【年末年始】実親が嫌い4【早く過ぎて・・・】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
自分の幸せを大事にしましょう。
もう、無理して苦しまなくていいんです。

どうぞ。
2可愛い奥様:04/12/28 18:27:14 ID:Ggorsidn
3可愛い奥様:04/12/28 18:29:09 ID:Ggorsidn
病気でしんどいので年末年始は家に居たいのに、
30日から帰って来いって電話が・・。
食べきれない程の野菜や餅・・。もういい加減にしてほしい。
こっちの話聞かないで勝手に話すすめるし・・。
普通の実家なら帰りたいけど・・・あんな異常な親のところ嫌だ・・。
看病してくれなくて良いから、せめてほっといてほしい。
兄夫婦が帰ってくるからって「仲良し親子」とかさせないでほしい。
「行けない」っていうと「お見舞いに・・・」
ずっと涙が止まらない。夫もイライラしてるっぽい。
病院で心療内科をすすめられた。
消えてしまいた・・・。辛い・・。
4可愛い奥様:04/12/28 22:58:30 ID:+BuUYhLo
宗教を押し付ける実親が嫌い。
今は離れて暮らしてるけど、電話や手紙でぐちぐち。
明日ナンバーディスプレイ対応の電話機買いに行く。
5可愛い奥様:04/12/29 00:25:36 ID:fIb/vM/h
自分勝手で暴力暴言父。
私等子供達の事は、結局都合よく利用するだけ。
少しでも優しい気持ちでこずかいやったりした
私がバカだった。
67にもなってタイの愛人に会いにいくんだと。
いい加減にしろや。
こっちの気も知らないでよ。

  飛行機落ちて刺ね!
6可愛い奥様:04/12/29 07:02:30 ID:kToABX9I
今前スレを読んでいる。
私の親も過干渉。最初の結婚は壊されてしまった。
週三回も妻の親が家に入り浸ってたらそりゃ前夫も嫌気が差すだろう。
だんだん家に帰ってこなくなりギャンブルにはまり、借金で自滅。

離婚後も私は実家には帰らず、縁あって再婚。
今は実家から遠く離れたところで生活している。
会うのは年に1回。でも電話は週三回(私は全くかけない)
私の子どもたちは親になついていて、毎年でも会いたがっているけど
来年は上の子の受験、再来年は下の子が修学旅行で行くを理由にして
私は帰らない(会わない)つもり。
7可愛い奥様:04/12/29 09:04:33 ID:gWL1/qYC
私はもう40歳なのに…。
過干渉すぎる。
子供はもう要らないとか…あんた、関係ないでしょ?
私の人生だよ?
好きなときに離婚して好きな人と再婚する!
大学出して、留学させて…って。私の人生に干渉するな!
8可愛い奥様:04/12/29 18:27:43 ID:DmNE9Qpd
姑のことはわりとオープンに嫌い!って語れるけど、
実親の方が、実はトラウマになるほど深刻なものがあり
人には語り辛いものがあるとつくづく思う。

皆様、心おだやかに新年を迎えましょう。
9可愛い奥様:04/12/30 00:00:33 ID:tsOKO9dM
普段は嫌いではないのでsageます。

うちは生活が結構一杯一杯なので、バイトしたいなー。と
言っていて、1歳3ヶ月の子供がいるので週1くらいで、
主人が見ていられる時間の範囲で探していました。そんな時、
昔から仲の良い友達に(その子も同じ年の子持ち)
私のバイト先で毎週土曜日にバイトしないかと誘われ、
小さい居酒屋のバイトだったけど、主人と話し合って
やる事になりました。最近始めて、次が1月8日出勤となり
だいぶ間があいちゃうから、31日一緒にやらない?と友達
に言われ、始めは断りましたが、主人が「子供が寝るから初詣とか
どこもいかないし、やってもいいんじゃない?」と言われ、
早く仕事を覚えて何でも迷惑かけずにやれるようになりたいという
思いもあり、友達に連絡をして、やる事にしました。
だけど今日、「31日くる?」と実母に聞かれ、バイトだから
行かない、と言うとすごく怪訝そうな顔していて、私が家に
帰ったあと、メールで「家族を大事にしなさい 31日は働かない方がいい」
と言ってきました。母の気持ちも分かるけど、夫婦で決めて
旦那も付き合いの飲み会とかでよく遅くなってしまうけど、
頑張ろうね、言っていて、普段育児で一杯一杯で不機嫌の私が、
主人にも優しくなったね、と言われるようになっていて幸せだったけど
何だか、母に水をさされた気分でした。
母はきっと不仲を心配してるんじゃないかと思うのですが、
自分たちで良い方向に進んでいるのに、口出されると
それだけで悪いことをしているような気分になって、ため息が出ます。

長文ほんとにすいません。思いつくままに書いてしまって・・
何が言いたいのかわからなくなってしまいました。

10可愛い奥様:04/12/30 07:56:05 ID:fdtlq8a4
age
11可愛い奥様:04/12/30 08:25:53 ID:I8VoZDUt
旦那がブチキレ演技をすると効果的です。
親にはチョット可愛そうかもしれませんが、
もう、刃物を持っていたら絶対にブツ切りにしてると
いうくらいに発狂してもらうわけです。
冷静な状態での演技ですから安心、
ガマンを重ねてホンマにブツ切りよりは遥かにマシです。
12可愛い奥様:05/01/01 00:54:39 ID:pHTMBFAs
あげ 
13可愛い奥様:05/01/01 10:39:11 ID:VrArGUPA
小学校6年生くらいになった頃、父と母と私の3人で、買い物に行った。
父はそのころ浮気をしていて、母は毎日のように嫉妬に狂っていて、家庭内が殺伐としていたので
久しぶりの親子でのお出かけが私は嬉しくてたまらなかった。
夏が近づいていたので、水着をかってもらう約束だった。
私は嬉しくて、色々と試着しては、父に選んでもらおうと思い、水着姿を見せていた。
するとそこで母が私に近づいてきて一言
「お前、色気出しやがって、お父さんにそんな水着姿ばっかり見せやがって・・・・・・・・・」

私は父に水着を買ってもらえることが嬉しくて、選んでもらっていただけです。もちろん。
母に言われた「色気を出す」というのも、その頃はさっぱり意味がわかりませんでしたが
とにかく、何か汚らしい事を言われた、ということは分かりました。
今思い出してもゾッとします。

母はとにかく嫉妬深くて、父の持ち物を毎日チェックし、財布の中の小銭まで確認して
ちょっとでも浮気の兆候があれば暴れ狂って、父と大喧嘩したり、私を殴ったりする人でした。
私は体育の授業の時は、アザが見られないように長袖ばかり着ていました。

今日、実家に里帰りします。(車で30分。)
普段は会わないんだけど、正月くらい・・・と電話がかかってきたので。

早く親が死にますように。
14可愛い奥様:05/01/01 10:46:01 ID:lPd1hjL0
私も両親が嫌い。

それでも正月に顔を見せない薄情な自分に嫌悪する。
15可愛い奥様:05/01/01 11:03:06 ID:ERq+CWmC
私の中では縁を切ってる人たちなので、ここ5年くらい実家には帰ってないわ。

夫の実家には今日も行かなきゃいけないけど。臨月で電車とバス乗り継いで2時間
かけていくのはつらいわ〜。3歳児もつれてさ〜・・・。
16可愛い奥様:05/01/01 11:05:18 ID:lFPVh7x3
層化学会にハマっている母親と高校デビューなDQN姉が嫌い。

あけおめメールが母親から来た。一応当たり障りの無い返事を書いた。
姉から子供の写真入り年賀状が来る悪寒。
姉そっくりの姪がかわいそうになる。性格も姉に似てきた。

今年は母親と姉に関わらずに暮らせますように。
17可愛い奥様:05/01/01 11:11:53 ID:l2VTfp4c
自分も実家きらーい!昔は大好きだったけど。親がせっかち
なのでのんびり屋の自分と合わない。禿嫌いー!
18可愛い奥様:05/01/01 11:51:37 ID:LM/G6eR5
乳児連れて実家帰省中。元旦から両親と大喧嘩してしまった。
実親には積年の恨みがあるけど、彼らにとっての初孫を
せめて正月は一緒に過ごさせてあげようと思ったのが大きな間違いだった。
早く氏にますように‥。
19可愛い奥様:05/01/01 15:54:30 ID:NkYB7LBV
>>13
ひどいね…心から同情するよ…

実の親が嫌いって言う人、結構多いけどこういうスレがあるとは…
以前は、うちも、顔合わせちゃあ近所に聞こえるような大声で喧嘩してた。

対策としては、まず自分の鬱になる原因を突き詰めて、それをやめさせる。
親だって完璧じゃないんだし、少しは調教wしたほうがいいのかもね…
アメとむちで、ときどき親孝行するとうんと効果あり。

今は仲良しだけど、うちの親は、マジで鬼畜スレのねらー並みに口が悪いので
ほんとに困ることがある。
あんたはどうせそんなだから、いつもうまくいかないんだよ、今度も絶対
そうだ、とか。
昔は黙って聞いてて一人で鬱入ってたけど、最近は思い切って
「やめてよっ!!そんなこと延々聞かせるからほんとになるんでしょ!!言霊って
言葉知ってる?!」
とブチ切れて、理屈をこねずちょっとオカルト系に向けます。w
親は、本心はだいたい子供にはうまくいって欲しいと思ってるもんだし。

でも、モラルハザードな親って難しいかもね。
借金を繰り返すとか、異性にだらしないとか、暴力を繰り返すとか。
距離を置いて、無理に関係を修正しないほうがいいのかも。
気の毒だ…

なんかちゃんと役に立てなくてスマソ。みんな、がんがれ。
20可愛い奥様:05/01/01 21:07:34 ID:KJ1ya13N
勿論、実家に帰ろうなんて意識は無く、偽実家も遠いので旦那と二人のお正月。
正月に親に会ったのなんて、15年前だよ。社宅なのでほとんどの人が帰省しているなか、
残っているのがなんとなく辛い。慣れたけど。

親と縁を切った時に、親戚とも縁を切らなければならなくて、
天涯孤独になってしまったのが辛い。
夫がいるから良いんだけど、夫が死んだらどうしようかと。
なんか、お疲れ。
50歳ぐらいであぼーんできたら良いなぁ。
苦しむことなく一瞬でころっとあぼーんしたいよ。

「×子だけ、幸せそうで不公平じゃないか。」
私たち夫婦のささやかな幸せをぶち壊した時に母親が言った言葉。
もうとうの昔に、親のことを期待するのはやめたけど、
親の方は、何も分かっていない。
私が親が嫌いなのは、私が冷たいからだと本気で思っている。

普通とか平凡とか、そういうものが欲しい。
21可愛い奥様:05/01/02 04:42:22 ID:CoDmjSO/
母が大嫌い、父もあまり好きでは無い。
父と母は離婚して、母とは今では絶縁状態だが
父とは数ヶ月に一度は会う(妹のとこに遊びに行った時)

主人と籍を入れて10ヶ月位になるが、今年2月に結婚式を上げる事になった
自分達は上げるつもりはさらさら無かったが、主人の親がそうゆう事を重んじる感じの人らしい(まともな親をもつ主人が羨ましい;;)
大体、父の我儘のせいで親同士の顔合わせが出来なかったのがそもそもの原因。
『義足だから(糖尿で切った)イスじゃなきゃ嫌』だの、段差や席が椅子かどうか主人と一軒一軒店を見学しながら選んだら『遠いから嫌』だの、『別にかしこまらずに居酒屋かファミレスでいいだろ』だの、
DQN全開の注文のせいで結局会わせられず仕舞いだった。

そして去年実家に帰った時に、来年早々式を上げる事を報告したらあからさまに嫌な顔しやがった!!
祝い金も出したくらしいが、相手の親がいる建前、出さなきゃ仕方ないだろとほざきやがった!!

脳溢血か心筋梗塞でもおこしてさっさと氏ね

22可愛い奥様:05/01/02 04:44:57 ID:CoDmjSO/
>21 修正。
>祝い金も出したくらしいが、⇒祝い金も出したく無いらしいが、
23可愛い奥様:05/01/02 15:11:52 ID:JDjsQVCQ
元旦早々宅急便。
送り主は一番嫌いな妹(親の代理)

距離を置きやっと心の整理をして少しずつ元気になったところだったのに
いろんな妹と母の仕打ちを思い出しもう死んでしまいたい。
昨日も今日も泣いて暮らすくらーい正月です。

正月早々ゴメンね。
心のこの悲しみをどこにも出せなくて辛くて・・つい書いてしまいました。
24可愛い奥様:05/01/02 16:30:43 ID:YPwB1dl4
みなさんおめでとう♪
ところでこのスレ、4でいいの?( ゚д゚)ポカーン

>>23
早く気持ちが落ち着きますように・・・。

お歳暮無視したら年賀状送ってこなかったみたい。
それはそれで結局罪悪感感じてます。orz


昨日の「はじめてのおつかい」で
兄弟の役割分担がこうやって形成されていくんだな、と鬱でした。
傍からみれば美しい兄弟愛だろうけど、
自然と上の子は下の子の面倒をみなきゃと思って自制心が働いて、
下の子はいつでも守られていて当然な気持ち、安心感ができあがるんだろうな。。。
私も下の子に生まれたかった。

そうでない状況の方、気を悪くされたらごめんなさい。。。
25可愛い奥様:05/01/02 18:58:31 ID:touzC18q
ワタシは逆に頼りない姉の面倒を見てたよw
下も下でいろいろ気を使う事もあるし。
>>24さんは真面目なお方なんだろうな。えらいよ。
しっかりした姉が欲しかった・゚・(ノД`)・゚・
26可愛い奥様:05/01/02 22:40:26 ID:cHIaWOHa
幸福になる秘訣
悪い人間とは近づかない かかわらない

ていうのがあるんだよ。仏法で。
実家がそうなら、これは絶つべし。
27可愛い奥様:05/01/02 23:29:15 ID:YPwB1dl4
>>25
そっか。
上下の問題ではなくて、性格によるのかもね。。。
お気楽な性格に生まれたかったw
確かに真面目なのかもね。私。。。orz
でも今は役割放棄してますから。残念w
28可愛い奥様:05/01/03 00:19:24 ID:YgiFloYB
>>26
その通りですね。そのことに気づくのが遅すぎた、、、。
母と姉にされた仕打ちを考えると涙でそうなのに、
「育ててやったんだから何かして当たり前」ってしょっちゅう言われると、
親だからって気持ちがはたらいて、せいいっぱい金銭的なこと
してきた。

さんざん世話になった三男に嫁いだ姉がするべきことだった。
私は長男に嫁いでこっちで苦労してるんだから。
しかも、姉に遺産譲りたいから(たいして有る訳ないが)
私には相続権放棄しろだと。
じゃあ、都合のいいことだけこっちに要求してもらいたくないよね。
29可愛い奥様:05/01/03 14:27:52 ID:MUdTKl5t
うちの実母もお金にセコイ
正月ごちそう用意してくれても、あとで私に
「高かった高かった」とか。
里帰りした時は「光熱費が高くなる食費がかかる」などとグチグチ

普通の人ってこんなこと言わないよね?
もう2年会ってませんが。
30可愛い奥様:05/01/03 18:08:55 ID:X/WVyL46
正月も華麗にスルーしました
31可愛い奥様:05/01/03 18:24:35 ID:FTLbJH8g
行かずには済んだけど
旦那が電話くらいはしとけって言うものだからしたんだけど
ちょっとこっちが普段より明るい声で話すと
調子に乗って、
(年賀状に子供からも一言を書かせたんだけど)
字が汚い、あんなんじゃ先が思いやられるねとか(幼稚園児だよ)
年明けからパートを始める事にも、
子供が可哀相だからやめなさいだの
五月蝿くて新年早々気分が悪くなりましたわ。
32可愛い奥様:05/01/03 20:20:42 ID:HkWnaVNm
実母がケチ!ってのは嫌だ。

旦那と出来婚したのは
あなたたちから逃げたかったから、って言ったら
どんな顔をするんだろう?

母&妹
33可愛い奥様:05/01/03 22:33:56 ID:r82SVd7q
実家はいやだ。汚部屋がいやだ。
会話が成り立たないのがいやだ。
正月早々あの親の顔をみるのがいやだ。
(目を合わせたり言葉はかけないようにしている)
犬に噛まれたと思って早く忘れたい。
34可愛い奥様:05/01/04 01:02:31 ID:7u9eY+c6
年末から、家の電話線を引っこ抜き+携帯着信激無視。
大晦日の夕方から、携帯に着信履歴が1日3回は残ってます。(((( ;゚д゚)))アワワワワ

孫が産まれた途端、節句やら 誕生日やら、クリスマスやら、イベント系のたびに電話してくんな。
毎回「気持ちだけで結構だから〜(気持ち、にっこり)」と断るのが疲れるっての。
自分の子供に「産まなければ良かったー」と言い続けた奴が、孫を可愛がれるかバーカ!


そろそろ着信拒否にしよーかなっ・・・。
35可愛い奥様:05/01/04 07:48:38 ID:HBJ4Se/4
>>26
すごーく自分で納得。なんだかふっ切れそう
肉親だからって我慢我慢。苦しみでボロボロになってしまった私

もうこれからはすべて無視
telは無視していましたが、今一番の心乱れる元凶手紙も読まずに破棄することに決めました。

これで平穏で心穏やかに暮らせるかと思います。
36可愛い奥様:05/01/04 10:01:02 ID:7u9eY+c6
>26
わ! なんか私も納得です!
その文を読みたい。どの本を読めば書いてありますか?

ほんと秘訣中の秘訣だと感じる。
心の病は体の病にも繋がるのに、その心の病を作る「悪い人」と付き合うのは自殺行為だよ。

うちの親(特に母親)は「親の庇護下にあるうちは 親の言う事を聞くのが当然」
だと、私達が小さい時から 言い続けていた。
でも、庇護から抜けた今になったら「親にとって子供は子供」とか、「私の言う事に間違いは無い」
と、結局 支配しようとする発言を繰り返す。
じゃあ今まで「親と対等になれるんだな!?」と 一生懸命庇護から脱した努力は一体なんだったんだと。
要は親が私に対して嘘を付いていた訳だ。
そんな嘘を付くような奴とは 付き合えないなぁ。
37可愛い奥様:05/01/04 12:00:31 ID:2qymSsvC
>>36
あなたは私の兄弟ですか?

>「親の庇護下にあるうちは 親の言う事を聞くのが当然」
>「親にとって子供は子供」とか、「私の言う事に間違いは無い」

どちらも私の母親に言われたこととソックリ...。
なんであそこまで自分に対して自信が持てるのか、子供から見ても不思議です。
38可愛い奥様:05/01/04 13:44:22 ID:BNMYs5o7
皆さん、自分のことは愛せてますか?
母親は私のこと嫌いだったようで「目がコワイ」って言われますた。
たしかに、きつい顔立ちなんだけど、それ以来よけい気になってしまう。
ホサカの眼がわらってない件とか、気分的にちゃかせない。
母親に愛されなくても、自分のことは自分で愛してあげたいんだけど・・
39可愛い奥様:05/01/04 14:49:58 ID:EwKlaZIh
自分のこと愛せてません。
もし男だったら私みたいな女とは絶対結婚したくない。
ついでに他人のことも信用できません。

実家へ年賀状出しませんでした。
実家から年賀状来ましたが、裏が白紙でした。
うっかりなのか 意図的なのか。
40可愛い奥様:05/01/04 15:15:10 ID:hYmj9zrz
>>39
ちょっとずれるけど消防の頃書きかけの年賀状送ってきた友達がいた。
イノシシを色鉛筆で書きかけ。
やっぱり気になったよ。
41可愛い奥様:05/01/04 19:51:04 ID:BNMYs5o7
この前テレビで「汝を愛するように隣人を愛せ」ってのは
自分のことを大切にしてるのが前提ってこと言ってた。

自己肯定できないと、他人からも大切にしてもらえない気がす。
42可愛い奥様:05/01/04 23:58:05 ID:7s1ZK77g
>>36
うちの母親も「母ちゃんの言う事に間違いは無い」って今でも言い続けてる。
父親の借金のせいで家庭が崩れそうになった時に宗教に走った人がいくら何を言っても無駄です。
しかも自分の子供を勝手に宗教に引きずり込みやがって。アホか。

自慢話と説教しかしない(できない)母親と会話するのが苦痛。
そんなヴァカ母親の相手をしてくれるウトがものすごくありがたい。
ウトの子供として産まれたかった…つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
43可愛い奥様:05/01/05 00:25:59 ID:rMymeUj7
家の母もケチ。
自分の好みで買った御菓子やジュ−スを車の運転も出来なくて、
幼子二人を連れて帰らなきゃいけない私に、「ありがたく持って帰れ」と言う。
お菓子なんか袋が空いてるものもあり、ジュ−スなんか肩に食い込んで。
ある時思い切って、「途中で子供が愚図ると抱かなきゃいけないのでいらない」
と言ったら、「贅沢言うな」と一喝。
くれるんなら、福沢さんとまで言わないけれど、夏目さんか、樋口さんかの
紙切れが良いよね。
44可愛い奥様:05/01/05 00:58:39 ID:QVtQMch+
>>38
私も自分のこと愛せてない。
子供のときから散々親にこき下ろされ自分がすべてにおいての悪のかたまり
だと思い込んでしまった。他の人と同じことをしても自分だけは絶対に
許されない悪い奴だと親同様に自分のことを思っていた。
でも時が経って大人になって親がしてきたことが間違いだったとわかって
結婚を機に親に受けたさげすみから晴れて開放された。
それなのに今現在親の代わりに私を否定する別の声がいつも囁いている。
私自身が私に言うのだ。「本当にそれが正しいと思ってるの?」
「また自分のことばっかり考えて!」「悪いやつ」
今まで親にされてきたことを自分が自分にしてしまう。そして傷つく。
どうして自分に自信がもてないのか。
45可愛い奥様:05/01/05 09:21:20 ID:AIKLol8b
>>44
アナタのレスを読んで涙が出る。
同じような境遇で育ち同じように思っているのか??

とっても苦しくって胸のうちを友人(宗教をやっている)に話てみた。
先祖の供養がたりないとか 他うんぬん・・勧誘されやめた。

そして思う。私が心底尽くしても親を変えることが出来なかった。
「仏の顔も3度まで」なんて言葉があるけれど
幾度暴言をあびても尽くしてきた いや尽くすべきだと思ってやってきた。
”3度なんかじゃないずーっと親孝行したじゃない もういいよ 自分を傷つけるのは”

自分が立ち直るには
”自分を変えるしかない”
だから肉親との交際は今年から絶つと決め少し心が軽くなりました。
46可愛い奥様:05/01/05 09:35:28 ID:fspzJPAY
>>38 >>44 >>45

自分のことは好きじゃないです。
でも、数年前よりはとても好きになりました。

恐らく、安心を与えてくれる友人や 夫に 少しずつ支えられたからだと思います。
そんな人たちに会えるのにも 何年もかかった。
でも会えた。
それだけでも救いですね。

でも しっかりと自分に自信が持てないのは変わりないし、
自分がしている行動の「最悪のパターン」を自然と想像してしまったりとか
わざわざ自分で自分にストレスかけてしまいます。
親から認めてもらえなかったからですか?もとからの性格なのですか?
頑張って、自分を癒し続けていく毎日ですね。
47可愛い奥様:05/01/05 09:37:01 ID:dfUeXTvp
>>44
私もそうです。自分のちょっとした失敗に「何やってんの」「死ねば?」
「頭おかしいんとちゃう?」という言葉が自分に対して反射的に出てきます。
母親そっくりのイントネーションで。
成功するのが怖い。私に良いことが起きるたび貶されてきたから。
頭では「あれは自分が世界の中心でないとイヤな人なんだな」と
わかっているのですが、それでも、やっぱり、傷つきます。
もういいよ、私はダメなやつで役立たずってことでもういいよ、と思います。

でも夫から17年間、毎日「愛してるよ」と言われて和らいできてはいます。
最初のうちはまったく信じられなかった。
夫「可愛いねー」私「そんなことない。醜いよ」夫「えーでも好きー」
自分のことは愛せなくても、夫の愛する人だから
あまり粗末にするのはやめよう、と間接的にマシになってはいます。
48可愛い奥様:05/01/05 11:04:50 ID:e5Aw4kLS
うちの母親も同じでした
私の成功が妬ましいらしく
いい結果を出すたびに嫌味を言われてきました
兄はすっかりひきこもってしまいましたが
そんな兄には母はとてもやさしかったです
子供をダメ人間に育てる典型的な母です
49可愛い奥様:05/01/05 11:28:57 ID:t9rEA5Xi
お金に関しての問題は避けたい。
うちの母は奢ってもらう、買ってもらうことが大好き。
子供は親に搾取されるために存在するんじゃないことをわかって欲しい。
50可愛い奥様:05/01/05 12:56:47 ID:vNda0A0P
>>41
年明け早々のNHKだよね。。。
あの対談自体は聞く気もしなかったが。
5144:05/01/05 14:07:50 ID:QVtQMch+
皆さんレスありがとう。同じ思いの人がたくさんいてびっくり。

>自分がしている行動の「最悪のパターン」を自然と想像してしまったりとか
わざわざ自分で自分にストレスかけてしまいます。
私もまさにそう。
昔よりも自信を持てるようになってきたはずなのにふとしたとき
親や周囲に言われた口調で自分を責めてしまう。
もう今はそんなことを私に言う人間は身近にいないのにね。
だからこそ「本当にそれでいいのか!?」という気持ちになってしまうような。
私も親、姉とは会わないようにしている。
52可愛い奥様:05/01/05 15:40:29 ID:H+iJLkh/
>>48>>49
うちの母も買ってもらうの大好き。
育てるのに苦労した、あんたのためにしたいこともできなかった、
でも子供を育てるためにしかたなかった。とか、
そこまで育ててやるのにいくらかかったとか、
(感謝はしてるがめちゃくちゃ親に苦労かけたり、学費負担させた
覚えもないのだが)
子供に恩をきせるようなことばかり言う。

私も親だからと思って、結婚したあとも誕生日だ母の日だ結婚記念だと
何タラカンタラとン万単位、ときには十何万としてきた。

でもそいう親にかぎってしてもらって当たり前と思ってるのね。
いくら親だからと思ってても、母親にしたらしてもらって当たり前。
もっとしろ、みたいなとこがある。きりがない。
たいしたこと子供にしてやってない親にかぎって
してやったしてやったと子供に恩を売るのでしょうか。

子供を持って、自分には子供に対してそんな気持ちにはなれないと
気づきました。
私も自分を大切にしたい。もうスルースルーを決め込むことにしました。
でも、普通に親と仲良くしてる人を見ると寂しい気もするのですが、、、。

53可愛い奥様:05/01/05 18:33:17 ID:e5Aw4kLS
本当は子供なんか好きじゃなくて嫌々育てるぐらいなら
最初から作らないでほしい
本当に迷惑な話だと思う

でも自分の将来のために子供作る人って多いと思う
54可愛い奥様:05/01/05 19:20:40 ID:KZrTyali
自営の跡継ぎを生むことを崇高な使命と思ってるからタチ悪いんだよね
5541:05/01/05 19:21:57 ID:8iT0eAnP
>>50 たぶんそう。
他のことは何も覚えてないんだけど、
自己愛が基本なのなら、自分はまずそこからはじめなきゃって印象に残った。

>>44
ほんとこのスレには同じ思いの人多いね。
逝くときは「いい人生だった」って思いたいからこれからは自分を大切にしていきます

>>53
親の思惑はどうあれ、もう自分の人生だし好きなようにしたいね。マジレスばかりですまそ。
56可愛い奥様:05/01/05 23:02:03 ID:n9lJAiQ7
>>48
まったく同じです。
ただ違う所はひきこもっているのは
うちは弟ってとこぐらいで。

親が嫌いスレ=キティな親の子ってヒキ多いね。
私はヒキにはならず運良く結婚したが
人づきあい苦手、友達もいない
57可愛い奥様:05/01/05 23:05:14 ID:gj0OnqIO
私も18歳で親元を離れ運良く結婚したけど
もし自宅通学自宅通勤だったらと思うとヒキになってたかもしれない。
いや私がいない間に人の部屋のもの調べたりする人たちだったから
やっぱり他所に部屋借りてたかな。

58可愛い奥様:05/01/06 02:09:00 ID:9QH+fVIK
ここでみんなのレス読んでると実親を嫌いなのが自分だけじゃなかったって安心する。
友達や周りの人見てるとみんな親とうまくやってるみたいだから、ずっと私1人がおかしいんだと思ってた。
このスレで傷をなめあったり同情してほしいわけじゃなくって
だれにも言えなかった気持ちを吐き出せる場がつくられた感じ。

私は近距離(車で10分)に親がいるけどほとんど帰らない。用事のあるときだけ。
親と話をしてると時々イライラしてくる。矛盾が多過ぎる。人の揚げ足ばかりとらないで。
昔は親の保護下にいる子供だったから思ったように言い返せなかった。
今は親が年とってきたからなんか可哀そうになってきて言い返せない。
なんかすっごく親ってずるい気がしてならない。それとも言い返せない私が弱いのかなぁ。
59可愛い奥様:05/01/06 15:19:16 ID:apHZZUUz
絶縁中の実母から年賀状キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
「貴女も年女ですね。今年こそ羽ばたいて下さい。」
だとよ。
飛ぼうとすれば足を引っ張り、羽をむしるような真似をしたのは
どこのどなた様でしたっけね?
けったくそ悪いので、ビリビリに破って生ゴミと一緒に出した。
あー気持ち悪い。
盛り塩しとこう。△
60可愛い奥様:05/01/06 15:24:49 ID:4asWId6m
私は親(特に母)に対して感じていた矛盾などを
溜めて溜めて結局大人になってからハッキリと口に出して言う様になりましたよ
その結果余計に関係が悪化しましたけどね
勝手な親の場合
意見されると「生意気だ」という感じで
まともに聞き入れてくれないし
たぶん自分が正しかろうと間違っていようとそんなことは関係なくて
子供が口答えした時点で許せない(プライドを傷つけられた)という感じで
なおさら押さえつけようとしてきて
私の場合、それが母の更年期にかさなっていたので
暴力にまで発展しましたよ

「ああ、この人には何を言っても無駄だ」と悟って
結局家を出ました
その後結婚してから母と再会したけど
向こうは相変わらずの態度で私の夫や警察官まで自分の味方にひきいれて
かわいそうな自分を演出して悪い娘をいいなりにさせようとしてきました
もうどうしようもないDQNなんだとわかって
いまでは絶縁してます
61可愛い奥様:05/01/06 15:30:35 ID:4asWId6m
>>59
>今年こそ羽ばたいて下さい

ってなんかすごくむかつきますね
嫌味たっぷりって感じ
62可愛い奥様:05/01/06 15:46:00 ID:vyYdPAID
親は死んでいないけど、親の親と親の妹(育てられた)が
ウザイ。祖母の年を考えると無下に出来ない。
でもいつも後悔してる。親戚だから赤の他人、と割り切りたいが
育てた恩だの親が死ぬ時の事だの言われると弱い。
育てられたのは14までだしそこからは毎月仕送りもしてたけどね。
14までも虐待ばかり受けていたし、感謝の気持ちこそない。
でも年取ったあいつら見てるとたまに同情心が出てしまう。
妊娠したから生まれたら一度は見せに行くけどもしひとつでも
嫌味とかなんか言われたら即効切るつもり。
これまでは血縁があいつらしかいなかったけど、これからは違う。
守れるのは私だけだから。。
63可愛い奥様:05/01/06 18:39:10 ID:DHkDfcAC
>>62
その意気だ。がんがって。
育てた恩や生んだ恩について持ちかけられて、「だから感謝しろ」「今まで
したことはすべて忘れろ」と言うのであれば、
「養ってくれたことには感謝するけど、だからと言って私にしたことの
 埋め合わせにはならないのです」
って言い返してやればいいと思う。
親って一度切ってみるとそれほど影響力ないって分かるから。
親戚一同には事情を精一杯説明して、分かってもらえないなら親戚ごと
切る必要もあるかもしれないけど、負けないで。
64可愛い奥様:05/01/06 18:56:40 ID:oKLElmr5
>>62
がんがれ〜!!応援するよ。

私も大人になってから言いたかったこと言ってみたけど都合の悪いことは
聞こえない、脳内変換しまくり、の親なのでさらりとかわされた。
近所のひとにはあることないこと触れ回ってるからいい目で見られないので
もう実家付近には行かないことにしている。

早く死ねばいいのにさ。糞親父。
65可愛い奥様:05/01/06 20:10:37 ID:l+aCv4Xi
私も言いたいこと言うと「それは考え方の違い」だの
過去の不幸自慢がはじまる。不幸って言ったってそれは自分しだいで
なんとかできたでしょ?と言いたくなるようなことばっかり。
「もう帰らないから」と言うと「私が死んでも帰って来ないつもり?
いつ死んでもおかしくない年寄り(祖母2人)もいるのに」と
こっちが強く言えなくなるようなことを言ってくる。
なんで、私が帰りたくないのか理由を聞こうともしない。

近所の幼馴染は年に数回、遠方から1ヵ月単位で帰ってくるんだけど
その子のことを「また帰って来てるよ。お嬢さんは甘えてていいね〜」とか
悪口言いまくりなのに、喧嘩になると「あの子はしょちゅう帰ってきて
親孝行だ。あんなに帰ってこれるのは○子ちゃんがしっかりしてるから
親子関係もいいんだろうね」となる。

言いたいことも言わずに我慢してた時はそのうちきっと・・・と期待し、
それでも親なんだからと自分に言い聞かせてたけど、言いたいことを
言うようになってからは母の考えがよくわかり、まあ、いつでも切れるしね。と
思えるようになってきた。
66可愛い奥様:05/01/06 20:26:54 ID:SmDyaZO4
>>59
盛り塩カワイイ。

私も真似しよう。△
67可愛い奥様:05/01/06 22:09:31 ID:MiVTzgso
私も〜 △
68可愛い奥様:05/01/06 23:57:28 ID:rnfvxZE0
ミナサンドゾー△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
69可愛い奥様:05/01/07 09:07:44 ID:/WAxGxO7
>>68
ワハハ・・
70可愛い奥様:05/01/07 10:23:33 ID:WN2DtG8o
遅ればせながらアテクシも。△
71可愛い奥様:05/01/07 14:25:41 ID:vAozXo1c
ありがとう△
72可愛い奥様:05/01/07 17:44:36 ID:DjxsyZNG
二人姉妹の長女です。父は私に「長男」としての役目を強いている。
子供の頃からずーっと、私は跡取り(プ)として厳しく躾けられ、
父が妹を一人娘のように溺愛しているのを見せつけられてきた。
妹の恋人が「結婚を前提に2〜3年後の結婚を」と挨拶に来た時は、
そんな悠長なことでは困ると、さっさと結婚させ(妹を嫁に出し)、
私の恋人が結婚(します)の挨拶に来た時は、婿養子でないなら許さないと
ゴネにゴネ、双方の思惑(父は家の名前の死守/私は苗字なんてどうでもいい)が
表面上合致したので、結局別姓(事実)婚となった。まあそれはいい。

去年の夏の終わりに、父からあまりに理不尽な仕打ちをされたので、
今までの鬱憤も積もりに積もっていたし、もう絶縁でもいいや、と、
ちょくちょく顔を出していた近距離別居の実家にぱったりと行くのをやめた。
大好きな母には申し訳なく思うけど、「気にしなくていいのよ〜」と、
あくまで娘の私の気持ちを気遣ってくれる。
毎年元旦は姉妹それぞれ夫の実家、二日はこっちの実家に行くんだけど、
新たに波風立てるのも大人気ないと思い、お正月くらいはと例年通りに実家へ。
妹夫婦と示し合わせて夕方実家に行くと、すでに父の客人(夫婦)が来襲していた。
73可愛い奥様:05/01/07 17:45:30 ID:DjxsyZNG
父、やたらにご機嫌。数十年来の父の友人夫婦なので、家族ぐるみで仲が良い、と、
錯覚しているのは、その夫婦と父だけで、母&我々姉妹はその人たちが大嫌い。
が、妹はテーブルに着いてお酌と話し相手係を担当し、
母と私は食事やお酒の補充に追われ、客人がやっと帰ったのが22時。
夫と義弟は始終、片隅で居心地が悪そうだった。
客人が帰った直後にリビングルームから「長女はここ、長女夫くんはここ、次女夫くんは・・・」
などと、テーブルの席順を仕切りなおす父の声が聞こえてきたので、
多分、そこからやっと家族だけで飲みなおそうとしていたのだろうと思う。
けれども、関係を修復するにはもう遅すぎるよ。空腹も通り越して食欲は失せていた。
友人夫婦が厚かましくも旅行帰りにちょっと寄っていいかと電話をかけて来たそうだが、
娘達が来るからと断ればいいものを、と母はキッチンで静かに怒っていた。
こんだけ働きゃいいだろ、と、いつもは最後まで残って後片付けをするのだが、
後は妹にまかせて帰ってきた。父はさぞ驚いただろう。
半年ぶりの実家滞在中、父とは目を合わさず話もしなかった。
来年までさようなら、父。私はあなたの所有物でもなければホステスでも秘書でもないのよ。
何でも自分の思い通りになると信じて疑わないでいるんだろうが、もうたくさん。
母の御節を一口も食べられなかったのが、残念でした。長文スマソ。
74可愛い奥様:05/01/07 18:57:53 ID:iBjhUKRA
>>72
大変だったね。ご苦労様。
75可愛い奥様:05/01/07 19:19:43 ID:hqL+3zcZ
私も両親が苦手
「嫌い」とまで言えないのが自分の甘さなんだけど

私がやりたかったことをことごとく否定的にとらえ
不幸なふりをして私の自由を奪ってきた母

短気でせっかちで自分のイライラをぶつける事で
強い男を演じていた父

そして今ではいつでも「金がない、金がない」って言う・・・

私は大学に行くにも車の免許を取るにも全部自分の金でやってきた
私の愛する夫に言わせると
「学費なんかは親が負担する最低限のこと」
だそうでウチの状況が信じられないらしい

そして実家に帰ると母が私に耳打ちする
「滞在した分の光熱費くらいの金は置いてくものだ」
「私達もそうしてきたんだから」
夫の実家は子供である夫にそんなことをさせないから
夫から私の実家に金を渡させることなんて出来ない

なんでこんなにセコイんだろう?
父はずっとサラリーマンしてたけど
そんなに給料少なかったのだろうか?
子供を3人も産んだからじゃないの?
76可愛い奥様:05/01/07 22:01:51 ID:GX5X//Pw
言いたいことはわかるが、滞在中のお金は置いていった方がいいかも・・・
77可愛い奥様:05/01/07 22:05:32 ID:fZzbcXuK
普通はお金置いていくって言っても断るのが親だけどな。
78可愛い奥様:05/01/07 22:06:48 ID:ZAJNI0AK
うん。財布出すふりする(きちんと割り切れてる)のと
全く出さない(依存意識がある)のとでは相手の反応も
自分の意識も変わるカモ。
79可愛い奥様:05/01/07 22:53:16 ID:DjxsyZNG
>>74
暖かい言葉をアリガd。ちょっとウルッときました。
どこかの誰かに、いつか、あなたのようなレスをできるような人に
わたしはなりたい(by ミヤザワケンジ風)。  ガンガルゾー。
80可愛い奥様:05/01/08 02:11:36 ID:fcBw0Bmx
私も親が嫌いです。私が何か(ささやかな)成功をおさめたとしても、ことごとく否定してくれます。
不幸自慢と、『やってやったのに。』という言葉が大好きなようで、話していると頭が痛くなります。
父が死に妹も一人暮らしをしているため、これから二人で暮らすことに不安を感じています。
今は妹の宿題を親からやらされてます。小、中、高校までは許せたとしても、妹の大学の宿題まではやりたくない(;。:)
私もテストを控えているのに、一万文字のレポートからテストのまとめまでやらされるのはきつい。断ると、母親に過去の嫌な思い出を延々と言われたり、殴られたこともありました。
早く就職して一人暮らししたいなぁ。グチを書き込んじゃってすみません(;。;)
81可愛い奥様:05/01/08 02:22:48 ID:e8kiaGEa
>>80 大変だね・・・。グチくらいいいじゃないかー!
でも、あなたが何か言っても自分は切り札持ってることに優越感を持ってるんだろうね、お母さんは。
妹さんにも一言言ってみては?「お前自分でやれ」と。当たり前のことなんだから。
親子とはいえ、きちんと一線を引くことをおススメします。がんばれ。
82可愛い奥様:05/01/08 02:30:10 ID:QdOqW3Ma
>>77に同意、娘が現金を差し出したら、
「何をよそよそしい事をしてるの」って母親なら思うっしょ。
昔の人って割とちょっとした事でも金、お餞別とかを出す。
トメ世代って感謝の意など気持ちを金で表すのが普通な気がする。
83可愛い奥様:05/01/08 06:26:13 ID:xwu/kAUg
幼いころから、私のことを否定ばかりしてきた母。
(客観的にはどうかわからないけど、私自身はそう感じてる。)

両親は仲が悪い方ではないが、
母は、私に、「落ちるような結婚をして失敗だった。両親は結婚に反対だった。」と言い続けていた。
私は、妥協せずに納得できる結婚をしようと思い、
めでたく申し分なしの夫と結婚ができた。
(もちろん、条件だけで選んだのではなく、夫とはきちんと恋愛をしました。)

ふつうの親なら、幸せな結婚ができた娘を祝福してくれるはず。
けれど、母は、未だに、
「○○さん(夫)はなんで××(私)を選んだんだろう?
 ○○さんならよりどりみどりだったろうに。もっと可愛いお嬢様を選べばよかったのにね。」
などと私を貶める発言ばかりする。

いいじゃないか、夫が私をいいと思って選んだんだから。
私を否定してそんなに楽しいか?

母は、家族仲良し幻想を抱いているが、
自分を否定する人を好きになれるはずがなかろう。

そんな母は、娘が私に甘えているのを見て、
「こーんな母親でも好きなんだね〜」などと言う。あほか。氏ね。
84可愛い奥様:05/01/08 06:59:22 ID:4ekzNIU9
娘の結婚式には出席せず、
甥、姪の結婚式にははりきって出席。
絶対、おかしい。

85可愛い奥様:05/01/08 07:19:13 ID:KOGSxCaA
正月が苦痛。夫連れで実家へ行くとこれでもか!と言うほど
夫に過剰サービスして妻としての自分の優秀さを強調したいがため
私の主婦としての至らなさをあげつらう母。
父が亡くなってから余計にその傾向が強くなった。
夫も居た堪れないようだし私も泣きたくなるほど辛いんで
来年からはもう実家への正月詣では止めようと思う。

とても寂しいけど。
86可愛い奥様:05/01/08 09:33:25 ID:1WvZE6t7
子供が産まれて初めてのお正月だったので、実家に行こうか・・・と
一瞬考えたが、あの散らかり放題の家の中にベビは入れられないと
思って、結局行かなかった。

ベビが産まれた時、うちに母親がきた。
いつも「あそこが痛い、体のここが悪い」とばかり言うので
「少しは家の中、片付けたら?汚くしてるから病気になるんだよ」
と言ってやった。
そしたら親戚の叔母に私の悪口を言ってたらしい。
何を言ってもすぐ被害者ぶる母親とはもう普通の話もできない。

でも距離を置いていると平和。
今年はさらに距離を置こうと思います。
87可愛い奥様:05/01/08 13:52:17 ID:uVoXkEjf
>>83
うちの母と同じ
自分の結婚が失敗だったと言っているし
実家の兄弟はこの結婚に反対だったとか何度も聞かされた
私が結婚すると
私が離婚しないことを不思議に思っているらしい
このコは誰と結婚してもうまくいくわけないと・・・
誰ともうまくいかないのは私じゃなく母のほうなんだが
88可愛い奥様:05/01/08 14:33:18 ID:FtPH3nxx
うちもそう。
「結婚して10年も経つのに仲が良いなんて変」みたいなこと言われた。
お前の基準で物を言うなと!
お前らみたいに殺すだ死ぬだなんて喧嘩するのは普通なのかと!
って、絶縁する時に言ってやった。(・∀・)スキーリ
89可愛い奥様:05/01/08 17:33:43 ID:aMUQmvci
>>88
グッッッッッジョーーーブ!!!
90可愛い奥様:05/01/08 18:15:31 ID:tLUBRK6c
とりあえず正月には目を合わせなかったよ。
話しかけもしなかった。女親は一人で勝手に喋っていたけど。
姉の家族と私たち夫婦が話しているところに割り込んで、
一生懸命、会話をめちゃくちゃにしていたが(やれやれ)、
言葉の端々から推察するに、どうやら
「私は付き合いが多くて忙しい」と自慢したいらしいのだ。www
そんな人が社交的なわけないじゃん?
ま、精神的に弱い人が毒牙にかかって、あの女に
振り回されているかもしれませんけど、それは私の責任じゃないです。
91可愛い奥様:05/01/08 19:13:06 ID:5u5LK/Ia
長文スマソ…

私は周囲の子たちと違って子供のときから結婚にいいイメージを抱けなかった。
なのにそんな暗い私でも普通に恋愛をしてその人(myダンナ)と
結婚することに。まさか自分が結婚しようと思うなんて思ってもみなかった。
母は亡くなっていて父に結婚のことを言った。父の返答は
「いいけど……ヤクザじゃないだろうな…?」
はぁーー!???と思いながらダンナの職業やらを云々話した。
「ならいいが…」
そのときはポカンとしてしまって聞き返せなかったが何故ヤクザだとかを
言い出したのかわからない。
つまり、私などと結婚しようという男は普通であるわけがないと?
子供のときから両親から虐げられてきた。でも、ここまでダメな子の
レッテルを貼られているとは思わなかった。
結納金の相談をしてみたけど父はさらさら払う気などない(わかってはいたが)
もちろん結婚費用も何もかも私は自分で出した。
生前母が互助会に入っててその分のお金が貯まってるとか父が言ってきたけど
姉にもこのクソ親父金出さないだろーなーと思って
「じゃあそれは姉が結婚するときに使って」と言った。
数年後姉が結婚するときにその話をしたら姉は何も聞いてないみたいで
父に言うとなんか渋々という感じ。結局くれなかった。

何よりも自分が一番大事な父。子供作る資格ねぇーんだよ、氏ね。
92可愛い奥様:05/01/08 20:45:30 ID:iEOaPCA4
>>91
結納金って男側だけじゃなかったっけ?
93可愛い奥様:05/01/08 23:01:53 ID:5u5LK/Ia
>>92
うちの田舎では男が結納金を女側に出してその半額を男側に渡すかなんかだった。
もう昔なんで忘れてしまったよ。
よく覚えてるのは近所の友達は50万出した子や100万出した子もいたんで
びっくり仰天だった。ちなみに私らは結納をなしにして形だけやった。
94可愛い奥様:05/01/09 19:06:23 ID:ajWAPVMQ
>90
うちの母そっくりだなぁ>割り込んで、 一生懸命、会話をめちゃくちゃにして
年取ってるのに中身は幼稚園児より幼稚なの。ほんと醜悪。
95可愛い奥様:05/01/10 12:14:29 ID:KCMlJVps
正月あけてヤレヤレと思っていたらいきなり母親から金の相談で電話があった。
いつもどおり弟夫婦には何の相談もしていなくて、また私に負担させる魂胆らしい。
嫁に行って姓まで違う私に借金負担させて、可愛い息子にはいい顔ばっかりして馬鹿みたい、
みんなはどうやって親と縁を切ることができたの?
私も絶縁したいよ。
96可愛い奥様:05/01/10 16:56:56 ID:91J5Qtgi
うちは「お金を無心してるわけじゃないんだから(そんなに冷たくしなくても)いいじゃない」
と自分を正当化してくる。。。。距離感ないだけで迷惑なのに。
97可愛い奥様:05/01/10 18:43:29 ID:WG3fYdKK
>>95
ナンバーディスプレイにして親からの電話や非通知などには絶対に出ない。
まずはそこからかな。
98可愛い奥様:05/01/11 07:18:57 ID:3oeuNFuR
>95
その口ぶりではもしかしてお正月に実家へ帰ったでそ?
正月だろうとお盆だろうと、冠婚葬祭があろうと、
何があってもに家に帰るのだけはやめたほうがいいかと。
考えが甘い親って、子どもが自分の元に帰ってくるということはイコール
今までの自分の仕打ち全て許してくれた、
そしてこれからも許してくれる(利用させてくれる)と取るからね。
こういうタイプに親は、子供に何かしてもらっても感謝なんかしない。
感謝どころか、あろうことか、バカにするんだよ。
9995:05/01/11 11:51:19 ID:CEZ5046B
>>97
すでに設置済みなんですが、つい出てしまっていました。
でももう出ません。

>>98
帰ってないです。年始の挨拶に電話はしました。
でも去年も借金のお金を振り込んであげたのに、
「あーこの前はどーも〜、今弟夫婦が来ているから切るねー」って・・・
本当に馬鹿にされている事に気づきました。
今回のことで散々懲りました。これからは自分たち夫婦の事だけを考えて生きていきます。
100可愛い奥様:05/01/11 17:26:08 ID:E39pN/WS
>>99
ひどいね…。でももう99はわかっているようだから大丈夫だよ。
もう年始の挨拶もいらないね。
101可愛い奥様:05/01/12 10:48:07 ID:9y+CNIq2
>>98
禿禿禿同!
ウチの腐った母親は、ときどき自分のした仕打ちや暴言を忘れたかのように
擦り寄ってくるときあるんだわ。
そういうときは、他人の母娘が仲良いのを真似てこようとするんだよね・・
それで、娘(私)が自分の思い通りにならなかったら
過去に娘の為に買った物を持ち出して恩に着せようとする。
擦り寄るんだったら私じゃなくて、弟の嫁にでも擦り寄ってろって感じだよ。
猫なで声で電話を掛けてこられると反吐がでるわ。
102可愛い奥様:05/01/12 11:49:22 ID:2U9iDRDR
よくこういう仕打ちが出来るよなあ・・・
自分でおなか痛めて生んだ子供なんじゃなかったの?って
ホント聞いて見たい。改めてそう思うよ・・・。
99、そんな親に今後どんな仕打ちしたってばちなんか当たらないよ。
安心して自由に生きて。
103可愛い奥様:05/01/12 14:19:21 ID:5VVv8COD
>今までの自分の仕打ち全て許してくれた、
>そしてこれからも許してくれる(利用させてくれる)と取るからね。

うちはその自覚すらないかも。
八つ当たりも「叱る」に変換され、それに対して文句を言うと
「子供に当たるのは当然のこと。なんで子供に気を遣わないといけないの」と
言われたことがある。弟には気を遣いまくってるくせに。
104可愛い奥様:05/01/13 11:46:04 ID:w1goqsC8
>103
>「子供に当たるのは当然のこと。なんで子供に気を遣わないといけないの」

そうそう、そういうこと言いますよね。
ほんでもってこちらが100万歩ゆずって「すみません」って謝ると、
「何言ってるの、だってあなたと私は親子じゃないの。(ウルウル)」とくる。
気色悪い。うわぁぁぁぁ、気色悪い。
105可愛い奥様:05/01/13 18:35:12 ID:yUDeAUEa
私も言われたな〜。
「親子じゃないの〜。親子だから言うんでしょ?」
親しき仲にも礼儀ありと。言っていいことと悪いことはあるんだと。
106可愛い奥様:05/01/14 12:04:59 ID:gmUAOXjj
愛情もらったのは祖父母からだけ
居なかったら手のつけられないひねくれ者か この世にいなかったかのどっちかだろう。
母親が可愛がったのは弟と妹のみ あからさまのエコヒイキには随分泣いた。

今、もう先もそうないだろう母親が田舎に一人で居る。行かなければと考えるが過去を思い出し自分の体調を壊す。
どうしたものか・・悩んでいる。


107106:05/01/14 12:08:34 ID:gmUAOXjj
あげてしまった。
ごめんなさい。
108可愛い奥様:05/01/14 12:11:10 ID:Qk9gXRNu
実母が嫌いな人って、やっぱり、異性兄弟がいる?
109可愛い奥様:05/01/14 12:13:35 ID:1pQDhQc0
実親嫌い、結構いるんだねー。
×1ですがあっちで親の悪口書くと叩かれるw
子供は作るな、金寄越せ、再婚するなと邪魔されたり。
口汚く罵られても自分が悪いんだと思おうとずっとしてきた。
傷つけられ悔しくて泣いた事数知れず。
鬱になりかけたのを救ってくれた男性に対して
やりたいだけの乞食だと言い切った実母。
兄弟はこんな母親の老後の面倒は私に、と。
冗談じゃない。
110可愛い奥様:05/01/14 12:21:48 ID:mCEd0uur
>>108
いるよ。
兄が。今でも差別されまくり。
父も母も大嫌い。
111可愛い奥様:05/01/14 12:26:04 ID:1pQDhQc0
うちも兄が。
息子だけは可愛いんだろうね。
112可愛い奥様:05/01/14 12:43:51 ID:httAllWP
いない。姉妹3人等しく愛されなかったな
113可愛い奥様:05/01/14 12:48:43 ID:m3zCTK+b
一人っ子だけど最悪だった。
114可愛い奥様:05/01/14 12:57:20 ID:weDxcKHn
113に同じ。
115可愛い奥様:05/01/14 17:37:41 ID:ZcPepIjH
自分は二人姉妹の妹。両親揃っていたがいないも同然だった。

>>106
自分を大事にしよう。
116可愛い奥様:05/01/14 19:12:55 ID:WPqfNp/w
早く死んでくれないかなと思う。
母に裏切られ打ちのめされ距離を置く、
距離を置いてるうちに心が自己防衛をしようとするのか、
母の仕打ちの辛さや記憶が薄れてきてしまう。
そしてついつい母と接触を持ってしまう。
そしてまた打ちのめされ・・・。の繰り返しだ。
今度こそ、今度こそ母と連絡は取らないぞ、
母に期待しないぞと決意するのに、やはり私の心は
母の愛を必死に乞うてた子供時代に逆戻りしてしまう。
DVの被害者が、何度ひどい目にあってもDV旦那の元に
戻ってしまうのもこんな感じなんだろうか。
いっその事、死んでくれと思う。
死んでくれれば、私はもう絶望する事も無く、
いつの間にか母への記憶を自分の都合のいいように薄れさせることが
できるに違いないから。
117可愛い奥様:05/01/14 19:53:50 ID:ZcPepIjH
>>116
わかるよ、私もそう。

この間映画のAI見てて最後にママンから大好きと言って
抱きしめられた少年ロボ。あそこであぁ、私も本当は
それを望んでいたんだなぁと思うと辛く悲しくなった。
でもその望みは叶わなかったしこれからも無理なこと。

もう会わない。
118可愛い奥様:05/01/14 20:17:43 ID:jPP7zCRH
私が10代の時、一切の男性との関わりを否定され、
ただのボーイフレンドでさえ、すぐ相手の実家へ乗り込む母親だった。
20代前半は「ウチの子は身持ちがよくて」が母の自慢。
化粧ですら「ホステスやあるまいし、誰の関心を引くためにやってるんや!」と
不純な連想しかしなかった。
しかし、20代後半、いつまでたっても結婚相手がみつからない私に業を煮やした母は、
「お前が男をよせつけない」「異常性格だから結婚相手がみつからない」と言いだし、
「自分は全身全霊を注いで子育てしてきた。結婚相手がみつからないのは
娘自身に問題があるせい」と、あちこちに吹聴しだした。
私は、一族郎党から「あまり親を心配させるな」と集中砲火をあびた。

そんな私も、母親に内緒でつき合っていた男性と33才で結婚。
夫が高学歴+大企業勤務だったため、途端に態度豹変。
「私の子育ては正しかった」と、独身娘を持つ母親達に「子育て論」よろしく、
いらぬおせっかいをやくようになった。
ほどなく私は妊娠・出産するが、障害児が産まれた。
またしても母親の態度は一変、「周囲に顔向けできない」と言いだした。
「子供を連れて死ね」と言われたこともあった。

で、現在。母親の浪費癖に困っている。
毎週末は遠方へバーゲンに。だいたい、毎週3万円程度買い物している。
この冬だけでコートを7着買った(涙)
母親いわく「娘が障害児産んだから、買い物でもしてないと
気がクサクサして身体がもたない」らしい。
もちろん決済は私のカード。
あまりにも多くの買い物をするものだから、当然、収納に困り果て、
入りきらない衣類は私の家へ搬入する。「あんたの責任や」と言っている。

結局、私は、母の自尊意識を高めるための「道具」でしかなかったのか?
もうあんたいりません。
119可愛い奥様:05/01/14 20:46:08 ID:Qk9gXRNu
縁切れないの?
120可愛い奥様:05/01/14 20:55:09 ID:WPqfNp/w
>>118
つかなんで決済はあなたのカード?
カード取り上げればいいじゃん。
121可愛い奥様:05/01/14 21:01:52 ID:ToFgFhLo
ウチの母親も自分の自尊心の為だけが最優先の人
大嫌い
122可愛い奥様:05/01/14 21:02:53 ID:httAllWP
>>118
母親たからせて楽しい?
123可愛い奥様:05/01/14 22:47:55 ID:klotvwrI
お子さん、障害者なんでしょ?
お金を残してあげないといけないんじゃない?
母親に浪費させている場合じゃない。子どもの将来のこと考えてる?
124可愛い奥様:05/01/15 00:13:36 ID:ySUASH7T
>>116,117

わかる。
私もAIは最後の場面泣きました。
これが、欲しかった。
125可愛い奥様:05/01/15 01:06:08 ID:tAyW8W3H
母親には食い物にされてきた。
収入は、渡せるかぎりのギリギリの範囲で渡してきたので、服も買えずひたすら働くばっかりだった。
母は浪費家で、ブランド物や服をしょっちゅう買っていた。カードローンだらけ。
このおかしな図式に、最近結婚するまで気が付かなかった。
今は絶縁。15年働いてきて今やっと、ささやかながらも自分の給料を好きなように使っている。
娘を食い物にするゴミみたいな親って、ほんと沢山いるんだね。
母が老後を迎える前に気付けてよかった。
これからは自分と自分の家族(旦那)の幸せのためにだけ生きる。
126可愛い奥様:05/01/15 23:37:22 ID:PRqtKDJ0
>>119
 年末に「もう家にこないで」といいました。スッキリ。
>>120
 父親にいらぬ心配をさせたくないので、つい私のカードを渡していましたが、
 これも年末に取り上げました。
>>121
 気がつくのに時間がかかりますよね。ある意味、幼少の頃から「洗脳」されてますから。
>>122
 楽しいと思われますか?
>>123
 「子供の姓は●●(ダンナの実家)やろ。お前は誰に育ててもらったのか」が口癖で、
 そのように幼少時から洗脳されてきました。

 自分が未婚のとき、どれだけお嬢だったのか。そして父と結婚して、どれだけ不幸になったのかを、
 幼少から耳にたこができるほど聞かされてきたので、子供ながらに母に同情的だったのですが、
 自分が結婚してみて、ようやく気づきました。
 しかし、ある意味「気の毒な人」という気持ちが消えなかったので、好きなようにさせていましたが、
 育児と療育で疲れ果てているのに、母親の面倒までみる気持ちの余裕がなくなり、
 やっと「切る」気になりました。
 
>>125
 私も、これからは子供のためだけに生きます。
 ダンナもカナーリ問題ありなので。
127可愛い奥様:05/01/16 04:00:11 ID:JiBM4da6
物やお金では苦労したことはないのですが 物心付いたときから 
母には素直に甘えるという事ができないまま 放任で育てられました
お客さんが来るとお世辞をいい最大限のもてなしをするのに
相手が帰るとチクリと悪口を言う母をずっと見てきました
そういうはけ口の相手にしらぬまにされていた気がします
私が親しい友達ができても どうしても裏では悪口を言われているのかなと 
感じてしまうのは そのせいでしょうか。それから一番思い出される言葉は
「手伝わなくて良いから邪魔をするな」とよく言われたものです
なにしろお手伝いをさせない親でした めんどくさかったのでしょうね
普通は娘に小さなときからお料理の興味を持たせたり
一緒にお菓子をつくったりと 母の楽しみの一つではないのでしょうか?
出来ることをやらせてあげたり手間はかかってもそれが躾になるのですよね
歯磨きすらうるさく言われたことも無いので自分が子供を持ち大人になってから
そういう当たり前の躾の大切さをものすごく感じるようになりました
128可愛い奥様:05/01/16 04:01:09 ID:JiBM4da6
私の当時の髪型は まるでワカメちゃんです。
一度も髪をとかしてもらったり リボンを結んでもらった記憶がありません
娘を可愛く見せようとは 思わなかったみたいです・・・
わが子を自分と切り離して考えていたのか 冷たい育て方だった気がします
母子カプセルのようにべったりの母娘の仲良しが実はうらやましいです
今でこそ恨まなくなりましたが 物やお金ではなく 愛情や心を
伝える子育てをできない親を当時はかなり嫌いでした
そのせいか必要以上に無駄な愛ばかり求める人間に育ちました
クリスマスの明け方に二人の息子と主人の枕元に
赤いお菓子サンタブーツをそっと置きにいきました
高校生の息子は泥棒と思い とっつかまえようと思ったらしいですが・・・
巨大なサンタを見てみぬふりをしてくれたようです
家族ができて人と仲良くすること信じることを学んだアホ母です
129可愛い奥様:05/01/16 07:22:05 ID:DMz/eFfR
母の借金を肩代わりしたことがある。
当の本人はそんなことはすっかり忘れている。
しかもだらしがなくて部屋は汚部屋と化している。
父がかわいそうだと思うときもある。
ぐうたらしているからデブになり更に動かなくなる。
歩くときもどこかに摑まりながら歩く。
もう見ていてガッカリしてばかりいる。
どうしてうちの母は他の人の母親と違うのだろう?
130可愛い奥様:05/01/16 08:53:59 ID:zvazvgpm
以前、実親に内容証明郵便で督促した。貸した金。
「親子なのに」かんけーねーよ。
おまいらは債務者だ。ああ?甘えんじゃねえ。
取り立てて縁きった。
131可愛い奥様:05/01/16 12:43:10 ID:ahWP+OUH
成績がよく(いわゆる一流国立大学)読者モデルまでしていたイケメンの弟を溺愛し、
自慢していた母。
方や、ソコソコ大学卒でソコソコ顔の私は、いつも弟と比較され「情けない」と蔑みの対象に。
大学卒業後は、弟は大手アパレル、私は大手鉄道会社へ就職。
「性格の違いが就職にまで影響するのかねえ」と冷たく言い放った母でありました。
しかし、弟が、社会人8年目にして800万円もの借金を作っていたことが発覚、
母は「この子の将来がなくなる」と泣き叫び、私に「肩代わりしてやってくれ」と頼みました。
両親にはそれだけの蓄えがなかったのです。
私は結婚前でしたが、やむなく弟の借金を全額肩代わりしました。
「これで母に認めてもらえる」と思ったからです。
母は確かに「有り難う、有り難う」と何度も私に言ってくれました。
しかしその後、我が家に取って、弟の借金話しはタブーとなり、
私が肩代わりした話さえ何の話題にものぼらなくなりました。

それから3年。私は結婚し子供を授かりました。母に取っては初孫です。
子供は2才間近ですが、母が子供の発達について色々口を挟み出しました。
「○○(弟の名)は、もっと賢かった」「あんたの育てかたが悪いンじゃないか」
挙げ句の果ては「まあ、あんたの子だからねえ。あまり期待もできないわね」
800万もの借金を作った過去を持つ弟より、それを肩代わりした私のほうが、
相変わらず低く見られているのです。
失望しました。

弟は今も独身です。
弟が結婚したら、恐らく母が毎日のように私に嫁の愚痴を言いにくるでしょう。
弟には一生独身で居て欲しいと思います。
132可愛い奥様:05/01/16 12:57:54 ID:l8rrLRTP
父親からやさしくされなかったことが
自分の性格のゆがみにつながってると分かってからは
父親が苦手で苦手で。。
小さいころから横暴でえばりまくり、
テレビも自分が決めたものしか見せなかった。
母親は異常な節約家。
スカート一枚買ってもらうのも大変だった。
海外で大半を過ごしていたので
帰国してから自分の自我があまりに
周囲の同年齢の子と違うかを知った。
帰国直後壮絶ないじめにもあったけど
親が関心もってくれたことなんてない。
いつからか自分の本心なんて誰にも明かさなくなって
自分でも自分のことしか考えられない非常に自己中心的な
人間になってしまっている。
人間関係でもよく縁切られる。
せめて日本でずっと育っていたかった。
母親がいつも父親とワンセットで家に乗り込んでくる。
何もかもがいや。死にたい。
133可愛い奥様:05/01/16 14:44:02 ID:hqzq07o9
親のことで死ぬなんて馬鹿らしいよ。
これからは自分の好きなように生きたらいいんだよ。

がんばれ。強くなれ。
134可愛い奥様:05/01/16 15:53:27 ID:ir9NlVVc
>>131
お金返してもらいなよ。
しらばっくれたら絶縁しようよ。

私もあなたよりは少ないけど200万無かったことにされた。
親以前に人として信用できなくなった。
135可愛い奥様:05/01/17 11:31:10 ID:8T1ao+hk
>>127
。・゚・(ノд`)・゚・。
今は幸せなんですよね?
ならよかった・・・
136可愛い奥様:05/01/19 00:16:41 ID:jO/yBIDk
祖父が亡くなったんだが、母親はこれで舅がいなくなった万歳みたいな態度を
とっている。口には出さず隠してるつもりだが全然隠せていない。おまけに祖母
(母親にとっては姑)の葬式は自分の実親の葬式に比べて貧相だったみたいなこと
も言うし。それを自分の子供に言う感覚がすごく不快。いくら確執があっても
それを子供に言うべきじゃないと思うし、品性を疑う。

とにかくあの人は、子供になら言ってもいいと思って自分の愚痴を言いまくる。
自分は何の努力もしないで私に依存する。そんな家庭を作ってきた父も同罪。
縁を切りたいが、結局彼らが死ぬときは関わらなきゃならないのでは?と苦痛。

137可愛い奥様:05/01/19 00:21:31 ID:3VPQT7Lp
>>131

弟さん、また借金するかもよ。
いや、もうしているかも。一度助けてもらっていい思いしているしね。

131さんは800万はきちんと弟さんに返してもらいましたか?
返してもらったら、弟さんとはもう縁を切りましょう。
お子さんと旦那さんのためにも。自分の幸せを守ってください。
138可愛い奥様:05/01/19 00:31:38 ID:F0/kQ50c
11月に実母とケンカして以来行ってない。
父には正月くらい顔を出せと言われたけどしらんわ。
夫も随分気にしてるみたいだけどしらね。
勝手すぎるんだよヴァヴァ!!!
139可愛い奥様:05/01/19 00:44:32 ID:uuvkH0nI
実の親だからこそ
許せない事がある。

でもここにいる人は旦那さんが良い人、理解者であるので
それがせめてもの救いかな?

