食事作りが苦痛で仕方がない奥様 2食目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様


                             (`⌒')  シクシク
                              |_|,,∧
                             (  ;ω;)  。・゚・⌒)
                             /   o━ヽニニフ))
                             しー-J
 ☆ チン     マチクタビレタ〜

       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  ゴハンまだー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_______
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |

前スレ http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1094229506/
2可愛い奥様:04/09/19 20:21:22 ID:Pb0EeNFE
( ⌒,_ゝ⌒)
3可愛い奥様:04/09/19 20:53:18 ID:9+Ym9gay
>>1
お疲れさまです。


自分の食べたい物を、食べたい時に作るのは苦じゃないです。
キャベツをコンソメで煮たもの、湯豆腐、月見うどん、などなど、適当な物をその場で作って
食べるのは好き。
でも、旦那がいるとそうはいかない・・・

旦那は結婚当時、全く家事をしない人間でした。
「お茶碗が出たらご飯をつぐ」「食べ終わったら皿を流し台まで持っていく」
これを習慣つけるのに3年もかかりました。
多分、幼稚園児の方が早く覚えてくれると思います。
ちなみに、共働きです。(私もフルタイムの仕事です)
旦那の方が収入が200万ほど私より多いので、その分私は家事を・・・と思っていますが
たまにぶち切れます。
そうでもしないとやってられん。
4可愛い奥様:04/09/19 21:01:13 ID:9+Ym9gay
旦那は、私が家事をお願いしようとすると
「お前は自分が嫌な事を人に押し付けようとする」と言われます。

二人とも働いて、一緒に生活している以上
家事は二人で分担したほうがいい、というのが私の考えです。
でも、旦那は汚れた洗濯物も食器も無視します。
無視すると言う事は、私に無言で押し付けている、ということになりますよね・・・?

5可愛い奥様:04/09/19 21:42:35 ID:tHxE7Hvz
> 二人とも働いて、一緒に生活している以上
> 家事は二人で分担したほうがいい、というのが私の考えです。

ハゲドウ

でも食事作りが苦痛と言うより、
あなたは家事を押し付けられていることが苦痛なのでは?

お皿くらい洗ってくれるようになるといいね
6可愛い奥様:04/09/19 21:59:02 ID:sLpl2Bzs
1様お疲れ様です、ありがとうございます♪前スレの1です。
同じ思いをされている奥様が大勢おられて、そして2スレ目を
立てて頂けるなんて感激です。

毎度食事の支度はマンドクサで発狂寸前であります。w
7可愛い奥様:04/09/19 22:24:25 ID:9+Ym9gay
>>5
食事作り も 苦痛です。

今まで3回くらい旦那に皿を洗ってもらってことがあるんですが、
遅い。とにかく遅い。
小学生に手伝ってもらっていると思って我慢我慢・・・
毎日やったら上手になると思うんだけど、結婚3年目で3回だもんなあ。。


食事の買い物、支度がとにかく面倒くさいので、宅配使ってます(ヨシ○イ)。
高くつくけど、気に入っています。
8可愛い奥様:04/09/20 11:45:40 ID:bDIkUUMb
うちの旦那なんて、お湯も沸かさないし、お皿も洗わない。
結婚して5年、一度だけ硬いえびの殻をむいてもらった事があるだけ。

「俺のほうが料理がうまい」ってよく言うくせに、一度も作ってくれないし。
熱があって寝込んでても、「めし!」って呼びに来るし。
何様?

不味いときは、不味い不味いって言うくせに、美味しいときは黙って食べてる。
あ〜作りがいのないやつだ!
9可愛い奥様:04/09/20 12:35:15 ID:qS7te6d2
>>4
男はやりたくないことはやらないのが基本みたいだね。
無言で押しつけるってことも男の考え(男の世界)にはないみたいだよ。
ただやりたくないからやらない・・・
家庭を営むには向いてない考えだよね。

でもお願いも聞いてくれないのはひどい
10可愛い奥様:04/09/20 14:01:40 ID:3NVKxPgb
3連休 拷問だな。
土日休みだけでもウザイのに。

旦那 飯食った後、ため息。
こっちは片づけがあるっていうのに。蹴りをいれたくなった
11可愛い奥様:04/09/20 14:32:02 ID:PDczGhcL
また夕飯作りに悩まされる時間がやってくる・・・

              彡
          彡       彡   彡
              ヒョオオォォォ・・・
        .∧ ∧
       ヾ(,,TДT),)       彡
        人つゝ 人,,
      Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
    .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡
     `⌒  .U~U`ヾ    丿
             ⌒〜⌒
12可愛い奥様:04/09/20 14:46:45 ID:GxE11Vp9
>>11
可愛い!
今日はダンナの実家で夕飯。
でも作る手伝いと食器洗いもあるから(気使いながら)
マンドクサイ・・。食材買う手間はなくていいけど。
13可愛い奥様:04/09/20 14:54:19 ID:j+eCaiUA
うちではなんとか外食に持っていきたいと思って
ご飯も炊いてない。
白いご飯が大好きなので、ないっていうとあきらめないかなー。
すき屋で牛丼始まったって言ってみようかな。
14可愛い奥様:04/09/20 16:28:27 ID:qoBvGsmJ
あきらめてカレー作りますた。今煮込み中。
市販ルー使用(こ◯まろと熟をミックス)使用だけどいいよね?
あとは野菜切るだけのサラダだけどいいよねいいよね?
15可愛い奥様:04/09/20 17:35:39 ID:LF5/nnOv
>14
えっ!?それって普通だよね?
だってインド人じゃないんだからルーまでイチイチ作ってられないじゃん?
ち、違った?えー??
16可愛い奥様:04/09/20 17:39:04 ID:sp1nVlY9
うちも昔は、2人とも働いてるのに主人は全く家事をやらなかった。
しかも主人はフリーランスなので、1週間ぐらい仕事なくてぶらぶらする時も
あったんだけど、そういう時ですら何もやらなかった。
私が、「私だって働いてんだから、少しは手伝ってくれたっていいじゃない」
って怒ると、「お前の雀の涙ぐらいの稼ぎの仕事がなんなんだ?」とか言って
逆ギレ。家計別々だったのに・・・・。
今は専業やってるから、私がまるっと家事やることで文句はないんだけど。
みなさんの書き込み見てて思い出しました。
17可愛い奥様:04/09/20 17:42:39 ID:YHery5fx
>>15
うん、普通だよね。
自分でルーから作っても粉っぽくなって「何これ?」って
こうるさい旦那に言われるだけだし。(経験談)
ちなみにうちは横浜だか横須賀だか確かそんな感じの
粉状のカレールー使ってます。
旦那と買い物に行くと気がついたら旦那が勝手にカゴに入れてる。
彼にとっても手作りルーはトラウマになってるのか・・・
18可愛い奥様:04/09/20 18:10:39 ID:RXOlLMn9
旧スレの1000取り、可愛かったよ!
19可愛い奥様:04/09/20 18:49:44 ID:6Rgdw8LT
>18
本当だね!


今日の昼ご飯は、旦那がカレーを作って、後片付けまでしてくれました。
感激!!
結婚してから初めてです。こんなの。
今まで私が半分怒りながら頼んでいたのがいけなかったみたい。
今日はにこにこしながらお願いしたら、やってもらえました。
この調子でいこう・・・

夕飯は外食します。
20可愛い奥様:04/09/20 18:57:49 ID:HBdI+jWZ
今日の夕飯

お雑煮

「お正月みたいだね〜♪」だって>子供たち
ゴメン・・・
21可愛い奥様:04/09/20 19:08:21 ID:gye1Ir4x
時々、旦那さんの人間性を疑ってしまうような書き込みがある(´・ω・`)
22可愛い奥様:04/09/20 20:10:06 ID:LI8jP16/
>>21
ハゲド
病気の時にまで食事を作れなんて言う旦那は人間性を疑う。
愛も一気に冷めるな。
23可愛い奥様:04/09/20 20:16:16 ID:NiB8ooZr
私、最近はカレー作る時、市販の5個パックになっているレトルトカレー使ってる。
味付け焼肉(にんにくの芽とかとセットになっているの)のパックをあけて炒めたら、
冷凍の野菜数種類放り込んで、火が通ったらレトルトカレー放り込む。
煮立ってきたら味見して、野菜ジュースとか牛乳とかお好みで加えるだけ。
美味しいよ、焼肉カレー。
ま、週末だけだけどね。
これですら嫌な時もあるが。
24可愛い奥様:04/09/20 20:32:51 ID:Ph75mgPA
たぶん義妹(実弟妻)は食事作りが苦痛なんだと思う。
食事くらい自分で作れないと嫁の来手がない!と弟(8歳年下)を脅かして、
高校生の時から食事作りを仕込みました。
結婚したら、義妹(フルタイム勤務でかなり収入がいい)は
「○○クン(弟)の作ったご飯おいし〜い」とか言って全く食事作ってないみたい。
新婚家庭に招待されたけど、帰宅後、旦那が「うちの味と良く似てたねえ〜」と一言。
弟がそれで幸せなら何も言わないが、、。複雑な心境。
25可愛い奥様:04/09/20 20:39:15 ID:LxCXpCNF
今日は「すたみな太郎」で済ませました…。ラクチン
26可愛い奥様:04/09/20 20:46:59 ID:+Eaa1Kfh
連休の総括
一日目・・・松茸フェア
二日目・・・ほか弁
三日目・・・宅配ピザ(サラダのみ手作り)

明日からが苦痛
27可愛い奥様:04/09/20 20:47:20 ID:sW9an/Ki
なんとか外食に持ち込んだ。
お腹をすかせて帰ってきた旦那、ご飯すらなかったので
もうあきらめたみたい。
スマソ・・・。でも私のいまイチ料理より外食のほうが美味しいよね。

28可愛い奥様:04/09/20 20:53:18 ID:fvlzljUY
>24のような小姑がいて義妹も気の毒だわー
29可愛い奥様:04/09/20 20:54:34 ID:rmLdjb7Q
晩御飯どうしても作りたくない時は
ちょこっとオサレして玄関で旦那の帰り待ち構えてまつ
「今日は外行こ〜」と甘えた声で言うと
「しょうがねぇなぁ」とちょっと嬉しそうな顔しまつ
2年程レス気味ですが。
30可愛い奥様:04/09/20 20:55:47 ID:eULHYA83
連休2日間+今日の昼までご飯を作り食器を洗い続け、ついにキレてしまった。
これから外に食べに行ってきます・・・
31可愛い奥様:04/09/20 20:59:47 ID:3NVKxPgb
連休の総括
一日目・・・すかいら〜く
二日目・・・ラーメン
三日目・・・みそ煮込みうどん  以上、外食。

今まで専業だし子供ふたり連れて外食だと金もかかるしと
思いながらも家で食べてたが。このスレに出会ってから
これでいいのねと思い始めた。
32可愛い奥様:04/09/20 21:06:15 ID:LxCXpCNF
連休ごとに旅行するわけじゃないし。外食くらいいいよね。休日だもん。
33可愛い奥様:04/09/20 21:17:09 ID:d0ZlH4xC
外食しに行くのはいいのだが、夫がビール好きなので
車だと少々たしなむ程度の私はいつもウーロン茶で、帰りは運転手。
久しぶりに昨日は電車で1時間弱かけて都心に出かけたものの、
新しくできたレストラン街はどこも満員。夫が待つのが嫌いなので、
結局家の近くにもあるオムライス屋でオムライス食べたw
もっと都心の近くに住めば、外食生活も楽しいんだろうな〜

34可愛い奥様:04/09/20 21:20:04 ID:LxCXpCNF
家から遠い場所で外食すると、帰る頃には小腹が空く〜。
35可愛い奥様:04/09/20 21:43:14 ID:MtKCq9+/
>30
飯作りは下手だが、食器洗いは全く苦にならないワタシ。
代わって洗って差し上げたい・・・。
36可愛い奥様:04/09/20 22:36:19 ID:Ykz+u70j
>>35
ああ、同じくアライグマ奥が・・・。
ワタシも洗濯や食器洗いはまったく苦にならない。
でもご飯作りは嫌。
旦那は二日と同じおかずを食べてくれないゼータク者。
毎日違うメニュー考え続けるの、苦痛なんだようぅ。
湯水のように食費が使えるわけでもなし。
37可愛い奥様:04/09/20 22:39:09 ID:dShMkrue
あ〜 頑張ったよ この連休も。
うちは、旦那も子供も外食が嫌い。
ま、家で食べるのがいいってだけで、
たいしたモノ作らなくていいんだけどね。
それでも、後かたづけめんどうだし、たまには外食がしたいよ〜。
年がら年中 飯炊き女に洗濯女
おまけに、朝から晩までフルタイム出勤
でも、仕事より掃除より洗濯より 飯炊きが一番いやじゃあああ
38可愛い奥様:04/09/20 22:50:07 ID:CXWoajKf
明日誕生日なのに全く旦那が気付いていません。
そして明日の朝は蕎麦にしろだってさ〜。
らくだからいいけどさ〜。(ゆでるだけ)
39可愛い奥様:04/09/20 23:07:31 ID:gye1Ir4x
実は掃除が大!嫌いなので、「今日こそ掃除しなくては」という時に、
食事作りに逃避しています…(スレ違いスマソ)
40可愛い奥様:04/09/20 23:38:20 ID:qoBvGsmJ
>>15 >>17
ほんと?!よかった〜。
どの板かスレか忘れちゃったんだけど
「市販のルー使ったカレーなんて犬の餌」みたいな書き込みを見て
激しくトラウマになってましたwよかったよ〜。

私も3連休の総括
一日目・・・石焼きビビンバもどき
二日目・・・デ◯ーズ
三日目・・・カレーとサラダ

明日は旦那がご飯いらない!
今日の残りご飯で一人で永◯園の茶漬けでも食べるぞ。
41可愛い奥様:04/09/20 23:48:04 ID:8X9gCzf1
みなさん、えらいですね。感心してしまった。
仕事してても家事やって、食事作って・・
私なんて、この7ヶ月家で御飯作ったことありません。
ちなみに、夫婦でそれぞれお店(飲食店)やってるので、
あまり家にいないってのもありますが。
出勤前に夫婦で外食。その後、それぞれの店に「さよなら〜〜」と
出勤。
帰りに待ち合わせて外食。

早死にしそうだ。。。。反省。
42可愛い奥様:04/09/21 00:08:23 ID:+bS0gL1H
今日はほか弁のgoo cup鶏マヨと黒酢酢豚。
ほか弁の隣の焼鳥屋で焼鳥6本テイクアウト。
昨日は家で焼肉。
一昨日は閉まりかけのスーパーの半額お総菜各種。

旦那遅い夏休みで9連休。
いったいどうなる!
43可愛い奥様:04/09/21 00:09:00 ID:RTlTrOLZ
>>41
いいじゃん別に。
手づくり=ヘルシー
とは限らないよ。余程素材&カロリー計算に拘らない限り。
あーあ、
お金欲しい。
貧乏暇なしってホントダーねw
44可愛い奥様:04/09/21 00:13:02 ID:A5vWv9Iw
ずっと前、木木真理子のエッセイ読んでて金持ちはイイナーとしみじみ思った。外食・贅沢三昧で。ムカツクからもう読まない。携帯からスマソ。
45可愛い奥様:04/09/21 00:18:35 ID:aoMTcjzf
外食でもファミレスとかじゃなくて一流のお店や
個人でやってるお店だったら材料も吟味してるし
バランスよく注文すれば体に良かったりするんだよね。
そんなお店で外食三昧してみたい・・・
46可愛い奥様:04/09/21 00:18:37 ID:cF/Aq4QY
でもやっぱり外食より手作りの方がヘルシーでしょ
多くの場合
素材の鮮度とか厨房の清潔さとか考えるとね
面倒くさくてたまらないけど、やっぱり外食ばっかりの人って
中性脂肪や尿酸値高い人多いしね
47可愛い奥様:04/09/21 00:31:24 ID:RTlTrOLZ
>>44そうだよね〜。
子供はベビーシッターさんに任せきりだし。
ホント、ほんの少し人手を借りるお金に余裕があれば、気持ちにも余裕が生まれるよね。
48可愛い奥様:04/09/21 00:36:19 ID:Y1Y7FYm9
林真理子って、けっこう食事作ってない?
旦那さんが煩い人で「おでんはご飯のおかずにならない」って言われたって書いてあったよ。
おでんって下ごしらえが大変なのに・・って。
自分が友達と夕食を外で食べる時には、旦那さんの分は用意してから出かけるみたいなことも
書いてあった気がするけど
今はそうじゃないのかな。
49可愛い奥様:04/09/21 01:08:02 ID:b13WaHcr
冬になると鍋ができるからホッとする。
水炊き・寄せ鍋・キムチ鍋、あとおでんやシチューも。
材料も使いまわせるし、安くて栄養たっぷり。
夏は麺類が多くて炭水化物過剰になりやすいから、サイドメニューで
野菜とらないとって強迫観念があった。
早く寒くなってくれ〜。
50可愛い奥様:04/09/21 01:14:20 ID:xCRdtGhr
>>48
自分の母親に子供育てさせてる人っすよ?
飯炊き家政婦さんがおるにきまっとる

とスレからズレてスマソ
今日の昼は敬老の日で旦那一家と会食でした。
ラクだし美味しかったけど気疲れした〜。
子供とハッピーセット食べに行ったほうがラクチンでいいや。
51可愛い奥様:04/09/21 01:15:04 ID:ZH76kK1h
旦那の嫌な行動のbPは「おかずを捨てること」
食べ終わったあとに自分の残したもの(嫌いなもの、なんとなく食べたくなかったもの)を
ゴミ箱にバサッと捨てる。
今はもう見ないように、気にしないようにしてるけどやっぱりものすごく
悲しい気持ちになる。
新婚の頃は洗物しながらポロポロ涙流してた。
結婚するまでは料理好きだったのに、今は苦痛以外のなにものでもありません。
52可愛い奥様:04/09/21 01:29:25 ID:/aZh9fwo
>>51
残したおかず捨てるの嫌だ!って言った方がいいよ。
ひどいよ。
だって、これからもいっしょに暮らすんだよ。自分の思いは吐き出したほうがいい。
53可愛い奥様:04/09/21 02:51:24 ID:QC/3p8Bn
>>51
結婚するまでは料理好きだったのに、今は苦痛以外のなにものでもない
ってところに、傷の深さを感じる。重症。
そこまでイヤなのに、それを伝えられる関係でもないということだし。
別れたほうがいいんじゃないかとすら思う。
54可愛い奥様:04/09/21 07:16:38 ID:kaJbWfNJ
>>51
51タンの書きこみ見ていたら
こちらまで泣きそうになってしまったわ・・・( ;Д;)ヽ(´Д` )
55可愛い奥様:04/09/21 08:51:19 ID:uWHPNjk/
このスレで苦痛だって書いてる人の中には、
旦那さんがその苦労をわかってくれてないことが原因の人も
結構いるみたいですね  。・゚・(ノД`)・゚・。
56可愛い奥様:04/09/21 10:19:17 ID:TbUEXUnY
>>55
ここにいる大抵の奥がそうではなかろうか。
ダンナが一言でも「うちのメシはウマイ」って言ってくれたら(おせじでもいい)
苦痛とまではいかないのではなかろうか。
57可愛い奥様:04/09/21 10:27:57 ID:cF/Aq4QY
そうだね
まずそーな顔して淡々と食べる旦那だったら、絶対作ろうなんて思わないだろう。
58可愛い奥様:04/09/21 10:31:14 ID:7mlERM6l
51の旦那ちょっと許せないんだけど。
自分でも結構作る人なの?
そうじゃなかったらもう今日からメシ作るの一切止めたらどうかな。
作るの止められなかったら、今度捨てられたら泣くんじゃなくてブチ切れて!
そして家出!
59可愛い奥様:04/09/21 10:41:01 ID:b4bwCRBB
料理好きのトメがミルミキサーが欲しいと何度か言ってたので
金欠だけどメーカー品をプレゼントしたのに嬉しそうじゃなかった。
自分で選びたかったのかな?おまけに、
「今度家に来たら使い方見て教えて欲しい」って言われて・・・

説明書見るのも嫌だよ〜。あんな細々いろんな物作るの大嫌いなのに。
禿しく後悔。
60可愛い奥様:04/09/21 11:31:09 ID:oiARgNff
うちのだんなは「おいしい」って言ってくれるけど
料理が苦痛で仕方ないのは変わらない。

多分私の場合、子どものころ食事時の雰囲気が悪かったせいか
食事に興味がないのが原因かと。
食事=いやな時間、というイメージが染み付いてしまっている。
どうしたら食事に興味がもてるのか。


51は暴れてもいいと思う。
61可愛い奥様:04/09/21 12:48:44 ID:ntGhAEHs
51はだんなに作らせて(何でもいい)残してざばっとすててやれ! 

3連休結果
一日目・餃子の王将で購入餃子を5人前夫が焼く。
二日目・すしや惣菜を買ってきて食べるだけ
三日目・和食のさとで外食
あぁ、楽だった休日よさらば。
62可愛い奥様:04/09/21 12:51:21 ID:No2rcf7u
すごい昔の話だけど
「結婚してマズいご飯を出されたら、心を鬼にしてトイレに流せる男でありたい」
っていう人がいた。嫁教育の一環だそうだけど、頭おかしいのかと思いますた。
63可愛い奥様:04/09/21 13:00:56 ID:aoMTcjzf
結構苦痛に感じてる人はいるんだね。ここ見て安心しちゃったw
私も週に一回はお惣菜に頼るけど2日も続くと飽きるなぁ。
料理が上手って訳じゃないし手抜き料理なんだけど手作りが食べたくなる。

3連休結果
一日目・鰯とサーモンの刺身
二日目・惣菜
三日目・惣菜とご飯は炊いて子供のリクでオクラの味噌汁だけ作った
64可愛い奥様:04/09/21 13:12:47 ID:mt+0RDGe
自分の作った料理って、食べてもらうの緊張しませんか?
味覚が違うので、自分が美味しいと思って出しても「???」みたいな顔されると作りたくなくなる。
トメや友達呼んでご飯・・・なんて絶対出来ないよう。

あとさ、餃子やおでん、クリームシチューっておかずにならんのかしら?
ご飯とそれらオンリーってやっぱダメ?

因みにうちは転職活動中で、ほぼ毎日家にいるんですけど・・・・・゚・(ノД`)・゚・イツモレンキュウ
外食も出来ず、ご飯作りが苦痛でつ。
65可愛い奥様:04/09/21 13:15:36 ID:whxjs1DO
外食や惣菜だとお金結構かかるから困る。

共働きでほとんど料理せず、外食や惣菜で暮らしている人がいる
(子供3人) 少しうらやましぃ
66可愛い奥様:04/09/21 13:17:08 ID:No2rcf7u
そう?
チョットかわいそうじゃない?
67可愛い奥様:04/09/21 13:26:00 ID:oyoj9Bzo
>>64
旦那さんや家族の嗜好にもよると思うけどね。
うちは旦那と2人で、旦那が米人間なので基本は白いご飯があればOKな人。
なので、おでんでも十分おかずとなる。
もちろん、市販のパックになってる5種類ぐらいしか入ってないのじゃなくて
飽きないようにかなり種類は入れるけど。(3日分ぐらい作るから)
餃子も焼餃子ならおかずだし水餃子はお酒のつまみみたいな感じ。

ま、それ1品しか出さないわけじゃないから・・・
オンリーだとちょっとねぇ〜って思う。

うちは旦那がうるさくないので助かってる。でもうるさい家だとそうもいかないかな?
68可愛い奥様:04/09/21 13:26:46 ID:GUIQiV9M
私は両親共働きで母親がしんどい時は外しょくだったなぁ。。。
週に2回くらい外食でした。
今は土日祝日は外で食べてる。
だんなも外食好きだから、おいしい店の情報をGETしたらわくわくです。
子供も連れて早い時間から居酒屋さんにもいきますよ。
お金の心配はしないです。
これといった贅沢(海外旅行やブランドもの)に興味ないから、
休みの日くらいは家事もお休みです。
69可愛い奥様:04/09/21 13:30:20 ID:gmb0qWwH
確かに作るの面倒だけど、食べに出るのも面倒だし、
胃が弱いから、おなかに優しいものを食べようとすると作るしかない。
70可愛い奥様:04/09/21 13:34:49 ID:oyoj9Bzo
基本的に作るの嫌いなんだけど2人ともお酒を飲むから
外食だと車で行き来できない。
万が一、張られてたら二人で60万ぐらい罰金取られるだろうから。(多分)
田舎だけど食べるところはたくさんある。
が!車で行かないと遠いんだよね。
毎回代行使うわけにもいかないし・・・
そうなると、家でが基本になって面倒。
休みの日は宅配ものかスーパーとかで買ってきたものを食べる。
それでも、片付けは面倒だ・・・
71可愛い奥様:04/09/21 13:44:14 ID:LJ0HT8aq
毎回、手の込んだ料理を要求する旦那。
おかずも、三品ないと気に入らないらしい。

専業なので、なるべく要求に応えるように努力はしているが、
もうそろそろ限界に近い…

惣菜駄目、冷食駄目、外食は嫌だって…
72可愛い奥様:04/09/21 13:53:25 ID:0W6ymSxu
>>51
私は子供のとき「食べ物を粗末にするともったいないおばけが来る」と
言われたものだった。
だから今だに捨てるってことが苦手。
捨てるなら作らないよ!とか言ってもいいと思うんだが。
亀ですまそ。
73可愛い奥様:04/09/21 14:00:54 ID:tDlddp45
>>71
>惣菜駄目、冷食駄目、外食は嫌だって…
ウチも一緒だ。おにぎりやお弁当の冷や飯は平気なクセして
夕飯のご飯の冷めたのは嫌いだって。
惣菜も買ってきたものには手をつけない。
外食も月に一回行くか行かないか。旦那は家事やろうとしない人だから
(旦那は脱いだ服もその場に脱ぎ散らかして自分で片づけないで
私に片づけさせるような人)殆ど私が作ってるよ・・・。
でも、手作りだったら市販のルーのカレーの方が好きだと言うから変。
一度ルーを使わないスパイスだけのカレーを作ったら水っぽすぎてダメだと。

でも私の場合、市販のルーだけだと物足りない味になるからワインとか無塩トマトジュースとか
混ぜてるけどな。たまにチョコレート混ぜたりヨーグルト混ぜたり味は変えてる。
74可愛い奥様:04/09/21 14:03:34 ID:CsloJ/9D
外食がだめと言う旦那さんって、結婚前のデートの時は外食してなかったの?
結婚したら嫌になったのかな。
75可愛い奥様:04/09/21 14:12:21 ID:ce07EQuz
>>64
自分や家族がそれでイイと思えばイイのでは
76可愛い奥様:04/09/21 14:23:29 ID:nvfDLYeZ
うちの旦那、2年かけて食器をシンクに運ぶように教育したけど、
食べ残しは、シンクの横にドンと置いてそのままだ。
三角コーナーとかゴミ箱に食べ残しを捨てて、食器を水に
つけてくれる所までやってくれればもっとうれしいのだけど。
なので、自分でゴミ箱にいれてくれる旦那なんてすっごい裏山だ。
作った物を自分で捨てるほうがある意味ダメージ大きくないかね・・・?
77可愛い奥様:04/09/21 14:24:53 ID:o12Xpawv
うちの旦那は外食だと「出された物を残す人間はどーのこーの・・・」
と言って全部たべるくせに私が作った物はいつも残す。
料理へたなのはわかってるけどさ・・・ 毎日いやだなぁ。
7871:04/09/21 14:31:00 ID:LJ0HT8aq
>>73
同じような旦那ですね。
カレーのルーも一緒なのは笑えますけど…
>>74
結婚前は外食していましたよ。
うちの場合は、専業なのだから、家事を怠けるな。という事だそうです。

もう、とんでもないのと結婚してしまったと、諦めています。
79可愛い奥様:04/09/21 14:42:34 ID:oiARgNff
惣菜ダメ、冷凍食品ダメ、っていうだんなさんて、
やっぱり、それらのものを「手作りしました」っていう顔でしれっと出してもばれるの?
うちの夫は惣菜を「自分で作った」といってだしてもまったく気がつかない…と思う。
80可愛い奥様:04/09/21 14:47:08 ID:7P5hHowO
いや、>>51たんのだんながゴミ箱に捨てる行為は、「後片付け」とは全く別物の行為だと思うよ。
多分、気に入らないからって、全く手をつけずにそのまま・・とかでしょ?
最低だよ。
文句言ったら叩かれたりするのか?もしかして・・。
そうでないなら勇気を出して「傷つくからやめて!」と言ってやれ。
もし言うと危険な相手なら・・・。
出て行けーーーーっ!!
・・・他人事ながら許せんわ。
8176:04/09/21 15:01:00 ID:nvfDLYeZ
>>80
そかー。
うちの旦那も好き嫌い多いし、手をかけて作った日にかぎって
「腹減ってない」とか言って残されたり、食べる量にばらつきがあるんだけど、
私の場合、残した物が皿の上にどーんと乗っかったまま
放置されるほうが「オイ、これを私にどうしろって言うんだよ・・・」って
いや〜な気分になるんだよね・・・。
どうせ取っておいても食べてくれるわけじゃないしさ。
ってか、この辺はもう個人の考え方のちがいかなぁ。
8264:04/09/21 15:17:54 ID:mt+0RDGe
>>67.75
dクス
うちも旦那は五月蝿い方ではないんですが、基本的に私がダラなので「もう一品」というのがどうも・・・。
勿論和食の時には、一品というわけにいかないので渋々作りますが。
実家はおでんの時はおでんだけ、クリームシューの時はシチューだけって感じだったので。
ひとりなら、納豆ご飯だけとか餃子ライスだけとかできるのにーーーー!ほんと、マンドクセ

この間、旦那と買い物中に、カレー・シチューのルー売り場で年配の夫婦の会話が聞こえてきて 
 奥 「今日クリームシチューにしようか?」
 夫 「クリームシチューはおかずにならん!!」
この会話を聞いて、うちの旦那が「ほら、男はみんなそうなんだ」と勝ち誇ってました。・・・チッ!
83可愛い奥様:04/09/21 15:22:06 ID:7P5hHowO
>>82
その年配夫婦のダンナ。
いきなり後ろから「ふざけるんじゃねえっ!」
って頭付きくらわしてやりたいな。
84可愛い奥様:04/09/21 15:32:21 ID:oINJ0QgU
>>82
エェェ(´д`)ェェエ
うちの旦那「カレーならご飯は3杯分だがクリームシチューなら2杯分だな」
っていうよw
1杯分少ないのは、クリームシチューやビーフシチューの時はお酒が多くなるから。
クリームシチューとかつまみに飲む。

やっぱりうるさくない旦那が一番ですな。
ここ読んでて、結構酷い旦那さんが多いんだねぇ。
うちは家事は一切やらないけど、文句も言わない。
なので、こっちが忙しくしてる時に「何か運ぼうか?」って言われると
凄く感謝感激って感じです。それだけでありがたすぎ!って洗脳されてるのかもw
85可愛い奥様:04/09/21 15:35:33 ID:7P5hHowO
つーか、食事に限らないんだけど、どんなことでもひとにやらせておいて文句言うってのがね。
最低限のマナーとかってあると思うわけよ。
殿様じゃあるまいしさ。
稼ぎが多かろうが何だろうが、人に作らせておいて文句だけ言うってのはね。
ダメだよやっぱり。
・・・・と思って私は過去数回暴れ、今では円満ですw
8682:04/09/21 15:41:25 ID:mt+0RDGe
>>83
ほんと!
「キー」って睨んでやったw

>>84
そか、お酒飲む人はつまみになるのか〜。勉強になりますた。うちは一切飲まない人なんで・・・。
87可愛い奥様:04/09/21 15:41:30 ID:ZQjXVOjG
惣菜ダメ、冷凍食品ダメってうるさい事言っておきながら
カレーは市販のルーマンセーな旦那族って
奥に都合のいい「ママン幻想」抱いて押し付けてるだけのような気がする。

たぶんそういうヤシらは
休日のおやつに、奥の手作りプリン喰いたいはずだ。
間違いない。
88可愛い奥様:04/09/21 15:45:46 ID:9pCelFVT
既婚男性板の「嫁の作る料理」というスレ(URL張れなくてゴメン。初心者。)
こことはちょっと空気がチガウ。
嫁の料理自慢スレとなっている。あたしもあんなに誉められてみたい。
89可愛い奥様:04/09/21 15:48:19 ID:e77HpQfM
>>82
うちもそうだなぁ、くりぃむしちゅーの時もメインとサラダ出してる。
お惣菜買っちゃいけないのは嫌いな野菜も大きく切ってあるからってのと
一人暮らしが長かったからなのか惣菜やお弁当は絶対嫌なんだそうだ。
「○○(私)が作るおかずだとワガママを聞いてもらえるから」とも言われた。
人参、玉葱をみじん切りor入らない肉じゃがって・・・・おまいは何処の子供だよw
90可愛い奥様:04/09/21 15:49:43 ID:tDlddp45
>>87
当たってる。お菓子はいつも私が作る。スナック菓子もダメ。
よって休日は
朝:旦那が夜更かしして爆睡してるため起こさず
昼:12時頃ご飯作り始めて1時頃食事
三時:手作りのホットケーキ(ホットケーキミックスは禁止)とかドーナツとか
   プリンとかなにか一品+コーヒー
夜:6時頃作り始めて7時に食事
 食後に季節のデザート(今の季節は梨)
夜食:チキンラーメン

休日は疲れるよ。
91可愛い奥様:04/09/21 15:50:24 ID:ZH76kK1h
51です。
優しいお言葉に涙でました。
>>80さんの言う通り旦那の行為は「後片付け」じゃありません。
「健康のこととか考えて作っているんだから、手もつけずに捨てないで。」
って言ったことあるんですが、それからはほんの一口食べて捨てるんです。
もちろん、全く食べずに捨てることがほとんどですが。
旦那曰く、「今更こんなもの(嫌いなもの)を少し食べたところで健康にも
不健康にもならない。」と。
こういう人って、体を壊してからじゃないと「食のありがたみ」みたいなものが
分からないんでしょうね・・・。
92可愛い奥様:04/09/21 15:54:27 ID:KAo0iu5+
うちの旦那はクリームシチューが大好きで、
しかも単品で食べるのではなく、おかずとして食べるのが好きです。
むしろ他の普通のおかずよりご飯が進むようで、シチューの日は大喜び・・・。
世の多くの男性が「シチューは非おかず」と思っているのを知った時は
こんな旦那でよかったな、助かるな、と思っていましたが、
ここを読んでいると、コイツ味覚大丈夫か?という気が・・・。

スプーンでシチューを一口、そしてお箸でご飯。
持ち変えるのが忙しそうだから、
ご飯にかけてあげようか?と言ったら、それはイヤなんだと。
もう、ワケ分からん。

今日はおでん(おかず仕様の味付け濃い目)にします。
93可愛い奥様:04/09/21 15:58:01 ID:tDlddp45
>>92
ちゃんと持ち替えてるだけ偉いじゃん。
ウチの旦那は箸を持ちながらスプーンを持つ。
その時箸は外側へ向いてるから旦那の右側では飯は食えない(刺さりそうで怖いから)
何回言っても治してくれないから諦めた。
子供が出来たらどうしよう。子供絶対真似するよ・・・
94可愛い奥様:04/09/21 16:02:37 ID:oINJ0QgU
>>92
おーうちもそうだよ>ご飯とシチュー別皿。
カレーは同じ皿なのに、シチューは別皿。
ただ、違うのはご飯もスプーンで食べてるよw
箸には持ち替えない。他のおかずは箸で食べるけど・・・
かけるのは嫌って同じように言うよ。カレーはいいのに、シチューはだめなんだとぉ。
旦那のこだわりはシチューをかけるとご飯がべしょべしょになるんだって。
もちろん、牛丼とかツユダクNGの人です。
うなぎもたれが極力ご飯にかからないのが好きみたい。
95可愛い奥様:04/09/21 16:06:15 ID:l/VcilAS
今日は風が強くて、買い物に行きたくありません。

・塩鮭
・なす、きゃべつ、にんじん、たまねぎ、オクラ、かぼちゃ、えりんぎ1本
・うどん
・わかめ

ざっと見たらこれだけありました。メニュー考えてー!!!!!ヘルプ
96可愛い奥様:04/09/21 16:08:37 ID:A5vWv9Iw
ス、スレの消費が早いこと(;´д`)。みんな苦労してるのね…。
97可愛い奥様:04/09/21 16:09:03 ID:FfF8Lk9i
塩鮭を焼く
わかめうどんにする
白飯

以上!
足りなかったらオクラにおかかふってネ。
98可愛い奥様:04/09/21 16:14:04 ID:oINJ0QgU
>>95
それだけ材料があればOKじゃん。
鮭は焼く
オクラは茹でて小さく輪切り?にしておかか&七味&ポン酢で味付け
かぼちゃとエリンギは薄く切って塩で焼く
(かぼちゃは好きならカリカリにすると(゚Д゚)ウマー)
コーンとかの缶詰があればキャベツとにんじんとコーンでコールスローを作る。
なすの味噌汁

うどんは明日の昼食用にw
だめかね?
99可愛い奥様:04/09/21 16:15:33 ID:erglQ8Z/
たまねぎ、にんじん、かぼちゃのかきあげうどん。うまそ〜
(かきあげ苦手)よろぴこ!
100可愛い奥様:04/09/21 16:16:02 ID:l/VcilAS
>>98
すごい、うちの専属料理人になってくれw
101可愛い奥様:04/09/21 16:17:49 ID:XSXNEm/Q
タッパーもって押しかけたいくらいだわ・・・皆さん
102可愛い奥様:04/09/21 16:18:49 ID:e77HpQfM
>>95
焼きうどんとか作れそうだよね、マジレスすると。
塩鮭焼いて軽くほぐしておいて、キャベツ、人参、玉葱、エリンギ、うどんで
しょうゆ味の焼きうどんだと鮭がピンクで味も色もアクセントになるし。
後はご飯炊いて残りは茄子かカボチャ、ワカメでお味噌汁あれば定食風になるよ。
10395:04/09/21 16:21:57 ID:l/VcilAS
ををを〜。続々アドバイス嬉しいです。
これ読んでるだけで、もう作った気分になってる。
ヤバイ、作るのは私だ_| ̄|○
104可愛い奥様:04/09/21 16:22:59 ID:oINJ0QgU
>>99
かき揚げうどんうまそうだ!

