クリスマスの電飾の件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
お宅のご近所はどうですか?
不景気だから、最近はもうそういうの減ったかな。
2可愛い奥様:04/12/07 19:07:50 ID:9D+aza3j
見かけないねぇ。
やってみたいけど電気代がね。。。
3可愛い奥様:04/12/07 19:15:55 ID:55lb+XDy
うちの近所の家で今日からはじめた。
でも、カラーのセンスなさ杉でパチンコ屋みたい。
あれは外に向かってやってるからジコマンでいいじゃん、て話ですまないと思うんだよね。
もうちょっと周りの家との調和を考えろと。
4可愛い奥様:04/12/07 19:21:24 ID:1zIf75LJ
ああいうのみても「イルミネーション」って感じにかっこよくまとめられてるのって少ない。
ほとんどは「デコトラ風味」だ。
5可愛い奥様:04/12/07 19:50:39 ID:OSGjI6ZS
どうしちゃったの?って聞きたいくらい
べがべがに光らせてるお宅ありますね。
防犯の観点からはどうなんでしょ。
明るいと、ろどぼー除けにはなる??
6可愛い奥様:04/12/07 19:53:00 ID:hiqi40sY
勝手にやればいいけどやってる奴とは友達になりたくない
7可愛い奥様:04/12/07 20:17:05 ID:92zC1sXg
庭の木とかにイルミネーション飾るくらいは「綺麗だな〜」って思うけど、ぴかぴか
キラキラやりすぎは見てて痛い。
8可愛い奥様:04/12/07 20:19:18 ID:Ejdcr3Bn
近所でガンガンやってくれると
夜道が明るくて安心です。
綺麗、素敵!というイルミネーションはめったにないけど
夜の帰り道が明るいのはこのご時世、本当に有難や有難や・・・。
9可愛い奥様:04/12/07 20:21:17 ID:hiqi40sY
>>8
一年中やってるわけじゃないし
10可愛い奥様:04/12/07 20:23:06 ID:8bz9wTGW
多すぎるとデコトラ
少なすぎるとショボい

難しいねぇ…
11可愛い奥様:04/12/07 20:26:49 ID:qTsb5Lcq
>>10
・二色までにまとめる
・点滅させない
・しかし量は多く

がポイントだろうか・・・
12可愛い奥様:04/12/07 20:29:59 ID:N2fdflii
ベランダによじ登るサンタの電飾をよくみかけるが流行りか?
13ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :04/12/07 20:30:09 ID:vcPI/BJu
今年もすごいよ
かねもちのさかまきさんち
やっぱぷろにまかせっとちがうな
14可愛い奥様:04/12/07 20:36:22 ID:mgLlVo5D
関係ないけどスレタイが2ちゃんらしくなくてワロタ
15可愛い奥様:04/12/07 20:38:41 ID:55lb+XDy
>>14
とても2ちゃん臭いタイトルだと思うんですが。
〜な件について、、っていうの最近流行ってたよ。
16可愛い奥様:04/12/07 20:41:06 ID:Ew9X4u0k
そういや「何度注意してもオレンジレンジに宇宙人が紛れ込む件について」
なんてのもあった
1714:04/12/07 20:43:55 ID:mgLlVo5D
>>15-16
そうなんだ…知らなかった_| ̄|○
18可愛い奥様:04/12/07 20:45:43 ID:Ci0KBXQX
奥様方、ことしはブルーで決めますわよ。
19可愛い奥様:04/12/07 20:51:45 ID:DCZRnTV4
漏れんちの近所すごいよ!!最初は10年程前にある一軒がベランダあたりに
電飾始めたのさ、すると後追いするかの如く、他の家にも電飾病が感染した。

すると最初に始めた家がプライドを賭けて年を増すごとに派手になり
他の家もどんどん派手になり…。電飾病は衰えを知りませんね。
今年もまた、新たな家も加わってます。
今では道行く人がカメラ持って撮影するぐらいになってます。

20可愛い奥様:04/12/07 20:53:36 ID:Jfpx3OZG
電気代とか環境のこと考えてなさそうで…
21可愛い奥様:04/12/07 21:24:21 ID:pzVsRTkj
昨日どこかにも書いたんだけどさ、
うちの近所の電飾家、壁にでっかく「HAPPY 2005 FINAL」って
出してるんだけど、なんだろう。深読みしてしまいます。
22可愛い奥様:04/12/07 21:27:06 ID:yPjMkVn2
シルバー、ゴールド、ブルーの
単体でさりげなくやってほしい。

うちは夫も私も興味ないからやらないんだけど
うちのコニファーが背が高いからやりがいがある、
やらせてくれというおせっかいな香具師がいて
本当にウザイ。
23可愛い奥様:04/12/07 21:29:39 ID:hmbKJOHp
パチンコ屋さんみたい
24可愛い奥様:04/12/07 21:31:20 ID:8EyOM+FY
>>21
ハゲワラ
25可愛い奥様:04/12/07 21:36:09 ID:ZPE8VrGx
大阪の○槻市で町内中でクリスマス電飾やっているところがあるよね?
今年もやってるのかな?テレビでも中継されるくらいなんだけど。
あの地区はお金持ちが多いんだろうか?
年配の人だけの世帯だとマンドクセな行事だろうな。
26可愛い奥様:04/12/07 21:37:50 ID:ZPE8VrGx
>>19のところが○槻の電飾地区なのか?
27可愛い奥様:04/12/07 21:46:09 ID:v+IWxJdw
>>21
なんか縁起でもないっつ〜か、近寄りたくないうちだね。
火事にあいそう。
28可愛い奥様:04/12/07 21:49:22 ID:DP9stXXt
今年も「2000」のイルミの家が内の近所にあるよ。わざとかな?
これで5年目だもんなw
29可愛い奥様:04/12/07 21:56:09 ID:F1XP4xi9
都会の商店街の中に住んでるんで電飾やりたくても、、
絶対にお店と間違えられるから止めとけとダンナに言われ妙に納得。
30可愛い奥様:04/12/07 21:57:08 ID:guF0CSb2

   この季節になると出てくる
   なんちゃってキリシタンはごみくそ、
   脳みそが電飾

   ユダヤ人の誕生日祝って何がうれしい

   イルミで夜になっても小さいガキまで騒いでいてうるさいし、邪魔

   イルミつけたいなら、いっそネオン街へ引っ越せ

   狂った新興住宅街に住むと気が変になりそうだ

   夜になると異様に目立って、住んでいるのが恥ずかしい
 










 
31可愛い奥様:04/12/07 21:57:58 ID:LsPr5J66
>>18
今年はアオが多いかもしれんね。
でも青って結構キレイだわ。
>>25
大阪でも北摂はスゴイかもね。
近所の家達は毎年エライ事になってきてる。
ある1軒は1部屋をツリーと電飾で飾って、
カーテン開けっ放しで外からも見えるようにしてる・・・
32可愛い奥様:04/12/07 21:59:38 ID:v+IWxJdw
>>30
ユダヤ人じゃなくて黒人って説もありますよね。
某世界的巨大宗教団体は絶対否定してますが。
33可愛い奥様:04/12/07 22:02:10 ID:DP9stXXt
>>30
ウチの親父みたい。

「心に貧しいものは幸いである」

ちゃんと陛下の誕生日も祝ってるんじゃない?
23日  陛下
24日25日 主の御降誕。
34可愛い奥様:04/12/07 22:07:17 ID:wK4qqC7j
実はうちもやってるんだけど、電飾を家の外壁に取り付けてるから
家の中からじゃまったく電飾を拝めないんだよ。
電気代ばっかりかかってクソ面白くもない。
やってみて初めてわかったよ、クリスマスイルミネーションとやらの
くだらなさを。
取り付けるのにかなり苦労したから今年はこのままで行くけど
来年からはもうやらない。
35可愛い奥様:04/12/07 22:09:49 ID:idnZskJz
ガーデニングをしている所もそうなんだけどさあ
電飾をしている家って
「やっとローンだけどお金を貯めて念願のマイホームを手に入れました。
 嬉しくて嬉しくて仕方がないですっ♥
 ほら、私の家を見て素敵でしょ?」
って感じがしてならない。
実際本当のお金持ちが住んでいそうな家には電飾はない。
36可愛い奥様:04/12/07 22:14:13 ID:DP9stXXt
>>35
ビルゲイツの家やってるらしいよ。スカパーでやってた。
  マイケルジャクソンの家も。
37可愛い奥様:04/12/07 22:16:22 ID:v+IWxJdw
>>35
多少やってると思う。
ただし、本当にセレブなお宅は中が豪華なはず。
パーティ何回もやるはずだし。
38可愛い奥様:04/12/07 22:18:53 ID:55lb+XDy
>>34
やる前に気づいてもよさそうなもんだが。
自分では見ることのできない電飾を飾る心境って、
やっぱ見栄とか周りの雰囲気に感化されてとかいう感じで、
なんか主体性のない人なんだろうね。
39可愛い奥様:04/12/07 22:19:01 ID:idnZskJz
>>36
日本での話です。
40可愛い奥様:04/12/07 22:20:47 ID:92zC1sXg
ガーデニングと電飾を一緒にしないで欲しいなぁ。
41可愛い奥様:04/12/07 22:22:41 ID:v8GTgeu7
隣家が電飾セットした。
うちからは見えないし、まぁいいんだが
ギャラリー(特に小学生くらいのガキ)の騒ぎ声がうるさい。
「すげーー」とか「きれーーー」とか、わめいてんの。
あーーー、うるさい。
42可愛い奥様:04/12/07 22:23:29 ID:ulM1zzHX
家は売り出し中の新興住宅地。
販売をしている所が勝手に地域の子供達を使って「どの家が
電飾ナンバーワンか?」競争を煽っている。
煽られてその気になった3〜4件が熾烈なバトルを繰り広げていて
その他住民は冷ややかに見ている。
玄関をぐるりと電飾で囲んださまは、数年前に行ったベトナムの
カラオケ屋そのもの。
サンタがベランダから縄で降りてきている電飾があったかと思ったら、
隣は負けじと屋根からトナカイと雪だるまを縄にくくりつけてきた。
マジでどろぼうかと思いますから。残念!
43可愛い奥様:04/12/07 22:24:07 ID:idnZskJz
>>40
あくまで個人的に見てそう思う。
家を外観を飾ってる人ってそう思えて仕方がない。
44可愛い奥様:04/12/07 22:24:48 ID:DP9stXXt
>>41
「ガキ」「うるさい」「わめいてんの」・・・藻前の方がよっぽどDQNだなw
45可愛い奥様:04/12/07 22:27:43 ID:v8GTgeu7
>>44
えっと・・・2ちゃんでその程度のことで突っ込まれるとはね。
貴様に絶句。
46可愛い奥様:04/12/07 22:58:33 ID:guF0CSb2
>>33

祝うなら、自分の家で静かに祝え、って!

両隣が電飾し、私の家がしなかったら、多分あしたからゴミだしもできない

狂った家ではミニチュアのデズー二ランドみたいな家もある

それを見るためにガキが家から家を駆け回り、危なくて車も乗れない

新興住宅街というより、閉鎖的な昔ながらの集落に住んでいる感じ


47可愛い奥様:04/12/07 22:58:57 ID:Ci0KBXQX
>>31
ブルーってのは新聞の情報の受け売りですた。スマソね。
なんか流行るんだってよ。ということは売ってるってことだね。
赤や緑ってのは子供っぽいから大人の色だとか。

うちも庭の木にやってみたいけど、木が傷むと聞いてやめ。
それよか、12月23日と1月1日に日本国旗掲げようと決めた。
48可愛い奥様:04/12/07 23:05:38 ID:3SUP/OVE
つい先週、ホームセンターでまさにデコトラに乗ってそうな、
DQN風味の父さんと子供達がクリスマスの電球みてました。

ファッソンもそれなりにDQN満開で素敵でした。
どこまでも目立ちたいんですねw
49可愛い奥様:04/12/07 23:14:28 ID:DP9stXXt
>>48
背中に犬の絵が書いてあるブルゾン?あと「FUBU」「KANI]とか。
もしくはジャージとサンダル?
50可愛い奥様:04/12/07 23:15:41 ID:U6q6KTmP
ああいう電飾してる家って見栄っ張りなんでしょう。
電飾したいんなら家の中でやればいいのに。
外で電飾する意味ってなに?
51可愛い奥様:04/12/07 23:46:51 ID:3SUP/OVE
>>49
そうです、そんな感じですw

あと付け加えるなら、毛玉が出来て
少し生地がくたびれてテロ〜ンとなってました。
52可愛い奥様:04/12/08 00:33:25 ID:mUlZNv+F
団地のテラスでやってるお宅もありますよ。
何だかな、ですけど。
53可愛い奥様:04/12/08 00:43:29 ID:nHmjKQGX
>>52
>何だかな

??よく見えないってこと?それとも電気切ってるとか??
54可愛い奥様:04/12/08 01:09:52 ID:gSl7DBIo
電気泥棒取り締まり強化月間

絶対やってるヤシいるはず
55可愛い奥様:04/12/08 04:43:48 ID:l68XH9ie
>>53
一軒家ならともかく、団地の小窓で細々とやってるから
哀愁(=貧乏臭)漂う、といった意味ではないかと。
56可愛い奥様:04/12/08 05:02:19 ID:NJAEj/md
でも、団地やアパート(見るからにみすぼらしい)で細々とやってる電飾はなんかほほえましくて好き。
明らかに見栄っ張りでやってる電飾の方が苦手っぽい。
57可愛い奥様:04/12/08 07:25:19 ID:5laOEHs7
わ〜綺麗って眺めてればいいんでは?
そのうち火事になる家あってニュースになるだろうし。
58可愛い奥様:04/12/08 08:25:26 ID:taiOQJxK
漏電で火災にでもなって
ご近所さんも焼けちゃったりしたら・・・。
59可愛い奥様:04/12/08 09:32:35 ID:JuhJsGN8
>>55
>「なんだかな」って「なんだろうな」って意味じゃない?
>>53
が言ってる様な感じで「あれ?良く見えないな!?電飾かな?なんだかな(なんだろうな)」
こんな感じじゃない?「なんだろうな」の訛りだと思う

貧乏臭いのに「なんでかな」(どうしてだろうな)とは違うと思うよ。 
60可愛い奥様:04/12/08 09:53:53 ID:y12s1PI7
こちら関西ですが、全戸100坪以上ある輸入住宅地で一斉にイルミを
つけるんだけど、とても豪華でセンスがいい!!
外構がなくて一面芝生の庭で、ここはアメリカ?と思わせる様な街なので
サマになってるんだけど
それをまねて、別の60坪程度の小規模住宅でも一斉にしだして
まるでラブホテル街。

61可愛い奥様:04/12/08 10:00:34 ID:LuTs/PR/
近くの家はまるでビアガーデンのようです。
そこは以前泥棒に入られたとか(電飾中に)
でも今年もはりきってやってます!でも、そこ一軒だけなんで
なんか浮いてます。
62可愛い奥様:04/12/08 10:22:43 ID:bswZovDF
エコロジーなんて考えてないんだろうな。
63可愛い奥様:04/12/08 10:27:48 ID:mUlZNv+F
64可愛い奥様:04/12/08 10:28:10 ID:j4JwVgwG
>>60
それはただあなたが貧乏人をあざ笑いたいだけじゃ?
なんか微妙にスレ違いw
65可愛い奥様:04/12/08 10:28:43 ID:JHDCijoK
関東で有名なのは、町田三輪緑山と青葉区あざみ野かな?
深夜まで点けてると、クルマで見にくる香具師が絶えないから時間で区切ってるとか、
見物しながらの飲み食いしたものを捨てていくのを掃除するのが大変だとか・・・

そうまでしてやりたいものなのか?
66可愛い奥様:04/12/08 11:09:38 ID:JhVCF3EY
>63
エコ神社 ワラタ
67可愛い奥様:04/12/08 11:25:38 ID:7QRpcnWE
盆にナス割箸立てて、さっきまでカボチャの悪魔みたいなの飾ってて、正月はミカンと餅で初詣。
68可愛い奥様:04/12/08 11:31:53 ID:JzY2Dp5R
みんなに見せたくて仕方がないんだね。
目立ちたがり屋ね
69可愛い奥様:04/12/08 11:34:47 ID:7SUnYoRG
お店とかはいいんじゃないの>電飾
近所の接骨院は年々ビカビカになっていく…。
70可愛い奥様:04/12/08 11:35:06 ID:6/Jde3v4
>>60
全戸100坪で輸入住宅って、4000万位で買える関西の田舎?
まぁそんな処に住宅を買う人ならやりそうですが・・・
閑静な住宅街ではあり得ない話しですが。
71可愛い奥様:04/12/08 11:35:59 ID:xZAvZv5p
自分の家の両隣まで電飾が来たときのやりたくない人のプレッシャーって
なんかかわいそうだな。
実家近くのややお高い住宅地でもみんなでこぞってやってたけどさ、
方々から見に来る人がぞろぞろぞろぞろ歩いて、家をじろじろ観ていくって
嫌な人は嫌だろうなぁ。車が入ってくるのも大変そうだし、近くに路駐して見に行く人もいるし。

私は、サンルームやパラソルのある庭、すごく大仰なイルミネーションに
「どうやったら、こんなに儲けるん?なんか悪いことしてるんやない?」
と言ってしまい、その場にいた母親に引きずって逃げるようにされてしまった。
72可愛い奥様:04/12/08 11:43:03 ID:GXPD8j1R
先日友達の家に遊びに行ったら、ベランダが
七色のナイヤガラの滝みたくなってた。
数日後その家の前を通ったら、庭の木に電球が巻き付き、
スノーマンが家にはりつき、ナイヤガラの滝の上ではトナカイがソリを引き
なぜかSLが車輪を回していた。

ああいうのって、どんどんエスカレートするものなのかしらね?
73可愛い奥様:04/12/08 11:43:03 ID:i+BpPCZk
お隣さんも電飾ピカピカしてる@クリスマス時期。
けど留守な時はピカピカしてないので、、、あれって
用心悪いような気がする・・・・。
74可愛い奥様:04/12/08 11:50:43 ID:kPobFR+x
キリスト教圏の海外だとクリスマスも生活に根ざしていて
イルミネーションはその一部という感じで質素でも豪華でも板についてる感じ。
ただ綺麗だから飾るだけってのはどうしても虚飾の域なわけで
どんどんハデな方向に暴走したりするのだろうね。
外国人がお正月を真似たとして門松を何本も並べちゃうみたいな?

