∞妊娠【後期】22週目からの奥様その36∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
妊娠22週目からの奥様のスレです。
できれば現在何週目かも書いてくださいね。

参考スレやFAQは>>2-5あたり
>>980の方はスレ立てあるいはスレ立て依頼を宜しくお願いします。
2可愛い奥様:04/08/05 20:02 ID:n3yEkaL5
前スレ
∞妊娠【後期】22週目からの奥様その35∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1089950920/

関連スレ
∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜44〜 ∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1091620138/
妊娠・出産月齢別 お役立ちスレ一覧
http://f31.aaacafe.ne.jp/~suumama/list.html

産後関係・他参考までに育児板はこちら→http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/

参考スレ@育児板
☆妊娠・出産スレッド〜part21☆
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1088252951/
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part.23▲▽▲
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1089806941/
■■さあ!産むぞ!7■■
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1089772752/
●●みんな妊娠中エッチしてる?●●
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1040259337/

★暦関係★
http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/guide/kounotori.htm
★大潮★
8月15日〜17日、8月29日〜9月1日、9月13日〜16日、9月28日〜10月1日
3可愛い奥様:04/08/05 20:03 ID:n3yEkaL5
■FAQ for 妊娠後期スレ■
Q1)旅行に逝きたいけどいつがいい? どこなら大丈夫?
 →逝きたいときに逝ってよし。逝きたいところに逝ってよし。
  自分がどれぐらい動けるかは自分が一番良くわかるはず。
  ただしあくまで「自己責任」で。医者の許可も当然必要。
  「旅行に行ったから早産になった」とか、トメにイチャモン
  つけられても動じない覚悟も必要。
  アドバイスは……
  *国内・海外問わず、気候や料理の好みの違い過ぎないところに行く
  *移動時間より移動手段に気を使う 安全度は車<電車・飛行機
  *妊婦OKの保険と「自分は大丈夫」の気合を忘れずに
  *異変を感じたら誤魔化さず、予定をすっぱりキャンセルする勇気も必要。
  
Q2)逆子体操について教えて
 →医師から指示があるまでやる必要無し。自己判断で勝手にやるのは危険。
  大抵28週頃まではスペースに余裕があり、赤ちゃんが動いて直る可能性が
  高いのでそれ以前の週数では心配する必要無し。
  30週過ぎても逆子のままなのに特に指示が無ければまず医師に訊いてみれ。
  参考→緊急!逆子の直し方
  http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1040995474/


ケンコーコム 妊婦さん・授乳中の方からよくある質問
http://www.kenko.com/info/advice/baby/baby0.html
おくすり110番「妊婦と薬」
http://www.okusuri110.com/kinki/ninpukin/ninpukin_00top.html
ベネッセウイメンズパーク
http://women.benesse.ne.jp/
4可愛い奥様:04/08/06 02:16 ID:lbPwRnLS
38W。夜になって黄色のオリモノが無色になってねばっと変化してきた。
さっき、トイレに行ったらねばっとしたオリモノに赤いのが混じってたの
ですが、これって「おしるし」なのかな?
今週に入って前駆陣痛(腰痛)があるのですが、今日は痛い間隔が長くて
眠れないよー。見た目も赤ちゃんが下がってきてるし、もうすぐって事
なのかな?
537W:04/08/06 07:45 ID:1xfYGR9u
お腹が痛い…。
暑くてお腹丸出しで扇風機にあたって寝たから?
冷えた?
生理痛みたいな痛みではあるけど
前駆陣痛ってお腹が痛いの?腰が痛いの?
ううっ、痛い…。
6可愛い奥様:04/08/06 09:27 ID:/M1oDdZz
最近お腹がやたらつっぱる。
なんてゆうか、背筋ピンと伸ばして立てない感じ。
ピンとたつとイテテテテ・・・ってなる。
寝起きはいつもお腹痛いし。張ってるのかな?わからない。
腰まで一緒に痛い。痛苦しい。
これって赤サンがグングン大きくなってるからかなーなんて勝手に思ってたけど
前駆陣痛にしては早いよね@34w
7可愛い奥様:04/08/06 09:52 ID:u91zCY02
>>5
扇風機当てっぱなしは良くないよ〜
8前スレ988:04/08/06 10:31 ID:L7ZcqTQK
病院行ってきますた。
間隔2ー3分、痛さは重い生理痛程度ながらも、
前駆ではなくしっかり陣痛らしく、入院となりました。
入院バッグを取りに戻ってきたところです。
おとといの検診では「今週お産の確率3、4割。
子宮口まだ開いてません。」と言われてましたが、
いきなり2ー3分間隔の陣痛くるヤシも居るって事で…。
では、頑張ってきます。
9可愛い奥様:04/08/06 10:48 ID:3wUv54j6
>>8さん
病院近いのですか?大丈夫ですか?!
もうすぐ会えますねー。羨ましいです!

予定帝王切開というのは、大体何週までに決まるものなのですか?
里帰り予定なのですが、里帰り先は個人病院、今は総合病院にかかってるので
自然分娩じゃないのならできれば今の病院で産みたいのですが、
タイミング的に里帰りした直後に帝王切開って言われるのだったらちょっと不安で。
1038w3d:04/08/06 12:07 ID:+67/ViHz
検診に行ったら、子宮口が2センチ開いてるんだって。
いつ産まれてもおかしくないそうだけど、産まれる気配は無いなあ。
羊水が少なめと言われて心配だよ〜。
1139w3d:04/08/06 12:49 ID:W0feC1wd
未明の地震で起きてから、大体15分間隔でお腹を壊したみたいな痛みを感じ、
ついに来たか!と思っていたんだけど、どうも収まっちゃったようです。ショボーン。

早く本物が来ないかな〜。
12可愛い奥様:04/08/06 13:20 ID:KPdvSPz9
子宮口2センチと言われた検診より1週間(39w0d)
毎日今日かも?!と思って生活して疲れた〜。
今は一刻もはやく入院して上の子の世話と外遊びの暑さから解放されたいっす
昨日ひどかった前駆が今日はぴたりとなくなった
13可愛い奥様:04/08/06 13:31 ID:HNG1VUzM
24週です。
最近食欲が落ちてきました。
子宮がおなかを圧迫し始めたのかな??それってまだ早いですよね?
ただの夏ばてかな〜 初めての妊娠でわからないことだらけです。

それから、今までは、妊娠した喜びの方が大きかったのですが
ここのところ、体が重くなってきたり、暑くてだるだるだったりするせいか、
どちらかというと、ブルーな気持ちに傾いてきました。
いいお母さんになれるかなー。とか、ちゃんと育てられるかなー。とか、
特に、「産む」のが怖くて怖くて・・・
皆さんは、ブルーになったりしましたか?
1432w:04/08/06 13:47 ID:l1LUIIhD
>>13
7ヶ月になると、子宮により胃が圧迫され、
食事が思うように取れなくなります
・・・と、母子手帳と一緒にもらった冊子に書いてありました。
私もその頃に胸焼けみたいな感じが続いて、ちょっと辛かったです。
今も食欲ってあまりない感じ・・・。

で、ちょっと前までブルーな気持ちでした。
お産が怖くて仕方なかったし、
具体的に赤さんとの生活を考えると不安で心配だし判らないことだらけだし・・・。
何に対してか判らないけど泣いたりとかもありました。
ここ2週間くらいで何となく覚悟が決まったというか、開き直った感じです。
だいぶ夫には八つ当たり(?)したけど。

辛いときには「辛いんだよウワァァン」って、言葉にして吐きだしたほうが楽かもです。
ネットでもリアルでも縫いぐるみ相手でもいいので。
1524:04/08/06 13:55 ID:/UCMVcut
>14
そうか、今ごろって胃が押されてる時期なんですね。
食べるとすぐ胃のあたりがおもーくなるなぁと
思っていたんです。食欲はあるんですが。
朝目がさめると胃痛がするし。

でも>14さんの頃には、覚悟も決まってくるんですね。
私も決めたいw
1624w(15):04/08/06 13:57 ID:/UCMVcut
連続カキコスマソだけど、
15で書き込んだ者ですが、24wという意味でした。
1737w4d:04/08/06 13:59 ID:jW44JGrm
>>12
私も毎日「今日かも〜」と思いながら過ごしてます。
で、毎晩「今日も何事もなく過ぎていった…明日かもな」と考えながら寝る、と。

>>13
私も中期は結構遊べたこともあって楽しく過ごせたんだけど
後期、特に30週くらいから肉体的に辛くて、何回か涙したよ…。
妊娠てするまでは、「幸せいっぱい」ってイメージだったけど、
いざ腹ボテになってみると、心配事や不安も多いし、何より体が辛いよねえ。
でも期限つきだから、私はあと何週間だわ!と先を数えながらがんばっとります。
18可愛い奥様:04/08/06 14:07 ID:FSAlVenP
13です。
14さまレスどうもありがとうございます。レスもらってちょっと安心しました。
この暑い時期に、大きなお腹でほんとにほんとにごくろうサマです。
15さんも私と同じ時期みたいですね。よろすくね。

つわりの終わった5ヶ月頃から、
7ヶ月入る寸前までの体調の良さはどこへやら。。
つわり以来の、“空マー”もどってきたみたいで、なんか悲しくなってました。
あと頻尿と、(お恥ずかしながら)くしゃみしたときの尿漏れ (ウワワワワーーーン 泣

この食欲なら、これ以降の体重増加は抑えられるかな。
なんて、気持ちを切り替えてがんばってみます。
19可愛い奥様:04/08/06 14:53 ID:bfvdODhD
私も30週に入った途端のどがつっかえる感じがします。
これもやっぱり胃が圧迫されてるのかなぁ。
食欲はモリモリ!
2032w:04/08/06 15:21 ID:PTfUhuKA
下腹が痒いなぁ・・と思って鏡を見たら
とうとう妊娠線でちゃったよ〜(泣)
元気なお子の為なら、線の一つや二つ〜♪とどっしり構えていた
つもりだったのにぃ・・いざ出ちゃうとやっぱりショッキング!
まだ、インモウの上あたりにチョロチョロなのですが、これから増えてくるのかな・・
クリーム塗り塗りしても、もう防ぎようがないかすら?
(今までも塗ってたんですが・・)
せめて、パンツで隠せる範囲までで納まってほしいな。
21可愛い奥様:04/08/06 15:39 ID:7xujDx+J
36週ぴったんこの検診に行ってきました。
赤さんは相変わらず2wほど小さいままで推定体重も2300ぐらいなのに、
内診の結果、頭がかなり下がってるみたい。
子宮口はまだ開いてないらしいからまだ産まれないんだろうけど、心配…。
赤さんが下がってきてても子宮口が硬かったらまだ産まれないのかな?
せめて2500になるまでお腹にいてくださいと願うばかりです。
2237w3d:04/08/06 16:13 ID:rp0xbHLt
37週の検診で初めてNSTをしたら
30分の検査の中で3回規則的に子宮が収縮して軽い陣痛起きてますねって
言われちゃいました。
子宮口も柔らかいけれど、まだまだ子供が下がってきてないから、もう少しかなと。

いよいよかーと思いつつ、その晩から朝3〜4時に10分おきの整理痛みたいなのと
一日ずーっと恥骨が痛いし、もう苦しい。
幸い赤ちゃんの体重などはもう生まれても大丈夫なくらいらしいので
産まれるならうまれてこーーーいって気分なのですが
この状態でせっせと歩いたりしたら速くなったりするのでしょうか??
2331:04/08/06 16:44 ID:10sUE3+r
>22
もう病院行ってもいいんじゃないの??
それともまだ歩き回ったりしなくちゃいけないの? ごめん、わたし、わからない。。
2431w:04/08/06 16:45 ID:10sUE3+r
あ、31じゃなく、31wです。スマソ
25可愛い奥様:04/08/06 16:48 ID:iAAr5fFQ
>22
良く動くと良い陣痛の呼び水になりますよん。
2630w:04/08/06 17:15 ID:W6AfChKW
今日検診で、マイナートラブルの愚痴を看護士さんにぶつけてしまった。
やさしくされると泣きそうになっちゃったり・・・精神的に辛い時期なのかも。
27可愛い奥様:04/08/06 17:23 ID:LYhmS01D
アテクシ第一子の時37wの検診でのへたくそな内診に刺激されて翌日陣痛きましたよ
検診では>>22さんと同じくまだ赤ちゃんも下がってないし、子宮口も固いからまぁ今週は大丈夫でしょうって言われてたのに。
>>22さんの場合子宮口は柔らかいみたいだから私の時よりすすみやすいんじゃ?
「その晩から」とか書いてあるから検診からすでに何日かたってるの?
私は病院の往復徒歩と、翌日友人と買い物のためいつもより長い時間さまよって帰宅したら夕方には周期的に陣痛きました。

せっせと歩くと確かにお産も進みやすくていいですよ。
でもあんまり遠くにいっちゃうと何かあったとき大変だから気をつけてね

一応病院に電話したほうがいいとは思うんだけれどなぁ〜
28可愛い奥様:04/08/06 17:39 ID:zkgDgG0X
後期に入ってから、おたふく風邪に罹られた方いらっしゃいますか?
現在28Wなのですが、明日にもおたふく風邪に罹っている人と
どうしても会わなければいけません。
ネットで調べると、妊婦が6ヶ月以降であれば胎児には影響なし、とあるのですが・・・
もし罹患すると、本人が苦しむだけで済むのでしょうか?
本人が熱を出すことによって、何か影響はないのか・・・といろいろ心配になります

29可愛い奥様:04/08/06 17:44 ID:IerRhvVa
>>28
なんとか会わずに済む方法はないのですか??(TдT)
3039w:04/08/06 17:46 ID:vuFBS/Y+
>>12サン 予定日おなーじ!
あとちょうど一週間ですよね。私は検診で「まだまだだね」と言われたので
予定日過ぎるのではないかと思っております。
夏休みで一日中家にいる上の子の相手と自由にならない体、そして暑さでもう
バテバテ・・・ そして同じく「早く入院したい」と願ってますw
31可愛い奥様:04/08/06 17:52 ID:+zLSgVq+
>>28
どうしても?
3237w6d:04/08/06 18:08 ID:aoC0pErs
>>28
体調が悪いとか言ってもダメ?


今年は申年申月申日というものがあると
今朝の新聞広告に出てた
8/9 ・ 8/21 ・ 9/2
の3日間なんだって
なんかゴロがいいから
その日に産んでみたいゾ(゚∀゚)
33可愛い奥様:04/08/06 18:08 ID:zkgDgG0X
>>29・31
初盆に出席するのですが、そこでどうしてもその方と会わなければなりません。
明日から里帰りしようと思っていたのですが(里帰り先の初盆です)
先程になって、その方がおたふく風邪に罹ったとの話を聞き
帰る日を変更しようにも、夫の仕事の都合で明日ぐらいにしか帰れないので
変更は難しく、ずっとどうしようかと考えているのですが・・・
胎児に影響なく、自分だけに影響があれば良いかな、と思っているのですが
万が一何かあったら、と思ってしまい・・・考えすぎなのでしょうか?
3440w6D:04/08/06 18:12 ID:z9AfkW9D
あ〜あっ明日で41週・・・。

中の人まだ産まれる予定はありませんかぁ??と何度もお腹に聞いてるけど
答えは・・・。

ここまできたらサッカーの試合だけは応援したいなぁ〜その後出産できたら
なんて勝手なこと思ってみたりして。

>28さん、電話では駄目なの?相手の人は妊娠中であること知ってるの??
影響なしと書いてあったとしても100%安全ってないと思うし会わないで
済ます方法をおすすめします。
変な話妊娠中に(今もだけど)風邪気味の人と会うのもなるべく避けるよう
にしてたりしてました。まぁ相手も妊娠中だってことわかってたので特に問
題なくすみましたけど。お腹の赤ちゃんを守れるのは28さんですよ〜
35可愛い奥様:04/08/06 18:15 ID:KcoCgdju
うちも何かの行事の時に「帯状発疹にかかった人がいるから」と
子連れ妊婦の私は行かなくてもよいとなったなぁ。

結局、数ヵ月後子供が水疱瘡やってこちらもヒヤヒヤしましたがw
36可愛い奥様:04/08/06 18:16 ID:/mInbWwj
私は以前、友人の家に遊びにいったら、いってから
「子供が水ぼうそうなんだよね〜」と言われて、
しかも幼いころやってなかったので思いきりうつり、
本当に死ぬ思いをしました。風邪の500倍辛かったです。
妊娠前で良かったー、ってか、妊娠初期だったらと
思うとぞっとします。自分しか中の人を守れないってのは
ほんとです、嫌だなーと思うことは避けるように汁!!
37可愛い奥様:04/08/06 18:17 ID:LYhmS01D
子供の将来を左右してでも会わないといけないの?
どう考えてもおかしいよ
>胎児に影響なく、自分だけに影響があれば良いかな
自分に影響でるくらいなら胎児にいいわけないと思うけど。
変更も何も会わないほうがいいんじゃない?
てか自分おたふく風邪なのに妊婦に会うっていう相手のおつむかげんも疑う。
きついいい方かもしれないけど>>34さんのいうように赤ちゃんを守れるのは自分しかいないんだよ

私は上の子連れて小児科に行くだけでもおたふくや風疹の子いないかドキドキするよ
3840w6D:04/08/06 18:19 ID:z9AfkW9D
>28,33さん

里帰り先での初盆ですか・・・。電話ってわけにはいきませんね。
マスクして会った後すぐうがい手荒い着替えするってことになるのかな?

けどおたふく風邪なのに外出する人ってちょっと××だなぁ
成人男子の人でおたふく風邪になってない人にうつす可能性もあるのに
(男性不妊になるよね)初盆だからしかたないのかもしれないけど・・。
39可愛い奥様:04/08/06 18:20 ID:PTfUhuKA
>28さん
仮病使っちゃえば?
赤サン守る為ならそれくらいしてバチ当たらないと思うよ!
赤サンに影響なくたって、28さんがおたふくになったら、そうとう辛いよ!
40可愛い奥様:04/08/06 18:32 ID:zkgDgG0X
28です、皆さんレスありがとうございます。
そうですよね、100%安全とは言い切れないし、お腹の赤ちゃんを守れるのは私だけですよね
明日里帰りをするにあたって、約4ヶ月家を空けることになるので
家の掃除、整理、荷造り等が終わった後に、その話を聞いたので
疲れと不安から、どうしたら良いのかわからなくなってしまっていました
冷静な考え方ができていなかったです・・・皆さん本当にありがとうございました
41可愛い奥様:04/08/06 18:40 ID:IerRhvVa
私が学生時代、お盆に親の実家に帰省しました。
その家にいるお兄さんが水疱瘡をやっていて
なるべく近づかない様にしてたけど、潜伏期間が明けたら
6人くらい、子供から大人まで水疱瘡になりましたよ。
うちの場合は、勝手に我々が集まっただけだけど
伝染病って、ほんとうに伝染しますな。
42可愛い奥様:04/08/06 18:56 ID:/mInbWwj
「妊娠しているので、ちょっと。。。」って言っても
失礼でもなんでもないのだ!>水ぼうそう
ふつうかかってる本人や周囲が気づかうべきだよなぁ。。。

28さん、長い里帰りの準備大変だったでしょう、
がんばって乗り切って来て下さい。母は強いのだ!!
4337w3d:04/08/06 19:02 ID:J3uQYOND
>>22
わぉ。予定日同じだぁ。
私も2日位前から前駆陣痛のようなものがあるよ。
今日も朝5時に痛みで目が覚めた。でも時間計ったらしだいに遠のいちゃったよ・・。
一日中、恥骨が痛いし、ほんと苦しい。
37wの検診で、たくさん歩いてねって言われたけど、痛くて無理っぽいわ・・・。
早く産みた〜い。。。
4437w3d:04/08/06 20:26 ID:rD9t5WOb
22です。レスありがとうございます。
検診は0dで受けたのでもう4日、明け方だけは微妙にお腹が痛い。
あとはちらっとも痛くない。痛いのは恥骨だけっていう日々です。
NSTでのグラフでは陣痛らしきものが出てるけれど、私自身の自覚症状全くなしなのです。

先生には痛くなったら電話をください。と言われていて、
どれくらい痛かったらでしょう?と伺ったところ
「痛みが10分おきに規則的にきていて、それが続いたら」と言われておりまして
電話もしていない状態なんです。
ちょっとがんばってお散歩してみようと思います。

>>43さん、お互いもうすぐですね!がんばりましょう。
といいつつ、この恥骨の痛みがいやですねー。
45可愛い奥様:04/08/06 20:40 ID:iAAr5fFQ
>44
NSTのグラフにあわせて、おなかが張る感覚も全くわかりませんでしたか?

時々「おなかの張り(陣痛)をあまり痛みとして感じない体質」のひともいます。
痛まない=陣痛じゃない、というわけではありませんから
たいした痛みではなくても、繰り返し計ったように規則的なおなかの張りが感じられたら陣痛認定して
病院に連絡してくださいね。

46可愛い奥様:04/08/06 20:56 ID:x6qblcuF
>>21
予定日同じかも〜
私はおとといの検診で始めてNSTしました。
赤がなかなか起きなくて看護士に痛いくらいお腹押されたのに全く起きず
20分のわけが40分機械をつけてました。
あたしに似てグゥタラ息子かもです。
4737w5d:04/08/06 22:00 ID:RyDDNgpC
くだらない質問ですみません。
散歩されてる方結構いらっしゃるみたいですが、
「2時間頑張った〜」というのはぶっ通し歩き続けたってことでしょうか?
それとも休憩入れてってことでしょうか?
私も散歩してますが、どんなに頑張っても2時間は無理なんです・・・
4826w:04/08/06 22:17 ID:XJDzUmvt
8ヶ月までがまんしようって思ってたのに、今日がまんできなくてコンビミニで赤タン服を注文してしまった。
あああ〜、早く届かないかなぁ…
49可愛い奥様:04/08/06 22:22 ID:6AJwsRIC
>>48さん
どの商品注文されましたか?!ネット注文ですか?
私も同じ週数です。頼みたくてずーっとうずうずしてます。
5040w:04/08/06 23:04 ID:kM6d1bGX
>>47
私は2時間散歩した場合、途中でたぶん10分休憩を2回くらいとってるよ
休憩をいれてトータル何時間ってことじゃないかなあ。

月曜までに産まれなかったら誘発して出産する日程を決めるんだよね
できたら自然に出てきてほしい。。。
51可愛い奥様:04/08/06 23:09 ID:32DJYCQg
>>47
散歩は自分の体力や体調と相談して
適切な時間を見つけられればいいと思うよ。
無理に長時間頑張っても負担になるだけだと思うし。

私は上の子@2歳と一緒に出かけるので
近所への買い物程度でも約2時間はかかってしまうw
2歳児の歩行速度と好奇心に任せて
ダラダラと歩いてスーパーまで行き(ここで既に1時間↑経過w)
カートに乗せて買うものを決めながらダラ歩きし(30分以上)
帰りは子供をベビカに押し込み
生鮮品が傷まないように早歩きで15分以内に帰るw
運動になっているのは帰りの15分くらいだ…

体力ではなく、ただ歩くのが退屈で苦痛ならば
よく聞く案ですがウインドウショッピングしながらとかどうでしょうか。
52可愛い奥様:04/08/06 23:26 ID:iAAr5fFQ
あんまり遠出して、出先で産気づいても困るしね。

昔このスレだったか「毎日2時間は歩け」と言われた人が
「2時間ぶっ続けで歩くんじゃなく、片道30分で往復1時間の散歩を1日2回するのでも良いのだから
片道1時間も家から離れていくような遠出はしなさんな」と言われて納得した数日後に
「片道30分の散歩途中で破水してあわてて家まで戻り、無事出産しました。
私が散歩してたのはタクシーもつかまらないような河原の遊歩道だったので
2ちゃんで何も聞かずに片道1時間の散歩に出てたら、と思うとゾッとします」
なんて報告カキコがあったこともあるし。
5347:04/08/06 23:34 ID:RyDDNgpC
>>50 >>51
レスありがとうございました。
切迫早産で約1か月間ずっと安静にしてたもので、体力が衰えてるみたいです。
少しずつ体をならして無理しないで散歩してみようと思います。
5440w5d:04/08/07 02:54 ID:lZTWqI6c
>>50
私も一緒だ〜
月曜までに生まれなかったら誘発・・・
子宮口4cmなのに赤が下がってきてくれない。
むしろ上がってきている気がする(鬱
ナゼ今ごろアバラの内側を蹴り上げるんだ??
毎日夜になるとお腹が張ってかすかに痛みが来るんだけど
さわやかな朝を迎えている・・・

ところで・・・
別スレで「マイリス」について恐ろしい書き込みがあったんだけど
私一日おきにマイリス注射してる。
今の今になって怖い薬だと知ってカナリ鬱・・・
予定日近くの人でマイリス打ってる方いらっしゃいますか?
5539w2d:04/08/07 07:34 ID:v4sqr+sl
夕べ結構お腹が生理痛のように痛かったんだけど、
どうも胎動による痛さっぽかった。
下の方が痛くて手を添えたらボコボコしてたし
40分くらい痛かったり治まったりしてたけど
その後寝ちゃって何ともなくなっちゃったから。
陣痛の時ってあまり激しく動かないイメージがあるんだけど
そうでもないのかな?
胎動痛と陣痛の区別がつくか心配になってきた・・・。
56可愛い奥様:04/08/07 07:41 ID:U/YBrM1T
産後の引き締めベルトみたいのって産んでから1週間くらいから
つけるのですよね。
皆さんは、どんなのを買いましたか?
5735W:04/08/07 08:49 ID:Bt8PZ33m
ここ4日ほど、ストレスみたいなキリキリとした胃の痛みがあるんですけど、
これも赤が押してるせいなのでしょうか?
横になるといくぶんラク。

それとも本当のストレスなのかもわからない!w
5837W1D:04/08/07 09:12 ID:Co4vQAxm
医者から「絶対にあなたは早産になる」と断言されたのに、37週に突入しました。
ここまでくるまでの道のりはつらかった・・・ 2ヶ月以上の絶対安静、そのうち3週間の入院・・・

今となっては、暑いし、お腹もスイカが入っているように重いので、早く産みたいです。
動けといっても、苦しくて・・・ ダルマみたいな自分が嫌になります。
59可愛い奥様:04/08/07 09:16 ID:rUaNHlNg
>>48
コンビミニ、届くの早いよ〜。
いつもネット注文して2日後には到着します。
6030w:04/08/07 09:35 ID:/GaOUFWG
>>58
私の場合、双子ちゃんなので既にダルマ状態です。w
足のみですが浮腫みが酷くて歩くのも立ち上がるのも辛くなってきました。
精神的肉体的に辛い時期+α酷暑ですがもう少しの辛抱、お互いがんがりましょー
6140w0d:04/08/07 12:07 ID:HR0G4lv+
>>54
エェェェ━(゚Д゚;)━ッッ!!
「マイリス」っていう薬、産院で注射してもらってるかも。。
カルテに 『マイリス200ml』って書いてあったモン。
アナタの書き込みみて、検索してみたらあんまりいい内容じゃないね。。
赤サンよ、普通に出てきておくれ。。
62可愛い奥様:04/08/07 12:15 ID:IZ8ekM0I
27wのものです。

二・三日前から坐骨神経痛になってしまった・・・・。
どなたかなられた方いますか?


63可愛い奥様:04/08/07 12:28 ID:HVJY9IBM
>62
31wですが、初期から罹ってます・・・。痛いよね・・・。
病院からは「悪化させないでね」としか言われず、
いまだにどうしていいか分からないまま、
一人で悶絶してたりします。骨が・・おケツの骨が・・・。
しかも逆子がなおりません。もう凹みまくりです。
ガンガロうね。
64可愛い奥様:04/08/07 13:01 ID:apqPY/yg
カルシウムが必要だと思ってサプリでも補おうと思ってネイチャーメイドを
買ってきた。
原材料が心配になったので検索にかけたら、「ショ糖脂肪酸エステルは催奇形性の疑いがあるので妊婦は避けたほうが良いでしょう。」
って書いてた!(´・ω・`)ショボーン  
http://wwwe.e-coop.co.jp/shop/mainframe_foodnature_tenkabutu.htm
65可愛い奥様:04/08/07 13:33 ID:uSsSHEcq
マイリスこわいな・・
ttp://www.fcito.com/
66可愛い奥様:04/08/07 14:08 ID:kS75Nkd8
>>64
サプリは私もときどき飲んでたけど(マルチビタミン・マルチミネラル)、
「マルチミネラルは注意が必要なものもある」って先生が言ってたから
途中で心配になって愛用してるファンケルに電話したら
「ファンケルのマルチビタミン・ミネラルは妊婦にも安全。むしろ飲むことを
おすすめしています」って言ってた。
ネイチャーメイドって錠剤も大きいし、分量が多い気がしない?
まあ、できれば食品から安全にとるのが一番よねー。
6741W0D:04/08/07 14:43 ID:D0wud3m/
ついに41週に突入してしまいました。
今日現在赤子の推定体重3900gになってしまい本当は誘発でも腹切りでも
して産みたいとこなのですが産院の方針が「母子ともに異常がなければ42週
前まで様子をみる」とのことで自力での陣痛または破水がなければ来週の12
日の管理入院まで家で悶々と過ごすことになりそうです。

雨が降らなければ散歩もしたしスイミングもしたのに陣痛どころか子宮口も開
いてません。二人目は早くなると聞いてるのになぁ
産院のスイミングで知り合ったプレママさん達はもう本当のママになり退院し
てるのになぁ

産みたいなぁ〜陣痛かも〜ん
68可愛い奥様:04/08/07 14:52 ID:FYn9cy7y
>>64
うわ。私もネイチャーメイド飲んでるよ。今見たら、
葉酸・Bコン・鉄にもショ糖脂肪酸エステル入ってる...。
まいったなー。でも妊娠前から何年も飲んでたし...。
もう37週だし.......。がくりー。
6935w:04/08/07 15:53 ID:s1FOHbcS
今夜、ダンナの会社の先輩が家に来るよう。・゚・(ノД`)・゚・。
×1の寂しがりや&酒飲みな人だから、長居されるの困る。。
泊まるとか言い出したらどうしよう。。
ダンナには「嫁の体調が悪いといって早く帰ってもらうようにして」って
頼んだんだけど、「せっかく来るんだし」と何も考えてくれない!
あぁぁぁ欝だよ、晩御飯も用意しなきゃならんのかよ!ほんとに困った。
70可愛い奥様:04/08/07 15:58 ID:OKmZD7Ki
>69
その手の話、ちゃんと夫婦で話し合わないと
産後も寝不足で奥さんがヘロヘロなのに相談なしで
「友達が赤ん坊見たいって言うから週末に呼んだ」とか言い出しかねないよ。

今日のお客には罪はないんで、ほどほどにもてなしてあげてください。
泊まるかも、なんて思って今から布団干したりシーツの用意なんぞはしちゃだめですぞ。w
客が帰ったあとご主人をじっくりと小一時間ほど(ry
71可愛い奥様:04/08/07 16:01 ID:quwWEIhw
>>69
えぇ〜それはちょっといやだね。
ご飯、外で食べきてもらったらどうかな?
腰が痛い・・・とか理由つけて。
お酒も出さない!(無理かなぁ)お酒飲んだら泊まりになりそう。

私も69さんと同じ頃旦那の友達が泊まりに来て、
お客さん用の布団出したりしなくちゃいけなくてイライラしちゃったよ。
うまく断れるといいね!!
72可愛い奥様:04/08/07 16:32 ID:U/YBrM1T
出産祝い何か欲しいものある?と聞かれたのですが
皆さんは何が欲しいと言ったりしてますか?
思い浮かばなくて・・
73可愛い奥様:04/08/07 16:51 ID:wosfXJbA
>>72
実母→ベビーバス、紙おむつ半年分
義父→ビデオカメラ
義母→ベビー布団
伯父→チャイルドシート
伯母→ベビーカー

初子だったから遠慮無しに言って買ってもらいました。
(出産祝いと準備品をあわせてってことで。)
友達関係には「気を使わないで!」と言って断ってましたが、どうしても!!!
っていう友達からは、ガラガラやスタイをもらいました。
ベビー服だと好みがあるから、せっかく頂いても着ないで終わったら失礼だし。
74可愛い奥様:04/08/07 16:52 ID:MAHjKKHT
よかったらこんなスレあります。
私も同じことで悩んでます♪

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1083504211/
75可愛い奥様:04/08/07 16:53 ID:MAHjKKHT
↑>72さんへ
内祝い・貰ったら嬉しいものスレです。
76可愛い奥様:04/08/07 17:01 ID:v4sqr+sl
出産祝い、私は前からいくつか候補を考えてますよ。
それほど高くない物で欲しいなぁと思った物はチェックしてます。
赤ちゃんの食器や安目のおんぶ紐とか、
ちょっと高い物なら数人でくれる人がいたらお願いしようとかね。
しかしながら今のとこ聞いてきたのは姉のみ。
別に期待している訳じゃないんだけど聞かれないのも寂しい。
私的には衣類のお古が沢山あるので
高い衣類を貰うなら聞いて欲しいってのが正直なところ。
ずうずうしいかな・・・。
一応衣類が沢山ある事は仲のよい子にはアピールしたんだけど。
77可愛い奥様:04/08/07 17:14 ID:gvSaDxF6
>62
私も初期から…。酷い時は歩いたり立ち上がったりできず、パンツも一人で
はけません。寝返りなど、悲鳴あげてます。
楽しみにしていたマタニティスポーツも出来ませんでした。
たまに良くなっても、散歩し過ぎると翌日激痛です。

ビタミンB12が効くらしい。私も痛みが和らいでます。
出産とともにほとんどの人が治るらしいので、それまで頑張って乗り切ろうね。
産後治らなかったら、早めに整体いかないとやばいらしいです。
7836W:04/08/07 17:17 ID:OcU2ZajM
>>69
ほんと、そういうのって来る方も来る方だと思うよー。
でも分からないんだろうね。
うちは昨日弟が
「ねーちゃんの友達つれて遊びに行くからね!」
と言ってくれたのがとっても嬉しかったんだけど、
もういつ産まれるか分からないから、産まれたら是非
遊びに来てねって言いました。

妊婦というのは寝たきりで動けないモンだと思ってたみたい
だったんだけど、三週間前はバリバリ動いて歓迎したもので
逆に「妊婦は元気で動ける!」と思ったみたい。
臨月になると、やっぱり引きこもりたくなりますね・・・。
ねぇちゃんをみて未来のお嫁さんにも心遣いの出来る男になれよ!
79可愛い奥様:04/08/07 17:36 ID:nDvfpNzK
なんだかお外が荒れ模様・・・急に張ってきたよ
8069:04/08/07 18:19 ID:s1FOHbcS
ダンナに先輩が何時に来るか確認してもらったら「8時過ぎ」とメールが!
私の体調を理由に(もちろん嘘)断ってもらいました。
週末の夜8時過ぎに臨月間近妊婦のいる家に来るってのが理解できない。
この先輩は結構非常識な人なので、来ない事になってほっとしますた。

小一時間までとはいかないけど、ダンナには説教をしておきました。
先輩に物を貸す用事があって、その物を取りにくる予定だったとの事でした。
だからって週末の土曜の夜になんて・・ヽ(`Д´)ノ
幸い他の日に外で手渡すことにしたらしい。良かったよ〜。
レスくれた方々、ありがd
81可愛い奥様:04/08/07 18:21 ID:quwWEIhw
>>80
よかったよかった!!
身体もそうだけど、精神的にも今が辛い時期だもんねぇ。
8時過ぎに来られてもおもてなしできないしね。

先輩にはまたいつか来てもらいましょ〜。
82可愛い奥様:04/08/07 18:26 ID:jvkj5Ara
ショック・・・・私もネイチャー冥土飲んでたよ。
大丈夫かな

って焦って打ち込んだら冥土になってるし。心配だよーー
大丈夫かなあ
たまたま妊娠発覚頃にasahiのサプリに変えてたんだけど
残ってるマルチビタミンがもったいないから一日置きに
飲んでいました。心配です。
83可愛い奥様:04/08/07 18:42 ID:mtyRSPEM
まじ?私のサプリにもショ糖エステル入ってターヨ。鬱。
84可愛い奥様:04/08/07 18:49 ID:OcU2ZajM
ショ糖脂肪酸エステルの話しだけど、
ホントにそんなにヤバイんなら「飲むな!」と
書くんじゃないかと思うので、あまり気にしない事にします。

でも、漏れらが前例になるっつーこともあるんだよなorz...
まぁ、のんじまったモンはしょうがないよな。
85可愛い奥様:04/08/07 18:59 ID:jvkj5Ara
ソウダヨネ・・・勉強になたよ。今後気をつけよう。。。
>>84
8664:04/08/07 19:12 ID:apqPY/yg
ショ糖脂肪酸エステル、みんなに心配かけてごめんなさい。
でも、買ってきたもののこういう情報読むと飲めないし、
一応、ひとつの情報としてここに書き込んだほうがいいかなーと思って
かきこさせていただきました。
やっぱ、がんばって食品からとるしかないかな〜
87可愛い奥様:04/08/07 19:24 ID:OcU2ZajM
思ったんだけど、鬼女板の他スレ結構閑散としてるのね。
やっぱりみんな夏休みで2chから解放されてバカンスor帰省かしらね。
私は臨月なので、近所の買い物がやっと。
やる事もないので2ch(;´д`)

こころなしか、妊婦スレはのびが相変わらず良い様な気がする。
88可愛い奥様:04/08/07 19:34 ID:cfI/oz5m
8ヶ月に入ってからしょっちゅうお腹が張ります
すぐ抑まるんですが、1日に何回も張るのでちょっと心配です
ダラなので朝ぱぱっと家事をしたら、あとは大体寝て過ごしているのに
寝てる時によく張ります
張ってる時に動くのはあんまり良くないですよね?
それとも動かな過ぎなのでしょうか・・・
89可愛い奥様:04/08/07 19:43 ID:QA3WxW8T
>>80
ほんとよかったよー!
うちなんて38wなのに先週末、義妹が飲み食いにきたよヽ(`Д´)ノ
来たの7時半、帰ったの11時半。
もちろん旦那には小一時間じゃ済まなかったけどね。
90可愛い奥様:04/08/07 20:03 ID:OcU2ZajM
オ、オ、オ、オ、オ、オ
オシルシキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
91可愛い奥様:04/08/07 20:24 ID:OKmZD7Ki
>88
30週超える妊婦さんが
安静にしてても1日に何度もおなかが張るのは割とあることのような。

1時間に何度も張るようなら問題ですが。
92可愛い奥様:04/08/07 21:05 ID:U/YBrM1T
旦那さんが出産祝いに何か記念に
なるものとか私のために買ってくれるといわれましたが
何を買ってもらおうか考えています。。
皆様なら何が欲しいと言いますか?
93可愛い奥様:04/08/07 21:34 ID:FYn9cy7y
>>90
ガンガレ

今、13歳で母親になった
アルゼンチンの少女の映像をみて
泣いております...
94可愛い奥様:04/08/07 21:38 ID:OKmZD7Ki
>93
亭主がサッカー見ててそれ見せてくれないんだよ〜
無事に出産できたの?
9593:04/08/07 21:49 ID:FYn9cy7y
>>94
母体が小さすぎるため、帝王切開で出産。
出産して4日(だったかな?)で子供抱いてまた物乞いの日々。
負の連鎖ですね...。
96可愛い奥様:04/08/07 22:13 ID:OcU2ZajM
>>93
ありがとう、ガンガル(・∀・)
もう、おしるしが来ちゃうと腹が決まるって言うか
さっさと出てこい!って待ちきれない気持ちになるね。
今までの不安は何処へやら。

ところで、私もアルゼンチンのナディアちゃん出産を
みていました。
今の自分と重ねるのもおこがましいくらい逞しい
でも、不安に押しつぶされそうになって涙する
ナディアちゃんをみてむせび泣きましたが
それも偽善的でなんだか落ち込みますた。
とにかく、チャリティー電話に電話して315円寄付しました。
あと何回か電話したいです。
9726w(48):04/08/07 22:30 ID:XY3/sx+A
>49タソ亀レススマソ
コンビミニはネット注文です。
ラップドレス×3、ラップクラッチ×3、あと短肌着、帽子、スタイ等々…
ネットだとセール品が手に入るのが(・∀・)イイ!
カタログ見て、ああ〜、これがもうすぐ届くのね…と萌え萌えです。
98可愛い奥様:04/08/07 23:31 ID:OdqBoOMw
中期に切迫流産で2ヶ月絶対安静だったために後期で体力をつけようとしても行動範囲が限られてしまうのでお家でウロウロしてる程度でした。
なのでちょっと心配してたのですが、初産で予定日より4日早く産まれました。病院に行って6時間、無痛分娩にしようとおもっていたのに麻酔を打つ暇もなかったです。
今は2時間おきの睡眠で寝不足がマックス、お腹をポンポンされるマターリした日々が懐かしいです。
ここで愚痴を聞いてくれた人たちありがとう。周りに妊婦がいなかったので心強かったです。
またこのスレッドで会える日まで・・・育児がんがりましょう。
99可愛い奥様:04/08/08 00:55 ID:25nHKcTS
>>98
出産オメデトン!!
やっぱり切迫になるとお産が軽いんでしょうかね?
私も切迫になったけど、安静にしすぎて太ったから難産になるんじゃないかと心配です・・・
10040w1d:04/08/08 01:25 ID:stMijNFa
何事もなく予定日が過ぎてしまった・・・。_| ̄|○
赤よ、母は早く会いたいのだよぅ。
10140w:04/08/08 01:35 ID:2oKaB9HR
もうすぐ9ヶ月になる妊婦の友達が超ウザ_| ̄|○

数ヶ月前までは体重管理でノイローゼ気味になってて
毎日「今体重どのくらい?」「いいな〜痩せてて」のメール攻撃で
私の予定日近辺になったら毎日毎日「どう?調子は」「どう?兆候ある?」と
メール攻撃。さすがにまだかメールは参って焦るからやめてくれと送り返し
昨日からは「もうすぐ9ヶ月になるんだけどちゃんと産めるか不安」という
内容のメールが1日4通くらい着てます
オイオイ…誘発して産むかもしれない人間に、出産が怖いとか相談するなよ
ここまで来たら、小心者っていうより無神経としか思えない・・・・・・
102可愛い奥様:04/08/08 02:03 ID:oZUWN6EF
>>101
その友達、産んだあとも大変そう。「赤、どう?」「母乳でてる?」
とか。産後って、赤の状態、母乳の状態、周りの言葉なんかにプチ
鬱になりがちだから、あんまり大事な友達じゃなければ、距離おいた
方がいいかも。
103可愛い奥様:04/08/08 03:26 ID:p9uIa3Ju
胎動が激しくて眠れませぬ。
あと、昼間に水出し緑茶を作って、調子に乗って飲みすぎたのと
小一時間ほど昼寝をしたせいかもしれないけど。
こんな時間まで起きてる妊婦さんほかにいるかな・・・。
10437W:04/08/08 03:28 ID:wTngIbfl
ソフロロジーを練習しています。
皆さんもソフロロジーの出産風景のビデオを見たことありますか?
恐ろしいほど静かで、リラックスして産んでいるので、びっくりしました。

10536W:04/08/08 05:25 ID:q5jiboWe
昨日おしるしをみて、今朝方4時くらいから定期的に
5分間隔でお腹の張りもあるんだけど、腰が多少痛いだけで腹も普通の生理痛程度。
本番前なのかフェイントか?なんか分かりづらいなぁ。
病院に電話するのもはばかられるよ。
10636w:04/08/08 06:26 ID:lT3ZToMu
今ごろになって情緒不安定。
すぐ涙出るし、暗い気分。
実親とも義親ともうまくいってないのが一要因。
生まれたらお宮参りとかお節句とかで、会う機会も
多くなるだろうし、鬱。

でも孫を見せて親孝行したい気持ちもあるし、子が生まれて
くるのは心から楽しみだし、やっぱり不安定だ・・・・。

ところでネイチャーメイド、私も飲んでたよ。
葉酸。妊娠3ヶ月ころまでは毎日。
病院で薦めてあったんだもん。いまさらだけどさ。
10739w3d:04/08/08 08:48 ID:bCZu60KY
>92
私なら普通に欲しい物買って貰っちゃうけどな。
出産記念にするなら赤子とお揃いの物とか?
洋服とか誕生石でベビーリングと自分の指輪とか。

まったくもって生まれる傾向がないっス。
一応先週の検診で子宮口は1cmちょっと開いてると言われたけど
下がり具合い見てもまだっぽい。
こんな状態でも急に進行して陣痛来る事ってあるのかな?
ないよね?・・・旦那がお盆休み使って来るんだけど(現在里帰り中)
きっと滞在中に間に合わなそうだなぁ・・・。
10830w:04/08/08 09:02 ID:wunb+Uz2
胎動が激しくて、わたしの体まで揺さぶられる。
たまに地震かと思う。
10936W:04/08/08 09:20 ID:OXKdO/yA
今度の検診ではじめて旦那が一緒に行くといっています。
今まで内診というものをしたことがないのですが
次の時にはするのかな?
内診とは、お腹見せるだけじゃなく
あのイスの上に乗って何かされることですか?
旦那連れて行かないほうがいいのかな?
11028w:04/08/08 09:21 ID:4EA9xp/d
義妹と義母の妊娠出産経過がそっくりだったと聞いた。
実母が2回の出産とも微弱陣痛だったと聞いた。
丸2日かかったらしい。
私も微弱陣痛かしらん…
11138w:04/08/08 09:23 ID:gzayOyPI
>>106
分かるわ・・・
うちは実母とうまくいかなくて、里帰りするつもりだったのを
中止したよ。
子が産まれてくるのに、自分の親とうまくいかないのって辛い。
でも親孝行しなきゃ・・・という気持ちもあるんだけど、会うと
イライラするし喧嘩するし。

元々そんなに仲良くはなかったけど、ホルモンも多少関係しているのかな。
後期になって情緒不安定気味。
最近は開き直って吹っ切れ気味だけどね。
11238w:04/08/08 09:28 ID:gzayOyPI
>>109
内診はあの椅子に座って先生の指で触診することですよ。
子宮口が開いているかどうか、柔らかいかどうか等をチェックします。
なので、普通旦那さんは内診室には入れないかと思う。
経腹エコーとかなら大丈夫じゃないかな?
11333w:04/08/08 09:33 ID:bLS9Jx7w
>108
わかるっ!ブルブルって感じ。
デカくなった腹の上に雑誌を載せて読んでると、揺さぶられて読めなくなるよw
「人の上に物を乗せるな・・」と?
>109
初期で内診しなかったのですか?
いろんな初期検査(おりものとか梅毒とか調べる・・)はどういうふうに?
確か、もう子宮の開き具合とかを触診するんだよね・・
超音波の時は、一緒に見れると思うので、連れてっても構わないでしょうけど
基本的に、内診の時は旦那さんには遠慮していただく(外に出される)
ことになると思いますよ。
11434w:04/08/08 09:36 ID:bk4WtbpV
>>108
あ、ある!全身バイブレータみたいになってさ。
隣に居る旦那に「今のは・・・何?」と驚かれるぐらい。
友達に言っても「そんな激しいのは無いよー」と笑われるので
なんだか嬉しい。
明らかにあばらを蹴られて、痛い!とムカっとする時もある。
すまん赤タン。心の狭い母で。
11533w:04/08/08 09:51 ID:bLS9Jx7w
おバカな質問でスマン・・
おしるしは、下着に付いてわかるものですか?
それとも、トイレに行った時にポトン!と垂れてわかるの?
どっちにしても、ブルーレットはもう使わないほうがいいんだよね?
11636W:04/08/08 09:51 ID:OXKdO/yA
>>112>>113
ありがとうございました。
妊娠初期の時には内診しました。
あれがそうなのですね。
あやはり次の時には内診というものを
する感じですね。
部屋が内診の場所と超音波カーテンで軽く
仕切っているだけなので・・
連れて行こうか考えます。
赤が生まれる前に一度だけでも
心臓とかが動いてるの見せたいなと思って・・
117可愛い奥様:04/08/08 10:55 ID:Yn6VnIdF
39W6D。検診で上手くいけば週末には出産と言われたけど、何もなさそうだな。
金曜におしるしらしい物があったのになー。夜になると前駆陣痛で腰が痛い!
ただ今里帰り中で、旦那は週末になると泊まりに来るのだが、落ち着かない
らしく2時間おきに起きてしまうらしい。
明日は検診。もう、産まれてきてもいいんだよーー
118可愛い奥様:04/08/08 11:05 ID:AdUhRyAC
前期スレから失礼します。。 今後の参考にと、時々ROMらせて頂いてます。
私も ネイチャーメイド愛用してたので、念のため即止めしますた。
まだ5ヶ月なので、お腹が大きく成ってから、実際のしんどさが分からないので、お聞きしたいのですが
美容院って、いつ頃までなら行けますか?(個人差の有る質問で恐縮ですが…
本などには「28週までに済ませる」など有りますが
もしカラー&パーマをしようとしたら、4時間くらいかかるので、それも如何なモノかと思いまして。
赤タン誕生したら、かかりきりで、しばらく自分が後回しに成ると思うので、
なるべく安定期の後半で切りたいんです。。皆さんは、どうされるのでしょうか。。
119可愛い奥様:04/08/08 11:27 ID:aLqfMFgT
>>115
その時によるよ
でも普通バンツに違和感感じてアレッてのが多いんじゃない?
トイレに行って…っていうのはたまたまタイミングがそのときバッチリでないと。
破水がおしるしより先の場合もあるし。
とにかく産み月になったらお股に精神集中(w
ブルーレットは今透明のもたくさんでてるから色つかないのに変えた方がいいよ。
妊娠したらもう色つきはやめた方がいいと思う。

夕べテレビ見てとっとと寝くさってしまったから波に乗り遅れた。
世界が100人の村だったら…はいつもより身につまされたわ。
13歳の妊婦、どこでもドアがあったらかけよって抱きしめてあげたいくらい。
帝王切開のあと2日で退院させられて長い道のりを赤ちゃん連れて歩いて帰ってきて
「お腹が痛いよ」って泣いてるの見てたまらんかったわ。今も思い出し涙が…
幸い周りの仲間がすごく協力的で、それだけが救いだよ。
あと奴隷の女の子。同い年くらいのお嬢の世話させられてるのがかわいそうだった。
あのお嬢の「プリティ」て言う名前はかなりDQN臭ただよう…