もちろん、うちもそうです。
お正月にフグを買ったのですが、まずいとか値段高いとか
文句ばっかり言ってました。
でもお金を払ったのは、私なんですけど〜。

二度と買わないです。買っても旦那と子供達で食べます。
母子家庭で苦労も多かった事なのは分かるけど
ここまでケチだと正直恥ずかしいです。
旦那の親も笑ってます。なさけない。
140可愛い奥様:05/01/19 01:59:22 ID:6WgBcl4i
>>136
うちは実母(私にとっては祖母)のことを「あのクソババァ」と
私に愚痴ってる。60歳を過ぎた人間が自分の親のことを「クソババァ」って
本当にどうかしてるよ。愚痴る内容も父との「結婚を反対されて」から始まり、
体が弱ってきた祖母にアドバイスしたら文句言われたとか。
どういう会話をしてきたのかは知らないけど「クソババァ」には本当に
品性を疑う。結婚を反対されたのだって当時ではかなり恥ずかしいと
されていたであろうデキ婚だし、親にしてみれば文句のひとつも言いたかっただろうと
思う。自分は母親との関係がよくないくせに、私には親を避けるようなことは
許さないらしい。どこまでも自分勝手な人だ。
141可愛い奥様:05/01/19 11:22:13 ID:2R8P+Cce
家の場合、私の子供達の前で夫婦喧嘩を始め
母親が父親のことを「クソジジイ!」です。
もちろん今は縁切ってます。
142可愛い奥様:05/01/19 12:33:06 ID:eL+/6EnF
先日信仰をやっていて普段立派なことをいっている友人に実母のことをちょっと愚痴ったら
”あなたはただ甘えたいだけでしょう親に”とっても惨めな気持ちになりました。
あぁ永い付き合いなのにこの人は何も分かっていないんだなぁ私のこと・・・
別れた後イライラして自分を抑えるのが大変でした。
お酒は飲めないのでCa剤をたくさん飲む。

やはり経験しないと気持ちが通じないのですね・・もう2度と人には話さないと決めました。(ストレスで爆発しそう)
時々はここに寄ってストレスの解消をさせてくださいね。
143可愛い奥様:05/01/19 13:05:30 ID:X3Pbge8t
>>142
うちなんて信仰をやっていて普段立派なことをいっているのが実母。
最悪だよ。現実離れしてて
144可愛い奥様:05/01/19 13:44:01 ID:HxwQHFf3
うちの実父も信仰中。
私みたいなのも若いうちから信仰しておいたほうがいいのでは、だって。
あなたのほうが恥ずかしいですから。残念。
145可愛い奥様:05/01/19 14:39:34 ID:HQMokFWL
で、親に甘えたいと思ってなにがわるいんだ?
子供は親から愛情もらって情緒が安定するもんなんだよ。
いくつになっても、もらえなかった愛情が足りてないうちは
いろいろ不安定なんだよ。
甘えさせる力量のない親が非難されるのは当たり前。そんなことも判らない
宗教なんてたいしたことないね。
146可愛い奥様:05/01/19 15:42:43 ID:4xG1zaVx
こんなスレあったのね。
誰にも話したことない重たい話していいですか?
うちの父親は、幼い頃から私に欲情しているようなところがあった。
小学生のときは馬乗りで押さえつけられてキスされた。
そのとき母は口でやめなさいよというだけで助けてくれなかった。
母がいないときまた同じことをされそうになったので
近所に響くような大声を上げたら、父は素に戻ってぱっと離れた。
高校生のとき、風呂から上がったところを覗かれた。
ドアに半分隠れて見ていた父のねっとりした目が忘れられない。
大学のとき、くすぐるフリをして胸や尻を触られた。

卒業して、逃げるように一人暮らしを始めたけど、
結局大嫌いな父といまだに絶縁も出来ない私ってなんなんだろ。
同じ家に住んでたときは、二人きりになると
何か起きるんじゃないかと思ってどこかびくびくしてた。

ときどき父にされたいろんなコトを思いだして鬱になる。
温和で優しいお父さんを持った人が死ぬほど羨ましい。
お父さんが大好きって、私だって一度くらい思ってみたかったよ。
147可愛い奥様:05/01/19 16:23:32 ID:jx9KZswR
トメウトがいい人で良かった…
同居して良かった…

おかげで実母に勝手に合鍵を作られて
連絡もなく勝手に家に入られることもなくなった。
電話もしてこない。
幸せ。
148可愛い奥様:05/01/19 17:01:54 ID:WCWKKNPM
>>135
うん。・゚・(ノд`)・゚・。ありがとうね
旦那さんが寛大ないい人なので過去の分まで
今はそれなりに幸せに暮らしています
でもこの年になってまだまだみえない幸せ探しをしてしまう自分です・・・
主人には「あげてもあげても愛をほしがる人だなって言われます
心の中でひきずるより「親が嫌い大嫌い」ってもめて大喧嘩して
疎遠になれる人がうらやましいな

149可愛い奥様:05/01/19 18:01:36 ID:SnXjTJBn
>>146
読んでて涙が出そう。助けてくれなかった母親も同罪だね。
絶縁が無理でも徐々にスルーしていけばいいよ。
自分のために生きて。私も今心がけています。
150可愛い奥様:05/01/19 18:53:40 ID:SASzgUqg
最近なぜか舅が実母ソックリになってきて禿げしく鬱・・・
身体の不調を訴えて同情されたがるところや
隙あらばよその家に上がろうとするところとか、ソックリ。
一日に何度も電話をよこすところも同じ。
吐き気を覚えるほど不愉快だわ・・・
他人にたれかかることをなんとも思ってないからタチが悪い。
死ぬ死ぬ言ってないで黙って死んだら。
できたら自分がどんなに恥知らずか気付いてから死んでほしい。
151可愛い奥様:05/01/19 18:59:17 ID:X3Pbge8t
>>146
かわいそうに、トラウマになってるんでしょ?
とりあえず、帰省する回数を減らすとか電話をしないなどで
離れてみた方が精神安定上いいのかもしれない。
もしくは、両親に「こんな事が嫌だったので、あまり関わりたくない」と
キッパリ言ってみる。
152可愛い奥様:05/01/19 21:26:06 ID:4xG1zaVx
>149,>151
誰にも話したことがないから当たり前なんだけど、
そんな風に言葉をかけてもらったことはなかったので、
嬉しいというか、ふっと力が抜けたような気がします。

両親ともそんな出来事、忘れちゃってると思う。
言ったらたぶん、逆に激怒するんじゃないかな・・・
激怒してそのまま縁でも切ってくれるならそれもいいけど、
怒って私を罵って、最終的には媚びてくるのが目に浮かぶようです。

今までは年に一回くらいしか会わなかったのでまだ良かったんだけど
私に子供が生まれてからはそうもいかなくなって、
私は子育てしながら、自分の幼少時代などを思いだして
ときどき苦しくなります。
でも吐き出せて良かった。ありがとうございました。
153可愛い奥様:05/01/20 10:58:00 ID:BGiXtz0Y
親子や兄弟間でそういう性的なイヤな思い出がある人ってけっこう多いよ。
ここでも他のスレでも、その話題で大量にレスがつくことがある。
154可愛い奥様:05/01/20 13:41:15 ID:Tm0Tm01T
私も兄に触られたり殴られたりエロ本読めって言われたり。。。
もう最悪。親も分かってくれないし(怖くて認められないのか?)
親自体変なやつだし

実家になんか行くの苦痛で仕方ない。
実家に行って楽してくるねーなんていうママ友の多いこと多いこと。
そうだよな。普通は実家っていい所なんだよな。
せめて私の子供が大きくなったらくつろげる実家でありたいよ。
155可愛い奥様:05/01/20 16:24:41 ID:VOAGmIdf
母はヒステリーで、父は酒乱。何度警察を呼んだことか・・・。母からは、ささいなことで
掃除機が割れるほど殴られたり、ガラスに頭から突っ込まれたりと半殺しの目に合わされる。
それでもひとのいいうちのだんなは「育てたもらったんだろ、感謝しなきゃ」

ばかじゃん?
156可愛い奥様:05/01/20 18:05:45 ID:cVnuQ5IU
母親は親戚で一番不幸な家や幸福な家の順位付けばかりしている。
子供の頭脳や家の資産価値で勝手に決めている。自分は車の免許を持って
いないのに、そういう人を見るとバカじゃないの?とか言う。
父親は中卒で一代で家を数回新築したというのが何よりの自慢。
酒を飲むと相手をののしり、自分がいかに大物かをアピール。
ボロボロの服で歩いていても「俺は金持っている」と言いまくっている。
夫の両親はとてもやさしくて教養もある常識人。結納のときに
国立大学出の舅に「俺はユンボーの免許も持っているんだ」と自慢した
実父を見て顔から火が出るほど恥ずかしかった。
157可愛い奥様:05/01/20 18:59:50 ID:qMkr9vW3
私の周囲もみんな実家に頼って楽してる。子供を見てもらったりとか
苦しい月は小遣いもらったりしてるらしい。実家の親と買い物に行って
楽しくお喋りしながらいろいろ食材買ってその代金は実家の親だとか。
なんか自分だけかけ離れていて浮きまくり。親にそんなことしてもらったこともないし。
158可愛い奥様:05/01/20 19:36:10 ID:yUD+lzaj
>>156
すごくよく分かる!
うちの父親も中卒。
もう、恥ずかしくって人に言えないよ。
「お父さんの仕事は?」って聞かれても
なんか答えられなかった。
159可愛い奥様:05/01/20 23:51:46 ID:O7+MGZiN
>156
>中卒で一代で家を数回新築、ユンボ免許
ごめん、あなたのお父さん、ふつうにエライと思ってしもた。
でも私も父母のことは、ある点では尊敬してるけど
ある点では殺意をるほど軽蔑してるので
あなたの気持ちは分かる気がします。
160可愛い奥様:05/01/21 00:04:22 ID:aJiiKf+N
読売の人生案内の実親に関する相談って
親に対して寛大になれみたいな回答が多いよね。
161可愛い奥様:05/01/21 00:30:58 ID:YCxu4ejx
>>142
>>143
同意!!
うちの母も若い頃から変な宗教に入っている。
トイレとかにその宗教のカレンダーとか貼ってあり、そこには教えみたいな事が書かれている。
確かに良い事書いてあるんだけど、母親は正反対な事をしている。
おまけに私に説教たれる時も、すごい良い事言うんだけど、
母親を見ていると全く正反対な事をしている。
ここまで自分を客観的に見られない人ってある意味すごいなって思う。

私も母親似で嫌な奴なんだけど、本当、どんないい事口で言ってても、
行動で表さなきゃ、子供なんて良く育つわけないよね。
よく、私に「あんたはおばあちゃん(父方)に似て性格よくない。育てそこなった。」
って口癖のように言うけど、あんたに顔も性格もそっくりなんですが?

私も言行不一致にならないように、子供には偉そうなことは言わないようにしたい。
おまけに口ばかりで言うのではなくて、きちんと態度に示したい。
母親の血が入っているから、無理かもしれないけど。
162可愛い奥様:05/01/21 09:03:44 ID:RURjvuoq
>>146
>結局大嫌いな父といまだに絶縁も出来ない私ってなんなんだろ。

あんたの身体が気持ちよかった事を覚えてるからでは?

163可愛い奥様:05/01/21 09:21:26 ID:RURjvuoq
うししっ、オマエ、身体はイヤがってないぞ・・・ ニヤリ
164可愛い奥様:05/01/21 10:43:03 ID:kU3ze+NB
>>160
そうなんですか?
165可愛い奥様:05/01/21 11:39:59 ID:927ruAdm
>>160
机上の空論・学者馬鹿・・・実体験も無いのに話されると???が増えるしむかつく。何の解決にもならない(ならなかった)

物心付いてからずーっといじめの環境を強いた人を許しなさいって
親が気付き態度が変わればそれは解決でしょうが 子供の気持ちを踏みにじったそのままで優しくしなさいって
又いやみを言われるんだよ今までどおり 親身になってやったことに対しても いつも裏切り。。
やられてもやられても何度もホトケ(寛容)になれる?私は無理だなぁ。

本当に同じような苦労をした人の言葉が
心にしみる適切なアドバイス(話)だったと思う。

ここのレスは心に沁みる。
悲しみを共有し励ましてくれて自分だけではないと心を和ませてくれるものがあるんだ。
166可愛い奥様:05/01/21 11:41:41 ID:f278j/n5
>>161
宗教には入ってないけど、ウチの母親と似てるね。
上のレスで母親も自分の自尊心の為だけが最優先の人とあってたけど
これに当てはまるかも。他人の前では、口先だけは立派なことを言って
自分の考えは他の人よりも偉いと自分に酔いしれてるタイプ。
裏に回れば、自分よりも恵まれてる人は妬みの対象。
毒吐きまくりで心の中はドロドロしてるよ。
こういう母を見てきてるから、言葉を飾って良い人ぶる人が苦手。
なぜか実母みたいなタイプは50代以上の人に多いんだよね・・・鬱陶しい
芝居じみて吐き気がする
167可愛い奥様:05/01/21 12:28:54 ID:tKdBLKhk
>>127
うちと一緒だ。愛されなかったので、この人たちに
愛してほしいと甘えてもだめだろうな、と幼児期から思ってた。
客が帰ると悪口っていうの、あったあった。
「ふん、あの人たちは田舎者だから、私みたいな都会の人間が
うらやましいのね」ってよく言ってた。

私は、お箸の持ち方など日常生活は友人に躾けられました。
だから友人には、とても感謝してる。
礼儀作法とかは、お茶の先生が教えてくれた。
親は「お茶なんて役にも立たないのに余分なお金使って」と言ったけど、
あれがなかったら今頃私は最低ランクのDQNになってた。
子を育てるのが親でしょう。
私の本当の親は、友人や先生だと思っています。
168可愛い奥様:05/01/21 12:58:09 ID:KlaLfnFy
>>127
うちもだ。人の悪口はけなしてばっかり。
手伝いもさせなかった。一緒に料理作ったりとか
自分でなんでもした方がラクだったんでしょう。
放任主義。父親の悪口ばかり私に言ってくる。
就職するまで離婚出来ないとか、
あなたたちがいなかったら離婚してるとか子供に言ってきてた。
最近も、再婚したい。でも、あなた達の事がある。とか
まで言われてあきれかえった。
金にがめつい。
169可愛い奥様:05/01/21 13:40:31 ID:R8wC6M+M
私は3人姉妹。
うちの母親は 自分の子供達を「比べて」育ててた。
しかも 比べる基準は「母親にとって、気に入るか 気に入らないか」。

母親の言う事をハイハイと聞いている子は褒める。反発すれば けなす。
全員、影では母親の言っている事に反発してるんだけどね。スルーしたりしなかったりなだけだってーの。

そして、最悪なのが
「子供なんて産まなければ良かった。」と自分が生活に苦しくなるたびに愚痴る。私達の前で。何度も。
一番酷い言い方は、 「次女子まではいいわ。三女子はいらなかったわねぇ〜」と。
可愛い妹だったので、「なんて事いいやがる!」と怒ったもんだが 妹に対して謝りもしない。

今、私の姑が うちの母親に「娘さんたち仲がいいんですね♪」と褒められれば、
私達に「あんた達 仲がいいって本当?」と言われる。
それくらい子供に無関心。自分に都合いいところしか見ていないんだ。
170可愛い奥様:05/01/21 14:56:10 ID:gXnkpc5M
>>169
私も言われた「生まなければよかった」・・・
「酔った勢いで出来ちゃった」・・・
幼い頃から私はいらない人間とか必要のない子とか思ってた。
今はそんなこと言うなら下ろせよ。子供に言うなよ。と思ってる。
あと募金箱なんかも「あれに入れるのはバカだ
絶対置いてある店の物になる」とか言ってた。
今は親を人間として見下してるかな?でも切れない。
最近は「老後を見てもらう為に生んだのよ、
○○(私)も子供いないと老後大変よ、早く作りなさい」
になってきた。
171可愛い奥様:05/01/21 14:56:38 ID:Hz8D1gRR
>166
>芝居じみてる
そうそう。全くそう。
自分がウソで生きてることに気付いてないんだよな、、
自分自身をだますこともお手のものだし。不気味だ。
172可愛い奥様:05/01/21 15:24:31 ID:Hz8D1gRR
>146 大昔の事件だけど、こんなの思い出した。

実父に強姦され5人の子供まで・・・
http://mo77.hp.infoseek.co.jp/hanzai.html

お父さんと一刻も早く縁を切りなよ!
お父さんを絶対あなたの子供に近づけちゃだめ。
人間って何を話すわけでもなく、
そばいるだけで影響し合うこともあるじゃない?
あなたの子供にどんな影響があるか、とても心配です。
173可愛い奥様:05/01/21 15:42:16 ID:yJ3CGfmH
江原何とかってスピリチュアルがどうのこうの言ってる人が
「子供は親を選んで生まれてきた、だからうちでは『頼みもしないのに
何で生んだ』と子供が言ったら『呼んでないのに来たのはそっち』と
言い返してる」みたいなこと書いてて、なんかもういろいろええ〜・・;って
感じでドン引きした。
子供作るのは親の責任だよなあ・・・どう考えても。
いらなきゃ避妊すればいい話だもん。
174可愛い奥様:05/01/21 15:44:26 ID:YCxu4ejx
>>166
うちの母も一緒です!!

自分より不幸の人とか年寄り(自分より醜く弱いので)とか貧乏な人には表面的に親切。
むしろ、166さんの言うとおり、口先ばかり良い事いって相談に乗ってアドバイスしている自分にいつも酔いしれている。
でも、心の中では自分より不幸だから喜んでいる。

前も私の同級生が団地に住んでいたんだけど、影で「あの子の親は所得低いのね、ぷ。」って
笑ってた。 そんな私らの家だって一戸建てとはいえ、祖父からもらった築60年ぐらいのぼろぼろの家(近所でも有名なぐらい汚い)
に住んでいるくせに。 自分らで土地を買ったわけでもなく、家さえも新築する金もないのに。
同級生の団地のが大きくて綺麗だった。

自分より幸福な人や良い人に関しては、悪口言いまくり。
でも、妬みから来ているのが見え見えで気持ち悪い。

相手が自分より良くても、悪くても結局悪口ばかりなんだけどね。
自分だけが一番だと思っている。 

>>171
本当に!! 母親の言動みていると矛盾点ばかりでおそろしい。
それを指摘すると烈火のごとく怒り出して、同居していた時は、皿とか投げつけてきたので、
最近は気にしないようにしている。 別居しているから関係ないし。


175可愛い奥様:05/01/21 16:01:07 ID:g3vH9VMU
実親が宗教やってる人多いんだ…うちは母子家庭で私と弟も強制的にその宗教に
入らされてずっと何の疑問も持ってなかったんだけど、母がだんだんのめり込ん
で家庭の事より神様が大事になってしまった。
宗教って幸せになるためにあると思ってたけど母はどうみても幸せじゃないし、
逆にその宗教に入ってない人達をバカにするようになった。
私も弟もそれを見て宗教をやめたらすごい勢いで攻撃してくる。弟は婚約者が
いるのに「後を継がないと結婚は認めない」と言われ1年以上話が進まないまま。
昔は「母子家庭だけど家族3人仲が良くて幸せ!」と言っていたけどそれは私達が
母を否定せず、思い通りに動いてたからなんだよね。ある意味私達も『洗脳』され
てたと思うとあの家族の思い出はなんだったんだろうと悲しくなる。
長くてスマソ。
176可愛い奥様:05/01/21 16:14:35 ID:YCxu4ejx
>>168
うちの親も無関心にするべきじゃない所で無関心で、放っておけばいいところで放っておかない。
歯磨きとかも全然だったから、小さい頃虫歯もすごかった。
部屋の掃除とかも全然しない母親だったから家もすごく汚くてぐちゃぐちゃだった。
家事・炊事自体嫌いで手抜き料理かよそで買ったものしか食べてなかったので、料理なんて一つも教えてもらってない。
そういう人間としての基本を教えてもらったのは、実家から出て大学の寮で暮らし始めてからだった。
料理に関しては結婚して自分で一から、本やテレビで勉強した。

母親自体、人間としての基本的な事が全くできてないんだけど、変な躾みたいのが本当にうるさかった。
私の手帳の友達の住所をすべて調べて、気に入らない子の親には「付き合わせないでくれ」とか文句の
電話とかしてて、何度恥ずかしい思いをしたことか。
高校生になってバイトを始めたら、母が店長に「辞めさせてください」と勝手に言いにいって首にされた。
普通の割烹料理屋だったのに、「あんな店は駄目」といってた。 悔しかった。
何をしても何をやっても妨害され、叩かれ怒られ、世間の人は悪い人ばかりだと教えられ、
そのうちやる気がなくなって、半ひきこもり状態になってきたら、「あんたが恥ずかしい。自立しろ。」と言われた。

母親も色々と苦労をしてきたようで、ある意味同情はするけど、彼女のあの性格がそういう災いを
呼び寄せていたんじゃないかとも最近、思う。
どんなに恵まれた環境にいても、あの性格じゃ絶対に満足しないし。
世間の人が悪いとかじゃなくて、人が自分の都合の良いように動かないから嫌いで、
何も自分では変えようと努力しないのに、周りばかりが都合の良いように変わることばかり期待して、
それが叶わないと周りを批判して。

こういうタイプの人間は本当に親になる資格がないと思う。
かわいそうな小さな犠牲者を増やすだけ。
政府で「親になれる資格テスト」みたいのを実施するべきだと思う。





177可愛い奥様:05/01/21 16:47:40 ID:R2jjuuu2
>162
146です。
その一言を、一体何のために書いたんですか?
見ず知らずの人を、簡単に傷つけるチャンスだから?
だとしたら思惑通り傷つきましたよ。
とてもとても深く傷つきました。
父のような人も、あなたのような人も世の中にのうのうとはびこって
人に見られないところで誰かを傷つけながら、
外では何食わぬ顔をしてもっともらしく生きていると思うと。

それとも、頭の中が近親相姦のAVみたいな妄想で
いっぱいになって興奮して書いてしまっただけですか?
だとしたらあなたにはまだ救いがあると思います。
いつか、現実世界は性の快楽だけでできているのではないことを
知る機会があると思うので。
どうぞお幸せに。

スレ汚し失礼しました。
178可愛い奥様:05/01/21 17:18:15 ID:6WkbUXkn
>>136>>140
全く持っておなじ状況です。
いくら自分と(実母)とそりが合わないからといっても
私からすると血のつながった祖母です。

私をはけ口にしているらしく、「あのくそばばぁ、大嫌いなんじゃー、ほんまもう・・」
なんて事を平気で口にします。
そのたびこちらはどんな思いでそれを聞いているか・・・想像もしないんでしょう。
最近は祖母もボケてきて、手がかかりだしイライラに拍車がかかった感じ。

こどものころいじめに逢って悩んでいた時も助けるどころか、気付いてもくれなかった。
困った時に守ってもらえなかったことがこのスレを読んでいて、思い出してきました。

わたしも、自分の事が好きになれず、人との付き合いも苦手。
生まれてくるんじゃなかった・・・・と思うことしばしば。
179可愛い奥様:05/01/21 17:26:15 ID:tLG2OCcV
私の母も「みんな堕ろせと言ったのに産んでやった」とうるさい。たのんでないんだよな〜・・・。
私は芥川の河童のように、生まれる前に聞かれたかったよ・・・。
180可愛い奥様:05/01/21 17:28:26 ID:mjv5Y8GE
実の親が嫌いだなんて、本当に可哀相。
しかも親の悪口(トメのならともかく)を
2chに書き込むなんて、本当に不幸な・・・。
181可愛い奥様:05/01/21 17:31:43 ID:uktTtNDL
専業主婦って、ちょっと甘えていませんか
http://life2.2ch.net/live/kako/1027/10270/1027086396.html
182可愛い奥様:05/01/21 17:34:09 ID:o8xRkn4E
>>180
親に虐待され、否定され、愛情のかけらも感じなかった。
本当に不幸だよ。でも、これからの生活は不幸にしたくはない。
183可愛い奥様:05/01/21 19:43:03 ID:yJ3CGfmH
ホント、掛け値なしに不幸だったよ・・・
よく這い上がってきたと自分を褒めてやるわ。
184可愛い奥様:05/01/21 23:54:33 ID:YCxu4ejx
>>180
本当に不幸だと思う。
でも、実生活で親の悪口なんて恥だし、聞いた相手も困るか馬鹿だと思うだろうし、
いえないのでここに来て吐き出している。
このトピ見ていると、最悪な親達の言行が酷似しているので驚くばかり。
(多分、親たちも立派な精神病だと思っている)
ここくると理解してもらえて、ストレス発散できる。
185可愛い奥様:05/01/22 00:28:35 ID:aFUD3HoL
母親からたまには電話しなさいと手紙が
きたけどぐちゃぐちゃに丸めて即ゴミ箱行き
186可愛い奥様:05/01/22 02:48:00 ID:nCXkPA/+
私の上に本当はおねーちゃんorおにーちゃんがいたはず
母親は自分たちが知ってるとは思ってないけど
私たちは知っている。知らないフリをしている。
子供をおろした事を・・・。
ムカツク時に言ってやりたいけど
知らないフリをしてあげてる。
父親が亡くなる前に黙ってるのが罪深いを思ったのか
暴露した。
この事を話し、親に言うほうが
親はスッキリとすると思うのだが
わかのわからない母親が嫌い。
兄、兄とか兄家族に僻み妬みが凄い。
自分の家族が円満にしあわせに出来なかったくせに
187可愛い奥様:05/01/22 03:03:55 ID:nCXkPA/+
一応、母の事を気にして
「未亡人」で検索してみたらエロなHPばっかり W

188可愛い奥様:05/01/22 03:11:13 ID:khZcqSZA
案の定ですね
イメージ検索とかするともう(ry
189可愛い奥様:05/01/22 03:16:12 ID:RhIkuRej
>>184
私もリアルではとても親のことなんて話せない。
ここに来ると「うちだけじゃない」と安心できるよね。
何があっても「親を嫌うことは罪」みたいな気持ちがあって
気に入られようと必死にご機嫌取りをしてきたけど、
いくらやっても報われないと気付くことができた。
このスレを知らなかったら、未だに傷つきながらも
ご機嫌取りをしていたと思う。
190可愛い奥様:05/01/22 03:26:59 ID:CiUKpsog
テストの点数が悪かっただけで包丁を腹に突きつけた実母。
少しでも物音を立てるとヒステリックに叫び、殴り、二言目には「自分は頭が良かったが、実家が貧乏だったから中卒」
そう言ってる割に女性週刊誌以外文字を読んでいる姿か新聞の死亡欄を読んでいるのしか見た事が無い。
結納の時に義両親の「私の老後をお願いします」と言った。父もいたのに。
それだけでも恥ずかしかったのに、母親の愛は海より深いとか訳わかんない話を始めて自分の言葉に酔って泣いてた。
そして親戚の自慢を始めて母の一人芝居状態。
誰も母の暴走を止められなかった。というか呆れてただ時間が過ぎてくれるのを待ったという感じ。
義両親と旦那、私と両親の昼食代の特上寿司の代金を当時病気療養で無職になってた私に出せと言うので財布にお金が無くて父に借りて翌日銀行から下ろして返そうとしたら
「使えねーぼんくらだな」と言った。
私にとって母の存在そのものが恥だ。
父が単身赴任の時、少し痴呆になったお婆ちゃん(母にはトメ)を家で一時期預かった時に、真夏で咽が渇いて水を欲しがった祖母に水を与えず、
隠れて水を飲んだり、私が隠れてお水を飲ませると粗相(小)してと布団叩きで母は叩いてた。
今でもあの時の自分の無力さや祖母の絶叫を忘れない。
真夜中に「○ちゃん(私)水飲みたい」と言ったまま急に祖母が震えだして、
私は母を起こしたが母は何故か救急車を呼ばず車で2時間離れた伯母を呼び出してからタクシーで祖母を病院に連れて行った。
その時点でもう祖母は虫の息で、亡くなった。
私は母は人殺しだと思っている。自分は人殺しの子供で、しかもそれを止められなかったから同罪だと思っている。
だから、きっと幸せにはなれないんだって。。
自分の母親のようになってしまうのかと思うと子供は作れない。
191可愛い奥様:05/01/22 03:31:33 ID:khZcqSZA
あなたが救急車を呼べばよかったのでは・・・?
192可愛い奥様:05/01/22 03:32:29 ID:LYnFLHsS
目と鼻の先に住んでる親たちが正月以降何も言ってきません…
正月の挨拶の時にちょっと感じ悪く別れたのでそれが原因かなと
思うのですが、こっちも特に用ないし。
で、それで気楽になれない自分がいやです。その内悪くもないのに
ご機嫌取りに行く自分も見えます。書いてて泣けてきました。
実家にはまだ妹が住んでいてときどき喧嘩する声が聞こえてくると
それだけで関係ないのに胸が息苦しきなったりする。どうしてもって
言われて引っ越してきたけどそこではっきり断ればよかった。
いまだに親に逆らえない自分が死ぬほど嫌いだ。
193可愛い奥様:05/01/22 03:32:34 ID:CiUKpsog
母親とは年に一度も連絡をとっていない。
祖母を殺してしまった罪滅ぼしに、今はヘルパーの資格を取ってデイケアでボランティア介護をしている。
皆に、祖母にしてあげられなかった事を少しでも出来れば良いな。

長くなってごめんなさい。
旦那以外、誰にも言っていない私の十字架を長々と語ってしまいました。
少しだけ、楽になれたかも。
もしかしたら眠れるかもしれないので横になります。
194可愛い奥様:05/01/22 03:43:11 ID:LYnFLHsS
>>189
私は報われない事は分かってるのにいまだにご機嫌取りしてしまいます…
自分でも自分がわからないです。
195可愛い奥様:05/01/22 05:35:25 ID:NK3+JH6F
>>190頑張れ。貴女に罪は無い。
196可愛い奥様:05/01/22 07:58:44 ID:JW+d7+51
>190
そうだがんがれ。
わからなかったとか何も出来なかったとか、それは「若かった」というだけで
何の責任もない話だよ。
私も親元で育つしかなかった子供の頃は理不尽なことが多かったけど、やっと
世間的に「独り立ち」が奇異に見えない年齢が来てから随分楽になった。
197可愛い奥様:05/01/22 08:32:50 ID:9h4E+uxo
自分に酔い痴れた語りはウザ
198可愛い奥様:05/01/22 10:03:11 ID:9mNxHLHz
今朝から「お前の顔が見たいと思って」と実母から電話がかかってきた。
私はお前の顔など見たくないが何か?
199可愛い奥様:05/01/22 11:00:33 ID:55qxgXzo
>>190
そんな重い十字架を背負って生きてきたんだ…
辛かったね。
でも、あなたは同罪ではないよ。
充分苦しんだのだから、もう十字架をおろして幸せになって。
母親の罪にあなたが縛られる必要はない。
200可愛い奥様:05/01/22 11:04:18 ID:a0A8RsIw
親嫌い。
この間、親せきの結婚式に出てて
いとこが親の事ベタボメのスピーチ聞いて
吐きそうになるくらい気持ち悪かった。
そこは異常なかんじで家族が仲が良いのだけど・・。
その結婚式出て親もなぜか僻み、けなしまくってる。
201可愛い奥様:05/01/22 13:29:27 ID:mf37pvEy
>>190
辛かったね。
そんな母親がいるのに子供のあなたは萎縮して何にも出来なかったのは当たり前。
親に隠れてお水を与えたり・・・そんな環境でよくやったと私は思うよ。

私も寝たきりの祖母(母の実親)を放置している母の記憶があります。(小さかったので事情はよく分からないけど)
祖母は私を呼び幼い私にも出来ることを頼みました。その目だけはなぜだか今もはっきりと思い出せるよ。
辛かったどろうなぁおばあちゃんは と思い涙が出ます。
母の優しくない性格は今も変わりません。

アナタはきっと母親を反面教師として優しい人温かい人に成長されましたね。
だんな様は幸せ 子供もアナタに育てられたらきっと幸せになると思います。
人の痛みが分かる人だから・・元気を出してね。
202可愛い奥様:05/01/22 13:42:54 ID:xK9emEOK
>197
空気読めないお前のほうがウザイ。
203可愛い奥様:05/01/22 14:09:06 ID:2KDFRArL
>>197
ここは語っていい場所じゃないでしょうか?
語りが嫌なら、あなたが来なければ?

>>194
その気持ちわかります。 
私も怖くて縁が切れない。 
多分、洗脳されているんだと思います。

204可愛い奥様:05/01/22 14:32:21 ID:9mNxHLHz
>201
母親もその母親(あなたのおばあさん)を嫌いだったのでは?
実母の面倒は絶対見ないと決めているのでそうおもうのですが。
205190:05/01/22 16:04:07 ID:v1CxW561
祖母が亡くなった当時、私は5歳か6歳でした。
電話の掛け方が判らなかったんです。

祖母のお葬式の時に祖母宅の台所で首根っこを掴まれて母に言われたんです。
「私は婆さんを殺していない。お父さんに何か言ったらお前を捨てる」というような内容だったと思います。
物心がついた頃から、"貰われっ子は苛められて可哀想な人生を送る"と言われていたので、
捨てられたら今より更に酷い生活が待っているんだと思って何もできませんでした。
何かあるごとに「お母さんの事好き?」と質問され、「好き」と答えないと機嫌が悪くなるのが怖くてずっと嘘をついていました。

今、親から離れて自分の母親の異常性を再認識して、一定の距離を置く事で日常生活を送れるようになっています。
今が人生の中で一番幸せです。
皆さん、暖かい言葉をありがとうございます。
ここに書き込む事で更に少し心が軽くなった気がします。
本当にありがとうございます。
206可愛い奥様:05/01/22 23:05:00 ID:oGKKI46S
>>205
そんなに幼い頃だったんだね。
今幸せそうでなによりです。あなたはこれからは自分と旦那さんの
二人の幸せのためにがんばってね。あなたの未来は明るいよ。
207可愛い奥様:05/01/23 00:10:26 ID:9a/CraaC
今日、携帯に電話がかかってきた。
すぐにかけ直したんだけど、受けないし。
母の携帯&自宅にもかけたのに。

どーせ、大した用事もないのに・・・

でもちょっとビビッタのは、もしかして?
今日いきなり?家に来るんでは?????
と、思って、これは絶対に阻止しないと
と頑張ってリダイヤルしました。

だけど電話もかかって来ないし、家にも来ませんでした。
とりあえず平和です。
208可愛い奥様:05/01/23 03:33:03 ID:sj5tSiH5
とにかく親が嫌いだった。自分の家にいるのがいやだった。でも変に
イイ子だったので親のいいなりだった。
父は外で面白くない事があると(つまり毎日)ひたすら私や母を
怒鳴りつけたり、とにかく言葉で何時間もいたぶる。母は母で私が
矛先なら自分は助かるもんだから「お父さんもあなたのためを思って」
とかいう。本当は憂さ晴らしだってわかってたくせに。
いざ自立して家を出ようとしたら母が病気になって果たせず、その頃は
死ぬか殺すかしかないとまで思い詰めていた。だから夫と会った時
もうどうでもよくて結婚したんだけど、いざしてみたらすっごくいい!

怒鳴り声も諍いもない暮らしがこんなに素晴らしいものなんて知らな
かったよ。よく眠れるようになったし、なにより髪の毛が増えたのには
驚いた。生まれつき少ないのかと思ってたんだけど、抜け毛が劇的に
減って、普通より多いくらいになった。ストレスだったみたい。
でも最近は母がうだうだ言ってきて、父との仲を仲裁しにいかないと
行けない事があって、つか今日呼ばれてて、ホントにいや。
眠れない。帰りたくない。
209可愛い奥様:05/01/23 04:34:18 ID:dPM/2ZCd
両親は尊敬しているのですが
二人とも、本当に掃除、整理整頓というのが出来ません。
何度言っても駄目。言うとむくれるし・・・。
もう実家を離れて20年になるので、散らかってる荷物を
私が片づけるわけにもいかないし、本当に困っています。
210可愛い奥様:05/01/23 05:38:39 ID:/9L7adcb
>>190
それ通報されたらまずくない?
保護者なんとかって言う感じの罪が子供にだったらある?けど
あなたそんな事書き込みして大丈夫?
そういうの見かけたら通報する義務がみんなにもあると思うのだけど、
ネタだよね?!
211可愛い奥様:05/01/23 05:41:04 ID:/9L7adcb
介護しきれなくて殺人か・・。子供に虐待と同じ罪なのでは?
212可愛い奥様:05/01/23 05:42:27 ID:/9L7adcb
もちろん、犯罪のうちにはいると思うよ。それが事実なら
でも、証拠とかとれないだろうから無罪になるかもね。
ネタだよね?
213可愛い奥様:05/01/23 06:27:56 ID:i/0SQTbx
幼い時の話だし、もう時効でしょ。
214可愛い奥様:05/01/23 09:46:26 ID:SviAHVEQ
>>210
今でこそ通報なんて事を言われているけど
昔は身内間の恥と考え
「まぁまぁまぁ」の世界で通報なんて無かったものと思われ
まして日常化されると当たり前の行為(怖い事だけど)周りも「またか」と慣れてなんとも思わなくなる本人以外の大人たち
だから家庭内暴力は表面化しなかったってことでしょ?
また通報しても家族間のことでは介入してこなかったと思うよ。
殺人、大怪我以外ではね。
215可愛い奥様:05/01/23 13:05:03 ID:0UUEu+yD
190は御涙頂戴のクマーじゃないの?
216可愛い奥様:05/01/23 14:46:49 ID:ahQUzURm
昔、妹と図書館に行ったことがあった。
重たい本を借りて「お姉ちゃん持って」
「自分の本なんだから、自分で持てばいいじゃない」と私は断った。
家に戻ってから悪者にされた。
さんざん殴られた。何で?何で?何で?
その後、妹が骨董市で大きな鏡を買いそれを無理やり運ばされ
「お姉ちゃんなんだから当然」としてもらうのが当たり前な妹。
それを肯定する両親。じゃあ、妹なんだから「何をしてくれるの?」
絶縁した後。実父が癌になり手術費用を負担して欲しいとかで電話を寄こしたが
調度彼の手術当日、わたしは一人旅行に出る日だった。
従って無視。
また忌もうとから手紙。「あなたを両親は愛しています」
彼女の魂胆は読めている。自分の負担を軽くしたいがために、ねえ。
愛された分、頑張ってねえ。プゲラw
217可愛い奥様:05/01/23 15:02:50 ID:Gk5eRjV9
自分に甘えを許した男は、もう一生成長しないよ。
218可愛い奥様:05/01/23 18:18:40 ID:6VHmLUzC
やっぱり自分の母親はクマー扱いされるような
異常な人だったんですね。
再認識させられました。
絶縁してもあまり後ろめたく思わなくて済みそうです。
ありがとうございます。
219可愛い奥様:05/01/24 04:27:26 ID:ti9gZh3i
もういい加減、私に自分たちの夢を託すのはやめてくれ。
自分たちの意見を一方的に押し付けないでくれ。
こっちの意見にもたまには耳を貸してくれ。
子供の幸せに嫉妬しないでくれ。
子供のやることなすことにケチをつけないでくれ。
子供はあなたたちの所有物じゃないんだよ。
ちゃんと意思を持った一人の人間なんだよ。
子供をあなたたちの全て思う通りに動かそうとするな。
自己中過ぎて、手に負えない。
なんだかんだ言って幸せな奴らだと思う。
あぁムカつく!

220可愛い奥様:05/01/24 07:41:46 ID:Rf1i3cG6
子どもが家庭を持って暮らせば、もう親としての役目って終わったと思う。
なのに今度は「私の面倒みてね、親だから」って・・いったい。
友達に「いい家庭面」してるからこういう状態(同居してる)を崩したくないらしい。
昼間はボンヤリみのさん見て、行きたいとこ行って遅く帰っても私が食事の支度をしてるから
なんの心配もなく食べて。

私はそんなのがあと20年も続くのはイヤだったし、友人に勧められた心療内科での
カウンセリングを受けて自分を取り戻せたから、親に対しても言いたい事が言えるようになりました。
(面と向かってはまだ言えないけど、視線をそらせば大丈夫。)
そのお陰で皆様、親と別居する事が決まりました〜(・∀・)/
ここでも何度かグチってきたけどやっと・・(涙 涙
まぁ、別居したらしたでなんやかやと電話がかかったり、こっそり来たりするかもしれないので、
ビクビクしますが、とりあえず1段階進みました。
今まで親の呪縛に気づかないで生きてきて、今になって我に返ったって感じです。
自分はいい娘を演じてたんだな〜って。

221可愛い奥様:05/01/24 11:20:00 ID:bg8LjzEd
>>220さん

頑張って生きてきましたね お疲れさま

これからも色々あるでしょうが一歩踏み出せてよかったね。
あなたが心から幸せと思えるような日が早く来ることを願っております。
222可愛い奥様:05/01/24 13:21:56 ID:J6k/b2TI
幼稚園くらいの頃かな、よく親や大人が面白がって
「お父さんとお母さんどっちが好き?」って聞かれたんだけど(良くない)、
本当は母が大好きでお母さんが好きと言いたかったけれど、
「どっちも同じ位好き」と応えていたよ。
その当時は特に父のことが嫌いだったとか、酷い事をされたとかいう記憶は
ないんだが。
母が好きと言ってしまう事で、父親が気分を害して母にあたるのが嫌だったんだろう。

自分の事ながらそんな幼児、不憫だ…w
223可愛い奥様:05/01/24 15:43:42 ID:SO/KSlsc
子供に「親のどっちが好き?」って聞くのは可哀想だよね。
友達が母子家庭なんだけど、「お母さんの事好き?どれぐらい好き?」
ってしつこく小学生の娘に聞く。
当然、「お母さん大好き!」って答えているんだけど、
そんなしょっちゅう聞くぐらい不安なのかな。。
まー週末は彼氏とデート・友達と飲み明かして朝帰りじゃあ不安も募るんだろうけど。
だったら、もうちょっと娘と一緒にいる時間を持とうよ。
娘はすでにリスカの兆候が出ている事だし。
224可愛い奥様:05/01/24 15:58:02 ID:6Dfye2ye
>223
小学生でリスカ?
可哀想に……
225220:05/01/24 17:20:56 ID:Rf1i3cG6
>>221さま
ありがとうございます。
別居に至るまでには以前にも書きましたが、親戚が集まってボロクソに言われました。
「あんないいお母さんはいないのに、親を捨てるなんて!」
「親を粗末にすると今にバチが当たる」等々・・。
私も反撃すればよかったな〜と今頃思いますが、あの時は、別居すればお互い落ち着くだろうと
思ったから特にもう言うこともなかった。
「親と同居してうまくやってる人はたくさんいる、お前はそういう人に負けたんだよ。」
親戚は私の親に何かあって、自分の身に降りかかると困るからなんとか別居を
思いとどまらせようと必死でしたよ。
でもずっと離れていた親って、もう他人みたいで一緒にいると疲れちゃって。
それに、これからの自分の人生がまた親に縛られてしまうようでイヤだった。
昔から家を出たいと思ってたので、早くに結婚して解放されたのにまた同居だなんて。
同居も自分の意志ではなかったから(まだ呪縛にかかってて)いやだいやだと思いつつも
娘だから、面倒を見ないといけないんだと思ってました。
心療内科で目が覚めて。
自分を取り戻すまで、かなり遠回りしてきました。

自分を責めている人や子どもに同じ仕打ちをしてしまいそうで、子どもが産めないって
言う人も、気がついてるんだからそんな事はないですよと言いたいです。
自分は自分なんだから、自分と家族を大事にしていって欲しいと思います。
偉そうで、うまく言えないんですけど親より今の家族が私には大事だし
少しずつでも前に進んだので、悩んでいる方も頑張って下さい。

でも、また電話がきたりするんだろうな〜ちょっと鬱です。
まさか、引越しやめるなんていわないだろうな〜ドキドキ。

長くてすいません。
226可愛い奥様:05/01/24 17:36:37 ID:4bvRnvc7
>>225
おめでとう!
ほんとよかったね。完全に引っ越すまでは落ち着かないよね。
でも毅然とした態度でがんばって。そして励ましありがd!
227可愛い奥様:05/01/24 20:41:28 ID:VueuoeVJ
>「親と同居してうまくやってる人はたくさんいる、お前はそういう人に負けたんだよ。」

笑うとこじゃないんですけど、ちょっと笑ってしまった。。
ホントにうまくやってるor経済的その他理由で別居できないだけ、の区別つくのか、
そもそも勝ち負けの問題なのか、勝ち負けの問題だとして負けたからって
なんか損することあるのか、そもそも「うまくやってる人」って誰なのか
具体的に問いただしてみたいですね。

これから225さんは、本当の意味で自分の人生生きるんですね。
よかった・・・がんばってください。
228可愛い奥様:05/01/24 22:16:08 ID:ZcUWPwp2
>「親と同居してうまくやってる人はたくさんいる、お前はそういう人に負けたんだよ。」

同じく、ちと笑ってしまった。親戚必死すぎ。
子供に愛情かけて育てないと、結局しっぺ返しがくるんだよね。
「子供に愛情かけて育て、いい親子関係を築いて子供にみずから進んで
 同居を申し出られた親はたくさんいる。あんたたちそういう人に負けたんだよ。」
229可愛い奥様:05/01/24 23:43:21 ID:vI8/dLaD
>>225
頑張ってくださいね! 応援します。

>>>「親と同居してうまくやってる人はたくさんいる、お前はそういう人に負けたんだよ。」
ごめんなさい、私も笑ってしまいました。
この親戚の方達、ちょっと頭変じゃないですか?
お母さん方の親戚なのでしょうか? 同じ血が入っているような・・・。
うちも母方の親戚はかなりやばいです。
230可愛い奥様:05/01/25 06:59:41 ID:Y9WRWrBO
父は自営業、羽振りの良かった時期は色々な贅沢や
ギャンブル・女遊びなどをした。
今は貧乏。人間は貧乏になると卑屈になるのだろうか?
弟の結婚に関して結納金が出せない。
其れは其れで仕方が無いが、「結納金って言うのは、つまり
お金で嫁を買うことだろう?」と言った。
ああ、この人はここまで歪んでしまったのだと思った。
私の結婚のとき、相手側から頂いた結納金のことは忘れたのか?
父の理屈によると私もお金で換われてコトになるんだよ?
こんなことを結婚に向かって一生懸命貯金し、働いている弟に知られたら
絶縁されることは間違いないであろう。
一方、母は掃除が出来ない、片づけが出来ない。
実家に帰るたびに汚部屋になっていく、臭いもする。
割れ鍋に綴じ蓋のこの夫婦はお似合いだけど
いがみあっているみたいだから放置しておこう。
231225:05/01/25 07:22:30 ID:D3WFKvxQ
励ましありがとうございます。
笑われてしまいました・・w
言われた時、はぁ?何のこっちゃ?って感じでした、勿論同居してもお互い
譲るべきところは譲りなりしてうまくやってる人もいるでしょうね。
友達は娘さんと旅行したりして、幸せだとかよく言ってましたし。
でも、どこの家にだって言わないだけでゴタゴタはあると思うし、
私はそんなの我慢できなかっただけで。
外面はよく、家の中では絶えずいがみ合ってるなんて出来ませんよね。
しかもまだ20年は元気だろうから、こっちが逝ってしまいます。

親戚には「黙って面倒見れば年金だって、死んだら財産だってみ〜んなあんたが
貰えるんだよ。ああ、もったいない」と耳打ちされました。
そんなのは違う。
親戚中みんなお金お金お金。
232可愛い奥様:05/01/25 07:47:39 ID:3twXo5BT
親と一緒に住むなんてことになったら正にバチがあたった感じ。

全力逃走します。
233可愛い奥様:05/01/25 08:30:52 ID:7/Z7CftQ
>>230
私は親に言われた。
「お前は○万で買われたんだ」ってグチグチ何度も。
なんか結納金の額が気に入らなかったらしい。
234可愛い奥様:05/01/25 11:15:58 ID:YTt9z/CR
みなさんに質問なんですが、結納金は親がもらうものなのですか?
うちは母親に取られました。
うちは私が成人後に両親は離婚。その後の生活は母一人子一人だったので
結婚にかかる費用は全て自分で用意し、母には一円も出してもらってません。
結納の際の会席も私がしました。独身時代にはもちろん生活費として給与の半分以上は渡してきました。
母は仕事を持っていて、収入は私より多いです。
こんな状態で私も貯金がそんなになかったので、結納金で家財道具を買うつもりにしてました。
これでは完全に、娘を身売りするのと変わらないと思ってしまいます。
利用されまくってきた事に結婚してから気付きました。
235可愛い奥様:05/01/25 11:55:44 ID:WL74kmw4
うちは、オヤジがアル中で、母親は被害者意識が強くてヒステリーだった。
彼氏と会ってたりすると『どうせ遊ばれてる』とか別れると『ほらみろ』とか言われてた。
さかりのついたメスネコとか言われるのがイヤで、10代のうちに家を出て一人暮らしだった。

一人暮らしは大変だったけど、あの親から解放されて楽しかった。
そして、結婚するときになって旦那の親は『結婚式は挙げたほうがいい!』って言ってたので旦那もあげる気まんまんだったのに
うちの親、自分は結婚式挙げれなかったっていまだにグダグダ言ってるくせに私には『そんな金ない!』)別に払ってくれなんて言ってない
というと『おばあちゃんたちも気使って疲れるからやめて』(°Д°)ハァ?
自分は、結婚式挙げられなかったってさんざんオヤジに文句言ってたくせになにそれ!って思いました。
でも、このくらいならまだよかったんだけど、
アル中のオヤジがリストラ、肝硬変を経て脳梗塞になって無収入になってしまった。
賃貸に住んでた親は金がない金がないと電話するたび、実家に帰るたび私に言ってきて
かわいそうだと思った私は、広い(っていっても5人で住めば狭いんだけどw)賃貸のマンションを借りて一緒にすめば家賃光熱費は払わなくてよくなるから楽になるんじゃないかと提案して
旦那もいいよって言ってくれたので一緒に住むことになった。
236235続き:05/01/25 11:57:08 ID:WL74kmw4
その時家賃5万の部屋に住んでた私たちはすごくムリして家賃12万の部屋を借りた。(なんかしらないけど弟はひきこもり)
私は、昼も夜も仕事に出て、旦那もコレを気に独立して働きづめ。それなのに母は、パートから帰ってきてなんであんたの旦那の飯まで
作らなきゃいけないんだ!とか、こんなとこにつれてこられて最悪だ!とか車のない生活なんて考えられない!とか
こんな糞狭い家で惨めな生活しなきゃいけないんだ!とか文句ばっかり。
お金ないならないなりの生活をすればいいのに、毎日500の発泡酒6本も飲む。ご飯も残ったら次食べればいいのに、同じものを続けて食べるなんて
かわいそう!(意味わかんない)私が疲れて旦那に休みもらって(昼は旦那の自営の手伝いなので)昼寝してると気にいらないらしい。
洗濯物も自分達(なぜか母の中では、オヤジ、弟は身内。私は他人)の分だけ選び抜いて洗濯する。
冷蔵庫に汁物をビニールの袋のまんまいれる(紅しょうがとか口のあいたもの)のをやめてくれといったら、なんでこんな肩身の狭い思いをしなきゃいけないんだ!
とか言っててもう、この人には何を言ってもムダだと思いました。
食費も、無駄な買い物ばっかりでそれでも私らの分も作ってやってんだから金出せといって取られる。それでも支払いが出来ないといって騒いで私が貸すと返ってこない。
ひきこもりの弟には相当あまい。実の弟は20歳なのに『あいつはかわいそうな子だから』と言って甘やかす。

結婚して、家買うためにお金貯めたかったのにこんな親のおかげで全然ムリそうです。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン 子供もムリそう。。。
実の親だけになんか誰にもいえなくてここで吐き出してしまいました。こんな場があって嬉しいです。長文、駄文すみません。
237可愛い奥様:05/01/25 13:00:53 ID:XDMXrRyQ
夜逃げ汁。
238可愛い奥様:05/01/25 13:04:51 ID:K6VPokhO
>>235
あなたは吐き出せれば良いのかも知れないけど、旦那様は?
旦那様に捨てられないようにね。
普通だったら速攻で捨てられてもおかしくない状況だと思うよ。
239可愛い奥様:05/01/25 13:17:27 ID:WBo5xPSP
本当だね。あなたもだけど、ご主人が気の毒。
早く二人で出で行くのだ!夫婦仲もおかしくなっちゃうよ。
240可愛い奥様:05/01/25 14:29:25 ID:5CWpY8yr
>235
旦那と早く逃げれ!
そのままじゃ間違いなく、一生親と弟に奴隷にされるよ。
いいんだよ、親も弟も放置で。
ていうか、放置しなきゃいけないと思う。
わざわざ自分から進んで不幸になるなんて
何の為に今までがんばってきたんだよ。
241可愛い奥様:05/01/25 14:51:59 ID:9Haz1dvi
>>235
お母さんの頭の中には”感謝”って言葉がないみたい。
アナタは一生懸命頑張っているし母のことも考えていらっしゃるのに
何の不満があるのか?・なんて思っちゃうよ。
いろんなことがあってもずーっと皆でお母さんを大事にされたのでしょうね?
本当のご苦労を知らずに今まで暮らされたのでは?

でも血縁だけの家族とは状況が違ってきて(アナタのご主人の存在)いることに気付かれないのかしら?
今はご主人も母様の暴言を許していらっしゃるけど・・・堪忍袋が何時まで持つか心配です。

アナタがお母様の今後のことを考えるなら注意したほうが好いのでは?
このままでは見放されてさびしい老後しかないみたい・・母様は
242可愛い奥様:05/01/25 16:12:48 ID:KwN56m9z
ご主人をとれ。って思いたいです。
深夜のファミレスかどっかで、ご主人の本心伺ってみれば?

実家家族は受け入れる覚悟も必要だけど
捨てる覚悟も必要だよ。
243可愛い奥様:05/01/25 16:41:20 ID:orVSX0Fu
>>234
親に取られるのがわかっていたので先手を打ちました。
向こうさんに「結納金なんて仰々しいものじゃなく、新生活を
始めるに当たってのお祝い金と言うようなものを、式当日に夫さんに
渡してくださいませんか」と。
244可愛い奥様:05/01/25 17:50:27 ID:3twXo5BT
>>235
自分があなたの配偶者だったらとっくに離婚してるよ。
キチガイと住むのは耐えられないからな。
245可愛い奥様:05/01/25 22:39:16 ID:gmnzMDa8
>234
 うちもキチガイ母に取られちゃったよorz
 ワタシが結婚で家を出たとたん、家のメンテ始めちゃって、露骨すぎ。

 母親から、「オマエはバカでブサでダメだ」「いい気になるな」「どうせ何もできない」
って呪文のように言われて育って、よそのお家がそうじゃないと知ったときの驚きと
いったらw 
 まともな親のもとでスクスク育ったダンナと結婚して、ダンナ両親にはとても
可愛がってもらって、母親の呪縛から解けたきがしてます。

 ワタシはたしかにバカでブサかもしれん。でもダメじゃない。今はそう思う。
 困ったときだけ頼ってきてんじゃねーよ。
246可愛い奥様:05/01/26 07:27:24 ID:waiXOw/S
私は結納金で家具買ったから取られずに済んだけど、結婚式も自分のお金で挙げました。
母はいつも「家族でもお金の事は他人だからね」が口癖だったから、それが当たり前だと思ってた。
今になって、結婚式で「娘を育てたご両親」て形でおさまってたのがなんか悔しい。
お金出せって言ってるんじゃないけど、一銭も出さないのに偉そうにされて不愉快だった。
私に子どもが生まれても、初節句過ぎてから「お雛様買ってやろうと思ってたのに、電話も
くれないんだから〜」とか言い訳してたし。

235さんは簡単に同居決めない方がいいと思う、後で大変ですよ。
うちは夫が母の面倒みるつもりでいてくれたから同居したけど、生活観が違うし
色々もめて大変だった。
ご主人が鬱っぽくなっちゃったり、家に帰るのがおっくうになっちゃう事もあるそうで、
うちはギリギリのとこで別居になったけど。
完全2世帯住宅なら大丈夫かもしれませんが、同居はよ〜く考えた方がいいと思います。
247234:05/01/26 13:34:58 ID:xVpmJAEg
取られた結納金は全部使い切ったらしいのですが、納得いかないので
返してもらう話をして今揉めています。
金には相当卑しいです。
離婚してから10年絶縁状態の父に私の結婚祝い出せと詰め寄り
○十万送金させ、それすらも全て使いきりました。
「お父さんからアンタの祝儀もらったから、もし電話あれば話合わせといてよ」だって。
要するに、私が受け取った事にして礼の一つでも言っておけとの事。
今は半絶縁ですが、結納金を返してもらったら完全絶縁するつもりです。

こんな女でも親なんで扶養義務がありますよね。
でも面倒見るのはもちろん、経済的援助も絶対に嫌です。
将来役所が扶養を言ってきたとき、逃げ切れるんでしょうか…
248可愛い奥様:05/01/26 18:03:10 ID:3MLfWO9J
うちは式をあげなかった。私が挙げたくなかったから。

何を思ったのか(想像はつくが)実父が突然夫宛に
「披露宴をするから仕事が休める日を教えなさい」とメール。
夫にこんなメールがきたんだけどと言われるまで、
私も実家家族も知らんかった。
誰の式だか知らんが、出席ならしてもいいよ。お祝い持って。
高砂には誰が座るんだろうね。オッサンか?w
独り善がりもここまで行くと、奇行です。

母がなんとか納めてくれたようで、
またメールが。
悪かったと。親族の方には中止になったと自分が連絡したからと。
アボガドバナナ。私達はその件に関して一切ノータッチですのでご自由にってな
もんだぁ。

鰈にスルーする事をおぼえました。
249可愛い奥様:05/01/26 18:51:34 ID:AkhghMWT
>>248
>親族の方には中止になったと自分が連絡したからと。
やめてくれorzと私なら言いたい。まるで破談になったみたいに
親戚に受け取られそうで。
それがうちの馬鹿親父なら親戚の間で破談話に変化しそうだ。

私は友達と知り合いだったダンナと出会って普通に恋愛して結婚したけど
馬鹿親父の頭の中では職場の年寄りから紹介されての言わば見合い結婚だった
ということになっている。もちろん親戚や近所の人、知人すべてに
そう言いふらして自慢?していた。「うちの下の子(私)は面倒見のいい
おばあさんがいたから結婚なんかできた」と言ってた。

私は自力では結婚できませんか、あぁそうですか。
私と同い年の友達はおばあさんですか、あぁそうですか。
250可愛い奥様:05/01/26 19:31:36 ID:9iHWF/x+
友達の紹介で結婚って、めっちゃ普通だけどなあ。。
251可愛い奥様:05/01/26 19:42:37 ID:PaWIFsz3
やっぱりお金に汚いというか、振り回されてる親の話が多いね。

252可愛い奥様:05/01/26 21:00:19 ID:/GYVqpbf
>>247
幸せなら結納金なんてくれてやれ。
そのまま絶縁汁!
253可愛い奥様:05/01/26 22:22:28 ID:UW97/bNf
子供が大きくなったら楽させてもらおうと思って子を産む親は結構いるよ
254可愛い奥様:05/01/26 23:34:59 ID:9iHWF/x+
>>247
>252案をちょっとひねって、そのままくれてやるのは惜しいから
「それをあげるから、今後一切面倒見ないよ」と言って
一切連絡を絶つというのも一つの手だと思う。
255可愛い奥様:05/01/27 01:57:44 ID:HwjoWMM0
うちは父が殆ど異常者で、とにかく家族は100%自分の思い通りに
ならないと気がすまない人だった。いつでも家に父がいるときは
とてつもなく緊張して暮らしてた。
母は典型的な耐える女だったんだけど、よく変な理屈こねるのね。
一番言ってたのが「お父さんは早い内に両親を亡くして家庭とか
家族とかがよくわからないのよ」っての。私はそりゃ変な理屈だなとは
思ったけど、まあそんなもんかなとも思ってた。
ところがなんと私が結婚した人は父よりもずっと早く、小学校に
上がった直後位に両親を亡くして、その後は親戚の家で父よりも
ずーっと悲惨な人生を送って来たという過去あり。

その人ね、いやもう優しいの。私は父に怒鳴られ続けてそれが
ホントに嫌で、今でも男性の大声が駄目なんだけど、結婚してから
の数年間、一度だって怒鳴られた事ない。
両親にしてみたら物足りない婿みたいで色々悪口とか行って来る
けど、本人の前では絶対言わせないと人生で初めて親と闘ってます。
なんだか生きてる充実感すらあるよw
256可愛い奥様:05/01/27 15:23:01 ID:Dz68mAQd
親からのがれるために数日前、引越しをして電話番号を変えました。
住民票を移したら親に居所がわかるなんてことありますか?
257可愛い奥様:05/01/27 16:56:16 ID:tXx6ETm+
約1年ぶりに義実家家族と会った。
私は34歳小梨。義実家に同居している義兄の子供が2歳を過ぎて
ウトトメにしてみれば可愛い盛りだと思う。
ウトトメは旦那と私のことを「オジサン、オバサン」と何度も言っていたけど
なんだか微妙な気分。
「○○(名前)オバサン」や「オバチャン」なんかは許せる気がする。

義実家行きたくね('A`)
258可愛い奥様:05/01/27 17:54:42 ID:QrDX19xs
>>256
調べようと思えば調べられちゃうけど・・・・。
元いたところ、今いるところ、親との距離、なんかにもよると思う。
いずれにしろ親が役所まで行かなきゃ大丈夫とは思うけど。
259可愛い奥様:05/01/27 18:13:04 ID:LJnfxkQS
>>256
ここ読んでみると良いよ。
ttp://www.web-chosa.com/family_tree/faq/huhyo.html
260可愛い奥様:05/01/27 19:09:29 ID:QrDX19xs
こんなの見っけた。親と縁を切る方法各手段。
ttp://www.cain-j.org/Percy/Words.html
261可愛い奥様:05/01/28 20:21:59 ID:MAfLwU/O
私の父も子供の頃から家族にだけ思い通りに動くことを
要求する人で、大声で怒鳴る人が苦手だなあ。
今はもう娘は怒鳴れないみたいで、母がはけ口になってるけど、
たまに帰ると、テレビを見ててドキュ発言するのが嫌。
バリアフリーなんか無駄、障害者は家にいればいい、
在日は差別されて当たり前、中国人は…等々。
2ちゃんの低脳厨みたい。だからネットでこんな発言を
する人たちも、父と同じく、わがままで、人生思い通りに
いかない孤独な人たちだと思ってます。
262可愛い奥様:05/01/28 22:25:00 ID:V3JYuCfd
うちの父もよくドキュ発言した。

ニュースで子供を事故で失って裁判の結果が納得できなくて親が再審したやつ
見てて「あんなもの金が欲しいからやるんだぞ。」

昔演歌で盲目で大ヒットした確か竜鉄也?みたいな名前の人、その人がテレビに
出るたびに「目蔵出た!目蔵、目蔵!!」とうるさいくらい
嬉しそうに連呼してた。

生命保険には絶対入らなかった。理由は「あんなもの無駄じゃないか。」
自分のことしか考えてない。そう露骨に表現された妻と子は
どうすればいいのか。

また思いついたら書こう…。
263可愛い奥様:05/01/28 23:25:38 ID:N8LWv2sV
嫌いじゃない。でも、気に食わないことが最近多々ある。
それは兄が結婚してから態度が徐々に変わってきたんだけど
私と喧嘩したり嫌なことがあると必ず兄嫁に愚痴ったり
ありもしないことやイメージダウンさせる事を言う。
嫁同士思考が似てるのか、とっても気が合ってるご様子。
「○○(私)●●ちゃん(兄嫁)に気を使うのは当たり前でしょ!!」と
鬼小姑と化した私(仮)は蚊帳の外・・・気を使ってるのはこっちじゃーーー
264可愛い奥様:05/01/29 06:03:56 ID:b+IajGBh
親の土地の敷地内に新居を建てていいといわれたのですが、
やめた方がいいですか?