でも寒い時期に外に灯りが増えるのはいいことだ。
電飾家の前を通る時は「サービスありがとうねー」と心でつぶやいてしまう。
75可愛い奥様:04/12/08 12:29:24 ID:7QRpcnWE
サンタもそうだが、ハロウィンとかやる馬鹿の気が試練。
76可愛い奥様:04/12/08 12:33:21 ID:RjezlkES
喪家の家は絶対にツリー飾ったり
クリスマスケーキ喰ったりしないんだってね。
電飾があれば、非喪家の目印になって◎
電飾町会にあって電飾全く無しは喪家を疑ってしまう
77可愛い奥様:04/12/08 12:33:25 ID:kDj0m7jE
高級住宅地(ちょっと嫌みでごめん)にすんでいるけど、電飾をやっている家はほとんどない。
最近、クリスマスリースを飾っているうちが増えたけど、やっているのは大抵ひとつのお屋敷を
4、5戸にして売り出したミニ戸建てに住んでいる人。
プチガーデニングとセットで。
あっ、電飾して音出していた家があった。でも、近所のクレームから音だしやめた。
その家、すごい金持ちだけど、粗大ゴミを近所の駐車場とかに放置するような(処分代節約)
品のないお宅だよ。

78可愛い奥様:04/12/08 12:35:26 ID:0K63OUno
あたしも電飾って、くっだらねーと思うよ。
けど、やってる連中はやってる連中なんだし、放っておけばいいじゃん。
でないと「本当はやりたいのにできないのね ププッ」とか言われても反論できんよ。
79可愛い奥様:04/12/08 12:37:24 ID:qQArAg83
層化もしていいの?電飾
80可愛い奥様:04/12/08 12:39:30 ID:o52jqn+Z
>>76
電飾町会・・・禿しく所属したくない。
「不参加」って電球で書いてベカベカ点滅させるならいいが。
81可愛い奥様:04/12/08 12:40:03 ID:RjezlkES
喪家は電飾なんかやんないよ、確かエホバもモルモン教徒もしないよ
ちなみにエホバは選挙棄権するヤシ等
82可愛い奥様:04/12/08 12:41:10 ID:RjezlkES
>>80
その電飾イイ!(・∀・)
83可愛い奥様:04/12/08 12:43:54 ID:vQLL0HmJ
電飾好きは、子供の写真年賀状も好きに違いない。
84可愛い奥様:04/12/08 12:44:16 ID:kDj0m7jE
カソかプロテか忘れたが、クリスマスは家族で家で過ごすがデフォなので、
恋人とクリスマスディナーを外に食べに行くていうのはちょっと・・と聞いた。
まあ、そのぐらいは日本のお祭りとして大目に見てくれ、ハハハと思うけど、
町内で電飾は恥ずかしいよ。
85可愛い奥様:04/12/08 12:48:26 ID:i83dO3LK
>>77
元からの高級住宅地は年寄りが多いからじゃない。
うちの近所では、毎年やってるのはお医者さんの家だけ。
小学校の娘さんがいるからかな?
86可愛い奥様:04/12/08 12:54:05 ID:P1ZQEgR0
うち神奈川の新興住宅地ですが、飾ってる方多いよ。
てか、イルミもやってるところあるけど、リースだけや、ちょっとした飾りなら、
ほとんどの家がやっています。
87可愛い奥様:04/12/08 12:56:38 ID:R7jnsvI9
やりたい家は勝手にやってくれとは思うけれど、
将来子供が「うちもやってぇ〜」と言い出したら嫌。
わたしゃ電飾にかけるお金があったらホテルにでも
ディナー食べに行くほうがいいや。
88可愛い奥様:04/12/08 12:57:58 ID:vfdmcmct
エスカレートして満艦飾の家はラブホに間違われそう。
でも、泥棒よけになるのかな。目立ちすぎるのは危ないと思うけど。
89可愛い奥様:04/12/08 12:59:30 ID:Pu07j3Hz
うちのマンションで唯一で電飾やってる部屋は
中途半端な飾り付けとユーロビート(死語)かという
テンポの速さの点滅で、まるで安っちいキャバレー。
マンション全体の質を落とすと苦情をいいたいけど、
匿名レター出していいかな?
90可愛い奥様:04/12/08 13:00:59 ID:vQLL0HmJ
「ここんちはミーハーですよ〜」とアピールしてるようなものなので、
セールスには狙われます。
91可愛い奥様:04/12/08 13:02:27 ID:qQArAg83
>>83
子どもの写真年賀状好きだけど電飾はNOです。
92可愛い奥様:04/12/08 13:10:48 ID:P1ZQEgR0
我が家は玄関にリースとポインセチアが可愛く包んであるのが
飾ってあるだけで、部屋の中のツリーに電気ピカピカしてる程度かな・・
外から、そのツリーの電飾が見えるかなって感じ。
93可愛い奥様:04/12/08 13:11:20 ID:kDj0m7jE
>>85
そうだね。平均年齢は高いかも。でも、若世帯も一緒に住んでいる家も多いよ。
家の中は、アドベントカレンダー飾ったり、クリスマス一色になっていても(へへへ)
それを外にまで出さないよ。
このスレの人は、ほとんど電飾は変だと思っているのね。
電飾をがんばる家って本当に不思議。他に楽しみがないのかなあ。気の毒だ。
ディズニーランドの行き過ぎじゃないのかあ。
94可愛い奥様:04/12/08 13:11:56 ID:nOULF+6b
平日昼間ごろに時間の空いている人
もしよかったら、いっしょに
宅建受験の勉強しませんか?
東京在住・当方20台男
[email protected]

ひとりでやってるとダレるので・・orz
95可愛い奥様:04/12/08 13:13:06 ID:R+QjuVtx
ホームセンターで安く売ってたからLEDの一本買ってみた。
純和風平屋一戸建ての我が家にはオサレな木なんてない。
ので、これまた純和風にカットされた松の木に飾ってみた。
夫婦で爆笑した。
次の日から電気つけるの忘れて放置プレイ。
千円返せ。
96可愛い奥様:04/12/08 13:17:34 ID:qQArAg83
>>81
うちの近所は新旧混在地域だけどホント電飾ない。去年建った新築の4軒がうれしそうにしてるくらい。
もっとも層化が多いせいもあるけど
エホバ、モルモンもいるのかも・・そういえば学校のPTAにエホバの人がいたっけ。
97可愛い奥様:04/12/08 13:21:05 ID:MZdZagva
>>65
電飾やるのもDQN、見るのもDQNてこったw
98可愛い奥様:04/12/08 13:24:58 ID:QVH6coFK
>>76
それは過剰反応ってもんだよ。
2ちゃんに毒され過ぎてんじゃない?

99可愛い奥様:04/12/08 13:26:08 ID:qQArAg83
>>65
そうそう、先日も新聞に出てたけど、見学者がマナー守らないと。
ならやるな、と言いたい。
100可愛い奥様:04/12/08 13:27:05 ID:YbYzajVq
>>78
空気嫁
101可愛い奥様:04/12/08 13:27:49 ID:RjezlkES
>>96
うちも喪家が多い地域なんで個人宅の電飾まったく見あたらないです
102可愛い奥様:04/12/08 13:31:51 ID:8cjGF5Pq
「喪家」とは?
103可愛い奥様:04/12/08 13:32:54 ID:Voi3HYdL
>>58
最近の家は漏電してたらブレーカー落ちるしくみ。
あなた古い家にお住いかしら?
104可愛い奥様:04/12/08 13:33:12 ID:qQArAg83
>>101
でもさ、電飾で層化かそうじゃないかがわかっちゃうよね。
層化も電飾もいやだけどまだ電飾してる方がなんだか健全なように感じてしまう。
105可愛い奥様:04/12/08 13:35:51 ID:vQLL0HmJ
電飾飾らないだけで草加って、んなアホな。
草加さんは選挙前にポスター貼ってあるから、わかるじゃん。
106可愛い奥様:04/12/08 13:37:48 ID:vfdmcmct
思い込みが激しすぎるよ・・電飾なんか興味ないからやらないってだけの
家だって普通にあると思うけどなぁ。
107可愛い奥様:04/12/08 13:40:43 ID:e2Ccn70u
>>102
ご不幸のあった家 ということでしょう
108可愛い奥様:04/12/08 13:47:46 ID:kDj0m7jE
電飾やっているうちがクリスチャンてわけでないだろうに・・・
109可愛い奥様:04/12/08 13:48:47 ID:mrIzF4Gg
>>103
あなたミニ戸建てで、電飾やってますね?
上品ぶってても育ちの悪さは隠せませんわね〜w
110可愛い奥様:04/12/08 13:56:30 ID:xZAvZv5p
>>107
いじわるしないの。

それとも本当に言ってるのかな。
不幸のあった家を疑ったりしないでしょ?
喪家を音読したら分かるよ。
111102:04/12/08 13:58:43 ID:8cjGF5Pq
>110
( ゚Д゚)!
112可愛い奥様:04/12/08 14:36:37 ID:lFQveC1E
それ以前に、その宗教の目印の旗を誇らしげに窓辺とかに飾ってる家多いよ。
「なんか困ったらおいで〜」って同胞へのメッセージかと思ってる。

113可愛い奥様:04/12/08 16:43:31 ID:7QRpcnWE
横須賀にお住まいのあなた、京急六浦駅前のバカ家凄くないですか?
門から弊からみかんの木まで狂乱のイルミネート。
恥ずかしくて電車に乗れませんよ。
114可愛い奥様:04/12/08 16:55:57 ID:Gh51xQsq
クリスマスどころかお正月も盛り上がってないなぁ。自分の中で
115可愛い奥様:04/12/08 17:20:39 ID:tqIkWWx5
>>112
層化の巣窟、八王子に住んでいる時
うちの旦那はあの旗をみて、愛国心の強い南米あたりの国の人が住んでる
家かと思っていた。
真実を教えたら愕然としていた。アホタレ。
116可愛い奥様:04/12/08 17:45:15 ID:RjezlkES
>>115
八王子よりも強烈な所がありますよ
学習院初等科の裏の方・・一度行ってみてご覧なさい・・・
カメラなんか持っていようものなら携帯持った不審な男や車両が
必ず出てきますから
117可愛い奥様:04/12/08 17:49:23 ID:llJnygXT
スレ違いスマソ。
草加の旗って、家の外に飾ってあるの?
だとしたら、センスゼロのクリスマス電飾よりイヤン。
118可愛い奥様:04/12/08 17:50:47 ID:vQLL0HmJ
電飾vs草加旗、どっちがイヤかって話になってもうたやん。。ww
119可愛い奥様:04/12/08 17:51:39 ID:RjezlkES
>>117
旗は玄関口に飾ってあったり、三色旗のシールを貼ってあったり
車に貼ってあるのもたまに見かける
数日前のテレビでお笑いの山崎が三色旗カラーの
ジェルキャンドル作ってたよ
120可愛い奥様:04/12/08 17:55:58 ID:zAEEtHxq
>>115
私は偶然表にいた住人に「どこの国の国旗ですか?」と尋ねたことがある・・
バカな大学生でした|Д`) 
層化のおばさんがなんて答えたかは忘れた。
121可愛い奥様:04/12/08 18:01:47 ID:/1DUQiIJ
やる人は社宅のベランダでもやる
やらない人は一戸建でもやらない

喪家呼ばわりされるならリースでも出しておこうかな・・・
122可愛い奥様:04/12/08 18:03:45 ID:vQLL0HmJ
今まで何もしてなかったのに、急にリースとか出す家を見たら、
奥はちゃねらーってことだね。
123可愛い奥様:04/12/08 18:04:48 ID:llJnygXT
>>119
回答ありがd!
124可愛い奥様:04/12/08 18:10:11 ID:/1DUQiIJ
>122
喪家呼ばわり
ちゃねらー呼ばわり

諸刃の剣ですな(;´ρ`)
125可愛い奥様:04/12/08 18:10:52 ID:oeX2PFon
>>70
バブル期のものなので、全戸軽く1億超えの物件ですよ。
126可愛い奥様:04/12/08 18:22:47 ID:JzY2Dp5R
喪家って何?教えて
127可愛い奥様:04/12/08 18:32:39 ID:V3wWv4F/
>126
>>110
128可愛い奥様:04/12/08 18:34:30 ID:JzY2Dp5R
喪家ってなに?
読んだけど分からなかった。
2ちゃん用語?
129可愛い奥様:04/12/08 18:34:34 ID:C4HjhvPD
また今年もスレ立ったかw
家の周りにはいて欲しくない人々>電飾一家
130可愛い奥様:04/12/08 18:35:47 ID:c+iXpEcu
親しい友達が張り切ってやってたらイヤかも
131名無しさん@HOME :04/12/08 18:36:38 ID:Ijb6lARN
今、中京テレビでやってるw

お年寄りがたくさん住んでて町全体でやってるんだとw
132可愛い奥様:04/12/08 18:37:58 ID:qQArAg83
>>121
隣は層化だけどリース出してるよ・・。

>>118
究極の選択かも・・。
133可愛い奥様:04/12/08 18:38:38 ID:IwFNkSoU
ボーンアゲインクリスチャンにクリスマスのお祭りって無縁だ…
子供いたらそれなりにケーキとかツリーとか飾るかもだけど…
変わった事といえばミサに行くだけだ。
ちなみに夫はクリスチャンじゃないのでお留守番。日本イチ質素なクリスマスかもな(w
134可愛い奥様:04/12/08 18:40:45 ID:l1sO8QAo
近所でも毎年電飾ハウスが増殖しているけど、
あ、奇麗だな〜って思える家は一つもない。なんかいまいちセンスが無いというか・・
日曜日の父ちゃんが頑張っちゃいました!みたいな、ゴテゴテとしたいやみったらしいのばかり。
つけりゃ良いってもんでもないよね。
子供部屋の窓際に置いてあるツリ−の光が、ほんのり見える程度が一番好きだな
135可愛い奥様:04/12/08 18:44:34 ID:vfdmcmct
>>134
うん、その程度ならほのぼのしてて邪魔に思わないよね。
やりすぎてテレビにも出てくるような家って、表は明るいけど
家の中が薄暗かったり、隣の家から電気貸して貰ったり本末転倒だよ。
136可愛い奥様:04/12/08 18:47:50 ID:qQArAg83
>>134
おおっまさしく我が家がそれよ。
137可愛い奥様:04/12/08 19:09:39 ID:nHmjKQGX
どれ見てもピカピカしてて悪くないと思うけど。

ウチはやってないですけど・・・トメが絶対文句言うからw
同居してる限りツリーもリースも電飾もできないと思う。
138可愛い奥様:04/12/08 19:21:21 ID:7Dz2/Pga
どんどんやってくれて構わない。
家の娘3歳は電飾大好きで夕方暗い時間に
車に乗ると電飾を探せと要求してくる。
探すとなると意外と見つけるのが大変なんだよね。
139可愛い奥様:04/12/08 19:41:36 ID:mUlZNv+F
近所の層化のお金持さん、思いっきり電飾かましてます。
でもよく見ると赤青黄のライトです。よく見つけてきたよなぁ。
140可愛い奥様:04/12/08 19:58:12 ID:nHmjKQGX
ウチは横浜市磯子区だけど近所じゃ横須賀のイルミが有名。

あとは根岸の米軍住宅のイルミ。
141可愛い奥様:04/12/08 20:14:06 ID:+38khptM
>>133
自分語りウザー!!!
142可愛い奥様:04/12/08 20:27:46 ID:A5m5WgaM
家はプロテスタントのクリスチャンだけど、電飾しないよ。
家の中にツリーやアドベントカレンダーは飾るけどね。
飾らないのは層化かエホバかモルモンだなんて思われてるとは
初めて聞いたよ。
同じ教会で電飾している家なんてほとんど無いけどなぁ。
143可愛い奥様:04/12/08 20:34:52 ID:WJFBbGE9
クリスマスになると、2メートルくらいある雪ダルマ(空気で膨らんで
ライトアップ)
サンタのおきもの、いろいろ形が変わる(ように見える)電飾、
とにかくすごい!
とにかくすごいけど、センスがない・・・
144可愛い奥様:04/12/08 20:38:08 ID:m7XwbYd3
築20年ぐらいの薄汚れた家が頑張って電飾しているのはなんか微笑ましい。
145可愛い奥様:04/12/08 20:44:15 ID:nHmjKQGX
私は新しい洋館風の豪邸がきれいに飾ってるほうが断然微笑ましいな!

ベンツとかBMWとかフェラリとか乗ってるような・・・
146可愛い奥様:04/12/08 20:51:10 ID:aloTaB3A
>142
エホバの家だって非エホバの家族(旦那とか子供)がやりたいって言ったら
電飾やるとこもある。あそこは他人の宗派に文句つけないから。
でも電飾なんかやってない家の方が多いのに、それで宗派を見分けようなんて
考える人がいるとは思わなかった…。緑の服着てるからアイルランド人、とか
決め付けるよーなもんじゃないの?
147可愛い奥様:04/12/08 20:51:23 ID:v3sj2BzL
>>21
今年か来年で電飾終わり!っていう意思表示か
今年か来年で家庭終わり!っていう意思表示


と見た。
148可愛い奥様:04/12/08 20:53:01 ID:kDj0m7jE
>>145
そういう家の中は「おらあ、ロココだ。」なんだろうなあ。
149可愛い奥様:04/12/08 21:02:36 ID:WXXd2Ni/
やりすぎ電飾家の暴走を生温く観る。
あれ、光害にはなんないの?近所気の毒。
うちは玄関リースだけさ。
150可愛い奥様:04/12/08 21:22:10 ID:C3NvAMnK
電飾って、きちんとした職人さんにお願いすると300万くらいするらしい。
151可愛い奥様:04/12/08 21:38:53 ID:QMrxTrxj
北米に住んでいるけど、現地人の電飾センス、すごく悪い。
ツリーは比較的綺麗に飾ってあるけど、庭や家の電飾は、、、なんじゃありゃ?
アメリカ人って本当、センスわる〜。
でもリースには結構気を使っている感じ。
152可愛い奥様:04/12/08 22:00:53 ID:N6WUrcxQ
北米に住んでいるけど 
北米に住んでいるけど  
北米に住んでいるけど 
北米に住んでいるけど 
北米に住んでいるけど 
北米に住んでいるけど 
北米に住んでいるけど  
北米に住んでいるけど 
北米に住んでいるけど 
北米に住んでいるけど
北米に住んでいるけど 
北米に住んでいるけど  
北米に住んでいるけど 
北米に住んでいるけど 
北米に住んでいるけど
北米に住んでいるけど 
北米に住んでいるけど  
北米に住んでいるけど 
北米に住んでいるけど 
北米に住んでいるけど



いいな〜
うち日本だ

153可愛い奥様:04/12/08 22:05:56 ID:R8gZdng4
>>152
そこまで改行しまくってまで反応することだろうか
154151:04/12/08 22:07:19 ID:QMrxTrxj
いや、私は日本に早く帰りたいので152さんがとても羨ましい。
白人の顔見るのもイヤ。引きこもりがちだ。
155可愛い奥様:04/12/08 22:08:01 ID:nHmjKQGX
>>152 シカゴにいたことあるけど日本の方がいいよ。旅行に行くならいいかも知れないけど。
どこですか?
ウチは横浜市磯子区です。
156133:04/12/08 22:10:18 ID:IwFNkSoU
>>141
い、いや…語れるほど実のあるレスでもなかった気がするのだが…スマソ
157可愛い奥様:04/12/08 23:13:36 ID:6/Jde3v4
戸別にやるなら許容の範囲だが
隣がそれだとイヤだな。
特に隣近所ご一緒にっていうのが一番イヤだ。
そんな所には絶対住みたくない。
158可愛い奥様:04/12/08 23:17:16 ID:fmIm2jM9
もうドキュソ家庭ばかりが頑張って飾り立ててるよね。
159可愛い奥様:04/12/08 23:17:38 ID:WXXd2Ni/
隣と向かいは絶対ヤダ。>電飾家
160可愛い奥様:04/12/08 23:18:53 ID:nHmjKQGX
私はトメがいなければやれるんだけど・・・娘も息子も喜ぶだろうし。

