァハァアハァ
488可愛い奥様:2006/03/08(水) 01:29:46 ID:Lry3iV2R
ウチのも一度、階段(下り)を残り3段で踏み外したことアリ
落ちた訳じゃなくリズムが狂った

その後2日くらい上れなくてヒーヒー階下で鳴いてた
2Fが居間なので自信を取り戻させるために「大丈夫さ君なら上れるさ」と
励まして元通りになった

489可愛い奥様:2006/03/08(水) 12:34:19 ID:zYX6zZzU
ゴル飼いの人って公園でノーリードボール遊びが好きだよねえ。

昨日も公園でゴル相手に何度もボール投げて遊ばせている人がいて
内心「大丈夫かな〜」と思ってうちの柴連れてそっと入っていったら
ゴルが突進してきたよ。私はヤバイと思って柴を速攻で抱き上げたけど、
リードを強く引っ張ったせいか柴にちょっとゲフゲフさせてしまった。

後からゴル飼いの人が追いかけてきてただ「ゴメンネ」と一言。
これでいいでしょ?とばかりに首輪にフレキシブルリードパチンと付けただけ。

ウチの近所は公園が多くて、いろんな人が散歩してるけど、ゴル飼いが一番
ノーリード率が高い。そして平然と場所を占領してボール遊び。
ブラッシングもして、毛は放置して帰る。印象悪過ぎ…
490可愛い奥様:2006/03/08(水) 13:08:37 ID:YIWmJDt3
柴って馬鹿みたいに吠えるよね。マジうざすぎ。
うちのラブは大人しいから吠えられても私の顔を見て、
「ど〜しましょ?」って顔してる。その間ちゃんと座ってる。
吠えられるのは柴とかその雑種ばっかり。
しかも飼い主は引っ張られて、吠える事もやめさせない。
道路の反対側からでも吠える吠えるw印象悪すぎ。
491可愛い奥様:2006/03/08(水) 13:28:24 ID:zYX6zZzU
>>490
クスッ
492可愛い奥様:2006/03/08(水) 13:29:17 ID:P3OkNkUf
>>490
オマエ ハンノウ カッコワリィ
493可愛い奥様:2006/03/08(水) 13:30:59 ID:ql3sPFzo
家かしら・・・。
トライのボーダーだけど、柴とボーダーの雑種って言われる。
すごく吠えるの。
ごめんなさいね。まだまだ修行中なの。がんばって治しますから。
犬が道路の向こう側で吠え出したら、座らせないで足早に立ち去ってね。
見えなければ吠えなくなるから。ごめんなさいね( ´Д⊂ヽ
494可愛い奥様:2006/03/08(水) 14:45:42 ID:NnzPJW5q
近所のパピヨン飼いの奥様、
散歩するのが大嫌いなので、いつも自分ちの前の道路で
ボールを遠くに投げて、犬に走って取りに行かせてる。
それで散歩の代わりに運動させてるつもりらしい。
それを毎朝10分ぐらいして終了。
公園だったらまだしも、大阪の狭い住宅街の、
幅3mもない道路で、迷惑きわまりない。
誰かコワモテのオッサンでも注意してくれないかな・・・。
好奇心満載のビーグル犬を連れている当方は
一緒に遊びたがるのを必死で止めるのがしんどいです。
495可愛い奥様:2006/03/08(水) 15:11:00 ID:9N3G5+y6
柴は犬本来の性格を沢山残してるから
吠えたり気が荒いのは仕方ないんだろうなーとは思う。
でも、そういう犬種でそういう性質のワンコなのに
懲りずにドッグランに連れてきては、他の犬を威嚇して吠えてる犬がいる。
その飼い主さんは、どう思ってるんだろう。
他のワンコと仲良くしている柴もいるけどね。
496可愛い奥様:2006/03/08(水) 15:46:38 ID:/3rYXv6w
ペットショップ自体が生後1ヶ月余りで
母犬と兄弟から引き離して狭いケージに押し込めて売り
また飼い主もワクチン等を気にして
他の犬に触れさせなかったりするから
余計に社会性のない犬に育ってしまうんだろうな。

柴、雑種は犬本来の性質も強いから
他の犬種を飼う飼い主さんも眉をひそめるだけでなく
暖かい目で見てやってほしいです。
497可愛い奥様:2006/03/08(水) 16:35:34 ID:eQykScyD
高校の時の友人が偶然近所に住んでいるって分かり、
お互いに犬を飼ってるって事で、一緒に散歩に行った。

道行く人に「かわいいー、ぬいぐるみみたい」と褒められるうちの犬。
友人の犬も可愛いって褒められるんだけど、
うちの犬8:友人の犬2って感じでした。

みるみる機嫌が悪くなる友人・・・
最後はほとんど会話もなくなり(話しかけても無視される)
うちの犬がウ○チをしたので拾ってる間、
急に早歩きになってどこかに行ってしまった。

昔はおおらかな気さくな子だったのに、
10年経つと変わるんだな〜と寂しくなった午後でした。
498可愛い奥様:2006/03/08(水) 17:02:23 ID:d9FGbuhA
>>495
我が家の柴は大人しくて遊び好きだよ。
吠えない噛まない、むしろ他の犬に噛まれる事が多いorz

友達柴で気質の粗い柴がいるんだけど、その飼い主さんは
遠くのドッグランまで通ってる。
うちの柴にも吠えて噛付いてくるぐらいだから、たぶん…ry
飼い主さんの態度も「どうだ、日本犬はすごいだろう!」って感じだから
柴の荒い気性に拍車がかかってるのかも。
それで「友達ができなくてね〜」なんて言ってる。そりゃできないだろうな・・・
499可愛い奥様:2006/03/08(水) 17:07:12 ID:Z31c1ERh
友達が離れて行ったのは犬の事じゃないかもしれないのに・・・
周りに嫉まれると思い込んでるトイプー飼いさんですか?
500可愛い奥様:2006/03/08(水) 17:16:59 ID:d9FGbuhA
我が家の○犬が一番可愛いわよヽ(`Д´)ノ!!!

↑飼い主の気持ちなんてみんなこんなモン
501可愛い奥様:2006/03/08(水) 17:21:23 ID:9u5BPl/i
いやいや、
我が家の○○(名前)が一番可愛いわよヽ(`Д´)ノ!!!
でしょうw

特定の犬種名だしてあーだこーだってもう・・・春ですね〜。
502可愛い奥様:2006/03/08(水) 18:58:18 ID:AjrHwUcn
>>497
あなたと友人の犬の種類は何かな?
犬種によって魅力はいろいろだから気にする事無いのにね。
別にぬいぐるみみたいじゃなくても、
飼い主にとって可愛いならそれでいいと思うけどな。
503可愛い奥様:2006/03/08(水) 19:27:44 ID:5YsbepRu
トイプーって雰囲気はかわいいけど顔かわいくない。
目が小さくて顔ながい。
チワワは出目ででこっぱちなところがかわいくない。
504可愛い奥様:2006/03/08(水) 19:38:10 ID:9N3G5+y6
トイプー vs チワワ と予想。
505可愛い奥様:2006/03/08(水) 19:39:23 ID:jst//yeI
本屋さんで久しぶりにマンガを立読みしていたのだけど。
その中でちょっとこれ、ヒドイと思ったのがあったので書込み。
2匹目が欲しいよね、欲しいで安易に迎える・・・とみたいな前フリ。
私も2匹目迎えたいの人なので、参考になるのかな?と読んだたら。

先住犬はチワワ、であとからくることになったのがゴールデンなんだけど。
飼い主(夫婦)大きなワンコと戯れるのもかわいいよねー、で貰い手がつかないゴルもらうことに。
がこれが相手はいい貰い手を探していたから、と言っていたが実は売れ残りゴル。
35万支払うことになり、夫こんなに大きかったらペットショップで13万で売ってるぞなど発言。
しかもデブで汚い、こんなゴルいるか!という風にマンガで描かれている。

でこのゴルがあそぼー攻撃するのが、チワワのストレスになり血便(だったかな?)
まるでゴルが悪いみたいな書き方、最後は1階ゴル、2階チワワで暮らすことになるが。
階段に設置したバリケードが突破されそう、みたいで2匹目迎えるのは考えて迎えましょうでおしまい。
本当の話が作り話が知らないけど、こんなの雑誌に載るの???だった。
実際こんな人がいるんだろうか?<飼い主の番無責任&無計画が1番悪いのに。
506可愛い奥様:2006/03/08(水) 19:49:54 ID:Z31c1ERh
読みにくかったけど↑読みました。
どんなマンガかタイトル教えてください。
あまりにもひどいね。
507可愛い奥様:2006/03/08(水) 20:43:25 ID:d90kEeRI
>>503
お前がかわいくないと思ってても大部分の人は可愛いと思ってるから
無問題。

>>505
何がいいたいのか全然わかんない。
単に極端な架空話を書いてそういう多頭飼いは
やめましょうと諭してるだけでは?
どうでもいいが、そういう話以前に小型犬にすぐ近づけてくる
ゴルやラブ飼いはどうかと思う。
あんたら「しつけ」って言葉理解できる?
508可愛い奥様:2006/03/08(水) 20:53:22 ID:5mvvb+76
確かにレトリーバー系の飼い主なんであんなにあほ?
昔から色んなスレで見かけるけど、奴らの悪行にはうんざりしてる人多数。
飼い主は自分の犬はフレンドリーと実際は服従訓練すら出来ないことを恥ずかしげもなくさらけ出し
自信満々で鼻につく。
509可愛い奥様:2006/03/08(水) 21:08:58 ID:M5ZejQZT
犬種のあーだのこーだのまたやってんの・・・
510可愛い奥様:2006/03/08(水) 21:09:25 ID:bAeTPj15
>>497が飼ってる犬は恐らくプードルのことかと思います。

前から思っていたが老け顔のプードルのどこがぬいぐるみ?
ただのカットでそう模造してるだけで
実際は目は小さくて落ち窪んでいるし地味な顔してる気がする。
人間でいえば老け顔をヘアスタイルでごまかしてるけれど
よく見ればおばさん顔ってかんじです。

ショーカットの本来のプードルは気品高いけれど
最近主流のカットしてるプードルは激しくブサいです。
特に茶のプーって乱繁殖のおかげでトイプーのクセにでかいし
黒いのは汚いしシルバーも汚いし白は涙やけ目立つ犬ばかりです。

>>497
どっちが可愛いといわれているかわかんないと思いますけど?
少々思い込みの激しい年中妄想気味の症状はありますか?
私の犬も、いつもかなり可愛いといわれますけどその犬種の名前出して
人はいちいち○○かわいいといわないですよ?
あるいは2匹いたから注目されただけでは?

マジでプードルは不細工で気持ち悪いと思ってる人世の中には沢山いますよ。
それにダックスだってチワワだってゴールデンだってラブだって
柴だってどんな犬種でもその顔が生理的に苦手という人は
普通にいます。


511可愛い奥様:2006/03/08(水) 21:15:50 ID:t0BoU92Y
そうそう美意識や感覚は人それぞれだし、小型犬が2匹連なって歩いてれば
それだけで、可愛いと声かけられるもの。
>>497の同級生にしても、本当は自分の犬を可愛いといわれていると
思って、気を使ってどこかに行った可能性もありえる。
いずれにせよ>>497のような人とは、誰も友達にはなりたくないといってみる。
反面教師という言葉を捧げよう。
512可愛い奥様:2006/03/08(水) 21:21:52 ID:9N3G5+y6
本来のプードルは賢くてよい犬だと思う。
でも、最近は流行ってるからだろうけど、色々なのがいるよね。
ミスカラーのプードルを「うちの子って珍しいでしょ。
だから子供生ませるの」って言ってる人は、どうにかした方がいいと思う。
513可愛い奥様:2006/03/08(水) 21:27:15 ID:R33RQlr7
プードル飼い鼻につくのが多い。
テディベアカットしてる人!
こういうのは相手したくないから無視してるんだが
もしかして>>497みたいに、私のが可愛いから僻んでるのねとか
思われてるのか(W
勘弁。

514可愛い奥様:2006/03/08(水) 21:27:53 ID:thOvsTYK
トイプーが流行ってるこのご時世、
近所でスタプーを散歩してるおばさんをよく見掛ける。
カットも完璧で、シッポのボンボンがテラカワイス。
いつか話しかけてみたい(`・ω・´;
515可愛い奥様:2006/03/08(水) 21:34:36 ID:5YsbepRu
>>507
これだからプー飼いは・・・世の中の人って全員に聞いてまわったのかよ。
顔長くて目が小さくて可愛くないよ。自分の犬の顔、よく見てみw
516可愛い奥様:2006/03/08(水) 21:36:56 ID:3B/MKikd
うちはいろんな要素もあって(毛が飛び散らないとか)好きでプードル飼ってるけど、
正直、散歩中にそうやっていろいろ(お高いんでしょーとか、カワイイーぬいぐるみみたいーとか)
言われたりするのが鬱陶しいときもある。
どう答えていいか分からないし…いつもあいまいに笑って会釈して通り過ぎちゃう。

顔バリは、一度入れたら、なんだかかみそり負けみたいに
なってしまってかさぶたができたので、かわいそうでそれ以降やってない。
517可愛い奥様:2006/03/08(水) 21:37:15 ID:5YsbepRu
>>510
トイプーの顔立ちをうまく表現されてます。そう人間でいったら
林家パー子に似ています。
518可愛い奥様:2006/03/08(水) 21:38:30 ID:3B/MKikd
あ、もちろんトリミングでやってもらったのだけどね。<顔バリ

ぷーはお風呂に入れると顔が宇宙人みたいになって楽しいw
あと、顔周りを短めにすると、似合う子は気品が出てかわいいよ。もう一匹は鼻へちゃなので似合わないけど
519可愛い奥様:2006/03/08(水) 22:09:47 ID:0xy0WW8N
トリビアでまた雑種犬検証シリーズやるんだね。
色んなワンコが見れるんで(*´Д`)ハァハァだけど
雑種雑種と、なんかダメ犬前提で作ってる気がするのが嫌だ。

ところでうちの犬は人がテレビ見てると、ソファーの背中に潜り込んでくる。
横がいくらでも空いてるのになんで背中に来るんだか知らんが
狭い所に挟まれて温かいのがいいらしい。
旦那と並んで座ってると、二人に挟まれて(*´Д`)ハァハァな顔してる。変な犬。
520可愛い奥様:2006/03/08(水) 22:25:14 ID:pG0cqcyM
「絶対にペットショップで犬を買っちゃだめよ」と
言われました。
みなさん、どこで買われてますか?
信頼出来るブリーダーさんの見分け方ってどうすれば良いですか?
521可愛い奥様:2006/03/08(水) 22:31:00 ID:rl6eihuh
>>517
ワロタ
ずっと何かに似てると思ってて知り合いの顔長いおばさんに似てるのかなとか
思って悩んでいたけど、やっと謎が解けたw
トイプーはあのぬいぐるみのようなカットで激しく助かってる犬種だね。

つそれにしても小型犬飼いならどんなに可愛くなくても誰からも可愛いと
いわれると思うがね。
自分は別に嬉しくもなんともないや。
522可愛い奥様:2006/03/08(水) 22:33:28 ID:tmRtVNh0
>>517
で、ID:5YsbepRuはどの犬種の顔が好きなんだ?
523可愛い奥様:2006/03/08(水) 22:41:53 ID:rl6eihuh
>>516
そんなの
ただのお愛想で普通に犬好きのおばさんとかおじさんが話かけたいきっかけで
言ってたりするし
その言葉の裏に全く意味はない気がする。

知らない人はとりあえず人気犬種には高いでしょと言っておけ程度の感覚
良い犬か悪い犬かは当たり前にわかってないし
全く違う顔立ちの犬でさえ、ソックリねという程度。

人の言う事は気にしないようにしているがこの前
繁華街の公園で散歩させていた
うちのチャンピオン犬の男の子を見てスタンダードから離れた犬
を散歩させていた、ばーちゃんがうちのにソックリと大声で言われた時には
幾らなんでも目玉飛び出そうになった。
おいおいおいおい顔の作りと体型が違いすぎるだろ(ワラ
それにばーちゃんの犬は鼻レバーだがうちの黒!
あえて似てるっていう点は毛の色の系統だけじゃんみたいな。
それと、全く似てない顔の犬2匹散歩させてても
いつもソックリといわれる。

要するに
他人なんか犬の顔なんか結局よく見てないと思った。
524可愛い奥様:2006/03/08(水) 22:51:32 ID:ssW1qz4k
私もよその犬に会った時は、
何か誉め言葉を言うのが礼儀かなと思って
とりあえず毛がフサフサしてる犬には「ぬいぐるみみたい」って言っちゃってるw
大きい犬には「わぁ立派な体格ねー」
仔犬には「今が一番いい時ねー」
洋服着てたら「おしゃれだねー」
抱っこされてたら「甘えん坊さんなのねー」(誉めてないwww)

こんな風に通りすがりの人間が言う事なんて結構適当なもんだよ。
525可愛い奥様:2006/03/08(水) 23:06:41 ID:DeQ6z3AP
今日、チワワを散歩させてたらフレンチブルドックに会った。
お互い警戒しながらも、匂いをかぎあって挨拶終了。
うちのチワワを気に入ってくれたみたいで
別れ際、お座りしてこっちを見つめてクゥーンなんて鳴いてくれたよ。
いかつい顔してるけどかわいい鳴き声で、めちゃ和んだ。
526可愛い奥様:2006/03/08(水) 23:09:04 ID:5YsbepRu
>>341
あなたはもしや、オセロ白?
527可愛い奥様:2006/03/08(水) 23:18:13 ID:ZTn9okhR
>>519
今度のはどんな検証なんだろうねぇ?
純血種でもやってみればいいのにって思うけど、
雑種の方がいろんな風貌で見てて楽しいからいいか。
528可愛い奥様:2006/03/08(水) 23:27:10 ID:otIsJN+k
流れを読まずに書きますが、スタンダードプードルって
格好いいね。先日、ペットショップに寄った時に遭遇したよ。
プードルって小さいイメージがあったもので、びっくりした。
威風堂々、お行儀もよかった。お世話も大変だろうなぁ。
529可愛い奥様:2006/03/08(水) 23:27:47 ID:zT3ZUsLb
>>519
あれなんで雑種だけなんだろうね。
訓練入ってないなら雑種でも純血種でも結果なんて
同じようなもんだろうに。
530可愛い奥様:2006/03/08(水) 23:28:49 ID:zT3ZUsLb
結果は四匹だけだったね。
覚えているうちの三匹がオスだった。
残りの一匹の性別分かる人いますか?
オスのほうが飼い主に忠誠心強いのかな。
531可愛い奥様:2006/03/08(水) 23:32:23 ID:zInLAFym
>>530
「群れ」を守る本能が強いのかもね。
532497:2006/03/08(水) 23:47:09 ID:eQykScyD
>>510
いいえ、私の犬はヨーキーです。
年中妄想気味なのは>>510さんの方なのでは?

>どっちが可愛いといわれているかわかんないと思いますけど?

通り過ぎざまに「可愛いね〜」と言われれば、
たしかにどちらに言ったかは分かりませんが、
立ち止まって身を屈めて、うちの犬を見ながら「可愛い」と言われれば分かりますよ。

最初、うちの犬が褒められると、
友人は「小さいからね〜」とか「服がね〜」と言っていて、
冗談かと思ったんですが、顔がマジだったので嫉妬?と思ったのです。


533可愛い奥様:2006/03/09(木) 00:52:27 ID:mlv9Qi+y
無理に付き合うこともないじゃん。
でこの話終了。
534可愛い奥様:2006/03/09(木) 01:15:41 ID:Lm2u/DJ9
この話終了、と仕切る人は今まで嫌いだったけど
今日ばかりは大好きだw533ハゲド
535可愛い奥様:2006/03/09(木) 01:29:07 ID:rYZTkLBI
>>529
同意。
それに主人を助けにいってるのじゃなくて
後を追っているんだよね。
一匹だけ主人を守ろうとしてるのか?という子がいたけど。
536可愛い奥様:2006/03/09(木) 01:32:42 ID:a88lNXvn
今日散歩をしていたら小学生の女の子達に囲まれたうちのワンコ。
いや〜、嬉しそうだった。
もう女性が大好き過ぎて困ってしまう。
まだ散歩を始めたばっかりの時も女子大生に囲まれてメロメロになってたし。
でもね、しゃがんだ人のオマタを無邪気な振りして嗅ぎに行くのが
本当に困るよ。マイッタ。
537可愛い奥様:2006/03/09(木) 07:06:00 ID:EaIhOg8L
なんにせよトイプーに異常にライバル心を持ってるヤシが
いることはわかったw
538可愛い奥様:2006/03/09(木) 09:55:34 ID:bwcbS8df
愛玩犬の最も都合のいいカタチとして
品種改良されつくしたトイプードルは今がまさに飼い時です。
アレルギーでペットを断念していた人も飼えるンです。
さらに小型化が進む愛玩犬にはもはや狼の面影なんてどこにもありません。
まるで動くぬいぐるみ。それがお求めやすい価格で手に入る時代。
合理的かつ人類にとってまさに理想の犬。
一目会ったらあなたも是非買いたくなりますよ。
539可愛い奥様:2006/03/09(木) 10:22:07 ID:Lk1cvJg2
みなさんのワンコは、例えば遊んで欲しい時とか
どんな声で訴えてきますでしょうか。
普通は「クゥーン」「キュウ〜ン」など、か細い声で
ああもう、ハイハイとなってしまうような声だと思うのですが
うちの犬は「グッフゥ〜ン」とか「ギュフギュフ〜ン」とか
絶対犬じゃないだろって声で泣きます・・・
540可愛い奥様:2006/03/09(木) 10:37:15 ID:hQVbIGdV
クゥワッフ,ウグゥー,ァウ~,スピースピーヒー(<小鼻から出たみたいな甲高い音),手でちょいちょい,
お座り,伏せして尻尾ふりふり,後ろにバック,ウゥウ~,フユン,最後は必殺頭突き攻撃

ってな感じです。 甘えてるとか哀れっぽいというよりウグウグフガフガ煩い・・・。
焦れて後ろに下がったら要注意。 鼻から突進してきたら痛いんだよな。
541可愛い奥様:2006/03/09(木) 12:06:49 ID:NIpD9nM6
絶対犬じゃないw小鼻から出たような甲高い声ww かわいいねえ。
うちのは遠慮がちにオモチャを押し付けます、さもなくば
でかっぱな押し付けか、手でチョイチョイ。または尻をどどんと付けてくる。

種類に限らず「なでれ」と言ってくるコは謹んで撫でさせていただきます、
郵便局や歯医者や野菜販売近くのワンチャンがたに会いたくて。自慢の品など見せて
もらえるとまたタマラン!!仲良しになれたら皆同じ。ぜんぶ可愛い〜
いまに自分がヨボヨボになったら、自分では飼えないからなあ。よそ様のワンチャン、
いつもありがとう。なでさせてくれる飼い主さんも本当にありがとう。
542可愛い奥様:2006/03/09(木) 12:25:57 ID:/OmLnBrn
>>531
ああそうかー。
オス犬は群れの仲間を守る意識がメスよりも強いんだろうね。

テロ朝で悪質ブリーダーやってる。。
543可愛い奥様:2006/03/09(木) 14:19:07 ID:rYZTkLBI
>>539
おもちゃをくわえて
うる目でじーっと視線を合わせてくる。
544可愛い奥様:2006/03/09(木) 14:29:16 ID:PgCchHRo
>>539
ウチのは長いマズルでグイーーっと人の体の一部を持ち上げる
これが中型のくせに凄い力なんだわw
545可愛い奥様:2006/03/09(木) 14:33:43 ID:gE8WVKz2
おもちゃ加えてきて・⌒ヾ(*´_`)ポイッ
とする


家の中で首輪って付けっ放しにしてます?
546可愛い奥様:2006/03/09(木) 15:13:20 ID:nKA0buCv
>545
してる。 リードは外すけど。