>>100
高いわよ♥

・・・って手はかかる(面倒な)ように見えるが
実は焼くか茹でるかだけだぞぉぉ〜〜素材のままだw
105可愛い奥様:04/09/21 16:23:21 ID:PIz694WW
皆さんすごいです・・
私は応用が利かないのでいつも苦労してる。
10695:04/09/21 16:24:52 ID:l/VcilAS
簡単にできて失敗しない、かきあげの作り方が知りたい・・・

材料は(仮にたまねぎ、かぼちゃ、にんじんだとして)全部
レンジか何かで下茹でしなくちゃダメだよね?
107可愛い奥様:04/09/21 16:32:29 ID:9pCelFVT
>>95
塩鮭のホイル焼き。(えりんぎとか玉ねぎとかのせて)
フライパンよごさなくて済むからホイル焼き好き。
ゆでオクラのおかかかけ
ミニわかめうどん
・・・うちだったらこれくらいでいい。
108(`・ω・´)@10月10日審議開始・外国人参政権反対!:04/09/21 16:33:10 ID:iyNddgct
>>95
鮭に玉葱スライス載せてホイル焼きなんかどうでしょ。

今日は楽ちんなタイカレー。
鶏肉・茄子・ピーマンなどとペーストを煮るだけなので簡単!
付け合せに冷奴とサラダ。
109(`・ω・´)@10月10日審議開始・外国人参政権反対!:04/09/21 16:35:50 ID:iyNddgct
>>107
ケコーン。

>>105
揚げ物は面倒なので結婚以来やったことが無い。。
出来合いを買ってきてしまう。
110可愛い奥様:04/09/21 16:37:24 ID:tZj3x1J4
いよいよ時間が迫ってまいりました。
今日はヨーグルトしか口にしてないから
お腹は減ってるのだが・・・
111可愛い奥様:04/09/21 16:37:52 ID:E0OW5xbS
サトイモがあるんだけど皮むくのがマンドクセー…。
ラクチンな方法ないかすいら。。
食欲がないのでサトイモをシンプルに煮てオクラゆでておかかかけて
納豆と魚でどうにかしたいが・・・。
でも台所に立つのもシンドイよ。。とほほ。
112可愛い奥様:04/09/21 16:38:31 ID:zPz7DIiE
餃子包み完了
マンドクサイので揚げるぞ
113可愛い奥様:04/09/21 16:40:11 ID:l/VcilAS
>>112
エ ラ イ!!!
私だったら茹でる。揚げるのなんてマンドクセなので・・・
114可愛い奥様:04/09/21 16:44:07 ID:pkWJLiL+
>>95
かき揚げだけは得意 笑

レンジでチンはしなくていいよ。
カボチャ ニンジンは千六本に切って、たまねぎは2cm角くらいに切る。
てんぷら粉を材料にまぶしておく(ビニール袋の中でやると簡単)

衣は、てんぷら粉を水で溶く。この時しっかり混ぜて大丈夫。
大き目のボウルに粉をまぶした材料と衣を合わせる。
このとき、衣はやっと具に絡んでるって感じでいい。

油はフライパンに2cmくらいの深さまでいれ、
油の温度が上がったら、一口サイズで入れていく。
スプーンや、木製のしゃもじなんかがいい。
入れたら、1分くらいはいじらない。
揚げる(っていうか揚げ焼きだね)
くれぐれも大きく作らない。のがポイント
115可愛い奥様:04/09/21 16:45:10 ID:ntPmiJSu
>>111
皮付のまま茹でてから手でツルンとむける
116可愛い奥様:04/09/21 16:45:17 ID:erglQ8Z/
>>112
揚げ餃子おいしいよね。うちはヒレかつ揚げます。(マンドクセー)
かきあげもおいしいけど、なんでバラバラ事件になるんやろ。
95タン、ガンガレ〜〜
117111:04/09/21 16:46:25 ID:E0OW5xbS
>>115
泥を取ってそのまま茹でたらツルリと?
やってみまするー。さんくす!
118可愛い奥様:04/09/21 16:46:35 ID:rZCGF6Kv
白菜2個もらったんだけど
今日は鍋、明日は餃子、あさっては中華丼
それ以外思いつかないんだけどなんかありますか?
アドバイスお願いします
119可愛い奥様:04/09/21 16:47:28 ID:pkWJLiL+
今日は旦那が外食なので、自分が好きなもの作る〜。

料理好きだけど、旦那と子供の食事を考える&作る。
のが苦痛なのだ。

ゼンマイとたけのこの炒め物
豚汁
以上。

トメが栗ご飯持ってきてくれるから、もっと楽〜
120可愛い奥様:04/09/21 16:47:56 ID:zPz7DIiE
白菜チンしてしょうが醤油かけるだけでもンマイよ
121可愛い奥様:04/09/21 16:49:11 ID:pkWJLiL+
レンジでチンおいしいよね。

あと、ツナ缶かホタテ缶と一緒に鶏がらスープ(少なめ)で
クタクタになるまで煮て、とろみをつけるのがすき。
12295:04/09/21 16:52:00 ID:l/VcilAS
>>114タソ!!
ありがとうございます。いっちょやってみるかー。
いっつも、油っぽくてベタベタになっちゃうんだよね。
123114:04/09/21 17:03:53 ID:pkWJLiL+
てんぷら粉(まかせて粉みたいな)だからねー 小麦粉じゃだめだよ。
124可愛い奥様:04/09/21 17:04:18 ID:vDV9/MNP
ウチもかき揚げ挑戦してみよっと♪
125可愛い奥様:04/09/21 17:10:02 ID:KZTzfR6u
白菜いいなぁ〜。私は白菜茹でて三杯酢に漬けて食べるのが好き。
何杯でもいけるぅ。
126可愛い奥様:04/09/21 17:12:28 ID:9pCelFVT
>>118
鍋(うちは土鍋を使う)に白菜を敷き、その上に豚バラ薄切りをのせる。
それを鍋いっぱいまで交互に重ねていく。
お酒をカップ半分くらいそそぐ。
ふたをする。火にかける。
シューシューと湯気がたったら様子をみて、肉に火が通っているようであったら火を止めて
ポン酢で食す。
すっごく簡単でウマーです。だんなもこれだけはおいしいという。
127可愛い奥様:04/09/21 17:17:34 ID:7P5hHowO
何だよみんな料理得意じゃねーかよっw
128可愛い奥様:04/09/21 17:19:11 ID:ZQjXVOjG
ちょっと買い物いって帰ってきたら、なんだか料理談義が。

みんなすごいな〜
なんだかんだ言ってちゃんと料理するんだもんな〜

私はマーボーハルサメの素買ってきちゃったよ。
129可愛い奥様:04/09/21 17:20:03 ID:6jtuLOCO
今日スーパーでカレー・シチューセット(要するにカット野菜)が見切れ品¥50で
売っていたので購入。
暑い日だったけど無視してシチューにします。
ゴミもでないし野菜切ったりしなくて良い〜〜!今日は楽できそうで嬉しい・・
130可愛い奥様:04/09/21 17:27:46 ID:7P5hHowO
>>91タン。
言い返せないのは貴方の性分もあるだろうけど・・・。
酷いよね、それって。
ここで思い切り吐き出しなされ。
いつか貴方も暴れられる日が来ると思うよ。
人間そうそう我慢できるもんじゃないからね。
しっかりな!
131可愛い奥様:04/09/21 17:29:41 ID:cGGDItDi
>>126
それにゆずこしょうかおろしにんにく添えてみて。
めちゃうま!
132可愛い奥様:04/09/21 17:33:20 ID:tg51PaFz
あぁぁぁ〜食事の支度タイムだおぅおぇおぅ〜〜
ヤダヤダしたくないよ〜
ウインナーとか色々切れてるから買い物してこないといけないし
133可愛い奥様:04/09/21 17:47:36 ID:xVTeScjP
なんか違う意味ではじけてますなぁ・・・>132
わしは、毎日節約しつつおいしいであろう料理を作るのが苦手。
お金いくら使ってもいいなら、毎日おいしい料理つくりまっせ!
今日の節約メニュー
・かぼちゃ煮たもの
・ハムエッグ
・納豆
・たまねぎと若芽の味噌汁
・ごはん
きのう夫とけんかしたから、最高の手抜きなのだ。
134可愛い奥様:04/09/21 17:53:14 ID:7mlERM6l
オクラと納豆和えたの(混ぜただけ、とも言う)結構美味しいよ
135可愛い奥様:04/09/21 17:55:22 ID:TLrtAPC4
レシピを書くのは簡単だけどな
実際手を動かすのはメンドクセ
あ、まず流しにたまった皿洗わなきゃ
136可愛い奥様:04/09/21 17:57:28 ID:/JU0IY+4
>>133
手抜きと言いつつ、立派だ!

うちもちゃんと作るけど、たまにはレトルトも使うよ。
「肉炒り玉子」「広東風かに玉」とか、なかなかウマー。
ググってみてね(永○園のまわし者ではありません)。
137可愛い奥様:04/09/21 17:58:05 ID:j260nVG8
>135
あら!じゃあこの”アライグマ奥”のワタクシが洗いますわ。
バシャバシャバシャ・・・.。o○
138可愛い奥様:04/09/21 18:02:38 ID:XSXNEm/Q
奥タンたちが共同作業で台所立ってるとこ想像してなごんでもーた
残り物供出・考案・調理・片付け・洗い・ウマーっと食う,,,それぞれの得意分野で攻める
139可愛い奥様:04/09/21 18:03:42 ID:Xh5maFnM
>>91=51
エエエェエエェーーーー!?
「全く食べずに捨てることがほとんど」なのぉ?!
ひとのだんなさんにケチつけるつもりは全くないんだけど
なんちゅーだんなさんなのぉ〜!!
51=91タン、優しすぎるよ!!もっともっとブチきれていいよぉ!
私だったら目潰しくらわす&とび蹴りしているよ!!
140可愛い奥様:04/09/21 18:04:20 ID:xVTeScjP
>136
ええっと、、、本気でいってらっさるんでしょうか?
まじで手抜きだから恥ずかしいんだけど、昨夜のけんか上、ちゃんとした
料理したくないんだよね。
だんなの好きな魚・肉もないし。
今日の昼はうぃだー・即席塩ラーメン・ぱん・缶コーヒーでした。
141可愛い奥様:04/09/21 18:05:34 ID:xVTeScjP
>>139
耳そぎも、追加でw
142可愛い奥様:04/09/21 18:20:40 ID:ZQjXVOjG
>>138 じゃ、私 (゚д゚)ウマー係り!
143可愛い奥様:04/09/21 18:22:58 ID:DPh3ZOdx
>>142
ドラマ「大奥」の毒見係りを思い出す>ウマー係り
144可愛い奥様:04/09/21 18:32:06 ID:/JU0IY+4
>>140
本気でつ(^^)v
仲直りできるといいね・・
145可愛い奥様:04/09/21 18:37:01 ID:zPz7DIiE
ちゃんとした料理なぞ、来客のとき以外ココ何年も作ってないよ
手抜き命!です
146可愛い奥様:04/09/21 18:37:30 ID:ZQjXVOjG
こんな感じでしょうか、大奥の毒見係


    ○, _ _  んぅ〜
   (´    `ヽ、     __
 ⊂,_と( ._ )⊃  (__()、;.o:。
     .∨ ∨         ゚*・:.。


147可愛い奥様:04/09/21 18:52:01 ID:hbVUrTeA
3連休ずっと外食してた。
そろそろ手作りのほっとするものが食べたい。
でも自分で作るのがめんどくさい、いまだに2chしてるしorz

さっき栗大福で腹一杯になっちまったからよけい作る気がしない…
もうすぐ旦那帰ってくるよぉ タスケテー
148可愛い奥様:04/09/21 18:54:12 ID:xVTeScjP
>>144
さんくすこ。
けんかの理由は、だんなが風呂上り利用したバスタオルを洗濯機にいれなかったからw
なかなかお風呂入らないし、はいんなきゃ洗濯機回せないし、、、、
洗濯機をまわさなきゃきが納まらないんだけど、昨夜はむかついたから
そのまま寝てしまって、干したのは朝でした(しわしわ
男の都合にあわせてたらいつまでもゆっくりできないんだもん。
149可愛い奥様:04/09/21 18:56:51 ID:6kdA030F
連休中2ちゃん離れてたら
このスレも2スレ目かぁw
1のAAがカワエエ
150可愛い奥様:04/09/21 18:58:05 ID:hYGTYMKB
ひじき豆だけ作った。米もセットした。
もう限界・・・体調悪い。1ヶ月以上ぶりで台所に立ったよ。
ダンナの帰るコールが今あったので、あとはダンナにやってもらおう。
最悪、ひじき豆だけでもいいや、私は。
151可愛い奥様:04/09/21 19:00:04 ID:xVTeScjP
そういうときは、冷奴や、納豆、お惣菜のコロッケなんていかが?
冷凍の枝豆をかいとうして沿える。
152可愛い奥様:04/09/21 19:11:33 ID:zc6nhlMC
今日のメニューは離乳食の残りのゆで卵と昨日母からもらったいなり寿司のみ。
だんなの当直の日はこんなしあわせな手抜き・・
というか作らずに済みます。うらやましいでしょ。
153可愛い奥様:04/09/21 19:15:07 ID:2++1wVaK
今日は連休の間に家の中が散らかってしまったのでお掃除三昧。
もう、ご飯作るのがいやだ。
キムチと、豚バラ肉としめじをフライパンで炒めて、冷や奴でおしまい。
と、思ったらご飯が炊けてなかった。今日もお世話になるカチキチご飯。
154可愛い奥様:04/09/21 19:16:48 ID:4tnWzHd+
献立がなかなか決まらないので
今日はおでん。
155可愛い奥様:04/09/21 19:23:49 ID:9K88NZBi
友だちは料理大好きでしかも上手。酒飲みなので、一緒に家で飲むと、ささっと
手早くおつまみを作ってくれる。「料理して人に食べてもらうこと」が
大好きなんだと。 
が、その旦那は下戸で、お子チャマメニューしか食べない。品数が多いと
むしろ怒るらしい。
あああああ、うちの旦那(酒飲み、味にうるさい、品数重視)と替えてくれ。。!


156可愛い奥様:04/09/21 19:37:01 ID:DtzLVywP
>>51>>91

遠慮なく暴れろ。
なんか夫婦で上下関係になってるよ。
157可愛い奥様:04/09/21 19:48:00 ID:AYbshRAp
私は自分の分作るのがマンドクサ。夫のは作れるんだけどなぁ。
夫はたいてい帰りが遅くて晩飯はいつも別々。

ちなみに今日の晩飯私の分
・ビール
・プリッツ
・醤油煎餅
・ミネストローネ(作りおき)
夫の分
・ひじき
・焼き魚
・サラダ
・里芋煮たやつ

健康気にしてあとで青汁でも飲んでおくかなー。
158118:04/09/21 21:17:11 ID:qWuakG3s
亀ですが…
みなさんありがとう。どれもおいしそう。順番に作ってみます。
家に白菜があることなんてめったにないからレパートリーがなくって。
159可愛い奥様:04/09/21 21:32:59 ID:Qhu0Wwza
なんか高い鍋でも買ったら、料理する気分になるかな。
取っ手の取れるティファールが欲しい。
今の鍋すぐ焦げ付くから作るのマンドクサ。
160可愛い奥様:04/09/21 22:11:08 ID:smPti1mw
伝家の宝刀 カレーが・・・カレーが終わってしまったよ・・・
3日しか持たなかったな。
明日から作るのマンドクセー。

161可愛い奥様:04/09/21 22:24:23 ID:A5vWv9Iw
次はシチューで3日はどうでせう?うちは豚汁3日でいこうかな…
162可愛い奥様:04/09/21 22:30:44 ID:jaRdBglb
>>159
いや・・・買っただけで料理上手♥って思って何もしないに1000000ティファール
中学のとき参考書を買って勉強した気分になったのと一緒だよw

今日は旦那が飲み会(送別会)で夕飯がいらないヽ(゚∀゚)ノ
で、自分はビールと通販で買った甘エビの明太子あえ(250g瓶詰め1000円)をつまみに。
新潟のセンターから買ったので、(゚Д゚)ウマーです。
でも、旦那早く帰ってこないかな〜

明日はハンバーグです。
163可愛い奥様:04/09/21 22:34:24 ID:uWHPNjk/
>>158
一玉位は塩漬けにしてみたらいいんじゃない?
そのうち半分はしょうがや昆布で漬け直して、
残りはキムチの素で敢えて、そのまま食べる&炒め物にでも。
164可愛い奥様:04/09/21 22:56:30 ID:9vOMJu6n
今日の晩飯 (ダンナ当直なのさ)  
昨日ダンナ&息子が釣ってきた鯛の塩焼き
納豆
味噌汁
きゅうりのサラダ    以上。ラクー
165可愛い奥様:04/09/21 22:58:28 ID:smPti1mw
かぼちゃの煮つけ作った。一日放置してたら腐った。
豆腐の賞味期限切れてる、茄子が干物に、キャベツが黒い。
駄目だ・・・食の神様ごめんなさいぃ
166可愛い奥様:04/09/21 23:09:49 ID:DtKvyv83
私も材料だけあって何を作っていいかわかんないことがある。
今度相談していいっすか?
167可愛い奥様:04/09/21 23:15:46 ID:0EDi0soO
毎日蒸し暑いから煮物が日持ちしないのよね〜。
ナベに入れたまま放置してたらすぐ腐る。
冷蔵庫整理したら、ひからびた野菜、賞味期限の切れた食品やら
ぼこぼこ出て来る。
必死で買って来て、腐らせて生ゴミにして何やってるんやら、、orz
168可愛い奥様:04/09/21 23:27:49 ID:TLrtAPC4
夏は作りおきが腐っちゃって悲しいねー
朝の味噌汁が夕方には臭くなっちゃうのが悲しい。
169可愛い奥様:04/09/22 00:24:44 ID:cN9irTv2
>>166
私は「頭の中では料理好き、でも三食の度に体動かすのがマンドクセ」
なので、いつでもドゾー
17095:04/09/22 02:01:55 ID:zlNuPhgB
こんばんは〜
>>114タソ、かき揚げ作ったよ!!
すごーーーーーーーーく上手くいった。
子供も夫も大喜び。あっという間になくなっちゃった!
今まで何故失敗していたかがよーくわかりました。
(今まで:野菜類はレンジで下茹でし、初めに粉をまぶす事なく、
溶いた天ぷら粉の中にそのままドップーン。大きなお玉にすくって揚げていた。
・・・・で、しっとり脂っこいかき揚げの出来上がり。オエ)
下茹でしなくても、ちゃんと火は通ってるのね。
冷めても美味しかったです。本当にありがとう!
私でもできるので、皆さんもドゾ
171可愛い奥様:04/09/22 02:08:38 ID:bcqBgZVx
>>114タン
なぜ粉をまぶすといいんですか?
今までまぶしたことなかったんで、目からウロコなのですが
これって常識なのですか?
172可愛い奥様:04/09/22 02:22:52 ID:NdZ9iY8g
>>126
お酒はカップに半分(100くらい)だけで良いんだ?
あとは白菜から水気が出るって事かな?
173可愛い奥様:04/09/22 02:29:11 ID:R7wg0ZR/
作るのはまだヨシとしても・・・・洗いモンが面倒・・・・・
2人暮らしの分量なのに、それでも面倒・・・・・
174可愛い奥様:04/09/22 02:32:35 ID:XnZJkD9l
天ぷらは、具に薄力粉まぶしてからコロモに投入だと
思います。揚げ物偉いね!久しくしてないや。
175可愛い奥様:04/09/22 03:07:11 ID:kfOK2ThT
>>171
洗ってあげる!洗ってあげるから、うちのご飯作って! orz
176可愛い奥様:04/09/22 03:08:43 ID:kfOK2ThT
間違えた、>>173さん宛です。

       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
177可愛い奥様:04/09/22 03:59:55 ID:9WriuRzf
>>173
私もペンションでバイトしてた時、率先して洗い場を担当してたという、
生粋のアライグマです。実家にいる時は料理好きの母とうまく分業してたのに、
結婚してからは作るのが苦痛でなりません。
いくらでも洗いますので作ってくださいー
178可愛い奥様:04/09/22 07:52:13 ID:8RWdGDyq
>>171
>>114じゃないけどその食材から出てくる水分をブロックして
中に閉じこめてふっくら仕上げる為、かきあげなら食材同士をくっつける
糊の役目みたいにもなるからだったと思う。
179可愛い奥様:04/09/22 08:17:47 ID:edD7TWb9
マブすのは知ってたけど、野菜下ゆでするのは
聞いた事なかった。うちはハンパな野菜がたまってきたら
天ぷらかかき揚で掃除する。
180可愛い奥様:04/09/22 08:26:41 ID:OnoTLGej
>>179
下茹でしなくていいんだよおうーー
181可愛い奥様:04/09/22 09:05:19 ID:KPU/yyfF
>>166
こんなスレもあるよ
◆物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ15品目◆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1095746741/l50
182可愛い奥様:04/09/22 09:10:10 ID:mfR9/e4G
ショック・・・・
2日前に、ほっけの干物を焼いた魚焼きグリルを洗い忘れていた。
おっと、洗わなくては!と思いグリルを開けたら
何とウ○ムシが4ひきほどウヨウヨ発生していた!!!!きゃー。
きっと、魚に付いていた寄生虫(?)だと思うんだけど、
こんなの初めてだよーーー。・゚・(ノД`)・゚・
あまりの衝撃に、2時間程ぐったりしてまつた。
グリルは(申し訳ないが)夫に洗ってもらい漂白もしてもらった。
183可愛い奥様:04/09/22 09:15:19 ID:edD7TWb9
>>180
うん、した事ないし聞いた事もないわ。

>>182
ギョエ――――――!!!
184可愛い奥様:04/09/22 09:20:14 ID:0TMLL9gQ
魚焼きグリルを洗うのが特に嫌いだ。

食洗機、使っているが ボウルや鍋は洗えないから
面倒だ
185可愛い奥様:04/09/22 09:27:04 ID:1wqHN4RB
>>182
蒸し暑い日が続くからどこかから、はえでも入ってきたのでは?
私もグリル洗うのほっといたら、すごい色のカビ生えて泣きながら洗いました。
魚を焼くのはいいけど、洗うのだれかにお願いしたい。
186可愛い奥様:04/09/22 09:27:38 ID:fh1L6DIX
ここってばいつの間にか、アライグマ奥が繁殖してるw
お願いだから家に来ておくれ
わしゃ、洗いもんが大っっ嫌いなんだ
作りながら使った器具を洗ってるけど、この作業がなかったら2〜3品増えるのは間違いない
手の込んだ料理、たくさん作ってあげるから来ておくれ〜〜
リンゴもあげるよ
187可愛い奥様:04/09/22 09:30:05 ID:in2YzmDQ
>>186
芋もあげると喜ぶと思う。
188可愛い奥様:04/09/22 09:53:40 ID:ih6pf8bI
私も洗い物大嫌いだ〜。誰か来て〜
コーヒーと手作りケーキで待ってます・・・
189可愛い奥様:04/09/22 10:03:43 ID:6nyEskDo
>>172
亀レスゴメンチャイ。
白菜から水分がたくさんでるので、お酒は100CCくらいでいいよん。
白菜がくたっとなって、量的にも最初の半分くらいになってる。
自分はキャベツでもやる。
190可愛い奥様:04/09/22 10:17:37 ID:2txSSQTL
>189
豚バラ白菜もうまーが、
キャベツもんまそうだねぇ。
命名「ロールされず」

だら奥スレで一時ブームだった
鶏レタスもウマーよ。試してみて。
191可愛い奥様:04/09/22 11:48:11 ID:BBmhlu07
>>190
キャ、キャベツと豚ひき肉(バラ肉じゃない)が冷蔵庫にあったハズ・・・
今夜や「ロールされず」にする。決定!
192114:04/09/22 12:43:44 ID:YXIEtyft
>>95タソ
すぐに作ってくれたんだー 亀レスでスマソ
成功して私もすごーくうれしいよー
具に粉をまぶすのは、衣をギリギリまで少なくするんで、
糊の代わりにまぶすんでは?
と思ってます。

あとここも面白いよ
【テンプラ】かき揚げろ! 思いのままに【ウマー】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1040449377/
193可愛い奥様:04/09/22 13:29:47 ID:coSi4kfv
アライグマ奥はヒッソリ増殖していくのだ。
そのうちこのスレの奥はみんなアライグマ奥になるぞ〜。
194可愛い奥様:04/09/22 13:58:46 ID:hgKsiJDo
>>91
旦那さん一人暮らしした事ないでしょう(あっても全部外食とかさ)?
常に自分の好きな物が食卓にあって当りまえみたいな。
誰かが作ってくれた物が食卓にあるって事のありがたみがワカランのはアカンよね。
食べたら命に関わる物以外、捨てるなんて言語道断じゃい。

うちの旦那はクリームシチューはおかずになる人だが(単品でも平気だけど、
糠漬とか納豆とかご飯のアテを用意しとけば更に嬉しいなという人)、
ごはん作りは面倒だ。メヌー考えるのが嫌い。弁当で細々と少量のオカズを
作ってるので、何をどんな頻度で食卓に出しているのか分からなくなる…。
195可愛い奥様:04/09/22 14:00:30 ID:h0b59SPA
みんな、何だかんだ言って料理得意そうだなぁ。
気晴らしに来てるのに、逆に鬱になる今日この頃のダラスレ。
196可愛い奥様:04/09/22 14:40:24 ID:cN9irTv2
よく「作りながら洗えば、食後の洗い物は楽になる」っていうけど、
毎食それやると、なんだか一日中洗い物してる気分でかえってウチュになる。
できるだけ一食に付き一回の洗い物で済ませてる。
197可愛い奥様:04/09/22 15:07:24 ID:h0b59SPA
この間、頭が痛くて夕飯の支度できなかったの。
んで、寝てたんだけど、旦那からは一切何も言ってこないし
私から「ごめん、ご飯どうしようか・・?」と聞いたら
「コンビニで買ってくる」ってさ。

旦那はいいよなぁ。
こんな時は、当たり前のようにコンビニ弁当買えてさー。
せめて「ご飯炊いて、お惣菜でも買ってこようか?」とか言って欲しかった。
うんにゃ、そうじゃないな。
「頭痛いのどう?」の一言が無かったから、こんなにムカついてるんだろうな。

コンビニ弁当食べた後も、洗い物無視ってどうよ?
ちっともいたわりの気持ちがないのかね?
主婦湿疹で年中血だらけの指になってみいや!
治療代惜しくて、病院も行けないでいるの知ってる?

>196
気持ちわかるわぁ・・。
後でやるのも自分。今やるのも自分なんだよね。
後で楽な方がいいから、私はなるべく作りながら洗う。
つうか、キッチンが狭いから、片付けながらでないと作れないんだけど。
198可愛い奥様:04/09/22 15:20:57 ID:5yKHNxU+
わぁーん、、、ごめんよ夫。
また、おでんにしちゃいました。
おでん簡単でやめられない。明日は休みだし、昼の分も作った。
199可愛い奥様:04/09/22 15:24:15 ID:rXBAZq5b
ダンナが10月から毎晩帰ってくる仕事になる
毎日ご飯作らなきゃいけないのか・・当たり前なんだがウツ
200可愛い奥様:04/09/22 15:25:40 ID:Jl2dVeR2
>198
おでんいいなぁ。関東は暑くって暑くって暑くって・゚・(ノД`)・゚・
まだまだ夏だっ!今日はカレーじゃ。ビールについてきたのだ。
201可愛い奥様:04/09/22 15:30:00 ID:2LK0oOC5
>198
簡単なのはいいけど、自分で飽きないかい?
ななか、どっかの板で、なんでもかんでも卵とじにしてたら急に旦那に
キレられた件を思い出してしまった。
202可愛い奥様:04/09/22 15:31:19 ID:AGgrXVAx
うちも今日はカレー。もちろん明日もだよー
203可愛い奥様:04/09/22 15:32:39 ID:Saf/1EtP
>>189
レス、ありがとー!
明日早速やってみるよ。

今日は旦那リクエストで豚薄切り肉のアスパラ巻きの照り焼きを作らねば
ならんので…どめんどい。あーもういやだ。
204可愛い奥様:04/09/22 15:41:45 ID:5yKHNxU+
おでん奥でし。
あきないよぉ!>自分
だって、食べるものに関心ないもん。
一人だったらカロリーめいとだったり。
おでんも、白滝すすったりです。
205可愛い奥様:04/09/22 17:02:14 ID:m5BIdbzw
おでんってめんどくさくないですか?大好きなんだけど、手間考えたら
なかなか作る気にならないよー。
前日からすじ湯がいて、洗って、また煮込んで、大根茹でて、卵茹でて、じゃがいも湯がいて、
こんにゃく湯がいて、てんぷら油抜きして、ああ昆布とかつおで出汁もとらなきゃ、とか
考えてるとやーめた、ってなるんですが。
206可愛い奥様:04/09/22 17:02:28 ID:P8BIURBd
グリル洗うのが嫌なら、受け皿にひく石買うといいよ。
小粒の石で、いちいち水張らなくっていいの。
で、魚焼く前に、網にはお酢をキッチンペーパーで塗っておくといいよ。
張り付きにくくなるから。
207可愛い奥様:04/09/22 17:19:39 ID:cN9irTv2
>>205
すじは無し。じゃが芋も無し。
大根&玉子だけは大好物なのでガンガル。
208可愛い奥様:04/09/22 17:27:25 ID:v2iPrTR7
>201
小学生の息子の話じゃなかったっけ?
夏休みで昼ご飯つくるのが面倒くさくて
晩ご飯多めに作って、翌日の昼卵でとじてたらある日突然ぶち切れて
「なんでもかんでも卵でとじればいいと思ってんじゃねー」と言って
遊びに行ったとかなんとかいう話。
209可愛い奥様:04/09/22 17:33:23 ID:N0xANiye
今日は、昨日大量に作った肉じゃがで
コロッケ作ってみる。
コロッケなんて、初めて作るよ
面倒くさい割りに、冷凍や既製品が安く売ってるし
「なんだコロッケか」って感じだし
手作りするのに、一番割に合わない料理だと思う。
210可愛い奥様:04/09/22 17:46:56 ID:PbRE5hIO
グリル受け皿の汚れ防止策には水溶き片栗粉がいいんじゃなかったっけ?
受け皿に水の代わりにカタクリを流しとく・・・。
あとは固まったカタクリを剥がして捨てるだけ。
でも我が家はワタシがアライグマ奥なので試したこと無い。
211可愛い奥様:04/09/22 17:50:33 ID:hgKsiJDo
>>210
それ、トメに激しく勧められたけど、私もアライグマなのでやったことない。
212可愛い奥様:04/09/22 17:51:07 ID:x0jfM0SE
実家から夕食のお裾分けをもらった。
嬉しいんだけど・・・旦那が絶対食べそうにないものなんだよなぁ。
かといって一人で食べるのも量が多いし。

どうしよ。
213可愛い奥様:04/09/22 17:58:04 ID:axpVLqmE
おでんの具は簡素がベスト。
卵・練り物・白滝・大根・厚揚げ。のみ。
筋とかじゃっがいもはなし。
練り物はうずらいり・ごぼてん・ひらてん・煮込みちくわです。
214可愛い奥様:04/09/22 17:59:28 ID:axpVLqmE
あとね、だしは、おでんだしを買ってくる。
それにちょっとだけ、みりんしょうゆを足す。
かわりだねで、巾着、たけのこ、たこなんていかが?
215可愛い奥様:04/09/22 17:59:47 ID:N0xANiye
>210
それやったよ。カテイの魔法って言う番組で紹介されてた
番組ではワラビ餅みたいに、ぺろーんと取れてたけど
実際は、葛湯状態の物がこびり付いて、しかもちょっと焦げてる
っつー最悪な結果だった。余計に手間掛かったよorz
分量も通りにしたんだけど、電気の魚焼き機だったからかな?
216可愛い奥様:04/09/22 18:21:39 ID:P8BIURBd
>>209
もう遅いかな?
肉じゃがが余ったら、ベーコンかハムか適当に切ったソーセージと一緒にカリカリに
炒めてマヨネーズであえて、ジャーマンポテト風にするとおいしいよ。
面倒だったらオーブンで焼いてもいい。
チーズとか乗せて焼くといいかも。
217可愛い奥様:04/09/22 19:14:24 ID:jQ+JRW8e
グリルの蛆虫奥、それはショウジョウバエのウジだと思うよ。
218可愛い奥様:04/09/22 19:21:14 ID:N0xANiye
>216
へぇ〜。肉じゃがを洋風にアレンジかぁ
意外な感じだけど、好きなものばかりだから、美味しそう!
酒のおつまみとか、パンに合いそうだね。そっちの方が簡単だし
もう潰しちゃったから、今度やってみよう。ありがとう
コロッケ…潰したは良いが、成型・衣付け・揚げ。するのがメンドイorz
後は、トマトぶった切り・ブロッコリ。コーンスープ(レトルト
コロッケで精魂尽き果てそうだから、他になにか作る気力なんて無いよ。
219可愛い奥様:04/09/22 19:32:39 ID:aG5GbKet
>>189-190さん
豚バラx白菜の鍋だけど。お酒は入れた方がベター?
自分が見たレシピでは、白菜から水分出るからお塩のみでした。
あと、豚バラの方が、普通の豚のスライスもも肉より断然美味しいかな?
ばら肉はカロリー高いのが難点でつ。
私は、肉の代わりに、シーチキンで作ったこともあります(缶ごと)。
220可愛い奥様:04/09/22 19:33:18 ID:7khkZWk8
>>218
もう遅いかな・・。

レタスがあったら、細く切って、ツナ缶とかとスライス玉葱など
残っている野菜をまぜて、胡麻ダレで合えてみ〜。ウマーよん。
でも時間が経つと「水け」が出るから、気をつけてね。

「すりごま白」は買い置きしておいて損は無い。あったらスマソ!
221可愛い奥様:04/09/22 20:21:15 ID:rwKsy9T0
最近、旦那が夕食いらないので、一人でファストフードやレトルトカレーで済ませていたら、
アゴに吹き出物ができた。
お風呂に入るときに、肩や胸、背中にもニキビが出来ているのに気づいた。
2週間ぶりに、鶏肉と野菜を買って、料理を作った。インスタントだけど、味噌汁もつけた。
おいしかった。
バランスのとれた食事のおかげで、私の健康は維持されてたんだなあ、と実感した。
独り言スマソ
222可愛い奥様:04/09/22 20:21:52 ID:qaClz6vx
我が家では丼物は作らない。
例えばカツ丼だとすると
旦那「わーい、カツ丼だ。で他のおかずは何?」
旦那曰く「ご飯の上カツが乗っていても、それはご飯」だそう。

カツ丼と漬物と味噌汁で十分だろヽ(`Д´)ノ
223可愛い奥様:04/09/22 20:26:10 ID:RPlp1QMV
>222
なんか・・・そんな旦那は”デブまっしぐら”という気が・・・
人様の旦那様なのにスマソ・・・
224可愛い奥様:04/09/22 20:26:31 ID:P8BIURBd
友達の家。
だんなも息子もすごい大食い。(息子は高校の某運動部員)
用事で出掛けていて作るのしんどいから小象でパーティーセット(3〜4人前の握りのセット)
買って帰ったそう。
あっという間にたいらげて
「あーおいしかった!今日のゴハン何?」
だって。
・・・オヤツだと思ったらしい。
子供が大きくなるのが恐ろしい今日この頃・・・・。
225可愛い奥様:04/09/22 20:39:41 ID:iG0wmpRo
今夜は深川丼つくってみた〜
ダンナは遅いので先に食べてみたらビミョーに味が濃かった・・・・・
ひと休みしたら、だし汁足さなきゃ(´Д`;)
226可愛い奥様:04/09/22 20:57:09 ID:cN9irTv2
この秋初の鍋決行。
でも材料切らなきゃ…
227可愛い奥様:04/09/22 21:31:49 ID:m50i67qm
>>224
むしろ、それほど「なんでもええ!」ってくらいの若者なら、
とりあえず、食前にお好み焼きを食わすとか(むしろ喜ばれそう)
なんでもかんでも炒めるor卵とじにして丼にするとかどじゃろ?
228可愛い奥様:04/09/22 21:36:20 ID:qf/0S2Gv
>>219
お酒入れると豚臭さが抜けるのかな?と思いました。
私も白菜とシーチキンの作ります。スープですけど。
おいすぃですよね♪しかも簡単。
229可愛い奥様:04/09/22 21:56:23 ID://t2L2x5
わが家はまだ小二と年長の男子ずなんだけど、
将来が思いやられるわ。
先日ダイエーで、中年男性がレトルトカレー十数個に
チキンラーメン山ほど沢山買い物カゴにいれていた。
単身かあ、大変だな。でも身体に悪そうと思ってたら、
奥様と中学生男子が登場。
どうやら全て中学生用のおやつみたいだった。

チキンラーメンは自分でお湯注ぐだけだし
たしかに便利。
近い将来わが家にも常備されることになりそう。
230可愛い奥様:04/09/22 22:06:55 ID:aG5GbKet
>228さん
やっぱり、豚バラ肉の方が旨味出ますか?
231可愛い奥様:04/09/22 22:07:52 ID:rBt2jvtv
なんだか「手早くおいしいお料理スレ」になってきたw
ちゃんとつくんなきゃいけないから大変、苦痛って人が多いのかな?