年寄りってどうして何でもかんでも「もったいない、くだらない、バカバカしい」
って言うんだろ。ツリーやリース、ケーキにまでけちつけて。

そのくせ門松とかは高くて大きなの買ってくるしお酉様の熊手なんか10万円だし。
161可愛い奥様:04/12/08 23:21:36 ID:tSEwOHJN
アメリカでも、高級住宅地なら割とセンスのよい電飾あったよ。
そのままポストカードにしたいような家が何軒もあったし
親と友達と、晩ご飯の後に車で電飾観光ツアーしてた。

ヒスパニック系の地域は何故か趣味が悪い・・・でもとにかく派手だった。
そんな記憶がある。
162可愛い奥様:04/12/08 23:28:06 ID:cfVe35We
>>160
10万円の熊手買うなんてDQNどころか
「アフォ」だよ。あんたも言いたいこと言って好きにやっちゃえば?
私は電飾は嫌いだけど(確かに私もケチ心からだが)ツリーやリースくらい文句言う香具師
今時いるのが不思議。ケーキなんて普段から食べるだろうし。

同情するよw
163可愛い奥様:04/12/08 23:30:52 ID:kDLmyDwb
うわー、
10万の熊手がどんな人たちの資金の一部として活用されるか、
知っているんだろうか〜。
164可愛い奥様:04/12/08 23:32:18 ID:5LTh3q9Y
うん。日本の風土には合わない。
165可愛い奥様:04/12/08 23:33:40 ID:4ki/XdI1
>163
知らないから教えて。
166可愛い奥様:04/12/08 23:36:53 ID:cfVe35We
>>164
10万円の熊手?
風土には合うかもだけど、
鳶職の人たちぼったくりすぎ。
167可愛い奥様:04/12/08 23:39:45 ID:BmO1itpC
品の良い老夫婦のおジイさんが亡くなった。
クリスマス前にその家には残された御夫人だけ

お隣に移転したてのお家では、毎日一晩中
御近所に向けてピっカピカ。喪中の家の窓ガラスに反射していた

 勿論、隣家での御不幸は知っている・・・筈

師走の会社帰りにあの風景を見た時に
一体、この家の人はどーなっているんだ?と思った。
引っ越しして凄く嬉しかったんだろうね。

スレ違いかもしれないけど、どうしても言いたかったので


168可愛い奥様:04/12/08 23:40:21 ID:mDAQT8rV
旦那の実家でやっている。
道路に面した大きな出窓にでっかいツリーを置いて、
さらに門の左右にあるトレリスにも電飾びっしりです。
初めてお宅に行ったとき正直びっくりした。
お母さんの趣味なんだそうだ。

ちなみに、一番最後に家に帰ってきた人が電気を消しておくそうです。
169可愛い奥様:04/12/08 23:42:18 ID:anvM5mtw
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1102515069/
クリスマスまであと○日
in生活サロン
170可愛い奥様:04/12/08 23:45:40 ID:4ki/XdI1
近所で古くから品よく電飾してたお宅はここ数年やめたよ。
理由は知らないけど。
その代わりドキュっぽい家が満艦飾に飾り立てた電飾してる。
171可愛い奥様:04/12/08 23:45:50 ID:NLZmx2iz
電飾見るとあーうちもやってみたいなーといつも思う。
きらきらしてるの自分も好きだし子供も喜ぶだろうし。
でも、買いにいくのマンドクセーいいよあるものだけで。家に
帰ってきた時に窓にちょっとだけ灯りが見えるくらいが
うちにはお似合いだー分をわきまえてるのが一番だとオモ!!
172可愛い奥様:04/12/08 23:48:59 ID:cfVe35We
>>167
どーなった?もめたりしてない?
あたしだったらすぐに文句言いに行くけどな。

それともお隣さん知らなかったのかな?
おじいさんが亡くなられてから越してきたとか?
173可愛い奥様:04/12/08 23:57:38 ID:BmO1itpC
>>172さん
近所の小マンション(亡くなった御夫妻が大家さん)
の住人の代表さんが、「夜中は止めてね」と言ったらしいけど

ちなみに、おジイさんが亡くなったのは12月の初旬。
11月の末に隣に引っ越ししてきた一家は、喪中は知ってる筈です。
近年は、そんなもんなんですかねぇ
174可愛い奥様:04/12/08 23:57:46 ID:7QRpcnWE
DQNがウンコカーの内装をブラックライトで飾ったり、変なパーツ付けるのと脳内は一緒でしょ。
外から見て、キレイだなんて絶対思えない。
眩しくて恥ずかしいだけ、うざぃ。
175可愛い奥様:04/12/09 00:02:52 ID:tBeGpzuH
クリトリスについて語ろう
176可愛い奥様:04/12/09 00:03:03 ID:dJnfpdir
キリスト教に縁もゆかりも無いのにクリスマスを祝うとは笑止千万。
177可愛い奥様:04/12/09 00:07:49 ID:6w5ZNckT
ウチのトメも電飾マニア。
それもすんごい悪趣味。笑えるよ。
絶対、通行人は笑ってるハズだ。
サンタ、雪だるま、トナカイが庭中で光ってるし、
松の木にまでピカピカ光ってる。
もうね、置く場所も飾る場所もないってくらい。
178可愛い奥様:04/12/09 00:09:00 ID:dQKPwzEn
>>176
高校生ぐらいだとそういう討論になるよね。

大人になるにつれて、諦めというか、日本流のこの不思議な文化を
受け止めるようになるのだが。
179可愛い奥様:04/12/09 00:11:00 ID:OZ51sggI
>172

「うちは喪中なんですから今すぐ電飾やめてください」ってか?
その発想のほうがよっぽど…
180可愛い奥様:04/12/09 00:11:03 ID:/WTzRhHI
>>176
こんなじじい良くいるタイプ。
やっぱりアレ?ケーキ食べないの?
181可愛い奥様:04/12/09 00:12:20 ID:6yBsrrfa
電飾やってる家庭ってもはや低学歴夫婦のいる家庭としか見えない。
182可愛い奥様:04/12/09 00:13:19 ID:6w5ZNckT
バレンタインもチョコレート会社の策略だってか?
183可愛い奥様:04/12/09 00:13:38 ID:O0q7G4Im
>>181
根拠を教えて欲しいです。
ウチは低学歴だけどやっていないので。チトうれしいような・・・
184可愛い奥様:04/12/09 00:14:02 ID:FyffITlV
カリスマ電鰤 のスレかと思った。
寝た方がいいようだ。
185可愛い奥様:04/12/09 00:14:47 ID:FOmN/vcD
あれ?去年までは「電飾DQN一家」ってスレタイじゃなかったですか?
186可愛い奥様:04/12/09 00:16:24 ID:v+riOwZj
でも仏教とかよりも、キリスト教の方が詳しいんじゃないの?
釈迦っていつ死んだのかとか知らん
187可愛い奥様:04/12/09 00:18:45 ID:KvJXtlBe
>>183
ただの釣りですよ。
学歴とは無関係でそ。
近所のアパートに住む塗装工一家(夫婦とも中卒)も
電飾やってないし。
188可愛い奥様:04/12/09 00:25:27 ID:1VQx3jl3
電灯がなくて暗いところに電飾あるとほっとする。
春までやって欲しいと思う。
189可愛い奥様:04/12/09 00:25:46 ID:N9xZc5X0
>諦め
それが大人とでも?
(諦める=明らかに見る=受け入れる、なんつう
3段飛びのネタ論調はいらないぜw)

確固たる信念を持たず
浮遊物の如く他国文化に流されるのが現在の日本の大人。
街頭インタビュー見てみろよ。ぬるい事ぬかしてんの、
日本人だけだぜ。同世代の他国の者は<しっかりした口調>故、
<自分の信念>の片鱗が見える。

自分より<幼稚>だと見下すことでしか安心感を得られない事を
踏まえて、<不思議な文化>でも立派なのだと証明してくりよ。
自嘲の受け止め、それでいいのか?


と、高校時代は熱くなってマスタが何か?
ちなみに受け入れたくもないんでアンチ電飾ですが。
190可愛い奥様:04/12/09 00:29:39 ID:O0q7G4Im
ウチの近所は町田や相鉄線の緑園都市にきれいなイルミがあるそうです。

191可愛い奥様:04/12/09 00:33:51 ID:6t2P7E+N
個人の自由じゃない?
ペット飼ったりガーデニングしてみたりと同じで。
192可愛い奥様:04/12/09 00:42:48 ID:tBeGpzuH
車をいじるのと同じようなものだな
まぁクリトリスはやさしくいじるけど
193可愛い奥様:04/12/09 00:47:09 ID:WdUT2x4f
電飾、バカっぽい
194可愛い奥様:04/12/09 00:47:51 ID:TOWuVl5t
ついさっきまでカボチャに変な顔彫って飾ってたバカだろ?電QNって?
未だに、町ぐるみのカボチャ狩りだと思ってるらしいよw
195可愛い奥様:04/12/09 00:51:31 ID:E8Aw/Qe9
>>188
ハゲド。私も田舎暮らしだった頃、終電時間に一人歩いて帰ることが多く、
その道中で見たイルミは、ショボイながらもホッとさせてくれた。
お礼の手紙でも一筆入れたいくらいだったよ。
196可愛い奥様:04/12/09 00:52:08 ID:FOmN/vcD
197可愛い奥様:04/12/09 00:58:20 ID:dJnfpdir
>>180
冠被っても猿は猿
198可愛い奥様:04/12/09 03:21:37 ID:Qp2zVO7E
木などに取り付けるキラキラだけなら私は好きだけど、
でかい人形(スノーマンとかトナカイとか)までゴテゴテ置きすぎると、
なんか哀れになってしまう。
199可愛い奥様:04/12/09 05:11:06 ID:6fnoJTcU
>>59
55であってると思う
200可愛い奥様:04/12/09 07:37:00 ID:qD7QcB/+
木や植物がかわいそう
201可愛い奥様:04/12/09 07:54:34 ID:PGOOOuQq
やっているお宅を見るのは好きだけど、自分ちでやろうとは思わない。
部屋の中で自分たちが楽しめれば充分だもの。
202可愛い奥様:04/12/09 08:21:23 ID:l7spmDoi
ここ読んでたら何故か電飾やってみたくなってきた…

ジョン・グリシャムの「スキッピング・クリスマス」は
電飾ストリートに住んでる夫婦が「今年はどうにかして
電飾をさぼろう!」とがんがる話。おもしろいよ〜。
203可愛い奥様:04/12/09 08:28:54 ID:vE0SiUNA
>>198
ハゲドウ!
204可愛い奥様:04/12/09 08:35:57 ID:4+m/3dtn
>>59
そんなに優しい意味じゃないよ、もっと意地悪な意味だよ。
貧乏人のくせになんだかな(無理しないで食費に回せよ!)
(金持ちに任せておけ!)(貧乏人は指くわえて眺めてれば良し)
(団地住まいのくせに10年早い!)って意味じゃない?

ウチの方じゃ新興住宅地のことを「団地」って言うけどこの場合は
公団・公社等の賃貸マンションみたいな建物のことを指してる希ガス。 
205可愛い奥様:04/12/09 09:09:35 ID:OPrt0DS1
うちは都下M市だけど、回りでやってるおうちは
小さいお子さんがいるお宅くらい。
うちはやってないけど、微笑ましくていいじゃない、と思う。
以前住んでた舞浜は、ホントにすごかった!

206可愛い奥様:04/12/09 10:04:18 ID:aVHmwvEs
子供にせがまれて電飾やってるよ
玄関周りだけサクッとね
子供が喜んでるうちはとりあえず毎年やると思う
207可愛い奥様:04/12/09 10:21:10 ID:qzZRjrn7
>>206子どもが喜ぶならいいんじゃないの。
いい思い出になるよ〜。
デコトラみたいなのはちょっとだけど。

近所の3年前に建った通りに面したミニ戸建の家が引っ越して来てすぐと次の年やってた。
ベランダでピカピカ。控えめな電飾だったから別に気にならなかった。
でも今年はやってないな〜。

ベランダに布団を干すのも止めたみたい。
通るたび布団丸見えで今まで見た事のない風景でイヤダナ〜とと感じてた。
布団にしても電飾にしても
その家の近所は昔からの住民が多く上品な佇まいの家が多いから
浮いているのに気がついたのかな。
208可愛い奥様:04/12/09 14:55:51 ID:4zIX1hYv
>>204
まだ言ってるwなんだっていいじゃん。
読んだ奴が各々判断しろよ、読解力がないならないでほっとけ。
209可愛い奥様:04/12/09 14:58:29 ID:uiKrQt5H
>>189
キモイ長文自分語り・・・・・。
210可愛い奥様:04/12/09 15:26:33 ID:ZEFmqqye
>>208
ホント、しつこすぎるよね。
>>204
だいたい今時「なんだかな」なんて使うのはDQN。
読解力以前のアフォ同士の会話に多用される言葉。
子供の前で使わない方が良いよ!電飾以下だよ!
211可愛い奥様:04/12/09 15:28:49 ID:gquKqiZp
なんだかなーは阿刀海が使ってる今時のほっこり言葉(w)だよ
別に話し言葉だし良いんじゃないの?
212可愛い奥様:04/12/09 15:40:02 ID:ZEFmqqye
阿刀海?何それ?有識者?明石家さんまが昔良く使ってたのは知ってるけど。
まあ、貴方が使いたいのならご自由に!
そのような方は電飾とbBと赤ステとセットでぜひどうぞ! 
213可愛い奥様:04/12/09 15:55:08 ID:3XEOksOH
電飾ってDQNというよりごく普通の人がやってるイメージだけどな〜
(金にものいわす金持ち家庭は別として)
カントリー奥とかさ。
ヤンキーのデコレーションとは別って感じ。
どっちにしろ悪趣味なんだが。
214可愛い奥様:04/12/09 16:07:51 ID:tuZFjxd2
赤ステってなに?
215可愛い奥様:04/12/09 16:10:27 ID:h8iGt+Xf
案外家族の中で奥ひとりだけが女、という家庭がやってる
イメージがある>電飾  家の中は通年カントリー調。

イメージね、イメージ。
女の子がいない家の方が、奥が潤いを求めて可愛いものに
走ってるイメージ(周りが結構そういうの多いの)。
そういう自分も息子ふたり持ちなんだが、いつしか自分も
知らず知らず潤いを求めて電飾への道を歩んでしまうかもw
ホソロスィ(;´∀`)
(現在は小っちゃい小っちゃいミニツリーがあるだけ)
216可愛い奥様:04/12/09 16:41:52 ID:ev4kLYNZ
毎日通ってるスーパーの近くの家がすごい電飾。たぶん人通り多いからやってるんだろうな。
買い物に行く人全員見える場所だからね。
関係ないけど、その近所には熊くらいの真っ白なピレネー犬もよく出没してます。
217可愛い奥様:04/12/09 16:44:47 ID:MakKxEYm
うち電飾してるよ。
毎日パーティーみたいだけど家の中は殺風景
218可愛い奥様:04/12/09 16:48:19 ID:p9yUAcZk
うちの隣すんごいよ。ベランダから電線を這わして滝?を演出、トナカイやら雪だるま
やら、車庫に置きっぱなしの使わない自転車までピカピカだよ。
階段も全部敷き詰めちゃって、電飾期間は出入りはあちらって看板まで。
ポストも移動するし・・・・
前に2ちゃんで話題になった病院のHPみたいだよ。
219可愛い奥様:04/12/09 16:49:24 ID:RR3Vh1m/
この間テレビで、毎年何百万もお金かけて
家を飾る人が出てたけど、不思議だった・・・
220可愛い奥様:04/12/09 17:02:32 ID:/KmPjFQn
>>217
それは庶民だからですね。
パーティしょっちゅうやってるセレブなお宅は家の中も豪華なはず。
221可愛い奥様:04/12/09 17:21:29 ID:aVHmwvEs
子供部屋の入り口を赤い電球だけで電飾したら
ホラーチックになってなかなか不気味で
私的にはgood!
222可愛い奥様:04/12/09 17:26:57 ID:nlExk3ZS
電飾=手作りカントリー奥のイメージね・・・あるなあ。
デコトラヤンキーとはまた別の方向の痛さがある。

カントリー奥って結構モニョだよね・・・
223可愛い奥様:04/12/09 17:27:14 ID:2eb2M7gG
>>221
赤色にチカチカ光る不気味な部屋で221痰が背後にいた男に犯される
221痰の鼓動が早まるにつれてチカチカ光る間隔が短くなっていき。。
221痰がエクスタシーを迎える頃には赤のライトはフラッシュに変わっていた
いぐーーーーーと声にあわせてライトはより強くフラッシュした
224可愛い奥様:04/12/09 17:34:55 ID:ocM/C/24
うちの近所もジワジワと電飾が増えてるんだけど
子供の居る世帯は室内ツリーのみで庭に電飾なし。
庭いじりってお金も労力も時間もいることなので、
子供のいない世帯のほうが庭の手入れが行き届いてる。
225可愛い奥様:04/12/09 18:13:40 ID:VOnGx95I
今地元ニュースであるお宅の電飾紹介してた。
「毎週末お孫さんがお泊まりに来るそうです」と。
子供も独立して、孫釣りツリーなんだね。
数年前に近所の人と始めたらしいけど玄関側はカーポートから玄関までイルミネーション
プーさんやツリー型のイルミネーション。
今年は庭側にもぐるりにイルミネーション、玄関の3Mの木にもイルミネーションですと。
でもチカチカが早くて見ててクラクラした。

毎年やってると、一個ずつ増やしたり変えていくからエスカレートするんだろうな。
226可愛い奥様:04/12/09 18:50:05 ID:u4qBisFQ
>>225
奥様、アテクシも見てましたわ、フフフw
あれって、本人たちの顔が出なくて物足りない。
どんな奴か、生暖かくヲチしたいのに。
227可愛い奥様:04/12/09 19:00:02 ID:u4qBisFQ
>>211
そうだよね〜、阿藤海、今は快だっけ?が、よく使うよね。
時々モノ真似もされてて面白い。

モニョった気持ちのときに、軽く投げやり気味に使うのが良いかと。
そんなに悪い言葉じゃないし。
ムキになって怒ってる奥もいるけど、和むんだな〜これが。

連投、スレ違いスマソです。
228可愛い奥様:04/12/09 19:05:35 ID:7aIyz2C5
ローカルニュースでやってました。
キティちゃん人形が置いてあった。
229可愛い奥様:04/12/09 19:43:31 ID:dJnfpdir
うち、玄関周りの木にイルミネーション巻きつけたんだけど
若いカップルが立ち止まって手を取り合い、「キレイだね・・・」って
ラブラブだったのを見て、やって良かったなと思いました。
230可愛い奥様:04/12/09 21:04:03 ID:nkW4Aj7T
>>229
GJ!
231可愛い奥様:04/12/09 22:39:35 ID:QQcd415r
ウチの近所イルミがほとんど無いけど・・・層化?立証?