うちの、何故か首輪とかに執着心バリバリなのよね。
美容院で付けて貰って帰るネッカチーフ、いい加減洗いたくて外すと怒る怒る・・・
547可愛い奥様:2006/03/09(木) 15:25:55 ID:dMUYpPJA
>>545
うちは、首まわりの毛がすりきれちゃうから外してる。
ワンコ自身も首輪は好きでないらしく、
お出かけから帰ると、外せと催促する・・・・
548可愛い奥様:2006/03/09(木) 15:37:20 ID:Fu8ov7AX
>>545
首輪はしてる。
首輪に鑑札と狂犬病予防注射受けましたプレートと迷子札もついてる。

外すのはブラッシングの時とお風呂の時だけだなぁ
両方とも嫌いだから、首輪外されると (´・ω・`)って顔になる。
549可愛い奥様:2006/03/09(木) 17:31:39 ID:RwFBzK+q
>>529
たぶん、純血だと単にロケで集めるのがメンドクサイんじゃないかと。
あと、ひとつの犬種で検証すると、よくも悪くも結果がその犬種の評価に直結
して後々面倒なことになる気がする。
プライドとこだわりあって、その犬種飼ってる人多いだろうから、
ほのぼのした調査にならず、お受験並の気合で望む人とかいそうだし。
550可愛い奥様:2006/03/09(木) 17:37:46 ID:lpCBqDPz
>>542
悪質ブリーダーって佐久の?
家の中に250匹くらいいるって保健所の人が言ってたね。
散歩にも連れてってもらえなくて3段に積んだケージの中に入れっぱなしだって。
犬がかわいそうだ・・・
551可愛い奥様:2006/03/09(木) 19:33:54 ID:U1FpHEjb
>>550
542さんじゃないけど、軽井沢って言ってたよ。
女性一人で300匹くらい飼ってて、近所は悪臭で大変だって。
犬に噛まれた子供もいるとか。

やっと保健所が動き出して少しずつ小型犬を中心に引き取って里親募集してるらしい。
鰤の女性は「犬は値段が安いから数が多くないとやっていけない」と…orz
552可愛い奥様:2006/03/09(木) 19:43:35 ID:KZwF0Inr
>>551
軽井沢の件ならmixiでも話題になってるみたい
553可愛い奥様:2006/03/09(木) 19:49:08 ID:lpCBqDPz
>551,552
ありがとう。これだね。
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20060304/mm060304sha4022.htm
554可愛い奥様:2006/03/09(木) 23:38:48 ID:rYZTkLBI
ひざの上で寝かせてたら
ぴーーとオナラをした。
音はかわいかったけど、臭いよ・・・・。
555可愛い奥様:2006/03/10(金) 00:49:14 ID:PiLlJltU
ホント臭いよね。
チワワなんだけど、こんなちいさなお尻からなんでこんなくっさい
おならがって驚くほど。
でも最近その臭いに癒される私、、、。
旦那のおならは絶対許さないけどね。
556可愛い奥様:2006/03/10(金) 01:48:46 ID:ckx4zgBI
>>537
ライバル心といってるところがw
マジでトイプーの顔、ブサイクだから本当のこといったまで。
557可愛い奥様:2006/03/10(金) 02:32:40 ID:k+kVJtq1
>>536
犬ってオマンコの臭い好きなの?
だれか嗅がせたことある人いる?
558可愛い奥様:2006/03/10(金) 04:10:54 ID:rvfFQ+zC
>>556
トイプーかわいいじゃん!
ブサクないよ。
と言う あたしはプー飼いじゃないから ヨロシコ ぷぷっ。
559可愛い奥様:2006/03/10(金) 04:14:24 ID:rvfFQ+zC
>>556

ジャンジャン。
560可愛い奥様:2006/03/10(金) 06:43:44 ID:YFTLc7zB
トイプーの目が小さいって・・。あのアーモンドアイが
いいんじゃない。わかってないね。最近みょーに目がでかい
プーもいるけどさ。目が大きければかわいいと思ってるなんて
単純な美的センスをお持ちなのねw
561可愛い奥様:2006/03/10(金) 08:50:18 ID:VxUBs+mu
うちのどんくさいワンコが椅子に座った私の膝に
ロケットのようにジャンプして飛び乗った。
よく見たらおしりとシッポにウンコが付いて
助けて欲しくて飛び乗ったみたい。
初めて飛び乗ったと喜んだらコレですかorz
562可愛い奥様:2006/03/10(金) 10:20:52 ID:pwHyZLTM
>>561
まぁ、カーペットにお尻つけてズリズリやられるよりいいかと。
うちはこれで3回カーペット変えました・・・
563可愛い奥様:2006/03/10(金) 14:23:21 ID:fdzdOnSI
今度犬を飼うことになりブリーダーの所にシーズーを見に行くことになりました。
今まで拾ってきた成犬の雑種しか飼ったことがなく、数匹いるなかの子犬から
なにを注意して選んだほうがいいのかわからなく困っています。
すみませんがアドバイスお願いします。


564可愛い奥様:2006/03/10(金) 14:29:06 ID:5pSa1fts
おしり振って、足とかに猫のようにまとわりつく。
お尻をすりすり足にこするような
お尻振りつつ当ててるだけのようなそんな仕草です
何の行為でしょうか?
炊事してたらそうして来るんだけど
まあ炊事だけに限らんのだけど、お風呂上りとか、帰ってきたときにもされる

なんだかわかりますか?
565可愛い奥様:2006/03/10(金) 14:40:17 ID:3fciCYdc
>>563
元気そうで、仰向けにしてみて大人しければ扱いやすい子と聞いたことあるよ
>>564
臭いつけたいんじゃないかな、で、安心したいとか
566可愛い奥様:2006/03/10(金) 14:58:09 ID:LNqvnZ8h
>>564
間カンペイみたいなコね。
567可愛い奥様:2006/03/10(金) 15:22:19 ID:fdzdOnSI
>>565
レス有難うございました。
ブリーダー行った時にためしてみます。
568可愛い奥様:2006/03/10(金) 15:37:27 ID:stQcDvHL
>>561
うちはウンチがお尻に付いて取れてないとこっちの部屋に入ってこないで
入り口手前でうな垂れて凄く落ち込んでるから
直ぐにくっ付いてるなって分かる。
569可愛い奥様:2006/03/10(金) 16:17:16 ID:ckx4zgBI
>>560
アーモンドアイってマルチーズやヨークシャみたいな目じゃないの?
トイプーの目は黒豆じゃんw
570可愛い奥様:2006/03/10(金) 16:50:08 ID:Aeg24vCD
>>567
部屋の隅から仔犬達に呼びかけて、こっちに歩いてきたコも良いらしいよ。
そのコが仰向けにして大人しくしなかったら、飼った後に膝の上に仰向けで
リラックスさせる訓練をして。
良いコに会えるといいね。

>>569
プードル全然分かってないんだね。
アーモンドアイを知らないとはw
571可愛い奥様:2006/03/10(金) 17:08:33 ID:fdzdOnSI
>>570
レス有難うございます。
シーズーの本を買って勉強していたのですが、ココで聞いてみて
買ってきた本には書いてないことを教えてもらえたので助かりました。

>>565さん>>570さん有難う御座いました。
572可愛い奥様:2006/03/10(金) 17:13:26 ID:54LZcR/Y
>>570
プードルはオーバル・アイ
恥ずかしいから外では言わない方がいいよ
573可愛い奥様:2006/03/10(金) 17:21:08 ID:YVxm1j6L
2年前にうちの犬が散歩デビューした時にすごく可愛がってくれた60代後半の夫婦。
その時は「柴を飼ってたけど亡くしちゃってね〜」なんて言って散歩で会う犬みんなを可愛がってた。
昨日久々に会ったら3ヵ月の黒柴子連れてた。
柴子はしゃいで転がりまくり乾いた土だらけになって何の生物かわからなくなってしまった。
おじさん、「もー!家の中で飼っとるのに、どうするだー!」と言いつつ柴子にデレデレだった。
おじさんもおばさんも幸せそうで見てるこっちもなんだか嬉しくなってしまったよ。
574可愛い奥様:2006/03/10(金) 17:30:44 ID:RGhDn+hr
>>570
プッ・・・
575可愛い奥様:2006/03/10(金) 17:33:58 ID:xQi20wJe
柴のちびちゃんカワエェ〜

うちの近所の夫婦も柴の子犬飼い始めた。
小父さん、子供嫁いでしまって寂しくてなんて肩落としてたんだが、こないだ見かけたら
空き地の真ん中に突っ立ってにへらにへらしながらブツブツ呟いてる。
ギョッとしてよく見たら草の中に茶色い柴ちゃんが寝転がってた。 吃驚したよぉ〜。
576可愛い奥様:2006/03/10(金) 17:34:22 ID:YFTLc7zB
577可愛い奥様:2006/03/10(金) 17:41:22 ID:54LZcR/Y
>>576
では同じgoo内で、以下引用。

ワンコの目は形や色の特徴により、いくつかの種類に分けることができます。

パピヨンなどに見られるアーモンド形の目「アーモンドアイ」や、
トイ・プードルがもつ卵形または楕円形の目「オーバルアイ」、
チワワなどの飛び出しぎみの大きくて丸い目「出目」、
日本犬の好ましい形とされる三角形の目「トライアンギュラーアイ」、
ほかに左右で色が違う「オッドアイ」、ブルーの「チャイナアイ」などがあります。

http://channel.goo.ne.jp/pet/contents/cn_100.html

アーモンド型ですが、アーモンドアイとは言わないんですよ。
578可愛い奥様:2006/03/10(金) 17:47:01 ID:YFTLc7zB
>>577
屁理屈乙。オーバルアイなんてふつーはあんまり言わないよ。
検索しても5件しかヒットしなかったし・・。
アーモンド型の目をアーモンドアイといってもいいんじゃないの?
579可愛い奥様:2006/03/10(金) 17:47:17 ID:my3zfjcz
まだやってるの?
580可愛い奥様:2006/03/10(金) 17:52:15 ID:54LZcR/Y
>>579
ごめんなさい、これで終わりにします。

>>578
>>570が、
>プードル全然分かってないんだね。
>アーモンドアイを知らないとはw
と言っていたので、プードルのことを詳しく知っている方が勘違いしているのだと思って
オーバルアイという用語を使うんですよ、と言ったんです。
単純に知らなかっただけだったんですね、きっと。
581可愛い奥様:2006/03/10(金) 17:57:50 ID:YFTLc7zB
ckx4zgBIみたいに特定の犬種の悪口カキコ繰り返してるヤシって
このスレを荒らそうとしてるんだろうね。サイテー
582可愛い奥様:2006/03/10(金) 18:02:57 ID:ckx4zgBI
トイプーの話が出てきたから、飼い主が思ってるほど可愛くないって書いただけだけど。
何度見ても可愛くないわ。
583可愛い奥様:2006/03/10(金) 18:04:06 ID:ckx4zgBI
プードルの目って、全然アーモンド型してないじゃん。
黒豆だよ。やっぱりw
584可愛い奥様:2006/03/10(金) 18:08:02 ID:z9Fa+24E
はいはいネカマ乙。
585可愛い奥様:2006/03/10(金) 18:12:43 ID:ckx4zgBI
トイプーってさ、見かけたら一瞬「かわいい」って思うんだけど
顔みたら「ブサ・・・」って思ってしまうんだよね。
トイプーってダクス並に見かけるようになったけど
可愛い顔のトイプーに会ったことないわ。
586可愛い奥様:2006/03/10(金) 18:28:48 ID:4sIkxv3V
思うのは勝手だからかまわないけど、表に出さないで。口に出さないで。
587可愛い奥様:2006/03/10(金) 19:20:04 ID:Aeg24vCD
>>572
オーバルアイは知ってるよ。
厳密に言えばオーバルアイだけど、普通はアーモンドアイで通るし恥ずかしく無いよ。
プードルショー鰤でもアーモンドアイと言ってるしね。
ただ厳密に用語が〜と言うならあなたが正しいよ。力説ありがdw

ID:ckx4zgBIが住み着きそうだからこれで終わりにします。
588可愛い奥様:2006/03/10(金) 19:39:42 ID:IS/gAqmW
>>571
もう見てないかな
ブリーダーさんのとこまで行ってかわいい仔犬見たら
連れて帰りたくなるのは山々だし
今決めなきゃって思うかもしれないけど

本当にこのブリーダーさんとこのコでいいのか
ワンコたちの生活環境とか親犬の健康状態とか性格とか
いろいろ質問して、見せてもらうといいんではないかな。
長く一緒に暮らす家族を決めるんだから後悔のないように。

いい出会いがありますように〜。
589可愛い奥様:2006/03/10(金) 19:49:31 ID:stQcDvHL
>>571
>588の言うようにじっくりと何ヶ所か行って決めた方が良いと思うよ。
私も何ヶ所か2週間は必ずあけてたけど行ったよ。
590可愛い奥様:2006/03/10(金) 19:50:15 ID:stQcDvHL
ごめんなさい。>588「さん」が付いてなかった。
591可愛い奥様:2006/03/10(金) 20:38:03 ID:VjOKlO6M
7ヶ月になるダックスくんと同居中なのですが、
初めての下痢にてんやわんやの一日でした。獣医に駆け込んだら、ビオフェルミン
飲んで絶食と言われたんだが、明日中には直るのかな。。心配。
下した原因がお芋ってこともありますか?いつもと違うメーカーのを
与えてしまったのがいけなかったのかな。
592可愛い奥様:2006/03/10(金) 20:48:43 ID:stQcDvHL
>>591
下痢にはおからが良いらしいよ。
うちは一発で治った。
ご飯のせいかもしれないし、それぞれ合う合わない食べ物って
あると思うから、次にお芋を食べさせることがあったら
注意して見ておいたほうがいいかもね。
593可愛い奥様:2006/03/10(金) 20:59:59 ID:NsKwwMbZ
>>591
絶食でも水は飲ませてあげて下さいね。脱水症状起こすので。
ポカリスエット薄めて飲ませても大丈夫ですよ。

うちの柴も8ヵ月くらいの時に急な下痢になって大変でした。
夏バテが原因だったみたいです。
病院ではやはりビオフェルミンと絶食命令。
で、翌日血便(血の色をした水?)をしたのでまた病院へ
最終手段として、バリウムで腸をコーティング+缶詰で3日くらいで回復させました。

ムチムチに太っていた柴があっという間に細くなったのを覚えています。
591さんのダックス君もお大事に。
594可愛い奥様:2006/03/10(金) 21:14:36 ID:vVaLxkiH
どの子犬がいいかじゃなくって、どこのブリーダーさんがいいか・・・がポイントだと思う。
万が一トラブルがあったときのことも考えたほうがいいよね。
595可愛い奥様:2006/03/10(金) 21:21:35 ID:VjOKlO6M
>>592
>>593
ご心配、ありがとう。初めての下痢で、黄色いのが出てびっくりしました。
今は、普通の色に戻ってきましたがまだ下している状態です。
ロン毛なもので、お尻の周りをきれいにするのが大変です。
本犬も、初めてのことでお尻が気持ち悪いのかクーンクーン鳴いていました。
それでも子供が学校から帰宅すると、基地外のように元気になってはしゃいで
いましたが、やっと今、自分のベットに入ってウトウト始めました。
お腹が空いているのか、食べ物頂戴と来るのですが何も貰えないと
解った姿がまた、不憫です。
明日は、まずおからを食べさせてあげようと思います。
596可愛い奥様:2006/03/10(金) 22:12:12 ID:L9Ela+Nw
茨城の里親の件、やっぱ詐欺だったのが濃厚。
いろんな人が(県とかレスキュー団体)その実態を掴もうとしたけど
全く掴めなかったらしい。茨城県には倒産したブリーダーもないらしいよ。

茨城県の処分する側もそんな話聞いた事ないらしいから、
チェーンメールの可能性が大。許せんな!
597可愛い奥様:2006/03/10(金) 22:17:51 ID:54LZcR/Y
>>596
犬猫板に貼ってあったのを私も見ました。結局、里親詐欺でお金&個人情報の収集ってことなのでしょうか?
それともブリーダーの自作自演?

7 名前:逮捕者は出るのだろうか?[] 投稿日:2006/03/10(金) 19:38:02 ID:4RRPTK5z
以後、「茨城県動物指導センター」の見解(mixi内コミュニティより転記)
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/hoken/dobutsu/index.html

1.茨城県のブリーダーさんが倒産なさったという事実はない
2.ただし、事業縮小の方で、引き取り手を探しておられる
3.そのブリーダーさん自体をセンターの方で把握しているが、最後の一匹まで対処するというのが
当該ブリーダーさんのお考えであり、責任をもって対応されておられる
4.その対処も、3月末といった期限はもうけていないこと
5.サイトにありました連絡先の電話番号とともに掲載されているお名前の方はブリーダーさんが直接
お願いしているボランティアさんではない
6.ブリーダーさんから直接譲り受けたボランティアさんには、里親希望の方には、それなりの覚悟と忍耐が
要求されるというお話をされた上で、「無料」でお譲りされておられる
7.ブリーダーさんからから直接譲り受けたボランティアさんは「無料」で、責任ある引き取り手を
探しておられる
8.センターでは、実際殺処分を行っているが一般の飼い主が、飼えなくなったり、病気になったりして
もちこむケースがほとんどである。また、ブリーダーが当該センター持ち込むという
ケースはほとんどきいたことがないという
9.先週くらいから、こういったお問い合わせが増えている。また、当該サイトをセンターでも把握している。

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1141531780/
598可愛い奥様:2006/03/10(金) 22:23:08 ID:z4JIHXWH
じゃあ里親募集してて残り何匹とか
書いてたあのサイトは?
犬が居たのは事実じゃないの?
メールや掲示板では怪しい人じゃなかった。
599可愛い奥様:2006/03/10(金) 22:29:38 ID:54LZcR/Y
>>598
私も他の人にチェーンメールをまわしてしまった手前、気になって色々と見ていたの。
どうやら色々と事情がかわってきているみたいですよ。
管理人さん自身、もしかしたら騙されていたんですかね?

http://ranmaru.mamanomise.net/cgi-bin/joyful-mi2/joyful-mi.cgi
600可愛い奥様:2006/03/10(金) 22:36:58 ID:yQ3Trita
なんだかなぁ
世知辛い世の中だこと
601可愛い奥様:2006/03/11(土) 01:25:18 ID:oA1muhBQ
散歩の途中で道を聞かれ、うちの子首輪抜けしてくれた。
どうしてこんなにアホなんだろう。ほんの2,3分もじっとしてない。
602可愛い奥様:2006/03/11(土) 03:54:26 ID:y+Tl+Jd2
うちの犬もアホだよ・・・
買い物行って帰ってきたら風呂場の網戸を破壊して脱走してた。
もう2歳になるけど未だにフードジプシーだし。
カリカリは食べないくせにプラスチックは食べるんですか。好物はぬいぐるみの目玉ですか。
子供のジャンパーのボタンを今期2度も破壊しましたけど、そのボタンは美味しいですか。
怒られて上目遣いで申し訳なさそうに私を見つめてるけど
10秒と持たずあくびが出るのは・・・・チクショーテラカワイス
603可愛い奥様:2006/03/11(土) 08:33:06 ID:o6TglwS1
すみません、質問させてください。
子供いて犬を飼育されていらっしゃる方いますか?
うちは子が3歳と11ヶ月の二人なのですが、とても好みの子犬(雑種)に出会ってしまい
葛藤しています。庭付き一戸建てですが、まだ子が小さいので存分にかまってあげられないとかわいそうかな??
実家では犬を飼っていたので、初めてではありませんが、だから余計に迷っています。
結局自分で決めることだけど、子がいてわんこも飼育されている方、
正直どうでしょうか。何か忠告&励ましあったらお願いいたします。
604可愛い奥様:2006/03/11(土) 09:01:06 ID:sIn+LmXL
>>588-589さん
レス有難う御座いました。
レスを参考にじっくり観察して、いっぱい質問してきますね!
605可愛い奥様:2006/03/11(土) 10:51:24 ID:oA1muhBQ
>>602
脱走しますか、、、。
怒られてもけろっとです。
あくびは、どうしていいか戸惑ってる時にでるらしいけど
「しかられても平気だよーー。」みたいに見えるよね。
うちの子の困ってる話をリアル犬飼いの人に冗談でも話すと
ワァーーって自分ちの犬の賢い話しが始まるんで話せなくて。
606(* ゜∀゜*) i220-221-165-251.s02.a019.ap.plala.or.jp:2006/03/11(土) 10:54:48 ID:xc7pwINT
ふーーん
607可愛い奥様:2006/03/11(土) 10:56:40 ID:UigN21x9
>>603
旦那さんはどうなの?育児や家事に協力してくれて
犬を飼う事にも賛成してくれてるの?
当然だけど賛成するだけじゃなく協力もしてくれなきゃ意味無いよ。
育児や家事には協力してくれるけど、犬なんか嫌いだ、
お前が全部面倒見ろみたいな感じならやめた方がいいと思う。
家族に一人でも歓迎してない人がいるならやめたほうがいい。
いざという時協力してもらえなくて辛くなるのは犬だけじゃないんだよ。
608可愛い奥様:2006/03/11(土) 11:13:29 ID:gzTMHbOZ
>>603
葛藤される気持ちは痛いほどわかります。
雑種だと、同じ雰囲気の子にまた会えるかどうか判りませんもんね。
でも、子犬だと外で飼うにしても来た当初は家の中ですよね?
生きものをいたわる気持ちがまだ育ってない乳幼児と子犬だと、
本当に大変だと思いますよ。

うちの犬が生後100日ぐらいの時、親戚の子(一歳)を数日預かったことが
あったのですが、積み木をぶつけられたり頭を持って持ち上げたり 追い回したり
えらいことになってしまいました…今でもうちの犬は子供が大嫌いです。
小学生になると、いい距離感で遊んでくれてるように思いますが。

603さんのお子さんはそんなに乱暴者じゃないとは思うのですが
犬の飼い方の本などにも 子供が小さい時は飼わない方が良いとあったりしますし
もう少し子供さんが大きくなられてからの方が、603さんも
楽しく犬と暮らせるのでは…と思います。
609可愛い奥様:2006/03/11(土) 11:29:39 ID:UOK2v9iv
小さいお子さんがいると散歩が大変なんじゃないかなーと思ってみたり。
犬もストレス溜まるから、それで吠えたり噛んだりする事がある。
ご主人の協力次第じゃないかな。
それで無理なら今回は「縁がなかった」と諦めたほうがいい。
欲しい、と思っている限り、わんことの出会いは必ずありますから。
610可愛い奥様:2006/03/11(土) 11:36:34 ID:OxDSuoGi
犬と子供ってライバルになってしまう?
裏の駐車場に乳母車&犬で散歩にくる人がいるんだけど、
犬が無駄ぼえしてるな〜と思って見ると、大概お母さんが子供のケアをしてる時。
「俺が一番だろ!ワンワンワンワンワン!」という感じ。
611可愛い奥様:2006/03/11(土) 12:04:42 ID:vwTwQ02d
三歳と11ヶ月て
今一番大変な時じゃないのと他人事ながら思うけど

メス犬ならオスに比べると大変ではないと思う
うちが消防低学年の時
メス雑種飼ってたけどしつけもしなくて外飼いしてて、
近所の子供とか寄って来ても噛みもしなかったし吼えもしなかった
印象があるし勿論美容室にもいったこともなくて
金も手もかからなかった。
今は全然時代違うと思うけど
雑種は医療費以外では別に手かからない気がするけど・・
もしお子さんにアレルギーとか出た場合かなり可哀想と思う


やっぱもう少し大きくなった時がいいんじゃないかなー
612可愛い奥様:2006/03/11(土) 14:48:37 ID:d46PHqcR
犬のしつけ教室に行った時に
「犬があくびをするときは本当に眠い時と
”私はあなたに何の敵意も持ってないですー仲良くしたいですー”って半分降参している時があります」
って教えてもらいました。
あくびするワンは案外そう思っているのかも・・かわええ・・
613可愛い奥様:2006/03/11(土) 15:08:21 ID:L4p2hCKx
ウチのはあくびをした後は必ず目が虚ろになり、ウトウト・コックリコックリ居眠りをする。
614603:2006/03/11(土) 15:26:56 ID:MkHnqeRr
皆様ご意見ありがとうございました。
やっぱり難しいかなあ・・・とっても残念ですけど、あの子とは縁がなかった尾思って
あきらめることにします。また可愛い子に出会えるといいな。
お世話になりました。
615可愛い奥様:2006/03/11(土) 15:32:25 ID:0ADsh06G
>603
家は、子供(五才)がある程度自分の身の周りの事が出来る年齢まで、待ちました。

