専業主婦何もしない人多い家でごろごろ子供産まぬ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリートサラリーマン
・政府税制調査会(首相の諮問機関)が五月に開いた非公開会合で、専業主婦に
 ついて、出席した複数の委員から「専業主婦で時間がいっぱいある人こそ、
 コンビニで買ってきた発泡スチロール(の容器に入った食べ物)で(家族に食事を)
 食べさせちゃう」など、批判的な意見が出されていたことが十五日分かった。
 財務省が議事録を公表した。

 専業主婦について議論があったのは、五月二十七日の基礎問題小委員会。
 委員は大学教授など学識経験者やエコノミストら二十六人(女性三人を含む)が
 務める。具体的な発言者は明らかにされない。
 会合では配偶者控除の見直しに関連し、ある委員が「専業主婦がいて子供が多い
 家庭を大事にする税制が必要」と主張した。
 これに対し、配偶者控除の存続に否定的とみられる別の委員が「専業主婦で
 あれば子供を産むとは限らなくて、逆に何もしないの(人)が多い」などと反論した。

 この委員は「人生に前向きかどうかというと働く女の人は前向きで子供を産みたい。
 働かないで家でごろごろしている主婦が子供を産まない」とも指摘した。
 政府税調は六月に「結婚により担税力(税金を払うための経済力)がどう影響を
 受けるかは個々の世帯によって一律に論ずることはできない」とし、配偶者控除の
 「根本的見直し」を提言した。



【政治】「専業主婦、何もしない人多い」「家でごろごろしている主婦、子供産まぬ」 政府税調で委員発言
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121529884/

あたってるよねw
2可愛い奥様:2005/07/17(日) 09:03:15 ID:XVf4N3vi
フッ、必死ねぇ、負け犬さんたち。
3可愛い奥様:2005/07/17(日) 09:25:14 ID:+smOXCvl
専業主婦はくそ
4エリートサラリーマン:2005/07/17(日) 09:26:56 ID:kmDEdw/J
専業主婦なんて社会的に認められたプーみたいなものでしょ?
もしくは社会的に認められたニートとか、
プロ市民構成員予備軍みたいなもの。

確かに子供が小さいときに子育てに追われるのはしゃーないところではあるけど、
実際専業主婦の多くが子供が小学生以上ってケースが多いんだよな。
要するに子供に手のかからない連中が合法的に楽するために作られた階級みたいなもの。

その上問題なのは、こういう連中が働く女性のおいしい権利だけを持ち逃げしているところ。
5可愛い奥様:2005/07/17(日) 09:48:53 ID:XVf4N3vi
で、>>1の本当の悩みはなんなの?
お母さんが聞いてあげるから、話してごらん。
6可愛い奥様:2005/07/17(日) 10:02:15 ID:Dnm7Ptb7
この委員は何か詳細なデータをもっているのだろうか。
ごろごろ度とコンビニ度と子供の数と。

まあ、どうせ増税さ。
7可愛い奥様:2005/07/17(日) 10:06:40 ID:t3rLSzoh
専業主婦ってのは、ようするに合法的な売春婦だからな
男に性欲がある限りなくすのは難しいと思うぞ
8可愛い奥様:2005/07/17(日) 10:15:57 ID:L4RmnohJ
エリートサラリーマン
9可愛い奥様:2005/07/17(日) 10:20:58 ID:9ZXEdYaA
飼ってくれる人がいるんだから無問題
10可愛い奥様:2005/07/17(日) 10:24:48 ID:dxZcVOLS
>>7
子供を産み育て、家事一切を取り仕切り、
年老いた親の介護までやってくれる売春婦か。

旦那より仕事してるじゃん。
11可愛い奥様:2005/07/17(日) 10:28:02 ID:zhOXP9Gg
>>7

>男に性欲がある限りなくすのは難しいと思うぞ
だから外に女をつくるんですねw 自分の女房なんてケコンしたら
性欲の対象じゃないでしょ

12可愛い奥様:2005/07/17(日) 10:43:30 ID:L4RmnohJ
>10
それは禿同だが、兼業もそうだよ
13可愛い奥様:2005/07/17(日) 11:03:32 ID:yw/MCCM5
新スレ@ニュース速報+

【政治】「専業主婦、何もしない人多い」「家でごろごろしている主婦、子供産まぬ」 政府税調で委員発言★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121558751/l50
14可愛い奥様:2005/07/17(日) 11:31:27 ID:aKjC+uv/
わけわかんないの。
子供産んでから専業になるのが一般的かと思うんだけど。
15可愛い奥様:2005/07/17(日) 11:36:14 ID:RcwiG4I7
       ┐
      └ ●  /
       _,◆ /
        _, ◆
        ‐― ◆' ̄ カサカサ
        -― ◆ ―
        ― ◆ ―
        ― ◆ ―
       ― ◆ ―
カサカサ   ― ◆―
        _,◆⌒
        _,◆⌒
           ,◆⌒/
         /  ,◆ 
           /  ●┐ カサカサ


16可愛い奥様:2005/07/17(日) 16:21:20 ID:nRMPKDn+
専業主婦は無職・ニート
17可愛い奥様:2005/07/17(日) 16:23:42 ID:zhvY66/s
ババア、煎餅食ってねーで子育てしろ
18可愛い奥様:2005/07/17(日) 18:38:28 ID:U1qnWH61
働く必要ないんだもーん。
旦那年収2000くらいあるし。
逆に税金増えて損じゃん。
労働してマイナス・・・誰が働くかっての。
19可愛い奥様:2005/07/17(日) 21:24:27 ID:FlIY5p5O
貧乏専業主婦です。煎餅もコンビニ弁当も高くて買えません。
専業主婦は、コンビニよりスーパーのほうが激安だってこと
よく分かってるよ。
20ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2005/07/17(日) 21:25:00 ID:sYZx+iho
新すれおめめめとーござます
21可愛い奥様:2005/07/17(日) 21:28:04 ID:qNdarn2d
働く女が男を養えば全てが上手くいくのにねぇ。女はそれをとことん拒否するなw
22ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2005/07/17(日) 21:37:31 ID:sYZx+iho
そゆ女見つけなー
腕だよ腕!
23可愛い奥様:2005/07/17(日) 21:39:18 ID:XVf4N3vi
>>21
たぶん男の意見と思うけど、アタシも禿同。
専業主婦にとやかくいう女には、アタシの亭主のように
配偶者と子供を立派に養ってもらいたい。


話はそれからだ。
24可愛い奥様:2005/07/17(日) 21:46:43 ID:+aFp/k/9
いざ妻が働いて夫が主夫すると夫って文句言うよな…
恥ずかしいだの…
うちの旦那も私の収入の方が上になった時点で文句言い出したんですがね
一体どっちよ?!と…

25可愛い奥様:2005/07/17(日) 21:50:49 ID:FlIY5p5O
>>24
政府は主婦も主夫も認めないんだよ。とにかく働いて納税してほしいんだよ。
だから、24さんは、共働きを続けるべきだと思ふ。
26ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2005/07/17(日) 21:52:11 ID:sYZx+iho
ここにもqNdarn2dがいる!
らぶりーな14さいはぁはぁ
27可愛い奥様:2005/07/17(日) 22:04:26 ID:XaDTyZdL
スレタイなんとなく七五調
28カブリエル:2005/07/17(日) 22:14:54 ID:0UNhzsxB
またまた新スレだねー。ガブちゃーん、つわりがひどくてご飯が食べれないよ。桃ばっかり食べてまつ、、桃うめぇ
29ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2005/07/17(日) 22:17:34 ID:sYZx+iho
喰えるもんだけ喰え
30カブリエル:2005/07/17(日) 22:21:25 ID:0UNhzsxB
朝から桃ばっかり食べてるよ。カブちゃんおすすめのさっぱりした食物ってある?旦那は栄養つけないといけないと言い、家で焼肉してくれたけど案の定食べれませんでした。
31可愛い奥様:2005/07/17(日) 22:25:43 ID:MFvXMk40
専業主婦でも子供産んでたらOK的なこのスレタイなおせや
子供産んでなにもしない専業の方がたち悪
32ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2005/07/17(日) 22:27:55 ID:sYZx+iho
これは!と思うタベモノはひとそれぞれだからなー
わたくしは巨峰にはまって
巨峰に数万使い込んだ!
33可愛い奥様:2005/07/17(日) 22:39:40 ID:0UNhzsxB
巨峰かぁー。おいしそうだね。明日仕事帰りにでもスーパーいってみまつ。
34魔邪:2005/07/17(日) 22:48:33 ID:XVf4N3vi
おいっ、

>「専業主婦であれば子供を産むとは限らなくて、逆に何もしないの
>(人)が多い」

って言う学識経験者。
「逆に何もしないのが多い」? ハァッ!?
学識経験者でこんなこと言うからには、ちゃんと統計的に有意なデータ
揃えてから言ってんだよな? 
もしフィールドワークも何もやらずに、テメーの身の回りの腐れ女どもの
世間話だけ聞いて言ってんだとしたら、承知しねぇぞ、コノヤロー!
(バイ〜ン、カンカンカンカン)
35兼業主婦:2005/07/17(日) 23:10:55 ID:V/uriSEM
(´・ω・`) はぁ・・・ 専業主婦になりたいなぁ。。。一週間だけ。
36可愛い奥様:2005/07/17(日) 23:19:24 ID:IhteLFPM
なんか普通の幸福な家庭を持てなかった毒女の怨念が感じられるスレですね。
出発点が怨念なのでデータもへったくれもありません。
時間があるだの子供を産んでいないだのの根拠になるデータを示してもらわないとね。
「自分たちは苦労して生活してるのにのうのうと専業やってんじゃないわよ。」
言いたいのはこれだけです。
欠損家庭しか持てないor毒女を有識者に入れたのがそもそも間違いです。
社会を構成していいる最小単位さえ維持運営できない人間なんていくら仕事ができても
欠陥人間にすぎません。
37可愛い奥様:2005/07/17(日) 23:22:03 ID:XaDTyZdL
家事を分担するのが嫌だから、
奥さんには働かないでいて欲しいって男も多いじゃん。
専業主婦の夫なんて殆どその手合いでしょ。
38可愛い奥様:2005/07/17(日) 23:40:01 ID:kYsYI+UK
専業主婦なんて、小さな子供がいる人以外はニートだろ。
でもって、自分たちへの批判はすべて「嫉妬」に脳内変換される。
ある意味かわいそうな人たちだよね。
39可愛い奥様:2005/07/17(日) 23:42:53 ID:zUoZmE91
       ,-、              ,.-、
      ./:::::\          /:::::ヽ
     /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
     /,.-‐''"´          \:::::::::::|
   /                ヽ、:::::|
  /  /                ヽ|
  .|    ●            \   |
  l  , , ,            ●    l
  ` 、      (_人__丿    、、、   /
    `ー 、__               /  はあ〜〜〜
       /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
40可愛い奥様:2005/07/17(日) 23:45:18 ID:XVf4N3vi
私は専業主婦だけど、結婚前はキャリアでバリバリやってました。
結婚して共働きだった時に、夫が転勤になって、単身で離れるのも
イヤだし、自分もいまの仕事辞めるのはイヤだし、何より家庭に閉
じこもって社会から離れた「何もない自分」になるのが怖かった。
でもそんな時に夫が「オレが会社辞めて他の仕事見つける。君は今
の仕事続けろよ」って言って辞表書き出した。それみたら急に「私
が辞めるわ」って叫んで、夫についていっちゃった。
あれから11年。子供もいて、幸せ。学校のPTA委員やったり、
地域の活動したり、地元社会にはある意味、夫よりつながってるし
ちょっとは貢献もしてると思う。私は専業主婦で不満はないわね。
41可愛い奥様:2005/07/17(日) 23:47:34 ID:XaDTyZdL
子供が男子高校生や中学生で3人いるって人は、
買い物の量、料理する量がすごかったよ。
部活してる子は、お弁当だけじゃ足りないのでおにぎりも持たせる。
一回に米を炊く量が一升とか。

子供は小さいうちもたいへんだけど、
大きくなっても大変なものなんだなーと思いましたです。
42可愛い奥様:2005/07/18(月) 00:16:02 ID:5CTJKQ+n
<<1そうそうガブが言う通り14歳じゃないよね
政府が言ってる事を真に受けるのはどうかと。
現時点で景気が上がってるって答えるのと同じ
基本的に控除削減して支出を抑えたいんだろう
だったら眠ったり 酒飲んだりフツーのサラリーマンじゃ
ありえない事をする議員を削除するべきだ
43可愛い奥様:2005/07/18(月) 00:17:42 ID:JC7c+0YF
発言者の名前は分からないの?
自信を持っていってるなら堂々と名乗れー。
44可愛い奥様:2005/07/18(月) 00:53:31 ID:2IDN88w8
45可愛い奥様:2005/07/18(月) 01:14:34 ID:9sAo1+lC
>>40
かっこいい!!
46可愛い奥様:2005/07/18(月) 01:23:41 ID:3PLZcGQN
 うちの嫁さん専業主婦だけど全然OKだよ。
専業=ヒキコモリってのは小梨ならそうかもしれないけど
子供がいれば子供関係の人間つきあいが広がって
本人も楽しいみたい。
 会社に行ってる女の方がいつのまにか会社だけの
人間関係に落ち込んでると思うよ。
 ただ、兼業主婦でも美味いことやってる人はたくさんいるから
結局は人間性次第なんだけどね。
47可愛い奥様:2005/07/18(月) 01:43:13 ID:hlPpKy82
>>40私も同感!!
私も33歳までバリバリ働いてた。けど旦那(その当時はまだ彼氏)
の転勤がきっかけで、悩んだ末結婚して一緒について行く事に決意した
旦那の事大切だったし、なにより自分自身精神的に助けられてきたし
これからもそうだって思っていたし。
今はまだ子供はいないけど、私も40のような考えです。
専業主婦に不満はまったく無いですね!そう思えるのは旦那の支えがあって
の事だとも思います。
48可愛い奥様:2005/07/18(月) 01:43:29 ID:V8gUqGCJ
いつも誰かが誰かの生き方を叩いてる今の日本人。
それこそが病んでる証拠だな。好きな生き方してる人たちよりも。
49可愛い奥様:2005/07/18(月) 01:46:22 ID:Ekana5Sy
>>47
不満なんか無くて当たり前w
50可愛い奥様:2005/07/18(月) 01:53:53 ID:hlPpKy82
専業主婦に不満がある女が多いからだろ?
自分のレベルも良く分からないで
51可愛い奥様:2005/07/18(月) 01:58:22 ID:JNEinzJu
ひでーなぁ>>1
「専業主婦だからコンビニ弁当」のソースもないし
「専業主婦がいて子供が多い家庭を大事にする税制が必要」という主張の答えに
「専業主婦で あれば子供を産むとは限らなくて、逆に何もしないの(人)が多い」
って反論は、辻褄が合ってないじゃん。
しかもその反論のソースもない。
ニュー速スレによると中日新聞からのスレらしいけど、中日新聞ってずいぶんローカルだね。
52可愛い奥様:2005/07/18(月) 02:02:52 ID:iO6SU1EV
名古屋界隈は、コンビニも充実してるんだろうか。
だったら羨ましいもんだなあ。
53可愛い奥様:2005/07/18(月) 08:42:49 ID:yBvO85pE
勤労の義務を果たしてないよね
54可愛い奥様:2005/07/18(月) 08:50:06 ID:JKM51Qz6
財政難と少子化の原因を少数派の小梨専業に押し付けるのは
問題を見てないのと同じ。ニュー速でやったほうがまだマシだぞ。

【政治】「専業主婦、何もしない人多い」「家でごろごろしている主婦、子供産まぬ」 政府税調で委員発言
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121621317/
55可愛い奥様:2005/07/18(月) 10:59:49 ID:qZKxOaXJ
旦那の才能に夢が持てたら(託せたら)専業主婦も楽しそう。

私はむしろ地域社会(特に幼稚園・小・中学校社会)が苦手なだな。
飛び込んでないけど。
ママ仲間と上手くやれる予感が一ミリもしない。
56可愛い奥様:2005/07/19(火) 00:04:03 ID:0L0YPRor
私も、ママ友なんて絶対できないと思う。孤立する。
今子供がまさにそろそろ公園にでも行こうかって時期で激しく憂鬱。
行きたくない。
57誘導:2005/07/19(火) 09:21:05 ID:Lrz1Qbst
何で専業主婦ってアホなんですか〜?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1119282796/l50
58可愛い奥様:2005/07/19(火) 13:26:39 ID:DRmpWbzP
スレタイ「人多い家でごろごろ」の部分が目に飛び込んできたので

人の多い混雑する家の中で主婦がゴロゴロまわってるのかと笑ってしまった。
59可愛い奥様:2005/07/19(火) 15:59:44 ID:G5hmCuNW
あたしは出来れば
専業主婦になって子供とふれあう時間を大切にしたい。
でもそれが無理なのは主人の給料が少ない…
一生懸命仕事してくれてるのに「仕事変えたら?」なんて勝手なこと言えないし。
昔は専業主婦多かったみたいだけど、不況のせいか今は共働きじゃないと苦しい現実。
そのために子供と遊んであげる時間も教育する時間も ほんのわずか。
子供が後を追い泣くときは正直切ない。「専業主婦は楽してる」なんて現実を知らない人がよく言ってるみたいだけど、そう言われても以上の理由で専業主婦になりたい。
生活の余裕さえあれば…
60可愛い奥様:2005/07/19(火) 16:06:53 ID:LKJZxeBE
>>59
2ちゃんねるやってる余裕は有るんだね・・・
この時間、ネットなんかやってないで働けば良いのに。
61可愛い奥様:2005/07/19(火) 16:10:42 ID:Y5gXp/2Z
>>59
禿同。
私も生活の余裕があれば、家にいたい。
子供も、三人生んでも良かったかな〜。

ある日の夕食時、何でうちは4人家族なんだろう?と、
ふと思ってしまったり。
62可愛い奥様:2005/07/19(火) 16:12:30 ID:G5hmCuNW
思うんだけど
国民から「税金とるなら議員から」と言われると都合悪いから、
いち早く手っとり早い方法で税金を集めようとしているんだろうね。
でも主婦から集めても少子化が余計に進んで国民年金も破綻してしまいそう。
しかも国の無駄遣いも解決にほど遠いし。
使うだけ使って困ったら国民から取れば良いやみたいな考えだし。
主婦は稼ぎすぎても税金ガポッと持ってかれるし。
結婚する人も減りそうね。
63可愛い奥様:2005/07/19(火) 16:13:05 ID:a3vTBfr/
専業は抵レベルと断言してる抵能家具師。オマイラみたいな自己チュー&無精子病な役立たずがいる限り、専業子梨は増えるだけ、
64可愛い奥様:2005/07/19(火) 16:14:48 ID:G5hmCuNW
>>60今日は週一回の休みなの。
子供もやっとお昼寝。それすらもいけないの?
65可愛い奥様:2005/07/19(火) 16:15:54 ID:684wqqr8
>>64
釣られるなってば。
66可愛い奥様:2005/07/19(火) 16:20:20 ID:LKJZxeBE
>>64
週一回のお休みなのに、2ちゃんやってるの??勿体無い・・・。
67可愛い奥様:2005/07/19(火) 16:20:25 ID:X4Tf7fTl
専業主婦は何もしないだと〜〜〜〜
ソース出せ!!!
68可愛い奥様:2005/07/19(火) 16:27:40 ID:G5hmCuNW
釣られてみるけどw
家事も決して楽じゃないし仕事もハード朝は旦那が朝早いので5時起きでお弁当作らなきゃいけないし、
あなたが思うほど楽じゃないのよ。自分の時間がもてるのは仕事が休みで今みたいに子供が寝てる間だけ。
やれることも限られるのよ。
69可愛い奥様:2005/07/19(火) 16:28:24 ID:HU0fpWRn
みんな、可愛い専業主婦になればいいんだよ。
70可愛い奥様:2005/07/19(火) 16:29:20 ID:/zXESscW
ごろごろしてまする
71可愛い奥様:2005/07/19(火) 16:34:38 ID:G5hmCuNW
ID:LKJZxeBEって
なんか世の中の主婦(専業とか問わず)に恨み妬みがあるのかな?
なんか 突っかかる必要の無いとこで突っかかってくるけど。
近所の家庭の中に やたら首突っ込みたがるオジサンやオバサンみたいw
72可愛い奥様:2005/07/19(火) 16:38:46 ID:p0dldEmK
ごろごろしてても怒らない優しい旦那さんと
それを許すだけの経済力があるってことだし
別に問題ないんじゃないでしょうか。

うちはビンボーだから共働きしないとピーピーです。
でももし旦那か私に経済力がもう少しあれば
どちらかが専業になって子供の側にいてあげたい。

専業さんがうらやましいです(´・ω・`)

あ。いやゴロゴロじゃなくて、子供の側にいてあげられるっていうのがね。
自分自身、2歳から保育園に放り込まれて、あんまり親と一緒にいる記憶がなくて寂しいからさー。
73可愛い奥様:2005/07/19(火) 16:45:14 ID:YbZNPJ3r
実数もわからないような漠然としたイメージの話もちだされてもなー
74可愛い奥様:2005/07/19(火) 16:59:06 ID:S44t80aZ
こんなイメージなのか
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < ヤダヤダ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < ヤダヤダ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…


 〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)゛
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ
 `ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ

75可愛い奥様:2005/07/19(火) 17:12:18 ID:zUpqLMF8
>>72
私からみれば働けるあなたがウラヤマシス
ないものねだりのアイウォンチュ〜
76可愛い奥様:2005/07/19(火) 17:59:25 ID:LKJZxeBE
ID:G5hmCuNW
あんた相当2ちゃんねるばっかりやってそうだね。

つっかかってるのどっちだか(呆
77可愛い奥様:2005/07/19(火) 18:01:20 ID:LKJZxeBE
「自分はこれだけ忙しくてもお給料ないのよ、キー!!」
「週一回の2ちゃんねるくらい何なのよ!フン!!」

→だったら働けば良いのに、って言っただけなのに、何の職の宛てもないの?
78可愛い奥様:2005/07/19(火) 18:20:43 ID:c/gLOoct
79可愛い奥様:2005/07/19(火) 18:23:00 ID:6NIqOVYH
田舎なもんで職がありません
80可愛い奥様:2005/07/19(火) 18:25:03 ID:G5hmCuNW
>>77あたしは働いてます。ってさっき書いたはずだけどw
主婦は稼ぎすぎたら税金も沢山とられる羽目になるから働かなければ生活苦しくなるし働きすぎても損だから大変なの。
あまり性格歪んでちゃだめよ。たぶん誰に対してもあなたはそういう感じなのね。
普通にレスして、それに嫌みを言ってきたのはあなたでしょ。しかも>>77は あたしのレスを無理に歪まして解釈する始末。
そういうのやめようよ。周りも気分悪くするし。
…これ以上無駄ね。また変な風に解釈されて、あたしまで『荒らし』にされても困るので。
81tk:2005/07/19(火) 18:25:30 ID:hGVPZcMW
こんにちは、女性支援サイト
ウーマントータルプランナーを開設しました☆
ワンピからシャツ・水着・コスメなどなどあらゆるジャンルの物を
提供できる場を作りたくてやってみました。
是非、足を運んでください。本日、お勧め人気コスメアイテムと
ホホバオイル特集を更新いたしました!
よろしくお願いします。
http://plaza.rakuten.co.jp/freeeyestk/
82可愛い奥様:2005/07/19(火) 20:27:47 ID:HU0fpWRn
家事を完璧にこなすのは、そう生易しいものではないと思う。
83可愛い奥様:2005/07/19(火) 20:38:18 ID:0L0YPRor
>>63
家具師って・・・
香具師って言いたかったのか??
84可愛い奥様:2005/07/19(火) 20:45:06 ID:EDEDK3ga
専業主婦って低脳だからさ。
中卒でもできることしかしてないし
実際中卒でも専業主婦にはなれる。

でも働くとなると中卒で雇ってくれるところなんてほとんどないし
まともな仕事にありつけない。

中卒程度でもできる簡単な労働=専業主婦の仕事
85可愛い奥様:2005/07/19(火) 21:25:28 ID:/sdJt37F
専業主婦叩いてるのなんて、どうせモテない毒女か稼ぎの悪い男だろ。
86可愛い奥様:2005/07/19(火) 21:36:33 ID:cUgC3qPM
専業ですよ。私は。
子供産む30歳までしっかり働きました。
でももうあの生活に戻るのは嫌です。
こなしてもこなしても押し寄せる仕事につぶされそうになりながら働いたあの日々。
収入は1500万超えてたけど、使うヒマもなく、経済以外の世の中のニュースから取り残されて
気がつけばクリスマスとお正月が来てる感じでした。
今は専業主婦で季節の変化を感じる事が出来て幸せ。子どもの話をゆっくり聞けて、自分の趣味の時間が持てて、
株でパート収入くらいのお金が得られるから働かないだけ。

でも、何もわかってない政府の人間にこういう事を言われたくないわ。
お前が言うな!って思う。
87可愛い奥様:2005/07/19(火) 21:38:21 ID:h5jR9d3z
わたしは専業小梨・・・
肩身が狭いです。正直、家でゴロゴロしているかもw
旦那が専業でいて欲しいって言ってくれるから、専業です。
旦那がたくさん稼いでくれるから、
港区の高層マンションに住んで、毎日のんびり暮らしていける。
旦那には感謝してます。

88可愛い奥様:2005/07/19(火) 21:47:56 ID:tsGvZyAl
専業の皆、言い訳したりかりかりしたり自虐的になったり何かおかしいよう
のんびり堂々と楽しんで暮らせばいいやん
89可愛い奥様:2005/07/19(火) 21:49:27 ID:fjul9Thq
88
だよねーーーーーー
全然幸せだからいいです。なんと言われようと。
90可愛い奥様:2005/07/19(火) 22:05:35 ID:A9zLHGZn
87
私も専業小梨、暇ですからTVをつけて2ちゃんしてゴロゴロして毎日が過ぎていくのです。
91可愛い奥様:2005/07/19(火) 22:06:15 ID:V79GxKXW
あーこの人、言っちゃったよ。
92可愛い奥様:2005/07/19(火) 22:09:49 ID:7p0ak9BE
てゆーか、子どもが出来るまでの短い期間でしょ?
いいじゃんゴロゴロさせてあげなよ。
93可愛い奥様:2005/07/19(火) 22:10:48 ID:Qpm8CviI
そうだよ!専業の人!私の母親、母親(私の祖母)が亡くなって少し経つまで専業でした。
学校から帰ってくるとおやつ作ってまっててくれたり。ちゃんと思い出に残ってます。
そんな私は親が自営のダンナと結婚したがゆえ、下の子連れて仕事してます。
小学生のいる義姉、その子を自宅でなく、自分のいる事務所に帰らせ宿題をそこでやらせてます。
94可愛い奥様:2005/07/19(火) 22:13:26 ID:Qpm8CviI
私はそこまでして…って思うけど、ヘタレだから結局自分も子供に同じ思いさせてしまうかも。(まだ3年あるからわかんないけど…)
学校から帰ってきたら、親がおやつ作って待っててくれる。
子供にとってはすごいうれしい事だと思うよ。
95可愛い奥様:2005/07/19(火) 22:14:00 ID:LB8RHz3K
専業で子が1。
経済的な事情が許せば一生働きたくない。
子供できにくい体質だし、経済的に二人は
専業では無理なのでいらない。
旦那に長生きして欲しいので食事はしっかり
作るがその他の家事はダラ。
今は子供が小さいので育児に追われて自分の時間が無いが、
あと5年もすれば暇になるかもしれない。
こんな私は政府税調や兼業主婦、複数子蟻の敵なの
かもしれないが、人生一度きりなので無理してまで
働いたり子供を複数産もうとは思わない。
なんとでも言えって感じだw
96可愛い奥様:2005/07/19(火) 22:20:06 ID:Ep4DtyWL
>>94
ハゲド。うちは母親がパートでいつもいなかったから、
子供だけで色々やっていた。
友達の家に行くと母親が居て羨ましかったな・・・
97可愛い奥様:2005/07/19(火) 22:23:42 ID:yr3AXTkU
兼業で不満なく家事育児の分担が出来てるのは
3割しか居ないんだから、
専業で夫の負担が重くなるか、
兼業で妻の負担が重くなるか、
どちらかしかないのが現実なんだよ。
98可愛い奥様:2005/07/19(火) 22:26:23 ID:lnJc3AC0
>>93
親が作る、揚げたてドーナツとか、ババロアとか懐かしー・・
売ってるのがイマイチなのは、時間が経ってるせいなのかもな〜

若い頃は、そんな親のこと「楽でいいよな」なんてバカにして
いた。母チャソ・近所のおばさん、御免・・。

政府の人は、サラリーマンイジメまくりだし、石弘光か誰かから
主婦が叩かれるのは仕方ないね。税金取りたくてしょうがない
おじさん達なんだし。
99可愛い奥様:2005/07/19(火) 22:29:11 ID:6+bIO7Bw
【政治】「専業主婦、何もしない人多い」「家でごろごろしている主婦、子供産まぬ」 政府税調で委員発言★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121772205/
100可愛い奥様:2005/07/19(火) 22:40:59 ID:X4Tf7fTl
じゃあ子蟻専業主婦には待遇よくしてほしいわ〜
101可愛い奥様:2005/07/19(火) 22:42:20 ID:+0rfWvYH
なに言ってるだかな。気楽な人生専業
102可愛い奥様:2005/07/19(火) 22:45:14 ID:Qpm8CviI
>>96>>98>>93-94ですが、共感してくれる方がいてうれしく思いました。
母親が働きだした理由は、私にとって祖母にあたる母親が亡くなり、ショックで激痩せ。
それをみた母の友人が働く事を勧めました。当時私は高校生。親より友達!の年ごろだった私はただ「朝忙しいな」と思っただけでした。
今ふと思いましたが、昔より(といっても私@25の考えですから曖昧と言いますか…)
兼業主婦が増えてるような気がします。
だからこそ、未成年などの犯罪が増えているような気がしてなりません。
私の勝手な憶測にすぎないとは思いますが。
子梨の方でも子蟻の方でも、ぜひ家にいてあげてください。
103可愛い奥様:2005/07/19(火) 22:49:58 ID:ips4CmB+
平日の昼間に2ちゃんカキコのためにキーボード打ってる人は
スーパーとかでレジの仕事でもしたらどうなの??
104可愛い奥様:2005/07/19(火) 22:53:12 ID:LB8RHz3K
>子梨の方でも子蟻の方でも、ぜひ家にいてあげてください。

それはそれで押し付けがましいと思う。
我が子に母親が家にいる幸せという栄養を与えるか、
懸命に外で働く後姿という栄養を与えるかなんて、
どっちにもそれぞれ良い部分があるんだから、
他人が「こうしてあげて」、なんて言う問題じゃないよ。
105可愛い奥様:2005/07/19(火) 22:58:00 ID:VDa+UbR6
リアルな話すると、旦那が働かされすぎでうつだったり
EDだったりする家庭多くて子供少ないんじゃないの。
奥さんだって看病で泣く泣くキャリア中断したりしてるよ。
子供なんて作ってる時間的・精神的余裕がないんだよ。
どこぞの議員みたいに夫に迫って不妊治療する余裕も勿論ない。

老人福祉より児童福祉の充実を図るのは勿論、今の働き盛りが
生きやすい世の中にしなきゃだめよ〜。
人間が税金にしか見えないオッサンに言いたいけど、
自殺してしまった人たちがもっと働いて生きていられたらどれだけの財源になった?
106可愛い奥様:2005/07/19(火) 23:00:37 ID:X4Tf7fTl
専業主婦最高〜〜
107可愛い奥様:2005/07/19(火) 23:01:19 ID:Qpm8CviI
>>104あ…言われてみれば押しつけだね。
ごめんなさい。
108可愛い奥様:2005/07/19(火) 23:03:08 ID:Uz0secfi
どーでもいいけど、子供放し飼いはやめれ。
兼業だろうが、専業だろうが、放し飼いをするような香具師の子は、先が知れてる。
そういう香具師がいる限り、主婦批判が続く。
109可愛い奥様:2005/07/19(火) 23:03:23 ID:X4Tf7fTl
選挙に行くのは老人が多いから老人待遇が良い政策になっちゃうんだよ。
選挙にみんな行きましょう!
110可愛い奥様:2005/07/20(水) 09:20:50 ID:9P2uDXCu
今日も一日中2ちゃんか?引きこもりと変わんないね
111可愛い奥様:2005/07/20(水) 09:27:29 ID:i54nMDjp
>>105
同意
人間=税金であれば
税金を納められるような人間の育成にとりくむべし
DQN、ニート、放し飼い子供の将来→納めない

生めばいいってもんでもないし
子供が補導されたりしたら親の税金が増えるとかすれば?
112可愛い奥様:2005/07/20(水) 09:48:42 ID:H3dPk8XM
誰がこんな発言したの?
失笑ものだったらしいけど。
女が3人いたっていうからそのなかにもいるんかな
113可愛い奥様:2005/07/20(水) 11:08:09 ID:q2FEWL2T
発言した人の母や嫁は専業じゃないのか?

でも既女板の、ダラ奥やヒキ奥は、
何言われても仕方ない奴等だと同性ながら思う。
114可愛い奥様:2005/07/20(水) 11:40:00 ID:6qUUcXJT
>>113ここに書き込んでる時点でアンタも同類wでしょw
115可愛い奥様:2005/07/20(水) 12:02:56 ID:q2FEWL2T
私は今日、仕事が休みです。
ダラでもヒキでもない。
上の方にもあったけど、「たまには」ゴロゴロしたいよ。
休日の旦那さんたちと同じようにね。
それで2ちゃん、だよw
116可愛い奥様:2005/07/20(水) 12:29:56 ID:9azI56XP
つーか、専業主婦生産は国の政策だったんじゃねーか?

政府の都合で求められて捨てられて〜か。
ま、言った連中も国民のパラサイトな訳だが。
117可愛い奥様:2005/07/20(水) 13:17:19 ID:QS3N2W31
主婦です。でも家政婦雇ってるから専業主婦ではないのよん。うふ
118可愛い奥様:2005/07/20(水) 13:24:08 ID:9yjY7ZaA
専業主婦を叩くのはモテナイ毒女やニートばかりじゃないと思う。
兼業主婦とかも叩いてる。
女の敵は女。
119可愛い奥様:2005/07/20(水) 13:32:58 ID:XjiKNEpc
ヒキには転勤族も多い。
120可愛い奥様:2005/07/20(水) 13:42:39 ID:PXE2bH2c
女性議員には田嶋陽子みたいな人しかいないから
専業が目の敵にされるんじゃない?
専業兼業どちらがいい悪いって決めつけられないけど、
こうやって、仮にも国民の代表者があからさまに、証拠になるデータもなしに
ある立場を一方的に批判するってどうなんだろう。犯罪犯したわけでもなく
誰かに迷惑かけてるわけでもなく、むしろ配偶者に求められて家を守っている
専業だって多いはずだろうに。
開いた口がふさがらないよ。
121可愛い奥様:2005/07/20(水) 14:18:59 ID:d49nzlu/
あの人らは議員じゃないんだけど。
知らずに噛みついてしまうのはちょっと恥ずかしいよ。
122可愛い奥様:2005/07/20(水) 14:26:27 ID:OZwAYac1
>政府税制調査会(首相の諮問機関)
税金で運営されてる公的な機関じゃないの?これ
議員じゃないかもしれないけど、
専業主婦を養ってる旦那さんが払ってる税金だって
たくさん使われてるでしょ。
つーか、国会議員の妻なんて専業率はすごく高いと思うけど
そうじゃないと、やってられないでしょうよ、あれこそ内助の功。
船田が落選したのだって、奥さんの力が大きい。
専業餅の議員の皆さんはこの話をどうきいているのかしらね?
123可愛い奥様:2005/07/20(水) 14:28:51 ID:RPGXdtFE
専業主婦=ニート
専業主婦=ニート
専業主婦=ニート
専業主婦=ニート
専業主婦=ニート
専業主婦=ニート
専業主婦=ニート
専業主婦=ニート
124可愛い奥様:2005/07/20(水) 14:28:52 ID:LK7ouuTb
専業主婦が叩かれる時代がきたってことで、
とりあえず日本もかなり終りに近づいたかって
気分だ。
専業がえらいっていうんじゃなくて、なんていうか
うまくいえないけど・・・
もう余裕がないのねって感じ・・・
私は兼業だが、育児休暇中。
125可愛い奥様:2005/07/20(水) 14:44:45 ID:kwAZL2jD
専業小梨で膠原病疑惑の私は、
直射日光にも当ってはいけないし、
疲労・ストレスも駄目。
寒冷の場所に行くのは禁止だし
すぐに疲れてしまい身体がもの凄くダルイです(首と膝の痛み強し)
何とか頑張って掃除・洗濯・料理してますが、
正直しんどいです。
なので、外で働くにも働けません。。。
妊娠出産も無理です(体力的にも年齢的にも)

そういう専業って結構多いのに、
こんな事言われるなんて
何だか悲しいです。。。
126可愛い奥様:2005/07/20(水) 14:46:59 ID:JB2ljKZg
ああゆう方たちって育てた母も専業で、もちろん妻も専業なわけ。
身近な専業が「だら」だったんですわきっと!!お気の毒に・・・
127可愛い奥様:2005/07/20(水) 15:09:54 ID:RPGXdtFE
専業主婦=ニート
専業主婦=ニート
専業主婦=ニート
専業主婦=ニート
専業主婦=ニート
専業主婦=ニート
専業主婦=ニート
専業主婦=ニート
128可愛い奥様:2005/07/20(水) 15:14:51 ID:GvAfj8sR
出産前は専業主婦に憧れていたけど
いざ、出産×2してみたら、家にいるのがつらくて
働きはじめました3歳、1歳です
一日家で子育ては疲れる。
保育園ってありがたいですね。
129可愛い奥様:2005/07/20(水) 15:18:10 ID:+aZXxHHM
>>125
うちの姉も膠原病だけど、働いてるよ。フルタイムで。
あなたみたいな病気を言い訳にしてダラダラ過している奴って、本当に
世の中にいらない存在。ただ働きたくない怠け者。
小さい子供がいて専業の人たちと、あんたを同じラインには置きたくない。
130可愛い奥様:2005/07/20(水) 15:19:53 ID:DtrE/btw
なんだかんだ理由をつけてお金の取れるところから取るっていうのが政府。
でも今回の発言は問題ありすぎね。
どうせああいう人たちの奥だって専業なんでしょ。
女は子供産む機械じゃないし。
働きたいけど仕事がねーよ!
批判する前に景気良くして仕事増やせ!
131可愛い奥様:2005/07/20(水) 15:20:26 ID:OZwAYac1
>>129
あなたのお姉さんと125の病気の度合いや体力の差はわからないよ
わたしはつわりでも怠けなかったわ!って言ってるトメみたいだよ
132可愛い奥様:2005/07/20(水) 15:25:56 ID:GvAfj8sR
128です結局、この政治家はなにが言いたかったの?
小梨の専業家庭から税金を取りたいと?
まさか子蟻の専業主婦まで批判してるなんてことありえないですよね?
133可愛い奥様:2005/07/20(水) 15:30:11 ID:PXE2bH2c
>>121
あっ間違った言い方してごめんね。議員じゃなく委員だったね。
>>124
うん。私たちの子供の頃は、周りのお母さんは専業多かった記憶あるけど、
当時こんな言われ方してるなんて聞いたことない。
社会に出て働かざる=税金納めざる者食うべからず、っていうカリカリした
時代になりつつあるということなんだね。
134可愛い奥様:2005/07/20(水) 15:32:53 ID:6qUUcXJT
>>129さすがに失礼だよ。「いらない存在」とか「怠け者」とか…自分の見解でモノを言うのは自由かもしれないけど、>>125に対して少しぐらい気の利いたことは言えないの?
人の心があるなら
この場を借りて謝りな。
135可愛い奥様:2005/07/20(水) 15:33:26 ID:HNcKChVp
>>131
ロートルオヤジと>>129みたいなオッサン女で構成されているのがお国で認めた税制調査会なわけで。
配偶者控除の見直しは一向にかまわんが・・・・・・・・・
ものすごいスンバラスィ調査資料を元にして進めてるらしいことはよくわかった。
136可愛い奥様:2005/07/20(水) 15:37:51 ID:DzfvRpHm
>>125
私も体が弱い方だったけど、出産したら(妊娠中は大変だったけど)
少し丈夫になったよ。ホルモンバランスが整う、という事も
関係あるらしい。ま、参考までに。

よくわからないんだけど、結局この発言って何?
税金対策??
137可愛い奥様:2005/07/20(水) 15:39:25 ID:NQkA4dMR
確かに配偶者控除は必要ない。
138可愛い奥様:2005/07/20(水) 15:39:54 ID:8cHJHuDC
てか経済的に豊なら専業主婦でもいーんじゃない? 夫も文句いわないんだし。あたしは遊び行きたいたいからバイトしてる
バイト代全額こずかいにしてるよ
139可愛い奥様:2005/07/20(水) 16:00:51 ID:pbpQ7Qir
旦那の収入がすごく多くて経済的何ら困ることなくて本人も外で
働くのに向いてないなら専業してても良いと思うけど。
そんなのそれぞれの家庭の事情や本人の気持ちもあるだろうし。
会社勤めが苦手なら家の中で出来る仕事や得意な事を何か見つけて頑張るとか。
趣味から入って先生やカリスマ主婦になってる人もいるし。
確かに単なるダラ奥だけじゃ良くないとは思う。
140可愛い奥様:2005/07/20(水) 16:10:09 ID:yg1lg8s6
配偶者控除を廃止したいってことでしょ
したらいいさ
子供一人につき控除76万くらいにしてさ
141可愛い奥様:2005/07/20(水) 16:12:00 ID:yg1lg8s6
有識者だったかなんかしらないけど
2ch見て勉強したほうが正確な結論でるんじゃないのかな
142可愛い奥様:2005/07/20(水) 16:14:12 ID:VtNj55s/
bakaな案だねぇ。

専業をそういう扱いにすると
やっぱ結婚する人も減るんじゃない??
結局は、少子化になるし。
結婚して子供産んでも会社やめない人も増えると
新卒の就職もないだろうし。
何か間違ってるねぇ。
日本社会の実態を知ってるのかな?
私なんて、結婚したからって仕事断られたんだから。
面接でも、子供が生まれたらやめる人が多いからって落とされるし。
143可愛い奥様:2005/07/20(水) 16:15:27 ID:VtNj55s/
それと今の子供がキレやすく変なのは
やっぱ母親とのコミュニケーション不足や
夜更かしでしょ??
144可愛い奥様:2005/07/20(水) 16:19:14 ID:VtNj55s/
専業主婦より
ニートをなんとかしないのか??

