既出かもしれんが、キュウリを切る前にアク抜きするって
最近、知った。
今まで板ズリはしてたけど。
旦那に教わったけど、小学生のとき家庭科で習ったんだって。
刻んだりする前にまず、キュウリの端を切り落とすでしょ。
その端切れの断面と、もう一方の断面をスリスリするのだ。
すると白いネバネバが出てくるので洗い流す。
端っこからネバネバが出ただけで全体のアクが取れてるのかどうか不審に
思えたので、アク抜き済みのキュウリの反対側の端も切り落としたときに
スリスリしてみたけどネバネバはほとんど出てこなかった。不思議。
アク抜き(?)したら、心なしかキュウリが甘く感じられる。
へ〜へ〜(ボタン略
そういえば、きゅうりスリスリ、って子供の頃してたわ。
懐かしい。
おまじないのようなもんだと思って、最近はしたことないなー。
253 :
可愛い奥様:04/07/27 17:37 ID:iQHj1/tN
遅くなりましたが、電子レンジとオーブンの掃除の
仕方を教えてくださった方ありがとうございました。
うーん、一昔前の露地物のキュウリは
確かに、味が濃くて、食べるとかすかに苦味もあったような気がするけど
最近のキュウリは品種改良のせいか
土にそこまで力が無いのか、
アク抜かないとえぐく感じるような物にめぐり合った事が無い。
255 :
194:04/07/27 17:57 ID:gEx0JBwK
195さん
ありがとうございました。
大根を炊く時って、お米のとぎ汁で炊きますよね?
ウチは無洗米なんですがどうすればいいんでしょうか?
お米のとぎ汁以外で、大根をおいしく炊く方法があれば
教えてください
>256
ぬかをひとつかみ投入
米をひとつまみ投入でもOK。
>258
必要なのは「ぬか成分」なんで
無洗米では無意味のような希ガス
260 :
213:04/07/27 19:36 ID:HomRQKeD
無洗米でも多少のぬかは残っているから大丈夫だよ
家も無洗米をひとつまみ投入している
261 :
256:04/07/27 19:47 ID:dHDq8FGa
>257、>258>、259>、260
レスありがとうございます
無洗米でもいけるんですか〜
今日はぬかを買ってきて炊いてみます
>260
へー、そうなんだ。勉強になったよ。
これからはわざわざ米屋に1袋50円のぬかを買いに行かずに済む〜。
263 :
可愛い奥様:04/07/27 21:41 ID:b6anLWeY
生ゴミ処理を質問したものです。
色々お知恵をありがとうございました。
手っ取り早くできそうな、冷凍庫処理とか、いろんな液体スプレーとかから
色々試してみます。
264 :
可愛い奥様:04/07/28 00:45 ID:UxWdQsr1
以前通っていた茶懐石の某辻○の料理教室でのことですが、
当代のご主人は大根を炊く時に研ぎ汁等での下煮はしないと言ってたよ。
254さんが近頃のキュウリについて書いてる様に、
今の大根は抜くほどアクはないそうです。
返って味が薄まってしまうとも。
先代はもちろん下煮をしていたそうですが、自分の代になって止めたそうです。
私も、植物性のアクは味の内と思ってあまり除いてしまわない様にしてるよ。
アフォでゴメソ。
>>250のきゅうりのアク抜きの方法、脳がイカれてるのか
イマイチよく理解できないっぽいんだが
きゅうりをまな板に対して垂直にしてスリスリすればいいの?
(すずりで墨をするような感じ?)
>265
頭のとこ切り落とすでしょ(輪切りするときの向きでね)
で、切ったとこをもう一度くっつけてスリスリする。
「きゅうりとまな板」ではなく「きゅうり同士」ね
きゅうりの端っこを切り落として、その切り落としときゅうり本体の
断面をクルクルとこすり合わせると、白い泡状の物が少量出てくるよ。
まな板ときゅうりをこする事はしない。
(いた擦りと間違えてる?)
>>264 やっぱり、そうなのか。
イタリアで植物性のアクを取ろうとしたら、
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 それは旨みの成分なのに・・・
とイタリア人に言われたことがある。
舌が鈍感な外人らしいや。とも思ったがそれからずーっと気になっていた。
イタリアの野菜はアク抜きをしなくても美味しかったから。
そういえば祖母も母もきゅうりの端っこ切り落としてすりあわせてたな。
そういう意味があったのか。
端っこすりあわせても味は変わらないんじゃ?とずっと思ってた。
d汁など、田舎風に味付けするときはアクはほとんど抜かない。
京風の煮物など、上品な味付けにしたいときはしっかりとアクを抜くよ。
アクの強さは土壌にも関係すると聞いたことがあるので、
イタリアの野菜にアク抜きが要らないのはそういう関係かも?
きゅうりの端っこをすり合わせるのは小学校の家庭科で習ったなぁ。
意味ないんじゃないの?と思いつつ、おまじないと思ってやってた。
意味あったんだねぇ。
271 :
可愛い奥様:04/07/28 03:36 ID:6K/BP34y
お料理話のところ話かえてすみません。
皆さんベランダなどに置いてある室外機は
時々拭いたりしていますか?
私は結婚六年目、一度もふいたことがないんです。
でも引越しの時に業者さんが拭いてくれてたみたい。
今ベランダの結構めにつく場所にあり、もしかしてこれって
拭くのかな?!と・・・
前も、カーテンレールだったか
いつ掃除しますか?って質問があって思ったんだけど、
2chに書くとき書かれたときが掃除のしどき。
明日にでも拭いてみよう。
273 :
可愛い奥様:04/07/28 03:57 ID:6K/BP34y
あ・・やっぱり拭くんですね・・・
目の前がかなり大きい道路&二階なので、たった1年とはいえ
かなり真っ黒!拭きガイありそうですw
きゅうりスリスリは無意味だってどこかで聞いた。
テレビだったかな、、、。
記憶があいまいだけど、そのときへぇ〜と思ったのだけは良く覚えてる。
わたしも大根とか里芋は下茹でしない。
キュウリのあく抜きもしたことない。
ごぼうは酢水につけない。切ったらさっと水で流すだけ。
ほうれん草は茹でたらざるにあげて冷ますだけで水にさらさない。
母親くらいの世代の主婦が聞いたらあきれそうだな・・・。
私はキュウリが嫌いだったのに今年暑さの所為かいきなりキュウリが食べたくなった。
ゆえに大人キュウリデビューなのだが、最初の感想は「あくがある」だった。
その後あくの無いのにも出会ったが、切ってみてギトっとしたらヘタスリスリするようにしてる。
>>275 ごぼうのアクはポリフェノールだから灰汁抜きはしなくてもいいと
ガッテンでやってたよ。そこまでやるなら水に流さなくてもいいのでは?
私はやってない。ごぼうのアクは炒めると甘味に変わると聞いたし。
278 :
275:04/07/28 09:26 ID:4JZRRFle
>>275 ほうれん草のアクは、体にたまると結石になるらしいよ。
きをつけて。
>>279 最近のほうれん草はアクがない、という説を信じてます。
切って水洗いしてからいきなり炒める調理法もよく見かけますが、さすがにそこまで大胆には
なれません。
たまーに、有機栽培系の葉っぱがギザギザで青々してて根元が真っ赤なやつを買った時には
アクがありそうなので普通に茹でてさらして絞って使います。
>279
シュウ酸だっけ?
ほうれん草は茹で上げた後水に晒すのは
アク抜きはもちろんですが、色止めやシャキシャキ感を残すのに効果あるよ
一般に北国のものは(寒い分)土に触れてる期間が長いから
アクが多いと聞いたことがある。
ほうれん草の旬は冬。
旬の野菜はあくが少ないと聞いているので
夏のほうれん草は茹でてさらしたほうがいいとおも。
アクの残ってるほうれん草を食べると、
前歯の裏が膜貼ったようにもわわんとしない?
うん、歯がギシギシするね。w
285 :
可愛い奥様:04/07/28 14:18 ID:wQlRJqzk
そぼろ飯のひき肉って何が一番美味しいかなぁ?
いつも鳥ひき肉でやっているけど
本を見たりすると牛もあるよね…。
そぼろ飯ならやっぱ鶏肉だなあ。
>285
やっぱ鶏だよね
牛とか豚でもやってみたことあるけど
冷めたとき油が白ーく固まってイヤンだった
288 :
285:04/07/28 14:41 ID:wQlRJqzk
>>286-287 おお、レスサンクス。
そうか、やっぱり鳥が美味しいのか〜。
迷いがなくなった。ありがと。
牛肉+生姜+ソースのそぼろもけっこう美味しいよ。
290 :
285:04/07/28 14:51 ID:wQlRJqzk
>>289 ほほー、ソースか!そうすると確かに美味しそうだね。
今度チャレンジしてみるよ。ありがとう。
291 :
可愛い奥様:04/07/28 19:03 ID:RfDzx7qk
冷蔵庫についている自動製氷器で作った氷を飲み物に入れたところ
白いカビのような物がフヨフヨとでてきました。
タンクは作るたびに洗っているので、冷蔵庫本体のどこかがカビているようなのですが、
掃除するにはどうすればよいでしょう?
水タンクに少しハイターを混ぜてみるといいかな?と思いついたんですが
危険でしょうか?
292 :
可愛い奥様:04/07/28 19:11 ID:Z2is9cKA
>>291 メーカーによって構造が違うから、メーカーに問い合わせるのが
一番だと思う。
ちなみにうちのトメは
「こんな掃除が出来ない構造なんて許せない!!」
と、言って怒鳴りつけ
メーカーのメンテナンスの人を呼びつけて掃除させたらすぃ。
ミスドの氷コーヒーみたいなのが作りたくて
コーヒー(砂糖無し)を製氷器に入れてみた…
凍ったけど、何故か外れない!!
捻ろうが叩こうがビクともしない…なんでだろう?
やっぱりおうちで氷コーヒーは無理なのかなぁ。
>291
元々水に入ってる不純物(カルシウムかなんか)。
製氷皿で作っても出るよ 今まで気づかなかっただけ。
純水で作れば出ないかも。
>291
今までに水道水じゃないミネラルウォーターや浄水器の水で
氷を作っていませんか?
塩素消毒のない水をタンクに入れるのは製氷ユニット内のカビのもとなんで
「やめろ」と説明書に明記されていますが。
同じ理由で「純水」をタンクに入れるのもよしたほうがいいです。
296 :
291:04/07/28 19:43 ID:RfDzx7qk
レスありがとうございます
>>295 ずっと浄水器の水で作ってました!
ググッてみたら、水道水で作るとカビにくいとでてきたので
うすめのハイター(塩素)を入れるといいかな?と思ったんですが…。
別の製氷皿で作ってみて、白いフヨフヨが出なければ
メーカーに掃除を頼んでみようかな…。
もう遅いかな・・・うちはミネラルウォーターで氷作ってたから291さんのレスに
驚いて慌てて説明書を読んだ。
「ミネラルウォーターなどミネラル分の多い水で作った氷は
白色沈殿物(白い結晶)が出来ることがあります。
これはミネラル成分が結晶したもので、害はありません」ってあったよ
>>293 私もチャレンジしたけど
製氷皿は一個が大きすぎるので飲むときも解けにくくて駄目よ
私はジプロックを使っています。コツは
・冷ましたコーヒー液をジプロックのような袋に入れて密封して冷凍
・半分凍ったところで撹拌する
・平らに(薄く)伸ばして凍らせる
・適当な大きさに割って、好きなだけ使う
何度か撹拌すると割りやすくなるし、牛乳などに解けやすくなるのでお試しあれ
>298
レスありがとう。
クラッシュアイスみたいな感じですね。
そっちの方が溶け易いし、製氷器も使わないので(製氷器1つしかないので
いいですね。そのまま保存できるし。試してみます
ちなみに、製氷器コーヒー。頑張ったらナンとか取れたけど
製氷器にコーヒーがこびり付いてるし298さんが言うように溶けにくかったです。
>水タンクに少しハイターを混ぜてみるといいかな?と思いついたんですが
>危険でしょうか?
>>291 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
みんなスルーしてるけど、おかしくないのかコレは。
≡r r ∩___∩ i i≡
=| | |ノ u ヽuヽuヽ≡
キ//○●○ ○●○ |キ >300
|≡| u ( ( ( _●○ ミミ だ・・・だよねぇ・・
彡彡、 | |∪J| | \\\ せめて重曹とか・・・
/// __ ヽノノノ/> ) )
( ( ( (__) ) ) //(_//
ほんの数滴でしょ?
水道水はかなり濃い塩素濃度のこともあるから、大丈夫だよ
もちろん、その氷は食用には使わないだろうし。
305 :
可愛い奥様:04/07/28 22:25 ID:QO58nzjL
>>291 塩素でいいのか?化学苦手だから判らんが
酢とかクエン酸あたりでどうだろうか?
306 :
291:04/07/28 23:32 ID:RfDzx7qk
>>305 やっぱり重曹とか酸がいいのでしょうか?