子犬だと、犬も子供も同じ様な目線で世話や躾も出来るから、私的にはいいタイミングだと思ってます。

犬種にもよりますけど、三才と11ケ月のお子さんなら、
私も>607 >608 >609タソの意見に賛成です。

犬のウンチの処理、トイレシートの取り替えなどは子供も一緒にやってます。

犬の散歩の件は、近所にドックランなどがあると、凄く便利だと思いますよ。

616可愛い奥様:2006/03/11(土) 15:52:20 ID:tMLI3t2S
>>612
それと、「ウゼー!早くこの状況終わって!!」って思ってる時もアクビするよ。
嫌がってるのに爪切ってる時とか、毛を梳かしてる時とかね。
617可愛い奥様:2006/03/11(土) 15:59:27 ID:y03hOlnN
私は犬があくびをするのは、自分を落ち着かせる為って聞いた。
色々理由があるんだね。
618可愛い奥様:2006/03/11(土) 16:19:36 ID:UyGgRGb1
あくびは脳に酸素おくるものだと思ってた
人間もそうらしい
気持ち落ち着かせるのはブルブルするよ、吠える犬いる家通り過ぎたあととか
いつもブルブルしてるw
619可愛い奥様:2006/03/11(土) 17:09:23 ID:yUAbBDqy
最近花粉が飛んでるから
散歩の後、玄関前でブルブルしてって言ってる。
だいたいはしてくれる。
駄目な時は耳にフーッと息をかけるんだけど
マスクはずすのがちょっとorz
620可愛い奥様:2006/03/11(土) 17:29:39 ID:vDGTnWyY
お世話になってる動物病院から葉書が来てた。
ここはよく色んなお知らせ(シャンプー20%オフとか、フード10%オフとか)
が来るんだけど、フロントライン忘れてますよーという内容の葉書だった。
いつも可愛いわんこやにゃんこの写真入で和む。マメだなー。
ついでに「ドッグドック健康診断」とあり
…ドッグドッグ?…ああ、人間ドックのわんこ版か!とやっと分かった。
色々フルコースで見てもらっていくらという物だった。
やろうかな。なんかマメな努力に負けた感じw
621可愛い奥様:2006/03/11(土) 17:34:06 ID:rXHRX58w
毎朝6時に起きて、9時までご飯食べたりウンチしたりして朝の遊び。
その後12時まで朝寝。起きてから2時まで遊ぶ。昼寝。
夕方5時に起きて家の屋上で走り回る。そのまま起きてて夜11時就寝。
これがワンコの一日なんだけど、今日は朝6時に起きたまま昼3時までずーっと寝なかった。
リビング走ったり次々オモチャ出して遊んだり。。。暴れまくった。。
やっと3時頃ウトウトしだして、未だ起きれず。
たまに生活のサイクルが乱れる時ってありますよね。
子犬時代に睡眠不足で体調を崩したことがあるので、
いつも寝てる時間に寝てないと心配になる。
昨日もいつも通りに寝たんだけど、なぜ??
622可愛い奥様:2006/03/11(土) 18:22:20 ID:YAwYGlLQ
>>620
うちの獣医さんがくれるお知らせハガキにはかわいいとは言えない
リアルイラスト犬がのってるw なんでこのイラストを選ぶんだろう?と毎回思う。
友達んとこの獣医さんは先生が描いた絵葉書らしい。
しかもそのハガキは売られてもいるそうだ。
623可愛い奥様:2006/03/11(土) 21:59:15 ID:q2gXjzdJ
うちの獣医さんがくれるのはPCで可愛くデザインしたオシャレな葉書。
今年は戌年だからなのか、年賀状まできていた。
あの可愛いイラストは自前なのか、既製品を使ってるのか…謎。オシャレ過ぎてw
624可愛い奥様:2006/03/11(土) 22:48:18 ID:XHmWi09L
>>369
サイト消えてるね。やっぱりデマか。
625可愛い奥様:2006/03/11(土) 23:25:02 ID:tiDfy8qI
>>624
消えてるね。掲示板がえらいことになってたからかな。
でもまだアニマル★レスキューの方は残ってたよ。
626可愛い奥様:2006/03/12(日) 00:08:30 ID:Gqdm5zJL
犬のあくびは、ストレスがかかってる時、自分の緊張をときほぐそうとしているので、
叱ってるときなど、犬があくびしたら、すぐ止めたほうが良いと、聞いたことがある。
人間のあくびとはちょっとニュアンスが違うみたい。

ウチの犬を見てると確かに、何かまずい時にやってるような‥‥
627可愛い奥様:2006/03/12(日) 01:28:12 ID:x9i1SLWJ
私も>>617>>626のように思ってたから>>612に驚いた。
変な意地悪な言い方じゃなくて、自分がずっとそう思い込んでいたから
間違って覚えてしまっていたのかなって。
628可愛い奥様:2006/03/12(日) 01:32:52 ID:SWT6kGIZ
今日、公園で散歩中に挨拶させてたら相手の犬が怒って
襲い掛かった拍子か何かで、何故かリードが首元から外れてしまった。
うちの犬は追いかけられて噛み付かれ、キャンキャン鳴いて逃げようとしてた。
ヤバイと思った旦那が助けに入ったら、相手の犬に手を噛まれてしまったよ。
うちの犬を抱き上げても、相手の犬はしばらく吠えて旦那や私の周りを飛び跳ねてた。
飼い主さんは口で「止めなさい!」とか「おすわり!」と言ってたけど、
襲い掛かってる時に走り寄って制する事はしなかった。
確かに犬のケンカに手を出すのは危険だけど、
一方的に攻撃してる状態だったから、積極的に止めに入って欲しかったよ。
飼い主以外の人が押さえつけたら、余計に危ないしね。
挨拶させ始めたら相手の犬が唸ったので、立ち去ろうとした矢先でした。
私も、もしもの時の事をもっとよく考えて行動しようと肝に銘じました。
629可愛い奥様:2006/03/12(日) 01:33:24 ID:qHBRmeZf
今日、うちのチワワの睾丸が黒くなってることに気がついた。
最近、よく舐めてるな〜とは思ってたんだけど・・・
皮膚病か?明日、病院行ってこよう。
630可愛い奥様:2006/03/12(日) 03:40:40 ID:3g3UwwzJ
>628
本当に大変でしたね。相手のリードが外れたんですよね?
確かに、
初めて会うワンコに挨拶をするのは、余程性格が荒いワンコじゃ無い限り、するのが当たり前みたいな所があるし、

できれば、相手の飼い主さんに止めて欲しいと私も思いますよ。

ワンコ同士の相性もありますけどね。
ワンコの方は、怪我は無かったんですか?

私も、犬を飼ってる身として相手のワンコにも勿論自分ん家のワンコにも、
十分配慮するわ。
(`・ω・´)ノシ

旦那さんの怪我、早く治ると良いですねお大事に…。

家のワンコがいつも行ってるドックランでも、似た様な事があったので人事とは思えなくて。

長文スマソ。
631可愛い奥様:2006/03/12(日) 04:16:50 ID:UrTIxtMw
うちの近所は老人が多くて、防犯の為に犬飼ってる家ばかり。
老人なので散歩がきついらしく、夜になると放すので大変迷惑。
この前は近づいてきていきなりガブリと我が家の犬に噛み付いて
うちの犬から離そうとして私が噛まれた・・・
その犬の飼い主を探したけれど、近所の老人達の飼っている犬は
町内の首領(ドン)の家で生まれた犬ばかりでみんなそっくり(´・ω・`)ショボーン
旦那さん病院にはいきましたか?
犬の噛み傷は見た目と違って中の組織をなんとか・・・ごめん忘れた
出来れば破傷風の注射だったような・・・ごめん・・・つい先日のことなんだけど
すっかり忘れてしまったorzとりあえず病院にだけは行ってくださいね。
632可愛い奥様:2006/03/12(日) 07:06:17 ID:J1qDBzGr
>>628
相手から誠意ある対応を受けましたか?
もし、受けていない場合は、治療費等を請求した方が良いですよ。
あと、今後、噛まれたことにより障害が発生するかもしれませんから、
病院に行って、見て貰うと良いと思います。
なお、犬に噛まれた場合は、届出をすることになっています(義務)。

633可愛い奥様:2006/03/12(日) 07:23:45 ID:blKTRBbZ
ミニチュアダックす糞とがかわいすぎる
634可愛い奥様:2006/03/12(日) 07:33:09 ID:4SDRQY4V
もうすぐ既女になる者ですが、相談です。
この中に独身時代から飼っていたワンコを連れて嫁いだ方、いますか?
私は11歳になる犬を二匹飼っており、どうしてもこの子たちは最期まで私が面倒をみたいと思っています。
お見合いをして結婚が決まった彼は犬嫌いではないようなのでよかったのですが、まだ犬を連れていきたいことは言っていません。
室内犬の老犬だし二匹もいるので、新築した家に入れるのはいやがられるかなぁとかなり不安でまだ相手に言いだせずにいます。犬連れで嫁いだ奥様、最初から連れていかれましたか?
635可愛い奥様:2006/03/12(日) 08:23:33 ID:IQqxAEik
早めに言って相談したほうがいいよ。
どういう飼い方をするかどうかとか、傷がつかないようにカーペットとか
ソファの素材選びとか階段のマットとかトイレの事とかいろいろいろいろ、
前向きに検討する場合でも考えなきゃいけないしね。

そんな私は、彼は犬好きだけど親が家の中に犬なんてってタイプで
両親の元に残して結婚するつもりだったけど、覚悟したつもりでも話してたら
泣けて涙が止まらなくて(マリッジブルー入ってたのね)、結局連れて結婚した。
泣き得というか、涙に吃驚して向こうが折れて・・・という恥ずかしい経緯だけど。
旅行で2週間留守にした間に、ハンガーストライキと脱毛症にかかるという
おおごとになったし、結局正解だったと思う。
今では舅も見てない隙にコソーリおやつやろうとしたり孫みたいになってるよ。

ただ、老犬になってからの環境の変化は犬にも飼い主にも大変だと思うし、
一緒に暮らすのに慣れていないと不快なこと(トイレとか臭いとか特に衛生面から
はじまって色々ね)もあるから
うまくやっていくためにはどうすればいいか、方法をよく考えて。

よい方向で解決しますように。
636可愛い奥様:2006/03/12(日) 10:44:52 ID:zJA6V0UT
>>632
私も以前うちの犬にしつこくちょっかいを出してきた犬がいて
マウントしようとしたから無理に引き剥がしたら、ガブッと噛まれた。
飼い主さんは謝りもせず「ヒート中の犬なんか連れて歩くな!」と言い捨てて
(うちはとっくに避妊手術しとるわ!)行きやがったので
ムカついたからお世話になってる動物病院でその事を話したら
「狂犬病の検査は必要ないですよ。なってたらその犬がもう死んでますから。
その飼い主さんも悪いけど、もっとそんな状態になる前に回避しなくちゃ」と言われ
そうか…私も悪いもんな、と仕方なく諦めたよ。

でもこれってこっちが犬を飼ってるからある理解だよね。
犬嫌いな人だったら噛み付かれたなんてったらもっと大騒ぎだろうし。
本当にもうちょっと危機感と言うか責任感持って欲しいな。勝気なワンコの飼い主は。
637可愛い奥様:2006/03/12(日) 12:27:49 ID:J1qDBzGr
>>636
そういう場合は、やはり、届け出る方が良いと思います。
確かに、飼い主同士、わかる部分もありますが、
誠意のない飼い主(噛んだことを悪いと思っていない)場合、
一般の方を噛んでからでは遅いですから。
638可愛い奥様:2006/03/12(日) 12:36:54 ID:SWT6kGIZ
628です。レスくれた方、ありがとうございます。

リードが外れたのは相手の犬です。暗かったのでよく見えなかったけど、
伸縮するリードで、手元は太めのロープだったような気がします。
犬の方は鳴いてたわりに無傷で、トラウマにもなってないみたいです。
>>631さんの怪我はひどくなかったの?
放し飼いはほんとに迷惑ですね。近所に似たような犬が居るなら特に。
旦那は病院に行って、消毒と組織の除去や注射もしてもらいました。
相手の方は何度も謝って、医療費も全部持ちますと言われました。
起こってしまった事はしょうがないけど、医療費は負担してもらおうと思います。
届出は行政の保健課の方に出せばいいんでしょうか?
639可愛い奥様:2006/03/12(日) 12:41:15 ID:73uLRepF
うちの犬を襲ったピットブルの首根っこ押さえつけた私が来ましたよ
(もちろん診察代は支払わせた、その前に怒鳴りつけたし)

アホ犬の飼い主はアホと相場が決まってますから、自分の犬が襲われたら
犬の横っ腹にでも蹴り入れてやるといいですよ。
正当防衛です。肋骨が折れようが知った事じゃない。

もしノーリードのぁゃιぃ 犬が近付いてきたら自分の犬を抱き上げるか
その犬の鼻を軽く蹴る(または蹴る振りをする)といいですよ。
人間は足噛まれても腕が残ってますから。頭部もぶん殴れます。
それくらいしないと自覚できないアホ飼い主、マジでおおすぎで呆れる。
640可愛い奥様:2006/03/12(日) 13:17:01 ID:SWT6kGIZ
>>639
噛まれた後で、私が「犬の牙って恐いなー」と言ってたら旦那が、
「もう、あんな時は可哀相と思わずに相手の犬を蹴った方がいいね」と。
旦那もまさか自分が噛まれて怪我するとは思ってなかったようです。
私も持ってた荷物で殴るとか、ブーツ履いてたし蹴るとかすればよかったけど。
可哀相なのと、余計に怒って襲ってきそうな恐怖を感じてしまった。
今度からもっと気を付けて、もしもの時に怪我をしないように止める方法を考えたいです。
641可愛い奥様:2006/03/12(日) 13:46:40 ID:1rynJC+i
家のワンが噛まれたら・・と想像するだけで
怒りで足が震えそうw

噛まれた方々、くれぐれもお大事にね
642可愛い奥様:2006/03/12(日) 14:11:38 ID:6ECyBhoC
今年の初ダニがワンコのマズルの上で遊んでた
とうとうそんな季節か…わが地域今年は1ヶ月ほど早いです。
早めにフロントラインもらってこようっと…
643可愛い奥様:2006/03/12(日) 14:26:58 ID:eK1LsYS6
>>642
???フロントラインって月1回じゃないの?
644可愛い奥様:2006/03/12(日) 15:33:25 ID:a8JuaQ0p
>>643の意味がサッパリ分からない。
どこにフロントラインを何度も使うと書いてあるのだ。
645可愛い奥様:2006/03/12(日) 15:52:46 ID:Ps37n6xp
もうフロントラインな時期か。そういやここ数日羽虫とかも増えたし、ダニだって
同じだよね。 うちも貰って来よう。
646可愛い奥様:2006/03/12(日) 16:20:30 ID:eK1LsYS6
>>644
642を読んで、ダニの季節以外はフロントラインしてないって読めただけ。
うちは1年中月1回でやってるからダニの季節かなんて思うことないから。
647可愛い奥様:2006/03/12(日) 17:01:18 ID:vsrg0lLa
今日横浜某エリアの大きいペットショップへ行ったんだけど、
可愛いMダックスの女の子をみて和んでいたら、その子がウ○チした。
店員の人全然片付けないで、そのうちその子が食糞しはじめて・・・。
初めてみたんだけど、けっこうパクパクたべるんだね。
可哀想に思って、その辺にいた店員さんに言ったら、
「よくあることなんですよー」って言い訳しはじめた。
それは分かってるけど、早く片付けてあげてよって言っても
全然片付けなくて・・・とても悲しくなりました。
648可愛い奥様:2006/03/12(日) 17:56:26 ID:J1qDBzGr
>>638
噛まれた時には、飼い主は届出、噛まれた方は通報するようです。

参考にしてください
ttp://www.pref.gunma.jp/c/01/hofuku/tomioka/eisei/kousyoujiko.htm

なお、個人的見解ですが、
犬が襲ってきた場合、自分の犬を守るためでも、相手の犬に損害を与えるのは
最終手段にした方が無難です(人間を襲ってきた場合は別)。
非常識な飼い主の場合、自分の責任を棚上げにして(責任逃れのため)
こっちの犬がちょっかいをだした、とか言い出しかねませんから。
で、もって、相手の犬に損害を与えていると、そういう飼い主は、
器物損壊で被害届を出す、なんてこともあり得ますから。
649可愛い奥様:2006/03/12(日) 20:15:14 ID:x3UsTvie
ううー来週初ドッグランの予定なのでちょっと心配になってきた…
噛み犬いないといいけどな。
公園にいるホームレスの方々が飼ってる(?)犬に囲まれて唸られたとき
抱き上げなきゃ!と思っても体が竦んでしまったへたれ飼い主なので
今からシミュレーションしときます。
650可愛い奥様:2006/03/12(日) 20:18:25 ID:SWT6kGIZ
>>648
638です。ご丁寧にありがとうございます。
そうですね、人間にまで襲ってきたとか最悪の場合にしないと、
飼い主さんの目の前だし、相手次第ではややこしくなりそうですね。
ちょっかい出されたら、相手の犬を噛んでもいいというわけはないのに、
随分な言い分だけど、非常識な人だったら言いかねませんね。
一応、損害保険は加入しているのですが、トラブルは嫌ですから注意します。
651可愛い奥様:2006/03/12(日) 21:14:40 ID:ZAgaFkj8
>>647
たくさん生体展示してるショップだとありがちなのかなあ。
私も同じような光景を見た。
常にウンコ放置の店だよ。
652可愛い奥様:2006/03/12(日) 22:50:17 ID:J1qDBzGr
>>649
私は、ホームレス絡みの経験はないのですが、
多分、ホームレスが飼っている犬の方が常識的だと思います
(飼い主が側にいることが前提ですが)。
何故なら、トラブルを起こせば追い出されるからです。彼等が一番恐れるのは、
追い出される口実を与えることなのです。
(一人のトラブルは周りに影響を及ぼすので、周りも注意しているはずです)。
653可愛い奥様:2006/03/13(月) 00:11:55 ID:HVUvbkNA
>私も持ってた荷物で殴るとか、ブーツ履いてたし蹴るとかすればよかったけど。

オソロシス…
相手の犬がどんな犬種だったのかわからんが…
654可愛い奥様:2006/03/13(月) 00:23:33 ID:MPD7Cj5C
>634
私は一緒に嫁ぎました。っつか、そんなこと気にもしなかった。
室内犬だったのですが舅が肺の病気で毛が良くないからってことで
庭で飼うことになったのですが。
昔犬を飼っていたみたいなので抵抗はなかったようです。
とりあえず相談!!がんばって!

655可愛い奥様:2006/03/13(月) 00:26:03 ID:CuFejJxo
>>653
荷物って言っても散歩用のバッグだし、ブーツも皮の柔かい物だから、
もし噛まれたら、しっかり跡が付いたと思います。
相手の犬は中型犬でしたが、例え小型犬でも本気で噛んだら、
アゴの力は相当ですから、足を出すのが一番いいようですよ。
656可愛い奥様:2006/03/13(月) 00:33:43 ID:HVUvbkNA
というか散歩中に挨拶なんてする必要あんの?
同じトイプー同士とかならわかるけど…。
慣れた犬ならともかく
自分の犬より大きな犬や知らない犬ならさっさとすれ違うほうがいいのでは。
犬が嫌いな犬もいるわけだし…。
657可愛い奥様:2006/03/13(月) 00:50:04 ID:xmDM32vc
犬連れ婚の相談をした者です。
うちの親はもめ言のもとになるから犬は置いていかないと。。と言ってますが、とてもじゃないけど置いてはいけない。
ころあいを見計らって彼に相談し、私もいざとなったら泣いてでも犬との同居を納得させなければと思っています。
住んでしまえば可愛くなるものだと思いますしね。
がんばってみます!
658可愛い奥様:2006/03/13(月) 00:54:55 ID:TpgfWOjK
>>656
うちの近辺だとお散歩タイムに
会う犬全部に挨拶させてたら、公園にもつかないし
家にも帰れないかもw
タイミングよく両方の犬が関心を示した時とか
いつもこんにちわをする犬には挨拶するかなあ。
659可愛い奥様:2006/03/13(月) 00:57:10 ID:CuFejJxo
>>656
必要はないけど、同じ公園で遊んでいる場合に、
他の犬が気になり、挨拶をしないと落ち着かないという時があります。
自分の犬の性格をよく知って、大丈夫と判断して挨拶させるわけだけど、
もしもの時の事は考えて行動した方がいいなと思いました。
私は、同じ犬種同士ならわかるけどという考えの方が理解できません。
同じ犬種でも犬が嫌いな犬ならダメでしょうし、
大きな犬や知らない犬でも、性別や年齢によって仲良く遊べる事もありますよ。
660可愛い奥様:2006/03/13(月) 01:09:41 ID:TpgfWOjK
>>659
うちの犬は同じ犬種だとものすごく興味を示すから
案外自分の種類がわかってるのかと思ってた。
仲良しの犬はたくさんいるけど
お宅の前できゅーきゅー鳴くほど大好きなのは
同じ犬種ばかり。

近くのトイプーで柴犬だけ大好きな子がいるから
もちろん犬によりけりだろうけど。
661可愛い奥様:2006/03/13(月) 01:11:15 ID:HVUvbkNA
同じ犬種ならある程度性質を知ってるだろうし、という意味。
(もちろん個体差はあるけど)トイプーを例に出したのは攻撃性が低いから。
私なら散歩中に接触する=トラブルは想定
だと思ってます。
だからむやみに近づけてくる飼い主などは怖いです。
662可愛い奥様:2006/03/13(月) 01:12:54 ID:0giBzChW
うちの中型犬は超社交的だから、相性の悪い犬意外(相手が拒絶する場合)
一応全部、挨拶するよ。初対面の犬には神経を使うけど。
近所の犬の名前も殆んど知ってる。
小さい子とも大きい子とも遊べるから、ペンションやドッグランでは便利だけど。
他所の犬って結構人にはなれてるけど、犬に社交性がなくて吠えるのが多いでしょ。

でも、考え方次第で不要と思えば不要だと思う。
相手の人が遊ばせたそうにしてれば遊ばせるし、
躾に厳しくて、迷惑そうだったら、近づけない。
663可愛い奥様:2006/03/13(月) 02:43:12 ID:CuFejJxo
>>661
確かにむやみに近づけてくる飼い主は怖いと思った。
犬のこと、よく分かってる人ばかりでもないしね。

>>662
うちの犬もどの犬種も変わりなく興味を示すし、
5ヶ月位までいろんな犬と遊んでて、社交的です。
私は散歩中に全ての犬と挨拶はさせていなかったけど、
相手の人が遊ばせたそうにしてたら遊ばせていました。
でも、初めての犬との時は、もっと気を付けよう思いました。
664可愛い奥様:2006/03/13(月) 10:15:11 ID:2Wu/Mgt6
そういえば昔いぬたまがあった時に何度か行ったんだが
見るからにアホカップルがコーギーを呼び寄せるために
チョコアイスを差し出してたら、パクッとコーギーに奪われてしまった。
普通そこで慌てて取り戻すか係の人を呼ぶもんだと思うが
「あーあー」「知らないよ〜」と笑いながらさっさと逃げてしまった。
こりゃいかんと思って慌てて係の人を呼んでアイス回収したんだけど
きっとチョコ+アイスでお腹壊しただろうな・・・
いぬたまは無くなって本当に良かったと思う。
人に噛み付かないよう厳しく躾けられすぎて、みんな目も死んでたし。
今は厳しい審査を受けた里親さんのところで第二生を送ってるらしいから、幸せだといいな。
665可愛い奥様:2006/03/13(月) 21:13:14 ID:IUZLnVRV
いぬたまって無くなったんだ。

ペットを飼っていなかった頃に「ねこぶくろ」に行った事があるけど、今ならああいうところは行けないわ。
ペットショップもなんだかだめになった…
同じ池袋のサンシャインで、たまに犬とのふれあい広場、みたいなのやっているよね。
666可愛い奥様:2006/03/13(月) 21:39:34 ID:CCCBoB/k
>>665
それ凄く分かる。