20メートル先のカトリック教会はイルミとキリスト、ヨゼフ、マリアがいるけど。
232可愛い奥様:04/12/09 22:41:25 ID:ZE6oCWvs
電気もったいね、って思う。
233可愛い奥様:04/12/09 22:45:20 ID:foT9nofX
マスコミって地球温暖化防止とか省エネを心がけようとか言っている端から
電飾を楽しそうに取り上げるよね。
自分としては13日のふたご座流星群のある日は電飾などの灯りは
ちょっと勘弁して欲しい。
でも今のような物騒な世の中では夜に明るくするのも意味もあるのかな。
234可愛い奥様:04/12/09 23:25:48 ID:NOwYb/9C
強酸系は、電飾やってるヤシが多いような希ガス。
235可愛い奥様:04/12/09 23:27:25 ID:2eb2M7gG
人のファッションにけちつけてるようなもんだなぁ
236可愛い奥様:04/12/09 23:44:38 ID:dJnfpdir
>>229
IDが一字違いだ。
こちらは先頭のdが無いだけ。
237236:04/12/09 23:45:54 ID:dJnfpdir
よく見るとId全く同じだ
238可愛い奥様:04/12/09 23:47:24 ID:dJnfpdir
>>237
本当だ!
239可愛い奥様:04/12/09 23:48:26 ID:dJnfpdir
>>238
偶然ですね。
240可愛い奥様:04/12/09 23:51:37 ID:dJnfpdir
>>239
本人以外から見ると、自作自演ですねw
241可愛い奥様:04/12/09 23:51:41 ID:JR+SYeMQ
藻舞ら、一つ屋根の下の嫁とトメだろ!
242可愛い奥様:04/12/09 23:53:15 ID:dJnfpdir
>>241
ちがいますよ、どこか知らん人なのよw
243可愛い奥様:04/12/09 23:54:14 ID:dJnfpdir
もう一人のdJnfpdir出てこないの?
244可愛い奥様:04/12/09 23:54:20 ID:JR+SYeMQ
では、同じケーブルテレビで同一万村か?
245可愛い奥様:04/12/09 23:54:47 ID:dJnfpdir
>>243
いますよ。知らんなんて言わないでお義母さんw
246可愛い奥様:04/12/09 23:55:39 ID:nkW4Aj7T
>>244
昔、大阪に住んでた頃、京都の人と同じIDだったことあるよ。
どういう仕組みかはわからないけど。
247可愛い奥様:04/12/09 23:57:15 ID:dJnfpdir
>>244
>>229は一戸建てっぽいよ。
うちは団地ですが。
248可愛い奥様:04/12/09 23:58:39 ID:dJnfpdir
>>245
お風呂上がったわよ。いい加減止めなさい。
249可愛い奥様:04/12/09 23:58:49 ID:63Q/ShAZ
dJnfpdirタソs
同じ万村住人同士だったら楽しそうだね
250可愛い奥様:04/12/09 23:59:53 ID:dJnfpdir
>>248
おかあさん、湯船の垢は取ってくださいね。
251可愛い奥様:04/12/09 23:59:54 ID:dJnfpdir
もうすぐIDかわる。さよなら別のdJnfpdirさん!
252可愛い奥様:04/12/09 23:59:59 ID:JR+SYeMQ
家庭内の会話がここで展開されてるwww
253可愛い奥様:04/12/10 00:01:08 ID:WHafiuSf
新しいID、なーに?
254可愛い奥様:04/12/10 00:01:48 ID:jeRuki1b
どれどれ
255可愛い奥様:04/12/10 00:01:52 ID:jeRuki1b
旧dJnfpdirです。
256可愛い奥様:04/12/10 00:02:24 ID:jeRuki1b
またおなじだ!
257可愛い奥様:04/12/10 00:02:56 ID:jeRuki1b
まじ!?また一緒だよ!!怖くなってきたよおかあさん!
258可愛い奥様:04/12/10 00:03:20 ID:WHafiuSf
やっぱ、嫁子ちゃんとトメさんだったのねw
259可愛い奥様:04/12/10 00:04:20 ID:jeRuki1b
>>257
2ちゃんなんかぜず、早く風呂入りなさい。
260可愛い奥様:04/12/10 00:06:59 ID:jeRuki1b
おかあさん、あんまりカッカするから濁点が一個多いですよ。
しかしこれはもう言い逃れできんな。こんなことあるんだなあ。
そろそろスレちがいなのでこのへんで。
ちなみにうちは多摩地区の戸建てだよ。
261可愛い奥様:04/12/10 00:08:35 ID:jeRuki1b
>>260
わたしは福岡の公団です。
ではでは
262可愛い奥様:04/12/10 00:10:47 ID:jeRuki1b
福岡!?すごい距離あるじゃん!すげー
またね〜
263可愛い奥様:04/12/10 00:12:23 ID:dtlLV1tW
接続を変えずに12時越してもアクセスが変わらないから同じだと思うよ
接続切ってしばらくたってから繋げば変わるかもね
264可愛い奥様:04/12/10 00:16:40 ID:+6m81iUi
うちの近所に建売三軒があって、そこの3軒は子供の年齢が近いので
とても仲が良く家族ぐるみの付き合いしてたみたい。
それで3軒で統一性のあるイルミをして
左宅がmerry、真ん中宅がchristmas、右宅が2004とベランダに
イルミをつけてた。
でも最近いざこざがあったらしく左と右宅、真ん中宅と仲間割れして
イルミも真ん中宅は電気をつけなくなり、merry2004になっちゃってる。
265可愛い奥様:04/12/10 00:19:19 ID:jeRuki1b
>>263
そうなんだ。うち常時接続だからこのままずっとおかあさんと同一IDで
この2chの荒波を渡っていくのだろうか・・
266可愛い奥様:04/12/10 08:07:11 ID:qH1QRmZn
うちのバカ嫁も電気やってる。おかあに文句ゆわれてた。
みんなももたいないよね、わざわざむだづかいして人に見せてやるなんて。
バカ家がやてるの見ればただで見えるのにね。
バカ嫁私立小学校がかとりくキリストだからてえばてるはず。
日本人をバカにしてるってゆうこと。
川崎だいしガ一番いいのをバカだからしらない。
がっかいの人たちとおなじでバカだから。
267可愛い奥様:04/12/10 08:14:13 ID:g3xiTwKo
>>266
クサチュー語かとオモタ。
268可愛い奥様:04/12/10 08:18:04 ID:72S2GmBf
>>266
コトメ??
269可愛い奥様:04/12/10 08:23:44 ID:Y7dhoHZE
>>266
レモン汁、もはよう!!相変わらずデブか?w
270可愛い奥様:04/12/10 08:54:11 ID:D8qSALHc
>>264
うちの近所にも建売4軒が同じようなイルミしてるよ。
仲がいいうちはいいけど一旦何かあったら・・賃貸みたいにすぐ出るわけいかないからね・・。
271可愛い奥様:04/12/10 10:21:57 ID:S3GqOAbg
電飾、きれいだから好きだなー。
この時期のお楽しみですよね。
夜、旦那と一緒に近所を散歩して見て回るの楽しいよ。
お庭がきれいな家は、センス良く飾り付けていて、
リースなんかも素敵だったりする。
ウチも今度の週末に、庭の樅ノ木に電球点けます。
リースも今年は作り変えなくちゃいけないかな。
272可愛い奥様:04/12/10 10:24:36 ID:8FC7Gr3H
>>266
この人の書き込み、時々見かけるね〜。
文体に特徴があるのと、お嫁さんの悪口書いてあるからすぐ分かるw
273可愛い奥様:04/12/10 10:38:40 ID:3YZjjqXg
家の外壁につけるならいいけど、生きてる木に電飾巻きつけて
一晩中電気チカチカ付けっぱなしにするのって、どうなんだろ?
生き物に対して、ちょっと可哀想な気がするんだけど。
274可愛い奥様:04/12/10 10:45:50 ID:S3GqOAbg
>273
うーん、そういう考え方もあるね。
ウチの市は、木を傷めるからと言う声に応えて、
巻きつけずに垂れ提げています。
見た目はいまいちだけど、そういう配慮をしてくれる
自治体はいいね。
我が家の樅ノ木は植木屋さんが手を焼くほど元気だから、
年末の数週間は我慢してもらってる。(´・ω・`)ゴメンヨ
275可愛い奥様:04/12/10 11:19:27 ID:3YZjjqXg
おお、そうなんだ。ちゃんと配慮があるというのはいいことだ。
電飾キレイで好きだけど、やはり人間の楽しみのためにやることだから、
人間側に少しの遠慮があったらなおステキかな〜と思ったもので。
水さしてごめんよ。
276可愛い奥様:04/12/10 15:06:23 ID:HWj44ZKr
ジャストage
277可愛い奥様:04/12/10 15:11:19 ID:4xni48x4
>276

ウホッ!

278可愛い奥様:04/12/10 15:11:53 ID:eIJ5Fcvz
石川さん、センス悪い〜。
安江さんの方がお金かけないで、センス良く仕上げてる。
279可愛い奥様:04/12/10 15:12:35 ID:YLZS5oQ7
石川さんはイルミネーションDQNって感じだなぁ。

安江さんのがまだいい。
280可愛い奥様:04/12/10 15:13:29 ID:HWj44ZKr
石川さん、DQNあがりっぽかったねw
281可愛い奥様:04/12/10 15:13:31 ID:D8qSALHc
石川さんも安江さんも草加じゃないのね。
282可愛い奥様:04/12/10 15:14:02 ID:+4W7JPbb
リオのカーニバル状態だよね
数百万この為に毎年お金かけるって
283可愛い奥様:04/12/10 15:14:35 ID:T1iGwXRn
家族が可哀想
旦那、躁病なんだと思う
284可愛い奥様:04/12/10 15:17:58 ID:bYnZimqm
コーナー終わったから書いても平気かな?
ジャストすげーwww
2ちゃんで晒されてた産婦人科のHP(招き猫のやつ)思い出したよw
でも、一緒に観ていた子供(三歳)は「凄〜〜〜い」と大喜び。
さいたま市か…細かい場所が判れば見に行きたい(恐い物見たさ)
285可愛い奥様:04/12/10 15:18:58 ID:DyiJCLvt
元北米にいました。派手に電飾やってる家って、日本で言うドキュなソサエティだた。
割と高級なとこは家の中で吹き抜け利用して、外から見せる!とシックに。
(あちらは雨戸も垣根もない家が多い。カーテンもない部屋もある)
庭にプラのサンタ人形や外壁に豆球は、本場ではアウトry
286可愛い奥様:04/12/10 15:19:12 ID:W+yM+whn
奥さんがかわいそう。でもまんざらでもなさそう
287可愛い奥様:04/12/10 15:21:40 ID:T1iGwXRn
一時期イタリアに住んでたけど
たまに個人のお宅で屋外用プレゼピオ(キリスト生誕場面の馬小屋や人形)
を飾ってるお宅ありました
小さい物から等身大まで色々あって厳かな雰囲気でよかったよ
288可愛い奥様:04/12/10 15:21:54 ID:bYnZimqm
石川さんの奥さんに「結婚して気付いた旦那の異常さ」スレに、カキコしてほしい
289可愛い奥様:04/12/10 15:23:18 ID:IcjgQDm1
ムダに金持ちだな。石川旦那
290可愛い奥様:04/12/10 15:36:27 ID:nKI1Kih9
電飾馬鹿一家の被害受けてる人にしか辛さはわからんさ...
某スレにもカキコしたけどさ
頼むから年追うごとに電飾グレードアップさせないで下さい。
喜んでいるのは近所の小さい子供ぐらいですから。
しかも喜ぶのは極、極、少数で一瞬だけですから。
調子に乗るのもいい加減にして下さい。
自治会または町内会で来年からは制限かけられるよう相談してみます
291可愛い奥様:04/12/10 15:39:40 ID:igc+OpUh
近所に、植え込みにだけ青い豆電球だけで飾りつけしている家が
あるんだけど、はっきり言って不気味。
家だけ暗い影ができて、囲いだけ青く光って・・オカルトだよ!!
292可愛い奥様:04/12/10 16:14:10 ID:j40md2sN
きれいだなあ
293可愛い奥様:04/12/10 16:30:58 ID:2L8bBHFX
去年の年末に旦那実家(四国のど田舎)に帰省した時、近所のバリバリ
日本家屋の家が何件かショボーイ電飾を得意気にやってて泣けた。
クリスマスが終わってもやってるし、瓦や松に電飾って禿しくミスマッチ…orz
294可愛い奥様:04/12/10 16:35:52 ID:YLZS5oQ7
クリスマスのお飾りはクリスマスのあと13日間飾るものなんだけどなぁ。
クリスチャンの場合ね。
295可愛い奥様:04/12/10 16:40:29 ID:2nFYxni7
↑ 公現祭だね!
296可愛い奥様:04/12/10 16:45:16 ID:ElfX8tlg
うちの回りはマンションが後から後から建ってる
マンションしかないような所なんだけど、うちから見える範囲だと
隣のマンションは電飾家庭無しで、向かいのマンションは最上階で
電飾バトル開催中。裏のマンションも電飾家庭無し。
一件やると私も私もって感じで増えていくのかな?
297可愛い奥様:04/12/10 16:45:16 ID:houkqSvG
むか〜し友達から貰ったポストカードが
アメリカの可愛い家をクリスマスの飾り付けした写真で
すごく憧れたけど…
何か、はげしく違うよね。
センスとか家の作りとか、何だろ。
298可愛い奥様:04/12/10 17:15:27 ID:cMS9ea4k
ジャストのおじさん金持ってるんだから毎年クリスマスに
アメリカとか電飾派手なとこに旅行いけばいいのに
家族もそのほうが嬉しいだろうな
299可愛い奥様:04/12/10 19:35:47 ID:op9bF6pn
躁病だから何言っても無駄だよ
300可愛い奥様:04/12/10 21:01:55 ID:7Hri+3H6
見るのは好きだが自分でやるのはマンドクセ
301可愛い奥様:04/12/10 23:28:28 ID:QKGysbyQ
昨夜気付いたんだけど、ご近所の新婚さん(奥さんがイギリス人)が木に電飾を巻きつけてた。
今朝見てみたら、全部松の木だった。
当たり前だけど、純和風の家なんだよね…orz
夜見たら綺麗は綺麗だけど…
302可愛い奥様:04/12/11 02:04:23 ID:keNWeIGF
>>266
トメが一生懸命打ったのかと思った
303可愛い奥様:04/12/11 15:31:14 ID:5UFI9sRk
住宅街から離れてる会社がやってる電飾きれいだった。
2階だての敷地200坪くらいのこじんまりした会社だけど
周りに家はほとんどないし、社員も夜はいないみたいだし車もあんまり
とおらない道なのに綺麗に飾ってるなーと思った。
私も週に一度だけ隣の市に習い事にいく時しか通らないけど、暗くて人も
車もない寂しい道だからなんかほっとする。
304可愛い奥様:04/12/11 19:20:12 ID:oP+mOvNg
電飾って雨が降っても大丈夫?
305可愛い奥様:04/12/11 19:22:42 ID:R2uXOSZg
外用(防水)のをつければ大丈夫じゃないの?
306可愛い奥様:04/12/11 19:40:48 ID:pfGMmyGR
横浜の高級住宅街に住んでたんだけど(実家)
そのころ、横須賀市民に電飾してる話をしたら喜ぶかと思ったら
説教に変わったよ。集団で。
307可愛い奥様:04/12/11 19:44:55 ID:JNbeAKFq
横須賀米軍の家族があっちこっちで電飾やってたな昔から。

本牧、根岸、池子もそうだね。

厚木や横田の香具師らもそうだが・・・
三沢(青森)や山口(岩国)、沖縄情報求む!!
308可愛い奥様:04/12/11 19:50:37 ID:pfGMmyGR
米軍トラウマだったのかな?
309可愛い奥様:04/12/11 19:52:51 ID:JNbeAKFq
きっとそうですね。ウチの方(本牧)もそうだったかも。

ただ、「日米親善盆踊り大会」とかは25年位前までやってたけど。
310可愛い奥様:04/12/11 19:56:14 ID:G0r+HXJB
>>309

きゃきゃきゃ・・親善ボンオドーリ・・!
なつかすい・・・
311可愛い奥様:04/12/11 19:56:17 ID:pfGMmyGR
でも、意外と山手って電飾しないよね。
312可愛い奥様:04/12/11 19:58:30 ID:R2uXOSZg
横浜スレと電飾スレってごっちゃになってるよね
313可愛い奥様:04/12/11 20:10:41 ID:JNbeAKFq
>>312
緑園都市のおかげで混同しますたw
314可愛い奥様:04/12/12 00:30:24 ID:vxaAo1OD
うちの近所の家は▼▼▼▼▼▼▼の電飾をベランダの外側につけてるんだけど、
▼が順番に付いたり消えたりして、▼がチャカチャカチャカチャカ走ってる
ように見えて疲れる。
パチンコ屋の看板みたいであんまり良くないんだけど、大きなお世話ですね。
315可愛い奥様:04/12/12 03:38:45 ID:fabAjUMx
↑ぜひ見てみたい!どちら?
316可愛い奥様:04/12/12 10:58:58 ID:0Ho1KOQQ
 
317可愛い奥様:04/12/12 10:59:02 ID:aHbjAThb
電飾って、割と派手か地味か両極端ってことない?
昨日、ドライブの帰り道に色々見たけどそんな感じがした。

ど派手なのを見て、(プゲラと思い、地味なのを見て
(´・ω・`)ショボーン・・・・。

うちの近所のぼろい長屋は、モミの木とかではない普通の
背丈の低い庭木1本に、電球色の1色だけ巻いて寂しげです。
寒さがとても身に染みます。
318可愛い奥様:04/12/12 11:00:47 ID:H9DfkexA
317はPUGERA
319可愛い奥様:04/12/12 11:12:11 ID:qa9E6sIl
電飾DQNが、時々荒らしに来てますねw
320可愛い奥様:04/12/12 11:14:40 ID:Yz1DkOQ2
ド派手な電飾ついてる家(レストランかとオモタ)の前で子供と立ち止まって見てたら
窓のカーテンの隙間からこちらをずっと監視してた。
見られるのが気になるなら飾るな〜〜〜
321可愛い奥様:04/12/12 12:24:39 ID:+CCjwTiY
品川駅のJR〜新幹線口までの通りに
電飾が付いてた。だだ暖簾みたいに列を成してぶら下がってるだけだけど
淡いパープル一色で点滅なし。綺麗だった。
仕事帰りにみると落ち着くね。
322可愛い奥様:04/12/12 12:34:15 ID:50ixwawu
>>320 どうして監視してるなんて思うの?
あっちも喜んで見てただけかもよ。見物人を。
323可愛い奥様:04/12/12 12:41:17 ID:G/3Vy3Ql
毎年派手な電飾やってる家が近所に珍しく一軒あるので
今年も見に行ってみた。電飾が飾ってはあるが、
電気がついていなかった夜9時。
家の中も電気がついていなかったので、