親子関係はひどいもので、ここで出されているような典型的な親そのものです。

敷地内に家を建てていい、と言っても、私たちが住宅購入を検討していて、
家にかかるお金はすべて私たちが払います。
本当は、親の近く(特に母親)に住みたくないのですが、親が住んでいる土地が都内で
便利であることと(自分達でその周辺の土地は高すぎて買えない)、
安く新しい家を建てれることです。(実家の土地に住めない場合は、田舎の中古しか買えない)

ただ不安なのが、父親に多額の借金があります。
母親も老後の面倒は見てもらうつもりでいるようです。(でも家にかかる費用は一切出さないつもりらしい)
後は今までの経験上、この二人と一緒にいて幸せな気分でいたことなんて無いこと。
いつも、喧嘩やトラブルばかりで嫌な思い出しかありません。
新居は親と同居ではないのですが、隣同士に住むとなるとやはり不安です。
都内に一戸建てに住むということで我慢して利用するべきでしょうか?
それとも、田舎に引っ越した方がいいのでしょうか?
265可愛い奥様:05/01/29 06:28:24 ID:eLCAtWrD
>>246
親子関係悪いのに隣どうしで住むって嫌じゃない?
それに肩身が狭くなると思うなぁ。ご主人も。
敷地内に家を建てさせてやった!の代わりに老後の面倒から
借金まで背負わされるニオイが・・・
よく考えた方がいいよ。
私だったら嫌だな。うまくいかないのは目にみえてるし。
つーか、そんな余分に土地があるなら売って借金返済に回せと言うよ。


266可愛い奥様:05/01/29 06:30:55 ID:eLCAtWrD
>>246×
>>264

間違えた。すまん!
267可愛い奥様:05/01/29 10:32:36 ID:9kBJReeb
>>265に同意。
>つーか、そんな余分に土地があるなら売って借金返済に回せと言うよ。

その通りだ。
268可愛い奥様:05/01/29 10:40:23 ID:GjS/i/e4
男親って必要ないと思う。いると迷惑なだけ。
哺乳類はみんな母親がひとりで子育てするし。
269可愛い奥様:05/01/29 13:15:54 ID:YgyTfUc8
>>264
やめた方がいいと思う。
目先のメリットだけに捕われてたら、将来、精神病むよ。
270可愛い奥様:05/01/29 13:19:55 ID:1Y++rRYK
母親は少なくとも物理的子育て(授乳、おしめ換え)はしてくれる
からね。でもそれだけでは仔育てであって子育てとは違う。
物理的には神経質なくらい手をかけて育てられたのに、
愛情はかけられなかった。母自身、祖母や祖父に可愛がられなかった
人だから、子供への自然な愛情ってわかんなかったみたいで…
だから母のことを恨んでないし責められない。
ただ、私自身どうしても子供を欲しいと思えない。
271可愛い奥様:05/01/29 16:17:12 ID:vUxs8J9g
ドギュ親なら両親ともイラネ。ペッ
272可愛い奥様:05/01/29 18:54:50 ID:aY3WO2VJ
>>265さんの意見でFA
273可愛い奥様:05/01/30 01:06:07 ID:bmuWOx8R
わしが「忙しい」と言ってるのにウチに来るなっつの!!

最近、マジウザー。
2人目、里帰りしたくないよ・・・。
274可愛い奥様:05/01/30 03:14:48 ID:A5loCeDA
>>264 仮に家族の仲が良くたって、親御さんの借金が返せない場合
土地はもちろん、あなたたちの家(新居)も人手に渡ることだってあるかも。
色々調べて、よく旦那さんと相談して決めた方がいいよ。
275可愛い奥様:05/01/30 17:58:56 ID:fQVIC3H2
親のドキュソ発言、私も。。。

結婚ケテイ報告に「義理で」実家に挨拶に行ったとき。
いつものように父親は自分の身の回りの話ばかりしててカメラの話になった。
「バカ○ョンカメラしか使えないけどね(苦笑)」
とバカ・・・を連呼。
世代を考えれば悪気はないのかもしれないけど、
世間知らずすぎて恥ずかしかった。

お正月、「義理で」年始挨拶に行ったとき。
引っ越したらカーテンの丈が足りず、別布(全然見た目とか考えてない)を継ぎ足したことを自慢?げに話す。
母親は凍った刺身を平気で出し、指摘すると「だって溶かしすぎたらダメって書いてあったんだもん」
その他書いてると気が滅入る・・・orz
恥ずかしい実家族。
276可愛い奥様:05/01/30 21:59:54 ID:NWEsZ2F7
>>255
>「お父さんは早い内に両親を亡くして家庭とか家族とかがよくわからないのよ」
うちも同じ!
うちは半分アル中の変人で、気に入らなければ包丁持って暴れるタイプ。
刺されはしなかったけど、ピリピリして暮らしてた。
母親には「お父さんは両親がいなくて家族が分からないのよ」って言われたけど、
分からなかったら何してもいいのか、ましてや子ども相手にって思ってたよ。

私も結婚して夫と穏やかに暮らしてるよ。親とは絶縁したし。
だんなさん大事にしてあげてね〜。
277可愛い奥様:05/01/31 08:52:59 ID:ru7p2JFr
どうしても親子の関係が駄目なら絶縁って早くしたほうがいい・・心の傷が小さくてすむとつくづく思うこのごろです。

親と暮らしたのは事情があって10年間あったかなぁ?
思い返せばその間に愛情のかけらも受けた記憶がありません。お姉ちゃんだからという言葉で都合のよいお手伝いでした。(今、回想してそう思います)
母の愛がほしくって一生懸命に尽く尽くして 自分の夫も子供も犠牲にしてしまい今は反省しています(実家が遠方のためにお手伝いに行くと一ヶ月は帰れない)・結局は無駄でした。
生まれつき親との相性があるんでしょうね。。努力をしなくても我が儘でも親の愛を一心に受けている弟妹を見ててそう思います。

”母さんどうして私の真心が分かってくれないの?”何度自分で問い返した言葉か
本当に辛い 泣きの毎日を送り決断しました。
もう自分が楽になるには絶縁と時間の経過しかないと 「忘れること」・・今がそのときです。
278可愛い奥様:05/01/31 08:58:14 ID:LueW33Hd
>>277

家族がいるのに一ヶ月も実家に手伝いってなに手伝うの?

>>273
娘に寄りかかる母親って増えてるよね。
279可愛い奥様:05/01/31 09:10:53 ID:NDlx303p
>>277
いまのままじゃ子供に絶縁されるよ
280可愛い奥様:05/01/31 09:33:47 ID:9Mut6+cL
>277私もほとんど親と過ごした時間は無く、子供のころから私が家事をしていました。
母親は他の人(母の現旦那)と家庭を持っていた為。今は私も結婚して家庭をもっていますが、母が病気になり入退院を繰り返すようになり、母の旦那さんは文句ばかり言ってなにかと私を呼びつけます。
結局家庭を持った今でも自分の家庭と母の家庭の家事をやらなくてはなりません。
義父(母の旦那)は退職して毎日家にいるのに片道2時間かかる私に食事を作らせたりする人です。
母も今になってその人の不満を私に言ってきて、私に愚痴を言いたいので、私がちょくちょく行くことを望んでいるみたい。
勝手な親を持つと、他人じゃないので苦労する。今では子供だった私よりあんな変な男を選んだ母を憎く思うことすらあるよ。
281可愛い奥様:05/01/31 09:50:18 ID:bcE2qa1s
テレビで紹介された、老人がつくったどどいつ(庶民向けの短歌みたいなもの)で、
「嫌いな人に優しくされるより、好きな人に尽くして冷たくされたい」っていう意味のが
あったなあ。
老人だけに、恋愛じゃなくて家族の介護のことだと思うね。
そもそも優しくするから好きになってくれというのが打算であり、その時点で一生無理だと思う。
282可愛い奥様:05/01/31 10:08:39 ID:ru7p2JFr
>>278
>家族がいるのに一ヶ月も実家に手伝いってなに手伝うの?

いろんなことがあったけど一番強烈に残っているのは(子供にすまないと懺悔の気持ち)
父の骨折による入院の看病
母は仕事を休めないとか友達と沖縄旅行を止めるわけにはいかないからとの理由で遠方の私を呼びつけました。(働くことは生活に困っているわけではなく半分趣味みたいなものなのに)
私も働いているのに仕事を休み看病
理由として下の世話は未婚の妹にはさせられないとのこと
当時2歳の私の子供(男の子)は 4人居るほかの患者さんに迷惑もかけないようにと一日中静かに父の傍らに座らせ我慢を強いました。

皆さん変と思うでしょう私の行動を
今もそうですけど”親には尽くすべき”の洗脳か 長女の宿命か?一言も口答えが出来ず言われるままの私です。
長文済みません。
283可愛い奥様:05/01/31 11:13:45 ID:9Mut6+cL
280です。私282サンの気持ちすっごいわかります。
自分はそういう役割なんですよね、いつも。私もいつも旦那に悪いと思いながらですが、断るわけにもいかないのです。
しんどいですよね。
284可愛い奥様:05/01/31 11:39:11 ID:tTt0ZdwG
>>282 洗脳だと思うよ。
今のままじゃダメだと思うなら、急には変われなくても
このスレ読んで考えてみて。またいやなことを思い出したら書いてみて。

>>270 母親は少なくとも物理的子育て(授乳、おしめ換え)はしてくれる
レンタルおしめと、粉ミルクと、お手伝いさんが私を育てたわけですが
親はなくとも子は育つ、ってやつですかね(なんか違)。
「私は合理的だから、昔みたいな子育てはやってられない」
みたいな風に言ってました。
愛情まで省略しちゃったんですねー、あの人は。
285可愛い奥様:05/01/31 14:06:31 ID:n4MvxM/G
>>276
同じですか、喜ぶ事じゃないけどなんか嬉しいw
私の父は物理的な暴力はないですが、言葉の暴力は凄かったです。
よくああも子供に酷い事が言えたり出来たりするなあ、と今は
思います。お互いにこれからは平穏に暮らしたいですね。

でもウチはとうとう、最後まで実家に残ってた妹も呆れて出て行く
ようです。そうすると実家の極側に住んでいる私たちが再び、
父の言う事聞け攻撃に晒されそうなのでやや鬱…。
ホンコマだから引っ越しは無理だけど、いつか離れたいです。
286可愛い奥様:05/01/31 15:43:33 ID:3NMRdKb1
お孫ちゃんマンセーなのはいいけどさー、
何も持ってこずに夕飯時に現れたり、週に2,3回も1時間の
道のりワザワザこなくていいよ。
月に1回ぐらいにしてくれ。
287可愛い奥様:05/02/02 03:35:18 ID:ttCLwHXa
>256
住民票は誰でも閲覧できる。
288可愛い奥様:05/02/02 04:03:47 ID:ldueadFF
私の親は過干渉。
外から見ると、社会的にもしっかりしているし、子どもに教育も十分に受けさせた。
けれど、内実は、いくつになっても子どもを一人前に扱わず、支配したがった。
結婚したら落ち着いたかと思ったのも束の間、
子どもを産んだらまたもや私を馬鹿にして育児に干渉しまくり。

さらに、母親は私が嫌いらしい。(私も嫌いだが)
過干渉なのは私も弟も一緒だが、母は弟が大好き。
母は、「親子にも相性はあるわよ。かわいげがない子にはなにもしたくないわ」だそうだ。
相性の合わない子、かわいげがない子の張本人である私に向かって
そういうこと、言うか???

そんなこんなで、私は親が嫌いだが、
夫に言わせると、私は高校生の反抗期だって。
そして、親は親なんだし、少しは歩み寄れ、と言う。
だから、親がDQなのは認めるとしても、どっちもどっちだから、
君の味方ばかり出来ないと言われた。
やっぱり他人には理解してもらえないんだな、と少し寂しくなった。

すれ違い気味につき、sage
289可愛い奥様:05/02/02 04:21:30 ID:d47R/DdJ
>>288
ああ、ウチも過干渉だったかも…。
というかこっちを一人の人間として認めてないっていうか。
今でも干渉してきますよ。そしてそれを振り払えない私もいます。
私なんて3人兄弟の真ん中でどうでもいいと思ってるクセに。
いっそほっといてくれたらどんなに楽だった事か。
というか明日からもうほっといて欲しい。

旦那さんの言い方は寂しいですね。私の夫も、彼は両親を
早くに亡くしてる人なので「いるだけいいじゃん」って言われると
さすがにそれ以上何も言えなくてね…。
290可愛い奥様:05/02/02 10:52:00 ID:0EHqFWeD
>>287
誰でもってのはちょっと言いすぎ
291可愛い奥様:05/02/02 12:04:58 ID:rK3OqK9C
>>289
ワタシも三人姉妹の真ん中なので、母親はワタシにあまり関わらないようにしてきたくせに
人生の節目になるとやたらと干渉してきたなぁ。
入りたい高校の文句言われたり、彼氏の文句言われたり。
しかも小学生の時に母親が入ってた宗教に勝手に入れられてたわ。
このスレによく出てくる「母ちゃんの言うこと聞いてれば間違い無い」な人です。
そんな母親は、彼女の愛を受けすぎたDQN姉と共にせっせと宗教活動にいそしんでるわw

遠い土地に引っ越して正解だわ〜(´ー`)y─┛~~
292可愛い奥様:05/02/02 18:03:27 ID:0EHqFWeD
三人兄弟の真ん中ってやっぱりそんな感じですか・・
旦那がそうなんだけど、どうも上と下への過度な愛情、かつ旦那はどうでもいい感じです。
なのに上と下(特に下は甘やかされて非常識)に何かあると旦那に頼ってくる。
旦那は子供の頃からそういうもんだと諦めてる感じもする。
なんかかわいそう。
293可愛い奥様:05/02/02 18:46:52 ID:Qg6JgGJT
親の過干渉も駄目ですか?
私はその反対ズーっと無視されて育ちました。

母親が私に声をかけるのは 仕事を頼むときと叱るときです。
7歳のとき5歳と2歳の妹の子守を頼まれました。チョコチョコ動きの2歳の妹が畳にインクをこぼしました。
「なぁんでちゃんとみていなかったんだ」すごい形相それはそれはひどいお仕置きを 今も覚えているよ。
最初の遺書を書いたのはそのとき(7歳) その後も何度も書きました。お墓の絵とかね。
本当に死にたかった。

親が怖くって内面を全く話さない人間になってしまいました。
勿論相談なんて出来ません。
相談しようものなら言葉の暴力が毎日続くのです。全部自分で解決するしかないことを小さいとき覚えました。
すごいストレスと寂しさそして負担は生きてる限り続くだろうね。

今見てる(子供時代)独身時代の写真はどれも寂しいものばかりです。

何故そんなに憎い私を生んだのか
母親に聞いてみたい・・でも話すことだって怖いから出来ないね きっと
294可愛い奥様:05/02/02 19:34:57 ID:SHhKTPoW
>>288
私も同じような感じです。

私は大人になって、母親の洗脳が解かれて、結婚して子供を持ってから、
初めて「母親が基地外」という事実がわかりました。
精神的に自立するまでは、「母親のいう事はすべて正しい。彼女は私を一番愛している。」
って本気で信じていたけど、目が覚めてしまいました。
母親はずっと父親とその家族を恨んでいたので、私も恨んでいましたが、
父親も別に悪い人ではなく、母親よりは根性が悪くは無いと気づきましたが、
父親が「母が基地外」な事を分かっているのに子育てが面倒で、
私を彼女に押し付けていたことは許せません。

親を好きになりたいけど、本当に無理です。
今まで他人とうまく人間関係が築けないこと、情緒不安定な事など、
やっと原因がわかりました。
親への怒りがずっと心の中にあったからでした。
今まで本当に気づかないで、なんでこんなにイライラいつもするんだろうって思っていた。

絶縁したいです。
でもできない。 つらいです。
295可愛い奥様:05/02/02 19:51:26 ID:AwUAlJXv
こういうことって、あまり他人には話せませんよね。なので、
このスレ読んで初めて仲間がいる、それも結構いるんだ、と分かりました。

母親が異常という人が多いみたいですが、私は父親も同類でした。
思春期には鏡を見ただけで、色気づいてる、とかね。でもそれは、たまたま
鏡に目が行ってしまった自分が悪い、と思いこもうとしたけど、
私が何もしてないのに疑われることもあって、怖かった。
例えば同窓会のお知らせの電話をかけてきた男の子の話し方がへらへらしてると、
ものすごい怒鳴られたし。どうすりゃいいんじゃい(w
母親は小学校くらいから、ろくに話もしてくれなかったのに、人生の節目節目では
妄想込みの口出しされるし。その妄想を信じた父親が最終的な命令を出す、
という人生を送ってきました。

悲しいのはだんなに話しても信じてもらえないことかな。自分が悪いんだよ、
と諭される。だんなは自分が体験していないことは想像できないみたいで。
296可愛い奥様:05/02/02 20:10:46 ID:Qg6JgGJT
>>295
そうですよね。
経験がない人には本当の自分を理解してもらえない。育った環境が違うのだから仕方が無い。
いつも心がすれ違って寂しい思いをしていますよ私も
最近はあきらめてます。自分自身で心のことは解決するしかないと。

このスレは
ストレスで爆発しそうな気持ちを吐き出させてくれます 有難う。
共有できる人もいるし。

自分が自分でいられる唯一の場所です。
297可愛い奥様:05/02/02 22:18:50 ID:YWAf/HLt
>>293
>最初の遺書を書いたのはそのとき(7歳) その後も何度も書きました。お墓の絵とかね。
本当に死にたかった。
7歳の子になんて思いをさせるんだろう…。

私も親のネグレクトとかいろいろあって10歳くらいの頃は本当におかしくて
今思えば情緒不安定というのかな。
そのときに私を気にかけてくれていた保健の先生が時々私の相手をしてくれ
たんだけど私はちっとも喋らないし、表情もないわけ。
そんなだったから親も先生もこの子は知的障害入ってる?みたいな目で見ていた。
そしてあれは放課後だったのかな?保健室に呼ばれて今日は絵を描こうってなって
木を描けとか言われて描いたんだけどそのときは普通に描いてるつもりだった
んだけど今思うとちょっとアレだった。
茶色ばっかりで木は枯れ木。他に花でも描けばいいのに石ころが転がる茶色い地面。
おまけに木の幹がどれも滅茶苦茶短い。それに思い返すと怖いけど
もうこれ以上どれだけ描くんだってくらいその短い幹をいくつも描いてた。
293の絵の話読んでておもいだしたよ。
かなりいっちゃってたのかなぁ、自分。
その先生は絵を描かせて診断?してたみたい。そのあと絵を見ながら
幹が短いのは引っ込み思案だから積極的になろうねみたいなこと
言われた。そう言われてなれるもんじゃないけどね。
あと、私も293と同じで子供んときの写真は嫌い。暗い睨んだ眼をしてるから。

長文になってスマソ。
298可愛い奥様:05/02/03 03:31:54 ID:2xNT7PI/
>>292
そんな感じなんですよ。
何かと言えば、まずお兄ちゃんでしょとか、妹に譲れとか都合の
良いように扱われ、どうでもいい存在。面倒なんか見てくれない。
親が面白くない時に当たるのは真ん中。
幼稚園児の頃から「私っていったい何なんだろう」と考えて
暮らすような毎日でした。
そして私は明日実家に呼びつけられている。なんでかっつーと
いよいよ三十路という妹が家を出る事になって、引っ越し業者が
来る日なんだけど、父と妹が揉めそうだから仲裁に来いって母が。
なんで私がそんな事しなけりゃならないのよ。と言えたらな…。
母は自分が間に入って恨まれるのが嫌なのです。
あー行きたくねえー。
299可愛い奥様:05/02/03 03:34:23 ID:2xNT7PI/
>>297
そういえば私も小学生のとき「夢の世界を描きましょう」ってときに
血の池をボートで漂う女の子、なんて絵を描いたわ…。
先生は怒って絵を端に貼ってシカトしました。
今時ならカウンセラーくらい話しかけてくれたかしらね。
300可愛い奥様:05/02/03 03:38:28 ID:g0l4OA4v
バカ母よ。
「コトメさんと仲良くしなさいよ」ってあんた、
あんたができなかったことを人に言うな。
なに分別あるふりしてかっこつけてんの。
しかも旦那の前で言うなんて...
コトメの悪口言ってるのバレバレじゃない。
あんたに少しでもコトメのことを話した私が大バカだった。
ほんとうにバカ。自分の甘さが憎くてしょうがない。
もうあの女とは天気の話もしないぞ。このスレに誓って。
(何かに誓うと意思の強さがぜんぜん違ってくるので誓わせてw)
301可愛い奥様:05/02/03 07:52:34 ID:foTbFsNW
昨日の読売新聞「人生案内」のところで海原純子さん答えている文章の抜粋

相談
母の仕打ちを思い出し憂鬱・・気持ちのやり場に悩む30代女性

最初は「私が悪いから怒られるのだ」次第に子供へストレスをぶっつけているのだと気付く。
中一で初潮「恥ずかしい。アンタはませているから」手当ての方法も教えてくれない
高卒後親元を離れて楽になる。でもこの3、4年、自然に昔のことばかり思い出し憂鬱になる。


今になって思い出され憂鬱になってしまうのは
アナタが押さえ込んできたさまざまな感情がそろそろ表に出たいというサイン・・と思われ
辛い気持ちに目を向けるだけの力がないときは、感情を抑え「感じない」ように生きるものです。
(略)
思い出すままノートに書き出し十分に泣いてください。溜め込んでいると憂鬱になります。
そして心の中にいる傷ついた子供のアナタをいたわって下さい。
花を飾ったり、おいしいものを食べたり、ゆっくりお風呂に入ったり。
子供の頃欲しくても得られなかった愛で自分を包んで下さい。


(母親は苦労したみたいだけど子供には関係ないよね)
感想
こんな優しい回答を目にして
同じ気持ちを持ち続けている私 何度も何度も読みそのたびに涙が出て仕方がない。
302可愛い奥様:05/02/03 09:32:24 ID:AvgOqgNI
出産を来週に控えて・・・実家の母から電話あり。隣県の親戚がどれだけ立派で、自分に小遣いをくれるかを
とうとうと話してきた。墓もそこに入るとのこと。

なんか5年も会ってないのに、孫のことより姪っ子自慢かと悲しくなる。
もう口もききたくないし、胎教に悪いなぁと鬱。
303可愛い奥様:05/02/03 09:37:59 ID:SFF5R0CA
>>302
妊娠中にそんな電話、いらないよね。
デリカシーがないのかなあ・・・。
でも、実母からそんな電話もらったら悲しい。私の場合は
電話もありなせんでしたが。
304可愛い奥様:05/02/03 09:55:12 ID:AvgOqgNI
>>303 上の子たちのときは電話も無かったです。(と、いうよりも就職で九州から東京へ
来て、結婚するまで電話の1本もなかった)

 母が自分の仕事を退職して、暇になったのかと思われます。だいたい、親戚自慢と、私の
婚家の悪口しか言いませんから。(「おっかさんは他人に育てられたから、愛情が無くて冷たい」など)

 とにかく自分が一番なんですよ。虐待ばばぁのくせに、よく言うよって感じです。
305可愛い奥様:05/02/03 09:58:56 ID:SFF5R0CA
自分の都合のいい時だけ母親づらするんだよね。
うちなんて私だけじゃなく子供(孫)にまで同じような態度をするから
うちの子供たちはババアが大嫌いです。
それさえ「あんたの育て方が悪い!」って言われる。
306可愛い奥様:05/02/03 10:28:07 ID:AvgOqgNI
>>305 あ、私も言われます。「あの馬鹿は死ねばいい」とか、孫の悪口もいいますよ。最悪なんです。
 でも、「子供に面倒見てもらおうとは思わない」と言ってるだけは、ましかな? 実際そのときがくれば
 すりよってくるかもしれませんが・・・骨だけは拾ってあげるかな? 
307可愛い奥様:05/02/03 12:34:30 ID:r2Wp4Uxr
>>302
ええ〜、いいなあ。。じゃあもう302が母親気にすることないんじゃん。
うちもそんな親戚ほしい、そしてあのドギュ母押し付けたい!!!
骨すら拾いたくないって感じ。。父親の墓に入るの嫌だから自分専用の
墓立てて欲しいわ〜とか色目使って来るんだもんな。
今更よく言えるよ。狂ってるんだな。
308可愛い奥様:05/02/03 13:53:22 ID:AvgOqgNI
>>307 でもその親戚も60近くなって、人の金ばかりあてにする連中だから、墓なんて守られたら
一生金をせびられそうだよ。早めに相続放棄の手続きを調べとかなきゃ、やばいんだよ・・・。

ばばぁのほうも、今はそう言ってても、周りに泣き付いてこっちの悪行を言いふらしそうだし・・・。
父親のほうも酒乱でしょっちゅう警察のお世話になってて〜近所の人には悪いことしてるよな〜

と思うので、田舎には帰りません。
309可愛い奥様:05/02/03 14:36:33 ID:W4I0FiuG
>>302
私も、似たようなもの。
来週出産予定なんですが、先月義姉に電話して「実家に来られても仕事してるので
世話できない。迷惑です。そちらで面倒見てください。」って。
小姑の家で一ヶ月もどうしろと・・・!
だいたい、嫁ぐ前に「いつでも帰って来られるように、一部屋増築してって!」
って言うから、自分で6畳間を増築したんですよ。
毎月小遣いをねだられてて、2〜3マソ渡してるのですが、「お腹が張って医者から
外出禁止って言われてるから行けない。」って言ったら、わざわざ取りに来た。
婚家に来たの、初めてですよ。法事にも顔を出さなかったのに。
今は、毎日携帯にメール来ます。返事しないと、30分おきに、何度でも。
もう、うるさい。ほっといてって感じ!
310可愛い奥様:05/02/03 14:50:37 ID:g0l4OA4v
>307
>父親の墓に入るの嫌だから自分専用の墓立てて欲しいわ〜とか色目使って来るんだもんな。

子に酷い仕打ちする母親って、だいたいほとんど父親(とその親族)のこと恨んでるね。
それにたぶん自分自身の親族のことも恨んでる。
子はそれらの嫌いな人たち全員の血をひいてるわけだから呪いたくもなるわな。
311可愛い奥様:05/02/03 17:10:18 ID:AvgOqgNI
>>310 うちは父が婿養子に来ているので「あたしは籍を変えなくって良かったわ〜」と、
 親戚と一緒に墓を新調したらしいが、そのうち幾らを負担させられたか不安で聞けないよ・・・。

 でも、墓を守るのは私たち姉妹だと言っている(2人とも遠くで結婚してます)
 「線香代だけは送るから」と言っておきましたけど。墓ってどうやって守るものですか?
312可愛い奥様:05/02/03 19:29:23 ID:r2Wp4Uxr
>>308
遺産放棄は、確か死んでから3ヶ月以内に家裁に申し立てれば
オッケイなはず。(余談だけど、借金がある場合、借金も
相続されるんだけど、借金取りは三ヶ月過ぎて放棄できなくなったころに
やってくるらしいから・・・)

ま、田舎には帰らないほうが無難だよね。私も次に帰るとしたら
一族郎党死に絶えたときだと思ってます。

>>310
うちのマミィ、再再婚くらいなんですよ・・・当に私の親父とは縁
切れてるんだけど(つーか父親から縁切られた)、生活のために結婚したんですって。
お決まりのように「子供がいたから」といわれましたw
子供のために嫌いな男と結婚したんですってさ〜。
「子供を母子寮に入れるのかわいそうだったから。嫌でしょ?母子寮なんか」
って言い訳しつつ、自分が惨めな生活したくなかっただけ。
何でもかんでも悪いことは他人のせいですwなので今度は私が母親と縁切る番。
313288:05/02/03 21:28:55 ID:LrUTdv+C
旦那さんにわかってもらえない方って多いんですね。
やっぱり、自分で経験しないことは想像できないのかな。

289さんのご主人には申し訳ないけれど、
私は、両親が今すぐ死んでほしいと思う。
子どものころはもちろん、結婚前の過干渉はもう怒ってないけど、
結婚して母となってそれでも口を出してくることは我慢できない。
干渉されればされるほど、日一日と嫌悪感が募ってくる。
だから、今死んでくれたら、今なら、
いい親の幻想を抱いて悲しむことができるような気がする。

夫は、私のことを歪んでいると言う。
そりゃ、親からまともに育てられなければ歪むよ。
親からけなされてばかりで育った(親にしてみれば愛情だったのかもしれないけど)ら
劣等感とコンプレックスと、それを隠そうとする自尊心・プライドの塊になっちゃうよ。
そういうことを言うと、夫はまた馬鹿にする。
もう理解してもらうのは諦めた。
314可愛い奥様:05/02/04 03:25:45 ID:S4SMV7d3
>>313
289ですが、辛いですね…。
私も夫にこそ言わないですが親がいて良い事なんか何もないし
死んでも悲しくもないでしょうね。今はそこそこ幸せなので、死ね
とまでは思わないけど…。とにかくもう親の事は考えたくないです。
うちの場合は夫も実の親の事は恨んでいて(早くに亡くなったせいで
凄く苦労してる人なので)ベクトルは違えど、親に対してわだかまりが
あるのは一緒なので、最近は「お互いに色々だよね」と。
どことなく歪んだところを持ち合わせた夫婦です。
ご主人の気持ちもわかります。私も夫の歪みは努力しても、根っこの
ところではやっぱり理解しきれてないと思うし。
でもきっとご主人も側で見てればそのうち分かってくれる部分も
あると思います。全部じゃなくても。
長文の上にあんまりいいこと書けなくて申し訳ない。
315可愛い奥様:05/02/04 08:55:34 ID:fzdT+RZ2
今とっても鬱
成すままに自身をおける。そういう大きい心境になりたい・・今の苦しみ寂しさから身を解き穏やかな人生を生きたい。
その為にはどうしたらいいのかしら?
もう疲れた。

教祖様?の友達に相談した。
私は信者ではないが30年もお付き合いが続いているし宗教抜きの親友と思っていた。
その内容を一番言って欲しくない私の身内にべらべら話したそうな・・わざわざ電話番号を調べてまで

守秘義務違反でしょう???裏切り・・でも彼女の口ぶりから私が傷付いたとは微塵も思っていない
もう誰も信じられない。本当の気持ちは誰も分かってくれない。

共有できるのはここに集うあなた達だけ。
親からの虐待を受け心が深く傷ついたもの同士 2chのあなた達だけ
316可愛い奥様:05/02/04 09:12:47 ID:i5DEjPjA
自分ちの墓を守ろうなんて微塵も思わない。
クリスチャンにでもなろうかな。
できれば私の葬儀は神式でしてほしいな。
317可愛い奥様:05/02/04 09:19:27 ID:02VOm6rJ
>288
うちも、一緒だ…
母親は常に弟の機嫌うかがっては世話やきまくり。
私は弟より勉強もできたし家事の手伝いも頑張っていたが
ほめられるどころか、いつも私の顔見ては「こんなに良くしてやってるのに、何が気に入らないの!!」
私が欝で不登校になったら「今までいじめてごめんなさい、あなたのこと好きじゃなかったから」
と号泣しながら告白し胸のつかえがとれたと喜ぶ母親。ハァ?(゚д゚)
父親は左巻の強迫神経性キチガイ。
だけどうちは両親とも教師でかなりのインテリゲンちゃんで
外から見た場合にはDVみたいなわかりやすいDQ要素が何もない…
わからない人にはわからないだろうこの苦しみは。
産んでもらったんだから、感謝しなきゃとか…他人に言われるとイライラする。
このイライラはどう解消したらいいの?
最近アメリカの猟奇連続殺人犯たちの生い立ちをいくつか読んだけど
みんな愛のない家庭で育っててかわいそうで昔の自分みたいで涙がでた。
318可愛い奥様:05/02/04 10:27:11 ID:XVwds9XH
>>317と一緒でうちも弟で同じような状態。
親も見た目は解らないから周りから理解はされなかったな。
しかも平等に絶対育ててるからおまえのキチガイ被害妄想だ!!とまで言われた(つд`)
だから老後の介護しろってさ。
私も犯罪者の生い立ちとか見ると、もちろん犯罪を犯したことは許せないけど、
自分もこうなる可能性を秘めていたという思いがある。

> 産んでもらったんだから、感謝しなきゃとか…他人に言われるとイライラする。

最近親嫌いROMってて理解してくれる人が日本のどこかにいるんだw
って思えるようになってだいぶ楽になったな。
それまでは絶縁はしてたけど”親に感謝できない自分がやっぱキチガイなのか?”って悩んだところもあったから。
319可愛い奥様:05/02/04 10:39:33 ID:Vb0YsLfS
絶縁してから、ずっと体の悪い日々が続いて医者は「異常なし」
霊能者に見てもらったら実親の生霊がついていた・・胎児のときから。
実母:「私は孤児で、捨てられたのに」
実父:「こいつさえいなければ、こんな仕事しないですんだ」
彼は「逆恨み」ですぐにはなれたという。
実母の生霊が私から離れるとき、腕に爪を立てしがみついた感覚がおぞましい。
その後、憑き物が晴れるように、わたしは健康になり、旦那の収入もうp。

本来なら愛されるはずの「子供」であったわたしは
無抵抗な胎児のうちにのろわれたのだった・・夫は忘れろというけど悲しみ
がとまらないです。
320可愛い奥様:05/02/04 10:41:02 ID:fzdT+RZ2
>>317
アナタの両親も教師
私の両親も教師です。
父親は自分の子供に無関心?
いや違うかなぁ子供をかばうとヒステリーがますますひどく子供に当たる妻だから見て見ぬふりだったのでは

母はとてもプライドが高い人
子供はなんでも一番を強要?勉強、運動、生活態度 ぜーんぶ優等生でないと気がすまない。
親の希望に答えられないとお仕置きが始まります。
物差しで手をたたかれ、食事は作ってくれないし 小言を連日繰り返す。

子供は親の言うことを聞くものと私の話を聞く耳を持っていない。
親子の会話なんて今もってない 子供の頃植えつけられた恐怖心で話せない状態です。

田舎って庭が広いでしょ お隣とは遠いよね でも母のいじめが聞こえていたのか
時々お隣のおじいちゃん(他人)が私(小学生のとき)をそーっとよびお台所でスイカを食べさせてくれた記憶は懐かしい。
自分の家にはない温かさホッとさせてくれました。

こんな先生(母)に教わった生徒は可哀そう?
でも外面はとってもよい人だったのでよい先生だったのかな??

今、鬼の形相で私を叱っていても来客が来ると猫なで声にこやかな笑顔で応対していた母
そこが子供心には一番理解できなかったのですが・・
321可愛い奥様:05/02/04 11:17:09 ID:XVwds9XH
>>320
ごめ、うちは父はリーマソで母が会計士。
2人とも高卒で大学にいけないような家柄だったから。
でも本当は教師になりたかったらしい。だから超教師マンセー。
母がソトヅラヨシコさんなのも必要以上の見栄っ張りで子供に異様な高望みするのもヒステリックなところも。
父親も同じ状態なのにはワラタよwそうそう、うちの母もヒスが異常でねぇw
「オマエさえなんでもハイハイ言う事を聞いておけばいいんだ!!」って父に言われた時のショックたらorz
うちはせっかんは掃除機の棒だった。
鉛筆削りがあってもカッターで親の思うとおり上手く削れなかったからという理由でとか。
他の子より小さくてカッターちゃんともてなかったからなんだけどね。
そんなの関係ないの。
泣くと近所に聞こえると面倒だからって父が口をふさいで母が。。。とか
あざが見つかると面倒だからって髪の毛の生えてるところとかお尻とかあざが出来にくいところをやられた。

親に対して理解できない部分も320と一緒。
母親が異様なヒステリックで父親が増長させるって最強な組み合わせなんだね。
実家の人たちとは”血のつながった他人”とか遠い親戚とか思って暮らすが精神上よいと思うよ。
お互いあのトラウマから離れられるとよいね。
322可愛い奥様:05/02/04 14:00:20 ID:D/1496jS
>>319
凄い体験をされましたね。
でも、祓ってもらえてよかったね〜(@_@;)
その腕の良い霊能者の情報を教えて頂きたい!
323可愛い奥様:05/02/04 14:52:18 ID:9Xosi+lX
昨日の朝も変な電話がきたばかりなのに、昼にも電話があった(着信履歴)。私やだんなへの悪口や
自分の苦労話しかしないのに、何のために電話してきたんだよ!! 怖いよ!!

あれだね、こういった経験のない人に話しても「昔の人ってみんなそうよ」って済まされちゃうんだよね。
うちの夫は虐待までは受けてないけど、父親からのプレッシャーで心療内科を受診したことがある人だけど、
虐待については信じてもらえないんだ。
324可愛い奥様:05/02/04 17:05:10 ID:J9upSVoU
両親とも男の子マンセーな人で、男の子だったらよかったと
言われてきたせいか、女に生まれて損したと思ってしまう。
子供も、産んでみて女の子だったら本人が可哀想だなーと
思ってしまう。そんなことないって頭ではわかってても
女の子はいらない。自分自身、親の考えに反発しながら
結局男マンセーになってる気がする。
自分に自信も持てないし、旦那に言っても、年寄り世代は
みんなそんなもんて言われるし…
なんか未だに生きづらい。
325可愛い奥様:05/02/04 18:04:09 ID:9Xosi+lX
>>324 私上2人は男を産んだ。周りでは「女の子が欲しいでしょ?」とか言うけど、実母が大嫌いだから、同じ関係を作り出したく
ない。私も同じようにしちゃうんじゃないかと思って不安なんだ。
 でも、その大嫌いな母さえ「やっぱり女の子を産まなきゃ」ってうるさい。お前のことが大嫌いだから、女は欲しくないんだよ!!!!!
326可愛い奥様:05/02/04 20:25:04 ID:wOxVO5bD
>>319
ひょえええ〜(@_@)
私も霊能者とかに見てもらおうかな・・・そういうのって
どこで見てもらえるんだろう。占いの館みたいなとこかしら。
327317:05/02/04 21:34:47 ID:02VOm6rJ
>318
確かに理解して下さる方が存在するのはわかっているんですけれど
自分の場合旦那があまりわかってくれてないのがさみしいです。
人の痛みのわかる優しい人なんですが、彼の実家は仏教系の教会人なので
やたら感謝とかいう言葉を使いたがるのがカンにさわります。
320さんみたいに親がこわいって言ってもわかってもらえません。たまに親から
手紙やメールが来るといつも恐怖です。旦那に読んでもらい、何か変なこと書いてない?と聞きます。
実家出てから七年もたちますし昔のつらい記憶は封印するよう努めてきて、最近昔のことは
思いだせなくなってきました。それで、旦那に自分のことをうまく説明できないのもあります。
だのに、記憶はないのに、トラウマだけは消えなくて、いつも私を苦しめる!!
328可愛い奥様:05/02/05 09:08:52 ID:o08j29VO
そのトラウマが突然目を覚ましました。私のことです。

子育ても終わり仕事も定年退職自分の時間がたっぷり出来た60歳にもなって・・
今、苦しんで苦しんで苦しんでいます。
吹っ切る為にもと自分探し(打ち込める趣味など)をしていますが・・
その隙間にも悪魔は忍び込んで苦しめます。
この年になって人間不信とは・・考えても見ませんでした。

皆様、自分のお子様にはこんな思いはさせないでくださいね。
”自分だけでこんな思いはたくさん”
私の2人いる男の子(もう大人)は母を反面教師として育てたつもりです。
今のところはうまくいったみたいのですが???。あの母の娘不安はあります。
329可愛い奥様:05/02/05 10:21:42 ID:Q9CO+pe1
>>319
父に性的ないたずらとかされて絶縁してます。
その父が生霊になって布団でねてました。夫が父の姿に。
びっくりしました。人間みたいにいるんです。
それで逃げたらおっかけてきて、あばれたら、すーっと顔が夫に
戻りました。そのあと、深夜の丑密時に電話が。
無言だったり、父の声だったり。どうかしたの?っていっても
何もない、ただ声がききたかっただけやと。
それで実家にいって問いただしたら、母がいうには、父は寝てたし
電話してないというんだ。それも生霊かも・・・
330可愛い奥様:05/02/05 10:49:18 ID:X71W5p2y
霊なんかいない。
メンヘルだから心の病院に行って薬でも貰って来い。
ただの妄想だから。

霊とか怪しいものを信じて、幸せになった人を見たことがない。
331可愛い奥様:05/02/05 11:02:50 ID:vIsqgjVh
電話は夫もそばにいましたし。
332可愛い奥様:05/02/05 11:26:08 ID:krmNHOBQ
そんなのお母さんが見てないとき電話してんだよ。
しっかりしなよ。
333可愛い奥様:05/02/05 11:31:20 ID:krmNHOBQ
父親に性的いたずらされると、多重人格になる人もいる。
あなたも脳がやられたかな?
幻聴や幻覚があってもおかしくないね。
なんでも霊のせいにしてあなたが幸せになれるならそれどもいいけど。
334可愛い奥様:05/02/05 14:36:31 ID:IBh93hoh
>>329
世の中そういうこともあるかもね。
執着したり、念飛ばしたり、そういう変なパワーばっかり強い性質の人っているし。

近場にお払いしてくれるような霊能者はいないの?
地域の掲示板とかで聞いてみるとあっさり教えてもらえたりするよ。
335可愛い奥様:05/02/05 14:49:57 ID:6pmDHel3
>>334
ありがとう。そうしてみるよ。
しんじてもらえてうれしいよ。
>>332 >>333
霊現象って他にも体験してるから多分、あれ生霊だとおもうんだ。
多重人格になるっていわれるのも理解できますけど
この件に関しては、霊体験だとしか思えないんですよね。
336可愛い奥様:05/02/05 16:16:53 ID:dgrq2ezr
319ですが、「テディエンジェル」でぐぐって出てくるリンク集
で「リーディング」か「ヒーリング」で探すときちんとした霊能者に
会えると思います。料金を表示してないところは怪しいです。1−2マソが適正。
お風呂上がりになめるとしょっぱくした塩湯(天然の塩で)を浴びると(その後
シャワー浴びてください)霊の影響が軽く出来ると思います。負けないで!
337可愛い奥様:05/02/05 18:04:37 ID:6pmDHel3
>>336
ありがとう。塩湯ならすぐできますから、やってみますね。
テディエンジェルでぐぐってみます。
お互い、不思議な経験をしましたね。負けないで生きようね。
338可愛い奥様:05/02/05 23:54:07 ID:2306LS/H
本当に優秀な霊能者は宣伝なんかしない人が多いね。
宣伝なんかしなくても口コミで相談者が大勢集まってくるから。
礼金も、自ら金額を設定する人って見たことない。
「気持ちでいいいですから」とか言って。
で、若い子は三千円、社会人は五千円とか包む程度。スレ違いだねスマソッ
339可愛い奥様:05/02/06 01:43:44 ID:FkXcBiMW
金額ですが、夫のほうも見ていただいたので二人分でした。
340可愛い奥様:05/02/07 17:33:11 ID:nVRDSCIj
なんてしつこいんだろう。
早く居なくなって欲しい。2人揃って。

こっちが弱い頃(子供)酷いこと言ったりしたりしたくせに
勝手に美しい親子愛に脳内変換している実母に消えてもらいたいのです。
散々なじったり八つ当たりしたのは誰?
擦り寄らないで。反吐が出そうになるから。
341可愛い奥様:05/02/07 18:25:17 ID:vVHh+zGH
>>340 うん、分かる。「死ね」とか言われて包丁持ってきたり、真冬に水かけて穂織り出したりしたくせ
なにが「娘が一番好きなのよ」とか言うな。お前のことなんて好きになれるか!!
342可愛い奥様:05/02/07 18:27:05 ID:OYjO/MzD
福岡のデリでヴィーナスっていいみたいだよ
誰か知ってる?
343可愛い奥様:05/02/07 22:47:50 ID:zLrmgvK8
>>340
あれはなんでだろうねぇ。
うちのは「私(母)が丸くなったんだからアンタも丸くなりなさい」とか言われますた。
若い時真に受けたら酷い目に遭いましたorz
ペ( ゚д゚)、って気分になったよ。

だから関わりたくないから絶縁してんだよ。
って何度いっても脳が受付けないらしいし。
344可愛い奥様:05/02/08 00:22:22 ID:lL8xUFAA
いくつになっても常識知らずで貧乏な実親が重荷だ、
ここで色々吐き出したいけどまとめられないや。
どっか一人で、遠くの島へでも行ってしまいたい。
345可愛い奥様:05/02/08 03:26:08 ID:RtKMfev5
>>340
私も最近いやいや会ったら、過去の記憶がすっげえ美化されてて
驚いたよ。どこの家の事かと思った。
そんな家で成長してたら今あたしはこんなになあ…って喉まで
でかかったけど言うだけ無駄だからとっとと帰った。
以前はいちいち闘っていたけど、もうそういう勝負からは下りました。
その方がずっと楽に暮らせます。
346可愛い奥様:05/02/08 08:07:48 ID:Y2BcdeHU
>>345
私もそうです。
勝負しなくなりました。その方が楽だから

だんだんと疎遠になり行き来がなくなること(心も含みます)が願いです。
幸いにも母には愛する子供(弟妹)が居ますし、私が身を引いても大丈夫。
田舎が遠いので来ることはありません。電話も手紙も無視し書かずの日々

最初の頃は”どんなにひどい親でも子供としてこんなことが許されるのか”と苦しみましたが、
壊れていく自分をみて、私の新しい家族(夫や子供)に大いに迷惑を掛けていることに気付き決心しました。

心が乱れますので近況を知らない方がいい・・・心穏やかに暮らせる日を願っています。
347可愛い奥様:05/02/08 09:15:17 ID:jBdJz8EL
>>345
そうそう。どこの家庭の話をされてるんでちゅかー?
って感じ。キチガイだよ。
348683:05/02/08 09:55:45 ID:o4cpTz1B
>>347
脳内家族。あそこまで行くと完全にメンヘルだよね、もう。
そして美化の影には介護要求が隠れもしないで出て来るorz
可愛がってたご長男に下のお世話させるのがかわいそうだし
長男嫁にお願いすれば長男に嫌われるから要求できないんだって。
私は嫌わないらしい。脳内でそういうキャラになってるらしいんで。

>>345に熱烈禿同。
キチガイ相手に勝ち負けなんてない。
どう親戚や向うの近所・友人に言われてようが関わらないが一番。
349348:05/02/08 09:56:56 ID:o4cpTz1B
683は無しよ、とorz
350可愛い奥様:05/02/08 10:16:45 ID:FmFcqrZu
>>344
ひとつひとつが細かいことなのかな。
列挙するとしょーもなさげな、でも実際目の当たりにするとハゲシク憤るような・・・
351345:05/02/08 12:48:18 ID:RtKMfev5
>>348
あああ、うちもそうだよ!
親は私に面倒見てもらいたいらしいの。それで近頃すり寄って
くるんだよね。ご自慢の長男夫婦にはそんな事させられないし
妹は最近家をでちゃったし、頼れるのは私だけだって。
夫の前で泣いちゃったよ。
ホント、私ってなんのなの。親の都合の良い道具か?
子供の頃は他の兄弟に比べて何やっても怒ってストレスの
はけ口にして、大きくなれば家事やらせて。そして自分が
老いれば介護ですか。もう、むしろ面白いよ。
いまだに怒りで心の整理がついてない。変な文章でスマン。
352可愛い奥様:05/02/08 15:01:43 ID:OOykuMjb
全力で逃げ切れ!
353可愛い奥様:05/02/08 15:48:55 ID:xeQDGOrl
351さんは精神的に大人で、優しい方なんだと思う。
だから、甘えられ「こいつは利用できる」って思われているのかも。。
親の愛なんて、言葉は幾らでも言えるんだよ。ここでも書けるぐらいに。
第一、長男嫁に世話させられないのなら、人雇ってお金ださせればいいじゃん?
その親、そんなことも思いつかないの?
とにかく逃げ切って欲しい。ご自分と旦那さんの生活を大切になさってください。
354可愛い奥様:05/02/08 15:50:20 ID:CzmAw/6r
うちもそうだよ。いつも楽させてもらえるのは兄とか。
猫なで声だしてきたとおもったら、手伝って欲しいときだけ。
わたしなんて、ただの女中ですよ。虐待される子ってたいてい、
そういうパターンですよね。
なんか、愛と憎しみが交差して、憎しみが爆発するとき
一瞬、わからずやのあの口にグーでパンチして、ナイフで
めった刺しにしたい衝動が。お前みたいなわからずやの馬鹿は
いいかげんこうしてやるってブスブスブスって気が狂ったみたいに
刺したくなるよ。
でもかわいがってくれた思い出もあるから、できないけど。
でもあまりにも鬼畜なこともいっぱいされてて、脳内処理が難しい。
355可愛い奥様:05/02/08 19:01:40 ID:Tuv0268G
私も上に兄がいますが、母は兄に異常に気を使っている。
私に電話して、お金が無いことや(無心はしないけど)父の悪口や
親戚や祖母の悪口、自分の兄弟の悪口などペラペラ喋る。
「兄には言ったの?」と聞くと、「お兄ちゃんは忙しいから」
最近はNDで、電話はすべてスルー。
356可愛い奥様:05/02/08 19:07:30 ID:o4cpTz1B
どこのおうちも一緒なのね。
みんな全力疾走で逃げよう。ホント。

>>354
あんなのヌッコロしても自分の人生が台無しになるだけ。
もし殴ったら警察に通報されるだろうし。
自分たちは抵抗できない私ら散々殴っておいてね。
自分が気分が良い時 だ け 可愛がってくれたからって
普段虐待して良い訳でもない。
その辺を私らもはきちがえてはイケナイ。

でも自分も通った道なんでその葛藤は解るよ。
結局は親に兄弟と同様に扱って欲しかったんだよー(つд`)
都合のいい女は嫌だス。
357可愛い奥様:05/02/09 02:33:43 ID:4Yibj5Vf
どこも兄は恵まれてるねえ…。
私の場合、それでも親だからね…と思っちゃうのが駄目なんだと
自分でもわかってはいるんですけどね。
客観的に見たら、私が親に尽くさなくちゃいけないなんて
とても思えないのに。兄とか妹は可愛がられてたんだから、
ちょっと位はそうしてもいいはずだけど。
近所に住んで、祖父母の病院行きの送り迎えしたり色々しても
家に寄りつきもしない兄や妹から電話が来ただけで大喜び。
私には感謝の一言もない。文句ばっかり。
夫は「君みたいな人がいるから家族はまとまるんだよ」とか慰めて
くれるけど、あの人たちに会わなくちゃ行けない日はとても鬱だ。
358可愛い奥様:05/02/09 07:24:56 ID:RoV71cu0
親子の間にも相性があるんだね。

ここのレスを読んでいてつくづく思う。
親を選べなかった子供が可哀そう。実は私もそうなんだけど

都合のいいお手伝いさんだった。もう止めたけど

表面はともかく内心は
人に上手に甘えることが出来ないし、人間嫌いな性格

すべての物事を独りで消化していくってことは
自分がとっても重たいよー。苦しいとき胸が張り裂けそうなときがいっぱいある。
誰もいないんだ・・・自分に が ん ば れ といつも励ましつつ生きているよ。
359可愛い奥様:05/02/09 07:40:50 ID:PXaJl8pm
>>358
天使さんが あなたに いつも そばにいるよ って
いってくれてるよ。
360可愛い奥様:05/02/09 07:41:47 ID:3xSD9Tpe
>>358
まるで私のようです・・。

いまさらですが、自分だけじゃないんだとわかって
肩の荷がちよっとおりた感じで、救われました。

変だけど、もともと他人の旦那家族の方が気が楽。
もう過保護なほど実親に気を遣うのやめようっと。
361可愛い奥様:05/02/09 07:46:25 ID:DOdd29hC
>>357
>「君みたいな人がいるから家族はまとまるんだよ」
そうかもしれない。
でもあなたが犠牲になる必要はない。その気持ちを
押し殺す必要はない。どんどん旦那さんに言っていけばいい。
もしも可能なら親に直接言いたいところだよね。
でもおそらくそう簡単にはいかないんだよね。うちもそうだったし。
362可愛い奥様:05/02/09 08:59:53 ID:2RrU5vLv
>>357
病的な家族って、一族で一番弱い一人を
徹底的に犠牲にして生きていくもんだよ。

見返りなんて何もないのにそれでもいいの?
363可愛い奥様:05/02/09 11:11:14 ID:8QWigUK/
ほんとだね。見返りなんて何もない。
実家には妹いるのに、親の退院後のフォローに呼びつけられ、
(一週間身の周りの世話)
それに味をしめると、老後の話がorz
364可愛い奥様:05/02/09 12:43:22 ID:C9hgSJJ7
ちょっと先だけど、私は3月3日生まれです。でもうちはお雛様ないんです
実家にもありませんでした。名前も「ひなこ」でも「やよい」でもありません
普通ドンピシャの日ならこっちだろうに、3月生まれなだけの子が「ヤヨイ」
と名づけられているのを複雑な思いで見たりしてました
息子が欲しかったのに女だったから「お嬢さんです」って産婆さんに
言われて「そうですか(ガッカリ)」と言ったらしいから、どうでもよかったんだろうなあ、
姉には名付け親もいて凝った名前なのに、あまったのを適当にツケタ、
って感じで画数も滅茶苦茶だし、自分の名前が嫌いです

この年になっても誕生日にはなんとなく忸怩たる思いがよぎります
長男長女の尻拭いをさせて絶対に幸福にはさせない!と生まれた
赤の顔を見て思ったんだろうなあ、祝福されなかった生誕を思い知る
日だなあ、誕生日は

お雛様、欲しくて人形店に行ってみたけど現代のお雛様って
ちょっと違う感じで「これじゃないなあ」と思うし
人形寺に収められるような継承者のいないお雛様を譲ってもらいたいなあ、
とか思うことも
365可愛い奥様:05/02/09 12:59:32 ID:4Yibj5Vf
>>362
よくないですけどね…。
でもなんか小さい頃からそうだし、今更変われないって事も。
母はマジで病気だし。それでもまあこっちに寄りかかりすぎは
寄りかかりすぎなんだけど。

>>363さん、あなたは私?
うちも母が手術したとき、妹はまだ家にいたのに何もしません
でした。当時離れて暮らしていた私は片道1時間半かけて
実家まで毎日通いました。思い出すとムカツクわ。
お互い完璧に縁を切れなくても自分の生活は守ろう…。

>>364
私も名前、大嫌いです。兄と妹はまともなのに私だけ妙な名前。
普通は男につける名前で、親の気持ちが透けて見えます。
366可愛い奥様:05/02/09 13:01:53 ID:YsYRwPvk
>>357
私もあなたが犠牲になる必要はないと思う。
っていうかそんな犠牲が必要な家族なんて、
勝手に抜けて崩壊させとけばよろしい。子供を犠牲にして
親が家族の幸福を追求するって、なんか違うと思いませんか。
367可愛い奥様:05/02/09 15:49:35 ID:HcxQi7fb
実親から電話で、「お舅さんの墓参りちゃんと行ってるの?
あんたはもうあちらの姓になったんだから、あちらの先祖を
大切にしなきゃダメだよ」と何度も何度も説教された。
私が「墓参り、たまには行かなくていいの」と言っても、
舅の次男である夫が墓参りマンドクサーで行かないって言ってるんだから、
いいじゃん。
”先祖”、”墓”って、さては太木数子のテレビに毒されたか?

