雅子様は一般入試でも東大に入れたのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
帰国子女で学士編入学で東大に入った雅子様は一般入試でも東大に入れたか?
2可愛い奥様:2006/01/16(月) 00:39:59 ID:hwGJKT19
学歴板逝け
3可愛い奥様:2006/01/16(月) 00:41:08 ID:RwEEJYT9
もうやめて…
糞スレのためにきえてくスレもあるんだから…
4可愛い奥様:2006/01/16(月) 01:11:24 ID:IQVIAEGT
>>1と親族一同は東大に全く縁がなさそうねw
5可愛い奥様:2006/01/16(月) 01:14:37 ID:/iJJ84BK
女が立てたクソスレに、女達が引きまくってたり批判してるのを見るのは、男の俺から見ると凄いインタレスティングだwww
6可愛い奥様:2006/01/16(月) 01:21:21 ID:lHoHNNp1
ハーバードにいたんでしょ?一般入試でも入れたんじゃないの?
7可愛い奥様:2006/01/16(月) 01:26:52 ID:QAwmOEBH
アメリカの大学の入試や成績なんて
いい加減だから
あてにならない。
ブッシュジュニアですら
エール大学に入れて成績は優ばっかだったらしいからな。
8可愛い奥様:2006/01/16(月) 02:27:36 ID:3jcRvWcB
妃は高卒で十分だから男子産めよ
9可愛い奥様:2006/01/16(月) 02:30:48 ID:/W5C/6ZJ
入れないでしょ。
親コネできた人生だから。

今となっては、入れても入れなくても、どーでもいい。
まさこが日本人に生まれていることを残念に思う。
10可愛い奥様:2006/01/16(月) 02:34:44 ID:j6eKKCY8
さぼり婆のこと?
11可愛い奥様:2006/01/16(月) 02:44:26 ID:uT9w/7aK
入れると思うよ
若いときに一生分の努力を使い果たしたせいで今や何もしてないけど
12可愛い奥様:2006/01/16(月) 04:03:23 ID:6/jNpuV+
外交官試験ってのがどういう内容なのか知らんが、東大在学中にそれに受かってる事は確かなんだよな
帰国枠で英語だけで受かるもんなのか?
他の人間と同じ試験なら、東大生でも外交官試験に落ちる奴はいるだろうから

しかし雅子って嫌われてんだな
プリンセスって妬まれれるポジなんだね
あんな立場最悪だろうよ
13可愛い奥様:2006/01/16(月) 04:13:57 ID:B86s78QC
外交官試験は国家Iに統合されたから、雅子さんの頃とは随分と違うでしょう。
あまりにもコネ枠の関係親族、子弟が多過ぎて弊害になっているので
改正されたんだから。雅子さんの外務省入りは親が客員やってた
ハーバード時代から決定していたでしょう。当時は確か海外の大学卒では
官僚になれないから灯台に学士入学したんだと思います。今は違うはず。
どっちにしても、お父さんが教えていたハーバードに入学して、
お父さんが働いている北米局に配属されたんです。考えられないよね、
親がボスやってる部署に勤務するなんて、嫌だと思う娘は絶対に嫌だよ。
14可愛い奥様:2006/01/16(月) 04:17:10 ID:TM78JfrB
>>12
外交官試験ってのは子弟をコネ採用するための特別採用試験でしたので、
東大か否かは関係ありません。
外務省は特殊な世界で、何代にも渡ってつとめてるキャリアが多いんです。
15可愛い奥様:2006/01/16(月) 04:21:06 ID:tQClevh3
っていうか、東大に学士入学してたのはほんの数ヶ月で、
その頃に毎月のように皇太子に会ってたんでしょう。

昭和61年10月 スペイン・エレナ王女歓迎の茶会に出席、皇太子と顔合わせ
昭和61年11月 日英協会のパーティに出席、皇太子と顔合わせ
昭和61年12月 東宮御所の年越しパーティーに出席、皇太子と顔合わせ
昭和62年1月  またまた日英協会のパーティーに出席、皇太子と顔合わせ
昭和62年4月 外務省入省
昭和62年4月 高円宮邸で皇太子と歓談。

16可愛い奥様:2006/01/16(月) 04:32:27 ID:6/jNpuV+
>>13-15
おお、こんな時間なのに深いレスが

親父同じ課の上司だとは・・・w
すごい。平安時代かw
>>14は全文ええーーーーーーーーーーーーーーって内容だね
でもとなると英語はいつ覚えるんだろうか
雅子みたく帰国以外の人間は
また、となるとまさか日大や駒沢卒の外交官ってのも存在するんだろうか
もしそうなら日本って終わってるなあ

雅子=天才と思ってたのは勘違いだったのか・・・
17可愛い奥様:2006/01/16(月) 04:33:21 ID:WMA/dSRo


皇室スレ多すぎじゃないすか?
学歴板もあるし、この板に立てなくても


18可愛い奥様:2006/01/16(月) 04:43:08 ID:TM78JfrB
>>16
去年、高卒で大使になった人もいましたよ。
その人はコネ採用じゃなくて、昔の下級試験あがりの叩き上げらしいですけど。
http://www.sanin-chuo.co.jp/newspack/modules/news/article.php?storyid=222366010
>【ギニア大使】
>片岡 林造氏(かたおか・りんぞう)神奈川県立川崎高卒。
>64年外務省。03年1月から領事体制強化室長。61歳。福島県出身。

代々外交官の家柄というと、ペルー大使館人質事件のときの大使なんかそうだね。
19可愛い奥様:2006/01/16(月) 04:46:37 ID:IQVIAEGT
>>17
同意
これだけ盛り上がるなら皇室板が必要だよねw
20可愛い奥様:2006/01/16(月) 04:48:21 ID:6/jNpuV+
>>17
皇室スレってか、普段ほとんど除かない人間からすると、雅子が集中的にやられてるだけだと思うんだがw
あとキコね

他は誰も興味無いだろ
21可愛い奥様:2006/01/16(月) 05:08:05 ID:t7sRA2kA
61歳で川高卒というと、まだ男子校だった時代かな?
受ければほとんど国立一期校に受かってた時代。
今の時代の高卒と、全然違うから。もともと地頭も良く、大学行かなかったせいで
さらに根性座ったタイプでしょう。

でもギニア大使なんだねw
アナザーカントリーの「ハイチでよかろう」を思い出すな。
22可愛い奥様:2006/01/16(月) 05:19:26 ID:8MZfCuIt
妬みの塊だな。醜い…
23可愛い奥様:2006/01/16(月) 05:36:34 ID:6/jNpuV+
>>22
男のお前も相当醜いがなw

大体僻まれる立場か?雅子は
24可愛い奥様:2006/01/16(月) 06:26:09 ID:k5YLSbS/
雅子は東大卒業してないんだよね。
オックスフォードでも修士取れなかったらしいけど。

この人学歴をショッピングしてるようなもの。
本当に勉強できる人ではないと思う。
25可愛い奥様:2006/01/16(月) 06:56:14 ID:8MZfCuIt
男じゃないんだけどw
26可愛い奥様:2006/01/16(月) 07:14:55 ID:fAU6Feyf
常陸宮のほのぼのスレはないの?
27可愛い奥様:2006/01/16(月) 08:37:36 ID:rf/uBIp4
>>26ぽぉ〜〜〜
28可愛い奥様:2006/01/16(月) 10:20:09 ID:D1kaxcMT
>>24
外務T種が国Tに統合される前は、大卒ではなく大学3年修了時で外務省に入省できたから、
外務省では東大法学部中退が学歴的にはトップエリートでした。
とはいえ外交官試験は、外務省幹部の子弟をコネ採用するのが本来の目的だからね。
たとえば在ペルー大使公邸襲撃事件の青木大使は、初代が外務大臣の4代に渡る外務官僚。
条約局長、欧州局長を務めムネヲとグルだった東郷和彦は、祖父が東条内閣外務大臣の東郷茂徳で
父・文彦も外務事務次官から駐米大使を務めた大物外交官。
そういう「お家柄」が重視される官庁だから、宮内庁との関係も非常に密接。
戦前の宮内省時代から、幹部は外務省OBが多かった。

>どっちにしても、お父さんが教えていたハーバードに入学して、
>お父さんが働いている北米局に配属されたんです。
でもって、お父さんのコネが利かないオックスフォードでは修士取れなかったんです。
29可愛い奥様:2006/01/16(月) 10:30:12 ID:Fd/imeY5
外務省に似てるのはテレビ業界だよ。
コネだらけ。コネだけのアホどもがやってるから
つまらない番組ばっかりになる。

あともちろん政治家。
30可愛い奥様:2006/01/16(月) 11:55:31 ID:W1nD5BW6
そんでもって、省内でも所構わず「お父様〜!」と叫びまくっていた。
コレ有名なエピソード。

>どっちにしても、お父さんが教えていたハーバードに入学して、
>お父さんが働いている北米局に配属されたんです。
31Zeno:2006/01/16(月) 15:42:53 ID:tXgEacvE

雅子さんは Belmont High School を 4.0 というパーフェクトな成績 (日
本で言えば5.0) で卒業している.雅子さんが「コネ」でハーバードへ入
学したという者は,それまでの雅子さんのパーフェクトな学歴を考慮する
ことができなかった頭の弱い人間である.

ハーバードで取得した雅子さんの学位は一般のものではなく, "magna
cum laude" という honor 付きのものである.これはハーバード卒業生で,
"少なくとも上位 20%" に属していなければ貰えない称号だ.
(最近米国の Chief Justice になった Rohn Roberts も同じ magna cum
laude で law school を卒業している.)

このようなパーフェクトに近い成績を持つ雅子さんが東大ごときに入れな
いわけがない.事実,雅子さんが日本で生き,日本の教育制度に慣れてい
れば,東大など苦もなく入れたであろう.

32誘導:2006/01/16(月) 16:17:58 ID:5sv0I4qW
皇室ご一行様 Part60
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1135208742/l50
皇室ご一行様★アンチ偏★Part330
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1136530319/l50
33可愛い奥様:2006/01/16(月) 16:20:03 ID:GEEbNlnq
>>31
もちろん、オックスフォードでも優秀だったのでしょう?
34可愛い奥様:2006/01/16(月) 16:26:21 ID:CGNbDbsG
どうも論点がずれているから整理してやるよ。
1雅子の学業的優秀さは認める。
しかし、2雅子が日本で勉強していたら東大にはいれただろうが、
雅子が東大へ入ったのは、学士入学しかも特殊なそれ。つまり同等レベルの大学
卒業者に対する簡易な試験で入学。
3雅子が外務省には入れたのは、外務公務員上級試験(いわゆる昔の外交官試験)
に合格したからではない。これも特別入省の方法で。キャリア外交官への途は
たいていは、外交官試験だが、なかにはわずかながらに専門職試験からのもの
もいるし、そのほか雅子や中途採用のキャリア待遇のものがいる。あとは
他省庁からの移籍とかね。
昔の外交官試験を雅子がうかることはありえない。あの法解釈と論文試験は
雅子には無理です。そんなことはそのレベルの試験を受けた経験と合格者を
周囲に盛っていれば感覚としてわかること。
雅子って、本当に、エリートの仲のDQNぽい人というのが実質です。
外務省までマイカー通勤して、管理職しか置けない中庭の駐車場つかって
いたし、不倫していたしね。相手は退職。
よくいっても、父親以外の権威を知らず、皇室へはいったのも、計算高い
父の指示、それを素直に信じていただけのこと。
つまり頭のいい、できる子供だったということ、彼女はね。
そういうところが、育ちが悪い=小和田の家柄が悪いところがはからずも
出てしまったんだなあ。父親が文化レベル低いと子供がかわいそうだ、
特に「素直で出来る子」がね。
私の言うことわかりますか?『家柄が悪い』そういう文化しか身に付かない
ということですよ。
35可愛い奥様:2006/01/16(月) 16:41:48 ID:wTH+tofr
東大くらい受かるんじゃないの?周りにも一杯いるけど、灯台卒。たいしたもんじゃないよ。東大は人数も多いんだよ。
彼女なら軽いんじゃない?
36可愛い奥様:2006/01/16(月) 16:44:06 ID:e6KYqXW3
何でもありのタイトルにワロタ
37Zeno:2006/01/16(月) 16:50:27 ID:tXgEacvE


> もちろん、オックスフォードでも優秀だったのでしょう?

なぜ雅子さんが Oxford などに入学したのかは疑問である.
我々アイビーリーグ系大学の生徒からすれば, Oxford の
生徒は成績が悪く,甘く見られがちであるのだが...
(最も, Oxford の International Relations はどうなのか
私は知らないが.) まあ,雅子さんの知能は -- 真面目に勉強したか
どうかに関わらず -- Oxford でも普通にトップレベルだったであろう.

38可愛い奥様:2006/01/16(月) 16:54:30 ID:6w4bHe/k
ま、学業より人としてどうなのよ、この人。
皇太子妃として、われわれ国民が尊敬できる人なのか?
39可愛い奥様:2006/01/16(月) 16:56:28 ID:AGrJnfZB
>>37
>-- Oxford でも普通にトップレベルだったであろう.

http://www.kunaicho.go.jp/02/d02-04.html
○皇太子妃殿下
お名前 雅子(まさこ)
お続柄 小和田恆(おわだひさし)氏第1女子
お誕生日  昭和38年12月9日
お印 ハマナス
総裁職 日本赤十字社 名誉副総裁
ご学歴など 昭和60年
 米国:ハーバード大学経済学部ご卒業
昭和62年
 東京大学ご中退
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~
昭和62年
 外務省ご入省
昭和63年〜平成2年
 英国:オックスフォード大学ベーリオールコレッジご留学
 (あれあれあれあれ、修了してないよ?不思議だなー)
平成5年
 外務省ご退職
40可愛い奥様:2006/01/16(月) 16:57:33 ID:LN0Bmi7N
尊敬できません。

高学歴?
だからどうしたの??

祭祀は?地方公務は??ドタキャンなんてしないはずじゃない???
41Zeno:2006/01/16(月) 16:58:25 ID:tXgEacvE

> ま、学業より人としてどうなのよ、この人。
> 皇太子妃として、われわれ国民が尊敬できる人なのか?

彼女は尊敬できる皇室の囚人である.鎖に繋がれていては,彼女のそのような
一面を一般市民が見ることはできない.
42可愛い奥様:2006/01/16(月) 17:01:16 ID:Bh0wzfQw
今は早く元気になって欲しい
で、皇室外交をジャンジャン頑張って欲しい
43Zeno:2006/01/16(月) 17:03:00 ID:tXgEacvE
>>39

君は頭の弱い人間だな.私は

| まあ,雅子さんの知能は -- 真面目に勉強したか
| どうかに関わらず -- Oxford でも普通にトップレベルだったであろう.

と言ったのだぞ.それに,修士を修了したか否かは成績が悪かったには
結びつかない.事実,ビルゲイツのように,ハーバードで成績が良かったにも
関らず,学士を終了せずに学校を退学し,会社を起ち上げるような人間も多い.

44可愛い奥様:2006/01/16(月) 17:05:26 ID:ZCvpvE22
妃殿下になるためにオクスホード中退したんでつね!?
45可愛い奥様:2006/01/16(月) 17:11:54 ID:AGrJnfZB
>>44
昭和63年〜平成2年
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 英国:オックスフォード大学ベーリオールコレッジご留学
 (あれあれあれあれ、修了してないよ?不思議だなー)
平成5年
^^^^^^^^^
 外務省ご退職
46可愛い奥様:2006/01/16(月) 17:37:24 ID:t2bAs1Ai
皇太子妃叩きの人たちは
「オックスフォードで修士号を取ってない」ってギャーギャギャーギャ
喚くけれども、では外務省の他のキャリア達はどうなの?と。
知り合いの外務省キャリア
@フランス留学 修士号取らずじまい。
A中国留学 修士号取らずじまい。
Bイギリス留学 修士号取らずじまい。
Cサウジアラビア留学 修士号とらずじまい。
皆さん出世コースでバリバリ働いておいでですw。

外務省の海外留学の第一の目的は「人脈を築くこと」
修士号を取得するには二の次っすよ。
47可愛い奥様:2006/01/16(月) 18:33:08 ID:u7HwnjK6
>>46
でも確か、一緒の時期にオックスフォードに留学した外務省の同期、
雅子サン以外は修士取れたんでしょ。
で、優美子サンが「マスコミが追いかけてきたから娘は修論が書けなかった」と
言い訳してたわな。
48可愛い奥様:2006/01/16(月) 19:47:55 ID:GEEbNlnq
>>43
オックスフォードでも成績がよかった証拠でもあればいいですよね
49可愛い奥様:2006/01/16(月) 19:51:47 ID:P526L6+o
菊川霊でも入れたんだから、雅子さん入れたでしょ
50可愛い奥様:2006/01/17(火) 03:22:49 ID:budaYPvH
>>49
押印と伝ふたとは天と地の差。
51可愛い奥様:2006/01/17(火) 04:10:20 ID:lLRt5BaG
中卒で男子10人生める鉄の子宮の持ち主>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>M妃
52可愛い奥様:2006/01/17(火) 04:46:17 ID:jCZy/Uk6
キコさんはどうして大学院中退したの?
53可愛い奥様:2006/01/17(火) 04:47:55 ID:+ohxmFpL
たら、れば、言うなよ。アフォか。
54可愛い奥様:2006/01/17(火) 06:19:44 ID:P+ayiLkY BE:616442887-
中卒だって皇太子妃=子産みマシーン だって知ってる。
知らなかったのは、M子だけwwwwwwwww
55可愛い奥様:2006/01/17(火) 08:35:51 ID:9L3xt9GX
>どっちにしても、お父さんが教えていたハーバードに入学して、
お父さんが働いている北米局に配属されたんです。考えられないよね、


↑このエピソード読んで
文芸春秋で読んだ雅子様の父親について書いてあったこと思い出した。
高田高校時代に生徒会長に立候補したら
他に誰も立候補していなかったのに
対戦候補立てられて結局落選したんだってさ。
いつも教室の一番前で授業受けているような生徒で
嫌われていたと書いてあった。
性格的にこういう家系なんだろうな。
56可愛い奥様:2006/01/17(火) 08:39:11 ID:LlaLr7qq
雅子関連スレ立ちすぎよー。もうおなかいっぱい。
57可愛い奥様:2006/01/17(火) 08:40:01 ID:jOJjtzKd
>55
へーっ、庇たん昔から嫌われ者だったんだあ
58可愛い奥様:2006/01/17(火) 09:28:43 ID:ZoiYHjSA
いまどきアイビーリーグ系大學?ですか。はあ
59可愛い奥様:2006/01/17(火) 09:43:20 ID:88tCavGU
その嫌われエネルギーが
「勉強して見返してやる!」
ってなことになって、その結果が今日の様か‥。
60可愛い奥様:2006/01/17(火) 10:10:37 ID:k6m6qseu
雅子のオヤヅなら、早稲田で一時教授してたときも、デラ嫌われ者でつたwww
だって、なにか聞こうとすると、バカかね、おれは忙しいんだ、という態度とるから。
61可愛い奥様:2006/01/17(火) 11:24:59 ID:VcnsItr6
どういう質問をされたのかわかりませんが…
失礼ながら相手にされなかったならそれは貴方が勉強不足だったからでは?

自分は東大前期合格でしたが、ivyの学部は(自分には)入れなかったと思う。
院は就職先を選べば比較的道筋はありますね。(渉外事務所or公務員等)


62可愛い奥様:2006/01/17(火) 11:55:51 ID:B0lsIYT/
>>52
気枯淡は修士修了してるよ。
63可愛い奥様:2006/01/17(火) 12:03:18 ID:VcnsItr6
もう一点。
東大生のほとんどが(普段は)あまり勉強しないので
驚かれたんではないかと思う。
だからといって東大生がバカというのではありませんが自戒をこめて…
その昔ivyのB-schoolに留学していた父の書庫(とノート)をみると
本当に驚かされます。
64可愛い奥様:2006/01/17(火) 13:47:47 ID:xcDYP+aW
>>46
その3は明らかに嘘だよね。
英語圏での修士取得は義務付けられています。
65可愛い奥様:2006/01/18(水) 01:43:04 ID:FmxEGaSP
まあ雅子は一般なら東大無理だろう
66可愛い奥様:2006/01/18(水) 02:03:08 ID:PCeizFS+
ほぼ雅子さんと同時期に東大法学部にいましたが、
当時学士入学をする人はごく少数。
その人たちは、どういう人かと言うと、東大の文学部や教養学部など、東大の他の学部を出た人です。それ以外を知りません。ましてハーバードなど。
ちなみに学士入学の試験科目は英語と小論文。一般入試は英国数社(2科目)あるのとは大きな違いです。
67可愛い奥様:2006/01/18(水) 02:06:28 ID:PCeizFS+
それから、前にも書いてありましたが、
外務省は普通の役所ではありません。
学力で入る人ももちろんいますが、コネが大きく物をいいます。
他の省庁でもコネ入省はありますが、外務省の比ではありません。
本当にできる人は三年生のときに受かって中退します。
68可愛い奥様:2006/01/18(水) 02:09:28 ID:PCeizFS+
雅子さんはデンフタですが、当時のフタバは、
四谷>>>>横浜>>>>>田園調布
であったのは周知の事実です。
69可愛い奥様:2006/01/18(水) 02:19:00 ID:5pU+kZjS
>>46
人脈を築くのも難しかったんじゃないの。
週末になるとパリ駐在の親の所まで外交官パスポートで飛んでたらしいよ。
在外研修生に対する外交官パスポート配布も外務省改革で真っ先に問題視。
70可愛い奥様:2006/01/18(水) 02:24:16 ID:589D0DhC
>>31 ハーバードは成績以外に色んな選考基準があるのを知らんのか。
項目がいくつかあって、そのうちの何個かをクリアしなきゃなんねーの。
コネも選考基準の1つだ。調べるならちゃんと調べろ。
71可愛い奥様:2006/01/18(水) 02:43:14 ID:ifojvuXL
雅子さんって広大な敷地に大きな池がある環境ばかりだね。
72可愛い奥様:2006/01/18(水) 07:03:25 ID:0y3mNe/o
雅子さんの学歴はすべてハリボテです。
Ivy leagueに行った人はご存知だと思いますが、
お父様が客員教授であれば、家族枠で簡単に入れるそうです。
野心家のお父様、娘の大学入学時期に合わせて客員教授の地位をゲットしたのでは?
誰かハイスクールの成績を言っていましたが、そのハイスクールのレベルは???

東大の学士入学なんか、簡単ですよ。試験といえるほどのものは何もない。
これもお父様の知り合いに頼んでのコネ。
外務省合格までの腰掛。おまけに中退。
絶対、一般の枠では東大には入学できなかったと思う。共通一次世代ですから。

デンフタは今でも偏差値、公に発表できないくらい低いですよ。
娘をオジョウサマにみせたいブランド大好き似非セレブに、大人気の学校です。
特に雅子さんが皇室に入ってから、ロイヤルな香りがするということで。
実際に、とんでもないご家庭のこどもがいますからね。
73可愛い奥様:2006/01/18(水) 07:15:44 ID:DB3r9sHW
>66
>ちなみに学士入学の試験科目は英語と小論文。
>一般入試は英国数社(2科目)あるのとは大きな違いです。

へえええ、驚いた。そんな入試で東大生? うまいことやったね雅子さん。

74可愛い奥様:2006/01/18(水) 07:17:18 ID:99DKaCZf
ハーバード入学や外務省入省の場合は、コネで入るのは他にもたくさんの人の例があるので
すんなりと想像がつくんですけど、
東大学士入学に関しては雅子さんが特例というか、なんか特別扱いされてますよね。
それまでは学士入学は東大の他学部を出た人ばかりだったと言ってる人が上記にもいましたね。

その時点での雅子さん父には、東大にごり押しできるような、なんかすごい力があったんでしょうか。とりあえず、その時点ではいち外務官僚ですよね。
東大出身、官僚ということならば、雅子さん父以上に力あった人が他にもごろごろいそうなのに、
雅子さん父が今まで例のない、ハーバードからの学士入学を画策できたとしたら
それはいったいなぜなのか、素朴に疑問なんです。
75可愛い奥様:2006/01/18(水) 08:00:48 ID:Ac3/VQn/
>74
文系の院だからこそ、押し込めたんじゃないかな?
理系の院に比べれば、まだずっと楽だよ、内部の競争も。
もちろんレベルは高いけど、東大の学部入試よりはずっと入りやすい<文系の院
76可愛い奥様:2006/01/18(水) 09:28:22 ID:aFK2dwjr
雅子さんは確かお母さんもお祖母さんもデンフタ?
コネが当たり前の生活でスイスイと来てしまったから、
余計に障害物を越えていく知恵が訓練されていないのかも。
社会人になると普通の庶民は様々な想定外の事態を経験して、
そうやってスタミナを付けて行くわけだけど、その機会を
逃したまま、マスコミに膨らまされたイメージをしょって
今まで来てしまったのだろうな。マスコミにも責任はあるけど、
やはり半分は小和田家の責任だろうな。
77可愛い奥様:2006/01/18(水) 09:41:03 ID:OV+ZsrpI
自分は66より前に書いた東大出身者ですが、66さんは本当に雅子さんの学歴は
「たいしたことはない」と思いますか?
私は恥ずかしくてそんなこと絶対にいえないです。
東大の前期の問題なんて、簡単じゃないですか…。
78可愛い奥様:2006/01/18(水) 09:46:40 ID:K3E/pXjz
>>76
そうか、そうなんだよな何だか激しく納得。
まぁ、皇室入りしてからの障害物は我々の想像を超えるものだったのかも知れないけどさ。
いつも親がレールを敷いてくれてその上を歩いてきたって事だね。

でも今時の上流の子供は多かれ少なかれみんなそうじゃん?
平民からたたき上げで苦労してのし上った人物が皇室入りする訳ないし。
美智子さんが育った頃とは全く時代が違うし、誰が皇太子妃になっても似たような
状況になったのかも。
79可愛い奥様:2006/01/18(水) 09:47:40 ID:cxgcWLdI
雅子さんは学士入学したんでしょう。学部に。
院じゃないんでしょう。
80可愛い奥様:2006/01/18(水) 10:19:37 ID:T3aeyHNn
雅子さんは、帰国子女だったので、一旦公立小に入ったけれども、
デンふたに編入したんだよ。その選択はある意味賢明だと思う。
目黒の家からは、私立小の中ではデンふたは近いからね。
母親は四谷フタバ→慶応大のはず。
デンふたも高校の途中くらいでやめて、アメリカに行った。
知り合いの話では、勉強もそれなりにできたが、むしろスポーツ
のできる活発の子ということで目立っていたらしい。

東大の前期の問題が簡単かどうかは別として、競争原理の働く
入試を全科目やって勝ち抜くのは簡単とはいえないでしょう。
79さんのいうとおり、学士入学されたんですよね。
学士入学のほうが、やはり楽だといえるでしょうね。上手いやり方。
英語さえできれば、文系の場合、理系科目やらなくてもいいですから。
81可愛い奥様:2006/01/18(水) 10:27:35 ID:g3nPeHaI
>>80
>英語さえできれば、文系の場合、理系科目やらなくてもいいですから。

あぁだから、皇太子妃になったのね〜。どこかで計算間違いをしていても
気づかなかったようだし・・ナットク
82可愛い奥様:2006/01/18(水) 11:00:15 ID:sLEJRzl2
オックスフォードで修士号取れなかった時点で、外務官僚としての将来はなくなったんだよ。

>その時点での雅子さん父には、東大にごり押しできるような、なんかすごい力があったんでしょうか。

そんな力、必要ないよ。

>東大学士入学に関しては雅子さんが特例というか、なんか特別扱いされてますよね。

されてないよ。東大法学部でも、学士入学は、仲間内から東大法学部扱いされない。
前期試験>後期試験>文T以外から進学>>>>経済学部(猫文U)>>>(越えられない壁)>>>>>学士入学
「凄い」と思うのは、学士入学がチョロいのを知らない外部の人だけ。
83可愛い奥様:2006/01/18(水) 11:26:14 ID:OV+ZsrpI
>>80
理系科目といっても、センター試験は足切りにあわない程度でいいし、
2次の数学は4問80点、それほど重要でもないのでは?(英国社が120点)
私は数1の一問しかわからなかったですよ…。

家族(東大→ivy上位校)が命にかかわる病気で入院したとき、先生にあきれられながら
経済学の本を持ってくるように頼んでました。新聞も。
自分が病院、そして病気の前では学歴も社会的地位も関係ない一患者になるのがつらい、
受け入れ難いと感じていたようです。

皇室(にこやかに手を振ってほほえむ)にあこがれる、皇室ファンの女性には
現状はただのわがままに思われるのでしょうが、理解できるような気がしています。
ご回復を見守りたい。
84可愛い奥様:2006/01/18(水) 11:33:30 ID:T3aeyHNn
>>83
だからってセンター試験、前期試験が簡単ということになりませんよ。
やっぱり学士入学は上手いやり方です。
その辺の事情に詳しかった、ともいえますね。
しかも、ご卒業されていないのだから(それは外務省に行くのならよく
ある、と言い訳されている)、なおさら上手いといえる。
85可愛い奥様:2006/01/18(水) 11:42:43 ID:OV+ZsrpI
>>84
ハーバードのundergradを出た方に東大の学部に入ってまで学ぶべきものがあるのかな?
外1受けるためだったのでしょうからそんなにいじめなくても。
そのためにとしてもこれまた東大なのが突っ込みポイントなのでしょうか。
86可愛い奥様:2006/01/18(水) 11:51:22 ID:sgvO6sHY
>>34によると外1試験に合格しての入省ではなく、
特別枠のコネ入省らしい。
コネ入省の学歴条件までは知らない。
87可愛い奥様:2006/01/18(水) 11:57:34 ID:OV+ZsrpI
>>86
それって確かなんですか?
外1は経済の試験があるから法学部生でもチャレンジする人が少ない。
だから経済に強い雅子さんが合格するのはすんなり理解できるんだけど。
担当されていた仕事も結構タイムリーな事担当されていたので
できる人だったのではと想像してますが。
(担当している仕事によって、エリート度は想像できるのです)
まあ何にしても他人を貶すのは気分良くないね。
88可愛い奥様:2006/01/18(水) 12:10:38 ID:sgvO6sHY
家柄、コネで人事が大きく左右される官庁だから、
そういうのと縁のない人は、法学部生でも
外務省には見向きもしない、と見ていましたが。
二世、三世、四世が幅を利かせている役所なんて
外務省以外にないですから。
89可愛い奥様:2006/01/18(水) 12:13:15 ID:g3OFjhc2
>>88
東大なら大丈夫でしょう。特に法・教養。
90可愛い奥様:2006/01/18(水) 12:18:34 ID:sgvO6sHY
教養学部は外務省くらいしか狙えないだろうけど、
法学部生で上昇志向の強い人なら、外務省以外に
自分の実力でのし上がれる官庁を目指してたように見えた>東大
91可愛い奥様:2006/01/18(水) 12:23:35 ID:OV+ZsrpI
>>90
女子は司法試験の人の方が多かったような。当時は採用少なかったし。
まあ司法試験受かってもも女性は就職活動大変だけど。
92可愛い奥様:2006/01/18(水) 12:38:01 ID:TQ5B4h6u
中山元参与は大蔵官僚だよね
ttp://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2003/nakayama.html

川口が通産官僚
ttp://www.kantei.go.jp/jp/koizumidaijin/010426/11kawaguti.html

でも、こういう地道な人生を選んだとは思えないんですよね@雅子さん。
なぜか分からないけど、やっぱり派手志向のような・・・・
93可愛い奥様:2006/01/18(水) 12:39:04 ID:TQ5B4h6u
派手志向とは見かけ派手さのことね。
本質的にダイナミックじゃないけど、華やかさを求めるみたいな。
94可愛い奥様:2006/01/18(水) 12:41:28 ID:pzoH9geN
東大卒も二種類いるんだな
東大なんて簡単っすってのとランク付け好きなのと。
今のポジションの差なのかw
95可愛い奥様:2006/01/18(水) 12:43:12 ID:5jJAzXvp
雅子さんは東大卒じゃないよ。
便宜上、ちょろりと利用しただけ。
96可愛い奥様:2006/01/18(水) 12:48:42 ID:K3E/pXjz
溜めになるなー、このスレ。
知り合いに元外務省奥がいるから聞いてみよう。あ、ムスコ外務省だった。
聞けないやコリャ。
97可愛い奥様:2006/01/18(水) 12:51:17 ID:T3aeyHNn
>>95
そういうことだね。ある意味すべて計算ずく。
外務省ですら利用したような。
ただ、ご結婚後の、なかなかご懐妊できないとか、男子ご誕生までは
できない、というところまでは計算できなかった。
98可愛い奥様:2006/01/18(水) 12:57:25 ID:pzoH9geN
97のようなのを読むと、結局妬ましいだけなんだなと納得する。
99可愛い奥様:2006/01/18(水) 13:02:13 ID:Ym0BDt8I
不幸を全身で表現してるような雅子様を妬む人って居るんだろうか。
100可愛い奥様:2006/01/18(水) 13:02:33 ID:T3aeyHNn
>>98
そうですかねえ。
今の状態の雅子様を羨ましい(妬ましい)とは思えないでしょ。
計算したのは雅子様ではない、と思います。
むしろ雅子様は計算できない方なんじゃないですか?
計算されたのであれば、(ご結婚されてから、愛子様を出産されてから)
もう少し上手くやるでしょう。
101可愛い奥様:2006/01/18(水) 13:33:44 ID:tvllJI2Z
皇室入りって、結局小和田閣下のご意向だったんでしょうね。
雅子様、外務省ではあまりにも使えなかったみたいだし。
102可愛い奥様:2006/01/18(水) 16:35:22 ID:LLjoPJ4s
ま、以下の条件が整ったら、満足して、ぴんぴん元気になるって。

・女系天皇を認める
・好きな公務を選べる
・自分が皇后になる
103可愛い奥様:2006/01/18(水) 16:44:22 ID:RnvCXsEA
東大の学士入学って、一般入試ではいるより難しいというのが、
雅子妃結婚当初のマスコミのふれこみだったと思うんだけど。
違うの?
 で在学中に力試しのつもりでうけた外交官試験に合格。結局東大を
退学したと。
104可愛い奥様:2006/01/18(水) 17:10:10 ID:r+yQNL5M
一昨年東大法学部を出た私が来ましたよ。

学士入学する人のイメージってこんな感じ。
・司法試験浪人だけど単に浪人じゃ格好悪いので入りなおした法学部卒業生(本学士)
・同じ理由で経済学部・教養学部国際関係等の卒業生(他学士)
・他大学からの学歴ロンダリング

学士入学って毎年募集定員が若干名で、語学と論文(≠一般入試の小論文)選考。
毎年十数人の応募があって、合格者無しの年もある。倍率は5倍以上。
一般入試で文T受けるとセンター足きりで3倍に抑えられるから、個人的にはもう一度
入学しようと思ったら、一般入試のほうが断然楽だと思う。
駒場教養進振りウザスだけど。

中退→外務は普通に「凄い人」(色んな意味で)。
東大→国Tではコネも実力のうちなので、父親のコネ入省だとしてもそんなに気にならない。
先輩が後輩に「1次受かって官庁訪問初日朝9時に来たら、採用確定あげるよ〜」って言う
学校だから。
105可愛い奥様:2006/01/18(水) 17:18:00 ID:T3aeyHNn
>>102
なるほど。じゃあ、一連の行動も一種のデモンストレーションなのかな。
106可愛い奥様:2006/01/18(水) 17:23:38 ID:sgvO6sHY
私が卒業したのはバブル時代だけど(雅子が学士入学した数年後)、
今でいう「学歴ロンダリング」のイメージ>東大学士入学
「書類出せば通る」みたいにいわれていた。
他大学から東大の大学院に入る人よりも下に見られていたよ。
10766:2006/01/18(水) 17:59:38 ID:PCeizFS+
>>106>>104が言ってくれたことに同意。
私の知ってる学士入学者、志望者は、東大の他学部に入ったんだけど司法試験を受けようという人。
まあ、受けなおす方が早い、とは言えるんだけど、そうすると四年通わなければいけないし。学士なら二年ですむから。
108可愛い奥様:2006/01/18(水) 18:05:02 ID:PCeizFS+
雅子さんのご親族の通産省入省というのがありました。
109可愛い奥様:2006/01/18(水) 18:28:43 ID:pzoH9geN
>>108
あなた前もその話してましたね。
よほど含むところがおありなんでしょうけど正直見苦しいですよ。
110可愛い奥様:2006/01/18(水) 19:42:23 ID:PCeizFS+
>>98=>>109
前に話したことはないですが。
心あたりがおありですか?
111可愛い奥様:2006/01/18(水) 21:47:51 ID:OV+ZsrpI
>>66>>107>>108さんは結局何を言いたいのかな。
貴方の年齢になってあの人はコネ入庁なのよ…などほのめかすような
話をされる方がいるのは正直驚きです。
10近く年下の自分ですら東大の話をされると今さらね、という気分なのですが。
(それ以降の経歴を評価してほしいという意味で)
経産省は知りませんが省庁によっては普通に民間とも人事交流ありますよね。
(結構若い人の)
112可愛い奥様:2006/01/18(水) 21:49:53 ID:UaCyp2sP
>>103
力試しのわけないじゃない・・・・・・・・・
アメリカの大卒では受験出来なかったから東大に学士入学したんだよ。
雅子様は外務省に入省する前に頻繁に皇太子に会っているけど、
皇太子妃候補が民間企業勤務では当時はまだまだ無理だったろうから、
かなり早い段階で役人希望の雅子さんで決定したいのだと思われ。
それがチッソ浮上でたち切れになって、気がついたら雅子様が
30間近になってしまい皇太子と雅子派が強行突破したのでは。
雅子様は場が外務省であれ皇室であれ、やりたいと思っていたのは
外交官の仕事でしょう。
11366:2006/01/18(水) 22:47:15 ID:PCeizFS+
ほのめかすも何も、私はご本人じゃありませんから、雅子さんがどのように入省されたか知りません。
判断の材料になるかもしれないような、自分の身近で当時、見聞きしたことを書いてるだけです。
114可愛い奥様:2006/01/18(水) 22:54:19 ID:FmxEGaSP
まあ雅子様にすれば
うまいことやって人生やって
これたつもりかもしれんし
実際そうなのだが、
心病んじゃえばなあ・・・
それともさぼりかな?
115可愛い奥様:2006/01/18(水) 22:55:48 ID:7Un7rxVh
このスレの既婚は性根が卑しく
感情では妬みや僻みしか信じられなくなってるクズばっかだなw
116可愛い奥様:2006/01/18(水) 23:00:46 ID:J5SiO1+J
そうかな、そうやってoverblown image (完璧イメージだけ先行)させて
雅子様を追い詰めて来たのがマスゴミや>>115みたいな人だと思う。
117可愛い奥様:2006/01/18(水) 23:40:21 ID:CoT0uOaz
法学部の学士入学って目茶目茶難関だと思う。
学歴ロンダリングなんてとんでもない。院試とは違うんだから。
118可愛い奥様:2006/01/18(水) 23:48:39 ID:bukOMLJt
心病んだふりしてサボってる内に、人格を病んだ。
119可愛い奥様:2006/01/19(木) 00:30:36 ID:3lq4D3kG
>>117
東大には帰国向け、留学生向けの枠があるのだけど。
120可愛い奥様:2006/01/19(木) 00:39:29 ID:NRCbxPDW
>>116
イメージを膨らませたのはお前のほうだろ
絶えず粗探しして追い詰めたのもお前みたいに妬み深いクズたちだってこと少しは自覚しなw
121可愛い奥様:2006/01/19(木) 00:44:20 ID:08lLDsCg
一般入試特に前期で合格した東大生は、帰国子女枠をすごいバカにしてるよ。
122可愛い奥様:2006/01/19(木) 00:47:30 ID:Lqdih0Lm
追い詰めたのは小和田恒さんと外務省の連中とマスコミ。
123可愛い奥様:2006/01/19(木) 01:36:46 ID:pVCDXYHV
そういえば、後期だって同じ合格者だ馬鹿にするなって抗議して、入学直後に自殺した人がいた。

ところで、雅子さんを妬んでるんだろうってずっと言ってる人がいるけど、雅子さんを妬んでる人などいないと思うよ。妬む理由がないよ。
124可愛い奥様:2006/01/19(木) 01:41:04 ID:AMpa7cCl
弥永真生は凄いでしょ
125可愛い奥様:2006/01/19(木) 01:41:39 ID:G1z9Kf5M
自分で自分を馬鹿にしてなかったら自殺しないよ。
126可愛い奥様:2006/01/19(木) 01:42:21 ID:G1z9Kf5M
後期合格ごときでって意味ね。
127可愛い奥様:2006/01/19(木) 01:49:03 ID:OcrpGhpD
司法試験に合格してから学士入学して主席卒業
そんまま法学部の助手、学者の道へ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%A5%E6%B0%B8%E7%9C%9F%E7%94%9F
128可愛い奥様:2006/01/19(木) 02:06:43 ID:pVCDXYHV
弥永先生は、東大卒業生以外で学士助手になった、ほとんど唯一の例みたいなことを聞いた記憶があるんだけど、
学士入学してたんですね。
129可愛い奥様:2006/01/19(木) 04:34:54 ID:J0CXQBwT
雅子さんの正確な学歴は、
ハーバード大学経済学部をmagna cum laude で卒業。
東京大学法学部を学士編入学後、在学中に外交官試験に合格したので退学。
オックスフォード大学院に留学するも修士号は取らず。


雅子さんの学位 は一般のものではなく, "magna cum laude" という honor 付きのものである.
これはハーバード卒業生で, "少なくとも上位 20%" に属していなければ貰えない称号だ.
(最近米国の Chief Justice になった Rohn Roberts も magna cum laude を貰っている.)