私も犬を飼う前によみうりランドの横にあった
ワンニャンなんとかみたいな所に何回か遊びに行った。
そこは、わんさかいる中から一匹選んで30分散歩をさせることが
出来たんだけど私が借りたワンコは芝生の上で30分全く動かなかったなw
あんなに沢山ケージの中にいてワンワンワンワン鳴いてるのが
今思うと切なくなるね。
667可愛い奥様:2006/03/13(月) 21:55:53 ID:bZsEjgng
2ヶ月前ほど、仕事先で犬を保護して
事務所で里親を探しつつ世話をしていたんだけど
ついさっき里親さんに引き取られて行きました。
ちょっと急だったからさよならしてないよー
さみしーよー。
今まで悲惨な目にあってたぽいから幸せになってほしいな
明日から事務所も静かになってしまう。
668可愛い奥様:2006/03/13(月) 23:32:08 ID:Zy6BCibh
>>667
それは寂しいねぇ。
新しい家族と幸せに暮らせるよう私も願うよ!
669可愛い奥様:2006/03/13(月) 23:57:32 ID:nRrJ885f
コピペスマソ。どなたかもし、もし可能でしたら助けてください

68 :わんにゃん@名無しさん :2006/03/13(月) 20:50:09 ID:S96JHwRA
柴犬(♀7歳くらい)を一時預かりもしくは里親になれるかたいらっしゃいませんか?
期限は3/14、明日です。

東京都 大田区 管理番号674
http://www.taims.metro.tokyo.jp/eisei/syuuyoudb.nsf/b413e0841b7ad1bd49256a1100223ca8/61ddae5d519250594925712a0029fd89?OpenDocument
670可愛い奥様:2006/03/14(火) 03:15:11 ID:tayQ0tkE
>>669
東京都だよね。一般の譲渡でなく、どこかの団体に
「里親になりたいor一時預かりしたいから引き取って下さい」って
頼むの?個人だと一時預かりだと託してはくれないと思う。
一般譲渡に行く犬も限られてるみたいだし。
東京都は認可を受けている団体が4つくらいあるから、
運が良ければそのどこかが引き取る可能性がある。
ただ、3月は凄く犬猫がセンターに入ってくるので、団体も手一杯。
厳しい状況ではあるけどね。
671可愛い奥様:2006/03/14(火) 06:32:46 ID:nhOk514m
私も老犬連れて結婚したよ。
去年亡くなって、今は新しい子犬育ててます。

知り合いは、新居が社宅で、犬連れて行けないってことで
実家においていった人や、実家が犬の世話できる人がいない
人なんかは犬仲間に里親になってもらったりもいる。
672可愛い奥様:2006/03/14(火) 08:43:21 ID:ISP4q9TW
うちの小型犬が近所の大型犬に噛まれて大怪我したので
弁護士立てて示談にしました。
相手の大型犬はノーリード。普段からノーリードで
自宅の前をウロウロさせて散歩の代わりにしてたらしい。
散歩中に急襲されて私も足を噛まれ転倒して足の甲にヒビ。
すぐ犬を抱いて自宅に戻り獣医へ直行。背中を20針縫った
デジカメを持参して愛犬の生々しい傷と自分の
怪我を撮影しました。翌日写真と事故の詳細を書面にして
弁護士のところに駆け込み、相談にのってもらった。
弁護士にはなんでその場で警察に通報しなかったんだと
怒られました。加害者が不誠実な対応だったので
示談まで大変だった。愛犬は幸いにも後遺症もなく
元気にしてるけど大型犬を見ると失禁するようになった。
散歩のコースも近所なだけに大幅な変更を余儀なくされ
かなり苦労してます。

何が一番悔しかったかって、大型犬の飼い主が
「とんでもない家の犬を噛んでしまった」と言った事。
被害者ヅラするんじゃないよ!と示談の話し合いを
していた弁護士の事務所で爆泣きした。今でも悔しい

弁護士費用と犬と人間の治療費全額を払ってもらい
慰謝料は請求しなかった。大型犬を二度とオフリードにしない、
散歩はリードをつけてする、という二項目を
示談書に加えて捺印してもらった。
長文スマソ。思い出したら悲しくなってきたので
安全な散歩コースに逝ってきます。
673可愛い奥様:2006/03/14(火) 09:19:25 ID:qyr73sRs
大変な思いをしたねぇ・・。
小型犬の背中に20針なんてヒドイ。
うちも結構な田舎にあるので「散歩」「トイレ」と称した
ノーリードが多い。飼わなきゃいいのに・・と思うけど、
そのワンコたちはもちろん避妊も去勢もされてないから子犬が
どんどん産まれる→放し飼い→子犬の半分は交通事故死。
ノーリードは厳しく取り締まって欲しい。

もうすぐそんな田舎からも解放されて月末に子犬を迎える事になりました!
すごく嬉しい。このスレを2年間も羨ましくロムってましたが、
頑張っておりこうさんに躾けるので皆さん仲間に入れてね。
674可愛い奥様:2006/03/14(火) 09:22:12 ID:18ZtWvwb
そういうDQN飼い主の特徴って何かある?
675可愛い奥様:2006/03/14(火) 09:52:17 ID:oDqSdiVV
ウチの近所の場合(二件ある)
・くわえたばこ、おっさん、自営業
・散歩時間が不定期&短い
・しつけの基本は怒鳴る、叩く
・「犬」は、でかい牡 が定義。それ以外は興味無し
・糞、尿は「自然に還す」…つまり放置

犬は、ほぼ野良犬に近い放牧状態。
今のところ無事故なのは、この犬達が性格のいい、穏やかな賢い犬だから。
決して「おっさん」の手柄では無い。勘違いすんな!と思うよ。
676可愛い奥様:2006/03/14(火) 10:14:55 ID:ovMpyJ/l
失礼だけど田舎ほど、または田舎出身な人ほど
ノーリードって平気でやるよね・・・
去年某所を旅行してた時に首輪はしてるんだけどノーリードで
道路をボケーっと横切る犬とかたくさんいたよ。
周りに人は居ないし、迷い犬?って思ったけど体も綺麗だから違うんだろうな。
泊まった宿にも看板犬がいたんだけど、夜に離してノーリードで散歩させてるらしい。
「ちゃんと帰って来るから平気よ〜」って、そういう問題じゃないんだけどな・・・
677可愛い奥様:2006/03/14(火) 11:40:10 ID:LA3qflRl
>>672
読んでるだけで一緒に怒ってるよ!
大怪我と相手の馬鹿加減が悲しいね。
678可愛い奥様:2006/03/14(火) 11:45:31 ID:VXx7yfWz
>>669
一時預かりなら可能なんだけど、タイミングが悪い事に明日から8日間
旅行に行くんだったotz

どなたか・・・・・・・
679可愛い奥様:2006/03/14(火) 11:56:06 ID:4aykzrxx
うちのまわりのノーリードは貧乏そうな人多いから、賠償なんて望めない状態だわ
わたしゃ野宿生活者の犬に噛まれそうになったことある。
近所の噛まれた犬は、相手は生活保護かわずかな年金で暮らしてる婆さんで
病院代泣き寝入りって言ってた
危うきには近寄らないことだなと思ってる
680可愛い奥様:2006/03/14(火) 11:58:52 ID:4aykzrxx
東京の保健所は譲渡かさっ処分を会議して決めるから
飼い主以外は現時点では引き取り出来ないよ
バンバン電話して譲渡に回してくださいと頼むしかない
681可愛い奥様:2006/03/14(火) 12:05:50 ID:udfkv+Ak
>>678
捨てられた柴犬は一旦田園調布の獣医さんに
緊急避難させてもらえるそうだけど
そこも限度があるので一時預かりか里親を
引き続き探しているそうです。

元ネタのmixiはここです。
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5232715&comm_id=2920
682可愛い奥様:2006/03/14(火) 12:09:20 ID:p0oF3isX
私ももうすぐ既女になるのですが、お互い大の犬好きなので
一緒に住む場合の犬話をよくしているのですが、
彼の犬はセッター、私は実家のプードルが子ども生んだら1匹もらう
予定です。
お互いの飼っている犬は接した事が無く、うまく一緒に飼えるかな?
と心配しています。
猟犬と愛玩犬を一緒に飼っている奥様いらっしゃったら
気をつける事など参考にさせていただけませんでしょうか…。
683可愛い奥様:2006/03/14(火) 12:42:21 ID:bEheHTJN
○●多頭飼いしてる人達のスレ○●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1054800220/
684可愛い奥様:2006/03/14(火) 14:30:16 ID:LofT94xo
>>672
保健所(地域によって呼び方が違うけど、こっちは動物管理センター)にも
電話しなきゃ。ノーリードは罰則があるから役所からも加害者に
ごってりお説教してくれるよ。
685可愛い奥様:2006/03/14(火) 15:11:37 ID:stD00eBF
流れd切りゴメン。
現在妊娠8ヶ月で立会い出産の予定ですが、
難産で数日留守になったら犬の世話をどうしようかと悩んでます。(現在二人暮し)
24時間対応・送迎ありのペットホテルが産科病院より遠くだけどあります。
病院までの距離も車で40分ですが。
行って見学とか相談とかしておくほうがいいですよね。
ダンナはイマイチ危機感がなく、相談しても
「餌だけでも実家(車で10分弱)からやりにきてもらえるでしょ?」と言います。
686可愛い奥様:2006/03/14(火) 15:43:55 ID:6TfRH2CD
エサだけやりに来て貰うでもいいんじゃない。
犬は何も食べなくても2日ぐらいは死なないっていうから・・・
最悪は実家から来て貰うでもいいんじゃないかな
犬によっては、環境替えないよりそっちの方がいいかもしれない。

心配なく子供を産む為にペットホテルに預けるでもいいけど
ペットホテルって、ずっとケージに入れるから
日頃、ケージに慣れてないなら犬には辛いかもしれない。
散歩代行のペットシッターもあるし、散歩しないとウンチしない犬もいるし
いろいろあるから、一概にどれがいいとは言えないよ。
687可愛い奥様:2006/03/14(火) 16:15:08 ID:tCaGQqIu
6ヶ月のダックスと暮らして一ヶ月、爪切りと肛門腺絞りに病院につれていったら、
凄く痛そうにキャンキャンないていました。(爪切りのとき)
それって、深爪ですか??
688可愛い奥様:2006/03/14(火) 16:16:12 ID:hROrLs4s
>>685
ワンコは今いくつ?
お留守番経験は?
689可愛い奥様:2006/03/14(火) 16:16:59 ID:KtMp/+ZS
ペットホテルってあまり良いイメージないんだよなあ…
以前バニが狭いケージに入れられてるのを見たこともあるし。

頼れるなら実家にお願いしたほうがいいよ。
餌やりと短時間の散歩くらい頼めるのでは?
犬にとっては環境が変らないのが一番いいと思う。
690可愛い奥様:2006/03/14(火) 16:18:35 ID:KtMp/+ZS
>>687
深爪したら出血しますよ。
ダックスは黒爪ですか?黒だと多少切りにくいので時間がかかるかも。
たぶん怖くて吠えてたんだと思いますよ。
691可愛い奥様:2006/03/14(火) 16:41:27 ID:8sPntNxA
>>685
妊娠待ちですが、ワンの事を思ったら自宅で出産したいくらいです。
でも意外に旦那さえいればイイやってワンは思ってそう。
692563:2006/03/14(火) 16:42:38 ID:Cb3Vg8xi
昨日からわんこを飼い始めました。
子犬めちゃくちゃカワイイです♪
あまりの可愛さに興奮しまくって、ブリーダーに聞こうと思っていたことの
半分も聞くの忘れてしまいました・・・orz

アドバイスしてくださった皆様有難うございました。
そしてこれからも宜しくお願いします。
693可愛い奥様:2006/03/14(火) 17:24:16 ID:I4o7lm9C
保健所と動管センターは別だよ。
各区の保健所から集められた犬猫が最終的に行くのが動物管理センター。
譲渡されるのは子犬のみで1割も満たない。
別名、殺処分センター。
694可愛い奥様:2006/03/14(火) 17:28:10 ID:hROrLs4s
>>669のって何でその柴犬だけなの?
他にもワンコいるよね。
695可愛い奥様:2006/03/14(火) 17:28:36 ID:tyM6lgii
>>693
そういう言い方よくないよ。
誰も好きでやってるわけじゃないんだから。
696可愛い奥様:2006/03/14(火) 17:32:27 ID:I4o7lm9C
好き嫌いで語る話じゃないでしょうに。
現実なんだから。
697可愛い奥様:2006/03/14(火) 17:35:26 ID:ovMpyJ/l
現実だとしても何だとしても
ここは犬好きが集まるスレなんだよ。
そんな話聞いたら辛いし悲しいに決まってんだろ。
空気嫁って言ってんだよ。
698可愛い奥様:2006/03/14(火) 17:44:52 ID:f8Yi6RAJ
本当に人ごとじゃなくなるよ。
4月から遺失物法が変わるので、迷い犬の場合、
今まで警察で3日保護されて(長さは地域による)→保健所→動管だったのが
迷い動物の場合は警察は落し物みたいに保管しなくていいことになる。
だからすぐに保健所→動管になる。
愛犬が迷子になったら警察に届けるだけじゃなく保健所とできれば動管にも連絡したほうがいい。
犬を飼ったら迷子札は絶対必須!
自分には関係ないと思ってる飼い主さんが多いらしく
つけてる犬はほとんど見ないけど…。
699可愛い奥様:2006/03/14(火) 17:52:51 ID:9ZPR4QXP
>>687
初めて爪を切ったのなら血管が爪の先まで伸びてるかもしれないので
わざと深爪してるかも。
スパッと勢いよくきればそれほど痛がらないし止血剤つければ
すぐ血は止まる。
爪を切るときに前足をぎゅっとつかまれるのいやでキャンキャン言ってたのかもね。
700可愛い奥様:2006/03/14(火) 18:01:43 ID:I4o7lm9C
言い方を変えれば自分が安心するもんね。
みんな誰か良い人に貰われてると思いたい。
脳内ではそうしときましょ。

>698
JRも遺失物の保管期間短くなるらしい。
どこも経費削減。
701可愛い奥様:2006/03/14(火) 18:12:59 ID:t09WhlF/
>>700
あんたの気持ちも大いに分かるが余計な一言が多いんだよ。
嫌われるよ。
702可愛い奥様:2006/03/14(火) 18:14:46 ID:ZxPhm9vT
>>685
私も今年出産予定。
立会い希望ではあるけど、もし難産になったら立会いは諦めるつもり。
もしご実家で預かってもらえるなら今からお泊りの練習をするとか、
餌やり・散歩だけ手伝ってもらえるならそれでもいいと思う。
ただでさえ685さんが突然いなくなる(出産・入院する)、
帰宅時は赤ちゃん連れとなると犬も不安定になるだろうから
なるべく環境が変わらない工夫が出来るといいね。
703可愛い奥様:2006/03/14(火) 18:21:25 ID:I4o7lm9C
>>701
もちつけ。684が誤解してたから補足したまでだよ。
言い方がどうの辛いだのいちいち突っ込み入れるほうがどうかしてる。
704可愛い奥様:2006/03/14(火) 18:57:11 ID:tCaGQqIu
>>690 >>699
なるほど、ぎゅっと摑まえられた事に恐怖感があったのですね。
私の方に逃げてくるようなしぐさでキャンキャン鳴いていたので、
かわいそうで立ちくらみ起こしそうでした。
早く慣れてもらうしかないですね。。
確かに、プロに任せたので流血は、していません。
フローリング歩いてもかつかつ音がしなくて調子良いみたいです。
705可愛い奥様:2006/03/15(水) 00:09:07 ID:EdPXRIBR
>>675
このばばぁの憶測がすごい
お前家庭内のことみてるのかよw
妄想ばばぁ死ね
706可愛い奥様:2006/03/15(水) 00:18:02 ID:+vlV/DMU
>>693
だから住まいによって違うって。全国地名に区がついてる?
707可愛い奥様:2006/03/15(水) 00:39:01 ID:ogdJk7iT
>>705
確かにw
うちの近所の建設業(自営)のおっさんは見た目は怖いが近所の人気者だよ
人は皆見た目で避けるが犬達からは絶大な人気がある。もちろんうちの犬もダイスキだ。
うちの近所で放し飼いしているのは、主に老人と子あり世帯。
老人は散歩が大変でと必ず言い訳する。子あり世帯は、子供が小学生くらいの頃に
拾ってきた犬を「絶対世話するから!」と飼ったはいいが、子供も中学生くらいになって放置。
案外、DQNな人の方が初めから小型犬を飼って、パチンコ行くにも、スーパー行くにも
犬は家族よ!と周りの迷惑顧みず連れて行ってるような・・・
どっちも非常識なのにかわりないんだけどさw
708可愛い奥様:2006/03/15(水) 06:38:34 ID:Yd5b1WNI
うちの犬に意外な苦手があることがわかった。
昨夜夫がアイスクリームを買ってきた。ドライアイスが
入っていたので、そのままキッチンに放置したら
犬がワンワン大騒ぎ、見るとしっぽが完全に又のあいだに
はさまれている。家のなかでこんなに怖がっているのを見るのは初めて。
ドライアイスはシンクのなかだし、人間の目には
何も見えないから不思議だった。犬も目が悪いはずなのに
何を感じてこんなに怖がったんだろう。トラウマになったみたいで
あれからキッチン付近に近づこうとしない、やむを得ず近づく
ときは威嚇吼えする。ごめんよ。まさかドライアイスがそんなに怖いとは
知らなかったよ。
709可愛い奥様:2006/03/15(水) 08:19:09 ID:/gWgCBkf
今朝入ってきた地元のフリーペーパーに
「思い切って夜は放して自由にしていた。犬の喜ぶ顔が嬉しかった。
いつも夜になると帰ってくるので安心していたが、ある日帰って来なくて
悲しくてウンタラカンタラ・・・」とあって、もううんざり。

犬は放すな!!
710可愛い奥様:2006/03/15(水) 09:00:58 ID:s9GzM0pc
>>693
私の知ってる管理センターは成犬譲渡もやってるし、純血なら結構引き取りされるみたい。
実際何処の誰かはわからない人と取り合い?したしw
711可愛い奥様:2006/03/15(水) 10:45:38 ID:BOKMz0kK
チワワを飼ってる奥様、お散歩の時は首輪+リード?
それともハーネスですか?
チワワスレで聞けばいいんだけど、いつも荒れ気味で・・。

>>708
お水につけて煙モクモクさせてたわけじゃないんだよね?
一体なにが見えていたんだろう・・。
712可愛い奥様:2006/03/15(水) 11:12:43 ID:yjW3XiMd
うちの近所にも勝手に散歩犬がいる。私はその犬を知ってるし、
うちの犬とも仲良しだけど、知らない人は恐怖だと思う。でかい黒ラブだし。
こないだも歩いてたら後ろからタッタッと走る音がして、振り返ったらその犬だった。
飼い主さんに車がたくさん通るから危ないですよと言ってみたことがあるんだけど、
ふちを歩くから大丈夫よ〜と言われてしまったorz
ノーリードやめてくださいとビシッと言えない自分が情けない。
713可愛い奥様:2006/03/15(水) 11:22:45 ID:v7pzYHsE
>>710
純血ならね。でもほとんどは雑種だから…。
私の知ってる管理センターは
飼い主が放棄した犬は純血でも里親探さないよ。
特に問題のないような子でも。

ドッグラン以外のノーリードに罰則があればいいのにね。
714可愛い奥様:2006/03/15(水) 11:26:07 ID:+vlV/DMU
>>713
敷地から一歩でも外はノーリードだめですよ。
罰則の内容は詳しく知らないけどあると思います。
715可愛い奥様:2006/03/15(水) 12:00:07 ID:v7pzYHsE
犬の放し飼いは罰金又は罰則、とはっきり書いてある所と
禁止としか書いてない所とがあるみたいだね。

ところで「公園ではノ−リ−ド」でぐぐると
すごいHPが出てくるよ…。
716可愛い奥様:2006/03/15(水) 12:38:14 ID:2QZutQfj
すごいHPだ・・・パピヨンかわいいけど。
写真集のほかの犬や人は
ここに写真が載せられているの知ってるのかな?
717可愛い奥様:2006/03/15(水) 14:37:30 ID:MLLVd8Ye
>>675
散歩時間が不定期

これは意識的にやってる場合もあるよ。
うちは柴外飼いしてるけど、無駄吼え防止のために
餌、散歩時間は毎日少しずつずらしてるよ。
勿論自己判断じゃなくて、ブリーダーから指導されたの。
718可愛い奥様:2006/03/15(水) 16:28:23 ID:UUUubxtN
>>685です。犬は4月で4歳、外飼い(柵の中)です。
共働きだった時もあり、昼間の留守番は甘受させてました。
今は無くなったペットホテルで5日間くらいは預けたことがあります。
両親は高齢で(60代後半)膝が悪くもあり散歩を頼む気はありません。
転ばないためにリードを放して犬の逃亡を許してしまうでしょう。
犬の飼いかたでも意見がかけ離れています。醤油煎餅与えてお腹破壊させたり。
昨日の散歩中、ダンナに詰め寄ったところ「お向かいさんに餌を預けといて頼む?」と。
お向かいさんは犬同士も友達で、2日くらいなら無理をお願い出来るかも…
719可愛い奥様:2006/03/15(水) 17:02:11 ID:1/XXEEe7
ポメ3ヶ月の男の子ですが
おしっこは、起きた時などのしそうな時には
ペットシーツの上に連れて行って、出来たら誉めてます。

でも、いつも失敗する場所がソファーの上なんですが
必ず何度もしてしまいます。
匂い消しとか、洗剤で拭いてるんですが、しちゃうんです。
ソファーなのでおしっこ場にするわけにもいかず困ってます。
でも、怒っては駄目ですよね?
720可愛い奥様:2006/03/15(水) 17:06:40 ID:t+NwELaf
>>715
すごいHP。どういう神経しているんだろう?
ノーリードの犬に後ろから飛び掛られた私からしてみたら理解しがたいし
こんな公園には行きたくないな。
迷惑してる人達もいるだろうに。
721可愛い奥様:2006/03/15(水) 17:14:21 ID:R+8/MyFO
>719
トイレ位置固定出来るまでしばらく、ソファに登れないようにしてしまうというのはどだろ?
ごく微かな匂いか、それとも記憶が残っちゃってるのかも。
722可愛い奥様:2006/03/15(水) 17:18:29 ID:MvzLmr54
>>718
さりげなくお向かいさんに話振ってみたらどうかな?
うちだったら犬も仲良しなら2日くらい平気で引き受けるけどなあ。
723可愛い奥様:2006/03/15(水) 17:20:03 ID:KDRx34sC
>>719
しばらくソファにあがれないようにするんだ。
物理的にオシッコ無理な場所にしてみて。
トイレをしっかり覚えてからソファ解禁にしたら。
724可愛い奥様:2006/03/15(水) 18:04:47 ID:SCs1CohW
>>711
実家のチワワはハーネスだよ。
チワワの可愛い話をしたり情報を得たりしたいのに
荒れすぎで悲しいよね。
725可愛い奥様:2006/03/15(水) 18:05:34 ID:1/XXEEe7
>>721>>723
ありがとうございます。
ですね、ソファーに登れないようにしてみます。
ただ、ソファーが大好きで、ソファーに登っては、はしゃいで
いるような子なのでちょっと可哀想ですが(^^;;しばらくの我慢ですね。
高い所が犬って好きなのですかね?
少しでも高い所に上りたがります。
726可愛い奥様:2006/03/15(水) 18:06:17 ID:R+8/MyFO
>708
シンク濡れてて微かに音でもしたんじゃない?
727可愛い奥様:2006/03/15(水) 19:07:04 ID:iLB9EofU
>711
うちのチワ夫はハーネスです。
首輪抜けをしちゃうので…。
散歩は好きなくせにハーネスは嫌いらしく
('A`)な顔になるのが面白いです。
728可愛い奥様:2006/03/15(水) 20:23:55 ID:puHgCuvl
>>720
同意。
こんな集団が居たら、小さい子供は恐いんじゃないかな。
確かにドイツかどこかでは、公園はノーリードで、
子供の方が走らないようにしつけられてるような感じだったけどさ。
日本ではそこまで犬との暮らしが当然って感じじゃないしね。
周りの人皆の理解があって、行政も後押ししてくれるのなら嬉しいけど。
729可愛い奥様:2006/03/15(水) 20:37:43 ID:jIGMRxmg
今日いつも行く公園で
シェパードの様な犬をノーリードでフリスビーをキャッチさせて
遊ばせている人がいて、困っちゃったよ。
リードをしてくれるように頼もうかと思ったんだけど
自分の犬を連れて近寄るのが嫌だったのでぼけーと見てたら
しばらくしていなくなったけど。
最近ノーリードの犬や糞の後始末をしない人のせいで
犬の出入りをやめさせろと言う人もいるくらいなのに。
しかも子供がたくさん遊んでいて、その子供たちのいる方向へフリスビーを投げてる。
近くの人なら、揉め事が起きてるのは知ってるはずだから
遠くから来た人なのかなあ。
勘弁して欲しいよ。
730可愛い奥様:2006/03/15(水) 22:32:15 ID:iF4jf+dr
ついに我が家にもワンコがやってきます。
Mダックスの男の子です。
子供に散々せがまれてのワンコでしたが
すっかり私が参ってます。
月末ごろにやってくるのですが、気になっちゃって
今日もブリーダーさんのところに行ってきました。
皆様方の仲間入りさせていただきたくご挨拶いたします。
731可愛い奥様:2006/03/15(水) 22:42:35 ID:9Ehfh06w
>>729
こういう人が、犬のイメージを悪くするんですよね。
上で、公園でノーリードは当然、みたいなHPが紹介されていましたが、
ああいうのもなんだかな、って感じですね。