145可愛い奥様:2005/07/20(水) 16:21:50 ID:00k02Z/0
ニートは専業主婦と同じって事にして欲しいみたいだぞ。
146可愛い奥様:2005/07/20(水) 16:24:44 ID:VtNj55s/
>>145
ふーん。同じな訳ないじゃん。
147可愛い奥様:2005/07/20(水) 16:25:46 ID:VtNj55s/
公民館の掃除とか
ゴミ捨て場の掃除とかに
ニートの若者なんて見たことないけど
148可愛い奥様:2005/07/20(水) 16:28:24 ID:Z1y2n8e3
この発言て小梨女に年金いらないとか子供産み終えたオバサンは用無し
の時みたいに話題になってるの?
とりあえず日経には載ってなかったと思ふ。テレビもあんまり見ないので
私は2chでしか見たことないんだが。
149可愛い奥様:2005/07/20(水) 16:28:36 ID:yg1lg8s6
143>
子供とのじかんなら
労働基準法、なんとかしないの?
子供が6歳までは9時から15時しか働いていけないとか
それでも給料同じってのはどう?
国がその分、企業に補助するの

そりゃ、そんな奴使えねー
って、企業も雇いたくないだろうけど・・・
150可愛い奥様:2005/07/20(水) 16:33:52 ID:BnAmgh8i
子ども会の準備、後片付けとか
町内の配りものとか
年に数度の募金活動とか
夏祭りの企画、運営まで主婦が担ってるのにな。
そういうのがなかったらうちなんか子供も保育園に入ったことだしフルで働きたいとか思えるのに。
151可愛い奥様:2005/07/20(水) 16:34:22 ID:DJJzSQi2
保育園があるから、実際は小学生の親よりも働きやすいかもね<6歳未満をもつ親

労基法で制限したら働きたい親には「大きなお世話」と言われそう。
うちの夫は労基法って何?ってくらい仕事好きだ。
152可愛い奥様:2005/07/20(水) 16:38:50 ID:VtNj55s/
でも、主婦って子供が病気になったら仕事休むんでしょ?
私なら会社に悪いから仕事しないな。
旦那さんが子供の看病出来る??
おっさんしねや
153可愛い奥様:2005/07/20(水) 16:40:17 ID:VtNj55s/
共働きの母親
子供二人いて保育園に預けてるけど
子供を接する時間なんて全くないんだって。
子供が何か泣いてたんだけど二人とも母親の元へは駆け込まないのでびっくり
その場で泣いてる。
154可愛い奥様:2005/07/20(水) 16:42:28 ID:DJJzSQi2
>>152
看病できる、できない以前に
大半の男はしないだろうな・・・
155可愛い奥様:2005/07/20(水) 16:47:55 ID:00k02Z/0
家事育児の分担が事実上不可能な夫が大半なのに、
オレは共働きしかみとめねーとか、夢見る毒男が
専業家庭を叩くわけですよ。
運良くキャアリア嫁と結婚できても、体を壊す可能性も
転勤の可能性もあるというのに暢気なもんだ。
156可愛い奥様:2005/07/20(水) 16:52:24 ID:TXkr+l6R
この委員の中の「女性」って、どういう女性なんだろうか・・・。

私は、結婚して第一子が生まれてからも、その子が3才になるまで、
朝から晩まで仕事してた。子育ては、実母がしたようなもん。
でも二人目が生まれて育児休暇を取ってた頃、上の子に障害があることがわかって、
その子の療育のため、やむなく仕事を辞めた。
それからは、マスコミや大学、専門家をつないで、療育サークルを立ち上げ、
養護教諭や療育機関勤務を志望している学生さんの、実習機関として機能させている。
児童相談所や行政機関で講演活動もしている。
こういうことを公務員がやったら、いったい人件費がいくらかかるかとお思いか。

「専業」というだけで、主婦をナメるのは、いい加減にしてほしい。
行政機関のかわりに、無償で地域活動に従事しているのは、
あんたらがバカにしている「専業」主婦だってことをお忘れなく。
157可愛い奥様:2005/07/20(水) 16:57:10 ID:nxllzlly
1の話って、発言をした税調委員の身近な知り合いでそういう人がいるって事なんだろうな
家にいる人が何もしないでごろごろしてるかそうじゃないか
日常の食卓の様子なんて
よほど親しい間柄でもないとわからんよね。
158可愛い奥様:2005/07/20(水) 17:00:40 ID:oe8pk9W+


      ∧∧
(((    ミ ゚Д゚ミ    ゴロゴロしてて悪いか、ゴロゴロ
   ミミつ∩つ∩ミ
 ⊂( ∧∧ミ ミ ∧∧  )))
  ミミ ゚Д゚ ミ,., ミ ゚Д゚ ミ  ゴロゴロ
  _ つ,,,,.,.,つ  ∪ ∪ ________


子供を安心して産めるような国にしろw
159可愛い奥様:2005/07/20(水) 17:01:47 ID:00k02Z/0
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/chapter5.html

まあフェミの言うことは嘘ばかりだから。
食卓のデータも信憑性ないだろ。
160可愛い奥様:2005/07/20(水) 17:02:49 ID:RPGXdtFE
専業主婦=ニート
専業主婦=ニート
専業主婦=ニート
専業主婦=ニート
専業主婦=ニート
専業主婦=ニート
専業主婦=ニート
専業主婦=ニート
161可愛い奥様:2005/07/20(水) 17:39:59 ID:+YT1mjms
女性の敵は女性だろうな…
162可愛い奥様:2005/07/20(水) 17:43:24 ID:ZUSbbTYf
子育て一段落してイザ働こうと思っても年齢制限でダメとか!?雇う側もオバさんより若い女がいいんでしょ。
163可愛い奥様:2005/07/20(水) 17:50:40 ID:69SuV93B
>>153
子供も泣いているんだけど(別の意味で)、母親も
心の中では葛藤で泣いているんだよね。
母子ともに泣かないで済む方法はないのかしら、日本でな。
164可愛い奥様:2005/07/20(水) 19:20:41 ID:LK7ouuTb
みなさいよ、さすがにこの時間の鬼女板は
人が少ない。
みんなちゃんと主婦業頑張ってるのさ。
この事実をどう見るのかしら。
お前はどうなんだ>自分・・・orz
165可愛い奥様:2005/07/20(水) 19:41:20 ID:t9nSo5IQ
主婦なら材料から飯作れや
166可愛い奥様:2005/07/20(水) 19:41:46 ID:bInghX5a
田植えから?
167125です:2005/07/20(水) 19:45:12 ID:kwAZL2jD
>>134さん

ありがとうございます。

129も膠原病に罹ったらきっと、こんな
酷い事言えないと思います。
それにしても129のお姉さんが、お気の毒です。

膠原病って実際どういう病気なのか、どう治療すれば良くなるのか
専門医でさえもなかなか解らない難しい病気だそうです。

出産したらホルモンバランスが良くなるから・・・とか
そういう簡単なものじゃありません。
実際、逆に出産して膠原病発症する女性が増えているそうです。

膠原病で苦しんでいる沢山の人達が本音を語ってる掲示板です。
良かった読んで見てください。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=2000681&sid=2000681&type=r

168可愛い奥様:2005/07/20(水) 19:47:44 ID:PcjdXcXy
牛も種つけから?
169可愛い奥様:2005/07/20(水) 19:59:07 ID:8aB4Trga
子供のころ、帰ったらいつもお母さんがいるってのは、安心したなー。
子供のためには専業が望ましいと思うんだけど。
170可愛い奥様:2005/07/20(水) 20:01:49 ID:Rh6nNfL+
子供が家に帰って、優しくないお母さん、ぐうたらなお母さんだったら
イヤだろうなぁ。
171可愛い奥様:2005/07/20(水) 20:08:16 ID:Z4exiJRG
体の弱い母だから家で寝てるのもお手伝いするのも別によかった。
無理して働いてる時期もあった。帰ってきて寝てても別に良かった。
家族のためにやってることだし。
ギャンブルや趣味や友達づきあいで留守だと嫌だったろうなと思う。
172可愛い奥様:2005/07/20(水) 20:18:28 ID:0Xsd9jhi
173可愛い奥様:2005/07/20(水) 20:27:34 ID:Q+SooExk
私は働いてる母親が好きだったよ。帰って家にいなくても、
他の面でいろいろカバーしてくれたし。私は一人が苦じゃない
子供だったので、むしろいつも家にいるよりはいい距離感だった
ように思う。
174可愛い奥様:2005/07/20(水) 20:42:31 ID:HPGGR7ha
仕事をする母でも専業の母でも比べてどっちがいいって
ことじゃないんだよね
家庭の事情もあるだろうし、その人の性格によっても違う
子どもの性格によっても違う

だいたいカテゴリーに分類して○○はこうに違いないって
決め付けをすること事態に無理があると思う
専業でも立派に職業意識を持ってこなしている人もいれば
そうでない人もいる
男の人だって社会人として責任感と遣り甲斐を感じながら
頑張ってる人もいれば紐みたいに女に寄生していきている
人もいる
175可愛い奥様:2005/07/20(水) 23:06:28 ID:1RdC2VAR
コンビニごはん食べさせてる主婦なんて聞いたことも見たこともないけどなぁ。
176可愛い奥様:2005/07/20(水) 23:09:32 ID:Rh6nNfL+
ポテチやカップ麺ばかり子供に与えてる主婦をテレビでやってた。
カワイソス
177可愛い奥様:2005/07/20(水) 23:34:23 ID:MmNKYjZj
>>175
コンビニは量が少なくて、家族向きじゃないよね。
一人暮らし向けだ。
普通惣菜買うならデパートかスーパーじゃね?
178可愛い奥様:2005/07/21(木) 00:14:44 ID:tY7QZ87M
スーパー行って買うぐらいサラリーマンでもできるね。主婦の存在価値って何?
179可愛い奥様:2005/07/21(木) 00:21:09 ID:uS35Nohm
>178
人生のパートナーであること、だよ。
ニートにはわからんかもしれんが。
180可愛い奥様:2005/07/21(木) 00:26:53 ID:tY7QZ87M
>>179
若くて子育ても大変で綺麗なうちは良いかも知れないが
子育ても終えて老けた後の存在価値はどうするんだよ(苦笑
まあ中年親父の不倫は珍しいことではないが
181可愛い奥様:2005/07/21(木) 00:32:23 ID:uS35Nohm
子育てを終えた後こそ必要なパートナーなんだよ。
わかってないな、あんたは。
182可愛い奥様:2005/07/21(木) 00:40:35 ID:tY7QZ87M
それはあくまで理想で実際は不倫オヤジ追っかけババアにマンネリ離婚が現実だろ(苦笑
お前がどうなるかは知らないがな
183可愛い奥様:2005/07/21(木) 00:48:19 ID:Ri8HPIa3
ゴロゴロ
184可愛い奥様:2005/07/21(木) 00:48:31 ID:uS35Nohm
そういう親に育てられたんだね、かわいそうに。
現実に他人と一緒に暮らしてみれば、我慢をすることもあるからね。
多少なりとも相手に対する思いやりがないと折り合っていけない。
その我慢と思いやりの積み重ねがないとパートナーなんかやっていけ
ないんだよ。

あなたはこれから活動時間かもしれないが、私はもう寝るんで。
もうレスできないけどすまんね。
185可愛い奥様:2005/07/21(木) 00:52:57 ID:Z/m4kGrJ
完璧な人間なんているわけ無いからなぁ。
このままだと理想とかけ離れた日本になるから危機だと言うことを教えたい
から専業主婦をやり玉に選んだとしか考えられない。
一端専業を選んじゃったらなかなか社会復帰は無理っぽいし、子供がいない
楽な道を選んじゃったら産むわけないよ。

でも中には本当は働きたいし、子供もたくさん産みたいけどって人だって
たくさんいると思う。ただ、理想と現実は一致しないってことなんだよね。
186可愛い奥様:2005/07/21(木) 01:02:09 ID:T2Ty5OhG
このニュースをしてたとき、TBSのコメントがまともだったのが救い。
女が3人しかいない会合で主婦を語ること自体がおかしい、
専業でも介護をしているような人もいるし、
こういう発言はどうだろうか・・等などという批判のコメントで〆てた。
無責任は発言した以上は、誰の発言だったのか週刊誌などで載せてほしい。
187可愛い奥様:2005/07/21(木) 01:18:24 ID:Xkc+S07M
>無責任は発言した以上は、誰の発言だったのか週刊誌などで載せてほしい。
これは、女の委員が発言したんだろう。
男女共同参画かぶりの女の委員とかは、専業主婦に否定的なイメージを持っているから。
むしろ、専業主婦に関しては男の委員とかのほうが肯定的な発言をするくらいだ。

男の問題発言の場合にはすぐさま報道されるが、女の問題発言の場合には規制がかかることがあるし
マスメディアでは報道しないことが多々ある。特にテレビでは女擁護に必死だから。

誰の発言だったのかということだが、これは女の委員の発言だったから誰かを特定しなかったんだよ。

女が3人しかいない会合というが、専業主婦に対しては女の委員が増えたほうが
バッシングみたいなものまで増えたりするけど?

日本の専業主婦はお小遣い制という特権まであって優遇されているから
そういのが許せないという女委員とかいるよね。
188可愛い奥様:2005/07/21(木) 01:20:50 ID:VzSVRcSk
細木数子は、
「女は結婚したら、仕事はしてはいけない。
但し、自宅から20分以内の通勤が可能で、パートならばよい」
と言っています。

今の日本は、ろくに挨拶のできない子供ばかりだから、
日本のために女性は家庭に入って、きちんとした食事を作り、
家事をしっかりして、旦那さんを支えて、いい子供をゆっくりと
育てて欲しいと言っていて、感動しました。

住宅を買っても、共働きでローンの支払いに追われ、実際に
家は空っぽ。そんな状態は、おかしい、ですよね?

旦那さんの安い給料で、頭をつかってやりくりするのが、
一番です。女性が外でキャリアを追求したいなら、
結婚はやめなさい、と細木先生が言っていました。

専業主婦を槍玉にあげると、少子化はもっと進みます。
みなさん、もっともっとスローライフに戻りましょう。

いい家庭、いい学校、いい地域、いい社会、いい日本を!
189可愛い奥様:2005/07/21(木) 01:33:08 ID:T2Ty5OhG
なんだか日本っておかしいよね。
女の生き方にに対してあーだのこーだの言いすぎ。
早く結婚しないと負け犬に、、、
働いても結婚するとすぐ辞める
結婚しても専業でいるな働け、
結婚したら子育てするのが女の仕事、、、


190可愛い奥様:2005/07/21(木) 01:34:22 ID:/Kx8+T83
細木厨?
死ぬほど金持ちで、自分はいっぱい愛人いるような奴が
一般家庭に口出しして夫婦はどう、家庭はどうとか言うのが
おかしいし、それを真に受けちゃあお終いだね。
スローライフの意味も間違ってるよ。
191可愛い奥様:2005/07/21(木) 02:28:40 ID:illKwgJG
そうだそうだ、
訳のわからんバッシングに負けちゃイカン。反応しちゃいかん。
専業主婦こそ日本の宝じゃないか!!
わたしがこどものころ、母親も仕事してて
遊んでくれる余裕もなかったみたいで、
近所の専業主婦してるおばちゃんにすごくお世話になって
今でも感謝してるよ!!
192可愛い奥様:2005/07/21(木) 02:30:37 ID:illKwgJG
>>189
女は所詮、何してもうざがられるよーー。w
仕事バリバリしてるところにいたけど
高齢バリバリ仕事女なんて陰で
めちゃくちゃ言われてたし・・。
しかも、子宮とか悪くするから
この仕事は早くに引退した方がいいよと勧められたし。
193可愛い奥様:2005/07/21(木) 02:46:25 ID:1VpPg8tp
仕事しても叩かれ、専業になっても叩かれ
世の中やっぱり女性軽視の男尊女卑なのかな
まあ、夫という男だけでも認めてくれているから
よしとするしかない
194可愛い奥様:2005/07/21(木) 03:02:04 ID:7DitXEbq
一番ゴロゴロしてるであろう皇室のあの女をどうにかするのが先だとオモタ
どれだけ公務の選り好みすりゃ気が済むんだか・・・みっともない
この先一生ゴロゴロしてて良いから、一切公の場に出てくるな。目障りだから。
スレ違いスマソ。だけど、何もしないで家でゴロゴロって、真っ先に雑子が
思い浮かんだからさ・・・
195可愛い奥様:2005/07/21(木) 03:32:01 ID:zNo3EbIz
私は兼業だから客観的にみて思うんだけど専業っていっても色んな人がいてるよね。社会のゴミみたいなぐうたらな専業と家事や介護や子育てに一生懸命頑張ってる専業。私は頑張ってる専業の人は偉いと思うよ。
196可愛い奥様:2005/07/21(木) 03:45:10 ID:oUkXpq7G
女はどう生きても誰かしらに叩かれる。
結局好きな生き方をしたもん勝ち。
197可愛い奥様:2005/07/21(木) 03:56:44 ID:09KX2S4A
このスレおもろいなw
198可愛い奥様:2005/07/21(木) 04:26:35 ID:09KX2S4A
産休、育休とってさ、子供が熱出すたびに休むわけ。
挙句の果ては、転勤できません残業できません。
とまり出張も勘弁してくださいって言うわけ。
でも同期の男と同じように昇給や出世できなかったら女性差別ですとくる。
しわ寄せはすべて仕事に専念できる独身か家に嫁がいる男なわけ。
専業主婦を寄生虫というなら、働く女は他人と会社に寄生する寄生虫だよ。
199可愛い奥様:2005/07/21(木) 04:28:24 ID:09KX2S4A
子供2人以上生まない専業主婦だけ課税しろ
子供も生まず専業主婦は屑だ
200可愛い奥様:2005/07/21(木) 05:30:42 ID:gEuofr1W
199>
ちょっと。
あたしは2子蟻だけど
不妊とかって問題もあるんだし、屑はかわいそうだよ。
課税は子供の数に応じて控除すべきとは思う。
201可愛い奥様:2005/07/21(木) 07:17:08 ID:kIzAJI81
子供増やしたいなら子供の数に応じて控除、だよね。

>>199
心にささる釣りをほんとにありがとう。
産まないってさ・・・・うちさ、旦那がダメなんだよね、子供が欲しくてもorz
女の人と違って男って治療に対してよほど子供欲しがらない限り積極的じゃない。
旦那友人に治療しなくて子供うまく授かった人がいたから余計に。
男って変にプライド高くてマンドクセ。
202可愛い奥様:2005/07/21(木) 08:58:06 ID:09KX2S4A
子どもの多い家庭には思い切った減税と補助をすべきだ
国の将来に貢献しない子どものいない家庭や1人しかいない家庭には
それなりの税金を払っていただく
203可愛い奥様:2005/07/21(木) 09:07:14 ID:09KX2S4A
職場に子ありの女が働いていると
子供が熱出してすぐ早退するわ
突発で頻繁に休むわ大変だけどな。

お前らの職場はそんな奴でも受け入れ態勢
整ってるの?
専業主婦叩いている奴は勿論、子供が熱出して
休んでる奴を快く迎えているんだろうな?
204可愛い奥様:2005/07/21(木) 09:12:05 ID:09KX2S4A
子供産むために仕事やめて、不妊治療に百マソ以上つぎこんだ私が来ましたよ。

結局、こういう調査会だの審議会だのって、はじめから結論が決まってて
それにあう御用学者だの知識人(何が)だのが召集されてるわけでしょ。
今回は、取りやすいサラリーマンからがつがつ税金を召し上げるぞ、
専業主婦の控除もなくすぞ、という目的にあう人選がされてるんでしょう。
こういう懇親会にも少なからず税金が投入されてるんだろうから、
これらの発言をした人がわかるように、調査会の内容を公開して
ほしいと思う。

あと、自分は、自分達のライフスタイルを人からとやかくいわれたくないので、
税の控除や年金の第三号も見直してもかまわないと思ってるよ。
そのかわり、保育園はあくまで生活保護のような貧民用の救済施設として
残すだけにして、稼ぎのある人はベビーシッター雇うなりして子供育てて
ほしい。保育園って結構税金投入されてるでしょ。使わない専業との不公平に
つながるもの。
205可愛い奥様:2005/07/21(木) 09:47:03 ID:09KX2S4A
0歳児〜3歳児の託児代には国から毎月40万円の援助が出ている。
仮に0歳〜3歳まで預けたら。
1,500万円
普通のサラリーマンの税金ではとても返せない。
また、女性の社会進出が進んだ結果、労働者があまり低賃金かに促進をかけた。
実際のところ、女性労働者は増えたが、女性正社員は減少の一途。

女の社会進出(専業家庭虐め)は、パートの増加と女性正社員割合・人数の低下を
もたらした。
一番の問題はもちろん少子高齢化だが。

ちなみに既婚女性の中絶理由の上位には、「働くのに邪魔」という理由もある。
206可愛い奥様:2005/07/21(木) 09:56:53 ID:09KX2S4A
東京都保育事業補助 一人当たりの年額 (国+都のみ 区市町村の負担分はこれとは別)    
  
        公費負担      保護者負担   計
0歳児   300万6千円     48万5千円  349万1千円
1歳児   113万5千円     48万6千円  162万1千円
2歳児    95万3千円     48万6千円  143万9千円     
3歳児    47万円        32万7千円   79万7千円

東京都16年度予算
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2004/02/70e2i112.htm  
207可愛い奥様:2005/07/21(木) 10:26:48 ID:09KX2S4A
託児所に税金つぎ込みすぎ!
公立の保育所をハンデキャップのある家庭専用にして、普通の人は家で育てるか補助のない民間施設に自費で預けるかにすればよい。
208可愛い奥様:2005/07/21(木) 10:44:53 ID:09KX2S4A
日経ウーマンのアンケートでは独身女性の7割が専業主婦になりたいという結果に。
あらら。
209可愛い奥様:2005/07/21(木) 10:52:00 ID:ejfq+E7j
>>208
今までは専業でいろ、女はひっこんでろみたいな風潮だったけど
これからは共働きじゃないと家庭運営できませんよ、働きましょうってなったから
人間、何かを強制されたら、違うほうの芝生がよく見えるんだと思うよ。
どっちも好きなほうを好きなようにという社会にならないものか・・・
210可愛い奥様:2005/07/21(木) 11:21:55 ID:qPcvGKOQ
>>208
だって、女性が進出しにくい社会であることは事実なんだしセクハラおやじも
健在っしょ。
自分は、日本の男がだめだめなんだと思う。
211可愛い奥様:2005/07/21(木) 11:38:31 ID:qZO/5BPQ
先進国で、痴漢対策に女性専用車両なんてのを作らなけりゃならなかった国って
日本だけだよね。
212可愛い奥様:2005/07/21(木) 11:45:01 ID:8l792Vh/
>>210
この問題に関する男性レスをロムってると、日本人男のダメっぷりがよくわかる。
毒女だろうと専業だろうと兼業だろうと、とにかく貶めたくて仕方ないんだろうという屑ばかり。
213可愛い奥様:2005/07/21(木) 11:46:13 ID:QBe/oRAP
ほんと、どうやってもうるさくいわれてもうやだ。
結婚しないの?子供つくらないの?(できないんだよ!)
仕事続けるの?やめるの?専業っていいね〜楽で。
パラサイトだよね〜

男尊女卑日本。

もうやだこんな世の中

214可愛い奥様:2005/07/21(木) 11:48:53 ID:28Y+JGgl
おじさん達が今頃ガタガタ言うのが遅い。
あなたたちおじさんが今の社会を作った。
今の女性や男性も教育して、成人させた。
おじさん、おじさん、おじさん達、あなたたちの責任です!!
自覚がないおじさんたちが多すぎます。

若い世代は被害者です。
215可愛い奥様:2005/07/21(木) 11:49:01 ID:9Jib0tR6
>>209 だよね〜かつてコトブキ退社なんてのが一般だった。
ケコーンしても会社に残り、今までと同じ名字で通名として読んでね。は生意気だった筈。
コンビニの発砲スチロールって・・・orz。煮物ぐらい自分で作るよ。
毎食コンビニで作ってるほうが高くツク。胃もたれするし。
216可愛い奥様:2005/07/21(木) 11:49:30 ID:hsO+nsJd
そこで開き直り。

専業ですよ。
楽ですよ。
はい、幸せです。
ダンナの稼ぎがいいおかげで。
217可愛い奥様:2005/07/21(木) 11:50:42 ID:T6suG/1u
でもさ、現実は夫の年収がよいから専業主婦でいられると言うの人は
少ないんじゃない?
夫の年収も低い、かといってスーパーのレジとか以外、マトモな会社で
働くほどの技術も能力も学歴もないから専業主婦で毎日節約してます、と
いう女性の方が多いのでは?
まぁ2CHの既婚女性板は金持ち主婦の溜まり場だからそういう主婦は
少ないようだけど、夫の年収も1千万以上あり、妻も年収600万位で子供が
一人、あるいは、夫年収1500万、妻専業、子供二人、というのが
30代ってどれくらいいるだろう。都内ならかなり多いが。

現実は
夫:500万
妻:専業、子供二人、で日々節約が一般。働きたいけど働けず
ごろごろしたくても、する暇ないと思うけどね、主婦は。
218可愛い奥様:2005/07/21(木) 11:53:15 ID:mW1tHlt0
仕事しても「女のくせに」と罵られ専業だったら「仕事もしないで」か。
どーすりゃいいのかわからないね。子供も産みたくてもこんなすぐ
税金あげたり補助打ち切ったりする国で何人でも産もうって気にならねー。

まず無駄な政治家の給料から下げろ。寝てる政治家は辞めろ。
国会も体育館でやれ。あんな豪華な施設いらねーよお前らには。
それから配偶者控除云々の話しろやブタども。

と思う昼下がり。今日も暑いね。
219可愛い奥様:2005/07/21(木) 11:53:23 ID:8l792Vh/
>>216
そう言うとニュー速あたりに貼られますよ。それ見たことかと。
220可愛い奥様:2005/07/21(木) 11:53:40 ID:UQsHjkCd
1000マーンも稼ぎあって専業だたら
今頃ランチでこんなとこいないw
221可愛い奥様:2005/07/21(木) 11:54:21 ID:hsO+nsJd
ニュー速のスレ埋まったからこっちに来たんだけど
222可愛い奥様:2005/07/21(木) 11:54:27 ID:4Gyu9Tqv
どんなによい制度ができても、それだけじゃ子供を産みたい女性は増えないよ。
男尊女卑的傾向が根本的に改善されないと・・・
仕事だけしていればいい男性とは違い、女性は家事・仕事はできてあたりまえ、
親族や周囲への心配りをしてあたりまえ、って風潮とも闘わなきゃならない。
今のままハンデが大きいのでは、働き続けるのはきつい。
私は体を壊して仕事をやめました。
必要なのは制度じゃない。価値観の変化。政治家はわかっちゃいないと思う。
223可愛い奥様:2005/07/21(木) 11:55:47 ID:6RfinwXg
私は子供を産んだら専業になりたいと思ってるよ。
働け働けって無責任に言うけど、子供の躾とかはどうなるんだろう?と
他人事ながら思う。
私は共働きの家庭に育って寂しい思いをしたし、親の目を盗んで
悪いことも沢山した。
どんなに「育児や躾はちゃんとやってます!」と言ってても、子供と
離れている時間が長ければ、子供だってそのうち悪知恵が働くもんでしょ。
親だって仕事していればストレスも溜まるだろうし、いつも冷静沈着に
子供と接していられるとは限らないし。

そんな家庭ばかりが増えていったら、昼間は家には子供しかいない
世の中になっちゃうよね。
そうしたら変な犯罪もきっと増えるだろう。
専業主婦って、いてくれるだけで十分重要な役割を果たしてくれてると
思うけどな。
常時家庭に大人がいるからこそ、防げてる犯罪も沢山あると思う。
224可愛い奥様:2005/07/21(木) 11:57:21 ID:8l792Vh/
>>218
30歳以上の女は既婚未婚に限らず罵ってもいいそうですよ日本では。嗚呼ロリ大国日本よorz
225可愛い奥様:2005/07/21(木) 11:58:07 ID:tjodBQRM
>>216
毒女の場合、それが
負け犬ですよ、
だったんだよね。
世間ではその言葉のまま受け取られ、広がったけど。
226可愛い奥様:2005/07/21(木) 12:01:51 ID:hsO+nsJd
955 名無しさん@6周年 2005/07/21(木) 11:31:44 ID:9mIy5CIR0
○この議論で何かありますか。こういう時はあなたの出番だから、何かありますか。

○子供をつくる、つくらないというのは、手当とか金の多寡じゃないんですよね。
 昔言ったのは、男に魅力がないからだと、これ以外はないんですね。

○また、出てきた、その話が。

○それはいいんです。基本的に結婚しないのが多いからなんです。
 それはどうにもならないから諦めていますが。
 先ほどの委員は意欲のある女性という言い方をしましたけど、
 働いている女性のほうがちゃんとご飯を作るというデータもあるんです。
 専業主婦で時間がいっぱいある人こそ、
 コンビニで買ってきた発泡スチロールで食べさせちゃうというのが多いんです。
 ただ、託児所をいっぱい作ったから子供を産むかというと、それもまた違うんですよ。
 駅に保育所があって……、子供は荷物じゃないんだから。

○あなたの議論だと、何をやっても、どいつもこいつも全部限界があって、
 ましていわんや、税制でちょびっと、言葉としてきれいなことを我々は書くけども……。

○1,000万ぐらいくれるといえば、産むかもしれないです。10万とか100万ぐらいじゃ全然だめです。

○それは政策効果の話で、気分としては、控除をどうするかという時に、
 どういうふうに頭を仕分けするかという話なんだね。
 

○どうぞ。
227可愛い奥様:2005/07/21(木) 12:02:01 ID:09KX2S4A
働いてる人の方が多く子供を産むっていうのは本当だと思う。
それって、人に子供を預けて子育てが楽だからだと思ってた。
専業でも実家が近い人だと、次々に子供を産むという印象。

一人で子供を育てるよりも、みんなで子供を育てた方がいいだろうね。
そうは言っても、なかなかそういう環境に恵まれない人もいるって
分かってもらえたら嬉しい。
228可愛い奥様:2005/07/21(木) 12:02:31 ID:hsO+nsJd
978 名無しさん@6周年 2005/07/21(木) 11:35:49 ID:9mIy5CIR0
>>956
○ちょっと先ほどの委員は誤解していると思うんです。今、専業主婦であれば子供を産むとは限らなくて、
 逆に専業主婦で何もしないのが多いんです。子供も産まないで。
 つまり、人生に前向きかどうかというと、働く女の人は前向きで、子供を産みたいわけ。
 働かないで家でごろごろしている主婦が、子供を今産まないんです。
 逆になっているので、先ほどの委員に時代とのずれを少しわかってもらったほうがいいので、
 つまり、パラサイト・シングルっているけれども、今、パラサイト・ワイフというのができてきた。
 つまり、変な生命力のない人たちがたくさん生じていて、お金を持ってぶらぶらしているんですよ。
 消費にはいいかもしれないけれども。

 そういうところで、何か政策誘導的なものを作らないと、
 そういう人は淘汰してもらうなり何なりしてもらわないといけないような、
 そういう方向性を、あるいは前向きな人にはきちんとした支援をするということを考えないと、
 ちょっと困るのではないかなという方向に来ているんですよ。その思っている家族が。
229可愛い奥様:2005/07/21(木) 12:02:52 ID:pszvcADd
この社会で立場の弱い女は何をやっても、どんな立場でも
ぼろくそ言われるのよ。
一番おいしい思いをしているのは政治家とカルト教祖。
真剣に金儲けしたいと思ったらこの二つがいい。
230可愛い奥様:2005/07/21(木) 12:05:55 ID:n/foNYjS
>>223
んなことないよ。
家にいてもいなくても子供は目を盗んで悪いことする。
大事なのは親の背中。
共働きで両親留守がちな家之子でもしっかりしてる子は沢山いるし
母が家にいても親も前だけのいいこちゃんも沢山いる。
231可愛い奥様:2005/07/21(木) 12:06:10 ID:yuMLuor+
223に同意。
ご自身の子ども時代を振り返ってのご意見に大いに肯きました、しかし
いういう母親ばかりだったらよいけれど、専業なのに子どもを家に置いたまま、
パチンコにいっちゃう馬鹿主婦がいたりもするから、困ったものよね。。。
232生捨:2005/07/21(木) 12:06:32 ID:E6lWAYoV
ニートの
みなさん
(゚Д゚)
こんにちは
233可愛い奥様:2005/07/21(木) 12:08:04 ID:veAfQq+Q
そう、結婚してから職を探すとなると
やはり主婦の職場先は限られてるんだよ。
よほどスキルがありフルタイムでバリバリなら
まともな雇い先もあるかもしれぬが現実は裏に
追いやらる仕事が多く、顔を表に出さない職業が増えるし…
そんなだから職場の人には
「兼業主婦ってやはり旦那の稼ぎが悪いからですよね
大変ですよね」的に自然と見られ、
主婦<職場 という雰囲気が出来上がる。
そんな雇用をまずなんとかしろよ。
働けというわりには、女は年とったら用はないというのが
現状だよ
234可愛い奥様:2005/07/21(木) 12:08:22 ID:V+aGcwlh
確かに配偶者特別控除は必要ないかもしれない。その分育児給付金、
児童手当を充実させれば良いと思う。
法律で専業主婦を優遇しちゃうから、パートなんて低賃金で社員と同じ
ように働かされる雇用形態もできてしまう。
235可愛い奥様:2005/07/21(木) 12:09:09 ID:hsO+nsJd
脳内ソースで税制を変えることは問題なしですか?
236可愛い奥様:2005/07/21(木) 12:13:06 ID:veAfQq+Q
あとおじさんがダメとは私も思う。
懸命に働いたところで
何か言うのもこの世代…
237可愛い奥様:2005/07/21(木) 12:13:16 ID:/T5iECQS
私んち、ダンナの給料1400あるけど私も働いてるよ。社員で。
食べて寝るだけなら専業できるけど、ちょっと趣味しようとか旅行しようとか思うと
とても専業なんて出来ないよ。
今の世の中で、らく〜にダラダラゴロゴロ節約も考えずなーんにもしない
貴族みたいな専業主婦がいる家庭って、すんごい金持ちだよ。
そんなおうちは最初から優遇税制なんて関係ないっつーの。
238可愛い奥様:2005/07/21(木) 12:19:10 ID:k3uztdnj
>>223 
そうだよね。私の母は働いていてストレスが溜まっているせいか、家に帰ってきたら
必ず子どもにやつあたりしていた。そんなに大変なら辞めればいいのにと
思っていたけど、何も言わず耐えた。
育児はゆとりをもってやるほうがいいよ。
239可愛い奥様:2005/07/21(木) 12:25:30 ID:SZ1rxWqL
一部の待遇がきちんとしてる会社で正社で続けていけないと
子育てしながら税金払うほど働くメリットってない気がする。

あと、子供いなくても作るつもりだから専業って人もいるだろうし。
私も遠方に結婚したので続けたかった会社は辞めざるを得なかった。
子供がいつできるか解らないけど一年後くらいには作るつもりだったし
旦那が転勤アリなので産休取っても復帰できるか解らない・・・
だと正社員やそれなりのパートだと迷惑がかかるから、と短期更新のバイトしかしてなかった。
バイトも妊娠判明後、しばらく続けたかったけど
「何かあったら困る」とクビに。でも辞める直前に流産。
そのまま妊婦でもない小梨なのに専業。

あと、これだけ就職難も言われていて、子供が具合悪い時に休めるような人員が揃っていて
休暇や女性の権利が「絵に描いた餅」じゃない仕事にみんなが就けるのかな。
大した稼ぎも納税も出ないような仕事に主婦が出たところで
保育所とかも税金や自治体から補助を出してるわけでその分のバランスとれるのかな。
よほど続けるメリットのある仕事じゃない限り私は子供が小さい内は専業でいたい。
もちろん働くことは否定しないから、働ける環境の整備は必須だと思う。
あと保護者会とかPTAとか町内会もどうかと思う。
240可愛い奥様:2005/07/21(木) 12:35:29 ID:Cg/MqFbi
仕事も家事も子供も…なんて、何でもかんでも欲張らなきゃいけない世の中になったら
いつかきっとそのツケが来ると思う。
後で一番大事なものを失う世の中になる。
専業でも家計が回るならそれでいいし、それで家計が回らない家庭なら働けばいい。
働かなくても家計が回ってる人まで皆働けるほど求人なんかない時代なのに
働くことが善・働かないことが悪みたいな風潮になっているのが悪いと思う。
何事もバランスが大事だよ。
241可愛い奥様:2005/07/21(木) 12:40:39 ID:EbhEADy5
>>238
兼業ほどではないけれども、専業主婦も「働けコール」
でストレスいっぱいかかえてます。でも、家族のため
頑張るしかない。子供達の長い長い夏休みが始まった
けど、子供が全員学童保育に入れるわけではないし。
保護者会も、PTAも、町内会も大変。
「どうせ、専業でヒマなんでしょ。」視線がつきささる
ほど痛いです。「専業=ヒマ・ニート」の図式のせいで
本当なら幸せなはずの家庭も崩壊してしまうよ。
242可愛い奥様:2005/07/21(木) 12:41:37 ID:lUKQa0DS
パートは必要な労働形態だと思う。内職も。
核家族化で頼る人も無く、七割の兼業主婦が
家事育児の半分以上を担っている現状で
パートでないと負担が重すぎて働けない人も多い。

しかし、出生動向基本調査結果を見る限り、
兼業と専業の平均出生子供数に大差は無く、
兼業家庭の育児支援は少子化対策にはなってないように見える。
兼業主婦の平均月収以上の公的資金を育児支援に投資し、
働く女性と兼業家庭の貯蓄額が増えても子供は増えない。
もちろん支援制度は必要だと思うけど、少子化対策には他の方法を考えたほうがいいよ。
243可愛い奥様:2005/07/21(木) 12:42:52 ID:9Jib0tR6
>「人生に前向きかどうかというと働く女の人は前向きで子供を産みたい。
 働かないで家でごろごろしている主婦が子供を産まない」

これ読んで思い出したけど、公務員の女性を見てそう言ってるのかも?
私の周囲にもそういう女性が数人いる。2人目でまた産休とか普通にいるよね。
こういうのって、一般の会社はちょっと難しくない?