うちは夫は何でも食べてくれる人なので楽なのだが…私がとにかく
料理下手なので苦痛。
レシピ見てもどんな味になるかが想像がつかない。調味料は分量通り
量らないと「いい加減」ができない。毎日やってんのに…
232可愛い奥様:04/09/22 22:17:19 ID:qf/0S2Gv
>>230
脂がある方が旨味出ると思います!
旦那が脂嫌いな人なので、普通のロースでやった事ありますが
美味しくありませんでした。
233可愛い奥様:04/09/22 22:18:34 ID:qf/0S2Gv
>>230
スマソ、シーチキンと比べて、って事でしたか?
シーチキンのはシーチキンので美味しいですよ。
白菜モリモリ食べられます。
234可愛い奥様:04/09/22 22:20:12 ID:mghXN8lV
淡白な白菜にバラ肉の脂が美味しいのだよ。
235可愛い奥様:04/09/22 22:33:43 ID:aG5GbKet
>>232-234さん
ありがとう。実は、カロリー気になって手、バラ肉バージンだったので
しつこく確認してしまった。ついに禁断の扉が。。。
金曜の夜のメヌーに決定。白菜ないから、キャベツで作ろう。
作る時間は嫌いだけど、食いしん坊なので今から楽しみだわ。
(会社からの帰り道は食べることしか考えてない)
236可愛い奥様:04/09/22 22:45:57 ID:yULQV75U
>>299
>お湯注ぐだけ

それすらやらない男がいるんですよ、この世には。
休日の昼間に出先から旦那に「遅くなる」と電話したら
「ご飯どうするの?」と言うので
「帰ってから何か作るよ」と返事をしたばっかりに
本当に夜10時過ぎまで何も食べないで待ってた。
急いで支度をしていると
お腹が痛いと言い出して、救急外来へ・・・
長い時間何も食べないでいたことが災いした腸ねん転の一種だと言われた。
「私が悪いわけ?」という言葉が喉まで出かかったけど
もう諦めた。
こういう人と結婚すると決めたのは自分なんだし
食事の支度も極力手を抜いて、作ればいいんだろという態度で
しばらく様子を見ます
237可愛い奥様:04/09/22 22:47:56 ID:k/97dyCg
>>219
お酒を100CC入れても、一番下の白菜ちょっとこげるから、
塩だけだったらどうなんだろうなあ。 確かに臭い消しの役割はあるわね。
肉は皆様おっしゃるとおり、バラ肉がベストでつ。
とても簡単だから、食事づくり苦痛だけど作らざるを得ない奥にはピッタリかと。

ちょっと話ちがうけど、昔料理の鉄人で道場さんが高級松坂牛で肉じゃがを
作ったけど、評価はよくなかった。やっぱり脂身の多いバラ肉で作るべきだったと
おっしゃっていました。
チョトスレ違いすんまそん。
238可愛い奥様:04/09/22 23:15:10 ID:cN9irTv2
健康に気遣うんだったら、脂身少な目肉で、
胡麻油などであらかじめ(肉&白菜)炒めたのを入れたら
ヘルシーでウマーよ!
でもそれはスレ違いか…

夫が遅かったのでなんとなく話に聞いてた鍋具炒め技を実行したら
ウマウマだったのでした。
239可愛い奥様:04/09/22 23:41:36 ID:AGgrXVAx
このスレ最近ハードル高いよ。
240可愛い奥様:04/09/22 23:51:43 ID:ZrXXWHNj
参考にはなるな。
241可愛い奥様:04/09/22 23:56:55 ID:n9/R/qzn
そだね。
なんだかんだ言ってちゃんと普通に料理している人ばかりになったな…
料理を放棄している人はいなくなったのかな。
242可愛い奥様:04/09/23 00:00:01 ID:4XGegDYk
楽しく料理談義してるから気が引けて書き込めないんだよ。

私もスルーされたぽ。やっぱり書き込みたくなくなったな。
243可愛い奥様:04/09/23 00:34:53 ID:pYDqyQdX
>>236
それはちょっと辛いなあ。
一生、旦那さんの料理人で働かされそうな気がする。
基本的には料理は主婦の役目だけど、ちょっと留守したり
たまには旅行して家あけたりすることもあるんだから、
そこは臨機応変に外食してくれたり、手軽な料理で済ませてくれないと。
主婦がひどい風邪ひいて寝込んじゃったりしたらどうするのかしらん。

>>241>>242
私も料理は苦痛です。もう毎日何作っていいかわからん。
今日は夕飯いらないと言われるのが一番ハッピーだ。
これから鍋物の季節到来でたすかりますよん。
しゃぶしゃぶ、ちり鍋、寄せ鍋、どれも具と野菜用意するだけで
調理する手間なし!
244可愛い奥様:04/09/23 00:37:17 ID:9UrRoMMy
>236
大変でしたね。大事に至らずとりあえずはよかったですね。
でも、でもそんな局面になったらはらわた煮えくりかえりそう。

うちの子供達は、せめてお湯くらいは自分で注ぐよう
しっかり教育します。
245可愛い奥様:04/09/23 00:37:18 ID:qAqZM2fJ
ノシ
放棄してるよー。
今日は出来合いのサラダとサンマを焼いただけ。
明日はお土産のラーメン(茹でるだけ)でいいということになった。
旦那が腹減らして帰って来るので、まあまあ美味しければ( ゚Д゚)ウマー と感じるみたい。

実家に帰って野菜を色々貰ってきた。
とってもありがたいんだけど、何を作ったらいいんだろう。
じゃがいも、たくさんあるけど肉じゃがでいいかなあ。シチューとカレーは作ったばかりだしなあ。
ほんとは肉じゃがすら作りたくない。皮剥くのもマンドクセ。



246可愛い奥様:04/09/23 00:49:49 ID:kQ157NeL
>>245
皮ごとじゃがバターじゃだめ?おかずにならないか。

レシピ話になっちゃって恐縮なんだけど、肉じゃがは最近めちゃくちゃ簡単で
おいしい作り方を知って、もっぱらそればかりです。
今まで手間かけてたのがばかばかしくなるくらいその簡単レシピの方が( ゚Д゚)ウマーだった。

皮むきはしなくちゃいかんが、じゃがいも&玉ねぎを鍋の中で油で炒めて
そこへ醤油、みりん、水を投入→すかさず肉を入れて肉がくっつかないように箸でばらしとく、
あとはそのまま煮るだけ。最後に絹さやでも投入しておけば色どりよくて( ゚Д゚)ウマー。
247可愛い奥様:04/09/23 00:55:36 ID:iOuPc4+p
今までどうやって肉じゃが作っていたの?
私はその簡単レシピしか知らない…私は初めに肉も野菜と一緒に炒めるけど
248可愛い奥様:04/09/23 00:58:46 ID:kQ157NeL
>>247
ケコンして一番最初に買った料理本に書いてあった通りに作ってますたw
ダシとったり、ショウガ刻んで炒めたり、しらたき湯がいてアク抜きしたり、
めちゃくちゃ面倒だった。
249可愛い奥様:04/09/23 01:02:03 ID:yFMM+azl
さんま、なんであんなにウマイのか。
この前三陸にいる友人から太ったさんまを貰ったんだけど
焼いて、塩も何もかけないで食べたんだけど、全然おいしかった。
残りは三枚におろして押し寿司に。またこれがんまい。
脱帽。
250可愛い奥様:04/09/23 01:51:47 ID:mgRJBiBq
>>249
>三枚におろして

は酷な書き込みよ〜
そういう私はこの間初めて背開きしますた。
後始末が超マドクセで、トホホ〜 つд`)
251可愛い奥様:04/09/23 02:00:26 ID:a3by4B3A
とりあえず皆奥薗トシ子の本買え!
ずぼら料理慢性!
・・・でもなあ。
楽して作れても、やっぱり面倒だな。
常にメシのダ段取りの事を考えて生活しなくちゃいけないってのがな。
252可愛い奥様:04/09/23 02:26:55 ID:hQWq+Cit
ママ友とランチしてる時も「あ〜今日の晩飯何にしよう」思っちゃう。
メシのことばっかし考えてるの嫌だよう。
253可愛い奥様:04/09/23 02:34:30 ID:iOuPc4+p
結婚ってご飯だよね…
254可愛い奥様:04/09/23 02:37:14 ID:hQWq+Cit
あ〜本当にそうだね。「結婚てご飯」だね。

自分が食べたくて作るのは楽しいけど、大抵の場合は
「しょーがないから作ってる」自分がいるよ。
255可愛い奥様:04/09/23 03:04:31 ID:iOuPc4+p
私もそうだよ。仕方なく作ってる。
でもこんな気持ちじゃ美味しい物は作れない!と思って
作ってる最中だけは前向きに頑張ってますw

ご飯作り、一生続くのかぁ…。昨日ジャストで見たマダムは食事全く作らないで
外食ばかりなんだって。それなのに年間4000万服買って、月1で海外旅行。
もう本当に心の底から羨ましかった。
旦那はとてつもなくブサでしたが・・・。
256可愛い奥様:04/09/23 03:46:34 ID:M5oHfLoT
自分の作る味に飽きることない?
味のレパートリーが少なくて、醤油味、味噌味、塩味(ラーメンみたいだw)あたりで
回していても食べたくなくなるんだよね。

たまにケチャップ味とかカレー味とかキムチ味とかしてみるけど、
もう何つくっても飽き飽き。作る気もおきないや。

料理本見ないからかな。献立考えてから買い物行くのが嫌いなので
基本的に台所に立ってから題名のない食べ物を作る。
温野菜は塩茹でが基本。
サラダも生野菜並べて塩も振らない。野菜そのものを設置するのみ。

自分の手が加わらないでシンプルな方が断然美味しいな。
自分は塩ご飯が一番好きな訳だが。

257(-_-)さん :04/09/23 07:12:59 ID:+kYphUNv
マックセットで攻撃sるのみ!
258可愛い奥様:04/09/23 08:54:40 ID:EfYOx91Q
みなさんっが参考にしてる料理本なんですか?
あてくしは、けんたろうがすき。
めちゃ適当がいいんですよ。
かつよ、もいいけど、けんたろうは大雑把でうまい。
259可愛い奥様:04/09/23 09:07:45 ID:PEnJCMOw
今日ダンナは出勤だった。子供は休み。
出勤前に「今日のの晩御飯ナニ?」なんて聞いてきた。
人を一撃で鬱におとしいれて楽しげに会社へ行ってしまった。
えーえーなんかしら作りますよ。
これから子供の朝、昼作ってからな。
260可愛い奥様:04/09/23 09:27:23 ID:nmEGO/+O
「ケンタロウの和食ムズカシイことぬき!」が好き。
魚なんておろせなくっていいんだぜっていうお気楽さがいい。
261可愛い奥様:04/09/23 10:38:25 ID:g/3wUAwP
今朝の舞日新聞大阪版。「女の気持ち」っていう読者の投稿欄に、食事作りで侘しい思いしている
年配主婦さんの投稿が載っているよ。
ひでーオヤジだよ。
262可愛い奥様:04/09/23 10:47:46 ID:fDO2yttQ
料理本
もう10年以上前だけど、親戚や知り合いから
野菜、魚そのものをもらう機会が増えて、
「素材de料理」というあらゆる野菜、肉魚の種類と食べ方が、
書いてあって2冊で5000円くらいの本を買いました。

このジャガイモどうしよう〜なんて時にすごい役に立った。
263可愛い奥様:04/09/23 10:48:58 ID:Y7BG/KCw
昨日の夜から旦那は実家へ行ってます。
朝から晩までメシは?メシは?という人がいなくなって
旦那が出かけた瞬間に玄関にチェーンかけて心の底からリラックスしてます。
11時間も寝たし。

しかし昨夜、好きなものを適当に食べて、さー寝よう!と思っていたところに旦那から電話が・・
「晩メシ何食べた?」って、い〜〜〜〜〜加減にしろ!!!
264可愛い奥様:04/09/23 11:00:20 ID:RTSgzXoo
料理好き(でも掃除苦手)な友だちが近所に住んでいて、私は掃除好きだけど
料理嫌い。
なので、昼間それぞれの家の掃除(料理)を済ませてから
お互いの家に行って、
私:彼女の家をくまなくお掃除
彼女:夕食とお弁当のおかずの作りおき
をしている。
夕方家に帰ると、お互いきれいな部屋(これは私)でおいしいご飯(これは彼女)
が待っているというわけ。

なんて妄想だけどさ。
家事だって向き不向きがあるんだからこういうのもいいじゃん、って思う。
265可愛い奥様:04/09/23 11:03:40 ID:g/3wUAwP
ゴハン炊かなくちゃ。
あーあ、二十四時間メシの事考えてるな。
あーあ。
266可愛い奥様:04/09/23 11:42:50 ID:HtWs5X44
主婦たるもの、心をこめてメシを作るのは至極当然、と思っているうちのダンナ。
あったまにくる〜〜。
267曽我ふとみ:04/09/23 11:48:55 ID:Bqt4azSf
じゃがいも炒めをホテルの厨房を借りて作っていましたが
なにか?
娘達はラーメンが好きですの。
268可愛い奥様:04/09/23 11:54:51 ID:bZejKuWf
最近このスレ旦那に見られて
「みんな、なんだかんだ言って結構ちゃんとやってんじゃん。」だって・・・

本当に食事作りが苦痛のアテクシには、文句も言えなくなってしまったよ。
楽しそうに食事のメヌーを考えてレスしてる奥様、恨みますわよ・゚・(ノД`)・゚・

助かってる部分もあるんだけどねw
ほどほどにおながいします。
269可愛い奥様:04/09/23 12:26:32 ID:mCVu82e7
>>268
ここに料理放棄しているものがいますのでご安心(?)を
ご飯だけ炊いて、おかずは買って来るのがデフォ。
それすら面倒なときは外食。
270可愛い奥様:04/09/23 12:28:44 ID:oVM9Nkmm
今日のメニュー

朝・食パンとヨーグルト。コーヒー
昼・月見バーガー、ポテトM、ジュース
晩・天ぷら(もちろん溶くだけの天ぷら粉)昨日もらった松茸のすまし

これでどうじゃーーーー!!!
271可愛い奥様:04/09/23 12:28:45 ID:oQSu3mCk
>>264を読んで思い出した話

私の親戚の話なんだけど、定食屋をやってる叔母の話。
同じ商店街に不動産屋があって、そこの奥さん(50代後半くらい)が
料理大嫌いで、いつも夕食の献立に困っていた。
ある日、叔母のところへ折り入って相談があるとやってきて
叔母の店が営業している日だけでいいので、毎晩夕食用のおかずを
4人分2000円で作って欲しいとお願いしてきた。
品数や量は叔母に任せるし、叔母の家の夕食を4人分追加してくれれば
いい(気を使わなくていいという意味らしい)、とにかく2000円でやってくれと。
叔母はそんなに重い事とは考えず、商売根性で引き受けた。
初めて1ヶ月くらいの頃、もう止めたいと言いだした。
私は「当たり前だよ、叔母ちゃんがそれを苦じゃないと言うなら、ウチも1000円で2人分
やって欲しいよ、だいたい炒め物とかはどうすんの?冷めたのをチンするの?」
とちょっとキレ気味に言った。ついでに断らないと、その内胃に穴が開くよと脅かした。

その後、その仕事を断ると不動産屋の奥さんは「だったら3千円出す」とか言い出して
「お金の問題じゃないの、これを作って下さいという注文と、家庭の
夕食の献立は全然違うのよ」と言ったら、奥さんは心底ガッカリした様子だったって。
272可愛い奥様:04/09/23 12:28:53 ID:mgRJBiBq
>>264
前半読んでて「えええ!うらやま〜!」
とオモテタラ…妄想かYO!
273可愛い奥様:04/09/23 12:34:35 ID:yFMM+azl
おい 魚三枚におろすのなんて簡単だよ
大きい魚は出刃でトライだけど、小さい魚はキッチンばさみで十分
中田嘉子先生も言ってたじゃん
274可愛い奥様:04/09/23 12:47:33 ID:rP2DGTjB
>>273
いかに簡単だろうが、目をつぶってても
できようが、ごはん作りはイヤー!!
という奥さまがたのスレでございます。
どうか別天地にいらしてくださいませ。
275可愛い奥様:04/09/23 12:56:40 ID:BPHMm3aU
>>261
「女の気持ち」って地域によって記事が違うんだね。
こっちは「結婚したからパートになれ」って言われた社員の人の話だった。

話は変わるけど、よく芸能人で「○○さんは料理が上手い」と褒められて
いる人がいるけど、あれ、なんか納得できない。
食費考えず、食材の使いまわしも考えず、バーゲン食材じゃないもの買え
るし調味料も高級品だろうし、上手くて当たり前だろー、って思っちゃう。
276268:04/09/23 13:03:51 ID:bZejKuWf
>>269
あ〜、まだダラさんがいてくれて良かった・゚・(ノД`)・゚・
ありがとーーーー。
これからもダラさん達の多くの書き込みキボン。

>>270
月見バーガーか。いいな〜。これから買いに行くか・・・。
買いに行くのもマンドクセ。

このスレ見て、「主婦失格ね・・・」と思う今日この頃(´・ω・`)
277可愛い奥様:04/09/23 13:47:40 ID:g/3wUAwP
芸能人の料理好きなんてただの趣味だから。
義務として毎日エンドレスで作らなくちゃいけない主婦とは一緒にしないで欲しいよね。
278可愛い奥様:04/09/23 13:50:49 ID:Eb+vFzAN
さんま食べたい…しかし焼き網とおろし金洗うのがメンドクセ
279可愛い奥様:04/09/23 14:32:29 ID:wTUCube2
マンソン裏手の神社で、昨日、今日と秋祭り開催中。
夕べはカラオケ大会、今日は朝からワショーイワショーイ騒々しくて鬱。
が、この期間、夕食は全部出店でまかなうことに決めてから、
違った意味でワショーイしてますw
せいろで蒸したほくほくじゃがバターもいいが、
じゃがにころもをつけて揚げたアメリカンドッグじゃがいも版もウマイ。
280可愛い奥様:04/09/23 14:55:22 ID:pYDqyQdX
そりゃ〜、ホテルのクッキングセミナーなんて行ったらめちゃ楽しいよ〜。
日頃目にしない食材でちゃんと用意してあって、ちょこっと手を加えるか
盛りつけやるだけ。
みんなで食べてウマア〜!だもんね。
芸能人の料理もそんなもんだろ。

現実は、買い出しと調理とあとかたづけの繰り返しで苦痛の連鎖だ。
いっぺん何も考えず、腹減った〜!ご飯まだ〜?って生活やりたいよ。
おい今日の夕飯何だ?って聞かれるの大嫌い。
281可愛い奥様:04/09/23 14:57:03 ID:k8wVQaO9
>278
焼き網使わないで、フライパンにクッキングシートを
敷いて焼くのはどう?
うち、今日さんまだけどそれがデフォです。
クッキングシートを捨てるだけなので楽〜。焼きあがりも良い感じだよ。
あ、蓋を使うので蓋は洗わなきゃならんが…。
282可愛い奥様:04/09/23 15:14:50 ID:Hz8lP2uD
>281
もうちょっと具体的に教えて。
強火でいいの?ずっとふたして焼くの?
283可愛い奥様:04/09/23 15:41:04 ID:o6VrQeTY
先日も献立の決まらぬままスーパーの食品売り場を
30分ちかくウロついてしまった。
遠い目をして、空のカゴをぶら下げて、、、
さぞ怪しい人に見えただろうなorz
だってほんとになーんにも浮かばないんだもん( ´Д⊂ヽ
284可愛い奥様:04/09/23 16:00:32 ID:rP2DGTjB
ごはん
みそしる
たまごやきとサラダ
でいいじゃん。
285可愛い奥様:04/09/23 16:04:33 ID:Y7BG/KCw
今日のお昼ご飯は(といってもさっき食べた)
ごはん
お漬物
笹かまみたいなの
たらこ

ごはん以外、冷蔵庫開けてお皿にのせるだけ。
全部姑から頂いたものです。ありがとう、お義母さん!
286可愛い奥様:04/09/23 16:47:48 ID:oQSu3mCk
結婚したとき、旦那にサンマ嫌いだからメニューにしないでと言われた。
旦那が子供の頃、親戚の家で夕食をご馳走になった時
大きな皿に生のままのサンマが何匹も乗っていて
何だろうと思ってたら
その家の家族は生のサンマを自分の皿に取り醤油を掛けて食べ始めた。
良く見るとサンマは生では無く、火が通っていた。
叔母ちゃんにそのワケを聞くと「ウチは電子レンジでチンなの」と言われそうだ。
それ以来サンマは見るのも嫌なんだって・・・
焼きサンマって楽なのに・・・
287可愛い奥様:04/09/23 17:00:37 ID:Hz8lP2uD
メニューが決まらない。
てんぷら(なす、まいたけ、キス、ちくわ)
味噌汁のほかに何にしたらいいと思う?
288可愛い奥様:04/09/23 17:01:43 ID:xFB3c5jn
それだけで十分だと思う(・∀・)
289可愛い奥様:04/09/23 17:02:13 ID:8+dHpQ1w
うちだったら天ぷら、おろし、そばだなぁ
290可愛い奥様:04/09/23 17:02:51 ID:PyO7aOYX
あー、米炊きたくねぇ!買い物行きたくねぇ!………外食すっか(;´д`)。
291可愛い奥様:04/09/23 17:08:07 ID:l5/jCsCT
外食バンザイ! うちは、外食多いほうかも。

>>287 天ぷら、家で作るなんて偉いですね。
292可愛い奥様:04/09/23 17:08:36 ID:k6htzALb
>287
わかめの酢の物。
きゅうり、しらす、みょうが等ががあればそれもトッピング。
293可愛い奥様:04/09/23 17:26:10 ID:Q+YRIvzd
>>291
だねえ
わたしなんて結婚してから一度も揚げ物作ったことないよ
お惣菜やさんで買ってきたのばっかり…
294可愛い奥様:04/09/23 17:29:14 ID:+qmiMk6x
ってかさぁ、みんなホントに苦痛なの?
ちゃんと献立考えて作ってんじゃん。

そんな私は、来月出産予定のため、
実家に居候中。だから家事はすべて実母(・∀・)イイ!
295可愛い奥様:04/09/23 17:37:56 ID:Hz8lP2uD
揚げ物はね、学生の頃スーパーでバイトしているときに、
揚げている現場を見てから買わなくなったの。
296可愛い奥様:04/09/23 17:38:22 ID:PyO7aOYX
ダラスレだと思ったのに、最近お料理談義でヤダな。
297可愛い奥様:04/09/23 17:39:30 ID:TnhRd0rh
一回食事つくったら、三日は休みたい。。。
プロ野球のピッチャーのように。
同時に二品とか作れる人って尊敬する。
自分は一品一品しか作れな〜い。
要するにアフォなんだよなあ。。。
298可愛い奥様:04/09/23 17:44:23 ID:DSVyZTJa
天ぷらとかの揚げ物、私も結婚してから1回も自分で作ったことない。
でも、自分で揚げ物するよりお惣菜を買ったほうが絶対においしいと思う。

>>294
私は、料理作るの大嫌いだから苦痛で仕方ないよ。
恥ずかしながら、ほとんど買ってきたものばかりです。
出産の時の里帰りなら、思いっきり実家で甘えてきてくださいね。
元気な赤ちゃん、産んでください。
299可愛い奥様:04/09/23 17:45:14 ID:odrQaRmU
私も休みたーい。
どうにかして苦痛から逃れる方法はないだろうか、と考えて
「そうだ! 夕方の忙しい時間にバタバタと食事の準備を
するから苦痛なんだ!」と思いつき(当方専業のため時間だけはある)、
昼間の暇そうな時間にぶらぶらと買い物をし、
ワイドショーを横目で見ながらおかずだけ作ってみた。

手間は変わらなかった。というか温めなおしたり
日が暮れてから「やっぱりもう一品くらい」とか
作れもしないくせに悩み始めたりして、全然意味無かったorz
300可愛い奥様:04/09/23 17:45:27 ID:yU03uHQF
>>295
詳しく教えれ
301可愛い奥様:04/09/23 17:46:33 ID:fZYTcsMB
わ〜い!
朝>パン、コーヒー、ベーコンと目玉焼き
昼>かけそば(ねぎ、卵)
夜は食べに出かけるってさ〜!!
ダラダラしっぱなしだ〜!

302可愛い奥様:04/09/23 17:49:30 ID:Q+YRIvzd
>>295
わたしも学生時代はスーパーでバイトして
コロッケ揚げたりお寿司作ったりしてたけど、
何にも考えずに出来合いのお惣菜を買ってるよ…
揚げ物マンドクセ('A`)
303可愛い奥様:04/09/23 17:52:06 ID:K48VIdDQ
>295
宜しければ詳細教えて下さりませ。
304可愛い奥様:04/09/23 18:06:15 ID:g/3wUAwP
結局何が嫌って、料理って、ただ台所に立つ時間だけのことじゃないからなんだよね。
一般のリーマン家庭でなら、やはり予算は限られているし、自分も仕事していたり、子供が居たり
介護したりしていて心身ともにいっぱいいっぱいの状況で、一日3回、エンドレスで作り続けなくちゃいけないし。
献立考えて買い物行って料理して配膳して後片付けしてこれでやっと1ラウンド。
これを日に3回だもん。
しかも朝は起きるなり支度だし、頭の中で常に「あーお米買わなきゃ」「パン切れてたな」
なんてことが回っている。
こういうしんどさを家事しない男はわかっていなくて、ただ料理を「作るだけ」がゴハンのしたくだと思ってる。
・・・って、こんな時間だよ(汗
あー嫌だっ!!
305可愛い奥様:04/09/23 18:13:01 ID:t9cnor4+
旦那は子供と一緒に外に遊びに行った。多分夕飯はどこかで食べてきてくれる。
一緒に出掛けなかった私の夕飯、カップラーメンだけど満足です。
306可愛い奥様:04/09/23 18:30:05 ID:sMqz62FU
夕飯しっかり食べて、夜食も食べて、朝「腹減って目が覚めた。メシ。」って・・・
私には理解不能です。
307可愛い奥様:04/09/23 18:41:27 ID:v2iXOt8n
結婚5年目
今日のメニュー
朝・食パン
昼・即席ラーメン(夫がつくる)
夜・おでん(さくやの残りあたためただけ)
以上。
今日は外食じゃないだけましかもw
308可愛い奥様:04/09/23 19:29:17 ID:OL2tgQ30
ここのスレの人って、便利道具の利用率は高いですか?
食器洗い機
フードプロセッサー
ジューサーミキサー

うちはどれもないけど。フードミルぐらいは買おうかなと
思って3年経った。片づけが面倒そうだし、そんな凝った料理作らない悪寒もある。
309可愛い奥様:04/09/23 19:42:33 ID:98m3+opj
>308
食器洗い機・・・・・買いたいが置き場所がない。
フードプロセッサー・・・使った後洗うのがマンドクサーと思うのでいらない。
ジューサーミキサー・・・あんまり使わないと思うのでいらない。
310可愛い奥様:04/09/23 19:43:05 ID:e/LDcH2H
>308
家はミキサーのみあるけど、正直使わない。
台所狭いほうだから、食器洗い機をおけるスペースがない。
フードプロセッサーなんて、絶対に使わない。
311可愛い奥様:04/09/23 19:54:07 ID:i7/5FEiy
そうそうフードプロセッサーとか洗うの
めんどうだよね。
大家族でいっきにたくさん作らなきゃならない
ときならいいかもだけど。
一時、ジューサーで生ジュース作って
飲んでたけど片付けマンドクサでどこかにしまっちゃった。
作ったらおいしいんだけどね。
312可愛い奥様:04/09/23 19:55:28 ID:VttiQ9aa
あーだるい。
朝はトーストにトマト切っただけと0食の唐揚げチンしただけで
飲み物は冷蔵庫にあった午後の紅茶。
昼はレトルトのカレー。
夜は魚の開き焼いて冷奴と和風ドレのサラダと味噌汁。
もういや。
何も考えたくない・・・
313可愛い奥様:04/09/23 20:01:27 ID:rP2DGTjB
昔の食卓ってきっと、
旬の魚を焼いたり煮たり。
旬の野菜を煮たり漬けたり。
ごはん。みそしる。
だけですんでたはずだ。
たまの祭りに赤飯とか巻寿司とか。

手間はかかっただろうが、
考えなくてすんだはずだ。
314可愛い奥様:04/09/23 20:15:50 ID:VttiQ9aa
男っていいよね。
掃除、洗濯、アイロンがけ、買い物
やりくり、大嫌いな料理に片付け・・・
これをやってくれる人がいれば
私だってフルタイムで働いてもいいし、
フルタイムで働くことに文句言わないよ。
315可愛い奥様:04/09/23 20:44:31 ID:2PvbNmfm
>>304
まったくもって禿同です。「生きる為に食事の支度は必要だ。」と
涼しい顔で旦那は言うけど、それなら別に2食でもいいじゃん。

>>308
食器洗い機・・主婦湿疹だし欲しいのだが、高いし場所が無い
フードプロセッサ・・鰯のすり身やパン粉を作る時だけ(片付けマンドクサ)
ミキサー ・・傷みかけたバナナを牛乳と混ぜる時だけ

家電会社の技術系って、家事経験のあまりない理系男が多いよう
な気がする。仕事と両立できるような画期的な家事家電をはやく
開発して欲しいぞ(意外にそういうのって出ないんだよね)。
316可愛い奥様:04/09/23 20:44:34 ID:8+dHpQ1w
やる気ないまま、ポテサラ作ったら
水っぽくてマズ
317可愛い奥様:04/09/23 20:45:58 ID:MFi542UQ
私、フルタイムですが洗濯とアイロンがけは基本的に自分の分しかやらない。
普段の生活必需品や食料品に関してはあまりやりくりとか考えない。
それ以外はほぼ私がやってるかな。
だいぶ前の調査で、家事を含めてもっとも働く時間が長いのは
パートタイマーだ、という結果が出ていましたがどうなんでしょう?
私は小梨なのでフルタイムができ、家事はだいたい、でいいんですけど
子蟻の人は本当に大変だと思います。
318可愛い奥様:04/09/23 21:13:00 ID:MFi542UQ
食器洗い機、フードプロセッサ、ミキサー、全部あります。
食器洗い機は、食事作りなんかで神経すり減らしたり時間をとられるのは
ばかばかしい、と思った瞬間購入。
ちなみに家事に理解の無い旦那なので、全額私が負担しましたw
他の2点は結婚する前から持っていたもの。
年に数回w、炊き込みご飯の具を粉々にしたり
大根おろしやとろろ芋を作るのに使う程度。
材料を残しておいても憂鬱のタネになるのでその日のうちに一気におろし、
冷凍してしまう。
319可愛い奥様:04/09/23 21:40:15 ID:L3y/IGoh
昼・・・買って来たテイクアウト寿司。お味噌汁だけ作った。
夜・・・外食。

あ〜今日は楽だった。
320可愛い奥様:04/09/23 21:56:29 ID:4yUmvgsF
>>318
下から4行読んだら、私にはあなたが料理上手な奥に思えてなりません。
321可愛い奥様:04/09/23 21:58:21 ID:l52oA/DP
■チョン宗教と麻薬。創価=宗教団体だと考えるからいけない。創価=麻薬組織。これで正解。チョンの犯罪シンジケート。

創価学会の麻薬ビジネス
http://www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/media/mayaku.htm
322可愛い奥様:04/09/23 22:27:44 ID:k8wVQaO9
亀でスマソ〜。
>282
フライパンにクッキングシートをはみ出さない程度に
敷いて、サンマを置いて蓋をして中火から強火ぐらいで
5分程焼く。その後サンマを裏返して蓋をして2分程焼く…
といった感じです。なかなかオイシイヨ。

でもう今日はそれすら面倒になったのでサンマやりませんでしたw
323焼き網洗うのマンドクサな278:04/09/23 22:36:53 ID:Eb+vFzAN
>>322
(*´3`)〜♥ テンキュー
私とこ今夜は近所のラーメン屋行っちゃった。
餃子は外で食うに限る
324可愛い奥様:04/09/23 22:37:31 ID:OL2tgQ30
>>315タン
本当にもっとユーザーフレンドリーな家庭用電気機器を開発してくれたら
高くても買うよね。日経トレンディによると、フードプロセッサ-を買いたがるのは
男の人らしいよ。大根卸しや玉ねぎのみじん切りを男仕事としてやらされるから
いい道具を買いたがるって。(最近売れ線の商品名忘れたけど)
 夫に人参のスライサーをやって貰うと必ずプロセッサー買うという話になるけど
まだ実現してない。本当に使いやすい機種があれば即買いしたいよ。



ミキサー 
325可愛い奥様:04/09/23 22:43:02 ID:Eb+vFzAN
「プロジェクトX」炊飯器開発者の回は泣けた
326可愛い奥様:04/09/23 22:48:36 ID:8+dHpQ1w
フードプロセッサーよりもプロ使用の卸し器の方が断然便利
離乳食もジュースもホントに素早くできる
軽いしね
327可愛い奥様:04/09/23 23:09:28 ID:u3N8kkYm
朝:食パン&クリームパン&コーヒー
昼:びっくりドンキー
夜:昨日の残りのおでん(明日も食べる予定)&買ってきた焼き鳥

あなたは1人じゃない・・
必ずダラはあなたの近くにいるから・・
落ち込まないで・・一緒に歩いていこう
世界がシャキに色変えようとも
私はずっとダラスレにいるから・・
328可愛い奥様:04/09/23 23:39:50 ID:hQWq+Cit
ドンキー好きだぁ。家族4人で行っても2千円代で済む〜♪

餃子の王将も安くてマンセーだ!
329可愛い奥様:04/09/23 23:40:58 ID:lFUoR9Vc
今日某スーパーで既に焼いてあるサンマが売ってたの。
サンマは焼きたてがうまいのにぃ〜と思ったワタシはアライグマです。
アライグマなだけで決して料理上手でも料理が趣味でもないんです。
でもケチなんでサンマは100円以下でないと買いません。
でもアライグマなんで、揚げ物が好きです。揚げるだけだから。
できればこれを商売にしたい。呼ばれれば伺います、アライグマ奥・・・。
時給はどうしよう?・・・
330可愛い奥様:04/09/23 23:44:11 ID:hQWq+Cit
すでに焼いてある魚って、独身とおぼしきオジサンが
買ってるのを、よく見るよ。サンマはアブラ多いから、洗い物が
マンドクセ。
331可愛い奥様:04/09/23 23:53:07 ID:Yt3dQKn7
>>324
ほんまやなぁ。

<以下、愚痴スマソ>
なんかこう、土日とか祝日とか、夏休みとか
全然「休み」っていう気がしない。
休日 = 飯作り なのだ(ウチの場合)。
毒OLの時は疲れてひたすら寝てたけど、結婚
したら純粋な休みって無いんだね。
332可愛い奥様:04/09/24 00:05:43 ID:yefApRgI
>>331
ほんと。
主婦に休みってないもんねえ。
今日夕ご飯の後洗い物をしていて、もし独身だったら
コンビニ弁当とか菓子パンとか、テキトーなもの食べてただろうなと思った。
333可愛い奥様:04/09/24 00:24:43 ID:EJmmjH9F
夫に外食を促す方法
1)週末ぐらいは食事当番代わって欲しいとお願い
  →面倒なので外食に
2)週末ぐらい手伝ってとお願い(餃子の包み、100個ぐらい(冷凍分含め))
  →想像するだけでゾッとして即外食へ

我が家は、休日は外食に流れます。  
334可愛い奥様:04/09/24 01:26:37 ID:zaEB7ruH
ココスの「包み焼きハンバーグ」食べたいよう。
335可愛い奥様:04/09/24 01:51:41 ID:lc0awGB6
スーパーに生野菜をあらかじめカットして水洗いしたパックが売っていて、
今までは手を出さなかったのだが、1度試しに買ってみた。
意外と新鮮だし、色々な種類の野菜が入っていて気に入りました。(ドレッシング付きのもある)
同じ商品を5つも買った年配のおばさまもいたし、
今後も野菜を切るのも面倒な時は世話になろうと思う。
336可愛い奥様:04/09/24 02:18:00 ID:WtOcaMNk
>>335
えっ、私なんていつもそれだよ…orz
サラダは水切りが面倒。
もういちいちキッチンペーパーで水気を拭きとり…
水を吹っ飛ばすやつ買おうかな。便利そう。
337可愛い奥様:04/09/24 03:24:28 ID:gm7+R5A2
私はザルに入れて、鍋の蓋かぶせて上下に振りまくるよ。マンドクサいからレタスサラダばっかしだ。
338可愛い奥様:04/09/24 05:25:45 ID:soSC/zTm
>>336
サラダスピナー便利だよ。
もともと野菜の水切りが下手で、買おうかなぁと気になっていた時に
買って良かったスレで見て購入したんだけど。
でも洗うのがちょっとだけ面倒。
339可愛い奥様:04/09/24 08:29:06 ID:wRJyPUE5
>>324見て思い出したけど
ウチの旦那、手伝いもしないくせに
通販でマルチスライサーセットを買った(8000円くらい)
あれって置き場所にも困るし、出したり洗ったりが面倒。
準備してるうちに包丁で切ったほうが早いよ。
高価だから私は要らないって言ったのに勝手に買いやがってむかつく。
サラダスピナーもついていたけど、使い勝手悪すぎ。
340可愛い奥様:04/09/24 08:36:29 ID:AbEljoDX
あー休みが終わり一安心・・
だけどまた明日から休みかよ(涙)
昨日は
朝・・ごはん 味噌汁
昼・・出かけた店でもんじゃ焼き
夜・・東北物産展で買ったそば
文句あるかよバカヤロコノヤローメー!!
341可愛い奥様:04/09/24 08:41:59 ID:kPjPt9m5
>340
文句なんて全然ないよ。
朝、ご飯炊いて味噌汁を作るだけでも偉いよ!

私なんて、前にいつ味噌汁作ったのか覚えてないもん。
インスタント味噌汁はよく作るけど‥
342可愛い奥様:04/09/24 08:58:41 ID:xFBA0Lu5
食事作りでさえ面倒なのに、実家母がカスピ海ヨーグルト持って来た。
毎日、毎日手入れしてやらないと行けないのは子供だけで充分。
ヨーグルトは、ブルガリア買うから要らない。
343可愛い奥様:04/09/24 08:58:48 ID:zwFO7zAd
私も全然味噌汁作ってないや・・・。
今日の夕飯どうしようかな。ネット検索すらしてない。
344可愛い奥様:04/09/24 09:06:22 ID:qhpUswhh
ここの皆さんはお金あるのね(´・ω・`)
カット野菜や出来合いお惣菜、○○のもと…
うちは多分食費倍近くになりそうな悪寒。
345可愛い奥様:04/09/24 09:17:30 ID:zHXOr93p
そう、手抜きってお金かかるんだよね。
346可愛い奥様:04/09/24 09:19:45 ID:bEmQjyTa
ハンドミキサーで便利なのは「バーミックス」だと思うよ。
二人目が生まれて、心身ともに疲れ果てたときに購入。大当たりだった。
バーの先端にアタッチメントが付いていて、ボールやコップなどに材料放り込んでそのまま突っ込んで使える。
ジュースなんか、そのままその入れ物で飲めるって訳。
大人の食事を作ったら、マグカップに取り分けてこれ突っ込んでドロドロに。
これで離乳食完成!
片付けも超簡単。
ジューサーとかミキサー買うんなら、バーミックスにすればいいと思うよ。
ほんまに楽。

347可愛い奥様:04/09/24 09:29:22 ID:gAMov+F0
昨日は夫が出張だったので、3食ともコンビニで済ませちゃった。
自分の作ったものってほんと食べる気しないわ。
348可愛い奥様:04/09/24 11:17:19 ID:TqGTl/8+
>347
ほんっとに自分で作ったものって食べる気しない。
別に変なものいれてるわけじゃないのになんで?
だけど外食は大好き。おいしい店見つけるとうれしくなる・・・
食に興味がないわけじゃないんだけどな〜
会社の上司の奥さんは食に興味がないらしく、もちろんご飯も作ってくれないらしい。
この前、仕事から帰ってきて出されたものがトースト1枚だったと。
それを聞いたときはちょっと引きました
349可愛い奥様:04/09/24 11:19:08 ID:PD1tGgaA
それは食に興味がないというよりむしろ
夫に興味がないのかもしれん。
350可愛い奥様:04/09/24 11:46:52 ID:vPtM6ZX9
今晩は旦那が出張でいない。実はこの日を前から心待ちにしていたんだぁ。。。
今日は朝から旦那が好きじゃないカレー作っちゃったw(鶏ゴロゴロ、トマトタプーリ)
これで明日の昼までは大・大・大好きなカレーが好きなだけ食べられる!!!!
メイン続きも結婚以来ダメだったからカレーを二日も続けて食べられるのが嬉しい!!!
滅多にないストレス発散のチャンス、ダラダラするぞーーーーーーーー!!!
351可愛い奥様:04/09/24 11:47:09 ID:i+nTkfmU
どうしたら、食に興味がもてるようになりますか?
352可愛い奥様:04/09/24 12:00:45 ID:Irh1OIPy
自分の食べたいものを作る。
353可愛い奥様:04/09/24 12:02:31 ID:Qw/1VB6z
350がなんだか気の毒…

>351
食べたいものが思い浮かばないのかなあ
いつから?物心ついた頃からなの?
354可愛い奥様:04/09/24 12:12:17 ID:HvOivV4S
>353
350が気の毒?
あたしゃうらやましくてうらやましくてもーう!!
うちの子どもなんて4歳のくせにカレーシチュー嫌いなんだよorz
好きなのはひじきやら豆を煮たのやら…私作れませんが…
(生協の総菜買ってる)
355可愛い奥様:04/09/24 12:20:45 ID:vPtM6ZX9
>>353 同情していただけてるのかなぁ。。。ありがとう!!

