今さら聞けない家事のやり方・その31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。疑問は早めに解消しましょう。

「○○って何?」という場合はまず自分で検索を。
 http://www.google.co.jp/

【よくある質問】
XXは何ゴミですか?
お住まいの自治体に確認しましょう。

XXの洗濯、頻度はみんなどれぐらい?」
→こちらへ
  ◇◆風呂・トイレ・台所の掃除と洗濯◆◇part3
  http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1088137137/

前スレ
今さら聞けない家事のやり方・その30
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1095036981
関連スレ
スレ立てるまでもないささやかな疑問.質問103
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1097537813

2可愛い奥様:04/10/15 23:43:41 ID:BCfNMcZq
初2ゲト
>1
ヲツカレ様です。
3可愛い奥様:04/10/15 23:46:58 ID:n19UnGVJ
4様
4可愛い奥様:04/10/15 23:47:17 ID:kVSxy9Ib
乙!前スレ消費してから移動しよう。
5可愛い奥様:04/10/17 00:36:30 ID:Z0VgudGt
>1
乙です

大根の皮なんですが、実家では千切りにして金平にして食べてました。
大根は皮と身の微妙な隙間に栄養があるというし
歯ごたえがシャキシャキでかなり美味しいんだけど
ダイオキシンは怖いなぁ。
自家製大根だけどやっぱ土壌とか悪いのかな。
昔からの空き地で周囲は住宅地。変な物燃やす人もいないけど。
6可愛い奥様:04/10/17 00:49:59 ID:Z7TFkA9d
私も厚く剥いた大根の皮を糠漬けにするとコリコリ美味しくて好きなんだけど、
最近気になってきたのでやめてしまった…
7可愛い奥様:04/10/17 01:21:08 ID:GyJZ1XDV
皮つながりで。西瓜の皮のみそ漬も歯ごたえがあって
美味しかった。皮といっても赤い部分の外側の白い所を
使うから気にして無かったけど、ダイオキシンかぁ。
猛毒だもんな・・・
8可愛い奥様:04/10/17 14:59:31 ID:W6sZvqYd
じゃがいもの皮って毒(ソラニン)が含まれてるから
厚めにむいた方がいいんだったと思う。
9可愛い奥様:04/10/17 15:15:31 ID:oUSv9bLp
ソラニンがあるのは、芽の部分じゃなかったかな?
10可愛い奥様:04/10/17 15:46:50 ID:Z7TFkA9d
芽だよね。
皮も、青っぽくなってるのはソラニンが、と聞いたことある。
11可愛い奥様:04/10/17 23:23:20 ID:+UbDfupI
ダイオキシンは脂質に溶けやすいから、肉、魚、卵、乳製品の摂取からの危険性はあるが、
地中の野菜の根からの吸収はあまり考えなくていいとか見たなあ。

でも、心配な人は剥いた方がいいよね。やっぱ。
12可愛い奥様:04/10/18 01:07:49 ID:K0+KExbX
…トイレ掃除ってどうしてますか?
うち、排水溝がないから床はアルコールふってティッシュ拭き。
便器の黄ばみの取り方もわからない_| ̄|○
13可愛い奥様:04/10/18 04:04:54 ID:6OL9Xhjx
>>12
うちはトイレ専用のウェットティッシュ?みたいなので床ふきふき。
便器はドメスト使用。

・・・参考にならなそうだ、ゴメンヨ(;´Д`)
14可愛い奥様:04/10/18 10:22:01 ID:QvqD90fE
トイレクイックルで床拭き・便器外拭き。
便器内はトイレクイックル+洗剤で割り箸でゴシゴシ。→割り箸ポイ。
たまにトイレットペーパー敷き詰めて強力洗剤でパック。
トイレ内に掃除道具置いておきたくないのと衛生的でないので
うちにはトイレブラシがない。
15可愛い奥様:04/10/18 10:29:16 ID:o+kgwE/H
>>14
うちもトイレブラシ置きたくない派。

普通に手突っ込んで洗う。汚いかな?w
普段からトイレマジックリンつけたペーパーで便器周りを拭いて
黄ばみが気になる時は漂白洗剤でペーパー湿布

家族以外が使ったら手を突っ込めないけどね。
16可愛い奥様:04/10/18 11:40:15 ID:O1EvnQ05
>>12

  ◇◆風呂・トイレ・台所の掃除と洗濯◆◇part3
  http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1088137137/

あとトイレの黄ばみはサンポール(塩酸)試せ
17可愛い奥様:04/10/20 10:19:42 ID:Esc6E0Rk
前スレで話題になっていた重曹様。

気になって私も買ってきました。
でも、使い方が悪いのかイマイチ実感ができません。
どうやって使うのがオススメ使用方法なの?
教えて下さい。
18可愛い奥様:04/10/20 10:28:13 ID:wfy8kpk1
>17
重曹で何をしようとしたの?
19可愛い奥様:04/10/20 11:15:49 ID:RV9LikPq
多分掃除じゃないかな。
ならば「重曹 掃除」でぐぐ(ry
20可愛い奥様:04/10/20 11:23:00 ID:1DbdwBAF
子供のお弁当に冷凍ご飯(をチンしたもの)ってOKですか?

水、木、と続けてお弁当があるんですが、
前の晩炊いたご飯が余っていても
朝、タイマーでご飯が炊き上がるようにしてお弁当にしていました。
今、夫が単身赴任になって、ご飯が減らない・・・
水曜の朝炊いたご飯が余ってるのに、木曜の朝、また炊き、
冷凍ご飯だらけです。
もう涼しくなってきたし、大丈夫なのかな?
21可愛い奥様:04/10/20 11:33:34 ID:0xFNI/mA
>>20
心配ならチャーハン、チキンライスとか炒めてみる。
22可愛い奥様:04/10/20 11:43:14 ID:uTUMp2kR
保育園でチンできる状況なら冷凍ご飯もいいかもだけど
この間、自分で試したらおいしくなかった。(冷凍ご飯のおにぎり)
毎日あまる冷凍ご飯の使い方を覚えたほうが良い気がする。
23可愛い奥様:04/10/20 12:00:41 ID:Gc0lS8vj
今日、初めて鍋の焦げ付き重曹煮込みやってみた!
予想以上に簡単にピカピカになってビクーリ!(・∀・)イイ!!
24可愛い奥様:04/10/20 12:07:18 ID:TczaaOWX
>>20
すし酢まぜて巻き寿司にする。
かにかまとキュウリ巻くと子供が喜ぶ。
マヨもちょっとつけて。
25可愛い奥様:04/10/20 12:08:06 ID:wfy8kpk1
てゆーか、あまらせない量のご飯を炊くことも大切のような。

近所の奥さんが「冷凍ご飯が溜まって仕方がない」とぼやいてて
理由を聞いたら計量米びつでジャーっと測れる2合・3合などのちょうどしか炊いたことがなく
計量カップを使って「2合半炊く」などということは
結婚10年以上考え付きもしなかった、という漫画みたいな話があったからさ。
26可愛い奥様:04/10/20 12:19:27 ID:oCZBd1qZ
>648
上手に冷凍されたご飯なら遜色なく美味しい。
(温かいうちに水蒸気を逃がさぬようラップに包んだもの)

皆さんと同意見だが、冷凍ご飯と炊飯量を考えた方がいいみたい。
27可愛い奥様:04/10/20 12:20:06 ID:L+xT3IpP
昨夜鶏肉と野菜のクリームシチューを作って、
一晩コンロに鍋置いたままにしてたのを今食べようと思って
蓋開けたらかすかに臭う・・・夏でもないのに早い!
クサイ!までいかないので火を通したら大丈夫でしょうか?
28可愛い奥様:04/10/20 12:23:58 ID:uTUMp2kR
>26
えらい先にレスしてますね(w
あったかいうちにきっちりラップしたもので、家でレンジで解凍するとおいしいが
それをレンジにかけられない状況で食べたらまずかったよ。

>27
玉ねぎは足速いからなぁ。
糸引いてなかったらためしにあっためてみる。
食べられるかどうかは自分の感を信用してください。
29可愛い奥様:04/10/20 12:24:05 ID:wfy8kpk1
>27
この台風の中、腹こわして七転八倒する苦しみを味わってもいいならチャレンジドゾ。
悪くなったものは、加熱しても良くは戻りませんよ。
3020:04/10/20 12:54:46 ID:1DbdwBAF
みなさま、レスありがd
やっぱり冷凍ご飯を解凍した物は、
お弁当にはあんまり好ましくないんですね。

家の炊飯器、5合だきなんだけど、1合だとおいしくないような・・・
お米が無い時仕方なく1合半っていうのはやったことあるんだけど。
もっと積極的にご飯を食べるようにしますわ。
どうやったらいっぱいご飯食べてくれるんだろう・・・
食の細い息子よ。
31可愛い奥様:04/10/20 13:03:31 ID:uTUMp2kR
5合炊きだと3合ぐらい炊かないと美味しくないよね。
オムライスや炒飯後は雑炊なんかすると結構減りが早いよ。
3226:04/10/20 13:10:44 ID:oCZBd1qZ
思いっきり未来にレスしちまった(゚ε゚)キニシナイ!!
>28
いや、お弁当って書いてあるので
当然家で解凍チンしてから詰めるものだと思いまして。
チンしたあとも水蒸気が逃げないように詰める。
冷凍ご飯を自然界等・・・そりゃきっとまずいよ('A`)
33可愛い奥様:04/10/20 13:53:14 ID:oBNZKElZ
>>27
うちも先日作った2日目シチューがすっぱくなっててビックリ!
夏は以外に大丈夫だったのに・・・何故でしょうね???
ちなみに、うちは怖かったので捨てました。
34可愛い奥様:04/10/20 13:55:07 ID:+cgSehkY
たまねぎじゃなくて、じゃがいもじゃないかな。
これが一番足が速い。
>27は食べない方がいいよ。(じゃがいも出してもだめだよw)
35可愛い奥様:04/10/20 13:56:14 ID:QdL1IA62
梅雨時みたいな気候だから油断できないかも…
私も肉っけ無し豆腐汁でやっちまいました。
36可愛い奥様:04/10/20 13:58:39 ID:3YHNa/M0
>>35
だよね。夏に比べれば涼しくなったとは言え、室内は20度くらいあるだろうし
湿度も高い。特にカレーやシチューみたいなとろみ系は要注意。
37可愛い奥様:04/10/20 13:58:40 ID:t7qvF/y/
今日シチュー作ろうと思ってる。
朝・昼・晩と火を通せば大丈夫だろうか?
38可愛い奥様:04/10/20 13:58:41 ID:wfy8kpk1
暑いのでみんなが気をつける真夏より
実は朝晩涼しくなって油断が起こる9月10月のほうが
食中毒の件数は多かったりするのです。
皆様、気をつけましょう。

私も昨年の11月、前の晩に煮たおでんを
うっかり朝に火を入れないまま夕方までレンジの上に放置してしまったら
夕方にはだしに膜が張ってダメになっていました。
手付かずのおでんを、ひと鍋丸ごと捨てました・・・。・゚・(つД`)・゚・
39可愛い奥様:04/10/20 14:00:54 ID:3YHNa/M0
>>38
膜は、おでんダネの油分が固まったんじゃないかな。
ニオイがなければ大丈夫だと思うけど、おでんも確かに足が速いよね。
40可愛い奥様:04/10/20 14:11:01 ID:wfy8kpk1
>39
私も「油じゃないの?」と思ったのですが、大根が変にヌメッて糸を引く感じでw
やっぱり「よしたほうがいい」という判断だったんですよ。
そのおでんの日、母が近所に引越ししてくることになってて
「夕食は私が作っておいて分けてあげる〜」なんてカコイイこと言ってたらこのざまです。
結局、母から寿司をご馳走になったバカ娘の私・・・。orz
41可愛い奥様:04/10/20 14:14:37 ID:3YHNa/M0
>>40
糸引き大根はヤバイ!w
私は独だった頃、お正月に友人宅に持参したおでんが微妙だったことが・・・
42可愛い奥様:04/10/20 14:17:49 ID:Esc6E0Rk
重曹チャレンジャーです。

前スレでは、色々皆さんそれぞれの使い方で賑わっていたから
質問してみました・・・。ごめん。

五徳とコンロ周りを熱湯&重曹につけ置きしてたんです。
「ビニール袋に入れるといい」っって書き込みを見たような気がしたから。
でも、イマイチ落ちなかったからやり方が間違っていたのか?
重曹をケチってしまったのか?
と思って質問してみました。
ググってきます。

43可愛い奥様:04/10/20 14:18:39 ID:6c48d6jO
食中毒を引き起こすばい菌は、20〜25度が一番繁殖し易いのだとか。
だから30度超の一番暑い時よりも、実は梅雨時や初秋の方が
食中毒の危険性が高いんだそうですよ。

夏の疲れが出て体も弱ってるこの時期、食べ物には気をつけましょう。
44可愛い奥様:04/10/20 14:29:46 ID:w98U0ZHQ
重曹も、そりゃ魔法の粉かのように
万能クリーナーでは無いよ。

無害で手に安心で、そう高価ではないと言うところに第一のメリットがある。
金ダワシでも落ちないような超頑固なこびりつきに
重曹かけたらスルリ〜ンと取れちゃうかのような幻想を抱いてはいけませんぞよ。

重曹入れたお湯に放置してふやかし、さらに重曹をふりかけ(これは目のこまかい
サンドペーパーのようなもの)あとはせっせとこするしかない。
45可愛い奥様:04/10/20 14:34:55 ID:kqQvjyH0
主人のチノパンを数本に処分することに。
このまま捨てるにはもったいないような気がするのですが、
小さく切って食器の油拭き以外、何かよい利用法はないでしょうか?
46可愛い奥様:04/10/20 14:37:17 ID:wfy8kpk1
窓を拭く、靴を磨く。
47可愛い奥様:04/10/20 14:37:57 ID:+cgSehkY
>>45
チノパンて案外生地が分厚くて強いから食器に傷つかない?
私はそのまま捨てちゃう派なので…。
48可愛い奥様:04/10/20 14:40:12 ID:w98U0ZHQ
半ズボンにして奥様が夏に履く(w

とか、思ってとっておくと、膨大に溜まるだけなのよね(自己経験談
49可愛い奥様:04/10/20 14:41:23 ID:JFYIH6Iu
リュックを作る
50可愛い奥様:04/10/20 14:42:43 ID:oDZGq5ja
そりゃ技術が必要じゃ・・・orz
5145:04/10/20 14:51:16 ID:kqQvjyH0
窓拭きならよさそうですね。
食器に傷がつくとこまるので、とりあえず窓拭きしてみます。
リュックは無理ッス。
52可愛い奥様:04/10/20 14:51:52 ID:QdL1IA62
自分の古チノパン捨てる前に切って雑巾に使ってみましたが
厚いので洗って絞ってが大変辛い。
まだ片足残っていたがあぼんしました。
リュックだと技術いるけど巾着袋なら…
53可愛い奥様:04/10/20 14:52:18 ID:w98U0ZHQ
わはは、リュック(笑
オマタのチャックのところから、折り畳み傘とか取り出せるように
ガンガッテくだちい
54可愛い奥様:04/10/20 14:53:32 ID:oDZGq5ja
太もものところで枕カバー(゚д゚)クッサー
55可愛い奥様:04/10/20 14:53:35 ID:QdL1IA62
気持ち悪いです
56可愛い奥様:04/10/20 15:00:58 ID:w98U0ZHQ
わかった!!
両足は太もものところで縛って、
御尻の部分に、非常用の食料とか燃料とか入れて
ベルト通し部分にローブ通して、簡易ズタ袋。
で、非常時に持ち出して、避難先では、着替えにもなる。ウマー!!!
57可愛い奥様:04/10/20 16:03:49 ID:W8O8C7BM
私は食器に向かないゴワゴワ布はフライパンの油ふき以外には
やはり刻んで台所に置いて古割り箸に巻いて排水溝をざっと洗う時
ストレーナーをうっかりぬめらせた時にまずその布で洗う
洗面所にも置いておき
大まかな汚れを拭いて捨てる、防水パンをざっと拭いて捨てるなど
細かい掃除の前準備につかってます。汚れを溜めなきゃいいんだろうけどさ。
すぐ髪の毛とか埃とかたまっちゃうからさ。
58可愛い奥様:04/10/20 16:12:10 ID:wJtV25BL
国産の松茸を頂いたのですが(2本) どう料理して食べるのが
一番美味しいでしょうか  好みで勝手にせいと言われそうですが・・・
59可愛い奥様:04/10/20 16:13:11 ID:uTUMp2kR
網焼き。
炊き込みご飯
土瓶蒸し
人数などに合わせてドゾ
60可愛い奥様:04/10/20 16:13:43 ID:itPWfx6z
大勢で食べるなら、松茸ご飯。
少人数なら、焼いて裂いて醤油かける。
61可愛い奥様:04/10/20 16:16:55 ID:wJtV25BL
58です。早速のレスありがとうございます。
旦那と二人なんで 網焼でたべようと思います。
62可愛い奥様:04/10/20 16:17:03 ID:FWIy//sb
>>58
苦手な人がいないなら、炊き込みご飯が無難じゃないかなー?
マツタケじゃなくても、きのこご飯と秋刀魚塩焼きウマーウマーだよね

うちのだんなはどっちも苦手なんだけどね・・・('A`)ヴァー
6362:04/10/20 16:17:55 ID:FWIy//sb
8秒・・・_| ̄|○ll|
64可愛い奥様:04/10/20 16:26:32 ID:Esc6E0Rk
>重曹も、そりゃ魔法の粉かのように
>万能クリーナーでは無いよ。

おっ…おっ…思ってました。
みんなそんな勢いで盛り上がっていたから。
お恥ずかしい。
そこまで、こびりついていなかったから余裕余裕!とおもってチャレンジしてみたんです。

65可愛い奥様:04/10/20 16:35:29 ID:RV9LikPq
>>64
重曹で煮た後金ダワシなどでこすると、ツルッ!コリッ!って感じで取れるよ。
ってこった。
66可愛い奥様:04/10/20 16:36:51 ID:ylnPVPcB
つーかこびりついてもいないなら、重曹様には役不足なり。
67可愛い奥様:04/10/20 18:41:42 ID:v673hiXN
今台風で暴風雨がまともに窓にふきつけているのですが、
ものすごい古いアパートのせいか、窓の下のサッシの溝に水がどんどん
たまっていって、室内側まで水が漏れてきます。
障子の紙まで下から濡れてきています。
タオルを置いてみましたが毛細血管現象?であっというまに水でビチャ
ビチャになり、かえって逆効果のような気がしたので今は何も手を打てません。

とりあえず除湿機をかけているくらい・・(気休めですよね)
水が窓から壁をつたって畳まで落ちてくるのをどうにかしたいのですが、
天井からの雨漏りならバケツをおけるけど、壁だとどうしていいかわかりません。
こんな貧しい経験をした奥様、いらっしゃいませんでしょうか。
とりあえずの応急処置として、どうにかならないでしょうか。
68可愛い奥様:04/10/20 18:46:28 ID:B0maHTxz
↑タオルか紙おむつ、新聞紙を丸めてガードする・・・
これしか浮かびません。
別の奥様、助けてあげて!
69可愛い奥様:04/10/20 18:48:16 ID:3YHNa/M0
>>67
毛細管現象を逆手に取って、タオルの先端をバケツに誘導するってのは?
7067:04/10/20 18:56:56 ID:v673hiXN
どんどん畳が濡れてきた気がするので、バスタオルを置きました。

>68様
神オムツ、新聞紙という手もありましたね。
雨が止むまでに家中のタオルが絶滅しそうで、どうしたものかと思っていました。
ありがとうございます。
Lと間違えてビッグサイズを買ってしまったオムツがあるので、今のバスタオルが
びっしょりになったら置いてみます。

>69様
毛細血管現象は、水が少ないところから多い所へ行くんですよね。
壁→タオル→バケツと移動して、バケツに水が溜まってきてもどんどん
バケツに入ってくれるのでしょうか。畳に行きそうで怖いです。
ってやってみもしないでごめんなさい。

うおおおお台風とっとと去れーーー!!!
予報を見ると明日の朝〜お昼くらいまで雨が続くみたいでなんだか頭がまっしろです。
71可愛い奥様:04/10/20 19:15:25 ID:uTUMp2kR
ぱにくるなモチケツ。
毛細管現象をググルのだ。
冷静になれるかもだ。
72可愛い奥様:04/10/20 19:33:24 ID:iypdLpE+
ガビが生えたナスの漬物を冷蔵庫で放置していたため
容器のふたに匂いが染み付いてしまいました。
一応殺菌の為漂白剤に付けたんですが効果無しのようで
ナス&刺激臭が取れません。
匂いを取る方法はないでしょうか?
衛生上捨てるべきでしょうか?
ふたの素材はポリエチレンです。
7367:04/10/20 20:03:38 ID:UL1GU9AU
>71

あああ、逆でした。
× 水が少ないところから多い所へ行くんですよね。
◯ 水が多いところから少ない所へ行くんですよね。

雨水たっぷりのオムツで窒息して逝ってきます… orz
74可愛い奥様:04/10/20 22:13:32 ID:kONjpzEl
誰か助けてやってくれage
75可愛い奥様:04/10/20 22:14:13 ID:+cgSehkY
>>71
奈津子女史!?
76可愛い奥様:04/10/20 22:37:20 ID:XvhzN6TG
>>75
ナッチ、トムクルが帰ったから暇になってこっち来たんだねw
7767:04/10/20 22:53:38 ID:UL1GU9AU
経過報告です。
フェイスタオル3枚、バスタオル1枚がびしゃびしゃになったところで
ビッグサイズの紙オムツを開いて壁に当てた所、かなりの量の水を吸って
くれまして、今2枚目に取りかえたところです。朝まで持つかな・・・
どうやら雨はまだ降っているものの暴風が去ったようなので、サッシの溝に
たまっていた水はかなり減りました。暴風で部屋側に押し寄せられていた
ようです。

ニュースを見ていたら、痛ましい映像がいっぱいで、今回の台風で被災された
皆様にくらべたらうちなんかまだまだ被害のうちに入らないんだなぁ…と思いました。

とりあえずくたびれたのでもう寝ます。ありがとうございました。
78可愛い奥様:04/10/20 23:46:49 ID:vvqa1HY3
>>77
もつかれ〜
風邪ひくなよ
79可愛い奥様:04/10/21 09:07:51 ID:5MLPk+2Y
衣装部屋においてあるスーツ等に虫食いの後が・・・。
虫除け樟脳が今ひとつきいてないみたいです。
いっその事無臭バルサンをたこうかと思っているのですが、無謀?
80可愛い奥様:04/10/21 09:15:04 ID:taiI64/f
衣装につく虫とバルサンで退治できる虫は
種類が違うんじゃない?
バルサンより、衣裳部屋を少し整理して服同士の間に隙間を開け
防虫剤の効果が隅々まで行き渡るようにするほうが先決のような。

あと、衣装の虫は「汚れた服」につきやすいですが
クリーニングが不十分とかいうことはありませんか?
うちの近所の激安クリーニングは、内容も値段のとおりで汚れの落ちが良くないです。w
81可愛い奥様:04/10/21 10:52:00 ID:PO5u0v7M
>>79
バルサンは毒を纏う事になるから避けた方がいいと思う
防虫剤の設置場所や個数の再検討
あと、やっぱり着ない服は処分して空気の通り道を確保しないと意味ないと思う
風通しが悪いと虫喰いやすい
82可愛い奥様:04/10/21 13:54:15 ID:OhVnobVj
ドライカレーを作りたいのですが・・
美味しいレシピお持ちの奥様,よろしくお願いいたします。
83可愛い奥様:04/10/21 14:04:06 ID:vFRxqeip
>>82
http://www.google.co.jp/
で「ドライカレー 作り方」で検索。
84可愛い奥様:04/10/21 15:24:01 ID:RZe3usxQ
>>67
お仲間発見。
うちも築30年の古アパート。
仕事から帰って見たら、>>67タソ宅と同じ状態でございましたわ。
それプラス、天井裏から雨漏り音がポタリポタリと。

ダンナに事の詳細をメール、「早く引っ越しませう。」と最後に付け加え
終了。何の対処もせず、水漏れはものの見事に放置かましました。

のん気っつーか、ダラっつーか。
「窓ガラスさえ割れなければ、いいや。」なんて思ってました。

>>67タンお疲れ様。何の迷いもなく放置かました自分が恥ずかしい。
85可愛い奥様:04/10/21 16:20:00 ID:OMqWi65D
ピクルスを大量に使えるものはないでしょうか・・・。
そのまま食べるのにはまずい(美味しい物もあるけれど、今手元にあるのはまずい)。
サンドイッチの具、タルタルソース以外に何かないでしょうか。
86可愛い奥様:04/10/21 16:45:27 ID:PO5u0v7M
>>85
ピクルス刻んでケチャップと混ぜてソーセージにつけて食べる
スペイン風オムレツに刻んで入れる
お粗末スマソ
87可愛い奥様:04/10/21 17:37:33 ID:vS2eQGrR
>85
どのくらいまずいのかわからんけど
細かく刻んでポテトサラダ、カレーの隠し味なんてどうでしょ。
88可愛い奥様:04/10/21 17:59:07 ID:z5KfsU4j
料理酒がないのですが、手元にある焼酎でも代用できるでしょうか。
(芋焼酎ではなく、ジンロみたいなタイプです)
89可愛い奥様:04/10/21 18:13:36 ID:k65WCebN
昨日、肉じゃがに日本酒じゃなくて焼酎入れたらおいしかった。
ジンロって飲んだこと無いけど、焼酎とどう違うの?
90可愛い奥様:04/10/21 18:17:03 ID:f8cIOBMd
今晩は買物に行きたくないというのもあり
家にあるもので作れそうなリゾットにしたいのですが、
夫の帰宅はとても遅いです。
先に作っておくのはやはり無謀でしょうか?
挑戦したことがないのですが、やはり時間のたったリゾットは
食えたシロモノではないでしょうか…?

91可愛い奥様:04/10/21 18:20:11 ID:7ysT/y7n
>>90
あなたのご主人が食にこだわりのない方だったらオケだと思うけど、
普通の方だったらやめといた方がいい。
おかゆ、ぞうすいがキライで、リゾット好きな私ですが、
作って20分くらい経ったリゾット、とてもじゃないけど食えたシロモノではなかった・・
(ちなみに超アルデンテ好きなので、かなり固めにつくったんだけど)
92可愛い奥様:04/10/21 18:21:40 ID:rsV4nCc2
>>85
ピクルスを粗みじんに刻む
豚肉の薄切りに、スティックチーズ適当な長さに切った物と巻いて
ニンニクをきかせたフライパンで焼きを入れて、酒投入蓋して蒸す。
最後に醤油を軽く絡めてみては?

うちはピクルスがないのでらっきょうで代用してたけど。
9390:04/10/21 18:30:11 ID:f8cIOBMd
>>91さん
ああ、わかります…20分でアウトですか…
’のり’のようになってしまうのですね、きっと。
一からメニウ考え直します、ありがとうございました!
94可愛い奥様:04/10/21 18:40:42 ID:vFRxqeip
>>93
材料を炒めてスープで煮て味付けしておいて、米も別に軽く炒めておいて
旦那さんが帰ってきたら米をぶち込むだけ、という方法にすれば
結構美味しいよ。
米は炒めなくてもそこそこいける。
95可愛い奥様:04/10/21 18:42:17 ID:JJDoAiw/
ピクルスアイデアありがとうございます!
不味さ・・・某店のハンバーガーに入っているのと同じような物です。
それがキュウリのデカさでゴロゴロと瓶に入っています。かじっても美味しくないです、
フニャフニャで。
明日から頑張って教えていただいた料理に投入してみます!
96可愛い奥様:04/10/21 18:59:26 ID:AyDy5mk2
>88
アルコールさえ入ってればどんな酒使っても問題無いと思う。
最悪 和食メニューに白ワイン使う事さえあるw
飲む酒には塩分が無いから塩っ気が足りないようなら足す。
味に問題なければそのままの方が減塩になるね。
9788:04/10/21 20:25:08 ID:z5KfsU4j
>89
ジンロは「芋焼酎じゃない普通の焼酎」のつもりで例にあげただけです。
スイマセン。

>96
ありがとうございます。レス頂く前に使っちゃいました。
鰯の蒲焼きだったのですが、とりあえず入れてみたら美味しかったです。
よっぽどクセがあるお酒以外はわりと大丈夫なんでしょうね。
焼酎飲まないのでどんどん使ってしまおう。
98可愛い奥様:04/10/21 23:02:57 ID:y50/LqVx
合成皮革のソファでとても気に入ってるんですが
カバーしてないので少し汚れてきました。
こういうのってどうやってお掃除すればいいのでしょうか?
よくあるレザートリートメントって掃除用じゃなくって艶を出すもの
なんですよね?
合成だから中性洗剤とかでいいのかすぃら?
乾拭きだけじゃどうしても綺麗にならないのです。。
99可愛い奥様:04/10/21 23:23:34 ID:PO5u0v7M
>>98
薄めた中性洗剤でやわらかい布でそーっと拭く
それでもダメならメラミンスポンジ
まぁ合皮だから いつか寿命が来る
んで、掃除すればする程、寿命が縮まるような気がする
100可愛い奥様:04/10/21 23:26:55 ID:p3ZMk5An
キャンバス地のお財布を買ってしまいまいた。
布なので使っているうちに汚れちまうと思うんですが、
汚れ防止に何か策はあるでしょうか?
101可愛い奥様:04/10/21 23:28:49 ID:FMWuIIFS
防水スプレーでコーティングする<お財布
102可愛い奥様:04/10/21 23:38:54 ID:PO5u0v7M
>>100
常に手袋をして持つ    無理か…
103100:04/10/21 23:47:42 ID:p3ZMk5An
防水スプレー!ちと怖いが息止めてやってみっか。
手袋は結構常用w 寒がりなもんで。でもバッグの中とか汚かったりすんの。
どうもありがとう
104可愛い奥様:04/10/21 23:52:42 ID:y50/LqVx
>>99
有難うございました。メラミンはすっかり忘れていました。
店の話では合成の方が本皮より寿命が長いと
言われたのですが。。
小さい子供がいるのにいいソファなんか買うもんじゃないですね。
105可愛い奥様:04/10/22 00:26:49 ID:BQ8C3WCx
>>104
合皮の方が扱いは楽だろうが、寿命が長いってこたないだろ
ひどいねその店
本革は手入れ次第で長持ちすると思う
106可愛い奥様:04/10/22 05:31:39 ID:iNHMaE/y
>>104
合皮のソファ、部屋用のスプレー洗剤で毎日拭けますよ。
別に寿命なんて縮まらないですよ。メラミンは艶がなくなるからダメだけど。
うちはお店の白いソファに通販のアミロンをスプレーして毎日ごしごし拭いています。
もう三年目だけど汚れはたまっていませんし、新品同様にきれいです。
アミロンで汚れた家具を拭くとびっくりしますよ!
大変経済的だから、お得だしね(*・ω・)
107可愛い奥様:04/10/22 11:59:46 ID:a6PoOT6x
実家から、畑で取れた里芋が大量に送られてきたのですが、泥だらけで
皮がうまくむけません。
包丁でゴリゴリ皮をむくと、泥がヌルヌル繊維?の中に入り込んでしまい、
見た目も味も泥っぽくなってしまったのですが、何かコツはありますか?
恥ずかしながら普段冷凍とかの皮むき済みのものor衣かつぎばかりで…。
108可愛い奥様:04/10/22 12:02:50 ID:URexN1GT
>>107
流水で泥をちゃんと落としたかい?
109可愛い奥様:04/10/22 12:03:42 ID:URexN1GT
>>108が足りなかった

皮を剥く前に流水で泥をちゃんと落としたかい?
110可愛い奥様:04/10/22 12:22:20 ID:Fa9268k/
>>107
ざっと泥を落とした後、そのまま軽く茹でてから剥くと、剥きやすいよ。
カユカユにもなりにくい。
111可愛い奥様:04/10/22 12:34:30 ID:vIm9hbAL
カメムシが異常に多い!
古い家だから仕方ないのか、特に今年はたくさん発生‥
しかも、こいつらキンチョール効かないんだよなぁ(欝
やっぱ地道に追い払うしかないのかな
112可愛い奥様:04/10/22 12:44:50 ID:S4uoZGod
>>111
横浜奥様ですか?
カメムシには、「カメムシキンチョール」ですよ。
http://www.kincho.co.jp/gaichu/gaichu_f.html
今年は猛暑だったのが、影響しているかもしれないですね。
113可愛い奥様:04/10/22 14:24:25 ID:mxE5T3lK
>>107
仔細にマジレスすると、
(1) 泥だらけの芋をバケツか洗い桶に入れる
(2) 水をひたひたまで注ぎ、ゴム手袋をした手でゴロゴロかき回す
(3) 泥水を外の植え込みとかに捨てる
(4) (2)(3)を繰り返し、水が濁らなくなったらタワシでゴシゴシ洗う。
(5) >>110へ。 または(6)以降へ
(6) ゴム手袋をはめたままよく洗って、はめたままピーラーで剥く
(7) さっと塩水で洗って毛とヌメリをとる
(8) レッツお料理!
114可愛い奥様:04/10/22 14:26:41 ID:mxE5T3lK
あ、(7)の毛ってのは、剥いてる途中でくっついちゃったやつとかのことね。
115可愛い奥様:04/10/22 14:37:29 ID:1sggOBwb
私は110さんのやり方、お奨め。
さっと泥だけゴロゴロとかき回して落としたら
皮つきのまま、丸ごと茹でる。
中まで火が通らない程度に茹でて、急ぐ時は水かけてさますと
そらもう、包丁でさくさくっと皮はむけるし、手はかゆくならない。
煮るときのアブクがぶくぶくも、少し軽減するし。
116可愛い奥様:04/10/22 15:05:27 ID:L5BWdS5H
凄いね、里芋。みんな手ぇかけてんだね。私は
 軽く洗って半日くらい乾かす(外で作業)
 包丁で厚めに皮をむく(汚れは気にしない)
 流水ですすいで下ゆで
……これだけ。一回乾燥させると扱いやすい
117可愛い奥様:04/10/22 16:14:42 ID:xj9u8GWA
私は外の流水でタワシでごしごしするだけ。

皮むきは台所で。素手。ピーラーさえ使わぬ。
茹でると楽なのは知っているが、洗い物増やしたくない。
ピーラーや手袋使わないのも上記の理由w
でも下ゆでや塩もみはするよー

>>112
この世にカメムシキンチョールなるものが存在することを
私に教えてくれてありがとう!!普通のキンチョール、効かないんだね〜
118可愛い奥様:04/10/22 18:03:19 ID:Tym6bdmq
>107
実家に聞いたら駄目なの?
実家でとれた里芋なら実家が一番扱いを知ってるかもよ
119可愛い奥様:04/10/22 20:13:10 ID:cJRXctvW
話ぶった切りしてすみません。
お肉屋サンで牛筋って売ってますか?
店頭になくて牛筋ありますかと聞くのって駄目ですかね?