732可愛い奥様:2006/03/15(水) 22:48:39 ID:yjW3XiMd
一部のノーリードの人たちのせいで、普通に散歩してる人たちまで
公園内立入禁止になってしまうんだよね。
733可愛い奥様:2006/03/15(水) 23:17:01 ID:ZTMAgtdk
>>730 仔ワンコ来るの楽しみですよね〜。
しばらくはテンヤワンヤになるとおもいますので
今のうちにゆっくりして体力貯えておいたほうがいいかも〜w
734可愛い奥様:2006/03/16(木) 00:00:35 ID:OyjTVjQc
うちのワンコ飼ってから一年ちょうど・・・
思い返せば大変な一年だったけど、飼ってから半年ぐらいで
もう、ワンコなしでは生きられないぐらいに、かわいくなったよw
今では、いない生活は考えられない。
新しい犬との生活は楽しみですね。>>730タン
735可愛い奥様:2006/03/16(木) 01:12:33 ID:JQr0qXVs
>>715
すごいHPだ…。BBSの書き込みもイタイね。
736可愛い奥様:2006/03/16(木) 01:57:29 ID:5MOAz1VB
パピヨン山登りのオヤジは一部で構有名だよ。
vipperが突撃したりヲチ板に専用スレもあった。
以前は違う公園であの調子でやり放題しててそこに来てる他の犬飼とケンカしてあの公園に流れてきたみたい。
その公園は夕方になるとオフリード犬がわらわらしてるから調子に乗っちゃったのかもね。
公園にケンタッキーの骨でも撒いてオフリード犬が開腹手術騒動にでもならないと飼い主は犬離すのやめないかもね
737可愛い奥様:2006/03/16(木) 07:01:46 ID:zsB7MZgT
うちの近くの大きな公園でもノーリードがあたりまえ。
結構犬同士の事故なんか多いのに、なくならない。
先週ノーリード禁止の立て札がリニューアルされていて、
ノーリードを続けるようなら、撮影するぞ!と
かなりきつい内容。そのうちほんとに出入り禁止になるよ。
ちなみに横浜です。東京でもすごくマナーのいい地域と
そうでないところの差が激しいように感じますが、横浜は
どこにいっても酷いです。人口のわりにドッグランなどの
設備がほとんどないのも理由のひとつだとは思うけど。
738可愛い奥様:2006/03/16(木) 07:57:35 ID:4iD2MQuw
パピ飼い爺スレはすぐ見つかるとおも。
よーく見たら他犬のリード部分を粗末な加工で消してる写真もあるw
今もしてるかは知らないけど、BBSやコメントでも自作自演してたり。
書き方に特徴があるから即バレ。
739可愛い奥様:2006/03/16(木) 08:17:29 ID:YaiVzzHt
そうなの?
痛いオヤジですな。
740可愛い奥様:2006/03/16(木) 08:41:46 ID:vwCVcpgo
>>724>>727
ありがとうございます。
もうすぐ子チワがやってきます。
本人がまだうちに来てないのに嬉しくてグッズが日に日に増えていきますw
夫が犬種よりも手触り重視派だったのですが、スムチのアカンボの
ベルベットな手触りに悩殺されたようです。
730さんも楽しみだね!うちは私のゴリ押しで飼うことになったんですがw
741可愛い奥様:2006/03/16(木) 09:29:10 ID:iLuoYl7S
公園のノーリードも日本全国禁止ですよ。
742可愛い奥様:2006/03/16(木) 10:38:32 ID:xqZ2kE/1
人がパソコン始めると「膝に乗る!乗る!乗るんだ!」
とジャンプしてきて無理矢理乗った後
得意そうな顔で「ンフー」とこっちを見る。そしてデローンと伸びる。
ちょっと動くと「何動いてんだよ」と迷惑そうな顔をする。
飽きると起きる。そして画面が見えなくなるし
キー打ってる手を追いかけてペロペロなめる。
こんな迷惑な生き物なのに、なぜこんなにも可愛いのだろう。
743可愛い奥様:2006/03/16(木) 14:12:55 ID:y2ercn0Y
その程度で迷惑とか言ってる人って
老犬介護なんかできんの?
手触り重視とか言ってるヤシも…
動くぬいぐるみ感覚ですな。
744可愛い奥様:2006/03/16(木) 14:23:48 ID:nglpBlBl
>>743
>>742はのろけ。
745可愛い奥様:2006/03/16(木) 14:31:01 ID:pA+GOeOL
田舎のせいか、場所によってノーリード率が極端に違う。
駅周辺の道や公園は皆リードつけてるけど、駅から離れると道でも公園でもリードつけてない。
散歩中は噛まれそうで怖いし、運転中は轢きそうで怖い。

ノーリード地域と知らずに友人と犬2匹で散歩してたら
ノーリードジャックラッセルが走ってきて横から体当たりした。
転がってしまった2匹はリードに絡め取られて網にかかった魚状態。
噛まれないだけマシって感じで、友人と必死に2匹を救出しようとするも
動けずにパニックになった2匹に更にジャックが体当たり。
後から飼い主が来たけど、ジャックは呼び戻しが全くきかなかなかった。
暴れるジャックを飼い主がやっと抱き上げて言った言葉は「抱えてれば怖くないでしょ?
挨拶させても平気でしょ?」と怯える2匹に暴れるジャックを近づけてきた。
勘違いで犬が怖がってるだけなら挨拶させて誤解を解きたいけど
今回はホントに怖かったので挨拶なんて不要!
友人共々顔が引きつって「挨拶不要です」と言って逃げてきた。
それ以来ノーリード地域には近づかないようにしてる。
746可愛い奥様:2006/03/16(木) 14:38:19 ID:njFTKUlP
>>742
うちの金色回収犬も割り込んできて、さんざん邪魔した挙句、いま膝枕で寝てるよ....
トイレにもいけないし.....そろそろ出かけるしたくしないといけないのよ....
毎日いそがしいのにぃまったくかわいいからって何でも許されるとおもってぇ

>>744
そうだよね、みんな単なるうちの子自慢....
747可愛い奥様:2006/03/16(木) 15:22:52 ID:8SsxudJr
>>746金色回収犬が膝枕(*´д`*)ハァハァ ウラヤマシス
748可愛い奥様:2006/03/16(木) 15:40:43 ID:mqzzTLNp
アカラスで捨てられたホワイトテリアも
痴呆で捨てられた豆柴も
最初のうちは可愛がられてハァハァされてたんだろうな・・・
749可愛い奥様:2006/03/16(木) 16:28:23 ID:2YphQ896
散歩から帰ってきました。
近所の大きな公園が貸切状態だったので、
リード付けたまま一緒に走って遊びました。

いきなり、奴がダッシュし、リードで引っ張られた私は、そのまま空を舞いました。
全てがスローモーションになるって本当ですね。
ひざが痛いです・・・。
750可愛い奥様:2006/03/16(木) 16:32:22 ID:iLuoYl7S
>>749
わたしもそうやってリードつけたまま海岸とかをダッシュして
ワンコと走ってた。
わんこはドンドンエスカレートして「もっと!もっと!」
今ではすっかり引っ張り癖と、ちょっとかけっこが猛ダッシュになってる。
私はいつか心臓で倒れるかもしれないです。
一般家庭で飼う時は「本能を目覚めさせないようにする」って本に書いて
あったんですが、その言葉の意味を重さを知りました。
751可愛い奥様:2006/03/16(木) 16:37:24 ID:LEytipKk
上のパピ飼いの人のHPですが。

公園でリードをつける事は、法律や自治体での条例ではありません。
なので、間違いばかりというわけではありません。
私は、リードをつけていますが、ただおかしいとだけ言うのは
どうかと思って書きました。
752可愛い奥様:2006/03/16(木) 17:01:36 ID:v+NEEhtY
私も仕事から帰って一番の仕事が興奮しまくるわんのゲージの掃除だ・・・
トイレトレーの中で横になったりしてるから、まず体を洗って、乾かして、ゲージの中を拭いて
シート敷いて・・・その間ワンは足元で遊んで遊んで攻撃だ。
全てが終わると、ほっとするが、夕食を作るエネルギーが残っていない(笑)
たま〜にこのルーティンをダンナがやってくれると凄く楽。
と言いながらも、ダンナは出張が多いので、わんの存在はありがたい。
そういう意味じゃ立派に仕事してるな。ウチのわんたん・・・
753可愛い奥様:2006/03/16(木) 18:13:25 ID:zoYxupYc
>>752
お疲れ
でも、犬毎日洗うの皮膚平気?
754可愛い奥様:2006/03/16(木) 19:09:14 ID:Q+9KhzC8
散歩から帰ると必ず洗面器のお湯に入って
ババンバ・バンバンバン・ビバノンノンwしていた近所のワンコは
毛も肉球もパサパサのカサカサになってやめたそうだ…

4時過ぎに散歩に行こうとしたら家を出て10m位でいきなり大雨強風…
すごく楽しみにしてはね回っていたワンコが
今ものすごーく恨みがましい目でワタクシを見ております。。。
ゴメンねもっと早く連れて行ってあげられなくて
755可愛い奥様:2006/03/16(木) 19:34:24 ID:MIyYxAwR
>>752
まず夕食を作り、自分のことを済ませてから、犬の世話をする
という順位付けをしないと、続かないのでは?
私は手が回らないと、犬はサークルから何日か出さないことあるよ。
犬ばかりにかまかけていられない。
756可愛い奥様:2006/03/16(木) 19:44:47 ID:lK+mVnKn
前半同意。
でも、いくらなんでも何日も出さないって・・・・・
そら流石に犬が可哀相。
いくら忙しくて共働きでも自分で時間を作ろうとさえすれば、
犬と遊ぶ時間なんていくらでも作れるのに。
757可愛い奥様:2006/03/16(木) 19:50:29 ID:Z4z/8VtD
>>749
お、お大事に(;´・ω・)つ旦~~

>>750
>>一般家庭で飼う時は「本能を目覚めさせないようにする」

うちの犬は土手を全力で走り回っていたワ('A`;
どうりで野生実あふれるゴルだったわけだ・・・
758可愛い奥様:2006/03/16(木) 19:54:00 ID:h9zgwnUB
>>719

実家に居たころから色々な種類の犬を飼ってて、今現在、私自身はチワワの
3ヶ月過ぎの女の子を飼ってます。

犬の種類というわけじゃなく、犬それぞれの個性というか性格でもトイレの
習性は異なるようです。
同じ種類の犬でも、トイレを覚えると粗相は一切しないって子もいれば、
ストレスを感じるとマーキングしまくる子もいるし、色々ですよ。

うちの仔犬も、つい最近まで掛け布団だけがどうしてもダメでした。
ちなみにその仔犬も一番大好きなのが掛け布団でした。あとは軽い
嬉ションも。

私は犬から遠ざけるという手段ではなく、人間の赤ちゃん用品売り場で
防水パッド付のキルトマットを買ってきて、それを布団のカバーにして
粗相をしても布団は洗濯しなくても、それだけを洗濯すればいいのように
しました。で、してしまった瞬間に立ち会ったときだけ、その場ですぐに
叱って、それ以外は叱らないようにしてたら、一週間くらいで、しなくな
りましたよ。

マーキングの意味でとか、嬉ションの類での粗相だと、多少根気は必要
だけれど、気長に付き合うと、結構きちんと覚えますよ。そっちの意味
での粗相の場合は、少し長めのお留守番とかのストレスでも再発して
しまう場合はありますが、そういうストレスを与えたなと思った時は、
ストレス直後のトイレをするまで、ソファに近づけさせない、喜ばせ
過ぎないって飼い主の方が気をつけていると、かなりの確率で再発の
回避が抑えられると思います。
759可愛い奥様:2006/03/16(木) 20:39:11 ID:yXAgQhqv
うちの柴男、子犬の頃からいたずらがひどくて、家族がいない時や
構ってあげられない時は必ずケージの中(ゴルが入れるくらいの特大ケージ)
トイレは外でしないと気が済まないらしい。

しかし2歳の今になるとケージ暮しが慣れたのか、部屋に放牧すると戸惑ってる。
「くつろぐ」事ができないみたい。
ケージに入れるとベッドの中でぬくぬくして寝たり、家族の行動観察してる模様。
まあ、散歩に1日3時間くらいかけてるから問題ないのかな…
760可愛い奥様:2006/03/16(木) 20:53:15 ID:QntCVw28
散歩に3時間って。。幸せな柴男さん。
761可愛い奥様:2006/03/16(木) 22:44:47 ID:h1re8ikv
部屋に放牧w
762可愛い奥様:2006/03/16(木) 23:22:12 ID:TWI7CR9M
>751

犬にはほとんどの市町村で繋留義務がありますが?
763可愛い奥様:2006/03/16(木) 23:54:41 ID:VyZ9C7R5
パピ爺のHPなんて貼るなよ。胸糞悪い。
該当スレでやってちょうだい。
764可愛い奥様:2006/03/17(金) 00:16:27 ID:1IyG8LYr
舞の海と福沢アナが出てるビールのCMに柴犬が出てるね。
後ろの方にちょろっと映ってるだけなんだけどかわいいわぁ。
765可愛い奥様:2006/03/17(金) 01:07:24 ID:KF6lEMsr
犬の出てくるCMはどれも注目するけど
犬ばっかりみてて、なんのCMだったか覚えてないです。
766可愛い奥様:2006/03/17(金) 01:10:03 ID:9W+XfVS5
>>765
同じく。
どんなに隅っこに映ってても、目ざとく発見しちゃう。
最近ボラギノールのコマーシャルを見かけないのが寂しい。
767可愛い奥様:2006/03/17(金) 02:02:22 ID:HuBNu5j2
>>765
私もそうだけど、ポルテは車も印象に残った。
お菓子みたいな名前で可愛くて、無性に欲しくなった。

>>766
ポラギノールのCMってお金かかってなさそうでいいよね。
犬の鳴き声も入ってなかった?
768可愛い奥様:2006/03/17(金) 02:12:33 ID:+qNqqzat
私は今インテルの黒ペキに夢中。
769可愛い奥様:2006/03/17(金) 02:30:18 ID:AzJRuGY2
私はイチローとイラスト芝わんこ(桜吹雪バック)に夢中。
あれはイチローんとこの一弓に似せてるのかな。
何のCMかは分からないw
770可愛い奥様:2006/03/17(金) 03:43:33 ID:jBdYEOJ6
>>762
公園、では繋留の法律はない、でしょ?
771可愛い奥様:2006/03/17(金) 03:53:46 ID:mdVnC4cD
我が家のワンコU・ェ・U
雑種です。
http://www.jazzmens.net/vegetarian/dogs.htm
772可愛い奥様:2006/03/17(金) 04:24:21 ID:Gt4g8jkd
教えて下さい。最近ワンコカーに小型犬を乗せた人をよく見かけます。
そのままスーパーで買い物したり、飲食店、銀行に入ってる人をみかけるんです
が、上からカバー(メッシュみたいなもの?)をすればベビーカーのような
感じで連れて歩けるものなんですか?うちにもコギたんがいるので
ベビーカー扱いされるなら是非買いたいんです。電車で移動できると
行動範囲が広がるので!子供は作らないのでその分
ワンコとどこでも行かれればいいと思って..持ってる人教えて下さい。
773可愛い奥様:2006/03/17(金) 04:26:14 ID:0B7ziYFz
3時から起こされ続けて根負けしますた。
今から散歩に行ってきます・・・
今日は息子の卒業式なんだが、多分一緒に行く気マンマンなんだろうな
774可愛い奥様:2006/03/17(金) 05:31:18 ID:Z8PtDHvO
>>772釣りですか?
775可愛い奥様:2006/03/17(金) 06:18:29 ID:0AtL//tO
うちの犬、強風の音や雷の音がする夜は一緒に寝てとせがむ。
放置すると壁やドアをガリガリ・・・
多頭飼いなんだけど、怖がるのは一頭だけ。
他の犬は雷や強風なんて気にもしてないのに・・・
そんなわけでリビングに毛布だけを敷いて寝てたので
寒くてこんな時間に起きてしまった・・・
いつもは9時まで寝てるダラなのに。
雷や強風に怖がるのって珍しいのかな?
776可愛い奥様:2006/03/17(金) 06:35:43 ID:2fd995HN
>772
ワンコカーってどちらかといえば介護用品だよ?
自力で散歩できなくなった老犬を外へ連れ出してあげるため、が一番の使用目的だと思う。

ちなみに、いくらカバーをかけても、盲導犬たちのようにどこでも連れて入れるわけじゃない。
(キャリーバッグ/クレートに入れた犬入場可のところならOKかもしれないけど)
そのままスーパー等に入っていくDQN飼い主と同じレベルになりたいの?

ちなみに電車に乗るときは、ケース含めて10kgまで270円です。
PEPPYで見たカートは本体だけで4kg。(そのカートには12kgの犬までOK)
777可愛い奥様:2006/03/17(金) 06:37:58 ID:kxqBEMLP
777
778可愛い奥様:2006/03/17(金) 06:53:46 ID:B+CHxq2E
>>773
犬の奴隷みたいな真似はやめたほうがいいよ。
犬のしつけにもよくないと思う。自分がリーダーにならないと。
779可愛い奥様:2006/03/17(金) 07:22:05 ID:VM1goFMi
うん、犬にも我慢させる事を覚えさせなきゃダメ。
犬の都合でなく飼い主の都合で動くようにしないと。
うちは土曜日の朝はいつもゆっくり寝てるんだけど
ワンコはもう5時くらいからメシーメシーと騒いでて、前は仕方なく起きてあげてたけど
最近は起きるまで待てと我慢させてます。
どっちの都合でというのをはっきりさせないと、主従関係も狂うよ。
780可愛い奥様:2006/03/17(金) 09:00:40 ID:1IyG8LYr
>>775
雷は怖がる犬が多いと思う。
うちの犬は雷は平気だけど、強風でぱたぱたしてるのぼりとか
バイクのカバーを怖がるよ。

朝の散歩で散歩デビューの柴犬に会った。
かわいかった〜(´д`*)
781可愛い奥様:2006/03/17(金) 10:16:28 ID:HX18LkIE
メシーメシーってどんな感じでせがむの?なんか、ちっと羨ましいかも。
うちは、ほとんど一食状態。朝飯は、イランと拒否る。
その代わり、夜7時半くらいになると、なんか忘れてない?見たいな感じで
行くところ行くところついてきて、ドカンとお座りしてお腹すいていることを
アピールする。まだ、6ヶ月なんだから、2食しっかり食べてほしい。。
782可愛い奥様:2006/03/17(金) 11:09:32 ID:VAo3Z8Lb
>>772
うちもワンコカーを使ってるけど、それは
マンションのエレベーター等の共有部分を移動するために。
(2匹で12キロほどなのでバッグに入れて抱えられない)
だから
犬立ち入り禁止の場所にはワンコカーだろうがバッグに入れてようが
犬連れでは入らないよ。
783可愛い奥様:2006/03/17(金) 11:24:38 ID:0AtL//tO
>>780
レスありがとう。
やっぱり怖がる犬いるんだね。
実家でも犬は何頭か飼っていたんだけど
雷や強風を怖がる犬が始めてだったので
雷の音を録音して聞かせたりしたんだけど全然効果なし。
もう老犬なので諦めて虹の橋に行くまで一緒に寝る事にするよ。
784可愛い奥様:2006/03/17(金) 13:40:28 ID:AzJRuGY2
実家の犬は初代も2代目も雷と打ち上げ花火恐怖症。
2匹とも外飼い(柵あり庭で放牧w)。

初代は雷が鳴ると家の中に上げてくれとせがんで
隙をついてテラスから上ってくる犬だった。普段は上らないのに。
2代目はパニックで走り回る。
慣らしてあげたいんだけどダメなんだよね・・・
785可愛い奥様:2006/03/17(金) 13:43:50 ID:Ll0Ronx4
>>781
うちの場合は私の近くにお座りして私の目を見つめながら舌なめずりするよ。
無視しているとズリズリ擦り寄ってくるし、
明後日の方向を向くと、私から見える位置に移動してきて
ひたすら見つめられる。なんかものすごい真剣な顔してるの。
しかし2頭にそれやられると辛い。
786可愛い奥様:2006/03/17(金) 13:49:55 ID:FrK/TXdC
>>782
横でスマンのですが、散歩へ行く時(エレベーターで1Fについた後)使ったワンコカーは
一緒に押したまま散歩へ行くの?それとも駐輪場や車の中などに置いてるの?
マンソンに住みたいけど体が悪くて犬を抱えられないから、共有部分をワンコカーで移動出来たら助かる。
787可愛い奥様:2006/03/17(金) 14:30:47 ID:jPkYTMTi
今朝、バタバタと朝の支度しながら、クゥンクゥン鳴くワンコに声をかけつつ、
洗いモノしてたら・・・
なんと、ゲージ内でジャンプ〜して脱走して擦り寄ってきた!!
ただ今、生後3ヶ月目。成長に目を細めて・・・じゃなく、昼間出かけた時にこれやられてたら困るなぁ・・
対策を講じなければ。
しかし、そうまでして擦り寄ってきてくれると嬉しい♪
788可愛い奥様:2006/03/17(金) 15:40:14 ID:GB3MRzRh
>>787
飛び出し防止にこんなんあるよ〜
ttp://www.rakuten.co.jp/petland/437878/1553871/

自分でも作れそうじゃない?
参考までに見てちょ
789可愛い奥様:2006/03/17(金) 15:40:22 ID:/BA+KoIR
>>771
うわーん、めちゃくちゃ可愛い!
癒されました。ゴールデンとのミックスなのかな?
ミックスに見えない。
790可愛い奥様:2006/03/17(金) 16:15:30 ID:jPkYTMTi
>>788さん
ありがとう。確かに作れそうな気が・・・
考えてたのは隅の方だけロープを狭い間隔で張ろうかなぁ・・・と。
しかし、クビが挟まりでもしたら怖いし。
やはり布がいいかな?
791可愛い奥様:2006/03/17(金) 16:36:06 ID:VAo3Z8Lb
>>786
ワンコカーを使うのは2匹一緒に連れ出して車で出かける時なので
折りたたんで車に収納。

