【鬼】小姑(こじゅうと)ウザー!4匹【千匹】

このエントリーをはてなブックマークに追加
912可愛い奥様:2005/04/13(水) 22:10:25 ID:nKOdTJte
>>909の108
キモイ
913可愛い奥様:2005/04/13(水) 23:48:13 ID:u4fRuDpP
>>904
レス遅くなりましたが>>905>>906正解です。
分かりづらい書き方してごめんなさい!
914可愛い奥様:2005/04/14(木) 08:27:53 ID:/rEBwd5X
>>909
猛烈にキモイね〜。
弟に固執する嫁き遅れの毒女ってコワヒ・・・
915可愛い奥様:2005/04/14(木) 12:29:03 ID:ZeHREQRU
うちの義姉もそうさ。
粘着質で嫉妬深い40目前デヴスさん。

あややじゃないけど、
「あらゆる意味でかわいそうな人」
です。
916可愛い奥様:2005/04/14(木) 14:43:17 ID:IRo0yCxc
>>915
スレ違いごめん。
あらゆる意味でかわいそうな人って松浦亜矢が言ったの?
それとも松浦亜矢がそういう人なの?
917可愛い奥様:2005/04/14(木) 17:20:39 ID:ygAAU4al
義姉、既婚で三人子持ちだけど弟(うちの旦那)好きらしい片鱗が見える。

旦那にきちんと紹介してもらう前に義姉の方から
お茶に誘ってきたけど、な〜んかこっちを値踏みする感じの話し方だったり、
「あの子ったら〜〜だから、嫁子ちゃんが〜してあげてね」とか
「○○(弟)ったら赤ちゃんの時にお風呂でウンコしちゃったりしたのよ(ウフ」とか・・・

両親共働きで一回り上の義姉が母親代わりだったとか聞いたが
「子離れできてない嫌な姑」といった感じ。マジウゼ。
918可愛い奥様:2005/04/14(木) 18:17:45 ID:JAhf8a27
>>917
ダブルトメ状態・・・・モツカレ。
919可愛い奥様:2005/04/14(木) 20:03:04 ID:DPkgYIZv
>>916
なっちの盗作問題の時に、記者会見(?)であややがなっちの事を
「あらゆる意味でかわいそうな人ですね」
と揶揄したの。

この人のコメントはいつも的確で気持ちいいね。
結構賢いんじゃないかと思ってる。
920916:2005/04/15(金) 09:47:02 ID:FaYJdG54
>>919
そんな事があったんだ…知らなかった。
18やそこらでそんな風に言えるなんて
あややは本当に頭の切れる子だね。
教えてくれてありがとう。
921可愛い奥様:2005/04/15(金) 10:03:44 ID:NH7Oftcs
>>918
トメ本人はすごく良いトメで
コトメとコトメコ♀二人できっちり「嫌トメ」の役割してくれてます。
トメになら言われても仕方ないと割り切れる事でも
この二匹に言われると激しく腹立つのは何故でしょうね?ァ'`,、(´∀`) '`,、
922可愛い奥様:2005/04/15(金) 17:23:36 ID:+19pD0FX
トメが我が家に来る度、毎度子も引き連れて一緒に付いて来るコトメ。
しっかりご飯も食べてくせに手ぶら。

4月から転勤になりホッとしてたのもつかの間。
まだ家のかたずけもままならないのに
「週末コトメ連れてそっちに行く事にしたから」(勝手に)

それはさすがに頭にきたので、
旦那に断ってもらった。

そしたら昨日。私の携帯に直接電話よこしてきた。
「大変な事がおこったのよ・・・コトメのお舅さんが酒癖悪い
人なんだけど、この間コトメ色々言われたらしいの・・・・。
それでコトメ初めて言い返したらしんだけど・・・・精神的に
まいちゃったみたいでさ〜。家に居ずらいから家来たいっ
て言ってたんだけど、ほら、その日お宅に行く日だったじゃ
ない?だから、私とお父さんは家に居ないけど、家に一人
で居たら?って言ったのよ(わざとらしい)。
ほんと可愛そうに・・・・」

