歯がボロボロの奥様 3人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自治スレでローカルルール変更議論中
歯のことでお悩みの奥様、語りましょう。

前スレ
歯がボロボロの奥様 2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1126705884/l50
2自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/12(月) 08:41:52 ID:0jSt1/kc
乙カレーです!
3自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/12(月) 09:09:04 ID:8bpZCLaT
乙です!
今日は歯医者だ・・・寒いから余計行きたくない。
身体中に力入っちゃって肩凝るし。
4自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/12(月) 18:51:30 ID:DhwJks2Q
今日、前歯の小さい虫歯の治療をしました。
白いの詰めたけど、これ長持ちするんだろうか?
リンゴとかかじったら取れないのかな?
変色とかもしないのかな?

今はキレイで自分で見てもどこ処置したか分かんない位なのだが・・
料金は3200円・・高い?安い??
5自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/12(月) 20:36:30 ID:Xc7ZxHLl
20数年何度も治してはまた虫歯になる前歯。最後に治療したのは7年前くらい。
またうずきだしてる…orz. 寒さがしみるし熱いお茶もしみる。 次は差し歯かな。
6自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/12(月) 22:14:51 ID:udEq0iUi
前歯と奥歯の間の歯。
5年位前に神経抜いて根だけ残して金属が付いていた。
その歯がうずきだし、近所の歯医者へ。
「もうその歯は治療してもまたうずきますよ、
抜いちゃいましょう!」と安易に言われた。
こっちは抜いたら生えてこないんだよ。

安易な言われ方が納得できなかったのと
人生も半ばだし、他にも気になる歯があったので、
オーバーホールするつもりで大学病院へ。
レントゲンを見てこれは抜かずにすみますよ、と言われた。

もうあなたについて行きます、と
手を取りたい気分になったのは
いうまでもない。
7自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/12(月) 23:32:23 ID:UxhDGDQ5
前スレ埋めてから
こっち使おうよ…

前スレ↓
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1126705884/l50
8自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/14(水) 19:44:29 ID:3rricOQS
根管治療中あげ
9自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 00:28:04 ID:FMxXWpRt
あー、やっぱり今仮付けしてる本歯は合わないわ。
常に唇の内側に食い込んでて気持ち悪い。
言いにくいけど絶対に作り直してもらうように頑張って言おう。
10自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 02:40:35 ID:pA8M9WqF
>>4
レジン詰めたんだよね?
その先生の腕にもよると思うけど、そう簡単には取れないよ。
でも、材質が悪いと変色はするかも。経年劣化みたいなこともあるし。
私は1回だけ変色したレジンを取り除いて、新素材のレジンを
入れ直してもらったことがあります。

料金はハッキリ言って時価みたいなもんだから何とも言えないわ。
まぁ、私の通っている歯科医院ではもっと安価だけど。
11自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 03:39:02 ID:moCOb7sX
治療費の話だけど>>4が何割負担かもわからないし
他の処置もあったかもしれないし、
月初めで指導料も取られたかもしれないしで
一概に安い高いなんて判断できないでしょ。
12自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 12:55:54 ID:dB5E1Dj2
>>4
私は10年前に入れたレジンの前歯が大分色が悪くなったので、
この間全部取り替えた。(前歯3本)
一本につき、保険適用(3割負担)で2500円前後だったかな。
10年間強度には問題なかったよ。固いもの噛んでも何ともなかった。
ただ色は段々着く。10年間はもたせ過ぎた。
13自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 21:31:43 ID:MFn0SMbU
これから矯正予定です。
こないだレントゲンとったり、歯型とったりしてきました。
ちょっと疑問に思ったことがあるんだけど、
矯正中って歯磨きが大変っていうけど、
超音波歯ブラシって使っても平気なんでしょうか?
14自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 21:56:51 ID:pivf1ffk
大丈夫だと思うけど…詳しい方お願いします。

私はかつて矯正中、苦労してフロスをかけてた…
いっぱいいろんなものがひっかかるし大変ですが頑張ってね〜
15自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/16(金) 02:26:49 ID:KNaSWlfQ
ウォーターピックが良いんじゃないかな。
16自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/16(金) 18:59:24 ID:9j0qBwiY
>>15
私もそう思ってかつて先生に尋ねたんだけど…

たとえば、お風呂場の隅っこなんかがちょっと赤っぽいというか
ピンクっぽく水垢がついてるような所ありますよね。
あれにシャワーを強い勢いでジャー!!とかけてみても
結局、ごしごしこすらないと取れない部分ってありますよね。

「それと一緒みたいなもんです」っていわれました。
やはりフロスや歯間ブラシが良いかと。
17自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 18:26:12 ID:VRWOhEBG
明日歯医者だ〜
18自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 09:09:27 ID:IQphoB2B
今日歯医者だ〜
19自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 10:13:12 ID:3fi2VV1I
自分も今日歯医者〜
引っ越してきたから初の病院だけど相性いいといいなぁ。
20自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 11:25:18 ID:rjuEoIS+
妊娠するまえに、いまちょっと痛い歯だけ見てもらおうと思ったら
昔むかしに詰めた銀歯の神経が駄目になってたり、と
たくさん発見されすぎて、すでに3本目の根治。
まだまだ果てしなく続きそうです…
でも妊娠しちゃうと麻酔はできないし、産後歯医者に通うのも大変そうなので
いま頑張るしかないんだけどさ。
子供には、歯のことで苦労させたくないな、と本当に本当に切実に思います。
21自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 21:02:56 ID:milBBK+H
引越しetcで歯医者変わる場合 前の歯医者さんから紹介してもらったり
してますか?
22自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 23:21:24 ID:onWSue0Z
>>20
妊娠中でも歯の治療できるよー。
というか私はしました。
妊娠中でも麻酔して大丈夫って言ってましたよ。
最近は、子供(赤ちゃんも)連れて行ってもOKな歯科も
結構あるから、産後でも探せば歯医者行けるよ!
23自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/19(月) 23:30:28 ID:scgD/U4T
>>22
どうしようもなく痛みがあったら治療せざるを得ないからするけど
妊娠中の治療はしないにこしたことはないし、
妊娠の時期によってはできないこともある。
あまり軽々と「大丈夫」とかいうな。
24自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/20(火) 23:53:07 ID:ARiNJDat
この前7年ぶりに歯医者に行ったら歯周病と言われた。
それから歯磨き指導を受け、毎日必死で歯磨きしている。
朝昼は時間ないけど5〜10分。夜は15〜20分くらいやってる。
今までは3分もやってなかったからなぁ。
しかし疲れる・・・
25自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 12:50:50 ID:o3+eHFjz
ハイブリッドとセラミックのクラウンどちらのが良いのでしょうか?
ちなみに上の左4番目です。
ハイブリッド7万円
セラミック 10万円です。
悩みます・・・。
しかし歯科治療は高いですよね・・・。
パソコンも壊れそうだったので、買いたかったのですが、無理そうです・・・。
26自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 13:11:45 ID:Kwibt6b8
私なら金属
27自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 20:50:38 ID:rWoxIyWb
>>25
私の行ってる歯医者さんはセラミック1本3万ですが、
もしかすると25奥さまのところのはもっと高級な
セラミックなのかな?
下の歯と上の歯の見えるところはセラミック、上の一番奥は
金属にします。
28自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/22(木) 01:40:59 ID:2ekWOu5N
>>27 私は25さんではありませんが、25さんの歯医者さんは
平均的な金額だと思います。セラミック1本3万円というのは初めて聞く位
安いと思います。

>>25 私ならセラミックかな? 
29自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/22(木) 04:28:33 ID:9FPzla7A
北米奥スレより。

orajelとか色々ドラッグストアの歯磨き関係の棚付近にありますよね。
歯痛だのGum−Painとか書いてあるけど、歯医者へ行くまでのテンポラリーね、
みたいな但し書きがあったような。。私はインプラントがグラグラした時に
ガムが炎症起こしてるって言われ、医者からorajel数日塗っとけって言われました。
歯槽膿漏系だったらListerine黄色も治りを促進するみたいですよ。

30自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 00:06:55 ID:7DbNBSty
>>29
うちの旦那、自前の奥歯がぐらぐらしてるけど
そのジェル塗ったら収まるんだろうか
31自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 07:13:30 ID:QXPfdNm9
>30
出血や口臭があるようなら歯周病かもしれない
私まだ30代なのに、奥歯グラついたんで歯医者行ったら
若年性の歯周病と言われた。
このままだと40で歯が半分抜けるって…
レントゲン見たら奥歯の土台の骨が半分以上溶けてた

市販品で自家治療する前に
いちど専門家に診てもらった方がいいよ
3230:2005/12/23(金) 20:48:35 ID:7DbNBSty
>>31
ありがとう!!
昔から、歯茎が弱いと歯科医に指摘され続けてます>旦那
なのにいつも、たま〜にしか行かないの。
年内に一度受診させます!
33自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 21:27:00 ID:urYU+hUC
今日矯正の引っ張り直しのために歯医者行ってきました。
前に飛び出た出っ歯を矯正するため、横の虫歯になってた歯を抜いてスペースを作り
奥歯に装置をつけ、出っ歯の隣の歯を引っ張れば
自然と出っ歯が下りて来るからそれを待ち
いい所まで来たら全体にブリッジを装着する、という方法なんですが
引っ張って動いて欲しい歯は微動だにしておらず、奥歯が動いてしまってるorz
まぁまだ始めたばかりだけど、一応今日それを言ったら
そうやって少しずつ動いて行くものだから心配ないと言われた。
逆に奥歯が動いてるのを感じるのはいい兆候ですよって。ほんとかよ。
このまま動いて欲しい歯が動かず、奥歯が寄ってきちゃったらどうしよう・・・

ワイヤー交換する時、外す時にブチンッってすごい音するのが怖くてタマラン。
きっと来年の今頃もまだまだ歯医者通ってんだろうなぁ・・・
ゴールが見えてくるのはいつなんだろう。トホホ。
34自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 21:59:19 ID:1WFbha2I
>>31

同じく30代。昔から歯茎が弱いです。
やはり奥歯は歯槽骨が半分溶けてしまっています。
定期的に歯石を取りに行っているのですが症状を抑えることが出来ず、
少しずつ歯茎が後退していっています。

35自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 00:05:12 ID:CQf3LYXt
>>31
>>34
ナカマがいて嬉しい。
私も若年性歯周病・・・
今、大学病院で治療中です。誰にも言えない・・・
36自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 01:39:16 ID:1GYNsPNT
近所の奥様で
とにかく自分のメンテにお金をかけている人がいるんだけど
悪いけど口臭がすごい・・・どうして歯にはお金をかけないの?
37自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 02:49:02 ID:pfDkZn1w
>>36
そう。そういう人が不思議でならないわ。私も。
でも、口臭は胃が悪い場合などもあるからねぇ。
家族にも言われたりしないのかしら?
私が家族ならハッキリ言っちゃうけど。
38自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 08:02:24 ID:NYFFblPw
>>37
家の匂いが住んでる本人には分からないように
家族もお互いの口臭・体臭に気づかなくなってるんじゃないかと。
39自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 09:35:39 ID:lYd6gcyr
>>31
>>34
>>35
うわ・・・・・それはキモいな・・・可哀想・・・・
40自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/26(月) 22:16:08 ID:ND9aCRR8
>>39
市ね
41自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 14:27:46 ID:+vWbkVnF
笑うと見える所が銀歯になっちゃったよorz
前に通ってた歯医者で入れたセラミックが取れたので
今の歯医者で根っこの治療からやり直したはいいけど
終ったら銀歯になってた。
銀歯入れる前に相談して欲しかったよー。
今からセラミックに変更するにしても年末年始はこのままじゃないか!
軽く鬱だorz
42自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 18:17:54 ID:d2lAY1EH
または、歯医者が怖くて、痛くても我慢して、
ものすごくひどくなってから歯医者に行くと、
麻酔があんまり効かないらしい。

何度も注射されて、
麻酔があんまり効かない状態で削られて
神経に直接ブスッって刺されるって聞いた。

なんだか怖い。
そんな経験したことある?
43自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 18:19:28 ID:d2lAY1EH
それでよけいに歯医者が嫌いになって、
そういったことを何度も繰り返すらしい。

怖い。
44自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/27(火) 19:19:01 ID:J0gSagyG
>>41
え?それすごいひどくない?無神経すぎる。気の毒だ・・・。
直しにいくなら、もう別の歯医者にしなね。
45自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 13:11:19 ID:tcd39dg1
>41
ノシ
私も笑うと微妙に見えるから鬱。おばちゃんになった感じ。
最初は、樹脂入れてくれたんだけど収まり悪くて銀に変えられちゃった感じ。
セラミックにするか聞いて欲しかった。
でも、私は笑うとはっきり口角が上がる方なので
そこまでは見えないと思われてたのかも。
たっぷり見える訳じゃないけど鬱。
46自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/28(水) 20:54:49 ID:LOExb9kO
>>45
確かにセラミックは目立たないですね。
ところが、削るのが大きいせいか、
今日詰め物入れてもらったんだけど激痛です・・・
詰め物入れた後、痛かった奥さまいらっしゃいますか?
また、その痛みはどのくらいで治まりましたか?
47自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 01:09:50 ID:l0I3xDiP
神経抜いた歯が半分以上あり、今は親知らずも生えかけています。
歯周病もあるし、口の中考えると鬱になるよ…
これから妊娠希望だけど、出産すると歯が弱るとかよく聞くので
こんな歯ばかりで産んだら、歯抜け婆になりそうで不安だ。
治療跡だらけだけど、妊娠・出産大丈夫だったよって人、
応援メッセージ下さい・・・
皆さま歯医者通い、年明けも頑張っていきましょうね。
48自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 14:50:09 ID:uRUdql0L
歯医者で、普通の人は前から10本までしか見えないと言ってたが、
梨花とかは余裕で12本まで見えるね。おまけにあの人ってすっごい歯が
虫歯だらけ(白い歯で治療済)なのね。歯は大切にしないとなぁと
ますます思った(いや、手遅れだが ort)
49自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 15:05:14 ID:rnkOC58a
浜崎あゆみや新庄なんかも全部セラミックだよね。
新庄なんか全部セラミックだから、400万位掛かったらしいよ。
50自治スレでローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 15:26:12 ID:79Fovmrq
>>47
虫歯治療跡だらけで2人産みました〜。
やっぱりちょっとは弱くなったみたいで悪化した歯が何本かあるけど、
そんなに大それたことにはならずになんとかなりましたよ。

子供には歯の苦労は味わわせまい、と食事時間、歯磨き管理を徹底してます。
現在小1と年少、虫歯なし、です。このまま大きくなってくれ〜。
51可愛い奥様:2006/01/02(月) 00:08:04 ID:b7Sn9LIh
>50
47です。やっぱり弱くなるんですね。
豆に歯医者に相談しながら、時期を検討したいと思います。
ありがとう〜!
お子さん虫歯なしでよかったですね。50さんの頑張りが効いてるんだね。

52可愛い奥様:2006/01/02(月) 12:54:19 ID:dg9pUY2+
>>51
歯が弱くなるって事はないみたいだよ、ただし、妊娠のつわりで、歯の管理が
いい加減になるという事はあるみたい。
頑張れ!
53可愛い奥様:2006/01/02(月) 14:19:11 ID:6q+Twnf5
>>51
いや、因果関係は確かではないと思うけど、やっぱり妊娠、出産は
お母さんの歯を弱くする気がするな。
よく、つわりや出産後の忙しさで歯の手入れがおろそかになるからだって
言われてるけど、子供がおなかで育つ間に、母体の歯は弱くなってる気がする。
カルシウムが胎児に取られるから、とか言ってた先生がいたけど、
そのせいかな?
私も二人産んで、明らかに歯が弱くなったよ。
歯磨きも以前に比べて何倍も工夫して、丁寧にしてるけど、なんていうか
昔は虫歯になるレベルが10だとしたら、今は6で虫歯になるっていうイメージ。


54可愛い奥様:2006/01/02(月) 14:20:25 ID:DEwIeCBb
根管治療中!
大晦日から元旦・・・今も
痛み継続中・・・鬱々
55可愛い奥様:2006/01/02(月) 20:03:44 ID:mi7Q3tOX
>カルシウムが胎児に取られるから

…まだそんな迷信信じてるキチガイがいるのか…
56可愛い奥様:2006/01/02(月) 20:13:05 ID:5mG6Inwd
>>53
アホ…?
細胞的変化の起こらない歯質がどうやって妊娠時だけ内部から変化するわけ?
57可愛い奥様:2006/01/02(月) 22:44:59 ID:KS+NjWRa
つわりで嘔吐すると胃液の酸が歯によくないから、かと思ってた
58可愛い奥様:2006/01/03(火) 00:47:25 ID:L9A2Y8oC
ありえねぇ…('A`)
59可愛い奥様:2006/01/03(火) 11:51:57 ID:devWeTfN
>>57
あ、それはあるかもしれないね、実際拒食症の人みたいに吐きぐせがついている
人の歯のエナメル質は溶けているようだよ。
歯のカルシウムが子供の取られるのは、本当に栄養失調の時だけらしいよ、
だから現代ではあり得ないと。
60可愛い奥様:2006/01/03(火) 12:09:25 ID:+ymRd2BT
育児ママが虫歯増えるのは
子育てに追われて歯も磨かずに寝ちゃうからかと思ってた

口臭が気になって・・・アセスでうがいしてもダメなのって
歯が原因じゃないのでしょうか
61可愛い奥様:2006/01/04(水) 17:23:11 ID:k8O4h2jf
義歯にすると歯垢がつきやすくなるため、口臭がきつくなるって聞いたけど。
62可愛い奥様:2006/01/05(木) 08:03:55 ID:YYZ6xX6s
もう何年も生えかけたまま生えて来ない親知らずが
生えてくるってことありますか?
じつはここ何日か歯茎が赤くて痛くて。親知らずが生えてくると
すこし頬よりにずれてるから心配だなーっと思いまして。
3日くらい前からインフルエンザにかかって弱ってます。
こういうときにすぐ歯茎が腫れたりするのですがいつものところではなくて
親知らずで、、。ごちゃごちゃ言って済みません。
63可愛い奥様:2006/01/05(木) 09:08:45 ID:k0+S7g3X
>62
私もありますよ。
レントゲン見ると、真横に倒れてるので「これ以上生えないだろう」
と言われたけど、年々見える面積が大きくなってきたよ。
4年前くらいは米粒くらい顔出してたのが、3倍くらい出てきた。
最近その周辺の歯茎がブニブニしてきたので、抜き時なのかなと思ってます。

インフルエンザ、早く直るといいですね。
神経抜いた歯や、いま具合の悪い歯は、熱がでると
なんとも言えない痛み(歯が浮くっていうの?)が辛いですよね。
64可愛い奥様:2006/01/05(木) 11:56:39 ID:CVmds9So
>>36
うちの母もそのパターン。
髪も服も肌にも金を沢山かけているのに、歯がボロボロ・・・。
ボロボロなのは質が弱いせいもあるから仕方ないけれど、全然歯科医にも行かないし、
下の歯なんてブリッジの裏の銀は丸見えだし(下手な医者だったんだと思うが)、
上の歯も横が抜いたまま放置していて、がたがた。
おまけに歯周病にもなっているらしくグラグラするらしいし、匂いも・・・。
プライドの高い人なので、歯の匂いは指摘できず、遠回しに歯については言っているんだけど、本人気づかず・・・。

>>49
新庄の歯、綺麗ですよね。 便器のあの白さを指定して断られたとか・・・。
3年に一回全部取り替えるとか言ってましたが、クラウンてそんなに取り替えても大丈夫なんでしょうか?
前の歯科医にクラウンは一生のうち4回しか取り替えられませんよー。といわれたので・・・。

65可愛い奥様:2006/01/05(木) 12:30:17 ID:cz12UX1t
>62
あるある。
わたしなんかこないだまで乳歯のカケラが残ってたらしく
横から顔だしてきたのを抜いたもの。

虫歯も外側は全く変化なくて中心から虫歯になることがあったり
他にも結構、珍しい症例が色々とあるみたいょ
66可愛い奥様:2006/01/05(木) 13:05:59 ID:e1/BTVaY
産後一気に虫歯悪くなったよ。放置しててなんともなかったのが
産んだとたん激痛。
体をかなり消耗するから、抵抗力や体力が落ちたせいかな?って思うんだけど。
普段も、寝不足とストレスがダブルで続くと歯の根がうずいたり
虫歯が進行したりするし。
つわりの胃酸も関係あるかもね。
歯磨きは私も元からダラだから関係ないかもだけど。普段磨いてる人が磨く暇なくなるのもあるかも。

糖質が一滴でも口の中にはいると、唾液が酸性になり20〜30分続き
さらに30分くらいかけて元の状態に戻るらしいので
ダラダラと食べたりするのも良くないらしい。
子育て中は「合間につまむ」とか間食も増えるからって言うのもあるのかな。
67可愛い奥様:2006/01/05(木) 13:49:15 ID:8nGTZ0gZ
>>60
子育てに追われて歯も磨かずに寝ちゃう

>>66
子育て中は「合間につまむ」とか間食も増える

あー、今まさにそんな感じ。すごく手のかかる5ヶ月赤育て中
ボロボロで子育てしてます。
ここのところ歯が痛い。やばいやばい。

68可愛い奥様:2006/01/05(木) 16:46:43 ID:M5oQ4B+9
矯正で歯を引っ張り中のアテクシ。
物は食べづらいし、見た目は間抜けだし、歯ブラシもしにくいし
なんと言っても痛い。いつまでも痛い。しつこく痛い。
まだ全体にブリッジをかけてるのではなく、部分的に引っ張ってるだけなんだけど
そのせいか歯の間に隙間が出来て、熱いものや冷たいものが染みる。
まだまだこの装置は今年一年ははずせず、きっと全体にブリッジがかけられるのは多分来年。
それから全体を矯正って、あー・・・気が遠くなる・・・
69可愛い奥様:2006/01/05(木) 17:14:50 ID:h4DJSlJT
>>68
ブリッジじゃねえ、ブレースだ
まちがえんな
70可愛い奥様:2006/01/05(木) 20:42:24 ID:FUdBSIVn
矯正する方はとにかく歯磨きがんばって!
後悔してもおそいよ〜
虫歯を見つけるたびにワイヤー外して、普通の歯科に通い
治療が終わるとまた、矯正歯科にいってワイヤーつける。
これ、疲れます…
71可愛い奥様:2006/01/05(木) 22:11:56 ID:RcA3j3uL
私のときは、矯正前に全部の虫歯を治しておいて
ワイヤー調節のたびに歯茎のポケットまでクリーニングして乗り切ったよ。
矯正はじめてから歯磨きのテクが格段にあがったと思うw
前歯がキレイに揃ってから、スイカとかさつま揚げとか歯形の残るもの食べると感動するよ。
72可愛い奥様:2006/01/06(金) 18:08:43 ID:sDR9qb7G
ブラケットつけて矯正してるんだけど、歯と歯の間がすごく磨きにくい。
糸楊枝もワイヤーにひっかかってうまく使えないし。
73可愛い奥様:2006/01/06(金) 19:32:21 ID:GhJnvnbJ
>>72
そんな時にはフロスですよ
長目に切って、ワイヤーの下を通して歯と歯の間を
おそうじするのです…面倒だけど取れるよ。
74可愛い奥様:2006/01/07(土) 01:02:26 ID:XhteGqNU
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~oka-shop/sub25.htm
矯正中用の歯ブラシもあるけど、どう?
75可愛い奥様:2006/01/10(火) 02:00:06 ID:yTVOay1C
>73>74
おお、ありがとう。やってみます。
76可愛い奥様:2006/01/11(水) 15:55:00 ID:flUJ/XRh
今日親知らず抜歯。緊張して昨日は3時間しか寝られなかった…。
77可愛い奥様:2006/01/12(木) 00:03:30 ID:zvBUVdMw
>>66
生理前ってたまに歯根がうずく感じある。
(現在歯医者通って虫歯も治して歯周病でもないけど)
体全体が神経過敏になるとゆうか。唾液も酸性になりやすいと聞いた。
高温期の女性ホルモンが関係あるのかなあ
妊娠中や産後の人が歯が悪くなりやすいのって。
78可愛い奥様:2006/01/12(木) 15:06:19 ID:sn6eKmV4
4時から恐怖の歯医者です。
今日は麻酔撃って治療するそうです。怖いです。

だれか「いやだいやだ」のAA貼ってもらえないでしょうか。
あんな気分です。(;´д⊂
79可愛い奥様:2006/01/12(木) 15:35:28 ID:sn6eKmV4
他力本願はいけません。


   〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ       
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ 
     ⊂   (       
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < ヤダヤダ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ     
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < ヤダヤダ…
       `ヽ_つ ⊂ノ      
              ヒック...ヒック...

       ∩
    ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
80可愛い奥様:2006/01/12(木) 15:57:27 ID:tVvTDVTk
抜いた歯の後をブリッジにすることにしました。
保険適用のは両隣の歯の表面全部削って被せて
三本とも銀歯になって三万円ほど。
保険適用外のは両隣の歯を半分位削って表から見える歯は
白い歯にする。16万5千円ほど。
出来たら保険適用外のにしたいけど。出費が痛い。
歯医者さんも半分削るだけで済む保険適用外の方が良いような事言ってたけど。
ブリッジの場合どちらが良いですか?経験者の方。
81可愛い奥様:2006/01/12(木) 16:07:21 ID:pannZ+vz
>>80
部位どこ?
82可愛い奥様:2006/01/12(木) 16:10:02 ID:63jpsHuj
私も産後イッキに歯にガタが来て2本も神経とったよ
つわりがかなり酷かった。理由は何にせよ妊娠・出産をきっかけに
酷い虫歯が増える人は多い。ちなみにデンタルケアは人よりは気を
つけてるつもりだったのだが・・
83可愛い奥様:2006/01/12(木) 16:14:30 ID:tVvTDVTk
>>81
上の奧から二番目が欠損です。
84可愛い奥様:2006/01/12(木) 16:21:04 ID:VZPyJLJ7
高校生くらいまでバカだから神経とるっていわれたら
「もうこれで一生痛くないからラッキー」とか思ってた。
こんなアホもいるので、できれば小学校とかで少し時間さいて
歯の神経をとることや抜歯のあとの恐ろしさを
歯医者さんを呼んで教えてやって欲しい。
性教育とかより歯教育してほしい。
85可愛い奥様:2006/01/12(木) 16:40:51 ID:63jpsHuj
名付けて「グリグリの刑」の恐ろしさを教えた方がいいのかね
でも、それで余計に歯医者逃げるようになったりして・・
きちんとした教育と無痛治療の徹底は悪化させない為に必要。
86可愛い奥様:2006/01/12(木) 18:31:54 ID:PfeCE4z3
79-80death。
神経抜かれました。
神経抜く時って1時間も掛かりますか?
それとも私だけなんでしょうか?
ただでも顎関節症な顎が痛いです。
87可愛い奥様:2006/01/12(木) 19:00:01 ID:RHKvJQ5u
>>86
結構重傷だったんじゃない?痛みとか膿みがひどかった?
私は3〜4回通って、ようやく神経取ったところがきれいになったよ
88可愛い奥様:2006/01/12(木) 19:26:09 ID:PfeCE4z3
膿はなく、歯痛はかなり酷かったですが、この数日は
そうでもなかったです。
でも最初麻酔2本撃たれたのに効かなくて、追加1本したから
痛みが酷かったのかなあ?
顎が小さいせいか、20年前も今回の隣の歯で2時間くらいかかって、
それから歯医者嫌いになりましたorz
今日の先生もムリムリ口開けとく機械使ってたし、何となく途中で
諦めたような雰囲気でした。
歯医者のいらない世界に行きたい・・・

あと、聞きたいんですけど、ストレスで虫歯ってできたりしますかね?
去年の3月になかった所に沢山虫歯ができてて驚かれました。
89可愛い奥様:2006/01/13(金) 01:41:14 ID:h8rjcFAP
ストレスがあると口の中も酸性になりやすいから、
やはり虫歯菌が繁殖しやすい環境になるんじゃないかなあ。
自分も仕事ですごいストレスが酷い時に急に親知らず周辺が腫れて
激痛だった事あるよ。その時期に虫歯も増えたと思う。
90可愛い奥様:2006/01/13(金) 23:32:14 ID:FozN1dvx
>84
歯教育、ちょっと斬新。
各家庭でお願いしたいところだけど、学校でもやれればいいね。
でも言ってもわからない人は一定数いるんだな。
91可愛い奥様:2006/01/14(土) 00:44:31 ID:4j++weWe
>>84
同意!!
絶対に学校教育にいれるべきですね。
あとは、歯を虫歯にしてしまって少しでも削ってしまったら、
その後はもっと大きく削ることになる→神経を抜く→クラウン→抜歯→入れ歯の運命だよとも教えてもらいたいです。

近所の別荘を所有している歯科医が昔、
「歯は削ってもね大丈夫なの。虫歯になったら少しづつ削っていけば一生持つから。」
といってましたが・・・。 
嘘つき!! だから、別荘を所有できたのね・・・。
92可愛い奥様:2006/01/14(土) 00:47:57 ID:4j++weWe
大学病院に行ったのですが、研修医の先生にあたってしまい行くのをやめました。
とても感じの良い、説明もきちんとしてくれる先生だったのですが・・・。

他の大学病院の先生は教授クラスの先生で腕は良かったのですが、ちょっとワンマンな所があり、
あまり説明をしてくれないので、違う大学病院に行ってみたのですが・・・。
やっぱり戻る事にします。
でも、他の病院とかに行ったらバレるのかなと思うと怖いです。

奥様方、大学病院で研修医以外にあたるのはやっぱり運なのですか?
それとも予約待ちでいいので、教授クラスで・・・と指名とかできるのでしょうか。
93可愛い奥様:2006/01/14(土) 02:10:26 ID:VHzTtNoZ
三ヶ月位前頃は結構色々詳しい奧が沢山いた気したけど
もうみんな治療すんだのかな
94可愛い奥様:2006/01/14(土) 02:24:36 ID:yrWlqMOz
前歯6本ブリッジで金がないから奥歯全部銀で被せてるんだけど
主人にキラキラしてて綺麗だねって言われたorz




綺麗じゃないよ、口臭取れないし
95可愛い奥様:2006/01/14(土) 02:49:17 ID:yr22gsuN
>>92
大学病院は教育機関ですよ?
その旨説明なり張り紙なりしてあるはずです。
何寝ぼけたことを…(アキレ
96可愛い奥様:2006/01/14(土) 08:25:02 ID:i0S/Tr3v
>>94
ご主人なりのやさしさでは…
97可愛い奥様:2006/01/14(土) 14:47:25 ID:yrWlqMOz
>>96
部分入れ歯の奥様に比べたら全然マシだと思って・・・ます。・ ゚・(ノД`)・゚・。
98可愛い奥様:2006/01/14(土) 14:53:44 ID:HtNzufXx
部分入れ歯って安いんだよね。一万円〜って。
芸能人スレに貼ってあったこのサイトが面白かった
特に画像掲示板のとこ
http://www.geocities.jp/teethfet/
99可愛い奥様:2006/01/14(土) 15:03:30 ID:O68dn24Z
>>98
歯科医ごっこマニアって多いんだ
そんなんで萌えるひとがいることを
初めて知ったw
100可愛い奥様:2006/01/15(日) 15:56:22 ID:8sPhjzTB
今週は歯茎の手術をしたので顔がすごく腫れています。
これが落ち着いたら次回は親知らずを反対側の奥に移植。
今から恐怖ですわ。
101可愛い奥様:2006/01/15(日) 16:10:11 ID:gPWqPdMw
>>98
このサイトで工藤静香の上前歯4本入れ歯疑惑ってのがあるけど
お金あるからインプラントしそうなもんなのに
やっぱ上前歯はインプラント難しいんだろうか。
うちの歯医者さんも、上前歯は骨も薄くて大きめ血管もすぐ近くに通ってて
鼻の神経すごく近いのでリスクが多くてお勧め出来ないと言っていたが。
102可愛い奥様:2006/01/15(日) 17:41:32 ID:ElVmYIvw
親不知の移植って何年くらい持つの?
103可愛い奥様:2006/01/15(日) 18:39:47 ID:f8V2mZQp
>101
草履はいままでにセラミックを何度も入れ替えてるから
もう骨というか土台が駄目駄目になっちゃったんじゃない?
入れ歯は最終手段だよね。

って、このサイトの検証が本当だとしたらだけど。
104可愛い奥様:2006/01/15(日) 21:58:06 ID:8sPhjzTB
>>100です。
私の親知らずは、すでに10年くらい前に銀歯になっていますが
移植後、普通の奥歯として使用するので大切に使えば生涯もつと思います。
前歯のインプラントは骨が薄いので難しいようですね。

105可愛い奥様:2006/01/15(日) 22:08:43 ID:8sPhjzTB
連投ごめん
親知らずの移植は保険適用でおトクですし
インプラントよりもリスクが少ないようです。
106可愛い奥様:2006/01/15(日) 22:19:11 ID:b6WR3Wv1
移植した歯って5年くらいしかもたないんじゃないの?
107可愛い奥様:2006/01/15(日) 23:26:50 ID:8sPhjzTB
心配になってググってみました。
http://www.bekkoame.ne.jp/~toshiich/transpl.html
まだ移植の症例は少ないようですね。
108可愛い奥様:2006/01/16(月) 00:37:43 ID:+Vq4pGeB
歯って治療自体もそりゃあいやなんだけど、
痛くはないし、それよりなんつうかあの喪失感が駄目。銀も。
あとなんか顔が変わった?って気づいて、ふりかえると歯医者で頑張って治療した
しばらく後だったりする。老けたとかそういうんじゃなくて。
歯も頭蓋骨の大事な大事な一部だから
下手な歯医者に弄られたたら骨格に大きな影響があるんじゃないかな。
109可愛い奥様:2006/01/16(月) 11:28:30 ID:bzqXkFYF
今日歯医者なんだけど、風邪ひいたみたいで喉が痛い。
熱はないし、咳も出ないけどキャンセルした方がいいよね
110可愛い奥様:2006/01/16(月) 11:37:05 ID:sTAN2eRQ
無痛治療法とか3Mix-MPで治療された方いらっしゃいますか?
去年テレビの特集見てから気になってます。
111可愛い奥様:2006/01/16(月) 11:43:06 ID:bRjExTa4
麻酔注射打ってます。
あれってアドレナリンが入っているんですね。
どうりで息がハアハアするはずだ。
気のせいじゃなかったのね。
112可愛い奥様:2006/01/16(月) 12:35:44 ID:PLMbp3hZ
>>111
そうなんだ?麻酔打ってしばらくすると何かドキドキして脈が速くなる気
してたのはそのせいなのかな。すごい歯医者さん恐怖症で緊張して
ドキドキしてんのもあるんだろうけど。
113可愛い奥様:2006/01/17(火) 03:30:42 ID:73Eao3SZ
矯正が終了した方いらっしゃるでしょうか?
私今度矯正するんですけど、先生が「今の(矯正前の)、顔を横から見たかんじや
口を閉じた状態は維持して、歯並びだけをなおすようにしていきたい」
って言うんです。
私の場合、歯並びがすごく悪いとか、出っ歯とかそういうぱっと見て分かるほど
歯並びが悪いわけではないのですが、
実際矯正が終了すると、元の外観を維持したままでいられるものでしょうか?
歯を何本かは抜く予定だそうで、そうすると外観にも多少影響があるものじゃないかと
思ってそう聞いたんだけど、「大丈夫」らしい。
歯医者を信じてないわけではないけど、実際はどうなのかなと疑問です。


114可愛い奥様:2006/01/17(火) 11:57:33 ID:qlHF7Y6P
>>112
そうだよ。アドレナリンがはいっているそうです。
でも、すぐおさまるんだけどね。
心配しなくって大丈夫。
115可愛い奥様:2006/01/17(火) 16:51:58 ID:CXJjB7He
>>113
私は親知らずを含めて6本抜いたけど、それは顎が小さくて歯が入りきらないからと説明された。
顎がちゃんとある人は歯を抜かずに矯正する場合もあるらしいですね。

今の歯並びがそれほどひどくないのなら矯正の必要はないのでは?
口の中に異物を入れて生活するのはけっこうストレスたまりますよ。

その先生を100%信頼できないのであれば、他の先生の話を聞いてみてはいかがでしょうか?
116可愛い奥様:2006/01/17(火) 17:55:56 ID:9u1M8XnE
差し歯にしたけど微妙に出っ歯で気持ち悪いなあ。
そのうち慣れるかしら。
117可愛い奥様:2006/01/17(火) 18:55:19 ID:xn3M6XtX
4ヶ月ぶりに歯石を取ってもらった。
歯と歯茎の隙間に針みたいなのブスブスと差し込まれて抉られてチクチクして痛い〜。
何となく衛生士さん、歯石見つけると「歯石あるから取りますね〜♪」と
ちょい嬉しそう。職業的に、見つけたからには完璧に取ってやる〜って感じか。
118可愛い奥様:2006/01/17(火) 19:28:01 ID:HEHOn8Du
耳かき好きみたいなもんか。
119可愛い奥様:2006/01/18(水) 09:07:03 ID:CkpKS40W
>>117-118
私の歯医者になった友人も、歯石取りは大好きらしい。
120可愛い奥様:2006/01/18(水) 12:10:41 ID:1+GuJZeF
>>119
歯医者さんや衛生士さんや技師さんてそういう人が多いだろうね。
手先が器用で細かい緻密な作業が好きで探究心のある職人気質な人。
そういう人の方が腕が良くて完璧に仕上げようとするから良いよね。
121可愛い奥様:2006/01/18(水) 17:58:01 ID:pXXRm4+j
歯医者で治療中に口に引掛けるS次フックみたいなのって
何ですか?知ってる人いますか?
先には生ゴムの紐みたいなのが付いてるんですが。
122可愛い奥様:2006/01/18(水) 18:33:44 ID:h4F8Mhra
口角鉤のことかしら…?
123可愛い奥様:2006/01/18(水) 19:47:50 ID:zPF3OwBB
歯医者に行ってきた。
乳歯がいまでもあるのですが(永久歯が生えてこなかった)、
その乳歯が虫歯でぐらぐらしています。
レントゲンを撮ったら、根の部分が無くなっていて、
もうすぐ抜けると言われました。
抜けた後に、義歯かブリッジかインプラントを入れることになるらしいのですが、
料金がそれぞれ、5千円、27万円、35万円と言われてびっくり。
この料金って普通なのかな?高いですね〜。
抜けたまま放置したらまずい?
歯並び悪くなっちゃうかな?
124可愛い奥様:2006/01/18(水) 20:09:19 ID:g4DfJtKv
>>123
保険のブリッジと言う選択もあるんじゃない?
奥歯だったら白い歯にはできないけど。

放置したら、長期的には歯並び悪くなるかも。
125可愛い奥様:2006/01/18(水) 21:13:10 ID:z+xona17
>>123
ブリッジは保険内なら大体3万円〜だよ。ただし3本全部銀歯になるけど。
自分が気にならないなら保険内ブリッジにしては?
保険外ブリッジなら20万前後だと思う。支払いは分割でも良いはずだと思うよ。
抜けた歯を放置しておくと、かみ合わせの歯もいずれ浮いてきて駄目駄目になって
左右の歯も抜けた部分に寄ってきて駄目駄目になるから、真ん中抜けた一本部分
放っておくと結局周囲3本がおかしくなるから放置はいけないって。
126可愛い奥様:2006/01/19(木) 08:45:16 ID:/nancHdO
あーこれから歯医者だ。すごい憂鬱。
前回で終了だと思ってたら歯石除去したらまた虫歯が見つかった。
もう終わりだと期待させておいてこのしうち。
わかってるんだけど歯医者は嫌いなんだよ。
本当の本当に今日で終わりにしてくれ。頼んます。
127可愛い奥様:2006/01/19(木) 09:23:33 ID:QsglTslR
>>126
禿同!!私もこれから歯医者だす・・・
がんがりましょう!
128可愛い奥様:2006/01/19(木) 09:47:00 ID:H2VG97Qe
>>122
口角鉤でググったら
ttp://www.sonictechno.co.jp/follow/img/item_kagi_1.jpg
っていうのしか出てこなかったけど違うみたい。
来週先生に聞いてみます。d!

>>126-127
がんがれ!
129可愛い奥様:2006/01/19(木) 11:32:30 ID:PcXvLAgW
>>123です。>>124-125レスありがとう。
保険内のブリッジなら3万〜なんですね。
全部銀か〜〜。
前歯と奥歯の中間なので、笑った時に見えそうです。
両隣の歯を一回り削らなきゃならないらしいのですが、
隣の歯は虫歯になっていないので、それも勿体無いような気が…。
悩むなー。

130可愛い奥様:2006/01/19(木) 14:03:57 ID:tT3xPCKQ
>>129
歯医者さんいわく保険外ブリッジだと
両隣の歯を半分しか削らないで済む様に処置するみたいです。
後にその両隣の歯に何かあった時に半分しか削ってない方が
修復しやすく寿命を延ばせる可能性も高くなるとか言ってました。
131可愛い奥様:2006/01/19(木) 14:16:22 ID:tO2DGy7a
私6番を抜いてブリッジした、保険内でしたけど、
表面の溝を十字に削ってそこにダミーの歯をひっかけるだけでしたよ。
一万もしなかったなあ。神経も残ってるし
132可愛い奥様:2006/01/19(木) 15:56:04 ID:DKLTfNjJ
>>131
それは、いわゆる部分入れ歯というやつでは・・・。
金具を引っかけるために両隣をほんの少しだけ削る。値段は保険内で一万円位。
133可愛い奥様:2006/01/19(木) 16:05:49 ID:lGk4CaTM
>>132
ちがう。インレーブリッジっていうのがある。
全員が全員に適応できるワケじゃないが。
134可愛い奥様:2006/01/19(木) 16:10:09 ID:lGk4CaTM
適応→適用
です。ハズカシ。
135可愛い奥様:2006/01/19(木) 17:01:28 ID:DKLTfNjJ
>>129
ブリッジの疑問に関してこんなサイトがありました
ttp://www.kkdental.com/qa/qa32.htm
136可愛い奥様:2006/01/20(金) 12:04:56 ID:pv+tBmN6
歯医者さんの何が嫌かって。
麻酔も、脳みそ貫くようなドリルも、抜歯のミシミシ感も
こりゃ失神レベルだよね?ってくらい嫌だけど。
同じ女として、助手のお姉さんに口内を見られること。
はぁぁぁ…。見られても恥ずかしくなくなるまで頑張ろう…。
137可愛い奥様:2006/01/20(金) 12:24:35 ID:k6xMTa4/
<歯科助手とは>
歯科助手は学歴不要・無資格でできる仕事です。どんなに頭が悪くても誰でもできます。
そのため中卒や高校中退者が大半を占めます。
仕事の内容は患者の体液で汚れた器具の洗い物や院内の清掃などです。
彼女たちに歯の知識はありません。
無資格ですからもちろん患者に指一本触れることは出来ません。
それは違法行為になります。

<歯科衛生士との違いに注意>
歯科医院でナース服を着た看護婦のような女性には歯科衛生士と歯科助手の二種類がいます。
歯科衛生士は学校(専門・短大・大学など)を出て国家試験を受け、国家資格を得ていないとなれません。
歯科衛生士は歯の型を取ったり、詰め物をしたり、歯石を除去したり、歯磨き指導をしたり出来ます。
歯科助手と混同したり間違えたりするのは衛生士の方にたいへん失礼です。気を付けましょう。

<歯科助手を見たら犯罪者と思え>
しかし、患者からは見分けが付きにくいという点を悪用し、
衛生士のフリをして違法行為をはたらく不道徳な歯科助手はゴロゴロいます。
違法行為をして治療費を得ることは歯科医師法歯科衛生士法違反であり、
また患者に対する詐欺行為です。
それが保険治療なら不正請求にもなります。
歯も大切なカラダの一部です。
患者さんの側からも犯罪者である歯科助手には口腔内を触らせないように自己防衛しましょう。
138可愛い奥様:2006/01/20(金) 12:50:27 ID:9BxSHHpM
>>136
口の中見られるのって恥ずかしいよね。
何かそれもあって歯医者行くのちょい躊躇する時あるよ。
まあ治療する方はそんなのはもう何て事ないんだろうけど。
139可愛い奥様:2006/01/20(金) 12:53:07 ID:r5qTEkqy
本当に毎回死ぬほど怖い・・。
怖いけど産後以来虫歯が後を絶たない。
次から次へと発覚する。
だから通わざるを得ない。ウワワワアアアンン
140可愛い奥様:2006/01/20(金) 12:56:56 ID:cXv0g7gD
明日、親知らず抜きに行ってきます。
どうやら横向きに生えていて隣の歯の虫歯の原因になっている模様。
「横向きの奴は抜きづらいので、半分に割ってから抜きますから」って
前回宣言されています。

・・・こ、怖い。
ちなみに左右の下、両方なのでこれから2回恐怖を味わう予定。
141可愛い奥様:2006/01/20(金) 14:14:17 ID:LRcviWsZ
昔横向きに生えてる親知らずを割って抜いたことがあります。
でもその時は、その数週間前に下の奥歯の神経を抜いたばかりで
神経抜いた後に39度の熱を出すほど痛い処置だったので
「歯を割って抜くのって、案外楽勝」と思った記憶が。

今また親知らずを抜けと言われてますが、あの勢いはもはやなく、ガクブルです。
それより前に、今週削ったところに来週詰め物をするのが既に怖い。
詰めるところにシュッと風をかける、あれが痛くて嫌なんだよう。

ところで、どうして今は笑気ガスを使うところがあまりないの?
142可愛い奥様:2006/01/20(金) 15:58:02 ID:T3uPg0NO
左下の横向き親知らずを以前抜きました。
前の日から鎮痛剤飲んで、砕いて抜いたけどすこし腫れた程度でした。
すぐに鎮痛剤、化膿止めの抗生物質をいただいて飲みました。
血がたくさん出るけど、うがいしずぎないこと、
血が止まって食事したときに米つぶとか挟まったままにしないこと、ですかね。
しばらくは歯肉がへこんで、物が挟まりやすかったけど、気が付いたら盛り上がってきてたよ。

先日、弟がやっぱり同じ状態で抜いたけど、抜糸にいったときに
砕いた歯の破片がまだ埋まっていて、ピンセットでつまんで取られた方が痛かった、と言ってたw
砕くときに、細かく割れすぎるとこういうこともあるらしい。

私もまだ右下が同じ状態で生えてるから、今年中に行かないと・・・Orz
143可愛い奥様:2006/01/20(金) 16:02:24 ID:T3uPg0NO
>136
わかるわかる。
自分の口の中、銀歯だらけだから、衛生士になって歯に関する知識を身につけようと思ったけど
その短大のパンフ見て、同級生同士で口腔チェックの授業の写真みて、諦めたw
友達に口の中みせるなんて…辛すぎる。

婦人科も先生より看護婦に見られるのが、なんか恥かしいけど、これはもう仕方ないしねw

連投すまん。
144可愛い奥様:2006/01/20(金) 22:16:41 ID:xIqM2LMU
>>141
とにかくネットと電話を使って笑気とか鎮静法やってるところを
探しまくれ!
私は笑気あるところを探してそこに通ってます。
近所にない場合もあるけど、今歯医者あまりと言われてる位
歯医者は多いのでなるべく自分の条件にあったところが見つかるといいね。

ただ笑気ってあまり効果実感できない・・ビビリすぎなんだろうか。
145可愛い奥様:2006/01/21(土) 00:34:48 ID:VlceEsMC
歯石とり、あんなに痛くてヤだったのに
最近気持ちよくなってきた。痛気持ちいいというか。
口をゆすぐと血だらけなんだけど、それでも
「爽快感ゲット」って言いたくなる。
146可愛い奥様:2006/01/21(土) 00:51:59 ID:kjF6rQtV
今日は咳が出そうで苦しかった。
いや、出しても大丈夫なんだけど、
薬を詰めるところで出そうになったときはまいった。

147可愛い奥様:2006/01/21(土) 00:58:53 ID:6dkRzN3C
私も最近痛気持ち良いかも。
歯医者大嫌いだったけど、痛い治療の後には必ず口ん中
快適になってるんで前より抵抗なくなった。
鼻炎の時は治療中息苦しくなる。
148可愛い奥様:2006/01/21(土) 01:02:42 ID:zA/nEIK9
みんな頑張れ
149可愛い奥様:2006/01/21(土) 01:11:34 ID:pUyo3c6v
うぅ・・・。
親知らずを抜くための紹介状を書いてもらったものの
かれこれ半年放置。
右下の歯なんだけどやっぱり横に生えてちょっとだけ
突き出している。しかも虫喰ってる・・。
上の親知らずはいとも簡単に終わったんだけど下の話を
聞いたら恐ろしくて恐ろしくて。
しかも今のところ痛みが無いから放置しちゃってる。
気失ってる間にやってくれないかなぁ〜。
150可愛い奥様:2006/01/21(土) 01:16:36 ID:xeOwEVc9
こわいよ
151可愛い奥様:2006/01/21(土) 03:57:44 ID:tzg3Tdop
>>149
ガンガレ!