私の両親は経済的にだらしがなくて、還暦になった今も金がない。
貧しい両親の老後の事を考えると長女である私が、
面倒を見るわけで。最近は私達に家を買う予定があり、同居の話も
持ち上がってるんだけど、何を思ったのか一人暮らしをしてる姑が可哀想だから、
ひとつ部屋を作って住ませてあげようよ、などと提案してきた。

頭金も用意できない癖に勝手に物件探しを率先してやってる両親。
同情だけで姑を住ませたいなんて簡単に言う両親。
両親に姑?3人も?誰が面倒見ると思ってるんだよ。
よくも軽々しく言えるもんだと実親ながら腹がたつ。
368可愛い奥様:05/02/09 17:38:43 ID:PXaJl8pm
細木数子さんの強さがすきだよ。でもね。
細木さんのいってることは理想論で、わりと普通の人にいってやりたいこと。
特殊な虐待受けた人って、どうすればいいの?
やっと健康な心をもちはじめたときに、もう40手前だったら
いくら子孫を残して墓守をとおもっても、もう産めないよ。
でもそれって親のせいなんだよ。虐待を受けて人生を棒にふった人は
お墓もとだえて、地獄に落ちるのだろうか。
その点について、細木さんにアドバイスをもらいたいよ。
細木さんは、こういうケースの答えは、まだくれてないよね。

>>364
なんで兄夫婦がいるのに実家の親の介護と
こっちの夫の親の介護両方しなきゃいけないんだ?と思うよね。
わたしも、そういうこといわれて、たまらない気持に。
みんな、かわいい子には、楽させて、面倒なことは、全部
いつも損してる子にもってくる。理不尽でやってられない。
369可愛い奥様:05/02/09 17:40:24 ID:msDGeSje
細木のいうことなんかまともに受け取らなくていいんじゃ・・・
370可愛い奥様:05/02/09 18:11:16 ID:vACMzwN3
「実親と同居スレ」がこの板にはなくて不思議だったけど、
このスレにはお仲間がいるようですね。

精神疾患の母と同居して3年。
その間、旦那と飲みに行った事もないし、
この1年は2人でご飯すら食べに行ってない。
2人で旅行にも行ってない。行くと必ず母が具合悪くなるから(嫉妬のため)

旦那に申し訳ない、とは思いつつ、
母がグタグタ言って取り乱すのを回避するため
母の思い通りに生活している自分がいるよ。
まずいよねぇ。

「あと5年も生きればいい。もうたくさん」と母は言う。
そのせりふ、最近は「もっといたわれ」という脅迫にも聞こえる。
実際はあと20年は生きそうだ(母は60)
そのとき私はいくつだよ。(今35)
旦那には申し訳なくて離婚したほうがいいのかな、とも思う(子供も作れないし)
でも、離婚すると行くところがないのも確か・・・。
371可愛い奥様:05/02/09 18:20:59 ID:B6vdcsLb
>>370
正直、ダンナさんたまんないだろうね。
後20年そんな生活・・・。
母親よりあなたの方が先にアボーンなんてなったら
ダンナさん、あなたの母親どうするんだろう。

病院とか施設とか、そういうのは考えられないの?
372可愛い奥様:05/02/09 18:41:03 ID:Zw3930z0
340です。
自分の両親と夫の両親と自分たち夫婦で食事してる時、
脳内変換している実母が美しい親子愛や兄妹愛を語ったらみなさんどうしますか?
夫の両親が親戚や兄夫婦などの時にも毎回毎回あります。
最初の頃はビックリして「何言ってるの?」って言ってたけど
私がおかしな人って写ってしまうようです。
本当の事分かってくれてるのは夫のみ。
普通の人は、まさか実親が娘について嘘言ってるなんて思わないでしょうから。
私は発狂しそうになります。トイレで泣きそうになってりもします。
そして2・3日、心がおかしくなります。
夫が私の気持ちを分かってくれて「他の人にどう思われても構わないじゃん。
俺らが幸せなら・・・。誤解されてもいつか本当の事は分かるはずだから・・」
って言ってくれます。でも「だからその場はやり過ごして欲しい」みたい。
今は1年に1度くらいしかないけど・・・これから冠婚葬祭などがあったら・・。
私はその場にいる事が心底辛いです。我慢しすぎて体が震えてきます・・。
無視してればいいのは分かってるのですが・・・。
いつか上手く対応できる日が来るのでしょうか?
どういう風に考えていけばいいのか悩んでます。文章分かりずらくてスマソ。
373可愛い奥様:05/02/09 18:50:24 ID:DOdd29hC
>>370
なぜそこで離婚なの?
旦那さんや自分の幸せを諦めないで。
今こそ親離れ、子離れのときだよ。
あなたには幸せになる権利がある。旦那さんと
二人で本当の幸せに向かって欲しい。
371が言うように施設とか何か方法はない?
ちなみにうちの馬鹿親父には年金で一人暮らしさせてる。
でも、お母さん精神疾患なんだよね…難しいね。
私の母もそうだったから。もう死んでいないけども。
374可愛い奥様:05/02/09 19:20:42 ID:cZY66xzl
>>340
良い旦那さんがいるんだから、旦那さんの言われる通り、無視したらよいのでは?
言わせるだけ言わせて、負けて勝つ・・・とか。

又は年に一回とはいえそんなに辛いなら、なんだかんだと理由をつけてご両親と疎遠にはなれないの?
心の健康を維持する為には、嫌なものには可能な限り近寄らない方がよいと思うけど。
375可愛い奥様:05/02/09 20:40:00 ID:??? BE:19542454-
>>370
自分がやっかい事から逃げているばっかりに大切である筈の旦那をそっちのけ。
まぁ旦那より母親が大事なんだろうね。
これが男と女の立場が逆なら・・・今更言うまでも無い事ですねw
376可愛い奥様:05/02/09 20:47:47 ID:YsYRwPvk
>>375
そう言われると、異常に母親べったりな男って多いんだなと改めて・・・。
377可愛い奥様:05/02/09 22:11:25 ID:??? BE:39084858-
>>376
どうだろ。近距離に実家がある側が実家にべったりになる事が多い気がする。
奥より親マンセーな夫とか、夫より親マンセーな奥とか。
378可愛い奥様:05/02/09 22:25:02 ID:PXaJl8pm
>>372
わかるわかる。あたしもそうよ。
なんかの本にかいてあったわ。
幸せになる方法は、悪い人とはかかわらないということ。
親が悪い人だったら、残念だけど親を捨てるしかないと思う。
こっちが殺されるか向こうが捨てられるか。
自分をとっても罰なんかあたらないよ。
悪い親につくしても、吸い取られるだけ吸い取られると思うけど
どうだろうか。自分がつぶれて、人に尽くせるわけないし。
379370:05/02/09 22:35:14 ID:+SPO9A2D
370です。
皆様ご意見ありがとうございます。

施設や病院ですか・・・。
病気が悪化したとき2回入院しました。今でもうらまれます。
施設・実は私の妹が重度自閉症で施設入所しています。
施設の表裏を知っているので、断固拒否するでしょう。
いっそひどくボケてくれたらなんとでもするのに。
・・・なんて言っている時点で親離れできていないんでしょうね、私。
父(故人)も精神疾患(躁鬱病)だったので、普通の思考した家庭がどうなのかよくわからないままなのです。
2ちゃんへ来ると自分の認識のズレが確認できます。
>>371さん
確かに私が母より長生きする、という保証はありませんもんね。
その点、考えていませんでした。やばい・・・。
>>373さん
最近、自分の幸せ、って考えていませんでした。
でも、自分の幸せが旦那の幸せでもありますよね。
今からでも少しづつ考えていきたいです。
>>375
おっしゃる通りかもしれません。確かに逃げまくりなのですから。

皆様ありがとうございました。
ゆっくり考えながらROMさせていただきます。

380可愛い奥様:05/02/09 22:45:02 ID:DOdd29hC
>>379
がんがれ、応援してるよ。
381可愛い奥様:05/02/10 00:19:53 ID:vsTnxYKv
うげ、来週早々にも赤ん坊が生まれるというのに、姉とバトルした怒りの電話をかけてきたよ。
また、親戚に墓をみてもらうことから。「お前たちは葬式にも来るな!! 子供がいても姪とかに
頼らなきゃいけないなんて情けない!!」とか。

お前前から「子供たちには頼らない。姪が一番優しい、墓も作ってもらった」とか言ってるじゃないか。
「親不孝」とかののしられても、九州と、東京とじゃ遠すぎるんだよ!!
近かったら、ますます嫌だと思うが・・・。

産後の手伝いも来たことないくせに、頼ろうとばかりするな!!  さ、何十回目の着信拒否設定を・・・。
382可愛い奥様:05/02/10 02:55:05 ID:dNp2UUfl
>>372
あっはは、うちなんざそれと似たような事2ヶ月に一度はやられて
ますよ。そのたびにあたしゃ帰ってから夫の前で泣くのだ。
そして2〜3日落ち込む。
もう私は1周してむしろおかしい、という境地ですがそこまできっと
あなたは開き直れないでしょうしねえ、難しいですね。
考え方としては、実親は可哀想な人なんだと千回くらい心の中で
唱え続ける。そして勘違いして欲しくない人にはちゃんと説明する。
幸い旦那様はわかってくださっているようですから、そういうときは
思いっきり後で甘えてみたりとかしたら、気分も少しは晴れませんかね。
あんまり良いアドバイスでなくて申し訳ない。
捨てられたらそりゃそれが一番なんですけどね、お互いに。
難しいですよね。
383可愛い奥様:05/02/10 09:17:21 ID:CS/Smo9M
<<372 <<382
小さい頃の母の言動を思い出してしまった。

家ではいつも苦虫を噛み潰したような顔の母、
なまけものでいつも人の悪口ばかり言っていた。
なのに外では思いっきり笑顔で父や子供たちの自慢をしたり
ありもしない仲の良い家族のエピソードを話す。
そばにいて顔が引きつるくらい胸の中が重くなった。
「夫婦仲が良いのねぇ」と他人からよく言われると
嬉しそうだったが内情は大違い。
今では父と完全に家庭内別居。娘たちともおもいっきりぎくしゃくした関係。
父の悪口を散々言いながら
「私は何も悪いことをしてないのにどうしてお父さんは・・・」
他人からどう見えるかが幸せの基準である母には
家族がどんなに傷つけられているか未だに全く気づいてない。
さりげなく指摘してもヒステリックになるので何も言えない。
指摘し始めた父とは前述のように家庭内別居。

人前でありのままの自分を出すことができず
人付き合いに極端に気を使ったり見栄を張ったりして気疲れする私の性格は
母につくられたのだと思う。

母を想うと複雑に胸が痛んで悲しく気が重い。

384可愛い奥様:05/02/10 09:27:48 ID:MbnjAj0I
>>372
うちは幸いなのか旦那親も超DQNで(全然幸いでもないな)
お互い親に関しては理解があるし両親が顔を合わせたことすらないので想像がつかないけど
法事などで遠い親戚交えての会食等ではやられる。
大体話が振られなければ無視。
話を振られたら話の内容により返事もせずにニッコリ笑うか、美し過ぎな時は
「知りませんでしたぁ(ニッコリ」と対応。
裏でババアが恥かいたとかヒス起こしますが、「フーン(・∀・)ニヤニヤ」でフェードアウト。
って嫁姑のバトルかと小一時間(ry
んでやっぱりその後は情緒不安定になるんで
旦那に必要以上に甘えて甘えまくって、あとはウサ晴らし用の何かで発散させて忘れてまつ。
ウサ晴らし用の何かはその時によって違って
たまたま鬱憤が溜まってる友達がいれば一緒に長時間カラオケ・電話だったり
一人ドライブ・ヘソクリで欲しいものを買ってみたり(といっても1万円未満ですがorz)
旦那が”我慢したごほうび”とかいってどっか連れてってくれたり色々。



以前友達のトメの愚痴を聞いていた時、
「すごい解る。だってうちの母あんたんとこのトメクリソツだもん」
って言ったら、それ以来理解してもらえるようになった(つд`)
385可愛い奥様:05/02/10 09:39:42 ID:fwSUCKyN
実親の脳内変換・・ウチもそうorz
昔から「勝手にやれ」と突き放され放任主義で育てられた
昔から家庭に会話は全くなく母親は頼りにならない女
いつも私の意見を頭ごなしに批判・反対してきた両親
 ところが、私が結婚して妊娠したとたん態度が急に優しくなり
「初孫だから生まれたら会いにいく」などどほざきだした
絶対に来て欲しくないし、子供をさわらせたくもないし
氏ねよ、実親  お前ら、自分の子供に取ってきた態度をもう一度
省みて自業自得だと反省しやがれっ
386可愛い奥様:05/02/10 13:56:40 ID:YcWWfGct
しょせん姑は他人。
なのに、親も他人。

いったいどこにいけば 甘やかせてもらえるんだ。

世間は冷たいねー。ひとりぼっちってかんじだな。
夫だけはいるけど。夫だけですわ。はぁ・・・
387可愛い奥様:05/02/10 14:00:39 ID:ciWfotxP
そんなやさしい夫にもめぐり合えないまま
親に虐待されて死んじゃうかわいそうな女児たちもいる・・・
だから、幸せにしてくれる夫がいて、おいしいものが食べられて
ささやかな自由をもてる大人になれたことに感謝する
漏れはがんがるぞ!!
388可愛い奥様:05/02/10 18:58:09 ID:9jM7Ui+f
タチの悪い親って多いんだね・・・
みんな理不尽な親の価値観に振り回されてきたんだろうな。
自分中心でしか物事を見れない親なんて氏ねばいいのに
389可愛い奥様:05/02/10 19:36:53 ID:GL4cSGpY
人は孤独だよね。

結局自分しか頼れないと母と弟妹が教えてくれました。
相手に理解して貰うことなんて出来ない。
散々寄り道(苦しみぬく)し
やっと心の問題を自らで解決するという選択により楽になりました。

相手に期待しない。相手に対して努力もしない。
このことで私はどんどん強くなるだろうなぁ。物事に動じない・・・
苦しみも悲しみも自分で解決するだけの力を持つ? 母親を超えたと思っています。

も少し心を成長させることが可能ならば相手を許す(幾つになっても成長できない、なんと可哀そうに)
でもそこまではいけそうもありませんが・・・ね。




390可愛い奥様:05/02/10 19:55:30 ID:Xce1VI3A
私も母が最近嫌いで嫌いで。行き先告げず突然引っ越そうかと思ってる。
でもさ。思いませんか?もし母の若い頃2ちゃんがあったら
同じこと書いたかもって。いや絶対書いたよね。祖母のこと「シネ」とか。
ふ〜そう思うと、私も母と同じに娘に憎まれる・・?(恐怖
と思うんですよ。ふうう・・・
391可愛い奥様:05/02/10 20:04:19 ID:ozjkIl5+
>>389
哲学的な意味深い言葉ですね。同意です。
結局、自分を幸せに出来るのは自分しかいないってことですね。

相手には期待しませんが、縁ある人には誠意をつくします。
(もうその範疇に実親は入りませんが、、、)
見返りは期待しないというこです。
自分を何もかもさらけだして受け入れてもらうなんてのは
私には無縁のようです。

相手を許すなんて神のようなことはできませんので、
ひたすら自分の意識の中から追い出してしまうことにしています。
いっさい関わらない、考えないことにして、
日常の生活で思い出さずに済むようにしています。

過ぎた過去のことで苦しむより、日々心穏やかに過ごしたいですね。


392sage:05/02/10 20:05:16 ID:hrQ+vspn
>>383
あなたは私ですか?!うちの母そのものだよ・・。
そして私にもその血が流れてると思うと悲しくて涙が出る。

物心ついた時から私を口汚い言葉で罵倒して殴ったり、
それ以外の時は父や親戚の悪口ばかり延々と聞かされた。
ごく普通のほのぼのとした時間ってなかったなあ。
でも他人や親戚には、恥ずかしくなる位家族の自慢してた。
本人も上品ないい人ぶっちゃって。
自分は良家の出身だそうで(脳内)実家自慢もすごかったけどね。
お育ちのいい人が「フン、あんな人団地住まいのくせに」なんて言うかよ。
私の大事な友達の事を「あんな片親の子」「あんな馬鹿学校に行って」とか
平気で言って、すごく嫌だったし傷ついた。

私がストーカーみたいな男につけまわされてた時のセリフ
「あんたがその男に殺されたら、娘が男に色目使って殺されたって
周りに笑われて私が恥ずかしい思いする、さっさと何とかしなさいよっ!」
こっちは本当に殺されるかもしれない恐怖におののいてたのに・・。

ここ来ると涙が出る。ほっとするのか、悲しいのかわかんないや。
393可愛い奥様:05/02/10 20:14:24 ID:hrQ+vspn
名前欄にsage・・ごめんなさい。
自分の馬鹿さにますます涙。

394可愛い奥様:05/02/10 21:45:52 ID:X6/jdzgi
うちの親も脳内変換しまくりだけどみなさんとは逆みたい。
うちのクソ親父は他人や親戚にはいかにも私が頭が悪い、或いは
知的障害でも持っているかのような話を触れて回る。
子供の時は気が付かなかった。そんなこと言ってるなんて。
薄々わかってきたときでも、でもまさか皆信じないだろうーなぁんて
思ってた。みんな信じきっていたのに。
だから近所の人と会ったりすると他の人と明らかに違う態度取られた。
もういい年になって20歳も過ぎたとき親戚が来てて姉には
「あらー○○ちゃんきれいになって!ひさしぶりね〜」
私には表情が変わって
「××ちゃん…あぁ…こんなお菓子があるからね、はい、これ持って
向こうで食べててね…」
おっぱらわれました。情けなくて本当に自分の頭が足りないのかと
思った。幼児をあやすかのようなあの態度は忘れられない。
でも私は絶対に普通だ。
395可愛い奥様:05/02/10 22:12:49 ID:CS/Smo9M
>>389
>も少し心を成長させることが可能ならば相手を許す(幾つになっても成長できない、なんと可哀そうに)

私もそう思えたらどんなに良いだろうと思ってる。
年老いた母をいつまでも許せない自分にも嫌悪感を感じる。
自業自得とはいえ母は寂しいに違いない。
自分では一生懸命生きてきたと思っているはずだから。
脳内変換!まさしくそれです。

でも未だに外面よく見栄っ張りな母の言動に接すると
自分の幼い頃の抑圧された日常が思い出されて
どうしても母によそよそしい態度しかできない。
だからと言ってそんな態度をとってすっきりするわけではない。

いつも心の隅に母への想いの葛藤がある。

396可愛い奥様:05/02/10 23:05:06 ID:thLONldj
私は許すことにした。
ただ、彼女の本質が変わらないことも知っている。
許しはするけど、犠牲にはならない=近づかない。
何も変わりませんが、お互いそれが一番幸せな道だと思いますので。
397可愛い奥様:05/02/11 08:44:11 ID:5JOVEJ1G
悪い人には近づかない
危険な環境には近寄らない

宗教書って当たり前の原則かいてるよね。幸せになる条件に。
親がそうだったら、どうすればいいんだよ。不幸けてー。
398可愛い奥様:05/02/11 14:29:05 ID:bfIDfw3i
私は許せないと思う。
でも、それでも良いと思ってる。
葛藤すると疲れるから・・・ネ。
答えは出ない。きっと・・・ずーっと。
399可愛い奥様:05/02/11 17:10:02 ID:TOzKrt1U
過去に許そうと思ったけど、やっぱり無駄だった。
擦り寄られてやっぱり自分も愛されていたんだと喜んだけど
結局は親の都合の良いように振り回されてただけだった。
気紛れに相手をする人形みたいなもんだと思う。
その人形が自分の思い通りにならないと一気に突き放す。
やっぱり絶縁が一番幸せになる近道なんだな。自分の場合。
400可愛い奥様:05/02/11 18:06:49 ID:HD7q0Xa/
>>399
ふ〜ん、そうかぁ・・
性格、生き様は簡単に変わるものではないからねぇ。
401可愛い奥様:05/02/11 18:13:42 ID:urKfGtEq
社宅に住んでいるんだけれど、奥たちが皆地方。
私が一番実家と近い。
何気なく「実家に行ってきたの?」「いいなぁ、実家近くて」と言われると
本当に帰りたい実家がある人っているんだなぁ・・・と鼻の奥がツンとして涙
が出そうになる。
402可愛い奥様:05/02/11 21:28:31 ID:v+1S4OdF
未婚なのに失礼致します。
結婚の話も出ている彼氏がいます。
明後日、遠距離に住んでいる彼のご両親が所要で近くに来るので、
会うことになりました。
きっと私の両親について聞かれると思うのですが、
私は母親とは昨年絶縁しています。
これは話しておくべきなのでしょうか。
なんとなく誤魔化しておくべきでしょうか。
彼氏はその事を知っていて、理解もしてくれています。

母親のせいで結婚できない、なんて事を聞いたら、
あのクソ母親、どんな嬉しそうな顔をするか…
何度首を絞められ、包丁をつきつけられ、腹を蹴られたことか。
私の全てを束縛し、髪も異常に短く切られたり。
そんなクソ母にこんな時まで悩まされるなんてくやしい、くやしすぎる。
403可愛い奥様:05/02/11 22:07:43 ID:WWnAnoi7
「親は死にました。」でいいじゃん。
404可愛い奥様:05/02/11 22:37:32 ID:dk4gJ3ZR
>>403
なるほど
405可愛い奥様:05/02/11 22:59:19 ID:BeK6ylBq
親が「子供が、言うことを聞かない」っていうことは、自分の思い通りになってくれないってこと。
子供は親の道具なんかじゃない。
こんなこという親は親失格だ。
406可愛い奥様:05/02/11 23:03:08 ID:5JOVEJ1G
畜生道 家族を虐待し争う
修羅道 いつも追われていてゆとりがなく喧嘩ばかり
人間道 嫉妬とねたみ、欲望に苦しむ世界
天人道 400年の寿命があり地上の平和と徳福を味わう世界

神の世界・・・永遠

ということらしいけどさ。地蔵の6道だよ。
うちの親は畜生と修羅道だ。
しかし、畜生の中には人間道あるいてる椰子もいるんだよね。w
ちなみに、わたしは人間道だと思う。
407可愛い奥様:05/02/12 02:01:31 ID:MatQH21T
私の実母も底辺の人です。だいたい中学生になる前には一切頼りにも心の支えにもなりませんでした。
出産でさえ、来たこともありません。

でね、姑がいい人で、あれこれ世話をやきたがり、毎日電話してくるんですよ。携帯にも。出ないと5回くらいは・・・。
うっとおしいんですよ。夫の兄弟たちは、それで当たり前と思っているようなんですが、
私の性格が捻じ曲がっているから、素直に受け止め切れないんじゃないかと、悩む日々。

15日に計画出産するんですけどね、病院には来ないけど、留守宅を守ってくれるらしいんですよ・・・。
408可愛い奥様:05/02/12 08:45:58 ID:hHU6RvEy
>>407
うわ・・・両極端なのにあたっちゃったね。実母&トメ。
407の性格が曲ってるかどうかはともかく(この辺の基準は私も自信ないのよorz)、
そのトメは普通に ウザイ と思う。
409可愛い奥様:05/02/12 11:01:12 ID:Gtdf37F/
昨日のドラえもん観て泣いちゃったよ。
いいね、しずかちゃんはパパとママにあんなに愛されてて。
感動よりも自分が可哀相に思えて仕方なかったよ。
410402:05/02/12 15:40:51 ID:yyQpv0Rm
死んだって言っても特に問題は無いでしょうか?
皆さんも死んだって言いましたか?
411可愛い奥様:05/02/13 00:41:53 ID:uYtdSMGL
>>410
どう見ても冗談とオモ。
親と絶縁とかって言うと
”お育ちが悪いのね、大丈夫なの?この子”
と煙たがる親御さんもいるから(まあ私はホントに悪い訳だが)
その辺は当の彼氏とよく相談して決めた方がいいんじゃない?
412402:05/02/13 01:16:23 ID:WMnz4GYW
かなり本気にしてしまいましたorz
そういう風に思われるのですね。
ありがとうございます、
彼氏によく相談してみます。
413可愛い奥様:05/02/13 01:32:28 ID:Gb8GFlQx
うちの姉は、田舎の長女で蝶よ花よと育てられて、結婚するときは「あんたにはもったいなか。やりとうなか」とごねて、なんだかな〜だった。
豪華な婚約式から結婚式から挙げておきながら、3年くらいでだんなさんが逃げた!!
離婚した後にも「あの子は処女ば捧げたけん結婚したとよ」と親戚中言っている。

その分私は全く構われず、まるで姉は一人っ子のようであったのだが・・・。なんか、うちのばあさんは・・・。

今は再婚して、娘も生まれたのだが、義兄もしょっちゅうどなられてうんざりみたい。
九州と京都と、離れている分まだましなのだけど、こんな母にまとわりつかれている姉が不憫である。
414可愛い奥様:05/02/13 02:16:50 ID:7dVgS/cX
>>364 長男を五月に出産したときの母の言葉を思い出した。

「男が生まれてよかった。お前は端午の節句の一日前に生まれたのに女だった。
鯉のぼりがはためいているのになさけなかった。」と言われた。

そうか、私は生まれたときから疎まれていたのか・・・。

その後、出産すぐ亡くなった友人の話をして帰った。
ナースコールを押すまもなく亡くなって
結婚したばかりだったし、旦那さん一人で育てられそうもないし
赤ちゃんは祖父母が引き取って、亡くなったお母さんは籍を抜いたって
出産したばかりなのにそんな話を聞かされて
個室の病室で不安な夜を過ごしました

まだ先だかれども、私もGWのころになるとすごく不安定になる

私は私である。十分価値があると自分に言い聞かせる




415可愛い奥様:05/02/13 02:29:23 ID:ywchNNz0
>私は私である。十分価値があると自分に言い聞かせる

そのとおりだよね。
私もあなたのこの言葉に勇気づけられたよ。
ありがとぅ。
416可愛い奥様:05/02/13 08:38:53 ID:gM3BNV0S
>>414
娘の幸せが許せないとしか思えない。
私なら、なるべく近ずかないようにして、頭の中から
追い出してしまうが、何か行事がある時は仕方ないけど。
そんな中で、長男もいて、ちゃんと生活しているあなたは、
十分価値があるよ。
子供は男でも女でもどっちだっていいじゃないかと
本当に切実に思う、子宝というじゃないか。
417可愛い奥様:05/02/13 13:22:30 ID:k2QaOGqJ
別居した母から電話がきて「遊びにおいで〜」。
どうして別居したのか全然分かってないんだな〜、まぁ別居しただけでもいいんだけど
私からは連絡するつもりもないし、お互い嫌な思いしたんだから少しほっといてくれないかな。
418414:05/02/13 22:50:52 ID:7dVgS/cX
おお〜レスが。
あまりこういう話はしたことがないし、ちょっとだけしても変な顔されることがあったので
気持ちをそのまま受け取ってもらえたのって初めて・・・ ありまとう

なるべく親とは離れて暮らしています。ってゆか、出産のときも呼ばないでくれって
夫に頼んであったのに、そうゆうわけにはいかないだろとかなんとかで勝手に呼ばれた
夫は親子間で憎む気持ちを持つのが理解できなかったみたい

子供時代こういうことがあったとか、出産の時のこととかも、何度も泣いて話をして
少しはわかってくれたかも・・・。でも、また親子なんだからぁと勝手をされるとつらいので
私の親に関しては何もしてくれるなと強くお願いしました
419414:05/02/13 23:05:05 ID:7dVgS/cX
あのとき生まれた長男は今は小学三年生。上に長女がいてこちらはもうすぐ中学生
いい子に育ってくれているんじゃないかと(親ばK

今年の正月、両親は定年を迎えて弱気になったのか父が「同居しないか?」といってきました
考えることもなく脊髄反射?で「いやだ」と言ったら
母が「それじゃ遺産はやらないからな」と・・・

遺産なんて考えたこともないし(たいしてないだろうに知らないけど)「そんなもんいらね」
と答えましたが、兄弟三人いて私だけが同居しないと「遺産をやらない」んですね・・・
そんなこと言う人と同居なんて絶対無理

今更それぐらいのこと言われても平気と言いたいところですが、引きずる性格で
また不安定になったりして・・・

420414:05/02/13 23:17:36 ID:7dVgS/cX
親に優しくしてもらいたいなんてことを思ったこともありますが
ここを読んで自分に都合のいいときだけ擦り寄られなくてよかったかも
なんて思いました
雨と無知で操ろうとされるより、わかりやすいから・・・

でも、それでも親子ってなかなか切れないね。。。
421可愛い奥様:05/02/13 23:44:06 ID:s3A3HCSJ
>>419
>兄弟三人いて私だけが同居しないと「遺産をやらない」んですね・・・

これはやっぱり>>414さんが女だからなのか?
いやだー、そんなの!
私も親から財産わけてもらおうなんて思ってないよ。
引き換えに何か求められるのがいや。大人になった子どもを縛る方法は「遺産」ぐらいしかないのかね。
422414:05/02/14 00:41:54 ID:TRXMDdac
女だから・・・なのかどうかよくわからないけれど
兄弟って書いちゃったけど姉弟で姉は一人っ子と結婚してあちらの親と同居
弟は・・・喪男でもしかしたら結婚できないかもw
それで私って思ったのかもしれないけれど
私ね・・・16の時に家出して それから実家にはほぼ戻っていないし
16になって「あ、あたし働ける年になったんだ」って気がついて家出して
高校辞めて(順番が逆だね)今の夫のところへ・・・
いろいろあったけどあの家にいたときよりもずっといいと思っている

今更一緒に住むなんて考えられないのですが よくわからない
遺産をやらないも本気で言ったのかどうか よくわからない
そして 親が病気とかになったとき突き放せるかどうかも よくわからない

先がどうなるかわからないけれど 
どうなっても後悔しないような強い心が欲しい
今だって私が冷たいのかな・・・なんて思ったり それが不安定の原因
423可愛い奥様:05/02/14 08:41:43 ID:++LjP57R
この連休に子供の運転でチョッとした日帰りの旅を実行。

母や妹への葛藤
いろんなことを我慢して体調を崩し やむなく疎遠にしているために逆恨 ”親不孝もの”のレッテル。
そんなこんなですっかり人嫌い、たくさんの良いお友達を失くしてしまいました。(人と話すのが怖くって電話を無視、会うのも敬遠)

そんな私を心配してか・・久々の遠出
お昼ごろには頭がズキズキ痛み始めそれがずーっと続き 気持ちが悪く車から出ることも出来ず、帰宅したときは疲労感でくたくた

旅で出会う行きずりの知らない方にも人嫌いのアレルギーを起こしてしまい自分で驚いてしまいました。
翌日は治っておりましたが・・・ストレスの怖さを体験し これから先、体がどんな反応を起こすのか日常生活をうまくやっていけるのか不安になってしまいました。

こんな娘にしたのは母と妹の剣のような言葉(相手を思いやる気持ちのない容赦ない言葉)

皆さんあんまり永い間我慢すると 心だけでなく体も偏重を起こすかも分かりません。ストレスは怖いです。
私みたいにならないでくださいね。
424可愛い奥様:05/02/14 09:13:59 ID:KPzVSdLC
>>422
親が年取ってくると、こんな年老いた親に冷たくする
自分は冷たい悪い人間かと思ったりもするが、親のそばにいると
イライラするというか不安定になるというかするから、なるべく
接触を持たず離れていたいだけで、要は自分を守るためだと思う。
どうしてもしなきゃいけない事だけ淡々とやって、後はなるべく避けるで
いいと思うんだけど。今の自分の心の平安と生活が一番大事だよ。

425可愛い奥様:05/02/14 09:15:50 ID:KPzVSdLC
sage忘れた、ごめん。
426可愛い奥様:05/02/14 09:16:09 ID:4PL+hXy/
>>424
同意。。。。。。・゚・(つД`)・゚・
427可愛い奥様:05/02/14 10:02:07 ID:1yT9Ovvh
みんな親が嫌いなら関係絶てばいいじゃん。
育ててもらった恩があるからとか人間的な常識でみてると
自分に負のストレスがたまるよ。勝手に生んだのは親達なんだからさ。

私、出産のときは親に「絶対こないでほしい」「初孫だから嬉しそうに
はしゃいでるけど別に私はあんたたちのために子供産む訳じゃないから、
調子にのらないで」と言ってやりましたよ。子供産まれても1週間くらい
たってから兄弟経由で報告しようと思ってる。誰がお前らに孫抱かせてや
るかよってな感じで、今後も突き進んでいこうと思ってます。
親を立ちきれない人達ってお金の面とか精神面でいまだに依存してるから
じゃないの? 考え方や相性があわないならほっときゃいいじゃん。
428可愛い奥様:05/02/14 10:06:26 ID:O4k/g/MS
どうのこうの言っても育ててもらった事丸忘れで
親にすげない態度とってるヤシは、自分の子供にも同じ事されるよ。
429可愛い奥様:05/02/14 10:07:31 ID:zmEOa2Qt
>>427
アンタのように、人でなしになりたくないからじゃないの?
親へのヒドイ仕打ちは、回りまわって自分に返ってくるよ。
430可愛い奥様:05/02/14 10:08:32 ID:SnY1WMOZ
>>428
ああ、すげなくされた人の恨み言ですか。
431可愛い奥様:05/02/14 10:16:12 ID:1yT9Ovvh
>>428 >>429
なに? あなた達、それで私を脅してるつもり?w
そうやって甘い考えしてるから親にいいように利用されて
性格ひねくれちゃうのよ
いろんな家庭環境があるから人それぞれなんだけど、親が嫌だ
とブツブツいいながら親から離れられない人達ってなんだかなー
と思うのよね
432可愛い奥様:05/02/14 10:27:12 ID:KPzVSdLC
>>429
親へのヒドイ仕打ちは、回りまわって自分に返ってくるよ。

「子供へのヒドイ仕打ちは、回りまわって自分に返ってくるよ。」
という言葉を返します。
433可愛い奥様:05/02/14 10:34:21 ID:1yT9Ovvh
>>432
ハゲ同
434可愛い奥様:05/02/14 10:39:46 ID:fr7WgKDX
今日ものすごく頭にくることがあった。
前々からむかついていたけどもう限界。
緊急時以外はこちらから一切連絡を取るつもりはありません。
育ててくれたことはありがたく思うけど
あまりにも非常識さに恐ろしくなるときがあります。
435可愛い奥様:05/02/14 10:46:14 ID:fqht+kG0
モチツケ。どうせ>>428-429は釣りか草加だから。
んで>>431はその前のやつも少し言い過ぎ。
私も絶縁して何一つ報告してない、回りまわって自分に返ってwwwww人なんだが
絶縁なんてやってしまえば楽なんだけど、
葛藤中の人もいるだうしやっぱり親と仲良くしたい人もいるだろうよ。
あと婚家や旦那の方針・宗教上の理由で難しい人もいるだろうし。
絶縁って外の意見を気にして生きている場合はやっぱり風当たり強いと思うよ。
親が子を虐待ヌコロスのと、積もり積もった感情から子が親をヌッコロスのとでも
親の方が刑が異様に軽い世の中だしね。
絶縁でスキーリするもヨシ、振り回されて生きていくもヨシ、財産貰うまで我慢するもヨシ
みんな自分のペースで悩んで納得のいく答えを出していけばいいよ。



ちなみにうちのオカン、本当に>>428-429みたいな事いいますた( ゚∀゚)ワカリヤスイ人ネ
436可愛い奥様:05/02/14 11:01:20 ID:fMQaqvPW
ひどい虐待を受けた場合。とくに性的なものは
もう親として認識することができないわ。
なんで子どもに痴漢できるのかっておもうし。
まったく父性と母性が理解できない。子に変な気持を
もつとか、外の女とだぶらせるなんて神の世界からいっても
永遠に滅ぼされていいくらいの罪じゃん。
松代まで絶えるってくらいじゃないの?
罰なんかあたってたまるもんですか。
そういう奴は親にバイブでもつっこまれへあえいでな。
437可愛い奥様:05/02/14 11:19:31 ID:Ygg23Osg
>>435
>ちなみにうちのオカン、本当に>>428-429みたいな事いいますた( ゚∀゚)ワカリヤスイ人ネ

私も同じ事言われたー。
絶縁しました。でも2年くらいは自分も鬱状態でいろいろ悩みました。
最近は吹っ切れて、多分葬式にもでないと思う。
妹の結婚式も事後報告だったし。
親戚にはいろいろ言われると思うけど気にしない。
生きている間に会わないのに死んでから行くわけないやん。

死亡がわかったら相続放棄するつもりだし一切関わり合いたくない。
親には可愛くてたまらない存在の妹がいるし、もうすぐ孫が生まれるらしいので
みんなで仲良くやってくれって感じ。

438可愛い奥様:05/02/14 13:30:25 ID:aUsJ8R1M
読売新聞の発言小町↓
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200501/2005013000040.htm

親と絶縁する娘への、正直な世間の感情だと思う。。。
439可愛い奥様:05/02/14 14:39:08 ID:4PL+hXy/
>>427
あなたも周りから見限られないように気をつけたほうがいいと思う。
それはあなたが親を捨てたから因果応報、ではなくて、
あなたの他人に対する態度、物言いからそう感じた。
あなたが親を捨てた理由とは異なるかもしれないけれど、
子供に捨てられる素質、充分持ってるよ。
440可愛い奥様:05/02/14 15:19:36 ID:E+EVi2fO
>>427=431は、他の悩める実親嫌いサンたちとちがうモノを感じる。
底が浅いっていうか・・・。
きっと親にイヤなことされたっていうけど、大した事ないんだろうな。
427に天罰が下りますように(^人^)
441可愛い奥様:05/02/14 15:53:14 ID:hefJRHtq
え〜 そんなに>427,431って酷いか?
確かに口調はちょっとアレだけど内容は良いとこ突いてると思うけどな。
ただ単に自身のバックグラウンドについてのカキコが無く結果だけ書いてるから
感じ悪く思ってしまうのでは?
442可愛い奥様:05/02/14 15:59:41 ID:KPzVSdLC
私も427さんは、口調はなんだけど、行動は潔くてスッキリしてると
思ったけどね。「天罰が下りますように」なんて全く思いませんよ。
443可愛い奥様:05/02/14 16:08:04 ID:fMQaqvPW
427は全然わるくないですよ。
苦労したからこそでる意気のよさですよ。
本当に苦労して涙もかれて、最後にでたつよさです。
444可愛い奥様:05/02/14 16:09:43 ID:SnY1WMOZ
427=431が痛く見えるのは、「人には人それぞれの事情がある」と言う視点が
すっぱり欠けているからじゃない?
結論にたどり着くアプローチの方法は1つだけではないのに、
「自分の生き方こそが正しい!」みたいな。

正論は正論かもしれないけれど、それじゃ息が詰まっちゃうし、
それに何より我々の嫌いな実親による自分の価値観の押し付けと変わんないよ……。
445可愛い奥様:05/02/14 16:18:27 ID:JC/cXjPJ
自分の思い通りにならないと冷たい娘だと言われる。
結婚してまでも夫婦喧嘩の愚痴を聞かされる。もううんざりだよ。
お願いだから放っておいて。
子供に依存しないで自分の道を見つけてください。
私は金銭的にあなたたちに最大の援助をしたつもりです。
今はお金がないからと言って、大事な私の弟の結婚式が面倒くさいなんて
酷いコトを言わないでください。
私は自分の結婚式は全て自分の貯金で賄いました。
弟も其のつもりです。
私の弟を心から愛した女性と結婚できることを心から
祝福してあげてください、お金の勘定をする前に。
446可愛い奥様:05/02/14 17:44:09 ID:KPzVSdLC
>>444
いろんな家庭環境があるから人それぞれなんだけど、親が嫌だ
とブツブツいいながら親から離れられない人達ってなんだかなー
と思うのよね >>431は、こう言ってるけど。
447可愛い奥様:05/02/14 18:14:39 ID:SnY1WMOZ
>>446
その前3行を平然と書き込める人が痛くないと?

あと、全部age進行だよね、この人。
最初はクマネタかと思ったくらい。
448可愛い奥様:05/02/14 21:29:18 ID:4PL+hXy/
>>447
そっか>age信仰
449可愛い奥様:05/02/14 22:04:23 ID:1yT9Ovvh
427だふん
覗いてみたらレスついてるから、またageとくねw
まあ、私に対する説教レスは既婚女の板というだけあって
感情的でヒステリックな感じねw 
「そのうち痛い目にあう」とか「親に向かって態度がひどすぎる」
って、まあホントに辛い目にあったことがないからそう言えるんでしょ。
小学低学年の内からうつ病になり、包丁を喉に突きつけたり、崖の上に
何時間も突っ立って死のうとした経験なんてないっしょ?思春期に入った
時なんか笑えなくなってしまい毎日死ぬことしか考えれなくなってたわよ。
そんな私もがんばって生きてきて優しい旦那との間に子供もできた。
親と言う立場になって、今まで貯めてきた実親に対する否定的な思いと
辛い体験が一気に思い出されて自分の中で押さえきれない寂しさと悲しみ
がわいてきたさ。そんな思いを私に説教レスした人は経験したことないでしょ?
私は、人それぞれ、家庭環境は違うといってるでしょ?私の考えを押しつけてる
つもりはないよ。
 私は親と関係を絶つといっても、年に120万円ずつ大学の学費返済していって
るからね。月10万てきっついけどそれでカリを返せるならと思ってやってるさ。
ただ、気持ち的にまともに親とつき合っていくことはどうしてもできない。
 辛い経験があるだけ、私は親を反面教師に全身全霊で我が子を愛したいと
思っているよ。
450可愛い奥様:05/02/14 22:53:24 ID:4PL+hXy/
>>449
憐れな人としか思えないw
「まっとう」に生きてるつもりなんだろうけど
その言葉使いが全てを物語ってる(;´Д`)
まーお幸せにww
451可愛い奥様:05/02/14 23:41:27 ID:1yT9Ovvh
>>450
同情してくれてるの?w
今は最高に幸せですから全然おkw
452可愛い奥様:05/02/14 23:54:35 ID:TRXMDdac
>>451
満身創痍の子猫ちゃん・・・・゚・(つД`)・゚・
そんなに威嚇しなくても大丈夫。
あれだけつらい目にあったのだから・・・と攻撃的になる気持ちも判るけれど
攻撃が唯一の防御であった子供時代はもう終わったでしょ?
怒りがコントロールできるようになって
人は人、自分は自分って思えるようになって
つらさから開放される日がくることを願っています
453可愛い奥様:05/02/15 00:20:56 ID:MjIPTj7T
もう 帰りたくない 顔も見たくないと思った母親から離れて三年。結婚して幸せだったけど 突然父が癌だと知らせが来た。
あのうそつき女の言うことなんで ほんとかどうか 疑わしくて病院に確認に行ったらうまくもって後二年くらいだと言われ。
うちは 父親が母親を虐待 母親が父親へのうさを私で晴らすという関係だったので 母親にえらい目に合わされた私は当然 父親も嫌い。
しかし あと二年と言われると 見捨てられない。一人っ子だし 私以外に 世話できる人なんていないだろう。どっちも性格悪いから。
この頃は あのきちがいババァも少しおとなしくなってるようだし ってんで 夫に話して 4月から実家近くに転勤が決まった。
しかし 甘かった。それまで すごく可哀想な口調で 「助けてちょうだい」って感じの電話してきたのに 転勤が決まったと言った途端「恩ぎせがましいことするな」と言われるし。
地元の友人に連絡とってるのを知ると ババァから電話がかかってきて 三時間近く怒鳴られる。意味不明。私が手近にいると支配したいんだな と思う。昔のまんまじゃん。
後悔しても遅い。覚悟を決めて 次の転勤まで三年か四年 耐えようと思う。
あの地獄が再現されるかも知れないが 可哀想なんて一瞬でも思った私の負けだわ。
夫の言葉 親が困ったときに助けるのは子供として 当然。だけど 一番大事なのは 今の家庭であり 自分だということを忘れるな。
まっとうな家で育った人のまっとうな言葉だが 私には重い。うまくできるんだろうか。

454可愛い奥様:05/02/15 04:37:25 ID:hOq4gJd9
昔から母が私に「仲良くしなさい」とすすめてくる人物は
ほとんど全員私に害をなす人たちか、相性最悪な人たちばかりだった。
よくまあ正確に私の害になる人物を見極めるものだわ。
ぼんやりしてるくせにそんなところばかり超能力者並に鋭くてすごく気持ち悪い。
455可愛い奥様:05/02/15 07:41:29 ID:ieTV0Tb5
>>453
今の家族、大事にしてね。
456可愛い奥様:05/02/15 09:04:17 ID:2lsXFVlY
>>452
またオメーかよ。
457可愛い奥様:05/02/15 09:07:57 ID:BgA8Qu0+
>>453
そんな時こそナンバーディスプレイですよ、奥さん。
458可愛い奥様:05/02/15 12:39:17 ID:931R+5DE
>>449
辛かったでしょうね。
私はレスを読んでいてよーくあなたの気持ちが解るような気がする。

言葉遣いが乱暴・・・やりきれない気持ち、ああいう表現でもしないとたまんないと思うし
私も吹っ切る時には乱暴な言葉使いたいな文章だけでも、悪女になるの・・親の前ではいつも優等生自分を押し殺して生きてきたのだから。
459可愛い奥様:05/02/15 13:06:09 ID:4mHzPTwd
姑のこと嫌いじゃないんだけど…
実母との関係をああしなさいこうしなさいと言うのは勘弁してほしい。
うちの母親は扱いづらくてエキセントリックで
私の首をしめようとした人なんだよ。小学生の頃、
生き延びるために私は母親の機嫌をとっていた。
普通の家庭で育って普通の家庭を営む姑のいうこと、普通なんだろうけど
「親孝行しなさい」?何をプレゼントしても喜ばないんだよ!
「黙って話を聞いてあげなさい」?実家に行くと6人いる家族のうち
母親だけがずーっと喋っているから、結果的にそうなってますけど?
耳潰れる。あの喋りは兵器だ。相手の思考を無力化する暴力だ。
「オカアサンをうるさいなと思ってのけ者にしてはダメよ」?
だーかーらーっ
姑の言葉、ニコニコしてスルーするんですけど、苦しいです。
460可愛い奥様:05/02/15 13:27:55 ID:931R+5DE
>>459
普通は実母が結婚した娘に話す内容ですね。
舅、トメさんとの接し方を

聞きたくもない話題に触れられると辛いよね。
同居してるの?それなら何時も顔を会わせるからなおさら。

トメさんはただのお節介やき?、それとも常識人? 
後者ならそのうちアナタの実家の状況もわかり同情してますます大切にしてくれると思うけど。

夫に話してみたの? そこから何か解決が見つからないのかなぁ
ストレスをためると良くないから・・
461可愛い奥様:05/02/15 15:25:03 ID:4mHzPTwd
>>460 ありがとう。
つらい時もあるけど、ここで吐き出したりすればなんとかやっていけます。
舅姑とは同居じゃないですし、夫はけっこう守ってくれます。
親が嫌いという感情は、本当にはわかってもらえないかもしれませんが
夫から、そういう私として大切にされているのは、ありがたいです。

今日、気持ちが明るくなる言葉を別の板でみつけました。
「悪の栄えた例なし!」(゚∀゚)
462可愛い奥様:05/02/15 15:49:17 ID:c/Qvepmr
>>410

まぁ嘘つくのはいくないと思うけど、理解ある方々なら本当のことを
言えたらいいね。全部は言えなくても色々あって死んだものと思っていますので、くらいはさ。
私は旦那の実家にはじめてお邪魔した時父のことを聞かれたけど
答えられなかったな(遠い目)父の過去知らないから。知りたくもないけどね。
463可愛い奥様:05/02/15 19:45:53 ID:DuYEuOcX
>>459
うちと似てるよ。
層化じゃないけど宗教熱心な姑なんで、「水に流せ」「過去の事」と言われる。
それが簡単にできるならとっくにやってます・・・Orz

普段は怒らない性格で、我慢して溜めに溜めて、どかーんと来たら最後の時っていう性格の人は、絶縁になりやすいと思う。
怒りとか憎しみとかっていうより、もう精神力や生きる気力がもたないのよ。
自分が死にそうになるので関わりたくない。
自分勝手と言われようが冷たい性格と責められようが、生きていたい。
464可愛い奥様:05/02/15 20:16:31 ID:DuYEuOcX
>>451、ガンガレ
私も>>458と同じ気持ちだ。
親と絶縁した頃の、戦ってた時期の自分とダブルよ。
事情を知らない回りの雑音なんか相手にすることない。

それから学費返済、する必要ないと思う。
被害者が加害者に借りを返す必要なんかみじんもない。
それに育てた借りを返してもらったなんて、毒親は絶対思わない、認めないよ。
ラクしてお金もらって相手の思う壺。
子供の将来の為に貯金するほうがなんぼかまし。目をさませ。
465可愛い奥様:05/02/15 22:49:28 ID:BgA8Qu0+
気持ちの問題だから返したいと思ったら返した方がいいんじゃない?
(または返せといわれてるなら)。
大学の費用出してもらってるんなら絶対老後の介護は求めてくるだろうし
返せるうちに返しておいて文句言わせないって言う手もある。

でも本当は今渡さないでその分プールしておいて向うの介護が必要になった時に返した方がいい。
今渡すと使ってしまって老後に備えてなくて頼ってくるマンドクセの可能性大。
前に法律番組でやってたけど、養子にいっててもバカ実親が頼ってきた場合は
こちらサイドに生活に余裕があると認められた場合は
金渡す等の一定の面倒みないといけないらしいから。
こちらが返すのは区切り等気持ちの問題だけだが
老後に頼られ法律持ち出されて育てていただいた以上の金を持ち出すことになったらかなわんしね。

手間暇金も必要以上につかいたくねぇ、あんなのに。
466可愛い奥様:05/02/16 01:22:49 ID:zM3/fzZG
こんなスレあったのか。

私も実母が嫌いです。
世間体ばかり気にして、上っ面の付き合いだけの友達。
そして裏では言いたい放題の実母。
子供のころから、親戚中の悪口を聞かされ続けました。
実父が亡くなった後すぐに男を連れ込んで毎晩毎晩キャイキャイの大騒ぎ。
そんなのに耐えかねて怒鳴り込んだこともしばしば。けどやめない。

ほんとにいやになったので、弟には悪いと思いつつ18で就職&家を出た。
すると、今度は私の仕事先まで電話してきて、
連れ込んだ男の文句を言う。男が帰ってこないと泣きつく。
あまりにも何度もかかってくるので、早退して実家に帰ったことも有。

ずっと連絡を取ってなかったのに、子供が産まれたら復活してしまった。
里帰り出産はしなかったんですが、当時実家からバスで15分のところに
すんでいたので、毎日来てくれましたよ、ええ。パチンコの帰りについでに。
悪阻がひどく買い物にも出られないときに、
頼んでもない親戚からもらった結婚祝いのお返しをしたから
金を寄越せといわれ、手持ちがないと言うと、
今からパチンコにいけないじゃないか。それなら今から一緒に銀行行こうと。
産後は少し落ち着いたんだけど、子供のころにされた
いやな事の記憶がどっとよみがえってきて、涙が出てくるので
あんまり連絡は取ってません。が、子供はばあちゃんが大好き。
子供にはあわせるし、遊ばせてるけど私は話はあんまりしません。
実家に行っても弟の所にいます。
友達はみんな実家大好きなので、こんな話ができなくて
つらかった・・・。なんか吐き出したらすっとしますた。
467可愛い奥様:05/02/16 02:55:07 ID:53yGlXtA
実父母と同居。
でも、実母が嫌い。
こんなに嫌いだとは、同居するまで気が付かなかった。

別居したい、と父に相談したこともあったが、
「いずれこの家はおまえのものになるんだし、辛抱してくれ・・・」
「自分たちだって、いつまで元気でいられるか分からないし・・・」
この家やるんだから老後の面倒見ろよ、ってこと?
でも父も母も平均寿命から考えればあと20年は生きるはず。
その間、ずっと蛇の生殺し状態ですか。
父のことは普通に好きだし、同居も、父のためにしたようなもの。
でも最近、母をここまで野放しにしておいた父にも
責任があるんじゃないかと思うようになってきた。

でも私は一人っ子だから、親を見放すわけにはいかない、
父の会社も手伝ってるし、
同居する時に改築したローンも半分払ってるけど
別居してなお、そのローンまで払い続ける経済力もない、
父は長男で、幸か不幸か100歳近くになる祖父母の面倒も見てる、
今家を出て行くと、祖父母たちも捨てることになるような気がする。
いろんなしがらみに縛られて、一歩踏み出せない。
468可愛い奥様:05/02/16 05:05:44 ID:8zQsni7v
>>466 パチンコに行くためのお金なんて渡すことはないんだよ。
と、人のことならすごく冷静にそう思えるね。

そんなわたしは父がスナックとかに飲みに行く金を工面してるんだがw

お互い、親と距離がとれるようになるといいね。
感情的な恐喝に負けないようにね。
469可愛い奥様:05/02/16 10:09:48 ID:/jamTDhI
やっぱり経済的自立が必要だと思った。結婚後であっても。
今のささやかな暮らしに不満はまったくない。
夫の稼ぎに不足があるわけでも、自分探しがしたいわけでもない。
だが、いつ牙を剥くかわからない実親に備えよう、と思った。
その点、夫を含めて婚家の人たちは甘すぎるから。
万一の場合は、私は逃げる。
形だけでも離婚して、夫に害が及ぶのを防ぐつもりだ。
家出マニュアル読みました。逃げ場の心当たりもなくはない。
あとは少々蓄えが要る。使わずにすめば、それに越したことはないけど。
470可愛い奥様:05/02/16 15:44:45 ID:2X1NQDwq
>>469
実親からよほど酷いめにあったのですね。
あなたを準備をしたくなるまで追い込んだ親って・・本当は子供を守る存在なのに
悲しいよねぇ。。。私も同じですが

私の場合
幼少からエコヒイキの嵐、母親に何時もねちねちといじめられ続けられたこと。

ひたすら母の愛を求め何時かは認めてくれる日を夢にみて懸命に実家のために尽くしてきたつもりでしたが、
父の死がきっかけとなりはっきり無駄だと分かりました。
母が私に向って”あなたは家にはいらない子”だと・・・
帰りの飛行機の中で一人ぼっち、辛くてそっと泣きました。もう2度と実家には行かないと決意
しかし電話がかかってくると心配で帰省・・帰りは何時ももう2度と行くものかの繰り返しを幾度重ねたことでしょう。

今日の お××っ××TVで、たまたま「粗末に親をしているとあなたも子供にそうされるよ」
この言葉は おもい 意味をもって 私を縛っています。
気軽に使ってももらいたくない。親子関係って色々あるんだし・・

今は鬱症状、自分が壊れても親を我慢してみなければならないのでしょうか?
何をやっていても過去を思い涙が出ます。もう精神的に限界なのかもなんて思うことも・・

文章が乱れてゴメンナサイ。
471可愛い奥様:05/02/16 18:19:13 ID:Hh0WlLau
>>470
もうそんな親のとこ行かなくていい。
今の自分の家族だけを愛していいんだよ。
親を粗末にするな 何度言われたか。私はここ以外では
もう言わないようにしているよ。誰にも分かれやしないんだから。
これからは自分のために生きて欲しいよ。
472可愛い奥様:05/02/16 21:37:52 ID:wdg5Iwc8
親を粗末にすると・・・ってよく言われますよね。
それと似てるけど反対の
「育てたように、子は育つ」というのもあります。
つまり、親を粗末にする子供がいたら、そういう人間なるような(ならざるをえない、かな)親に育てられたのだってこと。
子供に罪はないと思う。

>>470
キツイ言い方するけどごめんね。
あのね、どうしても好きになれないタイプの人っているでしょ。
そういう人が「私の事を好きになって!愛情ちょうだい!」って
寄ってきたらウザイでしょ。
あなたの母親にとって、あなたはそういう存在なんじゃないかな。
でも親としての世間体とか体面があるから、向こうも切るに切れない。

大事な事は、親に否定されても、それが全世界だと思わないこと。
あなたの良さを分かってくれる人と、生きていけばいいんだよ。
自由になって下さい。
473可愛い奥様:05/02/17 03:14:20 ID:Gb2l5Zuy
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1105727414/l50
中澤裕子(30歳)って美少女だよね
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1056445642/l50
474可愛い奥様:05/02/17 04:35:44 ID:utTxrFvR
毒親って、子に甘えてるんだよね。
475可愛い奥様:05/02/17 07:29:20 ID:FLBmMl5Q
>>472
アナタのレスで辛いけど現実を知りました。
「もういい加減諦めましょう・・今まで親に尽くして人生だったので後悔することはない」自分に言い聞かせています。
本当に有難う。

私の幻想?きっと本の読みすぎだったのですね。
親の本心は
子供が幼少時は無条件に愛してくれる。大きくなっても何時も心にかけて心配してくれている。なぁんては!

私には男の子が2人います。どちらかをより以上にとの感情は持っていません。
その時々で可愛いとか、憎らしいとか色々思うことはあっても。
自分の命よりも大事です。
上の子を妊娠中、私は思い病気になってしまいました。
医者に言いました「私はどうなってもいい。赤ちゃんを助けて」
本心からそう思いました。幸いにも生きることが出来ましたが・・

子供への愛し方は正しくないかもしれません。私が親から受けていないので
でも悲しかった分、親から愛情をもらえなかった分、自己流にですが(本能的)大事にしています。

今は子供も大きくなりましたので、適当な距離を持ち付き合っています。ちょっと寂しいけど仕方ないことですね。



476可愛い奥様:05/02/17 07:31:00 ID:FLBmMl5Q
失礼しました。
475=470です。
477可愛い奥様:05/02/18 09:37:22 ID:QirNbT4k
長文になりますが、吐き出させてください。
実両親とこの10年来同居してますが、父親が最低最悪です。
我慢に我慢を重ねて、表面上は穏やかに暮らしてきたけど、もう限界です。
母は、「表面上さえ収まれば、あとは私が耐えれば」な人なのですが(共依存です)、
私は年々父への憎しみが抑えられなくなってきて、何度か激しい言い争いもあり、
現在、私と父は家庭内別居状態です。
でも、狭い一軒家での同居ですので、毎日が地獄です。
478続きです:05/02/18 09:38:24 ID:QirNbT4k
そもそもこの同居も、父の尻拭いです。
父が商売に失敗し、父母だけでは住宅ローンを払えなくなったため、
私達夫婦がローンを半額負担することで同居が始まりました。
父に経済力が無いだけなら許せるのですが、性格があまりにもひどいのです。
常識では考えられないような自己中心的な性格で、常に暴君のように振る舞い、
必死で働いて金を稼ぐ母を奴隷のように扱います。
それに、私自身、子供の頃から威圧され、経済的不安を味わわされ続け、
結婚したらしたで、今度は経済的負担を強いられるという足枷をかけられた挙げ句、
いまだに子供時代と同じように威圧され続けで、もう、心底ウンザリです。
おまけに、父は暇に任せて酒に溺れアル中同然で、生活態度もめちゃめちゃです。
こんなロクデナシのために、なぜここまで私や母が苦しめられなければならないのでしょうか。

経済負担させられた上、父に怯えて暮らすのがほとほとバカバカしくなったので、
「母や母の兄弟や私達夫婦に支えられて、父の今の生活があること。
家族にばかり負担を強いず、自分も変わってほしい。」ということをわかって欲しくて、
先日、思い切って父に話をしてみました。
すると、父は気が狂ったように逆切れして、わめき散らしてきました。
予想通りでしたが。
479続きです(最後):05/02/18 09:42:01 ID:QirNbT4k
父は非常にずるがしこい男で、正論で詰めてくる私がとにかく憎いらしく、
「てめーの顔見てるとぶち殺したくなる。この糞女が!」等、暴言を連呼して、
私の話をさえぎりまくります(これが父のずるいところです)。
人の意見を聞く耳などないどころか、自分の痛い所を突かれると
壊れたスピーカーのように暴言が止まらなくなるようでは、どうにもなりませんし、
母はともかく、私自身はもう父への情も何もないので、
「話し合いにもならないから、もう一緒に住むのは不可能。
お互いのためにも、出て行ってくれ。」と言ったところ、父はさらに壊れました。
わけのわからない屁理屈をこねくり回した挙げ句、
「この家は俺の物。お前らが出て行け。」と開き直る始末です。
常日頃から、「俺は一人でもどこでも生きていける。出てってやる。」などと豪語していたくせに、
こちらが本気で「出ていけ」と言っているのがわかって、焦ったのでしょう。

「出て行け」「お前らこそ出てけ」で、延々堂々巡りで終わらないので、
結局、「全員が不干渉で生活する」ということで話を終わらせる結果になりました。
もちろん私は不本意ですし、受け入れることは到底できません。
この先も、だましだまし生活していくしかないのだろうけど、
父がのうのうとこの家に暮らし続けるのかと思うと、どうしても気持ちがおさまりません。
最近は精神状態が不安定になってきていて、父の気配を感じるだけで、
涙が出てきて、壁に本をぶつけたりしてしまいます。
このままだと早死にしてしまいそうです。どうしたらいいでしょうか。
480可愛い奥様:05/02/18 09:43:19 ID:mD+35Zid
お母さんは離婚とか考えてないの?
481可愛い奥様:05/02/18 09:56:01 ID:DK5/oBMh
スレ違いだと思うけど、私もみなさんの気持ちわかります。
私も長い間父を憎んで生きてきました。
父に愛された実感が一度もなく、何度も死にたいと思い、父を殺そうと思ったことも何度もありました。
でも、最近ですが、父とわかり合えました。父はちゃんと私を愛してくれていたと感じられたのです。
親子関係てむずかしいですね。血が繋がってるから余計に。
長い間、父の血が流れている自分を嫌い、痛めつけてきました。
父と和解して、ようやく自分を大事にしようと思いました。
今は両親にとても感謝しています。
スレ違いどうもすみません
482可愛い奥様:05/02/18 10:28:07 ID:BuHlRHau
>>477
どんなに理詰めで説明しても優しく問いつめても
お父さんに話が通じる事はないと思う。
お母さんは…気の毒だけど結局は
お父さんの異常性を助長させてきた共犯者だし。

お父さんに出て行ってもらうよりも、
あなた達ご夫婦だけが出て行ったほうが良くないですか?
もちろん、ローン負担も切って。

ご自分とお母さんだけが苦労してるんじゃない。
そこまであなたのご実家に突き合わされる
ご主人のほうが、あまりにも可哀想ですよ。
483可愛い奥様:05/02/18 10:36:15 ID:yvof2ylB
自分の人生や結婚に不満を持っている親が、子どもに嫉妬する

484可愛い奥様:05/02/18 10:39:21 ID:RfIewg1J
一番可哀想なのはあなたのご主人とお子さんはいるのかな?
そんな環境では実親嫌いが延々と繰り返されますよ。

お母さんが気になるのはわかるけど、482さんがおっしゃるように
キチガイ父を増長させた共犯者ですよ。共に落ちていけばいい。
離婚するならあなたが手を差し伸べてあげればいい。

あなたが一番大切にしなければならないのはあなたの家庭ですよ。
苦しいでしょうけど、ご主人の事を大切にしてあげてね。
485476です:05/02/18 10:56:32 ID:QirNbT4k
>>480
母は、死ぬほど父を嫌悪しつつも、真意としては、離婚したくないようです。
いつまで働けるかわからないという経済不安が8割、
父を見捨てられないという情の部分が2割ってとこでしょうが、
要は、父と母は完全に共依存なんだと思います。

それと、母は情に流されやすく、平和主義な人なので、
表面上さえうまく行けば、あとは自分が我慢してけばそれでいいと思ってます。
(父はそんな母の御しやすさを見抜いていて、たかをくくっています)
また母は、私に対しても自分と同じような対応
(=父の横暴さは気にしないようにする)を望んでいるようです。
それは無理な相談である、なぜなら私と母は考え方が違うし、
なによりも、自分の意思で離婚を選ばなかった母と、
不本意にして巻き込まれた私は、怒りの種類も立場もまったく違うのだ、
ということを母に話して聞かせたので、あまりはっきりと、
「父のことは気にしないようにして」とは言ってきませんが、
母なりに私の気持ちを理解しつつも、
「あんたも頑固で正面から父とぶつかるから話がこじれる」
と思っているふしがあります。
父と娘がお互い殺したいほど憎み合っているというのに、
この期に及んで、「なんとか丸く収まれば、、、」などと寝ぼけたことを
思ってるんだから、むなしくなります。

ただ、実際問題母を説得して、離婚させたとしても、
父は家から出て行かないと思います。
たとえ法的に、「父が出て行く立場にある」と証明されようとも、
警察が連行でもしない限りは出て行きません。
それは絶対、間違いありません。

離れて暮らせたらどんなに幸せか、って思うと、息が苦しくなります。
八方塞で、心の晴らしようがありません。
486可愛い奥様:05/02/18 11:01:02 ID:iOn1tjLi
>>479
助けてもらうことに慣れたお父さんはこのままでは今の楽な道を歩いていくと思う。
誰かがやってくれるって 依頼心が増大するだけ。

病気でもない大の大人を過保護、甘やかしすぎ。。。今のあなた達のやってることは回って父親を駄目にしているのでは??

冷たいようですが
話し合いではなくもう行動のとき・・私はそう思います。

487476です:05/02/18 11:04:29 ID:QirNbT4k
レスありがとうございます。
夫には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
子供はもうすぐ出産予定です。この環境での子育ても、大いに不安があります。
家を出るのが一番だとわかってはいるのですが、
今まで支払ってきたお金が、どうしても諦めがつかないのです。
もう家を買う余力など無いので、借家に住まうことになるのですが、
夫はもう若くない上、収入も少ない方ですし、将来どうなるかもわからない状況なので、
一生家賃を払っていけるのか等考えると、到底決断できません。
それに、父のせいで私達がまた犠牲をかぶることも、耐えられません。
488可愛い奥様:05/02/18 11:23:59 ID:RfIewg1J
あなたの優先順位は何なの?お金??ご主人とあなたの家族じゃないなら
このまま精神的に崩れていけばいい。
お金お金って生きていく上には大切だけど、なにより大切なものが見えないなら
仕方ないね。
収入低いなら、子供が生まれて共稼ぎするなり、公営住宅に入居するなり方法は
いくらでもあるじゃない。
先の事より今この状態をどうにかするのが先じゃないの?