留 守 ま る わ か り

すんごい無用心だとオモタ
空き巣被害の多発している地域なだけに。
324可愛い奥様:04/12/12 12:50:50 ID:BKSDBlqt
>>323
ウチの近所の人と同じだw
留守中も点けた方が安全だよね。
325可愛い奥様:04/12/12 12:55:24 ID:0QQh16yk
タイマーとか手はあるだろうに。
326可愛い奥様:04/12/12 14:17:00 ID:vxaAo1OD
>>315
松嶋奈々子さんの出身校のある市です。
お近くでしょうか?
327可愛い奥様:04/12/12 14:27:23 ID:EAIFHQ+M
電飾よりヤバイ意味不明な装飾をやった家を知ってるから、電飾ウザイけど
そこまで馬鹿とも思わないな。
一時期近所で「特ホウ王国に投稿しようか?」とまで言われていた。
328可愛い奥様:04/12/12 16:26:48 ID:Cqt72+Le
うちの近所は引っ越してきて、一戸建て買いました…
みたいな家が電飾してます。
そういう家はガーデニングとかも好きみたい
昔からこの土地に住んでいる家は特にやってないね
庭も庭師が入ったりしているから、自分でどうこうしないし
自分的にはそこまでやるのがめんどくさい
出先で眺める分にはいいナと思うけど

329可愛い奥様:04/12/12 16:46:26 ID:biQuFHyb
323はPUREGA
330可愛い奥様:04/12/12 18:18:15 ID:Sv/YOHqG
ここ読んでると、ガーデニングの趣味持ってるのって
4〜5000万のミニ戸建てをやっとローンで買って喜んでる貧乏人よねって言われてるみたいで
世の中のガーデニングに対する評価ってそんなものか・・と落ち込んでしまうよ。

電飾DQNには賛同する部分もあるんだけど。
331sage:04/12/12 23:21:26 ID:gcNODAGk
>326
315ではありませんが、近くに住むものです。
その電飾のお家がどの辺りなのかしら。
332可愛い奥様:04/12/13 01:04:54 ID:9w7UDiAU
てか電力の無駄遣い。
原発が更に増えるかも。
333可愛い奥様:04/12/13 01:11:46 ID:6WO7OzLK
えっと、電飾DQNがかつて多くいた町のものです。
この間なにげに町の名前で検索かけてたら
辛酸なめこのHPに到達。
電飾に絡めてかなりいんちき書いていたので、辛酸がナンシー関の
後釜というヤシもいますが私は憶測を交えて見てきたようにいうヤツのいうことは
信用しません。
関係なくてすんません
334可愛い奥様:04/12/13 01:18:57 ID:zj8+6qs7
どこの家庭でもするぐらい増えると信号がわかりにくくはなる罠
335可愛い奥様:04/12/13 01:29:59 ID:8+FuJCWs
>332
ちょっと同意。少しならキレイねと思うけど
あんまり派手派手しぃのは無駄だなと思う
336可愛い奥様:04/12/13 01:47:15 ID:wWC3ljAI
>>328
あー、うちの近所もそうだ。
昔からの住宅街で皆さん落ち着いた人ばかりだったんだけど
最近老人世帯が亡くなった跡地を二分割三分割して建てられたしょぼい戸建てが
増殖中。そして電飾するのはもれなくそれらの新規住民たち。
うちの隣もチカチカうっとうしいです。おまけに騒音発生一家でもありもううんざり。
337可愛い奥様:04/12/13 01:53:51 ID:1Ytor+WW
家の近所の変態は室内に三体の裸の女マネキン人形を飾ってる。
下着だけつけたりして外から丸見えになるようにしている。
しかもその変態も女物の下着をつけて室内をウロウロしてる。
どうにかならなのか?町内で警察や役所にも陳情したらしいが
ワイセツに抵触しない程度なのでどうにもできなくて町内会長らが何人かで訪問したら
水をかけられたそうだ。怖いしキモい。良い退治法ないですかね?
338可愛い奥様:04/12/13 01:55:40 ID:mN2TyGLV
電力会社勤務の家族としては嬉しい限りです。
339可愛い奥様:04/12/13 02:09:53 ID:8AKqY8Ae
我が家の正面宅…深夜まで派手にチカチカ。
毎年、エスカレートする電飾の数…香港かここは…。
そこの家族は玄関寄りの部屋で寝ていないらしくて気にならないようですが、
我が家は電飾正面が寝室なのでたまりません。
ブラインドの隙間から絶えずチカチカと光がこぼれてきます。
点滅がなければ耐えられそうなんですが…。
やんわり言いましたが、「X'masまでだからいいじゃない。」との事。。
クリスマスまで何日あると思ってるのかしらん。
きれいなんだろうけど、周りの事も考えて欲しいなと思います。
みなさんもご近所の人が困ってないか、
電飾時間に気を付けて貰えると嬉しいです。
340可愛い奥様:04/12/13 02:21:14 ID:mN2TyGLV
そうだね。そういうこともやる側としてはきちんと
マナーを守らないとね。339さん睡眠不足にならないように・・
不本意かもしれないけど健康状態を害すようなら雨戸を多少
しめておいたほうがいいかも
341可愛い奥様:04/12/13 03:22:40 ID:8AKqY8Ae
>340さん、有り難うです。
残念ながら出窓なので雨戸がなくブラインドのみなんです。。。
毎年の事なので半ば諦めてます。
最初は寝付きが悪くて駄目ですが、そのうち寝られるようにもなりますし。
ちなみに本日は2時前に消灯されてました。
どうやら終電で帰宅する人がいなくなる頃にタイマーとかかかっている様子。
夜道を帰る人の為になっているのかと思って乗り切る事にしますね。
(夜道の為というより、見て見て攻撃だとは思いますが…笑)


342可愛い奥様:04/12/13 03:30:09 ID:ZkvNd95t
>>337 東京の神田神保町のすずらん通り、ショセンの隣にある
薬屋は店頭のサトちゃんとサトコちゃんにランジェリー着せてます。
343可愛い奥様:04/12/13 03:34:02 ID:e59bP5sr
うわぁ・・さすがおばさん板。
電気代を余分に払えない、又は幸せな家庭への妬み、僻みでいっぱい・・。
ちょっと電飾つけただけでギャーギャー大騒ぎ。
こわ〜〜〜い。(プゲラ
344可愛い奥様:04/12/13 04:16:15 ID:8HIvm5Yn
近所のケーキ屋さんの電飾・・・
入り口の上に汽車3両が可愛い。
(ポーラーエクスプレス?)
驚いたのは、
窓のベルが揺れ、トナカイが駈けてるんです。
345可愛い奥様:04/12/13 07:45:11 ID:vmKV/L6o
難しいよね。
わあ素敵って思うのは、なかなか無い。
大抵はデコトラ(ry
346可愛い奥様:04/12/13 09:16:39 ID:MudHnVIv
>>341
遮光カーテンを使ってみては?
うちでは遮光カーテンを寝室に使ってます。
(昼間でもかなり暗いので、昼寝にも最適です)
347可愛い奥様:04/12/13 12:36:38 ID:YydICWO3
電飾したら、電気代がいくらかかると思っているか説教するのやめてくれませんか、
よこすかの皆さん。
うちと家計別ですよね??
348可愛い奥様:04/12/13 12:42:04 ID:IXRQM4AU
ベランダよじ登ろうとしてるサンタ、近所に何軒かある・・・
349可愛い奥様:04/12/13 12:42:52 ID:PS+JXJCm
電気代とかはどうでもいいんだけど
うちのお金じゃないし。
どうみてもラブホテル・・・てかモーテルって感じの電飾は
見ててイタタ・・・
で、玄関先にみつあみの女の子の木で出来た傘たてがあって、
一つ一つコルクでできたアルファベットの表札だったりしたら・・・
自分の家じゃなくてよかったと思う。
350可愛い奥様:04/12/13 12:47:28 ID:YydICWO3
>>346 遮光カーテンにかかったお金は向かいの人間に請求。
351可愛い奥様:04/12/13 12:48:43 ID:YydICWO3
>>348 私も何軒か見たYO
352可愛い奥様:04/12/13 12:50:58 ID:Eqj0KswE
今更だけどスレタイのクリスマスの電飾の“件について”

頭痛が痛い というのと同じですねw
353可愛い奥様:04/12/13 12:53:02 ID:MQMt9Qd1
>>352
>15
354可愛い奥様:04/12/13 14:06:43 ID:HzY9WuDz
>>331
▼の電飾のお宅は○島神社近辺のマンションです。
もしわかったら、是非ご感想をお願いします。
355可愛い奥様:04/12/13 15:08:46 ID:StUcURCl
夜のピカピカはきれいだなあ、くらいの感想だったが、
昼間見たら、玄関周り、壁、フェンス、道路に面した窓、庭、
ざっと数えてて15以上のリースが飾ってあった>向かいの家。
丸型・ツリー型・星型・ベル型・ブーツ型そりゃあもういろいろと。
ちょっと異常・・・正直怖い。
356可愛い奥様:04/12/13 16:35:41 ID:h5ygWNII
>>349
>>337のマネキンの変態よりはいいな
357可愛い奥様:04/12/13 16:37:38 ID:HTrk6LVU
>>352 それって 件 の意味に’について’が含まれてるということ?
358可愛い奥様:04/12/13 16:48:08 ID:YDcCFo6w
>>337
>しかもその変態も女物の下着をつけて室内をウロウロしてる。

亀だが禿藁wwwww
359可愛い奥様:04/12/13 17:04:05 ID:xhVhdw+H
近所に古い大きなお屋敷があるんだけど、
たぶん階段の所にある大きな窓に、一つだけクリスマスの電飾を飾り付けている。
ステンドグラスで出来た雪の結晶で、優しい色でゆっくり点滅しているの。
あまりに綺麗なんで、仕事帰りに眺めてしまうんだけど、
ハンズなどで売っている物じゃなくて、海外のアンティーク物のような感じ。
家の雰囲気ともピッタリで凄く綺麗。
360可愛い奥様:04/12/13 17:15:18 ID:Jyr40c4r
>>70 >>330
2chネラーって、最低でも1億くらいくらいの所に住むのがデフォなの
かな?

皆お金もちなんだワーン
361可愛い奥様:04/12/13 17:23:46 ID:sBrga4XD
我が家の隣は医者のセカンドハウス。
家財道具一式そろえてある(らしい)のにほとんど留守。
最近は月に1・2度旦那さんがやってくるのみ。
先日は庭に電飾して帰っていきました。(その後は1度もこない)
木に電飾と、ツリーが2本、トナカイ2頭、
まではすごくきれいなのに、
ベランダから地面に垂れ下がった電飾の滝はパチンコ屋のようです。
おしい。
362可愛い奥様:04/12/13 17:29:38 ID:0J9MjqUn
>359
すてきっぽい
363可愛い奥様:04/12/13 17:49:53 ID:T1R1xAwH
満艦飾じゃなくて、ピンポイントで余裕のある綺麗な電飾なら
見てみたい。>>359のご近所のお屋敷みたいのはステキ。
364可愛い奥様:04/12/13 18:16:28 ID:8XVNUnXd
今年流行の「青」って、つけかたによっては怖い…
ホラー映画みたいになるYO
365可愛い奥様:04/12/13 19:33:40 ID:j58ki8HK
>>360
いや、最低3億。都内で1億の家じゃラビットハウス
366可愛い奥様:04/12/14 09:23:10 ID:2ykGXPle
近所にある落ち着いた感じの家。
吹き抜け部分が縦長にガラス窓になってるんだけど、そこに毎年
大きなツリーが飾られる。
電飾じゃないんだけど、家の外から窓を通して、キラキラ光るツリーが眺められる趣向。
安っぽくなくてとてもいいんだよね。

装飾系ってほんと、そこに住む人のセンスが如実に出る。
私は怖くてとてもできないw
367可愛い奥様:04/12/14 12:36:54 ID:Uaudb1Vi
きれいな電飾なら喜んで眺めるけど、
そんなにうっとりする電飾はめったにない。
個人的な希望としては、
・ライトは点滅させない
・同系色でまとめる
・サンタとかトナカイとか、アニメっぽい飾り物も×
・家の雰囲気と統一感をもたせる。
とりあえず、子供主導の飾り付けはやめようよ。それは内側でやれ。
368可愛い奥様:04/12/14 15:30:11 ID:Ceg7YK0g
↑不妊小梨(ほぼ絶望的)
369可愛い奥様:04/12/14 15:37:29 ID:z0LeA6uu
電飾とはちょっと違うけど。アンティークランプを集めているから
この時期は窓辺にランプを沢山並べて点灯。
地味だけど満足。
370可愛い奥様:04/12/14 15:47:42 ID:n25+m7tr
>>369
いいですねぇ。見てみたい。
371可愛い奥様:04/12/14 15:49:14 ID:Ceg7YK0g
うん。
372可愛い奥様:04/12/14 20:39:07 ID:wwBkzIbO
実家の近所にドハデに電飾している家があるんだけれど、
家の方向が表通りではなく山側を向いているので人目につかない。
仕方がないのでたまに帰るときに遠回りをして見てやっています。
373可愛い奥様:04/12/14 20:54:45 ID:o4KtJrO/
>>372
あなたいい人だね
374可愛い奥様:04/12/14 21:19:03 ID:NasqPnMp
>>360
IT長者が多いからね。
ひきこもってデイトレーダーとかね。
375可愛い奥様:04/12/15 00:17:16 ID:S6uzlFW7
今日テレビで見た電飾。
派手にライトアップされたペットボトルで作ったでかい五重塔、
そしておまけに 新潟ガンバレ の電飾の文字までも・・・・。

クリスマスなのに、なんでもありなのかよ〜。
376可愛い奥様:04/12/15 03:24:33 ID:AOXuhak3
>>375
それ、結構見たいかも。
377可愛い奥様:04/12/15 09:05:21 ID:BKOHNp/u
電飾見るの大好きなのでクリスマスの時だけなのが寂しいよ。
お盆の頃にもやればいいのに!なすとかきゅうりの電飾なん
かやればマジで普及しそう・・。
378可愛い奥様:04/12/15 10:15:55 ID:sRwxhSan
屋根の上にドーン!と、ドデカイ茄子ときゅうり・・・。
オモロイかもw
379可愛い奥様:04/12/15 10:31:43 ID:Eot6epTE
>>378
八百屋さんw
380可愛い奥様:04/12/15 10:31:54 ID:BdvMdvw7
>1電飾するなら品良く飾ってください。
 
381可愛い奥様:04/12/15 10:49:22 ID:KFSpRlhu
>>377 暑苦しいべ。
382可愛い奥様:04/12/15 10:53:08 ID:FK0cvP2E
>377
電子花火の電飾なら夏らしいかも…青色LEDとかで。
でもうちは京都なんで、送り火(大文字)の時だけは勘弁な。
383可愛い奥様:04/12/15 10:57:30 ID:lrWqRCk3
先週めざましテレビのNYのコーナーで
NYの一般家庭の電飾やってたけど、桁が違うね。
この時期電気代5万円だって。
アメリカ人のこういうとんでもないことにお金かけるとこが好きです。
384可愛い奥様:04/12/15 11:30:26 ID:111b7Ln/
ここでも度々登場してるよじ登るサンタ・・
近所にもよじ登ってて、それはいいんだけど
どうもそこんチのは速すぎて落ち着かない。
あれはスピード調節できないものなの?
385可愛い奥様:04/12/15 11:46:47 ID:TO7mmvdj
>>383
五万イェン〜??
でも向こうの裕福な階層とかしかやらないのかな。
でも日本みたいにその後年末年始でお金とかそこまでかからなさそうだから
いいのかな。
お節、帰省、お飾り、お年玉とか本格的にやるとかなりお金かかるよね。
386可愛い奥様:04/12/15 15:33:01 ID:oLu7UT4l
ジャストage

ペットボトル電飾って昼間見たら悲しくなりそう
387可愛い奥様:04/12/15 15:33:53 ID:oLu7UT4l
上がってないし・・・orz
388可愛い奥様:04/12/15 15:36:17 ID:J/FGtewT
ナッサッ♪ナッサッ♪ナッサナサ♪(>・∀・)ノ (>・∀・)ノ (>・∀・)ノ (>・∀・)ノ (>・∀・)ノ ナッサナサ♪
ナサ〜はヨ〜イトッコ♪ \(・∀・<) ノ('A`ノ) ノ('A`ノ) ノ('A`ノ) ノ('A`ノ) イッチド〜はオ〜イデ♪
389可愛い奥様:04/12/15 15:36:20 ID:/H1XU0ci
>>386
同意。
トタン板の星も物悲しい・・・。
390可愛い奥様:04/12/15 15:40:47 ID:gBDJ7FVJ
8万じゃあんなもんなのか。初期投資からして大変なんだなあ・・・。
391可愛い奥様:04/12/15 16:18:07 ID:BKOHNp/u
真上町の名物電飾通り、見物客のマナーが悪くてついに中止に追い込まれてしまった・・
見物客の違法駐車とか夜中までバイクで騒音立てたりとか、大変だったらしい
観光名所みたいになってたのに残念・・いたしかたないけど
392可愛い奥様:04/12/15 16:56:56 ID:xU7+A295
>>391
真上町ってどこ?
393可愛い奥様:04/12/15 17:00:07 ID:kUfl7tIy
>>372
うちの近所にもある ドハデ。
でもある道からのほんの一瞬しか見えない
それにそこ家のあたりは
住人しかとおれないので、結局
じっくり見れるひとなんてほんのわずかみたい