このスレを見て勇気をもらいつつ通い、やっと全て治し終えました。
クラウンやインレーを全て銀→セラミックへと入れ替え、小さい虫歯の
レジンも変色していたので新素材で詰め直し、奥歯の根っこの治療も済ませたら
約3年かかりました。人気のある歯科医院でなかなか予約が取れ難かったけれど、
「今日で最後ですよ」の声を聞いたら嬉しいけれど、何か寂しくなりました。
あとは3ヶ月に一度定期的に通ってメンテナンスとクリーニングです。
皆さんも頑張って下さい!!
152可愛い奥様:2006/01/21(土) 06:47:18 ID:H35p1PF/
>>149
腕のいい先生に任せれば大丈夫だよ!
私も長いこと放置してた親知らず(横に生えていて食べ物がはさまり鬱陶しい)
を思い切って抜歯したけど、思ったよりどうってことなかったよ。
すっきりしたよ。
抜いた歯は虫歯になっていて、強烈な悪臭を放っていたorz
もっと早く抜けばよかったよ。
153可愛い奥様:2006/01/21(土) 13:55:14 ID:i6wWDjtw
長い事放置してた大きな虫歯とその他小さな虫歯を治療し始めてから
しょっちゅうなってた喉のイガイガと空咳が何となくあまり出なくなってきた。
元々アレルギー体質で目、鼻、喉は炎症起こしやすいけど
虫歯が原因で喉も余計炎症起こしやすくなってたのだろうか。
歯磨き用品のGUMから喉専用スプレーやうがい薬やドロップ出てる位だしなあ。
治療し始めたらつくづく思う。本当虫歯があって良いことなんてひとつもない。
自然には絶対治らないし。三ヶ月検診と歯石取りは一生必須だなと思う。
154可愛い奥様:2006/01/21(土) 16:55:09 ID:gqYWY82U
10年ぐらい前に矯正するために親知らず抜いたんだけど
その時は矯正歯科に「この先生は親知らず抜くの日本で一番うまい先生だから」って
紹介されて何も考えないでその先生のところで抜いたけど
その後他の人の体験談聞いてあの先生がホントに腕のいい先生だってことがわかった。
もう思い出せないよ、あの先生の名前・・。どっかの大学病院だったんだけど。
155可愛い奥様:2006/01/21(土) 18:25:35 ID:S6pNqnwe
>>154
頼むっ 思い出してくれ〜〜www
156可愛い奥様:2006/01/21(土) 22:25:22 ID:87Js+5iA
県名だけでもw
157可愛い奥様:2006/01/21(土) 23:24:01 ID:IqRmRAxn

1年半前、ある歯科では絶望的な診断が下されたのですが、
今の所(自由診療)で生き返ったような気がします。
上顎はフルブリッジ、下顎奥歯3本はインプラント。
出来映えが素晴らしいです(技工士が常駐)
治療開始時、途中、最後、と写真をその都度撮る先生は信頼できると思います。





158可愛い奥様:2006/01/21(土) 23:39:45 ID:gwEZORkJ
>>145
私も昔は大嫌いだった歯石鳥が最近は楽しみになっている希ガス。
今日もやってもらってきたんだけど、あんまり血が出なくなっててつまらん。

去年引っ越してきて何の情報もなく、立地と雰囲気だけで開拓した歯医者さんだけど
(それも開院したて)待ち時間もほとんどないし診療も今のところ丁寧で
ここは当たりだったかも。前の歯医者さんは凄く丁寧だったけど
予約しても1〜2時間待たされたものだ。
159可愛い奥様:2006/01/22(日) 01:18:01 ID:1qAvsSoI
差し歯が取れて○ロンアルファでつけてます
歯医者に行ったら驚かれると思って歯医者に行けないのですが
どうしたらいいんだぁー
160可愛い奥様:2006/01/22(日) 01:30:52 ID:QluJOCYk
>>159
答えはひとつ。即刻歯医者に行くべき。
恥よりも健康が大事。みんなそれを乗り越えての歯医者通い。
最近の歯医者は怒らないよ。
161110:2006/01/22(日) 04:18:01 ID:MhvkX0Nm
3Mix-MPの治療受けた方っていないんでしょうか・・・
来月あたり良さそうな病院探して行ってこようと思います。
162可愛い奥様:2006/01/22(日) 06:33:33 ID:3e2wL61R
「なんちゃって3Mix」の治療を受けて歯髄炎をおこしてしまった。
ちゃんとした歯医者が近所になくて本当に困っている。
最近あきれたのは歯科医に 鼻歌を歌いながら歯を削られたこと。
ない胸を執拗に肘で触ってくる歯医者さんとか。

いま 困っているのは一年前に親知らずを抜いた跡にまた 歯が生えかけていること。
163可愛い奥様:2006/01/22(日) 11:38:58 ID:6vCEBI3L
明日歯石鳥で嫌だなーと思ってたけど>>158を見て
「楽しみ〜」と思い込むことにした。
血がいっぱい出たら喜んでいいんだねw
164可愛い奥様:2006/01/22(日) 13:32:25 ID:Z8As+T0B
>>163
血が出るのは歯茎が弱ってるって事だから、喜ぶ事じゃないと思うけど・・。
歯茎チェックや歯石取りを何回か繰り返して、歯磨き指導してもらったら
歯茎が健康になってきて血は殆ど出なくなってくるよ。
165可愛い奥様:2006/01/22(日) 16:23:25 ID:RW/AhIbo
今、干し貝柱食べてたら、歯が欠けた・・・。
166可愛い奥様:2006/01/22(日) 17:50:49 ID:GgphL2ES
>>164
そうなんだ!いつも歯石取りしてもらうと口の中血の海になるけど
歯茎が健康になると出なくなるもんなんだ・・・

かぶせを銀から白に変えてもらうだけのつもりだったのに
なんやかんやで歯茎の整形をしましょうって話になった。
まずそれをやらんことには、綺麗にできないよって話なんだけど
具体的な話はこれから。あー、どんぐらいお金かかるんだろ・・・
167可愛い奥様:2006/01/22(日) 19:11:49 ID:bu87LxkZ
横向き親知らず抜歯に震えていた140です。
昨日、無事に抜いてもらってきました!

近所にあるっていうだけの理由で選んだ歯医者だったけれど、
かなり良い歯医者さんだったかも。
っていうか、最近の歯医者さんって患者が「痛い」って言う事に
凄く敏感ですね。
昔1本親知らずを抜いた時は、痛いって言っても「もう少しの我慢」って
言われて、本当に地獄を味わったけれど、
今回はちょっとでも私が体を動かすと「痛いですか?」って言って
麻酔注射追加してくれました。
結局、無痛とまではいかないけれど、ほとんど痛みも無く。
抜けた瞬間も判らなかったくらいでした。
(DVDで「ラストサムライ」を見せてくれていて、夢中になってる間に終わった感じ)

痛み止めと化膿止め、薬をたくさんくれましたが、
帰宅後に2錠痛み止めを飲んだだけで、今は全く痛みは無く、
化膿止めだけ飲み続けています。

実は同じようにもう1本親知らずが残っていて(左下)
これも抜きましょうと言われています。
1本目抜くまではガクブルでしたが、あれなら2本目も余裕の気持ちで
抜いてもらえるな。
少なくとも私にはとっても「当たり〜!」だった歯医者さんと
めぐり合えました。
私の体験談を聞いて、実家の母も通うと言い出しています。
168可愛い奥様:2006/01/22(日) 20:08:52 ID:ckVHDMeH
あ〜あ、また虫歯できたみたいだ。
2年前に治療したばっかなのに。フロスも歯磨きもしてるんだけどなぁ。
涙が出てきた。
169可愛い奥様:2006/01/22(日) 20:42:58 ID:hqlkS/4o
>>168
泣かないで、ナカーマ・・・
私もフロス・歯磨き欠かさなかったのですが、
虫歯出来てしまって今治療中でつ。
お互いがんばりましょう!
170可愛い奥様:2006/01/22(日) 21:23:37 ID:T6tBtbYO
 4日前、根の先に膿が溜まってるとの事で
歯ぐきを切り開き、根の先を切るという
手術をしました。  面長だった顔が
腫れて片側だけ丸顔に・・。なんだか鼻の形も変わってる。
いつになったら引くんだろ。 抜糸したら元に戻るのかな。
 なんだか落ち込む。 歯が悪いと生きてるのも苦しい。


171可愛い奥様:2006/01/22(日) 21:44:46 ID:vpZZieXG
>>170
私も根の先に膿がたまってひどい歯痛に。
近くの歯医者で、抜いてブリッジにしちゃいましょうと言われ、
セカンドオピニオンで行った大学病院で抜かない治療をしてもらうことになり、
根の治療(消毒?)を4週間続けてやりましたよ。

手術する方法もあるんですね。
直りは早そうだし、再発率も低いのかな?
172可愛い奥様:2006/01/22(日) 21:57:44 ID:EcD/CLmT
歯医者でエイズうつんないの?
173可愛い奥様:2006/01/22(日) 22:12:38 ID:GCl6jqyJ
>>170
私は3日で他の人からわからなくなったみたい。
自分では変な感覚が残ってましたが。
随分あっさりしたものだと思ったくらい。

うーん、大丈夫?早く治るといいね。
174可愛い奥様:2006/01/22(日) 22:13:24 ID:CD03u44q
歯の治療で、切開、縫合が伴うようなのって生命保険は、請求できないの?
175可愛い奥様:2006/01/22(日) 22:15:33 ID:GCl6jqyJ
>>171
手術は、普通の治療が困難な場合のみ、みたいです。
ケースバイケース。手術後の再発率はかなーり
低いようですが。
176可愛い奥様:2006/01/22(日) 22:24:20 ID:1qAvsSoI
>>174
生命保険は、入院をしないと全部対象にならないでしょう‥
通院も入院に伴って初めて対象だから
歯医者は無理でしょ
177可愛い奥様:2006/01/22(日) 22:26:28 ID:1qAvsSoI
>>160
忠告ありがと。そうですね一時の恥と頑張ってみます

178可愛い奥様:2006/01/22(日) 22:33:59 ID:T6tBtbYO
>>171さん   >>173さん
丁寧なレスをありがとうございます。
早く良くなりたいです。
このスレの皆様の歯が少しでも良い状態になりますように
179可愛い奥様:2006/01/22(日) 22:40:04 ID:wjg6B2PW
歯石取りで血でるのは、やばいんじゃない。
歯磨きで血がでるだけて、
私の通うクリニックの先生は大騒ぎだよ。
歯磨きうんと注意される。今は歯磨きでも歯石とりでも
めったに出ないもの。
180可愛い奥様:2006/01/22(日) 22:47:35 ID:0nPdsuvc
歯周病が進んでるんだろうね@出血
181可愛い奥様:2006/01/22(日) 22:52:13 ID:07L2PtSJ
神経抜いた歯が黒ずんできててみっともない!>旦那
これは差し歯にするしかないの?
182可愛い奥様:2006/01/22(日) 22:56:22 ID:GBNc2csK
今妊娠7ヶ月で、毎日歯磨きしてるのに左下の親知らずの歯茎が歯から離れてピラピラしてますorz
もう半月経ってて治らないのでそこから食べカスが入って虫歯にならないか心配です。
妊娠中でもこの歯茎の治療?はしてもらえるのかなぁ。
薬は飲めないしどうなんだろう。誰かわかるかたいますか?
183可愛い奥様:2006/01/22(日) 22:57:37 ID:VUr/JraD
>>182
歯医者で相談してみるほうが早いような気が・・・
184可愛い奥様:2006/01/23(月) 12:50:16 ID:ovVLV4j3
右下親知らずを8月に抜いたんだけど、今日の午前に
歯石取りした際に衛生士さんが右下番(親知らずの手前)の
後ろ側歯茎との境目当りに虫歯発見。
親知らずは口腔外科を紹介されて抜いたけど、それ以降も
継続して通ってた。
この歯はレジンを詰めてあったけど虫歯ができてると言うことで
新たに金を詰めてるんだよね。。
これって見落としだよね?
詰め物で済めばいいけど、もし進んでて被せることになったら
嫌だなあ。
金を詰めたのも無駄になるけど、それ以上に被せになるのが辛い。
もう通算20回は通ってるのに見落とさないでよー。
185可愛い奥様:2006/01/23(月) 17:05:55 ID:2y/YxKc7
歯のみがきすぎで歯肉退縮で歯茎移植をすすめられてしまった。
保険適用外らしく、いくらかかるのか見当もつかないです。
歯が弱いので虫歯にならないようにみがきすぎたのがいけなかったようです。
なんかこのままほおっておくと、歯茎がなくなってしまうようなことを言われたのですごく怖くなってきた。
186可愛い奥様:2006/01/23(月) 17:33:03 ID:gWBzucjB
歯磨きって磨き過ぎもよくないとか聞くよね。
187可愛い奥様:2006/01/23(月) 19:16:03 ID:sUyEVRKO
>>183
レスありがとうございます。
そうですよね。1度電話で聞いてみます。
188可愛い奥様:2006/01/23(月) 19:52:15 ID:ss5D2hsF
右上5番6番を白くかぶせるつもりです。
保険外で1本10万円だと言われたのですが、これは相場でしょうか?
189可愛い奥様:2006/01/23(月) 20:46:04 ID:WyemplEV
>>182
安定期ならたいていの歯科治療はできると思うので
産婦人科の先生に歯医者さんで麻酔をしても大丈夫か
相談してみたら?

>>188
すっごく安いとは言えないけど、びっくりするほど高くはないので
場所によっては相場かと。治療費.comというサイトもありますよ。
ttp://www.chiryohi.com/
190161:2006/01/24(火) 13:06:03 ID:WWzw5N87
>>162
亀ですがレスありがとうございました。
歯髄炎って・・・
ちなみにどこの地域でしょうか?
私は検索してHPを見つけた大阪の医院に行って見ようかと思います。
なんちゃってとかもあるんですね。
3Mix-MPに関してはまだどこの病院がいいのかわかりません。
191可愛い奥様:2006/01/24(火) 17:40:37 ID:qYd2SmBO
洗口剤てどこのがお勧めです?
192可愛い奥様:2006/01/24(火) 19:05:13 ID:QIliDgLt
>191
私はイソジン。歯科医で勧められた。
でもヨードチンキでうがいしてるみたいでまだ慣れない。
193可愛い奥様:2006/01/24(火) 20:04:11 ID:lxOa3MQt
コンクールは爽やかで良かですよ
194可愛い奥様:2006/01/24(火) 22:05:31 ID:qYd2SmBO
>>192
イソジンてあのうがい薬の?消毒効果はありそうだけど
ちょっと味があれだよね・・。
リステイン使ったら自分にはきつすぎてむせてしまった。
195可愛い奥様:2006/01/25(水) 12:31:18 ID:G6GfC22f
>>181
神経抜いた歯なら、保険適用で白く漂白できるはずだったと思った。
歯医者に聞いてくれ。
そのほか、ラミネートベニア等の方法もあるが、歯の表面を削るので
まず、漂白からしてみては?

196可愛い奥様:2006/01/25(水) 16:31:47 ID:qdBK0vsp
>>166
大丈夫。超音波スケーラーだと血は出ない人でも
スケーラーだと血は出ます。
197可愛い奥様:2006/01/25(水) 19:13:29 ID:ncLhgfHS
>>162
いま 困っているのは一年前に親知らずを抜いた跡にまた 歯が生えかけていること。

抜歯したときに根の一部が割れて残ってたのが出てきたと思われ。
気になるならもう一回抜いて(と言うより取る)のがいいですよ。
198可愛い奥様:2006/01/26(木) 12:13:15 ID:n6nY8MTy
下一番奥の親知らずの治療した。親知らずの治療って奧過ぎて苦しい〜。
一生懸命開けて顎外れそうな気分になる上に
奧にガシャガシャ道具突っ込まれたらもうウゲ〜て感じ。
その後上の歯の型取るのにムニュっとしたピンクのやつくっつけられて
結構時間も長くてそれも苦しかった。痛くは無いけど辛い日だった。
199可愛い奥様:2006/01/26(木) 13:16:38 ID:qZBBYoPn
親知らずって奥すぎて、よく磨けてないし
治療もしんどいよね。
「後々の事考えて抜きますか?」って聞く歯医者さんも居るね。
私は矯正したから4本とも抜いた。
当時はしんどかったが、今はお手入れ楽々。
しかしうちの旦那は歯が32本あるので
親知らずにフロスを通してやったら…ムッハ〜〜!臭すぎる!
どれくらい磨けてないのだろう?恐ろしいです。
200可愛い奥様:2006/01/26(木) 13:33:55 ID:qO6rxyAd
ブリッジいれてきた。
会計で7800円です、と言われ「え?え〜っ!」とギン歯ギラギラさせてきた。
帰りに買い物してくる予定が狂ったよ。
201可愛い奥様:2006/01/26(木) 14:31:50 ID:zH3NlfFq

確かにブリッジって保険適応でも高いかも。
>>200さん、ポンティックの部分はよくフロス
したほうがいいよ。(専用のが歯医者に売ってるはず)
口臭の原因になる。
202可愛い奥様:2006/01/26(木) 15:12:51 ID:J36MVRt4
体の一部なくしてそれを補ってもらって7800円程度で高いとか言うのか
203可愛い奥様:2006/01/26(木) 17:11:00 ID:gczbZLnL
笑ったら見える銀歯3本を白に変えてもらう治療してるんだけど
そのうちの一本の内部がえらい虫歯になってたので、大幅に削ることに。
そのため、土台となる歯が歯茎より下に下がってしまった。
「このままでは、綺麗にかぶせができないので、歯に合わせて歯茎の方を切除手術するか、
長期間かけて歯を引っ張り出す為の矯正をするか、どっちかやらないと」
だって。歯茎の切除は保険効くけど、見た目が悪い。
矯正は保険外なので5万ほどかかるけど、綺麗にできる。
先生自身も私なら矯正するって話なので、結局矯正することに。
ああ・・・ほんと歯ってお金かかるよね。ちゃんと歯磨きしてるつもりなのになぁ。
204可愛い奥様:2006/01/26(木) 18:00:56 ID:LPZImHn0
>>203
保険外治療だと一本につき5万〜とかだよね

>>200
ブリッジで7800円て、保険内にしても安いね
どんな処置?
205可愛い奥様:2006/01/26(木) 18:18:16 ID:zH3NlfFq
1歯欠損のインレーBrとかは?
ここしばらく働いてないから点数とか忘れちゃったけど。
206可愛い奥様:2006/01/27(金) 09:25:50 ID:EcAwqbLm
私は確かに人より口が大きい。
しかし、歯医者さんに、
「そんなに無理して口開け無くてもいいですよ〜」
と言われるたびに、
「これでも軽く開けとんじゃ、おんどりゃぁ」と
心の中で叫び続けるのはむなしいorz
207200:2006/01/27(金) 10:56:53 ID:c8ocYHKr
201さんのおっしゃるポンティックの意味がわからず調べてみたら何か違う。
私のブリッジは奥2番目で、両サイドの歯の銀の詰め物同士をつなげる
文字どおり「橋」渡し的な平らな銀の歯。ハグキとの間はスカスカで舌が見えるほど。
私自身ガバっとかぶせるものかと思っていたから、何か頼りない。
けど食べ残しなど詰まりにくいのは事実。最近はこんなのが主流なの?
ちなみに国保で3割負担だから、7800円てかなり安いよね。
208可愛い奥様:2006/01/27(金) 12:46:57 ID:hIglbSN5
>>207
両隣が既に治療済みで銀の詰め物あったからそういう処置なのかな。
そういうの初めて聞いたかも。何か仮歯ぽくて頼りなさそうだね。
209可愛い奥様:2006/01/27(金) 15:47:40 ID:3/tsXzdB
>>207
主流とかそういうわけじゃないけど昔からそういうタイプのブリッジもある。
清掃性がいいのでね。
でもその部分は歯間ブラシでよく磨いてケレ。
どうせ奥の方だからダミー(ポンティック)あってもなくても外からは見えないっしょ?
210可愛い奥様:2006/01/27(金) 18:43:42 ID:AqlT5pwd
>>167
サラッと読み流してしまいそうだったけど、
近頃の歯科医院って、DVD視聴できるんだ…
211可愛い奥様:2006/01/27(金) 19:43:44 ID:oq9/xD3Y
>>206
正直うらやましい。
自分も人より大口なのに口開けは下手クソらしい。
治療に行くたびに「もう少し開けて〜」「もう少し頑張って開けて〜」
最後は先生と助手さんが二人がかりで「頑張れ〜」って顎押さえて
外から無理やり開けてる……orz
212可愛い奥様:2006/01/27(金) 19:44:52 ID:tzBA6mkL
脇の歯(5番目くらい?)が虫歯でおおきく削ることになってしまった。
今日銀のクラウンがかぶせられた。
普段見えないけど、笑うと「チラッとみせる銀の歯」って感じで嫌だ。
写真とか撮って笑顔だったら、フラッシュでキラーンとしそう…
宝くじ当ったら全部セラミックにしたいよー。
213可愛い奥様:2006/01/27(金) 20:10:55 ID:4bDyDsAI
>>209
そういうのって耐久性はどうなの?思い切り噛んだりするのに不自由ないの?
最終的には普通の頑丈なブリッジに変えるの?
214可愛い奥様:2006/01/27(金) 20:41:13 ID:3/tsXzdB
>>213
べつにその部分にワイヤーかけてバスでも引っ張るとかしなきゃ問題ないと思うがw
日常生活における咀嚼で壊れるようなことはまずないよ。

> 最終的には普通の頑丈なブリッジに変えるの?
そんなことしません。
てか「普通の頑丈な」ってポンティックがあるから頑丈だとかそれがないから弱いとか
そういうもんじゃないし。
ポンティックがないブリッジでもべつに普通なんだってば。
215可愛い奥様:2006/01/27(金) 20:49:06 ID:tlDOeOxU
>>206
岡山のかた?
216可愛い奥様:2006/01/27(金) 20:54:09 ID:dHtSR7wM
私は本当に口が小さいので、歯医者に行く時は
いつも憂鬱です。
自分ではめいっぱい広げてても、「ちゃんと口開けて〜」って
いつも言われる。
挙句の果てには、口が閉じないようになんだかつっかえ棒みたいなのを
かまされます。
217可愛い奥様:2006/01/27(金) 21:35:44 ID:00hesfGH
>>214
歯医者?咀嚼って一般でいわないよね。
218可愛い奥様:2006/01/27(金) 22:00:49 ID:Re4R8VP6
>>217
咀嚼、言わない事もないけどな。一般人ですが。
219可愛い奥様:2006/01/27(金) 22:46:41 ID:00hesfGH
スマソ。
なんだか詳しいこと(ブリッジの事)書いてあったから
てっきり歯医者なのかと・・・。
220可愛い奥様:2006/01/27(金) 22:55:51 ID:4bDyDsAI
ブリッジって一言で言うけど結局何種類位あるの?
何か色んな仕様や値段の人が出てきてピンキリなんだなあと。
221可愛い奥様:2006/01/27(金) 23:00:06 ID:sYHtdYEA
>>220
一個一個オーダーメイドなんだから種類なんてその患者の数だけある
222可愛い奥様:2006/01/30(月) 16:25:45 ID:OREtpbp1
前に飛び出た出っ歯を矯正するべく
横の虫歯を抜いて、奥歯にワイヤーかけて出っ歯の横を引っ張ってます。
出っ歯の横の歯が少しづつ移動すれば出っ歯が下りてくるので
そしたら全体にブリッジをかけて矯正する予定。
まだこのワイヤーで引っ張るのも2ヶ月しか経ってない上
それを来年春ぐらいまでやった後全体にブリッジ。
気が遠くなるなぁ・・・と思って憂鬱でしたが
やっと出っ歯と引っ張ってる歯の間に隙間が生じ始めました!
亀のような歩みだけど着実に変わっていってる。痛みに負けてらんないぞー!
223可愛い奥様:2006/01/30(月) 18:33:48 ID:LGNPVbtc
>>222
ブリッジではなくブレース(=ブラケット+ワイヤー等)です。
ブリッジは全然違うものダス。
224可愛い奥様:2006/01/31(火) 08:40:16 ID:T3rvdrA8
>>223
まだ装着してないんじゃ正式名称なんか知らないでしょ。
225可愛い奥様:2006/01/31(火) 14:32:07 ID:k5smTAhK
>>224あんた>>222
知らないからって別のものと間違えるのもどうかと…
しかもパブリックな場で。
みかんを知らない人間がみかん見て「リンゴ!リンゴ!」っていうようなもんだ。
226可愛い奥様:2006/02/01(水) 08:12:24 ID:NLA8soo1
私も矯正中です。
始める前は本当に歯並びの悪さがコンプレックスで
ニカッと歯を見せて笑ってる写真は一枚も無いし
心ない人から「汚い歯並びー」とか「なんでその八重歯抜かないの?」とか
ズケズケ言われて本当に嫌だった。ドラキュラとかビーバーとか言われてさ。
勇気を出して矯正して、歯にワイヤーを装着してからは
痛いし、そりゃ見た目は汚いけど気持ち的にすごく楽になった。
人に歯並び見られても「あ、矯正してるんだ」「痛くない?」って程度になったし。
外せるのはまだ先だけど、外したら二度と歯については人に言われなくなるんだ。嬉しー。
227可愛い奥様:2006/02/01(水) 10:27:42 ID:ImMlreSU
予約の時間まであと30分。胃が痛い..orz..
228可愛い奥様:2006/02/01(水) 10:28:44 ID:ImMlreSU
すみません。誤爆しましたw
229可愛い奥様:2006/02/03(金) 10:53:15 ID:x65jmZAx
昨年秋から通いだしてようやく虫歯大小6本治して歯石取り段階です。
結構痛いが頑張ってあと2回ぐらいで修了だそうです。
ここまできたら、いっそ歯の表面も白く(ホワイトニング?)したいと
思うのですが普通の歯医者さんでもやってくれるのでしょうか?
どのくらいの費用かかりますか?
230可愛い奥様:2006/02/03(金) 11:05:13 ID:WZuq8cAh
>>229
私は8000円くらいでした。
前歯くらいだと、治療の最後に仕上げでちょちょっと
やってくれるけど、口全体だとそのぐらいかかるみたいです。
ちと、知覚過敏の歯が沁みて辛かったけど、すぐ着いていた
茶渋が付きにくくなったのでよかったですよ〜
231229:2006/02/03(金) 19:13:35 ID:vz1Bx1Jx
前歯だけでもいいですね。先生に相談してみます。
232可愛い奥様:2006/02/03(金) 20:19:15 ID:bpRMzeB1
また歯が抜けた
全部が虫歯っぽいな
233可愛い奥様:2006/02/03(金) 20:47:22 ID:miqXuNrE
2週間ほど前に親知らずを抜きました。
その後、出血もさほど無く、順調に回復しているようなのですが、
歯茎に残った穴に食べ物が詰まるのが気になります。
抜歯後、しばらくは反対側の歯だけで噛んでいましたが、
先生のお許しが出て昨日から抜いたほうでも噛むようになりました。
毎回食事の後、鏡でチェックすると穴に食べ物が詰まっていて、
つまようじで取っています。
皆さん、抜歯後はこの面倒くささと通り抜けてきたのでしょうか?
234可愛い奥様:2006/02/03(金) 23:05:21 ID:v6Cs5s/P
すいません。抜歯とは関係ないんですが、
歯の治療中に寝てしまう奥はいませんか?
私、ここのところ週一回通っているのですが、
仕事が忙しくて逆に歯の治療がとても癒しの時間に
なっていて、治療中についうとうとしてしまい、
「口開けてください」って言われちゃうw
235可愛い奥様:2006/02/04(土) 01:26:22 ID:Libm+X8a
>>233
親知らずじゃないけど、抜歯した後は確か糸で縫われてたので穴はなかった
抜糸した後もすぐにくっついてふさがったよ。
236可愛い奥様:2006/02/04(土) 11:06:30 ID:G19W1GjX
>>234
ありますよ。

ただ今、矯正中でワイヤーの付け替えとかでうまく留められなくて
ギュウギュウやられているにもかかわらず、私は寝てしまっていて
ふと目を開けたときに先生が「ごめんね痛かったでしょ?」って謝られる。

でも私は寝てて何にも感じなくて「だいじょうぶですよ〜」って。

かなり痛みについ人間だと思われてるみたいだ。w
237可愛い奥様:2006/02/04(土) 18:27:09 ID:eWpL+sqZ
すごい漠然とした疑問なんだけど、
矯正すると間違いなく綺麗な歯並びになるんでしょうか?
医師は「必ずそうなる」て言うけど、失敗ってあり得ない世界なの?
238可愛い奥様:2006/02/04(土) 19:01:13 ID:Auc6Ex84
>>237
自分を含めてなんですが、矯正が完全に終了してから
数年は綺麗な歯並びです。
知り合いAは、かみ合わせを直す手術までしたんですが、
終了後5年経過の辺りで徐々にかみ合わせが元に戻り、
歯並びも終了直後に比べれば若干戻った感じがするといってます。
Bは終了後親知らずが生えてきて、若干は並びが悪くなったと
_| ̄|○になってます。
私も、矯正前に比べれば天と地との差はあれど、やっぱり終了直後の
見本のような綺麗な歯並びとはかけ離れているかもorz

そんな事ないよーと言う人も何人かはいましたが。
ただ、基本的には矯正前より矯正後のほうが断然綺麗に
見えると思います。
239可愛い奥様:2006/02/04(土) 21:13:55 ID:lXexGWhn
>>237
矯正終わった後につける、取り外しできる「リテーナー」を
さぼらずしっかりつけていれば戻りにくいと思うよ。
…私、さぼっちゃったから結構戻ってます。
240可愛い奥様:2006/02/05(日) 21:27:11 ID:gYwPWqfJ
矯正って言っても永遠じゃないからね。
虫歯の治療だって治したらハイ終わりじゃなくて
虫歯である以上半年に一度は点検しないといけないし
差し歯とかインプラントとかあるなら尚更。
めんどくさいなー、そんなの歯医者の陰謀じゃないのと思うが
これ以上歯をボロボロにしたくないから行くしかない・・・
はー、健康でピカッと美しい歯が欲しい。切実に。
241可愛い奥様:2006/02/06(月) 01:41:49 ID:DLNOQQ4t
8020(80歳で20本は残すのが目標)て言うよね。
すると80歳で20本残ってたら万々歳て事だよねえ。
どんな人でもどんな手入れしてても
歯って無くなっていってしまうもんなんだろうか。
242可愛い奥様:2006/02/06(月) 11:38:50 ID:K+XUnKuL
それは昔の衛生状態での目標じゃない?
25年くらい前の70才ってほとんどが総入歯か末期の歯槽膿漏だったけど
今の70才はそこまでひどくない。
手入れをする習慣がついたからだと思う。
失礼かもしれないけど、NHKアーカイブとか見るとていねいに歯磨きしなくちゃって思っちゃう。
243可愛い奥様:2006/02/06(月) 20:55:08 ID:08PEy/JW
前歯1本を差し歯にする治療をしていて
現在仮歯をしているのですが(来週本歯を入れる予定です)
仮歯の形がそのまま、本歯になるのでしょうか?
 どなたかご存知の方お教え下さい。宜しくお願い致します
244可愛い奥様:2006/02/06(月) 21:07:45 ID:XNbJHgHk
>>243
仮歯はあくまでもつなぎの仮の歯なので、差し歯とは形が違いますよ。
差し歯はその人に合わせた自然な形になるはずです。
245可愛い奥様:2006/02/06(月) 21:58:02 ID:0cISz0ng
>>243
差し歯ができた時、セメントでつける前の段階で
必ず鏡をみせてくれると思います。
そのときに気になる所があれば先生に言えば、その場で修正か
あるいはもう一度形を取って作り直しをしてくれると思います。
246可愛い奥様:2006/02/07(火) 01:04:46 ID:0NJOTV7F
>>244さん  >>245さん
丁寧なレスありがとうございます。
 歯が悪いと本当につらい。。

このスレのみなさまの歯の状態が少しでも良い方向へ
いきますように
 
 
247可愛い奥様:2006/02/07(火) 09:47:25 ID:Kbko/qcK
工藤静香はあんなに金あるだろうに、前歯4本入れ歯だよ。キムタクは知ってる
と思うけど、そうなるよりはブリッジつけれる方がマシ、と思って頑張って治療
しましょ〜!歯フェチのサイトがあって、そこは芸能人なんかの歯の治療状態が見れた
りするので暇な人は見てみましょう。写真もでてるよ。みんな結構ボロボロ。歯が悪くてつらい人は
励みになる?かも。私も前歯差し歯作成中。頑張るぞ!
248可愛い奥様:2006/02/07(火) 14:33:27 ID:4AEbEBma
型どりの時にムニュ〜としたピンクのやつ歯にくっつけられるのが辛いです。
今日なんか衛生士さんが柔らかめに作ってしまったらしく
はみ出した分が喉の奥の方まで来そうになって吐きそうになって
思わず起きあがってぐえ〜外してくれ〜しちゃいました。
おまけに鼻炎で鼻も詰まって治療中息し難くて辛かった。
これから花粉症出てくる季節だどうしよう。
249可愛い奥様:2006/02/07(火) 15:49:57 ID:GPYB1uoq
>>239
私の場合、下の歯を部分的に矯正したんだけど、リテーナー?
終了した後も、歯の裏からワイヤーを樹脂でくっつけています。
矯正してもまた元に戻ろうとするので、気にならなければそのままにしておいた方が
いいよという医者のアドバイスによる物です。
250可愛い奥様:2006/02/07(火) 15:55:53 ID:YmHniHWK
前歯三本抜けちゃった! 子供には、また生えてくるってごまかしてるけど、どうしよう!?
251可愛い奥様:2006/02/07(火) 15:59:21 ID:L2z8j0ce
>>250
子供はごまかせても世間の目はどうすんの?
252可愛い奥様:2006/02/07(火) 17:55:49 ID:a7IE1rRR
>>249
部分的なので小矯正なのですね。
樹脂で保定しているそうですが、歯垢がたまりやすい、
磨きにくい為、油断すると歯槽膿漏になる可能性もあります。
あと口臭がきつくなったり・・・。

なので毎日の丁寧なブラッシングと歯間ブラシ(入る所だけでも
いいです)は必ず行ってくださいね。
あとは月1は検診してもらう予定ですか?

私の友人が同じようなケースで顎の骨(歯槽骨)がさがり
すきっぱになってしまった人もいます。
(そこのドクターに2〜3年そのままでいいよといわれたそうで)
せっかくの綺麗な歯並びも台無しになってしまうので気をつけてくださいね。
253可愛い奥様:2006/02/07(火) 19:00:37 ID:A8dayH1P
明日、歯医者だよ、イヤだな。
綿みたいなのを噛んでなきゃいけないのがつらい。
唾がたまるし、なんだかオエオエしてしまう。
普通、たまった唾って飲むの?
いつも飲めないでいるんだけど。
254可愛い奥様:2006/02/07(火) 21:11:18 ID:Yw2qJ5ab
はぁぁ前歯が欠けたorz
2ミリ程度だからぱっと見は、わからないけど。。
あ〜どうしよう、また差し歯になるのかな。
カネコマなので保険で入れる前歯ってorz
255可愛い奥様:2006/02/07(火) 22:10:54 ID:23x/hSv2
あーあ。以前神経抜いて金属被せてた歯が虫歯になっちゃって
(痛くないので知らぬ間にエライ事になってた)
今日金属取って見てみたけどやっぱ抜くしかないみたい・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
大事にしなくてごめんよ、歯。今ある歯達は絶対大事にするからね。
256252 :2006/02/08(水) 19:24:10 ID:wuHctf91
>>254 少しくらいなら樹脂で埋めてもらえるかも。なるべく差し歯にしたくないという
事を歯医者に伝えて聞いてみたら?(何件か聞くのがいいと思う)

>>252
歯間ブラシは命ですw
矯正の歯医者には通っていませんが、定期的に歯医者に行っています。
今のところ、歯も歯茎も元気です。
257可愛い奥様:2006/02/08(水) 23:41:08 ID:is8SgyCd
昨日治療してもらった歯、根管治療途中のヤツ、
1時間前から何だか知らんけどぐわーーーって痛い。
周辺の歯ぐきも腫れてる。頭まで痛くなって来た。
とりあえず風邪引いた時にもらった痛み止めと
抗生物質のんだけど、一向に引く気配が無い。何事だ一体。
258可愛い奥様:2006/02/09(木) 18:56:23 ID:AthNcbhG
抗生物質は・・・自己判断で飲むのは本当に危険だよ。
後々キレが悪くなって困る事になるよ?
259可愛い奥様:2006/02/09(木) 19:42:48 ID:mFtoPyqk
>>256
254です、レスありがとう。
欠けたところが更に欠けないよう歯医者いってみます。。

はぁぁ、40歳で目も耳も鼻もいいのです。が
歯がダメダメ。ぼろぼろです・・・
260257:2006/02/10(金) 00:04:35 ID:JOVY4450
>>258
ごめん、あんまり痛くて気が動転してた。
これから気をつける。

因みに治療で散りきらんかった奥の方の菌が活発化して
その際に発生した有害なガスが患部を圧迫して痛みが出た、
とのことだった。何か、菌が暴れついでに屁をこいてる
図を想像してしまって、診療台の上でちょっと笑ったw
261可愛い奥様:2006/02/10(金) 09:57:51 ID:z7ssXtbo
>>260
ガスのちからおそるべしw
私も、以前かぶせてある奥歯が痛くて、きっと中で虫歯になってるん
だろうと歯科にいって、先生に診てもらったら…
その金属をはがそうと、先生がさわっただけでポン!と取れた。
「ああ〜虫歯がひどくなってガスが発生して
 ガスの力で押し上げてたんですね〜」だって。
ほんとにひどくなってて、神経取る作業で三日おきに3週間は通った。
262可愛い奥様:2006/02/10(金) 13:30:07 ID:yqd3DyGd
化膿で内圧が上がると本当に辛いよね。
263可愛い奥様:2006/02/10(金) 17:50:00 ID:Il8lGnyZ
確かに辛いよね。
歯茎に膿がでるおでき(フィステル)が出来ると
楽なんだけどね。(ガスや膿がでる)
でも、痛みが出ないから放置しちゃって
大変!!なことになってる人もいます。

ここのスレみてたら久々に衛生士に復帰したくなったので
近所の歯医者でパート探しはじめました。
264可愛い奥様:2006/02/10(金) 21:44:02 ID:xEefly6A
来月から矯正装置入る前に当分行けなくなる旅行へ行くんだけど
アメリカで買っておいて便利なグッズって何かありますか?
265可愛い奥様:2006/02/10(金) 22:58:49 ID:AyX7IG+y
>>263
おできも腫れも痛みも無くて大変な状態ってどんなの?
外から見ただけじゃ全くの変化無し?
レントゲンで見たら分かるのかな
266可愛い奥様:2006/02/10(金) 23:34:07 ID:FiOIE6pn
>264
どうだろう・・・フッ素ジェルとかは?
日本のより濃いよ。

話は変わるが・・・耳栓買って来て欲しい・・・。
267可愛い奥様:2006/02/11(土) 13:37:43 ID:X47KLZfM
>>264
ホワイトニングが安くて種類豊富。私はそれで歯を白くしたよ。
あと、歯に関係するグッズの種類はたくさんあって見ているだけでも楽しめる。

268可愛い奥様:2006/02/12(日) 15:55:24 ID:37rVVbAB
>>264
日本ってフロス高くないですか?
矯正したら不可欠だからフロス買いだめてきたら?
269可愛い奥様:2006/02/12(日) 20:14:02 ID:KNUYGbgj
近所の歯医者は衛生士が文句を言いながら仕事をする。
気分が悪かったので歯医者を変えた。
替えた先は、先生も衛生士も殆どしゃべらなくて快適だ。
270可愛い奥様:2006/02/13(月) 08:26:03 ID:A4Wn3aXN
>>269
実は、先生以上に歯科衛生士って治療を左右する気が。
私の行ってる歯医者は、
ベテラン衛生士みたいな人は、よそ見したり油断したりする。
若い衛生士の人は、先生の意図を良くくんで治療がスムーズ。
271可愛い奥様:2006/02/13(月) 09:35:57 ID:zhVdZ0et
>>270
うちんとこもだよ。若いお姉さんの方が細かくて丁寧で気配りもしてくれる。
おばちゃん衛生士さんは慣れがあるせいか何か乱暴に感じるんだよなあ
治療じゃなくて工事されてるみたいだ。
272可愛い奥様:2006/02/13(月) 09:52:28 ID:T+Dsq+fW
そうそう、どんなに先生の腕が良くても衛生士が最悪だったら嫌だよね。
今日は歯医者だ。7年ぶりの虫歯治療だからちとこわひ・・・
273可愛い奥様:2006/02/13(月) 10:48:29 ID:DaxYuWWz
フロスの事で質問です。
フロスを下に通して歯間から持ち上げるとき歯垢がとれますよね。
でも、フロスを通して歯の両側のポケットを掃除したあと
そのまま下からス〜ッと抜くだけの衛生士さんがいるんだけど
あれで汚れ取れるのかなあ?
自宅でするときは輪っかに結んでから使うので、
絶対持ち上げて汚れを取るんだけど。
書き方わかんなかったらスミマセン。
274可愛い奥様:2006/02/13(月) 14:02:38 ID:7OqRb2FP
衛生士と助手って区別つく?
知ってるところは助手が歯石取ってたよ。

先生が上手ければ衛生士が感じ悪くても平気だけどなぁ・・。
治療するのは先生なんだし。歯抜くのも神経取るのも先生じゃん。

275可愛い奥様:2006/02/13(月) 14:46:27 ID:bklrXUOL
<歯科助手とは>
歯科助手は学歴不要・無資格でできる仕事です。どんなに頭が悪くても誰でもできます。
そのため中卒や高校中退者が大半を占めます。
仕事の内容は患者の体液で汚れた器具の洗い物や院内の清掃などです。
彼女たちに歯の知識はありません。
無資格ですからもちろん患者に指一本触れることは出来ません。
それは違法行為になります。

<歯科衛生士との違いに注意>
歯科医院でナース服を着た看護婦のような女性には歯科衛生士と歯科助手の二種類がいます。
歯科衛生士は学校(専門・短大・大学など)を出て国家試験を受け、国家資格を得ていないとなれません。
歯科衛生士は歯の型を取ったり、詰め物をしたり、歯石を除去したり、歯磨き指導をしたり出来ます。
歯科助手と混同したり間違えたりするのは衛生士の方にたいへん失礼です。気を付けましょう。

<歯科助手を見たら犯罪者と思え>
しかし、患者からは見分けが付きにくいという点を悪用し、
衛生士のフリをして違法行為をはたらく不道徳な歯科助手はゴロゴロいます。
違法行為をして治療費を得ることは歯科医師法歯科衛生士法違反であり、
また患者に対する詐欺行為です。
それが保険治療なら不正請求にもなります。
歯も大切なカラダの一部です。
患者さんの側からも犯罪者である歯科助手には口腔内を触らせないように自己防衛しましょう。
276可愛い奥様:2006/02/13(月) 15:53:29 ID:7OqRb2FP
でも、助手が悪いというよりドクターが悪いよね。
だってスケーリングも歯型を取るのも
ドクターの指示があってだから。

ここでみなさんが「おばさん衛生士って感じ悪い」
って書いてあったけど、衛生士なのか?助手なのか
解ってて言ってるのかなぁ?と思ったんで。

バッチつけてる所も個人じゃなかなか見ないしね。
277可愛い奥様:2006/02/13(月) 19:14:52 ID:wxoh24FY
>>276
275のコピペは散々ここで見てるので、混同しては無いと思うけど
ただ素人から見てどうやって判断したら良いのかは分からないよ
本当に衛生士さんですか?って聞くのも難しいし
良い見分ける方法あるの?
278可愛い奥様:2006/02/13(月) 20:23:41 ID:BhO+BUsU
>>223
ブリッジではなくブレース
>>225
知らないからって別のものと間違えるのもどうかと…


亀レスですが、以前は(日本で今ほど矯正する人が多くなかったころ)
あの歯に装着する器具を「ブリッジ(矯正ブリッジ)」と呼んでましたよ。
虫歯治療のブリッジと紛らわしいから「ブレース」に変わっていったのかも。
(まあ、今でもブリッジと言う歯科医もいるってことでは?)
279可愛い奥様:2006/02/13(月) 20:46:36 ID:9CDeu4sU
>>287
そんな人いません
280可愛い奥様:2006/02/13(月) 21:10:28 ID:A4Wn3aXN
>>276
私の行ってるところは「歯科助手」「歯科衛生士」と名札に書いてある。
まあ、かかってる先生がそこの歯医者で一番若くて、
2人いるおばちゃん衛生士が「私の方が分かってるのよ」オーラぷんぷんで
先読みして手を出すんだよね。(しかもその先読みが間違ってて、違う
指示出されると嫌な感じで反応する。)
そのうえ、唾液の吸引とかは私の仕事じゃないって感じで、
よそ見しながらやったり、内頬吸ったりする。
しかし、そんな暴走おばちゃん衛生士を御せない若い先生が悪いのかも、
とも思った。
281可愛い奥様:2006/02/13(月) 22:01:42 ID:DaxYuWWz
>>287でボケて!!
282中年オバサン:2006/02/13(月) 22:07:56 ID:dw8BnKkq
教えて下さいm(_ _)m私は、奥歯上下とも抜いてしまい(20年の間です)ブリッチは違和感があり、外して半年経ちました。
283中年オバサン:2006/02/13(月) 22:21:39 ID:dw8BnKkq
引き続き…そのせいか、最近何を食べても(噛めない為に)美味しい…と全く(汁物以外)思わなくなり、これって味覚音痴なんでしょうか?また、飲み込みも悪くなり、ロレツもまわらなくなり、マジレスでお願い致します。
284中年オバサン:2006/02/13(月) 22:25:45 ID:dw8BnKkq
ちなみに、歯医者さんには行きづらいので、ここのサイトへ訪問しました。m(_ _)m
285可愛い奥様:2006/02/13(月) 22:31:20 ID:8/NZpoXF
今度はブリッチですって、奥さん。
286可愛い奥様:2006/02/14(火) 00:00:51 ID:4m/wxQZS
>>283 それはドライマウスではないですか?
ドライマウスについては、ググってね。それに大きな病気が伴っている場合が
あるので、注意。
287可愛い奥様:2006/02/14(火) 00:07:32 ID:glFEpZSK

技工士のいない歯医者さんで前歯の治療をすると仮歯はすぐにできませんか?
しばらくの間、歯なしになってしまうでしょうか?
288可愛い奥様:2006/02/14(火) 00:14:28 ID:y79v6zuX
>>287できますよ。大丈夫。歯なしにはならないですよ。
289287:2006/02/14(火) 00:49:15 ID:glFEpZSK
>>288さん、レスありがとうございます。

技工士がいなくても仮歯はその場で作れるのですね
安心しました。
290可愛い奥様:2006/02/14(火) 10:31:50 ID:otJz0Q3P
>>283
大丈夫、そのうち慣れるよ。
うちのばあちゃんも前歯しか残ってなくて歯抜けのままだけど
やわらかいものをおいしいって言って食べてるよ。
291可愛い奥様:2006/02/14(火) 14:57:52 ID:2uD0umb/
今日の午前中に予約してたのすっかり忘れてたー!
292可愛い奥様:2006/02/14(火) 16:32:06 ID:hi52Z3DS
歯根端切除術・・・した方いらっしゃいますか?