微妙にスレ違いスマソ
120可愛い奥様:04/08/08 11:35 ID:aLqfMFgT
>>118
パーマやカラー自体が悪いっていうより、その間の姿勢に耐えられるかっていうことなので
自分の体調がよくて大丈夫そうだったらいつでもいいのでは?
今5ヶ月ってことだけど初産?7ヶ月もすぎてくると体の変化はかなり出てくるから
今のところ元気でも腰痛が出たりお腹の張りも出たりするからいつでもいいとはいえ
6ヶ月くらいにすませるのが無難じゃないかなー
いつも行きなれてる美容院なら自分の状態伝えて少しでも楽にさせてもらえるかもしれないよ。
自分は産後髪がかなり抜けたりした経験があるので、妊娠がわかってからブリーチをやめて
先日プリンになってたキンパの部分をバッサリ切りました。
本当は少し伸ばしてパーマあてておいたほうがまとめられていいんだけど…
12137W:04/08/08 11:48 ID:BYWGfSpR
ショートカットなので一ヶ月半もするとかなりもさっとしてきてつらいの
ですが、いまさら伸ばしてもという気持ちでここまできました…。
明後日美容院いってきます。さすがに旦那に送っていってもらいますが
カットだけだったら後期でもいけると思う。(カラーは先月した)
臨月にはいったので運転は控えてますが、先日病院でこみみにはさんだ
「私、あと二日で予定日!」の奥様はご自分で運転して颯爽と帰られました。
かっこいい。
12230w:04/08/08 13:13 ID:ITASWdaa
腰痛になっちまいました。
これって運動不足だから?それとも・・・
123118:04/08/08 13:43 ID:AdUhRyAC
>>120>>121
有難う御座いました
>パーマやカラー自体が悪いっていうより…
胎児に与える影響とか、賛否両論ありますよね。(ココでは避けますが
美容院に行くのは28週まで平気と ギリギリまで待つのは止めます。
(ちなみに、私は初産です
産後の抜け毛や、手入れも考えて、短くしちゃおうかと思ってたのですが
まとめられる位でやり過ごすのも、良さそうですね。。
>ショートカットなので一ヶ月半もするとかなりもさっとしてきてつらい…

>カットだけだったら後期でもいけると思う。
それも、身体がキツく無ければ、良い気分転換に成りそうですね。
じぶん…今度は、髪の長さに悩むのか(笑

124105:04/08/08 15:15 ID:VO2S2Nx3
結局規則的な張りに腰痛、腹痛も出てきたので病院に行ってきますた。
子宮口は少し開いてて赤も降りてきているようだけど
NSTをやってもらったら張りと痛みも和らいできていることが判りました。
まだ正期産じゃないので37Wまで安静にして自宅待機とのこと。
なんか腹も決まりました!が、ここからが長かったりしてね。
初めての事なのでいざ痛んだりすると、病院に駆け込むほどのものなのか判断つけかねますな。
幸いいつでも連絡していいから、と言われて助かりましたがチト恥ずかしかった。
12528w:04/08/08 15:52 ID:UGXzTYsd
前回の検診26wの時に逆子になってると言われました。
でもまだ7ヶ月半ばだし、そのうちまた元に戻ると思うョと先生に言われました。
で、昨日28wの検診だったのですがマダ逆子のままでした。
でも胎動の場所が日によってお臍の辺りだったり、膀胱の辺りだったり変わるので
まだぐるぐる動いてる時期と考えていいんでしょうか?
そのうち自然と頭が下に固定?されていくかな?と楽観してるんですが甘いでしょうか?
先生には「とりあえず30wまでは様子見ましょ」って言われてるんですけど・・・。
126可愛い奥様:04/08/08 15:58 ID:54U8LJiJ
>>125
私も36wまで逆子でしたよ!
先生の言うとおり、30wくらいまでは自由にクルクルしてるらしいです。
自分で勝手に逆子体操とかはやらないほうがいいそうなので
(へその緒巻きついたりして危険)楽観的でいいと思いますよ。
そのうち先生からなにか指導されると思います。

クルクル楽しそう〜。プール行きたくなってきた・・・
127可愛い奥様:04/08/08 17:32 ID:yEJKM5Ac
>>97さん
レスどうもです!
うぉぉ、いっぱいお買物されたんですね!いいなー!
布団と一緒に頼もうかな?でも布団は早くから買いすぎると場所取って邪魔かな?
とか1人でモンモンとしててなかなか頼めませんでした。
でも>>97さんの見たら先にべび服だけ頼もうかな!という気になってきました!
帽子やスタイもそろえるとかわいいですよね〜。
ちょっとネットショップも見てきま〜す!
レスありがとうございました!
128可愛い奥様:04/08/08 18:25 ID:KtPfBNcX
元々痔主だったんだけど、ここにきて超悪化!!
おとといトイレに行ったらパンツに血が・・・
明らかに後ろの穴の位置だったけど「おしるしか?」
と一瞬ビビった!
今日昼寝してトイレに行って出ようとしたらトイレの中が真っ赤!!
生理の時みたいにまるで血の海!!
痛くもなんともないんだけど医者行ったほうがいいんでしょうかねぇ?
129可愛い奥様:04/08/08 19:31 ID:Ly+ioZ1p
>128
妊婦は完全に治すことはムリらしいけど、出血してるなら病院へ行ったほうがいいかも!
私も、痔主アンドアソコカユカユで両方の薬つけてます。
カンジタかどうか検査に出してもらってるところですが・・カユイヨ・・
もうシモ関係ばかり終始してる毎日イヤンなってきたよ・・早く開放されたい!
13039w3d:04/08/08 21:23 ID:d1z+Bxfl
>>123
私も今回はじめての妊娠ですが
最後に行ったのは34週でした。
里帰り中に姉と電車に乗って(駅は1つだけど)行きました。
ホント、こればっかりは体調次第でしょうね。
私はこの時カットとパーマをしました。
体調的には実は今でも美容院行けそうな勢いです。
上向きとかも全然苦じゃないので。
髪型、私の場合は一つに縛れる程度にしてます。
産後お見舞いに誰か来た時に短くて寝癖が付いてるより
サッとまとめられる方がいいかなと思ったので。
(寝癖付きやすい髪質なんです)
131可愛い奥様:04/08/08 21:30 ID:oooHcj2+
>128
私も痔主です…・゚・(ノД`)・゚・(イボタソ)
検診の時にカミングアウトして軟膏もらいました。
ヌリヌリしてたら2〜3週間で小康状態になりましたよ。
黄門様の内側の傷は痛みがないらしい。
出産時には悪化することが多いらしいので、早めに手当がオススメダス。
132可愛い奥様:04/08/08 21:30 ID:aLqfMFgT
>>128
脅しになっちゃうかもしれないけど、産後母乳上げるようになったら水分が不足して便が固くなるから
いまからそれだとのちのち恐ろしいことになっちゃうよ(;´Д`)
産前はどうもなかったのに出産直後から上の理由で便秘になっちゃって痔主にもなっちゃったけど
会陰切開の縫合跡より尻のほうが痛くて、一ヶ月くらい泣きながらトイレ行ってた。
さらに行くのが痛くて怖いから便意をガマンしちゃって悪循環。
一ヶ月検診で恥をしのんで薬を出してもらったら一週間ほどでずいぶんよくなったよ。
私の場合軟膏と座薬とあと便を柔らかくする薬だった。あとサニーナを使用しました。

でもそんな出血だと裕著なこと言ってないで、>>129さんのいうように早く病院いったほうがいいよ!
便意だと思っててお産始まった人みたいに尻からの出血だと思ってて子宮からだと大変だよ!!
2チャンしてる場合じゃねェぞ イソゲゴルァ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!!!!

気になるので後日談報告ヨロ
133可愛い奥様:04/08/08 22:32 ID:UGXzTYsd
>>126
レスサンクスです。
やっぱりまだゴロゴロ動いてるみたいです。
なんだか夕方頃からキックされる場所が移動してるし。
友人から逆子対策の姿勢とかいろいろ聞いたんですけど、先生の指導を待ちます。
どうもありがとう。
13433w:04/08/08 23:29 ID:Ly+ioZ1p
会う人会う人に「お腹が下がってきたね!」と言われるので
だんだん不安になってきました・・まだ早いですよねぇ・・?
ただ単に、赤の位置の問題なのでしょうか?
まだ子宮口も開いてないし、医師は順調だというので問題ないと思っていたの
だけど「お産が早まるんじゃない?」なんて人に言われると焦るよ(ノД`)!
ちなみに、頂上が臍の辺で、そこから下腹にかけて突き出ている感じでつ・・
「週数からすると、腹はもっと上がっているはずだ」という人もいるのですが
皆さんはどうですか??
135可愛い奥様:04/08/08 23:44 ID:04lkKTEP
128ですがみなさんレスありがとうございます!
便がでないのに便器が真っ赤なんてヤバイですよね…・゚・(ノД`)・゚・
痔歴は10年くらいになりますが医者に行ったことないんです。
黄門様の内側の痛みがないってまさにその通りです!
去年、同じ症状で大腸ガン検査に行ったら
「痔です」
って言われた(^^;)
みなさんのアドバイスの通り水曜の検診で診てもらいます。
軟膏だけでも大分いいみたいだからもらえればいいな!
また報告させていただきます。
136可愛い奥様:04/08/08 23:50 ID:t2nmpg5u
7月最後の週に38週でなんとか産みました。
4日近く陣痛でのた打ち回った難産で産後も
しばらく寝たきりでしたが、
無事生まれた我が子の寝顔を見るとあの痛みや
苦しみは遠い昔の事のように思えるのが不思議です。
このスレにもお世話になりました。
みんなガンガレ。
13738w:04/08/09 00:54 ID:5JQcv0oH
>>136
おめでとうございます!!
陣痛4日ですか〜っ!?
もし私だったら、はたして耐えられるのだろうか・・・
13831w:04/08/09 01:26 ID:hS99Gcph
>>134
>頂上が臍の辺で、そこから下腹にかけて突き出ている

私も全く同じです。お腹が目立ち始めてからずっとそんな感じです。
只今腹囲91aです。
子宮口も開いてないし、全く自分では順調のつもりです。
しかし周りはお腹を見ては
「結構早く産まれるかもよ」って言ってくるんだな〜
13936W:04/08/09 01:49 ID:edVIJhZL
腰が痛くて寝られないよー。
140可愛い奥様:04/08/09 02:24 ID:khNXzY8C
>>115
上の子の時は、夜中に(前駆)陣痛のほうが先に始まってはいたんだけど
朝起きたら軽〜い生理程度の出血がショーツと拭いたトイペについていて
「あ、これがおしるしか」とちゃんと気づきました。

ブルーレットどころか、里帰り先の実家のトイレは和式ボットンでしたがw

おしるしは必ずあるものとも限りませんし
目安にするとしてもおしるし→陣痛までの時間はだいぶ個人差がありますから
神経質に見張り続けなければならないというほどのものではないかと。
尿の色などで体調を見る上では色つき水ではないほうがいいかも知れないですね。
141可愛い奥様:04/08/09 08:25 ID:L78KqX4K
>>134.138
私も。

後期の妊婦さんて、わりと胸の下あたりから出てるような。。
14237w:04/08/09 10:04 ID:adFfpeLD
私も痔主です。けこん式の前に飲みすぎて中に血のかたまり(いぼ?)
ができてなきそうな思いで病院いったことも。先生に一週間後来て
とかいわれたけど、新婚旅行なんで…っていったら看護婦さんにも
笑われたよ。それを思うと産むときカミングアアウトしておしりおさえて
ください位いえそうな気がする…。
(旅行中はこっそり座薬いれてた。)
14333w:04/08/09 11:12 ID:LYCtel6M
>134>138>141
私も先日義実家帰ったら「だいぶ下がってるねー」と言われました。
ちょっと前の健診でも赤ちゃんが下がっていると言われて診てもらい
ましたが、子宮頚管も子宮口もがっちりしてて大丈夫とのこと。
赤ちゃんが下がる=早産ではないってことですね。
144可愛い奥様:04/08/09 11:14 ID:03Nz038T
産褥ショーツというのは必要でしょうか?
整理用のパンツでもいいというのを
どこかでみたきがするのですが
みなさんは買いましたか?
14534w:04/08/09 11:55 ID:xrVVfHFR
>134
>138
>141
>143
私も下腹が飛び出してるタイプですw
他人から下がってる云々は云われないんですが、
鏡で自分の側面を見て「これって下がってるんじゃないか?」と
こっそり思っていました。(頂上が臍下)
検診では先生曰くいたって順調とのことで、
2週おきの検診も3週おきでOKとかいわれてるくらいです。
みなさんの書き込みを見て、
こういうタイプもあるんだな、とちょと安心しました。
14633w:04/08/09 12:01 ID:dH5YskXA
134です。
結構同じタイプの人いるようで安心しました!
下がってる=早産ではないですよね?あんまりにも皆に
「早いかもよ!」と言われるので、まだ準備も整ってないし
里帰りもしていないのにと・・ちょっと焦りました。
やっぱり、医師の言うことを信用するのが一番ですね!
14726w:04/08/09 12:02 ID:oPvvdKsM
ここ三日くらいずっと逆子らしく 膀胱蹴られてしんどい(;´Д`)
まだまだぐるぐる回転する時期らしいけど、とにかく恥骨の上を蹴るのはやめておくれ〜〜

14815w:04/08/09 13:00 ID:FyPBR4Mg
今15wなんだけど、初期検査以外で病院に母子手帳を提出したことがなく、
もちろん、私が書いた『妊婦の記録』以外なにも記録していないw

経産婦の友達は『もう15wでしょ!?おかしいよ!尿検査の結果の記録とか
書いてくれないの!?』と言われ、初めて『え!?』と思いましたw
次回の検診のとき聞いてみようと思いますが、やっぱり15wで何も
記録書いてないのは変???
14926w:04/08/09 13:07 ID:mT0rnrjL
>>148
うちの病院での母子手帳への記入は16wからでした。
次の検診から書かれると思うよ。
15036w:04/08/09 13:09 ID:VS05xUbl
>>148
こっちは後期スレですよー。
私の場合看護師さんに「次回から母子手帳使いますので持ってきてくださいね」
と言われました。
最初が13wで次が17wでした。
病院によっての違いもあるかもしれないので15w以降のこともあるのかも?
気になるなら、検診で聞いてみるのが一番です。

赤さん服と肌着とガーゼやタオル関係の水通しをしました。
干すときが幸福感いっぱい・・・・。
いよいよ臨月。なんかワクワクするような焦るような。
151可愛い奥様:04/08/09 13:33 ID:Yblr8uBA
>>144
2着だけ買いましたが、クロッチ部のテープのところのゴワつきが
会陰切開の傷口に響く感じがして、整理用ショーツの方をよく使いました。
15232w:04/08/09 13:55 ID:ng+dgbzT
>>144
産院でもらった「入院準備品リスト」の中に、
「クロッチ部分が開けられるもので2〜3枚必要」
と書いてあったので買いました。
退院してからは生理用ショーツでいいかなーと思うのだけれど、
入院中は看護師さんにお世話になることもあるのかも。
病院に確認してみて、どうしても必要なら最小限買ったらいかがでしょう。
153可愛い奥様:04/08/09 14:46 ID:Ic2srddL
>144
お産で入院すると、即お産用ナプキンをつけた産褥ショーツに替えさせられると思います。
陣痛の最中は、非常に頻繁にベッドで横になった状態での内診があります。
陣痛が激しくなってくるといちいち生理用ショーツを脱いで内診、なんてことは絶対無理。w
そして分娩室に移動→ショーツをはいたまま前を空けてお産→寝たまま産後用ナプキンを装着してもらうのです。

そして産後も歩行許可が出るまでは助産婦さんにナプキンの交換をしてもらったりしますので
前が開くショーツじゃないと看護婦さんが世話しにくくてたまらない、という事情もあります。

また、お産用ナプキンは生理用ナプキンとは比較にならない厚さ・大きさです。
たぶん普通の生理用ショーツでは股部分の幅が狭く、ナプキンがはみ出してしまうんじゃないかしら。
154可愛い奥様:04/08/09 14:58 ID:ODnV80ZT
里帰り出産するんですが荷物ってどれくらいなんだろ・・・
出産前・出産後を考えるとかなり大量だと思うのですが・・・
155可愛い奥様:04/08/09 15:28 ID:Ic2srddL
>154
マルチポストはやめれ
156可愛い奥様:04/08/09 15:32 ID:03Nz038T
西松屋と赤ちゃん本舗とは
値段はだいたい同じくらいで売ってますか
西松屋は近くにあるのですが
赤ほんは電車でいかないと行けないので
15725w:04/08/09 15:54 ID:8HeFrSKQ
腰痛が起こるのは覚悟していたけどこんなに激痛が走るものだったとは(汗)
左足を動かして体重移動するだけで左尻のちょっと上が痛くて立ち仕事ができまてん。
てっきり腰全体が痛くなると思い込んでたのに片側だけズキズキ痛いよう〜!
横になるか座ると痛まないっていうことはやっぱりお腹の重みのせいなのかなあ
158可愛い奥様:04/08/09 16:06 ID:qqhXzyQm
へえ〜お産の時ってショーツはいたままなんだ…
分娩室に入ったら脱がされるのかと思ってたよ。

>>156
全体的にニシマッチャンの方が安い気がする。でも赤ホンの方が品数は多いかな?
(店舗にもよるかもだけど)
159可愛い奥様:04/08/09 16:21 ID:DzMk/zgA
144>>
ちなみに、私が通ってる病院は、入院時の荷物にショーツ2,3枚ってあって、
産褥ショーツ買ってきたほうがいいんですか?と聞いたところ
わざわざ専用の買わなくても通常の整理用でいいって言われました。
160可愛い奥様:04/08/09 16:30 ID:454XqCkA
>>158
西松屋は全体的に値段も安いけど耐久性やチープナデザインはやっぱそれなり。
赤ポンは卸値というだけだからいいものは安いとはいえいい値段で売ってるものもある。
ただアカンボなんてすぐ大きくなるから寝ている間はペラペラの安いの着せてていいと思う。
(デリケートな肌などでシームレスの肌着でないとだめとかならダメだけど)
準備品は近所の西松で、外出するようになったら赤ポンでいいんじゃないかな
161可愛い奥様:04/08/09 16:34 ID:Ic2srddL
>159
病院からの支給品のなかに産褥ショーツかT字帯が入っていませんか?

私も「自分で買え」とは指示がなかったんでとても心配してたんですが
(事前に支給品の内容も知らされていなかった・・・)
入院してすぐにわたされたお産用ナプキンなどの支給品の袋に産褥ショーツも入ってて
袋から助産婦さんが「ハイ、履き替えてナプキン当ててね」とナプキンとショーツを引っ張り出してわたされたんですヨ。
16239w6d:04/08/09 17:16 ID:MFiUe4Gw
質問させてください。
先週末に生理の終わりごろのような赤茶っぽい粘り気のあるおりものが二日続けて
あって、ひょっとしておしるし?と思っていましたが、その後は透明なおりものに
変わってしまいました。
おしるしがあったら、ずっとその状態が続くものでしょうか?
そもそも先週末にあった赤茶色のおりものはおしるしだったんでしょうか?
163可愛い奥様:04/08/09 17:20 ID:Ic2srddL
>162
診察(内診)直後じゃなかったのなら、たぶんそれがおしるしです。
分娩開始してからおしるしがあると「出産までずーっと微量の出血が続く」場合が多いですが
陣痛前のおしるしは「出血はすぐに止まる」ケースが多いですよ。

私は36w0日に最初のおしるしがあり
40w5dでお産になるまで4〜5日おきにしょっちゅうおしるしの出血がありました。
最初はびびっていちいち受診していましたが
最後のほうはあまりの「オオカミ少年」に私も疲れて受診する気力もなく。w
164可愛い奥様:04/08/09 17:27 ID:MFiUe4Gw
>163
即レスありがとうございました。

診察3日後のことなので、おしるしだったのかもー。
でも、163さん、4週間近くにわたっておしるしがあったなんて疲れちゃいましたね。
明日が予定日の検診なので、いつ頃になるか教えてもらえるかとワクワクドキドキです。
165可愛い奥様:04/08/09 17:43 ID:mE75+mA0
私のヂ体験。。。

出産で花開いたさ。
あまりの痛みに会陰を縫ったところの痛みなんてわからなかったw
まわりの人とは違う痛みに悶絶した入院生活でした。

でもね、がんばって押し込んで産後4ヶ月の今じゃいいかんじ。
出産も、大変だったことは覚えてるけど具体的には忘れちゃった。
これから出産の皆、不安だろうけど大丈夫だよ。
赤さんもがんばって出てきてくれるよ。
みんながんばれ!!
166可愛い奥様:04/08/09 19:30 ID:4TsRB5D1
怖くて怖くて仕方ないもの。
それは出産と会陰切開。
どっちも怖い。こわい〜〜〜
167可愛い奥様:04/08/09 19:36 ID:0E21mhuO
割と自分はよく出かける方なんですが、小さい赤さんを抱えた方にはよく会うのですが
後期妊婦さんに滅多に会いません。(病院・赤本・西松屋除く)
妊婦アンテナは張り巡らしてるつもりなのですが、
後期妊婦のみなさん暑いしあんまり出かけてないのかな?
出生率さがってるし、妊婦さん自体があまり居ないのかな?
それともやっぱり自分がDQNなのか?
168可愛い奥様:04/08/09 19:43 ID:jNEfqmt8
>>163
そういえばあんまり臨月っぽい人見ないような。
私もせいぜい行動範囲が3Km圏内になったし何しろ暑いからねぇ。
169可愛い奥様:04/08/09 19:46 ID:jNEfqmt8
まちがえた>>167へのレスでした。
170可愛い奥様:04/08/09 19:46 ID:vxy3JSnX
>>167
んなこたぁないでしょ
>出生率さがってるし、妊婦さん自体があまり居ないのかな?
それともやっぱり自分がDQNなのか?

うちの近くも赤ホンないなぁ。。。
ニシマッチャンは、あんまりオオモノ(チャイルドシートなんか)の種類が
ないような気が。。。
171可愛い奥様:04/08/09 19:48 ID:x6y2kHUi
>>167
この時期に産む人って少ないのかも・・・?
上の子の幼稚園でも、8月・9月生まれの子って少ないです。
172可愛い奥様:04/08/09 19:48 ID:pCxdTAvW
>167
明後日が予定日だけど出かけてるよw
2歳の上の子連れて(場所によっては抱っこして)
近所のスーパーやらに普通に歩いて行ってます。散歩も兼ねて。

時間帯にもよるかも知れないですよ。
この暑い最中だから私も朝か夕方しか外出しません。
朝は買い物には行けないからだいたい夕方かな。
この辺は住宅街なので夕方は犬の散歩さんと妊婦さんによく会います。
173可愛い奥様:04/08/09 19:57 ID:0E21mhuO
やっぱり季節柄とタイミングが合わないだけかもしれないですね!
臨月間近だと行動範囲も少し狭まりますよね。
生まれたての赤さんを見るとあやかりたいあやかりたいと拝みたくなります。
174可愛い奥様:04/08/09 20:39 ID:c8b1D4l+
うちの産院は夏産まれが物凄く多いと聞いたよ
17539w:04/08/09 21:15 ID:qqhXzyQm
そういえばちょっと前までは妊婦さんを毎日のように見たのに、
最近はほとんど見ないなぁ。
産院の母親学級では、自分と同じ位の週数の妊婦さんが50人程いたので
みんな出歩いてないだけなのかな?
176可愛い奥様:04/08/09 21:17 ID:4XeeMUEz
8ヶ月でハワイに行くってやっぱりダメですよね・・・
177可愛い奥様:04/08/09 21:19 ID:Ic2srddL
「安定期だから大丈夫じゃない?」というレスを期待してるなら申し訳ないけど
妊娠中の旅行は遠くても近場でも全て自己責任にてドゾ。
178可愛い奥様:04/08/09 21:27 ID:YN16U+YU
場所にもよるかもだけど
搭乗拒否されたって妊婦さんもあるらしいよ。(もちろん妊娠中だから)
179可愛い奥様:04/08/09 21:32 ID:LVQN1WdS
>>176
28wでヨーロッパ逝きますた。9泊11日。
もちろん自己責任、医師の許可を取って入念な準備をした上ですが。
ちなみに観光とフリーが半々のツアー。宿は四つ星。準大手旅行会社。
旅行中は、飛行機で座りっぱなしにならないよう気をつけた以外は
他のツアー客と同じように過ごしました。
私の場合は無問題でしたが、それは結果論。自己責任でどぞ。
180可愛い奥様:04/08/09 21:35 ID:4XeeMUEz
>>176
ご意見ありがとうございます
旦那がかなり本気で行く気になっているので・・・

飛行機はビジネスなのでまだましだと思いますが
やはり自己責任ですね
181可愛い奥様:04/08/09 21:36 ID:Ic2srddL
>178
カウンターなどでなにか職員さんと話した拍子に
臨月に入ってることがばれちゃったんじゃない?
国際線・国内線関係なく、予定日28日前からは
搭乗には医者の診断書が必要な航空会社が多いです。
診断書なしの臨月とわかれば搭乗拒否もあるかと。
182可愛い奥様:04/08/09 21:58 ID:YigATwKT
私は今、妊婦ではなくなっちゃったんですが(ごめんなさい)、今朝グアム旅行から
帰ってきたのですが、結構同じツアー(3泊4日)に参加してる人の中に
安定期の妊婦さんが2〜3人いました。精力的に買い物とかしてました。
他のツアーには176さんのようにどう見ても8ヶ月くらいの方も。

あと、グアムは韓国の人の観光が目立ったんですが、どうみても奥さんは臨月で、
さらに1歳くらいの子を抱えた夫婦も見ました。
あっちの人はおおらかなのかな??ちょっと危なっかしい感じがしました。
皆さん、お体に気をつけて楽しんできてください。
183可愛い奥様:04/08/09 22:00 ID:bDv/linn
>>176
グアムのビーチでなら7〜8ヶ月の妊婦さん見たことあるけど・・・
184可愛い奥様:04/08/09 22:05 ID:Fz6wV9fm
>>158
わたしが一人目産んだ時は下は全部脱いだと思うんだけど・・・。
ん?でも4年前の出産の記憶って殆ど覚えてないや。
18536w:04/08/10 00:03 ID:EBF3ftgJ
今日は昼寝せずに頑張った・・・そしたら旦那がまだ帰りません。
眠くてたまらんよー。
でも食事もとらずに仕事してるんだよなぁ・・・可哀想に。
うう・・・仮眠とろうかな。
186可愛い奥様:04/08/10 00:11 ID:g3YS+v61
>185
旦那を思いやる気持ちも大切だけど
今、母体であるあなたも中の人を守るという大切な仕事をしている身だよ。
自分だけ楽をするようで抵抗があるのかも知れないけど、
母体を大事になさってくださいね。
187可愛い奥様:04/08/10 00:13 ID:EjihYpBi
>185
あんまり今からがんばると
産後の寝不足フラフラ状態でも旦那の帰りを待って食事を食べさせるのが当然、という
恐ろしい状態になりますぞ。w

お産が長引くと「陣痛による寝不足で最後の力が出ない」なんてことも起こるんで
そろそろご主人にも「自分のご飯をチンしておつゆは暖めて食べる」くらいさせたほうがいいかも。
188可愛い奥様:04/08/10 07:39 ID:ncn8IyVh
私も自分で言うのもアレだけど
けっこう無理をしてしまうかも。
だから旦那も私がある程度普通にこなせてしまうと思ってる。
けっこうがんばってこなしてるんだけど…
18925W:04/08/10 08:25 ID:Si87yFPE
今から息子二人と隣の県の遊園地まで電車で出かけてきます。
二人とも小学生(一人は高学年)だからそんなにしんどくはないと思う。
暑そうだけどガンガッテきます( ´∀`)
190可愛い奥様:04/08/10 08:53 ID:xtqKZrHB
紙おむつを準備しておこうと思うのですが
出来れば紙おむつは夜だけ使って昼間は布オムツを
使おうと使おうと考えています。
車で行く場所にしかオムツ無いのですが、新生児用のって
60枚入りくらいのを2パックくらいで足りるのでしょうか?
どのくらい準備してますか?
191可愛い奥様:04/08/10 09:05 ID:EjihYpBi
>190
新生児のオムツは、多ければ1日15回くらい取り替えます。
夜だけの使用でも、1日3枚くらいは使用するつもりで考えると
120枚あればなんとか1ヶ月は持つんじゃないかな。
192可愛い奥様:04/08/10 09:14 ID:xtqKZrHB
>>191
早速ありがとうございました。。
どのくらい買えばいいのか全然わからなくて
今日早速2ケース買ってきます。。。
193可愛い奥様:04/08/10 09:21 ID:O2r1JgkO
そうなの?!
新生児は確かに頻繁にオムツを買えるけど、
すぐ新生児用じゃ小さくなっちゃうものだから
まずは1パックで様子を見たほうが、と病院で言われたんだけど・・・・
(うちは紙おむつオンリーの予定)
194可愛い奥様:04/08/10 09:29 ID:Ym9zX8nm
確かに新生児やsはすぐ使わなくなるけれども
生まれた子の大きさにもよるよね。

四千k近くで生まれたらとりあえず一パックかもしれないが
普通サイズならば1つでは絶対に足りないと思う。
でも病院によってはくれる所もあり
195可愛い奥様:04/08/10 09:40 ID:rFkp71cM
とりあえず1パック用意して、生まれた後様子見て通販で購入がおすすめ。
19637w:04/08/10 10:54 ID:X6m6e5Nd
暑いからもうあんまり外出はしないようにしています。
車の運転もやめました。(敷地内同居なので・・・)
旅行とかって初産か経産婦かとか、年齢にもよるんだろうけど
飛行機って怖くないですか…?まあ自己責任だから他人がとやかくはあれですが。
きょうやっとガーゼとか肌着の水とおししました。
キャラものは値段のわりにガーゼごわごわでガッカリ。
19735w:04/08/10 11:03 ID:lykwGKGX
3〜4日前から朝起きると手の指が浮腫んでパンパン・・。
指の根元がプックリしちゃって暫くは指が曲がらない。
まるでクリームパソの様・・。
ケコーン指輪が抜けなくなったら怖いのでもうしてません。
足の浮腫みはあんまり出てないのに、手だけ異様にプンプクリン。
手の甲や平を押してみても凹みはしないんだけど、
寝起きにやたら指だけパンパンしてる。

西瓜も食べてるし、無塩トマトジュースも飲んでるのに・・・_| ̄|○
他に何か良い対策ないですか?
19837w:04/08/10 11:42 ID:jrIL3li6
>197
手の浮腫みには雑巾しぼりの動作が一番いいと聞いたよ。
199可愛い奥様:04/08/10 12:35 ID:IO1aw6nc
>>197
逆に私は足がスゴイことになってる。
まだ指を曲げることができるので末期ではないけど
普段履いてた靴が全く入らないので男物のサンダルを買ってきますた。
リンパを刺激すると治ると聞いたけど効果なかった・・・。_| ̄|○
20037w:04/08/10 12:58 ID:wleSfonf
今日、検診に行ったら「今週中には出ちゃうかもね〜」と言われますた。
お盆の大潮の波に乗れるかなぁ。
ということで、ついでに200ゲト。
20139w:04/08/10 13:04 ID:yPPnul4M
今日は幾分過ごしやすいお天気です@東北
朝のうちに銀行まわりや買い物を済ませたので、
午後から少し部屋の拭き掃除でもしようかな。

私も臨月に入ってから足の甲の浮腫みがすごかったけど、
歩き回るのは逆効果と知り、なるべく安静にしていたら
良くなりました。
もちろんスイカ・メロン・キュウリも積極的に摂ってました。
CMで見たリンゴ酢を使ったドリンクも自作して毎日飲んでたけど
それも効果あったのかな・・・?
20230w:04/08/10 13:10 ID:sSNL/3Ul
梨を大量にもらったので、スイカの入る場所がなくなってここ最近スイカを食べられず。
昨日いきなり体重が500gも増えてたんだけど、むくんでるのかすぃら?
トマジュー&きゅうりの出番かしらね?っていうか、梨の食べ過ぎ!?
203可愛い奥様:04/08/10 13:13 ID:xtqKZrHB
紙オムツと布オムツって経済的に考えると
どちらが安いのでしょうか?
20438w:04/08/10 13:14 ID:sn5VUphf
私なんてむくみのフルコース状態。
朝起きてトイレに行く時は、足がむくんでてちゃんと歩けてない感じがする。
手もグ−ができないから朝ご飯の支度がテキパキできないし。
でも健診ではむくみ「−」なんだよな・・・何故だろう?

今週中に産まれるかなー?なんて思ってたけど、子宮口がまだ開いてないみたい。
赤さんはだいぶいい感じで下がってるとのこと。
でも先週の内診の時、「子宮口ちょっと開いてるねー」って言われたのに、
今週は開いてないって・・・
そういうこともあるのかな。

先生・・・大丈夫なのかー?
20527w:04/08/10 13:27 ID:zTPZxCLU
夕べ、お腹周りがかゆくてボリボリ掻いてた。
今朝、鏡に映った下腹部に愕然、、、
おそらく妊娠線と思われる赤黒いミミズのようなものができてた、、、
ああ、ついに、、、orz
206可愛い奥様:04/08/10 13:32 ID:wRymKWgY
私は26wですが体重増加がひどいです。
もう本当に泣きそうに増えてます。
1週間で1s近く増えています。1週間で500グラム以上の増加は
中毒症のおそれがあります。って本に書いてありました。
中毒症になってしまったのかしら…。
現在の体重は妊娠前よりちょうど9キロの増加です。
足や手のむくみはないと思います。夜、ウォーキングを一日おきくらいで
はじめました。
見えない部分がむくんでいるかもしれないのでスイカ、トマトジュースは
飲むようにしています。
みなさんは、どのように体重増加を克服されたのでしょうか?
1食、サラダだけ等のダイエット食にしてもいいのでしょうか?


207可愛い奥様:04/08/10 13:45 ID:rFkp71cM
春に出産しましたが、懐かしくてここに来てしまいました。
ニンプーの皆様、がんがってくらはい!

>>203
うちは紙ですが、布オンリーの友がいて比較の結果、お洗濯する電気、水道代
かかるとはいえ、トータルでは布のほうがはるかに安上がりです。
ものすごく手間、かかるけどねー。

>>206
絶食に近いダイエットは危険でつよ...そんなことするくらいなら、中毒症で
入院して病院に食事管理してもらうほうがまだましかも。
健康的な食生活と、むくみがないなら運動が一番。でも1日置きでは効果薄。
私は毎日2時間ウォーキングしましたが、今は真夏だからつらいですよね。
デパートなどを、買い物せずにぐるぐる歩くとか、場所を選んでがんがって!
それでも体重が増え、特に中毒症など病的な症状が出ないなら、そういう体質
ってこともありえます。私の友は15kg増したけど、安産だったし産後すぐに元
通りになりましたよ。あまり気にせずヘルシー妊婦ライフを続けてね。
208185@36w:04/08/10 14:08 ID:pzstylrb
>>186-187
あたたかいレスをありがとうございました。
あの後布団に入って、一時間ぐらいしたら主人が帰りました。
用意してあったおかず等を出すと、お二人と同じようなことを
主人も言っていました。
冷蔵庫に入れておいてメモしておいてくれたらいいよーって。
結婚して6年目なので、私自身が起きてて当たり前になってたみたい。
これからは二人だけじゃないので、頑張り過ぎないように
自分と赤ちゃんを大事にいきます〜。

今日は検診でした。
まだ生まれる気配はないみたい。
エコーで見てるときに口のところに手をやってたりして
カワエエ・・・と親バカ全開に。
帰りに銀行で用を済ませて、買い残したベビー用品などを購入。
いつものところに欲しいものがなくて
初めて西松屋というところに足を踏み入れました。
安いのだね・・・・。
20937W:04/08/10 14:09 ID:wOrCsP8j
私は少々動いていたほうが浮腫みが悪化しないのでせっせと家の掃除しております。

「血液検査」で蛋白が低めの人は浮腫みやすいですよー
(not 尿検査の蛋白)
210可愛い奥様:04/08/10 14:24 ID:n3gv9rzB
>203
卵くらぶによれば、どちらも大差ないそうです。
併用が一番お金かかるよ。
211可愛い奥様:04/08/10 14:43 ID:sW4SSADa
>157さん

27W4のものです。  
それ、坐骨神経痛じゃない?私も右側だけ痛いよ。寝てるときや座ってると
平気。つらいよね。日に日に悪くなってるよ・・。とりあえず、産院で
貰った湿布張ってるよ。
212197:04/08/10 15:21 ID:lykwGKGX
昼寝から目覚めた。
やっぱり指がパンパン(;´Д`)

雑巾絞りにリンゴ酢ドリンク試してみよう。
雑巾絞り=掃除しれってことだよね・・。
ダラ奥だけどいい加減来週には臨月だし家中の掃除しなきゃ。
暑いけどがんがるか。
21338w:04/08/10 16:10 ID:IpeMB5C1
つわり中に食べたかった梨が出回ってて嬉しい。
授乳中は梨はあまりおっぱいに良くないらしいので、今のうちにしっかり
食べておこう。
21432w:04/08/10 16:19 ID:7X6iE9hB
今日は朝から体がフラフラというか目が
ぐるぐる回ってる間隔がする。
朝も目が回ったような感覚で朝ごはん旦那に作って
見送ったあと寝ようと思ってもぐるぐる回る感覚がした。
よく耳が詰まった感じもするから
感覚がおかしいのかな?それとも貧血の症状かな?
(鉄剤処方されてます)とか思うんですがみなさんどうですか?

あと扇風機&自然風なのであせもがすごくて困ってます。
去年はこんなことなかったしいつの間にか出来てて痒い。
215可愛い奥様:04/08/10 16:22 ID:EjihYpBi
>214
回転性のめまいは貧血じゃなく、耳から来てることが大半なんで
耳鼻科に相談したほうが良いですよ。
21630w:04/08/10 16:23 ID:7OSI6IL+
>>157
私もそんな感じで左が痛かった。ずきっとしてしまうと、しばらく動けない。
湿布と安静で対応していた。ひどくなるのかなと思ったけど、
次の検診までによくなってしまった。
217可愛い奥様:04/08/10 16:35 ID:eG5ihuxC
ずっと前に来ていた奥です。私も懐かしくて来ちゃった。

私は元々デブで妊娠しましたが、妊娠中毒症が怖くて妊娠中は塩分少しで
カロリー計算しながら食事してました。
妊娠から出産までトータルで8キロ減で出産に望みましたが、健康な
子供に恵まれました。
もちろん、むくみもなく血圧も正常、蛋白もナシと。
既往症で甲状腺と腎臓病があったから、必死になってしまったけど。
三食ちゃんと取ってなおかつ、おやつも食べてました。
今じゃ、リバウンドですごい事になってますが。。。。
みなさん、頑張れ!!
21839w5d:04/08/10 16:40 ID:URSFkPhE
>214
冷房は良くないと言われるけどあせもが出来る程なら
ある程度使った方がいいよ。
妊娠してなかったけど丁度去年私も同じ状況でした。
温度を高めに設定し扇風機を併用、
出来たあせもはムヒなどを塗って改善しました。

今日検診で、子宮口は1cmちょっと開いてる、
頭もさわれるね、少し刺激しとくから後で出血するかも・・・
と、言われました。
が、その後全然出血はなし。頑丈な子宮口なのかしら。
これじゃ遅れると言われる訳よね。
また、産道を柔らかくする注射も今日から一日おきに3回打つ事に。
赤子に会えるまでまだ時間かかりそう
219可愛い奥様:04/08/10 16:50 ID:hcxO7ofd
坐骨神経痛って臀部の骨のトコが痛いんだよね?私も診察台から起き上がる時とか
寝返りを打つとき激痛でした。歩く時はびっこ引いてたし・・・。
でも、夜お風呂上りとか足の裏合わせて股関節開く?柔らかくする?運動してたら
痛くなくなったよ。自己流なものでアレですが。
22039w4d:04/08/10 17:02 ID:HU94Nrl3
陣痛こないよ〜
上の子と歩きまくっているのに
辛いす
221可愛い奥様:04/08/10 18:04 ID:rUqpL6s8
ううーっ
なんか妙にいらいらしてビスケット4枚も食べちゃった。
これ以上増やさないでねって言われているのに・・・(´・ω・`)
22238w2d:04/08/10 18:33 ID:RnwS69c5
>>213
えぇっ!!梨大好きなのに・・・
ショック!!
なぜ良くないのかもしおわかりでしたら詳細キボン
223可愛い奥様:04/08/10 18:36 ID:Kpxqp/u4
梨・・・私も大好物だ・・・。出産後はちょうど旬なのに。
地物がいっぱい出回るのにぃぃ。

ググってみようかな。
224可愛い奥様:04/08/10 18:38 ID:EjihYpBi
>222
柿・梨などの果物は
身体が冷えるからじゃないかと思いますが。
225213:04/08/10 18:42 ID:IpeMB5C1
>>222さん
予定日同じです。
224さんがおっしゃる通りみたいです。

ttp://www11.plala.or.jp/fumimaru-web/itiran.html
おっぱいに良くない食べ物って、今食べたいものばかりだ(´・ω・`)
22632w:04/08/10 18:50 ID:A4gsmZvk
昨日の夜、右側の背中の激痛で目がさめた。
「痛ーい!!」って声がでちゃうくらい痛かった。
しばらくして治ったんだけど、心配だったから朝一で病院にTELしたら
たぶん赤サンの重みでの圧迫だと思うから様子を見るようにとの事。
今は時々ちょっと痛む程度なんだけど、
今日の夜も痛むかもしれないと思うとイヤだなー・゚・(ノД`)・゚・
227可愛い奥様:04/08/10 18:50 ID:8w+h4RKa
8/4に誘発で出産してきました。
無痛分娩にしたんだけど、産むときは物凄く痛かったです。
頭がでかくて出てこなかった・・・
会陰もめちゃめちゃ切れて、切られて入院中は、死んでました。
今も、大変だけど少しずつ慣れてきて(お互いに)頑張れそうです。
かわいくってたまらん!
22825W:04/08/10 19:24 ID:Si87yFPE
>>206
出かけてたので亀レスになっちまいました(´Д`;)
私は小デヴの為、できれば1キロも増やさず産めと最初に宣告されました。
第一子14キロ、第二子16キロと増やしてしまった根性無しの私ですが今回7ヶ月まで1キロ増しで乗り切っています。
外出は全て徒歩、上の子供たちの学校や町内の行事には全て送り迎えつきで参加(ラジオ体操も行きました)
夜ご飯は抜くか、どうしても減っているときは我慢はせずキャベツの千切りやマロニーをポン酢で食べています。
(キャベツもマヨネーズじゃなく酢漬けにしておきます。)
それと毎朝豆乳ミネラルジュースを飲んでいます。
豆乳(無調整でも調整でもどちらでも可)に野菜ジュース(これも100%の売っているものでも、自分でミキサーまわしたものでもどちらでも可)
を入れてよくシェイクして飲みます。いつ飲んでもいいけど、ミネラルは朝採る方がいいので私は朝ご飯がわりに飲んでいます。
だから大体私の食事は朝ジュース、昼好きなものを好きなだけ、夜食べないかキャベツなど…の毎日ですが
今まで食事療法は絶対できなかった根性無しの意地汚い私でも今回はなんの苦痛もなく出来ています。
一食といっても絶食のようなダイエットではなく、朝のジュースはすごくお腹がふくれて腹持ちもいいし
昼はジャンクフードとかじゃなくてちゃんとバランスのよいものをたくさん食べていますし、
夜を抜くのも全然無理しているわけじゃなくて昼にたくさんの品目を時間かけて食べてるのであまり減らないんですよ。

増えたものを減らすようなダイエットは出来ないだろうけど、これからあまり増やさないように
もしできそうならジュースだけでも試してみてください。おいしいしなんといってもお通じが快調になってびっくりしますよ。
229可愛い奥様:04/08/10 20:09 ID:f4LQtw8A
赤さんの頭が小さいって言われた。どうよ?
230可愛い奥様:04/08/10 20:30 ID:mmjyaZsF
>>228
206さんじゃないですが、豆乳と野菜ジュースのシェイクはおいしそうですね〜。
早速やってみよう。
231可愛い奥様:04/08/10 20:37 ID:EjihYpBi
>229
異常な小ささなら、精密検査のために検診から帰ってこれないはず。w

帰宅が許されていま家にいるんなら「正常の範囲内の小さめ」ということかと。
今流行の小顔と思ったらヨロシ。
232可愛い奥様:04/08/10 20:38 ID:d4SJOUH1
一週間色々用事があったり、旅行したりでうんちが出なかった。
便秘薬はもらってたけど、移動中や旅先でお腹が痛くなると困るので
自然に任せてた。やっぱり出なかったので久しぶりに昨日の夜薬飲んだら
うんちwith痔キタ━━━━━━('A`)━━━━━━!!!!
せっかく治ってたのに・・・。
あー、お尻が痛いです。
233可愛い奥様:04/08/10 20:40 ID:f4LQtw8A
>>231
安心しますた!
234可愛い奥様:04/08/10 22:10 ID:fpxxB51w
お腹の赤の大きさを大きくしたい(体重を増やしたい)
んだけどそれは意識的には無理?
検診の時1wほど成長遅れてると言われてチョト不安。。
正常範囲とは言われたからまだいいのかもだけど。
235可愛い奥様:04/08/10 22:15 ID:3cjnwBg/
今日の検診でついにグリグリ内診しました。
子宮口1センチ開いているらしい。
最中も痛かったけど、直後にみたら結構出血していていまだに痛いよー゚・(ノД`)・゚・
ズッキーンとグリグリ内診したところが痛んで、お腹もずーっと張りまくり。
これが陣痛に結びつくのかなー??
236可愛い奥様:04/08/10 22:18 ID:EjihYpBi
ハイ、意識的には無理です。
むやみに食べれば、赤ちゃんはそのままで母体が太るのが関の山。w

妊娠中期以降は1ミリ程度の計測誤差が1w分くらいの体重の誤差につながるんで
+-2週程度の大きい・小さいは「誤差の範囲」なので、いちいち心配しちゃいけませんです。
超音波の推定体重自体、すごく誤差があるのははげしくがいしゅつですしね。
23736w:04/08/10 22:27 ID:PiNbNYNs
週1の検診になりましたが毎回内診するのでしょうか?
医療費などはやはり臨月に入ったほうが高いのでしょうか?
238可愛い奥様:04/08/10 22:35 ID:EjihYpBi
>237
毎回内診はされない産婦人科もあるようですが
赤ちゃんの下がり具合や子宮口の柔らかさ、開き具合を見るのは
やっぱり内診で直接、というのがいちばん確実なので
毎回内診される覚悟はしておいたほうが良いかと思います。

検診費用は臨月だからと言って特に変化なし。
これまでと同じ費用を毎週取られるだけでしたよ。
239可愛い奥様:04/08/10 22:42 ID:OTPffrig
家の子も毎回、小さいって言われて心配だけど、
2週間で500グラムぐらい大きくなってたこともあるし、
逆に1週間で100グラムしか大きくなってないこともあります。
ちなみに36週2日で推定体重は2300ちょい。
産まれる前に小さいっていわれ続けても産まれてみれば3200オーバなんて話も逆の話もあるから
私は気にしないことにしています。
でも見た目のお腹が小さいからって人に中の人も小さいんでしょ?って言われると欝になったりする…。
まぁ見た目のお腹の大きさも気にしなくていいのかな?
24033w:04/08/10 22:44 ID:GVSa7e5u
生理痛のような痛みが下腹部と腰に…。
これって前駆陣痛なのかな〜?
でもちょっと早すぎるよね。
明日病院行ってこようかな。
こんな時期に前駆陣痛あった人いますか?
241可愛い奥様:04/08/11 00:43 ID:xXYVhiml
>>237
私は今日が臨月になっての初内診だったんだけど
オリモノ検査をするということで、ちょびっと高かったよ。
毎回じゃないと思うけど。
242可愛い奥様:04/08/11 01:20 ID:q8itVeSL
>>239
上の子の時だけど、一番大きい時で85cmしかなかったけど赤ん坊は3400gの
大きめで産まれて来たよ。逆に友人は7ヶ月頃に「もうそろそろなの?」って
聞かれる位お腹が目立ってたけど、生まれてみれば2800gのごく標準体重でした。
見た目の大きさはあんまり気にすることないと思うョ。
24339w6d:04/08/11 07:07 ID:niYabq+Y
昨日内診で出血あるかもと先生に言われたものの
全く無かったと書いた者です。
今までもたまにあったけど朝方ちょっとお腹痛くて
今トイレに行ったら茶色い出血あり・・・。一日たって内診の出血って事無いよね? とうとうおしるしか?
取り合えず腹痛の間隔を計って様子見ます。
今日から盆休みで旦那も来るし(2ケ月振りの対面)
これで生めればタイミング的にばっちりなんだけどなぁ〜。
244可愛い奥様:04/08/11 08:02 ID:p0yxjE+v
>>234
正常範囲なら心配いらないと思うよ。
しかしその医者気に入らない。正常ならなんでそんな不安あおる言い方するんだろ。
妊婦の気持ちわかってないね。
自分が1w予定日間違えてるんじゃない?(w

保育器セーフまでの体重なら、小さく産んだほうが絶対楽。
(別に小さくしよう!っていってるんじゃなくて、小さくて悩むことないよという意味です)
うちは一人目2500、二人目3500だったけど初産なのに一人目のほうがずっと楽だった。
小さい赤ちゃんは産まれてすぐは周りの子と比べてしまって不安になったりとか、
「小さいわね」とかいらんこというヴゥヴァーなどに心痛めることもあるかもしれないけど
成長するに連れて大差なくなってくる。
小さく産んで大きく育て。
小柄赤ちゃんのお産は楽。親孝行な子だと思ってあげて。
245可愛い奥様:04/08/11 08:30 ID:DZ8lq8nR
>>243
茶色い出血なら、昨日出血したものが今になって出てきたんだと思うよ。
246可愛い奥様:04/08/11 09:49 ID:d5GSTmdh
体重増加に悩む206です。
207さん、228さんアドバイスありがとうございます。
 207さん、2時間もウォーキングすごいです!私も昨日の夜がんばりました。
ウインドーショッピングもいいですね。それなら苦にならずに楽しめそうです。
 228さん、同じくらいの週数ですね。それなのに現在1s増尊敬しちゃいます。
栄養管理方法もすばらしいですね。ジュース作ってみますね。
とりあえず夕食も米のかわりにキャベツにしようかな?
私はがんばっているようで何も出来ていないダメダメ妊婦だったみたいです。
赤ちゃんのためにもがんばります!
247可愛い奥様:04/08/11 10:03 ID:I6qkMuFG
出産時に痔になるといいますが、
私はなりませんでした。
が、退院後自宅に戻り、
赤子と生活するようになり
ゆっくりとトイレに入る時間がなく
急いでウンコを出そうと
出産の時のように必死でいきんだら
痔になりました。
皆様もお気をつけて。
248可愛い奥様:04/08/11 10:30 ID:UMxeUhDv
以前「内診はリラックスして受ければ絶えられるよ。」
と書き込みしましたが、赤が降りてきた今、ムチャクチャ痛くなりました!!
ふーふー息吐いて力抜こうとしても、何もかもが
オマタ付近に集中して圧迫かかっている様で、痛いモンは痛いね。

>>247
幸い痔にはまったく悩まされてないので余裕気分でいましたが
そんなケースがあるんですね。
気を付けます。
24937w:04/08/11 11:29 ID:hmRDyC2V
診察費の話ですが、私のいってる病院では38wから毎回NSTとるので
毎回8000円ちかくいるようになります。(基本は5500円)
もう、早くでてきて欲しい…というのが本音。
41.42wまでいられた日にゃ…。
250可愛い奥様:04/08/11 11:47 ID:vCj2yt+Y
>249
私の産院なんて、「誘発しないで42w0dまで待ちたい人は、41w0d以降は毎日NSTしに来い」ですぞ。w
数年前、月曜朝に41w2dで受診した結果そのことを宣告された私は
ソッコーで「今から荷物取りに帰って入院しますから、誘発してください!」と言ってしまったよ。w

検診費用のことも、毎日通う手間も痛かったんですけれど
それ以前に上の子の学校の関係で
「そろそろ産まないと新学期までに里帰りから戻れない」のが非常に困る状況だったんですが。
25134w:04/08/11 12:34 ID:rYfIABsR
なかなか中の人が下がってくれません。
息苦しくて息苦しくて窒息しそうな毎日・・・・。
酸素でも買って手元に置いておこうかと思うほどです。

みなさんはこの苦しさをどう乗り切っていますか?
25236w1d:04/08/11 14:00 ID:pS6Z6N42
30wから私の体重が200gしか増えてない(元からデブです)のに、
赤の体重が1700g以上も増えてる〜。
小さく産めたらラッキーと思ってたのにもう2600g越えちゃったよ。
運動全くなしで家でゴロゴロしてばっかりのわりに体重は増えないのに
赤が巨大化してくなんて不思議。

25338w3d:04/08/11 14:29 ID:CvDb58qf
>>251
私のその辺の週数が一番苦しかった気がする。気温も40度くらいだったし…。
足が目立ってむくみ始めたのもその頃かも。
なんか朝起きたときから息苦しいし、浮腫みで手足も痛いし、食欲も無いし、で
何回か泣いたよ…。でも泣くと案外すっきりしたりしたもんだ。
36wくらいからお腹も下がってきて少し楽になったような気がする。(歩くの大変だけど…)
今はひたすらゴロゴロして、ガンバレ〜、もう少しよ!
254可愛い奥様:04/08/11 14:38 ID:+HM9BFBK
昨日夜自分のふくらはぎを見たらすっごいパンパンだと思ったのですが、
旦那に聞いたらそんな気がするけどよく分からんって・・・。orz
サイズを測ってなかったのですが、むくんでるかどうかって見た目の太さ
以外で分かる方法ってないでしょうか?
むくみ=妊娠中毒症ではないですよね?