でも公務員の女性も母親が面倒見てくれてるとかじゃないと働くの難しいよ。
244可愛い奥様:2005/07/21(木) 12:44:02 ID:1s9MzyuK
>>216
確かに一部そうかも知れないけど
ラクな訳ではない。
旦那は家では何もしないし好き勝手やってるので
自分の負担が凄く多きいです。主婦って家事の労働だけじゃないでしょ??
旦那さんの為とか家の為にいろいろと考えたりしない??
それって凄く大変なんだよねぇ。服装にしたって鞄にしたってさ!
身だしなみなんだけど・・。
家庭に目を向けてる人って必要だと思う。
仕事に出たら、家庭より外ばっかりきになるし。不倫もしてしまいそう w
245可愛い奥様:2005/07/21(木) 12:44:30 ID:9Jib0tR6
少子化焦ってんのかしら?でも専業を働かせれば、子供が増える訳でもないしw
246可愛い奥様:2005/07/21(木) 12:45:28 ID:QBe/oRAP
そうだよね!保護者会とかPTAだって、「奥さん」が主体でやってるけどさ。

国会でえらそうなこと言ってるじじいだって家に奥さんがやってることを全部カバーして
今の仕事できるのか?って問いたい。

お前が国会で寝てるカバーを家で妻がしてるから、
「仕事」してられるんだろ?って問いたい。
247可愛い奥様:2005/07/21(木) 12:48:51 ID:sW6FY5K/
 私もサラリーマンの増税が実地されたら、本気で働かないと・・。
でも、近所のファミレスくらいしか時間的にあいそうにない。
男って結婚しても子供が出来ても自分の生活変わらないけど、
女はすべてが変わるなぁ。
結局ずっと働いていられる人って、特殊な能力を持った人か近くに自分の親が
いて助けてくれる人だよね。
あぁ働いて子供の学費の足しにしないと・・・。
248可愛い奥様:2005/07/21(木) 12:51:09 ID:OuaKQU0G
実際、転勤族&小梨は就職が難しいのです。
だから働かない。でもSOHOならやってる。
249可愛い奥様:2005/07/21(木) 12:52:55 ID:FsNG6+0e
子供は産んでもらいたいわ、働いて税金納めて欲しいわって
主婦に対してムリ言いすぎ。こんな時代になったのは主婦のせいじゃ
ないのに、責任転嫁してるのがミエミエ。
250可愛い奥様:2005/07/21(木) 12:53:22 ID:sX9cnhjA
基礎問題小委員会名簿に名前がある税調の3人の女性委員って
ググってみてもなんだかご立派でお金持ちな経歴の人ばっかりだね。
子育て、教育の辛口講演会とかが売りの人とか。なんだかなあ。
あの年代なのにあれくらい長いこと学生やってられるような
家庭の出身だったら実家の両親が子育ても全面的に協力してるような
人たちだと思う。託児所に預けてあまりある稼ぎがあったり。
そういう人からみたら子供1人とかで専業はサボってると見えるかもね。
人選の時点で政策の方向が決まってる気がする。
言いたいことと方針はわかるけど、ものすごくもにょる。
251可愛い奥様:2005/07/21(木) 12:57:03 ID:sdACuDVZ
ああ腹が立つ
ほんとにゴロゴロしてやろうか!ったく。
掃除・洗濯・買い物・料理・保護者会・自治会への出席全部放棄してやる!
ウワアアアン
252可愛い奥様:2005/07/21(木) 12:58:26 ID:hsO+nsJd
うち、ダンナの年収が中途半端なトコで、
児童手当とか、子供の医療費の補助とか全くもらえない。
けど、保育所預けてパートで働けば、逆に赤字。
配偶者控除まで無くなったら、なんか、世の中に見捨てられた気分だわ。
253可愛い奥様:2005/07/21(木) 13:02:18 ID:k3uztdnj
こういうことを言うのはフェミのばばあだと思う。
彼女らは専業主婦バッシングを生きがいにしているから。
増税したいじじいたちと叩く相手は同じとばかりに共同戦線を張っている。

正社員女性ばかりに手厚い優遇を与えたエンゼルプランで少子化は
まったく改善されず、失敗策に終わった責任はだれかとったの。
254可愛い奥様:2005/07/21(木) 13:07:19 ID:nYBaMm7g
>>249
少し前までは「女はサッサと結婚して専業主婦になれ」だったのにね。
結局いつも弱い者を叩く世の常。
>>250
そうそう、私も実親が協力してくれるような家だったら
もっとたくさん産みたい、と思った。
知人のキャリア・ウーマンなんてほとんど親と保母さんが子供育てたようなもん、
と言ってた。仕事も子供も持ってる彼女は本人は幸せそうだけど、
今はこういう人が歓迎される世の中・・?ってなんかね。
255可愛い奥様:2005/07/21(木) 13:08:22 ID:QBe/oRAP
>男って結婚しても子供が出来ても自分の生活変わらないけど、
女はすべてが変わるなぁ。
結局ずっと働いていられる人って、特殊な能力を持った人か近くに自分の親が
いて助けてくれる人だよね

ほんとだよ。
働けって言ったり子供産めっていったりうるせーよ!

くさいくそオヤジが!!!
256可愛い奥様:2005/07/21(木) 13:08:43 ID:8l792Vh/
>>250
そのご立派な女性委員のお名前を教えてくださいまし。
257可愛い奥様:2005/07/21(木) 13:10:27 ID:nYBaMm7g
>>252
うちも夫年収1000万以上なので保育所も高いし
私がパートしたところで損するだけだよ。

ますます少子化が加速しそうですなあ
258可愛い奥様:2005/07/21(木) 13:12:45 ID:sX9cnhjA
>256
税調のホームページにのってますたよ。
ああでもちょっと個人たたき入ってしまった
と今私反省してます…
せめてもっと普通の人も委員に入れてくれたらいいのに
259可愛い奥様:2005/07/21(木) 13:15:55 ID:k3uztdnj
>>254 ほとんど親と保母さんが子供育てたようなもん

実際仕事続けると子育ては外注状態にならざるを得ないね。
でも親にとっても子にとっても、それでいいのだろうかと思ってしまう。
子どもは親の愛情不足だし、親も子どものかわいい時期を満喫できないし。
260可愛い奥様:2005/07/21(木) 13:16:26 ID:EbhEADy5
@働く独身女性はパラサイトだなんだと非難され、
A専業主婦はニートだと言われ、
B兼業主婦は子育て放棄だ、躾けがなってないと言われ。
どれを選択するかといえば、@かなあ。でも自分はA
経済制裁の手がじわじわときて、恐ろしいよ。
261可愛い奥様:2005/07/21(木) 13:17:27 ID:JXKXAYNU
専業主婦に働けといえば、年齢制限に引っかからないうちに
子育てを終えて社会復帰=産み控え。そりゃ少子化も進むって。
262可愛い奥様:2005/07/21(木) 13:20:14 ID:uS35Nohm
>>234
一番優遇されてるのは専業主婦でなく、扶養枠からはずれない範囲で
働いてる兼業主婦なのでは?
そういう人たちと事業主がパート労働者の賃金を低くおさえつけてる。
扶養控除がなくなって一番困るのもこの人たちのはずなんだけど
叩かれるのは専業ってなんで?
263可愛い奥様:2005/07/21(木) 13:23:10 ID:EJO9FowR
まぁなんだかんだ言って>>1は正論つうか本音だな
めったに口には出さないがみんな思ってるよ
専業は家でゴロゴロして楽だなぁって
264可愛い奥様:2005/07/21(木) 13:24:16 ID:sX9cnhjA
たぶんパートは統計上は無職だから
専業主婦の分類に入れられてるんじゃないかな
正社員以外の主婦は全部ひとくくりで。
265引き篭もり:2005/07/21(木) 13:31:25 ID:a6svDtV+
ニートの
みなさん
(゚Д゚)
こんにちは
266可愛い奥様:2005/07/21(木) 13:33:45 ID:hsO+nsJd
>>265
いい加減就職しないと
母ちゃん、もうアンタのパンツ洗ってやらないよ
267可愛い奥様:2005/07/21(木) 13:40:13 ID:dE0C2PZ3
お役人は下々の生活を知らないから、勝手な事言い放題。
うちらが ここで書き込みしてる間でも着々と税収対策を練っている。
弱いとこから攻めていき、税金の無駄遣いも止まらない。
お役人達は自分の懐を痛めたくないために矛先を主婦に向けた。
………世も末だよね。
268可愛い奥様:2005/07/21(木) 13:42:49 ID:vzIYIKn6
>>267
この間さぁ、世も末をまつってインタビューで答えてた、中年男がいた。
関係ないけど。
269可愛い奥様:2005/07/21(木) 13:43:22 ID:43norx/e
ここでウダウダ言ってても、埒があきません…。
こういう声は、どうしたら「オエライ」さんに届くんですか?
誰か教えて下さい。
270可愛い奥様:2005/07/21(木) 13:45:48 ID:WNcCsegs
皇太子妃雅子は親王も産まずに家でゴロゴロしてますが何か?
271可愛い奥様:2005/07/21(木) 13:46:55 ID:AX6J92Yf
>>258
>もっと普通の人も委員に入れてくれたらいいのに
財務省のHPで見てきました。女性の割合も含めて、ちょっと構成が偏りぎみですよね。。
実際には税制の素人の一般人を審議に入れるのは無理としても、何かやりようはないのかな。
なんと言うか、委員の発想が都会的すぎる感じがするので、地方のことも
話のできる委員がもっといてもいいのにとも思いました。

委員の奥さんの日々の暮らしぶりが「ごろごろ」「コンビニ」…なのでしょうかね。
子を亡くした専業の私としては、配偶者控除廃止でも小梨罰金増税でもいいから、
せめて女性からの専業叩きがなくなってくれればと思う。男の人の理解は諦めてる。
下層階級を設定し世の中の不満を薄めた時代再びみたいで哀しいです。
272可愛い奥様:2005/07/21(木) 14:00:16 ID:EbhEADy5
コンビニ弁当なんて、割高過ぎて、家族分準備できないよ。
荻原先生が、食費1か月3万円で、健全家計といってるけど
どんなに節約しても、4人家族で5万程はいくと思うんだけど。
とにかく、コンビニなんかに寄らずに、スーパーのちらしで
毎日買い物している、幼児連れの家族に優しい社会にして
ほすいよ。思いやりのかけらもない発言だらけ。
サラリーマンなんか、もう飲み屋にいかずに、発泡酒で、それ
すら毎日は飲めない状況で、うちなんか、とうとうオヤツ禁止令
まで出して親子共々がんがっている、サラリーマン世帯なのに
腹立たしくて仕方が無い。
273可愛い奥様:2005/07/21(木) 14:01:28 ID:uS35Nohm
>>256
この発言をしたと噂される人は、女性ながらひときわ立派な経歴なんだよね。
なにも他人の生活を叩く必要はないと思うんだが、やっぱりキャリア一筋で
きてしまったことに後悔とコンプレックスがあるのではないかと
思うことにしたよ。
274可愛い奥様:2005/07/21(木) 14:02:33 ID:jQV1gbW0
働いている時はおやじどもが旦那に「お前んちは、二馬力だから
いいよな〜」おばはんどもが私に「仕事なんてあなたがいなくても
まわるわよ、旦那さんが気の毒」みたいに言ってた

旦那の転勤で、条件も良く、やりがいもあった会社を
泣く泣くやめて、ど田舎にきたら仕事が全くない!
職安へ言ってもオフィスワーク系は高卒・22歳(未婚)
の条件付きばかり。たまにSE系求人があっても女って
いうだけで落とされる(男女均等雇用なんてあってもないもの)

働きたくても働く場所がないっつーの!
そういう地方の実態を何とかしてから言えっつーの!
ついでに、食事作りを怠けたいと思っても
コンビニなんて車で30分かかるとこにしかないから
惣菜や弁当なんてわざわざ買いに行かないっつーのよ

中国みたいに夫婦共稼ぎ(家事分担も)当たり前っつーなら
日本は共産主義国家へ鞍替えでもする気?
275可愛い奥様:2005/07/21(木) 14:04:30 ID:W26kxM2e
専業主婦でもニートでもヒモでも、
それが許される環境にあるなら別にいいじゃないね〜。
男女問わず働くことが生き甲斐の人もいるだろうし、
生活のために仕方なく働いている人も多いだろうし、
「仕事をしている人」を一括りにするのも大雑把だよね。

いずれにしろダラダラしているヒマがあったら働けor子供産め
…みたいなっていう発想が貧乏性だと思うな、政府。
怠け者はイクナイ…ってのは、教訓めいた昔話みたいで萎えるわ。
子供産む産まないとかも、簡単に言わないで欲しいよ。
子供=将来の納税要員って考え方が腹が立つ。
だったら税金でセンスのないモノばっかり建てるんじゃねぇ!
ダラ専主婦と少子化で日本が滅びるならそれで結構だよ。

…と、言ってみる期末テスト
276可愛い奥様:2005/07/21(木) 14:07:26 ID:QBe/oRAP
結局日本て男尊女卑の国なのよ
277可愛い奥様:2005/07/21(木) 14:08:58 ID:aurEr+QB
>>273
サイトを見てみたけど名前がわかりません。
どこに載ってますか?
http://www.mof.go.jp/singikai/zeicho/top.htm
278可愛い奥様:2005/07/21(木) 14:12:40 ID:jQV1gbW0
>>276
だよね〜
買春を規制する法律がやっと最近できた国ですもん
279可愛い奥様:2005/07/21(木) 14:13:59 ID:sX9cnhjA
>>277
上メニューに名簿という項目があると思いますよ。
280可愛い奥様:2005/07/21(木) 14:16:17 ID:aurEr+QB
http://www.mof.go.jp/singikai/zeicho/meibod.htm
事故解決しますた。

大 宅 映 子 ジャーナリスト
竹 内 佐和子 世界銀行エコノミスト
翁   百 合 鞄本総合研究所主席研究員



281可愛い奥様:2005/07/21(木) 14:17:40 ID:dE0C2PZ3
ほんとに怠けてるのは、会議中に居眠り扱いてるお役人(政治家)達なのにねぇ。
普通の会社でそんな事したら許されないのにね。
会議中の乱闘騒ぎだけ活躍してるヤツとか、なにもやらないタレント議員とか多すぎ。
こんな税金泥棒をさっさと辞めさせて、議員年金とか天下りとか無くせば手っとり早いのに。
元は全部国が無駄遣いしたからなのにね。お役人達の責任を押しつけるなって思う。
いつまでも国民の金ばかりアテにして!こんな島国ぶっ壊れちゃえ!…って駄目かw
282可愛い奥様:2005/07/21(木) 14:18:11 ID:aurEr+QB
>>279
サンクス。
この三人とも普通の主婦とは全然違う経歴と生活してる人だよねえ。
283可愛い奥様:2005/07/21(木) 14:18:12 ID:y1BXRR9h
石原里紗を思い出しまつ
284可愛い奥様:2005/07/21(木) 14:19:20 ID:uS35Nohm
>>280
その3人のうち、翁さんは当日欠席だったらしいが
285可愛い奥様:2005/07/21(木) 14:19:40 ID:dE0C2PZ3
>>280さん、
こいつらですか?
主婦の敵は。
286可愛い奥様:2005/07/21(木) 14:20:27 ID:gBh2zLDO
売春はしたい女がいっぱいいるんだしいいじゃない
287可愛い奥様:2005/07/21(木) 14:23:00 ID:SZ1rxWqL
>>274
同じ同じ。嫌々とはいえ辞めたのにね。
嫁いだ先はあまり仕事ないし。
あと小梨主婦は「子供ができたら辞めるor産休とらせなきゃいけない」し
小蟻だと「子供が病気したり行事の時休む」からなかなか採用されない。
独身時代から続けてる会社ならいざ知らず・・・。
条件がた落ち、子供や周囲に迷惑かけて、結局家事や育児の負担は割を食うわけで
そこまでして働かないといけないのかなぁ。

あと、男性も子供が病気だから・・・とかでバンバン休める社会にしてくれよ。
男性でも「今日は保護者会があるので」って帰れる状況にしてくれよ。
288可愛い奥様:2005/07/21(木) 14:24:52 ID:QBe/oRAP
売春も風俗もゆるゆる

確かにそれを買う人と売る人がいるからな〜。
個人的にはかなり軽蔑してるけど。同じ女として。

もうこんな国やだよ。
何億もかけて意味わかんない橋とか道とかホテルとか作って
赤字だ赤字だって言って(利用者皆無なのに)
そのくせほんとうに必要なところからお金を搾ってくるんだもの。

でもおとなしい日本人はデモもおこさず
結局しぶしぶ安いお肉を求めて日々すごしてしまうという。。。

289可愛い奥様:2005/07/21(木) 14:25:27 ID:jQV1gbW0
>>280
大宅映子、前にEZ−TVに出演してた

ATMでお金をおろす時に、ななめ後ろから
暗証番号を盗み見られて、その後、外に出たら
かばんごとひったくられて大金引き出されたらしい
それをわざわざスタジオにATMコーナーのセットまで
作って本人が再現してたよ。
銀行が賠償しないってキーキー喚いてた

普段えらそうなコメントする割りに、自分が被害にあうと
ここまでみっともないのかって軽蔑した人だわ
290可愛い奥様:2005/07/21(木) 14:26:02 ID:RlONwTjS
昭和の時代は、ほとんど専業主婦でしたね。
雨が降ると、お母サンたちが、雨傘を持って放課後に
迎えに来てくれたものでした。
あの頃は、自家用車も電話もなく娯楽も少なかったけど
今より、ずっと幸せだったんじゃないでしょうか・・?
何時頃からかな・・。「カギっこ」という学校に「カギ」を
持ってゆく子供が増え出したのは・・・。
291可愛い奥様:2005/07/21(木) 14:26:30 ID:CIUtn9Y0
この騒ぎのせいか?
まさこ様が仕事しだしたなぁ。
292可愛い奥様:2005/07/21(木) 14:26:43 ID:QBe/oRAP
>男性でも「今日は保護者会があるので」って帰れる状況にしてくれよ。


子育てほとんど女にまかせてるくせに
ニートとかパラサイトとかよく言えるってもんだよね。

IDにRAPとでてますのでラップ調に読んでYO!!
293可愛い奥様:2005/07/21(木) 14:29:40 ID:sdACuDVZ
働いている人をどうこう言うつもりはないけど、
自分はカギっこでなくて良かったと思うよ。

学校から帰るといつもお母さんがいて
学校での出来事をいろいろ話したり、お菓子食べたり
それだけでも子どもにとってやすらぎの存在、
母は偉大だよ。

294可愛い奥様:2005/07/21(木) 14:33:05 ID:W26kxM2e
>>292 ワロタYO!
295可愛い奥様:2005/07/21(木) 14:35:08 ID:jQV1gbW0
>>287
全く同感。私の周りで子蟻でしかも働ける人なんて極僅か

しかも、旦那が自営で土日休みじゃない人なら
スーパーかホームセンター
旦那がリーマンで土日休みの人は、ヤクルトか
旦那、子供が寝てる間に早朝の牛乳配達
それも諸事情で続けられなくなって辞める人が多い

だから、子蟻でも大抵、専業
地場産業が大半で全国規模の企業も少ない
みんな、贅沢せずにつつましくやってるってのに
何を言ってんだか…って感じ
296可愛い奥様:2005/07/21(木) 14:49:24 ID:aurEr+QB
>>284
そうですか。
じゃあ女性委員は残りの二人ですね。
>>285
発言者の名前が無いのでこの人たちとは確定できないけど、発言内容から
考えると具体的なので女性の可能性は大きいかと。
違うにしてもこの発言に対して反論していないので同意なのでしょうね。

「専業主婦で時間がいっぱいある人こそ、
 コンビニで買ってきた発泡スチロール(の容器に入った食べ物)で(家族に食事を)
 食べさせちゃう」など、批判的な意見が出されていたことが

「専業主婦で
 あれば子供を産むとは限らなくて、逆に何もしないの(人)が多い」などと反論した。

 この委員は「人生に前向きかどうかというと働く女の人は前向きで子供を産みたい。
 働かないで家でごろごろしている主婦が子供を産まない」とも指摘した。

297可愛い奥様:2005/07/21(木) 14:50:49 ID:o1yuxWNz
正社員兼業小蟻です。専業小梨って本当に怠け者だと思います。
もちろん、自分は働きたくて働いてるし、子どもだって欲しくて作った。旦那の給料で暮らせない訳でもない。
でも、働きもせず子どもも産まない人って、社会人として、大人として一体何してるんだろうと思う。国民の三大義務のうち、二つもやってないんだから、せめて税金くらいたっぷり払って欲しい。
専業小梨を養ってる旦那の給料の半分は、税金として持っていって欲しい。それで生活出来無くなるような貧乏人は、働けばいいんだよ。
もちろん、病人や介護している人は除いて、だけど。
298可愛い奥様:2005/07/21(木) 14:52:27 ID:uS35Nohm
まぁ>>297みたいなのも専業コンプレックスの裏返しなんだよなw
299可愛い奥様:2005/07/21(木) 14:52:58 ID:hsO+nsJd
なんか病んでるね
300可愛い奥様:2005/07/21(木) 14:56:46 ID:PytkfyCX
好きで働いているのなら
好きで働かない人生を選んでいる人を
攻撃する必要なんてないと思うんだけどねぇ?
301可愛い奥様:2005/07/21(木) 14:58:13 ID:yOAGPnzQ
>>290
自家用車も電話もなくっていうのはちょっと違うと思うけど、
確かに家にいるお母さんが多かったね。
うちは商売やってたから母も必然的に働いていたけど、とりえあず
家に母親がいたし、友達宅に行くとそこの家のお母さんがいた。

私は今は働いているけど、トメが夫に「実家に帰って来い」と言う。
旦那の実家に帰ったら、今やってる仕事は100%出来なくなるし
パートもあるかどうかってところ。
302可愛い奥様:2005/07/21(木) 14:58:22 ID:0dfmnbYw
夫に収入ある世帯の子梨妻は職(兼業・専業)を選べる立場にあるけど
夫に収入がない世帯の子梨妻は働かざるを得ない場合が多いよね

>>1のソースの思惑通り働く妻が増えたとしても
金銭的にも精神的にも余裕のない人が兼業生活をしてる結果
子供産もうと思う人も減るだろうし、ましてや子沢山は望めないし
子供といる時間がうまく遣り繰りできなくて、虐待とかニート排出とか・・etc
社会が専業を叩く傾向みてると、お先真っ暗って感じてしまう。

子供の頃、母親が専業で毎日家にいてくれたことが有難かったし、父も仕事の疲れが癒されていたみたいだった。
だから自分もそうしたいけど、金銭的に出来ない現状。結果子作り計画放置中。

兼業できちんと子育てできる人は、ホントすごいと思ってるけど
誰もがそこまでできるかって言ったら、できない人も多いと思うしね・・。
303可愛い奥様:2005/07/21(木) 14:59:04 ID:xKo8WG7I
>>297
旦那の給料で暮らせないわけでもないくせに、働かれるほうが
よっぽど迷惑。
専業小梨は働けばいいと思ってんなら、アンタのポストを
専業小梨に譲ればいいじゃないの。
自分のエゴで働いてるくせに、正義を振りかざしてバカみたいだね。
304可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:01:48 ID:W26kxM2e
三大義務を課している「国」が誠実じゃないから、
税金を払う気がなくなるし、子供を産む気だってなくなるんじゃない?
……何でもかんでも国のせいつもりはするないけどさ。
305可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:02:56 ID:aurEr+QB
297は釣りでしょ。
306可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:03:29 ID:ZayAZ93U
増税するなら、税金の無駄遣いや
公務員の不正や厚遇をまず何とかしてほしい。
どうせ増税しても、無駄遣いに消えていくんでしょ・・
307可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:05:42 ID:2MbOkFp8
10代で結婚して、子供も産まず仕事もしなくて家でダラダラしてる馬鹿女
http://my.minx.jp/usachans
肥えた雌豚みたいなヤツだよW
308可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:07:22 ID:QBe/oRAP
306のいうとうりだね
309可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:08:18 ID:QBe/oRAP
なんかもーほんとうに国民のこと考えようとがんばってる政治家っていないの?

みんな自分の私腹肥やすためだけに政治家になるの?
あれ?ちょっとまて。

その政治家選んでるのはうちらだった
ORZ
310可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:09:53 ID:yOAGPnzQ
>>302
子育てしながら気持ちよく働ける環境が整ってる会社って、まだそんなにないもんね。
本人と会社の合意で時短勤務になったとしても、はじまってみたら何かと不都合が
出てきて、最初の約束なんて無かったに等しいみたいなケースもよくあるようだし。
会社の仕切りが悪いと、他の社員にもしわ寄せがきたり。
兼業子蟻できちんとやれるのは、ある程度職場環境も整っている人だと思う。
311可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:10:31 ID:w4C68qG7
>>289
それは小沢遼子じゃなかった?
312可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:14:43 ID:aurEr+QB
>>306
こういうのは子供の教育も関係するから特に悪質だよね。
自分が気に食わない本を勝手に処分する司書の書いた絵本が全国の
図書館に税金使って購入されてる。

【社会】"つくる会著者本、勝手に大量廃棄" その女性司書の本、船橋市が大量購入
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121908890/l50
【図書館職員】作る会を弾圧した司書が公金横領疑惑【土橋悦子】☆4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1121853521/


313可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:16:04 ID:dE0C2PZ3
>>297家事は立派な仕事。
夫のために生活・健康の管理。
うちは専業子蟻だけど子供が生まれる前も大変だった。
あなたは きっと仕事失ったら何もできない(やらない)人なんでしょうね。
旦那の稼ぎで生活やっていけるというなら何故子供との時間を大事にしないんですか?
言ってることが自己中極まりないし、エゴの塊ですね。
314可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:16:18 ID:E49LGwxQ
以前は兼業の女が「子どもうまねークズ」みたいに叩かれていたが(自分はこれw)
今度は専業さんにおはちがまわってきましたか……。
この国のお偉いさんって女を叩くの、本当に好きだねー。
女って男ほどライフスタイルが画一的でないから、叩きやすい存在なんだよね。
「××な女が悪い」っていっておけば、不満のガス抜きになる。
やだやだ。

それにしても今夜はたぶん半徹夜仕事。あんまり仕事がヘビーだから
もう虚脱しちゃってやる気がおきぬ。2ちゃんぼーっと見ちゃったりして。ああ……。
神様、駄目なわたしをお許しください。あとで働きます、あとで。
315可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:16:22 ID:yOAGPnzQ
>>306
同意。
私、もう税金払いたくないや・・・
税金で暮らしている人達はのうのうとしていて、末端から切り捨てられて
いくような状況で、余分にお金払う余裕なんかないよ。
316可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:19:31 ID:F+EOdhcu
>>297 こういう人は毎年旦那が遠方に転勤にならないとわからないね?
317可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:26:15 ID:kIzAJI81
>>316
家族からいずれ嫌われるからOK。
子供が小さいうちは”おかさんが一番”とか保育園とか周りから吹き込まれてるからいいけどね。

>>297みたいな実母もちの私が言ってみますよ。

318可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:28:47 ID:yOAGPnzQ
ごめん公務員を叩くみたいになっちゃった。
319可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:29:47 ID:EbhEADy5
>>309
養老先生の「バカの壁」を思い出してしまった。
しょせん、サラリーマンじゃない人には、サラリーマン世帯の
つつましい生活なんて分からないと思う。きゅうり3本が100円
か198円かで、買い控えたりする金銭感覚も分からないと思う。(都内)
コンビニ弁当なんて、金持ちが買うものだよ。
>>297さん
は、好きな仕事が続けられる幸せな人だと思う。転勤なし、
子供も大病しない、老親介護もしなくていい、ラッキーな
人なんじゃないかな。
320可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:33:53 ID:E49LGwxQ
うおっ、政府税制調査会に出席していたのってあの女だったのかよ!

大宅 映子
経 歴 1941年、大宅壮一の三女として東京に生まれる。
1963年、国際基督教大学卒業後、PR会社勤務。
1969年、(株)日本インフォメーション・システムズ(NIS)を設立。代表取締役社長をつとめる。
以下略

このシト、うちの会社に来たことがあってよ。便所はどこだっつーから
「ご案内いたします」って立ち上がってトイレの方角をしめしたら、
わかったとたんにさ、シッシッって、犬を追い払うような手つきで
人のこと追い払いやんの。いや、けっこう長年働いていていろんな偉い人にも
会ったがねえ、あんな無礼な人みたことないからすごく記憶に残ってるよ。

いまだにあの犬を追い払うような手つきの意味が理解できん……。
トイレはどこ、と言われて簡単に案内するだけのどこにわたしの
不手際があったのだろうとしばらく悩んだけど、みんなそれ、
「あの人ってちょっとヘンだったよ? やたらと威張るし」といってくれたが。
あまりの驚愕にいまだに思い出すとドキドキするわい。
あー、あの女がいってんのか。あの女がどれくらいチャラい仕事で
金をふんだくっているかわたしゃ知ってますぜw
321可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:35:57 ID:0dfmnbYw
>>309
最初はそういう野望で政治家を志しても
素晴らしい待遇と色々なコネクションによって初心は忘れてしまうのかもw
322可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:36:29 ID:E49LGwxQ
ちなみにこの女って天下り連中には妙に受けがいいんだよねその理由は(ry

これ以上書くと会社が特定されたりしたらヤバいから控えるw

ま、適当に想像でおぎなってみて。
こんな女に働く女も働いていない奥さんも、あーだこうだいわれていられませんって。
323可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:40:17 ID:fUMEUkOG
小梨専業で家事をしっかりやっているならわかるけど、ダラやっている奥はよく疑問を
持たないものだなーと思う。
子どもひとりでもいればなんだかんだ言っても大変だけど。
習い事なんてしたって所詮は金払っている娯楽。
なんの進歩もないまま年老いていくなんて私には我慢できない。
324可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:41:49 ID:E49LGwxQ
>>323 そう? わたしゃ金さえあればダラ奥もひとつの選択だと
思うが。つーか進歩ってなんだい? 明瞭じゃないなあ。
325可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:42:09 ID:o1yuxWNz
>>317
働いてるお母さんにも、いろんな人がいる。
家庭を大事にする事と、働く事は両立可能です。それをやらなかったあなたの母親と私を一緒にするのはおかしい。
私の周りにも、働きながら子どもを愛してる母親は沢山いる。
私もそうありたいものだ。
326可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:43:06 ID:hsO+nsJd
叩く対象を探して必死な世の中とか、女の敵は女みたいなの、おかしいよね。
誰だって、いつ立場が変わるか分からないのに。
327可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:46:09 ID:usXSZNh8


正社員で働くならまだいいが、パート勤めが一番ヤダヤダ。
328可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:47:19 ID:fUMEUkOG
>>324
仕事してたり子ども関係を通じて苦労しながらも世の中を知っていくものだと思うけど、
専業小梨ダラじゃはっきり言ってなんの進歩もないじゃん?
だって苦労しないんだもの。
専業小梨でも家事をきっちりやってるんなら旦那に奉仕していることになるけどさ。
そういう状態で何十年も生活していくなんて私には考えられない。
世間知らずのバーチャンにはなりたくない。
329可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:48:41 ID:uS35Nohm
他人を叩かずにいられない人は不幸だ。それだけ。
330可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:48:49 ID:dE0C2PZ3
>>325は『母親から満足な躾(教育)されない上、愛情も十分与えられたかった』良い見本ですねwお気の毒様。
331可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:49:10 ID:A+5mCg6J
>>325
こんなところで能書きたれてないで、さっさと働けば?
専業小梨は悪みたいなことを言っておいて、自分だって
こんな時間にこんなところで油うってんじゃん。
キレイ事言ってるわりに、行動が伴ってないよ。
332可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:50:27 ID:s7XoUELn
女性同士を口論、困惑させるのが5流政治家や
私利私欲にまみれた官の作戦だと思う。
真実から目をそむかせる為。違うかな?
333可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:50:49 ID:RwCLo41n
>>331
こういうパターンだと、「今日は有給休暇ですので」とレスが付く場合が多いです。
334可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:51:53 ID:hsO+nsJd
>>332
私も、思う壺なんだと思う。

で、ところどころ都合の良いトコだけ持ってきて、増税したりするんだよ。
335可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:52:17 ID:EbhEADy5
>>328
そーかなあ、専業小梨でも、夫婦ラブラブでステキな女性
いますよ。子ありとなってしまった今は、ああいう人生も
ありなのかなあと思う。もしかしたら、奥さんが病気なの
かもしれないし、あんまり、批判しないほうがいいと思う。
336可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:53:25 ID:dE0C2PZ3
もし有給休暇とってまで2ちゃんやってたら、なんかウケるw
337可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:54:15 ID:fUMEUkOG
>>335
もちろん病気とかいろんな事情があったら仕方がないことだと思いますよ。
私が言っているのはそういうことがないのに、なんにもしない人のこと。
338可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:55:00 ID:A+5mCg6J
>>333
「だったらその時間を子供への愛情のために有意義に使えよ」と
返してやりますわw
339可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:55:09 ID:QBB/pn+X
経験を生かすも殺すも人次第だから、なんともいえないな。
340可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:55:13 ID:3XL86cKu
専業小梨です。無理して外に出て頑張って働いても微々たるもの。
そして作業がきつい。頑張りすぎてうつ病発症してしまい現在治療中。
こんな子供が欲しくても出来ない人に無理難題押し付ける日本の政治家って、
何も知らない人が多いんですね。何のために税金を払っているのか、バカらしく
なってきます。
341可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:55:16 ID:uv9DuZ8z
専業二人目妊娠中。
結婚しても正社員で働いてたけど妊娠を機に専業になりました。
小梨専業ライフは産前の1ヶ月くらいしか経験してなかったけど楽しかったです。
>>325タンもきっとそのときのことが忘れられないのでは?
カリカリしてないでマターリしてください。
342可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:56:36 ID:ejfq+E7j
暇な奴は働け!みたいに、全員が子供施設に預けて働きづめたら、
トトロに出てくるゆったりした日本の心のふるさとみたいなばあちゃんは絶滅するだろうな。
あの人は農業やってるのかもしれないが、都心部じゃみんなせかせかしてしまうね。
エコノミックアニマルを反省して趣味を持ってゆとりある生活にするんじゃなかったの?
あれはバブル期の幻だったのかしら・・・
343可愛い奥様:2005/07/21(木) 15:59:33 ID:dE0C2PZ3
>>337主婦で全く何もしない人なんて
めったにいないんじゃない?
ほんとに何もしなかったら姑も黙ってないだろうし、旦那も離れるでしょ。
「家事放棄」は立派な離婚理由になるし。
全く何もしない女が暮らしていけるほど男はアホじゃないw
344可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:02:03 ID:fUMEUkOG
>>343
家事放棄っていうか専業小梨で時間はたくさんあるはずなのに家事に過度の手抜きをする人ねw
キジョ板でもたまに見かけるけど、言っちゃ悪いがああいう人は旦那のSEX相手としか
存在価値がないと思われる。
345可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:02:24 ID:s7XoUELn
そのうちどうにも税金が足りなくて、
病気療養中の人やハンデキャップ、年金受給者などなど
何もしないでゴロゴロと言い出すのでは?
ここは冷静に大局的に見ないとね。問題は別のとこにあるかと。
346可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:04:36 ID:21lxfkfW
日本、チュウコク化計画ですか・・・
347可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:06:45 ID:Se6bvnMf
子供作ろうが専業主婦していようが大きなお世話。家計が大変な人は
働くし働かなくていい人もいる。きちんと税金を納めていればいいと
思う。どういうスタイルでも家庭円満が第一だと思うけどな。
専業主婦で時間がいっぱいある人こそ、
>コンビニで買ってきた発泡スチロール(の容器に入った食べ物)で(家族に食事を)
食べさせちゃう
↑これすごい偏見。
348可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:06:54 ID:EbhEADy5
>>342
そうなんだよね、政府は、老若男女、みんな働けーと
いってるんだよね。それで、少子化になっても構わない
ようだし、サラリーマン世帯では家計が崩壊で、高収入男
しか、結婚生活と子供と専業主婦をもつことが出来ない
社会になってきている。間違って子供を2人もつくって
しまった自分はどうなるのよーと言いたい。子育て放棄して
働きに出ていでつか?
349可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:07:12 ID:FXHFBwqz
>>344
時間がありすぎると、何か行動を起こすのにきっかけが必要になるんだよ。
きっかけが掴めないと限りなくダラダラするの。
怠け者の人は専業には向いてないから、働くほうが自分のためにもなると思う。

まあ、私のことだけど。
350可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:07:30 ID:ejfq+E7j
>>345
障害者支援法案可決されたようですね。
弱者ねらいうち・・・いつ病気や事故で自分も障害を持つかもしれないという想像力があれば
そういうことはできないと思うんだけどね。
351可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:07:30 ID:c6AnuZ90
>>344さんのID、「踏めウンコ」に見えたorz
352可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:09:13 ID:xvh5YZes
>>344
あなたは家事その他の労働をしないと、
旦那に置いておいてもらえない可哀想な人なのね。

何にもしなくてもいい。
とにかく側にいてくれたらいいって言われる人もいるのに。
過度に家事を手抜きしたっていいんでしょ。
そういう人の旦那さんで、それが不満なら離婚して、
家政婦を雇えばいいんだし。
353可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:10:45 ID:A+5mCg6J
>>350
衆議院で可決されたのは知ってたけど、参議院でも可決されたの?
郵政民営化の問題で32条の陰が薄くなっててあまりニュースで
取り上げられてないから気になってたんだよね。
354可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:11:00 ID:kIzAJI81
>>325
両立できないヤツに限って両立した気になって>>297みたいな事言うヤツ多いんだけどね。
まぁ、頑張れノシ
355可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:11:30 ID:0dfmnbYw
>>347に同意
ダラ奥の夫が家事趣味なので問題なし
「価値観と会話で癒されるから」とお互い満足している家庭を知っている
特殊な例なのかもしれないがw

要は人それぞれ。
ダラ奥叩きの人は、自分がそうならなければいいだけの話。
356可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:13:19 ID:fUMEUkOG
>>352
別に私も旦那に労働しないと置いてもらえないことなんてないと思いますけど。

ただ自分的には専業小梨ダラ人生は疑問に思うし嫌だなーと。
まぁそのへんはそれぞれの感じ方の違いだと思いますけどね。
357可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:13:43 ID:ejfq+E7j
>>353
スマソ、衆議院の話です・・・
でも、あのデモ隊、それに収入調査がなされてないのを認めてるのに強行採決してるのを
TVで見て、ああひどいなあとすごく思ったものだから。参議院で否決されるのかな
358可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:14:35 ID:QBe/oRAP
もうやだこんな国
359可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:16:25 ID:u2dhHdCe
専業主婦と思われている29歳♀(子供なし、結婚4年目)です。
仕事はWEBデザイナー(自営)+デザイン学校講師、
家に帰れば大舅(半身不随)の世話、
昨年亡くなった義姉の子(5歳と2歳の男の子)の世話に追われています。
一言で専業主婦といっても、実は仕事している人多いものですが・・・

私もコンビニ弁当とか思われてるんだろうなぁ・・・専業小梨に見えるだろうし。
360可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:17:07 ID:A+5mCg6J
>>357
トンクス!
私もテレビで見て、強行採決は酷いとオモタよ。
働きたくても働けないハンデを負った人たちの気持ちを全く無視してるよね。
何もそんな人たちからお金を巻き上げなくたっていいのに。
361可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:18:24 ID:dE0C2PZ3
>>356小梨でも良いじゃん。あなたの書き込みはどっちにしても悪くとられる。
何故なら 子供いるいないは 個人の領域で あなたが言うことではないと思う。
それとも あなたは お役人の回し者ですか?w
362可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:19:16 ID:FXHFBwqz
>>355
なんか気持ちに余裕があっていいね。
まーほんと、実際は家族がどう思うかが重要だし人それぞれなんだけどね。
ただ、私のダラは常軌を逸したダラだから、自分で自分をまずいと思ってる。
仕事がフリーなんで時間は自由、今日なんかついさっき風呂に入りました。
スレ違いごめんなさい。
363可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:19:24 ID:s7XoUELn
個人の生き方、家庭の方針など全国すべての人が
すりあわせなどできるわけがない。
だからこそ焦点をずらされていることに注意しないと。

364可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:19:41 ID:F+EOdhcu
転勤族で結婚から5年間で転居3回経験し、
一時は何もかも気力失せた時期もある私は
専業小梨ダラヒキもそれなりに事情があると思うんだな。
環境や心身の状態が整わないと、産んだり働いたり出来ないでしょ。
365可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:21:54 ID:k3uztdnj
>348
これからの日本で生きていくには、まじめに専業として2,3人育てるという
生き方はやりにくくなってきたのかもね。
いやな国だよね。
私は一人でやめておこうかな。本当は2.3人兄弟にしたいけど、
国が私のやる気を奪っていくんだもん。
366可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:22:34 ID:uS35Nohm
個人の生き方を国が強制するのは嫌だよね。
政府の尻馬に乗って他人を叩くのもそれに加担してると思うよ。
367可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:23:20 ID:EbhEADy5
旦那の稼ぎが少ないから、小梨、という選択小梨は増えてる
と思う。でも、年齢制限で雇ってくれる会社がない、つつま
しく暮らしていれば、専業でもなんとかやっていける→
だから、小梨専業って人もいるかもしれない。リスクが高い
現代日本では、これから増えるかも。
368可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:25:19 ID:ats7ei5j
うちは子供一人って決めたよ。
本当はもっと欲しいけど、
さきざきはもっともっと増税してきそうで怖くて子供なんて作れないよ。

以前家庭板にあったスレでは、
積極的な洗濯小梨なんて殆どいなかったよ。
そのうち欲しいって人か、
介護や家の問題で作れない人ばかりだったな。
369可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:27:28 ID:ejfq+E7j
出生率が記録更新するとどれくらい下がるんだろう
といつも思う。特にこういうあほ発言聞いた後。
日本がやばいのわかってるけどさ、ほれ見たことかお前らが失策ばかりしてるからだよって
ちょこっと小気味いい気分になる。無言の抵抗だよって。
でも本当はほしくても産めないって悲鳴なのにね
370可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:32:51 ID:QBe/oRAP
私、国の望む「兼業主婦(子有り)」になりたいけど、(嫌味)
子供ができません。
仕事のストレスかな?不妊チック。

371可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:33:08 ID:s7XoUELn
税金取りたいなら国はこそくな手は使わないで、(女性同士口論させるような)
既婚、未婚に限らず年齢制限せずに女性が働けるようインフラ整備を先に。
子どもは皆でささえて育てるようなシステムがあってもいいかと。
介護も個人の問題だけにせず、みなで協力する時代かと思うのですが。
372可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:33:45 ID:A+5mCg6J
>>367
まったくだよね。
私は旦那の給料だけで食べていけるほど裕福ではないし
かといってフルタイムで働きながら家事も完璧にこなせるほど
体力も精神力もないので個人自営をやってる。
それだと自分のペースで仕事も家事も出来るし、何かと
合理的に動かせられるんだよね。