前歯から横の差し歯の根元の歯茎が少しだけ盛り上がっていて、
押さえると違和感があるので
相談した所・・

「口腔外科の予約を取り、歯の根の手術をしましょう」と言われました。
で必死でネットで調べたら「歯根端切除術」らしい。
結構大変そう。コワイヨウ
体験した方もしいたら、どんなだったか教えて!
何日も食べられないのかなぁ・・いたいのかなぁ・・血はイパーイ出るよね
。゚(゚´Д`゚)゜。
293可愛い奥様:2006/02/14(火) 20:26:18 ID:y79v6zuX
術後、麻酔が覚めれば痛みがでると思います。
タオルをぬらして冷やした方がいいかも。(氷水とかは駄目)

あと、唇がはれると思うので、次の日、消毒に歯医者に
行くと思うのでマスク買ったほうがいいかも知れません。

痛みや腫れは個人差があるのでどの位かは解りません。
294可愛い奥様:2006/02/14(火) 23:42:32 ID:YyFPgesf
>>292さん

http://www.kkdental.com/qa/q_frame03.htm
ここのHPの左下の方の項目「根尖部の手術」をよく読んでみてください。
後で後悔することになるかもしれません…
295可愛い奥様:2006/02/15(水) 09:11:06 ID:fc6534r0
矯正を始めて3ヶ月、確かにちょっと痛いけど
口内炎も出来ないし安心してたら
突然ものすごーい激痛に襲われた・・・
これは絶対虫歯だと、心配になって歯医者行ったら
「いやー虫歯じゃないですね。矯正で歯が動いてるからですよ」って
一晩中眠れなかったぐらい痛かったんですけど?
今までそんなに痛くなかったのに突然こんなに痛くなるの?
そして今日は痛くもなんともない。なんなんだ。
はー、この装置外せる日って本当に来るんだろうか・・・
296可愛い奥様:2006/02/15(水) 15:50:27 ID:+OkQcM4B
>>295
そっか、矯正って歯が動いてくんだもね痛そうだよね。
297可愛い奥様:2006/02/15(水) 22:49:22 ID:or5YV3rl
>>295
きっと動きにくい所を動かすようにしたのかな?
それで、一晩痛かったのは動いてたからで
今日は痛くも何ともないのは、もう移動が終了したからかも。
きつめに調整した時って、見てすぐわかるほど動いてることがある。
でも鎮痛剤飲めないもんね。
(痛みを止める成分が、歯の動きを止めてしまうから)
ただがんばってとしかいえないけど
あまりにもひどい場合は矯正歯科で相談してみたら?
298可愛い奥様:2006/02/16(木) 13:10:25 ID:1NiRLCYq
(痛みを止める成分が、歯の動きを止めてしまうから)

ホント?痛み止めどうしてもって時出してた気がする。
299可愛い奥様:2006/02/16(木) 15:01:16 ID:1NiRLCYq
連投すまそ。
どうしても眠れない程の時は鎮痛剤は服用しても平気だそうです。
ただ、歯の動きを止める・・・と言うよりは遅らせる原因になるそうです。
なので毎回飲むとか、余程でない限りは避けたほうが望ましい
と矯正の先生が言っておりました。
300可愛い奥様:2006/02/17(金) 08:11:14 ID:cbY+3X6x
下がりすぎたのでアゲ。

今矯正中で月1で締め直すんだけど
我慢できるならできるだけ痛み止めは飲まないでねって言われる。
歯医者さんでも鎮痛剤出してくれない。
そーいう理由だったのか。確かに一時的に麻痺させる訳だからね。
301可愛い奥様:2006/02/17(金) 08:50:23 ID:ZpHZSJ4t
昨日のアンビリ見た?
40手前の私はほとんどあれだったと思う。
今通ってる歯医者さんで、古くなったとこは白いのにやりかえましょうね〜と言われてやってる
とこなんだけど、はよ治してもらおっと。
302可愛い奥様:2006/02/17(金) 09:05:04 ID:OJM+JgdN
>301
kwsk
303可愛い奥様:2006/02/17(金) 12:41:10 ID:hTfiNL4R
アンビリ見て、歯医者にかけこむ中年の方多そう。
そういう私も子供のころは「虫歯は削ってアマルガム埋める」のが
ごく普通だったので、結構ビビッてます。私も徐々に白い詰め物に移行中。

アマルガムの水銀が溶け出して、水銀中毒になりひどいときは脳まで犯される
そうです@アンビリ
304可愛い奥様:2006/02/17(金) 14:40:21 ID:nH8IoDVm
またそんな大ボラを公共の電波で流してんのか<アンビリ
305可愛い奥様:2006/02/17(金) 19:47:28 ID:UtmjKmax
アマルガムなんてアメリカでは普通に使われてるし。
日本では歯医者で廃棄する時に環境が汚染されるのが問題にはなってるけど
水銀中毒で脳が犯されるなんて歯医者の金儲けのための理由だろ。
詰めて何年も経っているアマルガムの構造は安定しているため溶け出さない。
むしろ取り除く際の削りカスを吸い込む方がよほど危険。
306可愛い奥様:2006/02/17(金) 21:42:37 ID:Ng1lydQf
歯の詰め物程度の水銀で中毒になったりするの?
307可愛い奥様:2006/02/17(金) 21:57:27 ID:nH8IoDVm
>>306
なるわけないよ。
歯科充填用アマルガムで異常が起きるなら
昭和40〜50年代あたりの生まれで、子供の頃に歯科治療を受けた世代は
今頃障害者で溢れかえってるよ
308可愛い奥様:2006/02/17(金) 22:09:07 ID:xw5KilUk
>>306
同意。」ああゆう番組はオーバーだから。
ただ、アマ充は取れやすいので気になる方はレジンや
金属に変えていけばいいと思います。
309可愛い奥様:2006/02/18(土) 17:07:43 ID:dnYcFbdh
すみません質問なんですが、虫歯の治療で麻酔をするかどうかは
その進行度に依るんでしょうか?
昔治療した所は、余程初期でない限り麻酔した覚えがあるんだけど
今行っている所は「少し痛くても麻酔しない方が歯の為」と言って麻酔しない。
でも削られてると時々痛いんだけど、激痛でないなら我慢した方がいいのかな?
310可愛い奥様:2006/02/18(土) 19:20:48 ID:ssQoChi1
前歯がなくなった(泣)
311可愛い奥様:2006/02/18(土) 22:49:35 ID:2pZyVWx+
親知らずが4本きっちりあり、歯の隙間がきつきつで歯並びも
以前より悪くなってきました。これは親知らずを抜くと直るもの
でしょうか?
312可愛い奥様:2006/02/19(日) 00:01:51 ID:8mAFKR/8
>>310
前歯はショックだわね。
インプラントなり他の治療法なり、最善の治療方法を
見つけられるといいですね。
>>311
抜いても歯並びが良くはならないようです。
でも歯の隙間がきちきちになると、歯の間の虫歯に
なりやすいですね・・・私もその口でした。
313可愛い奥様:2006/02/19(日) 23:45:57 ID:/x/sqg9E
>>273
その使い方で問題ないみたいだよ。
歯間に通したあと、むりやり力ずくで乱暴に持ち上げる人とかいるみたいなんで、
通しにくい場合なんかは、そうしていいと言われた。
314可愛い奥様:2006/02/20(月) 00:04:41 ID:45xszSPi
10代の頃、摂食障害で・・そのつけが20代できた。
歯が隙間だらけ。
どうも嘔吐などで歯がぼろぼろに溶けたみたいで。
恥ずかしい。シンナーやってたと勘違いされそう。
前歯なんて歯、一本分くらいの隙間がある。
こんなの治すのはすごいお金がかかりそう・・・
すごく後悔です。
315可愛い奥様:2006/02/20(月) 11:32:58 ID:JV1ikjRQ
歯って本当にお金かかるよね。
私は7年ぶりに歯医者に行き、治療済みだった歯が5本もまた虫歯になってた。
これから全部被せ直ししてもらうんだけど、これを機に銀を白に変えて貰う。
お金も時間もかかるけど、一大決心したから頑張る!
しかし先生、いい大人に「あーん」は止めてよ。笑いを堪えるのが大変なんだからw
316可愛い奥様:2006/02/20(月) 12:07:21 ID:REIK/JQB
奥歯、初めて神経抜いたところの歯根治療がやっと終わりが見えてきたんだけど
セラミックにするか保険適用にするか聞かれた。
セラミックにしたいが高いし、またすぐ悪くしそうな気もするし
見えるところの歯も今後悪くなると思うから保険にしようと思う。
高いよなぁ。
しかも保険の物は2年以内に取れたら、もう保険の物は使えないと言われたんだけど
医師板で聞いたら嘘だと言われた。
そのことがちょっと鬱だ。
317可愛い奥様:2006/02/20(月) 13:50:25 ID:P4FhLTBr
このスレを見て私も!と覚悟を決めて歯医者に行った。
レントゲンを撮ったところ、10年前に治療した奥歯の根の先に
膿がたまっているとのこと。
被せてあるものを取って掃除・投薬する治療が8〜9回かかるらしい。
カナシス…デモガンバロウ…。
318可愛い奥様:2006/02/20(月) 16:29:17 ID:REIK/JQB
私は半年かかったよ〜
週一回しか通えないって言うのと、間にさらに行けない日や祭日もはいったからだけど。
ホント、悲しい。
319可愛い奥様:2006/02/21(火) 19:50:49 ID:THHvJyr/
前歯3本の差し歯の付け根の色が変色してきたので、
思い切って新しくする事にした・・・けど、激鬱・・・。
最初の一本の仮歯は、まぁまぁだったけど、今日残り2本を
仮歯にしたけど、本来の前歯よりすっごく小さく短いので
下の歯とスキマ開きまくりだし、受け口気味がもっと酷くなった・・。

この状態であと一週間我慢なんて酷すぎる。
なんだかだんだん心配になってきたよ。本物入れる時大丈夫かなぁ?
320可愛い奥様:2006/02/22(水) 00:48:42 ID:HApywa7w
この前削って型取って、今日被せてもらうはずだったのに
なんか微妙に隙間が出来るから作り直すだって。一週間延びてしまった。
技工士が下手だったのか?
保険のきかないセラミックだから、完璧にやってくれるのはいいんだけど。
321可愛い奥様:2006/02/22(水) 00:52:53 ID:UpxRRap2
歯肉炎の治療してたら腫れてた歯茎がどんどん綺麗になったのはいいんだけど、
歯茎に隠れてたところが真っ黒になってる。。。
これって治療して綺麗になるのかなぁ
322可愛い奥様:2006/02/23(木) 00:44:27 ID:jjP0tTFA
323可愛い奥様:2006/02/23(木) 18:42:47 ID:6Kv96E4K
今日、10年前の差し歯を外しました。
歯茎が固まるまでそのままの状態だが、口の中が変だ。
1週間もこの状態かよ・・・・・。
反対側の上も虫歯がうずいてるし、嫌だなー。
324可愛い奥様:2006/02/24(金) 13:38:06 ID:CoC/t/Ih
10日に一度くらいペースしか予約取れない
このままいくとかなり時間がかかりそう
ひと月3回で・・・。ちょっとほったらかしすぎたから
一年くらいかかりそうだわ
痛いのは大丈夫なんだけど、歯医者の日近くなるとお腹の調子がわるくなるよ
緊張性ちょう炎でさらに時間がかかるかも
325可愛い奥様:2006/02/25(土) 10:57:27 ID:+hj1N0P5
>>324
10日に一度ペースは普通だと思うよ。長い間ほったらかしの歯を
本格的に治そうと思ったら長期戦は必至。
歯医者緊張しちゃうんだね。まだ治療は始めたばかりなのかな
じきに慣れてくるといいね。
326可愛い奥様:2006/02/25(土) 11:24:26 ID:OlFrTcT5
只今矯正中の私。器具が引っかかって痛い・・・
子供の頃済ましときゃ楽だったのになーと思うと恨めしい。
今友達の子供が歯並びが悪く、友達は矯正を勧めてるんだが
娘さんが痛そう、怖そうだからと乗り気で無いらしい。
でもやっぱりコンプレックスになっているようで、写真はみんなニーっと
口を横に引っ張った状態の写真しかないらしい。
「私が説得してやるから連れて来い」と言ってますw
327可愛い奥様:2006/02/26(日) 21:21:01 ID:zvrgp2I6
近所に無痛治療の歯医者があったので
勇気を出していってみます
328可愛い奥様:2006/02/27(月) 06:35:45 ID:Nr6S5Hj9
毎週土曜日、週1回の歯医者通いをしてるんですが
木曜の夜から緊張(恐怖)で眠れない・・・・。

あ〜・・・
さらっと歯医者で治療を受けられる人が羨ましい。
329可愛い奥様:2006/02/27(月) 11:45:51 ID:Jj2mROqO
緊張で眠れないほどではないけど、行く前日〜行くまでは軽く鬱になるかも
330可愛い奥様:2006/02/27(月) 13:27:01 ID:/5RKwzeu
妊娠してるのですが、安定期に入ったら歯医者通い開始!
と思いつつ放置・・。もう6ヶ月も半ばなんで重い腰を上げて
近所の歯医者予約した。
中学のときに事故で顔面ぶつけて前歯の神経が死んでしまい、
しばらく薬品をつめて白く保ってたけど、変色してきて
大学のときに差し歯にした。でも中森明菜みたいに歯茎が黒いorz
虫歯の治療痕も多いし。治療の痛みもいやだけど、
「うわ〜〜結構治療してるんですね」
とか言われるのが一番いや。恥部を晒してるんだからそれ以上言うな!
331可愛い奥様:2006/02/27(月) 14:19:03 ID:4cCkFcM/
>>330
わかる!
今行ってる歯医者も「うわ〜大っきな虫歯ですね〜」とか
「これどのくらい放置してたんですか?」とかでっかい声で平気で言う。
もう十分わかってて覚悟決めて治療しに来てるのに
恥ずかしさに追い討ち掛けるような事言わないでくれ〜。
332可愛い奥様:2006/02/27(月) 19:12:08 ID:w65xu+TW
以前、歯茎を見てもらってた先生がとってもいい先生だったのに、月1の通院を
サボったら行きにくくなってしまって数年たった。子どもの通ってた歯科でみて
もらうようになったんだけど、どうも物足りない。
勇気をだして前の先生のところに行ったらどう思うかなぁ。
333可愛い奥様:2006/02/27(月) 20:26:59 ID:XAgePFlL
>>332
そんな人結構いるみたいだし、自分のために勇気だせ!
334可愛い奥様:2006/02/27(月) 21:41:56 ID:Jj2mROqO
あのねあのね、こっちが気にする程先生は気にしてないと思うよ。
335可愛い奥様:2006/02/27(月) 22:10:37 ID:lEJuFgVw
歯槽膿漏でもないし、虫歯も無い。
でも、成人矯正で力をかけすぎたせいで歯の根が骨に吸収されてしまい、ボロボロ。
歯が全体的に短くなっちゃった感じで口の中が苦しいです。
大人になってからの矯正で、歯の骨が解けた人いますか? 
336可愛い奥様:2006/02/28(火) 00:26:09 ID:T8v+uBA3
>326
矯正は良し悪しだからほっといたほうがよいよ
337可愛い奥様:2006/02/28(火) 09:31:22 ID:eiS1NLN3
>326
子供の頃すました私ですが、ラクではありませんでしたよ。
からかわれたり、歯科通院のため遅刻・早退も多かったし…
何しろ痛くて辛かった!!
いまは歯並びはましになったけど、結局色が悪く差し歯に。

本人とその親がやりたいって思うまで、そっとしとくしかないんじゃ?
338332:2006/02/28(火) 21:02:35 ID:LTxK7MM+
>>333 334
レス ありがとう。確かにそんな患者いっぱいいるだろうし、信頼して
戻ってくるんだから不愉快には思わないかもだけど、明らかに悪化して
るんだよなぁ。あのまま真面目に通ってれば良かったのに、ばかばか。
339可愛い奥様:2006/03/01(水) 08:14:28 ID:Tn9cedHT
私も矯正歯科で、最後のリテーナーつけてた頃に就職して忙しくなり
だんだん通院をさぼってフェードアウト。
12年たった今では結構下の歯の並びがくずれてきてる。
あのとき真面目に通っていれば…
340可愛い奥様:2006/03/01(水) 17:27:50 ID:KpU3S0gF
あまり治療が必要じゃない歯まで手をつけられそうに
なった場合、みなさんどのようにして逃げてます?
予約をそのまま入れておいてあとで電話やメールでキャンセルします?
それともはっきりと拒否して帰って二度と行かない?
今行っているところ、つぎつぎ手をつけそうなのでやめる
チャンスと言い訳に悩んでいます。
341可愛い奥様:2006/03/01(水) 17:37:43 ID:8et1pGTs
引っ越しが決まったのでとか適当に言ったらいいんじゃない?
この辺で一段落したい、とか。
342可愛い奥様:2006/03/01(水) 17:40:38 ID:reyEzJd7
>>340
私は「ちょっとこれから忙しくなりそうなので、通院の継続が
難しいかもしれない。優先順位をつけてもらえますか?」って頼む。
で、急ぎが終わった時点でいったん治療をうち切ってもらい、
半年ごとの検診の時に改めて相談してる。
まとめてお金がかかるから時間おきたいって言ったこともある。
相談してみたら?結構いろいろ説明してくれますよ。
プロの目で見た治療の優先順位は、自分の考えと違うときもあるよ。
うざがられてるかもしれないけど、私はかえって信頼感ができたので、
自費診療に踏み切れたりしました。
343可愛い奥様:2006/03/01(水) 17:45:15 ID:8fnccA5e
あまり引き伸ばし治療がミエミエなら
電話でキャンセルしてそれっきりでもいいと思うけどね。
344可愛い奥様:2006/03/01(水) 18:33:31 ID:JKsrtQ69
>>340
ちゃんと説明なしに、あちこち治療をしようとする歯医者は要注意だと思います。
予約をキャンセルし、また電話しますといって終了でいいと思う。

審美ネットでかなり上位にある安くて綺麗というところに半年以上かかりました、
何度やっても気に入らず、ある程度で妥協しましたが、やはり気になって
自分で探したところへ転院しました(審美ネットには登録していないところ)
あの口コミもアテにならないと実感しました。
今度の歯医者さんは、オタクらしく、しっかりした技工士さんもついており、
ちゃんとしてくれそうです。
345可愛い奥様:2006/03/01(水) 20:37:59 ID:6gonaJQb
>>340
街BBSで評判のいいふうな書きこみがあったので
それを鵜呑みにして行ったところ、どうやら自演の書きこみだったようで
最悪でしたよ。やっぱり最初にしてほしいところは放置して
歯茎を縫ったりとかほかの歯をやりなおしたりとか・・。
3回目くらいから「ああ、引き伸ばしされてるわ。」と思って黙って
手をつけられたところを終わるのをまって
もう二度とそこへは行かないつもりです。
ネットでの評判なんて自分で書きこみできるので怪しいもんですよ。

面とむかって言いにくいなら>344さんのいうように
予約をいれておいて後日キャンセルしてそのまま放置でいいと思います。
346可愛い奥様:2006/03/01(水) 20:57:35 ID:mSFwk48H
>>316

亀でスマソですが、私もそれをある歯科医で言われました。

そこで治療した歯が3ヶ月くらいで詰め物がとれたので再度行ったら
15000円請求され、「どうしてそんなに高いんですか」と聞いたら
10000円になりました。

なんなんでしょう?
そこは治療が一段落したら通院するのをやめました。

347可愛い奥様:2006/03/01(水) 21:03:08 ID:spjEp54a
グラグラしてる歯があり、その歯の上のほうが黒くなってきました。
もし抜いたとして、さし歯をしなかった場合って歯肉はどうなるんでしょうか?
348可愛い奥様:2006/03/01(水) 21:55:27 ID:5fad2NMz
>316
保険治療で入れた物が2年以内に壊れたら
歯医者の自腹で治さなくちゃいけないのは本当のはず。
349可愛い奥様:2006/03/01(水) 23:20:08 ID:b36S6Wcx
>>345
私も、詰め物の下が痛いって言ってるのに「様子みましょう」で
3ヶ月放置プレイよ。その間に神経まで逝ってしまいそう。
これも引き伸ばし作戦かしら?
350可愛い奥様:2006/03/02(木) 14:35:22 ID:z6EoKPWW
自分で引き伸ばしてる。
ますいかけなくっちゃならないんだけど。
怖くって。
今日も延期してもらった。
351可愛い奥様:2006/03/02(木) 17:07:05 ID:wndidxv3
奥歯が痛くて歯医者に行ったら、先生によって診断が違ってビックリ。
1軒目「虫歯じゃなくて歯肉炎。歯茎に軟膏塗って様子を見ましょう。」
1ヵ月通っても痛みが治まらず、歯医者を変える事に。
2軒目「目に見えないヒビが入ってるから抜歯するしかない。」
3軒目「詰め物の下で虫歯が悪化してるので、神経を取って詰め直しましょう。」
で、昨日神経を取ってもらったら、痛みがピタリと収まりました。
2軒目で諦めて抜歯しなくて良かった。
352可愛い奥様:2006/03/02(木) 17:42:38 ID:u0dYRFlX
>347
抜いたら差し歯はできないよ〜
353可愛い奥様:2006/03/02(木) 20:16:16 ID:YhpOeoSq
>350

麻酔をかける前の麻酔もありますよ。専門用語は何ていうのかは、わかんないんですけど。
恐怖心を和らげ、落ち着いて治療ができるそうです。
笑うガス? 別に笑ったりはしないんですが、そんなような名前。
354可愛い奥様:2006/03/02(木) 21:08:35 ID:Tz4ozFRl
笑気ガスと麻酔の麻酔は違うと思う。
355可愛い奥様:2006/03/02(木) 21:37:26 ID:th/2Oev1
>>350
笑気ガスは精神的に落ち着くようにするためにかけるよね。
治療後、すぐに車の運転は控えた方がいい。

麻酔する前に「ハリケーン」ってゲル状のバナナみたいな香りの
する塗布薬があります。本来は子供が麻酔するときに使うんだけど、
それを塗って5分くらいすると軽く痺れるので、針の傷みは感じないかと。
大人でも使う人いるからお願いしてみたら?


でも、虫歯が酷くて神経の処置をするとき、直接神経に打つことが
あるんだけど、それは痛い。あくまで、それは麻酔が効かないくらい
なときなんだけど・・・。

350奥はそこまで酷くないんでしょ?
麻酔って針をさす傷みより、液が注入されるスピードが早いと
圧がかかって痛いと思う。
356可愛い奥様:2006/03/03(金) 07:38:35 ID:gBW9UscF
>>351
ヤブ医者も多いから怖いよね〜。
ネットで評判を調べようと思ってデンターネット使ってたら
なんかやたらと大絶賛ばっかりで文面もあやしくて
健康板で調べたらスレまで立ってた!あれ自作自演だらけなんだって。

私もいい加減に歯医者に行かなきゃと思ってるけど
前に行った歯医者が下手糞で二度と行きたくないし
ホント良い歯医者が知りたいよ。
357可愛い奥様:2006/03/03(金) 08:57:06 ID:kZies2id
あのコピペを信じちゃうなんてw
358可愛い奥様:2006/03/03(金) 10:27:44 ID:ifWMuqmU
>>351
目に見えないのにヒビが入ってるから抜歯って、2軒目すごいヤブだね。
やっぱり何軒かまわって意見を聞いてから選ぶべきだね。
359350:2006/03/03(金) 15:03:58 ID:CmfeyoGL
皆さんありがとう。
でも怖いのはパニック障害をおこしそうでこわいんです。
麻酔にはアドレナリンがはいっています。
それで、息があらくなったり、
心臓がどきどきしたり。
以前本当に麻酔でパニック障害をおこし治療をうけていました。
もうすっかりなおってはいるんですが。
来週また歯の治療があるんですが、主人についてきてもらって治療します。
360可愛い奥様:2006/03/03(金) 16:43:08 ID:51YfcmHY
矯正を今してる方、された方は
昔から歯並びが悪いと他人に指摘されたことがある方が多いですか?
私は身内も含め他人に歯並びが悪いといわれたことはなく、
むしろ見える部分は結構綺麗なのですが、奥のほうが斜めに生えていたりして、
見えにくい部分の並びが良くないのです。

主人に矯正の話をしたら、「なんで?」と言われ、理解が得られません。
芸能人でも歯並びを治していない人などを挙げ、
「この人より全然綺麗なのに、する必要ないじゃん」などど言われます。
それでも私はしたいので、する予定ですが、
見える部分を直すだけが矯正ではないですよね?
医師にも、相談済みで、悪い部分だけを治し、
良い部分はそのまま残す方向でやる、と言われましたが、
矯正に踏み切ることについて、周囲の同意が得られないのでちょっと不安でもあります。

361可愛い奥様:2006/03/03(金) 16:46:58 ID:DghyAxjM
>>360
見えない所の歯並びが悪いと、歯磨きもしにくいですし、
そこから虫歯や歯周病などのリスクも跳ね上がる、という方向から
説得なさったらいかがでしょうか。
私の場合、親知らずが落ち着かずに18歳まで矯正をせずに来ましたが、
知り合いの歯科衛生士に「このままだと40歳くらいで歯槽膿漏で
総入れ歯になるかもしれないから、親知らずが生え切った今が
チャンスだと思う」といわれました。
確かに歯並びを治してから、歯磨きもしやすいですし、虫歯も
新たにはできにくくなりました。
歯磨きの時の妙な出血も、めったに起こらなくなりましたし。
362可愛い奥様:2006/03/03(金) 19:08:20 ID:DWylBhYr
>>360
知り合いで、一見歯並びが良くて、歯も歯茎も綺麗な人の歯の奥歯がいつの間にか
銀歯になっていてびっくりした事があります、その人も、歯医者さんに
このままだとかみ合わせが悪く歯槽膿漏になるから矯正した方がいいと
言われたそうですが、痛くて、途中で逃亡したそうですw
と思ったら、ある日突然(ちょっと口臭がするなとは気づいていましたが)
奥歯が銀歯になっていました。
とても綺麗な歯だったのに、残念ですよね。
だから、頑張ってください。
363可愛い奥様:2006/03/04(土) 02:38:32 ID:hByXVe6M
治療の時に、歯に被せた金属部分を滑らかにする時使うドリルみたいなのが
唇の裏のとこに当たって皮膚が薄く剥がれて血が出たよorz
364可愛い奥様:2006/03/04(土) 13:02:15 ID:GtEPFI1W
>>363
可哀想に・・・私もいつも当たりやしないかとビクビクしてるよ。
それと削った後の仮の詰め物取る時、いつも微妙に痛いんだけど
昨日はめちゃめちゃ痛かった。神経ギリギリまで削られてるんだろうなぁ。

ところで、金属を白いセラミックに変えた奥様に質問なんですが
見える所だけ変えました?それとも金属全部?
初めて一箇所白に変えたんだけど、あまりにも綺麗で欲が出てきてしまった。
パッと見て見えない部分は変えなくてもいいか悩み中・・・
365可愛い奥様:2006/03/04(土) 14:09:54 ID:kzxx4R4C
昨日、前歯の神経を抜きました。夕べはそんなでもなかったけど、翌日になってから激しい痛みが。
「しばらくの間は痛みが続きますよ」って言われたんですが、どのくらい痛むものなんでしょうか?
唇を動かすと、ビリビリ痛みます。
366可愛い奥様:2006/03/05(日) 01:36:11 ID:Q/Xbre0a
治療して半年しか経たないのに、被せものとの間に穴があいてると言われたよ。
治し方が悪かったのかなぁ・・・?
367可愛い奥様:2006/03/05(日) 03:44:36 ID:MGamGsTC
>>364 私は全部替えましたよ。良く奥歯は見えないから大丈夫って
言う人いるけど、私が見ている限り他人の奥歯も結構目立つんだよね。
368可愛い奥様:2006/03/05(日) 14:25:32 ID:U4DkoLUD
初めてクラウン入れた。奥だったから金属にしたけどやっぱりショックだ。
まだ前歯の治療が残ってるからセラミック入れる勇気がなかった。

ところで、インレーは何も聞かれることなく金属入れられてるんだけど
最近になってハイブリットを知ったのでそれを入れたかったなぁ・・・と。
特に前歯に近くて見えるところの歯がすごく気になる。
でも今すぐ入れ直すとしたら保険効かないのかな。
今あんまりお金ないんだけど
クラウン一個セラミックにするよりインレー全部ハイブリットにしたい。
でも保険効かないなら無理だ。
369可愛い奥様:2006/03/05(日) 14:45:57 ID:MGamGsTC
小さい穴なら、レジンで保険適用でできるはず、大きいとやっぱりハイブリッドとかに
なってしまうのかな?

レジンでラミネートも出来るみたいだね、それも歯を削らなくていいし、
素材も最近はかなり良くなってきているみたい。テトラサイクリンの歯にも
有効らしい。レジン ラミネートでググってみると色々出てくるよ。
でも、お金にならないから、セラミックを薦められてしまうのかもしれない。
370可愛い奥様:2006/03/05(日) 14:53:49 ID:MGamGsTC
連投スマソ。先日歯医者を替えた物です。
前歯3本ブリッジで色の違いが気になるからもう1本の歯もラミネートにする事に
したんだけど、正直言って後悔している。
何でかというと、最初の歯医者で相談したときは、歯を一層薄く削るだけだから
問題ないよって言われたけど、実際に削られたら結構厚く削るんだよね。
それと、やり直しの場合は、また削り直しでたまにそのまま失敗する結局差し歯に
なるって言われた(途中で担当を替えてもらったんだけど、最初の歯医者は
そんなこと言っていなかった)
今の歯医者では、ラミネートベニアは取れやすいし、自分だったら保険の効く
レジンでやって、それでだめならセラミックにするって言われました。
前のところでは、歯の裏を白くするには、オールセラミックにしないと駄目と
言われたけど、今のところでは、下の歯が削れるから本当は裏を白くしたくないけど、
金属の裏打ちがあっても歯の後ろも全部白くできるよ。って言われました、
安くて綺麗というデンターネットに口コミなんかに惑わされるんじゃあなかったよ。ort
371可愛い奥様:2006/03/05(日) 14:56:38 ID:q5K31Srr
>369
レジンでラミネートって着色はどうなんだろう。
372可愛い奥様:2006/03/05(日) 16:13:12 ID:MGamGsTC
>>371 それなりに着色するけど、やり直しは何回でもできるんじゃあないのかな?
歯の色も加齢と共の変わるし、逆に色が変わらないという事が欠点になって
しまうこともあるかもと思う。
373可愛い奥様:2006/03/05(日) 16:18:11 ID:q5K31Srr
>372
歯に傷をつけずに何回もやり直せるのかなぁ
374可愛い奥様:2006/03/05(日) 21:01:55 ID:U4DkoLUD
368です。すごーく小さいところはレジンです。
割と大きくて前歯に近いところはレジン→イマイチでインレーになりました。
それにしても本当に初めて神経抜いてクラウン、までいっちゃったけど
激しく後悔。
落ち込んでます。
でも前歯も10年後には多分差し歯だろうと思うとトホホ。
もし、抜いた永久歯が再び生えてくる技術が開発されても
私の手の届く価格になるまでは生きてないだろうな。
375可愛い奥様:2006/03/05(日) 23:34:10 ID:avgUDsvR
歯はまあまあ健康だし矯正したから並びもそれなりだけど
色が汚い…接客の仕事だからちょっと気になる。
でもラミネートベニアはイヤだし。
三万円くらいの漂白って長持ちするのでしょうか?
376可愛い奥様:2006/03/06(月) 03:17:06 ID:ErPziDPm
歯に穴が空きっぱなしで早5年近く経ちました。
今、いつも穴が空いてるところに触れてる舌がしびれてきました。
これって舌癌の症状なんでしょうか?
歯医者が怖くて怖くて放置してました。
377可愛い奥様:2006/03/06(月) 08:15:31 ID:YpQs6QsO
>>376
気になるならさっさと歯医者にいきなはれ
378可愛い奥様:2006/03/06(月) 09:04:09 ID:T8KDzncz
>>375 長持ちするかどうかはあなたの食生活(コーヒー等を飲まない)
タバコを吸わないだから。
タバコ吸っていて、コーヒーなんか頻繁に飲むならすぐに戻ると思う。
379可愛い奥様:2006/03/06(月) 09:58:10 ID:LFeTeiZS
>>375
ホワイトコートなら1本1200円で自分の歯を削らず何度でもやり直しできるからいいんじゃない?
380可愛い奥様:2006/03/06(月) 10:33:12 ID:dkQn4TVS
>>378-379
レスありがとう。
タバコは吸わないが紅茶が大好きです。
それと、昔矯正していたので、普通の人よりも
歯の表面がでこぼこになっていてステインがつきやすいらしい。
それ+もともとあまり白くないから。
ホワイトコート、調べてみます。
ありがとう〜
381可愛い奥様:2006/03/06(月) 14:05:30 ID:T8KDzncz
>>380 それならアメリカのスーパーでも売っているホワイトニングで
白くなるよ。日本からは海外通販か、オクで手に入るよ。
382可愛い奥様:2006/03/06(月) 14:12:27 ID:GR6NyMOA
ホワイトニングは歯がもろくなると言われたけど本当かな?
383可愛い奥様:2006/03/06(月) 17:07:31 ID:zOh7BKVK
本当よ
384可愛い奥様:2006/03/06(月) 18:23:01 ID:c4UFhH8+
>>380
ホワイトコートはまだやってない歯医者も多いから電話して聞いてみるといいよ。
385可愛い奥様:2006/03/07(火) 08:31:08 ID:eM6de/Qd
ホワイトコートって1〜3ヶ月しかもたないんだね、だったらホワイトニングの方が
良くないか?
386可愛い奥様:2006/03/07(火) 15:08:38 ID:QINRCDG+
両方の奥歯がもう抜く状態まで放置してしまった・・
奥歯を抜いた後は、入れ歯ですよね?あーあ
387可愛い奥様:2006/03/07(火) 15:54:14 ID:ExFIE9lj
>>386
おいくつですか?
388可愛い奥様:2006/03/07(火) 15:55:28 ID:WBa3vQqE
インプラントもありますよ。
389可愛い奥様:2006/03/08(水) 01:27:15 ID:TGzBHoPb
390可愛い奥様:2006/03/08(水) 08:37:00 ID:tnPXhiCE

>>385
ホワイトニングは歯を痛めることもあるからねー
私なら先のことを考えて安全な方をとるけど。
ホワイトコートして4カ月になるけど意外とまだ変色してこないよ。
コーヒーとかワインを控えて、食後できるだけすぐ歯を磨くようにしている。
391可愛い奥様:2006/03/08(水) 18:38:56 ID:lMwSTRkx
>>390
ホワイトコートって、普通の歯医者(審美とかじゃなくて)いって
「ホワイトコートお願いします」って言えば通じるものですか?
392可愛い奥様:2006/03/08(水) 19:31:58 ID:fdIqp98C
3週間ぐらい前に雑誌SPAに載っていた英語4文字の
最先端治療の名前が思い出せない。どなたか教えてくれませんか?
393可愛い奥様:2006/03/08(水) 19:42:49 ID:+CYHSTT8
3MIXじゃないよね?
394可愛い奥様:2006/03/08(水) 19:52:28 ID:fdIqp98C
英語4文字だったと思う。
空想科学的生活向上委員会にでてたやつ。
2度と虫歯にならないって書いてたと思う。
395可愛い奥様:2006/03/08(水) 20:19:02 ID:PIWcudAB
GTR法 では?
396可愛い奥様:2006/03/08(水) 21:08:17 ID:wbst27Oy
他のスレ見てると、ホワイトコートは自前の歯に塗らない方が良いってかいている
人がいたよ。
ホワイトニングは短期で終わるし、いろんな方法があるから、歯や歯茎を痛めるのは
本の少しじゃあないかな、私は、FAPをしました。個人差があるけど、
5回から10回できれいになる。(詳しくはぐぐれ)
これについては、歯が逆に丈夫になるらしい。
値段は5回〜10回で5万円台が一番安いと思う。
397可愛い奥様:2006/03/08(水) 23:58:52 ID:nV6/ivde
ホワイトニング予約しちゃたよ。
薬塗ってレーザー?あてて1回30分くらいといわれた、
しみる感覚があるかもといわれ、痛がりなんで
少しビビってます、体験された方いますか?
しかし、もろくなるは聞いてなかったなあ。どうしよーかな。
398可愛い奥様:2006/03/09(木) 00:55:34 ID:ekZCkvGs
色々調べているんですが、ラミネートベニアの
意見はまちまちなんです。
やらない方がよい、やってよかった・・・等。

小さいときの抗生物質で歯が灰色がかっていて、
ホワイトニングの効果はあまりないと言われ、
ラミネートベニア考えているんですけど、
こちらのスレもあまりいい印象ないようですね。

灰色がかった歯を白くする方法は他にないようなことを
医者から言われているのですが、他の医者行くと違うこと
言われたりするんでしょうか。
抗生物質のせいで歯の色が悪いお方で、違う方法で治された方、
いらっしゃいますか?
399可愛い奥様:2006/03/09(木) 00:56:20 ID:W64+Cg7s
>>397
ホワイトニングにも色々あるけど、シミてもずーっとってわけではないから
安心しる。
きれいになったら教えてね。
最初に歯のシェード(A2,A3)を測って、終わったあとでどれになったか
教えてね。
私はA3位からA1.5位だった。
400可愛い奥様:2006/03/09(木) 09:49:09 ID:WmWDxceh
シェードって何?
401可愛い奥様:2006/03/09(木) 11:50:50 ID:yty9T2n6
>>399
397です
シェード(色の度数?)ですね、メモメモ・・・
先日話をしたときは色見本表みたいなの見せられ今はここでこのくらいいくかな
という事を先生がいってたな。。ソレかしら。端の真っ白けのとこまでは
歯の厚みの関係で(私の前歯でかい)無理だって。
1回5000円・2〜3回やってみましょうかとのこと。ソレでも永久的じゃない
と念を押されました。ちなみに昔は結構やる人いたけど今はあまりいないとも。
劇的変化を期待するなってことかと受け取ったんだけど歯が傷むというのも
あるのかな。
402可愛い奥様:2006/03/09(木) 12:27:12 ID:W64+Cg7s
>>398
FAPは少し効果があると思う。
ラミネートベニアも、歯を削らなきゃならない方法があるけど、それは絶対に
止めた方が良い、歯を削らなくても大丈夫な物があるから、聞いてみたらいかがでしょうか?
ttp://hirokawa.net/sinbi/sinbi-suki2.htm
403可愛い奥様:2006/03/09(木) 14:12:40 ID:W/31oPnt
389さんのところを見ていたら・・・

ttp://www.dr-kita.com/dental/case/index.html
404可愛い奥様:2006/03/09(木) 14:55:56 ID:q6s9pxMP
ハリケーンお願いして使ってみました。
治療は良かったんだけど、私はもともと粘膜が弱い体質なんでひどくただれちゃって。
こういうときって、何を塗ったらいいんですか?
405可愛い奥様:2006/03/09(木) 15:02:35 ID:/OmLnBrn
>>386
どんな状態ですか?
うちも旦那が奥歯の根っこが半分くらいになってるとかで
インプラントを勧められました。
でも高いし不安だし何とか根っこの治療して補強、それでも
だめになったらインプラントにしたい。
406可愛い奥様:2006/03/10(金) 00:36:33 ID:BzT0TKsT
今日は、右上前歯4番目のクラウンを入れた。
保険外の7万円のだったけれど、自分の歯と全く区別がつかなくて驚いた。
新しく本物の歯が生えたような感じ。
貧乏なので保険外はいれたくなかったけれど、4番目のクラウンは保険だと銀になってしまうので、
仕方ない選択だったけれど、今となっては後悔はない。