って何が言いたいんですか!?
923922:2005/04/15(金) 17:24:06 ID:+19pD0FX
「じゃぁ、日にちずらしてもらって結構ですよ」
って何度も言ってるのに

「私もその日はちゃんと休みとってたのよー」とか
「そっちに行ったら気晴らしになると思うの」とかしつこいんで

「家、そんなに布団もないし、まだ荷物もいっぱいなんで・・・。
どっちみち5月の連休には顔出しますんで・・・」
って言ったら
「あぁ。そうね。じゃ、家はちゃんと布団用意してみんなが泊まれ
ようにしときますね!」
だって・・・・・。
なんなのよ・・・一体!!
924可愛い奥様:2005/04/15(金) 17:32:30 ID:3EEjNFRt
>>922
毅然とした態度で通したあなたに拍手。
925可愛い奥様:2005/04/15(金) 20:56:32 ID:TMtsS4ny
>>921
同じ境遇ですね。コトメ&コトメ子。
夫が小学1年の頃に働きに出た義母の代わりに、本当に夫の面倒をみたのは
当時中学生の上の義姉のはずなのに、何故か一緒に遊んでただけの下の義姉
が「弟は私が育てた」と威張っている。
(上の義姉はそんな恩着せがましい事は言わない)
親に家に縛られて、兄弟の面倒看ている間に婚期を逃した上の義姉の生活は
今では趣味に時間を費し、おつきあいを広げてすごく充実してみえる。
なのに下の義姉は、そんな姉をバカにして、高卒後すぐに出来婚、離婚、出戻り
パラサイト。
そんな母親をみて育った友達親子の姪もパラサイト。
でも夫は上の義姉の苦労が見えず、下の義姉と仲良かった為、そっちとだけ
交流しようとする...。
私は空自慢話ばっかりの下の義姉よりも、色んな国に行ってボランティア活動
なんかもしている上の義姉の話の方が面白いんだけどね。
926可愛い奥様:2005/04/16(土) 14:16:23 ID:nMJ0Bd8F
>>925
夫は放っておいて、あなただけ上のお義姉さんと交流したって
いいんじゃない?
自分の苦労を口に出さずとも理解してくれる人がいるって
嬉しいことだよね。
視野が広い年上の人と話すのってすごく勉強になるしね。
927可愛い奥様:2005/04/16(土) 21:24:39 ID:czhaJgSg
>>926
レスありがとう。
義姉1、義姉2、義姪がうちに来る時は、義姉1は殆ど私が一人で相手してます。
義理家族の相手自体が疲れるけど、これからも義姉1の話し相手になってあげようと
926さんのレスをみて思いました。
928可愛い奥様:2005/04/17(日) 00:05:34 ID:hUW/7WCH
そういう人も居るんだねぇ。
うちの義姉は、順当に性根が曲がり腐った勘違いデヴスだから
結婚どころか誰からも相手にされないんだけどね。
くれぐれも「婚期を逃した」のでは無く、一生ムリ。
929可愛い奥様:2005/04/19(火) 17:57:46 ID:C5b7XzZm
皆様、ちょっと相談させてくださいな。長くなりますので面倒な方はスルーしてください

夫より15歳年下の毒コトメから、
「ゴールデンウイークは実家に帰る様に」という電話がありました。
コトメも既に家を出ているのですが、実家、帰省関連を取り仕切っています。
「そうだねー、考えとくねー」と適当にあしらっておきましたが、翌日夫に
「この間ママ(トメ)は孫子ちゃん(次男の子、別居)と一緒に○○に行きました。
ゴールデンウィークはお兄ちゃんが連れて行ってあげて。」 とメールで帰省勧告。