>>354 
解りますよ、家族が苦手なものってなかなか作りづらいですもんね。
ウチはまだ相手が旦那だけだからいいけど、子供さんだと大変だろうなぁ。。
しかしヒジキ煮が好きなお子さん。。。シブイっすねw 
356可愛い奥様:04/09/24 12:33:18 ID:VXmRGp8V
食事の後自分の食器を下げるのは当たり前ですよね?
作ってくれた人にたいしての感謝の気持ちって感じですよね?
旦那はいつも放置しているんですけど、どういうつもりなのかまったく理解できません。
何十年も生きていてこんな事も身についてないのでしょうか!
357可愛い奥様:04/09/24 12:38:37 ID:sQDKcqIF
>>356
教育すればよいのではないでしょうか……
358可愛い奥様:04/09/24 12:40:46 ID:l3xWFk8A
やっぱりそういうところに躾って出るもんだよね。
食器でもなんでも自分が使い終わったものは自分で片付けるというのは
当たり前の感覚だと思うな。
359可愛い奥様:04/09/24 12:43:43 ID:E1erLRqY
>>356
ウチの旦那も食器は放置しっぱなしだよ。
しかも食べた後3分以上ゆっくりしてると「早くかたづけろよ」と小言が来る。
食べた後もゆっくりしてられないからいつも食後は胃が痛い。

「太ったって悩んでるみたいだけどそれはあなたが動かないからです!」
っとキッパリ言ってみたい。でも言うと喧嘩になる。
会社から15分歩いてお昼食べに行ってもカツ丼とかカロリー高い物食べてたんじゃ
私がいくらめんどくさいの我慢してカロリー考えて食事作っても意味無いんですがね・・・。
360可愛い奥様:04/09/24 12:44:38 ID:6Fq+3t7h
>>356
何度言っても覚えないから、
その都度「食べたものは自分で片付けてね。」と
教える(子どもではない、40代後半の大の男)。
洗えとは言わない、下げて欲しいだけ。

義両親には悪いが、基本的な躾がどうよ‥
361可愛い奥様:04/09/24 12:59:04 ID:HvOivV4S
お皿の片づけ。。。
全部積み重ねてまとめてお盆で運べば1〜2往復で済むので、
なーんにも考えず自分でみんなの分片づけてたよ。
うちの実家もそうだったし、夫の実家もそうだな。
品数少ないから、皿の枚数が少ないからだろうか?w
狭い台所に一度に何人もうろうろするのが邪魔くさいし…って、こういうのが
「何もしない旦那」を育ててしまっているのだろうか。

子どものお皿だけは、大きさが違う&ちょっと食べ残しが残るので、
時々子どもが自分で運んでる。将来有望w
362可愛い奥様:04/09/24 13:05:32 ID:SI+81Ob1
うちのは最初は片付けてくれなかったけど
別の洗い物をしながら「皿持ってきて」って頼んでみて、
やってくれたら思いっきり感謝するのを繰り返しているうちに
なんとなくいつも下げてくれるようになった。
私も毎回「ありがとう」と言うのを忘れない。(やるの当たり前!!と思いつつ・・・)

なのに!!こないだ帰省して、実家で皿下げる旦那を見たトメが
「いつもやってくれるでしょ?これはうちの習慣よ」と言いやがった。
うそだーーー。私が育てたのにーー。
ウト、いつも食べっぱなしやんけーーー。
363可愛い奥様:04/09/24 13:41:21 ID:bEmQjyTa
うちも最近自分で運ぶようになった。
始めは子供に私が言ってたんだよね。で、子供は運ぶようになり「パパ運んでない〜」
と言い出した。
さすがにまずいと思ったのか運び出したよ。
でも自分では「片付けに協力している」って言うんだよ。
当たり前のことなのにね。
確かに菊蔵は何にもしないなあ。「メシ!」「風呂!」って偉そうにしていてトメが「ハイハイ」って感じ。

364可愛い奥様:04/09/24 13:46:04 ID:zGIZJ3ii
>>346

「バーミックス」気になってググってみました。
3万とお高いけど、洗うのマンドクサくなさそうで
かなり心奪われています。しかもコンパクトでうちの狭〜い
台所(収納)にもおさまりそう!!!!!!
365351:04/09/24 13:54:41 ID:i+nTkfmU
>>353
そうなんです。そりゃおなかはすくけど
だからといって特に「これが食べたい!」というものがない。
飢えなければいい、という感じです。

物心ついてからこんなかんじです。
食事の時間が「いやな時間、面倒な時間」というイメージが心の中にある。

小さいときは食が細くて、やせていたので
母が実父などから「ちゃんと食べさせているのか?」と言われる
→母プレッシャーから必死で食べさせようとする
→私、もともと食べられないのでオエッと吐き出す
→父が「無理に食わすな!」とかいってものすごい剣幕で怒鳴る。
→私、雰囲気の険悪さにおびえてウワーン

ちなみに、父はいつも母の作る料理にケチをつけてました。
祖母(父の母)は始終むすっとしていて、ごちそうさまとかも言わない。

多分、この辺に原因があるんじゃないかと自分では思う。
でも自分でも、どうしたらいいのか分からず。
366可愛い奥様:04/09/24 14:05:46 ID:jOiBYAbC
やっぱり心を診てくれる病院じゃなかろうか。
367可愛い奥様:04/09/24 14:22:11 ID:o+KeLT7I
たまに料理板を覗いてみるんだけど
一人暮らしでもマメにやってる人はいるんだなあ、と感心w
教えてもらったまとめサイトhttp://www.aioiso.net/7-15/2ch/tsukurioki/見て
タレやら○○味噌やらを頑張って作ったんだけど
作った事すら忘れて冷蔵庫の奥に溜め込んでしまう自分がナサケナイ・・・・・
368可愛い奥様:04/09/24 14:22:43 ID:gAOR5T4G
>>365
私のことかと思った。私も小さいとき食が細くて痩せてて、今も背が低くて痩せてるんだけど、
それは完璧主義の実母が無理やり食べさせようとして怒鳴ったりひっぱたいたりしたせいだと思うもん。
食事の時間が苦痛でたまらなかった。
今でも精神的に不調な時は食事が採れないです。作る気力も起きない。夫には残り物か自分で作ってもらう。
で、私だけ野菜ジュースで済ませたりする。
ちなみに神経科には断続的に通院歴長いです。微妙にすれ違いすみません。
369可愛い奥様:04/09/24 14:38:55 ID:2cbe/XR+
キッチンへ入るとどうしようもなくイラついて
まともに料理できない、という奥様は
キッチンの中の、キライなモノ、使わないモノを
徹底的に捨てたり人にあげたりして片付けると
びっくりするほどイライラが治るよ!
料理まで好きになってしまう! かもしれない。
無駄なものはプラスチックスプーン1本でも見逃さない気構えで片付けるの。
370可愛い奥様:04/09/24 14:40:14 ID:2wYhVeLv
楽しく食べるって大切だよね。
私も子ども時代、食が細くて食事の時代が苦痛だった。
母親が栄養を一生懸命考えて手の込んだ料理を作ってくれたことも
父が、将来恥をかかない為に食事のマナーに煩かったことも
大人になればわかるんだけどね。

外食だって、買ってきたお惣菜だって
食事の時間が楽しいならそっちのほうがいいと思うこともある。
371351:04/09/24 15:12:16 ID:i+nTkfmU
>楽しく食べるって大切だよね。
本当にそうですよね。
結婚して一番初めに作ったルールが「食事は楽しくしましょう」でした。
食事の時間が楽しくないのは本当につらい。

幸い夫は料理に文句を言う人ではなく、手作りにこだわらないので、
今のところは料理を放棄していても支障ないのですが
子どもができたときが心配で…
こんな動機でもカウンセリングや心療内科って受けられるものなんでしょうか


食に興味がもてて、そこから料理嫌いでなくなるか、
料理を放棄していても後ろめたさを全く感じずにいられるか、
どっちかになれればいいんだけど。
372可愛い奥様:04/09/24 16:36:28 ID:zCE8dP8o
>369
それでは治らないと思う・・・ごめん
373可愛い奥様:04/09/24 16:58:48 ID:LAfAC9Ll
>>372
料理嫌いの理由にもよるよね
374可愛い奥様:04/09/24 17:49:22 ID:Hg0tIkC5
もうこんな時間だ!作らなきゃいけないのにPCから離れたくない。
今夜何する?スレ見ていると、皆さん完璧で、自分の無能さに欝
になっちゃいます。ショボーン。
375可愛い奥様:04/09/24 17:50:40 ID:bEmQjyTa
>>371
一度カウンセリング行って見たら?
根が深いみたいだし。
一度、誰かに思い切り吐き出せば少しは楽になれると思うよ。

もうこんな時間だ。
別におなか空いていないんだけどなあ。。。
あーあ。
376可愛い奥様:04/09/24 17:54:33 ID:sQDKcqIF
ごはんだけ炊けばいーじゃん。
あとは惣菜とインスタントみそしるで。

なんかね、作ろうとおもって
材料だけは買ってくるの。
でもつくんなくて溶かしちゃうんだ……
377可愛い奥様:04/09/24 17:56:59 ID:zaEB7ruH
もう今日はドンキーで済ます!マンドクセ!
378可愛い奥様:04/09/24 18:07:05 ID:2vpcsnXl
ピザでも頼もうかな‥
379可愛い奥様:04/09/24 18:10:38 ID:eeUyoioZ
TVで圧力鍋を特集しているのを見て、
速くて簡単そうだと購入……今のところはまってます。

ジャガイモ・たまねぎ・にんじん・セロリ・蕪、その他
皮をむいて割って鍋に入れ、出し汁を回しかけて約10分、圧をかけて煮込み、適当に味付け。
とろとろの野菜スープが出来上がり! 
ウマー。

とりあえずこれだけ作っておけばあとは冷奴・干物・肉(焼くだけ)・納豆などで
栄養的には後ろめたさのないメニューに。
380可愛い奥様:04/09/24 18:12:25 ID:2/0YAOog
今日は旦那のリクエストで唐揚げを作らなきゃいけない。
あーマンドクサ
381可愛い奥様:04/09/24 18:32:13 ID:qhpUswhh
>>374
いや、普通あんなに品数いらないよ。
多くても
ごはんに主菜1・副菜1・汁物1・漬物or和え物or佃煮系等1
なんかで十分だ。
主菜・副菜の一品や漬物類は買ってきたものでもおけだ。
382可愛い奥様:04/09/24 18:38:12 ID:Qpcggrfk
作りたくないなー。もうこんな時間だけど。
何作るかも決めてないしなー。
やりたくねー。
383可愛い奥様:04/09/24 18:40:32 ID:OT3XuK2z
うちもそろそろ作らないといけないんだけどマンドクサー。
刺身は買ってあるけど暖かいおかずも欲しいって言われたよ(鬱)
お味噌汁でいいか。
384可愛い奥様:04/09/24 18:43:03 ID:fKBPGG0d
>>381
うむ。
何にする?スレも嫌いじゃないけど、最近はここのほうがいいな。
皆が皆とは言わないけど、品数多過ぎる気もするね。
家庭環境にもよるけど。

料理スレって結構あるから、みんな悩んでいるんだよね。
385可愛い奥様:04/09/24 18:43:37 ID:E1erLRqY
今日は実家からもらってきたギョウザと昨日の残りの麻婆ナスをご飯にかけて丼にして、
ほうれん草のお浸しと卵スープ(お湯かけるだけ)だゴルァ

新婚当時は朝ご飯の違いにカルチャーショックだったな。
ウチの実家では幼稚園の時から朝ご飯は卵かけご飯と決まってたから。
目玉焼きやらハムエッグなんて物はドラマの中だけだと思っていた。
今思うと母親も料理マンドクセ人間だったんだなと思う。
386可愛い奥様:04/09/24 18:57:27 ID:ooq1fZhG
今日はスーパーの弁当、惣菜を買ってくるよ。
週末はパートから帰ってくると作る気しないんだ〜
もともと作るのメンドクサなので週末は特に。
旦那はメニューについて文句は言わないのでたすかってるけどね。
うちの旦那も皿さげないよ。実家でお母さんが何でもやってたからね。
387可愛い奥様:04/09/24 19:11:14 ID:xFBA0Lu5
それでまた明日から学校休みだ〜。(鬱)
休み大杉。そして「ご飯なに?」攻撃が続く。やだやだ。
388可愛い奥様:04/09/24 19:22:18 ID:KoaiAB7v
メシ作るのも食うのも苦痛
子供の時から、お茶碗の音がしてたら逃げてたほどの
ご飯嫌いだったらしい…(お菓子は好きだけど
もう点滴とかで直接栄養とエネルギー補給したい
389可愛い奥様:04/09/24 19:27:29 ID:HjFohXkv
飲みに行くキターーーーーーー!!!!
今日はそうめんでいいや。お腹すかなかったら
お菓子で済ましちゃおうっと。
390可愛い奥様:04/09/24 19:38:27 ID:fYyXjiCZ
>>389
悪い子だ、、、w
391389:04/09/24 19:55:33 ID:HjFohXkv
>>390
(´・∀・`)エヘ! 
392可愛い奥様:04/09/24 19:57:18 ID:E2ot6LY+
私は料理が嫌いです。
でも苦手ではありません。パンからお菓子から中華から和食からある材料で
四品五品すぐ作っちゃいます。
でもすごく集中力がいるので、整理整頓とか、掃除とかに手が回らなくて
イライラしちゃいます。
これというのも旦那が、結婚するときに、70%は料理、後は大目に見る、といった
せいだと思います。
結婚してから10年は料理の腕を上げるのに血道を上げていたので、いまさら
ほかの家事に集中できません。
旦那はいまだに味噌汁ひとつ作れませんが、トイレの完璧掃除とか、皿洗いとかは
俺のほうが丁寧だといってやってくれます。
家の片付けは長男がやってくれてます。
でもこいつらはひとつも自分でなにか食おうっていう意欲に欠けていて、
今晩のご飯はすごく美味しいのが出てくるんだろうって勝手に想像しています。
馬鹿どもめが
393可愛い奥様:04/09/24 20:03:03 ID:EJmmjH9F
>>339さん
雑誌やTVで評判(らしぃ)のは、『あっとスライサー』@7980円。
夫が妻にプレゼントするケースが多いとか。(夫が使いこなして欲しい)
30秒でみじん切りは魅力だけど、片付けは大変そう。
↓お試しした人いませんか?FP買いたいけど、台所の肥やしになりそうな気もする。
http://www.bidders.co.jp/pitem/28317764
394可愛い奥様:04/09/24 20:04:24 ID:dRVaNDm+
私も料理だいっきらいだった
でもそれって使いづらくて、夏暑く、冬寒いキッチンだったのが大きかった。
そういうのを一つ一つ解消して行ったら、ある日料理が嫌いでなくなっていたよ。
395可愛い奥様:04/09/24 20:28:02 ID:KoaiAB7v
>392
そうそう、自分で「何が食べたい」って言ってくれる方が楽だよね
ウチも「何が食べたい?」って聞いても
「ナンでもイイ」とか言う…そのくせ
帰るコールとか掛かってきたら、第一声が
「今日のメシ何?」(ナンか期待してるっぽい)
で「○○だよ〜」って言うと(一応旦那の好きなメヌーを意識して作ってるつもり
「…○○か」って不満げ!なんなのさ!!
396可愛い奥様:04/09/24 20:32:39 ID:l3xWFk8A
うちも「何でもいい」しか言わないからムカツク!
とにかく何でもいいから食べたい物言え!って切れると
「ハンバーグ」「しょうが焼き」「オムライス」のうちのどれかしか言わない。
お子ちゃまかよ。
397可愛い奥様:04/09/24 20:44:06 ID:/Z8oQUXr
うちは
「何食べたい?」の返事はいつも
「ウマいもの」だよ

ムキー!!
398可愛い奥様:04/09/24 20:44:56 ID:i7OG6t77
来客・法事・外出・体調不良などが1日おきにあり、あとの日は
サボってお惣菜買って来たりで、かれこれもう10日程まともに
夕飯つくってない。

そろそろ自分でも定食っぽい料理が食べたくなったので
明日のブランチは、朝定食風にしてみようかと・・・
で、満足してまたループなんだろな。
399可愛い奥様:04/09/24 20:45:18 ID:nJN099OI
友達は、心を病んでから、台所に立てなくなってしまい
彼女の母親が週3回はるばる通い詰めてあげていた…
子供二人いるからね
日々の食器の片づけ等は、旦那が会社から帰ってやっているらしい
見てて、その子が少しずつ少しずつ
人格が悪い方へ変化していくのがわかるので
この先が恐い感じがする。
他人の家庭の事だから、ただ傍観してるんだけど…
400可愛い奥様:04/09/24 20:46:52 ID:1ucW+roY
401可愛い奥様:04/09/24 20:49:33 ID:DydvptMM
うつになると、食事の献立を献立を考えるだけでも、ものすごいエネルギーがいるそうだ。
私なんてうつでもないのに結構苦痛だ、献立考えるの。
402可愛い奥様:04/09/24 20:59:11 ID:LtKkKut0
旦那がいない夜は、旦那の嫌いな豚キムチ丼を食べる。
ビールも進む。
嬉しい。
403可愛い奥様:04/09/24 21:24:59 ID:9vq7Sz4m
うつの時は、物事の段取りを考えたり、テキパキと順序だてて料理をすることが
できなくなる・・・当然、気の利いた献立を立てるのなんて、まず無理。

とりあえず、買い物に行ったらなんとかなるだろうと思って、スーパーに行っても
全然考えがまとまらなくて、何回も売り場をぐるぐる回った挙句、出来合いの
惣菜を3、4品買っただけで済ませてしまう。

惣菜をお皿に移すのも面倒なので容器のまま食卓に出し、「加ト吉」のご飯を
あっため、即席味噌汁をお湯でといて、ようやく夕ご飯・・・。

私は、16年前に産後うつになって一番辛い3ヶ月間は、こんな感じでした。
だから、399さんのお友達の気持ちがよくわかる。
1年くらいの通院でなんとか元通り元気になったけどね。
あの時、怒りもせずにじっと我慢して、家事を手伝ってくれた夫には感謝です。

なんだか、スレ違い気味になってスマソ。


404可愛い奥様:04/09/24 21:30:01 ID:LtKkKut0
鬱になって食事が作れなくなって、少しずつ回復してお惣菜を並べる、
冷凍食品を揚げたり蒸したりするようになって、
今は豚キムチまでになった。
でもやっぱり料理を作るのが嫌いなので、煮込みうどんとか炊き込みご飯しか作らない。
病気のせいでひどかったけど、治っても元のレベルまでしか戻らないんだな。

405可愛い奥様:04/09/24 21:41:59 ID:qDYpDHI3
うちは、ほとんどいつもお惣菜で済ます。
新婚当時はまともと言えるであろう料理を作ってたけど
ここ2,3年はきちんとした料理が作れなくなってしまった。
406可愛い奥様:04/09/24 21:44:52 ID:86ibXE4o
私もやる気がなくて軽い鬱かなと思って人に聞いたことがある。
洗濯が朝からできるなら大丈夫って。掃除は毎日しなくてもいいよって。
ごはんもいやならできあいのものや外食すればいいって。
でも今日はがんばってチキンカレー作ったの。だんなに味見させたら「コクがない」って!
子供はおいしいって言ってくれるのに。にんにくもカレー粉も使ったのに。
ならおまえが作れ!!だからご飯作るのいや、だんなの一言で作る気なくす。
407可愛い奥様:04/09/24 21:45:45 ID:V81+AzQe
>>392
うちの旦那も料理が最優先。
洗濯物がたまってても、家が汚くても、全然気づかないぐらい無頓着なんだけど
私の中では洗濯>掃除>>>>>>料理なので
最初の2つをやると料理まで体力と気力がもたないんだよなぁ。
408可愛い奥様:04/09/24 21:54:01 ID:SWD6G8Jc
最近、子ども(4歳)が好き嫌いが激しく、
何作っても”美味しくない”ばっかりで食べない。
ホントに料理するのが苦痛で
ヤツが唯一好きなレトルトカレーですませてます。

白いご飯はかろうじて欠かさず炊いてるので
出来合いのおかず買ってきたり
インスタントの冷凍食品を温めたり。
栄養片よりまくり。落ち込んでます。
409可愛い奥様:04/09/24 22:01:11 ID:noEESoor
うちの実家の晩ご飯は仕事から帰ると何も残ってなくて
ベーコン2枚とご飯って時があった。別にものすごい貧乏
じゃなかったけど。あと、カレイの煮付けの汁とご飯っていうのも。
おかげで結婚後、激ぶとりしました。
410可愛い奥様:04/09/24 22:03:24 ID:HjFohXkv
>>408タン
オツカレサマ!私は小梨だから408タン気持ちはわかる事できないけど、
いつかお子タンが色んなものをすすんで食べられたらいいね。
母の愛が伝わりますように・・。

411可愛い奥様:04/09/24 22:10:35 ID:sQDKcqIF
>>408
おつかれ。
私もそのぐらいのとき、きゅうりとごはんしか食べなかったそうだ。
でもちゃんと育ったよ。
>>408は全然ちゃんとやってるから大丈夫!!
412可愛い奥様:04/09/24 22:18:06 ID:bN9CLVYy
>>408
欠かさずご飯炊いてるだけでも、偉いよ。
大丈夫だよ、落ち込まなくてもお子さんはきちんと育つから!

家にも今、5歳の子供いるけどきちんと成長してるから。
413可愛い奥様:04/09/24 22:19:49 ID:KoaiAB7v
本当、食事作りが嫌いになるかそうでないかは
食べてくれる家族のあり方も大きいよね…
好き嫌いが極端に多かったりする家の奥さんは
大抵食事作りが嫌いだったし実際あまり上手じゃなかった
414可愛い奥様:04/09/24 22:31:40 ID:TRI/jxfu
>>410-412
ありがトン。・゚・(ノД`)・゚・。
いつか食べてくれるかな。
もともと料理つくるのは好きなんだけど
エスニックとか辛いものが多くて大人の味付けしかできなくて。
30代までそんな料理ばかり作ってたら子どもの味付けが難しくて。

>>413
ダソナも何作っても美味しいともまずいとも言わない。
同じ物を食べている私も子どももお腹壊してないのに
食事のあと1時間位したら2回に1回はお腹を壊してトイレ。
もともと結婚前からお腹が弱い方なんだけど・・・それも苦痛の原因。
415可愛い奥様:04/09/24 22:32:53 ID:TRI/jxfu
IDが変わってますが>>408>>414でつ。
416可愛い奥様:04/09/24 22:36:51 ID:hZuOmh8T
>>414
うちのことかと思ったよ。
うちは5才3才だが、私の作った物よりレトルトや買った物が好き

作れるメニューがすごく限られているので苦痛だ。
417可愛い奥様:04/09/24 22:46:48 ID:cyWnudXu
ああ〜明日は子どもの運動会。。。
朝っぱらから弁当つくるんだよぉ!
朝から揚げモンかー、くぅ!
メ ン ド ク セ ー !!!!!!
418可愛い奥様:04/09/24 22:58:40 ID:PQAbQChA
今小梨だけど、旦那ひとり分でゼーゼーいってるのに
将来子蟻になったらどうなるんだろう。
離乳食作ったり、アレルギーの心配したりなんてできるんだろうか。
テレビで幼稚園のお弁当とか見ると、すっごくかわいいよね。
アンパンマンの顔とか、毎日作ってるのかな。いつも感動して見てる。
419可愛い奥様:04/09/24 23:05:05 ID:LP+hPUWL
皆さんお疲れさまです。

ガソリンとか空気とかでエネルギー補給できたらな。
まずそうに食べる顔見るのやだな。
旦那はグルメ漫画を読みながら私の作ったご飯食べてる。
んで、こんな料理作れ、努力しろって言う。
私は味っ子でも山岡でもジャンでもねぇよ!

何にもないまな板の前で包丁持ってぼんやりする。
不味くてすいません。
420可愛い奥様:04/09/24 23:06:19 ID:Jlf4NqVy
>>413
え〜〜〜!
そうじゃない人もいるよー>私
料理は好きだけど一日中3度の飯炊きのことを考えるのが嫌いなだけ。

・・・あ、好き嫌いって、家族の中に好き嫌いが多い人がいるってこと?
私は濃い味付けとか虫を煮たヤツとかそういうのはダメだけど、
普通の食事に出てくる食べ物で好き嫌いはたぶんない。
旦那はいっぱいあるけど、旦那と自分のメニューは別にすることが多いかな。
そうすればグズグズ言われて嫌な思いはしないから。
421可愛い奥様:04/09/24 23:09:18 ID:qI5aB5Yi
今日は頭が痛くて、食事を作るのが嫌になってしまって・・・
主人が帰って来てから、外食してしまいました。
422可愛い奥様:04/09/24 23:09:20 ID:+91BpJOg
うぉーーーー!明日からまた休み!
らっきゅぃーーーーーーーーーん。
外食しまくるぜ。
お金のことなんて包丁を握る精神的苦痛に比べたらへの河童(ぷぅ
最近だんなのくれたプレゼント・・・
高い包丁(いやがらせ?
423可愛い奥様:04/09/24 23:43:25 ID:qKO8nLzg
>>418
大丈夫!私も旦那と自分の分だけでウンザリしてたけど、
子供の離乳食とかは楽しく作れるよん♪
「これはどんな顔して食べるのかなぁ〜♪」ってね!
424可愛い奥様:04/09/25 00:07:48 ID:Af8wpA9e
>>423
それがだんだん好き嫌いが出てきて、
何時間も煮込んだ料理に”まずいからカレー温めて”って言われた日にゃ(ry
425可愛い奥様:04/09/25 00:09:34 ID:iCTOWO4G
今でも苦痛なのに
子供が中高生になり毎日弁当作りになったらどうなるんだろう。
426可愛い奥様:04/09/25 00:14:30 ID:wm/0UzLY
子供を料理好きにして、自分で作らせる
調理師免許取ってくれると嬉しいな
まだ小梨だけど
427可愛い奥様:04/09/25 00:42:40 ID:GSRqsNIK
料理好きにすべく、仕込んでますがな。4歳の男の子。
皮むきさせたり、手を添えて切らせたり。
それもこれも、早く料理を作ってほしいから。
1品でも作ってくれたらなぁ…と妄想している。

でも、教えるのって忍耐忍耐だねぇ。
母親が料理好きだったら、料理教えるのも楽しいんだろうなー。
428可愛い奥様:04/09/25 00:48:21 ID:ug9phHdp
私は自分で料理するようになってから(中高)、
母親の料理があまり食べられなくなったよ。
どうしたらあんなにマズくできるのか、と疑問に思った。
429可愛い奥様:04/09/25 00:52:21 ID:dfeyIGlc
>>426
私もそう思ってたけど、何もできもしねぇで散らかして遊びたいだけのやつに
教え込ませるのは大変だ_| ̄|○
430可愛い奥様:04/09/25 02:39:06 ID:B0XKostl
>>393タン

>>339が買ったのはこんな感じですた。
↓マルチカッター
http://www.rakuten.co.jp/itvs/447451/447801/
これにおろし板とサラダスピナーがついてた。
サラダスピナーには、カッターもついてて1台2役。
玉ねぎを細かいみじん切りにするときに使ってる。
でもカッターの方はあまり使わない。
包丁でやってやれないことないし、出して洗ってがマンドクサ。
洗うときも手が切れそうで怖い。
「あっとスライサー」とはチョト違うけど・・やめときなはれ。
431可愛い奥様:04/09/25 08:14:41 ID:7RKLSU0i
>>430タン
ありがd。フードプロセッサーもスライサーも結局後片付けが
面倒なので、地道に包丁で切った方がいいってことか。。。
カット野菜も売ってるけど、高いし、衛生的・栄養破壊も心配。

うちは後片付け・洗物は全部夫担当だけど(自分がやるとやり直される)
野菜切りは下手っぴ。夫手作りご飯食べたい。
432可愛い奥様:04/09/25 08:15:15 ID:jVvb3mh8
>>418
子供のお弁当、アンパンマンの顔とかのなんて作ってる人なんて
実際はほとんどいないと思う。
自分の作れる範囲ですればいいこと。
433可愛い奥様:04/09/25 08:30:19 ID:Ph0uhDFN
今のマンションのキッチン、めちゃ狭いんだよね
収納力ゼロ!
こうなりゃ見せる収納(と、呼んでいいのか)をと、マニーでボールから調味料入れから揃えてみた
キッチンは自分の城だから、隠れた嗜好の爆発w
・・しかし、昨日からここ読んでショック
カントリー調って大不評だったのですね
その上、ザルとか吊り棚に出っ放しだしな〜、広いキッチンの方がホントに裏山
434可愛い奥様:04/09/25 09:22:36 ID:Id74Iakd
>>433
人の評判なんてどうでもいいじゃないか。
毎日キッチンに立つのは自分だ。キニスンナ
435可愛い奥様:04/09/25 09:32:49 ID:x3YS2d3p
>>433
自分が気に入ってるなら気持ちよくキッチンに立てるからいいじゃない!
私なんてキッチンに対してそういう愛着が持てないよ。

この土日どうしよう。給料日が月曜だから財布の中身は2千円。
外食も出来ないから何か作らなきゃダメなのね・・・はぁ。
猫にエサあげるたびに「総合栄養食・人用」を作ってくれ!と
切に願う今日この頃。
436可愛い奥様:04/09/25 09:43:01 ID:vFUARunV
なにつくっても残されるとへこむよね。
煮物なんか時間かかるじゃん?
一回はしつけて終わりになる。
食卓に、出来合いの惣菜とか
のせとくと、そっちから無くなる。ほんとへこむ。
煮物おいしく出来たじゃん……なんで食べてくれないんだろ……
もうつくんないよ。苦痛だよ。おひたしも煮物も。
一生出来合いの揚げ物食ってろって感じ。
437可愛い奥様:04/09/25 09:46:47 ID:Smlv5Yeb
自分で何か作るより、出来合いのおかずのほうがおいしいと思う。
438可愛い奥様:04/09/25 09:48:44 ID:rW/BbFs8
>>436
おひたしも煮物も、しばらく作るの休みなさい。
向こうから「最近食べてないなぁ…食べたいなぁ。作って」と言われるまで。
439可愛い奥様:04/09/25 11:38:22 ID:HqOnmKCI
料理って絶対センスが必要だと思う。
私にはそれが欠けてるって自覚してる。
盛り付けもキタネー
440可愛い奥様:04/09/25 11:45:35 ID:/Ve6q/AT
明日は子供の運動会。朝から(正確には前の晩から)弁当作りじゃあ。
でも晩は絶対外食ときめているから、ガマン。
トメがなんといおうと、外食すっぞ〜〜

近所の弁当屋の運動会弁当、すっごくおいしそう・・・
441可愛い奥様:04/09/25 11:46:33 ID:ajMaTbrW
毎日鍋。
442可愛い奥様:04/09/25 12:01:34 ID:cBjdM8ir
昔の人ってえらかったんだなぁ。外食なんてないし、ご飯炊くのも火だし。
その上自宅での結婚式や葬式・・・・。
つい最近までそんなかんじだったんだよね。私のおばあちゃんちは20年くらい前まで
井戸水を手でガチャガチャやるポンプでくみあげてた。お盆とかに親戚一同集まって飲み食い
してたけど、お米研ぐだけでもたいへんそう。20人分のお米って何合だろう?
私の子供のころだって安い外食とか遅くまでやってるスーパーとかなかったしなぁ。
今はほんと便利だね。でもそれでも面倒と思ってしまうのはなぜだろう・・・。人間の
欲望には限りがないんだね。
443可愛い奥様:04/09/25 12:14:58 ID:Jln0g7Tp
前にも書いたかもだけど・・・
実家の食生活がきちんとしてたかしてなかったか、ていうのも
料理嫌いに影響大だよね?
うちの母は共働きだったせいもあって、なんていうか、学校の「昨夜何を食べました
か?」調査とかあると、まともに書けないような献立・・・
なんか、作り方もテキトーなんで、私がよそで料理作るような機会があると、他人に
[ハア?そのやり方って?]と言われてしまうし。

要するに、家庭の食事はこういうものだ、というのがよくわからないし、
自信がない。
444可愛い奥様:04/09/25 12:19:24 ID:GSRqsNIK
>442
私も時々それを思う。さらにさかのぼって「平安時代はどうしてたんだろう」
とか想像してはコンロのありがたみを思って頑張って食事の用意してみたりw

でもね、昔は「ちょっとたくさんつくったから」とか言って、近所からの
おすそわけとかも多かったんじゃないかな? 「もらいものだから」とか言って
果物や野菜とか。
それに昔は「日常食」と「晴れの日の食事」ってもっとはっきり分かれてたと
思う。ちらし寿司とか炊き込みご飯とか…

今は毎日ごちそうを用意するのが普通って感じがする。
他のスレ見てると、「毎日それじゃあ、カロリーオーバーじゃないの?」
「栄養過多じゃないのか」とか思ってしまう。いや素人判断だけど。
445可愛い奥様:04/09/25 12:28:28 ID:v01Zf96w
昔は、味噌・漬物だけでご飯ってことも
あったんだろうね。干物が超ご馳走とかさ。
446可愛い奥様:04/09/25 12:30:15 ID:yAulk7TP
昔は献立にバリエーションが無いじゃん。
ごはんと漬物、魚、味噌汁でしょせいぜい。
それが毎日。
今は食材が豊富にあるから、「また**か!」とか「こんなの嫌い」とかって言うじゃん、
バカな男は。
447可愛い奥様:04/09/25 12:33:07 ID:d7X5i3X0
ご飯炊くにしても始めチョロチョロ中パッパとか考えたりしてたんだろうね。
洗濯も手で洗ってただろうし、掃除も掃除機なんてないし
家事で1日終わってたんだろうな。
尊敬しますわ。
448可愛い奥様:04/09/25 12:33:13 ID:mYkKfVSA
出来合いの惣菜って
誰の口にも合うように多少濃い目に味付けしてあるんだと思う
だからたまに食べると美味しいんだよ
でも毎日だったら確実に飽きる
まあ最近は、体のことを考えて作られた惣菜もあるみたいだけどね

基本は手料理だけど、面倒になったら惣菜尽くしでイイ!!
449可愛い奥様:04/09/25 12:33:37 ID:v01Zf96w
現代の食レベルから見ると、おせち料理やお餅だって
ご馳走って感じじゃないしね。時代が贅沢になったんだよね。
450可愛い奥様:04/09/25 12:34:50 ID:ug9phHdp
昔は「使用人のいないような家」では、もっと質素な献立だったでしょ。
雑穀飯・汁物・漬物ってな感じ。たまに魚がつく程度。
なので昔の人に申し訳なく思うこともないんでないかな?

江戸の庶民のおかみさんなんかでもそんなに料理しなかったみたいだし。
(兼業、外食多し、惣菜も発達)
今は使用人使う変わりに外食や出来合い惣菜が充実と思えば。

昔の使用人一人位しか雇えない貧乏御家人のおうちでは、
夫も家事分担してたらしいよ。
451可愛い奥様:04/09/25 12:36:17 ID:ug9phHdp
それにそれこそ使用人のいないおうちは狭いので、掃除も楽チン。
洗濯物も今ほど着替えないので少ない。
452可愛い奥様:04/09/25 12:36:35 ID:v01Zf96w
水汲み、薪拾いは子どもの仕事だったらしいね。
453可愛い奥様:04/09/25 12:38:36 ID:BgsM2G9+
>>450
そう思う。
作れないことを気に病むのがよくない。
ホカ弁でも出来あいの天ぷらでもいい。
良くなったらいくらでも作れる。
大袈裟に騒がなくて良い。
454可愛い奥様:04/09/25 12:41:05 ID:rX+HJ2iV
娘がいるけど、将来結婚するときがきたら娘の旦那様には
料理に文句言わない人と一緒になってもらいたいと、今から強く
願ってます。
料理なんて、教えられないし実際の私も、実家の母に料理を教わらないまま
嫁になってしまったから。
私から「お母さん、料理教えて欲しい」という気持ちも全くなかったから
実家の母が悪いとも思ってないけどね。
義母は私の場合、いないのと同じ感覚なので嫁と姑の関係みたいなのはゼロ
なので、料理なんてこれから先も教わらない。
455可愛い奥様:04/09/25 12:43:59 ID:lXPxJ1iw
そうだねぇ
おかしら付の魚がご馳走だったんだよね、昔って(鯛じゃなくて鯵とかでも)。
みそ汁と漬物以外には1品あればって感じだったのかな?
まぁ電化製品がなかったからそれでも大変だったろうし、昔と比べても
仕方ないけど。

でもほんと飽食のニッポン、主婦は苦労するよね。
456可愛い奥様:04/09/25 12:48:56 ID:v01Zf96w
飽食なのに、「手作り信仰・母の愛信仰」が激しいからね…。
自分で自分を責めちゃうんだよね。旦那・トメまで責めてきたら
発狂するね。
457可愛い奥様:04/09/25 12:52:13 ID:o05LCQzX
初めてこのスレ見たけど、みんな苦労してるんだね・・
うちも旦那と子供が好き嫌い多くて、工夫して作ったものほど
食べないから、すっかり料理嫌いになったわ。
何でも食べてくれ〜
458可愛い奥様:04/09/25 12:53:54 ID:BgsM2G9+
確かに手をかけたものより、
レンジでチンした野菜がうまいって言われると。。。w
459可愛い奥様:04/09/25 13:06:41 ID:UkMVxBDn
うちも炊飯器とか壊れて解った、昔の人の暮らし。
白米はいけるんだけど、炊き込みとかだと生炊きになってしまうのだ・・・orz
今日は旦那リクエストしてくれたきのこピラフを作るのだが
炊飯器で炊けない今は、仕方ないので鍋で炊こうと思っている。
こういうとき今の時代の調理法ってありがたいとしみじみ実感できます。
460可愛い奥様:04/09/25 13:17:26 ID:WVu42pCQ
ほんと、何でも食べてくれればどんなに楽か・・・。
時間かけた手料理より温めただけのレトルトを
喜んで食べるんだから作る気なくすよ。
461可愛い奥様:04/09/25 13:19:36 ID:yAulk7TP
>>460
そのくせレトルトが続くと文句言う。
ホント嫌になるよね。
462可愛い奥様:04/09/25 13:29:03 ID:qdxKdhQe
今日の夜はお寿司だわ〜ん。
三崎海岸まで行って来ます!明日の夜も外食したい。
463可愛い奥様:04/09/25 13:29:27 ID:rScF81xb
うちは共働き、だんなの帰りが遅いので家事は全部私だ。
一応家事分担は結婚する前に立てたんだけど、
やつが全くしないから家の中は恐ろしいことになっている(新婚半年)。

今日はだんなが出張〜♪
だけど、持ち帰りの仕事が・・・・orz
料理はしなくていいけど、あまりの散らかりように萎えてます。
仕事片付けて、掃除するべきか、反対か
なやんで午前中終了・・・ なにやってんだ私
464可愛い奥様:04/09/25 14:11:27 ID:n8PE4vnU
アテクシなんか料理どころか、それ以前に、手が濡れることが嫌い。
手を洗う時とかお風呂に入る時は平気だし、むしろ気持ちいいんだけど
料理で手が濡れるのはいやなのよね。
料理中、何度も何度も手を拭くから
すぐにタオルがべしゃべしゃになるんだけど、
そのタオルの状態も気持ち悪くていやん。
465可愛い奥様:04/09/25 14:33:02 ID:O++JSe7D
休みの前の日の買い物はいつも大量(夫婦二人家族)
材料の選定基準は
簡単に調理しやすい、見栄えがする、保存が利きそう
保存の意味は万が一、夫の気まぐれで外食になった場合
一番度外視されるのは金額
別に金持ちでも何でも無いのに・・・
被服代とか美容院とか交際費とか・・・
そんなのもうどうでもいいよ
466可愛い奥様:04/09/25 15:45:46 ID:B0XKostl
>>433
え?カントリー調キッチンが不評みたいなレスあった?
私もカトラリー揃えたり、ポップな色使いの鍋とかを見せる収納してみたいよ。
カネコマで出来ないでいるんだけど、100均のカゴを揃えて野菜入れたりしてる。
少しでも楽しく料理したいし。
要らんものをズバッと捨てるってレスがあったけど、今日実行してみよう。
467可愛い奥様:04/09/25 15:58:49 ID:GM+8D7j8
ウチはキッチンにいろいろ物をおいたらそれが例え使いやすくても
旦那が怒るなぁ・・・。カントリー調めちゃくちゃ嫌がってるし。
旦那は生活感のない空間が好みだからリビングもシンプルなソファとテーブル、
テレビとパソコン位しか物がない。
キッチンのワゴン(私にとっては食事をいっぺんに運べるから必要な物なのに)
も捨てたいみたい。収納に入りきらない荷物とか床においてあるとすぐに捨てろって
うるさくてね。すぐ使う物でも前もって出してあるのも気に入らないみたい。
ちょっとでも出しっぱなしにしておくと切れるし、料理した後、ちょっとでも
汚れてるとすぐ怒るし姑よりタチ悪い・・・。ウチはショールームじゃないんだー!!