だけど子供を作るとなると話は別。
一時期でも仕事を辞めなくてはいけないし、その間のお金は?っていう
状態だし、とてもじゃないけどおっかなくて安易には作れないよ。
もう年齢的にもアレだし、出産こそ猶予に制限があるのに欲しくても
積極的に子作り出来ないって悲しい。
373可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:34:44 ID:QBe/oRAP
子供って、「贅沢品」扱いになってるね〜。
裕福なお家しか作れないんだもの。
374可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:34:55 ID:k3uztdnj
ほんと、出生率低下は無言の抵抗。慎ましく温かい家庭で育児をしたい
人たちを痛めつけるから。
障害者自立法案だって、少子化の遠因になると思うよ。子を持つという
ことは少ないながらもその子が障害を持つリスクに向き合うということ。
もし不幸にしてそうなったら国がケアすべきでそういうときのために
税金払っているという意味合いもあるのに、障害者をもつ個々の家庭で
金を払い面倒見ろってことだものね、あの法案。
375可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:36:11 ID:QBe/oRAP
>>371
でも政治家が「俺が俺が」のジャイアンタイプばっかなんで、
まずは自分の私腹肥やしに忙しいんですよね〜。
376可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:36:57 ID:QBe/oRAP
障害者自立法案


「自立」の意味をはき違えてるよな。
377可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:37:29 ID:dE0C2PZ3
あの発言をした人たちの中に
ジャーナリストがいたけど
世間を知らない人間が『ジャーナリスト』なんて日本も終わってるねw
しかもかなりの失言をしているにも関わらず平然としてるんでしょ?きっと。
こういう人たちのおかげで『専業主婦』ってだけで変な目で見られるよ。
テレビでも良いから顔出して「調べた結果主婦の皆さんは立派でした」と泣きながら土下座しろと言いたい。
378可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:39:08 ID:W26kxM2e
>>355
>「価値観と会話で癒されるから」とお互い満足している家庭を知っている
そういうご夫婦イイいいですね〜。
主婦の価値って家事だけじゃないですものね。
もちろん家事が得意なのも才能だと思うけど、
何もできなくても一緒に居てやすらぐ…って夫が思うなら、
そういう妻がいてもいいと思う。

こんなときこそ、「人生色々、主婦もいろいろ」って
小泉さんが言えばいいのに。
379可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:41:14 ID:ats7ei5j
控除カットのそのまえに、
まずは議員を大幅に減らすべきだと思う。
今、本会議場は人大杉で
歩くスペースだって狭い状況なんだよ。
380可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:47:18 ID:IvkPxOG0
少子化なんて、どんな政策を採ったところで止まらない。 
子持ち世帯に大判振る舞いしたって、せいぜい合計特殊出生率が1.7くらいまで上がる程度。 
アメリカ並みに2.0以上をキープしたければ、移民来る者拒まず体制しか無い。
381可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:49:23 ID:QBe/oRAP
国会って臭そう。加齢臭で。

>>378
小泉さんは「結婚とは一に忍耐、二に忍耐、三、四がなくて五に忍耐」という
スピーチを及ばれした式で言ったくらい、ひどい結婚生活しか送ってないから
そういう発想がでるかどうかは。。。。。。。。
382可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:49:34 ID:dE0C2PZ3
政党も
自民・民主・公明・社民・共産以外いらないよね。
選挙の度に聞き慣れない党とかあるし。
余計な政党や仕事らしい仕事をしない政治家なんて税金吸い取るただの寄生虫だからいらないよね。排除だ排除。
383可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:52:22 ID:u2dhHdCe
>>373
貧乏人が子供作ると迷惑DQN親子だしね。
384可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:52:47 ID:bgfmPzI6
>>382
公明も社民も共産もいらないと思う...。
385可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:53:09 ID:FXHFBwqz
>>379
そうだね。いかに国民から搾り取るかを考えるより先に、会議ボイコットで
懸案事項を放棄する議員を全員辞めさせる法律を作って欲しい。
>>382
社民はいらない希ガス。
386可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:55:06 ID:1fPu1sCG
恐らくこの3人は、自分が仕事をバリバリ続けていける環境に恵まれすぎていて、
「本人にやる気があれば、全て解決できるはず」と本気で思ってるんだろうな。
本人の力次第なんて、学生時代の成績だけだよ。

特に結婚したら、まるで当たり前のように、女のスケジュールは家族のものになっちゃうし、
優先順位なんて一番最後になってしまう。
それもこれも、この3人は「自分がイチバン」で押し通してきたタイプなんだろうな。
「私はこうしたい、だからこうするの」って。

こういうの、「独身気分が抜けない困ったヤツ」って言うんだよ。
自分の成功は、周りの理解と譲歩があったからこそなのに、全く気づいていない。
こんな子供みたいな人間ばっかり増えちゃったら、自分を無にしないといけない子育てなんて
あほらしくて出来ないだろうから、ますます少子化が進むよね。
ウチの職場にいる独身も「子供?金かかるし、自由がなくなるからイラナイよ」って言ってる。
387可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:55:21 ID:T3byPxzT
>>384に一票
388可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:55:22 ID:dE0C2PZ3
大増税も始まる準備があるから
貧乏人も増える一方。更に少子化も…
389可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:55:26 ID:ats7ei5j
>>385
同意。社民いらない。激しくいらない。
拉致問題に対するスタンス、なんだあれは。
立派なテロ行為なのにやる気全く無いじゃん。
390可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:58:58 ID:+jCgRGSz
公明、いらないよー。あれ。
池田の思うままじゃん。

少子化なんて、昔の終身雇用制が復活するか、
どんどん転職、いくらでも求人はある、という社会にならないと
とまらないよ。

今の子供を産む世代は、40代、50代になってから会社にリストラされる
先輩たちを沢山見てきてるからね。
あれ見た後では、とても子供をたくさん持とう、という気にはならないよ。

391可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:58:59 ID:T3byPxzT
>>389
村山総理であの政党には政権やれないと思った。
阪神大震災で自衛隊の出動が遅れたのには「初めてのことだったので」
外遊だったかサミットに出席した時には疲れて熱出しちゃったし。
「おいおい、おじいちゃん」って感じだった。
392可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:59:34 ID:W26kxM2e
>>381
たしかに小泉さんに主婦の気持ちがわかるとは思えないけど、
自分が型破りっぽいから、
型にはまった高齢オッサン議員よりはわかってもらえるかな〜とか、
淡い幻想を抱いてみたのヨン
393可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:59:41 ID:atzNyCrN
ついでに参議院議員もイラネ。
394可愛い奥様:2005/07/21(木) 16:59:55 ID:0dfmnbYw
仕事に行くと、いくら安いものでも最低限の身だしなみが意外と出費。
個人的に仕事の時の飲食(水分補給と食事量は人一倍必要)は節約できないし
微々たる額を稼ぐなら、ヒキコモリって手段もありだと思ったり・・
休職中引きこもってたけど、動かないのでお腹空かないし、最低限の衣類化粧品も不要。
夕食と電気使うだけで済むし、携帯も必要ない。(゚д゚)ウマー

ちなみに>355に書いた夫妻は
旦那さんが勤務してた会社が倒産して、家計も再就職後の仕事もそれなりに厳しいらしいけど
だからこそカリカリしないで癒される家庭が今一番大事だからと、旦那さんが言うらしいです。
世間的に見たら呑気かもしれないが、そういう空気を忘れて過ぎてただけに、ハッとするものがありました。
395可愛い奥様:2005/07/21(木) 17:00:20 ID:w1JTCv9r
>>256
日刊ゲンダイでは主婦侮蔑発言は女性委員のもので大宅映子、竹内佐和子
が出席していたとある。

ちなみにこの二人は現在海外出張中で連絡がとれないそうです。
どっちの発言にせよ、会合で報酬を貰いながら、自分の脳内イメージで
放言するなんて委員の資格なし。

396可愛い奥様:2005/07/21(木) 17:00:44 ID:dE0C2PZ3
結局世の主婦達のために実現されたプラスのこと、
(育児援助金など)最初に立ち上がってくれた人にお願いしたいよ〜。
「浜四津さぁぁぁん(泣)」
397可愛い奥様:2005/07/21(木) 17:03:25 ID:u2dhHdCe
>>396
うんうん、それは評価するべき。
育児援助が増えた(期間・金額)のは公明党なんだよね。



でも、近所の創価いらね(・∀・)嫌いだけどさ。
398可愛い奥様:2005/07/21(木) 17:07:45 ID:FXHFBwqz
公明は人海戦術に走りたいときに使うのに、外部業者扱いで民営化。
年金、保険事業を一本化して、ふだんはそこやらせればいい。
399可愛い奥様:2005/07/21(木) 17:10:54 ID:ats7ei5j
比例代表もイラネと思う。
名簿見ると「ハァ!?」と思うようなメンツ大杉。
400可愛い奥様:2005/07/21(木) 17:15:11 ID:oO6sXut4
ちょっと外れてしまいゴメソなのだけど、
日本にとっての、ちょうどいい人口ってどのくらいなんだろうって時々思う…。

ただでさえ少なくなってきた子ども達なのに、不登校の問題とか、犯罪の低年齢化とか、
虐待とか…。こどもにとって幸せな状況とは思えないニュースも増えた。
出生率を上げるのも国にとって重要なんだろうけど、いま育っている子ども達が
可能な限り心身健康に成長できる社会であることも大事だと思う。うまく書けないけど。
401可愛い奥様:2005/07/21(木) 17:15:51 ID:+jCgRGSz
政府は、「ベビーブームの時に生まれた世代に新たなベビーブーム」を期待しているみたいだけど、
この世代は、就職氷河期の上に40代50代のリストラの人たちを見てきてしまった世代。

しかも「子供を産んだから」という理由で、上司に嫌がらせされて、
実質、退職に追い込まれた女性社員が周りにいっぱーい。
402可愛い奥様:2005/07/21(木) 17:17:20 ID:EbhEADy5
>>397
層化でも公明党でもないけれど、また、子持ちや主婦の
立場が分かる人々が税制調査会に出てくれるほうがマシ
かな。肩書きばかりで、庶民からかけはなれている
有識者の暴言は、うんざり。
403可愛い奥様:2005/07/21(木) 17:18:45 ID:FXHFBwqz
>>399
このあいだうちの方の選挙ポスターに、ネコ抱いたおばさんがのってた。
ネコに投票したろうかと思った。
404可愛い奥様:2005/07/21(木) 17:20:13 ID:ats7ei5j
>>400
今の半分くらいが適当じゃないかなあ。
少子化そのものは、
社会が成熟すれば必ず来るものだけど、
急激に進んでいるのが問題なんだろうね。
405可愛い奥様:2005/07/21(木) 17:20:56 ID:ejfq+E7j
ベビーブームって71-74年だっけ?そうするともう35を第一陣は越えてるよね。
初産年齢の平均が28くらいだったと記憶してるけど、
もう今更その人たちがブームになるほど産むとは思わないな。
ベビーブームは1次2次はあったけど3次はなかったということでFAでは?
406可愛い奥様:2005/07/21(木) 17:21:46 ID:+jCgRGSz
>400
私もそれ、ずっと思ってた。
私は8000万くらい。いや、6000万でいいと思う。

住宅、安くなるよー。
住宅ローンに追われる家庭が減って、
暮らしやすく、ゆとりのある生活ができると思う。
407可愛い奥様:2005/07/21(木) 17:23:06 ID:o1yuxWNz
>>330

>>331
今日は仕事休み。
平日に休みもたまにはあるんですよ。
専業にはわからないかしら。
408可愛い奥様:2005/07/21(木) 17:24:21 ID:glW8LGxC
人口減少=経済力低下にはならないの?
409可愛い奥様:2005/07/21(木) 17:27:01 ID:TpD+mtmu
今月、住民税が800円だけ下がってた(涙
410可愛い奥様:2005/07/21(木) 17:27:07 ID:AXGso7Xt
411可愛い奥様:2005/07/21(木) 17:27:57 ID:o1yuxWNz
このスレ凄まじいね。それじゃ
412可愛い奥様:2005/07/21(木) 17:28:27 ID:ats7ei5j
>>408
多少はあるかもしれないけど・・・

今は携帯代が景気を圧迫してるっていう調査を以前読んだよ。
消費に積極的な若い世代が、
携帯代にお金を費消してしまうから、
他に金が回らないとする調査。
413可愛い奥様:2005/07/21(木) 17:29:21 ID:BBAvBHvH
鎖国してるならとにかく、国際化の今なら人口は
多ければ多いほど良いのではないだろうか?
414可愛い奥様:2005/07/21(木) 17:30:00 ID:FJZxGk0W
>412
儲かってるのはNTTだけか…
415可愛い奥様:2005/07/21(木) 17:32:53 ID:+jCgRGSz
>408

ならないよ。
今、働きたくても働けない人が
ものすごーーーーく多いいんだよ?

今、言われているニートさんだって、
「就職活動していたのに、働けなくて、働くことをあきらめちゃった人」が
大多数を占めてるもの。
しかも学校を卒業して一番初めの就職が出来なかった人が非常に多い。


景気は上向いてきたけれど、必ずしも求人増には結びついていない。
いや、微々たる求人増にはなっているけれど、まだまだ就職先を探している人たちの数には、
到底、及ばない。
まだ、東京だから探せるんだよ?
これ、地方に言ったら、それこそ居酒屋のバイトさえなくて、
それで仕方なく東京に戻ってくる人もいっぱいいるんだから。。
416可愛い奥様:2005/07/21(木) 17:36:02 ID:oCDvk4iO
人口が減ることが問題なんじゃなくて
老人が占める割合が異常に高いのが問題なんだよね、結局。
417可愛い奥様:2005/07/21(木) 17:36:23 ID:FXHFBwqz
>>405
第三次は無かったと思う。わたしこのあいだちょっと資料を見たんだけど
今の日本の人口構成比を縦軸を年齢、横軸を人口(縦軸を挟んで左右が女、男それぞれ)
にした棒グラフにすると、逆ひょうたん型になって、下のほうの乳児、幼児の年代には
明らかなデッパリが無かった。
んー文章でつたえにくいな。意味不明だったらごめん(;´Д`)
418可愛い奥様:2005/07/21(木) 17:37:13 ID:ats7ei5j
>>416
団塊の世代がいなくなる頃には
だいぶ住みやすくなるって聞いたけど本当だろうか。
あと何年あるんだろ・・・。
419可愛い奥様:2005/07/21(木) 17:41:47 ID:ejfq+E7j
>>417
いや、わかるよ。ちょっと古いデータだけど少しも出っ張らないものね。
5年前でも71年の人は29歳、もう産み始めてもおかしくないのにぺったんこのまま
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2000/kihon1/00/00.htm
420可愛い奥様:2005/07/21(木) 17:43:37 ID:8RvTQJLr
>>416 でも、こんなことの為に妊娠出産してる人なんていないでしょ。
たまたま出来たかとか、家のため。
たいした家柄でもなにのに家系存続のためとかいってる人わけわからん。
だいたい人類自体も数千年後には滅ぶって言うのに・・


421可愛い奥様:2005/07/21(木) 17:44:34 ID:YBUPeLV1
>>415
エーッ(゜д゜)エーッ
地方も選ぶほどあるよ、選り好みしなきゃ
422可愛い奥様:2005/07/21(木) 17:46:09 ID:PsWi9jT7
この発言した委員て誰だろう。
423可愛い奥様:2005/07/21(木) 17:46:33 ID:QBe/oRAP
でき婚はすばらしいものとして推奨すればいいんじゃない?w
424可愛い奥様:2005/07/21(木) 17:48:41 ID:RryBANq4
>423
でき婚だと離婚率がグーンとアップするから母子家庭父子家庭が増えて
それはそれで問題があると思う。
425可愛い奥様:2005/07/21(木) 17:50:48 ID:Xjg6IjZE
>>416
ハゲシク同意。
日本中に漂う閉塞感は、いつまでもいつまでも、
お年寄がどーーーんと頭上に乗っかってる息苦しさと関係があると思ってる。
お年寄りにかかる費用が、どれだけ財政を圧迫してるんだろう。
どうしようもないんだけど。自分も行く道なんだけど。
426可愛い奥様:2005/07/21(木) 17:53:11 ID:BBAvBHvH
老人人口が多くなることにビビリ杉輝と思う。
老人がみなが皆病気で寝たきりでぼけてるわけでもあるまいに。
今の年寄りは元気で立派な労働人口にカウントできるよ。

子供が少ないってことは 教育に金がかからないわけで
非労働人口に数えるのは老人と同じ。
だから考えようによっては子供が少ない方がかねかからない。
427可愛い奥様:2005/07/21(木) 17:54:55 ID:E49LGwxQ
こないだ「とらばーゆ」の広告をみてゾッとした。
「キャリアアップのチャンスです! 年収400万の仕事

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

年収400万でキャリアアップなの? いまの時代。

ぜってー……いまの仕事から離れられない。
428415:2005/07/21(木) 17:56:52 ID:+jCgRGSz
>420
違うよ。欲しいから産むんだよ。

結婚8年してから、やっと出来た私はそうだった。

一人産んだら、二人目も欲しくなる。
でも、もう育てられる体力の自信がない。
そもそも一人目も「奇跡だ」と言われたが。

>421
妹の友達、何人も戻ってきてるよ。東京に。
私が知っているのは、長崎と大分と北海道だったけど。
見事にベビーブーム世代。71年生まれ。
429可愛い奥様:2005/07/21(木) 17:57:00 ID:bbh33Azx
女の敵は女だねぇ。
男性諸君もやっぱり「主婦」というのが許せないと思ってるのかな。
結構まわりで聞くと結婚したら家にいて欲しいというひと多いと思っ
てたんだけどな。
430可愛い奥様:2005/07/21(木) 17:57:41 ID:BBAvBHvH
400万でも家があれば楽に暮らせるって。
夫婦で働いて800万。
家のローンさえなけりゃー、
子供を私立に通わせよう、とか思わなければ楽勝
431可愛い奥様:2005/07/21(木) 17:59:13 ID:BBAvBHvH
>>429
男はさすがに自分では口に出せないから
いかにも軽薄そうにぽろぽろ喋りそうな女選んで委員に入れて
上手く誘導して喋らせてるようなキガス。

この板でも時々居るでしょ、毒とか子梨を攻撃させようとするネカマとか。
432可愛い奥様:2005/07/21(木) 18:00:32 ID:bbh33Azx
>>431
我々も政治家にはめられてんのかね、やっぱり。
433可愛い奥様:2005/07/21(木) 18:02:17 ID:ats7ei5j
専業苛めって言うより、
取れるところから取ろうってことで
家事やらないとか子供産まないとかは後付けだろうね。
見え見え。
434可愛い奥様:2005/07/21(木) 18:02:31 ID:0dfmnbYw
働き口が気軽に探せるのは、地方でも都市部なんだろうね。
某過疎地方にいたとき、昼はもう永住主婦で働き口が余ってなかったので
夕方〜夜のパートしようと思ったけど23時終業で終電22時・・_| ̄|○
435可愛い奥様:2005/07/21(木) 18:04:43 ID:bbh33Azx
>>433
だよね。
これからもっともっと税金上げてくんだろうな。。。。
税金のために働かなきゃならなくなるんだね。
今実際自分の給与の何十%が税金なんだろう。30%くらい?
436可愛い奥様:2005/07/21(木) 18:16:39 ID:E49LGwxQ
>>422
手前みそだけど、>>320 参照してみそ。

女の敵は女とはよくいったもの。コイツは男に対する態度と(とくに権力が
ありそうな国のOBとか)女に対する態度が100%違う香具師。
437可愛い奥様:2005/07/21(木) 18:19:22 ID:dE0C2PZ3
>>407一生懸命言い訳考えてたのねw
ご苦労様ww
438可愛い奥様:2005/07/21(木) 18:22:28 ID:BBAvBHvH
親が偉くて、そのまま美味しい仕事だけしてきた奴だからねー。
こーゆーのを「父の娘」というらしい。

父の娘 団ふみ、阿川佐和子、大宅映子、田中真紀子・・・・ いくらでも居るけどね。
439可愛い奥様:2005/07/21(木) 18:24:36 ID:Zm+ybH00
少子化が叫ばれてるのに、託児所がちゃんと整備されてませんね。
中絶してるのも人口に入れたら、けっこう解消されるのかしら?
440可愛い奥様:2005/07/21(木) 18:24:47 ID:Swx8ebLS
主婦いいじゃないか。
発展途上国じゃあるまいし、なんでそんな税金のために必死こいて働かなきゃあかんのw
「主婦」が成り立たないくらい生活にゆとりが無くなったら日本は終わりだと思う。
441可愛い奥様:2005/07/21(木) 18:26:58 ID:hsO+nsJd
ニートだ、フリーターだって言ったって、結局正社員で雇わない企業がね…。
稼ぎが少ないとか、将来が不安となると、少子化は避けられないもの。

日本の経済そのものが縮小傾向なんじゃあるまいか。
だが、税の負担はどっしり重くなってくる。
年寄りは年寄りで年金の中から、介護保険やら払わなきゃならんしね。
国中で、次はどこから税金取ってやろうかと血眼になってる気がするよ。
私らの孫の世代くらいでは、もう少し正常な経済になって欲しいね。
442可愛い奥様:2005/07/21(木) 18:27:03 ID:EJO9FowR
こんな専業ばかりだと家でゴロゴロしてるだけ&ニートって
言われても仕方ない気がするけどね
      ↓
【だらしない奥様博物館:54号館】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1120610425/l50
443可愛い奥様:2005/07/21(木) 18:27:38 ID:BBAvBHvH
本当本当
子供産んでもらいたかったら託児所・保育所・産休その他整備してから
わめけっての。
役人とかって馬鹿じゃないかと思う。
444可愛い奥様:2005/07/21(木) 18:28:53 ID:ejfq+E7j
わたしは鍵っ子だったから、子供が幼稚園や小学生になったら、
それらが終わるくらいで終わるパートに出て、一緒におやつ作ったりするのに憧れていたのにな〜
まだ子供一歳だがNHKの子供料理番組とか楽しく見てるしさ。ゆったり子育てさせれ。
445可愛い奥様:2005/07/21(木) 18:30:27 ID:sWwuGB9g
役人は馬鹿じゃないとできないよ。
あんなルーティーンな仕事
446可愛い奥様:2005/07/21(木) 18:34:51 ID:dE0C2PZ3
結局お役人は
無責任で丼勘定。
そのツケが今。
でも全然わかってないし懲りてないから国民に責任転嫁する。
ただでさえ国に取られる金半端じゃないのにね。
それだって弱い立場の国民は結局泣き寝入り。
この税収作戦を阻止するために、うちらにできることはないのかな。って無理だよね…
447可愛い奥様:2005/07/21(木) 18:34:55 ID:Oyx+ufyN
専業主婦の無差別的な優遇をなくしたいのはわかるし賛成だが、
そのために、専業主婦にレッテルを貼るような発言するのがおかしい。

だいたい、子供を産んだから専業主婦になった人が多いと思うんだが。
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/07/21(木) 18:36:20 ID:wu+4Gakv
          /⌒ヽ
やぁ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ
おばさんテラワロスwwwwwwwwwwwwww
家でゴロゴロしてニートとかwwwwwwwwwwwwwwwww
俺らと一緒じゃんwwwwwwwwwwwwwwww
449可愛い奥様:2005/07/21(木) 18:40:27 ID:yVXYsMMd
>>439
お金が無くて中絶する人を助けようっていう団体があるみたいだけど(募金してた)
産むだけじゃないからな、子育てって。
人にお金もらわないと産めない状況だったり、中絶を考える女性に産ませて
果たしてそれで問題が解決するだろうか・・・
450可愛い奥様:2005/07/21(木) 18:43:38 ID:ASpDtBWG
ほんとだな、役人はバカじゃなきゃできねーよな、







だから人様の税金くだらねー物に使うんだろーな。
451可愛い奥様:2005/07/21(木) 18:54:42 ID:sWwuGB9g
なんてったって税金使って
「お願いりんこだプーーー」だもんな。
452可愛い奥様:2005/07/21(木) 18:54:49 ID:E49LGwxQ
いやいや、お役人さまを馬鹿にしてはいけませんぞよ。

すげえ知恵が働く。保身にかけてはw
453可愛い奥様:2005/07/21(木) 18:57:53 ID:BBAvBHvH
私は仕事で小役人を相手にしてるのだけど
あまりにも糞なことを言い出すときは怒鳴りつけることにしている。
それまではひたすら下手にでて、ひたすら頭下げて
土下座してるのだけど、アル限界点越えてプツリと切れたら怒鳴る!

そうすっと、急転直下態度が変わる。
ヲタヲタしてちびりそうな顔になる。
周りから注目を浴びたくないらしい。役人って・・・
454可愛い奥様:2005/07/21(木) 19:05:19 ID:dE0C2PZ3
役人なんて殆どが
国民の税金で食ってんだから。
役人に気ぃ使う必要ない。
むしろ役人が気を使えって思う。
国民が汗水垂らして節約してまで払ってる税金で生活してんだから、役人は偉そうにすんなって感じだよ
455可愛い奥様:2005/07/21(木) 19:05:20 ID:21lxfkfW
役人が偉かったら、アスベスト被害なんてなかっただろうに。
456可愛い奥様:2005/07/21(木) 19:14:21 ID:ejfq+E7j
>>455
そうだね、薬害エイズ、薬害肝炎・・・
この人たちは役人に健康を奪われたようなものだ
457可愛い奥様:2005/07/21(木) 19:23:44 ID:BBAvBHvH
本当に事なかれ主義なんだよね、役人て。
事なかれの範囲内で民間いびりをする。
元々事なかれ主義の人が役人になるだろうし、役人になって
ますます事なかれ主義に拍車がかかる。
458可愛い奥様:2005/07/21(木) 20:51:07 ID:RryBANq4
まあ確かにもし、若いのに小梨で専業主婦で
ろくに家事もしないのならちょっと怠け者だと思うよね。
でもほとんどが子供がいて世話に忙しいから専業主婦が多いんじゃないかしら。
子供が中学校くらいになれば働きだす主婦が多いし。
459可愛い奥様:2005/07/21(木) 21:15:00 ID:Jm3GfciU
【政治】「専業主婦はパラサイト・ワイフ」「生命力なく、お金持ってぶらぶら」 政府税調での発言、さら
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121934426/
460可愛い奥様:2005/07/21(木) 21:37:35 ID:WavFfGUs
役人の発想なんて糞。ボケーッとしてたって給料もらえんだぜ。
461可愛い奥様:2005/07/21(木) 23:15:25 ID:SZ1rxWqL
462可愛い奥様:2005/07/21(木) 23:19:29 ID:SZ1rxWqL
で、こういう発言はなにをもとにしてるんだろう。
「働く女性は人生に前向きで・・・」って自分を正当化してるだけだろがw
463可愛い奥様:2005/07/21(木) 23:30:51 ID:yXVEHtT3
議事録はこちら
パラサイトワイフで検索すると該当発言に辿り着きます。
http://www.mof.go.jp/singikai/zeicho/top.htm

ご意見はこちら
http://www.mof.go.jp/singikai/zeicho/top.htm
https://www2.mof.go.jp/enquete/questionnaire_jp.html
464可愛い奥様:2005/07/21(木) 23:35:40 ID:yXVEHtT3
現在パラサイトワイフです。
元科学技術庁職員であります。
働き続けていたら血税の無駄遣いだしぃ。
辞めたら辞めたでパラサイトワイフと呼ばれ傷ついちゃいました。
さてさて、働く女性を尊敬してやまない私ですが
何もしないで家でゴロゴロし、子供も産みません。
警察に突き出していいわよ!
465可愛い奥様:2005/07/21(木) 23:38:54 ID:sWwuGB9g
↑残念だけど面白くないよ・・・
466可愛い奥様:2005/07/21(木) 23:44:17 ID:hDShgGnt
子供の安全のためには地域の目が必要だってテレビじゃ言ってるのに
専業が減ったら地域の目も減っちゃうよ。

他にも、学校のPTAや介護などなども専業の果たす社会的役割はたくさんある。
いろんな立場の人がいてこそ「社会」なんだと思うけどなー。

だいたい、専業・兼業は各家庭で納得して決めることなんだから、なんで
ひとからとやかく言われなきゃならんのか?

ちなみに私は在宅で添削の仕事してます。子持ち。私は一体どういう評価を
受けるんだろ??
467可愛い奥様:2005/07/21(木) 23:48:31 ID:yXVEHtT3
家庭に眠っている主婦という労働力を社会に送り出せば
その大多数は低賃金の労働力になるわけで
低賃金労働力は企業にとってはとても良い労働力。
大量の低賃金労働者のおかげで、大幅なリストラが進み
まとまった額の税金を払う人が減り
少額の税金が沢山集まる。
さあ、頭の良い政府税調の皆さん、試算してください。
どちらが国家にとって徳なんでしょうか。
大黒柱の大失業、低賃金労働者が増える、デフレ進む・・・
468可愛い奥様:2005/07/21(木) 23:49:51 ID:aurEr+QB
>>466
働いてるからこの委員たちには評価されるのではないでしょうか。
地域の目っていうことで言えば、在宅の仕事以外で主婦がみな働きに
出たとしたら地域にはお年寄りと子供しかいないって事態になっちゃうよね。
空き巣狙いと変質者にとっては好都合。
どうして総合的に考えられないんだろうね@お役人
469可愛い奥様:2005/07/21(木) 23:55:04 ID:gD/u11GD
不妊治療のために専業になった私が来ましたよ。
そういう人もいるんだってこと、あいつらには
頭の片隅にもないんだろうな。
470可愛い奥様:2005/07/21(木) 23:55:11 ID:oSP8Fscl
結婚してすぐ身体を壊して、このままじゃ薬漬けで子供が持てないと思い離職
離職したら体調が良くなって妊娠、出産
子供が育って、やれ復職と思っても年齢で求人に引っかかる
パソ触ったのはここ数年で、即戦力としても使えないと言われ
ジリジリ焦るだけで何もできない
子供も一人しか産まなかったアタシは、こんな話題が持ち上がると身の置き所がなくてツライ
471可愛い奥様:2005/07/22(金) 00:00:34 ID:ats7ei5j
>>469
同僚にもいたよ、治療のために辞めた人。
簡単に人のことをあれこれ言うのはたやすいことだよね。
472可愛い奥様:2005/07/22(金) 00:03:33 ID:5wZbqKmb
政府税調の皆さんが攻撃したいのは私のような
働けるのに働かない、
子供を産めるのに産まない、←産めるかどうかは試さないと判らないけど
非生産的な専業主婦なんだと思いますよ。
自由に暮らせる国だと思っていたんだけどね。
473可愛い奥様:2005/07/22(金) 00:06:52 ID:oMfifbso
政府税調の皆さんの奥様はバリバリ働いておるのか?
私生活を見せて欲しい。
きっと贅沢にやってんだろうなー。
474可愛い奥様:2005/07/22(金) 00:08:01 ID:EK46bkmd
>無責任は発言した以上は、誰の発言だったのか週刊誌などで載せてほしい。
これは、女の委員が発言したんだろう。
男女共同参画かぶりの女の委員とかは、専業主婦に否定的なイメージを持っているから。
むしろ、専業主婦に関しては男の委員とかのほうが肯定的な発言をするくらいだ。

男の問題発言の場合にはすぐさま報道されるが、女の問題発言の場合には規制がかかることがあるし
マスメディアでは報道しないことが多々ある。特にテレビでは女擁護に必死だから。

誰の発言だったのかということだが、これは女の委員の発言だったから誰かを特定しなかったんだよ。

女が3人しかいない会合というが、専業主婦に対しては女の委員が増えたほうが
バッシングみたいなものまで増えたりするけど?

日本の専業主婦はお小遣い制という特権まであって優遇されているから
そういのが許せないという女委員とかいるよね。
475可愛い奥様:2005/07/22(金) 00:09:19 ID:3f4ydjqK
>>474
三人の委員のうち、一人(翁)は欠席しているので、
実際は二人のうちどちらか。
476可愛い奥様:2005/07/22(金) 00:10:43 ID:6oYnyNYJ
「働く女のほうが人生に前向きで子供を産みたいと思ってる」
これが自分(発言者)のことだったら大笑いだ。
477可愛い奥様:2005/07/22(金) 00:12:28 ID:6oYnyNYJ
じゃあレスを参考にするとこの人たちなんだ

大 宅 映 子 ジャーナリスト
竹 内 佐和子 世界銀行エコノミスト
478可愛い奥様:2005/07/22(金) 00:22:26 ID:3f4ydjqK
A子じゃないかと推測
479可愛い奥様:2005/07/22(金) 00:23:35 ID:hZe4Od5s
480可愛い奥様:2005/07/22(金) 00:37:09 ID:5wZbqKmb
税制について会議している場なのに専業を叩かないといられない、そんな女性達。
女性が働くということがここまでここまで困難なのかと。
下を見下して精神のバランスを保っているなんて本当に気の毒だと思う。
せっかく有識者会議に呼ばれているんだから、子育てしながら働く女性の
税制優遇を主張すればいいのに。
働け働けというのであれば、
「性格が悪くならないと女性は偉くなれないという社会」を改革するのが
選ばれた女性の仕事でもあるのにね。もう何やってるんだか。
第一線で働く女性って本当に憧れるんだけど、
専業小梨をバカにして心の平静を得るような、そんな女性にはなりたくないなぁ。
481可愛い奥様:2005/07/22(金) 00:39:20 ID:3f4ydjqK
いろんな意味で余裕が無いね。
発展途上国じゃないのだし、
働き手が欲しいから子供を産むという社会じゃない以上、
余裕が無いと子供は作れない。
482可愛い奥様:2005/07/22(金) 00:46:30 ID:5wZbqKmb
働く女性が働きやすい社会にしたいんなら
専業主婦をなんとか利用するような手だてなどを考えたらいいのに。
子育てサポートのような事とか社会全体で子供をみる、そんな仕組みとか。
私は専業だけどそういった社会参加ならしてみても良いと思っているし
叩いたりしないで上手におだてて使えば
専業主婦も使い勝手が良いと思うんだけどなぁ。
女性が自分の価値観で行動できる素晴らしい社会なんだから。
ジェンダーフリー!!!って目を三角にていないで
性差はDNAレベルで決まっているものだし、
女性を応援するのも女性なんだから。
本当にもったいないと思うなぁ。
せっかく登りつめているんだから、
自分の意見を政治に反映できるような位置にいるんだから。
483可愛い奥様:2005/07/22(金) 00:49:24 ID:iFm33eOI
子供を産まない女はただの豚。
484可愛い奥様:2005/07/22(金) 00:51:26 ID:ui1aKDnz
>>483
お前の子供など
どこの女も絶対に生まないから安心しろ
485可愛い奥様:2005/07/22(金) 00:57:20 ID:3f4ydjqK
ま、税制調査委員会(だっけ?)は
少子化をどうにかしようなんて
微塵も考えちゃいないわな。
子供を産まないとかなんだとかは
「税金取れそうだからここから取るね」っていう結論有りきのこじつけ。
486可愛い奥様:2005/07/22(金) 00:58:15 ID:iFm33eOI
>>484
フフフ。。
487可愛い奥様:2005/07/22(金) 00:58:42 ID:6oYnyNYJ
「女の自立と心意気 」
「どう輝いて生きるか―女の自分育て自分づくり、私の方法」
「愉しい欲張り人生」
「愉しく欲張って生きる―女はいくつもの顔が持てる」

A子の著作抜粋↑
さらにググルと
テニス暦15年、ゴルフ数年、やりたいことは全部やらなきゃすまないタイプ、
鋭い発言は父親譲りとかなんとか・・・・。

はぁ・・。自分の生き方が基準、って人だろうか。



488可愛い奥様:2005/07/22(金) 00:59:51 ID:D03rhBHX
>>486
ここで泣くな、うっとうしい。
489可愛い奥様:2005/07/22(金) 01:05:22 ID:IRXygmn7
私は逆に安心して専業主婦でいられる社会になる努力をしていったほうが
長い目で見ていろんな意味で豊かな国になると思うんだけどなぁ。
生活のために夫婦共働きで朝から晩まで働いてたら、心の余裕を保つなんて
至難の業だよ。
心の余裕をなくした夫婦の間に生まれた子供はどう育つんだろうかと心配だよ。
ギスギスした家庭に生まれた子供が、心の豊かな子に育つのかな。

託児所に預ければいいなんて言う人もいるだろうけど、せっかくお腹を痛めて
産んだ子供の一番カワイイ時期の成長過程を見てやれる時間が少なくなるなんて
自分だったら耐えられないだろうなと思うよ。
初めて歩く瞬間を見たのが保育士さんとかだったら悲しくない?
初めて言葉をしゃべる瞬間に立ち会えなかったとしたら悲しくない?
何より一番寂しい思いをするのは子供。
子育てをサポートする機関や施設なんか増えなくてもいいから、
両親がちゃんと育てられる環境作りをしていってほしいよ。
490可愛い奥様:2005/07/22(金) 01:12:29 ID:3f4ydjqK
日本は、労働時間も多く、
通勤に時間をとられる人も多いので、
労働に関してとにかく拘束時間の長い国だからね。
これで共働きだと、
育児外注となる時間が諸外国に比べ極端に多くなる結果になっちゃう。
491可愛い奥様:2005/07/22(金) 01:15:17 ID:1xYlNcHv
>政府税制調査会(首相の諮問機関)
こういう機関ってある程度きちんとした機関が調査したデータに基づいて、
あらゆる立場の国民の不公平感がないような税制を考えるための機関だと思うんだけど、
この発言ってソースもあやふや、どこが調べたデータかもわからないデータに基づいて
自分の気に食わない立場の人間を叩くという発言なわけでしょ?