私達は結婚10年で子供がいません。
どうも嫁が不妊で子供が出来なくてお兄ちゃんがかわいそう。
と思っているみたいなんです。(少なくとも私はそうとしか取れないのです)
次男の子はまだ幼稚園ですし、年に2度しか会いません。
お嫁さんの許可も得ず、子育て経験の無い男にそんな事言うのは
何とか子供に接する機会を作ってあげたい、と思っているのではないかと。

今まで子供がいなかったのは、そのお兄ちゃん(夫)が欲しくなかった為の
選択だったのですが、実は半年前に夫婦間で話し合い、
可能なら可能なうちに子供を、ということで合意。
最近妊娠が確認できました。
この事実はまだ私以外誰も知りません。

今までいろいろ意地悪されたコトメに、
この機会を利用し、何かドキュソ発言をして頂いて
家族の中でのコトメの立場に弱くなってもらおうと思っているのですが
何か上手い吊り、罠、しかけ等、名案はありませんか?
930可愛い奥様:2005/04/19(火) 19:41:42 ID:f3EhrVyg
>>929
何だかうちの毒コトメと似た雰囲気を感じるよ、そのコトメさん。
こっちのコトメも「さすがに今度のGWには帰るでしょ?」なんて
切り口嫌味で勧告する性根の悪さだよ。

そんななんで929タソのやり込めたい気持ちは凄く解るけどでもね、
腹いせしちゃったら自分を相手のDQレベルに落としちゃわないかな?
それにそんなコトメの性質は家族もよく解ってる、若しくはもう
お手上げしちゃってるかも知れない。
お手上げならまだいいけど、「でもあの子は優しいイイコ」なんて
思ってる事も多いに考えられるよ。

だとしたら929タソが何かして、きっと向こうは逆ギレするだろうけど
それでコトメの立場が弱くなるっていうのはちょっと考え難いような・・・
もし何かするのであれば、旦那の絶対的な協力(と言うより全面的に
こちらの味方をする)が必要と思われるよ。

因みにうちは少しずつ距離を置いて、少しずつ着信拒否を増やして
今じゃ旦那携帯しか繋がらないようにしちゃってますププw
PCメールがだめなら電話。電話がだめなら携帯メール。それでも
だめならFAXと恐ろしい粘着ぶりを見せてくれた人ですから、
こっちもかなり本気で拒否しましたええ!

私も長くてゴメソ
931可愛い奥様:2005/04/19(火) 20:20:46 ID:skNGKvQO
>>929
超余計なお世話だね<コトメ
「お兄ちゃんが連れてってあげて」も、次男嫁さんの
許可とってるのか怪しい。

ちょこっと待てば、特に何もしかけなくても
安定期に入った頃にコトメに妊娠報告した折にでも
DQN発言してくれると思いますよ。
出産前、妊娠中に何か言ってくれればしめたモノ。
安心してお産に臨めます。
あまり臨月近くや産後に報告だと、対策が間に合わず
まさにお産の時や大変な時期に何かやらかされるかも知れませんのでご注意を。

普段から言動におかしなとこが(お節介が過ぎるなど)
あるコトメはこちらの妊娠・出産が絡むと高確率で
DQN発言かましてくれますからw
932可愛い奥様:2005/04/19(火) 21:15:40 ID:C5b7XzZm
>>930-931
おー!長文のカキコを読破して、更に思いやりのあるレスをありがとう!

931タン、そうなんです、妊娠出産が絡むとDQN発言が引きさせそう。と感じています。
放っておいてもいろいろ言ってくれるのなら楽しみですw
930タンのおっしゃるように相手のレベルに落ちているのではありますが
それを悟らせないように、例えば「長男嫁で不妊ははずれ」的なことを
言わせてみたいのです。ちょうどこのタイミングで。
夫は子作り解禁に際して自ら進んで精子の検査に行ってくれたのですが
私はまだ病院には行っていませんでした。

わざと、コトメちゃんにだけは言えるんだけど私に不妊の原因があるかも
的なことを匂わせてみようかしらん。既にそう思っていたにしても
裏付けが取れるといろいろ言い易くなるでしょうから。