カビには塩素かなぁ、と思うのですが。
今、浄水していない水道水で稼働させてますが、
水道の水だけでは付いてしまったカビを落とすことは出来ないような気がするので
ほんの1〜2滴くらい入れてみようかな…。
でもいろいろ聞いているうちに、不純物なのかな?という気もしてきました。
ちょっと様子みてみます。
水道水の塩素殺菌はハイターの主成分がちょぴーり入れてるのだよ。
哺乳瓶消毒で有名なミルトンも成分はハイターと同じなのだよ。
309 :
可愛い奥様:04/07/29 00:34 ID:rc9KCEPV
ブリタ使ってる奥様、ブリタポットを洗う時はどうやって洗ってますか?
完全には分解できないから、洗剤つかうと完全にすすげない気もするし。
でも、うっすら赤茶色いのが隅についてるしなあ。
水道水で何回か作っては捨てを繰り返したほうが安全だと思う。
もう遅いかな…
>309
どんなポット?
完全に分解できない・・・と言うほど複雑な形ではないので
時々食器洗いのついでにスポンジでチャカチャカと洗うよ。
312 :
可愛い奥様:04/07/29 07:21 ID:odAstmUL
>>311 うちも同じ。
本体、蓋、中の水道水溜めるとこの三つをスポンジで洗うだけ。
注ぎ口のカパカパも外して洗う。
まさか、カートリッジ洗おうとしてる?まさかね
>>311 だよねぇ。
麦茶ポットと殆ど変わらない形状だと思うけど。
カートリッジも外れるしね。
2階の窓の外側を拭きたいんだけど、網戸はめ殺しで全部拭けない…。
これはもう諦めるしかない?
むちゃくちゃ汚いからどうにかしたい(´・ω・`)
知恵を授けてください
外から放水。
今日のような日だともともと外壁なんかもぬれてるし目立たなくていいかもw
哺乳瓶とか洗い用のミニタワシ?セットみたいのが便利。
細長くて小さいストロー洗い用、マグの吸い口用のもう少し太いの、
哺乳瓶内部洗い用の大きいのがセットになってる。
水筒や細長いコップとか麦茶ポットの出し口、廻し蓋の溝とか
洗うのに重宝します。
317 :
315:04/07/29 12:22 ID:xLCPZVOA
ああ、自分のところと同じ天気という前提で書いてしまった。
ピーカンの地方のかただったらスマソ。
>>315 社宅なんで下の階に迷惑かけそうで放水出来ないよ。・゚・(ノД`)・゚・
やるとしたらどしゃぶりの日にやるべきですかね…。
片側は放水でキレイにするとして、はめ殺し網戸側の窓はやっぱり諦めるしかない?
いっそ窓を外して拭くのが一番なのか…。
しかし内側に金属棒のガードみたいのがあるんで外すのも困難な悪寒。
更なる知恵を授けてください(´Д⊂グスン
あ、
>>315タソ知恵を授けてくれてありがとう。
上でカキコし忘れましたごめんよ(´・ω・`)
>>318 社宅だと、同じ条件の他のお宅はどうしてるのかな?
手っ取り早いのは、ご近所さにそれとなく聞いてみては?
みんな「掃除したい」と思ってたら、上下階と結託して、
一斉放水してそうじしたら?
駄目かな?
>>320タソありがd。
引っ越してきたばかりで、まだ馴れ合ってないや(´・ω・`)
小さい子供が多い社宅だから、きっと結託してまで掃除しようとは思わない悪寒。
新参者なんで様子伺いながら相談してみる
ここ数週間、掃除ばかりしてる(´Д⊂グスン
考えられないほど汚い状態で転出した前住人が憎いわー…
家事と関係ないけど、「はめ殺し」って普通に使うんだよね。
うちにも、はめ殺しの窓あるんだけど、旦那に
「あの窓、はめ殺しだから、どうやって掃除しよう云々…」
って相談したら
「はめ殺しって(プ ニヤニヤ」
てな感じでエロイ事想像されちゃったよ。
普通に使うよ。小説なんかでも密室のトリックとかで使ってるよ。
って必死で説明したけどわかって貰えずニヤニヤされて
それ以来、その言葉は封印してたんだけど…使ってもいいんだよね!!
エロイ「はめ殺し」ってどんなの?
324 :
可愛い奥様:04/07/29 14:21 ID:+qwg5Qpb
>>322 普通に使う言葉だけどなあ。
窓以外では使ったことないかも。
辞書に載ってるよ
ハメ殺しを口にした奥さんよりも、それをニヤニヤしてる
ご主人の方が、表に出せない位、恥ずかしい と、言ってやれ
>>322 低能な旦那を持つと大変ですね・・・。
同情します。
>>326 低脳ではなく低俗でそ。それを言うなら。
低脳∧低俗ってことで
ほんと今更なんだけど、服の畳み方の正式なやり方ってあるの?
とりあえず我流?でやってきたんだけど、なんか気になって
どうしたの?誰かに何か言われた?
収納のためのたたみ方、店頭に置く為のたたみ方、色々あるし、
我流でいいんじゃないの?
ただ、浴衣は簡易てきなたたみ方、本式?のたたみ方、
介護用のたたみ方とあるけど。
>>329 これは凄い!!>329タソありがd(!!
いますぐ購入したくなってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
値段も高くないし送料も\600みたいだし、かなり心くすぐられるなぁ
>>332 水槽(熱帯魚とかの)を掃除する道具が>329みたいな感じで磁石でくっ付けた
黒板けしみたいなのが、売ってるよ。
普通の窓ガラスも拭ける。
ホームセンターのペットコーナーなんかで売ってるから、見てみたら?
私、>329のとは違うけど、同じようなの持ってる。
拭きたい窓が小さかったのと、田←こんな感じにデザイン入ってる窓だったから、
使えなかった。
>>333 介護用の浴衣は、利用者さんが寝たまま、且つ、汚れた浴衣を
着せたまま着替えさせるから、工夫が必要なんだよ。
上手にやらないと、綺麗な浴衣が、汚い浴衣で汚染されちゃうし。
シーツも、毛布も独特のたたみ方だよ。
ベッドメイクもホテルのとは、違うし。
>>330 入れる収納によって違うかなー。
私んトコのローチェストは伊東家でやってたブティックたたみがジャスト。
ジーパン1つにしても本によってはちゃんと畳めと書いてたり
くるくる巻いたらスペース取らないとか色々あるから収納本読んでみたら?
ジーパン洗濯機で洗ってる奥様に質問。通常の洗い方で大丈夫ですかね?
裏返しにして洗濯機についてたドライモードで洗ってるんだけど
洗剤どうしていいかわからん…。とりあえず柔軟剤だけにしてるんだけど。
>336
本当は蛍光剤の入ってない中性洗剤で洗うのが
色などの風合いを損ねないんだと思うけど
私はごくフツーのアタックとかで普通の水流でガーガー洗っていますわよ。w
>>338 うちもそうしてる。
新しいジーンズは色落ちするから古いのと一緒に洗うくらい。
もともと作業着(?)のような感じで洗濯に耐える素材だと思う
からあまり気を使ってないかも。
色落ちが気になるなら、殆どの色落ちは、摩擦による物が多いから、
裏返して洗うと少しマシだよね
>>338-340 ありがとー。結構普通に洗ってるんだね。
検索とかしたらはいたまま風呂入るとか出てきたから
みんなジーパンにそんなに気遣ってんのかーって心配になって…。
安物だし洗剤入れて普通に洗濯しまっす。
>>330 小学校の家庭科でやったとき、
いつも家でやってる風に畳んだら先生(男)に怒られたよ(´・ω・`)
暗い思い出。
大人になっていろいろ知った今ではチョッピリ恨んでる。
どこかのジーンズショップのQ&Aで
キムタクとかのせいで洗わないっていうのがイイって話になったけど
汚れが繊維を傷めるから一週間に一度は洗えって書いてあったよ。
膝の伸びとかも洗う事で抑えられるって。
ただ洗剤は使いすぎないように、少なめにってあったね。
汚い話だけど、学生の頃、
色合いが気に入っていたジーンズを本当に洗わず穿き続けていたら、
ある日当時の彼氏に「何か雑巾臭い・・・・」とくんくんされ、
「これだ!」とジーンズを指差された_| ̄|○
ちぇっ。
菌が繁殖して、繊維がボロボロになるよね>洗わないジーンズ
ヴィンテージ等は気を使うけど、普段はいてるのは、
ガンガン洗ったほうがいいよね。
うちは、旦那がジーパンを洗わせてくれない。
こっそり洗ってるけど。
気が付かないのかな?鈍感な奴だ。
>>321 大変だね、暑いのに。
うちも社宅のとき、前の人が汚し放題でひどかったから、わかるよ。
どこもかしこも油汚れで、畳もクレヨンのあとがあったり、ゴキも。
「子供小さくて大変だし社宅なんて掃除しなくていい」と思ってる奥
いるんだよね。
社宅でいろいろ経験したから、何か人間関係が心配だよ・・。無理
しないでね。
うちの社宅は「入ったときよりきれいにして出て行くのがお約束」みたいな感じのところなんで
そんな汚い(前住者の誠意としての掃除をしてない)社宅に入らされた
321さんや346さんに同情するよ・・・
社宅って、入居前にクリーニング業者入らないの?
349 :
可愛い奥様:04/07/30 08:08 ID:StRyFk/w
会社によるかも知れない。社員多すぎな会社はそこまで手がまわらない
かも。
>348
賃貸アパートみたいに敷金礼金のプールがあるわけでもないのに
誰がそのクリーニング費用を払うのよ。w
うちの会社の社宅では
「よっぽど長期間空き家だった部屋」にでも入居する時以外
クリーニング業者なんて入らないですよ。
351 :
可愛い奥様:04/07/30 08:36 ID:eu3lFh1K
クリーニングで思い出したけど
先日スラックスをクリーニングに出したら
予定日になっても返却されませんでした。
どうやら見当たらないと言われ紛失の可能性大らしい。
探していますとのことだけど見つかるのかな。もう2週間。
見つからない場合ってやっぱり補償があるんですよね?
うちの社宅はクリーニング入るよ。
よほどの事が無ければ修繕費は請求されないけど
それでもきれいにして退去するよぅ。
さて本題
野菜など「水から茹でて10分間」の場合、火にかけてから10分ですか。
沸騰してから10分ですか。
いつもは様子を見つつ中間くらいなんですが実際どうなのかしら。
>>351 補償は、クリーニング協会(だったかと…)に加盟店の場合、
規定があるようです。
それでも、購入金額には足りないようですよ。
今年購入くらいなら、ほぼ同額に近いようですが…
>352
私は「火にかけて10分」だと思って
10分たったところで確認します。
最初から「沸騰して10分」と思い込んでると
ゆですぎでどえらいことになるかもしれないんで。w
沸騰してからだと思ってた……
鍋の大きさや水の量によって、沸騰までの時間ってかなり違うよね
水から茹でて、なら火にかけてから10分じゃないかな。
「沸騰してから○分後」とかの書き方をよく読むことがあるから。
357 :
352:04/07/30 10:18 ID:5R3LxIFq
みなさま どうもです。
やはり水から10分で一度確認したほうがいいですね。
>352が水から10分ゆた野菜で何を作るのか気になってきた(゚∀゚)アヒャ
なんで?
何かいやなことあったのかなーとオモタ・・・
362 :
可愛い奥様:04/07/30 14:05 ID:hWC7LJJ6
洗濯物を漬け置きしておいたら色がうつってしまいました。
白と青のボーダー柄で白部分が青のムラに・・。
この服をよみがえらせる方法はありますか?
教えてください。
363 :
352:04/07/30 14:38 ID:5R3LxIFq
>358
何ってことは無いです。
料理雑誌とか見てるとたまにそう出てくるので
いずれ質問しようと思ってたです。
根菜類って水からじゃなかったっけ?あれは煮る時だけ?
∧_∧
/⌒ヽ ) ソッカ・・・
i三 ∪
|三 |
(/~∪
ぶったぎってすいません。
アイスコーヒーをカーペットの上にこぼしてしまいました。
飲む気満々で持ってきたコップ1杯分すべて。
ミルクなし砂糖のみです。
ぬれタオルで拭いて色はなくなったんだけど
匂いがとれません。良い方法ないでしょうか?
狭い部屋で窓を閉めると匂い充満。台風来るっていうのに鬱。
367 :
可愛い奥様:04/07/30 16:03 ID:Sm0TFphH
皆さん、床掃除はどんな風にしてますか?
ウチは全てフローリングなのですが、水拭きはあまりしないほうがイイと
聞いたので、何をつけて雑巾掛けしてイイのかわかりません。
から拭きだけじゃ物足りないし・・教えてください。
369 :
可愛い奥様:04/07/30 16:08 ID:Jhw4B8+S
>>366 毛足(長さ)にもよりますが、ペーパータオルで全て吸い取ったら
ホームセンターに、先がブラシになっているカーペット用クリーナー
があるから、それで掃除しる。
複数あってどれがいいかわかんない場合は店員に相談してね。
>367
フローリング用シートのドライ、ウェット使い分け
たまにフローリング用のスプレー洗剤使ったり、水ぶきしたり。
その後簡易ワックス。
>>368・
>>370 なるほど。クイックルワイパーみたいなやつでいいんですね?
雑巾モップを買ったので雑巾掛けしか頭にありませんでした。
ウチはすぐスリッパや足の裏が真っ黒になるのですが
お掃除シートでも十分解消されますか?