上前歯3本は保険のレジンの歯なんだけれど、こちらも保険外のにすればよかった。
次回取り替えるときは、今からお金を貯めて、保険外にしようと思う。
407可愛い奥様:2006/03/10(金) 00:43:46 ID:PEjvz4ao
あとでまた行ける日を連絡するといってから歯医者二ヵ月いってない。いまさらだめかなぁ?
408可愛い奥様:2006/03/10(金) 01:19:59 ID:YUVKe1xp
>>402
どうもありがとうございます。FAPホワイトニングを
見てきました。 もうひとつの方法は私にはあてはまらないかも・・
でも今はどうしても歯を白くしたいという決意がありますので、
とにかく色々あたってみます。
とても感謝してます。ありがとう!
409可愛い奥様:2006/03/10(金) 07:05:15 ID:6xicE6KW
>>408
良かったです、FAPはHPに載っていないところもやっているから、
ググってみるといいと思うよ、値段は色々あるみたいだけど、私は1回8千円だった。
(5回しました)そのほか、10回まで5万円のところとかあるみたい。
普通は5回でいいみたいだけど、テトラ歯には10回位しないとだめかもね。
歯茎は人によってシミるけど、一時的だし、歯には悪くないよ。頑張れ。
410可愛い奥様:2006/03/10(金) 09:33:34 ID:CFZ8H2ht
子供を産むたびに虫歯が増えてしまいました。
3人産んで、もうほんとに穴ぼこだらけ・・
でも、麻酔がかなりききにくいので、怖くて歯医者にも行けず、放置。。
痛いときは、バファリンでごまかしてました。
ここ読んでたら、怖くなりました。
麻酔が効かないので、怖いです。
(昔、追加、追加で麻酔打ってもらってもほとんど効かなかったので、我慢してくださいと
言われ治療されました。すごく痛い思いをしたため、怖くていけません。。
また、現在は、唖然とするくらいひどく、ぼろぼろで、麻酔効かないですよね?
虫歯、10年以上放置してます・まじ怖い。。
今でも、やっぱり効きがいい麻酔ってないですか?
411可愛い奥様:2006/03/10(金) 09:36:50 ID:Ke18myzc
>>410
いや、はやく行った方がいいよ!
虫歯治療ならまだそんなにお金かからないけど
入れ歯なんか結構かかりそうだよ。
それになにより体に悪いよ。口も臭くなりそうだし。
412可愛い奥様:2006/03/10(金) 10:08:05 ID:4emoMg2M
今日抜歯…。
注射や抜く行為は、特別怖いとか言う感情はないけど、
歯を失うという事実に気が滅入る。
413可愛い奥様:2006/03/10(金) 10:35:17 ID:XDdF8v1F
410さん、私も昔歯科でひどい目にあった超恐がりですが、
ほっておくと顎の骨まで腐って大手術になると知人に脅かされ、
死ぬ気でいきました、医者には痛くしないでと恥を捨てて子供のように
懇願した結果、その後の歯石取りの方が苦痛なくらい楽でした。
今の麻酔は進化してるし、麻酔のための麻酔もあります。
ただし、腕のいい医者を選ばないと、ですが。
早く行って治してくださいね。
414可愛い奥様:2006/03/10(金) 11:29:18 ID:KAnnq0Eu
>>410
昔と違って今は麻酔の為の麻酔もあるほどですから大丈夫だと思いますよ。
私も前は歯医者が怖かったのですが「お産と比べれば」って感じで頑張ってます。
(私も10年以上放置して大変なことになり通院しだしました)
気の持ちようでかなり違うので410さんも頑張って下さいね。
415可愛い奥様:2006/03/10(金) 11:36:29 ID:kfzKLPlp
明日、医者に行くトコになりますた。
心臓バクバクだしガクブルです。
お金も時間もすごくかかりそうだ。
緊張して上手く説明出来るか心配だよ。
2ちゃんでこんな事いうのもアレだが誰か応援して・・・・・・マジで頼むorz。
416可愛い奥様:2006/03/10(金) 11:58:16 ID:OTxtc6jy
>>415
説明が不安なら、お手紙を書いたり希望の治療などを検索・プリントアウトして
先生に渡すと良いよ
417可愛い奥様:2006/03/10(金) 16:29:51 ID:llfYCKti
ダメ。
ずっと前、痛くて辛かったので紙に書いていったら、喋れるんならちゃんと喋れってものすごく怒られた。
考えて見たら、歯医者って手をきちんと洗わないといけないから、無理も無いよね。
418可愛い奥様:2006/03/10(金) 16:46:22 ID:4emoMg2M
抜いてきますた。
3回目だけど、あのメリメリッという感じは、どうしても慣れない…。

>>415
少ない時は数百円で済むときもあるし、せいぜい月3〜4回だから大丈夫だよ。
毎週何曜日とか決めて通えば、行動パターンが出来上がって楽だよ。
ガンガレ。
419可愛い奥様:2006/03/10(金) 17:03:08 ID:LoXSlitm
やっと今日で治療全て終了した。半年通ったよ。
今後定期検診と歯磨きに気を付けねば。
これから通う人や通ってる皆さんも頑張って。
一通り終わると口の中の不快感も無くなるし安心するよ。

420可愛い奥様:2006/03/10(金) 17:10:14 ID:R8EAugkr
恥ずかしながら・・酷い虫歯があったんです・・・
中学校の時に治療した歯で、詰め物がとれたのに放置してた。

で、歯医者に行ったら抜かなきゃ駄目と言われてしまった。
事情(急な転勤+引越し)で歯医者を変えたらそこは抜かずに治療してくれるとのこと。

頑張ってくれる歯医者さんで助かった。
421415:2006/03/11(土) 15:42:43 ID:t3MQb1+H
>>416-417
d。いま終わって帰ってきますた。
評判が良い先生を選んで行ったのですが、かなり普通で少しワロタ。
>>418
うん。まだ1回目なのでよく分からないけどガンガッテみます。
422可愛い奥様:2006/03/11(土) 15:43:02 ID:0RimhnJi
歯を5本ブリッジにするんですが、保険適用外だと50万くらいかかっちゃうんですかね?
分割って何回までできるんだろう・・・。
423可愛い奥様:2006/03/11(土) 20:32:32 ID:/5NqUUX9
一番近所で評判も良いから通った歯医者さんだけど
予想以上に良心的で腕も良いみたいで当たりだった。
不安な事や疑問な事は質問すれば親切丁寧に答えてくれて
治療も自分の歯のレントゲンと写真見ながら先生と話し合って
出来る限り今ある歯(神経も)を残して生かした治療法を考えてくれる。
子供の頃からの歯医者さんに対する恐怖心や不信感がかなり無くなったかも。
子供の頃通ってた頑固爺のやたら痛くて有無を言わさず大幅に削って
詰めても何年かしたら何かの拍子にすぐ取れるあの治療ってなんだったんだろて感じ。
424可愛い奥様:2006/03/12(日) 00:00:24 ID:aBmnJo+D
最近このスレの存在を知った。
半年前からずっと通っているけれど、
もうそろそろ終わりになりそうな感じ。
虫歯になりやすい歯なので気を付けなければ。

>>422
うちも5本分保険外でブリッジにしますが、
ちょっとまけて貰えましたよ〜。
30万ちょっとくらい。
ネットやら母からの話からすると、
大体1本8万前後みたいです。

痛い出費だけれど、主治医とよく相談した方が良いかも。
分割は医院に拠るだろうし。
425可愛い奥様:2006/03/12(日) 01:53:14 ID:hwfUimUc
>>422
保険外でも、オールセラミック、ハイブリッドセラミック、土台がどうだかんだで
値段が違ってくるよ。色々相談してみたら?
426可愛い奥様:2006/03/12(日) 12:02:20 ID:zJZSOXJH
>>422
なんかの拍子に取れてしまうのは
詰め物の下が虫歯になっているからとかでは?
何年もしてからならある程度はいたしかたないのかも。
427可愛い奥様:2006/03/12(日) 17:07:12 ID:+avhrNHX
自分は前歯4本の先が少し段々になってるんだよね
生えてきた時から既にそんな感じで特に目立つわけでも無く
不自由も無いから全然気にした事なかったんだけど
昨日歯医者さんで初めてそれは母親の胎内にいる時から原因が出来てる
現象なんだと聞かされて驚いた。乳歯なら分かるけど永久歯だから。
妊娠中に母親が体調崩したりちょっとした栄養障害起こすと子供の永久歯を
作る過程にも影響が出る事があると。生まれる前から歯の質が決まって来るとは。
まだ小梨だけど、妊娠したら心身共に万全に過ごす様にしないといけないとオモタ。
子供の頃から定期検診欠かさず手入れもきちんとしてる人の歯の写真も見せてもらったけど
すごく綺麗で丈夫そうだった。子供の歯って指導も含めて親の影響大きいね。
428可愛い奥様:2006/03/13(月) 13:14:41 ID:tb9+1wKI
最近、特に夜の歯磨きの後、全ての歯がジンジン痛みます。(脈に合わせてズキズキと。)
痛くて頭痛もしてきて中々寝られません。
たくさん虫歯があり歯医者に通い続けているので、その事を医師に話すと
「全部の歯が痛い???うーん・・・虫歯になっている歯で、痛みの原因となる虫歯は今は
無いんだけどなぁ。」と言われて終わりです。
確かに特定の歯が痛いというのは無いので、歯槽膿漏など、歯茎が悪いのかなぁと思うのですが
「全ての歯がズキズキ痛い!」という奥様、他にもいらっしゃいますか?
429可愛い奥様:2006/03/13(月) 14:33:50 ID:zGiwOaGn
>>428
全てということはないけれど、どこが痛いかわからないのにズキズキということはあります。
漠然と奥歯全体が痛い、みたいな。
レントゲンとってもよくわからないので、様子見、となることが多いです。
最近は落ち着いていますがなんなんだろう。
430428:2006/03/13(月) 20:56:07 ID:tb9+1wKI
>>429
レスありがとうございます。
私もやはり「様子見」と言われます。
ズキズキが続いて頭痛がするので、ここへ書き込んだ後歯科へ行ってきました。
歯茎も見てもらったのですが「痛むような状態ではないね」と言われ、
「歯の本数が少ないから(抜きまくってる最中なので)、噛む時に1つ1つの
歯に対する負担が通常より大きい為、痛みが出るのかも。」と言われました。
今、前歯付近の歯のみで噛んでいるので、「それだ!」と納得しました。
寝てる時に歯を食いしばるクセもあるので、余計負担が掛かってるのだろうなと。

>>429さんのように、以前私も漠然と奥歯が痛む事が多々ありましたが、
私の場合は生理や体調不良と関係があるようでしたが・・・
今は落ち着いてるとの事なので、このままだと良いですね。
431可愛い奥様:2006/03/13(月) 21:20:53 ID:Y0EoT9Ah
私もたまに漠然とどこかが痛い〜という時があります。
そういう時は大概非常に肩が凝っている時です。
マッサージしたり、肩こりドリンクを飲んで一晩寝ると治ったり。
432可愛い奥様:2006/03/13(月) 23:51:24 ID:D1pmiUEk
歯が悪いんじゃなくて、周辺の血行が悪いとか体に歪みがあるとか
も原因になってる事あるんだろうね
433可愛い奥様:2006/03/14(火) 00:09:02 ID:FcYVeAHC
>>428
かみ合わせはどうですか?

ズキズキ痛む場合は普通は虫歯(神経の痛み)
を考えるけど、先生はレントゲンや視診でそこまで酷いのは
ないっていってるのなら、かみ合わせからのストレスかも
しれませんよ。頭痛になるのは例えば片方だけでモノを
噛んでいると、負担がかかって痛みになったり、肩こりに
なったりするそうです。

寝てるとき、食いしばりとかしてませんか?
先生に、舌の状態、頬粘膜に線が出来てないか
見てもらってはいかがですか?
434可愛い奥様:2006/03/14(火) 00:37:36 ID:nOLJRFaw
引っ越して歯医者を変えたら、撮ったレントゲン見ながら
重心が左にずれてるとか、歯とあごの関節の状態から肩こりと頭痛もちになりやすいから
姿勢に気をつけてとかいろいろ言われて驚いたことが…。
首と頭蓋骨の位置関係でもいろいろ違ってくるから
猫背とかからも歯痛になったりするそうですよ。
435428:2006/03/14(火) 01:45:09 ID:EztX/TYj
皆さん、大変ご親切なレスをくださり本当にどうもありがとうございます。
書いてくださったレスを、「まさしくそれだ!」「そう言えば聞いた事ある!」と
首を縦に振りながら読みました。目から鱗です。
430でも書きましたが、ご指摘の通り噛み合わせは最悪です。
左右の奥歯が2本ずつ無いので(抜いている状態です。ブリッジにする予定です)
前歯付近で噛むしかありません。
神経系の病気を患ってから、寝ている時の食いしばりもありますし、体の歪みも
あります。血行も悪いですし、関係あるのか無いのか分かりませんが膿もたまり
やすい体質です。(奥歯を抜いたのは膿ほうができたからです。)
・・・もう当てはまる事ばかりですね。
歯を入れたら徐々に治っていくものかどうか、次回歯科に行った際に聞いてみよう
と思います。

ダラダラと長文すみませんでした。
ご親身にどうもありがとうございました。
436可愛い奥様:2006/03/14(火) 07:27:55 ID:4VnZPSix
429です。
横レスですが、428さんへのレス、とても参考になりました。
私も寝ているときストレス性の歯軋りがあるので、
なるべくストレスを溜めない様に気をつけます。

>>435
お大事になさってくださいノシ
437可愛い奥様:2006/03/14(火) 11:14:06 ID:FcYVeAHC
寝ているときに食いしばり、歯軋りがある方・・・歯医者で「ナイトガード」
を作ってみてはいかがでしょう?
マウスピースのようなもので、寝るときだけつけます。
だた、何回か調整(出来立てはかなりキツイ)が必要と、
寝付けなくて気になって外してしまう場合(私)があるので、歯医者さんで
相談してはいかがですか?

あまり食いしばりが何年もだと、えらが張っちゃうんですよ。
奥歯でモノを噛んだときに使う筋肉(手で触りながらギュっと
噛み締めてみてください・・・筋肉が動きますよね?)
それが発達しちゃうらしいです。
438可愛い奥様:2006/03/14(火) 22:36:14 ID:dcUTHRV4
年明けから根管治療を続けていた右上2番に
歯根端切除の宣告が下されてしまいました......orz
439可愛い奥様:2006/03/14(火) 22:48:40 ID:jQQesap4
>438

私も今、根の治療をしてます。どうすると歯根端切除になってしまうのですか?
医師の・・・?
440可愛い奥様:2006/03/14(火) 22:57:49 ID:LuIciJvN
歯根嚢胞
441可愛い奥様:2006/03/14(火) 23:01:35 ID:n6hpz6+Y
保険内で奥歯の詰め物を全部白いものに替えられますか?
442可愛い奥様:2006/03/14(火) 23:20:01 ID:LuIciJvN
奥歯は駄目。
443可愛い奥様:2006/03/14(火) 23:25:03 ID:n6hpz6+Y
がーん! でもしてくれる先生もいるって聞いたけど、間違い?
444可愛い奥様:2006/03/14(火) 23:29:16 ID:LuIciJvN
>443
詰め物ってレジンの事?
小さい虫歯に詰めるやつ?
445可愛い奥様:2006/03/14(火) 23:29:55 ID:n6hpz6+Y
C2くらいの虫歯は?
446可愛い奥様:2006/03/14(火) 23:35:20 ID:LuIciJvN
>445
ここのC2を参照
ttp://www.odc.ueda.nagano.jp/mushiba.htm

インレーなら金属の物が保険内。
447可愛い奥様:2006/03/14(火) 23:37:49 ID:qAvQUpGT
極々小さい範囲の虫歯なら奥歯でも白いレジン詰めてくれる場合もあるけど
咬合面にレジン入れるのは歯にとってあんまり良くないことだから普通は入れない。
素直に保険内の銀色ギラギラのインレー(orクラウン)入れるか自費で白いの入れるか。
448可愛い奥様:2006/03/15(水) 00:08:50 ID:il3665t5
でも、レジンで前歯のラミネートも出来るんだから、出来ると思う、
ただ、儲からないからやる歯医者もいるし、やらない歯医者もいるんじゅあないの?
取りあえず、小さい虫歯はレジンが普通、銀を入れる方がおかしいんでは?
449可愛い奥様:2006/03/15(水) 00:18:08 ID:r15DH1qK
ラミネートっておもいきり保険外じゃねーか、ボケ
450可愛い奥様:2006/03/15(水) 00:32:43 ID:EJpJDmDr
一つセラミックに変えたら全部変えたくなったよ。
口の中の印象が全然違うんだもん。奥歯殆ど被せてるからさ。
451可愛い奥様:2006/03/15(水) 01:12:59 ID:WQ/55ZrU
ハゲド。
私も1本セラミック(4万した)に替えたら、残りの5本も替えたくなった。
虫歯が浅いので、銀歯のがいいと先生たちは言うけど、2〜3本はアマルガムだし
目立つし嫌なんだーーー

でも全部であと20万か・・・・・・・・ショボーン
452可愛い奥様:2006/03/15(水) 01:40:22 ID:WQ/55ZrU
アマルガムを詰めてある奥歯5本を白いのに代えたいのですが
保険内でいくらでできますか?虫歯はあまり酷くないです。
453可愛い奥様:2006/03/15(水) 01:48:41 ID:+MkQ7PGe
307 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2006/03/15(水) 01:29:26 ID:KMjp8MsO
アマルガムを詰めてある奥歯5本を白いのに代えたいのですが
保険内でいくらでできますか?虫歯はあまり酷くないです。
454可愛い奥様:2006/03/15(水) 01:58:00 ID:WQ/55ZrU
粘着ご苦労!
455可愛い奥様:2006/03/15(水) 02:12:03 ID:+MkQ7PGe
>453
■良い歯医者の見分け方 ver2.0
1.自宅開業の場合は建物はそんなに綺麗ではないこと。
2.賃貸で開業の場合はビルの立地条件はそんなに良くないこと。また建物はそんなに綺麗ではないこと。
3.経営者が外車や高級車に乗っていないこと。
4.歯科衛生士や歯科助手の数は必要最低限度であること(歯科医師1人につき、歯科衛生士や歯科助手は3人までが
限度でしょう。2人ぐらいがベスト。歯科医師以外のスタッフの数が多い歯医者の場合、流れ作業で治療をされたり、不必要
に通院させられる場合が多い。特に、通院しても歯科医が一度も見てくれないようなところは最悪。また、歯科助手に歯を
触らせる歯医者は違法なので絶対に行かないこと。)
5.必要以上にレントゲンを撮らないこと。また歯科医以外の人間がレントゲンを撮影しないこと。(ボタンを押すことは
歯科医だけができる。助手などがすれば違法である。)
6.虫歯の原因についてアドバイスしてくれること。
7.インプラントなどを不必要にすすめないこと。
8.神経を抜かない、抜歯しないこと。(本当にその必要がある場合は別。)
9.治療方針を説明してくれること。
10.大規模な広告などを行っていないこと。(タウンページなどチェック)
11.ホームページが必要以上に華美であったり、意味不明なことが書かれていないこと。
12.領収書や治療明細などをきっちり渡してくれること(領収書を渡さないところは論外である)。
13.インターネットの口コミサイトなので、やたらと評判が良かったりしないこと(特に歯科医のランキングサイトで異様に
絶賛されているところは借金返済に躍起になってる場合が多いので注意)
14.保険で治療してくれること(不正請求などをした過去がある歯医者は、保険医取消し処分を受けていたりするので注意。)
15.診察台が適度であること(歯科医一人につき3台までが限度。2台がベスト。診察台が多い歯科医は流れ作業の場合が多
いです。いかに多くの患者をさばくかに必死です。)

領収書をくれないとか、言わないとくれないとか、年に一度まとめて渡すとかいうようなところは絶対にいくのはやめましょう。
歯医者選びに困った場合は、大学病院に行きましょう。 領収書がもらえ、明朗会計がまっていますよ。
456可愛い奥様:2006/03/15(水) 05:34:14 ID:n6/SiF7a
>>455
納得することもあるけど、そりゃ違うだろということも
多すぎ。やめたら、その選び方貼るの?
457可愛い奥様:2006/03/15(水) 09:41:35 ID:il3665t5
>>449 保険内でできるレジンラミネートもあるんだよ、ボケナス、オタンコナス!!
458可愛い奥様:2006/03/15(水) 11:34:46 ID:VxzYklic
>>455
これもよく見るけど、全てが当てはまるわけじゃないと思うけど。
人気があって綺麗で本当に腕が良いととも沢山あるだろうし。
見た目ボロくて先生もボロかったってこともあるし。
459可愛い奥様:2006/03/15(水) 13:21:36 ID:a+G3d1eD
みんなクチ臭い あんまし喋んな
460可愛い奥様:2006/03/15(水) 13:34:22 ID:RghpUHpN
私ではなくて夫なんだけど、
受け口と八重歯があって歯並びがかなり悪い。
前は歯医者に行けないくらい忙しい仕事で、
矯正は諦めていたけど、
少し時間に余裕が出来たからやってみようかと思うんだけど、
予算はいくらくらいかかるのかな?
461可愛い奥様:2006/03/15(水) 13:39:47 ID:WQ/55ZrU
100万前後
462可愛い奥様:2006/03/15(水) 18:13:55 ID:WQxavHVp
>>460
今、私が通っているところはトータルで80万位かな。
でもネットで調べていたら、世田谷あたりで50万とか
書いてるところあった。
そんなに歯並び悪い?あちこち痛くて本当に大変だから
見た目を気にするようでなければ、あまりおすすめしないなぁ。
口の中、傷だらけだよ。ご飯かみ締めて食べたい・・・。
463可愛い奥様:2006/03/15(水) 18:35:31 ID:RghpUHpN
>>462
ありがとうございます。
値段が歯医者によってだいぶ開きあるようですね。
夫の歯並びは…かなり悪いです。私も夫ほど歯並びの悪い人は見たことないくらい。
本人も、とても気にしています。一度、見積もりに行ってみます。
464可愛い奥様:2006/03/15(水) 18:51:39 ID:NMrSLvxx
>>463
矯正専門に行ったほうがいいよ〜。
値段は高いと思うけど、レントゲンも頭蓋骨、パノラマ、ちゃんと
取ってくれて模型みせながら説明してくれるから・・・。
虫歯があったときは先に一般歯科で治療しなきゃいけないのが
不便だけど。

465可愛い奥様:2006/03/15(水) 18:55:16 ID:dpshQxGj
矯正や審美って普通の虫歯より気軽に費用とかまで相談できそう。
466可愛い奥様:2006/03/15(水) 22:59:09 ID:il3665t5
>>463
近くに歯科大学病院があれば、そっちへ行けばオケでは?
私は東京歯科大学で、歯の治療も矯正もしたよ。
467可愛い奥様:2006/03/15(水) 23:54:31 ID:GXk7nmIV
>>466
私も今大学病院で矯正中だけど、終了してどのくらい後戻りしました?
あと歯根吸収とかありませんでした?
私はたまに出血あるので矯正と並行して保存科に通う予定です。
468可愛い奥様:2006/03/16(木) 00:24:42 ID:MZNRvF9i
食事すると奥の歯肉がちょっと痛くて、触ると穴が開いてるような感じなんですが
これって親不知ってやつでしょうか?
469可愛い奥様:2006/03/16(木) 00:41:02 ID:3mfSt1DF
>>467
私は部分的な矯正で、歯を抜かず、少しずつ削って矯正しました。
絶対に後戻りするから、リテーナーは気にならなければ、はずさない方がいいと
言われたので、そのまま歯の裏についています、だから後戻りなしです。

今、通っている歯医者で、ブリッジの土台を作り治しました、
保険適用で、その場で出来るレジンコア(土台に金属の柱をいれる)という物、
歯茎の色も悪くならず、いいみたいです、この歯医者さんは、かなり綺麗な歯を
作ってくれそうな気がします。
470可愛い奥様:2006/03/16(木) 00:54:11 ID:n22uaA77
レジンラミネートで奥歯やってもらおう。
471可愛い奥様:2006/03/16(木) 01:11:08 ID:PUgsaOqG
>>469
後戻り無しなんですね、全体矯正からすると部分的とは羨ましい・・・
リテーナーは最低二年は絶対装着ですよね、
それ以降は付けるか外すか個人の判断によるみたいですが。
ではノシ

472可愛い奥様:2006/03/16(木) 10:09:07 ID:ZHaRisEo
下の一番奥の親不知抜糸してきたんだけど・・
器具でぐいぐいやられて唇切れちゃった

一晩たっても喉と顎痛いし・・・大丈夫なんだろうか?
473可愛い奥様:2006/03/16(木) 10:53:38 ID:n22uaA77
私もレジンラミネートしようっと。
474可愛い奥様:2006/03/16(木) 11:37:42 ID:+pKQ0g1E
ID:n22uaA77
475可愛い奥様:2006/03/16(木) 11:57:44 ID:AnyK22co
クラウンで被せた歯をフロスをすると歯が引っ張られて痛いんです。
中が虫歯の可能性ってありですよね。
また歯医者通いか〜〜〜。妊娠計画はいつはじめればいいの
だろうと鬱。
476可愛い奥様:2006/03/16(木) 12:02:31 ID:Smj2klSS
>>472
私も口をぐいっと広げるための器具を左右にガチッと付けられた時は
口が裂けるんじゃないかと思ったよ。涙出るほど痛かった。
違う時には唇の端が切れた時もあるし、顎が外れそうになった事も。
削ったり抜く以外にも辛い事結構あるよね。
477可愛い奥様:2006/03/16(木) 12:32:29 ID:n22uaA77
>474 つっこんでよw
478可愛い奥様:2006/03/16(木) 12:42:48 ID:A3c+Y/IQ
>>455で領収書のはなしが出てて、ちょっと疑問があるので
きいてもいいですか?
私が今通ってる歯医者は、領収書というかレシートなんです。
これって、一般的でしょうか?
保険診療で額も小額だし、うちは自営だけど私の歯の治療が
経費扱いできるわけでもないので、気にしてなかったんだけど…。
479可愛い奥様:2006/03/16(木) 12:52:45 ID:oAyc9bT/
>>478
私が今行っているところもレシート。
前のところは、医療費××円 実費××円という風に分かれていた。
最近引っ越したんだけど、
駅前に歯医者が多すぎてどこにしていいかわからないよ。
480可愛い奥様:2006/03/16(木) 13:05:51 ID:mu1eAjPs
うちもレシートくれるよ。
再来週あたり40万支払わないと・・・
うちはカードなしだから現金で。
これって高額医療費でおとせないのかな?
481可愛い奥様:2006/03/16(木) 16:02:01 ID:AnyK22co
確定申告できるよ。
482可愛い奥様:2006/03/16(木) 19:11:47 ID:2UmpODKt
うちはレシートさえくれないのでダメかも…
しかも歯科医一人なのに、診察台は4台位あるし。

歯を抜かないし、残そうとしてくれる、
治療自体があまり痛くないので通ってたけど、
違う所行って見た方がいいかもしれないと思い出した。
483可愛い奥様:2006/03/16(木) 19:37:03 ID:ZHE92UhP
前歯の虫歯ってどの位の大きさから差し歯になるんだろう・・・。
痛みはなく、歯と歯の間が黒くなっちゃった。(裏から見ると黒い)
削ってレジン詰めても変色しちゃうんだろうなぁ。
レジン詰めた後にセラミックのラミネートベニア貼るとか出来るのかな。

前歯の歯間の虫歯の経験のある奥様、いらっしゃいますか?
484可愛い奥様:2006/03/16(木) 23:52:14 ID:qvvcELU+
>>483
前からみると虫歯はわからないの?
一般的には神経まで虫歯が到達してれば、抜髄で、
差し歯ってケースが多いかも。

裏側から虫歯を削って表面(唇側)はあまり削らなくても
平気なようなら、裏側からレジン充填でいいと思う。
裏側なら変色しても人にはわからないと思うけど・・・。
ベニアは無理だと思います。
485可愛い奥様:2006/03/17(金) 00:06:38 ID:ft8O5bwj
>484
前から見ると歯の端が縦に灰色に変色している感じです。
裏から見ると、ちょっとその幅が大きくなっています。
486可愛い奥様:2006/03/17(金) 08:07:19 ID:SSx/5C/V
>>485
内部で結構虫歯が大きくなっているかもしれないね。
何件か回ってみるといいと思う。484さんが書いているようにレジンで充填で
いいと思うけど、医者によっては、差し歯にしたがる人もいるようだから。
(差し歯にするのは最終的な手段でいいと思う)
487可愛い奥様:2006/03/17(金) 08:48:29 ID:OShDBWJ1
>486
どうもありがとう。
30年近くを共にしたこの前歯とお別れしたくないです。
なんとか差し歯になりませんように。
488可愛い奥様:2006/03/17(金) 13:29:40 ID:KtdG0m0E
>>487
私も似た感じで上前歯の隙間にちょこっと虫歯出来たけど
少し削ってレジンで済んだよ。
489可愛い奥様:2006/03/17(金) 14:16:13 ID:OddOvMDP
>>481
ありがd。
保険のきかない歯をつかうので、
国民健康保険のほうの高額医療費では落とせないようね。
国民健康保険でもおとせるのかな?
疑問です。
490可愛い奥様:2006/03/17(金) 15:19:43 ID:4XL55DyN
落とせない>489
健康保険の高額医療費に対する給付はここを参照
ttp://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm

保険の制度だから、保険を使った治療だけが対象。

医療費の所得税控除はまた別の話。
その人の納めるべき税金が少なくなるのであって
余分にお金をくれる訳ではない。

会社員で予め源泉所得税を納めていれば帰ってくるし、
国保の自営業で申告して所得税を納めるのなら、
納付する税額が少なくなる。
491可愛い奥様:2006/03/17(金) 15:38:41 ID:OddOvMDP
>>490
ご親切にありがd。
まさかこんな早く返答返ってくるとは思わなかった。
健康保険の高額医療費はだめだけど、
うちは国保の自営業だから、確定申告でいくらか収めるべき税金が
少なくなるんだね。
40万円は歯の治療より痛いわ〜〜。


492可愛い奥様:2006/03/17(金) 21:40:00 ID:plAas7yO
>488
教えてくれてありがとう。
中で大きく広がってないと良いのですが。
493可愛い奥様:2006/03/18(土) 00:32:04 ID:wOoqALNM
>>488
レントゲン取ると思うの(デンタルってヤツ)
それで、不透過像が大きいと虫歯ってわかる。
ちなみに神経の入ってる部屋?も不透過像でうつります。
そこまで達してるようなら神経取って差し歯が一般的と思う。

でもしみたりしてなければ、C1でレジン充填で平気そうな気がするけど・・・。
494可愛い奥様:2006/03/18(土) 22:33:54 ID:O+zvIrCt
さっきテレビで東北の歯科医が画期的な治療をしているというのをやっていました。
虫歯を削らずに薬だけで治している!鎮痛剤が効かないほどの激痛が一回の治療で
治っていました。保険はきかないけど薬代が安いので普通の治療よりも安い(2000円くらい)。
東京でもやればいいのに、医者が儲からないのでやりたがらないようですね。
大人気で、3ヶ月待ちだそうです。テレビでやったからもっと混むでしょうね。
痛みのない治療でお年よりも子供も若い女性もニコニコしていました。あんな歯科が
私の子供の頃にあったらなあ。痛みもなく、一回の治療で済み、安価な治療費・・・。
私もうは差し歯だらけでボロボロなので虫歯がどうとかいう レベルではないので残念です。
495可愛い奥様:2006/03/19(日) 01:55:21 ID:yLsdQUY3
私は今回の医療控除で13万返ってきたよ。
インプラント6本と差し歯1本で。
独身時代の貯金全放出しますた。
つらい出費だったけど、堂々と歯を見せて笑える幸せには代えられないと思いました。

496可愛い奥様:2006/03/19(日) 05:47:33 ID:kl7WKTjh
インプラント6本ってお幾つの方なんですか?
497可愛い奥様:2006/03/19(日) 11:34:18 ID:L6RPvmQT
私は90万使って13万戻りましたわ。
戻る金額は年収にもよるから参考までにね。
498可愛い奥様:2006/03/19(日) 14:09:07 ID:ceNMH5fi
噛み締めが酷いのでナイトガードを作るように言われたんだけど
使ってる奥いらっしゃいます?
そんな物付けて夜眠れるのか不安・・・
499可愛い奥様:2006/03/19(日) 14:21:01 ID:RouQWrzP
>>498
用途は違うけど矯正の保定のリテーナー(マウスピース型)使ってます。
慣れたらなんてことないよ。グッスリ眠れます。
500可愛い奥様:2006/03/20(月) 08:50:47 ID:CgUS67OY
今日、埋まっている親知らずを、口腔外科で抜いてもらいます。
切開+歯を割って抜くのは初めてで、昨日から緊張してます。
どうか腫れませんように・・・
501498:2006/03/20(月) 08:53:29 ID:BT/5wO1I
>>499
ありがとです。やっぱり慣れが肝心なのね。
今まで意識してなかったけど、前歯にうっすらヒビが入ってて
いかに強く噛み締めているか、ショックうけたよ。

>>500
がんがれー!
502可愛い奥様:2006/03/20(月) 11:21:00 ID:TJTOvvxs
>501
私も昔使っていました。
朝の肩こりがある人だったら、楽になると思うよ。
このごろ、使ってないけど、使ってた頃は楽だった。
また、入れた方がいいかなと思ってるところ。
503可愛い奥様:2006/03/20(月) 13:53:22 ID:tXiWuWkS
歯茎が何を試しても腫れていて苦しんでました。
ところが小林製薬の生葉液を使ったら一ヶ月程でキレイになったんです。
もし悩んでる方居たら試してみて下さい。
504可愛い奥様:2006/03/20(月) 16:37:31 ID:opYCfE7R
最初に行く動機になった歯だけ治してくれればいいのに
どんどん治療が伸びていくのに非常に不満なんです。
こういうことってどう言えば分かります?
最初4回で終わるって行ってたからそのつもりでいたのに
その歯が終わると当然のように次の歯をやろうとする。
ちょっとイライラしてしまいます。
505可愛い奥様:2006/03/20(月) 16:43:58 ID:opYCfE7R
食事のたび、お菓子を食べるたびに歯を磨くと
虫歯を防ぎやすいっていうけど
一日に何度も歯磨くと歯が減ったり詰め物取れたりしませんか?
それが心配・・。
506可愛い奥様:2006/03/20(月) 16:52:27 ID:5wqyMakm
>>501
先生作の手作り感あふれる、ごっついナイトガード使ってますが
3日位で慣れちゃいましたよ。
今ではなしで寝る方が不安。また歯が割れたらいやん。
507可愛い奥様:2006/03/20(月) 16:52:39 ID:Ueln/gt9
>504
「全部でどれくらいの回数かトータルの治療計画を教えてください」
と言えば良いんじゃないの?
で、ちょっと通えなくなるからきりのいいところで、とか理由付けて断るとか。
私は今はそうでもしないと悪いところ極限放置するタイプで後悔してるから
ありがたく治療受けてる。
前に通ってた所は最初の問診で「気になるところだけ治す」か「全部治す」かとか
週何回くらい通えるか、回数をなるべく少なくしたいかとか選べたな。
>505
研磨剤を使わないで、力を入れないで磨いたら?
歯ブラシの側面を当てて磨くといいらしいよ。


私も前歯が食われてる。
治療が痛いと聞いてたから麻酔してくれる酷さまで、とか放ってたのが馬鹿だったな。
多分最後の大詰めでとりかかるんだろうけど、いつ着手するかドキドキする。
レジンで済みますように。
508可愛い奥様:2006/03/20(月) 16:53:06 ID:08YBoqdg
矯正のことなんだけど、スレ違いかしら?
ナイトガードと同じマウスピース使って
徐々に治していく矯正の事、
詳しくご存知な方いらっしゃいませんか?
保険とか料金等教えてほすぃです。

509可愛い奥様:2006/03/20(月) 16:59:56 ID:CgUS67OY
>>500です。
麻酔から抜歯・縫合まで15分くらいでしたが、かつてないほど
ダイナミックな抜歯で、いまだ興奮冷めやりません。
まず麻酔の注射が深くて痛い。でもすぐ効いてくる。
メスで切開。すこし骨と歯を削って・・・顎に手をかけてぐいぐい。
なんていうか、先生の腕毛のせいかもしれないけど、野性味溢れる
抜歯でした・・・・・・一応無事終了しました。
>>501さん、ありがとう(TT)
510可愛い奥様:2006/03/20(月) 17:11:12 ID:MTBm18YL
引き伸ばし治療されてるなら
ドタキャンでもして通うのやめるしかないと思うよ。
私も最初4,5回ですむと言われてたのに
次々に「あ、ここはやり直さないと駄目ですよ」とか言うことが
変わってきていい加減お金の無駄なのですっぽかして辞めてやった。
だってしつこいんだもん。いつまでも食らいついてくるハイエナのようにw
シッシしても「次の歯・・」がエンドレスなのはホントに迷惑。
511可愛い奥様:2006/03/20(月) 17:15:42 ID:WYEzz8OB
7万のセラミックと4万のセラミックとでは、やはり材質が違うんでしょうか。
どちらの歯医者で治そうか迷い中です。<アマルガムを白に変えたい
512可愛い奥様:2006/03/20(月) 18:49:22 ID:GenPJkQ9
>>511
値段より、技工士さんの腕だからなぁ、
安くても悪いとは限らない、逆に高いからってイイとは限らない。
技工士さんは腕がいいですか?と聞いてみるとか?
513可愛い奥様:2006/03/20(月) 19:03:29 ID:YyTNNVyk
>508
Invisalign(インビザライン)のことでは?
ttp://www.invisalign.com/

あんまりすごいでこぼこは直せないと聞いた事がある。
Invisalign(インビザライン)でググルと結構ヒットするみたい。
514可愛い奥様:2006/03/20(月) 19:35:05 ID:H9ZjpO3z
>>510
今通ってるところも引き伸ばしなのかなと思えてきた。
前に通っていた歯医者は、半年ごとの検診でちょっと色が変わっているところがあっても
「もう少し様子を見ましょう」と言うところだったんだけど、
引っ越したので別の歯医者にかわった。
そこで最初にレントゲンを撮ったら、
「前の歯医者での詰め物の下が虫歯になっている箇所がいくつもある」と言われたんだよね。
それで、前の詰め物をとって、削って、また詰める作業を半年くらいしてる。
そこ、曜日によって担当の先生が違うのも嫌なんだよね。
途中だけど他の歯医者にしようかな。
515可愛い奥様:2006/03/20(月) 19:56:21 ID:hMBWcIRy
>>514 半年もよく付き合えるね。明らかに引き伸ばしじゃない。
私なら最初の二月でドタキャン&よそへ行ってると思う。
そこまで気長じゃないのw
516可愛い奥様:2006/03/20(月) 20:24:05 ID:MbxHiOF2
東京都内でメタルボンド冠(ポーセレンジャケット冠)が大臼歯で1本6万って妥当ですよね?
どなたか、使われてる奥様いらっしゃいますか?
使用感(着色、見た目等)はどんな感じでしょうか?
517501:2006/03/20(月) 21:32:55 ID:BT/5wO1I
>>502 >>506
ありがとです。わりとすぐに慣れるんですね〜
意外と多くの方が使ってると知って安心しました。

>>509
お疲れ様!よく頑張ったね。えらいえらい。
そして「野性味溢れる」にワラタ。

518可愛い奥様:2006/03/21(火) 09:57:36 ID:y+oXGnxl
>>513
ありがとう。
どうやらそのインビザラインで間違いなさそうです。
自己主張の強い前歯1本をなんとかしたいんだけど、
無理かも(´・ω・`)
>>517
私も使ってます。
歯軋りで60代の歯になってしまいました。
もっと早く気付けばよかった。
ナイトガード、どうやって清潔に保ってますか?
一度熱湯消毒してしまい、先生に「変形するのでそれはやめて」
と言われました。
そのせいか、最近ちょっとキツイ気が。
519517:2006/03/21(火) 11:14:54 ID:zg87e3hU
>>518
私はまだマウスピース出来てないんです。
今上の虫歯を全部治療中で、それが終わったら型を取って作るの。
普段のお手入れの仕方、私も今後の為にお聞きしたいです。
ハブラシと歯磨き粉で磨くのかなぁ?
以前入れ歯を洗浄する液に入れるというレスを見た気がしますが・・・
520可愛い奥様:2006/03/21(火) 11:19:38 ID:+QADnFh+
マウスピースやリテーナー、ナイトガードの類は
普段は歯ブラシで洗って下さい。
週に数回入れ歯洗浄液に浸けると黄ばみなども解消されます。
521可愛い奥様:2006/03/21(火) 11:53:23 ID:zg87e3hU
>>520
即レスありがとです!
分かりました。ちゃんとお手入れして清潔に保つよう心がけます。
522可愛い奥様:2006/03/21(火) 13:10:45 ID:DHwZbAUb
私は口内炎ができやすいので、毎回消毒してました。
イソジンだと茶色く染まってしまうので、色の無いうがい薬(薄いブルー)とか
ガムのリンスで軽く洗い流していましたよ。
523可愛い奥様:2006/03/21(火) 16:02:20 ID:IQRLWq48
リステリンよりもモンダミンよりもガム使ってた。
でも歯周病みたいになってきました。
ガムって効果あるのか?と思う今日この頃でしたが
小林製薬の生葉液に出会って目の前が明るくなった。
長年の苦しみから解放されそうです。
524可愛い奥様:2006/03/21(火) 16:24:26 ID:DHwZbAUb
ガム(ノンアルコール)って歯科クリニックに置いてあるけど?
効果ないの?
525可愛い奥様:2006/03/21(火) 19:44:51 ID:v8ooO9xK
>>510 私もまったく同じような状況です。
悩んだあげくキャンセルしちゃったw
お金無駄に使いたくないもん。
526可愛い奥様:2006/03/21(火) 19:53:56 ID:ALwdi5An
そんな風なヤシに限って口腔内ドブみたいなんだよな…
527可愛い奥様:2006/03/21(火) 20:20:50 ID:sjuFYVqs
神経抜いて数日後消毒してもらったのですが、
この時は痛みはあるものなんですか?ズキッとしたもので。
神経の取り残し?
528可愛い奥様:2006/03/21(火) 21:33:39 ID:FKvbHzNy
取り残しがなくてもしばらくは痛みを感じるときありますよ。
虫歯にやられてしまった神経の消毒を数回繰り返して
痛みが消え綺麗になってからでないと次の段階にいけないし。

529可愛い奥様:2006/03/21(火) 21:37:09 ID:FKvbHzNy
神経の消毒じゃなくて根管内の消毒ですね。すんません。
530可愛い奥様:2006/03/22(水) 01:03:12 ID:qHZ8ojBl
>>528,529
ども、ありがとう。安心しました。
531可愛い奥様:2006/03/22(水) 17:51:42 ID:6nG18Dnw
歯医者恐怖症で、痛みの限界に来たら渋々治療に行くものの
削って、詰める前の仮のゴムみたいなのを入れた時点で
痛みが治まったら行くのを止める・・を繰り返して
15年くらい経ってしまった・・
もう限界だよ、右下奥歯。勝手に折れたりして殆ど歯が無い状態。
こんなんで歯医者に行くのが恥ずかしくて、、、、
治療も恐いし・・
でも今度こそ行きたい。
ただ歯医者が遠いのがネックなんだよなあ〜。
歩いて行ける所は「あそこはやめといたほうがいい」って
評判の所だし・・。
532可愛い奥様:2006/03/22(水) 18:25:13 ID:jYVhIdTw
>>531
虫歯から命を落としてしまう事もあるって知ってます?
また、抜歯等で顔つきも変わってしまう事も…
早く行った方がいいよ。頑張れ〜〜
533可愛い奥様:2006/03/22(水) 19:32:30 ID:6nG18Dnw
ううう余計に恐くなりました・・・・・
どうしよう・・・・
534可愛い奥様:2006/03/22(水) 20:22:38 ID:gWCCOUwD
歯医者って引き伸ばして治療するからウザい。
535可愛い奥様:2006/03/22(水) 20:39:54 ID:MVCw628a
>>533
恥ずかしいって気持ちは取っ払った方が良いよ。
向こうは毎日色んな状態の歯の人見てるんだし。
15年前と最近の歯医者さんは全然違うよ。
初めに痛いのが苦手とか、歯の治療を受ける時すごく緊張するとか
ちゃんと言えば配慮してくれるし、疑問は治療前に質問もどんどんすれば良いし。
それより酷い虫歯放っておくと菌が全身回って指を失う病気引き起こしたり
最悪本当に命落とす事もあるらしいよ。
536可愛い奥様:2006/03/22(水) 20:53:39 ID:qme7NZzI
>531
歯科医師は毎日虫歯診てるからさ。
恥ずかしがらなくても大丈夫だよ。
ちょっと言いづらいけど。
臭いもあるんじゃないかな。
周りにも迷惑かけてるかもだから、行った方がいいよ。
537可愛い奥様:2006/03/22(水) 22:02:26 ID:Cd62E/aU
話ぶった切りなんですが。
532さんの「抜歯で顔つきが変わる・・・」を読んで思ったのですが
最近私は下の親知らずを両サイド抜歯しました。
その後に会った知人の何人かから「痩せた?」って言われたのですが、
これももしかすると抜歯のお陰??
実際には体重は全然変わってないです。

真剣な話題が多い中、こんな話でごめんなさい。
538可愛い奥様:2006/03/22(水) 22:22:10 ID:3bgW86mL
たまに歯を抜いて顔がほっそりする人いるけど個人差あります。
あと面倒がって虫歯をそのままにしてる人が多いけど
虫歯は臭いますよー。自分の口臭は自分では分かりませんし
時間をかけて虫歯になった歯は、治すのにも同じだけ時間と回数かかるよ。
いい歯科医がいる所は治療内容や金額、かかる時間など
相談してから治療に入るから、納得するまで話してから通うかどうか
決めたらいいのでは。自分の体なのによくわからないまま
いじられるなんて怖いし。

539可愛い奥様:2006/03/23(木) 07:23:13 ID:B5FiL+A1
歯を抜くと、その部分の歯茎が凹むから、細くなると思う、
私も親知らずを抜いたら、頬がこけたと言われました。
以前、このスレでも歯を抜いたら頬がこけて嫌だったみたいなレスを読んだ記憶が?