自分の事言って申し訳ないけど、親の自営業の借金の一端を負わされてぼろぼろになり
結婚を機に親と絶縁状態になったよ。一千万近く払ってきたけど、手切れ金と思って回収
しようと思わない。それで関わりが絶てるならもういい。

何回もいうけど、お金に執着してなにもかも無くすよりはいい。
489可愛い奥様:05/02/18 11:25:47 ID:BuHlRHau
>>487
半分意固地になってしまってるのね…気持ち分かります。
だけど、そうやって無理してたら
いつかあなた達夫婦関係も、あなたの精神も壊れる日がきますよ。

もうすぐお子さんが産まれるのなら余計に
ご実家からは離れるべきじゃないかな。
絶対に産まれてくるお子さんに影響してしまう。
子供を守れるのは、親であるあなたしかいないんだもの。
子供にまで同じ思いはさせたくないでしょう?
490可愛い奥様:05/02/18 11:30:46 ID:mfQlXjSJ
ぶしつけですがご尊父のお歳は?
アル中の平均寿命は60歳いかないくらいらしいです。
今まで支払ってきたお金はいくら?
心の健康とくらべてもあきらめられない金額なのかしら?
きついこと言ってごめんなさいね。ひどいこと書いてるな、私。
でもご両親と何年か離れて暮らしたら、地球外へ行ってくださる
可能性もあるように思う。
491可愛い奥様:05/02/18 11:58:22 ID:WNqTSlew
>>490
60いかないって言っても、あくまで平均だしょ。
うちなんか一回は肝硬変で長くないって言われたのに、のうのうと
70半ばまで生きてるよ・・・。

でも困っちゃったね。
確かにお金をあきらめるのが一番手っ取り早いとは思うけど、
でも・・・世の中生きていくのに、お金はないと困るし、
これから先、政府もおかしいことになってる分、余計に
金はあるに越したことないと思うんだよね。

私は実家から逃げる前に父の八つ当たりがひどくなり、身に危険を感じたけど
うちの母親も「丸く治めて欲しい」派で役に立たなかったので、手近な板切れもって
自分で父をどついて、ナイフ見せて「今度がたがた言いやがったらぶっ殺す」と
宣言しましたが。(当時10代・特に不良だったわけではない)
一回切れるとおとなしくなりました。男性は力を見せると黙ることが多いので
あくまで最終手段として、ぶち切れてみるのも手だとは思うけど。
492可愛い奥様:05/02/18 12:10:46 ID:cCVBLjYF
お母さんと父親のことで悩んでいるようですが、
それは父と母の問題なんです。あなたが口をはさむことではありません。
母があなたにどんな泣き言をいおうが、それは母の問題なんです。
母に解決させなさい。

あなたは、あなたの問題を解決したらどうですか。
同居していて、顔をあわせるのもいやだったら、
玄関をもう一つ作るとか。
本気で出て行くとか。
493可愛い奥様:05/02/18 12:31:46 ID:Z1tZaJf+
もう自分たちの幸せのことだけを考えなよ。
悩んだり、思いやったりするだけの価値のある
親じゃないでしょ?
親の尻拭いは親自身にさせないと・・・
子供が犠牲になる必要はない
494可愛い奥様:05/02/18 15:37:37 ID:XuKHreP8
母がわたしを弱虫となじります。
父の性的いやがらせにたえかねて家でして水商売したのを
せめます。あげくつれもどされて、家出友達の電話もシャットアウト。
お金を稼ぐにも男性恐怖症からすぐ会社をやめてしまうし
家に生活費をいれないといけないしで、こまってつい悪い男と
つきあってしまい中絶しました。
その過去を幸せな結婚後、はなしたら、母にののしられ
裏切り者といわれました。
わたしはわたしで苦しんでるのに・・・
495可愛い奥様:05/02/18 17:22:49 ID:F3XdrKLp
>>490
476ではありませんが、うちの父は63歳で亡くなりました。
癌も患っていたので、お骨上げでは骨がほとんど崩れてて
原型をとどめていませんでした。
ほんっと、アル中は体によくない。
496可愛い奥様:05/02/18 20:05:14 ID:h5IfEk1R
>>476
あなた自身が、父・母・家に執着し過ぎているように見えるよ。
あなたが親の言いなりにならないのと同じように、あなたの両親はあなたの言いなりにはならないと思う。
母が離婚してくれればいいけど、無理な事だとあきらめれ。
共依存で流されているように見えるけど、あなたの母親は自分がどう生きたいか、ちゃんと自分で選択してるんだよ。
結論はもう出てる。
口でなんと言おうと、本心は夫>娘なんだよ。

優先順位を自分の中ではっきりさせたらどうだろう。
お金?旦那&子供?住宅?
あれもこれもなんて欲張っちゃだめだよ。
1位以外は切り捨てる覚悟であきらめたほうがいい。
がんがって。
497可愛い奥様:05/02/18 20:19:41 ID:h5IfEk1R
>>494
父親が性的な事をしてきた場合、命がけで自分を守ってくれるなら母親。
見て見ぬ振りして助けてくれないなら、自分はもう母親にとって「自分の娘」とは思われていないと思ったほうがいい。
自分の男を誘惑する憎い「若い女」と(無意識にでも)見られている。

娘に嫉妬して憎んでいるから、当然苦しめたいとも思っている。(これも無意識の場合が多い)
接触すればするほど、傷つけられると思うので離れられるなら離れたほうがいいよ。
幸せな結婚をしたのなら、今の家族を大事にね。
498可愛い奥様:05/02/18 22:13:55 ID:XuKHreP8
>>497
ありがとう。とても元気がでたわ。ありがとう。
499476です:05/02/19 09:14:36 ID:9HCb1tFA
たくさんのレス、本当にありがとうございます。
一つ一つありがたく、涙が出ました。
すべてにお返事を付けたいところですが、長くなってしまうので、
まとめてご報告させていただきます。

一晩頭が煮えるほど考え、夫とも話し合って、頭を整理しました。
結論としては、家は出ません。
私にとって一番大切なのは、夫と近々生まれる子供です。
でも、それと同等に大切なのが母でした。
現在の父は、現実に暴力を振るうことだけはありません(過去には散々あった)。
とすると、父への情が微塵も無い今、やつが酒飲もうが威張り散らそうが、
ここまで感情を波立たせず、「バカがまた何か言ってる」と無視できるはずなのに、
なぜこれほどまでに怒りが湧き起こるのか、考えてみたのです。
すると、私は、私自身がやられるのと同じだけ、母親がやられるのも耐え難いのだ、
ということがわかりました。
母一人を父のもとに残して、私達が家を出るのは、一つストレスが消えても、
同じぐらいのボリュームのストレスを産むことになります。
>>496
>口でなんと言おうと、本心は夫>娘なんだよ。
そうなんだと思います。そこを納得した上で、私は母を捨てられません。
夫には申し訳ないのですが、これが私の本音です。
このことを夫にも話しました。
夫は、すべてひっくるめて私のことを認める、と言ってくれました。
ただただ、感謝しかありません。この人のことは生涯大切にします。
500続きです:05/02/19 09:19:33 ID:9HCb1tFA
家族も母も、と欲張る私が取れる最善の策は何なのか、考えました。
「母の苦しみ=私のストレス」なのと同様に、「私が苦しむ=夫のストレス」なので、
夫には絶対に父関連の悩みをぶつけないことを徹底します。
それには、私自身がもう少し感情のコントロールをできるようにならなければ、と思いました。
父に振り回されず、家族第一で生活するのは当然として、
父と話し合おうとしたり、私の気持ちをわからせようとするのは、やめます。
それから、父を取った母のことをかばうのもやめます。夫婦のことは夫婦に任せようと思います。
なかなか頭で思うようには行動できないとは思いますが、
これらを常に念頭に置いて、だましだましやっていくつもりです。

せっかく有意義な意見をたくさんいただいたのに、家に残るという腑抜けた結論を出しました。
表面上は何も変わりません。父はこれからものうのうと暮らしてくでしょう。
父を捨てられない母、その母を捨てられない私、その私を認め許してくれる夫、って感じで、
いかにもパターンに嵌ってるとは思いますが、理屈だけでは行動できませんでした。
でも、思い切って相談させていただいてよかったです。
自分にとって一番大切なのは何か、それがはっきりしました。
本当にありがとうございました。
501可愛い奥様:05/02/19 11:09:45 ID:ONhRhhNT
>>499
とりあえず自分の考えがまとまってきてるようでヨカタネ。
複雑な心の問題なのでこれからもあせらないようにね。
502可愛い奥様:05/02/19 14:57:27 ID:SM5cqmFH
親に殴られっぱなしの思春期を過ごし、心も歪んでしまった。
さっき親と大喧嘩して、
「オマエみたいな奴は氏んだら即、火葬場行きじゃー!葬式なんか無しじゃー」と言ってやった
503可愛い奥様:05/02/19 19:04:28 ID:fv6IxnUT
メンヘル板かなんかに親に虐待された人が
「てめぇがこの傷つくったんだよ!!金なんかださねぇからな勝手に死ね」
みたいなことを年老いた母親に病院で怒鳴っていた
母親も息子も泣いてたとか書いてたけど
親に虐待された傷って一生消えないものなんだよね

504可愛い奥様:05/02/19 20:28:34 ID:mUqu+ULu
今日、母親が電話で「本当に勉強すればするほど、自分が無知だって分かるわ。 おーほほほ。」
て声高らかに笑っていて殺意を覚えた。
また、どこでそのセリフ覚えてきたの? 宗教? 精神系本?
口ばかりなんだから、いつも。 
「自分」ていうものを全然持っていなくて、いつも誰かの言葉を借りて生きているよね。
またそのセリフに自己陶酔していて寒気がした。

馬鹿な癖にプライドが異常に高くて、本当は自分が一番だと思っているよね。
今回も自分の無知を認めているわけじゃなくて、どこからか盗んできたセリフを使って偉そうにしたいだけ。

本当、細木数子もそうだけど、駄目人間てどうしてこんなにも言行不一致なんだろう。
505可愛い奥様:05/02/19 23:52:59 ID:qqMQOP6M
>>502
言ってやれ、言ってやれ。

我が親、幾ら言っても家中散らかしっぱなし。
少し言い出すとキレル。
それもこれも母の姑が掃除の件で虐めたからなんだよねー。
でも、もう亡くなって20年は経ったんだから
掃除してくれよorz
506可愛い奥様:05/02/20 09:49:45 ID:hHHLmxwG
>>504
あーわかるわかる。
厨房の時居間で本読んでたらいきなり母親に変な冊子を渡されて
「線引いてあるところを嫁」
と言われた事がある。
その本て母親の知人が無理矢理送りつけてくる早起きだか草蚊だかの冊子で
わざわざ蛍光ペンで”いかに親が大切か”の部分に線がorz

親を大切に思う為の伏線や歴史はいきなり無視ですか?
親孝行してる子の親と自分を比べた事がありますか?
ペットだって暴力やヒスが生活の80%超えてたら
あとの20%よりも下で優しくしたって懐かないんですが何か?
血が繋がってればいいってもんじゃないんですよ?
その前にその本「やあねぇ、宗教ってご都合主義で気持ち悪い」とかいって煙たがっていませんでしたか?orz

って頭の中を一瞬でかけめぐったけど
いつものようにヒス起こしまくって暴れると手がつけられなくて困るので言葉に詰まって無視したら
結局その対応も気に食わなくてプチヒスおこしてた記憶がorz
あとは読売相談室の”親孝行汁”回答を声に出して読んだりとかさ。
親孝行の裏(というか人間関係自体)にはお互いの歴史ってもんが存在するわけなんだが
それがわからないから自分(母親)は親を都合よく利用して
子供には都合よく自分を尊敬する事を望むんだろう、とオモ。

きっと今も細木の都合のいい話ばっかり鵜呑みにしてるんだろうなぁ・・・アイツ。
507可愛い奥様:05/02/20 10:16:57 ID:FQRAKcnC
>>502
言いたいことは言うべきよ。その時に

母は暴言、今も電話という手法で 
その言葉が私を傷つけているとは思っていないようです。

子供時代はそれは一日中 まぁよくもおんなじ言葉を。
私は一言も返せなかった。そして我慢の限界、自己主張をしようとしたとき母はあまりに老いていた。
もう言っても仕方がないとあきらめ。・・・しかし心の中は寂しい 自分のことを言えなかった事が
葬儀にはいくものか ただ一つの復讐です。

私は6人家族でした。直ぐ下の妹と私は家族の中で孤独 何時も母親の虐めの対象
子供時代のいい思い出は無く 思い出すと悔しくて涙ばかり。

自立した私は家を追い出せれ?お見送りも無く遠方へ、妹は実家から出て1時間ばかりの所で自活
ある日、妹が倒れたとの電話、急いで帰郷 会社で倒れ友達から親に電話があったそうな
「ずーっとこの何年間は体調が悪く何度も倒れていたこと ご存じなかったのですか?」
母いわく
「何で相談しなかったのか?我慢していたのが可哀そう」。。。だって
「何で相談できるのよアンタみたいな母親に」私は口から出そうになりましたが怖くて言えませんでした。
そして2ヶ月後まだ若くして妹は逝ってしまいました。

その後も母は相変わらず小言ばかりの人です。
長文ゴメンナサイね。
508続き:05/02/20 11:36:07 ID:FQRAKcnC
ここに来る人は辛い体験をした人の痛みが分かる人が多いと思います。

しかし経験のない人(やっている当人)は幾つになっても自覚出来ないのではと思う。(実母がいい見本)
子供を傷つけていることを だから言っておくべきです。

その時は変ってくれなくてもやがて分かってくれる日も来るのでは?
509可愛い奥様:05/02/20 14:59:04 ID:N9Q7byzV
私は父が苦手。父は精神的に子供で幼くて、親として
私を精神的に支えてくれたり、相談の乗ってくれたことが無い。
母(妻)を自分の保護者だと思ってる所があり、私(子供)と自分は
同じ立場だと思ってる。母の取り合いっぽくなった時もあるし。
未だに私に落ち度があると、私に直接注意するのではなく母につげ口する。
そんな自分は父に嫌な性格がそっくり。お互いに同族嫌悪してる。

もう結婚して家を出たので、表面上は仲良く取り繕ってる。
文句を言うのも疲れるので適当にあわせている。内心大嫌いとつぶやいてるけど。
母には悪いけど父に気を使うのは本当に疲れるので
あまり実家に帰っていない。
娘を溺愛する世の中の父親がずっと羨ましかった。



510可愛い奥様:05/02/20 15:28:07 ID:69GmIyAb
>>509
母親が頼れるだけ恵まれているよ。
511可愛い奥様:05/02/20 17:59:21 ID:4d+DA3h2
○○に比べたら恵まれてる、、、なんてさあ
下を言い出したらキリがないからやめようよ。

飢饉も戦争もない現代日本に生まれたってだけで>>510たんも十分恵まれてるんだけど
でも辛いもんは辛いでしょ?このスレにいるってことはさ。
512可愛い奥様:05/02/20 18:42:32 ID:zb/CtKbf
そうだよね、そんな事言ったら日本のいるだけで幸せなはずだけど、
そんな日本で自殺しちゃう人もいるしね。軽そうに見えて本人には
重いということもあるし。
513可愛い奥様:05/02/20 19:12:09 ID:j+z/0PRj
フーなんだ、皆片親の方はまともなんだね。
514可愛い奥様:05/02/20 19:19:31 ID:1OB7OhJO
下を言い出したらキリが無いのは確かだが、上を見てもやっぱりキリが無い。
要はいかに自分の理想に近づけるか、無理な場合どう対処(離縁含む)するか、だ。
515可愛い奥様:05/02/20 23:20:30 ID:7Bc4Dohf
>>513
んなこたぁないぞ。
516可愛い奥様:05/02/21 11:51:00 ID:NPZRm/CL
まともそうでいて、実は異常なほうに加担しちゃってる、
って場合も多いから一概には言えないよな。。
517可愛い奥様:05/02/21 12:49:46 ID:yzwk3rF6
小学生時代に、母親の雑誌を一生懸命盗み読んでいた。
彼女が望んでいることを知って、機嫌をとるために。
「テレビを見る子は頭が悪くなる」と書いてあれば
「テレビはあんまり好きじゃない」と発言してみたりした。
母親は私に「氏ね」は言わなかった。でも私はそれは
雑誌に「氏ねだけは子供に言ってはいけない」と
書いてあったからだ、と知っていた。
首に手かけたら同じでしょ、と今なら普通に考えられるが
当時は(このひとは、氏ねだけは子供に言ってはいけないので
言わない、よいことだ)と思ったりしていた。
色々な教育雑誌があったが、その中の一冊は皮肉にも
「こどものしあわせ」というタイトルだった。
518可愛い奥様:05/02/21 15:20:53 ID:3mvZSlb4
>>517
ごめん!なんだか笑ってしまう。
だけどお母様も心に何かをかかえて一生懸命、親業を勉強していたのでは?
でもこのスレに来られたというのはやはりDQN度満載のお母様ですか?
519可愛い奥様:05/02/21 15:28:27 ID:ApWiYyue
今年も誕生日が来た。
叔母から「誕生日おめでとう。風邪が流行っているので、
身体に気をつけて頑張るのよ。何かあったら電話しなさい。」とメールが入った。
母親?私の誕生日なんて覚えてないんじゃない?
叔母もなぁ・・・。嬉しいけど、そんな暖かいメールをよこすから、
なんだか余計に寂しくもなるわ。
私の親は、何か嫌な事をして来るわけじゃなく、
昔っから、私を完全無視なのよね。本当に完全眼中なし。
520可愛い奥様:05/02/21 16:03:34 ID:an//WZKy
>>517
あぁ、それ、うちにもあったかも…「こどものしあわせ」。
うちもPTAの役員をしたりいろいろな社会活動には熱心だったけど、
家ではヒステリックで怒ってばかりの母親だったなぁ。
できることは当たり前、できないことばかり責められた。
家庭ってのは密室だなぁって小さい頃から思ってたよ。
母親の怒りがおさまるまで何時間叱られていようと、誰も助けてくれないもんね。
学校から帰ってきて、玄関の前に立った時のあの何とも言えない嫌な気持ち、
未だに思い出す。

お母さんの優しい笑顔さえあれば、子どもは簡単に幸せになれるのにねぇ…。
521517:05/02/21 17:07:58 ID:eMIzUY0D
>>518 お!笑いが。
彼女は仕事優先で放置ぎみでした。
怒った時は味噌汁をぶちまけたり茶碗を割ったりする人でした。
前述の通り首も絞められかけた。
で、PTAでは「うちの子は成績いいけど塾とか何もしていない。
親の背中をみて子供は育つのでしょう」とか自慢してた。
でも本に書いていないことは教えてくれなくて、
毎日歯を磨くとか、お風呂で石鹸で身体を洗うとか、
電話のかけ方とか、食事の後に皿をなめてはいけないとか、
そういうことはクラスメイトに教えてもらった。恥ずかしかった。
父親とは仲が悪かった。「男は懲りた」と言っていた。

彼女は娘(私)が高校を出て就職し婚期を逃してお局様になる、と
なぜか固く信じていた。しかし私は自分のお金で大学へ行き、
就職もしたが幸せな結婚もした。彼女はそれが不満らしいのだが、
私の人生は私のものなので、仕方がない。
522可愛い奥様:05/02/21 17:26:27 ID:4uNQQEp7
そういや、このスレ住人で両親の夫婦仲が良い人って皆無だよね。
まあ、当たり前か…。
523可愛い奥様:05/02/21 18:29:58 ID:w4H4WYAA
>>521
>娘(私)が高校を出て就職し婚期を逃してお局様になる、と
なぜか固く信じていた。
私のとこと似てる。

前にも書いたと思うけど私の場合は結婚なんて無理、できたとしても
相手はまともではないし、自力では相手を見つけることはできない
と、父から思われていた。当時はまさかそんな風に思われてるなんて
思ってもみなくて結婚のとき何気にわかった。ってか父が言ったわけだけども。

>>521の母は娘の幸せが悔しいのかな。なぜなんだろう。
親は子供の幸せを考えるものじゃないのか。
524可愛い奥様:05/02/21 19:46:41 ID:NPZRm/CL
幸せになって欲しい、しかし自分より幸せになって欲しくはない
というのがこの手の親なんだって。

それにしても、「親の背中を見て育つのでしょう」って言ってる時点で
客観的にアイタタなんだけどね、ホントは。
525可愛い奥様:05/02/21 20:39:38 ID:QYJaDWal
「自分より幸せになってほしくない」→「娘を見下せなくなるから」かなぁ?
526可愛い奥様:05/02/21 20:53:06 ID:9IO4o0Ky
>>幸せになって欲しい、しかし自分より幸せになって欲しくはない
というのがこの手の親なんだって。


うちもそんな感じ。こっちがたとえ楽しくやってるといっても、「きっとすぐに駄目になるだろう」的な事をなにかしら言ってくる。
なんとかして娘を支配し続けようとしてるんだろうけど。私はそれに気づいてから
気にしないようにしてるつもりだけど、2〜3日は平気で凹む。まだ毒は抜けきってない模様。
527可愛い奥様:05/02/21 21:03:20 ID:QYJaDWal
うちもそうだ。うっかり楽しそうな顔なんて見せられないよ。
528可愛い奥様:05/02/22 01:30:28 ID:1Uu7z2f8
うちの場合は
「幸せになって欲しい。
でも必ず私も仲間に入れて。」かな。
529可愛い奥様:05/02/22 09:55:58 ID:CDYLvofK
私は親というものは子供の幸せを望まない生き物だと信じていた。
他の家族の親はそうでないと知り慄然とした
530可愛い奥様:05/02/22 12:13:17 ID:UGcFxaE+
無関心で、「幸せ」そんな事すら考えなかったろう。
当たり前だけど、初潮にも何もなし。あったことすら気にならないだろう。
家庭内暴力の弟に目を殴られ腫れてても、もちろん気付かない?
というより、どーでもいい。
客の男に体さわられることも予測できず。
存在さえ無視された私・・・
531可愛い奥様:05/02/22 13:17:05 ID:6DVWp194
自分の子どもは
「育てられたかったように」育てるぞ
532可愛い奥様:05/02/22 14:20:41 ID:4NmHNIhl
>>522
うちは夫婦円満ダターヨ。
母は父に嫌われたくないからストレス発散を全部私にしてスッキリしてたし
父は母に嫌われたくないから助けてくれなかった。


今父が逃げるように初老体に鞭打って残業してるらしい
「モマエ家に帰ってお母さんの相手汁」とか電話してくる( ゚∀゚)
(母の電話はもっとメンドクサなので当の昔に着信拒否)
離婚してでもテメエラのお守りしろってかw
何処までも都合よく考えててくださいボゲェ(・д・)
533可愛い奥様:05/02/22 18:00:40 ID:JayyYe+q
娘の幸せを妬む中年女なんて醜い。キモ杉
534可愛い奥様:05/02/22 22:07:37 ID:NogcE1no
>>532
酷い話だな…。
そういうのは本当の円満とは言わないだろうけど、
傍目からはすごくいい夫婦に見えたりするんだろうね。
そんで、下手に「親が嫌い」みたいなこと漏らすと、
「あんなにいいご両親なのに…」とか言われそう。
535可愛い奥様:05/02/23 03:12:56 ID:JpE9es/Q
依存で結ばれた夫婦って不仲な夫婦と同じくらいタチが悪いかも。
536可愛い奥様:05/02/23 09:00:58 ID:R+nV4803
>>532うちもそうだよ!ホントむかつく。
 本当に都合よくしか考えてないんだよね、子供はお前らの道具じゃないって言うの。
普通に話す分にはかまわないけど、介護とか絶対無理だからいったんだ。

私「介護、私できないからね。舅もいるし子供小さいし。
  多分無理だと思う。お金ちゃんと貯めておいてね。」
   (両親は経済感覚まるでなし)
母「でも、あんたの娘とかすごくいい子で
  もしかしたら私たちの介護もできるかもよ?」
だって。ばかか。勝手に野たれ氏ね。
537可愛い奥様:05/02/23 14:37:29 ID:aeowrNKH
>>532
うちの両親もすっげえ外面よくて、いい夫婦だと思われてるよ。
実際はお互いの不満を私にぶつけてくるだけなんだけどさ、
いまだにね。
でもケコーンして多少距離が取れるようになって、今はホントに
楽です。仲裁に行く事もあるけど。

うちの両親はとにかく、自分以外を一言貶さないと気がすまない
人たちで、私に近況を訊いて「幸せ」をちらつかせようものなら
何か不幸せはないのかと必死にあら探しして、そこをついてくる。
「でも○○よね〜」が口癖の母。マジウザイ。
以前はいちいち傷ついていたが、今は心の中で「お前らより何倍も
マシな人生ですから、ザンネン」と思ってるよ。
538可愛い奥様:05/02/23 16:04:14 ID:HjSDASbP
母親がいやだとか言って仲裁いけるんじゃん。
嫌いといってもたいしたことないんだね。
539可愛い奥様:05/02/23 23:01:06 ID:vd6CFWKL
>>538
>>513と同じ人かどうかはおいといて…自分につらいことがあるならここに書いたら?
人の辛さの程度なんてそう簡単に比べられるものじゃないよ。
540可愛い奥様:05/02/24 09:37:01 ID:2Jvqeyhq
リューマチって病気の発症原因ははっきり分からないというのだけど
元気印の私がなってしまった。
しかし母親(身内)には言わない。「あんたはなんて体が弱いんだろう」と言う言葉から始まり色々と攻撃が始まるのが分かっているから。

母親との関係で決定的に溝を感じたのは13年前 (物心が付いたときからいい思い出はないが)
ずーと悩み苦しんで胸のうちにしまって自分と闘ってきたツケ?そのストレスがついに飽和状態 体に牙をむいたのか・
苦しい日、寝付かれない日、涙いっぱいの日々そんなことが関係しているのでは?と思ってしまう。

早く母親から心を解放されたいのだけど肉親とは面倒だとつくづく思う。
541可愛い奥様:05/02/24 09:45:03 ID:2Jvqeyhq
>540訂正です。

>肉親とは面倒だとつくづく思う。・・・×

「肉親とは面倒なものよ」とつくづく思う。なかなか思いを振り切れなくて・○
意味不明でゴメンナサイ。
542可愛い奥様:05/02/24 10:22:36 ID:EH4QOypu
530さんのレスを読んだあと、ふっと思い出してしまった。。
小6で初潮を迎えた時、母に
「もう?嫌ね色気づいて」…と、本当に迷惑そうな表情で言われた。
投げるように支度を渡されて「もう学校で習ってるでしょ」で終わり。
・・お赤飯炊いてほしかった、とまで言わないけど、動揺してる娘にせめて
大人の身体になることだから心配いらない、と教えてほしかった。
 学校で習ってはいたものの、実際にどういうものかは分からなかったので
先生は「大事なこと」と話してくれたけど、本当は悪い事なんだと思って、
生理が来るたび、またなっちゃった。。と親に詫びる気持ちになった。
 子ども時代から今に至るまで、親の不興を買うことを恐れてる、弱過ぎ…。
543可愛い奥様:05/02/24 10:30:32 ID:EH4QOypu
>>540さん
私もリューマチにかかっています。
古くからある病気なのに未だに原因不明だそうで、それもつらいですよね。
自分の身体とも折り合いがつかないようで悲しいです。
544可愛い奥様:05/02/24 12:39:37 ID:T7arkiLL
病気の大本が、突きつめて行けばストレスってことを考えると
やっぱり小さいころからのストレス、って言うのは大きいんだろうな。
皆さんお大事に・・・
私は自律神経やられたよ。スグに動悸がするのと不眠とその他もろもろ
で毎日しんどい。最近参ってきてる。。
545可愛い奥様:05/02/24 12:41:23 ID:T7arkiLL
ウヲ!IDに親への思いが出てしまったかも!
546235:05/02/24 16:02:40 ID:40Kd8UI5
235です…

ひさしぶりにきました…
実は、その後皆様が忠告して下さったとおり…

旦那が出て行ってしまいました。
しばらく時間をちょうだい と。。。

戻ってきてほしいけど、こんな家に呼び戻すのは申し訳なくて
いまだ連絡はできずにいます。

もしかしたら離婚されてしまうかもしれないけど
別居に踏み切ってもう一度やりなおしたい!
547可愛い奥様:05/02/24 17:34:25 ID:x/z8EYMM
やりなおしなよ。
548可愛い奥様:05/02/24 19:07:38 ID:NsBkfbOu
>>546
まだ間に合うかもしれない。すぐに旦那さんに連絡汁!
そして早く親と別れること。
親が出て行かないなら自分たちが出てゆく。でもきっと名義人は
旦那さん、もしくは546なんだろうねぇ…。
549可愛い奥様:05/02/24 21:29:01 ID:fpQqm3Zj
>>548
あー、厳しいね。
でもトメスレとかなら似たような事例ありそうだよね。
DQN旦那義実家と賃貸同居→嫁超我慢限界家出→最終的に別居
とか。
そういうところはどうしてるんだろう。
最終的には弁護士とか必要になっちゃうのかな。

235旦那も>>235の為だから我慢できたんだろうけど我慢の限界が来ちゃったのね。
235は優しいし親が好きでやっぱり大事だから一緒に住んだんだろうけど
235を大事にしてくれるのはどちらなのか、優先したいのはどちらなのか
じっくり考えた方がいいと思うよ。
550可愛い奥様:05/02/25 08:00:12 ID:Rm7VheRn
>>542
うちは、赤飯炊いてたけど・・・・死ぬほど恥かしかったヨ・・。
なんというか父は何も言わなかったけど兄が
「何があったの?」ってすごかった。
私は小5の時になったんだけど、修学旅行とかに毎回なっちゃって・・
すごく不安だった。その度に実母が「シーツについたらどうするつもり?
あ〜みっともないわねぇ〜〜〜」って言うので、心配で寝れなかった。
先生に相談したら「全然、大丈夫だから安心しなさい」っていってもらって
救われた感じだ。
551可愛い奥様:05/02/25 09:17:39 ID:wv1csNnR
うちなんか、赤飯は炊かないのはもちろんだけど
その後すぐ中学校の遠足だったんだけど、
近所の男の子(1年生くらいだったかな)と同級生の女子と一緒にいる時に
べらべらと
「あんた明日の遠足休んだほうがいいんじゃない?
 整理じゃ大変でしょ〜〜」とか言い出しやがった。
私が「ちょっと、こんなところでやめてよ・・・」と止めたのに
「何いっているの、男の子はわかんないし女の子は女同士なんだから
いいでしょ」だって。
あまり強く逆らうと殴られるので強くいえなかった。
すごくいやだった。デリカシーのない馬鹿女。
552可愛い奥様:05/02/25 18:16:19 ID:aKO0KbE8
>>546
あなたが旦那の元へ逃げればいい。
今の家の名義があなたの旦那、もしくはあなた名義なら
即解約してしまえばいい。
名義人にその権利があるんだから。

親が路頭に迷おうが知ったこっちゃない、自業自得。
あまりにもまともな人達じゃないんだから。
ただ子供ってだけで、あなたがそんな人間達の犠牲になることはない。
553可愛い奥様:05/02/25 22:18:19 ID:8g4HcuXG
>>551ほんとデリカシーのない親は嫌だね・・・
私はまだ子供がいないけど
もし女の子ができてその子が大人の体になってきたり初潮を迎えたら
いっぱいかわいいブラとショーツをかってあげて
初潮の日は男親にはないしょで二人でケーキを食べてお祝いするんだ
うんと大げさに喜んであげて、整理になるのはいやらしいことでも
後ろめたいことでもなく、普通の、健康な、よいことなんだと
教えてやる、絶対そうしてやる
554可愛い奥様:05/02/25 23:45:09 ID:KGgdj4q1
私が初潮を迎えたとき母にあっさりスルーされた。そして姉がいろいろ教えてくれた。
下着なんか買ってもらえなかった。珍しくどんなのが欲しい?とか聞いてきて
買ってくれるのか!?と期待して「こ、こ、こ、これ…」って言ったら
父に向かってこんなの欲しいんだってー。それで終わり。買ってはくれなかったし
嫌な気分だったよ。なんでも一着あればそれでいいと思ってたのかな。
小学生のときは着たきりすずめだったなぁ。父も母もいい親ではなかった。
555可愛い奥様:05/02/26 01:20:29 ID:SMkPuTp+
母はいつも否定的な発言ばかりする人。
自分がまだ実家に居た頃、服や鞄など買ってきた物を母親にお披露目すると
決まって色だの形だの、買ってきた物に何かしらマイナスのコメントがつけられたものだ。
そんな訳で、買い物に言っても「コレ、母が見て気に入ってくれるかな」などと、
自分の好みでは無く、母からの評価を真っ先に考えてしまう子だった。
556可愛い奥様:05/02/26 02:20:41 ID:MRLH0GuU
>555
あなたは私?!全く同じだよ!!
自分が「本当に」欲しいものが買えない…orz
557可愛い奥様:05/02/26 02:21:31 ID:MRLH0GuU
ごめんageた…orz
558可愛い奥様:05/02/26 11:30:00 ID:V4bsRw/X
>>555
あんまりそっくりなので胸キュンです。

ずーっと母親の顔色を見ながらの人生
開き直った=自己主張し始めたのはつい最近

ねちねち小言を聞きたくないので実家とは電話不通にしています。
「去る者は日々に疎く」で私を忘れてくれることを願う。
私も今は嫌な思いでは早く消えてくれの心境。
559可愛い奥様:05/02/26 17:39:48 ID:d2CxX8Je
>>558
「去る者は日々に疎く」
これ、良い言葉だね。親と離れて暮らしはじめて数年たった。
親も私を忘れ、私も親を忘れ・・・
このまま自然に穏やかな人生に移行したい。
560可愛い奥様:05/02/26 18:28:07 ID:WH8371EQ
家事は女がするもの、という考え方の母親に育てられた。

夕飯の後、ほぼ毎日のように食器洗いを手伝わされたのは
兄弟のなかで唯一女の私だけ。
男兄弟は家事を一切せずに遊んでいた。

気の向いた時に(1ヶ月に2〜3度)
兄が食器を洗いを自発的に手伝い、
私がテレビを見ていたりすると、
「ちょっと、お兄ちゃんが食器洗ってるでしょ。あんたも手伝って」
と母から恐い顔で睨まれた。

父もたまに食器を洗うことがあった。その時も母は不機嫌になった。
母が見ていないところで父から
「父さんが食器洗いをすると、母さんが不機嫌になるから
オマエが洗ってくれないか」
と小声で耳打ちされたこともあった。

下着も、「女の子なんだから」という理由で
私だけ自分で洗わされた。
父や男兄弟のものは母が洗うのに、何故、私だけ自分で洗わなければならないのか
納得できなかった。

・・あまりにも理不尽な当時を思い出して泣きたくなってきたよ。
561可愛い奥様:05/02/27 09:46:16 ID:ZgrYan8Q
>>555
うちも一緒だよ。
実家にお土産とか買うときは、頭痛がするほど悩みまくる。
今までも母にいっぱい文句言われまくったから。
夫婦茶碗を買ったら『家には茶碗があるのに、気が利かない』
パイを買ったら、『うちではパイなんか食べないでしょ、気が利かない』
饅頭買ったら、『ごはんのおかずになるものがいい、気が利かない』
魚の干物を買ったら、『焼く手間がめんどくさい、気が利かない』
佃煮を買ったら、『こんなものどこでも買える、気が利かない』

何が欲しいの?って旅行に行く前にいっつも聞くけど、
『別に何もいらない、気を遣わないで』っていう。

じゃあ、何も買わない!と誓い、手ぶらで家に買えると、
『情がうすい。たとえ買わなくっていいって言ったけど普通は買うでしょ。
気が利かない』と。

どうすりゃいいんだよ。。。

でも6つ下の妹が買ってきたものには、なんでもよろこんでもらっているし
それが余計にかなしい



562可愛い奥様:05/02/27 14:59:27 ID:MbyJNaJH
>>560、561
うちもそんな感じだったよ。
もう嫁いびりする姑と同じだよね。
とにかく何かしらいちゃもんを付けたいんだよ。やってられない。

しかしなぜか嫌われる親って、共通点多いよね。
マニュアルでもあるのかと思うわw
563可愛い奥様:05/02/27 18:36:52 ID:X4Zrg7Ry
日ごろいろいろ両親から受けたネグレクトを書き込んでるけれど
ふと友達の話を思い出したよ。
友達がまだ中学生のときお父さんが蒸発したらしい。
お母さんは友達に「あんたはお父さんっ子でしょう?ならあんたが
お父さん探してきなさい。見つけてくるまでご飯はなし。」と言われたそうな。
兄が二人いたんだけど兄たちには食べさせていた。友達は仕方なく
父がよく行ってたスナックやらへ夜行っては探して歩いてたらしい。
だけどお腹がすいて、学校の友達の家で食べさせてもらったとか。
そしてなんとかお父さんを見つけ出して帰ってくるように説得したらしくて
帰ってきた。で、食事にありつけたと。
私は友達に「お兄さんたちは?助けてくれなかったの?」と聞いたら
「そういうことするとさらに母がひどくなるから」と言ってたけど
どうしても兄二人にむかついてしまったよ、一番いけないのは親だけども。

でもその子、結婚した頃にお母さんが病気で倒れて結局面倒見るのは
その子なんだよね…。理不尽だなぁ…って思うけどその子本人は
そこまでは考えていないのか、思っていても吐き出さないだけなのか。
彼女が幸せならそれでいいけれど、私はダメだ…。
564可愛い奥様:05/02/27 19:49:02 ID:v69hnW6+
嫌われる親マニュアル=本当は子供を愛していないということを
口にする、もしくは、直接口に出さないまでも言動や行動で
子供本人がそれを察してしまうよう示す。
565可愛い奥様:05/02/27 22:12:29 ID:ByDW0fgv
>>560

ありゃ、うちと同じだ。父はいつも女なんだからお母さんを手伝えと。
でも男兄弟達は父を手伝ってる所なんて見たことない。兄や弟がたま〜に茶碗洗いすると
ありがたい、偉い、凄いと褒めまくり。私がやるのは当たり前。
そのくせ、がさつだの乱暴だの武器用だのと文句ばっかり。
なにが気に食わないんだか。初潮をむかえた次の日に洗濯籠を渡されて
今日から自分の物は自分で洗いなさいと。汚いもの扱いされたと思ったなぁ。
私の事を散々邪魔者扱いして嫌ってきたのに(本当は仲良し母娘をしたかったみたいだけど
いやだったので、小さい頃から反発してきたところもある)
私に子供が出来たら女の子を産んだ方が良いとずっと言ってた。二人目は女の子だったけど
自分のようには育てないつもりだけど。(正直自信ないかも。)
親を反面教師にして自分がされた嫌なことは繰り返さないようにしなければ。
566可愛い奥様:05/02/28 00:41:37 ID:U6EzRR5c
>>565
>私の事を散々邪魔者扱いして嫌ってきたのに(本当は仲良し母娘をしたかったみたいだけど

はげどー!全くうちの母と同じです。母に
「仲良く買い物してる母娘を見ると、どんなに羨ましかったか!」
と言われてビックリした事あるよ。
それを拒むような関係を作ったのはそっちでしょうが!って思いますた。

自分のしてきた事を、事実として記憶に残ってないのかなあ?
子供の頃のこういうのが辛かったとか、傷ついたとか指摘しても
「そんな事してない、するわけが無い!」と母は言い張る。
精神的な病気とかあるのかもしれないと真剣に思う。
脳内で、娘から愛されてしかるべき立派な母親と思ってるんだよね。

虐待としつけの違いが分かってない。兄弟間で差をつけられたり
家族の中で男女差別が当たり前なのは、祖母の世代では当たり前だったと思う。
その祖母に差別されて育って、母本人も辛かったはずなのに
娘の私を同じような目に合わす。
母の心の中で、祖母を親として肯定したい気持ちがそうさせるのかな。

よく言われる虐待の連鎖って、自分の生い立ちを肯定したい、
自分の親を肯定したい、そんな気持ちが根にあるような気がする。
だから自分がされた事を、正しい事として子供にもする。殴る。

自分が「しつけ」と言う名の虐待を受けていたと
しっかり認識できる人は、子供に同じ過ちを繰り返さないと思う。
子供を持とうか迷っている人に、
「大丈夫だよ」っていたわってあげたい。

なんかまとまり無いな。親について書いてると色々な事が
心に浮かんでくる。吐き出しスマソ。
567可愛い奥様:05/02/28 01:22:05 ID:W9QvhsNG
自分の覚えてる母親の最初の言葉。
幼少時、父母私の3人で寝室にいたときに、どちらかに怒られて、
子供心に遠慮して布団をかぶり声を殺して泣いていた。
そしたら母親が「泣いてるよ」って父親に知らせた声。
かわいそうに思ってるとかじゃなくて本当に嫌そうな声だった(泣いてやがる、みたいな)。
小学校にもあがらないうちのことだけど「辛い、いたたまれない」っていう気持ちだった。

母親が優しい声を出している記憶は・・思い出せません。
568可愛い奥様:05/02/28 01:59:18 ID:CSFN9AkM
久々に貧乏DQN両親と会った、何年たっても変わらず貧乏DQNだった。
考え方もちっとも進歩してないし、今までの失敗から何も学習していない。
非常識な所も変わらなかった。それでも自分の親だからと、必死になって老後を
幸せにしてあげようとしたのは、間違いだったみたい。
なんだかもう疲れたよ、自分の事を優先して考えてもいいのかな。

さっきまで猛烈に両親の事で頭にきていたのだけれど、もう脱力。
長女だからと必死にならなくてもいいのかな。
考えてみれば、子供の頃から散々迷惑かけられ、
人生メチャクチャだった。
心苦しいけど、少し距離を置いてもいいのかな。

チラシの裏でスマソです。
569可愛い奥様:05/02/28 05:15:31 ID:ytaciYcq
親であってもなんらかの形で自分の幸せを壊す存在だったら
距離を置くか当分会わない方がいいよ。
ずっと会わなくてもいいと思う。
それで親が可愛そうになったり哀れに思ったら相手の思う壺。
親ってそこにつけこむんだよ。
一生懸命親孝行したってモットモット!かソンナノアタリマエ!だよ。
自分の人生は一度なんだから自分を一番大切にして欲しい。
それでも親孝行したいなら
生活と気持ちに余裕がある時に出来る事だけすればいいよ。

570可愛い奥様:05/02/28 05:28:12 ID:xwIKwU/s
経済的に安定してて子供大好きで、悩み相談とかできる
そんなお父さんお母さんがいたら自分はどんな人生だったんだろう?
世の中の7割くらいはそういう家庭に普通にめぐまれた
人なんだよね・・・なんで自分はそうじゃないんだろう?
前世で悪いことでもしたんだろうか?
どんなに努力してがんばっても、自分のルーツである親は
変えられないし消せない。人生のスタートからハンデがあって
どうして大人になってもなお苦しめられるのかな・・・
571可愛い奥様:05/02/28 09:12:44 ID:HMKahE4W
>>570
今の気持ちだと一生苦しむと思う。人生4/3?は消化した私が今もそうだから

親は子供を温かい心で包み込む。
辛いときただ母親(父親)のそばに居るだけで心が安らぐ止まり木・・現実は夢夢夢幻想でした。

子供の私が母親を包み込んで許してきました。(弟妹たちの我が儘放題それも含みすべて)
そしてその行為はやって当たり前となります。やらないと反感 
ある時「お姉ちゃんは人に尽くしてばかりで損な生きかただねぇ」
そんな風に思われていたのか肉親には

いまふっと振り返り、心の内にむなしさ寂しさで一杯です。
私はいったいなんの為に生きたのか?反省しても人生は取り返せません。
自分の心を自身で納得させる生き方をさがさなくては・・人に振り回された人生(今はそう思っています)自分の今までの行為を自身で納得させるための努力(でないと自分が可哀そうで涙が出ます)
それがとっても難しいのです。

若い皆さん方
将来人生を振り返り”良かったなぁ”とおもえる日々を送ってくださいね。
早く目覚め自分の気持ちを変えていくことが絶対に必要でしょう。
相手に期待してはいけませんよ。
572可愛い奥様:05/02/28 15:49:33 ID:BdwhFWET
今流行りの六星占術によると水星人は一番家庭運が悪いそうですが
ここのみなさんはやはり水星人が多いの?
http://sgk.s20.xrea.com/ (六星占術 自動&無料占い)
私はやはり水星人(−)で、
更に元家族との相性を見たらみごとに全員と相克相性でした。
これじゃあうまくいかないのもムリないなと妙に納得。
親を恨む気持ちが徐々に薄らいで来ましたね。
だって合わないものは合わないんだからしょうがないですもんね。
私だって好きになろうとしてもどうしても好きになれない人間はいるし、
親にとってはそれが我子だっただけのこと。
今はもう、親の冷たいしうちを思い出してもなんの感情もわかなくなりました。
親と縁を切って7年経ちますが、今やっと本当に縁が切れたような気がします。

ちなみに水星人と合わない親は、火星人と水星人
干支で言ったら、子、丑、寅、申年生まれの親 らしいです。

占いとか嫌いな人にはお目汚しごめんなさい。
573可愛い奥様:05/02/28 17:30:52 ID:HMKahE4W
>>572さん
大いに興味あり。
自分が○星人とはどうすれば分かるのですか?
574可愛い奥様:05/02/28 17:43:12 ID:w5M+1ueh
生年月日を入力汁
575573です。:05/02/28 18:34:51 ID:HMKahE4W
>>574さん
ありがと。。やってみました。
私(+)火星人
母(+)木星人
だそうです。
どんな感じですか?
576可愛い奥様:05/02/28 19:10:04 ID:sCqIfLZS
子供の頃から母親(母子家庭)に疎まれ
常に姉と差別され続けてきた。

それでも親の愛情を求めてしまう自分の気持ちが苦しい。
母も姉も×1、私は結婚して子供が一人、再来月もう一人出産予定。
振り回され続けて、それでも求めて傷つけられて
諦められたらどんなに楽だろう

ちょっとしたいきさつから「実家に帰るから!」と言ったら
「帰って来て欲しくない」と言われた。

姉は戻って衣食住に至るまで全てパラサイトなのに。
話の流から弁護士を立てられて話し合いをすることになった。
私も弱い方じゃないし、思った事はバンバン言い合うほうだから
母親的には向き合うのは面倒臭いし恐いとの事。
いっそのこと居なければ諦めがつくのに。

これから、縁切り云々で金銭的な事を話し合う。
そんなにうざったい私に一体幾ら払ってくれるんだろう?

そんなこんなが昨日の事、早く時が過ぎて楽になりたい。
今の自分の生活が一番なはずなのに、幸せなはずなのに
考えて考えて苦しくて悔しくて…。

長文、感情的でスマソ。



577可愛い奥様:05/02/28 20:43:44 ID:8defva7V
>>575
ぐぐるとか本買うとか…。
578可愛い奥様:05/02/28 20:46:42 ID:bKSfJRp5
>>576
弁護士は向こうがたてた人だけ?
あなた側も弁護士を立てなくていいの?
579可愛い奥様:05/02/28 20:51:14 ID:bKSfJRp5
>>576
相続の話とか出るんだったら専門家をあなたもたてた方がいいよ。
うまくまるめこまれないように・・・
580可愛い奥様:05/02/28 21:08:10 ID:U6EzRR5c
私は姓名判断がすごく当たってたよ。
幼年期の運勢=悪い、親と縁が薄い

現在絶縁ですw
占いとかでも、自分と家族の折り合いが悪い事を
肯定されるとなんかほっとするね。
罪悪感や憎しみから開放されたいからかな。。。
581可愛い奥様:05/02/28 21:15:25 ID:HMKahE4W
>>576
馬鹿な母親ですね。もう相続決めるの?
姉さんが母親より長生きして面倒をみてくれる保証は無いのに・・私の知人にもそんな母親がいました。
妹さんオンリーの母親で友達は何時ものけ者だったそうですが、同居を始めて一年もしないうちに妹さんは癌になり亡くなった。

今母親は嫌いで虐めぬいた彼女(知人)の家に同居、なんだかなぁと思う。

>>577さん そうします有難う。

下記は今日の新聞、人生案内でちょっと参考にしたい文章の抜粋です。
「逃げるが勝ち」
嫌な思いしかしない相手のいる場には、なるべく出て行かないようにして、自分の心の平穏を守りましょう。義理を欠いても守りましょう。

582可愛い奥様:05/02/28 22:36:12 ID:aewrF6og
向こうが立てました。弁護士。
取り合えず、電話なりなんなり1回話を聞いてからこちらも…
と思っていますが、疲れちゃって。

どうせ遺言などで大部分を姉に相続させるのでしょうし
(姉に残したいと言っていましたし)その場合、相続権利人(私)の最低取り分(遺留分)のおおよその額は
こんなもんかなって感じで予想はしているので。。。
明らかに少な過ぎな場合は…って感じですが、なんか虚しいですね。

583可愛い奥様:05/02/28 22:37:16 ID:aewrF6og
続き…

>581
話し合いが終ったら、縁を切ると言う事になるかと思いますので…
姉が死に母が残ろうが、例えば子供の居ない姉が晩年一人っきりだとしても それはそれです。(姉もかなり変)

人は一人では生きていけないし、最後は家族だけが…なんて考え、私なりに
頑張って生きて来たつもりです。 お墓を守って、家を守って、なんて事は余計なお世話らしいです。

姉に関しては離婚後、一見普通ですが摂食障害・アルコール依存などの
プチ精神異常が見られます。

「保険も入ってるし、年金で老人ホームに入って一人で生きていけると思うし」と
とにかく一人で一人でが口癖な姉。友達とも一切付き合わず。

ホームに入る為の保証人は?痴呆が始まるまで生きていたら?と 私は色々考えますが…。

特に我が家には祖父・祖母が居り、年寄りの面倒(あるいは自分がそうなった時)
が大変な事を身を持って感じているはずなのに。

家に戻って4年。貯金してるはずが貯まっていたのはたったの14万。
37歳で親から強制的に毎月給料を管理されている始末。
家の前の駐車場でコンビニ弁当を食い散らかし(酔っ払って記憶なし)
家の廊下で小便をした事もしばしば。

それでも母親に反抗せずだから母親的にはやり易い?みたいです。
何だか愚痴っぽくてスミマセン。
世の中って色々ですね。

584可愛い奥様:05/02/28 22:57:04 ID:Y82dYgTj
今週のアエラ見ました?
地方出身東京在住女と田舎の母との確執、
スレとあまり関係ないけど、自分も
たまに帰省・電話しても代わり映えのないマイナス思考の親にうんざり
こっちが都会で刺激の多い生活をしているのを
妬ましく思うような発言も多い。
でもいずれは田舎に戻ってもらう、みたいな願望はあるみたいだし
(弟が田舎で同居しているのに)
東京暮らしが長く、住宅も購入しているにも拘らず
どこか束縛されているような気がする。
地方出身だとそういうのありますか?
585可愛い奥様:05/02/28 23:41:29 ID:AWqvLyq6
私が何かしゃべると、「今の聞いた?この子ったらこんなこと言って(プ」と、
親が中心になって家族で馬鹿にされていました。なので、なるべく声を出さないように暮らしてきました。
妹やお姉ちゃんと同じように、学校や部活のことなど楽しく親と会話したかったです。
もしも自分に子供が生まれたら、その子とたくさんお話ししたいです。
今日の給食はなにだったかとか、図工で何をつくったとか。
586可愛い奥様:05/03/01 01:50:35 ID:aAlOKjvJ
>>584
東京出身、我が親も東京に住んでいるけど
似たような束縛感ありますよ。
実家近くに新築マンション出来るとチラシ熱心にみてるし。。
587可愛い奥様:05/03/01 03:07:00 ID:sdy0vxPC
全然気を使わない母親。
うちの法事で親戚が集まっても最初と最後の挨拶のみ。ずっと無言。
気を使って叔母が場を盛り上げようと話題を振るが会話が続かない。
つーか話を切るような返事をする。
私が結婚するのに相手の親と顔合わせした時も挨拶のみであとは無言。
すぐに場がしらける。
結婚式の時もうちの家族のテーブルだけ無言で暗い顔。
兄と母がこんな感じで兄は座ったまま寝てたし。
一緒に食事に行っても終始無言。
こっちが黙っていればずっと黙ってる。
疲れるし暗いから本当に嫌だ。
588>573>575:05/03/01 03:40:14 ID:Obz9Vyzf
>私(+)火星人
>母(+)木星人
手持ちの本によると「波瀾のある組み合わせ」って書いてあるよ。
そして575さんの干支が寅で、
お母さんの干支が丑、亥、午、申だと更に極悪相性らしい。
589可愛い奥様:05/03/01 07:39:50 ID:KI7D1KV0
>>588さん調べてくれて有難う。
>573です。
母私ともに申です。

>「波瀾のある組み合わせ」
ほんとに当たっていると思います。
母といるといつも心休まらず波乱、母もそうだったのかな?

もう会わない(帰省)聞かない(電話)見ない(レター)”3無い”で暮らすがお互いの為ですね。
星がそうだから努力しても何も変わらなかったこと納得です。

「今までの何で何で分かってくれないの 私ばかりに辛く当たって」の思いが少しは吹っ切れました。
(昨日の今日ですのですぐにはね。でも徐々に楽になると思う)

ほんとにアリガト。

590可愛い奥様:05/03/01 08:54:03 ID:I3X+1FFx
>>583
縁を切るって法的にどんなことをするのかな?
なんか、あなた寂しそうだね?疲れた?
でもなんかお姉さんもなんだか大変だね。
大目の遺産は母親の介護代金だと思えば安いと思うよ。
1人で・・・て言ってるとこをみると将来はあなたにも迷惑を
かけないでしょう。
本当はもっと頼ってもらいたかったの?そんなふうにも感じます。
591可愛い奥様:05/03/01 13:43:22 ID:Po26GmGE
>>568でつ。>>569たんの言葉に励まされました。
あと過去レスも見たけど、親と距離をおいてもいいんだなと
思えるようになったよ。うちと全く同じ様な人、もっとひどい親の人、
色々悩んでる人がいるんですね。

569たんの言うように、親が可哀想だと思って提案した事で、もっと!もっと!
と身分不相応の要求をされました。だから自分たちの身の丈にあった事しか
出来ないよ、余裕はないんだよ、と言ってもまったく話にならない。
何よりびっくりしたのは、私の夫の退職金までもがアテにされていた事。
私達夫婦の生涯賃金すべてをアテにしていた事。
私達にフラフラしてる妹の面倒までも見させようとしていた事。
親は自分にはお金が全くないのに、見栄ばかりはって・・・。

そういえば学生の頃、母の誕生日に金もないのに父が特上寿司の出前を頼んで、
「来たら起こしてよ、お金払うから」なんて言って、いくら起こしても
寝たふりされたっけ。結局、私がもらいたてのこづかい全額使って払ったんだけど。
貯金箱にいくらあるか知ってたんだよね。いつも部屋に忍び込む人だったし。
で、母がパートから帰って来たらすぐ起きて、何事もなかったかのように寿司食べて。

あとから母に訴えてもフ〜ンだったし。
やっぱり私は父にとって財布なんだな。
今回の事でよくわかった。
夫にもバカ親で申し訳ないし、やっぱり距離をおきます。
592可愛い奥様:05/03/01 20:26:01 ID:UTeyKzH6
>>591
今まで長い間、がんばったんだね。今後うまくいくように祈ってます。

私も同じく長女だよ。DQN親に
「お前は性格が冷たい、もっと優しくしろ」
「親は大事にしてあたりまえ」
「お姉ちゃんなんだから老後はよろしく」
などなど、色んな洗脳をされて育ったので、なかなか親から離れられなかったよ。
罪悪感があるから自分を責めちゃうんだよね。
どんなに尽くしても与えても「もっともっと」な親の性格って治らない。
593可愛い奥様:05/03/01 21:00:41 ID:TKKMOmFO
そういう親は物事全てに「もっと」が付くのがデフォだもんね。
終わりはない、彼等が死ぬまで。
594可愛い奥様:05/03/02 14:16:03 ID:RQyUri5E
ずっと音沙汰無かった母親がいきなり家を訪ねてきた。
ダンナが出勤するのを待ち伏せして私に会うように説得するようにと
頼んだらしい。しぶしぶ泊まってるホテルの部屋を訪ねたけど
もう最後にしたい。かかわりたくない。
昨日絶縁状を投函した。
595可愛い奥様:05/03/02 14:32:08 ID:MIWuHBeo
親離れができない私からみるとまるで異世界・・・・

旦那さんと幸せな家庭を築いていってください
少し見習いたいです
596可愛い奥様:05/03/02 16:03:33 ID:xHNsgPFE
>>595
羨ましいです。
そんな家庭に生まれたかった。
597可愛い奥様:05/03/02 17:02:38 ID:OD8/blLp
>>594
おつ。
ちょっと聞くけど、あなたの母親は何の用件で会いに来たの?
うちの親は借金したい時だけなんとか連絡とろうとしてくるよ。
もちろんびた一文貸さないけど。
598可愛い奥様:05/03/02 17:51:39 ID:RQyUri5E
>597
うちの母親はストレートに金貸してとは言わないのよね。
あんたを育てるのにこれだけ金がかかったとか、
こんなに苦労した、こんなにお前を思っている・・などと言って
メソメソ泣いたりする。そして、さりげなく家も今苦しくて・・・
と暗に要求してくる。すごくタチが悪いでしょう
599可愛い奥様:05/03/02 18:43:19 ID:wo8E1V9E
>>598
うわぁ・・・;
対応としては、毅然と「ああそう、でも親が子供を育てるって
そういうことだよね。あなただけじゃなくてダンナの親も友達の親も
そうやって子供育てたわけだけど、金のことなんて言わないよ。
お母さんは一体何が言いたいわけ?」とはねつけてやるのがいいと思います。
600可愛い奥様:05/03/02 19:40:17 ID:zRMm9b3D
勝手に産んどいてほんと頭悪いこというよね
こっちだってお前みたいな経済力もない頭も悪い
タカリ屋みたいなレベルの低い親のとこに
生まれてきたくなかったよ、ていってやってる。
601588:05/03/02 22:27:45 ID:/hVkirj5
>589
すいません!ごめんなさい!「申」じゃなくて「未」でした。
少し寝ぼけてたみたい、、
なので、極悪相性とまでは行かないけど波瀾はある相性ってことで。
602可愛い奥様:05/03/03 09:21:58 ID:nq3paZhU
年寄りの介護、妹の赤ちゃんの世話
頼ってくるのは仕方がないだろうが、こっちにはこっちの生活が
あるんだよ!
私だって長男嫁で色々あんだよ!
出来ない日もあるのに「その日は無理ごめん」って言うと
「・・フン」ってなんだよーーー
あたしゃ、ただで働くヘルパーじゃないんだぞー、どちくしょぉぉ
603可愛い奥様:05/03/03 10:09:19 ID:6HAiCmKS
私の場合、両親にはあなた達の老後を見るつもりはないって
言ってやった。二度と自分と関るなと少々脅しかけといた。
だって本当にかかわりたくないんだもん。
604可愛い奥様:05/03/03 12:54:23 ID:fEVoq0tF
あー!5LDKがいいとか、風呂は足を伸ばして入りたいとか、
富士山が見る場所?山や川、自然に囲まれて暮らしたい?
お客様が来た時の駐車場?客間?親戚達に自慢できる家?隣りの家とは
離れていなくちゃ嫌だ?挙句の果てに自分の部屋?
耐震性の高い高級ハウスメーカーに頼みたいだと?

頭金1円も出せないくせに無茶言うんじゃねーYO!!
糞親父!氏ね!一生、団地で暮らしてろ!
あいつと血が繋がってると思うと嫌になる。血液型も一緒だし、
性格も嫌な所は似ちゃったし。
父みたいになりたくないと思ってたのに、ウワァァァァーン。
605可愛い奥様:05/03/03 19:50:04 ID:bd/K302f
大学受験に失敗した私。
親が会社の同僚に、
「受かったんだけど、体が弱くて通えないから入学取りやめた」と私の目の前で言った。

その後、バブル期だったこともあり大手の企業に就職したが、
ホントはそんな会社行きたくなかった。
いつも自分の世間体しか考えていない親に嫌気がさした。

結婚して、子供を産んでから、とある事業をはじめるために学校へ通った。
事業を立ち上げ、起動にのりはじめ、旦那に、「女が事業して、家事もろくにできないで、
腹立たない?」といっていた。
旦那は「理解してますから」といってくれた。旦那に感謝。

「今年は喪中だから年賀状いらないから」と言ったので(わかってるわい)と思いながら・・・
正月・・・実家から年賀状が届いた。


結婚してから、とても体調がよくなった。
それまでは、親からいつも「体が弱い」って、子供のころからずっと言われてたから。
何が弱いのか未だにわからない。
でも、暗示って怖いものだよね。今になって痛感だよ。。。
606可愛い奥様:05/03/04 00:52:55 ID:kXuasEAM
父が死ねば憎しみの感情は薄れるかと思ったが死後15年経った今も
憎くて憎くてたまりません
私は父の浮気相手が生んだ子供ですが6歳の時に
養子縁組の形で父と義母の籍に入りました(義母の意思は全く無視だったそうです)
殴られ蹴られ汚い言葉を浴びせ続けられ育ち今でも大きな声で話す人に恐怖を感じますし
人の視線、表情の変化にも過敏に反応してしまうところがあります
また父は自分の保身の為なら嘘に嘘を何重にも重ねる男で私のことを
自分が過ちを犯して出来た子とは言わず捨て子を保護して養子にしたと
周囲に話していたそうです...でも顔が悲しいくらい瓜二つでバレバレでしたが。
父が肝がんで余命半年と医師から聞いた時よっぽど本人に告知して笑いながら
「ざまーみろ!」と言ってやろうかと思いましたが勿論出来ず静かに看取りました
本当に心身ともに父にはズタズタにされました
救いは義母が優しい人だったことですね。

607可愛い奥様:05/03/04 03:19:51 ID:hfKwP/IE
>>606
憎い相手が死ぬと、いろいろな機会が永遠に失われるから
余計腹立つんだよね。怒りが発散できなくて。

俺が悪かったと土下座して謝ってもらう機会。
謝られても許さない、という態度を実践する機会。
こちらから縁を切るという復讐をする機会。
幸せな家庭を築いて、幸せになるという機会。

凶悪犯が死刑にされても、遺族の心が癒されないのと同じだね。
大きな声、私も怖い。旦那は怒鳴ったりしない人だけど、咳とかいびきの音声が父を思い出させてびくっとなる。眠れないので結局、新婚2ヶ月くらいで寝室を分けたよ。
子供の頃刷り込まれた恐怖心って、なかなか克服できないね。
608可愛い奥様:05/03/04 08:02:14 ID:CAp8ZFAS
>>604
金持ってない親ほど
子供の建てた家に同居、老後の面倒、、、、
図々しくいろいろ夢見てるよね。
旦那親には、ほんの些細なことでも100万や200万ポンと用意してくれて
お世話になった。
今、あの人たち体が悪いにもかかわらず、子供によりかかるなんてことしないよ!
こんな自分の親で旦那に対して恥ずかしいよ・・・
609可愛い奥様:05/03/04 10:48:28 ID:91hWceqQ
お金を持っている親も大変よ。

母の人生、金金金だったから、すべての価値基準はお金の量できまる。
真心や愛情はお金にだけ・・最低の人種。

子供のときから寂しい思いばっかり。
病気になろうが食事も作ってくれず仕事を休んでもくれない。
「何で病気するの忙しいんだから」と言い
嫌なものを見るような目つきで私を見て パン一個置いて出かけたよ。
父がちゃんとしていたのに何であそこまでやるのか?

お金があるから今も我が儘一杯。
以前は結構振り回されて家族に迷惑をかけた私。いろいろあって身が持たないので距離を置くことにした。
お金は人間をみにくくする見本。本当に恥ずかしいしアサマシイ。

お金は生活が普通に出来るだけでいい、心だけは豊かに暮らしたい 肝に銘じて暮らしています。
610606:05/03/04 11:10:21 ID:Ny9Ajmbk
>>607
私の気持ちを代弁してくれてありがとうね
まさにその通りなんです 父に対して反論や復讐、何にも出来ないままに死なれてるから
いつまで経っても気持ちの整理がつかなくて今でも苦しんでます
だから絶縁状を出したり宣言した方達が羨ましいし頑張れ!と応援したいです
611609:05/03/04 11:11:57 ID:5F9dgEBN
肝心なこと書き忘れた。

母にお金が無くて(父は亡くなりました。最後まで価値観の違いで母を好きではなかったみたいです)
優しい素直な母であってくれたらなぁ 一文無しでも母の面倒ぐらいはみてあげられるから

”母親との信頼の絆、母親に愛された家庭の温もり”を一度感じてみたかった。
そんな夢を・・・憧れていました・虚しい気持ちです。
612可愛い奥様:05/03/04 12:08:51 ID:1hVltP9l
>>608
まったく仰るとおりなのです。
縁切りたいよ、でも怖い、逆上すると何をするかわからない父だから。
子供の頃、父と母が喧嘩すると、母が「殺される(心中する)かも
しれないから、何か武器になるものを枕もとに置いて寝ろ」と
言われたものです。短気で喧嘩っ早く、大声で怒鳴り暴言を吐く父。
私も大きな声で喋る男の人の前などでは必要以上に萎縮してしまうし、
表情、顔色も必要以上にうかがう、ビクビクして気を使いすぎて
自分が自分じゃなくなっちゃう。やはり小さな頃から、怒鳴られて
きた人は大人になっても、どこか伸び伸び自分らしくできない所があると思う。
もう私は32歳だけどいまだに、小さな頃にされた事は辛い思い出として
心に深く刻まれているし、時々思い出してしまって、苦しくなったり
悲しくなったり。父のご機嫌を気にする夢もしょっちゅう。
上手にはなれる方法を考えなきゃ。
613可愛い奥様:05/03/04 12:12:38 ID:tXdy8Gw4
>>606
ということは、お母さんは不倫してたんでしょ?
それは恨んでないの?
614可愛い奥様:05/03/04 12:18:21 ID:IfIcayKU
私は元々父と折り合いが悪かったのですが主人との結婚を反対されたのをきっかけに絶縁しました
主人の実家にお世話になりながらOLを続けていましたが父の陰湿な嫌がらせには本当に困りました
ハガキに「お前は親不孝、淫乱、男に騙されてる等」散々悪口を書き並べ会社宛てに送ってくるんです
当然会社内では好奇の目に晒されて..結局いづらくなり退職に追い込まれました
私の父も死にましたが絶縁したので通夜にも葬儀にも行ってません
お墓なんてどこにあるのかすら知らないですよ 
父は私を愛していたとは思うんだけど親としての愛と言うより偏愛?
恋愛的な感情がヒシヒシと伝わって非常に不気味で気持ち悪かったのを覚えています
615可愛い奥様:05/03/04 12:19:07 ID:zUlptSCC
うちも父親が暴力親父で怖かったし、晩年(ってまだ生きてるけど)
は上京してる私の家に転がり込みたいだの、食べさせてくれだの
電話してきてウザかったー。何度父親が嫌で死のうと思った事か。
子供の頃手首のためらい傷みつかって罵倒され余計殴られたりもした。
しばらく男性不審が続いてつきあう男はだめんず、おまけに
身も心も尽くしちゃうからボロボロになった事もあった。
でも今はやっといい旦那にめぐり合ってとっても幸せ。
勿論父親とは正反対で実家も唖然とするくらいのよく稼ぐ
優しい旦那。そしたら何故かDQN親父がいい父親ぶりだして
それがウザかったりするが、前のDQNのままよりはよほどまし。
でもやっぱり心の底では未だに恨んでるし、話しすると
すっごくむかついて罵倒してしまう。もう年寄りなんだから
優しくしてあげようと思うんだけど、どーしても駄目。
先日もメール設定で電話して聞いてきたが、こんな事も
わからないならパソコンさわるな、愚図、ぼけ、さっさと
しろ!って、子供の頃言われ続けた言葉を知らずにぶつけてた。
きっと一緒に住んでいたら暴力娘になるだろうな・・・
616可愛い奥様:05/03/04 12:24:08 ID:zKZX0Pcb
>愚図、ぼけ、さっさと
しろ!って、子供の頃言われ続けた言葉を知らずにぶつけてた。

いいんじゃない?子供にぶつけなければ。親にされたことをそっくり
やり返すくらいのことはいいと思う。
ただの、当然のお返しだよ。
617可愛い奥様:05/03/04 12:50:24 ID:8U0xzn9G
大きい声出す人、イヤですよねぇ...母親はふだんから声が大きく、何かあると
近所中にきこえるようなでかい声で怒鳴りまくってました。

昨年イヤなことがあってここに書かせてもらい
(レスくださった方ありがとうございました)絶縁状態です。
そういえば母親、近所にいた祖父母の家にお正月、「自分だけ」行ってなかったんですよね。
そんなもんでいいと思ってたので旦那母とも仲良くしてません。
怒鳴られたりいきなり怒り出したらイヤだなと思うので、世間話みたいなのが下手。
これはいけないなぁとようやく思うようになってきました。

618可愛い奥様:05/03/04 16:54:53 ID:8Qi3KWX3
ちょっと もしかして・・・と思いあたるところ。
私も、男性不信がひどくって、なかなか良い恋愛ができませんでした。
大きい声出されるの、私も嫌だなぁ。
あと、見下されたり。
子供に何かをさせるために「なーんだこんなこともできないんだ」って、
わざというの。
その子の性格にもよると思うんだけど、素直にこんちくしょーって思う子だったら
バネにできたかもしれないけど、私も、私の子供もそんなんじゃだめ。
余計ひねくれます。(笑)

そうやって大きな声だして 暴力ふるわれて、見下されて・・・
男性不信はこんなところからも きてるのかなって。
ちょっと、・・・・・・な気持ちです。。
619可愛い奥様:05/03/04 17:14:30 ID:hfKwP/IE
>>615
年寄りだから優しくしてあげなきゃ…という気持ちは分かる。
一般常識としてね。お迎えも近いんだし。
でもそれを言うなら、同じく弱者の子供に対しても
子供だから優しくしてあげなきゃならない訳なんだけど
そうしてくれなかった相手(親)に対して、こちらだけが一方的に常識的に振舞う必要はないと思うのよ。

恨み続けていてもいいと思う。というかそれが自然な姿。
もしかして良心の呵責で自分を責める気持ちがあるなら
あなたは全然悪くないよ、と言いたかったのです。
620可愛い奥様:05/03/04 17:25:26 ID:kvkP+Wjb
六☆占術をしている方が上のほうにおられましたが
私は「霊合星人」です。
六☆の元である算命学では「天中子」というらしいのですが
これがまさにあてはまる。

ttp://www.sanmei.info/modules/tinycontent/rewrite/tc_11.html

ウチの親とは、同じ日本語で話しているのに何故接点が無いんだろう?というか
私に対しては「長女としてかくあるべし」というのがまずあって、多分その理想像と
お話していたんでしょう。
「お姉ちゃん」なんて、先に生まれて女でした、ってだけの事ですよね。
どうして「お姉ちゃんらしく」だけにこだわって、私が私自身として成長する機会を
全て奪ってくれたのかと悲しくなります。
現在私自身が娘を育てています。
一人っ子と決めていたワケではないのですが、次の子を妊娠したかも?というくらいの時に
ああこの子が「お姉ちゃん」になってしまう・・と悩んでいるうちに流れてしまいました。
自分が情けなかったです。
ごめんなさい、というのは誰にいえばいいのか分かりませんが。
621可愛い奥様:05/03/04 17:48:45 ID:hfKwP/IE
凶悪犯罪の被害者にむかって
「犯人にも事情があった。辛い事があった。だから思いやりをもって許してあげなさい。水に流しなさい」
なんて言って来る人がいれば、おかしな事をいってると思うよね。
人の気持ちが分からない理想論者だと。

でも親子間の虐待だと絶対「親は親なんだからいつまでも恨むな、困っていたら助けてあげるなさい」的な事をいってくる人っているよね。
この社会的なプレッシャーが、子供は被害者の側であるにも関わらず罪悪感を感じさせ、被害者が親から距離をとって、きちんと心の傷を癒す機会を奪っていると思う。

親と同じようなひどい人間になりたくないし、まわりからそう見られたくない。
親に愛されていないなんて、欠陥がある人間なんだ、恥ずかしい。知られたくない。
だからまともに振舞おうとする。常識的な親子関係を演じる。
周りが評価してくれても、心は悲鳴を上げている。

こんな人生は本当に幸せだと言えるんだろうか。
自分で自分を苦しめているんじゃないだろうか。
縁を切れないとあきらめていないだろうか。
被害者でいつづけることを自分で選んでいないだろうか。

親と縁を切る前、こんな言葉をずっと自分に投げかけていた。
結局縁を切るかどうかは自分の判断しだいで、
絶縁のメリット・リスクは人によって違う。
私の場合はある程度落ち着き、自殺したいと思わなくなった。

このスレの住人もそれぞれに解決策や妥協点があると思うけど
自分の幸せを考え、勇気をもってそれに近づいていってほしい。
自分が幸せになる事が、自分の夫や子供を幸せにする事になるよ。
622可愛い奥様:05/03/04 20:01:35 ID:oycVtgIK
親を好きだと思う気持ちと許せないという気持ちがが交互に来る。
昔された嫌な事を日常のふっとした瞬間に思い出してしまう。
悲しい。
どうして私の親は私をこんなふうに育てたんだろう。
親なりに一生懸命だったのだろうか。
子供を産めば親の気持がわかるんだろうか。
623可愛い奥様:05/03/04 20:20:46 ID:zKZX0Pcb
>622
「子供を産むと親の気持ちがわかる」っていうのは、
「親のいらいらする気持ちがわかる」って言う意味だと
と気がついた。
「だからいじめる気持ちもわかるでしょう」と。
「だから許してね(ハァト」って意味だった。
いらいらして当たっちゃったけど、親だもん許されて当然よね、許してね?
だって言うこと聞かなかったんだもん、子育て大変だったんだもん、
思わずいじめちゃうのは当然よね。ほら、親になったらわかるでしょ?