足の裏がまっくろなら雑巾が消した方gいいんじゃない?
うちはフローリングだけど賃貸だからぞうきんがけしてる
でもフローリング全然劣化しないけど。
>>372 そうですよね。一度
>>370さんが教えてくれたスプレー洗剤でしっかり掃除した後
クイックルワイパー使いになった方が良さそうですね。
洗剤とクイックル買うことにしました。
レスくれた皆さんありがとうございました。
374 :
366:04/07/30 18:29 ID:XryHcT38
>>368>>369 レスありがとうございます。
古新聞を乗せておいたら乾いてたので
早速ファブリーズ鬼噴射してきました。
次はクリーナー探しに行ってきます。
375 :
可愛い奥様:04/07/31 11:45 ID:5iLSoTxO
お尋ねします。
お手ごろ価格だったポリエステル100%のワンピースなのですが、
洗濯表示に「水洗い不可、ドライ」のマークがついていて
「洗濯は信用ある専門店へご相談ください」と書かれているのですが、
エマールなどで手洗いはやっぱりむりでしょうか?
元値もわりと安いものだし、一回一回クリーニングに出すのも何だかなぁ、
と思いまして・・・。
376 :
可愛い奥様:04/07/31 11:49 ID:DMfe1fF3
>>375 素材的には家庭でドライ全然OKだけど、縮む可能性あるかも。
特に裏地があるワンピースは気をつけた方がいいと思う。
377 :
可愛い奥様:04/07/31 11:52 ID:Ms3ErjVW
>ファブリーズ鬼噴射
ワロタw
378 :
可愛い奥様:04/07/31 15:49 ID:eMWOcG9Z
夕飯つくるのが面倒なので、出来合いの握り寿司を買ってきたのですが、
これは夕方までどこに置いたら良いでしょうか?
冷蔵庫だとご飯が固くなる?でもこの猛暑・・・・
379 :
可愛い奥様:04/07/31 15:52 ID:1HnXUdbW
>>378 酢飯だけど、冷蔵庫もやむを得ないかも
あと、クーラーボックスに少し氷入れて閉まっておくとか。
冷蔵庫ほど硬くならないかも
発泡スチロールなどの箱に保冷剤と一緒に入れておく。
↑なければ普通のダンボールでも大丈夫。
保冷剤がおすしに直接触れないように。
381 :
可愛い奥様:04/07/31 15:57 ID:eMWOcG9Z
>>379-380 ありがとうございました!
既に30分程、冷蔵庫に入れてしまったorz
スチロール無いので、ダンボール+保冷材攻撃に切り替えます。
家事とは微妙に違うんですが・・
今日冷蔵庫の整理をしていたら、奥から一年ほど前に封を切った黒酢のびんが出てきました。
ちなみに賞味期限まであと一年ほどあります。これってまだ大丈夫でしょうか?
383 :
375:04/07/31 22:23 ID:5iLSoTxO
>>376 ありがとうございます。
透ける素材のワンピの下に同じような形のペチコート(?)を着る
というものなので、裏地はありません。
ペチコートとワンピ、一緒に洗ってみます。
>>382 私は、黒酢余裕で使ってます。
腐ってはないと思うけど、多少濃縮されているかもw
でも、問題ないと思います。
385 :
可愛い奥様:04/08/01 01:56 ID:agVArZQj
今更な質問ですが ホットカーペットってどの様に収納されてますか?
クルクル巻いて立てかけて収納、折畳んで収納 どちらかになると思いますが
部屋が狭い。収納ベタ。力無しの私に良きアドバイス御願いします。
家のは畳むタイプなんで、畳んで袋に入れてクロゼットの隅に押し込んでる
388 :
可愛い奥様:04/08/01 02:07 ID:agVArZQj
385です。
早速レス有難うございます。うちのも折畳むタイプの物なんですが
クロゼット片付けて収納してみます
389 :
382:04/08/01 09:02 ID:XAD05GGl
>384
をを!大丈夫なんですね。酢ですもんね。じゃ、去年挫折した黒酢ドリンクでも復活
させよっかな。w
どうもありがとうございました。
390 :
可愛い奥様:04/08/01 13:55 ID:GzI/4Zfl
作りすぎたいなりずしって、冷凍できますか?
ご飯をつめた状態でです。単独だとご飯も油揚げもできるけれど、
できあがった状態だとだめなのかな。。。お願いします。
>>390 冷凍できるよ。
ただし、すし飯は冷凍すると味が落ちるし、油揚げも食感が変わります。
なるべくなら冷凍は避けたほうが無難。
>>390 391さんの云うとおり、だけど、レンジでチンしてアツアツのいなり寿司も美味しいよ。
解凍して冷たいまま食べるくらいなら、アツアツお勧めです。
393 :
390:04/08/01 16:59 ID:GzI/4Zfl
>391
ありがとうございます。油揚げはいたみやすいと聞いたので、とりあえず今回は味が落ちるのを
覚悟でやってみます。
>391
解凍して、アツアツにして食べてみます。ありがとうございます。
すいません, 「生姜ひとかけ」って,具体的には
どれくらいの分量なのでしょうか?
マサカひとつになってるあの一個まるまる, じゃないですよね?
いわゆる「親指の頭ぐらい」だそうです。
396 :
394:04/08/01 17:46 ID:mqI3TV/p
>>395 ありがとうございます.
「生姜」「ひとかけ」「分量」でぐぐっても
具体的なレシピばかりがぞろぞろと…
397 :
可愛い奥様:04/08/01 18:26 ID:++ZCwRTT
カレーを煮込むとき、蓋はしますか?
>>397 3分の1くらいする。完全に蓋をするんじゃなくて。
399 :
可愛い奥様:04/08/01 19:11 ID:MPOXcAjz
>>397 まだルーを入れて無い状態なら蓋をして材料をやわらかくする。
ルーを入れてからはこげやすいので
蓋をとってお玉でかきまわしながら様子を見る。
400 :
可愛い奥様:04/08/01 19:12 ID:k8F7/YgT
>397
あんまり深く考えたことがなかったけど・・・
ルウを入れてからは蓋してるかな。
水気が多いと蓋はしないかも。
わたくしはいつでも全開です。
402 :
可愛い奥様:04/08/01 23:17 ID:y0czb9d7
料理のレシピで、”油揚げ1枚”ってなっていたら
小あげ?大あげ?どっちなんでしょう?
おいなりさんを作る正方形のやつの倍。と思われ。
え?油揚げの大きさって2種類あるの?
てゆーか、関東と関西では油揚げの形が違う。
関東は10センチ×20センチくらいの長方形だが
関西では15センチ×15センチくらいの正方形なのが普通。
ええええ?知らなかった
>>405 関西って正方形なんだ!
またひとつ勉強になりますた
油揚げの形が違うせいで、
関東と関西では「いなりずし」の形も違うよ。
関東では細長い油揚げを半分にして袋にした中にごはんを詰めた「俵型」が普通ですが
関西では正方形の油揚げを斜めに切った三角形の袋にご飯を詰めた「三角形」です。
私は東京出身ですが、関西から引越ししてきた同僚が
「嫁さんが、正方形の油揚げがなくて困ってる」とこぼしてて
何のことかと思ったら、「東京の油揚げで関西風のいなりを作ると無駄が多い」と。w
409 :
可愛い奥様:04/08/01 23:42 ID:zrwxptX7
し、知らなかった・・・
関西の正方形を斜めに切った三角形って、
それってあんまりご飯入らないよね?
じゃあ、関西のおいなりさんって小さめなのかしら?
関西のいなり寿司。アゲは切らないと思うよ。
切っちゃったら閉じられないじゃん。
四角いアゲの二辺を開いて、三角形にご飯を詰めるもんなんだと思う。
411 :
410:04/08/01 23:58 ID:qXldd6Xo
すまん、ググったら「三角に切る」ってかいてあった。
九州出身ですが三角おいなりさんです。
自分で作ったことないからあまり意識してなかったけど、
そう言えば東京では三角じゃないなぁ。
そういうことだったのか。
三角ってどういう風に折るのかな?
二等辺三角形のアゲの、底辺のを中心に向かって折るの?
▲
△▽△ ちょっとずれたけど、黒い部分にご飯つめるのかな?
「関西風 いなり寿司 三角」 でググってみたら、すごいサイトが出てきた。
カレーを冷蔵庫に入れたら、どれくらい日もちしますか?
4〜5日持たせて、そのあと冷凍したいなと思って…。
>>416 4〜5日かぁ・・・冷蔵庫はやめた方がいいと思うよ。
夏真っ只中だし、じゃがいも抜いてもヤバいような。
冷凍がおすすめだなぁ。
おなか痛くなってからじゃ遅いもんね、気を付けてね。
おいなり>
福岡出身だけど、家で作るときは四角で俵だったな。
お店で食べるのは三角だった。
ところでレンズ豆の水煮、缶詰開けてから容器に移したものを
金曜の夜から冷蔵庫に入れてあるんだけどもう駄目かな?
>>416 去年の夏、友人にお昼をご馳走になったときに
「よく寝かせた」という4日前のカレーを食べたことがある。
食べてる途中でも、嫌な気がしてたのですが、
家に帰ってお腹がおかしくなりたいへんだったことがあります。
もともと胃腸が弱いほうだったので仕方がないのですけど…
だからお勧めしません。
>>416 残りを冷凍するつもりなら、最初から半分は冷凍しちゃえば?
このまえ3日間冷蔵庫に入れてたカレー、思いっきり腐っててすんごい異臭を放ってたよ。
うちの冷蔵庫が冷えがわるいってのもあるけど。
カレーにジャガイモと乳製品を入れなければ多少は持ちが良くなるみたいです。
うちの母親が定食屋をやっていたときの知恵でした。
大鍋に作って3日くらいは持たせてましたよ。
あと、保存中にも朝晩火を入れて
「出来上がったものを冷蔵庫に入れっぱなし」にしないのも重要だよね
カレーってそんなに痛みやすいですか。知らなかったー。
でも、大体3-4日後には食べ終わってる。
みなさん何人家族でどれくらい作ってるんでしょうか?
4人家族で普通に一箱。(10〜12皿分)
作った日と翌日食べて終わりかな。
416です。
みなさんありがとう。そうか、そんなに足が速いのかあ。
ここ3日ほどで食べるつもりで大量に作ったのに、色々と夕食の予定がくるってしまったのでした。
まだほぼ鍋いっぱいあるので冷凍庫に収まらないよ…。
毎日火を入れて、氷水のボウルにつけて完全にさまして…って、
めんどくさ!でもなんとかします。
カレーなら、朝作ったヤツが昼になったらカビが生えてたことがある・・・or2
うちの夕食にカレーわけて欲しくなってきた。w
431 :
可愛い奥様:04/08/02 13:23 ID:fdxnY2LD
>>429 火の通し方が浅かったような希ガス。
まさか、昨日の朝作ったカレーが…じゃないだろうね?
100円ショップで買ったメラミンでできたおたまのようなもので、
煮たばかりの煮物などをすくって大丈夫でしょうか。一応耐熱温度は120度なんですが。。。
100円だといまいち不安です。
あとメラミンの調理器具って、他のプラスチックのみたいにテフロン加工の鍋に使っても
大丈夫でしょうか。
最近のテフロンって、金属へらも大丈夫っていうのがありますよね。そういうのなら平気なのかな。
433 :
可愛い奥様:04/08/02 14:48 ID:C0+d4H2D
>>432 鍋に突っ込んだまま火にかけるような事をしないかぎりは
大丈夫ですよ。うちは使ってました。
434 :
可愛い奥様:04/08/02 14:55 ID:2Z3N58l8
今子供が昼寝中なのですが
おねしょしています。
ぐぐったら水を掛けてシミが無くなるまでふき取ってから
干す、という方法が見つかったのですが
この時間からじゃ干せませんよね。
布団乾燥機でも大丈夫かな?
良い方法ご存じの方、教えて下さい。
435 :
可愛い奥様:04/08/02 15:17 ID:ScB4MFJO
私なら、今から日没まで外に干す。
それでも乾ききらないだろうから、
取り込んでから布団乾燥機。
湿気のある夜中に干すのも、オネショ布団にはアリだよ。
437 :
434:04/08/02 15:56 ID:2Z3N58l8
今子供が起きたので
水叩きしてとりあえず干してみました。
どうもでした。
このスレ見ておとといのカレー鍋in冷蔵庫を思い出した。
たった今、火にかけますた。ありがとおおおおおお
439 :
可愛い奥様:04/08/02 17:01 ID:E7Nh/H5D
ついでに教えてください。
ジャガイモ入れると、冷蔵するにしても腐りやすいというのは
煮溶かした場合も含めて…でしょうか?