ちなみに雅子さんは Belmont High School を 4.0 というパーフェクトな成績 (日本で言えば
5.0) で卒業している.
130可愛い奥様:2006/01/19(木) 04:54:44 ID:rzhDyPfP
前期、後期試験とか、センター試験とか言ってる方。
まさこの頃には、↑制度ではなかったでしょ。
まさこの時代だよ(=かなり昔)。

そして、まさこの学士入学は、外務省枠なんだから
比べる方がおかしい。よーーするに、普通受験できるレベルでは
全くない。
131可愛い奥様:2006/01/19(木) 09:00:20 ID:X/WDM7HU
帰国子女だけど、入ってから馬鹿にされるのが嫌だから
一般入試で入ったという東大生もいるらしい。(それはご本人が優秀なだけだろうが)。

ともかく、学部入試、学士入学、院入試とそれぞれの段階の試験に、
帰国子女枠試験があるということでいいんですか?

雅子さんとは直接関係ないけど、雅子さんの時代は共通一次世代ですか?
132可愛い奥様:2006/01/19(木) 09:30:33 ID:XvyN30Lr
学士入学、院入試の帰国枠か
しょぼw
133可愛い奥様:2006/01/19(木) 09:42:35 ID:6pVoMRFp
>131
昭和38年生まれの人は共通一次世代でしたよ。
134可愛い奥様:2006/01/19(木) 10:35:25 ID:2flxwqGc
あのネ、当時東大文一にはいるには、足きりが760くらい、合格者平均は
880でした。しかも選抜方法は1つきりだし、併願なんてできないからそれは
すごい勝負でしたよ。私は860でしたが2次試験でらくらく合格。5強か7科目の時代。
センター世代のように5科目という甘い時代ではありませんでした。
ただ、高田は文3だし、理系だめなようだけど、あの選抜ではセンターが決め手
だから、あの得点はすごいと思う。
135可愛い奥様:2006/01/19(木) 10:37:27 ID:29LabTHH
受験は倍率(競争)だから別枠と言うのはそれだけで有利です。
136可愛い奥様:2006/01/19(木) 10:39:09 ID:AMpa7cCl
社(理)2次で2教科必要でしょ、センター世代も


137可愛い奥様:2006/01/19(木) 10:55:03 ID:fNONYrc3
共通1次世代で今でも嬉々として入試の話する東大卒はあまりかっこよくないぞー
官庁だったら課長の手前あたり、弁護士ならパートナー世代でしょうに。
138可愛い奥様:2006/01/19(木) 11:02:49 ID:L0jf0flF
今でも学歴に拘ってるのは皇太子夫妻の予感。
139可愛い奥様:2006/01/19(木) 11:17:32 ID:oVSvcoCI
>104ですが、現在の法学部学士入学に帰国者枠はありません。
昨年の学士入学者募集要項には、本学士・他学士・外国人の3種類しか載って
いなかったので確かです。

>134さん
センター5教科6科目世代の者からすると、恐ろしい点数に見えます。
私の入った2000年度は670点/800点ぐらいに足きりラインがあったようです。
そう考えると、足きりラインは満点-100点前後ということで、今も昔と変わらない
と思います。科目数が減った分、負担は格段に少ないですが。
昔も今も、受験数学のできる文系には文Tは美味しいですよね。
140可愛い奥様:2006/01/19(木) 11:51:47 ID:pVCDXYHV
一般入試→客観的な合格ラインがあり、それをクリアすれば合格。
学士入学→客観的な合格ラインが不明。
141可愛い奥様:2006/01/19(木) 20:12:41 ID:vpK9XnHv
へえー、このスレに東大卒の人たちがいらしてたとは。
なんだかワクテカ。
少なくとも、ハリボテ学歴の雅子よりはまともな社会人でしょうし。
「本当に」お勉強のできた女性、あこがれる。
142可愛い奥様:2006/01/19(木) 21:00:44 ID:j+ZKiEjo
>>141
同じ?東大卒でも、学士入学を簡単だという人と難しいという人と
両方いるんだねえ。
しかし、いくら外務省に入るためとはいえ、学士入学で卒業していない
あたりがどうもねえ、日本の高校は卒業していないし、おもしろい
学歴だね。
143可愛い奥様:2006/01/19(木) 21:07:29 ID:loW2QNWH
ハーバードを卒業しているほうが東大よりすごいと思うけどね。
144可愛い奥様:2006/01/19(木) 21:33:08 ID:/N/fxvkG
>>141
ご期待のところ悪いけど、私はハリボテとは思わない。
変わってるなとは思いますが。
自分だったらivyにundergradからいたら、院もivyでビッグ5に入りたい(w
東大の学部を出て、留学できる職場に就職し院でivyかoxbridgeというのが
日本の勉強スキーの王道かな?
法学部といっても何百人もいて、成功者はそのごく一部です…。
145可愛い奥様:2006/01/19(木) 22:49:50 ID:pVCDXYHV
法学部卒後、官庁や渉外事務所から留学する人は、勉強が好きというよりもキャリアのためという人が多いと思っていましたが、>>144さんは勉強がお好きなんですね。

学士入学は、勉強すべき科目数から言えば一般入試より楽ですが、
何をどう勉強し、どの程度のレベルに達すればいいのか、わからないところが難しいんじゃないでしょうか。
ただ、ハーバードから外務省というルートをとるためには、一番労力の少ない方法だと思いますし、
よくお父様は、このルートに気付かれたなあと思います。
146145:2006/01/19(木) 23:01:19 ID:pVCDXYHV
学士入学の難しさといえば、あとは、おそらく受験生が一定レベル以上の大学卒業生であることと、合格者が非常に少ないことでしょうか。
とはいえ、日本の、受験重視の教育を受けて来た者の中にあれば、海外で教育を受けた雅子さんの小論文に光るものがあっただろうとは想像します。
147144:2006/01/19(木) 23:50:48 ID:/N/fxvkG
そういえば某粉飾決算でArthur Andersenも終わってしまったので
今は4つですね。
148可愛い奥様:2006/01/20(金) 00:39:02 ID:GNcf7fwx
雅子さんのハーバード入学、東大学士入学、すべてがお父さんが敷いたレールに乗っただけ。
お父さんは外務省きっての野心家・策士ですから、このようなルートを見つけるのはお得意芸。
だからハーバード卒業だけは認めますが、あとの残りはハリボテ上げ底学歴。
学歴ロンダリングと同じ匂い。

ハーバード時代、雅子さんはガリ勉で有名で友達もできないほどだったと
聞きました。
149可愛い奥様:2006/01/20(金) 01:08:18 ID:JvDj0I4j
三姉妹の長女で同じような感じで医者になった人知ってる。
(父親は欲しいのに)男の子ができない場合、父親からのプレッシャーってすごいのかな
150可愛い奥様:2006/01/20(金) 01:12:42 ID:bvFEwA+K
ハーバードより東大一般入試の方が難しいけどな。
ケネディ大統領だって落ちこぼれだったけど
父親のコネでハーバード。
ブッシュジュニアも落ちこぼれだったけど
父親のコネでハーバードのビジネススクールいった。
雅子様の父親もハーバードで教えていたんでしょ。
臭いなあ。
151可愛い奥様:2006/01/20(金) 01:35:16 ID:W8KFSdhg
>>112
>アメリカの大卒では受験出来なかったから東大に学士入学したんだよ。

でも雅子さんは結局東大を卒業してないわけで、それじゃあどういう資格で
受験したの?
152可愛い奥様:2006/01/20(金) 02:03:19 ID:28JmEqwG
>>151
横レス。
外交官試験受けてないからわからないんだけど、
日本の大学を卒業したか在学中であることが受験するのに必要なのかな。
三年次に合格して東大中退で入省できるわけだから、大卒が必ずしも入省の要件ではないわけで。
詳しくなくてすみません。
153可愛い奥様:2006/01/20(金) 04:13:09 ID:GiQQP60+
昔受けて2次落ちした私が来ましたよ。
詳しくは忘れたけど、日本の大学の2年次、即ち教養課程を収めている必要があったと
思った。高卒の人とかは、予備試験を受ければ受験できるはず。
この辺は今の一種試験と同じだと思う。

ちなみに1次試験の科目は、
マークシートで一般教養。(1日目)
憲法、国際法、経済学(ミクロマクロ)、外交史、経済政策です。あと時事論文。(2−3日目)
経済政策は選択科目だったかも。ちなみに全部論文です。
(1次の倍率は12-3倍くらいだったかな。でもまじめに勉強しているのは少ないので、
 実質倍率は3倍くらいのように自分に言い聞かせてた^^;)

1次合格すると、外務省のレセプションルームで立食パーティ形式で懇親会がある。
これは合否には関係しないと言われているけど、人格的にやばい人は2次で落ちるんじゃないかしら。

これに合格すると、2次試験。
面接、外国語面接、集団討論、健康診断。(ここでさらに半分落ちる)

で、合格。
2次試験で多少手心はあるかも知れないけど、1次試験は実力勝負だよ。
いずれにしても力があれば必ず入れる。
コネがどうとか言ってる人は、努力しない人たちさ。
154可愛い奥様:2006/01/20(金) 04:14:25 ID:GiQQP60+
×これに合格すると、2次試験。
○そして2次試験。
155可愛い奥様:2006/01/20(金) 07:08:31 ID:YdrP4p/e
>>129 だいぶ前、ハーバードでは上から順に
summa cum laude(10%)>magna cum laude(30%)>cum laude(60%)
と聞いたことがあるんだけど、詳しい方、その辺ご存じですか?
雅子様の「maguna cum laude」が上位20%だとしたら、
その上の「summa cum laude」って、もんのすごい秀才だよね。
ほんの数人しかいないんじゃ?有名人ではどんな人がいるのかな。
156可愛い奥様:2006/01/20(金) 07:23:36 ID:YdrP4p/e
>>153 1次試験も論文なのですか。審査する人が知り合いや
受験生の親の部下だったりした場合、「多少の手心=有利」になることは
なかったのかな。…ってのはあまりにうがち過ぎですね、すみません。
もしコネ無しでも実力があれば入れるのだったら、
何も外務省改革でそれまでの試験方法を変える必要は無かったはずだよね。
別に外務省内、親類縁者や2世ばかりがゴロゴロしてたわけでもないんでしょ?
157可愛い奥様:2006/01/20(金) 08:52:38 ID:W8KFSdhg
何か雅子さんをあくまでもコネで成功してきたことにしたい人たちがいるみたいだね。
どんなに優秀でも親に力があると自分の力として評価してもらえないのかしら。
だけど、親は野心家で策士でも雅子さんはその点は似なかったみたいね。
そこが似てればこんなに苦労しなかっただろうに。
158可愛い奥様:2006/01/20(金) 08:56:06 ID:GwUuPWZi
>どんなに優秀でも親に力があると自分の力として評価してもらえないのかしら。

そう思われたくないから、普通は親の職場や親が上司の部署は避けるのよ。
159可愛い奥様:2006/01/20(金) 09:14:23 ID:YdrP4p/e
もしかして私のことかな、あくまでも雅子様をコネで成功したことにしたい人って。
それなら誤解だよ。客観的な事実を積み重ねてみたいだけ。
summa cum laudeについては、別に雅子様のコネ話とは関係なく
ハーバードのTOPレベルについて教えて欲しかったんですよ。
外Iについては、1次試験がコネや試験問題漏洩などの
不正がまかりとおることのない公平なものであったなら、
合格するのは選び抜かれた優秀な人間ばかりのはず。
ならばどうして、外務省汚職にからむ改革の一つとして
試験・選定方法を変える必要があったのか、とか。
単純に疑問に思ったんですが…
160可愛い奥様:2006/01/20(金) 09:27:30 ID:BWUDe9TT
アメリカの大学の入学試験(というか選抜)においてコネ有りが有利なのは
事実です。
両親がそこの卒業生であったりすると、ぐっと有利になる。
ブッシュのエール入学あたりがそれに相当しますね。

でも、卒業は(普通は)コネではどうにもならない。
成績もまたコネで上げてもらうことは困難です。

ブッシュのエール卒業・ハーバード院入学に際しては
政界有力スジからの強力なプレッシャーがあってのことだったそうですよ。

雅子さんのお父様がハーバードの客員教授だったのは事実ですが、
magna cum laudeは自力で勝ち取った成果で、賞賛に値するものだと思います。
161可愛い奥様:2006/01/20(金) 09:28:28 ID:TUATD0X9
>>158
自分の力を評価してもらいたい人は、官公庁でも一般企業でも
普通「親の職場や親が上司の部署」などコネがきくとことを
避ける傾向にあるね。

>>159
雅子様に関しては、それなりに優秀ではあったのだろうけど、
コネなしに進路を切り開いたという感じは、他人も自分もない
ので、いつまでもコネに頼らずにはいられない、とう言う感じですね。
コネで「完璧さ」を目指していたら、コネでもどうしようもない壁に
つきあたってしまうと、通常の対処ができない、というところ。

いろいろあったにせよ、愛子様はお産みになったのだから、堂々と
して公務をこなしていらっしゃれば、こうあれこれいわれないと
思うのですが。
このままだと、「コネで成功した」とはいえないですね。
162可愛い奥様:2006/01/20(金) 09:31:10 ID:BWUDe9TT
東大の学士入学の件にしても、一般の学士入学とは別枠での選抜であったとしても
やはり、他の志願者と比して大学の成績が良かったからこその合格だったと思います。

雅子様の現在の状況について、人によって考え方が違うのは仕方ないと思いますが、
それと、雅子様の学歴とは別問題と考えるべきだと思いますし、事実は事実として
素直に評価するべきだと思います。
163可愛い奥様:2006/01/20(金) 09:34:54 ID:vTIZcdjs
いずれにしろ40代で20代前半の学歴は過去のもの。
164可愛い奥様:2006/01/20(金) 09:35:10 ID:f4xKSs2k
でも老舗の企業の三菱とか親もそうだっていう人とか多い。
親のコネがあったとしても、一定基準の学力クリアは当然必須なんじゃないの?

東大を横から入ったように言う人がいるけど、
外国の大学とはいえ、一度大学卒業してるんだし、
普通、こういう場合3年次から入る。それをとやかく言う人がいるんだね。

ハーバードの学力が優秀なのはコネでもなんともないと思う。
成績低い場合になんとかコネで卒業させてもらえたならわかるねど、
アメリカ留学の成績優秀は実力でしょうね。
高校もたいした学校じゃないという人もいるけど、
まじめに勉強しなきゃあの成績はとれないし、模範的な留学生だったんだと思う。

165可愛い奥様:2006/01/20(金) 09:37:21 ID:TUATD0X9
>>163
同意。
現在それなりに公務をこなされていれば、過去の学歴の細かい点など、
どうでもいい、ともいえるのですが。
166可愛い奥様:2006/01/20(金) 09:45:23 ID:jIqCzyej
外務省改革の必要性が問われたのは勘違い2世、3世が
あまりのも多すぎるからでしょう。特権階級だと勘違いしている親と
その子供達が増殖してしまい外務省内が硬直化したからだと聞きましたが。
一般企業では、親や親族が「現役で在職している」場合は
子弟の入社をはっきりと禁止しているところも多々あります。
もちろん財閥系もね。そうでない企業も親が幹部の部署に配属されると言うのは
聞いたことがない。オーナー会社は別だろうけど。
雅子様が優等生タイプで模範生なのは想像出来ます。
ただ、私だったら親の部署は嫌だろうな。
周りにも気を使うし、やりにくくて仕方ない。
167可愛い奥様:2006/01/20(金) 09:47:22 ID:YdrP4p/e
ちょっと検索してみたら、summa cum laudeは首席、magna cum laudeは準最優等、
cum laudeは優等、とありました。さすがに首席となると大学院に進むんでしょうかね。
その他がそれぞれ何人ぐらいかっていうのまではやっぱりわかりませんでしたが、
雅子様の学生時代のエピソードなどを拝見するにやはり真面目に勉学に励まれる
「優等生」だったのは間違いないと思います。ただ皇室は学問的な優秀さではなく
人間関係や当意即妙な会話など、コミュニケーションの上手さが求められる場所だったために
今まで味わったことのない「挫折感」「敗北感」のようなものに
苛まれてしまわれたのかもしれませんね。このドン底状態から立ち上がられたら
きっと魅力的な皇太子殿下そして皇后陛下となられると思う(信じたい)のですが…
168可愛い奥様:2006/01/20(金) 09:48:08 ID:W8KFSdhg
実力があれば親と同じ職場は避けるといっても、外交官になりたければ外務省入省めざすしか
ないんじゃないの。親が外交官だから自分も外交官目指したいけど諦めるって発想になる人も
いるかもしれないけど。
 雅子さんが実力で手にしたものは、ハーバードをmagna cum laudeで卒業というところだけのよう
だけど、これだけでも十分すばらしいんじゃないかしら。
169可愛い奥様:2006/01/20(金) 09:51:21 ID:BP9HUt/I
雅子さんは国連に興味があるんじゃないの?
最初から国連に入れば良かったのにね。
でも国連だったら皇太子妃にはなれなかったでしょうね。
そこらへんがやはり雅子さんにネックだったんじゃないのかしら。
東大に学士入学した年の秋に外交官試験に受かって、
その後は毎月のように皇太子にお会いしてるんだから、
当然、皇太子妃候補との兼ね合いも雅子さんが就職先を
考えるときに念頭にあったと思うけど。
170可愛い奥様:2006/01/20(金) 09:53:45 ID:YdrP4p/e
>>167の一番下、皇太子殿下じゃなくて皇太子「妃」殿下だった、訂正します。
雅子様、ファザコンなところがあるのかもしれないですね。
ご結婚後は気軽に里帰り出来ないし、しばらくしてご両親がオランダに行ってしまわれて
それでいっそう不安感が増した、というのもあったのでは。
お父様の小和田恒さん、娘さんのためにお仕事を辞めて日本に戻られるなんてことは
考えていらっしゃらないのかなあ…。もう七十歳以上なんですよね?
171可愛い奥様:2006/01/20(金) 09:54:02 ID:BP9HUt/I
>>167
アメリカは大学を卒業して2年間ほどは就職して、
その間に学費を貯めて&職歴をつけて、それで院に戻るパターンが多いです。
雅子さんは経済ですよね。だったらそのコースが一般的。
172可愛い奥様:2006/01/20(金) 09:57:50 ID:OUo5ehUR
小和田恒さんの任期は確か2012年まで > オランダ

>>171
それもあるし、私の知り合いは学士と修士を両方取得して22歳で卒業と同時に
イギリスのケンブリッジの院に留学した男性が居ます。
その後、金融大手で活躍して起業しましたけど。
173可愛い奥様:2006/01/20(金) 10:02:34 ID:YdrP4p/e
>>171 アメリカの学生は自立してるんですねぇ…。
首席ともなれば引く手あまたでしょう。
雅子様は卒論が日本のオイルショックに関することでしたっけ?
外務省に在職中、日米半導体摩擦の件を担当なさってたとのことで
かなりの激務をこなしてらしたようですので、ガッツはお有りだと思います。
報道されているように交際べたな方なのだったら、大学院に
入られて研究職につかれたほうがお幸せだったかもしれないですね…。
174可愛い奥様:2006/01/20(金) 10:08:55 ID:JbpjP3qX
アメリカの学生は院に戻る費用は自分で稼ぐのが当たり前。
学部生も奨学金制度が発達しているし。
でもアイビーリーグは学部生は親に余力がある人が多いよやっぱり。

日本で良くあるパターンは企業から派遣留学させてもらったのに
海外で開眼してしまうのか、帰国後、退職して外資に転職したり
起業する人が多い。これはアメリカ人から見たらかなり異様なことで、
企業に資金を出してもらって留学したのならそれをペイバックしないで辞めてしまうのは
おそらく訴訟の対象になります。それ以前に人間としてどうかと思われる。
楽天の三木谷さんもこのパターンで旧興銀からハーヴァードに留学して
そこで出会ったアメリカンオンラインだったかなにヒントを得て帰国後、
興銀を辞めて起業したのですよね。

私にはどうしても、雅子様がアメリカ社会で生きて行くタイプには見えない。
175可愛い奥様:2006/01/20(金) 10:11:14 ID:fZpXps9v
>>159
ワシントンかウォール街にいるのでは?
日本の試験の成績は「知識がある」証明にはなるけど、それだけでは実務能力の証明にはならない。
たぶん日本の受験のこのレベルの試験をクリアしたら優秀、というすっきりした基準を
求めているなら、話がかみ合いません。
B-Schoolなんて実務経験が必須だし。
176可愛い奥様:2006/01/20(金) 10:12:15 ID:f4xKSs2k
学歴や経済・法律が直接、皇族の公務関係がある訳ではないでしょうが、
雅子様の学歴・学力に難癖を付けて、
今まで努力しなかった人と決定付けの雰囲気が横行してるを見ると、
なんかおかわいそうな感じ。叩かれなくてもいいところまで叩かれている。
「キャリアの否定」とか「海外に行けない」等の皇太子夫妻の発言がなければ、
学歴のことあれこれ言われなかったでしょうに。
下手な発言をせず、公務さえしっかりこなしていれば、
ハーバードで優秀な成績を納められた日本の誇れる皇太子妃様だったはずなのに。
177可愛い奥様:2006/01/20(金) 10:16:46 ID:JbpjP3qX
本当にそうですね。

>下手な発言をせず、
178可愛い奥様:2006/01/20(金) 10:20:33 ID:TUATD0X9
>>176
同意。
あれこれ比較してすれば、学歴の細かい点については、いろいろ
たたく材料もないわけではないが、皇太子妃として恥ずかしくない
優秀さな、ご成婚前も後も誰もが認めるところだった。
「下手な発言をせず、公務さえしっかりこなしていれば」
なんの恥じるところもなかった。
皇太子妃としての生活や公務が、思ったよりもかなり地味で忍耐の
を強いられる生活ではあったのだろうが、「公務の軽視」は、
どう考えても良いといえない。
179可愛い奥様:2006/01/20(金) 10:22:26 ID:YdrP4p/e
>>174 それに関連した記事を去年か一昨年に見た覚えが。
日本の各省庁で、国費留学した人が2〜3年後に辞めてしまうケースが
少なくないそうです。年間一人1000万円近い税金をかけているのに、
その後費用を返還した人はほとんどいないため、何らかの規制を
もうけるかも、とか何とか。詳しい内容は覚えていませんが。
>>176 同意です。「キャリアの否定」と「海外に行けない生活に慣れるのに
努力が要った」という言葉、両陛下の次の地位にいらっしゃる皇族方が
おっしゃるのはまずかったですよね。仕事場で愚痴を漏らしてしまったような。
180可愛い奥様:2006/01/20(金) 10:38:12 ID:YdrP4p/e
>>179の記事、見つけました。横レスの上長文コピペですみません。

国費留学 無駄遣い8億円超 若手キャリア続々早期退職

返還義務なし 人事院が改善要求
 平成九年度から五年間に国費で海外留学した若手キャリア官僚のうち、十人に一人
が留学後に早期退職し、四十七人分、約八億五千万円に上る税金が授業料や旅費など
の名目で“無駄遣い”されていたことが十四日分かった。早期退職者に留学費用の返
還義務はなく、返還させるための法整備のめども立っていないことから、人事院は政
府に対し改善策を求めた。
 九−十三年度に海外留学した若手官僚は四百五十二人いるが、このうち十五年十月
までに退職した官僚は四十七人にのぼった。四十七人はすべて入省六年未満の若手官
僚を二年間、海外の大学院などに留学させる「長期在外研究員制度」を利用してい
た。
 留学は職務命令の出張扱いで行われ、二年間で一人当たり八百万円前後の給与のほ
か滞在費、授業料など約一千万円の経費がかかり、退職者四十七人分で約八億五千万
円が支出されたとみられる。
 退職後に“寄付”という形で授業料などの費用を返還した例もあるが、ごく少数だ
という。
 
181可愛い奥様:2006/01/20(金) 10:39:14 ID:f4xKSs2k
「キャリアの否定」なんて言葉が出てきたから、

本当にちゃんとしたキャリアなんてあるのか、外務省に数年いただけなのに。
東大だって正規入学じゃなくて、留学生枠じゃないか

と叩かれる羽目になってしまった。

欧米では背が高い・威厳がある・教養がある身分が高い女性は重く見られる。
そんな皇后が外国に行かれて丁重にもてなされるのを、
私は楽しみにしてたんですよ。
182可愛い奥様:2006/01/20(金) 10:40:53 ID:whKd7RKz
>>180
投資してもらっている意識が希薄なんだよね。
183可愛い奥様:2006/01/20(金) 10:44:58 ID:YdrP4p/e
>>180の続きです。長くてすみません。>>182何か釈然としませんよね。

九年度からの五年間で最多十二人の退職者を出した総務省では、退職者全員に授業
料の返還を求めたが、二人分が戻ってきただけで「そもそも返還の法的義務が生じな
いので、断られたら手も足もでない」(総務省幹部)のが実情だ。
 人事院は十三年夏に、留学する官僚から「海外留学で培った成果を(帰国後も)引
き続き職員として公務に生かす」との確認書の提出を義務付け、各省庁の選抜担当者
に対し省庁への“忠誠度”も選考基準にするよう要請した。
 しかし、確認書には法的拘束力がないため、留学後、短期間で退職する官僚は後を
絶たなかった。
 今回、人事院から改めて善処を求められたことについて、法整備を担当する行革推
進事務局では「検討しているが、法案提出のスケジュールは未定」とあいまいな姿勢
で、税金の“無駄遣い”に歯止めがかからない状況が続きそうだ。
 長期在外研究員制度は多様化する国際環境に対応できるキャリア官僚を育成すると
の目的で昭和四十一年度にスタート。昨年度までに計千七百八十一人が海外留学し、
今年度は百二十九人の留学が予定され、年々増加傾向にある。
184可愛い奥様:2006/01/20(金) 10:56:04 ID:TUATD0X9
もともと「コネ」入社・入省というのも、“忠誠度”の高さを期待
されて行われていたはずだったのにね。もちろん、退職者がどういう
人たちなのかはこれだけはわからないけど。
雅子様にしても、皇太子妃の生活のイメージが、だいぶ予想外だった
のだろうとは推測できるが、紀子さんがそれなりに公務をこなされて
いるのを見ると、最近のご様子が逆に「キャリアを否定」するもの
に思われて残念。早く持ち直されることを期待したい。
185可愛い奥様:2006/01/20(金) 11:13:40 ID:GNcf7fwx
176,178同意です。
雅子さんの失言・暴言「知恵遅き子、海外に行けない、やりがいのない国内公務」や、
愚行ばかりが目立つのでここで学歴云々が取り沙汰されるのです。
未だに過去の学歴にしがみつこうとしている最近の行動も含めて。
186可愛い奥様:2006/01/20(金) 11:28:28 ID:8ArwvuJ7
アンチスレってなんでいくつもあるの?
187可愛い奥様:2006/01/20(金) 11:41:42 ID:Pp3QAjoI
いくつもたってるのは「アンチスレ」じゃなくて「マンセースレ」。
188可愛い奥様:2006/01/20(金) 11:46:51 ID:8ArwvuJ7
え?そうなんだ。
私が気付かないだけか。
どっちにしろキモい。
189可愛い奥様:2006/01/20(金) 12:00:11 ID:bvFEwA+K
帰国で学士編入か。
文三後期の某芸能人以下だなw
190可愛い奥様:2006/01/20(金) 12:03:07 ID:7BsBnhFg
エリート妻はただの寄生虫。偉いのは、エリート女+エリート妻

女性の頂点=Wエリート女(エリート女+エリート妻)

緒方貞子(元国連高等弁務官) 夫は東大法卒の元日銀マン(理事)
猪口邦子(男女共同参画担当大臣、前上智大教授) 夫は東大教養卒の元東大教授
川本裕子(早大教授、マッキンゼー) 夫は東大法卒の経産官僚
片山さつき(経産政務官、元財務官僚) 夫は慶応経卒+ハーバードMBAの産業再生機構執行役員(前夫もエリート)
川口順子(元外務大臣、参院議員、元経産官僚) 夫は東大法卒の経産官僚
高橋はるみ(北海道知事、元経産官僚) 夫は東大法卒の財務官僚
中山恭子(元内閣参与、元財務官僚) 夫は東大法卒の元財務官僚(前文部科学大臣)
藤野真紀子(衆院議員、料理評論家) 夫は東大法卒の元運輸官僚(現参院議員)

ダメ夫をもらったエリート女

雅子妃(ハーバード卒、東大卒の元外務官僚) 夫は学習院卒
191可愛い奥様:2006/01/20(金) 12:04:19 ID:ctkC3l90
妹さんは東大じゃないか
192可愛い奥様:2006/01/20(金) 12:04:58 ID:7BsBnhFg
>>183

民間企業から社費で留学した人なんてもっとすごい比率で辞めてますよ。
私の会社は90年代以降に社内留学で海外の大学院に行った人で、
残っている人は1割もいないかも。
193可愛い奥様:2006/01/20(金) 12:11:20 ID:mDXtR/r5
そのラインアップに片山さつきの夫は...
194可愛い奥様:2006/01/20(金) 12:25:34 ID:XcxV5NAC
藤野真紀子は、エリートとは言えんだろ。
他の方々に比べて見劣りすぎ!w
195可愛い奥様:2006/01/20(金) 12:31:55 ID:TUATD0X9
>>194
なった経緯はどうあれ、衆院議員だから。
196可愛い奥様:2006/01/20(金) 13:09:13 ID:xFKwKphS
>>192
だからどっちも可笑しいって話では。
197可愛い奥様:2006/01/20(金) 13:11:22 ID:jZKz28Jk
企業は株主に対してまずいし、
官僚は税金で留学してるんだから国民に対してまずい。
198可愛い奥様:2006/01/20(金) 13:52:45 ID:TUATD0X9
>>197
宮内庁だって税金で成り立ってるんだから、仕事しないと
国民に対してまずい。
199可愛い奥様:2006/01/20(金) 15:17:53 ID:QtFbh5sr
まぁ、それはちょっと次元が違うけどね。
今の立場は雅子さんは宮内庁の職員のわけではないんだから。

留学の話をするならむしろ外務省時代の留学のことでしょう。
でもまぁ、ご成婚される予定で留学していたのかも。
そこらへんは国民には分かりません。
200可愛い奥様:2006/01/20(金) 15:35:15 ID:bvFEwA+K
>>191
妹は2人も慶応じゃなかった?
帰国枠で。
201可愛い奥様:2006/01/20(金) 15:40:47 ID:bvFEwA+K
>>191
妹は2人とも慶応じゃなかった?
帰国子女枠で。
202可愛い奥様:2006/01/20(金) 16:00:55 ID:ZmnW0WGt
無理
203可愛い奥様:2006/01/20(金) 16:08:42 ID:3UXw6Ad6
>>190
緒方貞子はちょっと別格だな。
緒方貞子 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%92%E6%96%B9%E8%B2%9E%E5%AD%90
曽祖父は元内閣総理大臣の犬養毅で、祖父は外交官で犬養内閣外相の芳沢謙吉。
母・恒子は元共同通信社長の犬養康彦の従姉。
夫・緒方四十郎は、朝日新聞社副社長や自由党総裁、副総理をつとめた緒方竹虎の三男。

エリートというより、セレブの生まれといった方がいい。
204可愛い奥様:2006/01/20(金) 16:31:14 ID:W8KFSdhg
妹は一人は慶応だけど、もう一人は違うはず。東大だったかどうか覚えてないけど。
東大なんだぁ。やっぱりすごい姉妹ですね。
お父さん東大、お母さん慶応だったよね。まさか両親はコネじゃないよね。
205可愛い奥様:2006/01/20(金) 18:44:53 ID:0YdVbUIO
雅子様を嫌う理由がどこにあるんだろう。
女として、応援してあげたいのに。

つくづく女の敵は女だな。
206可愛い奥様:2006/01/20(金) 22:02:00 ID:f4xKSs2k
日本とアメリカやイギリスの大学を一概に比較するのもどうかだけど、
世界に出れば、評価は東大<ハーバード

英語圏の大学(特にアメリカとイギリス)には外国から超一流の学生や研究者が集まる。
その中で優秀な成績取るのは立派だよ。

2004の英国の日刊紙ザ・タイムズが実施した世界大学評価
アジアでは日本の東京大学が12位にランクされ、最高大学として評価だけど、

その中で輝かしき第1位はハーバード大学らしい。
http://www.timesonline.co.uk/printFriendly/0,,1-3564-1343908,00.html
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/12/03/20041203000066.html

東大一般入試とハーバードの入試が一緒じゃないし、ハーバードに入学ができるから、
東大にも入学できるだろうなんて安易なことは言わないけど、
東大でも専門では優秀だったんじゃないの?

207206:2006/01/20(金) 22:09:11 ID:f4xKSs2k
このスレタイだから、ちょっと強調して言ったわけで、
大学で優秀だったから皇太子妃が務まるってことじゃないのはわかってるけどね。
でも生かしきれてないようで残念です。

お勉強熱心さの美点は愛子様にも遺伝するといいな。
208可愛い奥様:2006/01/20(金) 22:20:42 ID:TUATD0X9
>>176>>178>>181>>184>>185
あたりに出ているとおり、ご成婚された頃、学歴に難癖つける
人はそういなかった。雅子様の近年の言動・行動から、次第に
「すばらしい学歴」の細かい点まであれこれ言われるようになったわけで。
それだけ期待が高かったので、幻滅も大きかったということでは
ないでしょうか。
209可愛い奥様:2006/01/20(金) 22:56:47 ID:bvFEwA+K
>>204
妹に東大いったのはいなかったと思う。
帰国枠でも。
210可愛い奥様:2006/01/20(金) 23:12:06 ID:fZpXps9v
応援部の看板に、雅子様の妹さんも所属していたことがある!
というような勧誘文句が書いてあった記憶がある…。
211210:2006/01/20(金) 23:15:38 ID:fZpXps9v
東大応援部の看板です。当時、毎回面白い看板が評判だったので
記憶に残ってます。
212210:2006/01/20(金) 23:28:46 ID:fZpXps9v
東スポ風の看板が話題だったのですが「雅子様」の字が大きくて
小さく(の妹)と書いてありぱっと見「雅子様がバトントワラーズに!?」
と見えてしまう面白看板でした。
213可愛い奥様:2006/01/21(土) 00:02:06 ID:28JmEqwG
一人が慶應で、もう一人が文学部だったはず。
214可愛い奥様:2006/01/21(土) 01:02:00 ID:Yr+lv4jL
節子さんが東大文3→文学部→ホンダ→すぐやめて東大の院?→結婚
礼子さんが慶応→国際高等弁務官?→結婚
215可愛い奥様:2006/01/21(土) 12:18:17 ID:jPw3ruXL
>>159
>客観的な事実を積み重ねてみたいだけ 
と言いますがあなた>>156では
>審査する人が知り合いや受験生の親の部下だったりした場合、
>「多少の手心=有利」になることはなかったのかな
って…。これって客観的かしら。

あの手の試験の答案では採点者に受験者の名前が知られないように
配慮されていると認識してました。
少なくとも某試験では解答者の氏名がわかる記述があった時点で失格と
説明が書かれていた気がする。
216可愛い奥様:2006/01/21(土) 12:41:05 ID:29xGIIA6
>>215
>あの手の試験の答案では採点者に受験者の名前が知られないように
>配慮されていると認識してました。
幹部の二世、三世だから合格させることが試験前から決まっていたら、
そんな配慮は意味ありませんよ。
だいたい面接試験の審査する人が受験者の親の部下だったりしたら、
初めから結果は分かっているようなもの。
それが問題になるくらい、外務省は世襲が多いんですよ。
217可愛い奥様:2006/01/21(土) 12:58:20 ID:jPw3ruXL
>>216
あなたの議論はまず結論ありきでしょ。
一般人の認識なんてそんなものだと思いますが。

自分も在学中はそうだと思っていたので結局別の方面に進んだけど
実際聞いてみると、そうでもないんだよね。
コネなんていう人は「努力しなかった者の言い訳」
218可愛い奥様:2006/01/21(土) 13:49:26 ID:s5+GmWOP
コネコネ言うとコネじゃない人も怒るのね…。
アンチの想定外?
219可愛い奥様:2006/01/21(土) 14:48:24 ID:Z4u/qKsO
現に雅子タンのお父様なんてまるでコネなしよね。
田舎の高校教師だもん。
コネなしで頑張って頑張って上り詰めて
娘はコネまみれにしてあげた、と。
220可愛い奥様:2006/01/21(土) 15:15:38 ID:Ua0K07w2
>>214
妹の東大合格も帰国枠の学士入学?
221可愛い奥様:2006/01/21(土) 15:35:17 ID:jPw3ruXL
コネと同じで帰国枠連呼するのもみっともないよ。
自分は恥ずかしながら帰国子女枠というのがあるのかも知らなかったけど
一般入試で卒業しても大した仕事についてない人もいるしね。
入学時点でランク付けしてもねぇ…
222可愛い奥様:2006/01/21(土) 15:53:07 ID:DM5Uvn98
司法試験の場合は、氏名欄と答案部分は切り離して採点者に渡されるということですが、
公務員試験や大学入試は、そこまでの配慮はないと思います。
内部関係者じゃないので正確にはわかりませんが、
受験した経験から言うと。
223可愛い奥様:2006/01/21(土) 16:03:45 ID:jPw3ruXL
>>222
そんな書き方をして「手心があるかもしれないよ」と仄めかしても
貴方の品格を下げるだけだと思いますよ。
失礼な想像ですが、失敗されたのならそれはご自分の努力が足りなかったのでは?
合格して成功されているなら、あまり悲しいことをしないでほしいと思います。
224可愛い奥様:2006/01/21(土) 16:18:18 ID:bpBkq5/R
>>222
駒場時代、日本史の某教官に聞いたことだけど、前期試験の採点方式。
1.答案にパンチ穴あける
2.答案用紙上部の氏名・受験番号欄の部分(東大受けた人なら知ってるよね?)に
被せたダンボール製のカバーと共に数十枚の答案を束ねる
3.3〜4人の教官が採点
4.3〜4通り採点の平均点を取って素点とする

公務員試験のことは知らないが、国立大学の入試はこんな感じらしいですよ。
225可愛い奥様:2006/01/21(土) 16:22:29 ID:XfADENid
>220
正々堂々、共通一次+2次試験突破の表門組です。
226可愛い奥様:2006/01/21(土) 16:30:40 ID:HK1Q/SvW
外務省はなんで国家一種と試験が分けられてたんでしょうか。
そして改革でなんで独自試験が廃止になったのか。
そこらへんがわかりません。

大蔵省はまったくの成績優先と聞いたことがありますが。
227可愛い奥様:2006/01/21(土) 18:04:37 ID:Si5RBhoQ
小和田姉妹、やっぱり才媛姉妹なのねー。
だから余計、ちよっとの隙でも叩かれちゃうのね。お気の毒。
この姉妹の名前も結構好きだったりする。雅子、礼子、節子。
日本人らしくて浮ついてない知的な印象。ご両親のセンスに
好感もてる。ってスレ違いでしたね。失礼!!
228222:2006/01/21(土) 18:19:01 ID:DM5Uvn98
>>223
そもそも私は2ちゃんねるに書き込みをするような品のない人間ですし、合格したかどうかはご想像にお任せしますが、
司法試験はそうだという噂です。ほぼ確実な噂だろうと思います。
正直なところ公務員試験についてはわかりません。試験の性質から推測せざるを得ません。
なにかご気分を害されたのであれば申し訳ありません。

私は、雅子さんは、とても努力される方なのだと思いますし、実力もおありだと思います。
229222:2006/01/21(土) 18:23:15 ID:DM5Uvn98
>>224
そうなんですか。
ありがとうございます。

コネについてあまりにも強調するのも失礼な話ですが、
全否定するのにも違和感を感じます。
ほんとのところはわからない、というのが私の考えです。
230可愛い奥様:2006/01/21(土) 19:06:39 ID:jPw3ruXL
>>228
223です。
215で私が書いたのは司法試験のことです。