そんなことわざわざお金かけて識者集めてやらなくてもネットがつながればいくらでも
2ちゃんでやってるのにね。もったいないとは正にこのことだとつくづく思うよ。
492可愛い奥様:2005/07/22(金) 01:19:38 ID:5wZbqKmb
心の余裕を持った夫婦が子育てできる社会が理想ですけどね。
子育てって母親だけがする物だと思わないから。
何かを得るためには何かを諦めなくてはいけないんだろうけどね。
仕事、子育て、女としての幸せ。全てを満たせる人は極わずかだろうから。
さしずめ、働く女性が子育てしやすい環境と
私のような子供はいらないと思うパラワイが子供が欲しくなるような
そんな社会にしていただきたいものです。
女性も全員働けとか税金を納めろ→すべて平等などと言い出したら
社会主義的思想に走ってしまうし。
パラワイに難しいこと考えさせないでよ、エライ人。
493可愛い奥様:2005/07/22(金) 01:32:33 ID:ZGdj9fhb
議事録見ると、パラサイトワイフの話は他の委員にはちょっと小馬鹿にされ
てる感じがするな。
この回だけでなく、いつもそういう妄想めいた発言をしてるんじゃないかな。
494可愛い奥様:2005/07/22(金) 01:34:59 ID:y1mV1ngy
35才の兼業主婦しています。
自宅1階が会社で立ち上げ時は、通勤しなくて楽かなと思ったけど、
これが大変だった。
勤めている時はお昼は手作り弁当かコンビニだったけど、
毎日お昼を家族分作るし、残業多い仕事だから会社で夜食(出前)だったけど
毎日夕食を作らないといけない。(買い物行くのが大変)
それに自分の仕事以外に経理も営業もする。
今迄自分の仕事だけでよかったけど、かなり用事がふえてしまった。
そして姑の看病も最近増えてしまい、完全看護の病院に入院しても
1日でも行かなかったら、パジャマ脱ぎ捨てて洗濯を1週間分イッキに出す。
疲れた顔したら、「先に死んでよね」と言われる始末。
この頃仕事が忙しく(良い事だけど)睡眠3.4時間だからさすがバテそう。
旦那はやさしく協力してくれるけど、
やっぱり男の人では気がつかない所多いから全部自分でやってしまう。
旦那に「お前が仕事やめたら会社潰れるから家事はしなくてもいい」
といわれたが、私は神経質だから家が汚いのが我慢できないし、
旦那も忙しいから愚痴(姑の事になると姑に怒鳴るから)は言えないし、
笑顔で旦那に接してしまう。これで子供が出来たらどうなるのか悩みます。
自分が要領悪いのではと思う時もあります。
ちなみに専業主婦が羨ましいなと思う時もあるし、仕事完了したら
仕事しててよかったなと思う時もあります。
いつまで体もつかなと思いつつ、健康診断しても異常なしで
7年続けてるから結構タフみたいですね。(笑)

495可愛い奥様:2005/07/22(金) 01:47:43 ID:9++a0/+Q
>>494タソ偉いな〜。でも体は大事にね…後でガクッときたら大変。
専業がパックの総菜よく使うって…ソースなによ?えっえっ??てかんじだわ。
私は兼業時代は朝早く夜遅かったんで、深夜営業のスーパーやコンビニに
かけこんでゲットしたお総菜なしには、当時の食卓は成り立たなかった。
今は旦那の転勤で仕事をやめ、一時的に専業だけど、一日家にいると時間も
たっぷりあるし、食事はだしから何からすべて手作りだよ。
少なくとも私は、専業兼業それぞれ委員の言うことと間逆だな〜。
こんなこと言う委員は、なにか違う世界でも見てきたのかしら。
496可愛い奥様:2005/07/22(金) 01:47:44 ID:t76h0tjk
>>494
その生活が、60歳や70歳まで続くのだとしたら辛いよね。
いや、今の世の中だったらあながち嘘ではないかもと思うよ。
自分の負担が少しでも減らせるように、人件費の余裕があれば
解決しやすいけど、そんなに甘くもないしね。

でもそれだけめまぐるしい生活をしているのにも関わらず、
旦那さんに笑顔で接することのできるあなたは偉いと思うよ。
497可愛い奥様:2005/07/22(金) 01:47:55 ID:vG5StJp2
>>494
ごめん、結局何が言いたいのかよくわかりません。
自慢?(それとも誤爆?もしかして、釣り?)
498可愛い奥様:2005/07/22(金) 01:50:19 ID:sH2NkDBa
いろんな人生があっていいと思うんだよねえ。
ただ、専業主婦への一律の優遇策はなくしたほうがいいと思う。
その上で、不妊治療への支援とか子育て支援とかを別個に行えば
誰も専業主婦に文句は言えなくなる。
それでも文句言う人がいたらちょっと他人に干渉し過ぎだよね。

男の労働時間を減らして、共働き家庭を増やすのもいいと思うけど、
なかなか、男の労働時間を女に明渡すってのがむずかしいもんねぇ。
499可愛い奥様:2005/07/22(金) 01:51:33 ID:gRsRdFF6
>>494
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1121013067/l100
こっちの方がいいかも。
ここ、男が立てたスレみたいだし。
500可愛い奥様:2005/07/22(金) 01:51:38 ID:QFe2XEwb
494さんみたいな母親に育てられたけど母親大変そうだったわ。
救いは核家族で母親にはトメの苦労はなかったけど。
494さん、ムリしないでねー
501可愛い奥様:2005/07/22(金) 01:51:54 ID:5wZbqKmb
私も不妊治療は無料にすべきだと思う。
502可愛い奥様:2005/07/22(金) 02:01:04 ID:ZGdj9fhb
自分語りになっちゃうのがさすが鬼女板
503可愛い奥様:2005/07/22(金) 02:07:31 ID:sH2NkDBa
女は家庭に入って子育てすべしという意見が絶対的だった時代
からの過渡期にあるから、今の女は大変だよね。右往左往してしまう。

今子育て中の世代が子供の頃には「女も全員自立しないとダメ!」みたいな
雰囲気が支配的じゃ無かったと思う。
それが、大人になったらこういうことになっていた。

今の中学生とか小学生の女子はどうなんだろう?
一生働ける仕事についてやる!なんて気持ちになっている子が多いのかな?
今の子供たちが大人になる頃には、働く環境がもっと良くなっているといいなぁ。
で、専業主婦への偏見もなくなっているといいなぁ。
504可愛い奥様:2005/07/22(金) 02:08:34 ID:t76h0tjk
私は共働き家庭を増やすメリットも、専業主婦への一律の優遇策をなくす
メリットもわからん。
そのことが現実になって昼間は家主不在、いるのは年寄りと子供だけっていう
将来を想像するほうが恐ろしいよ。
505可愛い奥様:2005/07/22(金) 02:11:43 ID:5vG6j2Mg
既出かもしれないけど、委員26人中、女は3人って、どうよ。
しかもその女3人は専業主婦じゃないわけでしょ?
つまり、(何でもいいから)男と、働く女、の集合体なんだから
専業主婦を差別する気持ちがあるのはあたりまえ。
ただしそれを堂々と言ってしまう見識は、ちょっと疑われるなあ。
506可愛い奥様:2005/07/22(金) 02:17:12 ID:y1mV1ngy
>>494です。
>>497さん、すみません。
ちゃんと書きますね。
専業主婦も兼業主婦も生活内容はそれぞれ違うけど、
忙しい事や大変な事があると思います。
おたがいの事けなし合いしなくてもいいのではと思います。
専業でも忙しい人もいれば、
兼業で仕事さぼる人もいます。
(現に今私はサボって書き込みしています)
個々の人間性の問題ではないかと思います。
勝手に決めつけた調査委員会に理解できません。

>>495さん >>496さん >>500さん
ありがとうございます。

>>499さん
スレ教えてくれてありがとうございます。


507可愛い奥様:2005/07/22(金) 02:20:26 ID:QFe2XEwb
世の中には、何でも器用にやってのけてパワフルな女の人っているのよ。
そういう人からみると専業でそのうえコナシ、いったい何やってんのとか思うんじゃないかなぁ?
そういう事公の場で言うのはどうかと思うけど。
それこそチラシの裏に書いとけだわ
508可愛い奥様:2005/07/22(金) 02:36:24 ID:AAqibm2o
だんなさんの稼ぎがいいならそれもありだと思うよ
ウチなんか稼ぎ悪いから子蟻なのに働き口をいつも見つけてる状態
ほんとうらやましいわ
509可愛い奥様:2005/07/22(金) 02:37:09 ID:phe0ZKhq
何でも器用にやってのけられてると思っているのは自分だけ。
そういうオゴリを持った人ってのは、何かが欠落しているもんだよ。
公の場で失言しちゃってるのが一番分かりやすい例でしょ。
510可愛い奥様:2005/07/22(金) 02:40:44 ID:cnbJ2SD9
   “菊間アナの母校”
  光塩女子学院のスレもよろしく

【よく】光塩女子学院【考えてね】 (お受験板)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1108833368/


511可愛い奥様:2005/07/22(金) 02:46:48 ID:JsjiKPH6
小泉さんの次の構造改革。
低IQのB層の方々は増税と併せて支持をよろしく。


【政治】「残業代ゼロ」、一般社員も対象に 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1117885043/l50

【生活防衛】 大増税時代 【節約見直し】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1119412117/l50
512可愛い奥様:2005/07/22(金) 02:51:43 ID:NbchnriK
専業主婦って勝ち組じゃん
妬まれて羨ましがられるんだから

家でゴロゴロできる生活な主婦は人生の勝ち組だと思うよ
働かなくても生きていけるなんてさ
513可愛い奥様:2005/07/22(金) 03:08:20 ID:JsjiKPH6
大衆の妬みを有効活用するのが小泉さん。
低IQ同士で対立させるなんて、本当の天才。
妬みの声が上がるのは構造改革が進んでいる証拠。
514可愛い奥様:2005/07/22(金) 03:13:08 ID:BCdp/Jpo
スレタイ何度見ても笑える
山頭火の句みたいで
515可愛い奥様:2005/07/22(金) 04:13:37 ID:9NOiREXp
もう少しこれを使え
http://66.98.242.209/99bb/img/ichigo/020.jpg
516可愛い奥様:2005/07/22(金) 04:33:04 ID:cnN1Hkth
このご時世、専業でゴロゴロしてられるご身分の主婦がそんな大勢いるわけないじゃん。
子供小さいのに経済的理由で働いてる主婦の方が断然多いでしょ。
豊かにゴロゴロする主婦を問題にあげて日本は豊かだってイメージ作ろうとしてんじゃないの?
517可愛い奥様:2005/07/22(金) 05:18:54 ID:6IK8EfYj
税調の委員が、増税のために主婦を攻撃しているだけ。
まともに受け取らない方がいい。
518可愛い奥様:2005/07/22(金) 05:21:36 ID:PvU4bebc
働いたら負けかな、と思ってる<ニート
子供産んだら負けかな、と思ってる<専業主婦
519可愛い奥様:2005/07/22(金) 05:21:58 ID:G8WW2ukz
>>514
山頭火とはうまいこと言いますね
確かに笑える
520可愛い奥様:2005/07/22(金) 05:25:37 ID:Xqn6ejdJ
>>517
そうそう。
しかも増税って公務員の退職金の資金を稼ぐために行われるんだってよ。
あと少したつと団塊世代が定年を迎える。
そのための資金稼ぎの増税だって。

社会保険庁はじめ公務員や官僚が贅沢して赤字になったのを補填するために
サラリーマンや主婦を攻撃してる。
521可愛い奥様:2005/07/22(金) 06:16:26 ID:WovO2Zrp
>>506
大変ですね。家事はアウトソースした方がいいのでは?
食事は、お弁当にしてしまうとか、掃除は業者に頼むとか…
お掃除専門の人に頼んだことあるけど、吃驚するほど綺麗になったよ。
多少の出費も気にならなくならない位。
お身体お大事に。
522可愛い奥様:2005/07/22(金) 07:39:48 ID:1xYlNcHv
それにしても、今60前の団塊の世代があと20年たってそろそろ介護の必要が見えたとき、
今兼業で子育てしてる30歳位の人々は50代働き盛りで企業内で発言権も増して面白くなったときに
介護要員が足りないからって専業マンセーな雰囲気に飲まれてしまうのでは?って危惧がある。
多分、今優秀な人間が育児環境が悪いために仕事をやめる人間がいっぱいいるように、
優秀な人々が介護で仕事をやめることになるんじゃないかな。
兼業でやってればお金はたまると思うけど、圧倒的に若い労働力が不足するわけだし、
お金だけでまかなえなくなるかもしれない。
今の母親世代は専業が多いし政府もそれを望んでた。
人生の先輩になったときに若い世代は専業主婦プみたいになるなんてはしごをはずされた気分では?
それと同じ用にまた私たちの世代でもはしごを簡単にはずすようなことにならないかな。

結局、国に何言われようと、自分がどうしたいのか考えてそのように生きていかないと
勝手な周囲に振り回されて腹の立つ目に合うと思う。本当に叩かれるのは女だよな〜
523可愛い奥様:2005/07/22(金) 07:53:31 ID:6IK8EfYj
専業主婦がダメ、配偶者控除を廃止するからパ−トもダメ。
じゃあ、正社員はどうかというと、保険料がものすごく高いから、
企業は極力正社員を減らしたいんだよ。税調の委員は、大学教授や
マスコミのトップが多いから、サラリ−マンの事情なんてわかりっこない。
そもそも節税対策のできない月給取りが、唯一できる対策が
配偶者控除だったわけだけど、税調の尻馬に乗って主婦叩きをしてる
連中は、そこのところわかっているのかしら?
524可愛い奥様:2005/07/22(金) 07:56:59 ID:fMs+PJfM
>>328
苦労しないと進歩しないだなんて・・・
そんな苦労なんて、しないに越したことないと思うけどw
そこで開き直り。
専業ですよ。
楽ですよ。
はい、幸せです。
ダンナの稼ぎがいいおかげで。


525可愛い奥様:2005/07/22(金) 08:08:51 ID:XbKXCGTc
子供を産まないのの筆頭はやっぱり家から独立にない高齢毒女でしょ。
526可愛い奥様:2005/07/22(金) 08:20:29 ID:U1wZL0HZ
>>524
・・・と、最近は若い男も思い始めたわけですよ。
なので、男も専業になる権利を認めて均等にしていく=女も大人は基本的に
一生働ける、を目指す方向に進めるって話では。

今、専業30代後半くらいの人はいいのよ、それで。でも「一人の大人が数人の
扶養家族を養える」構造の時代がそろそろ終わるっちゅうことなのよ。
年金をあてに出来た世代があったのに、制度が機能しなくなるともらえない
世代が出てくる、のと構造は同じ。
専業主婦という制度が、次の世代の人にとっては享受できないということ。
527可愛い奥様:2005/07/22(金) 08:29:26 ID:n1KYwXfp


共稼ぎをしないと食って行けないような生活に不満を持つ奥様方に一言言いたい。
嫌々共稼ぎをしているから、専業主婦にジェラシーを感じるのですよ。
でも、考えても見て下さい。あなたは、共稼ぎをしなけれればならない甲斐性無し
夫を愛して結婚したのです。これは自己責任ですね。
今の生活が嫌で、専業主婦に嫉妬するなら、自分一人で生きて行ける甲斐性を身に
つけなさい。
この不景気で専業主婦をしている女達は優秀な人間です。優秀な人間だからこそ、
優秀な夫を持ちます。今の殆どの専業主婦達は、その辺の男達より稼ぐことが出来る
人達ばかりですよ。

528可愛い奥様:2005/07/22(金) 08:35:43 ID:JZxBW68d
今朝うちのだんながこの件をとりあげて、怒っていた。
そんな風に怒っているだんなと結婚して私は幸せ。
529可愛い奥様:2005/07/22(金) 08:38:48 ID:obevqSaV
こんな事になったのは、税金の無駄遣いと運用の失敗のせい。
それを棚に上げて、
ぐうたら専業主婦が税金優遇されてますよ!怒れ!ってか。
最下層を設定して自分たちの身を守るってわけね。一体いつの時代だ。
530可愛い奥様:2005/07/22(金) 08:39:27 ID:FOK8Qr61
>525
パラシン男もでそ。
女だけで子供は作れないのだが。
531可愛い奥様:2005/07/22(金) 08:41:09 ID:Bk9CJrxo
別に個人の問題を行政から言われる筋合いはない。
532可愛い奥様:2005/07/22(金) 08:43:27 ID:j2NTfwcY
>>526
同意

男女関係なく仕事も専業も考えなくては
専業=遊んでるってわけでもないし
立場の違う女同士でたたき合ったら政府の思うつぼ
まずは考えよう
533可愛い奥様:2005/07/22(金) 08:47:43 ID:U1wZL0HZ
>>527タン
しばらく「非優秀な男と結婚でも専業主婦を養えた」時代が続いてきたんよ。
優秀な夫はいつの時代も専業主婦を養える。
でも、税の議論だから「全体としてどうなるか」が問題。税収という観点にとっては
「そのその辺の男達より稼ぐことが出来る人達」に専業になられるのは損失。

委員会の発言自体は民度低いと思うけどね。
534可愛い奥様:2005/07/22(金) 08:50:40 ID:5wZbqKmb
現在いる非優秀な男よりも優秀な専業主婦って
意外と家庭に眠っていると思うわ。
そういう労働力が市場に流れたら、
非優秀男世帯の暮らしは余計に悪くなる気もしますね。
質量保存の法則ではないけれど、ある程度のキャパのもと働く訳だから
優秀な主婦に仕事を追われる家庭も出てきそう。
535可愛い奥様:2005/07/22(金) 08:50:44 ID:FOK8Qr61
優秀な男ほど優秀な女とケッコンするから
専業率は低いけどなー。

むしろ落ちこぼれエリートだよ
専業を求めるのはw
536可愛い奥様:2005/07/22(金) 08:59:03 ID:5wZbqKmb
はいはいわろすわろす
537可愛い奥様:2005/07/22(金) 08:59:24 ID:obevqSaV
いや、↓は釣りでそ
>この不景気で専業主婦をしている女達は優秀な人間です。優秀な人間だからこそ、
>優秀な夫を持ちます。今の殆どの専業主婦達は、その辺の男達より稼ぐことが出来る
>人達ばかりですよ。

稼ぎのいいダンナと結婚する人に共通する項目は「美貌」「育ち」「学歴」「運」くらい。
仕事が出来るたぐいの優秀さはぜんぜん関係ないし、別の話。
538可愛い奥様:2005/07/22(金) 08:59:46 ID:5wZbqKmb
すいません誤爆です。
539可愛い奥様:2005/07/22(金) 09:00:13 ID:FOK8Qr61
ID:5wZbqKmb=自分が有能だと思っている無能専業チュプ
540可愛い奥様:2005/07/22(金) 09:03:00 ID:5wZbqKmb
夫婦って結構バランスが取れているから
優秀な女性が優秀な男性と結婚することが多いとは思うよ。
自分がどうかはコメントしないけどw

で税収をうpさせたいのなら、今まで取れるところからっていうんで
自営業の方からむしり取っていたのを、リーマン家庭も同様にする
というんで良いと思いますよ。

税金について語る場面で専業叩きってどうなんでしょうね。
優秀な女性のすることなのでしょうか?
541可愛い奥様:2005/07/22(金) 09:07:43 ID:JZxBW68d
独身税の方が手っ取り早い。
542可愛い奥様:2005/07/22(金) 09:08:46 ID:5wZbqKmb
私ね、女性の敵は女性という図式より
女性の味方は女性という社会になって欲しいなぁと思うんです。
たいていの専業主婦は働いた経験もあるから仕事の辛さや
昇っていくことの大変さって分かっていると思うんですよ。
だからこそ自分の出来ないことを頑張っている女性を応援したいし
やりたいと望んでいる女性の足枷を取る手助けはしたいと思うんです。
女性が女性の足を引っ張ったり、お互いに叩き合うのって
間違っていませんか?
543可愛い奥様:2005/07/22(金) 09:08:58 ID:FOK8Qr61
独身でいる事が不利になればケッコンする人も増えて少子化も止まるかもね
544可愛い奥様:2005/07/22(金) 09:28:57 ID:M+TEhrN0
>>542
禿同。戦うべき相手は女同士を戦わせてニヤニヤしてるオジサンたちだ。
545可愛い奥様:2005/07/22(金) 09:34:53 ID:f/jidfI6
政治家や官僚から見れば、専業主婦は社会の人柱にもってこいなんだよ。
自分たちが非難される前に、専業主婦を攻撃の対象にロックオンする。
で、世論から目をそらせて、ウマー。
いいかげん、みんな気がついてるから、そろそろ別の手を考えた方が賢い
と思うけどねw
546可愛い奥様:2005/07/22(金) 09:40:05 ID:FVtKjuao
>結局、国に何言われようと、自分がどうしたいのか考えてそのように生きていかないと
>勝手な周囲に振り回されて腹の立つ目に合うと思う。本当に叩かれるのは女だよな〜

前のレスを書かせてもらったけど
結局、日本の女は男どもの勝手な意志に振り回されてきたし、
これからもそうなるんだね・・・
この前までは負け犬女と三十路過ぎの独身・小梨を散々叩いていたけど
今度は専業主婦ですか・・・
結婚しろ! 子供産め! 仕事して税金納めろ! 育児・家事しろ! 
老人の介護・下の世話しろ!
日本は女に求めすぎ!!
547可愛い奥様:2005/07/22(金) 09:41:19 ID:MMYCAZHt
独身税なんて導入されたら偽装結婚が増えるだけ。
専業したい人はして働きたい人は働けばいいだけだと思うよ。
無理やり働かなくてはいけない人は、まぁ運が悪かった(掴んだ男が悪かった)
って事で諦めるしかないよ。

外で働くのが好きっていうのはフェミの洗脳とかわけわからん事
をいう男が2ちゃんには多いよね。
女は本来、家でじっと子育てと家事だけしてればいいそうな・・。
548可愛い奥様:2005/07/22(金) 09:47:36 ID:4dGl5Xa3
>>535
専業への嫉妬丸出しw
549可愛い奥様:2005/07/22(金) 09:51:33 ID:QFe2XEwb
え?なんで?
優秀な男は同じような能力の高いキャリアウーマン妻か
高学歴専業妻を持っていることが多いけどなぁ。
550可愛い奥様:2005/07/22(金) 09:55:27 ID:YJukdraO
>>513 禿同
  小泉内閣はよくネットを観察していて突付きどころを心得ているよね
  だいたい発言者が不明だなんて議論の価値がない
  政府は主婦が働こうがどうたらはこれっぽっちも興味などないのだよ
  ただ金持ちが優遇されるように変えたいだけ みんなIQ低すぎ踊られすぎ
551可愛い奥様:2005/07/22(金) 10:04:21 ID:P5xr8t18
今日仕事休み、⊂⌒~⊃。Д。)⊃ゴロゴロ
専業いいなーいつもこんなにマターリなの?⊂⌒O。Д。)⊃ゴロゴロ
昼寝も出来るし。O(。Д。)Oゴロゴロ
家を空けれないのは通販で買った品物が宅急便で届くから?⊂(。Д。O⌒⊃ゴロゴロ
でもランチには行くんだよね?ねっ?⊂(。Д。⊂~⌒⊃ゴロゴロ

552可愛い奥様:2005/07/22(金) 10:11:01 ID:3kSi+4vx
>>513さんよ、
貴方、(*^ー゚)b グッジョブ
そうだねぇ〜
政府にのせられてはダメなんだよね。
女が女を叩くのもダメ。奴らの思惑通りだもん。
553可愛い奥様:2005/07/22(金) 10:20:46 ID:WpigS1/l
新スレ@ニュース速報+

【政治】「専業主婦はパラサイト・ワイフ」「生命力なく、お金持ってぶらぶら」 政府税調での発言、さらに明るみに★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121968540/l50
554可愛い奥様:2005/07/22(金) 10:33:20 ID:YNIK5FYP
>>540
>自営業の方からむしり取っていたのを

自分の周りの自営業の人は、何でも経費扱いにして
少しでも納税額を減らそうと必死な人ばっかりだったけど。
ちゃんとズルしないで税金を払ってるのは、リーマンと公務員だよ。
だって給料から天引きされるんだもの、ごまかしようがない。
悪事を働くような一部の人間を除いてね。
555可愛い奥様:2005/07/22(金) 10:40:12 ID:pRFZt636
自分の周りの主婦が「パラサイトワイフ」だからって専業主婦がみんなそう言う風に思うなんて
思われてるのって、増税の言い訳にしか聞こえない。
コンビニのお弁当なんて、主婦になってから1回も買った事ないよ。ブンブンっ!
556可愛い奥様:2005/07/22(金) 10:49:04 ID:4dGl5Xa3
稼ぎのいいダンナと結婚する人に共通する項目は
「美貌」「育ち」「学歴」「運」くらい。
仕事が出来るたぐいの優秀さはぜんぜん関係ないし、別の話。
この不景気で専業主婦をしている女達は優秀な人間です。優秀な人間だからこそ、
優秀な夫を持ちます。
専業主婦って勝ち組じゃん
妬まれて羨ましがられるんだから
家でゴロゴロできる生活な主婦は人生の勝ち組だと思うよ
働かなくても生きていけるなんてさ

557可愛い奥様:2005/07/22(金) 10:54:49 ID:LXTwfRev
>>524=>>548=>>556
IDコロコロ変えてご苦労様。
558可愛い奥様:2005/07/22(金) 10:56:59 ID:ABPmuL/J
控除してもらわなくて結構ですけどね。
夫の稼ぎがいいのと、資格の勉強してるから特に働いてないわけで、
そんなの人にとやかく言われる筋合ないわ。
子供だって生活が落ち着いたら欲しいと思っているし。
専業にかぎってコンビニ〜発言した人って誰を見てそう言ってるんだか。
自分のダラ奥のことを間接的に言ったんじゃない?
視野が狭いというか、頭が悪いというか・・・
559可愛い奥様:2005/07/22(金) 11:03:38 ID:xrOZLjxr
>>524
コピペするなんて、低脳ですね
560可愛い奥様:2005/07/22(金) 11:04:34 ID:1Ds+mXNP
>>554
自営もそういう訳にはいかんところもあるよ。
決算で赤字でてても信用の為に赤字じゃないように調整してたりとかして多めに税金支払ってるし
(官庁との取引がメインだったりすると特にね、しかもかなり高圧的にギッてくるしヤツラ)。
赤字出してるとこと取引したい銀行とか卸なんてそうそうないからね。
何でも経費扱いに出来るのはかえってそういう余裕のある自営業者だとオモ。
それか店舗や従業員や銀行取引等のしがらみがないか。
自営業を誤解しすぎ。皆が皆そんなにオイシイ訳じゃない。
561可愛い奥様:2005/07/22(金) 11:15:58 ID:enc+hjKH
自営が得とか言われてるけど
実際優遇されてるのはサラリーマン。
控除がたくさんあるから結局納税している人の割合は数%と先日なにかの
TVで言ってたよ。
ほとんどのサラリーマンは非課税・・・。
税金を払っている割合は自営のが多いんだと。
だからもっとサラリーマンの納税者の数を増やしましょうって事だよ。
562可愛い奥様:2005/07/22(金) 11:26:12 ID:CtY3MzoG
自営業は、せめてサラリーマン並みの税額にしたいために
努力して経費計上しているんですよ。
563可愛い奥様:2005/07/22(金) 11:39:02 ID:XDOsCPlk
だからって余計なものまで経費にしちゃうのはどうかと思うよね。
564可愛い奥様:2005/07/22(金) 11:41:15 ID:xrOZLjxr
それを不正というのですけどね
565可愛い奥様:2005/07/22(金) 11:51:36 ID:qI6YfDzk
>562 それは明らかに反対。
歴史的には、自営の不透明さとバランスとるためにリーマンの基礎控除額を多めに設定したわけだから。
566可愛い奥様:2005/07/22(金) 13:47:26 ID:iF3N/N7s
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2005/0505/ronbun2-1.html
ここ読んで、初めてフェミニズムというのがわかった。
税金がほしいからという理由以外にもいろいろな思惑があるんだなと。
567可愛い奥様:2005/07/22(金) 15:44:58 ID:QavpWe9/
///
568可愛い奥様:2005/07/22(金) 15:51:15 ID:auWrJa92
夏休みなのにコンビニ弁当。給食のほうがうまいよ
569可愛い奥様:2005/07/22(金) 15:53:48 ID:rX+sqc3O
お昼寝 おやつ TV見放題!! こんな生活手放しません!!
570可愛い奥様:2005/07/22(金) 15:59:40 ID:HygMRmV+
毎日コンビニ弁当だと破産するよ〜
白米+納豆、麺類+玉子焼き、あたりかな。
ちなみに給食費も高いなあと思うけど、栄養士
のメニューだからと無理に納得させている。

>>569
でも、朝早くとか、夜遅く、家族がのんびり
している時間帯に、主婦は忙しいと思う。
食事の準備と片付け、お風呂の準備と片付け、
子供の世話、朝起きた瞬間から寝る瞬間まで
働き詰めという気がするんだけど。
571可愛い奥様:2005/07/22(金) 16:00:27 ID:RWeu6BIP
フェミは大嘘つき

http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/chapter5.html

結婚5年未満で就業しながら子育てする妻は2割以下
 結婚前就業していた妻について、現在の就業状態と子どもの有無との関係を調べた。
 結婚5 年未満では就業している妻が45 %、専業主婦が54 %いるが、子を持ちながら
 就業するケースは全体の中で2割弱(18.1 %)、正規雇用に限ると約1 割(10.7 %)である。
 また、就業者に占める子を持つ割合(40 %)は、専業主婦の子を持つ割合(76 %)に比べて
 格段に低く、出産に際して就業を継続せず専業主婦となる就業者が多いことをうかがわせる。
 一方、結婚持続期間が長くなると、再就業する妻の割合は増加し、結婚後10 〜14 年では
 子を持つ就業者(56 %)が、 子を持つ専業主婦(38 %)を上回る。
572可愛い奥様:2005/07/22(金) 16:02:52 ID:CtY3MzoG
>>571
>子を持ちながら就業するケースは全体の中で2割弱(18.1 %)、
>正規雇用に限ると約1 割(10.7 %)である。

この中のシングルマザー比が知りたいところ。
573可愛い奥様:2005/07/22(金) 16:09:13 ID:RWeu6BIP
注釈見る限り中に離婚した人は含まれてないと思うが。

574可愛い奥様:2005/07/22(金) 16:20:22 ID:e2tPa1pH
>つまり、パラサイト・シングルっているけれども、今、パラサイト・ワイフというのができてきた。
 >つまり、変な生命力のない人たちがたくさん生じていて、お金を持ってぶらぶらしているんですよ。
 >消費にはいいかもしれないけれども。

 >そういうところで、何か政策誘導的なものを作らないと、
 >そういう人は淘汰してもらうなり何なりしてもらわないといけないような、


えーつまり、専業主婦は邪魔だからとっとと自殺しろと言ってるわけだ。
淘汰するなりって事はつまり自殺しろと言うことだからな。
じゃ、政府は専業主婦を撲滅する法律作って専業主婦に毒薬でも配ればいいさ。
仕事する気のない主婦は職場にいたって邪魔なだけなんだからさ。
575可愛い奥様:2005/07/22(金) 16:27:11 ID:rX+sqc3O
正直 狙って結婚しましたw みなさんもそうでしょ?
576可愛い奥様:2005/07/22(金) 16:29:48 ID:BCdp/Jpo
さて、ごろごろするか。
577可愛い奥様:2005/07/22(金) 16:32:36 ID:auWrJa92
人生楽しい?
578可愛い奥様:2005/07/22(金) 16:38:53 ID:OYBo0m8T
うちの夫は十分稼ぎもあるのでお金の為に働かなきゃ
いけないわけじゃないけど、私は働いてるわよ。
自分で趣味のショップを経営してるの。

でもね、平日は子供のお受験準備もしなくちゃいけないし友達との
付き合いも色々あるでしょ。
年に何回かは旅行も行きたいし。
充実した自分達の時間を取らなくちゃいけないから従業員も
どんどん増えてきちゃった。
家事もままならないから家政婦さんも頼んでるの。

夫は「働かない方がお金かからないね。」って笑ってる。
お金がないから兼業主婦、働く必要がないから専業主婦、
兼業主婦だからお金持ち、専業主婦だから能無し
ってあてはまらないと思うわ。
579可愛い奥様:2005/07/22(金) 16:41:58 ID:CtY3MzoG
>>573
そうでしたか。
スレにコピペされた分だけ読んでました。
580可愛い奥様:2005/07/22(金) 17:31:20 ID:DUAW0ucT
【政治】「専業主婦はパラサイト・ワイフ」「生命力なく、お金持ってぶらぶら」 政府税調での発言、さらに明るみに★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122003356/
581ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2005/07/22(金) 17:32:40 ID:zbaX/Mx3
このすれも書き込んだことあるっけか?
もーーわからん
582可愛い奥様:2005/07/22(金) 17:43:44 ID:KXFsLHaF
税調会の委員さんも無駄な発言しないで
さっさと配偶者控除なんて無くせばいいのさ。
定率減税の縮減も仕方が無い。
税金は取れるとこから取ってもいいよ。

その代わり、少子化問題を解消したいなら
収入に応じて、子供一人当たり月額何万か支給してよ。

となると専業して、どんどん子作りマシーンになるのが楽チンで割がいいのか?

583可愛い奥様:2005/07/22(金) 17:48:23 ID:CtY3MzoG
>>582
そんなことしたらドキュソ夫婦がバンバンと(ry
584可愛い奥様:2005/07/22(金) 17:54:43 ID:KXFsLHaF
>>583
よく考えたら「生活保護」と変わりませんな。

585可愛い奥様:2005/07/22(金) 18:45:53 ID:ZGdj9fhb
昨日は刺身をスーパーのパックのまま出してみた。
透明だし、涼しげでいいかもね。
586可愛い奥様:2005/07/22(金) 20:23:00 ID:ZsPrqEvj
>>582
なんとか公務員の税金無駄使いから目をそらそうと必死なのよ。
官僚の手先。
587可愛い奥様:2005/07/22(金) 20:51:03 ID:ckuUz81z
子供ができても正社員で仕事が続けられるのって、
公務員くらいじゃない?
588可愛い奥様:2005/07/22(金) 20:52:57 ID:qrbUb1Qf
>>587
友達が産休育休取ってたよ。ごく普通の中小企業です。
復帰して一年ちょっとして二人目出来てたけどorz
589可愛い奥様:2005/07/22(金) 21:00:02 ID:8yVkbBRd
でも実際のとこ、わたしの友人で三人目まで子どもを
生んだのって見事に「夫婦そろって教師」の家庭だけだったよ。
休職中も月5万出るんだよね、その自治体によるのかもしれないが
(このへんは不明)。田舎だったらパートやってるよか
割がいいかも>教師の産休
590可愛い奥様:2005/07/22(金) 21:03:23 ID:Dx8mlNiX
普段一生懸命働いてくれてるからって残業代もきちんと出して
もちろん女性の産休も認めてた零細企業はあぼーn、社長も自死した。

月に1度しか休ませてくれなくて1日の拘束時間は16時間なのに
残業代も出さず、産休なんて当然ないし、むしろ辞めろと暗に言う会社は
そろそろ上場する勢いで、ものすごく儲かってるらしい。

そういう時代なんだよね・・
591可愛い奥様:2005/07/22(金) 21:21:20 ID:XoaSlyrF
>>589
あの一橋大の先生から言わせると、こういう事例をタテにして
「兼業主婦は働いてて偉い」なんだろうね。
592可愛い奥様:2005/07/22(金) 21:59:07 ID:CtY3MzoG
>>589
産休中は大手企業も何割か給料出るでしょ。
育休中は公務員も出ないよ。
593可愛い奥様:2005/07/22(金) 22:35:33 ID:9++a0/+Q
公務員の育休中の人、確か共済から一時金出てたよ。
二年もまるっと休めるし、産休代理を雇えるし、公務員はかな〜り
うらやますぃ環境ね。ただ私のまわりの妊娠した公務員は、みんな
子供作らず夫婦でガシガシ働くつもりだったけど、思いがけなく妊娠しちゃった、
ってパターンが多かった。
594可愛い奥様:2005/07/23(土) 00:11:10 ID:BIwp2m94
税金いっぱい払ってる専業だっているのに。
税調に釣られ杉かな。
595可愛い奥様:2005/07/23(土) 00:12:27 ID:b+nyqdlM
なるほど。地域によっても違うのかな。

何かと叩かれる公務員だけど、育休の充実や職場復帰の保証等の
制度は、本当はこれくらいが当たり前という水準だと思う。
民間もそうなって行けば良いんですけどね。
596可愛い奥様:2005/07/23(土) 00:33:14 ID:mscmypZB
>595
民間、必死でリストラして何とか業績上げてんのに、
それもまだ働けるオッサン切ってまで。
公務員みたいなことしてたら、とっくに潰れてるよ。

597可愛い奥様:2005/07/23(土) 00:43:27 ID:57JGxegp
>>595 同意する。

結局、産んでもさしてマイナス面が
大きくない人は「またできちゃった!」っていいながら
産むんだよね。出生率を上げたければ公務員と同程度の制度が
そろえば産む人は確実に増える。ただ、ここから先は民間だから、
その企業の体力如何によるけどね。
3人産むとして、数年おきに使い物にならずタダ飯を食う人間を
企業がどこまで養えるか。女を雇うこと自体をリスクと考えるように
なる可能性は大だよね。じゃあどうすればいいかといえば社会保障なんだろうかね、
企業側への補助金など。

福島に矢祭町ってあって、わたが知っていた二十年ぐらいまえは
完全に過疎の町だったが、いまは人口がすごく増加している。
これはどうも2つ理由があるようで、ひとつは企業誘致、もうひとつは、
「子どもがうまれたら自治体から100万円(三人目からですが)」という
制度を設けたかららしい。マンションの頭金みたいなもんで、
最初にまとまったお金があると「産んじゃいますか!」みたいな
機運は高まると思う。これ、いい制度だと思うけどね。
598可愛い奥様:2005/07/23(土) 00:54:57 ID:b+nyqdlM
>>596
民間企業は、出産・育児・職場復帰への支援・意識の向上は
必要ないとお考えですか?

>>567
企業への補助金というのはいいですね。
599可愛い奥様:2005/07/23(土) 01:04:45 ID:mscmypZB
>597
噂の東京マガジンの受け売りですか?
テレビでちょっと紹介されたからと言って、それが全て上手くいってると
思ってるのか・・・
600可愛い奥様:2005/07/23(土) 01:53:34 ID:57JGxegp
>>テレビでちょっと紹介されたからと言って、それが全て上手くいってると
思ってるのか・・・

まあ、矢祭知らないとわからないと思うが、あそこは昔、
どうやっても人口増加など望めない土地だったよ。
あんな山あいのこんにゃくしか作れないような町、
二十年前はぜったい過疎になると思っていたのに、
いまは増加というのは絶対に理由があるんですよ。
あと、市町村合併で合併特例を使わず、町長が自分の給与を
自ら下げたりとかね。
人の作り上げる制度で「全て上手くいく」とは思わないが、
かなり評価できるだけの取り組みはしてるんでないかい?

で、なにをお怒りなのか?>>599
601可愛い奥様:2005/07/23(土) 08:56:33 ID:xEo0UZ46
女が大変なのは、ガキを生んで育てることだろ。
それもしない専業主婦は、生ゴミだな。
602可愛い奥様:2005/07/23(土) 09:00:25 ID:9PyxTpF2
>601
実際に子供産まないのはやはり兼業に多いよ。
仕事に逃げるんだよね。
603可愛い奥様:2005/07/23(土) 09:19:08 ID:L0uaA/Bu
子供も産まないつもりなのに結婚して専業なんてのはどうかと思う。
寄生虫って言われてもしょうがないんじゃない?
604可愛い奥様:2005/07/23(土) 09:21:31 ID:boayg44g
ちゃんと納税義務を果たしていれば、どんな人生を送ろうがその人の自由だ。
よって、配偶者控除は廃止が正解。
605可愛い奥様:2005/07/23(土) 09:31:21 ID:I0llaNGY
子供を産まないのは、実際に働く主婦たちですよ。
社会に出ていれば、不倫もしてしまう。
快楽に身を投じて、いつまでも自分の容姿にこだわり、
出産なんてとんでもないと思ってしまう。
ブランド品を身につけるため、エステに通うため、
彼女らは働き続けるのです。
バブル世代は、厄介や世代ですね!
606可愛い奥様:2005/07/23(土) 09:33:24 ID:qeDbGTOP
そうやって叩きあう。政府とフェミの思うツボ。
607可愛い奥様:2005/07/23(土) 09:41:51 ID:/xzixopp
経済的不安から子供作れなくて、家にいて専業主婦しても、
趣味や習い事、外に出るのはもっとお金がかかるから、何もしてない、
って受け取られてしまうのかもね。それを解消するには、兼業と
なって働くこと。でもそうすると、また子供とはかけ離れてしまう。
608可愛い奥様:2005/07/23(土) 09:43:20 ID:ZnWRvrTH
他人の家庭が総菜のパックだろうと
それでその家庭が成り立ってるならいいじゃんね。
こういう発言する女の特徴として
他人を批判することで自分を持ち上げる。
サバサバしてそうに見えて、中身は女の嫌なところ満載…
ってタイプはこういう人だよ
609可愛い奥様:2005/07/23(土) 10:20:13 ID:XGoBDJ0E
でも控除がなくなったら生活に被害が及ぶより、旦那の貴重なお小遣いに被害が直撃すると思うのよ。
つまり控除が無くなっても税金が上がっても損をするのは結婚している男の人。
そういうのもわかってる上でお役人はバカなこと言ってるのかな。
610可愛い奥様:2005/07/23(土) 10:26:49 ID:Nn8FuLvL
自分は専業主婦のかあちゃんに憧れていたなぁ
母ちゃん、兼業だったけど忙しすぎて
3歳までばあちゃん家に預けられてたんだけど
ばあちゃん、鬱病になっちゃって育児放棄されて
児童相談所送りになった事があるらしい。
それでも母ちゃん、忙しすぎるし預けるところも無いから
母ちゃんの仕事先から学校とか幼稚園に行ってた。
朝昼晩病院の給食,風呂も病院の風呂,当直室で寝泊まり。
子供産まれたら絶対専業主婦になるって決めてたので
今,専業主婦です。
611可愛い奥様:2005/07/23(土) 10:57:40 ID:boayg44g
「共働きの女性が増えると出生率は上がる」という有名な話はご存知だろうか。
先進国では女性は生活に不安を感じるより、より良い生活を望む傾向にある。
子供を出産することで生活レベルが下がることに対して
否定的(今まで買えた洋服を我慢しなければならない)で、
この時に共働きがしやすい環境が整備されていれば、
出生率を上げる正のスパイラルが働くようになる。
612可愛い奥様:2005/07/23(土) 11:00:28 ID:b+nyqdlM
正式なソースは失念したけど、結婚している夫婦の出生率は
ここ30年間くらい、ほぼ変わってないとか。

だから兼業・専業の問題ではなくて、非婚者の増加が少子化の原因かと。
613可愛い奥様:2005/07/23(土) 11:10:04 ID:0I2l1iBO
>>597

矢祭かぁ
私は幾ら100万積まれても過疎地はイヤだな
それに矢祭って、豪雪まではいかなくても雪降るしな〜。
町長は給与を下げたって、子供生むたびに、100万の支払いなんて出来ないでしょ?
町の潤いは企業誘致に間違いなし!
出生率がどれくらい上がったかは知らないけど
結局 バカスカ子供作って100万ウマーなDQNが、仕事もしないで
昼間にパチンコ打ちつつ、子供を車内で殺しちゃう。
そんな町になりそうな予感。

でもって誘致した企業も赤字で撤退
残るのは、どデカイ企業跡地と負債のみ。
100万欲しくて移住してきた遊牧民は、新居地を探して放浪へ
結局もとの過疎化、それ以上に自然破壊に
意味の無い工業道路なんか残っちゃって可愛そうに

町長は給料は下げて、退職金は貰うだろうから困りもしない。
政治家が自分の身を切るわけなかろ〜が!