カレーのジャガイモって傷みやすいんだ。
知らなかった。
カレーのじゃがいもは何かとネックになるよねー
冷凍する時もジャガイモ入れたままだとスカスカになって激マズーになるし。
大きめに切っていちいち取り出してるって人がいたけど
そこまでする気にもなれず。
じゃがいも無しのカレーも悲しいので結局大量に作らず、
中くらいの鍋にいっぱい作って2日で食べきる事にしてる。
夏は素揚げの夏野菜でじゃがいも抜きでも美味しいけどね。
>>441 先日、カレー(ジャガイモ抜き)の解凍日にたまたま茹でたジャガイモの残りがあったので
入れて温めてみたら美味しかったです。
ジャガイモが煮崩れてカレーとの一体化にこだわりがある家庭なら物足りないでしょうけど、
我が家ではジャガイモの風味がより楽しめるということで好評でした。
マンドクサはマンドクサですが。
443 :
可愛い奥様:04/08/03 01:13 ID:T9x+MLfT
とこぶしのバター焼きを作りたいのですが、殻はつけたまま焼きますよね。
その場合、フライパンにバターを溶かして殻が上になるように
ようするに貝のミが直接フライパンつく側から焼くのですか?
そのあと殻が下になるように返して焼くのでしょうか?蓋はしますよね?
444 :
可愛い奥様:04/08/03 01:19 ID:nC7TUvi3
おまいら友達いねーのかよwwwwwww
445 :
可愛い奥様:04/08/03 01:22 ID:T9x+MLfT
>444
さすがにこんな時間に聞ける友達はいません。
常識的な既女ならば、この時間に電話とかしないだろう。
と寂しい444に答えてあげてみる。
>>443 私は、身を殻から外して調理する。
調理後、殻に入れて盛り付けてもOK
ただ、私は、甘辛く煮付けてしまうことが多いので、
このときは殻付きのまま煮る。
↑お婆ちゃんがこうしていたので、正解かわからない
お婆ちゃんは、漁師町育ちで、少々豪快な料理が多い
>>443 殻から外してからしか作った事無いです、ごめんなさい。
アワビの網焼きみたいな感じにつくるなら、殻の方を網に乗せて、ぐつぐついったら
バター投入、って感じでしょうかね。
参考にならなくてごめんなさい。
448 :
可愛い奥様:04/08/03 01:31 ID:T9x+MLfT
>>446 こんな時間に答えてくれてありがとー!
殻を外すんですか。面倒なんですね。ダラなもんで。
今すぐ食べたかったけど真夜中にそこまでするパワーないので
明日ちゃんと殻を外して焼いてみます。
煮付ける方が一般的みたいですね。(ググッたら煮付けの方法ばかりで)
449 :
可愛い奥様:04/08/03 01:32 ID:T9x+MLfT
>447さんもありがとー!
ためしに1個、鮑みたいに焼いてみようかな。
>>448 殻から外すのは、コツと専用の道具があるんですよ。
(たいした物では無い、マイナスドライバーで代用可か?)
棒をクイっと差し込むと、簡単に外れます。
ググレば出てくるかな?
452 :
可愛い奥様:04/08/03 01:42 ID:+9MqVcb6
>>449 先に軽く水茹ですれば、すぐホロンと殻からはずれますよ。
煮付けるのなら、軽く煮て煮汁につけたまま冷ますと柔らかく仕上がります。
煮込んだりすると硬くなってしまいますよ。
そうそう、火を通しすぎると硬くなるね
454 :
可愛い奥様:04/08/03 01:49 ID:T9x+MLfT
みなさんありがとうございます!
今、冷蔵庫のとこぶし見てきたんですけど、けっこう気持ち悪いっす。
水ゆでしてからホロンならできるかも。
煮付けるなら殻付きでもいいんですよね。よく洗って。
短時間で煮るんですね。火が通ったらもうOKって感じでいいでしょうか。
455 :
可愛い奥様:04/08/03 01:53 ID:T9x+MLfT
自己レスです。
煮付け、30分くらい煮るって書いてあるサイトがありました。
456 :
可愛い奥様:04/08/03 02:02 ID:Pn5mZb/p
私が煮付けるときは・・・
とこぶしって殻に色々ついてるので気持ち悪いから、
沸かしたお湯、火を止めてからまるごとつけて殻外して煮付けます。
煮込み時間は量にもよるからわからないけど、
弱火で煮て煮立ってから数分で止めます。
そのままやっぱり煮汁に浸けて2時間以上放置しないと柔らかくならないし、
味も染み込まないです。
夜煮て冷ましてから冷蔵庫で入れて翌晩食べると美味しいですよ。
とこぶしって、初めて知った。
なんか名前だけ呼んだときは高級かつおぶしを思い浮かべてしまった。
佃煮とかおいしそうね。ビールがうまそう。
お料理好きの奥様、教えてください。
シジミ汁とか、なめこ汁に使う「赤だし」ってどの味噌のことですか?
仙台味噌、八丁味噌、京都の赤味噌など、いろんなタイプを試したのですが、
甘かったり渋かったりで、思った味となんとなく違います。
実家では赤だし用にブレンドされて出汁も入ったものを使っていたみたいで、
できれば無添加の味噌を自分であわせて使いたいです。
よろしくお願いします。
>458
赤っぽい味噌・・・。
>458
「赤だし」ってのはそのままではえぐみがあったり固いために少々使いにくい八丁味噌を
使いやすく豆味噌や米味噌とブレンドしたもので
味噌売り場にちゃんと「赤だし」って名称で売っていますよ。
普通のお味噌よりカップや袋は小さいと思いますが
お察しのとおりご実家ではそういうものを購入してしていたのでは。
メーカーによってその「使いやすいようにブレンド」の配合が違うので
ご実家の赤だしと今お買いになってるメーカーが違えば
当然味が少々違って「実家みたいな味じゃない」のは仕方ないでしょう。
私は「赤だし単体」でも味がどぎついと感じるので
いつもの豆味噌と赤だしを適宜混ぜて使っています。
赤だしとは
本来の「赤だし」とは豆みそを使用した風味のあるみそ汁の料理名と言われています。
近年、だし入りの高級豆みそを「赤だしみそ」と商品名を付けて販売いたしました結果、
「赤だしみそ」が一般的な名称になり、東海地方の一般家庭で最も多く使用されています
豆みそとは
豆みそは東海地方で主に生産され大豆だけを原料に長期間熟成した、
濃褐色で独特の風味のあるみそです。
産地、製法により名古屋みそ、三州みそ、八丁みそとも呼ばれています。
豆みそはみそ汁はもとより、みそ田楽、みそ煮込みうどん、みそかつ、みそおでん等に広く使用されています。
以上、イチビキのHPより
462 :
458:04/08/03 09:09 ID:NCmoTbUe
>>459-461 ありがとう!
豆味噌と米味噌をブレンドしてみればよかったんですね。
今まで、単体でしか使ったことなかった。
さっそく今日の夕飯で試してみて、自分好みの配合を探してみます。
とこぶしってなんすか?
季語なんか誰も聞いてないっつーの。
いやみったらしいレスをつけるなら、簡潔にまとめて書いて!
>>466 親切に調べてURLまで貼ったのにそんなこと言われるなんて。
ひどいわひどいわー。うわーん。
季語イイじゃないか。
マッシュルーム。生で食しても無問題でしょうか?
外食で食べたサラダに、生で入っていたのが美味しかったような
記憶があるのですが、今ひとつ自信と勇気がないの。
アメリカは生でサラダにいっぱいはいってた
471 :
可愛い奥様:04/08/03 18:44 ID:QJGTzHTK
みょうがを大量にもらいました。
薬味以外においしい食べ方はないでしょうか?
ちなみに甘酢漬けにしたけど、私以外には不評でした。
463でも466でもないが、とこぶしを知らなかった私は
勉強になりました。
そっか、貝なのか。旨そうだ・・・。
465タン、アリガト
みょうがって嫌いな人は嫌いなんだよね・・・。私は大好き。
お吸い物にいれたり、そうめん、ざるそばの薬味に。
春の山菜のように天ぷらに塩だけで食べるのも良いし。
でも大量消費って難しいよな
みょうが、クレー(・∀・)
山形の郷土料理、「だし」にするとうまいよ。
きゅうり、ナス、みょうがをみじん切りし、しょうゆorめんつゆで味付けして
ご飯のお供に、そうめん・ひやむぎに、冷奴にウマー
477 :
471:04/08/03 19:02 ID:QJGTzHTK
>>473 明日は天ぷらにすることにします。
そのスレもこれから行ってきます。
>>475 薬味で使ってはいるものの、なんせ大量で(直径25pのザルにいっぱい)
ご近所なら、お裾分けしたいくらいです。
冥加の味噌汁食いてー!
479 :
471:04/08/03 19:04 ID:QJGTzHTK
>>476>>478 本当にお裾分けしたい。
義父にもらったんだけど「まだ、獲れるからな〜」と・・・
うおおおお ミョウガくれくれー。
しかしうちの旦那もミョウガは絶対ダメ。
他の薬味類と同様に薄切りにして冷凍はだめでしょか?
あたしミョウガだめ。旦那ミョウガ大好き。
ミョウガ(輪切り)とゴーヤ(半月切り)と
ショウガ(千切り)を醤油であえて
(量は適当)瓶に詰めて半日以上冷蔵庫でねかせて
おつけものにするのが、うちでは評判いいよ。
多少日持ちもします。
小さい頃、誰かに「ミョウガを食べると馬鹿になる」って
教えられてから、大人になった今でも食べられない。
迷信だって事はわかっているけど、刷り込みって恐ろしい。
484 :
可愛い奥様:04/08/03 19:35 ID:G1XMz8JJ
>>483 そうなの? だから、うちの旦那ば(ry
>>482 なんか語呂がいいな。
myo-ga!
go-ya!
sho-ga!
487 :
471:04/08/03 19:46 ID:QJGTzHTK
>>480 何なら、取りに来てくださいw
半分くらいは冷凍にすることにします。
>>482 ゴーヤも漬物にできるなんて知らなかった。
ゴーヤが半分、残ってるので今から取り掛かかります。
生姜がないけど、チューブのおろししょうがでも大丈夫かな?
>>483 私もそれ、聞いたことがある。
キュウリとミョウガとショウガの一夜漬けが美味いです。
キュウリ3本を1cmの輪切り、ミョウガ2つはタテに八つ割、ショウガ1カケは千切りに。
厚手のポリ袋に入れて、浅漬けの素を加えて揉みます。冷蔵庫で一晩寝かせて完成。
浅漬けの素が無い場合は、塩・酢・砂糖・醤油をお好みでブレンドしてください。
日持ちは冷蔵庫で3〜4日です。
味にインパクトがあるがゆえ、大量消費は難しそうだな〜>ミョウガ
手を変え品を変えやっても、連投だと「またミョウガ味〜?いい加減秋田」となりそう。
490 :
可愛い奥様:04/08/03 20:26 ID:tfwmFgsr
すみません、すきやきについてなんですけど、
レシピを見ると牛肉は焼き付けてから煮るみたいなんですが
なんか意味があるのでしょうか?
いきなり煮たらどうなるんでしょうか?
焼き色をつけた方がぎゅっと旨みが凝縮する。
焼くと牛肉の香ばしさが出てイイ。
>490
「肉を焼き付けたところに割り下をジュー」か、「割り下を煮立てたところに肉を投入して煮るか」は
関西風と関東風の違いでもあるかと。
494 :
可愛い奥様:04/08/03 21:21 ID:tfwmFgsr
レスありがとうございます。焼き付けることにしました。
話し戻してゴメン。
ミョウガは卵とじにすると子供でも食べられる味になるよ。
普通におしょうゆとみりんとあとは好みで味付けて。
味噌汁も卵とじ風にもできるし。
煮ちゃうのが量食べられてイイと思う。
アタクシも戻しちゃえ。
茗荷の大量消費、私ならしばづけ風にしちゃうけど、
甘酢漬けが無理だったとなるとやっぱり駄目なのかなぁ?
保存するものって言えば、やっぱり漬けちゃうのが一番持ちやすいもんね。
そんな我が家の夫も、茗荷嫌い。私は大好きなのに・・・(´・ω・`)
私ももらいに行きたい気持ちだ・・・
497 :
可愛い奥様:04/08/03 21:53 ID:JW15qQQY
カレーにハチミツを入れすぎて、甘甘になってしまいました。
一体どうすれば大人の味に戻るのでしょうか?
もうすぐ夫が帰ってきます。どなたか、どなたか〜〜〜〜〜〜!
499 :
可愛い奥様:04/08/03 21:56 ID:XuHXw0cl
500 :
可愛い奥様:04/08/03 21:57 ID:3n6O8uF9
あ、あわわわ
ル、ルーをさらに投入すべき??
いや、ソースかな・・・??
ハチミツカレーだよ、にっこり。
これで乗り切れ!
>>497 わたしもガラムマサラがいいと思う。がんばれ!
>497
鷹の爪か一味唐辛子、黒こしょう入れたら?
503 :
可愛い奥様:04/08/03 21:59 ID:JW15qQQY
ガラムマサラもタバスコもないですっ!
塩気も足りません!
504 :
可愛い奥様:04/08/03 22:00 ID:JW15qQQY
ルーは使い切ってしまいましたああああああああああ
505 :
可愛い奥様:04/08/03 22:01 ID:JW15qQQY
一味と黒こしょうですね?
入れれ見ます
あとは、ニンニクの乾燥スライスとか。>497
じゃ、ウスターソースを少しずつ足してみたら?
508 :
可愛い奥様:04/08/03 22:02 ID:JW15qQQY
口が熱いです!