妊娠中毒症ってむくみ以外に何があったら自分で判断できるのでしょうか?
病院は1w後です。家に血圧測るのはないです。
25527w5d:04/08/11 14:41 ID:4uUopMMB
>>252
私も自分は増えてないのに赤さん増えてる〜。
相対的に母体は痩せてるのかちらね?自覚ないだけに不思議だわー。

ところでお風呂入ったら乳首が脱皮してきたんでちと本格的にお乳マッサージしてみた。
(今まで子宮が張るのが怖くてあんまやってなかった)
乳首つまんだらプーッっとお乳が出てきた(・∀・)ウレチイ!
お腹ポンポンしながら「生まれてからのドリンクもご用意出来てるよ〜!」と
お話してみたらポコポコ蹴られた(*´∀`*)
改めて数えてみたら一乳首につき6箇所くらい孔あるみたい。
そろそろ28wですがこんなもんで母乳育児できるかな?
産まれてから吸われたら孔って増えるのかな?
皆さんのお乳孔はどれくらいあるのかしら?

まだ早いだろうから乳首はたまに詰まりをとる程度に手入れしとくけど、
生まれてからも出るとイイナー>母乳
256可愛い奥様:04/08/11 14:46 ID:vCj2yt+Y
>254
すねの骨のそばの固〜い部分を指で押すと妙にブヨッとした感覚でへこみ
そのへこみがなかなかひっこみません。>むくみ

むくみだけでは中毒症ではないですよ。
むくみ、蛋白尿、高血圧などの症状も出ます。
25736W:04/08/11 14:47 ID:UMxeUhDv
赤が下がってきて、子宮口も指一本分開いているらしいんだけど
そしたらもう
毎晩毎晩前駆陣痛に泣かされ、2時くらいまで寝付けない上に
やっと寝付いても1時間ずつ目が覚めます。

陣痛がツライのは分かるけど、前駆陣痛もツライなんてーー!

あと蛋白、浮腫は「−」なのに、血圧が健診の度に
少しずつ上がってきてるし、なんだかもう正期産になるやいなや
出てらっしゃいと思っています。
つらいー。
258可愛い奥様:04/08/11 14:50 ID:+HM9BFBK
>>256さん
ありがとうございます。
一応へこませてみたのですがすぐに戻った気がします。
とりあえずもう少し様子見ます。
ありがとうございました!
25931w:04/08/11 15:39 ID:mg4UlOpS
>>251
私も同じ状態です。酸欠みたいになって苦しい。。
苦しい時はエアコンかけた部屋で扇風機の前にいると楽です。
美味しい空気が自然にたくさん入ってくる感じがします。

酸素チェンジャー調べた時あったけど、体に良い悪い賛否両論のようなので
購入は見送りました。
お互いべべちゃんが下がってくれる時期まで乗り切ろうね!
26027w6d:04/08/11 15:41 ID:YI03sNvy
昨日、鏡で妊娠線チェックしてたら、アソコがぽってりと大きくなってることに気づきました!!
外陰部っていうんでしょうか?
夜、ダンナが帰ってきた時に泣きながら訴えると、
アソコを確認してくれたんですが(恥ずかしい!)
「別に何ともなってないよ〜。気のせいじゃないの?」と言われ、
今朝、確認すると「ほんとだ!ぽってりとなってる!」と言われました。やっぱり。。
なぜ朝だけぽってりと大きくなってるんだろう。。
鬱血してるのかなぁ。。。
みなさん、そういうのないですか?
26127w6d:04/08/11 15:43 ID:YI03sNvy

ちなみに、夜寝る時は横向きで寝ると息苦しいので
仰向けで寝ることが多いです。
26236W:04/08/11 16:08 ID:UMxeUhDv
>>260
妊娠中期に初めて鏡で見ましたが
その時には既に「ぽってり」してましたよー。
ちょっと上のレスか前スレか忘れましたが
やっぱり同じお悩み相談が出てて
そこでも数人同意してましたので、あなただけじゃ
ないと思われますです。

私の寝相は、左側を下にしてます。
そのおかげで皮膚ののびが偏ったのか
右腹に妊娠線が多数発生してますorz...
左側はほとんどないのよね。
26339w5d:04/08/11 16:17 ID:PWm3RHvB
今日やった胎盤検査の結果が思わしくないので、
明日再検査との電話きた・・・ _|□|●
26427w:04/08/11 18:48 ID:G7jwKEOb
ダイエットコーラが好きでよく飲んじゃうんだけど
やっぱり人工甘味料ってよくないよね?
265可愛い奥様:04/08/11 19:22 ID:c5KAugce
前回の検診で尿糖が出ちゃったから、ず〜っと甘いものセーブしてたんだけど、
週末に来客(お土産にケーキ)があって食べてしまった・・・。
一応、事前に自分で尿検査してOKだったからなんだけど、
ちょっと気を抜いてしまったせいか、また今日も出ちゃったよ。
先生に「次回は気合入れてセーブしてね」と言われてしまった。

お取り寄せでアイスクリームセット届いてるんだけど、
次回検診までは封印します。orz
266可愛い奥様:04/08/11 20:52 ID:Fkf0Icfw
赤ちゃん用の体温計は大人の早く計れる物では
かわりにはならないのでしょうか?
何か違いがあるのでしょうか?
267可愛い奥様:04/08/11 20:54 ID:vCj2yt+Y
>266
大人用も子供用もサイズの問題だけで同じだよ。
うちは赤ちゃん用を大人が借りて検温してる。w
26839w1d:04/08/11 21:57 ID:9gsryxRk
>263
私も37wから胎盤機能がほとんどないと言われた。
この状態ではいつまでもつか分からないような事
言われかなりへこんだけど、まだもってるw

毎回NSTと尿からの胎盤機能検査してるけど
別の先生には、NSTで赤が元気で羊水もあれば
心配ない、胎盤機能の検査はあまりあてにならんなどと
言われたよー。元気だして!

>249
私は上の理由から毎回NSTとり、さらに羊水少なめの為
今週2回の検診で毎回10,500円…_| ̄|○
このままでは破産してしまう。
早く出てきてくれー。
26928w:04/08/11 22:21 ID:JaPpy76a
ごく軽くだけど、横断歩道を渡り終えたところで、自転車に追突された。
交差点で止まろうとしたけど、止まりきれなかったという感じ。
おそらく凄い形相で振り返ったのだと思う。
部活に急いでいる風の女子中学生は、
謝りもせず、というよりは謝る言葉さえ出ないという感じで数秒静止、
その後走り去った。

夏休みになってから、突然走り出してくる小学生やらがやたら多くて、
自分は身のこなしが重たくなって、びくびく外を歩いてます。
27031w0d:04/08/11 22:32 ID:K832jn3K
切迫で入院していた為今日1ヶ月ぶりにシャバに戻りました。
クーラーガンガンの避暑地のような病院と比べてこの暑さしんどい
ですわ〜。(泣)
今晩は眠れそうにない…。
271260:04/08/11 22:44 ID:YI03sNvy
>>262さん
レスありがとうございました。安心しました〜!
前スレにもあったんですね。見逃してました、すみません。

私は昨日妊娠線に気付きショックを受け、更にぷっくりに衝撃を受けてしまい、
そのあと具合が悪くなり、一日寝込んでいました。
272可愛い奥様:04/08/11 22:58 ID:1AeSJWyu
>>269
だだ大丈夫?
気をつけてね〜って、自分が気をつけてても
防ぎきれないこともあるよね。
ほんとに夏休みはいろいろ怖い・・・。
しかし、中学生・・・ちゃんと謝れ(びっくりしたのかもしれんがw)
273可愛い奥様:04/08/11 23:09 ID:1kofs8ro
34Wですが・・・
蒸し暑く、腰が痛く寝付けたと思うと2時間おきに目覚める・・・
朝方涼しい時に深い眠りに入るみたいで朝寝坊してしまうわ(涙
後期に入ると寝るのって難しいんですね_| ̄|O
27438W:04/08/11 23:21 ID:6OWnb519
赤が下がってきて、恥骨が痛い…。胸焼けが減ったのはうれしいけど、
横になった状態から起き上がるときが非常に苦しい。
うちは、NSTやってもやらなくても健診料変わらず3000円です。
公立病院だからね…。
27531w:04/08/11 23:29 ID:MKM8Okyq
>>270サン
おかえりなさ〜い!
自由は無いけど、病院の方が確かに涼しいですね。
私もたった1wだけど切迫で入院してました。
1ヶ月もよく頑張りましたね!スゴイっす。
同じ31w。予定日の10月初旬まで頑張りましょ!
27638w:04/08/11 23:40 ID:+TyjIW0Q
>>274
同じく足の付け根が痛いです。
腰も重たくて、立ってても座ってても寝てても、とにかく痛い!!
赤さんが下がってきてるからなんだろうけど、まだ胸焼けはあります・・・。
どっちかにしてくれ〜!
27736W:04/08/11 23:40 ID:UMxeUhDv
>>271
いやいや、見逃すと思いますよー。
自分に関係ないと思ってる話題だと結構忘れちゃってる。
最初見た時はびっくりしますよね。>おまた
さらに妊娠線に気づいた時は、私も一日ブルーでした。
今はもうどうでもよくなってきちゃった(;´∀`)
27830W:04/08/11 23:41 ID:kIVjeRDy
>>269さん
私も昨日新橋駅の階段でサラリーマンに靴ひっかけられて危うく落ちるところだったよ。
たぶんすごい形相で振り返ったと思うー。
謝ってはくれたけどさ。
279可愛い奥様:04/08/11 23:58 ID:82O+It68
おマタ(膣の入り口)に静脈瘤?が出来ちゃったよ〜(つД`)
便秘で踏ん張り過ぎたからかな。
出産のとき破裂したらどうしよう。。。
28035w:04/08/12 00:29 ID:KROkWnE1
今日から産休入りますた(・∀・)ウレシイ!
気が抜けてしまって本日はダラに徹しました。
明日からがんがって赤サマを迎える準備をしなければ!
今年はお盆のダンナ実家への帰省がなくなって非常にうれしい・・。

最近は常に腹が張る状態、と言うか腹がカチカチです。
今週末に36wに入るんですが、こんなにカチカチ腹でいいんだろうか?
恥骨も痛いし、朝方5時に必ず目が覚めたり、変な状態が続いてます。
いろんな症状が出てくるんですなぁ。
281可愛い奥様:04/08/12 07:59 ID:00nCUMph
>>278
あのあたりは雑然としてるし、殺伐としてるもんねぇ。
自分は時間の許す限り、階段や人通りの多いところは
老人の様にトロトロと歩いております。
するとぶつかってくる人は減ったようです。
でも、お仕事で駅を使ってる方はそんなトロトロ歩いてられませんよね。
産休まで気を付けてくださいー。

>>280
35Wあたりからそんな感じです。
特に恥骨と腰の痛みは顕著に出ました。
妊娠後期も後期になって、さらに劇的に変化した様な
気がします。
仰向けに寝ると寝やすいんだけど、起きた時にうなる様な
腰痛になってます。イテテ
282可愛い奥様:04/08/12 08:36 ID:Diu5Pe0J
39W4D。検診でグリグリしてもらったのに陣痛に繋がらない。
赤ちゃん大きめなので早く出てきて欲しいのになー。動いた方が
よいとは思うのだが、暑さのせいで引き篭もり気味。
今月に入ってから前駆陣痛はあるのに陣痛は来ず。昨夜は真ん中
から何か出てくる感覚があったから「もしや」と期待してたのに
がっかりだーー。
283可愛い奥様:04/08/12 08:51 ID:00nCUMph
おしるしが先週の土曜日から続いている。
それにしても今日は、ずいぶんと大量の血の混じった
粘液が出るんだけど、もうそろそろ産気づくのかしら。。。
284可愛い奥様:04/08/12 09:44 ID:ND2EWyhu
>282
そういうあなたに、午後3時ごろやってるNHKのTV体操。w
まじめにやると結構な運動量ですよ。

・・・と思ったらこの時期高校野球の中継でお休みか。orz
285可愛い奥様:04/08/12 10:41 ID:3YW+oLiK
とうとう予定日 昨日は前駆で寝れなかった。期待はずれだー
毎日ものすごく動いたり走ったりしても効果なしで、もう今日は開き直ってごろごろする日に決めた!
誰か陣痛下さーい
286可愛い奥様:04/08/12 10:44 ID:Diu5Pe0J
>>284 どうもありがと。TV体操はお休みなんだね。ガックリ
近所のスーパー(7階建)に行って階段昇り降りして来るよー。

ところで、2日で2キロも体重増してるんだけど、何でだろう?
食事も普通にしてるだけなのにーー!
287可愛い奥様:04/08/12 11:39 ID:yNeeJMQY
マタニティスイミングに通い始めて、早2ヶ月。
皆勤賞モノで泳いでます。
この前、ふと思った・・・
妊娠前って、1ヶ月に1度生理で泳げなかったんだよな〜ぁ。海に行く予定も
旅行の計画も生理と重ならないように気を遣ってたんだよな〜ぁ。
今は何の疑問も抱かず、週2ペースで泳いでるけど、こうやって改めて考えると
今さらながら神秘的☆
288可愛い奥様:04/08/12 12:22 ID:378JlruO
33wなのに昨日から恥骨が痛いよ・・。
赤さん下がるにはまだ早いよね?
横になったほうがいいのかな・・。
289可愛い奥様:04/08/12 12:58 ID:nTmLaMNq
おっぱいマッサージ(乳輪圧迫)してたら出血した。
こんなんで出産後、母乳が出るのだろうか・・・・
29036w6d:04/08/12 13:30 ID:BnGSaXbA
整体で安産のツボを刺激してもらったせいか、
昨日の検診で「子宮口が指1本分開いてます」といわれました。
どんどん動いて歩いて陣痛を呼び寄せよう!
今月中には産めたらいいな。
赤の推定体重は3000g・・・ 予定日の頃には何グラムになるやら・・・。
引き続きせんねん灸でツボ刺激してみます。
291可愛い奥様:04/08/12 13:34 ID:QfYF11lo
>>286>>282???
外の階段上り下りより家で踏み台昇降したほうがいいよ。
体重はむくんでるってことない?
量はいつも通り食べていていも塩分が多かったとか??

おっぱいマッサージっていうから産後かと思ったら産前なのね。
子宮収縮するからあんまりやらないほうがいいんじゃ…
週数もどこにも書いてないしなんともコメントしようがないけど。
292291:04/08/12 13:35 ID:QfYF11lo
すいません 後半は>>289あてです。
293可愛い奥様:04/08/12 13:37 ID:QwuR9LVW
>>286 がんばれ!!!母乳で育てないととんでもないことになるぞ。
運動が足りないカモ?
しかし こんな暑い夏に運動だの、散歩だの、熱中症や、日射病に
なってしまうわ、たいへんだよね。
294可愛い奥様:04/08/12 13:40 ID:QwuR9LVW
>>289
おぱーい(乳)は血液だよ。
血の量や し過ぎにも注意かもだけど、
そこのとこ、よろしく。
でも 妊娠してると血でなくて早めに母乳が出るとか
聞いたコトは アルのだが.....
295可愛い奥様:04/08/12 13:42 ID:QwuR9LVW
チビ生む前に ここに来たかったよ。
296可愛い奥様:04/08/12 13:48 ID:MHpYRIiN
>母乳で育てないととんでもないことになるぞ。

( ゚д゚)ハァ?
29740w2d:04/08/12 13:53 ID:2ZUeR96B
来ない来ない、陣痛が来ないよ〜。
羊水の量も、胎盤機能も問題ないし、赤ちゃんも超元気だから心配ないって
言われているけど、早く出て来〜い!おかーさんはチミの顔が早く見たいよ。
今なら推定3000gでちょうど良いんだけどなー。

>290
安産のつぼって、三陰交のことですか?それとも別のつぼ?
早く陣痛を呼ぶべく、私も三陰交の温灸を頑張ってます。
298可愛い奥様:04/08/12 14:00 ID:bYeH4sv1
買い物帰りに「こんにちは〜、アラ!何ヶ月?」なんて
愛想よく声かけられて、アパート住民で妊娠するまで働いてたから
「初ご近所づきあいだわ♪」なんて思いながらしばらく立ち話してたら
実は隣町の宗教の勧誘だった。
しょぼーん。
299可愛い奥様:04/08/12 15:22 ID:QfYF11lo
>>298
ヤシらウンコバエのように人の弱点ついて襲ってくるよね(´Д`;)

今日頂き物の肌着の水通しをしました。
上の子とかなりの年齢差の「はずみちゃん」なので、ベビ用品は全て処分してしまっているので
近所の人や友達のくれるお古がとってもありがたや。( ´∀`)
それにしても最近は肌着も無地や動物柄だけじゃなくてかわいいのね〜☆
もう見ているだけでシアワセ
GAPのベビ用品ってカワイイのね。足りない肌着はGAPに買いに行こうかな。
寝てるだけの間のは近所のニシマッチャンでいいや(ノ´)ヽ(   )ノヽ(ー`ヽ)
300可愛い奥様:04/08/12 15:47 ID:OESWL7Pz
>>285
>陣痛下さーい

ってw でも、気持ち分かります。
私は正期産に入ったばかりだけど、前駆陣痛が来るたびに
「来たか来たか?」とドキドキさせられてます。
期待するのも疲れちゃいますね。
30139w5d:04/08/12 15:59 ID:aj5kN/q5
>>290
私も昨日から安産のツボ刺激&せんねん灸やりまくってます。

検診で「子宮口がまだ熟化してないからこりゃ遅れるなぁ」と言われ、
赤を下ろすには散歩やスクワットがいいんだろうけど、子宮口を柔らかく
するにはどうしたらいいんだ!?と色々検索しまくった結果、
ツボ刺激とオパイマッサージ位しか出てこなかったもので…
そしたら、明け方規則的な生理痛と張り&おしるしキターー!!
今まで何っっの徴候もなかったので、かなり嬉しいです。
「来るか?来るのか?」とドキドキしつつ寝てしまったら、痛みも遠のいて
しまったけど…
オパイマッサージも効いたかな?お腹が張るだけでなく、陣痛にいいホルモンも
出るらしいので。
>>297
>>290タソではないけど、三陰交の事だと思います。安産と陣痛促進のツボ
だそうで。他に、合谷、血海、足三里、至陰等も陣痛を促進するらしいです。
302可愛い奥様:04/08/12 16:06 ID:eDhaczid
>>293
とんでもないことって、どんな事でしょうか?
説明してくださいな
30368:04/08/12 16:09 ID:Fx+yUQXM
ネイチャーメイドに問い合わせてみました。以下ちょっと長いですが。
*****
サプリメントの多くには食品添加物が使用されていますが、
ネイチャーメイドでも粒を固めるための結合の目的や
粒を一定の大きさにする目的等で食品添加物を使用しています。
お問合せの「ショ糖脂肪酸エステル」「グリセリン脂肪酸エステル」は
粒の成形性を良くするために必要な成分として使用しております。

ショ糖脂肪酸エステルはショ糖(砂糖)と植物油由来の脂肪酸を
エステルと呼ばれる結合形式(構造式から「水」が取れる)で結合させた
ものです。また、グリセリン脂肪酸エステルは植物由来の成分です。
人間が食べた油を吸収するときには体内で油をグリセリン脂肪酸エステル
という形にして吸収しています。
いずれもガムやチョコレートをはじめとする様々な食品に使用されて
いる成分ですのでご安心ください。

安全性につきましては、厚生労働省で「急性毒性試験」「亜急性毒性試験」
「慢性毒性試験」「変異原性試験」「発がん性試験」「繁殖試験」
「催奇形性試験」などを行い安全性が確認されたものとして
使用が認められています。

ネイチャーメイドのシリーズはご妊娠中にお摂りになることで不都合な
影響が現れるような成分は使用しておりません。
*****
とのことでした。ご参考まで.....。
304可愛い奥様:04/08/12 16:10 ID:h4pkUIOR
>>299
家も二人目です〜。
はずみじゃない計画妊娠だけど、一人目と違って買い足すものが殆ど無いや。
今週新生児用の肌着を買いに行く予定だけど、ほんと肌着くらいしかないのよ、
買うものが。
かえって寂しいと言うか、ウキウキ感が今一つだわ。
305可愛い奥様:04/08/12 16:10 ID:OESWL7Pz
そういえば、いきなり語りで申し訳ないのですが
初産婦としては珍しいものを先日見ましたのでご報告を。

産気づいたと思ったので病院に行ってNSTを取ってもらいました。
規則的に張りは来てたけど、結局治まってきたので帰る事になりましたが
その時、参考までに陣痛中期と産む寸前の陣痛のサンプルになるグラフを
見せて貰いました。

・・・ Σ(゚Д゚)
もの凄い短い間隔でグラフが振り切れてるYO!
むちゃくちゃ痛そうなグラフでした。
陣痛がどんなもんか垣間見れました。これくらいで騒いでられないのね。
30636w:04/08/12 16:36 ID:w+Zn2fi8
今日検診で貧血に引っかかってしまいました。最近食べても体重が減るし
ごろごろしてるのにだるいよと思ってたら鉄が足りなかったのね。
赤サンは2週間前よりすごく大きくなっていたから、栄養ほとんどそっちに
いってたんだろうなあ。鉄剤を飲みつつもっと体力つくもの食べます。
30738W:04/08/12 17:13 ID:HJ0HWDpP
NSTの張りの方のグラフは
100が最高ですよね。
今日15分つけてみたら20の強さが二回来てたのに
「張りないねー」と言われますた。

どれくらいの数字から張りって認められるのですか??
308可愛い奥様:04/08/12 17:35 ID:RoPv6RdY
>>303
乙!
大丈夫そうだね。安心したよー。
309可愛い奥様:04/08/12 17:38 ID:6cZfnyXM
私は前回(37w)20分グラフとって、3回張りが来てたんだけど
助産婦さんに「あれ?陣痛来てる?痛くない?」って聞かれて焦った。
このくらいの張りは日常的なんですけどー?
31036w:04/08/12 17:54 ID:5QX+25/c
マザースクールの後期に行ってきました。
お産について、先生と助産師さんが丁寧に話してくれて
ちょっと不安が減りました。
フリースタイルのお産なので、自分がどうなるかちょっと楽しみに。

しかし、足の攣りやこむら返りの頻度が高くなってきたわー。
付け根がしびれることもあるし。
どんどんおなかが大きくなってるから、仕方ないのか・・・。
31137w:04/08/12 19:50 ID:A/wkjiaA
今日の内診で赤ちゃんの頭はだいぶ下がってます。
子宮の入り口は指一本開いてます。
でも子宮口の奥はまだ硬いです。
と言われました。
皆さんが言われてる子宮口が開くとは子宮の奥まで開いてる状態なんでしょうか?
それとも子宮の入り口のことなんでしょうか?
先生に詳しく聞ければよかったのですがお産が始まって呼ばれていってしまったので聞けませんでした。
この状態はお産が近くなったってことなのでしょうか…覚悟を決めなくては!
312可愛い奥様:04/08/12 20:07 ID:OESWL7Pz
>>307
グラフの全体的な変化を見ただけで
数値については詳しく聞かなかったです。
とりあえず、なだらかなグラフが続いているのに
途中で少しへこんでるところが張りだったみたい。
313可愛い奥様:04/08/12 21:07 ID:ND2EWyhu
>312
「グラフがへこんでるところ」は
おなかの張りで圧迫されるせいで胎児の心拍が下がったとこじゃないかしら。

「張り」のグラフは収縮がくるとへこまずに上にぐーんと上がりますよ。

314可愛い奥様:04/08/12 21:35 ID:+R0Igtcx
>>307
私は40くらいで、ちょっと張ってるねぇと言われた程度でした。
315可愛い奥様:04/08/12 22:04 ID:OESWL7Pz
>>313
うーん、そうだったのかなぁ。
張りが来てへこんだグラフと平行して一緒に出てたグラフが
赤の心拍(元気度?)も一緒に軽くへこんでたよ。
次見る機会があったら良く聞いてみる。
316315:04/08/12 22:07 ID:OESWL7Pz
くは、慌てて書いたらよくワカンネ文章になっちまった。
ともかく、陣痛まではまだまだのようです (((´・ω・`)カックン…
31734w:04/08/13 00:14 ID:OM7yBbLM
きのう、スイカを食べてからお腹の調子が悪くなり、トイレにこもってたの
ですが、それからずっとお尻が痛くなって、今日、なにげなくトイレに行っ
たらトイレットペーパーがちょっと赤ーい!!(((( ;゜Д゜)))
ついに痔になってしまった…orz 汚くてスマソ

おととい産婦人科にいってきたばかりなので、痔の薬だけをもらいに産院へ
行くってのも変ですよね…?
質問なのですが、市販されている痔の薬を使ってらっしゃる方いますか?
よければ商品名とメーカーを教えていただきたいのです。
痔の先輩方!よろしくお願いします
318可愛い奥様:04/08/13 00:22 ID:v11tD9bF
10時半くらいから10分感覚で張りがきてたのに
突然パトカーの音。
隣の家に泥棒が入ったらしい。
ビックリしたら遠のいてしまった…_| ̄|○
319可愛い奥様:04/08/13 00:26 ID:YuywO17E
うちはウォッシュレットなしトイレなんですが、ンコが快便すぎて
お尻拭きすぎたみたいで、トイペに血が少しつきました。
これが痔の原因とかにもなるんでしょうか?
心配です・・・

38Wに入ったら『産まれたかコール』が来るようになりましたー!!
確かにちょっとウザイな・・・
320可愛い奥様:04/08/13 09:15 ID:hLrZ+/Lh
今日も何事もなく朝を迎えました(40W1D)ぐちばっかりカキコですが
なんだか本当に陣痛は来るんだろうか、、
32140w0d:04/08/13 09:26 ID:AR9hY5fj
>>268サン 励ましのレスありがとう。
私の通う病院では血液と尿から胎盤機能のチェックをしているようで、
再検査の結果、無問題。前日の検査の日は身体の疲れのせいもあって結果が
思わしくなかったのかもね〜と言われました。

とりあえず今日が予定日なんですが、産まれる気配も前兆もナイや。
32239w6d:04/08/13 10:23 ID:lkODF6Fr
>>320,321
私も明日だけど全然兆候なし。
先日の検診でも子宮口が広がってるとか赤ちゃんが下がってるとか何も言われず
ただ「赤ちゃんは至極元気です」といわれたのみだったよ・・。
個人的にはアテネ五輪みたいから遅れてもいいけどさw
やっぱり予定日過ぎるとちょっと不安だねー。
323可愛い奥様:04/08/13 10:53 ID:TYK3CFCz
妊婦の皆さんは昼食に何を食べていますか?
お盆だというのにどこにも行かず(行けず)今日もひとりだ。
作るのもめんどうだし昨日の残り物もない。
考えるのは嫌だけどお腹はすく・・・
32427w:04/08/13 11:04 ID:J5FfGVoe
「予定日」って最後の生理から数えて予測するんだっけ?
ってことはその最後の生理日があいまいだと
予定日もあいまいな予測になるんですか?
それとも病院のほうで正確な予定日はきっちり数字で出るのかな??
325可愛い奥様:04/08/13 11:15 ID:kn0LSPQy
うちの病院は、初期の頃、いったん最終生理からの予定日を予測して、
「そのうち修正します」といわれた
8wあたりの胎児の大きさは個人差がないので、そこで初めて予定日決定。
私の場合、低温期が長い&1日しか心当たりがなかったので、
最終生理からの予定日を聞いた時は「だいぶずれてるぞー」と思っていたが、
修正された予定日はぴったりで驚いたw
ってことで、妊娠3ヶ月のエコー写真に予定日が載ってれば、
それが一番近いんじゃない?
326可愛い奥様:04/08/13 11:50 ID:hLrZ+/Lh
321、 322
予定日近いですね。2人目でかなり前から子宮口開いてたから、期待しすぎてへとへとです
お腹の居心地よすぎるのかなぁ。3人目生む時は絶対予定日あたりまで期待しすぎないぞー!
32737w:04/08/13 14:48 ID:qlnyzc0+
はじめて赤タンの体重を知りました。
2800グラムらしいのですが
これは小さいのでしょうか?
328可愛い奥様:04/08/13 14:55 ID:miKoCcVi
>>327
そんなもんじゃない?
うちは37wで産んだ赤子が2600くらいだった。
てかなんで体重知った(てことは産婦人科でだよね???)ときにDr.にきかないかねぇ
そのほうが安心確実だろうに。
32937w:04/08/13 15:06 ID:LNh5KzBE
私も同じです。2799gですよ〜。
小さいとか特に言われませんでしたよ。
帝王切開ですが、「もう出してあげても大丈夫な体重です」と言われました。
33037W:04/08/13 15:07 ID:zamNlxVU
>>327

さっき検診いってきました。2800gちょっと超えくらい。
あくまでも目安だからね。誤差が大きいのはガイシュツ。
33130w:04/08/13 15:19 ID:JWSFXvtl
なんか最近、夜になると疲れやすいし、そのくせ眠れないしで
つらかったんだけど、検診行ったら、貧血になっていた。
貧血だったのかなあ、鉄剤飲みはじめてから、少し改善した感じ。
食事はしっかり食べてるつもりだったんだけど、結構鉄は赤ちゃんに
とられちゃうもんだったんだなあ・・。
332可愛い奥様:04/08/13 16:16 ID:o5iHRLUU
今日一ヶ月ぶりに健診に行きました。
お腹は順調なのですが、歩いてると頻繁に張るので
張り止め(ウテメリン)を処方されました。
更に体重増加が!!一ヶ月で5`近く太ってしまい、
先生に驚かれてしまいました…
散歩したくても、歩くだけでお腹が張るので厳禁。
食事で上手にコントロールして下さい、と言われたのですが
相変わらず食欲旺盛なので、困ってしまいます。
でもこれ以上太ったらダメなので、がんばらないと。
みなさんはどうやって体重増加を防いでますか?
333可愛い奥様:04/08/13 16:23 ID:vrwd/DSD
食欲旺盛、という自覚があるんなら
「困ってしまいます」と思うだけじゃなくそれをしっかり抑えなけりゃ。
それがコントロールってことよん。
334可愛い奥様:04/08/13 16:30 ID:o5iHRLUU
>>333
そうですね、反省しております。
がんばってみます。
335可愛い奥様:04/08/13 16:36 ID:vrwd/DSD
野菜を多くする、こんにゃくや海草など
カロリーの低い食品をたっぷり使うことなどで
「量への欲求」はそれなりに抑えられるし
薄味(減塩)を心がけると、塩分によるむくみでの体重増加防止&あまり食が進まない、という
2重の効果もありますよ〜。

急激な体重増加はご自分の足腰ひざなどにも負担がかかるんで
がんばれるといいですね。
336可愛い奥様:04/08/13 17:11 ID:o5iHRLUU
>>335
ありがとうございます!!
今夜は早速海草と大根のサラダをたくさん食べます。
がんばるぞー。
33734w:04/08/13 17:31 ID:rocMmxxi
>>332

わたしも中期に1ヶ月で+4増したよ('A`)

動けないという体調ではなかったけど当然かなり注意されたので
それから食事を全部メモするようにしたらかなり管理できたよー。
何が足りないとかもわかってくるしね。おすすめ。お互いがんがろう。
338可愛い奥様:04/08/13 17:45 ID:J5Obx9My
みなさん産院までどれくらい時間かかりますか?
私は里帰りすると1時間くらいかかります。
(近くにはあるけど評判がよくないので怖くてやめました)
今は15分くらいのところにあるので楽なんですが、臨月になって1時間もかけて通ったり
するのは大変なんでしょうか?
出産間際にそんなにかかってたら車の中で生まれることとかあるのでしょうか?
初産は生まれるまで時間かかると聞いたのですがだんだん怖くなってきました。

33937W:04/08/13 18:12 ID:zamNlxVU
>>332
本当にやる気があるんだったら、食べるものをすべて計量して
栄養素とカロリーをチェックするのが一番よいです。
女子栄養大の4群点数法を使えば簡単。ぐぐるとアレコレでてきます。
私はこれでご飯から肉から魚から全部計量して、1ヶ月+1kg以内を守りながら、
現在目標値の+7kgにしました。デブ目だったので必死だったですヨ。
34038w:04/08/13 18:13 ID:aXV6A5Cm
おとといから寝返りできないほど恥骨が痛みます。
ベッドから起き上がる時は本気で泣きそう。
3日前の検診では「出産はもう少し先になりそうだね〜」と言われております。
でも中の人にはお盆休み中に出てきてほしいので、
痛みをこらえてでも散歩に出かけたいんだけど、
安静にした方がいいのかな?がんがん動いても大丈夫?
341可愛い奥様:04/08/13 18:15 ID:9MqkbeGH
>>340
恥骨が痛い時はがんがん動いた方が逆に良くなる。これ常識だよ
342可愛い奥様:04/08/13 18:21 ID:NJyy2Uvo
>>340

トコちゃんベルトみたく、ひもかベルトか何かで恥骨の上、ヒップ全体
をしばって固定してはいかが?
わたしはベルトなしでは腰と恥骨が痛くてあるけませんが
343可愛い奥様:04/08/13 18:25 ID:CjwupT4G
>>337,339
色々教えてくださり、ありがとうございます。
毎日何を食べたか、ちゃんとメモしていこうと思います。
あと散歩ができないので、仕事中は無理しない程度に
階段の昇降等で運動不足を解消してみるつもりです。
344可愛い奥様:04/08/13 18:30 ID:CjwupT4G
ID変わりましたが、343=332でした。
345可愛い奥様:04/08/13 18:39 ID:vrwd/DSD
>338
私は電車でも車でも1時間くらいかかる病院でのお産でした。
検診に通うのは、運動不足解消も兼ねて臨月でもたいした問題じゃなかったですよ。

お産のときも、遠ければ遠いなりに
「我慢できなくなるまで自宅で必死で我慢する」なんてことはせず
自分でも「早めの対応」をするものなので大丈夫です。

ただし、臨月の検診で「陣痛前だけどすでに子宮口が開き始めてる」なんて場合には
「ゼロからのスタート」ではないためにお産の経過が早いことがあり
最悪それこそ「車の中で産む」なんて事態にもないかねないんで
先生のお話を良く聞いて、まさに「早め早めの対応」が必要ですが。
34637W:04/08/13 18:47 ID:zamNlxVU
>>343

あと、朝と寝る前に毎日体重計に乗ることをおススメします。
意外とできない人多いみたいですが。(忘れちゃったり、わざと乗らなかったり)
朝トイレにいってから体重計に乗ると最低値をみることができて、
その後牛乳飲んで計るとその分だけ数値が上がってたりして面白いです。

体重は余分に増えてもいいことひとつもないので、ガンガレ!
347可愛い奥様:04/08/13 18:51 ID:J5Obx9My
>>345さん
私もバス電車徒歩で最大1時間、車でも渋滞だと1時間かかります。
でも普通の検診時は運動不足解消と考えたらいいですね!
ネットとかでもせっかく調べていい産院を見つけたーと予約して喜んでたのですが、
実母と話してたら遠すぎる、(お見舞いが大変というのもあるとは思うのですが)
「私は夜明けまで我慢して病院に行ったから車の中で生まれるかと思った」とか
脅してくるので一人で焦ってました。
(私自信は忍耐強い性格でないのですぐに病院に連絡するヘタレです)

子宮口が開き始めてるっていう時は気をつけるようにします!
ありがとうございました!
348可愛い奥様:04/08/13 19:07 ID:kn0LSPQy
検診に行ったときに先生に話しておいたほうがいいかもね>家から遠い
カルテに書いておいて貰えば、
陣痛かも?と思って連絡したときの病院側の対応が変わってくると思います
「もう少し間隔が短くなってから」とか「様子を見ましょう」とか言われて
そのせいで間に合わなかった!
って可能性が減るっしょ
349可愛い奥様:04/08/13 19:23 ID:J5Obx9My
>>348さん
お盆あけに検診&下見の予約を入れたのでその時に言ってみることにします!
ありがとうございました!
350可愛い奥様:04/08/13 20:24 ID:N9PJj/zQ
こんなスレを発見しますた。(`・ω・´)シャキーン

最低最悪の産婦人科
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1051853821/
351可愛い奥様:04/08/13 20:45 ID:1q6wB550
>>346
343=332です。
なるほど、体重計に朝・晩のチェックも自覚が出ていいですね。
ただいまプレモに載っていたストレッチを実行中。
_|囗|○←ほんとにこんな格好でストレッチしています。
35236w:04/08/13 21:24 ID:+c8vezJX
>>317
妊娠前から痔もちだけど、ここ最近とびだしっぱなしで痛いの何の・・・
5ヶ月くらいですでに痛かったので、検診じゃない時に「痔がいたい」って薬もらいにいったよ。
そんときは特に内診とかもなく、「妊婦さんは良くあることだからねー」と先生も言ってました。

最近は中の人が大きくなったので、中に引っ込まないのかなー。
陣痛よりも、痔の痛みの方が心配で仕方ないこのごろ。
早めにお薬もらって、どうぞお大事に!

353可愛い奥様:04/08/13 21:36 ID:d5Mn8aun
>>352
私も飛び出すタイプなのですが、(妊娠前から半年に1回くらいなってた)
昔は2-3日で自然に戻ってた(グイっと戻るのが分かった)のに、
妊娠後はとてもそんな気配がなくって死ぬ思いしました。
動くたびにアイタタタタってなりますよね。
その内気力もそがれてただでさえダラ奥なのに全く何もするきがなくなって、
目もうつろ、機嫌も悪く凶暴な人種になってました。
でも、恐る恐る病院で貰った塗り薬(中に注入してくれと言われたけど痛くて無理だった)
を外に塗ってたら、大抵2日で自然と治るようになりました。
なんと説明していいのか分からないのですが、ぐいっと戻る感じじゃなくて、
徐々に溶けるように改善した感じになりました。
さすが薬は効くーと驚いています。
それでも月1くらいでなります、臨月はもう戻らなくなるのでしょうか・・・。
出産後も痛そうだ・・・。そっちの痛みに今からガクブルです。
35428w0d:04/08/13 21:59 ID:ZPnR9P/B
亀ですが。
>>323
私も昼とか一人でいるときマンドクセ(´Д`) しかし中の人を想うと…
て事で フルーツグラノーラ+低脂肪高カルシウム牛乳とか
生人参ポリポリとか 生トマトむしゃむしゃとか 
もずく酢とかゴマ豆腐とか納豆とかにいりゴマ振ったのとか
あと味なしの焼き海苔とか豆腐にしょうゆちょっとたらしただけとか
パック開けてすぐたべれるもんをいくつか食べてると空腹はおさまりますぜ。

あと栄養的にたりなさそうだったら生ピーマンでさえムシャムシャ食ってるw
塩分糖分は控えめにって思うから素材そのままが多い。
めちゃくちゃ野生的になったわー
355可愛い奥様:04/08/13 22:00 ID:6f3vQ/W/
恥骨痛 → 動くと直る

しらなかったー。
最近腰も恥骨も痛すぎて、いつ陣痛になるかと思うと
おっかなくて散歩も控えてたんだけど、もう少し動こうかな。

ところで、オリンピックを目の前にふと思いました。
ヤワラちゃんは数々の痛みを克服してとにかく
我慢強い努力の人だけど、もし出産するとなったら
陣痛では普通の人みたいに唸るのかなぁ。
なんか根性で冷静に乗り越えそうな感じがする。
356可愛い奥様:04/08/13 23:22 ID:TKVcPHj6
>>355
確かにw
「平常心」とか言ってそう>タワラ
357可愛い奥様:04/08/13 23:34 ID:TKVcPHj6
そうこうしてる内に
おしるしキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!

夕方からお腹痛いなぁ、とぼんやり思ってたんだけど、下痢の方かと思ってたよ…。
陣痛いつ来るんだろう? 今晩か?今晩なのか!?
エーン、落ちつかないよー。ダンナ早く帰ってきやがれ。 
35836w:04/08/14 00:17 ID:lBS5/bDI
田舎住まいで車がなければどこにも出かけられない地域在住。
検診時に自分で車を運転して産院に行ってるんですが、そろそろ止めた方が
よいのでしょうか?
土曜日に検診にしてもらってダンナとかに送り迎えしてもらおうかな・・。
35938w:04/08/14 00:39 ID:H0w/fZaU
>>357
陣痛きましたか?
なんだか私までドキドキ!!

>>358
私なんていまだに健診どころか、買い物も車で行ってます。
あまりに遠いとこでなければいっか!!てことで・・・
でも安全運転すぎて、ミニ渋滞おこしちゃうときも多々ありです。
36031w:04/08/14 09:29 ID:E1JvGCHq
最近、益々胎動が激しくなってきて、ちょっと痛い〜。
逆子も治ったので、みぞおちあたりに、ベベの小さいかかとが出てたりして、
可愛いんだけどさ・・・。

ところで、このスレだったか判らないんだけれど、
胎動の時にお腹から「パチン!」って音がするって話、ありませんでした?
昨日の晩、オリンピック開会式見ながらぼ〜っとしてたら、
おへそのあたりでプラスチックの細い棒をへし折ったみたいな
「パチン!」って音がしました。
何だか人間の体から聞こえる音に思えなくって、びっくり。
361可愛い奥様:04/08/14 11:02 ID:e1N/JwOn
>358
運転に慣れていればいいんじゃないの?
私は出産前日の検診(40w)まで一人で運転して行ってた。
子供がいるから安全運転〜ってことも考えないので。

今日検診行ってきたけど、いつもにもまして付き添い多い・・・。
(うちはダンナと子供で昼食作っていてもらった)
まぁ世の中はお盆で休みだし・・・と思いつつも
何故ジジ・ババ・ダンナ等総出でやってくるのか?
362可愛い奥様:04/08/14 11:05 ID:BdpX+gEx
育児版で、水疱瘡の子をスキーに連れてったとか
楽しそうに堂々と写真まで載せてるHPを見た。
ホテル内をその子(水疱瘡)がうろついてるっぽい
写真とか見たら、なんかウツ。
自分は水疱瘡やったんだと思うんだけど、
こういうこともあるから、旅行とかは行かないほうが
いいのかなってウツウツ。
363可愛い奥様:04/08/14 11:05 ID:7v5ynVM5
>>360
あ!私もそれ一度聞いたことあります。
なんだったんでしょうね?何の音だったんでしょう??
今36週ですが、30週以降のどれか〜に体験しました。
36432W:04/08/14 13:29 ID:abvvZW09
お腹を見物してると、大きな塊が右から左へ移動したりする。
中の人って、決まった方向を向いてるもんだと思ってたんだけど、
時々寝返り打つのかしら??
365357:04/08/14 13:37 ID:YEPRolII
>>359
ありがとう@自宅です。
陣痛朝4時頃に15分間隔になったんだけど、アテネ開幕式全部見てもまだ間隔縮まらず、
病院には「近所だから7分間隔になったらおいで」って言われたんだけど、
未だに10分間隔…。中の人は陣痛に気づいていないのか相変わらず大暴れだし…。
早く入院させておくれ。
けどとりあえず、みなさん今までありがとうございました。このスレで励まされました。
366可愛い奥様:04/08/14 15:14 ID:tLG5B0T8
>>364
寝返りうつうつ!
頭下、尻上は変わらないけど、おしりが左から右に
移動したりしたよ。
お医者さんにも「そういう事もあるよ。」といわれました。

>>365
私は5分間隔の陣痛が2時間続いた(・∀・)ニパーリ
と思うと治まる。
そんなのが一週間続いてますorz...

痛くて寝られないし心構えはへとへとだしウワーンだよぅ。
明日からの大潮に乗りたいね。
367可愛い奥様:04/08/14 15:17 ID:Trp/fvWR
25週初産妊婦です。
いまさらですが、転院を考えています。理由は、最近になって現在の病院に不信感を感じたからです。
転院したい病院は、同じ地域の大病院。ちなみに今の病院はそれに比べると中堅ってところです。

転院って、紹介状をもらうときに、転院先を言わなくてはならないのでしょうか?

