【他力本願】奥様のお勧め教えて3品目【優柔不断】

このエントリーをはてなブックマークに追加
918可愛い奥様:2005/04/07(木) 12:46:08 ID:fJnOCxFY
あ!すのこいいですね!使ってらっしゃる方居ますか?
折り畳みだと場所をとりますか?押し入れようがいいでしょうか。
うちはダブルなんですけど、ダブルってあまりなさそうですね・・・。
自分でもググってみます。引き続きよろしくお願いします。
919可愛い奥様:2005/04/07(木) 13:07:20 ID:f+HiIlAu
>>918
そもそも、
布団の裏カビって文から察すると原因は万年床だからじゃないの?

普通にスノコ引いた収納場所(押し入れ等)から上げ下ろしすれば
布団がダブルとかも関係ないだろうし。
まさか万年床にあわせてダブルサイズ探してスノコ敷こうとしてるの?
920可愛い奥様:2005/04/07(木) 13:58:30 ID:fJnOCxFY
>>919
最近結婚したばかりで、まだ狭いマンションに住んだままなんです。
クローゼットには布団を収納するスペースもなくて。調べてみたらダブルのすのこも沢山ありました。
でもどうせ布団ももう捨てるので、ベッドにしようかなとも考えています。
すのこを教えてくださった>>917さん、ありがとうございました。すのこか、ベッドで検討します。
921可愛い奥様:2005/04/07(木) 14:16:06 ID:mkQdE6pL
おいでと言われて、遠慮なく来てしまいました。
疑問スレにも書いたのですが、再度質問させていただきます。

オーブントースターと炊飯釜を買い換えようと思ってます。
現在の仕様は、ともに92,3年製のシンプルな物です。
炊飯釜は、5合程度のものを購入予定です。
トースターの場合、今は縦型のものなどもあるようですが
使ってオススメな物や、この機能は特に要らない・・・というような
アドバイスがあればご教授願います。
2人暮らし(そのうち子供も考えている)、2日で3合強消費、
たまに自分の分だけお弁当を作ります。よろしくお願いします。
922可愛い奥様:2005/04/07(木) 14:29:54 ID:IRkf4jVp
>>919
…何でこんな感じの悪いレスするんだろう。
人それぞれ事情があるんだからいちいち突っ込まなくていいのに。
質問に答えてる訳でもないし嫌な姑みたい。
他スレでも感じ悪いレス付けてるとこを見ると昨日の奴か。
923可愛い奥様:2005/04/07(木) 14:43:46 ID:JM9p5JOO
>>920
うちもずっと布団だったけど1年前ぐらいにマットレスのベッド
にしたら重い羊毛敷布団を干さなくてもいいし(布団乾燥機だと
なんだか物足りない。外干しは重くて面倒。シーツをかけるのも面倒)
買ってよかったよー。
マットレスにボックスシーツをかけて、その上に薄いベッドパッドを
敷いてる。ベッドパッドを洗濯機で洗って干すだけなのがすごく楽。
924可愛い奥様:2005/04/07(木) 14:54:31 ID:mkQdE6pL
>>920
もう解決済みかもしれないけど
ttp://www.rakuten.co.jp/anshinkan/470989/472373/498443/
これと同じ物を使ってます。うちは畳に布団敷きなので状況が違いますが
以前は畳がじとっとしていたのが、これを使いはじめて解消されました。
1枚1万円近くするので、ちょっとお高いですが・・・。
2年ほど使って、ちょっと使用感は出てきましたが、湿気取りには問題ないです。
余計な書き込みだったらスマソ。
925可愛い奥様:2005/04/07(木) 15:18:10 ID:fJnOCxFY
>>923さん、ベッドパッドいいですね!ベッドパッドなら簡単に洗えるし、防ダニ加工の物もありますし。
前に買おうと思っていたのをすっかり忘れていました。思い出させてくださってありがとう!

>>924さんも、ありがとうございます!ちょっとお高いですけど、これも洗うことができるんですね。
実際使った方の声が聞けると頼もしいです。!