虫歯ってある程度進んじゃうと痛みがなくならから、放っておきがちなんだけど、
やっぱり病気の一種なんだよ。歯医者が怖いなんて言ってると、そのうち
一生後悔するような事にもなりかねないよ。
540可愛い奥様:2006/03/23(木) 09:18:49 ID:UBQO2qIo
歯を抜いたら法令線がくっきりになったって話も聞いた。
541可愛い奥様:2006/03/23(木) 11:11:03 ID:A/2Mqz9t
私は若年性歯周病で20代後半にして数本の前歯を失い、
インプラントにしましたよ。
普通に「歯が弱い」というレベルではなく、100人に
ひとりレベルの弱さです。
歯科以外は特に虚弱でもなく、医療費はほとんど歯医者代。
ブリッジとインプラントの両方を経験しましたが、
今のところ後者の方が断然良かったです。
歯科医というのは本当にピンキリで、中には儲け主義で
技術もない最悪の医者もいましたが、最終的に良い医者に
めぐり合えたことが不幸中の幸いでした。
542可愛い奥様:2006/03/23(木) 11:23:26 ID:wgsz7mGh
前歯とか八重歯を抜くとほうれい線がクッキリするよ。
私は左前歯2本失って、左だけほうれい線がある。
543可愛い奥様:2006/03/23(木) 13:13:14 ID:hFbme7pR
>>531
根っこが残ってる段階で医者に行った方がいい、歯根を生かして
銀歯を作ってくれるはず、歯根もなくなったら厄介だよ、高くなるよ
544可愛い奥様:2006/03/23(木) 13:18:01 ID:dBok/3As
親戚のお婆さんが歯医者嫌いで
いま80過ぎだけど40代のころに一度行ったきりで
それ以来まったく行ってないそうで。
虫歯を放置しててもそのまま大丈夫とか言ってますw
歯茎も結構しっかりしてるし虫歯じゃない歯はわりとしっかり生えてる。
歯磨きは寝る前一回しかしてないらしい。

歯医者もピンキリだからねー。歯医者でいろいろトラブルあるとかいうし。
545可愛い奥様:2006/03/23(木) 13:51:19 ID:Ai+2z4XE
虫歯ができてないのにガンガン削られるのがイヤ。
546可愛い奥様:2006/03/23(木) 14:00:12 ID:3V3bPaKx
ハセキョーの虫歯画像を見て勇気がでて
12年ぶりに歯医者に通いだしたよ。
547可愛い奥様:2006/03/23(木) 14:04:39 ID:wgsz7mGh
ちゃんと歯磨きしてるのに子供の頃から、すぐ虫歯になって困っていました。
いまはほとんどが差し歯&銀歯で、新家が残っている歯は下前歯4本のみ。
主人は、あまり歯磨きをしなくても虫歯知らず。
中学生のときに1度歯医者に行ったきり、40才になるので
歯医者に行ってなかった。
虫歯ができないのは口腔内の菌の構成によるみたいで、主人の家族は皆
虫歯ができずらいみたい。
しかし近年、主人は歯周病に悩まされている。
これは唾液の成分によるところが大きいと聞いた。
虫歯ができやすい私の歯茎はいたって健康。

548可愛い奥様:2006/03/23(木) 14:05:26 ID:wgsz7mGh
新家=×
神経=○
549可愛い奥様:2006/03/23(木) 19:11:55 ID:J7kioT1+
サービス業とか営業とか、人と話す仕事の人は歯の手入れはちゃんとして欲しい。
会社に来る事務機器のメンテナンス兼営業の人の口が臭い!!話すのが欝になってくる。
歯並びも悪いし、印象悪いのよね…
550可愛い奥様:2006/03/23(木) 19:39:39 ID:zb2E01Qp
美容室のシャンプー係の若い子とかオサレな雑貨屋や服屋の店員で
口臭すごい人たまにいる。接客業なのにね。
551可愛い奥様:2006/03/23(木) 19:44:36 ID:wKtBomAX
とりあえずかぶせ物を取ってしまうのがコツ。
いやでも複数回通わざるを得ないからね。
削ってるといっても患者にはどこを今削ってるのか分かる訳ない。
こうでもせんと一日に5人も行かないわけ。
歯医者過剰だから必死なわけ。分かった?
552可愛い奥様:2006/03/23(木) 20:51:39 ID:3pWtKJDr
>>544
一人一人歯の質や食生活やストレスあるとかないとか生活パターンとか
違うんだから、そのおばあさんと同じに考えてほっとくのもどうかと思うよ。
553可愛い奥様:2006/03/24(金) 10:46:35 ID:X7Wo827J
今日歯医者だー
まだまだ先は長い・・・
554可愛い奥様:2006/03/24(金) 11:07:59 ID:CqHMkZ5S
>>547
うちもまったく同じ、わたしも神経残ってるの下の4本だけだよ
虫歯できやすいって遺伝もあるのかな、うちの両親40歳位には入れ歯導入してた
わたしも、その道を歩もうとしてる。。
旦那は虫歯知らずでそんな硬いもの良く噛み千切れるなと感心するほど
去年、歯槽膿漏になった
555可愛い奥様:2006/03/24(金) 12:07:31 ID:lcLfr2Uv
>>553 私もいま歯医者行ってきたよー。
お互いがんがりましょう。
歯根治療中でとにかく早く終わらせたいと
週二回通ってて今日は6回目。
次回で終わりらしいけど麻酔が切れた後の今、痛くてたまらん…!
556可愛い奥様:2006/03/24(金) 13:40:41 ID:JJTNOGYX
>555

週2回なの? 私今同じ治療してるんだけど、2週間に1回。
今度3回目だけど、痛みだけは消えたよ。
それにしても、私はなんで回数が少ないんだろう?
557可愛い奥様:2006/03/24(金) 13:52:41 ID:lE0VY7Dy
歯医者にもよりますが、根管治療はリーマで掃除する時に刺激がかかる為に
少し時間を置いた方が良いという考えの先生もおられます。
できるだけ早く通ってさっさと治しましょうという先生もいれば
ゆっくりの方がいいですよという先生もいる。

個人的経験でいえば、かなり炎症が酷かった場合、神経とった後も
ゆっくり目の治療をしてくれる方が良いと思う
因みに根管治療は大変なばかりで儲けにならない仕事らしいので
やりたがらない先生が多い上とかく早く終わらせたがるらしい
558可愛い奥様:2006/03/24(金) 18:20:05 ID:8JCeHBte
555です。昼過ぎにやっと痛みが治まりました。
>556
既に痛みが消えたのが羨ましいです。
ゆっくりじっくり治療してもらってるんですね。いいな〜。
>557
詳しい説明有難うございます。
そっか…私の行ってる歯医者はさっさと済ませたい派なんだね。きっと…orz
しかし今更この状態で病院を変えるわけにもいかないし
後1回ということなので耐えます!うぅ…。
559可愛い奥様:2006/03/24(金) 18:31:51 ID:3HMm35rf
>>558
さっさっと済ませたい歯医者じゃないと思うよ?
だって金にならない根治をもう
「6回も」してくれてるんだし・・・。
560可愛い奥様:2006/03/24(金) 18:50:01 ID:R/BWrdgI
558です。PCの調子が悪く携帯からでスマソ。
そか。次回を含めて「7回も」治療してくれるんだもんね。
あまりの痛さに不安になっていたよ。
安心してこの歯を委ねてきますwありがとう。
561可愛い奥様:2006/03/24(金) 19:53:01 ID:nKbwYyK4
大学病院で根管治療したときは、週に1回で1ヶ月以上かかったよ。
毎回、薬で細菌が繁殖していないかチェックするんだけど、それがなかなか
なくならなかった。でも、キチンとしてもらったおかげで、先日銀の詰め物を
全部白い物に替えた時も、虫歯になっていなかったよ。
頑張れ。
562可愛い奥様:2006/03/24(金) 22:06:36 ID:eu6jbEvb
555さん、痛み消えてよかったですね。麻酔の麻酔(バナナ風味)は、しました?

>561

薬で細菌チェックというのは、極細の綿棒?みたいな針でクリクリ掃除する事ですか?
あれ、チクっとして痛いです。ってことは、まだまだ治療は必要なんですね。
563可愛い奥様:2006/03/24(金) 22:20:14 ID:KJrSlSD1
>>503
>>523
こういうの宣伝っぽいなーって思うけど、
藁をも掴む思いで手を出したくなる。

>>505
新聞で読んだけど日本人は世界で最も歯磨きする民族らしいですよ。
それに比べて外国人のほうが虫歯が少ないことや、
それでもようやくフッ素入り歯磨きが販売されて子供の虫歯が減ってきたり、
結局虫歯に関してはフッ素が鍵になってるのは間違いないみたい。
日本口腔学会?ってところもそれは認めているんだそう。
564可愛い奥様:2006/03/24(金) 22:26:31 ID:3HMm35rf
虫歯予防にHomeGelとかピドケアとかのフッ素使ってます。

歯垢の染色剤も使ってる。
きちんと磨いてるつもりだったけど手磨きの後に、染色剤使って愕然としたよ・・・。
565可愛い奥様:2006/03/24(金) 23:13:08 ID:eu6jbEvb
フッソって良いんだよね? 私が小さい頃は学校でそう教えられた。
近頃、フッソについていろいろいう大学教授がいて怖い。

566可愛い奥様:2006/03/25(土) 00:11:52 ID:Mfh66AUT
小学生の頃、近所のおばさん、お姉さんの銀歯を見て
「銀のクラウンがキラリと光る」=「大人の女性」
と思って憧れた時期がありました。
私って変な子だったのかしら???
今では、奥歯はすべてギラギラのクラウン!

567可愛い奥様:2006/03/25(土) 00:17:15 ID:Jz2ytEmA
治療が長引くだけで歯医者不信になる人もいるんだね
私はどっちかいうとじっくり丁寧に時間かけて仕上げて欲しい方かな
568可愛い奥様:2006/03/25(土) 00:34:20 ID:eDdlwpwg
初心者です。お願いします。
この歯を抜いて差し歯にしてくださいって言ったら、歯医者さんは差し歯にしてくれますか?
奥歯の差し歯もあるんですか?
子どもが行ってる歯医者さんは、抜いてくれなかったです。
569可愛い奥様:2006/03/25(土) 00:39:14 ID:qaJ2MzGt
最近、大学病院に変えたんだけど、担当の先生がすごく丁寧で優しいし、治療も痛くないし、大学病院はいいと思った。
570可愛い奥様:2006/03/25(土) 00:43:35 ID:Ki2O7m7v
>>568
抜いたら差し歯になんかできるわけなかろう。どこに差せというんだ。

そんなこと言ったら「電波患者キター…(´⊇`) 」って思われて
要治療歯があっても「どこも悪いところはありませんよ〜」って
早々に帰されるのがオチ
571可愛い奥様:2006/03/25(土) 01:04:05 ID:+2CWZcSg
>>570
電波っていうか単なる勘違いじゃん。
知識不足の患者に対してわかりやすい説明するくらいのことも
歯医者はしないんだろうか。
572可愛い奥様:2006/03/25(土) 01:09:30 ID:j25Hbwdh
私も昔は差し歯って抜いて入れるんだと思ってたよ。
だから芸能人は殆どが差し歯っていうのを聞いて
「さすが芸能人は根性ある!」などと思ったりしたw

ところで前の方のレスにもあったけど、1本セラミックにしたら
欲が出て全部変えたくなっちゃうね、確かに。
全部真っ白になったら、お口の中に爽やかな風が吹きそう〜w
573可愛い奥様:2006/03/25(土) 01:37:49 ID:Jz2ytEmA
芸能人て前歯殆ど差し歯にしてるよね。
そんなに酷い歯でなかった人も。
健康な歯をガリガリ削って全部差し歯にしないといけないなんて
もったいない。芸能人て大変だよね。
574可愛い奥様:2006/03/25(土) 01:40:51 ID:GhecdEXP
>>573
親戚夫婦がプロで社交ダンスをやってるんだけど、
「矯正していると競技会に出られない」と言う理由で、
前歯上下合わせて8本抜いてインプラントにしてました。
噛み合せもちょっと反対交合気味だったんだけど、
インプラントを入れるときに調整してもらったとか。
575可愛い奥様:2006/03/25(土) 08:40:31 ID:zyjdSH6t
>>571
闇雲に「抜け」って言ってくる患者は大抵デムパだけどね
576可愛い奥様:2006/03/25(土) 13:18:44 ID:bX2FkDQd
>>569
やさしいかどうかとか、痛くないかどうかとかで、治療の良し悪しは判断できないよ。
やさしいけどヤブな歯医者っていっぱいいるから。
でも、大学病院は感じ悪い上にヤブってのが多いから、それにあたるよりはラッキーだったね。
577可愛い奥様:2006/03/25(土) 16:14:02 ID:1uFjOiZo
歯間ブラシを通していたらクラウンと隣の歯に隙間ができてしまいました。
どんどん大きくなるんですけど、これってもうやめた方がいいんでしょうか?
578可愛い奥様:2006/03/25(土) 16:54:26 ID:BoviUmyg
>>565
何が怖いのかわからない。
水道水にフッ素入れるのを反対する人がいる事?
今はフッ素が虫歯に効果的だなんて誰でも知ってる事だし
コンクールとか一般人でも誰でも購入できるよ
歯科でしか売ってないけど
579可愛い奥様:2006/03/25(土) 16:56:17 ID:BoviUmyg
>>573
でも日本の芸能人の差し歯の人って歯茎が皆さん黒くなって
ますよね。隣家なんて真っ黒。
ハリウッド女優だと歯茎も普通、自然。
この違いは何だろう?日本の審美歯科ってやはりまだ遅れてるのかな?
580可愛い奥様:2006/03/25(土) 17:09:57 ID:Ki2O7m7v
あちらはまともに矯正して治してるんだもん。
581可愛い奥様:2006/03/25(土) 17:36:29 ID:tTvw8PPi
むこうの人も結構差し歯いるよ
トムクルーズなんかそうだけど歯茎がピカピカだからわかんないよね
582可愛い奥様:2006/03/25(土) 17:39:44 ID:jj8U85Ly
>578

あ、説明下手でごめん。フッソが怖いんじゃなくて、教授が怖かったの。
偉い先生だから、おとなしくして聞いてたんだけど。
体に害があるとか、そんな体で妊娠するとどうとかって脅かされたのよ。
なんか本も書いてるらしいけど。
583可愛い奥様:2006/03/25(土) 17:47:08 ID:RipOzW+0
>>579
土台みたい、土台がファイバーコアなり、金なり、レジンコアなら黒くならないよ。
>>581
トム・クルーズは矯正したよね? 差し歯もあるの?
584可愛い奥様:2006/03/25(土) 18:02:56 ID:tTvw8PPi
>>583
矯正してたのは結構最近だよね?
差し歯はもっとずっと昔にしてた。
差し歯にしたらもっと噛み合わせがズレたのかな?
585可愛い奥様:2006/03/25(土) 18:07:20 ID:rnIQK4UC
>>577
スーパーフロスに替えたらいいんじゃ?
ふわふわしたやつ。
普通のフロスをやわらかい針みたいなので通してもいいけど。
586可愛い奥様:2006/03/25(土) 18:08:02 ID:+Txm9dDB
>582
まあ、体質的に過敏な人もいるから、細心の注意はしとけばいいんじゃないかな。
水に入れる入れないの議論は紛糾しているみたいだけど、
自分で買って塗るのは自由。数百円でしばらく使えるし。
私も1日1〜2回、チェックアップで仕上げている。ホームジェルが最近窓口になくて悲しい。
587可愛い奥様:2006/03/25(土) 21:39:44 ID:bX2FkDQd
>>579
審美だけじゃなく、矯正も普通の治療も全部遅れてるよ。
芸能人だったらそれなりに金かけているだろうに、コアの素材なんて
わかりゃしねーと安い素材を使うせこい審美歯科が多いんだろうか。
588可愛い奥様:2006/03/26(日) 00:09:45 ID:Su7uTjgo
この前テレビで南極物語あって、今は亡き夏目雅子が出てて
綺麗だなあと思って観てたら、笑った時に上の歯茎が黒かった
何かちょっとショックだった
589可愛い奥様:2006/03/26(日) 01:48:04 ID:fWl6UYbm
芸能人の歯並びとか歯茎の色のいろとか
自分が真剣に歯医者に通うまで気にならなかっかった。
自分が気づかなかっただけで、他のみんなは
他人の口の中ってそんなに詳細に気にしてるのかな?
んじゃ、私も「うわ〜この人クラウンだらけ…」
なんて思われてるのかなぁ…。ウチュ
59054:2006/03/26(日) 01:54:30 ID:fWl6UYbm
× 歯茎の色のいろとか
○ 歯茎の色とか

スマソ
591可愛い奥様:2006/03/26(日) 10:30:52 ID:ANARtWDD
>>589
気にする人は気にしているよ。例えば奥歯近くの銀歯や、差し歯の金属部分も結構
見える。でも、気にしない人は気にしない。
私は非常に気になるので、全部白いのに替えた。
592可愛い奥様:2006/03/26(日) 11:21:57 ID:HxRIyn9P
>>589
歯に限らず自分自身の気になるとことかコンプな部分て
他人に対してもその部分をどしても見てしまうもんねえ。
まあ中には異常に神経質にチェックする人もいるけど。
593可愛い奥様:2006/03/26(日) 18:04:29 ID:ue+X1Com
子供の頃からずーっとコンプレックスだった
出っ歯を矯正するため、矯正歯科に通い始めた私。
まだ部分矯正だけど順調に歯は動いてるようなので
「この様子ならあと4ヶ月くらいで全体矯正に移れますね」と言われた。
全体に矯正器具をとなるとかなり見栄え的には悪くなるし
一年間もまた物の噛みづらさや口内炎、引っ張られる痛みが続くわけだけど
それが終われば美しい歯並びが待ってる。
もう写真取る時口を横に結ばないで思いっ切り笑えるようになるぞ!
と自分を励まして頑張ってます。

余談だが歯並びが悪い時さんざん人に「ねぇ、なんでその出っ歯抜かないの?」とか
「ビーバーみたい!」とか無神経に言われて傷ついたけど
矯正ってもんを知らないのか、部分矯正器具をつけてる今も
「ねぇ、なんか歯についてるよ!」とか「そのギラギラしたの何?」とか聞かれる。
まぁ今は歯並び悪くてねー、矯正してるんだって説明できるけど
なんでそうストレートに聞く人がいるんだろ・・・
私は歯並びが生まれつき良くて虫歯もなくて
そんな苦労した事無いから知らないの♪って感じの自慢に聞こえるよ・・・
594可愛い奥様:2006/03/26(日) 18:48:00 ID:inrdEFQ+
>593
>部分矯正器具をつけてる今も「ねぇ、なんか歯についてるよ!」とか
「そのギラギラしたの何?」とか聞かれる。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
マジでカワイソス・・・そいつ何も知らないんだよ、きっと・・・・頑張れ>593
595可愛い奥様:2006/03/26(日) 22:13:34 ID:+mkJfosQ
>593

成功して、見返してやってね。ガンバレ。
596可愛い奥様:2006/03/26(日) 23:14:57 ID:ANARtWDD
>>593
私は矯正器具つけている人みると、金持ちとか、頑張っているとか、
いいイメージしか浮かばないなぁ。
矯正できるという事は、歯が自前の歯だって事だろうし、
簡単に差し歯にして、見た目良くすることより、いいよ。
頑張れ〜〜。
597可愛い奥様:2006/03/26(日) 23:42:47 ID:28vyx0RX
みなさんに質問です。
なかなか腕がよいと評判の歯医者があります。確かに腕も良いし、高い治療もすすめないし
説明もしてくれるし、先生も歯科衛生士さんも感じがよいし気に入っています。
ただ一つを除いては。

先生が手袋をしてくれないのです! 歯科衛生士も一人を除いては
していません!先生は治療が終わった後に手を洗っています。
私はそれほど神経質でないのですが、ちょっと気になります。
皆様だったら、続けて通いますか? 周りにロクな歯科がないので
迷っています。妹に相談したら「手袋してても、患者ごとに変えない
先生もいるよ」だったらしてなくても洗ってくれるようがよい」
と言ってました。今のところ抜いたりするようなのはないので
大丈夫かなって思っていますが。
598可愛い奥様:2006/03/26(日) 23:55:13 ID:dAUQp9Te
あのー、グローブ(手袋)っていうのは患者のためじゃなくて、
術者が患者から感染を防ぐためのものですよ?
素手だからって問題はないし、
グローブして手も毎回取り替えたりしないで洗って使えば問題ないんだけど。
599可愛い奥様:2006/03/27(月) 00:04:21 ID:erUFvTjc
>>597
普通手袋していないと患者より歯医者のほうがむしろハイリスク(肝炎や
エイズ等のウィルス性の病気キャリアの患者が出血→血液中のウィルスが
手の傷を通して感染)だから、普通はつけるけどなぁ。
確かに手袋使いまわされるよりマシともいえるけど、肝炎もらってしまう
リスクを考えると微妙だね・・・
歯じゃ死なないけど、肝炎は命にかかわる。でも、ロクでもない歯科医に
かかると歯は確実に数年後にアボーンするが、肝炎はうつるとは限らない。
賭けだね。
600可愛い奥様:2006/03/27(月) 00:09:32 ID:erUFvTjc
>>598
グローブ洗って使うって、コストけちっている歯医者だね。
ディスポものは1人ずつで捨ててほしいなぁ。

基本的には医者を守るためのものだけど、ウィルスキャリアな医者が
素手で手に傷つけちゃって出血→患者に感染っていうケースだって
想定できなくはないよ。
601可愛い奥様:2006/03/27(月) 14:56:13 ID:2uuphdGl
素手の場合は必ず洗うけど、グローブ(使い捨てではないやつ)だと医者が安心して
手洗いが雑になりがち。そういう光景みちゃったから。
かえって、素手の方が清潔かもよ。ただし、キャリアじゃないってことが前提だけど。
602427ですが。。:2006/03/27(月) 15:08:28 ID:B5+b/ItI
>>597
私の行ってた歯医者は、
手袋したまま会計してからからね。。orz
歯科助手だか歯科衛生士だかしらんが。。

何のための手袋なのかとおも。
もちろんそこに通うのはやめました。
603可愛い奥様:2006/03/27(月) 19:10:29 ID:1ghRT53Q
ディスポの手袋って何処でも当たり前と思ってました。
私が通ってる所は使い捨てです。
604597:2006/03/27(月) 21:25:27 ID:dbkfnNWe
レスありがとうございます。
先生は同時に二人を診察するのでいちいち手袋を変えながら
やるのはめんどくさいのかなと思っていましたが。ちょっと気持ち悪い。
腕が悪いなら話は早いですが、悩みます。
605可愛い奥様:2006/03/28(火) 03:20:36 ID:FhTr7Rz/
15分おきに予約入れちゃう歯医者はパス

絶対時間なくて流れ作業になるもん。
606可愛い奥様:2006/03/28(火) 04:54:46 ID:/Pa/+7gp
歯周病で歯医者さんに通っています。
歯石除去後の再検査で、経過が思わしくない歯3本の
外科手術を勧められました。

歯肉切開→歯の奥の掃除→縫合 と
上記に加えて、歯の掃除後に特殊な薬(保険外)をつけてから
縫合して再生を促す(多分エムドゲイン?) の2種類があります、と
説明を受けたのですが、いずれかの手術を受けた方
いらっしゃいますか?
607可愛い奥様:2006/03/28(火) 06:11:19 ID:FhTr7Rz/
歯肉剥離>歯根表面の歯石除去>エムドゲインゲル塗布>縫合
の方が良いと思う。

エムドゲインは、歯根と歯肉の間になんていうか・・・歯周組織を
再生させる役割があります。
608可愛い奥様:2006/03/28(火) 07:09:56 ID:R3biWq7+
今日はじめて抜歯します。
怖くて昨日寝れなかった。
ガクガクブルブルだよ。
609可愛い奥様:2006/03/28(火) 07:27:26 ID:B/WV3t3q
>>605
今私が通ってる歯医者もそんな感じ。
いつもちゃんと予約の10分前には行くのに、30分は待たされて当たり前。
ひどいときなんか一時間近く待たされて待合室が人で溢れ返ってる。
座る所も立つ所もないし、履くスリッパもない。
みんなイライラしながら待ってるよ。
こないだ「診察台と医師が増えます」って張り紙してあったけど
そうじゃなくて受け付ける人数を減らせよって思う。
今の治療が完了したらもう行かないつもりです。
610可愛い奥様:2006/03/28(火) 09:45:10 ID:zvnUCHl2
腕のいい歯医者はどうしても人気が出て、予約取りづらくなるよね。
雑に治療されたら嫌だけど、少しずつでも丁寧にやってくれるなら
混んでいてもやっぱり腕のいい先生がいいなぁ。
5年前に行ってた所はそんなに混んでいなく、時間かけてやってくれたけど
腕があんまり良くなかったらしい。
611可愛い奥様:2006/03/28(火) 10:36:28 ID:JgpERzsx
私も20年通ってる歯医者があるんだけど、先日前歯にセラミック入れて
なんだかなーって感じ。一応、信頼していたんだけどね。
自分の歯が弱いせいもあるだろうけど、削っては詰め・・の繰り返しの治療。
で、かみ合わせも変わってきたような気がするし、セラミックも値段かけた
わりには気にいらないし・・おかげで受け口っぽくなったし、口元ばっかり
気になってしかたないよ。
612可愛い奥様:2006/03/28(火) 12:30:18 ID:B0K0s6+A
>>606
歯肉剥離(4箇所)+エムドゲイン(多分3箇所)やりましたよ。
術後一年未満ですが、若干再生してきてる部分がみられます。
エムドゲインが使える部分なら使った方がいいんじゃないかなぁ。
どうせ切るんだし。
ただ、お金は結構かかりますよね・・・。それが痛い。

エムドゲインは賛否両論あるかもしれないけど、
私はやらないよりやったほうがマシ、と思ってやりました。
なんにしても頑張って!606さんの状態が早くよくなりますように・・・
613606:2006/03/28(火) 15:14:33 ID:/Pa/+7gp
>>607
>>612
レスありがとうございます。
これまで、ずーっと保険範囲内でやってきたので
薬だけとはいえ保険外は初めてなので
「薬1本5万!?」とビビッてしまいました。
一応、この1本で歯3本分がギリギリ間に合う予定だそうです。

差し歯やブリッジ、入れ歯やインプラントになることを
考えたら、安い……はずだ。
ちょっとドキドキだけど、やってみようと思います>エムドゲイン
頑張るぞ〜!
614可愛い奥様:2006/03/28(火) 16:14:47 ID:6AC6gVHX
早い段階で入れ歯になるだろうと言われてます。
インプラントのためお金溜めてるけど、
先に入れ歯にしておいて後からインプラントに出来るのは
分かってるけど不安です。
色々考えると不安で夜も眠れなくなる。
615可愛い奥様:2006/03/28(火) 16:50:31 ID:SnPCcKw4
歯の悩みって精神的にかなりきますよね。
616可愛い奥様:2006/03/28(火) 17:29:57 ID:Gk3ZieDl
くるねー。
歯の痛みは人を不安にさせるし、治療費は頭痛くなるし・・・
うちは実家が全員歯が健康で、私だけボロボロで
歯医者通う辛さや苦労を誰も分かってくれなかった。
旦那も歯は丈夫なんだけど、妹さんがすごい弱いらしくて
泣きながら何度も歯医者通いしてたので、今凄く優しくしてもらえます。

>>608
もう抜歯終わったかしら。生きてるかー?
今日は酒・刺激物・入浴は控えて、安静にしてるんだよ。
617可愛い奥様:2006/03/28(火) 20:02:13 ID:grTv50o4
歯茎の手術しました。
たくさん切って縫った。 
麻酔注射以外は術後も痛みは無かったでつ。
でも・・音が凄かった・・・
あと数回する予定・・・。゚(゚ 'A`゚)゜。
618可愛い奥様:2006/03/29(水) 02:05:45 ID:hlZMYJJH
レーザーの虫歯治療ってどうでしょう?
(前歯の)歯と歯と間の小さな虫歯の治療にどうかなと・・・
最小限に削りたい場合に良いのでしょうか?
なさった方お話聞かせて頂けませんか?
 
現在通院している歯科でも「希望者はお申し出下さい」と
張り紙してあるのに、使っている人がいないみたい。
なぜだろう?
なので、なかなか言い出せないちっちぇ自分なんです。
619可愛い奥様:2006/03/29(水) 02:23:47 ID:gnRs9vXS
普通にきもちわるい・・・・日本のごみ・・・お前ら韓国があってるよwww
620可愛い奥様:2006/03/29(水) 16:59:34 ID:Dwf024AL
質問です。歯の治療が終わってかぶせ物しても
噛むと少し痛いっていうのは削ったのが広範囲だとありえますか?

>>618
根管治療の時消毒でレーザー使ったことがありますが
出力を先生が変えられる。もし高出力だとかなり痛いです。
だからレーザーで虫歯治療するならやはり麻酔しないと痛いと思う。
ただ、あのギュイイ〜〜ンという音はしないので、精神的には
ラクになるんでしょうね
621可愛い奥様:2006/03/29(水) 18:22:34 ID:xhfOaYP4
セラミックの種類が何種類かあるようですが、詳しくご存知の奥様がおられましたら
教えていただけませんか? 
(高い=良いと単純なことなら高いものを選ぼうと思ってます。)
622可愛い奥様:2006/03/29(水) 19:54:28 ID:lMuxi95n
上のほうで結構マウスピースを使ってる奥様がいらっしゃいましたが
寝るときだけ使ってますか?
私はようやく使い慣れてきていまのところ連続一週間つけて
寝ています。
いつも起きたら下の左右が歯形でぎざぎざだったのが
丸くって感動。
でもお昼に見たらまた型がついてたので、昼間でも在宅時は
つけようかと思ってます。
別に問題ないですかね?
623可愛い奥様:2006/03/30(木) 07:08:49 ID:eQyTwIhG
>>620
歯の治療が終わってかぶせ物しても
噛むと少し痛いっていうのは削ったのが広範囲だとありえますか?

神経がある生活歯って事ですよね?きっと虫歯が神経に近かったのだと
思います。神経近くまで削る場合、神経をほごする薬を入れますが、
それでも天然の歯に比べたら金属は熱伝導率が高いので、痛みが出る場合があります。

それか、かぶせものが高いか・・・。(こっちのほうが可能性が高そう)
一度歯医者に電話して、「この前のかぶせた物が高い気がするんです・・・・」
といえば咬合調整してくれるよ。


>>622
ナイトガードは寝るときにつけるもので、ずっと装着してると
ナイトガードの分、かみ合わせが浮きますよね?(歯が噛みあってない
という事です)それで、顎が変形してオープンバイトになった人がいたので
辞めた方がいいです。

寝ているときと起きてる時って顎の位置がちょっと違うんですよ。。。
624608:2006/03/30(木) 13:31:47 ID:gDigVQM3
>>616
dです。昨日は痛くて寝てました。
今日は少し腫れてるけどご飯も食べれるようになってきました。

もう抜歯は嫌だ・・・・・・・orz
625可愛い奥様:2006/03/30(木) 14:22:05 ID:LRj6GBHu
ここ何日か読売が根の最新治療の事連載してるね
根の治療って手間もかかる上に再発しやすくて大変みたいだね
626可愛い奥様:2006/03/31(金) 00:29:55 ID:0J7a1PW2
神経抜いた歯って10年って言われてるけど、それ以上余裕に
持ってる方はいらっしゃいますか?
左奥歯5本あったうち後ろ一本がかろう時じて残っていてその
前2本は抜いてあり、残り二本は神経が抜いてあります。
ブリッジがかかっているのですが後ろの歯は持って5年ぐらいらしい。
将来は5本なくなってしまい義歯になるかと思うとすごい鬱です。
義歯にするとひっかけることになるんですよね。。。。
前歯だったら金具が見えちゃうじゃないですか!!
もう死にそうに鬱。

627可愛い奥様:2006/03/31(金) 00:55:59 ID:ssRSksgS
最近神経抜いて、治療も終了したのですが
その歯が噛むとなんか響くとゆうか、違和感があるのです。おもいっきり噛めない感じ。
読売新聞の連載で神経治療は成功率8割って書いてあったから
失敗ではと思ったりして心配。徐々になくなるものなのかな?
神経抜いた方、治療終了後ってどんな感じでした?
628可愛い奥様:2006/03/31(金) 01:10:14 ID:/wquVvZn
>626
神経抜いた奥歯
余裕で10年以上持ってますよ。いや、20年近いのもある。
大丈夫です。

>左奥歯5本あったうち

??奥歯が5本?

>前2本は抜いてあり

2本連続して抜歯した所にブリッジができるのですか?


629可愛い奥様:2006/03/31(金) 01:36:06 ID:9vKJcfvV
>>627
神経抜いたのに、響く感じがして違和感がひどかった事あります。
(特に歯磨きの時がひどかった)
レントゲンで再確認しても問題がなかったので、
「噛み合わせで調整しましょう」と言われやってもらいました。
嘘みたいに治りましたよ。

理由はうろ覚えなんですが、神経を抜いたことによって歯根の柔軟性(?)が
なくなって負荷がかかると云々・・・と言われたような。
なので、その歯にかかる負荷が減るように噛み合わせを治せば良し
って事だったようです。
627さんが同じケースかわかりませんが、ご参考までに。
630可愛い奥様:2006/03/31(金) 02:12:10 ID:Uia6zGTP
>>626
インプラントをしてみたら?お金はかかるけど。
骨がなかったら再生治療もあるし。
しかし、子供がらみのお付き合いで、固いものやお餅など出されると
ツライ。
631626:2006/03/31(金) 08:41:35 ID:0J7a1PW2
>627
レスありがとうございます。20年近くも持っていますか!
私も抜いた歯がもうすぐ7年ぐらいになるのですが、実は
どこか中で変なことになっているのかな?とガクブルだったのです。
そういう話を聞くと嬉しい!

>左奥歯5本あったうち  → 左側奥から5本   でした。

奥から2、3番目がないのでブリッジをかけています。

>630

インプラントですか。話はちょっと聞いたことありますが
すごい大手術になると聞きました。費用が高いんですよね。
再生手術は聞いたことないです!そんなのが出来るなら
やってみたいな! ちょっとググッてきますね!ありがとう!

   
632可愛い奥様:2006/03/31(金) 09:35:24 ID:UlPnkcvF
>>629
レスありがとう。私も医者に相談してみます。
633可愛い奥様:2006/03/31(金) 12:51:32 ID:tcj+OT2M
>>631
インプラントは手術には違いないけど今時は「大手術」ではないですよ。
ただし「インプラントの上手な」医院を選ぶべし。
634可愛い奥様:2006/03/31(金) 13:14:47 ID:O/Icf/2Q
>>631
私も20年位持ってる歯あるよ。
最近レントゲン撮ってもらったけど、まだ大丈夫みたい。
数年位したら詰め直しか被せになるだろうとは言われたけど。
きちんと手入れしてまめに検診に通ってれば
ちょこちょこ修正しながら抜かずに20年〜は持つんじゃないかな。
異変を感じたり虫歯出来たり欠けたり詰め物取れたのにほっとくと抜歯まっしぐらだと思う。
635可愛い奥様:2006/03/31(金) 13:18:10 ID:2IKv3kVu
>634
神経抜いたのに冠を被せなかったのですか?
636可愛い奥様:2006/03/31(金) 18:46:43 ID:ooqVN2ew
前歯の目立つところにレジンの痕跡がポチポチあったんだけど
先月から通ってる歯医者で今日 痕跡が黄色くなってかなり目立つんで ついでに
ここ塗っときますね〜ってな感じでうっすらとレジンで上塗りを広めにされたけど。。
なんか元の歯の色も悪いし その元の痕跡も汚かったせいか変にまだらになった
感じになったよorz、、、 ここヤブ?
637可愛い奥様:2006/03/31(金) 22:48:59 ID:SlUsaAOn
左上が歯周病っぽいんですけど、他に比べてびっくりするほど歯茎が冷たいんですよね。
血行をよくするマッサージって大事なんだなと思いました。
ところで、歯周病の治療は飲み薬や塗り薬が用いられることもあるらしいですけど
どこでもやってくれるのでしょうか?
当方田舎なのでHPを開いている歯医者もないし、普及率はどの程度かなと思ってます。
歯周病の治療は歯茎が上がることは不可避と言われていますが、
歯石とりを一挙にやらないで(歯肉を傷つけるので)、
ブラッシングとともに経過を見ながら徐々に進めていくと
ほとんど上がらずにすむこともあるようです。
保険点数が高いので手術をしたがるところも多いらしいですが、
時間がかかっても内服も併用して歯茎ラインを守れたらいいですよね。
とはいってもうちの近所にそんな勉強熱心な歯医者がいるかどうかですが、
結局私も手術コースかな。良い歯医者に巡り合いたい。
長文スマソ。


>>636
どうなんでしょうね?
極端に穿った見方をすれば差し歯やベニヤへの誘導を狙った?とも思えるけど。
悪意のあるヤブ、無意識のヤブ、どっちも厄介ですね。


638可愛い奥様:2006/03/32(土) 03:05:56 ID:mCcJ/Qiq
>>636
広めに上塗りするなんてありえない!見た目の問題で済めばいいけど、
レジンは削ってへこんでいるところにつめるからなんとかなるんで、
塗ったら端っこから隙間ができて鉄板で虫歯ができます。
早急に歯医者をかえて変につけられたレジンは取ることをおすすめします。
639可愛い奥様:2006/03/32(土) 10:22:19 ID:EdyyWRwa
>>638
ここで少し前に話題になった、ホワイトコートってこれの事だよね。(レジンで
ラミネート)
何せ、色が逆に変になったんでは、藪?と思われても仕方ないよね。
640636:2006/03/32(土) 10:23:08 ID:vm8GykSb
>637,638タン
レスありがとうございます。。
一晩たったら レジンのところがガシャガシャして唇裏ひっかかるようになって
きたので 別の歯科に診てもらうことにしますた。。

以前お世話になった歯医者の紹介の歯科だったのですが、、抱えている歯周病
がらみはそっちのけで 行けども行けどもチマチマとレジン詰ばかりで引きのば
されてた矢先の出来事だったんで。。ある意味 歯根がらみやってもらう前に
ヤブって気付いてよかったかも。
641636:2006/03/32(土) 10:28:33 ID:vm8GykSb
>639タン
いや〜、ホワイトコートだったらよかったんですが〜〜〜
マダラ部分上乗せというかそんな感じなんですわw

混んでる歯医者がイイとは思えないけど いついっても他の患者さんに
遭遇したことない歯医者でした。予約つめすぎないようにしてるだけ
だったのかもしれないけど、、、、




642可愛い奥様:2006/03/32(土) 19:39:03 ID:SLeDTbOX
わたしゃボロボロだよ、あまりのボロボロさ加減に
死にたいくらいだよ。
とりあえずボロボロの前歯をナントカしたいとは思うんだけど
気になるのはお金。どのくらいかかるんだろう
もしかして、全部金歯にしなくちゃならないのかな
ああ ぬかるみの女のミドリ獅子・・・。
643可愛い奥様:2006/03/32(土) 19:49:49 ID:ESH4XTeP
下の歯、右2本・左1本ない。。。
ごはんも食べるのに時間かかるし、麻酔も体質的に効きづらい
ので、歯科に行くのも怖い。
でも、もう限界。。。
644可愛い奥様:2006/03/32(土) 20:02:45 ID:/MCKQxJg
幼稚園の時のトラウマで歯医者拒否していて18歳の時には虫歯だらけ
前歯は鼻の下の骨の奥まで腐って激痛で一週間バファリン飲んで絶えた
でも、あまりの激痛で号泣、母が気づいて歯医者へ
麻酔はきかないし大変だった、自殺したいくらいだった
良い歯医者を紹介してくれた人がいて四年間かかって少しずつ直した
その先生が亡くなってしまいまた行かなくなって20年たった
去年、奥歯と昔直した差し歯になっていた四本の前歯が激痛
これもずっと我慢していたけど限界、近くの歯医者へ
またそこがヤブ、やばいところは置き去りの治療
前歯の差し歯ほすぐ交換すると言われたけどこんな痛いのに無理と思って
近所の人の口コミで評判の歯医者に転院
ものすごく親切丁寧で優しい、説明もちゃんとしてくれて安心できた
ようやく先日一年間かかったけど前歯の中の骨も完治
奥歯は一度抜いて骨を再生してもらう手術もしたけど
痛みとか恐怖は微々たるものだった
歯医者って本当に腕と優しさって大事だなって感じるよ
三歳くらいの小さい子も通ってるけどそこで泣いてる子って見たことない
先生が本当にしっかりメンタルからやってると感じる
いい歯医者を探せば絶対に直せるから頑張って
645644:2006/03/32(土) 20:08:20 ID:/MCKQxJg
>642さん
私の場合だけど前歯は四本とも差し歯だったんだけど
1本は骨が無くなってたから抜いて仮歯(5000円くらい)をいれながら
歯茎の中の掃除や歯周病の治療しながら土台がしっかりするまで様子みたけど
四本つながった保険の差し歯を入れてもらったら25000円でしたよ
治療には半年くらいかかったけど1回に1000円とかくらいだったから
ボロボロだと治すのに時間がかかるから一度に大金は出ないから
ゆっくり治したらいいと思います、頑張って

ちなみに上の治療1年間でトータル13万くらいでした
一ヶ月一万の予算で十分できるからいい歯医者さんが見つかることを祈ってます
646可愛い奥様:2006/03/32(土) 20:33:56 ID:abKmo8M6
私は心療歯科の看板出している所(本も出版)に通っているけど、
期待とは違い、余り説明などしてくれない。
態度も??こともあるし・・・
でも今の所は辛抱して通院してる。

今まで色んな歯医者通ったけど、ろくな人がいなかったから。
狭い場所に一日中閉じこもり、人間関係も希薄で
いびつな精神状態・・と思われるような医者ばかりだったからなぁ。
(他の患者が質問したり、注文したりしていると突然切れている医者を何人も見た)

本出してる位だから、まだマシかも?という期待に掛けてるわけだけど・・・???だよ
歯医者ってホント胃の中の蛙だよね。
647可愛い奥様:2006/03/32(土) 21:06:20 ID:Aze+fe2W
「心療歯科」だなんて法律で標榜を許されてない=法律違反なことしてるヤバイ医院に行く方がアホでしょ
648636:2006/03/32(土) 21:21:22 ID:vm8GykSb
レジン適当に上塗りされた者です。。
今日 別の歯科で丁寧に治してもらいました。但し前と全く同じ状態という
わけにもゆかず 結果 部分的にうっすらレジン上塗り状態なんだけど色も
きちんとしているし 表面もなめらかだし満足でつ。

前のヤブ医者では 昔のレジン治療跡やり直しまだまだやるような事言ってた
けど すぐには不要らしい。
完璧ひきのばしにひっかかってたらしいですわ。。以前かかってた良心的な
医者の紹介だからと油断してましたよ。。
649可愛い奥様:2006/03/32(土) 21:50:53 ID:Bfxjcqyc
>>645 
ありがとう。年間13万くらいだったら 出せる金額かも。
月曜日に、勇気を振り絞って行ってみます!
650可愛い奥様:2006/03/32(土) 22:33:48 ID:tcob5YhK
>645

私も今、差し歯にする最中で神経の治療をしています。
上3本差し歯予定なんですが、先日レントゲン診たら骨の根が溶けて吸収しているとか言われました。
差し歯って、根が無いとダメなんですよね?