今日無性に牛筋カレーが食べたくなってお肉屋サンへ行って
牛筋ありますかと聞いたら物凄く嫌な顔されました・・・・・

お肉屋サンで牛筋頼む客って嫌な客なんでしょうか?
120可愛い奥様:04/10/22 21:08:20 ID:Tym6bdmq
お肉屋さんじゃなきゃどこに売ってるの??

まぁ、おでん用とかなら日配コーナーにもあるかもしれないけど。
肉屋が機嫌悪かった、間が悪かった、狂牛病対策で売りたくないとかかな。

魚屋さんで牛筋頼むほど嫌な客じゃないと思うけど。
121可愛い奥様:04/10/22 21:19:00 ID:vgpExC+z
>120
今まではスーパーの肉売場で買ってたので
お肉屋サンで注文したのは初めてだったもんで・・・

パン屋サンでパンのみみ下さいと言って嫌がられるのと同じ感覚なのかな?
と思ってもみたのですが。
大丈夫なんですね、ありがとうございました。
122107:04/10/22 21:54:33 ID:a6PoOT6x
里芋奥です。皆様ありがとうございました。
実家に聞いてみたものの、包丁でガシガシ剥け!と言われて途方に暮れてました。
洗い桶でごしごしこすって軽く茹でたら、面白いように剥けました。
全部剥いてから一部冷凍したんですが、大丈夫ですよね?
123可愛い奥様:04/10/22 22:49:32 ID:AD7G140O
>>122

無問題
124可愛い奥様:04/10/22 22:53:25 ID:V3eYR7r4
>>121
キニスルナ!
うちは牛スジ、スーパーのより肉屋のほうがおいしいので、いつもお肉屋さんで買うよ。
今度は違う店へ行ってみれ。
しかし、客に嫌な顔するなんて、客商売失格だね。
以前、肉屋で「合挽き200ください!」を言い間違えて「アイキビ200・・・」と言ってしまったことが。
店のおばさんに「うちはアイキビなんておいてないけど?」といじわるに言われて泣きそうになったことを
思い出しました。
125可愛い奥様:04/10/22 23:22:44 ID:QuDcMMwn
パン屋でパンの耳ほしいっていうのと
牛筋じゃえらい違いがあると思われ。
126可愛い奥様:04/10/22 23:25:01 ID:26CYGasd
西と東じゃ肉屋の反応ちがうと思う。牛筋。
127可愛い奥様:04/10/23 00:04:07 ID:uaJqmmPO
>>126
どう違うの?
東は売ってないの?
ちなみに私は西側・九州。
お肉屋にもスーパーにも牛すじ売ってる。
でも、狂牛病辺りから生協関連で牛すじ取り扱っていないから困ってる。
スジって危ないの?


素朴な疑問だけど、パンの耳を嫌がるパン屋さんって
パンの耳をいったいどうやっているんだろう?
処分? 自分で再利用?
処分するくらいなら安く陳列するか、欲しい人に分けてあげればいいのに。
128可愛い奥様:04/10/23 00:10:30 ID:7EWRkOyd
私は神奈川県に住んでいますが、牛筋って、あまり店頭には
置いてないように思います。
(行く時間が夕方遅いから見ないのかな?)
大きなスーパーにたまにあるかな?程度。
最近は、お肉屋にも、無い所があります。
自店で、肉を切り分けていないお店(チェーン店?)では、
パックすれば良いだけの状態で、お店に運ばれてくるみたい。
129可愛い奥様:04/10/23 00:16:43 ID:RXxp0ZHe
関東では牛スジ食べる習慣がないからね
同じくハモも漁師さん釣れても売れないから捨てちゃうってさ
水菜も丸餅も簡単に入手出来るようになたのは最近
130可愛い奥様:04/10/23 01:26:02 ID:fGuHXx5D
>>127
そーなのよ、奥様!
私九州出身で現東京在住だけど、こっちっておでんに牛スジ入ってないのよ!
まぁ最近は食べ物の東西が無くなって、こっちでも食べる人は食べるけどね。
131可愛い奥様:04/10/23 04:20:19 ID:LpZO6GNT
そういえば話には聞くけど、牛すじって食べたことないです。>東京出身
132可愛い奥様:04/10/23 09:36:56 ID:5/C3owfE
牛すじカレー食べたいのだけど、最近生牛すじ見かけないんだよね@愛知
おでん用に下処理したものはあるんだけど。
133可愛い奥様:04/10/23 09:44:50 ID:PaCui7jW
子供がいる事もあってふすまがボロボロで非常に貧乏くさいので、
どうにかしたいのですが、破れにくいふすま紙ってなかなか見かけません。
いっそ布でも貼ってしまおうかと思うのですが、何か工夫された方いますか?
ちなみにかなり派手に破れている場所もあり、昔ながらの紅葉とか桜に切り抜いた
紙では難しそうです。
ぐぐったら「張り替えは素人には難しいからプロに任せれ」というサイトもあって、悩んでいます。
134可愛い奥様:04/10/23 09:51:11 ID:rmvUMCqf
関東のおでんには牛すじはいってなかったな@元関東奥
関西では串刺しておでん用に売ってるから、確かに西と東じゃ
肉屋の反応は違うかもね。
135可愛い奥様:04/10/23 09:58:49 ID:0WYR8P44
>>133
障子の貼り替えはそう難しくないよ。
ウチは自分がやってる。
子どもがいて破れるもんだという前提なら、レッツチャレンジ!
あまり寒くなる前の今ぐらいの時期がいいよー。

>>牛すじ
東京生まれですが、飲み屋で牛すじの味覚えてからは
時々スーパーで買ってます。
そこは関西系なのかも。他のスーパーでは見つけられない。
136可愛い奥様:04/10/23 10:03:38 ID:nI7T1ROx
>>133
雨の日に障子貼りをするんですよ。
がんがれ!
137可愛い奥様:04/10/23 10:14:59 ID:imWG0IUN
障子じゃないだろ襖だろ

襖は取っ手や枠を取り外すのにちょっと手間がかかるので素人には大変
丁寧にがんばればできるみたいだけどね・・・
持ち家なら建具自体交換しちゃえと思う
賃貸なら業者に頼んで張り替える方がよろしいかと
どこかで壁紙を襖に張っているのを見たことがあるけど、
破れやすさはドッコイドッコイかな
荒業としては1ミリぐらいのプリント合板を貼っちまうというのを今思いついたが
138可愛い奥様:04/10/23 10:20:23 ID:rmvUMCqf
>>133
私は実家の襖、張り替えしたよ。
最初は下手だが数こなすウチにコツもつかめて結構うまくできた。
まずは、ホームセンターへGO!
自分に出来そうなのでやってみたら?(わくをはずさないタイプもある)
で、子供が荒らさない年になったらプロが作ったのに襖ごと交換。
139133:04/10/23 10:24:52 ID:PaCui7jW
137さんのおっしゃる通り、障子ではなく襖です。
(障子は自力で破れにくいタイプに張り替えずみ)
やっぱりちょっと大変そうですね。裏紙とかもあるみたいですし。
壁紙でも破れやすさはあまり変わらないんですかー。ガックリ
合板・・・考えた事なかったけどすごい部屋になりそうですね(w
もう少し頑張って調べてみます。
140可愛い奥様:04/10/23 10:45:59 ID:uaJqmmPO
牛すじが関東ではメジャーじゃない事を知ってびっくり。
関東でメジャーじゃない食べ物と言えば、チャンポンしか知らなかったから。

襖は、本格的でなくて良いのならホームセンターとかで売っている「アイロンタイプ」オススメです。
取っ手ははずさなくちゃいけないけど、取っ手は簡単に外れますよね。
枠は外さないで枠内の大きさに紙を切り、
後はアイロンで端っこから(真ん中だったかも?)押さえていくだけ。
簡単で綺麗なできあがりに大満足でした。

我が家は家庭訪問前にやったよ。
141可愛い奥様:04/10/23 10:47:32 ID:uaJqmmPO
あ、ちなみに牛すじはとろとろ状態の物が好きです。
関東ではコンビニおでんにも牛すじ入ってないの?
私はコンビニ牛すじは堅くて好みじゃないから買わないけど。
142可愛い奥様:04/10/23 10:48:46 ID:Zt4AjTBV
チャンポンはさすがにもう市民権は得てるんじゃないかな@関東
リンガーハットも結構広範囲に進出してるし。

東西の食文化の違いって面白いね、それぞれが当然と思ってるからたまに
こうして確認できるとヘェ〜です。
143可愛い奥様:04/10/23 10:52:31 ID:uccfcmDF
引っ越したばかりの頃「ちゃんぽん玉ありますか?」って
店の人に聞いて(゚Д゚)ハァ?って顔され恥ずかしい思いをしたよorz
144136:04/10/23 10:53:55 ID:nI7T1ROx
すまん (´・ω・`)ショボーン
145可愛い奥様:04/10/23 11:50:23 ID:V5UbvuC5
襖ー。取り外してカーテンにしたいなぁ。
賃貸なんだけど間取りが変で、和室の押入れの襖を開けておかないと、
和室とDKの通り道の襖が開け閉めできないんだよね。
実行したいけど取り外した襖をどこに収納していいのやら。
押入れの中に入れておきたいけど、
収納が和室しかないからパンパンで寸分の隙もないぐらいだよ。
146可愛い奥様:04/10/23 12:03:27 ID:pRBnYsf8
>>145
タンスとか棚置いてる?あれば5センチくらい後ろを空けてそこに襖をしまうとか…。
前、住んでた部屋でそうしてたよ。上と下からゴミ袋をかぶせて。上が隠れきらなかったけど。w
147可愛い奥様:04/10/23 12:21:50 ID:dSP2X2G+
カーテンにしたことあるけど、押入れの中に埃がたまりやすかったなあ。
148可愛い奥様:04/10/23 12:40:06 ID:Utu4PpbK
>>147
うちもそうだった!
襖なくすとホコリもそうだけど湿気がこもりやすいみたいで
臭くなるからやめた。
先人の知恵には、それなりの理由があると分かった。
149135:04/10/23 12:56:28 ID:0WYR8P44
おなじく(´・ω・`)ボンショリ

襖だったのねー。スマン。
確かにちょっと難しいよね。自分も未経験。
>>140さんのアイロンタイプは楽そう。
取っ手も傷つけちゃったら、ホームセンターでいろんなの売ってるし。
賃貸だったら業者に頼んだ方が安心かも。お役に立てず……
150可愛い奥様:04/10/23 13:22:57 ID:tprHvOoA
>145
戸建てだったけど実家で和室のガラス戸をやっぱりタンスの裏に置いてたよ。
新聞紙で包んでガムテ、ゴミ袋をかぶせて。
タンスの上からはみ出る分は何か絵とか枠とか置いて隠すとか
壁にモダン柄の布で作ったタペストリーぶら下げたりしたら?
151可愛い奥様:04/10/23 13:32:57 ID:V5UbvuC5
>>145です。みなさんアドバイスありがとう!
でも残念ながらうちにはタンスというものがないんです。
夫婦二人だけなので、2人の衣類は全部和室の押入れの
引き出しタイプのクリアケースの中に収まっているんです。
襖をカーテンにするとホコリがたまりやすいんですね。ううむ。
なんでこんなに変な間取りなんだよー。ウワーン
和室でも押入れの扉は観音開きにしてDKとの出入りもドアにして欲しいよ。トホホ。
152可愛い奥様:04/10/23 14:01:34 ID:fQpI9gKj
私は関東から西の地方に引っ越してきたのですが
ちくわぶとしらたきを見かけません。
あとネギ=青ネギ(小ネギ)で普通の長ネギは白ネギと言わないと通じません。
結構いろいろ違いがあってびっくりです。

油揚げなんですが、関東は長方形ですがこっちは倍の正方形。
いなり寿司を作りたいのですが、正方形を4等分にすると袋状にはならず、
酢飯を角に詰めていって3角形に閉じる…以外に思い付かないのですが
これで正解ですか?それともどうにかして俵型に仕上げるのが正しい?
ちなみにコンビ二では関東と同じ俵型しか見かけません。
アドバイスお願いします。
153大家:04/10/23 14:03:58 ID:F/Haxhoz
白い無地のプリント合板の襖っつーか引き戸をオダすんのが一番楽だよ。
洗剤でがんがん拭けるし。
賃貸でも退去時デザイン的に放置させてくれることも多いよ。
完全に真っ白のを頼むのがミソね。
154可愛い奥様:04/10/23 14:05:34 ID:tprHvOoA
>>152
九州出身だけどうどん屋さんとかでは稲荷は△だったよ。
自宅では俵も作ってた気がするけど・・・
多分全国で売ってるようなパックのオイナリさん用の揚げだったのかも。
西の方では△稲荷がデフォってどっかのスレで話題になったのを見たような気がする。
しらたきは好きでよく食べてたし、おでんにも入れてたよ。
155可愛い奥様:04/10/23 14:15:23 ID:ww9OD3Hm
>152
「ちくわぶ」は名古屋あたりから西にはないみたいですね。
東京のおでんには「牛すじ」が入らないようなもので。
大昔、おじさんが東京から名古屋に転勤になり
おばさんがおでんを作ったところどうしてもちくわぶが見つからず
幼かった従姉妹たち(ちくわぶ大好物)に泣かれたそうです。
その話を聞いて、ばあちゃんが名古屋に遊びに行く時
お土産にちくわぶを持っていき、時期ハズレのおでんを作ったという思い出話があります。

関西でのおいなりさんは「三角形」がデフォ。
関西人の知人は東京に来て「三角のおいなりさんを作ろうとすると異常に無駄が出る」と悩んでた。w
156可愛い奥様:04/10/23 14:18:43 ID:uaJqmmPO
九州だけど、お稲荷さんは△も俵もその日の気分次第。
深く考えた事無かったけど、うどん屋さんは△でコンビニは俵だね。
今更ながら、初めて気が付いた。
油揚げを裏返して酢飯を包む事もあるよ。バックスキンみたいな感じ。

>>152
長方形の油揚げをどのように切って俵にするんですか?
イメージが掴めない。
ウチは、正方形を横(縦)半分に切って長方形をふたつ作って俵型
    正方形を斜めに半分に切って三角をふたつ作って△型

長方形揚げでの俵型の作り方教えて〜。

157154:04/10/23 14:22:37 ID:tprHvOoA
全然答になってないけど、なんか興味がわいたから調べてみた

いなりずしに関しては 江戸は油揚げの長方形を 縦二つに切って開く。即ち 四角い袋状の油揚げに すし飯を詰めて仕上げる。
大坂では 四角な油揚げを対角線に切って開いて仕上げて行く。出来上がりは 三角形になり それにやはりすし飯を詰める。
言い分としては 東型は「稲荷とは 稲の荷物 即ち 米俵の形に仕上げるもの」だから四角形が正統だといい、
西型は 「お稲荷さまのお使いは キツネ、だから稲荷ずしはキツネの耳を形とって 三角につくる」のが正統と主張する。
さてさて どちらにぐんぱいを上げますか。

だそうです。面白いね。
うちで△は斜めに切って二つにするか、上げが大きい、お弁当用などなら
十字に切って角に詰めて折りたたんでました。
因みに寿司屋さんの稲荷も△が多かった希ガス

158可愛い奥様:04/10/23 14:23:20 ID:dSP2X2G+
長方形を半分に切って正方形を作る。
正方形の袋の半分くらいに詰めて、残った半分折り込む。
これでもとの長方形の1/4くらいの幅の俵ができます。
159可愛い奥様:04/10/23 14:30:52 ID:Hp7Aia3C
なるほど!
つまり、揚げでくるんでしまって下からも酢飯が見えていない状態を作るんですね。
ウチは下から見ると酢飯が丸見え状態です。
教えてくれてありがとう。
気になって夜も眠れなくなるところでした。

そういえば、実家の母は正方形を斜め三角に切り普通に詰める半量の酢飯をいつも詰める方向垂直に詰め
残った揚げを折りたたんでミニ△お稲荷を作ってた事もあるなぁ。
関東の折りたたみお稲荷ってこのイメージでいいのかな?

さっき回線がパチパチ音がしてたから多分ID変わってると思うけど>156です。
160可愛い奥様:04/10/23 14:38:59 ID:hIBD85OH
>>151
うちはカーテンつけてるよ。
掃除はケースにキャスターついてるから、コロコロ取り出して掃除機。
161可愛い奥様:04/10/23 14:46:19 ID:QuV19MxV
前のスレか、その前だかに、お稲荷さんの形について
東と西で違うねーみたいなレスがいっぱいあったね。
私もそれを見るまで知らなかった神奈川出身名古屋在住奥。

名古屋に来てよかったなと思うのは
八丁味噌と牛すじと白醤油が普通に手に入ることかな。
あ、もちろん他にもいいことあるけどね。
話し出すときりがないw

>>151
ほこり覚悟でカーテンの方がいい希ガス。
不便なのって知らずにストレスたまるよー。
162可愛い奥様:04/10/23 15:00:18 ID:2k1eSjGD
>>148
「襖をなくすと湿気がこもりやすくなる」って初めて聞きました。
それは、フローリングの部屋のクローゼットの場合も同じなんでしょうか?
うちは湿気対策のつもりで、クローゼットを常時開けっ放しなのですが、
間違ってるのかな…。
163152:04/10/23 15:02:31 ID:fQpI9gKj
レスありがとうございます。

>>154>>157しらたきについて近所の人に尋ねたら「何だっけ?それ」と…。
鍋物にはマロニー、肉じゃがには黒い糸こんにゃくを使うらしいです。
俵型・耳の形からきているんですね。奥が深いw
>>155ちくわぶは好きじゃなかったんですが「ない」となると気になって。
そしてまた近所に人に聞いたら「ちくわしか知らん」と…orz

関東は長方形の油揚げを真中で切って正方形の袋状です。
バックスキンにしてたお宅もありました。
正方形の油揚げを対角線に切る方法もあるんですね。やってみます。
日本て意外に広いな〜と実感。

>>161私もスーパーに牛すじがあって結構うれしかったw


164可愛い奥様:04/10/23 15:09:24 ID:Vd/YS/6A
便乗で台所のシンク下の扉も取ってしまいたいんだけど
これはどうでしょうか。
165可愛い奥様:04/10/23 15:15:55 ID:tprHvOoA
>162
実家で父がすぐに「湿気対策」といってクローゼットを開けっ放しにするけど
母は「埃が入るし、防虫剤の気が抜ける!!」と怒ってました。
たしかにクローゼットに埃が入ると相当にめんどくさい。
片側を10センチくらい開けて、反対皮も同じくらい開けて
一方から扇風機などを回して換気した方がいいかも。
166可愛い奥様:04/10/23 15:49:05 ID:V5UbvuC5
>>145ですー。
再びレスありがd
1年住んで、ストレスたまりまくりです。
襖が閉まってるとDKから入ろうとしたときに入れない!
和室にいる旦那に「おーい。襖開けてー」と頼まないといけないのです。
グルっと回って洋室から和室に入るというルートもあるんですけど、
とにかく間取りがおかしくって・・・
襖は壁に立てかけて置いておくことになっても、カーテンに変えてしまおうと思います!
決めました。旦那が帰ってきたら早速報告だ。
167可愛い奥様:04/10/23 15:52:36 ID:V5UbvuC5
>>164
私もシンク下の扉外してオープンにしたいです。
賃貸なんですよね?
元に戻せると思うので問題無いのではないでしょうか。
湿気がこもってイヤなので外したかったけど旦那に止められました。
扉の変な柄もイヤだったので、
とりあえず全部ライトグレーのカッティングシート貼ってしまいました。
もともとがショボいシンクなのでチープ感漂う貧乏キッチンになってしまった○∠\_ 
168可愛い奥様:04/10/23 17:38:43 ID:yvFTYUoj
>>164 >>167
私はシンク下じゃなくて、コンロ下の扉をはずしてオーブンレンジを入れてました。
はずした扉はねじと共に新聞にくるんでたんすの上に保管。
もちろん引越しするときには、元通りにつけましたよ。
169可愛い奥様:04/10/23 19:19:27 ID:RXxp0ZHe
>>168
電源が近くにあったんですね
170可愛い奥様:04/10/23 19:46:51 ID:91mpjlgY
>145
ん?レール2本に3枚引き戸があるんだよね?


 ーー
になってるのを
 ー
ー ーにすれば良いのでは?私はそうした。
ずれてりしてワケワカメだったらスマソ。
171可愛い奥様:04/10/23 20:00:16 ID:pyHQAEMV
いなり寿司は寿司揚げっていうのを使えば
四角か三角かは切り方でどっちにでも出来ると思うけど
寿司揚げは、全国的に売ってないのかしらん?@
172可愛い奥様:04/10/23 23:42:03 ID:u5HX76Df
>>145=166
私も170さんと同じことを書こうと思ってました。
襖開けておかないと出入りできないなんて、あり得ない。
うちも入居した時、なぜか押入れの襖の左右が逆のレールに乗ってたよ。
入れ替えれば大丈夫にならない???
173可愛い奥様:04/10/24 01:07:08 ID:eAHWTbeT
>>170>>172
目から鱗です。
自分の頭の弱さを目の当たりにしました!
でも、入れ替えようとして、
「あれ?入れ替えたら取っ手(じゃないけど、手を引っ掛けるところ)が
真ん中にきちゃって、開閉しづらいー!」と困ってしまいました。
3分ぐらいして間違いに気づいて、自分の頭の悪さに呆然としました。
頭の弱い奥様スレでも逝ってみようかな・・・。

しかし、どちらにしろ(カーテンにしたとしても)、
和室とDKの扉(襖)を開け放した状態では、押入れが開けられないんですよねー。
ほんと、間取りが変!
和室で洗濯物畳んだりアイロンかけたりしてるので、
DKとの出入りが多くてずっと開けっ放しにしてたいんですけど、
開けてると押入れが開けられなくて困る!
押入れの中に衣類を入れてるのでしょっちゅう開けるんです。
あー、この変な襖のせいで引越したい。
174可愛い奥様:04/10/24 01:07:41 ID:eAHWTbeT
家事とは関係ないところですごい長文になってしまってすみません。
頭が弱いので許してください。
175可愛い奥様:04/10/24 09:52:36 ID:k9cqvZXv
新しい毛布を買おうと思います。ジャスコとか普通のスーパーのような所で買うのですが、
皆さん買った毛布を一度クリーニングに出して使いますか?
恥ずかしいのですが、新しい毛布がどんなものなのか知りません。
毛羽とかがすごいのかなぁ。一回干して使っちゃえばいいのかな。
本当にくだらない質問ですみません。
176可愛い奥様:04/10/24 09:57:44 ID:OoM8kEpJ
天気が良かったら一度干すけれど。
でもそのまま使っちゃうかな〜(袋等に入っている物なら)。
ズボラなもんで・・・。
一応、ウォッシャブル買っています。洗濯は好きなもんで。
177可愛い奥様:04/10/24 13:49:27 ID:U8qAphqU
>>173
入れ替えることに気付かずにずっと生活してたんだよね?
頭弱すぎ。呆れる。びっくり。かわいすぎ。
178171:04/10/24 15:30:23 ID:CzAPnGMb
>>177
まぁまぁ、そんなこと言ってやるな。
173さんが読んで気づいてくれてよかった・・・。
うちはそこまで不便は感じないけど、時々私が押入れ開けてごそごそやってると、
風呂上りの旦那がDKの方からいきなりガラッと開けるので、非常に危ない。
179可愛い奥様:04/10/24 15:33:06 ID:fDo1sD22
>>165
レスありがとうございます。
クローゼットを開けっ放しでも、気になる程の埃は出てないように思います。
(大雑把なだけでしょうか)
夜だけ閉めようかしら。それとも逆に昼間だけ?ど、どちらがいいのでしょう。
どなたかお知恵を。
180可愛い奥様:04/10/24 16:00:34 ID:nntJtK9d
確かに>>173は脱力系かわいさがあると思うw

>>179
うちは押入れだけど昼間に数時間開けて夜は閉めるような感じで
湿気がこもってると思ったことはないよー。
あ、もちろん湿気が多い日は開けないけどね。
181可愛い奥様:04/10/24 16:14:35 ID:PWo+pgsH
>>173
うちの和室にも一間半の押入と、その隣に出入り口、の分で計3枚のふすまがあります。
出入り口側の押入のふすまが開いていると、出入り口の襖戸を開けても押入の分が来ているので
出入りできません。
逆に出入り口の戸が開いていると押入の、出入り口側の戸を開けても、
出入り口の襖戸が来ているので開きません。

文章わかりにくくてすみません。
不便だけど、衣類は押入の、出入り口の反対側に集めて置いてあり
襖が開いてると使えない方には、シーズンオフの物をまとめて置いてあるので
襖も出入り口の襖戸も都度、締めていて問題ないです。

たまに勢いよく部屋に入ろうとすると旦那が押入を開けていてぶつかって驚くけど。
夏は、出入り口は開けっ放しにのれんです。押入はあまり使わない側だから使う時だけ開け閉めでOKだし。
182可愛い奥様:04/10/24 16:27:18 ID:PWo+pgsH
>>181
です。間違い。襖は計4枚です。押入用が3枚、出入り口が1枚。
183175:04/10/24 17:06:04 ID:k9cqvZXv
>176
ありがとうございます。
私も一応ウォッシャブルを買うつもりなのですが、2枚合わせのものなので
洗濯機ではなく浴槽などで洗うことになるので、絶対やりません!
176さんがどこで洗っているのかわかりませんが、ぜんぜんズボラじゃないですよ。。。
毛布買いにいこうっと。
184可愛い奥様:04/10/24 19:36:32 ID:ciQu9x1g
>>173
たぶんうちも同じつくりです。
うちは部屋とDKの間の襖をはずして、のれんに替えました。
外した襖は冷蔵庫と壁の間です。
185可愛い奥様:04/10/24 20:52:05 ID:LO8VkeT0
>>183
我が家のは、ダブルサイズで2枚合わせなので、
クリーニング屋さんに、水洗いでお願いしています。

一回1,500円位です。
お値段より、マメに洗濯に出せないのが少々面倒…
186可愛い奥様:04/10/24 21:05:06 ID:2O8MCJ1G
>163
しらたき、という言い方をあまりしないだけかも。
白も黒も糸こんにゃくと呼ぶことが多いなぁ。
気分でどっちでも使いますよ。
あと、糸こんにゃくはグルコマンナンで、マロニーは
じゃがいも澱粉なので、使い方に差があるのは
当然かと・・・。
187可愛い奥様:04/10/24 21:14:20 ID:I6vHAHQo
>>186
糸コンニャクとしらたきは、厳密に言うと違うものなんだよ〜

固めた後に細く切るのが糸コン
細く搾り出しながら固めるのがしらたき

だから、しらたきの方が細いし、食感もちと違う。
ちなみに色は関係ないよ。
188可愛い奥様:04/10/24 21:14:44 ID:LO8VkeT0
>>186
>163さんではないですが…

「糸こんにゃく」と「しらたき」は太さが違うよね?

それでも一緒の呼び方なのですか?素朴な疑問。
189可愛い奥様:04/10/24 21:21:11 ID:kqTFfPb0
>>188
白滝と糸こんにゃくの違いはあるのでしょうか
ttp://www.konnyaku.com/info_konjac/kon42.html
190189:04/10/24 21:21:56 ID:kqTFfPb0
あ、>>186サン宛だった。しかもガイシュツだった。すまん_| ̄|○
191可愛い奥様:04/10/24 21:24:59 ID:LO8VkeT0
>>189

188ですが、慌ててリンク先へ行っちゃいました!
192可愛い奥様:04/10/24 21:30:51 ID:PWo+pgsH
九州だけど鍋にはマロニー、おでんにはしらたき
肉じゃがには糸こんにゃく(白、黒両方有り)だったなぁ。
でも板こんにゃくはおでんにかかせないけど
しらたきはない時もあったからあんまり重要じゃなかったかも。
私がしらたき好きなのでリクエストする年頃になってからは入るようになったけど。
193可愛い奥様:04/10/24 23:55:32 ID:eXq9AYqX
私も九州。
白も黒もぜえんぶ「糸こんにゃく」。

>固めた後に細く切るのが糸コン
>細く搾り出しながら固めるのがしらたき

自分が食べてる糸こんにゃくは断面が円形で多分絞り出しタイプだと思う。
細く切っている断面四角タイプは、「きんぴら用こんにゃく」と認識してるしパックにもそう書いてあるよん。
地域が違うとホント違うね。
194163:04/10/25 00:41:07 ID:n8jGGk8A
今は糸こんにゃくとしらたきって同じなんですか。
>>188さんのおっしゃるように太さが違う分、歯ごたえや
味の染み方で違うように思えるのかな?