もとの病院と転院したい病院が同じ地域なだけに、
もしそれを知らせなければならないとしたら、角が立つかな?と思って。
悩んじゃってます。

誰かスマートな転院方法とか
転院して良かったとか、やめれば良かったとか、アドバイスください。
368可愛い奥様:04/08/14 16:24 ID:d2kVrKEq
>>367
「今更で申し訳ないのですが、里帰り出産することになりそうなんです。
 転院先は今検討中なのですが、転院先決まってなくても紹介状って
 いただけますか?」 
と聞いてみたらどうかしら。
あと医師に直接じゃなくて看護師さんにだったら言い易いんじゃね?
369可愛い奥様:04/08/14 17:00 ID:KnCwC9IX
退院するときにタクシーに乗せて赤タンを
連れて帰るのですが、その時に抱っこ紐みたいのがないと
不安だと主人が言いますが家まで10分くらいです
大丈夫ですよね?
後、暑いからコンビ肌着で帰ろうと思うのですが
もっとちゃんとしたものの方が良いのかな・・
370可愛い奥様:04/08/14 17:04 ID:tVUyIoys
抱っこひもなくても大丈夫そう・・・・
371可愛い奥様:04/08/14 18:07 ID:Yy5am1tV
タクシーだとチャイルドシートのせなくてもいいの?
372可愛い奥様:04/08/14 18:40 ID:JB/vJJcX
>>371
OK
373可愛い奥様:04/08/14 18:43 ID:1mrMG3PG
367です。
>>368それなら、角が立ちませんね。そのまま使わせてもらいます。
ホントにどうもありがとうございました。
最近些細な事でも悩んじゃったり、不安になっちゃったりして、なんなんだろう。親になるのに不安だらけです。こんなのもホルモンのせいなのでしょうね・・・
37438W:04/08/14 19:50 ID:OKzlIe1x
先週、検診にいったら、子宮口がだいぶ開いていて、先生に「あー赤ちゃんの頭触れた」とか
言われたんですが、そんなに簡単に触れるものなのでしょうか?
何かに包まれて、触れないと思ってたんですが・・・
375可愛い奥様:04/08/14 19:50 ID:KnCwC9IX
今、名前を決めているのですが
姓名判断をするときには旧字体と新字体
どちらで判断してますか?
37631w:04/08/14 20:10 ID:8N/IITJr
風邪なのか、先週から喉がイガイガ咳がとまらないよーorz
産科で処方してもらった薬を飲んでるんだけど
妊婦用だから効き目が弱いのか全然効かない。ゲホゲホ
赤ちゃんゴメンヨ・・・
377可愛い奥様:04/08/14 20:15 ID:YqrIBLpp
うちは旧字体にした。>376
色々と本を読んでるとそれが一番無難そうだったし。
でも、結局、新字体でも旧字体でも画数が同じのにしたかな。
37836w:04/08/14 20:16 ID:eQAUjt0o
>>38
え!!そんなことってあるんですね!!
聞いてよかったです!!
聞いてなければガンガンお迎え棒してました!!
379可愛い奥様:04/08/14 20:19 ID:xeGapNkd
最近食欲なかったので、タイ料理を食べにいきました!
今まで塩分ウスウス、あっさりばかり、しかもこの暑さで食欲をなくしていたので
すっごいおいしく感じられました。
たまにはいいかなぁ、と思いました。
元気でたぞ!
38027w:04/08/14 22:50 ID:nlgbBPAl
中期〜後期にかけて体調いろいろすぐれない時って多いですよね。
どうにもうちの旦那は気遣いが足りないというか、
あまり妊婦扱いをしてくれないので
「つわり終わればもう安心って思ってるでしょ?」
って聞いたら、「出産時は大変そうだなーとは思ってる」と・・
はぁ〜。やはり毎度体調言わねばダメなのね。
そんな旦那様多いですか??
38132w:04/08/15 00:10 ID:4HPU1nz9
私はいっつも自分の体調をこと細かに言ってる。
それで炊事勘弁してもらったり(外食とか)。

しかし、胎動が激しくなってきて、
昨日なんか「うわああああ」て叫んじゃったよ。。痛いんだよ、ゴラア
このスレには励まされてるけれど、36週の方でもおなかがどんどん大きくなるよーとか
書かれているのをみると。。(7ヶ月から臨月に間違われるほどおなかが大きい)
いったいどうなってしまうのであろう。。
382可愛い奥様:04/08/15 01:09 ID:bYjITfG+
>378
その「羊膜」ごしに頭が触れるんですよ
38332w:04/08/15 01:21 ID:vAVFBikh
>>380サン
うちもあんまり気にしてくれてない。
仕事場(接客業)にいた妊婦が元気そうだったから、同じ週数なら誰でも同じ
みたいな比べ方をしているみたい。
いや、その人たちよか年とってる&元々座り仕事で体力ないし、比べられても。
>>381サンのように、細かく言わないといけないと思った。

股関節が元々弱く、体重がかかると痛むようになってきたし、立ち上がる時も
手の力を借りないと立てなくて、手首まで痛くなってきた。手はぷくぷくだし。
痔も再発した気がする。ウヒョー
384381(32w):04/08/15 02:02 ID:4HPU1nz9
>383さん 失礼ですが、何歳の方ですか?
383さんほどではないですが、私は36歳で、やっぱ負担が。。
股関節も痛いし、毎日毎日しんどいです。
産後の育児のことを考えても(自分の体力のなさ)恐怖でいっぱい
やはりいっぱい歩くと調子はよくなるのですが、次の日調子悪くなってしまったり。。
なにより毎日暑すぎ(当方大阪)
まあでもあとしばらくの辛抱ですよね。ともに頑張りましょう。。
38537w:04/08/15 02:59 ID:2KQbeC8K
あー、オリンピックついつい見てまうー
寝るタイミングを失い、良くないと思いつつ夜更かし。
ゴメンヨ中の人…orz
386可愛い奥様:04/08/15 06:57 ID:Rg7uuF/m
>>384

業者じゃないです。マジでお勧めです!!
産前から使ってコツを覚えておきましょう。

☆★☆トコちゃんベルト☆★☆
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1088465967/l50
387可愛い奥様:04/08/15 07:35 ID:w/37ur3+
産前から骨盤締めちゃって大丈夫なの?
骨盤開いてし出産するんだと思うけど、難産になったりしない??
38831w:04/08/15 07:40 ID:N0SnPQCJ
うちの旦那も基本的にはとても優しい人なのだけれど、
初めての妊娠だし、やっぱり体調の細かいところまでは
想像できないみたいで、良くポイントのずれた気遣いをしてくれる。

先週も、お盆が終われば高速道路もすくだろうから・・・と
8月末に最後の夫婦だけの旅行を兼ねて、旦那実家へ里帰り
しようと言い出した。
・・・ってか、その頃は既に9ヶ月に入っておりますし、
今更旦那実家で気を使いたくありませんが・・・。

そして昨日は、「気分転換に東京湾花火大会行こう!」と言い出した。
・・・ってか、そんな人ごみ、お腹に体当たりされるのが怖くて
とても歩く気しませんが・・・。
しかもどうやら有楽町線が人身事故で止まったらしく、
本当に行かなくて良かったよ。

やっぱり夏はクーラー効いた部屋でごろごろしながら、
オリンピック見てるのが一番です。
389386:04/08/15 08:37 ID:Rg7uuF/m
>>387
私自身、トコちゃんの専門家でないので上手く説明出来ないのですが、産前に
ベルトを巻くと骨盤の歪みを矯正出来て結果安産になるそうです。
陣痛がきて産む時にははずせますし、ベルトを巻いているほうが安産だったって
人がいるくらい。あと、産後の第一歩行の時にベルトを巻いてから歩くと、一番骨盤が
開ききった時に歪んでしまう事を防げるそうです。産後の骨盤を締めるのにも
もってこいです。小尻にもなれるらしいよ。
私自信、現在二人目妊娠中。妊娠を解った時から腰が痛み始めたのですが、この
ベルトのお陰で現在痛みが殆どありません。
詳しくはスレにあるHPを見てください。
39028w:04/08/15 08:41 ID:PptLYnPk
あ〜・・うちも試しに
「つわり終わればもう安心って思ってるでしょ?」
って聞いたら「え!?まだなんかあるの?」って。
小さな動作でもしんどいのがあるのにそれすら気づかない・・
例えば布団上げ下ろし、ちょこっと立って物を取る、風呂掃除とか。
やはり男性だから女性の妊娠中の体調なんてわかるはずはナイから
ことこまかに言わなくちゃね。
39140w4d:04/08/15 09:02 ID:kP48l3Bp
36週で子宮口2cm、37wからは3cm開いて医師には『だいぶ柔らかいよ〜』と言われて早4週。
子宮口が開いたからってすぐに出産って事は無いのですね。
予定日過ぎたらなんとなくのんびりしてきちゃった。
ところでトコベル2種類持っていますが私は買っただけでした。

39237W:04/08/15 09:27 ID:LkkGE5mc
そろそろみんなが言ってる内診というのをするとおもって
39337W:04/08/15 09:29 ID:LkkGE5mc
間違えて送信してしまった・・
みんなが言ってる内診をそろそろするかな?と
思っていったのですが、まだ何もしない・・
内診を全然しない病院もあるのかな。。
39430w:04/08/15 10:15 ID:/79dh6zl
>>380
うちは二人目だけど、それでもやっぱり言わないとわからない感じ。
まあ、一人目の時の経験があるから、重い荷物持ちや、子供を風呂に
入れる等はやってくれるけど・・。細かい事でもやってくれたら、楽〜
って事は言わないとしない。言えばやるよって言うけど、その時だけだし
もうちっと学習して毎回やってくれないかなあと、思うのは贅沢なんだろうか・・。
395可愛い奥様:04/08/15 11:44 ID:IhIJJPh8
>>380
うちは両親教室で出産ビデオ見たり助産師さんや小児科医の話を聞いて
ずいぶん気を使ってくれるようになったよ。
中の人に対する愛情も少しは出てきたみたいだし。
とんちんかんな気の使い方は「ごめんね、そうじゃなくてこうして」と下手に出るといいかも。
396可愛い奥様:04/08/15 12:06 ID:Pj2G6T9c
おしるしと言うのは一度だけ出るものなのですか?
ずっと念のためナプキンをつけているのですが
薄茶色のものがここ何日か出ています。
これは、おりものでしょうか・・
397383:04/08/15 13:34 ID:vAVFBikh
>>381=384サン あー、同じ年ですー(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
30w超えてから、お腹の重さをずっしりと感じるようになりました。
外出も2〜3時間が限度で、帰ってからすぐ横になります。
横になって楽になるかと思いきや、動悸がしてしばらくはハァハァしてるw
暑いのが一段落すれば楽になる、と自分に言い聞かせてます。頑張りましょー。

トコちゃんベルトは気になるけど、いいお値段するし、ためらってしまうー
(スリングはココで買おうと思ってる。タミータブ画像は何度みても笑えるw)
39827w:04/08/15 14:17 ID:3uSt4c0D
>>393
うちの病院は、内診は何かないかぎり入院時まで行いませんっていう方針らしい。
だから「何センチ開いてる」とかも陣痛はじまるまでわかんない状態。

総合病院だけど、感覚は助産院みたいな感じ。
医療的な管理はされないので会陰切開や剃毛もないし体重管理も自己責任。
お産はフリースタイルで、私は助産院の良さと総合病院の安心感双方得られて
大満足ですが、人によっては不安で仕方ないかもしれない。
数値での話とかはこっちが聞かないかぎりしないし、教えてくれないし。
内診は初診に受けたきりです。
39924w:04/08/15 17:05 ID:wnaF4TbA
この1,2週間で2キロ太りました。
原因はお腹の張りでウォーキングを控えめにしたこと、
旅行でたらふくご馳走を食べたこと、お盆の帰省で
これまたぐーたら&食欲旺盛だったこと(誕生日もはさんでたので・・)

また日常に戻って規則正しい生活を送らねば。
しかし最近急に腹が出てきて、一気にウエストをゆるめました。
この先どうなるのやら・・。
40025w:04/08/15 17:14 ID:o7U/Lg3w
いつも月数が変わる頃に、お腹が大きくなる感じの痛みがひどいです。
ぐーっとお腹が膨れていく痛みというか・・・
今回7ヶ月ですが、横腹にすごい圧迫を感じます。
ウエストの横から腰にかけて。
上の子二人のときは前に前にふくれてお臍付近の皮膚が薄くなって痛かったのですが
今回それは今のところ無しです。
40134w:04/08/15 17:21 ID:hrWA4QHQ
入院時の準備リストをもらったのですが寝巻きは不要・・と書いてありました。
そういう場合って、入院の間だけの貸し出しってことかな・・
だとしたら、家で着るパジャマを用意したいのだけど
もし、病院で着ていたの貰えるならそのまま家で使用・・とケチなこと考えてますw
経産婦の方、そのへんどうでしたか?教えてくだされ・・
402可愛い奥様:04/08/15 17:28 ID:k4hY/6K5
>>401
そういうことは貴方の行っている病院に聞いたほうがいいですよ
(ここで聞いても無意味・・)

ちなみに私の病院では 入院中はパジャマの貸し出しをするので不要だと言われました
40334w:04/08/15 17:38 ID:hrWA4QHQ
そうですね・・失礼しました。
里帰り先に見学に行った時に、パンフ頂いただけだったので
つい聞きそびれてしまいました。
36wから本格的に通うので、そのときに聞いてみます。
40436w:04/08/15 20:02 ID:RcKRNsoW
昼間油断してインスタントラーメン食べたら禿げしく胸やけ吐き気。マーしたら喉が焼けてイタイイタイ!
腹がかゆくて良く見たら赤がよく蹴っぱるトコに妊娠線が…
元気なのは嬉しいけど皮膚が割れるくらいけっぱらなくてもいいじゃないかorz
なんかマイナートラブルが増えてきて、早く産んでお腹の外で育てたいよ〜感が強くなってきた
40537W:04/08/15 20:10 ID:FBWQ7mL6
こんどこそ陣痛!
と大騒ぎして様子を見ていたらおさまった・・・。
もう、オオカミ少年になりたくないのになぁ。
旦那にも呆れられそうだよぅ(ノД`)シクシク

いやぁ、今までで一番痛かった。
406可愛い奥様:04/08/15 22:44 ID:0l5AvzLm
>>404タソ
と、東北の方でつか?>けっぱる
思わず反応してしまった・・。私のダンナ(東北人)がよく言うもので。

同じく36wですが、少しの量でお腹イパーイになってしまって、食後に胸焼け&喉焼け
で苦しくなってしまいますorz
すっきり気分よく食事できるようになりたいなー。あと少しの我慢だろうけど。
40740w3d:04/08/15 23:49 ID:05aQsuR+
おおかみ少年はかなりありがちでつよね…?
いい加減予定日も過ぎて、明け方下腹部痛で目が覚めたんだけど、治まった。
朝ごはん食べてたら下からじょろっと出て、破水?と思って診察受けたけど、
どうも違うっぽいから帰ってよし、と言われて帰らされたし。その後も何ともないし。
1時間くらい前に5〜10分間隔で痛いなと思ってじっとしてたけど動いたらどこかに行っちゃったし。

あーあ。早く出てこい、中の人。母は待ちくたびれてきたぞ…。
40839w:04/08/16 00:12 ID:HTJ2XDsS
>>407
私も明け方に前駆陣痛みたいな感じでアイタタタ〜になります。
でも睡魔に負けて寝ちゃうと、もうそれっきりです。
本物の陣痛がちゃんとわかるのかなんだか心配。
いっそのこと、ドバッっと破水した方がわかりやすくていいのかな?
でも買い物や散歩中に破水したら慌てるだろうしな〜
なんてことばかり考えて、毎日ドキドキです。
40940w3d:04/08/16 00:16 ID:VJ4Z4BPy
今年のお盆は忙しくなるわ〜〜と思っていた…
今日もNST受けてきたけどぜんぜん子宮伸縮していない。赤は元気そうでした。
子宮口はやわやわらしいんだけどなぁ〜
予定日より早まりそうといわれ続けたのに。

>407
私もお腹が張るより下腹部痛が多い。5分間隔くらいで痛くなって
あぁ〜とうとうきたかもって何度思ったことか。
気持ちすごいわかるよ…
41040w3d:04/08/16 00:41 ID:WOVxOXIl
407です。
何だか仲間がいてウレスィ。私も予定日よりも早まるだろうと言われたクチでつ。
もうこうなったら開き直ってマターリするしかないでつね。
お散歩の時に破水したら近くの民家のトイレを借りるくらいの勢いでw
411404:04/08/16 02:52 ID:BlwTEzpB
>406タン
おお、まさしく東北人です。けっぱるって東北なまりなの?しらなかった!リアルではあんまり使わないんだけどね。
クリーム塗ってても妊娠線ってできるんだね。できてないと思っていた腹の下側が酷い事になってた。カユカユ。
体重も増やし過ぎないように気をつけてきたんだけどな。元がコデブだったからしかたないのかな…。

産む直前になって少しウトゥ気味
41228w:04/08/16 10:14 ID:dDiK9B/J
ずっと続くお腹の張りを放っておくとどうなるのですか?
激しく張ってると言った感じではないと思うのですが。
413可愛い奥様:04/08/16 10:25 ID:eY2LBeYX
>>412
陣痛に繋がってしまうんではない?
無理しないで辛かったら病院に電話するヨロシ。
41433w:04/08/16 11:07 ID:TJtG1nyv
息切れ、体のだるさが続いてしんどかったんだけど、
張り止めのせいだと思って我慢してたら
どうやら貧血のしわざらしい。
鉄剤飲み始めてやっとすこし楽になってきたよ。
でも今度は鉄剤のせいで便秘だ…。
しかし一緒に飲むビタミンCの効果か、肌はつるつる(・∀・)
調子いいのか悪いのか?
生んだらこの体調はほんとに元に戻るのかな〜〜〜??
41534w:04/08/16 11:20 ID:ymC3Wdfa
>>412
小さい張りでもずっと続くと、何かの拍子に大きな張りが
きたときに子宮口が開いてしまったりするみたいです。
前に張りが続いた時(原因はベンピだったんだけど)病院に
行ったらそう言われました。
416可愛い奥様:04/08/16 11:34 ID:/+3k2SOX
>414
私は便秘にはならなかったけど、鉄剤飲むとウ○チが黒くなるよね。
毎日見るので不気味でたまりません。
417可愛い奥様:04/08/16 11:59 ID:eY2LBeYX
>>414
普段オルビ○のサプリ飲んでたんだけど、切らして暫く飲んでなかったから
このところ息切れが・・・。
サプリを過信してた訳でもないけど、やっぱり飲んだほうがいいのかな?
41837w:04/08/16 12:41 ID:JQzoITPo
元々免疫異常で脱毛症なのですが、
妊娠してから調子がよくなっていました。
出産するとまた抜けるらしいという話は前から聞いてたのですが、
1ヶ月ほど前から、また脱毛が激しい。。。
普通の人でもお産後は脱毛するらしいけど、
こんな時期から抜けてる方はいるのかしら。。。
41937W:04/08/16 14:35 ID:Mm1s1bJq
毎日オオカミ少年気味な自分です。
しかし、とうとう張りが10分置きで2時間続いたので
病院に行ってきたけど、「マダマダ!」って帰されちゃった。
行く時は「こんなに痛くて、途中で倒れないかな」って心配に
なったのに、帰りは歩いて帰ってくる余裕。
もちろん、痛みに変わりはないんだけど、動いた方が紛れるし
いいお産に繋がると言われたので、休み休み歩いてきたよ。
全然歩けるじゃんΣ(´曲`;)

初産で分からない事だらけだし不安だけどちょっと甘え過ぎかな。
子宮口2cm開いてるそうですが、いつ産まれてくるんだろー。
42030w:04/08/16 15:27 ID:9r6wUFqm
昨日からお腹がパツンパツンです・・・苦しい。
張り止め飲んでも何も変わらないし、大潮のせいかな?
421414:04/08/16 15:39 ID:TJtG1nyv
>>416
今日久しぶりにお通じ有り。
見事に黒かった…。

>>417
貧血ぎみですか?
私の場合、息切れは張り止めの副作用だと思ってたら
血液検査の結果貧血がかなりひどかったようで、
そのせいで激しい息切れが。
安静にしてても大息ついてました。
サプリもいいけど病院で相談したほうがいいかもしれないですよ〜
42239w:04/08/16 16:52 ID:HTJ2XDsS
鉄剤飲み終えて3日たったら
ンコの色が黒から茶に戻った!!

それにしても私には大潮関係なさそうだなぁ。
張りすらないよ・・・
42337w:04/08/16 18:06 ID:VPyvHVIl
ここにきて急にお産が怖くてしかたなくなっています。
耐えられるのか?いつくるのか?母になれるのか?
同じに不安な方いらっしゃいますか?
心細いです
424可愛い奥様:04/08/16 18:23 ID:U7tEjHJn
>>423 これ読んでモチツケ。
陣痛の最中言ってしまった言葉!【4言目】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1089034574/
425可愛い奥様:04/08/16 20:05 ID:eY2LBeYX
私の通ってる病院は医師一人、看護婦さん数人の小さな個人病院なんですが
今29wで逆子の状態です。直れば問題無いんだけど、帝王切開ということになれば
大きな病院を紹介されたりするんでしょうか?帝王切開って割と普通に行われてると
思うんですが、もしかして小さな個人病院だと出来ないとか、そういうことって
あるの??
426可愛い奥様:04/08/16 23:19 ID:rKqFXuQH
>425
どのくらいのベット数があるか・・・でだいたいの規模がわかるのだけどなぁ。

でも危険性のない帝王切開でベット数10以上あればできると思う。
私が一人目産んだ所は医師一人でベット数15台位の所ですが
その場所でやってましたよ。
ただ、危険を伴うものは総合に搬送ってなってましたが。
427可愛い奥様:04/08/16 23:47 ID:MqlxwYrg
>423
私もお産怖い怖い仲間です。切迫で入院中、陣痛室から聞こえてきた
うめき声聞いてお腹の張りはガンガンになるし、夜思い出しては
恐怖に震える毎日です…。経産婦さんは「痛いよ〜」と脅しながらも
「大丈夫、大丈夫」と言ってはくれるのですが…。
428可愛い奥様:04/08/17 00:01 ID:iWdoF1tw
>425
疑問には答えられないんだけど、
私も29wで逆子と言われました。
まだ動く可能性は高いということだけど。
今日から体操。

>423,427
私は痛みに対しての恐怖はあまりないんだけど、
切られるのが怖いです。
42938W:04/08/17 00:05 ID:Lpktr4C2
今日の検診で、子宮口2CM開き、ケイカンも半分になっているっていわれたけど、
産まれそうもないです。

3週間も切迫早産で入院していたのに・・・
ウテメリンの副作用なのかなあ・・・  それとも、入院が無駄だったといことなのかしら?

暑いし、お腹が大きくて苦しくて、早く出てきてもらいたい。
出産痛すぎだけど、こんなに大きな腹を抱えて歩くのは本当につらい。
ちなみに腹囲101CMです。
430可愛い奥様:04/08/17 00:11 ID:bAP7Rjwv
一ヶ月前になりますが先月の大潮にギリギリに乗って産んできました!
予定より一週間早かったですが2700gの元気赤。
産まれる当日まで胎動バリバリでホントに生まれるのか?って
最後まで信じられませんでした。(3日前の健診でも指一本でまだまだ)
散歩から帰宅するとおしるしキターで、その2時間後にいきなり10分間隔の
陣痛が。1時間後には5分間隔になり、病院へ直行。わけもわからないうちに
それから4時間でスポーンと生まれました。
陣痛の痛さには凄まじいものがありました。床に転がってのたうちまわるほど…。
あれだけびびっていた会陰切開も、陣痛に比べたらホント屁でもないです。
むしろ「この痛みから解放されるんならさっさと切ってくれ!」という感じでした。

このスレ及び前期スレにはお世話になりまして。
皆さんもがんがってください!
431可愛い奥様:04/08/17 01:21 ID:oWOm+Zdy
>>430
ご出産おめでとうございます!!
私もあやかりたい〜

夜の散歩後、下着が少し湿ってたから「も、もしやチョロチョロ破水!?」と思って様子を見てた。
でも、どうやら違った模様。
破水したらシャワーは駄目と聞いてたから、なかなかお風呂に入れず、
こんな時間になってしまった・・・。
眠いの我慢して起きててくれた夫よ、ゴメン。
432419:04/08/17 02:59 ID:G0UN/fAr
結局破水しましてお隣さんの車のお世話になり
先程シュサーン完了いたしました。
このスレにどれだけ助けられたことか
本当にありがとうございました。
皆様も無事素敵な日をお迎えできますように。
一先ずご報告まで。
43340w4d:04/08/17 07:30 ID:jDDWwxDt
419おめでとう〜〜〜〜。
ベベかわいいのだろうなぁ、いいなぁ。
あやかりたいあやかりたい。
43429w:04/08/17 09:47 ID:5NWdeKNe
このところ涼しくなってきたせいか食欲が一気に旺盛になってきました。
朝食に食パン1枚、ヨーグルトバナナを食べたのに
さっきも梨を1個おいしくいただいてしまいました。ヤバイヨー
私の体重は前月から変わってないんだけど、中の人はちょっと大きめだし
でも食べたい欲求は増すばかりだし・・・
・・・お昼は海草サラダにします。がんばらねば(`・ω・´)
435可愛い奥様:04/08/17 10:00 ID:0l9YFzqi
>434さん
同じ29Wです。今、体重どれくらい増えてます?
中の人は、ちょっと大きめってどれくらいなの?

ちなみに私は妊娠前より2〜3キロ増で、中の人は1270Gくらい・・。

43629w:04/08/17 10:06 ID:5NWdeKNe
>>435
妊娠前から2キロオーバーです。
中の人は25w末の段階で1350gくらいでした。
病院では「ちょっと大きいかな、でも大丈夫」といわれましたが。
437可愛い奥様:04/08/17 11:56 ID:TJ/mGWzE
>>425です。
>>426さん、レスありがと。
上の子出産した時に見た感じだとベット数は10位かな?
先生も看護婦さんもベテランという感じで、近所にも子供3人そこで産んだ人とか
結構いらして、それほど心配はしてないんですが
でも、医療器具とかはどうなんだろう?古〜いモノを今でも使ってるとかなら
ちょっと心配かも・・・??
>>428さん
同じ週数ですね〜。私もまだ動いてる感じはあるんだけど、だんだんキックされる
場所が下の方に限定されてきてる感じが・・・。
戻ればいいなー。
43833w:04/08/17 12:02 ID:jSeTZNk+
33wでは逆子はもう直らないのかな?
予定帝王切開ってのは40週になるまでに生むんだよね。
よくわからなくなってきた。かなりビビっています。
43936w:04/08/17 15:53 ID:0OXNFoU/
昨日まで病院はお盆休みだったせいか、今日午前中の検診は完全予約制にも
係わらず1時間以上待ちました(´・ω・`)
来週の37wの検診から内診グリグリがあるんだそうだ・・。いやだなぁ。
今日の時点で中の人は推定体重2800g。予定日は9月前半でもう少し気楽に
過ごしたいと思ってたけど、育ちすぎると大変そう。

しかし、不思議なのは前期・中期は体重管理がむちゃむちゃ厳しかったのに
後期に入ったら何にも言われなくなったことです。
おかげで+5kgで保ってられてるからいいか・・。
440可愛い奥様:04/08/17 16:54 ID:C0JT9GAP
>429
切迫早産と言われて安静にしたら
結局早産どころか予定日超過になった、って話はよく聞きますよ。

429さんがいつごろまで入院されていたのかわからないですが、
私の知人では35週くらいまで入院してたひとで
点滴を取って退院→すぐにお産になって病院に舞い戻った、という人は少数派。
点滴と病院での安静のおかげで、家に帰ってもそう簡単にお産にならないことが多いようです。
まだ38週ならお産にならなくても当然の時期なんですから
「副作用」「ムダな入院だった?」などと思わないで〜。マターリ。
441可愛い奥様:04/08/17 17:10 ID:9Smruliu
経験者のかたにお聞きしたいのですが、いきみたいってゆうのはどうゆう感じなんですか?
下痢をしたいみたいな感じですか?
442可愛い奥様:04/08/17 17:27 ID:C0JT9GAP
いや、下痢じゃなく「ごくフツーのンコしたい」ような感じでした。
44339w:04/08/17 17:34 ID:+jVecOf7
>>439
内診グリグリ、思ったよりも痛くなかったです。
私の場合はオリモノ検査の方が不快でしたね。
上手な先生だといいですね!

気付けば体重が18キロも増えてしまった・・・orz
でも先生には何も注意されない。
恐れてた中毒症にはならなかったし、むくみや蛋白などの検査も
毎回異常なし。
たまたまラッキーだったのかな?
産後ダイエットがんばんなきゃな〜
44436w1d:04/08/17 20:21 ID:aRSjDSbW
今日検診に行ったら浮腫+、尿蛋白±、糖+ ・・・orz
今まで一回も出なかったのにーーー!!!
誕生日でハメをはずしたのがいけなかったか。
でもアカが少し下がってきたのか、食べても胸焼けしなくて気持ちいいんだよねぇ。
もう2500g超えたから早く会いたいよ・・・。
44537w:04/08/17 20:48 ID:c+z8e1es
大潮はいつですか?
お腹が張ってて陣痛きてるかも!
44628w:04/08/17 22:19 ID:VfaOrhhd
>>445
>>2 に大潮情報載ってますよ〜
447可愛い奥様:04/08/17 22:24 ID:bIcHrCP8
まだ28wなのですが、今のまま成長が推移すれば
赤さんの推定体重が3400gになりそうです。
これって自分が運動をするとか食べ過ぎをやめるとかで減らす事はできるのでしょうか?
最近暑くてダラダラしてたから赤がブクブク太るのでしょうか?
448可愛い奥様:04/08/17 22:47 ID:TJ/mGWzE
>>447
う〜んどうなんだろう?胎児の成長を促すのはひたすら寝て動かないことが一番いい
らしいから、当たってる面もあるのかも>だらだらしてると胎児が太る。
でも母体の太りすぎは関係無いと思う。太りすぎると却って胎児の成長が悪くなる
と聞いたよ。これは中毒症の場合かな?
449可愛い奥様:04/08/17 22:58 ID:bIcHrCP8
>>448さん
そっかーやっぱり寝て動かない=私の場合はダラダラ=成長なんですよね。
親からもこの調子じゃ難産になるってうざいくらい脅されてしまって
段々怖くなってきました。
明日から少し動くようにします。ありがとうございました。
450可愛い奥様:04/08/17 23:09 ID:hqMlIuvt
そうか〜胎児が小さくて、最初のうちこそ標準のラインの中にいたけど
だんだんついていけなくなって、ついに標準のグラフから落ちこぼれた私は
今日から極力ダラダラしよう・・・。
451可愛い奥様:04/08/17 23:13 ID:C0JT9GAP
超音波での推定体重は結構な誤差がありますぞ〜。

452可愛い奥様:04/08/18 01:37 ID:iDthPBkM
>>450
(´Д`)人(´Д`)ナカーマ 私もマタニティビクス頑張ったり食事節制することを頑張ったり
体調も凄く良いので動きまくってたんだが 赤の成長が標準から下になってきた…
ちょっとマターリして赤の成長を促したい今日この頃。
でも単に飯食っちゃダラダラしてたら自分だけ太りそうで怖いわー
自分は太らずに中の人だけ成長してくれないかちら

>>451
確かに先生の測り方もけっこう適当だったりするよね。
でに小さいって言われるとやっぱ(´・ω・`)ショボーンなのよね

453可愛い奥様:04/08/18 09:13 ID:wkOBJ6xW
28週過ぎあたりで飯食ってダラダラしてると赤が胎内肥満になるって。
それは成長というよりデブ化なので、母は食いすぎてはいけないと助産師にいわれた。
この時期の母の食生活で子どもの肥満細胞が決定されるらしい。

赤の大きい小さいは気にしない。
異常なでかさやちっちゃさだったら医者が何か言うだろうし。
45439w:04/08/18 09:31 ID:srHXZidR
>>453
ちょうどその頃、切迫早産で自宅安静中だった・・・
一日のほとんどを寝て過ごしたなぁ。
でもハラは減るから、ご飯はしっかり食べてた。
将来肥満になったら私のせいだぁぁぁあ〜
ゴメンョ中の人
455可愛い奥様:04/08/18 09:42 ID:1v9PVi8k
予定日まであと10日をきりましたが、下がってくる気配もない。
もう、3100gはあるといわれてがっくり・・・。
3000以下で産みたかったのに無理っぽい。
初産だから遅れるだろうとはおもってるけど、毎日退屈だし、
早くでてきてほしいと思ってしまう。
しかし一週間入院する間の冷蔵庫が怖い。うまく空のときに陣痛きてくれ〜
456可愛い奥様:04/08/18 10:24 ID:LUGAfIHy
質問なんですが、臍の緒が巻きついていて帝王切開で出産とか良く聞くんだけど
事前にエコーで見て判るんですよね?
友達の出産した時に、胎児の首に臍の緒が巻き付いて産まれて来て救急病院に
搬送されたことがあったんだけど、その場合産道を通る途中で巻きついてしまった
ってことなんでしょうか?
457可愛い奥様:04/08/18 10:38 ID:mJpwWpni
最近はエコーで出産前からだいぶわかるようですが
赤ちゃんは出産のそのときまで動いていますから、検診のときと状態が変わることはよくあります。
お産が始まってから「どうしても赤ちゃんが降りてこない」などのトラブルが起こって
帝王切開してみてはじめて「へその緒が首や身体にグルグル巻きだった」と発覚することも
今でも少なくないみたいですヨ。
458可愛い奥様:04/08/18 12:27 ID:iDthPBkM
>>453
ギクッ!! いかん、頑張ろう…… 

「アタシがデブなのはお母さんのせいだぁ〜。・゚・(ノД`)・゚・。」とか言われないように…
459可愛い奥様:04/08/18 12:47 ID:l2shfi43
昨日産んで来ました。39wのエコーでの推定体重は3000g弱だったけど、40w5dで3530gでした。
体力付けようと色々食べちゃったせいもあるかも知れないけど、やはりかなり誤差があったと思いたい…。
お陰で会陰が切れまくって痛いです。

このスレではお世話になりました。皆さんもガンガッテ下さい。
46039w:04/08/18 12:54 ID:AR+uZ2br
朝からお腹が痛くて、
トイレいったらぶよぶよしたおりものが出てた
(血はまじってない)んだけど、これっておしるしですか??
461可愛い奥様:04/08/18 13:06 ID:1NmQFStG
里帰り先の病院に下見かねて検診に行ったら
腹囲が2w前より7cmも減ってた。どう見てもお腹はでかくなってるのに。
腹囲なんて深い意味がないのかもしれないけど、
あの病院でいいんだろうかと心配になった。
病院によって測り方が違うのですか?
46230w:04/08/18 13:18 ID:8ESuyQEu
>>461
私は同じ病院だけど腹囲が減ってます。
同じく明らかにお腹は大きくなってるのに1ヶ月前より3cm減。
看護師さんが測ってるとき、前回の記録を見ながらしきりに
首をかしげて「私は何度測ってもこの数字だからいいや」ってw
先生が子宮底を測るときも、前回の記録を見ながら
無理矢理数字を増やしてる気がする。。。

腹囲や子宮底はあんまり気にしなくていいと本に書いてあった
ので、まぁいっかと思ってます。
463可愛い奥様:04/08/18 13:45 ID:1NmQFStG
>>461
同じ病院でもそんなことがあるんですね!
そうですよね、エコー等で順調だったら腹囲や子宮底長はあんまり
気にしなくていいですよね。
レスありがとうございました!
464二人め24w:04/08/18 14:38 ID:1XcyCarz
昨日24wで検診に行ったら「次は2週間後ね」っていわれた。
え?もう2wに一回の検診なの(;´Д`) まだ一ヶ月に一回で良いわよう。

子宮底、一人目のとき、大学病院で、看護実習生が計るの担当で、
毎回エラく目茶苦茶でしたよ。あまりにひどいときは、看護婦さんが計りなおしてたけど。
結構いい加減だなとおもっただよ。
46531w6d:04/08/18 14:53 ID:G/vnhDYa
看護婦さんによって腹囲も子宮底も計り方めちゃくちゃ。
この間の看護婦さんなんて、ブラジャーのところまでメジャー持ってきて
「43cm…。えーと前回は31cm…。あれ〜?」なんて。
あたしの子宮底はそんなとこまであんのかい?って言いたかったヨ。
迷ったあげく「31週だから31cmってとこですね」って母子手帳に
記入してたけど。子宮底も腹囲も昔からの目安との事だから気にして
なかったから私も「まっ、いいっかー」ってな感じでした。
46633w:04/08/18 15:06 ID:YmEyinAw
今日久しぶりに診察受けてきた。
この前の血液検査の結果で、貧血だった。。あんなにほうれん草やら小松菜やら
食べてるのにー。
どうしますか?と聞かれて、このスレみて錠剤がてっとり早いと思ってたので
2週間分出してもらいました。
そして、おりもの検査が。。。ガンジタだっけ、なってる、て。。
ショックだよー お薬もらいました。
あと、赤ちゃんが小さい、と言われたよー 今日はもうへこみました。。
467可愛い奥様:04/08/18 15:22 ID:yJQbFrqs
もう明日で37w…なのに後期の血液検査まだしてない。ええんかいな?!
46827w:04/08/18 16:09 ID:SLD55lNT
前の日にでかけると、翌日はクタクタで一日寝たきり…。
こんな毎日を送ってたらダメでしょうか。
寝てると自己嫌悪になるんだけど、身体が動かないんだな…。
愚痴ってスマソ。
469可愛い奥様:04/08/18 16:10 ID:RASCOo8P
こちらのスレッドの趣旨から離れてしまっていたら、ごめんなさい。
26週になりました。
7ヶ月になってから、ものすごい勢いで、物忘れや紛失が酷いです。
感情もコントロール出来ません。頭がおかしくなったように思います。
もの凄く悩んでいます。
2週間前、車を運転していて、車幅を勘違いし、タイヤをパンクさせる。
1週間前、家や車の鍵がついたキーホルダーを紛失。
昨日、現金1万円を紛失。
いつもは何ともないことが、出来なくなってきています。
前後の記憶もないので、探しようがありません。
情けなくて、子供のようにオイオイ泣けてきて、
誰彼かまわずに八つ当たりです。
どうしたらいいのでしょうか。3歳の上の子もいるので
このままだと生活がまわっていかなくて困っています。
質問スレでないのに、教えてちゃんで申し訳ありません。
470可愛い奥様:04/08/18 16:19 ID:2zcjKTd+
>情けなくて、子供のようにオイオイ泣けてきて、
>誰彼かまわずに八つ当たりです。
オワットル(´Д⊂

日常生活に支障きたす物忘れに悩んでいるのに2ちゃんだけは欠かさないところが怖い
471可愛い奥様:04/08/18 16:20 ID:/IAjt/zI
>>469
病院へ行ってください。
47239w:04/08/18 16:36 ID:RRN13d43
>>459
出産おめでd!
やっぱりエコーでの推定体重はあてにならないんですね!
先週の検診で3200gって言われてるんだけど、もう少し小さめだといいな…

ところでみなさん、胎動とは別にお腹って動きますか?
中の人が手足などを動かしているわけではないのに、お腹の表面が「ムニムニ」と動きます。
割と規則的に何分間もずっと続きます。

私の脈拍に近い速度なので、中の人の心拍ではなさそうだし、
しゃっくりのピクピクとは明らかに違う、もっと微妙な動きだし…
ただ単に、中の人が自分の寝息(?)に合わせて体を動かしているのかな?
それとも羊水をゴクゴク飲んでいるのかしら?

誰か知っていたら教えてくだされ!
473可愛い奥様:04/08/18 17:16 ID:44cCQOBa
>>469
今のうちの体力つけておかないと、難産!
474可愛い奥様:04/08/18 17:37 ID:VZ2p/HVu
>>469
妊娠すると、ホルモンバランスとかでボーッとするって聞いた事がある。
車の運転は出産して、落ち着くまでやめた方がいいと思うよ。
475可愛い奥様:04/08/18 17:40 ID:jS6T9EF5
>>468
産む前の私と一緒!
自己嫌悪にかられるので頑張るんだけど一日置きにシャキとダラ繰り返してました。
でも臨月になったら腰痛と酷暑でほぼ寝たきりに。
体力が心配になったけど、体重+10Kgで破水→陣痛6時間→分娩20分と割りとスムーズでした。
スポーツもしたことありません。
運動しないとって気持ちに縛られすぎて体壊すのも心配です。
お産は人それぞれだけど、私みたいな人もいますということで。
入院中の病室からでした。後もう少し!マイペースで動いて!
47632W:04/08/18 17:51 ID:cf60ZEkT
>>468
私もー。
なので予定は一日おきにしか入れられないよ。
47729w:04/08/18 17:52 ID:5jed8sMU
今日、検診に行ってきました。
2週間前の検診日から2キロ近く太ってたよ、ヒー!
しかも、赤が平均より大きいって言われた、、、、
ここ最近は油断してダラダラ&食べてたからなぁ、、
453近辺見てたら、なるほど!と納得してしまったよ。
よし!明日から動くぞっと。
47826w:04/08/18 18:02 ID:Z7UXKA1A
マタニティスイミング通ってる方いらっしゃいますか?
週1回で7回あるコースに通うかどうか迷ってます。
やはりマタ用の水着じゃなきゃ駄目なんですかね…
こんな効果があったとかあれば聞いてみたいです。
47934w:04/08/18 18:14 ID:Ns0NIX5D
>469
確かに・・注意力・反射神経が老人並だわ・・w
食べようとしてるものはこぼすし、コップは割るし
米を炊飯器に入れようと計っていて床にぶちまけたり!
買い物に行って財布忘れるなんてしょっちゅう!
やりたいこと・やろうとしてることが全然はかどらない、気持ちに体が付いていかなくて
情けなくて泣けてくる(´Д⊂・・というの良くわかります。
こんななので、車の運転は早々に辞退しました。
私は、そんな時は開き直って寝てしまうか、夫に八つ当たりしてスッキリ
するですw
上のお子さんが居るとそんな訳にもいかないでしょう・・
大変でしょうが、あなただけでは無いと言う事で気持ちを楽にしてくださいね。


48032W:04/08/18 18:46 ID:KTn8ZBne
やっと逆子が直って、腹帯を固くしめて赤を固定してるんだけど、
寝るときも腹帯したままのほうがいいのかな?
さすがに苦しくて外してるんだけど、寝てる間に元に戻ったら・・・。
48135w:04/08/18 18:53 ID:1xZ7B5am
>>478
ノミ
週2で通ってますよー。ウォーキングがすぐ飽きちゃってダメだったもんで。
水の中だと身体が軽いし単純に身体を動かすことが出来るので気持ちエエです。
一応カリキュラムはあるので呼吸法と息こらえもやってます。
肺活量が上がるといきみが上手に出来るようになるよと言われました。
まあ、まだ産んでないのでこっちの効果のほどはわかんないけどw

結構ストレス解消にもなるので自分的にはオススメ。
48236w2d:04/08/18 18:59 ID:OoPCKQcL
今日検診行ったら推定3000g!
早く産みたい〜、誤差はあるとしても2500g以上はあるから、なんとしても
月末の大潮に乗りたい!明日から「三陰交」にお灸をしようかと思ってます。
ラストスパートで頑張ります!
483可愛い奥様:04/08/18 19:08 ID:mJpwWpni
>478
Lサイズや妊娠前の水着で入るんだったらそれでOKと思いますが
レジャーじゃなくスポーツなんで「妊娠前のタンキニ水着」」みたいなもんはNGだと思います
484可愛い奥様:04/08/18 20:27 ID:qxFdZ3Dw
産まれた赤ちゃんの記念の足型とか
いろいろありますが、
たくさんありすぎてどこで注文したらいいのか?
お勧めのお店などありますか?
48524w:04/08/18 21:14 ID:Lp7kBgDM
>>478
マタニティ水着の方が、普通の水着のLサイズよりも
お腹周りがフィットすると思います。生地も少し厚いのかな?
今はセパレートタイプの素敵なのが出てるんですね。
みんなカコイイの着てます。

上の子の時は、39wまで通ってました。
元来運動不足の私には、肩こり・腰痛に効いて快調でした。
お産の時には、呼吸法は使いこなせなかったけど
水中座禅で練習したいきみ方は役に立ちましたよ〜!
486468:04/08/18 21:25 ID:SLD55lNT
>>475、476
レスありがとうございます。
475さん、出産オメ!!

一日おきダラは私だけじゃないんだ…と涙が出そうに
なりました。マイペースで行きます。
48733w:04/08/18 21:43 ID:co7pdtkO
>>478
5ヶ月の時から週2で通ってるけど運動嫌いな私でも楽しく続いてるよ。
481サンも書いてるけど水の中は身体が軽く感じてとっても快適。
安定期がちょうど暑い時期だったから「ウォーキングなんて出来るか!」
って思ってたんでよかったです。
体重増加も今のとこ+3キロで済んでます。

水着は一応マタニティ用を買ったけど最初のうちはお腹周りが
少しだぶついたので元々使ってたものを着てたけど
今は期間限定巨乳状態&かなり腹が出てたのでマタニティ用を着てます(笑)
私は普通の?ワンピースの水着だったけど、ほとんどの人は
上下分かれた水着着てました。
後期になるとスイミング中もトイレに行きたくなるのでそっちの方が楽かも(笑)
48837w:04/08/18 21:52 ID:sfTSWpnn
今日の検診で初めてのNSTをしました。
しかし我が子は眠っちゃってて、看護師さんにお腹を横にユサユサ・・・。
なのにまた寝てしまううちの子って・・・。
私に似て図太いのだろうかw
2〜3度揺すぶられて、目覚めは肋骨に蹴りでした。
起してゴメンってばw
489469:04/08/18 22:38 ID:RASCOo8P
>>473>>474>>479
お返事ありがとうございます。
8月に入って、アクシデントが多くなり、
はげしい腰痛と恥骨痛で、睡眠がとれなかったり
夫の郷へ帰省したり、昨日は上の子が
お箸を囓って破片を飲み込み、救急へ走ったりと、
なんだか落ち着かない日々を過ごしていて、
かなりヒステリックになっていました。
全てが私のせい?私は心の病気になってしまったのか?と
自分を責めてみたりするんですが、結局まわりに当たり散らして
また自己嫌悪するという悪循環でした。
検索サイトで「妊婦 物忘れ」とかで検索をしてもいまいち
落ち込んだり悩んだりしている人の発言に会ったりしなかったので
こちらで書込をさせてもらいました。
厳しい意見も書かれて、辛いですけど、いろんな方の
発言をふまえて、残りの妊娠生活を乗り切ります。
ありがとうございました。
490可愛い奥様:04/08/19 00:26 ID:Ulsr1GTh
ドップラーって初期に1回やっただけです。
こんなもんですか?あんまり重要じゃない?
49133w:04/08/19 00:29 ID:xtKDpCOi
> 489
なんだか疲れてそうですだね。
疲れからきてると思いますよ。暑いし。
私も食生活安定するまで(?)は、研いだ米ばらまいたり、ジュースこぼしたり、コップ割ったり
どうして?? て感じで(まあ一時期のことだったけれど)
仲のよい人に言ってみると、「わたしもそうだったよ。で、旦那に当り散らしてた(笑)」
と言われて安心したことがありますよ。
マイペースで、根つめないようにしてください。
車の運転は今日はちょっと。。と思う日は避けた方がいいと思います。
492可愛い奥様:04/08/19 01:26 ID:aXAECBNw
バレーは元から期待してなかったから負けてもあ、そう位にしか思わないけど
wc熱烈応援してた女子小中高生なんかは凄いショックかも。
私はバレーのあの雰囲気が嫌いなので全然見てなかった。
49330w:04/08/19 02:11 ID:Dgh1x0Fn
8ヶ月ですが今だにつわりに近い状態で気分が悪くなります。
同じように気分悪かった人どうでした?
出産まで続きましたか?
どうすることもできないと分かってはいるんだけど
聞かずにいられないって感じです・・・
変なゲップとか出て眠れないよぉ(;´д`)(;´д`)トホホ
49438w6d:04/08/19 02:24 ID:dn0YzLYx
私も先週あたりまでつわりがありました。
夜中に吐くこともあり、つらくて仕方なかったです。
「子宮が胃を圧迫してるから仕方ない」と病院では言われ続けましたけど
それにしても長かった…。
私の場合は赤ちゃんが大きめ、腹も大きめなのが原因だったかもしれません…。

もう産まれてきてくれて全然いいのに、
今、ぼかすかと中で大暴れしてて眠れません。
旦那は飲み会で帰ってこない。
あぁ、痛みと怒りのダブルパンチ…。
495可愛い奥様:04/08/19 02:26 ID:aXAECBNw
>>492
ごめんなさい、凄い誤爆・・・。
496可愛い奥様:04/08/19 02:47 ID:7KSBEvfv
お腹の張りが続くので、ウテメリンを処方されました@25w
初めて飲んだのですが、飲んでから一時間後位から
ずっと心臓がドキドキしてて、横になっても更に動悸が続きます…
とりあえず当面は一日三回服用するのですが、昼間は仕事なので
仕事に響かないかと心配です。
497可愛い奥様:04/08/19 07:57 ID:Bp94czKm
ウテメリン、つらいよねー。私も動悸がひどくて、あまりにしんどいので
医者に言って処方を止めてもらいました。
お腹が張るのがそんなに頻繁ではなかったからそれが可能だったけど....
セッパクだったりするとそうもいかないから苦しいですね。
副作用はしんどいけれど心配な症状ではないらしいし、赤さんのために頑張って。
498可愛い奥様:04/08/19 08:13 ID:YS1hSKHE
>>496
私の通っている病院では、処方されるときに
動悸があまりにもひどかったり、
手がしびれるような症状があったら
教えてくださいと言われました。

仕事に差し支えるようなひどい動悸であれば、
検診前でもお医者さんに相談するのがよいのでは。

49937週:04/08/19 08:22 ID:9ba0oIcP
内診を痛がったら、先生に怒られた。
痛かった事よりも怒られた事がショックで悲しかった。
もともと無愛想な先生だけど、もう少し言い様があるだろー。
なかなか気持ちが切り替えられず嫌な感じです。
わかっちゃいるけど…。
500可愛い奥様:04/08/19 08:45 ID:+6jkCLES
>490
おなかの上からマイクで心音聞くやつ?
エコーがある今は、あんまり使わないみたいですよ。

501可愛い奥様:04/08/19 09:42 ID:P2hWgQe/
>>499
気持ちわかるよ〜。私も一人目の時の先生に痛がって怒られた。
その頃高校生の妊婦がいたらしく、「高校生だって、痛がらないのに
情けない」みたいな事を言われたよ。あと、看護婦さんにももうすぐ
お母さんになるのに、とか出産はもっと痛いわよとか・・・。
挙句の果てに、結局緊急帝王切開になったんだけど、麻酔の
効きが遅くて、切る直前にお腹を触って、効きを確認された時
痛かったので、痛いと言ったら、「この人、痛がりなんだよねー」と・・。

だから、内診の痛みはトラウマになっていて、産後の検診は
ガクブルでした。そして、今31週なんだけど、内診恐怖です・・。
でも、産後は痛くなかったので、赤ちゃんが下がると痛い、先生の
腕によって痛いのかなと思ってる。あまり痛くない人もいるので、
個人差あると思うんだよね。
今回の病院は自動の椅子で、少しリラックスできるし、先生も
怒りそうな感じじゃないんで、なるべくリラックスして、耐えようと思ってるけど、
すごく恐怖感あるんだよね・・。
産婦人科って何人も妊婦見るから慣れているんだろうけど、もう少し
初めての妊婦に配慮があってもいいと思うんだけどなあ。
お互いがんばりましょうねw。
502可愛い奥様:04/08/19 10:28 ID:aXAECBNw
明日で30wに入るんですが、胎動をそれほど感じないのがなんだか不安。
上の子が凄く胎動激しい子だったから(しょっちゅう痛いんじゃコラ〜って言ってた)
余計そう思うんだろうけど・・・。
検診では何も言われてないけど、胎動と胎児の健康度って関係あるんでしょうかね?
503可愛い奥様:04/08/19 10:59 ID:2J+VxW3Q
>499,501
私もこの間の検診で怒られた。
メリっと突っ込まれた感じですごく痛くて思わず声が出たんだけど
「出産はもっと痛いよ!」と言われた。
初めてなのであんまり怖がらせないで、とか思ったよ。
504499 37週:04/08/19 11:39 ID:9ba0oIcP
501 503 ありがとうです。同じような人がいてホッとしました。
内診の痛み、個人差ありますよね。血がでるんだもん、痛くたって不思議じゃないですよね。
次回の内診は覚悟していきます!
御互いがんばりましょう〜。
50525w:04/08/19 11:50 ID:Hk3NY8U6
今回の子、ものすごい胎動が激しいんだけど近所のチュプ宅に来ていたその人の母(実母かトメかは不明)が
「胎動の激しすぎる子は障害ある場合が多いから気の毒」っつーようなこと言って去っていった。
そんなん初耳だし、嫌がらせの一種だとスルーするようにしてたけど、やっぱり気になって夜ふと目覚めたときなんかに
考え込んでしまいます。(;´Д`) 余計なこというなよヴァヴァうぜー!!