公務員試験は試験の順位が出ると聞きましたが…。
「優」の数が重要だといいますよね。
貴方は試験の性質に詳しいご様子ですので、そのあたりはご存知では?
受けていない私でも知っていますから。
ある(方向を指し示す)情報だけを開示しその反対方向を示唆する事実を記述しない
というのもどうかと思いますけど。
日本では、比較的誰にでも平等な機会が与えられているではないですか。
そこであえてコネの有無の話をすることに異論があるのです。
後に続くものに積極的にできる話ですか?気分を害したとかそういうレベルではありません。
231可愛い奥様:2006/01/21(土) 19:39:17 ID:UkOQsC/O
まあ、つまりは改革される前の外交官試験に
「手心」があったのか無かったのかを
正確にご存知の方はここにはいらっしゃらない、と。
そして現実には外務省に2世3世親族関係が
たくさんいた、その弊害を取り除くために
試験方法も変えられた、というのは事実?
今までの試験方法に問題があった=手心を加えられるスキがあった
と考える(推測)のはそんなに不自然でいけないこととも思えないけど…。
そんなことはない、合格不合格にはコネなどなく
「努力の有無」である、と考えるのは正しい推測だと?
後に続くものに積極的に胸を張れない状況だったからこそ、
外務省改革が叫ばれたと認識していましたが、どうなんでしょう。
232可愛い奥様:2006/01/21(土) 22:56:07 ID:n+NgAFXs
>>215 客観的な事実を積み重ねたいから、その前のレスから
いろいろと疑問に思うところを挙げていったのですが。
つまり「これが客観的事実かな。」と問われれば「いいえ、疑問を呈しただけです。」
と答えるしかないですね。「〜かな。」という語尾で「断定」ではなく「疑問」であることを
表現したつもりでしたが、感じ取っていただけなかったとしたら私の文章力の欠如です。
申し訳ありませんでした。審査には不正やコネがはびこってはいない、
合格者が実力と努力で勝ち取ってきたのならば、なぜ「外交官試験」の
制度を止めて国Iに統合したのか、やっぱり今までの議論では
すっきりわからないです。そんなことをしたら、それこそそれまでに合格した方々が
いかにも手心を加えられたかのように見られ、「積極的に胸を張れない」と思いませんか?
そして今のところコネの不在を証明出来る資料も出て来ないですね。
233可愛い奥様:2006/01/21(土) 23:01:51 ID:Sji0mcxK
外務省が手心加えられるかどうかは知らないけど、
雅子様は外交官試験を受験するだけの能力は持っていた。
ぜんぜん、入省するに値しない学力だった訳じゃないのですよね。

学力については、嫌いだからって無理に貶めなくてもいいと思う。


234可愛い奥様:2006/01/21(土) 23:36:35 ID:n+NgAFXs
当時の外交官試験の受験資格は確か20歳以上、つまり
年齢でしたよね?だから大学三年次で合格>退学という人が
多く、それが日本では外務のエリートコースだったと
聞いたことがあるのですが。受験するのにはその他に成績表など
受験するだけの能力を持っていたことを証明するものが
必要だったのでしょうか?すみません、質問ばかりで。
235可愛い奥様:2006/01/22(日) 00:03:43 ID:H0/JYabX
あ、外務公務員1種資格概要をググって自己解決しました。

試験が行われる年の4月1日現在で
20歳以上33歳未満の者としています。学歴は不問です。
(3)合格率(平成11年度)
5.2%(申込者861名、受験者404名、合格者21名)
志願者が861名もいるのに実際に受験したのは404名なんだ。
学歴不問だし受験料要らないし、ってことで
気楽に願書出す人もいたんでしょうかね?
236可愛い奥様:2006/01/22(日) 01:01:05 ID:lFGLCzHY
>>226
子弟を優先的に採用するために。

だから雅子様が外務省キャリアに合格したことは
能力の証明にはならないんだな。
237可愛い奥様:2006/01/22(日) 01:07:07 ID:lFGLCzHY
考えてみれば雅子様って
中学受験も高校受験もしていないし、
東大は帰国の学士編入だし
正面から実力で入ったところってあるんだろうか?
238可愛い奥様:2006/01/22(日) 01:10:11 ID:KW7eR/RE
北米局なんて普通はありえないw
239可愛い奥様:2006/01/22(日) 01:13:36 ID:cAr0KP/P
あーあ、こんなこと一々言ってたら、

学習院は一応世間で評価されてる大学だけど、
紀子様はエスカレーターだからたいした学力がないのに入学ができ、
父親が学者だから手心を加えてもらって卒業でき、院にも入学ができた。
宮様とお付き合いしてることを知ってた教授陣が彼女が実力もないに関わらず、
院での成績をくれた。
みたいなこと言えちゃうね。
240可愛い奥様:2006/01/22(日) 01:15:41 ID:huXEvPZV
>>237
スケールはだいぶ違うけど
私の上司は資格試験の類は全て認定や講習でしか取れない。
どんな資格でもカンタンに試験に受かってしまう私を憎しみの目でみて
受かるたびに嫌味を言われる。
内心は劣等感の塊なんだな、その手の人って。
241可愛い奥様:2006/01/22(日) 01:17:42 ID:huXEvPZV
>>239
それは違うぞ。
キコ様は頭脳を売り物にしてないからね。
キコタンの売りものはぶりっ子笑顔と
ジョギングのたびゆっさゆっさとゆれる巨乳、
簡単に妊娠してしまう鉄の子宮。
方向性が全然違う。
242可愛い奥様:2006/01/22(日) 02:33:09 ID:Iy48XfQp
すべてはキャリアと人格否定発言(会見)に帰結する予感。
243可愛い奥様:2006/01/22(日) 04:03:32 ID:6lq0snOK
東大内での評価

後期=ちょいアホ
帰国=後期とは超えられない壁がある真性アホ

後期はセンターで高得点とらないといけないから
応用力は欠けるものの基礎知識はある。
しかしやっぱり後期は前期に比べて能力が落ちると言われるし
教養も学部も成績は前期より一般には低いと言われる。


そして帰国子女は一言でいえば能力的には東大にいていいレベルではない。
帰国だと「成績悲惨だろうな」というイメージ。
ふつう1ヵ月前(年明け)から勉強すれば優はとれるが帰国は1年中勉強しても良が精一杯のイメージ。
もちろん帰国の中にも稀に例外もいるが。

雅子さまは留学で卒業できなかったってのは本当なら相当能力は低い。
というかはっきり言えば前代未聞の不祥事ともいえる。


ちなみに外交官試験は一般的には司法試験以上の超難関試験と言われていたが
実はコネ枠があったから超難関なのに2世が多かったと根強い噂もある。
…といった様々なことから考えても雅子さまが前期に合格する可能性は限りなく低いと言わざるをえない。

まぁそれで雅子さまの人格が否定されるわけではない。
問題は男を産めないことだから。
244可愛い奥様:2006/01/22(日) 04:42:13 ID:6lq0snOK
>>230
司法試験はガチです。
東大前期とほぼ同じ方法です。
東大の学部試験も採点は氏名学籍番号などは隠されます。
また出題者(授業を担当した教授)が一人で採点します。
泣いても叫んでもゼミ生だろうがコネがあろうが不可はきます。
そこらは厳格で公私混同している教授はみたことがありません。
プライドもありますし必修なら600人近い論文答案を採点・評価するので
手心など手間をかけるほど自分の時間を裂きたくないらしいです。

逆に長々と書いてるが内容は絶望的な答案を見ると
もうかかわり合いになりたくないので「可」を出し
逆に見込みのある答案の場合はあえて「不可」を出し
次の年の講義にださせるいう鬼畜な人はいましたが・・
ちなみに東大法学部はトップ10人は信じられないくらい優秀で
トップ5分の1はそれなりに使い物になると言われますが
私のように中位以下ははっきりいって遊んでばかりの役たたずです。


ついでに言うと国1もガチです。
内定出たのに2次でおちる人も時々いるので
省によっては内定後に二次試験対策の勉強会をひらくとこもありました。
(近年は日程がかわったらしいです)

あとハーバードは入学コネ枠ありますよ。
私学なので超優秀な一部と裕福な子弟が入るようにしてます。
かなり融通がきくと聞いてます。
245可愛い奥様:2006/01/22(日) 13:14:58 ID:+Ox52wBB
ハーバードは私学としての信念に基づいた入学選抜をしてますね。
優秀な学力、抜群な社会奉仕活動、有力OBの血統、国内外の政財界・官界の推薦
どれもアリで、裏口って言うのは微妙ですが、
入学したからといって必ずしも学力の証明にはならないということです。
246可愛い奥様:2006/01/22(日) 14:14:46 ID:SSBYd3Gb
馬のくそにも段々。
247可愛い奥様:2006/01/22(日) 15:38:38 ID:iWug0vym
雅子ってとんでもないコネ野郎なんだ。
248可愛い奥様:2006/01/22(日) 15:54:33 ID:qdSNybg0
>>232
失礼だが、あなたの話からは負け組の腐臭がします
249可愛い奥様:2006/01/22(日) 15:59:07 ID:qdSNybg0
ivy、oxbridgeについては
「試験で選ばれるなんて庶民と同じことはできない」
という階層の方々もいらっしゃいますから。
250可愛い奥様:2006/01/22(日) 16:08:44 ID:SYSAGnqc
>>239,>>241
まぁ、キコさんの売りは学力じゃないにしろ、本当は学習院にすら入る学力も
なかったかもってことですね。
それはアッキーにもいえることだけど。
251可愛い奥様:2006/01/22(日) 16:09:17 ID:qDIjwyPz
オックスフォードとケンブリッジにコネが効くのは海外の王族だけ。
英王室の子弟でさえ効きません。アメリカの大学の方がコネ入学多い。
252可愛い奥様:2006/01/22(日) 16:13:39 ID:aA0yteyH
キコさんは修士取得
秋篠宮は博士号取得
253可愛い奥様:2006/01/22(日) 16:15:04 ID:4LiNXHS+
公正だのガチだのと 言えば言うほどコネがあるんだと思ってしまう
254可愛い奥様:2006/01/22(日) 17:33:20 ID:6lq0snOK
>>253
東大はドライです。
そして単位認定は鬼のように厳しいです。
中には「自分の見解より優秀な見解でなければ優はやらない」と公言し
授業を担当してから一度も優を出したことがないと豪語した教授や
必修で不可を最大で5割出すという伝説の教授もいます。
3類必修なのに不可7割という伝説があった(真偽は不明)北岡先生はやめてしまわれたそうですが。
また100点満点で加点法の採点で8点以上が可15点以上が良24点以上が優となった試験もありました。
ちなみにこれは必修科目で3割以上が8点以下の不可です。
入ればその厳しさとドライさがわかると思いますよ。
個人的には雅子さまの法学部時代のGPAを知りたいですね。
トップ5分の1に入るならGPAで4くらいは欲しいですね。
ちなみに助手は最低でも優が3分の2ないとなれません。
現実的にはほぼ全優の人がなるらしいですけど。

国1も内定出ても2次落ちなんてのはよくあった話なので
コネとか関係ないと思いますよ。
友人の通産(現経産)のおえらいさんの息子は余裕で2次落ちしましたしね。


私の記憶が正しければ雅子さまは留学で修士をとれなかったような気がします。
それが本当ならばちょっと学力的にはかなり問題があると思います。
ただ学問ができるかと知性のレベルは必ずしも一致しないし
雅子さまに学問的な知性が求められているわけではないと思うんですが。


学生時代の成績はそこそこでいいから雅子さまは是非とも男子を産んで欲しいですね。
255可愛い奥様:2006/01/22(日) 18:00:51 ID:1U7tVZvr
雅子さんは、外交官試験のための勉強を実質どのくらいの期間やってるの?
よく知らないんだけどさあ、このスレ読んで情報総合すると、
学士入学の試験後すぐ勉強したか、前もってやってたとしてもそれは独学だよね。
で、年が明けて四月に入学して講義を聴いて、夏?の外交官試験に合格。
すごいなあ。大学三年で合格してもエリートっていう試験に、
ほとんど独学の一年坊主が合格しちゃうようなもんだってこと?

すごすぎ。天才??
256可愛い奥様:2006/01/22(日) 22:38:20 ID:SYSAGnqc
秋篠宮に博士号出してしまう学習院大学って、、、、
257可愛い奥様:2006/01/22(日) 23:08:52 ID:4LGmisY6
>>256
アッキーが学位をとったのは学習院大学じゃなくって、総合研究大学院ジャマイカ?
258可愛い奥様:2006/01/22(日) 23:15:43 ID:n5V6r53j
ID:SYSAGnqc
259可愛い奥様:2006/01/23(月) 00:57:58 ID:PAq6yaJh
>>255
外交官試験はコネありまくりだということが
このスレでもたくさん書かれているが何を読んでいるの?
260可愛い奥様:2006/01/23(月) 00:58:24 ID:tY+7Qvgj
皇太子妃雅子の祖父(婚約当時同居)、江頭豊のやった事

1.水俣病の原因が工場にあると知りながら稼働し続けた。
2.患者や家族に謝罪したが補償に応じようとはしなかった
3.謝罪した後も悪質なデマを流し患者や家族を冒涜した
4.患者や報道カメラマンを暴力集団に襲撃させた

ちなみに極悪非道の限りを尽くし子どもからお年寄りまで
被害者を出した江頭豊は98歳で今も元気に存命中!!
261可愛い奥様:2006/01/23(月) 01:13:08 ID:RLggm3qx
ほう、長生きの家系だ。
つーことは雅子タンも100は軽く・・・
262可愛い奥様:2006/01/23(月) 01:28:46 ID:sWFMN/Qy
学歴は人生にあまり関係ない。
最初良い会社に入れるかどうかだけ。
一度外に出て働いた奴にとても嫁は務まらないと思う。
だから今の時代離婚が多いんじゃネ?
「男が養ってくれる」と思ってケコーンした方が何事にも耐えられると思う。
未婚だが、友達見ててかなりそう思う。
263可愛い奥様:2006/01/23(月) 01:33:10 ID:dgf2eKoV
1はさ、灯台がそんなにすごいもんだと思ってるわけ?田舎の人?
灯台卒なんて世間に山フォドいるわよ。人数だけなら日本一でしょ。日大のほうが多いのけ?知らんけど。
雅子さんなら、灯台くらい軽く受かるんじゃないの?
受かってもだから何?だろうけど。
264可愛い奥様:2006/01/23(月) 01:38:14 ID:PAq6yaJh
>>263ってものすごいバカだね。
知らないことは別に恥じる必要はないけど
知りもしないくせに
知ったかぶって偉そうにしゃべる図々しい性格でここまで生きてきたの?
大学の定員くらいHPでも調べられるんだから、
軽率な発言は醜態晒すだけだよw
265可愛い奥様:2006/01/23(月) 01:39:16 ID:dzSYepO5
あたしの親戚縁者には東大卒が一人もいないです。
266可愛い奥様:2006/01/23(月) 05:54:16 ID:1WAsqV0m
>>80
>母親は四谷フタバ→慶応大のはず。

優美子さんは確かデンフタだったのでは?
四谷はその母親の寿々子さんだと思う。
いずれにせよ中学高校と他を受ける機会も
あったはずだし・・・とは思うけど。
267可愛い奥様:2006/01/23(月) 05:54:22 ID:1pKpLHZX
>>263じゃないけど、
1はさ、灯台がそんなにすごいもんだと思ってるわけ?>には同意かな。
東大より評価高いハーバードで経済か法律の分野で優秀な成績取ってるんでしょ。
その時点で優秀とわかるんだから、
東大の一般入試で学力度を図る必要はないんじゃないかな〜。

268可愛い奥様:2006/01/23(月) 06:00:17 ID:1WAsqV0m
>>267
雅子さんの従姉弟とかいう人たちが
どちらも東大に一般入試で合格してた。
一人は一浪して外務省にも行ってた(今は知らない)。
そこそこ“優秀”な家系であるのは間違いないとは
言えると思う。

でもそれこそ、世間で言う「東大出は使いものに(ry」
というのを地で行ってるというか、雅子さん自身の
マヅさが際立つ発言や行動が多いのも事実。
269可愛い奥様:2006/01/23(月) 11:15:54 ID:u+F52dbK
>>260

NHKアーカーイブスでやってたね、
水俣病、あれは酷すぎ。ホリエモンや
オジャマモンが本当に可愛く見えてしまった。
彼女の現在の苦しみは汝の祖父の罪によってだね。
祖父の罪を孫が受けているって事だよね。
270可愛い奥様:2006/01/23(月) 11:18:23 ID:xccTZ3Rh
「東大では使い物にならん」
は雅子様のお父様が身をもって証明されていると思います
271誘導:2006/01/23(月) 12:45:58 ID:mpEAh+Hq
皇室ご一行様 Part60
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1135208742/l50
皇室御一行様★アンチ編★part341
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1137856896/l50
272可愛い奥様:2006/01/23(月) 13:39:53 ID:dgf2eKoV
>>264
あら、私(263)もOGなんだけど。悪いけど、内部はあなたより知ってるわよw
273可愛い奥様:2006/01/23(月) 15:14:54 ID:1pKpLHZX
269>彼女の現在の苦しみは汝の祖父の罪によってだね。

止めましょうよ。雅子様は直接関係ないんだし、問われるのは祖父であるべきで
彼女じゃない。成人してから特にそれに触れた彼女の発言はないでしょ。
罪滅ぼしにそれに取り組むべきという意見もあるかもしれないけど、
それに触れないほうが無難と思う周囲の存在もあるかもしれないし、
彼女がどうこうできることじゃありませんよ。

>>268 首都圏の核家族に多い傾向だけど、
親族が沢山集まる中での立ち振る舞いや、
女性が気働きしなければいけない姿というのを見てないで育った人なのかも。
それでお勉強だけでやってくとずれた人になるよね。
優秀らしいのに、会社勤めても指示慣れ・集団慣れしてなくて、使い辛い人とかたまに見かける。


274可愛い奥様:2006/01/23(月) 17:21:43 ID:HsU95tO5
でも、家系が存在意義の天皇家の話なんだし、
雅子氏のたった2代前の人のことが取り沙汰されてもしょうがないと思うわ。
祟りとか報いとかはいいすぎだと思うけどさ。
275可愛い奥様:2006/01/23(月) 19:32:39 ID:tzuWjqId
親父さんは東大教養国際関係、
276可愛い奥様:2006/01/23(月) 21:29:30 ID:SHAxb03S
広飲み屋の2代前は、その名の下に
水俣よりも遥かに多くの命が失われたわけだが・・
277可愛い奥様:2006/01/23(月) 21:39:37 ID:1pKpLHZX
274そのご意見は同意ですよ。家系に重きを置く家柄に嫁いでるのですし。
宮内庁も難色示したように、今でもそう思ってる人もいるのでしょう。
しかし、掲示板で269>彼女の現在の苦しみは汝の祖父の罪によってだね。
のような逝っちゃってるおかしな人が多すぎ。
278可愛い奥様:2006/01/23(月) 21:48:33 ID:xiIgd3c9
雅子さんが
「すごい美人!すごい学歴!すごい家柄!」なんて
思われてたのはいつまでだ?



・・・そんなこと思ってたの私だけか・・・orz
279可愛い奥様:2006/01/23(月) 22:27:06 ID:L6n3HMMa
とにかく有能かどうかはわからないけど経歴のほとんどはズルなことだけはわかった
280可愛い奥様:2006/01/23(月) 22:30:24 ID:RLggm3qx
雅子タンも比呂飲み屋も2代前の先祖が
大悪逆人なのでお似合いのカプールw
281可愛い奥様:2006/01/23(月) 22:51:20 ID:SHAxb03S
>>279は雅子さんの経歴が妬ましい人。
282可愛い奥様:2006/01/24(火) 00:03:23 ID:102+8UPZ
>>281 279はここのスレをちゃんと読んでないみたいね。
283可愛い奥様:2006/01/24(火) 00:43:36 ID:dD5m1ieQ
>>273
>成人してから特にそれに触れた彼女の発言はないでしょ。
>罪滅ぼしにそれに取り組むべきという意見もあるかもしれないけど、
>それに触れないほうが無難と思う周囲の存在もあるかもしれないし、
>彼女がどうこうできることじゃありませんよ。

あえて反論しますが、
「母方の祖母」の死去に際しての様々な行動は
ちょっと問題だと思いますけど。

284可愛い奥様:2006/01/24(火) 00:48:24 ID:dD5m1ieQ
>雅子様は直接関係ないんだし、問われるのは祖父であるべきで
>彼女じゃない。

当然それは、彼女が一般的な国民と同じレベルで
当時のチッソ社長の行為を客観的に捉えているのが
大前提になると思われ。

「おじい様は悪くない」的な私的な感情論で
振る舞っているように見えるのは色々言われても
仕方ないレベル。
285可愛い奥様:2006/01/24(火) 00:50:10 ID:plgNNgIN
家族に対する感情はまた別でしょ。
麻原の娘だって父のことは世界一大事な親なんだから。
286可愛い奥様:2006/01/24(火) 00:51:25 ID:dD5m1ieQ
その点、なんだかんだいって現皇族の方々は立派な
ものだなと思うことも多い今日この頃。
ただ皇太子についてはなんだか不明だわ・・。
所詮皇族の本音ってこんな程度かな?とも思わせる存在。
287可愛い奥様:2006/01/24(火) 00:52:48 ID:dD5m1ieQ
>>285
それはそれ、でしょ。
公私の区別もできないなんてカルト教祖の娘と
同じレベルですか?
288可愛い奥様:2006/01/24(火) 04:30:50 ID:ebo88VXk
278さん>>「すごい美人!すごい学歴!すごい家柄!」なんて
思われてたのはいつまでだ?


犯罪者・被害者が十人並みの顔で美人OL、美人女子高生・・・と同レベル。
結婚式ローブデコルテ姿でさえ、インドネシアのオバサンにしか見えなかったが、何か?

スゴイ「ハリボテ・上げ底」学歴 演出 by オワダパパ
家柄はスバラシイ学歴の陰に隠れて目眩まし作戦・・・詳細はアンチ版に教えてもらった。
曾祖父は用務員、曾祖母は産婆さんで、数代前は証拠隠滅されて誰もわからないとか。

289可愛い奥様:2006/01/24(火) 05:08:53 ID:1BxLFEUm
あれだけ英語が出来れば
一般入試でも入れただろ。
通訳が出来るレベルなら英語で9割はとれるし
そうすると他の科目はかなり低くても
合格できる。
290可愛い奥様:2006/01/24(火) 08:42:17 ID:aSj3sw4I
英語だけじゃ受からないよ。
291可愛い奥様:2006/01/24(火) 09:33:07 ID:Uqn6fFay
御厨教授オサレになったな
292可愛い奥様:2006/01/24(火) 09:34:07 ID:rL/5OLqX
うまく裏口街道をわたりあるいて
ほくそ笑んでいた
ツケが回ってきて今の状態なのかな。
293可愛い奥様:2006/01/24(火) 09:43:51 ID:F3Um15fu
>>292
親子そろって 年貢の納め時ってやつでしょう。
294可愛い奥様:2006/01/24(火) 09:51:08 ID:r2Yk3MHQ
なんかもう醜いスレだな
295可愛い奥様:2006/01/24(火) 13:21:44 ID:102+8UPZ
このスレタイで叩けなくなったから、
(学力はハーバードの成績優秀な成績取得で証明、まじめな学生生活は高校の成績で証明)
別のことを持ち出さないと気が済まなくなってるような気がする。

そういうことなら、別スレでやればいいのに。
あれこれ言われることを雅子様はやってるのはわかるけど、
適切でない箇所を叩く奥は醜い。
296可愛い奥様:2006/01/24(火) 14:53:03 ID:aSj3sw4I
このスレタイを証明することはどちらの結論をとるにしても不可能
297可愛い奥様:2006/01/24(火) 16:45:59 ID:rL/5OLqX
>>295
同級生インタビューでは
決まって勉強ができなかったという発言が出てくる
ブッシュジュニアもエール大学を優だらけで卒業している。
ついでに田園調布ふた葉の成績なんか
母集団のレベルが低過ぎて参考にならん。
298可愛い奥様:2006/01/24(火) 17:07:28 ID:dD5m1ieQ
普通に頭悪い女だなとは思う。
299可愛い奥様:2006/01/24(火) 17:26:11 ID:okbl9zh7
電蓋落ちたのが本当の実力ってこと?
300可愛い奥様:2006/01/24(火) 23:41:47 ID:K43+oYMD
東大合格しようが ハーバードを優秀な成績で卒業しようが
バカはバカってことよ。
301可愛い奥様:2006/01/25(水) 01:08:58 ID:yC+5NEDF
伝蓋落ちるレベルの子がハーバードで優秀賞を取るなんて
どれほど勉強したのだろう?
毎日死ぬ思いで勉強してたとおもうよ。
その死ぬ思いまでして得たことを全て封印させられて
今日からしたことも無い楽器やらお遊戯やらをやれと言われ
どれほど辛い思いしてるのだろう、と思うとかわいそうです。

色々言われてるけど、私は雅子タンと同じような思いを
しているからほんの少しだけど彼女のことを理解できるような気もする。
302可愛い奥様:2006/01/25(水) 01:59:40 ID:rN3dSg8r
別にどっちでもいいじゃんねえ。
酔っ払うと「小学校の時全国模試で一位だった」「知能指数が計測不可能なぐらい高かった」話をしたがる50絡みの親父ってたまにいるんだけどさ、、既婚女性でいまだにでん双どうのこうの言ってる人も似たような寒さを漂わせてまんがな。
ださいからやめろ。
303可愛い奥様:2006/01/25(水) 02:06:16 ID:JbgjQ+01
【適応障害】って言われた人のスレ Part.2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1127086089/
既婚女性板の皆さん。
当方パニック障害になり、生活のため薬飲みながら
満員電車の恐怖と戦いつつ、生活しております。
自分の苦しんで働いた税金が、この人に使われると思うと
腹が立ちます。この人は本当に適応症害なんんでつか?
こうおい病気を使って、本当は仮病だとしたら
本当にメンヘルで苦しんでる人を冒涜してます!


304可愛い奥様:2006/01/25(水) 02:06:44 ID:p0szITBc
>>301
だから、みんな皇室に入るの嫌がるんですよ。
305可愛い奥様:2006/01/25(水) 02:08:10 ID:2VDj/5y6
殆どの小学生は全国模試なんて受けてないのにな
306可愛い奥様:2006/01/25(水) 02:08:14 ID:Nhkn6Euj
>>302
過去の経歴に一番こだわってるのは雅子さんです
307可愛い奥様:2006/01/25(水) 03:13:16 ID:gF8ESIC4
皆さま、エセ学歴の最後の砦、ハーバードでの「優秀な成績」での卒業も、
オワダパパの卒業論文作成によるそうですよ!
一大学生がインタビューできないような、日本の財界人にインタビューしてまとめたそうですよ。
308可愛い奥様:2006/01/25(水) 04:31:54 ID:hCF9Uhxi
スレの最初の方しか読んでないけど東大そんなに簡単じゃないですよ。
進学校の男の子が何千人も中3の頃から塾通いをして準備してきて、
それでも落ちて泣く子の方がずっと多いんですから。

というか東大法学部の人が居座ってるのか。こういうスレに居座る人って迷惑だね。
309可愛い奥様:2006/01/25(水) 09:29:58 ID:VQq1oslq
>>299>>301
田蓋落ちたってどういうこと?
田園調布双葉って雅子様がいってた高校じゃん。
(そうレベル高い高校でもないけど。)
もしかしてアメリカへ留学したのは
留年かなんかしたからなの?

>>308
まったく読んでないだろ。
帰国子女枠で学士編入の雅子様が
東大に一般入試でも入れたか?っていうスレなんだよ。
310可愛い奥様:2006/01/25(水) 09:30:32 ID:VQq1oslq
>>299>>301
田蓋落ちたってどういうこと?
田園調布双葉って雅子様がいってた高校じゃん。
(そうレベル高い高校でもないけど。)
もしかしてアメリカへ留学したのは
留年かなんかしたからなの?

>>308
まったく読んでないだろ。
帰国子女枠で学士編入の雅子様が
東大に一般入試でも入れたか?っていうスレなんだよ。
311可愛い奥様:2006/01/25(水) 10:04:00 ID:O5d2hj5i
一般入試で入るより難しいはず。
312可愛い奥様:2006/01/25(水) 10:31:31 ID:Van7GelA
本当に優秀だというなら、なぜ、外務省から派遣されたオックスフォード研修生の
中で、ただ1人だけ、修士がとれなかったの?

勉強ばっかりしてて、コーヒー屋でも勉強ばかりいた姿がみんなの記憶にのこってて、
パーティとかもあまり出席しなかったとゆーがり勉ちゃんだったんでしょ?
それでも修士とれないって、かなりオバカってことでしょ?
そんな人間に、東大が一般入試で入れたはずないと思う。
313可愛い奥様:2006/01/25(水) 14:58:42 ID:n3I70Cmy
>>310
田フタの小学校一回落ちてる。
314可愛い奥様:2006/01/25(水) 16:05:03 ID:p0szITBc
な〜んだ。小学校ね。
中学とかならわかるけどさ、たいして騒ぐことじゃないジャン。
315可愛い奥様:2006/01/25(水) 16:54:11 ID:yE/fHWPN
四谷にしろ田蓋にしろフタバの出身者でロクな女見たことない。
おバカのくせに 根拠なくタカピーなのばっかし。
316可愛い奥様:2006/01/25(水) 17:15:56 ID:VQq1oslq

四谷と田蓋を同列に語ると
四谷の奴が怒るぞw
あんな成り上がり高校と一緒にするなと。
317可愛い奥様:2006/01/25(水) 17:20:46 ID:VQq1oslq
>本当に優秀だというなら、なぜ、外務省から派遣されたオックスフォード研修生の
>中で、ただ1人だけ、修士がとれなかったの?
>勉強ばっかりしてて、コーヒー屋でも勉強ばかりいた姿がみんなの記憶にのこってて、
>パーティとかもあまり出席しなかったとゆーがり勉ちゃんだったんでしょ?
>それでも修士とれないって、かなりオバカってことでしょ?
>そんな人間に、東大が一般入試で入れたはずないと思う。


↑へ〜そりゃ ひどいねw
トリビアの泉でも紹介して欲しいくらいだw
318可愛い奥様:2006/01/25(水) 17:26:08 ID:p0szITBc
>オックスフォード研修生の中で、ただ1人だけ、修士がとれなかったの?
>東大が一般入試

この2つはちょっと違うんじゃない?

東大(法)は入れたのに、都立大一般受験不合格ならわかるけど。
319可愛い奥様:2006/01/25(水) 17:28:56 ID:7jcxUaKg
>>317
で、あなたはどれくらい優秀なんですか?
320可愛い奥様:2006/01/25(水) 17:35:49 ID:Pq5BjOuf
>>295
経歴がインチキだらけだから叩かれてるんだろうに

と鏡台の自分が書いてみる
321可愛い奥様:2006/01/25(水) 18:32:02 ID:X47UFLkx
>>319
あんたぐらい。
322可愛い奥様:2006/01/25(水) 18:33:47 ID:X47UFLkx
>>316
そういうのを 目くそ鼻くそが笑うって言うのよ。
323可愛い奥様:2006/01/25(水) 19:41:56 ID:0SP4ru1r
>>316
×目くそ鼻くそが笑う
○目くそ鼻くそを笑う

気の聞いた言い回し使おうとして失敗乙
324可愛い奥様:2006/01/25(水) 20:25:38 ID:Yl+r2Zdm
うるさいわね。
目くそが鼻くそを笑うようなもんだって意味がわかりゃ充分だろうが。ばーか。
325可愛い奥様:2006/01/25(水) 20:39:37 ID:PaRXPVIb
ことばは大切。正しい日本語を使いましょう。
326可愛い奥様:2006/01/25(水) 21:02:00 ID:Yl+r2Zdm
ここどこだと思ってんの?2ちゃんよ 2ちゃん。
いちいちマジになってんじゃねーよ。ばーか。
327可愛い奥様:2006/01/26(木) 00:26:11 ID:S7fSQk3i
メッキ加工を施しまくってやっと取り繕った学歴も
皇太子妃になるとインチキが暴かれちゃうから
大変だね。
328可愛い奥様:2006/01/26(木) 01:11:43 ID:AHsiG9j5
うちの父親は旧制一高ー東大法だが馬鹿だったよ。 笑点見ながら屁こいてるだけのじいちゃんですた。
329可愛い奥様:2006/01/26(木) 01:16:52 ID:S7fSQk3i
呆けちゃったんじゃないの?w
330可愛い奥様:2006/01/26(木) 01:23:29 ID:/m95+N40
せいぜいマーチレベル
331可愛い奥様:2006/01/26(木) 09:30:16 ID:5WJjiaK3
>>328
その時代でその状況ならどうしようもないね。
同級生には超大物もいるだろうに。
332可愛い奥様:2006/01/26(木) 09:34:25 ID:5WJjiaK3
親の力って結婚式のときに感じるよね。(祝電&来賓)
333可愛い奥様:2006/01/26(木) 11:41:24 ID:4rFdQcbY
ドラゴン桜では偏差値が低くても東大に入っていました。
雅子様だって、桜木先生のもとなら、きっと入れると思います。
334可愛い奥様:2006/01/26(木) 16:38:00 ID:S7fSQk3i
この家は3姉妹そろって帰国枠だよな。
親がしたたかなんだよな。
そういう親だからこそ皇太子妃になったんだろう。
335可愛い奥様:2006/01/26(木) 17:11:47 ID:l8/L+E3P
>>334

妹の東大一般入試も帰国枠だったの?

外務省に限らず、普通に公務員や先生もコネが多いよね。
そのコネにも力関係があると聞くけど・・。
より力の強いコネがある人の方が有利。
336可愛い奥様:2006/01/26(木) 19:19:03 ID:yLVM9mrU
お祖父さんがチッソに入ったのは、水俣病の事件が起きてからの話。
ホリエモン事件で例えるなら、弥生社長だった平松さんと同じ立場だったのは有名な話じゃない?

友人で帰国入試を受けるのを拒否してた人居たな〜。
その人は日本人学校卒だったから、当たり前だけど。

現地校行ってたら仕方ないかも。私の行ってた学校帰国子女が半分くらいだったけど、漢字書けないけど
英検1級なんて人ゴロゴロいたよ。日本の試験制度で学力は測れないでしょ。

外務省はコネが多いのは確かだし、変な人多いみたいだよ。
友達が在外公館で働いてたけど、「セクハラと不倫が出世の妨げにならない仕事場」と言ってたよ。
337可愛い奥様:2006/01/26(木) 21:15:26 ID:B0iGCo16
>>336
お祖父さんがチッソに入った後も、水銀流し続けてたって読んだよー。
338可愛い奥様:2006/01/26(木) 22:39:03 ID:ECcGynf0
つーかはいったもんがちだから
方法にこだわんな
339可愛い奥様:2006/01/26(木) 23:41:33 ID:l8/L+E3P
江頭豊と平松さんは違うでしょ。
人間的にもずいぶん違うと思うけど。
340可愛い奥様:2006/01/26(木) 23:51:23 ID:oQ4j8MTD
>>336
皇太子妃の祖父、江頭豊の責任:
1.水俣病の原因が工場にあると知りながら稼働し続けた。
2.患者や家族に謝罪したが補償案を出さなかった。
水俣病が公害病の認定を受け、江頭社長は患者家族に詫びて回るが、
具体的な補償案を出さないため患者側は一任派と自主交渉派に分裂した。
3.謝罪した後も悪質なデマを流し患者や家族を冒涜した。
チッソ水俣支社・東平総務部長がスウェーデンのジャーナリストに答えている
「端的にいうなら彼らは海に浮かんだ死んだ魚を食べたんですよ。しかし、そんな
ことを裁判にもちだすのは難しいです。一般の人に相手側について悪い印象を
抱かせることになります。まるで動物ででもあるかのようにね。
58年以後に発病した人に限って言えば、それで補償金を
貰えるなんて、有り難く思って貰いたいものです
4.患者や報道カメラマンに対し社員による暴行が行われた。 (会長時代)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4444/surf18.html
341可愛い奥様:2006/01/27(金) 01:08:28 ID:SrJOmdjV
>>334

雅子さんの従兄弟も東大みたいだけど似たような感じ?
342可愛い奥様:2006/01/27(金) 04:45:31 ID:as9WMrwN
>>341
帰国だったから英語が出来た。
帰国の子はだいたいイイとこ受かってるよ。

>>336
>お祖父さんがチッソに入ったのは、水俣病の事件が起きてからの話。
>ホリエモン事件で例えるなら、弥生社長だった平松さんと同じ立場だったのは有名な話じゃない?