夫は以前「ここ(実家)はお前の家じゃない。両親の家だ。余計な口出しするな」
と一喝してくれた事があります。
でも、両親のちょっとした病気などで大騒ぎして泣いたりして
義両親にはそれなりに「でもあの子は優しいイイコ」なんて思われてますw

私としてはなんとかコトメに、うちのことより実家の方を大切にしろ等
を命令されないようにしたいです。 
例えば夫が仕事で悩んでいた時はこんな事言われました。
「将来の事とか自分ひとりで決めないで絶対に先に親に相談してよ!
親は親なんだからねっ、ってお兄ちゃんに言っといて!」
当然夫には言ってませんがw
933可愛い奥様:2005/04/19(火) 21:39:35 ID:f3EhrVyg
>「将来の事とか自分ひとりで決めないで絶対に先に親に相談してよ!
> 親は親なんだからねっ、ってお兄ちゃんに言っといて!」

バカ?あんたの兄貴いくつよ?
こっちのコトメも転職(不倫で居辛くなって)の時に旦那に
あれこれ相談(単に一方的にしゃべってるだけ)してたわ。
少なくとも30をとっくに過ぎてる人間が親に進路云々って('A`)

それはそうとさっき書き漏れたけど、妊娠おめでとう!!!
いいね!楽しみだね!!
10ヶ月間、長いようで短いから思いっきり楽しんで!
胎教ってほんとにあるみたいだから、そんなバカコトメの事なんて
余裕でスルーして、それより旦那さんとちっちゃいお子さんに
たっぷり愛情注いであげちゃって下さい♪

お腹にいる間は、イライラ等のマイナス感情を持たない方が、
夜泣きやむずかったりしない子が生まれるって聞いて私もそう
努めました。
そのせいかどうかは不明だけど、夜泣きなしのスヤスヤさんが産まれ
ましたよ♪
934可愛い奥様:2005/04/20(水) 10:41:59 ID:n19G8HIt
わたしも今妊娠中〜
同居のコトメが先日「妊娠中に旅行なんてあたしが行かせない!」←誰も行くなんて言ってないのに。
「産まれてから旅行行きなよ、赤ちゃんはあたしが預かってあげる〜、あたしの言うことだけ聞くように
手なずけるんだぁ!」などとDQN発言してました。
笑いながら「子供は絶対あなたには近づけないから。」と言っておきましたけど、でもむかつく。
935可愛い奥様:2005/04/20(水) 11:12:20 ID:xMMJlyyQ
「男の子だからよく体壊して大変〜女の子は丈夫でいいな(コトメコ男児、私女児」
[私はこんなに頑張って育児してる]とやたらアピール
など[私の方が大変]発言がすごく多いコトメ。
なんだかうまく言えないけど不快。
でもなんで不快なのか自分でもわからない。
気が弱いので適当に相づちうってるけど。
936可愛い奥様:2005/04/20(水) 12:56:31 ID:Sl+SoNae
>>935
そういう事を主張して優越感に浸るしか楽しみの無いカワイソウな人なのです。
多分。
937可愛い奥様:2005/04/20(水) 13:01:06 ID:bioftAaF
うちのコトメ、結婚と同時に田舎暮らしに憧れた旦那の一存で遠方に引っ越したから、
比較的実家に近い所に住んでいる私 = 実家に頼りっぱなし とでも思ってるらしく、
常に「あたし達は田舎で色々大変な思いをしてる。東京はそういうのがないから〜」と
自分の方が苦労してるとアピるよ。
勝手に遠方に引っ越したのは自分達だし、何より好きで選んだ生き方なんだから文句言うなよ。

育児に関しても何故か先輩面して、以前こんな手紙をくれたよ。
(以下、原文そのまま)

子育ては何歳になったら楽になるものではなく、その時々で色々と悩み、
疲れたり怒ったりする事もありますが、のびのびと育つように話し、ふれあい、
楽しく暮らして行けるようにお互い頑張りましょうね。もちろん時々は思いっきり
自分だけの時間を持ち楽しんで下さい