しらたきがないなら何を入れるのかと聞いたら鍋にはマロニーと言われた時
試しに入れてみたらところてんのような感じでした。かなりツルツル!
マロニーは関東にもありましたが食べる機会はなかったんです。
他にも細々違いがあるので慣れていかねば。

でも小結になってる糸こんにゃくは売ってないですね。
小結になってると子供が取りやすいのになー。
195可愛い奥様:04/10/25 09:45:56 ID:AwVEY+tx
>>180
クロゼットの扉の件で質問した者です。
レス読んで、湿気の多い日は閉めるという基準でいくことに決めました。
ありがとうございました!
196可愛い奥様:04/10/25 11:04:32 ID:5XpW2zGU
おすすめの防虫剤があったら教えてください。
衣替えでニット類を出したら衣装袋(というのか不織布でファスナーで閉じるタイプのもの)
の中から虫が6匹くらい出てきました。
青地に白字で「おとりかえください」と出るタイプの防虫剤はまだお取替えサインが
出ていないにもかかわらず、字の上を虫が這ってました・゚・(つД`)・゚・  
197可愛い奥様:04/10/25 11:09:47 ID:KMPbozc5
>196
防虫剤ウンヌンの前に
「衣装袋の中に服を詰め込みすぎていないか」
「汚れた服をそのまましまいこんでいなかったか」のご確認を。

安いクリーニングは汚れ落ちが悪く
クリーニングから上がってきたものをしまいこんだのに
翌年開けてみたら虫が食ってた、という話もありますよ。
198可愛い奥様:04/10/25 11:11:28 ID:hBKOzOnD
インスタントのだし使ってるのってダメ主婦ですか?
みなさんキチンと自分でだしとってます?
昆布とか鰹節とか買う方が高くつきそうでついつい・・・。
199可愛い奥様:04/10/25 11:33:18 ID:MHVYeICN
>>198
鰹節や煮干し他の粉末が入ったティーパック風のものを使ってます。
水から入れて沸騰させて3〜5分で取り出すだけ。
味噌汁・煮物はこれでとってます。
インスタントのだしって顆粒のですよね?値段は同じくらいかと。
顆粒ではなくて私と同じティーパックだったら回答にはなってませんが。

昆布・鰹節は高いのでお吸い物の時だけです。


200可愛い奥様:04/10/25 12:57:38 ID:FyFm1K/Z
高くつくかどうかは厳密に比べてないけど
急ぐ時は顆粒のダシ
手をかける余裕がある時は、カツオぶしとコブで取るよ。
たまに、ダシが薄くて顆粒を足すこともあるし。
カツブシは、節で買ってかいて使いたいけど、そこまでの余裕が無いので
削り節を買って、冷凍庫へ保存してます。冷凍庫だとかなり風味が保てる。
インスタントはダメ主婦、って自分で決め付けてたら、毎日食事作るのが
イヤになっちゃうじゃん。別に便利さを優先しても、ぜんぜんOKだと思うけどね。
自分が、本物の味もわかる「舌」を持っていればいいとおもう。
201可愛い奥様:04/10/25 13:36:25 ID:hBKOzOnD
>>199-200
ありがとうございます。
普段私が使ってるのは顆粒のやつです。わかりづらい書き方してすみません。
みんな毎日だしとってるんだろうな〜自分は手抜きだな〜とずっと罪悪感
持ちながら料理してました。臨機応変に使い分ければ良いんですよね。
私もおせちとか気合の入ってる時は昆布とか使ってました!
202可愛い奥様:04/10/25 13:53:01 ID:w6u/kO6O
>>198はすごいお嬢様なんだろうな…
出汁といえば顆粒、味の素の本だしがデフォの家庭に育った私には
たまに鰹節でとったのがご馳走だったよ。もちろん私も顆粒。
203可愛い奥様:04/10/25 14:11:49 ID:d/RW2aX7
>>202
ええええーそうすると単に味の素の味が嫌いな実家および私は
超ええとこ&超お嬢様になるよw

カツオ+いりこ、カツオ+昆布がデフォルトでした。

いまでは私が主婦。家で取るだしはもちろんカツオ+昆布。
なぜならだしもまた特別な存在だからです。
204可愛い奥様:04/10/25 14:12:32 ID:DnzmkifB
出汁昆布を水から火にかけてダシ入り味噌+顆粒だしも投入
火を落してからけずりぶしをパラパラ 
205可愛い奥様:04/10/25 14:12:37 ID:hBKOzOnD
>>202
いいえ!とんでもないです!
うちは母子家庭で母が料理をしない人だったんでわからなかったんです〜
たま〜に母が珍しく料理してたのを見たら顆粒を使ってたんですよ。
たまにしか作ってくれなくて顆粒だし使ってたけど母の玉子焼きは
大好きだった。で、自分も顆粒だしで玉子焼きとか作ってたんですけど
ふと他の家のお母さんは毎日ちゃんとだしとってたんだろうな〜
うちは普通の家庭とは違ったからな〜と思ったのです。
206可愛い奥様:04/10/25 14:30:07 ID:50HD/a07
ちょっと違うけど罪悪感つながり

「○○のもと」系レトルト買う時
ものすごくダメな主婦にみられてるだろうな、なんて思う。
こういうのは時間のない忙しい主婦のためのもので
ダラ専業のためのものではない…と自分を責めつつ買っている。

きのうは「マツタケごはんのもと」買っちゃった〜
夫にえ?自分でつくらないの?って言われたけど
マツタケ高いじゃん、と言っておいた。
207可愛い奥様:04/10/25 14:48:50 ID:DnzmkifB
>>206
私はそれ系なるべく買わないけど、買ってる奥様を見て
「お金持ちだわ〜」って思う
208可愛い奥様:04/10/25 15:00:40 ID:iPhTrA35
コーヒーメーカーの水タンクが汚れてた…
取説にも手入の仕方が載っていません。取り外しもできません。
プラスチック製の安物なんだけど気に入ってます。
どしたらよかんべ?
209可愛い奥様:04/10/25 15:03:52 ID:FyFm1K/Z
クエン酸で洗浄すべしってのが定説みたいね。

うちは手元にクエン酸が無かったので、
熱めのお湯に、重曹を溶かして、水タンクに投入、でスイッチオン
コーヒーポットににごったお湯が出てくる。 これを2回繰り返したあと
暫く放置して、あと真水で2回、すすぎ運転したら、眼に見える範囲は綺麗になったよ。
210可愛い奥様:04/10/25 15:24:16 ID:df4xYGwA
>>209
クエン酸が無いときは、レモンを一個絞る手もあるよね。
ポットもこれで洗浄してる。
211208:04/10/25 15:33:05 ID:iPhTrA35
早速クエン酸溶液タンクに入れました。しばらく放置&ドリップしてみます。
あとでアルコール拭きもやっておこう。
どうもありがとう!
212可愛い奥様:04/10/25 15:38:04 ID:MIQnI/QM
生ワタリガニで味噌汁を作りたいのですが、一度下茹でするのですか?
213可愛い奥様:04/10/25 15:39:25 ID:iqQr226z
>>206
私ダメ主婦ケテーイ。
兼業だし、忙しい合間を縫ってご飯作ってるから許されるだろうと
いつも「○○のもと」を買っていた癖が専業になった今でも抜けない。。

まつたけごはんセット、おでんセット、カット野菜、
サラダ盛り合わせ、炊き込みご飯のもと、キムチ鍋のもと
ちらし寿司のもと・・・ナンデモコイヤ
214可愛い奥様:04/10/25 17:24:42 ID:G1I2IHK1
>>203
わろた、ヴェルタースオリジナルだw
215可愛い奥様:04/10/25 17:44:41 ID:uOZzQ9xX
昆布、鰹節、いりこ、それぞれ出汁をとってるなぁ。
もらい物とか合ったら出汁の素みたいなのを使うけど
なんとなくしょっぱくて苦手。○○のもとを用途別にあれこれ買っても
ダラなので管理しきれずに余って1〜2年後にあぼする予感がするから
基本の調味料だけ置いておいた方が、自分的には楽。
分量通り作ったりもしないから、適当に調味料足したりして調節できる方が楽っていうのもある。
炒め物系の○○の素もどうも合わないみたいで異常に喉が渇くから苦手。
216可愛い奥様:04/10/25 18:06:25 ID:ImYuPMNm
○○の素って、高いじゃない。
調味料をそろえると初期投資がかかっちゃうけど、
それで何回作れるかと考えたら、素を買うより全然安い。
だからマーボの素とかキムチ鍋の素とかは、全く使わないなぁ

出汁は日によって。
麺ものやお澄ましなど「出汁命!!しかもタップリ!!」って時は出汁をとる。
炒め物の隠し味程度なら、顆粒を使うよ。塩分無添加の奴が便利だ。
217可愛い奥様:04/10/25 19:11:56 ID:krbrNcl5
実家から大量の昆布が送られてきた時だけ出汁取る。普段は顆粒。
○○の素は>215と同じく使い切れずにアボなので買わなくなった。

ドレッシングなんか一瓶使い切れた事無いんじゃないかな。
ほとんど自作だけど変わった味を食べたい時は1回きりパックを買う。
218可愛い奥様:04/10/25 20:07:17 ID:sNr9sd1v
スナップボタンの付け方がわからないんです。
子供用の裁縫の基礎の本なら載っているでしょうか?
219可愛い奥様:04/10/25 20:15:47 ID:KMPbozc5
>218
子供用の基本の本なら出てるんじゃないかな
220可愛い奥様:04/10/25 21:04:02 ID:MMWNzy5x
>>218
スナップボタンに付け方書いてなかった?
付ける為の筒みたいなのも一緒に入ってなかった?
マルチプライヤーという道具があれば比較的簡単に付けられるけど、
生地の厚みでちょっとコツがいるかも。
私も持ってるんだけど、なかなか上手くできないよ〜。
221可愛い奥様:04/10/25 21:10:25 ID:uGMSWeUX
スナップって普通のホックのことかと思った。各穴を縫い付けるだけの。
222可愛い奥様:04/10/25 21:50:23 ID:uOZzQ9xX
ハンドクラフト板に質問スレがあるから
そっちの方が詳しく教えてくれる鴨よ
223可愛い奥様:04/10/25 22:43:34 ID:FEUMLU8h
ダラの私のだしのとり方。
かつおぶしをぶちこんだら、
菜箸で取れる分だけ取って、こさない。
(かつおぶしは削り目の粗いものを使ってます)
残っていても、味噌汁だったら具みたいなもんだ、と。
吸い物や、ちゃんと料理したい時にはこすけど、
それもめんどくさい時は味噌こし器にかつおぶしを入れて鍋にかける。



224可愛い奥様:04/10/25 22:44:58 ID:RpqseGTp
確かに漉すのがめんどくさいんだよね
洗い物も増えるし
225可愛い奥様:04/10/25 22:48:04 ID:uOZzQ9xX
>>223
私はみそ汁の出汁を鰹節でとった場合みそこしで掬う。
ラーメンの麺みたいに湯切りをして、細かいのは気にせず
上からみそを入れてみそこしする。

いりこはみそこしに入れたまま鍋につけておいて上から味噌。

吸い物や煮物だったら、漉さないであく取りで掬って終わり。
昔漉そうとして間違えて、ザルにカスだけ残って出汁を流してしまって以来そうしてる。
226可愛い奥様:04/10/25 22:59:19 ID:d/RW2aX7
>>225
みそこしで掬うとほぼすべて取れるよね、私もお勧め!

だしパック(不織布で作られた、中に自分で出し類を入れるためのパック)
を買っていた時期もあるけれどなんとなく布煮るのに抵抗があって
菜箸でとれるだけとる→みそこし派に転向しました。

あと掬った後私は裏返してトントン!と軽く叩きます。全部落ちるよ。
227可愛い奥様:04/10/26 00:06:11 ID:xjejC3ve
>>225
>昔漉そうとして間違えて、ザルにカスだけ残って出汁を流してしまって以来そうしてる。

あなた、私と同じ人種ですね!
ちなみに>>173の頭の弱い奥ですが・・・。
228可愛い奥様:04/10/26 00:46:44 ID:J7hzjR9E

ダシは、汁を流してしまったダシガラのことではありません(w
母さんは恥をかきました・・・
229可愛い奥様:04/10/26 01:08:21 ID:H3YPysbV
買いなさい 今すぐ 買いなさい
230可愛い奥様:04/10/26 02:54:36 ID:Fny3GLTu
うちは昆布+カツオだしをまとめて2リットルくらいとって、麦茶ポットにいれて冷蔵庫に保存してます。
夫婦2人で大体1週間くらい持つかな。
ちなみにカツオだしを漉す時は、コーヒードリップ&フィルターで漉してる。結構カンタンです。

みそ汁はだしじゃこでその都度とってる。その都度といっても、鍋に水入れてじゃこ一掴み入れて煮るだけ。
煮立ったらザルおたまでさっとすくうだけ。たまにそのまま入れたまま食べる時もあります。
だしの素もキライじゃないんだけど、なぜか舌がビリビリくるので、家では極力使わないようにしてます。
231可愛い奥様:04/10/26 06:52:39 ID:hSUhJsB1
だし、時間があればちゃんととる。急いでたり旦那に腹立ったりしてたら顆粒。
出汁で物足りなかったら顆粒とか昆布茶を足すときもある。

先日、母がミルサーを買ったので、
昆布・鰹節・いりこ・干椎茸をぐい〜んと粉末にしてもらった。便利ですわ。
232可愛い奥様:04/10/26 09:49:24 ID:LLBdcew8
みんな偉い脳。家はずっと生協のだしの素だ。(実家も)
233可愛い奥様:04/10/26 12:57:40 ID:XeR7woy9
うちもずっとインスタント。
ママーボナスの素、とか使うし
ふかひれスープの素とかも。

ハハハ・・・。
234可愛い奥様:04/10/26 13:08:33 ID:GWPms1Hp
>>233
ノシ
だし巻き卵と鍋物以外は
味の素のだしです。
赤が産まれてからは麻婆豆腐の素やかに玉の素が
大活躍してくれてます。
確かに自分で材料そろえた方が安いし、てか一通り
持ってるんだけど、混ぜるだけという手軽さがやめられん。
235可愛い奥様:04/10/26 13:20:49 ID:asPym3wI
昨夜だんなが姑と電話で話していた会話。
「○○(私)は料理好きで、味噌汁とかもちゃんと出汁取ってるよ」
「そうそう、昆布と鰹節とか、いりこなんかで。ホンダシなんかは使ってないし。」
・・・だんなよ、確かに味噌汁と澄まし汁のときは出汁をとっているが、それ以外は
全てシマヤダシノモトだ。
昨日の夕飯のカボチャの煮物に五目豆、弁当の出汁巻玉子、全部なのだよ。
236可愛い奥様:04/10/26 13:22:34 ID:9efcR0xl
>>231
>旦那に腹立ったりしてたら顆粒。

ワロタ。うちもだ。
237可愛い奥様:04/10/26 14:18:42 ID:sRPgXOZJ
うちも、、、お吸い物の時とかはこれ見よがしに
「あー、きょうはかつおぶし贅沢に使ったから、いい味になったわぁ〜ん」と
つぶやいて見せるが
朝の弁当なんぞ、すべて顆粒だぜ(w
ついでに、もっと面倒な時は、桃屋のつゆだ。わはは
238可愛い奥様:04/10/26 14:27:28 ID:Gn6owgmE
>235
ホンダシじゃなくてシマヤだからあながち嘘八百でもないね

うちは生協の「だししょうゆ」常備。
煮物でもめんつゆでも天つゆでもこれをベースに酒やみりんで調整
味噌汁はだしパック投入…
ついでに「白だし」なるものも常備…

ところで「だし入りみそ」使ってる奥様いる?どんなもん?
239可愛い奥様:04/10/26 14:35:58 ID:H3YPysbV
>>238
マルコメのだし入り味噌使ってる 最初はだしなしで桶なのかと思ったけど
当然足りず、足してます
240可愛い奥様:04/10/26 14:46:20 ID:WlYuADUI
同じく普通の味噌と変わらなく使ってる。
241可愛い奥様:04/10/26 14:47:08 ID:O+alO9JD
>238
だし入り味噌使ってるけど、風味が全然ないので、ホンダシ投入です。
ダラだ '`,、('∀`) '`,、

話は変わりますが、ラードってどのような時使うものでしょうか?
先日、豚の角煮を作った時の脂を取ってあるのですが、普段炒め物には
植物油だし、風味がほしい時にはごま油で、ラードのここぞ!と言う時が分かりません。
242可愛い奥様:04/10/26 14:59:20 ID:0Qd1uf6S
そうか、ダラが最高潮に達したらいつか買ってみようと思ってたけどヤーメタ。
いいこと教えてくれてありがd。
243可愛い奥様:04/10/26 15:10:50 ID:H3YPysbV
>>241
チャーハン
244可愛い奥様:04/10/26 15:21:27 ID:DaRbBHsC
>>241
炒飯にはいかがですか?
245可愛い奥様:04/10/26 15:28:55 ID:huaVaU/g
みなさんすげー

うちは結婚して1度も出汁なんか取ったことない。
煮物は本つゆとか昆布つゆとかだし
味噌は出汁入りだし。

旦那がうるさくない人で何でもおいしいって食べるし、
トメも「私、料理嫌いなのよね〜」って人だからw
246可愛い奥様:04/10/26 15:30:54 ID:huaVaU/g
あーたまにおでんつゆの顆粒を使うわ。
247可愛い奥様:04/10/26 15:39:15 ID:7atX6VWE
だしを取る、取らないは家それぞれだと思うけれど
顆粒だしすら入れない家があってちょとびっくりしたことがある。

家1「家のみそ汁がまずくて外のも飲めなかった。ある日母がだしをとってなかった
ことを知って愕然とした」
家2「だし?なにかおめでたい日かなにか?顆粒だし?使わないよ。
お湯にみそ」
248可愛い奥様:04/10/26 15:46:17 ID:fizVS4C7
>>247
すごいなー。いろんな人がいるんだな。
お湯に味噌ってウマイんだろうか・・・。
私は>>230ですが、豚汁のときはだし使わないです。
使わなくても具沢山なので、味噌だけで充分美味しいだしがでるし。

ちなみにこんなのもあるよん。
自作インスタントみそ汁のススメ
ttp://homepage3.nifty.com/m_sada/COOKING/cook_302.html
249可愛い奥様:04/10/26 15:55:27 ID:H3YPysbV
>>247
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
250可愛い奥様:04/10/26 15:58:38 ID:7atX6VWE
>>248
家1のお子さんは私の同僚であったわけですが、みそ汁大嫌い人間だったw
(激マズだったらしい。ある日意を決して外で飲んだらウマー!で、
何が違う?一体何が?と家に帰って親にいろいろ聞いて発覚したらしい)

家2は家庭の事情で小さい頃から家事一切を切り盛りしていた同僚だったのですが
食事にあまり重きをおいていないのでとにかくお金をかけない!のが信条だったもよう。
だし入りおみそ汁は「嫌いじゃないけどなんかへんな臭いがすると思うようになってきた」とのこと。
251可愛い奥様:04/10/26 16:02:25 ID:P0owLifx
>247
うちのトメは主婦歴40年ながら、紅白なますや寿司飯に使うの「甘酢」は
酢に砂糖を多量に入れたものだと思っているらしく
異常に甘い酢を多量に作っておいて
「おかしいわねえ、何が良くなかったかしら」なんて言ってるんで
まんざらありえない話じゃないと実感してます
252可愛い奥様:04/10/26 16:13:49 ID:n9K5ihhS
白だしはあると便利です。
私は愛用中。
あと中華の味覇。
253可愛い奥様:04/10/26 16:17:54 ID:p7wCR1E0
>>252
白だしってどうやって使ったらいいのかわかりません。
教えてください。
フツウのダシとして使ったてみたんですが、しょうゆも投入したせいか、
からくてからくて。
しょうゆも入っているモノと考えたらいいのでしょうか?
(レシピからしょうゆをはぶく)
254可愛い奥様:04/10/26 16:51:33 ID:P0owLifx
>253
白だしは「色の非常に薄いめんつゆのもと」って感じのものなので
(塩分が15%くらいある)
「ただの液体かつおだし」のつもりで
しょうゆをどばどば入れて煮物などに使ったら辛くてたまらないですよー。
255可愛い奥様:04/10/26 16:51:46 ID:LLBdcew8
>>253
色の付いてない醤油だと思えばいいんでは。
256可愛い奥様:04/10/26 16:55:21 ID:p7wCR1E0
253です。
・・・ということは、ダシと考えるのではなく、しょうゆと考えるといいのですね。
すごい勘違いをしてました。
そら塩辛くなるわなー。
257可愛い奥様:04/10/26 17:25:34 ID:sRPgXOZJ
しょうゆ、というか・・・254さんが言ってるように
調味料を複合した「つゆの素」なんですよ。>しろだし
色が薄いだけで、味は濃い。
出し汁に、薄口醤油や味醂、調味料も入ってるもの。
追い鰹つゆ、とか桃屋のめんつゆ、とかそういうのと同じ。
258可愛い奥様:04/10/26 17:29:22 ID:p7wCR1E0
>>257
わかりました!
つまり、それだけでオッケーということですな?
薄め方はラベルに書いてあったので、そのとおりにすればいいわけだ!
259可愛い奥様:04/10/26 17:42:09 ID:sRPgXOZJ
yes!

だから、規定どおり薄めて、色をしろく仕上げたいこうや豆腐の煮物とか
ダシ巻き卵とか、茶碗むしとかに適宜つかうがよろし。
260可愛い奥様:04/10/26 17:56:40 ID:p7wCR1E0
わー。
みなさまありがとうございました。
またひとつ賢くなりました。
261可愛い奥様:04/10/26 19:21:04 ID:dzFkMQuF
3日前に作ったブリ大根があります。
一晩室温に放置してあった物を、冷蔵庫に入れました。
鍋のまま冷蔵庫に放り込んでる状態です…これって食べれる?ヤヴァイ?
262可愛い奥様:04/10/26 19:38:28 ID:xzciM3zC
>>251

甘酢の正しい使い方・・・おしえてください・・・
263可愛い奥様:04/10/26 19:43:38 ID:lR9ZT0Pi
>>262
中島和代ぐぐってみて
264可愛い奥様:04/10/26 20:17:33 ID:P0owLifx
大根なますや寿司飯のお酢には
お砂糖だけじゃなく塩もいれないと
あの味にはならんのよ〜
265可愛い奥様:04/10/26 22:24:29 ID:O+alO9JD
ポン酢が切れたので、買ってこようと思うのですが、昆布ポン酢・柚子ポン酢に
興味がありつつも、鍋物以外に使いにくいのでは?と迷っています。
普通のポン酢とのメリット・デメリットを教えてください。
266可愛い奥様:04/10/26 22:33:50 ID:Gn6owgmE
昆布は普通にうまいと思った。ちょっとまろやか?
ゆずはあたりまえだがゆずくさいので好みかどうかだろう。
私はダメ。
使い道はみんな同じでよろしいのではなかろうか
267可愛い奥様:04/10/26 22:55:03 ID:xzciM3zC
ゆずポンは和え物に最高だと思います。
268可愛い奥様:04/10/27 00:02:05 ID:QRI0sNX1
>>79のバルサン奥です。
アドバイスさんきゅでした。
衣替えの時工夫しまつ。
269可愛い奥様:04/10/27 00:14:12 ID:ilu7slVH
>>265
昆布ポン酢にイピョー!
酢が苦手な旦那もこれなら桶 お酢独特のクワーって感じが余りしないらしい
ゆずはお好みで足せばいいのでわ?
うちではドレッシングがわりにもしてます(上にマヨネーズかけるけど)
もう普通のポン酢に戻れません。
270可愛い奥様:04/10/27 00:54:39 ID:QssmGVkQ
うちも昆布ポン酢。
鍋にもサラダにも餃子にも焼き魚にも、
なんでもかんでも昆布ポン酢です。
271可愛い奥様:04/10/27 04:09:58 ID:Ev9wI8nR
出し昆布がいっぱいあって、なかなか使い切れないんだけど、
ポン酢につけて置いたらいいの?
272可愛い奥様:04/10/27 09:11:33 ID:osrupm0P
>>271
しょうゆに漬けてもOK。
キッチンばさみで細かく刻んで、出汁類の他に炊き込みご飯に入れると
だしも出るし具が一つ増えてウマー。
うちに栗。
273可愛い奥様:04/10/27 09:38:57 ID:wgx8onRS
健康にも良さそうなのでお豆を料理に取り入れたいと思ってます。
缶詰、レトルトもあるけれど、乾燥豆から戻した方が美味しいのでしょうか?
また、お豆にも結構種類があって適材適所がわかりません。

個人的にはチリービーンズが好きですが、あれはおかずとは呼べないよね(´・ω・`)
皆さんは、どんなお豆をどのような料理にお使いか参考にさせて下さい。
274可愛い奥様:04/10/27 09:58:18 ID:bPabWtTj
やり方というか皆さんが普段どうされてるのか知りたいのですが・・・

うっかり色物(デニム系)を一緒に洗濯機まわしてしまい
タオルやパジャマなどを薄水色に染め上げてしまいました・・・
本来であれば漂白剤などの処置を取るのでしょうけれど
実家では「しばらく使っていればわからなくなる」という判断のもと
そのままにしておきました(実際、段々と薄くはなっていく)
皆さんはどうされていますか?
そのままにしておくといざというとき漂白しにくくなるのでしょうか?
275可愛い奥様:04/10/27 10:02:22 ID:3vMPvJvC
なるべく物を出さないキッチンにしょうとしていますが
お玉・フライ返し類とスポンジ・ふきんの扱いに困っています。
雑菌がつきにくく、かつ、とり出しやすい収納アイディア、教えてください。
276可愛い奥様:04/10/27 10:39:55 ID:uhE94oA+
すいません、お尋ねします。
この時期そろそろやって来る、結露対策を教えて頂けませんか?
我が家はマンションを買って1年目は全く出ず、
2年目は、あれ、ちょっと濡れてるかな?
3年目にドボドボになってしまって、毎朝拭いていたのですが。
皆様、どうなさっていますか?
277可愛い奥様:04/10/27 10:48:57 ID:xVjc02JJ
>>273
うちはチリビーンズも立派におかずだw
乾燥豆の方が割安で保存がきく。水煮でも気にしたことない。

>>274
うちも放置。2回くらい洗濯すると分からなくなると思う。
漂白する必要のないものばかりなので(タオルとか)だけど。

>>276
とにかく換気。結露は湿度が高いから出るので、湿った空気を
外へ出すのが一番。ドボドボは居間の窓だろうか?
換気扇のある部屋ならなるべく回しておく←結露知らずです。
ない部屋は晴れた日に窓を少し開けて換気。
278可愛い奥様:04/10/27 10:57:32 ID:YZMTGAMb
既出だったら、ごめんなさい。
教えて下さい。
天つゆってどうやれば、美味しく作れますか?
我が家は夫婦とも東京出身。
天麩羅やさんのようなのが食べたいのです。
279可愛い奥様:04/10/27 10:59:33 ID:KiP0126r
>>276
新築マンションだったら24時間換気が付いてませんか?
うちは窓を閉めきった状態の時には、必ずONにしてます。
結露したことは全くありませんよ。
電気代はいくらかわからないくらい掛かりません。
280可愛い奥様:04/10/27 10:59:47 ID:DHV4e7xC
もともと畳の上にアクリルのカーペットを敷いて、さらにそのうえに
イグサのカーペットを敷いてます。で、コタツをやろうかと思うのだけど
あらためて他の敷物って必要ないよね?
つまりイグサのカーペットの上にじかにコタツを置いて、コタツ布団をうえから
かけるだけでいいと思う?

281可愛い奥様:04/10/27 11:04:01 ID:T7qHAFrO
キャベツの千切りって丸ごとのまんま端から千切りにしてました。
切った後ざるで洗うのですが
この前友達が切ったままあらわずそのまま出すと聞いてびっくり。
ビタミンが流れ出すよーと言われたが
切る前に一枚ずつ剥がして横から千切りにするより
綺麗に切れるので。
みなさん千切りのとき、いつ洗ってます?
282可愛い奥様:04/10/27 11:07:59 ID:DHV4e7xC
洗わない? 農薬たっぷり食べてたのね。
283可愛い奥様:04/10/27 11:12:23 ID:gc+sE7pl
丸ごと千切りだとすぐ痛んで食べきれない、てなことになるので、
一枚ずつ剥して洗って千切り。<キャベツ
千切りの綺麗さよりも、最後まで食べきることを重視したいです。
今野菜は高いしなーw
284可愛い奥様:04/10/27 11:17:21 ID:LO40fLUu
>>278
しょうゆ200CC みりん200CC 花かつおひとにぎり(多め)
しょうゆとみりんを鍋に入れてグツグツいってきたらかつおを投入。
火を消して鍋ごと冷まし冷蔵庫で保管。
使うときは、水を入れて(だしが50なら水が50)鍋であたためる。
味をみて水を足す。夏は冷水でそうめんつゆになります。
お店のそうめんつゆより、経済的でおいしいです。
285278:04/10/27 11:20:36 ID:YZMTGAMb
>>284さん
ありがとうございます。
早速、やってみます。

286可愛い奥様:04/10/27 11:23:36 ID:LO40fLUu
>>278
ごめん、(だしが50、水が50)はそうめんのときで、天つゆは、もう
ちょっと水を多めにしてみてね。辛いかも。
287274:04/10/27 11:27:16 ID:bPabWtTj
>>277
ありがとうございます。
思わず実家の母に電話したら「漂白しなさい!」と・・・。
自分はよっぽどの物じゃない限りやんないのに!
うちの旦那に気をつかう前に自分の旦那に気をつかってやれ・・・orz
ただ我が家には普段使い用のワイドハイターしかないので
どこまで落ちるか疑問ですが現在つけ置き洗いしています。
288可愛い奥様:04/10/27 11:39:33 ID:eOX/Mjqz
ポン酢奥です。
昆布ポン酢ウマーなのですね(゚∀゚) 早速買ってきます。

>281
私も端から切って、ざるに開けて洗います。
ビタミンもなくなるだろうけど、それより農薬が怖いので。
289可愛い奥様:04/10/27 11:41:07 ID:juV83rFN
>>281
キャベツは1枚づつ必要枚数とって、それを洗ってから
千切りにします。その方が本当の千切りになるし。
290可愛い奥様:04/10/27 11:42:50 ID:FuVgW+7r
キャベツの千切り、繊維に沿って切っていいいんですよね?
291273:04/10/27 11:45:16 ID:wgx8onRS
>>277
>うちはチリビーンズも立派におかずだw
心強いお言葉。私も胸はっておかずとして出してみます。ヨカッタ
自分が薄甘く煮た豆が好みではないので。
なんかぱぱっと作れる洒落た豆料理でもないかな。

>>275
良く使うものはまとめてキャニスターに立ててます。その他は引き出し。
それごと収納、使用時のみ取り出せば?うちは出しっぱなしだけどw
スポンジ・ふきん(台ふき)は無理に収納すると雑菌が繁殖しそう。
292276:04/10/27 11:46:00 ID:uhE94oA+
>>277さん、276さん、ありがとうございます。

そういえば去年あたりから電気代を減らそうと、換気扇回すの止めました。
それが原因でしたか。
あと、一番水浸しになるのが寝室です。
我が家のにゃんこが布団にそそうをするため、寝室はドアを閉め切って寝ているので
これはもうしょうがないと思って、毎朝拭く事に致します。
でも毎日拭いてもカビが生えるので凹みますです・・・・。
293可愛い奥様:04/10/27 12:01:23 ID:msVU+6Mi
>>281
キャベツも白菜も一枚一枚剥して、洗ってから切っています。

一見綺麗に見えても、内側の葉でも虫がついていることがありますよ。
名前は分かりませんが、蚊の小さい版みたいな…
294可愛い奥様:04/10/27 12:14:00 ID:9gUhBvku
>>283
私は巻きの強い中の方は洗わずに食べますが
虫食いの跡がある時は、剥いて洗ってから切ります。
剥いたキャベツの葉をぎゅぎゅぎゅっと丸めて切れば
洗った後でも綺麗に千切りに出来ますよ。
295可愛い奥様:04/10/27 12:58:30 ID:eOX/Mjqz
>294
虫はそれでもいいけど…。
巻きは強くても、農薬は初期からかけているので、内部までしっかり付いてますよ。
296可愛い奥様:04/10/27 13:01:48 ID:bF3Ctlpv
内側と外側だったら内側の葉のほうが若いと思ってた。
297可愛い奥様:04/10/27 13:18:02 ID:YFlhO9Ja
>>296
同意見。
298可愛い奥様:04/10/27 13:33:11 ID:R3du2lI0
>>295
勉強しなおしといで。
299281:04/10/27 13:44:37 ID:T7qHAFrO
たくさんのキャベツ千切りのご意見ありがとうございました。
キャベツ用のスライサーがありますよね。大きめのやつ。
あれを買おうと思っていたので
なおさら一枚一枚はがしたら使えないぞって思っていたので。
今日は一枚ずつはがして丸めて切ってみようと思います。
300295:04/10/27 14:05:06 ID:eOX/Mjqz
「初期から」というのが変でした。スマソ。
内側の葉の方が当然若いですが、途中から広がった状態で成長した葉が
内側に巻いていくので、内側といえど油断はできないのです。
巻いた後で中に結球する部分もありますが。
301可愛い奥様:04/10/27 14:47:25 ID:pkN2vxLQ
んなわけない
302可愛い奥様:04/10/27 15:00:51 ID:rr2OKRiT
>280
そんなに敷いているのなら大丈夫だと思うよ。 敷物なしでもね。
303可愛い奥様:04/10/27 15:13:17 ID:o/hz+vJ4
っていうか、農薬って、根っこからも吸収されるんじゃないの?
304可愛い奥様:04/10/27 15:30:22 ID:DmHetwrL
>>300
キャベツ畑の囲まれてますが、あなたのレスどこもおかしくないと思う。
犬の散歩に行くと農家の人が、通り過ぎるまで農薬かけるのを待ってくれたり
「これから撒くから、ワンちゃん離れて」と声を掛けてくれます。
小さい頃から出荷するまで何度も農薬をかけないと、虫がつくんだそうです。
農家の人もしっかりマスクしてるから、体に悪いんだなーと思います。
305可愛い奥様:04/10/27 15:37:22 ID:4/afG7IU
よく「こんにゃくは金気を嫌う」って書いてありますよね。
律義にプラスチックざるを使うなどして気をつけてきましたが、
最近、嫌うってどういうことなんだろう?とすごく疑問です。
びっくりして逃げ出すとか、色がかわるとか、毒素が出る、とか
一体どんな現象が起きるのでしょうか?
詳しい人おしえて
306可愛い奥様:04/10/27 15:42:45 ID:RwXL0Rrg
>>305
基本としては、不味くなる。
307可愛い奥様:04/10/27 15:43:01 ID:/sxsid3E
>>305
噛みつかれます
308可愛い奥様:04/10/27 16:01:57 ID:4/afG7IU
どんな味になるの?
そういえば今までも包丁で切ってたので、
それだけで不味くなってたのかなあ?
309可愛い奥様:04/10/27 16:04:01 ID:plmUkdHf
金気を吸うというか、
鋼の包丁で切った時に、鉄臭い匂いがこんにゃくにつくことがある。
でも、たいがい、今はステンレス包丁でしょう?
あんまり気にしなくてもいいと思うよ。
切って、下ゆでしちゃえば全くOK
310可愛い奥様:04/10/27 16:04:38 ID:4/afG7IU
ステンレスは金物じゃないの?!!!!!
知らなかった( ゚Д゚)
311可愛い奥様:04/10/27 16:05:22 ID:plmUkdHf
いや、金物だよ、ステンレスも。。
だけど、鉄臭さが断然少ないから、、って意味ね。
312可愛い奥様:04/10/27 16:06:25 ID:YzkpGwC8
ステンレスの包丁なら不味くならない気がする…
313可愛い奥様:04/10/27 16:13:06 ID:xZLFbqLj
ユニクロでだんなのYシャツ買ったら、プラスチックの小さな板状の細長いものが入っていました。
あれは何に使うのでしょうか?
ふだんだんなはYシャツなぞ着ないもので皆目分かりません。
314可愛い奥様:04/10/27 16:20:01 ID:DicpCvYz
>>313
エリや、(形状によっては)袖口の形が商品の輸送や展示時に潰れないよう
裏側に差し込まれているものがおおいけれど、それでは?
315可愛い奥様:04/10/27 16:20:06 ID:bwHzQjTY
>>313
どの部分から?
新品ワイシャツって、型をキープするための薄いプラ板とかピンが
色々入ってるけど、みんな取って捨ててるけどな。
316可愛い奥様:04/10/27 16:20:39 ID:DicpCvYz
補足。もしそのプラスチック板のことなら購入後は捨ててしまってOK
317可愛い奥様:04/10/27 16:21:26 ID:UhdW0HpL
>>313
何処に入ってたの?どんなかたち?
襟キーパーのことかな。
318可愛い奥様:04/10/27 16:24:04 ID:xZLFbqLj
エリや袖にもついてたんですが、それではなく
3センチ四方の小さなジップロック状の小袋のなかに、
幅5ミリ、長さ2.5センチ位の板状のプラスティックが入っていたんです。
コレは何に使うんでしょうか。
319可愛い奥様:04/10/27 16:25:16 ID:oryWYMVK
襟の先の方に内蔵wされている板の事かな?と思った。
襟先の形キープのために一緒に縫い込んであるヤツの事でしょ?
ちがってたらごめん。
320可愛い奥様:04/10/27 16:27:30 ID:DyEBTp+u
襟はそれが入るように袋状になってませんか?
襟の先をピンとさせるものです。アイロン掛けるときにはずして、掛け終わってから戻します。
321可愛い奥様:04/10/27 16:28:49 ID:msVU+6Mi
>>313
ユニクロは分からないけれど、
Yシャツ・カラーシャツの襟には、取り外し可能な板、あります。
もちろん、全商品ではありませんが。

好みによって、板をセットしてハードに・外してソフトに、できます。
322可愛い奥様:04/10/27 16:29:32 ID:bwHzQjTY
>>318
>付属のカラーキーパーでカッチリ着こなせるのでビジネスにも対応します。
ttp://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u40131

とある。カラーキーパーなんだよ。こうやって使う↓
ttp://www.rakuten.co.jp/fukusumi/394646/531421/
323可愛い奥様:04/10/27 16:30:14 ID:xZLFbqLj
>>320
おお!!!ありがとうございました。目からうろこです。
アイロンがけがんばります。
324可愛い奥様:04/10/27 17:01:28 ID:8h1xqpwt
肉じゃがに最適なのは、男爵とメークイン、どっちだっけ?
325可愛い奥様:04/10/27 17:02:15 ID:LhsRfSHz
煮崩れしにくいのはメークイン
326可愛い奥様:04/10/27 17:03:54 ID:plmUkdHf
ほくほくした食感が好きなら男爵、ただし煮くずれやすい
しっとりとして、煮くずれてないのが好きならメークイン

お好みっすね
327可愛い奥様:04/10/27 17:04:46 ID:8h1xqpwt
即レスありがとう。どちらもあるんだけど、メークインで作ります!
葉野菜たかくて、根菜料理ばかりだよ・・・トホホ。
328可愛い奥様:04/10/27 17:28:17 ID:Ed6Xoq+M
すみません教えてください
干物ってそのまま焼いて桶?洗ったほうがいい?
329可愛い奥様:04/10/27 17:29:25 ID:plmUkdHf
え?あじとか鯖とかの干物?