と思った。

614可愛い奥様:2005/07/23(土) 11:13:20 ID:b+nyqdlM
>>611
「共働きがしやすい環境整備」が問題なのでしょうね。
615可愛い奥様:2005/07/23(土) 11:15:41 ID:boayg44g
616可愛い奥様:2005/07/23(土) 11:27:04 ID:b+nyqdlM
>>615
そうですそうです。ありがとう。
617可愛い奥様:2005/07/23(土) 17:12:37 ID:oHXkKMh/
ごろごろすんな
618可愛い奥様:2005/07/23(土) 17:15:18 ID:RMKK6O9n
ごろごろしなきゃいいんかな?
619可愛い奥様:2005/07/23(土) 17:15:34 ID:VwXdYG65
だらだらしています
620可愛い奥様:2005/07/23(土) 17:24:05 ID:RMKK6O9n
ごろごろってあんましないよね。
621可愛い奥様:2005/07/23(土) 17:27:09 ID:WjjnCgME
ごろごろしてるつもりが、いつの間にかグーグーになってるからな。
622可愛い奥様:2005/07/23(土) 17:30:09 ID:4YgE68zC
そしてブクブク
623可愛い奥様:2005/07/23(土) 17:33:56 ID:W3MRMi4f
ごろごろしたくなったら、パジャマに着替えてちゃんとベッドで寝るようにしてる
624可愛い奥様:2005/07/23(土) 17:36:58 ID:BIwp2m94
ごろごろって語感がカワイス
625可愛い奥様:2005/07/23(土) 21:32:09 ID:KiNGvdGk
まるで豚ですね。
626可愛い奥様:2005/07/23(土) 21:50:45 ID:58HWwJPq
子供産まない高齢毒女はどこへゆく。
627可愛い奥様:2005/07/23(土) 22:08:37 ID:O5E4TsFv
子供を産まない高齢毒女は、ちゃんと税金も納めてるし
自分の衣食住分を働いて、老後にも備えてるのだから
非難されるべきではないと思う。
専業主婦だって、家族のために家事をして、地域の為に
PTAだって引き受けているのに、なぜ非難されなけれ
ばならないのかが分からない。大卒民間企業勤務経験
共働き経験有だけど、妊娠まではわりと順調に暮ら
してきた。子供をが出来て専業になってからそれまでに
無いほど努力したけど、ニート扱いどころか、こんな風
にまで言われるなんて心外。
もっと安心して家庭を築ける国にしてほすい。
628可愛い奥様:2005/07/23(土) 22:12:06 ID:hXo3O1l/
けど本気で日本を良くしようと思わないと手遅れになってしまいますよ。
政治家の責任放棄ぶりには目に余る物があるでしょ?
本気で何とかしようよ。
629可愛い奥様:2005/07/23(土) 22:14:06 ID:fqjqfQJN
>>627
子供を産まない高齢毒女のすべてが税金はともかく
(会社勤めなら給料から落ちるし)老後に備えてるとは
限らないよ。
親の介護なんか嫁に押し付けても、家は兄弟には譲らないとか、
甥姪と兄・弟をアテにして家からでないパラサイトもいるよ。

家庭板とか生活板行くとその手の高齢毒女の話がそれこそ
ごろごろしてるよ。
630可愛い奥様:2005/07/23(土) 22:30:44 ID:ntb7wkpy
私の友人の高齢毒女も、
預金がギリギリ6桁だと言ってたな。
631可愛い奥様:2005/07/23(土) 22:31:26 ID:r/gjptMv
というか、こんなふうに「ああいう女達もお荷物じゃない」とかって言い合うのはイクナイ。
そもそも何でこんなに税金が足りなくなったのか?
ギャンブル税や宗教法人への課税は?
優遇税制を無くすにしても、何故わざわざ専業主婦を貶めるのか?
って考えると、なんかもう「叩きやすくて取りやすい所から取ろう」って感じだよね。

個人的には優遇税制無くしてもいいと思う。生活様式は多様化してるしさ。
だけど、そこまでするなら取りにくい他所からも税金を絞り取るべきだよ。
どこからも取れないって言うんだったら、消費税を上げるしかないんでは?
632可愛い奥様:2005/07/23(土) 22:38:41 ID:79ppteD8
んだんだ、早く消費税上げとくれ
その方がよーぽど確実・公平
633可愛い奥様:2005/07/23(土) 22:41:12 ID:fqjqfQJN
>>631
この前報ステでやってたけど、公務員の団塊の世代か定年を迎えるに
あたっての財源の確保らしいよ。
いま公務員の風当たりが強いから目を逸らす制作では?
634可愛い奥様:2005/07/23(土) 22:41:35 ID:5n/lcmsT
ttp://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpaz199601/b0005.html
>結婚をした者の出生率にはそれほど変化はなく,
>近年の出生率の著しい低下に大きな影響を与えてはいない。

少子化だけじゃなく、財政難も年金の破綻も、
まるで専業の責任のように押し付けてるだけだよね。
635可愛い奥様:2005/07/23(土) 22:58:02 ID:Rdu2YgDq
小渕政権、森政権のとき、景気浮揚のためと称して何百兆円も使ったから。
その利払いの時期が来ただけ。

小泉は「これ以上使ったら国が倒れる」派
野中亀井は「もっと使え」派

http://www.9033700kg.com/ka_chan2nd.html
636可愛い奥様:2005/07/23(土) 23:21:58 ID:xWEityeQ
既婚者全体でみれば同じペースで子供産んでるのに
未婚者より責められて、酷い話だ。

637可愛い奥様:2005/07/23(土) 23:35:24 ID:XKyHMvTM
>>631に禿げ上がるぐらい同意!!
無駄に税金遣い過ぎたのを誤魔化してるだけ。
庶民同士の叩き合いイクナイ!!
638可愛い奥様:2005/07/24(日) 00:44:35 ID:/dDfKOgz
公務員もリストラできればいいのにね。
公務員の年金も民間に比べるとすごく優遇されてるし
退職金カットしても大丈夫なんじゃないの?
そういや、退職金に対する税金も増税になるかもしれないんだよね。
団塊の世代の退職金狙ってるらしいけど。
639可愛い奥様:2005/07/24(日) 09:26:41 ID:bpqgzv2I
鳥取か島根かで公務員のリストラあったらしいけど、
リストラに至るまでがかなり緩かったと思う。
640可愛い奥様:2005/07/24(日) 09:53:42 ID:T454ChRp
でも小梨や一人っ子だとお金かからないから、家にいる奥様も多いのでは
ないかしら?
結果、少子化=小梨や一人っ子親のせい<家でゴロゴロしてるくせに
になるような
641可愛い奥様:2005/07/24(日) 10:16:30 ID:67EC7tg4
いや、少子化と税金は別の問題じゃないかな。
子供をただの将来の税金の金蔓としてしか見ないなら、同じに語るべきだけど。
税調は、公務員批判や今までの税金の無駄遣いから目をそらしたいんだよ。
だからこういう事言ってるだけ。
ODA問題、公務員人件費問題、その他の税金無駄遣いが無ければ
今のシステムでも十分高齢化社会に対応できるだけの税源だったはず。
642可愛い奥様:2005/07/24(日) 10:45:50 ID:1XID5fgh
子供産むか産まないかはお金の問題ではないよね。

金持ちだって一人っ子、貧乏なのに兄弟4人なんていくらでも思いつくでしょ?

幼い子供連れてであるかなければならなかった頃、社会からのけ者、お荷物扱いされて
もうこれ以上子ども生まないぞ!!!と思った。
子連れに対する寛容さが社会にないのと、親のほうも子供連れて頭下げて歩く忍耐がなくなってきてるから
子供産みたくない人多いのだと思う。

643可愛い奥様:2005/07/24(日) 10:46:50 ID:W1gK+eTn
いらない公務員をどんどんリストラ
裕福な小梨家庭の税率を上げる
タバコを1000円にする

でいいぢゃん
644可愛い奥様:2005/07/24(日) 10:51:01 ID:rDEPtbWD
公務員をリストラするのは時間がかかるから、
とりあえず賃金を大幅カット。
645可愛い奥様:2005/07/24(日) 10:53:59 ID:C2hA0NzF
>子連れに対する寛容さが社会にないのと、親のほうも子供連れて
>頭下げて歩く忍耐がなくなってきてるから

納得。ハゲド。>>642
646可愛い奥様:2005/07/24(日) 10:55:09 ID:Z0g8l50U
結婚前は年収1000万以上稼いでいました。しかし、それだけの
収入がある職業だったので、子供ができたとたんにお払い箱。
後になり手はいっぱいいるので。
働きすぎで体壊し気味なのもあって、とりあえず専業主婦になってみました。
しかし、子供が3人以上いる家庭なんて、専業主婦でも職業みたいなもん。
誰にも感謝されず黙々と同じ毎日をきちんと繰り返す、というだけでも
すごいと思う。
もちろん、働きながら3人の子育てしてる人もいるけどね。
そういう人は周囲に協力体制がそろっているか、公務員か、
よっぽどずうずうしい性格じゃないと無理と思う。
ちなみに私の後釜に座った女性達は、一人は上司の愛人だったので
出世できたが、結婚したために首。その次の女性は妊娠しても
出産しても仕事を続けている。その分周りに仕事が割り振られるわけで、
周囲の人にうざがられている。それでも辞めない根性はいまさらながら
見習いたいくらい。あのまま辞めていなければ大分貯金できたのにー、とかね。
しかし、仕事をやめても上司や後輩や同期達とは仲良く縁が切れていないのは
潔く辞めたせいなのか、とも思っている。
子育て終わったら会社を立ち上げて社会に復帰するといったら、
「いつでも声をかけてください」と言ってくれるし。
647可愛い奥様:2005/07/24(日) 10:57:18 ID:sI2CiVkZ
国ってすごいなー。
立場の違う庶民どうしを争わせて
国の税制失策からうまく目を逸らす作戦大当たり。
さすがだわ。
648可愛い奥様:2005/07/24(日) 11:08:12 ID:W1gK+eTn
江戸幕府と一緒ですよ
幕府への不満を違う階級同士の人間争わす事により、すり変えるのです
649可愛い奥様:2005/07/24(日) 11:57:52 ID:wXKxxIer
専業主婦って、スマートな人とデブな人に分かれるよね
中間層が何故か殆どいない

で、ごろごろしている人がデブになるw
650sage:2005/07/24(日) 12:06:08 ID:FNa3jZ9n
>641
ハゲド。まずは郵政民営化で公務員リストラの足がかり?

>646
私もそんな感じ。収入多かった分シビアなのよね。
でも迷惑かけながらずうずうしく働いても品位にもとるし、
しわ寄せは子供にくるしね。
キャリアよりも収入よりも、子供立派に育て上げる方が尊いと思ってる。
651可愛い奥様:2005/07/24(日) 12:07:49 ID:T454ChRp
ごろごろしてるが、痩せて長身のわたしがきますたよ

動かない>おなかすかない>食べない>やせちまう

なので、カロリーメイトガンガッてたべてます
652可愛い奥様:2005/07/24(日) 12:09:50 ID:7eAj1ljL
数年後には黄色い肌だな
653650:2005/07/24(日) 12:31:09 ID:FNa3jZ9n
痛いsageしてしまったorz
逝ってきます
654可愛い奥様:2005/07/24(日) 12:37:56 ID:CwOuTAiG
食っちゃ寝専業主婦マンセー
655可愛い奥様:2005/07/24(日) 13:04:54 ID:VGqKqVAz
公務員の賃金カットは大賛成ですな。
ボーナスなんて無しでいいんじゃない?
656可愛い奥様:2005/07/24(日) 13:37:55 ID:lgFG6XiL
ttp://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpaz199601/b0005.html
>結婚をした者の出生率にはそれほど変化はなく,
>近年の出生率の著しい低下に大きな影響を与えてはいない。

ttp://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/html/15323010.html
>結婚後も就業を続け、正社員、パート・アルバイトにかかわらず、
>夫婦が共に働いている世帯は増加

産まない専業主婦が増えたわけじゃない。
657可愛い奥様:2005/07/24(日) 14:19:03 ID:POegWIpD
>>630
普通友人に本当の貯金額なんていわないです。
私も結婚当初1000万持ってたけど(10代だけどタレント活動してたから)
旦那には金ない振りしていた。
658可愛い奥様:2005/07/24(日) 14:19:44 ID:KQZabdMV
自分の身近でフルタイムで仕事して子育てしてる人って
自分の母親に育児を押し付けてる。
おばあちゃんが育てた子供って自己中でワガママで
協調性がなくて
教室でも自分中心じゃないとブチキレるんで嫌われ者になっちゃってる。
659可愛い奥様:2005/07/24(日) 16:32:55 ID:Z0g8l50U
ようするに日本はお金がなくてなくてしょうがない。国立大学だって
なくなってしまったんだから、郵便局員なんて公務員にしといたって
しかたない。民営化になると地方が切り捨てになって不便になるって
いったって、国全体が倒れるよりまし。といっても焼け石に水なかんじは
しないでもないけど。
660可愛い奥様:2005/07/24(日) 16:56:12 ID:0dRRL8k0
>>658
今時は学童ですよ。
うちの母さんは私が子供の頃は専業で今は保育園で働いているが、
保育園にいる子は(非乳児の場合)同年代の子と一日過ごすから人にもまれて育つし、
しっかりした子が多いらしいっすよ。
661可愛い奥様:2005/07/24(日) 17:13:02 ID:+aa6Blek
>658
うちは都内に住んでいるけど、自分の母親に子どもを預けて働いて
いるなんて話しは聞かないな。生後数ヶ月で保育園に子どもを預けて
仕事に復帰って人ばかりだよ。
夕方、スーツ姿で自転車の前かごに買い物袋、後ろの椅子には子どもを
乗せて必死に自転車こいで帰ってくる逞しいおっかさんばかりだよ。
662可愛い奥様:2005/07/24(日) 17:42:47 ID:x40rWwhh
うちの夫がこのスレタイを見て
「妻が専業主婦で何もせず家でゴロゴロしてもらうために夫は働いているんでないのかねぇ」と言っていた。
できた夫だな。
663可愛い奥様:2005/07/24(日) 18:09:58 ID:bAI50ofM
専業主婦なんて、人生本気で戦ったことがないゴミクズがいきつく先でしょ。
私は兼業だけど、専業ってなにやってもとろいし、現状認識が甘くてイライラする!
会話もテレビの話題を反復しているだけだし、
妙にプライド意識が強いんだよねw
私はただの専業主婦じゃないといいたいのかしら?
664可愛い奥様:2005/07/24(日) 18:12:28 ID:PcXiKw6N
5点。
665可愛い奥様:2005/07/24(日) 18:36:06 ID:F17naIml
必死になっているところであなたが負け!!!残念っ!
666可愛い奥様:2005/07/24(日) 18:49:56 ID:q3H+wgM8
>663
きっと仕事もデキないヤシなんだろうね、お気の毒。
667可愛い奥様:2005/07/24(日) 18:53:55 ID:26l6Osae
転勤と無縁の人って無神経で嫌。
668可愛い奥様:2005/07/24(日) 19:03:02 ID:tyzeprjR
>>658
ごめん。私も実家に預けてフルタイム。
保育園も申し込んでいるんだけど、別居中だけどまだ戸籍上は既婚なんで
もう何ヶ月も待機状態。(離婚が成立すれば考慮はして貰えるらしい)
フルタイムで働かないと生活費足りないから仕方ないんだよ。
保育園に早く入れたら子供のためにもいいんだけどね。

中にはこーゆー事情の「奥」も居るという事で。
669可愛い奥様:2005/07/24(日) 21:18:18 ID:gQZLOkMH
子供が三人もいてフルタイムで働いて
周りに迷惑かけてるっていったら、
学校の先生。
670可愛い奥様:2005/07/24(日) 22:28:58 ID:aqj691/T
財政が赤字だっていってる割に
どっかの国に無駄な援助まがいな金垂れ流しているのが
そもそも間違いだと思う
671可愛い奥様:2005/07/24(日) 22:47:22 ID:k3r7+hcY
これだけ財政赤字があって
よその国に援助だなんてありえないね、確かに。
援助してほしいくらいじゃないかね。

国連の常任理事国入りだってせんでええわ。
どうせODAを餌に投票させるんだろうしな。
672可愛い奥様:2005/07/24(日) 23:13:21 ID:AEV3FhHr
その常任理事国入りの為のODAも無駄になりそう。
けど恥ずかしながら今さらな質問なんだけど、
常任理事国入りのメリットって何?
673可愛い奥様:2005/07/24(日) 23:35:44 ID:UpyKUGkV
私は小梨だから共稼ぎしてるけど、せめて小梨のうちは専業したくないな・・
周りに小梨専業たくさんいるけど、ホント「毎日何してんだろ」って思う。
小梨専業の友人のひとりがいつも「毎日好きな趣味やって、ご飯も旦那が家事手伝ってくれるし、
ぐーたら主婦の私は幸せ〜」って言う。
色んなことに頑張ってないって感じで、なんか引いちゃう。
そのくせ「お金ない〜」って愚痴る・・
なら「働け!」って言いたくなる。
自分が働いてるのはお金だけでなく、外の世界と関わりたいから。
主婦仲間は大事にしたいけど、同じような話題で進歩がなかったりするし。
やっぱ私は専業はしたくないな。
674可愛い奥様:2005/07/24(日) 23:42:03 ID:k3r7+hcY
「お金ない〜」って愚痴る小梨専業は誰でも引くよ。
そんなんじゃ、子供ができたらどうするんだって思うもの。
675可愛い奥様:2005/07/24(日) 23:48:14 ID:joV53uSW
でも趣味とかこなしながら「お金ない〜」って言う人で
本当にお金を持ってなかった人には出会ったことがない
676可愛い奥様:2005/07/24(日) 23:58:59 ID:UpyKUGkV
>675
この小梨専業の友人とは長い付き合いだから、ホントにお金がないってのは
行動で分かるよ。
洋服もし○む○の890円以上は買いたくない〜とか、毎月の食費から「ごまかして
洋服買っちゃった」とか言ってるし。
旦那に2000円貸してまだ返してもらってない〜とかも言ってた。
自分のおしゃれには安いながらもものすごく力入ってるけど、旦那にはお弁当の1つも
作ってやってないみたいだし。
これでは、専業はごろごろって言われても仕方ないって思っちゃうのよ。

677可愛い奥様:2005/07/25(月) 00:01:30 ID:qTkLqd/U
>>674「お金ない〜」って言ったら嫉妬されるでしょ
あるんですよ
678可愛い奥様:2005/07/25(月) 00:08:47 ID:8Nhyhr87
↑逆でしょう?「お金はたっぷりあるから心配ないわ♪」なんていったら嫉妬される。

働く必要の無い立場の人は別に働かなくてもよろしいのよ
赤子を抱えている主婦が子供が不幸ですし。

それより年を取って家でゴロゴロしてる元政治家た元官僚あたりからふんだくるとよろしいわ。
もうお金も必要ありませんものね
679可愛い奥様:2005/07/25(月) 00:09:43 ID:8Nhyhr87
赤子を抱えている主婦が子供が不幸ですし (×
赤子を抱えている主婦が働いたら子供が不幸ですし (○

訂正
680可愛い奥様:2005/07/25(月) 00:10:35 ID:5hXza8F4
私は小梨専業だけど、朝昼と飯食ってない。おやつも食べない。
ゴロゴロしないで家事はみっちりやる。
夕ご飯は旦那を心配させないように、自分が死なない程度に少しだけ食う。

医者から労働止められてても、「働かざる者食うべからず」という
強い意識がある所為か、食えと言われてもまともに食べられない。
つうか食欲自体出てこない。当然ガリガリ。
バリバリ働ける体さえあれば・・・
681可愛い奥様:2005/07/25(月) 00:11:24 ID:7cmQiYJM
議事録ネットで公開されてるから読んだよ。
ちょっと調子に乗りすぎて話したのがよく分かるよ。
それと言いたいのが、税制を「社会のために誘導的に
使う」みたいな発言があったこと。

税制調査会の委員ごときが今後の社会を「誘導的に」なんて
図に乗りすぎ。気持ち悪すぎて吐き気がした。
682可愛い奥様:2005/07/25(月) 00:11:40 ID:h2ax/dYO
>>676
>これでは、専業はごろごろって言われても仕方ないって思っちゃうのよ。

あなたのご友人=世の中の小梨専業 なのですか?
働いてるのにそんなに視野が狭いのもどうかと思いますよ
683可愛い奥様:2005/07/25(月) 00:12:44 ID:EysC9oXT
>>678
んだ。
お金があるから小梨専業なんだろうって誰でも思うじゃん。
お金がなければ働けばいいんだものね。
684可愛い奥様:2005/07/25(月) 00:14:48 ID:7cmQiYJM
議事録を一通り読めば分かるけど、「誘導的にしたい」なんて言いながら
大事な税制に自分のエゴを押しつける人間が混ざってたって事を忘れないで
欲しいな。権力欲とエゴの塊だよ、あの人たちは。
685可愛い奥様:2005/07/25(月) 00:15:46 ID:cUBbtUAo
ゴロゴロ
686可愛い奥様:2005/07/25(月) 00:16:00 ID:CP1Ib3nI
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
687可愛い奥様:2005/07/25(月) 00:20:51 ID:EysC9oXT
小梨専業だろうがなんだろうがどうでもいいのよ。
国家財政が赤字なので税金取りますが、
差し当たって取りやすいので、配偶者控除を廃止します、って言え。
財政赤字を口にすれば
自分らの無駄遣いについて言及を避けられないから
突っ込まれたくなくて
専業主婦叩きしてんのが見えみえ。

消費税を上げてもいい、
所得税の控除を減らすのもいい、
税率を上げるのもいい。
だけどすべては膿を出してからだよ。
税収が増えても、今のままじゃ無駄に終わるのが目に見えてる。
688可愛い奥様:2005/07/25(月) 00:29:19 ID:7cmQiYJM
「あなたの出番だよ」とか言われて、委員が

「今の男に魅力無いのよ」よか言い出すあたり、かえって
テレビのホステス役を思い出すよ。媚び媚びさんが混じってる
ってのが現実的な印象だね。気持ち悪!

くどいし、粘着になるから
これでやめるけど吐き気を催す。論外だよ。
689可愛い奥様:2005/07/25(月) 00:35:26 ID:HpTfRlG2
>682
あなたのご友人=世の中の小梨専業
とは思っていませんよ。
私だって仕事辞めれば即、小梨専業になってしまいます。
世の中には働きたくても働けない専業の方、子蟻になりたくても
なれない専業の方、お姑さんと同居している専業の方、まだまだ
色んな環境の方がいると思います。
そんな専業の方々の頑張りが見えた時は、素直に応援してあげたいと思っていますが、
あからさまに頑張っていない姿を自分に見せられたときは正直理解に苦しみます。
私は仕事の他に、身障者の家族がいます。
これから子供も作ろうと考えています。
頑張っているのは自分だけではありませんが、
「努力をしていない小梨専業」と比べられたくはないですね。
690可愛い奥様:2005/07/25(月) 00:50:29 ID:7cmQiYJM
>>689
そんなに怒る必要ないよ。
あの税制の委員がいかに他の委員に媚びてるか・・・

いろんな事情で介護や子育て、そして自分の治療・・・
そんな思いがあるのにね。

他の委員に受けていたいっていうだけの政府税調の人間の
テレビのホステスと見まがうような発言を気にしてると
思うのは残念だな!
691可愛い奥様:2005/07/25(月) 00:54:29 ID:EysC9oXT
芸者みたいなもんだよね。
お座敷の趣旨の沿った発言をして花代を貰う。
次のお座敷にもつながる。
692可愛い奥様:2005/07/25(月) 01:09:10 ID:7cmQiYJM
>>691

そうなんだよね。やめるっていったのに書き込んでるから
本当にきょうはこれでやめるけど。

あの税調の委員って、肩書き見ても元公務員でそれから外資に行って
それから著述もして、それから・・・みたいなのが混じってるんだよね。

本当に芸者だよね。次のお座敷へ!みたいな。平気で「誘導的な税制を!」
なんて言ってるし、怖いよ。「個人単位にするべき」なんて言うなら、
医療や介護、教育も複雑な問題をはらんでくる。それを平気で増税の理由に
するなんて、その場しのぎの芸者でこそ言える意見だと思う。
693682:2005/07/25(月) 01:16:51 ID:h2ax/dYO
>>689
色んな環境の中で頑張ってる人達もいるだろうとは想像できるのに
専業主婦を一括りにし、且つ、小ばかにした税調委員の発言を
あなたの知る身近な例だけで肯定してしまうのは矛盾していませんか?
あの言葉が本当に傷つける相手は
努力を放棄した怠惰で鈍感な人間ではなく
あなたが例えに出されたようなもがいている人達かも知れないとは
想像できないのですか?
694可愛い奥様:2005/07/25(月) 01:28:41 ID:Gm9c1Pfo
この税調の出席者の氏名と肩書きはどこで見れる?
695可愛い奥様:2005/07/25(月) 03:49:35 ID:KqZwUloO
>673 そのお金ない〜は謙遜ではないのかね? 貧乏小梨を装うことってあるよ
特に共稼ぎの人とかコアリには。で、マルク収まる
696可愛い奥様:2005/07/25(月) 04:26:29 ID:cfZIFY3Q
693に同意
697可愛い奥様:2005/07/25(月) 05:18:30 ID:qHo9Us4V
一応、名前を書き出しておくね。
石弘光(委員長)猪瀬直樹・井堀利宏(東大教授)・岩崎慶市(産経新聞
論説副委員長)・上野博史(農林中央金庫代表理事)・遠藤安彦(地域想像
理事長)・太田宏(読売取締役経理局長)・大宅映子(七光りジャ−ナリスト)
翁百合(日本総合研究所主席研究員)・奥野正寛(東大教授)
尾崎護(矢崎財団理事長)・川北隆雄(東京新聞論説委員長)
菊池哲郎(毎日新聞論説委員)河野光雄(経済評論家)・島田晴雄(慶応大教授)
神野直彦(東大教授)・竹内佐和子(世界銀行エコノミスト)
田近栄治(一橋大教授)・田中直毅(経済評論家)・
長宗我部友親(共同通信社顧問)・中里実(東大教授)
林宣嗣(関大教授)本間正明(大阪大教授)水野忠恒(一橋大教授)
宮島洋(早大特認教授)村上政敏(時事通信社顧問)
手元にある資料から書き写したよ。この面々が、クソにもならない議論して
増税が行われるわけです。
698可愛い奥様:2005/07/25(月) 06:40:07 ID:JS00diw2
>689
頑張ってます、こんなに私は忙しいです、こんなことまで
やってるんですよ

こういうアピールが苦手な人もいると思うんだけど
社会人やってるなら尚更仕事できる人程ひょうひょうとして
るなと実感する機会があるはずなんだけど
699可愛い奥様:2005/07/25(月) 07:30:57 ID:ICuXP9u2
○○理事だの顧問だの、○○大教授だのって
家事なんて奥さん任せで生きてきたお爺さんばかりじゃん・・
強力キャラは石さんだけどw

結局「国の無駄遣いは続けますが、足りないから庶民の皆さん
もっと払ってチョーダイ。」ってことだね
700可愛い奥様:2005/07/25(月) 07:49:57 ID:BRyx2D2u
700ゲットォォォ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
701可愛い奥様:2005/07/25(月) 09:19:33 ID:lcMh/lXu
私達みんなが働いたら本当にお金に困ってる主婦の働き口がなくなるじゃない。
勤めてた頃、派遣で働いてる主婦の人とランチ行けなかったよ、ランチ代1000円はきついからって。
702可愛い奥様:2005/07/25(月) 09:58:02 ID:Cr1quYHA
あくせく、こき使われて働かなくても生きていけるなら誰でも、そうしたいと思わない?
あ、仕事大好き人間は働く為に生きてるから、そういうのは例外ね。
世の中の大半は、愚痴りながら、やりたくない仕事して生きてる人だもんね。
こき使われてる人間が大半だしね。
辛い仕事しなくてもいい金持ちの人いいな〜って感覚と一緒だよ。
しなくていい苦労ならしたくないよ。
なので、裏山ですよ。
貧乏専業は嫌だけど金持ち専業は裏山。
ラッキーな人だと思う。


703可愛い奥様:2005/07/25(月) 10:03:31 ID:nKBCNvsx
専業でも兼業でも 嫌な仕事はしない。
これこそ勝ち組。
704可愛い奥様:2005/07/25(月) 10:05:37 ID:YL8RcySQ
パラサイト発言をしたの、猪瀬直樹なんですね。「AERA」が特定し
本人のコメントも載っていた。

「議論の流れを理解してほしい。『働く女性は子を産まない』
『女性の社会進出が少子化の原因だ』という偏見がいまだに根強いんですよ。
そういう典型的な古いオジサン委員がいたから、きちんと理解してもらおうと、
多少きつい言葉を使った」
705可愛い奥様:2005/07/25(月) 10:27:49 ID:Cr1quYHA
663 :可愛い奥様:2005/07/24(日) 18:09:58 ID:bAI50ofM
専業主婦なんて、人生本気で戦ったことがないゴミクズがいきつく先でしょ。
私は兼業だけど、専業ってなにやってもとろいし、現状認識が甘くてイライラする!
会話もテレビの話題を反復しているだけだし、
妙にプライド意識が強いんだよねw
私はただの専業主婦じゃないといいたいのかしら?



この人の発言とかさ、もろ毎日つらいの臭がただよってくるよ。
>>専業主婦なんて、人生本気で戦ったことがないゴミクズがいきつく先でしょ

これとか、なんか感覚が違うんだよね。人生戦う必要のない人がいるわけで、
戦わなくても余裕な人生送れる人がいること知らないんだなとか思っちゃう。
貧乏人の方がゴミクズっぽいわ。

>>現状認識が甘くてイライラする!

この辺も相当毎日追い詰められてる感ヒシヒシと…
なんかさ、金持ちは性格悪いって言うけど、それは違うわ。
貧乏人のが性格悪くなっちゃうよね。
プライドも高くなっちゃうし、金がある人は余裕があるから、人にも
余裕を持って優しく接する事ができるんだよね。
金って大事だよなぁ。
貧乏兼業が一番心歪んでるなぁ。
働く金持ちは、いい労働してるしね。
でも、私はいい労働とかに憧れないので、金持ち専業になりたい。

706可愛い奥様:2005/07/25(月) 10:42:02 ID:zoLXM29K
>704
偏見を正すために偏見で叩き返したら全然意味無いよな…
707可愛い奥様:2005/07/25(月) 10:42:54 ID:shePEGS+
★出産を医療保険対象に・自民小委、少子化対策で提言へ

 自民党厚生労働部会の子育て支援対策小委員会が検討している
新たな少子化対策の提言が21日、明らかになった。来年の医療制度
改革の中で産科、小児科医療の充実に加え、出産費用を医療保険から
給付するなど子育て期の医療費負担の軽減策の検討を求めている。
「少子化対策関係予算に特段の措置が必要」と指摘、来年度予算で
対策を充実するよう政府に求める考えを打ち出す。

 提言は22日の会合でまとめる。人口減少社会の到来を控え、
来年度予算編成の中で少子化対策に重点的に取り組むべきだと主張。
若い世代の家庭でも子供を産み、育てられる見通しがたつような
包括的な対策が必要だと指摘している。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050722AT1F2100B21072005.html
708可愛い奥様:2005/07/25(月) 10:44:07 ID:Cr1quYHA
>>707
おお!
これいいねー
だいたい出産費用高いよねー
709可愛い奥様:2005/07/25(月) 10:46:31 ID:0GlCz4fQ
>>707
まさか、保険は使えるけど出産一時金カットとかにならないよね?
第二子を清水の舞台から飛び降りるつもりで、
子が2歳になったら製作はじめようと思ってるんだけど・・・
制度改悪されたら困るんだけどな。
710可愛い奥様:2005/07/25(月) 10:53:51 ID:p5pyydTx
>>705
今、働きたくないのにやむを得ず働いてるイライラ兼業が増えてるから、
委員のじいさん達も、彼女達を味方につけて専業叩きしようとしてるんじゃない?
税金の使い道誤ったことから目をそらせようと、庶民同士で喧嘩させよう
としてさ…ほんとやることこすくていやらしい。
711可愛い奥様:2005/07/25(月) 10:55:08 ID:3EzgyawD
>>702
同感
どんな仕事でも働くのは大変だよ。ストレスの元凶だと思う。
結婚して会社辞めたらなんて幸せなんだろうと実感した。
夫次第だよ。お金がある人と結婚したならわざわざ働かないでしょうよ。
712可愛い奥様:2005/07/25(月) 11:12:51 ID:EysC9oXT
>>711
そうかなあ。
うちは別に私が働く必要は無いけど、
子供がいないときは働いたよ。
一応結婚して退職したけど、
半年で退屈してしまって再就職した。

私は働いているときのほうが生活にハリがあってよかった。
人それぞれだね。
713可愛い奥様:2005/07/25(月) 11:44:00 ID:JIo7jkYE
この発言って猪瀬さんなんでしょ?
今日のラテ欄でTBSの夕方ニュースに載ってたよ
714可愛い奥様:2005/07/25(月) 11:46:17 ID:041BTgiW
子育てが忙しい時期に「退屈して」再就職ってすごいね。
子供が小さいうちは、毎日すごく大変だから
保育所預けて、昼間働けるなら気分転換にもなるし働きたかったけど
すぐ熱出すし、子供の生活時間考えると、
ジジババのサポートなしでフルタイムなんて無理だったから
働きたくても働けなかったな〜。
715可愛い奥様:2005/07/25(月) 11:46:40 ID:aUKnquSI
>712 ガンガッテはたらいとけ
716714:2005/07/25(月) 11:47:51 ID:041BTgiW
>>712
あ、ごめん。子供がいないときに退屈して再就職か。
今は専業かな。
717可愛い奥様:2005/07/25(月) 11:49:56 ID:qHo9Us4V
猪瀬は、もうすぐ60になるオジサンだけど、自分と同年代の
主婦が、高齢の親の介護をしているのを知らないのかな?
アエラに載ってた意見で、大宅映子の発言。
「専業主婦になんて絶対なりたくない。1円でも税金納めて国に
文句言える立場でいたい。」障害者や低収入で税金を免除されてる
人間は、国に文句言えないのかな?親の七光りでここまできた女が
笑わせるね。
718可愛い奥様:2005/07/25(月) 11:51:23 ID:JIo7jkYE
>>711
そうだよね。どんな仕事も働くってことは大変だよ。
純粋に働くだけの問題じゃないしね。働きに出れば人間関係の渦にも巻き込まれるし。
それだけでストレスがたまりそうって人もいるだろうし。

>>712
人それぞれだね。
結婚して退職→時間が余って退屈って人もいれば
結婚して退職→家事もしながら自分のやりたいことやり、時間がいくらあってもたりないわ
って人もいるw

よく専業で小梨に「毎日何してるの?時間余らない?」って言う人がいるけど
自分の好きなことをいろいろしてたら時間が足りないってことはいくらでもある。
齷齪働くだが時間を必要とするわけじゃないんだよね。
思うけど専業で小梨は旦那が税金を多めに払えばいいと思うんだよね。
ちなみに私は専業小梨だけどw
719可愛い奥様:2005/07/25(月) 12:03:07 ID:aUKnquSI
わかる。私も専業小梨だけど、暇とは思わないわ。
712はちょっと貧乏性さんなのかな?w
小梨税、一人っ子税、独身税、なんでも取ればいいのにね。
ごちゃごちゃ言われるより余程いいよ。
720可愛い奥様:2005/07/25(月) 12:08:20 ID:NOdAs9mG
働きに出ても人間関係ストレスになるから避けてたら
「マイペース」だねと言われました。
そんな私も9月には又働きにでないと逝けない・・・
いい加減旦那が切れそう・・・
一ヶ月かけて楽しそうな?仕事物色しよう!!!!!!!!!!!!
721可愛い奥様:2005/07/25(月) 12:17:14 ID:JIo7jkYE
>>719
>ごちゃごちゃ言われるより余程いいよ
ハゲド。

ま、政治家65歳定年にしてそれ以降やりたければ無償でやってほしいよね。
それだけでも支出はかなり抑えられる。
で、小梨税でも独身税でも取ってくれって感じ。
ただ、消費税は上げちゃいけないよね。贅沢税はいいけどw
722可愛い奥様:2005/07/25(月) 12:30:06 ID:aUKnquSI
>720 鬱に気をつけて。私の周りに多かったから(そこまでじゃなかったら
いいんだけどね。)私も人間関係苦手なんで、割り切って仕事はすっぱり
やめました。35超えたらどうせ求人もあまりないしね。
723可愛い奥様:2005/07/25(月) 12:32:31 ID:aUKnquSI
消費税って公平じゃない?食べ物などを安くすればいいだけで
(欧米ではそういう税率じゃなかったっけ?)
ただ、ポケットマネーにしてしまう自営にさえ気をつければ
良い税だと思うけど。贅沢税は賛成。
724可愛い奥様:2005/07/25(月) 12:36:51 ID:kb2LOiju
猪瀬直樹ねー
こないだ荻原博子に
「どうしてこれ以上、リーマンから搾り取るの?」
って聞かれて
「取りやすいところから取って、何が悪いんだ?」
って開き直ってやがったよ

一体、ナニをどうしたいんだこの親父は。
725可愛い奥様:2005/07/25(月) 12:40:43 ID:fZZv+ITA
知人の専業主婦、旦那さんが言うには働いてもらわないと生活厳しいとのこと。
家のローンや教育費など、かなりキツイと言ってた。
でも、当の本人は働く気なしどころか、兼業で昼間に家にいないお母さんの悪口ばかり言ってる。
子供ほったらかしてるとか。
でも、そういう自分もほったらかし。今、夏休みだけど子供が昼ご飯時にうちにきて食べていくことも
たまにあるし、夕方電話してもいないことが多い。
子供は男の子2人。女の子も欲しかったでしょ?と聞いたら、
お姫様は私だけでいいのー男の子ならお父さんに任せておけばいいしー、だって。
揚げ物は出きないらしく、旦那のほうはうちにきた時にいつも唐揚げを注文。
子供はお菓子ばかりでデブってるし、専業ならもう少し食事に気をつけたらいいのにと思う。
のんびりも結構だけど、なんだかなーと不思議に思う専業主婦もいるもんだよね。
726可愛い奥様:2005/07/25(月) 12:41:10 ID:PcoO10o5
仕事やめたい専業に戻りたい
子ども3人いるけど厨房の長男の反抗期ひどいし
頭だっていくら勉強教えても塾いっても
学年最下位 ほかの二人はいつも兄貴にいじめられてないてるよ
夫の稼ぎがよければ時給にしたら600円にもならない仕事なんかいかねーよ
子どもの学力=親の経済力なんだよ。うちの地元は
なんかだんなも尊敬できないし子ども育てても反抗期とかひどいし
疲れちゃったよ.....おまけに○○コマだよorz
727可愛い奥様:2005/07/25(月) 12:43:07 ID:JIo7jkYE
>>723
もちろん消費税は万人にかかるからいいんだけど
最低限の生活必需品は5%どまりにしてさ・・・ってこと。
贅沢税というより例えば電化製品でもなくてもOKなものには10%とか
旅行には15%とかさ。そういうことなんだけどねw
728可愛い奥様:2005/07/25(月) 12:47:21 ID:JIo7jkYE
>>725
知人の専業主婦なのに>725の家に来て子供や旦那が食事してるってところが笑えるw
729可愛い奥様:2005/07/25(月) 12:47:57 ID:9ManX7Gv
>>727
そだね。米とかまで15%とかやめてほしい。

専業うんぬんは、人によりけりだし、旦那の収入にも
よるわけだから、配偶者控除を無くすのはよしとして
子供扶養と老人扶養の控除を増やすべきだよね。
730可愛い奥様:2005/07/25(月) 12:48:04 ID:Nal2ZaCT
中の人って猪瀬かぁ・・。道路公団のことしか眼中に無いからなぁw
731可愛い奥様:2005/07/25(月) 12:49:53 ID:S4Yvn9Ga
猪瀬直樹夫婦見たことある?
飛行機で一緒になったことある。
奥方は心の病気だと確信してしまった。
とても不幸そうでした。

観察した結果は以下です。
・猪瀬さんは眉間にしわを寄せて資料読みっぱなし。
・奥方は挙動不審。
・奥方は病的にやせている
・夫婦の間に緊張感あり
・奥方の目が落ち着かないので病的な緊張感があふれ、
 神経症か鬱からくる不安の症状と見た
・昔はきれいだったと思うが、今はやつれまくり

うちはサラリーマンで税金には頭にきてる。
自営業の税金ちょろまかしは許せないよ。
なんでも経費。
二重帳簿で会社は儲かってないことにする。
でも車はBMやポルシェや他会社の経費で乗っている。
許せん。
732可愛い奥様:2005/07/25(月) 12:53:31 ID:gUySp5wn
ほんと、物品税はあっていいと思うよ
百万の物買う人は120万でも買うだろ
一千万のもの買う人も1200マンでも買うだろう、、、
ブランドだって買う人は高いもの持ってるって満足感で買うんだろうし
高くすればもっと満足するんじゃない?
食品は今の5%以上あげるのはどうかと思うよ
733可愛い奥様:2005/07/25(月) 13:15:48 ID:aUKnquSI
でも726って小梨いじめとかしなさそうで健気な感じ。ガンガレ!
734名無し募集中。。。:2005/07/25(月) 13:23:35 ID:P2DHafiJ
>>731
チラっと見ただけの第一印象だけで
そこまで決め付けるのはどうかと思うぞw
735可愛い奥様:2005/07/25(月) 13:26:47 ID:fZZv+ITA
>>732
金額に応じて税率を決めたらいいんだよね、消費税も。
736可愛い奥様:2005/07/25(月) 13:34:35 ID:RXHzKT4i
配偶者控除廃止のほかに、介護保険関係のたくらみもあったりしてなーと思う。
体力使うし不安定雇用もいいとこの介護ヘルパーは定着率が悪い。
交通費も貰えないところが多いし。それこそ、スーパーで仕事する方がマシかもと
いうのが今の現状。
でも介護保険の保険料上げるわけにはいかないから、低賃金でも働きそうな層を増やしたい。
で、貧乏家庭の専業主婦を狙い撃ちとか、ね。
737可愛い奥様:2005/07/25(月) 14:07:50 ID:X2JJ5K0v
>>731
だったら、サラリーマンなんか辞めて独立すればいいのよ〜w
738可愛い奥様:2005/07/25(月) 14:36:42 ID:g3E1nHMW
高級品に高い税率かけると消費減る
生活必需品に高い税率かけても消費はあまり減らない