645さんは、ブリッジですか? 歯を抜くと、架け橋にする歯はどうなるんでしょうか。
これからどうしたらいいのか迷っているもんで・・・。
651可愛い奥様:2006/04/02(日) 01:52:17 ID:v4Dj2ni1
647って歯科オクなんで内科医w
652可愛い奥様:2006/04/02(日) 23:47:06 ID:HtqhSQin
>>623
ありがとうございます。
そうですね、作るときには寝転んだ状態で作ってるから
それを起きてはめてるとおかしくなりますね。。
653可愛い奥様:2006/04/03(月) 02:02:52 ID:WfXwj12K
>649タン ガンガッテね

>650タン
三本全部骨溶けてる状態ですか?
私の場合は四本のうち満難の1本だけが骨無くなっていたので
残りの三本の差し歯の土台をしっかりさせるまで仮歯で様子みてました
三本全部だめだと両脇の歯を使ってブリッジになるのかなぁ
骨が溶けてるとインプラントも難しいそうなので
残ってる歯を大事にするしかないんですよね

前歯だとできるかわからないんですけど
私の奥歯は根っことアゴの骨まで腐ってたんですけど
一度抜いて、アゴと歯の先端に骨が再生する薬とやらを入れて
歯を埋めて糸で二週間縫っていたんですけど
半年の現在、中野骨が再生してきてしっかりついたんです
口腔外科のある歯医者さんで、自分の歯を大事にって方針の先生なので
いろんな方法があると思うので頑張ってよい歯医者さん探してくださいね

自分は本当に今の歯医者さんのおかげて歯が綺麗になるのが
楽しくなってきましたよ、歯周病の予防も頑張ってます


654可愛い奥様:2006/04/03(月) 06:32:27 ID:1r6UNsN5
顎の骨っていうのは歯槽骨のことですよね?
655可愛い奥様:2006/04/03(月) 06:49:14 ID:tfmv0L6e
>653さん
私、前歯1本をその骨の再生方法で治療しました。5年たちますが
なんとか健在です。
656可愛い奥様:2006/04/03(月) 16:40:30 ID:AMu3qAfv
関西でインプラントとか歯周病のいい歯科医院しりませんか
657可愛い奥様:2006/04/03(月) 16:59:43 ID:ru0HZLof
うちの子、軽い虫歯が多いんですが治療させるべきか迷う。
だって白い詰め物ってすぐに取れちゃうから。
子供が大きくなって行きたいって言うようになったら
行かせるかなあ・・・
658可愛い奥様:2006/04/03(月) 18:03:27 ID:gql+wh60
>>657
軽い虫歯なら歯医者にいって濃度の高いフッ素を塗ってもらったら?
フッ素に反対でなかったら。
塗布を続けていれば進行は止められると思いますよ。
659可愛い奥様:2006/04/03(月) 20:37:46 ID:Re5NAHgv
15年位前に神経取って治療済みの奥歯のかぶせ物を
順番に取替え中なんですが・・

中の詰め物はそのままで、外側だけ被せ直すらしいんです。
そんなんで良いのでしょうか?

上の方読むと時間が経過したものは中まできれいにする・・というお話のようなので、
心配になって来ました。
レントゲンは取っているのですが、それで確認できてるのかな?

陶器は10万、
プラスチックの中打ちがあるのは5万、
プラスチックのみは3万、
保険の物は金属と言われました。
相場でしょうか?

神経抜いていない、部分的な被せ物はレントゲンも取らないで取り替えたし・・
大丈夫だったのか??すごい不安になってきた。 
でもお医者さん怖い (-ω-;)
660可愛い奥様:2006/04/03(月) 21:34:59 ID:LneiBdrY
>>659
以前の根管治療に問題なくてきれいに詰まってる歯なら
その治療が何年前でも中身はへんに弄くらない方がいいよ。
ヘタに弄って無駄に感染させたくない。

ホテツ物(=詰め物)の値段は相場だと思います。
661可愛い奥様:2006/04/04(火) 00:37:36 ID:yd5fxS7N
>>660
禿同。かみ締めたときに違和感があって痛いとか、特に異常を感じて
いないのであれば下手にあけないほうがいい。痛かったりするなら
コア(=中身の詰め物)除去して根管治療やりなおすべきだけどね。
662可愛い奥様:2006/04/04(火) 13:08:15 ID:cg3W75Xd
奥歯の歯茎がすっごい痛くて・・・・・・・・眠れない。
レントゲン撮ってもらったけど何もないらしい。
銀歯です。
腫れてるんだけど分からないらしい。
去年潰れて中から膿が出てきたんだけど・・・・・また同じところが腫れてる。
前の歯科でも同じ事言われて。泣きそう。
どうしたら良いか分からなくて辛いです。
663可愛い奥様:2006/04/04(火) 13:09:14 ID:rYS8afg7
コア除去はどうしても残り少ない歯を削る事になっちゃうかもしれないしね。

抜歯覚悟でやるほうが良いかと。
664659:2006/04/04(火) 16:09:00 ID:QA/k4o7E
皆さんアドバイスありがとうございました♪
治療後、全く痛みも不快感も無いのでそのままで良いのですねw
レントゲンも撮っているわけだし。
5万円の金属の裏打ちのある物にしようかな?と考えています。
10万円の物は奥歯にはもったいないような気がするので。

>662
口腔外科のある歯科に行きましたか?
友人が何軒かの歯科で取り合ってもらえなかった歯茎の不快症状を
口腔外科で手術して全快しましたよ。
(もちろん日帰りで)

>663
私に向けてのレス?
コア除去=中身の詰め物の手入れ?・・は抜歯覚悟になる事があるの?
大変なんですね。驚いた!



665可愛い奥様:2006/04/04(火) 16:51:23 ID:jvbz9oQv
>662さん
それは私と似てるかも
銀歯のかぶせてあった歯の歯茎が腫れてしまって
掃除したりしていたけどぜんぜん良くならなくて
痛くて大変だったんです
最初の歯医者さんではそれ以上何もしてくれなくて
痛くて痛くて
転院したとたんにやばいよと言われて
抜いて骨のところまで治療したんですよ
別の歯医者さんで見てもらった方がいいかもしれませんよ
口腔外科のあるところをお勧めします
666可愛い奥様:2006/04/05(水) 01:31:28 ID:u9Hrs/Ak
>>662
銀歯ってだけじゃ説明になってないんだけど、神経とってクラウンにしてる歯よね?
根尖病巣できてると思う。膿まで出たとこなのに、何でもないって・・・
その歯医者、目が後頭部にでもついてるんかね。
とっとと口腔外科を探して転院したほうがいいよ。
667可愛い奥様:2006/04/05(水) 01:36:00 ID:n0aIx1EW
え…?なんでそこで口外?切開だけのため…?
エンドを得意にしてる医院探した方がいいんじゃ…
668可愛い奥様:2006/04/05(水) 01:40:33 ID:qiT0Ndgr
うん、それは口腔外科じゃないだろう…。
まあ一応歯科だから行ってもいいけどさw
口外の先生ってエンド(←歯内療法のことね。根管治療とかの)上手い人ってあんまりいないし
後々のこと考えるとお勧めできないような。
669可愛い奥様:2006/04/05(水) 12:35:21 ID:uSBlpwcQ
上の犬歯が0,5ミリくらい黒く虫歯になってしまいました。
隣の2番はきれい。
黒くなった虫歯の所だけ削って治療して
白い物をきれいに詰められるのでしょうか?
削る時に隣の歯も削られてしまうのではないか・・と心配です。
今通院している歯医者さんも治そうと言わないし、
なんだか恐ろしくて言い出せないんです。
670可愛い奥様:2006/04/05(水) 12:45:55 ID:97f71PNi
>>669
虫歯の範囲が小さければ詰めるだけでもいけると思う。
でも予想外に中まで大きく広がってたら差し歯になるかも。
隣の歯に面してるところ?
私も前歯右2番が一番との間が茶色っぽいのだけど
歯石でもなくなんだか良く分からない。。
下手に削るとかえって悪くなるのかしら?
671可愛い奥様:2006/04/05(水) 14:31:30 ID:n0Y8CFNY
根の治療専門医のところに行ったことがあるんだけど、
その他の細かい作業はすごく雑だった。知識は優秀みたいだけど、手先がね。
普通の歯科で時間(期間)をかけて治療してもらった方が良いと思った。
672可愛い奥様:2006/04/06(木) 22:00:41 ID:DHfyLuQE
あああ、馬鹿だーーーー
治療中の歯、中空洞で詰め物(柔らかい)していたんです。

それで固めのクッキーを食べたら、
(反対側の歯で噛んだつもりが)
がりっ!とイヤな音がして歯に何か詰まったような・・・
そして詰め物がとれたような・・・
そして激痛。

歯医者に行ったら、歯が割れていました。真ん中からまっぷたつ!
もう抜くしかないと言われてその場で抜いたら
複雑な歯だったらしく、砕いて歯を抜くときのかけらが何とかっていうところに入って
(歯茎の上の)とれなくなってしまい
明日仕事休んで大学病院ですよ。手術ですよ。

もう二度と固いものは食べない・・・
抜いた歯、ブリッジかあ・・・ここ2ヶ月くらい治療していたのに悔しすぎる。
673可愛い奥様:2006/04/06(木) 23:16:33 ID:n+DC3xKU
>672
うわっ、大変そう。
治療中に割れるなんてことがあるんですね。
何番の歯ですか?お大事にね。

>669
私も知りたい!隣の歯削られたら災難だもんね。
悪い歯だけきれいに処置できるのかな?
674672:2006/04/06(木) 23:26:30 ID:DHfyLuQE
>673
左上6番っていってたかな?奥から2番目。
まさかの急展開だよ。
まあ、尋常な痛さじゃなかったんだけど。

今日は顔を縦に強く振ったり、鼻をかんだりしちゃいけないと言われた。
かけらが入り込んでしまうのかな?
夜のストレッチ1時間、日課になりつつあったんだけど
動くの怖いんで、今日はやめてる・・・。
がんばります・・・。

675可愛い奥様:2006/04/06(木) 23:37:16 ID:K8MlXnzZ
自分もクッキー(結構固いコーヒー豆が入ってた)で奥歯割れて
部分抜歯しました。

お大事にね。明日無事に済むといいですね。
676672:2006/04/06(木) 23:42:36 ID:DHfyLuQE
>675
私は、細かく刻んだアーモンドがくっついてる焼き菓子。
なんていう名前だっけ?
見るからに固そうなのに、なんで食べてしまったんだ自分・・・。
歯医者にも「なに食べたのっ!?」と驚かれた。
中が空洞(治療中)の歯ってこんなにももろいんだ・・・。

真ん中からぱっくりで、このままだと腫れてきて悪臭というので抜歯。
でもって失敗。
自分が口から息を吸い込んだせいで、歯のかけらが奥に入ったらしい・・・・。
歯医者さん、真剣に
「口で息しちゃダメ!鼻!鼻!」って叫んでいたんだけど
うまくできなかったんだよ〜!多分鼻と口両方で息してたな。
ほんと馬鹿だ自分。

677可愛い奥様:2006/04/07(金) 01:12:27 ID:+rXEULUY
>>676
口から息したことで上顎洞に歯根迷入というより、直接的には抜歯が下手なのが原因な気が・・・
ちょうど「6番で歯根迷入」の相談ページがあったのでドゾ。
ttp://www.honda.or.jp/A153.htm

中が空洞の歯は薄手の瀬戸物のおちょこみたいなもんだから、
強い力をかけたら割れますがね。おだいじにー。
678可愛い奥様:2006/04/07(金) 07:24:57 ID:Huc3idGz
>>671
へー、専門医って結構いるのかな?
私が通ったとこは、何からなにまで丁寧だった。
根の治療しかしない先生だけれど、仮歯は一応作って
くれた。その仮歯も素晴らしかったらしく、紹介した先生が自分で紹介
しておいて、すごいな〜うまいな〜とため息をついていたw
679可愛い奥様:2006/04/07(金) 12:46:49 ID:M29fi1Uw
売れっ子院長レベルだと結局忙しいからあまり丁寧にやってくれない
若い雇われ医師の方がいいです 何から何まで衛生士じゃなくて先生が
やってくれるし。
680可愛い奥様:2006/04/07(金) 12:57:07 ID:zWxYzowy
器用さとか丁寧さって大事な素質だよね。
今行ってる開業歯科はじいちゃん院長だけどとても丁寧にやってくれます。
前に通った所の若い女医さんは
「麻酔してるからいいでしょ??」的にガリガリと一気に掘るって感じでした。
削る、じゃなくて、掘る!みたいな。
しかも学会やら勉強会やらで休診ばかり。
予約していても長時間待たされるし。
今のじいちゃん先生はたまによだれかけ外してくれるからちょっと照れる。
根の治療も時間かけて丁寧にやってくれたし。

そういえば歯医者さんのブログで患者さんが取れた義歯を
自分で家庭用品で裏打ち作って仮補修してきて
そのできばえに「この人は歯医者になれば良いとおもった」と書いててワロタw
681可愛い奥様:2006/04/07(金) 13:31:08 ID:h/WhzzOn
>>679
若い雇われ医師に衛生士がつかないのは、そいつの技量を馬鹿にしてるからだお。
あんまりお勧めできないお。
682可愛い奥様:2006/04/07(金) 13:38:08 ID:V8ek6VdK
歯科医の指示がなければ仕事が出来ないのに
歯科医を馬鹿にしてる糞衛生士なんか嫌過ぎ
683可愛い奥様:2006/04/07(金) 14:37:33 ID:2y38ZHU+
衛生士ならまだしも無資格な素人の蛆虫歯科助手にやらせてる蛆虫歯医者も多いから
684可愛い奥様:2006/04/08(土) 02:13:15 ID:ltOtCLQQ
治して1年くらいの銀歯の根本が化膿して、大学病院に行って入院して手術しました。骨まで溶けてた。
685可愛い奥様:2006/04/08(土) 02:24:46 ID:fRLoaD5S
>684
えぇーっ (゚□゚)
治療済みの歯が化膿するなんて・・・
どんな手術したの?
入院までして、大変でしたね。お大事に。
686可愛い奥様:2006/04/08(土) 02:26:24 ID:PEaYSZT7
>>684 コワス。お疲れ様。
その歯はもう神経抜いてる(抜髄してる)やつだった?
骨って顎(歯槽骨)の?
687可愛い奥様:2006/04/08(土) 10:31:07 ID:Xh/jxwcf
>>684
(´・ω・`)つ感染根管


>>685
治療済みの歯の化膿はよくあるよ
治療後ずっと元気なままいられる人もいるけど、治療した時の医師の腕にもよる。
688可愛い奥様:2006/04/08(土) 13:15:23 ID:qdLzxN+I
>>687 自分の歯を守ろうと思ったら、予防と歯医者選びから肝心なのね・・・
689676:2006/04/08(土) 20:10:58 ID:1ogNiaJf
>>676です
昨日大学病院行ってきましたですよ・・・
CTスキャンに入った結果、
抜歯した歯のかけらは、副鼻腔を通って、目のすぐ下にまで来ていました。
もともと副鼻腔の粘膜が炎症気味だったのもあり、ぴったりくっついてるので
目のすぐ下では手術しにくいので、まずは薬で炎症を押さえて歯のかけらが下にくるのを待つ。
今、歯を抜いた後の穴と副鼻腔は穴でくっついてしまってるので
そこをガムのようなものでふさいでるのですが
それがまた、気持ち悪い!!!

そのガムのような仮止めは、食事するとぽろぽろ落ちてくる可能性があるので
逆の歯でかんでね、と言われてそうしていたら
逆の歯にも冷たいものがしみる箇所を発見・・・
もうイヤだ〜・・・・とても暗くなっています。
歯ってつくづく大事ですね。
690可愛い奥様:2006/04/08(土) 21:09:47 ID:fRLoaD5S
>>689
ややこしい歯の治療って本当にたいへん!
私も半年近く通っているけど、道のりは長く険しい・・・
今日も先の事考えて落ち込んでた。

ややこしくなっている箇所は全部過去に治療したところ。
ネットで調べると・・
結局不完全な治療のせいで「おおごと」になっているらしい。

子供の時から
まともな治療のできる歯医者には一人も当たらなかったって事じゃないかー!!
歯医者って信用できない!恨むよ!
そんな風に考えると今の歯医者だってどこまで信頼できるのか??疑問!
不安だ〜!

でもやっぱり歯医者には今も言いたいこと思う存分言えない・・
生意気な事言うなら
「乱暴に削っちゃうぞ〜」とか「いい加減な治療してやるぞ〜」とか
思われたら困る・・とクチクチ考えちゃうんだよ・・・。゚(゚ 'A`゚)゜。
691可愛い奥様:2006/04/08(土) 21:55:51 ID:GVRaTjTf
歯医者も人間だからね。
歯は命に別状ないってことで、安易に対応する人いるし。
決して、腕がいい=人柄がいい、ではないのが悲しい。
692可愛い奥様:2006/04/08(土) 22:15:58 ID:MkNfvVvt
>>689
奥様!その後どうなさったのかと案じていましたらそんな事に・・・
元々は普通の虫歯治療だったんですよね。本当にお気の毒です。
早く無事に手術出来て楽になりますように。
693可愛い奥様:2006/04/08(土) 22:20:23 ID:Bn+ZPVKY
>>691
同意。
>腕が良くて人柄がいい
そんな歯科医がいるなら多少遠くても通うw
値段が高くてもイイ!!おまけに一生付いていく。
歯が全て綺麗に治って、近くに信頼する歯科医がいたら
気持ちもラクになるんだろうな。
>>689
お疲れ様です。頑張って下さい。
694可愛い奥様:2006/04/08(土) 22:36:52 ID:1ryt1jrs
>>687
治療後に膿むのはよくあるって・・・orz
やるべきことちゃんとやってたら、「まれに」膿むことはあっても「よく」は膿まないよ。
治療前に「治療の後、膿むようなことってあるんですか?」ってきいてみて
さらっと「時々はあるねー」っていうような歯医者はやめたほうがいいのかも。
自分の治療がひどくてよく膿むのがわかっているような奴は予防線張りそうな気がす。
695689:2006/04/08(土) 22:58:01 ID:1ogNiaJf
>>690
落ちこみますよね〜。 今31なんだけど、この年でもうこんな歯でいいのかとか。
まだ子供産んでないのに、これで妊娠したらどうなってしまうのかとか・・・ (歯が痛むって言いますよね。)
一度治療した歯がまたダメになってるんですよー。
安易に、家から一番近い歯医者に通っていたんだけど、(新規開業したばかりだった)
そこの治療がかなり適当だったらしく、
今の歯医者(会社に近いところがよくて変えた)で最初びっくりされた。
詰め物の金属もすごく薄いものを使っていたので、
先の細い棒でちょっとつついたらすぐ取れて、中が虫歯になっていた・・・悔しい。

>>692
もともと、普通の虫歯でした。中が空洞になって詰め物して、来週金属に変えたら終わりだったはずなのに
会社でもらいものの固いクッキーを一口いただいたばかりに・・・
クッキー恐怖症です。食べ物はこれから、固さを確かめて食べます。
大学病院遠いのですが、また2週間後行きます。まだまだ数回通わなくちゃいけないみたい。
最終的には抜いた歯をブリッジにするそうですが、まだまだ先だねーと言われて鬱・・・。
お金もかかるんですよね。ブリッジは3万〜とかこのスレで見ましたし、
大学病院への交通費だけで2500円くらいかかるし。
昨日はCTに入って薬代込み8000円でしたよ〜(涙)

>693
頑張ります!

仮止めのガムみたいののせいでちゃんと歯が磨けない気がするので、
モンダミンを購入してみました。
やっぱりフロスとか歯間ブラシとか使ったほうがいいですよね。
このスレの奥様はどうしてますか?



696可愛い奥様:2006/04/08(土) 23:04:35 ID:WKbbByXR
>>695
歯間ブラシは個人の口の箇所によって適した大きさがあるからちゃんと使い分けて。
ブラシのワイヤーが嫌ならゴムでできた小林製薬のやつもありますよ。
歯間ブラシ用の歯磨き(デンターシステマ)も売ってますし。

あと、デンタルリンスはきつい場合があるので
ノンアルコール(私はGUMかOra2を愛用)を使ってもいいと思う。
697可愛い奥様:2006/04/09(日) 00:50:46 ID:I1dcTFpt
>>694
私が知ってる歯科医院数軒ではよくあることだったんだ。先生の腕が悪いんだけど。
根の治療は最終的に根充っていうのをしてから歯冠修復して終わりなんだけど、
その根充がいい加減に行われたり、中に詰める根充材が不潔な状態だったり等々すると、数ヶ月で膿む。
個人差もあるけれど、やっぱり医師の腕と心がけだよ。
いい歯医者見つけなきゃね・・・やるべきことちゃんとやんない医者多いから。
そういう医師は確かに予防線張ってたねw
698684です:2006/04/09(日) 02:07:15 ID:L7R2S7oK
神経抜いてたやつです。しかも神経抜いた後に入れる薬の入れ方もダメダメでやり直したし、薬の材料が歯茎に流れてた。
溶けてたのは顎の骨です。手術は歯茎を節介さて膿を取って歯の根本の骨を削りました。3週間入院しました。

携帯からでスマソ
699可愛い奥様:2006/04/09(日) 02:17:18 ID:txlqTkGi
10年ぶりに歯医者通い出してから歯磨き死ぬほどするようになりました。
原則、食べたら磨くで、一日3〜4回。
歯磨きもフッ素入りやらアパタイト配合やら歯茎用やら色々・・
(ドラッグストアやネットで買い漁り中)
歯ブラシも数種類+歯間ブラシ+糸ようじorフロス。
超音波の電動システマやウォーターピックもその時の気分で。

で〜も!もう手遅れだよ。未処置の歯は下の前歯の数本のみ・・・
こどもん時からやっときゃ良かった・・
だれも教えてくれなかったんだ。正しい手入れの仕方を。
いい加減にしか磨いて無かった弟は一本も虫歯無いのに、
不公平だ!
意地でも入れ歯にはなんないぞ!8020以上に絶対なってやる!

奥様方♪
成人の歯を失う原因は歯周病の方が多いんですって!
歯茎と歯の間に歯ブラシぶち込んで丁寧にお手入れなさる事をお勧めしますわ♪
700可愛い奥様:2006/04/09(日) 11:24:02 ID:AkJdyP+D
歯根治療に通うこと10回近く。
回数の割りに痛みと歯茎の腫れがいつまでもひかないので
不安になって違う病院で看てもらった。
そしたら治療中の歯に根が3本あり、そのうち1本の根が膿んでいて
そこからの痛みがあるらしいのに全く手付かずだったらしい…orz

こんなんじゃ何回も通って掃除と消毒しても
ずっと痛みのあるままで被せられちゃうところだったかもー!
もうさっさと転院を決めました。
ああ!今度こそちゃんと治りますように…。
701可愛い奥様:2006/04/09(日) 13:16:46 ID:WJ97AFv5
>>697
ひどいとリーマー(神経を掻き出す金属のツール)を根管内で折っちゃったのに
患者には言わずにばっくれて冠して終わらせちゃうでしょー。
知り合いにリーマー破片が入っていて、歯根のとこで膿んで抜歯になった人がいる。
折ったら絶対わかるでしょうよ。破片はレントゲンにも写るんだし。ヽ(`⌒´)ノ

エンド(神経とること)は本当にヤブにやられると後が大変だよね。
その1本で悩むだけじゃなく、いずれ抜歯することになってブリッジになり、
ブリッジの支台歯がだめになって部分入れ歯になって、やがて総入れ歯となって
その1本をフリダシに転落の一途になりかねないからね。

神経をとるときは、防湿をして、リーマーは使いまわさず、根管長をきちんと測って、
できれば顕微鏡下で時間をかけてやってくれるところでやってもらわないとね。
エンドの点数が猛烈にあがらない限り、保険治療じゃ絶対無理だけど、
後のことを考えたら自費でも高くないとおも。
702可愛い奥様:2006/04/09(日) 14:51:09 ID:I1dcTFpt
>>701
衛生士か助手さんかな?ナカーマ。
私が勤務してたとこの院長なんて、根充後のデンタル撮影は一応するんだけど、現像してもチラリとも確認しなかったよ
リーマー折れるのなんてしょっちゅう。
3根管ある歯牙でも3根全て根充時のポイントの長さが同じ。
根管長測定の意味なし。
私たちは何も言えず、人当たりのいい先生を信じて来てる患者さんがかわいそうでした。
ただ義歯関係はうまかった w
歯科医とひとくくりにしても、抜歯が得意とか保存修復が苦手とか、得意不得意があるんだよね。
全てにおいてオールマイティな先生って、少ないだろうなあ。



スレ違いですね。スマソ。
703可愛い奥様:2006/04/09(日) 15:38:06 ID:zJh9A/2B
そうなの。オールマイティっていうのは、ごく稀。
すっごく丁寧で性格の良い先生なんだけど、虫歯以外は無知っていうこともあるし。
歯科素材に疎くて、金属アレルギーを20年近く放置されてた患者もいた。
704可愛い奥様:2006/04/09(日) 16:20:44 ID:QbsAAgeA
どっ、どうしましょ…
近々行く予定なので通りすがりに寄ってみたら怖くなりますた…
2年前、妊娠と同時に面白いぐらいポロポロと欠け、おっきな穴が開いたのですが
特に痛みも無かったので放置してました。
それが約3週間前から肩凝りキッカケで痛みだし、とにかくしみてお茶も飲めず…
幸い赤も離乳食に慣れ、1日位なら乳抜きでも大丈夫そうなので
6年ぶりにしっかり治してこようとハラに決めたトコなのに…orz

とは言え痛みは治まらない。
今週中には行って来ます…
705可愛い奥様:2006/04/09(日) 16:29:10 ID:I1dcTFpt
>>704さん
お茶が飲めないということは、熱いものがしみるってことかな?
ならば一刻も早く歯科医院へ!
冷痛より温痛の方が虫歯が大きくなり、神経にまで及んでいる可能性が高いです。
706可愛い奥様:2006/04/09(日) 16:51:32 ID:XtR0PK6N
歯茎がむずむずするし、何だか歯を磨いてもサッパリしない時に
シカンブラシでゴシゴシするとたくさん出血します。
1時間ほど歯間ブラシで根気強く作業すると最初はどす黒い血だったのが
真っ赤になりそのうち血が出なくなります。

そうなると口の中がさわやかになるんですが
こんな掃除をしてる奥様他にもいますか?
私だけかな?
707可愛い奥様:2006/04/09(日) 17:31:32 ID:Zdg1ZKxU
助手と衛生士は仲間と思ってるのは助手だけ。
衛生士はあんな中卒職と一緒にされたくない。
708可愛い奥様:2006/04/09(日) 17:43:43 ID:+WxwDbG+
>>706
それは歯周病では?歯石取りしてもらいました?
709可愛い奥様:2006/04/09(日) 17:48:39 ID:I1dcTFpt
あそ。
自分衛だがそんなこと思ったことない。
>>707は早く医療板の衛スレへおかえり。
710可愛い奥様:2006/04/09(日) 17:56:16 ID:W7rSsk90
>>705
ありがとうございます
しみます熱いの、冷たい物程ではありませんが…ヤバイですか orz

先程まで子供の預け手を探して時間調整してまして
木曜日にはどうにか行けそうです。
あの神経にキタ時の激痛が、どうぞ木曜まできませんように…(((゜Д゜;)))ガクガカクブルブル
711可愛い奥様:2006/04/09(日) 18:01:35 ID:I1dcTFpt
>>710
たいしたことないといいですね。ガンガレ(´・ω・`)ノ
712可愛い奥様:2006/04/09(日) 18:39:07 ID:+WxwDbG+
同じ衛生士さんでもベテランと新人ではやる事が違うのかな?
この前初めて見る衛生士さん(名札に衛生士とあった)がバキュームしてくれたんだけど
削った所の仮詰めは以前から居る衛生士さんが、わざわざ来てやってくれた。

この前削った歯は神経ギリギリだったみたいで麻酔してくれたんだけど、
今度被せるときは麻酔しないよね。痛くないのかな・・・ちと怖ひ。
713可愛い奥様:2006/04/09(日) 19:32:42 ID:p1ldCO89
やることが違うというより、分担があるんだと思う。
OLさんでも先輩と後輩の仕事があるように。
歯のクリーニングはベテラン衛生士さんだけど、
歯ブラシの使い方など歯磨き指導は若い衛生士さんだったよ。
714可愛い奥様:2006/04/09(日) 20:08:07 ID:e8w3UsCg
自分も衛生士だけど絶対歯科助手なんかとは一緒にされたくない
あんなヤシら仲間だなんて思わないw


看護師さんが院内清掃のパートのオバチャンのことを仲間だとか思わないでしょうし。
お巡りさんがガードマンさんと間違えられたら気分悪いでしょうし。
715可愛い奥様:2006/04/09(日) 21:14:13 ID:3vfJMOVp
>>707>>714
自演乙
716可愛い奥様:2006/04/09(日) 22:28:47 ID:Zdg1ZKxU
>>715は馬鹿助手さんかw
717可愛い奥様:2006/04/09(日) 22:31:07 ID:Uj9nekuL

<歯科助手とは>
歯科助手は学歴不要・無資格でできる仕事です。どんなに頭が悪くても誰でもできます。
そのため中卒や高校中退者が大半を占めます。
仕事の内容は患者の体液で汚れた器具の洗い物や院内の清掃などです。
彼女たちに歯の知識はありません。
無資格ですからもちろん患者に指一本触れることは出来ません。
それは違法行為になります。

<歯科衛生士との違いに注意>
歯科医院でナース服を着た看護婦のような女性には歯科衛生士と歯科助手の二種類がいます。
歯科衛生士は学校(専門・短大・大学など)を出て国家試験を受け、国家資格を得ていないとなれません。
歯科衛生士は歯の型を取ったり、詰め物をしたり、歯石を除去したり、歯磨き指導をしたり出来ます。
歯科助手と混同したり間違えたりするのは衛生士の方にたいへん失礼です。気を付けましょう。

<歯科助手を見たら犯罪者と思え>
しかし、患者からは見分けが付きにくいという点を悪用し、
衛生士のフリをして違法行為をはたらく不道徳な歯科助手はゴロゴロいます。
違法行為をして治療費を得ることは歯科医師法歯科衛生士法違反であり、
また患者に対する詐欺行為です。
それが保険治療なら不正請求にもなります。
歯も大切なカラダの一部です。
患者さんの側からも犯罪者である歯科助手には口腔内を触らせないように自己防衛しましょう。
718可愛い奥様:2006/04/09(日) 22:31:56 ID:e8w3UsCg
>>709=>>715 自演乙
719可愛い奥様:2006/04/09(日) 22:37:00 ID:I1dcTFpt
>>718
720可愛い奥様:2006/04/09(日) 23:59:00 ID:WJ97AFv5
>>706
歯周病は自分が思っている以上に深く静かに進行してます。早めに手を打つほど安く済むから受診はお早めに。
ポケットのチェックを全部やらず、軽く歯肉炎だから血が出るところはよく磨いてねってだけで帰すとこは
歯周病を治療できないヤブか、歯が抜けて自費ブリッジかインプラントに持ち込むことを狙っている
拝金歯医者かのどっちかの可能性大なので、安心せず違うとこへいってみましょう。

うちの旦那、見てわかるほど犬歯のとこの歯肉に炎症が出てて、でも近所の歯医者は歯石とって「あとは家でよく
磨いてね」って言うだけ。そんなとこだめだー!!と怒り、自費の歯周病専門の歯科に無理やり行かせてチェックしたら
奥歯のほうがさらにひどくて、ほぼ全面的に手術になり150万円ふっとびました。orz
オペ後は口臭も炎症もきれいさっぱり消えたから良しとしてますが。(つД`)
721可愛い奥様:2006/04/10(月) 01:51:37 ID:v34CFAdU
>720
ひゃっひゃく五十マソ!!
どんな手術したんですか?
うちの旦那も危ないんですが、いくら言っても歯磨きがいい加減。
虫歯が一本も無いので、へんな自信があるみたいで・・
脅かしてやりたいので、ぜひお話聞かせて下さい!
722可愛い奥様:2006/04/10(月) 06:20:50 ID:vZ/usdwl
>720
そっか、、、、私も歯周病要注意人物なんだが 最近通ってる歯医者では
ポケットの深さチェックしてもらってないよ。。地元で圧倒的な人気の歯医者
ということだけで安心してたけど インプラントで有名なとこだし。。orz

職場の近くに歯科大があるので勇気出して逝って見ようかなぁ。。。
よくて月2でしか通えないけど。。歯周病がらみなら月2で大丈夫かしら?
723可愛い奥様:2006/04/10(月) 08:15:28 ID:AaZH5Jym
治療中の歯の仮止めが何か食べるたびグラグラして気持ち悪いです…
そんな時「食べられなくて痩せていいじゃん」とか
「私もう何年も歯医者いってないけど定期検診で虫歯ないですねって言われた」とか言われると
結構イライラしてしまう…
724可愛い奥様:2006/04/10(月) 12:37:05 ID:zjKKWIrS

左奥歯の虫歯、うみがあるから何回か掃除する過程でいかなくなったまま放置していたのですが
数年ぶりに同じ歯科へいったところ、院長先生の他に私服のおばあさんがずっと覗きこんで
「6番使えないからぬいちゃえばいいのよ」「ぬいてインプラントにすればいいわよ」と連呼するので足が震えて泣きたい気分になりました。
確かに数年放置していたから仕方ないけど、きちんとした説明を先生にされないでそんな事いわれたら恐い
結局、院長がぬかなかったけどまた明日いくので覚悟しておかないと
それにしてもあのおばあさんは、何者なんだろう。
725可愛い奥様:2006/04/10(月) 13:59:10 ID:dxFu2ZEV
院長の奥さまでは? じゃなかったら、バイト。営業のね。
726可愛い奥様:2006/04/10(月) 14:20:21 ID:SVXbqtPb
>>684
3週間も入院したんですか?大変でしたね・・・。
今は大丈夫なのでしょうか?
あごの骨が溶けているのは、レントゲンでわかったのですか?

20年以上前に神経を抜いた歯が膿んで、大学病院にて根管治療を一年かけてやったのですが、
今もたまに調子が悪くなります。
先生にその状態を話しても、「そんなはずはありません。治療はちゃんとしていますから。」
といわれるばかり。
不安になって他の大学病院に行って見てもらうと、
「きちんと治療はされていますね。」とのこと・・・。
でも、何か歯がおかしいんです・・・。
また、最初の大学病院に戻り先生に訴えて、レントゲンを見てもらいましたが、治療後の経過は良好とのことで・・・。

顎の骨とか溶けたりする話を聞くと、このまま様子を見ていていいのか不安になります。

727可愛い奥様:2006/04/10(月) 14:37:39 ID:YHBr5jwo
根管は肉眼では見えないところなのでほとんど完璧に治療、という基準すら
ないのでは? 手探りで治療するところですから。
とりあえず変なモノが残ってない、膿が消えてる、のであればいいんだろうけど
痛いとか本人にしかわからない症状もあるから、難しいよね
728可愛い奥様:2006/04/10(月) 14:40:14 ID:4vAQqz7k
長い時間をかけて治療した歯は、完治していても
かかった時間のぶんだけ違和感が残る時があると歯科医に聞きました。
それだけ悪い状態が続いて歯にすごく負担がかかっていたからこそ
だという事です。
729可愛い奥様:2006/04/10(月) 14:47:10 ID:TNWr10Qm
730可愛い奥様:2006/04/10(月) 16:13:32 ID:v34CFAdU
>726
調子悪いとはどういう感じ?
歯が痛むの?歯茎が腫れるの?

私もこの前、歯茎の病巣の手術しました。
でもなんだか改善された感じがしない。
2週間も経っているのに・・
731可愛い奥様:2006/04/10(月) 18:21:44 ID:9k9qkM43
>>730
どうしたんだろうね。私は手術したけど、数日腫れた程度で
すっきりさっぱりだった。悪いところ箇所が大きくて大きく取ったから
骨の再生は時間がかかるっていわれたけどね。腫れてた部分もなくなり、
痛みその他も全くなし。
何も異常がないといいね。

ちょっと前の読売の根管治療の話は、身に染みた。
根の治療ってほんと大事。難しいみたいだし。
732可愛い奥様:2006/04/11(火) 00:55:47 ID:KrRNamsy
>>721
切開してルートプレーニング(根付近の掃除)をした上で、状況に応じて骨移植やエムドゲインでやった
ようです。GTR法とかエムドゲインとかは保険利かないですし、骨移植は保険が利くとはいえ、
保険点数で割りに合う範囲でやられたら良くなるもんも良くならないので、費用より先生の腕が優先と
あきらめて自費のぺリオ(歯周病)専門医に突っ込みました。治療費が安くないところなのはわかってましたけど、
長い目でみたら高くはないかなと思って。同じ治療法でも先生の経験と技術で結果が全然違いますからね。
知り合いのヤブ歯医者にこの話をしたら「そりゃぼったくりだよ。うちなら半値以下だ。」って
お前のとこでやったら治らないっつの。w

>>722
歯周病要注意なのにポケットチェックはスルーですか・・・orz
私は年3回のクリーニング時に、歯1本につき6箇所ポケット計測されてます。
オペになると集中的に通わなきゃですが、そこまでいかないなら月2でも平気かと。
大学病院は先生の当たり外れが猛烈にでかいので、大学病院だからと信頼しすぎないでね。
733可愛い奥様:2006/04/11(火) 01:05:51 ID:m/PqKc9o
>>732
ご主人に治療受けさせただけの人とは
思えない知識w そっち関係の仕事の人?
734可愛い奥様:2006/04/11(火) 01:54:21 ID:wDMqcHcO
自費の歯周病専門医か・・・。
10年くらい前、審美歯科でウハウハやってた歯医者が儲からなくなって
そっちにくらがえしたってケース多そうだけど・・・。

保険でできる治療って確かにすごく限られているし、自費でしかできない治療法もあるけど、
高いお金を出せばそれだけの腕もついてくるってわけじゃないのが痛いとこだよね。
治ったことは本当にめでたいと思うけど、実際それだけの額を出さなくても
同じクオリティの治療を受けられたかもしれないし。
でもまあ本人が満足してるならそれが一番大事か。
735722:2006/04/11(火) 06:08:09 ID:imUKh15l
>732
レスサンクスです。
とりあえず 地元の歯科医で歯のクリーニングとやらの予約を来月とっているので
それで歯周ポケット関係スルーなら 別の歯科医をあたってみます。。。
ハズレでも大学病院でみてほしいような気もするのですが 平日ちょくちょくとなると
仕事がらみで夏あたりまで難しいので悩みどころです。
736可愛い奥様:2006/04/11(火) 12:20:37 ID:TNl4PmYB
先週、奥歯が痛み、ズキズキして
鎮痛剤でごまかしてたんだけど、
ガマンできず歯医者に行ってみた。
レントゲン撮ったけど、虫歯はナシ。
歯茎の腫れもないし、?だったんだけど
どうも歯茎の中が膿んでいたみたい。
注射で、抗生物質を歯茎内にいれてもらいました。
で、翌日には痛みはなくなりました。
最初「もしかして急性歯槽膿漏かも?」と医者に言われ
ビビってしまいました。
急性歯槽膿漏って初めてきいたけど、そんなのあるんですね。。。
737可愛い奥様:2006/04/11(火) 12:33:34 ID:qENf/qjk
このスレを読むと結構歯で悩んでいる人って多いのだと思いました。
私は今まで特に何もしてこなかったけど、とりあえずフッ素入りのペーストと
糸楊枝を買いました。
738可愛い奥様:2006/04/11(火) 12:46:29 ID:uJfky0US
フッ素入りペーストでおすすめありますか?