そんなこと言われると料理もしたくなくなります。汚したくないから。
468可愛い奥様:04/09/25 16:12:35 ID:n8PE4vnU
>467
うちとすっかり逆だ〜。うちは私のほうがシンプル狂。
散らかされても切れはしないけど、
気に入らない物体はバッサリ捨てたりあげたりするから
いつも旦那に泣かれてる。てへ。
おかげでキッチンもかなり快適になったから
ちょっと料理好きになった。ちょっとだけど。
469可愛い奥様:04/09/25 16:37:13 ID:WJgWWYwV
今夜はカレー+サラダ+けんちん汁。変なメニュー?
我が家の汁物は味噌汁じゃなくて「味噌煮込みだ」と旦那に言われるほど
いっつも具沢山。
あともう一品おつまみモノでも作るか?メンドウだなー。
470可愛い奥様:04/09/25 16:41:13 ID:GM+8D7j8
>>468
あなたのはシンプル狂としては普通だよ〜。
ウチの旦那は自分で一切家事しないクセして文句言う。
新婚当時なんてシンクにきちんと整理しておいてあるたわしや洗剤、
ふきんなんかも「これどうにか隠せないの?」とか言われたよ。
出窓の収納棚も使ってるのに「これ要らないよね?」とか言ってくる。
必要最低限の物くらい見えるところに置かせて欲しいよ。
471可愛い奥様:04/09/25 16:57:50 ID:zklePXDM
今日は、旦那が夜いないからきちんとしたご飯は作らないことにした。
冷蔵庫の中にあるものを適当に食べると思う。
472可愛い奥様:04/09/25 16:58:20 ID:MaQtLxn1
>>470
キッチン使う人がそう言うんなら納得いくけど、
自分で何もしないくせに人の城にもんくいうんじゃねーって感じだね。

>469 
十分だよーーそれだけあれば。つまみは自分で作らせろ!
473可愛い奥様:04/09/25 17:01:19 ID:fjKoIImN
栗もらって、とりあえず全部茹でたんだけど>1L鍋にいっぱい(;´Д`)
その後どうしよ・・・
ダラ奥にも簡単にできる栗料理って、何かないかしら?
全部茹でたの早まったかな・・・マンドクセ

栗ご飯ですら作ったことないし・・・・゚・(ノД`)・゚・
474可愛い奥様:04/09/25 17:04:12 ID:GM+8D7j8
>>473
そのまま食後のデザートに出してしまえ。
ウチではナイフとスプーン渡して半分に割ってスプーンでほじくり返して食べるよ。
栗がイパーイあるから食事は少な目でもオケかと思われる。
475473:04/09/25 17:31:07 ID:fjKoIImN
>>474
おお〜、ありがとう。その手があったか。救いの神だわw
そう言われれば、実家でもそんな食べ方だった気がする。
476可愛い奥様:04/09/25 17:45:42 ID:GSRqsNIK
ええっと、栗はゆでたら冷凍できるって聞いたことがある
477可愛い奥様:04/09/25 18:52:14 ID:j6c/mzZh
>469
うちの旦那もみそ汁は具沢山派。
実父がたまに作るみそ汁も具沢山だったなあ。
父親のそのみそ汁だけは母親の作るものよりウマーと思ってた。
自分で作るのは母親風味のみそ汁なんだが。
小食だから、みそ汁が具沢山だと他のおかずが食べられなくなっちゃうのよね…。
具が少なくても、汁は残しちゃうし。
478可愛い奥様:04/09/25 19:07:23 ID:mYkKfVSA
栗で思い出したけど
実母に栗をいっぱいもらって(散々イランと言うたのに)
当然喰う事も無く、量が量なだけに場所ばかり取るので
野菜室の奥の方に袋ごとねじこんでおいた。

何日か経って冷蔵庫を掃除しようと思って栗の入った袋を出したら
なんか白くウニウニと動く小さいものがいっぱい居る…。
栗に専門の虫が湧くなんて知らなかったよ…orz
以来、栗だけは絶対もらわないようにしています。
479可愛い奥様:04/09/25 19:08:51 ID:16HLR+Q4
くそ〜・・・一品分を楽しようと買って来た「生うに」。
ちょっと味見したら不味くて生じゃ食えなかったので、
作りかけてた小松菜の炒め物に投入したら、
炒め物まで不味くなってしまったー・・・ドウシヨウ?
480可愛い奥様:04/09/25 20:19:16 ID:6/uZtS1X
>>479 そこでプリンと醤油の登場ですよ
481可愛い奥様:04/09/25 20:23:28 ID:ghUnO9tP
>>479
ダメもとで、ホワイトソースやマッシュポテトと一緒に耐熱皿に投入してトースターで
焼いてみたら?
自家製ホワイトソースだったら、味付けにブイヨンを入れてね。
「ウニのグラタン」と言うのを聞いたことがある。駄目だったらスマソ
482可愛い奥様:04/09/25 20:24:24 ID:4KfiWJU2
お酒かけるとか。
483可愛い奥様:04/09/25 20:25:21 ID:vFUARunV
いや。
もう捨てろ。
484可愛い奥様:04/09/25 20:43:54 ID:yAulk7TP
食器を全部エミールアンリとイッタラとコーボに変えたい!!
そうしたらちょっとは気分が楽になるかも。
あくまでも過程なんだが(汗
誰か小遣いくれーっ!!
(小さなお猪口みたいな入れ物が一つ2900円だってさ=イッタラ。ちっ)
485可愛い奥様:04/09/25 20:47:59 ID:7RKLSU0i
今夜は、白菜xブタバラ鍋しました。
超簡単でいい! 教えてくれた皆さん、ありがとう!
しめじと豆腐とワカメも入れて、殆ど鍋状態になりましたが
柚子コショウやポン酢で合わせても美味しかったでつ。


486可愛い奥様:04/09/25 20:54:26 ID:3ZRqOsag
これからの季節は鍋でいいよね。
面倒になりそうな時はおでんを鍋一杯煮てみたりする。
おでん好きのダソナは大喜び。
昔はおでん嫌いだったけど主婦になってから
料理が簡単で好きになったよ(w
487可愛い奥様:04/09/25 20:59:57 ID:0oCC8FNV
ああ、鍋食べたくなってきた。
もうちょっと涼しくなってくれるといいんだが。
488可愛い奥様:04/09/25 21:37:29 ID:RYCw5iv1
まずいウニって、
スーパーとかで売ってる、板に乗ってるやつ?
私もすごいのに当ったことある。
苦いを通り越して、舌がしびれた。ミョウバン濃過ぎ。
あれは煮ても焼いても食えない。
スーパーに電話して文句言ったよ。

一品ラクするつもりで買うから、ショック大きいよねえ。

489479:04/09/25 22:01:44 ID:16HLR+Q4
479のクッサー生うに奥です。レスありがとです。
なんか色々(酒とかしょうが汁とか・・・)いれてみたり
悪あがきをしてみたけど、やっぱクッサーマズーペッペッですた。
同時にクリームシチュー作ってたんで、>>481タンの案を
試してみればよかった・・・。
ほとんど捨てちゃったよー。
くそー、くそー、悔しい。
ヽ(`Д´)ノ チクショー!安いうになんてモウカワネーヨッッ!!
490可愛い奥様:04/09/25 22:01:51 ID:6/uZtS1X
ビビンバご飯(乗っけるのは出来合い)
ワカメスープ(お湯注ぐだけ)
ニンニクの芽と豚肉の炒め物(味つきで売ってるのを炒めるだけ)
冷奴(皿に乗せるだけ)

有りだよね?
491可愛い奥様:04/09/25 22:06:21 ID:e/a/+gke
>>490
おいしそうだね。充分、有りだと思います。
492可愛い奥様:04/09/25 22:07:51 ID:hCIec2kP
まともな自炊をしたことがありません!!
大変です。
来月から旦那様に何かを食べさせないといけないみたいです。
共働きなのに〜〜〜。

皆さん新婚の頃って何作ってました??
493可愛い奥様:04/09/25 22:17:55 ID:hkdQEMsB
共働きなら半分ずつでしょ?
週に4日ですむじゃない。
まずはくっくどぅからはじめてみては?
494可愛い奥様:04/09/25 22:19:25 ID:kt10fZOo
>>492
新婚はあなたがつくってくれるすべてのものがおいしいにきまってるじゃん
そうでない旦那ってしんじられない
495可愛い奥様:04/09/25 22:21:21 ID:3mYJU/XC
今日関西ローカル番組(読売だっけ?)で、毎晩大量にご飯を作る「困ったちゃん奥」が出てた。
毎晩、大量に作るらしくて、パスタも醤油も業務用。
ロケの日もスタッフに食べてもらって残すと不機嫌。
レポしてた漫才師がこれだけ美味しく作れるんだから、作る料減らせと言ってたけど、
たくさん食べて欲しい、晩ご飯を、作 ら な い とストレスがたまるらしい。
隣に引っ越したいぞ!
496可愛い奥様:04/09/25 22:25:24 ID:hkdQEMsB
すごい奥だなぁ、、、うちにもほしいよ。
私は毎日洗濯機を回さないとストレスたまるのですが・・・
一日にさんかいとか洗濯機まわしたり。
何か洗うものを常に探してますw
布団のシーツとか布団自身も洗っちゃう。あぁ、すっきり!
でも、食事はつくらない
497可愛い奥様:04/09/25 22:27:42 ID:dH/gEpoa
>492
何事も最初が肝心!
って言うのは、頑張って家事をきっちりこなすと言う意味じゃなく
最初に手を抜くのよ!
ご飯も何品も手作りするんじゃ無く、適当に出来合いを入れたり
簡単な物を入れたりして「コレが普通」と思わせる
後片付けも旦那サンも手伝うモノ。と言うルールを作る
最初に、甘やかして「イイヨイイヨ、座っていて〜ハァト」とか言ったら
何もしない旦那になるゾ!ウチがそうなモンでorz
498可愛い奥様:04/09/25 22:29:24 ID:ED7F2B80
いいこと言うわ〜
499可愛い奥様:04/09/25 22:48:40 ID:hCIec2kP
>>493
わけあって、新居に私が先に住んでいるのですが、
数日一緒に居たとき、何にもしやがらなかったんです。
たとえば、ダイニングの電気カサが邪魔だったので、当分使わない部屋のと交換しようって話になっても
「自分のいる時間は夜だから暗くて出来ない」とか言ってしてくれず、結局夜中に私が交換したんです。
あいつに「半々」って言う言葉は存在しそうにないです。

>>494
ありがとうございます。
でも、私が心配しているのは「味」ではなくて「まともに出来るかどうか」なのです。
ご飯と味噌汁と・・・。

>>497
最初が肝心!ですね。
「手伝って」と頼んでも、子供の使いみたいな事しか出来そうにありませんが、
なんとかがんばります。

で、何作ってました?新婚の頃。。。

料理する時間なくって、この家には野菜とかはありません。冷蔵庫もすっきり。
500473:04/09/25 22:49:52 ID:fjKoIImN
>>476
冷凍できるのはありがたい!
皮は剥くのかしら・・・?

>>478
茹でる前に白いちっさいツブツブがいた。
動いてはなかったけど。ってか、動いてたらやだから直視しないで、ガシガシ洗って茹でたったw
もしかしたらそれかも・・・煤i゚Д゚;)コワ!

結局、夕飯終わっても2粒しか減ってないよ〜。
501可愛い奥様:04/09/25 22:54:14 ID:WTSCJ6If
>>497
はげど。
両方働いていたけど、家事を自分だけ頑張り過ぎて病気に。
負けず嫌いの性格が災いして「何でもキチントさん♪」役になっ
ちゃって(旦那の実家でも、飯作りまくり。大変だよ)。

最初からちゃんと分担した方が"絶対に"良い!!
何でもそうだけど、最初がかんじんなのよ。
ついでに「ゴミ捨て」も躾けるのよ!
502499:04/09/25 22:59:02 ID:hCIec2kP
>>501
ゴミ捨て!!
それくらいはしてもらおう。どうせ収集は朝メチャ早く来るので、前の日の夜中に出してもらうんだ!
503可愛い奥様:04/09/25 23:02:01 ID:WTSCJ6If
>>499
遅れてスマソ
とりあえず、パスタと焼きうどん。
カレーを冷凍する時は、芋と人参を抜く(味が落ちる)。
私が「毒OL・1人暮らし」の時の定番メヌーでごめんね。

あとは白飯炊ければ何とかなる。ガンガレ!
504可愛い奥様:04/09/25 23:11:23 ID:8Q+SamCa
新婚当時は、「15分で出来る〜」とか「簡単〜」とかとタイトルのついた
料理本に載ってる「夕食の献立」を、ほぼそのまま作ってた。
実家から嫁いで、ほとんど経験なかったし、材料も調味料も道具も何もなくて、
どうせ1から揃えなきゃなかったし。
複数並行して作るときの手順が書いてあるのもあったから、
とにかくそのとーりにしてたよ。

休日に生姜焼きを下拵えしたのを大量に作ってジップロックに保存したり、
真面目にやってたよ。
505可愛い奥様:04/09/26 00:02:48 ID:1tTCbH72
>500 栗の冷凍。
ぐぐったけど、鬼皮むくのかむかないのかよくわからんw
たくさんあるのなら、鬼皮剥ける分だけ向いて冷凍して、面倒くさくなった
分はそのまま冷凍してみてはどうだろうか(こんなアドバイスってアリ?)
なんかいったん冷凍すると、渋皮がつるっととれるみたいなことを書いて
あるページが多かったよ。それはラッキーかも?

ちなみに「生のままでも冷凍できる」と書いてあるページもあったし、
「生はイカン」と書いてあるのもあった…どうしろと(ry
506可愛い奥様:04/09/26 00:04:38 ID:CIIPxa8D
食べて、おならプー。
507可愛い奥様:04/09/26 00:08:12 ID:AM1NzwzE
>499タン
最初に料理・家事はダメとインプットしちゃえば?
自慢じゃないが(恥)、私は信用ないし、期待されてない。
共働き・自分の方が収入少ないし暇だけど、家事は出来る人が
やるルールで、私はインチキ料理以外は何もしてない。
料理はゴマカシ効くと思うよ。
いざとなったら、デリカで買えばいいし、宅配もあるし。

508可愛い奥様:04/09/26 00:14:43 ID:N3MUFW+E

家にいる時間が長い人には、渋皮煮がいいよ。
柔らかいマロングラッセみたいで高級和菓子風になります

鬼皮を剥くのが大変なんだけど
剥いてしまえばあとは茹でこぼしを何回かやって、
最後に砂糖を入れて煮るだけ。(渋皮煮でぐぐればいっぱいヒット
技術的にはそんな難しくないんだけど時間がかかる。
ヒキ奥にはお勧め



いや、こうやって書く分には簡単なんだけど
実際やるぞってなるまでに時間がかかる。
でも栗ももらっちまったことだし、
凍らせてもわざわざ解凍してまで栗を食べたくなることもなさそうだし…で
水につけて2日めくらいでやっと作る気になりました。

509可愛い奥様:04/09/26 00:58:06 ID:vnPv5AiY
>508
 実家で母が作っていたけど、作る時間より食べる時間が早すぎてさ。

 栗むきは「栗くり坊主」これ最高!でも渋皮まで剥いてしまうので
渋皮煮がつくれない(泣)
510可愛い奥様:04/09/26 02:35:22 ID:GTy48r3I
せめてキッチンを居心地のいい空間にしたいと思う。
可愛い雑貨とかほしいけど、まずは「捨てること」からしてみるよ。
特に子供用のプラスチックのコップとか、景品で貰ったりしてごちゃごちゃしてるし
食器も割れたりして減って行き、一つの柄とかシリーズ物が一枚しかないとか2枚しかないとか半端なものが多い。
保存容器もやたらあるしなあ。
思い切って処分だわこりゃ。

511可愛い奥様:04/09/26 03:19:04 ID:zFFiQUIM
>>508
水につけすぎて腐らしてしまった事がある orz
頑張って包丁で剥いてて、左手の親指の先を半分くらい切り落としたこともある。
以来、栗は茹でて半分にしてスプーンですくって食う。以外したこと無い。
気をつけなされ。
512可愛い奥様:04/09/26 04:02:12 ID:E4omCdXU
>>492
メモ帳に
毎晩何食べたか献立書いておくといいよ
楽チンで旨かったものに○印つけておくと
献立困ったときに役に立つ
513500:04/09/26 09:11:47 ID:j9wMApJK
栗レス、イパーイありがと。
保存方法だのレシピだの、私も色々調べたんだけど見るだけで(ry
渋皮煮のレシピものってますた。・・・重曹って聞いただけで作る気がせんよ(;´Д`)
でも何とかしなきゃなので、色々やってみまつ。

旦那、「栗、あんまり好きじゃないんだよね〜」とかいってるし・・・。
一人で食えってか!
514可愛い奥様:04/09/26 09:37:19 ID:l/jF53h2
>>479
もう遅いけどさ、そんな時は捨ててしまって
「スーパーのウニがすごいまずくて他の食材まで食べられたもんじゃなくなってしまった」
という大義名分のもと、外食か店屋物・・・一食分楽できるよ。
515可愛い奥様:04/09/26 11:15:39 ID:oiF/KNDG
6歳の娘にキレてしまった。
朝、「ハムが食べたい」というので、ベーコンしかなかったから切ってフライパンで炒めて居たら
「あーあ。焼かない方がいいのに」と言ったので「人に仕度をさせておいて文句言うんじゃない!」
と爆発してしまった。
一緒に住んでいるわけじゃないけど、偽実家に行くと菊蔵も独身の義兄もトメのつくった
ものにケチばっかつけてるし、トメはそれに言いなり。
だんなも今でこそましになったが、よく食べ物の文句言うから頭にきていたんだよね。
そこへこの台詞。
ひとに作らせておいて文句言うのはダメなんだよっ」と更に追い討ちかけて叱っちゃったよ。
ごめんなさいって泣いたけどさ。
あーあ。後味悪い。
もうメシの仕度なんてヤダ。
516513:04/09/26 11:51:35 ID:j9wMApJK
とりあえず、鬼皮だけむいてきたよ。2時間くらいかかったじょ。
親指腫れちゃったよ・・・イタイヨ
朝ごはんの茶碗洗いもしてないのに、もうお昼だよ・・・
517可愛い奥様:04/09/26 13:25:40 ID:WzPHvAgV
>>515
ベーコンは生じゃダメでしょ?違う???

>>516
乙!
>>509タソも書いてたけど栗むきは「栗くり坊主」が便利だよ。
高いけど今後ももらう予定があるなら購入お勧め。
生のまま剥くのだ。
518可愛い奥様:04/09/26 13:26:38 ID:OJIOUBbJ
ベーコンはすでに燻してあるから、生で平気だよ
519可愛い奥様:04/09/26 13:26:56 ID:0A6Wr12E
旦那が今仕事に出かけた。
私「遅くなる?」
夫「わからん。」
私「ご飯は?」
夫「わからん。」

日曜日なんだし、「メシの支度しなくていいよ。適当にすませてくるよ。」なーんて
言われてみたい。
520可愛い奥様:04/09/26 13:30:59 ID:+BBos+Zq
>>519
メシの支度しなくていいよ。適当にすませてくるよ

・・・・私も言われてみたい! 多分結婚してから言われた事ない。
今日はタイヘー食材で、午前中に作っちゃったから楽です(ややスレ違い)。
521可愛い奥様:04/09/26 13:34:00 ID:HvXuXS8s
>516 乙です!

>515 私、娘さんの立場だった。父がやっぱりそんな人で(ムコなのに
そう思えなかったw)私は偏食で食べたくないものは食べないのでよく
怒られた…orz

いまでは、母、ゴメンなさい…と思ってます。

ただ、もし弁解するとすれば、いまからでも娘さんに少しずつ手伝わせた
ほうがいいと思う。実家は商売で母が忙しかったから台所は子供立ち入り
禁止で、どうやって作ってるかもカナリ大きくなっても知らなかったです。
対して、ウチの旦那は梅干しづくりまで手伝う(干すだけだけど)息子で
あったので、それなのに料理は出来ないのが不思議なんだけど、なんでも
感謝して食べてくれます。手間がかかることだけはわかるらしい。

ハムはないからベーコン焼くよ、ベーコンは焼いて食べるのよ、と説明
しながらやってみせたほうがいいですよ。多分ハムとベーコンの区別は
ついていても、調理上の手間の違いが分かってないから…私と一緒に
しちゃ駄目かな(^-^;
522可愛い奥様:04/09/26 13:57:45 ID:I0mH551j
旦那にムカツクー
月曜日の勤務シフトが変わった事を、木曜日の時点で分かっていたくせに
昨日の夜報告してきやがった。
シフトが変わると、食事の用意が変わってくるから、早く知らせろと何度も
言っているのに・・・
早番=晩ごはんが必要 遅番=昼ごはんが必要となるわけだが、今日は早番で
明日は遅番って、一番イヤなパターンじゃないか… orz

作ったごはんに、何も言わない優秀な旦那ならムカツキも少ないだろうけど、
うちのは、文句(嫌味)を言うし、レトルト、惣菜、〇食駄目っていうし…
べビの離乳食もあるし… あ〜もう、やだやだ〜
523可愛い奥様:04/09/26 14:27:00 ID:KQwthmSI
惣菜とかがいやっていう旦那さんて
出されたものが惣菜だってどうやって見破るの?
うちは器を変えればぜんぜん気がつかないよ。
524可愛い奥様:04/09/26 14:50:04 ID:rnSDn86d
>>519
「ご飯は?」
「わからん」ときたら
「じゃー外で適当に食べてきなよ」と私だったら言うかな。

今日は午前中から出かけて用事が済んだのがお昼過ぎで
お惣菜を購入して帰宅しました。
旦那は自分で家にあるものを勝手に食べたらしいです。
お惣菜はたくさん買ったので、夜ごはんもこれで済まそう!
休日の昼時に出かけるという手は結構いいかも。
525可愛い奥様:04/09/26 15:08:45 ID:I0mH551j
>>523
うちの旦那は、飲食業なので、惣菜、〇食、レトルトは見破られてしまいます。
器を変えて出す=経験済みです。
「一日、家で何やってたの?」とキツイ嫌味が返ってきました… orz
526可愛い奥様:04/09/26 15:14:52 ID:d5K0FMYk
>525
うわっ!憎ったらしい・・・って・・・人様の旦那になんて事を言うんだ>自分

今日は私一人なんだけど、自分のために料理なんてする気が起きない。
微妙にお腹空いたんだけど作るのメンドウでビールをグビっ。
(何か言い訳くさかった?)
527可愛い奥様:04/09/26 15:16:35 ID:eUDSvk1V
>>525
いやみな男だねぇ、、、なんか、金玉小さいというか。
そんな小言いわれるなら、外で働いたほうがましだよ。
あ、あかさんいるのか。
じゃぁ、一日あかちゃん泣きっぱなしで食事の用意どころじゃなかった!って
切れちゃえば?
528可愛い奥様:04/09/26 15:17:02 ID:AM1NzwzE
>522タン
>作ったごはんに、何も言わない優秀な旦那
なんか、かわぇぇね。
このスレ定義の優秀な旦那って、下記みたいな感じ?

・食事に文句を言わない、褒め褒めモード
・レトルト&外食大好き
・後片付けは当然、週末は腕をふるう
529可愛い奥様:04/09/26 15:36:42 ID:R0J2bVQZ
うちは旦那も子供も惣菜や外食大好きです。

それはそれでムカつくんです。
530可愛い奥様:04/09/26 15:44:42 ID:I0mH551j
>>526
はい、本当に憎ったらしい旦那です。

>>527
べビが新生児の頃、本当に一日泣きっ放しで、食事の支度が出来なかった事があり、
その時は出前(ピザ)になったけど、旦那めちゃめちゃ不機嫌で、口もきいてくれませんでした。

>>528
>・食事に文句を言わない、褒め褒めモード
>・レトルト&外食大好き
>・後片付けは当然、週末は腕をふるう
↑こんな旦那となら、人生やり直したいです。

では、そろそろ買い物にでも行ってきます。
皆様、聞いて下さってありがとうございました。
ここで吐き出して、少しすっきりしました。
531可愛い奥様:04/09/26 15:49:34 ID:OJIOUBbJ
>>525
「一日何やってたの?」
うちの旦那かと思いましたw
532516:04/09/26 15:50:31 ID:j9wMApJK
>>517 >>521
dクス!!
「栗はもう貰うまい・・・」にケテーイ
533可愛い奥様:04/09/26 15:55:16 ID:eUDSvk1V
前の旦那がそういうやつだった>一日なにしててん?
掃除は一日二回朝夕ふき掃除&掃除機
夕食はおかずちゃんと作る。など・・・
うるさいやつだったので、いやになって離婚。
今のだんなは100%逆で何もいいません。おかげでだら奥。
534可愛い奥様:04/09/26 16:10:26 ID:6aBVqqLR
最近ケコーンしたダンナ友人夫婦。
ダンナ友人が「夕飯は一日の食事で一番重要、色々なものをしっかり食いたい」
という希望に答えようと、奥さん必死になって毎日豪華なオカズを食卓に並べてたらしい。
しかし、一ヶ月ほど経過してダンナ友人が帰宅すると奥さん暗闇で泣いてる。
「どうしたの?」と声をかけると
「ワタシにはもう作れるものが何もない!!!」と・・。

新婚からそんなに食事で追いつめる&追いつめられてどうするよ〜。
535可愛い奥様:04/09/26 16:31:27 ID:eUDSvk1V
毎日のことなんか真剣にしちゃだめだね。
適当一番!
536可愛い奥様:04/09/26 16:39:44 ID:P4GBceKe
栗奥様
鬼皮は実に火が通らない程度に茹でると剥きやすいですわよ。
・・・って遅かったですわね。
537可愛い奥様:04/09/26 17:27:27 ID:w+LQJDR0
「ご飯作るのマンドクサ」って旦那に愚痴る?
ウチはそんなこと言ったら必ず
「じゃあ、働いてくれる?」って返ってくる。
そうじゃなくて「じゃあ、片付け手伝うよ」とか言えんのか!
座ればメシが出てくると思ってるけど
こっちは準備から片付けまでしなきゃならんし、しかも毎日だぜ!
報酬があるなら割り切ってやれるかもしれんが
「笑顔でご馳走様・美味しかった」もナッシング。
ホント愚痴りたいわ。
このスレ、心のよりどころです。
538可愛い奥様:04/09/26 18:05:21 ID:j9wMApJK
>>536
栗奥でつ。
・・・遅かったですわ。親指今でも痛いです。でもありがとです。
今日は栗ご飯作ってみますわ。

>>537
うちは愚痴ってる方かも。
そうすると、「やらなくていいよ。」って返ってくる。
でもやってくれるわけじゃーない。
私腹減る→仕方なく作る(もちろん旦那も食べる)→洗い場に溜める→クサーになる→仕方なく洗う
の、繰り返し・・・

あ、でも今妊婦(軽度つわり中)なんで、キッチンで「おえ〜」とか言ってると、1週間に1回くらいは
洗い物くらいはしてくれるわ。・・・勿論わざとは「おえ〜」しませんよw
539可愛い奥様:04/09/26 18:41:04 ID:dSHXm+8f
>499
みんなが言ってるように最初が肝心だ〜、新婚気分で愛されてるうちに
手を抜きまくること。 という話しはおいといて、、、

私は新婚時代、ほぼ毎日肉野菜炒めと味噌汁を作っておりました。
夫も若いから量が必要なんですよね。 これだけで精一杯です。
あとは納豆とか焼き魚つける日もあったり、カレーやおでんは基本です。

肉野菜炒めは
カレーパウダーでカレー味とか、味噌とみりんで味噌炒め、
テンメンジャンやオイスターソースで中華風、最後にかたくり粉で
とろみをつけたり。 肉野菜じゃなくてエビ野菜炒めにしてみたり、、です。

これだと材料買いやメニューに悩まなくてすむし、栄養バランスいいし。
ただ勿論飽きるんだけど、共働きで新婚なら文句言わせない。
料理苦手だと料理本見て他のつくると余裕で1時間超えたりで、
ほんとイヤになっちゃいます。 先ずは料理本みないで作れるものを!
が基本ですよ>毎日の食事

で、そのうちさすがに自分も飽きてきて、ヒジキとかイカ買って来たり
ダンナもピーマンの肉詰めが食べたいなぁとか遠慮がちに言ってきたリで
徐々にレパートリーが増えてきました。
540可愛い奥様:04/09/26 18:47:49 ID:rZKMY3QN
ウチは「一日なにしててん?」と聞かれたら
「一日中ドラクエのレベル上げしてましたが、何か?」と言ってるw
それで許してくれる旦那で良かったよ…
そのかわり、私も旦那に甘いけどね、自堕落夫婦ですw
541可愛い奥様:04/09/26 18:49:56 ID:P7T0XPvd
あてくし、食事は思い切りしないって宣言してるから、だんな何も言わないでし。
夫婦で外食大好きだし、だるいときは得意料理(お好み焼き・おでんなど)
するんですが、だんながきらいなので、そういうときは
作ってもらう。もしくは弁当を買いに行く。
何事にも楽な男と結婚するのが一番いいと思うのよね。
542可愛い奥様:04/09/26 18:59:34 ID:ah4hL95d
ほんとそうだね。
オカズが5、6品ないと機嫌悪くなる男って結構多いらしいけど、私なら
絶対やっていけない。逆に、料理する男って、外食きらい・妻の料理に文句・
後片付けしない、ってパターンが多いから、これまた迷惑。
うちも、一品料理でも満足してくれて、外食も好きなダンナで良かったよ。
今日のごはんは、おでん・鳥唐揚げ・赤飯(全部買って来た)

543可愛い奥様:04/09/26 19:03:32 ID:P7T0XPvd
>542
ねぇさん楽勝っすねw
あてくし、お好み焼きでしたw
なんかね、こういう食事の好みって、付き合ってるときにわかりそうなもん
じゃないですか?
うちのだんなは外食大好きで、食べ歩きすきでした。
性格も細かくなくてやさしかったから結婚したんだけど、あたりだった!
544可愛い奥様:04/09/26 19:03:49 ID:rZKMY3QN
私の従姉が
「朝ご飯を毎日作る事
味噌汁は欠かさず手作りし、具は3品以上入れる事」って
旦那サンが言うのに、耐えられなくて
3ヶ月で離婚してたなぁ…
545可愛い奥様:04/09/26 19:05:01 ID:saFwjHlQ
>>540
wwwwwwwww
546可愛い奥様:04/09/26 19:07:22 ID:P7T0XPvd
追加で、、、
妻の料理にあれこれ文句いう男ってやはり、マザコンなのかな?
母親と比べてあれこれいうのかも。
うちの夫は母親離れ完璧だったし、母親に料理も仕込まれてたので
すし握ってくれたりします。(実家すし屋さん)
だから、母親の完璧な料理とは比べたりしない。
妻は妻、母は母って思ってくれてるのかも。(感謝
547可愛い奥様:04/09/26 19:08:05 ID:cnjDwt2A
味噌汁って簡単ジャン
味噌の味があるから特に味付けいらないし(うちは出汁取らないwww)
具ったって豆腐とワカメと油揚げ入れときゃ立派に3品だよw
時々申し訳程度にジャガイモが入ったりしてなw
548可愛い奥様:04/09/26 19:10:10 ID:ykz/3SeQ
うちはなめこ(だけ)の味噌汁ばっかりだな。
一番駱駝。
549可愛い奥様:04/09/26 19:11:12 ID:P7T0XPvd
味噌汁の具に3ぴん?
なんで、わたし、二品が限界です。
だいたい、若芽だけ。
機嫌よくてたまねぎと若芽かなぁ、
550可愛い奥様:04/09/26 19:16:35 ID:Z6EiszGJ
ダンナがほか弁買って来てくれます。
ヨメは人間失格みたいな生活を送っています。
離婚を言い渡されるのも、まもなくでしょう。
551可愛い奥様:04/09/26 19:26:19 ID:vXwPCIzv
食欲の波が激しくて、今は食欲のない時期。
自分が食欲がないと、作るのは更に苦痛。
なんで家族には食欲の波がないのだ?
なんでいつも食欲の塊なのだ?
たまには、何にも食べたくないって日があっても
いいと思う。。
552可愛い奥様:04/09/26 19:26:20 ID:rZKMY3QN
>547
私もそれ聞いた時、同じ様な事考えた
「3品なんて簡単ジャン!ワガママなネェちゃんだな…」と
でも、3品もそうだけど、毎日朝ご飯をちゃんと作るのって
結構、大変な人には大変なのよ
結婚して、従姉の気持ちが少し分かった
553可愛い奥様:04/09/26 19:34:16 ID:AwP3A3Tp
いとこねえちゃん、味噌汁は代表みたいなもんで、その他、朝食でうるさいんだから
夕食はもっとうるさかったのかも。
朝から味噌汁ごときで、文句言われたら一日台無しじゃない?
554可愛い奥様:04/09/26 19:37:16 ID:zoaI5rxh
味噌汁作るのが面倒
「味噌汁なんて簡単じゃない」と言われるけど
自分の作る味噌汁ってどうも好きじゃない
作ったら「美味しいー」て喜んでくれるんだけど
なーんでか人の作ったのが好きなんだよね
同じ汁物ならコンソメの野菜たっぷりスープが好きなんだけど
家族は味噌汁派…
555可愛い奥様:04/09/26 19:40:05 ID:AwP3A3Tp
主食をがんばらなかったときは、味噌汁つくる。
主食がんばったら、即席味噌汁。
自分としては飲まないからどうでもいい
556可愛い奥様:04/09/26 19:43:37 ID:kqZA2uEg
うちの旦那は調理師だから私の作るものには何ひとつ文句いわないです。
自分が作ってるから、そのしんどさが分かってるのか?諦めてるのか?
結婚の条件に休日の晩御飯は必ず旦那がつくるを条件にしたのが大正解!
朝ご飯もまだ私が寝てる間に自分で勝手に作って食べて出勤します。
旦那をうまくコントロールすればかなり自分が楽になります。
共働きだと余計そう感じますよね、とにかく最初が肝心ですね

557可愛い奥様:04/09/26 19:45:34 ID:oiF/KNDG
>>553
ハゲド。
簡単とかそういう問題じゃなく「そういうことを言う男が嫌」だったんだと思う。
他の事にもうるさそうじゃん。そういう人って。
558可愛い奥様:04/09/26 20:39:07 ID:O4sGJgGX
うちの前に駐車場があるんだが、日曜の夕方になると
出掛ける家が多いんだよね。
うちの旦那は日曜日の夜はマターリ過ごしたい、といつも言うので
だいたい作って食べるハメになる。
家から5分の養老の滝でいいから、外食したい・・・。
559499:04/09/26 21:17:03 ID:jxyoiH4P
イロイロとレスが!!ありがとうございます。

>>503
カレーの冷凍は芋と人参を抜くなんて初めて知りました・・・。
作ったら実践します。
白飯はきちんと炊けます!ありがとうございます。

>>504
そんな感じの本、図書館で探してきます。
で、気に入ったのがあればコピーしちゃいます。
私も調味料とかを出かけたときに買い揃えてます。
料理本も大事ですね!参考になります!!

>>507
無能なヨメも演じるのは大事かもしれません。なんてったって働いてますからね。。。
通勤1時間20分もかかるんですよ。それに「すぐ子供欲しい!」と言われて、
「まだ一緒に住んでもないのに、考えナシにポンポン言うな!」見たいにキレかけてしまいました。
「期待されない」のもうらやましいです。

>>512
そうですね。自分の作れるものをきちんと把握しておくのも大事ですね。
今は・・・(つд`)。。。
ゴハントチーンノオカズクライシカ・・・。

>>539
肉野菜炒め!大好きです。
味のレパートリーもイロイロできるんですね!参考になります。

皆さんのレスで、「もしかしたら少しくらいできるかも・・・!」と言う気になってきました。
とにかく、ダメなヨメを演じながらも、図書館で料理本を借りて、
肉野菜炒めでしばらく乗り切れるようにがんばります。
560可愛い奥様:04/09/26 21:29:50 ID:V6TlU2Uk
メシは?ってさー、あんた3時間前にも食べたじゃん!
「もうお腹すいたの?」と聞くと
「いや、別に」
「じゃーなんで聞くのよ?」
「おまえがもうハラ減ったんじゃないかなーと思って」
こういう無意味な会話はしたくないんだよ。とくにメシ関係では。
数時間おきにちょっとずつ冷蔵庫の中とかいろんなところを開けては食べてるから
すぐハラが減るんだよ!
561可愛い奥様:04/09/26 22:13:20 ID:W+E6Z7U4
>>558
日曜日だもんねえ〜。主婦だって休みたいよね。
無理矢理にでも連れ出して外食しようよ!
562可愛い奥様:04/09/26 22:24:40 ID:oiF/KNDG
>>558
「私も日曜位はマターリ過ごしたいんですが何か(怒」
と言ってみてはどうでしょう?
563可愛い奥様:04/09/26 22:32:17 ID:YHGA6srd
お弁当買うとかは?
駅弁とか、デパ地下のとかならショボい気分にはならないし、
外食よりずっと安い。
何か言われたら>>562
564可愛い奥様:04/09/26 22:50:47 ID:GT+HAEi3
でも日曜日の夜はゆっくりしたいという気持ちもわかるな。
私も働いてる時はそうだった。
早めに食事して風呂も入っちゃって、あとは寝るだけという状態で
テレビとか見ながら過ごしていたかったよ。
来るべき週明けに向けて体力温存という感じ。
だからその要望はかなえてあげることにして、
食事は出前とかレトルトとか簡単なものにして、
>>558の希望も半分かなえてもらったらどうかな。
565可愛い奥様:04/09/26 23:25:26 ID:1tTCbH72
うちは日曜の夕食はだいたいほか弁だよorz
566可愛い奥様:04/09/26 23:39:17 ID:w+LQJDR0
旦那は、手伝わない代わりに文句は言わない。

一見、いい旦那じゃん?と思えるが 違ーう!
文句言わなければ、一切手伝いはしなくていいものと思ってる。
文句言っていいから・・とは言わんが手伝え!

あー、私も働いてれば、堂々と文句言えるのになぁ。
専業って・・専業って・・。
567可愛い奥様:04/09/27 00:26:27 ID:1pcnl82o
私も専業で566タンの旦那サンと同じ感じだよ。
文句一切言わないけど、家では何もしない!
脱いだ靴下もそのまんま…
晩御飯の時、揚げ物とかしてて、てんてこ舞いでも
どっかり座ってテレビ見て「お茶!」と一言…
手伝えとは言わないけど、自分の事はやって欲しい
食事の時も、お茶を冷蔵庫から取ったり
食べ終わった皿を流しに持ってくるくらいは、やって欲しい
でも、昼間ドラクエのレベル上げしてるような奥だから
文句は言えないけどねw
568可愛い奥様:04/09/27 01:14:11 ID:eg0ITM43
土日の昼間にマクドナルドに行くと家族連ればっか。
ドライブスルーの列に並ぶ度にうちの旦那が「休みの日なのに昼飯も作らないでダラダラしてるやつばっかだなー!ワハハ」
子供も私も一緒になって「ほんとだねー!アハハー!」

心の中で「あたしもだよー・・・orz」
しかも専業、旦那と子供、ゴマンナサイ。
569可愛い奥様:04/09/27 01:22:23 ID:Tglc5PSC
いいんだよ〜。マックは庶民の味方だもん。
570可愛い奥様:04/09/27 01:30:00 ID:eg0ITM43
ありがとう>>569
うぅ・・チキンフィレセットうまかったよー。
フィッシュマックディッパーの4個入りにわさびソースつけてもらった。
残ったソースをポテトにつけて食べたら微妙だたよ。
でも、ソースもったいないからワサビ味のポテト全部食べたよー。
571可愛い奥様:04/09/27 02:31:52 ID:aL35/567
>>566の専業ダラ奥だけど、仲間がいて良かった〜。

私もこんな時間まで2chやってる時間あるなら
早く起きて「食パンのみ」以外の朝食作れって言われそうだけどさーワハハ!