この理屈で世間を納得させただけみたいだよね。
実際のところ、ここまで問題をこじらせた張本人
というのがほんとのようだよ。
343可愛い奥様:2006/01/27(金) 09:07:16 ID:QMKzwj3z
雅子様はすぐに大学受験という年齢で
高校やめてアメリカに逃げているんだから、
東大にはとてもいけそうにない成績だったんでしょう。
344可愛い奥様:2006/01/27(金) 09:10:46 ID:v3uM6XHR
これまでの流れで、アンチの主張に理由がないことが証明されてるのに
まだそんなこという人がいるとは。
もう道理も何もあったもんじゃないね。
345可愛い奥様:2006/01/27(金) 09:16:17 ID:QMKzwj3z
まったく証明なんかされていないのに
証明されているとか言いだす人がいるとは
もう道理も何もあったもんじゃないね。
346可愛い奥様:2006/01/27(金) 09:18:09 ID:v3uM6XHR
自分が会った東大生ですごいなと思うのは理3(現役限定)のごく一部。
あれは努力しだいでどうにかなるものではない感じ。
法学部なんて、出てから何をするかが大事。
自分なら皇室に嫁ぐのは嫌だな。100万回生まれ変わっても候補にはならないでしょうが。
雅子様はごく平均的な日本人女性には自分を投影しにくい方なので叩かれるんでしょう。
ちょっと醜いなと思うけど、もういまさら生き方を変えられない人は
他人を貶していくしかないのでしょう。
347可愛い奥様:2006/01/27(金) 09:19:22 ID:4x0f9xbI
ハーバードはお父様が客員教授時代でしたっけ?
東大入試時もお父様が関わってたはず。
オックスフォードだけ外務省研修生という一般の身分で留学したから、
研修生7人中ひとりだけ修士取れずに帰国したのよね。
348可愛い奥様:2006/01/27(金) 09:20:53 ID:QMKzwj3z
>>346
何様のつもりだか知らないけど
また随分と選民思想の強い人だな。
まるで「自分はごく平均的な日本人女性じゃないから
雅子様に共感できるわ」とでも言いたげな感じ。
349可愛い奥様:2006/01/27(金) 09:27:16 ID:MlLmXp8g
帰国だからって騒いでる人って自分も帰国子女で英語ができたら
人生変わってたっ思ってるの?
フツーの感覚だと、高校から現地校入ってハーバード入れる位
学業でも校外活動でも頑張ったって所を評価すると思うけど。
350可愛い奥様:2006/01/27(金) 09:27:36 ID:j3mfc3Ys
>>348
ワイドショーでヒルズ族の女性社長紹介してたけど、
似たようなこと言ってましたよ。
たしかに民間の女性なら選民意識を表にだしてもかまわないかも
しれませんが、皇室の女性は許されません。
それを主張するならとことん追い詰めて皇室から追い出して
何を言っても許される民間人に戻して差し上げましょう。
351可愛い奥様:2006/01/27(金) 09:29:32 ID:as9WMrwN
>>349
帰国子女は日本の受験(普通の一般の)で
英語が出来るから有利だというだけのことだよ。
ホリエモンもそれは知ってて赤本の英語の出題を
丸暗記したとか何とか。
352可愛い奥様:2006/01/27(金) 10:39:19 ID:v3uM6XHR
>>350
新聞に出るような記事しか読みませんが、その限りでは雅子さんが特に選民意識が強いとは感じません。
皆さんが勝手に彼女の人物像を作り上げて、仮想敵として叩きまくっているのでは?
無理に持ち上げることもないけど、皇室なんて遠くにありて幸せを願ってるもんじゃないの?
353可愛い奥様:2006/01/27(金) 15:38:08 ID:aqprO9Qs
ほりえもんやら帰国子女やらのことは純正法学部生は内心バカにしてると思うんだけどなあ。
理三は確かに頭がいいけど、所詮医者になるしかなくて、法学部出身者に使われる身の上。
354可愛い奥様:2006/01/27(金) 15:43:07 ID:QMKzwj3z
一般入試で正規合格のほりえもんと
帰国で学士編入の雅子様を一緒にしちゃあ
ほりえもんに失礼だと思う。
355可愛い奥様:2006/01/27(金) 16:33:32 ID:SrJOmdjV
>>353

理Vでも医者になりたかったわけじゃないと言ってはばからないのがいるらしいね。
ホリエモンがマネーゲームに走ったように点取りゲームの頂点を極めたくて
理Vにはいっちゃったみたいなヤツ。
356可愛い奥様:2006/01/27(金) 17:13:20 ID:aqprO9Qs
>>355
そうそう。だから、まさに「日本の頭脳」みたいな人がいて、
でもそんな人が整形外科医とか眼科医とかになって、あちこちの病院を転々としてたりするのを見てると、
社会の損失だなあと思う。
整形外科や眼科を悪く言うわけじゃないんだけど。
357可愛い奥様:2006/01/27(金) 21:47:35 ID:fYxyKUxx
留学費返還させようよ雅子の
358可愛い奥様:2006/01/27(金) 21:54:30 ID:TZky0oHe
真に理系の天才肌の人は離散じゃなくて
利一に行って理論物理や数学者になるほうがいいと思うんだけどね。
359可愛い奥様:2006/01/27(金) 22:30:19 ID:C7JWtdRb
>357
生活費もだよ。税金で暮らしてて働かないんだもの。
友達とテニスやスキーはいけても、公務となったら突然病気。

子育てもおつきに丸投げで国連大学に行きたいとか、スイスに
娘と公費で住みたいとか、どんな病人だよ?学歴以前の問題。
360可愛い奥様:2006/01/27(金) 22:46:27 ID:IJfHpTSO
>>343
雅子様とおなじぐらいの年齢の高橋克典は青山だけど、特に勉強したことはなかったと言ってました。
私の知り合いの長女も小学校から青山でたいして勉強できなくても付属の大学に行けたそうです。
たいして勉強しない子なら、こんな感じのレベルが下の世間でほどほどと言われてる他所の学校でよかったじゃないですか。

私は>>344じゃありませんけど、高校生活を真面目に過ごしてたからこそあの成績だったし、
(どれだけのレベル科は知らないけど、真面目に授業出ないと取れないでしょ)
東大より上の評価のハーバードで優秀な成績だったんでしょ。
外務省の件以外はコネがあったかは推測の範囲で何が真実かはわかりませんよ。
しかし、本当に知識がなく馬鹿なら東大やハーバードに行かないでしょう。
それ以外の楽な道もあった訳で。

雅子様の最近の行動に問題があるのはわかります。
しかし、必要以上に勝手な想像で貶めなくてもよいのではないでしょうか。

361可愛い奥様:2006/01/27(金) 23:10:17 ID:iaQW4R4m
数学者や物理学志願って若いうちから自覚的だからさー、医学部は狙わないでそ。
362可愛い奥様:2006/01/27(金) 23:21:28 ID:TZky0oHe
>>361
会社の若い子のお兄さんが東大出の医者なんだけど
最初利一に入ったらしいのね。
でも入ってみて、自分が大学レベルの物理や数学に向いていないのわかって
翌年医学部に入ったそうだ。
医学部でも精神科でまあ文系脳なんだろうね。
頭いいから高校レベルなら数学でもなんでもこなしちゃう。だから
入試レベル(高卒レベル)なららくらくこなしちゃたのね。だから自分は
理系脳だとおもってた。でも入学して初めて自分が理系じゃないと気づいた。

だから逆に自覚が無い天才的理系脳の人もいるんじゃないのかな?
と思った。
363可愛い奥様:2006/01/27(金) 23:39:47 ID:iaQW4R4m
理三に入って建築科を出た人もいる。手先は器用で外科医志願だったけど、なまものが駄目だったのねw

364289:2006/01/28(土) 04:20:57 ID:ia0lagAu
>>290
はあ?
だから「他の科目が低くても」って言ってるだろうが
どこに「他の科目がゼロでも」なんて書いてあるんだよ

英語で9割とれれば、他の科目がかなり低くても受かる。
で、それはよほどのバカで無い限り達成できる。
って言ってるんだよ
わけのわからんレスすんなアホ
そんなんだから二流私立文系なんだよ
低能が 一生低学歴の恥をさらしつつ生きてろ
365可愛い奥様:2006/01/28(土) 06:56:52 ID:OGKs4qPO
オックスフォードの前期博士課程(修士)とれなかったって・・・本当は
全然勉強しなかったか、本当に頭が悪かったのではないかと?
ネットじゃなんとでもいえる、というツッコミを覚悟して書くと、私も
オックスフォードなんだよね。修士は終了した。でも、日本にいたとき
すごい頭良かったとかじゃないし、普通の私立高校(ふつーのとこね)
にいた。いったん修士課程に入学が許可されてしまえば、まじめに
授業いったりプロジェクトを完成させればたいていの人は卒業可能だよ。
まじめにやってたのにとれなかった人ってすごい珍しいです。
366可愛い奥様:2006/01/28(土) 11:29:02 ID:ABuCRvuL
>>365
ふ〜ん。やっぱバカなんだ。
367可愛い奥様:2006/01/28(土) 11:39:14 ID:ly78Y6A5
>>362
それ東大じゃなくても理系受験生にありがちな話だよ。

高校んときは理系コースを進んだが、大学入学後に自分が理系寄りの文系だった
ことに気づき「このままじゃ単位とれない!」とあせって受験生に混じって予備校の
夏期講座をこっそり受けに行ったりする子って多い。
どうしても単位とれなくて、転部も失敗して退学しちゃった子もいた。
368可愛い奥様:2006/01/28(土) 13:04:23 ID:4FvTyyps
>>288
>曾祖父は用務員、曾祖母は産婆さん

曾祖父は学校の先生って聞いてたけど、ホント?
369可愛い奥様:2006/01/28(土) 13:11:11 ID:QnKXKRSU
>>362
医学部って理Tから進学できるのお?
理Uからいるらしいけど。。
370362:2006/01/28(土) 13:15:24 ID:Y/ZlRq8g
>>369
受験しなおしたそうだ。

この板何気にすごいなー
前にMITの人もみたけどオクスフォードの修士の人もいる。
ナンカすごい・・・
371可愛い奥様:2006/01/28(土) 13:22:42 ID:N6YZOhT6
雅子様はスキー検定1級
372可愛い奥様:2006/01/28(土) 13:32:51 ID:6EAHTewx
これで結構、興味をひくスレタイトルなのかもしれない。
373可愛い奥様:2006/01/28(土) 13:35:39 ID:ABuCRvuL
学歴オタの巣。
374可愛い奥様:2006/01/28(土) 14:56:15 ID:UmiFB2jB
>>364
他の科目が零点でもなんて一言も書いてないし。読解力ない人?
英語九割はそんなにいばるほどの点じゃない。得意な人なら普通に八割五分くらい取るよ。
それより、数学が一問20点だから(今はどうか知らないけど)、数学で差がつきやすい。たとえ部分点取れても数学で決まると思ってたけどね。
375可愛い奥様:2006/01/28(土) 15:01:14 ID:6EAHTewx
>>374
数学で決まるというか、数学のおかげで文一通った人知ってるw
376可愛い奥様:2006/01/28(土) 15:31:32 ID:eit3+oBR
雅子の家柄は母方で見なければダメ。
母親の実家が海軍の名門一族。
雅子の母方の曾祖父は、
山屋他人大将(連合艦隊司令長官)と
江頭安太郎中将(海軍省軍務局長)。
377可愛い奥様:2006/01/28(土) 16:01:45 ID:Zqn4chUB
>>365
修士取れなかったのは「お妃候補で騒がれていたから」だそうです。
378可愛い奥様:2006/01/28(土) 16:36:39 ID:pwKRQDpg
>376
すんごい優秀で、天皇陛下から表彰されたのはどっちのじーさま?
379可愛い奥様:2006/01/28(土) 16:44:13 ID:OGKs4qPO
>>370
うーん、多分、雅子さんが学歴とか海外帰りっていうのをやたら誇りに思ってる
というか、それにしがみついてるっぽいから、雅子さん関係は結構気になる
んですよね。ちょっと私には理解できないから。正直いって、日本の高校でそれなりに
よい成績をとってる人ならハーバードとかオックスフォードとか普通に通ると入学できますよ。
日本で大学出てたら(それで優が多かったら)、修士にも意外と簡単に通るし・・・。
英語の問題さえクリアできたら、たいていの日本人学生は海外の高校でよい点数とれるから
いい大学にハーバードとかも簡単に入れると思います。

じゃ、どうして帰国子女は一杯いるのにハーバードとかオックスフォード卒業の人が
少ないのかっていうと、ようはお金の問題だと思います。アメリカ有名私立大の学費は
すごい高いし、滞在費もばかになりません。留学生料金が設定されてる大学もありますし
大抵、普通の学生よりはるかに高額の上、奨学金がもらえないんです。だからみんな
いかないだけのような・・・・。だからハーバード卒の日本人、と聞くと、
頭脳よりも「へ〜、お金持ちの子なのね」と思って感心しちゃうというか。
(あ、うちはめちゃめちゃ苦労してその学費を払ってくれましたが、私の留学生活事態は
すごい貧乏でした・・・)

長々とすいません
380可愛い奥様:2006/01/28(土) 16:50:16 ID:OGKs4qPO
ほんと、日本人留学生が海外の大学で苦労するとしたら、やっぱり言語の
問題だと思います。頭脳の問題というより。だから、なんだか英語がバリバリで
日本語より英語のほうが心地よい?みたいなことを主張している雅子さんの話が
本当ならば、学生時代、日本人が日本語で授業をうけるぐらいな感覚だったのでは
ないかと。それで修士をとれなかった、というのが私には謎でして。
まじめにやってれば絶対とれますって・・・。お妃候補で騒がれたからって、
別に毎日毎日、プレスが押しかけて勉強の邪魔したってわけではないでしょう??
381可愛い奥様:2006/01/28(土) 16:56:27 ID:/ZYssMAM
>>380
だーかーらー バカなんだって言ってるじゃん。
382可愛い奥様:2006/01/28(土) 19:54:39 ID:zAeO+4Im
>379
ハーバード卒の割には日本語が…wアチラの生活の方が長いのですか?
383可愛い奥様:2006/01/28(土) 20:22:53 ID:Y/ZlRq8g
確かにあの日本語能力は「ハア?」ですよね。

おみ足を引っ張り申し上げないよう・・・ のくだりは
ワザと面白いこと言って笑いを取ろうとしてるのかとばかり思ってた。
(オーケストラ発言からの連想)
384可愛い奥様:2006/01/28(土) 20:50:02 ID:OGKs4qPO
>>382
ひょっとして私ですか?私はハーバードではありません(笑)
タイプミスが多かったのは、書き込んだ後気づきました(ちょっと急いでいたので、頭混乱してたし)。
わかりにくい文章ですみません。

ただ、日本語がおかしい、というのは確かにあるかと思います。冷静なときは問題ないですが
興奮してしゃべってるとき(友達と盛り上がったりね)は、どうしても日本語がおかしくなって
しまいます。とっさに言い回しがでてこなかったりします。英単語でしかでてきません。
(帰国してまだ1ヶ月の状態なので)。でもこういうのは多分、しばらくしたら
昔のように戻ると思っています。だからこそ帰国してから10年以上たっているのに
いまだに日本語が変な雅子さんの状態が全く理解できません。
385可愛い奥様:2006/01/28(土) 21:00:34 ID:OGKs4qPO
ちなみに、ハーバード卒であることと日本語能力は関係ないと思いますよ(笑)
あまりにも日本語を話さない状態に長いこといると、誰でもちょっとずつおかしく
なっちゃいますしね。でも、日本に戻れば、絶対元に戻るはずです。雅子さんも
子供のころの教育は日本なんですし、所詮母国語は日本語のはず。それでも英語の
ほうがラクといいはるのは、たまにいる勘違い留学生だったんだろうなぁ、としか
思えないのですが。。。
386可愛い奥様:2006/01/28(土) 23:30:34 ID:RdpsPXDK
帰国枠入学や推薦入学は
入ってしまえばわからないが
編入学で入学した場合は履歴書にもきっちり記載しなきゃならない。
雅子様の
帰国枠で東大学士編入学も帰国枠の方はともかく
編入学の方は履歴書にも書かないわけにはいかない。
だから雅子様は名目的にも実質的にも
正規合格した一般の東大生・東大卒とは違うのだよ。
387可愛い奥様:2006/01/29(日) 00:22:32 ID:6Gw710r9
雅子様本人だって東大なんて別に母校なんて思っていないでしょ。

彼女にとって真の母校はハーバードだけでしょ。
誰でも学生時代の思い出は美しい。
ヒロと知り合う前のハーバードは
夢のように楽しい時代だったんですよ。きっと。
388可愛い奥様:2006/01/29(日) 03:41:07 ID:e0ZEKQGL
広呑み屋の株を上げる唯一最高の方法。

2月の誕生日会見で、
「雅子を一生全力で守ろうとしましたが、私の力不足で守りきれず、互いの人生をより良きものとするために、
苦悩の果てに雅子と離婚する決心をいたしました。国民の皆様には、私の力不足により、このような結果を招いてしまい、大変心苦しく思っております…」
と涙の会見をする。

そうすれば、世論が一気に「皇太子さまお可哀想」路線に傾くこと間違いなしだね!
389可愛い奥様:2006/01/29(日) 03:44:04 ID:6Gw710r9
でももう嫁の来てはないよ。

ちょいと知恵遅れで、両親も「この子は普通のケコーンムリポ」なんて
思っていたような子なら納得づくで来てくれるかも。
390可愛い奥様:2006/01/29(日) 04:34:40 ID:RfxbsTda
>>388
とんでもないところで、誤爆してたねw
391可愛い奥様:2006/01/29(日) 14:12:34 ID:QtTGNa5b
誰か雅子さんのデンフタでの成績を知っている方、教えてください。

デンフタで「歴史に残るほどのトップ」でなければ、東大一般入学は絶対無理。
ご結婚時でさえ、成績が優秀だったという話はでなかったけど。
少しでも良ければ100倍くらいに膨らませて出るはずですよね?

392可愛い奥様:2006/01/29(日) 14:25:09 ID:tdT7UPYz
歴史に残るほどの成績とっていて
東大合格間違いなしなら
あの時期にアメリカになんかいかないだろうな。
始めから帰国枠の学士編入狙っていたのかもね。
393可愛い奥様:2006/01/29(日) 14:27:07 ID:6Gw710r9
ということは
雅子様は普通に日本にいて、受験してたら 
慶応が第一志望程度の脳ってことかしら。
慶応おちたから青学とか明治とかそんな感じなのかな?
394可愛い奥様:2006/01/29(日) 14:33:40 ID:lIVY9Fx4
>>389
皇室に20代の内親王・王女方がいらっしゃいます。
もともと皇室育ちだし、適応障害にはなりにくいのでは?
お子様も望めそうだし。
395可愛い奥様:2006/01/29(日) 14:37:32 ID:cbRErsSV
>>368ほか、雅子の家系

父方の曽祖父
・新潟の税務署の下級吏員

母方の曽祖父
・国民学校の用務員(下働き)

母方がの名門ってw海軍中将の父親が国民学校用務員です。
正直、軍人は高校に入れない貧乏人の子弟が行きました。
用務員やってたので、いろいろ知ってたらしい。
396可愛い奥様:2006/01/29(日) 14:39:10 ID:cbRErsSV
ちなみに雅子の父方の曽祖父は、一代限りの足軽で、これも肉体労働者。
その後、明治維新で税務署の取立て吏員をやってました。
397可愛い奥様:2006/01/29(日) 14:42:56 ID:cbRErsSV
母方のほうは、中間(足軽以下の武士の最下級)をやってたらしいけど、
藩の名簿にすら載ってないので、藩で雇う公的な中間ではなく、
武士の家で私的に雇われていた薪割り下男じゃないかと言われてます。
398可愛い奥様:2006/01/29(日) 14:46:01 ID:tdT7UPYz
>>395>>396>>397

なんだ。
こういう家系だから
恥も外聞もなく娘を同じ職場に勤務させたりできるんだね。
399可愛い奥様:2006/01/29(日) 14:53:58 ID:0dNdiGau
雅子さんとこは家柄悪いよ。

同じ平民でも、美智子さまの家と比べるなんてとんでもない。

平民でも華族の分家の平民から
美智子さまや、三笠宮妃の信子さまや高円宮妃のような
ブルジョアから、紀子さまのところのような官僚から、
雅子のような下男の家もある。

ピンキリ。平民の上のほうは華族の下のほうより明らかに
上だったりするし。
400可愛い奥様:2006/01/29(日) 14:54:12 ID:6Gw710r9
元々外務省は元華族の人たちが子々孫々で
世襲していた職場だから 同じ職場に勤務させても平気ツー感覚は
別に庶民だからじゃない。
雲上人でもおんなじ
401可愛い奥様:2006/01/29(日) 14:55:46 ID:0dNdiGau
>>400
別に外務省は華族が世襲していた職業でもないよ。
華族でもいたにはいたけど。
華族で一番多い職業は、会社経営。
402可愛い奥様:2006/01/29(日) 14:58:45 ID:fW3VQ9J2
>>400
外務省の世襲が開始されたのは戦後だよ。

華族は公務員はあまりやりたがらない。貧乏でやむにやまれぬ公家系が
宮内庁で雇ってもらってたくらい。

ちなみに皇后のパンツを洗うのは、公家系の子爵の娘と決まってたらしい。
戦前の話だけど。
403可愛い奥様:2006/01/29(日) 14:59:35 ID:fW3VQ9J2
そもそも平民でも下層階級の雅子と華族を比較するってバカ?
404可愛い奥様:2006/01/29(日) 15:01:30 ID:cWCCumdq
でも雅子の家はなりあがり者だから、 華族の真似 とか好きそうだな。
お大名気取りってやつ?
実際は華族はそこまで破廉恥なことはやらかしてないんだけど
特権があればフルに利用すると勘違いしてそう>OWD
405可愛い奥様:2006/01/29(日) 15:08:10 ID:Tk5cmzfZ
小和田恒=秀吉

なりあがりもん。成り上がると貴族の真似をやって自己満足。失笑を買う。
新潟の貧乏な田舎モノが「お父様」って呼ばせていたのも外務省内で失笑を
買ってたみたいだけど。
406可愛い奥様:2006/01/29(日) 15:40:17 ID:6Gw710r9
お父様って呼ばせるくらいで失笑なんてw
ウソピョーン
407可愛い奥様:2006/01/29(日) 20:06:31 ID:kkDdfEdh
ここに来て、雅子のスレが激減している。
何かあるんじゃないかな?
408可愛い奥様:2006/01/29(日) 23:32:36 ID:9/BeDY4V
亀だけど>>394
皇室の20代の内親王って、具体的に誰のこと?
409可愛い奥様:2006/01/30(月) 00:28:52 ID:x2EDMpM2
進学や就職も父親が言ったとおりに全部従ったんだろうな。
雅子様の学歴見れば
ルートはどうであれ、箔付けするために
コネとチャンスはフルに活用したって感じだけど
まさか自分の意志でこの進路を選ばないよな?
選んでいたら怖いよ。
410可愛い奥様:2006/01/30(月) 00:38:23 ID:8GJ2hU/B
>409
あのさー、雅子様が外務省でのし上がって、異例の出世してるとかなら、
ズルいとか納得いかないとか、悪く言われるのは分かるんだけど、
なんであんなキモい7:3分けの鼻毛チラリなオッサンと結婚させられて、うつ病に
なってる人をそんなに悪く言うのだ?
少なくとも本人や家族は嫌がってたと思うぞ。
411可愛い奥様:2006/01/30(月) 00:39:19 ID:N5lm5oOB
>>409
そこまでリサーチ能力あったら
外交に吊られて皇太子と結婚なぞしないわ
412可愛い奥様:2006/01/30(月) 02:33:23 ID:ed0Mn6xD
>410
雅子擁護派、世の中にいたんですか?滅亡したのかと思ってましたけど。
皇太子を嫌いなくせに「皇太子妃」という特権が欲しくて、計算づくで結婚を選んだのは雅子ですよ。
あげくの果てに、皇室に合わず、口を開けば失言・暴言、愚行、公務・祭祀はさぼりまくり、仮病を使って療養という名目のもと、遊んでばかりいる。
世の中では常識になってますよー。
全て雅子の判断の甘さが招いたもの。

故に雅子は本当に頭がいいのか?という素朴な疑問からこのスレが立っているのです。
413可愛い奥様:2006/01/30(月) 12:12:23 ID:Js3NTqQS
>>406
雅子が外務省に入ってきて大声で「お父様お父様」叫ぶから失笑を
買うんだよ。家で自己満足でいわせているくらいなら、
どう呼ばせているかなんて話題にならんだろ。
414可愛い奥様:2006/01/30(月) 14:35:54 ID:NawimXBu
友達がアメリカではないけど、外国の大学に留学して
同じ日本人留学生でも外交官や官僚の子息はバカでも良い成績を取れるって言ってたよ。
ハーバードがそうとは限らないけど、、、可能性は否定出来ない。
明らかなのはオックスフォードは権力に屈しない大学だったということかな。
あとアメリカから来た留学生が「かなりレベルの高い大学でも裏口はある」と言ってたらしく、
豚だ光は裏口で入学は出来たけど、成績のコネはなかったんだろうなと思ったよ。
豚だと雅子の明暗を分けたのは、親の職業?
友達いわく、「日本の国立大学(一般入試)が一番公平。日本の大学に受からないから外国の大学に行くんだよ。」
とのこと。
一般だったら東大は受からなかっただろうね。
415可愛い奥様:2006/01/30(月) 15:00:46 ID:FJyTMnWH
オックスフォードはどんな馬鹿でも王族なら受け入れる縁故学校だよ。
416可愛い奥様:2006/01/30(月) 16:34:52 ID:x2EDMpM2
欧米の大学はうさんくさいんだよな。
417可愛い奥様:2006/01/30(月) 16:41:47 ID:DlawLRpp
オクスフォードは、選抜の仕方がかわっていて、OBが面接して選抜
していくプロセスもある。それだと、バカでもOK.それにアメリカ
一般にエリート校は、寄付金が莫大な息子をいれる。それは日本人からは
「不公平」と思うかもしれないが、そのお金で、優秀な国民や留学生でも
貧乏なのが、そこで学べるから、合理的だし、そういう寄付をすることで
貢献することになると認識される。
発想の根本が、狩猟民族なわけ。農耕民族の幸せとはまた別の価値観と
手段があるのさ
日本で言えば、慶応大学がそういうシステムとりいれているでしょ。
例えば、1次で3倍まで合格させてそこからコネ合格きめたり。
3倍にもはいれなきゃよほどのバカだからね。
その点、早稲田はしないよな。不思議。
418可愛い奥様:2006/01/30(月) 16:57:20 ID:PP3EC++J
学歴の化粧の典型だよ。
419可愛い奥様:2006/01/30(月) 18:41:11 ID:yirXnZna
しかし、公務はしないのに、「国連大学で勉強したい」ってどういうこと?

大変な公務を前提とした予算をたっぷりもらっているんだよね(税金!)

・・・わからないな。
420可愛い奥様:2006/01/30(月) 19:57:58 ID:NawimXBu
雅子の寄付金なんて外務省の機密費からだろ。
国民の税金だよな。
421可愛い奥様:2006/01/31(火) 08:43:27 ID:o1Gte8VZ
やるべき公務もやらないで
何が国連大学だよ。
感覚おかしいよ。

て誰でも思うよね。
雅子様以外は。
422可愛い奥様:2006/02/01(水) 09:11:28 ID:PX7vITns
常識ないよね。
こういう人ってまわりの指摘に対して
これがアメリカ流儀ですわ〜
とか平気な顔で言うんだよね。
423可愛い奥様:2006/02/01(水) 10:01:06 ID:qh2XHoXw
このスレで東大のOGさんも言ってるけど
「灯台卒なんて世間に山フォドいるわよ。人数だけなら日本一でしょ。」
がすべて。
東大なんて誰でも入れるよ。ちょっと勉強すればね。中卒のヤンキーでも
今から半年勉強すれば入れるしね。
マンモス大学出るより、地方のマジメな私立大学出てたほうが社会では
役立ってるのが現実だな。

官僚やるなら東大、民間企業なら私立、独自の技術力で生きていくなら
高卒でも地方の私立でもどこでもいいよね。

雅子さんにとっては東大なんて官僚になるまでの一時しのぎだから
とりあえず片手間に入れるレベルで選んだだけでは?東大がすごいなんて
思ってる人誰もいないよ、日本の一般人の中にはね。東大よりも新設大学
とかで少人数で本当にマジメに勉強してる学生の方がずっと賢い。
424可愛い奥様:2006/02/01(水) 10:13:44 ID:Safrzw9V
現実に東大に入れたんだからどうでもいいんじゃない。
本気で誰でも入れると思うのなら受験してごらんなさい。
合格してから語れば聞いてあげる。
425可愛い奥様:2006/02/01(水) 10:35:13 ID:KJpVKMDK
雅子がハーバードに入学したのはパパのコネ(パパがその当時ハーバードにいたから)
アメリカの私学には子弟枠あるよ。
426可愛い奥様:2006/02/01(水) 10:37:43 ID:9R0CF6Gq
>>424
じゃあ貴方が先ずハーバード卒(パパコネで日本財界人インタビューして卒論執筆)という彼女と同じ条件を準備してくださいw
427可愛い奥様:2006/02/01(水) 13:14:20 ID:PX7vITns
>>423
「東大卒が人数の多さだけなら日本一」というのが
そもそも間違いなのだが。
10番目にも入らないぞ。
東大OGがそんなこというはずあるまい。
たしかに「東大卒が人数の多さだけなら日本一」というレスは
前の方にあったが、それもおまえだろうw
いつまでシッタカしているんだ?w

428可愛い奥様:2006/02/01(水) 13:18:06 ID:KJbikL4Q
日本一なのはやっぱ日大でそ。
駒沢早稲田慶応あたりが多そう。
429可愛い奥様:2006/02/01(水) 17:06:23 ID:j+pGhVjm
>>427
だよねー。
東大卒の人数が日本一だったら そこらじゅう東大卒だらけってことじゃね?
んなこたーない。
430可愛い奥様:2006/02/01(水) 21:51:14 ID:KJbikL4Q
東大卒がうろうろしてるところにいくと
メチャクチャうろうろしてる。
私の周りには居ないってことはそれなりのステータスってことだ。

広尾ガーデンヒルズの世帯主は80%が東大卒
431可愛い奥様:2006/02/01(水) 22:40:31 ID:v04Ln2cJ
>>423
東大OGがマジレスすると、
「中卒のヤンキー」が半年で受かるのは難しいと思います。そういう人もいるのかもしれませんが、やはり例外です。
一般的に言って、東大生には、小さい頃から、勉強することが呼吸をすることのように自然に身についている人が多いと思います。
だから、本人も親も特にガリ勉したとは思ってない。でも、普通の人と比べたら遥かに勉強していると思います。
親の教育、出会った教師、高校までの周りの学力のレベルなどが大きく影響するのではないでしょうか。
432可愛い奥様:2006/02/02(木) 00:06:43 ID:N6iz9SE7
>広尾ガーデンヒルズの世帯主は80%が東大卒


さすがにこれはないだろ〜


433可愛い奥様:2006/02/02(木) 00:13:21 ID:i+dXFBdI
いや本当らしいよ。
最近うちの会社(サブコン)がヒルズで工事したんだけど
そんときの情報ね。
434可愛い奥様:2006/02/02(木) 00:56:11 ID:bc5AU49C
東大よりやはり京大
435可愛い奥様:2006/02/02(木) 15:01:27 ID:BL3qzTCd
自称東大卒が2ちゃんでは一番多いってのなら同意。
436可愛い奥様:2006/02/02(木) 17:38:38 ID:N6iz9SE7
この親父の世代の
東大というのもけっこういい加減なのが多いんだよな。
旧制高校出てりゃほとんどいけて
東大文U文Vあたりは定員割れしていたたしいし。
437可愛い奥様:2006/02/02(木) 17:41:22 ID:MBH64owF
東大の医学部も難関じゃなかったしね。
戦前は医者のきつい汚い危険の3K仕事の医者の
社会的地位がいまいちだったということもある。
特に旧制高校に進学するクラスにとっては。
438可愛い奥様:2006/02/02(木) 18:10:04 ID:bc5AU49C
学歴コンプレックスのようなものを強く感じるわけですが




439可愛い奥様:2006/02/02(木) 21:47:25 ID:7x88t5KV
雅子ってオックスフォード卒業できなかったの?
国の金で逝って何やってたんだか。

外人男でも探しに行ってのかしら。
440可愛い奥様:2006/02/02(木) 21:54:01 ID:03LHLYE6
>>436
雅子さんの父親は旧制高校の世代じゃないよ。
新制大学。
441可愛い奥様:2006/02/02(木) 21:59:55 ID:uTc0OPMO
えっ、卒業してないの?
ハリポタみたいな帽子とマントで集合写真撮ってなかった?
442可愛い奥様:2006/02/02(木) 22:03:31 ID:i+dXFBdI
それはハーバード卒業の写真
オクスフォードは院だから卒業って言わないんじゃないの?
よくしんないけど。
単位取得中退とかなんとか・・・
443可愛い奥様:2006/02/02(木) 22:04:40 ID:fTxNods1
旧制高校に入れれば、帝大はどこでも選べたというのを聞いたことあるのだが
ほんとだろうか。
だったら旧制高校に入るのが難しかったんだろうね。
444可愛い奥様:2006/02/03(金) 00:19:14 ID:AkcFvVLf
>>443
そもそも戦前は、旧制中学に入るのが、人口の5%。
ほとんどは小学校卒。
しかも中卒の中で大学まで行かせられる経済力があるのはごくわずか。
だから旧制高校に入るのも、特に難しくはない。

ちなみに戦前の東大には華族枠があって、華族の子弟のとんでもない
馬鹿が入ってきたりした。
445可愛い奥様:2006/02/03(金) 00:23:05 ID:0RChiu0u
>>442

>>312にオックスフォードで修士とれなかった時の
エピソードが出ているよ。
446可愛い奥様:2006/02/03(金) 00:29:59 ID:nFILNIuU
>>423
凄い大口叩きですね
ならあなたが試しに半年して試験お受けになったらいかが!?

こういうスレ見ると寒気がします
447可愛い奥様:2006/02/03(金) 00:40:57 ID:AkcFvVLf
雅子さんの婚約時に、テレビにオクスフォード時代に下宿していた家の
老夫婦が出てたけど、雅子さんは部屋にこもりっきりで勉強に忙しかった
のであまり親しくしてないといってた。
で、そんな雅子も一度だけクリスマスにプレゼントをくれたのよ、って
もってきたのが、センスの悪いぬいぐるみみたいな謎の物体だった。

448可愛い奥様:2006/02/03(金) 00:43:34 ID:0FycEWlq
東大行くと上には上が居るから、別に東大入るだけじゃどうってことないなあと思うんだよ。
ただし、その感想を真に受けてる奴はアホだわw
449可愛い奥様:2006/02/03(金) 00:47:18 ID:0RChiu0u
>>447
それだけ勉強していても
7人に1人っきり修士号とれなかったんだ・・・。
450可愛い奥様:2006/02/03(金) 00:50:50 ID:AkcFvVLf
>>449
父親の小和田恒氏も4年も外務省で国費留学しても
修士号が取れなかったし、
妹たちも大学院に在学するも修士号が取れず。
こういう知能は遺伝するので、驚くことはない。
451可愛い奥様:2006/02/03(金) 00:52:36 ID:AkcFvVLf
雑誌に雅子さんが国連大学に通いたがってるだの、
経済の原書を読むだの言ってるけど、
ほんと、勉強好きなんだろうけど、本当に「読むだけ」
なんだろうね。
452可愛い奥様:2006/02/03(金) 10:10:21 ID:0VqDL+ak
>>451
雅子さんが「ハリボテ!の学歴」であろうと、世間一般の水準からいえば
「ご優秀」であることは確か。(それはわかっております)
お勉強好きで経済学の原書をバリバリお読みになるのは結構ですが、
公務をしっかりこなされてから、それからいろいろおっしゃっていただき
たいものです。
453可愛い奥様:2006/02/03(金) 12:57:20 ID:KPwdbFT6
っていうか皆さんマスコミの垂れ流す情報を鵜呑みにしすぎでは?
雅子様が本当に経済学の原書が読めて、愛子様を可愛がってるってw
相手は権力者ですよ。
電話で侍従なり東宮大夫が昵懇の記者に電話して
「雅子様が週刊誌に経済学の原書が読めると書いて欲しいと
おっしゃってるので書いてくれよ」って言われて書いちゃうのが
この業界ですよ。
な〜にがジャーナリストだwばかばかしいw
454可愛い奥様:2006/02/03(金) 15:35:01 ID:Xs+S3by7
>>392
>歴史に残るほどの成績とっていて東大合格間違いなしならあの時期にアメリカ
>になんかいかないだろうな。始めから帰国枠の学士編入狙っていたのかもね。

そう思います。目黒の祖父母の家(それも一人っ子の母親の実家)があるんだから
そこから田フタや東大に通った方がいいよね。わざわざハーバードなんて行く
必要ないよ。

>>414
東大生(理系)に聞くと東大の一般入試は良問だっていうよね。良問だから
取りこぼすと大きい。(数学は途中点がもらえるけど。)早慶の方が奇問
がでるから点数が取れないけど、逆に点数が取れなくても合格できる。

>>417
慶応は合格者の受験番号リストが送られてくるけど、そこにすでに補欠合格者
の番号もいっぱい載っているよね。早稲田はそういう補欠合格者のリストとか
なくて合否の結果の通知だったような気がするけど・・・。(うろ覚えだけど)
455可愛い奥様:2006/02/03(金) 17:40:47 ID:0RChiu0u
たった一つでも
難関校に一般入試で合格していれば
こんなに言われることはなかっただろうに。
456可愛い奥様:2006/02/03(金) 20:01:48 ID:VAe0UhX/
高田マユコだって後期入試であれこれ言われてるのにねえ。
457可愛い奥様:2006/02/03(金) 21:29:49 ID:IpYJFA2X
つか、東大に一般入試で入ってないとはいえ、
ハーバードだってコネだったかもしれないとはいえ、
コネでハーバード卒業時に優秀賞はとれないし、
ましてや国Tに受かるのは東大に一般入試で入るより難しいよ。
458可愛い奥様:2006/02/03(金) 21:31:28 ID:8nXSUnzC
高田万由子は、後期入試もよし、東大卒業できたのもよし、
家はよし、財産もある、容姿も申し分なし。
ただひとつの難点は、結婚相手だな〜。
459可愛い奥様:2006/02/03(金) 22:35:17 ID:lMc3AMHM
性格が激悪だしー
460可愛い奥様:2006/02/04(土) 00:35:59 ID:5VqQbrTR
>>457
雅子様の時代はまだ外務省は「外務公務員1種」という別個の試験で、
今のように国Iに統一されていませんでした。この「外務公務員1種」が
外務省を2世3世親類縁者コネまみれにして、腐敗の温床となったとされたため
「外務省改革」の一環として廃止されたと言われているわけですよね?
あと、バカバカ言われるブッシュだってエール大学を「優」だらけで
卒業して、ハーバード大学の大学院にも入ったんでしょ?
それともアメリカの大学でも、さすがに卒業時の成績にはコネはきかないのでしょうか。
461可愛い奥様:2006/02/04(土) 01:26:06 ID:L0TKlESL
>>457
何で国Tが出てくるんですか?
460さんが書いてますけど、外務公務員一種と間違えたの?
462可愛い奥様:2006/02/04(土) 01:27:45 ID:fM09ory4
>>454
早稲田でも、少なくとも政経の入試は超簡単だったよ。
各科目とも満点近く、少なくとも90点以上は取れないとダメだと思う。
東大を第1志望、早稲田政経を第2志望にして両方合格した。
463可愛い奥様:2006/02/04(土) 02:41:03 ID:fsUsQ7v7
>460
でもハーバード院時代の教師
ツルミ先生はテレビで糞味噌にバカ扱いしてたw

余りバカバカ言うもんだから途中でCM入れられて
CM終わったら画面から消えていたw
464可愛い奥様:2006/02/04(土) 04:39:07 ID:9AT+Hi5T
雅子さんが、お勉強、優秀だっていうのは認めていいのではないかなぁ、

ただ、ずっとお父様の庇護に置かれ、あまり自己選択というものをしていない。
それと、受験ってものをまるで経験していない…自分が選別される、
他者から評価されて場合によっては切り捨て御免、
っていうストレスを知らなかったんだぁ〜ということはわかった。
キャリアウーマンと呼ばれていたイメージとは違いすぎる、と思っていたんだけど、
お父様が方針を決めて、それに従って努力していれば、みんなが褒めてくれる、
という育ち方だったんだね…それって、いわゆる箱入り娘さん、より、
芯が弱いと思う。
465可愛い奥様:2006/02/04(土) 06:11:27 ID:EdHWtRnS
雅子さんは客観的に見て偏差値65ぐらいだと思う。
このレベルだと東大は無理。
一橋や阪大に引っかかるか否かのレベルでしょう。
東大は、今こそ簡単になってきたけど、すごい難しかったよ。
地方では学年で一番の秀才が東工大に入って話題になるとかそういうレベル。

雅子さんには入れない。そもそもこの人そんなに勉強していない。
もし勉強していたら言葉から教養が出てくるでしょう。宮沢喜一みたいに。
466可愛い奥様:2006/02/04(土) 06:53:06 ID:L0TKlESL
唐突に宮沢喜一ってのが笑える。
いや、優秀なんだろうけどw
467可愛い奥様:2006/02/04(土) 07:16:04 ID:oqyycpFE
宮沢さんてホテルで暴漢に襲われてひとりで立ち向かって
投げ飛ばして撃退してるのよね。
ETみたいなのに柔道の黒帯びなんだって。
468可愛い奥様:2006/02/04(土) 08:53:15 ID:5S2QXOPD
宮沢元首相は歴代首相の中でも英語が出来るほうでしょ?
フルブライト(だったかな?)でアメリカに行ったんじゃなかったっけ?
雅子さんより全然品格があると思います。
469可愛い奥様:2006/02/04(土) 11:14:37 ID:YIX4X31B
宮沢元首相って 竹下元首相に「早稲田って当時 入学試験あったんですか?」と
面と向かって言い放ったバカですが。
あ そういうとこちょっとM子サマにも通じるかも。
470可愛い奥様:2006/02/04(土) 11:52:05 ID:s8wIlOMx
>>452 同意  「お勉強が大好き」これがウリだったら悲しい
公務=国民へ関心をむけてください。 優秀かどうかなんて、求めていません。
優しさが感じられたら、こんなに叩かれないでしょう。
471可愛い奥様:2006/02/04(土) 12:02:32 ID:jWUiJv5r
雅子ってお受験したら六大学入れる学力があったのかさえ疑問。
472可愛い奥様:2006/02/04(土) 14:18:12 ID:oWp+RCW9
>>471
さすがにそれは・・・。
法政なんかだったらお茶の子さいさい。
473可愛い奥様:2006/02/04(土) 14:47:54 ID:uxsEFqVx
雅子は普通だったら慶応の経済とかのレベルかな?
宮沢さんの学歴信奉は気持ちが悪い。

でも 森ヨシローみてると
>早稲田って当時 入学試験あったんですか?
と聞きたくなる気持ちも判る。
474可愛い奥様:2006/02/04(土) 16:08:02 ID:MjwLgZYJ

宮沢元首相に 東大って当時入学試験あったんですかって聞きたい。
475可愛い奥様:2006/02/04(土) 16:31:23 ID:uxsEFqVx
宮沢さんは家の中では奥さんと英語で会話してるらしい。
なんて嫌味なヤローだ。
雅子と気が合いそうw
476可愛い奥様:2006/02/04(土) 16:35:09 ID:MjwLgZYJ
>>475
ほとんど会話がないんじゃね?
477可愛い奥様:2006/02/04(土) 16:51:16 ID:L0TKlESL
森シローは、当時あった第二商学部に、ラグビー推薦で入ったと。
それで入学後ラグビーは速やかにやめて、雄弁会に入ったらしい。
478可愛い奥様:2006/02/04(土) 17:18:09 ID:diN1Htfq
入試って概念があるのは、日本韓国ぐらい。シンガポーは小学生で決まるから
論外。やっぱり雅子よりキコ様の方がいいよなぁ。実際キコ様の方が人気あるし。
愛子もかわいくねぇよ。笑えよ。皇太子より秋篠宮のほうがでかくて、ヒゲ
あってイカス。今上天皇が長生きしてくれるのを祈るよ。
479可愛い奥様:2006/02/04(土) 17:24:43 ID:uxsEFqVx
>>477
とんでもない野郎だ
テニス推薦で筑波大に行ったタイゾーと気が合いそう。
480可愛い奥様:2006/02/04(土) 17:26:18 ID:uxsEFqVx
言葉が足りなかった

テニス推薦で筑波大入学して5月の試合で負けてその足でテニス部辞めたタイゾー・・・・
481可愛い奥様:2006/02/04(土) 22:09:48 ID:CIM6bFxv
雅子様が田園調布ふた葉でそれほど成績が優秀だったとは聞かないねえ。
たいした学校じゃないはずなのに。
482可愛い奥様:2006/02/04(土) 22:13:39 ID:uxsEFqVx
優秀だった、と聞いたことありますよ。
デンフタではダントツトップだった、とか。
483可愛い奥様:2006/02/04(土) 22:48:16 ID:OrYMuq5y
田フタのトップ>>>(越えられない壁)>>桜蔭のトップ
484可愛い奥様:2006/02/04(土) 22:49:33 ID:OrYMuq5y
× 田フタのトップ>>>(越えられない壁)>>桜蔭のトップ
○ 田フタのトップ<<<(越えられない壁)<<桜蔭のトップ




485可愛い奥様:2006/02/04(土) 22:54:34 ID:uxsEFqVx
んなこたーないよ。
高校なんてどこだっていいじゃまいか。
486可愛い奥様:2006/02/05(日) 00:00:49 ID:9D94GpL8
親が東大出の場合、手をぬかずに勉強するタイプの子供ならそれなりの線はキープする。
ある程度以上の高校では、成績の順位って、賢いか馬鹿かの問題じゃなくてさ、がんばってるか呑気か?の判定みたいなもんじゃなかった?
487可愛い奥様:2006/02/05(日) 00:18:12 ID:41EoVPps
>ある程度以上の高校では

雅子様の世代の田フタは
「ある程度」の基準に達していないような気がする。
488可愛い奥様:2006/02/05(日) 00:31:59 ID:Z1+CUzGl
達してるでしょ。
489可愛い奥様:2006/02/05(日) 00:34:39 ID:yZTzoRfL
達してない。
490可愛い奥様:2006/02/05(日) 00:47:10 ID:Z1+CUzGl
そうなの?
デンフタの進学実績ってどんなもんなの?
毎年、東大に2人くらいは行ってるの?
491可愛い奥様:2006/02/05(日) 01:07:06 ID:IicOk+nV
遅レスだけど宮澤さんの英会話はホントに凄いレベルらしいよ
雅子みたいに英語しか取り柄がない人とは違うし
492可愛い奥様:2006/02/05(日) 02:03:15 ID:sdc+4QRj
ていうか中学受験でも高校受験でも
殆ど名前を聞かなかった希ガス>田蓋
493可愛い奥様:2006/02/05(日) 02:21:15 ID:QkKe1VzE
伝蓋って中学も高校も募集しないんじゃない?
494可愛い奥様:2006/02/05(日) 02:28:10 ID:f4kf4X5G
>492
そ、そう?
雅子様の年代とは15歳以上離れてるから当時どうだったかわからないけど、
私のころは女子御三家と言えば、桜蔭、女子学院、雙葉だったけど、おばちゃんの世代は違うのか?