奥歯を一度治療した歯が痛みだし、再度また外して治療中。
細いのでガリガリ治療されるのが凄く痛い。
様子みていますが、そろそろ抜くしかないのかな。
739可愛い奥様:2006/04/11(火) 12:58:07 ID:ll3Dt86H
>>738
治療中なのにどうして抜く必要があるの???
医者に抜くしかないですって言われたの?
740可愛い奥様:2006/04/11(火) 13:02:34 ID:uJfky0US
>739さん
なかなか良くならない為、先日抜く事になるかもと言われました。
できれば抜きたくはないのですが仕方ないかな。

741可愛い奥様:2006/04/11(火) 13:18:54 ID:qENf/qjk
>>738
とりあえず今使っているのはクセ(?)がなくて使いやすいです。
ライオンのチェック・アップ・ジェルという品名です。
私のはレモンティですが、他にも数種類のフレーバーがあったようです。
742可愛い奥様:2006/04/12(水) 01:05:50 ID:2T0udMrC
>>733
確かに異常に詳しくなってますが単に患者です。歯でどハマリしまして、調べるうちに詳しくなってしまいました。
>>734
専門医といってもピンきりで看板倒れのぼったくりもいっぱいあるから、
確かに自費=いい治療じゃないとこが歯科選びの難しさだと思います。○×認定医、みたいなのは全然判断
基準にならないし、自費専門の中には、保険医停止になって食えなくなったから、もっともらしくバイブル本書いて
自費患者を集めている群馬の某先生みたいな最低ヤブもいるし。
技術の裏打ちになるだけの教育を受けてきた先生かどうかをチェックするのが一番かと思います。
743684:2006/04/12(水) 02:46:56 ID:uxKABPJa
>726さん
骨が溶けていたのはレントゲンでわかりました。

根の掃除は普通の歯医者でやると毎回痛かったのに、大学病院の先生がやったら全然痛くなかった。
744684:2006/04/12(水) 02:48:09 ID:uxKABPJa
それから以前通ってた歯医者で、神経を抜くと完全に痛みが消えるわけじゃないから、たまに痛くなるけどどうしよもないって言われました
745可愛い奥様:2006/04/12(水) 15:34:01 ID:xwgrr/Q0
上奥歯抜く事になりました。産後、歯もボロボロ。
入れ歯かブリッジ?ブリッジの方がいいかなー?
インプラントは高いので無理だし。



746可愛い奥様:2006/04/12(水) 17:51:38 ID:J61KEHOD
>742

私、そこで根の治療を2本受けた。最低だった。
保険外の理由は最高の技術を用意しているから、とあったけどウソだったのか。
保険停止って、何だろう?あとで意味調べてみる。
747可愛い奥様:2006/04/12(水) 18:25:29 ID:OBPVkSXD
仕事辞めてから歯が・・・痛み出し、インプラントをやるはめに。
それから1年すぎた今、インプラントした下の歯が痛み、痛いと先生に行っても分かってくれない、
毎週、消毒、薬の交換だけ。いまだインプラント、その他の歯は仮につけています。
ブリッジもあり、私の歯はぼろぼろ。
転院を考えていますが、あまりにも治療が中途半端な気がして。
インプラント、ブリッジで50万円以上かかりました。
748可愛い奥様:2006/04/12(水) 18:29:52 ID:SWA0QUSl
>>736
私もその症状なのかも。
一ヶ月くらい前からなんとなく奥歯が痛くて、レントゲンを撮って貰ったが異常なし。
奥歯3本のうち被せてある一本が怪しいらしい。
低気圧がやってくると痛さが増すような気がします。

一件目では痛い歯とは無関係の、20年近くも前に抜歯した奥歯にインプラントを勧められた。
しかも4回治療に行って、医者は一度も直接歯を見ていないので、次回の予約を取らなかったら
医者が被せてある歯が虫歯だと言い出した。
レントゲンでも解らず、見てもいないのなんで言い切れるのかと、不審に思った。

2件目もレントゲンでは異常なし。
とりあえず、化膿止めで様子を見るものの、今ひとつ清潔感に欠けるようで行きたくない。

大学病院に行ってみようかと思案中です。
以前住んでいたところの歯医者は良かったのですが、飛行機で通うわけにはいかないもんね。



2件目はどうも
749可愛い奥様:2006/04/12(水) 18:34:15 ID:SWA0QUSl
748です。
最後の一行は消し忘れです。

それにしても、皆さん歯では悩んでいるんですね。
本当に歯医者の見分け方って難しいです。
750可愛い奥様:2006/04/12(水) 18:37:31 ID:OBPVkSXD
私も大学病院に行こうかな。どこの歯医者が良いか検討もつかないし。以前行っていた歯医者の
先生は70才だったけど腕が良くて医者達が通いに来ていたところでした。
歯医者は言葉が汚いけど「金取り」もいると今回感じました。
歯医者に行って歯がボロボロになるっていうような本もあった。
751可愛い奥様:2006/04/12(水) 18:45:16 ID:Tb1Mj71w
私はやっぱり同じく近所の歯医者で2件行ったけど
異常なし。で、大学病院いったら歯周病だった・・・
前のところはポケットの検査もしなかったし。
今は大学病院に通ってるけど不満はないです。
全然違うよ。
752可愛い奥様:2006/04/12(水) 18:51:28 ID:OBPVkSXD
>>751
良かったですね。不満がないっていうのは。
私も大学病院に行くことにします。ありがとう。
753可愛い奥様:2006/04/12(水) 18:56:14 ID:AyeY2eO2
6番抜歯してきました。1時間半かけて・・・・
くたくたです。
顎の骨に癒着してるとかで普通ならとっくにぬけてる時間経過してもぬけず
インプラントは、高いけれどやり方も痛そう
ブリッジしかないのかな。抜歯に体力奪われて
この先の話は、聞かずふらふらでてきたので
↑の奥様は、どうされるのかな。
754可愛い奥様:2006/04/12(水) 19:01:28 ID:OBPVkSXD
>>753
おつかれさまです。出血は止まりましたか。私は何本も抜いていますが
1時間半かかるとは大変でしたね。私は2度とインプラントはしません。
手術が怖く、その後も痛みがあったりしましたから。
腕の良い先生だったら良かったかもしれませんが、インプラントに対するイメージが
私の場合は悪いです。
755可愛い奥様:2006/04/12(水) 19:02:59 ID:bqec4HuN
大学だからって最高の治療が受けられるわけではないのだが…
まあ開業歯科医院みたいに違法行為やら不正請求やらはバンバンしてないけどね。
756可愛い奥様:2006/04/12(水) 19:06:25 ID:OBPVkSXD
>>755
開業医は怖いですね。大学はそういうことがないから。
お金に汚い医者は医者にあらず。脱税している医者はもっての他。私の通っていた産婦人科は
脱税していたものですから。
757可愛い奥様:2006/04/12(水) 19:27:41 ID:qXPEBFVo
>>753
私も6番の抜歯苦労しました
でかい歯だから、抜きにくいんですかね?自分のは根が曲がってたので
削っても叩き割っても一回で抜けず、一週間あけてまたチャレンジしたので
待つ間の一週間、気が狂いそうでした・・・。
758可愛い奥様:2006/04/12(水) 19:39:47 ID:PbiBJZWF
>755
確かに。。。
以前勤めてた職場の診療所に歯科大の研修生?が週に何回かきて
治療してくれてたんだけど それなりに当たり外れ大きかったよ。
でも 開業医のヤブよりましだったけどね。。。
759可愛い奥様:2006/04/12(水) 19:50:13 ID:OBPVkSXD
>>758
開業医のヤブは素人の私には見抜けません。
ど〜したらいいものか。今更ながら。
760可愛い奥様:2006/04/12(水) 19:53:21 ID:POmSrQTT
11月くらいからなんだかんだとさぼってたら、下の歯の黒いところがかけてきた。久々に歯がなくなってきた。
でも怖い・・・行きたくないけど、乳幼児抱えて行けないと自分に理由つけてたら、ものすごく虫歯増えた。
761可愛い奥様:2006/04/12(水) 20:05:35 ID:PmgI42/U
最近の歯医者さんは乳幼児連れても全くOKな所多いよ。
私は乳幼児二人連れて行ったる。
私が行ってる所は一つは助手の女性が0才児を抱っこしてくれて、2才児のことも見ててくれる。
もう一つの所では、2才をみててもらって、0才は私がお腹の上で抱っこしてるよ。
でも予約の日に大雨だったりすると、かなリ行く気なくすー。
762可愛い奥様:2006/04/12(水) 20:08:35 ID:PmgI42/U
つか、変にやる気満々で恥ずかしい。
行ったる→行ってる、でお願いします。
763可愛い奥様:2006/04/12(水) 20:21:30 ID:BN4otfWh
うちの近所の歯医者はベビールームに保育士さん常駐だよ。
しかし先週金曜の予約をばっくれて(風邪で倒れてた)以来電話する勇気がないorz
764可愛い奥様:2006/04/12(水) 21:28:33 ID:2T0udMrC
>>748
根尖病巣(根のところの膿)で化膿止めに抗生剤を飲んでも歯槽骨の中の病巣には
ほとんど効果は出ないですよ。薬を出す歯医者は多いですけどね。
でも、敵は血管の通っていない歯槽骨の中にいるわけで薬はほとんど届きません。
765可愛い奥様:2006/04/13(木) 00:25:15 ID:02SiqFaW
>>765
そのケース私も当てはまるような。普段は痛くないけど噛むと圧がかかって痛い。
押すと痛い。レントゲンではなんともないと医者に言われ、大きな穴に薬を詰め、それを取り替え続けて数ヶ月。
766可愛い奥様:2006/04/13(木) 01:10:55 ID:tywqIVzI
ここ見て、勇気を出して歯医者に行きました。

昔、歯科助手さん同士の何気ない雑談を耳にしてから
「自分も同じように言われてるんだろうか?」と怖くなったことがありました。
その後、治療中にいきなり脳天突き抜けるくらいの「ズキーン」を味ったりして、
「こんなのだったら虫歯の痛みのほうがマシだ」と考えるようになってしまいました。

人前で笑えないくらいボロボロの歯だけど
今通ってる歯医者さん、衛生士さん、すごく丁寧で優しい・・・
道のりは長いけど頑張ります。
767可愛い奥様:2006/04/13(木) 01:22:42 ID:gVKJvGrJ
本当歯医者もいろいろですよね。
祖父が行ってた歯医者は歯治療せず全部抜かれたみたいです。金儲けの為。
祖母が今行ってる歯医者は「親から貰った歯だから大切にしないと」って言って
すごいいい先生みたいです。すごい安いし。
親知らずをそこで抜こうか悩んでるんですが、口腔外科に行ったほうが間違いないでしょうか?
768可愛い奥様:2006/04/13(木) 06:11:37 ID:mTecxMbD
私が最近遭遇したヤブは
不必要に引き伸ばす、不必要に削る、レジン詰め等が下手
何故か治療費が妙に高い、
でしたが 他に こういうのはヤブ!というのがあれば教えて下さい。

769可愛い奥様:2006/04/13(木) 08:33:31 ID:vuoPT08V
私はネットで有名な安くオールセラミック入れてくれるところ。
結局そこで作ったブリッジは他で作り直しているんだけど、その隣りにラミネート
ベニアにしたところがあるんだけど、表面を削られ過ぎていた。
よく考えれば、あんなに混んでいて、同時に何人も受け持っている歯医者が
良い物作れるわけがないんだよね。実際、型とって色合わせて出来る歯なんて
たかがしれている。少なくとも歯の状態をデジカメで取って技工士さんに
出すくらいのところで無いと駄目だと思う。勿論、院内に技工士さんが
いれば一番。
770可愛い奥様:2006/04/13(木) 09:14:49 ID:zsVvDKOw
そうかー
私が行ってる歯医者さんは、技工士さんはいないし
デジカメで撮って技工士さんに出してないけど
出来上がりはすごく満足している。
ハイブリッドセラミックだけど、他の歯と区別つかないくらい。
771可愛い奥様:2006/04/13(木) 09:22:23 ID:02SiqFaW
>>767
お祖母様は良い歯医者さんに通ってるんですね。
歯を大事にする歯医者さんと私もめぐり会いたかった。
歯は命。大事な歯ですもの。
>>768
今、通っているところはそっくり当てはまります。
「痛いの〜?」と猫なで声でごまかされる。
772726:2006/04/13(木) 09:54:55 ID:Fyl417VU
>>730

>>調子悪いとはどういう感じ?
歯が痛むの?歯茎が腫れるの?

歯茎も腫れないし、歯も痛みという痛みではないのですが、違和感があります。
そして歯の根元部分が重い感じというか・・・。
また、膿がたまりだしているんじゃないかと不安になっています。

>>730さん、手術は大丈夫でしたか?

問題の歯は、右下奥から2番目なのですが、もうこの気持ち悪さと治療のつらさに、
抜歯を考え始めています。
ここの奥様方で、右奥歯無い方、そのままでも普通に食べれたりしますか?

773可愛い奥様:2006/04/13(木) 10:46:05 ID:dWgsOvQb
【ひど過ぎる】診療報酬改訂〜歯科編〜【改悪】 4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1144565879/
774可愛い奥様:2006/04/13(木) 12:20:25 ID:OpRBgSv9
>>754
まだ少し血の味がします。。。
やっぱりインプラント恐いんですね。前歯のインプラントも
問題あるみたいですけど奥歯でも痛い目にあいそうですね
参考になりました。

>>757
一週間待つのも辛いですね。。。
奥歯だからというより根が曲がってたりするから大変みたい。
私の場合、癒着してたのと根が曲がっていたせいもあります。
歯を脱臼させるような形で浮かせるも浮かなかったみたいで。。



775可愛い奥様:2006/04/13(木) 18:43:44 ID:02SiqFaW
お大事に。
何事も予防第一だったのね。歯磨きちゃんとしてなかったもの。
776可愛い奥様:2006/04/13(木) 22:30:04 ID:jjeNu/Tu
インプラント、私は反対派だったんだけど、会社のそばにほとんどインプラント専門って
いっていいような歯医者があって、会社にはここでインプラントにした人たちがいっぱい
いるんだけど、みんな術後の調子がいいのをみて考えが変わった。
ただ、ここはインプラントのオペ用に無菌手術室があって、技工士も院内にいて、
植えてる数も猛烈に多いからそれだけノウハウの蓄積があるがゆえだとおもう。
そのへんの「ちょっと講習会行ってきました。儲かるからやりたいです。」みたいな歯医者に、
普通の診察台の上でやられるぐらいなら、隣の歯を削ることになってもブリッジのほうがマシ。
777可愛い奥様:2006/04/13(木) 22:43:43 ID:jjeNu/Tu
>>772
歯は無いままにしちゃだめですよー。
抜歯は最後の最後、それしか手がなくなるまではやめたほうがいいです。

歯を抜いたままにした場合の解説
ttp://allabout.co.jp/health/dentalhealth/closeup/CU20060116A/index.htm

根の治療がうまくいっていない歯はどうしても年単位で悩まされます。
私もずっとずるずると不調でしたが(同じく複数の大学病院で何でもないと
いわれ続けました)、ある先生に顕微鏡で見つつ2時間ぐらいかけて再治療
してもらい、直後はまだダメでしたが、1年以上たった今は違和感は消えましたよ。
778可愛い奥様:2006/04/14(金) 00:40:25 ID:oJOff7Bl
新庄剛志の歯ってアメリカで治したんだよね?
もし日本の下手な歯医者であれだけ一気に治してたら、
すぐに噛み合わせや術後の問題であっという間に野球どころじゃなくなってたと思うわ。
779可愛い奥様:2006/04/14(金) 01:53:57 ID:HauX+xbg
あれは・・・ラミネートベアアでは?
780可愛い奥様:2006/04/14(金) 01:54:28 ID:HauX+xbg
×ラミネートベアア
○ラミネートベニア
781可愛い奥様:2006/04/14(金) 06:23:33 ID:H8iuAze7
>777
772じゃないんだけど 漏れも1年前に根の治療やった前歯一本がなんか
微妙な感じ。。その後他の歯医者でも大丈夫って言われたんだけど。。
ちょっと大学病院考えるわ。。
782可愛い奥様:2006/04/14(金) 07:55:37 ID:yyUEVHa7
>>778
日本で歯医者を一日借り切ってやったと聞いたことがある。
アメリカの歯医者って、日本より優秀と聞いた事があるんだけど、
ザ・スワン(アメリカのビューティコロシアムみたいなもの)では、歯をラミネート
ベニアにするんだけど、その他にも歯を3本とか、簡単に抜いちゃうんだよね。
インプラントじゃあないし、その後どうするのか不思議。
783可愛い奥様:2006/04/14(金) 09:11:34 ID:05c9F7mu
「便器みたいに真っ白にして下さい」って言ったとか言わないとか>新庄
ちょっと白すぎると思うけどなー
784可愛い奥様:2006/04/14(金) 14:01:41 ID:1irqeldd
歯科医の脳内イメージの便器が茶色だったら、どうすんの?
785可愛い奥様:2006/04/14(金) 16:26:35 ID:kmux+o71
>>776
私もそんな感じのとこでやった、インプラント。っつっても、植えてる数は年間数百本だけど。
専用のオペ室があったり。
私の場合は、全然痛みとか無かったなー。調子はいいです。
786可愛い奥様:2006/04/14(金) 17:02:40 ID:Pa+X7IK3
>>776
>>785
どこか教えてください!
ヒントだけでも!
奥歯数本インプラントしなくてはいけないので・・
m(_ _)m
787可愛い奥様:2006/04/14(金) 23:29:24 ID:XErW5Trf
ブリッジしてる奥様に質問です。
やはり以前のようにかめなくなるものでしょうか
788可愛い奥様:2006/04/14(金) 23:50:16 ID:RB7a+mAh
>>787
右下の6番目を抜歯して5番7番を支台にしてブリッジしてます。
普通に噛めます。噛み心地も違和感ないです。

変わったのは歯間ブラシで、毎晩メンテナンスが必要な事だけかな。
789可愛い奥様:2006/04/15(土) 00:21:31 ID:X8gLiCgr
>>787
ブリッジの出来によります。うまい先生がつくれば788奥のように調子いいし、
ヤブがやると数年後に両方の支台歯までだめになって3本連続アボーンになります。
790可愛い奥様:2006/04/15(土) 00:43:18 ID:hSxx4kld
私3年くらい前にブリッジしたけど今のところ調子いい。
前から行ってた歯医者が何かあやしげで藪…?と思ってたところに
難しい治療だから大学病院に行きなさいと言われて不信に感じて、
近所の別の歯医者に何となく行ってみてブリッジにしたんだけど、腕が良かったのかな。
それとも、今のところは何ともないけど789さんの言うとおり恐ろしいことになるのかしら…こわい。
791可愛い奥様:2006/04/15(土) 17:38:18 ID:Y7TYxV0O
>難しい治療だから大学病院

これって、どうだか。大学病院はピンからキリまでいるからね。
年齢が上だから上手いってわけじゃないし。改行する腕が無くて残ってる人もいるし。
新米のお子チャまっぽい先生でも、ものすごく手先が器用な人もいるから。
担当が誰に当たるかは、宝くじみたいなもの。
792可愛い奥様:2006/04/15(土) 21:18:47 ID:FLET29YU
今日、歯医者さんに行ったら「カミンなんとか」という物をつかった
カミンってダジャレかな?

「カミンなんたら」の正式名称忘れちゃった。
なんだったけかな・・・・
793可愛い奥様:2006/04/15(土) 21:30:41 ID:aVVoZ+1/
前歯の虫歯、出産〜育児でなかなか歯医者に行けなかったんだけど、
遂にポロッと折れてしまった・・・。
根元は残ってるんだけど、差し歯になるのかな。
前歯の差し歯の場合、大体どれくらいの治療期間がかかりますか?
794可愛い奥様:2006/04/15(土) 21:37:29 ID:YF8f+Ubw
>>793
自分の通ってる所は1回目で型取って、1週間後に被せました。
795可愛い奥様:2006/04/16(日) 10:09:08 ID:9NkQDAPq
>>788-790
ありがとうございます。今通っている所、たぶん腕はいいと思うので
きちんともつブリッジできるといいな

それにしても抜歯して5日たってもなんとなく顔腫れてるし
歯茎も痛い。これを機に音波歯ブラシ買いました
ポケットも普通は、2ミリぐらいなのに
奥歯で4ミリ位のとこもあるらしいので
796可愛い奥様:2006/04/16(日) 12:33:51 ID:RVJj1za4
今回虫歯治療を機に、初めて奥歯の銀を白いの(ハイブリッドセラミック)に変えた。
やっぱり一つ変えると他のも変えたくなるね。すごく綺麗なんだもの。
1本35000円だから、全部変えるとなると20万位かかっちゃいそうだけど
普段贅沢してないし、旦那は車にお金使ってるから、自分に投資するのもいいかな・・・

797可愛い奥様:2006/04/16(日) 12:57:15 ID:Shh0oaIa
>>796
ひょえー20万か。
今回、根治療して今度かぶせるんだけど、
セラミックだと8万かかると言われた。

前歯じゃないし非現実的なお値段、
と思い断念したんだけど。

セラミックが強度があって一生安心なら、
高額でも選ぶ価値があるかなと思うんだけど、
見た目だけの問題なら躊躇してしまうなーー
798可愛い奥様:2006/04/16(日) 13:03:54 ID:RVJj1za4
>>797
うん、クラウンだと高くなっちゃうんだよね。
私も今まで自費の歯なんて考えたこともなかったんだけど
このスレの前スレ読んだり、ネットで色々見てるうちに入れてみようって気になった。
今回の虫歯は奥歯とはいえかなり目立つ場所だったから。
その歯だけでいいと思ってたんだけど、実際入れちゃうと他の銀が目立ってさー
恥ずかしながら虫歯多いんです。奥歯かなり銀でギラギラだから恥ずかしい。
一番奥の方は強度の問題もあるから変えないけどねー。
799可愛い奥様:2006/04/16(日) 13:03:56 ID:ATKRd9YT
>797
7万円の歯を5年後に矯正するからといって抜歯したよ。
もったいなかったけど、見た目はすばらしくよかった。
800可愛い奥様:2006/04/16(日) 23:26:52 ID:KDN+17Ac
抜歯と同時にきた生理。びっくりするくらい軽く2日で終わった。
まだあがる歳じゃないけど、たまたまかな。。。
801可愛い奥様:2006/04/17(月) 11:28:07 ID:mXJgUs3b
なんか因果関係あるのかな?
セイーリ中って歯医者行きたくない。行かねばならぬけど。
802可愛い奥様:2006/04/17(月) 11:35:54 ID:60IqGjhq
私は生理痛が酷いので
生理の日ずらして予約とるようにしてる。
明日歯医者だ〜。うわ行きたくない〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
早く終わらせたい。
803可愛い奥様:2006/04/17(月) 11:39:33 ID:mXJgUs3b
幾つになっても歯医者は嫌だよね。
昔より優しいとか、痛くないとは言っても
私はあの口を大きく開けていなければいけないのが苦痛なんだよ。
顎がカクカクしてくる。
804可愛い奥様:2006/04/17(月) 14:20:11 ID:O6V+Tzy6
親しらず抜いたとき、担当医に「生理日ははずしてください」と言われたよ。
血が止まりにくくなったりするんだって。
805可愛い奥様:2006/04/17(月) 19:48:59 ID:+AcSPm7F
あと、貧血や麻酔の効き方にも影響あるそうです。
806可愛い奥様:2006/04/17(月) 20:06:35 ID:HgCeFLnF
あ、そうそう。私、麻酔で腫れちゃったのよ。
やはり避けた方が無難ね。
807可愛い奥様:2006/04/18(火) 00:26:40 ID:RtQn0UKq
高齢出産で今赤10ヶ月です。妊娠中詰め物が3つも
はずれて中が虫歯。応急処置で半年後に本格的に治療
すると言われたけど、まだ行ってません。今まで他の歯医者で
で取らなくて良さそうな神経取られたり、矯正と称して
虫歯じゃない歯を差し歯にされて、その接合部が歯周病に
なったりでボロボロ。ひどい歯医者不信です。でも痛い・・
これから育児なのに母ちゃん総入れ歯になっちゃったら、
子供が不憫で。勇気を出して行かないと。
歯の神経を取る度に、顔が痩せてやつれていくような気が
するのですが、そんな方はいらっしゃいますか?気のせいでしょうか。
808可愛い奥様:2006/04/18(火) 00:34:32 ID:MZXCwFxx
歳の所為では?
809可愛い奥様:2006/04/18(火) 06:33:50 ID:Pw8gba3Y
>>804
そうなんだ。生理は、あれってくらい軽かったのに
抜歯したところは、突然血だらけになったりで辛かった。
来月、きちんとした生理だったらいいけど
抜歯した後、歯茎うずくしお粥や寒天ばかり
そろそろ栄養バランスが気になるところです。
810可愛い奥様:2006/04/18(火) 16:12:25 ID:QVfIfKlm
>>807
> 歯の神経を取る度に、顔が痩せてやつれていくような気が

私も神経をとって冠を被せると、骨格がギスギスします。
それがやつれたようにも見えるかもしれません。
最初が20才の頃のことだったので年のせいではないと思いますが‥‥。
噛み合わせが元なのかわかりませんが、物を食べないわけにはいかないので困りますね。
811可愛い奥様:2006/04/19(水) 01:50:49 ID:b15GPVLH
明日、10年ぶりに歯医者に行きます。確か、中学生のとき行ったのが最後。
放っておいたら虫歯の数が凄いことになってる。
小さい頃、泣きわめいて逃げ出そうとして診察台に縛り付けられたことがあって以来、歯医者恐怖症。
今から凄い憂鬱だ〜〜。やっぱ痛いよね??怖いよ〜・・・
812可愛い奥様:2006/04/19(水) 07:54:41 ID:r7zSDCcR
>>811
虫歯の程度にもよるかも知れないけど、そんなに痛くないと思うよ。
この間抜歯して今は根っこの治療中だけど、どちらの場合も
麻酔の方が痛かったくらいだよ。それすらチクッ程度だけど。
813可愛い奥様:2006/04/19(水) 08:59:39 ID:jkbmvqif
>>811
>小さい頃、泣きわめいて逃げ出そうとして診察台に縛り付けられたことがあって
えぇ〜〜〜それはトラウマになるよね・゚・(ノД`;)・゚・
今は昔に比べて痛みに配慮してくれるから大丈夫!がんがれ〜
814可愛い奥様:2006/04/19(水) 09:27:03 ID:wRzC9ILr
左右とも奥歯が2本連続で根元しかありません。ブリッジできるのかな?
815可愛い奥様:2006/04/19(水) 10:16:28 ID:Jjd74Egz
>>811
怖いよね〜
私もビビリながら行ったけれど、全然大丈夫だった。

最初は全体の写真(パノラマ)撮ってお口の中の状態を
診るだけと思うよ。「ちょっと、怖がりです」って歯科医師に
前もって断っておくのもいいかも。
配慮してもらえると思う。
816可愛い奥様:2006/04/19(水) 12:12:34 ID:WK/qbOwz
親知らず、思ったより深く根が張ってて、なかなか止血しなくて焦ったわ。
817可愛い奥様:2006/04/19(水) 13:18:52 ID:siVh0cZ8
今更の>>710でございます・・・
先週行くつもりだったのですが予定が狂い、昨日やっと行ってきました。
病院自体は、元々かかりつけの良い先生なので安心なのですが、
なにせ6年振りなので、診察台に乗ったとたん心臓バクバクw
パノラマ?撮った後、長い事検診しなかったことをタンマリお説教されました orz

結果は、「痛みのある部分(左下奥から2番目)は神経の処置ケテーイ、
長期間放置のせいで、隣と真上の歯二本にも転移。
他一箇所要治療・・・・それと、授乳が終わったら、右上の親知らず抜歯ね」
だそうです。

2〜3ヶ月くらいとふんでいたのですが・・・
末永いお付き合いになりそうですよ orz


818可愛い奥様:2006/04/19(水) 13:37:54 ID:M5raSosS
私はは結婚前に綺麗にしてもらおうと行った歯医者で
ほとんど全部の歯をちょっとずつ削られて詰め物をされた。
虫歯の自覚なんてなかったのに。
レントゲンも取らず気が付くと下の前歯以外すべてに詰め物が。
数年後その詰め物の境目から虫歯が続出。
結局ちょっと削ってた歯全てに金属をかぶせる羽目に…。
前歯は陶器だけどこれが下手で下手で…

さらに数年後、前歯のやりなおしと見える範囲の金属を取りたくて
今度こそ!まともな歯医者を探した。
今通っている歯医者は1回の治療に1時間はかけてくれるし、
説明や治療計画もキチンと話してくれる。予約時間が遅れることもない。
でも自費なので歯がガタガタの私を治療してもらうと札束が飛んでいく…
とりあえず前歯8本やりなおしたが総額130万…
まだまだ金属の下で痛む歯や、汚い歯は残っている。

治療費の支払いは私のパート代でも追いつかない。
残りの人生と歯の治療費を天秤にかけて悩む毎日です。

819可愛い奥様:2006/04/19(水) 13:45:05 ID:LPhQcxXg
私は皮膚科と歯科医は一生お付き合いするしかないとあきらめている・・orz

インプラントのためにお金溜めてる。
子供出来て歯が全部抜けちゃったらどうしようとガタガタしてる。
早く保険内にしてくれないかな。
820可愛い奥様:2006/04/19(水) 14:25:39 ID:b15GPVLH
>>812>>813>>815
ありがとうございます。とっても励まされました。
私も全然大丈夫だったと思えるといいな。
いつまでも怖がってたらますます酷くなる一方ですもんね。
恐ろしいけど頑張って行ってきます!
821可愛い奥様:2006/04/19(水) 14:37:56 ID:SaNHbO1Q
811さん、私も「もしや診察台の上でショック死しないだろうか?」と
思うほどの歯医者恐怖症です。
高校の頃から、痛みが限界に行ったら泣く泣く削って貰いに行って、
治療が終わってないのに痛みが無くなったら勝手に行くのを止めて、を
繰り返していたら、今もうトンデモナイことに・・・・
でもコワイものはコワイ、なんでもない人には解って貰えないんですよね。
高校生の時は放課後、友達と連れ立って行ってたから良かったんだけど
大人になったら一緒に行ってくれる人がいないので心細くて行けません・・。
だけど、一大決心して、今週行く事に決めました。
はぁぁぁぁ。
ちなみにすごい低血圧(下が80ちょいくらい)だけど治療に問題ないのかなー。
822可愛い奥様:2006/04/19(水) 16:07:49 ID:ulDxXBSq
仲間が居て嬉しい。私も歯医者恐怖症。
生まれついて歯が弱く、何度直しても虫歯になるので
歯医者が平気な人より通う回数が多いのに、全然慣れない・・・
どーしてみんな平気な顔で歯医者行ってんのー?
痛くないの?こんなに痛いのも怖いのも私だけ?っていつも思う・・・
だいたいあんな仰向けに寝かされて至近距離で治療してんのに
本人は何やられてるのかまったく分からないというのも他の治療ではありえない。。

でも歯医者に通ってるって言うとみんな「偉ーい」「頑張ってるねー」
と言ってくれる。みんなやっぱり嫌いは嫌いなんだろうな。面倒だし。
823可愛い奥様:2006/04/19(水) 16:49:40 ID:cHe0h7qi
ウチの母も極度の歯医者恐怖症。
昔まだ新婚時代の頃、痛がる母を歯医者に行けと父が追い出したものの
待てど暮らせど帰ってこず、心配して見に行ったら
歯科の前の道で、母は中に入れず座り込んですんすん泣いていたとかw
そのくせ私には「歯医者ぐらい行きなさい!」だって。
私だって怖いんだよぉ、あのイスに座ったら血圧上がるんだよ・・・orz


824可愛い奥様:2006/04/19(水) 19:31:42 ID:j/3Y+1fF
ちゃんと最後まで行ってキレイに治療してもらって歯が悪くない幸せを感じると
歯医者嫌いも治るんじゃないかな。

幼小中と検診のたびに要治療で痛いし怖いし歯医者大嫌いだったけど
ハタチ過ぎてから大決心して矯正した。器具つける前にぁゃιぃとこ全直し+抜歯7本で。
4年かかって終わったら、歯を見せて笑えるし口の中がすっきりしてるしで幸せだよ。
歯みがきのテクニックも身についたから、定期検診に行ってもクリーニングぐらい。
削る所があってもぜんぜん痛くない。
幼稚園のころ初めて行った歯医者で「この子の唾液は虫歯菌の温床です。
通常の20倍くらい虫歯になりやすい」って宣言された体質なんだけど、変わったよ〜。
825可愛い奥様:2006/04/19(水) 19:32:51 ID:PSBZaf7r
抜歯7本!スゲー
826可愛い奥様:2006/04/19(水) 20:01:50 ID:rbrjaR43
えー私も8本抜いたよ〜
親知らず×4、矯正のために第一小臼歯×4‥
827可愛い奥様:2006/04/19(水) 20:02:43 ID:3Rtc+QFf
歯並びはいいのだが
子供の頃から奥歯が虫歯になりやすかった…('A`)
虫歯菌は親からうつるんだよね…
うちの親も虫歯になりやすい。
子供ができたら口うつしで食べ物を与えるのを絶対しないと決めた…
828可愛い奥様:2006/04/19(水) 20:07:03 ID:kKj95svy
いい歯医者さんだと全然痛くないよ。
神経に障る治療は麻酔するし、他の治療に痛みはないですよ。
全く苦痛がない。
途中で寝そうになる。
歯は一生モノ。上手な歯医者に出会えば、自分自身が変わります。
自費治療は10万、20万単位だけど、一生のものと思えば
定期預金を解約してもいいのでは?
よっぽど酷い人でも200万かからないと思う。
(芸能人のような歯にしたい人は別だけど)
私は保険と自費で80万くらいかかって2年間かけて、ゆっくり綺麗に
治しました。世田谷区の人なら、とてもいい歯医者紹介するのですが・・。
829可愛い奥様:2006/04/19(水) 20:10:36 ID:odOnR2HK
>>827
うちはまさしくそれで、ごはん食べさせる時に私と子は別々の箸するようにしてかなり神経質に気を使ってたけど
親戚の家に行った時とか一緒くたにされちゃって、この間子どもの歯科検診行ったら
「まだ虫歯になってないけど、気をつけないとすぐ虫歯になる口内だよ」って言われたよ〜

抜歯4本、クラウン多数、ブリッジ2箇所だよ〜もうこれ以上虫歯になりたくないし歯を失いたくない。
私も虫歯になりやすいって言われて、ちゃんとしないと総入れ歯だって言われて心入れ替えた。
よく歯医者で「80歳までに20本残そう」ってポスターあるけど、ほんとそうありたいわ…
830可愛い奥様:2006/04/19(水) 20:14:18 ID:3Rtc+QFf
>>829
自分が気をつけていても
他人が子供にご飯与える機会とかってありますからね…
うちの親も注意だ・・・w
とにかく歯は気をつけなくては・・・
831可愛い奥様:2006/04/19(水) 21:45:50 ID:NlAwyusr
矯正して、虫歯と古い被せもの全部換えて自費で
総額300万と言われました。
相当あちこち悪いから、内訳見ると正しいのですが
二の足踏んでます。腕は良さそうなんだけど・・
宝くじでも当たらないかな〜
832可愛い奥様:2006/04/19(水) 21:46:30 ID:SaNHbO1Q
>>828
その時は痛くなくても、「うっかり失敗されたりしないだろうか」とか
特に歯石とりの、ガーリガリやられる時が恐くて恐くて恐くて恐くて、、、
いきなり尖ったものが歯茎にささったりしたら、きっとギャアアアアとか
叫んでしまいそうです・・・・
それに、他人の手が口の中に入ってるだけで言葉にならぬ不快感、
あとずっと口を開けっ放しでいるのも、ものすごく疲れてイヤなのですorz
833可愛い奥様:2006/04/19(水) 22:05:59 ID:jkbmvqif
>>828
世田谷区です!紹介してください!
834可愛い奥様:2006/04/19(水) 22:33:30 ID:y11uJP03
歯医者が怖い方はラバーダムをつけての治療をやってもらうといいと思いますよ。
私も子供のころの矯正のための抜歯がトラウマで、かつては歯医者が全然だめでしたが
ラバーダムをしてやるとすべてがゴムの膜の向こう側での作業になって
治療されている生々しさがなくなるので、だんだん慣れて今では治療中に寝てしまうまでになりました。
なかなか虫歯治療でラバーダムをしてくれる先生はいませんが、恐怖感が全然違いますので
ぜひ探してみてください。最近はだいぶラバーダムを使ってくれる歯科が増えてますから。
ラバーダムって何??という方は写真みたほうがわかりやすいのでググって下さい。
835可愛い奥様:2006/04/19(水) 23:06:09 ID:ne57WMIA
根治の時ですよね?>ラバーダム
836可愛い奥様:2006/04/20(木) 01:15:02 ID:F9dGlBwP
>>834
いや、つけてもらってるけど、変わらないなあ。
治療されてる歯はむき出しだから、感覚的にも関係ない。
ただ、予後に影響するらしいから、つけてもらうに越したことは
ないけれど。
837可愛い奥様:2006/04/20(木) 07:43:53 ID:iFjQON0e
小梨なのに酷い状態です。
出産すると、ますますやばくなるって本当ですか?
栄養が取られるって聞きました。
すげー怖い。
一応治療は終わってるけど、危うい歯ばっかりなんです。
838可愛い奥様:2006/04/20(木) 13:41:36 ID:H09rx+jX
>>837
あなたのために脅しとく。
よく、妊娠したら欠ける・・・って聞くけど
私は一昨年妊娠した。 ら。


おもしろいぐらい、ボロボロと崩壊しますた orz


まあ、元々虫歯だらけだったんだけどねw
妊娠中はもちろん、産後も協力者がいなければ
なかなか通院もままならないと思います。
どうかどうか、同じ道を歩まぬように・・・
839可愛い奥様:2006/04/20(木) 17:44:02 ID:Luehpmjx
虫歯が1本も無くて歯槽膿漏も無くても、
歯がボロボロになることもあるから気をつけた方がいいと思う。
もともと歯(骨)の質が弱いので、矯正したら根っこが全部吸収してしまった。
現在、歯がフニャフニャ。近い将来、入れ歯だそうです。
遺伝だね、こりゃ。
840可愛い奥様:2006/04/20(木) 17:50:50 ID:6Mt2fbUn
私も小梨ですが歯はボロボロ。入れ歯は早いほうが良いと言われたことがあります。
知り合いは40にして総入れ歯にしたそうです。
その人は老人ですが入れ歯しているように見えない。入れ歯がしっかり合っている。
入れ歯は早く作った方がいいのでしょうか。
841可愛い奥様:2006/04/20(木) 18:44:27 ID:415+kj3S
今度はじめてブリッジにするのですが、
両側の歯は神経取らなくてはいけないのでしょうか?
怖くて歯医者さんには聞けなくて・・・
842可愛い奥様:2006/04/20(木) 19:21:14 ID:AuT4LZim
>841
必ず神経を取らなければいけないというわけではないと思います。
前歯や小臼歯だと、被せる為に歯を一回り削ると、神経に刺激が伝わりやすくて
沁みたり、痛みが出たりします。
歯に厚みのある奥歯なら、OKだと思う。
なるべく取らないようにした方が良い、が基本だと思います。
ただ、神経を取らずに被せたあとに、どうしても沁みたり痛みが強い場合は、
神経をとることもあるそうです。

神経のある歯に被せ物をする時は、やり直すことも考えて
仮着用のセメントで様子見とかの方がよいよ。(仮着用のセメントも結構持つので)
843可愛い奥様:2006/04/20(木) 20:57:53 ID:tHHrVmI+
妊娠出産と歯の関係について、飯島直子のお友達が
子供を生んだら歯が全部抜けてしまったという話を聞いたのは
このスレだったかすら。
それはホルモンのバランスが大きく乱れてしまったのでしょうね。
844可愛い奥様:2006/04/20(木) 21:20:25 ID:DSHX9cEW
飯島直子のお友達・・・ときくと
なんか若い頃からシン○ーとかやりすぎて歯が弱ってたんじゃないの?
などどおもてしまう
845可愛い奥様:2006/04/20(木) 22:14:19 ID:tKX1+6vN
上の前歯数本が揺れてます。抜歯して入れ歯になりそう。入れ歯はすぐ入るの?
846可愛い奥様:2006/04/21(金) 00:59:03 ID:7p9jl5Nj
>>835
根治の時ですらラバーダムしない歯医者が多いけど、私がかかっている先生は
根治の時じゃなくても使ってくれます。
847可愛い奥様:2006/04/21(金) 01:25:57 ID:S0PJCQv9
ラバーダム…あんまり意味ナサス…
おまじない程度にはなるかもしれんけども…
848可愛い奥様:2006/04/21(金) 11:07:48 ID:PNodltYc
>>845
すぐに抜歯しなければいけないほど動いてます?

抜いてすぐに入れ歯が必要なのであれば仮の入れ歯
作ってもらえます、自費になるけど。
849可愛い奥様:2006/04/21(金) 16:23:02 ID:GNRb/AOe
いつも行く歯医者にウンザリ。
ちゃんと予約の5分前には行くのに、いっつも待合室が人で溢れてて
座る所もなければはくスリッパもないまま、30分ぐらい平気で待たされる。
こないだは一時間以上待たされて、ついにキレてしまった。
明らかに予約入れすぎだよ。少し減らせばいいのに、と思ってたら
ある日張り紙がしてあって「いつもお待たせして申し訳ありません。
混雑解消のために医師を1人、診察台を2つ増やして診察いたします!」って。
そして改築工事を始めやがった。違うだろ〜!もう!
でも今矯正中だから途中でやめるわけにもいかず・・・
終わったら絶対歯医者変えよう。もうやだ、あんな所。
850可愛い奥様:2006/04/21(金) 20:15:39 ID:fPzQD5oo
>>847
治療そのものには絶対必要とアメリカの学会なんかでは
公式に見解出してるんだよね。治療の成功率を高めるために。

でもラバーダムつけてるから、治療が楽とかそういう感覚は
ない。患者が治療受けてる文には。
851可愛い奥様:2006/04/21(金) 21:18:05 ID:7p9jl5Nj
>>850
ラバーダムしてる状態だと舌にハンドピースがあたる冷たい感触がないし、
舌が邪魔にならないようによけなきゃと思わなくていいし、
さらにバイトブロックもすると口をがんばって開けてなくていいわで私はラバーダム&バイトブロックで
治療時の緊張感がぐっと減りましたけど、感覚は個人差激しいですからね〜。
852可愛い奥様:2006/04/22(土) 02:54:54 ID:1+S2W/7x
近所には ろくな歯医者がなくネットで検索してまともに治療
してもらえる歯科へかよっている。
車で片道1時間。待ち時間はほとんどないが 治療で1時間強。
家の目の前にも歯科はあるけれど
いい加減な治療を」受けて歯が余計に悪くなるよりは よい。

853可愛い奥様:2006/04/22(土) 10:23:36 ID:R0CgZXL4
虫歯になりやすい口腔内と診断された方って何か特別な検査してですかね。
普段の治療でも医者にはわかるんだろうか
854可愛い奥様:2006/04/22(土) 13:46:56 ID:kH8n6iNx
>>852
治療で1時間強って、ずいぶんじっくりやってくれるんだね。
私の所は1回20〜30分くらいだけど、ずっと口を開けているのが苦手な私は
それぐらいがちょうどいいw
855可愛い奥様:2006/04/22(土) 14:49:41 ID:vnoaePO+
>853
824ですが、幼稚園の時には唾液を採って検査しました。
矯正前にも調べたんだけど、その時は磨き残しの歯垢を顕微鏡で見せてくれました。
「ここまで活発な動きはめったにない。見本にしたいくらいだ」と言われましたorz
実際、モニターいっぱいにウゾウゾピョコピョコと跳ねまわる虫歯菌…。
今、歯みがきを歯医者で褒められるほどになれたのはアノ映像のおかげだと思います。
856可愛い奥様:2006/04/22(土) 15:17:58 ID:ZQCkl0nf
昨日、親知らずを一本抜いてきた・・・
麻酔が効かなくて追加に追加、5回も打った でもずっと激痛
治療中は口の周りが血で染まり、口開けっ放しで唇もガサガサにorz
結局二時間かかって抜けたけど、最後のほうは医師も雑な処置になってて
器具が前歯に思いっきりぶつかったりしてもなんの言葉もなく
逆にため息つかれたりして涙が出た
857可愛い奥様:2006/04/22(土) 19:57:48 ID:7g5A9Zsx
>>856
うわ、大変な思いをしましたね。
その後痛みはどうですか?頓服が効いてますか?
858856:2006/04/23(日) 03:05:19 ID:qohUNqAi
>857
一昨日抜いたのは右下の親知らずだったんだけど、
すんごい斜めに生えてて、しかもかなり虫歯になってたんで大変でした。
麻酔切れたら目が覚める程痛く、6時間ごとに痛み止め飲んでました。
んで昨日、消毒に行ったら「右上のも抜いちゃいますか?」と言われ、
一瞬悩んだものの、いつか抜くのなら抜いてしまえと思い抜くことに。
こちらは麻酔もよく効き、15分くらいですんなり抜けてホッ。
でもまだ左下に、ど真横に生えてる親知らずがある・・・orz

859可愛い奥様:2006/04/23(日) 04:46:55 ID:axcvwKwp
歯の治療は拘束感とか治療とか
肉体的にも精神的にも消耗するので
30分をメドにしているらしいよ。
馴れや体調にもよるけどね。
それ以上は、やっぱり無理があるみたい。
クリーニングや点検は一時間でもいいけど。
860可愛い奥様:2006/04/23(日) 09:25:17 ID:Vry5WD6n
あー今日歯医者だ。
矯正中なんで月1のワイヤーの締め直し。
締めた後って痛いんだよねぇ…
矯正ってあんなにお金かけて、なんかすごい原始的な気がする。
861可愛い奥様:2006/04/23(日) 11:29:10 ID:PT9NG97t
>>856
よく頑張ったね〜。
下の歯のほうが、主要な神経に近くて痛い上に、大変らしいです。
862857:2006/04/23(日) 11:37:13 ID:1P+WslKD
>>858
二日続けて抜いちゃって、体調は大丈夫ですか?
麻酔が効かなかったほうの親知らずは、炎症でも起こしてたんでしょうか。
しばらくは食べ物も食べにくいと思うけど、ゆっくり休めますように。
863可愛い奥様:2006/04/23(日) 15:17:32 ID:Cez5/Ztc
私も親知らず、三本抜いたけど近所の歯科では抜かなくて市民病院で抜いて
下さい。って紹介状書かれた。で、一気に抜くなら入院って言われた。
複数の抜歯は術後の経過をちゃんと見ないと危険だからと説明受けたよ。
一気に抜きたかったけど子供の事があるから、少しずつ通院で抜いたけど。
まともな医者なら一気に抜かないと思うな・・・
864可愛い奥様:2006/04/23(日) 16:07:53 ID:f8anzx8B
明日歯医者だと思うと今から鬱だ。
明日は奥歯2本同時にやるんだけど、1本は神経ギリギリの所だから
麻酔してやるんだって。神経は抜かないで大丈夫だろうとは言ってたけど
実際削ってみないと分からないもんね。
あーーー嫌だ嫌だ!いい年してみっともないけど、本当に嫌なのさぁぁぁ
865可愛い奥様:2006/04/23(日) 16:45:07 ID:SVVuI9kG
ほんとうに、なんであんなに恐怖をかんじるんだろうね、歯医者って・・・

決死の覚悟で虫歯治療終わらせて、ようやく次回で終了だけど、
最初にとったレントゲンで、
「この左奥の親知らずは、生え方が横に向いてるので、
抜く時は口腔外科とかに行ってください」って言われた。

上の方のレスにあるように、入院とかになったりするんだろうか・・・
口の中にこんな爆弾かかえて生きてかなきゃなんないなんて。
一生痛まないで・・・
866可愛い奥様:2006/04/23(日) 17:00:38 ID:lh+VHa/o
>>860
だから今整形があるじゃん・・
整形なら全身麻酔で一日で終わりますよ

私もなるべく自然に治したくて矯正してます。
867可愛い奥様:2006/04/23(日) 17:33:41 ID:zN3iI/WE
3本親不知抜いたけど、全然痛くなかった。
上手な先生だったというか、痛みの少ない麻酔をした後
本番麻酔して丁寧に抜いてくれたからだと思う。
小児歯科だったからかもしれないけど。
868可愛い奥様:2006/04/23(日) 20:24:18 ID:Ip4w0bPJ
私も今日、親知らず(右上)を抜歯してきました!