ここで訊いてよかったです。これで湿気ともさよならできそうです。本当にありがとうございました!
926924:2005/04/07(木) 15:33:45 ID:mkQdE6pL
待って〜>925
これ、洗えないです。洗うとたぶん、膨張して再起不能ですw
月1くらいで干せば、湿気も匂いも取れるので無問題。
くれぐれも洗わないでね・・・。
927924:2005/04/07(木) 15:35:47 ID:mkQdE6pL
追加。ドライクリーニングはできる模様。(したことないが)
928可愛い奥様:2005/04/07(木) 17:55:51 ID:fJnOCxFY
>>927さん
あ!すみません・・・ドライクリーニングって書いてありましたよねorz
わざわざありがとうございます!
929可愛い奥様:2005/04/07(木) 23:51:55 ID:rSR9plik
ちょっとスレ違いかもしれませんが、
母子手帳カバーというかケースを探しています。できればずっと使えるもの。
よくあるキルティング製が無難でしょうか?
本来カバー・ケースでないものを転用しているという意見などあったら教えてください
930可愛い奥様:2005/04/08(金) 00:13:46 ID:WyHk4Xal
>>929
私はヤフオクでこれにしたよ
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f34178389?u=justice1204
この写真ほど高級感ないし通帳はんこ入れたらぱんぱんでぶたになってるけど
まぁ、気に入ってます。
931可愛い奥様:2005/04/08(金) 00:39:14 ID:ZK4qFWy2
母子手帳って、普段持ち歩く必要はないし
病院などで必要な時期もホント短いから、
普通の表紙だけのカバーにしておいた。(病院でつけられたものをそのまま)
で、930のリンク先のような、通帳やカードを入れられるケースに
保険証や診察券、乳幼児医療証明を一緒に入れておいた。
932可愛い奥様:2005/04/08(金) 00:53:50 ID:h1aJzxVP
トングの購入に迷っています。
1、物を挟む先端部分が樹脂でその他はステンレス製
2、全体が樹脂製

どちらも樹脂の部分の耐熱温度は200度前後です。
主な使用用途は肉を焼く時やパスタをフライパンで絡める時です。
フライパンがティファールなのでオールステンレス製のものは無理です。
933可愛い奥様:2005/04/08(金) 00:54:35 ID:LCfC1Qy6
私は母子手帳ケースに母子手帳、保険証、診察券、
印鑑、いざってときのお金などなど詰め込んで、いつも持ち歩いて
いたんだけど、言われてみれば別に母子手帳は常に携帯しなくても
いいのか…と>>931さんのレス読んで気がついたよ。
ちょっとかさばるもんね。
まあ検診や予防接種の時にさっと出せるのは便利です。

ちなみに使っているのはごく普通のマタニティ売り場で買ったケース。
シンプルが良ければ無印の使ってる人結構いるみたいよ。
934可愛い奥様:2005/04/08(金) 01:37:11 ID:UiC1x3mP
地域によって母子手帳って大きさが違うので、
赤ホンとか、西マッチャン辺りで実物を見た方が
いいのでは?
うちは、こどもが1歳のときに入院・手術をしたから
印鑑を入れるポケットとか、カードを入れるところが多い
母子手帳ケースは重宝したけれど、そういう
病院通いがなければ、レスポとか、プラダのマチがない
ポーチで十分だと思う。
935可愛い奥様:2005/04/08(金) 01:58:18 ID:WyHk4Xal
>>932
100均でステンレス売ってる
936可愛い奥様:2005/04/08(金) 13:12:33 ID:sFMBnSWX
>>932

oxoお勧め
937可愛い奥様:2005/04/08(金) 14:01:26 ID:hVZdqGGq
>930 どうしてこの人のバックはオレンジなの?
938可愛い奥様:2005/04/08(金) 14:20:02 ID:Xose86ks
>>937
オークションマイブースをカスタマイズし8色の中から選んでるから。
分からない事ありましたら、詳しくは↓で聞いてみて下さいな。

【芋掘】ヤフオクやって升か?【覚悟】その52
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1110988948/
939937:2005/04/08(金) 17:06:42 ID:/JHVFso7
>938 ありがとうございます
ちょっと今から見てきます
940可愛い奥様:2005/04/09(土) 08:51:04 ID:en950I9E
>>932
無印のアウトレットでテフロン加工(?)のおたまやトングを買ったよ
柄はしっかりしたステンレス製
ちょと重いけど、カワイイし鍋を傷つけません
私もティファール使いですが大丈夫です
多分、普通の店舗でも買えると思います
941可愛い奥様:2005/04/09(土) 13:20:35 ID:pwsEfl9Y
母子手帳ケースに悩んでいた奥です。
いろいろアイディアがあるんですね〜。
私はあれもこれも入れてガサッと持ち運びたいタイプなので
カバーよりケースがいいかな、と思ってたんですが
ポーチでも代用できたり>>930のようなものもあったりするんですね〜
参考になりました。
ちなみにサイズはB6なので少し大きめ?
マタニティ売り場に限らずちょっといろいろ探してみます。
ありがとうございました。
942可愛い奥様:2005/04/09(土) 13:45:35 ID:IhLEvS02
ご存知の方、お願いします。