そういえば、北杜夫の『楡家の人びと』で、末娘桃子が学習院女子に落ちて、
聖心に落ちて、雙葉に落ちて結局実践行ったっていうエピソードがあったけど、
あれが戦前の女学校序列かしらん。
495可愛い奥様:2006/02/05(日) 02:29:29 ID:sdc+4QRj
>>493
そうだったのか。
四谷の方は中学受験で「女子の御三家」
だったよね。
496可愛い奥様:2006/02/05(日) 02:33:58 ID:wWjdiowq
>>494
それは田園調布じゃなくて四谷の雙葉でしょう。
497可愛い奥様:2006/02/05(日) 02:36:16 ID:sdc+4QRj
ほんとだ。
中高の入試はないんだね。>田蓋
ほんとに判断する材料が少ないな。。
498可愛い奥様:2006/02/05(日) 02:39:16 ID:o3DAhhhG
>>490
学校のHPにはここ2〜3年の進学実績しかないみたいですね。
雅子様が学んでいた25年前がどうだったかは、ちょっとわからないです。
わたしが知っている雅子様の田園調布雙葉でのエピソードは、
ソフトボール部にのめり込み過ぎて成績がガクンと下がり、お母様から
叱られたというものです。何事にも真面目にとことん取り組む方なのでしょう。
「東大一般入試合格レベルかどうか」を検証するにしても、25年前の田園調布雙葉の進学実績と
当時の雅子様の成績、アメリカ・ベルモント高校のレベル、アメリカの大学の成績の付け方
(例:優秀な成績で卒業のブッシュ=コネの有無については謎?)、卒論の内容、
修士は取れなかったにせよオックスフォードの大学院での評価はどうだったのか…など不明なことが多過ぎますね。
ただ不毛とはいえ、いろいろな話が出てて面白いことは面白いですが。
499可愛い奥様:2006/02/05(日) 02:51:28 ID:hwx81KYG
>>498
卒業生の偏差値の平均はどのくらいだろう。
だいたい65±前後かな?
25年前だともう少し低いか。
ただし雅子サマは突出して例外的に優秀な
人だった…という解釈もできるわけだね。

…というにはホニャララ..ということかな。
500可愛い奥様:2006/02/05(日) 08:43:20 ID:oMN9z8e0
田フタは、英語に力を入れていて、私立文系型特化の受験教育を
している。早計とかマーチとかの私大受験に他の高校より有利のはある
意味当たり前。
501可愛い奥様:2006/02/05(日) 09:47:32 ID:9D94GpL8
桜陰は受験のための学校だから勉強するしかなさそう。双葉系列とは校風ちがうのに比較したがるのが不思議。
いい事かどうかはわからないが、双葉の人って東大を敬遠して慶応、あるいは留学、ってチョイスをしたりするよね。
502可愛い奥様:2006/02/05(日) 09:58:48 ID:csxedh7a
会社の同期に田フタの子がいた。
当時、田フタなのに進学しないのか・・・と思った。(私感)
でも会社にはちょっといただけで結婚退職。
どうやら在学中から決まっていたらしい。
箔付けのために就職したのか・・・。
でもそんなたいした会社じゃないんだけど。

今思うと雅子さんと同じくらいの年齢だなぁ。
503可愛い奥様:2006/02/05(日) 20:29:42 ID:sdc+4QRj
>>501
「双葉系列」って括り方はどうなのかと。
504可愛い奥様:2006/02/05(日) 21:18:46 ID:4bEO23yp
>>503
いいんじゃね?ひと括りで。
505可愛い奥様:2006/02/05(日) 22:38:26 ID:41EoVPps
四谷>>>>壁>>>>田フタ、福岡ふた葉、静岡ふた葉とか。
他にもあるはず。
506可愛い奥様:2006/02/05(日) 22:39:41 ID:9D94GpL8
横浜にもあるでよー。
507可愛い奥様:2006/02/05(日) 22:39:42 ID:sdc+4QRj
>>504
やっぱ良くないでしょ。
508可愛い奥様:2006/02/05(日) 22:44:15 ID:jVbRAYSu
桜蔭出身だと別の意味で皇室に馴染めなさそう・・・
509可愛い奥様:2006/02/05(日) 22:44:44 ID:9D94GpL8
同じ修道会の関係でしょ。

510可愛い奥様:2006/02/05(日) 22:49:01 ID:sdc+4QRj
ていうか雅子さんて桜蔭→東大(法)みたいな
イメージだった。
「クリスチャン系お嬢サマ学校」ってまったく肌に合わず
自立した女性(死語?)みたいな。
511可愛い奥様:2006/02/05(日) 22:50:15 ID:Z1+CUzGl
横浜フタバは横浜女子御三家
ばかじゃない
512可愛い奥様:2006/02/05(日) 23:04:26 ID:Wekbdo6d
>>511
横浜女子御三家って、横浜雙葉、フェリスともうひとつはどこ?
513可愛い奥様:2006/02/05(日) 23:09:27 ID:vjr9Mh21
馬のクソにも段々。
514可愛い奥様:2006/02/05(日) 23:59:45 ID:8EM6D9vl
>>512
白百合じゃねーの?あ、よく知らんが@横浜
515可愛い奥様:2006/02/06(月) 00:07:01 ID:kAKUvits
湘南はあるけど横浜はないですよ。白百合。
御三家といったら横浜共立が入ったハズ
横浜雙葉は田園調布より上と聞いたけど・・
516可愛い奥様:2006/02/06(月) 00:12:18 ID:Z9cdMM9a
私は昭和40年代初め生まれ(雅子さんの少し下)の、某国立高校生でしたが、
塾でデンフタの子と話したとき、四谷のふたばと同じかと思って、
ふたばなんだ、すごいねと言ったところ、

ううん、デンフタは四谷とは全然レベルが違う、

四谷>>>横浜>>>>>>>>>>田園調布なの(実際は、彼女は、四谷を指すときには自分の頭を、横浜を指すときは肩のあたりを、田園調布を指すときには足元を手で示した)

と言ってました。
517可愛い奥様:2006/02/06(月) 00:49:54 ID:ZOkYyvfV
とするともし高校から受け入れてるとしたら
偏差値58くらい?

四谷70
横浜68 くらいかな?
518可愛い奥様:2006/02/06(月) 00:58:24 ID:6QXDsAXN
だから ひと括りでいいじゃん。
519可愛い奥様:2006/02/06(月) 01:12:09 ID:GuYj+AEQ
え〜デンフタは禿しく格落ちじゃない?
520可愛い奥様:2006/02/06(月) 02:53:28 ID:fwNElDRU
>>510
そういうイメージをわざと作ったんだよ。
実際はもうちょっとヘタレでずるいタイプだと思う。
521可愛い奥様:2006/02/06(月) 08:55:00 ID:5nrjghGU
>>517
そもそもデンフタは中高で新入生の受け入れをしないのだから、偏差値を予測するのは
無駄な作業だと思う。
ただ、いくら幼少時に欧米語圏に住んでいたとはいえ、高校からアメリカの
現地校に転校して落ちこぼれもせずにハーバードに合格したというのは
やはり大したものだと思う。
私、親の仕事の関係で小学校三年間ロンドン・帰国後中学卒業まで日本で
教育を受け、高校入学後にまた親の転勤でアメリカに行ったけど、英語だけで行われる
学校教育についていけるようになるまで、かなり時間がかかったよ。
「アメリカの入試はコネ次第」と言ってる人たちがいるけど、そんなに簡単なものじゃ
ないよ。
ハーバードに合格・卒業・優等賞受賞、すべてスゴスと思う。
522可愛い奥様:2006/02/06(月) 11:48:51 ID:HkCtj1Un
>>521
そのスゴサとやらが 何の役にもたってないけどね。
523可愛い奥様:2006/02/06(月) 15:53:21 ID:qQ0zGDSg
雅子さんが、ベルモント高校からハーヴァード進学、卒業に
猛勉強したことはわかるけど、東大の一般入試は、ただ
猛勉強すれば入れるというもんではない。高度な情報処理能力や
東大の二次試験受験テクニックが不可欠。結婚してから、今までの
泥沼のような雅子妃の軌跡をみると、むしろ不器用な猪突猛進型だと
思われるので、一般入試で東大は無理だっただろうな。
524可愛い奥様:2006/02/06(月) 16:37:32 ID:bLnjiaCx
バカでも努力しだいで
ハーバードで優をとることは可能だけど
東大一般入試合格は無理。
525可愛い奥様:2006/02/06(月) 16:49:06 ID:PCBMZiou
東大の一般入試合格なんて、そこまで「無理無理」いうほど大したもんじゃないけどな…
526可愛い奥様:2006/02/06(月) 17:03:12 ID:Ne0s31hv
>>521
>ハーバードに合格・卒業・優等賞受賞、
東大へも中途ながら入学実績有、さらにオックスフォード。
税金使って2年も留学したんだから
きちんと修士取れれば最強学歴だったのにね。
何で取らなかったんだろう???
他の役所の官僚なら1年留学でさえ
きちんと修士取ってくるのに。
527可愛い奥様:2006/02/06(月) 17:17:39 ID:MwPoHQKI
>>525
無理だよー。共通一次(当時)950点前後とって、
超むずい数学といて‥。自分は国立無理で早稲田だ。
周りに灯台落ちて早稲田はごろごろいたけど、内心
受けるだけだったら誰でも受けられるとおもたよ。
桜蔭行っても、半数以上は東大じゃないんだよー?!
桜蔭行っても、東大行くため浪人する人いるんだよー?!
桜蔭行っても、鉄禄会と掛け持ちする人いるんだよー?!
525女史はどういう頭脳の持ち主なんだ???
528可愛い奥様:2006/02/06(月) 17:21:08 ID:IJIgtOFY
>>526
>取らなかった

取れなかった。
529可愛い奥様:2006/02/06(月) 18:10:28 ID:PCBMZiou
>527
共通一次950点も必要ありませんがな。
私はセンターだけど、800点満点で660点ぐらいだったし。
数学だって、論理性を問う問題だし部分点とかくれるから、よっぽど苦手じゃなければ
別に「超むずい」ってほどのこたないし。
「桜蔭行っても」っていうけど、あそこの生徒はそれこそただのガリ勉ばっかだしな、、、
ただひたすら詰め込み猛勉強する、テクニックもへったくれもないようなのばっかだよ。
530可愛い奥様:2006/02/06(月) 18:30:42 ID:S8Ruq5KH
>>521
アメリカの大学では入学にも卒業にも「コネ次第といえるほど
簡単なものではない」のが事実なら、
イェール大学(日本でいえば京大かな?)を超優秀な成績でご卒業され、
大学本体よりも超難関なハーヴァード大学の大学院にご入学された
ブッシュ大統領のことも、もっと褒め称えて差し上げましょうよ。
パパが偉大だったブッシュ同様、雅子様も卒論に手が加えられていたかは
定かではないにせよ、入学にあたっては、当時ハーヴァードの客員教授であり
日本の政界(福田の元秘書官)官僚の世界におり、かつ高額な寄付金を
支払える恒氏の力添えがあった、とみるのは別に普通だと思うんだけどなぁ。
上のほうにもあったけど、アメリカではコネは悪い意味にはならないみたいじゃない?
その「コネ」の効き具合も、ごくごく一般人と政治家・官僚クラスとは
全く違うと思うんだけど、どうなんでしょう?
531可愛い奥様:2006/02/06(月) 18:40:12 ID:S8Ruq5KH
あと、オックスフォードは「王族」は確かに優遇するけれど
(皇太子殿下など皇族方も通われましたよね)
他の「コネ」は通用しない(成績面含め)と聞いたんですが
その辺も詳しい方、いらっしゃいますか?
532可愛い奥様:2006/02/06(月) 19:00:02 ID:S8Ruq5KH
で、ここからは推測・妄想ですが、ハーヴァード卒業や外務省入省など
お父様の庇護の下、順調過ぎるほどに成功を納めてきた雅子様が、
はじめて「一般社会」の荒波にぶつかったのがオックスフォードだったのかな、と。
フランスまで空路で語学学校に通ってらしたのだから、勉強する時間だけはたっぷりあったと思われるし。
そして東大3年の秋より、お父様の薦めで何度も足を運んだ実質皇太子殿下とのお見合いパーティ。
御所や高円宮邸での密会。こうやって一連の流れをみてみると、雅子様ってお父様の野心のための
「犠牲者」に思えてきちゃうなぁ。長子長女の陥りやすい落とし穴にモロはまってしまったというか…。
533可愛い奥様:2006/02/07(火) 05:23:41 ID:6EfDRWTg
雅子さんの妹の旦那さん達は
東大に一般入試で入ったんだろうか。
534可愛い奥様:2006/02/07(火) 06:38:26 ID:dC8GSiHI
>>532
犠牲者ってなんですか?本人自身が相当悪質な加害者じゃないですか。
29歳まで引っ張って年増結婚した人間が小娘気取りですか?
535可愛い奥様:2006/02/07(火) 09:52:15 ID:0FoFZguS
一回でも難関試験をガチで突破していれば
優秀さを示せたのに。
東大学士編入でも
せめて中学受験で桜蔭とか、高校受験で
学芸大付属高校にいくとか。
東大行けるような子は
田蓋程度の学校からは他を受験して流出していくもんだと思ったけど。
536可愛い奥様:2006/02/07(火) 09:55:42 ID:t6Fx0k4E
もう何度もループする話だろうけどやっぱり雅子さんは皇太子妃という仕事を
甘く見てたというか、自分に都合よく解釈してケコンしたんだろうなぁ・・・・
537可愛い奥様:2006/02/07(火) 10:43:21 ID:Yi7bqEq9
既出かも知れないけど、前に一緒に学んだ東大生が
「俺なんか彼女の足元にも及ばない。頭の出来が違う」とコメントしてました。
538可愛い奥様:2006/02/07(火) 10:45:06 ID:zY+WqDHa
謙虚な東大生だ。
きっと今頃は相当出世してるだろう。
539可愛い奥様:2006/02/07(火) 10:55:43 ID:0wkv69JS
雅子様は、学校の勉強に関しては
皇室に居る人たちの中ではたぶん上のほうにはくるんだろうけど。

入内のときのプロパガンダが凄かったことと
皇族業は全然うまくこなせてないことと
いつまでも過去のキャリアwに拘って自己を正当化してるみたいに見えるから、
ホントのところはバカなんじゃないかとか言われてしまうんだな。
540可愛い奥様:2006/02/07(火) 11:42:53 ID:2N8f873d
若手の女官もなかなか定着しないみたいだよ。
541可愛い奥様:2006/02/07(火) 14:00:04 ID:9xZcpLX6
>>537
「正直裏口だしかしこさもそれなり」
とかコメントできるとでもw?
その生徒も帰国枠かもしれないし
542可愛い奥様:2006/02/07(火) 17:23:57 ID:0FoFZguS
どうでもいいけど
紀子様懐妊。
男児生まれたらますます立場なくなるんじゃない?
543可愛い奥様:2006/02/07(火) 17:51:48 ID:Mz5lw3ta
お勉強じゃないんだよね。  公務をこなして、家族の仲が良くて、国民のことを思いやって希望を与えてくれればいい。
紀子さんは、その点、立派だよ。 頭も悪くないしね。
544可愛い奥様:2006/02/07(火) 20:06:26 ID:WqGQT2Gz
ガツガツした成り上がりの父親の野望の犠牲だと思う。
雅子さんは自分で人生の意思決定してこなかったんだね。(若い頃の)雅子さんは素直な女性で、
その素直さゆえに成り上がり親父の言う通りに努力してしまったんだろう。
あの下卑た顔した親父が早く詩ねばいいのに。
でもすべてもう手遅れだね。
545可愛い奥様:2006/02/08(水) 08:57:59 ID:sqr+BnuL
国連大学とかいっているけど
まだ自分の立場がわかってないんだよね。
546可愛い奥様:2006/02/08(水) 09:00:04 ID:KRzV+vNl
544 名前:可愛い奥様 :2006/02/07(火) 20:06:26 ID:WqGQT2Gz
ガツガツした成り上がりの父親の野望の犠牲だと思う。
雅子さんは自分で人生の意思決定してこなかったんだね。(若い頃の)雅子さんは素直な女性で、
その素直さゆえに成り上がり親父の言う通りに努力してしまったんだろう

あたり!そういわれてるよ。周辺ではね。
だから、皇室との関係も今困っている。離婚させたいが。。。
547可愛い奥様:2006/02/09(木) 09:18:11 ID:DzSCSIpv
>>546
関係者?
548可愛い奥様:2006/02/09(木) 23:23:07 ID:CB72mHGP
今となっては灯台もハーバードもどうでもいいでしょうね。
男の子産みたいだろうね、雅子さん。
549可愛い奥様:2006/02/10(金) 02:00:31 ID:9NFHxb1V
あげ
550可愛い奥様:2006/02/10(金) 02:20:41 ID:lFiUvW5q
>>548 ほんとにね。
だいたいハーバードをトップクラスの成績で出てるのに、東大がどうのこうの検討する必要あんのか?
551可愛い奥様:2006/02/10(金) 03:09:16 ID:ysYZy/Fw
紀子さまは皇族に向いていた。雅子さまは向いてなかった。
それだけの話。
552可愛い奥様:2006/02/10(金) 04:13:38 ID:tEESmgsf
その前に、在日が帰国子女枠で大学は入れるのを何とかしろ。
553可愛い奥様:2006/02/10(金) 05:44:17 ID:XRnPHxVL
>>550
「トップクラス」ではないでしょべつに。
そこそこサボらず努力したんだね、くらいには思うけど。
554可愛い奥様:2006/02/10(金) 05:48:27 ID:gqyXxWCL
>>1
一般入試では、前期・後期がない時代だから、
おそらく慶応経済あたりだったんじゃないかね。
最近の後期文1ならは入れていたと思うけれど。
555可愛い奥様:2006/02/10(金) 05:49:41 ID:gqyXxWCL
米国の大学は意外とコネも重視される。
日本は、そういうのが少ないからまだ米国よりは公正な社会だよな。
556可愛い奥様:2006/02/10(金) 05:50:47 ID:gqyXxWCL
>>24
一応は、ハーバード経済はmagna cum laudeと中の上の成績で卒業しているから、
そこそこ勤勉な人ではあると思うぞ。が、彼女がまったくのコネなしで日本社会で
育ったとしたら外交官にはなれていないと思うけれどね。
557可愛い奥様:2006/02/10(金) 05:52:42 ID:gqyXxWCL
>>31
東大文1に入れていたかはわからないと思うけれどね。
東京女子大や日本女子大あたりの卒業でハーバードで修士号取得
するようなのと似通った学歴だと思うが。
558可愛い奥様:2006/02/10(金) 05:54:18 ID:gqyXxWCL
>>46
そういうのも学力のハンディを補ったコネ入省者なんでは?
559可愛い奥様:2006/02/10(金) 05:56:00 ID:jEjJIG3Z
>>557
そりは、松岡修三奥様のことですか(ポン女→ハーバード)
560可愛い奥様:2006/02/10(金) 05:57:40 ID:gqyXxWCL
>>49
正直、受験学力的には菊川さんは雅子さんよりも圧倒的に上だと思うぞ。
雅子さんに東大理系受験数学が出来るとはちょっと考えられないからな。
561可愛い奥様:2006/02/10(金) 05:59:46 ID:gqyXxWCL
>>72
他、有名俳優であると、けっこうハーバード卒とか多い気がする。
こういうのは、雅子さんほど勉強が出来ずとも卒業できるのだろうがな。
562可愛い奥様:2006/02/10(金) 06:00:56 ID:gqyXxWCL
>>72
しかし、田園双葉は、東京では聖心以上に正真正銘のお嬢様学校だと思われ。
小学校までしか募集しないからな。一番、閉鎖性の高いところだと思うぞ。
563可愛い奥様:2006/02/10(金) 06:02:31 ID:Rh/QSWis
後期受験なら間違いなく受かるでしょ。
帰国なので語学はできるし。
方法さえ抑えていれば
東大に入るのってそんなに難しくもないけれど。

日本で東大目指してセンター受ける連中よりはるかに
楽ですよ。帰国。
564可愛い奥様:2006/02/10(金) 06:03:29 ID:gqyXxWCL
>>103
それは嘘だろ。マスコミの過大宣伝。
565可愛い奥様:2006/02/10(金) 06:05:25 ID:gqyXxWCL
東大法学部学士編入は、東京女子大あたりなどからも割りといるしな。
前期文1よりは簡単だろ、やはり?
566可愛い奥様:2006/02/10(金) 06:08:46 ID:Rh/QSWis
ハーヴァードからは学士編入は簡単だけど
東大以下の学校(東女等)からの編入は簡単ではないでしょう。
前期分のほうが対策が明確なだけ入りやすい。
前期後期入学逃すと京大か或いは海外の名高い大学を出ないと
東大編入は簡単じゃないよ 笑
唯一簡単だったのが看護短大に限定していた健康学科だけw

おめーはアホかw
567可愛い奥様:2006/02/10(金) 06:09:49 ID:jEjJIG3Z
>>565
さすがに、院入試の話じゃないかね。
学部学士編入は基本的に東大他学部卒業している人が対象でしょう。
568可愛い奥様:2006/02/10(金) 06:10:56 ID:gqyXxWCL
>>204
雅子さんの妹さんは、各々帰国枠で東大と慶応だったはずだから、
お姉さんより全然凄くないし一般で東大・慶応に入る連中よりも
大したことはないだろう。学力的には。
569可愛い奥様:2006/02/10(金) 06:12:11 ID:gqyXxWCL
>>566 
学士編入だよ。
東京女子大とかでも入るんだーと思ったのでね。
570可愛い奥様:2006/02/10(金) 06:13:40 ID:gqyXxWCL
>>208
当時は、ネットも発達していなかったので、
マスコミの垂れ流す情報を鵜呑みにするしかなかったからでは。
571可愛い奥様:2006/02/10(金) 06:13:41 ID:Rh/QSWis
一般で東大慶応はおろか

帰国東大・慶応枠なんて・・・・・

一般でいえば学力は日大くらいだよ。
一般常識は高校生以下。
プライドだけは東大法並み。
572可愛い奥様:2006/02/10(金) 06:14:14 ID:gqyXxWCL
妹さんたちの帰国枠については、よくは覚えていないが、
確か帰国枠だったと思う。一般入試だったらすまないが。
573可愛い奥様:2006/02/10(金) 06:15:23 ID:gqyXxWCL
>>219
雅子さんのお父上は、文句なしに文型としては優秀な方だったとは思うが。
574可愛い奥様:2006/02/10(金) 06:16:44 ID:gqyXxWCL
>>237
ハーバードは、米国流にいえば実力で入ったと思う。
575可愛い奥様:2006/02/10(金) 06:17:41 ID:gqyXxWCL
>>239
別に紀子さんも、実力で学習院卒業できるくらいの学力はあるだろう。
慶応くらいまでも入学できる実力はあったと思うし。

576可愛い奥様:2006/02/10(金) 06:20:47 ID:gqyXxWCL
>>263
だから、その大したことない灯台文1でも雅子さんは合格できなかったんじゃない?
というのが話しの焦点だろう。ハーバード卒は大したことがないとも捉えることができる。
ステイタス的にはハーバードは凄いが、学力的にはステイタスに見合うほどはないと。
577可愛い奥様:2006/02/10(金) 06:20:50 ID:Rh/QSWis
実力って、関係ないでしょ。
どこの大学出ようが気子も雅子もたんなる皇室の主婦なんだし。
公務と子育てに長けてるほうが優秀でしょ?いまや。

ひろのみやとあやのみやだって生まれながらに国家公務員
的な身分を与えられてるけど、国1受かるのかしら?
国2は?国3は?・・受からないかもしれないわよねえ。
578可愛い奥様:2006/02/10(金) 06:23:24 ID:gqyXxWCL
最近の東大文型後期なら入れていると思う。帰国枠は勿論のこと。
前期はかろうじて文2にはいれるくらいだとおもう。
579可愛い奥様:2006/02/10(金) 06:23:44 ID:Rh/QSWis
学歴なんてただのステータスでしょ。
実際の学力なんて証明できやしないよ。
付属上がりに帰国枠・英語以外での外国語受験・・
学部間格差に年代別格差。ばからしい。

雅子素晴らしい学歴を持ってました!でいいんじゃないの?
学歴くらいそっとしておいてあげなよ。
経歴だけは立派でしたけど、いまや皇室において「仕事ができる人」
とはいえないってことでいいのでは?
当然、昔のキャリアを考慮しろなんて冗談もはなはだしい勘違い。
580可愛い奥様:2006/02/10(金) 06:24:33 ID:gqyXxWCL
ひろのみやは国2は合格するかもな。
国1も筆記で合格するかもしれないが面接でキモ悪い雰囲気が
不気味がられて落とされるかもしれない。
あやのみやは国3筆記試験通過はできるかもね。
581可愛い奥様:2006/02/10(金) 06:25:37 ID:gqyXxWCL
国2のほうが筆記試験どおりで国1よりかえって学力がちんこ勝負らしいのだが、
あたっているのか? 国1はいくら筆記で上位でも面接でアボーンされる者も割りと
いるらしいのだが。
582可愛い奥様:2006/02/10(金) 06:27:04 ID:gqyXxWCL
受験学力的には、ほりえもんのほうが雅子さんより上かもしれないとは思う。
583可愛い奥様:2006/02/10(金) 06:28:51 ID:XRnPHxVL
ID:gqyXxWCLは暇な国@浪人なの?
連投するにしてももうちょっとレスまとめて欲しい。
584可愛い奥様:2006/02/10(金) 06:29:54 ID:gqyXxWCL
>>379
佐藤ゆかりちゃんも、金があるからコロンビアの修士号、
他、どこかの博士号を取れたという話だな。
585可愛い奥様:2006/02/10(金) 06:31:15 ID:gqyXxWCL
大学受験生の憂さ晴らしです。
紀子さんご懐妊のニュースを見て雅子さん学歴ネタを思い出して
検索してたどり着いて思いのたけをぶちまけてるとです。
586可愛い奥様:2006/02/10(金) 06:33:05 ID:gqyXxWCL
>>523
文型なら猛勉でも東大前期に入れるだろう。
それだけではどうしようもならないのが理3とかで。
587可愛い奥様:2006/02/10(金) 06:34:29 ID:gqyXxWCL
>>529
その点、菊川さんは東大理1でも合格者1千人中上位1割以内だったとかで、
桜蔭の中でも優秀だったそうです。
588可愛い奥様:2006/02/10(金) 06:35:46 ID:XRnPHxVL
>>585
大学受験生なら今頃こんなとこで大量レスしてないで
さっさと勉強しろ。ションベン臭いガキの意見なんかスレ汚し。
589可愛い奥様:2006/02/10(金) 06:36:24 ID:gqyXxWCL
>>552
在日は帰国枠では入れないんでは?
京大医学部に在日の男子生徒が合格して喜んでいるのを
2、3年ほど前テレビでみたことはあるがな。
590可愛い奥様:2006/02/10(金) 06:37:05 ID:gqyXxWCL
>>588
むふふ。ここは既婚女性板か。
まぁ、雅子さんもオマエよりは余程賢い人だとは思うけれどな。
591可愛い奥様:2006/02/10(金) 06:38:22 ID:XRnPHxVL
>>590
まあ少なくともおまいよりは賢いみたいだし別にいいよ。w
592可愛い奥様:2006/02/10(金) 06:42:28 ID:gqyXxWCL
おばちゃんの癖に必死なところがなんとも。。
593可愛い奥様:2006/02/10(金) 06:44:09 ID:XRnPHxVL
さっさとオナって寝ろよ。w

594可愛い奥様:2006/02/10(金) 06:45:38 ID:tEESmgsf
>>589
入れるよ。在日、帰国子女枠、受験でしらべてみ。
これは特権の一つでもある。
595可愛い奥様:2006/02/10(金) 06:48:04 ID:XRnPHxVL
ちょっと情報が古いんだよね。>ID:gqyXxWCL
596可愛い奥様:2006/02/10(金) 06:50:53 ID:tEESmgsf
>>589
しかも在日は一般入試でも朝鮮語選べば、他の日本人受験生より30点は有利だ。
597可愛い奥様:2006/02/10(金) 06:56:56 ID:tEESmgsf
>>589
あの京大の映像は、最近の在日への帰国子女枠容認の隠れ蓑にしたと思われる。
あの報道の時にはセンターに韓国語が導入され、在日にとっては30点〜40点は有利になっていた。
さらに、大学院も帰国子女として楽に上がることが出来、大検も受けずに(本来、朝鮮学校はいわば専門学校扱い)
大学入試を受ける事が可能になった。これは他の外国人とは違い、相当優遇された政策である。
598可愛い奥様:2006/02/10(金) 07:34:19 ID:Rh/QSWis
文学部以外での朝鮮語受験なんてまるで認められないと思うけど。

チョン高は日本の高等学校のカリキュラムとまったく違ううえに
日本批判に将軍様マンせーなんつってるんだから日本の国立大学に
行く資格なんて発生しないと思うんだけど?
国に帰れば?マンせーって言ってるなら。
日本にいる以上感謝すべき。だいたいマンせーっていっても北朝鮮
になんか絶対住みたくないんでしょ?現代のチョン高生って。
変だよ。

599可愛い奥様:2006/02/10(金) 08:53:55 ID:be46hXAb
>>568
なんだ・・・
結局姉妹そろって帰国枠なんだ。
一般入試でまともに入っているの1人もいないじゃん。・・・
600可愛い奥様:2006/02/10(金) 08:54:25 ID:be46hXAb
600
601可愛い奥様:2006/02/10(金) 09:22:36 ID:w766nb7+
>>568
>一般で東大・慶応に入る連中よりも
>大したことはないだろう。学力的には。

568さんだけじゃなく帰国枠を誤解してる人が多いみたいですが
東大・慶應の帰国枠は現地でトップクラスの成績を取ってないと
受験できないですし、更に日本語力がかなりなければ合格できませんよ。
帰国枠の人は大概、帰国前に既に現地のトップクラスの大学入学許可を
取っているか相応の成績証明を取っている人が少なくないです。
欧米と日本では教育方法が違うので一概にどちらが優秀とは
言えないでしょうけど少なくとも学力が劣っているとは言えないと思います。
602可愛い奥様:2006/02/10(金) 09:26:43 ID:XRnPHxVL
バカロレア試験とかどうのこうの…ていうのは受験要綱にあったよね。
気になるのは妹さんの受験の際にも「コネ」があったかどうかだな。
603可愛い奥様:2006/02/10(金) 09:27:33 ID:+auGlBf3
まぁ、雅子さんは許すが、東大理3帰国枠というのは許せない入試選抜方式の一つだよな。
604可愛い奥様:2006/02/10(金) 09:28:22 ID:+auGlBf3
一般試験合格組と学力は雲泥の差だろ、なんだかんだいって。
605可愛い奥様:2006/02/10(金) 10:03:21 ID:70zZ14pW
>>603-604
昨夜の受験生荒らし?
センターで足きりでも食らって自棄になってるの?
かわいそうね。

大丈夫、来年のセンターで数学IAIIB満点取れば文1前期受験できるわよw
606可愛い奥様:2006/02/10(金) 10:16:52 ID:XG7vTy6o
>>602
IB(インターナショナル・バカロレア)のことかな?
海外でインターに在籍していた生徒が大学受験をするための資格。
インターもピンキリなので、IB取得可能な学校と取得不可能な学校がある。
ちなみに聖心インターは数年前に取得不
能校に転落し、在校生の父兄が
転校先さがしに血眼になっていたよ。
607可愛い奥様:2006/02/10(金) 10:34:23 ID:zDAF6n4U
難関校は二次勝負だから脚きりはないけどね。
東大帰国枠卒のオバさん、乙。
608可愛い奥様:2006/02/10(金) 10:34:56 ID:zDAF6n4U
文1の脚きりも相当ひくいだろ。
文1志望校じゃないし。
609可愛い奥様:2006/02/10(金) 10:40:21 ID:70zZ14pW
残念ながら帰国枠じゃありませんわよw
英語苦手ですもの。
2000年のセンター試験で5教科6科目740点しか取れなかった低脳でごめんあそばせww
610可愛い奥様:2006/02/10(金) 10:45:17 ID:iPS7vRDi
私なんて、5教科6科目660点!
脚きりは余裕でクリア!!
611可愛い奥様:2006/02/10(金) 10:45:25 ID:JG+UJlHf
今の雅子は嫌いだけど、
日本の高校いってないのに、国1&外交官試験の教養問題通ってるのはすごいと思う。
612可愛い奥様:2006/02/10(金) 11:05:04 ID:TSHctcYQ
東大も外務省も
初めからお妃候補だったから入れただけですよ。
当時の大学や外務省の事情から考えても歴然です。
信じてキャリアが云々言ってるのがナンセンス!
613可愛い奥様:2006/02/10(金) 11:08:47 ID:tEESmgsf
>>612
そんな前から候補になってないだろw
報道された時は消極的な表情だったよ
614可愛い奥様:2006/02/10(金) 11:09:12 ID:L/Ej4Kn3
お妃候補は学習院だけで決めれば〜〜
バカでも苛められなくてすむし
615可愛い奥様:2006/02/10(金) 11:11:27 ID:tEESmgsf
当時、TVで初めて候補として報道された時の表情は何となく迷惑そうだなみたいな感じだった。
紀子は自分からアタックしたくらい積極的だったから、表情は晴れ晴れしてたけどw
616可愛い奥様:2006/02/10(金) 11:11:34 ID:XRnPHxVL
>>613
周囲はその頃からお膳立てしてたでしょう。
知らぬは本人ばかりだったんじゃない?
結局外堀埋められて、晴れやかに入内。
617可愛い奥様:2006/02/10(金) 11:14:12 ID:O1vDzS6R
>>606横ですが
バカロレアとIBは違いますよ。
東大帰国枠受験要項より
文部科学大臣の指定した者
* 外国において、スイス民法典に基づく財団法人である国際バカロレア事務局が授与する国際バカロレア資格を有する者で18歳に達したもの
* 外国において、ドイツ連邦共和国の各州において大学入学資格として認められているアビトゥア資格を有する者で18歳に達したもの
* 外国において、フランス共和国において大学入学資格として認められているバカロレア資格を有する者で18歳に達したもの
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/e01_02_04_j.html
IBはスイス、バカロレアはフランス
618可愛い奥様:2006/02/10(金) 11:18:04 ID:O1vDzS6R
>>612
雅子妃時代の外務省は国家機密に携わるからと言う理由(大義名分)で
他の官庁(国T合格とか)とは別枠の試験制度によるコネ入省が
当たり前の時代だったので、おそらく小和田父の縁故だと思います。
619可愛い奥様:2006/02/10(金) 11:18:26 ID:tEESmgsf
>>616
いや、そうでもないようでもない様子だったぞ。
なんかドタバタした状態で、ああなんか皇太子の年齢も年齢だし早く決めないと駄目なんだなと思った。
620可愛い奥様:2006/02/10(金) 11:22:41 ID:XRnPHxVL
>>619
そうでもない様子とは?
外務省内定直後(東大在学中?)には皇居のレセプションで
皇太子と顔合わせもしてるそうですし。←これは公式発表があった
本人はどうであれ、「周囲のお膳立て」は事実でしょう。
621可愛い奥様:2006/02/10(金) 11:32:46 ID:tEESmgsf
>>620
お膳立ては当然でしょw
無いほうが不思議。
けど、この人だとは決まってない様子だったが。
候補の一人って感じでしょ。
622可愛い奥様:2006/02/10(金) 11:35:21 ID:XRnPHxVL
>>621
お膳立てしてるほうからすれば「唯一の候補」でしょう。
必死だったと思われ。
623可愛い奥様:2006/02/10(金) 11:35:37 ID:tEESmgsf
まあ、他のお偉い方の子息もある程度のコネで入ってるでしょ。
特に、政治家の息子なんてコネじゃないほうが珍しいわけで。
小泉や森も明らかに親父のコネだし。
624可愛い奥様:2006/02/10(金) 11:36:35 ID:tEESmgsf
>>622
唯一の候補だったら、なぜあの年まで決まらなかったのかが分からないよ。
625可愛い奥様:2006/02/10(金) 11:37:42 ID:XRnPHxVL
>>624
雅子さんをお膳立てしてる勢力の他にも候補がいたからでしょ。
626可愛い奥様:2006/02/10(金) 11:39:27 ID:tEESmgsf
>>625
オカルトじみてるねw
627可愛い奥様:2006/02/10(金) 11:40:11 ID:XRnPHxVL
>小泉や森

もはや真性馬鹿の代名詞なのに。


>>626

雅子擁護ってこういうレベルなんだな、と痛感。

628可愛い奥様:2006/02/10(金) 11:41:11 ID:tEESmgsf
>>627
君がどこを見てるか把握してるよw
629可愛い奥様:2006/02/10(金) 11:42:20 ID:XRnPHxVL
とりあえず本題に戻します。

>>613
周囲はその頃からお膳立てしてたでしょう。
知らぬは本人ばかりだったんじゃない?
結局外堀埋められて、晴れやかに入内。

630可愛い奥様:2006/02/10(金) 11:44:34 ID:NuwI8RyA
>>629
あんた朝鮮人みたいだね
631可愛い奥様:2006/02/10(金) 11:46:50 ID:XRnPHxVL
>>630
ああ、よく言われます。




雅子信者に。
632可愛い奥様:2006/02/10(金) 11:51:52 ID:tEESmgsf
>>631
ニヤニヤ
633可愛い奥様:2006/02/10(金) 11:53:16 ID:XRnPHxVL
>>612はよほど図星だったみたいだね。
634可愛い奥様:2006/02/10(金) 11:54:54 ID:TSHctcYQ
お妃候補は彼女だけじゃないと思いますよ。
普通の国家公務員の娘が皇居に出向きますかね?
国家機密とは何でしょうかね。
外交官の奥さん達が昼間に宝石商を呼んで遊んでいたこと?
1ドル=360円の楽しい時代の話ですけど・・
635可愛い奥様:2006/02/10(金) 11:55:56 ID:tEESmgsf
ここは分かりやすい連中が多いね。
パターンや見てる所(苦笑い)そのまんま。
636可愛い奥様:2006/02/10(金) 11:58:07 ID:XRnPHxVL
分かりやすい連中=ID:tEESmgsf=雅子信者

637可愛い奥様:2006/02/10(金) 11:59:25 ID:tEESmgsf
>>636
男かどうかも判断できない様ではあんたの頭はまだまだだねえw
638可愛い奥様:2006/02/10(金) 13:03:12 ID:4+8iC+Ie
>>611
お前はばかだね、なんどかいたらわかるの?よみなおしなさいよ、どうせひまでしょ?
外交官キャリアになる途は、普通はいわゆる(今はなき)外交官試験。
でも、それ以外に、キャリア最小される別枠もあります。それはいまでもあるもの。

雅子は、国1は受けてませんし、もちろん受かりません。
外交官試験の憲法も外交史も雅子は記述対策してません。
まあ、周囲に知り合いでもいたらきいてみればわかること。
639可愛い奥様:2006/02/10(金) 13:05:25 ID:Tk0R23Zh
なんでこんな下らないスレが乱立してるんだろうね
皇室板でもできたらここの馬鹿ども居なくなってせいせいするのに
640可愛い奥様:2006/02/10(金) 13:44:22 ID:9gMAC7Si
帰国子女枠や親のコネを駆使したハリボテ学歴・キャリアという点で、
雅子は猪口邦子と非常によく似ている気がする。
ただ>>612は特にないと思う。
事務次官コースに乗っている幹部の子女なら、
コネ採用を正当化する当時の外交官試験で確実に合格する。
東大の学士入学も、これまで書かれている通り一般入試よりレベルが低い。
確実なのは、日本の大学入試で要求される学力的には
菊川怜≧雅子
ということ。
641可愛い奥様:2006/02/10(金) 13:46:27 ID:4QiQhTNK
英国留学時代の修論は結局どうなったんでしょうね。
まだ書いてないなら今公務してないうちに書けばいいのに。
642可愛い奥様:2006/02/10(金) 13:55:34 ID:9gMAC7Si
博士論文と違って、修論は在学中でないと提出できないと思う。
643可愛い奥様:2006/02/10(金) 13:55:59 ID:4+8iC+Ie
>641
だから、全然実力ないのにケンブリッジだったため、落第でした。
かけるわけないじゃない。
雅子の実力は、英語力は別にして、日本で言うと、明治以下
日東駒専レベルだよ。外務省での仕事ぶりは少なくともそう。
彼女、お荷物だったよ。
644可愛い奥様:2006/02/10(金) 13:59:53 ID:EzDQmfzX
>643
外務省時代のMの同僚ですかwktk?
645可愛い奥様:2006/02/10(金) 14:00:43 ID:4QiQhTNK
>>641
そうだよね>在学中
だけどアッキーは帰国してから修論提出してたような記憶が
あるんだよ。日本の皇族ならではの特権なんだろうけど。
彼女のハ大での優秀賞とやらは一体何だったんだろうねw