786さんは普段の散歩の時に使うんだよね・・・
小型のワンコカーくらいなら散歩の間
マンションの入り口付近の邪魔になりにくいところに
置いて出かけたらどうだろう?
突っ走りワンコでなければ、ワンコカーを押しながらでも散歩できるかも。
(ワンコカーにはウンチ取りグッズや水やおもちゃも色々乗せられて楽?)
792可愛い奥様:2006/03/17(金) 16:37:39 ID:VAo3Z8Lb
あ、マンションの入り口っていうのは
マンション内の・・・ってことで。
(外に置いておくと危ないし、無くなるかもだしね)
793可愛い奥様:2006/03/17(金) 17:17:21 ID:VM1goFMi
>>781
起きて顔をフンフンフンフンして、ギューギュー不満げな声で泣くんです。
んで台所の入っちゃダメ板の所に行って、ギューギュー泣く。
「ココ!ココにご飯あるの!扉開けたところ!」って感じで。
そして台所と人の顔を往復して騒ぐ。
最初の頃はたまらず起きてご飯あげてたが、子犬だから腹減るのかなーと思ってたのに
大人になってもやるので付き合いきれん、と変えた次第です。
現在も食うために生きてるような犬なので、拒否なんかありえん。
小食だとか食の細いワンコって可愛らしくていいなー。
うちの犬、なんか人が毎日ご飯あげてないほどの異常な食いっぷりです・・・
794可愛い奥様:2006/03/17(金) 17:25:00 ID:EJ32GC6e
>>790
うちは、使わなくなった風呂のフタ(板の)をケージの上に置いています。


795可愛い奥様:2006/03/17(金) 17:43:05 ID:jPkYTMTi
>>794
ほぉ・・・わんこ、頭突きしてませんか?
大丈夫なら一考しようかなぁ・・・って、使わない風呂のフタが無かった(笑)
薄くてあまり硬くない板ならおけですかね?
796可愛い奥様:2006/03/17(金) 17:46:02 ID:5CZt+nbP
>>793
うちはアレルギーがあって、餌以外の食べ物がほとんど食べられないから
食事時はものすごく騒ぎます。病院食だから匂いも強くて嬉しいみたい。

だから食欲が落ちたら病気のサインなので、ある意味楽かもw
797可愛い奥様:2006/03/17(金) 19:51:46 ID:FrK/TXdC
>>791
そっか、お散歩は1匹づつなんだね。

置ける場所があったら嬉しいな。もしも置けなそうだったら
突っ走りタイプではないので、押しながら散歩しよう。
荷物ものせられて便利そうだね!
アドバイスありがd
798可愛い奥様:2006/03/17(金) 19:56:19 ID:Ll0Ronx4
子供を乗せるための自転車で「ふらつかーず」っていうのがあるけど、
それのペット版が出たよ。
私も時々犬乗せて自転車乗ったりしてたから、ちょっと欲しいかも
799可愛い奥様:2006/03/17(金) 21:40:07 ID:YyQuTnTI
おじさんの運転するカブ@二輪の荷台に括りつけたプラカゴに、
大きめのアメコカが乗っているのを目撃したことがある。
あれは散歩だったのだろうか(`・ω・´;
800可愛い奥様:2006/03/18(土) 01:29:32 ID:aTgkxwZe
>782,776
ワンコカーのこと教えてくれてどうも
やっぱりメッシュのカバーが特殊加工されてて、毛が飛ばないとか、
臭わないとか、他人の迷惑にならない、なんてシカケはなかったんですね。
すごく楽そうだったのでつい欲しくなってました。
検討してみます。
801可愛い奥様:2006/03/18(土) 01:40:18 ID:G8ze+i/l
>>795
794です。うちの犬は頭突きはしませんでしたよ〜。
風呂のフタはある程度重みがあるので、
犬もこりゃ開かないやって思ってるんだと思います。

板の上に小さな箱を置いて犬のおもちゃとか入れてるので、
省スペースにもなり、板を置いたのは、うちでは良かったです。
ワンコの個性もあると思うので(うちのは諦めが良い)参考の一つにしていただければ…
802可愛い奥様:2006/03/18(土) 01:52:32 ID:2AYAGaOq
>>771
可愛い!!(*_*)
やっぱり犬は可愛いなぁ。
803可愛い奥様:2006/03/18(土) 02:03:09 ID:sjPepBdj
>>771はグロ
804可愛い奥様:2006/03/18(土) 05:04:37 ID:yA5il0eM
>>771
グロというよりは色々とかんがえさせられた
805可愛い奥様:2006/03/18(土) 09:26:22 ID:6dhueu6G
犬の惨殺なんか中国かどこかなの?すぐに閉じたからわかんないけど
このスレに題名変えて貼るのは明らかに・・
やめて
806可愛い奥様:2006/03/18(土) 11:06:37 ID:7q4Fv3RU
このスレをどうしても嵐ひとがいるみたいですねぇ。
手をかえ、品を変え。。スルーがよろしいですわよ
807可愛い奥様:2006/03/18(土) 12:11:57 ID:nOjTzaBt
まぁここの人達って「可哀想な犬の話」が大好物だからね。
犬好きの中でも嫌われるタイプの人が多い。
808可愛い奥様:2006/03/18(土) 12:48:44 ID:0SOT9ZgQ
惨殺画像と保健所話は違うでしょ。
「可哀相な話」で片付けるのはやめなよ。
自分が聞きたくないからって何でも嵐の仕業にするのも。
関わりたくなければスルーすればいいよ。
809可愛い奥様:2006/03/18(土) 13:17:27 ID:FboQCQhO
さっき買い物に行ったら、近所のボクサーの足の上で暖を取る黒猫を見たw
ボクサーが伏せをしてる前足の上で、でろーんとお腹を見せてひなたぼっこしてた。

そのボクサーは気が優しいので、いっつも黒猫にイタズラされてる。
お気に入りの毛布を真ん中を陣取られても、自分は隅っこで我慢してるいい子なのです。

この2匹、子供の頃からいつも一緒なんだけど、仲良し?で見てると和みます。

810可愛い奥様:2006/03/18(土) 13:25:28 ID:yIfknH2l
>>808
>>807じゃないけど、惨殺や保健所とは内容は違うけど、
その空気が嫌で楽しい話を振ってくれてる人の書き込みこそスルーして、
気持ちが塞ぐような話を延々と続ける人は少なからず居るとは思う。
死んだとか居なくなったとか襲われたとか言う話が異常に多いし。
そんな話こそ書き込んでる感じで、穏やかな話がほとんど無い。
キジョは例え犬であっても幸せな風景は楽しめないのかって感じ。
811可愛い奥様:2006/03/18(土) 13:26:14 ID:rsPwEIxK
南極物語観ようぜ今夜
812可愛い奥様:2006/03/18(土) 13:26:14 ID:hSsEQ9OF
(;´Д`)ハァハァ
813可愛い奥様:2006/03/18(土) 13:29:01 ID:IgbDq53C
>>810
激しく同意!
私はその空気が嫌で、ワンコ飼いだけどここは見なくなったクチ。
お涙頂戴の演歌の世界だよね。すごく偏った思想の人もいるし。

814可愛い奥様:2006/03/18(土) 13:35:32 ID:FboQCQhO
>>811
あえて、見ないよ〜。ぜったい大泣きしてしまう…!!
明日、外出られないくらいパンパンに腫れるぐらい泣くw

こういいう動物系の話は、飼い出してから本当に弱い。
今、CMやってる、子狐へレン(だっけ?)もきっと見れない。

(*´д`*)ハァハァするシーンだけかいつまんでみたい。
はじめの方のじゃれてる所とか。
815可愛い奥様:2006/03/18(土) 13:45:15 ID:QIuBEKN/
そうだねー。大体覗くと、いつもどこかの犬が死んだか虐待受けてるか失踪してるかw
そのネタ多いよね。たしかに同意。
そんな不幸な子も居るけどウチは幸せに育てよう、みたいな
不幸話を引き合いに出しての“犬との生活幸せ”って話が多い。
泣きたがってる、浸りたがってるって印象かな。
単純に犬との生活がどれだけ楽しいかってほのぼのした話は、あんまり無いね。
だから「浸りネタ」持ってきて浸ってる人が来てる時はすぐ閉じて他の所見てるw
816可愛い奥様:2006/03/18(土) 16:55:29 ID:i8wbkzUn
>809
カワエェ〜。
父の通ってる病院の傍の家もそんな感じ。
武蔵って名前の老柴と子猫の三毛のコンビ。 木陰の犬小屋を明け渡して自分は外で
うだってたり、伏せた武蔵の上に猫ちゃんがのへぇ〜っとだらだらのっかって
昼寝してたり。
おやつ貰ってもそそくさと猫の元に運ぶんだよ・・・教えた訳でもないのに
猫!!敵!!!なうちの犬に爪の垢でも貰ってこよかと思う。
817可愛い奥様:2006/03/18(土) 16:56:00 ID:zqSUustm
>>809
かわいい(´д`*) ボクサーって顔が怖そうに見えるけど優しいよね。
うちの犬の獣医さんにボクサーがいるんだけど、くんくん鳴いてかわいい。
診察室には入ったらいけないことになってるみたいなんだけど、
奥の部屋に後ろ足だけ残してるw 先生に「あー!」って言われるとひっこめるw
818可愛い奥様:2006/03/18(土) 16:59:04 ID:NplN2giL
うちの犬、今日去勢手術で入院中。
通常は日帰りみたいだけど、睾丸が片っぽ降りてこなくて
2箇所切るから、念のためだって。
去勢はしようと思ってたけど、もうちょっと待てば降りてこれたのかなー
とか、空のケージを見ていろいろ考えてしまう。
早く、迎えに行ってあげたいな。
819可愛い奥様:2006/03/18(土) 18:30:16 ID:0SOT9ZgQ
>>810>>815
穏やかな話しがほとんどないなんて嘘書かなくても…
嫌な話題もあったけどワンコ自慢や萌え話も交互に続いてるし
そうすればいい。
>>807が可哀相な犬の話をした人とグロ貼りつける人を
同一だと決め付けてるからどうかと思っただけ。
グロだってせっかく皆スルーしてたのにさ…
820可愛い奥様:2006/03/18(土) 19:31:39 ID:Xl/owZOi
動物病院で注射をしてもらったら助手?のお姉さんにニコニコしながら
病院って分かってるのかな?って言われちゃったよw
注射中に尻尾をブンブン振ってるから私も思ってたんだよね。Mなのか?

それよりも待合室で待ってる時に隣に座った20歳くらいの女の子が
家のワンコに匂うのかな?なんて言いながら自分の指を舐めさせたり
頭をクシャクシャに撫でたりしてきた。
病院に来てるんだからこれって良くないよね。
他の人達も見てたけど、私きっと笑いながら顔引きつってたと思う。
821可愛い奥様:2006/03/18(土) 21:16:22 ID:uToQRHdN
3週間入院してた旦那が今日退院してきた。
入院した日、私と一緒に帰ってこないパパを待って玄関で寝たうちの犬。
朝起きると必ずどっかの部屋にパパが居る筈だと探し回り
いないと分かるとシッポと頭を垂らして落ち込んでた。
持って帰って来た洗濯物にパパの匂いを感じ、紙袋を食いちぎり
タオルやら靴下やらに体を埋めて寝てた。
夜になると突然ヒンヒン鳴いて、また部屋を探し回ってた。
言葉で説明しても分かるわけもなく、私も辛くてしょうがなかった。

退院して帰って来た今日は大変だった。
顔面にアタックし、ベロベロスリスリ、ピョンピョンジャンプ大会をし
あげくに今まで一度もした事のない嬉ションまでした。
千切れんばかりにシッポを振って何度も旦那に突進していくワンコ。
今までの時間を埋めたいのか、接着剤でもついてんのかと思うほど離れない。
まだ本調子じゃなく寝てしまった旦那の布団に当然のように入って寝たけど
二人のイビキが聞こえて、幸せだなと思う。
822可愛い奥様:2006/03/18(土) 21:40:06 ID:dlFj+/N8
>>821
旦那さんの退院おめでとう。
わんこも821さんも喜びひとしおだね。
どうか今しばらく、旦那さんが養生して
すっきり快癒されますように。
823可愛い奥様:2006/03/18(土) 23:33:15 ID:+QzpnNne
>>817
ひょっとして東京都下の獣医さんですか?
最近そこの獣医さん(ボクサーのブリーダもしている)からボクサーの子世話してもらいました。
違ってたらごめんなさい。
あまりにもやんちゃで手を焼いてるけど、かわいくってしょうがないです。
824可愛い奥様:2006/03/18(土) 23:45:02 ID:dlFj+/N8
震災前だけど、神戸南京町の伊藤グリルって店の階段下に
オーナーさん?のボクサーがよくお昼寝してたっけなあ。
(時々元町を散歩しているのも見かけた)
大人しくていい子で、近くを通るときは必ず様子を見に行った。
思い出してとても懐かしいよ。
825可愛い奥様:2006/03/19(日) 00:01:48 ID:rPoQm5WI
テレビの南極物語で涙が止まらん・・・リキー!アンコー!!
826可愛い奥様:2006/03/19(日) 00:27:55 ID:HlKJ9OJP
>>825
私も見た。
最後タロとジロがガブ〜って、隊員に噛み付いていたら美談にならなかっただろうな。
私だったらなんで俺たち(一応男の設定)をおいて逃げたんだ、と殴りかかるかもしれない。
犬は心が広いというか、恨みがましくないから見習わなくては。
毎日お留守番しときなさい、で出かけても。<キュンキュンないても無視。
おかえりー、おかえりー、しっぽふりふりお出迎えしてくれる。
人間だったらすねているか、冷たくお帰りだろうな。

最後まで犬たちの名前(演じたワンコ)が出なかったのが、悲しかった・・・。
夏目雅子さんの名前を見つけたけど、誰かわからなかったよ。
827可愛い奥様:2006/03/19(日) 00:28:59 ID:dBhOJwQx
月末にMダックスがやってくるとご挨拶した奥です。
サークルの大きさで悩んでいます。
大は小を兼ねると思い、123p×99cmを購入しようかな
なぁんて考えていましたが、測ってみると、
結構場所を取るもんで。
でも、ハウスもトイレも入れるとなると、やっぱり必要かとも。
いずれお留守番はサークル内でと考えています。
どうぞ、ご助言をお願いします。
828可愛い奥様:2006/03/19(日) 00:30:45 ID:kdqz5N6a
>>823
神奈川です。ブリーダーもやってる獣医さんがあるんだね。
829可愛い奥様:2006/03/19(日) 01:14:39 ID:UAk8f58W
>>826
多分夏目雅子さんはお祭り連れていかなお嫁にいってあげないわよって言ってた
人ではなかろうか?私は佐藤浩一がどこにいたのかわからなかったよ
うちの犬はTVを観ている間中、隙あらばTVの前に陣取り画面をカリカリしてた。
動物奇想天外とか観てるときは、ときどき吠えることはあっても
あそこまで興味深々で観ることは今まで一度もなかっただけに、
犬同士伝わるものがあるのかね?と思ったよ。
830可愛い奥様:2006/03/19(日) 01:21:32 ID:FbphzSwI
>>827
Mダックスと同じくらいの大きさの犬をサークル内留守番させてるけど
>827さんの購入しようと思っている位のサイズを使ってる。
成犬になったら留守番中も部屋に放し飼いするつもりだったから
はじめは小さいジョイントサークル(別売りの壁や屋根で大きく出来る)を買ったけど
サークルの中でコングあげてたらサークル好きな犬に育ったので
サークル内留守番にして、成長と共にパネルを追加した。
犬の成長と共にベット、トイレ、遊び場を確保できて結構便利。

>>829
私も佐藤浩一わからなかった。
うちも普段あまりTV見ないのに、南極〜はしっかり見てたよ。
831可愛い奥様:2006/03/19(日) 11:09:11 ID:Fc1zVRmv
突然ごめん。
安易に雄に雄を近づける人マジやめてほしい。同じ犬種でも体格でも。
ましてや、しょっぱなから鼻にくっ付けてくるって
フレンドリーという意味を間違えていませんか?
そういうことは禁止行為です。
沢山の犬の散歩コースの公園で、マナーの良いところは
ちゃんと最初に新入りの下の子のお尻をみんなで匂いを嗅ぎ嗅ぎします。
それが当たり前です。
ここを見てる奥様は近所でそういう人がいたら優しくアドバイスしてください。
832可愛い奥様:2006/03/19(日) 16:54:46 ID:md6Wy34q
権勢意識の強い日本犬の♂同志だと最悪だったりしてね。

でも、♂でも全く平気なワンコもいるし、相性が良ければ平気な事も多い。
♀同志でも危険な事も多い。一般に犬も異性には寛大w
相性悪くても、普通は軽くいなしたり、鼻をしわくちゃにするから、回避する
タイミングはあると思うんだけど、突然噛む犬もいるからね。
初めての犬や相性の悪い犬には近づけるのを、気をつけたほうがいいね。
とくに自分の犬が要注意性格と思ってたら、なおさらだ。
私は矯正しない飼い主にも問題はあると思ってるけど。
833可愛い奥様:2006/03/19(日) 17:01:41 ID:df0yQGT7
犬同士の挨拶作法(習性)を知らない飼い主もいるからね
ほとんどの飼い主はわざとじゃないと思いたい

ときどき動物病院で挨拶させようとする飼い主なんかいて
それはやめてホスィ・・・
病気で病院来てんのちゃうんか!と
834可愛い奥様:2006/03/19(日) 18:17:36 ID:DqCBWK9R
>>833
それは、「うつして」直そう、って思っているんですよ。

それは冗談として、人間の病院でも、小さい子供を連れてくる親を見ると、
面倒を見てくれる人がいないのかな(大変だな)と思う反面、
病人の中に子供を連れてくるって、チャレンジャーだな、とも思ってしまう。
(昔、病院に行って、別の病気を貰ってきた経験あり)。
835可愛い奥様:2006/03/19(日) 19:00:18 ID:ne2W7gG5
>>829 >>830
夏目雅子は隊員(大学の教授?)の婚約者役、
佐藤浩一は宗谷に乗っていたよ。
引き上げ時に高倉健とセリフを交わしていた。

子役の荻野目慶子が大きな犬(子リキ)を抱っこしたまま話すシーンがあって、
「あぁ、重そうだなぁ・・」と妙なところが気になってしまった。
836可愛い奥様:2006/03/19(日) 21:26:19 ID:dBhOJwQx
>>830
>>827です。
ありがとうございます。
「ここはワンコの場所」って考えると広い方が
良いようですね。
ジョイントで大きく出来るって良いですね。
お店で見てきますね。
837可愛い奥様:2006/03/19(日) 23:50:06 ID:q94bp6xr
南極物語なんて可哀相すぎてすぐチャンネル変えたよ。
あんなのよく耐えられるね。
838可愛い奥様:2006/03/19(日) 23:58:56 ID:FbphzSwI
>>835
そっか!引き上げシーン見たのに気づかなかったorz

>>836
仔犬の頃はサークル内でたくさんンコするし、体も小さいので狭いサークルで問題ないけど
成犬になると体も大きくなるし、キレイ好きに目覚めてンコやシッコをなるべく我慢するから
長時間留守番の時はベットとトイレの距離が離れてた方が良いみたい。
サークル内で一人遊びできるスペースもあった方が良いしね。
お迎え前にグッズ揃えたり、部屋の配置も考えたり、それもまた楽しいよねw
839可愛い奥様:2006/03/20(月) 00:00:07 ID:8+5ijyA4
ここの人って本当に可哀相なの好きだね
840可愛い奥様:2006/03/20(月) 00:01:55 ID:pFN5Xbzl
>>837
泣きながらみたw
犬も可哀相だけど、犬に囲まれるアザラシも可哀相だった。
氷につぶされるところシーンとか旦那に「あれは多分、発泡スチロールだよ」と
フォローしてもらったから見れたのかも。
841可愛い奥様:2006/03/20(月) 01:31:51 ID:d7KJG8wv
>>840
確かにアザラシは可哀相で、どうやって撮ったんだろ?と思った。
うちも氷のシーンもまさに「発砲スチロールっぽいね」と突っ込み入れてた。
水に沈むシーンは無理やり下から誰か引っ張ってるのかな。
それとも、潜るように訓練されてるんだろうか。
それにしても、樺太犬可愛かったな。
842可愛い奥様:2006/03/20(月) 09:09:44 ID:2q30pBHq
アザラシに水中に引き込まれるシーンや、氷塊に挟まれるシーン、
犬が本気で必死になっていて、
そういう演技させられている犬達を思うと可哀想だった(´;ω;`)ウッ
アザラシも犬に囲まれて怖かったろうな・・・

>>841
樺太犬、モフモフで可愛かったねw
夏弱そうだから関東では飼えないだろうなぁ('A`)
843可愛い奥様:2006/03/20(月) 09:13:15 ID:zz3a+j+/
アラスカで犬ぞり乗ったことあるけど、
わーーー!!かわいいーー!!と走って近寄ったら、
犬、脂で黄色くて臭かった。
844可愛い奥様:2006/03/20(月) 09:35:13 ID:2q30pBHq
>>843
トマムで同じ体験をしたことがあるww
スキーウェアにもばっちり臭いが染み付いた。
しかも皆走り専門だから、あまり人懐こい犬達ではなくて、
「嬉しハスキーに囲まれてボコられる」という夢かなわず・・・
845可愛い奥様:2006/03/20(月) 11:29:12 ID:W1HpT6g7
>844
凶暴ってわけではないの?
846可愛い奥様:2006/03/20(月) 11:40:29 ID:9CZkBTwb
我が家のワンコ様が胃の調子を崩され、
週末に病院に行ったら、虫がいると発覚。

食後の甘いシロップの薬をせがむワンコに
「ひーっひっひ。薬だとも知らずにのんきなことだな!」
と言いながら飲ませてる。
847844:2006/03/20(月) 11:47:38 ID:2q30pBHq
>>845
凶暴ではないけど、人間に興味が無い、お仕事ハスキー犬ばかりだった。
「もっとなでれ」みたいのを期待して行ったんだけど(ノД`)
848可愛い奥様:2006/03/20(月) 12:20:56 ID:zz3a+j+/
>>847
そうそう。飼い主(=手綱とる人)次第だった。
人との接触OK飼い主の時は撫でても大人しかったけど、
そうでない飼い主の時は、近寄らないで、と言われた。犬もあまりフレンドリーではなかったし。
849可愛い奥様:2006/03/20(月) 13:22:16 ID:K3d0hlym
南極物語、今見ると、豪華キャストでしたねー。

>>837
すべて演技ですよ?
例に出せば、餡子が溺れるシーンは、もちろん本物ではなく
お湯の入ったプールですし。
一番水を恐がらない、泳げる犬を選んだので
溺れる演技させるのに苦労したとか。
私はスタッフのアイデアに脱帽しました。

確かに実話ですがああいう作品と現実を混同するのもどうかと。

850可愛い奥様:2006/03/20(月) 14:13:03 ID:qgpoGjaa
あんな極寒地でウチのだったら…ウワワワーンって思ったけど
南極とか行かねえからwと打ち消してた

アンコ溺れるシーンや崖から転落したコのシーン上手く出来てるなぁと
思いながら見てたけど、力尽きて逝ってしまったコのシーンにはウルっと来た
851可愛い奥様:2006/03/20(月) 14:25:12 ID:cLD6Z4nz
犬がテレビにでてるとうちの犬が大騒ぎするからそういう
テレビ一切みれない・・。
852可愛い奥様:2006/03/20(月) 14:39:37 ID:5JIeNQZC
演技でもあたしは見れなかったわ。 バスタオル要りそで。
犬でなくて人がバタバタ死ぬのでも見れそうにないのは同じだけど。
853可愛い奥様:2006/03/20(月) 15:43:45 ID:rg0AlCov
>>846
下三行萌えたwうちもフィラリアの薬あげる時、目が輝くけど。
何はともあれお大事に。
854可愛い奥様:2006/03/20(月) 17:58:37 ID:RGbtmogn
夏目雅子さん、誰か教えてくれてありがとうございます。
なんか老けて見えたから、子リキ貰った人?と思ってしまったけどなんかちがうで?でした。

子供の時は涙涙で見た記憶があるのだけど。
今回は側で撮影している人がいる=犬に危険はないのがわかっているので。
楽しそうに走っているなー、気持ちよさそうとか。
モフモフ抱っこされてるタロ可愛すぎる。
あざらしおそわれているけど、いいシーンととれたらすぐさまカットだったんだろうな。
すんごい演技力だ、すごいよリキ。
などそんな目でしか見れなくて、感動に程遠かった。

あとマスコミに犬を置き去りにしたこと、すごく叩かれたみたいだけど。
よくよく考えたら苦楽共にして、世話してきた犬たち。
隊員の人たちが苦悩してないはずないんだよね、と反省。
一面だけでなく全部見て物事は判断しないといけないなと思った映画だった。
855可愛い奥様:2006/03/20(月) 17:59:06 ID:yO/oYzcv
近所に子犬がやってきた。遠目で見たらチョコラブかと思ったけど、
近くで見たら虎毛だった。何犬だろう?
こいつがかわいいんだよなぁ〜。通るとクンクン鳴いてくる(´д`*)
856可愛い奥様:2006/03/20(月) 18:11:05 ID:BA0WqIN3
>>855
虎毛なら甲斐犬かも。
甲斐は賢くて飼いやすい日本犬らしい。
857可愛い奥様:2006/03/20(月) 20:59:54 ID:yO/oYzcv
>>856
甲斐犬より体も大きいし耳もでっかくて垂れてるんだよねぇ〜。洋犬風味なの。
飼い主さんに聞きたいと思ってるんだけど、なかなか遭遇しない。
858可愛い奥様:2006/03/20(月) 21:26:41 ID:2q30pBHq
>>857
耳たれ&ブリンドルだとウィペットかグレートデン?
ブリンドルは滅多に見かけないけど、子犬は可愛いだろうな〜(*´Д`)ハァハァ
859可愛い奥様:2006/03/21(火) 00:06:03 ID:0MUA4dOA
茨城350匹里親募集で名前の出ていた愛鶏園で逮捕者が出たようですね。
<鳥インフルエンザ>検査妨害で獣医師3人再逮捕 茨城
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060320-00000115-mai-soci
860可愛い奥様:2006/03/21(火) 01:16:50 ID:YNsjoiy8

【韓国】 ドラマの中で看護婦が犬肉を食べる場面、議論に[03/20]
1 名前:蚯蚓φ ★ 2006/03/21(火) 00:35:41 ID:???