なのにそこだけ12月のデパート入り口みたいだ
394可愛い奥様:04/12/15 17:09:40 ID:FWDv/j7X
うちの近所は、ほとんどがセンスないな〜って感じで
ウザイというより笑ってしまう
たまに素敵なイルミネーション見るとほっとする
395可愛い奥様:04/12/15 18:14:42 ID:wlpg/ozV
391さんじゃないけど、真上町は大阪府高槻市。
最初に始めた人の言葉
「マンソンから一戸建てに移ってきて嬉しかったので・・」
アサピの記事だけど、やっぱりなと思った。
396可愛い奥様:04/12/15 18:35:02 ID:gLOwpm1W
昼間見ると滑稽。
397可愛い奥様:04/12/15 19:31:39 ID:BJCuruZO
>>349
亀レススマソ。そこ知ってる(すぐ近所)横透かしネ!
あの人彫刻家だか造形家ですって。あっちこっちの役所にあの男の作品が
飾ってあるらしいよ。
下着姿昨日もみますたw
398可愛い奥様:04/12/15 19:33:06 ID:EJ4G81VQ
ジャストを見て、
イルミネーションを叩く人は、本当は羨ましかったのだと知りました。
399可愛い奥様:04/12/15 19:33:54 ID:BJCuruZO
>>349じゃなくって
>>337でした。しいません。
400可愛い奥様:04/12/15 19:37:03 ID:A03y7pYT
羨ましいんでしょ?ってレスがちらほらしてるけどw
401可愛い奥様:04/12/15 19:38:32 ID:q4P8nuhB
LEDのイルミが欲しいと思って見てきたけど
数千円するのでアキラメタ。
とてもきれかった。
今年の残りものバーゲンでGETしてみようっと。
402可愛い奥様:04/12/15 19:38:55 ID:Dskg+2a+
はい!反吐が出る程うらやましいdeath!
403可愛い奥様:04/12/15 19:40:42 ID:HYeB1IWc
センスがいいとか悪いとかいう問題じゃないと思うけどなあ。
自分ちにイルミネーション取り付けようと考えること自体がすでに
センス最悪でしょう?
404可愛い奥様:04/12/15 19:41:43 ID:A03y7pYT
>>403
そう思う。
ディズニーランドに年数回通う趣味の悪さと共通するもんがあるね。
405可愛い奥様:04/12/15 19:41:56 ID:h37WDZmw
安っぽくない洋風の家がやるなら美しいけど
和風のボロ屋で松の木に電飾&綿の雪つけてるのを
みたときは哀しくなった…
406可愛い奥様:04/12/15 19:43:08 ID:HYeB1IWc
>>405
安っぽくない洋風の家が安っぽく見えるよ。
つか、持ち主が安っぽく思える。
407可愛い奥様:04/12/15 20:07:47 ID:xL1slZw4
クリスマスにそれだけ熱くなれる人が微妙にうらやましいかも。
そんな気力はない。
408可愛い奥様:04/12/15 20:09:46 ID:0cAyoXot
みんな夢がないねぇ
409可愛い奥様:04/12/15 20:17:22 ID:Kji268My
410可愛い奥様:04/12/15 20:18:24 ID:Kji268My
家族・家庭が平和で円満じゃないと
イルミなんてしようとは思わないだろうし
幸せな証拠じゃん!
411可愛い奥様:04/12/15 20:31:56 ID:pIinrZgg
昨日、地域では有名なイルミバリバリ住宅を見に行きました。
それまで、電飾も悪くないわねぇと思っていましたが
そこんち見たら、急にとてつもなく恥ずかしいことのように思えたわ。
とにかく、家、庭すきまなく電飾で埋め尽くされていて、
庭には屋根より高い巨大な光のクリスマスツリー、
首を振るトナカイ多数に、ネズミーマウスが宙に浮き・・・・。
これが、東道路、三方が田んぼという暗ーいとこに突然あるの。
ここでイルミが叩かれがちなのがよっくわかりますた。
あれはDQNですっ。

412可愛い奥様:04/12/15 20:32:18 ID:IzUykMP1
2chだとたたかれそうだが、
韓国映画の「イルマーレ」の電飾いいな。おうちも素敵なんですが。
413可愛い奥様:04/12/15 20:34:33 ID:EJ4G81VQ
私もそう思うな。
イルミを主人と付けてる時とか、お部屋からお庭のイルミを眺めている時なんて、
とても幸せを感じる。
414可愛い奥様:04/12/15 20:41:41 ID:qjgds92Z
>>412
猟奇〜よりもイルマーレが好きだな。
415可愛い奥様:04/12/15 20:50:53 ID:IzUykMP1
>>414
ジヒョンちゃんファン?
猟奇はストーリーがいい。イルマーレは美しい映像。
男優も韓国も好きじゃないんだけどね。

こういうのどう?イルミじゃないけど。
http://www.rakuten.co.jp/angers/426447/426448/431632/502767/#582989
416可愛い奥様:04/12/15 20:59:34 ID:wlpg/ozV
>>411
ワロタ 見てみたい。
417可愛い奥様:04/12/15 21:12:25 ID:3Fq059Hv
うちの近所の県営住宅の1階の住人がやってる。
しかも道路にも面しておらず、いったい誰が気づくんだって
ぐらいの場所で。
ベランダにめいっぱいつけており、洗濯物干せないんじゃ?って
心配なぐらい。
418可愛い奥様:04/12/15 21:20:00 ID:PRzrDvsj
ここで電飾を笑ってる人って、
幼い頃の家庭に楽しいクリスマスの思い出がないんだと思う。
419可愛い奥様:04/12/15 21:22:28 ID:vV7mFVHk
そんなことはない。ほどほどの電飾なら微笑ましいって思うけど。
うちはクリスマスよりお正月様の方が大事。
420可愛い奥様:04/12/15 21:26:57 ID:TWRQPhHg
近所のおうち、電飾が原因でボヤ出した。
421可愛い奥様:04/12/15 21:30:13 ID:V41Wm2rp
家の中に飾りつけはリースやらしてるけれど、
電飾はしない。

京都議定書やら、環境問題が頻繁に話題になる今、
電飾で電気の無駄遣いは正しいのかと素朴に
思ってしまう。それとカトリックやプロテスタントの
お宅は、なぜか全く電飾やってないのよね。
422可愛い奥様:04/12/15 21:41:14 ID:BJCuruZO
カトリックの信者さんの家でもやってますよ。
プロテスタント宗派も様々で知りませんが・・・
四谷のイグナチオ教会やカトリック神田教会も昔からイルミネーションの飾りあるし。
ヨハネ・パウロ2世等の教皇様はそんなことやめろとか言わないでしょ。
423可愛い奥様:04/12/15 21:53:48 ID:3f7RWOxe
可愛くセンスよくやっていればいいけど、なんでも付けちゃえ〜状態の
家はナンセンス!w
424可愛い奥様:04/12/15 21:54:04 ID:xUYBklwL
きれいだなーと思うものはいいけど、
大抵はお子様趣味に走りがちな、日本の電飾。
電飾を嬉々としてやってる家は、ぬいぐるみを窓の外に向けて飾っていそうで、嫌だ。
425可愛い奥様:04/12/15 21:55:26 ID:V41Wm2rp
>>422
教会は、まあ多少はするでしょ。
弟がイエズス会の学校いっていたけど、
地味だったしね。

マジレスすると、422さんはカトリックの方
なのかなあ。ローマ教皇は、他宗教を認めたのも
ここ何十年かの話だし、信者ではない私から
すると、失礼ながら教皇様の話は、ほどほどにしか
受け取れないわ。


426可愛い奥様:04/12/15 22:01:46 ID:rCzv9aWM
はす向かいの家に、遮光カーテン代よこせバーカ!と言いたい。
427可愛い奥様:04/12/15 22:04:07 ID:MENRzb84
>>425
第二バチカン公会議。
ウチの息子も大船です。
428可愛い奥様:04/12/15 22:22:12 ID:PRzrDvsj
もし木に飾るなら、生け花か盆栽かフラワーアレンジでもやってないと
上手く巻けないよん。自信がない人はキャラクター置いたほうがいいです。
429可愛い奥様:04/12/15 22:43:21 ID:V41Wm2rp
>>427
カテドラルの話をせず、イグナチオなので、
イエズス会の名を出してしまいました。
大船ですか、はい同類ですねw
そんなカトリックのことはどうでもいいけれど、
飾り付けの方法によっては、ご近所迷惑
ですし、電気の無駄というのが持論です。

イベントとして、激しい自己顕示欲の場にせず、
さりげなく楽しむのがいいかなと。
430可愛い奥様:04/12/16 00:06:05 ID:jsH24BMS
どこぞのTVで見ましたが、埼○にお住まいのいかにも・・・なヒトが
電飾やらかしてたのってどうなんでしょうか。
センスもイマイチだし、飾ればいいだろってもんじゃない気がする。
431可愛い奥様:04/12/16 00:20:41 ID:yWdNOctj
>>430
ジャストに出てた700万かけた人?
あれはセンスなかったねぇ〜。本人の容貌もDQNそのものだった。
432可愛い奥様:04/12/16 05:26:23 ID:adiiJ23M
通りかかった家、窓の電飾とともに、大根が乾してあったよ!
夜は見えないかもしれないけどさあ・・・。

前すんでたところは、電飾で近辺ではけっこう有名で
見物人目当てでラーメン屋台トラックとかでてたなあ。
今も出てるんだろうか。
道が激しく狭いのに(1通)人通り、車どおりが激しく大変でした。
その地帯(と言っても電飾やってるのは7〜8世帯)のまっただなかに
家を買った人が、引越し当日「ご近所の輪のために電飾やってね」と
いわれてました。
そこ一帯が子供もち世代のため、学校幼稚園の付き合いにより
徐々に電飾をせざるを得ない状況に追い込まれる人が多発。
433可愛い奥様:04/12/16 15:22:30 ID:BP1xW5SO
>>432
大根・・生活感漂うなぁ。いや、そっちの方が好きだけどw
引越しした先の周り中が電飾だらけで、一緒にやってくれって言われたら
ちょっと大変だね。好きな人同士ならハイハイって言えるけど。
そういう人達のお飾りは半端じゃないんだろうし。
434可愛い奥様:04/12/16 18:56:37 ID:i/Y+4Gr4
六本木ヒルズなどの名所は電飾も多くプロがコーディネイトするせいか綺麗に思うけど
一般住宅ではよほどでない限り美しいとは思えないけど「お、今年も頑張ってますな」と眺める。
今年は特に新潟震災があって住居さえなく年越しをする人も多いという理由で
企業及び一般家庭の6割がイルミネーションを自粛していると新聞に書いてあった。
435可愛い奥様:04/12/16 19:49:35 ID:AFWCZGKi
302 名前: 290 投稿日: 04/12/16 19:24:14
ttp://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat3/upload18400.jpg

歩いて3分のところにありまつorz
436可愛い奥様:04/12/16 20:09:57 ID:yWdNOctj
>>435
うわっ、ごちゃごちゃ!!
これって、アパートなの?
マンションにしては小さすぎるし。
437可愛い奥様:04/12/16 20:33:33 ID:9pdM7TEi
>みんなで知恵を出し合い『作品』を作り上げて行くのが楽しい 
 
自分(家族)がこーゆー人種(センス)じゃなくて良かった。
438可愛い奥様:04/12/16 21:03:15 ID:WVtmUFHl
普通の一軒家と思われ。
しかし、ここまでいくとクルクルパーと言われても仕方ないw
439可愛い奥様:04/12/16 21:13:29 ID:EQ5Fx4f9
自己満足。。。
440可愛い奥様:04/12/16 21:15:26 ID:bng6vvZc
イルミネーションママクラブでぐぐったら
別角度の画像があったよ
地域でコンテストなんてあるんだね
優勝したらなんかもらえるのか?
441可愛い奥様:04/12/16 21:51:18 ID:QeWQIHxb
うちの近所で毎年イルミネーション頑張ってるお宅があるんだけれど
ホームセンターなんかで売ってるものでなく自分でデザインして
木材なんかでしっかり作ってる。ただものではないと推測している。

でも去年も今年もやってない・・・
見学の車が集まるほどのお宅だったのに、なにがあったのだろう
心配になっちゃうよね!
442可愛い奥様:04/12/16 22:07:19 ID:mk6TFu29
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ ミセテ〜
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ヤラセテー〜
:::::::: : : :ポン                      ∧ ∧
:::::: : :::◎   ∧_∧         \   Λ_Λ*‘∀‘)Λ
: : : : :  .ヽ ('A` .)             ( ^∀^)   )( ゚Д゚
___(PSP)⊂)___     ヽ   (     ) |   (つ(NDS
    /        /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||
  |||          ||              ||

あなたの愛するお子様へのクリスマスプレゼントは良く考えて選びましょう。
443可愛い奥様:04/12/16 22:36:49 ID:zYL9NEuk
プリンスエドワード島の例
こういうのがクリスマスイルミネーションだよね。
ttp://ya.sakura.ne.jp/~inetwork/pei-club/omohide/xm.jpg

最近やりすぎの日本のイルミネーションはどちらかというとパチンコ屋
444可愛い奥様:04/12/16 22:37:37 ID:zYL9NEuk
しかしこれはどうだろうね?
ショベルカー電飾 同じくプリンスエドワード島より
ttp://ya.sakura.ne.jp/~inetwork/pei-club/omohide/xm2.jpg
445可愛い奥様:04/12/16 23:02:23 ID:EQ5Fx4f9
>>443-444
ゴテゴテしてなくてイイね
ショベルカーの電飾けっこう可愛いやん
446可愛い奥様:04/12/16 23:50:26 ID:mJ/VkDQa
>>443
あ〜なんかお菓子の家みたいだ。
447可愛い奥様:04/12/17 01:28:07 ID:R+aBDcJj
かわええ。
448可愛い奥様:04/12/17 08:25:39 ID:5le4eg2T
>443
カワエエ〜これ、電飾で煙突をかたどってるんじゃなくて、
リアルに煙突があるのよね?(当たり前かw)

やっぱり家の形自体がしゃれてないとな〜と思った。
日本家屋のアウトラインをなぞっても、こんな風になるかな。
449可愛い奥様:04/12/17 09:44:58 ID:svVK8hRv
映画シザーハンズのが素敵だった記憶。
450可愛い奥様:04/12/17 16:56:20 ID:9ggda/3F
ほのかに雪が積もってると雰囲気がイイ!
451可愛い奥様:04/12/17 20:21:05 ID:W5TcfkAj
数年前までベランダで電飾してたんだけど
2chでドキュ扱いだと知り&子も大きくなったのでやめてみた
そしたらベランダにムクドリが飛来してきて巣を作りやがった
今年も何羽も飛んできて鳴き声と糞がすごい!
まだ卵は産んでないみたいだから毎日追っ払ってるけど疲れる

害鳥除けにはいいですよ、電飾…
452可愛い奥様:04/12/17 20:26:36 ID:R0nMJwKu
変態マダム
453可愛い奥様:04/12/17 20:35:12 ID:3f+X3IQ8
近所のプロテスタントの大学のイルミネーション素敵♪
華美ではないけれども、品があって荘厳な感じ。
あんなイルミネーションなら、どんどんやって!!
454可愛い奥様:04/12/17 20:42:46 ID:9nftdH03
ムクドリを電飾すればいいんだ
455可愛い奥様:04/12/17 20:50:51 ID:VVFq5Z8L
うちの電飾もなかなか豪華。お見せ出来ないのが残念
456可愛い奥様:04/12/17 21:16:09 ID:a8qYyOJh
【国際】"「メリークリスマス!」もダメ?" クリスマスの宗教的表現論争、米国で高まる

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103264600/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041217-00000114-reu-int
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041217-00000114-reu-int.view-000

・クリスマスの宗教的な表現をめぐって、米国で論争が高まっている。
 公共施設にモーゼの十戒を刻んだモニュメントを設置することや、学校で
 祈りを唱えることなどについて以前にも論争はあったが、今シーズンは、
 学校でクリスマスキャロルを歌ったり、「メリークリスマス」と挨拶することも
 問題となっている。
457可愛い奥様:04/12/17 22:19:03 ID:WWiUNlu+
この前、おしゃれな洋風の戸建てにやりすぎじゃない感じで
イルミネーションがあって良い感じだった。
点滅しない物、点滅する物も結構ゆったりしたリズムで。
チャカチャカせわしないのが複数あるのは見てるとイライラするけど
こういうのはほっとして良いなぁ、と思った。
キャラクター関係もないし。垣根、玄関脇の3角形の木、と壁一カ所くらい。
玄関ドアには鉄製のリース風の板が。

繁華街とか大学構内とかじゃなくて、住宅地の場合はやっぱり派手すぎないもの
時間帯を限った物・・・とか周囲への配慮もして欲しいなぁと思う。
458可愛い奥様:04/12/17 22:33:55 ID:3EKsd3VS
>>457
だめだめ、とにかく電飾はDQN。だって必要ないでしょ。
洋風だろうが和風だろうが関係ない。嫌なものは嫌。
そんな余裕があるんなら先生の写真を飾った方がいいよ。
少しでもいい仏壇買った方がいいし。
459可愛い奥様:04/12/17 22:35:18 ID:YZkYffEP
↑草加
460可愛い奥様:04/12/17 22:39:41 ID:a8qYyOJh
さらに、保守派のキリスト教団体がブッシュ大統領の再選に大きな役割を果たしたことから、この問題は政治・文化的対立の様相まで呈している。

ある政教分離推進団体を率いる牧師は、クリスマスの宗教的側面について議論が高まっているように見えるのは、「一部キリスト教集団がもつ攻撃的な性格によるもの」とし、選挙などの要因で活気づき、これまで以上に事態を混乱させていると指摘している。

一方、一部のキリスト教徒は、政治的な適切さを追求する風潮が強まるあまり、クリスマスからキリストを排除しようとする動きが起きており、それに異議を唱えているだけだと主張。

あるキリスト教系法律団体の代表は、「地方の学区や自治体では、キリスト教に関連することをすべて根絶しようとする、タリバンのような動きがみられる」と指摘。米国民の80%以上が自分をキリスト教徒とみなしているなか、これは皮肉な事態だと述べている。
461可愛い奥様:04/12/17 22:44:04 ID:YPW5fC4U
ウチは1F・3世帯、2F・3世帯のアパートで
ウチは一番隅っこなんだが、
反対の隅っこ1F・2Fの家が電飾をやるとかで
どうせならみんなでやろうとか言い出して
ウチに誘いに来た。
共働きだし、電気代ももったいないし、
電飾自体に特に意味もなさそうだし
魅力も感じないので“ウチは興味ないので…”と断ったら
変わり者扱いです。


昼間ウチがいないのをいいことに
勝手に駐車場使ってるやつが
近所付き合いがどうのこうのとかっていうな!!