>>643
オックスフォードだと思うよ。
646可愛い奥様:2006/02/10(金) 14:15:07 ID:9gMAC7Si
皇族の特権で帰国後に修論提出できるなら、
今は雅子も皇族だから可能だね。
けど頭悪いので有名な秋篠宮が博士号(代筆だろうが)取得したのに、
ハーバード→東大→外務省を鼻に掛けている雅子が、
今さら修論提出なんてプライドが許さないと思う。
647可愛い奥様:2006/02/10(金) 17:12:03 ID:be46hXAb
>>623
小泉や森の場合は私企業でしょ。
公務員は税金で雇われている
のにコネなんて絶対にダメでしょ。
648可愛い奥様:2006/02/10(金) 17:54:33 ID:MQ17g254
学士入学で卒業しているならまだわかるが,学士入学で中退だと聴講生くらいの意味しかないのでは。
東大法の試験で優がいくつとれているかわかれば,だいたいの位置づけはわかるけど。

ハーバードに入学したのはコネの力だと思うけど,卒業成績がいいならそれはある程度の実力はあるのでは。
ただ,頭が良いというより真面目なんだと思う。

イメージとしては,父親を尊敬している娘が,父親のコネごり押し路線に従って歩んでいたという感じかな。
父親は本質的にごり押し派みたいだから。

皇太子はハーバードとか東大法とか揃えられて頭がいい人って素直に信じてしまったんだろうけど,頭の良さで言えば他の皇太子妃候補で一般入試で実際に東大に入った人の方が明らかに良いのでは。
東大の女性の中で本当に頭が良いと感じるのは一種ぽおーとしたタイプなんだよね。
649可愛い奥様:2006/02/10(金) 18:02:38 ID:MQ17g254
>>127
それ首席ってあるけど,間違っているのではないかな。
86年の首席は,HかTのはず。

但し,その方は大学進学時に諸事情で東大入試受けられなかっただけで,受ければ合格していたのは間違いないと思う。
650可愛い奥様:2006/02/10(金) 18:09:11 ID:4+8iC+Ie
>>649
そのとおり、やながは東大主席ではない。それなら筑波で教授してないよ。
あれさ、話し方もダメだし、なんかオタク系のきも系なんだよね。
651可愛い奥様:2006/02/10(金) 18:10:43 ID:4+8iC+Ie
>>645
さんきゅ。そうそうオクスフォードだった。
652可愛い奥様:2006/02/10(金) 18:46:58 ID:MQ17g254
>>650
いや,首席ではないと思うけど,成績よかっただろうと推測するよ。
竹内先生が目をかけたみたいだから。

まあ学者はおたく系が多いからあれはあれでよいのでは。
653可愛い奥様:2006/02/10(金) 18:52:36 ID:4+8iC+Ie
>>652
まあ優秀なことは認める。細かいし、すごい。商法は。
でもね、新会社法セミナー盛んだけど、あの語りだから呼ばれないよ。
またリーガルマインドシリーズも、文書にすると切れは感じない。
やはり、分野は違うが、藤木教授が最高だったね。
654可愛い奥様:2006/02/10(金) 19:16:29 ID:9NFHxb1V
実際に東大に入ってみると、東大なんて大したことないって思わなくはないけど、
それを全然知らない人に鵜呑みにされたり、
このスレの流れで同じ東大卒に言われたりするのは、やや不愉快ですw
なんの根拠もなしに言うと、
雅子さんみたいなガリ勉強タイプは、概して頭の回転は良くない。
655可愛い奥様:2006/02/11(土) 01:28:24 ID:eT7snlpc
>>653
藤木教授って今は亡き刑法の?
天才って言われてたらしいですね。
656可愛い奥様:2006/02/11(土) 06:46:45 ID:EYkB+XF7
>>609
2000年度は数学滅茶苦茶簡単だったろうが!
657可愛い奥様:2006/02/11(土) 06:47:43 ID:EYkB+XF7
2003年度で800点満点中、740なら、
オバサン、なかなかやるな!とほめてやる。
658可愛い奥様:2006/02/11(土) 06:48:08 ID:NbtQiDEo
韓国人の日本人観
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=ttalk&nid=211790

皆で真実を広めて下さい
659609:2006/02/11(土) 15:37:36 ID:fnHOxY82
>>656-657
当然、2000年センター数学はIAIIB満点でしたわよ。
いくら低脳でも、それぐらいは取れないと生きている価値ありませんものねw
英語は苦手ですから、192点しか取れませんでしたわ。

2003年ねぇ…2000年に文I現役合格してしまったから、その後センター試験なんて
受けてませんの。ごめんなさいねw
660可愛い奥様:2006/02/11(土) 16:03:40 ID:zQ8NI3sa
すごーい
頭イイネー。
661可愛い奥様:2006/02/12(日) 10:24:36 ID:4GX3TlEm
>>648

学士編入で卒業もしてないわけ?
東大に籍置いたってだけじゃん。
662可愛い奥様:2006/02/12(日) 12:12:55 ID:TKuEACEo
東大中退の称号が必要だったのよ、外務省に入るためには。
663可愛い奥様:2006/02/12(日) 16:42:54 ID:4LnA/0aO
外務省でちゃんと仕事できてたのでしょうか
664可愛い奥様:2006/02/12(日) 16:54:36 ID:MU7sfnEV
オックスフォード留学の2年間以外、4年間ずっと本省勤務というのは、
外務省のキャリア採用でも、普通は絶対に有り得ないらしい。
特別待遇を受けていたのは確実。
665可愛い奥様:2006/02/12(日) 17:12:45 ID:/euh5KI6
雅子様が一般入試では無かったとは知りませんでした。
国民は知らない人多いと思いますよ。
666可愛い奥様:2006/02/12(日) 18:04:17 ID:2CyduFUK
雅子コネ人生じゃん。
667可愛い奥様:2006/02/12(日) 18:25:20 ID:WIA5Bs3Y
HMSでポス毒してたときHarvard squareで○禾口田setsukoさん(とその取り巻き共)とお茶したことあるけど、
なんか質問ある?
668可愛い奥様:2006/02/12(日) 18:39:56 ID:9vv7QrvM
>>565〜569
東大への学士編入は、科目も少なく問題も一般入試より簡単に対策できるよ。
でも、合格基準が試験成績より「過去の学歴&経歴優先」です。
望ましいのは東大出身者で卒業後の経歴も良し、歌手の小椋けいなどこのパターン。
トン女レベルからは編入試験成績がよくても入学させないそうです。
早稲田卒レベルで成績が東大出身者より良ければ入学させてくれる。
例:有吉たまお 東大入試失敗→早稲田1文→東大文学部学士入学
669可愛い奥様:2006/02/12(日) 18:58:12 ID:wuLVqro8
>>665
過去ログ読まずにカキコ。
ハーバード卒業して東大の3年次に編入したんだよね。
大学の格で言うとハーバード>>>>東大らしいから(2ちゃん情報)、
こんなスレは意味ないと思うんだけど。
670可愛い奥様:2006/02/12(日) 19:25:08 ID:K8K8QlDK
>>669
格とかそういう問題じゃない。
671可愛い奥様:2006/02/12(日) 22:44:33 ID:LB/iUv8W
>668
合格基準が試験成績より「過去の学歴&経歴優先」、というのはまあ正しいんだけど
文学部と法学部では、基準がまた全然違うよ。

法学部は、法学部出身者ならほぼ無条件で入れる。小椋けいは確かそのパターン。
どの大学出てる人でも、成績の平均点が80点以上だったかな、ともかく高い点ないとダメ。

文学部は、法学部ほど学部の平均点にはうるさくない。但し、研究実績・研究計画とか
「将来研究者になる」こと前提で、素質などを厳しく見られる。
試験も「研究者としての素質」を見るためのもの(法学部の小論文・語学のテストとは
全然違う)。卒論が意外と重視されることもある。
学科によっては、他大の修士出てる人が東大の学士を狙うというのも珍しくない。
672可愛い奥様:2006/02/12(日) 23:59:06 ID:R5NgqP6E
ていうか、
学士入学の人ってそもそもほとんどみかけないんだけど@法学部
私の代では一人だけ(東大他学部卒)
673可愛い奥様:2006/02/13(月) 01:03:36 ID:txCOHYlY
それだけ東大学士入学が他大出身者には難関だと言うことでは?
学士ではなく大卒後1年次から再入学する人は毎年いるようですよ。
学士入学だと経歴見られて駄目な人は一般入試の方が可能性あるでしょう。
一般入試は年とってても年齢差別はないのかしら?
医学部だと30歳以上は入学させないところも多いそうですね。
674可愛い奥様:2006/02/13(月) 03:24:56 ID:NPNHeixt
確か昔、雅子妃と同時に学士試験受けて受かった人がご成婚のお祝いメッセージを
どこかにのせていた。
その時の学士入学試験、倍率50倍だったと書いていたような。。。
試験結果だけで合否決めてるわけじゃないんだろうけど。
そもそも、ハーバードの世界ランクって、総合でも世界3指に
入ってたはず。一方東大は100位以内に入っていなかったような。
ランキングもいろいろだろうけど。
東大は国際的にはあまりネームバリューない感触。
675可愛い奥様:2006/02/13(月) 05:07:54 ID:/1ZgISh4
どっかのスレで帰国子女枠、父親推薦って読んだ。
676可愛い奥様:2006/02/13(月) 07:51:05 ID:x0Qjoh6e
>>674
大学の世界ランクは各学会の論文や研究発表回数で計られるって聞いたことがある
東大よりも東北大の方が国際的に知名度が高いのはそう言う理由だとか

因みに雅子様のOxford留学は外務省の官僚留学、つまり遊学だから学力はほとんど関係なし
彼女の学歴で評価できるのはハーバードだけじゃない?
それすらも現地枠じゃなくて外国人枠とかマイノリティ枠だとしたら・・・・
ハーバードは現地人枠で入ったのかしら?
677可愛い奥様:2006/02/13(月) 08:17:48 ID:NPNHeixt
枠はどうかしらないが、ハーバードに関しては入ったことよりも
「出た」ことのほうがはるかに重要で意味を持つ。世界的に。
それも雅子妃は上位で出たんでしょう。
それから大学の世界ランク、は日本ではやっぱり東大が一番上だったよ。
ちなみに東大を中退なのは在学中に外交官試験に受かったから。
678可愛い奥様:2006/02/13(月) 09:04:46 ID:v9eniyMD
>>677
アメリカの大学はよく入るより出ることの方が難しいというが
それはあくまで上位の州立大などで、
ハーバードのような名門私立は出ることはたいして難しくない。
名門私立大にとってはいかに政財界にコネとパワーを持つ
卒業生を送り出すかが重要だから、中退率も低いし
コネ枠で入った政治家の2世でも優秀な成績で卒業できるようになっている。
679可愛い奥様:2006/02/13(月) 09:14:54 ID:v9eniyMD
アメリカでは1960年代に公民権運動の嵐が吹きまくって、
1970年代、80年代には
名門大学の入試などでも
過度のアファーマクティブアクションによる
少数派優遇政策がとられたところが多い。
(そのあと逆差別だという批判が起こり緩和されていくのだが)。
しかし急に大学入試でたくさんの枠をつくられても
アメリカ国内で差別されてきた有色人種は
そもそも教育を受けてこなかった人達が多く
名門私立大学に通わせるだけの経済的もなかったので
結局、少数派優遇政策で一番恩恵を受けたのは
海外で教育を受けた留学生組などだった。
680可愛い奥様:2006/02/13(月) 09:15:32 ID:lA9GSOzO
>>668
日テレの女子アナは?確か短大出身だよ?
681可愛い奥様:2006/02/13(月) 09:19:14 ID:UEAVUgpJ
コネまみれなのに

「あてくしのキャリアと人格を否定された」 か。ふ〜〜〜ん
682可愛い奥様:2006/02/13(月) 09:45:27 ID:zbuXF9yV
>680
看護学科出たとかいう人?
683可愛い奥様:2006/02/13(月) 09:54:40 ID:5ygv9gB+
地頭の違いもあるだろうし、
学士入学が軽んじられちやうのは仕方がないと思う。
私が知ってるロンダ、福島大学→一橋大学、東京女子大学→東京大学。
両方とも現在大学教授。
日本の普通の人でもやってる事だから、
雅子妃殿下がやっていても違和感ないな。

それより、もう少し若いうちに結婚して子供うんでほしかった。
684可愛い奥様:2006/02/13(月) 12:02:52 ID:DAPEZsOy
>>681
欧米ではコネも実力の内と認められてるからね。
日本は変にサヨ教育を受けた公立出身が幅を利かせているから
先進国でも辺境扱いされるのよ。
685可愛い奥様:2006/02/13(月) 15:20:09 ID:StLA4BPn
>>684
そもそも日本には欧米のような上流社会はない(自称 妄想は別として)から
実力といえるほどのコネも存在しないんじゃね?
686可愛い奥様:2006/02/13(月) 15:58:16 ID:RZG6cmTf
アメリカに上流があるなんて初耳
日本の方が確かにあるでしょ
旧華族とか
687可愛い奥様:2006/02/13(月) 17:56:35 ID:u240aJzt
何にせよ、オックスフォードの官僚枠で修論かけなかったのは
とってもイタイ経歴w
688可愛い奥様:2006/02/13(月) 18:58:01 ID:+Lz9+Rnf
帰国枠狙いの人っているのかな?
知り合いでずーっと旦那が海外に単身赴任だったのに
最近持ち家空けていってしまった人がいる。
しかも長男が高校に入ったばかりでそろそろ受験期。
普通子供が小さい頃は一緒に動いても、高校に入ってたら単身赴任だと思う。
国立有名大学でも、帰国枠が結構あるよね。
689可愛い奥様:2006/02/13(月) 19:50:13 ID:1bJm0Rpr
マ差古さんアメリカに行って2年でハーバードに合格なんて
すごく勉強した+父のコネ+低レベルの公立高で良い点が確保できた、
の3つではないでしょうか
「田ふたは勉強する雰囲気の学校ではないから間左古さんにとって
田ふたを出たのは幸いだった。アメリカで邪魔されずに思いきり勉強に打ち込めた」
と結婚前評論されてましたよ。
田ふたではマ茶固さんより双子妹の方が特別な存在だったそうです。
岡崎玲子さん知ってますか?
彼女でさえも、東大じゃないんですよ。入れなかったんだろうか?
間茶固さんが灯台ってやっぱ・・以下略。


690可愛い奥様:2006/02/13(月) 20:01:11 ID:v+goNGUH
>>689
東大、京大でもある。ただ、最近やめる方向と聞いた気もする。
691可愛い奥様:2006/02/13(月) 20:09:34 ID:msJRLM02
私の知人でいますよ、帰国枠ねらい。
「うちのコは頭が中途半端だから、まともに受験勉強するより
帰国枠のほうが却って入りやすいかも」と言って中学と高校の
こどもと一緒に海外赴任してました。
692可愛い奥様:2006/02/13(月) 20:13:02 ID:AhYr4O/z
本当の雅子さんのレベルがまったく分からん・・・・
偏差値ならどのくらいなんだろうか
693可愛い奥様:2006/02/13(月) 20:18:02 ID:1bJm0Rpr
帰国子女って大学受験は特別扱いだし、海外で贅沢な生活体験できるし
優遇されすぎなんじゃないですかね。
694可愛い奥様:2006/02/13(月) 20:22:32 ID:+Lz9+Rnf
>>691
なるほどねー。帰国枠の試験ってネイティブ並みの英会話や
読解力を要求されるとかはないの?
中学生、高校生で海外に渡ってもそんなに話せるようにはならない気がするけど。
695可愛い奥様:2006/02/13(月) 21:24:10 ID:Xrim9+Eg
だから英語は死ぬほど勉強したんでしょう。
696可愛い奥様:2006/02/13(月) 22:50:05 ID:BOZ1OrcM
雅子さまの弱さの原因はここにあったか。
上流人特有の芯の強さは無理かもしれないけれど、
せめてバリキャリの強さだけはあってほしかった。
パパンもママンも甘やかしすぎ。
まさか日本の外交官が、みんなこんなキャリアだなんてことはないよね。

それにしてもパパンは頭よさそうなのに
誰一人として直球で灯台はいってないのが不思議。
ママンがよほどおバカなのか?どこ出た人なんだろう。

697可愛い奥様:2006/02/14(火) 00:01:49 ID:K1dKkKvU
>>696
優美子ババンは慶應の仏文卒。
698可愛い奥様:2006/02/14(火) 00:11:47 ID:FtCxtq8T
>696
節子さんは直球じゃマイカ?
699可愛い奥様:2006/02/14(火) 00:27:26 ID:6g3VikOn
たった一つの売りだった「立派な学歴」「立派な経歴」が幻想だったってこと?
一般人なら経済力や地位を背景にそういうこともあるだろですむけど
皇室が国立大学や国家試験でズルしたというのはまずいよね。
その点だけとっても、皇太子妃にはふさわしくないと思う。
700可愛い奥様:2006/02/14(火) 09:41:45 ID:QO8/NpVY
>>693
現地校で試験試験でしごかれますけどね。
魔作粉さん時代と違って今はゆとり教育の日本より
海外の方が学習内容は厳しいっす。
その上、帰国枠受験も魔作粉さん時代と違って
受験者増えてるし日本語難しいし
予備校でビッチリスケジュール組まれて勉強勉強
帰国枠が楽だった魔作粉さんがウラヤマシス
今は楽したいなら日本の高校→一般枠 これね
701可愛い奥様:2006/02/14(火) 10:17:29 ID:6skZqRVP
>>700
そういう雰囲気どこにもないけど。
702可愛い奥様:2006/02/14(火) 15:12:44 ID:dUvhCIZO
アメリカの大学入試は
名門大学の一般入試でも
ボランティアやダンスパーティの出席率が
考慮されるらしいよ。
703可愛い奥様:2006/02/14(火) 16:44:24 ID:rWPVF0E4
無理ぽ。
日本語力に劣るから。
704可愛い奥様:2006/02/15(水) 01:00:44 ID:sXcfgKIG
ダンパ出席率まで大学入試に関係あるとは
雨公オソロシス
705可愛い奥様:2006/02/15(水) 01:33:49 ID:gcdQLMli
まだ海外の渡航が規制の緩和が始まった頃の時代の人ですよね。
確かに当時の海外勤務は、日本の給料の5倍ぐらいはありまし想像がつかないほど優遇されましたよ。
でも子供達は、お国の為に働いた親の犠牲になってますよ。
本国に帰ってからの子供の教育には、皆さん大変苦労されましたよ。
日本の大学なんて閉鎖的な考えで 特に灯台なんて象徴的でしょう。
雅子さんとかで帰国子女なんて言葉でもてはやされるだけで それ最近じゃないですか。
帰国子女枠があるなんて 初耳ですよ。もっと優秀な子供はたくさんいましたよ。
今の時代感覚でみるから想像がつかないだけで 明らかに出来レースですよ。
706可愛い奥様:2006/02/15(水) 07:03:07 ID:Hs7pjh+d
外国人枠だとか帰国子女枠はゴルフで言うハンデのこと
公平を期す為にできたシステム
それをズルと思うのはみんな一緒じゃないと許さない村意識からくる
時代錯誤な考え方
ズルと言うなら日本の義務教育制度の方がよっぽどズルイ
学力が無くても中学に籍があれば校長の裁量で卒業できるなんてね
その上、中学レベルの学力が無くても入れる高校があったり
そこを卒業すれば自動的に高卒資格&大学受験資格がもらえる
こんなの他の国じゃ有り得ないよ
707可愛い奥様:2006/02/15(水) 08:40:40 ID:BZ4uuCnD
>>706
どうしようもないアホだね
何が論点か全くわかってない
708可愛い奥様:2006/02/15(水) 09:16:01 ID:Xxs5BmYG
ソルトレークシティフィギュア女子シングル金メダルの
アメリカの子もハーバード蹴って今エール大学の学生だっていうし
ナタリーポートマンもハーバードだし
アメリカの大学入試なんてそんなもの。
709可愛い奥様:2006/02/16(木) 00:23:22 ID:oRzKaAxg
松岡修造の妻も日本女子大卒で
ハーバードに入ってるよな。
たいしたことない。
710可愛い奥様:2006/02/16(木) 00:31:44 ID:zfsfMvdb
入学することだけで言えば、ハーバードより東大の方がはるかに
難しいってことだよね。
でも雅子さまはハーバードをとても優秀な成績で卒業されたんじゃなかった?
卒業した時点での学力という点では、東大卒の人と比べてどうなんでしょうか。

711可愛い奥様:2006/02/16(木) 00:33:44 ID:oRzKaAxg
>>710

>アメリカの大学はよく入るより出ることの方が難しいというが
>それはあくまで上位の州立大などで、
>ハーバードのような名門私立は出ることはたいして難しくない。
>名門私立大にとってはいかに政財界にコネとパワーを持つ
>卒業生を送り出すかが重要だから、中退率も低いし
>コネ枠で入った政治家の2世でも優秀な成績で卒業できるようになっている。
712可愛い奥様:2006/02/16(木) 00:49:29 ID:zfsfMvdb
>>711
どうもありがとう。
ご婚約が決まったときに雅子様の卒業論文がよくテレビで取り上げられて、
色んな人が「学部のレベルを超えている優れた論文だ」と絶賛してたよね。
「ハーバードを優秀な成績で卒業」という肩書きが必ずしも実態を伴ったものではない
ということは理解しましたが、実際のところ彼女の学力はどうだったのかしら。
713可愛い奥様:2006/02/16(木) 02:07:45 ID:bDZhVl/0
自分が一番ひっかかるのは、外務省のコネ採用。
上級公務員試験は、中学受験や高校受験で国数理社を勉強しないと
解くのが困難なはず。
数的推理なんてかなり特殊だと思うのだが。
つるかめ算やら流水算やら。
714可愛い奥様:2006/02/16(木) 11:30:34 ID:1Ve2K5c3
外務省幹部子弟をコネ採用するのが目的だった外務T種に
国家T種みたいな数的推理の出題はあったの?
雅子に限らず、外務省キャリアの中核はコネ採用ですから。
715可愛い奥様:2006/02/16(木) 21:42:17 ID:bDZhVl/0
体裁は保つからね。数的推理の出題はあったと思う。
716可愛い奥様:2006/02/16(木) 22:51:47 ID:XVrmyGcj
マータンは数学は得意じゃないの?
717可愛い奥様:2006/02/17(金) 09:12:58 ID:H6F4oBzG
盆栽鑑賞したくらいで褒められて良い身分だね。
718可愛い奥様:2006/02/17(金) 10:28:04 ID:gkkdsxk9
入れたと思う。
ハーバードを上位10%の成績で卒業したくらい努力のできる人だから。
米国の私立は学生をしっかりケアしてくれるので、州立に比べ中退率が
低いのは確かだけど優秀な成績はくれない。
>>711のソースは何なの?これ見たらハーバードやスタンフォードの卒業生が
怒ります。
719可愛い奥様:2006/02/17(金) 10:38:57 ID:KpF9NMrY
本来は、ハーバードや東大学士入学についてなんて、あまり論ずるべき
ものではない。雅子殿の登場のふれこみで俎上にのり、雅子殿が
静かに公務をこなしていらっしゃれば、それほど論じられなかった問題
だと思うけど。要するに自業自得。
718さんみたいに、入れたとも断言できない感じが漂う、今日この頃。
ご成婚当時なら、皆が「入れた」といっていたであろうに。
720可愛い奥様:2006/02/17(金) 10:41:33 ID:ouKpjhgq
ブッシュ大統領はアホなのにハーバード卒業できた理由がわかった・・・
721可愛い奥様:2006/02/17(金) 11:32:47 ID:OOTZbNDX
ていうか上位10%ではないよね?
722可愛い奥様:2006/02/17(金) 13:12:04 ID:KNpASlLp
東大学士入学がコネっぽいというのは確かにそう。
ご成婚当時、学内でも囁かれてましたから。

ただ、「コネ」っていっても、バカでもコネだけで入れる、といったニュアンスではないんだよね。
ハーバードを優秀な成績で卒業していて、外交官試験目指していて、外交官の娘である
彼女は、法学部の外交官試験合格者の実績のために当然入れただろう、と。

一般入試で東大に入れたか、というと、そりゃ勿論入れたと思うよ。
東大の一般入試はさほどの難しいもんじゃないし。
723可愛い奥様:2006/02/17(金) 16:28:36 ID:ELySB7D4
学士入学してすぐに外務省コネ入省が決まり、
一度も学内での試験を受けることなく中退ってよくあること?
724可愛い奥様:2006/02/17(金) 16:44:29 ID:H6F4oBzG
>>718
たとえば大統領になったときに
大学時代の成績悪かったら体裁悪いよね。
教授も未来の大統領に悪い成績つけたりしたら
せっかく教え子が大統領なっているのに
政府のいろんなポストにつけなくなるよね。
無理して未来の大統領にいい成績つけようとすれば
その年の成績は全体的に甘くしなきゃならないよね。
同級生の間での評判は芳しくないブッシュジュニアは
エール大学を優をたくさんとって卒業しているよ。
725可愛い奥様:2006/02/17(金) 22:44:50 ID:HakLcV8V
政府のポストにつく可能性のない
ツルミ先生は糞味噌な点をつけたようですねw
726東大法卒:2006/02/18(土) 02:33:46 ID:/9b0tJRe
>>722
あなた東大?
ほんとに東大そんなに楽じゃないと思う?
当時、受験生が全国に60万人くらいいて、文1入るのは700人弱だよ。
東大生には、そんな厳しい競争をくぐりぬけて、最高の教育を受けた者として、
自分の力を社会に還元する責務があると思うよ。
東大なんて簡単、って自分をおとすことは、責任も一緒に放棄してることになると思う。
727可愛い奥様:2006/02/18(土) 10:21:32 ID:7BTVYFXL
浜由布子の息子。
たとえば学校で(暁星)フランス語を子供の時からやってたりするとかなーり有利。
728可愛い奥様:2006/02/18(土) 16:27:22 ID:byXMLvVd
>726
東大卒だよ。
東大の一般入試は、素質のない人間が努力だけでクリアしようとするとものすごく大変
だけど、ある程度以上の頭脳がもともとあって、子供の頃から「物を考える」という習慣が
ある環境で育ってる人にとっては、さほど「ものすごい難関」ってわけじゃないよ。
ポイントを掴むこと、論理力・文章力が重要なタイプの試験だし。

「さほど難しいもんじゃない」というのは、「東大入るのなんて簡単だよ」とまでいう意味な
わけじゃないんですよ。
「学士でコネで入れても一般入試は無理」というほど、東大の一般入試が難しいものでは
ない、と言いたかった。

それに、東大に入ると、あの入試なんて初歩の初歩だったんだなって痛感するでしょ?
入試をものすごい難関みたいにある意味持ち上げてるような書き込み見てると、
なんかすごく違和感感じるんだよね。
729可愛い奥様:2006/02/18(土) 17:14:37 ID:3ailya11
地方の県立進学校とか、東京・近県の1.5流進学校から東大に入って来る人には、
たしかに入試で燃え尽きてしまったようなのが多いね。
高校3年間受験勉強ばかりしていました、というのは伸びない。
試験問題自体、二流、三流私立大学の「重箱の隅」問題の方が難しかったりする。
家庭教師をしていて実感した。
730可愛い奥様:2006/02/19(日) 00:50:21 ID:dXMXmF5x
>>728
レスありがとう。なるほどね。
そこに書いてあることにはほぼ同意。

東大入試で問われるのは、思考力や論理力だと思うんだけど、
それは、そこに至るまでに、日本の教育システムの中で長い時間をかけて培うものじゃないかと思うわけよ。
小中高と、真面目にやってきたことの集大成というか。
だから、高校まで成績悪かったんだけど、一夜漬けで受かっちゃいましたみたいな人はいないじゃない?ドラゴン桜は?とか言われたら困っちゃうんだけど。
雅子さんが、そういう力を培ってきたかってとこには正直疑問がある。
ハーバードで点数を取れたからって、東大入試に必要な力があるとは言えないと思うし。
まあ、途中で日本のシステムを外れてるから、検討のしようがないんだよね。力がない、って言い切るのはフェアじゃないけどね。
731可愛い奥様:2006/02/19(日) 01:07:25 ID:adTnAWC4
「そろそろ顔を出さないと」だから、なのか・・実はいつでも出られる状況だった?
「そろそろ顔を出さないと」だから、なのか・・実はいつでも出られる状況だった?
「そろそろ顔を出さないと」だから、なのか・・実はいつでも出られる状況だった?
「そろそろ顔を出さないと」だから、なのか・・実はいつでも出られる状況だった?

──┬──____                                ____──┬──
    │     |   ─┬─_                    _─┬─   |     |
    │     |     │  │工エエェェ(´д`)ェェエエ工│  │     |     |
    │     |   ─┴─ ̄                     ̄─┴─   |     |
──┴── ̄ ̄ ̄ ̄                                 ̄ ̄ ̄ ̄──┴──
732可愛い奥様:2006/02/19(日) 01:08:00 ID:Yt4hWpnX
>730
私は、高校の成績悪かったです。学年でも下の方だった。
高3の春の模試で、偏差値20台とか取ってたよ(笑)
ドラゴン桜見た時、自分の方が酷かったことに愕然としたもん。

にしても日本の教育システムのおかげをこうむった覚えはないなあ…
親が「物を考える」ことを習慣づけるようなしつけ(教育ではなく、しつけ)をしてたことと
読書が好きだったことから、基本的な思考力・論理力が培われてたらしく、東大入試
対策は、自分としては楽に感じてた。
だけど、二流以下の私大は受けても絶対落ちてたと思う。

雅子妃に関しては、仮にも法学部が選んだ学生だから、コネ込みではあるにしても、
基本的な思考力・論理力みたいな部分は当然クリアしてたと思うよ。
ある意味、そういうところで「法学部」の選択眼は信頼できる。
一般入試に受かるような論理力・文章力はあって当然、その上で、法学部の足しに
なるような優れた何かがあって、初めて学士入学で採ってもらえるんだから。
雅子妃の場合、足しになるような「優れた何か」は「コネ」だったんじゃないかとは思うけど。
733可愛い奥様:2006/02/19(日) 06:28:17 ID:zn0ksJMd
学士編入に限っては法学部だからといって
他学部とはそんなに変わらないと思うよ。
734可愛い奥様:2006/02/19(日) 06:50:57 ID:goelFzmz
>1
そんなこと、わかんないよ。
入れたかもしれないし、入れなかったかもしれない。
受けてないんだから。
ただね、いえることは、
ハーバード大については、親が同大教授の枠で優先入学。
これは、私大である同大では当たり前のことで、しかし
授業料は高額で、優秀な学生にはさまざまな奨学金が出るという
仕組みになっているが、
雅子さんは高額の授業料は、全額自費とされている。
東大学士入学は、当時の法学部が、
帰国子女外務省受験のための、戸籍証明的役割をしていたてこと。
つまり東大在学中に外交官試験を受けて、在学中に合格てデキ話を
代々やってきた特別枠が
当時の法学部の学士入学。雅子さんも1年も在籍してないんじゃないか。
学士入学して、現役東大生てことで受験して、合格したら退学てパターン。
しかも、そのころの外務省試験は、今のように国一で他省と一緒でなく
単独・独立。親や一族が外交官なら優先が、公然とされていた。

という中での、学歴・就職先キャリアてことは、確か。
735可愛い奥様:2006/02/19(日) 09:18:37 ID:D+AMJPXM
私は東大には入れないけど、男児を産む自信はあります!
736可愛い奥様:2006/02/19(日) 14:08:54 ID:Tv3LgIL5
種付けが皇太子でも?
皇太子のコダネって数えるくらいしかいないらしいじゃん。
737可愛い奥様:2006/02/19(日) 17:34:39 ID:Yt4hWpnX
>733
全然違う。
つーか、学部によって採る基準が全然違う(勿論試験も全然違う)。
738可愛い奥様:2006/02/20(月) 08:29:27 ID:VvkB7RCi
>>724
よくわかりました。
いずれにしても
一癖どころか二癖三癖もある経歴だってことですね。
739可愛い奥様:2006/02/20(月) 09:11:58 ID:eQPE7Zpy
はりぼて。
740可愛い奥様:2006/02/20(月) 09:35:15 ID:CY95cqYM
>>732
あなたの体験談やいってることは凄くわかるし納得いくものだけど
雅子さんが最低限の思考力論理力をクリアしてたとは思えないな。
これは想像だけど学士入学の帰国枠って受験母集団レベル自体が相当怪しいものなんじゃないかな。
741可愛い奥様:2006/02/20(月) 09:52:35 ID:J/WhUGJw
>>706
帰国子女枠はハンデというよりは、「まったく違う物差しで判断しますよ」って感じ。
難易度の比較のしようがないような。
英語圏に行ってた人である程度お勉強が出来る人ならば、むしろ英語で満点近くとれるアドバンテージを生かして普通入試受けた方が受かりやすい。
英語で点数稼げる上、普通の人が英語にかける勉強時間を他の科目にまわせるから。
742可愛い奥様:2006/02/20(月) 10:56:54 ID:3wofUVep
デーモン小暮方式?
743可愛い奥様:2006/02/20(月) 17:23:25 ID:Ykd6Die5
>英語で点数稼げる上、普通の人が英語にかける勉強時間を他の科目にまわせる

日本語で数学や社会科(歴史とか地理)を勉強するのは
日本の学生が英語やるより激しく大変に思えるが・・
特に歴史は
744可愛い奥様:2006/02/20(月) 17:52:13 ID:HgHHloEJ
>>740
>雅子さんが最低限の思考力論理力をクリアしてたとは思えないな。

思考力論理力がなくてもハーバードを優秀な成績で卒業することは可能なの?
745可愛い奥様:2006/02/20(月) 18:41:27 ID:J/WhUGJw
>>743
中学卒業時まで日本にいたんだったら日本語できるんだから、そうでもないよ。
数学・理科は日本の方が進んでるというのは遙か昔の話。(80年代前半で逆転)
歴史は世界史で受ければ、カタカナで覚えなおすだけ。
日本史は確かに人物の名前が似たようなのばかりで困るけど、地理はそうでもない。
日本の大学の2次試験なんて、どこも英語の比重大きいから、一教科ぐらい並以下でも大丈夫。

日本語が不自由になってしまうのは小学校はいる前から外国行ってて、日本人があまりいない町で過ごしてしまった10年級の帰国子女。
逆に、帰国子女枠でそこらへんの「ネイティブクラス」日本人と張り合うのは滞在2−3年の帰国子女には無理。
746可愛い奥様:2006/02/21(火) 12:42:37 ID:2bGFgZwx
>>745
確かにそこらへんの一流私大や駅弁国立大学レベルなら歴史ぐらいできなくても
受かると思うけど、東大前期は厳しいと思うなぁ。
英数国が満点取れれば地歴0点でも受かるか?と言ったらNOだよ。

あと、帰国子女枠で来た友人達は、9月に海外の高校卒業→即帰国→帰国子女専門の
予備校入学→小論文と時事の猛勉強→入試に臨む というコースの人ばかりだったよ。
帰国子女用の予備校は駒場近くに1校有名なところがあるらしく、皆そこに通っていたとか。

帰国枠は裏口みたいに言われているけど、それほど楽じゃないと思うけどなー。
ま、一OGの私見ですが。
747可愛い奥様:2006/02/21(火) 14:23:01 ID:Pei1suHN
雅子さんの時代と違うかもしれないけど、今の帰国枠受験は
最低3年以上現地校に在籍していないとだめじゃないっけ?
748可愛い奥様:2006/02/21(火) 14:32:09 ID:c8tuEZBe
インチキ
749可愛い奥様:2006/02/21(火) 15:24:23 ID:ysh9cKWL
>>746
日本の大学受験準備なら、向うの高校終わるの6月末だから夏には帰ってると思う。

>地歴0点でも受かるか?
それは無理でしょうが、半年以上準備期間あって、それは無いと思うよ。
そこまで馬鹿なら、そもそも帰国枠でもチャンスは無いでしょ。

>帰国枠は裏口みたいに言われているけど、それほど楽じゃないと思うけどなー。
だから、日本語が普通レベルに出来たら、帰国枠よりも普通入試の方が楽なのではと言ってるのですが。
海外生活中に日本語を全くやっていないとかなら帰国枠に賭けるしかないけど。
問題の傾向とか点数とかは普通入試の方が予想付くし。
自分はそっちで入った。

>>747
>最低3年以上現地校に在籍していないとだめじゃないっけ?
初期から3年(留学不可:両親の都合などで海外生活を余儀なくされた子女)が最低ラインだったと思う。
750可愛い奥様:2006/02/21(火) 17:45:43 ID:L4Xz0Svh
受かったと思う。ハーバード大卒!外交官試験パス!は、並じゃないし、父上も節子さんも東大卒。でも、学歴・学力が↑でも、世の中、精神力が強い方が幸せと思う。
751可愛い奥様:2006/02/21(火) 21:05:59 ID:1mfzxW5/
学力の問題は別にして
日本の高校の卒業資格がない時点で共通一次の受験資格ないですよね。
だから無理なのでは?
752可愛い奥様:2006/02/21(火) 22:56:57 ID:2tIFPP3z
半年で社会二科目は無理。
国語だって古文漢文みっちりある。
数学は、その辺の大学の理系レベルはある。
753可愛い奥様:2006/02/22(水) 00:51:06 ID:H0o74iiE
>>751
ああ、そうか。
自分は日本の高校を卒業したから、普通に受けたんだけど、、友人とか帰国枠で受けてかなり苦労していたもので。

>>750
外交官試験は国家Iとかと違って、あくまで外務省が課す試験だから、高官だった大和田父の娘を落とす度胸が試験官にあったかどうかは微妙だと思います。
754可愛い奥様:2006/02/22(水) 13:35:59 ID:AX2LM50A
だから国家一種にかわったのね。
国家試験になれば情実は入れられないものね。
755可愛い奥様:2006/02/22(水) 13:44:26 ID:VbY0ZFGc
雅子は東大にいたってだけで
関係ないでしょ。
入り口は学士編入だし、
卒業もしていないんだから。
ハーバードだって親が教授やってるから怪しいし、
努力もしないで心の病だなんて言っていても
国民は納得しないよ。
756可愛い奥様:2006/02/22(水) 16:42:25 ID:H0o74iiE
>>751
うろ覚えなのですが、確か、現地の政府に認められている、日本の高等学校に相当する教育を修了していれば、国立大学の受験資格(センター試験含む)はあったと思います。
誰か受験生の子供がいたら募集要項確認してください。
現地の政府に認められているというのは、例えば、日本にあるインターナショナルスクールなどは、日本の政府の承認がないので、受験資格はありません。
これも、近年、アジアにあるインターナショナルスクールが一定の認証基準を制定し、カリキュラムの基準をつくってからは、該当するスクールは受験資格ありになったはずです。
757可愛い奥様:2006/02/22(水) 21:04:57 ID:Ilhwx8iX
流れを読まずにカキコ。
外交官が国家1種に統合されたのって、あまりにもコネ入省が多すぎて馬鹿ばかりに
なってしまったからなんでしょ?