楽しんで下さいとか言われる筋合いないんだけど。
お前何様だよって感じ。
938可愛い奥様:2005/04/20(水) 14:34:33 ID:D+aHq1Yg
>>937
手紙はまあ第三者的に見たら別にどうでもない気がするんだけど、
(友達でもくれそうな手紙だし)
きっと一見普通の手紙でもイヤなコトメから来たってだけで
いろいろな意味が含まれちゃうんだよね。

それはそうと、なんか苦労自慢ってイヤだよね。
相手に「大変だね」と言われて「そうだね」っていうのならいいけど、
自分から「私はこんなに大変!」とアピる人ってどうかと思う。
実家族に対してだけならいいけどさ。
しかし苦労自慢する人って結構いるよね。ウザ。
939可愛い奥様:2005/04/20(水) 14:45:04 ID:Sl+SoNae
苦労自慢してくるコトメの現状は割と甘ったれてたり、
余計なお節介してくるコトメは自分の事棚にあげてたりする。
940可愛い奥様:2005/04/20(水) 16:29:24 ID:IAygpYda
>>932
>コトメちゃんにだけは言えるんだけど私に不妊の原因があるかも
>的なことを匂わせてみようかしらん。
こういう事もわざわざ言わない方がいいですよ。
あくまで自分は「受け身」でいた方が、何かあった時
周りを味方につけやすいです。

それと私も書き忘れてましたが妊娠オメー!
精神的に参りやすくなるので、なるべく一発でDQNやらかしてくれて
絶縁に持っていけるといいですね。
941可愛い奥様:2005/04/20(水) 16:40:43 ID:ThWy6O7m
>>937
「子育ては」から「頑張りましょうね。」までが長すぎて
ねちっこさを感じる。
押し付けがましい。
普通を装いつつ上からものを言う事を忘れない態度が滲み出ている。

以上、うちの義姉から来たと思って読んでみた感想ですw
942可愛い奥様:2005/04/20(水) 18:12:30 ID:sr0FTuC9
吐き出させてくだせぇ…。

もう疲れた。

私コトメのお世話は散々させられたけど、別に意地悪なんか
してないのに勝手に向こうがむくれて人の知らないところで
嫌がらせしてくる。でもみんなコトメの味方。
そうだよねぇ、みんなの前では「お姉さんに迷惑かけて悪いなって
思ってる」ってーのをちゃんとアピールしてるもんねぇ。
だからみんなコトメを責めない。
責めるところはないって思ってるのかな。
旦那自身もコトメと関わりたくないもんだから
きつく怒るとかしない。
そんな旦那を散々責めてやった。

でもわかってるんだ。
私みたいなのが何を叫んでも響かないんだよね。
まだ言われてもわからない?あなたたち。
それなら直にコトメに電話して文句言ってもいいんだよ。
あなたたちのかわいいコトメを攻撃してもいいんだよ。
どうせ今までだって私を悪者扱いしてきたんだから。
面倒なことだけさせといて。
だからもういいよね。

でもきっとそれは私自身のためにもならないんだよねぇ。
なんか笑える。
結局コトメってのはなんでも「やったもん勝ち」だよね。
943可愛い奥様:2005/04/20(水) 18:55:35 ID:xMMJlyyQ
みなさんありがとう。
なんで不快なのかなんとなくわかったよ
旦那は「お前のことが羨ましいから言うんだろう」といいますが。
コトメはバツイチで生活費全部親に負担してもらって(家賃含む)いるんです。
旦那は親の仕事をしているのですが、
旦那の給料よりコトメにあげてる生活費のほうが多いらしいw
おいおい うち四人暮らしでコトメは二人暮らしだよ?
義親のすることでうちには関係ない話しなんだけど、なんか悔しい。
夜遅くまで働いてるうちの旦那はなんなんだよ義親
944可愛い奥様:2005/04/20(水) 20:54:10 ID:kcdUeIm9
>>942
>結局コトメってのはなんでも「やったもん勝ち」