つまり悪いとは思ってないのよね。
624可愛い奥様:05/03/04 21:01:58 ID:yZmFuMES
>>621>>622は、思い当たる事がたくさんあって私の心にすごく響いた。
なんかガクガク崩れ落ちる感じ。
625可愛い奥様:05/03/04 21:10:09 ID:zUlptSCC
>>619
ありがd
父の日には贈り物したり、電話でたまには優しい言葉かけたり
してるけど、やっぱり基本的には恨みつらみがあるよ。
そういう父親から庇ってくれなかった母親(子供は殴れば
殴るほどまっすぐ育つという父親に素直に従ってた)も
同様、いまさらいい母親ぶってなによって気持ち大。
こんな家庭だから、もう対人関係壊しまくり、
誰にも心開けない人間になってしまった。
旦那にはおもいきり甘えるけど、こういう話はしたことないし、
多分、親にわがままで言いたい放題の娘ってのを演じ続ける
んだろうと思うんだ。でも癒されてるからいいや>旦那の胸
626可愛い奥様:05/03/04 21:16:34 ID:g7yHvvA1
624 私も。もうね、修復できないレベルだけど、
離れてみると親は大変だったなあと思う。
627可愛い奥様:05/03/04 21:56:22 ID:aWLc8cw/
もう、甘えるということさえわからない・・
628可愛い奥様:05/03/04 23:26:21 ID:oycVtgIK
もう親と争うのが嫌。疲れた。だからもう本気で会話してません。
表面的には優しく、でも親身になって話聞いてない。
冷たい自分が嫌で悲しくなるけど、これがうちの親子関係の結果だから
仕方ないよね・・・。

一見成功したように見える両親の子育て。
普通の、親に感謝できるような仲の良い関係って
実は築くのが難しいんじゃないだろうか。
普通って難しいと思う。

629可愛い奥様:05/03/05 00:07:50 ID:0qAZGjN8
生活板より

【 実親が死んで嬉しかった人いる? 】

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1103673249/

630可愛い奥様:05/03/05 00:53:48 ID:OaVL9KuN
家族という小単位であっても、コミュニティであることには変わり無い。

うちの父は、まったくといっていいほど、
コミュニケーション能力のない人間。
つまり、他者(家族であっても)の気持ちが理解できないし
もちろん空気を読むこともできない、思いやりという概念さえ知らない。
自己満と、独りよがりの世界で生きている。

ずっと恨んでました、コケにされたり、殴られたり。
それなのに、父は、自分は愛情を持って育てたとか、
親の面倒を見るのが子どもの役目だとか、自分は常識的な人間だとか
・・・ため息です。
もう恨む気力もなくなりました。
さようなら、かわいそうな、気の毒なお父さん。
631可愛い奥様:05/03/05 09:37:51 ID:LLdqRLo0
>>630
あなたは私ですか?

ここを見ると、私だけじゃないんだと安堵します。
632可愛い奥様:05/03/05 10:09:11 ID:0hH28J3e
>>630
お父さんを”お母さん”に変換すると我家になりますorz
633可愛い奥様:05/03/05 10:53:30 ID:nTnT4vsP
>>632
お父さんを「両親」に変換すると我家になりますorz
634可愛い奥様:05/03/05 13:11:19 ID:7jbOMDZV
いっそテンプレにしますか。。
635可愛い奥様:05/03/05 14:03:23 ID:oZVPUrPK
>>630
うちの父親もそう。
言葉がでないからすぐに手がでる。
それで会社を転々としてるし。
金属の棒を同僚に振り上げてしまい、首。
いっそのこと、そのまま振り下ろし、刑務所にでも入ってくれればいいのに。
636可愛い奥様:05/03/05 14:45:56 ID:98E73GQk
親がアスペルガーだったというオチはないですか?
637可愛い奥様:05/03/05 15:46:45 ID:KP+QukTQ
学生の時、金が無いわけでもないのに仕送りをしてくれなかった。
仕方なくバイトをして生活費を捻出しだしたら、妹に服でも買ってやれ、
母の日は何をくれるんだ?誕生日には何くれるんだ?って
学生の私に物を要求してきた。
結婚してダンナから買ってもらったダイヤのリングを、寄越せと言って来た。
本当に最低の母親だ。
ようやく縁切る決心した。もうあいつには何もやらん。
638可愛い奥様:05/03/05 15:59:50 ID:GwoDQeMf
両親はお見合結婚。
しかも、「世間体」のために結婚したようだ。

母曰く、
「おつきあいを進めていくなかで、
相性が悪いことに早くから気付いていた」ようだ。
ならば婚約解消すればよいものを
事情があって実家をすぐにでも出たかった母は
敷かれたレールを突き進むかのごとく結婚してしまった。

実親の生き様を見て思うこと・・・
【愛が無くても子は産まれる】
【慌てて結婚、ゆっくり後悔】
639可愛い奥様:05/03/05 16:09:01 ID:GwoDQeMf
>>630

うちの父もコミュニケーション能力が劣っている。
だから、父の友達は一人もいません。
640可愛い奥様:05/03/05 16:20:54 ID:0stRwrQi
子どもの頃は親が高齢なのがイヤだった。
友だちの親より老けてるし、話も合わないし。
でも最近はそれで良かったと心から思える。
だってもう死期が迫ってる。

父親が入院したと聞いた時、パアーっと光が射した気がした。
そうだ、人間だれしもいつかは死ぬんだ。という
当たり前のことに気づいた。
父も母もそれなりに私を愛してくれた、と思う。
感謝する気持ちもある。死んだら泣くと思う。
でも両親が死んだとき初めて私の心が自由になれる気がする。
641可愛い奥様:05/03/05 19:21:55 ID:NNQssSlL
>>639
うちの父親にも友達はいません。
普通、30年以上仕事してて何の人間関係も残らないなんておかしいよね。
人の目が見れない親父です。
642可愛い奥様:05/03/05 20:01:20 ID:7NetEJiT
>>641
うちの父(60過ぎ)にもいないよ。
ま、それが全てを物語っているよね。
普通の家のお父さんは、友達と釣りに行ったり
飲みに行ったりするのかな。
ちなみにそんな父親を持つ自分も、友達少ないわけだが・・・・。
643可愛い奥様:05/03/05 23:13:00 ID:7jbOMDZV
>>636
親もしくは子供がアスペだった、というおちはあるかもしれないけど、

でも親として子供にエゴじゃない本当の愛情持って接していれば
おのずと現れる対応があるわけで。
644可愛い奥様:05/03/06 00:24:40 ID:xA8jlhmr
うちはふたり揃ってコミュニケーション能力のない人間で
両親ともに、ただの一人の友達もいないよ。
父が勤めていた間は、一応、少しは誘われる事があったようだけど
全て母が許さなかった。
父の娯楽には一銭も出したく無いのと、そういう場で空気を読めず
常識的な行動をとれない父が恥を晒す=自分の恥になるのが嫌という理由。
そんな母は、人に対しては平気で失礼な言葉を吐くくせに
自己愛と被害者意識が強いせいか、誰とも親しくできない。
定年まで勤めた会社の人との年賀状のやりとりすらなければ
電話もセールスと間違い以外かかってくることはまず無い。
まともな親戚付き合いもなければ、
隣近所との付き合いも道ですれ違う時の挨拶以外無い。
挙げ句、たった一人の子供である私も家に寄り付かない。

夫婦でお互い憎み合ってるし、あんなに誰一人信用できない状態で
何の生き甲斐もなく毎日暮していても少しも楽しくないだろうなとは思う。

だけど、あの病んだ空気に巻き込まれるのはもうこりごり。
こっちの精神状態までおかしくなってしまう。
645可愛い奥様:05/03/06 05:42:57 ID:F1DazAE/
>>628
私もそう。うちは、父(経済能力ゼロ+超自己中)と私の仲が壊滅的なんだけど、
冷静に話し合おうとしても、脊髄反射で逆切れしてくるから、もう諦めたよ。
言い争いすればするほど、こっちの神経が擦り切れてくるので、
ここ数年は、表面だけのお付き合いしてる。
表面だけというか、本当に、挨拶を交わすだけ(あっちの経済都合で同居させられてる)。
親子関係なんて完全に壊れてるけど、仕方ないね。
理不尽な屁理屈を振りかざして威張ってる父親を、
ひたすら許し続けなくちゃ、うまく行かない親子関係に疲れちゃった。
二世帯住宅じゃない、普通の一軒家に同居しながら、完全に父を無視した生活してると、
自分が異常に冷たい人間のように思えて、罪悪感にかられるけど、
こうする以外、自分が平静でいられる方法もないし。
父は父で、正論で詰めてくる私のことが、憎くてしょうがないらしく、
その自分勝手な憎しみも、辛い。
私を憎む前に、なぜ私が父を責めるのか、どうして考えようとできないんだろう。
親に苦労かけた覚えはないどころか、今は経済援助もしてるってのに、
どうして親にここまで悩まされなきゃいけないのかな、、、。
なんか、ほんと、辛い。
646スフ占師:05/03/06 12:38:59 ID:F5tayvvu
水星が壊れてる人(コミュニケーション能力が低い人)は
知らず知らずのうちに思春期前の子供に害をなす生まれなので
その年頃のお子さんがいる場合、親御さんにはあまり近づけない方がいいかと。

親御さんご本人に「自分は子供によくない影響を与えているかも...」
という自覚があればまた違ってくるんだけども。
647可愛い奥様:05/03/06 14:41:52 ID:3Psz4LmJ
ハイヒール モモコが家族全員で旅行に行く企画物は絶対に見ない
648647:05/03/06 14:44:11 ID:3Psz4LmJ
すみませんm(__)m スレを間違えました 逝ってきますと言うかもう来ません
649可愛い奥様:05/03/06 16:27:45 ID:pnaelJlT
>646 そういえば占術板に、実家に行くと運が悪くなるってスレがあったね。
スレストかかって落ちてしまったけど。
私自身水星が壊れているせいか友達作りが下手で
母親から馬鹿にされたり怒られたりしてた。
因みに母親は外面良かったけど、その分愚痴を持って帰ってくる人だった。
650可愛い奥様:05/03/06 16:53:11 ID:HGl2WuCu
>>644 かいてくれてありがとうって感じです。
私も一人っ子だけど、実家に寄り付かず。
でも、こうなるまでにずいぶん時間かかった。
私の青春を返して欲しいよ。
651可愛い奥様:05/03/06 17:16:05 ID:+kNNio9b
>>645
叩きだしなよ。読んでて何様だと思うよ。
ホームレスやってたら生保の手続きだけでもやってあげなよ。
それだけでも凄い孝行だとおもうけど。
652可愛い奥様:05/03/06 20:20:06 ID:qAN12Vw4
はぁ〜・・・・。
ダメな親は一生ダメだね。
成長なんてしないね、ってか日本語通じないし。
話しても話しても全くダメ、実の親なのに。
653可愛い奥様:05/03/06 22:12:26 ID:fhqzJptd
このスレ初めて読んだ。
私だけじゃなかったんだね…・゜・(ノД`)・゜・
654可愛い奥様:05/03/06 22:39:30 ID:OLSqhM9f
親と何年も会ってないと人にいうと驚かれる。
誰に話しても理解されない。
仲がいい人はうらやましいよ。
妹は親とうまくいっているから、家出同然でかけおち婚した私を許してはいない。
財産は渡さないと言われたわ。別にいらないけど。
でもなんかムカツクので、親の生命保険に勝手に入ってやろうかと思っている。もちろん死亡保障のみだけど。
うまくいくのだろうか?
こんなゆがんだ私が嫌でたまりません・・。
655可愛い奥様:05/03/06 23:11:41 ID:P5WB7io4
私は2年親と会ってない。
もう二度と会うつもりもない。
引っ越しして電話番号教えてなかったのに電話掛けてきて
今まで育ててやったのにって文句言われた。
食事すらまともに食べさせてもらったことないのに。

私達夫婦は互い友達が少ないよ。
でも心から信頼できる友達だし夫婦がとても仲良しで愛情もあるし
友情みたいなものもあるからそれで十分。
親は外面は良いので友達というか知り合いはいっぱい居るみたい。
いても電話で誰かの悪口ばかり言い合ってただけだったな。
そんなの本当の友達というのかわからない。
今までは私や私の子供の自慢ばかり知り合いにしてたらしいけど
もう出来なくなるからざまあみろって思います。

656可愛い奥様:05/03/07 01:59:56 ID:dgBWus1j
「今まで育ててやったのに」「学校に行かせてやった」「お前には
金がかかった」とかいう親って腹立つ。
あんた達が勝手に産んだんでしょ。産んだら責任もって一人前になる
まで世話するのが常識だわよ。動物だって産んだら子供が一人立ちで
きるまで外敵から守って世話してるわよ。
 私も親にそう愚痴られて育てられてきて、「育ててもらったんだか
ら文句いっちゃいけない」って
意識があった。けど、自分が親になったとき、「ああ、子供を育てるの
は親の義務であり責任だな」と思って、その時以来親の考え方が受け入
れられなくなった。もう親に気を遣って電話することもしない。たぶん
疎遠になっていくだろう。親の呪縛から解き放たれるととても爽快な気
分w


657可愛い奥様:05/03/07 02:10:45 ID:0z0rxdjl
>>655
よろしければどんな物を食べて生きてきたの?
私は小麦粉を牛乳でといで
ジャムをつけたものを自分で作って食べてました。
あとインスタントラーメン
658可愛い奥様:05/03/07 08:22:52 ID:LaepLhhL
>>657
作るのは親だったけど、
鍋にくず野菜とちょっとの肉をしょうゆと砂糖で煮たものをほぼ毎食。
それを親はすき焼きと呼んでいた。
大人になって本当のすき焼き食べて全然ちがうじゃん!と思った。
朝食は食べさせてもらえなかったな。
当然ガリガリだったけど親は近所の人に
「この子全然食べなくてー」なんていいわけしてた。
659可愛い奥様:05/03/07 08:35:52 ID:1QdMlpWy
うちの母親も、母性本能が薄いタイプで今でも結構うっとおしい存在。
母と娘は仲良くなるというのが、世間で言われてるけど半々だというのがここ読んでよくわかるね。

うちは姉妹だったんだけど、女の子なのに髪を可愛くゆってくれたりそんな記憶があまりない。
特に、母親は私が小学生になった頃から共働きしてたんだけど、「うちはパパの給料だけじゃ食べていけないでしょ」と
理由つけてたけど、それは嘘だった。
父親は、まあまあの稼ぎがあったし。
ただ、単に育児にどっぷりつかりたくなかったんだろうなと。
その頃、妹はまだ3歳。一番可愛い盛りなのに保育園入れられてた。
長女の私は小学低学年から鍵っ子。
近所に職場があって「なんかあったらいつでも来ていいからね」と言われて
学校帰ってきて淋しくて行ってみたら「なんで来るの?」とものすごい顔で睨まれた。
また、子供の友達関係とかにも無頓着で本当にほったらかしだったなあ。

だから、今でも一緒に母娘で旅行に行くこともなければ買い物に行くこともないや。
母親も1人で行く方が好きな性格だし。やれやれ。
660可愛い奥様:05/03/07 08:42:22 ID:1QdMlpWy
>>623
子供を産めば親の気持ちがわかるというのは、いい親の場合だけだと思う。
そうでない場合、逆に子供産んでみて、子供育ててみて「なんで自分は子供の時
こういうことさえしてもらわなかったんだろう」と親の嫌な面が浮き彫りになるのも事実。

例えば、私の場合、少食だったんだけどその場合も母親は少しでも好きなもの工夫して作ってあげて
食べさせようとかいう愛情をかけない人だったことに気がついた。
なぜなら、自分なら子供があまり食べないと心配でいろいろ喜びそうな物を作ってあげたり
するのが当たり前だから。
661可愛い奥様:05/03/07 11:12:25 ID:Qx1n0uqN
母親の何が嫌って、親の機嫌をとらなければいけないこと。
なんか母子逆転してんだよね。
これが一番いや。
だって子供のころからろくに共感された事も無く、不安とかも取り除いて
もらったこともない。
大丈夫?とか心配?とか言ってもらった事も一度もない。
いや、記憶上一度はある。
でもまったく頓珍漢な事に対してだった。
「あの子(親戚の女の子)はおまえよりみっともないから大丈夫」というような
人を馬鹿にするような発言だけ・・・
私は私の心配や不安に対してもっと関心をもってもらいたかった。
平気で小学校五回も変えさせるは家庭ない暴力の弟に殴られても無視するし、
おまえの客の男に体さわられてるのも気付かないし。
もちろん遊びにも連れてかない。変な男を家に連れてくるし。
火事をおこすし。
安心てものや信用が心のなかで作れなかった。
でも、それ過去のことだからいいや。
だけどお前がいま年取っていろいろ不安でも、それだけは処理させないでくれと
思う。自業自得なんだよ。
662可愛い奥様:05/03/07 15:17:08 ID:4tFwr0bF
親としての義務を、きちんと果たしてこなかったくせに
年老いたら権利ばかり主張してきてまいってます。
663>649:05/03/07 15:22:46 ID:yc9eBRKB
そのスレ見たことある。
興味深いスレだったのに落ちちゃったのかぁ、、

水星が壊れてる人は兄弟姉妹に迷惑をかけられるので
疎遠にしていた方がいい、と言う読み方もあるね。
664可愛い奥様:05/03/07 15:31:25 ID:w1tNVAfy
>>660
>子供を産めば親の気持ちがわかるというのは、いい親の場合だけだと思う。
同感!
私も自分が子育てをする過程で漠然とした母親へ不満が確信に変わってきた。
怠け者で自己中、外面ばかり良くて
明るさ、暖かさとは無縁の家庭だったことにはっきり気付いてしまった。
物心両面、満たされなかった子供時代だったなぁと・・・悲しい
665可愛い奥様:05/03/07 15:38:13 ID:2wjAB3Kv
小学生からご飯作ったり、洗濯掃除。できてないと
無駄飯くい。養われてるくせに。の罵詈雑言。
結婚するまで帰ってきてからご飯作って、
休みの日には全員の洗濯。
 学校も好きなところへはいけずに終わった。

 学生時代、放課後帰ってきてご飯を作る。妹たちは寝てる。
不公平だと言ったら、あの子達は低血圧で起こすとかわいそうだから。
よい学校に入ったから、あんたとは違うの。だって。

いま、妹たちは自営で昼夜なく働いたり、同居で配偶者が自分の稼ぎ
を全部小遣いにしたりの生活。でもちっともカワイソウと思えない。

専業でのんびりしてる私を両親は心配する振りして貶めるけど、
夫は、大丈夫保険目いっぱいかけてあるから、私がいないほうが
貴女はゆっくり暮らせるよ。といってくれてる。
666可愛い奥様:05/03/07 15:55:59 ID:Ui3IiYRF
>>665
同じだね育ち方。
実家に帰ると今もそのときの延長、お手伝いさん。全員の食事つくり他家事一切が待っている。

要領のいい妹はうまく立ち回り母親には最高に受けがいいよ。
結婚した当時わけあって20歳過ぎの妹を預かったけど、まともにナイフ(包丁)を使ってりんごの皮も向けなかったよ。
私は小学校低学年から労働者だったのに

親子の間でも要領だね。真面目は損する今の日本社会と同じ。
667可愛い奥様:05/03/07 19:24:21 ID:r7AoZbye
昔、母とケンカした際に言われた言葉

「(自分の)子どもでも、可愛い子と可愛く無い子がいるの!」

・・・ホンネだよね、子ども心にショックだったよ。
今でもその言葉が忘れられないよ。
668可愛い奥様:05/03/07 20:24:41 ID:pz4NSzrn
私は妹だけど仕事から帰るとすぐにご飯を作らされてたよ。
誰もやる人がいないから。
姉はのんびりと化粧を落としたりケアに時間をすごいかけてて
テレビ見てたりしてる。父は当然自分の仕事じゃないと思ってるのか
部屋でくつろいでる。
食事ができても姉にはよく文句を言われた。
慌てて作ったせいか焼き魚がまだ生のときがあって姉が大声で
「何ーーー!?これぇっ!?なーーーまーーーーーああああ!!!」
と叫ばれて。父はそういうとき必ずサッと私の顔を見て
どんな顔してるかしばし傍観した後知らん顔する。
私は姉のきつい言い方に泣きそうになってるとそれを見て姉はニヤリとする。
「焼いて来い!!」と命令される。
泣きながら焼いてると「プッこんなことで泣いて!クスクス」という声が聞こえてくる。

あの頃はどうして我慢していたのかと思う。
もちろん反論したりしてみたこともある。けれど口の上手い姉に
やり込められてしまうんだよ。
私は要領が悪いけど姉は要領がよかった、子供のときから。
姉も私も両親から愛情を注がれることはなかったけれど
そんな中で姉は上手く立ち回る?ことを覚えたんだと思う。
自分が傷つかないために妹を盾にして後ろでニヤニヤしてる。
姉に詰め寄ると
「だっておまえの嫌そうにしてる顔おもしろいんだもーん!」
669可愛い奥様:05/03/07 22:07:48 ID:Y4epixYt
>>668
お姉さん今は幸せなの?
670可愛い奥様:05/03/07 22:57:48 ID:pz4NSzrn
>>669
668です。
姉は今ではやさしい旦那さんと結婚して子供も生まれて幸せ、に見えます。
でも姉は病院に通ってる。親から刷り込まれたものがいつまでも
私たちを追い詰める。
旦那さんを見ているとまるで昔の自分を見ているよう。
こきおろしが私から旦那さんに移行してしまった。
だからと言って私に対してこきおろしがなくなったかと言うと
そうではないのだけど…。

姉は姉で子育てに懸命になっている。もう自分のような辛い思いを
子供にまでさせないようにと。必死なんです。
671可愛い奥様:05/03/08 01:20:23 ID:687s48yP
スレ豚斬るけど。。。
 
実家からの年賀状、何の添え書きも無いので
「何かひとことぐらい書けないのか・・・」
と、毎年、正月早々から嫌な気持ちになる。
672可愛い奥様:05/03/08 01:32:45 ID:Fjqc+sz2
親に禿しく説教してしまった・・・。
なんだろ、この罪悪感は。
673可愛い奥様:05/03/08 07:15:46 ID:aIRON0sz
>>667
うん。私も言われた。
それも、今ころになってしみじみと。
いや、わかってたけどね。弟の方が可愛いって。
だからってどういうつもりもないけど。

「子どもはどの子もみんな同じくらい可愛い」って
建前を平気で破れるような母親を軽蔑した一瞬だったよ。
674可愛い奥様:05/03/08 08:24:16 ID:PUJaAAkq
私には二人の男の子がいます。
兄はとっても思いやりがあり優しいけど自己表現が下手、おとなしい子
弟はとっても要領がよくて一緒にいて楽しくなる子です。
私が困ったとき最後まで心配してくれるのは兄、
弟は面倒なそんな状況の時は途中で逃げるような子?です。
子供の個性を尊重するそして正しく教えていく。・・絶対に親の務めと思います。

そんなことが分かっていてもなんとなく居心地がよいと思うのは弟の方
ぜったいにいけないことだとすぐに軌道修正をしますが・子供にその魔がさした気持ちがバレバレでないことを願っています。

二人ともかけがえのない子です。「何時も公平に接すること」偏った考えを持ったときはすぐに反省
私が母親にされたことは絶対に子供たちにはやりません。決意は何時も持ち続けています。
675可愛い奥様:05/03/08 09:07:34 ID:zdISVKup
>>674
うち、女の子二人なの以外はあなたと全く同じ。
自分が書いたのかと思うくらい、姉妹の性格、
何かあった時の、あなたの心の動きまで一緒だよ。

頑張って子育てしていこうね。
676可愛い奥様:05/03/08 09:19:53 ID:XvOc4aHG
>>674>>675うちも子供2人で全く同じ感じw
でも、なんとなく上の子の方が親思い?下のほうは甘えるのには要領いいけど、都合のいい時だけ親に擦り寄ってくる感じw
上の子は、純粋に優しい。

でも、どちらも平等に育てたい。
677可愛い奥様:05/03/08 09:47:26 ID:v3XYz3yJ
>>668
うわー、姉逝ってよしだな
ウチの姉と同じだ。家事が嫌いで「家事なんて高卒の(妹の)仕事、大卒の私が
するべき仕事じゃない」と公言してたくせに、いざ年頃となり高慢な姉は
面と向かって「死ねばいいのに」と妙齢の男性に言われるにつけ
「私に家事をさせてくれなかったっ!可哀想な私」と言い放ったぜ。
ちなみに姉が底辺私立に進み家の学費を全部使い込んだために、私は
一流国立大学に自費で遅れて進学。高卒なのは姉のせいなのに散々j高卒!と馬鹿にされた
678可愛い奥様:05/03/08 12:59:45 ID:wkcrzGZ/
> 面と向かって「死ねばいいのに」と妙齢の男性に言われるにつけ

うお、そりゃまたヘビーなw
679可愛い奥様:05/03/08 15:54:58 ID:zBAqm4w+
親が歪んでいると、子供も歪むんだよ。
不平等が当たり前の世界で生きてきたから、すごく卑屈になったり、すごく高慢になったり。

今の世代はネットとか情報がいっぱいあるから、歪みに気付きやすくなっててラッキーだと思わない?
親への不満ってリアルで言っても分かってもらえないから、自分が特別わがままに思えて、抱え込んでた。
情報がなかったら、自分のうちがおかしかったと気付かずに、親と同じ事を繰り返して一生を終えそうだ。
680可愛い奥様:05/03/08 16:10:47 ID:OhAgniOk
ホント、2ちゃんがなかったら親が嫌いなのは自分だけだって思ってた。
それがほかにも親が嫌いな人がいるってわかって少し楽な気持ちになったよ。
681可愛い奥様:05/03/08 20:14:32 ID:H4Wx6AHD
>>677
> 面と向かって「死ねばいいのに」と妙齢の男性に言われるにつけ

ソレはどう考えても家事が出来ないせいではないと思われ。
>>677の苦労が目に見える(つд`)
682可愛い奥様:05/03/09 04:25:58 ID:MemWsaWU
>>679
>>680
同意。
本当にネットがあるって、自分の事を深く追求できるようになって良かった。
自分の狂った世界も気づけたよ。
リアルで周りの人に、親の悪口とかも言えないしね。
結構、まともな環境に育った人が多いし。

狂った私の母親もネットで少しは勉強して、自分を戒めて欲しい。
(ビデオさえ再生できない人だから、パソコンなんて使えるはずは無いけど、残念。)
狂った母親の母親(祖母)も狂っていたみたいだから、母親もある意味被害者なんだけど、
それに気づかず、同じ事を繰り返しているし。
今でも洗脳されていて、ある意味幸せな人かもしれんけど。
683可愛い奥様:05/03/09 04:32:36 ID:MemWsaWU
先日も、あまりに母親が狂っているから、
「私も狂っているけど、お母さんも精神崩壊しているから、病院に行ってカウンセリングでも受けた方がいいよ。」
って言ったら、「精神崩壊していない!!」と物凄い剣幕で怒っていた。

私に電話してくる度に、「隣の奥さんが窓からうちを覗いているのよ。」と言う。
本当に気持ち悪い。
隣の奥さんという人は朝から晩まで働いていてとても忙しい。
それに実家なんて覗いたって、老夫婦が二人汚い家に住んでいるだけで、
見ても面白いものなんて一つも無い。
母親が暇で隣近所のことばっかり目がいっているだけなのに、そんな事にも気づかないのかと呆れる。
684可愛い奥様:05/03/09 05:40:32 ID:Ezh0ID31
>>682
そう、ネットがあってほんとによかった。
とあるサイトを読んでて、実は母がおかしかったのだとに気付いた時は衝撃的だった。
でも、気付いたばかりの頃は辛くて辛くて、
「気付かないほうがラクだったかも」って思ったこともある。
でも、気付かなければ私も母と同じようなことを子供にしてたはず。
それを考えたらゾッとする。

うちの母も、「隣の奥さんが覗いてる」と、被害妄想バリバリの人。
隣との境に無理矢理目隠しのトタン板を打ち付けたり、
昼でもカーテンぴっちり閉めたり。
あと、私の父とその隣の奥さんとは幼馴染なので話も普通にするのだけど、
それを僻んで「色目使っていやらしい」とか言ったり。
こういう親だと、子供が辛い。
昔はあいさつしても避けられたし…。
685可愛い奥様:05/03/09 09:32:03 ID:EvHlhcwR
そのうち幻聴や幻覚があるかもね。
TVの人が自分の悪口言ってるとなったら統合失調症だよ。
686可愛い奥様:05/03/09 09:38:43 ID:EvHlhcwR
うちの母も気持ちわる事言ってました。
草原でおしっこすると蛇があそこに入り子宮を食い荒らすので
してはいけない。とか、
酔った男の人とアレをすると子宮におしっこもらされるとか。
ともかく気持ち悪いそして、馬鹿げてる。
687可愛い奥様:05/03/09 15:44:01 ID:dBdpo6Vn
グチらせてください。

私の貧乏DQN両親は、死んだら大学に献体に出してくれとか、
散骨してくれなんて言ってたのに、本音は家を建ててもらって
骨を埋めるまで、そこでお前に一生面倒みてもらいたい、だって。
死ぬのにもお金が掛かるし、ボケたりシモの世話が必要になれば、
老人ホームのお世話になるかもしれない、だから少しでもお金を貯めなさいって
言ったんだけどさ。
「急に年寄り扱いしやがって!」ってキレるし・・・。
もう60過ぎてるんですけど、なのに貯金ゼロって・・・。
そして、老人ホームなんて白い壁に囲まれた病室みたいなところで
過ごすのは嫌だ、年寄りを老人ホームに入れるような社会は
間違っているとか言うし。お金なんてなくても社会がちゃんと
保障してくれるんだー!なんてマジで言ってんのかよ、めでてーな。
両親が寝たきりになったら面倒みれるかよ、共倒れになるよ。
子供に迷惑かけたくないってのが親じゃないの?
両親死んだら、入院費、葬式、墓代、どうしよう。
ちゃんと墓も作って欲しいって言ってるけど、お金ないんだから市営の納骨堂に
入れてもいいよね?もう調べてあるんだけどさ。
688可愛い奥様:05/03/09 16:03:36 ID:k950SrSL
>>687
あなたの貧乏DQN両親は
自らの親の面倒はみていたことがあるのですか?
689可愛い奥様:05/03/09 16:11:20 ID:dBdpo6Vn
>>688
そういや、ないな・・・。
父の父親は戦争で父が幼い頃に死亡、母親は長男夫婦とずっと同居で数年前アボーン。
母の父親は一人暮らしのまま70過ぎで病死、母親は幼い頃に病死。

父も母も末っ子だから親の面倒なんて、考えた事もないよね。
う〜ん、ますます理不尽・・・・・。
690可愛い奥様:05/03/09 17:17:07 ID:pp1SmEGw
祖父母の面倒をまったくみたことがない私の女親は
「歳をとったら友達と共同生活をするか老人ホームへ行く」と
いっていましたが、彼女には友達がいないので共同生活はできませんw
妹が家を建てる時に援助したので、妹家族と暮らしています。
良かったね、妹。子供の頃から可愛がられてきたもんね。
でも私は親と同居しなくていいので、うれしいわ。
法律上、葬式はしなくてもいいんでしょ?死体は焼かなきゃいけないけど。
市営の納骨堂って良さそうね。私も調べておくわ。
691可愛い奥様:05/03/09 18:47:35 ID:z0auIhBT
愛人つくって実家出てった父親から呼び出し。
実家がからんだ事務手続きで断れず会いに行ったら
まだ母と離婚も決まってないのにチャッカリ左手の薬指に見た事もない指輪はめてた。
地金で明かにファッションでなく、結婚指輪っぽい物。

話の流れの中で、現在結婚するしないでもめてる妹の事に。
「あいつも大人なんだし、理解を示すのが大切」って
自分の事も理解しろって事かよ?

私の結婚の時にもすでに愛人がいて、
だから「結婚式に呼ぶか呼ばないか迷った」と言った。
それを「一生恨んでるからな」ってどの口が言った!?
「お前に子供ができたらこの気持ちがわかる」って
私の父親がお前じゃ恥ずかしくて子供なんか産めるか。
お前のDNAを私の手で後に残すなんてとてもできないね。

ほんっと無神経で嫌だ。
>690さんじゃないけれど、父親の葬式は絶対しない。
焼いた骨は形ばかり拾ってやらなきゃならないだろうけど、本当は産廃行きで結構。
ああ、早く死んで欲しい。
父親が生きている事で受けるダメージからはやく解放されたい。
692可愛い奥様:05/03/09 19:11:02 ID:d7pZ506B
>>684
>>隣との境に無理矢理目隠しのトタン板を打ち付けたり、
昼でもカーテンぴっちり閉めたり。

うちの母親も同じ事してますよ。 本当、精神病んでいる人って同じ行動するんですね。
しかも私が少し大きな声で家の中で話すと、「うるさい。隣の奥さんが聞いているわよ。」とか言います。
一戸建てだし、怒鳴っているわけじゃないんだから、聞こえるはずなんて無いのに。
 
>>687
うちなんて、貯金どころか、商売の借金が1000万もあります。
借金まみれなのに、実家がボロボロなので親の土地に二世帯住宅を建てろとか言ってきます。
借金が整理できてないまま、家なんて建てたら、新築した家だって取られちゃうだろうが・・・、って
突っ込みを入れたいのですが、恐ろしいです。
693可愛い奥様:05/03/10 00:20:41 ID:lulH+keH
>>690>>691
 検 体 って方法もありますよ。
ちょっと凄かったわ、人体の不思議展。
694可愛い奥様:05/03/10 10:52:59 ID:hN0pbMxz
義父の入院費、葬式、墓代、は息子である夫が全部まかないました。当時25歳。
無職で体の不自由な義母には仕送りしてます。(生保は役所に断られた)
私は親の商売の借金を一緒に働きながら返してます。
これらがなかったら数千万の貯金があったハズ

周りの女友達は親が公務員・大企業の子供が多くて
「親の世代が恵まれてるから、その恩恵受けれてよかったわ。私たち」
なんて言ってる。テキトーに相槌うってるケド
695可愛い奥様:05/03/10 14:37:35 ID:BTSRfFD4
中学、高校時代、私が楽しそうにしてると
母親はいつも不機嫌だった。そして自分の不幸話を子供に聞かせて
ワーワー泣いたりして私と妹をしらけさせた。
今から思うと、自分の子供時代が不幸だったから
子供たちにも楽しい子供時代を遅らせたくなかったんだよね。
696可愛い奥様:05/03/10 16:39:40 ID:2oMjVPDm
>>693
検体は本人の意思表示がないとダメじゃない?悔しいけど。
697可愛い奥様:05/03/10 18:31:46 ID:M4cj3JuO
>>695
うちの親もですよ。 本当、マイナスの方ばかり見て、人生を嘆いています。
考えようによっては今でも十分幸せになれるのに、不平不満ばかり言っています。
そして私が幸せそうにしていると、「お前は甘い。人生そんなもんじゃない。」と不安ばかり植え付けます。
不幸そうにしているとここぞとばかり説教たれてきて、「人生というのは・・・。」みたいな事ばかり。
私も幸せになるといけないんじゃないかと思ってしまうようになり、本当にネガティブな人間になってしまいました。
生き難い・・・。

正座とか仏教の教えとか、そんな躾ばかりにこだわってないで、
幸せな側面で生きれるように教えてもらいたかった。
あと、掃除とか歯磨きとか、そういう大事な事もきちんとしてもらいたかった。


698可愛い奥様:05/03/10 18:42:52 ID:lulH+keH
>>696
ええ〜そうなんだ・・・これはちょっとありかと思ってたのに。
なんたって「人の役にたつのが好き、人のためになることなら
いとわない」って人だからw
でも実子には「お前の教育費がこれこれかかった」だの「お金が
ない!お前が取ったんだろう」だの(オメーが使いすぎてるだけだろって)。
・・・そうだ、もっと年取って気弱になったころ「人の役に立つわよ〜」って言って
献体同意薦めてみようっと・・・。
699可愛い奥様:05/03/10 18:55:46 ID:OuTp3e5H
献体だけどさ〜、以前色々調べたんだけど、意外や意外
結構人気あるらしくて、順番待ちか一時申し込みをやめている所もあるんだよ。
献体すると葬儀も出してもらえるというオマケ付きらしくて、
良い話なんだけどな〜。
700可愛い奥様:05/03/11 03:09:53 ID:k3ugksP9
うちの母親も隣の人が見てるとか 悪口言ってるとか こわいことばっかり言ってるんだけど。
これって 精神病だよね。境界性人格障害ってやつ?他人との人間関係を保てない 気分の浮き沈みが激しい。
母親とその母親との関係が良好でない。他人に対する評価がすごく好きからすごく嫌いにころっと変わる。
あちこち専門機関に相談しても「多分そうだろう」って言うけど 本人が受診してくれないとはっきりわかんないんだよね。
親が嫌いなんて人に言うとこっちが敬遠されるけど 親が精神病で苦労してると言えば 他人に分かりやすいじゃない。
どっちにしろ あの基地外にむかつくことに変わりないけど 「あんたは精神病なんだよ」ってせいせい堂々言いかえしてやりたい。
701可愛い奥様:05/03/11 03:30:10 ID:F56xPKUl
うちの親、ただ今怪しいところに借金して逃げており、行方不明。
これで何回目だろ?
最初の2回は私が借金はらったりもして。。。おかげで離婚した事あります。
現在どこで何しているのやら。。。どうでもいい!
頼むから出てこないでね。
702可愛い奥様:05/03/11 08:56:39 ID:tikDhoAb
障害がある人がいたらごめんなさい
私が子供の頃のことです
行楽シーズンなどで車椅子で出かけている家族づれがテレビで映ると
私の母は「車椅子にまでなって 外にでたいのかねぇ」と言っていました
その頃私は子供ながらに
「自分が車椅子生活なら回りに迷惑をかけるので外に出ようとは思わない気配りだろう」
と母を解釈していた気がしますが(これは自分の母だからこう思いたいという願望でした)
今考えると実際はそのまま「そこまでして外に行きたいかねぇ」というものでした
私は子供にはこういう言い方は普通の人はしないと思うのです
一生懸命生きている人を認めていたら出ない言葉だと思っています
子供を育てるようになって母親の与える日常環境はなんて大きいのだろうと
つくづく思います そして自分がされてきた間違いも見えるようになりました 
心があったかい親に育てられたかったな・・
愛がほしいほしい病は このあたりからきているのでしょうか・・
703可愛い奥様:05/03/11 09:55:39 ID:pqIDLNid
>702
最低な母親ですね。私の母と似ています。
アドバイスといってはおこがましいのですが、
愛が欲しいと思う病、は母親のせいですが、母親からは愛情はもらえません。
あきらめて、他の人から愛情をもらおうとすればいいと思う。例えば
夫とか恋人とか・・・。親をスパッと切ることです。
704可愛い奥様:05/03/11 12:03:47 ID:VpaE9AOE
>702
うちの父も同じタイプでした。
24時間テレビとかを見てると「障害者なんてやだやだ」とか
言ってた。
そしたら自分が脳梗塞になって、左半分に障害が残って
歩けなくなっちゃった。

人のことバカにしてたからだよ…と私は冷静に
思ってます。
705可愛い奥様:05/03/11 15:21:17 ID:PzUwGXjW
最近、父と話す機会があって子供の頃の事を色々と
責めてしまったんだけど、後日、母に「もうお父さんも人が変わって今は
真面目にやってるんだから、あまり過去の事で責めないでやって」と
言われました。

すごく複雑・・・・・・。
両親にとっては、もう済んだ過去のことだったんだ。
私は辛い記憶から逃れられないし、今だって
時々よみがえって苦しめられているのに。
両親のせいで人生狂って、その先に私が今、子供のころにつくられた
歪んだ性格や考え方で存在してるのに。
心が狭いと言われようが「はいそうですか、じゃあ許すよ」なんて
簡単には思えない。
私には過去の済んだ事になる日なんてきっとこないよ。
都合が良すぎるよ。
706可愛い奥様:05/03/11 15:24:44 ID:/CgB0vY2
親と縁切ることだね。
何も望むな期待するな。
今更親に期待したってその通りにはいかないよ。
707可愛い奥様:05/03/11 16:00:09 ID:sce5ntYU
>>705
反省する親なら最初からひどいことしないって。
あきらめようよ。
708可愛い奥様:05/03/11 16:07:07 ID:kyL20GUX
親のトラブルから体重が30キロ台になって、
それまでちゃんと排卵していたのが、排卵障害になってしまった。
あいつらは、私から子供までも奪い取った。
今日明日中に生理が来る。検査薬は真っ白だし。
本当に血の縁が無い。
せめて子供だけでも恵まれればと思うが、
もうすぐタイムリミットがくる。
709可愛い奥様:05/03/11 16:11:48 ID:kyL20GUX
その体重が30kgになったトラブルの時に、前の夫は
あまりの事に私を捨てて出て行ってしまった。
ま、実の子でもである私でさえ耐えられないトラブルだったので、仕方ないが。
その後、現在の夫に恵まれたが、
夫の子供が産めない。
私の遺伝子なんて要らないけど、夫が可哀想で可哀想で。

親はでき婚だった。
何で私は受精して着床してしまったんだろ
710可愛い奥様:05/03/11 21:05:34 ID:0zIlRFLx
>>709
私は親と縁切ったら体重戻ったよ。
親戚もまとめて切った。私は家の奴隷じゃないと宣言して。
縁切るばかりが脳じゃないとは思うけど、
そういう状態なら親とは離れたほうがいいと思うよ。
711可愛い奥様:05/03/11 23:09:45 ID:C1hmnUwv
今は私も縁切り状態です。
このまま何もいってこなければ、何も言わず。親戚の葬式とか、そういうところで
顔をあわせるくらいなのかなぁって思います。

でも、どんな酷い親でも、「一応」ご飯は食べさせてくれていてわけじゃないですか。
どこまで責めていいやらわからず、顔をあわせることがあっても、無言なんだろうなぁ。
なんか言われても、何もいうことできないのかなぁとか
今、考えています。
712可愛い奥様:05/03/12 00:06:28 ID:jQEMNnt+
う〜ん。
でも、子供育てる年齢になって気がついたけど・・・子供に食わせて着せて
育てるのは、産むことを決定した時点で100パーセント親がやるべき義務なんだよね。
感謝はするけど、それを子供に負い目に感じさせてしまうところがそもそも
違うような。
私なら親と顔合わせても何も言わない。言うこともない。何かいわれたら、
「育ててくれてありがとう、でも育ててあげたからって子供に何しても
何言ってもいいってわけじゃないよね、
子供の人格無視していいわけないよね、
私は親さんのこと信用できないから、一緒に生きることは出来ません」
って言うしかないわ・・・。
713可愛い奥様:05/03/12 00:39:45 ID:lLilsbfx
私も縁切り状態にしたら気分が前向きになって
いろんなことにやる気が出てきたよ。
ものすごい足かせだったんだと痛感してる。
714可愛い奥様:05/03/12 06:49:09 ID:NVeqwBYS
>>711
例えばさ、あなたの親の老後の面倒をあなたが見るとするわけです。
自分が受けた事と同じことして老後の面倒をみたら、
彼らは感謝すると思いますか??
おそらく「親に対してなんでそんな事するんだ!!」って激怒すると思いますよ。
そういう思考回路の持ち主が血を分けた親なんだという自覚はあったほうが
自分の身や心を守る事にもなると思います。

そんなヤツラだから面倒見る気なんてサラサラないけど( ゚∀゚)
715可愛い奥様:05/03/12 08:21:15 ID:jZSFZ6/M
>>75
> 「学費なんかは親が負担する最低限のこと」

そういう考えの人もいるけど
ちょっと甘えだと思う
716可愛い奥様:05/03/12 08:41:16 ID:G2t4lnlW
>>715
それだけの経済力があれば、親として「最低限」のことだと思いますが。
お金がないなら、また別の方法を考えなければいけないけど。
アメリカのように自分で学費払って当たり前で、学費もそこまで高くなければいいけれど、
日本はそんなに安くない。「甘え」で切り捨てるほど簡単ではないと思いますよ。
717可愛い奥様:05/03/12 08:50:11 ID:TVMBHkXG
> 「学費なんかは親が負担する最低限のこと」 そうですか?
私は高校、大学、と奨学金を頂ました。
毎月の返済が大変ですが、
あの親からねちねちと恩を着せられることもなく、さっぱりと暮らせてよかったと思います。
時々は幼少期のことがトラウマとして脳裏をかすめますが、 強く生きているつもりです。
いざとなった時の頼りは自分自身だけ(今までの人生において学んだこと)・・動揺無い人生にするにはどう生きたらよいか?を課題にしています。
718可愛い奥様:05/03/12 08:57:34 ID:jZSFZ6/M
国立なら奨学金で充分やっていけるよ?>716
(参考)平成15年度入学者
    入学料       282,000円
    授業料(年額)   520,800円

育英会の奨学金情報はこんな感じ
http://www.jasso.go.jp/shougakukin/index.html
719716:05/03/12 14:30:24 ID:G2t4lnlW
国立ならねー。
でも、日本の大学の中で国立の割合は低い。
もちろん、奨学金でやっていけば親からねちねち言われることもないし、
負い目に感じることもない。

私の親は「お前が居眠りしてるうちに、男はみんな勉強してるんだ。上を目指せ!」と具体的に大学名もあげて言っていましたが、
晴れてその大学に合格したところ、
「マンション買ったからお前に出す金はない」と言われ、第一志望をあきらめました。
そこで自分の親に対して怒るより、自分に子どもができたらその能力に見合うだけの協力はしようと思ったのです。

それぞれ思いはあると思います。でもそれがそれぞれの(自分を含め)良くない思い出からくるものだからさみしいね。
毒親スレだから仕方ないんだけど。
720可愛い奥様:05/03/12 16:25:16 ID:tpxFbXcu
>>715
でもさ、もしも自分に子供がいて生活に困った状態でなければ
学費くらいは最低限出してあげるものだ、と思わない?
たとえ出せない状態でも、そういう状態を作った事に対して
親として子供に申し訳ないと思わない?
「甘えるな、学費など自分で稼げ」ってのが当たり前なの?
それとも、こんな風に考える私がおかしいの?自信がない…。
721可愛い奥様:05/03/12 18:44:05 ID:NSTR+gyT
私が親だったら子供の学費は必死に働いて稼ぐと思う。
行きたい学校になるべく行かせてやりたいし。

自分の親が高校の入学金を借金して払ったから余計にそう思うのかな。
なぜか母は、カネコマでも働かない人だった。私は親が子供の為に
必死で稼ぐのは当然だと思うんだけど違うかな?
何の心配もなく希望の進路へ進んでいく同級生が羨ましかったな。
うちは貧乏だったから私が早く働かなきゃって雰囲気でした。
722可愛い奥様:05/03/12 19:03:36 ID:LRgHPD49
私も自分の子には学費を出してやりたい。
私自身学費はおろか自分にかかるお金のほとんどを
親に出してもらったことはないけれどね。

でもさ、周囲は当たり前のように親に金出してもらってる。
それが普通なんだからいいんだけど、なぜか私のように
出してもらってない人間が「甘えるな。自分で稼げ」とか
周囲から言われ続けていたような気がする。
今思えばね。
別に愚痴ってたりしてなかったのになぁ。
723可愛い奥様:05/03/12 19:07:34 ID:HqKzv3vg
>721
自分の子供には、やりたいことをやらせてあげたいし
行きたい学校にはいかせてやりたい。
家庭の事情で、子供自身の将来さえも制限される様なことはしたくないです。

うちは父が職につかず貧乏だったので、高校の学費は自分でバイトして払ってました。
学びたい事があり、奨学金を貰いながら大学に進学しようと思っていたのですが、
父に、「手に職をつけるか何かして、働いてくれないと困る」言われ、といわれたのが
のが、すごくショックで今でも忘れられません。

724可愛い奥様:05/03/12 19:20:17 ID:7ZtTmQU3
私も、昔は学費にこれこれ掛かったと言われた。親は二人とも安定した職業に就いていたけれど、二人とも大学は出ていないから、
彼らから見たら大学へ行くことは特別なことだったと思う。
あれだけ投資したのに私は結局、遠方へ嫁に行ってしまったし、今はただの主婦。
学費のことを言われるたびに正直、胸が痛みます。

でも、お金のことをよく言い聞かされていたので、結婚式は自分で安いドレス買って済ませた。
遠方だったので、親も親戚も誰も招待できなかった。
なんていうのか、私はいつも人に迷惑をかけている、即ち人から好かれていない
そういうふうに無意識のうちに考えるようになってしまったと思う。

今でもたまに実家に帰ると、なにかにつけ「ありがとう」と言えとうるさい。
必要以上に強要されると感謝の気持ちも薄れてしまい、ただうんざりするだけ。
私も、我が子には余計な心理的負担は掛けないように気を付けるつもりです。
725可愛い奥様:05/03/12 19:25:01 ID:3zf3JyxH
風邪をひいたとき、まだ微熱があったけど、もう体が気持ち悪くって
お風呂に入った。
父親に「風邪ひいてるのに!」って殴られて、引きずりだされた。

離婚したとき、もうキズものだから結婚なんてできない。
といわれた。

同じく離婚するとき、どんな旦那でも離婚は許さない、一生良い妻を演じていきなさい。
と母親に言われた。

再婚して子供が生まれたとき、生まれたこどもより、最初の子供の方が可愛い
と母親に言われた。

あー腹がたつ
726可愛い奥様:05/03/12 19:40:38 ID:RMM0a+CN
  ニダ   |       ∧___|| お邪魔する「人権擁護委員」ニダ
      |_∧ ⊂<`∀||
  ゾ     |`∀´>  ゝ  O_____  チョッパリの行政指導がウリ達の権限ニダ
  ロ    :|  とノ/⌒、_||○※※∧_∧
    ゾ   | ̄ ̄し' ̄ ∧_∧※< `∀´>
    ロ  .| ̄ ̄∧_<`∀´#> (⊃  と)∧_∧ ソレ差別発言ニダ
      |   <`∀´/  []O | | |<`∀´ >
         ⊂   UI⌒、   ∧∧ ∧∧     )
     //   (_(__(_ノ(_ Σ(゚Д゚;≡;゚Д)
   / /          エ、エ、(つ ⊂) ∧_∧
   /  / ノルマ達成シル        ヽ  ノ <`∀´∧_∧
  / ∩∧_∧       ∧_∧ レU  (   <#`∀´> 精神的苦痛を受けたことにするニダ
  / .|<"`∀´>_     < `∀´>     |  | (     つ
 //.|     ヽ/ ̄    (     )    (_(_| | |
 " ̄ ̄ ̄ ̄ヽ_つ      謝罪と賠償を請求するニダ

【朝鮮の話題】人権擁護法案粉砕 5【封殺】
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1110228316/

727可愛い奥様:05/03/12 19:42:02 ID:qJuNwtph
嫌な親は、たいてい恩着せがましい。(自分の親も)
自分の勝手で生んでおいて、育てるのは当たり前だと思うが。
私は、子供が2人いるが、自分で生みたくて生んだので、
特別感謝されなくても全然かまわない。
728可愛い奥様:05/03/13 20:15:45 ID:fxp6YYly
>>727
禿同!
私も息子はある意味こちらから望んで産んだのだから
ある程度のことはやってやりたいし(教育や本人がやりたいことであるとか)
また、そうしたからといって見返りを貰おうとは思っていない。
でも、親としての役目は一人前にすることであって、就職したら一人立ちさせたい。

こう思うようになったのもそもそも、実母が親孝行を強要するからかもしれない。
そしてすごく子供に精神的に依存している。あぁ〜うっとおしいよ!!
729可愛い奥様:05/03/14 04:33:25 ID:kEhkXpX2
金遣いが荒いうちの母が子供をかわいがる条件はいかに自分にお金を貢ぐか。
次女が1番母に貢いでいた時は次女を1番かわいがってたくせに、
次女が離婚して母子になってからは稼ぎのいい3女マンセー。
「○○ちゃん(3女の名前)がボーナスでいっぱい買ってくれた」
だの自慢(私に対する嫌味?)ばかりでうんざりです。
「あそこの娘さんは毎月○円を親に仕送りしてるらしい」なんて話もされるし、
帰省するたびに我が家の懐事情をしつこくチェックしてくる母。
金金金金ウルセーヨ。もううんざりダ。
730可愛い奥様:05/03/14 09:43:06 ID:HD/B+ocl
>>729
うちの母親もそうですよ。おまけに妹も・・

そういう生活を見ていた私はその反動か?お金には淡白、
精神的な栄養を求めてしまいます。そうでもしないととても耐えられません。
上質な絵画鑑賞、コンサート(クラシック)などなど。
母や妹には到底理解できない(勿体ない)生活。
でも打ち出の小槌はないので、計算して家庭の事情が許す範囲内で。

春、花の季節ですね。綺麗なものは綺麗と思う心
決して”花より団子”にはなりたくない。
731可愛い奥様:05/03/14 09:53:35 ID:+hle2WPW
母親は70過ぎ
私は30過ぎなんだけど、母親が本を買ったり読んだりしてるとこを
生まれてから一回も見たことない、もちろん母親の家に本はなし。
知性とか教養とか好奇心がないのにもホドがある
一日中べたーっとテレビに前に座ってる人間
とにかく働かずにすめば趣味とか楽しみとかなくていいらしい
当然友達もいません。
まともに考える頭と意思のある母親から生まれたかった
732可愛い奥様:05/03/14 14:31:10 ID:ocJrutHf
実家の両親、特に父はよく読書をする。母も主婦の○とかよく読んでいた。
子供の頃は、自分の両親が普通の親だと思っていた。
怒られたり、いろいろ干渉してくるのは、私が悪いからだと思っていた。
あることがあって、どうしようもなく辛い時に夫に出会った。
両親の話をした時に、両親の態度に怒ってくれた。
その時はじめて自分の親がおかしい事に気がついた。
両親とも世間的にはまともな職業の人間なのに、
親としてはまともじゃなかった。

結婚し、自分に子供ができると、だんだん親の洗脳がとけてきた。
自分が親から言われたり、されたりしていやだった事を
彼らが私の子供にした時は「そういう事は嫌だからやめて」と言えるようになった。

でも、まだ少し親からされた事の影響が残っている。
自己評価が低い事、なんでもすぐ悲観的に捕らえる事。
罪悪感を感じ過ぎる事。自分に自信が持てない事…。
733可愛い奥様:05/03/14 14:46:52 ID:ocJrutHf
732です。続きです。

昨日、久しぶりに実家へ行った。
子供と冗談を言い合って笑っていたら、母がなんの脈絡もなく
「あんたは小さい頃から頭が大きかった。
お祖母さん(父の母)は宝物が詰まっているんだよと言っていたけど。」
と言った。
いつもそう。
私がちょっとでも幸せそうだと、どうしても水をさしたくなるらしい。
結婚が決まった時だって
「あんたみたいのが嫁に来ることになって、
あっちのお姑さんさぞがっかりしているだろうね」と言ってくれた。

小学校の高学年から朝は自分で起きて、朝食を作っていた。
高校になってからはお弁当も作ったし、洗濯やアイロンかけもした。
夕食後の後片付けもした。
でも、両親の機嫌が悪いと「おまえは何もしないくせに!」
「役に立たない」と言われた。
近所や親戚の人の前でも「この子は何にもしない娘で」と何度も言われた。
「ありがとう」なんて言われた事がなかった。
少しくらい褒めて欲しかった。
734可愛い奥様:05/03/14 20:12:24 ID:HD/B+ocl
>>732さんへ
私も褒めてもらえなかった。記憶が無い小さい時も今も。

お手伝いはやって当たり前、お勉強は出来て当たり前だもの。
だからお手伝いの失敗や成績が悪かったときはひどいお仕置きでした。
もうすでにその時から私は母の目には大人として扱われたような???容赦無い仕打ち、決して甘えることは許されませんでした。
しっかり覚えていますよ 竹の物差しで叩かれた右手の痛さを・・小学校低学年の私

おかげで(?)結婚しても料理、お掃除、洗濯ぜーんぶヒョイヒョイノヒョイ 何時もやっていたことの延長で苦労しません。

でも母親の私への虐待はずーっと心の傷として残り 人に甘えることの出来ない女になってしまいました。(夫にも)
人間関係に臆病、あんまり人を好きになれません。(人間不信孤独を好む)
なんだか私の人生寂しい日々ですね。
735可愛い奥様:05/03/15 09:04:29 ID:jY6940JX
>>734さん。
732です。
うちの親は暴力は振るいませんでした。
でも、無視されました。
「おかあさん」って呼んでも、聞こえているはずなのに振り向いてくれない。
何を言っても答えてくれない。
私の横を通る時でも、そこに私がいないかのように振舞っていました。

最近、自分がアダルトチルドレンであると自覚したんです。
いろいろなサイトを見て。
私も甘え下手でした。でも、この頃、夫に甘えています。
昨日、ここにカキコして、なんだかすごく悲しくなったんです。
夜、夫に「ヨシヨシして」と強く抱いてもらいました。(恥ずかしかったけど)
ぎゅっと抱きしめて貰うと、私は本当は親にこうやってもらいたかったんだ、
とわかり、涙が出ました。
736可愛い奥様:05/03/15 10:46:39 ID:lpuG/OAm
なんでそうなるかはよくわからないけど
都合のいい時に子供にされたり対等にされたりしてきたんだ
な、と思う。
今でも都合のいい時は娘、都合の悪い時は他人だしね。
737可愛い奥様:05/03/15 11:30:37 ID:HqDoGvNc
>>734

いいなぁ家事は苦にならないのかぁ。私は「女なんだから家事は手伝って当然」の
両親に反発して(それでもやってきたけど)そのせいか未だに食器洗いが苦痛。
昔親に言われた嫌なこと、受けた理不尽な暴力を思い出してしながら泣いてしまう。
最近は親に会っていないので精神は安定しているけどそれでも「やらなくちゃ」と
自分を追い詰めると、苦しくなってくる。
738可愛い奥様:05/03/15 12:20:43 ID:0oc3ddXZ
不育症でやっと授かったのに切迫流産と妊娠悪阻で入院していた時、あの人が
言った言葉
「ほんとは子供なんて嫌だ嫌だ、と思ってるから、そんな風になるんだ」
人の気持ちを一瞬で殺すようなことを言って、得意になってる。
そんな人の来るところじゃありませんからうちは。常識の中で暮らしてます
から。
今では息子の前で私の悪口平気で言ったりするのも許せないけど、本気で
喧嘩する気にもなれない。たまにしか会わなくても、ずっと嫌な気持ちを
引きずってて苦しいのに。
739可愛い奥様:05/03/15 12:31:48 ID:lpuG/OAm
>>737
私も茶碗洗いがどうしても苦手w
そんなあなたに食洗機ですよ、奥さん。
新しい機種を選べばガス代水道代電気代変らず
自分より綺麗に洗ってくれるしでw
なによりも精神的にもすごく楽です。
洗濯機まわしながら食洗機まわして掃除機かけたら
同時に3つ家事が終わるのも気分がいいw
食器乾燥機よりも手入れも楽。

私も家事全般小さい頃から父に殴られながら、
母にはヒスおこされながらだったから。
今はその辺を理解してくれてる旦那と話し合いながら
色々家事が苦痛にならない工夫をしながらやってる。
家事嫌いのきっかけは親かもしれないけど、
いい加減いい年だから自分で解決出来る様にしていかないと
親と同じアタマの人間になってしまいそうだからね。
740可愛い奥様:05/03/15 12:32:05 ID:/ZcWZe5/
>>737
食器洗い機を導入しなされ。
私も小学低学年から強要された食器洗いが大嫌い。
強要されたのは家事全部だけどね。
中高校生の妹たちは居間でTV観てるのに。親は眠いって寝ちゃうし。
冬でもお湯使うと怒られた。ゴム手袋は綺麗になったかわからない。
と買ってくれない。自分のお小遣いで買っても1度でも食器を割ると
取り上げられたり、穴開けられたり。
結婚してお湯使って、好きな時間に洗えるようになっても
やっぱり、嫌い。

此処だと、つらかったねって聞いてもらえてほっとする。
夫もそんな親が居るわけないって、なかなか信じてくれなかった。

親からなるべく遠くに住み、まれに短い時間だけ会うなら
心を無にして時給1万円の苦行だと思って、へらへら笑っていられる。
741可愛い奥様:05/03/15 12:45:47 ID:TxjGeNbF
>>738
どうしてそんな言葉がいえるのかなぁ?
娘が苦しい思いをしているときに