実際、知り合いで訳のわからない語学の達人がいきなり外交官に次になったらなって
いてびっくりしたよ。その語学をしゃべれる人がいないからなんだって。
もう20代の後半だったんだけどね。
その国に通訳として怪しく採用されてたはずなのに。
(日本人だけど現地採用みたいな感じだったんだけどね)

ただ、その国から移動しないんだって。変な外交官。
758可愛い奥様:2006/02/23(木) 00:49:53 ID:HeXhySnY
東大の学士編入制度は実質的には外交官の子弟のために
設けられたって聞いたけど本当?
759可愛い奥様:2006/02/23(木) 08:08:42 ID:yh8Zbqg/
>>749
>半年以上準備期間あって、

一度、帰国子女クラスがある予備校サイトをご覧になったらどうでしょう?
一般受験の人のように1月〜3月の短期集中と違って
帰国枠は9月の早慶受験を皮切りに志望大学によって3月まで受験日が
バラバラなんです。
6〜7月に帰国してすぐ予備校入りしわずか3ヶ月足らずで日本語を
マスターし受験用の論文が書けるほどに仕上げなきゃなりません。

>初期から3年(留学不可:両親の都合などで海外生活を余儀なくされた子女)が最低ライン

3年がボーダーラインと言うのはあってますが、今は単身留学者でもOKの大学が増えています。
蛇足ですが、単身留学者を認めない一部大学に関しては、子供の人権侵害だと思いますね。
日本は歪んだ人権屋が横行していたり自分勝手と個人主義を履き違えているけれど、
こう言う肝心な点で、真の人権が守られなかったり、個人主義が解っていないなと
欧米でこんなシステムを取ったら大変ですよね。
760可愛い奥様:2006/02/23(木) 08:16:41 ID:yh8Zbqg/
>>757
現地採用は本省採用とは別枠なので世間一般で言う外交官とは種類が違いますよ。
本省から赴任した外交官の下っ端の便利屋みたいなものだから転勤はないです。
だから本省採用が国Tに統一されても現地採用枠は従来通り続いているはず
>>758
各国日本大使館に赴任するのは外務省だけとは限りません。
各省庁からも派遣されますから外務省だけじゃなく
官界全体の便宜と言った方が良いかもしれませんね。
761可愛い奥様:2006/02/23(木) 11:01:34 ID:HeXhySnY
城内実・・・
762可愛い奥様:2006/02/23(木) 16:48:55 ID:++Jx2NUd
>>759
だから、日本語の能力によって、どっちが楽か左右されると書いたつもりなんですが。
どっちが簡単かなんて物差し違うから比べられないって言ったのはそういうこと。
それに、なんで一から日本語勉強という話になるのか。
10年クラスの帰国子女ならともかく、3年級だったら、帰国枠で受けられたとしても、他のつわものに対抗できないかもという可能性を考えて、一応他の作戦も用意しておくでしょ。
受ける大学の試験方法、外国生活中に身につけた語学力、元からの能力、色々なファクターを総合的に判断して、ベストな戦略を個人が立てるしかないし。
半年は準備期間があるといったのは、普通入試でセンター&国立チャレンジする人間の場合を言ったの。

少なくとも雅子様の受けた頃は今ほど帰国枠も受け入れ態勢も充実してなく、試験期間は冬ばっかりだったんだから。
今みたいに6月卒業の外国の年度に合わしてくれる大学なんてなかったと記憶しています。
763可愛い奥様:2006/02/24(金) 00:30:12 ID:fhpzYWhl
詳しいね
764可愛い奥様:2006/02/24(金) 01:06:46 ID:U/En5eIv
自分も帰国なんじゃないのwww
765可愛い奥様:2006/02/24(金) 01:08:17 ID:YnL/OxGo
雅子さんの頃には帰国枠はあったと思うよ。
ただ、帰国後1年か2年以内だと思うけど。
766可愛い奥様:2006/02/24(金) 10:38:00 ID:E7PNZ229
>>763
大昔に帰国子女だったんで。
でも、入試はデーモン小暮方式。
行きたい学部には帰国枠なかったので。

>>765
帰国枠はありました。
けれど、東大は定員若干名とかで、受験した人数はそこそこいても合格者ゼロの年もあり、基準がいまいち不明でした。
学部によっては帰国枠ない大学とか、帰国枠がそもそもない大学とかの方が普通でしたし。
767可愛い奥様:2006/02/25(土) 11:04:39 ID:NvSoPlSn
寝ても覚めても騎虎様政子様

これはつまるところ 「恋」 である。
768可愛い奥様:2006/02/25(土) 11:47:14 ID:afAzgj9j
769可愛い奥様:2006/02/25(土) 23:12:00 ID:+sNGdePl
>>766
>でも、入試はデーモン小暮方式。

一般人にも解るように書いてくれると嬉しい。
デーモン小暮方式って?
770可愛い奥様:2006/02/26(日) 23:04:32 ID:L7C4WAlj
デーモン小暮は
雅子様と違って
ちゃんと一浪して入っているよ。
早稲田の夜間部だけど。
771可愛い奥様:2006/02/27(月) 09:12:07 ID:L0Wz1irC
デーモンは夜間だったんだ?
早稲田、早稲田ってうるさかったから昼間のまともな学生だと思ってた。
あんなことやってるけどホントは頭いいんだなと思ってたのに
騙されてたよ〜詐欺だ。
772可愛い奥様:2006/02/27(月) 09:58:41 ID:tqdTB5l+
タモリも早稲田の夜間だよ。
773可愛い奥様:2006/02/27(月) 18:55:11 ID:/cF6sCNi
東大の学士入学が、実は外交官の子弟のためのものというのは興味深いな。
雅子さん意外にも、外務官僚の息子で法学部に学士入学した国際法曹家を知ってるから。
774可愛い奥様:2006/02/28(火) 09:26:36 ID:ip+syjfg
城内実・・・
775可愛い奥様:2006/02/28(火) 10:36:06 ID:MqQV0WK1
雅子さん、デンフタで「進学試験落ちた」という内部の書き込みありましたよ。
よっぽどですね。
それ以前にも田蓋レベルでも目立つ成績ではなかったと聞きました。
要するにマーチクラス。
帰国子女といって擁護する人がいるけど、小1から高校までいたんだから、日本語力は完全に日本人ですよ。

彼女はすべてが父親のコネ(ハーバード入学、卒業、東大学士入学、外務省入賞)。
東大に合格するには高度な情報処理能力が必要だから、絶対まともな入学は無理。
776可愛い奥様:2006/02/28(火) 20:13:12 ID:3tlaJlbK
>雅子さん、デンフタで「進学試験落ちた」
マジ
777可愛い奥様:2006/02/28(火) 22:37:17 ID:2d7IgMfn
いくらなんでもマーチはありえない。
マーチではハーバードは卒業できない、いくらバックアップがあっても。
あと娘の知能は父親からもらうもの。
閣下の娘がマーチはありえん。
778可愛い奥様:2006/02/28(火) 23:11:46 ID:sxxyDMuh
>>777
閣下ほどの知能かはわからないけど
東大教授の娘で、マーチぐらいはざらにいるぞな
779可愛い奥様:2006/03/01(水) 00:14:22 ID:m7jnyz86
閣下も所詮学士どまり。
780可愛い奥様:2006/03/01(水) 00:31:03 ID:rzIhhMhn
>>775
高校はニューヨークじゃなかったっけ?
田蓋に編入したのは小学校の終わりか中学の
1,2年じゃないっけ?
小1〜高校まで?
781可愛い奥様:2006/03/01(水) 09:32:21 ID:1WOcgspc
>>775
そうなんですか。
それはひどいですね。
782可愛い奥様:2006/03/01(水) 09:58:20 ID:iI/PXeNy
>>775
東大に合格するには高度な情報処理能力が必要


永田議員も東大ですよねw
783可愛い奥様:2006/03/01(水) 12:25:31 ID:PmJvmfOb
>>775
嘘つくでねぇ。
そんな成績でどうやってアメリカの現地高をストレートで卒業できるだ?

それも外務省のコネか?
アンチの方たちは在米日本大使館は有力下院議員なみの力を持ってると
思い込んでるらしいが。
もし本当なら、日本はとっくに常任理事国いr(略
784可愛い奥様:2006/03/01(水) 13:03:45 ID:keO/Ef/N
>>775
親戚が雅子さんと同級生(クラスは違うかも)で聞いた事があるけど
雅子さんが田雙に在籍していたのは1〜2年だけだったとか・・
私の覚え違いかしら?
785可愛い奥様:2006/03/01(水) 16:35:30 ID:1WOcgspc
>>783
在米大使館ということよりも
父親がハーバード大学の客員教授だったことの方が
アメリカでの大学合格や成績に関わってきていると思うよ。
推測だけどね。
786481:2006/03/01(水) 19:47:16 ID:VkYSACkV
社会版:
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1139132859/
の投稿222を読んでいただけないでしょうか?

社会生態学的に分析した場合、
オーム真理教が「皇室犯罪」と仮定した時には
東京大学農学部にて、サリンが製造され、
地下鉄で多数の命を奪っていた可能性も考えねばなりませんが、
万一その場合、毒物製造を担当した東京大学農学部の教員陣は
殺人罪で検挙されるべきかと思うのですが、
この点の検証は行われつつあるのでしょうか?

オーム真理教が「皇室犯罪」か否かで
地下鉄毒物殺人事件の当事者が違ってきます。
東京大学農学部がサリン製造を担当していたかどうか
慎重な検証が必要と考えます。
787可愛い奥様:2006/03/01(水) 20:12:57 ID:PmJvmfOb
>>785
>>783
>そんな成績でどうやってアメリカの現地高をストレートで卒業できるだ?
と、聞いている。
現地高卒業までハーバード客員教授のパパのコネだと?

外交官とか大学客員教授というポストを過大評価しているよ。
そんな権力はありません。
788可愛い奥様:2006/03/01(水) 20:17:50 ID:bo5Lvp0b


小和田雅子ハーバード大学経済学部卒業論文「輸入価格ショックへの外的調整・日本の石油貿易」、Acknowledgmentsより

 I am grateful for help given to me in Tokyo by Mr. Kazuo Nukazawa, Director of the Financial Affairs Department,
The Federation of Economic Organizations, Mr. Teruhiko Mano, Genearal Manager of Economic Research Division,
Bank of Tokyo, and Mr. Eisuke Sakakibara, Advisor to the President and Director, Genaral Plannning and Administraion Department, Japan Center for International Finance.

Mr. Kazuo Nukazawa, Director of the Financial Affairs Department,The Federation of Economic Organizations,
糠澤和夫 経済団体連合会参与 (元)ハンガリー大使、外務省大臣官房文化交流部長。
http://www.google.com/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E7%B3%A0%E6%BE%A4+%E5%92%8C%E5%A4%AB&lr=
Mr. Teruhiko Mano, Genearal Manager of Economic Research Division, Bank of Tokyo,
真野輝彦 東京銀行参与(当時)、三菱UFJリサーチ&コンサルティング客員研究理事。
http://www.murc.jp/colum/new_tri_colum_hito.htm
Mr. Eisuke Sakakibara, Advisor to the President and Director, Genaral Plannning and Administraion Department, Japan Center for International Finance.
榊原英資 (元)大蔵省財務官、慶應義塾大学グローバルセキュリティーセンター教授。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A6%8A%E5%8E%9F%E8%8B%B1%E8%B3%87
789可愛い奥様:2006/03/02(木) 09:26:19 ID:HIUfnoBe
>>787
移民の国アメリカの現地高校をストレートで
卒業していることのどこがすごいの?
ストレートで卒業するのが大半でしょ?
まさかそんなことだけで優秀だとでも?
790可愛い奥様:2006/03/02(木) 13:21:13 ID:NN7cElC7
現地高校卒業できたら優秀って…
m9(^Д^)プギャー
791可愛い奥様:2006/03/02(木) 22:52:59 ID:3tbB3pOl
>>789-789
さぞSATの成績もよろしかった事でしょうね
792可愛い奥様:2006/03/02(木) 23:34:56 ID:9gRkoUqo
>>788
これは、このお三方に書いてもらったものをホッチキスして提出したってこと?

>>771
デーモン閣下はそれなりに頭良かったらしいよ。ここの閣下とは比較にならんが。
社学(夜間じゃなくて時間割が午後から夜の時間帯にシフトしてる1.5部)の上位層って商学部や文学部の下位層とかぶってるし、彼はペーパーテストでの成績以上に頭の回転では光るものがあったって。
上司(政だったか法)が当時東京都出身学生の集まりで一緒に作業してたそうで、
「早慶戦の観客席で怪獣の真似してるバカな野郎と思ってたら意外とキレる奴で感心した」ってえらく高評価してた。
ただ、コグちゃん帰国は早く、数年は日本で付属か系属に通ってたとも聞いたが。
793可愛い奥様:2006/03/03(金) 10:44:25 ID:grLG4C4C
>>437
>外務省のエリートでバリバリ仕事やってたキャリアウーマンなんだからさ

卒論からしてこの始末。現役財務官僚などに手伝ってもらって取れたのがmagna cum laudeでせいぜい。


小和田雅子ハーバード大学経済学部卒業論文「輸入価格ショックへの外的調整・日本の石油貿易」、Acknowledgmentsより

 I am grateful for help given to me in Tokyo by Mr. Kazuo Nukazawa, Director of the Financial Affairs Department,
The Federation of Economic Organizations, Mr. Teruhiko Mano, Genearal Manager of Economic Research Division,
Bank of Tokyo, and Mr. Eisuke Sakakibara, Advisor to the President and Director, Genaral Plannning and Administraion Department, Japan Center for International Finance.

Mr. Kazuo Nukazawa, Director of the Financial Affairs Department,The Federation of Economic Organizations,
糠澤和夫 経済団体連合会参与 (元)ハンガリー大使、外務省大臣官房文化交流部長。
http://www.google.com/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E7%B3%A0%E6%BE%A4+%E5%92%8C%E5%A4%AB&lr=
Mr. Teruhiko Mano, Genearal Manager of Economic Research Division, Bank of Tokyo,
真野輝彦 東京銀行参与(当時)、三菱UFJリサーチ&コンサルティング客員研究理事。
http://www.murc.jp/colum/new_tri_colum_hito.htm
Mr. Eisuke Sakakibara, Advisor to the President and Director, Genaral Plannning and Administraion Department, Japan Center for International Finance.
榊原英資 (元)大蔵省財務官、慶應義塾大学グローバルセキュリティーセンター教授。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A6%8A%E5%8E%9F%E8%8B%B1%E8%B3%87
794可愛い奥様:2006/03/03(金) 10:51:56 ID:hWvOv0J6
>>792
まあデーモンの頭の回転が速いのは認めるけど、
当時の社学上位層が
商や文の下位層とかぶっているというのは言い過ぎじゃないかな?
だって今の第2文学部みたいなものだったんだよ。
795可愛い奥様:2006/03/03(金) 17:13:45 ID:hWvOv0J6
社学が昼夜開講制になったのは数年前で
それまでは完全夜間部ね。
796可愛い奥様:2006/03/03(金) 18:38:29 ID:nEUNwo0c
岡崎玲子さんの「レイコ@チョート校」をお読みになった方、いますか?
彼女はチョートで奨学金をもらうくらい優秀だったようだし、
本を読む限りでは、日本語の能力も非常に高いよね。
でも、今、日本の私大にいるそうだ。
納得いかんなぁ、と思ってさ。
797481:2006/03/03(金) 18:39:03 ID:SAB5r1r5
三島由紀夫は以下の問題に関連して自決したと考えています。

社会版:
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1139132859/
の投稿5と222を読んでいただけないでしょうか? 明治維新時に孝明天皇父子の虐殺
及び長州藩の部落住民による『乗っ取り』があったため血統に正当性がない可能性が
高く、その歪が日本を亡国状況にしている可能性が否定できません。

また社会生態学的に分析した場合、
オウム真理教を「皇室犯罪」と仮定した時には
有機リン剤の専門研究室がある東京大学農学部にて、サリンが製造され、
地下鉄で多数の命を奪っていた可能性も考えねばなりませんが、
万一その場合、毒物製造を担当した東京大学農学部の教員陣は
殺人罪で検挙されるべきかと思うのですが、 この点の検証は行われつつあるのでしょうか?

オウム真理教が「皇室犯罪」か否かで 地下鉄毒物殺人事件の当事者が違ってきます。
東京大学農学部がサリン製造を担当していたかどうか慎重な検証が必要と考えます。
なお、この行政テロの被疑において、英米の関与があったのかもしれませんが、統治行為論により
他国の責任は不問にしてでも、この点の検証は求められると思います。何故ならば
米国の9・11で見られた行政サタニズムミーム(すなわち田中宇氏が主張しているように
米国当局自体がビンラディンである可能性が否定できない)が形を変えて何度も未だに繰り返されている
からです。これは日本国民にとっても米国国民にとっても大変なマイナスです。日米英とも今一度
国民主権に戻りサタンではなくイエス(仏)のミームによる国家再構築が求められるように思えてなりません。
社会生態学という学問の一環として上のスレッドをダウンロードして冷静かつ慎重に読んでいただけるよう
重ねてお願いします。今のまでは日米英ともサタン・ミームに支配されかねません。米国は基本的には
キリスト教国家ですが、これではキリスト教も何もあったものではありません。サタン教は撤廃すべきです。
社会生態学を今後あらゆる分野で育てていく必要があるよう思えてなりません。
798可愛い奥様:2006/03/03(金) 18:50:18 ID:MRmq3S+1
デーモンは中学早稲田受けて落ちて
高校で付属受けて落ちて
大学は現役で全学部受けてすべて全滅して
一浪で再び全学部受けて社学のみひっかかったって
自分で早稲田発行のデーモン特集で語ってたよ。
我輩、どんだけ早稲田好きなんじゃ、だって。w
799可愛い奥様:2006/03/04(土) 01:05:42 ID:XaTOSuOV
>798
それ本当なら(つーか本人が言うんだから本とかw)
スゲーバカジャンw
800可愛い奥様:2006/03/04(土) 02:07:43 ID:GunblU/v
>795
午後4時を夜だと仰るんならな、「完全夜間部」

>799
>つーか本人が言うんだから本とか

じゃ、閣下は十万四十ウン歳か
801可愛い奥様:2006/03/04(土) 13:59:04 ID:lFuOoxxk
謙虚じゃん。
デーモン。
編入や推薦より立派。
802可愛い奥様:2006/03/04(土) 18:47:35 ID:XaTOSuOV
者学は2文よりだいぶ偏差値下だったよね。
閣下キコクで英語は結構できるんだよね。だから国語だけそこそこできれば
いいはずなのに、者学しかひっかからないなんてw
やぱ、閣下相当バカかもw
803可愛い奥様:2006/03/04(土) 21:50:54 ID:ps9nkjVo
でも帰国子女だから英語はペラペラなんだよね。
むかしCNNが日本に来た時にラリー・キングと英語で対談をしてたよ。
ネイティヴと言うほどじゃなかったけど流暢に話してたのを覚えてる。
804可愛い奥様:2006/03/04(土) 21:53:44 ID:XaTOSuOV
つまり英語以外がドツボなほど出来ないって言うことでしょ。
英語は英語圏で育てば誰でもそこそこできるから
やっぱド阿呆だよ。
805可愛い奥様:2006/03/05(日) 08:24:41 ID:Ao9XBJFH
マーチレベルかもね。
806可愛い奥様:2006/03/05(日) 08:43:16 ID:yiqHZxRK
英語が一番のとりえでしょう。
10年とか海外に居て英語ができないとしたらおかしいよ。
807可愛い奥様:2006/03/05(日) 08:50:27 ID:yiqHZxRK
>>793
マグナクムラウデも論文力の評価ではなくて、
経済学的に価値あるデータを入手してまとめた部分へのもののような。
そこまで親(50歳以上の大人!)がかりの卒論じゃ本人の能力はわからないよね。
808可愛い奥様:2006/03/05(日) 09:23:59 ID:l2nqCil/
一般入試で東大に入ったのだったら尊敬できるけど、
そうじゃないから、あんまり尊敬できない。
デーモン閣下は、隠し立てしていないところがいい。
卒論って、親以外の大人の力は借りるのではないか??
(担当教授とか)。データは職場から借りるのは普通では??
親の力を借りたとしたら大問題だが・・・
809可愛い奥様:2006/03/05(日) 09:46:07 ID:3j7GBgTq
政治や経済に関する日本論の論文では、教授経由やあらゆる
伝手で最先端の論文やデータを参照し、引用させてもらうだけでも、
それへの感謝を付け加えるのは普通だと思う。
810可愛い奥様:2006/03/05(日) 14:01:46 ID:n81/Vp+f
>>809
なら経済学部分野のどの卒論でも結構です。あの3人レベルの名前が謝辞に入っている卒論を紹介してください。
811可愛い奥様:2006/03/05(日) 14:32:21 ID:gMTlJU6Q
Harvard Business Reviewで検索したらどうでしょう?
日本語版もあるよ。
812可愛い奥様:2006/03/06(月) 12:03:13 ID:zyZnJ4A+
そんな面倒なことは自分でやれ
813可愛い奥様:2006/03/06(月) 12:29:28 ID:m6HzM6KU
>>808
卒論に親と相談ってあると思うよ。
医大生が医者の親に論文に力を貸してもらう、
法学部学生が弁護士の親に論文の相談ってあるんじゃないの?
そのままそっくり親が代筆するのはどうかと思うけど。
814可愛い奥様:2006/03/06(月) 13:29:48 ID:tYu3qrD+
>>813
あり得るにはあり得るけど、成績優秀者の根拠が親がかりの卒論じゃね。
ぺーぺーの学生ならインタビューできない相手にインタビューして
話をまとめたんでしょ。

あと普通の親は卒論は突き放すものですよ。
815可愛い奥様:2006/03/06(月) 13:49:46 ID:piU3ubiz
>814
インタビューしたの?
816可愛い奥様:2006/03/06(月) 14:10:27 ID:V74FiYAG
>796 玲子@チョート校
岡崎玲子さんは立教の法学部?それとも早稲田法?2つの説があるね。
アレだけ自己宣伝したがりの彼女がなんで大学名をひた隠しにするのだろうか?
全米トップ高校→日本の私立大がお気に召さないのかしら?
マサ子さんでさえハーバード→東大なのに彼女がそういうコースを
歩めなかったのは普通のサラリーマン父にコネがないからかしら?
817可愛い奥様:2006/03/06(月) 15:28:29 ID:bSP6Gq/u
マサコさんは親が一緒にいてびっちり指導しないとうまくいかないんでしょう。
オックスフォードでは一人で留学していたから親の指導が受けられず
学位がとれなかったのでは。

今も親が帰国して指令を出したら動き出したねw
818可愛い奥様:2006/03/06(月) 15:35:53 ID:Hk8x3KzN
帰国子女枠の合格者って英語と小論文の勉強しかしてないから 実はバカばっかだよ
中三からアメリカ行ってむこうの高校卒業して帰ってきた奴で帰国枠で早慶一橋受かった奴いるけど 
英語以外はすげぇバカだもん 漢字も日本の歴史地理も理数系も全くダメダメ
その上 帰国子女って遠慮とか気配りってものを知らないし
日本にいても社会人としてやってけないレベルだよ
819可愛い奥様:2006/03/06(月) 15:44:09 ID:KHtXeyaS
当時のデンフタ卒業の友人が、当時は雅子様よりも野田聖子の方が
ずっと目立っていて有名で人気があったと言っていました。
820可愛い奥様:2006/03/06(月) 16:16:48 ID:N4juKE26
じゃあ2ちゃんでの野田聖子こと島しょうこの伝説はガセなんだ?
スーパーウルトラいじめっこだったという・・・
821可愛い奥様:2006/03/06(月) 22:09:28 ID:eS/ykWpZ
閣下は慈父でつ
822可愛い奥様:2006/03/07(火) 09:03:11 ID:dTPVO+DX
>>819
野田聖子って生徒会長だったんでしょ。
823可愛い奥様:2006/03/07(火) 09:24:12 ID:hPPQWpOX
まぁいづれにせよ

Harvard, Yale>>>>>>>>>>>>>>>東大

であることは間違いない
824可愛い奥様:2006/03/07(火) 09:39:05 ID:dTPVO+DX
いや。
ハーバード(一般入試)より東大(一般入試)のほうが
難しいらしいよ。
825可愛い奥様:2006/03/07(火) 09:44:28 ID:NAaOrCKH
ハーバードは卒業するのが東大より難しいよ
826可愛い奥様:2006/03/07(火) 12:18:48 ID:EMKF+c8j
>>818
>漢字も日本の歴史地理

日本は外国語科目として英語をやるけど
海外では日本語のシェアが極めて狭いので仕方がない
これは外務省や文科省などが日本を宣伝する努力を
怠っている事が原因
英米その他の国は自国語を世界に広めようと
ブリカンやゲーテなどのように政府が外郭団体を作ってまで
頑張っているのに日本は全くなし
国際化=海外文化の輸入としか捉えないバカばかり
因みに日本人は世界史が非常に苦手
特にに近代史に疎いから国際社会で恥を掻く事多し
帰国子女が日本について疎いのも全ては
海外へ日本を知らしめる努力をしない日本政府の責任ですよ。

>理数系も全くダメダメ

欧米は高校になれば専門分野に分かれるので
専攻科目に関しては日本の大学生並にできる人も
珍しくはない
逆にそれ以外の事に疎いのは教育法が違うのだから仕方がない
>>818が日本の高校を卒業してアメリカの大学でどれほど
優秀な成績を取れるのかな?
帰国子女をバカにする前に自分がどれほどできるのか
逆の立場で考えてみると良いよ。
827可愛い奥様:2006/03/07(火) 14:19:22 ID:UBP5497F
>>826
>帰国子女が日本について疎いのも全ては
>海外へ日本を知らしめる努力をしない日本政府の責任ですよ。

この主張はちょっと無理があるような。
欧米は帝国主義時代に足場作ったし、布教に熱心な宗派とかあるし、比べるのはどうかと思います。
それに外国がいくら日本語を選択肢に取り入れたとしても、普通に外国で教育受けてるだけで日本と同じレベルでの日本語や歴史・文化の習得は無理。
基本は政府なんかよりむしろ、家庭と本人の問題だと思う。
海外在住の親は多少無理をしてでも書籍・教材など、日本から取り寄せて子どもに勉強させるぐらいの意気込みがなきゃ。
もっとも、中学とかから外国の現地校に通ったら、そっちの勉強についていくだけで大変だから余力はあまり無いと思うけど。
828可愛い奥様:2006/03/07(火) 16:20:22 ID:dTPVO+DX
詳しすぎ。長くて読んでないけど。
829可愛い奥様:2006/03/07(火) 16:27:01 ID:QxKVRzpJ
コネとか聞くけど、簡単にハーバード・東大に入れないと思う。頭は良かったとおもうが・・
830可愛い奥様:2006/03/07(火) 16:52:49 ID:JG+OQFwB
日本語が不自由だから、日大も無理。
831可愛い奥様:2006/03/07(火) 19:26:54 ID:Mwe2KBD8
>>823
>>Harvard, Yale>>>>>>>>>>>>>>>東大

なんか全然ちがうんだよねえw。まず、雅子がH大経済学部卒ってのも間違いっていうか。
事実は米国の学部はすべて「一般教養学部」w。あえて言うなら、その中の「経済専攻」程度かな。

あと、H大、Y大その他米国の一流校は東大と比較にならない。東大>>>>>H、Y、Sって意味で。
それらの学部行ったことある人ならわかると思うけど、世界で有名な一流大学って言うのは一面事実かもしれないけど、他方内部ではかなりヒドイw。

とにかく日本だと日大以下のレベルの学生もかなり多いw。大学1〜2年の正規の授業で「二次関数の面積とか体積の出し方」とか真面目にやってるんだよw。
これはエールでもハーバードでも一緒。東大の学部生と比べたら、ほんと東大がかわいそうw。

ああいう大学の、特に学部は、「代ゼミ」だと思えばわかりやすいと思う。
東大文一や離散に入るのもいれば、日東駒専レベルも落ちるのもいるって意味でw。

また、日本人なんかの黄色人種は、例え日大クラスでも算数や数学、物理とかのセンスの点で、
白色人種とは雲泥の差(これも経験者ならわかるはずw)

なので、高校の成績はもちろん、SATやGMATなんかは英語の要素以外では点数
取り易いから、エールでもハーバードでもどこでもまあ中以上のレベルの日本人なら、入学や卒業は簡単だよ。

上位20%以内の優等ったって、競争相手があいてだから・・・w。
過去レスで、雅子が外務省で仕事ができなくてお荷物だったって話が出てたけど、まあそれが何よりも事実を物語っているでしょうw。
832可愛い奥様:2006/03/07(火) 20:47:22 ID:V+dBPhcu
>>771
デーモンは広島で御三家に入る高校だよ。
頭はいい方だよ。
833可愛い奥様:2006/03/07(火) 21:14:59 ID:Qd7Tw4ih
>また、日本人なんかの黄色人種は、例え日大クラスでも算数や数学、物理とかのセンスの点で、
>白色人種とは雲泥の差(これも経験者ならわかるはずw)

経験者でないので判りません。
非経験者でも意味がわかるように書いてください。
834可愛い奥様:2006/03/07(火) 22:04:17 ID:9z7x64EL
デーモンてあの?
835可愛い奥様:2006/03/07(火) 22:56:10 ID:+L4Vnl5j
>>833
日本では日大クラスでも、アメリカに行けば算数・数学などはデキル方、と
いいたいんじゃないの?
アメリカに行くと、つり銭を計算するのも大変だったり、簡単な掛け算ですら
おぼつかなかったりするから・・・ということが言いたいと思われ。
しかし、最近は日本でも(段々)そういう点がアメリカ並になってる?
雅子様には関係ないか、失礼。

836可愛い奥様:2006/03/08(水) 04:27:52 ID:INuhTLSA
>>780
雅子さんは高校1年の夏休みまでデンフタです。
小学校1年で帰国して最初は公立小入学、3か4年生で妹の入学のついでにデンフタに編入。
837可愛い奥様:2006/03/08(水) 09:08:24 ID:z1Pj2Iuu
ハーバードにコネで入ったと言う人がいるけど
日本で言う推薦、上流社会で言うご紹介みたいなものでしょ?
イギリスでもイートンだとか名門校受験する際には
推薦がないと受験すらできない仕組みらしいし
ハーバードも推薦がないと受験できないと聞いた事があるよ
実力もないのに紹介したり推薦したら、紹介者や推薦者の信用に関わるから
欧米の推薦や紹介の信頼度は高いはずだから
雅子さんも実力はあったんじゃないの?
838可愛い奥様:2006/03/08(水) 09:54:42 ID:eQBIr/ux
>>837
父親がハーバード大学の教授やっていたのなら
推薦者や紹介者という点ではこれ以上ないというほどに恵まれていたのでは?

>>831
非常に興味深く読ませていただきました。
839可愛い奥様:2006/03/08(水) 11:03:25 ID:iJ8yUP01
>大学1〜2年の正規の授業で「二次関数の面積とか体積の出し方」とか真面目にやってるんだよw。

これは事実のようだ。
アメリカに引っ越した友人が大学入学後、
日本の高校数学の参考書を送ってほしいと言って来たので驚いた。
840可愛い奥様:2006/03/08(水) 23:56:25 ID:eVYspHHE
お茶女大教授の数学者藤原センセが
文系の学生だと −1 + −1 も解けないと書いてた。
それでも卒業時には日本の大学の卒業生の学力を抜かすんでしょ。
841可愛い奥様:2006/03/09(木) 01:44:49 ID:MEsF3TuY
だからそれも幻想。
842可愛い奥様:2006/03/09(木) 08:28:51 ID:lV29coVI
まんざら幻想でもなかったりする。
843可愛い奥様:2006/03/09(木) 09:16:21 ID:5rmXZ1Fu
でもSTAで相当高い点数を取らないと入学許可が出ないのも事実。
高校一年途中でアメリカの現地高に転入して、二年足らずで
それをやりとげたことは賞賛に値する。
また、父親がハーバードの教授だったコネというけれど
客員教授は所詮お客様扱い。
パパコネがあったことは認めるけれど、STAの点数を度外視してもらえる
ほどのコネはなかったと思われ。
844可愛い奥様:2006/03/09(木) 15:47:30 ID:lV29coVI
ていうかハーバードも
留学生枠とか外国人枠じゃないの?
いわゆるマイノリティー枠?
知らないけど。
845可愛い奥様:2006/03/09(木) 20:18:24 ID:/9jI4YXd
結局、海外生活と無縁の奥様が海外名門校出身とか帰国子女を妬んでいるだけなのね。
846可愛い奥様:2006/03/09(木) 21:07:01 ID:yhdvEUHp
おまいら、馬鹿だな
東大、東大って今話題のホリエモン&永田議員
東大中退と卒業だろ
あいつら見れば東大はたいしたことないのが判るよな
雅子さんと今のブッシュだとどっちがおりこうかな?
847可愛い奥様:2006/03/09(木) 21:13:08 ID:XIOCT1bG
雅子サマーの方がおりこうだと思う。
848可愛い奥様:2006/03/09(木) 22:20:37 ID:DRbHElzC
どっちもどっち。
849可愛い奥様:2006/03/09(木) 23:04:31 ID:X/MYxBcv
ブッシュはエール大学を優秀な成績で卒業した上、
超難関ハーバード大学の大学院も出たんだしょ。
ハーバードは大学より大学院のほうが大変なんじゃないの?
常にSPがつきまとう自由の無い生活しながら
秒刻みのハードワークをこなしているブッシュは、
案外噂されているよりもお利口さんなのかもね。
850可愛い奥様:2006/03/09(木) 23:16:47 ID:yhdvEUHp
チッチッチ!
みんな大事なこと忘れないでね。
雅子さんはとりあえず日本人でしょうが。
英語→日本語翻訳→英語解答。
母国語が英語のブッシュより
おりこうさんですぜ。
851可愛い奥様:2006/03/10(金) 09:26:35 ID:NSknJjcr
ハーバードね。
日本女子大卒の松岡修造妻でも入れるところだし
学部も大学院も
東大(一般入試)に比べ簡単なのは自明。
852可愛い奥様:2006/03/10(金) 10:34:18 ID:SADAtMTj
>>850
だからあの変な記者会見コメントになるんだ。
853可愛い奥様:2006/03/10(金) 20:23:34 ID:KEl5EA7s
>>849はどこからの情報?
名門プレップにお金で入ったものの成績最悪
パパの権力とお金でナントカ体面を保った
と言うのが通説だけど?
アメリカの大学って成績もお金で買えるのかな?
パパは元大統領だしできない事じゃないかもね
854可愛い奥様:2006/03/10(金) 23:20:34 ID:IPZwISll
>>849
何年か前にニュースステーションで、エール大時代にブッシュを教えた
日本人の先生がインタビューで言ってたよ。確か、その先生の授業を
ブッシュが取っていたんだけど、課題のレポートの内容があまりにひど
かったらしく「君のレポートには弱者に対する思いやりが全くないね
」と言ったんだって。でも当のブッシュ君全く無関心で、ふーんといっ
た表情をしたらしい。そんな彼が大統領になるとはねーと言ってた。
YaleとHarvard Business Schoolの恥。何で入れちゃったのかね。

>>853
やっぱりお金と有力政治家というコネの前には両名門校も弱いのかね。
少しガッカリしたよ。
855可愛い奥様:2006/03/11(土) 06:55:32 ID:l0HFvCdw
>>854
アメリカの有名私大は
政界財界にパワーを持つ人材おくりだしてなんぼだから。
アホでも卒業させちゃうのよ。
日本の慶応よりひどいかもね。
856可愛い奥様:2006/03/11(土) 10:32:03 ID:JzKxEEnD
849さんブッシュは頭のいい人です。日本のマスコミが面白おかしく、アメリカの
民主党が言ってることを鵜呑みにして日本で書いてるだけです。
ブッシュを好きでない人もアメリカでは彼は頭のいい人だと認めてます。

日本は裏口入学というのが在るけど、アメリカにはありません。巨額の献金をすれば
話は別だけど、それだって、アホはどのように金を詰まれてもエールとかハーバードは
裏口入学させませんよ。SATの点数がある程度ないと入学させないのはご存知でしょう?
お金よりも質の良さを保つのが アメリカの歴史ある大学の誇りなのですから。
雅子様が裏口入学は決して在りえません。そうさせる財力が一回の外交官にあるわけ無いでしょ。

ブッシュのことに戻りますが、日本の方々、日本のマスコミを鵜呑みにするのは辞めてください。日本のマスコミは
”人”のいったことを 調べもしないでし、個人の偏見で書く記者ばかりです。
アメリカではブッシュ賛成派も反対派もいますが、学歴のことで評価するのでは
なく、今何をしてるかです。
857可愛い奥様:2006/03/11(土) 10:35:44 ID:hyWV2bB8
雅子さん、国連大学じゃなく、ここで一発東大に一般入試で合格してほしかった
858可愛い奥様:2006/03/11(土) 14:58:19 ID:8/9fO88N
>>857
そう言うなら、先ず貴女が現地人と同じ枠で欧米の大学に入ってみたら?
もっとも今の貴女じゃ帰国子女枠の東大入試すら合格は無理でしょうけどね
帰国子女枠受験を日本の高卒が受験すると仮定してランク付けするなんて
いかに支離滅裂な発想なのか早く気づいて欲しいわね
と、いくら言っても
お手々繋いで一緒にゴールの均等教育を受けた公立出身の人に
欧米の個人主義なんて理解しがたいことなのかしらね?
859可愛い奥様:2006/03/11(土) 18:45:12 ID:Hn4JUMGq
>>858
雅子さんは帰国子女枠じゃなくて学士入学だよ。
860857:2006/03/11(土) 19:58:35 ID:hyWV2bB8
858さん、なぜ私ごとき愚か者にそんなことを??
優秀と評判の雅子さんだからこその東大一般入試ではないですか。

ちなみに公立出身というのは誰のこと?まさかただの憶測でそんな他人の出身校を
あてずっぽうに書いたわけではないでしょうね?
861可愛い奥様:2006/03/12(日) 00:26:08 ID:JYqyWfVj
またブッシュのネタですけど、たぶん周りのブレーンが有能なのでは。
862可愛い奥様:2006/03/12(日) 03:48:44 ID:K/Hxm9iQ
経験者だからいいますが英語だけの能力でハーバードで生き残れるわけがありません。
学力がなかったらソフォモア(二年)からジュニア(3年)
に上がる審査に落ち、即退学です。課題も、プレゼンテーションも
東大に比べてはるかに多いことは確かです。

アメリカの大学は本当に厳しいです。試験で成績C(70点以下)を
とったらアウトです。ディスカッションの割合も成績の割合に
入っているクラスが結構ありますがアメリカ人の生徒は本当に自分の意見を
プロフェッショナルに言うのが上手く、それに対抗するには相当な勉強量が
要求されます。

雅子様は4年間ハーバードで課題、試験、プロジェクトなど
規定の成績以上を収め卒業したわけだからすばらしいし、とても
インテリジェントな方だと思います。
863可愛い奥様:2006/03/12(日) 04:02:26 ID:F81hB7E4
>ソフォモア(二年)からジュニア(3年)に上がる審査

こういうのには「コネ」は反映されないんですか?
日本からTOEFLとか受けて単身異国の地に渡り
身一つで卒業される多くの留学生の方々には
尊敬を禁じ得ませんが。雅子さんの場合はどうだったのか?
というのがこのスレでの課題だと思います。
864可愛い奥様:2006/03/12(日) 05:08:31 ID:lHFY2EHj
日本もアメリカも、私立大学ではコネが有効なのは当たり前なんじゃ?
特にアメリカだと、そういったコネを持つ生徒の親からの寄付金が大事で、
そのお金があるからこそ、他の本当に優秀な生徒達を学ばせられる
一面もあるんだという話を読んだことがありますが。
学問の世界が政治・経済とは独立した純粋なものであり、成績も私利私欲に関係無く
公平かつ客観的な基準に基づいてつけられなければならない、いて欲しい…
とは思いますが、やはり現実はもっとせちがらいのではないですか?
公平公正な世界であるならば、どうして裏口入学話だの教授による
セクハラ・パワハラといったニュースが後を絶たないのでしょうね。
だいたい、「雅子様が一般入試で東大に入れたか?」について
いろいろな人が検証してますが、実は誰もが「答えは出ない」ことはわかってるんですよね。
ただ、卒業した大学名や勤務先名だけで「優秀」という刷り込みが簡単に出来た頃とは違い、
一般の人でも疑問点を挙げて、ある程度までは調べられる時代になったんだなぁと感じました。
865可愛い奥様:2006/03/12(日) 07:36:40 ID:h/V/yu76
864よへ、"日本もアメリカも、私立大学ではコネが有効なのは当たり前なんじゃ?"
貴女 何言ってるの?
866可愛い奥様:2006/03/12(日) 07:40:56 ID:F81hB7E4
>>865
「国立大学でも」と付け加えるべきという意味?
867可愛い奥様:2006/03/12(日) 07:44:30 ID:h/V/yu76
英語だけの能力ではどこのアメリカの大学で生き残れません。勉強しないと
もろに自分に跳ね返ってくる。アメリカにも日本でいう駅弁大学的なものが
ありますが、それで、押しなべて、皆勉強します。

アメリカの大学を知りたかったら、まずあの膨大な本のような願書を
書き入れなくてはならないことを知ってください。ハーバードとか質の
良い大学ほど、願書が何ページもあって、論文はもちろんだけど、
地域活動は何をしたか、ボランテェアは何をしたか、一杯経歴を述べなきゃ
いけません。高校の成績が良くなくてはいけないのはもちろんだけど、
アメリカでよい大学へ行けるのはそれだけではないので。

上の方でダンスパーテェーに言ったかも聞かれると書いてあったけど、そんなもん
聞かれませんよ。
868可愛い奥様:2006/03/12(日) 07:48:25 ID:h/V/yu76
867です。アメリカの大学で生き残れません。は ”アメリカの大学では”

それで、押しなべては、”それでも、押しなべて”

間違えチッタ。ごめん。あわてもんで、すいません。
869可愛い奥様:2006/03/12(日) 07:52:03 ID:F81hB7E4
だから誰も貴女が頑張ってないとか努力してないとは
言ってないって。
870可愛い奥様:2006/03/12(日) 07:56:34 ID:h/V/yu76
私のことだと思ってませんでした。だって トーに大学は終わった。
871可愛い奥様:2006/03/12(日) 07:56:35 ID:Ou793b0D
>>864
アメリカのような純粋な「私立」ならコネもありでしょうけど
日本は国民の血税から援助を受けている一部国立と言っても
過言じゃない状態ですよ。
アメリカのようにコネクションだとか寄付金だとかで自由に生徒を選びたいなら
税金による援助、私学助成金を一切断って完全私立になるべきですね。
1円でも税金を貰っている立場でコネや寄付金入学を許せる道理がありません。

アメリカと日本では私立の成り立ちが全然違います。
872可愛い奥様:2006/03/12(日) 08:26:53 ID:1AX5SfOo
↓858はバックレかい?

857 :可愛い奥様:2006/03/11(土) 10:35:44 ID:hyWV2bB8
雅子さん、国連大学じゃなく、ここで一発東大に一般入試で合格してほしかった


858 :可愛い奥様:2006/03/11(土) 14:58:19 ID:8/9fO88N
>>857
そう言うなら、先ず貴女が現地人と同じ枠で欧米の大学に入ってみたら?
もっとも今の貴女じゃ帰国子女枠の東大入試すら合格は無理でしょうけどね
帰国子女枠受験を日本の高卒が受験すると仮定してランク付けするなんて
いかに支離滅裂な発想なのか早く気づいて欲しいわね
と、いくら言っても
お手々繋いで一緒にゴールの均等教育を受けた公立出身の人に
欧米の個人主義なんて理解しがたいことなのかしらね?