509 :
可愛い奥様:04/08/03 22:03 ID:aVTpnBOM
タバスコはどうかな〜?
大昔、同じような失敗した母のカレーにラー油入ってんの
食べさせられたけど、激しい怒りを覚えたぞ
辛さの種類が違う〜。
私だったら、甘い液体の部分を半分ぐらい捨てて、水補充。
ルーを追加して、ガラムマサラやレッドチリで調整するかな。
美味しいカレーになるといいね。
510 :
可愛い奥様:04/08/03 22:03 ID:JW15qQQY
ニンニクとソースですね!
もうたまごかけゴハンのほうがいい。
なんか初々しくてかわええ。>ID:JW15qQQY
いろんなものを追加したカレーを逐一味見してみたいw
万一おかしな味のカレーになったとしても旦那さんはきっと食べてくれるよ。
明日ガラムマサラ買ってきなさい。
一晩寝かせたカレーに追加して、明日美味しいといわせるのだ。
513 :
可愛い奥様:04/08/03 22:10 ID:JW15qQQY
一味、こしょう、ソース、にんにく
に加えて
しょうゆ、ケチャップ、マヨ(まろやかになる気が)、牛乳を入れました。
初めて食べる複雑で不思議な味わいです。
皆さんありがとうございます。
今日はこれでいってみます。
>ID:JW15qQQY
お疲れさま〜
もはやカレーではないぞな
カレーに最後にはちみつ入れると固まらなくなるって裏ワザを使おう
として入れすぎちゃったのかな?(w
明日挽回だ、がんがれ〜
517 :
可愛い奥様:04/08/03 22:15 ID:3n6O8uF9
もう遅い?
生姜のすりおろしをいれると辛くなるよ。
>>518 遅いヨカーン
生姜とはちみつって合いそうだね。
エスニックな感じ。
私が試してみようかな。ウチ、明日カレーなんだよね。
冬に生姜湯に蜂蜜入れるのが好きだ。
522 :
可愛い奥様:04/08/04 06:36 ID:ekza+hat
あの話題を変えてすみませんが、スキッパーっていうんでしたっけ、
シャツで上のほうにしか開閉のボタンがないもの、あれの
アイロンの掛け方がわかりません。うちのアイロン台には全体をかぶせて
着せる事はできないし、裏表一緒にかけちゃえばいいのかなあと思って
悩んでます。まさに???の気分です。どなたか教えてーー。
アイロン台に着せるか、表裏一緒にかけるか、しかないんじゃないの?
524 :
可愛い奥様:04/08/04 10:23 ID:w7NzRO9W
>>522 胴の中にアイロンを潜り込ませるような感じでかける。
出産育児一時金と家族出産育児一時金の違いがよく分かりません・・・
&健康保険組合付加金というのは何らかの保険に入ってれば+支給されるってことですか?
>出産育児一時金・・・被保険者本人(女性社員)が出産した場合
>家族出産育児一時金・・・被扶養者(社員の奥さん)が出産した場合
一児出産で30万円なり
>健康保険組合付加金・・・多分組合が裕福な場合に支給されるその健保組合独自のモノだと思う
>>526 なるほどーーー
私は被扶養者なので家族金はもらえるんですね。
申請するのは私でもいいのかな・・・
>>527 申請は「被保険者本人」がするものじゃないかな。
申請用紙をあなたが記入する分にはかまわないと思うけど。
>>528 ぉお!そうでしたか・・・。
夫に聞いてみますね。
食器洗い乾燥機を購入しました
でも結構洗えないものも多いんですね
で、今まで洗いカゴ(?)を置いてた場所が食洗機に占領されたので
手洗いしたものを乾燥させる場所がなくなりました
みなさんどうされてますか?
食洗機の上にプラスチックの脚のついた網のようなものと布巾を置いて、
乾燥&仮置きしてる。
または食洗機の中身を空にして、扉を開けたまま手洗いして、
食洗機の中にしまう→乾燥のみ運転。
532 :
可愛い奥様:04/08/04 16:55 ID:q+rfXu2J
>>530 食洗機を洗いかご代わりにしちゃうってのはだめかしら?
あとシンクをまたがせるように掛けられる網(?)みたいなの
よく見かけるけど、あれなんかどうでしょ。
533 :
530:04/08/04 17:11 ID:TrtyzpY7
>>531-532 早速のレスありがとうございます
参考にさせてもらいます
乾燥のみに使う
おお、そんな機能ありましたね
またがせられる網
わかるわかる!アレですね
534 :
497:04/08/04 18:08 ID:nW7F40Mi
昨夜はありがとうございました。カレー奥です。
夫は一口食べて「?」の顔でしたが、
「今一番売れてる新製品のルーを使った」と言うと
「へ〜」と完食してくれました。ホッ。
午前中、ガラムマサラを購入。生姜と一緒に再びMIXしてみました。
なんか美味しくなった!
お昼はご飯にカレーかけて卵落としてチーズかけて、
焼きカレーに。
明日も思いついたものを加えながら毎日様子を見るつもりです。
>>534 味の具合、心配していたよ。
「?」でも完食ならヨカッタ!
536 :
可愛い奥様:04/08/04 18:15 ID:xqquYBVz
>534
完食、ようございました。
悪くなる前に食べきってね〜。
この季節3日持たせるのって、ちょっとスリルじゃない?
超〜遅レスだけど、ミョウガの大量消費方法をひとつ。
ミョウガを大きめのみじん切りにして、
油をつかわずフライパンでさっと炒める。
だし(粉とか顆粒状のもの)を適当に投入。
味を見て薄いようならだしを追加。しんなりしたら出来上がり。
ほかほかご飯に乗せて食べるとウマーです。炒めるから量も減るし。
>>534 > 「今一番売れてる新製品のルーを使った」
賢いね。使わせていただくぜ。
焼きカレー美味しそう。うちも今日カレーだったから、やってみよう。
初めはラタトゥイユだったのに、子どもが食べないので、
豚肉・カレールー投入したら、モリモリ食べてました。。。結局、夏野菜カレー。
マンションにお住まいの方にお尋ねしたいのですが、洗濯機や掃除機を使う時間は何時から何時までがよいのでしょうか?
これまでは
◆洗濯機 06〜20時
◆掃除機 09〜18時
…に使っていたのですが、家族の転勤に伴い生活時間が変わってしまったので、上記の時間外にも使いたいのですが。
ちなみにご近所さんの生活時間はバラバラで、早朝型のお宅もありますし深夜型のお宅もあります。
スレ違いかもしれませんが、どなたかよろしくお教え下さい。
>>542 マンションの構造や近所の人たちがどうしてるかにもよるけど
8−20時内だったらだいたい大丈夫じゃない?
うちは、隣の洗濯機音だけがほぼ毎朝モーモー響いてくるので
個人的には朝6時から洗濯は勘弁してもらいたい。(;´д`)
>542
基本的に、あなたのうちの今の時間帯が割と「世間の常識」に近いかと。
(ただし543さんもおっしゃるよう朝6時の洗濯はちょっと早い。
掃除機も洗濯機ともあと1時間くらいまでは遅らせても大丈夫と思うけどね)
具体的にはどんな「別の時間帯」に使いたいの?
545 :
542:04/08/05 09:48 ID:9L377NOc
>>543さん
>>544さん
階下の奥様が05時からベランダに設置した洗濯機を使っていらっしゃるので、我が家もそれくらいからと思ったのですが、06時からの洗濯でも早すぎるようですね。
掃除機も08時から使いたかった、もしくは21時まで使えたら、我が家の生活時間に無理がないと考えたのですが。
お早いレスをありがとうございました。
戴いたお言葉通り、洗濯機の使用時間は遅らせ、他は現使用時間内で工夫したいと思います。
>>534さん
焼きカレーの卵って黄身はつぶさずにオーブン入れて破裂したりしませんか?
そのまま焼いていいですか?
実はうちもカレーでお昼丁度カレー食べようと思ってたんです。
卵黄は電子レンジに入れると破裂しますが
オーブンやオーブントースターでは破裂しないっすよ。
どーしても心配なら、爪楊枝でチョンと穴をあけてやれば大丈夫。
548 :
可愛い奥様:04/08/05 11:37 ID:ggFEYctz
新しく買った服が激しく色落ちします。
このままじゃ洗濯機では洗えないし、
そのうちにシラッちゃけた服になりそう。
赤ん坊の服なので肌に染料がつかないかも心配。
色落ちを防ぐ方法ってありますか?
ご存知の方、教えてください。
>548
激しく色落ちする時点で、そもそも子供服としちゃ失格ですな。w
メーカーに文句言ってもいいと思うよ。
モノ(素材や染料)によっては食塩水だかみょうばん水に漬け込んだりすることで色が止まることもあるようですが
詳しいことは染色に詳しい方のレスを待ったほうが良いと思うけど
基本的にはあきらめたほうがいい悪寒・・・。
>>547さん
破裂しないんですね!
さっそく作ってみます!ありがとうございました!
>>545 >階下の奥様が05時からベランダに設置した洗濯機を使っていらっしゃる
外ですよね?
凄い!近所にいたら大迷惑な方...
>549
ありがとうございます。
素材は綿100%です。
オクで落札した新品アウトレットの海外ベビー服なので
文句をつけることも出来ません・・・。
デザインはとっても可愛いし生地もしっかりしているので
なんとか色落ち防ぐ処置をして子供に着せてあげたいのです。
輸入子供服って流行ってるけど他のメーカーはこんなことないのかしら?
ちなみにトシー・ヒルフィガーのものです。
なにそれ?にせもの?
>548
色落ち
一度石けん水で煮立てて、すすいだ後に薄めた酢酸(お酢)で中和させると
かなり余分な染料が落ち、色止めになると思ったな・・・・
しばらくは別洗いで移色をふせぐしかないよ
ある程度洗って流せば落ち着くと思うので、それまでは我慢だね
白っちゃけるのは表面がケバ立つからであって
色落ちよりも洗濯回数によるものでしょうね
手洗いやネットに入れてソフト洗いにすれば多少はマシかも
>>552 トシーフィルガーって誤字?それとも偽m(ry
あゴメン、フィルガーじゃなくてヒルフィガー?
ますます偽m(ry
気のせいならいんだけどさ…
>553、555
トシーはちょっと2ちゃんぽく言ってみただけです。
一応本物と説明にありました。
ちなみにメイドインフィリピンです。
>554
早速やってみます。
ありがとうございました。
トミーのPhilippines製ってもしかして偽者なんでしょうか???
なんだか心配になってきました。
スレ違いですね。
しばらく悩んでみます。
>556
ヒルフィガーだよ
生マッシュルーム奥です。
レスくれた方、ありがとう。
これからは、自信を持つて生でスライス、サラダに入れて
ムシャムシャ食します。
>>548 亀ですが
お湯で洗うと激しく色落ちするので、お湯に色が出なくなるまで何度か試してみてください。
その後、普通に他の物と一緒に洗う時は、なるべく風呂の残り湯などは避けて冷たい水で。
質問です。
7月のはじめにあげもの(野菜)に使って、保存してあった使いかけの油ですが。
この猛暑の中、毎日台所は30度を越し、湿気も相当ありましたが、まだ使えるで
しょうか?
油はどういう風になったらまずい状態だと判断できるんでしょうか。
よろしくお願いします。
>>564 そんなの全然気にしてない
見て濁ってたりしなければ平気だと思うけど
さっそくのご回答、ありがとうございました。
濁ってなければOKですね!
では、さっそく使ってあげものしてきます!
>>329タソと
>>334タソ
リンク先んとこじゃないトコで購入しますた。
諸費用込みで\700…安かった。
ヘラみたいので汚れをしごいて拭いてるっぽい。
あんなに汚かった窓が…多少拭いた後は残ってるけど、キレイになりますた。
改めてありがd
569 :
可愛い奥様:04/08/05 18:24 ID:ZTlCB3GQ
仕事も家事も、全くやる気が起こりません。
明日の朝までの仕事もあるのに・・・(自宅仕事です)
こんな時は皆さんどうなさっていますか?
とりあえず仮眠。
>>570に一票
焦っても仕方ないし、やる気になるまで寝とけ!
前から欲しかった高価な物を「終わったら買うぞ」と決めて
ガンガル
とりあえず2ちゃんしてればいいよ
こらこらw
とりあえず、いちばん切羽詰まってるのを準備する。他のことは放棄。
(仕事だったらスペースに要るものを並べるetc)
そしてとりあえず、始める。
やめたくなったら5分後でも30分後でもやめればいいから。
準備するのもマンドクセと思ったら
「ハジメレバ、イツカオワル」と頭の中でくり返せ。
575 :
可愛い奥様:04/08/05 19:01 ID:u1TKwOj+
新米主婦にどなたかお教えください。
今晩のおかずは「さばの味噌煮」にしようとスーパーに行ったのですが
間違って「塩さば」を買ってきてしまいました・・・
これで味噌煮つくったらやっぱシオカライですかねぇ・・・
私だったら塩サバを焼いて食うw
577 :
可愛い奥様:04/08/05 19:07 ID:9VIMZo7s
塩辛くなります。今日は諦めて塩サバをそのまま焼きましょう。
大根おろしとレモンがあればいいのだけどな〜。
578 :
可愛い奥様:04/08/05 19:19 ID:u1TKwOj+
575です。アドバイスありがとうございました。
ご忠告通り、今日はおとなしく焼くことにします。
昨日テレビでさばの味噌煮を見て「おいしそうだな」とつぶやいた旦那に
食べてもらいたかったけど、塩辛味噌煮じゃあね・・・
579 :
可愛い奥様:04/08/05 19:19 ID:ggVLpZAz
569でつ。
みんなありがとう!!!!感謝。
とりあえずとりかかってみるよ!