胎動激しいと障害なんてそんなの聞いたことありますか?
506可愛い奥様:04/08/19 12:06 ID:cNo17+PC
>>505
そんなの聞いたことない。スルー汁。
ヴァヴァ連中は適当なことしか言わないものと思っていた方が気が楽だよ。
ウチなんか実母がそういうことばっかり言うから困ってる・・。

お下がりで譲ってもらったものと新しく買ったチビ服を洗濯しますた。
干しながら小ささにハアハアしてしまったw
37wだと言うのにまだ入院準備すらしてなっかたよ自分orz
昨日から妙に胎動が控えめになってるし、急に産気づいたら。。。
でも暑くてかなわん!@関東 一体いつになったら涼しくなるのか。。
50725w:04/08/19 12:12 ID:YyfbZosQ
昨日夫とラーメン食べに行ったら、隣の席のケバイおばあちゃんがタバコを吸い始めた。
分煙してないラーメン屋さんだからしょうがないやと思ったが、
臭いが駄目で咳き込んでしまった。
そしたらそのばーちゃん、「あらあらおばさんのせいね、ごめんなさいね」と言いつつタバコを吸い続け、
挙句の果てに「もう臨月?」違うと答えると
「双子?あらちがうの?まぁそんな大きいんじゃ4000は行くわね〜大変よぉ」
「やっぱり母乳よ母乳」「うちの孫はねぇ、21歳でできちゃった結婚して〜」などと
まくし立ててくるわ擦り寄ってくるわウザイしキモい。
はじめは話を聞いてたけど、流石に相手にするのに疲れてきたので、私は無視して夫に相手を任せてたら、
勝手におなかを触り、腕をさすり、ぴたりと密着までしてくる。拷問の時間は30分続きました。疲れた。

話には聞いてたけど、実際に変なババァに遭遇したのは初めてでうんざりしました。

>>505
えらい目に会いましたねぇ。
そんなの聞いたことないので気にしない!と言っても、
そういうウザイババァの悪意こもってそうな一言って呪いみたいなもんだよね・・・
一緒に嫌な思い出を忘れましょう!
50828w:04/08/19 12:33 ID:dRF9njtG
このスレ読んでてけっこう後期の方は
お腹で内臓押し上げられて息苦しい、酸欠のような状態になった
っていうカキコがあったのですが
私はもうそんな感じなんで、早いんじゃないかなと思うのですが。
太りすぎでもないし、大きすぎでもないです。
なんか息苦しくて、食事もちょっとでお腹いっぱいです。
もっとたくさん気持ち良く食べたいなぁ…
50939w:04/08/19 12:51 ID:atXn4R40
>>488
うちもNSTとると寝始めます。そして看護婦さんにゆさゆさ。
瞬間は起きるみたいだけど、またすぐ寝る。誰に似たんだヨ。
出てきてからもよく寝る子だといいんだけどな。

ところで、36Wあたりから朝起きると手足がこわばってペンギンみたいにしか
歩けませんでした。いまも手なんかはこわばってるけど慣れたのかあんまり
気にならない。これってむくみが原因なんですかね〜。
対処方法として湯船でグーパーしてますが。
510可愛い奥様:04/08/19 13:46 ID:w5GktbMN
>>500さん
そーそーそれです!
雑誌に載ってので、私は1回しかやってもらってない!って思ったんですけど、
あんまり使ってないんですね。安心しました。
レスどうもでした。
51132w:04/08/19 13:49 ID:UR7/Eq13
>508
私は逆に9ヶ月に入ったというのにものすごい食欲。というより満腹感
がない。俗に言う胃が圧迫される…なんて事は全くなし。
食後に菓子パン食べたり、主食に主食をかぶせたりしないと全く満足
出来ません。それなりに良く噛んで食べてるつもりだけど、あたしの
満腹中枢イカレちまってるのかな?
512可愛い奥様:04/08/19 14:00 ID:+/up0FoV
>>511
34週だけど、同じく「満腹中枢がおかしくなった」んじゃないかと思うぐらいの
食欲。2週間で1.5キロも増えてしまって月曜日の検診が怖い。
なのに食べるのを止められないダメな自分に涙が出そう・・・。
少し前まではよく動いてたから体重増加も抑えられたけど
つい最近腰痛で3週間寝込んで、復帰したばかりで、ぶり返すのが怖くて動けません。
51329w:04/08/19 14:03 ID:60zdBjVL
>508
私も27w位からご飯食べたあとや寝る時に息が苦しくなったりしました。
そういうのって30w以降の方が多いから、私もちょっと早いんじゃないかって
心配してましたが、病院に聞くと問題ないとのことでしたよ。
これからどんどんお腹が大きくなってくると思うので
これ以上辛くなるのか、、と思ってたら
最近は慣れて来たせいか、少しはましになりました。
お互いがんばりましょうね!
51438W:04/08/19 14:18 ID:R24d7yym
私も食べすぎやばいよ。
もう推定体重3500Gなんだけど・・・
腹も大きすぎ。 100CM超えてる。
難産になりたくなーい。
51537w1d :04/08/19 14:37 ID:gWSuLxTO
>>482
私も今日の検診で2900gって言われたから早く産みたい!
正期産入ってるし、月末、大潮に乗りたいよー!!
カモンベイベー!!カモンおしるし!陣痛!
516可愛い奥様:04/08/19 15:40 ID:31Xvrmti
>>478
かなり亀ですが、普通の水着(競泳用)でマタニティスイムに通っていました。
途中で気分が悪くなった事があり、その原因がマタニティ以外の水着だと
お腹周りにフィットネス効果がある水着が多いそうで、それが原因だとコーチに
言われました。
タンキニでも下はマタニティにするといいそうです。
517可愛い奥様:04/08/19 15:53 ID:9d5rdBcB
>>514さん
私も38wで、赤ちゃんの推定体重3500グラム超えてます・・・。
超えちゃったのは37wの初めだったので、今はもっとかも。
お盆休みはさんで、検診の間がちょっとだけ長いし、
大きくなりすぎてないか心配です。
赤の頭も大きめみたいなので、恐怖。。
助産士さんに、お母さん(私)も背が高いし4500くらいまでは
下から産めそうよーなんて言われたけど、大丈夫か不安です。
赤も多少下がってはいるものの、子宮口はまだまだ固いみたいだし。
51836w・携帯酸素が離せない:04/08/19 16:33 ID:BPXxUMtU
人それぞれですね。
中の人の推定体重は2350g、少し下がってきたものの胸焼け・酸欠状態が
続いていて、苦しいこと苦しいこと・・・。
ゆで卵ひとつ食べるのがやっとという程胃に食べ物が入らない。
体重は落ちるばかり、貧血もきつくなっていって・・・。

こんなのでちゃんと生めるのか心配・・・。
51936w:04/08/19 16:51 ID:RVhnWp2H
上のほうでも満腹中枢が壊れた方いらっしゃいますが、
私も満腹感が無いです。。というか、空腹感もあまり無い。
でも、口が寂しいのでいろいろ食べちゃってます。_|囗|○
でも>>581タソのように食べられないのもツライよなぁ・・・。
520519:04/08/19 16:52 ID:RVhnWp2H
>>581じゃなくて>>518でした
521508:04/08/19 17:10 ID:bNX6/Pz2
>>511
下腹ぽっこりタイプですか?それだとなんとなく
胃は圧迫されなそうだけど。
食べるのが好きだった私には「食欲」ありありの方がうらやましいです。
体重管理は大変そうだけどね。
>>513
よかった〜同じような方がいて。
まさしく私も、これから先まだ長いのに…と思ってました。
励ましありがd!
522可愛い奥様:04/08/19 17:29 ID:bCqLxb9m
22wです
同じぐらいの週数の方はいったいどのぐらいの体重増加ですか?
20wぐらいまではまったく増えなくて良いと聞いたので・・・

私はすでに4キロ増えました
目標は7キロ増ですが 後期に入るとぐんぐん増えていくのですよね・・・
523478:04/08/19 17:41 ID:EO8oq1+e
マタ二ティスイミングの件で質問した478です。
レス下さった方ありがとうございます!
みなさんの意見聞いてやってみようかなーと思いますた。
マタ二ティ用の水着でセパレートなんてあるんですね…
ウチの地元には西松屋しか専門店がなく、おいてある水着も
ダサダサで、それがイヤンな感じです。
デパートのマタ二ティ用品とかでも取り扱ってるのかな?
じっくり見てきたいと思います。
>>522
今26wで+2.5キロです。22wの時は+1.8キロ。
食べつわりで3キロ太り、つわりが終わったあとそこから1キロくらい減り、
現在に至ってます。
524可愛い奥様:04/08/19 17:46 ID:54dL4z+Y
>>522
ここは参考にならないかな?

■■体重管理■■
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1051703950/
525可愛い奥様:04/08/19 18:39 ID:BJ5KvRHl
このスレにはちょくちょくお世話になっていた者です。
強い張り&大出血で緊急手術になってしまいました。
常位胎盤早期剥離でした。
数々の幸運が重なって子供は一命をとりとめ、保育器も1週間ほどで出ることができ、
今は私のそばですやすや眠っています。
皆さんもいつもと違うかんじがしたらスグに病院に行ってくださいね。
52637w:04/08/19 18:44 ID:rj7ojLed
>>509
488です。寝るのはうちの子だけじゃなくてよかったw
ほんとに、出てきてからも寝てくれる子だといいですね。
うちは、のび太並みに寝つきのいい旦那に似たのか?と本人が言ってました。
胎動の激しい元気っ子なので、動き疲れてたのかなぁ。
しかし、揺すぶられても寝てる自分の子を想像して
カワエエ・・・と親バカ全開ですw

>>523
昨日デパートに行ったらマタニティ水着がおいてありました。
なかなかいい感じのでしたよー。
この週数でやってきた私に店員さんが驚いておりました。
母や妹と一緒だったんだけどね。
だって、サービスの多い特別招待日だったんだもんw
毎日普通に車も運転してるし、生活してるんだけどね。

近くを台風が通過中で、お腹がよく張ります。
前に台風が近づいたときもそうだったなぁ。
52737w:04/08/19 18:50 ID:rj7ojLed
>>525
おお!大変でしたね。
でも無事に赤ちゃん産まれてよかったー。
アドバイス、ありがとうございます。
恥かいてもいいから、不安なときは病院に連絡するようにしますね。
>>525さんも身体を休めて、これからの育児を頑張ってください。
おめでとうございました!
52834w:04/08/19 19:16 ID:cSoADx3+
>506
私も、今日アカタンの肌着に水通ししますた!
小さい肌着がパタパタと旗めいていると、一気に「アカタンの居る家」っぽくなって幸せ・・
その後、時間かけてチマチマとチビ肌着を畳みながら「母になるんだなぁ・・」
と実感しました。チビ肌着ってカワエエ・・ですね〜
ちびすけ早く出ておいで〜(´∀`)
52934w:04/08/19 19:27 ID:G9NbyStp
週末にベビーダンスが配達されるので、
そうしたら私も肌着や布おむつの水通しする予定。
このちっちゃい服に赤タンがくるまれるのも
もうすぐなんだな〜
530可愛い奥様:04/08/19 19:32 ID:bCqLxb9m
>>523
レスありがとうございます
すごーいい!!優秀ですね・・・うらやましぃ

>>524
ご親切にありがとうございます
いってきます
53125w:04/08/19 19:53 ID:sDeH9Bxl
先週検診に行ったら先生に
「週数のわりにお腹小さいねぇ」
と一言。
周りからも言われてるし
自分でもわかってるんだけどね、こればっかはどうにもならんし・・・
「でも赤ちゃんは標準だね」
と言われて安心。

そういや1人目の時もお腹小さくて、産まれた子供は3210c。
姑が
「あんなに大きい子どこに入ってたの!?」
って言ってたやw
532可愛い奥様:04/08/19 19:58 ID:nR/uPnG/
29wです。
夜10時間近く寝て(トイレは起きるけど又寝る)、昼間も3時間くらい寝ています。
後期って出産後の体の準備で段々眠れなくなるって聞いてたのに
こんなに寝てるのって私だけでしょうか?
寝すぎは赤が太ると聞いてガクブルなんで(既にデカイ)、今1時間半歩いてきました。
533可愛い奥様:04/08/19 20:12 ID:aXAECBNw
>>531
私も前回お腹小さかったのに子供はでかかったよ〜。
4ヶ月検診でも他の子より一回り(二周り?)大きくて、お医者に
「お母さん大変だね〜(ニガ藁)」と言われてました。
534可愛い奥様:04/08/19 20:26 ID:haiG+56r
うわーん、台風接近中で外はすごい風。
でも注射妊婦なので、今日も出かけなければならん・・・。
出産まであとしばらくだけど、これは時間も決まってて
欠かすわけにはいかないので、飛ばされないように出かけてきます。
車で5分ほどで近いんだけどねー。旦那の帰宅は夜中だし。

いってきまーす・・・。
535可愛い奥様:04/08/19 21:39 ID:haiG+56r
534です。無事に帰ってきました。
出かけた途端、雨も降り出して大荒れ。
車から降りようとしたらドアも開かないほど突風が吹いていましたが
夜間なので正面に横付けして、注射を済ませて帰ってきました。
総合病院の内科に依頼して注射してもらってるんだけど、
病院も重症患者さんが出たとかでバタバタしてたなー。
旦那も遅くて、ついついここで独り言吐いちゃいました・・・。
失礼いたしました〜。
536可愛い奥様:04/08/19 22:00 ID:cn8DR24t
>534タソ お疲れ様〜。
毎日通ってるのかな...大変だ。あと少しガンガレ!

>>478=523
ニシマッチャンでは確かに品揃えは期待できないかも。
ネット通販という手もありますよ。
届くのに時間がかかってしまうから、
もし入る水着があれば、届くまでそれを着て行っても良いのでは。
コースは週1しかないのかな。
体のためには、週に2回くらい泳ぐと効果的らしいですよ。
1回ずつのチケットがあると、無駄なく通えて良いですね。
537478=523:04/08/19 22:34 ID:wrxZ24yj
>>526
田舎なものでデパートの品揃えも期待出来ないんですが
今週末にでもチェックしてきます!!
37w、もう正期産ですね。無事出産なさることをお祈りしてます。
>>530
これから先急に増えなきゃいいんですけどね…w
お互い体重管理頑張りましょう!
>>536
ネット通販…なるほど。早速ググってきます。
コースは週1回で初回が9月1日からなので通販でも
間に合うかも。
ダサい水着でブルーになりたくないですよねw

たくさんのご意見ありがとうございました!
538534:04/08/19 23:28 ID:haiG+56r
>>536
ありがとうございますー。
毎日2度、朝晩通っております。
昨年の年の瀬ギリギリから通い始めた注射もあと2週間ほど。
それこそ大雪の日も雷の日も雨の日も猛暑の日も休まず通って
あとちょっとだと思うと感慨深いです。
お腹の子のためだと思って、ラストスパート頑張ります!

>>537
私も地方都市在住です〜。雑誌などで見る形と同じようなのが
置いてありましたよ。そちらにもあるといいですね。
マタニティスイミングは憧れつつも出来なかったので
頑張ってください!

そうなんだよね〜。正期産なのですよねー。赤さんはちょっと下がってきてるみたいだけど
まだ子宮口は固いようで、予定日は行きそうかな、といわれております。
わくわく、どきどきのカウントダウンです。
539506:04/08/19 23:36 ID:cNo17+PC
>>528-529
肌着洗うといよいよだ〜という気分が盛り上がるよね。
先週末にベビー用のタンス(と言ってもクリアーボックス系)を買ったので水通ししますた。
・・・が!午前中に干して午後出かけた先から戻ったら、強風でベランダの
物干し竿が落ちてたよ・・。・゚・(ノД`)・゚・。
明日洗い直しだヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!
540可愛い奥様:04/08/20 00:09 ID:OjiNY73m
水通しって水洗いだけ?
それとも洗剤使います?
その前に洗濯層の掃除せねば、とか
粉石けん買ってこなきゃ、とか
思案ばかりで入院準備もしてない30wです。
541可愛い奥様:04/08/20 00:12 ID:Trl3EXt8
>540
私は水だけの洗濯機で洗ったよ。
今回はまだやってないけどwもちろん入院準備もしてない9カ月後半。

もう実家に荷物送りつけているのだが、帰るのは36w。
そこから準備です。
542506:04/08/20 01:48 ID:qCDtsjJ0
>540,541
私はベビ用の粉石けん買ってきて、それで洗いました。
その前に洗濯層の掃除もしました。結構汚れていてびっくりしたよ・・。
そんな私は37w。準備遅いよね・・。産休に入ったのが先週なんだもーん・・
と言い訳してみたり。

それより名前が決まらない。皆様、名前って産まれる前に決めてるのでしょうか?
543540:04/08/20 02:10 ID:OjiNY73m
のんびりお仲間ですねw
暑くて過ごすだけでやっとだけれど
ぼちぼちやっていこうと思います、準備。
54438W:04/08/20 02:19 ID:F9dJVoMT
>>517さん

4500gまでは下からでも、大丈夫と言われたのですか??
ちなみにあなたの身長はどれぐらいですか?

私は166CMですが、長男を出産した時、3700Gありました。
時間は15時間と平均でしたが、分娩の際、中々でてこず、医者に腹をぐいぐい押されました。

ただ、最近、うちの産院で150CMの人が3700Gの赤ん坊を下から産んだので、
ちょっと安心しています。

54531w:04/08/20 02:43 ID:B8Cpmab3
私は148センチのチビですが お腹の赤の頭は3w分も大きいらしい。無事に下から産まれてくるか不安。
54639w:04/08/20 02:54 ID:WtB5jC7s
うちの母親は149pで、私3800、弟3900でしたが、下から普通に産んだそうです。
ただし私は3日かかったそうですが…。
それにしてもみなさん夜更かししてますねw
私は陣痛がこないかなぁとわくわく?して眠れないのですが…。
547可愛い奥様:04/08/20 03:03 ID:1kuMxOEA
水子地蔵とそれにお参りする若い女性
この写真をどう思いますか
http://photoxp.daifukuya.com/exec/tsuchiyatomonokai/10664/
548可愛い奥様:04/08/20 08:37 ID:5WkCheOf
赤タンの名前が決まったと思っていたのに
姓名判断によって少し違う・・。
感じ一文字にしようと考えているのですが
またやり直しらしい
549可愛い奥様:04/08/20 08:50 ID:qCDtsjJ0
>546
眠れないのです(ノД`)
台風のせいか、お腹が張ってしまってしょうがない。
朝も普通に目が覚めてしまう。あああ、ぐっすり眠りたい・・・
55034w:04/08/20 08:52 ID:eesnaumm
528でつ。
私は水洗いだけにしました。まさに水通しって感じです。
肌着についてるタグも、表側に付いてるので支障ないんでしょうが
アカの肌にあたるんじゃ・・と妙に気になって、鋏で取り除いたり
結構手間取った。今日は、残りのベビ服を洗おうと思うんだけど
風が強くて飛ばされそう!
昨日も、気が気じゃなくて干してからずっと監視してたし・・w

話変わりますが・・昨晩から、中の人が大暴れ!!
あんまり暴れるので、胃が押されたのか?夜中にマーしてしまった・・
台風のせいでしょうかね?
551可愛い奥様:04/08/20 09:07 ID:prpoAjBB
>>540
水通しは、肌触りや吸湿性をよくしたりとか
ほこりを落とす意味合いのものなので
洗剤の使う使わないは、個人の好き好きでいいと思います。
55228w:04/08/20 09:27 ID:o9Xzll5T
>>550
私も昨晩の台風で赤サン大暴れ。(台風の時はいつもそう)
私はボウコウ刺激されて何度もトイレ行きました。

基本的に妊婦サンってトイレ近いですよね?
55339w:04/08/20 09:31 ID:Q89T7Ahk
大きめ赤さんの方、結構いるんですね?
うちも推定体重3500g、頭の直径は9.2cm。

予定日は明日なのに、まだ下りてきてないし、子宮口もまだ開いてないって昨日の検診で言われちゃった。
私の体型ずん胴で骨盤とても狭そうなんだけど、赤さんの頭が入れないってことあるのかな?
うちの医師は「何事も自然にまかせて」ってタイプで同じ産院での出産経験者に聞いても
レントゲンなんて取った事無いってみんな言うので心配だよ…
55431w:04/08/20 09:56 ID:peN3Dect
昨日、一昨日と便秘に悩まされておりました。
妊娠すると便秘になる人が多いようですが、私は2日出ないことは
滅多になかったので、かなり精神的にも辛かった。

で、台風のせいか、皆さんもおっしゃるように、うちのベベちゃんも
昨晩はず〜っと大暴れしてくれて、一晩ろくに眠れませんでした。
がしかし、べべちゃんの動きが腸を刺激してくれたせいか、
先程ついに便秘解消〜!
ああ、ありがたや、ありがたや・・・。
555可愛い奥様:04/08/20 10:25 ID:hWr2gblb
中の人が大きいといわれたら、ここ読んでワクワク(?)しましょう

巨大児産んじゃったスレ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1039973920/
55638W:04/08/20 10:26 ID:NalJvfIi
虫よけのホルマリンを落とす意味での水通しだと思ってました。
リネンの水通しと同じ方法で済ませちゃった。
お下がりでもらった服は煮洗いしたりして新品同様に。
夏は午前と午後で洗濯できるので肌着50着干しなんてできてよかったです。

正期産にはいってから私も快腸です。。。。
55727w:04/08/20 10:27 ID:cA6q0sKR
>>554
私もさっき3日ぶりに開通いたしまいた〜!
一昨日の検診で逆子になるかも予告されたベビタンでしたが
やっとスペースが空いたおかげか今グルグル大回転してるようです。(360度はヤメテ)
ンコした後に赤ちゃんがやたら暴れる気がするのは私だけなんでしょうか。
55834w:04/08/20 11:44 ID:eesnaumm
>557
私は、お腹がすいた時にすごく暴れる気がします。
気のせいでしょうけど・・まさに「お腹空いた」って感じでしょうかw
55931w:04/08/20 11:51 ID:EAcGh4nj
>>556
煮洗いってどういうの?茹でる感じなのかな?
うちはもらい物ばっかりなのでやりたいな。
詳しく教えて下さい〜
56030w:04/08/20 11:52 ID:McXbh9Fe
肌着といえば、皆さん何枚くらい用意されてますか?
今のトコ一応短肌着、コンビ肌着5枚ずつぐらい買ったのだけど少ない?

>>554>>557
私も便秘ってほどでもないけど、日によって出たり出なかったりという感じでしたが
母に貰ったグレープフールーツ食べるようになってから毎日快調です〜。
561可愛い奥様:04/08/20 12:59 ID:h7yFWdd5
睡眠不足2時間くらいで目覚めたら、げっぷがとまらなくて苦しかったです。
同時に胃もムカムカしてしまって。
こういう時って太田胃散みたいなの飲んでいいんでしょうか?
げっぷの原因ってなんですか?
その後また寝たので次に目覚めた時は治ってたのですが、
あの時ははきそウでした。
562556:04/08/20 14:19 ID:NalJvfIi
>>559 さん
「煮洗い」でぐぐるとたくさんでてきます。
こちらが一番よいかな。
ttp://www.live-science.com/honkan/jissen/niarai.html

注意点は、やっぱり布に負担かけてしまうので、もともとぼろぼろだった
打ち合わせの紐なんかは、切れてしまうこともあります。
私はそういうのを覚悟でやっちゃって、切れたものはまた縫い付けちゃい
ましたが。

襟元のミルク染みが見事に綺麗になって、気分よかったですよ。
ついでに旦那のTシャツとか全部煮洗いの刑にしてしまった。。。
56330w:04/08/20 15:00 ID:wjqIiJv3
昨日検診だったんですが、ここ数日食べ過ぎちゃって
体重が増えていたので前日の夕食と検診当日の朝食を
抜いていったんです。(前にも体重増加で怒られたので)
そしたら血液検査の結果で、ケトンが++に。
体って正直ですね。。。本当に反省。
これからはきちんと体重・栄養管理していかなくては。


皆さん書いてますけど、台風の影響か今日は胎動がメチャメチャ
激しいです。
今にも出てくる勢いでグニュグニュ、ドカドカ。
ちょっと恐いです(;´Д`)
564可愛い奥様:04/08/20 15:08 ID:EAcGh4nj
>>562
ありがとございますm(__)m
質問後ぐぐって(だったら質問するなって感じですがw) 
今まで洗剤系のHPをさまよっておりました。
やっぱり痛みやすいみたいですね・・・
結構年季物のお下がりが多いので、使い物にならなくなりそうで怖いw
でも古臭いと赤タソも可哀相なんで、全て繕う覚悟でやってみます。
いい事教えてもらって感謝です。

しかし、洗剤や石鹸が沢山ありすぎて迷う・・・
自分がアトピーなんで、界面活性剤の無い物をさがしてるんだけど多すぎる〜
56538W:04/08/20 15:49 ID:F9dJVoMT
>>546さん
148CMでも4000G近い子供を産めるんですね。
でも、大変そうだわー。

私も便秘治りましたよ。 あんなに頑固だったのに・・・
お産が近いせいなのかなあ・・ 一日、何回もでます。(下痢じゃないよ)

ソフロロジーの呼吸法を大便とともに練習していますが、お産の時にできるかなあ・・・


56634w:04/08/20 15:53 ID:OiO7JNDL
>561さん何週ですか?
私も、同じような症状あります。
胃がつかえるというか、胸がムカムカする感じ(胸焼け?)
私の場合、ゲップが出そうで出なくて苦しくて・・無理やりゲップを
出そうとすると「マー」してしまいます(汚くてすいません・・)
食事後すぐ寝てしまったり(昼寝)食べる時間が開いたりするとなります。
初期は、つわりとかも殆どなかったので今の方が苦しいです!
こうなると、吐いてすっきりするしか直す方法がないのです・・
胃薬飲んでいいのかな・・何か良い解決法ないですかねぇ〜?
567可愛い奥様:04/08/20 15:58 ID:7ge/0wuL
市販の胃薬は、妊娠後期は妊婦禁忌薬として認定されていたような。
568561:04/08/20 16:06 ID:C1Jf9iUb
>>566さん
私は28wです。
私も初期はつわりが軽く(ムカムカと匂い敏感と眠りつわりくらいでマーはなしでした)
ただ、初期の頃も一度旅行でクネクネ山道をドライブしただけで
げっぷがとまらなくなり信じられない事に30分くらいげっぷが出っ放しでした。
旅先だったので胃薬もなく、その後よくなったのですっかり忘れてたのですが、
又げっぷ&ムカムカ胸焼け到来で驚きました。台風の影響?だったのでしょうか?
やっぱり胃腸関係でげっぷになるのでしょうか?
私も昨夜は深夜にお腹すいてちょっと食べてしまったので消化不良だったのかも?
しれないです。
胃薬飲んだら治るのだったら飲みたいのですが、妊娠が原因だったら
飲んでも意味ないのかな?と思って結局飲んでないです。
569可愛い奥様:04/08/20 16:07 ID:C1Jf9iUb
>>567さん
うわっ、そうだったんですか!
飲まないでよかったです。情報ありがとうございます!
570493、30w:04/08/20 16:33 ID:xqSAIjpP
>>561,566
私も同じ症状です。市販の薬は飲まない方が・・・
まず病院で聞いてみたらどうでしょう?
きのうの検診だったのですが症状を説明したら漢方薬(六君子湯)を
出してもらいました。
食欲不振、胃痛、嘔吐などの症状を改善しますって書いてあるんだけど
その漢方飲むとき、オブラートに包んで飲もうとしたらのどに
引っかかってマーしそうになった・・・
今朝も飲んだんだけど飲まないときよりもムカムカするような気もする。
まだ飲み始めだからかな?
お互い頑張りましょう。

57134w:04/08/20 17:13 ID:CI00o614
つわり中からいまだにゲップ&胸やけ&胃ムカが
続いてます。(症状の重い軽いはあるけど)
最近は慣れたっつーかあきらめたんですが、最初の頃
辛くて病院に相談したら、胃薬を処方してくれました。
妊婦用だから効果バツグン!とはいきませんでしたが、
気持ち的にちょっとラクになりましたよ。
薬関係は怖いので、病院に相談するのが一番だと思います。
57225w:04/08/20 18:01 ID:bVXtTW7+
先日知り合いのおばんさんが私の腹を見て
「ちょっと下がり気味では?」と言いました。
普通は胃のあたりから腹が盛り上がってくるものだと。

もともと胃下垂だったのですがこれは関係ないですよね?
言われてみれば下腹がぽっこりという感じではありますが。
医者からは何も言われていません。
みなさん、どうですか?
573可愛い奥様:04/08/20 18:31 ID:yQUlJ+Dm
8/22が予定日だった者です
予定日より2週間早く
8/8に 早朝にアレ?と思ってから7時間47分で
スポーンと産んでまいりました

ココではいろんな質問に答えていただけて
心強かったです
ありがとうございました

皆様安産でありますように
では
57434w:04/08/20 18:37 ID:OiO7JNDL
>573
このスレで以前同じような質問しました
134でつ。良かったら戻って読んでみてください!
57533w:04/08/20 18:44 ID:tjtAB4l5
> 573
おめでとうございます。

おととい、妊婦教室に行ってきました。
そこの受付(助産婦さん2名)に、体重管理優秀ですねぇー
スゴーイとか口々に言われたんだけど(今のとこ5キロ増加)
・・・以前、そこの病院の別の助産婦さんに塩も砂糖もよくない。みそ汁も控えろ、
といわれ、みそ汁ダメなんですか!と驚いたら、このまま(私の体重推移)だとダメ!
気をつけろ、とかさんざん言われ、頑張った結果、今があるわけですが
赤子は標準より小さいらしくてすっかりナーバスになってたところだったので、
「ほんとはもっと食べたかったんです!!!!我慢したんですっ」と
言い返したかったよ。。。
。。。助産婦それぞれ(人それぞれ)てことですね。同じ病院なのに。
たまたま相談にあたってくれた方が神経質な人だったんだろうけれど、私も神経質な性質
くそー
もう36週に入るまで食べて食べて食べまくってやるわーーーー
(36週に入ったらあんまり食べてはダメ、てネットで読んだ)
長文スマソ
57640w:04/08/20 19:13 ID:b6JtgKb4
>>564
わたしも合成界面活性剤をべべの服にはちょっと、とおもってランドリーリング
みたいなのかいました。哺乳瓶用洗剤とかも抵抗あり、で石鹸でいこうかな、と。
おもってまつ。
>>532
あと5日で予定日ですがねまくってます・・・。今日もお昼から夕方まで
やることないとねちゃうんだよ〜
577可愛い奥様:04/08/20 19:55 ID:NalJvfIi
>>564
うちの旦那も肌弱いので、結構難儀してます>洗濯
同じ洗剤使ってても、ある日突然肌真っ赤で、こちらが落ち込みます。

香りとか、泡立ちとか、好みや地域(水質)によっていろいろあると
思うので、少しずつ、いろんな種類を試すとよいと思います。
頑張って新品同様にしてください。

もらいもの肌着はだいたい記名があるのですが、それが逆に
ジーンとしてしまいます。新しいのもいいんですけどね。
本当に使えなくなくなるまで使う(そして雑巾にする)のが肌着も
本望でしょうと思います。そして使えそうなものは次の人に渡すと。
長文スマソ
578可愛い奥様:04/08/20 20:01 ID:dxE1/KrZ
>>573
出産おめでとうございます!!!
私も同じく8月22日予定日なんですが、全く産まれそうな気配がありません・・・。
579可愛い奥様:04/08/20 21:25 ID:tdcA1vcL
肌着に記名って双子ちゃんとかじゃなくてもするものなんですか?
一家に新生児1人だったら分かりそうなもんだけど。
580可愛い奥様:04/08/20 21:29 ID:VJT1Abfv
>>572
おばさんに限らず、たいていの人はきちんとした知識や適確なソースがあって
言ってるわけじゃないので、いちいち気にする事ないよ。

自分がそうだったとか、身内がそうだったとか、そういうレベルの話や迷信や
古い話に反応してたら身がもちません。
医者や助産師、なにより自分と中の人を信じてれば大丈夫。
58136w:04/08/20 22:26 ID:MLXDLR3O
赤用洗剤に悩むならここのスレにどぞ。

ttp://life.2ch.net/baby/kako/1017/10176/1017649511.html

参考になりますよ〜。
582今日から38w:04/08/21 00:09 ID:ejUY1gqw
昨日は地獄の暑さだったけど、一転して今日は涼しくて
すごーく久しぶりにエアコンを使わずにすごせました@金沢
台風が近いときはお腹が張って仕方なかったけど
やっぱり影響するんですねぇ。

日付変わって38wに突入しました。
なんかいよいよだなー。
ワクワクドキドキ。
早く会いたいような、もうちょっと妊婦生活を送りたいような
複雑な心境です。
ま、日々お腹は重くなってるんだけどw

オリンピック観戦三昧の毎日。
力が入るとお腹も張っちゃったりしますね。
興奮すると胎動も激しくなったり。
でも嬉しいニュースが多いので、毎日楽しい!
オリンピックイヤーベイビーってことで
いい思い出になりそうです。
583可愛い奥様:04/08/21 02:08 ID:v5CGJV8t
>>564
「界面活性剤の無い物」って、「合成界面活性剤の無い物」だよね?
アフォなんでよくわからんのですが石鹸って界面活性剤だよね??
確か小学生の時に習った記憶ではそうだったんですが…

洗濯用には一応「純石鹸」ってヤシを買ってみた。ミヨシって会社の。
ヤあと坊ちゃん石鹸?あれイイらしいから箱買いしてみたyo!(`・ω・´)=3
58420W:04/08/21 06:15 ID:KDwjpjUg
単一臍帯動脈と言われました。
医者はしっかり栄養を摂れば問題ないと言っていましたが、帰ってネットで
調べたら、心血管奇形、泌尿器奇形が3,4割であると書いてありました。
あまり心配したくないのですが、情報が少なくて不安です。

胎動はすごいあります。これからたくさん食べて発育不全がないように
頑張りたいと思います。経験者の方いらっしゃったらアドバイスください。
58533w:04/08/21 09:54 ID:tO60W/xZ
初産で立ち会い出産キボウだったのに
(10月頭が予定です)主人9月中旬から長期出張のようです。。。
今さらそんな・・・あ〜ガックリ。産まれてきた所を見せてあげたかったな。

旦那様の立ち会いがビミョ〜な方、心構えは「一人でも頑張るぞ!」って
開き直ってますか?
母は強し!自分が頑張らねばと思いつつも、チトせつないです。
586可愛い奥様:04/08/21 10:12 ID:PpxDP6TW
>>579
記名をするのは、保育園とかに入れる場合でないの?
587可愛い奥様:04/08/21 11:09 ID:MzoXgJEj
>>579
記名用タグが付いてると、ついつい記名したくなるとか・・・かな。
588可愛い奥様:04/08/21 11:36 ID:+eeGbx5i
>585
うちも夫が立ち会い希望していますが、
予定日(8月30日)は旦那が関西方面に出張らしくて…
なんでそんな日に!と思ったけど、
予定日ぴったりに絶対出産するわけじゃないし、断われないよと言われました。
それじゃなくても東京→北海道に里帰りしてるので、間に合うか微妙です。
もし間に合ったら私も心強いだろうし、何より旦那が希望してることなので嬉しいですけど、
もし一人でも頑張るぞーと今から気合いを入れてます。
あ、赤ちゃんも一生懸命に頑張って出てくるんですもんね。
お互い頑張りましょう〜
589可愛い奥様:04/08/21 11:36 ID:+eeGbx5i
>585
うちも夫が立ち会い希望していますが、
予定日(8月30日)は旦那が関西方面に出張らしくて…
なんでそんな日に!と思ったけど、
予定日ぴったりに絶対出産するわけじゃないし、断われないよと言われました。
それじゃなくても東京→北海道に里帰りしてるので、間に合うか微妙です。
もし間に合ったら私も心強いだろうし、何より旦那が希望してることなので嬉しいですけど、
もし一人でも頑張るぞーと今から気合いを入れてます。
あ、赤ちゃんも一生懸命に頑張って出てくるんですもんね。
お互い頑張りましょう〜
59033w:04/08/21 13:02 ID:tO60W/xZ
>>588サン
レスありがdです!
そーですよね。ホント赤チャンも頑張って出てくるんですよね。
一人じゃないですね。

私も里帰りなので、陣痛の時だけでも母に腰を押してもらおうと思ってます。
なんだか頑張ろーって気になってきました。
あと1ヶ月が待ち遠しいな〜
591可愛い奥様:04/08/21 13:06 ID:1ggTdlVe
ベベちゃんの肌着やらバスタオル買いにいってきました。
以前なら絶対!買わないようなキャラクターもののバスタオルを
買ってしまいました。
ミッフィーやらプーさんやらの色とりどりのやつ、、、、
ナンデダロウ・・・
59234w:04/08/21 15:40 ID:DvmsZqux
今、緊急病院の心臓病のアカタンのテレビ見て
大号泣・・。・゚・(ノД`)・゚・。
思わずお腹をナデナデしながら見てしまった・・
赤よ!お願いだから、元気で出てきておくれね〜

今朝は今朝で、オリンピックの柴田あいちゃんの
インタブー見ながら号泣したし・・涙腺決壊しっぱなしだ・・
593可愛い奥様:04/08/21 16:10 ID:5BThGrLZ
うちも最近赤ちゃんグッズ買い始めたんだけどほとんどプーさんだ。
できることならアップリカやファミリヤ系で揃えたいんだけどねぇ…
59437w:04/08/21 18:29 ID:O61YDEtC
胃もたれ、胸焼けの皆さん、
胃がムカムカ(チカチカ)というのは後期つわりの一種だそうです。
胃が押し上げられてるから、ご飯は少量を何回かゆっくりとよく噛んでが
基本だそうです。
9ヶ月位にこの症状が出る人が多いみたいですね。
36wの時にマーしてしまって、ドクターに色々と質問したら、
胃がもたれるからといって朝食に食べた「素麺」が原因ではないかと。
素麺は油でこねる&あまり噛まない、量を多く食べてしまうと注意要素
いっぱいだそうです。

59527w:04/08/21 19:21 ID:qrBEIBK/
なんで赤ちゃんグッズってプーの絵が付いたのばっかりなんだろう。
ろくでなしだった元カレのあだ名がプーだったんで思い出すから嫌なのに
友人が「生まれたらこれ贈るね」と指さしてくれるのはプーがついたものばかり。
こちとらプーに限らずデズニー系は苦手なんだよ!(デズニー好きな人ゴメソ)
好意に対して嫌だと言えずウチュ…_| ̄|○
596可愛い奥様:04/08/21 19:28 ID:5BThGrLZ
あなたオモロイ もちれん最低彼氏スレの住人さんよね!W
無印とかでもっとマタグッズ出してくれるとうれしいんだけどな。
キャラ物は正直…RY
59735w:04/08/21 20:39 ID:ymIZctfr
ミッヒーは好きだけどデズニーは私も嫌だー
無印系のシンプルなの増えるといいのに。
シンプルなのを選んで買ったベビ布団、帰ってから
広げてみたら、真ん中にでっかいヒヨコちゃんが…
598可愛い奥様:04/08/21 20:54 ID:e0MQiyVC
>>592
私もあの心臓の手術する赤ちゃんがお父さんのほうを一生懸命いじらしい黒目がちの
ちいさい目で見ようとしてるのがもう泣けて泣けて仕方なかった。
テレビを見て泣いたところを旦那に見られるのが初めてだったので
すごく驚かれたけど妊娠してからずっと動物の子供がヨチヨチ歩いてるのみても
なんだか泣けちゃう。
599可愛い奥様:04/08/21 20:56 ID:5BThGrLZ
騙し?!即返品汁!
60038w:04/08/21 21:21 ID:3pyNKCGM
里帰り出産するって人がほとんどなんだろうな。
私は事情があってしないんだけど、普通に家事をしてます。
車で買い物に行って、掃除、洗濯、アイロンがけ、料理など。

里帰りをしてる方は家事はお母さんにしてもらってますか?
里帰りしない方はまだ家事してますか?
なんか甘えだと思うけど、自分がかわいそうに思えて
ちょっと辛いです。
でも私が家事しないと誰もしないから仕方ないんだけど。
(夫もできる範囲でしてはくれますが・・・・。)
601可愛い奥様:04/08/21 21:48 ID:wGg1rvkG
>>600さん。
私(28W)も里帰り出産しないよ〜。
旦那&ウトが里帰りしないでこっちで産め、産めうるさいから・・・。
で、家事全般手伝うといいながらまったく手伝ってくれていない。
旦那なんか今日は朝から夕方までパチンコ三昧・ウト出かけて夕方まで戻ってこず・・・。

なので、シルバー人材センター頼みます。
地域によって金額は違うと思うけど、家のあたりは時給750円です。

産後は何かと大変なんだし、
今のうちに保健士さんにシルバー人材センターか産褥シッターさんの情報を聞いてみては??




60237w:04/08/21 21:50 ID:r3U4X2Ux
>>600
私は上の子が小学生なので里帰りはしません。
産後は母が手伝いにきてくれますが。
今も家事するのが大変だけど生活に支障の無い程度にゆっくりやっています。
夫が手伝ってくれるのは土日の買い物、風呂洗い(浴槽だけ)くらいかな。
仕事で大変だとか疲れるとか言われるとあまり頼む気もしないし。
だからお金で解決することはそうしようと思ってます。
外食を増やす、風呂そうじをプロに頼むとか。
私は本来貧乏性なので気がひけたけれど必要経費と思えば精神的にも楽です。
60338W:04/08/21 21:52 ID:9q7NjI2g
私は里帰りはするつもりないけど、やっぱり産後一ヶ月はあまり家事とかしない方がいいですよね?

どれぐらいまでは大丈夫なのかなあ・・・
とりあえず、買い物・ご飯の支度は一切するつもりは無いんですが、一日一回の洗濯、3日に一度の部屋の掃除ぐらいなら
大丈夫なのかな・・・
60434W:04/08/21 21:54 ID:qxS68Fas
>600
私も諸事情により里帰り予定ナシですよ。
まだ34Wだし、トラブルも一切無く毎日動きまわれるので
ほんとに助かったな〜と思ってます。
(これで切迫とかになってたらと思うと…)
同時期に妊娠した友達が「産後は2ヶ月実家で甘える」
とか言ってるのを聞くといいナァ…と思わずには
いられませんが、こればっかりは仕方ないし。
よそはよそ。ウチはウチだと割り切る事にしました。
「よく働いてるからきっと安産だわ〜」等と
自分を励ましつつ
産まれたら家事放棄(するつもり)で今のうち
せっせと働いてます。
600さんも頑張ろう!


605600:04/08/21 22:04 ID:3pyNKCGM
レスありがとうございます。
いじけたこと書き込んだんで、叩かれるかなと思ったんですが
結構、里帰りしない方いらっしゃるんですね。
そして前向きだな〜と、励まされました。
手を抜けるとこは抜いて、がんばろうと思います。
母は強しって言うし、私も強くならないと。

60637w:04/08/21 22:19 ID:H8o1dgQv
今朝から前駆陣痛に悩まされています@二人目
規則的になったら即電話、とか経産婦はお産の進みが速いから
すぐ連絡を、とか言われても・・・この張りで連絡すべきか悩みどころ。
全然我慢できる痛みだしと思って様子見てますが・・・
前駆陣痛つらいよ・・・(ノД`)
607可愛い奥様:04/08/21 22:31 ID:+/VHph9U
>606
通りすがりですが
私も3人目のときは前駆陣痛に泣かされました
規則的なはりじゃなくても、前駆陣痛の痛みとはりが来ると
くるしいですよね。夜も眠れなくてつらかったです
無理しないで体力を温存しましょう
お産が始まったら私は早かったです
いきなり10分間隔でした。こればっかりは個人差があるのでなんともいえないけど
私は子供の足にへそのが巻きついてました。で、最後の最後に促進剤を使って
(全開になっても子供が下りてこなかったので)
前駆陣痛はじまってから一週間くらいで生まれましたが、私は何回か病院へ行きましたよ
前駆陣痛ってホントに体力消耗します。だから無理しないで
608可愛い奥様:04/08/21 22:34 ID:RPMqb1VD
変な質問ですが、出産の時って先生も駆けつけてくれるんでしょうか?
それともジョサンシさんとか看護士さんとかだけで先生は切開とかするときだけ
現れるんでしょうか?
609可愛い奥様:04/08/21 22:44 ID:hiGIC71Q
>>605
里帰り出産しない人 3
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1089470057/

参考にドゾー
私も里帰りしない初産なので、このスレのぞいてます。
610可愛い奥様:04/08/22 00:21 ID:vTmGtMb3
>608
(今回もお世話になる)個人病院では、陣痛室ではNSTの様子結果だけ
付き添いしていたダンナに報告したりしてました。
(私がすぐ動いてはずしてしまうからw危険なことではないっと)
本来ならばいないと思う。
分娩室では入ってくる私を待っていましたよ。

611本日予定日:04/08/22 00:32 ID:6WcA6msq
>>606
同じく前駆陣痛中です・・・
張りもあるんだけど、気がつくと痛くなくなってるんです。
今夜は旦那がいないからただでさえ不安なのに、
もう勘弁して〜って感じ。
とりあえず体力温存のために寝よう!!
61239w:04/08/22 00:42 ID:2cVQLrZF
私も前駆陣痛っぽいです。
旦那曰く、3時間間隔ぐらいで痛がっているとのことなんですが
時間をはかっていた旦那にびっくりした…。
すごい長い間隔だからはかろうともしてなかったよ…。
これがだんだん短くなっていくのかしら???
613可愛い奥様:04/08/22 00:42 ID:cKRuRRt4
>>610
分娩室に行くころには居てくれてるんですね。良かった。安心しました。
レスありがとうございました。
614可愛い奥様:04/08/22 08:28 ID:4YdzKq26
普段の胎動は、トン→しばらくして→トンって感じなんですが、
昨日の夜はトントントントントントントントントントントントントントントントン(ryって感じで
数分間続いたのですが、これが噂のしゃっくりですか?
何か異常事態でも起こってたのでしょうか?今は静かです。
615二人め25w:04/08/22 09:28 ID:1FUH8O2k
>614
しゃっくり、だと思われ。
正式には○○様肺運動、という感じだったかな。○の部分の名前忘れちまった、スマソ。
基本的には、強い痛み、出血、破水とか無ければ問題ナシでは。

今日は、東京DOMEでH室のLIVEだわ。楽しみにしてたんだから、
おとなしくしててくれよ…中のヒト。
61628w:04/08/22 10:36 ID:WTtZ3hnj
旦那様が自営業で、その仕事を手伝ってる方いますか?(事務・その他)
うちもそうなんですが、自営ならではの常に仕事から離れられない状態というか、
いつでも頼まれれば事務をさせられる状況なんです。
つわりの時期も事務してました(私以外事務はできないのもある)

旦那も申し訳なそうに頼むのですが、
産後直後でもやらされそうな感じで心配です。
同じように自営を手伝ってる奥タンどうでしょうか。

617614:04/08/22 10:43 ID:CN86hjDm
>>615さん
おー、やっぱりこれが噂のしゃっくりだったんですね!
自分にもあるとは。嬉しい!安心しました!
ありがとう!
61827w:04/08/22 12:09 ID:GAfjV+mt
ここ2週間くらいずっと不眠気味で参ってます。
寝ようと思うと妙にイライラソワソワして、結局寝付けずじまい…
昨夜は23時くらいにベットに入って結局5時半まで眠れなかった。
同じような状態になって、こうするとよく眠れた!て言うの
ある方いませんか?
赤ちゃんのためにもゆっくり寝たいよ…
61934w:04/08/22 12:21 ID:jDosu6HM
アドバイスでなくてスミマセン・・
私も、熟睡できてません。ちょっとウトウト寝ては起きるの繰り返し。
クーラ切れると目が覚め、リビングのソファーに移って
開き直ってオリンピック見てるうちにウトウト・・そんな毎日。
まだ、ウトウトできるだけ良い方なのかな?
どっちに寝返りしても、足・腰がだるいしイライラ・・
早く、仰向け大の字で思いっきり寝たいよ!!
620可愛い奥様:04/08/22 12:48 ID:WpnqnI3w
昼間働く 働かないなら運動する アロマを焚く
62134w:04/08/22 13:04 ID:BanQlB3B
後期にはいると熟睡できないのはよくあるみたいですね。
私も横向きで寝てると腰と骨盤が激しく痛くなって、
1時間おきくらいに目が覚めます。
目が覚めると反対を向いてウトウト…でまた目覚めて、の繰り返し。
隣で熟睡している旦那が裏山だけど、
産後の寝不足の準備をしているんだと思ってがんばります。
62238W:04/08/22 14:30 ID:4xGBvHGH
このくらいの時期は歩いたほうが良いと言うのですが
家の中でもお腹が張っている感じで
あまり動かないで横になったりとしています。
逆に無理して動いたほうが調子が良くなるのかな?
子宮底長が35センチになっていた
もっと大きくなるのかな・・
62334w:04/08/22 15:09 ID:jDosu6HM
眠れないというより、ちよっと寝れば満足するという
感じもします。
きっと、赤が出てきてからチョコチョコ起こされることの
練習なんだろうなぁ・・人間の体って上手く出来てるな・・
624可愛い奥様:04/08/22 15:13 ID:Qy2WmIot
>>623
いや、だったら今ぐっすり寝てるべきだろ
62533w:04/08/22 15:31 ID:GZrNwKHF
私も寝れません。
だいたい白々してくるまでもんもんとしてます。んで、朝方から昼まで爆睡。
こうやってまた寝るのがいけないのかもしれないのかもしれないですけど。。
ガンジタの薬して寝てるせいか、股間がドキドキ、赤子も激しいし。
つらい。。
626可愛い奥様:04/08/22 15:51 ID:WtF/hTQH
38wの検診で赤さんは下がってるけど子宮口はかろうじて指一本開いてますと言われて、
よく動くように言われたのでスクワットと階段の上り下りをしているのですが、
動くとお腹が張ってチクチク痛いです。
横になると治まりましが。
これって動いてお腹が張る→陣痛に繋がるのでしょうか?
62737w:04/08/22 16:20 ID:YLp/l2MT
>622
動いた方がいいと周りから言われる(医者以外)んだけど、
同じく少し動くと動悸がしたりすぐ疲れたりで横になってることが多いです。
洗濯物を持ってベランダに干す為に2階に上がるだけでゼーゼーw
こんな体力で陣痛・出産を乗り越えられるのか不安です。

話変わりますが、しゃっくりはトントントン・・・という感じで分かるんだけど、
ブブブブブ・・・と細かい振動を感じることがたまーにあります。
これは何だろう??
62832w:04/08/22 16:54 ID:6lBWj1B3
>>627
ブブブブ・・・って、携帯電話のバイブ機能みたいな感じですか?
だったら私も、たまに感じることがあるんですが。
どこかのスレで、赤ちゃんがおしっこしてるんだと
読んだような記憶があります。
629627:04/08/22 17:11 ID:YLp/l2MT
>628
そうです、まさに携帯バイブ状態w
下腹部というか恥骨のあたりで「ブブブブ」とよく振動してます。
逆子ではないからおしっこ(?)だとしたら位置が違うような・・。
何の振動なんでしょうね?
63032w:04/08/22 17:45 ID:dsNEPzxb
>616
同じく自営業の妻です。私は飲食業の立ち仕事で無理がたたり切迫で
入院もしました。今は出来る事を休みながら手伝っています。私の場合は
代わりになる従業員を早めに探しておいたので仕事上では穴があくという
事はありませんでしたが事務方のお仕事だと他人任せに出来ない部分
もあるのでしょう。
>616さんご自身、今も産後も手伝うのは嫌なんですよね。
でしたら早急にご主人にご自分の意思を伝えた方がいいと思います。
「産前はこれくらいの時期まで、この位の範囲で仕事は出来る」
「産後はこれくらいの時期から、この位のペースで出来るかも?」
などご主人とじっくり話し合われた方がいいと思います。
自営は家族で何もかも話し合うしかないと思います。

>いつでも頼まれれば事務をさせられる状況なんです。

ただ「させられる」って所が引っかかります。
厳しい事を言うようですが、それなりの覚悟があって自営業のご主人に
嫁いだのでは?
自営は本当に厳しい…。そして数ヶ月後訪れる子育ても本当に大変だと
思いますがお互い頑張りましょう。
63128w:04/08/22 17:54 ID:4Y6jEpR7
携帯バイブ状態、私も昨日初めて体験しました。
旦那が飲みに行き、午前4時ごろまで帰って
こなかったのでイライラしていたら
突然ブルブルと・・・
その時は赤さんが「イライラスンナ」と
いってるのかなぁ?と思ってみたんですが
ほんとにあれはなんなんでしょうか?