KBS週末ドラマ「人生よありがとう」が犬肉をおいしそうに食べる場面を放送して、
ペット愛好家たちの反発を買っている。

二人の看護婦が内科病棟で患者の保護者が置いていった犬肉を食べて、会話を交わす
場面が去る2月26日放送された。それ以後、視聴者掲示板にはこの適切性可否を
めぐって議論が起きている。

この日の放送では、二人の看護婦が犬肉を食べて「この味ならいたずらじゃないようね」
「手術後の回復に良いと言いますね」などの会話を交わし「何を食べてるの?」
と言う質問に「ワンワン、ワォーン」とふざけたポーズをした。また、劇中で聖職者
の神父も一緒に犬肉を食べて「これはよくできてる。においもある。」と言う場面が
放送された。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1142868941/l50
861可愛い奥様:2006/03/21(火) 01:37:41 ID:4CJu4nnc
>すべて演技ですよ?


ハァ?んなことわかってると思うけど。
862可愛い奥様:2006/03/21(火) 09:19:58 ID:Vu0qWxnu
リキの子犬時代を見て、うちの犬の
小さい頃とそっくりで、ヘリに乗ってる時と、
荻野目が抱いているシ−ンが個人的には妙に懐かしく思ってしまった。
863可愛い奥様:2006/03/21(火) 10:55:29 ID:yIKayoDN
>>861
愛誤ババァ
うぜー
864可愛い奥様:2006/03/21(火) 11:38:28 ID:YRXkE0Oy
愛護とかそんなんじゃないけど
動物の可哀相な映画って見れないんだよね。
865可愛い奥様:2006/03/21(火) 13:21:20 ID:WQXIKPPL
拾ってきた。シェパたんかな?
ttp://ahya-guild.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060318175025.jpg
866可愛い奥様:2006/03/21(火) 13:47:30 ID:/ZBgRZ3r
今日散歩の途中で会った兄弟(小学校低学年?)にorz
黒柴とダックスを一人ずつリードで引いてたんだけど
まだどっちも子犬だから歩き方もメチャクチャで暴れてひどい。
リードも長く伸ばしたまま犬に引っ張られてるだけ…ダックスは無駄吠えしまくり。
しかもンコ放置していった模様…

親は躾に関してノータッチなのかな?
ただ子供が「欲しい!」って言ったから買い与えただけに見えて犬がカワイソスになった。
867可愛い奥様:2006/03/21(火) 14:03:49 ID:W1addO5A
>>866
お前のしつけがどんだけ完璧なんだよ
868可愛い奥様:2006/03/21(火) 14:19:26 ID:zu74xw4S
ンコ放置はいかんね。子供がリーダーになるのは無理だよ。
親がまず子供を躾しる
869可愛い奥様:2006/03/21(火) 14:37:01 ID:ZFQJPATq
>>866も愛誤の要素あり。

犬が可哀想って言い方がよくわからん。
なんで他人がそう決め付けるのかな?

可哀想という単語も使う人の驕り高ぶりを感じて
使う人にもにょる。
870可愛い奥様:2006/03/21(火) 15:21:27 ID:pgsEDC3Q
>>867
同意。ンコ放置はダメだけど。
その犬はその犬で子供と居て楽しいかも知れないし、子供と共に成長するだろうし、
他人がパッと見ただけでは分からない部分ってたくさんあるだろうに。
私は犬と育ってきて本当に良かったと思うから、子供が犬を連れてると、
(あぁ〜犬と暮らしてる子だ、良いな)って思う。
ンコ放置っぽかったら、声掛けてあげたらいいのに。
引っ張ってたら、「元気だねー。こうやって持ってみたら?」と声掛けたらいいのに。
勝手に可哀想がったりする所が、>>807みたいに書かれる要因だと思うわ。
871可愛い奥様:2006/03/21(火) 15:23:18 ID:pt+RaWBl
ほしい
872可愛い奥様:2006/03/21(火) 15:25:14 ID:5EbjxWq4
トイレに行く時にちょっと慌て気味に行くのが見てて可笑しいw
873可愛い奥様:2006/03/21(火) 15:29:35 ID:YRXkE0Oy
「大好物」って言い方がキモイ。
>>807みたいな人こそ嫌われるでしょ。
874可愛い奥様:2006/03/21(火) 15:29:59 ID:H3SiIGXw
子供が犬を連れてると、
子供が欲しがって与えただけで家ではすぐ飽きられて酷い目に合う犬、
って言うシチュエーションで見るのが好きなんだよ>>866は。
そう言うマスターベーション的な想像する人っているよ。
可哀相がるのが好きなんだよ。そう言う人に限って、実際の所は大して心配もしてない。
だって、ただのオナニーだから。
本当に心配してたら、家に帰って「orz」なんて書き込まずに、
>>870さんみたいにアドバイスするんじゃないの。
875可愛い奥様:2006/03/21(火) 15:34:20 ID:5HkR/Q6S
子供が犬を連れてると直ぐ「すぐ飽きるくせに」みたいな目線で見る人って、
捻くれてると思う。
犬飼ってもらって良かったね、と温かい目で見れないんだろうか。
子供と犬がふざけてるだけで直ぐ虐待のように結び付けてる人って、
その心の暗さに、引く。
876可愛い奥様:2006/03/21(火) 15:36:55 ID:aEH28TJp
可哀相な犬の話になったらすごく伸びるスレではある
877可愛い奥様:2006/03/21(火) 15:45:05 ID:YRXkE0Oy
茨城のブリーダーの件だって事実だったのに
詐欺とか嘘臭いとか言って臭いものにフタをしたがるんだよね。
でも可哀相な犬の話はやめられない。
878可愛い奥様:2006/03/21(火) 15:45:09 ID:I3++iu9H
>>865
どこのおっさんかとw
879可愛い奥様:2006/03/21(火) 17:06:30 ID:yjXw/ejo
数日前から愛護愛護ってうるさいのがいるね。
そんなおまいが一番ウザイのに。

主婦=愛護精神旺盛と結び付けたいのかもしれないけど…アホらし。
880可愛い奥様:2006/03/21(火) 17:11:42 ID:Uv2H6qij
どなたか教えてください。
近々仔犬を飼うことにしたのですが皆さんは飲み水どうしてますか?
水道水を沸かしたものかブリタの水にしようかと思っているのですが・・・。
881可愛い奥様:2006/03/21(火) 17:29:38 ID:dUnUMyav
>880
水道水を直接水皿に入れてます。
地面に直置きではなく、餌台に置いてますが。
直置きだと首を傷めやすいと聞いたので。
882可愛い奥様:2006/03/21(火) 17:30:02 ID:I3++iu9H
ブリタだったけど
最近アルカリイオン水に変えた。
883可愛い奥様:2006/03/21(火) 19:57:09 ID:87KWkS7w
ホリスティックの分野では、アルカリイオン水はよくないと言われていますよ。
884可愛い奥様:2006/03/21(火) 20:54:49 ID:I3++iu9H
>>883
マジ?
これに変えてからアレルギーちっくなうちの犬の
抜け毛やタダレが良くなってきたのに残念だ
明日水探しにいこ 883サンキュー
885可愛い奥様:2006/03/21(火) 21:00:48 ID:zu74xw4S
鰤は水道水が一番だっていってたなー。
886可愛い奥様:2006/03/21(火) 21:13:54 ID:q7NY1uAj
いぬのきもちの新しいCM、好きだなー。
座った途端に椅子とテーブルがバキバキ壊れるやつ。
でもあんな削れ方はしないし、あそこまでやるのは
ダクースじゃ無理でしょ。ゴルとかじゃないと。
887可愛い奥様:2006/03/21(火) 23:43:16 ID:WQXIKPPL
犬猫板ニュースから拾ってきた。
ラブラドルレトリバーが電車で“1人旅”
終点で保護、おとなしく座席の上に…

名鉄各務原線で29日、急行電車に大型犬のラブラドルレトリバーが乗り込み、
終点の新岐阜駅で保護された。おとなしく座席の上にいたようで、駅員は
「1匹で乗るのは珍しい。乗客から苦情はなかった」と驚いている。
同駅によると、犬は同日午前9時ごろ、各務原飛行場駅から乗った。
途中停車した2駅では降りず、約15分後、9キロ先の終点で乗客と一緒にホームへ。
赤い首輪をした雌で体長約80センチの成犬。「お座り」や「お手」もでき、
人なつっこいため「保健所に行かせるのはかわいそう」と名鉄社員が自宅で保護している。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_03/3t2002033004.html

飼い主さん、必死で探してるのかな・・・
888可愛い奥様:2006/03/22(水) 00:13:29 ID:khXHvd10
首輪だけ、また迷子札なしか。
頼むよ・・飼い主さん
愛犬には絶対飼い主がわかる迷子札つけとくれ。
889880:2006/03/22(水) 05:49:12 ID:Q8tsbtE/
飲み水についてのレスありがとうございます。
水道水直接でも問題ないんですね。
犬の反応を見て決めようと思います。
890可愛い奥様:2006/03/22(水) 11:04:06 ID:GfNuG4ko
>>887
駅員さんたちいい人でよかったね。
犬嫌いな人たちだったら問答無用で保健所送りだろうし。
保護したときお手!とかしてたのかな。
飼い主さんとはぐれてしまったのは不運だったが
持ち前の可愛らしさでピンチを切り抜けたとも言えるね。
891可愛い奥様:2006/03/22(水) 11:08:44 ID:/8KBI3AP
>>890
いくら犬嫌いでも、明らかな迷い犬に保健所送りの刑は申し渡さないでしょうw
892可愛い奥様:2006/03/22(水) 12:57:59 ID:5VfcQvjs
>>884
アルカリイオン水はなにかの結石が出来やすくなると
鰤さんに言われた。
あと、ブリタなど浄水は痛みやすいから
うんと気を付けた方がいい。
>>891
そうなの?
でも犬が迷子になったら保険所に連絡をとると思うよ。
そうじゃない所もあるんだろうか。
893可愛い奥様:2006/03/22(水) 13:07:10 ID:khXHvd10
>>892
このラブの場合、電車に乗ったのが珍しくてニュースになったから
きっと飼い主が現れなくても欲しいって人が出てくるだろうね。
普通だったら迷い犬ぐらいでニュースになんかならないから
警察に渡されると思うよ。
894可愛い奥様:2006/03/22(水) 13:19:50 ID:fRoxH+Pq
そうだね。山古志村のマリの子も、欲しいって人が殺到したらしいし。
895可愛い奥様:2006/03/22(水) 13:26:41 ID:5VfcQvjs
>>893-894
飼い主が現れて電車に乗った理由を教えて欲しいなあw
896可愛い奥様:2006/03/22(水) 13:49:41 ID:21fX5tLe
テレビの仰天ニュースか珍事件みたいな番組で
電車に乗った犬やってたのなんとなく覚えてる
知らない高校生とたち電車乗って高校まで行ってしまった犬
それはすぐに飼い主見つかってたはず。
29日ってことはもう一ヶ月くらい経ってるのか・・飼い主何してるんだろうね
897可愛い奥様:2006/03/22(水) 13:54:53 ID:khXHvd10
>>895
盲導犬の元訓練犬でそれで電車の乗り方知ってるとか・・。
それにしても座席の上には座らないよねw
898可愛い奥様:2006/03/22(水) 19:58:00 ID:9oq2IHUG
工房の頃、乗ってた電車が駅に止まり、
ホームから犬が乗って来たことがあるw

高架(4階相当)のホームなのに、怖がらず登ってきたのか、
とにかくご機嫌で電車に乗り、次の駅で降りていった。
人懐こい感じではなかったので乗客は怖がっていた。
犬も電車に乗るご時世になってきたのか(`・ω・´;
899可愛い奥様:2006/03/22(水) 22:01:55 ID:5VfcQvjs
鉄ヲタの犬って結構いるのか。
いっぺん乗ってみたかったんだな。
話だけならかわいいのだけど、家に帰れないんじゃねえ。
900可愛い奥様:2006/03/22(水) 23:39:24 ID:cvudOPJl
皆様、聞いて下さいませ。
うちの柴犬は16歳迄生きたけど、最期はとても可哀想な
死に方をしたんです。
というのは、ボケが進み昼夜啼くし、失禁はしょっちゅうだし
私以外の家族は、もてあまし気味であったんです。
で、ある日私が仕事から帰ると、勝手口の中に居たチビ(愛犬)が居なくなっていました。
足も、もつれていたんで、そう遠くへは行けない筈と思い近所を探した所
崖下の叢の中、引き綱が絡まったまま事切れていました。
勝手口の鍵は、私が朝に掛けていったので家族の誰かが開けない限り
外からは開きません。家族の誰かが故意に、耄碌していたチビを家から追い出して
死に追いやったに違いません。誰かは大体分かっているのですが...。
いつかきっと復讐してやる........。
901可愛い奥様:2006/03/22(水) 23:46:11 ID:0NonxDNf
きもい話かくな
902可愛い奥様:2006/03/22(水) 23:53:01 ID:W+6VLiSs
>>900
ご冥福をお祈りします。
でも、なんで誰かは大体分かっているの?
903可愛い奥様:2006/03/22(水) 23:55:35 ID:5VfcQvjs
>>900
最後までみとってあげたかったよね。
可哀相に。
904可愛い奥様:2006/03/22(水) 23:58:28 ID:h1xuhSMb
>>900
元気だしてねw
905可愛い奥様:2006/03/23(木) 00:07:42 ID:UIummj4v
振り向けば そこにいたはず そこにいぬ
なみだのそこに いつもいるいぬ
906可愛い奥様:2006/03/23(木) 00:11:52 ID:UIummj4v
>902 保健所送りを話し合っていた奴2人。
907可愛い奥様:2006/03/23(木) 00:26:36 ID:hwLMoL85
話の途中ですみません。

ある人が10歳くらいのやせ細った迷い犬
(白内障、腹部に手術痕。さらに腹部に腫瘍あり。全身に転移している見込み)を
見つけて、その子は保健所に送られたんだけど、収容期限は明日らしい。
放棄犬収容してくれそうな保護団体も1ヶ月先まで空きがないとのこと。
その子のためにどうしてやるのがいいんだろうか?
何か案があれば教えて下さい。
908907:2006/03/23(木) 00:29:25 ID:hwLMoL85
酷いようだけど
既に病気で状態も良くないのなら
保健所でひどい殺され方をするよりは獣医さんの所に連れて行って
静かに薬で眠らせてやる方がマシかなと思ったりして・・・
909可愛い奥様:2006/03/23(木) 01:49:39 ID:BWOvARCm
>>907さんが引き取ることはできないの?
獣医さんに見せて腫瘍が手術で治るのか、
治る見込みがないなら、安楽死を選択肢に入れるのも仕方ないと思う。
とにかくあそこで死を迎えるのはそれよりも辛いことだよ…。
施設が空いても費用はどうするつもり?
910可愛い奥様:2006/03/23(木) 09:31:46 ID:MYyAWIIE
908に賛成だな。痛みを感じているようなら楽にしてあげた方が
いい時もあると思う。
でもそうすると907さんには金銭的にも精神的にもかなり負担だよね・・。

悲しい話の後にごめんなさい。
生後2ヶ月の子犬が4月に来るんですが、お座り、フセ、マテの3つ
はできるだけ早く教えたいんですけど2ヶ月では早すぎますか?
最適な時期がありましたら教えて下さい。
911可愛い奥様:2006/03/23(木) 10:01:23 ID:xIcA3Gp8
教えるのは構わないだろうけど、覚えないと思う(理解できない)
うちのは、落ち着いてくる半年位から指示が定着してきたかな。
912可愛い奥様:2006/03/23(木) 10:17:10 ID:9MXEGBER
>>907
『夙川犬マダム日誌』のとよこさん?
913可愛い奥様:2006/03/23(木) 10:44:36 ID:jOpkGBOI
うちはきて2ヶ月でしつけはじめてすぐに覚えたよ。
3回くらいおしえるとだいたい覚えた。犬にとって
わかりやすくしてあげれば、何ヶ月でも覚えるものだと思った。
914907:2006/03/23(木) 10:51:30 ID:hwLMoL85
>>909さん >>910さん レスありがとうございます。
ちょっと遠方なのと、私自身マンションで2匹飼っていて
そのうちの1匹が病気で手が離せない状態なので
引き取るのは難しいです。

安楽死の選択しかないとしたら致し方ないかなと思うのですが
元々の保護した方がどう思われるか・・・ですよね。精神的な負担が大きいので。
費用はカンパでもして協力はできるでしょうけれど。

>>912
>『夙川犬マダム日誌』のとよこさん?
いえいえ。あそこのサイトにもこの話出てました?
915可愛い奥様:2006/03/23(木) 10:54:02 ID:hwLMoL85
>>910
2ヶ月かあ〜・・・まだ食って寝る遊ぶのが仕事みたいな頃かな。
ご飯やおやつの時に徐々に教えていけば自然に憶えてくれるかな。

4月が楽しみだね。
916可愛い奥様:2006/03/23(木) 10:58:59 ID:pumy/jrx
うちは4歳だけど、いまだに食って寝て遊ぶのが仕事らしいよ
917可愛い奥様:2006/03/23(木) 11:04:56 ID:n4GhOlOZ
生後3ヶ月できた子ですが、おすわりは数回で、ふせも待ても2日で覚えました。

子犬のしつけで有名なダンバー博士によると
基本マナー(おすわりやトイレ等)は生後8週齢で飼い始めたその日からと
書いてありました。早くからはじめたほうが犬にとっても楽ですよ。

ワクチンの関係で3ヶ月すぎぐらいから散歩にいかれると思いますが、
リードがはずれてしまった万が一のときのためにも、外に出す前に
「おいで」「まて」を教えておけば安心です。
918可愛い奥様:2006/03/23(木) 11:05:39 ID:BWOvARCm
>>914
ボステリのサイトで転載記事見たけど
保護した人のメアドも書いてないし犬の写真もないし…
今日が期限なのに大丈夫なのかな。
919可愛い奥様:2006/03/23(木) 11:20:48 ID:nKLwNjIo
>>916
カワイスw そういうワンコも癒し系で(・∀・)イイ!!
920可愛い奥様:2006/03/23(木) 11:25:21 ID:Gjge0T3z
>>900
怖い怨念話
921可愛い奥様:2006/03/23(木) 12:02:23 ID:wYz0bKyS
>>910
うちのは2ヶ月半で家に来たけど、最初は一緒におもちゃとかで遊んでる合間に
あくまでも遊びの一環として教えて取り入れてたよ。
うちはセラピー犬にするつもりだったから、後に「私とのトレーニング=楽しいこと!」
と思って欲しくて、本格的な訓練の前の下準備って感じでしてました。
911さんの言うように、もちろんこの時期ではまだまだ指示は定着しないし
集中力もないから、指示の完璧さは求めず、最優先は「わんことの関係作り」。
その後「遊び」と「訓練」を分け出したのは4ヶ月位からで本格的に始めたのは半年位からでした。

910さんのわんことの生活に幸あれ!!
922可愛い奥様:2006/03/23(木) 13:02:15 ID:ED7pD5ii
うちはお座り→2ヶ月で速攻
     伏せ→4ヵ月くらい?
     お手→1年半w

なぜかお手だけはしない犬でした。
今は早くご飯クレクレちゃんで何度でもお手しますよ。
923可愛い奥様:2006/03/23(木) 13:16:30 ID:Zdx/LEIv
7ヶ月になるうちの子はお手ができない。
お手を教えようとすると、コロンと横になって尻尾をフルの繰り返し。
924可愛い奥様:2006/03/23(木) 13:23:47 ID:hwLMoL85
>>918
mixiに飼い主らしき人が名乗り出たけど違ってたという結果報告が
20日にあった以降、今のところ動き無しでどうしていいやら・・・
925可愛い奥様:2006/03/23(木) 13:35:46 ID:V3QqeBSg
>>922,923
うちのもお手はなかなかでした。
ていうか肉球に触られるとビクッとして手を引っ込める犬なので
たぶん肉球タッチが嫌だったんだと思う、うちの場合は。

今は「お手!」というと、すごい勢いで前脚をバッシーン!と叩きつけてくる。
そうだよね。葛藤と戦ってお手してくれてるんだよね。けど痛いよ。
926可愛い奥様:2006/03/23(木) 14:24:36 ID:W1qULDcE
うちはおかわりが出来ない。
以前覚えたのに、教えた事を人間が忘れて指示しなかったら
犬も忘れちゃったらしい(´・ω・`)
今もう一度教えてる。