ウーンウーン・・・
それはかなりいやぽだから、ここの皆でいい案考えよう。
ところでお義姉さんに悪いと思ってるっていうのは、942タソには
直接言わないの?
945可愛い奥様:2005/04/21(木) 12:48:26 ID:t6MMC+HX
下がりすぎているのでageて置きます
946可愛い奥様:2005/04/21(木) 12:52:48 ID:J1F5IMRA
うがーっ、あがってるとアイツの顔が思い出されていらつく!
イヤ、別にAgeてもいいんだけどさ・・・。
言いたいことなんて山ほどありすぎて言葉にならん・・・。
とりあえずいつもイライラしてるのをやめてほしいよ、コトメ。
怖くて近づきたくないオーラがばりばり・・・。
947可愛い奥様:2005/04/21(木) 16:26:11 ID:9ktVSoCs
>>929
もう見てないかもだけど…

今妊娠初期だよね?
GWはきっとまだ大事なときだと思います。
ストレスたまるコトメ(義実家)の相手なんてせずに
家でおとなしくしてるか、ダンナさんと羽伸ばしてください。

以下は、妊婦仲間としてのアドバイスですが…
妊娠初期は、普通ダンナさん以外には言わないでいて当たり前の時期。
(どうなるかわからないので)
だからそれを利用し、「GWは義実家に行きません」とだけ言い、
理由は言わないでおく。

その件についコトメがぎゃーぎゃー言ってきたら、後々安定期に入ってから
「妊娠初期だから義実家に行けなかったし、理由もいえなかったのに…
コトメさんに責められてつらかったわー


いえないことだってあるのに、わかってもらえなくて…」
とでも言えばいいですよ。コトメ=デリカシーのないやつ、になります。
しかも、あなたのおなかの子もストレスから守られて安全です。
948可愛い奥様:2005/04/21(木) 19:11:03 ID:KuA1+HDu
>>933タン>>940タン、>>929>>932です。
亀だけど、レスありがとうー!
考えてみたら、妊娠おめでとうって言われたの初めてですた。
とっても嬉しかったです。
>>947タンも凄い的を射たレスをありがとう!
確かにコトメは家族でわざわざ愛地球博に行こうとしている。
今のところ何の変化も無い私も、ちょっと心配でした。
そうだ、断ろう。そうしよう。
皆様方の暖かいレスを支えに頑張ります。
949可愛い奥様:2005/04/21(木) 20:31:57 ID:3HysB4fo
妊婦は自分の体とお腹の赤ちゃんのことだけ考えてればいいんだよ。
950可愛い奥様:2005/04/22(金) 08:14:46 ID:pRVXOXY5
旦那さんが妻とお腹の子最優先でしっかり盾になってくれると良いですね。
姉妹(コトメ)との事になるとトメとの確執以上に鈍感になる気ガス。

コトメの送迎なんかで妊婦検診行けるかっつーの!
「心配だから」なんてタテマエ鵜呑みにしないで野次馬&クレーマーな
性格にもっと早く気付いてほしかったな〜。
951可愛い奥様:2005/04/22(金) 09:16:55 ID:p4dSkfiD
妊娠初期は出血だのトラブル起きやすいからの。
くれぐれも御大事にしてね。
952可愛い奥様:2005/04/22(金) 17:05:56 ID:4INkueMA
同居嫁の私に対して「嫁ぎ先の両親に凄く可愛がられてるの〜」を
アピールしつつ、「同居?出来るわけないじゃーん」の暴言を
したコトメ。シッカリ次男嫁に納まり、別居をしている。
しかし、コトメ旦那の兄は40オーバーで嫁を貰えそうに無い。
先日、コトメが男児を出産したので
「これで向こうの家も跡取りが出来て安心できたわね」
と言ってあげた。