そのまま焼くがよろし
330可愛い奥様:04/10/27 17:30:49 ID:I8diI3lS
自分は洗った事無い
331可愛い奥様:04/10/27 17:32:42 ID:Ed6Xoq+M
あじの干物です、そのままでええんですね
なんか天日干し=ほこりイパーイな気がして・・・
そのまま焼いて食べます
ありがとうございますた
332可愛い奥様:04/10/27 17:33:33 ID:bwHzQjTY
>>331
そこらへんで売ってる干物は機械干し
333可愛い奥様:04/10/27 20:40:51 ID:9gUhBvku
ちょっと昔なら文化干しと言ったね。
334可愛い奥様:04/10/27 20:43:59 ID:UzmUrR27
海水の濃さの塩水で洗って食べるという方法もあるよ>干物

特にあじみたいな油の乗ったヤツは
洗うと酸化した表面の油が取れてウマー
335可愛い奥様:04/10/27 20:47:22 ID:9gUhBvku
塩水で油を落とすのかぁ。なるほど。
美容板で話題の塩浴みたいだ。
336可愛い奥様:04/10/28 14:43:12 ID:Nw/dl9ZW
緑茶成分入りで殺菌効果のある洗剤が発売になる?なった?ようですね。
普通の洗剤も、殺菌効果出すことはできないでしょうか?

新聞契約時に沢山もらったのがまだまだあって。。

337可愛い奥様:04/10/28 14:57:21 ID:gaVn6hxq
>336
「かんたんワイドハイター」入れるんじゃダメ?>除菌
338可愛い奥様:04/10/28 15:18:19 ID:dYfoy/X8
さつま芋を沢山頂いたのですが、あまり好きじゃありません。
天ぷらとか炊き込みご飯とかは絶対食べてくれないのです。

何か目先の変った調理法はないでしょうか?
例えば、うちも芋の天ぷらは食べないけどこれなら
喜んで食べるわ(・∀・) みたいな・・・
339可愛い奥様:04/10/28 15:19:50 ID:CV3lcQiW
スイートポテトが一番食べると思われる
340可愛い奥様:04/10/28 15:20:07 ID:jfoQOxjk
>>338
家の旦那はカボチャとか薩摩芋はお菓子にしないと殆ど食べないんだけど
この前醤油とバターで煮付けたのは箸つけてたな。
341可愛い奥様:04/10/28 15:21:35 ID:lsjttLTa
>>339
だね。
あとは鬼まんじゅうなんてのもあるけど
芋の消費量からしたら、スイートポテト>鬼まんじゅう か?
342可愛い奥様:04/10/28 15:21:53 ID:yWyNPHjb
>338
とりあえずこれでも読んでみて。
ttp://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/041015.html
343可愛い奥様:04/10/28 15:22:23 ID:12a1sAY7
スライスして、バター・にんにく・塩・こしょう・ちょっとのしょうゆで炒める。
仕上げにパセリのみじん切りを振ると綺麗。
酒のつまみにもなるよ。
344可愛い奥様:04/10/28 15:22:30 ID:vpXUIBpN
うちも男性連中は、おかずに甘味のある奴は食べない>さつま芋やかぼちゃ
でも、豚汁にしのばせると、わけわかんなくて食ってるみたい。
345可愛い奥様:04/10/28 15:24:12 ID:fCvI6i/X
干物はお酒にちょっと漬けてから焼います。
固くなったものは、長めに漬け込むと身が柔らかくなりますよ。
346可愛い奥様:04/10/28 15:33:26 ID:RYjV08LU
>>334 タンが海で干物を洗ってる姿が浮かんできました。
半分眠ってたみたい。少し寝ます。
347可愛い奥様:04/10/28 16:01:49 ID:TUtRpggm
>>338
1センチの皮付きいちょう切りにして鍋にヒタヒタの水で砂糖(適当)レモン少々
入れて中火でコトコト。やわらかくなる前にバター大さじ1くらい入れて煮詰めます。
おやつにも、箸休めにも、おべんとうに入れてもいいです。
348可愛い奥様:04/10/28 16:06:27 ID:XE2YZ7To
>>336
洗濯する時に入れる緑茶抽出物や竹炭成分の除菌剤があるよ。
漂白剤じゃなくて、除菌と消臭効果があるの。
洗剤と一緒に最初から入れるものと、すすぎの時入れるものがあるから
好みで選んでみては?
それか、柔軟材に抗菌効果のあるものを使うとか。

個人的には、これから寒くなるから、あまり殺菌を気にしなくていいと思うけど。
349338:04/10/28 16:11:06 ID:dYfoy/X8
レスありがとうございます。
たくさんあるので順に作ってみたいと思います。

もちろん南瓜もダメな旦那なので南瓜はスープ仕立てで年1回
さつま芋に至っては私も苦手なので買ったことないのです_| ̄|○
この機会になんとか美味しく食べさせてみたいです。
350可愛い奥様:04/10/28 16:33:27 ID:VRXTjKYI
薩摩芋のサラダ(ポテトサラダみたいにマヨで和える)も
意外とうまいよ。
351可愛い奥様:04/10/28 16:52:05 ID:H3yjQ8z3
リンゴやレーズン入れるとウマ<薩摩サラダ
352可愛い奥様:04/10/28 17:04:09 ID:FVEPjGn3
>>336
洗剤で洗う、水で流すということ自体が除菌、殺菌になります。

除菌効果があると謳っている洗剤は、乾きにくいスポンジの中等で
菌が増えるのを邪魔する効果があるかもしれませんし
まな板を除菌することができるなんて付加価値もあるでしょうが、
スポンジはよく水を切って乾かせばいいし
まな板は洗剤で中途半端に除菌するくらいならハイターの方が早くて楽で安いですよ。
353338:04/10/28 17:22:45 ID:dYfoy/X8
>>350
それもやってみます。甘くなるよね?じゃが芋と半々でやろうかな。

>>351
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 それだけは勘弁を・・・
私がレーズンりんご入りのポテサラダメなんです。ごめんなさい。
でもひょっとして食わず嫌いなのかな?
354可愛い奥様:04/10/28 17:34:27 ID:Nw/dl9ZW
336です。レスありがとうございます。

>337、348
この時期私はアレルギーが出るのですが、今年はとにかく酷くて、
洗濯物干しにも出来るだけ外に出たくないんです。
空気清浄機かけた部屋にいることが一番楽なので、部屋を出て洗濯機前に行くことも嫌で。
今まで分けていた旦那の靴下もタオル類と一緒に洗って1度に済ませたいのですが、
なんか気になって。。
お二方が教えてくださったもの、買ってみます!

>352
言葉足らずでごめんなさい。。洗濯の方のことだったんです。
でも勉強になりました。ありがとうございます!
355可愛い奥様:04/10/28 19:16:30 ID:wL+r4HAQ
>>338
さつまいもの天ぷらは輪切りではなくて
千切りにして束で揚げるとサクサクになります。
それに塩振って出したらさつまいも嫌いの旦那が結構食べたよ〜。
356可愛い奥様:04/10/28 19:39:00 ID:HyS5t8gV
さつまいもはスープにしてもうんまい。
357可愛い奥様:04/10/28 20:31:19 ID:wDwTKnzx
スープにして噛まずに食べるとお腹が張って死にそうになる。<豆も芋も
358可愛い奥様:04/10/28 21:53:15 ID:XE2YZ7To
>>357
噛まないと唾液が出ないからだよね。
離乳食にさつま芋のマッシュを食べさせたママンが、子どものおならプップーで
一晩中眠れなかったという話を聞いたことがあります。
要注意。
359可愛い奥様:04/10/28 23:56:10 ID:gQbSCQKO
大学芋とか。
360可愛い奥様:04/10/29 08:50:14 ID:osf7+mi0
>355
それを読んで思ったけど、かりんとうにするとかは?

さつまいもが嫌いってコトは、ほくほくもそもそ感&甘さが苦手なのかなと。

だとしたらおかずよりお菓子にする方が食べられるかもよ。
外出のスイートポテトとか。焼き菓子系とか。
あとは新鮮な内に人にお芋をお裾分けしちゃうとか。
私はレンジでチンしてバターだけでも美味しく食べれる芋好き。
子供がいる家とかはおやつにすればあっという間だろうし。
361可愛い奥様:04/10/29 10:18:21 ID:+OPGfXOy
いいなぁ、さつまいも。。。
今海外で、さつまいも売ってないんです。
362可愛い奥様:04/10/29 12:28:31 ID:RA2Pztus
素揚げしてメイプルシロップ・・・
363可愛い奥様:04/10/29 12:28:59 ID:RA2Pztus
薩摩芋チップス作ると大量消費
364可愛い奥様:04/10/29 12:59:41 ID:EKp1mydw
さっき、料理本見てたら、さつまいものきんぴらって載ってた。
365可愛い奥様:04/10/29 13:40:36 ID:WkgfOEXM
さつまいも、買いたくなった・・・。
366可愛い奥様:04/10/29 14:19:27 ID:KB48c67D
おお ちょうど今スイートポテトを作ったところさ。
>>338
栗きんとんを自作っつーのは?
きんとん部分は無理して食べなくていいし。
367可愛い奥様:04/10/29 15:17:49 ID:7AOtHjgt
畳にカビがはえてしまいました・・・。
青緑色っぽくて、その周りを白い綿がおおっているようなかんじです。
どうやってとればいいんでしょうか?
368可愛い奥様:04/10/29 15:24:47 ID:uKJXMZMF
>>368
私だったら、乾拭きしたあとエタノール鬼噴射。
乾いたらまた乾拭きして、エタノール鬼噴射。
これを繰り返してカビ菌殺したあとに丁寧に掃除機、かなぁ。
というか、奥さま、湿気対策をした方がよろしくてよ。
369可愛い奥様:04/10/29 15:29:45 ID:uKJXMZMF
レス番間違えてた。
>>367
畳は水拭きしちゃダメなので気をつけてね。
370367:04/10/29 15:40:19 ID:7AOtHjgt
>>368

ありがとうございました!
まさに水拭きすればとれるかな、と考えてたところでした・・・。
赤が寝てるマットをめくってみたら青々とはえていてびっくりしました。
エタノール噴射やってみます!
371可愛い奥様:04/10/29 15:45:54 ID:2f76D4g6
>>370
赤ちゃんは凄く代謝がいいので汗かくよ。
マットや布団もコマメに干したりしないとすぐカビカビになるよ。
畳みに敷いてるなら場所を移動してくといいよ。
372可愛い奥様:04/10/29 16:10:47 ID:eevgxqkN
25日が賞味期限の生うどん、あなたなら食べる食べない?
373可愛い奥様:04/10/29 16:13:49 ID:UHY7pIPo
生うどんは気をつけた方が良いよ。私なら食べない。
374可愛い奥様:04/10/29 16:14:10 ID:x15TOqLW
>>372
ギリギリセーフで食べる。
375可愛い奥様:04/10/29 16:16:47 ID:NgIs9GWX
酢水につけて固くしぼった雑巾で拭くってのも
畳の場合はアリだと思うのですが。
もちろん、あとで乾拭き必須

ただ、表面がカビてると、畳表の裏側にもカビの胞子が繁殖してる可能性ありだね。

次回から、アカサンはその場所をずらしてねかせてやってほし・・
376可愛い奥様:04/10/29 16:18:14 ID:KmXFmcrh
>>372
臭いで判別しる
377可愛い奥様:04/10/29 16:18:40 ID:XmIJ8iwe
>>372
臭わなければ、私も食べる。
378367:04/10/29 16:54:35 ID:xOLAJptM
>>375

>ただ、表面がカビてると、畳表の裏側にもカビの胞子が繁殖してる可能性ありだね

そうなんですか・・・_| ̄|○。
ということは、赤が寝ていたマットの畳に接している面もカビの胞子がついてますよね、きっと。
うちのマットは洗えないやつなんですが、思い切って捨てちゃった方がいいかな。
うちの子はアレルギーがあるかも・・・と最近医者に言われたので、カビはよくないですよね。

379可愛い奥様:04/10/29 17:20:28 ID:iLs+BUQ1
>>378
この際だから洗えるマットに買い替えてはどうか?
380372:04/10/29 17:34:24 ID:eevgxqkN
生うどん、特にヘンな臭いはしてません。
ということで、食す事にします。ありがとうございました〜。
381可愛い奥様:04/10/29 17:37:26 ID:NgIs9GWX
ごめん、赤ちゃんが寝てたマットで「洗えない」って
どんな感じなのかいまいち良くわからないのだけど
要するに、固めの敷布団みたいなやつ?マットレスって意味かな?
カバーを外して洗うってことは出来ないかしらん
382可愛い奥様:04/10/29 17:43:59 ID:Ezwj3ybr
>>355
美味しそうだね。
やってみようかしら。
383可愛い奥様:04/10/29 17:45:56 ID:Nciv75JW
ようやく重い腰をあげて旦那のスーツの衣替え・・・
いつも夏服と冬服の違いがわからん。
背中全部に裏地がついているのは冬で、
明らかにペラペラなのは夏なのはわかるんだが。
毎回毎回このことで旦那と言い合いする。学習能力ない夫婦。

どうやって見分けてますか?買うときに聞く?春や秋用というくくり?
384可愛い奥様:04/10/29 17:47:47 ID:wEJjsdMA
冬>春秋>夏

裏地の多さ
385367:04/10/29 17:50:37 ID:xOLAJptM
>>381

マットレスです。
説明書に洗えませんと書いてあったのですが、今見てきたらカバーにチャック
がついてたので、はずして洗うことはできそうです。
でも、そのマット触るのもなんだか気持ち悪くなってきたので379さんの言うように洗えるマットに
買い替えようかと思います・・・。

これからは気を付けます。
386可愛い奥様:04/10/29 17:53:21 ID:AHdR0ugZ
「おろし金」(金、じゃなくてプラスティックのばあいもあるが)って
どうやって洗うんでしょう?
いつもスポンジぼろぼろにしてしまいます。
387可愛い奥様:04/10/29 17:54:12 ID:A9GG6gP5
>>383
ダンナに好きなように分けさせる、ってのはどう?
ウチはそうしてますw
388可愛い奥様:04/10/29 18:01:06 ID:NgIs9GWX
>386
使ったらすぐ、流水の下でタワシでごしごし。
亀の子タワシがなければ、なにか柄付きのタワシを一個買うと
ザルなんかも洗いやすくてお奨めだが
どうしても無いなら、ハブラシでもいいよ
うち食器洗浄機もあるけど、だいたいおろし金はそうベタベタと汚れてないので
この方法で、あとは乾かすだけでOKだよ。
389可愛い奥様:04/10/29 18:06:42 ID:NgIs9GWX
>>383
盛夏以外はスリーシーズンOKっていうスーツも増えてるから
見分けつきにくいのかも。

リクルート用のスーツなんぞ、もうほんと四季問わず着るように出来てるもんね。
うちは秋冬用は、あきらかに生地の厚手のスーツを着る人だし
夏用は「背抜き」と言って、裏地も背中の半分ぐらいまでしかなくて
生地も涼しいサマーウールなどだから、軽くてちょっとペラい。

学生服とかを思い出すとわかりやすいんじゃない?紺のひだスカートでも
夏用は薄めで冬用はしっかり厚手だった。そんな感じ。
390可愛い奥様:04/10/29 20:33:54 ID:kQSoSv1O
>>383
元紳士服販売員ですが、>389の説明通りだと思います。
春・秋は背抜きと総裏と混合なので見分けはムズカシイのよね。
これからのだったら、とりあえず総裏でしょう。
背抜きのものでも生地の厚いものや、色が濃いものならいいかと。
あとは旦那に選ばせるぐらいだなぁ。
391可愛い奥様:04/10/29 22:49:17 ID:2eNJa6qK
お気に入りのチノパンでスッコロンじゃいました。
膝すりむいたのは良いのですが,パンツの膝も穴があいてしまって・・
親指のつめぐらい擦ったように破れています。

おろし立てでどこも傷んでないのに(泣
なにか対策はないでしょうか?
お裁縫はからっきしダメです。やっぱり処分でしょうか・・
392可愛い奥様:04/10/29 22:55:07 ID:oH8ka/dr
子供のズボンなら「アップリケでも貼ってやりなさい」ってとこだけど
大人のズボンはねえ。w

夏用の半ズボンにするくらいしか思い浮かばないや。
393可愛い奥様:04/10/29 23:20:35 ID:vbdHCbNe
白いアンゴラのコート買いました。
アンゴラは毛が抜けるなんて知らないで・・・。
手持ちのボトムがダークカラーばっかりで、白い毛がババーっと付いちゃって、これじゃ着れません。
なにかいい手はないでしょうか。
394可愛い奥様:04/10/29 23:24:13 ID:9BXSk4wi
かけはぎに出す。
かけはぎ・リフォームの看板出してる店探すか、クリーニング屋で相談してみるといいよ。
395可愛い奥様:04/10/29 23:29:40 ID:9BXSk4wi
あ、レスアンカーつけ忘れた。
>>394>>391へのレスです。

>>393
自分のボトムスもだけど、スーツ着てるご主人と一緒に歩く時にも注意してね。
ものすごいことになりますから。
デニム素材だとあまり目立たないかも。
396可愛い奥様:04/10/29 23:35:42 ID:12cOVjja
かけはぎは、ウールだと上手なとこに頼めばきれいにあがるよ。
ウール以外はできないと思われ。
397可愛い奥様:04/10/29 23:36:20 ID:4+tqVNAy
>>393
私は開き直って、黒のボトムもモケモケさせて着ていた。
そのうち毛の量も少なくなってくるさ。
398可愛い奥様:04/10/29 23:37:17 ID:2EU8VgdE
チノパンのかけはぎはどうかなぁ・・
かわいい布でアクセントみたいな感じでアップリケにしてみるとか。
399可愛い奥様:04/10/30 00:22:49 ID:SUBORVz3
小さいワッペン風のとかタグみたいなヤツを穴以外のトコにも数箇所つける
スイマセン、子供のですた・・・
400可愛い奥様:04/10/30 00:29:42 ID:pYJpPCSg
かけはぎの相場は1cm900円。
ご存知ですか?1cm平方だと1p×4辺=3600円!!!
よほどの高級品でないかぎり、おすすめできません。
401386:04/10/30 00:57:52 ID:B1Vn92mX
>>388
詳しい説明どうもありがとうございました。
そういえばうちにはスチールウールはあっても
亀の子だわしがなかったわ。早速買ってきます。
402可愛い奥様:04/10/30 01:49:08 ID:JOfwtER0
>>391
チノパンではないのですが
昔ジーンズでそのくらいの穴をつくったことがあります。
家の近くのジーンズ屋さんに相談したら穴の開いたジーンズと同じような生地の
端切れを探してくださって同じような色の糸でガーーーーット穴をいったりきたりミシンで
縫ってくれました。 仕上がりは まぁそこそこだったので 家でしか履くことにしか
なりませんでしたが。
403383:04/10/30 08:35:39 ID:VaFBze8z
みなさん、アドバイスありがとうございます。
夏・冬わかりやすいように目印を縫い付けることにしました。
これで衣替えが楽になるといいなあ。
404可愛い奥様:04/10/30 11:29:33 ID:58vjZohe
大根を貰ったんだけど
旦那は食べないし私一人じゃなかなか短期間で食べきれません
冷凍なんて聞いたことないし、長持ちする保存法教えて下さい
今の所、新聞紙にくるんで室内(常温)においてますが‥
405可愛い奥様:04/10/30 11:35:41 ID:3wSSF6Hs
>>404
大根おろしにすれば冷凍できるよ。
業務用スーパー行くと大根の輪切りも冷凍で売ってるので出来るかも。
新聞紙に包んで冷蔵庫に入れてね。
室温だとすぐにすが入って不味くなるよ。
冷蔵庫でも割りと持ちますよ。
406可愛い奥様:04/10/30 11:52:17 ID:0ORjyJ/i
大根 ラップに包んで冷蔵庫でもかなり持つよー
煮物にすると1度に大量消費できる あと、サラダ、お新香、お味噌汁の具
カレーやシチューの具にしてもイケる
407可愛い奥様:04/10/30 12:55:17 ID:GOCGGw1A
大根嫌いな人いるんだ。純粋にオドロキ。
408可愛い奥様:04/10/30 13:37:38 ID:zevB6vrK
>>391
>400にドウイ。買ったほうが(・∀・)イイ!! 
穴あきチノは作業着用にするよいいよ。
409可愛い奥様:04/10/30 14:48:38 ID:FLlhrDlQ
>>400
マジしつもん。

それって、本当?
都会と地方では人口比による需要が違うから相場も違う? 私は地方。
2センチ程の直線の破れ掛け接ぎ頼もうとしたら、「5500円です」って言われたよ。
共布が無くなっていたから、掛け接ぎは無理ですと言われて
結局は縫い込み処理にしてもらったけど。


しかも、窓口担当者の気分で値段が決まるのか
同じ物を共布探しのため一度持ち帰って翌日持って行ったら
違うおばさんがいて
「5500円? 誰がそんな事言ったの? そんな値段じゃできないわよ。」
と、言われてビビッた経験がある。

410可愛い奥様:04/10/30 15:07:38 ID:ar/KtGsO
綿のチノクロスは目立たないようにはカケハギ出来ません。
綿素材は繊維が太く短くなので、特に目が詰まってる織り方の場合
つなぐことが困難だから。

カケハギの値段は技術料だから千差万別です。
また、料金が高いところが仕上がりが綺麗とも限らないです。
毛織物には有効な手段ですね。
411可愛い奥様:04/10/30 15:33:47 ID:FLlhrDlQ
そうなのか〜。
掛け接ぎ頼むのは初めてだったから
たまたま看板を見て記憶に残っていたところに行ったんです。
一度持ち帰ってるんだから、他の店も探して比べてみればよかった。

>カケハギの値段は技術料だから千差万別です。
一応、そこのお店には実物大料金表なるものがあって
最初に聞いた時は、そこの図に照らし合わせて値段を決めてたんだけど
2度目のおばさんは料金表も見ずにもっと高額を請求されようとした・・・。
同じ店舗なのに何故??

それと、掛け接ぎの値段って服の「場所」によっても違うもんなの?
「あ〜、ここは難しいのよね〜」と顔をしかめてさも大変そうにおばさんが言ってたから。

あそこには2度と行かない事に決めました。
仕上がりもイマイチだったし。
412可愛い奥様:04/10/30 15:52:52 ID:0ORjyJ/i
かけはぎって どんな場合も満足いく仕上がりなんてまずないと思う
やっぱりかけはぎしたのがわかるからねぇ
413可愛い奥様:04/10/30 15:54:07 ID:ar/KtGsO
>>411
> それと、掛け接ぎの値段って服の「場所」によっても違うもんなの?

カケハギは生地一枚の状態でないと出来ないので
裏地付きの物はどこか目立たない所をほどいて行うが
何重にも生地が重なってる所や縫い代が接近してる所は難しい。
パンツであれば股ぐりなどの着用時に力が加わる場所は
丁寧にしなくては、また穴があくので慎重に修復されるはず。
414413の追加:04/10/30 15:56:03 ID:ar/KtGsO
難しい所や丁寧にする必要がある所は
作業に時間がかかるから料金が高くなる事はありえる。
415391:04/10/30 16:48:36 ID:anWiGKGn
御礼が遅くなりました。
レス下さった皆様、ありがとうございました。
泣く泣くですが、あきらめます。小さなアプリケ付けて,お家ではきます。

膝の擦り傷も痛いですが、ついた手。ヒビ入っちゃいました。
手首のギプス,哀しいです。右だけに不自由極まりない。
踏まれたり蹴られたりで本当に泣いちゃいました。
416可愛い奥様:04/10/30 17:01:44 ID:0ORjyJ/i
>>415
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 お大事になさってね
417可愛い奥様:04/10/30 18:02:20 ID:fHUg913L
すみません、教えてください。
フライを作りたかったのにパン粉が無いんです。
ポテトコロッケ、中身は出来てるんですが
衣付けしようと思ったらパン粉がない事に気付いた。

食パンあるんですが細かくちぎって対応できますか?
ミキサーとか無いんですが…。
418可愛い奥様:04/10/30 18:02:56 ID:fHUg913L
sageてしまったのでageます。
419可愛い奥様:04/10/30 18:06:26 ID:LRK68iNo
>417
ちょっとだけ焼いておろし金で細かくする。
食パン何枚なのかな。衣にするくらいできるかなあ。
420可愛い奥様:04/10/30 18:10:16 ID:fHUg913L
>>419
ありがとうございます。
5枚切りの1枚は食べてない状態です。
小さめコロッケ10個、アジフライ6尾…
無理ですか?
421可愛い奥様:04/10/30 18:11:47 ID:fHUg913L
あ〜紛らわしいですね。ごめんなさい。
5枚切りの4枚が残っているんです。
422可愛い奥様:04/10/30 18:14:02 ID:mH9Olo0k
>>420
アジに先に衣付けて、衣が足りなかったら今日はコロッケはやめて
コロッケの中身に牛乳加えて柔らかめにし、耐熱容器に平らに広げ
溶けるチーズまたはマヨネーズを上に乗せて
オーブントースターで焼くってのはどうだ?
423可愛い奥様:04/10/30 18:18:41 ID:pLMYHfIH
パンにレンジかけて風通しよいとこ放置して乾かす。
固くなったらおろしがねでおろす。パンは足りそうだね。
424可愛い奥様:04/10/30 21:10:24 ID:6oq5ZJYr
アジは天ぷらでもいいんじゃ?
425400:04/10/30 22:19:19 ID:pYJpPCSg
>>409
遅くてごめんなさい。
かけはぎ相場は千差万別です。しかし、やはりだいたいの目安はあります。
それが先にも書きました1cm900円です。
キズの周囲5oくらい外から始めますので、その部分も計算に入ります。
従いまして、直線2cmでしたら5o+5o+3cm+3cm=7cmくらいの
処置になりますので、5500円でしたら良心的値段だと思います。
426可愛い奥様:04/10/30 22:41:17 ID:hDm4XhxE
すみません。硬くて抜けないワインのコルク栓をうまく
抜く裏わざのようなものがあれば教えてくださ〜い。
料理に使いたいのに抜けない。手が痛い…。
旦那は泊まりで出張中です。
427可愛い奥様:04/10/30 22:44:01 ID:6oq5ZJYr
>>426
スクリュー型の金をねずこんで手で真上にひっぱる単純なものより
梃子の原理で引き上げるものの方が小さい力で開くから
かなり固いものでも開くはずだけど、、
428可愛い奥様:04/10/30 22:51:08 ID:2BAPg52t
>>420
もう遅いだろうけど、アジは唐揚げにすると美味しいよ。
小麦粉だけで。もしくはカレー粉混ぜて。
さらに、余ったら南蛮漬けにして冷蔵庫で寝かして食べるとウマー
429426:04/10/30 22:55:32 ID:hDm4XhxE
>>427
早速ありがとう〜。
はい、スクリューの単純なので引っ張ってます…
今夜から煮込んで明日旦那が帰ってきたら食べようと思って
たんだけど、道具の問題では今夜は無理か(´・ω・`)ショボーーン
いざって時のために今度梃子のヤツ買っておきます。
430可愛い奥様:04/10/30 22:56:24 ID:7DV85EQz
>>426
うまく説明できる自信ないけど、ただ上に引っ張るのではなく、気持ち
ねじり上げるような感じで、そして手先だけでなく腕全体を使ってスススーッと。
431426:04/10/30 23:07:11 ID:hDm4XhxE
>>430
アリガトー 股にはさみガッチリ押さえ込んで、心持ちひねりなども
加えつつやってみました! が、硬い、びくともしません。
いっそコルクほじくり出して、漉して使おうか…
432可愛い奥様:04/10/30 23:32:58 ID:EJsbudE/
>>431
ほじるくらいなら、押し込んだ方が楽だよ。
コルク抜きはずして、適当な棒でぐぐーっと押し込む。
ガンガレ!
433426:04/10/30 23:45:54 ID:hDm4XhxE
>>432
ぉぉ目からうろこが!
押しました、油性ダブルマーカー(太細ダブル)ペンで。開きましたー ヤッタッ o(>_<。)

残りどうしよう?と思ったけど、マーカーの細い方を差し込むと、ちょうどペンの
真ん中あたりで止まり、いい感じで栓になってます。OKですw
どうもありがとぉぉっ!!!!!
434可愛い奥様:04/10/30 23:46:48 ID:/cw8VQX3
倒さず保管してるとコルクが乾いてボロボロになったりするよね。
私も一度、どうにもできなくて押し込んだことがある(料理用)。
435可愛い奥様:04/10/30 23:49:54 ID:/YuFmZ2p
>>420ですが
パン粉の件、ありがとうございました。
慌しくてすぐに返答できませんでした。
食パン1枚試してみましたが、
おろし金がセラミックの
穴のあいてないタイプ(分ります?)で、
なかなかうまくいかず粉々に…。焼きすぎたのかも。
結局、アジは天ぷらにしてコロッケは中身だけ食べました。

ミキサーがあると生パン粉みたいにうまくいくんですかね?
436可愛い奥様:04/10/30 23:54:56 ID:EJsbudE/
>>433
解決おめでとう!良かったね!
次にワインを買う時は、スクリューキャップのにすると良いかも。
うちは、料理にしか使わない&コルク抜きがないので、そっちのしか買いません。
437可愛い奥様:04/10/31 00:00:54 ID:/eCGO9tf
子供のお弁当。
朝 園に着いたらすぐに保温庫に入れて温めるのだけど
カニカマとか入れても大丈夫でしょうか?
438可愛い奥様:04/10/31 00:14:28 ID:PasodWIM
>>433
マーカーの栓、ワロタw

フライの衣のパン粉の代用としては、
砕いたそうめん
砕いたお麩
砕いたコーンフレーク
辺りがミキサーなくても作れますよん。
そうめん衣はおつまみにもかなりお薦め。
安物の練り製品なんかも、歯ごたえプラスで美味しく食べられます。
439可愛い奥様:04/10/31 00:15:58 ID:PasodWIM
>>437
経験上、半日で腐るものではないと思うけど
心配ならマヨネーズ和えとかにしたらどうでしょう?
440437:04/10/31 11:58:23 ID:/eCGO9tf
>>439
レスありがとです。
そっかー、マヨ和えの方が大丈夫なんですね。
マヨは傷み易いと思いこんでたので、目からうろこです。
441可愛い奥様:04/10/31 16:26:25 ID:ugUgpYDk
私もマヨは痛みやすいと思ってたー。
マヨ和えだと腐りにくくなるんだ!
へぇへぇへぇ〜!
しかしマヨが苦手で食べられない私○∠\_ 
442可愛い奥様:04/10/31 16:28:00 ID:Twuypc5V
お酢と油でマリネみたいになるから?
生卵成分は関係ないのか。
443可愛い奥様:04/10/31 20:57:44 ID:t432FWXw
マヨは常温でも腐らない。
なぜなら、油と卵の小さな粒子がお酢に浮いているいる状態(コロイド)だから。
お酢の殺菌成分で、卵や油が傷みにくいのだ。
防腐剤などが入っていないのに、スーパーで常温の棚に置いてあるのはそのためだ。

けれども、酸化はするし乾燥もするので
開封後は冷蔵庫に保存しお早めにどうぞ。

ちなみに、家庭で作るマヨは、均一なコロイド状態に出来ないので直ぐに使い切ること。
444可愛い奥様:04/10/31 21:43:21 ID:W4lH4LaS
確かにマヨネーズは腐りにくいです。
>>443の言うとおりですね。