>>578 詳細なレシピは忘れたけど、平野レミ?だか誰かが、
塩サバで美味しい味噌煮を作っていたよ。
ググッたら、レシピ見つかるかしら?
私いつも塩鯖で作っちゃうけどな>味噌煮
582 :
可愛い奥様:04/08/05 20:14 ID:Otr7Gdd8
新婚の頃が懐かしいなぁ・・料理の失敗。
わたしゃ「あんかけ焼きそば」のあんを作ろうとしてゼリー寄せみたくなった事がアッタヨ。
あと、豆腐の味噌汁の予定なのに揚げだし豆腐買ってきたり。
584 :
可愛い奥様:04/08/05 21:09 ID:pcKcBMoL
料理じゃないけど
うちではワイドハイター1/2を使っているんだけど
間違って普通のワイドハイター詰替え用を勝ってきてしまった。
当時は新婚で、そういう失敗がすごく恥ずかしく、
思わずそれを捨ててしまった。しかもばれないように・・・。
今では絶対にそんなことはしないだろうな。
>>584 私は、詰め替えるまで、気がつかなかったよ。
詰め替えて溢れて、「ハッ!」っと気が付いた。
我ながらマヌケで恥ずかしかったよ。
586 :
可愛い奥様:04/08/05 21:46 ID:n6MwvYN7
エアコンをつけると呪われたような臭いがします。
スプレー式のエアコン用洗剤で掃除してみましたが、
あまり効果がありませんでした。
エアコンの臭いを取るにはどうしたらいいのでしょうか?
教えてください!!
587 :
可愛い奥様:04/08/05 21:48 ID:mU3kl146
スプレー洗剤で清掃してだめなら
ダスキン呼べ。
>586
業者さん呼んでクリーニングしてもらうべし。
スプレーは、正直きれいにならないよ。
呪われてる恐れがあるなら
お払い、ってことで。
590 :
可愛い奥様:04/08/05 22:00 ID:n6MwvYN7
>>587 588
やっぱり業者さん頼むしかないんですね。
予定外の出費・・鬱だ。
>589
お札でもはっておきますか。
業者さんの値段をご存じの方いたらお教え下さい。
うちの新品エアコンなのに変な匂いがするよヽ(`Д´)ノウワァン
ちなみに、エアコン設置して2週間でホコリ凄いことになってますた。
フィルター拭いたけど匂いは消えず…。
>>590 エアコンクリーニングでぐぐったら\9000〜辺りらしい。
でもダスキンは2万ぐらいだったとどこかで聞いたような気もする…
>>590 ttp://www.souji.com/ ここが評判いいらしいよ。
ウワサを聞いて私も申し込みしたんだけど、第3希望日まで記入したのに、
「予約がいっぱいでご希望に添うことが出来ません」って返事がきた。
「では一番早くていつが空いていますか?」ってメールしたんだけど、
そのまま返信もなくスルーされてる・・・。
いい仕事するみたいだけどそのへんはいい加減だなぁ、と思った。
うちのエアコンも臭いよ。どうにかしたい。
でも他にいい業者さん知らなくて、今探し回ってるところ。
>592
HP見たけど、「日程調整に手間取ってる」って出てるから今は混んでるみたいね。
混雑時は申し込みフォームで来たもの以外の
個別の『いつなら空いてる?』という相談にまでは対応しきれないのはよくある話なんで
別の日程でひたすら申し込みフォームから問い合わせるべし。
>>586 >>591 参考になるかわかりませんが・・・
ウチも新品で設置したエアコンが何ヶ月もしないうちに臭うように
なった事がありました。
まめにフィルター掃除もしてたのに、です。
業者にオーバーホールしてもらってわかった事なのですが、内部に
カビが生えていました。
エアコンの設置箇所がマンション北側の部屋で結露が酷かったので、
カビがエアコン内部にまで生えてしまったらしいです。
オーバーホールしてもらい部屋の換気を徹底するようにした結果、
結露もだいぶ解消し、エアコンはそれ以来2年ぐらいたちますが
快適です。
ちなみにオーバーホールは通常12000円ぐらい?でボーナス時期などに
キャンペーンがあるとやらで9800円でした。
595 :
586:04/08/06 15:44 ID:wCcoKloj
みなさま、アドバイスと情報ありがとうございました。
呪われたエアコンがあるのも北側の部屋なので、
結露に結露によるカビの可能性もありますね。
腹を決めて業者さんにクリーニングをお願いしようと思います。
この暑いのにエアコンなしの生活は考えられないので・・・。
丼物を作る時に使う、取っ手が垂直になった鍋
あれで作ると、鍋に卵がべっちょりくっついてしまい
ご飯の上にきれいに載せられない・・・
何かコツがあるのかな?
上手に使える方法、教えてください
>>596 卵が固まりはじめたら、なべをゆすって周りに汁が回るようにする
どんぶりに載せる時には、やはりゆすりながら載せる
あれはつゆだくで作ると上手にできます
598 :
可愛い奥様:04/08/07 09:59 ID:0zpjDORh
>596
強火で煮立てたつゆに卵を入れる
後は>597と同じです
コツを掴むと上手くいきますよ
599 :
可愛い奥様:04/08/07 13:51 ID:70mq7egc
料理酒が今家にない。焼酎ならいっぱいあるんだけど。
唯一家にある日本酒が久保田なんですが
これって料理に使ってもいいでしょうか?
つか料理酒なんか一々買わないで普通の日本酒あるなら使いなよ。
焼酎でもいいし。
料理酒って買ったことないな。
うちは二人とも日本酒飲まないので、桐箱入りだろうが大吟醸だろうがすべて料理用。
>>600 焼酎でもいいのでしょうか?
とりあえず久保田が口が開いているので
それをつかいます。
ありがとうございます。
久保田もったいね
あんまりいい日本酒を料理に使うと
酒の匂いが勝ちすぎて妙てけれんな味になるよ。
>>604 え、そうなんですか?
もうたっぷり入れてしまったんですが・・・。
ちなみに豚の角煮をつくっています。
606 :
可愛い奥様:04/08/07 15:15 ID:mlfNO3iQ
ウチは良い日本酒をわざわざ買ってきてます。
味がいいんだよねー、料理酒とちがって。
以前安い料理酒買ったら塩がはいってて、今は日本酒買ってる。
酒税がかかるからって・・・おかげでカレイの煮付け塩辛くて食べられませんでした。トホホ
>>605 大丈夫でしょ。角煮なら焼酎使っても美味しいよ。
次作るときまだ余ってたら使ってみ。
>>601 家も。
609 :
可愛い奥様:04/08/07 15:55 ID:7ibMEh3H
昼間に買った豚カツは、どこで保存すべきでしょうか?
一応、家の中では比較的涼しい場所に置いてるんだけど。
普通冷蔵庫に入れるもの?
610 :
可愛い奥様:04/08/07 15:57 ID:6M84RHhT
私は冷蔵庫
私は冷凍車
>610 固くなったりしませんか?
食べる時に魚焼きグリルで温めれば問題ないと思うよ。
うちも今、久保田使ってる。買いにいくのがマンドーで
おろしてしもた
>613
魚焼きグリル!!ナイスアイディアありがとう。
今から速冷蔵庫入れてきます。ノシ
>613
魚焼きグリル!!ナイスアイディアありがとう。
今から速冷蔵庫入れてきます。ノシ
皆様、トイレの汚物入れ(使用済み生理ナプ)どうしてますか?
なんかこの時期匂う気がして。家族の目もあるし。
うちはその都度、チラシとかに包んでそのままゴミ袋に捨ててるんですが。
◇◆風呂・トイレ・台所の掃除と洗濯◆◇part3
こっちのスレの方が適切かとも思ったのですがこっちにしました。
ガイシュツだったらすみません。
汚物入れの内袋(ビニール)の底にアロマオイルを垂らした重曹を少し入れてます。
こうすると匂いが気にならないみたいですよ。
カレーをいつものように、10皿分の分量で作ったら
ルーが8皿分のルーでした。投入しちゃいました。
水っぽいです、味薄いです。どうしたらいいでしょう涙
620 :
可愛い奥様:04/08/07 17:46 ID:Ih9ReC9Z
あげます。誰かうちのカレーをすくって下さい
>>619 焦げないように気をつけて蓋を開けて煮込んで水分を飛ばす。
カレー粉がないなら、ウスターソースや胡椒、コンソメを少しづつ入れてみる。
622 :
可愛い奥様:04/08/07 17:52 ID:jclF6KHg
>>619 フタを開けて出来る限り煮込む。
カレー粉やガラムマサラがあれば投入。
ウスターソースや醤油を入れると少し味が濃くなるよ。
>>618 アロマですかー。いいかもしれないですね。
ミントとかグレープフルーツなどスッキリ系の香りが良さそう。
他にもこうして管理(?)してるよって情報お待ちしてまつ。
>>619 煮込みまくって水分を飛ばしてみるのはどうでしょう?
それか面倒でもルーを走って買ってくる。
カレーパウダーを入れてみる。
624 :
可愛い奥様:04/08/07 17:56 ID:6M84RHhT
小麦粉投入
619です。雨降っていて風邪引いているので、今から買い物は辛い。
とりあえず全力で煮込んでみます。
ソースも入れてみます。ありがとうー
>>624 こ、小麦粉?炒めてかな。ちょっと炒めてみる。
あとレンジで粉吹き芋つくって、マッシュしてから投入するとイイカモ>カレー。
重曹も忘れずにね
>>623
おもち刻んで入れると、とろみがつくって
前テレビで言ってたよ。
628 :
可愛い奥様:04/08/07 18:01 ID:yO3jz0dD
水っぽいカレーには、おもちをすりおろして投入すると
とろとろカレーになるよ。
ホールトマト缶があるなら入れるとトマト味のカレーになる。
630 :
可愛い奥様:04/08/07 18:03 ID:6M84RHhT
小麦粉はそのまま入れたら溶けずらいから
少し小なべにカレーとってよく混ぜてから入れるといい
昔なつかし給食カレー
631 :
可愛い奥様:04/08/07 18:15 ID:YVTJZyza
うわ、すごい。
みんなウラワザ知っているのねぇ・・・。φ(..)メモメモ
でも、それは、自分も失(ry
そして出来上がったカレーには蜂蜜を一たらし
あら不思議、冷めても硬くなりません
633 :
可愛い奥様:04/08/07 18:19 ID:N0e0gzsV
>>619 その位は全く心配なし。
超弱火でフタをしなければあっという間に水分は飛びます。
ガス代がもったいなければ、沸騰させてフタをあけてそのままにしておくだけでも
すごい水分はとびますよ。
カレー粉がなければ、変に小麦粉などでドロドロにして薄味のカレーにしない方が
良いと思いますよ。
前日に作ったカレーなんて、水をいれなければどろどろで食べれないじゃん。
そういう私は
>>631さんの推理どおりなのさ!!
635 :
619:04/08/07 18:25 ID:Ih9ReC9Z
すごいなーみんな。裏技いっぱいだね。
力いっぱい煮詰めてみたのだけど、ぜんぜんとろみがでない。
見たこと無いルーで、新製品みたいだったのだけど
もしかしてルーが失敗しているような気がしてきたw
イモもお餅もないので、今日は麺ツユ入れてカレーうどんにしたよ。
明日ルーを追加することにする。
636 :
可愛い奥様:04/08/07 18:30 ID:N0e0gzsV
>>635 カレーうどんにするなら、片栗粉を入れるとトロッとしておいしいよ。
そんな我が家にはカレー粉微調整用(水気失敗時)として、「顆粒状カレー粉」を常備しているのさ。
ふっふっふ。
638 :
596:04/08/07 18:44 ID:mlgCndTT
639 :
可愛い奥様:04/08/07 19:20 ID:XFczs/Wv
生クリームでバターが簡単に作れるらしいのですが、
どうやってつくるのでしょうか?
ペットボトルに入れて振る方法があるらしいのですが、
生クリームだけで出来るのでしょうか?
640 :
可愛い奥様:04/08/07 19:23 ID:6M84RHhT
>>639 できます。
ただ、根性入れて振るべし 振るべし!
641 :
可愛い奥様:04/08/07 19:47 ID:VkeRpohC
揚げ物の油を濾すときは熱いうちに、というのを聞いたことがあるんですが
何か意味があるんでしょうか?冷めてしまった場合、また温めて濾すべき
なんでしょうか?