嫌な女と思うかもしれないが
「男の子沢山産んでママ(姑)の実家に養子にあげればいいのに」
と言われたときの仕返しだ。
953可愛い奥様:2005/04/22(金) 19:32:57 ID:skdJgi1Q
正当だ!
954可愛い奥様:2005/04/22(金) 21:36:46 ID:uEQJ16MY
前にも愚痴りましたが、義姉に夫の前妻さんの悪口を徹夜で吹き込まれました。
前妻さんは夫と別れた後、実家に寄生せずに正社員として働き、子供二人を育てて
いるのだから、高卒後即出来婚、離婚、実家にパラサイトの義姉よりもずっと偉い
じゃん...と思っておりました。
んで先日、その前妻さんが引き取って育てている夫との子(長男)が、今年高校生に
なったそうです。
なんと、県下で3つの指に入る進学校で、将来は医者を目指しているとのことです。
義姉にはその知らせがいったんだろうか...。
義姉の子は「お金さえ出せば誰でも入れる」高校を出て、「名前さえ書けば合格」
する短大を出て、就職もできずにこづかい稼ぎのバイトしている状態。
あれだけ前妻さんの事をバカみたいに言ってたけど、やっぱり、しっかりと
育てていたんじゃん!
今度義姉と会う時に前妻さんの話題をふってみようかな、と今から楽しみです。
(いつも聞いてもないのにしつこく話すのです)
955可愛い奥様:2005/04/23(土) 02:21:09 ID:onG/VB1w
同じ土俵におりることないとおも
あなたしってた?って義姉が言って来たら
( ´_つ`)フフン知ってましたよ でいんじゃないかな〜
956可愛い奥様:2005/04/23(土) 07:48:09 ID:pO72kNLM
954です。
>>955
( ´_つ`)フフン  ←この顔練習しなきゃ。
957可愛い奥様:2005/04/23(土) 21:52:03 ID:wougNf/d
うちは小梨ですが、小姑の子供にいつも誕生日だのお年玉だのあげてます。
なのにお菓子ひとつかえしてきたことない。

私の実妹の子供と義姉の子供は同い年なので、実妹のほうにだけあげるのも
ダンナの手前悪い気がして、義姉のところにもあげてますが、
「ありがと」でおしまい。

うちが小梨だからといっても、ハンカチ1枚でも気持ちでなにかのおりに
「いつもありがとうね」ってあってもいいと思うんですが・・・

「うちは子供もいて、専業だから家計が大変」が口癖で
共働きのうちが出して当然と思ってるようなかんじ。
まあ期待するほうがバカなので、最近は諦めましたが、
ほんっと、常識ない。
958可愛い奥様:2005/04/23(土) 22:20:36 ID:PB5ua6Vn
>>957
結婚前からご主人がコトメ子ちゃんたちにあげていたら、引き続きご主人にしてもらったらいい。
そうじゃなくて、あなたの独断でやってるのなら、もうあげなくてもいいよ。
とにかくご主人側の身内の事は、ご主人に任せよう。
959可愛い奥様:2005/04/23(土) 22:24:29 ID:wougNf/d
>>958
私たちが結婚してから生まれました。
ダンナはそういうのに一切無関心&無頓着です。
なんとなく、そういう冠婚葬祭のようなものは私が一切をやることになっているのですが
そうですよね、ダンナにやらせればいいんですよねぇ。
が、ダンナは「いらない」っていいそう・・・

突然やらなくなったらやっぱり感じ悪いでしょうか。
たとえばこれから小学校入学とかあると・・・
960可愛い奥様:2005/04/24(日) 04:45:29 ID:UXne+Li5
旦那さんには、「任せようと思う」と言うのではなく、
「任せるから」と言えばいい。
それで催促されたら、「旦那に任せたので旦那に言って下さい」と。
「そういうことは嫁子がやるべき」みたいなことを言われても、
最近仕事が忙しくなったので、とか、
夫婦で決めたことなので、あはは〜と華麗にスルー。
961959
>>960
ありがとう。
そうですね、強くならねば!ですね。
むこうが非常識なんだから、こっちもそれくらい強気でいいですよね!
勇気がでました。ありがとう!!