雪平鍋の柄が取れてしまいました。
以前、何かの番組で見たんですが
元々、柄のない業務用の雪平鍋を使ってるお料理屋さんがあったのを覚えています。
火から下ろす時だけ鍋を掴むペンチみたいなのが欲しいのですが
単品で買えるものなのでしょうか?
分かりにくい説明でごめんなさい。
943可愛い奥様:2005/04/09(土) 13:47:02 ID:pTPrGCMo
>942
合羽橋ならどっかにはありそうだね。
944可愛い奥様:2005/04/09(土) 13:50:07 ID:pTPrGCMo
>941
レスポのラージ3zipいいよ。
945可愛い奥様:2005/04/09(土) 13:53:56 ID:U/W2HTAh
>>942
「やっとこ」でググるとみつかるかと思います。
実際使った事はありませんが、相場1200円位のモノらしいですよ。
946可愛い奥様:2005/04/09(土) 13:57:14 ID:U/W2HTAh
>>942
ごめんなさい!やっぱり「やっとこ 鍋」で検索の方がいいみたい。
947可愛い奥様:2005/04/09(土) 14:34:41 ID:IhLEvS02
>>943さん、>>945=946さん、レスありがとうございます。

>946さんの紹介してくださったサイトを見て
「そう!このペンチだ!」って思いました。
名前が分かって嬉しいです。
もしかしたら100均でも買えるかもしれませんね。
ホント助かりました。感謝してます〜!
948可愛い奥様:2005/04/09(土) 18:16:34 ID:viCrkPGl
>>921
調理家電は、私は象印がすき(火力強い)。
オーブントースターは、冷凍食パンも2分半でこんがり焼けるよ。
通販生活に載っている鳥取三洋製トースターもかなり良さそう。
経験上、おすすめしないのはナ○ョナル
(火力弱杉&タッチパネルが数年でバカになった)

炊飯器はうちも買い換え検討中。
圧力かけて炊くタイプも気になるけど、蓋が洗いづらそうなのと、
もっちりしたゴハンになるらしいんだよね。
めんどくさがり&あっさりゴハンが好きなので、IHかな。
家電板も参照なされ。
949可愛い奥様:2005/04/09(土) 18:55:30 ID:p+AR1R/x
トースター、火力切り替え付きで、弱があるやつにすると便利だよ。
焼き芋とかできるし。

>947
百均にあるよ、やっとこ。
よく見かけます。
950947:2005/04/09(土) 19:40:58 ID:vmR0OpNV
>>949
さっき「やっとこ 鍋」で検索したら
2ちゃんの「100均で買えるアウトドア用品」スレに辿り着いちゃいました。w
>949さんに太鼓判もらったので早速買いに走ります。
レスありがとうございました!
951可愛い奥様:2005/04/10(日) 00:08:39 ID:9wHBf+GN
>>921
炊飯器、とにかく蓋がよごれるので取り外せるのがいいと思います。
うちは象印のIHの安かったやつを7年使ってますが、蓋が取って洗えないのが残念。
あと、「早炊」は今普通にあるの?これは急ぎの時だけ使うけどホント早い。
保温機能は私は全然使っていません。ご飯が黄色くなるのが嫌なもので。
952可愛い奥様:2005/04/10(日) 10:10:45 ID:gRGbvVJf
>>921
炊飯器、蓋がとれ洗える虎製のビタクラフト釜のやつを使ってます。
先日、炊飯中や保温中の音が物凄くなっちゃって、メーカーに相談したところ
無償点検をしてくれました。
その時の対応が、代わりの炊飯器が宅配便で来て、玄関先で中身を入れ替えるだけ・・
というのだったので嬉しかったよ。
953可愛い奥様:2005/04/10(日) 10:36:06 ID:uJPXvqMw
>>921
オーブントースター、うちはTIGERのKAA-S100 ってのを使ってます
温度調節もできて扉を外して洗うことが出来るので(・∀・)イイ!!
安いところだと5000円くらいで購入できます
ttp://www.tiger.jp/product_introduction/cookware/KAA_S.html
954921:2005/04/10(日) 18:17:07 ID:/tBIZ/Ev
炊飯器&トースター奥です。トメ宅での週末のお勤めを終えて帰ってきたら
沢山レスが付いてて。・゚・(ノД`)・゚・。 です。疲れも吹き飛びました。dクス!
>>948
ナショナルはダメ・・・メモメモ
圧力とIHの違い、大変参考になりました。
私はもっちり派なんだけど、夫があっさり派なので
じっくり考えることにします。
>>949
トースターの強弱、便利ですよね。
今回も、強弱付きにするか、無段階にするか悩んでます。
>>951
今のって、蓋が洗えるんですね。今のは取れるけど、洗えないので
蓋が洗えるのにします。
>>952
虎の対応、かなりいいですね。結構長く使う物だから重要。
虎の商品を重点的に検討します!
>>953
また虎ですね・・・。庫内が広くてお手頃価格でイイ!参考にさせていただきます。