「すんごいでかいウンコでた!これくらい!」とか報告するために
便器のウンコをじっくり観察する時間あるなら
美味しいカレーの作り方調べろよって言われそうだけどさーワハハ!
(ハッ! 明日からカレー祭り開催しよう! ナイスアイデア! ヒラメキ!)
572可愛い奥様:04/09/27 02:52:07 ID:IGvouZU/
偏差値低そうなレス
573可愛い奥様:04/09/27 09:25:38 ID:1HdObGlc
上のほうの栗奥の話を”大変ねぇ〜”なんて他人事のようにロムってたら
旦那が生栗をネットで一袋もらってきた。
とりあえず水につけてある。溜息・・・・・・・・・・・・ハァ。
574可愛い奥様:04/09/27 10:49:35 ID:9vfTpWsp
頂き物って困ることあるから、ビミョーだよね・・。
トマトもらい過ぎて柔らかくなっちゃったから、午後
からソース作り。
結局、台所に立つ運命なんだよね。

兼業でも専業でも、そんなに家事負担は変わらない。
自分:「働いてるのに・・(少しはやってよ)。」
旦那:「フーン。大変なら仕事やめればぁ〜?」だもんね。
ちゃんとやる旦那さんもいるみたいだけど。

上のほうにあった「結婚ってご飯だよね」って名言!
なんで食事にこだわるかなぁ、男って。
575可愛い奥様:04/09/27 10:58:00 ID:ndtpI+CC
旦那モツ煮が好きなんですが、
柔らかくて、臭みの無いモツ煮のコツありますか?
とりあえず、4、5時間煮ます。
臭み消しに茹でこぼしを2回ほどして、
しょうが、ネギを入れてますが、
もっといい方法があったら教えて下さい。
576可愛い奥様:04/09/27 11:05:11 ID:/o+ax1g8
>575
このスレにはモツ煮とかできる人、あんまりいないと思うな、、
577可愛い奥様:04/09/27 11:18:14 ID:LLoPRb+/
あーーー、575みたいなとんちんかんなヤツってムカツクわ〜。
なんで素直に料理板やレシピ板いかないかな〜?
おまけにアゲてるし。
ここにいる奥のほとんどは「モツ煮?店で食べるか買ってくるもんでしょ。」だよ。
578可愛い奥様:04/09/27 11:26:27 ID:anMS4FUC
>577まぁまぁマターリ行こうよ。ここのところお知恵拝借みたいなレスが
続いてたからさ。


料理、上手に出来ても「苦痛」って人もいるんだな、とこのスレ来て思った。
だんなさんの反応とかで苦痛になっちゃうんだね。
うちは何でも食べてくれるのだから、その点は有り難いと思わなければ
いけないのだが…なんてったって自分のメシがマズイorz
579可愛い奥様:04/09/27 11:43:41 ID:NcACPu77
575はどこ在住?
関東ならお肉コーナーにある、
ゆで済みの豚白モツ使えば楽勝!
生モツはなかなか売ってないから、と言い訳。
私にとってはラクメニューの一つだよ。

九州に住んでた時は、なまじ生のモツ売ってるからイヤだった
580可愛い奥様:04/09/27 11:46:10 ID:bBjG20ZO
揚げたぎょうざの皮に塩(きつめ)を振ったのをかかじる
         ↓
生キャベツをかじる
         ↓
        (゚д゚)ウマー
581可愛い奥様:04/09/27 11:47:37 ID:uxenwdJI
湯でこぼしの意味すら良くわかってない私はこのスレの勝ち組!


orz
582可愛い奥様:04/09/27 11:52:32 ID:7QInq780
モツ煮込みって自分ちでも作れるんだね
マジで知らんかった
あ、そういえばモツ鍋とかあるかぁ〜
あれみたいなもんなのかな>モツ煮込み
583可愛い奥様:04/09/27 11:57:05 ID:uxenwdJI
584可愛い奥様:04/09/27 12:06:19 ID:6+u/KVm1
(・。・) ほー、意外と役に立ちますねこのスレ。

味噌汁ってどれくらい具入れます?夫は具が多すぎと文句言います。
実家の味噌汁はほとんど何もはいってない、そういうのって上品?
健康的には、具が多い方がいいとおもうけど。おかず代わりでも
あるし、子どもは汁物の野菜は残さないで食べるし。

なんだかムカつくんです。具なしで残さず汁飲んで高血圧に
なりたいかナ、いやもうなっているわ。
585114:04/09/27 12:13:54 ID:8TwlQ3Ec
>>584
旦那のだけ 具を少なめに入れるのはだめなのかなー
586可愛い奥様:04/09/27 12:18:15 ID:xcYJhC5n
うちは具たくさんの味噌汁だよ。
そういえば姉が東京出身の人と結婚したけど、具が大杉と
言われたそうな。
うちは田舎だからかな、と思っていた。
でも具が多いと野菜も取れるし簡単だし、便利なのでよく作るよ。
587可愛い奥様:04/09/27 12:26:08 ID:uS9TJ83j
知り合いの旦那も「味噌汁は汁を飲むもの」とか言って、
具をほとんど食べないらしい。
だから豚汁やけんちん汁など、もってのほかなんだと。
気取ってんじゃね〜よ!ってオモタ。
588可愛い奥様:04/09/27 12:48:30 ID:+mb01tn0
おいらなんてトン汁としろめし、いじょ ってメヌーごく普通だよ。
ごぼうもこんにゃくもいもも、
下ごしらえ面倒だしめちゃくちゃ料理した!て気分になるし。

味噌汁はここ10日ほど作ってないなあ。そういえば・・

夜作った具入り味噌汁の汁だけ残して
翌朝とろろ昆布とかわかめとかだけ入れて出すことが多い。
具で悩むよ・・いつも・・


589可愛い奥様:04/09/27 12:52:56 ID:8feawSo9
結婚して2年だけど、みそ汁つくったことありません。
590可愛い奥様:04/09/27 13:11:16 ID:cs9sfvhj
はぁ〜 雨だぁ・・・
買物行けないとなると、全部手作りかぁツライな。
たまごチャーハンとハンバーグだけにしよ。
591可愛い奥様:04/09/27 13:19:57 ID:+jH8sXuF
>>589
((((;・Д・))))

私は土日(外食多し)以外は作らなかった日がないくらいだな〜。味噌汁。
592可愛い奥様:04/09/27 13:30:42 ID:onmSoy2w
私はこのスレ的にはレアケースかな・・・

自分一人の食事だとハゲシくテンション下がる
鍋からラーメン レトルト全開な食生活になる。

同居人がいるからまともな食事にありつけるようなもの・・・
つくるのは私だけどさ
ある程度人数いた方が料理は作りやすいよ
593可愛い奥様:04/09/27 13:48:06 ID:GJpSr5pl
さっきお刺身買ってキター!!あとは「すし太郎」でいいや(・∀・)。
594可愛い奥様:04/09/27 14:06:55 ID:x20ESFWT
>>592
一人の時は納豆ごはんで幸せだなぁ。
魚卵が好きなのでいくらとかたらこを買って来て、
炊き立ての白飯をもりもり食べる。ビタミンは冷しトマトで取る。

「作るのは自分だけど旦那がいるからまともな食事にありつける」のは同じ。
でも、毎日まともな食事を作るのは苦痛(私の場合は製作過程よりも
献立を考える最も苦痛)、のループ。
595可愛い奥様:04/09/27 15:13:57 ID:GJpSr5pl
根菜の煮物や卯の花食べたい……でも作るの('A`)マンドクセ
596可愛い奥様:04/09/27 16:02:40 ID:Punc9mPe
今日は歯医者でガリガリやられたんで余計に家事が苦痛・・・
597栗奥:04/09/27 16:52:27 ID:RNRj3WkH
>>573
ご愁傷様・・・頑張ってくださいね。

うちは栗ご飯に使った栗が15粒くらい。まだたんまり残ってるよ。
色々聞いて、渋皮煮を作ってみようと思って、レシピみたら何ー? 
3日間かかるじゃないの!!うちにはでかい鍋1個しかないんだから!他の料理が(ry・・・の理由で却下。

簡単なマロンクリームのレシピを見っけたので、そっち作ってみるよ。
冷凍保存できるみたいだし・・・(;´Д`)ハア、、マンドケセー

色々考えてくださった皆様、ありがとうござーますた。
598可愛い奥様:04/09/27 16:54:07 ID:A4vTWGRh
うちの実家の母がそうだったなぁ。更年期とかさなってノイロ状態。
父、弟、姉が決まった物(味付け)の物しか食べない。極端に好き嫌いが多い。
初めての物は箸も付けない。くせにまたコレかと文句言う訳ですよ。

私は若い頃は家で食べる事が殆どなくて気がついてあげれなかった。
病気で実家にしばらく戻った時、
意識的においしいね、これすごくいいね。教えて( ゚д゚)ホスィ…。
を繰り返してたら、少しマシになったみたい。

みんなの旦那さんや家族もお料理いっぱい誉めてくれるといいね。
気分だけでもよくなるかも。

599可愛い奥様:04/09/27 17:04:12 ID:x20ESFWT
>>598
うちもだ…。実家の人々は好き嫌い多く文句言うくせに
新しく作った料理は食べない(銘々皿料理は残さないが大皿料理が残る)。
私一人が家族の食べなかったものを食べ、落ち込む母に「やー、旨いってー」とか
「今日は満腹だけど、明日の朝食べるから冷蔵庫入れといてー」とか不味くても
言いながら平らげてた(幸い本格的に運動してたんで太らなかった)。
母に「食べてくれるのアンタだけよね…」と言われ、止めるに止められなかった。

その後、母方祖父が倒れたので、母は遠方に里帰り見舞いに半年ほど行き、
その間の料理の支度を子どもだけでするようになって、
誰も文句を言わずに出されたものを余さず食べるようになった。
しかし母ももういないわけで、自分で作るしかなく、アタシャ何も作りたくな(ループ
600可愛い奥様:04/09/27 17:17:59 ID:A4vTWGRh
>>599
やっぱり、つくった料理を文句言う、感想もなしってダメージ大きいんだね…。

よし、599タソは私が誉めよう。
「599は毎日毎日、偉い! 主婦には祝日も日曜もないのに
家族のためにガンガッてくれてありがとう。ホント感謝してる。
ありがとう。接吻攻撃!!((((((*っ`Θ´)っ ブチュチュチュ!!」

601可愛い奥様:04/09/27 17:43:00 ID:MASmpVea
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
渋皮煮 3日もかからないよ〜それって本格的なレシピじゃないのかな?
私は一晩水につけて、次の日の朝剥くのにTVみながら2時間くらいかかって、
あと午後に茹でこぼしを何回かして夕方にはできたよ〜

それでも十分うまかったよ。

れもマロンクリームもキニナル
602栗奥:04/09/27 18:10:55 ID:RNRj3WkH
>>601
こっちが 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 だよw
そうなの?なんか「一晩おく」が2回あったの。料理嫌いなアテクシは応用利かないのだよ・・・。
茹でて鬼皮だけ剥いてあるんだけど、もしかしてゴールは目の前?

マロンクリームも気になるでそ?古ーい2000年のレタスクラブにのってたのw
それ作っておけば、生クリームと合わせてマロンムースとか、
市販のスポンジケーキ買ってきてモンブランとか、そのままパンに塗ってもいいって。

もう作れた気でいるけど、うまくいくかは・・・(ry
603可愛い奥様:04/09/27 18:32:47 ID:MASmpVea
>>602
私が参考にしたのはここ↓
ttp://park18.wakwak.com/~k-factory/harawata/kuri/

実は、渋皮煮作る時、一キロ全部剥くのに挫折して
200gくらい余ってるの。
マロンクリームか… ぐぐってみよ

ま、その前に今日の夕飯作れよっ ですね。
あ〜〜なんにしよ 毎日冷蔵庫眺めてため息ついてるよ
604栗奥:04/09/27 19:11:57 ID:RNRj3WkH
>>602
おお〜、ありがとう。
これなら頑張れるかも。

ハッ!Σ(゚Д゚;) アテクシも飯作らねば。米くらい炊いてくるか・・・
605604:04/09/27 19:16:08 ID:RNRj3WkH
間違えた・・・自分にレスしてるし。正直すまんかった orz 
>>603ですた。
606可愛い奥様:04/09/27 19:20:50 ID:0WfCkONa
皆、飯作りに行っちゃったかな・・・

新築した友人が、庭で採れる野菜をしょっちゅうくれるんだが
ほとんど使わずに腐らせてしまうあてくし・・・
「うちも実家からたくさん野菜送って来てさー」と苦し紛れに辞退するものの
無理やり持ってくるんだもん(´・ω・`)
ごめんよ、友人よ
607可愛い奥様:04/09/27 19:21:27 ID:LzPaBntZ
今日はおでんにしちゃったもね ヽ( ´ー`)ノ

市販のおでんのタネセット(汁の素付き)をコトコト煮込んでます
部屋中いい匂いだ、フライングで喰いたい・・・

肌寒い季節が来ると、おでんやら鍋や楽できるのでウレスイ
608可愛い奥様:04/09/27 19:22:24 ID:j5SKR45E
最近は、晩御飯塩サバばっかり出してる
(あとは味噌汁と焼き茄子か冷奴付けるのみ
旦那もウマーウマー言って食ってるし
「今がおいしい時期だからねー今のうちに一杯食おう」と言って出してる
塩サバの時期が終わったらどうしよー
609可愛い奥様:04/09/27 19:37:18 ID:BoVHZt+9
このスレ奥に質問。
旦那タンは偶にはお料理作ることある?得意のメヌーもあり?
うちは全然料理しない。週末に偶には作って欲しいんだけど。
どこも作らないなら諦めるし、作ってくれる夫がいれば、「みんな他所の夫は
作ってくれてるよ」と脅したい。
(会社上司は週末シェフで、スパイスカレーとラザーニアが得意だとか…フッ)

>608
塩サバ美味しいよね、秋はサンマがあるよ。

610可愛い奥様:04/09/27 19:39:41 ID:cs9sfvhj
肉や魚のメインだけでいいなら、ほんとラクなのになぁ〜
付合わせ以外に2品くらい必要なんだよね、、、
グレービーソースとか作り方調べて、米国風で明日からいこうかな。
611可愛い奥様:04/09/27 19:44:20 ID:j8F0UuhC
旦那木曜日まで出張だ。
手抜きできる〜 ムフッ
612可愛い奥様:04/09/27 19:44:23 ID:EBsvBvCy
うちの旦那はチャーハンしか作れない
でも私が作るのよりおいしい
613可愛い奥様:04/09/27 19:48:18 ID:u+Jv+4C3
今日はもうご飯作らなくていいですか?
しんどいんです。(泣)@仕事帰り
614栗奥:04/09/27 19:55:50 ID:RNRj3WkH
>>606
ウザーかもしんないけどいるよw

米だけ炊いてきた。キッチン行ったら、茶碗もろくすっぽ洗ってなかったんで梃子摺ったよ。
自分のダラぶりには泣けてくる・゚・(ノД`)・゚・

今日は、旦那が自分でマグロと蛸のブツを買って来たので楽!それご飯にのっけて食べるらしい。
私は生ものダメなんで、中華屋で買ってきたハルマッキー。のみ!
ダメ?お吸い物でもつけるかー。

>>607
おでん(・∀・)イイ!
うちも、おでんとご飯だけで食事になるなら楽なのに・・・。
615可愛い奥様:04/09/27 19:56:11 ID:7QInq780
ガストのデリバリーって美味しい?
616可愛い奥様:04/09/27 19:59:27 ID:FRiakERk
まずい!
でも数回頼んだことあるよ・・・食事作りマンドクセーで。
617可愛い奥様:04/09/27 20:01:57 ID:7QInq780
>616
不味いんだw
今日チラシが入ってたんで頼もうと思ったんだけど
ネットからだとまず会員登録しなきゃいけないんだね
それがマンドクサくてどうしようか悩んでたところw
618栗奥:04/09/27 20:09:59 ID:RNRj3WkH
>>615
ま、「デリバリーの味」って感じw
ダラなうえに貧乏なので、頼む時はいつも米だけ炊いてミックスセットかファミリーセットのみ!
あ、餃子頼んだ事あるけど、入れ物のパックの臭いがついてマズーだった。
619可愛い奥様:04/09/27 20:13:14 ID:I66O2sug
>>615
ウマクネ!
冷食のほうが100倍ましだった _| ̄|○
620可愛い奥様:04/09/27 20:16:01 ID:Tglc5PSC
ガス斗、「今お店が混んでるからデリバリーできません」って
断られたことあるよ。チラシがきたって、アテにならないじゃん
2度と頼まんぞ!当時は子が3歳0歳、連日一人きり育児だったので
チラシを見た時は嬉しかったのに。ガス斗のバーカバーカ!
621可愛い奥様:04/09/27 20:23:29 ID:P8bN2sw3
ガスト2,3回行ったことあるけど、
最後に頼んだものがメチャクチャまずかったので
以来行ってない。
確かに冷食の方がよっぽどいい。
622可愛い奥様:04/09/27 20:27:51 ID:Tglc5PSC
ガス斗で食事するんだったら、まだジョイフルや吉野家
の方が安くて良心的だ〜。
623可愛い奥様:04/09/27 20:31:22 ID:pVP9K4RJ
どこかのスレで、
魔法使いの台所って本紹介されてて買ってみたらば、
ぢみな本だがよかっただよ。

野菜は買ったら全部あらっとく!は目から鱗でございました。
野菜余らせ奥もためしてみてちょ。
624可愛い奥様:04/09/27 20:32:04 ID:NcACPu77
店に食べに行ってもまずいからなあ。
デリバリだともっとまずいんじゃないかと想像してしまう
625可愛い奥様:04/09/27 20:42:34 ID:6J8NSBDP
うちは夫が、ごはん食いだから助かってる。
おかずは秋刀魚とお味噌汁があればOK!1週間カレーでもOK!って人なので。
吉野家やコンビニ弁当、ガストデリバリーでも文句言わないし。
友達の旦那さんはおかずが5品以上ないと不機嫌+ちょっとでも口に合わないと食べない人だそうで
話聞いてるとかわいそうになる。
626可愛い奥様:04/09/27 20:54:27 ID:Tglc5PSC
うちの夫は料理ができない。この10年で夫が作ったもの、
ホットケーキ(混ぜて焼くだけ)、目玉焼きだけ。私の作ったモノに
文句言う人じゃないけど、空腹になると仏頂面になるのがムカつく。
休日は「メシどうする?」ばっかし言ってる。バーカ、バーカだ!
627可愛い奥様:04/09/27 22:04:11 ID:0rnXMZ58
料理、そんなにうまくもないけど作るのは嫌いじゃない。
ただ、メヌー考えるのが苦手。
結局冷蔵庫にあるもの×調理パターン(焼く、炒める、煮る、揚げるなど)
×調味料で作るから、作るものとか味が一定しない。
やっつけで作ってるし、上手でないすぴーどめぬー状態…。
決まったレシピで上手につくれたりするものがないし、決まった料理が
ないからレパートリーというものもない。

材料買い込んで選択肢が多いうちはストレス少ないけど、選択肢が限られて
くると、困った時の検索だのみで材料入れてぐぐってるよ。

今日は「小松菜とツナ」があったので、検索結果でマヨ炒めになった。
628可愛い奥様:04/09/27 23:06:53 ID:X0R1Z7BP
後片付けが嫌だ。
食べてから放置して寝転がってみたい。
629名無しさん@お腹いっぱい。 ::04/09/27 23:06:54 ID:BoVHZt+9
>626さん
ホットケーキ作ってくれるなんて、いい旦那さんでは
ないですか。目を離すと焦げちゃうよ。
うらやまー。うちも教育せねば(せいぜい、カップ麺しか。。。)
630可愛い奥様:04/09/27 23:11:01 ID:7QadUGMT
良く夕方のデパートの惣菜売り場で老婦人が京料理や
和食のお惣菜を買っているのを見るけど、私も夫婦2人に
なったら週に2〜3回はご飯だけ炊いてそんな風に食事を
済ませたいなぁ。今は子供もいるし買ってばかりいたら
お金が大変だけど2人だったら作るより経済的かも。
631可愛い奥様:04/09/27 23:15:22 ID:Wr7F0aig
年をとると食べる量も減るから、下手に作るより
デパ地下の上等の惣菜を少しのほうがいいのかもね。
同じものばかり食べなくていいし、外食よりは安いし。
632可愛い奥様:04/09/27 23:17:44 ID:NcACPu77
私、食事づくりは大嫌いなのに結局自分が作ったものが美味しい。
外食も出来合いも結局いまいち・・・。
だからわざわざ残りモノが出るようにたくさん作る。
ああ、コピーロボットが欲しい。
633可愛い奥様:04/09/27 23:22:11 ID:OqSLA09c
ガスト結構ひんぱんに頼むのはうちだけなのか・・・orz
電話大嫌いなので、ネットで注文して、調理中から配達中に表示が変わると
いそいそして着替えて待ってる。
まぁ特にうまかないけど(高いし・・・)、電話すらまんどくさい時にはラクチン
634栗奥:04/09/27 23:22:35 ID:RNRj3WkH
>>628
食べてから放置してきた(・∀・)
明日の朝、起きたら綺麗になってるといいなー。

ダスキンの、寝てる間に人形達が掃除してくれるCM見てると
「いいな〜。うちの猫タンも、寝てる間にやってくんないかな。」と、本気で思ってしまうよ・・・
635可愛い奥様:04/09/28 01:14:00 ID:npb4Q3nL
この前、料理が得意という友達のうちで夕飯をごちそうになった。
でてきたのはハンバーグが乗った皿と、レタスののった皿のみ。
うちではハンバーグなら、付け合せにニンジン、ほうれん草
ポテト。汁物、サラダ、あと煮物や漬物等を出すので、目からウロコ。
ハンバーグとレタスだけでいいなら、こんなに食事作りが嫌いに
ならなかったろうな・・・。
636可愛い奥様:04/09/28 03:41:53 ID:MO/fn+eD
お財布と相談しながら買い物して
メニューを考えるのがマンドクサ。
スーパー行ってぐるぐる回って見てたら
余計に何を作ったらいいかわからなくなる。
結局今日は肌寒かったし
天ぷらの盛り合わせが半額になってたから
ニンジン、大根、油揚げを入れたおつゆを作って
うどんを入れて天ぷらを乗せた。
夜勤で出勤する前のだんなに出したら
寝起きで機嫌が悪いのもあるんだろうけどボソッと
「手抜きしやがって。」
ほめる事は滅多になく文句ばかりいう。
疲れる。
637可愛い奥様:04/09/28 05:35:49 ID:c4AU7NVT
料理に文句言う旦那さんて、
心の中のどこかで妻をお世話係としてみてるんだろうな
638可愛い奥様:04/09/28 06:23:42 ID:7+iMdJfZ
>>629
ウチなんてカップ麺すら私が作らなきゃならないよ・・・。
タイマー合わせてるときに旦那が
「あ、30秒減らしてね〜」ってテレビ見ながらソファにごろ寝して言う。
こっちは熱あるんですけどと言いたい。

(私が熱だして寝込んだときは旦那にはカップ麺。私はお粥。
しかも自分で作らなきゃならぬ。)
639可愛い奥様:04/09/28 06:28:23 ID:zPNdEMG3
>638さん
病気の時は辛いよねぇ。
家事苦手夫に料理を躾る努力より、自分が我慢する方が精神上マシ?
うちは、私が丈夫でそういう自体にしたくてもならないのですが。
多分、外でパックのお寿司でも買ってくるんだろうなぁ。

640可愛い奥様:04/09/28 07:13:22 ID:7+iMdJfZ
>>639
家事がいくら苦手でも、会社ではカップ麺位自分で作ってるだろうに。
なんで家では出来ないのかと小一時間・・・

やっぱりお世話係としか見られてないのかな。
641可愛い奥様:04/09/28 08:43:59 ID:l60IB8PH
うちの夫は料理に文句いうことはほとんど無いし、
美味しく出来た時は「おいし〜!」「ああああ、美味しかった〜!」
と喜んでくれるので、辛くても頑張って作る甲斐あるのですが、
気がつくとやはり私もお世話係。
カップ麺作りとか、レトルト温めとかも…

お茶位自分で入れてくれないかな。
(私はお茶は食後でいいんだけど夫は食前に欲しがる)
642可愛い奥様:04/09/28 11:06:07 ID:b3Feu6n3
ほんとお茶くらい入れて欲しい。
食事ドキは自分の椅子と一体化して、一切動かないもんな。ダンナ。

今日は宅配食材で何とか乗りきります・・・・。
643可愛い奥様:04/09/28 14:05:31 ID:eEPptuHu
新米を頂いたんだけど、あんまり美味くておかずがいらない。
あ〜、ラク〜。
644可愛い奥様:04/09/28 17:13:45 ID:fowbJcPH
今日はホカ弁でいいや……疲れた¨.゚(ノд`)゚.°
645可愛い奥様:04/09/28 17:15:00 ID:GlIy225e
カレーでもすっかな…
646可愛い奥様:04/09/28 17:54:36 ID:vz5qyfXO
そろそろやるかな、はぁ〜、マンドクサ。
どっこいしょ!
2ちゃんよ、しばしの別れじゃ〜!
647可愛い奥様:04/09/28 18:06:34 ID:wXbHxidZ
646よ、もう作り始めたか?
私も今からやります。
みんなガンバロー。
648可愛い奥様:04/09/28 18:31:29 ID:adXpOtx1
646です、途中で戻ってきちゃった、テヘッ!
でももうヤバイ、ほんと、時間がヤバイです。
二度目の別れじゃ〜!
今日は鶏を焼くのじゃ〜!
それでは、さようなら。

649可愛い奥様:04/09/28 18:41:50 ID:GlIy225e
645です。玉ねぎとじゃがいもと人参と鶏肉をシャトルシェフに放り込んで
来たよ。つかれた…

これにカレーを投入したらカレー、シチューを投入したらシチュー、
鶏肉→豚肉にして味噌を投入したら豚汁、しょうゆ酒みりんを投入したら
肉じゃが。
だったらさ、野菜と肉を煮たのをとっといて、毎日投入するブツを代えれば
いいんじゃないだろうか?と思いついた。
しかしどうやって保存するんだ。
冷凍できないよね…っつか、野菜をそんなにまとめて切れるのか私orz
650可愛い奥様:04/09/28 18:55:51 ID:wXbHxidZ
647です。
結局まだPCの前にいます。テヘッ。
今度こそやります。さようなら。
651可愛い奥様:04/09/28 19:46:46 ID:ZehfTbWh
やるきなっしんぐが続いてます〜
旦那が帰ってきたら野菜炒め作って
豚汁あっためておしまい。

みんなはもう食べてるのかな?
652可愛い奥様:04/09/28 19:57:22 ID:3/9EpNFP
さっき旦那から帰るコールが入ったからまだ大丈夫w
肉じゃがは完成したけど後はまだ出来てない。
鯖の切り身があるから焼いてサラダ作っておしまい。汁物は永谷園のお吸い物でいい。
653可愛い奥様:04/09/28 20:23:32 ID:239fMi3v
無洗米をセットしてスイッチオン!
・・・その次の瞬間に「飯イラネ('A`) 」コールが来た。

嬉しいけど、もっと早く連絡くれよ・・・
でもおかず作る前でよかったか。
654可愛い奥様:04/09/28 20:28:35 ID:SOg5H0tX
今日はホカ弁でハンバーグ弁当でした。美味しかった〜
655栗奥:04/09/28 20:48:44 ID:DyIGO/EZ
>>651
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
じゃ、うちも野菜炒めにすっかな。豚汁はないけど・・・。
味噌汁なら・・・ハッΣ(゚Д゚;) 味噌買ってくんの忘れた!

 卵スープでも作るか チッ!
656可愛い奥様:04/09/28 22:07:22 ID:zPNdEMG3
>>640さん
家で家事参加しない旦那タン、意外に会社ではマメかも。
我が父は、一切家事出来ない人だけど、職場では女子社員地位向上委員
やってる<ダブルスタンダード(怒)

で、我が上司、全然仕事で動かず役立たないけど、家庭では最良の夫パパ。
週末は美味しい食事をふるまって妻を労わる、らしぃ
これはこれで頭にきます!どっちがいいんだろうね、会社夫と家庭志向夫。
657可愛い奥様:04/09/28 22:14:40 ID:SOg5H0tX
このスレ、給料日直後は気持ちに余裕のある奥様が
多いのかもしれないですね。
658栗奥:04/09/28 22:25:26 ID:DyIGO/EZ
>>657
うちは今、無職です・・・。

 給 料 日 が あ り ま せ ん ・゚・(ノД`)・゚・ゴメンナサイ
659可愛い奥様:04/09/28 23:18:08 ID:wjU4VjOb
私も今日はヘトヘトに疲れて、自分のご飯は菓子パンにした。
旦那には焼魚とチンするだけのしゅうまい、インスタント味噌汁。
大根おろしもつけたけど、おろすのすらめんどうだった。
こういう日は嫁とかお手伝いさんとか、マジで欲しいと思うよ。
660可愛い奥様:04/09/28 23:46:45 ID:Raf20wNk
>>659
私もだよ。残業して帰ってくると、お腹は空いてるのに
ご飯を作る気力が残ってなくて、体に良くないと思いつつ
とりあえず菓子パンとかカップ麺とかで自分の夕飯を済ませちゃう。
んで一休みしてから帰宅が遅い旦那のために夕飯を作る…ハァ。
661可愛い奥様:04/09/28 23:51:45 ID:JJntAy4t
>659
 そこまでがんがれるなら何故自分のメシを一緒に作らないの?
 食べるのも(´A`)マンドクセ ?
662可愛い奥様:04/09/29 00:13:40 ID:SKipz2au
栗祭り、もう終わっちゃんたんですね。_| ̄|○
私も、ああ、栗いっぱいもらって大変だなあってロムってたんですが,
昨日大量にもらっちゃいました。
渋皮煮のお話でもりあがってましたが、作っても多分私もダンナも食べないだろうし、
(あまり食べなれてないもので)
他にどうしたらいいんだろう。
しかもタイミング悪い事におとといわざわざ栗を買って、栗ご飯したばっかり。
素直にゆでて食べるかなあ。
663可愛い奥様:04/09/29 00:54:51 ID:R90cBbgv
>>656
うちの夫もそれっぽい。
オジ達が当然のように会社の女の子にお茶入れさせるのが嫌で、
コーヒーメーカーを導入させたらしい。
んで、毎日帰り際に夫が洗ってる。
664栗奥:04/09/29 01:46:28 ID:wMVK7wyW
>>662
一応、栗奥はいますわよw

>しかもタイミング悪い事におとといわざわざ栗を買って、栗ご飯したばっかり。

こういうのってとても悔しいわね。うちは旦那が栗はあんまり好きではないし、マンドクサータイプなので
茹でてほじくって食べさせようとしたが、2粒くらいでギブアップ。(因みに私もギブアップ)

前にも書いたように迷ったんですが、旦那に、「渋皮煮とマロンクリームどっちがいい?」ってきいたら
「マロンクリームのがまだいいかな」と言われたので、マロンクリームにケテーイ!

今、栗ほじくり終わったとこ・・・疲れたんで続きは明日。あ、もう今日か。
伸ばし伸ばしになってるから、栗が糸引いてるのがいくつかあったよ・・・゚・(ノД`)・゚・
665662:04/09/29 02:01:09 ID:SKipz2au
>>664
夜なべ仕事、乙でございます。
どなたかが教えてくれた簡単渋皮煮でさえマンドクセなのに
マロンクリームなんて、あんた奥の鏡だよ!
あまり無理なさらず、マターリ作業なされませ。
666664:04/09/29 02:50:28 ID:wMVK7wyW
>>665
お互い夜中にごくろうさんですw

実は渋皮煮より簡単なのかしら〜と思って>マロンクリーム

簡単に書くと、茹でた栗ほじくる→牛乳で煮ながら潰す→グラニュー糖加えて煮る→裏ごす→(冷凍する時はここで)
バニラエッセンスとラム酒加える 以上! >2000年のレタスクラブから

コレを基本に、生クリーム足したりして、ムースやモンブランのウニウ二にしてみたり・・・。
私はダラなので、そのままをパンに塗るだけになるとオモフ。
667可愛い奥様:04/09/29 04:04:20 ID:QYEzL84d
>665
栗の甘煮より圧倒的に渋皮煮のほうがマンドクサイと思うのは私だけ?
あれ、渋皮を傷つけないように皮むいたり、ゆでこぼしたりカナーリ
マンドクサイんですが…そしてゆでこぼしが足りないと激しく不味い。

栗くり坊主でさっさとむいて、栗ご飯や甘煮の方がラクチンでいいよ。
668可愛い奥様:04/09/29 05:39:56 ID:QciOg8WX
>663さん
いい旦那さんだね。女性社員から見たら、神だよ!
家でもその調子でガンガッテ貰いませう。
669可愛い奥様:04/09/29 06:57:50 ID:3S+7zXUj
「食事作りが苦痛で仕方がない奥様」じゃなくて、
「全ての家事が苦痛で仕方がない奥様」
というスレはありませんか?
マンドクセ〜ヽ(`Д´)ノ
670可愛い奥様:04/09/29 08:48:58 ID:mq8XSYry
>>669
ダラダラ奥のスレなんかはどう?
671669:04/09/29 11:25:50 ID:3S+7zXUj
>>670

産休!
逝ってきます。
672可愛い奥様:04/09/29 11:26:02 ID:ixR7MiC/
>>669
【ダラシナイ奥様】よりも【ダラシナイ奥様】3
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1090174118/

【極み】病的にダラシナイ奥様【救済】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1093961013/
673可愛い奥様:04/09/29 11:26:25 ID:ixR7MiC/
あ、遅かった orz
674可愛い奥様:04/09/29 13:33:15 ID:g9NFrQdf
(゚д゚)/ここにも栗奥います。
昼タモリを見ながら鬼皮ムキムキして今ようやく終了。
キーボード打つのも辛いくらい指と指の筋が痛いです。
渋皮は冷凍すると剥くのが簡単と聞いたので
冷凍庫に入れてあとはまた明日よ。つっかれたぁ〜〜〜_| ̄|○
675栗奥:04/09/29 17:00:02 ID:wMVK7wyW
>>674

皮ムキ乙!
私は、親指の爪の間に何度も栗のテッペン( W こういうの)がささって腫れますた・・・。
明日もがんばってくださいな。

マロンクリーム結構マンドクサカッタヨ>簡単ってかいてあったのにヽ(`Д´)ノ 
疲れたから途中で放置してある・・・。また明日やる。
676可愛い奥様:04/09/29 19:16:32 ID:qHfdcLyY
これからメシ炊くわー。
台風くるから早く帰ってくるって電話きた。
みんなたちも油断しないようがいいかもね(照)
677可愛い奥様:04/09/29 20:05:44 ID:OBrrdFUQ
>676
まさかゆきまさウォチャですか??
678可愛い奥様:04/09/29 21:04:07 ID:4lwUuVSe
栗を剥いてる奥様、結構いたんですね。
実家の母が茹でて渋皮まで剥いた状態のをたくさんくれたけど、
それすら調理するのが、マ、マンドクサ〜です。
栗ご飯は、私以外誰も食べないし、砂糖で煮るのが一番手っ取り早いかな。
クチナシを入れるといいんだっけ?でもないからいいよね。
679可愛い奥様:04/09/29 22:35:30 ID:ZxkFiagO
ああ、私も義母に栗もらっちゃったよ〜。
家族はだれも食わんので、私のおやつにしよう。
二つに切ってスプーンでほじるだけで良いから茹でて食うっす!
680可愛い奥様:04/09/29 23:01:26 ID:aQBRzQp5
日本の献立っていつから
こんなにバラエティにdだものになったのかな?
ご飯があって汁物と漬物それにプラス1品(納豆とか海苔)
それだけでいいならすごい楽なのに・・・
絶対肉とか魚とか食べないといけないのかな?
1週間に一回くらいで充分な希ガス
681可愛い奥様:04/09/30 09:45:08 ID:k/8xB9Pw
>680
やっぱ高度経済成長?
682可愛い奥様:04/09/30 14:28:27 ID:aMhCm5sb
昨夜、台風で買い物に行けない(行く気ゼロ)ので
冷蔵庫の中身で、オムライス、えびフライ、れんこんのきんぴらを作った。
野菜の千切りとかマンドクサーなのに、帰ってきた旦那は
「いいんだよ、外はひどい雨だったからあり合わせで気にしないでいいよー」
って。やっぱり、料理しない人は残り物で精一杯作ったぜ〜!!ってのは
わかんねんだろーなーと思った。
今日もスーパーでうろうろしそう。
683可愛い奥様:04/09/30 14:32:43 ID:ZIIrq1/5
>>682
それだけ品数があって「ありあわせで気にしないでいいよ」なんて
言われるの?! うちの夫なら大喜びだ。
うち、冷蔵庫の中身だけでそんなに作れないし_| ̄|○
684可愛い奥様:04/09/30 14:33:50 ID:j7dxZEcr
小4の息子の成長とともに、私の料理へのダメだしが激しくなっている。
いままで何もいわなかった夫までが、便乗していってくる。
息子は苦情、夫は小さなアドバイスのつもりなんだろうが
ゲロまずで食べれない訳じゃないんだから、黙って食べてほしい。
彼ら二人が「うま〜」と満足する料理なんて、私にはつくれません。
料理嫌い→ダメだし→ますます料理嫌い、のループにはまっていく・・・
685可愛い奥様:04/09/30 15:21:42 ID:eOrarYzp
やはりヘタに子供を外食(よその家のご飯等含む)
などに連れて行くと、旨いとかマズイという
子供なりの基準が出来てしまうよね
子供の脳がマックを美味しいと感じるのは
脂質と糖質を一緒に取るからだと思う
この組み合わせは旨味を感じる最強コンビらしい

私の知り合いでお子さんがまだ5歳なんだけど
外食を一切させない人がいて、どこへ行くにもお握りとお茶持参で
お菓子も和菓子しか与えない人がいる。
この前一緒に絵本を読んでいたら
チョコレートの絵を見て、これは何?
ショートケーキの絵を見て、これは何?という質問責め。
「○○ちゃんは何の食べ物が一番好き?」
と聞いたら「大根の味噌汁、ちょっとヌル目が好き」だって。
これは虐待では無いですよね?
686可愛い奥様:04/09/30 15:37:58 ID:c7uu+ol2
何がいいたいの?
どこのどこらへんが虐待なの?
味噌汁がぬるいこと?
687可愛い奥様:04/09/30 15:39:25 ID:+IkTprHf
午前中に銀行に郵便局に役所をまわってきたらもうヘトヘト。
久しぶりに結構汗かいて帰ってきた。で、ちょっと休憩してから夕飯の
買い物に、と思っていたけどもうすぐ4時かぁ・・・
この時間って本当に憂鬱だわ。
なーんにもメニュー思いつかないし、思いつかないから買い物にも
行きたくないし、でもなんかつくんなくっちゃいけないというプレッシャーが・・。
688可愛い奥様:04/09/30 15:41:17 ID:RKemEJPC
>>686なんで過剰反応してるの?
689可愛い奥様:04/09/30 15:48:29 ID:6v23bNMG
健康面では子供にマックを与える方が虐待だろうな
690可愛い奥様:04/09/30 15:53:51 ID:yzq5fXDM
毎日の食事作りはもちろん嫌だけど、運動会の弁当作りが死ぬほど嫌だ!人様の目に触れる物だし、子供の期待も高まるし…
給食にしてくれーヽ(`Д´)ノウワァァン!!
691可愛い奥様:04/09/30 16:07:59 ID:Lg9653jF
>685の内容の友人が>686とか?
まぁ昔はおやつがふかし芋という時代もあったし。
でもチョコもケーキも知らない子供か・・・・・・・・・。
最近年取ったせいかマックが口に合わない。
しょっぱくって化学調味料の味しかしないし・・・。
昔は好きだったのにねぇ。
692可愛い奥様:04/09/30 16:29:02 ID:bvZRA6zH
今日はヒマだったので、午後から肉じゃがを作った。
あとは昨日の残り物なので、準備オケ。
時間がある時は、早い時間に作り始めるといいかも、とオモタ。
涼しくなると作り置きもできるしね。
なんて、こんなこと年に何回あるかだけどね。
693可愛い奥様:04/09/30 16:38:12 ID:1ap9lQBy
今日もこの時間がやってまいりました。
夕飯しかきちんと作らないダラ奥だけど、
昨日夕飯作ったばっかじゃ〜ん。

時の経つのは早い・・・・、無情だぁ。
694可愛い奥様:04/09/30 17:13:46 ID:c7uu+ol2
686だけど、いや、どこが虐待なんだろうか・・と。
アレルギーのせいでチョコやケーキ食べられない子もいるし。
貧乏なのかもしれないし。
その家の方針なんでしょうね。
オニギリとお茶持参するお母さん、頑張ってるなぁと思うのに
どうして虐待?
しかも何が言いたいのか分からん。