63229W:04/08/22 19:57 ID:qiI5ovQ2
>616
私も自営妻です。私は5ヶ月の時に撤退しました。昼は実店舗、夜はネットショップ
で起きてる間はずっと仕事してました。
嫁が働き過ぎると他の人があんまり働かない感じします。姑も一緒なので顔色
も伺いながらで面倒でした。
旦那って何だかんだいっても嫁の事をあてにしてると思いますよ。最初は旦那
さんも大変でしょうが、手伝ってもらえないとわかったら、それなりに何とか
します。困ろうがなんだろうが情けは禁物。
仕事しなくなったら、気持ちに余裕ができて、旦那にもやさしくなれたし、顔
が穏やかになりました。今では旦那も納得してます。
仕事にもよりますが、ストレスためないように。
今まで誰も文句言えないぐらい働いたし、しばらく赤タンとべったりしたいです。
633可愛い奥様:04/08/22 20:53 ID:4cktYWSU
38wです。
最近、ちょっと油断したら体重が2週間2kg増加!
36wまでは8kg増で優秀だったのに・・・。
先生に、「この調子だと、予定日超過するとあと4kg増えるよ。」といわれ、((;゚Д゚)ガクブル
1日2000kcalに抑えてるのに増え続けてる〜。

むくみもひどくて、朝起きると指が突っ張ってグーができない。
なのに、足首とか脛は全然むくまないので、検診ではいつもむくみはマイナスです。
減塩やスイカ食べる以外に、むくみが解消する方法はないですか?
634可愛い奥様:04/08/22 21:49 ID:YJ5zfx5Z
>>616さんへ

私も自営の妻です。
やっぱり一緒にいるとどうしても用事をたのまれちゃうので
はっきりできることとできないことを言ったほうがいいです。

産まれるまではともかく産まれてからしばらくは
仕事から一切手をひくのであればバイトさんなりを
探したほうがいいと思います。
旦那さん仕事も事務も、だったら手がまわらないですよね?
63527w:04/08/22 21:49 ID:BSGHAsyC
眠れない27wです。
フルタイムでの勤務、夕方の散歩、寝る前から照明を落とした部屋で
ラベンダーのアロマを焚いてこれ以上ないくらい眠れる環境を
作ってるつもりなんですが、どうにも駄目ぽです。
後期に入ってお腹が重くて寝付けないとか、中の人を迎えるために
寝つきが悪くなるとかは聞いてたんですが、まだそんな時期でも
ないのになぁ…。今は眠れないことがツライです。
63634w:04/08/22 23:07 ID:jDosu6HM
昨晩から、横になると腰がず〜んと重いよう〜!
何か、忘れていた生理前の痛みを思い出すような・・
前駆陣痛なんてまだ全然早いんだろうけど、だんだんお産が近づいてる
実感が身に染みてきて、慌てて入院荷物をチェックしてみたり・・何だか不安でいっぱい。
637可愛い奥様:04/08/22 23:44 ID:kL4jMoQP
私も携帯バイブ胎動ありです。
地震ではないかと思うほどブルブル〜ッとします。
異常なのかと不安だったりもしたんですが、皆さん結構あるんですね。
638可愛い奥様:04/08/23 00:13 ID:iPjEixmv
眠れない人結構いるんですね。
という私も30wですが、夜はなかなか熟睡できず。
ちょこちょこ目が覚めてはトイレに行くという感じです。
そのくせ昼間はスゴイ睡魔が襲ってきて、上の子そっちのけで
ついウトウトしてしまいます。
なんとか昼間寝ないで、夜寝たいのですが・・・・
きょうもオリンピック見て夜更かしになりそうな予感。
639616:04/08/23 00:17 ID:rGyWssH2
>>630
そうですね。まず話し合いは必要ですね。
おっしゃるとうり自営って周りから見るよりずっと厳しいんですよね。
それ承知で嫁いだわけなのに、だんだんとわがままになってしまう
ところに「させられる」といった言葉になってしまいました。
631さんの言葉にハッっとさせられました。
>>632
私も自分で言うのもなんですが割と無理をしてこなしてしまうところが
あったせいか、旦那も周りも私はできてしまうものと思われていたのです。
ぬけるところはぬいて、旦那にしてもらう。
そうすれば旦那もイヤでもしなくちゃならないといった感じになりますね。
>>634
今まで仕事に関してはっきり物事を言った事がなかったかも・・
とりあえずは産後直後は仕事は出来ない事を言ったほうがいいですね
64035W:04/08/23 02:34 ID:KQKIElxg
>636
一緒だ〜忘れていた生理ツウの軽いやつ、のような
下痢のような。。。
おとといから子宮口もチクチクするし。。。
よく張るし、なんか気になるので明日病院にいってきます。。。
前駆陣痛って、臨月前からあるの???とびっくり。
今週はあれこれ楽しい予定もりだくさんだったけど
大事な赤ちゃんのためだし、のんびり過ごすか〜(-_-;)
子宮口開いてるっぽい予感。。。
641可愛い奥様:04/08/23 06:41 ID:vJ7vQvXn
さっきから生理痛のような痛みを伴ったお腹の張りがあるけど、
5分おきが6回続いたら今度は7分おきが2回来て、今はまた5分おきが来てます。
不規則だから前駆陣痛なのかな?
前駆陣痛と本当の陣痛の区別が分からないよ〜。
64233w:04/08/23 10:34 ID:8+5xrp57
わたしは、おりものとチョロチョロ破水の区別がつかなくて、土曜日に受診したー。

最近とみにおりものが増えたとは思ってたんだけど、その時のは量が多くて
お腹に力を入れたわけでもなく「ジョワー」と出て(おりものシート1枚分くらい)。
病院に受診すべきか聞いてみようかと迷っているうちに、お腹が何度か張り、
思いきって電話したら「一応、入院準備して受診して」と。

結果、ただの量の多いおりものだったわけですが、ついでにやったNSTで
短時間によく張ってるといわれ、ウテメリンを処方されました。

チョロチョロ破水って、本当はどういうのなんだろう…。
643可愛い奥様:04/08/23 11:50 ID:iEYBIbwp
10分感覚の陣痛とは10分痛くなくて
痛いのも10分間くらいあるのですか?
644可愛い奥様:04/08/23 12:59 ID:dDroKUiR
通ってた個人病院の先生が病気になってしまい、別の病院に移ることになってしまった。
ってオイオイもう9ヶ月だっていうのに、今から転院って・・・。
今の病院はアットホームなトコが気に入ってたのに、今からじゃ市内の総合病院でなきゃ
受けてもらえないよう。

645可愛い奥様:04/08/23 13:02 ID:5ferELPh
尿検査で蛋白++って出ちゃった。
塩分に気をつけていれば、すぐに治るものだろうか・・・orz
646可愛い奥様:04/08/23 13:03 ID:YBKY2PO5
>643
痛い1〜2分、痛くない8〜9分なのが10分間隔の陣痛だと心得よ。
647可愛い奥様:04/08/23 13:30 ID:AejfBtn5
便乗質問。
陣痛の痛いっていうのは
1・イタ━イタ━イタ━イタ━イタ━イタ━イタ━?
2・イタ━━━━━━━━━━━━━?
3・イターッイターッイターッイターッイターッ?
648予定日超過2日目:04/08/23 13:45 ID:bDlGYHAd
641タソどうしたかな?病院行ったのかしら?

私もここ3週間くらい前駆陣痛に悩まされています。
だいたい夜寝ている時なんだけど、全く無い日もあるし。
予定日当日は深夜から10分→明け方には7分の陣痛らしきものがあったのに
朝起きてトイレに行ったら、ちょっとずつ遠のいておさまっちゃったし。
赤さん大きめなのに、いつになったら出て来てくれるのやら…orz

>647
私の場合は2番だけど前駆だからなぁ…
本番陣痛経験者さまのご意見キボン
64937w:04/08/23 14:14 ID:DhSzRIOk
子宮口が2cm開いて下がってきてますよと前回の検診で言われて以来、
下腹部で胎動を感じることが多くなってきて、胃がスッキリした気が
して喜んでいたのに、昨日から赤の肘パンチやらキックやらが肋骨を
直撃して泣くほど痛い。
助けて〜〜〜。
650可愛い奥様:04/08/23 14:35 ID:tBqT5aEV
予定日におしるしが出たっきり、2日間陣痛が来ない・・・
中の人の胎動はいつもと変わらず元気。
いつになったら出て来てくれるのかなー?
65138w:04/08/23 14:52 ID:TMVHhHJG
いかんいかんと思いつつ、オリンピック女子マラソン
生で見ちゃったよ・・・。
朝起きるのがつらかった。
ごめんなさい、もうしません。
お陰で、朝の一仕事を終えてからお昼まで熟睡しちゃったw
ま、早く寝ても途中で目が覚めるんだけどね。

赤さんが出てくるのに備えて、デジカメもビデオも買っちゃった。
旦那よ、頼んだよー。
65239W:04/08/23 15:00 ID:3LNmywHP
予定日まであと3日。
前駆陣痛って?というくらいなにもないよ〜。
昨日もどうしたんだおい!っていうくらいがっつんがっつん中で動くし。
しかももう、3300gあるってよ。おいおいそんなに大きくならないでくれ…。
3000以下で産みたかったのに…
653可愛い奥様:04/08/23 15:11 ID:vJ7vQvXn
641です。
結局、ただの前駆陣痛だったみたいです。
眠くなったのでウトウトしてたら遠退いてしまいました…。
ただ今まであそこまでの前駆陣痛がなかったので本番が近づいてきているのかな?
ってドキドキです。
65439w:04/08/23 15:18 ID:3+g0NOYU
652
予定日、一緒です!
そして私の赤ちゃんもすでに3350g。
腹囲は103pとなりました・・・。
夜にたまーに張りや腰痛はあるけど前駆陣痛と言っていいのかはわからない。
本当にでてきてくれるのか不安になってきました・・・。
655可愛い奥様:04/08/23 15:22 ID:Xmgc5tbk
8月13日に無事に出産しました。ここのスレには大変お世話になりました。
前日に破水し翌朝まで陣痛が来ない為、促進剤を打ったら30分程で
急激に反応してしまい赤ちゃんの心音が20位迄下がってしまい動揺
促進剤を止めたらその後自然陣痛が来て1〜2分間隔なのに子宮口は
5CM止まりで緊急帝王切開になってしまいました。理由は回旋異常と
児童骨盤不具合との事でした。出来るなら自然に産みたかったな。
今思うと難産だったなーと思うけど、その後の胸の張りや赤ちゃん
との生活の事で痛みは忘れてしまう物ですね。
これから出産で不安な事が多いと思うけど、頑張って下さい。
656可愛い奥様:04/08/23 15:49 ID:QQ1JJo+l
現在32wです。
ちと恥ずかしいんですが、皆さんにお聞きしたいんです。
お腹が大きくなるにつれ、膣壁がモッコリ出てきたんです。
ちょっと出るじゃなくて、梅干しの種のように。。。
先生に聞いたんですけど、特に異常ではないみたい。
これって出産後は治るのかしらー?私と同じような人いますか?
65723w:04/08/23 16:18 ID:7El8qa7T
お風呂に入っている時、湯船で何気にティクビを擦って垢を落としているのですが、
最近垢がすっっごい量です。
先っぽは白い垢(きっと乳汁のハシリか?)で、乳リンが黒い垢がどっさりでます。
指で優しく擦って落としていますが、これって取っていいんですよね?
放っておいたほうがいいの?
それとも皆さんはオリーブオイルを浸したコットンで優しく拭き取る・・・とか毎日してるのでしょうか。

つか、こんなに乳垢&乳輪垢出るのって私だけかなぁ・゚・(つД`)・゚・  
65838w:04/08/23 16:53 ID:wvikyOK1
>>655
出産おめでとうございます。
たいへんだったみたいですが、今は赤ちゃんとの生活を
満喫してらっしゃるのかな〜?
育児、頑張ってくださいね。
こちらはあと少しでやってくるお産、頑張りますねー。

>>656
多分、普通のことではないかと。
出産のとき、どうしても引き伸ばさなきゃいけないので
その準備を身体がしてると思ってます。
産後はどうなるんだろねぇ・・・お腹が戻るんだし
そっちも戻ってほしいわ。

>>657
乳垢でますよー。マザースクールで助産師さんもおっぱいマッサージすると
垢が出るので、取って綺麗にしてねって言ってました。
お風呂前にベビーオイルを塗って、しばらく湯船に半身浸かった後に
マッサージするとよく取れてるかも。
お腹が張らない程度に、赤タンのために乳首も綺麗にしておきましょうね!
659可愛い奥様:04/08/23 16:53 ID:j2cPi4+c
ノ 私も出るよ。
触らないほうがいいとかオイルでってきくけど、ほっとくの嫌だしオイルなんかでとれやしない。
なので私はあくまでも優しくですが、編物用のとじ針を使ってほじり出しています。
もちろん使用後は消毒しますが…お勧めも出来ないですけど( ´∀`)
乳輪は垢というより皮がめくれる感じでした。これも面白くてパリパリ剥いてました。
剥いた後にオイル塗ったりして( ´∀`)
660652:04/08/23 16:56 ID:3LNmywHP
>>654
予定日同じなんですね。しかも中の人も大きさ同じくらい。
だからここってすきさ〜。
>>655
おつかれ&オメ!!わたしも早く産みタイよ〜
赤さんかわいいでしょうね…
661可愛い奥様:04/08/23 17:15 ID:xQGQQ6mU
>>576
亀で申し訳ないが・・・
ランドリーリングぐぐってみたんだけど、超興味あり!
本当に落ちるの?使ってみた感じどうですか?
66235w:04/08/23 17:49 ID:/gHSDHB9
乳垢、私だけかと思ってたー。
乳首マッサージしたらポロポロ垢がとれて
「普段洗ってなかったっけ?」と不思議に思ってました。
病院でも聞きづらかったので、ここで同じ人いて嬉しい。
今はオイル塗ってしばらく放置→ふきとるついでに
マッサージしてます。
663可愛い奥様:04/08/23 21:04 ID:GA+1Hha/
出産まで1ヵ月をきったので、そろそろ水通しをせねば・・・
と思っていたら、天気がよろしくない。
ところで、水通しは肌着・ガーゼ・タオルだけでなく、
靴下・ミトン・おくるみ・2Wayオールなんかもするんでしょうか?
664可愛い奥様:04/08/23 22:38 ID:PaYAsPQh
>663
9月でも靴下・ミトンする予定なの?

冬でも正直使わないですよ(赤子ならなおさら)・・・
上の子の時に「シベリアの子だって凍傷にならないのに
暖房が効いてる日本で靴下はかせなくたって・・・」と先生が言ってた。
ミトンも爪が伸びて顔中ひっかくとかなければいりません。

おくるみ、オール等は好みだがやっとく方が気分的にいいよね。
665可愛い奥様:04/08/23 22:54 ID:sFOVaeUR
えぇ!ミトン要らないのかぁ・・・買っちゃったヨ・・・帽子まで・・・
靴下も頂き物合わせると8足も・・・
666可愛い奥様:04/08/23 23:34 ID:HZAetZNb
私も9月予定だけど、短肌着5枚、コンビ肌着2枚、2WAYオール2枚しか
用意してないよ。必要だったら通販で頼めばいいかなと思って。
さすがに少なすぎるかな。
66734w:04/08/23 23:38 ID:d75zyl97
ミトン・靴下・帽子、あまりの可愛さに負けてつい買ってしまったw
一組ずつだけどね・・
靴下なんか、履かせないうちに小さくなっちゃうか
履かせても、あんよパタパタしてるうちに無くしちゃうんだろうねぇ〜
と旦那と話していたけど、あの小ささは眺めてるだけでも充分幸せ〜!
あっ、水通しは全部したよ!10分くらいで乾いてしまったけどw
668可愛い奥様:04/08/23 23:45 ID:dDroKUiR
>>666
私もそんなモンですよ。9月なら洗濯物もすぐ乾くだろうし、新生児用なんて
大きい子だと2ヶ月くらいできつくなるし。
669可愛い奥様:04/08/23 23:48 ID:cELYsF00
>>665
いや、そうは言っても外出する時は使うから。
夏でなきゃさすがに裸足で外は出さん。
あってそれほど損はないよ。
ミトンは外出には使わないけど、湿疹出た場合にツメで掻かない様にする為に使うし。
670可愛い奥様:04/08/24 00:28 ID:Ga1fbmBx
雪国にお住まいかな?
関東ですが、秋だって靴下はかせなかった。
見た目は問題かもしれないが、その方がしっかりすると聞いて。

スーパーで(まだしっかり体温調節できないし)真っ赤になってる赤ちゃんみると
かわいそうになる。
671可愛い奥様:04/08/24 00:39 ID:pCKWpnYv
http://mimizun.com:81/2chlog/baby/life2.2ch.net/baby/oyster/1046/1046480661.html
↑育児板の靴下スレだよ。

私は上の子の時、真冬でもない限り履かせてなかったな。@東海地方
私も、履かせない方がいいというのが最近主流の育児だと聞いて。
そのせいで風邪を引くなんてことも無かったし、
あんまり必要性を感じないに一票。
672669:04/08/24 00:49 ID:ltjG8PLo
>>670
東京です。
と、いうよりウチの子秋生まれ。
外出する頃には外はすっかり冬だったわけです。
今後期スレにおられる方は冬に向かって出産かと思ったわけです。
確かに街オババたちは必要のない季節でも「靴下はかせろ〜」と
呪文のように唱えながら群がってきてウザーなわけですが、それはそれとして、
「靴下は無駄だぞいらないぞ」と言い切ってしまうのはやはりどうかと思いまして。
まあ、車移動&家の中にいる分には全然履かない罠。
673657:04/08/24 08:05 ID:hvR7WMx/
乳首の垢について質問した者です。皆さんも垢でてるんですね・・・よかった( ´∀`)σ)∀`)  
こんなこと誰にも聞けないので、ここで聞けてよかったです。
お答えくださった方ありがd
これからも優しく綺麗に垢落とすぞー。
674可愛い奥様:04/08/24 08:31 ID:CzBeOFHR
夏場の肌着以外のベビー服ってのは、親の「カワエエ!」のためにあるような気がするよ。
要らないと言えば、靴下もミトンもスタイも帽子もアフガンもベビードレスも要らない。

・・・うちは全部買っちゃったけど。
67536w4d:04/08/24 08:51 ID:/Fu4COHP
さっきチョロってなんか出た・・・・(・∀・)!!
破水か?と思ってトイレで臭いをかいだが、生臭くはない
オリモノだったのか?チョロ、のみで止まっちゃったし。
破水→出産にしてはチト早いよなー
今日は一日おとなしくして、チョロ第2弾があるのか、陣痛の気配はあるか
じっくり探ってみることにします

でも最近、張りと胎動の区別が付かなくなってきちゃったよ(´・ω・`)
張ってるなーと思うと、ぐにょんと腹が波打つのだ
張りと胎動って連動するんだっけ?あれ?
67632w:04/08/24 09:42 ID:8jvEQi3W
初めての子は洋服そろえるの楽しいし、買っちゃってもいいんじゃないかと。

うちの上の子は冬生まれだけど、ミトン(購入しなかった)は使うようなことなかった。
靴下も新生児用は2足もあれば足りたかな、1足でもいいかも。開けなかったのもあった。
帽子は服とそろいで買ったけど、嫌がってかぶってくれなかった・・・。

っていうか、みんな心配するし、真冬だし生後3ヶ月くらいまで、外に連れあるか
なかった。ジャンプスーツ状のおくるみの高級なのもらったけど、ほとんど使う
機会もなし・・・。ほとんど、車でドアツードアで移動。買い物は預けてって感じで。
私は外出できず、すごくストレスたまったなあ。
うちの場合はゲップ下手でよく吐いて、汚したので、肌着とツーウェイオールはたくさん
あった方がよかった。安いのを結構買い足したかな。そのせいか、今回お古ばっかり
で新しく買うものがあまりない・・。かわいそうなんで、退院用に白くてかわいい
ツーウェイオール買ったけど。
67733W:04/08/24 10:17 ID:T2b1lgnL
>>675
私もよく動いてるなぁと思ってたら、いつの間にか張ってる時がある。
動く位置というか、動いていて止まった位置によってお腹の皮が
引っ張られて痛いんだよね。赤タンが動きすぎてお腹が張るとこもあるの
かなぁと勝手に想像してた。

>>676
退院用の服って、白の服を用意するものなのかな?みんな白で退院する??
678可愛い奥様:04/08/24 10:19 ID:8jvEQi3W
>>677
いや、そういう訳じゃ全然ないですよ。前の子の時はブルーだったし、それも別に
華美じゃないやつ。今回は大きな病院なんだけど、やっぱり別になんでもいいし、
関係ないと思う。たまたま私が白を買いたかっただけですw。
679可愛い奥様:04/08/24 10:30 ID:CzBeOFHR
病院では肌着にバスタオルでいいって言われたよ。
うちは多分母親がヒラヒラの白いドレス買ってくると思う。
(産まれるまで性別不明のため)
680可愛い奥様:04/08/24 10:45 ID:iSNNonfC
>>677
今行っている病院の看護婦さんには、新生児には白い服!って言われてる。
色つきは絶対ダメとは言わないけど黄色い服は着せないでね〜とも。

理由は黄疸出た場合わかりやすいからとのこと。
黄色い服は色が顔にうつって横断出たと勘違いして病院につれてくるor
服のせいで黄疸出ているの気が付かないがあるからとも言ってた。
68135w:04/08/24 11:41 ID:Q2r37oWz
妊娠線は出なかったけれど、ツルツルだったのに腹毛がうっそうと茂っている。
大きくなった生腹を見せてと旦那にせがまれるも、こんなのとても見せられない・・・。

産後抜け落ちるのだろうか・・・激しく心配。
682可愛い奥様:04/08/24 12:21 ID:ieoPNPm0
35だというのに、今更カンジタに・・・
こんな痛痒いときに産気付いたらどうしよう。
下から産めないっす。
683本日予定日:04/08/24 12:48 ID:wvRt6QTI
今日が予定日なのに赤ちゃんはお腹で暴れまくっています。
今朝の検診でNSTのグラフを見ながら先生が、「こら元気だねぇ」と
内診で子宮口もぐりぐりされたのですが、腰が多少痛いくらいと
15分以上に一回のお腹の張りくらいで出てくる気配いまのところなし。

先生曰く「赤ちゃんが出てくるって決心しなきゃ出てこないからね。
歩いたり散歩しっかりしてもいいけど、それで出てくるなら簡単なんだけどなぁ」
ということで、やらないよりマシらしいお散歩にいってきます!

子宮口ぐりぐりも「あれですごく痛かったら効果あるんだけどね」と
あまり、痛くなかったかもorz
68437w0d:04/08/24 12:51 ID:ACA1xNmF
今日から正期産…最近話題に出てないお迎え棒が気になってる。
効果あるなら試してみたいんだけど怖い気もするし…悩むなぁ
685可愛い奥様:04/08/24 13:14 ID:M/EbAeCi
>680
えー、そうなんだ>黄疸
私が妊婦健診で通院してる病院は、性別を教えてくれないので
無難な色で服を用意するとなると、やっぱり黄色系なんですよね。
困ったなぁ。
68635w:04/08/24 13:15 ID:cBWxcmAl
>682
68735w:04/08/24 13:23 ID:cBWxcmAl
↑スマン・・途中でエンター押してしまった・・
>682
私は検査でカンジタでは無いとわかったのですが
アソコがただれてしまって痛痒いのが2〜3週間続いてます。
先生には「薬塗って凌ぐしかない」と言われてひたすらヌリヌリ・・
いったい、いつになったら治るのだろう・・
このまま出産→会陰切開→縫合なんてされたら地獄だわ〜
出産までに何とか治したいものですね。
68825w:04/08/24 13:58 ID:vfmt+ibo
>>681
同士よ・゚・(ノД`)・゚・。
私もかなりギャランドゥな腹になってて鬱。
息を吹きかけるとなびくよ…
689可愛い奥様:04/08/24 14:15 ID:D6OzCB/D
>>683
予定日2日違いですが、私も同じような感じです。
なんとかして誘発は避けたいと思って焦ってるのに、
産まれたかコール&メールがいっぱい来ていい加減うんざり!!
最初は気にしてくれてるんだと思ってうれしかったけど・・・
とくに旦那の職場先輩がウザー!!
職場で顔合わせてるから産まれたらすぐに言うってのに、
休みの日や平日の夜に絶え間なく「まだ?まだ?」と電話かけてくる。
たいして親しくもないのに。
旦那も立場上、適当にあしらえないからこれまた面倒くさくてイライラしてる。

もう陣痛怖いとか言わないから、出てきて下さ〜い!!
69037w:04/08/24 14:20 ID:hAp0vAzi
今日検診で初の「内診グリグリ」をされました。
「はーい、力抜いてー」と言われてグリグリと・・ちと痛かったです。
「産道は柔らかいけど、まだ子宮口は大きく開いてないですねー」とセンセイ。
んんんん?大きく開いてない、と言うことは少し開いてるのか?
昨日の夜、下痢のような感覚でお腹が痛くなったんだけど、前駆陣痛なのかと
聞いてみたら、「本当に陣痛が来たら眠る余裕なんてないからw」と言われました。
そういうものなのか・・。
骨盤のレントゲンも撮った結果、問題なく正常分娩できそうです。えがったよ(・∀・)
69135w:04/08/24 15:49 ID:TRtAvacp
>683>689
ギャランドゥ仲間発見。私も妊娠発覚時から
すごいです。腕や足のムダ毛は薄くなっているという
不思議。
69236w:04/08/24 16:15 ID:F/8/vmE0
腹毛話に乱入。こちらもそよいでます。寝癖もつくよ('A`)
お腹を守ろうと毛が濃くなるって聞いたんだけど、こんな毛で守れるかー!
69334w:04/08/24 16:25 ID:EJrSRQFB
681読んで爆笑しました。わたしはもともと濃いのがおへそ下に3.4本生えてたけど今見えないなぁ
(単におなかが出て下が見えないだけだが)
わたくし、おへそがまるででべそ状態になってるんですが、みなさん、おへそはどうやって
手入れされてますか?触ると薄い血が出てくるし。。アカがたまっていそうなのに
で、おへその上に3本ほど横に線が入ってるんだけど。。これって妊娠線なのかなぁ
どーしてこんなとこに。。(他は出ていない)
69439w:04/08/24 16:28 ID:RtWUHI8O
腹毛仲間入れてください。
私は腹毛だけではありません・・・。
妊娠線はでなかったけど、真中に一本すーっと線が入ってる。
腹毛が濃すぎて、気づかなかったけど
毛をかきわけるとうっすら茶色い線がコンニチワ!なのです。
それに腹毛が濃くなったという経産婦に私の腹毛をみせると
「あら、人よりちょっと濃いね」と言われるし、
旦那には「お前腹だけにとどまらず、背毛もふぁさっとしてる」
と驚かれた。
背中は守らなくていいよ、背中はっ!!
私、狼にでもなっちまったんでしょうか?
もう自分の体の変化についていけない。
69526w:04/08/24 17:01 ID:vgtJD04B
お腹の子の性別がわかった方、周りから聞かれたらそのまま言いました?
大した意味はなく聞いているのだとは思うのですが、お腹が目立ち始めたころから
「どっちかわかった?」と周りのお母さん達に度々聞かれるのです。
「まだわからない」と答えていますが、実際わかっても産まれる前に教えたくないのです。
別に「わからない」「聞かないようにしてる」で通せばいいんだろうけど、
「どっちが欲しいの?」「上の子はどっちが欲しいと言ってる?」とまで
度々言われるといい加減鬱陶しくなってくる。ほっといてくれーーー!!!
69628w:04/08/24 17:02 ID:nZeOjm4i
私はイボヂが気になって入浴中に尻の穴付近を指で触っていたら
アソコと尻の穴の境目にまで毛がフサフサ生えてることに気づいてしまいますた
道理で腹毛が渦巻いていたはず…こうなるともうケモノなのね妊婦って…orz
697明日から37w:04/08/24 17:02 ID:xQN47SCq
腹毛話盛り上がってますねぇw
私も妊娠してから脇や腕や足の毛が驚くほど
薄くなったんですが、
腹毛はたくましくなっちまいました。(´∀`;)

>>694
正中線ですよね、私もくっきり出てます。
色素沈着のひとつみたいですね。
http://www.wise.or.jp/yuchan/new_ninsin/ninbyou/00501.html

日傘さして日焼け止めつけて出かけてるのに
真っ黒に日焼けしちゃったし、
乳首や乳輪も黒くなってるし、
顔や体のそばかすは増えてきたしで
全身メラニン色素に乗っ取られそう。。(TДT)
698680:04/08/24 17:10 ID:iSNNonfC
>>685
そうらしいです。
看護婦さんいわく、特にはじめての人には解かりづらいからとのこと。
どうしてももらい物などで黄色系が多い場合はせめてよだれかけなどを白にしてといってました。
顔の周りが白ならば何とか黄疸がわかりやすいとのことです。
699可愛い奥様:04/08/24 17:11 ID:HlsaFJ83
こんな事聞くとバカかと思われちゃいそうですが、
陣痛ってどんな痛みなんでしょうか?

腰痛?腹痛?
張りの強いの?
陣痛が来たら、これが陣痛だって分かるものなのでしょうか?

教えてちゃんですみません。
700可愛い奥様:04/08/24 17:26 ID:Ob9gK48+
>>695
お気持ちわかりますーー!

そういうことしつこく聞く人って、
女の子供がいる場合は「女の子は可愛いよ〜」、
男だと「女の子はこ生意気!男の子は子供らしくていいよ。」
それから男+女だと「うちは両方できたから良かったけどね〜」
って、言ったりしませんか??
まあ、そう考えると(行き着く先は単なる自慢話だったりするんで)
性別くらい教えてもいいかもしれないけど・・・。

でも余計な意見もアドバイスはいらん、っていうなら
「わからん」「決めとらん」が一番かな。


701700:04/08/24 17:28 ID:Ob9gK48+
あ、すいません文章変ですね。↑「決めとらん」は
よく名前決まった?とかも聞かれるけど隠すのは自意識過剰っぽいし
とか考えながら打ってたせいです(^^;)
702可愛い奥様:04/08/24 17:34 ID:3L/lyiSM
699さん
当方五ヶ月男児持ち、あくまで私の場合ですが・・・
最初は生理痛のような痛み、それが徐々に痛くなって、
痛みのピークのときは 私の両足をそれぞれ違う方向におもいっきり
ひっぱられるような痛みでした。
そう、リーバイスのタグの絵をご覧ください。あんな感じ。

その後、まったく新しい痛みが。
よく聞くスイカが肛門に向かってずんずん降りてくる感じでした。
どう我慢してもどうにもならん!ってとこまでくると、
ゴールはもうすぐ!  あとは分娩台でいきむだけ・・
私は比較的安産だったようですが・・

きっと陣痛だってわかると思いますよ。何かが違う 母の感 ですな。
みなさんがんばってね!案ずるより産むがやすし とはよくいったもんです。
終わってしまえばあっという間ですよー。
703695@26w:04/08/24 17:44 ID:vgtJD04B
>>700
ありがとうございます。
「わからない」「教えてくれない」で通します!
704可愛い奥様:04/08/24 17:51 ID:enQKDsJy
内診で指一本開いてますって言われたんですが、
よく子宮口が1センチとか2センチ開いてるって言う書き込みを見ますが、指一本ってのはどんな感じなんだろ?
男の先生の指一本って1センチ以上ありそうなんだけど…。
これって全然未だ子宮口が硬いってことなのかな?
705可愛い奥様:04/08/24 18:07 ID:s8tg9dmT
うは〜!腹毛仲間イッパーイ!
わたしも一本道ができてます。しかも微みょーにへそからずれてるんだな。
きっと体がゆがんでるんだなと。
うで、足の毛けはうすくなったけど、臨月に入ってからなぜが腕毛復活で
先日腕だけ脱毛したよ。(脱毛テープ使用)
706可愛い奥様:04/08/24 18:28 ID:2esSkaQl
女の子が生まれる人は気をつけたほうがいい。
旦那が女々しくて情緒不安定なタイプだから、特に金融系サラリーマン(銀行員)なんかだったら
精神病んで暴力ふるってくるかもしれない。
一人目女ならまだマシだけど、女の子が二人、三人と続くようなら気をつけたほうがいい。
70734w:04/08/24 18:49 ID:EJrSRQFB
> 706
あたま大丈夫?
708可愛い奥様:04/08/24 19:01 ID:2esSkaQl
>>707
女の子だったんだね・・・・・
709可愛い奥様:04/08/24 19:01 ID:40jvfn1N
毛というより、色素沈着が気になる。
特に、ワキの下・・・急に黒ずんできた。
710可愛い奥様:04/08/24 19:06 ID:a6HJO3+F
>704
指1本で2センチ換算だそうです。
5指で子宮口全開になります。
711可愛い奥様:04/08/24 19:08 ID:E0Bz9dRd
産後用に使うウエストニッパーなどをそろえようと思うのですが
サイズは何を基準にするのでしょうか?
失さん下後の体系が何センチとかなんてわからないし
教えてください
712可愛い奥様:04/08/24 19:28 ID:yj0tw9D9
>>711
私もサイズ選び、迷ってますよ〜
ベルメゾンによれば、出産前(臨月)の体重−妊娠前の体重で
8キロ以下なら、妊娠前と同じサイズ・8〜11キロ以下なら、
1サイズ上・11キロ以上なら2サイズ上を選べとなっています。

当方まだ30wだし、その頃までに何キロ増えるかワカンネーし、
ニッパーは臨月ギリギリで買った方がいいのかなぁ・・・
参考になってなくて、スマソ。
713可愛い奥様:04/08/24 19:46 ID:40jvfn1N
産前はともかく、産後用のはワコールとかのちゃんとしたのにしないと
女でなくなる気が・・・
714可愛い奥様:04/08/24 19:49 ID:a6HJO3+F
>713
そのへんは個人の感覚になるんで
どーぞお好きにしてくらはい。

私は妊娠前からワコールの下着なんて1枚も持ってないから
いまさら「女じゃなくなる」などとは思わんのですがw
やっぱこーいうところからオバサン化なのかな・・・。orz
715可愛い奥様:04/08/24 19:54 ID:CzBeOFHR
お下品ですみませんが、みなさまお尻の穴周りに毛って、生えてます?
生えてる人は剃ったりしてます?
私はけっこう長い毛が生えてるみたいで、う○ちを拭くときにきれいにならない気がして。
妊婦は特に清潔にしないといけないし、痔の薬を塗るにも邪魔だし。

自分で剃ろうにも、お腹がつっかえて剃れないよ〜。
716可愛い奥様:04/08/24 20:23 ID:a6HJO3+F
>715
はえてるのがごくフツーのことかと。
アソコはともかく、肛門まわりの毛なんて、非妊娠時でも難しくてそう簡単に剃れないでしょ?w
切ったり剃ったりするのはちくちくしてかえって刺激になるかも。
717可愛い奥様:04/08/24 20:32 ID:gOzQxbQU
>>699
個人差はあると思いますが、私の場合は
生理痛の腰の痛み+下痢を我慢する感じで
ただの腹痛とは少し違っていました。張りに関しては覚えていないです。
痛んでは止み、痛んでは止みという感じで間隔も開いていて定期的なので
それまで「陣痛が来ても、ただの腹痛と区別できるのか」と心配でしたが
1人目も2人目の時も、ああ陣痛来たな、と分かりました。多分大丈夫じゃないかと。
718可愛い奥様:04/08/24 21:02 ID:9V8JxsTR
まるごとのパイナップルもらって
「こんくらいのがお腹に入ってるんだね〜」ってダンナに言ったら
「もっと重いんじゃないの?」って言われて量ってみたら
たったの1900gだった。
現時点で+500g、産むときには更に+500gと思ったらビビリますた。
どうりで寝返りもキツイわけだ。
71933W:04/08/24 21:23 ID:T2b1lgnL
今日は買い物途中に夕立にあい、やむなく雨宿りしていたら
知らないおじさんが傘をくれた。ありがたかったよ、おじさん。
妙に優しい気持ちになりますた・・・
720699:04/08/24 21:54 ID:HlsaFJ83
>702,717さん
レスありがとうございます。

陣痛、やって来たらわかるもんなんですね。
毎晩、腹痛&腰痛に悩まされてるんですが、
陣痛なのかどうなのか分からなくて不安でした。

そろそろ産みたいなぁ…
72135w:04/08/24 22:04 ID:cBWxcmAl
自分は逆子になりやすいらしく(今まで、2回なっては治りを繰り返した)
赤サンの背中が右に来ているので「右向きで寝るように、そのほうが逆子にならず
赤ん坊もラクだから」と医師から指示を受けて右向きで寝ているのですが
そうするとすごく腰が痛いのです。セイリ通のような重い痛みで唸ってしまうくらい・・
左向きだとラクになって休めるのですが「赤サンが苦しい・・?!」と思い
右向きになると今度は私が苦しい・・トホホ・・
こんな繰り返しで、昨日は殆ど眠れてません。
この時期、腰が重苦しいのはしかたないんですよね?でも、かなり辛いです!
早く産んで熟睡した〜い!!

72230w:04/08/24 22:07 ID:GVUYE1zB
逆子といわれて逆子体操しているのですが、
みなさん自分でどちらに向いているか分かりますか?
うまく説明できないのですが、
腹の出方がときどき変わるような気がして。
比較的なだらかなときと、下腹部の立ち上がりが急なときと。

723可愛い奥様:04/08/24 22:40 ID:2esSkaQl
妊娠時って綺麗に洗えないから、いつもに増してあそこ臭くなるよね。
72432w:04/08/24 22:59 ID:Ga1fbmBx
最近外出していると動悸が・・・
ただ、上の子と散歩しているだけなのに
公園のベンチとかで生あくび→吐き気→冷や汗・・・となってしまう。

前はそんなのなかったのですが(ものすごく安静にしていたからか?)
これって今度の検診で言った方がいいのかな?
725可愛い奥様:04/08/24 23:01 ID:a6HJO3+F
>724
貧血は指摘されてません?
726可愛い奥様:04/08/24 23:20 ID:Ga1fbmBx
>725
貧血も中毒症も今のところナシです。
本とかには、動悸が出たり食事量が減る〜と9カ月の欄にはあるものの・・・
72735w:04/08/24 23:34 ID:cBWxcmAl
>722
背中がどっちに来ているかは何となくわかります。
背中があるほうが、モッコリ盛り上がっていてお腹が張ったときに硬いです。
ただ、頭が下に来てるのか上に来てるのか、わからないですw
みなさんが良く言うように、胃を蹴られたり肋を蹴られたりということが
あんまりなくて・・どっちかというと下のほうがイテテ・・となることが多い。
検診のときに頭がどっちに来てるか見てもらわないとわからない。
だから、また逆子に戻ってるんじゃないか・・って不安な毎日です。
72839W2d:04/08/25 00:04 ID:2Sd0uHyY
前駆陣痛も兆候もなかったのに今日の内診でいつもより強く刺激されたら痛くなってきました。
一昨日から飲みだしたラズベリーリーフティも効いてきたかも。
情けないけど今からやってくる陣痛が怖いです。あ〜逃げたい!
72938w:04/08/25 00:07 ID:pp1qEzge
破水したらお風呂に入らないってのは
わかってるけど、お風呂に入ってる最中に破水したら
どうしよう、というのが最近の悩み。
菌に感染してしまうのだろうか。
それに尿漏れと破水の違いがちゃんと分かるのかな。



730可愛い奥様:04/08/25 00:40 ID:0vUGKiII
湯船に入ってるときに破水したら分かるんだろうか?
おしっこしてる時に破水したら分かるんだろうか?
寝てる間に陣痛来たら目が覚めるんだろうか?というのが私も最近の悩みです。
73129w:04/08/25 01:03 ID:IwZltg86
>>730
破水のことはわからないけど、寝てるときの陣痛は気が付くと
思いますよ〜
一人目の時の陣痛開始が午前1時位だったんだけど、ちゃんと
目が覚めました。なんかいつもと違うぞって・・・
で、その後ず〜っと寝られなかった所が、前駆陣痛と違った所。
なので、寝てる間に陣痛来ても大丈夫!
732可愛い奥様:04/08/25 04:08 ID:jzuXGN3i
>>731
あっそw
73329w:04/08/25 08:02 ID:z9uHgaIn
中期〜後期にかけての圧迫された胃による不快な症状。
私も6ヶ月位から凄く苦しんでました。
つわりがやっと終わったと思ったら今度は内臓が圧迫され気持ち悪く、
身体全体がとにかく膨満感でいっぱい。
胃だけでなく心臓も肺も圧迫されてるから縦になっても横ンなっても
息苦しいし、眠れない。しかもまた夏のうだるような暑さが堪える…、
出先で意識を失いかけたことも。

あまりの辛さに「あ〜早く産みたい。もう出したい」とつい口からぽろり。
普段、ストレスとは無縁のお気楽な自分だがホルモンの変化もあってか
「まだまだこれから〜。臨月近くなったらもっとシンドイ」
という他人の何気ない一言にさえショボーン…。

これではイカン!母が苦しくて中の人にも良いはずがない!
と医者に市販の胃薬(消化剤)を飲んでもいいか、と電話で相談、
「消化剤だけなら飲んでもいいよ〜」との返答に薬局で購入。
(ネットでも買った薬を調べ妊婦に影響ないと確認し)
消化剤を飲むようになってから随分すっきりするようになり、
気分的にも身体的にもかな〜り楽になりました。
ホルモンの影響からくる「つわり」とは違い、
明らかに消化不良なので薬はよく効きますよ!

胃薬の中で一般的に消化薬(胸やけ、消化不良などで飲む薬)
として売られているものでも、消化剤以外の成分も入ってる場合が多いです。
医者に直接聞く&薬局の薬剤師さんにも相談して買うが吉と思いますが、
驚くほどすっきりするのでオススメ。…長文スマソ。
734可愛い奥様:04/08/25 08:19 ID:ZbcYHZ5z
管理入院してからずーっと便秘…お腹が重いよぉぉ
73538w:04/08/25 08:22 ID:IULR7Vwr
>>733
とはいえ、29wくらいでそんなこと言われてもねぇって感じ。
マジで臨月になったらその頃とは比べ物にもならないくらいしんどい。
736可愛い奥様:04/08/25 08:26 ID:AoW4BFL3
今朝はつっこみがキビシイ人が多いねえ。>>732>>735
737可愛い奥様:04/08/25 08:33 ID:VQSBAwsR
>736
だよねぇ。
妊娠確定までは今が1番不安だと思えるし、
つわりの時期は今が1番つらいと思えるし、
週を重ねても不安とつらさは何かしらつきまとってくる。
臨月の方、もちろん大変だと思うけれどマターリ汁!
もうすぐ赤さんに会えるんだからさ。
73822w0d:04/08/25 09:02 ID:uDkTxep6
今日から後期の仲間入りです、よろしく。
73929w:04/08/25 09:18 ID:sv7brDuk
お腹の両サイドで胎動があるというのは
赤サンの足と、バンザイかなんかした手が動いてるということ??
740可愛い奥様:04/08/25 09:22 ID:5EV5hWl7
>737
本当だよね。
それぞれの時で「ああ辛い!」と思っても、その時期を過ぎれば新たな辛さや
悩みが出てくるしw
妊娠って新発見の連続ですなぁ。女性の体の不思議に驚くばかりです。

私の住んでいる所は新興住宅地なんですが、今までフルタイムで働いていたのと
後から入居したことでご近所付き合いが全然なかった。
今朝、ゴミ出しのときに近所の奥に「もうすぐですか?楽しみですねぇ」と
声かけられてチョトうれしかった。
741可愛い奥様:04/08/25 09:31 ID:AoW4BFL3
>>739
あたまとおしりかもよ。
742可愛い奥様:04/08/25 11:04 ID:f64tcne7
赤すぐと、言う本は洋服などが売ってる
通販の本なのでしょうか?
743可愛い奥様:04/08/25 11:36 ID:E3dX+WWi
>>742
そうです
74432w:04/08/25 11:51 ID:v/cQJxPf
検診に行ってきた。

今まで2回続けて尿糖が出てたけど、今回は気合入れて甘い物断ち
したので、久しぶりに尿糖出て無かったよ!やった〜。
でも、ここで甘いもの食べ放題というわけには行かないので、
引き続き甘いものは控えめに暮らそうと思います。

そして、久々の内診をされて、ちょっと赤ちゃん下がり気味だと。
今すぐ産まれる〜というほどではないけれど、激しい運動は
慎みなさい、家事も手抜いてといわれました。
これで堂々と、ダラ奥生活に入れるぞ。
74530w:04/08/25 12:29 ID:Q1QFjSr5
>>733
私もずっと6ヶ月頃から胃の圧迫による息苦しさに悩んできたので
733タンのカキコ、とても参考になりました。
最初は、こんなに苦しいなんてちょっと早いんじゃないか、おかしいのかなと
心配しましたが、人それぞれ症状の出方も違いがあるってわかったので
気にしないようにしました。
夜寝るときが一番辛くて、横向いて寝ると他の臓器に胃が圧迫されて痛苦しいんですよね。。
なんだか明らかに、外部からの刺激による痛みっていうのがわかります。
仰向けも苦しくて、なかなか眠れません。
私も病院で薬を処方してもらったのですが、胃酸過多を抑えるってやつをもらいました。
圧迫による痛みに、胃酸過多を抑えたって意味ないだろ?と思い、いまだに飲んでませんでした。
733タンの消化薬とは違うのかもしれないけど、飲んでみようかな。
746730:04/08/25 12:34 ID:8TtV41nf
>>731さん
陣痛はちゃんと目が覚めそうで良かったです!
寝てる間に進んだらどうしようと病院が遠いので悩んでました。
レスどうもです!