だから生活必需品に高い税率かけた方が合理的って学説もある
739可愛い奥様:2005/07/25(月) 14:39:30 ID:aUKnquSI
なるほどー!
740可愛い奥様:2005/07/25(月) 14:54:45 ID:rbZXXIJD
のんびりとした午後を楽しんでま〜す♪
741可愛い奥様:2005/07/25(月) 14:55:10 ID:aUKnquSI
あ、ぷいぷい始まる!
742可愛い奥様:2005/07/25(月) 15:04:52 ID:ko0l7LIB
家建てるのに、新車が余裕でかえる位の税金は勘弁して欲しい。
切り詰めてA、金貯めても年収何年か分の税金だよ。はぁ〜。
使えない政治家あんなにいらねだろ。
743可愛い奥様:2005/07/25(月) 15:38:10 ID:JcOiZr8C
>>701
> 私達みんなが働いたら本当にお金に困ってる主婦の働き口がなくなるじゃない。

よく言ってくださいました!
744可愛い奥様:2005/07/25(月) 15:42:54 ID:NhH+w2uP

広告代理店でアートディレクターしてて、英語もそこそこ仕事で使える程度に
はできるけど・・7年もブランクあるし、43歳で仕事なんかあるのかしら?
レジパートは夫が難色しめしてるし・・小梨で夫の収入が900万、まあ充分とは
言えないけど(夫婦ともども付き合いが多いので)大して苦しくもないんだけど、
それでも働かないといけないのかしら?
745可愛い奥様:2005/07/25(月) 15:45:41 ID:NhH+w2uP
自分を消耗し続けるような仕事はしたくないなあ・・
746可愛い奥様:2005/07/25(月) 15:48:10 ID:X2JJ5K0v
>>744
うわ、自分の仕事手伝ってほしいわ・・・by現役AD
なかなかリアルで出会えないのが残念ぽ
747可愛い奥様:2005/07/25(月) 16:04:15 ID:NhH+w2uP
>>746
どこの採用条件も35歳で切ってるっよね・・
自営するほどファイトもないしなあ・・
748可愛い奥様:2005/07/25(月) 16:15:23 ID:Api8RaGG
>>717
オーヤは糞もいいとこだよね。親の七光りで、審議会ばかりに顔をだす
御用ジャーナリストなのに。
あの人って、いったい何やってんの。ピントはずれな発言ばかりしてるよ。
749可愛い奥様:2005/07/25(月) 16:50:43 ID:RXHzKT4i
専業主婦だって、「1円」なら税金納めてる人多いんじゃない?
貯金の利子だって税金かかるんだから。一年に一度でも納税者よん。
750可愛い奥様:2005/07/25(月) 16:53:36 ID:EysC9oXT
専業妻も消費はするんだし、
消費税は少なくとも払っている。
751可愛い奥様:2005/07/25(月) 17:03:11 ID:geDXyknB
>>732,735
でも家はどうするの?
2000マンのマンソンに100万も税金払いたくないよ。
752可愛い奥様:2005/07/25(月) 17:09:29 ID:EysC9oXT
鬼女専用実況スレって今無い・・・?
753可愛い奥様:2005/07/25(月) 17:33:59 ID:7Lp8/Q3+
実際に子供産まないのって兼業のほうが多いと思うが。
754可愛い奥様:2005/07/25(月) 17:37:07 ID:73LNTpWM
猪瀬直樹、TBS生放送でどう弁明してたの?
見逃した。
755可愛い奥様:2005/07/25(月) 17:39:38 ID:EysC9oXT
弁明してんの?ってかんじだったよ。
なにが言いたかったのか全然わからなかった。
756可愛い奥様:2005/07/25(月) 17:41:34 ID:73LNTpWM
えーそうなの?
アナウンサーが溝が埋まったような気がする、とか
なんとか言ってたみたいだったのに。
757可愛い奥様:2005/07/25(月) 17:44:02 ID:Api8RaGG
>>754
マスコミが発言の一部だけを取り上げるから、真意が伝わらなかったんだと言い訳。
ひたすらマスコミが悪いといってた。
758可愛い奥様:2005/07/25(月) 17:45:35 ID:73LNTpWM
>>754
真意はなんだったんでそう?
759可愛い奥様:2005/07/25(月) 17:48:59 ID:EysC9oXT
>>758
スレタイ発言の真意は全然わからずじまい。
子育て支援だとか減税とか言ってたけど、
どうしてそれがスレタイ発言につながるのか。
760可愛い奥様:2005/07/25(月) 17:53:39 ID:73LNTpWM
>>759
そうなんすか。頭のいい人だと思ってたのに・・
761可愛い奥様:2005/07/25(月) 18:00:38 ID:jio7p5nI
一連の話の中の一部だけを取り上げるマスコミが悪い、今の税制では
働く女性に不利だから公平税制をうんぬんかんぬんと言っていた。
主張したい内容は悪くないと思うけど、「ごろごろ」発言は駄目でしょ。
言いすぎちゃって、それを弁明するために出てきたって感じでした。
762可愛い奥様:2005/07/25(月) 18:20:17 ID:ZCN2TKP7
体力があって、子育てしながらばりばり働ける人はそれでもいいけど、
体力もない、要領も悪い、支援もないのに、働いている女性って
もともとのキャパがちいさいんだから、どこかにしわ寄せがくるのは
目に見えている。専業でごろごろしている人が社会にでて
果たして家事も仕事もなんてできるのかな?
どっちも中途半端になってしまって、大変なんじゃないかなと思う。

専業でもきっちり毎日の生活をできている人は働いていても
大丈夫のような気がします。

763可愛い奥様:2005/07/25(月) 18:25:10 ID:kb2LOiju
猪瀬の奥さんが、なんかカワイソス
764可愛い奥様:2005/07/25(月) 18:30:48 ID:x1g/VSA2
猪瀬って、冷血そう・・・
子供いんの?この人
765可愛い奥様:2005/07/25(月) 18:32:08 ID:S2AXh53j
兼業だろうが専業だろうが諸悪の根源が「女」といわれてるようで
結局女性全般を叩く男社会なのかね。なんか言葉がそうだよね。
やるきなくなるよなー。
766可愛い奥様:2005/07/25(月) 18:36:03 ID:3gjvEypF
>758
自分の奥さんに対する個人的メッセージか?
きっとこの人の奥がゴロゴロだらだらな人なんだろう
767可愛い奥様:2005/07/25(月) 18:44:03 ID:55JEbrTC
>>766
猪瀬さんだけじゃなくて、調査会のメンバーの方々の
奥様はきっと兼業でバリバリ納税していらっしゃるの
でしょうねえ、と言ってみたくなる。
768可愛い奥様:2005/07/25(月) 18:45:24 ID:3gjvEypF
>767 調査会のメンバーの方々の奥様はきっと兼業で
そのへん、どーなんだろ?調べたらすぐわかりそうな肝するな
769可愛い奥様:2005/07/25(月) 18:45:41 ID:2joujvm9
言ってる事が全然わからない。私も方向としては主婦というだけで、控除
するのではなく、子育て中とかの人への減税というのはいいと思うけど、
家にいる人は前向きでないとか、かえって惣菜買ってきているとかいうのは
完璧に侮蔑的だと思う。兼業の人を擁護しようとしたとしても、片方を貶めてし
まったことについては、訂正してもいいと思うのだけど。私は今現在子無しの兼業
だけど、一生仕事し続けれるかどうか、子供産んだら自信がない。
770可愛い奥様:2005/07/25(月) 18:45:50 ID:sIn95k19
>>767
ついでに、

子どもは3人以上いらっしゃるんですよね?
お子さんはニートなんかじゃないですよね?
もちろん結婚しても専業主婦じゃないですよね?

と質問してみたくなる。
771可愛い奥様:2005/07/25(月) 18:52:22 ID:rbZXXIJD
猪瀬さん、とか言う方は、眉間にしわを寄せてレジ打ちか何かしてる方なんですか?

私たちは余裕ですのでお構いなく、、。これからお外で食べてきます。
772可愛い奥様:2005/07/25(月) 19:00:42 ID:YL8RcySQ
配偶者控除があるから専業ゴロゴロが増えるのだ、
これをなくせば働きに出る女性が増える、
さらに子のいる兼業に有利な税制にすれば、
多くの人が働きに出て、子も持つようになるだろう。

とイノセは言いたいんでしょきっと。
別に独創的な意見でも何でもないけど。
773可愛い奥様:2005/07/25(月) 19:01:27 ID:5hXza8F4
猪瀬さんは、遠回しに「専業主婦は邪魔だからお国のためにとっとと死ね」とおっしゃってますw



こいつらのために死んでたまるか!
774可愛い奥様:2005/07/25(月) 19:15:18 ID:E0vdaWfA
御上のご都合主義的な思想、発言にはうんざり。
結局は自分達に非難が向かないように(そして自分達の特権がなくならない
ように)都合の悪い事はその時々でスケープゴートを作ってかわしている
だけじゃん。あー、腹が立つ。
775可愛い奥様:2005/07/25(月) 19:25:37 ID:YiGQuNSU
配偶者控除欲しさに専業になる人なんていないだろーに
専業の実体を知らないようなオヤジたちが議論して何になるのだ
776可愛い奥様:2005/07/25(月) 19:38:40 ID:+8I//87S
女性の正社員なんてほとんど採用のない会社が多いために若い子まで
仕事に就けない世の中だっていうのに主婦にも働けっていうのね。
供給のキャパを考えてからものいってほしい。
全員は職にありつけるわけじゃあるまいし。
結局税収入なんてかわらないでしょ。家にいる主婦が働く分、誰かがはじかれるんだもん。
どんなに就職条件が厳しいかそんなことさえ知らないんじゃないの。
猪瀬ってほんとに何も知らない。
777可愛い奥様:2005/07/25(月) 19:44:36 ID:kb2LOiju
ニート税もそろそろかな
あと、取り損なってる層は何処?
生保家庭?w
778可愛い奥様:2005/07/25(月) 19:51:27 ID:S2AXh53j
なにかにこじつけちゃあべこべな税金名がでてきそうだね。
そうして収入の60%以上が税金等、国に支払うことになるのか?
搾り取りそうだもんね。
そして役人は私腹を肥やし、差別化社会になるわけか。
779可愛い奥様:2005/07/25(月) 20:00:18 ID:+o+g2hs1
どうしたいんだろう。専業主婦も皆働きに出てもらわないと
いけないほど人手不足の世の中でもあるまいし。専業主婦に
税金関係の優遇は私はなくていいと思う。かえってそれで
叩かれるから迷惑。ただ、子蟻と小梨の待遇には差をつけて
ほしい。
780可愛い奥様:2005/07/25(月) 20:08:29 ID:Qhr0fZ6i
専業=ダラ奥、ニートって決めつけマジむかつく。主婦全員そうでもないのに。
今子作り中で小梨だけど介護老人介護母抱えて、地域の役員?みたいの
やらされてるんだけど子供いなくても忙しいわ働けど給料は
無いわで一人で働いている方が楽だったさ。もう子供を作るなと
言われているような気さえするよ。誰が乳児の世話するんじゃい。
781可愛い奥様:2005/07/25(月) 20:14:44 ID:YiGQuNSU
猪瀬って、自分のみのまわりのことも出来なさそうなんだが・・・
えらそうなこと言うなら、せめて兼業女性並に家事全般やってみやがれ
782780:2005/07/25(月) 20:17:17 ID:Qhr0fZ6i
連続書き込みスマソ
確かに日中ヒマな時間もあるんだどね。ディサービス中とか。
でも飛び飛びなのでちょこっと趣味やって終わりなのさ;;
夜は旦那が帰ってくるから老人とはまた違う食事のメニューだし・・
と、愚痴をいってみました。 洗濯機の待ち時間とかとびとびでヒマな時間が
あるのですが、そーゆーのがニートっぽくみえるのかしらん。
アフターファイブの無い主婦にその位は許して欲しいな〜〜
783可愛い奥様:2005/07/25(月) 20:20:09 ID:UpbXOv5W
外で働け、介護は家でしろって整合性がないよね、
んで、子供も産めってワケワカラン
784可愛い奥様:2005/07/25(月) 20:27:14 ID:EysC9oXT
そんなになにもかもできるわけがないよ。
スーパーウーマン幻想かなんか持ってるのかね。
785可愛い奥様:2005/07/25(月) 20:27:17 ID:X2JJ5K0v
外で働け、税金いっぱい納めろ、子供産め、親の面倒みろ・・・
お役人の都合の良い考えの言うとおりにしてたら正直やっていけませんわ。
これからの時代、法の目をかいくぐってズル賢くやっていくのが
賢明かもしれませんよ。
まさに正直者は馬鹿を見る時代。
786可愛い奥様:2005/07/25(月) 20:28:32 ID:EVz3dptV
世の中の専業主婦が全員働きに出たら、どうなるんだろ〜か!?
787可愛い奥様:2005/07/25(月) 20:30:46 ID:4y0R1tkB
一番家でゴロゴロして子供産まないのは高齢毒女でしょうが。
788可愛い奥様:2005/07/25(月) 20:47:53 ID:d71JUO3s
>>787がいいこと言った!
789可愛い奥様:2005/07/25(月) 20:49:29 ID:/hDvGbol
既婚者は何十年も変わらないペースできっちり産んでるからね。
790可愛い奥様:2005/07/25(月) 21:18:52 ID:RItxKmhz
仕事をして家事をこなし、子供を簡単に作れる方法を教えてほしいな〜
そういう者もきっと一緒にされてるんだろうね。弱者には強しということか。
791可愛い奥様:2005/07/25(月) 21:24:11 ID:qcRwUcCi
792可愛い奥様:2005/07/25(月) 21:29:31 ID:EysC9oXT
今日の猪瀬でちょっとむっとしたこと。

育児支援も結構だが、
なぜそこで専業主婦が槍玉にあがる?
育児は兼業であれ専業であれ、女がするもんだと思ってる?
793可愛い奥様:2005/07/25(月) 21:50:22 ID:E0vdaWfA
そーなんだよ、結局言いたい放題勝手なこと言っているのは
介護も育児も実際には手を出してない男どもなんだよ。
正にやった事がないからこその発言だよね。
まずは自分が仕事もしつつ、家事、介護、子育てもやってみろっつーんだよ。
794可愛い奥様:2005/07/25(月) 22:00:23 ID:BpdTXz4v
博士号持ち研究職で、同居でなく四人の子持ちの女性がいる。
すごいよ。偉いよ。

やはり、どんなに仕事ができても、こどもがいない女性は
どこか深みに欠けて見える。

やっぱり女性にはこどもを産み育てるすばらしさを体験してもらいたい。
女性が崇められるのは美しさゆえでなく、こどもを産む性だから。

田嶋氏みたいなのは論外。
795731:2005/07/25(月) 22:01:56 ID:q52QHv4I
猪瀬夫妻と飛行機で乗り合わせた者です。
一瞬見ただけじゃないよ。
沖縄から羽田に戻る便で2階の席で乗客少なくて、
乗ってる間中観察できて楽しめた。
何かの会議でもあったのかしら。
評論家の顔だけ見たことアル人や
女性弁護士とも乗り合わせた。
他の人たちは、テレビのまんまだった。
猪瀬妻はある意味目立ちましたよ。
夫は富も名声もあるだろうに
妻と来たらシワシワで病的に痩せてて
髪の毛はバリバリの腺病質。
びくびく、おどおどしていたのだよ。
私は他友達3人と一緒だったのだけど、皆の視線は猪瀬奥に・・。
あんな奥方を飼っといて、なにやってんのかね、猪瀬は!
自分の奥方くらい幸せにしろってんだよ。
自分の妻があんなのに、よく人の妻のことを
とやかく言えるねえ。
写真雑誌に載ればいいのに。猪瀬妻。
目に黒線いれてても、どんなのか、一目瞭然。
796可愛い奥様:2005/07/25(月) 22:13:28 ID:o71hq3h3
猪瀬ってメチャクチャ佐渡っぽいからな
夜な夜な責めさいなんでるんじゃないのw
797可愛い奥様:2005/07/25(月) 22:13:53 ID:UzsZAR7i
>>795
こんな思慮浅い攻撃型の発言するジジイだよ
どんな家庭か想像付くよ
モラハラしまくられで魂なくなってしまってるんでしょうね
798可愛い奥様:2005/07/25(月) 22:14:09 ID:mMqiLFM1
博士号持ち研究職だと頭がいいから要領もいいし、旦那も同じ研究室のTOPだったりすることも多いから
子供も研究室によく出入りしてる。
会社より、子育てはしやすいかも。
二人そろって学会が入るとえらいこっちゃになるけど。
799可愛い奥様:2005/07/25(月) 22:24:35 ID:bxPOx7zF
なんかお昼の番組で簡保の宿(多額の税金豆乳で贅沢な施設)かなんかの
調査?に奥さん連れて来てたな。室内テニスコート映すときに奥さんも
ちょろっと出てた。
どんな奥さんだったかなあ…。誰か覚えてる人いる?
800可愛い奥様:2005/07/25(月) 22:24:39 ID:8Nhyhr87
博士号かぁ…
特にぬきんでた能力もない普通の人間には住みにくい世の中だなぁ
犯罪に手を染めず、つつましいながらも夫の健康を願って晩御飯を作って
家で待ってるだけじゃ、穀潰し呼ばわりされちゃうんだね…
801可愛い奥様:2005/07/25(月) 22:34:31 ID:xLfphuhW
>>798
>会社より、子育てはしやすいかも。

同意。研究職で子育てなんてすごい!とは思わん。他の子持ちと同じか、
むしろ落ち着いた子育てが出来そうな環境だもの・・
802可愛い奥様:2005/07/25(月) 23:18:33 ID:kb2LOiju
>>794
オニババ教授ですかアンタはw


803お仲間ニートボーイ(^^;) :2005/07/25(月) 23:44:47 ID:NQuefxVP
ニートの
みなさん
(゚Д゚)
こんにちは
804可愛い奥様:2005/07/26(火) 02:52:07 ID:/D9zbEy3
けど、子供が増えると教育費も増大するから、結局増税に繋がるんだよね
805可愛い奥様:2005/07/26(火) 02:55:27 ID:OppbjfHP
税金でまかなわれる子供のタダの医療費と手当ての分小梨や独身が払ってるんだよね
806可愛い奥様:2005/07/26(火) 03:00:06 ID:/D9zbEy3
726 :可愛い奥様:2005/07/25(月) 12:41:10 ID:PcoO10o5
仕事やめたい専業に戻りたい
子ども3人いるけど厨房の長男の反抗期ひどいし
頭だっていくら勉強教えても塾いっても
学年最下位 ほかの二人はいつも兄貴にいじめられてないてるよ
夫の稼ぎがよければ時給にしたら600円にもならない仕事なんかいかねーよ
子どもの学力=親の経済力なんだよ。うちの地元は
なんかだんなも尊敬できないし子ども育てても反抗期とかひどいし
疲れちゃったよ.....おまけに○○コマだよorz
807可愛い奥様:2005/07/26(火) 03:23:17 ID:TPLV+P1A
今の時代になったとはいえ結局はさ、>>792さんの言う通り
大多数の男性や識者達は「少子化の原因は女にある」と考えているんだよ。
「男側にも原因がある」なんて微塵も考えない。
だから税金を軽くして育児支援をすれば云々なんて政策しか出てこないんだよ。
女性の生活スタイルって昔は2通りしかなかったのがいっきに50通りくらいに増えちゃって
女性は今「この選択で私は正しいのだろうか?」って少なからず悩んでるんだよ。
もう女性だけを責めるのはやめてほしい。
808可愛い奥様:2005/07/26(火) 03:42:20 ID:B8NxOLzX
専業主婦でコナシと一緒にしないで欲しい。
以上
809可愛い奥様:2005/07/26(火) 03:43:03 ID:OfaxAgB2
593 :山田英二:僕のサイトミニきてね :2005/07/25(月) 22:45:27
>>592
違うね。俺はこう思う。
非処女とSEXを含む交際もしくは結婚をする為の最低条件。

@二度と非処女であることを責めない、口にしない、態度に出さない(気にする方のみ)
A彼女の初体験の相手を責めない、敵意を持たない (気にする方のみ)
B彼女の子供が貴方の子でなくても構わないと思うこと もしくは生めなくてもよいと思うこと
C女性は体験人数を少なめに言う事がありますので極論ですが仮に一月で30人と援助交際して100万稼いだとか
 千人切りしたとかいう過去があっても受け入れる(非処女である以上可能性はあります)
D上記の事実確認をしないこと とはいっても確実な方法はバルビツール剤(自白剤)飲ませるとか
 逆行催眠にかけて吐かせる位しかありませんのでほぼ不可能でしょう。
ECの仮定に元づき彼女のハメ取り画像やハメ取り動画が見つかり(撮影許可&盗撮)それを
 24時間ぶっ続けで見ても平気であることまたこれが世間にばら撒かれたときでも 必ず彼女を守ること。
F彼女がエイズや未発見ウイルスに犯されていても変わらず抱きつづけること。
 その結果苦しみながら死ぬことになっても後悔しないこと。

この程度の認識は必要だと思います。 認識が甘い場合離婚、DV(ドメステッィックバイオレンス)
に繋がることになります。
810可愛い奥様:2005/07/26(火) 04:05:28 ID:7AO3OJ9r
>>807
嘘を言うな。少子化の原因は男にあるとばかりテレビ新聞で言っている。
男が悪いの連呼。NHKでの討論でも女が男が悪いからと言うばかり。
一方、女の責任は言わない。育児対策などにどれだけの税金を使っていると思っているのか。
全く逆だね。笑わせる。

男の場合には、過労死が殆ど男でも、男が悪いと言われる始末。
死んでも関係ないという策ばかりだろ。

少子化の原因は、男のようになった女に原因もあるのにそれは言わないんだよな。
家事もロクにできない料理もできない、男のような仕草をする女が増えた。
結局男を礼賛し、男になりたいが如くに振舞う男礼賛女が増えて、女らしさを敵視する。
こんな女と結婚したいと思うのか?男と結婚するようなものだろ。
こういうことを言っているのなんて、極一部しかなくて
他は、男が悪い男が悪いだけしか言ってない。
811可愛い奥様:2005/07/26(火) 04:24:23 ID:Gq8RsxSt
だが既婚者には何の罪もない。

ttp://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpaz199601/b0005.html
>我が国における出生率低下の最大の要因は,結婚年齢が遅くなり,
>出産年齢も遅くなるという結婚年齢および出産年齢の上昇,
>さらには結婚しない男女の増加という未婚率の上昇にある。

>結婚をした者の出生率にはそれほど変化はなく,
>近年の出生率の著しい低下に大きな影響を与えてはいない。
812可愛い奥様:2005/07/26(火) 04:36:05 ID:yMD2LIlS
>>810
既婚夫婦で小梨となると、まず女がなんか言われる風潮があるのは
事実だよ。2chなんてまさにそう。
あと、専業か兼業か、さらに子蟻か小梨についての話の中で、
いきなり現在の独身女と結婚するかしないかの話題まで
さかのぼってしまうとズレる。
813可愛い奥様:2005/07/26(火) 05:57:50 ID:4+81mKE9
実働時間は8時間をゆうに越しているし、
拘束時間はそれ以上だっていうのに、
専業主婦は働いてないって、何だよそれ。
独身で働いてる方がよっぽど楽だったよ。
仕事時間以外は全部自分の時間だったし、お金もあったし。
814可愛い奥様:2005/07/26(火) 09:20:42 ID:ErTUO7jS
>798
私、博士号持ち研究職だったけどさ、4人も生んで育休はとらなかったにしろ、
産休はどうしてもとらないといけないでしょ。その間2−3ヶ月は
職場に穴をあけるわけ。それが堂々とできるなんて、そうとう図太い
神経としかいうほかない。それか公務員的研究機関かどっちかと思う。
研究者として第一線で活躍してると、敵は世界の研究者だよ。
もっとも博士号持ち研究者でも給料激安のポジションは別だけどね。
815可愛い奥様:2005/07/26(火) 09:42:13 ID:G/C2dWA0
専業小梨で身内に要介護者もいないくせに
家事の少ないのんびりモードを一日おきに過ごしたり、
たまにはスーパーのお惣菜を食卓に出しちゃったりする私ですが
さすがに「何もしない」で終わる一日はないなぁ。
本当に「何もしない主婦」って指摘されるほど多いの?
816可愛い奥様:2005/07/26(火) 09:47:34 ID:lXAxFxv9
>>815
曲がりなりにも一応主婦なら小梨でも旦那が帰ってくれば食事の支度もするし
買い物も行くだろうし相似もするだろうから
「何もしない」ってことはないでしょうw
817可愛い奥様:2005/07/26(火) 09:49:23 ID:wmbOuVkw
少子化の最大の原因は、女性の社会進出にある。

今の女性の殆どは、学生時代を終えると同時に就職をするのが常識となっているが、
ふた昔前までは、20代位の未婚女性に職業をたずねると、「家事手伝い」と言う
答えが多かったものだ。
818可愛い奥様:2005/07/26(火) 09:50:01 ID:wmbOuVkw
女性が仕事に生きがいを持ち、社会で活躍できる社会になってきたことは良い事だと思うが、
その反面、結婚し妻として家庭をまもるということや、母として子供を立派に育てると言う
「崇高な仕事」を「軽視」「蔑視」する風潮が最近、特に蔓延しているように感じる。
少子化の根底にあるものは、単に経済的な問題や子育て環境等、表層的な問題だけではなく、
その根底には、もっと根深いモノが横たわっているように感じてならない。
819可愛い奥様:2005/07/26(火) 09:52:32 ID:Qj7z/QPH
妹は炊事しない、掃除しない、洗濯しない、育児しない、
だったけど、
外食や買い物や飲み会で何もしない日はなかったよ。w

離婚されて今じゃ主婦引退したけどね。
820可愛い奥様:2005/07/26(火) 09:52:40 ID:wmbOuVkw
女性が「一個の人間を立派に育てる」と言う「仕事」に魅力を感じ、「母であること」に
生きがいを感じていけるような社会を創出してゆく事が大切なのではないだろうか。
821可愛い奥様:2005/07/26(火) 09:56:00 ID:TPLV+P1A
>>810
ここは既婚女性板です。男性の書き込みはご遠慮下さい。

>>815>>816
「国の発展のために」なにもしないって言いたいんじゃないの?w
これだけ少子化少子化叫ばれると子供生まないと罪みたいな感じで本当ウンザリ…
正直「日本は少子化ですがなにか?」って思う。
だって子供増やしたいのって未来の税金納める人が欲しいからでしょ?
別に少子化で何が悪いのさ〜と思います。
危機感全くなし…
822可愛い奥様:2005/07/26(火) 09:56:11 ID:QjkDpJ9t
それはどんな社会?
具体的に
823可愛い奥様:2005/07/26(火) 09:57:17 ID:n03XFGcr
父は崇高な仕事じゃないのか!
824可愛い奥様:2005/07/26(火) 09:59:31 ID:Qj7z/QPH
マスコミは未婚で子供産んでない30女を負け組みと称してるみたいだけど、
現実に負け組みなのは、経済的に自立してなくて夫に依存してしか生きる道の無い
専業主婦だと思う。
それを知ってるから最近の若い世代は結婚も出産もしないんだと思う。
825可愛い奥様:2005/07/26(火) 10:00:05 ID:TPLV+P1A
>>820
それはかなり難しいんじゃないでしょうか?
子供生みたいって女性は社会がどうだろうと生むし
私みたいに子供欲しいと思わない人はどんな社会になっても生まないと思う。
あくまで仮定だけど。
826可愛い奥様:2005/07/26(火) 10:02:49 ID:G/C2dWA0
やっぱり子供を産まなきゃ駄目ってことなのか。
その子供も国が産め、って言うのは金蔓としてだよね。
大戦中の埋めよ増やせよの繰り返しだね。
827可愛い奥様:2005/07/26(火) 10:07:53 ID:G/C2dWA0
>>824
夫の給与のみで生活することが嫌なら
結婚しても仕事を続ければいいだけじゃないの?
専業主婦の生き方を蔑む人がいるのは分かるけど
それと結婚出産しない人生を選択することとは別問題。
828可愛い奥様:2005/07/26(火) 10:09:15 ID:5YuVTf82
調査会メンバーのリスト見てるとすごく偏ってるよね。
リベラルな考え方の人がだれもいない。
829可愛い奥様:2005/07/26(火) 10:15:33 ID:4nKiHV3Y
山口百恵さんの時代がうらやましいですね(専業主婦というだけで評価された
830可愛い奥様:2005/07/26(火) 10:18:03 ID:jssR1Ij7
男は外で働いて稼ぎ、女は家で家事育児を一生懸命やる
男と女の部分を入れ替えても良い
どちらかがきっちりと家を守るという形は家庭の理想だな。
831可愛い奥様:2005/07/26(火) 10:19:28 ID:8cEPf++C
>829
時代は変わったのね〜
832可愛い奥様:2005/07/26(火) 10:19:40 ID:hdazZlvU
>>824
一概に専業主婦が夫に依存してるという考え方がおかしーんじゃない?
そういう風潮があるから結婚、出産に魅力を感じなくなるんでしょ。
833可愛い奥様:2005/07/26(火) 10:31:24 ID:hdazZlvU
>>825
どうあっても生まない、っていうのもそれはそれでいいと思う。
個人の選択だし。
ただ現在誇りを持って専業、育児に従事できない世の中をもう
少し考えてモチベーションをあげていくのも大切だと思う。
834可愛い奥様:2005/07/26(火) 10:37:05 ID:lXAxFxv9
うふ。はっきり言って後60年ぐらいで地球なんてどうなってもいいよ。
っていうか、どうかなっちゃうでしょ。気象異常なんてその入り口だと思うし。
だから子供いないほうが先のこと考えないでいいし。
自分たちも60まで生きられるかすらわからんからねアハハ
835可愛い奥様:2005/07/26(火) 10:41:37 ID:UoQ/BWNn
一部の少数女性以外は皆専業主婦にあこがれてるよ。
夫の給料だけで優雅に暮らせて、毎日趣味やお稽古、お料理に
お洒落して暮らせる身分なんて羨ましいの当たり前。

専業主婦になれない仕事する主婦や結婚できない30女性は
意味のない「仕事」というのを大げさに前面に出し、たいした仕事
なんてしていない年収400万レベルのくせに、自分はキャリアウーマン
で仕事も自分も大切にしたい、と格好つけていってる。
所詮400万しか年収とってないから安アパートか実家でスウェット
上下でテレビ見てるのが現状なのに。

仕事してるからこそ、世の中にそんなご立派な威張れるような重要な
職業なんてないんだな、と実感してる。専業主婦が一番いいよ。
ストレスもないし、社会に出て自分の能力のなさとかに落ち込む事も
ないし、のんびり優雅で上品だし。働く女性はガツガツしていて
綺麗な人なんていないし。主婦は綺麗な人多いよね。
836可愛い奥様:2005/07/26(火) 10:44:41 ID:WNs5N386
独身の人間が経済的に自立しているかというと、そうでもないよ。
だいたい、人間は既婚・未婚にかかわらず何かに依存しているのにね。
税調のメンバ−なんか、政府御用達の学者や文化人が多いから、
講演(無駄話)を1時間やって、数十万単位で稼ぐ、本当の寄生虫だよ。
あの連中に比べたら、どんなサラリ−マンや主婦だって、まともだと
思うよ。猪瀬なんか数百万のハイヤ−代の請求で、問題になったじゃない。
837可愛い奥様:2005/07/26(火) 11:00:44 ID:KomYrOv/
これからアスベストでどんどん死んでいく人が多いのに、無責任に子供産めないよ。
学校の天井からぱらぱらアスベストが降ってくるところで勉強した人なんて、
子育てピークの40代に、中皮腫で死んじゃうかもしれないし。
私もアスベストを扱う業種の社宅で暮らしたから、人事じゃないや。
各部屋から舞いあがってたかもしれないしさ。
838可愛い奥様:2005/07/26(火) 11:06:33 ID:yOvq1HXw
このスレが834みたいな人がいるようなとこだと思われると恥かしい。
いくつだか知らないけど相当バカっぽいよ。専業主婦のふりした
釣り氏ですよね?そうであって欲しい。
839可愛い奥様:2005/07/26(火) 11:14:57 ID:vd5VmfPz
>>836
あったね〜
最初タクシーで・・・という話だったんだけど、猪瀬本人が
「タクシーなんて嫌だ」と言い張って無理やりハイヤー出してもらったらしいね
840可愛い奥様:2005/07/26(火) 11:20:57 ID:n03XFGcr
>>838
将来不安で壊れぎみの普通の人だろう。のんきに産めよ増やせよって言ってられる時代状況じゃないもん
だいたい猪瀬の>>839みたいなエピソードだって“将来なんて知らん、俺が今不便をこうむるのはいやだ”
っていう典型例じゃないの?別に馬鹿でも恥でも釣りでもない、それが普通の人なんだよ。
誰も社会のため国家のために生きてるわけじゃないからねえ。

それらをうまく誘導して国なり社会なりをよくしていくのが政治家やらナントカ審議会の人の
務めなんだろうけど、どこも機能してないからな。少子化も当然だろうに
841可愛い奥様:2005/07/26(火) 11:22:15 ID:1XKkDF+9
今の日本の女ってさ
学生のころはチヤホヤされて
昔のように女らしさを押し付けられる事もなく
バイト探せば楽な仕事は女しか採らないし
力仕事は当然免除されて
社会に出るときにはアファーマティブ採用で
公務員なら女優先採用で
パン職なら楽に有名企業入り出来て
一生働くつもりもないから
残業は女だからと断って
転勤は女だからと断って
定時に帰って合コン買い物
上司に叱られれば泣けばいいし
気に入らない男はセクハラで訴えて
仕事がうまく行かなくても男社会だからと言い訳して
出世出来なけりゃ女性差別と騒げばいいし
しんどい時には生理休暇
育児休暇もたっぷりとって
キリのいいところで結婚退職して
家事育児は平等に分担で
夫の財布はしっかり握って
自分はレストランでランチ食って
夫が気に入らなきゃ離婚して慰謝料とって
私は耐えてきたと抜かす
842可愛い奥様:2005/07/26(火) 11:25:32 ID:hdazZlvU
>>834
釣りだって!(^^)
こんなことばっかりみんな考えてないよ。
もっと自然のこと、人のこと、家族のことに思いやり持って
考えてる。
843可愛い奥様:2005/07/26(火) 11:27:00 ID:sPFR5YcW
>>これからアスベストでどんどん死んでいく人が多いのに、無責任に子供産めないよ。

その他のガンや事故で亡くなる人のほうが、はるかに多いのに??
ワケワカメ。
844可愛い奥様:2005/07/26(火) 11:31:21 ID:hdazZlvU
>>841
いやいや、チヤホヤされてんじゃなくてな、バカにしてんだよ。
「所詮女はこの程度。適当にあしらって適当に低料金で仕事させて
年とるまえにさっさと辞めてね」ってこと。
その証拠に男より高額で働く女はすくねーだろ?
845可愛い奥様:2005/07/26(火) 11:41:21 ID:nuVPOF7P
産みたくないやつは、産まない理由(言い訳)ばっかり、こんこんと
考えて突き詰めていくから、いざ口を開くと一般人がビックリするような
考えを持ってることが多いと思う。
大概は「だから産む方が無責任」と自分が優位になる結論に持っていくし。w
846可愛い奥様:2005/07/26(火) 12:10:53 ID:Lcza8G7U
ちょっとスレ違い気味だけど未婚で出来ちゃったら、それはそれで
中出ししやがってウンヌン言われるし子供が欲しいのか欲しくないのか
どっちなんだろうねえ。もうこうなったら未婚でもバンバン産め!後は
政府にまかせろ、養子とかシッター制度完備!みたいにしちゃえばいいのに。
だからといって未成年よやりまくれ、て事ではないぞ。
847可愛い奥様:2005/07/26(火) 12:16:40 ID:n03XFGcr
>>846
自分もそれがいいと思う
うちにも虚弱幼児が一人いるけど、もし自分がいなくなったら
旦那一人でどうやってやってくだろうと思うとな…
フッシー基準で一人でも育てられる環境整備(シッター、延長保育、勤務時間短縮)
がおっさん連にもわかりやすいし、いいと思うんだけど。
848可愛い奥様:2005/07/26(火) 12:18:40 ID:cX5fP36c
派遣でたま〜に仕事してるだけのなかば専業の私だけど
母親が急に倒れて長期入院したときは、そんな私の状態
(いざとなったら看病に行ける)が有りがたがられたし
父親には「今は仕事を入れないでおいてくれ」とも言われたなぁ。
おのおのの家庭でそれが成り立ってれば
他人に専業だのパラサイトだの言われる筋合いはないと思うよ。
849可愛い奥様:2005/07/26(火) 12:26:59 ID:Xc0J6BN0
子供なんかイラネ。
夫婦二お気楽な人生最高〜。
もちろん子蟻を云々いうつもりも皆無。
互いに理解できなくても痛くも痒くもないしね。
それぞれ幸せならいいじゃん、子供の有無に関わらず幸せな人間が勝ち組。
子供がいなきゃ幸せじゃない夫婦がいても不思議じゃないし、
子供持たなくて幸せな夫婦がいても不思議じゃない。
なんと言われようと私らは子供イラネ〜。
ま、幸せかなんて人間死ぬまで確定はできないけどね。
850可愛い奥様:2005/07/26(火) 12:29:41 ID:8cEPf++C
今日もごろごろします!
851可愛い奥様:2005/07/26(火) 12:36:34 ID:n03XFGcr
わたしもごろごろしよう。台風のお蔭でまた夜中咳三昧で寝られなくなりそうだし
852可愛い奥様:2005/07/26(火) 12:40:33 ID:nuVPOF7P
>>849
子供がいなくても幸せだったし、子供が出来るともっと幸せになったなと
実感するおめでたい私たち夫婦wは、いつも勝ち組みだ。
853可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:01:36 ID:e0h8rLOV
いいんじゃない。
人生ポジティブ、ポジティブw

あとは子供が五体満足で他人に迷惑かけず
すくすく育つといいね。で、老後も優しく面倒見てくれるいい子だといいね。
854可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:05:01 ID:M1klB33M
確かに主婦が家でごろごろしているだけならそれは良い事ではない。

掃除もしない、疲れて帰ってきてる夫に弁当で済ますなんてのは、男が可哀想過ぎる。

男は確かに働くのに適していると思う。でも女はそんな男を癒す存在でなければね。

そうじゃなきゃどう見ても主婦失格でしょ。

主婦が本当にだらだらしてるだけならそれはニートみたいもんだと俺は思う。

勿論だらだらしてる主婦なんて一部のだらしない人だけだろうから、
全ての女性に言ってる訳ではない事を一応言っておく。
855可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:05:40 ID:IzK2V68C
友人の専業小梨。結婚して仕事やめたら性格まで変わった。
旦那の稼ぎだけでは遊ぶ金も自由にならないらしく、誘っても金がないとぼやいてばかり。
働けば?と言っても、それはイヤらしい。
旦那と他の家族としかふだん話をすることもないから、視野が狭くて幼稚な感じ。
正直、私も縁切りたいし、他の専業小梨友人見ててもだらだらしててろくなもんじゃない。

時間あるなら家事くらいきっちりすればいいのに。スーパーで買った惣菜とか、よく平気で食卓に並べるよね?
正直偏見ありますorz
856可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:06:47 ID:uxXpAhei
少子高齢化社会が進み、労働者減少による納税額減少を食い止めるため働け
857可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:07:01 ID:Xt19oul2
一番の問題は社会的労働>家庭内労働ていう社会全体の価値観だと思う。
858可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:09:49 ID:n03XFGcr
>>857
それはあるね。
だから専業批判とか兼業嫁は家事も全部押し付けられって話になるんだろうなあ
本来なら片手間に出来ない→家族で分担ってことになるんだろうに
859可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:10:10 ID:ptYdMDU7
男はなんで女性の社会進出に反対すんの?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wom/1095130633/
860可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:10:19 ID:DdN7kCot
家の修理とか、業者に来てもらうとき、仕事を持ってる人はどうするんだろう?
たいてい、平日に連続して来るし、親にでも留守番を頼むのかな?
861可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:12:01 ID:M1klB33M
そうですねー社会的労働、家庭内労働、どっちが大変かなんか決めようないし。