早速明日買いに行こうと思ったのですが、明日もトメへの親孝行が待っている・・・。
明後日見に行くのが楽しみです。ストレスでパーッと散財しそうで怖いです。
955可愛い奥様:2005/04/11(月) 01:10:56 ID:UAfhxBYA
今更ながらマイナスイオンのドライヤーを買おうとおもっとるんですが
普通のとくるくるはどちらがいいですか?
使いやすいのはくるくるだけどパワーがなくなるなら
普通のにしようと考え中です・・・。
956可愛い奥様:2005/04/11(月) 20:27:42 ID:5cvAC7fM
>>955
私はナショのイオンくるくる使ってますが結構パワーありますよ。
髪の量が多く、肩下ロングの私でも10〜15分あれば乾きます。
参考になるかな?
957可愛い奥様:2005/04/11(月) 21:50:09 ID:Qq7NdLVn
私は迷って普通のなした。
変わらないならくるくるにすれば良かった。
ともあれマイナスイオンはイイです。
eva soloのコーヒーメーカーを使ってらっしゃる方いませんか?
見た目気に入ったんだけど味はどうかな…と思って。
お願いします。
958可愛い奥様:2005/04/11(月) 21:59:10 ID:CNUu4o6w
955です。ありがとうございます。
くるくるにしてみます!
959可愛い奥様:2005/04/12(火) 01:39:08 ID:H0UBc9Xg
>>958
もうポチっちゃった?
松下のドライヤーなら、上位機種でウィンドプレスって名の付いてる奴だと、
もの凄く風量があって、「乾かす」のが目的なら、
さすがにそれはくるくるとは別物だよ。5分で乾く。
でも、くるくるの便利さには替えられないしね。迷うよね。

まずはウィンドプレスで生乾き、仕上げにくるくる。これ最高。
そ。迷って両方買ったのさw
960可愛い奥様:2005/04/12(火) 01:49:46 ID:Nlr+2Kt5
私は夜中の通販番組で見た、クレイツイオンドライヤー、
スーパーモイストっていうのが気になります。
どなたかお使いのかたがいらっしゃったら、
普通の品との違いや使用感を教えてくださいませ。
961可愛い奥様:2005/04/12(火) 11:12:34 ID:euBfYNYE
ここだけの話
クレイツのマイナスイオン商品はイ○ニティの開発担当者が参考にした商品です。
この手の商品ではクレイツが最強かとオモウ
ナショはどうしても販売力があるから売上げでは勝てないけどね
962可愛い奥様:2005/04/12(火) 14:51:45 ID:bqCX5ctt
すみません。人稲で困ってます。よろしかったら覗いてみてください。

   @@@ 既女板投票日は明日13日(水) @@@
4月13日■2ch人気トーナメント10票目■既女板投票日
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1113121815/l50

既婚女性板支援フラッシュ
ttp://www.geocities.jp/bitter_rest/fla/kikonwomenboard.html
ttp://www.geocities.jp/bitterrest/fla/kikonwomenboard2.html


963可愛い奥様:2005/04/12(火) 16:56:32 ID:5eYmeQMe
>>921さん、
亀でスマソですが、、、
(あ、亀の多頭飼い? とたずねた>>914さん。
亀とは亀レス=お返事遅れた、ってことですよ)
うちの圧力IH。早く炊けるし、もちもちしないモードもあるし。
おすすめです。玄米もおかゆも炊けるので便利。

ついでに書こうと思っていた、2ch人気投票の告知。
↑さんが書いていました。
明日、ぜひ投票して既婚女性板、2次予選通過させましょう。
964可愛い奥様:2005/04/12(火) 17:33:34 ID:vlpStaX1
初心者が選対やってるのか。馴れ合い納得。
965可愛い奥様:2005/04/12(火) 19:23:35 ID:Nlr+2Kt5
>>961さん、とっておきの情報をありがとう!
これからさっそく買っちゃいます〜ヽ(`∀´)ノウヒョー
966可愛い奥様:2005/04/12(火) 21:17:31 ID:Whb7J1O5
955です。
>>959さんもありがとう!週末に買いに行こうと思ってるんだ。
お店の人は禿で質問もしにくい感じでさ、いろいろ為になるスレですなここは。
クレイツとも迷ってきました・・・。
967可愛い奥様
布団圧縮袋のオススメないですか?
安いのでも変わりないでしょうか。