私も経験があります。
ストレスの原因は母と妹
母にはちょっと無理、だから妹に後日聞いてみました。
「苦しんでいるときにますます苦しめるようなあんな言葉がよく言えたね」
「そんなこといった?」
要は全く悪気が無いこと
相手への思いやりや想像力皆無の人間 これが一番始末に困る人種。
もう近寄らない事にしています。やっと少しだけ心が穏やかになった気がする。
妹は私が遠のいた理由を
私自身の事情で鬱になったと勝手に思いこんでいる。
それでもいい あの声あの姿を見なくていいので最高。
742可愛い奥様:05/03/15 13:08:03 ID:q3jCDPSo
私も家事は苦にならない。小学校の時からしていたから。
でも、子供のお弁当が苦痛。
どんなものを入れるのが普通なのかわからない。
本屋で何冊もお弁当の本を買ってみるけど。
こんなのでいいのかといつも不安。

考えてみたら、母が作ってくれたお弁当を知らない。
小学校までは、おにぎりのみ(遠足)。それ以降は自分で作った。
朝、起きてくれないから(専業主婦なのに)、朝食も自分で作った。
高校になって毎日お弁当がいるようになると、母が言った。
「お弁当、どうする?」
もちろん自分で作る気だったけど。
母は朝起きてくれないのだから、あきらめていた。

子供のお弁当のことで母に愚痴った事がある。
「お弁当作るのは母親の仕事なんだから。」あっさり言われた。
743可愛い奥様:05/03/15 13:34:56 ID:LKGlfcgt
とうとう母親と電話で喧嘩した。
「どうして家に来ないのか」って言われたので、今まで思ってたことを
ぶちまけてやった。

私「母親が酒を飲んで絡んむからみんなに気を使う。普通の時だって
誰かの悪口や愚痴ばかりだから行きたくない。
前も『○○(私)は失敗作』だの『(両親の仲が悪い時)八つ当たりした』だの
散々言った事覚えてないの?そういったことは一生根にもっているわ」
母親「自分だって言った」
私「言ったって、お父さんとかのことでしょ?そういう身内の愚痴や悪口は
  聞きたくないわ。親としていったらダメな事あるんじゃないの?子どもを生んでよくわかったわ。」
母親「子どもを生んだからこそ親の気持ちもわかるんじゃないの?○○(私)は
   なびいてるというか、つけあがってるわ。」
私「つけあがってるって、お母さんと価値観も違うからそう思われても
  しょうがないんじゃない。価値観の同じ人と付き合ったら」
母親「○○(私)は最低限の常識もないくぁwせdrftgyふじこlp;」
って言って電話を向こうから切った。

母親はどうも敬われたいみたいで、家に来さそうとする。
私は上記の事もあるし、特に子どもを生んでから母親とは関われなくなった。
記憶には残ってないんだろうけど、体が覚えてるというか。
子どもには本当に感謝している。
ただ、昔から私を結婚するまで過干渉で支配してきたので
そのひずみが今になって出てきてる。

744可愛い奥様:05/03/15 13:35:20 ID:kWlMqBo0
>>742
書き方が上手いから笑ってしまったじゃないか・・・。
745743 続き:05/03/15 13:35:44 ID:LKGlfcgt
しかし、結婚した私からお金が足りないからって借金して(後に返してもらった)
一時消費者金融まで手を出してる(多分今は完済)、私が小学校高学年ぐらいから
パチンコ1日行ってご飯を作らなかった母親に常識がないと言われるとはねぇ‥。
つけあがってると言うのは、多分法事で母親にお金を包んで持って行ったのが
つけあがってると思ってるのかしら(w
(これはおじいちゃんが来て貰えただけで嬉しいからって言って受け取らなかった)
結婚して独立した以上、当たり前の事だと思うんだけど。

また、当分電話も掛かってこないからいいけど、母親は夫の身内に
自分を正当化して私の悪口を電話で言うんだろうな?
それこそ常識あるのか、ないのか?(w


   
746可愛い奥様:05/03/15 18:35:55 ID:jfk1N14F
週末に義両親が生まれたばかりの初孫の顔を見にやってきた。
ジジババフィーバーを微笑ましく見ていたが、雑談中に出た話題。
「向こうのお母さんも母乳で育てたってねー」

……嘘だ。3人目だったから初乳すら出ないで完全ミルクで育てたと常日頃言ってたじゃないか。
「お前の親は牛だ」とまで言い切ったじゃないか。
また相手に合わせて嘘をついているのか。
娘の私には「嘘をつくような人間は人間のクズだ」とトラウマになるほど躾けたくせに。

旦那には「君、頭数に入れられていないんだね……」と同情され、
1ヶ月検診で「双子でも完全母乳で育てられるくらい出ている」と太鼓判を押された
母乳はその後1週間止まった……。
747可愛い奥様:05/03/16 10:52:32 ID:IOBzgSLb
>>743
私も子供を産んでからよくわかった。
それまではいい大人になっても、気に入られようと必死だったけど
今では電話一本してない。向こうからもかかってこなくなった。

ことあるごとに「育て方が悪かった」と言われて自分はダメなんだと
思ってたけど、あんなの育てたとは言わないと思えるようになった。
748可愛い奥様:05/03/18 02:47:41 ID:mOerxrXL
 自分が親という立場になって初めて見えてくるものが
あるんだよねぇ。親の立場から自分の親を見ると、最悪
な親だったなと痛感してしまう。それまでは、「子供<親」
の関係だから自分の感情は親の前で殺してしまう。でも
「親=親」という関係になると「信じられない、あんたら
親(人間としても)失格だわ」に一瞬にしてなる。
 こうしてDQN実親達は、子供達から永遠に見捨てられて
いくのです。 自業自得ですなw 現代版の童話とか作って
低能親達の教訓にするといいかも。

DQN親は、自分がどれだけ子供を傷つけ謝った育て方をし
てきたのか自覚がないところがポイントです。私達子供が我
慢して我慢していい子になろうと努めただけのことだ。親の
育て方は最悪だったのに、DQN親は「子供達が世間一般か
らみてまともに育ったのは自分達の育て方が間違ってなかっ
たからだ」と勝手に脳内変換しているところ。痛すぎっw
 まあ、だから実親の非について今になって言ってみても全
然聞く耳持たないんだよね。そんなことはないって言い張る。
もうね、死ぬまでほっとくしかないよ。関わらない方が一番
いい。ほっとくとDQN親は、またさんざん私たちを罵りそう
だけどね。DQN親クオリティ=現状を省みても絶対反省しな
い、自分たちに非があると思わない。子供が全て悪い。親不孝
者レッテルを張り、親戚やら近所に都合がいいように言いふら
す。腹ただしいことに、DQN親の中には外面だけは最高にい
い奴がいるんだよね(鬱。だから周囲もDQN親の言葉を信じ
きってしまったり。ウチの親がそうだし。家の中と外で人が変わるw
749可愛い奥様:05/03/18 08:43:27 ID:Ja/YOLPL
>>748さんよく分析しましたね。
家の母親もまさにそのとおりです。父親は実直そのもの それで私は助かったのですが
とくに
>DQN親の中には外面だけは最高にいい奴がいるんだよね。家の中と外で人が変わる。

その変身ぶりを見て子供のときは このように私にも優しくしてほしいと思い
少し大きくなった頃からは軽蔑していた。
今は思うよ。うちも外も同じ態度 飾らない私、少しは真似たほうがいいのかなぁ?なんて
時々友に言われるよ・・男ぽいねって。
750可愛い奥様:05/03/18 09:38:44 ID:65NES4cQ
うちの親もまさにそうだ。家の中では私のことを「くそ○○(名前)」とか
呼ぶくせに、外ではさん付けw 子供が何を考えてるかよりも、
親としての自分の立場が何よりも大事。例えば。薄焼き卵を作るにも
自分とやり方が違うだけで、散々怒鳴るくせに外に出ると
「上手に薄焼き卵を作るんですよ〜」とかアピールしてる。
子供の時は、間接的に褒めてもらえてると嬉しかったけど
今では、本当に軽蔑してる。オマイは二重人格かとw
751可愛い奥様:05/03/18 14:41:51 ID:iYkTHb3Z
そんなに愛情はなかったけど放置でもなく、まあテキトウに育てられたかんじ
でも、たった一度のことで親が信用できなくなった
小学生の頃、親の知人にわいせつ行為を繰り返され(虐待ってほどでもない)
親に言ったんだけど、何の対策もしてくれなかった
貧乏で余裕がなかったのかもしれないけど…
今もふつうに援助とかあるけど、どうしても頼る気にならない
執念深いかなと思わないでもないけど、一生残る傷なので…
752可愛い奥様:05/03/19 02:09:58 ID:W52D5AX7
>>748
本当、すばらしい分析です。

私も自分が親になってから、初めて「実親のひどさ」に気づきました。
奴は、「お前が親になったら、親の偉大さがわかるんだ。」とかって威張ってたけど(笑)

ヒステリー母親と直接話したりすると話にならないので、メールを父親に送って
母親に見せてもらいました。
数十年間言いたかった事、書きました。
「私はあなたのはけ口ではありません。 あなたからはけ口にされてた私のストレスはどこに発散すれば良いのでしょうか?
外で気にいらない人がいるなら、その人に直接喧嘩になってでも文句言ってください。
私は暖かい家族が欲しくて、家族とは楽しい事だけを話して、明るい未来の為に生きていきたいんです。」
と書いておくってやった。

そしたら、ヒステリー母から電話があって、全く別人の愚痴の無い婆に変わっていたけど、
全然根本的なものは変わっていなかった。
親の威厳を相変わらず保ちたいらしく、今度は説教メインの婆に変わっていた。(前も説教が得意だったけど、愚痴婆だった)

もう、疲れたよ。

753可愛い奥様:05/03/19 04:06:51 ID:14Y0IrFD
私は父からは暴力&怒鳴るの毎日、母からは殴る&火傷&鍵閉め放置をされ
育ちました。特に辛かったのが母の精神的な嫌がらせでした。弟がいるのですが
息子には甘く「○君(弟)は良い子だからこんな事はしない」と弟がした
イタヅラの濡れ衣を着せられた毎日・・・。高校生の思春期時には彼や友達
付き合いのジャマをされ私の顔を見るたび「整形したみたいな顔してる」「胸が
そんなに大きいのはおかしい」と僻み根性丸出しの暴言を吐かれる毎日でした。

大人になってからも両親に対しての憎しみは続き、誰にも相談できず毎日を
過ごしていた所このスレを見つけました。自分だけじゃなく多くの人が同じ苦しみを
抱え、それでも頑張って自分を取り戻そうとする姿勢に大変勇気づけられました。
もう両親を嫌う事に罪悪感を持たず、勇気を出して結婚も考えていこうかと
思います。ただ結婚して娘ができたらきちんと育てられるか不安ですが・・・。
754605:05/03/20 12:23:22 ID:9091BMWC
この間、父親から電話がありましたがとりませんでした。
5月のじいちゃんの3回忌をやるが参加するか?とメッセージが残ってたけど
無視。
その後携帯にもかかってきたけど、無視しました。
だいたい、いつも思いつきでしか行動しない。
用事あるなら夜電話してこいっ!こっちは仕事してるんじゃ!

ホント勝手なことをしていることに気が付いていないんだよね。
旦那の親の方がよく話しきいてくれるし、仲良しだよ。
755可愛い奥様:2005/03/21(月) 07:23:25 ID:IX41SpSN
>>753
だいじょうぶ
「本当はこんな風に育てて欲しかった」っていうのがあるでしょ
その通りに育ててあげれば良い。
756可愛い奥様:2005/03/23(水) 10:27:20 ID:QjQX0ukT
昨年の秋、一番苦しいときからこのスレに散々お世話になりました。

友人や宗教者に意見を聞いたりしても心の解決になりませんでしたが
ここでの同じ経験者や思いの方々の生の声が解決の糸口を見つけさせてくれました。

いろんなレスを参考にして自分なりの生き方を模索し、今は心穏やかにすごせるようになりました。
本当に本当に有難う。
ここの皆さんが一人でも多く幸せと思える生き方が出来ますようにと願っております。
757可愛い奥様:2005/03/23(水) 14:06:26 ID:NQHFITPS
今は親と離れてるんだけど、今思えば親の言葉の暴力で目つき顔つきが変形してた。
周囲から「族に入ってるんじゃ?」って噂されたくらい。
何かあれば「アンタのせいで親が悪く言われる!」って叱責されたけど
「こんな汚い顔に生んだ覚えない!汚い!」「私の言葉は刃物だから
しょうがない!」ってさんざん言われたら子どもの態度もおかしくなるって。
皇后に仕えた人の本を読んだら「娘をよい子に育てたかったらまず母親の
欠点を直せ」と書いてあったけどまさにその通り。

今は幸せなんだけど、思春期の事を思い出すと今でも鬱だ・・・・
そして年老いた親から「何か孫に買ってあげる」と言われても
今更って感じで鬱だ・・・・なんで青春時代にさんざん親に苦しめられて
自力で幸せになった途端、親を大事にしなくちゃいけないんだろう。
親が強い時には権力で縛ってたくせに、年老いてヨボヨボになった途端
「私はいい親じゃなかったねえ・・・」と泣いてすりよってこられて
すごく迷惑なんですけど・・・・。私って非情でしょうか・・・・。
758可愛い奥様:2005/03/23(水) 18:17:00 ID:/rxzfPWb
>>757
非情じゃない。あなたは自分の幸せだけを考えていいんだよ。
759可愛い奥様:2005/03/23(水) 21:04:11 ID:U9LAanvC
>>757
結局親は自分の気持ちを満足させることしか考えてないよ。
孫に何か買ってあげるのも、擦り寄ってくるのも、許してもらって
自分が楽になりたいから。

あなたが許してあなたも楽になるなら許してあげたらいいし、
迷惑に思ったり、納得いかないなら放置でOK。選ぶ権利は
この場合子供にあるでしょ。
放置したところで、親は当然のツケ払うだけ。大人なんだから
自分のツケは自分で払うのが当然。
760753:2005/03/23(水) 22:21:27 ID:97oQPFYJ
>>755さん、力強くて優しいお言葉ありがとうございました。
将来子供にとって優しさと元気をくれるお母さんになれるよう頑張ります。   
761可愛い奥様:2005/03/24(木) 00:31:20 ID:iGmLICRY
父親は女癖が悪くて、ちょこちょこ何やら問題を起こしていた。
私と妹が小さかった頃は母親がそういうトラブルを見せないようにしていたけれど、
やっぱりなんとなくおかしいと感づいていた。

私が二十歳の時に、とうとう隠しきれない程騒ぎが大きくなった。
父親が帰って来るたびに母と大喧嘩になり、
何度も母に馬乗りになっている父親の姿や殴られてすっ飛ばされていく母を見た。
母とあの男は身長は30センチ、体重は倍近く違ってたのに。

結局、その件がきっかけで離婚という事になったけれど、
なかなかうまくまとまらず、調停にまでなった。
当時母は精神的に参っていて、私が家に帰ってみると
睡眠導入剤でフラフラになっていたりしていたので、
弁護士との打ち合わせ、調停にはすべて私がついて行った。
父親は自分が起こした問題なのに、母の要求は不当に高いと調停委員にまくしたてて、
「あんたが悪いんだからちょっとは反省しろ」と怒られていたようだった。

その後、離婚は母に有利に決着(当たり前か)。
でも父親っ子だった妹と私の間には微妙な壁ができてしまった。

今、妹が結婚しようとしている。
父親がすすめたホテルは以前父親が短期間不倫してた相手の身内が勤めている、
という最低なコネだと私は知っている。
妹は知らない様子。一生に一度の大事な日、その事実を彼女が知らないなら
この先一生気づかない事を祈るばかりだ。
762可愛い奥様:2005/03/24(木) 07:46:02 ID:rWwvxA2K
子供が成人した。
母親としてまず第一に子供が幸せになってくれることを願う。
自分のことより何よりも優先・・・これが私の子育ての考え方でした。今も

母親にはそんな思いやりなんかなかった。
つい最近まで私はそのことに気付かなかった あたりまえと思っていた。今思い返して親の愛を全く感じない。
”子供が大事”なんて言っていた母親 
しかし行動は自分が一番大事 子供の気持ちも考えずに自分のやりたいように生きていた。
母の人生は充実したものだったのだろう?
辛いことの相談は罵声(叱咤)の回答・・だから何も相談しなくなった。よい出来事をたまに言うだけ 普通の会話は一切無い。
本当に楽な子育てだっただろうなぁ。いいとこ取りの子育ては

幼少期の時、子供一緒に考え、泣きそして笑う自分の子育て
成人後は、辛そうな時 ただ心を痛めそーっと見守ること。今母親として出来ることといったら暖かい食事とよく干した暖かい布団くらいかなぁ 少しでも心が休まるように・・・自分の子育てと比較してつくづく思う。

子育てを放棄した親。
だから今、年老いた母を看るという感情がなかなかわかない私の冷たさに驚く。
763可愛い奥様:2005/03/24(木) 21:35:59 ID:Yps/+rm+
うちの母って不幸があるとすごく騒ぎ出す。
例えば親戚の誰々が急死したとか、事故に遭ったとか
「いやぁねぇ、可哀想に」って嬉々としてはしゃいでる。
その様子は芸能人の離婚とか見て冷やかす様子と変わらない。
やめろって言ってるのに相手方に電話して
何が原因なのか根掘り葉掘り聞いて、人にペラペラ喋る。
兄(母にとっては息子)がちょっとグレてた時期があったんだけど
喧嘩騒ぎを起こして警察に呼ばれたり、学校停学になったときは
そりゃーもう「母・オン・ザ・ステージ」っで感じで
悲劇のヒロインかつ可哀想な自分に酔いまくってる。
夫にも子供にも無視されてる母が
唯一でしゃばれる機会だったからだろう。
この時の母を見ると、本当に恥ずかしいし殺してやりたい。

どうして世の中に必要とされる人は短命なのに
クズみたいなうちの両親が生きてるのか不思議でたまらない。
あいつらの価値なんて虫ほども無いよ。
764可愛い奥様:2005/03/25(金) 09:38:35 ID:LUhmG2iv
>>763さん
そう思います。
本当に人間として立派な人が早死にする悲しさ。私もあじわいました。
あの方が生きていたらきっと私の人生変わっただろうなぁ。

ごうの強い人がこの世にしがみつく。
淡白な人(無欲な人)本当に優しい人はさっさと・・・悲しい。。。
765可愛い奥様:2005/03/25(金) 09:39:55 ID:LUhmG2iv
ageてしまいました。sageます。スミマセン
766可愛い奥様:2005/03/25(金) 09:56:42 ID:PwQO+f2x
>>762
全く一緒
私も親の面倒は一切みません
幸い妹と母は親子カプセルで仲良しなので
すべて妹が背負っていくでしょう

767可愛い奥様:2005/03/25(金) 12:46:27 ID:/h1X2wfP
>>766
残念ですが、妹は散々おいしい目を見た挙句、親が寝たきりにでもなったらあなたに任せてとっとと逃げますぞ。
嫌だと思うが、覚悟はしておいたほうが良いと思う。
我慢できないなら、音信普通にしても世間体がダイジョブなくらい遠くへ嫁(婿?)に行くのを薦めるよ。
768可愛い奥様:2005/03/25(金) 13:18:12 ID:/h1X2wfP
父は自分の事だけしか考えない人だ。
若い自分から自分の欲望のままに生き、愛人を彼方此方に作り、家の金を使いまくった。
うちは新聞代も払えなくて、夜明かりをつけずにすごした事もあった。
そして私が高3の時、会社の営業成績を伸ばすため、空伝票を切った。(当然犯罪)
母が土下座して謝り、退職金で損害を清算し、なんとか犯罪者の汚名を着ることは無かった。
だが今でも事の重大さは分かっていないらしく、「俺は以前××に勤めていた」と今の職場で自慢しているらしい。
思うに父の脳みそは、3歳児並なのだと思う。
何かにつけて母を怒鳴りつけ、人の事は悪口ばかり。毎日テレビにかじりつき、人の邪魔ばかりしてる。
60過ぎまで働きづめで、体を壊してパートを止めた母に向かって、「お前の分まで働いてくるから」と恩着せが
ましいことをいい、家の事は何一つしない
あんな人間と四六時中生活しなければならない母が不憫でならない。
769可愛い奥様:2005/03/25(金) 13:32:56 ID:2PFn81d6
>768
お母さんに離婚は勧められない状況なの?
離婚した方がお母さんは楽になると思うけれど・・・


うちは今離婚調停真っ最中。
原因は父の愛人問題。
もうすでに別居して8年たってる・・・
母はよく言えばお人よしなのであまりに不利な状況で離婚が進んでいきそうなので
見かねて私もこっそり参戦。こっそりったって父にはばれてると思うけど。
何しろ、「祖母(母にとって姑)が死ぬまで家には住んでいい、
そのかわり月々金をやる」って家政婦かよ?
自分は愛人と旅行行ったりしてるくせに。

しかも母の弁護士もしょーもない感じで「はやく終わらせようぜ」って空気が濃厚。
もうなんて思われたっていいから、毎回弁護士との打ち合わせでは
ぎゃーぎゃー文句たれてる。ちゃんと仕事してよ(血涙

でもこの間、父に調停員の方から「原因を作ったのはあなたです、
あなたが痛みに思う結果が出るのが妥当だと思います」と言ってもらったようで、
急に弁護士の機嫌がよくなってた。
あー母にとって良い方向に決着するといいけど・・・
770可愛い奥様:2005/03/25(金) 15:33:46 ID:/h1X2wfP
>769
dクス。そちらも大変ですね。
有利な方向で離婚が進むといいですね。

うちの母は、非常に賢かった事が身の不幸を呼んだような気がしますorz。
アフォ父は現在駐車場の案内人。ろくに収入もありません。慰謝料は絶望的でしょう。
一人では生活は無理でも、二人での生活ならなんとか出来そうなので離婚はしないそうです。
「親が離婚したら、お前が嫁ぎ先の両親に軽く扱われる。あんなお父さんでも居るだけましなのよ」
というが・・・・正直夫の両親に合わせている間はボロが出ないかと身も縮む思いです。
それでも未だに、自分が女にモテルと妄想しているらしい。水商売のすれっからしでも、金の無い男は相手にしないっつーの。
気づかないだけで、もう何年も前から痴呆症状が出ているのかもしれないです。

人間的に屑なら、まだ金を持っているほうがマシだと思います。
771可愛い奥様:2005/03/25(金) 17:58:56 ID:zi6Pvu6X
>>770
ただの共依存のダメ夫婦じゃん。
失礼ながら少しでも賢い人はそんなことしないよ。
772可愛い奥様:2005/03/25(金) 19:22:31 ID:xOPjG4vs
高校生になって自分でバイトして
(そもそも親が小遣いくれないからなのに)
やっと稼いだ給料を親に取られた事がある。
中学生ぐらいから財布を持つようになったんだけど
バイトするようになって、それなりに財布にお金が入るようになって
ある日ふと、お金が減ってるのに気がついた。
朝数えた時に千円札が5枚あったはずが、3枚しかない。
最初は気のせいかと思ったが、あまりにもしょっちゅう起こるので
まさかとは思いつつお札に小さく自分の名前を書いて
鍵をかけた引き出しに入れといた。
そして親のいない隙に親の財布をのぞいて見たら
名前が書かれたお札がバッチリ入ってた。
娘からお金を盗んだ&引き出しを勝手に開けたで
当然、これは何よ!最近お金がなくなると思ったら!
と親に抗議したら、謝るどころか逆切れ。
娘のものを親が使って何が悪い!鍵掛けるなんてやましい事でもあるのか!
だいたいお前を生んで育てるのにどれだけ金かかってると思ってんだ!
生活費も入れないでバカ言ってんじゃねぇ!・・・と。

もう本当に心底情けなかった。
いくら貧乏だってやっていい事と悪い事ぐらい
子供だった私にも分るというのに。
それから財布は風呂入る時も離さなくなった。
親なんて信じない。絶対面倒なんてみてやんない。
773可愛い奥様:2005/03/25(金) 20:38:54 ID:g1adFpZd
>>771
ホントに失礼だね。ちょっと人の気持ちを考えられる賢い人なら
そんなレスつけないよ。
774可愛い奥様:2005/03/25(金) 21:32:54 ID:IE2SGPI8
両親が嫌いではないのですが、
最近、結婚して初めて家庭の温かさを知り
小さかった頃の自分を思い出すと泣けてくるんです。
共働きの両親の機嫌が悪い時には叩かれました。
車で移動する時にうるさいと竹刀で叩かれました。
脱衣所で服を脱いでいる時に何度も覗かれました。
いつもいつも否定されて惨めでした。

自分も両親のように子供に辛くあたってしまうのではないかと
思うと、子供を持つことが怖くて前に進めないんです。
両親には感謝している面も多々あります。
ただ、家庭とは温かくて安心できる場所なんだと教えてくれたのは
両親ではなく主人でした。



775可愛い奥様:2005/03/25(金) 22:17:03 ID:LUhmG2iv
>>774
今の幸せを大事にしてください。アナタへのご褒美です。
本当に充実した日々は過去を忘れさせてくれます。

>自分も両親のように子供に辛くあたってしまうのではないかと
こういう考えを持つ人は大丈夫。優しい母親になると思う。
さらに優しいご主人の協力もあるし・・
あなたは一人ではない。ぜひお母さんになって欲しいなぁ 
776可愛い奥様:2005/03/25(金) 22:38:09 ID:zi6Pvu6X
>>773
ここは本音を言う場ですから。
馬鹿に馬鹿って言って何が悪いのよ?
777可愛い奥様:2005/03/26(土) 00:37:23 ID:01SlFlLi
>>776
バーカバーカバーカバーカ
778可愛い奥様:2005/03/26(土) 00:41:31 ID:P5RGk+yA
確かに共依存症病的レベルの人ってありますね。
はたからみて、頭がよくても才能があっても、自己評価が低いんだそうですよ。
だから見下せる人としかくっつかないみたい。
尊敬できない人にくっついてく人、不満たらたらな人は要注意してます。
見下されてはいやですから。

うちも母親がそうだったから身にしみて思うけど、
ダメ人間にかわいそう、ってくっついていって
自分は自尊心が保てていいだろうけど、選べない立場の子供が一番不幸の重圧にさらされるよね。

だから子供からみればどっちもひどい。
自分をおさえるのもいい人するのも自分で責任とれる範囲にしてもらいたいよ。
779可愛い奥様:2005/03/26(土) 10:02:27 ID:+CIep1cT
>>778
同感。共依存は両方ともダメ人間だと思う。
片方が賢いなんて事はないのでは。
780可愛い奥様:2005/03/26(土) 23:14:52 ID:YNfBRR8b
>>777
GJ!ハゲワロス。
781可愛い奥様:2005/03/27(日) 09:42:03 ID:CfhO8Skw
いやー、うちのキチガイババアだけかと思ってたらけっこういるんですね、
同じようなのが。ずっと読んでてなんだか気がラクになりました。
うちもそうだけど根本は夫との間に真のつながりがないってことだよね。
実質的には結婚してないのと同じでオールドミスのヒガミに似ているよ、
娘が幸せだと猛烈に腹が立つっていうのは。
あのキチガイ野獣はほんとに処置なしです。詳細は皆さんとほぼ同じ。
一日も早く安らかに眠っていただきたい。でも強欲だからなあー・・・
どうして生きてても何の役にも立たないやつに限って長生きなんだろう。
もしかしたらあの世の方がいい所だから呼んでもらえないのかもね。
782可愛い奥様:2005/03/28(月) 10:25:37 ID:SMhml7gF
昨日、嫌いな実家へ行ったが、私はブスッとした顔をしていた、らしい。
夫に「もうちょっとニッコリしろよ」と言われた。
「不幸そうに見えると、俺が虐めてるみたいじゃないか」
そんなつもりはなかったけど、親と姉が子供の出来を比べて
勝った、負けない、もっと良い学校へ、なんて話ばかりで、疲れちゃった。
姉には学歴コンプレックスがたぶんある。だからか、
親戚の子供と比べて、煽って。兄弟同士で比べて、煽って。
学力の低い子には「優しい子なのよ」といちおう言うけど、
本心から言っているのじゃないことは、あれじゃ子供にもわかってしまう。

私たちが子供だった頃、同じことを親にされたね。
パワーゲームなんて言葉は知らなかったけど、私は何か
危険だと思ったんだ。競争することが悪いわけじゃないんだけど。
私は子供は作らなかった。巻き込まれたくなかった。
もしも子供を育てるなら、勝負の道具にしたくはなかった。
逃げたと言われても構わない。そうだ、私はこうなることはわかっていた。

でも幸せそうにしてた方が相手にはダメージだよね。うん。
今度実家へ行かなきゃいけない時は、微笑を忘れずに行こう。
783可愛い奥様:2005/03/28(月) 18:40:20 ID:RqgZM4gV
子供の頃から怒りっぽい、癇癪持ち、気分屋、などと言われてきたし、
自分でもなんでこんなに気分が荒れやすいんだろうと思ってた。
旦那と結婚してやっとわかった。
原因は相手=親にあるのだと。
会話や接し方の微妙なニュアンス、気の使い方、理解の仕方、
そういう点で親とは全く相性が悪いというか、理解しあえない関係。
母親は無神経過ぎ、父親は神経質過ぎ。
家庭内で憤りや怒りを感じるのは普通のことだと思っていたけど、
実はそうではなかった。
784可愛い奥様:2005/03/29(火) 20:46:47 ID:JcihZKNI
>>783
わかる!!すごく分かるよ!!
小さいころから暴言や無神経にさらされていれば、気持ちが
すさむのも当然です。
叶うならば子供のころの自分を抱き締めてやりたい。

夫と結婚して、毎日穏やかに会話して、ニコニコ笑っていると
子供のころから泥のように溜まっているイライラがスルスル
抜けていく気がするのです。
夫には、ほんとに申し訳ないけれど。
夫と話をしていると、家庭内で会話が通じるということが
こんなにも心地いいものなのか、と日々感謝しています。

家族だから遠慮なくっていうのを、どんな暴言でも
許される、とはき違えている親とは一生分かりあえないでしょう。
悪気がなければ、何を言ってもいいってわけじゃない。

785可愛い奥様:2005/03/30(水) 08:21:03 ID:dW/K4WOA
別スレにも書いた事あるんだけど、昔ニュースで
県営住宅暮らしの一家が生活苦を理由に無理心中した事件があってさ。
でもたいていあーいうのって、無理心中しようとした人が生き残るんだよね。
そのニュースではその家の旦那さんだけ生き残ったって報道してて
亡くなった家族のテロップが出てたんだけど
奥さんの○○さん(25)
長男の○○くん(4)
次男の○○くん(3)
長女の××ちゃん(2)
次女の××ちゃん(1)
三女の××ちゃん(0)
・・・って感じで、ビックリしたよ。私も県営住宅住まいだったけど
あんな狭い所にこんなにたくさん、しかもみんな年子で
いかに計画性と愛情が無いかが露呈された事件だった。
しかも心中ってのが部屋にガソリンまいて火をつけたらしいから
熱かっただろうな・・・と、子供の頃親に火をつけられてた私はたまらない気持ちになった。
会社のお昼休みに見てたニュースなんだけど、色々な事を思い出して
一気に食欲もなくなったし、周りのみんなも箸を止めてた。

今私は親を捨てて幸せになれたけど
この瞬間にも親に虐待されて泣いてる子供達が居る。
そう思うと胸が詰まります・・・
786可愛い奥様:2005/03/30(水) 17:08:33 ID:lRI2bVFi
>>783・784
私も同じです。
結婚してから血圧が60も下がった・・ワラ。

実母がクソなので義実家に大量に、物を送りつける。
トメに嫌味言われる。誰にどう怒りをぶつけたらいいか分からない。
旦那が味方になってくれるのが唯一の救い。
でも、そんな旦那に迷惑かけまくりの実父。早く逝ってほしい。
私自身も病気なので・・この世から消えてしまいたくなる時がある。
787可愛い奥様:2005/03/31(木) 07:58:52 ID:jj/rPm5Q
>>785
>この瞬間にも親に虐待されて泣いてる子供達が居る。
>そう思うと胸が詰まります・・・

たまに自分が辛かった子供時代を思い出すと、私もそう思います。
いくら時代が変わっても辛い思いをして過ごしている
子供は今もたくさんいるんでしょうね。
788可愛い奥様:2005/04/04(月) 21:33:17 ID:mxDguI5w
実の親が不慮の事故でそろって死なないかなー。
789可愛い奥様:2005/04/06(水) 12:59:54 ID:Y/6WibHi

ほんとほんと
すっごい解放されると思う
790可愛い奥様:2005/04/06(水) 14:43:35 ID:m1ktJbDQ
その場合、飛行機事故最強。
賠償ががっつり。
791可愛い奥様:2005/04/06(水) 15:04:14 ID:FydCYT04
>>790
それいいかも。
考えるだけでウットリしてしまう。
未来が明るくなりそう。
でもリアルではそんな事絶対に言えないけど。
792可愛い奥様:2005/04/06(水) 15:09:08 ID:DOWuY3eP
いいねえ、飛行機事故・・・。
そろそろそんな子供孝行というか、恩返しがあってもいいと思うよ。
793可愛い奥様:2005/04/06(水) 16:50:54 ID:Y85CWRaP
でも葬式に出るのが嫌だ。
飛行機事故なんて「知りませんでした」なんて言い訳も通じないしな。
794可愛い奥様:2005/04/06(水) 17:25:54 ID:0/AZlYql
合同葬儀にならないかな?
どさくさまぎれでイイ気がする
それなら出席するわ〜
795可愛い奥様:2005/04/06(水) 18:31:35 ID:fjE3iWnD
いいねぇ、遺体がどれか分らないけど
死んだって事だけ確実なら言う事無いよ。
こっちが葬式出さなくていいし、賠償でガッポリだし
周りからは「可哀想に」って言ってもらえるしね。
でもウチの親海外はもちろん、国内でも飛行機乗った事無い。
生粋の貧乏人だし、生活圏内が半径10キロ未満だしな。
796可愛い奥様:2005/04/06(水) 18:53:28 ID:DOWuY3eP
問題は合同葬で泣けるかってところなんですが。
JA○あたりはどうでしょうかね(ナニガ
797可愛い奥様:2005/04/06(水) 20:00:00 ID:bE6G7dpJ
うちも飛行機乗らない・・
悲しみが深すぎると涙も出ないっていうしね>>796
798可愛い奥様:2005/04/06(水) 20:07:36 ID:uV17QCx0
コワ・・・
799可愛い奥様:2005/04/07(木) 01:57:49 ID:oSXaqPo1
目薬持ってくか
嬉しくてニヤけちゃいそうだから
800可愛い奥様:2005/04/07(木) 02:01:16 ID:l39CkGKE
眼球だら〜んしてしまいそう。嬉しすぎて。
801可愛い奥様:2005/04/07(木) 03:52:04 ID:PowY7kW+
星新一の小説でとある会社に殺人依頼をしたら飛行機の墜落によって殺害された、と
言う内容のがあった。
殺害依頼をした人は、自分が頼んだ1人のせいでその他大勢が亡くなった!と
会社に侘びを入れたら実は、その飛行機乗っていた全員が依頼されて乗った人だと
判明。
スッチーもパイロットも。
落ちた飛行機会社のライバルが蹴落とすために、わざわざその飛行機会社を使ったそうだ。
長々とスマンが、そういうの実際にないかな〜と不謹慎にも思ってみたり。
802可愛い奥様:2005/04/07(木) 07:16:08 ID:Tjv7oHSZ
ここの実親たちまとめて乗せられればいいのにね。
テレビ中継?の時だけしんみりして、あとはみんなでニヤニヤ。
「どんな目薬持ってきた?」なんて話あったり・・・。
実際、金はいいから消えて欲しい気持ちでいっぱい。
803可愛い奥様:2005/04/07(木) 07:45:22 ID:prD//5Oz
うん、賠償金なんていらない。
地震でも洪水でもいい、早く消えてほしい。
そしたら生きる意欲がグングン沸いてきて
仕事バリバリやってお金ガンガン稼げそう。
そろそろ子供孝行してほしい。
804可愛い奥様:2005/04/07(木) 07:52:36 ID:XzW2Nhuu
> そろそろ子供孝行してほしい。

そう思うんなら尚の事だよ。
自宅でミイラ化とか車で事故って相手を巻き込んでとか
そーいう死に方されてごらんよ、どれだけこっちに迷惑かかるよ。
今まで散々虐待されたり放置されたりして育てられて
なんで死に際のケツふいてやらなきゃって思うじゃん。
百歩譲っても金は要らないから、綺麗サッパリ跡形なく死んでくれだよ。
805可愛い奥様:2005/04/07(木) 08:28:00 ID:OaCs7ist
通勤電車の中ですが…
しばし、素敵な想像にうっとりしましたw
子供孝行してよね。今すぐ!
うちのバカ親が乗り込んでこないよう、
わざわざ通勤遠い職場へ通う毎日…
806可愛い奥様:2005/04/07(木) 08:44:30 ID:OQvyMfWa
なんでもいいから早く死に際のケツ拭かせて欲しいよ
807可愛い奥様:2005/04/07(木) 16:14:31 ID:JhgIEyqg
賠償いらないなら、天災なんかで行方不明のまま、7年たって失踪宣告
って言うのもいいかもね。
ドサクサ紛れで葬式出さなくても「親が死んだなんてみとめたくない」
とか言い張れば大丈夫そうだし。
808可愛い奥様:2005/04/07(木) 17:48:16 ID:R49HSSq/
そこまで憎んでいるあなたはどんなことをされたの?
なんか私よりずっと酷そう・・・・
809可愛い奥様:2005/04/07(木) 21:30:59 ID:vmK9fa6O
今すぐ死んでくれたら、どんなにうれしいことかと思うけど
現実には無理そうだから、親にはできるだけ長く、生き地獄を味わってもらうことにした。
実家の子供達はみんな家を出て行って、誰も彼らの老後を世話する人はいない。
薄暗い老人病院で、自分達が子供に冷たく接したように、同じ仕打ちを体験すればいい。
看護婦さんもヘルパーさんも誰も話しを聞いてくれず、
体調不良を訴えても無視され、
「世話ばっかりかけるな!!グズ!!」って怒られ
何もできない、何も話せない惨めな老人になればいいな。
810可愛い奥様:2005/04/07(木) 23:19:42 ID:JhgIEyqg
>>808
・・・え?私かな?
賠償金は入らないけど、迷惑かからない方法を
上げたまでだけど、なんか心配させた?
まあそれなりに酷かったけど、現在は縁切ってるから楽っちゃ楽。
でもやっぱいざって時のこと考えると鬱デスヨ。

ちなみに私は賠償があればあったでいいなあ。
私名義の財産があったのに、親に使われちゃったからさ。
あのお金があったら、いろいろ出来たなあと思うとすっごく惜しい。
811可愛い奥様:2005/04/07(木) 23:40:12 ID:7J8V0tMZ
すいません…愚痴らせてください。

今度の従兄弟の結婚式に、父はタキシードを新調し(午前中の式なのですが)
母は黒留袖を着る(新郎新婦の両親以外誰も着ないのですが)そうです。
妹もミュールとか履いてきそうな予感です。

やんわりたしなめたのですが、「おねーちゃんはうるさすぎ。もっと楽しま
なきゃ」と避難されますたonz。
自分が楽しんでどうするよ…従兄弟の晴れ舞台なのに…。
812可愛い奥様:2005/04/08(金) 00:34:51 ID:n+Xc/44P
ミュールってだめなのか・・・
かかとがないから?
タキシード新調とはすごいね。
従兄弟家からやんわり言ってもらえば?
813可愛い奥様:2005/04/08(金) 04:16:43 ID:ZcyTUbRi
家の母、おばあちゃんが亡くなった時はもう大はしゃぎでした。
家にわざわざ美容師を呼んで喪服の着付とヘアセット。
喪主の妻だからいろいろ仕事があるのに「私はそんなことしてられない」
ってまるで主演女優気取り。通夜でも葬式でも声がはずんでて嬉しさを
隠し切れず。看病なんか病院に任せきりだったのに全部自分がしたみたい
にいいふらして馬鹿丸出し。早くくたばれバカ女!
814可愛い奥様:2005/04/08(金) 08:30:47 ID:qtkV7Fwu
>>811さんの結婚の時は…
新調しなかったんだよね?
何はりきってるんだか。
服装もそうだけど、行動もやばい?
815可愛い奥様:2005/04/08(金) 08:43:16 ID:VJbWQvDq
>>813
一緒だ・・・
うちの母も人の不幸をすごい喜ぶ。
ちょっと前にいとこの奥さんがガンで急逝したんだけど
いことはものすごくショックで、葬式も密葬で済ませて
かなり時間が経ってからうちに電話で報せてきたぐらいだったのね。
私が出て、大変だったね、言ってくれればよかったのにとか言った後
何かあったらすぐまた遠慮しないで連絡頂戴ねと
お茶を濁す程度にしか聞かないようにして電話を切ったんだけど
それを母に伝えたら速攻で電話。そして何時間も根掘り葉掘り、
「まぁまぁ、可哀想に!」と嬉々として話を聞き出してんの。
怒って電話を切らせたんだけど、その後も色んなところに電話して
ベラベラベラベラ喋りまわってる。すっごい嬉しそうに。
葬式なんか行かせたら大変だったろうよ、この恥さらしは。
ついでに兄が最近交通事故で、まぁ軽い衝突事故で貰い事故だったんだけど
幸い怪我もなく相手の人もいい人で、穏やかに病院で話してたら
兄嫁が連絡しちゃったせいで病院にかけつけて
もーうそれはそれは見苦しいほどのはしゃぎっぷりだったそうな・・・
「うちの子はこないだ子供が生まれたばかりなんですよ!
 働けなくなったらアンタ子供と孫の人生どうしてくれんの!」って
泣きながら病院で騒ぐ騒ぐ。本人ケロッとして目の前にいるだろ。
あまりの騒ぎぶりに看護婦さんに怒られた挙句
帰りには「タクシーで来たからお金ないわ。出して」と兄嫁に無心する始末。
狭い実家でバカオヤジと離婚もせずブスーっと家庭内別居している上に
仕事も趣味も友達も無いから、唯一輝ける場所なんだろうな。
でもこの母が死んだら、私も同じくらい嬉々としちゃうかもな。
816可愛い奥様:2005/04/08(金) 08:53:02 ID:zAk7z0qQ
>>811
私もやんわり言う方なんでちっとも親は
聞こうとしないしきっと馬鹿にされてると思う。
うちの姉みたいにビシッと言わないと
ダメなんだろうね。
姉が言うと滅茶苦茶恐ろしいんで
飛び上がって言うこと聞くよ。
817可愛い奥様:2005/04/08(金) 09:58:57 ID:NXRWlTfu
>>809
自分がイライラしたら、弱者(子供)にあたるのは当然でしょ。と
言い切ったうちの親。自分が介護の必要な状態になっても、
同じことが言えるんだろうか?とふと思った。
まあ要介護になっても、自分は弱者だとは思わないんだろうけどね。

余談だけど、去年友達の結婚式に出席したら
ミュールを履いてる子の多さに驚いた。
818可愛い奥様:2005/04/08(金) 10:09:47 ID:y159Iuno
家の場合は妹がそうです。
「人の不幸は蜜の味」自分の身近な人全部と私にまで 何でそう憎いの???問いたいけど口も利きたくないから止めていますが。

母親を通じてそれが分かりもう最高に鬱になって・・信じていたのに
今は妹とは一切の交際を絶ちやっと立ち直ってきたところです。

そんなヤツってソフトなんですね うっかり騙される。
口から出るのは人の悪口と 私はこれだけ人のために尽くしているという自己自慢話ばっかり 
腹黒さを少しは感じてはいたけれどまさか肉親にまでとは

妹の言うことばかり信じる母への怒りと(口下手な私と違い話がうまい妹だから当然か?)妹の話を聞きたくなかったので暫らくは母とも絶縁状態でしたが
ここのところ歳も歳何時までもこのままではいけないと母への手紙だけは復活させました。情報漏れを防ぐためにいつも妹だけには知らせないでねと一筆必ず入れることにしています。
もちろん事情は言いました。心配をかけてしまい親不孝?かな。

ここは親に対する爆発スレとはわかっていますが私も一時は妹の口車にのる母に爆発しましたので、ちょっと寄らせていただきました。ごめんなさい。
819可愛い奥様:2005/04/08(金) 10:36:05 ID:osHMktoJ
自分の子供には私の親のこと悪く話さないようにしてるつもりだったんだけど。。。

この間息子(8歳)が
「お母さん、タイムマシンがあったとしたらどうする?」って聞いてきた。
「えーと、お父さんの子供時代を見てくるよ。あと平安時代に行ってみたい」
と答えたら
「ええっ!ばぁばに復讐しに行かないの?」て。。。

ちょっと複雑な気持ちで、泣けてしまったよ。
820可愛い奥様:2005/04/08(金) 12:52:44 ID:Ry6e0Lfg
やっぱ父親より母親の方が憎いって思う人多いね…
私も大嫌い…無言の圧力で長年苦しめられた
こうして親元を離れても後遺症が…
821可愛い奥様:2005/04/08(金) 13:51:41 ID:a/zfhBFm
>820
一緒に過ごす時間が長いからかな?
それとも、同性ゆえに許せない、とかなのかなぁ?
うーむ・・・


うちの母親は自分はお人よしで良い人、と思ってるらしい。
でもこの間夫の実家の親族を「良い人ばっかりだから」と言ったら
「わかんないわよ、影で何言われてるか」と目を煌かせて言った。
その浅ましさに唖然とした。

私は妹と二人姉妹なんだけど、「たった二人の兄弟だから
ずっと仲良くしてね」と言いつつ、妹の結婚に自分が反対してるからって
「お姉ちゃんも反対してる」とか嘘言うな。
私は反対してない。付き合ってる当所から反対してなかったぞ。
おかげで妹との間に冷たい風吹いてんですけど。
しかも「あの子には苦労させたくないから反対なの」ってそれも嘘だろ。
意訳すると『友達に娘の結婚相手自慢できないから反対なの』だろ。

私が酷い胃潰瘍になって、結局会社やめて専業になったのも気に入らなくて
「お友達が『娘さん、日中何してるの?』ってきくのよ、だから私も
『あんな狭い部屋で一日何してんのかしら』って笑うしかなかったわよ」って言うし。
「お友達には『娘は売春してますのよ』って言っとけ」って言ったら言わなくなったけど。
あーあーまったく。
822可愛い奥様:2005/04/08(金) 15:03:30 ID:h4kTYNQ7
>>821タソカコイイ
823可愛い奥様:2005/04/08(金) 15:07:10 ID:T0fCiKOZ
>>821
やっぱり同じ女の嫌なところを見るからだと思うよ。
男親の性格の短所は、自分に移らないし、いい旦那に
出会えたらいいけど、女親の短所は娘の自分に
伝染するし沈黙して内向的になると思う。
頭の悪さ、言葉の暴力、感情的になるところ、人の噂や
物をすぐ比較するところ母の全部が嫌!なのに
時々自分も同じ言動してたりして泣きたくなる・・・・・
「お母さんと似てますね」なんて人から言われたら
死にたくなる。同じ血が流れてるのも嫌です。
824可愛い奥様:2005/04/08(金) 15:29:02 ID:wl+52Kys
>>823
ああ、まさにうちの親そのもの。
そして自分も・・・ 人の噂や悪口が大好きで
わざわざそれを言うために、私に電話かけてきたりしてた。
しかも「あのね、良いこと教えてあげようか」から始まるし
本当にウンザリだった。そのくせ、私に対して気に入らないことがあると
その悪口を言ってた子と比較して「あの子はこうなのにって
お前はダメだ」とか言うし。悪く言えることなら何でもいいんだろうね。
825可愛い奥様:2005/04/08(金) 20:55:18 ID:3C0FFrkL
うちの母親は私のことを偏屈だの自己チューだのとののしるくせに自分は
私からかけた電話でえんえんと2時間近く自分のしたい話をする。こっちは
ずっと聞いているだけ。たまに私の話をすると自己チューと怒り出す。
私のことは人より劣っていると言い、妹のことは過剰評価をする。
なんでそこまで私のことを悪いほうに考えて罵倒するのか分からない。
昔非行に走ったわけでもないし人様に迷惑かけたこともない、それに私は
母親のことを悪く言ったことないのに。一度だけ口答えをしたら母親がラジカセ
を私の頭めがけて振り落とそうとしたら、あわてて父が止めたことがあった。
鬼に見えたよ。殺したいのはこっちのほうだってのに。
826可愛い奥様:2005/04/08(金) 22:07:56 ID:0iw8SiEg
そう、うちもそう、自分のことしか話さない。
私には興味ないみたい。
なんでだろうね。
大体私が何をどのように感じ、苦しんだりとか辛かったりしてるとかは興味
ないみたい。
母は私が母に興味がない(音信不通)なのがなぜとか解からないと思うよ。
絶対こちらからは連絡とらないのが何故だとかもね。
死んでもね。
827可愛い奥様:2005/04/08(金) 22:48:40 ID:y+QTmu39
話の流れ変えてすみませんが・・・。
この間、久しぶりに実家に帰ったとき、
両親と私の家族みんなで7人でちょっと良い店で食事したあと、代金払おうとしたら怒られちゃった。
どうして(払おうとしてる)人の神経を逆撫でするようなことをするのかと。
タイミングが悪かったかなと反省。でも親は二人とももうリタイアしてるし、うちの収入はそこそこだから。
何より昔から、ああしてやった、こうしてやった、それなのに感謝の気持ちが伝わって来ない、
と恩を着せる言い方をされることがよくあったので自衛のために支払いを申し出たのだけど。
でも、それからは余計なことは言わずに全部支払ってもらった。

世の中には子にたかる親がいることを思うと、我が両親はとても有難い存在なのに心苦しい。
面倒を見たい親と、親にあまり負担を掛けたくない気持ちの折り合いをどうすれば良いでしょうね?
828可愛い奥様:2005/04/09(土) 00:13:52 ID:TA3GaRpi
皆さんのお母さんって学歴とかどうですか?
ウチのは定時制高校在学中に一回り上の公務員(父)との見合い話があって
プチ玉の輿気分で結婚。以来専業一筋の世間知らずです。
苦労と言えば同居の姑が口うるさかったことだけ。なのに私が別居でしかも
姑が優しい人だからって「オマエは姑の苦労を知らないからダメなんだ。
何の苦労もないくせに」と罵る。まるで姑の苦労が世の中の苦労の全てだと
でもいうように。もう頭悪すぎて疲れます。中卒だからバカっていうわけ
じゃないけど、せめて高校くらい卒業して少し社会勉強してから結婚しろよ
と言いたい。「女は若い処女に限る」と言いったる父もバカだと思う。
829可愛い奥様:2005/04/09(土) 00:19:27 ID:OUFWOkDo
>大体私が何をどのように感じ、苦しんだりとか辛かったりしてるとかは興味
>ないみたい。
>母は私が母に興味がない(音信不通)なのがなぜとか解からないと思うよ。
>絶対こちらからは連絡とらないのが何故だとかもね。

ウチもまったく同じだ。
思春期のころからずっと、大人になってからまで、何回「お母さん私の話
聞いてる?聞いて!私の話聞いて!!」って叫んだことか。
私の母も、なんで私が帰ってこないか、連絡絶ったか、住所教えないか
分らないみたいだ。この間、祖父母に会ったついでに会ったら、
「帰ってきて欲しいんだけど」といわれた。だから、何で私が帰らないか分る?と
聞いたんだけど、結局話にならなかったよ。
どれだけ自分が苦しんだかは滔々としゃべるけど、
私の話はやっぱり聞いてはくれなかった。
830可愛い奥様:2005/04/09(土) 01:15:35 ID:cGLXlSmC
うちは2人姉妹なんだけど、2人して母親が嫌い。
自分の思い通りにならないとすまない人でつきあいきれないです。
上の人達と同じで、自分の事第一の所も大嫌い。私達がなんで実家に
寄りつかないのか全くわかってない。私達姉妹が親不孝物って言ってる。
後継ぎの男の子がいないとやっぱりだめだって愚痴言うけど、
誰でもあなたがいる限り一緒にいたくなくなると思います。
あと、顔や体型にケチつけるのも身内だから許せると思ってる。
姉には「老けて見えるからちゃんと化粧しろ」背の高い私には「女のくせに
背が高いと恥ずかしいから背の低く見えるような服着ろ、靴は低いの履け」
姉の娘には「おばあちゃんがお金出すから整形したら?」ばかですか?
身内だからって言っていい事と悪い事があります。
姉と2人で会って話すのは、母親が寝たきりにでもなったらどうしようって事。
逝くならすぱっと逝って欲しいと願っています。
831可愛い奥様:2005/04/09(土) 01:34:10 ID:nTIQhiEP
昔は「子供の世話になるほど落ちぶれたりはしないよ、アハハハ」と
人前で豪語してたのに今は「子供なんて全然アテにならないんだから!」
とヒステリー。アテにされてるなんて思ったこともないっつーの。
自分でまいた種は自分で刈り取ってくださいませ。
832可愛い奥様:2005/04/09(土) 03:08:56 ID:RlG8BW1l
>>827
うちもそうです。旦那もいるから支払いはこっちでって何度も言ってるのに
いつも、はぁ?何カッコつけてんだ?いいからとっとけ!と言ってかばんにお金をおしこむ。
最近はそんな仕草をされるのが嫌なので、
親はお金を出したくてしょうがない生き物だと思って放っています。
833可愛い奥様:2005/04/09(土) 04:25:56 ID:WmYP8FVe
827さん、832さん、
うちも同じです。

親と子供で一緒になにかしたら、親が費用をもつのが当たり前、の考え。
出産里帰りでお金を渡したら、後で返された。
せめて実費だけでもと食い下がったが、だめだった。
親がお金を返した相手は私だったんだけど、
後でわざわざ夫に、返しましたよ、なんて言った。なんだかさもしいなあ。
子供にお金を出してやる親というスタイルに自己満足&それを他人に感謝してほしいだけなんだよね。
834可愛い奥様:2005/04/09(土) 11:37:58 ID:ADgVKpUt
お金もらえるものはなんでももらっときなさいよ。
これから先、いつ両親が倒れて入院したり、老人ホームに入ったり
その他さまざま事故や出費があるかもしれない。
そんな時だせばいいじゃない。多めにでも。
>>833
あなたなんで里帰り出産しといて親に文句いってんの?
それは甘えすぎ。
そんな親に文句いうなら近くの病院で出産すればよかったじゃない。
親の手など借りず。
835可愛い奥様:2005/04/09(土) 11:41:59 ID:P7lTKfmH
意味もなくお金を送ってきたり、
絶縁前も実家に行けば帰り際に小遣いくれようとした。
正直言ってお金は欲しい。
でももう結婚したんだし、いつまでも甘えるのはいかんと思って断ったら
「いいから自分の服でも買いなさい」とポケットにねじ込んでくる。

後に、陰で「うちの娘は嫁に行ったのに未だにスネかじりで困るわ〜」
と言われてるのを知った。
836可愛い奥様:2005/04/09(土) 12:48:22 ID:sY+h0vgm
>>835
憎むほどのもんじゃないと思うけどなぁ。そういう親珍しくないよ。
やっぱいつまでも子供はかわいいんじゃないのかな?ちょっと子離れできてない
気もするけど、干渉してくる馬鹿親よりマシ。
うちの親は昔から絶対そういうことしなかったから羨ましいよ。

スネかじり発言は、世間向けの「親のプライド」じゃない。
837可愛い奥様:2005/04/09(土) 12:56:15 ID:oqy/ctp9
いや自分は>>835さんの気持ち分かる。
なんかこう親がいつまでも自分に執着して
苦しめられるのって嫌なんですよ。
838可愛い奥様:2005/04/09(土) 13:23:00 ID:HR3hVI1c
>>835
嫌な親だね。
立場は違うけどわかるよ。

うちの親は結婚の支度にせよそれ以外にせよ
何ひとうしてはくれなかった。
それなのに周囲は親にしてもらってると
思い込んでる。
親がそう触れ回っているからだと後から知ったよ。
でもあるときそれが周囲の誰かにバレたとき
「この子はぜ〜んぶ自分でやったんだ!」
と、今度はまるで自分の子はスネかじりじゃないぞ!
ってな感じのものの言い草だった。

私を頭の弱い普通でない子と触れ回ったり
自分で何もかもうやる子だと触れ回ってみたり
いったいどっちにしたいんだ、あんたは。

過保護な親、放置する親、私の親は後者だったけど
どっちにせよ子供に暗い影響を与えていると思う。
839可愛い奥様:2005/04/09(土) 13:31:37 ID:l/chCdKS
若いときは郵送で届いたお金はすぐに送り返す。
帰省でポケットにねじ込まれたときにはそっと仏壇へ行きお経の本などに差込み置いてきておりました。そのことを家に着いてからTELする。
あの母親からはぜったーいに貰いたくなかったので・・

現在はほとんど帰る事もない。時々送ってくれるお金は お盆、お彼岸、命日などにそのまま郵送しております。
私のささやかな母親に対する小さいプライドです。
840811:2005/04/09(土) 13:32:54 ID:Fjh9mEyw
みなさん優しい…本当にありがとうございます。
ミュールはそんなに気にしなくても良い…のかな?
私もあまり詳しくないし、だんだん自分が信じられなくなってきてます。

>>812
従兄弟家からも言ってもらいましたが、全く気にしてないみたいです。
「親族は一番良い格好で出席するのが当然」だそうです。
TPOって言葉を頭にねじ込んでやりたい!(分かる訳ないか)

>>814
やばいですよねー。もう、今から披露宴が憂鬱。
私のときは式と親族のみのパーティー(平服)にしました。
しゃしゃり出てぶっこわされるのが目に見えてたんで。

>>816
絶対バカにされてると思う。
強気に出て「頭おかしい」と言われたことがあるから、どうも弱腰です。
841可愛い奥様:2005/04/09(土) 13:44:22 ID:UVMSOipY
大晦日になると「お餅ついたから取りに来い」と母親から電話がかかってくる。
行かないと来るまで何回も電話がかかってきてうっとうしいので、
車で1時間以上かけて取りに行くと
必ず「餅につられてやって来た」と笑う。
同じようによびつけられる弟夫婦も気の毒だ。
どうにかしてください。
842可愛い奥様:2005/04/09(土) 13:55:19 ID:Fjh9mEyw
うちの実家も身内への悪口がひどい。そして学歴厨。

親戚一同見渡しても自分達の学歴が一番高く、社会的ステイタスが
一番高いのが自慢(だから法事や慶事の服装にすごくこだわる)。
自分の親や兄弟のことをさんざん悪く言って、世間知らずだの教養
がないだのと言うときのイキイキした顔!キモすぎ。

意味もなくお金を送ってきて、私の夫婦関係に口出しするのも嫌。
どうしても自分たちが一番でないと気が済まないんだと思う。
843可愛い奥様:2005/04/09(土) 14:09:09 ID:csJ+W+X0
>>841
着払いで送ってもらえば。
844可愛い奥様:2005/04/09(土) 16:34:36 ID:tCZphSOO
>>841
口の悪い人には口の悪さで返せ。
私も同じことをみかんでやられた事があったので
釣りに行ってたくさん魚が釣れたので、宅急便で送ってやった時
実家に行ったらありがとね〜と言われたので
「生活に困ってるだろうからと思ってさ」と言ってやった。

・・・でも分かって無い人は
皮肉を言っても分かって無いんだよな。ふー・・
845可愛い奥様:2005/04/09(土) 16:48:46 ID:Jd5/6Hai
>>841
うちの母もおせち作ったから、と取りに来させて
「欲張りが泥棒に来たわー」と出迎えられます(´;ω;`)
846可愛い奥様:2005/04/09(土) 22:15:38 ID:+8yjxdYi
私の母も「ケチ、妬み、僻み、嫌味、嫉妬」を実の娘に向けます。

自分が不幸な結婚生活を送り失敗し離婚したものだから、成功者の私を僻みます。
とんでもない母親です。
私は子供の頃から今までどんなに立派な行いをしても決して褒めたりしないのです。

ひねくれている母です。
自分の醜い姿を棚に上げて「ほら!見てごらんあの人の顔!酷い顔だねえ」などと、ほざきます。
バカな親すぎて、もう相手にしません。
私の主人が母と同居しても良いと言うので、こんな頭の悪いみっともない考え方の母と同居中ですが、今では呆れて口もロクに聞かなくなりました。

自分が悪くて離婚したり誰からも相手にされなくなったのに気がつかづに悪いのは必ず「相手」なのです。

母は関わった人全ての悪口を私に散々聞かせて来ました。
自分を正当化させるための手段だからです。
でも、私は母と言う人間性をよく見抜いているので聞けば聞くほど母を嫌いになっていきます。
自分の夫(私の父)、舅、姑、小姑、娘、孫等、関わった人達の全てに嫌われてしまったのに、自分を変えようともしないのです。


自分の親ですが、ほとほとうんざりです。
847可愛い奥様:2005/04/10(日) 02:17:29 ID:DGH8BF9K
ウチもだよ。
身長の低い男性に妻がいると知ると「よくあんなチビとくっついたもんだ」
とか言うの。あと自分は大学出てないくせに「誰々さんは3流大学出だから」
とかね。自分は1時間でも長電話してるくせに人が5分でも話し中だと
「常識がないなあ」などなど言いたい放題。私から言わせてもらえば
「よくあんたみたいな女と結婚する男がいたもんだ」ってかんじ。
848716:2005/04/10(日) 02:25:55 ID:8q/klQKI
>>845
>欲張りが泥棒
ひどいな、それ…。きっと母親自身が言われたら憤慨するんだろうに。
849848:2005/04/10(日) 02:27:14 ID:8q/klQKI
ごめん、クッキーの食い残しがあったよ。
850可愛い奥様:2005/04/10(日) 13:16:27 ID:f3F8i6A4
>>845
取りにいかなきゃいいんじゃないの?
何で取にいくの?
851可愛い奥様:2005/04/10(日) 13:50:33 ID:mfUEuTdl
>>850
取りに行かないとまたそれはそれでうるさいのでは
ないかと推測してみる。
852可愛い奥様:2005/04/10(日) 14:05:19 ID:7Br/XiyZ
取りに行くと何時までもそう思われ・・・仕方ないよ。

本当に嫌なら実親なんだからお餅は嫌いだとか、おせちはデパートに予約したとか言えばいいのじゃない?
「うそも方便」ってこともあるし

結局アナタは何やかや言っても親に甘えていたいのじゃないの?心が自立していない?
違ったいたらごめんなさい。
本当に嫌だとは思えないから あなたの態度は
853可愛い奥様:2005/04/10(日) 17:47:51 ID:QlTL64VX
幼い頃からさんざん中古や安物しか買い与えてこなかった
(そして自分への投資は惜しまない)くせに、
親元を離れてから人(私)の持ち物に異様に関心を持つようになった母親
「これいくら?安かったの?」
「よくあの給料で買えたわねー」
全部チェックしてくる。いつまでも保護者ぶるな。うざい。
854可愛い奥様:2005/04/10(日) 18:31:58 ID:6mhGK2ap
そうそう!家も同じ「良い服着てるね。なに、どこで買ったの?いくらだったの?」とか詮索してくる。

娘に対抗心丸出し!!!

恥ずかしくないのかよ!

私も子供の頃なんかロクな物も買って貰えず、散々な目にあった。
ある時母の不注意でヤケドしたら手当てもしてくれず、それどころか
「あたしが側に居た事はパパに内緒にしてな。あたしがパパに怒られるから」だとさ!