>>641 熱いうちならさらさらーっと落ちていきますが
冷めてしまうと油に粘度が出て、濾すのに時間がかかるからじゃ
ないでしょうか。
再度暖めなおす必要はないと思います、腕に力があればw
>>641 油の酸化を防ぐためと聞いたことがあります。
>>639 「バターの作り方 生クリーム」でぐぐってみ。
645 :
可愛い奥様:04/08/07 22:29 ID:P3Pg4hgY
>>619 亀でごめん。
うちはカレールーが足りないとき
シチューのルーを入れたりします。
まろやかになります。
>639
生クリームに塩を加えてミキサーでもできるし。
ちっちゃめのPbでもビンでも。
素早く攪拌分離させるのだ。
ていうか、私質問に来たんだった…!
今帰って来たのですが、部屋中がめっちゃ臭い!
残飯捨てるのを忘れて置きっぱなしで3日間。
窓を開けても臭いが染み付いてる気がする!
素早く臭いを消すにはどうすればいいですか?
もう〜部屋中がメタンガス?臭いんです!
>647
フライパンで緑茶を焙じてみる。
弱火でじっくり炒るとけっこう部屋の臭いがとれますよ。
そしてお茶の葉は焦がさなければほうじ茶として飲めますw
649 :
可愛い奥様:04/08/07 23:46 ID:uqbu+hor
マスキングがいいかなぁ。匂いの上に別の匂いかぶせて前のにおい消すの。
コーヒー飲む人なら、コーヒー豆炒るとか、タバコふかすとか・・
おしょうゆ焦がす(やりすぎると最悪)のもあり。
あと濡れたタオルガンガン振り回して吸着させるとか。
650 :
可愛い奥様:04/08/07 23:51 ID:uqbu+hor
私も質問です。汗っかきのだんな様をお持ちの奥様はいませんか?
今夏の暑さでスーツの太もも部とひざ裏に汗染みがくっきり。
毎日違うスーツ着せてますが、一度着用するごとにクリーニングってのは
かなりつらい・・・
なにか対策はないものでしょうか。本人、ステテコだけは嫌だと抵抗しています
夏用のスーツ、ツーパンツで家で洗えるタイプのにしたら大分楽になるんでは?
私ならお香を炊く。
緑茶を炒めたり、コーヒー豆炒めたり、今度やってみよう!
653 :
可愛い奥様:04/08/08 00:04 ID:46Ns5Blc
>651
レスありがとうございます。家で洗えるスーツ・・盲点でした。
結構販売されてますね。
でも、実際洗ったらどうなっちゃうの?って恐怖感がある。
型崩れとか、色ムラとか、アイロンとか・・
ゴチャゴチャいうならクリーニング屋さん行けよって声がするけど
ありがとうございます!
さきほどタオルぶん回しを終え、ただいまお茶煎りしております。
残飯を入れたビニール袋を、カーペットの上に置いていたので、
カーペットに臭いが染みついていることも発覚!
うぅっ・・・。
足に制汗剤をふきつけておくのは?
会社でも、折に触れてお手洗いで、制汗剤をつかってもらうとか。
656 :
651:04/08/08 00:11 ID:TOt2qrmG
いや、家の旦那のも量販店の洗えるヤツにしてるけど、ネットに入れて
洗濯機のドライコースか手洗いコースで洗えば大丈夫だよ。
干す時に形整えて干せばアイロンはプリーツだけつくようにしてやればいいし。
(どーせはけばすぐ皺になるんだと開き直ると気が楽)
んで、上着をクリーニングに出すときに一緒に下も出す。
>>650 スーツ用の除湿剤がホームセンタにあったから買った。
ハンガーに掛けて、上から上着をかける。脱臭もしてくれるみたい。
効果のほどは、あまりワカランけどしないよりマシ程度。
風通しのいいところに干しておくと、割合臭いがとれてる。
だらなので、アイロンはかけない。
ファブリーズとかも使ったけど、臭いが混ざって余計臭くなってやめた。
658 :
可愛い奥様:04/08/08 00:18 ID:wk2bV3Vv
亀ですが、カレールー足りない時はコンソメスープの素。
あと、トマトケチャップ、とんかつソースかウスターソースを大さじ1、お醤油少々と
しょうがをすりおろす。とろみをつけたいときは、うちも小麦粉をバターで炒めて投入しますが、
このままでさらっとしたスープに仕上げてスープカレーにしたりもします。
しょうがは半分くらいすりおろすけど、多いと辛くなるのでお子さまにはウケが悪いかも。
もっと辛目が好みに場合は、にんにくおろしとピーマン種つきを加えると、ニガカラでグ。です。
それから、じゃがいものかわりに里芋にすると夏バテ解消してくれます。
647です。
緑茶凄い!ちょっと焦げたけど・・・。
お香がないので今アロマオイルを炊き始めました。
もう臭くないです(嬉)どうもありがとうございます。
660 :
可愛い奥様:04/08/08 00:47 ID:T+9sgG7W
>>639 生クリームだと思っていたら、よくみると「ホイップ」だったりするので
注意が必要です。
生クリームと大きく書いてあっても
生クリーム「入り」だったりするので・・
原材料のとこに「クリーム」と書いてあるものが生クリームです。
661 :
可愛い奥様:04/08/08 00:48 ID:sspUOJao
子供を出産するとおっぱいが柔らかくなるってホント?
>>661 母乳を出してればある意味ほんと。
ただし垂れる。
母乳マッサージで基底部ってゆうのをはがすからか・・・
乳腺でガチガチの胸、マッサージ効果と母乳だしまくりでフニフニです
>662
夏厨にもやさしいんだね、惚れた(´∀`*)
>>660 植物性の生クリームと動物性の生クリームということですか?
666 :
可愛い奥様:04/08/09 09:07 ID:kFZZ6I/k
から揚げの下味でこだわりってありますか?
先日醤油:酒=1:1にしてショウガ入れたんだけど、味が薄かったです。
肉500gに対する分量を教えていただけたらありがたいです。
ちなみに、麺つゆは残念ながらありません。
667 :
可愛い奥様:04/08/09 09:57 ID:cVQpgOME
最近、引っ越した先が布団干し禁止の物件で
ベランダにお布団を干すことが出来ません。
そんなマンションに住んでる方、夏の布団どうしてますか?
布団乾燥機ですか?
>667
ベランダの手すりにベロ〜ンと垂らすのが×っていうことですよね?(景観の問題)
それとも超高層マンションですか?
折りたたみの布団干し器具が通販で売ってますよ。
お天気の朝はそれをベランダに出して広げてそこに掛けてます。外から見ても
布団は見えない高さです。お日様にまんべんなくとはいきませんがそれなりにフカフカ。
669 :
可愛い奥様:04/08/09 10:05 ID:QxjfJQrQ
教えてください。
我が家はベッドなんですが、ベッドマット、シーツなどは頻繁に洗濯
してます。
マットレスってどうしてますか?傾けて湿気とりとかしたほうがいいんでしょうか。
>>666 あんまり参考にならんと思うけど、昨日作ったので。
小さめボールに一口大に切った鶏肉投入→ヒタヒタにつかる量で酒、醤油
おろしニンニク1かけ分投入→よぉく揉みこむ→3時間位冷蔵庫で漬け置く
ニンニクは好きずきあるかもだけど美味です。こくを出したかったら
みりんも入れてみては?味を短時間でしみ込ませたかったら、事前に肉を
フォークでブスブス刺してみるとか。
671 :
670:04/08/09 10:12 ID:jAL9yDwT
あ、ニンニクはすりおろしです。念のため。
>>666 うちは、肉100gあたり醤油大1/2ぐらいかな。
割合は、醤油:酒:しょうが汁:にんにくスリオロシ=4:4:2:1
673 :
可愛い奥様:04/08/09 10:17 ID:QybiMEBm
枝豆をたくさん頂いたのですがとても食べきれない!
冷凍できますか?できる場合は生のまま?ゆでてから?
>673
冷凍枝豆って普通に売っているぐらいだから
茹でたものを冷凍にできるのでは?
675 :
可愛い奥様:04/08/09 10:23 ID:VQbBVLiI
>>670-672 レスありがとう。
そういえば、揉み込むことも漬け置きもやってませんでした。
それと、にんにくはおいしそうだけど臭いが気になると思って
入れてませんでした。今回は入れてみますね。
677 :
667:04/08/09 10:30 ID:cVQpgOME
>>668 レスありがとうございます。
手すりにかけられなくても、折りたたみの布団干し器具を
使えば干せそうです。
さっそく探してきます。
ありがとうございました。
678 :
可愛い奥様:04/08/09 10:44 ID:QybiMEBm
>>674-675 ありがとうございます!
早速ゆでます!
お礼におすそ分けしたいくらいです。つ●●●チャマメドゾー
679 :
可愛い奥様:04/08/09 10:50 ID:H5fRzw8w
家事のやり方ではないけれど
雑巾の干し場所ってどこにしてますか?
前はベランダにバスタオル干しを置いて
そこに干してましたが、砂ぼこりが結構かかってる
のがわかりました。室内にしたいけど場所がない・・。
>>679 室内バケツに引っかけてるか、洗濯機の給水蛇口に引っかけてるw
ベッドマットは立てかけて〜湿気対策に。
年に何回かは裏返して〜見るとか、聞いたよ。
>>666 亀だけど、私は醤油・酒・大蒜・生姜に塩コショウと胡麻油・ハチミツも
入れてる。参考まで。
683 :
可愛い奥様:04/08/09 10:59 ID:0ef2UdIb
>679
うちもバケツに引っ掛けてるだけ。
雑巾は一枚しかないので、それで足りてる。
684 :
679:04/08/09 11:23 ID:H5fRzw8w
>>680 >>683 早速レスありがとうございます!
家は雑巾は5枚です。おかしいんだろーか?w
普通の水拭き用・洗面所用・レンジ流し台用・玄関ベランダ用・トイレ用
多いですが・・バケツにかけてみます。洗濯機の給水蛇口に洗面所用は
私も引っ掛けようかしら?
>>684 私は雑巾干しと台所のふきん干し買っちゃった。
掃除によって、使い分けてるから枚数多くて困ってたんだ。
雑巾干しは洗面所に、ふきん干しは折り畳みでシンクにかけると水切りになる。
>>669 マットレス重いもんねー。ウチは湿気こもらない感じのベッド型なので
立て掛けたりはしてない。でも月に1回上下をひっくり返すか
前後をひっくり返すかして全体に圧がかかるようにしてる。
その方が長持ちするって家具屋さんが言ってたよ。
687 :
679:04/08/09 11:51 ID:H5fRzw8w
>>685 ふきん干しは前は使っていましたが、今は食器の水切りかごに
かけてみたりwベランダが近いのでちょっと日光干ししたりですね。
室内用のバケツ買わなくては・・。
688 :
可愛い奥様:04/08/09 12:39 ID:QxjfJQrQ
>>679 >砂ぼこりが結構かかってる
干しっぱなしなのかな?乾いたらたたんで室内に置いてはどうだろう。
私は砂ぼこりかぶっても雑巾なのだし、どうせまた使う時にさっと
洗うから気にはしないかも。
雑巾ですが、私は百均とかのタオルかけを、ペタリとキッチンのゴミ箱や洗濯機の
低い位置につけておいてある(干してもある)見た目悪くないし、
気に入ってます。
私は洗面台の下にしまってるけど、なぜ雑巾をわざわざ出しておく必要があるんだろう。
乾かすまでの話とか。
部屋の中でバケツに引っ掛けて乾かすのはあまりに合理的じゃない気が・・w
使ったら外に干す。乾いたら掃除用具などと一緒にしまっておく。
つべこべ言わずにそうしてください。
雑巾も臭くならないよ。
雑巾ってつくってないなー。
どんな時に使うんだろう?
拭き掃除は掃除機かけた後に捨てる洋服や旦那の下着のハギレとかでやって
毎回捨ててるし。
696 :
679:04/08/10 09:20 ID:EcT4nMKy
つべこべの根元です。
シャキ奥スレではないのに、こんなにキツくつっこまれるとは
思いもしませんでした・・・。
今さらスレだとはいえ厳しいですね。
とはいえ色々と教えて頂いてありがたいです。
雑巾は前の家では干しっぱなしでした。
一階が庭付きのマンションの二階だったため
砂が多く上がってきてたかもしれませんね。
690さんの方法もいいなあと思いました。
皆様本当にありがとうございました!!
神経質なババアだなぁ
>695
私も。とくにこれが雑巾!という物はない。
浴用タオルのボロイのが、数枚ローテーションから外してあるくらい。
子どもの食べこぼしとか、そのくらいの汚れだからささっと
水洗いして、洗濯機で一緒にあらう。
それ以上のよごれ(便器とか)は使い捨ての物で拭く。
え?どこに厳しくキツいつっこみが…。>696疲れてないかい。少し安め〜。
>つべこべ言わずにそうしてください。
これじゃない?
そこは笑うとこだろw
使い捨てしない雑巾は、使ったら外に干す。
日中なら2時間ぐらいで乾く。
その後は洗面所のシンク下に保管。
703 :
可愛い奥様:04/08/10 12:57 ID:jMOW7zEK
片付けられない新米奥です。
商品のパンフレットみたいなものや、
カタログ(また見るであろう)や、店案内のチラシみたいなものなど、
こまごまとしたものってどうやってかたづけてます?