873可愛い奥様:2006/03/12(日) 13:21:05 ID:BxRpJYQC
なんか混乱が生じてるが、アメリカの私立大学は純粋私立で
コネ(推薦、紹介、寄付、スカウト)はまさに真っ当な入学方法
学力でって人も評判をもとにスカウトが仲介するのが多い
学力のみ一発勝負なんてのはむしろ少数
そういう意味で、雑子さまはコネであって裏口入学なんかじゃないよ
874可愛い奥様:2006/03/12(日) 14:15:33 ID:JYqyWfVj
このところのアメリカの大学の入学基準レスを読んでいたら、当時必死の思いで
SAT, TOEFLとかadmissions essayに取り組んだのがバカらしくなってきた。

留学経験のある奥さまたちならご存知でしょうが、本当にすごーく大変だったの
は大学に入ってからだよね・・・授業厳しいし。別に悪い点数なんて取ろうと
思ったらいくらでも取ればいいけど、どうせ同じやるからにはいい点取りたかっ
たなぁ(私は院進学希望だったのでGPA良くしなきゃという思いもあったけど)。

なんか2ちゃんねるでは、留学したのは日本でドロップアウトしたから、みたい
な風潮があるよね。少し悲しい。
875可愛い奥様:2006/03/12(日) 15:44:54 ID:SzcTkJrF
ハーバードやエールに留学したのはいいけど、ハードワークに行き詰って
ノイローゼになった人の噂とかありましたよね。
目的意識がなくいわゆる日本の優等生ってタイプは入ったら自己変革しな
いとって言われてました。
876可愛い奥様:2006/03/12(日) 15:48:12 ID:d12WRROd
日本の私立大学にある「一芸」や「スポーツ」枠は、
ある種のコネだと思ってたんだけども、間違い?
スポーツ推薦の子は授業にほとんど出てこなかったしなあ。
でも留年することなく卒業出来るんだよね。成績なんて教授の胸一つ?
877可愛い奥様:2006/03/12(日) 16:09:32 ID:JYqyWfVj
>>875
そうそう。よくあるね、ノイローゼ話。私の後輩の子も勉強が大変で
精神的に参って日本の大学に入りなおしたよ。

スレ違いスマソだけど、コーネル大では3つの時間の過ごし方があって
@必死で勉強、A勉強のストレス発散のために飲む、B飲んでもスト
レス発散できず自殺。まぁちょっと大げさだけど、コーネル田舎にあ
るから他にやる事ないのもあると思うけどね。
878可愛い奥様:2006/03/12(日) 17:58:49 ID:1AX5SfOo
>>876
そういえば今回のフィギュアで不思議だったのは、荒川選手の大学時代ってものが
全然見えてこなかったこと。同級生とか友人とかも全然。学校行かないで練習だったのか?
879可愛い奥様:2006/03/12(日) 19:06:04 ID:wZ6tRGcO
大学にとっては
学問・スポーツ・芸術等の業績で大学の広告塔になれる学生>>>>>>
(超えられない壁)>>>>>>そこそこお勉強ができる学生
880可愛い奥様:2006/03/13(月) 07:48:56 ID:t9SvZxaU
>>875
留学生に限らず地元アメリカ人でもノイローゼになる人もいるし
留学生でもちゃんと全うできる人もいるし個人差でそ
ただ確かに日本人は変に過保護タイプが多い気はする
上手く言えないけど変な所で過保護、変な所で自己責任(?)
変な所で個人主義(?)と
ずれた子育てをしてる家庭が多いような・・・
881可愛い奥様:2006/03/13(月) 16:27:04 ID:H+h8/Tni
>>878
もうスレ落ちしたけど、オリ板に「荒川、村主は早稲田大学教育学部卒」 
ってのがあって、過去の学友たちが少し話してたよ
いたって地味だったらしい
882可愛い奥様:2006/03/13(月) 16:44:27 ID:Kr7I/wMh
>>878
早大スケート部のフィギュア部門は学校での練習は全くないんだよね。品川のプリンスのリンクで
練習するのが常で、プリンスのクラブの子が教育学部の一芸入試を受けるのが八木沼純子
以来続いてる。たぶん、西武堤義明と早大との関係からできたラインだと思う。
堤はコクドのアイスホッケー見ればわかるとおりの大のスケート好きだからね。
という私も教育学部卒、八木沼さんの時代だったけど、普通に授業だけ受けてる感じだったよ。
同じ一芸入試の広末のように、全然出席しないなんてことはなかったようです。
でも、授業のみ来ていて、品川での練習があるから大学の友達とかは出来にくいんじゃないのかな。
883可愛い奥様:2006/03/13(月) 18:32:51 ID:mDD7eUCx
こんばんわエックスです(^^)v
春になると大学受験に失敗したバカ寄生虫キモヲタくんが
たくさんわいて来ますね(笑)
でも、ここのみんなも可也キモヲタくんだらけですね
皆さんは放置して下さいネ!その代わりエックスがとっちめてやりますから(笑)
悔しかったら↓まで来てください

【伝統】六大学と東都どっちが強い【戦国】part3
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1133575440/

しかし私のスレでは君達みたいな寄生虫君は通用しません。何故かと言うと私は東都リーグ所属の大学で
六大学以上の偏差値の大学に所属している学生だからです。

僕がとっちめてあげます(爆笑)

信頼と実績のエックスです(^^)v
884可愛い奥様:2006/03/13(月) 19:52:42 ID:OC6n5eDa
いつの3月10日かわからないけど、TVの合格者ひとことで
「参ったか、小和田雅子」と言った女の子がいたらしいじゃん。
885可愛い奥様:2006/03/14(火) 07:17:05 ID:/TIbzN53
>>884バカですね その子は
上にあるスポーツマンの一芸入試にしろ
雅子妃にしろ彼(彼女)らは、社会へ出ても
食べるに困る心配はないとされる身分の人達
社会へ出て食べる為に大学へ行く庶民とは
立場が違うのに
身分を弁えず必死になって同じ位置に貶めようとする
貧乏人は見苦しい限りですね
公立のサヨ教師による赤洗脳で日本は階級社会だと言う
現実を受け入れられない気の毒な人とも思えますけどね
886可愛い奥様:2006/03/14(火) 13:04:54 ID:eUGdHg7r
>>885
あんたも苦労したんだね、超えられない壁ってやつに・・・
887可愛い奥様:2006/03/14(火) 14:34:20 ID:kCXaYje1
887
888可愛い奥様:2006/03/14(火) 15:14:58 ID:MnyFMUj8
雅子さんオックスフォードで論文だめぽだったのはどうして?
889可愛い奥様:2006/03/14(火) 23:08:36 ID:SsL8yfFr
馬鹿だから?
890可愛い奥様:2006/03/15(水) 00:18:21 ID:0/HrtswA
ハーヴァードのようにお父様が教授をしてらしたら
何かと力になってもらえたんだろうけどね。
論文のコツとか、教授陣のクセとか。
オックスフォードは王族以外には特別扱いしないんだっけ?
アメリカの私立大学とは違ってコネがあんまり効かないのかな。
891可愛い奥様:2006/03/15(水) 13:38:48 ID:MiUkKAPK
オックスフォードはコネ入学あるけどそれも限度がある。
892可愛い奥様:2006/03/15(水) 14:14:54 ID:gJNFWWQJ
( ´_ゝ`)フーン
893可愛い奥様:2006/03/15(水) 15:26:28 ID:RSxTuRRB
天才的
894可愛い奥様:2006/03/15(水) 17:17:01 ID:4d9m2Jj7
父親がハーバードの客員教授だったからって、入学はともなく、
そこで学んでる娘の成績に下駄履かせてくれるほど甘いとは思わないけど。
世界有数の財閥の子弟で袖の下を渡せるほど金がある訳じゃない。
それやったら、他の講師にも面子がたたないだろうから、
父親だってそこまで頼めないだろうし、
優秀な成績で卒業できたのは実力でしょ。
895可愛い奥様:2006/03/16(木) 11:08:14 ID:o1betfSc
まあ自分の力だけで卒論書いて
それで優秀な成績もらったならすごいけどね・・・

真相は知らない。
896可愛い奥様:2006/03/16(木) 11:13:07 ID:+LvkFSxE
>>894
外交上「貸し」は作れるよね。
中国が美人局で役人を籠絡するようなもの
じゃない?
多少は洗練されてると言えるけど。
897可愛い奥様:2006/03/16(木) 18:36:37 ID:5eirhN5j
>>832
亀ですがデーモンは神奈川の私立高卒です。織田裕二と同じ。
898可愛い奥様:2006/03/17(金) 03:07:31 ID:xhI0Gjio
>>896 実は小和田恒氏って、あちこちに人脈を持ってるもんね。
故福田元総理の秘書官やってた関係で政治家それも与党自民党とのつながり
(同じく秘書官やってた小泉総理とも旧知の仲と思われ)、
外務省はもちろん、厚生省にも在籍していたため官僚としても
顔は広いと思われるし、妻の優美子さんはチッソ元社長江頭氏の
一人娘。チッソはバックに国がついているから「巨大企業」と言えるんじゃないかな。
世界的には「悪名高き」かもしれないけど。一線を退いてからも会長職で給与は払われてたはず。
事実、都心に豪邸を建てたり、軽井沢に立派な別荘を構えるくらいの資金はあったわけで。
小和田氏は「ただの客員教授」では収まらない背景を持ってるんだよね。
結局真相は一般庶民にとって藪の中なんだから、一方的に「コネの効き目」具合を断定するのはちょと無理がある。
皇太子殿下風に言えば、「コネはあったかもしれないし、なかったかもしれない」。
899可愛い奥様:2006/03/17(金) 05:41:35 ID:WvDAXuUF
【皇室】皇太子さまがメキシコへ出発
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142401873/

【皇室】皇太子さま:メキシコ市に到着 フォックス大統領と歓談[03/16]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142495783/
900可愛い奥様:2006/03/17(金) 07:25:13 ID:I090RkwG
雅子さんのおかげで、学歴職歴がいくらすごくても
必ずしも「使える」人ばかりじゃないんだってことがわかった。ありがと雅子さん♪
901可愛い奥様:2006/03/19(日) 00:53:23 ID:pi+LFuN1
適材適所
902可愛い奥様:2006/03/19(日) 21:26:08 ID:9UwvEPkZ
糞じゃないですよ
903書き込みヨロシクネ♪:2006/03/20(月) 02:56:45 ID:1hai6O9z


【雅子妃・十和子】玉の輿が…【景子・江里子】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1142788350/



904可愛い奥様:2006/03/20(月) 03:05:25 ID:1hai6O9z
905可愛い奥様:2006/03/20(月) 03:33:53 ID:4Jh7YLjM
半分くらい読んだ。

なんだかんだでみんな嫉妬しているように読める。
外交官とか海外留学とか東大とかそんなに対抗心燃やさなくても
親族やらまわりにいくらでもいればどーってことないのになァ。
仮に皇太子妃があんぽんたんでもここのレスしてる人たちは
それより学歴低いんだろうな。
ここ読んだら自分が上流階級のような錯覚を受けるわw
906可愛い奥様:2006/03/20(月) 08:20:46 ID:YysLjBRE
>>905
嫉妬?そりゃ無いでしょ。
ハーバード東大外務省の3点セットがすべてなんだろうけど、それすら父親の地位がなかったら
あやしいものだと分かってしまってからはね。実力で勝ち取った学歴職歴だったとしたら
その頭脳は素直に賞賛するしうらやましいよ。でも問題はその後の生き方だよ。
「私のキャリア、すんばらしいこのキャリアがっ」なんて、夫君を使ってまで
全国の庶民に不満垂れるようなヘタレ、誰が敬うかよ。
毅然としてみろよ、毅然と。婚約会見のあのオドオドから「ん?」と思った人は多いよ。
それでもまあ慣れない環境だし。
まあ、あのバカ亭主の人格否定会見とやらで、底が見えてしまったのさ。
いや私の場合はその前の「外国に行けなくて・・」と「健康な子で・・そうでないお子さんもいらっしゃるのに」
で、嫌気がさしたクチ。あんなの自分で自分の「品格否定」会見だってば。
907可愛い奥様:2006/03/20(月) 08:25:03 ID:YysLjBRE
あ、でも私も既女のはしくれ、もちろん一日も早くご回復されるといいなと素直に思ってますよ。
愛子さんも発達の遅れなどない普通のお子であってほしい。特に優秀だなんて自ら力説することは下品と思うけどね。
908可愛い奥様:2006/03/20(月) 08:31:47 ID:qsYNp8CB
そんなに熱く否定すると嫉妬してるみたいですよ。ほっとけ。
909可愛い奥様:2006/03/20(月) 09:34:01 ID:YysLjBRE
そんな熱く優秀だと強調するとかえって疑惑をまねきますよ。ほっとけ。
910可愛い奥様:2006/03/20(月) 10:25:05 ID:qXXv4hCE
もうあらかた話も出尽くしてしまって、
スレが沈静化しちゃってたからねぇ。
自分でエサ撒いて、寄ってきた魚のフリまで
しなきゃならないほどに。そんなにキープしたい?
911可愛い奥様:2006/03/21(火) 01:29:10 ID:/AyNeoP7
こうなったら1000までいきますか。
912可愛い奥様:2006/03/21(火) 01:47:29 ID:bmXNV5o/
正直、東大の3年次編入は楽勝w
みんなも子供を東大に入れたいなら
浪人なんてさせないで編入狙うといいよ。
913可愛い奥様:2006/03/21(火) 04:41:36 ID:Ei9kXQsD
看護は編入やめちゃったけどね
914可愛い奥様:2006/03/21(火) 04:52:51 ID:oQBDZkrz
アメリカではハーバードに入れるのは頭いいヤシか
親のコネがある(卒業生、職員等)かのどちらがが定説です。
915可愛い奥様:2006/03/21(火) 14:27:35 ID:bmXNV5o/
>>914
ちょっと違うよ。上院議員の推薦がある方がいい。まぁすなわち親のコネだけど。
でもそれだけじゃなくて、学力以外の審査項目がいくつかあって、そのうちの何個以上をクリアしてるか
って事なのです。
916可愛い奥様:2006/03/21(火) 23:17:53 ID:/AyNeoP7
>でもそれだけじゃなくて、学力以外の審査項目がいくつかあって、そのうちの何個以上をクリアしてるか
>って事なのです。


この基準が多すぎて
結局頭に関しては中の上ていどの人でも
入れちゃうんだよね。
ダンスパーティ・ボーイスカウト
ボランティア・クラブ等ありとあらゆることが
記載されるらしいから。
アメリカの私大はさらに
コネがある人はそれだけで点数に下駄はかせてもらえる。
917可愛い奥様:2006/03/21(火) 23:58:47 ID:DjCFkZiA
>>912
そうだね。
中堅私大からでも毎年、東大3年次編入や大学院への合格者出てるものね。
918可愛い奥様:2006/03/22(水) 03:04:48 ID:46Ae7hBc
なんか父親もいんちき入学らしいこと聞いたんだけど、ほんと?
919可愛い奥様:2006/03/22(水) 12:25:45 ID:o5ENsBtS
>>918
マジ?
年齢から言えば
旧制高からそのまんま東大いけた時代か
戦中戦後のドサクサ期あたりに該当するのかな。
920可愛い奥様:2006/03/22(水) 12:43:12 ID:5DpjyL6t
>>919
無理。
小和田氏は年齢から言って旧制高校出身はありえない。
921可愛い奥様:2006/03/22(水) 18:14:06 ID:0cNhYJei
大学院なんて楽勝中の楽勝よ♪
内部推薦で上がるより楽なルート(つまり他大学からフリーパス)もわんさか。
偏差値50くらいの大学から東大院ってのも十分アリ。(勉強しなくても)
まぁ院試なんて、学部のとき所属した研究室の教授の繋がりが8割くらいかな。
コネ使わない清い教授も、中にはいるけどね。
理系で言うと、東工大はコネの噂をほとんど聞かない。実力勝負。
他の国立大は・・・まぁ似たり寄ったりじゃないかなw
922可愛い奥様:2006/03/22(水) 18:29:41 ID:0ddXPhAz
>>921
雅子は東大院入学じゃないし、文系ですが。
しかも、純血主義マンセーの法学部。オツムの軽い理系とは違うぉw
923可愛い奥様:2006/03/22(水) 21:37:01 ID:s8lDBkh4
妹も学士入学、または帰国子女枠なの?
そうだとしたら、相当な策士一家かも。
924可愛い奥様:2006/03/22(水) 22:42:43 ID:o5ENsBtS
詳しくは知らないけど
妹も一緒にアメリカについていっているのは確か。
925可愛い奥様:2006/03/22(水) 22:51:52 ID:qSWmdWDw
双子の妹さんたち、二人とも東大なんですか?
926可愛い奥様:2006/03/22(水) 23:31:54 ID:/+5gJuJH
片っ方は慶応
927可愛い奥様:2006/03/22(水) 23:48:22 ID:sZquYt4F
人の行く裏に道あり花の道
928可愛い奥様:2006/03/23(木) 00:16:32 ID:02Fn72dK
>>920
でも終戦直後の混乱期だろ。
929可愛い奥様:2006/03/23(木) 11:33:21 ID:1KrNCH72
>>928
終戦直後の混乱期に新制高校入学。
小和田氏が大学に入学された当時は日本は既に落ち着いてきております。


930可愛い奥様:2006/03/23(木) 11:54:45 ID:wmAKArX9
    /爪  ヽ `ヽ、`ヽ、   \
   / / !lヽヽ  \  \ \  }、
  / l l l ヽ ヽ、_弐_ --ヽ _ヽノノ!    伯母上、皇位は余がいただく。
  /! ll__l ヽ-‐' "┴─`  l/rヌ、ノ|  
  !l/fri刀          >'〉} ノ!  
     l ̄ 、 _      ,Lノノ |   
      ',  ヽ'´ヽ    / | 「||l!,|  
       ヽ、  ー'    / .| | | |!|  
       ``ー-ャァ' ´ _」、lLl l!|  
         __ノ /==三三ヽL
       / }ム/==ニ三-ァ-─‐ヽ
        」ll /O/ ニ, -'´ /    , -'´! 秋篠宮内親王眞子
931可愛い奥様:2006/03/24(金) 07:51:59 ID:rVsFqqQd
妹の入学の経緯は?
932可愛い奥様:2006/03/25(土) 00:17:33 ID:/KJd9GQx
田ふたって雅子さまのニュースで始めてその存在を知った
学校なんですけど、昔からレベルって高いんですか?
今は雅子さま効果でレベル高いって噂ですけど・・・
幼稚園って聖心とか四谷のふたばと同じくらいのレベル?

灯台とはーばーどだったらレベルの想像がつきますが
田ふたって具体的にどれくらいのレベルを想像したらいいの?
なんで白百合とかに編入しなかったのかしら?
933可愛い奥様:2006/03/25(土) 01:03:21 ID:KZBV7Ceg
>>932
白百合もでんフタも偏差値的には「オツムのお弱いお嬢様」向け学校。
934可愛い奥様:2006/03/25(土) 01:06:21 ID:6W7OPNIB
雅子妃のお母様がでんふたなんでしょ。
雅子妃の学歴が張子の虎だとしても父上の頭脳はやっぱすごいよ。
あの血統主義の外務省で徒手空拳であそこまでのし上がるって
やっぱ頭のデキがものすごいからとしか思えない。
実際東大でもトップだったそうだし。
935可愛い奥様:2006/03/25(土) 20:40:18 ID:0zAhgwRc
ヒント:戦後のゴタゴタ
936可愛い奥様:2006/03/25(土) 20:53:04 ID:RZciM7VM
>>934
雅子妃が人身御供にされたのはそういうことだったのね
でもアンチの人たちからみたら自分の出世のために
娘を犠牲にしたってことなのかな
937可愛い奥様:2006/03/26(日) 00:39:25 ID:GcfbyUhP
ww
938可愛い奥様:2006/03/26(日) 00:59:01 ID:ZwFQfTH1
>>839
事実です・・・が その後からいきなり難しくなるんだよな、、、
最初は楽勝だったが いきなりのレベルアップにはまいった
939可愛い奥様:2006/03/26(日) 01:19:44 ID:TFaa/ZXh
帰国子女になる家に生まれなきゃ、ただのニートだよ
940可愛い奥様:2006/03/26(日) 14:18:43 ID:GcfbyUhP
いや。
今でも公務も家事もやってないから
じゅうぶん(以下略)。
941可愛い奥様:2006/03/26(日) 19:27:14 ID:Hn8cAjbY
age
942可愛い奥様:2006/03/26(日) 21:20:55 ID:GcfbyUhP
>>941
それは
sageですよ。
943可愛い奥様:2006/03/27(月) 01:08:25 ID:yP53Ynr8
親にレールをしいてもらえて
いいね。
944可愛い奥様:2006/03/27(月) 01:16:09 ID:NgmkJlUJ
皇族に向かって敬意もなんもないなんてヤクザかホームレスみたい
育ちが悪いのか生まれつきなのか、かわいそう
945可愛い奥様:2006/03/27(月) 07:37:43 ID:DVY3ORRE
妹は帰国子女枠
946可愛い奥様:2006/03/27(月) 16:22:07 ID:yP53Ynr8
>>944
雅子様は元一般人なので
ここにいる人達と同じです。
頭脳も同じくらいです。
947可愛い奥様:2006/03/27(月) 16:27:31 ID:DT2Dm+1x
>>932
前の方のレスに
四谷>>>>>>横浜>>>>>>>>>>>田園調布
だったとある。
948可愛い奥様:2006/03/28(火) 07:03:00 ID:b4j4H9mW
基地害アンチ皇室の輩が雅子妃の流産祈願してた証拠

http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%89%EB%8Eq%81@%97%AC%8EY&sf=2&andor=AND&H=&view=table&all=on






949可愛い奥様:2006/03/28(火) 07:59:02 ID:UI44IyQW
皇室アンチが結婚できたのはやっぱりコネなんでしょ?
950可愛い奥様:2006/03/28(火) 09:56:10 ID:+a8fC9aZ
>>947
田ふたは、小学校のときだけしか公募していないから。
それで「お嬢様」なんだ、と主張する輩もいるのだが、おつむのほうは
同じふたばの中でも(中学入試で入る人がいないので)下に見られてる、昔から。
創立答辞は、孤児院だったとか。
田園調布の駅前で万引きが多いとかで、フタバの中でも異色の存在、(とフタバの
人に聞いたけど)
951可愛い奥様:2006/04/02(日) 01:24:48 ID:Kc6tbcS9
>>950
へーそうなんだ。
952可愛い奥様:2006/04/02(日) 02:01:02 ID:1B6SeUol
フタバの人によれば
横浜は四谷に対し一目置いてるし
四谷は横浜に微妙な優越感を持って見てる
で、デンフタに対しては
横浜「流石にあんなのと一緒に見て欲しくない」
四谷「アレはフタバじゃありませんわ」

ま、私が聞いた数人はそう考えてるってことで全員そうとは限らないが
953可愛い奥様:2006/04/02(日) 02:05:37 ID:FgkVOaf+
でもそんな感情はフタバ以外の人にはわからないし
世間的には優秀な雅子様の母校というので
評価もそれなりに高いよね。
954可愛い奥様:2006/04/02(日) 04:08:19 ID:kT6PmgVX
■ 広末涼子 裏口入学顛末記 ■
http://ameblo.jp/watanabejuuhan/entry-10008282821.html

小雪が広末優遇続ける事務所にブチ切れ

 広末涼子が故久世光彦さんが演出予定だったドラマ「東京タワー オカンとボクと、時
々、オトン」に出演するが、実は同事務所所属の小雪の代役だ。

 制作サイドとしては小雪に出てもらいたかったが、小雪がオファーを拒否。その訳は広末ばかり
を優遇する事務所への反乱だった?

「制作のフジテレビが小雪を出してほしいと交渉してきたが、いざ、ふたを開けてみると同じ事務
所の確執が噂される広末でしょ。小雪が移籍する可能性は、ますます強くなりましたよ」(フジテ
レビ関係者)
(中略)
 前出のフジテレビ関係者は「決まると思っていたんですが、なかなか、返事をくれない。おかし
いと思っていたんですよ。小雪はいつも広末の2番手扱いされることで所属プロとうまくいって
なかったんですよ」。

 これでは小雪もおもしろくない。広末ができちゃった婚出産で休業中、どれだけ小雪が活躍
したことか。ハリウッド映画「ラスト・サムライ」で女優として高い評価を得るだけでなく、ゴー
ルデンドラマの主演の座を獲得。今年の映画祭を総なめにした「ALWAYS 三丁目の夕日」に
も出演して、最優秀主演女優賞も獲得した。
(中略)
 制作費3億円といわれた「愛と死をみつめて」は視聴率は16%前後と振るわず…。それ
でも広末を優遇する事務所に小雪のプライドは傷ついたはず。ひょっとして小雪は事務所
を飛び出すかもしれない−−。

東スポ4/1
955可愛い奥様:2006/04/02(日) 07:17:34 ID:ZZtEL3Ns
【キリンからアサヒまで】筑紫23偏向報道・抗議不買★41
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1143769724/

http://tbs-2006-03-21.tripod.com/news23/index.html

ttp://www.rondan.co.jp/html/mail/0603/060322-31.html
 (論壇:News23への抗議がKIRIN不買運動へ発展か?)

キリンへのご意見はこちらから
https://www.kirin.co.jp/company/irinfo/form/index.html#inquiry
NEWS23へのご意見はこちらから
http://www.tbs.co.jp/news23/onair/mail/index-j.html

政治家にとりあげてもらいたいかたはこちら
http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
http://www.kokumin.or.jp/faq/
http://www.komei.or.jp/announcement.html
http://www.dpj.or.jp/mail/0310.html
956可愛い奥様:2006/04/02(日) 08:59:28 ID:rp9eJQyy
雙葉って四谷と横浜しか知らなかった。
957可愛い奥様:2006/04/02(日) 21:23:37 ID:g3rYaCPi
>>952
フタバの中ではその通りだそうだ。
958可愛い奥様:2006/04/03(月) 01:18:02 ID:pp11EhET
雅子様がアメリカで通った高校って
どんな高校?
あまり聞かないけど。
レベル低い高校通えば
評定高くなるから
アメリカの大学入試システムではすごく有利になるだろうね。
959可愛い奥様:2006/04/03(月) 01:21:14 ID:S8wIAOlJ
慈父の力でほぼ決まりだったから
付けたし程度の効果だけどね、高校でのスコア
960可愛い奥様:2006/04/03(月) 14:08:04 ID:pp11EhET
田園調布双葉のレベルの低さも
アメリカの大学入試では有利に働いただろうね。あっちの大学は
高校での評定が
大事だから。
日本の高校の成績も見たかどうかはわからないけど。
961可愛い奥様:2006/04/04(火) 08:47:02 ID:IxJumOQc
ハーバードも留学生枠で入学?
962可愛い奥様:2006/04/04(火) 13:42:02 ID:TGK0kcje
でも、残念ですね。さすがの小和田慈父といえど天から授かる「赤子」しかも「男子」
はコネを駆使しても雅子様にハイっと差し出せないんですね。何でも与えてきたんだろうに
そればかりはさすがコネでも金でも権力でも買えないようですね。ってゆうかやはり天はズル
した人間にはほんの少し罰を与えるんでしょうね。父親が持っている沢山の権力でスイスイ
と王道を歩いてきた代わりに、実は一番ほしいものは絶対に手に入らないように神様が采配
してるんですよ、きっと。そういう事って雅子様問題に限らず、結構世間に沢山ありませんか。
963可愛い奥様:2006/04/05(水) 00:19:40 ID:Xt06nzIO
心の病になったのも
因果応報かなんかなんですかね?
なんて怖々と言ってみたり・・・
964可愛い奥様:2006/04/05(水) 08:58:19 ID:5tfjcuW+
>>962
問題なことは
東宮費が
それを理解しない(したがらない?)こと

国連大学なんて現実逃避した人間の吹き溜ま(ry
965可愛い奥様:2006/04/05(水) 09:15:31 ID:hDfoUCtP
現実逃避するしか無いんでしょう、今は。
966可愛い奥様:2006/04/05(水) 17:43:55 ID:Xt06nzIO
そもそも国連大学って何?
制度的にちゃんとした大学なわけ?
967可愛い奥様:2006/04/05(水) 18:22:45 ID:SuM1nKcN
>>966
国連大学は国連の名前をつけただけの国際機関。
戦争に負けた日本が国際機関を欲しがったから作っただけ。
OWD家のスクツであり、「トンデモ外人に食いものにされてる」(by新潮)

国連にたくさんある国際機関のなかでも、一番のお荷物。
東大とかハーバードみたいに学生を集める教育機関じゃなく、研究機関ね。
とにかく、
「国連大学という名前にだまされない」!
968可愛い奥様:2006/04/06(木) 00:41:25 ID:6hlgMU40
>OWD家のスクツであり、「トンデモ外人に食いものにされてる」(by新潮)


↑ここに笑った。
969可愛い奥様:2006/04/06(木) 09:40:11 ID:gADIzg9z
学生ごっこしたいだけなの 雅子ちゃんは。
970可愛い奥様:2006/04/06(木) 09:44:43 ID:ktLywgGB
モラトリアム人間の典型
971可愛い奥様:2006/04/06(木) 22:14:31 ID:Xqo6sRap

http://www.webshincho.com/shukanshincho/20010809/tempo.html
何と韓国で雅子さまフィーバーが起きている。ただし、反日小説の主人公としてだが……。
小説の作者はベストセラー作家の金辰明氏(44)。民族主義的な大衆小説で今やモテモテの人物だ。
代表作は韓国で200万部以上も売れた『ムクゲノ花ガ咲キマシタ』。侵略戦争を仕掛けた
日本に韓国が核ミサイルを撃ち込む近未来小説だ。

で、今回の小説のタイトルは『皇太子妃拉致事件』。7月19日の発売後、早くも5刷を重ねる人気ぶりだ。
全南大学講師の水野俊平氏によれば、小説は日韓の教科書問題から始まる。
「韓国はユネスコに教科書問題を訴えるが、成果が出ない。そんななか、歌舞伎座で観劇中の
雅子さまが拉致されてしまうのです」
犯人は「日本政府が秘密外交文書“電報435号”を公開すれば皇太子妃を解放する」と新聞広告で要求。
電報は1895年に起きた李氏朝鮮の閔妃暗殺に関するものだ。だが、外務省は頑なに公開を拒むのだった。
その後、犯人は韓国人留学生(閔妃とともに殺された人物の曾孫)と判明。
「指示を出したのは、在日韓国人牧師。閔妃殺害のとき敵前逃亡した近衛兵隊長の曾孫でした。
彼は曾祖父の悪行を償い、事件の真相を暴こうとしたのです」
皇太子妃は奈良県の牧師宅に監禁されていた。そこを警察が襲い、留学生は射殺、牧師は重傷。
雅子さまは救出されるが、犯人から犯行動機を聞き、“正しい歴史観”に目覚めてしまったから、さあ大変。

「雅子さまはすぐに外務省から電報を入手。
すると、“日本の浪人が閔妃の死体を屍姦し、死体を焼いて証拠隠滅した”という内容でした。
彼女はユネスコの教科書審査で、電報を暴露。おかげで日本人の残虐性と歴史隠蔽が明らかになり、
日本の教科書は“歪曲”と判定されるのです」
972可愛い奥様:2006/04/06(木) 23:27:09 ID:b7R9wDIf
>>971

この小説をどう見るか。産経新聞の黒田勝弘・ソウル支局長は手厳しい。

「電報の内容は、以前から噂されており、極秘でも何でもない。拍子抜けしたね。
これに限らず、韓国の小説では天皇陛下が即位のパレードで李王家の末裔に狙撃されるなど、
皇室も書かれ放題。かく言う私も、日本の世論を煽る悪役としてよく登場するのですが……。
ちなみに金辰明氏は若者に絶大な人気があるんですよ。ひどく憂鬱な風潮ですね」
973可愛い奥様:2006/04/07(金) 09:00:21 ID:/YCwFF1m
一生がモラトリアムでうらやましい。
974可愛い奥様:2006/04/07(金) 09:06:15 ID:d1fAKkmJ
いいんじゃないの?
日本はともかく海外の大学では
「学問のための学問」(意味わかるかしら?)の方が格上とされてるよ。

975可愛い奥様:2006/04/07(金) 11:49:50 ID:6okXTVck
っ【書誌学】

あの各上のリンボー先生がなさってらっさるのですからWwwWww
976可愛い奥様:2006/04/07(金) 18:26:14 ID:BZzyNLVo
男性の目から見て実際のところ雅子様はどうなの?やっぱ魅力的な女性? 皇太子
があれほどお熱だったんだからそれはそうだろうけど、女の目からみると、ちょっと
濃い女にみえるけどな。濃いっていうか妙に男好きっぽくみえる。あれが色っぽいって
ことなるのかなぁ。うーんわかんない
977可愛い奥様:2006/04/07(金) 22:23:33 ID:kE1PrhWA
童貞のアイドル
978可愛い奥様:2006/04/09(日) 20:16:55 ID:G8MGNiMb
男好きには見えないなぁ。
真面目でお嬢様育ちでボクトツな感じじゃないの?
979可愛い奥様:2006/04/09(日) 20:29:04 ID:DmKU1aSN
恫喝や胸倉掴むお嬢様か。
980可愛い奥様:2006/04/10(月) 08:04:51 ID:gIunhCU8
>1
一般入試なんて無理でしょ。冗談はやめてw

私は教育関係者なので、あの日本語力見ればオツムの程度も適正学歴もだいたいわかります。
ま、ギリギリでマーチクラス、でしょうね。
981可愛い奥様:2006/04/10(月) 12:34:30 ID:+cEvIdJb
誰か次スレ立ててみたら?
982可愛い奥様:2006/04/10(月) 13:57:54 ID:sfqwPPIt
マジレス・一般入試では無理でしょう
983可愛い奥様:2006/04/11(火) 02:08:37 ID:o4gDLB8i
水俣病−江頭豊がしたこと

ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4444/surf18.html
984可愛い奥様:2006/04/11(火) 09:14:57 ID:xgXq/wdE
へー
そうなんだ。
985可愛い奥様:2006/04/11(火) 14:47:28 ID:kW8jnQR2
>980
いくらなんでもマーチってことは(笑)
っていうかマーチのご出身だったらごめんなさいね。
986可愛い奥様:2006/04/11(火) 15:02:34 ID:LvIKHKOT
絶対に無理、はいれてない。>1
馬鹿な漏れでもそのくらいわかる。

東大は腐っても東大。
987可愛い奥様:2006/04/11(火) 16:08:25 ID:Akt2SXQw
じゃ、後期合格の扱いはどうするの?
988可愛い奥様:2006/04/11(火) 16:14:58 ID:bU+4gi0J
>>978
あほか
不倫に黒人二股まで何でもござれだよ
989可愛い奥様:2006/04/11(火) 16:56:43 ID:AbVsVk3H
>>987
共通一次→一発入試世代を評価するのに後期云々はそぐわないでしょ。

それはおいとくとして、私も一般入試では東大入学できなかったと思う。現役ではね。
共通一次は国語が意外にネックになるんだけど、数学・理科・社会はガリ子すれば
そこそこ取れるので、900点前後までは行った可能性がある。
けど、二次がまずい。英語は100点くらい取れるとして、国語・社会で70点ずつ取れる
かどうか。その上で数学満点でないとほとんど文3でも絶望。
数学満点なんて文1トップクラスでもほとんどいない。だから無理だと思う。
990989:2006/04/11(火) 17:40:19 ID:AbVsVk3H
でも、当時の京大法学部なら、共通一次900点を前提にすれば受かった可能性がある。
共通一次が700点換算、二次英数国各150点だったから、一次+二次英語で750くらい
取っているはず。
残りの国語+数学で160点取れば合格圏内に入っている。
991989:2006/04/11(火) 17:41:06 ID:AbVsVk3H
めんご。110点でした。
992可愛い奥様:2006/04/11(火) 17:59:20 ID:f5nYK/Jg
>>989-991

ID:AbVsVk3Hが鏡台法学部に受かったか否かとスレタイとは
どーゆー関係があるのか
ギリギリマーチ奥にはわかりかねますがw
993989:2006/04/11(火) 18:12:48 ID:AbVsVk3H
>>992
二次のガチンコ勝負には敗退したであろう、ということ。
京大は共通一次逃げ切りが効いた大学だったということ。
994可愛い奥様:2006/04/12(水) 03:05:55 ID:sgDnALb0
共通1次最後世代奥で、無駄に東大卒ですw

雅子さんは、英語以外の文系科目、国語・社会2科目ですら8割もとれなかったでしょう。教養が無さ杉。

加えてあの日本語力では2次の論述試験なんて絶対無理。
帰国枠以外ではマーチ(あの頃はそんな呼び方なかったけれどw)あたりだと思います。
995可愛い奥様:2006/04/12(水) 03:53:07 ID:eAO5h1FP
イギリス王室も男子優先です。
女子がなれるのは、直系がすべて絶えたときのみ。

参考
2004年センター試験 高校別ランキング 平均正答率 (単位:%)

1位 灘(685/800)         男子校
2位 東大寺学園(681/800)    男子校
3位 栄光学園(676/800)     男子校 
麻布(673/800)        男子校
開成(670/800)        男子校
久留米附設(665/800)     男子校
甲陽学院(663/800)     男子校 
桜蔭(658/800)        女子校(笑)(笑)
大阪星光学院(740/900)   男子校
ラ・サール(655/800)     男子校
駒場東邦(648/800)      男子校
聖光(634/800)        男子校
洛星(633/800 712/900)    男子校
愛光(632/800)          男子校
青雲(630/800)          共学
渋谷幕張(630/800)       共学
996可愛い奥様:2006/04/12(水) 06:25:11 ID:Zi//uhCk
週刊ポスト・概要

>「(雅子妃の父)小和田恒氏は“孤高の人”だったが、
>(新東宮大夫の)野村氏だけは別で、小和田氏は野村氏をとても信頼していた」・・・

週刊文春・概要とまとめ

>新しい東宮大夫の野村氏は「外務省」出身で、
>雅子妃が幼少期を過ごしたモスクワ時代の「お隣さん」

>新しい東宮大夫の野村氏は小和田氏一家と「同じアパート」で暮していた

>東宮夫妻の良いようにと、東宮夫妻の言う通りにだけ動いてきた感のある前東宮大夫の林田氏だが、
>雅子妃から信頼されていなかったので、
>雅子妃の、「外務省出身」の野村新東宮大夫への期待は大きいそうだw

>雅子妃は「最近は元気いっぱいのご様子」だそうで、
>東京ディズニーリゾート後には再び私的外出をしてソレイユの丘を訪問。
>苺狩り、トマト摘み、ヤギや羊や馬にも触れ、体験教室で苺大福まで作った・・・・

>雅子妃は、葉山に「静養」に行く前に、なんと「ソフトボール」大会をした・・・・・
>新東宮大夫となる「外務省出身」の野村氏も野球が好き・・・・

>ちなみにこのソフトボール大会、まだ林田前東宮大夫が退官前だったため、
>野村新東宮大夫ではなく林田前東宮大夫が参加させられた
>雅子妃がサード、皇太子はセカンド
>ソフトボール大会にはソフトをやる年齢ではない林田前東宮大夫までが借り出され
>林田前東宮大夫はピッチャーゴロだった*注

 *しかし雅子妃は、ロングスローを投げる必要のあるサードを守る体力は存分に何時間もあっても
  近く行なわれる皇室の始祖・桓武天皇の祭祀(一般でいえば法事)は進講だけ受けて
  祭祀(法事)そのものはまた「体調を考慮して」欠席するという・・・・
997可愛い奥様:2006/04/12(水) 06:27:07 ID:Zi//uhCk
週刊新潮・概要とまとめ

>層化学会が現在総力を挙げて進めている工作は、次の総理に福田元官房長官を押すこと

>層化学会の元締め・池田大作は福田元官房長官が大のお気に入り


*ちなみに雅子妃父の小和田恒氏は、福田元官房長官の父(福田元総理)の元秘書

*また雅子妃は昨年、「静養中」にもかかわらず、
 外務省の層化学会組織「大鳳会」の独身男性学会員3人!!と全日空ホテルで密会し夕食を共にしている
 (昨年の週間文春記事)

*雅子妃は病気(かどうかはわからないがw)になるずっと前から、皇室伝統の神道の祭祀をしていない
 (昨年末の週刊文春記事)

*ちなみに層化学会員は、神社に行くな、鳥居をくぐるなと指導されている

*福田元官房長官は親中派、そして「女系天皇の容認」を主張している


さあ、この関係の意味するところは・・・・・?
特定アジア(韓国・中国など)=層化学会=福田=小和田・・・・?
998可愛い奥様:2006/04/12(水) 10:30:26 ID:IUaOvVzu
お願い、嘘だと言って。でも、そういえば美智子様はクリスチャンだった?
そうだとすれば、雅子妃がソウカでも責められないかなぁー。だれか教えてホントのこと
999可愛い奥様:2006/04/12(水) 10:31:28 ID:IUaOvVzu
ここはもうお別れね
1000可愛い奥様:2006/04/12(水) 10:34:37 ID:XTR2wQev
1000なら一生幸せ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。