462可愛い奥様:04/12/17 22:53:27 ID:mWHx/mH8
「鼠園に興味がない」っていったら
「えぇー?なんでぇー?」「楽しいのにぃー」「ねぇー」
みたいな叫び声をあげるタイプのご近所さんなんだろうね。
463可愛い奥様:04/12/17 22:56:38 ID:G1rC4bL9
イナカなのでイルミネーションやってるところはボチボチって感じ。
でも本家本元の教会なんかは結構ヒソーリしてるんだよなあ。苦笑。
イルミネーションとはちょっと違うけど近所に
出窓にミニチュアの家や建物を配置し、内部に光源を置いて
「ミニチュアの家々の夜」って感じのディスプレーしてるお宅があって
センスいいなーと思ってます。いつか素敵ですねって言おう
464可愛い奥様:04/12/18 09:31:49 ID:pkMPmQVF
>>461 逆もあるんだ。。。どうせ変わり者扱いなら、私はそういうほうがいいな。
465可愛い奥様:04/12/18 11:34:31 ID:Shu0FqY2
新興住宅地ですが、キラキラの家あります。
裕福そうでお庭もきれい。

隣りは掘っ建て小屋みたいな家で、改造車の置いてあるドキュ一家。
キラキラなしだけど、なぜかカーテン開けっ放しで「覗かれてる!」と被害妄想。
対比が面白いな〜。
466可愛い奥様:04/12/18 14:58:39 ID:enJHFEg0
・家を電飾で綺麗に飾りつけてある。
・電飾を買ってきて家を飾ってみた。
同じイルミネーションでもこの差は大きい。
何軒かで固まってやってるなら、センスの悪さもそこまで
目立たないだろうけど、一軒だけポツンとやってると
センスは大事だと思う。
467可愛い奥様:04/12/18 16:22:21 ID:wji7PcMq
【光の都、神戸】ルミナリエ2002
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1038030669/
468可愛い奥様:04/12/18 17:15:12 ID:ilXwvVt8
昨日ポストに入ってたリビング新聞に、
わざわざ行き方と地図まで載せてる電飾家庭があったよ。
同居の孫ちゃんが喜ぶからってジジが暴走中のよう。
でも孫ちゃんの名前からして子世帯も盛り上がってそうだったよ・・・
最近とっても犯罪率が上がっててやたら強盗が入ってる地区なのに・・・
469可愛い奥様:04/12/18 22:58:55 ID:/FKsvnjZ
私の住んでいる新興住宅地では、デベロッパーが企画して
イルミネーションコンテストを開催してる。
希望する世帯がエントリー、気が向いた住民が投票して、
1位になるとけっこう立派な商品がもらえたりする。
この前結果が出たばかりなんだけど、
とにかく派手ならいい、パチンコ屋かキャバレーか?って感じの家が入賞。
投票する人たちもああいうのがいいと思うのかなあ・・・。
でもって、入賞した家は多分張り切っちゃって、来年はますます
グレードアップしそうな悪寒・・・。

唯一、3位のお宅は上品でいいなと思ってたんだけど、
コツはやっぱり、チカチカさせない、色を増やさない、やりすぎない、かな?
あと、敷地が広く奥行きがあって、平面的にならないのもいいのかも。
470可愛い奥様:04/12/18 23:01:51 ID:vb4+rAQn
楽しそうな町でいいですね。
段々引っ越したくなってきたよ・・・ここは横浜とは思えない・・・
471可愛い奥様:04/12/18 23:06:36 ID:MsTiyH1j
>>462
一番上の行読めない字がありますた!ちょっとショック。
472可愛い奥様:04/12/18 23:10:39 ID:vb4+rAQn
ディズニーランドを2ちゃん風に書いたんじゃない?
473可愛い奥様:04/12/18 23:23:27 ID:yI+dGdU9
近所に300坪はあろうかという大邸宅があって
電飾している。 業者が設置しているようですごい素敵。
子供の塾の帰り道なので、夜道が明るくて大助かり。
クリスマス過ぎてもやってて欲しいんだが。。
474可愛い奥様:04/12/18 23:45:29 ID:INlQFb/D
>>471
ディズニーランドを茶化してねずみーランドと呼びます。
それを漢字化したのが鼠園。
475可愛い奥様:04/12/19 00:26:39 ID:QwzFhY9V
あんた親切だねぇ
476可愛い奥様:04/12/19 13:05:10 ID:+bzM7R4i
フッ
477可愛い奥様:04/12/19 13:24:23 ID:NcqWMpGz
ウチ、中越地震被災地なんだけど
同じ町内でも築年数や工法によって、家屋の被害にだいぶ差があるのね。
で、すぐ近所に半壊で撤去しなくちゃならない家やお年寄りが体調悪くして入院してる家、夫婦でリストラされた家など
たいへんな人達がイパーイいるのに、メチャ派手なイルミネーションとリース飾りまくってる家が一軒ある。
新築して3年くらいの、公務員夫婦宅。

空気嫁よ。
すぐ近くに、クリスマスどころじゃない家があるんだよ!
478可愛い奥様:04/12/19 13:46:26 ID:+bzM7R4i
へー。うちお向かいのおじさんが亡くなっただけで
親にイルミネーション自粛させられたけどなあ。
479可愛い奥様:04/12/19 14:07:00 ID:hxzx76qh
>>477
勝ち組みをアピールしているのです
480可愛い奥様:04/12/19 14:07:41 ID:+bzM7R4i
無神経のアピールに見えるけど。
481可愛い奥様:04/12/19 16:14:53 ID:ulkTS59o
夜道を明るくしてくれるのはいいんだけど、自宅の前でやられるのはカンベン
482可愛い奥様:04/12/19 16:36:18 ID:E7Tpq/6Z
「ままーミッキーちゃんの形してるー♪素敵なおうち!
うちもあんな風にしたいーーーー!!」

って何度ねだられたことかァ...はっきり言って教育上よくない希ガス
自作の素朴なキャラもどきとかは自己表現と思えなくもないので好きだけど
ベランダの手すりで点滅させてるだけのは他に芸ないの?とか思っちゃう...
483可愛い奥様:04/12/19 16:53:39 ID:yncqc+w7
暗い道に一軒だけ電飾キラリンの家があって
食べ物屋さんかと思って近づいたら普通の民家でがっかりした。
484可愛い奥様:04/12/19 17:05:16 ID:k264V4xS
デコトラみたいな電飾の家を見た…
485可愛い奥様:04/12/20 03:29:50 ID:+ev5bxzW
スレタイって50代の人が考えたんかしら?
電飾じゃなくて、イルミネーションとかイルミだよ・・

LEDのクリスマスの電球がこの間は3割引きだったので
買うのヤメタけど
今日みたら半額になってたけど
すでにLEDのは売り切れだった。
ちなみに必要以上にでかいサンタのエアーのが売れ残ってた。
明日、又、探すか・・
486可愛い奥様:04/12/20 03:31:49 ID:+ev5bxzW
>>477
だからこそイルミだよ。
まわりの不幸に付き合ったりするの?あなたは・・・
487可愛い奥様:04/12/20 03:44:39 ID:nAZeZB+h
>486
だからこそって・・・
そういう気持ちも分からないでもないけど
普通に477の状況を考えたら、その公務員夫婦宅はDQNでしょ。
488可愛い奥様:04/12/20 03:58:18 ID:+ev5bxzW
>>487
わざわざ公務員夫婦宅って書いてる>>477の方が
dqnじゃないかと思うけどなぁ。
489可愛い奥様:04/12/20 04:09:07 ID:GWe+5A6R
キリスト教徒でもないのにクリスマスだーって電飾チカチカすぎてるのって
なんか・・・(苦笑)
490可愛い奥様:04/12/20 04:19:55 ID:YAMB/3Ik
>>489
石頭ゴン三郎
491可愛い奥様:04/12/20 04:22:12 ID:nAZeZB+h
>488
私も書き込んだ後、気付いた。w
477は公務員というのが気に入らなかったのかね。
ただし、周りの状況を省みずのイルミ宅は非常識だと思う。
私は被災地近辺に在住の者だけど、
今年くらいはイルミ止めても良かったんじゃないの?
亡くなった方が大勢いるのにさ・・・。
でも、追悼の意味でしてるのなら別だけど。
492可愛い奥様:04/12/20 04:25:45 ID:YAMB/3Ik
>>491
神様はいつでも平等です・・・・。
493可愛い奥様:04/12/20 05:16:59 ID:N9Yys+2s
>>485
「イルミネーション」とは呼べないカッコ悪さだからこそ、
あえて「電飾」としたんじゃないの?
494可愛い奥様:04/12/20 06:16:57 ID:Yzad2Sk8
>>483
はデブ
495可愛い奥様:04/12/20 06:24:10 ID:CZ0Bs8kC
>>485
得意げに「イルミだよ」ってw
イルミネーションなんて言えるようなシロモノじゃないんだよ。
デコトラの電飾と同じ悪センスだから電飾なの。
そのくらい今までのレスから読み解きなよ。
496可愛い奥様:04/12/20 07:49:57 ID:nNgoPZ1R
↑言葉遣いが丸っきりDQN
497可愛い奥様:04/12/20 07:53:14 ID:vrS7XL8Y
>>496
イルミとか言ってるよりなんぼかまし
498可愛い奥様:04/12/20 07:56:47 ID:hgIA7r3f
借家に電飾はやめてほすぃ。
499可愛い奥様:04/12/20 08:01:23 ID:x5CPz5K5
近くの893事務所の電飾、今年はとってもきれい。
一度、車を降りて眺めてみたいんだけど・・・・・
500可愛い奥様:04/12/20 08:12:25 ID:/uY4aINR
>>485

電飾一家ってどうよ
http://natto.2ch.net/ms/kako/1007/10077/1007709550.html
★☆帰ってきた電飾一家☆★
http://life.2ch.net/live/kako/1004/10049/1004978471.html
クリスマス電飾馬鹿家族
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1102471087/
クリスマス電飾バカ家庭
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1102471686/
家を電飾で飾り立てる糞家族
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1101029515/
クリスマスの電飾ウザい!
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1100949610/
クリスマスの電飾を語りましょう
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1066869804/


501可愛い奥様:04/12/20 09:48:55 ID:iSEXBKmO
上のスレ読んだら「イルミだよ」なんて恥ずかしくて言えない罠。
502可愛い奥様:04/12/20 09:50:31 ID:iSEXBKmO
じ、自分のIDも恥ずかしかった・・・。逝きます。
503可愛い奥様:04/12/20 13:47:19 ID:IZPDtPgy
もし自分の家が全壊や半壊した場合
やっぱりすぐそばで電飾とかしてる家があったりしたら泣くだろうな。
自分がついこの間まで当然のように手にしていた
平穏な暮らしを思い出したりしてね。切なくなると思う
504元477:04/12/20 16:23:34 ID:hyOIoWfM
え〜とね
「公務員」ってわざわざ書いたのは理由があります。
この夫婦以外の県や市の職員は、地震後、被災した自宅の事はさしおいて、復旧のために尽力してくれた人達がほとんどだった。
私達も3週間くらいは、会社に通いながら家の片付けをし、給水や食品など救援物資が届けば、仕分けして配給、ダンボール箱の片付け…と、座って休む暇なく働いてたよ。
でもこの電飾宅は、物資を受け取りに来ても手伝いもせず、自宅でくつろいでたのを皆が知ってる。
公務員か民間か、ではなくて人間性の問題だけど、少なくとも「助け合い」って姿勢をみせてくれてたら…
電飾もこれほど不愉快に感じなかったかも。
私はやっぱり、自宅を壊して狭い仮設住宅に住まなきゃならない人達や、お爺さんお婆さんの看護で苦労してる人達がすぐ近所にいるんだから、派手な電飾は控えたほうがいいと思います。
長文&地震の事はスレ違い
わかってるけど、ゴメン。
505可愛い奥様:04/12/20 16:33:51 ID:hyOIoWfM
連投で再びゴメンなさい

でも、県内の仮設住宅用地に、ある民間の団体が大きなクリスマスツリーをプレゼントしてくれて、飾られてます。
「ひとときでも、なごんで下さい、一緒にがんばっていきましょう!」って、贈り物だそうです。
仮設住まいの方達も感謝してるそうだし、私達もこれ見ると、たくさんの方達が応援して下さってる、暖かい気持ちが伝わってくる気がしました。
506可愛い奥様:04/12/20 17:20:12 ID:gpQOMTct
>>504
ありきたりな言葉だけど、「頑張ってね。」しか言えないや。
電飾やってる家って平和で幸せだからできる事なんだよね。
でも、まわりに不愉快な思いをさせてまで幸せアピするのはドキュソだ。
507可愛い奥様:04/12/21 02:05:09 ID:UeRV2vvB
公務員って災害時はボランティアに行くことが義務付けられてるよね
508可愛い奥様:04/12/21 13:49:29 ID:CBoEvvI1
電飾投稿サイトを偶然覗いた。
んあー!
付けすぎ!付けすぎですから!!!

センス良かったのは「近所ぐるみじゃないから地味にしてる」というお宅が
一番良かったかも。
他のは付け足せば付け足すほど豪華と思ってるのか、田舎のモーテルのようだった。
509可愛い奥様:04/12/21 19:58:25 ID:b6cX3VJu
いつも通る道にものすごい派手な電飾家があるんだけど
そこは電気屋なので広告の一部だと思えばいいかと納得。
でも、その3件隣の家はまさにデコトラ状態。
部屋の中にいるサンタ人形に青いライトが当たってるところなんて
幽霊が立ってるみたいでかわいくもステキでもない。
その家の真向かいにある友人宅は
仕事から帰ると家の前の駐車場所に車が数台止まってることが毎日だとか。
510可愛い奥様:04/12/21 20:49:48 ID:GVgwB4Yq
>>509
車をたくさん所有してるってこと?=金持ち?
511可愛い奥様:04/12/21 20:55:05 ID:ZNRapDix
>>510
わかんない。ギャラリーが多いと言うことか?
512可愛い奥様:04/12/21 22:25:51 ID:c5ITRN0v
そう言えば毎年おなじみのキャシー中島家の電飾、TVで流れないね・・・。
513509:04/12/21 23:37:31 ID:AYoHEYvO
わかりづらくてごめんなさい。
ギャラリーが友人宅に勝手に車を止めてるってことです。
アスファルト部分に止められるのは当たり前で
ひどいときはインターロッキング部分にも止められるらしい。
「地元新聞に載ってからひどいんだ」ってこぼしてました。
514可愛い奥様:04/12/22 18:38:22 ID:l078DBIn
今年は小林幸子も自粛するというのに
515可愛い奥様:04/12/22 22:40:08 ID:H4lLZ7UK

  
   基地外どもに
   邪魔くさい飾りやイルミネーションをつけられて
   木の精霊、花々の妖精は泣いてます




 
516可愛い奥様:04/12/22 22:53:49 ID:rcm6dToc
完了
517可愛い奥様:04/12/23 01:10:58 ID:HeZbD1Yb
うわw
友人が近所の電飾がきれいだからと、
画像を送ってくれたよ。
なんか、仕事の帰りにキラキラしてるのを見ると
嬉しくなるんだそうだ。
一人暮らしの彼女の癒しになってるのか。。>DQN電飾
518可愛い奥様:04/12/23 01:39:05 ID:fFllpJ/m
DQN電飾、略してDON飾
519可愛い奥様:04/12/23 07:39:46 ID:B/gUiFp1
珍電家(ちんでんや)
520可愛い奥様:04/12/23 08:15:33 ID:T2pwacfz
http://blog.livedoor.jp/m-01_88203/
こいつバカかよ
521可愛い奥様:04/12/23 08:36:29 ID:9yBnnyQH
去年だかおととしだかの電気不足のときに
東京電力に抗議のメールをしました。

節電を訴える前に電飾一家をどうにかしろと。
あれこそ究極の電気の無駄遣いですよね。
でも東京電力の対応はあまりにもそっけなくてガッカリ。

それに豆電球が結構落ちてしまってガラスの破片とか散ってて危ない。

近所の家チカチカとうっとうしい!家にいるあんたらは見えてないから
わからんだろうが、通るたびにうざいです。
522可愛い奥様:04/12/23 08:39:03 ID:PNJzZew5
地球に優しくない家
523可愛い奥様:04/12/23 08:41:42 ID:rFDuHTwz
小林幸子、電飾自粛するのにいちいち泣くなよ、
うざい。
524可愛い奥様:04/12/23 08:43:35 ID:9XbyfdCt
>>521
>家にいるあんたらにはみえてないから…
 
そうそう!! まったくその通り。

525可愛い奥様:04/12/23 11:11:07 ID:Nt14jBe1
>>522,
うちの近所の寺には毎月ためになる文言が書かれてるんだけど、
(たまに相田みつをまんまのこともあるけど)
今月は「省エネを忘れ師走のツリー騒ぎ」だったよ。
この寺の向かいの家も電飾やってんだけどね。
526可愛い奥様:04/12/23 11:54:58 ID:FF6duf7f
クリスマスだね
527可愛い奥様:04/12/23 17:42:03 ID:3xKf/wLo
>>525
寺の向かいの家で電飾かー。
まるでケンカ売ってるようだね。
528可愛い奥様:04/12/23 21:08:10 ID:YXhJWOUK
クーリスマスがもおすーぐやあてくるー
529可愛い奥様:04/12/23 21:46:03 ID:QSaUkpIS
少佐ーっ!電飾できません!助けてください!
530可愛い奥様:04/12/23 23:27:21 ID:z9VqA9Q1
>>521

> 近所の家チカチカとうっとうしい!家にいるあんたらは見えてないから
> わからんだろうが、通るたびにうざいです。

なんで、家の中でチカチカさせないんだろうね。
昔は、家の中にツリー飾って、ライトつけたりしてなかった?
家の外をピカピカさせてもなあ……。
531可愛い奥様:04/12/24 01:56:52 ID:SHHdPzzk
ライティング、別にいいと思うけどなあ。
うちは和風で似合わないからやらないけど、
やりたけりゃいいじゃん。
イチイチどうでもいい人の家のことにケチつける姑根性ばんじゃいww
532可愛い奥様:04/12/24 08:06:47 ID:0GN3P/86
繁華街とかじゃなくて住宅地でやるんだから
それ相応の節操とか、心配りとか、限度がないとやっぱり迷惑だよ。
どうでもいい人の家とは言ってられないよ。
533可愛い奥様:04/12/24 08:46:53 ID:4/BusGXq
別にいいんじゃない。
534可愛い奥様:04/12/24 09:17:14 ID:IQr5O5bQ
別にいいんじゃな〜い。
535可愛い奥様:04/12/24 09:59:54 ID:NxbsL3oD
家に光が入ったり、路駐が増えて迷惑!とかじゃなきゃ
どーでもいい。でもダサいな・・・
536可愛い奥様:04/12/24 12:47:28 ID:fD0Wut0N
明後日にはみんな片付けちゃうんだよね
向かいの家でやられたらとんでもなくウザイけど近所だと楽しみw
うちの方はイルミネーションは10時までに消す決まりになってるから
子供寝かしてからジジババに任せて夫と見に行こうかな〜
537可愛い奥様:04/12/24 20:05:59 ID:aB5v2rdw
>>536
>明後日にはみんな片付けちゃうんだよね

そんなことないですよ・・・
うちの近所に三軒あるんですけど、冬中ついてます。
お店関係のイルミネーションは派手だけど、
クリスマス終わったらすぐ外すだけ、まだましとも思えてくる。

同じく近所ですが、門灯をスポットライト代わりにして
リース一つだけ、ぽんと飾ってる家がある。
こういうのが一番センスがいいと私は思います。
538可愛い奥様:04/12/24 20:15:12 ID:hg/+PQWJ
えっ!!!???
うちの近所はお正月まで粘りますよ。
クリスマスチックなのは取っちゃうけど。
っていうか、ツララ系やら、木へのイルミは取るの面倒なので
年中取り付けっぱなし。
庭の木に沢山付いているので、夏の夜のバーベキュー大会でも点灯します。
539可愛い奥様:04/12/24 20:57:53 ID:tyhVLSZ2
バカ電飾を「イルミ」と言え!にうけたww

540可愛い奥様:04/12/24 22:44:15 ID:UCZ2sVPK
スチロールでできたようなサンタの切抜きを窓に貼り付けて
後ろからチカチカさせるのやめてくれ・・・
すごく気持ち悪い。
541可愛い奥様:04/12/24 23:02:13 ID:YV30GFt0
>>537の一つだけポツンってわたしもセンスいいと思う。