でも調理に使うとその分薄まるので殺菌力は落ちます。
酢が入っているからといって過信は禁物かと。
↓は参考までに。
ttp://www.kewpie.co.jp/mayoworld/faq_02.html
445可愛い奥様:04/10/31 22:32:03 ID:JOCcQnha
温まると、マヨネーズ→油になってしまって、ギロギロになっちゃうよ。
マヨのオーブン焼きやポテサラならOKだけど、
カニカマのマヨ和えって油っぽくなって不味いと思う。
446可愛い奥様:04/10/31 22:42:54 ID:eCPfO5ke
保温器はかなり高温になるので、マヨネーズは向かないと思う。
それより、カニカマをさっと湯通しすれば問題ないと思うのだが。
447可愛い奥様:04/10/31 22:55:08 ID:Twuypc5V
>>443
442です。あーそれでか!ありがとう。わかりやすかった。
「自宅で作るマヨはNGなのに、なんで市販品は防腐剤なしといいつつ
常温販売かつマリネ効果ありなんだ?」と思ってました。
448可愛い奥様:04/10/31 22:56:50 ID:yITttbMs
カニカマほぐして卵焼きに入れることはあるな
レンジでチンするのはダメ?
449可愛い奥様:04/11/01 09:49:04 ID:AI5Higgx
すごいねえ、みなさん博識・・・(´-ω-`)
450可愛い奥様:04/11/01 13:41:10 ID:6o1I3g80
どうにも、風味が強烈すぎて飲めない焼酎(奄美の黒糖なんちゃらとか言うやつ)が
一升瓶で残ってます。買えば結構高いらしいんだが
酒好きな私でもこれだけは飲めないつーぐらい、ちょっと臭みがあるのね。
アルコール度が高いので、魚の臭み抜きとかに日本酒の替わりに使おうと
思ったのだけど、焼酎の風味が抜けきらずに失敗・・。
なにか有効な利用法ありますか?お知恵お借りしたく
451可愛い奥様:04/11/01 13:43:52 ID:ZmAUX37l
>>450
個人的には、泡盛や焼酎でつくる豚の角煮が好きですが、

>抜けきらずに失敗・・。

だと難しいかな…
452可愛い奥様:04/11/01 13:47:58 ID:6o1I3g80
あ、そういう「長時間煮込み系」だと上手く行くかも。
私がやったのは、ホイル包みの酒蒸しだったので匂いが充満した模様。

ありがとー。やってみます
453可愛い奥様:04/11/01 13:49:29 ID:ZmAUX37l
>>452
451です。

試作報告!?待ってますね。
454可愛い奥様:04/11/01 14:19:21 ID:4whe3XzI
カットソーの袖が長すぎるんです(10センチ近く)。
色とデザインが気に入って通販で買ったのですが。
袖を外に折り返してカジュアルに着る、というデザインではないので、
自分で直したいのです。
普通のミシンで普通の糸で縫ったら良くない事が起こる気がします。
手縫いでもいまいちという感じです。
なにかいい知恵を貸してください。
455可愛い奥様:04/11/01 14:23:08 ID:xpmatT7N
>454
カットソーが伸縮性のものならという前提ですけど、
ニット用のミシン針が売ってます。
ニット用の糸も売っていますので、それを使うと攣る事はあまり無いかと。
ニット用の押さえというのもあった気がします。
あと糸調子をどうにかするんだったけど、それは忘れちゃったので、
手芸店で買うときに聞いてみるとよいかもしれないです。
456454:04/11/01 14:45:53 ID:4whe3XzI
>455
素早いお返事ありがとうございます!
ニット用のミシン糸と針があるのですね。
知りませんでした。
さっそく手芸屋さんに行ってみて来ます!。

457可愛い奥様:04/11/01 15:06:56 ID:ECikElKV
>良くない事が起こる気がします

チョトワロタ
458可愛い奥様:04/11/01 15:09:04 ID:kdCSTj9C
預言者ですねw
459可愛い奥様:04/11/01 15:20:05 ID:a8Wsq9tC
昨日ロールキャベツを作ったのだが
トマト味のスープが結構残ってて捨てるのがもったいないので
何か活用料理教えてほすぅいです。
ぶたひき肉もちょっと残ってますがこれを使わなくてもいいです。
これかに買い物行くのでどなたかお知恵拝借(´∀`)
460459:04/11/01 15:21:10 ID:a8Wsq9tC
×これかに ○これから スマソ
461可愛い奥様:04/11/01 15:23:50 ID:lxuH9zy5
>>459
鶏肉のトマト煮込みに使っちゃえば?
スープとして飲みたいなら、それにコンソメスープの素入れて(味が薄かったら)
もどした春雨入れると我が家のトマトスープになるw
462可愛い奥様:04/11/01 15:24:47 ID:ozVFIc3J
家にあるありったけの野菜をすべて同じ大きさに切りそろえて(我が家はさいころ)
煮込むとミネストローネになるべな。
豚挽肉も炒めて下味つけて赤ワインなんかで臭みをとって入れるべな。
野菜から少し水気が出て薄くなるので、顆粒コンソメ足すべな。
463可愛い奥様:04/11/01 15:26:07 ID:yZMnHZWx
>>459
リゾットはどう?
464可愛い奥様:04/11/01 15:26:11 ID:3A29H3YY
>>459
ひき肉とたまねぎみじん切り炒めて、トマトスープ入れて水分なくなるまで煮込んで、
パスタソースが一品。
残りのトマトスープはそのまま冷凍し、カレーの時に投入するとコクが出る。
465可愛い奥様:04/11/01 15:29:24 ID:1i3Fi+VF
ネギの青いところと白いところの境界は、どのあたりでしょうか。
いつも色が変わり始めたところで切って、青い方は捨てているのですが、
何だか間違っているような気がしてきました。
葉に枝分かれするあたりまで白いところとして使えるでしょうか。
それから、青い方の利用法を教えてください。
角煮の下茹でぐらいしか使ったことがなかったので…。
466可愛い奥様:04/11/01 15:36:28 ID:qWOczWTj
青いところはきざんでごまアブラ、しょうゆにつけてネギ油にしておく。
卵をいため、ご飯を入れてねぎ油を入れてちゃっちゃっと炒めると
美味しいチャーハンの出来上がりー。
これにいりゴマとのちをちぎったりかつおぶしかけると
本当においしいよ。
467可愛い奥様:04/11/01 15:43:01 ID:fpacZ4Ng
>465
自分の場合、生で食べるのは白い所ですが、過熱する料理なら青い所も食べます。
468可愛い奥様:04/11/01 15:54:51 ID:ejRR3cfW
りんごを料理に使うとき(焼きりんごやさつまいもと煮るなど)、
どの種類のりんごがオススメですか?
もちろん紅玉が一番なのは知ってますが、
他にあったら教えてください。
ちなみにジョナゴールドは煮たらぐずぐずになってだめでした。
469可愛い奥様:04/11/01 15:55:29 ID:F0J1BfKS
470可愛い奥様:04/11/01 15:57:15 ID:lxuH9zy5
>>465
青い所は豚の角煮とか鶏手羽の煮こみに使えるよ。生姜も入れてね。
471可愛い奥様:04/11/01 16:07:10 ID:Mh3RpE23
>468
まだ時期じゃないけど「ふじ」も比較的料理向き、と書いてあるHPありました
472可愛い奥様:04/11/01 16:10:36 ID:4T1HrRrz
>>468
ふじです。紅玉が無い時はこれで代用してます。酸味が欲しい時はレモン汁かクエン酸を少し足します。
473468:04/11/01 16:13:58 ID:ejRR3cfW
>>471,472
ふじですね!ありがとうございました!

474可愛い奥様:04/11/01 16:44:37 ID:gwoSWH5t
>>465
青ネギは買って来た瞬間に青い部分を細かく輪切りにしてベランダで少々乾燥させて
ジプロックにブチ込んで冷凍しちゃってます
しょうが焼きの下味付け、ラーメンスープ、炒飯、煮豚等くさみを取る調理の下味
として幅広く利用しております。
475可愛い奥様:04/11/01 16:47:41 ID:a8Wsq9tC
>>459のトマトスープ奥です。
>>461-464
わー、いろんなアイデアありがとうです!!
今日はとりあえず残りの豚ひき肉使ってパスタソースにします♪
今後ロールキャベツに使った後のスープ活用が
みなさんのおかげで勉強になりますた。ホントありがとう。
476可愛い奥様:04/11/01 19:03:02 ID:AI5Higgx
>>474
おお!そのワザいただきます。
いつもネギの青味って味噌汁くらいにしかせず、残りは捨ててたよん
角煮作るときはわざわざネギ買って来てたし・・・
477可愛い奥様:04/11/01 20:46:46 ID:lPZdMfO5
>>476
青いところはちょっと硬いですが、輪切りなどにして加熱スレば普通に美味しくいただけます。
我が家では炒め物やスープの浮き身などによく使います。
鶏つくねや豚肉団子やお魚のつみれなど、白い部分をみじん切りして混ぜる時に
緑の部分もみじん切りして一緒に混ぜると、緑色がちらちら見える可愛い仕上がりになりますよ。

角煮や煮魚の臭み抜きに使う場所は
枝別れの本当に固い部分だけにしないと、
貧乏料理スレ(料理板)の人間に怒られますよ…フフフ
478可愛い奥様:04/11/01 21:43:42 ID:AI5Higgx
>>477
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
479可愛い奥様:04/11/01 23:07:35 ID:gwoSWH5t
>>476
わたしゃ その冷凍してある青ネギがなくなるとネギ買ってしまう
斜めにカットして冷凍しといて、お吸い物に浮かべたりもする
野菜の中でネギってかなり好きだー!
480可愛い奥様:04/11/01 23:14:03 ID:w0+JysII
ねぎの青いところってのも地域で微妙にちがうと思うのよ…
もちろん色々なのが出回っているけど
地域によって違いそうな質問は地域を特定してほしい。
481可愛い奥様:04/11/02 02:34:07 ID:98SWTFK2
2種類のネギ話が混じってるように感じるが。
>>465が言っているのは「白ネギ」の葉先の青い部分のことであって
>>474>>476>>479が言っている「青ネギ(葉ネギ)」のことではないと思う。
482可愛い奥様:04/11/02 02:56:10 ID:RbFkAblE
479は青ネギの話をしているけど、
474と476は白ネギの青い部分の話をしてると思う。
483可愛い奥様:04/11/02 04:08:12 ID:96K7r+bo
>>482
同意〜

角煮の臭みとりに葉ねぎってのは考えにくい。
よって474と476は白ねぎのことを話してると思われ。
484 :04/11/02 08:43:30 ID:tv0u1kKm
以前、夕方のニュースの「奥様手抜きアイデア料理特集」みたいなのでやってたけど、
具がネギの青い部分(みじん切り)+ひき肉だけの餃子を紹介してた。

早速自分で試してみたら、簡単なのに思ったより美味いのでビックリしたよ。
今まで白菜やらニラなど材料揃えたり、各材料の下ごしらえにあんなに時間が
かかっていたのはいったい何だったんだろう?

詳しくはネギの青い部分+ひき肉にチューブのしょうがと同じくチューブにんにく、
ごま油、片栗粉、うまみ調味料、酒、醤油を適当に加えるだけ。
485481:04/11/02 08:55:09 ID:jRIN+sdi
>>482-483
>>474の炒飯ってのだけ見て「調理の下味」っての読み飛ばしてた。
確かに角煮の臭み取りに葉ネギを使うことはないな。アーハズカシ>自分
486480:04/11/02 10:50:58 ID:GSwcnIbF
>>484
大変しつこいようで申し訳ない。そのニュースの製作局は関東ですか?関西ですか?
私はネギの白いところより青いところを主に食べる地域で育ったもので
関東の白ネギの青い部分は薬味などに使えるところはほんの少しで
(薄いグリーンの先がとがったやわらかいところ)
あとは皆さんおっしゃるとおり臭い消しや香り付けにしか使えないよな〜
ってな認識なのです。

もし関東の白ネギの青いところの餃子なら、そのネタいただきですわ!
487484 :04/11/02 11:01:10 ID:tv0u1kKm
>>486
ネギは関東の(自分は東京育ちの東京在住)普通のあのネギです。
正しくは白ネギと言うのかはわからないけど…

自分も今まではネギは白い部分しか使って無く、青い部分は大部分捨てていましたが
(だって固いじゃないですか)、みじん切りにして餃子にしちゃえば全然平気で
食べられることを知りました。

余裕があったら、乾燥椎茸を戻してそれも一緒にみじん切りにして入れるのもオススメ
488480:04/11/02 11:03:21 ID:GSwcnIbF
>>487
うおーやるよ餃子!白菜もキャベツも買えない今!ブラボーネギ!
即レスサンキュー
489可愛い奥様:04/11/02 11:40:08 ID:y7NYkXRB
「白ネギ」文化圏だけれど、白ネギの青いところってあんまりついてない。
これと、ひき肉だけの餃子って、ものすごくネギたくさん必要じゃないかな。
いためたらほんのちょっとになっちゃうし・・
490可愛い奥様:04/11/02 12:13:41 ID:GSwcnIbF
これから関東土つきネギが出るはず。あれはチトキチャナイけど青いとこ全部付いてる。
それで試してみようかと。
491可愛い奥様:04/11/02 12:47:57 ID:lpRwEDkL
白葱の青いところを炒めて使うのではなくて生じゃないの?
確かに青い部分は短くカットされてるものが多いけど
その場合は白い部分も足せばいいのでは?

あ。餃子の話。
492可愛い奥様:04/11/02 13:03:37 ID:OBYo2BzH
>>491
生でひき肉とあわせて包んでも、結局火入れるじゃない。
皮の中で具が縮んで、皮だけ餃子に近くなりそうだけど・・・

484、詳細キボン。
493可愛い奥様:04/11/02 13:06:21 ID:OKdZuBMM
餃子作るのに具は炒めないなあ。キャベツでもニラでも。
私も白ネギの青いところ捨ててたので、餃子やってみます。ヒャフー
494可愛い奥様:04/11/02 13:19:33 ID:bt2J8iaK
餃子の餡は白菜等の茹でるの以外は生がデフォだと思ってた。
>>489さんは炒めてるんだよね?
495可愛い奥様:04/11/02 13:20:47 ID:QybOiKHm
市販のルーを使ってホワイトシチューつくってみましたが(はじめて)
出来上がりがカップスープに具が泳いでるみたいでコクがないんです!
水の分量は作り方通りです。これを入れれば美味しくなるよ、などの
ウラ技はありませんか? 今晩のメインなので切実…
496可愛い奥様:04/11/02 13:27:56 ID:dlMUoO/b
>>495
とりあえず手っ取り早くとろみとコクつけるならブールマニエ入れる
ttp://www.shufu2.jp/cook/docs/00682.html
497可愛い奥様:04/11/02 13:33:06 ID:U6sdfsaC
>>493,494
紛らわしい書き方ですみませんでした。
餃子の具はいためません。
ネギの青いところって炒めると=加熱するとほんのちょっとにならないかなぁって
ことで、491さんと同じ考え方でした。

>>495
うちは白ワインとバターで風味付けしてます。
牛乳入れた?水だけだとかなりサラサラですよね。
生クリームでどうにかならないかしら。
498497:04/11/02 13:36:24 ID:U6sdfsaC
連投スマソ。
   
  491さん   ×
  492さん   ○
 
重ね重ねすみません。
499可愛い奥様:04/11/02 13:39:19 ID:u0Ja902r
>>495
溶けるチーズもいいよ!
500495:04/11/02 13:48:24 ID:9CEBj7DC
>>496,497,499
こんなに早くレスしていただいてうれしいです!
さっそく試してみます。ありがとうございました!!
501可愛い奥様:04/11/02 14:22:38 ID:lpRwEDkL
>>500
遅いかもしれないけど。

味が変わってしまうが、嫌いじゃなければ南瓜はどう?
南瓜を溶けるほど煮込むともったりします。
南瓜シチューになっちゃうけど美味しいよ。
502可愛い奥様:04/11/02 15:09:02 ID:OrGpLTS1
>>495
カップスープの素(粉の香具師)これ最強!コクもとろみもUP
503可愛い奥様:04/11/02 18:46:18 ID:LxW4o5va
関東の長葱のことを、関西では白葱と呼びます。
標準語では長葱。
504可愛い奥様:04/11/02 18:52:54 ID:RbFkAblE
関東では白ネギ中心で隅っこにあさつき、という感じだったのに、
四国に来たら、白ネギ、中ネギ、細ネギ、奴ネギとあってびっくりした。
505可愛い奥様:04/11/02 21:48:30 ID:GmQpHy+8
うちの旦那はねぎは青いとこがうまいといって
ほとんど捨てるとこなしに食べている。
以外とみんな捨ててるのでびっくりした。
506可愛い奥様:04/11/02 22:12:24 ID:H65o4iXj
>>495
生クリーム投下!ウマー(^_^)v
507可愛い奥様:04/11/02 22:31:07 ID:D105WVWv
(^_^)v
508可愛い奥様:04/11/02 22:32:04 ID:4V3AzKFd
長ねぎの青い部分の使い道とても参考になりました。いままで捨てて
いました。これからはみじん切りにして乾燥させてジプロップに入れ
て餃子、チャーハンなどに使います。
509可愛い奥様:04/11/02 22:40:35 ID:XOEsroXC
餃子たべたくなっちゃった(´・ω・`)
510可愛い奥様:04/11/02 22:49:03 ID:B/bmhfU3
長ねぎの青い部分て農薬がバンバンかかる部分だから、食べない方がいいと
農家のばあさまに言われたのを信じて今まで迷わず捨てていた…。

何の疑問にも思っていなかったが実際どうなんだろう…。
511可愛い奥様:04/11/02 22:51:09 ID:QFMP+QuD
農薬がかかってるのは葉の部分だけじゃなく
白い部分を覆ってる土もそうですぜ。w
512可愛い奥様:04/11/02 23:07:58 ID:2qn63vpq
>>505
わたしも葱の青い部分を捨てる人が多いと知って少しショック。
青い部分は乾燥してるので、細かく切って冷凍、白い部分は
水分が多いので、紙に包んで冷蔵保存で使うたび切って調理してました。
513可愛い奥様:04/11/02 23:41:44 ID:+0l1zCO0
510>>私も実母に言われ、もったいないと思いながらも捨てます。

511>>農薬が直接かかっている部分と土から吸収する部分とでは吸収する量が違う気がするけど。
514可愛い奥様:04/11/03 00:04:46 ID:XCbGGgLh
>>510.513
えーっと、
その考え方ですと、全てが地上に出てる葉ねぎ(浅葱とか)、
ほうれん草や小松菜やキャベツや白菜の農薬はどうしてるんですか?
農薬の散布量は葱よりもよっぽど多いと思いますが…

農薬を気にするなら、水でよく洗う(水溶性の農薬は落ちます)とか
旬を外さないようにする(旬とずれると農薬が増えるそうです)とかのほうが現実的かと。

こんなことを書いていてなんですが、
私は農薬が怖いので、減・無農薬野菜しか買いませぬ。
旨い野菜は虫と取り合いなのさ!!
515484 :04/11/03 00:18:42 ID:UvbkMar7
>>492
遅レススマソ

ネギの青い部分は炒めず、そのままみじん切りで投入でOKっす
なので分量も、挽き肉100gでネギ一本の青い部分で充分な感じです

自分も農薬は心配だったけど、ネギは虫があまりつかなさそうな野菜だから
きっと農家のみなさんも農薬は少量しか使ってないハズ、と勝手に自分を納得させてます(w
516484 :04/11/03 00:29:47 ID:UvbkMar7
連投スマソ

今、ふと思ったんだけどネギの青い部分て乾いて割と固めじゃないですか?
なので今まで自分は包丁でみじん切りにしていたけど、ハサミで細かく切った方が
ラクなんじゃないだろか? 
後始末も包丁の代わりにハサミ洗うだけでまな板は洗わずに済むし。

となると、餃子作る時はまな板要らずだね!

実は自分はダラスレ住人なのだら
517可愛い奥様:04/11/03 00:31:38 ID:8VPVPyug
>>516
ちょいと奥さん、今さら何をおっしゃる。
私は薬味ネギもハサミで切ってる。
下にタッパを置いて束のまま切り、そのまま冷凍。
518可愛い奥様:04/11/03 00:38:38 ID:5shKzmcQ
>>513サン510です。
気になってぐぐってみました。が、真意の程はよくわからず。
参考になるかわかりませんが…↓
ttp://www.iijnet.or.jp/jif/ippan/saisin/new030407.html

>>514 小さい時から"買った葱の青い部分は捨てる"って認識で捨てて
いたから白菜やキャベツは…って考えたことがないです。無責任に発言して
すいません。

実際は野菜は無農薬農家サンと契約のような形で買ってます。
足りない時にはスーパー等で国産の野菜を買う様にしてますが、長ネギは
青い部分を捨て、葉物は外側の葉を何枚か捨ててから洗う・水にさらす
等してから使ってます。
519可愛い奥様:04/11/03 00:49:25 ID:8VPVPyug
>518のサイト、
>(キャベツは)せん切りなどにしてから水にさらすことにより切り口から農薬が溶け出す。
って・・。

農薬も溶け出すだろうけど、栄養も何もないスカスカの野菜になるんだろうな。
なにごともホドホドに。
520可愛い奥様:04/11/03 00:59:06 ID:XCbGGgLh
>>519
栄養は3割くらい流れていっちゃうらしいけど、
逆に考えれば、7割は残るからいいんでない?

水溶性ではない栄養は逃げないし。
農薬のほうが怖いよ。

>>518
いえいえこちらこそ不躾な物言いでゴメンナサイです。
読み返して反省。
やっぱり無農薬が安心ですよね…
521可愛い奥様:04/11/03 01:01:48 ID:g59Sx68+
え?キャベツの千切りしたら、農薬がどうのって言うよりも
シャキッとさせるのに水にさらしてたけど。
ドリカムのサラダの歌にもあったから今まで疑ったことがなかったよ。
522可愛い奥様:04/11/03 10:59:56 ID:mGtcWckm
>>521
懐かすい〜 今日は奮発してサラダ作ろうかな。
キャベツは細く細くきざんでお水をしっかりきらなきゃ〜♪
523可愛い奥様:04/11/03 12:46:30 ID:LZ7OfqDr
農薬話に便乗だけど
ねぎの青いところは農薬が多いから捨てるっていうのは
納得してもいいんだけど
煮豚とかに使うんなら、農薬排除とは関係ないよね。
割と新しいねぎだと青い部分も柔らかいし、中もアロエの果肉のような
ぬるぬるっとした辛いねぎの成分があって、それ程食感の硬さを感じない。
524可愛い奥様:04/11/03 17:14:02 ID:WnLTmJ31
>>523
あのぬるぬるってネギの成分だったんだ!
昔、母に「これはアメーバなのよ」と言われて以来
刻んでヌルッと出てきたらギャー!と捨ててた・・・orz

バカでスマソ
525可愛い奥様:04/11/03 17:57:09 ID:N5rKLslf
>>524
素直な奥様!!
526可愛い奥様:04/11/03 18:44:08 ID:OnW5s7/k
ほかの青いトコをメインで食べる葱と違って、長葱の青いトコは
味がキライなんで捨ててる。
昔は食べてたんだけど、最近の長葱の青いとこって妙な味がしない?
煮ても炒めてもやっぱり変な味…。ウェって感じで食べられない。
たまに変な味じゃない時もあって(もったいないから時々は「今回のは
食べられるかな?」と試してる)、そういう時は青いトコも使ってる。
527可愛い奥様:04/11/03 21:40:02 ID:OCFiI2JD
2日前ぐらいに買った卵。
賞味期限は11/14。
採卵日?(産卵日?)は表記されてない。

さっき16cm鍋に割って目玉焼きを作ったらほぼ全面にダラ〜ンと白身が広がった。
黄身は悪い色じゃなかったと思うけど、扁平。
2個割って、2個とも。
マフィンにはさんだら、白身の部分がビラビラ大きくはみ出て妙な見栄え・・

こういう卵って鮮度悪いんでしょうか?
広がり具合があまりにもすごいのでびっくりしたんですけど・・
528可愛い奥様:04/11/03 21:48:25 ID:roq2KGtJ
>527
ちょっと前に「半年前から貯蔵してた卵に、数日前産卵したという印をつけて出荷してた卵業者だか農協」がありましたからね。w

うちの近所の安売りスーパーは1年中冷蔵ショーケースに入れないで売ってるせいか、
夏場は特にどんなに新しい日付の卵を買っても白身がダラダラしてることがわかったので
卵の購入はするのをやめてます。
お店の卵の保管状況はよく確認したほうがいいですね。
529可愛い奥様:04/11/03 22:19:04 ID:KQAZtpZ3
このへんで売っている卵って
だいたい同じ業者だ

卵業者が>>528みたいなとこだったら鬱だなー
530527:04/11/03 22:28:39 ID:OCFiI2JD
>>528
>ちょっと前に「半年前から貯蔵してた卵に、数日前産卵したという印をつけて出荷してた卵業者だか農協」

ありましたよねー。
だから今更そんなことをやる業者がいるとも思えないんですけど・・

卵が冷蔵ショーケースの中だったか・・
それらしい所にあったと思いますが、今度確認してみます。
ありがとうございました。
531可愛い奥様:04/11/03 22:37:53 ID:fyYRyN5U
あの〜みなさまはおでんってどうつくりますか?
だしなどはどのように・・・具は市販のものですか?(おでん
セット)みたいなやつ。
532可愛い奥様:04/11/03 22:41:30 ID:SUgUktn3
教えてください。家の中でエプロンをしています。汚れの目立たない
細かいチェック柄などを選んで「ここちょっと埃が」なんて時にエプロンで
さっと拭きます。料理の時は台所専用のエプロンと取り替えるのですが。
掃除用のエプロンでそのへん拭く、と言ったら「汚い!」といわれてしまった。
やっぱりダメ?掃除用エプロンはポケットがあってちょっとした
ゴミもポケットに入れてまとめて捨てるんだけど。汚いのかな。
毎日洗濯しても不潔扱いされるのかな。
533可愛い奥様:04/11/03 22:43:30 ID:roq2KGtJ
>531
スーパーの「10種類13個」とかセットになって売ってる具に
こんにゃく、大根、ゆで卵、結びこんぶを適量追加して作ってます。
だしは「おでんセット」についてるつゆの素と、市販のめんつゆ、ほんだし、酒しょうゆを適度に混合。w
絶対にグラグラ煮立てず、静かに煮るのが安いおでんセットでもおいしく煮るコツのような気がします。
534可愛い奥様:04/11/03 22:49:36 ID:k+o8KoNO
>>532
私も掃除と料理ではエプロン違うけど、エプロンでは拭かないなぁ。
ポケットに雑巾引っ掛けて掃除する事はあるけど。


535可愛い奥様:04/11/03 22:59:38 ID:deAhztZb
>>532
あなたがやり易くて、家族が納得してるならいいと思う。
その家族に汚い、って言われたなら
考え直すなり話し合うなりしたらいいと思うけど。
掃除洗濯スレ見ても思うけど、感覚は人それぞれだから。
536可愛い奥様:04/11/03 23:01:20 ID:XtGpnbgZ
>>531
今日おでんやった。時間がある時はちゃんとダシとるけど、ない時は顆粒だし。
長ねぎの青いとこをちょっと入れると、汁がおいしくなるよ。

具は大根とちくわぶのみの時もあるし、スーパーで適当に買った練り物入れたり。
今日はまぐろのネギ間を入れた。赤みのまぐろの刺身の柵で買ってきて、
一口大に切ってザルに並べる。表面が白くなるまで熱湯かけて臭み抜き。
それを焼き鳥みたいに長ねぎの白いとこと交互に串に刺して、鍋に入れる。
まぐろに汁が染みて、おいしいよ。
537可愛い奥様:04/11/03 23:13:11 ID:hcaW4m7g
>>531
今日ちょうどおでんでした。
大根は、米のとぎ汁で下ゆで。
別鍋に、水+出し昆布+煮干し(最近はもっぱら粉)を沸騰させない程度に煮立て
出汁が出たっぽいところで、煮干し粉を適当にすくって捨て、
塩、酒、醤油で適当に味付けして、具投入。
30〜40分くらい煮て火を止め、新聞紙等でくるんで保温。土鍋に移してグツグツウマーだったお。

具は、ウマーなおでん種屋さんが閉店してしまったので
やむなくデパートでできるだけ無添加の個別パックになってるものを買ってます。
538可愛い奥様:04/11/03 23:31:55 ID:fnOvps5Z
冷蔵庫の掃除ってしていますか?
中身がすっからかんなときって引越し前後くらいしかないですよね…。
安いもの買いだめするほうだし、何かがたいてい入っているので
電源落とすことできません。
特に冷凍庫。
野菜庫だけはたまに「開きっぱなし警報」のぴーぴー聞きながら拭くんですが…。
肝心の冷蔵室冷凍室の掃除をどうしたらいいのか、教えていただけませんか?
539可愛い奥様:04/11/04 00:46:26 ID:biLQPdgu
>>538
私の場合、使うものを使う分だけ買うので、そんなに中身は入っていません。
なので掃除、といってもそんな大げさな掃除じゃないんですが
警報ぴーぴー鳴らしながらひょいひょいと拭き掃除はマメにしてます。

あと、調味料類(コチュジャン、豆板醤みたいなこまごましたもの)や
ドレッシング、焼肉のたれなどは100均に売っているトレーに入れているので
掃除をしたくなったらさっと引き出して拭けるし、そもそもトレーに入っている分
冷蔵庫自体あまり汚れることがありません。

ちょっと貧乏臭いけど、空き箱のふたをトレー代わりにすると、汚れても
捨ててまた新しい物に替えればいいので楽ですよ。
540可愛い奥様:04/11/04 00:46:27 ID:ebIRRZqu
きんぴらごぼうのごぼう、どんな感じに切ってますか?
ワタシは○を半分にしてそれを何当分かしてそれを細切りしているんですが
激しくマンドクサ…
何かいい方法、他にあるんでしょうか…?
だいたいトメがくれた包丁が切れんからダメなのか…orz
541可愛い奥様:04/11/04 00:52:08 ID:biLQPdgu
連投スマソ
>>540
きんぴら作る時はピーラー使っちゃいます。
にんじんもごぼうもピーラーでさっさと。
薄くて味がしみやすいのでちょい薄味にするほうがいいかも。
540さんの切り方の方が噛み応えがありそうだけど、ふわふわ薄いきんぴらも
なかなかいけますよ。
542可愛い奥様:04/11/04 00:53:53 ID:zmg3yVgH
私は、厚めのささがきかな。
543可愛い奥様:04/11/04 01:19:31 ID:WIbuYjo4
ささがきの方が楽だし味もしみやすいから私は好きなんだけど、
旦那が千切りの方がいいって言うので、
私も>>540さんみたいなやり方で切ってる・・・。
激しく面倒だよね〜・・・とほ。
544531:04/11/04 01:22:23 ID:mgDXzmQs
533、536、537さんありがとう!
参考になりました。細かくだしのとり方まで教えて
くれて助かりました!早速、明日やってみよ〜。
545可愛い奥様:04/11/04 01:35:32 ID:SEOYeCec
>>541
540さんじゃないけど、その方法いただき!
ささがきも面倒くさい私には朗報でした。
546可愛い奥様:04/11/04 01:38:40 ID:pFZFI/i5
http://www.asahi-net.or.jp/~fv2t-tjmt/daisanjuuyondai
 ヤクザについて昔からよく言われる噂に「同和が3割、朝鮮が3割」というものがある。ヤクザ構成員の
3割が同和出身者、3割が在日朝鮮人だという意味である。
 部落解放運動団体は自らの同胞を300万人と称しているが、行政の同和対策事業の対象者は約100万人だ
そうだ。また在日朝鮮人(韓国籍・朝鮮籍)は現在約50万人であるが、10年ほど前までは65万人程であった。
日本の人口は1億2千万人であるから、どちらも1%以下の存在である。従って3割という噂の数字は非常に
大きいものであることが分かる。

<会津小鉄会四代目高山登久太郎(本名・姜 外秀)への黄民基のインタビュー> 
「 ━やくざの世界に在日韓国人はどれくらいいるか━
  たぶん三割くらいだろう。会津小鉄は二割ほどだ。」(朝日新聞社『論座』1996年9月号 11頁)

<ルポライター小板橋二郎の論考「在日ニューヒーローに感じる新しい風」>
「平成4年の暴対法施行以降、指定暴力団組長に在日コリアンが何人いるかを警察庁の発表資料で調べて
みると、累計(平成5〜12年)三三団体のうち七団体がそのトップに在日コリアンをいただいている。…
三三団体中七団体なら比率で21%をこえる。少々単純すぎる試算ではあるが、在日の対総人口比0.45%を
基準にすればその数はざっと四七倍。この世界での在日の活躍ぶりは日本人平均の五〇倍近いことになる。」
(講談社『現代』2001年1月号 211頁)
ともに実態2割という数字が出ている。3割というのはややオーバーで、実際は2割というところだろうか。
どちらの数字にしても、大変大きなものであることには違いない。
547543:04/11/04 01:45:32 ID:WIbuYjo4
>540
ごぼうの千切りが面倒でたまらないときは、最悪の場合、
私は既に千切りしてあるのをスーパーで買って来てきんぴらにします(^_^;
548可愛い奥様:04/11/04 01:50:03 ID:ebIRRZqu
540でつ。
皆さんレスありがとうございます!
ピーラーやった事あるんですがダンナが歯ごたえが欲しいとかぬかすもんで…

みんな面倒と思いつつやっていたのですな。
こりゃ>>547タンのやり方でいくしかねぇな…W
549可愛い奥様:04/11/04 02:05:04 ID:7qrKN5lp
>>548
えー、スーパーのってレトルトパックに入ってるやつ?
ああいうのって大体、やわらかくなっちゃってない?
ゴボウのは買ったことないけど、筑前煮用のやつはマズーでした。
550可愛い奥様:04/11/04 02:16:22 ID:aUMh6MHp
千切りのきんぴらごぼうが食べたかったら
切れてるのを買う ご丁寧に人参までついてるし
料理は嫌いじゃないけど、ごぼうの千切りってした事ないや マンドクセ
551可愛い奥様:04/11/04 02:19:27 ID:8zx1p+//
包丁で切るという作業が好きなのでごぼうの千切りは楽しい
552可愛い奥様:04/11/04 04:04:41 ID:WUa3M2eK
>>551
うちのも切ってくれんかのう〜w