おやつをあげる前のマテが好きらしい。
顔の近くに持って行くと、本当は食べたいのに自ら必死に顔をそむけて
「ヨシ」を言ってもらうのを待ってる。
927可愛い奥様:2006/03/23(木) 14:51:00 ID:qYTlLbfg
うちの普段はお手とおかわりができるんだけどオヤツを目の前にすると
興奮しまくって両手をバッと同時に差し出して来るorz
928可愛い奥様:2006/03/23(木) 15:02:59 ID:UBIvVHwZ
実家の犬がまさにそんな感じだ。
「お手お手!おかわりっ!もいっかいお手っ!!まいったか!!!」
って続けざまにしてくる。
929可愛い奥様:2006/03/23(木) 15:44:27 ID:TmXr1bPX
もうすぐ生まれて3ヶ月半になる家のワンコは寝てる時に目を半びらきで
白目で寝るんだけど別に気にしなくても大丈夫なんでしょうか?
見ているとなんか目にゴミ入りそうで怖ひ。
930可愛い奥様:2006/03/23(木) 15:45:08 ID:kVtsqHNE
うちの犬はおやつが欲しくなると、
勝手ににおすわりして勝手にお手を何度もするよ。
それでも無視してると、あごを乗っけたり、キューンと甘い声でないたり
何でもやる。
お手はお手と言うより、よこせよ!になってる感がある。
931可愛い奥様:2006/03/23(木) 16:40:03 ID:RD3fWvbS
うちもご飯やオヤツを前にすると
何も指示してないのにお手やおかわり、勝手にしまくってる。
いやまだ何も言ってないぞ、と思ってると顔面に飛びついてくる
異常なまでの食欲と落ち着きのなさを誇る、もうすぐ4歳犬…
932可愛い奥様:2006/03/23(木) 16:42:09 ID:FQfo6TPC
うちは子供がお手の後、あごを乗せるように教えちゃったので
お手をしたらいそいで次はあご・・・・・
あごを乗せる前に急いでおかわりと言うと
一瞬悩んでおかわりそしてあご。
933可愛い奥様:2006/03/23(木) 17:10:58 ID:O6D5JPTK
とにかく締めはアゴなのねw
カワイイww
934可愛い奥様:2006/03/23(木) 17:59:05 ID:BWOvARCm
>>924
そんな状態で飼い主なんて現れるわけないよ。
全力で一時預かり探してるっていうわりには
どこの里親掲示板にも投稿してないね。その人。
935可愛い奥様:2006/03/23(木) 18:11:22 ID:nKLwNjIo
>>928
うちのミニチュアダックスは、そのまま腕に登ってくる。
ボーっとしてるとそのまま顔に激突されて、眼鏡吹っ飛ばされる('A`)
936可愛い奥様:2006/03/23(木) 18:46:25 ID:hwLMoL85
>>934
あちこちの保護施設に電話したりしてるのかなと想像してるんだけど・・・
もう今日で殺されちゃうよ・・・ウッ・・・
937910:2006/03/23(木) 19:00:19 ID:MYyAWIIE
皆さんありがとうございました。
ワンコそれぞれ可愛いお話も聞けてポワワとなってしまったわん。
ブリーダーさんがトイレは完璧と言っていたので期待してるんですけどね。
ワンコグッズを揃えながらワクテカしてます。
938可愛い奥様:2006/03/23(木) 19:25:06 ID:0WlkbGOD
>>929
大丈夫だよ〜。うちの3歳犬も白目むいて寝てる。
939可愛い奥様:2006/03/23(木) 21:32:09 ID:9t0pe6qg
>hwLMoL85
あなた結局何がしたいの?
>もう今日で殺されちゃうよ・・・ウッ・・・
って、自分は何もできないからここを見ている誰かにどうにかしてもらおうとでも?
940可愛い奥様:2006/03/23(木) 22:17:22 ID:hwLMoL85
>>939
保護者に接触してるんだけど情報が無くて
たまたまこのスレにこの話を知ってる人がいたものだから
ついチラ裏的な書き込みになってしまいました。
不快な内容ですみませんでした。
941可愛い奥様:2006/03/23(木) 23:18:04 ID:ScPL1gQ2
>>940
サイト見てきたら保健所内で、病死したって書いてあったよ。ワンコ・・・
元々弱ってただろうけど、あそこに行くと犬も
色々感じるから、元気な子でも体調悪くなるんだよ。
今度生まれ変わったら絶対幸せなワンコになって欲しいよ。
保護者さんもお疲れさまでした。
942可愛い奥様:2006/03/23(木) 23:41:51 ID:hwLMoL85
>>941
教えて下さって本当にありがとうございます。

度々の書き込みで本当に申し訳ありませんでした。
943可愛い奥様:2006/03/23(木) 23:55:52 ID:99fyR9YZ
収容期限で亡くなるなんて…
なんか腑に落ちないけど
仕方ないよね。職員だって辛いんだから。
関わった人みんな精一杯やったんじゃないかな。
944可愛い奥様:2006/03/24(金) 00:35:11 ID:xSKks/0h
ハ〜イ!! 空気の入れ替えしときますね〜〜

ァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
945可愛い奥様:2006/03/24(金) 00:59:29 ID:c5LrAwvW
抜け毛取り、ってどうやってますか?
犬エリアの絨毯は毛が取れずご臨終になったし、服やら、とにかく家中犬の毛が飛んでる状況で
もの凄いストレスです。

元から絶ちたいのですが、犬をゴムのブラシみたいので擦るとぶわーーっと毛とフケが飛び散り
それを掃除機で吸い取ろうにも掃除機に静電気でくっつく始末。
ガムテープで犬に直接ペトペトしてもそんなに取れないし、コロコロはもっと無意味。
掃除機の吸い込み口で犬をなでても効果なし。スリッカーブラシも全然取れません。

風呂は週2回程度、そのときにゴムのブラシでゴシゴシ取れるだけ取るのだけど、毎日洗うわけにもいかないし。
もう、毛がつくのが嫌で犬に触れません。
短毛スムースタイプなので、なおさらなのかもしれませんが。
946可愛い奥様:2006/03/24(金) 01:11:42 ID:tPfARlnl
>>945
犬種書くといいアドバイスもらえるかも。
短毛スムースだと、スリッカーは確かにあまり取れない感じだ。
アンダーコートたっぷりある犬には「神キタ━(゚∀゚)━!!」的に効果覿面なんだけど・・・
947945:2006/03/24(金) 01:17:58 ID:c5LrAwvW
あ、チワワのスムースです。
お尻部分だけアンダーコートふさふさです。抜け毛は綿毛と剛毛と両方です。
948可愛い奥様:2006/03/24(金) 01:43:49 ID:mDxyaJj2
抜け毛対策に服を着せる人も多いみたいだけど。
949可愛い奥様:2006/03/24(金) 01:50:35 ID:c5LrAwvW
確かに、裸んぼうです。だって嫌がって、すぐ遠山の金さんになるんだもん。
950可愛い奥様:2006/03/24(金) 06:22:12 ID:ojH4xRmP
週2回も風呂に入れて大丈夫なのか?病院に相談してみれば?
951可愛い奥様:2006/03/24(金) 08:16:58 ID:d1rW8DvS
>>945
週に2回なんて洗いすぎ。犬に取っちゃ虐待だよ。
一日一回外でブラッシングして、部屋の抜けた毛は掃除機で吸う。
布団はマメに干す。洋服にはコロコロテープで出かける前に毛を取る。
それだけやれば十分。

気がつくのが嫌で触らないなんて、ワンコ可愛そうに。
だいたい抜け毛だうんこだゲロだを嫌がってちゃ、犬なんか飼えないさ。
うちで引き取ろうか?あなたの所いるより幸せにしてあげるよ。
952可愛い奥様:2006/03/24(金) 08:36:06 ID:PhHQ4hO7
でももし集合住宅住まいならベランダでのブラッシングはやめてね。

951さんの言うとおり、ワンコが可哀想。
うちはロングのシーズー飼いだけど、抜け毛の長さ、すごいよ。
学生の時に制服についたたっぷりの毛や、食べ物に入ってしまったり・・
そういうことも笑って済ませられるようにして欲しい・・。
953可愛い奥様:2006/03/24(金) 08:40:57 ID:ClL8Gbl9
>>951
本人も元から絶ちたいと言ってるから、いいお申し出ではないでしょうか。
犬の方も、飼い主に触ってもらって、可愛がってもらえるだけいいんじゃないでしょうか。

本当に、犬って飼い主命なんだよね。
あっちに行けば、来るし、こっちに行けば、来るし
近寄れば、ごろ〜んして待ってるし・・・はぁ・・・愛しいなぁ・・・
954可愛い奥様:2006/03/24(金) 08:48:05 ID:cKZgTwW5
チワワさん…そんな小さいワンコでも毛が付くのは嫌ですか?
毛・排泄物・吐瀉物は犬と暮らすのには必ず付いてくるものですよ。
洋服にくっついて会社に着いて来た〜!(ハァト って
思えるくらいになれると良いですね。
955可愛い奥様:2006/03/24(金) 08:58:55 ID:N7QbcguI
>954
実家で飼ってた犬が死んでしまって、その後だいぶたってから
バッグの隅っこに犬の毛を見つけたときはこんなとこにいた〜って思ったなぁ。
956可愛い奥様:2006/03/24(金) 09:51:13 ID:bnitV4Qp
>チワワのスムース
と聞いて、アドバイスする気を無くしたサモエド室内飼いは漏れだけですか?
957可愛い奥様:2006/03/24(金) 10:00:35 ID:p1yh47jv
アメコカでも思った位だから心中お察しします>956
晴れたから家中のカバーリング類掃除機かけてから洗濯してくるよ〜
お風呂とブラシと洗濯掃除の手間考えたらサマーカットの時期がプチ待ち遠しいけど、
このふわっふわ感も捨てがたい
958可愛い奥様:2006/03/24(金) 10:01:05 ID:GwAZxBSK
脱毛がすごいというから、パグかと思った私はパグ飼い。
すんごい毛が抜けて、家中毛だらけ状態。
だけど毛が抜ける=健康な証拠で、病気になったら毛も抜けなくなると聞いてからがんばって戦ってる。

チワワだと大きさも小さいし、そんなに神経質にならなくても。
コロコロとかガムテープ直接とかやりすぎ、スリッカーブラシにごっそり毛がついたらチワワの場合怖い。
あと服は毛がついても気にならない洋服着たりしていますか?
私はベージュ系の服ばっかりで、黒はお出かけする時だけです。
セーターなどは毛がとれないので、今は中にババシャツでカットソー類が多いです。

1度なんのためにワンコをお迎えしたのか考えてみて。
どうして犬を迎えようと思ったのか?なにを求めていたのか?
それよりも<<<自分のストレス優先の場合、里親探しても良いと思う。
まだ若いこみたいだし、チワワだとすぐ見つかるのでは?
お互いというよりも、チワワが今の状態可哀想過ぎる。
毛が抜けるのは生きているからで、そのこが悪いわけじゃないよ。
959可愛い奥様:2006/03/24(金) 10:37:37 ID:1tcQbRHv
>>945
一応こんなのあるよ
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p47622728
長毛用を買おうと思ったけど、うちは美容室で徹底的にやってもらえばあとは
そんなに抜けないし、神経質じゃなくズボラーなのでw買わなかった
ちなみに廃盤で在庫限りなので買うなら今買ったほうが良いよ
960945:2006/03/24(金) 10:53:16 ID:c5LrAwvW
うまく共存するためにアドバイスを求めたのだけど。
里子に出せとか、無責任なこと言うのはやめてください。

それに別にウンコやオシッコやゲロなんか汚がってませんよ。
毛が異常に抜けるから参ったと言ってるだけで。

服は私も黒は諦めたし、掃除も毎日してる。ガムテープでいつも服や絨毯ペタペタやってる。
この道具はスゲー毛が取れた!とか
(ゴムのブラシがついてる手袋とか、ピロコーム、コートキングとかが気になってます)
自分は割烹着を着てから犬をだっこする、とか
そういう実際的なアドバイスが他にもあったら宜しくお願いします。
特に今はブラッシングした時にブワッと飛び散る毛を何とかしたいのですが。

外でのブラッシングは一戸建てでも周囲に飛ぶから迷惑だと思いますよ。
961可愛い奥様:2006/03/24(金) 10:55:24 ID:gjSYfK0n
・・・・・・
962945:2006/03/24(金) 10:55:37 ID:c5LrAwvW
>>949 あ、こういうのです!いいヒントをありがとうございます。また検索してみます。
963可愛い奥様:2006/03/24(金) 11:03:13 ID:ltsnK+JJ
だからチワワ飼いは・・と言われる元凶を見た気がした。
964可愛い奥様:2006/03/24(金) 11:05:54 ID:89Ho3cTO
>945
フケや毛がぶわっと飛ぶっていうのは、洗い過ぎもあるんじゃないかと思うな。
ワンコの皮膚には適度な脂っ気があったほうがいいと、獣医さんがいってたよ。
965可愛い奥様:2006/03/24(金) 11:38:35 ID:ojH4xRmP
人にものを尋ねる態度じゃないよね。も、スルースルー
966可愛い奥様:2006/03/24(金) 12:17:42 ID:/DxPwYrm
>>956>>958
ノシ うちは柴・柴・ボー・猫の室内飼いw
967可愛い奥様:2006/03/24(金) 12:22:03 ID:CqHMkZ5S
うちのマルチーズは毛が抜けないからありがたい。
毛が細いから目立たないだけなのかな・・
そのかわり旦那の抜け毛に困ってるwwww
968可愛い奥様:2006/03/24(金) 13:25:14 ID:jnB5zdIv
>>960
割烹着着て抱っこしても、部屋に毛は飛び散るので解決策にならないけど。
そんなのでいいのなら、私はナイロンの上下の服をおすすめします。
ぱっと払えば毛が落ちるし、今の時期服の上から着れば便利であったかでいい。
静電気とストーブに注意が必要だけど。

私は毛が絶対許せない、根絶やしにしなければ。
みたいな執念を感じたから、里親も視野に入れてはと書いた958。
抱っこもできないって書いてあったし、共存は無理じゃないと思いました。
イライラしながらブラシかけてませんか?
そっとゆっくりやったら、パグでもそんなに無茶苦茶飛び散らないですよ。
逆毛にしたほうが良くとれるで、毛が生えているほうと逆でかけると良く飛び散るけど。
少しおおらかに構えないと、これから先きついと思う。

チワワのHPのぞいて、アドバイスもらってもいいかもしれない。
それだけ抜けるのは異常なのか、普通なのかもわかると思うし。
本当に異常な状態だったら、フードやシャンプーが原因かもしれない。
ブラシのかけすぎというのもあるかもしれない、と個人的には思っています。
そんなにブラシばっかりかけたら、ダメじゃないのかしら?
あと抜け毛は健康の証拠とも書いたけど、読んでくれました?
発想の転換も必要だと思う。
毎日毛と格闘してガムテープでぺたぺたしてるのって、楽しくないしその分犬と遊んであげて欲しい。
969可愛い奥様:2006/03/24(金) 14:03:36 ID:zl0gYY/c
>>960
うちは家族が犬アレルギーで毛が抜けにくい犬種の中から選んだから
経験談ではないけれど、絨毯をやめてフロアーマットにしてみてはどうだろう?
直にフローリングだと犬の足に悪そうだから、うちはフローリングの上に
フロアーマットを敷き詰めてます。
絨毯よりは毛を集めやすそう。
あと、毛が抜ける犬種を飼ってる友人は、家ではエプロンしてたよ。
ちなみに義実家に洋猫が居て部屋の中常に毛が舞ってるけど、遊びに行くと
968さんのようなつるつるの服を貸してくれます。
970可愛い奥様:2006/03/24(金) 14:48:22 ID:L9ezq4cM
>>968
ナイロンの服着ると、犬との間に静電気おこりませんか?
971960:2006/03/24(金) 14:50:33 ID:c5LrAwvW
>>968
アドバイスありがとうございます。ナイロンの上下を部屋着にするのが一つの解決ですね。

ブラシはゴムブラシを逆毛で掛けてます。根こそぎ取りたいので、勢いよくやってましたが、
次は毛並みにそってかけてみますね。それに新聞紙を下に敷けば
さし当たっては飛び散りは少し気にならないかもしれないし。

抜け毛は健康の証拠>まあ、そうなんですよね。適度に抜けてくれればいいのだけど。
うちはちょっと神経質で潔癖なところがあるので、もちょっとゆったりと構えたいと思います。
パグも可愛いけど、抜け毛大変なんですね。

>>969
フロアーマットって目の詰まったタイルカーペットと考えていいですか?
敷き詰めると確かに手入れが少し楽になりそうですね。今はフローリングに絨毯なので。
うーん、予算もあるので考えてみます。
つるつるの服>皆さんそういう工夫をされてるのですね。来客にも貸し出すなんて気が利く方々ですね。

空中浮遊毛については空気清浄機しかないですかね。
972可愛い奥様:2006/03/24(金) 15:23:58 ID:zl0gYY/c
>>971
そうです。名前間違えました・・・タイルカーペットです。
犬を迎えた時にご近所さんから少し頂いて、良かったので追加しました。

あと、キルトっぽいラグも絨毯より毛足が無くて扱いが楽かも。
友人の大きな犬が来る時だけリビングに出して、帰った後コロコロをしてから
洗濯機で丸洗いしてます。(シッコやヨダレがあるので)
無印で買いましたが安かったです。

空気清浄機はトイレシートの隣に置いていますが、床の小さなホコリを吸い込んで
くれる様な気がします。ンコの臭いはしますが、シッコはあまり気にならないです。

金さん状態の洋服は、お散歩行く時に着せてると、服に慣れてくれるかもしれません。
うちは寒がりなので冬は家でも外でも着てますが、夜に犬の洋服ダンスを整理すると
お散歩を思い出すのかwktkしてます。
夏は暑くて着れないと思うので、今の時期に慣らすと良いかもしれません。
973可愛い奥様:2006/03/24(金) 15:28:43 ID:hTOg/c6s
c5LrAwvW
↑     あなたもう逝って!
親切にみんな書き込んであげてるのに謙虚さがないよ。
974960:2006/03/24(金) 15:50:37 ID:c5LrAwvW
>>972
アドバイスありがとうございました。追加情報までいただいてすみません。
教えて頂いたことをもとに、色々工夫してみます。

他の皆さんもありがとうございました。
975可愛い奥様:2006/03/24(金) 15:58:28 ID:7L3E0A6n
和室にンコの痕跡があった。
でも、ブツがない。本人の証拠隠滅か、それ以外の奴の隠滅幇助かは不明。
今日は間違ってもチューしません。
和室にはいる事自体、無許可進入じゃ!ばか者っ!
976可愛い奥様:2006/03/24(金) 16:27:28 ID:K8bH6qsd
部屋着をナイロンにしようが割烹着にしようが
わんこという抜け毛の原因が居る限り変らないって。
まぁちょっとした対策で自分が満足するならいいけどさ。

しかし本当に可愛くない人だね。
結局自分の中で答え出てんじゃん。ならなんでココで聞くの?
こーいう所で聞く以上色んなレスが返って来るのも当然なのに
自分の意にそぐわないと言うだけでヒステリックな書き込みしちゃって。
そんなつもりじゃなかったっていうなら、日本語の勉強しなさいね。
あなたの書き込みは誰が見てもタカビーで、犬に対する愛情なんて感じないもん。
977可愛い奥様:2006/03/24(金) 16:51:46 ID:i6PADqcF
ここって自分の気に入らない書き方やレスがあると叩く人がいるね。
余裕がないというか心が狭そう。
978可愛い奥様:2006/03/24(金) 17:15:23 ID:C+1byf/b
まぁもう終わったみたいだしいいじゃん。
ここは好きなスレなんで荒れて欲しくないんで、話変えましょう。

旦那の上司が海外赴任になり、家族と犬も連れて行くらしい。
3匹いてみんな大型犬で、ゴールデンにボルゾイに秋田犬というデカさのせいで
なんか検疫とか輸送料とかで、100万円以上かかるとか。
「人間何人分だよって感じだよな」と苦笑いしてたって。
空港の検疫にどのぐらいいなくちゃいけないのかなー。ワンコ達大丈夫かな。
979可愛い奥様:2006/03/24(金) 17:26:00 ID:eYbfnNsP
>>978
犬雑誌で見たことあるけど2週間くらいじゃなかったかな?
面会もできるし、1頭ずつ散歩もさせてくれるらしいよ。
しかし100万てすごい額だ…
980可愛い奥様:2006/03/24(金) 17:37:16 ID:CuFWDyuW
>>938
大丈夫なんですね有難うございます。
初めて見た時、家にきて初めてワクチン打った日だったので
白目むいてるから死んでるのかと思ってびっくりして起こしてしまったw
981可愛い奥様:2006/03/24(金) 17:43:07 ID:DAYRylRN
犬用のシャンプーって密封してないと
泡立ちとか悪くなったりしますか?

詰め替え用でいつものボトルより
1リットルのやつの方がお得だったのですが
ボトルでなくパックで来たので、今使ってるボトルには
半分も移せず、2/3がパックに残ってしまってます。
人間と違って犬用なんで毎日使う訳じゃないし
うちのは小型犬なんで尚の事減らん…
100均で密封パック買ったほうがいいのかしら。
982可愛い奥様:2006/03/24(金) 18:38:33 ID:p24Lkfil
チワワ飼いだけど、毛が気になるならかわなきゃいいのに・・。
同じチワワ飼いでもウンザリする奴が確かに多い。
スムースの毛抜けって、ああいうの毛抜けっていうかぁ?

馬鹿か

983可愛い奥様:2006/03/24(金) 18:51:38 ID:mDxyaJj2
抜け毛が駄目ならそれなりの犬種を選ばないと。
984可愛い奥様:2006/03/24(金) 19:25:27 ID:N7QbcguI
>>980
白目むいて、しかも眼球が動いてることもあるよw
夢でも見てるのかなぁ?手足もぴくぴくしてワフワフって寝言も言ってる。
これがまたかわいいんだ(´д`*)
985可愛い奥様:2006/03/24(金) 19:58:52 ID:vzJCDDVS
うちは柴犬飼いだから年中毛だらけw
出かける時はバッグから服まで総コロコロしてからじゃないと外出できん
オラオラ〜と柴男にも直接コロコロしてるんだけど、体くねらせて逃げる姿がカワユス
直にコロコロは激脱毛期しかできないけどねwww
986可愛い奥様:2006/03/24(金) 20:19:19 ID:VEFlSGu+
白目の半目・腹まるだし・口もあけ舌はダラリ。まるで死体です!
肉球でぐーぱーぐーぱーしたり、ヒコヒコと動いたりも。
寝言も凄いし、しょっちゅううなされているよ。
 どうみても、母犬のオッパイを飲んでいる夢だな、という態度
(前足で何かを押さえ、口はちうちうしてる)をする時もあり、はげワロスw
987可愛い奥様:2006/03/24(金) 20:30:55 ID:jfXxnXkd
はっよそ見してたら終わってたwww
>>949,960
遠山の金さんワロスww
うちのフレブルは毎日風呂場でラバーブラシでゴシゴシしてるよ。
部屋で飛び散った毛を掃除機で追い回すより床に水流して排水溝のゴミ受け捨てるほうが少しはマシかな

絨毯とソファはV7ブラシってのも使ってる。生協で買った掃除機ヘッド布団用も絨毯の毛取れたよ。
スムースコートの犬にスリッカーやピロコームは役に立たないす
自分も抜け毛根絶やしと思ってたけど何も無いのに空中に毛が舞ってるように見えてくるので適当なところで諦めますた
988可愛い奥様:2006/03/24(金) 20:46:27 ID:iqZfZZW2
市販のより安上がりかなーと思い、初めて砂肝ジャーキーを作ってる最中なんだけど、
今まで食べさせた事一度もないのにお座りして待ってる。砂肝の側から離れようとしない。
夫が帰って来るといつもなら狂ったように遊んで攻撃するのに
今日は夫を見ようともしない。砂肝に負けた夫、カワイソス。
日持ちってどのくらいするんだろ…。
989可愛い奥様:2006/03/24(金) 21:06:43 ID:E1k7Tt6V
次スレっす。
U・ェ・U 犬と暮らす奥様 24匹目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1143201950/l50
990可愛い奥様:2006/03/24(金) 21:36:44 ID:CuFWDyuW
>>984-986
ほんとカワイくてたまらん!
ワンコ飼いたくてもずっと飼えなかい環境で暮らしてて
やっとワンコ飼えたからいろんな仕草を見ると幸せだぁ〜!

>>989
あ!スレ立て忘れてました有難う御座います。
991可愛い奥様:2006/03/24(金) 22:51:11 ID:mDxyaJj2
>>988
作り方簡単ですか?
992可愛い奥様:2006/03/24(金) 23:03:44 ID:BUafI40h
コギ二匹室内飼いの私が遅れて来ましたよ。
現在、春の毛ぬけ祭り開催中
993可愛い奥様:2006/03/24(金) 23:07:46 ID:hi8G0WNt
>>992
尻のあたりのもっさりした毛がごそっと抜けませんか?
昔実家にいた雑種の尻辺りの毛を
「ニッカボッカー」と呼んでましたっけ。
994988:2006/03/24(金) 23:20:46 ID:iqZfZZW2
>>991簡単ですよ。
茹でる→水気を切る→一口大に切る→水分を拭く→オーブンで焼く→出来上がり。
鶏のササミでも出来ます。
995可愛い奥様:2006/03/24(金) 23:37:29 ID:Cyp5v/vv
うちは雑種だけどまだまだ抜ける気配なしだなあ。
いつも四月から五月あたりがひどく抜ける。
996可愛い奥様:2006/03/24(金) 23:56:19 ID:mDxyaJj2
>>994
をを、ありがとう。今度作ってみます。
997可愛い奥様:2006/03/25(土) 00:07:20 ID:OBM5aYJs
V7、検索してみたけど凄そう。。。
998可愛い奥様:2006/03/25(土) 00:14:35 ID:RW/Qgrz3
>>994
作ってる最中から美味しそうな臭いがしてたんだねぇ。
離れないワンコかわいい(*´Д`)ハァハァ 
私も作ってみよう。
999可愛い奥様:2006/03/25(土) 00:26:05 ID:m1dPmHiO
999 ワン! U^エ^U。。。。)┘〃
1000可愛い奥様:2006/03/25(土) 00:34:21 ID:qd+Q/14U
ワン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。