俺的はどっちも自分のやれる事を一生懸命やってたら問題ないと思う。
862可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:13:14 ID:e0h8rLOV
>>855
なんで縁切らないの?
他の専業の小梨ともみんな縁切っちゃえばいいじゃん。
863可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:14:23 ID:n03XFGcr
>>861
意見はもっともだがお前は立入禁止だ
↓ローカルルール
# 既婚女性のみご利用ください。
男性、独身者の発言と認められた場合は削除対象となります。(ネナベも含む)
864可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:15:00 ID:uxXpAhei
子供がいれば専業のほうがいいけど、いない場合は働かないと。
社会経験少な過ぎて常識のないおばちゃんが多すぎる。
865可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:15:38 ID:rQgYRB3B
>>857
んだな。
866可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:18:51 ID:n03XFGcr
>>864
夫婦で合意が取れてればいいじゃん>小梨専業
配偶者控除に関していろいろ問題提起はわかるけど、
個々の事情をスレタイのごとくに詮索してブースカいうのはマジでどうかと思う
あーもう電源切ってごろごろしようと思ったのに燃えてきてしまった
867可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:18:51 ID:TZyVaCb7
>>864
どんなに社会経験があったって
常識ある行動を取れる大人になれるとは限らないけどね。
868可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:21:31 ID:e0h8rLOV
>>864
働く必要がないのになんで働かないといけないの?
旦那が家にいて欲しいっていうからそれを尊重したいそして自分も働きたくない。
これだけ条件がそろってって働く必要はないし
社会経験なんて普通の常識があれば専業で関係ないと思うけどねw
869可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:21:36 ID:39/an1zy
一昔前まで適齢期といわれた20代半ばで結婚し家庭に入る、
これが最も出産育児に最も適した環境を作り出してたのに
腰掛OLだの常識無いだの叩いてきた結果がこの未婚晩婚少子化ですよ。
870可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:29:12 ID:IzK2V68C
>>867
常識というか、自分で自分に厳しくすることが難しいんだと思う。
人間って楽なほうに走りやすいから。

家事手抜きとかだらしなくしてても、世間と接してなければ人から文句言われることもない(相手するのはだんなだけだし)。
だから専業小梨で、社会活動もしてない(ボランティアでも趣味でもなんでもいいけど)人って、悪いけどどんどん劣化してく感じがする。


871可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:31:25 ID:/OtiNNEU
>869
賃金の男女の格差が差別だ何だと世論が騒ぎ出したことも入るかな。
同じだけお金が欲しい、結婚後も職場を辞めないで済むのが当たり前
となれば残業やノルマを課せられるのも当たり前だし。それでも保育
園は相変わらず入園50人待ち、夕方6時半までには必ず子どもを引き取
りに来てくださいなんて言われるわけでしょう。
872可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:32:41 ID:GKFpEs9F
2ちゃんは社会活動にならないのかしら?
873可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:35:56 ID:e0h8rLOV
>>870
>867ではないけれども・・・
別に自分に厳しくする必要なんかないじゃない?
そりゃ、他人に迷惑かけるのなら問題だけど、旦那がそれでいいと言ってる人ならなおさら。
他人がどうこう言う問題じゃない。
その人が劣化して>870に迷惑かけることはないと思うし。

それより、なんでそんなに他人が気になるのだろう。
自分が頑張ってこぎれいにしてればいいんじゃないかな?そういう考えの人は。
あなたは自分に厳しい人?かもしれないけど
それは好きでやってんだろうからさぁw
874可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:36:45 ID:IzK2V68C
>>872
マジレスですが、もっとちゃんと人と接することをしたほうがいいと思います。
でもなんか気持ちが和んだ。ありがとうございますw
875可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:37:34 ID:uxXpAhei
子供のいない家庭は税金面での優遇は一切無しにして、専業税をとればいい
876可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:37:58 ID:Xt19oul2
昔の農家みたいに社会的労働と家庭内労働がほぼ一体化してる職場ばかりなら兼業も楽なんだけどね。
877可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:39:36 ID:YnCxJrJf
いまどきの専業主婦は肩身が狭いな〜
でもリアルでは専業主婦だからって何か言われたことはないが。
この温度差はなんなのだ。
壷と税調が過剰なだけか。
例え何言われてもヘーキだけどさ。
878可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:40:18 ID:6F0yl8If
>>876
今の農家でもそうですよ。
879可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:40:53 ID:4+81mKE9
仕事してたら常識あるってか?
公務員って、常識ない人多いと思うが。
880可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:42:18 ID:Iq9cDya8
>>875
もともと優遇なんてされてないのでは?
881可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:45:25 ID:/OtiNNEU
>870
私と同じ会社の女性(50代半ば)が言ってたんだけど、その方はお子さんは
独立してお正月ぐらいしか帰省しない、旦那さんは単身赴任で2週間に1度ぐらい
しか帰って来ない。家に1人だけ・・となったらドンドン家のことが疎かになって
「食事はごはんだけ炊いて後は出来合いのお惣菜を買って帰ればいいや」から始まって
今は「ごはんはレトルトをレンジで温めるだけ、箸や食器は洗うのが面倒だから割り箸に紙皿」
「お風呂はシャワーで済ませば浴槽を洗う面倒もないし」「掃除は旦那が帰ってくる前
だけきれいにしておけばいい」「洗濯は3〜4日分をまとめ洗い」・・・・と。
それでも仕事しているから本人は小奇麗にしているけどね。この状態で家にずっといたら・・。
私も同じ立場に置かれたら「私は絶対にそんな風にはならないわ〜!!!」と断言できるかな。(不安)
882可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:46:48 ID:n03XFGcr
>>880
たぶん配偶者特別控除(去年からなくなった)と国民年金の3号被保険者のことを
言ってると思われ
3号に関しては優遇じゃない旨うまく説明していた人が専業ゴミスレあたりにいたけど
何て書いてたか忘れた(←こういうのを劣化といわれれば反論できないw)
また降臨してくれないかな、制度関係詳しい専業奥。
883可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:48:03 ID:6F0yl8If
>>881
一人暮らしだとそういう人多いですよね。
884可愛い奥様:2005/07/26(火) 13:52:03 ID:yJBZTLgr
儀式のように毎日同じ作業を繰り返すのが
合理的、経済的とは思わないけどね。
自堕落とは紙一重だね。
885可愛い奥様:2005/07/26(火) 14:04:38 ID:TZyVaCb7
>>870
恐るべし偏見だと思う。
870自身が働かなければ自分に甘くなる性格なだけじゃない?
働いていると子供の躾がおろそかになるよねっていう
単細胞な思考と紙一重だと思う。
886可愛い奥様:2005/07/26(火) 14:07:48 ID:e0h8rLOV
>>885
ま、自分に厳しいとかいってる人間ほど
自分に甘甘で堕落してるんだよ。ほおっておいたほうがいいねw
よっぽど育児が大変なんじゃない。
887可愛い奥様:2005/07/26(火) 14:10:26 ID:/Gi1x/f8
>>884

>儀式のように毎日同じ作業を繰り返すのが
>合理的、経済的とは思わないけどね。


そうか?
だったら、ほとんど同じ事の繰り返し仕事の
公務員はどうなんだ???





888可愛い奥様:2005/07/26(火) 14:11:30 ID:bP2N6Auw
でもまぁブクブク太っちゃったなー自分も。
外に出てみて初めて肥満体になってるのに気がつく。
友達作るなり家に招待するなりなんか外との接点を
持ってた方が良いと思う。
889可愛い奥様:2005/07/26(火) 14:11:57 ID:L95Tyvh1
政治家に、そんなこと言われたくない。
あんた達の方が、何やってるか分からない。
税金返せーーーーーーーーーーーーーっw!!!!!
890可愛い奥様:2005/07/26(火) 14:12:43 ID:nuVPOF7P
>>853
>あとは子供が五体満足で他人に迷惑かけずすくすく育つといいね。
>で、老後も優しく面倒見てくれるいい子だといいね。

真面目に返すけど、個人的に子育てはそういう価値観でやってないし、
それだけならやっていけないよ。
障害者を産むのは如何な物か?になっちゃわない?
一生障害を持たなければ、子育て成功というものでもないし。
老後も期待してない。私も身勝手だし、子供や嫁のやる事が気に入るとは思えない。www
そもそも見返りを本気で期待してたら、子育てなんか恐ろしくて出来ないっつーの。w
891可愛い奥様:2005/07/26(火) 14:14:30 ID:/yFEUlbH
>>888
私は反対。
兼業やってると太る。スポーツジムに通えなくなるから。
892可愛い奥様:2005/07/26(火) 14:16:50 ID:vcuENjqO
ワタスも、兼業のときはご飯タイムがまちまちで
物凄く太って、メークも手抜きで「別人、劣化しすぎ」って言われたよんw
専業になったら若返ったといわれた。
人によるって。
893可愛い奥様:2005/07/26(火) 14:22:54 ID:Iq9cDya8
>>882
あ〜それか、、、
個人的には払う方が良いのでは?と思っているよ。
所得がないから、正確には旦那が稼いできた金銭から払う訳だがw
894可愛い奥様:2005/07/26(火) 14:27:53 ID:e0h8rLOV
>>890
真面目に返すけど、皮肉ってるだけだからw
895可愛い奥様:2005/07/26(火) 14:30:45 ID:u9zrcn3k
>>887 だからね。簡略化したり外注すればいいような
公務もあると思うのさ。

ニュー速から拾い。
64 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/07/26(火) 08:53:53 ID:DGkPAE8H0
>>21
>実際、アメリカじゃ尿ボが稼ぎや学歴が高いというのは良くあるそうで。
>その上父系社会だから、女は火事も半分以上やり、なおかつすぐリコンされる
>ので文句も言えない人が多いとか。

>ケントギルバートいわく「日本の女性は余り働かない」

うーん、知り合いのアメリカ家庭って、確かに奥さんが外で仕事してるけど、
野菜ちぎって出来合いのドレッシングかけたサラダと
冷凍食品をオーブンやレンジであたためたものが夕食だよ。
電化製品やら便利な道具をやたら持ってるし。

日本食(簡単な煮物やおひたし程度ですら)の手間ってびっくりされる。

皆が考えるような日本の妻、母と、家事の負担が違いすぎ。

WASPの友人を夕食に招いたら、うちのかーちゃんが食べてる最中に
みんなの世話(取り皿出したり)するのを、
「虐待してる!!!」って怒ってた・・・。w

ちなみに香港では朝食から外食。料理は滅多にしないらすぃ。

結局、何を取るかですかね。
バリバリ外で働く男とマメな妻か、その逆か。(主夫)
両方同じようにやって、家事は適当で我慢するか。
896可愛い奥様:2005/07/26(火) 14:38:04 ID:DdN7kCot
専業主婦でグータラしてると思われないために、痩せた身体を保っている。
いつも腹六分目を厳守。
もう何年もお腹いっぱい食べる経験をしていないけど、パッと見、身体が弱そうに見えるから、作戦成功w
897可愛い奥様:2005/07/26(火) 14:49:29 ID:/yFEUlbH
896はメンヘラか?
898可愛い奥様:2005/07/26(火) 14:58:37 ID:piPPQTUa
>>882
そのスレは知らないけど年金は「世帯」単位で公平になるよう設計されてるってやつかな。
つまり片働きだろうが共働きだろうが世帯年収が同じなら負担する保険料も
将来貰える金額も同じ。
だから3号が廃止されたら、将来同じ金額を受け取るのに専業家庭は共働き家庭より
妻の保険料分多く支払わねばならないという不公平が生じるのさ。
富士総研のサイトにわかりやすい説明があったんだけど今はなくなってるね。
以前は3号関係の議論はそこに誘導されて納得した人も多かったんだけど。
899可愛い奥様:2005/07/26(火) 15:19:47 ID:3EdmdYmH
>>790>>857が良いこと言った!

専業主婦を攻撃する猪瀬の家は、誰が守っているの?
現実感覚が欠けるオヤジですね
家事をやる男は、専業をバカにしたりしない。
奥さんに任せきりの人に限って、ちょっとシャンプーが切れたくらいで怒り出すんだよね・・・
うちの旦那は家事やってるけど、
「細かい仕事ばかりだし、キリが無いから主婦は大変だね」と言ってくれる。
で、黙って自分で買ってくるよ

あんな価値観の夫を持ったら、
夫の機嫌取りと家事で疲弊して、外で働くエネルギーなど残らんだろ
自分が経験していないこと、しかも想像も浅く、上段から見下ろす男・・・疲れるだろうなー
900可愛い奥様:2005/07/26(火) 15:46:48 ID:NgXHcgNJ
うちの夫、専業がダラで家事育児手伝うのはOKでも、
兼業が多忙で家事育児分担はNGって言うんだよね。
仕事量は同じだと思うんだけど。精神的亭主関白?
男性にも色々と価値観あるのに女性だけの問題にされがちだよね。
901可愛い奥様:2005/07/26(火) 16:01:20 ID:Xc0J6BN0
類友なんじゃない?>855
子供がいようといまいと似た者同士ってあるしね。
私の周りは子梨専業兼業関わらず視野広い人が多いけどなー。
違った会話楽しめるしどちらも楽しい。
902可愛い奥様:2005/07/26(火) 16:39:20 ID:rGIZwWN8
>>899
小梨専業って必ず犬か猫飼ってるね。
903可愛い奥様:2005/07/26(火) 17:34:25 ID:0dLSMMZ9
だいたい専業主婦っていうくくり方は、コピーとってたまに
お茶入れたりするだけの人から毎日始発から終電まで働いて
いる人までを「会社員」とくくってしまうくらい無理がある
よね。会社員はその格差が給料というかたちで出るけど、
専業主婦の場合は外から評価しようがないからな。
904可愛い奥様:2005/07/26(火) 17:40:34 ID:UaF+qHC6
猪瀬の弁明。口がうまいな弁明。
道路公団でお株をあげてるらしいが、
小泉マンセーで必至に道路公団つながりで郵政民営化推進をプロバガンダしてるし。
猪瀬何様?

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122366341/l50

なんかさ、猪瀬って増税もさんせいなんだろうね。金持ちに増税しろ。
905可愛い奥様:2005/07/26(火) 17:45:20 ID:wbrB1Cy/
>>902
そんな僻まなくて
あんたも飼えばいいじゃない。
あなたの子供より賢いかもよ。
906可愛い奥様:2005/07/26(火) 17:52:58 ID:WcoKi/b9
シワシワの兼業のみなさぁ〜ん! お元気ですかぁ〜?
907可愛い奥様:2005/07/26(火) 18:00:51 ID:xBBoU2hL
犬の方が人間よりかわいい
寿命が短いのは寂しいね
他人の犬は頻繁に可愛いと思っても
他人の子はあまり可愛いと思う事がない
908可愛い奥様:2005/07/26(火) 18:39:51 ID:lQR675DS
パチンコパチスロと宗教法人に課税すればいいのに
909可愛い奥様:2005/07/26(火) 19:07:53 ID:4+81mKE9
>>907
そこまで言いきると、なんか歪んでる人みたい。
私は小さい子も犬も可愛いと思うよ。
910可愛い奥様:2005/07/26(火) 19:28:28 ID:n03XFGcr
これ>>1もう一回読み直したんだけどさ、
>会合では配偶者控除の見直しに関連し、ある委員が「専業主婦がいて子供が多い
>家庭を大事にする税制が必要」と主張した。
これもどうかと思った
どんな家に産まれた子でも大事にされるような税制にしてくれれば
専業だろうが兼業だろうが未婚だろうがNeetだろうががんがん産んじゃうと思うんだけど。
911可愛い奥様:2005/07/26(火) 19:31:39 ID:N1XtFiWk
>>905、907
人間として最低限の常識がないひとほど犬猫好きなのよね。
912可愛い奥様:2005/07/26(火) 20:02:01 ID:3EdmdYmH
>910
同意

最初の意見は、専業云々は脇においても、
乱暴に言ってしまえば「子供がいる家庭を大事にする税制を」という意味だと思うけど、
何故、その意見に対して猪瀬が反論をしなければならないのか?
あのオサーンって何者なんだ?
私は個人的に、「女性は社会に出ろ」と一律の価値観で統一しようとする輩が嫌い。
働く女性が全員、金と自己実現のためだけに働いている訳では無かろう
本来、女性の社会進出を推進する原動力は「女性の自由」だった筈。
子供を産めといいながら、働きアリの役割まで強制するのか?
フルタイムで通勤するのは体力的にもキツい。ストレスと体力消耗にさらされながら妊娠出産はキツイよ
外で働け、稼げ、子供産め、家でダラダラするな?今までのどんな姑よりも虐待チックな発想・・・
913可愛い奥様:2005/07/26(火) 20:11:44 ID:3EdmdYmH
そもそも、「専業主婦」って何だ?
「男性会社員」と同じくらい意味の無い分類なのでは・・・
調査会って、本当に有識者で構成されてんの?

パっと考えただけでも、専業小梨だけでもこれだけ境遇に違いがある。他にもあるのでは
新婚専業小梨
健康的理由における専業小梨
洗濯専業小梨
失業専業小梨

子供をはずして「専業」の理由だけにしても、介護やら雇用やらいろいろ考えられる。
914可愛い奥様:2005/07/26(火) 20:26:49 ID:9U/ilCai
>>913
男女の問題について議論が始まる
委員1「こういうのはあなたの出番だから」
委員2「・・今の男に魅力がないのが悪いのよ」
委員3「また出たな。その話」

その発泡スチロール発言へ・・・てな感じ。芸者さんみたい。脂ぎったお客を
からかったり、どぎつい発言しながらも「増税」って結論で予定調和の世界。
有識者ってほどの人じゃないんじゃない?その委員が「委員に上り詰めた」理由
は理解できるけどw
915可愛い奥様:2005/07/26(火) 20:35:54 ID:9U/ilCai
連レスごめんなさい。

扶養控除全般を無くすなら代わりになる制度が必ず必要になってくる。
例えば、障害を持った方がいる家庭に対して障害者年金の拡充とか、
地域コミュニティーの変化に対して犯罪防止策を取ったり、共働き家庭
に配慮した学校のあり方とかね。
単純に役所的に考えれば、文科省や総務省、厚労省との議論も必要になって
くる。議論することは何も悪くないけど「税制面だけで語れない問題」であ
ることを認識してる様子が議事録からは全く伺えないよね。

だから、「自立ですね!控除いりませんね。じゃあ、増税ですね」と都合良く
利用されてるだけ。そこに登場してくる発言が>>914だから許せない。
916可愛い奥様:2005/07/26(火) 22:04:18 ID:GKFpEs9F
>>911
そういうあなたの常識を疑います
917可愛い奥様:2005/07/26(火) 22:17:09 ID:vcuENjqO
>>902
今、イヌネコ飼いが一番多いのは、三世代同居をはじめ、子持ち家庭。
人数が多いほど世話しやすいかららしい。
独身や小梨夫婦のほうが飼ってる率は低い。

つい先日の読売の調査にデータ出てた
918可愛い奥様:2005/07/26(火) 22:19:09 ID:FmI0QdOh
今日は天気がイマイチだったので
お昼は近所の友達とピザとサラダをとって食べました。
その後、三時までダラダラとおしゃべりして、
友達の買ってきたハーブスのケーキを食べました。
紅茶はダージリン。
夕方になって子供のお迎えには当然ちゃんといきましたよ。
旦那は今日もマズイ社食食べてるんだろうな〜
919可愛い奥様:2005/07/26(火) 22:29:59 ID:QRPiwf6M
なんで急にケーキとダージリンの話になるのだ?
920可愛い奥様:2005/07/26(火) 22:34:00 ID:FmI0QdOh
女は平日の昼間っからどこぞのホテルのランチコース(2500円也)を食べて、
帰ってきてワイドショーみて、子供を迎えにいくんだよね。

逆に旦那は、汗水たらして働いて、豚丼(250円也)を食べて、タバコもケチって頑張ってるんだよね。


男性諸君。
頑張って働いてくださいね。ちゅっ。
921可愛い奥様:2005/07/26(火) 22:37:13 ID:7JLH49aP
「3人も5人も産んだ家庭を大事に」という意見に対して「そうなると
駄目な家庭も恩恵を受けますよね」と切りかえされてるのよね。議事録では。
その後「いや、子どもがいない家庭は恩恵受けないから」というフォローも一応出てるけど。
つまり、まず配偶者控除廃止。子育て支援はどーしよーかなー、というスタンスなわけです。
そこでちゃんと「子育て支援の方はそれ以上しっかりやるんです」と力説するなら
少子化対策なんだけど、結局増税がメインなのが透けて見えるという。
922可愛い奥様:2005/07/26(火) 22:48:00 ID:GKFpEs9F
>>920
テレビじゃそういうのをよく垂れ流してるみたいだけど

専業主婦のくせにそとでランチなんて も っ た い な い
お昼は大抵カップ麺だようちは 
逆に旦那にもっとましなもの食えと怒られる
だから最近ソーセージを一本足すようにしてる
923可愛い奥様:2005/07/26(火) 22:59:32 ID:FmI0QdOh
>>だから最近ソーセージを一本足すようにしてる
なんか違う気がw面白いからいいけど
924可愛い奥様:2005/07/26(火) 23:02:53 ID:Qu8HFLSD
>>922
私は魚肉
925可愛い奥様:2005/07/26(火) 23:38:42 ID:xBBoU2hL
カップ麺なんてもったいない
袋ラーメンでしょ
926可愛い奥様:2005/07/27(水) 00:25:22 ID:tOnxrBY3
>>922
夫は肉より野菜を追加して欲しかったのでは・・・
バランス良く食おうぜ。ラーメンばっかじゃ健康にも悪そうだし
927可愛い奥様:2005/07/27(水) 00:47:05 ID:SPoOlPxc
しょっちゅう奥様が優雅にランチコースを召し上がっているお宅の旦那様は、
250円の豚丼よりはましなものを食べていそうだが。
928可愛い奥様:2005/07/27(水) 00:51:03 ID:ijDVkgEk
カップ麺なんて贅沢。夕飯の残り物のご飯にみそ汁で十分。
何もないときは食わね。
家に居させて貰えるだけでも十分なのに、それ以上贅沢望んでどうする。
929可愛い奥様:2005/07/27(水) 01:59:10 ID:zV9e/cJ0
>>913
私も「専業主婦」って何だ?って思う。
私は「男女雇用均等法」で、仕事持ってる女と、
結婚してる人は、主婦も仕事だから、
これを業となして、専業主婦?となるのかな?って
解釈してますが、違うのかな?
だいたい、「男女雇用均等法」なるもの自体が、
矛盾だらけでおかしくしている気がします。
930可愛い奥様:2005/07/27(水) 02:07:14 ID:SPoOlPxc
私は、
専業やってる人には家庭の都合もありそうだし、
専業兼業じゃなく、
家庭ごと、夫婦としてのユニットとして考えるべきだと思ってる。
931可愛い奥様:2005/07/27(水) 04:18:15 ID:0NMjLFNJ
それいいね。
だいいち家庭の中でどんな風に仕事を分担するかなんて
人に指図されたくないわな。専業にしろ兼業にしろ、
家族が満足しているならいいじゃない。
932可愛い奥様:2005/07/27(水) 05:28:07 ID:2ETbpfNA
家計を上手にやりくり出来る主婦は
まず「カップめん」は買わない。
栄養面を考えても
値段の高さをみても最悪。
自分一人分って作るの難しいかもしれないけど私の場合は
多めに作ってしまったら、晩ご飯の時にその一品を加えたり、
保存ができるものは次の日のお弁当のおかずとして使ったりしているよ。
その甲斐あって貯金は貯まる一方。
933可愛い奥様:2005/07/27(水) 06:13:10 ID:Sdy5+KNq
ホテルでランチね・・・
ベリーなんていうプチセレブ雑誌が売れるのは憧れる人
がいるからで、そういう奥様が沢山いる訳ではないんだよね
実践している人からみると何の役にも立たない情報も少ない
雑誌だもの

お洒落してお稽古へ
お稽古友達と優雅にホテルでランチをした後は
会社で子どもの習い事の送迎
夫が残業で遅くなるので子どもと一緒にデパ地下ディナー
で済ませちゃったわ

なんて生活を実践している人が見る雑誌である家庭画報、
既女板でスレがたってもすぐに落ちる
庶民には現実味がない遠すぎる世界ってことだ

主婦程ケチな存在はいないと結婚して知ったよ
昼間1人で家にいる時間にエアコンを躊躇いもなくガンガン
効かせられる人がいたら私にとっては勇者だよ
もちろん昼食は昨夜の残り物な私です
934可愛い奥様:2005/07/27(水) 08:33:34 ID:qwxf0XMz
>昼間1人で家にいる時間にエアコンを躊躇いもなくガンガン
>効かせられる人がいたら私にとっては勇者だよ

あらら・・・私、勇者なのね♪

935可愛い奥様:2005/07/27(水) 08:42:00 ID:Vg3AOm/d
猪瀬は道路公団の汚職では正義の味方扱いだけど、私としては
すっかり評価が落ちてしまったな。
だいたい、この発言主は女だろうとか犯人捜しが始まった段階で
名乗り出ろよ。今になってこそこそ弁明したりして、人間がちいせぇ。
936可愛い奥様:2005/07/27(水) 08:44:22 ID:M5p3yTIv
保冷剤タオルにくるんで首に当てると冷房要らずという雑誌の記事を真に受けて
やってみたら、お腹が冷えてトイレに・・・。
妊娠中でもあるので下腹部が冷えるのはやばいと、速攻やめて冷房にしました。
ためらいもないほど勇者じゃないけど、冷房やめるほど根性もなし。
937可愛い奥様:2005/07/27(水) 08:52:27 ID:h6HFBQv9
>>936
首冷やしてんのになんでお腹が?直結してんのか?
938可愛い奥様:2005/07/27(水) 08:52:35 ID:xNxJIvpN
>>930
賛成。
で、家庭単位で考えるということで、専業主婦の分の年金・保険料も、ちゃんとその家庭で負担して収めてほしいなあ。
939可愛い奥様:2005/07/27(水) 08:59:34 ID:axr5FGFe
朝起きてみたら節約専業主婦スレになっててびっくりした。
みんなそんなに節約してるの??
専業主婦スレは働かなくてもいい環境の主婦たちだと思ってたのにな。
私はおこづかい程度に派遣をしてたり、してなかったりだけど
お金をためたかったりするレベルなら働いた方がいいんじゃない?
それとも働けない環境なのかな。
940可愛い奥様:2005/07/27(水) 09:12:13 ID:Vg3AOm/d
>>938
家庭単位だから今のシステムなんだよ。
今それを個人単位にしようとしてるんだよね。
941可愛い奥様:2005/07/27(水) 09:21:16 ID:C1E4F9Xg
私にとって耳が痛いスレだと思っていたら・・・。
でもさ、先月突然解雇されて、今休業補償中&就職活動中なんで勘弁してよ(TT)。


でも働いているほうがたしかにお金かからないんだよね、
家もクーラーかけたら光熱費上がるし、社員食堂で月見うどん食べてれば
お昼代150円ですむし。
働いているときの小遣いが月5000円(食事代)+4000円(ファンデーション代)で済んでたのに、
家にいると、なんかしらいいものを食べたくなってお菓子作ったりして、
却ってお金かかるし。

>>939さん
節約するのは、なんとなく自分のお金じゃないからっていう意識があるからでは
ないのかな?
942可愛い奥様:2005/07/27(水) 09:34:54 ID:rnbD80gE
専業主婦だけど、ゴロゴロしていない。
週3回は病院でボランティアをやっている。
家事だって手抜きしているつもりはない。
943可愛い奥様:2005/07/27(水) 09:36:20 ID:Vg3AOm/d
はいはいよかったね
944可愛い奥様:2005/07/27(水) 09:37:36 ID:rnbD80gE

更年期障害?
945可愛い奥様:2005/07/27(水) 09:39:51 ID:Q+me328x
すごい…
私、働いてるときは月見ウドンなんて食べたことなかったよ。
仕事でストレスもあるし、まさに奥様特集で出るような2500円のランチとか
ウナギとかを時間まるまる使って食べてたw でもそれも付き合いだけどね。
結局は付き合い付き合いで、夜も飲み会やらなんやらに出席したし
洋服もちゃんとしたもの着ないとみっともないっていうのもあったし
お金はかなりかかってたなあ。
946可愛い奥様:2005/07/27(水) 09:40:38 ID:Vg3AOm/d
うっわー。また飛躍した決めつけだねー。
947可愛い奥様:2005/07/27(水) 09:41:39 ID:/XqHg3yj
クーラーなんて1日中、普通につけるし
節約の鬼って人生楽しんでないね
948可愛い奥様:2005/07/27(水) 09:58:02 ID:ijDVkgEk
>>945
働いてるときでさえ月見うどんで済ませてた私って一体・・・
付き合いでランチに行っても980円が上限だったな。
あんまり高いの頼んでもグループでイヤミ言われるだけだし。

女同士の陰湿な内輪もめやイジメが嫌でもう働いてないけどな。
ただでさえいじめられ体質なのに体や精神壊すほどの人間関係やイジメは
もう勘弁。
今はもう旦那の給料だけでいかにやりくりできるか。
949可愛い奥様:2005/07/27(水) 09:58:58 ID:C1E4F9Xg
いやいや、このじっとりした暑さがたまらん。
体の奥底から老廃物が出るようで・・・・。>>クーラーつけない

暑い時には暑いとこに行くのが一番なので、水もって井の頭公園で
ジョギングでもしてきます。
働いていないときはそのときにしかできないことをできる範囲で楽しむよ。


>>945
大手町の朝日生命ビルの最上階の「東京ジョンブル」のランチバイキングは
お勧め。仕事の合間のランチにどうぞ。
もしくは皇居脇のパレスホテルの1Fレストランのカレーもいける。
丸の内OR大手町、八重洲勤務なら是非どうぞ。
東京會舘は高いわりにはいまいち。
時間内に食べられる2000円前後のランチだとそんなもんかな?
あれもずっと食べてると、胃もたれするからな〜。夜が食えなくなるので
やっぱ月見うどんが一番丁度よい。
950可愛い奥様:2005/07/27(水) 09:59:10 ID:axr5FGFe
>>945
毎日お昼にランチのコースとかうなぎとか食べるなんて胸焼けしちゃう。
私は派遣で商社とかマスコミとかわりとお給料のいい会社にいって
社員とランチしてたけど
どこのOLもランチに2500円なんてかけてなかったけど。
それってバブルのOL時代の話し?
951可愛い奥様:2005/07/27(水) 10:02:43 ID:OMPa0Q5/
室内が30度超えた部屋でクーラーいれずに我慢してたら
だまって横になってても体力が削られていくようにつかれる

だから温度は28度設定でほぼ毎日使ってる

私って勇者??
952可愛い奥様:2005/07/27(水) 10:02:46 ID:/XqHg3yj
ランチに毎日2500円かけるってそんな人周りにいないや
せいぜい、1000くらいじゃない?
953可愛い奥様:2005/07/27(水) 10:06:01 ID:eit6SWqY
クーラーもランチも、どうでもいい気がするけど
954可愛い奥様:2005/07/27(水) 10:06:42 ID:/XqHg3yj
>>951
専業の今、私は昼間は設定温度26度くらい、夜寝る時は28度で寝てる
別に勇者でも何でもない
旦那が暑がりだから、旦那が帰ってくる直前には設定温度を20度くらいに
してガンガンに冷やしといてあげる
暑くて可哀想だからね
で、帰ってきて、暑さがひいたら、普通に戻す
955可愛い奥様:2005/07/27(水) 10:20:17 ID:qwxf0XMz
>私は昼間は設定温度26度くらい

さっ、さむくないポ?
956可愛い奥様:2005/07/27(水) 10:34:15 ID:/XqHg3yj
>>955
うちのマンションやけに熱がこもって暑いんだよ〜
冬とかあったかいから、いいんだけどね
暖房なくても平気な時もある
957可愛い奥様:2005/07/27(水) 11:16:56 ID:2ETbpfNA
>>939いつ、なんどき、何があっても(例えば冠婚葬祭など)大丈夫なように、あと子供が学校行くようになれば色々とかかるから、定期のほかに貯金してる。
人それぞれだけど
これから先慌てないように貯金するのも一つの手段だよ。
余裕があるときに、あるだけ使うんじゃなく、余裕がある時だからこそ貯めるって主婦として大事な事だと思うよ。
958可愛い奥様:2005/07/27(水) 11:43:40 ID:BqvCXkXP
2000円なんてうちの2日分の食費だ。
959可愛い奥様:2005/07/27(水) 12:21:33 ID:axr5FGFe
>>957
将来のためにお昼や冷房費をそんなにけちって貯蓄するの?
今、ある程度普通の生活して、残りを貯金すればいいんじゃない?
洋服は?お化粧品はどうしてるの?
最低限の生活を維持出来ないくらいだったら働いた方がいいな。私は。
専業主婦だからって暑いのを我慢して汗だらだらでろくなランチしないのって
なんか違う気がします。昭和とかの話しだと思ってしまうけどな。
960可愛い奥様:2005/07/27(水) 12:28:01 ID:tOnxrBY3
>>959は子供の学費はいくらぐらい貯蓄してあるの?
大学受験用の予備校とかも結構かかるし、国家資格とか取るときにも専用講座とか考えるとさらに必要だよ
961可愛い奥様:2005/07/27(水) 12:28:46 ID:/XqHg3yj
>>959
まあまあ、節約しまくって、光熱費が安くてうしし〜積もり積もった
小銭を見てうしし〜と感じる事が
趣味のような奥様もいることだし、何がいくないとか、一概にも言えない
私はそういうタイプじゃないけど
962可愛い奥様:2005/07/27(水) 12:38:55 ID:axr5FGFe
>>960
そんなことは私もここの皆さんわかってるよね。
そういう話しでなくて。。
>>961
趣味なんですね、、なるほどね。
私は専業主婦だからって我慢しなくてもいいこともあるかなと
思ったんですけど、趣味ならとやかくいうことではありませんでした。。
963可愛い奥様:2005/07/27(水) 12:43:29 ID:XPtsKE/F
私も今が楽しくないとね、って考え。
こどものために何もかも我慢するのがほんとにこどものためになるのかな?
最低限の学費(私立大学院まではOK)くらいは考えてやるけど、
それ以上の・・・国家資格ですか?そんなのは自分で工面しろ、と言いたい。
964可愛い奥様:2005/07/27(水) 12:48:34 ID:/XqHg3yj
まあ、なんでも親が金用意してたら、親がなんでも金出すのが
当たり前って子供は、思うようになるよね
金が簡単に出て来ると思うようになるというか…
965可愛い奥様:2005/07/27(水) 12:51:58 ID:tOnxrBY3
国家T種とか税理士とかはバイトしてる暇が無いと思うんだけど。
966可愛い奥様:2005/07/27(水) 12:55:08 ID:2ETbpfNA
>>959
夫や子供抜きで豪華なランチを食べるより
子供の将来や家族のことを考えて貯金するほうが私にとって大事だから。
あなたって極端な考えの持ち主?
節約してるから=オシャレには気を使わないと思ってるの?しかも「貧乏だから」とかw店によって、同じ商品でも安く売ってるとこもあるから、あと安い服も着こなし次第で安く見えない技も身に付いてしまったw
自分にお金かけすぎる必要がないから家族の為に貯蓄してるの。
あえて言うなら贅沢するなら家族全員で、記念日とかだね。
967可愛い奥様:2005/07/27(水) 12:56:56 ID:BqvCXkXP
節約してお金ためる事は極普通の事でしょう。
節約のし方や度合いは人それぞれだけど。
968可愛い奥様:2005/07/27(水) 12:57:27 ID:/XqHg3yj
>>965
そんなの本人次第
私の友達でも、税理士、国1種2種とか受かった人はいる
969可愛い奥様:2005/07/27(水) 12:57:58 ID:axr5FGFe
受かる人はバイトしてても体育会やってても受かってたし
余裕のあるおうちはお金だしてあげればいいし。
ないのに無理することはないんじゃない?
970可愛い奥様:2005/07/27(水) 12:59:01 ID:XPtsKE/F
私の父も働きながら夜間大学行っただけで(当時ぼろもうけ主義のセミナーなんてないし)
税理士だけじゃなく公認会計士まで取りました。
971可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:00:08 ID:tOnxrBY3
>>968
一般論はそうじゃないでしょ。
ちなみに2種は比較対象外
972可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:02:03 ID:/XqHg3yj
>>971
2種が比較対象外とかはどうでもいいけど、
とにかく、本人次第なのは一般論ですが
973可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:03:43 ID:eit6SWqY
糞スレは上げて埋めるべきだね
974可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:05:00 ID:axr5FGFe
>>966
べつに豪華なランチして高い洋服買ってとか言ってないです。
ただ冷房費とかランチをカップラーメンも高いとか残り物を食べるとか
そういう人にそこまでしなくても・・と言いたかっただけ。
だって専業だからってそこまでしなくてもいいと思ったから。

でも節約が趣味の人もいるってことがわかって解決しました。

とりあえず夫と子どものために頑張って節約っていうのもいいと思います。
975可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:06:35 ID:tOnxrBY3
講座代を自分で工面しながらT種に受かるのが一般論なの?
T種の採用枠が東大出身でも厳しいのに?
976可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:08:09 ID:/XqHg3yj
>>975
ええそうです
本人次第なのですよ
977可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:09:44 ID:tOnxrBY3
>>976
論点:講座代を自分で工面しながらT種に受かること

「本人次第」は大前提で問題でない
978可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:11:07 ID:2ETbpfNA
なかには私の考えと違って
「夫は外で一生懸命仕事して働いて稼いで帰ってきてるのに、好き勝手するのもどうかな…」と
気を使ってる優しい(?)ママ友達もいるし。
貯金が単なる趣味とは一概に言えないと思うよ。
979可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:17:00 ID:axr5FGFe
その優しいママ友と私達って節約して貯金してえらいよね〜と
はげましあいながら頑張れていいんじゃない?
それと東大生とかかわったことないでしょう。
みんなバイトしたりサークルしたりしてもちゃんとT種受かってるよ。
980可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:18:58 ID:/XqHg3yj
だから、自分で工面しても本人次第で受ってるのですよ
友達とか、知り合いでも、そうだったし、大体講座代とか、
自分で出してたよ
自分の将来の事だしね
時間が有り余れば受かるものでもないのですよ
981可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:20:04 ID:tOnxrBY3
そもそも「本人次第」を将来の到達階層決定の主要素にするのは検討外れでしょ
ホワイトカラーの子供の大卒率:約7割
ブルーカラーの子供の大卒率:約3割  (1995/10年毎)
(進学率の増加は上中位ホワイトがその多くを吸収)
は戦後からあまり変化が無いわけだし。
大卒資格がいる資格が多いことはご存知でしょうし、
親の教育に対する姿勢が子供の進学を大きく左右していることは間違いないのですが。

人的資本の投入に躊躇しがちな親から「講座代を自分で工面しながらT種に受かる」子供がどれだけ出るのでしょうか
982可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:23:09 ID:axr5FGFe
親がそんなに必死になったって子ども次第なんですが・・・
983可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:26:08 ID:eit6SWqY
うめ
984可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:28:11 ID:2ETbpfNA
>>979あなたIDみてレスしてる?w
私とID:t0nxrBY3(>>960など)と ごちゃ混ぜにしないでよ。
呆れちゃうな…w
985可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:31:04 ID:/XqHg3yj
はいはいw
>>講座代を自分で工面しながらT種に受かる」子供がどれだけ出るのでしょうか

どれだけでしょうね?本人次第なんだけどねw
親が必死にならなきゃ、ダメな子ってなんだかねぇ…
ホワイトカラーの子供とかブルーカラーの子供とか例出しちゃってw
何言いたいんだか
学歴のお話がしたいのでしょうか?
986可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:31:36 ID:tOnxrBY3
>>親がそんなに必死になったって子ども次第なんですが・・・
ホワイトカラーの子供の大卒率:約7割
ブルーカラーの子供の大卒率:約3割  (1995/10年毎)

潜在的に子供に勉強するインセンティブを与えているのが親だということは
間違いないのですが
987可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:34:32 ID:ztyf0rgG
そのうち東大生の親の何割は専業主婦とかそういうどうもならん
データが出てくるのかなあ…
貧乏人の再生産は避けて欲しいけどさ。
988可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:34:41 ID:/XqHg3yj
国家資格の話ししてるんじゃないの?
その講座費用がどうとかって話しでしょ?
大卒前提での話じゃないのかしら
989可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:35:28 ID:axr5FGFe
レスの>>979のそれとの前に>>975を入れ忘れてただけです。
でも>>984は夫や子どものために節約してるっていい妻かもな〜と
思ったけど、子どもみたいなレスくれてやっぱりこの程度だ〜と
わかりました。

990可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:37:26 ID:S+SeXaRo
ランチの話あたりから脱線
991可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:39:10 ID:/XqHg3yj
ランチ

クーラー

節約とは主婦とは

子供の国家資格

ブルーカラーホワイトカラー
992可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:39:23 ID:tOnxrBY3
551 :Ms.名無しさん :2005/07/26(火) 20:12:46
ちなみに、今日は天気がイマイチだったので
お昼は近所の友達とピザとサラダをとって食べました。

その後、三時までダラダラとおしゃべりして、
友達の買ってきたハーブスのケーキを食べました。
紅茶はダージリン。

夕方になって子供のお迎えには当然ちゃんといきましたよ。
旦那は今日もマズイ社食食べてるんだろうな〜
993可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:39:47 ID:eit6SWqY
脱線しまくりで、スレも終わり。
鬼女板には、難しいテーマでしたね。
994可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:40:34 ID:/XqHg3yj
既婚女性は雑談が好きなのです
995可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:41:12 ID:tOnxrBY3
つか俺は某旧帝の経済学部生ですw
551投下ワロスwwwwwwwwwwwwww
996可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:41:22 ID:eit6SWqY
雑談大好き!で1000
997可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:41:52 ID:S+SeXaRo
ID変えてくる
998可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:41:55 ID:Py/SOPB+
1000
999可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:42:22 ID:/XqHg3yj
はいはい
1000可愛い奥様:2005/07/27(水) 13:42:25 ID:tOnxrBY3
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。