禿しくピカピカチカチカって繁華街ならいいけど住宅街は何だかな〜。
落ち着かないよ。
そういうのが好きな人が集まって部落作れば問題ないのにね。
「ミステリーゾーン」って感じの部落が出来てそこの住民楽しく暮らせそう〜。
実在しそうだけど。。。
派手な電飾って日本人そんなに好きじゃないと思うけどなあ。
ディズニーランドヲタと派手な電飾好きって心が寂しい人多そうな気が私はするなあ。
542可愛い奥様:04/12/24 23:12:03 ID:IIVoBBEX
きれいだわ
543可愛い奥様:04/12/24 23:23:44 ID:cLYOcJk5
電飾だな
544可愛い奥様:04/12/25 00:06:34 ID:uuOipEz4
>>521
本物のキチガイ発見 !
545可愛い奥様:04/12/25 00:13:16 ID:A1yw/Fsu
電飾やってる家って家族が楽しむ為?
それとも他人に「家の電飾みてみて〜」っていう欲求?
546可愛い奥様:04/12/25 00:13:47 ID:yJc4mSNN
樹が可哀想
樹だって生き物だから夜は寝るんだよ。
暗くして熟睡したいのに チカチカチカチカしてたら
全然眠れない。
こんなことしてると樹が死んじゃうよ。
クリスマスまでの半月くらいなら樹も我慢してくれるけど
何ヶ月もやってると本当に可哀想。拷問してるのとおんなじだよ。
547可愛い奥様:04/12/25 00:18:37 ID:Ett6E0fr
隣、はじめちゃったよ!!
http://drm.webee.tv/sample_movie/bokking/ecstasy8_09.wmv
548可愛い奥様:04/12/25 00:19:07 ID:dPJft3s1
金持ちそうな家のはかっちょえーけど、借家っぽいのとか
30坪くらいの建売の所のキラキラは見方によっては寒い
549可愛い奥様:04/12/25 02:06:43 ID:gnevYKqt
>>545
両方だと思うよ。
うちの街(振興住宅街)は、ほとんどがお庭にしているし
最近の輸入住宅が多いので、お庭がオープン。
リビングからも、道を歩く人からもお庭がみえる。
普段は、夜になるとシャッター閉める家がほとんどだけど、
イルミしている家はリビングのシャッター開けてる。
うちもだけど、お部屋をキャンドルだけにして、お庭ながめながら
ジャズかけてワイン飲むの最高です。
主人には黒ミサでも初めるんか?って怖がられるけど。
550可愛い奥様:04/12/25 02:19:07 ID:JGVhyMFs
どっかのBBSで、マンションの隣の部屋の人に
並び数軒で大規模の電飾しましょうと誘われて断ったら
その直後から無視が始まった。て話があった。
電装如きで無視なんて酷すぎる。
551可愛い奥様:04/12/25 02:20:06 ID:E76HrO9G
>>546
他人の植木だろ?ごちゃごちゃ言うなら
てめぇが環境の為に
植木10000本植えろ
ただの僻みだろう。
アパート住まいの癖に
一人前になってから口きけ
552可愛い奥様:04/12/25 02:21:34 ID:E76HrO9G
>>550
どっかのBBSで、
どっかのBBSで、
どっかのBBSで、
どっかのBBSで、
どっかのBBSで、
どっかのBBSで、
どっかのBBSで、




えーーーーーっ!?
真に受けたりしてる人ってネット初心者????
恐いよぉー
553可愛い奥様:04/12/25 02:27:57 ID:gnevYKqt
>>549だけど、うちの街もその傾向あるかも。
無視とかはもちろんしないけど、10軒くらいずつ家が並んでいて、
そのうち1軒やってないとなんか台無しに。
貧乏なのか?とか、お子さんが小さいから大変なのか?とか旦那様が協力的でない
とか、みんなで詮索しているよ。申し訳ないのですが。
どうしても、1軒だけ意地でもしないので。
めんどくさそうな人でも、とりあえず1番通り目立つ木1本だけしている。
さらに、通りにフローラルアベニューとかいう名前付いてるから、
ガーデニングもしないとおかしな人だと思われてしまいます。
お気の毒ですが・・・。
554可愛い奥様:04/12/25 02:28:24 ID:JGVhyMFs
植木の中には繊細な木も多いので
植木屋さんに手入れしてもらう木は
電装はむいてない事は確かです。
強い木のお値段はそれなりです。
新興住宅街や建て売り住宅に電装が
多いのは手入れをマメにしなくても
枯れない強い木が多い気がする。

555可愛い奥様:04/12/25 02:29:04 ID:5WUk9KDy
つまらん煽りだ・・・

近所ではあまり電飾を見かけないなー。
出窓にツリーが飾ってあって、夜見るとピカピカひかって綺麗だな、
くらいかな。
556可愛い奥様:04/12/25 02:48:09 ID:E76HrO9G
>>553
そういうのは自己主張とは又、違う
外観の雰囲気を合わせたりというのは
街のコミュニケーションだろう。
上辺だけでも同じにしておけば良い。

分譲マンション買った奴の方がかわいそう。
立て替えとか会議を何度もして意見を合わせるのでしょう??

そんなに植木が大事なら
空気の澄んだ、最上級の土壌に植えたらいいのに。。。
マルチ商法の人みたい。
文句だけ強調して威張る人って
557可愛い奥様:04/12/25 03:03:13 ID:coY/i9X9
>>529
トグサ君?

昔、アメリカにいたとき、イルミネーションしてるおうちが多かったな。
住宅街だけじゃなくて、街中がピカピカするシーズンだから、
どれも綺麗に思えた。  当たり前だけど、その国の文化というか宗教行事だし。
でも、日本でそれをやるとなんか違う。 私の偏見か、やっぱ違いがあるのか。
558可愛い奥様:04/12/25 03:09:53 ID:ukBy+1cd
うちの市内、自治会で電飾が義務付けられている地域があるよ。
それに対抗するように、ニュータウンの特に輸入住宅の人達は暗黙の了解で
電飾している。
でも普段は割り箸持ち歩いたりエコロジーの講演会に行ったりお菓子も手づくりとか
やたらと「エコロジー」「地球や身体に優しい暮らし」を提案している。
でもクリスマスには「イルミ観に来てねw」だ。
好きな人は勝手にすりゃいいが、義務にされると辛い。
559可愛い奥様:04/12/25 04:17:39 ID:tLGtQ+2C
町並みを品格あるものに保つために
家の外観にある程度の規制をかけるのは良いことだと思う。
でも、下品にするのを義務化ってなあ。
上品にセンス良く電飾してるお家って全体の5%くらいだろうし
557さんの仰る通り、宗教行事だからね。
日本の新興宗教の行事を押しつけられたらやだもんね。
欧米の宗教ならかっこいいのか?
560可愛い奥様:04/12/25 04:28:44 ID:gmq8TCxu
>>556 本物の気違いだ〜。おまいはデコトラでも乗ってろよ。
561可愛い奥様:04/12/25 06:37:03 ID:yPmtUXxa
>>549の黒ミサにワロタ!
562可愛い奥様:04/12/25 11:55:45 ID:39ZzH2Ol
そう?553のほうがキチガイだよ。
563可愛い奥様:04/12/25 17:33:15 ID:25/lsAnt
子供の名前をベランダに吊り下げてるおうちがある。
デッカイ文字で。
夜コンビニに行く途中に見かけるんだよね。
深夜まで電気つけてる・・・。

見知らぬ人に名前が知られて
ヘンな犯罪に巻き込まれるかもしれない
という不安はないのかな。
564可愛い奥様:04/12/25 20:18:19 ID:B2lvHfGp
ブサイクで貧乏なら安全でしょ。
565可愛い奥様:04/12/25 20:20:55 ID:yIohp7rA
>>563
電話帳とかに載せてたり、どっかで番号漏れたら
とりあえず振込詐欺
566可愛い奥様:04/12/25 21:07:25 ID:1JR02aT/
電飾明日どうする? /⌒ヽ
       ∧_,,∧´_ゝ`)__ ∩__∩
       ( ´・ω) ̄旦~、_■_,(・Д・,,)・・・メンドクサー
       /  つ旦~_____\ )
       と(※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ヽ,
      ´\ `ー──── ./⌒ヽ ヽ
         ────/⌒ヽ =゚ω゚) ―   まだいいじゃん
                 `っ⌒/⌒c   
567可愛い奥様:04/12/25 21:13:31 ID:vFT5dgdW
きれいなんだけど、うちのマンションがラブホテルのようになった
568可愛い奥様:04/12/25 21:15:28 ID:I7HMZx6w
>>563
自分ちの近所は24時間電気つけてるけど。深夜より昼間つけてる方が
お金もったいない気がするんだけどお金持ちなのかな?
569可愛い奥様:04/12/26 03:15:01 ID:YPTKHwxo
引っ越す前の家の周辺は、変質者出没で有名だった。
残業で午前様の毎日だったので、電飾のおうちが本当にありがたかったよ。
引っ越すときに、今までありがとう、ってお礼の手紙でも投函しようかと
本気で考えた。
570可愛い奥様:04/12/26 03:17:23 ID:FV3XJyTj
電飾で子供の名前をアピールするバカは逝って良しだが
治安に貢献するお宅はGJ!
571可愛い奥様:04/12/26 03:32:53 ID:Wnielj2P
木々や植物に電飾している家はバカ一家




572可愛い奥様:04/12/26 10:58:32 ID:0NO2Fqqj
>>568
どーなんだだろう?
前TVで見たけど、アメリカのあるオウチでは
クリスマスの一ヶ月前ぐらいから
庭や家に電気の装飾するんだけど
その期間は(日本円で)10マソ近く多く
電気代の請求が来てると紹介されてたよ。

そこのおっさんも金が大変だけど
毎年恒例になってるし、我が家を楽しみにしてる
人たちもいるからなーと笑っていた。。。
573可愛い奥様:04/12/26 11:21:41 ID:QxvXHMwa
>>571
自分家の樹でしょ?
ならイイんじゃないの?ほっとけば。
近所の電飾スゴイとこなんて、端っこの電柱にツリーの形で電飾飾ってるよ。
あんなのってアリなんか・・・?
574可愛い奥様:04/12/26 11:23:21 ID:dgzXnKDd
電飾見ていつも思うんだが
素人仕事であんなに派手にギラギラとやってて火事の心配は無いのか、と
575可愛い奥様:04/12/26 12:02:31 ID:1Gi8xzpc
>574
漏電だかなんだかでボヤとかって記事を見たことあるような希ガス。
576可愛い奥様:04/12/26 13:40:50 ID:dXnWOWAV
電飾ダセー。気が知れないw
577可愛い奥様:04/12/26 15:13:00 ID:yLRGSc/9
防犯になってイイって人の気が知れない。
家を飾り立てることと防犯とは全然違うレベルの話じゃん。
街灯が足りなくて治安が悪いなら地方自治体が増やすべきだし
個人宅の電飾に頼ってどうするって感じ。
飾り立ててる馬鹿としては「うちのDQN電飾も
地域の役に立ってるのよねッ!」とかいって自分を納得させる
いいエクスキューズになるんだろうけど。
578可愛い奥様:04/12/26 22:36:15 ID:Wln8BJ3n
>飾り立ててる馬鹿としては「うちのDQN電飾も
地域の役に立ってるのよねッ!」とかいって自分を納得させる
いいエクスキューズになるんだろうけど。

だれもそんなことまで思ってないと思いますが・・・。
単に綺麗だと思うからやっているだけだと。
579可愛い奥様:04/12/26 22:45:54 ID:zvZbujVw
電飾、自分でやりたいとは思わないけど
あったら「キレーイ。クリスマスっぽーい」と見とれる。
そしてそんなキレイなもの見て目に角たててる人をみると「大人気なーい」と思う。
580可愛い奥様:04/12/26 23:01:57 ID:j/7PCfk8
近くにある12階だてのマンション、3戸しか電飾やってないんだけど
そのうちの2戸が上下あわせてでツリーの形の電飾やってるんだよね。
あれって上下が同じ持ち主なのか身内なのか奥同士が仲良しなのか・・・
581可愛い奥様:04/12/26 23:45:21 ID:VyjXg+Pl
>>569
うちのほうは変質者の噂は聞かなかったものの、田舎過ぎて真っ暗orz
そんな暗闇の中、御前様で20分も歩いて帰宅するものだから、
電飾シーズンはほんとうにありがたかった。
手紙入れたくなる気持ち分かるよ〜。
582可愛い奥様:04/12/27 10:37:48 ID:pDCmtCqA
>>579
禿同!
583可愛い奥様:04/12/27 14:09:44 ID:8Kz5lONV
綺麗な家もあるけど、7〜8割はフィリピンスナックみたい。
584可愛い奥様:04/12/27 14:54:06 ID:A5BGZcrq
>>579
そうだよね!
ほんと大人げない。
585可愛い奥様:04/12/27 16:25:50 ID:69fGWvY4
http://mfeed.asahi.com/03-04/xmas/TKY200311240172.html

こういうのはほのぼのだの防犯だのを通り越して
単なる悪趣味かつ下品。近隣の環境破壊だと思う。気持ち悪い。

電飾擁護に必死なみなさんのうちが、
上にあげたような電飾ハウスでないことを祈りますw
586579:04/12/27 17:24:28 ID:4lQkagrx
>585 あらら。確かに趣味悪いw ウチの近所の方は皆趣味が良いようで。
私自身は擁護ってほどでもないですが、あんな悪趣味なものでも
所詮、他人の家。いちいちあげつらって環境破壊だとまで言うのはやっぱり大人気ない。
587584:04/12/27 18:16:32 ID:A5BGZcrq
>>585
た、確かにスゴイ・・・。ごちゃごちゃ?
うちのご近所はもっと、色など統一していて綺麗です。
来年はうちもやりたいなあ!って思える位綺麗でほのぼのしてクリスマスだなあ
って感じがします。
>>586
>あんな悪趣味なものでも
所詮、他人の家。いちいちあげつらって環境破壊だとまで言うのはやっぱり大人気ない。

同意です!!
588可愛い奥様:04/12/27 19:51:26 ID:ZNSk2wUN
電飾の後片付け想像するだけで萎える。
マメな人って尊敬するよ・・・
589可愛い奥様:04/12/27 22:21:00 ID:NgS5h74S
クリスマス用じゃなかったらいつまで飾ってるの?
590可愛い奥様:04/12/28 14:30:00 ID:fJcpaFpv
家のまわりは三が日。
591可愛い奥様:04/12/30 21:03:39 ID:kZBGhuFd
>>585の記事
>今冬から、電気の使い過ぎでブレーカーが落ちる事態に。夕食のご飯を5時前に炊き、家の明かりは一部屋だけ。
>隣 家 に コ ン セ ン ト を 借 り て ま で 奮闘する理由は、「不景気の街に夢を」。

電飾援護派はこのことについてどう思うんですかね。
592可愛い奥様:04/12/30 21:06:48 ID:DhqVUGES
自己満足通り越して病気
593可愛い奥様:04/12/30 23:23:35 ID:5hXdTu0b
まあ好きにやったら?でも>>585の記事の人の近所になりたくない
594586:04/12/30 23:43:54 ID:5YG/PS7K
私が隣人なら、コンセント貸さないかも。しっかりばっちり料金払ってもらえるなら
チョト考える・・・。くらいかな。

でも、やっぱりこんな極端な例持ち出して(しかも他人事)
張り切って電飾飾ってる人(大抵は節度アル普通の人)を叩きたいなんて大人気なーい。
595可愛い奥様:04/12/31 02:22:21 ID:noev8nni
>>585
スゴイね。
ディズニーランドなみの電光飾だ・・・。
596可愛い奥様:04/12/31 16:10:18 ID:ikLtnPsu
早く片付けろよ! 電飾馬鹿ババアども
597可愛い奥様:04/12/31 16:32:50 ID:v7edYMMR
意外とみんな電飾きらいなんだね
自分は面倒くさいのでやらないけど
人がやってるの見るのは好き・・・・
近所のほとんどの家がやらないから気楽に見てられるからかも
ウチ以外全戸がやってたら発狂するかもな
598可愛い奥様:04/12/31 16:43:25 ID:8qMJGIOP
>ウチ以外全戸がやってたら発狂するかもな
実際そういうお宅もあるだろうしね。
電飾で有名な地区とかあるし。
599可愛い奥様:04/12/31 16:53:27 ID:9UfUO8CH
やってみてもいいが、いかんせん家から庭から純和風なもんで、たぶんだめぽ…
600可愛い奥様:04/12/31 17:07:34 ID:PszuMI9K
大人気ないとかそーゆー問題か?
601可愛い奥様:04/12/31 18:39:01 ID:dfoiWZcr
大人気あるデズニー好き
602可愛い奥様:04/12/31 20:45:05 ID:SjtmDyhi
うち(マンション)はベランダとか玄関には電飾してないけど、
家の中に飾るツリーは、道を歩く人から見えるような場所に
わざわざ置いていました。
これも電飾嫌いな方達にとってウザーなんでしょうか?
603可愛い奥様:05/01/01 15:12:43 ID:gRl4Fcy8
>>602

家の中になにを飾ろうと、それはそこんちの勝手と思われ。
私は、家の外を飾り立てている必死系電飾ハウスよりも、
カーテンの向こうでちかちかしているツリーのほうが、
幸せな家庭っぽくて好きですが。
604可愛い奥様:05/01/01 20:20:19 ID:Tw8K7nM7
>>600 自分に実害のあるわけでもない、どっちだっていいような事に対して
ムキになって目に角立ててる、その態度が・・・・ですよ。
605可愛い奥様:05/01/02 13:20:51 ID:NUj66KK3
>604

チカチカ明るすぎ、野次馬が集まる、一緒にやることを強制される等、実際に実害のある人もいるわけで。
606可愛い奥様:05/01/03 01:15:48 ID:9n9QqRRj
一色の、ささやかな電飾はそんなに気にならないけど、
>>585みたいなのはヒドすぎ。
あれは、大人げないとかあるとか以前に公害と認定していいと思う。

防犯云々は、とりあえず地元の警察にしっかりパトロールしろと
要求するのが先だと思うがなあ。そのために税金払ってるんだし。
607可愛い奥様:05/01/09 18:12:11 ID:XgAzBNqZ
チャットレディ大募集!!

チャットに興味がある方なら、楽しみながらやれるお仕事です。

自宅に居ながら気軽に・簡単に始められるお仕事です。
家事の合間など、生活スタイルに合わせて24時間いつでもお仕事ができます。
内職などと違ってノルマがないので、安心して働いていただけます。
あなたのがんばり次第で確実に高収入につながります。
ノンアダルトのカテゴリーへの登録があるので安心してお仕事できます。

詳しくは、下記のページをご覧下さい!
時給2000円以上も可能です。
http://rec.china-recruit.net/
608可愛い奥様:05/01/09 18:19:24 ID:W+Exa0mm
さいたま市で盛り上がられてもなぁ・・・w
609可愛い奥様:05/01/10 01:54:23 ID:1pD1yANc
治安が云々の話だけど、家の近所の住宅街では毎年競い合ってて年々派手になっていく。
それを去年母と用事の帰り遠回りして住宅街通ったけど、やっぱり見とれて
車がついゆっくりになってしまう。
でもその時母と話してたのは不審な人がもし家をゆっくり見てまわっても
あまり不審がられないんではないかなぁということ。
考え過ぎかもしれないけどさ。
610可愛い奥様:05/01/10 02:28:46 ID:xphqxkzh
もうすぐクリスマスですね
611可愛い奥様:05/01/10 03:35:20 ID:lBYo3WmP
>>609
でも人目の多い家は狙わないでしょ。
612可愛い奥様
>611
そうでもないんでは?
志村けんの家も空き巣に入られたくらいだし。
イルミネーションは関係ないが。