15年くらい前に左上だけは抜歯済みでしたが、その後は放置。
一昨年出産して一気にあちこちガタが来てしまい、
いきなり奥歯が欠けたりしてビックリ。
子の卒乳と同時に今年1月から、子供を母に預けて通院中。
ほぼ1ヶ月に1本のペースで、他の歯の根っこの治療と平行しつつ、
左下、右下と親知らずと戦ってきました。

でもこれで今後の私の人生、親知らずに悩まされる事は無くなったので、
何となくスッキリした気分です。
3本とも痛みもほとんど無く(真横に生えてたりしたけど)、
上手な先生に出会えて良かった。

今後は小さな虫歯まで徹底して治療してもらうつもり。
869可愛い奥様:2006/04/24(月) 00:43:33 ID:gJYbY1Zw
親知らず、抜いた時抜いた穴に思いっきり脱脂綿詰め込まれて痛かった〜
しばらく我慢してたけど、あまりの痛さに舌でじわじわと上に持って行ったら
楽になった。抜歯した痛みじゃなく、傷に触って痛かったみたい。あの時は先生を恨んだよw
870852:2006/04/24(月) 02:10:41 ID:xUg8SYtb
私も親知らずを抜歯して8日目。
抜歯後はきれいに縫合してもらい ネオステリングリーン(嗽そう薬)を
処方してもらって なんか至れり尽くせりでした。
このうがい薬がとてもハーブ風味で気に入って 歯磨き後や食後にも
今後使おうと思う。 抜歯後しか保険が聞かないらしいが 実費でも
280円と買いやすいのがうれしい。
根管感染の治療で治りが悪かったときは 院長がこれ飲んでと試供で
4000円相当のビタミン剤を一瓶下さったり…。
治療時間は患者の処置内容や病状にあわせて30分から1時間以上診察台
5に対して患者と時間の割り振りがされいる。(まるで手術室のオペ表
みたいに)
院長ほか医師二人の医院ですが 治療上での診断や判断を医師、院長間で
ディスカッションして進めてくれるので治りが期待以上早かったりすることもあり。
こういう歯科がもっと増えてくれたらいいのにと思う。
871可愛い奥様:2006/04/24(月) 09:10:22 ID:0fPChqXy
今日は歯医者だ。ゆーーーーーーーーーーーつ。
872可愛い奥様:2006/04/24(月) 13:17:08 ID:ScxDuFhd
四時半から予約入れた。

次回予約入れてもついキャンセルしてしまい、
当日の予約を取り直す日々。
右上の親知らずがものすごい虫歯らしく、痛んでるので、今日は長治療を覚悟してがんがる。
……夕飯はどうするか、という問題がある訳だがorz
873可愛い奥様:2006/04/24(月) 13:45:21 ID:QJNuxOCo
852さん
私もネットで調べて、現在一時間半かけて歯科通院中です。
(待ち時間も1〜2時間で、治療20分位)
そこまでして通っているのに、あまり納得感のある治療をしてもらえません。
でも、通い始めると中々転院するのに勇気がなくて・・・(-ω-;)

852さんのような歯科を見つける「コツ」はどんな事ですか?
私は(通院中の)歯科医院の掲示板を読んで決めたのですが・・
いまいちでした。
874可愛い奥様:2006/04/24(月) 15:15:27 ID:bTgyPvDe
>>870
ネオステリンいいよね〜
私も好きだよ。280円で買えるんだあ。
875可愛い奥様:2006/04/24(月) 17:12:40 ID:xUg8SYtb
873さん
私は偶然TVでその歯科の紹介をしているのを見て情報を得ました。
また「 ○○県 ○○市で評判のいい歯科」などPCで検索をかけてみても
その歯科は一番評判が良かったのできめました。
もしかするとインプラントになるかもと思い インプラントの手術件数が
多く、医院にきちんとした手術室、入院施設のあった医院だったのも
選択の理由でした。
鼻歌を歌いながら歯を削る歯科医、治療中に胸を触る歯科医、
予約をどんなにとっても1時間以上待たされる歯科、
どんな歯疾でも30分以内で適当に済まされてしまう歯科
随分歯科選びは悩んで去年だけで5つは変えたと思う。

メディアはけっこうこういう特集を記事にしたり 情報を持っているので
地元の新聞社の読者の相談窓口にきかれるのもひとつの手だと思います。
あと新聞の読者のコーナーなどによくこんな 投稿があるのでこれも参考に。

「よい歯医者さんは 正しい歯の磨き方をきちんと丁寧に指導できる
教育の行き届いた 衛生士がいる」

876可愛い奥様:2006/04/24(月) 17:58:29 ID:PQE2BXez
差し歯がとれたので、引越し後初めての歯医者さんへ。
これから半年に一回クリーニングしてもらお〜と思ってたら、
張り紙に「初診から1ヶ月経過しての受診は初診料をいただきます」と。
初診料ってそういうものだったのか。。。
877可愛い奥様:2006/04/25(火) 09:13:32 ID:MvKu8sBO
差し歯がとれる時ってどんな感じなのかな?
いきなりポロって感じなのかな。

いや、私も前歯が差し歯なもんで・・・。
878可愛い奥様:2006/04/25(火) 10:30:39 ID:L+Biym6P
奥歯の右側を虫歯治療でハイブリッドにしたら、左の銀がすごく違和感。
今は虫歯ではなさそうだけど、左も同じにした方がいいか悩み中。
879可愛い奥様:2006/04/25(火) 23:33:55 ID:IfROJGnI
>>877
いきなりぽろっ、だよ。
とりあえず取れてすぐ、目の前の歯医者さんで仮止めをしてもらった
ことあり。前歯がないのはさすがにみっともなかったので。
880可愛い奥様:2006/04/26(水) 04:24:52 ID:ZtMm2UTY
そうそう、いきなり取れるみたい。
母親の差し歯が母親が小言を言ってる最中にいきなりポロッと
取れた事があったw

その時、母は・・・瞬間接着剤で付けてから歯医者に行ったんだけど
逆に付け直す為に取るのが大変だったそうです。
881可愛い奥様:2006/04/27(木) 00:54:54 ID:YHd8vVdM
知覚過敏が治らなくて悩んでます。
もう2ヶ月になるのに、未だによくならない…
歯医者の先生も「何でかなー」って。
シュミテクトも全然効果ないし、
磨き方は通院ごとにチェックしてもらってるんだけどなぁ(泣)
882可愛い奥様:2006/04/27(木) 02:18:15 ID:jot52GGt
私魚くってるときに奥歯の銀nクラウンがとれて「ごりっ」と
いったからてっきり魚の骨かと思ったよorz
しかし数年かぶせてたクラウンがとれたときって臭い!!
クラウンの中のなんともいえない匂い!!
883可愛い奥様:2006/04/27(木) 08:35:01 ID:ka1AtIK6
>>881
レーザー当てると治るかも。
レーザー治療器持ってる歯科医院を探して相談してみては?
884可愛い奥様:2006/04/27(木) 08:54:39 ID:CzigQjh2
私、今日歯医者です。
左下の奥歯なんだけど、根っこの治療も終わって綺麗になってるらしいのに、
歯ブラシあたるとその瞬間痛み感じるのなぜだろう?
隣の親知らず抜いてるから歯茎が悪いのかな?
885可愛い奥様:2006/04/27(木) 15:19:38 ID:l5gHj20l
>884

私は前歯なんだけど、触ると痛いです。
顔洗ったり化粧水つけたりするとき、つい触っちゃうんだけど、ものすごく痛い。
こんな状態で、差し歯入れられるのかな?
886可愛い奥様:2006/04/27(木) 15:27:01 ID:RR3sV7OC
>>884>>885
痛いと思われる歯の根元(歯肉の部分)を指で押してみてください。
あとは箸などでそのはを軽くトントンって叩いてみる。
それで痛いようだったらその歯が原因です。

根の治療をしても細菌が完全になくなっていない状態だと根っこの部分で膿んでることがあります。
その他、根の代わりになる詰め物をしたときに、その薬の刺激で一時的に痛くなることもあり。
(その場合は痛みが徐々に引いていく)
887可愛い奥様:2006/04/27(木) 20:04:24 ID:YHd8vVdM
>>883
ありがとう、
そこレーザーはあるんだけど…なぜか使わない先生なんです。
888888:2006/04/27(木) 22:40:42 ID:ybHgG4JG
888
889可愛い奥様:2006/04/28(金) 03:41:51 ID:Ymqs0ceA
歯歯苦
890可愛い奥様:2006/04/28(金) 21:28:09 ID:1akg7C+b
15年前に詰めた奥歯の銀の詰め物が劣化している
との事で詰め替えをすすめられました。
どうせなら目立たないように白いものに変えようと
相談したら、銀なら詰め替えるだけだが、白いのは
歯に被せるものにしないといけないと言われ
今の残ってる歯の表面を削るそうです。
一本7万円。詰め替えは4本必要との事です。
金額もさることながら、今ある歯を削るのに低抗が
あります。でも歯はずっとコンプレックスだったので
綺麗な歯に憧れています。
今ググったら白い詰め物もあるようなんですが
これは適用されないのでしょうか?
ちなみに歯科恐怖症。削るの大嫌いです。
そっちの方も我慢できるか悩み中です。
891可愛い奥様:2006/04/28(金) 23:26:55 ID:RfI7XKZ3
>>890
奥歯の白いのは保険適用されないです。
白いのにする時は強度の問題で銀より多めに削らなきゃいけないらしいけど
インレーをクラウンにしなきゃいけない程なの?
インレーなら7万もしないで3〜4万くらいだけど。
クラウンにするのは神経抜いた歯だけかと思ってた。
私も今銀を白に入れ替え中なんだけど、大きい虫歯も全部インレーでやってくれてる。
(神経抜いてないからかな)
ハイブリッドセラミックスで1本3万7500円(税込)
お金はかかるけどやっぱり綺麗になっていくのはすごく嬉しい。
麻酔も削るのも大嫌いだけど頑張ってます。
892可愛い奥様:2006/04/29(土) 00:09:27 ID:w1Ule0E2
20数年前の小学生の頃に左右計4本の奥歯に詰めた金が
長いこと無事残っていたんだけど、
なぜか母が奮発してくれてこれは本物の金でした。
10年ほど前にそのうち1本を治療したときは
特に指せずにごく普通の金額で同じ金色で詰めてくれました。
今年また左右1本ずつ治療したときは
これもごく普通の金額で白いので詰めてありました。
型もとらずに1日で治療が終わったので
進歩したものだと思っていたんだけど…
これは>>890さんの希望とは違うのかな。
893可愛い奥様:2006/04/29(土) 00:38:16 ID:DyU72+o3
それは虫歯が浅かったのでレジンで済んだんだろうね。
>>890さんのとは違うと思うよ。
894892:2006/04/29(土) 01:04:35 ID:w1Ule0E2
全然知識がなかったので
レジンとインレーの違いを調べてきました。
ありがと>>893さん。
895可愛い奥様:2006/04/29(土) 12:20:23 ID:DvIEE7Rv
>>890です。
みなさんレスありがとうございます。
神経を抜いた覚えは無いです。
大きさは上面全体と側面の一部でインレーだと大きめに
なるんだろうとは思うんですが、まさかクラウンとは。
もう一度相談してみてやっぱりクラウンじゃなきゃダメと
言われたらインレーで白い詰め替えが出来る所を
探そうかなと思います。
896可愛い奥様:2006/04/29(土) 20:44:05 ID:Yfuufoek
>>895
自分も似たようなケースだったけど、クラウンで納得した。
というのは、奥歯であること、15年前に治療をすでにしてること、
やりなおし治療の場合は再度削るせいでその歯として強度の問題もあるから、
全体にかぶせた方がいいという説明だった。
どうしてもインレーにしたければできなくはないけど、と、
考える時間を医師が十分にとってくれたので、結局白いクラウンにしたよ。
こういうケースもありってことで。
897可愛い奥様:2006/05/01(月) 20:54:03 ID:w7IU3tMu
はぁぁこのGWに前歯が欠けたorz
一本はすでに差し歯(保険治療です、お金がないので)になっています。。
二本保険治療にしたらへんでしょうか?・・・
898可愛い奥様:2006/05/03(水) 06:02:28 ID:I3qe8rft
日本に戻ったら歯医者に行きたい・゚・(ノД`)・゚・
もう限界だ…
899可愛い奥様:2006/05/03(水) 12:57:46 ID:1Grzw6FB
>898
私も一時帰国中(4ヶ月)に歯の治療中です。
といっても自費診療なのですが。
900可愛い奥様:2006/05/03(水) 13:21:13 ID:PecviO+O
>>898
先進国の中では日本の歯科医療は最低レベルだから、発展途上国にいるならだめだけど
欧米にいるなら現地で行くのが吉だよ。保険の範囲に歯科治療は入ってないの?
901可愛い奥様:2006/05/03(水) 19:36:16 ID:q79MyC/Q
>>900
えっ?
そんなことないよ。アメリカでも下手は下手、お金を出せばいいのにも
あたる確率は高い。、欧米でも北欧の地域でしょ、いいのは。
イギリスなんて問題外だし。フランスも別に〜ってな感じだが。

日本の歯科医療が先進国中最低レベルなんて
断じてない。しかも欧米とひとくくりにするのは、激しく乱暴すぎる。
あなた、何者?
902可愛い奥様:2006/05/03(水) 20:33:55 ID:PecviO+O
>>901
何者って・・・仕事で海外に住んだことのある患者だけど。
保険制度の功罪ってやつで、日本は保険点数内でわりにあう低レベルの治療しかできない歯医者だらけ。
アメリカは金を出せばいくらでもいい歯医者がいるけど、日本は最低ラインでしかない保険での治療が
あたりまえっていう患者がほとんどだから、費用は高いけど技術も高いって歯医者がほとんど育って
いないのが現状でしょ。費用が高くて技術は低い詐欺みたいなところは結構あるけどね。orz
アメリカからみると日本のレベルの低さがよくわかる。
感染予防対策ひとつとっても、昔はなんとも思わなかったけど、今はもう日本レベルじゃ怖くて治療を受けられない。
イギリスは確かにNHSは全然だめだけど、都市部のプライベートならレベルの高い歯科医がいる。
欧米っていうと、EU諸国も全部入っちゃうから確かにちょっとくくりが乱暴ではあったけど。
903可愛い奥様:2006/05/03(水) 20:36:07 ID:1Grzw6FB
>>900
あまりそういうの鵜のみにしない方がよろしくてよ。
904可愛い奥様:2006/05/03(水) 20:36:24 ID:B9yvWux0
虫歯や欠歯や歯周病をつくってる歯科がある現実
麻酔中に子供を死なせてしまう歯科がある現実
歯科はちゃんと自己責任で選ぼうね。
905可愛い奥様:2006/05/04(木) 14:55:59 ID:OjPDhRPW
日本は水道水にフッソ入れられないんだよね
歯科医師会の強行な反発があって。
韓国で汚い歯の子供が飛躍的に少なくなったのはフッソ入れてからでそ。
日本の政治家や官僚は国民の事よりもお金や権力に靡くからねー。
906可愛い奥様:2006/05/04(木) 15:28:42 ID:CTxfdmeM
>>905
はあ?歯科医師会はフッ素入れて欲しいっていってるよ。
反対してるのはデムパな市民団体。
907可愛い奥様:2006/05/04(木) 18:08:16 ID:TjzfStWe
>>906
最近はそういうことになってるけど、各地で講演会開いてるような
強硬反対派のメンバーはやっぱり歯科医のグループよ。
フッ素反対派とかでググってみたら出てくるよ。
フッ素で子宮ガンとか放射能がどうとか、ショッキングなキーワードをちりばめて、
しかし内容は市民には全くワケワカメのこ難しい論文をばらまいているのはいつも同じ人。

あとフッ素水道水には開業医たちも良い顔をしてないらしい。
10年くらい前は「フッ素なんて大人には効果なし」「子供には危なくて使えない」
なんて歯医者ではよくしたり顔された。
最近じゃどこも使いまくりですけどね。所詮商売ですよ、商売。
908可愛い奥様:2006/05/05(金) 02:33:45 ID:B+fFrE+b
フッ素で盛り上がってるところを失礼します。
過去の治療について知りたいため
歯医者にカルテの開示を求めたのですが拒否されました。
レセプトを開示してもらえば、
どの歯がどんな治療を受けたと明確に載っているものなのでしょうか。
909可愛い奥様:2006/05/05(金) 12:19:36 ID:twx0InS/
>>908
レセプト開示しても疑問がわくだけでしょう。カルテ見せて説明してくれる
歯科医師にかからなかったのだから、裁判でも起こして証拠保全するしか
明確にわかりません。手間かかるだけですから、評判の良い歯科医師に
かかってレントゲンを撮ってもらって説明を受けたほうが早いですよ。
910可愛い奥様:2006/05/05(金) 12:31:49 ID:KsuwTwuW
勝手に裁判まで妄想する人
911可愛い奥様:2006/05/05(金) 13:53:27 ID:6vbTdkPL
>>908
レセプトは加入している健康保険の保険組合に請求すれば開示してもらえますよ。
カルテ開示を拒むようなとこは確実に治療を水増しして不正請求しているところなので、
まずはさっさと転院しましょう。
レセプトは保険請求単位で書いてあるためわかりづらく、素人にはどれが自分がされた
治療でどれがそうでないかはわからないと思われます。
ここは歯科医療事務やってた奥も居そうだから、内容をUPすると解説して
くれる奥がいるかもですけど。w
また、水増ししているということはレセプトにはやってない架空の治療も
含めて書いてあるので、自分の治療の履歴を確認するという目的には
適さないように思います。

909は歯科の医療過誤がらみでよっぽど痛い目みた人なのでは?
912可愛い奥様:2006/05/05(金) 14:50:03 ID:twx0InS/
>>911
痛い目にあった患者に相談受けて、アドバイスしてます
913可愛い奥様:2006/05/05(金) 14:59:38 ID:iX5jMWGH
フッソ話、戻してすみません。
子供の頃から世話になってた歯医者さんでは、フッソを塗ってもらったり
フッソ歯磨き(外国製の)を買って磨いてました。
その先生がお年で辞められたんで、別の歯科医に転院したら、フッソを激しく反対していました。
これから妊娠するのなら子どもに害があるから、うんぬんと言われて怖くなりました。

どっちが本当なんでしょうか?
914可愛い奥様:2006/05/05(金) 15:08:17 ID:D5xUHjWV
>>913
塗布用や歯磨剤添加のフッ素程度でそんなにおそろしい害があるなら
飲料水に入れてる国じゃ生まれてくる子は奇形児だらけだよ
915可愛い奥様:2006/05/05(金) 15:13:30 ID:twx0InS/
通常のフッ素材料で2グラム以下の使用なら問題ないから
最適な量を知らないだけでしょう。
916可愛い奥様:2006/05/05(金) 17:51:56 ID:iX5jMWGH
安心しました。ありがとうございます。
917可愛い奥様:2006/05/05(金) 23:34:43 ID:B+fFrE+b
>>909
>>911
遅レスですみませんが、ありがとうございます。
やっぱりレセプトは素人が見ても難しいもののようですね・・・
今後の対応についてはよく考えたいと思います。

918可愛い奥様:2006/05/06(土) 02:21:34 ID:y5xOTrKa
ダンナが歯医者でインプラントすすめられて
見積もってもらったら200万だって。
しかも本人やる気まんまん。
そんな金ねーよ
919可愛い奥様:2006/05/06(土) 03:39:39 ID:ZeZ7yvyr
>>918
何本やるの?こんな感じ↓のインプラントメーカー主催の簡単1日インプラント講習を
受けて儲かるからとほいほいインプラントに手をだしたような普通の街の歯科医でやっちゃだめだよ。
200万が無駄になるどころか、あとで苦しむことに。
ttp://www.platonjapan.co.jp/20060129.htm

インプラントは経験豊富な人が植えれば予後はいいけど、未熟な奴にやられて失敗した場合は
ダメージがでかいので(歯槽骨つきやぶってインプラントのボルトが鼻の後ろの副鼻腔って空間に
迷入しちゃったりとかね)、やるなら歯医者選びは慎重にね。
920可愛い奥様:2006/05/06(土) 05:38:07 ID:RIANKw3F
こういう女、キモイ。

キチガイヒステリープロ市民っぽい
921可愛い奥様:2006/05/06(土) 08:24:36 ID:7yjchjcE
人のやる事にいちいち文句つけてる奴がいるな。
922可愛い奥様:2006/05/06(土) 11:01:05 ID:M58URXtF
インプラントやるきまんまん
浮気もやるきまんまん
入れ歯ってばれなきゃ、やるきまんまん
923可愛い奥様:2006/05/06(土) 13:28:17 ID:+m5+6jGu
>>918
わたしもある歯医者でインプラント薦められたけど
歯医者にいくつか行ったら必要ないって言われたよ。
インプラントしたくてしょうがない歯医者だったみたい、ガクブル。
とりあえずする前に大学病院で診察してもらう事をおすすめ。
924可愛い奥様:2006/05/06(土) 13:56:06 ID:wWPKUIyu
私もやたらとインプラントにしたがる歯医者は信用できないよ。
インプラントはブリッジが出来ず、入れ歯も嫌だという場合の最終手段と思っている、
918さんのダンナ様は200万もかかる位に歯がないの?
923さんが書いているように大学病院で診てもらうのがいいと思う。
925可愛い奥様:2006/05/06(土) 17:02:52 ID:bG/DGx6E
>>920
インプラントはおおごとでしょ。
やるなら歯医者選びは慎重に、ってアドバイスはごく普通だと思う。
プロ市民って言葉を使えばいいってものじゃないような。
926可愛い奥様:2006/05/06(土) 18:03:05 ID:M58URXtF
920はインプラント歯医者の奥?
927可愛い奥様:2006/05/06(土) 19:48:53 ID:zOgHIX/m
歯の膿みがとまりません。
根の治療って難しいのでしょうか。。
2つの病院にいってみたのですが
どちらも満足のいく結果が得られずにいます。

928可愛い奥様:2006/05/06(土) 20:02:30 ID:MaF9iigU
>>924
ブリッジができずっていうけれども、
ブリッジは健康な歯をけずらなくちゃいけないわけだから
それがいやな人もいると思うよ。私はいやだ。
幸い伯父がインプラントの指導医だったからインプラントにしたけど。
けどすれば終わりかっていうと、
わたしみたいに固いモノをバリバリ噛むひとは(特に氷が好き)
やっぱりセラミックが傷むんだよね…。
ボルト?は人造サファイアだったか金に糸目付けずにいいものいれたけど
やっぱりかぶせてある部分はそのうちかえないとダメみたい。
929可愛い奥様:2006/05/06(土) 20:48:24 ID:yixs9/c4
>>927
根の膿が原因で町医者で抜いたほうがいいと言われ、
それが嫌で大学病院に通い始めた私ですが、
週一回 4回は通い、一回1時間はかけて根の治療をしてました。
菌を完全に取り除いた後は薬を詰め仮歯をして2ヶ月放置して様子見、
とかなり丁寧に見てもらいました。
担当医が説明をきちんとしてくれる人で(大学病院だし)
大変信頼してます。

根の治療って気を使うことなんだって思いましたよ

930可愛い奥様:2006/05/07(日) 04:12:58 ID:APF5ynkz
>>927
>>929
そうだよね〜。根の治療は大学病院が一番かも。

根の治療は時間がかかる割りに診療報酬が低いから
町医者はきっちりやると、やればやるほど損らしい。
なので結構いいかげんなお医者さんも多いって噂です。

>>929さんの言う通り、
根の治療は1回1時間はかかるのが本当らしいもん。


私もいい歯医者さん探し中なんだー
大学病院は遠くて通えんorz
>>929さんが羨ましいです。

ところで
大学病院でも審美的な治療って受けられるもんなの?
931可愛い奥様:2006/05/07(日) 08:05:25 ID:KbBW+lZc
>>930
自費になる可能性もあるけえど出来ると思う、
大学病院の方が院内技工士がいるから、自分の意見が通りやすいかもね。
932可愛い奥様:2006/05/07(日) 11:32:30 ID:LWPo/Yqz
大学病院ってどこの大学病院も良いのかなぁ?
当たり外れはないんですかね。
933可愛い奥様:2006/05/07(日) 11:50:47 ID:SsykjcP8
>>929
>>930
レスありがとうございます。

今治療してもらってる医者には
「抜かないと駄目かもしれない」といわれております。

大学病院ってどこの大学病院でもいいのでしょうか?
あいにく近くにありません。
>>929さんのような丁寧な治療が理想です。
遠出してでも行ってこようかな。。
934可愛い奥様:2006/05/07(日) 15:48:18 ID:zREsxa6v
大学病院は大勢先生がいるんですが、
どの先生に治療してもらうかを患者が選べますか?
それとも、順番待ち(受付順)になってしまうんでしょうか。

知り合いで同じ大学病院へ行っている人たちがいるんですが、評判が正反対なんで・・・。
935可愛い奥様:2006/05/07(日) 16:46:39 ID:AYvq6O3z
>>934
よっぽどの症例ではない限り、インターンみたいな人にやられるから
よほどの理由がない限り大学病院は避けた方が無難、というイメージがあるけどな。
ただし、教授関係に知合いがいるとかだったら別。

あと、フッ素なんて1000円以下で売ってるんだから買って塗ればいいじゃん、
と思う。私もコンクールとか例の子供用フルーツ味ジェル、毎日塗ってますよ。
そうそう、例のジェル、日本で販売中止になったと思ったらリニューアルされて
戻ってきましたね!今、歯医者さんでも通販でも売ってる。
ここでも育児板でも「なくなってしまい残念〜」という人がいたので、一応報告まで。

936可愛い奥様:2006/05/07(日) 17:11:56 ID:bWBnadag
>929ですが、
全く確かにいい先生でラッキーだったと思います。
病院とは全く縁もゆかりもなかったです。

以前、子どもの歯の治療で紹介されて行ったのが初めて。
小児歯科の先生はとても親身でした。

それで自分の治療で近所の医者での判断に納得がいかなくて
すぐ思い出したのがそこ。
もちろん小児歯科とは別の先生ですが、
「私たちであれば、これは出来るだけ抜かなくて済むように治療を進めます」
と言われ、もう手をとって感謝したくなるくらいうれしかったのを覚えてます。

確かに一回一回の処置費は数百円くらいで安いんです。
インターンにも治療をしてもらうのですが、
(最初にモルモットになることを誓約させられる)

そのときも常に担当医が横に居て、
指導をしてましたので、安心でした。
肝心の難しいところは手を出してくれていましたし。

一人一時間もかけて医者二人とは!(一人は学生とはいえ)
どこから金取ってんだろうって
不思議でしたけどね。ま、どこかで辻妻が合ってるでしょうね。
そこは新病棟も建ててたし。

4月になったら、進学したんだかインターンは居なくなりましたが。

皆さんもいい先生に当たるといいですね
937可愛い奥様:2006/05/07(日) 17:20:03 ID:ZOum9Bmy
>>930根の治療は1回1時間はかかるのが本当らしいもん。

根拠がわかりませんね。
根の治療には唾液が入っちゃいけない。うがいもいけない。
一時間も口あけてるの?
開口器入れて、排唾管入れてラバーダムでもしてるとか?
938可愛い奥様:2006/05/07(日) 17:22:13 ID:ZOum9Bmy
根の治療中には・・・・に訂正
939可愛い奥様:2006/05/07(日) 17:45:40 ID:AYvq6O3z
根の治療といっても1時間もかかるのは初めの抜髄の話だろうね?
2回目以降からの消毒だけだったら10分以内でしょうだいたい。
ただし、神経はどうせ1度じゃとり切れない、2〜3回に分けるって
先生もいるだろうし、だったら初めが30分×3 その後10分×5
とかになるだろうし、色々だと思う



940可愛い奥様:2006/05/07(日) 19:28:58 ID:hD4OTCC3
私はうみ治療に一年くらいかかった。
一週間とか二週間に一回の治療で
何度もピっピっとなる針みたいなの刺して
(よくわからんけどこれがしんどかった)
うみの袋がなくなるまでレントゲンとって様子みて(この概念もよくわからん)
暗雲漂ったけど、私も先生も必死だった。
怒涛の治療が終わって五年以上たつけど、調子いいよ。
その後もこの先生にお世話になっている。
死ぬまで面倒みてもらうつもりだ。
941可愛い奥様:2006/05/07(日) 20:57:46 ID:AYvq6O3z
ピッピッピの針は根の深さを測る機械。
これで深さを察知しながら作業。(ズボっと歯茎の方まで針刺さないように)
レントゲンはなんせ肉眼では見えないところだから
レントゲンにて膿がなくなったのか確認してるんだと思う

何にせよ、大変な作業。
942可愛い奥様:2006/05/07(日) 23:38:52 ID:cSSl34HJ
今日も歯医者に行ってきた。最近さぼりがちで、予約取るときに必ず念を押される・・・大人なのに・・・。
ちょっと黒くなったと思ったら、あっというまに歯が崩壊。この1年、赤ん坊に乳をやりながら寝てしまっていたのが
悪いのか、歯の境目が、ほとんど虫歯に侵されてる・・・。削ると、これが全て銀色になるかと思うと・・・。

来週も歯石取り・・・どうやったら歯石ってつかなくなるの?
943可愛い奥様:2006/05/08(月) 00:44:40 ID:1kaaWsqH
歯磨きが基本でしょう。それに、歯間ブラシかフロスの補助用具を夜だけでも
併用。
一度衛生士さんにきちんと教わってみたらどうですか?
もちろん先生でもいいけど、歯磨きに関しては衛生士の方が
いいと思いますよ。

プラークかお口に中に残ってるとだんだんと石灰化して歯石になります。
いきなり、石ころがくっつく訳ではないんですよ。
なので、毎日のプラークコントロールが基本。

ついてしまった歯石はとってもらうこと。
歯ブラシじゃとれないから。。

頑張れ〜。
944942:2006/05/08(月) 01:28:59 ID:Zs6WKvm0
>>943 ありがと。がんばる。歯石取りって痛いね。
945可愛い奥様:2006/05/08(月) 07:18:53 ID:N+Im4456
入籍済み、秋に挙式予定です。
笑うとぎりぎり見えるハジッコの歯が、一部銀歯。
歯と歯のさかいめで2、3oのみ銀歯で、
ほんとににっこり笑わないと見えないくらいで、
一瞬だと影かな?くらいなので今まで気にしてなかったけど
挙式をひかえ、やっぱり直したくなってきた。
やっぱりセラミック自費で、7万くらいかかるでしょうか・・・
一部分だし、間に合わせでもいいんだけどな。その日だけ白ければ・・・。
946可愛い奥様:2006/05/08(月) 08:46:59 ID:DOWRsfTs
>945
その日だけなら、ホワイトコートを塗るという方法がありますよ。
ttp://www.dental-plaza.com/seminar_info/morita_seminar/semi.asp?id=1348
947可愛い奥様:2006/05/08(月) 09:25:28 ID:2enRWrtD
>>945
それくらいならインレーで済むから、自費で治すとしても3〜4万かな。

今日歯医者だ。GWで1週飛んだら猛烈に行きたくなくなった。
948可愛い奥様:2006/05/08(月) 10:06:36 ID:BkkwpEDM
私は明日。
1時間かかると予告されている。orz
949可愛い奥様:2006/05/08(月) 18:46:40 ID:pHusY/Ai
根幹治療って二回の掃除で終わらされても
大丈夫?
なんか違和感があるけど・・・
レントゲンも衛生士か助手が(処置がいつも雑)とるんだけどさ。


950可愛い奥様:2006/05/08(月) 19:05:28 ID:8wFuoBO1
ここ最近(2週間ぐらい)以上に歯茎から出血する…
歯磨き途中でペっ っと出すとほぼ血…鬱。
歯磨きは朝晩2回で銀歯金歯0。(虫歯の治療の経験は有り)
原因はわかる方います?
951可愛い奥様:2006/05/08(月) 19:49:09 ID:LFuGbHTt
>>950
おいくつくらいなんだろ?
30代を超えていれば歯槽膿漏の可能盛大だね。
歯ブラシを45度くらいの角度で歯と歯肉の境目あたりを小刻みに震わすようにブラッシング!
一本の歯を20回ぐらいブラッシングするのが目安ね
これを一週間くらい続ければ出血も止まってくると思うけど。
説明下手でごめん・・・。
952可愛い奥様:2006/05/08(月) 20:00:07 ID:c1rYmxdg
俺なんてレーザー治療一回のみで
蓋されたんだけど大丈夫なんだろうか?
953可愛い奥様:2006/05/08(月) 20:05:41 ID:QmrE/NPU
>>950
あと歯茎をゆっくりマッサージするといいよ。
力入れすぎないようにね。
954可愛い奥様:2006/05/08(月) 20:08:44 ID:jdnQ1Wjp
>951
歯槽膿漏では無い所も20回必要なのせしょうか?
3〜4回位しかやっていなかったです (´-Д-`)
955可愛い奥様:2006/05/08(月) 20:23:18 ID:N2+4RJ0P
>>954
歯磨きはなんのためかよく考えてみてみなされ
956可愛い奥様:2006/05/08(月) 20:32:48 ID:jdnQ1Wjp
>955
??
957可愛い奥様:2006/05/08(月) 20:55:05 ID:1kaaWsqH
>>951
バス法かいな。
958可愛い奥様:2006/05/08(月) 20:55:42 ID:nZp+tKNt
歯磨きは虫歯や歯周病を予防するもの=プラークを除去しなければ予防にはならない

症状がない部位だからといって3〜4回ちゃちゃっと歯ブラシを動かしただけでは
プラークは取れるわけない
→細菌繁殖しまくり。見えないところも歯周病進行
959可愛い奥様:2006/05/08(月) 20:58:45 ID:1kaaWsqH
歯槽膿漏なら歯石とらないと、進行しちゃうよ。
まずは歯医者へGO!
パントモで骨吸収の具合がわかるから、とりあえず行ってきなよ。
960可愛い奥様:2006/05/08(月) 22:46:42 ID:2enRWrtD
被せ物して赤い紙噛んでカチカチした後「高いですか?」って
聞かれるけど、咄嗟に分からなくない?
なんか治療中に瞬時に答えなくてはいけないと焦るわー
961可愛い奥様:2006/05/08(月) 22:51:30 ID:hOowc2tA
既婚後いい年して矯正したら、歯がグラグラ・フニャフニャに・・・。
歯科で診てもらったら、歯槽膿漏は全く無いとのことで、
年で骨がもろいから歯の根っこが吸収されてしまっていると言われました。
虫歯とか無いんで特に治療はしてないんですが、近い将来入れ歯かなぁ?
962可愛い奥様:2006/05/09(火) 01:22:50 ID:kj6rlNRl
>>961
それは矯正医が下手くそで無理に力かけて動かしたからで、年で骨がもろいなんて言い訳。
その人によって歯根吸収の起こりやすさは違うから、961さんは吸収がおこりやすかったのかも
しれないけど、ぐらぐらになる前に気づいて力をかけるのをやめればそこまでひどくならなかったんだから
やっぱり年齢のせいじゃなく、矯正医の責任だよ。
963可愛い奥様:2006/05/09(火) 09:32:57 ID:AE3rF2E8
ハイブリッドセラミックスにしてる方に質問です。
噛み心地はどうですか?
保険の銀より固い噛み心地なのかな・・・
964 :2006/05/09(火) 11:30:08 ID:/+wrVk9s
歯石取りで衛生士さんに思いっきり歯を引っ張られて
歯にダメージがないか心配です。
なんかあんまり見えてないところを力任せにというかんじで・・・
歯が抜けるかと思ったんですが、こんなものなんですかね。
965可愛い奥様:2006/05/10(水) 00:55:03 ID:wXCujfqC
相当進行してるものの痛みの無い虫歯を治療してもらう予約を
来週に入れてたのですが、今日、朝からその部分が痛くて痛くて・・
明日にでも無理言って治療をしてもらったほうが良いでしょうか
治療したら痛みは治まるかなあ
もう耐えられないくらい痛いよー
966可愛い奥様:2006/05/10(水) 01:02:46 ID:aN4Er6Mv
痛かったらすぐ見てもらえると思うよ。
予約変更だ。明日行くべし。
967可愛い奥様:2006/05/10(水) 08:35:10 ID:Sg4o6ogC
ホワイトニングって1本だけでもできるのかな?
1本だけ変色してしまった歯があるんだけど・・・
968可愛い奥様:2006/05/10(水) 11:24:37 ID:RuurKhg5
毎年暑くなると治療したはずの歯が痛み出す。
最初は浮いた感じ…圧迫感…ズキズキ激痛…てな感じです。
で歯医者へゴー!抗生物質飲むと即効きますね。
969可愛い奥様:2006/05/10(水) 13:50:28 ID:dznj/Ksg
>>962
でもさ、私もいい年こいて矯正してるんだけど、
少しでも早く、一日でも早い調整を望んでしまうよ。
スピードは選べるんだけど私は「とにかく害のない範囲の
一番早く!痛みは我慢します」と言ってしまっている。
床矯正なので自分でやるんだけど、一応先生の許可がいるからね

見た目にすぐに表れてきてうれしいんだけど
私も>>961さんみたいにならないか心配・・
カルシウムは多く摂った方がいいね
970可愛い奥様:2006/05/10(水) 14:13:57 ID:c2GNcvqK
>969

婦人科のお医者さんに定期健診受けてるんだけど、
カルシウムをきちんと摂取していても、もろくなる人はもろくなるらしいです。
ホルモン?とかの関係で。内科とか婦人科とかで検診はコマメに受けた方がいいかも。

大学病院で矯正したから心配無いと思っていたけど、歯がボロボロ。
大学の先生でも歯根吸収に気づかないなんて・・・。悲しいな。
971可愛い奥様:2006/05/10(水) 19:16:11 ID:x5/xnhhW
>>720
>>722
>>751
ポケットのチェックって本当に大事なんですね。私も今、歯周病で歯医者に
通っているけど、今までの歯医者で歯周ポケットのチェックなんて
されたことなくて、昔も歯周病とは言われたけど大した説明もされず
「ふ〜ん、歯周病か〜、って余り深く考えませんでした。

そこでは歯石を取って、虫歯を治してハイ終了〜♪だったのに
今回の歯医者は一回目の診察で歯の検査と説明と今後の治療方針のみ、
二回目は歯周ポケットのチェック、一本一本やられました。痛かった。
三回目以降は数回に分けて歯石を取るということで
今も調度歯石取りやってるところです。こんなに通ってるのに
値段は前のところより安いし…質問もしやすくて歯医者に行くのが苦痛じゃないです。
前のところは飲み薬も毎回必ず出されていたなぁ。(痛み止め)
歯医者選び、ネットの書き込みも宣伝も多いし本当に運ですね。
972可愛い奥様:2006/05/11(木) 00:36:14 ID:ZIvUn1Eg
歯周ポケットの検査も歯石取りも
メチャクチャ痛い
皆さんそう?
973可愛い奥様:2006/05/11(木) 01:43:51 ID:73dZVbfM
>>972
痛かった!特に犬歯あたりの歯茎が薄い部分が痛くて痛くて。
数年前に歯槽膿漏のため切開+エムドゲインの手術を受けて以来
歯磨きマジメにやるようになったけど、そろそろ定期健診に行って歯石チェックだな…鬱

以前アフリカのある部族の人達が木の枝を歯ブラシにしてるのをTVで見て、
真似で爪楊枝の先を噛んで潰してブラシ状にして、歯ブラシだけじゃ取りにくいとこの
歯垢をこまかくこすって落としてます。結構いい感じ。
974可愛い奥様:2006/05/11(木) 05:53:24 ID:X1h3ODfi
歯周ポケットのチェックは海老ゾルほど痛かったけど、
歯石鳥は麻酔かけてやってもらってるので、そんなに痛くない。
音が怖いから全身に力が入って疲れるけど。
いたい人って麻酔なしでやってるの?
歯周病が軽いと麻酔なしとかなのかなー。
975可愛い奥様:2006/05/11(木) 13:41:29 ID:FPBhQke3
一般的に歯石鳥は麻酔なしだし、あまり痛くないよ。音がキンキンして
嫌だけど。それよりジェットで塩吹きかけて茶渋とる機械の方が歯茎に
当たってすごく痛かったです。しみるし。確かに歯は綺麗になったけど
かなり歯茎の肉がそがれてたようで出血してた。
976可愛い奥様:2006/05/11(木) 15:16:06 ID:gdnLzyDo
普通にスケーラーで取るのもあるのですよ。
それはかなり激痛です。
977可愛い奥様:2006/05/11(木) 15:25:46 ID:a7feIzSJ
熟練した衛生士がとればあんまり痛くなかったりする。

なんにも訓練してない・歯の知識なんてカケラもない素人(=歯科助手)がガリガリやると痛いし、さらに歯肉の状態悪化。
てか歯科助手が患者に触るのはそもそも違法だけどやらせてる医院も少なくないので注意。
978可愛い奥様:2006/05/11(木) 15:53:59 ID:3GC45rPk
歯科医師の施術でも痛いですけど?
979可愛い奥様:2006/05/11(木) 17:32:26 ID:q/DVZZP3
スケーリングとブラッシング指導は衛生士のほうがプロだがな
980可愛い奥様:2006/05/11(木) 18:23:39 ID:cUV7zohQ
>>979
確かに、医師よか衛生士の方がプロだよね。
スケーリング、ルートプレーニングは衛生士の方がいいかも。
実習でも、かなりの時間さいて練習してるし、実務もドクターよか
多いから。ただある程度、熟練した人のほうがよかれと思う。

歯周ポケット5〜6ミリあればルートプレーニングは麻酔しないと
痛いと思う。
981可愛い奥様:2006/05/11(木) 18:30:44 ID:a00G/+qT
私がしてもらってるクリーニング
歯にミント味のなにかをふきかけられつつ、ゴムっぽい感触のなにかで
歯表面や歯肉をぐいぐいみががれるなんじ
次は生ぬるい湯みたいなのが細く噴出すなにかで(これは音がかなりキュインキュイン
うるさい)歯の隙間を洗うような・・・
みんなもこんなんですか?
982可愛い奥様:2006/05/11(木) 18:34:10 ID:nZbR+eVX
ジェット噴射でヤニ取り・表面研磨と歯周病の処置は別だよね?

あのジェット噴射のやつでで歯肉内のがっつり歯石も取れんの?
983可愛い奥様:2006/05/11(木) 18:36:29 ID:Cw6AeXBq
>>981
私の場合もそんな感じです。痛くも何とも無い。
皆さんの話からすると多分これとは違うんでしょうね。
984可愛い奥様:2006/05/11(木) 18:46:16 ID:LuW/MqKv
>>980
>974だけど、やっぱり歯周病の酷い人だけ麻酔ありなんだ。
私、ポケット5mm以上あるって言われたんで麻酔ありは当たり前なのね。

それにしても詳しい奥様多いのね、専門用語とかよく知ってるなぁ。
985可愛い奥様:2006/05/11(木) 18:47:23 ID:g9D8R/Ti
歯石って肉眼で見てわかるモノですか?
986可愛い奥様:2006/05/11(木) 18:57:26 ID:8g90BqVb
歯周ポケットが一番深いとこで10mmあったけど麻酔ナシだった。
医者によるのね。
>>985
こんな感じス。
ttp://images.google.co.jp/images?q=%E6%AD%AF%E7%9F%B3&hl=ja
987可愛い奥様:2006/05/11(木) 19:04:55 ID:LuW/MqKv
>>986
マジですか?痛くなかったの1cmも…(((( ;゚Д゚))))
ってそれも医者の腕次第なんでしょね。
988可愛い奥様:2006/05/11(木) 19:07:41 ID:8g90BqVb
痛かったけど、もう痛みに慣れた状態になってしまってた。
だから逆に麻酔して切開手術してもらう方が楽に感じたよw
勢いで親不知も全部抜いてスキーリ゚+.(・∀・)゚+.゚
989可愛い奥様:2006/05/11(木) 19:21:43 ID:cUV7zohQ
>>982
別だよ。
あのジェット噴射のやつでで歯肉内のがっつり歯石も取れんの?

それ超音波スケーラーの事を言ってるなら取れる。(でも、水は出るけど
ジェット噴射じゃないと思う)


>>ジェットで塩吹きかけて茶渋とる機械の方が歯茎に
当たってすごく痛かったです。

こっちを指してるのなら歯石は取れないし、歯肉炎の酷い人や歯槽膿漏の人は
使わないほうがいいらしい。

>>私がしてもらってるクリーニング
歯にミント味のなにかをふきかけられつつ、ゴムっぽい感触のなにかで
歯表面や歯肉をぐいぐいみががれるなんじ

これも歯の表面についたヤニとか落とすもので、こっちの方が
一般的かも知れないね。




990可愛い奥様:2006/05/11(木) 19:29:55 ID:aZUVOJ+A
>989

>あのジェット噴射のやつで膣肉内のがっつり膣垢も取れんの?

機械で取るより毎日お風呂で洗いなさい。

991可愛い奥様:2006/05/11(木) 20:03:54 ID:Uuq8+LZC
歯ブラシでしょ
992可愛い奥様:2006/05/12(金) 00:24:11 ID:6Q83aCzp
関西ローカル実況14372◇直子2号は未開通
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livewkwest/1147360230/
993可愛い奥様:2006/05/12(金) 00:46:24 ID:pGJ3ykZx
994可愛い奥様:2006/05/12(金) 00:47:03 ID:pGJ3ykZx
995可愛い奥様:2006/05/12(金) 00:48:04 ID:pGJ3ykZx
996可愛い奥様:2006/05/12(金) 00:48:42 ID:pGJ3ykZx
997可愛い奥様:2006/05/12(金) 00:49:30 ID:pGJ3ykZx
998可愛い奥様:2006/05/12(金) 00:50:19 ID:pGJ3ykZx
999可愛い奥様:2006/05/12(金) 00:51:36 ID:pGJ3ykZx
1000可愛い奥様:2006/05/12(金) 00:52:15 ID:pGJ3ykZx
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。