アテクシは業務スーパーの1キロパック買ってきててんぷら、きんぴら、柳川、たきこみと使い回し。
553可愛い奥様:04/11/04 06:45:20 ID:PN4UULeu
きんぴらは皆さんごぼうですか?
スライサーでシャシャッとできるし、シャキシャキの歯ざわりもイイ(・∀・)!ので
うちはもっぱら蓮根でやっとります。
554可愛い奥様:04/11/04 08:16:15 ID:zlV8tgvo
きんぴら
ごぼう・れんこん・人参
などでやってます。それぞれお肉とこんにゃくとゴマ(と人参)を少し入れて。

ごぼう切り、そんなに面倒だと思わないなぁ。ダラだけど。
切った後、手についたごぼう臭をかいでは喜んでる私って、ヘンですか?w
555可愛い奥様:04/11/04 08:24:03 ID:qAQSvviB
>539さん、ありがとう!
でも調味料類うちの冷蔵庫、ドアポケットに入ってるんですよね…。
トレイの出し入れできない…。不便だー。
調味料を中にいれて、食品をドアポケットに入れるべきかしら…。ん〜。
冷凍庫にいたっては空になると不安でしかたなくなっちゃうし…。

…て、もしかしてスレ違いでした?!ごめんなさい!
風呂・トイレ・台所の掃除と洗濯スレ向きだったでしょうか。
今から移動したらマルチかしら…。なかったことにして掃除せず放置が一番か。
あー。なんで今頃気づくのかっ!
556可愛い奥様:04/11/04 11:32:35 ID:xhQBjv2B
>>553
ゴボウ(切ってあるやつ)やレンコン(スライスしてあるやつ)、
これらが無くて買い物('A`) マンドクセ時は
じゃが芋を切って「水に晒して」キンピラにします。
557可愛い奥様:04/11/04 13:10:57 ID:aUMh6MHp
レンコンもごぼうもどっちもきんぴらにするけど
じゃがいもは未体験!今度やってみっか
558可愛い奥様:04/11/04 13:14:37 ID:bBryrf+u
万人にお勧めはしませんが
セロリのきんぴらってのもあります。
559可愛い奥様:04/11/04 13:31:24 ID:N3hb5HrS
すみません、うちには日当たりの悪い4畳間があって、
旦那の書斎兼荷物置きスペースにしてるのですが、
旦那がよくそこで煙草を吸うので、部屋が臭くてたまりません。
良い消臭剤があれば教えて欲しいのですが…
ちなみにフローリングにじゅうたん敷いています。
カーテンはなしです。
560可愛い奥様:04/11/04 13:34:24 ID:w1zIgQ1F
ゴボウの○を半分にしてから斜めに薄く切っていけば
ささがきと千切りの中間みたいなきんぴらになる
561可愛い奥様:04/11/04 13:35:14 ID:WZNxjdna
じゃが芋をきんぴらにする時には酢を少し(4人分で小さじ半分以下ぐらい)
入れると、芋にしゃきしゃきした歯ごたえが残って美味しいよ。
562可愛い奥様:04/11/04 13:43:48 ID:i+ck0URM
>>559
(゚Д゚)y─┛~~の臭いは取れないよ。
煙草用臭い消しも売ってたけど、ヤニが壁につくので無意味。
563可愛い奥様:04/11/04 13:46:58 ID:IiL91ZTV
>>559
タバコの匂いは強烈だから、空気清浄器を買ったほうがいいのでは
564可愛い奥様:04/11/04 13:58:17 ID:bkYgVoAh
>>559
ファブリーズ部屋が湿気るほど撒く!
あとは窓にロックする金具して常に少し開けておく(在宅時のみね)ってのは?
565可愛い奥様:04/11/04 13:58:24 ID:Cg5l05Yc
安物と空気清浄機はタバコには太刀打ちできないよ。
タバコ吸わない家庭だと安物でも十分用をたすけど。
ヘビースモーカーがいる我が家であれこれ検証した結果、
ダイキンの光クリエールの空気清浄機がタバコには効果的。
あとはできるだけ換気することかなぁ。
566可愛い奥様:04/11/04 14:00:46 ID:Cg5l05Yc
565ですが、「用をたす」ってオシッコかよ・・・。
すみません、「用をなす」でしょうか。
頭弱いので日本語の使い方がいまいちです。
567可愛い奥様:04/11/04 14:05:13 ID:bkYgVoAh
安物(と)空気清浄機
    ↑ここもヽ(゚∀゚)ノ
568可愛い奥様:04/11/04 14:05:31 ID:WUa3M2eK
一回ついた臭いやヤニは壁紙張り替えなきゃむり。
うちはひっこししてからベランダでしか吸わないようにしました。
新築マンソンですがベランダ喫煙のお宅がたくさんあります。
壁紙張り替え代も大変ですものね。
569可愛い奥様:04/11/04 14:11:49 ID:N3hb5HrS
>>562-568
レスありがとうございます。
空気清浄機はチャチーのが1コありますが、あんまり役にたってないようです
この際ですから買い替えを検討します。
あと換気、ファブリーズ、ですね。
旦那が禁煙してくれればいいのですが、それはむりぽ…
570可愛い奥様:04/11/04 15:38:47 ID:b3ptZ8LN
>>568
自分の家の中にきれいな空気を保つためなら
周辺には有害な空気をまき散らしてもいいの?
開いた窓からたばこ臭い空気が入ってくるのはとっても迷惑です。
自分の家の中で閉じこめて浄化して下さい。
571可愛い奥様:04/11/04 17:01:17 ID:zJIug1yj
ごぼう、にんじん、きゅうりの千切りは
斜めに薄切りにしてから適当に重ねて細切りにしてます。
きゅうりの例↓
http://www.mikoyan.il24.net/_kitchenware/kyuri.html
572可愛い奥様:04/11/04 20:00:30 ID:v/R5bvUF
>571
おお、アリガトン!
千切りとかの基本的な切り方って、基本的すぎて我流になってる。
すごく変な切り方をしている悪寒…。
573可愛い奥様:04/11/04 20:01:20 ID:biLQPdgu
>>555
亀ですが539です。
まあこれも家事の一部ということで…
冷蔵庫が汚れるのは、うちの場合調味料の底の輪染み(?)が
原因なので、調味料は出し入れできるトレイに入れて、ドアポケットには入れない
ようにしているわけです。
ドアポケットには食品入れてますね。ジップロックに入れたカニカマとか
ベーコン・ソーセージ等…可能ならば入れ替えてみてはどうでしょう?
掃除もしやすくなると思いますよ。
でも使いにくいとあれなんで、ご参考までに。
574可愛い奥様:04/11/04 21:00:42 ID:+teSc+aY
>571
ゴボウをそういう風に千切りにすると、繊維が短く
たたれるので、子供や老人にもやさしいらしい。
しかし私は、繊維に沿って細く千切りにするのが好きだ。
たまに気合入れて弁当作りたい時に、細く長い
きんぴらを作ります。
575555:04/11/04 21:52:04 ID:qAQSvviB
>573さん、ありがとうございます!
よし、ドアポケットから調味料移動するぞ!
トレイや紙箱もセットしてみます。
やる気でてきました。
ありがとです。
576可愛い奥様:04/11/05 10:41:18 ID:f/Aha5uM
シンクについた水垢が落ちません。
酢+重曹もやったし、水だけで落ちるという白いスポンジでも全然だめです(涙)

水がついて1晩で真っ白。
同じ沿線の実家ではこんなに水垢がつくことはなかったので
マンションなのが悪いのか、地域的に水が汚いのか。。

何がいいのでしょうか?
ジフとかでこすりとるしかないですか?
577可愛い奥様:04/11/05 11:21:37 ID:1fN2THUH
>>576
ググッてみた・・・
クリームクレンザーとスポンジがいいらしい。
578可愛い奥様:04/11/05 11:45:12 ID:f/Aha5uM
576です。
>577さん
どうも有り難うございます。やっぱりそでしかないですかね。
傷つけちゃいそうで躊躇っていました。
検索したらレモンで擦ればいいとかヒットしましたが、酢でだめでしたのでね。。
579可愛い奥様:04/11/05 12:06:11 ID:v6BqXYqm
テフロン加工のものって、傷ついたら終わりですか?

新しいケーキ型(テフロン加工)を買ったので、張り切ってケーキ焼いた。
が、逆さにしても振っても叩いてもケーキが出てこない。
悪戦苦闘してる私を見て、ウトが出すの手伝ってくれたのだが、
ナイフでギリギリッと・・・Σ(゚д゚lll)
やはり、傷つきました。
すぐにトメが「これでやった方がいいよ」とテフロン加工のフライ返しを
出したので、傷だらけにはなってないけど、もうダメでしょうか・・・(´Д⊂
580可愛い奥様:04/11/05 12:15:21 ID:+XLXHkYF
>576
わてくしはシンクの排水溝のとこに蓋して、シンクに水張ってキッチンハイターで
まな板やら食器やら漂白するんですが、そのときついでに水垢も取れちゃってるみたいです。
らくちん。

けどなんでだろう…。
白い水垢ってカルシウムですよね?
カルシウムなら酢酸(つまり酢)で溶けるはず。
濃度が薄いとかかしら。濃度濃くして取れないなら、
カルシウム以外のものだと思うんですが、なんでしょうね?
581可愛い奥様:04/11/05 12:20:12 ID:MJONkYfZ
>576
酢は湿布しました?
つけて擦るだけよりキッチンペーパーなどで湿布すると、溶け易くなると思うんだけど。
582可愛い奥様:04/11/05 12:38:06 ID:f/Aha5uM
576です。レス有難うございます。
>580さん
なんで落ちないんでしょうね??
ハイターは私もやりますが、びくともしません。

>581さん
最初3回はそのまま、次は湿布して長めにおきました。
それでも変わらないです。
この水やばいのかな。。ここに越してきてから慢性湿疹も出来ちゃって治らないし。
583可愛い奥様:04/11/05 12:38:54 ID:6N+LMXTp
>>579
傷ついてない時にホットケーキが落ちて来ないって時点で
あまり質がよろしくないフライパンな気がするナリ・・・

気を悪くしたらゴメン(´・ω・`)
584可愛い奥様:04/11/05 12:41:04 ID:aJozKcjB
フライパンでホットケーキと読み違える弱気な583、
よく読んでごらん。
585可愛い奥様:04/11/05 12:46:47 ID:anoNfq+f
>>579
型にバター塗って粉をはたくとかした?

傷ついたテフロンって、そこからまた剥がれ始めるような。
そうじゃなくても張り付いちゃって次回も型から抜けないと思う。
クッキングペーパーを型の形に切って敷き詰めて使うとかは?
586583:04/11/05 12:48:39 ID:6N+LMXTp
ケーキ型だったΣ(゚Д゚;

ゴメン(´・ω・`)
587可愛い奥様:04/11/05 13:07:22 ID:EVwmQ90E
なんだか笑ってしまった
588可愛い奥様:04/11/05 13:38:27 ID:yJ/iHijS
ホットケーキが張り付くフライパンってのもあったら怖いけどさ(w
589579:04/11/05 13:56:24 ID:czJJMSwB
>>585
バターは塗ったが粉ははたかなかった・・・(´・ω・`)ショボーン
次回からは面倒でも
>クッキングペーパーを型の形に切って敷き詰めて使う
方法やってみます。

>>583
ドンマイw
しかも確かに\300くらいの安物の型だったw
590可愛い奥様:04/11/05 14:10:22 ID:XoNaMy9r
よくある円筒形だったらその形になってる専用ペーパーも売ってるよー
591可愛い奥様:04/11/05 18:45:59 ID:jw/T+A+8
>>583
ツボって禿藁ってしまいますたw
592可愛い奥様:04/11/06 16:36:03 ID:vu4v9Wlg
お風呂掃除のことで質問があります。

お風呂掃除のスプレー洗剤(マジックリンetc)ってCMで「こすらない!」って言ってますが
みなさんはどうなさってますか?

私はどんなにワイドな泡だろうが、o単位で考えれば洗剤のつかない所がある事は
自明なのでこすらずにはいられません。
というよりむしろこすってない奥様が本当にいるのかと疑ってしまう程です。
593可愛い奥様:04/11/06 16:38:42 ID:+MD+gTbk
私もこする。
こすらない奴いたら尊敬する(w
594可愛い奥様:04/11/06 16:41:35 ID:jfQsOefV
1度やってみたことあるけど
こすらないで落ちる汚れってどんなんだろうと風呂場で
考えたことあるよ
595可愛い奥様:04/11/06 16:53:42 ID:QVkYiT1u
>>592
あれは洗剤を大量消費させたいメーカーの策略だと思ってます
スポンジにつけた方が洗剤少なくて済むやん
596可愛い奥様:04/11/06 17:36:55 ID:Zyn2Iiz2
信用してこすらないでみましたが、大量に使ったところで、
新しく入れた浴槽にはぬめりがありましたよ。
こするべきです。こすらずOKといってる会社には抗議メールを出してみます。
597可愛い奥様:04/11/06 17:38:01 ID:Rr7j3Ng3
つか、水面だったところだけじゃないじゃんねー。>湯船の汚れ
そこが一番汚れが付いてるかもしれないけど
全体洗わないと、どう考えてもキモイ。
598可愛い奥様:04/11/06 17:50:30 ID:TRfGVWad
擦るんだったら石鹸だけでも充分だけど、、

専用洗剤使うんでも、擦らなくてイイやつより普通のお風呂洗剤の方が
安かったりするんじゃないの?
599可愛い奥様:04/11/06 18:08:47 ID:EAieoDNP
禿同
泡だけで落ちるなんて真っ赤な嘘
600可愛い奥様:04/11/06 18:12:40 ID:Q9JzHq1X
我が家は石鹸派。
浴槽だけなら3分で終了。
601可愛い奥様:04/11/06 20:55:32 ID:vu4v9Wlg
やっぱりみんなこすってますよね、よかったー。
マジックリンとかって、使ってみると以外に早くなくなるんですよね。
絶対経済的ではないと思うし、CM作ってる人はどうしてこすらない!なんて言ってるんでしょうね。
602可愛い奥様:04/11/06 22:00:12 ID:6XxDNcpI
>>601
>>595にもういっぴょ。
落ちたためしない。ちょっとつけてこすったほうがいいよほんとに腹立たしい。
603可愛い奥様:04/11/07 04:15:48 ID:I8pEK1ko
うちのお風呂は小さめなんですが、壁、浴槽、タイルと全ての所に吹き付けたら
(当たり前ですがある程度間隔をあけて)
マジックリンが半分なくなってしまいましたw
最近CM見たらスポンジでこすろうとする主人に
「こすらない!」なんて妻がたしなめるような場面があったので
あの洗剤でこすったらヤヴァイのか???と少し不安になったんです。
質問に答えて下さりありがとうございました(・∀・)♪
604可愛い奥様:04/11/07 04:23:16 ID:PuUxgmhp
>>603
タイルの目地や床材質の細かいすき間などは、スポンジより
亀の子タワシでこするほうがよく落ちるよ。
605可愛い奥様:04/11/07 05:59:32 ID:3Qf9xWeK
目地はガシガシこすりすぎるとよくない気がする…
やせるというか、減るというか。

お風呂とトイレの掃除とタオルの洗濯のスレなくなったの?
タイトルかなりうろおぼえだが…
606可愛い奥様:04/11/07 07:24:21 ID:bPAe+xNS
>>605
昨日落ちちゃってたよ。
607可愛い奥様:04/11/07 10:26:17 ID:8TEqdBmM
>>605
なぜタオルの洗濯にこだわるw
洗濯ネタはタオルに限らず
608可愛い奥様:04/11/07 11:25:09 ID:7IrZ0Q3g
>>607
バスタオルの洗濯頻度を聞く人が多いからではない?

洗濯も掃除も「自分が納得出来ればそれで(・∀・)イイ!!」
が結論だと思うが。
609可愛い奥様:04/11/07 12:52:43 ID:F5IPPHNb
風呂場に使い古しの歯ブラシを常設(シャキ奥スレかどっかで見た)
入浴の度にタイル1列分だけ目地をこする。
ちょっとこすっただけでも白くなるので楽しいよ。
610可愛い奥様:04/11/07 17:37:10 ID:Qwv95W3n
片栗粉が切れてまあぼう豆腐が作れません。。
くず粉・コーンスターチはありません。
代用できるものってあるでしょうか?
611可愛い奥様:04/11/07 17:38:49 ID:HeIPSacb
>>610
じゃが芋のさいの目切りを入れて炒め煮にするのは?
612可愛い奥様:04/11/07 17:40:24 ID:bV4T5kY1
豆腐が崩れない方法はないものかしら?
613可愛い奥様:04/11/07 17:55:51 ID:kTyJR78f
>612
さいの目に切った豆腐を一度ゆがくと崩れにくくなるそうです。
614610:04/11/07 19:10:31 ID:Qwv95W3n
じゃがいも!よさそうですね。
チヂミなんかにすりおろして入れるから今度やってみます。
結局、おそるおそる上新粉をといて入れてみたら
きちんととろみがついて、ぷるんとしたまあぼうが出来上がりました。
有難うございました。
615可愛い奥様:04/11/07 19:11:46 ID:DsdOjDFM
義両親から頂いた2月に賞味期限の切れたビールが1ケースあるのですが、
そのまま捨てるのももったいない気がするので、何か良い消費方法はありますか?
616可愛い奥様:04/11/07 19:13:21 ID:3Zz2RqdY
>>615
ジンギスカンに入れる。
617外国人参政権反対:04/11/07 19:18:20 ID:7z0JCCFx
>>615
豚肉のビール煮とか
衣にビールを混ぜてふわふわにした揚げ物とか

ビール レシピ でぐぐるとイロイロでてくるぞー
618可愛い奥様:04/11/07 19:34:16 ID:zZfl46Mp
>615のビールって賞味期限切れてから半年以上経ってるけど、大丈夫なの?
ビール飲まないからわからないのよ。
619可愛い奥様:04/11/07 19:54:38 ID:Kb0JKcf/
タマネギの辛味がどうしても抜けません。
水に30分はさらすんですが、どうしてでしょう?
切り方とかあるんでしょうか、厚みは何ミリ以上では
辛みが残るとか。
良い方法をご伝授ください。
620可愛い奥様:04/11/07 19:58:43 ID:POH5IrnN
>>619
どうしても辛いのが苦手だったら、塩もみしてから水にさらすといいよ。
621可愛い奥様:04/11/07 20:37:40 ID:kTyJR78f
>619
紙のように薄く切らないと、辛味が抜けにくいと思う。
あとは私も620さん同様「塩もみしてから水洗い」に1票。

622可愛い奥様:04/11/07 20:40:49 ID:80eAUrda
くし切りじゃなくて、輪切りにすると辛みが抜け易いと思う。
私は放置しておくだけで充分生で食べられる。
時間を置いてから食べるサンドイッチなんかには水に晒さず使って平気。

塩揉みするなら輪切りはぼろぼろになるのでお薦めしません。
623可愛い奥様:04/11/07 20:42:49 ID:DsdOjDFM
615です。ジンギスカンは食べないので、早速、豚肩ロースビールに漬け込んでから焼いてみたら良かった。
そのまま飲むと粉っぽくて不味くなっているのですが、気になりませんでした。
劣化してるけど傷んでない感じなので火を入れる料理に使おうと思いました。さすがにキュウリのビール漬けとかは怖いので。
624619:04/11/07 20:45:55 ID:Kb0JKcf/
>>620>>621>>623
ありがとうございます。
「紙のように薄く」「塩もみ」「輪切り」勉強になりました。
切って放置しておくだけで辛味が抜けるのですか?驚き。
やってみます。これで大量の生タマネギが食べられます。
健康のためにすすめられたので。
625可愛い奥様:04/11/07 20:46:55 ID:ryweSq7q
>>619
家はちょっぴり砂糖で揉んで3分放置して水でさらしてる
結構辛味が抜けるよ。
626可愛い奥様:04/11/07 20:51:58 ID:DsdOjDFM
615=623です。みなさまありがとうございました。が抜けてたよママン・・・orz
あと20缶分のビールの泡にまみれて逝ってきます。
627可愛い奥様:04/11/07 23:32:00 ID:ssDovtn0
ボウルとざるを重ねて玉ねぎスライス投入して何度も何度もかきまわして水を替えてる
お米をとぐ(よりやさしい感じ)雰囲気で
628可愛い奥様:04/11/07 23:54:08 ID:ZfdsaexS
>>619
私は玉ねぎを生で食べる時は、なるべく薄く切ってから
サラダドライヤーを使って何度か水を替えます。
水を何度か替えるのがコツかしら…結構辛み消えますよ。

ところで父が病院で医者に栄養指導を受けているのですが、
玉ねぎは水にさらすと栄養分が抜けちゃうからさらすなって言われたそうです。
切ってから15分ほど空気中にさらすと、血液がサラサラになる成分(?)が
出てくるから、それから食べるのが一番いいんだそう。
そう言われても辛いよねえ…私もつい水にさらしてしまいます。

629外国人参政権反対:04/11/08 00:05:02 ID:mhwo0tu2
>>624
これからもオニオンスライスを食べ続けるということでしたら、
買うときにも選別するといいですよ。

まん丸の玉ねぎよりも下膨れというか潰れてる形の玉ねぎのほうが、
辛味は少なく、生食に向きます。

まん丸は辛味が強いけど、炒めると、辛味がコクに変化しアマーウマー。
加熱調理がオススメです。
630可愛い奥様:04/11/08 01:03:04 ID:L5hJLITQ
ちょっと亀ですが、ビールに便乗させてください!
よくビールで肉を煮たりしますが、それは栓を開けてだいぶ経った、
気の抜けたビールでもいいのですか?
それともあの炭酸が大事なんでしょうか?
たまに夫がビール残すことがあるもので・・・。
631外国人参政権反対:04/11/08 01:17:46 ID:mhwo0tu2
>>630
飲み残しで炭酸が抜けててもオッケーですよー
即席漬物にするのも抜けてるやつで大丈夫。

飲み残しがちょっぴりしかないよーという場合は、掃除に使うべし。
どうしてかわからないけど、ただの水拭きより汚れが落ち易いです。
632630:04/11/08 01:30:56 ID:L5hJLITQ
>>631サマ
即レスありがとうございます。
そうだったんですね。
633可愛い奥様:04/11/08 07:03:02 ID:hjTzxH7G
匂いの強いタマネギほど抗酸化作用や抗細胞増殖作用が強い
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1098807690/l50
634可愛い奥様:04/11/08 11:49:57 ID:5mwnev5K
タマネギ
生で食べるなら、新タマネギの方が食べやすい。みずみずしくてあまり辛くないよ。
皮がへろへろの薄黄色みたいな、ちょっと見た目がキレイじゃない(?)ヤシ

ウチでは、ハンドスライサーで薄切りにして、しばらく放置(空気さらし)して食べてます。
下ろし金くらいの大きさの板に、ナナメに刃が付いてるヤシ
タマネギだけでなく、例えば人参をスライスしてから千切りにしたり、
ジャガイモをスライスしてポテチにしたりと、なかなか便利ですよ。
635可愛い奥様:04/11/08 12:02:40 ID:ZGQcfwaL
新玉634の住んでるところではいつでも手に入るの???
636可愛い奥様:04/11/08 12:14:49 ID:V/tWbAkh
>>634
そりゃ新玉の方がおいしいのは百も承知ですわ。
あれって春先しか売ってないんじゃなかった?

あとハンドスライサー欲しかったんだけど、どこのメーカーの
使ってますか?1000円しないような普通のやつでも大丈夫かな?
637可愛い奥様:04/11/08 12:16:32 ID:aGxFVbvj
古玉がだめなら新玉を使えばいいじゃないとは…。ここはアントワネットなインターネッツですね。
638可愛い奥様:04/11/08 12:24:17 ID:ZKBXqlnx
ひとより辛味が苦手な人は、その成分が必要ないって聞いた事あるけど
どうでしょう?お肉食べ過ぎで血液どろどろの人には必要だけど
お魚や野菜中心でお菓子よりご飯な人はあまりサラサラ成分を取ると
サラサラを過ぎてシャバシャバになっちゃって貧血になりそうだけど。
639可愛い奥様:04/11/08 12:24:39 ID:ZKBXqlnx
>>638はたまねぎの辛味のことです。
640可愛い奥様:04/11/08 12:38:20 ID:ok6LXlg8
>>638
なんか血液サラサラとゲリを混同している悪寒。
641可愛い奥様:04/11/08 13:03:49 ID:8ApoJc+u
サラサラを薄くなると勘違いしてるのかな?
642可愛い奥様:04/11/08 13:09:48 ID:mvLEBc2L
イワタニのナントカってやつじゃない?
643可愛い奥様:04/11/08 13:19:47 ID:ZKBXqlnx
>>640-641
日経ヘルスのどっかに書いてありました。
サラサラ成分の取り杉もよくないと。
644可愛い奥様:04/11/08 13:22:47 ID:+/X6brS4
私、たまねぎ系(にんにくやラッキョも)で下痢します・・・orz
645可愛い奥様:04/11/08 13:35:07 ID:VSVqH31K
>>644は犬!
646可愛い奥様:04/11/08 13:46:37 ID:3qu45NRi
>>645
いや猫かも
647可愛い奥様:04/11/08 13:47:01 ID:mvLEBc2L
にんにくって発癌抑止のピラミッドの
頂点にいるんでしょー
648644:04/11/08 14:40:19 ID:+/X6brS4
Σ(゚Д゚;

ど、どちらかといえば犬希望・・・

新たまねぎとかも水にさらさないと辛いことあるよね。
普通のたまねぎは、塩もみ→水にさらす、で
ポテトサラダとかに入れていた記憶が。
若い頃、まだたまねぎ類が大丈夫だった時には
毎日のように食べていた・・・
今では(´・ω・`)ショボンヌ
649可愛い奥様:04/11/08 15:50:22 ID:sMEaeH4s
私も生タマネギ大量に食べると気持ち悪くなります。
猫とかの「タマネギ病」はまれに人にも現れるそうで。
人に言うと笑われますが('A`)
650可愛い奥様:04/11/08 16:15:45 ID:B7JE3WQF
生たまねぎとか生ニンニクは胃腸粘膜への刺激が強いから
人によっては受け付けないんだよね。
たんぱく質と一緒に取ると、多少はマシになると聞いたことがある。
豆腐サラダなんかにするといいのかも。
651644:04/11/08 17:18:31 ID:+/X6brS4
>>650
たんぱく質、なるほど、豆類とか卵とかかな。
たまねぎと豆腐のサラダおいしそう。
かつお節かけて醤油ドレッシングでウマーだね。
いいこと聞きました、とってもありがとう。
下痢止め用意してやってみる。
652可愛い奥様:04/11/08 17:29:07 ID:MrbwQcQp
ほうれん草のおひたしを作るときや
キャベツを塩もみした後ギューッと搾るのが
いまいち苦手で、どうしてもべちゃべちゃってなります。
べちゃっとしない上手な絞り方ってありますか?
653可愛い奥様:04/11/08 17:32:24 ID:kbL6NTzD
>>652
ほうれん草は、束を揃えて簀巻き(海苔巻きに使う奴ね)にして絞る。
キャベツは・・・・力任せ。
654可愛い奥様:04/11/08 17:36:29 ID:wFhmd3yt
>>652
一度に大量に絞ろうとしてるのでは?
ほうれん草のおひたしだったら、茹であがったものを
根っこ揃えて、一口に切る。で左手の手のひらに
一口大の固まりを乗せて、右手の人差し指中指薬指の三本で
握り寿司にぎるようにぎゅーっと絞ると、OKすよ。

葉っぱを切らないまんま、長い状態で絞ってもうまく絞りきれない
655可愛い奥様:04/11/08 17:42:17 ID:vSbW0kAe
>>638
脳梗塞などで血液サラサラにする薬を飲んでる人は
それ以上血液サラサラになる食物を取ってはいけないらしいよ。

体に必要な成分がその人の嗜好を左右するか否かとう問題は
どの位研究が進んでいるんでしょうね。
私は個人的にアリだと思います。
なんか果物がむしょうに食べたい時とかビタミン足りなかったりする。
主人はピーマン類が嫌いだけど、病院行ったらピーマンの成分で
アレルギー反応あったし。
656可愛い奥様:04/11/08 17:44:36 ID:CabhZPve
そだね。
キャベツも切ってから、自分が握りやすい量を絞るのが
いいんじゃない?
657可愛い奥様:04/11/08 17:49:09 ID:YcSorJ4K
>>652
人に教えてもらった方法ですが
私はキッチンペーパーにくるんで絞ってます。
食べる直前に絞るといいかも。
658可愛い奥様:04/11/08 17:57:44 ID:ZKBXqlnx
>>655
私自身も、生タマネギ(゚д゚)ウマーと食べていて、
調子にのって連続して食べてると、急に全然 ウマーじゃなくなるのを
経験してるし、、あると思う。
アクの強いものはたくさん食べたらよくないって言われてるけど
(山菜など)、少量なら体がよろこんでる!位に美味しいものでも
(薄味だと特に)急にイガイガして喉を通らなくなるのがよく分かるよ。

だから、あまり美味しく感じないものを健康の為と思って無理して
食べるのはどうかなぁと思うのです。辛味を無くして食べるなら
そもそもその薦められた成分を取って無いってことだし。

生タマネギのシャリシャリした食感は生ハムとかサーモンと
合わせると ウマーだから、ただ美味しく食べたいってだけなら問題ないけど。
659可愛い奥様:04/11/08 18:20:02 ID:vSbW0kAe
お味噌汁に卵落として黄身を半熟にしたいんですが、
こつを教えてください。いつもカチカチになってしまう・・・
660可愛い奥様:04/11/08 18:30:36 ID:B7JE3WQF
>>659
卵入れたらあんまり煮込まなければいいのではないだろうか。
661可愛い奥様:04/11/08 18:37:09 ID:EWNxh0SD
お味噌汁をおわんに入れてから、タマゴを入れて蓋をしたら?
それだと半熟になるかも。
662可愛い奥様:04/11/08 18:40:28 ID:wFhmd3yt
ダシ汁から作る場合は、ダシを煮立てて、お箸でぐるぐる渦巻きつくって
その中に、茶碗などに割りいれた卵をそっと滑らせて落とす。
グラグラ煮たてず、かすかに沸騰状態を弱火で三分キープ。
で、味噌を溶きいれてすぐ火を止める。その時点でおたまですくっても
破れそうなぐらいにぶわぶわだったら、あと1分火を入れる。
これで、周りが固まってて、白身が散らばらず、黄身の中心が生って感じのが
出来るよ。
残った味噌汁に、卵入れたい場合は、味噌の香りが飛んでしまうので
お湯に少量の酢を入れたものを別鍋に煮て、ポーチドエッグをつくって
お椀に入れ、その上に温めた味噌汁を注ぐほうがいいと思う。
ちなみに、お酢の匂いは飛ぶので大丈夫。
663可愛い奥様:04/11/08 18:41:20 ID:MKRK6jw8
タルタルソースを作りたいのですが。
ピクルスがありません…(漬物全般が嫌いなのです
無しで、それっぽい感じのものって作れますかねぇ?
ちなみに材料は、調味料一通り・卵・タマネギ・生キュウリ等が有ります。
664可愛い奥様:04/11/08 18:45:30 ID:PbNdVfyN
>>663
うちはピクルス無しのタルタルが定番化してる。
ゆで卵、キュウリみじん、玉ねぎみじん(塩もみ)、塩、こしょう、マヨネーズ。
665可愛い奥様:04/11/08 18:46:45 ID:EWNxh0SD
らっきょは?>タルタルソース
一度、入れたけど、無問題だったよw
666可愛い奥様:04/11/08 19:05:37 ID:MKRK6jw8
レスありがと
>664
タマネギは塩もみしてから入れるのかー。その方法でやってみる!