>>733
私も昨日病院で「市販の胃薬飲んでいいですか?」
と聞いたらあっさり許可が出たので早速買いに行ってきます!
74738w:04/08/25 13:32 ID:JwgFvyOc
>>739
それは、多分足と肘だと思うよ。
中の人は頭を下にして半円を描くように丸まってる事が多いから。
74837w2d:04/08/25 14:37 ID:Vix9HFnm
今日検診でまぁいつもと同じ超音波&内診だったのですが、
超音波、もう赤ちゃんがでかくて胴回りも途中で測るのを諦められ、
大腿骨も断念、結局何gあるか教えてもらえませんでした。
後期の方、先生って毎回赤さんの体重教えてくれますか?

超音波での体重は誤差があるので、気にしないのですが、目安としては
教えて欲しいと思う今日この頃です。
74940w4d:04/08/25 15:00 ID:4KZFpwJ4
>748
うちは大体教えてくれますよ。
細かい数字まで母子手帳に記入してくれるときもあれば、
「3000gは超えてるねぇ」としか言ってくれないときもあるけど、
エコーで測るのを断念ってことはなかったです。
それどころか数値が腑に落ちなくて、何度も測りなおしてる事もありました。

今日はNSTを2回も受けちゃいました。
胎動が激しくて赤さんの心臓の位置がずれてしまって、
心拍数が40代なんていう有り得ない結果がでてしまったので…
元気なのはいいんだけどオイオイって感じです。
750可愛い奥様:04/08/25 15:19 ID:okf+Cyun
>>742-743
追加。タイトルからただの通販だと思って買ったら意外にもオサレだし
(オリジナルものもたま○くらぶグッズなんかよかずっとエエ)
具体的な目的別にページも分かれてて読んでて楽しかったよ(*´∀`*)

29w4dで3d撮って貰った。いつもは横顔なんだけど珍しくチョト正面が見えた!
し、しかーし!
鼻がちょっとアグラかいててトメに似てた… _| ̄|○ 
子宮壁につぶされてたせいだと思いたい……

75128w:04/08/25 17:02 ID:xB/jN3ID
無痛分娩が当たり前の風潮になれば
日本の出生率が上がるんじゃないかと思う今日この頃…orz<オサーンコワーイ

担当医の考え方によるんだろうけど、日本人特有の根性論というか
「痛いお産=愛情が湧く」っつう偏った考えを押し付けるのは勘弁してホスイ
75239W:04/08/25 17:12 ID:AoW4BFL3
>>751
無痛分娩・計画出産の流れと、自然分娩・フリースタイル・アクティブバースの流れと、
二極化してると思う。
私は最初の子はアクティブバースでがんばってみて、それでも痛くてつらかったら、
次回は無痛にしてみようかな、なんて考えてます。

出産方法を選べるのは良いことだよね。
母子ともに無事で心身ともにダメージが少ないのがお産の究極の目標ではあるけど。
753可愛い奥様:04/08/25 17:18 ID:4nXoMuam
>>751
そうだよね。
出生率確実にあがると思う。
友達もあんな恐ろしい思いは二度としたくないって8年前に言ったっきり産んでないし。

無痛分娩したいって言ったらいろいろあることないこと憶測で言う人が多いから
余り言ってない。
旦那と実親は私の痛みに大げさで根性梨の性格知ってるんで、
無痛分娩したらと言ってくれるけど義理親には言えないな。
なんとなく影で悪口言われそうで。
75438w:04/08/25 18:13 ID:7CNiaLAn
昨日、子宮口が1cm開いてますって言われたけど
検診は一週間後。そういうものなのねぇ。
たぶん予定日くらいだろうと言われました。

ガンジタ菌がプラスだったので、膣錠を入れられたんだけど
そのせいか分からないがさらに頻尿になった気がする。
そして、尿漏れもしちゃった・・・。チョロっとじゃなかったので悲しい クスン。
くしゃみがイカンかった。
755可愛い奥様:04/08/25 18:38 ID:/KwQXkCB
無痛は日本ではまだまだ専門家が少ないから、年間何百人かは
死産しちゃってるんだよね。リスキーだよ・・・

皇族多くて有名な聖路加も無痛はやってない。
756可愛い奥様:04/08/25 19:04 ID:QkKrSMmJ
私の通ってる病院では無痛はないんだけど、
笑気ガスを吸う和痛分娩ならある。
子宮口5,6センチの時に、吸うか吸わないか
その場で決められるみたい。
陣痛の痛みも一度は体験してみたいというのと
(恐いもの見たさのようなw)
麻酔が未体験でコワイというのがあったので
無痛は全く頭になかったんだけど、
和痛ならちょっと心惹かれるものがあるなあ。
・・・つーかいざとなったら
「ガス吸わせてください〜〜」とか叫ぶんだろうな、自分。
757可愛い奥様:04/08/25 19:06 ID:opcGYowM
29Wのものです。
今日、尿が異様に黄色く(セブンアップみたいな色)なんだけど、
これっておかしい?
758可愛い奥様:04/08/25 19:10 ID:zbpoBWeO
>>755みたいに自分の知り合いが死んだわけでも自分がやったわけでもないのに
とりあえず批判しとけっていうのが出てくるからうざいんだよね。
75937w:04/08/25 19:18 ID:W/h2TCIx
無痛分娩も出生率増加につながるかもしれないけど、
経済的な面で子育てをバックアップしてくれるように、
社会の制度をなんとか変えてくれればもっと増加すると思うなぁ。。
子供は3人でも4人でも欲しいけど、
カネコマな私はまず金銭面で躊躇しちゃうょ。_|囗|○
脱線&愚痴スマソ
76037w2d:04/08/25 19:39 ID:NW8uHNIA
>759
ハゲドー
検診費とかも何とかしてほしいよ ばかにならないよね
もっと国やら自治体が支援してくれたら産もうという気になる人は
増えると思うんだけどなあ・・・
76132w:04/08/25 20:41 ID:v/cQJxPf
妊娠も保険利くようにしたら、随分違うよね〜。きっと。
毎回検診のたびに、数千円〜1万円超えで払うなんて、
それが負担な人だってかなり居ると思う。
76236w5d:04/08/25 20:51 ID:iwnOyody
35歳以上の不妊治療とかには保健が利いたりするんだっけ?
小梨奥には「産んだらバカ見る」とまで言ってる人が居たよ。。。

明日から37w
もういつ出て来てもいいような状態ですが、歩いたり立っている時に
足の付け根がピッキーン!と、つるような痛みが走ります。
これも赤さんが下がって来ているから仕方ないのかな?
昨晩は足首がつって目が覚めるし。

予定日まで半月あるけど、もう次の大潮で出て来てもいいよー
てな気分になってきました。

763可愛い奥様:04/08/25 21:14 ID:Zifl5dRm
予定日同じ人ハケーン>36w5d
と思ったら、明日から37w? 明日は36w5dでは?
9月17日予定日じゃないのかしら。

うちの中の人は大潮&台風に過剰なくらい反応しまくりです。
だから9月13日〜16日に出産になるヨカーンw
昨日今日と胎動が激しいのは、ひょっとしたら遠くにいる大型台風に反応してるのかな
76436w5d:04/08/25 22:11 ID:iwnOyody
あぁ、一日間違ってました!予定日9月16日なのです。
>763さん、一日違いですね(=∀=)人(=∀=)ナカーマ!

さっき、思いつきで腰をフラフープ回すみたいにグルグル
してみたら少し楽になりました。
でっかい台風が日本の西に居るみたいですけど、
うち関東だから関係ないかな?と思ってました。
私たち、動物なのだなぁとしみじみ。

76525w:04/08/25 22:31 ID:dPybUjmT
>756
和痛って「笑気ガス」を吸うんだ〜。
痛みが緩んで笑えて来るんだったらいいのにね。
そしたら "陣痛時の言葉スレ"がすごく和みそうw

>757
尿の色以外に、普段と違う点はありますか?
妊娠中毒症につながるような尿タンパクの増加は
下の項目でチェックできるみたいです。
もしあてはまらなければ、水分不足なのか
水分が汗で出てしまっているのではないでしょうか。
最近私も薄黄〜薄オレンジですが、体調は普通です。

1.顔や足にむくみがある
2.妙にのどが乾く
3.尿の泡立ちが30秒以上消えない
4.尿の色がなんだか濃い
5.寝ても疲れが翌日まで残っている
6.体重が朝と夕方で2kg以上増えている
7.尿の量が少なく感じる
8.最近急に血圧が高くなった
76637w1d:04/08/25 23:41 ID:+4DXX/Sy
今日検診行った時にしたオリモノ検査のせいか、ずっとお腹が痛い。
腰も微妙に痛くて『明日生理始まるのかな?』ってな感じ。
今週中に産まれる可能性もあるとかで陣痛に繋がるかも?とドキドキ。
赤さんの推定体重3200g、早く会いたいです。
767可愛い奥様:04/08/26 00:07 ID:aYGqmJ2S
22wなりたてですが
お腹が急激にでかくなってきてパソコンつらいです
みなさんはどうやってパソコンしてますか?
私は浅く腰掛けてのけぞってます・・・
76835w:04/08/26 00:13 ID:N4YkAoAA
>767
前かがみになると「苦しいぞゴルァー!」と暴れるのでw
浅く腰掛けてお腹を突き出す感じです。キーボードが遠くて手がつる・・
ただし、この姿勢・・お尻に負担が掛かるので気をつけて!
私はすでに痔主なので結構辛いでつ。
76928w:04/08/26 02:49 ID:Gyd3xrvD
膀胱を蹴りまくられて痛くて眠れないよ〜早くグルリと回れ〜
私はイスにあぐらかいて座ってキー打ってます
77040w6d:04/08/26 07:16 ID:Vj0OjJ17
昨日検診でした。
予定日を超過しているのと、前々からの浮腫+と初めて尿蛋白+が
出てしまったので、明日から入院、誘発しましょう、と…。

初産は遅れる事が多いと聞くし、それにきっと赤子はまだお腹に居たいから
兆候がないんだなぁよしよし、とのんびり構えていたんですが、私がちょっと油断
(してるつもりは無かったんだけど)してしまったばっかりに、薬を使うように
なっちゃってごめんよ…って帰り道はちょっと暗ぁくなっていました。

陣痛自体、怖い想像しか出て来ないんですが(苦笑)
もうすぐ赤子に逢える!と前向きに行こうと思います。
ここのスレにも大変お世話になりました。
あと1時間もしたら病院に向かいます。いっちょ頑張るか!

朝から独り言の様なカキコスマソ
771可愛い奥様:04/08/26 09:07 ID:h6T6rr92
>>770さんはもう病院についただろうか・・・がんがれよー

最近昼間すごく眠い。
しかも食後すぐに眠くなるんだけど、消化に悪いし太るから我慢してるんだけど
昨日はPCの前でよだれたらして居眠りしてた。。。_| ̄|○
その代わり夜寝られないんだよね。2〜3時間置きにトイレにおきてる。
出産後に備えて体が準備してるってここの過去レスだか育児板で見たんだけど
あたしゃまだ30wだよ
そんなに早く準備しなくてもいいじゃんヽ(`Д´)ノ
77232w:04/08/26 09:14 ID:7wZ0hQTb
私も夜眠れない〜。眠いなーって感じを逃してしまうと、お腹は苦しいし、ふくらはぎは
うっとうしい感じで、寝付けないよお( TДT)ノ。昼間は眠くならない、っていうか、
上の子が大騒ぎなんで、寝てられない・・・。
昼間ちょっと無理すると、夕飯支度後は、お腹張るし、はあはあしてしまう。
一人目の時ははあはあするのはもっと後だったと思うんだけどなあ、体力なくなって
るのかな・・・。それとも、貧血がまだ改善されてないのかな・・。
773可愛い奥様:04/08/26 10:16 ID:O38lI2rb
今、秋のベビーフェアとかでベビーカーやチャイルドシートが安い。
きっと来月から新商品が出るから在庫処分ですよね。
でも、50000円台のが12000円とかで売っていて悩む・・・
774可愛い奥様:04/08/26 10:36 ID:rejr8GGT
どうなのよ
775本日予定日:04/08/26 11:31 ID:c+STh8Lq
前駆陣痛は多少あるものの、マイリスの効果もなく本日予定日。
破水もおしるしもなーんもない。
そして今、大量に吐いた。陣痛や前駆陣痛の症状に吐くってありますか?
吐いたあと、腰が重くて横になってます・・・。
776可愛い奥様:04/08/26 11:33 ID:/t1lto2B
陣痛が激しくなってからは
身体の中から胃が刺激されて吐き気を催すことはあるけど
出産や陣痛開始の兆候として「吐き気・嘔吐」ってのはちょいと聞かないなあ。
777可愛い奥様:04/08/26 11:34 ID:AnzGROht
陣痛のピークで盛大に吐く妊婦さんもいるみたいだから、消化の良いものを食べるべし。
778775:04/08/26 12:12 ID:c+STh8Lq
〉776.777
レスありがとうございます。
やはり陣痛には関係なく、消化不良だったんでしょうか?!
とりあえず横になって様子をみてみます。
後期に入ってからも吐くことが多かったし
今だに胎動も痛いくらいあるので、ただの後つわりか…。
早く出てきておくれ〜。
779私も本日予定日:04/08/26 15:51 ID:NxJyQu/b
>>775
私も今日予定日でしたが前駆陣痛もおしるしもナシ。
中の人もがっつんがっつん動きます。
コンビにまで歩いて買い物以降かなとおもったけど、もういいや、ってんで
ここで遊んでます。ケーブルTVのフィットネスちょっとやったらもうへとへとに
なったし… こんな体力しかなくてお産大丈夫か不安〜
78028w:04/08/26 15:54 ID:Gyd3xrvD
家で邪魔になってるからって巨大なベビーバスばっかり押し付けるな友人どもー!
あたしが欲しいのはタミータブ(バケツ型)なんだよゴルアーーー!

ぜいぜい…はあはあ…
まあ経験者に「これ使う?」って声かけてもらえるだけありがたいんだけどねw
78135w:04/08/26 16:06 ID:N4YkAoAA
>780
押し付けられた経験者でつ。私で3代目の使用者らしい・・
「夏にはプールにしても良いしね〜♪」とか言われました。
そんなぁ・・でかいピニールプールを買うよ・・
まぁ、最初は必要かな・・と思うけどね〜精々2ヶ月使うかな?
後は閉まっとくとこないし邪魔そう。
さて、次は誰に渡そう・・と・・こうしてループしてゆくのですねw
782可愛い奥様:04/08/26 16:13 ID:SucKdWe3
ベビーバス、まとめてB−KIDSにでも売ってしまってはいかがか
78337w・2650g:04/08/26 16:18 ID:2rp45v7p
一昨日あたりから胎動がぐっと減ってきましたが、動かれるとアバラをぐりぐりされてるような
不快な痛みが走るようになりました。
胸やけと動悸が納まらないだけでなく、足の付け根が痺れるような感覚が続き熟睡できません。

あああ、早く出ておいで〜。
784可愛い奥様:04/08/26 16:27 ID:1cg2zE38
>>783
うわー、思い出すよ。
一人目を37wで産んでしまった私。
胎動減ってきたらもうじきだよね。
胸焼けもある日いきなりすっきりしたなと思ったら産まれたよ。
もう少しだ頑張れ!!

で、自分も今二人目妊娠中で37w。
仕事続けてきたけど先日で産休に入りました。
動悸は動悸でも「もうくるのか?」の動悸で眠れないっす。
78534w:04/08/26 16:57 ID:TPxxfp8H
すいません。愚痴です。
産後1カ月、実家(母1人暮らし)に帰る予定で少しずつ準備中です。
母には、その間負担をかけることになるし、細々と暮らしているので、何かを買って
もらおうとか考えてなかった。
でも初孫だし、何もいらないと言っても気持ちが済まないだろうと、思ってアフガンを
リクエストしてた。他には何もいらないと、何カ月も前から何度も言ってた。
ところが、内緒でベビーベッドを買っていたことが発覚。
電話で喧嘩してしまった。最後は「わかった。いらないなら捨てる!」ガチャ

ウトトメはいないけど、実母との関係悪化です。こんなの、うちだけですよね…
786可愛い奥様:04/08/26 17:05 ID:2UqJnzVC
>>785さん
育児板でこんなんあります。
参考までにどうぞ。

【妊娠出産にまつわる実父母祖父母との確執】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1090032540/

78728w:04/08/26 17:10 ID:Gyd3xrvD
>>785
うちも実母がよく逆ギレするので困ります。
ベビーベッドもベビーカーも友人から真新しいのを借りるはずだったのに
勝手に親戚に声かけまくって何十年も昔のボロを持ってきます。

おまけに頼みもしない保険のパンフ持ってきて「支払はアンタね♪」とか言い出したので
ウチの都合も考えてよ!と怒ったら「二度と実家に帰ってくるな!」と逆ギレされました。

どうせ実家は自営業で手伝わされるのがオチだし
車で10分の場所なんだから里帰り出産なんかしやねえよブワーカ!
788785:04/08/26 17:11 ID:TPxxfp8H
誘導ありがとうございます。いってみます。
78928w:04/08/26 17:12 ID:Gyd3xrvD
>>786
あ、誘導してくれてたのにカキコ後に気づいてごめんなさいです
790可愛い奥様:04/08/26 17:13 ID:F+ECHL0J
母親学級で出産シーンのビデオ見させられてウワーグロっと思いつつも
涙が出て止まらなくなって資料見たりしてどうにか気を紛らわせたりしたけど
1人で鼻水すすってしまって、50人くらい居たのにシーンとしてたので
バレバレで恥ずかしかった。
昔からすぐ泣くほうだったけど、最近はオリンピックを見ては泣き、
テレビのチカラを見ては泣き、涙腺がユルユルです。
こんなんじゃ自分が出産なんてしたらどうなるんだと心配だー。
791可愛い奥様:04/08/26 17:23 ID:OfHe4cfd
>>785
ベビーベッドだぶったのかな?
私なら、それは実家用にして産後&数回の里帰りで使う。
で、自宅用は自分が気に入ったヤツを準備する。それじゃだめなの?

ところで、
うちは車ナシなんですが、義実家・実家ともに車生活です。
どっちの家に行くにも、電車で行って、最寄り駅から車。
タクシー乗り場はメチャ混み&台数少ない
こういう場合、チャイルドシートって両家それぞれ用に買った方がいいのかな・・・
うちが・・・??(´・ω・`)
来月出産だから、遅くとも年末年始には両家に顔を見せに行くことになると思うんだよね・・・
792785:04/08/26 17:50 ID:TPxxfp8H
>>787サン
なんで一声かけてくれないんでしょうね>実母 そしたらトラブルにならないのに。
今回のことで里帰りはちょっと考えたほうがいいのかなと思いました。
もともと結婚前は実母との関係はあまりよくなかったので。

>>791サン
だぶってないです。里帰り以上の負担をかけたくなくて、何も買わなくていいと
言ってたのに、何の相談もなしにそんな買い物をしたことに腹がたってしまって。
しかも何カ月も前から言ってたのに、何を聞いてたんだー!と。
「そんなら里帰りの間だけ使わせてもらう」と言ったら、>>785の捨て台詞でした。
フー
あー、誘導されたのに。スミマセン。
793可愛い奥様:04/08/26 17:51 ID:BJCaIScd
>>771
全く同じ私は31w
自分はがんがん即昼寝してるけどw
夜は横になっても頭と目は冴え冴え
かといって夜中に家事するわけにもいかず
昼は眠いし
産まれる前に部屋の片付けとかしたいのに
全く進まずプレッシャー。
夜中の五輪鑑賞も控えてるつもりなんだけどなあ。
79435w:04/08/26 17:57 ID:EmadSlVE
>791
レンタルしちゃえ。
うちは、とりあえずベビーシートを半年ほどレンタルする予定です。
795786:04/08/26 18:10 ID:2UqJnzVC
>>785
とりあえず落ち着いて〜。
おなかの赤タンのためにも美味しいもの食べて、マッターリして下さい。
親も良かれと思ってやったんだろうけど・・・親の心子知らずというけど、子供の心親知らずでもあるよね。

実の親だから絶対に仲がよいわけでは無いんだし、世の中絶対に里帰り出産しなければならないわけでもないしさ。
里帰りしないで、旦那さんと2人で赤ちゃんの世話でも良いかもよ??


796可愛い奥様:04/08/26 18:34 ID:AnzGROht
>>790
私も涙腺ゆるゆる。
横になっただけで下になってるほうの目から涙が出てくるくらい通りが良くなってるよ。
産後はマタニティーブルーも入るから、ますます泣くことになるよね。
79737w:04/08/26 18:35 ID:/FI/f6lS
便乗シマス
>>792
私の実母も勝手にベビーベッドを買おうとしてたんですが、
しつこく釘をさしてたのでなんとか阻止しました。
てゆうか、里帰りするしないの話をしてないうちから
里帰りするもんだと勝手に決めつけてたうちの実母・・(´д`;)
うちはもう1週間も一緒に過ごしたら絶対ケンカになるってわかってるので、
はじめから里帰りするつもりなかったです。
旦那の父性を1日も早く育てたいってのもあるし。。
井戸から水汲んだり薪を燃やして風呂炊いたりなんつう時代じゃないんで、
旦那と二人でなんとか頑張れるかなーと楽観的に考えてます。
とりあえず、旦那さんと相談されたらどうでしょうか。
里帰りを白紙に戻すとしても旦那さんの協力は必須。
ひとりで悶々とするのは良くないですょ。ガンガレ!
798可愛い奥様:04/08/26 19:00 ID:saABqneP
女の子が生まれる人は気をつけたほうがいい。
旦那が女々しくて情緒不安定なタイプだから、特に金融系サラリーマン(銀行員)なんかだったら
精神病んで暴力ふるってくるかもしれない。
一人目女ならまだマシだけど、女の子が二人、三人と続くようなら気をつけたほうがいい。


799可愛い奥様:04/08/26 19:01 ID:ISpWm5sS
産後の家でつけてるブラジャーなんかは
何枚くらい買いましたか?
何枚くらい必要なのでしょうか?
800可愛い奥様:04/08/26 20:03 ID:srhoAHqr
今、コピー取りにコンビに行ったら
ヤンママが3人くらい、超うるさい子供たちをつれて
夕食用のコンビニ弁当を買っていた。

ああいう人種とママ友には絶対なれないな・・・
早く引っ越したい。
801可愛い奥様:04/08/26 20:18 ID:gVvc57VV
>>800
向こうもあなたみたいな髪ボサでイモジャージ着た
オバサンとは友達になりたくないでしょうね
802可愛い奥様:04/08/26 20:30 ID:srhoAHqr
残念ながら、髪はカールしているし
ジャージなんてものは持っておりませんことよ。
お宅と一緒にしないでほしいわ、おばさん!プ!
803可愛い奥様:04/08/26 20:34 ID:saABqneP
>>802
「髪はカールしてるし」・・・・プ
804可愛い奥様:04/08/26 20:39 ID:D/oVyEzB
なんかカール食べたくなっちゃったYO。
ダンナに買ってきてもらおうっと。
やっぱ、うすあじが一番美味しいね。
805可愛い奥様:04/08/26 20:44 ID:ru3QQw/l
前髪にカーラー巻いたままスーパーに来てるおばさんを想像してしまった>カールしてるし
806可愛い奥様:04/08/26 20:45 ID:saABqneP
>>804
前はチーズ好きだったけど、最近は私もうすあじ派かな。
807可愛い奥様:04/08/26 20:45 ID:jEM+Fyx/
>>800
まあ素直な気持なんだろうが、見てて不快だべ。

お母さま、人の悪口言っちゃ品性が疑われますわよ。

808可愛い奥様:04/08/26 20:58 ID:9GRlo1rd
>>799
今はどんなブラ使ってますか?
ハーフトップを持ってるなら、産後もそれでいいと思います。
今のうちに授乳用のブラを下見しておいて、
産まれてからどなたかに買ってきてもらうという手もあります。
というのも、サイズがどれだけ変わるかわからないのですよ〜。
私、妊娠前はA(AAかも..)で妊娠中もせいぜいBだったのが、
産後三週間くらい経って乳の出が良くなってから急に大きくなりますた。
逆に元から胸の大きい方で、あまりサイズが変わらない人もいるし。
通販もあることだし、最低枚数揃えておいて必要になってから
買い足すのがよろしいかと。
809可愛い奥様:04/08/26 21:41 ID:7wZ0hQTb
>>800
大丈夫、類は友を呼ぶっていうか、ヤンママと知り合う機会ってないと思うから。
幼稚園行ったらわかんないけど。
810可愛い奥様:04/08/26 21:45 ID:HYGjAWv0
すいません、すれ違いを承知で質問させてください。
今度同僚が妊娠のため仕事を辞めます。
送別会があるので何かプレゼントをしたいと思うのですが
妊娠5ヶ月の方が貰って嬉しい物・役立った物などありましたら教えて下さい。
お願いします。
811可愛い奥様:04/08/26 21:50 ID:/t1lto2B
>810
常識として「妊娠祝い・妊娠記念品」的なものは差し上げないものです。
(万一無事に赤ちゃんが生まれてこなかったらしゃれにならないんで)
ここでは妊娠とは関係ない記念品をさしあげて
赤ちゃんのものなどは「無事に出産した」という知らせを頂いてから差し上げてください。
812可愛い奥様:04/08/26 22:27 ID:w0IUFtFU
赤ちゃんに関係がない、そのおかあさんが喜びそうなものを
あげるのが一番いいかと。
813可愛い奥様:04/08/26 22:29 ID:HYGjAWv0
>>811
レスありがとうございます。
赤ちゃん物は万が一ってことがあるので
ちょっとイイ妊娠線解消オイルなんてどうだろ?って話はしていたのですが
止めた方がいいですね。
他の線で考えてみます。
814可愛い奥様:04/08/26 22:30 ID:HYGjAWv0
書き込んでいる間に・・・
812さんもありがとうございます。
81530w:04/08/26 22:30 ID:2HfYeFz2
母親学級にどーしても行きたくないのですが
助産婦,担当医は必ず行って下さい言います。
(参加するに越した事ないのはわかってるのですが)
前期・後期とあって後期の内容は出産時の呼吸法等です。
参加しないと実際の時すっごく困るのでしょうか?

母親学級に参加しなかった方どうでしたか?
816可愛い奥様:04/08/26 22:34 ID:SucKdWe3
>>815
大体はネットや本で得られる情報以上のものは得られないと思うし
呼吸法も、行かなくてもその場で指導してもらえるので何とかなります。
だから、個人的には行かなくてもぜんぜん困らないと思います。

ただ、815さんが今通っている医者でお産をする予定ならば
それほど強く勧められているならば、行っておくに越した事はないかと。
817可愛い奥様:04/08/26 23:16 ID:/t1lto2B
>815
内容に関しては816さんもおっしゃるとおりのことが多いですし
呼吸法も、お産のその場でちゃんと助産婦さんがリードしてくれるんで
「その手の学級に出ないこと」での大きな問題はないですが
「うちの病院でお産するなら母親学級出席は必須です」と言われてるんなら
受けなきゃ仕方がないですね。
818可愛い奥様:04/08/27 00:51 ID:RaVQ7BvX
798 :可愛い奥様 :04/08/26 19:00 ID:saABqneP
女の子が生まれる人は気をつけたほうがいい。
旦那が女々しくて情緒不安定なタイプだから、特に金融系サラリーマン(銀行員)なんかだったら
精神病んで暴力ふるってくるかもしれない。
一人目女ならまだマシだけど、女の子が二人、三人と続くようなら気をつけたほうがいい。


↑当たってる。
819785:04/08/27 01:00 ID:jMOB7K8G
>>785=792です。これで最後にします。
わたしじゃまた喧嘩になるので、旦那が実家に電話して間をとりなしてくれようと
したのに、実母は電話(ナンバーディスプレイではない)に出ません…クソー
でも「ありがとう」と言えなかった自分も反省してます。
>>786=795サン 
そうですね。マターリせねば…。とりあえず、里帰りしない人スレを見てきます。
>>797サン
>旦那の父性を1日も早く育てたいってのもあるし。。
ていうのは、確かにあります。自分の子なのに、仕事が休みの日しか顔見れないし。
旦那と相談してみます。
82035w:04/08/27 03:05 ID:G49lJKwO
あぁ・・ちょっとウトウトしたらもう眠れない!
オリンピックも見飽きたし、何かしてないとイライラするぅー・・
寝ないことって、赤サンに悪いかな?とか、変なこと考えちゃうと
余計眠れない。
821可愛い奥様:04/08/27 05:39 ID:RBSQum48
>>818
スルーされてもこのコピペ必死にしてる人って銀行員から捨てられたプリン?
相手の嫁に女の子ができたから必死なんだね。
822可愛い奥様:04/08/27 07:48 ID:Vq2X8O6i
>>815
行きたくない理由は?

私は自治体主宰の母親学級は前半だけ出て、あまりにしょぼい内容だったから、
後半はパスしました。
まだ生まれてないので、後で困ったことが起こらないとは言い切れないけど。

産院主催の母親学級があるのなら、入院の説明もあるから出た方が良いと思う。
お産の呼吸法なんかも産院によって違うだろうし。
産院主催の方では、入院に必要な物、産院で用意してくれる物、設備の説明等
がありました。
呼吸法も、「うちはラマーズ法はやりません」とのことだったので、聞いておいて
よかったなと。
823可愛い奥様:04/08/27 07:59 ID:tIHSwqYz
>>815
 誰か会いたくない人でもいるのかな?
内容は皆さんが言われてるように殆どはネットなどで得られる情報だろうけど、
やっぱりその産院独自の指導や情報があるんだろうし、
産まれてくる子供の為の学級なんだから行きたいとは思わんかね。
なによりお母さんが登校拒否してどうするw  がんがれ(・∀・)b
824可愛い奥様:04/08/27 08:50 ID:sPp6Icih
よく、便秘での悩みはみかけるのですが、
現在、原因不明の下痢で悩んでます。
次の検診で相談すればいいかな、くらいに思ってますが
下痢ってあんまりよくないですよね…。
(腹痛と同時におなかが張ってしまうことも度々)
あんまりひどくておしりにもダメージがきてしまいました。
当方、明日から25Wです。
825可愛い奥様:04/08/27 10:23 ID:aqhK1QQT
単なる軟便は妊娠中よくある話だけど
腹痛まで伴うのは困っちゃうねー。
ビオフェルミンのような乳酸菌系整腸剤は試してみましたか?

町内の細菌は「数の論理」が働いて
「多いほうが勝ち」になりますんで
まめにビオフェルミンのような善玉菌を摂取すると
悪玉菌が駆逐されてわけわかんない腹痛がなおったり
場合によっては食中毒さえも治りが早まったりしますよ。
ビオフェルミンは妊婦さんでも心配ないんでどうぞお試しあれ。
(ヨーグルトは牛乳成分のたんぱく質が胃腸に負担になることがあります)
82622w:04/08/27 11:32 ID:YVQWjEYR
仰向けでねてると頭に血が行かない感じで苦しい・・・
ZZZ・・・・?!っプハ!って目覚めます
まだお腹はあまり大きくなってないと思ったのに。
これからまだまだ先が長いのに・・
827可愛い奥様:04/08/27 11:39 ID:KiTWP3CF
仰向け寝は、背中方面の大きい血管を圧迫するので
むくみが起きやすく、よくないようですよ。
左を下にシムスの体位で眠るのがよいらしいっす。
82837w:04/08/27 12:36 ID:9tOYSvxQ
>>824
参考になるかどうかわかりませんが・・

私は妊娠前から腸が弱い体質で(腸弱会ですw)、
便秘と下痢を繰り返してたんですが、
妊娠してからもその傾向は相変わらずでした。
妊娠後期に入ってからは下痢してるかユルユルかのどちらか。
検診のとき相談してラックビーという薬を貰いました。
張り止めのウテメリンも中期には飲んでました。
ただ、貰ったラックビーがいまいち効かなかったので、
市販のビオフェルミンとか強力わかもととかをローテーションしながら飲んでます。
自分の場合はにんにく1かけ以上食べると即死するんですが、
消化の悪いものとか油っこいものとかも食べ過ぎないように
気をつけてます。
それでもクルときはクルのですが・・・(´д`;)
下痢ってほんとしんどいですよね。。。
とにかく検診で相談してみたらどうでしょうか。
829可愛い奥様:04/08/27 13:15 ID:FSR4mreQ
ええと、わたすも母親学級の事で聞いても良いですか?

後期の学級は、旦那が参加して意味があるような感じなのでしょうか?
うちの病院もやはり呼吸法とかの講義みたいですが、私は立会いを
特に希望していないので、旦那が来ても意味無しですよね?
830可愛い奥様:04/08/27 13:26 ID:DUaBFNJV
>829
私は区(都内23区)の母親学級に参加しましたが、
毎回毎回、職場から直行して夫婦で参加する旦那さんが
一組いらっしゃいましたよ。
保健婦さんも、旦那さんの参加は大歓迎です、とお話されてまたので
それなりに意味があるとおもいます。
沐浴実習等も、旦那さんに積極的にやってもらった方がいいとも
母親学級の中でお話がありましたので。
自分が父親になる自覚が、それなりに芽生えるいい機会だと思いますけどねー。
831可愛い奥様:04/08/27 13:31 ID:r9m4RXXx
>829
うちもダンナ一回も出てないよ。
病院のでは立会いしたければ、出てねって所が多いと思う。
でないと理解せずに先生にウダウダいう人もいるらしい>出産時
(うちは陣痛室にはいて、分娩室は廊下にいた。ビデオとかもカンベンだったしw)

区役所のでは、マタニティ体感したり(おもりの入ったベルト)人形を風呂に入れるマネしたりでしたが
特に風呂なんて実際産まれてみなければわからないって。
自分も産んでから、自分の子を病院でやったのが一番タメになった。

今回は一度も出る予定ナシ、下の子用の知り合い作れば〜と言われるが
上の子連れて行く気にならない。
832可愛い奥様:04/08/27 14:24 ID:FSR4mreQ
>>830
市の沐浴実習があるようなやつはすでに申し込んでます。
病院のは出産に関してのみっぽいので、意味があるのかなぁ・・・と。
父になる自覚はまあ大丈夫そうだし・・・って言うか、すでに親ばか状態かも?

私としては、これで有給使うなら他で使って遊びに行きたいなーなんてw
有給取った上にお金まで払って参加して「意味ねぇー('A`)」じゃ嫌だし・・・
病院の学級に、立会いはしないけど旦那が参加するって結構あるんですかね?

>>831
私も分娩室は一人で入りたいんですよ。
なんとなく、医療関係者以外はいて欲しく無い気持ちなんです。
必要以上に分娩って言うものを怖がっているからなのかも知れないですが・・・

沐浴実習がある市のやつは、まあ雰囲気だけでもと思ってます。
抽選なので当たるか分からないけど・・・
833可愛い奥様:04/08/27 14:42 ID:ZchD4LDB
>>829
私も立ち会いしないつもりです。
でも、夫には病院での母親学級には参加してもらいました。
夫は妊婦雑誌には目を通すんだけど、
「出産」そのものにはあまり興味がないらしく、飛ばし読み。
なので、「病院」で話を聞いてもらいました。
本そのものを「読んで」と押しつけても読まないし、
私の話だけだと説得力も印象もあまりないみたいだし。
先生とか助産師さんの言うことだと、やはり反応が違う・・・。

いざその時が来たときに、パニックになって勘違いした対応取られたりとか、
あわてふためいて非常識な振舞いされたりとか、
私が一々説明して指示を出さないとろくに動けないとか、
そういうことをされたくなかったので、「心構え」代わりというところです。
私の気が短いので、そう考えてしまうのかもしれないですが・・・。
普段から出産について勉強してるような旦那さんであれば
目新しいことはないかもしれないです。
そうでなければ、出てもらってもよいのではないかなと。

834可愛い奥様:04/08/27 15:21 ID:N4aWBbQt
私も旦那にあのグロテスクな出産シーンを見てほしくはないな。
でも、陣痛のときに腰をさすっていて欲しい気はする。
835可愛い奥様:04/08/27 15:31 ID:AgUbh405
あー、わたしもそうだよ〜。
出産時の立会いは勘弁して欲しい。でも、陣痛のときはいて欲しい。
かなりあたりそうだけど。
今日病院いってきたら3500g越えてる上に「また来週ね」ってさわやかにいわれたよ。
中の人よ、昨日が予定日だったんだよ、しってるかい?
836可愛い奥様:04/08/27 15:40 ID:N4aWBbQt
>>835
もう出ておいで〜って話しかけるべし。
837可愛い奥様:04/08/27 15:48 ID:mcdnCQ1Z
一人目のとき立会いしなかったんでわからないんだけど、浣腸とか尿道するのも
旦那がいる時にやるの?
838可愛い奥様:04/08/27 15:55 ID:FSR4mreQ
>>833
なるほど、陣痛室での心得みたいな感じですかね。

恥ずかしながら、今まで「妊娠の継続」「胎児の状態」ばかりに気が行っていて
言われてみると私自身が「出産」そのものに興味が無かったかもしれない・・・
もっと知れば、もしかしたら立ち会って欲しく思えるのかも。
旦那も、ぶっつけの訳分からん状態で陣痛に付き合わせるのも可哀相な気がしてきた。
やっぱり一緒に勉強するつもりで旦那と参加しよう。

しかし分娩室勘弁の人が結構いてチョト安心。
私のまわりは立会いマンセーだらけで、自分が変な気がしてますた。

レスくれた方々、色々な意見ありがとうございました。
83928w:04/08/27 16:17 ID:HMLYv+Mn
パソコン用のイスに座っている間に限って
辺りから妙にスパイシーな臭いがするなと思ってたら
染み出したオリモノが尻に敷いてたクッションに浸透してたらしい(ギャー)
気づいた今朝、速攻で洗いました。でも今も臭いです…イスまで侵蝕されたのかも
84034w:04/08/27 16:57 ID:gGFUgS7q
オリモノ。。多いですよねぇ
どーしてこんなもの出てくんだろ
今から検診行ってきます!
841可愛い奥様:04/08/27 17:10 ID:smh1wqSD
本日から30W。健診で中の人の頭が少し下がってきてる・・って言われました。
11月初旬が予定日で、10月に入ったら出産してもよいといわれたけど・・。
37週すぎないと、中の人の機能がちゃんとできてないと思うのですが・・。
同じように早くから頭が下がってきちゃって、臨月になった方おられますか?
ちなみに、子宮口は開いていません。
842可愛い奥様:04/08/27 17:13 ID:aqhK1QQT
>837
その手のことは、全て旦那をカーテンの外に出してやりました。
陣痛中何度も診察がありますが、それもそのたびに旦那はカーテンの外。
84329w:04/08/27 18:33 ID:rV0gFyvN
寝た状態から立ち上がるときや横になる瞬間だけうって感じでお腹が重く痛いのですが
これって一般的なことですか?
便秘の時にお腹が重いみたいな感じのあの痛みなんですけど、(便秘じゃないです)
それ以外はそこまで痛みも出血もないですし耐えられる痛みです。
病院にかかるような痛みって耐えられないレベルになってからですよね?
お腹が張るっていうのがまだよく分かってないのですがもしかして張ってるのでしょうか?
84438W:04/08/27 19:29 ID:t4qKABJZ
あまりよく見てなかったのですが
母子手帳で糖とか浮とか3項目があって
毎回一番左のところに丸がついていたのですが
これは、糖が出てるとかの意味だったのでしょうか?
私は勝手に左が出てない真ん中が普通右が出てるだと思ってて・・
でも違う気がしてきたのですが・・
教えてください
845可愛い奥様:04/08/27 19:42 ID:IxyuP6sc
>>844
一番左って、プラスとかマイナスとかは書いてないの?
単に丸だけ?
84638W:04/08/27 19:48 ID:t4qKABJZ
>>845
一番左が− 次が+ 一番右はよくわからない・・
それの−の所に丸がついてるのですが
大丈夫ですよの、マイナスなのでしょうか?
時々ついてないときがあったので
気になってきたのです。
847可愛い奥様:04/08/27 20:08 ID:aqhK1QQT
>846
どの項目も「-」が異常なしですよ
84831w:04/08/27 20:35 ID:Dqnp77Yo
TBSのリフォームの番組見てマーしてしまった。
なんだ煤S(;゚□゚)ノギャアアーー!
あの家族は。あの台所は・・w(゚o゚)w オオー!
ってか吐くまで見なきゃいいのだがついつい。
あの赤たんはたくましくなるんだろうなー。

849可愛い奥様:04/08/27 20:47 ID:51R38CYa
現在32wです。
医者から「少しお腹が張り気味だねぇ」って言われて
ウテメリン処方されました。
中の人が、元気にボコボコ動いてると余計に張っちゃうような気がするけど。。。
薬飲んでいれば、切迫早産とかの心配は無いのかな?
850可愛い奥様:04/08/27 20:47 ID:tIHSwqYz
>>848
うちのおかんが庭弄りが趣味なんだが面白い話を聞いた。

沢山あったサボテンの鉢植え、半分だけ植え替えして肥料を上げて、残りほっといたら
植え替えして栄養タポーリの方は花を沢山つけたけどそれだけ。
植え替えしなかったほうはというと…… 株分かれして子をたっくさん作ったそうな。
栄養状況が悪くて自分の生命が危ういと、次世代に託すのねえ…
貧乏人の子沢山っつのは自然の摂理なのですな。

裕福な時代だから少子化が進んでる、と…。スレチガイスマソ
851可愛い奥様:04/08/27 20:52 ID:77pQ9zjg
放っといてもたくましく育つんだろうねぇ
85239w2d:04/08/27 21:11 ID:aubFvKrA
ぼちぼち「産まれた?」というメールが届きはじめたよ。
芸能人みたいに遅く予定日言っとけばよかったと今さらながら後悔・・・。

散歩と雑巾がけと気休めにラズ茶飲んでるけど
まったく産まれそうな気配なし。
焦ってはいないけど自分痛みに鈍いんで陣痛わかんないんじゃ?と不安です。
誰に聞いても陣痛はわかるよ〜と笑われておしまいなんだけどね・・・。
85333w:04/08/27 21:53 ID:r9m4RXXx
愚痴らせて〜

トコちゃんしつつ上の子の公園行ったりとしていたら腰痛がますますひどくなった。
検診で聞いてみたら「うーん体重減らせば?」と。
・・・一応普通体形で、まだ+3キロで頑張っているのにどうやって減らせと?
里帰りだから(今日がそこの最後の検診)適当にされてるとしか思えない。
85424w:04/08/27 21:56 ID:eW9mSE4V
>852
案外、明日の早朝くらいに陣痛始まったりして。
私も37週からソワソワして待ちきれなくて、
40週ちょうどで「あー、もういいっ!明日焼肉食べてやるっ!」
と決意したら、翌朝4時に陣痛で目が覚めました。

↑一人目の時の話です。
855可愛い奥様:04/08/27 22:10 ID:ZtjZ2D0n
マグラックス、アローゼンと飲んで効かなくなったので違う薬をお願いしたら
プルゼニド錠というのを処方されました。
ラキソベロンというのが出されだろうると勝手に思っていたし、
先生もそれを出そうとパソコンいじってたのに数量を入力すると何度もエラーになって
(最近パソコン取り入れたばかり)先生も諦めたようで結局これになりました。
ネットで調べてみたらセンナ系で結構強力とか妊娠中注意みたいなこと
ばっかり書かれてるのですが、飲んでる方いらっしゃいますか?
腹痛は強いのでしょうか?
ずっと前にセンナで死ぬかと思ったのでちょっと心配です。
856可愛い奥様:04/08/27 22:10 ID:sPp6Icih
825さん
828さん
下痢についての回答ありがとうございました。
実はラックビーは持っていたので飲んでみてます。でも
ビオフェルミンのほうがよさそうですね。
ヨーグルトはよくなるまで控えようと思います。

857可愛い奥様:04/08/27 22:12 ID:IVnBDLYw
先月16日に♀を出産した者です 懐かしくてお邪魔しました
〉854
私も今回 予定日過ぎてもちっとも出る気配がなく 娘1号の保育園の夏祭りでドドンパを一緒に踊って 陣痛が来てくれないかなと思っていたら 当日の朝3時から陣痛がきて 8時に産まれました それまで前駆陣痛もなかったくせに いきなりきました
858可愛い奥様:04/08/27 22:21 ID:RaVQ7BvX
>>857
女の子ってやっぱり旦那女々しくて精神的に弱いタイプなの?
8598/26予定日:04/08/27 22:26 ID:WMVMnMic
予定日を1日過ぎた本日の検診で
「日曜に入院して風船を入れて火曜日に出産しましょう」と言われました。
子宮口がほとんどひらいておらず
NSTでも張りがみられなかった為だと思われます。
マイリスも3回投与して、まだ子宮口が開いてないって・・・。
それでもやっぱり自然に産みたいと思ってしまう私。
857さんは突然の陣痛のまえに
どれくらい子宮口ひらいてらっしゃったのでしょうか?
大潮&台風だし、こんな私でも可能性あるんでしょうか?
86033w:04/08/27 22:53 ID:ZWhoDDN7
>849
私も27wからウテメリン服用してましたが、切迫で1ヶ月ちょい入院しま
した。服用しててもお腹が張って仕方ない時は迷わず受診した方がいい
ですよ。私の場合、お腹の張りが安静にしてても治らなかったので受診
したところ、即入院→ウテメリン点滴となりました。
861可愛い奥様:04/08/27 23:10 ID:hZGeQefl
22日に二人目を出産してきました。
やっぱり、二人目って本当に楽だったです。
痛いのは痛いけど、時間も短いし・・・ 経済的に余裕があったら3人目行きたいぐらいでした。

皆さんももう少し、頑張ってくださいね。

しかし、妊娠中に太りすぎて鏡で自分の姿を見るのがつらいです。
お腹もぶよってるし・・・
86236W:04/08/27 23:18 ID:CHopKzBK
水曜日に痛ーいグリグリ内診をしてそのあと出血。
夜に5〜10分間隔の陣痛が来たけど、前駆陣痛だったらと思い朝まで家で苦しんでいたら
やはりだんだんと陣痛はなくなってしまった。
一晩陣痛に苦しんで朝は疲れでげっそり。
でも入院していたら、微弱陣痛でお薬飲んで産んでいたかもと思うと家で様子を見てよかったのかしら・・・。
規則正しい前駆陣痛を一晩がんばった人いますかー?
86335w:04/08/27 23:40 ID:G49lJKwO
>844
母子手帳、今改めて見てみました。
左から、− + と一番右はやっぱり何だか良くわかんないやw
+が二つくっついたみたいな奴。
今まで、殆どマイナスだったから気にしなかったけど、ハテなんだろね??
一度だけ、浮腫の左の欄に、看護婦さんの直筆で±と書かれていて
「どっちなんだゴルァー!」と叫びたくなりました。
何にも注意されなかったから無問題なんだろうけど・・
864可愛い奥様:04/08/28 00:21 ID:bQ+2BTl2
>>863
うちの母子手帳は左から - ± + だわ。
普通に糖もたんぱくもむくみも-であるのが正常で
±はやや所見が見られる、+は完璧にアウト=指導が必要って事じゃないかね?
尿たんぱくは水分とってないとオリモノを巻き込んじゃって±とか+が出やすいらしいけどね。
865可愛い奥様:04/08/28 00:23 ID:bQ+2BTl2
>>864
追加。そういやむくみに±つけられたこと一回だけあったなあ。
でもむくみって看護師さんが指で押した感覚でしょ? 気にしないでいいんでね?
(尿糖、尿たんぱくは試験紙での化学的反応だけどさ。)
86638w:04/08/28 00:28 ID:z1TGC/aq
>>862
はーい!ワタスィも一晩といわず丸一日の前駆陣痛に苦しみました。
37wの検診の次の日、5から10分間隔の張りで病院に行こうかどうしようか
悩んでたら、その後も強くなることなく消え去った陣痛・・・。
検診の次の日って陣痛来やすいのかもしれませんね。
それにしても前駆陣痛・・・・おそるべし。
867可愛い奥様:04/08/28 02:03 ID:t+aSCS6W
〉859
857です 私は子宮口が全く開いていなかったみたいです 39wの時中毒症になり 1週間入院した時 2.3日おきにNSTやってましたが ちっとも張らなかったです
お産の後 Dr.から聞いた話ですが 中毒症にかかった人はお産の進行が早くなるんだそうです 1人目は丸1日かかったんですが 今回は陣痛開始から5時間でした 859さんは初産ですか? あと少しですから とにかく頑張ってください
86839w:04/08/28 08:48 ID:IuKROXN6
昨日はじめて内診と言うのをしました
初期にはしたけど、皆が言うグリグリッテ言うのがわかりました
先生の手はどこまで入っているのだろうと考えちゃいました。
この頃そろそろ終わりだからと全然塩分気にしないで
ハムやら辛いものやら食べていたら血圧170になっていた
今日から、また気をつけます・・
寒いね。今日は。
869可愛い奥様:04/08/28 09:06 ID:k1mIDU8W
私も血圧上昇気味なのでおかんが持ってきてくれた手作り生春巻とプリッツはおあずけとなりやした。
87033w:04/08/28 09:59 ID:R7o6wNCD
ああ、昨日から恥骨が痛い・・・。
この時期になると骨盤などが出産準備のために緩んでくるので、
こういう状況になる、というのはここを読んで知っていたものの、
実際自分に降りかかってくるとショックだね。
寝てるか座ってれば感じないんだけれど、立ち歩きが辛いよ。
中の人の動きもかな〜り活発になってきて、
食事中に「頼むからじっとしててくれ〜」と思うこともしばしば。
そんなに暴れてると、狂暴の狂子ちゃんと呼ぶぞ!
87136W:04/08/28 10:07 ID:VULcY0Ow
 おぉ〜前駆陣痛仲間、いた〜〜〜
私も思えば検診の翌日がすごかたなあ、
夜通しだったし。。。
間隔空かないしこりゃあ前駆陣痛ねと思ったけどさ。
けっこう辛かったな。。。
翌朝はけろっとしていたから、これまた驚き。
今度いつくるかと思うとこわ〜い!
台風にのってやってくるか??
872可愛い奥様:04/08/28 10:18 ID:jOok+TuV
>863
>+が二つくっついたみたいな奴。