さーて、メシ作ってくるわ
695可愛い奥様:04/09/30 17:21:51 ID:uZzQkQ81
>>694しつこい、空気と文章をしっかり読めよ。
他の奥様たちは理解している。
理解出来ないなら引っ込んでろ〜!
696可愛い奥様:04/09/30 18:18:56 ID:tzB2r0SR
なんだなんだいったい
697可愛い奥様:04/09/30 18:42:19 ID:awA6O+Ns
>>695
私も>>694さんに同意だなぁ。
おやつとか何も食べさせなければ虐待って言えるかもしれないけれど
ちゃんと和菓子でも食べさせてるからなぁ。
おにぎり作るのだって結構マンドクセで外食で済ませがちなのに・・・。
安易にマックとかファミレス連れて行く方が子供の健康には良くないと思う。

私(もうじき30歳)も子供の頃はファミレスなんて知らなかった。
親が洋菓子屋だったのでケーキなんかも存在は知ってたけど
食べさせてもらえたのは小学校上がってからだったよ。
「これはお砂糖やバターを沢山使ってて、まだおまえの体にはよくないから、
小学校入学するまではケーキや甘いお菓子は我慢しようね」
って言われてて、いつもジャガイモの煮っ転がし系がおやつだった。
私はこれで納得してたんだけどな。
698可愛い奥様:04/09/30 18:45:44 ID:NdtfTj6k
>>697なんでそんなにマジレス・長文自分語りしてるの?
虐待って言葉に過剰反応しすぎ。
699可愛い奥様:04/09/30 18:51:58 ID:awA6O+Ns
>>698
本当の虐待を知ってるから。
昔親に虐待されてる友人を助けられなかった事があるからね。
過剰反応してしまう部分はある。ごめんよ。
700可愛い奥様:04/09/30 18:54:06 ID:a0VsX8rH
メインメニューは割りとすぐに決められるんだけど、
副菜とか付け合せを何にしたらいいか全然思い浮かばない。
調理方法や味付け、食材がかぶらないものをと思うんだけど、
そうそううまいこといかないよ。
だから「このおかずに合う副菜」みたいなのが載ってる料理本が欲しい。
一冊持ってるけど、あまりに使い込みすぎてその組み合わせにも飽きてきてしまった。
701可愛い奥様:04/09/30 19:18:35 ID:yUy1cGiX
メシ作り嫌いが日に日に悪化してる…
前は買い物行くのは苦じゃなかったけど
最近は、買い物行くのも苦痛…
702可愛い奥様:04/09/30 19:24:46 ID:Rjl5AOkg
>>703 (」゜ロ゜)」 その本をくれーーーーーーーーーーーーー
703可愛い奥様:04/09/30 19:29:20 ID:ZjFlRODi
704可愛い奥様:04/09/30 19:46:49 ID:c7uu+ol2
>>685は「チョコやケーキ、レストランなど子供が好きそうなものを
徹底して我慢させることも虐待のひとつ?」と聞きたかったのかな。
そういう発想って珍しいなーと思ったので。
しつこくてスマソ。
>>697タン、同意ありがと。
705可愛い奥様:04/09/30 20:06:26 ID:OrefDd4X
>704
本当にしつこい。粘着質だな。空気嫁よ、脳味噌足りないの?
晒しアゲ。
706可愛い奥様:04/09/30 20:15:23 ID:Rjl5AOkg
まあまあ、角さんも助さんも刀を納めなさい。
707可愛い奥様:04/09/30 20:47:41 ID:S/hpsryQ
虐待ネタはもうお腹いっぱいなんだけど、便乗して聞いてもいいかなぁ…?
例えばですね、どうしても時間がないときに子どもにメシを用意せにゃならん、
ってときに、
「冷凍しておいた味ご飯やおにぎりと納豆」のほうがいいのか、
「コンビニやスーパーとかで野菜・肉or魚が入った弁当」のほうがいいのか。
栄養のバランスのこと考えたらおにぎりと納豆なんてまずいのかなぁ、と
思ったり、でもコンビニ弁当なんて何が入ってるかわからないし…でも
そっちのほうが栄養はとれるんだろうし…って悩む…。

いや、ちゃっちゃっちゃっと何か作って出せばいいんだけどさ…
708可愛い奥様:04/09/30 20:49:17 ID:TLd5yLMz
>>702
気持ちはわかるんだがモチツケw
レス番が少し先走ってるぞ。。。
709可愛い奥様:04/09/30 20:50:31 ID:Rjl5AOkg
>>707
子供にしてみれば、冷凍でも何でも作ってくれた物がデフォ。
でも時には買ってきたお惣菜も嬉しい。

そんなもんだと思いますが(経験談)
710可愛い奥様:04/09/30 20:51:37 ID:Rjl5AOkg
>>708 ホントダ!今の今まで気がついてなかった (ノ∀`*)アチャー
711可愛い奥様:04/09/30 21:12:27 ID:WDsP64PO
>>707
私も>>709タンに同意。
小さな子なら、何でも親が出してくれたものは冷凍だろうと、なんだろうと
バランスなんてわからないまま、結構美味しく食べてくれるだろうし、
もう少し大きくなった子なら、今日は母が忙しいからしょうがない、と
事情を承知して納得してくれるんでは?
でも、普段口にしないコンビニ弁当やインスタント系食品とかも、
たまーに食べると子供って大喜びだったりする。
味より目先が変わることで気持ちの問題って感じで。

712可愛い奥様:04/09/30 21:41:04 ID:GFS5hsdX
話変えてゴメン。
皆さんはまとめおかず作って冷凍する派?
自分は冷凍・解凍が面倒でいつも多めに作って、翌日に食べること多々あり。
仕事帰りが遅い時はチンだけで済ます。週に2度同じもの食べるって、
かなーりズボラ、手抜き〜だよね?
 夫は文句も言わず食べてるが、ちと罪悪感。
美味しいデリカにお金使うより、外食する方が好きな性質なので、
週末だけが美味しいもの成分補給日です。
713707:04/09/30 22:21:31 ID:S/hpsryQ
>709タソ、>711タソ、ありがとう。
ちーとほっとしました。栄養栄養ってちょっと難しく考えすぎてたかも。
もっと子どもの気持ちになって考えてみようと思った。(ちなみに子は4歳)
714(-_-)さん:04/09/30 22:48:18 ID:mOflO6w2
カレーライス 
ハヤシライス
シチュー
カレーうどんかドライカレー(カレーの残り)
ビーフシチュー(ハヤシライスの残りに水とコンソメ)
グラタン(シチューの残りに粉チーズにオーブンチン)
最後の日はラーメンに冷や飯とキムチ

これでいいのですよ!



715可愛い奥様:04/09/30 22:57:06 ID:mRAmg9xr
うちの子は私が作った物よりデリカ好き。でも金が無いから冷食が多いな・・・
それでも運動会くらいは〜っとガンガッて弁当手作りしたんだけど、一緒に食べてた友達の弁当が仕出しだったんだよね〜
そしたら息子「唐揚げ一個ちょうだい!」だってよ(凹)5時沖で作ったのに〜子供は酷だよ。

もうぜって〜つくんね!!!
716可愛い奥様:04/09/30 22:58:09 ID:XZrpqVFr
>>712
週に同じ物を2度食べるなんてデフォですわ、奥様。
だら奥なので冷凍するのが面倒ですの。
シチュー祭り、カレー祭り、おでん祭りも開催しますことよ。
でもさ家の家族(旦那、小6男児)は煮込み料理大好きなんで
翌日にまわらないことが多く悲しい。
クリームシチュー8人分が1回の食事でなくなった時には
すごく驚いた。
私もおかわり2回したわけだがw

717可愛い奥様:04/09/30 22:58:26 ID:sKhHHZv3
4歳なら2,3割の子は好き嫌い多すぎて偏食の時期だよね(割合は
園児見ての感覚です)。

野菜をとにかく食べなかったり、お魚全般ダメだったり。
中には毎日のようにお弁当が具のないヤキソバとポテトの子だっています。
あ、母の手抜きじゃなくて偏食ため、園でその子がお腹すくと
可哀想だから、偏食治しの機会は家飯でってことらしい。

なので数日に1回どころか、毎日1食くらいの割合でご飯と納豆のみとか
パンだけって時があっても健康にはあまり影響ない気がしてます。

個人的には親が手抜きで助かってる分、そゆときに出すのは子供の
好きなものであってほしい。
718可愛い奥様:04/09/30 23:57:08 ID:GFS5hsdX
>>716
2回目を見越して多めに作ったのに売り切れるのって
複雑な気持だよね。まぁ美味しいってお替りしてくれるのは
嬉しいけど。夫には、「カロリーオーバーだから、1杯にしたら」と
諌めてセイブすることも。
719可愛い奥様:04/10/01 00:28:37 ID:GiwAdaqC
うちは今日から肉じゃが祭りだ。
「明日は肉じゃが丼(あるかわかんないけど)でいい?」
と旦那に聞いたらおkだったので嬉しいよー。
720669:04/10/01 00:44:20 ID:lfBXzL1R
ダラ奥スレに逝ってみて、自分が案外シャキ奥だ
ということに気づきました。
今日も「和風ハンバーグ」なんぞ作ってみました。
721可愛い奥様:04/10/01 08:35:28 ID:tNcZP8+Y
今日は旦那、会社の食事会で夕食いらないのでメヌウを考えなくて済む。
こういう日って滅多にないから本当にしみじみ嬉しいよう。。。
作るのは大好きだけど、毎日メヌウ考えるのが苦痛だったりする今日この頃。
祭り開催できる奥様がウラヤマシイ。旦那「すき焼き祭りならいいよ」だとヽ(`Д´)ノコノヤローメ!
しいたけも入れちゃいけないすき焼きなんて、こっちから願い下げだ!!!
722可愛い奥様:04/10/01 15:53:36 ID:d1QTd6I2
723可愛い奥様:04/10/01 17:25:20 ID:6c8G2F9F
うちは、今日は飲み会って言ってたのに中止になったと連絡が・・・。
ヽ(`Д´)ノウワアン
724可愛い奥様:04/10/01 17:41:50 ID:/3kOvYry
>>723
うちもよくあるよ。夕飯いらないって言ってたのに
「まだ食べてないんだ。何かある?」とか・・。

具入り冷凍うどんや、焼ビーフンは必需品でつ。
男って「すぐできてお腹イパーイになる物」が好きだ
から、待たせるわけにいかないし(平日深夜)。

土/日(6食作る)ってすぐに来るし、なんか鬱。
725可愛い奥様:04/10/01 18:15:10 ID:oi+zXDK9
うちとこなんて、飲み会なんて年に1回、忘年会があるだけだよ〜。
毎日定時に帰ってきやがる。
外食は半年に1〜2回。ほか弁は3ヶ月に1回。
それ以上外食や弁当が増えると、「またさぼってる」と言われる。
よっぽど高熱が出ないかぎり、許してくれないよ…。
毎日献立考えるのも大変。
今日は胃の具合が悪くて食欲がないので辛いな。




726可愛い奥様:04/10/01 18:35:59 ID:KvbbXyOB
もうすぐ旦那が帰ってくるのに、米すら研いでない‥
あ〜、ひたすらマンドクセマンドクセマンドクセマンドクセマンドクセマンドクセ‥‥∞
727可愛い奥様:04/10/01 18:56:27 ID:eKkkUbKT
マンドクセなので、
今から回転寿司テイクアウト行ってきます。
728可愛い奥様:04/10/01 19:19:31 ID:ZAWM5fAV
アテクシも・・・
マンドクセなので、
今からホカ弁テイクアウト行ってきます。
729可愛い奥様:04/10/01 19:50:14 ID:AxO2E5vk
前にテレビで、デビ夫人が専属のシェフを紹介してた。
ウラヤマシイ・・・
夫人が夜、外食とかすると、「ヤッホー」とか思うのかな。
730可愛い奥様:04/10/01 20:06:28 ID:GYXesRf1
毎日毎日、食事つくんのメンドー
731可愛い奥様:04/10/01 20:22:20 ID:fagDd4TY
今日は晩ご飯要らないメールが12時半に来た。
いつもこの位、早くメールくれると昼からず〜っとハッピーなのよ。
今日の晩ご飯はスーパーのパック寿司、鳥屋さんで買って来た自家製唐揚げ。
冷や奴、ひじきの煮物(残り物)、ほうれん草のおひたし(残り物)
子供たち寝かしたら一人晩酌。やっぱりハッピー。
732可愛い奥様:04/10/01 21:03:02 ID:tszeSKHv
やったーーーー!!
旦那、今夜は食べてくるって!
米は炊いたけどあとはなーんにもしてない。
私一人ならお茶漬けでいいもん。
しあわせ〜。
733可愛い奥様:04/10/01 21:06:49 ID:ucETrgxX
うちのダンナタンは飲みなどで遅く帰ってきても必ず夕食は食べる。
ちゃんと食べてくればいいのに〜、お金払ってるんでしょう(せこい)
と思わず言ってしまったら
「俺にとっては会社の飲みなんて仕事の延長で、気を使って話しているん
だから、そんなときに食えるかよ!」と怒鳴られてしまった。
確かに、だんなの気持ちもわからないで勝手なこと言ってごめん。でも、
「今日はご飯作らなくていいの。だんな飲みだから」というママ友の話を聞
いてるとうらやましくなります。

もう今日はカレーだ!文句言うなよ!
734可愛い奥様:04/10/01 21:11:33 ID:9suBMdlA
いつもだったら金曜は飲みでご飯要らないのに
私が体調悪い疲れてる時に限って飲みが無くて家で食うんだよなぁ。
今日は23時には寝たい感じなのにヽ(`Д´)ノウワァァン!!
735可愛い奥様:04/10/01 21:12:40 ID:ABP6EMMH
私もそうだけど、老後は食事付きの老人ホームで献立の心配しなくていい生活がしたい・・・
うちは、旦那が外食嫌いで、お弁当持参だから朝から子供のと2個も弁当作りはこたえる。

旅行は大好きだけど、キャンプや別荘にいく気はしない・・・なんで旅先で、食事作んなきゃいけないの
って考える。
別荘持つくらいのお金があれば高級老人ホームでまったり暮らしたい・・・明日からでも。
736可愛い奥様:04/10/01 21:18:39 ID:ge081GFz
夜遅く帰宅するだんなさんもつ奥さんってつくりおきしないの?
カレーとかチャーハンなら勝手に食べるでしょうから、先に寝れるじゃん?
私はそうしてます。
メニューをメモに書いて自分でしてもらってる。
夜中の11時から火を使うなんて面倒だ。
737可愛い奥様:04/10/01 21:20:53 ID:ge081GFz
>735
結婚前はデートで外食しなかったの?
738可愛い奥様:04/10/01 21:28:09 ID:Xm+1rRSt
>>736
気持ちの問題かなあ。
私の場合はやっぱり作りたてを食べて欲しい気持ちがあるし、
それに半月だけしか働いてなくてしかも小梨なので、
そのくらいしないとバチがあたると思ってる。
なんで夜中にメシ作り・・・皿洗い・・・ってイライラするけどね。
毎日夕方からずっと食事作りのことが頭から離れなくて鬱だし。

まあ人それぞれいろんな価値観があっていいと思います。

739可愛い奥様:04/10/01 21:32:25 ID:ge081GFz
>738
いい奥さんだねぇ・・
あてくしも、こなしの時はそうしてたけど、今は子供優先でし。その代わり
朝は早起きして朝パンを豪華に演出w
コーヒーは豆から引いてます。
夜はレンジでちんしても、おいしいのを考えてますけど。
だから、平日はなべとかできない(しょんぼり
740可愛い奥様:04/10/01 21:36:12 ID:tszeSKHv
うちの旦那は夜中1時だろうと2時だろうと帰ってきてなんか食べたい時、
必ず私を起こす。
食べるときに一人はイヤなんだと。
面倒な旦那だわ。

741可愛い奥様:04/10/01 22:08:56 ID:Xm+1rRSt
>>739
朝から豆挽きコーヒー、素敵でし!!
742741=738:04/10/01 22:14:42 ID:Xm+1rRSt
途中で送ってもうた。

私、チンしても美味しいのを考えるのが苦手で・・・
考えられる739さんが裏山。
それに料理上手じゃないので、
作りたてならマズいのがちょっとはごまかせると思ってるのもあります。
決していい奥というわけでは(ニガ
743可愛い奥様:04/10/02 11:06:50 ID:eDJEqMk2
今日はメシ作りたくないから、外食ケテーイ!と一人脳内完結していたら、
子供が2人とも風邪ひいた。
・・・ううっ、今日も晩飯つくります・・・。
私も風邪もらいたいくらいだよ〜
744可愛い奥様:04/10/02 11:08:27 ID:U19kRk/c
うちは今日は鍋だ
誰がなんと言おうと
暑かろうと鍋だ
決めたぞ
745可愛い奥様:04/10/02 13:42:48 ID:wm4JG9/X
今日は旦那がお好み焼きを作ってくれます。
ダーリン!愛してる〜!
746可愛い奥様:04/10/02 14:19:57 ID:yZF0uqZN
とりあえず家で食事したがる旦那なので、面倒なときや私の体調が悪い時は夏であろうが鍋。
文句言わないよ
747可愛い奥様:04/10/02 14:21:44 ID:N4mzVpPs
おお、お好み焼きかあ、それいただき!
748可愛い奥様:04/10/02 14:41:28 ID:GmNGewI3
「週に一度、刺身を食べたい」と昨日リクエストされた。
なので今日は刺身と豚汁とサラダでも作っとけばいいやー。
しかし、「今週は炒め物が多かったね…ショボンヌ」と言われて
「そだっけ、ゴメン」と謝ってしまったのだが、
月:角煮 火:焼サンマ 水:鶏野菜炒め 木:フライ 金:トマトスパ
…改めて思い出すに、炒め物が多いか?
749可愛い奥様:04/10/02 15:15:47 ID:6Vu5Xlzp
旦那は食に興味がないんか、好き嫌いが多いから
体にいい物はちっとも食べない
野菜一杯の料理を作っても食べない、理由は「もうお腹いっぱい」
で、その2時間後にドーナツ2個、野菜ジュースがぶ飲み、日清やきそば焼いて食べて
私がPCしている隙にウインナーを生で一袋。
なんかもう、腹が立つより泣けてきちゃって・・・
料理って作るのも愛情なら、食べるのも愛情だよね
本当は夫婦愛し合ってないのかな〜って思ったりする。

で、頭にきているのでご飯作ってない。
夕方から私だけ出かけるから旦那は大好きなコンビニ飯だろ〜
コンビニと再婚しやがれっ
750可愛い奥様:04/10/02 15:16:08 ID:StM7f902
>748
おもうに、「油もの」という意味かなぁ
火・水・木あたりの・・・
751可愛い奥様:04/10/02 15:33:05 ID:/s/U7A+T
>>750に同意。言葉の定義が違ってると思う。
魚好きのだんなさんだったら、月曜の角煮が
「脂っこいもの(=炒め物)」に入るかも。
金曜も、洋食=脂っこいって考えてるとすると、入るかも。

うちの旦那がそう。
「脂っこくないの、アッサリがいいアッサリ」って煩い。
いざ作ると、普通に油入れた方を美味しがるくせに。
752可愛い奥様:04/10/02 15:55:11 ID:GmNGewI3
>>751
ヒエー。金曜のスパは冷製で油っ気はないので除外してくれ。
サンマすら油っこいに入るのか…。
作れる物がどんどん減っていくな…。
さっぱりなオカズってなんだろう。もうごはん作りたくない…。
753可愛い奥様:04/10/02 16:26:05 ID:uYczBR5d
>>752
もしかしてメイン以外に副菜で炒めもの(油もの?)とか入れてなかった?
なんとなくだけど、メインだけのことじゃないような気がするよ。
ウチは旦那が肉野菜炒めや酢豚なんかも嫌いメヌウならしくケコンしてから
作ったこともないよ。大きく切った野菜はサラダ以外食卓にも出せないヽ(`Д´)ノウワアン
754可愛い奥様:04/10/02 16:27:29 ID:2ufbJMdK
土日は特にやりたくないです。
755可愛い奥様:04/10/02 16:34:10 ID:GmNGewI3
>>753
ないない。そんな面倒くさいw
メイン+汁物、サラダか酢の物、それに漬物など米が進む系の物を二つ位。
食後に果物。毎日そんな感じ。
756可愛い奥様:04/10/02 16:44:41 ID:RX53RVWh
>749
野菜ばっかりにしたらそういう人は食べないと思うよ。
ウインナ好きならそれを混ぜ込んだり、お肉とピーマンを煮て
大量に食べさせたりしたほうが喜んで食べると思う。
私ならドーナツとか焼きそばは買っておかない。
(自分で買って来てしまうなら注意する)
757可愛い奥様:04/10/02 16:59:49 ID:uYczBR5d
>>755
そっか、じゃメインが油系だと感じたってことか。。。
そういえば旦那、ペスカトーレやアラビアータとかでも炒め物系だと思ってるし
>>755タン旦那もパスタ=炒め物と脳内認識してるのかも。。。
しかし「炒め物多い」なんて難癖つけたみたいなコト言われると作る気失せるのも解る。
私も一度でいいから旦那にこの言いようもないモヤモヤ感を実感してもらいたいよ。
明日はなにを作ろうかなぁ。。。。

758可愛い奥様:04/10/02 17:31:23 ID:zQ85WzGx
>「週に一度、刺身を食べたい」と昨日リクエストされた。
>なので今日は刺身と豚汁とサラダでも作っとけばいいやー。
刺身買ってくるだけだから楽で(゚∀゚)イイ
刺身の場合、副菜サラダじゃなくお浸しとか胡麻和えとかの方が合いそう。
759可愛い奥様:04/10/02 18:15:39 ID:5MwqKhch
マンドクサマンドクサマンドクサ!!
土日、旦那にゴロゴロされてると、やる気激減。
無言でイライラしながら家事してます。
平日働いてれば他は家事しなくていいの?
専業のくせにこんなこという私は怠け者なのかな(ダラだけどさ)
気持ちだけでも欲しいんだけどね。
「手伝って」も言えない雰囲気。
こういうジレンマはどこにぶつければいいのか・・。
760可愛い奥様:04/10/02 18:48:15 ID:U19kRk/c
>>752
男の「さっぱりしたモン」と、女の「さっぱりしたモン」って違わない?
うちは私の具合が悪くて夕飯作れない時は
夫に買ってきてもらうんだけど
「何がいい?」「サッパリシタモノヲ・・・」って会話でトンカツ弁当買って来るぞ
どこがさっぱりしてんだよ
キャベツか?
761可愛い奥様:04/10/02 19:32:19 ID:guw35dm0
>>760
いや、それはさっぱりしたものというリクエストを忘れた行為だと思う
762可愛い奥様:04/10/02 20:54:36 ID:/s/U7A+T
ん〜、レモンかけるから 酸っぱい=さっぱり かな?クルシイケド
763可愛い奥様:04/10/02 22:06:50 ID:fC1izXJQ
>>759
うちは平日も何も、ずっと家にいるのに家事しませんよ。
あ、鼻くそっくらい手伝ってくれる時あるけど・・・>私が「手伝って」って言えばね

でも、言えない雰囲気ってあるよね。そんな時はイライラする。
しかも、また最近暑いしさ〜@関東>わたしゃ、これがいちばん堪える

今日なんか暑いのに揚げ物なんかやってしまったもんだから、汗だくだよ。
涼しそうな顔してご飯食べられると(ry

もう!汗かくの嫌い!マンドクサの原因にもなるし、イライラの原因にもなる。
何より、私がダラなんでジッとしてたい。
764可愛い奥様:04/10/02 23:12:22 ID:nY8+3ROB
ここの可愛い奥様方はなんだかんだと、でもすばらしい奥様ばかり!
そんな奥様方にたぶん各々の旦那衆は心の中で感謝してます!
ガンガレ!!!
765可愛い奥様:04/10/02 23:22:29 ID:Hq4XK9rG
食事作りが苦痛なのに、すっきりキッチンじゃなきゃいやなので余計に疲れてしまう。
夕方5時からずっとキッチンにいて疲れた。
晩ご飯準備→旦那、小2、幼稚園児、私の晩ご飯→後片付け→クラブで遅くなった中1息子晩ご飯→後片付け→明日の小学校の運動会のお弁当(5人分)の下ごしらえ
→後片付け。
一体、一日何時間キッチンにいるんだろう。せめてみんな同じ時間に食べて欲しい。
絶対明日は外食行きたい!
766可愛い奥様:04/10/02 23:29:45 ID:m8oRAL4o
>763 今日も暑かった〜!@関東奥
ここで教わったので、今日は蕎麦と天ぷら(ゴボウ+ニンジン+タマネギのかき揚げ、イモ)
かき揚げ師匠、ありがとう。

>765 ご苦労さまです・・・゚(゚´Д`゚)゜。
767可愛い奥様:04/10/02 23:40:42 ID:nwhGZRiJ
>>749
うちの夫も以前は同じでしたが我が家の場合、
調理法や味付けを本人に決めさせて、食べたら誉めてあげたり
おやつは食事が終わった後のごほうびにあげるようにしたりして、
だいぶマシになりました(まるで子供ですね)。
例えば焼きそばが好きなら、ご主人の食べられる
野菜を小さく小さく切って、少しだけ入れて作って
さしあげたらどうでしょう?(慣れたら量を増やしてもいい)
私も時々辛くて泣いたり夫とケンカしたりもしましたが、
今は落ち着きました。ご主人があなたのがんばりをもっと
わかってくれて、野菜嫌いを少しでも克服してくれるといいですね。
的違いのレスだったらごめんなさい。
768可愛い奥様:04/10/02 23:57:23 ID:uKHPsNu/
焼肉食べてきた。( ゚Д゚)ウマー
でも今月外食が多いんだよね。ちょっと節約しないとな。or
769可愛い奥様:04/10/03 04:50:09 ID:8bYhobr+
うちの旦那は自分の嫌いな物を私が食べてると
しつようにくさす人。
それが、普通のものばかりなんで頭に来る。
パンだよ。トーストもだめだし、昼にピザなんてとんでもない。
そんなもんは気唐の食いもんだって太平洋戦争まで話がさかのぼる。
あーもうめんどくせー奴。
770可愛い奥様:04/10/03 10:07:57 ID:lyeDRBZC
>>769
太平洋戦争まで・・・ご主人はいつのお生まれで?
でも昼食は米じゃないと嫌という男の人は居そうだね。

うちの旦那は食にあまり興味が無く、美味しけりゃなんでも
食べます。魚介類や少しでも臭いのあるものを除いては・・・。
なので野菜炒め一品でもそれでご飯が進めばOKです。
その点に至っては楽チンですがね。
その野菜炒めすら作りたくない時もあるんだな。
771可愛い奥様:04/10/03 11:35:07 ID:hqna0Ivi
うちの夫も麺類、パン類(ピザ含む)を主食にするのを嫌がります。
夕食→パスタなんてもってのほか。ちなみに夫20代・・・
私は炭水化物=主食、という感覚なのですが・・・
772可愛い奥様:04/10/03 11:48:14 ID:QeZTe40s
面倒くさいなあ。
あ〜あ。
1週間でいいから一人暮らししてみたい。
773可愛い奥様:04/10/03 12:01:11 ID:nThu5CfF
そろそろ、ひるごっはんでつね。
奥様方、何作ります?
とってもマンドクサーなんですけど・・・
朝食の食器洗いも終わってないし。orz
774可愛い奥様:04/10/03 12:05:45 ID:nNPFrkXj
マック買って来ようと思ったけど、腹具合が悪いのお粥。
炊飯器にお粥機能がついているのでおありがたいです。
卵落として食べます。
775可愛い奥様:04/10/03 12:33:06 ID:hqna0Ivi
>>774
お粥ー♪私も旦那が不在の日は3食お粥だよん
お米に混ぜるだけ〜の雑穀と中華スープで味付けすれば
おかず無しでも十分なの
776可愛い奥様:04/10/03 13:39:18 ID:kQ7qMckV
>>773
私一人で、サツマイモを蒸かして食べました。
うちの旦那は、サツマイモが大嫌い。ついでにシナモンも大嫌い。

サツマイモにシナモンをふりかけて食べていたら、「信じられん」と言って
逃げて行きました。失礼な旦那だわ…
777可愛い奥様:04/10/03 15:07:25 ID:p0WjNDTh
子供も休みだし家に居ても疲れるから出かけてもいいんだけど、
ダンナは仕事だ。
子供と出かけて食べて帰っても、ダンナのはどうするよってなるし。
あーめんどくさ。
778773:04/10/03 16:41:16 ID:jl5FzWYH
>>776
うちは力うどんにしますた。>具が何もないので、餅だけいれてみた。
大量の茶碗洗いも終えて、今キッチンから開放されますた。

そして、今度は夕飯のメヌーを考えなければなにませぬ・・・・
何も考えずに、TV見てる旦那がコニクラでつ。

雨降ってるから買い物も行きたくない。@関東
あ〜マンドセ!あ〜どうしよ。考えてるだけで時間が過ぎていくよ(;´Д`)
779可愛い奥様:04/10/03 16:50:24 ID:/czHE4nM
>>778
あんたがめぬー考えなきゃ何も作んないってごねる
780778:04/10/03 17:24:38 ID:jl5FzWYH
>>779
メヌー考えて欲しくて聞きに行ったら寝てやがった!チッ!
「夕飯どうすんだ!!!」って起こしてやった。
「ん〜」しかイワネ。材料なんにもないし、ほっとくかな。
ほっとけば、また寝そうだし・・・。私だけならお茶漬けでも納豆ご飯だけでもいいし。
781可愛い奥様:04/10/03 17:28:42 ID:QexttNn/
>>780なんかデリバリしちゃえばー?
782780:04/10/03 17:45:53 ID:jl5FzWYH
>>781
今とってもビンボ・゚・(ノД`)・゚・
でも、最終的にはそうなるかも・・・・・・。>旦那が「腹減った」とか言ったら。

デリバリは、ダラ奥には心強い味方よねw
783可愛い奥様:04/10/03 19:13:02 ID:m6mF1Zf9
明日のメヌーおでん仕込み完了。明日の夜は楽チン。

今夜はステーキでした。料理苦痛な時は素材にお金掛ければ、
適度に美味しいってことを身を持って知りました。

784可愛い奥様:04/10/03 20:07:54 ID:+T9vsf/c
残り野菜と豚バラ肉で野菜炒めを作って
鮭を焼いて、冷蔵庫にあったタラコでおにぎり3.5合ぶんを握って
おわり。
子供にはラーメン作っておわり。おにぎりってマンドクサッだよね。
うちの旦那はおにぎりが大好きだから、おかずが足りないとそれで
ごまかすんだけど、具がきちんとしてないと駄目なのが嫌。
ふりかけ系とかは駄目なんだよなー。
785可愛い奥様:04/10/03 22:03:05 ID:qDADrVDV
手間かけるか、金かけるかどっちかだよねー。
すき焼き等の鍋系、ステーキ、焼肉などの焼くだけ系、etc...
786749:04/10/03 23:44:39 ID:WKMOCmED
>756さん >767さん
>749です。レスありがとうございます。

旦那いわくこれでも偏食が減ったほうらしく
トメが料理ヘタな人で嫌いな野菜を嫌いな調理法で作るものだから
ふりかけでしか食べるものがなかったとか。
せめて夜食用におにぎりでも握っておこうかな・・・

二日口をきいてなかったので、今日のご飯は間食して
大人しく寝ています。
ちゃんとご飯を食べて、たまに夜中にラーメン食べるくらいは
楽しみだろうから何も言わないんですけれどね。
明日は旦那の大好きなポテトサラダに少しでも多く野菜を入れちゃいます。

787可愛い奥様:04/10/04 01:49:31 ID:3UCC8KW5
>>786
うちの旦那も、トメの料理マズーな人ですた。野菜類全然だめだったみたい。
でも、一人暮らししてから食べられるもの増えたって。
私と知り合う頃には、好き嫌いはあれど、セロリ以外は何でも食べられるようになってた。

私も一度だけトメの料理食べた事あるけど(ry
料理って難しいと思った。自分が美味しいと思っても、相手には口に合わなかったりするもんね。

にぎにぎ、がんがって下さい!
788可愛い奥様:04/10/04 03:11:07 ID:7nEA0wG4
うちも、786さんと787さん
と同じだ〜。
トメさんが料理苦手な人。
旦那は緑の野菜がダメ。
トメさんは鰻丼とシチューを同時に出したり、
シャブシャブにいきなり、うどんをぶちこむ凄い人でつ。
789可愛い奥様:04/10/04 03:14:56 ID:7nEA0wG4
上げてしまった。
sage
790可愛い奥様:04/10/04 07:37:14 ID:HNUa3MN/
うちの中学生の娘反抗期で、もともと一言多い性格。
この前も先生を怒らせたみたいで、呼び出されました。
この娘が今なんにつけても文句ばかっりで本当に落ち込む。
毎日毎回、料理弁当への文句。文句を言うことで他人と
コミュニケーションを取れない可愛そうな奴ってわかるけど
本当毎日いらだつ。
791可愛い奥様:04/10/04 08:12:18 ID:62jdFcs1
今日は寒いから湯豆腐だ。
792可愛い奥様:04/10/04 09:45:56 ID:HNUa3MN/
いいねぇ湯豆腐で許されるなんて、、、。
もちろんそれだけドン!!でないのはわかってるけど、
うちなんかそんなの出したら、「オカズはどこ?」って
本気で怒り出すよ。
793可愛い奥様:04/10/04 10:28:01 ID:/5jVhaJZ
3月から旦那の職場が家の近くになったのでお昼を食べに
帰ってくるようになってしまいました・・・まんどくせ。
自分一人ならお昼なんて芋と野菜ジュースでいいのにな〜

>>772 私も考えてました!
ウィークリーマンソンのチラシを密かに隠し持っていますw
794可愛い奥様:04/10/04 11:33:50 ID:9FZamYNR
うちの旦那は嘘つき…

結婚前は「俺、好き嫌いは無いから」なんて言っときながら、いざ生活を始めて、
食事を作ると、さつまいも嫌い、かぼちゃ嫌い、豆類嫌い、鳥胸肉&ささみ嫌い、
りんご嫌い、等出てくる出てくる…
「好き嫌い無いっていったくせに、あれは嘘だったのですか?」と尋ねたら
「えっ、嘘じゃないよ。一応食べようと思えば食べられるけど、あえて食べたい
ものじゃあないんだよね」だって…

旦那の頭の中では、嫌いな食べ物=絶対に口に出来ない食べ物ならしい。(食べたら
苦痛の余り倒れるとか)すごい解釈だよ。
795可愛い奥様:04/10/04 12:07:06 ID:Bp95bmtP
>>794
うわーーーー!言うこと全てウチの旦那と同じだw
小さく切れば何とか食べれるもの=嫌いではなく「普通」の範疇に入るんだそうな。
その敢えて食べたいものじゃないものの多いことときたら・・・・

ちなみに>>794旦那様の嫌いなものって何ですか?
ウチはタマネギと椎茸。魚関係は骨を全て取り除いて当然と思ってる奴です。
私は旦那を甘やかし過ぎたのだろうか。。。
796可愛い奥様:04/10/04 12:13:25 ID:itxt0z4Z
>>790
一度頭ひっぱたいて外へ放り出してやりな=娘。

さ。もうこんな時間だ。
昼飯の仕度だようもうっ!!
797可愛い奥様:04/10/04 12:30:13 ID:Bp95bmtP
>>790
そんなにいちいち文句言うなら「一度自分で作ってみて」って言ってみては?
まだ子梨だから参考にはならないレスかもしれない、ごめんね。
けどいちいち文句言われるとイラつく気持ちはすごくよく分かるw
798748:04/10/04 13:13:42 ID:HcdNYQcQ
土曜はお世話になりました>748です。
刺身を食べてご満悦だった夫は、日曜の夕方ダルダルしていた私が
「なんか食べたいものある? メヌー考えてくれたら作るよー」と聞いたら
「えと、コロッケ! コロッケ食べたい! 偶には揚げ物を!」
…単に食べたものを全部忘れてるみたい…。金曜は刺身の他に
「良かったらビールの友にフライドポテト作って欲しいなー」と
言われて芋を揚げたんだよ。コロッケとフライドポテトは別腹?
文句を言わずに「美味しい」と言って食べてくれる人なんだけど、
もうね訳分からん。理解不能。
799可愛い奥様:04/10/04 14:29:13 ID:pkSE1TjE
>790
あと数年は続きそうですね。 結婚して家庭をもつと、あるいは
とにかく大人になって自分で料理するようになったら
初めてありがたみが判るのよね(経験談)。
こちらも我慢せず強気で都度言い返しましょう。
800可愛い奥様:04/10/04 14:55:54 ID:qFKtSegv
>790さん
娘さんに自分で作らせてみては?
お弁当も晩ご飯も。
私は親が離婚したもんで、中学時代から炊事はやっていましたよ。
自分で作ったら文句も言えなくなります。
好き嫌いも減ったしね。
それで、娘さんの作った料理にきつい文句言えば、
どれだけ辛いかわかるでしょう。
私は父親に文句を言われて辛い思いをしました。
こんなに時間かかって、こんなもんしか作れんのか?と。
姉と二人でよくいじめられたものです。
娘さんに説教するべきです。人の作ったものを感謝して食べなさいと。
苦労してお母さんが作った料理なのに、
ありがたみを感じないなんて駄目ですよ。
801可愛い奥様:04/10/04 15:43:52 ID:HcdNYQcQ
>790
「人の作った物に文句を言うなら食べなくて良し」で終了では?
お弁当代として2〜300円位(お腹一杯になるギリギリの金額)あげるとか、
或いは「文句を言わずに食べるか、何も食べないか選べ」と詰め寄る。
私は母の作った弁当を毎日感謝して食べてたし、
「カーチャソ料理の天才」と思ってましたし口に出して褒め称えてました。
調子に乗りやすいカーチャソは毎日張り切って作ってくれましたが、
自分が作る立場になった今、とてーも辛いっす_| ̄|○ カーチャソ…
802可愛い奥様:04/10/04 16:00:42 ID:sIS1ZJyX
今夜はおでん、明日もおでん。
おでんと茶飯、サラダぐらいで勘弁して欲しいものだが・・・。
夫はコンビニの鶏飯むすびは好んで買うくせに、
うちではおかずがあっての味付きご飯はおかしいと、嫌がる。
かと言って、味付きご飯にしょぼいおかずでも不満だろう。
そういう理由でおでんの日は白飯なのだが、
もう一品メインになる物を作らなきゃだめだ。
姑が好きなものばかりをてんこもりにして、与えていたせいで、
好き嫌いも多く、大げさだが食文化の違いは殺意を覚える時がある。
人前でも好き嫌いが多いせいで周囲の人を不愉快にさせる。
さてもう一品マンドクサだが何にするかな。
友達で、「うちはおでんの日はおでんだけしか食べないよ」
という子がいたが、そういう風に育てて欲しかった・・・・。

長文スマソです。
803可愛い奥様:04/10/04 16:39:34 ID:itxt0z4Z
うちは長女(6歳)が、そろそろ口うるさくなってきたから、食べ物に関しての不満は
ガツンと叱ってるよ。
こっちが明らかに酷いもの出してるなら仕方ないけど、ちゃんと作ってるのに「〜の方がよかった」
とか「え〜これ嫌」みたいな物言いは絶対許さん。
「人に何かをさせておいて文句言っちゃダメ。だったら自分で汁!」「ちゃんと作ってもらってる食べ物に
ケチつけるのはイクナイ!反対の事されたら嫌でしょ?」って言ったら小さい子でもわかる。
。。。で。
もうこんな時間だよ。
ああああああああさっきオヤツ食べさせたところなのにさあ。
どうしよーーーーっ!!