>665
らっきょ…ないんだよね。でもピクルスの代わりにらっきょを居れるレシピって
料理の本で見た事ありますよ。
667可愛い奥様:04/11/08 19:21:00 ID:/GKKcu9n
今日は鍋。
鍋にほうれん草を入れようと思っているんだけど
ゆがかずにそのまま入れていいの?
ほうれん草のアクってどうなの?
668可愛い奥様:04/11/08 19:23:16 ID:q/zcHCQt
>>663
ニンニクもちょびっと入れると美味しい。
669可愛い奥様:04/11/08 19:30:05 ID:9CFkgmWr
>667
軽く下ゆでして、アク(シュウ酸)抜いたほうがいいと思うけど、
マンドクサだからそのまま鍋に入れたからって、そんな問題ないらしい。
カルシウムの吸収が悪くなるくらい?
670可愛い奥様:04/11/08 19:35:33 ID:B7JE3WQF
昔のほうれん草に比べて、今のはアクが減ってるって言うよね。
671667:04/11/08 19:44:24 ID:/GKKcu9n
>>669-670
ありがとう。
そのまま入れちゃいます。
672可愛い奥様:04/11/08 19:50:47 ID:wFhmd3yt
でも・・・ゆがいたほうが味はやっぱいいと思うんだな・・・
お鍋のあと、雑炊とかにする場合は特に、、
水菜でも、やっぱ多少えぐい味が最後の汁に残るから
ほうれんそうをそのまんまって、かなりえぐいと思う・・・ごめん。
673652:04/11/08 20:14:34 ID:MrbwQcQp
みなさんありがとうございます!
ほうれん草は長いまま奮闘してました。
一口大よさそうですね。
簀巻きも綺麗に仕上げたいときはいいですね。
キャベツは力任せにするしかなさそうですね。。
今日もコールスローはべちゃーっとなってしまったw
674可愛い奥様:04/11/08 20:37:12 ID:3i32dyi8
自宅で栽培している場合は、スーパーで売ってるような
大きいサイズまで待たないで、若いうちに収穫して食べると
柔らかくて美味しいよね>ほうれん草
675可愛い奥様:04/11/08 21:54:36 ID:+v+8OB36
「ほうれん草」といえばTVの時間短縮料理などでお湯でゆでないで
水に濡らしてラップにつつみレンジでチン!を見ますがどうなんでしょう?
676可愛い奥様:04/11/08 21:59:55 ID:Do6z4u0A
>>675
マズー。
677可愛い奥様:04/11/08 22:32:05 ID:V/tWbAkh
>>675
いつもその方法ですよ。ていうかレンジに葉物野菜ゆでモードがあるので
それでチンするんですが。
さっと水にくぐらせてからラップでくるんでチン。その後水で洗って
あく抜きしますが、茹でたのと変わらないです。
678可愛い奥様:04/11/08 22:34:11 ID:xuHwFfdY
私の職場の医者はほうれん草のナマはサラダ用でもいかんと言ってます。
シュウ酸が体に悪いそうです。
ゆがいたり、チンしてもよく水にさらしてから使うようにとのこと。。。

亀だけど、キャベツの塩もみはビニール袋のなかでやると大量でも簡単!
水気は袋の上からぎゅーっとやるだけ。
袋の余った部分を切り捨ててから絞ればからからになるほど水が切れますよw
679可愛い奥様:04/11/09 01:01:28 ID:F4cH7qOT
ほうれん草やコーヒーにはシュウ酸が多いので
尿管結石になりやすいのです、女性は特に

予防するにはカルシウムを一緒に摂ればいいのですが
ほうれん草ならかつお節、コーヒーなら牛乳かスキムミルクを混ぜれば良いそうです
カルシウムを含まない植物成分のミルクでは効果が無いので念の為、、
680可愛い奥様:04/11/09 01:25:48 ID:4cNbNIuM
>>679
クリープならオk?
681外国人参政権反対:04/11/09 02:03:35 ID:K+Y9e7XY
>>680
クリープだけはオケかとw
682可愛い奥様:04/11/09 08:11:11 ID:e10jXIP6
できれば至急でお願いします。

今日の昼ご飯、夜ご飯を作り朝ごはんを食べ終えた今気づいた
のですが、食器を洗おうとしたら食器用洗剤がないのです
買い置きもありません。車で15分の所に24時間スーパーはある
のですが7ヶ月の赤ん坊がいるので出られません。

液体ボディーソープ、液体ハンドソープ、シャンプーなどあるのですが
よくすすげば使えますか?
もしくは食器用洗剤に代用できるものありませんか?
683可愛い奥様:04/11/09 08:16:12 ID:QnuaLuDz
>>682
固形石鹸ある?
684可愛い奥様:04/11/09 08:17:11 ID:Hfn1+8lJ
>683
ID変わりましたが(最近よくブツブツ切れるんです)682です。

牛乳石鹸のような普通の固形石鹸ですか?
ありますあります!
685可愛い奥様:04/11/09 08:19:09 ID:QnuaLuDz
それで(・∀・)イイ!! と思うけど
686682:04/11/09 08:23:06 ID:Hfn1+8lJ
ありがとうございました。
食器洗ってきます!(`・ω・´)シャキーン
687可愛い奥様:04/11/09 08:38:02 ID:9b9fsr5Q
>>686
まさか皿に石鹸こすりつけてないよね・・・
桶に少しのぬるま湯入れて石鹸水作るのよ〜!
688可愛い奥様:04/11/09 08:51:13 ID:VMyD+QS1
未使用花火ってどうやって捨てれば良いですか?
689可愛い奥様:04/11/09 09:09:31 ID:W1c5DX0U
役場に問合せる
690可愛い奥様:04/11/09 09:29:20 ID:BhI09cZU
>>687
濡れたスポンジに直接石けんをこすり付けて泡立てれば桶だよ。
691可愛い奥様:04/11/09 09:42:40 ID:C/9yOFN+
いいこと聞いちゃった!  φ(..)メモメモ

私は、昔洗濯用洗剤が無くて困ったことがある。
思い切って、食器用洗剤を洗濯機に入れたら・・・・・
みなさん、真似してはダメですよ。
すごい泡立ちで、大変なことになりました。
それからは、洗剤買い置きがなかったら素直に洗濯諦めています。
692可愛い奥様:04/11/09 11:56:00 ID:jMcUuRjX
>>691
洗濯用洗剤が切れた時はシャンプーが液体ボディーソープで代用汁!
シャンプーのほうが皮脂汚れ落ちはいい。
693可愛い奥様:04/11/09 14:43:20 ID:G+72Padx
ここはいいね
私は会社勤めの家事駄目人間だけど、
皆さんプロだー。
洗濯とか料理でも火加減1つで仕上がり全然だめ
母親、ウザかったけど
うまく行ったときの笑顔の意味がよくわかったよ
694可愛い奥様:04/11/09 15:11:08 ID:UfgyHu5w
亀だけど、>>571 タンありがとう。
きゅうりはいつもそのやり方で千切りしてたんだけど、
ごぼうを同じように切るのは、思いつかなかったの。
ごぼうって堅くて、すべっておっかないし、ほんと苦手だったんだけど、
昨日そのやり方でやったら、すっごく楽ダッタヨ!アリガトウ!
695可愛い奥様:04/11/09 15:49:46 ID:2yrzMXFh
蓮根のあく抜きをしたいんだけど酢が切れてるんです。
なにかで代用できないでしょうか?
お水だけじゃダメかな?塩水?それくらいしか思いつかない。
クエン酸ってのはありえないですよね?
696可愛い奥様:04/11/09 15:57:28 ID:EHJMtgEB
>>695
ポッカレモンでレモン水作って代用したことあるよ。


「鮭の塩漬け」の真空パックをお土産に頂いたのですが
これはどうやって食べるのでしょうか?
食べ方・調理法でググっても出てこなかった・・・。
焼いて食べればいいのかな。
697可愛い奥様:04/11/09 16:04:24 ID:hh9t2/gF
うちの旦那のちん毛が臭いんですがどうしたらいいと思います??
うちもー!!!って方いらっしゃると心強いのですが・・・・・
698可愛い奥様:04/11/09 16:14:00 ID:3jS/S0go

あのAA欲しい。
クマが釣り針みて腕組みして考えてるヤツ。
699可愛い奥様:04/11/09 16:16:39 ID:4PTddjNW
>>697
ファブリーズしなさい
700可愛い奥様:04/11/09 16:17:48 ID:iduPm2bW
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
701可愛い奥様:04/11/09 16:18:25 ID:4cNbNIuM
    \   ∩─ー、
      \/ ● 、_ `ヽ
      / \( ●  ● |つ
      |   X_入__ノ   ミ
       、 (_/   ノ
       \___ノ゙
       / 丶' ⌒ヽ:::
      / ヽ    / /:::
     / /へ ヘ/ /:::
     / \ ヾミ  /|:::
    (__/| \___ノ/:::


702可愛い奥様:04/11/09 16:20:01 ID:3jS/S0go
>>700
あはは。それそれ。
ありがd。
703可愛い奥様:04/11/09 16:20:38 ID:3X8C9/lB
                        |
                        |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)  >>1  ))
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

704可愛い奥様:04/11/09 16:21:22 ID:3X8C9/lB
1じゃないし、遅いし_| ̄|○ 違うし
705可愛い奥様:04/11/09 16:33:29 ID:lq+2w5PY
>704

706外国人参政権反対:04/11/09 16:47:06 ID:Jkb4uWVA
>>704
カワエエw
707可愛い奥様:04/11/09 16:58:18 ID:IcK3C4VT
>>694
この切り方、ちょうど今日の"はなまる"でやってたね。

>>695
うちは酢というものを常備していないので、いつも水のみ。アヒャヒャ。

708外国人参政権反対:04/11/09 17:09:33 ID:Jkb4uWVA
>>695
696タンがレモンで代用できたのなら、クエン酸でいけるかも。
レモンの酸味はクエン酸だから。(酢は酢酸)

でもお水だけで結構抜けるよ。
何を作るのかわからないが、さっと下茹でするのもいいです。
709可愛い奥様:04/11/09 17:35:15 ID:36OjiODb
695です。みなさんありがとうございました!
とりあえず水にさらしておいたので、このまま下ゆでしてみます。
レモンもポッカレモンもないのでありまつ・・・・
クエン酸使用は私としては結構おもしろそうでやりたかったのですが、
掃除用に洗面所においてあるのを知ってるダンナにきつく止められますた。
(メールで帰りに酢を買って来いと打ったら、まだ時間があるから自分で行って来い、と
切り替えされたのでクエン酸入れるぞ、と脅してみた)
作るのは普通の薄味の煮物でつ。
普段、あまり料理しないので、融通がきかんのです。助かりました。
710可愛い奥様:04/11/09 17:43:43 ID:nPEIgxw/
子供の服を乾燥機にかけたら見事に縮んでしまいました。
復元できますか?
711可愛い奥様:04/11/09 17:46:13 ID:3X8C9/lB
>>710
それは無理ぽ
712可愛い奥様:04/11/09 17:57:56 ID:zLDqZfm5
>>709
煮物にするなら、酢水につけない蓮根のほうがホクホクして
おいしいって話もあるよ。うちは酢蓮根以外は水につけてます。
713可愛い奥様:04/11/09 18:01:04 ID:O8Ch+UIr
以前居酒屋で、「お餅の揚げだし」ってメニューがあって美味しかったので
家でも作ってみようと思うんだけど
お餅を揚げる時ってどうすればイイのですか?
以前友達が「餅を揚げたら油がハネて火傷した!!」って言っていたので
そのまま揚げるのは怖いなぁ…と思ってるんだけど
作ってみたい…ハネにくい揚げ方とか知ってる人居たら、教えて下さい。
714可愛い奥様:04/11/09 18:07:26 ID:frbQkafB
>>713
低い温度から揚げていけばいいんじゃない?
715可愛い奥様:04/11/09 18:32:04 ID:9b9fsr5Q
ちょっと食べ物から離れますが・・・

タバコのヤニで黄ばんだリビングの電気カバーを白に戻すにはどうすれば
よいですか?
我が家はダウンライトや間接照明などのムーディーな部屋でなく、蛍光灯で
ピカピカなので灰皿の上だけとても気になるんです。
台所洗剤ではダメでした。漂白剤はまだ試してません。お願いします。
716可愛い奥様:04/11/09 18:37:29 ID:c/XrUSLb
ヤニは水溶性の汚れなので
普通は水洗い・中性洗剤で落ちるはずです。

ヤニとホコリ、焼肉や揚げ物などの別な汚れとからみあって化学変化してしまって
カバーそのものが変色してしまってる場合には
何をやってももとの白には戻らないと思いますが。
717外国人参政権反対:04/11/09 18:41:37 ID:Jkb4uWVA
>>715
台所用洗剤がダメでしたか〜
次はガラス用洗剤を試してみてください。
718可愛い奥様:04/11/09 18:45:56 ID:D9xxVOHc
>>715
クリンボーイという商品名でプラスチック用のが効くかも。
プラスチック自体が劣化していたらダメですが…
719可愛い奥様:04/11/09 19:33:24 ID:9b9fsr5Q
715です。アドバイス有難うございます。

その電気の下でホットプレートで焼肉やったり、鍋やったりしてるので
716さんが言う化学変化の可能性ありです。
とりあえずガラス用洗剤を明日試してみます。
720可愛い奥様:04/11/09 19:37:15 ID:9YbHQBJ7
>>713
揚げ出し餅でググるといくつかレシピが出てくるよ。
721可愛い奥様:04/11/09 19:59:04 ID:njro+xUE
私は お餅をクッキングシートに載せてレンジでかるーくチンして
(指で押すとちょっと柔らかさが感じられて中がほんのりあったまる程度、
けして膨らむほどにチンしてはならない)
で油にさっと入れて、さっと出す。
最初から油で中までじっくり火を通すと、ふくらみすぎちゃって
パンとはぜたり、カリカリのかきもちみたいになっちゃうの。
かといって、低温で始めるとかなり油を吸うし。
てことで考え出したのがこの 電子レンジ→アブラ投入の二段法
あくまでも、周りが油が通ればそれで即 引き上げちゃいます。
揚げもち入りのうどんとか、揚げもちの大根おろしあえがめちゃ好き。
722可愛い奥様:04/11/09 21:50:56 ID:JRcHfYEX
>>721
私も揚げモチ大根おろし、大っっっすきだったのですが(実家でお正月の
終わり頃の人気メヌだった)>>731さんと一緒で、自分では怖くて出来なかったので
(家でもたまに破裂してた)次はこのやり方でチャレンジしてみる!
>>731さんじゃないけどありがつー!
723可愛い奥様:04/11/09 22:51:56 ID:ja02qsi6
731はなんとレスしていいやら(w
724可愛い奥様:04/11/09 22:54:08 ID:KF0MJL7n
>731いいレス頼むぜ!
725可愛い奥様:04/11/09 23:16:39 ID:ghcqDAFI
ソファが何となく薄汚れてきました。
人工皮革なんですが、どうやったら綺麗に落とせますか?
お願いします。。
726可愛い奥様:04/11/09 23:29:30 ID:ja02qsi6
マイペットとかを薄めた洗剤液で
雑巾で拭くとさっぱりするよ。

マイクロクロスって言うのかな、極細繊維で出来た、化繊のタオルみたいなのが
100均で売ってて、それと住まいの洗剤の組み合わせでたいがいの汚れは落ちる。
合皮なら、あとで水ぶきしておけば良いのでは
727可愛い奥様:04/11/09 23:34:14 ID:Pi74+hEl
フライした後の油の処理ですが。油がまだきれいな場合皆さんはどう処理されてますか?
油が冷めるのを待って、油を漉し油専用容器に入れるか、
油が冷めるのを待って、フライ鍋に油を入れたまま収納するか。

みなさんどうですか?
728可愛い奥様:04/11/09 23:35:27 ID:w64A7e2O
>>727
冷ましてから漉して専用容器に入れます。
729可愛い奥様:04/11/09 23:47:30 ID:Ah1a0aFB
>>727
まだあったかいうちに漉しながら専用の瓶にうつして冷蔵庫に入れ
炒めものなどに使います。お風呂くらいの温度かなぁ、触っても
ガラス瓶に入れても大丈夫な温度。完全に冷ますと漉しにくくなるので。
730可愛い奥様:04/11/10 00:07:10 ID:HWww36I6
>>727
揚げ物終わったら速攻でオイルポット入れちゃってました。
まずかったかな?
前に揚げ物のあと油をそのまま鍋に放置してたら発火して火事になったと
いうニュースを見てから、放置してご飯を食べるのが怖いんです。
731可愛い奥様:04/11/10 00:09:51 ID:0m8k6aOG
油はあったかいうちに漉した方がいいんじゃなかったっけ?
732可愛い奥様:04/11/10 00:12:20 ID:4JX93Iqg
>>730
やけどにさえ気をつければ、漉すのは早い方がいいみたいですよ。

オイルポットって、密封出来ないし空気に触れる面積が広くなるから
油の保存には向かないと思うんだけど、昔も今もあまり形が変わらないね。
私は729で、炒めものにも使うので、漉し易いように大きく口が開いて
かつ注ぎ易いように小さな口になるキャップを付けられるような容器が
あればすごくいいのにな、と思います。
733可愛い奥様:04/11/10 00:15:56 ID:AOUhsA6r
>>731
あぁ・・・
何て書こうか考えていたすきに・・・orz
734可愛い奥様:04/11/10 01:59:05 ID:HS9SN+LN
>>688
亀ですが。
どうしても捨てないとだめ?
以前、花火は一年くらい寝かせた方が
火薬の発色がよいと聞いたので、来年まで置いておくのは
だめなだろうか、と思って。
もちろん、湿気ないように保存しないとダメですが。
10年くらい寝かせた奴は(・∀・)サイコー!らしいんですけど
我が家は我先に火を付けられてしまい、残らないので
試せたことがありません。
735可愛い奥様:04/11/10 10:18:11 ID:s97GUVMq
>743
今、日本で売ってる花火はほぼ100%中国製で
「寝かせるほど色が良くなる」ような品質の良いものはほぼ皆無です。
それに「勝ってすぐ遊んでいい色が出る」ように
すでに寝かせたものを売ってると思いますし。
736可愛い奥様:04/11/10 12:21:55 ID:Mxe9p2ZJ
えっと・・・
うちに8年ほど寝かせた打ち上げ花火セットがありますが
まだ使えるのでしょうか?
なんか火つけたら爆発しそうな気がしてコワイんですけど。・゚・(ノД`)・゚・。
737可愛い奥様:04/11/10 17:34:39 ID:fL8oUP7y
活ホタテがあるのですが、
恥ずかしながら私、BBQ時に網で焼いた事しかないのです>活ホタテ
うちには網がないのですが、
フライパンを使ってなんとか焼く事はできないでしょうか?
殻つきのままでキボンなんですが・・
どなたかお知恵を・゚・(つД`)・゚・ (刺身用と書いてあるが捌きたくないヘタレです)
738可愛い奥様:04/11/10 17:37:00 ID:XYma5d/0
フライパンが傷つきそうだがいいのか?
自分だったら、塩で固定させて焼くかなあ。
貝柱も切ってないの?
739可愛い奥様:04/11/10 17:37:21 ID:mDMnT16O
フライパンより魚グリル、それもなければオーブントースターでOKじゃないか?
刺身に出来るようなのだったら。
740可愛い奥様:04/11/10 17:43:05 ID:s97GUVMq
貝柱を切って、「片方だけの貝殻に乗った状態」にできれば
魚グリルで焼くのがベストだと思うけど
アサリやハマグリのように「熱してパカっ!」というのは難しそう・・
741可愛い奥様:04/11/10 17:46:50 ID:r9nbkqLQ
ホタテ貝のまんまって私もBBQでしか焼いたことない。
蒸し器ではパカッといかないかな?
742可愛い奥様:04/11/10 17:49:50 ID:s97GUVMq
蓋したフライパンや蒸し器でも、確かに「パカっ」といくと思うけど
うまくやらないとせっかくのおいしい汁が全部流れちゃいそうなのが心配なんだよね
743可愛い奥様:04/11/10 18:03:13 ID:pv0LN17r
魚焼きグリル、オーブンに一票。
ホタテは焼いたことないけど実家ではよく牡蠣のから焼きをしてた。

あと、サザエとかアワビを焼く裏技で、魚焼きグリルを使っているときに
グリルの排熱口に置くといい感じだと友人に教わったことある。
744737ヘタレ奥:04/11/10 18:05:52 ID:fL8oUP7y
>737です。
>738-742、レスありがd。
オーブントースター(電子レンジだけど)はありますが生臭くなりそうなので・・、
勇気を振り絞ってまずは片方の殻を取る事からやってみまつ(`・ω・´)

そのあと魚グリル投入時は、ホイル包みとかにしたほうがいいのかすぃら?
745可愛い奥様:04/11/10 18:07:37 ID:FH4gAz/x
>>744
そのままでOK
746可愛い奥様:04/11/10 18:08:40 ID:XYma5d/0
要は、固定出来ればよいのではないか?
747737ヘタレ奥:04/11/10 18:09:15 ID:fL8oUP7y
>743
グリルの排熱口に置く、てのもグッドアイディアですな!
でもホタテの殻は排熱口より大きいからなぁ・・大丈夫だろうか。
748可愛い奥様:04/11/10 18:11:25 ID:XYma5d/0
排熱口に直置きして、ガスコンロが貝殻だらけになったことがあるが
だいじょぶか?
749可愛い奥様:04/11/10 18:16:36 ID:CMTpbUlX
キッチンを整理していたら、来週賞味期限の「かにみそ缶」を発見!
パカッと開けてそのまま食べるものなのか、
パスタや和え物などに混ぜてもいいものなのか・・・。
どなたか美味しい食べ方を教えて下さい。
750可愛い奥様:04/11/10 18:25:08 ID:qnCZwhL8
>>749
好みだと思うけど、パスタに1票!
でもそのままでもおいしいんじゃないかな?
751可愛い奥様:04/11/10 18:37:52 ID:FH4gAz/x
>>749
お酒呑む人ならそのままで充分つまみになる!
752可愛い奥様:04/11/10 18:53:57 ID:CMTpbUlX
>>750,751タン
どうもありがとう!
半分はおつまみにして、半分はパスタに入れてみます。
753可愛い奥様:04/11/10 20:38:43 ID:pv0LN17r
ピエトロの「蟹とかにみそのスパゲティ」好きだ。
いいなぁ。
確かあれはトマト系だったな。
754可愛い奥様:04/11/10 20:45:08 ID:wouDaLJa
ベビーカーについてなんですが
A型とB型の違い、AB型を説明してくれせんか??
755可愛い奥様:04/11/10 21:01:12 ID:jM1FtZlK
禿げしくスレ違い!逝っておしまい!!

ベビカ刷れいっぱいあるよ
756可愛い奥様:04/11/10 21:04:08 ID:s97GUVMq
メーカーサイト見りゃ、「基本の基本」として載ってるしね
757可愛い奥様:04/11/10 21:46:38 ID:HWww36I6
>>754
育児板の方が良さそですが、一応…
A型=新生児から使用可。リクライニングで寝かせた状態にできる。
B型=腰が据わった頃から使用可。リクライニングしても寝かせることはできない。
AB型=両方の機能が備わっている。少し重い。

ってとこでしょうか。てかぐぐろうよ。一発で出るぞ。
758可愛い奥様:04/11/10 22:39:18 ID:I/pCcYYT
>>757
そんなバカタラにいちいち教えんでもよい。
だから甘えん坊が図に乗るんだよ。
759可愛い奥様:04/11/10 23:22:39 ID:wouDaLJa
>>757
ご丁寧にありがとうございます!!
A型は皆さん買って失敗らしいですね。
760可愛い奥様:04/11/10 23:23:26 ID:YcD8ECjh
しかも”家事のやり方”じゃないし。
761可愛い奥様:04/11/10 23:26:09 ID:7sIT6Wl+
しかもA型失敗まで知ってるなら聞く必要ないんじゃ。
762可愛い奥様:04/11/10 23:30:21 ID:jM1FtZlK
やられたか・・・
763可愛い奥様:04/11/10 23:31:27 ID:s97GUVMq
うちは別にA型買って失敗なんて思ってないけどな・・・
764可愛い奥様:04/11/10 23:32:10 ID:Udan0m3Y
ジャージの毛玉ってどうやってとったら良いのでしょう?
洗濯するときに柔軟材入れるとかあるのかなあ?
息子のジャージだけ毛玉が凄いのを 保育参観で発見してしまって鬱
765可愛い奥様:04/11/10 23:35:08 ID:I/pCcYYT
>764
メラミンスポンジはジャージにも良いかの?
ってか、普通ジャージにはあんまり毛玉なんてできないと思うけど、安物?
あとは裏返して洗うとか。
766可愛い奥様:04/11/10 23:38:26 ID:HWww36I6
>>764
私は電動の毛玉取り機使ってます。
ナショナルのだったかな?
服や靴下、クッションカバー、
付属の毛を痛めないカバーを付ければセーターにも使える。
だいぶ前に買った物なので値段は覚えていませんが、確かそんなに
高いものではなかったので一つ持っていてもいいかも。
767可愛い奥様:04/11/10 23:42:27 ID:HWww36I6
>>765
学校(保育園?)指定のジャージじゃないの?
私も中学の頃の指定ジャージ、毛玉よくできた記憶が。
薄くてつるつるしたジャージね。
768可愛い奥様:04/11/10 23:42:48 ID:srJzWzzR
去年あった金玉スレによると毛玉取りスポンジというのがあるそうな。
結構盛況なスレだったから商品名覚えている奥もいるんじゃないか?
769可愛い奥様:04/11/10 23:45:38 ID:cZh+awr7
>>765
「安物?」ってのは余分じゃないかと・・・。
人事ながら気になった。
770765:04/11/10 23:47:22 ID:I/pCcYYT
いやいや、指定ジャージでみんな同じものなら、
一人だけ毛玉だらけって変じゃない?
771外国人参政権反対:04/11/10 23:47:36 ID:LddAgZys
>>764
このスポンジでなぜるようにするとよく取れると聞きました。
前に2ちゃんで聞いた程度で、私は試してません。ゴメン。

激ピカ こげ落とし用
ttp://www.st-c.co.jp/products/cleaner/index_new05.html
772可愛い奥様:04/11/11 00:05:09 ID:vbfaEst+
>>770=765
だからって「安物?」は下品すぎませんこと?
773可愛い奥様:04/11/11 00:07:15 ID:/thVM3VC
(´-`).。oO(なに怒ってんだろ?)
774可愛い奥様:04/11/11 00:15:42 ID:IDZm+EHl
よくこすれる場所って毛玉ができやすいから、
きっと元気な子なんだなーと思ったよー。
(ただの推測だけどねw)
まあまあ、まったりいきましょうや。
775764:04/11/11 00:37:15 ID:9T6a06uO
ああ みなさん 親切ですね どうもありがと
参考にします。
で、多分安物です。幼稚園指定なんで 気にしてません
化繊の表面がツルツルのヤツです。
776772:04/11/11 00:43:54 ID:vbfaEst+
>>773
(´-`).。oO(なぜか分からないけど気になることってあるんだよね〜)
777可愛い奥様:04/11/11 09:26:08 ID:PXEMoDyF
(´-`).。oO(いくら以上なら高額ジャージなんだろう?????)
778可愛い奥様:04/11/11 10:27:06 ID:UBaoH4ov
(´-`).。oO(なんか別のスレのような気がするのはなんでだろう…?????)
779可愛い奥様:04/11/11 10:52:01 ID:CarMK+TI
(´-`).。oO(ホタテ食いてぇ)
780可愛い奥様:04/11/11 10:52:42 ID:4MsHbzHW
(´-`).。oO(なんでだろ〜うなんでだろ〜うなんでだなんでだろ〜う…?????)
781可愛い奥様:04/11/11 11:05:58 ID:m0r3wXQG
(´-`).。oO(フライパンの傷が心配なら、アルミ箔やオーブンシート敷けばいいんじゃないか?亀だけど)
782可愛い奥様:04/11/11 11:06:52 ID:UOt3N8iD
どうしても「ゆでたまご」が上手く作れません。
からがきれいに取れず、固まった白身と一緒に取れてしまいます。
(きみのまわりに、白身がすこしのこるかんじになってしまう)
水を沸騰させてから卵を入れてゆでるやり方や
水に入れてから沸騰させるやり方などを試したのですが
ダメでした(涙

なにかいい知恵は無いでしょうか?
それとも、私のやり方が間違ってるんでしょうか?

783可愛い奥様:04/11/11 11:12:05 ID:us2NhDWB
私も弁当でよくゆで卵作るけど
ゆで卵の殻をサクっとむける方法ってあるのでしょうか?
「伊藤家」にもよく出るけどガムテープ張ったりというのを見て脱力。
朝の忙しいときにそんなことしている時間ないし。
誰か教えてくださーい。

>782
ゆで時間が短いのかな?
殻の内側の薄い膜をむくようにすると白身はとれないけどね
784可愛い奥様:04/11/11 11:14:01 ID:TebDKVp7
古い卵を使う。

じゃダメなの?
785可愛い奥様:04/11/11 11:14:35 ID:EO0VEyDs
>>782
うまく茹でられない(火が通らないとか)じゃなくて
殻がきれいに剥けないってことですか?
茹でた後、水に入れて冷ましてますか?
一気に冷まして殻をボコボコにした後むくと
薄皮とくっついてツルっときれいに取れますよ。
786可愛い奥様:04/11/11 11:15:27 ID:Ncuk4PNR
>>782
まず、茹でる時は酢を少し入れた水で。
んで、むく時は、尖った方を割る。
すると、そこに空洞があるから、
薄皮ごとむいちゃってください。
787可愛い奥様:04/11/11 11:17:10 ID:n5HZF6n/
>781
(´-`).。oO(それってアルミの下は空焼きと同じ?と気になるんだけど、ドウナノ?)
788可愛い奥様:04/11/11 11:22:38 ID:W7MpdSJM
私はどうしても「目玉焼き」が上手く作れない。
ホテルの朝ごはんに出てくる目玉焼きのように作るには
どうしたらよいですか???
789可愛い奥様:04/11/11 11:23:33 ID:SlYbuvGE
>787
(´-`).。oO(よく店頭販売とかでマネキンさんがホットプレートの上に
クッキングシート引いて焼いて試食してるよね。
あれも空焼きが気になるんだけれどもドウナノ?)
790可愛い奥様:04/11/11 11:23:40 ID:6IZOiXQ7
>>788
上手くつくれない状態ってどういう焼き上がりになってるの?
791可愛い奥様:04/11/11 11:42:39 ID:tagmUnpH
ゆで卵、いつもこんな感じでやってます。

鍋(小さめの片手鍋、ミルクパンとか)に卵を入れて
頭がかぶるくらい水を入れて(←卵がわれないように)
中火にかけたらすぐに塩ふたつまみ・酢をちょろっと入れる。

沸騰したら少し火を弱めて(ボコボコと沸騰が続く程度)
黄身が片寄らないように他の調理の合間に時々ころがす。

7〜8分たったら鍋を持って水道へ行き、洗物食器がためてある桶に
卵を菜ばしで押さえながらお湯を捨てる、と同時に水を出す、と
ほぼ同時に手で卵を鍋底に軽く打ち付けて割る。
↑この三行の間は、左手に鍋を持って傾けた状態。
水を少ーし出しながら、本体と薄皮に入れる感じで殻を剥く。

熱いお湯から冷水に入れた時、きゅーっと冷えて縮む気がするので
そのときにすかさずヒビを入れて薄皮と本体の間に水(空気とか?)で
隙間を作ればつるっと上手くむける気がします。
茹でられる卵の気持ちになって調理するとやりやすい。がんがって。

アラヤダ長文だわ。。。
792可愛い奥様:04/11/11 11:50:20 ID:ovlpq37+
*** ゆで卵の殻の上手な剥き方 **
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1043407306/
793いも:04/11/11 11:54:58 ID:xmsrg0Y0
里芋を大量に頂きました。
煮物以外に美味しい食べ方教えて下さい。
794可愛い奥様:04/11/11 11:57:30 ID:dFKAHAHt
>>793
新鮮ならそのまま茹でて皮つるっと剥いて醤油で(゚д゚)ウマー

とかじゃ簡単すぎか・・・・
795可愛い奥様:04/11/11 12:12:43 ID:WYnpWdh1
コロッケにしてみて
絶対おいしいよ
796可愛い奥様:04/11/11 12:14:23 ID:RVtR17T8
甘辛く煮た肉そぼろを混ぜ込んで里芋コロッケ、うまいよねー
797可愛い奥様:04/11/11 12:21:53 ID:3Cy9a2kL
イカと煮てもおいしい!
798可愛い奥様:04/11/11 12:25:25 ID:UBaoH4ov
煮物以外ご希望だってさ
799可愛い奥様:04/11/11 12:26:27 ID:zMKF+Z3t
すりおろしてお好み焼き風とか
800可愛い奥様:04/11/11 12:29:17 ID:6IZOiXQ7
根菜みそ汁の華だわ、里芋ちゃん。
801可愛い奥様:04/11/11 12:38:42 ID:tP1BKFBY
茹でる(もしくはレンジ加熱)→まな板の上にぱらぱらと干しエビ散布→
茹でて皮を剥いた里芋をそれぞれ2,3等分→干しエビの上でやおら潰す→
干しエビ埋まる→できれば両面にエビ埋める→そのまま軽くごま油で炒めおろしポン酢などで食べる。ウマー
802可愛い奥様:04/11/11 12:46:02 ID:H20zl9FX
茹でて縦に四等分くらいにしてベーコン巻焼きウマー
803可愛い奥様:04/11/11 12:54:01 ID:pwjtVI3a
>>801
ウマソー(*´Д`)ハァハァ
804可愛い奥様:04/11/11 13:03:33 ID:G+SGJqvj
ゆでて皮むいた里芋(丸ごと)に、塩コショウして片栗粉つけて
揚げてもウマー。青海苔振って食べる。
805可愛い奥様:04/11/11 13:18:54 ID:u2iio64o
          _ −  ̄ − ̄ − _ 
          |               | 
         |___________| 
         |____________ | 
       /____________\ 
        _|」    / |   | \    |」_ 
       ( d    /   o| ∩ |o   \   b ) 
       (_]  \_ / (  )\_/   [ _)  / ̄ ̄ ̄ ̄ 
         |   _    __`´__    _  |   < なぜググらん?ドーン!
        |   | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| |  |    \____ 
        |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 
         |   ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ   | 
         \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /___ 
        / ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \ 
      , ┤    ト、 /   \    / |  \ 
     |  \_/  ヽ      \ /  |   \ 
     |   __( ̄  |       /    |   < 
     |    __)_ノ \    /      |    / 
     ヽ___) ノ    \/       |   / 
806可愛い奥様:04/11/11 13:20:38 ID:XR6VZ++x
豚汁
807可愛い奥様:04/11/11 13:36:11 ID:MGpqum9T
里芋コロッケ、鶏ひき肉と白ねぎの具でもおいしいよ(しょうが汁も少々)。
ちょっぴり和風コロッケ。
808外国人参政権反対:04/11/11 13:43:32 ID:DDtwsWZm
>>782
卵に針で小さな穴をあける道具が売ってるのね、
オレンジ色の台座からちょびっと針が出てて、
卵を台座にぐっと押し付けるとちっちゃな穴があく仕組み。
それを使って生卵に穴あけてから茹でれば、
どんなに新鮮な卵でも、つるりと剥けるよ。