それは「2+」で「いっぱい出てる」というマークです。
3つくっついた「とんでもなく出てる」マークもあるですよ。
±は「完全陰性じゃないけど、明らかな陽性じゃないんで様子見」ってやつ。
まさに「どっちなんだゴルァ」で正解なわけですが。
87336w:04/08/28 10:19 ID:Cr8F0BhP
検診行ってきた。

2週間で2kg増・・・蛋白と浮腫が_| ̄|○
「後1ヶ月だからって気を抜かないでねぇ(w」
って言われてしまった・・・

台風が近いせいか中の人はしきりにうにょうにょ
動いてます・・・

前駆陣痛って・・・
お腹の張りと生理痛みたいのを指すのでしょうか?
いまいち分かってない自分が欝・・・
874可愛い奥様:04/08/28 11:29 ID:ao6/ifEt
>>852
芸能人みたいに…
ああ、わたしもそうすりゃヨカッタヨ・
予定日二日過ぎましたがまわりの親戚の「まだ?」コールが母屋にじゃんじゃん
きてるらしくてツライ。ウトの「まだあかんの?」にはプチキレ。
しかも結構涼しくなったからべべの長肌着かいにいってきまつ。
短肌着ばっかりなんだよね。
>>873
前駆陣痛ってほんとわかるか不安ですよね。破水もだけど。
87537w0d:04/08/28 12:34 ID:zwmb4iKs
昨夜、前駆陣痛ぽいのを体験。
生理痛(下腹に熱くした針を刺されたようなイメージ)の激しい版みたいな感じでした。
とっても不規則で、続いたり、間隔が空いたりでしたが余りの痛みに声が漏れまくり。

・・・偽陣痛でこれだもの、本番の陣痛はどんなものなのかガクブル。

876可愛い奥様:04/08/28 14:34 ID:m2sCfB5c
>>874
もう買いに行っちゃったかな?
長肌着ってあんまりツカエナイって話をよく聞くんだが。
丈が長いから上から着せた洋服のすそから肌着がのぞいちゃったり。
長肌着買うなら、足さばきのいいコンビ肌着を買ったほうがいいと聞いたんだけど
経験者さん、どんなもんですか?
87733w:04/08/28 14:54 ID:Zkraj71B
長肌着談、便乗させてください。
2枚ありゃいいって感じですかね?
878可愛い奥様:04/08/28 15:07 ID:Ppn0VnNX
長肌着の話ですが。

経験から言うと最初の1ヶ月くらいは長肌着の方が楽でした。
産院で使っていたというのもあるし、
最初はオムツ変えるのにも手間取っていたくらいなので(笑)
ボタンとかちょっとでも少ない方がよかったです(笑)
でも、2WAY をドレスでなくズボンではかせるようになるころには
やっぱコンビ肌着の方が楽になって使わなくなりましたけど。
(ちなみに上の子は3月生まれなのであまり参考にならないかも…)
なので、そろそろご出産と言う方はもしかしたら必要ないかもですね。
879可愛い奥様:04/08/28 16:22 ID:lLzK/4/4
質問です

妊娠してからというもの 脇の下の張れがかなり気になります
たぶん副乳だと思うのですが 結構痛いし 一度病院にいって診てもらったほうがよいでしょうか?
その場合 何科に行けばいいでしょうか?皮膚科?
88028w:04/08/28 16:24 ID:bLk91hUQ
健診にいったら4Dエコーが導入されてて一番乗りですた。
4Dてすごいな…中の人の顔立ちがなんとなくわかんだ。
しかも旦那似なヨカン。二人でお母さん似になってねーて
語りかけてたんだが笑
こんな田舎に導入されるとは思ってもみなかったので
嬉しかったです。
しかしながら先生の他にエコーの業者さんみたいな人まで
一緒だったんで、下毛ギリギリまでパンツ下げてる姿を見られた
のが欝です。
881可愛い奥様:04/08/28 16:27 ID:jOok+TuV
>879
私もわきの下に副乳があって、ひどく張ったときには「両手を普通に下に下げる」のも
ちょっと変な違和感があって困ったんでちょっとわかるんですが、
産婦人科の先生や助産婦さんなら
その腫れが副乳だったらすぐにわかります。
熱が出てるなどの「感染っぽい」感じじゃないのなら
次の検診のときに産婦人科に聞いてみたらどうでしょう。
882874:04/08/28 16:43 ID:ao6/ifEt
>>880
4Dってすごそうでつね。うちは3Dですが結構リアルだなあとおもってたので。
>>878
まだ買いに行ってません〜明日旦那に連れて行ってもらおうと思ってて。
もう3500以上あるし、コンビ肌着にしようかな。いちおう2枚はあるんで…。
(50サイズの短肌着なんてみててきれるのか、とひそかに思ってる…犬の服みたい…)
883可愛い奥様:04/08/28 16:56 ID:Ig4cB0FC
>>882
うはは。うちのダンナも短肌着見て犬に着せるぐらい小さいなって言ってる。
最低限の服しか用意してないんだけど、なんか急に涼しくなってきて、
もっと厚手のもの用意しといた方がいいのか、うちも考え中ですわ。
88428W:04/08/28 17:26 ID:R4D4DJ+0
大学病院で産婦人科の入院会計担当しています。
もうすぐ自分が会計を出してもらう側になる訳だけど、
早く産休に入りたくて仕方ないです。
病棟に行って、赤ちゃんを抱いて歩く新米ママ達を見てると私も早くあぁなりたい!
って思っちゃいます。
でも、今日の検診で初めて浮腫が+になってしまって、かなりショック…_| ̄|○
+1って言われたんですけど、まだ軽い方?
885可愛い奥様:04/08/28 17:28 ID:NMoGUZIR
4D・3Dエエナァ!検診の病院も、里帰り先の病院も
普通の古い白黒画像だよ・・後期になるほど、何映ってんだか
さっぱりわからんよ(説明はあるけど)
この時代に生まれる子だから、3Dで残してあげたかった。それだけが後悔!
次の子は3Dの病院探そうっと。
886可愛い奥様:04/08/28 18:12 ID:UXK1I4JN
ずっと前(5月初旬)に前期スレで「子宮頚管無力症」で手術してきます!と書いた者です。
その時は21週だったので、手術を済ませれば25週くらいには退院してこられると
思っていました。
でも、頚管が1p足らずしか残っていなく、手術をしても2pにしかならなかったし、
張り止めを点滴してもなかなか張りが引かない日が続いたり、
手術の傷口(子宮口にある傷)が鬱血してしまったり、お腹の張りで子供の心拍が
下がってしまったり・・と、「早産」の危険に晒されながら、結局今日(37週)まで
絶対安静で入院していました。

でもどうにか正規産の時期に入り、子供も推定体重2600gと順調に成長しているので
お産の準備もあるでしょう・・・と、病院から退院(一時退院かな)の許可をもらって
帰ってきました。もういつ産まれても良いから一安心です。
4ヶ月近くの絶対安静・・・辛かったぁ。あと何日で産まれるか分からないけど、
数日でも良いから妊娠後期を楽しみたいです。
887可愛い奥様:04/08/28 18:20 ID:BE4CGMhI
今月の15日に無事出産を終えました。
このスレはいろいろと参考にさせていただきました。
ありがとうございます。
これから出産を控えている皆様、がんばって可愛い赤ちゃんを産んで下さいね。

初産にも関わらず6時間のスピード出産でした。
出産前はいろいろと考えて怖いやら不安やらあったけど、
始まってみればそんなことを考えている暇はないです。
助産師さんに「赤ちゃんもがんばってるのよ」と励まされての分娩でした。

ちなみに長肌着の話ですが、うちは今長肌着1枚着せています。
もっと後に出産予定の人はわかりませんが、今は短肌着と2枚では暑いし、
でも短肌着だけではお腹が出てしまうし。
長肌着なら足をばたつかせても平気なので(多少はだけるものの)。
枚数は何枚とは言えないけど、今はあせもなんかも気になるし、
母乳が襟元にこぼれたりするので、ダラな私でも1日に1〜2回着替えさせてます。
暑い寒いは地域にもよるからなんとも言えないけど・・・。
88838w3d:04/08/28 18:29 ID:Efcx2Hmi
>>887
おめでとうございます!初産で6時間かぁ…あやかりたいです。

台風&大潮の影響でか、中の人が大暴れ!
今週の検診では、まだまだだから1日3時間は散歩したり動いたりしてねと
言われてるんだけど…
もう3000g超えてるしこの波に乗ってくれないかなぁ〜???
これを逃すといつになるのやら…Orz
889859:04/08/28 18:39 ID:oInTOA4f
>867さん
レスありがとうございます。
私は初産です。どんなに祈っても願っても
まったく産まれる兆候がないので
結局明日入院→バルーン挿入となりました。
恐ろしい・・・。
歩いても掃除しても出ないものはでないのね・・・。
母も私を出産する時はバルーン挿入だったらしく
やはり遺伝なのかと多少あきらめもつきました。
遅くても火曜には産まれるとのことなので
あと2〜3日の辛抱だと思って頑張ります。
890可愛い奥様:04/08/28 19:54 ID:Hd/17nAz
>885
近くの産院で3D、4D導入してるとこないですか?
ビデオと写真だけ撮ってくれたりしますよー。
うちも来月、4Dだけみせてもらいにいってきます。
電話で聞いたら、6ヶ月〜8ヶ月くらいの間が
表情とか見やすいらしいです。逆子ちゃんだと、ちょっと見づらいらしい…。
891可愛い奥様:04/08/28 21:06 ID:bQ+2BTl2
>>886
うぉっタイムリー>「子宮頚管無力症」
今30wで頸管が2.6センチ、子宮口1センチ弱開いてるって言われて縫縮術するか悩んでるのです。

地元の産院ではかる〜く「縛っちゃいましょう」って言われたんで一応週明けに手術予約いれたんだけど
手術に関する用紙をよく読んだら石からの説明では全然なかった具体的なこと>麻酔の効き方とか影響とか
書いてあって急に怖くなってきたし、一週間入院予定で25万円って…(ちゃんと説明してくれや!)
色々調べたら最近は感染症や、手術による刺激からの早産を防止するため
場合によっては手術しないで様子みながら投薬(ウテメリン?)で37wまで持たせることもあるらしい。
実際今日出産先の産院に診て貰ったら、早産マーカーテストの結果次第で
手術しないでも大丈夫じゃないかと言われたし…(で、どうします?って言われて困った)

30wまで来てまだ2.6センチ頸管があるならなんとか持つかもしれないし、
なによりいくら侵襲が少ない手術だからって、しないでいいならしたくないんだよね(´・ω・`)

>手術張り止めを点滴してもなかなか張りが引かない日が続いたり、
>手術の傷口(子宮口にある傷)が鬱血してしまったり、お腹の張りで子供の心拍が
>下がってしまったり・・と、「早産」の危険に晒されながら、

…やっぱり怖いよぉお。・゚・(ノД`)・゚・。
明日地元の方にまた診て貰って来てなんとか一週間は様子みてもらおうと思ってます。

886さんは無事育って来て良かったですね(*´∀`*)4ヶ月も絶対安静お疲れ様でした。
私もなんとか育てて 無事にスッサンまで漕ぎ着けたいものです…
お互い無事元気な子が産まれます様に(´;ω;`) b !!

長くなってスマソでした
892可愛い奥様:04/08/28 22:32 ID:UXK1I4JN
>>891
886です。30週で頚管の残り2.6pですかぁ・・・手術に踏み切るか悩むところですね。
私の場合、21週で早産寸前の1pで気付いたので、マクドナルド法による緊急手術になりましたが、
入院中には同じ「頚管無力症」でも色々なケースの患者さんと知り合いになりました。
確か、28週か29週くらい(妊娠8ヶ月前半)で、頚管が2pという方がいましたが、
その方は手術なしで張り止めの点滴を打ちながら、管理入院をしていました。

私は溶ける糸を使っていて、その糸が33週〜34週くらいで溶けると言われました。
ですから、37週の今はもうほぼ溶けきっていると思います。
でも今も頚管はほんの僅かでも残っていて、正規産まで持ちました。
891さんは今30週で2.6pあるのですから、張り止めを使いながら安静にしていれば
手術なしでも持つかも知れないですね。
お医者様とよく相談され、最善の方法を選択して下さいね。
無事に臨月まで持ちますように祈っています。頑張って下さい。
89338w:04/08/28 23:21 ID:yTnMD7Za
今日、久々混んでる電車乗ったら(38wで乗るな!って感じですが...)
若いお兄さんが席を譲ってくれて嬉しかったです。
譲ってくれた時自分が妊婦だってこと忘れてました...席なんて譲られた事
なかったから。
コンタクトレンズも買ったし、これからは家でゆっくり過ごします!
月末の大潮にのりたい〜
894可愛い奥様:04/08/28 23:22 ID:0eWg2LMl
755 名前:可愛い奥様 投稿日:04/08/28 19:06 ID:k2zsKMzP
>>754
宅間の事件は、正直私も周囲の人間も、すなおに「可哀相」って気持ちの
人はいなかった。まず国立小という存在に対して疑問が生じていた。
だいたいなんで税金におんぶにだっこで、「エリート気取り」なの?
私立みたいに、自前で高い学費支払っているならともかく、その分の税金、
もっとマシなことに使えと思った。
娘殺されてビエビエ泣いていたデブの医者見て、思わず吹き出した。
凶悪犯罪で被害者家族に全く同情できなかったのは、あれが初めてかな。
名門私立校なら「ごきげんよう」の挨拶もわかるけど、安上がり・くじ引き入学の
税金国立小のガキが「ごきげんよう」だってさ。なんか誤解してね?



↑これを書いたID:k2zsKMzPタンが活躍してるスレがコチラ↓

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1093698503/l50
895可愛い奥様:04/08/28 23:22 ID:40zduEM5


今日、久々混んでる電車乗ったら(38wで乗るな!って感じですが...)
若いお兄さんが席を譲ってくれて嬉しかったです。
譲ってくれた時自分が妊婦だってこと忘れてました...席なんて譲られた事
なかったから。
コンタクトレンズも買ったし、これからは家でゆっくり過ごします!
月末の大潮にのりたい〜
896可愛い奥様:04/08/28 23:33 ID:lHnqShlz
>>895
お兄さんの胸の内「こいつ不細工な顔して股開いてアンアン喘いだんだな・・・」
897可愛い奥様:04/08/28 23:37 ID:jOok+TuV
中出し未経験どころか、童貞ちゃんじゃ妄想するのも仕方ないわね。
898可愛い奥様:04/08/29 02:45 ID:b7RKWGHB
>>892
おー 参考になるレスありがとございました(´;ω;`) 慎重に頑張りまっす!

しかしたまたま30wのオリモノ検査のついでの内診なかったら解らんかった>子宮口が開いてて頸管が短い
これって怖くないですか? 皆さん定期的に内診して戴いてるのかしら…

>>889
>歩いても掃除しても出ないものはでないのね・・・。
うわぁ真逆だ 私の子宮口の柔らか過ぎる肉を分けて差し上げたい。・゚・(ノД`)・゚・。
ほんと人それぞれですなあ。。妊娠してから毎日がドラマだよ…

皆が安産で無事赤子に会えますように…!

899可愛い奥様:04/08/29 02:58 ID:gyMgNQD1
最近身体がとっても痒い。
飲み薬は出せないということで塗り薬を出してもらいましたが
身体全体が痒いので追いつかない・・・。
何か良い対処法を知っている人はいますか?
90027w:04/08/29 08:28 ID:kvZgONtp
私も恥骨の痛みで悩んでいます。
私の場合は逆で、夜寝ていたり、座ったりすると痛いです。
育児板で「トコベル」を知り、いつもの産科じゃないんだけど
日赤なら取扱あるってHPに書いてたんで行って
痛みを訴えたんだけど、「7ヶ月でこの痛みは
早すぎる。整形に紹介状かくから行け」と言われて
結局整形の先生もわかんなくって、血ぃ取って炎症を見て
レントゲンでどれくらい空いてるか見られました。
確かに7ヶ月にしては恥骨解離しちゃってて、でも炎症反応は
出てなかったみたいです。
で、トコベルは買えなくて、恥骨仙骨固定ベルトみたいなのを
購入させられちゃった。保険適応だけど結局トコベルと同じ値段。
鬱。その固定ベルト、ギュウギュウ締めて中の人が動かなくなりそうで
怖くて使っていません。夜寝返りうつたび、痛みで目が覚めます。
産まれてからも眠れないのに今から眠れないなんて、鬱です。
901可愛い奥様:04/08/29 12:12 ID:gA0Rj26A
働いている方いらっしゃいますか?
いつまで働く予定ですか?
私はまだ8週なんですが、どうしようかと思ってまして。
ちなみに私の仕事はPC作業の多い事務仕事です(残業はほとんどなし)
902可愛い奥様:04/08/29 12:18 ID:gA0Rj26A
働いている方いらっしゃいますか?
いつまで働く予定ですか?
私はまだ8週なんですが、どうしようかと思ってまして。
ちなみに私の仕事はPC作業の多い事務仕事です(残業はほとんどなし)
90338w:04/08/29 12:43 ID:USNrc1BL
>899
私もかゆみに悩まされています。
手足にじんましん?みたいなのが出来ていて痒い・゚・(ノД`)・゚・。
塗り薬処方してもらったので塗ってますが、もしどうしても
痒くて眠れないとかだったら注射や飲み薬も検討しましょうと
言われました。
我慢できないようなら主治医の先生に相談するのも手かと。

ググってみてもどうやら中の人が出てこないと完治しないようなことが
書いてあるのが多くて鬱。
ブツブツの身体で赤さん抱くのはちょっとイヤ…・゚・(ノД`)・゚・。
904可愛い奥様:04/08/29 12:59 ID:dbwPaTXq
>>899
>>903

ヨモギローションで検索してみて下さい。
かなり効くようです。
一応使用前に医師に相談はしてくださいね。
90530w:04/08/29 13:08 ID:X1YR2mtO
金曜くらいからベベが騒ぐ騒ぐ、低気圧のせいか?@東京
脇腹までキミの部屋になったのか…広くなって良かったね・・・
母は前に突き出過ぎたお腹でくるしいよorz
906可愛い奥様:04/08/29 13:15 ID:+TQwWsgD
>901
31wです。
予定日6週前から産休に入ります。
あと1ヶ月切ってしまった…
90724W:04/08/29 13:34 ID:kMr+EDKb
>902
私は30Wまで働きます。
私も同じPC作業の多い事務です。
友人・知人もほとんど8ヶ月くらいまで働いていましたよ。
(職種によりますが…)
90838w:04/08/29 13:35 ID:USNrc1BL
903です。
904さん、情報thxです。
早速週明けにでも先生に相談してみます。
90939w:04/08/29 14:32 ID:AJSdmbl1
ここ一週間、毎晩、前駆陣痛で冷や汗かいてたんだけど、
今朝はなんか様子が違う。
生理の始まりみたいに常にお腹と腰がどんよりしてる!
まだあまり張りはないけど今晩からの大潮に乗って産んでしまいたい〜!
910可愛い奥様:04/08/29 16:47 ID:qQO4dn/b
前駆陣痛ウラヤマシイ!大潮も関係なく今日は中の人非常に静か。
予定日も過ぎたし、マック行ってチキンフィレたべてアイス食べて昼寝。
よるも義理両親とさがみ(ry 行く予定。
でも、山菜そばとかにしようっと。
91138w:04/08/29 18:08 ID:6HU086PU
雷が鳴ってます@関東
そのせいか中の人が動く動く。動きがオーバーで大家は辛いっす(ノД`)
なんだか無性にお肉が食べたくてしょうがない。
先週も焼肉に行ったんだけどなー、食べたいなー・・。
ダンナにねだろうか、諦めて夕食作り始めるか悩んでる(´・ω・`)
91233w:04/08/29 18:43 ID:u/AOMjhn
私は逆に、最近あんまり肉は食べたくない・・・。
自分としては今夜はさんまでも焼いて、冷奴と味噌汁で
さっぱり済ませたかったんだけれど、さっき休日出勤してる
旦那から帰るコールが。
しかも、近所にあるステーキハウスに行く気満々らしい。
先週末も焼肉だったんだよ・・・。
そこのステーキハウスのコースでついてくるコーンスープは
私も好きなんだけどさ。
91338W:04/08/29 18:51 ID:y5TEALiT
里帰りして早や1ヶ月。
母の手作り料理の日々で、ジャンクな食べ物全然取ってない。
和食中心だから体にはいいんだろうけど、マックとか食べに行きたいなぁ。
でも、毎食作ってくれるからそんなワガママも言えず。

本当に母はありがたいなー。甘えられるうちにしっかり甘えておこ。
自分ちに戻れば私も飯炊き女の日々が待っている・・・。
914可愛い奥様:04/08/29 19:56 ID:rOJY3q1q
味噌汁って健康に良さそうだけど塩分高いから具のみ食べるべし。
つわりが終わってから好きなものを好きなだけ食べてたら妊娠中毒症に…
足首パンパン、シャワーも浴びれず、点滴にスーパー減塩食。
こうならないようにお気を付けて〜
91534w:04/08/29 20:35 ID:/9FSaz6w
>>913
自分もそろそろ実家帰ります。
母の作った料理が食べれるのですごい楽しみです。
とくにウマイ!ってわけでもないけど、すごいご馳走に感じる。
妊娠してからカロリーや栄養考えると、自分の料理はあまり食べたくなくて。
みんなにはただのワガママと言われるが。

こんなワガママ生活を送ってたら、減塩宣告
あぁーこれでは本末転倒だよ
91638w:04/08/29 20:49 ID:HRtmsJ75
おしるしキターーーー!!
そろそろか?うひょ。台風が迫ってるんだけどな。
とりあえずお風呂に入ってきれいにしとこ。

かゆみに悩まされてた方。
私も痒かったんだけど、一日に何度も石鹸で
体を洗ってませんか?
暑くて汗かいて気持ち悪いから一日3,4回お風呂入ってて
その度、石鹸(ボディソープ)で洗ってたんだけど石鹸は一日一回にして
あとはお湯、水で流すだけにしたら痒くなくなったよ。
917可愛い奥様:04/08/29 21:16 ID:kjEuq7aq
>>916
オオー ガンガレ!
918可愛い奥様:04/08/29 21:37 ID:t8JuM3PX
妊娠32wにして転院することになってしまった・・・。
受け入れてくれる病院あるんだろーか・・・?
919可愛い奥様:04/08/29 21:44 ID:JgXOWFQm
9月7日予定日です。
夜になるとお腹痛い・・・。鬱。
早く産まれないかなあ。
大潮+台風の効果はあるんだろうか。

>>918
お住まいの自治体の、子育て支援の担当に相談してみたらいかがでしょう?
920可愛い奥様:04/08/29 22:01 ID:Mt5qT/Gp
>918
転勤によるやむにやまれぬ引越しなどの事情なら
受け入れてくれる病院はそれなりにありますよ。
921可愛い奥様:04/08/29 22:25 ID:t8JuM3PX
>>919>>920
レスどうも。
完全に病院側の問題で、私の体とか胎児にトラブルが・・・とかではないので事情を
話せば多分大丈夫だと思うんですが、なんせ田舎なモンで産婦人科がめちゃ少ない
んです。今通ってる先生にどこか紹介して欲しいって言ったんだけど、人脈が無いのか
なんなのか、自分で探さないとダメみたいです。
もうリサーチしてる余裕もないので市内唯一の総合病院しか無理かな・・・。
92237w:04/08/29 22:40 ID:IpEZn0Eb
おしるしだと思われる出血があった方は産院に連絡してますよね?
おしるしじゃない出血もあるので自己判断は危険ですよ〜
そういう私も先日おしるしあって陣痛待ち。いよいよかなぁ
923可愛い奥様:04/08/29 23:09 ID:qsNQ4ys8
こういう時はちょっと女々しい旦那がいたほうがよかったと思うね・・・
924可愛い奥様:04/08/30 00:02 ID:M21T/w0K
え・・・おしるしかな?の出血でもいちいち連絡するの?

したことないし、周りでも聞いたことない。
破水かな?は絶対に連絡すべきだが。
925可愛い奥様:04/08/30 00:05 ID:Q1kdsQmx
うちの病院ではおしるしの場合は連絡必要ないけど、
生理2日目ぐらいの出血か破水の場合は連絡してくださいって言われたよ。
926可愛い奥様:04/08/30 00:13 ID:Pfq9dRVj
大きいとこはおしるしですぐ連絡してくださいっていうけど?小さいとこでも多分言うと思うけど?
925タソそれどこn病院?あんまり信用できないと思うよー
92738w:04/08/30 00:16 ID:ziCcF8XK
大潮&台風効果なのかお腹が張る張る…
痛くて眠れないよー 
どうせならこのまま産んでしまいたい
928可愛い奥様:04/08/30 00:20 ID:Q1kdsQmx
>>926
産院だけど病床30あるから結構大きいほうだと思う。
不妊治療にも力入れてて、いつも待ち時間2,3時間のすごく人気がある病院だよ。
いままでの診察では満足してたけど、そんなこといわれると突然不安になってくるよ。
929可愛い奥様:04/08/30 00:22 ID:zdg4LZXI
うちの病院も>>925さんとこと似てる。
「おしるしが来ただけでは今すぐどうってわけでもないから心配しなくてもいいけど、
出血が多いとか、妙な痛みがあるとか、ちょっとでもおかしいと思ったら受診して」
というような感じかな。

1人目の時、生理2日目以上の出血のおしるしがあったから、
念の為電話で聞いてみたら、「一応診てみましょうか」と言ってくれた。
異常も無いし、有効な張りもまだまだ少なかったので、一度帰ってきたけど、
安心できてよかったよ。
結局、生まれたのはその1週間後だったけどね。

痛みのあまり無い早剥だってありえないことも無いようだし、
自己判断は危険な場合もあるよね。
930可愛い奥様:04/08/30 00:47 ID:g7QgUiuX
私の病院も925さんと同じ様な感じだよ。個人病院の40床くらいで
医師は三人だけど人気病院で評判は良い。
おしるしらしきものは、生理二日目以上の出血あったら連絡と
病院で渡された冊子に書いてあった。
もちろん破水かお小水かわからない時もと書いてあったけど
先生は心配な事あったら、夜中でもすぐ連絡下さいと言ってくれるものの
初産じゃどの程度のことか自己判断が難しいよねぇ。
93137w6d:04/08/30 01:57 ID:CZlMi04Y
何か変…お腹もよく張ってるし気持ち悪い。けどお腹は痛くない…
痛くない陣痛って無いよね?前駆陣痛なのかなぁ…あぁ気持ち悪い
93231w:04/08/30 02:58 ID:xfzL1gxG
オリンピック見てたらこんな時間・・・
>>931
私も同じ症状です。お腹が張りまくり。
悪阻の頃から台風がくると調子悪い。
低気圧よ、早くどっかいってくれ。
933可愛い奥様:04/08/30 03:32 ID:XSrSU4LS
大潮&台風パワーで陣痛が来た!!
けど、ずっと15分間隔で縮まらないよぉ…。赤さんはボコボコ動いてるし。
このまま、いつもの前駆陣痛で終わってしまうのか?
934卒業者:04/08/30 04:49 ID:W/Wi74un
懐かしいな〜、昨年11月末まで住人だった。
えーっと、おしるしがあっても基本的には連絡しません。ただ、破水したり出血量がナプキンあてないといけない位、量があったりしたら連絡を。
私はおしるし後3日目位だったよお産。
髪の毛は絶対産む前に洗うべき…何日か洗えないし…私は陣痛15分間隔の時にサッと洗髪しました。その後3時間後10分間隔になりかなり痛くなって病院へ直行。
でもそれは看護婦に電話しても『まだ10分間隔じゃないからこなくていいですよ、来てもまた家に帰宅してもらうかもしれないから』と言われ続けたけど、あまりに痛くて手に汗かいていたから『でもやっぱり痛いので診察だけして下さい』とゴリ押し。

電話切ってからタクシーを呼ぶ段階でまた痛みが急に増し…雪降る夜中一人で病院へ…私の場合は急に陣痛の間隔が狭くなったらしくて、もう家を出る時には6分間隔位に。
痛くてタクシーの運ちゃんに行き先言うまで呼吸が整うまで15秒位待ってもらい…出発。病院で着き診察台に乗ってから30分後には子宮口全開、即分娩室へ。
二時間後生まれた。初産だったけど、陣痛10分間隔になり5時間弱位での出産だった。
進行がかなり早かったので、あの時看護婦の言う通りにしていたら自宅で産んでたかも…ガクブル

長くなりましたが思ってるよりも進行が早まる場合も稀にあまりますから、入院の荷物の用意とタクシーの連絡先は確認を。
私の場合はタクシー呼んだ時から産むまで一人だったので、今でもよくやったなと思うけど痛いし産む不安やら何やらで一人の孤独なんか味わってる余裕なんかなかった、もし旦那が居なくて不安な人が居たら絶対大丈夫だから、頑張ってね。
長くなった、スマソ
935931:04/08/30 07:15 ID:CZlMi04Y
あぁ…何とか朝を迎えられた。夜中書きこんでる時は吐くかと思った。
あともう少しこの状態が続けば病院に電話しようと思ってたら寝てたw
朝一で検診行ってきます、おしるしもきてるし産まれるかも?
936可愛い奥様:04/08/30 09:02 ID:P56E9pB2
>931
その後、どうしたかしら。
痛くない陣痛、ありますぞ。
多くの人では陣痛の強さと痛みの強さが一致しますが
時々、「張りを痛みとしてあまり感じない人」がいらっしゃいます。

そういう人が「痛まないから」と頻繁な張り(実は陣痛)を放置すると
いよいよおかしい、と気づいた時には1〜2分間隔、なんてこともあります。

痛みがたいして強くなくても、規則正しい張りが繰り返されたら陣痛認定ですぞー。
937可愛い奥様:04/08/30 10:29 ID:SeSmp5+d
台風のせいか中の人は大暴れ!
土曜の夜、寝ようと横になっても、ボコボコ〜右へ左へ移動。
楽しくてお腹出して触ってたけど、知らぬ間に熟睡Zzz_
明け方、お腹の痛さとキュルルル〜という音と共に目が覚めた。
お腹を出したまま寝てたので、どうやら寝冷えをした模様。
せっかく朝寝できる休日の早朝、しばらくトイレに立て篭もって苦悶の時間
を過ごすハメに・・・。
おかげで、便秘が解消したけど、寝冷えなんて何十年振りだろう?情けない。
93838w:04/08/30 10:35 ID:qA5RTxpG
あ〜切れぢになってしまった。少しきばるとめちゃめちゃ痛い。
でも出産の時はこれの何十倍も痛いのよねえ。
939可愛い奥様:04/08/30 11:01 ID:UB/f90lH
>937
ナカーマ。>大暴れ
仕事して座ってても、お腹はボコボコ動くよ〜。
張りも続くし、ウテメリン飲んでるのになぁ。
かあちゃんオリンピック見てて寝不足の上に仕事でキツいのに
さらにお腹ボコボコでたまんないっす(;´Д`)
940可愛い奥様:04/08/30 11:32 ID:s2KLtzZF
今朝急に片胸が痛くなり、触ってみたらシコリっぽくなってました。ずっとズキズキします。
母乳が出るっていう合図ですか?それとも乳線炎?
同じような方いますか?
941可愛い奥様:04/08/30 11:36 ID:rh6PELhk
台風の気圧低下のせいで気持ち悪い。
呼吸が荒く寝付けないよー。
昨夜はマラソンに閉会式までみちゃったのに
朝寝なおせない・・・
ふっと眠りに入ろうとしたら胸や呼吸が気持ち悪くて目覚めてしまう。
これって睡眠時無呼吸なのだろうか?と
ガクブルになってしまいました。
今は諦めて活動してるので気分ちょっと紛れたけど・・・
94235w:04/08/30 11:42 ID:dDM6twU+
おしるしの話がちょうど出てたけど
明日から臨月なのに早くも昨日おしるしらしき出血が。
茶色い血で、整理の終わりのような感じ。
うちの産院も「おしるしでは連絡必要なし」で
胎動も普通にあるしあさって検診なので様子見てるんですが、
お腹も全然下がってないのにな…
943可愛い奥様:04/08/30 11:48 ID:HeSsRNLp
>>942
一人目の時の話になるけど・・
私の場合は鮮血だったよ。
かなり鮮やかな。
でも、いろいろなケースがあるけどね。
ちなみに胎動も何ら変化なかったし
お腹もたいして下がってなかった。
で、36wで産んだよ。

いよいよ、なのかな?がんばれー。
94435w:04/08/30 11:51 ID:p+hChj+d
私も一人目の時茶色いおしるしが2〜3日つづいたよ。
それにしても大潮のせいか肛門あたりが痛くて、痛くて。
94538w:04/08/30 11:57 ID:BWFXuiyQ
大潮+台風だからね〜。
中の人は落ち着きなくお腹ぼこぼこ動いてるし、足の付け根は痛いし。

昨夜ぱんてぃに血がついたのでおしるしキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
かと思ったら、切れ痔でした。_| ̄|○
やはり9月産まれの赤サンになるのか。
946可愛い奥様:04/08/30 12:09 ID:68h77oGW
中の人だのおしるしだの茶色い血だのパンティだのきもいんだよブス妊婦が。
このレスの10レス前までは子供に障害でるよ、間違いなく。
947可愛い奥様:04/08/30 12:19 ID:InzSHx/o
今日本に住んでいるのですがアメリカの病院に通っていて、
日本とはかなり勝手が違うので不安な毎日を過ごしています。
検診は四週間に一度(出産予定日直前まで)内診は無く、超音波も今までで
3回しただけ。毎回ドップラーと子宮底を計って、終りです。
流石に血圧、体重、体温も測りますが、尿検査は一切なしです。
先日「シュガーブロッド」テストを受けましたが、その結果もこちらから
聞かないと教えてくれない有様で...。日本の病院に移ろうかなって思い始め
ました。

普通の日本の病院ではどういう検査をして、検診までの期間はどのくらい
なのでしょうか?初期は四週間に一度というのは知ってるのですが、出産まで
そんな感じなのでしょうか?
948947です:04/08/30 12:22 ID:InzSHx/o
書き忘れたのですが、現在27wです
94938w3d:04/08/30 12:53 ID:itz4KBVy
朝6時半くらいから微妙なお腹の痛みがあったのが、だんだん強くなって
動けなくなるくらいの腰の痛みに変わってきたよ。。
間隔は8分から15分くらい、痛みが続くのは30秒くらい。
これが陣痛??なんだろうか?予定は9月10日だからのんびりしてたよ〜。

病院に電話したら、お昼ご飯食べて後一時間くらいしてまだ痛むようなら
もう一度連絡汁!・・とのこと。
おしるしも破水もないからだろうか?
ううう、どうなんだろなー。産まれちゃうのかな?
950可愛い奥様:04/08/30 13:01 ID:+1y5ydXa
>>949
お産になるかどうかはわからないけど、痛みはあるんだし、
こんな天気だから早め早めに行動したほうがいいよ。
タクシーも急には手配出来ないかもしれないし。
気をつけて行ってきてね。
951935:04/08/30 13:13 ID:CZlMi04Y
>>936
レスありがと〜痛くない陣痛もあるんですね。
確かにNSTの時、看護婦さんが「痛くないの!?」って聞くくらい張ってるのに全く…な私です。
ただ、痛くない変わりに息苦しいんだよね。首絞められてるような感じで。

朝から検診行ってきたけど、もう産まれそうなんだとか。
予定日よりだいぶ早くなるかな…ちなみに明日で38wです。
95236w:04/08/30 13:17 ID:e6Ojv79y
今日から臨月!
頑張つて散歩するつもりでいたけど、気圧のせいでなんか息ぐるしいし
暑苦しい!なので今日はダラを決め込みました。
里帰り中で全然動いてないんだけど・・ヤバイ・・明日からガンガン散歩します
95337w:04/08/30 13:54 ID:ugAwXmAl
赤も下がってきたし子宮口も開いてきてるようなので
いよいよ陣痛待ちとなりました。
でも今回の大潮&台風にはのっかれない様子。
もう3000超えてるので早めに出したいのだけど・・・。

ところで九州の方は大丈夫ですか!?
954可愛い奥様:04/08/30 14:09 ID:7y5/UT54
>>952
夕べあたりからホントしんどいよね
955可愛い奥様:04/08/30 14:15 ID:jNd5QkY7
6月に男の赤を出産した者です。
後期プレママにオススメしたい事があったので、
久しぶりに来てみました。

後期にやったNSTの心音を、看護師さんや実母に
「記念になるよ」
と勧められるままに、
ケータイに録音しておいたのですが、ふと思い出して
現在2ヶ月ちょいの赤に聴かせてみた所、すごい反応!w
僕この音知ってるyo!と言わんばかりの笑顔を見せ、
数分後にはウトウト…。
皆様もチャンスがあったらお試しあれ♪
そして母子共にハッピーな御出産であります様に。
95636w:04/08/30 15:12 ID:e6Ojv79y
テープに録音させてもらえないかな?
携帯だと、録音時間短いから・・聞いてみよう
957可愛い奥様:04/08/30 15:14 ID:M21T/w0K
スレ違いだが
ディズニーキャラの心音の音が聞こえて安心して眠れるぬいぐるみ思い出す。

あれで眠ったよ〜という声を聞いたことないのが不思議(周りでは出産祝いで貰った人多かった)。
958可愛い奥様:04/08/30 15:54 ID:eunS3r3T
>>957 友だちに贈ったよ。効果あったという話は聞かなかったw
95934W:04/08/30 16:07 ID:4YZOdOOr
後期のNSTって、いつ頃にするもの?
私はまだ何にも言われてないから、まだなのか?
早くやってみたいなぁ。
960可愛い奥様:04/08/30 16:12 ID:AuPtJvWo
携帯OKな病院って多いんだね
このスレだと出産直後とか入院中っていうレスもよく見かけるし。
でもウチの病院は禁止なんだよなー
使用禁止、ではなく電源も入れてたらダメ(当然か)
新生児室で使用してる電波と携帯の電波の波長が近いから、
ってのがその理由だが、他の病院は違うんだろうか。
携帯ウラヤマー 
うらやましすぎて
「オマイ、ホントに携帯遣ってもいい病院なのか?w」とかいぢわるレスつけたくなるよw
961可愛い奥様:04/08/30 16:14 ID:prZ29YyM
何十分も同じ態勢で結構辛よ。NST
962可愛い奥様:04/08/30 17:00 ID:eunS3r3T
>>940 いま何週の方なのかな?
わたしはいま34wなんだけど、ここ2〜3日、乳輪の奥あたりがズキズキと
痛むことがあるよー。少ししたら痛くなくなるからあまり気にしてない。
おっぱいが出る準備だといいなーと思ってます。参考にならないか。スマソ
96334w:04/08/30 17:09 ID:hOcgrK2z
34週。逆子なおらず。37週で予定帝王切開の予定〜〜。
帝王切開でもすぐにお乳はでるのか心配。
いまのところ、ぎゅ〜っと絞ってにじむ程度なんですが・・。
みなさんおっぱいマッサージされてますか?
964可愛い奥様:04/08/30 17:27 ID:qe1wc9V7
>>948
ぐぐってみれば色々な病院があるのがわかると思うが。
今自宅安静で暇なんで参考までに。素人で解る範囲ですが。

●地元の産院の場合
定期健診:初産婦は35wまで2w毎、36wから1w毎
       経産婦は23wまで4w毎、24〜35wまで2w毎、36wから1w毎
検査内容:初期〜13wまで予約不要で 毎回尿検査(糖、たんぱく)、超音波(経膣)
       14w〜要予約で毎回尿検査(糖、たんぱく)、むくみ、
       子宮底長、復囲、体重、血圧、超音波(経腹)(希望次第で3D,4D)


●里帰り先の産院の場合
定期健診:〜14w頃まで2w毎、15〜24wまで4w毎、
       25w〜34w2w毎、35w〜1w毎(初産経産区別なし)
検査内容:初めからずっと要予約。
       〜14w頃まで超音波(経膣)
       15〜34wまで毎回尿検査(糖、たんぱく)、むくみ、
       子宮底長、復囲、体重、血圧。 他にドップラー+触診か時々超音波(経腹)
その他:3D,4Dは定期健診とは別に希望次第で24〜33w頃。

他にも細かくオリモノ検査(初期、中期、後期)とかあるんで書ききれないや…
でも里帰り先は超音波はたまにしかやってくれないなぁ(´・ω・`)
とりあえず。長くなっちゃってスマソ

96538W5D:04/08/30 17:41 ID:yIYj5tUL
>959
私の通ってる病院では、予定日を過ぎても全然産まれそうにない場合のみ
だそうです。

96639w5d:04/08/30 18:17 ID:zVhD3kkm
>959
私の通う病院は40wすぎてからです。
明後日予定日なのにまったく産まれる気配なしなので
この分だと来週行いそう。

うちの病院は8月9月出産の妊婦多いらしくて
最初火曜日だったのに水曜、木曜、金曜、そして次回は月曜に予約がずれて行くざます。
この分だと安い大部屋入れなさそうだ・・・ orz
みなさんの病院個室と大部屋金額差額ありますか?
うちは一泊2万くらいちがうんだよね
96723w:04/08/30 18:34 ID:jcqbCqyF
つわりからも開放されてスポーツをしたりしていたけど
最近夜は眠れないし、座って立つときに尾てい骨が痛いしあっちこっち不具合が
でてきた。・゚・(ノД`)・゚・
妊娠生活にだいぶなれたけど本格的な妊娠生活ってこれからなんですね(当たり前だけど)・・・
最近は着実に近づいてくる出産が怖くてたまらない。・゚・(ノД`)・゚・
968可愛い奥様:04/08/30 21:04 ID:M21T/w0K
>966
すごいなぁ、初産だったら14万違うのか(7日入院として)
うちは五千円〜一万の間だったかな?
それでも個室希望だが(一人目の時にやはり個室でよかったと思ったし)。
96931w:04/08/30 21:16 ID:n9GwWowc
脱肛になっちまった〜!!まだうんでもいないというのに、
どなたかいい薬知っているかたおしえてくだされ。
97039w:04/08/30 21:17 ID:z7oZFrwN
今気になったのですが
赤タンをお風呂に入れた後の
バスタオルって、専用に買いましたか?
それとも、大人と一緒ですか?
971可愛い奥様:04/08/30 21:58 ID:ci6r3fsJ
>>970
ちょっとデカめの大人と同じバスタオルで十分じゃないのかなぁ
赤さん用の正方形タイプもあったらあったで、気分でるとは思うけど〜
私は正方形タイプ、800円のやつを2枚ほど買いましたヨン
97231w@2人目:04/08/30 22:13 ID:vWm0rf7D
>963さん

私は32w@二人目ですが、一人目のとき帝王切開で、4日目からあげましたよ〜。
助産士さんにマッサージもしてもらったらピューピューでて、あげ終わってから10分後でもう母乳パットが
いっぱいでした。だから入院中は手ぬぐいが必需品です!
帝王切開だからお乳が出ないなんて事はないですよ!!

私も37wに帝王切開です。楽しみ楽しみ〜
97334w:04/08/30 22:35 ID:hOcgrK2z
>972さん

ありがとうございます。
ピューピューでることを願っています。
あともう少しですね。お互いがんばりましょう!
974可愛い奥様:04/08/30 22:46 ID:1Hy6aDvJ
>>972
ぴゅーぴゅー・・・キモ
975940:04/08/30 22:53 ID:s2KLtzZF
962さん、ありがとうございます。私は35Wです。
あれから熱出してしまい寝返りうつのも辛いくらい痛みが出たので、冷やして明日朝イチで病院行く事にしました。
976可愛い奥様:04/08/30 23:06 ID:q3s5BcVM
おしるしが来て痛みもあるので今から病院行ってきます。
破水もちょろちょろあるような
陣痛の時間間隔を測ってといわれたけどよくわからない・・。
こんなんで大丈夫だろうか?
不安だ〜〜。
977可愛い奥様:04/08/31 01:16 ID:/38GguXi
阪急交通社三田支店の下田って男は重度の精神病なのに
病院もいかず経理やってるもんだから、叫びだしたり大変だったよ。メンヘラーに大きな傷を追わされることってあるよな。
訴えたいよ。
978可愛い奥様:04/08/31 02:02 ID:gMjSueDs
>976
今病院ですかー??

台風の影響で、外の雨風も強いけどお腹も暴れ模様です。
しかもつわりのように、なぜか気持ち悪くて…
つわりの気持ち悪さの感覚がするので、ツラい。
明日仕事休みたくなってきたi||i_| ̄|○i||i
979可愛い奥様:04/08/31 04:32 ID:XjPfkCEb
寝る前足がむくんで痛かったのでマッサージしたりしてたら
それはどうにかよくなったのですが、(昨日は大掃除したのでそのせいかと思って)
そのときから手も痛かったけど特に気にせずに寝ました。
今起きたら片手が痛いというかものすごくしびれるのですが、
妊娠中毒症の症状に手のしびれっていうのはあるのでしょうか?
こんなの初めてでビビッテます。
980可愛い奥様:04/08/31 07:44 ID:WIykd6FJ
>>979
私は妊娠前からなんですが、よく夜になると手の指がしびれます。
私のは首と肩(腕の付け根)からくる凝りのせいなんです。
今も定期的に整体に通っています。
大掃除と足のマッサージをしたと書いておられるので、普段使わない場所が凝ってしまったのかも。
凝りの痺れの場合、次第にほぐれて何日も続いたりすることはないので、
続くようなら念の為産科で受診したほうがいいかも。(週数書いてないからどれくらい毎に通院してるかわからないけど。)
あとご存知かもしれないですが足のマッサージするときは三陰交のあたりは触らないほうがいいですよ。
981可愛い奥様:04/08/31 07:48 ID:zVulb94x
>>980
あとご存知かもしれないですが足のマッサージするときは三陰交のあたりは触らないほうがいいですよ

979さんではありませんが 三陰交はマッサージすると良いと思ってましたが・・・?
982可愛い奥様:04/08/31 08:02 ID:NC14PwkP
>三陰交マッサージ
臨月になったらOKって聞いたよ。
983可愛い奥様:04/08/31 08:40 ID:sXZfOScc
随分遅い報告ですが
8/13 に息子が生まれました。
里帰り出産でしたが何とか旦那の休み中に生まれ
我が子を見せる事も出来ました。
翌日にはもう帰ったので2日しか見てないけど・・・。

私が入院中、意外と活躍したのがウエットティッシュでした。
母子同室のせいもあり
チョコチョコ手を清潔にするのに便利でしたよ。
ここには大変お世話になりました。
みなさんありがとうございました。
そして、元気な赤ちゃんを生んで下さい。
984可愛い奥様:04/08/31 09:25 ID:6mxSyyxt
>979
妊娠中の手の痺れは 
まさにむくみが原因のことが多いですが・・・
985可愛い奥様:04/08/31 09:32 ID:NC14PwkP
わたしは朝起きるとむくみで指が痛くてグーが出来ないよ。
しばらくお湯につけて揉むと治る。

986948:04/08/31 09:38 ID:XBl10DJj
964 >ありがとうございます...丁寧に!やっぱり...ずっと四週間に
一度は不安だから、日本の普通の病院にも行ってみようと思います。
本当にありがと!
987可愛い奥様:04/08/31 10:04 ID:nsvZ/PYs
新スレ立てました。
∞∞妊娠【後期】22週目からの奥様その37∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1093913942/l50
988979:04/08/31 10:08 ID:rEMhtBV3
レスありがとうございます!
むくみが原因のことが多いのですか!手にまでむくみがきたと思ったらヤッパリ怖いです。
同時に万年肩こりでもあります!
一応来週検診なのですが、このまま続くようだったら病院に聞いてみます。
みなさnありがとうございました!
989可愛い奥様:04/08/31 10:18 ID:q/hPysfR
新スレありがとう。

脱稿の奥様、病院行きましょう。安心できるよ。気持ちが違うよ。
いぼが出ていってきたら、血豆だった私。
軟膏もらってマッサージの日々。このまま産んでも大丈夫?ってきいたら
大丈夫っていわれてちょっと安心。
99038w:04/08/31 10:42 ID:vHUzeTED
36wから赤さんがあんまり大きくならない…
先生は元気だし順調だって言ってるけど、目に見えて体重が増えないと
やっぱ心配。推定体重だってことはわかってるけど。
早く産みたいような、もう少しお腹の中で育ってほしいような複雑な気分…
99128w:04/08/31 11:01 ID:V/ThBrL7
昼から検診です。
今日のエコーで逆子が治ってないとわかったら体操開始らしい。
体かたいのにつらいな〜
99238w:04/08/31 11:43 ID:LoaziBld
体重増えないのも気になるかもだけど私の場合毎回違いすぎる
2665→3225→2760→2230→3140。何だコレ…下手くそすぎてムカつく
993可愛い奥様:04/08/31 11:52 ID:NC14PwkP
1グラム単位まで出すってすごい。
ふつうは「だいたい2600グラム」とか、「3200グラムくらい」では?
994可愛い奥様:04/08/31 11:57 ID:oMJJHfVU
>>992
なんじゃそりゃー!バラバラすぎて意味ねぇ〜('A`)
ま、それだけエコーで出る体重なんていい加減ってこった。

>>993
大体で出す方が凄いような・・・
エコーの機械に計算された数字が出ないかい?
995可愛い奥様:04/08/31 12:07 ID:NC14PwkP
>エコーの機械に計算された数字が出ないかい?
じっくり見たことないからわからんかった。
うちの先生はいつも100g単位でしか言わないけど、
四捨五入してるのか?
996可愛い奥様:04/08/31 14:29 ID:oMJJHfVU
>>995
あー、確かに先生は100g単位で言うかも。
機械もそうだけど、エコーの写真の下の方に1g単位で数字書いてない?
997可愛い奥様:04/08/31 15:28 ID:eaOrKY9J
痩せてるのに妊娠中毒症って有り得るのでしょうか?
998可愛い奥様:04/08/31 15:33 ID:DLbMBz/F
おおありくい
999可愛い奥様:04/08/31 15:35 ID:Yo3Dk+Lj
ああ・・・台風去ってよかった。
気持ち悪かったよぉ〜
1000可愛い奥様:04/08/31 15:37 ID:b2Du4YyM
あたいこそ1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。