もうヤダ(泣
804可愛い奥様:04/10/04 17:30:17 ID:DjXpds/d
今日、鍋解禁。
ヤターーーー
805可愛い奥様:04/10/04 17:42:22 ID:j8E+6hFH
しょうがないから作るかぁ。
私ひとりなら食パンでいいんだけどさ。
雨で買い物行ってないから何もないよ!
でも冷蔵庫にあるものだけで、なんとか作りあげると
いつものワンパターン料理から抜け出せて、しかも在庫処理できるし、しかも経済的。
マンドクサだけど、今日一日2chしてたから頑張る。
806可愛い奥様:04/10/04 17:52:27 ID:rmMFIiWK
今日は焼き魚がメインだから楽なんだけど
焼き魚って焼いておいてレンジで温めて食べても良し?
味とかかなり落ちるのかな・・・。
旦那の帰り待って作ってたら寝れるの1時とかだヽ(`Д´)ノウワァァン!!
807可愛い奥様:04/10/04 17:55:33 ID:itxt0z4Z
>>806
レンジ桶だよ〜!
作っておいて温めて貰えばいいじゃん。
頑張りすぎると倒れるわよっ!
808806:04/10/04 18:15:27 ID:rmMFIiWK
>>807さん、アリガトウ!
そうさせてもらいます!
809可愛い奥様:04/10/04 20:00:43 ID:pkSE1TjE
焼き魚、ラクで美味しい(IHにしたらラクさも美味度も倍増!)んだけど、
後で魚焼きグリル洗ったり拭いたりするのが超メンドー・・・
810可愛い奥様:04/10/04 21:04:23 ID:62jdFcs1
>>792

旦那がダイエット中なので、湯豆腐で許される。
でも、毎晩毎晩豆腐やサラダってわけにはいかず、
ダイエットメニュー考えるのがマンドクサ〜です。
811可愛い奥様:04/10/04 21:04:53 ID:XDLF0kDi
今日明日休みの夫。
フッ・・・飯炊き女DAYか・・・

夕飯マック買ってこようか?って言ったらハアッ!?って顔されて欝。
じゃ何食べたい?なんでもいいってのは禁止。と言ったら寝たふり。

てめこのやろムッコロスロ! ヽ(`Д´)ノ ウワアアアン!!
812可愛い奥様:04/10/04 21:44:32 ID:rv8h8uz7
何食べたい?
なんでもいいよ。
ヌッ殺す。
そして、
いや、それでもなにか食べたいものないの〜?
じゃ〜〜…簡単に、まぐろでも買って丼にでもすれば?
もっとヌッ殺す。
おまえがすんじゃねーだろーが。簡単にって?
離婚するかもしれん…
813可愛い奥様:04/10/04 22:16:05 ID:aYyd3Uii
「何でもいい」ならまだいいよ。

「ウマいもの。」

ヌッ殺す。
814可愛い奥様:04/10/04 22:27:44 ID:cDNWSrYg
帰ってくんのかこないのか、
さっさとはっきりしろや(゚Д゚#)ゴルァ!!
815可愛い奥様:04/10/05 02:57:19 ID:OgTlyQDs
>>814 さすがにもう帰ってきた? ( ´∀`)σ)Д`)プニョプニョ
816可愛い奥様:04/10/05 09:22:35 ID:50aC+JKV
【本日の冷蔵庫】
きゅうり、トマト、小松菜、キャベツ、レタス、ニラ、しょうが、にんにく、人参、やまいも
ねぎ、ブロッコリー、しめじ、じゃがいも、たまねぎ、いんげん、大根、オクラ、アボカド2玉
鶏もも肉、豚うす切り、豚ひき肉(少量)、シューマイ、さつま揚げ、ステーキ肉、
うどん3玉
卵、とうふ、納豆、みりん干
なし、りんご、柿、みかん、スモモ、オレンジ

本日の予定
『朝』パン+ヨーグルト+りんご
『昼』うどん+さつま揚げ+りんご
『夜』シューマイ+さつま揚げ、オクラのみそ汁+サラダ(ブロッコリー、トマト、レタス、アボカド)

料理の腕がないorz
817可愛い奥様:04/10/05 09:45:38 ID:C1AX96F7
>>816
そんだけ冷蔵庫にあるのがすごい!
うちはスッカラカン・・・
818可愛い奥様:04/10/05 12:03:57 ID:xB97Omaj
お昼にお弁当買ってきた。一人でマッタリ食べるお弁当ウマー。子どもが帰る前に昼寝しておこ。晩ご飯考えたくない…。
819可愛い奥様:04/10/05 12:06:22 ID:xB97Omaj
今週は、幼稚園のバザーに出す物を作らなきゃなりません。ますます食事作りがマンドクサ('A`)。
820114:04/10/05 13:15:45 ID:0CejSJBu
今日はシチュー
あとは旦那の好物のコールスローサラダ 
以上
821可愛い奥様:04/10/05 13:16:24 ID:0CejSJBu

クッキー残ってた 汗 114は意味なしっす
822可愛い奥様:04/10/05 15:03:04 ID:qwWg24vO
料理が大の苦手なトメが、食事作りの時間になると熱がでるという
謎の病気になった。病院で検査してもどこも異常なし。
ちょっぴりうらやましいワザだよ・・・
823可愛い奥様:04/10/05 23:20:31 ID:N5N8epqm
>>822
それって、「学校行きたくないなあ」って気持ちが強くなって
登校時間が近づくとお腹が痛くなったりするのと同じじゃない?
824可愛い奥様:04/10/05 23:21:58 ID:7ohpEAo8
>>815
帰ってきますた。
でも今日はまだ。
でも飲んでくるって。
はやく言えや(゚Д゚#)ゴルァ!!
秋刀魚の刺身作って待ってたんだぞ!!

食べましたともええ。ひとりでねええ。
豚汁と秋刀魚の塩焼きは明日に持ち越し。
ラッキ!!J('A`)し
825可愛い奥様:04/10/06 09:47:49 ID:Xfk+LybQ
牛スネとテールを煮込んでのカレー。。。
昨日からじっくり仕込みに掛かっていたから今晩にはもう食べ頃w
金曜日には旦那が会社の送別会で夕食作らなくていいからまたカレー

明日さえ別メヌウで乗り切れば至福のひとときのテールカレー再び光臨!!!
826可愛い奥様:04/10/06 14:03:12 ID:kVpRNXCB
昨日ハヤシライスとじゃがバターにすると言ったらカレー大好きの夫が
「カレーにしてくれ」と言ったけれど、カレーにジャガイモ入れちゃうと一品減るから却下。
残っているから今日もハヤシ。あとはレタスちぎってQPのゴマドレかけて
ピーマンをオーブントースターで焼いて鰹節+しょうゆでOKだ。

涼しくなると作り置きができるから嬉しい〜
827可愛い奥様:04/10/06 17:59:00 ID:ZYPoZak0
トンカツが食べたいって言われた・・・・欝だ

 揚げ物メンドインジャー ヽ(`Д´)ノ ウワアアアン!!
828可愛い奥様:04/10/06 18:13:12 ID:H/1/ek/L
そろそろ始めなきゃ。
でもマンドクセ。
あと5分したら始めるかな。
829可愛い奥様:04/10/06 18:24:53 ID:QF7IojIw
>>828 まだそこらへんにいるな?クンクン
830可愛い奥様:04/10/06 18:37:15 ID:MTmLU34F
昨日1年以上ぶりで唐揚げなんてものを作ってがんばりすぎたので
今日はパスタで手抜きする予定。ソースもレトルトでいいや・・・。
831可愛い奥様:04/10/06 18:54:09 ID:Eubmkv/z
揚げ物なんて家でやらない。
海老フライは買うと高いから仕方なくパン粉までついてるやつを揚げるけど…
天ぷらは買うものだあヽ(`Д´)ノウワァァン!!
832可愛い奥様:04/10/06 18:54:33 ID:H/1/ek/L
>>829
まだいますた。(:D)| ̄|_
7時になったら始めるぞ。がんがれ、自分。
833可愛い奥様:04/10/06 19:09:40 ID:FFMw33fr
今日お昼にママ友のお料理をご馳走になった。
さっさと手際よく作った冷やし中華に、「まとめて作り置きしたものだけど」
といいつつ春巻きを揚げてくれて、そのおいしさに感動。冷やし中華もハムではなく
冷しゃぶのようにお肉がのっていて、さらにウマー。

お料理上手なかたを本当に尊敬します。そんな我が家はとんかつに決めたのに
まだ衣すらつけていない。マンドクサー ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!
834可愛い奥様:04/10/06 19:21:02 ID:Iqbkjcp/
みんな、ガンガレ。
今日は「飯イラネ」と言われたのでダラダラしてまつ。
でもいい加減ハラ減ってきた。桜えびご飯でも作るか、レンジで。
835可愛い奥様:04/10/06 19:21:42 ID:33AnYnyV
今日誕生日だあ! 寿司だ寿司の出前だぁあああ!!!
今日はお茶もいれんぞ!
836可愛い奥様:04/10/06 19:37:20 ID:ZYPoZak0
>>835 オメ
              
            旦~
  −=≡    _ _∩ ))旦~
 −=≡   ( ゚∀゚)彡
−=≡   ⊂   つ旦~ ))  ハイハイハイハイ!
 −=≡   ( ⌒)        お茶!お茶! 
  −=≡  c し'  
837可愛い奥様:04/10/06 20:06:39 ID:+4u27zzs
今日NHKでフライパンでサンマを焼くテクニックを紹介してた。
やっぱグリルは皆洗うのメンドウなのね。
838可愛い奥様:04/10/06 20:42:04 ID:TALj0yuu
>>835
Happy Birthday!
お呼ばれしたい。。。今から食事作るよ、、
839可愛い奥様:04/10/06 20:44:38 ID:cHw/JiLc
サンマ焼いたグリル放置して
カビを生やした事数知れず…
焼き魚って楽なんだけど、後片付けがダルい
今日は魚の煮付け二回分作っといた(半分は冷凍
コレで一回は楽できる
840可愛い奥様:04/10/06 21:40:24 ID:uunbXzBW
みんなグリル使ってるの?
偉いよ…私には無理だよ…
魚焼くときはオーブントースター&フライパンですわ。
きっとグリルのほうが美味しいんだろうな〜

そんで、>>835おめでと〜〜。
こないだ私も誕生日だったんだけど、
遠方実家の父&姉(母は他界)以外おめでと〜〜!って言われなかったので、
(旦那は普通に帰ってきて普通に私が作った御飯食べてました)
誕生日の人は心からお祝いしたいよ!今日は何もスンナよ〜



841可愛い奥様:04/10/06 22:00:27 ID:8scc1/Fi
そんな>>840タンにBDおめでと〜

明日は栗メヌーだ・・・栗の皮むきがマンドクさそう。
842可愛い奥様:04/10/06 22:21:24 ID:33AnYnyV
835誕生日奥でつ。ありがと〜〜!
寿司、たらふく食いました。これからケーキまで食うぞゲフ
>840タンもおめでとうでした!

明日からはがんがって食事作るぞ…たぶんw
843可愛い奥様:04/10/06 22:23:42 ID:sSHVCC1g
今日はコロッケ作ったYO。
イモと牛ミンチしか入ってないけど、
久々に手作りっぽい事したー。と自己マン☆
(最近は「焼く」やら「煮る」ばっかだったから)
844可愛い奥様:04/10/06 22:43:00 ID:7LfZLKQx
食事作るのはむしろ好き!
ストレス解消になる・・・
でも後片付けがまんどくさい。。。
でも、一応やってる。
そのため、たまに作らなくて良い日があると
本当ウレシイ!
845可愛い奥様:04/10/06 23:02:27 ID:sSHVCC1g
ワテクシは、むしろ作る方が苦痛で片付けの方が
マシ・・・。
食器洗い機なんざーいらないから、作り機だれか作れ。
846可愛い奥様:04/10/06 23:05:29 ID:poaw50yz
>>844
私もまだ放置してる。
今から食器洗い機に洗ってもらいます。
でもそれすら面倒。。
847可愛い奥様:04/10/06 23:08:25 ID:poaw50yz
>>839
私は魚焼き器の底にアルミホイル敷いてる。
八月に使って以来放置してあったんだけど、先週に
義両親に旅行の留守番に来てもらうんでやっとこさ
そのホイルを捨てたよ。
カビは生えてなかった。
848可愛い奥様:04/10/06 23:08:39 ID:Ek5c8utU
>845 食材宅配で、既に出来上がった物(惣菜みたいな)を
届けてくれるのとかあるよね。調理方法は温めるだけ!ってーの。
そういうのにしたら良いんじゃない?
材料のみの宅配よりは少しだけ高いけど、そんなの知れたもんだ。
849可愛い奥様:04/10/06 23:10:56 ID:uunbXzBW
>>841タン>>842タンありがと〜〜涙
ガンがろうね!みんな!
850可愛い奥様:04/10/06 23:27:44 ID:sSHVCC1g
>>848
ばれた時に、ダンナがブチ切れそう・・・。
トメさんが『スーパー☆主婦』みたいな方だったので、
家事の手抜きは許されまい・・・。
結婚当初、クックドゥ使ってバレてキレられたから・・・。
851可愛い奥様:04/10/06 23:30:42 ID:ydIdyYp3
トメさんが『スーパー☆主婦』ってのも困ることあるんですね
ごちそう食べれそうで得かと思ってた。甘いな自分

私はダラ手抜きなので嫁になる人はやりやすいか?
852可愛い奥様:04/10/07 00:09:09 ID:+19cBfxJ
うちのトメは元調理師で、料理がとても上手。
見た目もおいしそうだし、泊まりにいくとご馳走の数々が並べられ
いつも2〜3s太りますわ。
あれに慣れてる旦那、いつも私のイマイチ料理ですまないと思う。
うちの夕食より豪華な朝食だもんな。

そういえばまた3連休がやってくるね。
頭がイタヒ。

853可愛い奥様:04/10/07 00:19:19 ID:l+WZCaOv
クックドゥでキレるヤツぁ、自分で作りやがれコヌヤロー!!


新婚当初、夕飯にパスタ出したら
「夕飯にスパゲッティー!?お昼じゃないんだよ!???」と言われて
ちゃぶ台投げそうになりました。
854可愛い奥様:04/10/07 01:07:05 ID:oInCOCkM
今日は近所のスーパーが開店セール。
目当ては1貫50円の寿司。
いくらもまぐろも50円。
それをたくさん買いこんでお惣菜も安かったから
今日の夕食は一切作らずテーブルに並べただけ。
おいしかったし楽チンだった。
855可愛い奥様:04/10/07 01:52:12 ID:sJto2IBl
卯の花好きなんだけど、自分で作るのはイヤだから、いつも買って済ませています。あぁ3連休憂鬱…
856可愛い奥様:04/10/07 09:33:44 ID:E/H6Q5bQ
>>839
私も魚焼きグリルは激しく使いたくなひ・・・
だって煙が上がるし なんちゃってグリルだからガス台自体がものすごい
高温になって汚れが焼き付くし 部屋中スモークされるし 大きな魚は
外がこげて中が生なことあるし・・・

そしてウケ皿が激しく洗いにくく落ちにくいんだよオ!!・・ヨオ・・オ・・(こだま
857可愛い奥様:04/10/07 10:09:22 ID:KGXGvrZN
>>856タン

ホームセンターとかで安くうってる単体の魚やききとかドウデスカナ

ベランダに持ち出して焼くとか・・・・
それか七輪とか・・・
七輪でお魚焼くと美味イ(・∀・)!そうですね・・・


でもメンドクサイネ
今夜なんにしようかな・・

858可愛い奥様:04/10/07 11:39:32 ID:wfdVy9Vg
今日のスーパーのチラシに小○製薬プルンポイって載ってるんだけど。
使った事ある人いる?
魚焼きグリルの受け水をニオイも油も固めて捨てるらしい。
でもチト高めだから、やっぱり手で洗うか。。食後の片付けメンドクサイ。
859可愛い奥様:04/10/07 12:59:41 ID:2rHBRdnC
>>858
プルンポイ店頭で見たよ。ちょっと迷ったけど買わなかった。
グリルはクリームクレンザーでゴシゴシやってる。

3連休、どっか1日は宅配寿司(夕飯)にしたいなー・・・。
860可愛い奥様:04/10/07 14:00:21 ID:o2qLC6wm
シャキ発言で申し訳ないけど
グリルは使ったら熱いうちに水につけてその日のうちに洗うのが
後先考えても一番楽。で、清潔でいいと思います。
水溶き片栗粉入れたり、アルミホイル敷いたりした経験ありだけど。
ちなみに私はダラ奥ですが。
861可愛い奥様:04/10/07 14:19:28 ID:yRSuHa6M
860に同意。
魚取り出してグリル取っ手握ったまま、引っ張り出して洗う。
引っ張り出すときは心の中でかけ声かけてるよ、自分に。
そこでやらないと放置しっぱなしになりがちだからさ・・・。
862可愛い奥様:04/10/07 15:08:17 ID:z+HJgsJT
休みは昼ご飯も作らないとならないから('A`)マンドクセ
今日は子供の運動会だったのに仕事休めなくて見に行けなかった_| ̄|〇罪ほろぼしに、すき焼きでもするか…
863可愛い奥様:04/10/07 15:09:03 ID:E/H6Q5bQ
いろんな提言レスありがとうデス

でも!グリル洗うの面倒ってだけじゃすまないんです
煙が部屋中に充満して(換気扇きかない)すぐ近くにあるクローゼットの服までも
魚臭くなっちまうんデス(泣
そして大きい魚(ニシンレベル)は生焼けなんデス・・・・(泣きっ面に蜂

>>861
隣の奥は放置後グリルを捨てるっていっておりますた
864可愛い奥様:04/10/07 17:05:50 ID:+x96LTS+
魚はフライパンでも焼けるよ。切り身はもちろん干物も。
換気扇きかないときついね。
もう焼いたの買ってくるしか・・・・。

今事情がありストレスまみれです。泣きたいくらいご飯作りたくないです。
昨日の朝、晩、今朝、とサボったから何とかしたいんだけど・・・
つくりたくねぇ〜〜〜
865可愛い奥様:04/10/07 17:08:04 ID:9rkLJ0jm
そこでカレーですよ
866可愛い奥様:04/10/07 17:12:09 ID:+x96LTS+
ぼ、ボンカレーでもいい?
つか、魚焼きグリルネタで思い出したんだけど私、三日前位に使って洗ってなかった・・・
餅焼いただけだからカビ生えてないと思うんですが・・・
ああ、しっかりしなきゃ・・
867可愛い奥様:04/10/07 17:25:10 ID:sJto2IBl
魚焼く時、グリル網と受け皿にアルミホイル敷いてる。餅焼く時はクッキングペーパーだ!チマチマ洗うのマンドクサーだもん。
868可愛い奥様:04/10/07 17:26:47 ID:sJto2IBl
焼き魚飽きたー。簡単だからって頼り過ぎた。しばらく刺身でいくか(さらに手抜き)。
869可愛い奥様:04/10/07 18:29:51 ID:LqrewQNj
さてと・・・そろそろ作るかね・・・。マンドクサ・・
なんだろ、この倦怠感は。
豚キムチでいっかー。あと、冷奴でもつけるかー。
870可愛い奥様:04/10/07 18:57:02 ID:o2qLC6wm
予定
白飯
トマトサラダ(トマトを切るだけ)
漬物(切るだけ)
柿(切るだけ)
野菜をいため卵でとじる(ご飯にかけてドンブリにする)
以上。
871可愛い奥様:04/10/07 20:16:55 ID:l+WZCaOv
先ほどの仕事中の夫とのメールのやり取り

私「夕飯何がいい?」

夫「グラタン」

私「グラタンだとおっ!?」


_| ̄|○ ・・・マンドイ インスタントノモトカッテクルヨ
872可愛い奥様:04/10/07 20:30:53 ID:LscWYfFa
買い物行くのマンドクセーとダラダラしてたらもう暗くなってしまい、
昨日は手抜きしたんで、今夜はなんか作らなくちゃいかんと
焦って冷凍庫あさったらひき肉そぼろを冷凍しといたの発見。
冷蔵庫に期限切れ間近の豆腐と、使い道が思いつかないまま
放置気味になってた茄子があったので、マーボ茄子を
むりやり作ってみた。

・・・不味いよ、ママン。
あんなに味見をして頑張ったのに、なんか冷めたらしょっぱー・・・。
はぁ・・・さて、どうするかな。
873可愛い奥様:04/10/07 20:38:37 ID:j2evkiqh
>>872
もう遅いかな?
卵入れてみたらどうかと思ったのだが。。。
874可愛い奥様:04/10/07 20:45:01 ID:DGFUEvs9
>>871タソ、スッキリキッチンスレに誤爆したな。
わかるぞ、私もキッチンはスッキリシンプルめざしてこまめに掃除できるんだが
料理はマンドクサくてマンドクサくて。
871タソが同士だとウレシイ。

875872:04/10/07 22:17:24 ID:LscWYfFa
>>873
ありがとーーー。
旦那帰ってきちゃってバタバタして遅くなったけど、めちゃくちゃ助かったyo!
水入れて汁をすくって少し捨て、さらに卵いれて、薄くなった分豆板醤追加で
なんとか食べられるしょっぱさになりますた。


あぁ、今晩の食事も終わった・・・。
でも、すでに明日メヌーを考えて憂鬱ですわ。
もう少し料理が上手ければここまで憂鬱にならなくてもいいんだろうなぁ。
料理の才能がある人が心のそこから裏山。
876可愛い奥様:04/10/07 22:28:07 ID:Y1yqJ/n1
ホワイトソース系、1つ鍋で作っちゃうよ。

玉ねぎや鶏肉、芋、人参などの具をバターで炒めて、
小麦粉を適当に振りかけて(量はシチューの素と同じか少ないくらいのイメージで)
更に炒める。しばらくしたら、牛乳をひたひたになるくらいに入れる。
ここで、しっかりかき混ぜる。(私はここまで菜ばしでやる)
全体に小麦粉がなじんだら、好みで牛乳を足す。
ベーコンや鶏肉が入っていたらそんなに要らないんだけど、
私はいれないがコンソメを入れたい人は入れる。塩もここで投入。
しばらく煮込む。

味をととのえて、できあがり。

ダラだけどシチューの素を買いに行くのもいやで
適当に作ってみたら結構おいしくできたのだ。

まぁ、でもめんどくさいわな、グラタンは。
877可愛い奥様:04/10/08 01:18:01 ID:C/1s9edr
>>877 ごめんね。
「長文読むのマンドクサ」と思ってしまった私を許して。
878871:04/10/08 02:24:50 ID:bOWr9qhE
>>874 (・∀・)人(・∀・)

>>877 奥様落ち着いて
879可愛い奥様:04/10/08 03:31:51 ID:qyhklSwi
料理ほんとにマンドクサ。昼は1人で買ったお弁当食べたり、たまにママ友とランチ行ったりしてる。至福な昼が無いとやってられん。
880可愛い奥様:04/10/08 03:35:18 ID:xSQSRMqg
>>876
シチューもその方法でなんとかなりますでしょうか?
881可愛い奥様:04/10/08 07:49:25 ID:o3srjGNI
>>876
生クリームもいいでつね。

ヲレは朝ごはんがマンドクサー
頭も体も半分寝ている状態で作るから(当然ワンディッシュだが)辛いんだよ。
ほぼ毎日同じメヌーだし。
旦那は朝ごはん食べない人だから私の分だけなんだけど・・・
昨日の夜のうちに作っておけばいいのかなあ。
882可愛い奥様:04/10/08 07:49:46 ID:O9Lqql50
>>880
なります。
883可愛い奥様:04/10/08 09:25:33 ID:dCIE5kKP
夕べは生協のきりたんぽ鍋セットだけで終わった。(・∀・)
楽だったし、旦那の意向なんてぜんぜん無視で作ったけど
「オイシカッター」ダター
今日はご飯がたーんと残ったので、そば飯じゃ。

で明日はコロッケだなw
コロッケの家多そうだな。(台風直撃コース在住)
884可愛い奥様:04/10/08 10:13:38 ID:DBECEg8r
コロッケかー。買っておくことにするよ。
今日のうちに2〜3日分手抜きできるやつ買っておいたほうがいいね。

ところで、大根おろし作るのが嫌いなんですが機械買った方います?
あれを洗うのも面倒そうで迷っています。
885可愛い奥様:04/10/08 12:24:28 ID:cLn0q9lg
今夜は、父が夕飯に誘ってくれたので
作らなくて良い〜〜〜うれし〜うれし〜〜〜〜〜やたーーーーー♪
886可愛い奥様:04/10/08 13:35:00 ID:/9LdhIcP
今日は仕事の区切りなのできっと飲みに行くはず・・・・・・と予言しておく。

ちょっと不安なのでカレーでも作っとくか。
887可愛い奥様:04/10/08 13:43:56 ID:RuOZQCUq
食事の支度がいやなのがキッチンが汚いからだと思い、
昨日ピカピカ(自分なり)にしてみました。
旦那にもほめられたが、
今度は汚したくなくて食事を作りたくないんですが。
やっぱり基本的にご飯の用意が嫌いなんだわ・・・
888可愛い奥様:04/10/08 13:45:08 ID:Hd15V7KW
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J


        アッ! 。・゚・
  ∧,,∧ て     。・゚・。・゚・
 (; ´゚ω゚)て   //
 /   o━ヽニニフ
 しー-J    彡


    ∧,,∧    ショボーン
   ( ´・ω・)
  c(,_U_U      ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
     ━ヽニニフ



       クルッ  ∧,,∧
         ミ(・ω・´ )つ サッサ
         c( U・ ゚U。彡・ 。・゚・
 ━ヽニニフ

          \人/
           ∧,,∧ ハッ       ニヤニヤ(・∀|
         ミ( ´゚ω゚)
         c( U・ ゚U
 ━ヽニニフ    ・ 。・゚・

889可愛い奥様:04/10/08 14:09:37 ID:I2olOYi9
大ばば、じじ、ばば付きの長男に嫁いだ私。
毎日のように妹夫婦+ガキ2人が夕飯を食べに来て
お昼頃から夕飯の仕込みやってたあの頃・・・。

6年の間に、大ばば、じじ、ばばが次々と
病死して、妹の家族ももう来ない。

いまじゃ夕飯直前に、スーパーの総菜と冷凍食品を
手作りに見えるように出すだけ。
890可愛い奥様:04/10/08 14:37:05 ID:C/1s9edr
お疲れ様〜。
頑張ったのね。ヨシヨシ。
老人と子供が一緒にいると別メニューが必要だったりして大変よね。
891可愛い奥様:04/10/08 15:10:55 ID:xSQSRMqg
>>889
おつかれさまでした
がんばった分、これから思いっきり手抜きして楽してください!
892可愛い奥様:04/10/08 15:11:31 ID:xSQSRMqg
>>882
レスありがとう
893889:04/10/08 16:14:53 ID:lGODv3hJ
>>890さん、>>890さん
レスさんくすです。
おおげさだけど
今、「ようやく天下を取った」って気持ちですw

我慢してて良かった〜〜。
894可愛い奥様:04/10/08 16:21:34 ID:Oj76pllV
私もウトと同居してて(トメはそもそも居なかった
結婚する前からガンで、結婚してすぐに亡くなったんだけど
スゴイ大変だったなぁ…
仕方ないんだろうけど、老人になると食べる事だけが楽しみって感じなんだよね
その上ウチのウトさんは、好き嫌いが鬼のように多くって、
ご飯作るの大変だった。
一日中家に居るから、シャキ奥の振りしないといけないし
半年だけだったけど、本当にしんどかったよー
反動で、私も今は凄いダラ奥
895可愛い奥様:04/10/08 16:26:49 ID:CdV8qEW8
>>889
まるで「隣の晩ごはん」の世界ですね。
取材来なかった?

本当に大変だったね。お疲れさまでした。

〜スーパーのお惣菜と冷凍食品を手作りに見えるように出すだけ〜
この一節気に入りました。
見習わせてもらいま〜す。
896可愛い奥様:04/10/08 16:40:51 ID:O9Lqql50
今日は一人でカレー祭り!!!!
ブロコリとインゲン、半熟ゆで卵のサラダ、カボチャのポタージュも作った!
カレーは一昨日から煮込んで最高の状態だ!!!

こういうモチベーションが普段でだと上がりにくいのが不思議。。。 


897可愛い奥様:04/10/08 16:53:35 ID:X21RAUg0
>>896
プレッシャーがないと楽しいよね。
私も一人のときに自分のために新作へんてこ料理を作るのは
異常に楽しい。
898可愛い奥様:04/10/08 17:01:12 ID:O9Lqql50
>>897
ああ、そっか!!!確かに今日、プレッシャーは全くないやw
普段は旦那に合わせたメヌウや苦手を省いたものを考えなくてはいけないしね。
そういえば私もやりますよ、新作へんてこ料理。
成功しても失敗しても何となく楽しいんだよね、同じ人がいらして嬉しいです!
899可愛い奥様:04/10/08 17:12:45 ID:AN1hM2k5
今日はどーうしても作りたくない気分だけど
こんな雨の日に出前頼むのも可哀想かな・・なんて思ってしまう。
900可愛い奥様:04/10/08 17:19:10 ID:J2yhL9bn
今日はどーーーーーしても作る気になれん!
何しろ雨だから一日動いてなくて2ちゃん三昧。腹が減らねー。

旦那が早ければケンタとかピザという手があるのに
今日に限って遅いとくらぁ_| ̄|○<サメタラマズイヨネ

ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 誰か作ってくれー!
901可愛い奥様:04/10/08 17:24:50 ID:JR4rWsa+
今日はもうお好み焼きでケテーーイ 
キャベツ千切り、シーフードミックス、ベーコン入れて
とろろなんていらねーや。
あるもんでしのいでやる!
902可愛い奥様:04/10/08 18:11:28 ID:omWB/L36
今夜はもうピザにしよう。
宅配の兄ちゃんには悪いけどゴメンネ。
さて何にしようとマタ〜リ選んでいたら旦那から
ここのコレコレ、ピザの生地はアレアレでお願いな♪
とメールが来ますた。
何がお願いな♪だ。チクショーーーウヽ(`Д´)ノウワァァン!! 
903可愛い奥様:04/10/08 18:17:57 ID:vNikRu/2
突然ですが奥様方、旦那様の誕生日には何を作りますの?
904可愛い奥様:04/10/08 18:26:44 ID:n2Ob5Pvb
>>903
そんな時こそ胸を張って張り切って外食ですわよ。
焼肉屋で特上カルビでも頼めば旦那ごきげんです。
905可愛い奥様:04/10/08 18:31:18 ID:Te3ujmAq
>>903
ダンナの好きな鮎を焼く。誕生日が鮎の季節でよかった。
906可愛い奥様:04/10/08 19:20:54 ID:l6Jqm2wy
>>903
もちろん外食でござりまするわ。
907886:04/10/08 19:23:54 ID:/9LdhIcP
はははは。我が軍の勝利じゃ!
飲んで帰るってー*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆

バクチに出てカレーすら作らず夕寝してたら電話来た。
はははは!!愉快じゃあああ!
908903:04/10/08 20:01:21 ID:vNikRu/2
>>904-905-906
ありがとうございまつ。
実は今日なんです。さっき電話ありますた。帰ってくる気マンマンでつ・・・。

から揚げでいいかな〜。
ま、仮に外食になっても、雨ザーザーでそれもまたマドクサだし・・・・゚・(ノД`)・゚・
909可愛い奥様:04/10/08 20:16:52 ID:bOWr9qhE
今日 麻婆春雨(ススム君)・餃子(水餃子用の冷凍)と野菜のスープ・白飯

明日 おでん(特売パックを煮込むだけ)・煮込みうどん(最後の汁で)


「台風だから」、これでいいでいいよね?
    ↑
+禿しく言い訳+
910可愛い奥様:04/10/08 20:47:08 ID:RLh3AYtS
今日はカレーうどんにしますた。
うどんはもちろん冷凍うどんです。
冷凍うどん、ゆですぎになったり、ゆでが甘かったりの失敗が無いのがいいんだよね〜。
カレーはもちろんS&Bの「新カレー粉」です。
缶の中に入ってる「カレーうどんの作り方」に出汁にめんつゆを使えとかいてあって
かな〜りS&Bに惚れた!
あとは袋詰めになってるリーフサラダ、洗うだけ。

あ〜、明日からの三連休がやばいよー。
911可愛い奥様:04/10/08 20:52:50 ID:/9LdhIcP
私もやばい(^_^;)
今は何も考えない!
912可愛い奥様:04/10/08 21:28:18 ID:qyhklSwi
自分で握ったオニギリ(梅オカカ)が好き。自分1人ならこれだけで済むのになぁ。ヽ(`д´;)ノマンドクセーヨー
913可愛い奥様:04/10/08 21:33:35 ID:CAbbMS8K
これから旦那の飯作り・・・マンドクセ('A`)
914可愛い奥様:04/10/08 23:06:18 ID:hHwD9QeH
>>903
ちらしずし。一品で豪華に見えるから。
915可愛い奥様:04/10/08 23:26:38 ID:+L8ai+8q
風邪ひいて味覚がなくなり、昨日具合が悪いのを押して作った
きんぴらとゆで豚甘酢ソースがけはまずかったらしい。
そこで今夜は刺身にした。旦那は大喜び。

明日から台風か。
外食できなかったら、今日買った鍋焼きうどんセットにしようかな。
体調はいいんだけど味がわかんないし、食べたいものもアイスとかしか
思いつかない。どうしよ・・・。

916可愛い奥様:04/10/08 23:39:12 ID:q/6nBUOk
旦那の誕生日ねえ・・
来年、覚えていたら高級レストランにでも連れて行ってもらうか。
いつも忘れちゃうんだよね。ちょうど忙しい時期だから。

今夜のご飯は、姑が持ってきてくれたおかずでなんとかなりました。
自分が作ったのはサラダだけ。
917可愛い奥様:04/10/09 01:20:14 ID:kW0B1OYJ
なんでこんなに食事作りが苦痛なんだろうかと考えたら
最近、食事の時間が楽しくないからだと気がついた。
こっちはメニュー考えるところから苦労して、買い物行って
何時間かかかって準備してる(子の面倒見つつなので)っつーのに、
食事の時間なんて10分がいいところだよ。しかもテレビ見ながら。
自分はいつ赤ん坊が泣くかとドキドキしながら食べないといけないし、
旦那は夜メシ食べたらまた仕事に戻るため、急いで食べて
さっさと会社に行ってしまう。
後には大量の洗い物と、食べ残しと、泣きわめいてる赤・・・。

急にアホらしくなって、今日は(も?)夜飯作りボイコットしました。
世の中3連休だって言うのに旦那は休み無し。
アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なんか美味いもの食いに行きたい。
918903:04/10/09 02:01:50 ID:5MXB3d3U
>>914-916
誕生日メヌー、あるがとうございます。

今月は私の誕生日もありまつ。でも、ご飯は自分で作るんだろうな〜。
それこそ、どっか連れてってくれないかな。休日だし。

さっき、やっと茶碗洗い終わったよ。旦那はとっくに寝てるし・・・。
気付けば明日のメヌー考えてる自分がいる。マンドクセーし、マンドクセー。
919可愛い奥様:04/10/09 06:39:48 ID:Sv1L/B//
手巻き寿司が簡単でイイ!!

ごはんにすしのこ混ぜて、ネタを並べるだけ。
後は勝手に食べてくれるし。



920可愛い奥様:04/10/09 08:01:28 ID:O//4HHnt
食べるの大好きだし、カトラリー集めたりも好きだから料理は好きなほうなんだけど…

生理始まってから、10日間は食欲もないし食事のしたくが苦痛でたまらない。
朝食は適当でいいんだけど、夕食が憂鬱。
921可愛い奥様:04/10/09 08:37:38 ID:JDqDWqQR
うちは、一点ドーン主義
おでん・鍋・麺類等の場合は、大抵それだけ。
普段も2−3品しか作らない(その内半分は前日の残り、作るのは1品)

料理が苦痛にならないのは、手抜きし過ぎだからだと思う。
もう2品以上作った方がいいのかと、このスレ読んでると不安になりまつ。
料理好きの母が自分の手抜きメヌー見たら、卒倒するかも。
 結婚前から、料理に時間をかけない宣言してたので、夫にはこれが
デフォだと信じさせてしまいました。
922可愛い奥様:04/10/09 10:10:31 ID:T8azserV
うちも毎晩2〜3品ですよ。
部活で腹をすかした息子は勝手に冷蔵庫開けて、勝手に作っている。
寒くなってきたら鍋物でいいので楽チン
923可愛い奥様:04/10/09 17:13:20 ID:53+Qjjnn
あぁ5時過ぎてる…('A`)マンドクセ
924可愛い奥様:04/10/09 18:23:06 ID:XPew7tTM
うちは今日は買ってきたコロッケに決定。
サラダにするような野菜がないのでキノコ類を炒めようかな。

925可愛い奥様:04/10/09 19:19:18 ID:53+Qjjnn
旦那と食べるのがウザ。ママ友とランチする方が楽しい。スレ違いスマソ。
926可愛い奥様:04/10/09 19:53:43 ID:a5QwSkuN
うちは、毎晩1品。少なすぎか。
927可愛い奥様:04/10/09 20:33:55 ID:C+v8kCtg
私はとりあえず毎日作れるようになるのが目標。
たとえ一品でも。
928可愛い奥様:04/10/10 00:18:23 ID:i2NASADc
明日の昼、今日の鍋で雑炊♪
と思ってたのに旦那が汁全部飲んだーorz

昼と夜、どーしよー
ネタが浮かばないー
929可愛い奥様:04/10/10 00:34:09 ID:UtunFAHi
昼ご飯(前日の豚汁祭りの汁にうどん茹でて入れただけ)を作ってたら
5才息子に「ママ〜、なんで夜じゃないのにご飯作ってるの〜?」
と言われた‥orz
まぁ、確かにあまり昼間に料理したことないけどさ‥
930可愛い奥様:04/10/10 01:46:42 ID:jUsrD037
>>929
うちの息子(3歳)は、私が台所に立つと
「お母さん、何してるの?」って聞くよ。
「ご飯の準備だよ」と返事すると
「ご飯の準備〜??」

疑われてるよ'`,、('∀`) '`,、
931可愛い奥様:04/10/10 02:00:57 ID:hfoc/tTj
ごぼう入りの五目ご飯を大量に作って冷凍しておいた。
これで当分適当なオカズで乗り切れそうだ・・・!!
932可愛い奥様:04/10/10 07:29:33 ID:yNcEd97R
外食したいけどお金が無い…orz。通販でお金使い過ぎた…。
933可愛い奥様:04/10/10 08:18:20 ID:GWQ33ayd
>884さん
亀レスだけど、大根卸しできる(30秒)フードプロセッサー、実家で買ったけど、
洗い・片付が面倒で使ってないよw @7000前後、千切り・薄切りも出来るから
私も買いたいけど、現状、大根卸しは夫のお仕事(=タダ)。
 
ところで、このスレの人って、おとり寄せスレ・外食スレの人とは被ってない?
私はとり寄せはしてないけど、皆様のこだわりを見るのが好きだった。
高級素材ばかり使えるなら、料理もモット愉しくなりそうで。
934可愛い奥様:04/10/10 12:00:09 ID:gc1Ubvtp
奥様方、そろそろお昼ですわよ。
連休はしんどいですわ。お昼ごはん、何します?
935可愛い奥様:04/10/10 13:01:30 ID:CD5xObEp
>おとり寄せスレ・外食スレ
ノシ
両方に居ます。
3日に1回は外食です。
お金貯まりません。
936可愛い奥様:04/10/10 17:51:48 ID:4P7mrSao
ご飯と味噌汁、
ピーマンがあればすぐできる!のなんか炒める中華っぽいやつ。

いいよね?いいよね?
だってまだあと1日あんだもん。
連休って9食も作るんだぞ。
937可愛い奥様:04/10/11 10:20:45 ID:xmgj3Hbz
風邪ひいたので朝はウドン。昼はどうしよう…あ〜ヤダヤダ。食べたいモノ無いよヽ(`д´;)ノ
938可愛い奥様
>>937
一緒。ますます食事作りが苦痛だよ・・

今日の夜は高野豆腐の炒め煮と、タラのハーブ焼きに決定。