でも名前忘れちゃったんだよね…ぐぐったけど出てこなかった…
多分、ホームセンターとかで売ってると思う、私は生協で買った。
300〜400円程度だったと思う。探してみて。
809可愛い奥様:04/11/11 13:45:29 ID:IDZm+EHl
>>788
フライパンを熱して油を敷き、卵を割り入れ、すぐに弱火にしてふたをする。
フッ素加工のフライパンならそのまま、
フッ素加工じゃないフライパンなら大さじ1くらいの水を入れる。
2分くらいしてからふたを取って様子を見て
白身が完全に白くなっている&黄身は固まってないという状態で
火を止めてふたをしたまま3分ほど放置。

って感じでうちではやってるよー。
810可愛い奥様:04/11/11 14:16:09 ID:t2xzvESm
里芋ですが。
茹でる(もしくはレンジ加熱)→皮をむいて半分ぐらいに切ってさっと揚げる。
野菜あん(人参、タマネギ、三つ葉、しいたけ等適宜)をかける。

直接、生のサトイモの皮を剥いて揚げてもいいけど
手が痒くなるし、火も通りにくいので、先に茹でるかレンジで加熱した方が
調理しやすいです。
811可愛い奥様:04/11/11 14:26:03 ID:wKI7d8N6
812外国人参政権反対:04/11/11 14:30:38 ID:DDtwsWZm
>>811
私が持ってるのは、それの、「ピアッサー」部分だけのやつ。

でもカッターもついてるそっちのほうが便利かも…
どうせ同じタイミングで使うしなぁ…それホスィ…
813可愛い奥様:04/11/11 14:55:05 ID:m0r3wXQG
>>787  Σ(゚д゚lll)
アサリの酒蒸しをイメージしてた。何も入れなきゃ空焼きになっちゃうね・・・
814可愛い奥様:04/11/11 16:02:21 ID:npd6TlnM
シーチキンの缶詰の油きりってどのようになさってますか?
815可愛い奥様:04/11/11 16:03:18 ID:dFKAHAHt
普通に蓋開けてから蓋乗っけてぎゅーっとw

手が油まみれが嫌でこの頃は野菜スープ煮ばかりだが。
816可愛い奥様:04/11/11 16:26:21 ID:TX9Jpqmr
>>782
ガイシュツのピアッサー(卵の殻に穴あける道具)使わなくても
茹でる前に、卵の平らな方をカチッと軽くシンクなどに当てて
ヒビ入れるだけで桶。つるっと剥けます。
817可愛い奥様:04/11/11 16:27:17 ID:TX9Jpqmr
すまん追加。
ヒビを入れるので、水に塩または酢は入れて栗。
818可愛い奥様:04/11/11 16:34:52 ID:W7MpdSJM
>>790
周りが焦げてシワシワ 黄身もカッチカチ
無理やり取ろうとするとボロボロになる。
819可愛い奥様:04/11/11 16:36:29 ID:W7MpdSJM
>>809 スペシャルサンクス!
820可愛い奥様:04/11/11 16:37:35 ID:wKI7d8N6
>>818
水差して、蓋すりゃいいんでないの?火力調節もして。
821可愛い奥様:04/11/11 16:37:39 ID:RVtR17T8
>818
少量のお湯を入れて蓋をして、蒸し焼きにしないと黄身を半熟にするのは難しいよ
822可愛い奥様:04/11/11 16:38:39 ID:wKI7d8N6
キシュツスマソ
823可愛い奥様:04/11/11 16:40:48 ID:6IZOiXQ7
>>818
すべてが時間が長すぎることを示してると思うんだが・・・
例えば周りカチカチなのに黄身は生、どうしたらいいだったらわかるけど、
全部が火が通りすぎてるわけでしょ?
824可愛い奥様:04/11/11 17:09:32 ID:sYMABC7d
>>818
私の場合
1.熱したフライパンに卵を割る
2.10秒位したら水だいたい大匙1くらいを入れて、すぐに蓋、火を止める
あとはそのまま他の料理をして、食べる時蓋をとると黄身にうすく白い幕の張った
きれいな目玉焼きができるよ。

825可愛い奥様:04/11/11 17:15:05 ID:Ybt11z4h
>>818
時間が長いのと、火が強すぎでは。
うちは、フライパンが温まったら(軽〜く煙が出るくらい)、玉子を落としてすぐ中火。
826可愛い奥様:04/11/11 17:49:28 ID:9JFVKWay
782です。

みなさま、有難うございました。
水にも浸してみましたし、古い玉子も使ってみましたが
サッパリダメで、どうしてと凹んでいました
が、
お酢はチャレンジした事がありませんでした・・・
玉子割りカッター(?)の情報も有難うございました。

再チャレンジしてみます!
827737ホタテ奥:04/11/11 17:58:02 ID:LnW89OCp
ホタテについてアドバイスくださった奥様方、どうもありがd!
無事に美味しく食べました。片方の殻はずして魚グリルで焼いてウマーでしたわ。
名無しに戻ります。
828可愛い奥様:04/11/11 18:19:45 ID:/thVM3VC
>>826
卵を常温にしばらく置いてから茹でるってのはガイシュツ?
829可愛い奥様:04/11/11 18:22:52 ID:HsGKpAfw
>>826
私はゆで卵で失敗したことないよ・・料理は極下手なのに

新品でない卵を水にいれてぐらぐら茹でて、
茹で過ぎ?くらいにするとまず失敗しないみたい。
何度か水で冷まして熱が引いてから剥く。

私はコツンとヒビ入れて大きく殻をプリンと剥くんだけど、
知り合いの人は沢山ヒビ入れて細かく剥くといいと言ってる。(どっちがいいのか不明)
薄皮がどうしても取れない時は水につけながら親指の腹で撫でるように剥けばスッと取れるし。
830可愛い奥様:04/11/11 18:23:14 ID:I1n8h2TY
うちは、ボコボコに煮立ってるお湯に
冷蔵庫から出したて(ここは大事)の卵を
お玉を使ってそっと投入。
茹で上がったら、水に移す。
これやるようになってから、つるりん卵だよ。
831可愛い奥様:04/11/11 18:31:06 ID:/thVM3VC
>>830
冷蔵庫から出してすぐの卵を茹でたら、割れちゃわない?
832可愛い奥様:04/11/11 18:32:04 ID:RVtR17T8
うむ、しかも熱湯に投入したら即割れそうですが・・・
833830:04/11/11 18:33:47 ID:I1n8h2TY
>831
そーっと入れれば100%じゃないけど大丈夫ですよ。
今朝は、3個作ってパーフェクトでした。
834可愛い奥様:04/11/11 18:55:44 ID:mpYjZp/J
>830
私もその方法に変えてから失敗知らず。
入れるときに割れないようにそーっと入れれば大丈夫。
これって伊東家ネタだったよね? 温度差が大事なので
常温に置いていた卵はダメだって言ってたような希ガス。
835可愛い奥様:04/11/11 19:00:52 ID:/thVM3VC
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
今度やってみよう。
836可愛い奥様:04/11/11 19:28:33 ID:RJJoUUH4
消費期限今日のマグロの刺身、明日食べたらヤバーかな?
ちなみに漬け丼にするつもりなんですが。
837可愛い奥様:04/11/11 19:43:40 ID:TX9Jpqmr
>>836
味は落ちるだろうけど、今日少な目の醤油に漬けておいたら?
そのまま明日まで冷蔵するより良さそうに思う。
明日一応確認して不安だったら、さっと焼いちゃう。
838可愛い奥様:04/11/11 19:44:36 ID:/tnTvWr9
素揚げして、揚げだしサトイモにするとウマー
839可愛い奥様:04/11/11 19:54:15 ID:qMY3KS9k
まぐろの漬けにする場合は、少量のワサビとお酒も入れとくほうが安心。
ただし、翌日だとかなり見た目が黒くてテラテラした感じにはなるよね。
840可愛い奥様:04/11/11 19:59:25 ID:ei7A4sq7
熱湯にくぐらせて霜降りにしてから、だし醤油につけこんだら?
841836:04/11/11 20:01:05 ID:RJJoUUH4
レスありがとう。
今日のうちに漬けておくことにします。
見た目はこの際キニシナイ!
842830:04/11/11 20:50:28 ID:I1n8h2TY
>834
私は母に聞いたんですが、多分伊東家です。
よく見てて、よく教えてくれるからw

私も初めて聞いたときは、「割れるだろ!」と
思っていました。
ぜひやってみてほしい。
843可愛い奥様:04/11/11 20:52:24 ID:r/hdFXqM
>>842
>ぜひやってみてほしい。

この言い方に惚れた(;´Д`)ハァハァ
やってみます。
844可愛い奥様:04/11/11 20:56:55 ID:RVtR17T8
ほっほう、そうなのか。
私も明日早速ためしてみよう。
熱湯からなら何分ゆれたらいいのかな。
845可愛い奥様:04/11/11 20:57:32 ID:RVtR17T8
ゆれたら ×
ゆでたら ○

ろれつがまわってない・・・ orz
846830:04/11/11 21:04:13 ID:I1n8h2TY
>843
まさか人をハアハア言わせる台詞だとは思わなかったですw

>844
いつもほかのおかず作りながらなので・・。
うちはかたゆで派なので、時間忘れてガンガン茹でてますw
はっりきした茹で時間分からなくてすみません。
847可愛い奥様:04/11/11 22:13:59 ID:/thVM3VC
はっりき・・w
848可愛い奥様:04/11/12 03:17:48 ID:jlR/sVww
おまえら今日はかわいらしい間違いが多かったですね。
ではおやすみなさい。
849可愛い奥様:04/11/12 04:24:47 ID:d7CaxX2S
賞味期限が0.12.12ってなってたんだけど、これは多分2000年12月12日だと思うのね。
そんな日高昆布をもらいました。
使用可能だと思う?出汁をとるのに使おうと思ってたんだけど。
850可愛い奥様:04/11/12 08:29:06 ID:9EJi45am
>>849
乾物ってことは常温保存だったはずだよね。
傷みにくいとは思うけど、真空パックでもないだろうし、
虫(卵)とか付いてたらいやだから捨てる。
くれた人、いやがらせとしか思えないw
851可愛い奥様:04/11/12 09:01:13 ID:e4mFEiga
子供が服に絵の具をつけてしまいました。
ググったらアンモニア水とアルコールをまぜたもので叩くとか
マジックリンで染み抜きするとか、恐ろしげな事ばかり出てきました。
実際に試した方や、もっと手軽で安心なやり方を御存じの方はいらっしゃいませんか。
852可愛い奥様:04/11/12 09:08:53 ID:KnxQCcyE
>>851
絵の具は・・・諦める!
それがいろいろ試した結果、最終的に出した答えだす(´・ω・`)ショボンヌ
853可愛い奥様:04/11/12 09:10:32 ID:imVuo+iD
水性なのかアクリルなのか等、絵の具の種類にもよります
子供だったらポスターカラーか水性かな?
854可愛い奥様:04/11/12 09:51:36 ID:e4mFEiga
>852-853
速レス有り難うございます。
絵の具は学校で購入したセットなので普通の水彩だと思います。
昨日帰ってきてすぐにせっけんで部分洗いをしほんの少し落ちました。
その後水に浸して放置してあります。
お気に入りなので何とかしたいです。
ダメモトでアンモニアかなあ(´・ω・`)ショボーン
855可愛い奥様:04/11/12 09:54:24 ID:s8EyHx2L
すいません、生うどんって冷凍しちゃっても大丈夫ですかね?
賞味期限までに食べるのがちょっと辛そうなんで、出来るなら冷凍したいんだけど。
856可愛い奥様:04/11/12 09:56:08 ID:eaVwJm+Y
>850
ありがとう、捨てますね。
くれた人なんてトメに決まってるじゃないですかw
857可愛い奥様:04/11/12 09:58:26 ID:8g/OA/l2
>>855
できるよ。
858可愛い奥様:04/11/12 10:01:17 ID:xnQngERu
>>855
全然平気。
うちは安い時に買って、いつも冷凍してます。
859855:04/11/12 10:04:49 ID:s8EyHx2L
>>857-858
ありがとうございます!早速冷凍庫へ放り込んできます。
860可愛い奥様:04/11/12 10:34:19 ID:9EJi45am
>>856
トメさんだろなと思って書きましたw
捨てずにちょっとたったら、何食わぬ顔でトメにプレゼントしてはいかがかね?
861可愛い奥様:04/11/12 10:39:50 ID:XX6UO6Us
>>856
>860に追加でお姑さん専用出汁用としてとっておくw
そうしてお姑さん襲来の折には「お母様からいただいた日高昆布でとったんですー」と
小さなプツプツが浮いた汁物、煮物etcを出そう。
「いえ、私たちはだしの素で充分ですから」という笑顔を添えて。
862可愛い奥様:04/11/12 10:44:22 ID:9EJi45am
>>861
そっちとどっちがいいかと迷ったw
やっぱりそっちの方がイイ!
責任持って食べて頂きマショー。

つか、結局は息子の口にも入るわけだがそこはいいのかい?>856トメ
863可愛い奥様:04/11/12 10:49:04 ID:KnxQCcyE
今から圧力鍋でビーフシチュー作ります。
肉を野菜とベイリーフとワインに漬け込んでおいたのですが
この出てきた汁はどうしたら良いんでしょう?
捨てる?肉を焼いたあと水と一緒に入れて煮込む?ヾ(´д`)ノ゜オセーテ
864可愛い奥様:04/11/12 10:49:20 ID:C5E5gR+5
>849
まとめて佃煮にして、トメにお裾分け(という名目で全部あげる)
865可愛い奥様:04/11/12 10:59:09 ID:d4nl4o/r
>863
私は水と一緒に投入します
866可愛い奥様:04/11/12 10:59:51 ID:d4nl4o/r
あ、野菜は取り除いて「ベイリーフと汁だけ」だけど。
867可愛い奥様:04/11/12 11:00:07 ID:KnxQCcyE
>865
   , - ,----、 
  (U(    ) かたじけない・・・
  | |∨T∨
  (__)_) 
868可愛い奥様:04/11/12 11:02:07 ID:XX6UO6Us
>>867がマトリックスみたいに見える…

))))) ))))) =o
   , - ,----、 
))) U( ・ A ・)=o 
  | |∨T∨
  (__)_) 
869可愛い奥様:04/11/12 11:32:42 ID:6HpA2yzW
>>854
画材屋さんに行くと、専用でよくおちるの売ってるよ
大きいとこね
なければ、絵の具のメーカーに電話汁!
絵の具って、それ自体が科学薬品みたいなものだから、
どうしても落とそうと思うと、科学実験みたいになっ
ちゃうの。
落ちるといいね
870可愛い奥様:04/11/12 13:50:22 ID:L7MI8Oty
私は本だし愛用なので、昆布類があんまり減らなくて困ってる。
いや、困らなくてもいいんだわ。ちゃんとダシを取ればいいのだから。

数年前いただき物で「高級な昆布を送ったからね」と大判な羅臼昆布を頂いたけど
おでんと湯豆腐くらいにしか使わないのでまだ残ってる。
でも、虫も湧いていないし平気で使ってたけど
やばかったかしら・・・
ちなみに、大きな袋に入れて冷蔵庫保存しています。
風味は落ちているかもしれないけど
子供には「超高級羅臼昆布よ」といってありがたく食べさせています。
871可愛い奥様:04/11/12 13:52:38 ID:L7MI8Oty
制服の白シャツに付いた絵の具は、私も落ちなくて諦めていたけど
2〜3週間後には殆どわからないくらいに落ちてたよ。
毎日洗濯機に放り込んでいたら落ちるかも。
生地が傷むのは考えないでね。
872可愛い奥様:04/11/12 13:52:43 ID:YpPY+OAN
昆布が減らないウチってのは鍋をやらないのかなあ。
冬場は手抜き&見た目ゴージャスな鍋に頼りっきりなので
昆布大活躍だ。
873可愛い奥様:04/11/12 13:57:39 ID:Bvf8/5XX
昆布、水と一緒にペットボトルに入れて、
冷蔵庫で一晩寝かせておくと、
飯田市がとれるのに。
874可愛い奥様:04/11/12 14:01:22 ID:GKcWF/z5
昆布はひねた方が値打ちがあがるのは前にもこのスレで出たよ。
冷蔵庫より常温の匂い移りの心配のないところの方がゆさそう。
875可愛い奥様:04/11/12 14:01:29 ID:Fyj9UhNT
1年前に賞味期限の切れた栄養ドリンクって飲めますかね^^;
2箱も貰っちゃったので・・・。
876可愛い奥様:04/11/12 14:03:12 ID:yDuBGB7d
飯田市・・(w
中田氏以来のツボ
877可愛い奥様:04/11/12 14:05:12 ID:j6tcUSE9
>>876
私も>873飯田市と>874ゆさそうのダブル攻撃にやられました(゚∀゚)
878可愛い奥様:04/11/12 14:15:54 ID:jlR/sVww
>>874の「ひねた」がわからないの私だけかな・・・

>>875
やめておいた方がいいと思う。
理由は特になく、感覚的にだけど。
879可愛い奥様:04/11/12 14:16:02 ID:L7MI8Oty
羅臼昆布ため込んでる870です。
水&昆布INペットボトル?
そんなに簡単でいいんだ!
早速やってみようと意気込んでみる時に限って空いているペットボトルがないんだわ。
良い具合の大きさのタッパを探してみます。


保管は冷蔵庫と言っても、
運が良いのか生物や匂いの出る物が一緒に入っていない引き出しに入れてました。
基本的に「これは冷蔵庫に入れなくてもいいだろう」ってな感じの物。
だから匂い移りはあんまり無いみたい。ラッキー!

それで、みなさん昆布だしって何に使ってるんですか?
みそ汁? みそ汁に昆布だしは高級すぎて合わなさそうなんだけど。
いいかげん、本だし卒業しないとダメダメな主婦になりそうですね。

>>872 そういえば、鍋はしないですね・・・。するとしたらすき焼きくらい。
880可愛い奥様:04/11/12 14:17:20 ID:XX6UO6Us
>>879
普段からおみそ汁は昆布+かつを節だ。
高級感はさほどないw
881可愛い奥様:04/11/12 14:17:46 ID:q0q3WjOY
湯豆腐、炊き込みご飯かなー使うとしたら
882可愛い奥様:04/11/12 14:18:26 ID:XX6UO6Us
あ、ごめん。>>880は「そんなおみそ汁に高級感はない」という意味です。
883可愛い奥様:04/11/12 14:20:24 ID:YpPY+OAN
>>878
ひねた、は普通に使うと思う。「ひね」で辞書ひいてみてください。
884可愛い奥様:04/11/12 14:30:26 ID:L7MI8Oty
「ひねた」繋がりで・・・
我が家にはひね物がたくさん。
先ず前出の昆布でしょ、素麺、干しシイタケ、ヒジキ、干しレンコンetc.
乾物って戻す手間があって、「よしがんばるぞ!」って気にならないと使わない。

今夜は昆布だしのお味噌汁にしてみよう。
炊き込みご飯は盲点だった。
炊き込みご飯はよく作るので、今度チャレンジです。
そういえば、炊き込みご飯の時これまたひね物寸前の昆布茶を入れて炊いてたなぁ。

みなさん、ありがとう。
885可愛い奥様:04/11/12 14:30:58 ID:2VI4NEED
>>883
まだ調べてないから「ひねた」というと「ひねくれた」という
感じしか浮かばない。
886可愛い奥様:04/11/12 14:34:26 ID:q0q3WjOY
何も考えずに豚ヒレブロックが安かったので買ってきますた。
ブロックのままでイケてる調理法ってありますか?
887878:04/11/12 14:36:02 ID:jlR/sVww
何となく「ひね」の意味を調べずにいて
「調べればすぐにわかるのに今はわからない」
というもやもや感を楽しんでみたいと思。
888可愛い奥様:04/11/12 14:37:55 ID:jlR/sVww
889可愛い奥様:04/11/12 14:41:49 ID:xqjMNJpm
昆布、うちなら普通に使うけど。。。
嫌なら干し椎茸かおかかと一緒に佃煮を作って、
頂き物が重なっちゃったわ〜と恩着せがましく手作りアピールしてトメに送る。
890可愛い奥様:04/11/12 14:49:42 ID:kvSCeUU1
>>888
豚ヒレ奥じゃないのですが、鳥はむと同じ要領で
作れるのですか?
お湯に入れて再沸騰放置くらいで火は通るの?

鳥はむは作ったことあるので豚はむトライしたい!
891可愛い奥様:04/11/12 14:51:14 ID:q0q3WjOY
>>888タン
豚はむの作り方までたどり着けない・・・・_| ̄|○
でも沢山のレシピ、今から読んでみます。ありがd
892可愛い奥様:04/11/12 14:58:05 ID:lV0jD4dj
ガス台の五徳が汚い。
洗ってもだめ。
どうすればきれいに落ちるんでしょう?
893可愛い奥様:04/11/12 14:59:18 ID:21S/ilk0
888ではないが、うちの茹で豚の火の入れ方は鶏ハムに似てるかも。
芯まで火が通るくらい茹でて火からはずし保温して放置。
その日のうちに食べると肉汁たっぷりジューシー、
次の日まで放置するとシットリというか汁は落ち着く。
鶏ハムくらい塩で脱水するならもっと脱水して自家製パンチェッタで生で食いたい。
894888:04/11/12 15:11:09 ID:jlR/sVww
どこかに鳥(豚)はむのスレがありそうなので
もしもスレ違いになりそうなら、そちらのURL探します。

【作り方】
1:肉に砂糖をまぶした後、塩、コショウ、ガーリックパウダー(お好きなハーブ)をこれでもかと振る
2:ローレルの葉っぱをくっつけて、サランラップでぐるぐる巻いて冷蔵庫へ
3:3日間寝かせる
4:コショウなどを流水で洗い、30分間水につけて塩抜きする
5:鍋にお湯を沸騰させ、肉を入れ、30秒くらいで火を止めてそのまま放置
6:人肌くらいになるまで冷まし、適当に切ったら食卓へGO

というのが、私がいつも行っているやり方です。
他にもいいやり方あると思うし、
自分のやり方見つけてみてもいいと思います。
鳥(豚)はむ、マジウマですぜ。がんばってみてほしいな。
895可愛い奥様:04/11/12 15:19:23 ID:kvSCeUU1
>>894
おおー!ありがとう!
ガーリック使ったら美味しそうですね。
今度やってみます。
896可愛い奥様:04/11/12 15:19:27 ID:ueuwi1Ks
>>892
重曹入れた水で煮る。
ほうろう以外の鍋で。
897可愛い奥様:04/11/12 15:24:49 ID:AXKLRXNk
>>896タソ
横失礼

アルミも重曹使うと黒ずんでくるらしいよ
だからステンレス推奨
898可愛い奥様:04/11/12 15:29:17 ID:lV0jD4dj
892です。

896タン897タンありがとうございます。
ところで煮る以外に何かいい方法ありませんか?
ガスコンロの丸い所は鍋に入っても
周りの部分が大きすぎて入りません。(三口コンロ)
899可愛い奥様:04/11/12 15:37:05 ID:xPHBAaJU
質問です。市販の普通の固形シチュールウで、
牛乳の変わりに調整豆乳を使っても問題ないですか?
調整豆乳なので甘くなりそうなんだけど、味をどう調えたらいいのか分かりません。

※調整豆乳が賞味期限が切れていて使い切りたいのです※
900可愛い奥様:04/11/12 15:38:14 ID:3+Zx2Gy8
>>898
ナイロンタワシで本体が傷つかないようにこすってみては
どうでしょう?
小さいやつで石鹸入り、3個で100円くらいかな
既に使っていたらスマソ

あとは、ビニール袋(大)に(マジックリンをスプレーした五徳を)
入れて、ひと晩放置。汚れを浮かせてから、再度
クレンザー等をつけて洗ってみるという荒ワザも。
901可愛い奥様:04/11/12 15:40:56 ID:lV0jD4dj
>>900さん

ありがとうございます。
放置の方で再度挑戦してみるとでつ。
902可愛い奥様:04/11/12 15:44:26 ID:Mg6UbrK5
>>899
全然おっけーです。
豆臭くなるかなとお思いなら、牛乳と半々入れてみては?
牛乳よりまったりしてておいしいです。
903可愛い奥様:04/11/12 15:46:04 ID:2VI4NEED
鳥ハムや豚ハムを作る時、まず塩やスパイスを塗りたくって2,3日冷蔵庫に
入れとくんですよねぇ?それって塩たっぷりだから傷まないってこと?
904可愛い奥様:04/11/12 15:51:53 ID:jlR/sVww
>>903
そです。
1週間くらいもつって鳥はむの館で見たけど
うちは1週間もたたずに完食w

でも、夏はあまり作らないね・・・
この時期だからこそおすすめした、ってのもありますよ。
905可愛い奥様:04/11/12 15:52:56 ID:t24cqTwH
>>903
肉の中の水分を外に出し、肉を引き締めるためじゃない?
906可愛い奥様:04/11/12 15:52:56 ID:Bvf8/5XX
ハムって元々保存食だし。
907可愛い奥様:04/11/12 15:57:11 ID:hGRTPuzJ
もう過ぎた話だけど、ゆで卵、氷水にすぐつけるってあんまり出てこなくて
有名じゃないのかなぁ、とおもった。
私はゆでたらすぐ氷水でキンキンに冷やすだけだけど、
失敗したことないです…。新しい卵でも。
うちの冷蔵庫にはゆで卵用保冷材常備してます。
スーパーで生もの買ったときに保冷用にもらう氷を使うときもある。
908可愛い奥様:04/11/12 15:58:12 ID:nw5lykyR
↑で重曹で煮る、って出ているけど、どんな鍋を使うの?
うちの鍋では小さすぎる…。
それは重曹煮専用鍋ですか?
布巾をハイターで煮沸消毒する、というのもどこかで見たけど、
その鍋は料理にも使うの?
909可愛い奥様:04/11/12 16:01:01 ID:Bvf8/5XX
そういえばアルミのやかんで沸かしたお湯って、
物凄く不味いのはなぜ?
910903:04/11/12 16:04:23 ID:2VI4NEED
>>904,905サマ
レスありがとうございます。でも違うんです〜。
調理前の生の状態で2,3日冷蔵庫に入れておいても傷まないのかな〜と
思っての質問だったんです・・・。
もちろん新しければ普通にしててももつんでしょうけど。
911可愛い奥様:04/11/12 16:07:08 ID:9bkG6R1f
>>910
塩漬けは傷まないよ。
塩漬け豚とかあるじゃん。
912可愛い奥様:04/11/12 16:07:19 ID:Mg6UbrK5
903の奥様
うちだったら普通のヒレカツやチーズカツにしちゃいます。
913可愛い奥様:04/11/12 16:07:23 ID:XmNtcaoI
>>910
漬物塩漬けその他もろもろ保存食食ったこと無いのか
914903:04/11/12 16:09:31 ID:2VI4NEED
>>911,913サマ
だから903で塩たっぷりだから傷まないの?と一応確認したんです
915904:04/11/12 16:11:57 ID:jlR/sVww
>>910
ごめん、わかってなかった。
塩漬けだから大丈夫ですよ。
塩もそうだけど、こしょうとかハーブ類も、
肉の腐敗を防いでるんじゃないかなーと思います。

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1100003267/l50
 ↑鳥はむスレ
ぱっと見た感じ、ちょっと前まで荒れてたっぽいけど('A`)
916911:04/11/12 16:14:30 ID:9bkG6R1f
>>914
だから塩漬けだから傷まないよと回答したんです。
917903:04/11/12 16:18:17 ID:2VI4NEED
>>916
そうです!914で「要するに>>911が答えですね!」と書こうとしたけど
他の皆様に失礼かと思い消しました。
皆様いろいろありがとうございました。
名無しに戻って肉買ってきます。
918可愛い奥様:04/11/12 16:30:51 ID:kusyKjs5
鳥ハムはよさそうですが、豚ハムは・・・馬鹿な質問でしたらすみません!
豚肉って寄生虫いるからよ〜く火を通すように母にいわれて育ちました。
塩づけで最後にお湯に30秒って怖くない?
919可愛い奥様:04/11/12 16:35:16 ID:jlR/sVww
>>918
怖いか怖くないかと問われたら「怖くない」が私の答え。
理由は「今まで大丈夫だったから」でw

そろそろ鳥はむスレ移動しましょうか。
豚はむについても語られてるみたいだし。
結局スレ違い気味で申し訳ない。
920可愛い奥様:04/11/12 17:36:43 ID:kvSCeUU1
>>918
鶏も寄生虫いるのではないの?
私は牛以外はよく火を通すものと思っている。
(新鮮なものは刺身とかあるのは知ってます)

30秒でも余熱で火が通るのでむ問題
921可愛い奥様:04/11/12 17:39:39 ID:3gPMFEIb
すみません。家事以前の問題なのかもしれませんが・・・
ヤキトリを1パック買ってきたのですが(好きなのを
選んで透明なパックに詰めて輪ゴムで閉じるやつ)
これってそのままレンジでチンしちゃっていいのでしょうか。
皿に出すのが面倒くさい・・・。
922可愛い奥様:04/11/12 17:52:39 ID:CAEyQFgh
>>921
油含んでるしあまり高温にしちゃうと溶け出して縮む恐れアリ
様子見ながら暖めたほうがいいかも。
923可愛い奥様:04/11/12 17:53:09 ID:tDORfaBb
>>921
私なら、万が一パックが溶けちゃったら気持ち悪いから皿に出すかな。
レンジ内がタレで汚れたりしたら、皿に出すのより面倒だし。
924可愛い奥様:04/11/12 18:12:57 ID:3gPMFEIb
やっぱり溶ける危険性ありますか。よし、無精せずに皿に出そう。
レスありがとうございました。
925可愛い奥様:04/11/12 19:18:05 ID:yDuBGB7d
あ、、ぶしょうせずにか。。

むせい かとおもてしまった
926899:04/11/12 19:48:49 ID:xPHBAaJU
>902レスありがとうございました。牛乳200ml分を全量豆乳にしましたが、おいしかったです。
確かにまったりしてやさしい味わいでした。
927可愛い奥様:04/11/12 20:20:01 ID:+mT7vRxZ
>>909タソ
アルミが溶け出すらしい
ソースはないのだけど、新聞記者だった父親が、
そういって、アルミ鍋全部ステンに買い替えた
ことがあったyo〜

ちょっとググッてみよっと




928可愛い奥様:04/11/12 20:27:49 ID:PWt0uMnc
賞味期限が11月6日の未開封の生クリームがあるんですが、
もう使えないでしょうか?
お菓子作りをしようと思って買っておいたのだけど
結局出来ずに今日まで冷蔵庫にあります…。
929可愛い奥様:04/11/12 20:39:19 ID:4mkofUEm
>>928
OKだと思うけど。
心配だったら、シチューやグラタン、オムレツに如何でしょう?
930可愛い奥様:04/11/12 20:41:13 ID:oj7lEesy
私も古くなった牛乳、生クリームは加熱して使ってる。
931可愛い奥様:04/11/12 20:49:51 ID:PWt0uMnc
>>929 >>930
レスありがとうございます。
ケーキなどの焼き菓子や加熱する料理になら使えそうですね。
よかった〜。
逆に、未開封でどのくらいまでなら期限切れでも使ってますか?
買う時点で賞味期限が2日後とか、生クリームって早いみたいで…。
今まであまり買ってこなかったので、良かったら教えてください。
932可愛い奥様:04/11/12 23:08:09 ID:xqjMNJpm
生クリーム、パックが膨らんでなかったから一年過ぎたのでパスタ作ったけど、普通に食えたよ。
バターみたいなもんなのかと実感。
以来賞味期限は気にせず安いとき買っちゃう。
933可愛い奥様:04/11/12 23:33:12 ID:6Kyk+fyB
ぬいぐるみって、どうしたら綺麗なまま飾れるかな?
定期的にホコリを払って、たまに洗うしかないのかな。
934可愛い奥様:04/11/12 23:38:04 ID:d8PxgOyO
>>932
工 エ エ ェ ェ (((((( ;゚Д゚))))) ェ ェ エ エ 工
すごい漢な奥じゃ!!!
935可愛い奥様:04/11/12 23:40:51 ID:OF5+fxui
>>932
(! ̄д ̄)えぇぇぇっ!分離してなかった?それとも凍ってたの?
936可愛い奥様:04/11/12 23:56:21 ID:s8EyHx2L
>>933
埃吸っちゃうのは仕方ないと思う。
うちは年に1度まとめて洗濯機で洗っちゃうけどw

洗濯できないやつは重曹で
ttp://mbs.jp/hiden/magic/11.html(『うめ吉 復活!』 の項)
937可愛い奥様:04/11/13 00:47:10 ID:6AG5Fs9e
>>933ぬいぐるみ子供の頃よく親がクリーニングに出してたなぁ。

938可愛い奥様:04/11/13 01:25:19 ID:jU2PpHxv
>>936
ありがとう。コピペして保存しました。
>>937
何万もする立派なぬいぐるみなら、ありかも?
うちのはビーニーベイビーだからな。w
939可愛い奥様:04/11/13 01:33:51 ID:VVARIUQx
たった今、上の方で紹介されてた方法でゆで卵作ってみました。
お湯グラグラ&冷蔵庫卵、で、お玉でそーっと。
素晴らしい剥けっぷりでした。
今までの苦労はなんだったの?って気分です。
ROM専でしたが、教えてくれた方ありがとうございました。
940可愛い奥様:04/11/13 02:02:06 ID:HqgBzQEu
さんまを骨まで食べられるくらいに煮て食べる時って、必ず内臓
とりますっけ?
恥ずかしながら、調理する前に内臓をとったりおろしたりしたことないんですが、
そのまま煮たら変てこですか?
941可愛い奥様
>>940
煮魚は内蔵とらないとすごく臭くなっちゃうと思うよ。