その頃は子供だからママが怒られたら大変だと思ったが、今思うととんでもない母親だなと思う部分があれこれ思い出されてムカつくったら無いよ。

大人になった私があれこれ親孝行して旅行や食事や服などプレゼントしたけど「けなす」ような発言があったりして親孝行もバカらしくなってきた。

いつまでも長生きしてるけど早く死んでくれ!
同居してるから鬱陶しいんだよね!
朝、ガタガタ母が起き出して来ると「ああ〜まだ生きてたのか!!」と思うよ

855可愛い奥様:2005/04/10(日) 20:27:24 ID:QlTL64VX
>>854
しかも勝手触ってこない?
「買ったのぉ〜〜〜?」なんて言って、例えば財布だったら許可なく開けてきたり、
バッグだったら勝手に中身も見る。見る振りして、中身を詮索したいんじゃねーのかよ
って思っちゃうんだよね。

デリカシーがないっていうか、子供(って年齢でもないけど)になら
何やってもいいのかよって感じで…ほんっとムカツク。

856可愛い奥様:2005/04/10(日) 20:37:02 ID:sRs71RBt
妹が恥ずかしながらデキ婚しました。
そのことは妹から聞いているものの、実親からは何の連絡もなし。
実親から正式(?)な話を聞いてから旦那実家には伝えようと思って
いたのに、あと数ヶ月後には生まれちまうよ・・・
ちなみに実親とはもう1年以上会ってませんし、電話もほとんどなし。
特に仲が悪いって訳でも家が遠い訳でもないのですが。
他にもちょっと非常識だなと思うところが多く、実親とは言えムカつく
を通り越して呆れています。
この前ひっさしぶりに電話があったのだけど、妹の結婚話には全く触れず。
私も風邪ひいて体調が悪すぎて怒るに怒れず。
一体どうなってるんだ、あの人。
857可愛い奥様:2005/04/10(日) 21:28:03 ID:PWuikhSC
あの人たちって、何で事後で伝えるんでしょうね。
兄の奥さんが、亭主の海外出張中に荷物全部&子供二人抱えて実家に帰っちゃったんですよ。
で、1年くらいモメに揉めて離婚成立。
まあ、妹の目から見ても兄は田中康夫のリアルコピーかと間違うくらい傲慢でしたし、
義姉は出産で退職したのがもったいないくらいキャリア志向の人でしたから、
よく10年持ったなというのが正直な感想なんですが。

私にこの一切が知らされたのは離婚成立後。
それも母が漏らした何気ない一言を問い詰めてやっと白状。
その間、母とは何度か会っていたんですがね……。(呆)
私が問い詰めていなかったら、言う気無かったに違いないですよ。

白状した時に母の言った一言。
「あの人(義姉)は、就職も結婚も出産も離婚もみんなやりたいようにやった」
……嫉妬心丸出しですよ、母上ww


そして半年後に従兄の結婚式@フォーシーズンホテルをまた懲りもせず事後で
知らせてきて私の怒りを買ったわけですが。
858可愛い奥様:2005/04/10(日) 23:45:12 ID:f4wPIBLW
>>852
それぞれの家の事情というものがあるんだから
そんなきつい言い方しないでほしい。
ここで愚痴すら吐かせてもらえないのは辛い。
859可愛い奥様:2005/04/11(月) 00:09:13 ID:B4jWp4Nq
841じゃないけど、うちもまったく同じ。
「餅取りに来い」
すっげーーーーーーーー電話攻撃。マジデ。
私が断っても夫が断っても駄目。
「そっちに持っていく」
「出かけるから」って行っても来る。
無視して出かけたら家の前で待ってる。・・・・・・すっげーーーーー怖い。
「餅が嫌い」「でも旦那さんは好きでしょ?旦那さんの実家は・・」無限ループ。
餅以外にも大量の野菜・皿・・
>本当に嫌なら実親なんだからお餅は嫌いだとか、
>おせちはデパートに予約したとか言えばいいのじゃない?
「実親なんだから〜」なんて言える人はある意味羨ましい。
人の話なんて全然聞いてないの。
自分がしたいだけの自己満足押し付けられる。本当に嫌。心底消えてほしい。
>>858
愚痴ってもいいと思う。
リアルで言えない分、本当に辛くなってしまうから。
唯一守ってくれる夫にも言えないし・・・
私はいつも、申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまう。
860可愛い奥様:2005/04/11(月) 00:25:31 ID:B4jWp4Nq
859ですが
>>841
うちは、玄関で餅を受け取りさっさと退散してます。
ドア開けた途端にこっちの言い分をガーーーーーーーっと言いまくり>敬語で。
「餅もらいに来ただけですから。早くして下さい」
グダグダ言う時は
「渡してくれないなら帰ります。早くしてくれます?」か「じゃいりません。帰ります」
「そして、気がすんだでしょ?餅もらったんだから!!」で帰る。
車に実母が泣きついて来た事もあったけど、窓開けなかった。
はじめの頃は帰り道、辛くて泣いたり手がガタガタ震えたけど今は大丈夫。
861可愛い奥様:2005/04/11(月) 04:54:44 ID:fRMLlDgh
私にとってはぜんぜん
ゴールデンじゃないウィークが近付いてきちゃいました‥‥‥。
862可愛い奥様:2005/04/11(月) 05:57:40 ID:jg1zSQw+
物心ついた時から妹達とは区別されてた。
自分だけ食事が違ったこともあったし、妹達には買い与える物も私にはくれなかったり。
妹が「もっとお姉ちゃんにやさしくしてあげて。」って母にお願いしたくらいだから私の勘違いではないと思う。
祖母も母より弟の叔父ばかり可愛がってたからそういうのってループするのかな?
たまに実家に帰っても私の幸せな話より不幸話の方が食いつきがいい。
着ている物や持ち物、生活費などお金に関することばかり詮索してくる。
どうして自分がこんなに嫌われてるのかわからないよ…。
863852:2005/04/11(月) 07:57:49 ID:m5meAxMq
>>858さん
本当にあなたが困っていると思い私がやった奥の手をお教えしただけですよ。

愚痴だったんですか・・・勘違いでした。ゴメンナサイね
864可愛い奥様:2005/04/11(月) 08:00:25 ID:OzGAFW/4
>>857
ごめん、正直言うと羨ましい。うちの親は全く逆。
身内はもちろん友人知人に離婚とか病気とか、不幸があれば
ベーラベラ誰にでも喋り捲る。それもすっげぇ嬉しそうに。
「ねぇねぇ聞いてよ!○○さんの所の誰々、亡くなったんだって!」
「××さん借金あるんだって。やっぱりねぇ、ロクでもない人間だと思ってたのよ!」
>>815なんだけど、あの人の不幸を嬉々として喋る母を見ると
ものすごい恥ずかしいしうんざりする。何度注意しても
「心配してるだけじゃない!」と逆切れ。一ミリも心配なんかしてないだろ・・・

それに物をくれる親も羨ましい。うちなんか逆に無心されるだけ。
実家に行ってもたまに来た娘に何か持たせる気なんかまるでなし。
「手ぶらで来たの?」と逆に責められる。
たまには食事に連れてけと言うので行けば、当然レジ前はスルー。払う気ゼロ。
「アンタ育てるのに金かかってるからね。こらからいっぱい返してもらわないと!」
ってゲラゲラ笑った時は殺してやろうかと思った。
作ってやった料理もしょっぱいとか味が好みじゃないとか必ず文句。
子供の頃から服もオモチャも勉強道具も貧乏だと言う一言で
ろくに買い与えられず、高校進学すら「行かなくていい」と言われた。
結局自分で奨学金受けて行ったんだけど、「女に学歴なんて必要ない」。
もうここ数年は連絡取り合ってません。早く死んで欲しい。
865可愛い奥様:2005/04/11(月) 08:23:18 ID:2US9zT3N
奥の手って・・・?釣り・・・?
「お餅は嫌い」とか「おせちはデパートで予約した」って事?
ハァ?
>結局アナタは何やかや言っても親に甘えていたいのじゃないの?
>心が自立していない?
この言い方が酷いのでは?
>>864
無心されるのも辛いと思うけど、自己満足の世界の物の押し付けも非常に辛い。
866可愛い奥様:2005/04/11(月) 08:26:07 ID:2US9zT3N
お互いに辛いのだから
「羨ましい」って書くのはやめてほしい。
自分の方が辛いって事?って思ってしまう。
>もうここ数年は連絡取り合ってません。早く死んで欲しい。
ここは同意です。
867可愛い奥様:2005/04/11(月) 09:18:00 ID:OZdnjFmw
荒れてきたね ここは傷ついた者が他人の痛みも分かる良スレだったのに
ただちょっと親に文句を言いたいだけのDQNが混じってきて
変なことに…
868可愛い奥様:2005/04/11(月) 10:43:12 ID:LvPztIeG
867
おまいには、気持がわかんないんだろー
869可愛い奥様:2005/04/11(月) 11:33:21 ID:puMGaRZG
荒れて来た時には、
みんなで飛行機事故の妄想をしましょうよ・・・・うっとり
870867:2005/04/11(月) 11:37:54 ID:OZdnjFmw
違うよ。自分も親から何をやっても上手くいかないという人生観を
植え付けられて、親を恨んでるんだけど、親の欠点を書くことは
自分が傷つくのでまだ書けずにロムってた
ここで親の欠点を客観的に書けてる人は、親の支配から卒業しつつ
ある人でしょ だから他人に思いやりを持てる人が多かった
どんな風に扱われれば人は傷つくのか知ってる人たちだから
だから暴言を吐く人を見ると、苦しんだ経験のないただのDQに見える
871可愛い奥様:2005/04/11(月) 12:32:00 ID:R+wpfBTr
私は同じような親を持っているから、
たぶん>>845さんのケースは、いろいろやってみたけれど、
取りに行くのが一番ダメージが少なく済むからそうしてるんだろうなと思った。
一口に嫌いと言っても、いろいろなタイプの親がいるからすべてのケースを
理解するのは難しいよね。

>>852さんも良かれと思ってのアドバイスなら、
「私の場合、このようにしてみたら効果がありましたよ」って書いてくれると
ありがたいし、同じ内容でも受け取り方が違ってくると思うんだけどな…。

親の過保護・過干渉、勝手な愛情の押し付けで苦しんでいる人もいれば、
親の無関心、あきらかな悪意、愛情の欠如に苦しんでいる人もいて、
両者は対極にあるわけだから、お互いに羨ましく思う気持ちも自然だと思う。
でも、立場を交換してみればどっちもしんどいと思うなー。
872可愛い奥様:2005/04/11(月) 12:47:54 ID:X+CMABa6
実親の話しではないけど…
「アンタ育てるのに金かかってるからね。こらからいっぱい返してもらわないと!」

こういう親いるよね、スレ違いスマソだけどうちのケチな祖父がそうだった。
相当年金貰ってるくせに長男である父にしょっ中たかってた。田舎で一人暮ししてて
家電なんか全て父からたかってたし。大きな出費があると父に電話してたかる
最低な奴。
私が高校生になってちょっとまわりが見えてくると、母がそのことをいつも私に
愚痴ってきてそれが凄い嫌だった。死ぬまでずっと。
聞かされ続けると段々自分も祖父のことが嫌いになっていくんだよね
うちの家庭のお金を搾りとる厄介者的な。ケチゆえ、幼い時から私もお年玉はもちろんのこと
小遣いの1円ですらもらったことなかったし、可愛がってもらった記憶もないから
思い入れも一切なし。
案の定、死んだ時、誰にも泣いてもらえてなかったよwあんな死に方はしたくないわ
873可愛い奥様:2005/04/11(月) 16:05:48 ID:VPvkht6A
物くれる親、くれない親、双方に言えることは、
どっちにしろ親は自分の利益しか考えてないってこと。

物くれる親も一見子供のこと考えてるようで、実は子供を
縛り付けておきたい親の場合もあるわけで。
フレンドリーそうに見えても、実は子供にならどういう扱いしても
どんなひどいこといっても、「冗談」「ふざけただけ」で済まされる
と思ってる親も多い。(子供にしてみれば、数々の親の仕打ちで
きつい冗談をワラって流せるほど、親との信頼関係は厚くないんだが)

やっぱ親から暖かい愛情や信頼を受けてないからつらい、って言うのが
根本のところだと思う。
自分が本当にいやだ、と思うようなことを押し付けられるっていうことは、
どんなことにせよ、ホントにつらいことよ。
874可愛い奥様:2005/04/11(月) 21:24:08 ID:o0timQGC
飛行機事故妄想中w
「私が韓国旅行をプレゼントしたばっかりに…」
実際は夫婦仲悪すぎて二人で旅行なんか行かないし、
私が旅行をプレゼントすることもないけどね。
875可愛い奥様:2005/04/11(月) 22:24:11 ID:lqVTdHRi
絶縁中に私が入院したとき、母が見舞いに来た。
連絡をしていなかったから、親戚からでも聞いたのだろう。
親らしい部分はまだあるんだって、うれしかった。
けど、いきなり「近所でベランダから2歳の子が落ちて死んだのよ」という話。
それも嬉しそうに話していた。
自分の母親が何を考えているのかわからない。
876可愛い奥様:2005/04/12(火) 21:17:37 ID:TanQd2A0
実母の信じられない100連発!!(過去から現代に順番で逝きます!)
@子猫が産まれるとこっそり川に放り込んで抹殺
Aご飯に髪の毛
Bサラダにナメクジ
Cご飯に砂利
D焼き魚は生焼け
E食器は常に汚れでべとべと
Fゴミ出しは娘に押し付け(小学生時
G洗濯物も娘に押し付け(小学生時
H小学校に従兄弟の高校の制服で登校(恥
I食事は常に手抜きでマズイ!
J娘が病気時に看病しない
K口癖が「家は貧乏!」
L人の悪口が趣味
M被害者は常に自分
N悪いのは相手
Oお風呂で体を汚れたパンツで洗ってた!(目撃!
P超不潔!!臭い
Q気に入らないと家出(子は置き去り!
R夫婦喧嘩を子に見せる
S歯、髪、足、ケツが常に汚いから臭い

上記が一応家の愚母の私の幼少時の汚点。
子供心にも母親が不潔で臭かった!
「臭い大人にはなりたくない!!」と私は思ってた。
今でも汚いから母の口付けた物は決して食べない。

877可愛い奥様:2005/04/12(火) 23:47:52 ID:LtrxnJP0
おいおい100連発20しかないぞ!
878可愛い奥様:2005/04/13(水) 01:29:17 ID:qfSMkkaw
母親から電話がかかってきた・・・_| ̄|○
どれくらいぶりだろう。手紙にもメールにも返事は出さずに放置していた。
心の準備ができてなかったので、最初は「はぁ…」か「さぁ?」か無言でしか
答えずにいたのだがいつもの、哀れみを誘うような態度や
誘導尋問にひっかかって少し話をしてしまった。。。
口に出しては言わなかったけど、少し会いたくもなってしまった。

 禿しく後悔。

こんなにこちらを動揺させるくらいなら、ほんと、連絡しないでほしい。
嫌な思い出だけ積み重ねて、心の平静を保っているのだから。
879878:2005/04/13(水) 01:44:01 ID:qfSMkkaw
10日後、またかけてくるらしい。
近くに来るのでどこかの駅でいいから会ってほしいと言われた。

会いたいけど、会いたくないんだよ!!!
責めまくりたいけど、絶対言ってること理解してくれないし、
駅じゃ泣叫ぶわけにもいかない。

どうしよう、電話。
かかってくるのわかってて留守にもできない。出るか、出ないか・・・
こんな気持ちで10日間かよ。
ちくしょう。
ちくちょーーーーーーーーーーーーーー!!!
880可愛い奥様:2005/04/13(水) 01:57:59 ID:2h+nSpym
イヤだと思っていた実親と同じコトをしている自分に気付いて
愕然としている。
せこくてケチなモノの考え方や、行動パターンが一緒だった。
一生救われないよ、自分。
生まれて来なきゃヨカッタ ヽ(´ー`)ノ
881可愛い奥様:2005/04/13(水) 03:39:37 ID:6kgAzubJ
>>880
少しくらい似るのはしょうがないですよ。
イヤでも親子なんだから。すっげイヤだけどw
でも、気付いたということは
努力すれば改められる=同じにはならない ってことだと思うし、
そもそも>>880さんと親御さんは違う人間なんだからそんなに凹まないで…。
882可愛い奥様:2005/04/13(水) 11:28:42 ID:BcXqfk7l
>>878
気持ち、わかると思う。。。私と母との距離に似てる。
会いたくはないけど、会いたいような思いもあって、
関わりたくないと思いつつ、何度も電話あったりするとつい話してしまったり。
会えば、話せば、きっとまたつらい思いになるの分かってるのに。
>かかってくるのわかってて留守にもできない。
・・何があっても絶対に出ないって、思っていても貫徹できないんだよね…。
意志が弱いのか、お人よしなのか、それでも母だという事実に押されてしまう。
「こうしたら?」って提案もできなくてごめんなさい。。
883可愛い奥様:2005/04/13(水) 11:59:36 ID:dApILKql
>>873
そうだね、根本の信頼がないんだよね。
これさえあれば、多少親が酷い事をいっても、やっても
どうって事ないのにね。

でも今更、どうにもならないよね。世界が破綻したんだから、
修復はできないよ。親には望めない。
だから辛い今でも辛いし、一生辛い。

親には会いたいよね。会いたい本当に。
でも傷つくだけだから決して会わない。

884878:2005/04/13(水) 12:16:36 ID:LFHZ+1tu
>>882
ありがとう・・・わかってくれて。・・゚・(つД`)・゚・
きっと似てるね。
絶対会えば後悔また嫌な思いや後悔することはわかってるんだ。
でも、でも、ひょっとしたら、と何かをまだ期待しちゃうんだよね。
それでまたがっつり裏切られたことに気付く・・・そして
結局そうやってまた騙された自分のことが嫌になるんだ。
(で、向こうはこっちがこんなに嫌になってることに全然気付かずにいることも
 腹がたつ=自分が嫌になる)

なら、会わなきゃいいだけなんだけど、やっぱり…
ああ、最初から、昨日留守で電話があったことすら知らなきゃよかった・・・
885可愛い奥様:2005/04/13(水) 12:44:35 ID:7wxeg6JI
>>870
はげどうです。
886可愛い奥様:2005/04/13(水) 14:33:02 ID:l+3/L/mn
●@●@●@●@お話中失礼します●@●@●@●@

   今やっている「全板トーナメント」っていう2chの全板人気投票で、
   この板、私たちの板の<<既婚女性>>板が出走中よ〜〜!!!!
   今日は死の12組と言われて既婚女性板も通過が厳しい状況!
   とにかく一票一票の積み重ねが大切、どうかあなたも投票に参加
   して清き一票を!盛り上げていきましょう!!!!

まんどくさい?そんなこと全然無いよ。猿でも出来る。
@自分の投票コードを取りに行く(クリックすればもらえる)発行所↓http://ime.st/tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/
A時間に余裕があれば倉庫に自分の好きなAAを見つけに行く→倉庫http://jbbs.livedoor.jp/sports/21450/#10
B投票スレに@のコードとAと<<既婚女性>>と書きこめばOK!(マンドクサ奥はAをカットしてもいいわよ) 
投票スレhttp://etc3.2ch.net/vote/

一緒に盛り上げていきましょう!
4月13日■2ch人気トーナメント10票目■既女板投票日
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1113121815/l50
887可愛い奥様:2005/04/13(水) 19:04:46 ID:7IhLp9I9
>>886
うっさいなぁもう、あっちこっちにコピペ張るなよ・・・
888可愛い奥様:2005/04/13(水) 20:33:24 ID:ORrhLyrE
親の反対を振り切って国際結婚し海外で妊娠。
つわりがひどくて死にそうだったけど母は梅干一つ送ってくれませんでした。
お前の勝手で行ったんだから、という理由で。
学生時代の友達が事情を察していろいろ送ってくれて助かったけどね。
889可愛い奥様:2005/04/13(水) 20:34:19 ID:shdKas+6
クマですか?
890可愛い奥様:2005/04/13(水) 22:09:39 ID:6eyKmi49

891可愛い奥様:2005/04/13(水) 22:48:57 ID:lIZLoiJp
それで帰国後、孫抱かせて〜とか言ってきたら
コロスって感じだわ・・・。
892可愛い奥様:2005/04/14(木) 00:19:18 ID:jqylIR51
>>888
親の反対を押し切ったんだから、しょうがないと思う。
でも、親が苦しんだ場合、助ける助けないはあなたの気持ち次第で
たとえ、見捨てることになってもしょうがないと思う。
893可愛い奥様:2005/04/14(木) 00:28:32 ID:jqylIR51
>>891
うちの妹がデキ婚しました。
親が中絶しろとものすごい剣幕で反対、
相手のご両親に「なんとか生ませてやってください」と、土下座までさせた。
なんとか出産までこぎつけたが、今は孫にメロメロ。
妹はそんな親に子供預けたりして、普通にやっています。
でも、内心はどんな気持ちなんだろう。
私だったら、抱かせたくないな・・・中絶しろと言った人には。
894可愛い奥様:2005/04/14(木) 01:32:16 ID:X0Rpo3Q1
私はデキ婚ではないんだけど、
結婚1年目で予想外・計画外の妊娠。
仕事ものっている時期だったし私自身戸惑った。
母親に妊娠を伝えたら、「早すぎる」とすごく嫌そうな声を出した。
結局産んだんだけど、母親は娘にめろめろ。
「可愛いね。産んでよかったね。」と言うが、すごく冷たい目で見てしまう。
895可愛い奥様:2005/04/15(金) 13:45:49 ID:S88UUjit
私が大学生の時、父親の浮気がばれて、常に実家が修羅場になった。
あまりに酷いんで、父親に出てってくれ、と言って追い出した。
そうしたらはらいせに生活費を一切入れないという攻撃が。
母親は仕事はしていたけれど、精神的にグダグダになっていて、
収入は安定しないし、妹が志望していた私立大学に受かっていて、
その後のためを考えて私は大学をやめて家計の為に働き出した。
私の行っていた大学は幸いにも退学しても無条件で復学が認められていたので、
いずれ大学には復活するつもりだった。
妹もアルバイトをして頑張って目出度く卒業の日、
母が私に「ほら、姉子もよく見ておきなさい、あんた卒業証書ないんだから」と言った。
その瞬間、すねてトイレに閉じこもっても良かったんだけど、
妹の晴れの日という事でニコニコして彼女の写真をいっぱい撮った。
後で妹に謝られたのが一番応えた。
896可愛い奥様:2005/04/15(金) 13:56:43 ID:A4FeEo3f
>>895
。・゚・(ノд`)・゚・。
897可愛い奥様:2005/04/15(金) 17:30:59 ID:4xtSkVDz
>>895
・゚・(ノд`)・゚・
・・あなたは素晴らしい姉だと思う。
妹さんの晴れの日を壊さないよう堪えたあなたは、誰より凛々しかったと思う。。
いつか自分自身の卒業式の日を笑顔で迎えてください・・
898sage:2005/04/15(金) 17:46:33 ID:kSaI//dR
あーあーむかつく
毎日毎日電話してくんな。ぼげー。私はあんたみたく暇じゃないんだよ。
「何時家に帰ってくるの?」だと、汚部屋に10ヶ月の娘連れていけるわけないじゃろがーー
 借金したのも鬱のせいですか?
都合のいい時だけ「私鬱病だから。」何言ってるんですか。鬱病ならちゃんと薬のめよ。
全部鬱病のせいにスンナよ。
小さい頃「お前なんか産むんじゃなかった」って言われて
どんなに傷ついたか。死のうとしたか。
それなのに「そんなの根にもツナ」だと。
そんなところに何故帰らないといけないんですか。
 常識がないんだよ。頼むよもうほっといて。

長文で失礼しました
 
899sage:2005/04/15(金) 17:47:18 ID:kSaI//dR
あーあーむかつく
毎日毎日電話してくんな。ぼげー。私はあんたみたく暇じゃないんだよ。
「何時家に帰ってくるの?」だと、汚部屋に10ヶ月の娘連れていけるわけないじゃろがーー
 借金したのも鬱のせいですか?
都合のいい時だけ「私鬱病だから。」何言ってるんですか。鬱病ならちゃんと薬のめよ。
全部鬱病のせいにスンナよ。
小さい頃「お前なんか産むんじゃなかった」って言われて
どんなに傷ついたか。死のうとしたか。
それなのに「そんなの根にもツナ」だと。
そんなところに何故帰らないといけないんですか。
 常識がないんだよ。頼むよもうほっといて。

長文で失礼しました
 
900可愛い奥様:2005/04/15(金) 17:49:04 ID:kSaI//dR
すいません
あげてしまいました
2回書きこすいません...
901可愛い奥様:2005/04/15(金) 18:02:38 ID:/odgDXnO
>>895
そんなお母さんだから、浮気されたんでしょうね
詳しい事情は知りませんが
902可愛い奥様:2005/04/15(金) 18:31:25 ID:gOsREuLv
妹も針のむしろの大学生活だっただろうな…
903895:2005/04/15(金) 23:44:12 ID:up1UA6Eh
レス下さった皆様、ありがとうございます。
強く生きていこうと思いますw

母は一人娘で大事に育てられたようなのですが、
結婚後は姑小姑にいびられまくり、
父は女三昧で性格歪んでもしょうがないかなーとも思っています。
親元でのびのびしてた時間より、地獄の同居生活の方が長かったわけですし。
904可愛い奥様:2005/04/16(土) 02:17:00 ID:yl/upoJG
「ブランド物持ったりブランド犬飼ったりする人は自分に自信がないからよね」
というのが母の口癖なわけですが、じゃあそのたんすの上にある袋は何かなー?
その白い布袋の中にはブランドバッグが入ってるんじゃネーノ?

しかも、私が有名な企業に派遣社員として行ってるってのを
「有名企業で働いてる」って嘘ついてたのも知ってるぞ。
夫との結婚を反対したのも名も知れぬコンピュータ会社勤務だったからだろ。
その後、夫が国家試験を受けるって転職したら急に「良い婿だわ〜」ってw

友達の娘は医者で結婚しても働いてるとか、
友達の娘の旦那さんは○×商社だとかそんな事ばっかり言って。
妹の結婚相手も家族経営の会社で働いてるからって文句たれまくり。
しかも遠まわしにやわやわいやみたれるもんだから
意味がわからないってブチ切れた妹が私に電話してくる。
で、「諦めなさい」って言うと妹は更に切れ、母親に「いい加減にしろ」って言うと
今度は母親が「娘が心配だから言ってるのよぉぉ〜!」と切れる。
君らアレか、恋愛ドラマの主人公達か。すれ違ってばっかりですか。
二人で話し合えよ。
905可愛い奥様:2005/04/16(土) 02:22:11 ID:Y+fMRzRL
「お父さんも心配しているのよ」
って、その言葉に何度騙されたことか。
父親が死んだら、もう少し口きいてやるよ。
でもあんたも両方にいい顔して、さんざん裏切ってくれたからなあ。
どうしてやろうか。
906可愛い奥様:2005/04/16(土) 21:38:10 ID:pISMe7CJ
今日、掃除機をかけてて子供のおもちゃを吸い込んでしまった。
小学生の頃、学校から帰った私に「おかえり」も言わずに
掃除機のホースと格闘しながらいきなりキッと睨みつけられたことを
思い出した。自分の不注意で何かを吸い込んでしまい、
それが取れなくてイライラしてるところに私が帰ってきたらしい。

もう、しばらく連絡も取ってなし思い出すこともほとんどなかったのに
こんな些細なことで思い出して、嫌な気分になるなんてね・・・
907可愛い奥様:2005/04/16(土) 22:54:28 ID:ORp4Hc5m
鏡の中にイヤ〜な人の面影を見たり…
908可愛い奥様:2005/04/17(日) 00:54:30 ID:eKuzmnzm
基地外母が「私は癌で入院する」って言うから 主人と引越しの後片付けを徹夜で済ませて実家に駆けつける。
入院の支度をしてやり 保証人にもなってやり 親戚にも連絡し くたくた。
その間 基地外のたわごと 過去の自慢話と近所の人の悪口を1日最低4時間は 我慢して聞いてやる。
やっと入院できたところで 主治医に 「癌の具合は?」と聞くと 「えっ?血圧高いんで 念のため入院してもらっただけです」と言われて。
これが三度目なんで はじめの時ほど腹はたたないけど 嫌悪感が膨れ上がる。
倒れそうな位疲れてる私に向かって 「タクシー使えば? あんたが来ると家政婦雇うより安いから出してあげる」と言われた。
実家と自宅を化粧もしないで飛び回ってる私に向かって 「年とったわねぇ。化粧をすれば 私の方ばすっときれい」とまで言いやがった。
言い返すと 周りの人間に「娘がこんなにひどいことした」 とあることないこと言ってまわるので 私は言い返すこともできない。
本当に癌だったら どんなにいいだろう。
長文 吐き出し ごめんなさい。
909可愛い奥様:2005/04/17(日) 01:11:28 ID:dhnNDwBW
>言い返すと 周りの人間に「娘がこんなにひどいことした」
 とあることないこと言ってまわるので 私は言い返すこともできない。

わかるよ。私も今母に弱み握られてて、母がその
弱みを手放すまで母を怒らせる事ができない状況だから。
詳しくは言えないけど、数年かかってやっと最近母が
その弱みを手放す方向へもってく事がてきて、
内心「あとちょっと、あとちょっとの我慢だわ」と
自分に言い聞かせてるところ。
それが済んだら後は母が叫ぼうがわめこうが、
母が昔私にしたように私は母をさっさと捨てるつもり。
910可愛い奥様:2005/04/17(日) 02:23:03 ID:7NyeD2AX
>>907
そう、似てるんだこれがまた、大っきらいな母親に。
機嫌の悪い時の表情とかね。悪夢のようだよ、まったく。
911可愛い奥様:2005/04/18(月) 00:08:04 ID:sXxpopwS
>>910
同じくw
でも反省材料になるからいいや。似ないように地道に努力。
912可愛い奥様:2005/04/18(月) 01:47:34 ID:Vu3mxRgN
父親が頭弱いんで、目が離せなくて大変です。
913可愛い奥様:2005/04/18(月) 02:02:59 ID:ice1gkYT
母はマナーとか生活習慣を教えてくれなかった。
ひじを付いて食べてはいけないとか、口あけながら食べてはイケナイだとか
ちゃんとお茶碗もって食べるとか
朝起きたら顔洗って歯磨きとか

食事のマナーは付き合うようになった彼氏に指摘されて気づいた。
生活習慣は多分本かなんか読んで。
「そういうの、昔にきちんと教えてよ」、と言うと
「自分で考えてするもんなんだよ。」
違うだろ。私も子供持って思った。
子供には毎日同じことを繰り返し言わないと
習慣として身に付かないんだよ。
一体何してたんだ。親として。



914可愛い奥様:2005/04/18(月) 03:57:55 ID:UEQdC9wM
私も会社の人から言われた。
「あなたのお母さんは箸の持ち方も教えてくれなかったの?」
母はよくスープ類をズルズル音立てて飲む父をあざ笑っていたけど
そういう自分は椅子の上で立ちヒザ。パンツ見えてるっつーの。
915EL Dorado:2005/04/18(月) 04:14:47 ID:URHwJwdL
 “EL Doradoは、素敵な出会いと幸せがあります”
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員制交際支援サイト「EL Dorado」のオープ企画のご案内。
EL Doradoは、健全な交際の場を共有する事を目的として、運営される
会員制の交際支援サイトです。
男性会員は、社会的に地位と高収入の約束された方ばかりです。
女性会員は、素晴らしい女性の方々ばかりです。
―――――――――――――――――――――――――――――――
□男性会員 ◇入会金  40%割引中!     *2005年5月末まで
□女性会員 ◇入会金  無料入会受付中!  *先着50名様限り
―――――――――――――――――――――――――――――――
□主な男性会員の資格
 ◇年齢  22歳以上、50歳未満。
 ◇職業  医師、弁護士、司法関係者、公務員、上場企業勤務の方など。
□女性会員の資格
 ◇年齢  18歳以上、50歳未満。
―――――――――――――――――――――――――――――――
□ご利用できる主なアイテム
 ◇Open Chat-Room・・・会員の皆さんが利用するチャット・ルームです。
 ◇Guest Chat-Room(個人専用)・・・会員個人専用です。
 ◇Guest Bbs(個人専用告知板)・・・会員個人専用です。
 ◇Guest 私書箱・・・会員同士の連絡用です。 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ 当会に相応しくない方及び業界間のブラックリストに載っている方に
つきましては、入会をお断りさせていただきますので、ご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━┓ 会員制交際支援サイト  EL Dorado
┃\/┃E-mail: [email protected]
┗━━┛http://japannetnavi.com/el-dorado/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
916可愛い奥様:2005/04/18(月) 04:23:50 ID:9WEDVDkQ
私の母・・・ 私が十代の時、勝手に部屋の引き出しを開けて日記を読んだり、手帳の書いてある友人の電話番号を見て、
自分の気に入らない私の友人の家に電話をかけたり、その家に行ったりして絶縁させようとしていました。

あとは、私の家庭教師の先生や、学校の参観日に初めて知り合ったクラスメートのお母さんたちを捕まえて(全然親しくない人達)、
自分の自慢・不幸話をしたり、親戚や父の愚痴を言っていたようです。(後から、先生やクラスメートに「お母さん、ちょっと変わっているね。」といわれました。)
そして、さっぱりとしたまともな人が母を相手にしないと、「あの人は冷たいし、別に私の友達じゃないし、関係ないわ。」と私に散々愚痴を言っていました。

自分では何も行動をせず、自分が不幸なのは周りのせいで、私と父はよく責め立てられました。
それか自分が直した方が良い部分を必死に私に直せと変な説教をしてきたり・・・。
他人への押し付けの親切。(全く相手が望んでいない、もしくは迷惑な事を親切だと思って平気でやる。でも、自分の世界ではすごい親切で相手も喜んでいると思っている。そしてそんな自分に酔う。)
同じようDQNな友人達(私とも)との会話も、愚痴・不幸自慢・もしくは根拠の無い自信からくる自慢・DQNな友人より自分の優位にたっているのを証明するような説教(見下し)。
幼い頃、私は母とスポーツをしたり、楽しい会話を楽しんだりしたかったけど、上記のような関係しかきづけなかったので、
最近まで知人や友人にも、母と全くおなじ行動を取ってきてしまいました。

「人間関係の距離感がわからないスレ」を読んで、親が距離梨人間だということが発覚しました。

ここの皆様の親も梨とか多くないですか?

917可愛い奥様:2005/04/18(月) 04:36:24 ID:9tRUmSPj
母は小姑(父の妹)が挨拶もなしに実家(つまり私の家)に上がりこんでくる
ことを常識がないと言って文句タラタラなくせに、自分の弟の家には同様に
上がりこんでいる。たしなめたら「いいんだよ。○○(小姑)だってやってる
んだから」
死ぬまでなおらないと思う。
918可愛い奥様:2005/04/18(月) 06:56:06 ID:sQ5tT2pM
姑(奥ゆかしい人)が家に一泊して帰った後「気持ち悪いから」と
言って使った布団を捨てた実母。お前のほうがよっぽど気持ち悪いわい。
919可愛い奥様:2005/04/18(月) 07:29:46 ID:Y/0RhqoK
>>913
私も幼少時歯磨きなどの躾をされなかった。
でもそれは私自身が悪いんだと子供の頃から思ってた。
そのぐらい自分でやるものだとか散々周囲に言われてきたから。
でも違うよね。まだ小さい我が子に歯磨きを教えるのは親のつとめだし。
世間は当たり前のように親が用意してくれた土台を持っているけど土台がなく
育つしかなかった者も現実にいるんだよね。
920可愛い奥様:2005/04/18(月) 08:31:03 ID:PHyKMW5b
このスレ来るとほっとする。自分だけじゃないんだなぁって。
周りは普通の家庭で普通に親に愛されてる子ばかりで
明日死んでもおかしくないぐらい貧乏な上
両親からの虐待を受けてた私は、親に対して殺してやりたいという気持ちしかない。
人にそれをポロッと話すと「でも育ててもらったんでしょ」「ご両親だって大変だったのよ」
「あなただって親になればわかるわよ」たいてい帰って来る言葉はこの3つ。
子供なんか怖くて生めないというまでに達している精神的苦痛を分かってもらえない。
まぁ普通の人に分かって貰おうって方がおかしいのかもしれないけど・・・。
「実家帰ってないの?親不孝ねー」「顔見せるだけでも親は嬉しいものよ」
とか言われるとたまんない。

辛さを分かち合える場って本当にここしかない。
子供の頃にここがあればな・・・
921可愛い奥様:2005/04/18(月) 09:50:43 ID:N5wJfdkQ
>「あなただって親になればわかるわよ」

私はこの言葉を親に言われた。
親になってよくわかりましたとも。子供に八つ当たりてはいけない。
無意味に殴っちゃいけない。子供の話はちゃんと聞くべき。
人間としてキチンと接するべきだって。
922可愛い奥様:2005/04/18(月) 10:48:29 ID:r6coWLfI
>>920
何から何まで同意。
1番仲の良い友達とも、親の事に関してはあまり話さない。
その子のご両親は本当に素敵で、いい意味で「この親にしてこの子あり」。
私が母の事を「憎い」「死んで欲しい」と思っている事を話しても
理解できないと思うし、とても心を痛めてしまうと思う。
ここは同じような境遇・気持ちの人が沢山いて
なんとも言えない孤独感から解放される。

私も自分に流れる基地外母の血が怖くて子供作れない。
なのに母は「子供を作れ!あんたの旦那はタネなしなんじゃないのか。
月何回くらいセックスしてるの」とか平気で言う。
最近は孫欲しさに取り付かれてるみたいで益々基地外に磨きが。
「私であんたの血を止めたいんだよ」って言ってやりたいけど
何をされるかわからないから言えない。
うちは猫飼ってるんだけど、「猫を可愛がってるから子供が
いらないと思ってるんじゃないか」って思いこんだら
うちの猫を殺しかねない、そんな基地外です。
絶対にそんな事はさせないけどね!
923可愛い奥様:2005/04/18(月) 10:57:08 ID:CP36FevK
>>916

「人間関係の距離感がわからないスレ」ってどこにあるんですか?
私も読んでみたい。
ちなみに私は(主人・子供)家族以外とは全て距離がひどく遠い人です。
親に存在を無視された感じで育ちました。

924可愛い奥様:2005/04/18(月) 11:08:05 ID:CP36FevK
×親に存在を無視された感じで育ちました。
○親に感情を無視された感じで育ちました。
925可愛い奥様:2005/04/18(月) 11:17:04 ID:sXxpopwS
まあ、感情無視されるのって、存在無視されんのと変わらないわよね・・・感覚的に。
926可愛い奥様:2005/04/18(月) 12:43:32 ID:De6SP2Cj
私の実家でのポジションは、
昔勢いで購入したものの、今じゃマトモに飼う気をなくしているスピッツのような気分だった。
家族の不満は全て私に。
私の不満は幾ら訴えてもスルー。

おかげで私も他人との距離感がわからない。
他人の顔が覚えられない。
「期待する」ということをやめた。そうすれば裏切られて悲しい思いをすることも無いから。


こないだ旦那の4年がかりの説得に負けて、子供産んだんだけれど、
今からママ友付き合いが怖い……。
927可愛い奥様:2005/04/18(月) 20:28:04 ID:SA/znYkU
>>913>>919
もう30過ぎてる自分ですが、この前母親に
「○○(私)は箸の持ち方がおかしいから、人前に出すのが恥ずかしい」
と言われた。

持ち方を教えなかったことの反省とかちっともなくて、
私を嫌な気分にさせるために言うんだよ。
だいたい30数年も持ち方に気づかなかったくせに、
いまさら母親ずらするなつーの。
ろくなこと言わないからはやく消えて欲しい。

自分の子供は「褒めて育てる」方針です。
928可愛い奥様:2005/04/19(火) 00:05:12 ID:ice1gkYT
>>927
913だけど、私お箸も鉛筆の持ち方も教わってないよ。
挨拶も出来なかった、というか知らなかった。
学校に入って他の子見て真似した。
当然行ってきますやただいまも言った事ないし
家族は言ってなかったな。本当変な家庭。
母も実家に帰るとき玄関入って「今来たよこんにちは」とか言わないんだ。
がらっとあけて、いきなりでかい声で
「おばあちゃんこないだの電話であれはどうのこうの‥etc」
バカみたい、なんなんだ。
なんでそんな初歩的なことが出来ないんだよ。


929可愛い奥様:2005/04/19(火) 00:25:06 ID:dGmbI9gw
>>927
私も箸の持ち方変だったよ。同じく両親に教わった事無い。
けれど何度か友人知人の親御さんの葬儀で、友人知人に恥をかかせたくなくて
今年35だけど、一生懸命直したよ。
確かにあなたの親は変かもしれないけど、箸の持ち方は直した方が良いかも。
930可愛い奥様:2005/04/19(火) 18:51:00 ID:3ollqU9v
イギリスから有名な大学の先生をお迎えしたり博士課程受験勉強で忙しいのに、結婚も考えたらって、いいかげんにしろつうの
だいたい奴隷並にこき使われて部屋も兄弟一緒で受験勉強もできず、貯めていたお年玉も取り上げられてお金がもったいないから進学するなだの、たまに実家帰ると、どれくらい家事がやれるかみたかっただの、ふざけるなつうの

家事がやりたか自分でやれ
931可愛い奥様:2005/04/19(火) 18:57:05 ID:GV7y1ZVe
毎日夕方になると憂鬱になる。母からの電話攻撃のせいだ。
くだらない愚痴や同じことの繰り返しでうんざりする。
私は自分でちゃんとやっているんだから構わないで欲しい。
二言目には「冷たい娘だ。」と言う。
冷たい娘が父にナイショでこしらえた借金を黙って全額払ってくれますか?
くだらないコートにお金も無いのに15万円のローンを組みやがって!
932可愛い奥様:2005/04/20(水) 01:47:20 ID:BcuEGD5I
死んだ父は酒乱で暴力野郎で女癖が悪くて
母はいつもキーキー怒鳴って
毎日殴り合いの喧嘩してた。家に帰りたくなかった。
どうせ酒飲んで茶の間で寝てるし、起きたら喧嘩始まるし
仕方ないから自転車に乗って夕方の町を当てもなく漕いだ。
知らないうちにクラスメイトのうちの前に止まっていた。
楽しそうな話し声が聞こえた。
なんでうちだけこんなんだろう?みんなの家は普通なのに。
何時間も漕いだ。帰ったら弟が泣いていた。
喧嘩が始まっていた。怒った父はこっちに向かってきたので
私は弟の手を引いて二人で裸足で家から逃げ出した。
小6のあの日の事は忘れない。

父が死んでくれて良かった
でも母も許さない
小さい頃から、母の相談相手、愚痴の聞き相手にされて。
そんな話小学生の私は聞きたくもない。父の女の話とか借金の話とか

あの頃あんな話してごめんね、あんな思いさせてごめんね
一度も言われた事ない。
早く謝ってよ。傷ついて傷ついて心がボロボロになったんだから


933可愛い奥様:2005/04/20(水) 04:05:36 ID:WmRhv0JY
>932
すごく辛かったね。くやしかったね。
932さんと、私すごく境遇が似てます。

私も母を許せない。
もちろん諸悪の根源は父だけど、
母を通して全て私が吐き溜めにされてきた。
父の女の話、愚痴、猜疑心、
母の「女」としてのいやらしい部分を
小さい頃から散々見てきた。
挙げ句の果てに八つ当りの暴力。
母は私で発散してたんだよ。
今だにドロドロと憎しみの気持ちがわいて
きて発狂したくなる時がある。
子供らしく過ごせなかった子供時代を
返してほしい。

932も頑張ってね。頑張ろうね。
934可愛い奥様:2005/04/20(水) 07:10:00 ID:s3wpjhlb
>>931
15万円のコートにローン・・・
蓄えも何もないウチの母も似たようなことをします
自分の洋服や孫に買ってやる洋服やなんか我慢して
少しでも蓄えるとかそんなこと眼中にないもんな

それにひきかえ義両親
親から引き継いだ資産なんてなく、でも日々こつこつ蓄えて
ささやかな持ち家もあり
安物の車なのですが新車を、ローンではなくいつも現金買い
子供の大きな節目にはまとまった現金をポン

でも、親孝行しろとか、
あーしてくれないこーしてくれない、この恩知らずといつもうるさいのはウチの親
935可愛い奥様:2005/04/20(水) 17:36:14 ID:ezEc5YZm
久しぶりにこのスレにきて
皆さんの書き込み読んで
共感しながら涙が出ました。

去年から精神科へ通い始めました。
最初は
「うつ状態ですね。
 だいぶ仕事のストレスがたまってしまったみたいですね。
 しばらくすればきっと元気が出てきますよ。」
と石は言ってた。
でも、通院していろいろな話(実親とのいろいろ)をポツリポツリとするうちに
「あなたは治るまでには、かなり時間がかかると思います。
 今までずいぶん辛かったですね。
 でも、きっといつか治りますよ」
と石が言った。
泣いた。
診察室で大声で泣いた。
石は黙って背中をさすってくれた。

皆さんも、自分を大切に。
大切に大切にしてください。
あんな奴等のために
皆さんがこれ以上苦しまないですみますように。
936可愛い奥様:2005/04/20(水) 18:00:52 ID:Akvf8vtZ
今日の電話は無視してやろうっと!
937可愛い奥様:2005/04/20(水) 19:30:08 ID:8fwh5CsX
そうそう!
自分がそれで元気でいられるのなら、電話なんてとらなくていいぞー。
938可愛い奥様:2005/04/20(水) 22:09:06 ID:3VpZZ4Ze
>>935
いい先生に巡り合えてよかったですね。私も病院いこうかな…

うちの母親も愚痴・ヒステリー・浪費癖あり。
機嫌のいいときはいいけど、一旦怒ると昔のことまでギャギャー言ってくる。
子供のときは親の言うことは絶対だと思ってたから、
「なんでこんなことでおこられるんだろう」と思っても、許してくれるまで謝ってた。
最近は反撃してるけど、向こうに非があっても謝ってきたことなんてない…
もう疲れた。

939938:2005/04/20(水) 22:20:26 ID:3VpZZ4Ze
連投スマソ。
でもどうしても書きたいんで、書かせてください。

おととい母親とけんかした時に、ふと子供のとき、病気になっても
必ず一言目は「仮病でしょ?」「それぐらいで学校休むんじゃないよ!」と言われ、
気持ち悪くなって吐いたときは必ず「汚い」「便器汚さないでよ」と言われ、背中をさすってくれたこともないのを
思い出してしまった。
大学生になって、夜痴漢にあったときは「あんたが悪いのよ!」の一点張りで
慰めの言葉なんて一つもなし。
この親が老人になったとき、とても世話なんてできそうにない。

でも、最近自分も母親の性格を引き継いでることを発見。
3月に夫と旅行に行ったとき、旅行先で夫が体調を崩して病院に連れてった。
その時はしっかり介抱して、病院にも連れて行ったけど、
家に帰ってから「なんで病気になんかなっちゃったの!
旅行がだいなしじゃない!」と泣いてしまった。
ショボンとした夫を見て「ああ、自分も母と同じだ…」って気がついたよ。
それから初めて夫に昔のことを告白した。
許してくれたけど、「でもやっぱり母親だからさ、大切にしないと」って言われちゃったよ。
ほんとにそうなのか、あんなやつでも私を生んだだけで、大切にしなきゃいけないのか…

940可愛い奥様:2005/04/20(水) 22:25:01 ID:EHw1ezkf
>931
私も実家から電話があるんじゃないかという恐怖のあまり、
電話が鳴ってるような幻聴が聞こえるようになった。
あれっ?って耳をすませてもずっと聞こえる気がする。ヤヴァイヤヴァイ・・・

で、怖くないように、ずっと留守電にする事にしたら
今度は外で人が話してる声とかが「誰かが留守電に吹き込んでる声」に聞こえる。
うわーん、頭おかしいのかなー・・・
941可愛い奥様:2005/04/21(木) 01:31:48 ID:k95Qa8g7
>>940
私も一時期そんなんでした。
あと、ドアチャイムの音とかね。
特に寝入りばなの幻聴が酷くて眠れなかった。
ナンバーディスプレイにしてから段々落ち着きましたよ。
でもチャイムの音だけは未だにダメだ。
942932:2005/04/21(木) 01:47:47 ID:xIvHv0ZI
>>933
境遇が似てるって人いるんだね。
そんな荒れた家庭ウチしかないと思ってたから‥有難う。

父が死んで13年たって
すっかり母の中では美化された思い出になってるのか
「お父さんも孫見たかっただろうねー。」とか言う。
冗談じゃない、あんなろくでなしに生きてて欲しくないし
旦那や旦那の親なんかに会わせられないし
結婚式で友人たちにも会わせたくない。恥だから。

旦那にも話したことのない事
ここで吐き出せてよかったです。

943可愛い奥様:2005/04/21(木) 11:17:21 ID:kdjyAGm8
>>939
どこにもいるんだね、そういう親。うちも全く同じ。
子供の頃は吐くという行為が怖くて、吐き気があっても必死で我慢してたんだけど、
母親は私のすぐ横で自分が食中毒で吐いた時の話を延々聞かせるし(私は必死で吐き気を
我慢している最中。そんな話を聞いただけで一層気持ち悪くなるのに)。

挙げ句トイレで戻してきたら「ちゃんと便器掃除してきた?」と迷惑そう。
もちろん背中なんてさすってくれない。

私が流産してなかなか出血が止まらなかったときも「あんたを産んだ時も悪露が延々
続いて嫌だったワー」と眉間にシワ寄せて愚痴を言う。流産後の出血と一緒にするなよ。

とにかく、こっちが大変な時に励ましたり慰めたりすることは全くなく、それとは全く関係
のない場面で自分がいかに大変だったかをグチグチ言い始める。本当にイラネ。
944可愛い奥様:2005/04/21(木) 22:01:03 ID:T1lYTy7R
ああ、私の母親も似たようなもんだ。
自分が30代にして生理が止まってしまってから
第二次性徴にあった私は目の敵にされたし
「あんた本当に実の母親なの?」みたいな言動が多かった。
女でなくなった自分の目の前で、娘が女として成長していくのが疎ましかったんだろうな。
生理痛で苦しんでるのに平気で真冬の風呂掃除をやらせるし
生理用品もいっさい買ってもらえなかった。
経血でシーツなんて汚しちゃうと「汚い!!ああ嫌だ嫌だ!!もう!汚い!!」
とか散々言われて、死にたいぐらい落ち込んだよ。
私は生理の時とか貧血で気持ち悪くなる時があるんだけど、トイレで吐いてると
背中さするどころか「アンタ生理とか言っといて妊娠してんじゃないだろうね?え?」
とかも平気で言う。風邪引いて気持ち悪いって言うとすぐ妊娠か?とか言う。
彼氏を連れてくれば「肉体関係はあるのか?」あったら何なんだよ。
思いやりとか母親らしい気遣いなんて一切もらえなかった。

今結婚してお腹痛くて寝込んでると、旦那が湯たんぽ作ってくれたり
お腹を優しくさすってくれる。「女の人は大変だよね」って労わってくれて
優しいねって言うと「代わってあげられないからね。ごめんね」って言われて
ワーっと泣き出してしまった事がある。ずっと欲しかった気持ち。
旦那よ、あなたのその優しさと育ちのよさ、うちの下品な母に半分あげてください。
945可愛い奥様:2005/04/22(金) 04:32:08 ID:Qi4vnKH8
↑いいダンナさんと結婚できてよかったね。
私はダンナも冷たいから羨ましいよ。
母親に徹底的に冷たくされた人って温かい人と結婚してるよね。
家の母は中途半端に冷たかったから子供としては否定しきれず、
結婚相手も同じような男にひっかかっちゃったよ。
どうせなら大っ嫌いになれるほど冷たくしてくれればよかったのに。



946可愛い奥様:2005/04/22(金) 07:11:42 ID:JbrEjQHD
汚部屋でだらしない生活をしているから
金運がめぐってこないと思う<実家
947可愛い奥様:2005/04/22(金) 08:03:03 ID:SQDjSfQO
家の母は片付けられないヤシだが不思議と金回りがいい。
私は片付け上手なのに節約生活を強いられている。
理不尽だと思う。
948可愛い奥様:2005/04/22(金) 08:21:32 ID:xlo3wcZT
>>946
>>944です。うちの母親もそう。片付け下手だし掃除も下手。
捨てられない性格で何でも取っておくので
私の部屋は出て行った途端に物置。壊れた冷蔵庫が2台もあったり、
酒屋に戻しに行かないビール瓶や酒瓶に新聞紙の束、シーズン終ったのに
掃除もしないで出しっぱなしのストーブや扇風機、着ない洋服の紙袋。
「あんたが出てってくれて場所が空いて助かるわー」とばかりに置かれてる。
他の部屋もいつも汚く狭く、昼でも薄暗いし湿気てる。
風水とか信じないタイプだけど、確かにちゃんと掃除して綺麗にしてる家より
こーいう汚い家に不運って住み付くんだろうなーと思う。
旦那の実家はとても綺麗でいつも明るい。うちの実家とは雲泥の差だよ。
949可愛い奥様:2005/04/22(金) 11:33:43 ID:xEGzHCJZ
 子どもに、GWはどうするの。と聞かれた。休みが合えばじいちゃん、ばあちゃんちへ
行くよ。と答えておいた。どうか、夫が仕事休みませんようにと願ってしまう。
 夫婦2人とも実家嫌い、原因は違うけど。
 お母さんはちっとも祖父ちゃん家に行かないよね。と娘に言われた。行きたくないからね。
と答えたよ。私にはそんな質問さえ許されなかった。
あなたにとって良い祖父母でも私には冷たい父母だったのさ。
 育てたように子は育つ。私の父母は私に寄りつかれまいと育てたんだから。抱っこも
おんぶもしてもらったことない。誕生日もクリスマスも妹たちは祝ってもらってたけど、
私にはなかったし。病気の看病もしてもらったことない。自分で薬屋に行って、薬を買い、
氷枕を作った。そんな思い出しかない実家に何で帰りたいものか。
 体裁を整えるため、GWの予定を尋ねて、電話をかけてくるのをやめてくれ。仲良し
親子ごっこは妹たち夫婦でやってくれ。たった一つの親へのお願いだ。
950可愛い奥様:2005/04/22(金) 11:50:57 ID:xlo3wcZT
私も子供の頃、父がその日なんか面白くない事があったみたいで
酒を飲んで暴れて殴られながら「お前なんか俺の娘じゃねぇ!」
って怒鳴られた事があってさ。私は何にもして無いんだよ。
だからああそうですか、娘じゃないんですね、分かりましたと
小学校の時から父を親だと思ってない。思わないことにした。
結婚して家を出てから、実家近くの病院から電話があり
お父様が○○で入院されましたので手続きにいらして下さいと言われ
「私に父はいません」と言って電話切ったし、もちろん一度も行かなかった。
病院からかかってくるってことは私の連絡先教えたんだなと腹が立った。
都合のいい時だけ使おうとしてんじゃねーよボケ。お前のために金も時間も使わないわ。
アンラッキーな事にその時死ななかったんでまだ生きてる。だからまた連絡あるだろうな。
今度は病院に「死んだら行ってもいいですから、そしたら連絡してください」って言うか。
951可愛い奥様:2005/04/22(金) 13:25:32 ID:n6MWAMlw
>>944
娘の中の「女」を嫌悪する母親ってここを見てるとよく出てくるね。私の母は
私が中一になった時、ブラを買ってと頼んだらとてつもなく嫌そうな顔をして
自分の使い古しの変色してくたびれたブラをくれた。もちろん洗ってあったけ
ど、婆くさいレースがゴッテリ、しかもサイズはゆるゆるで、体育の着替えの
時は恥ずかしかった。
他の子はみんな「お母さんと買いに行った」と可愛いブラをしていて、なんでうちだ
けこうなんだろう、と(金銭的には裕福な家だったのに買って貰えないのも疑問で)。

20代で今の夫とつきあい始めた時も「公衆便所になった挙げ句、逃げられる
なんてことないわよね?」と念押しされ、夫が結婚の挨拶に来たときも「あなた
に遊ばれて捨てられるんじゃないかとそりゃもう心配で」とペラペラと。

母は父とずっと仲が悪い仮面夫婦だから、妬ましかったのかもしれないけど、それが
娘の結婚が決まった時に母親が相手に向かって言うセリフかと、耳を疑ったよ。

944さんと同じく、私の夫も優しい人です。病気の時はもちろん、普段も優しく
て、家族に優しくされ慣れてない私には有り難くて、涙が出る。お互いこんな
母親は放っておいて、今の家族と幸せになろうね。


952可愛い奥様:2005/04/22(金) 15:01:07 ID:4jpJJc2u
>>951
なんだろう、子どもが「女」になっていくのを直視できないんだろうか。
「乳ばっかりでかくなって」とかしょっちゅう嫌そうにいわれたし
色つきリップをぬるだけで「いやらしい」と冷たい目をされた。

今でも化粧した顔を母親に見せるのが嫌。
953可愛い奥様:2005/04/22(金) 19:18:02 ID:QlWlFzbe
たった今、母親に絶縁を宣言しました。
言い訳か否定発言かしかない母親とは
最初から最後まで全然話がかみ合わなかったけど
とにかく縁切り宣言したので、すっきりしました。
電話も着信拒否にして、ほっとしました。
次に会うのは、どちらかが棺桶に寝ている時です。

親も姉妹もいらない。
最初から居てくれなかったら、どんなにか良かっただろう。
954可愛い奥様:2005/04/23(土) 21:53:40 ID:M8eqerL8
>>940 私も。いつも電話がなっているような気がしておかしくなりそうだった。
仕事から帰って着信履歴があると実家から出なくてもどきどき動悸が・・・。

今日は母から電話がきた。
貴重な土日が汚されたので、2ちゃん見ながら聞いてなかった。
ダンナが母の日のことを計画していたのを思い出し
「母の日に花を送るけど、家にいるか?」花だから留守だとこまるから聞いたが、
「留守でも、不在票はいるから関係ないでしょ。
3日くらいは預かってくれるでしょ・・・でね・・・」と
またどうでもいい話はじめたよ。
私もダンナが送るから花贈るだけで、別に贈りたくないけどね。
しおれてても関係ないや。
そもそも、1時間かからないところの実家に正月以外はいかないのだけどね。
最近は大好きなパンダのぬいぐるみを自分のお母さんと思っている。
頭おかしいのかもね。私。

955可愛い奥様:2005/04/23(土) 22:22:53 ID:X+KcG0Po
私は聖母マリアを母だと思うようにしてるよ。
その方が精神が安定するから。
956可愛い奥様:2005/04/23(土) 22:57:13 ID:uek/o0Z2
みんな、お母さん代わりになるもの持ってるんだね。びっくり。
私は中学生の頃、NYの自由の女神のことをそう思ってた。
単にイメージや妄想であっても、
何か自分を無条件に愛して守ってくれる存在がいると思わないと
やりきれないもんね。
家庭内に誰も味方がいなかった子ども時代を思い出しちゃった 。・゚・(ノД`)・゚・。
957可愛い奥様:2005/04/23(土) 23:11:55 ID:G0p63Q7D
>>953
GJ&おつかれ。
>>954
パンダか・・・私はクマだわ。
958可愛い奥様:2005/04/23(土) 23:14:55 ID:M8eqerL8
そうか。みんなお母さん持っているんだね。
私がパンダ(子供をパンダを抱いているリアルパンダのぬいぐるみ)に
「おかあさーん」と話しかけていたらダンナが笑いながらも
ひいていたような・・・。
パンダのお母さんに会社の愚痴やダンナの愚痴を言っているw
黙って聞いてくれて抱きしめてくれるような気がするの・・・。
959可愛い奥様:2005/04/23(土) 23:21:08 ID:0l0yRs/i
殴られるのを待つスレ
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1114048388/
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/04/21(木) 10:53:08 ID:+ofOTqJe0
昨日車を当て逃げされました。
車はすごいことになりました。
それを知った父は怒り狂い怒鳴り散らしました。
30分ほど私と母に怒鳴った後、用事のため出ていきました。
「まっとけよ!」と大声でわめいて行きました。
きっと帰ってきたら殴られる。
待つしかない1と母がここにいます。

父からの暴力を待つ1。
悲惨すぎ…。
果たして彼女は幸せになれるのか?
今なら画像がまだ見れる。

960可愛い奥様:2005/04/24(日) 00:25:09 ID:Y2pgLwDz
1男がこわいでつ。普通に対応できません。
男は性欲でしか愛をくれないような気がして
今でもこびる癖が・・・
無償の愛をえたことがないから、学んでないというか
961可愛い奥様:2005/04/24(日) 01:35:34 ID:JlBJjS9b
私の母は孫がほしくてたまらないらしい。
いま結婚三年目なんだけど、母の孫催促で胃が痛くなる。
「生みなよ。あんたは生むだけでいいよ。私が育ててやるからさ」と言う。
育てて「やる」というのがどうしても理解できない。
私たち夫婦で育てちゃいけないんだろうか。

本人は「育てる」という単語を使っているが、
どうせ本心は赤ん坊「で」遊びたいだけだから、
私の仕事が忙しいときや、
どうしても赤ん坊連れじゃ行けないところ(友人の披露宴とか)へ行くときに、
こころよく預かってくれることはまずないだろう。
むしろ「都合のいいように親を使って!」と怒るに決まってる。
ま、預ける気なんかないけどさ。

先日は私の夫に向かって「避妊しないでよね。それとも種なし?」と言った。
このセリフを聞いて、せめて彼だけは私の実家と絶縁させようと決めた。
「最近忙しいの? ずっと留守なのね!」という留守電が入っていたが、
ナンバーディスプレイで放置しているだけですよ、おかあさん。
962可愛い奥様:2005/04/24(日) 02:13:01 ID:DTiK6fuG
孫「で」遊ぶ。
ウチもまさしくそれ。
友達(アホ婆ばかり)が孫の話ばかりするので自分も仲間に入りたかっただけ。
上の子が産まれたときは服をどっさり買いこんで来たり異常に可愛がって(?)
たけど、しばらくしたら飽きてしまい、2人目の時は何もしなかった。
しばし「おばあちゃんごっこ」の主役になってみたかっただけでした。
ばっかみたい。
963可愛い奥様:2005/04/24(日) 03:30:37 ID:lxzxwnK+
私は母が仕事に出ていて、祖母に預けられてたから寂しかった。
子供の頃、怒られて悲しい時は、ネコのぬいぐるみを抱っこして泣いてた。
すると、ネコが笑顔で「大丈夫だよ」と言ってくれてる気がした。
結婚した時も連れて来て、ベッドの端っこに置いて寝てるよ。
里子に出されてた旦那は、タオルケット大好き男。洗うと怒る。
似たもの同士なのかなぁ。お陰で?うまくいってるけど。
964可愛い奥様:2005/04/24(日) 03:40:27 ID:hAzTt4aE
5月は嫌だなぁ。GWの帰省ラッシュだの母の日だの、親絡みの話題が多い。
何のわだかまりもなくGWだからと帰省したり、母の日のプレゼントを贈ったりする
普通の親子が羨ましい。
965可愛い奥様:2005/04/24(日) 10:07:00 ID:yPqN0rxf
なんか泣けてきた。私もぬいぐるみが母だと思ってる。
どんなことがあっても私を嫌いにはならないと思ってる。
大事な時は守ってくれると思う。
母の日の字を見るたび何かやらなきゃと思ってたけどもういいよね。
無視しよう。私の母はぬいぐるみだから・・・
966可愛い奥様:2005/04/24(日) 11:31:55 ID:CAvztDlW
>>961
>>922です。
私また書き込んだっけ?というくらい同じです・・。
脅迫のような孫催促に胃が痛くて仕方ない。
私もあなたと同じで、自分の夫の事は母から守りたい。
夫にも嫌な思いをさせてしまって申し訳なくて涙が出る。
夫は優しいご両親に大切に育てられた人だから、
私の母のDQな言動に驚きつつも「○○ちゃんが大事だから、
愛情の裏返しなんじゃないかな」と言ってる。でも、違うのよ・・。

ここ読んでると書き込んでる人と、その親の共通点ありすぎ。
デジャブかと思うくらい。
私も電話の音、鳴ってる気がして「あれ?」って何度もなる。
DQな行動力ありすぎの母なので気が抜けない。
967可愛い奥様:2005/04/24(日) 11:57:43 ID:XqZcN3I5
>>964
>何のわだかまりもなくGWだからと帰省したり、母の日のプレゼントを贈ったりする
普通の親子が羨ましい。

私も同じ思い。
あとね、みんな結婚してからも実家の親と女同士楽しく買い物行ったりするでしょ。
あれも羨ましい。うちは結婚前に既に母が死んでいないので実現しないけど
でももし生きていたとしてもきっとありえない。

死んでしまうと人って悪いことよりもいいことばかり残るんだよね。
あの母が生きていても一緒に楽しく買い物とか
実家で一緒に台所とか仲良く食事とか絶対ないんだよ。
どうして美化してしまってたんだろう、ここ何年も。
968可愛い奥様
母は、子育て時代働いてて、仕事辞められなかったのも父や祖母のせいにする。
私は、今までその愚痴に共感してあげてたけど、いい加減もうやめる。
辞めたかったなら反対されたって辞めればよかったんだ。

私が結婚した今も、いつも私を黙って頼りにしている感じでいい加減嫌になった。
一度、旅行を計画した事があったけど、親の事情で計画倒れになった。
なのに、自分の気持ちだけで「○月頃に、○○に行きたい」とか言う。
行きたいって言えば、私がお膳立てしてくれるとでも思ってるの?と腹が立つ。
黙って期待してるその姿勢にイラ付くので、それなりの言い方しない限り、
突き放しておこうと思う。