>>703 私はクリアファイルにファイリングして本棚。
>>703 古い封筒を、一週間か10日に一つ。(でかいやつ)
その中にポンポンほおりこんでいく。以上。
案外見ないものだし、2年位たったら一つ一つチェックして、また残ったものだけを
今度は月に一袋位でまとめておく。
またそれが貯まったごろに、チェックして捨てる。
| ☆
|☆/ /☆
| ((∩ _, ,_
>>696 |☆ミ(゚д゚ ) パンパーンパパパンパンパーンパンパパンパパーン
|\ ミ⊃))
| ☆ \☆
| ☆
もし↑こんなの見たら鬱になっちゃいそうだなw
入れ物は何でもいいから、ストックスペースを作って、そこ以外には置かないことにする。
たまってきたな〜と思ったらor定期的に要らないものを捨てる。
これでイイと思うよ。
うちは夫が何でもかんでも捨てる(だいじな書類まで!)ので、
紙類は手をつけずここに入れれ!と命じてあるw
708 :
可愛い奥様:04/08/10 15:56 ID:SGPVHeYH
おととい作った餃子のあんが残っていて
肉団子にしようと思い丸めてそれぞれラップに包んで
冷凍してあります。
これを揚げる場合、コロッケ等のように冷凍のまま
高温の油に投入してオケなのでしょうか??
ちなみにスープはもうあるので
肉団子スープという選択肢はないのです…
ご意見お聞かせください、よろしくお願いします。
709 :
可愛い奥様:04/08/10 16:00 ID:5Uzg9KIc
>>708 大きさがわからないけど「冷凍のまま高温の油」に入れたら
表面が焦げるかいい色に揚がっても中が生になるのではないでしょうか?
冷凍した肉団子揚げたことないので違ってたらゴメンヨ
>708
そのまま揚げるんで無問題と思うけど
揚げる前に片栗粉をまぶしたほうがいい悪寒。
711 :
可愛い奥様:04/08/10 16:03 ID:grCq1cNm
みなさんトイレの足元マットはどういう方法で
洗ってますか?
洗濯機で洗うのは、10ヶ月のべべのガーゼなど洗っているので
一緒に放り込まないにしてもなんだか嫌なので・・・
>711
乳児と同じ洗濯機で、別個に洗ってるだけだった。
その後は洗濯機洗い(?)してた。
キニナルなら、お風呂場なんかで足ふみして洗うのは?
きつね色になるまで揚げてからレンジでチンすれ。
生の心配は無くなる。
ただ、揚げてるときに爆発しないかなあ?
714 :
可愛い奥様:04/08/10 16:08 ID:grCq1cNm
711です。
スレ違いでした・・・。
>>708 低温で揚げる方がいいと思う。
冷凍コロッケの要領でさ。
ならば火も通る。
>>715 コロッケみたいに衣がついてないから
低温だと崩れちゃうんじゃないかな。
>713
711へのレスかと思ったら吹いたw
718 :
可愛い奥様:04/08/10 16:14 ID:yAn0rAUY
みなさま、お暑うございます。
ラグビーボール大の冬瓜を3つ貰っちゃいました。
主人と二人で暮らしてるのに・・どうしましょう?
昨夜=干しホタテのだしでスープ。
今夜=揚げ鶏団子と中華風煮こみ
ネタがつきてしまいました。良い調理法、利用法ございましたら
よろしくお願いいたします
冬瓜ってさ、夏に採れんのに冬まで保存できるから冬瓜って言うんだって
708です。色々なご意見ありがとうございます。
もしかしたら片栗粉をまぶした状態で
冷凍したほうがよかったのかもしれませんね・・・
ちなみにサイズはピンポン玉大です。
みなさんの意見を統合し、
高温→低温でしばらくじっくり→最後は高温でからっと
を試みたいと思います!
そんな高度な技が私に可能なのかはさておきw。。
>718
薄味のだしで冬瓜を煮たものの上に
カレー味のひき肉あんをとろーり。
723 :
可愛い奥様:04/08/10 16:32 ID:yAn0rAUY
718です。
レス下さったみなさま、ありがとうございます!
「冬瓜の美味い食い方」保存しました。
これで冬まで頑張れそうです
ほんとに冬まで持つんでしょうか。
ちょっと実験モードにはいりそう・・・
724 :
可愛い奥様:04/08/10 17:06 ID:94NLZLcT
一週間前に買ったエリンギがあります。
食べられますか?見た所変化なしです
家事ではないのですが…
先日、魚市場に行き魚を買ってきましたが、
魚が入っていた発砲スチロールの箱にヒビが入っていのに気づかず、
後部座席の後ろの荷物を入れるスペース(車はステーションワゴンです)にのせておいたら
魚の水が流れ出てしまい、車に張ってあるフェルトみたいなものまで濡れてしてしまいました。
ものすごい魚の臭いで、
マジックリン、ファブリーズは試しましたがダメ。
それは外せないので、洗濯洗剤を泡立て、ブラシなども使って拭き取したら少しは良くなりましたが、
締め切っていたのを開けた時や走っているとプーンとにおってきます。
気持ち悪くてだめです。
この臭いを取るにはどうしたらよいでしょうか?
どうか、よろしくお願いします。
>>725 脱臭剤を大量に置いてみる。
でも結構手を尽くしてそうなので
ちょっと高いかもしれないけど、車内クリーニングに出した方が
いいかもしれないね。
灯油漏れなどの臭いも取れたらしいよ>クリーニング
>>725 うーん、どのくらいの範囲かわかんないけど
使用済コーヒーの乾かしたヤツか重曹振りまいてみるとか。
レスありがとうございます。
>>726 脱臭ビーズも5個、昨晩置いたけどダメでした。
>>728 重曹+放置後掃除機はダメでした。
そちらのスレで書いてあった、アルコールやってみます。
それがダメでしたら、
>>726タソが教えてくださったとおり、
車内クリーニングに持っていってみます。
どうもありがとうございました。
>>723 「切らなきゃ冬までもつ」と聞いたことがあるけど
実践していないからわかんないな
>>730 去年、夏にもらったかぼちゃを
冬至に食べたけど、大丈夫だったよ。
>
>>720 高温で表面をからっと揚げた後、レンジでラップせずに加熱。
最後にもう一度油であげる。
レンジが油っぽくなるのが嫌なら、キッチンペーパーを一枚ふんわり載せればOK!
>>720 メンチカツを冷凍したのを揚げたら、肉汁が出て来て、
跳ねて跳ねて大変だった。
揚げてる最中に、油はドロドロになってくるし。
しかも、冷凍だから、周りは狐色なのに、中は赤く、冷たく…
頑張ってね
>>724 もう遅いかもしれないけど
うちも今1週間前のエリンギをよーく加熱して食べました。
大丈夫だと思う。(゚д゚)ウマー
>>703 デリバリーものはクリアファイルにいれて電話のそばに置いてる。
カタログは本棚の端にスペース確保。新しいのが来たら入れ替える。
737 :
トミー ◆jcA04/dudg :04/08/10 23:41 ID:ofTw7Nca
最近 服を洗濯をして乾かしてみると 油染みのようなシミが残っていて
1回つくと何をしてもとれません
原因が全くわからず手の施し様がありません
どなたか助けてくださいませんか?
スレ・板違いの場合は誘導していただけると助かります
よろしくお願いします
>>738さん
ありがとうございます
「スレたてる〜」の方にもカキコしてしまって不愉快な思いをさせてしまったかもしれません
教えていただいた所に逝ってきます
失礼しました
740 :
可愛い奥様:04/08/11 00:33 ID:lqYZlXn6
>>735 724です。
ありがと〜!明日やってみます!
賞味期限が今月7日の、ガスパックされたスライス豚肉の存在に気づきました。
生理でグダグダになっててすっかり忘れてました。
捨てるか調理するか悩んでます。よーく火を通せばOK…?ジシンナイヨ…
私だったらやめとく。夏だし。
すいません、ガスパックとは何でしょうか?
あれじゃない?
ラップじゃなくて、それよりちょっと厚いフィルムみたいなのを
熱で接着してあるようなパック。
中の空気を抜いて何かのガスを入れてあるんじゃないのかな。
>741がそれを指してるかどうかは知らんが。
>741
私なら、匂ってみて変な匂いがしなかったら、
調理して普通に食べる。
ガスパックが744さんの解釈のものなら、まず大丈夫だと思うけど、
もちろん保証はできない。
746 :
可愛い奥様:04/08/11 12:25 ID:a7JSb0hk
初歩的な質問ですいません。
鍋で煮る料理の中に卵を落としてゆで卵のような物を作りたいのですが、いつも
後で鍋の底に卵の固まったコゲみたいなのが貼りついてしまい、洗っても
取れにくいのです。鍋の底に付着しないように上手に落とし卵を作るには
どうすればいいのでしょうか?
>746
「ポーチドエッグ」を作りたい、ってこと?
深い鍋に少量の酢を入れたお湯を沸かし、
菜箸などでお湯をグルグルかき回して竜巻状になってる真ん中に
器に割った卵をそっと流し込めば
鍋の底に白身がくっついたりはしないと思うけど・・・。
鍋が浅いか、お湯が少ないか、卵をポンと殻から勢いよく割り入れたりしてない?
748 :
可愛い奥様:04/08/11 12:47 ID:X+bVKlGD
>746
うちはよくお味噌汁とかに入れるけど
お玉を受けにするよ。
お玉に多少付いてもなべ底には付かないから
後は入れっぱなしにしないでうまく下が固まるまで
お玉やヘラみたいなのでユラユラ揺らす・・・ってわかりづらくてすまん。
749 :
可愛い奥様:04/08/11 13:15 ID:SuV7PT7V
うちでは卵をお玉に割り入れて、
具材の上にそっと乗せるように置く感じで入れます。
お味噌汁では失敗もあるので
>>748タソのやり方、いいですね。
教えてください。
お肉洗います?こんなこと聞くの恥ずかしいんですけど教えてください。
私は鶏肉とか洗ってます。水でささっと、変?
751 :
可愛い奥様:04/08/11 13:21 ID:qGAjnkEL
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ / \ ::::::::::|
| =・= =・= :::::::| オマイ・・・
| / ̄⌒ ̄ヽ :::::::|
| | .l~ ̄~ヽ | ::::::|
| ヽ  ̄~ ̄ ノ ::::::|
|  ̄ ̄ ̄ ::::::|
>750
私も鶏肉は洗います。
塩で洗うとサッパリするよ。
え…あ…ごめん…私も鶏肉は洗うかも…。
独特のヌメと隙間にある血とかさっと…。
754 :
746:04/08/11 13:24 ID:a7JSb0hk
ありがとうございます。早速ためしてみます。
>750
テレビの食中毒予防特集のときは洗えって言ってたのでいいんじゃない?
自分は血が一杯着いてるときとかは洗う。
鶏肉は洗うかな、私は。
でもほかは洗わない。
ただ、薄切り肉をさっと洗うと、ひっつかなくて便利なときもある。
(基本的にはしないけど)
鶏肉は、切ってあるというか、筋肉の分け目で裂いてある感じなので、洗っても
良い気がするけど、薄切り肉とかは、全部うまみが落ちそうでヤダ。
それに火を通すから、一度も洗った事ない。
鶏肉、塊肉はさっと洗うかも。
たまに、やけに血みどろのがあるじゃない?
あれは、さすがにイヤーン
759 :
750:04/08/11 13:57 ID:rWcY46F9
ありがトン!
これからも洗いますw>鶏肉
塩サバって洗いますか?
洗わずに焼いていいの?
洗うと塩味が落ちますか?
>>760 塩辛いのがキライなら洗えば?
サバとか鮭はは痛みやすいから保存食としての塩サバだったけど、最近は
美味しく食べる為の塩サバだから、塩はそのまま食べても美味しい程度に
振ってあると思いますよ。
一応、清潔な所で作られてあると思うよ。
んじゃ、私は……え〜と
みなさんエノキって洗いますか?
キノコ類は洗わずに布巾で軽く拭くと聞きましたが
一本一本拭いた方がいいのでしょうか?
>>761 塩味は辛いと感じた事なかったのですが、不衛生かなと思ってたのですが、
次からはささーっと流して試してみます。
主婦4日目の新入りです。
誰にも聞けないので教えて下さい。
ネギってどの位持つのでしょう?
束で買ってもみそ汁程度じゃ1回にせいぜい2本位しか使いませんよね?
1週間位は持つのでしょうか?
あと、最初に全部刻んでおいてタッパーとかに入れておけますか?
もし可能であればどの程度持つかも教えて下さい。
>>764 葱タッパはOK。その他は体で覚えろ。
そのレベルのことが気になるようなら、きりないぞ
>>764 刻んでタッパ→冷凍庫でだいぶ長持ちするよ
767 :
可愛い奥様:04/08/11 14:49 ID:45IG9tt6
>>764 葱って長ネギ?浅葱?
長ネギは新聞紙に包んで涼しい部屋に立てて置いてるよ。
1週間ぐらいっていえばそんなもんかなー
緑の部分の上のほうが色が変わる時もある。
浅葱は刻んで冷凍しちゃうけど(タッパーじゃなくてジプロックで空気入れないようにする)
1週間もしないうちに使うなー
こんにちは。
皆さん、シルクとかカシミヤとか、虫食いとか変色が心配なんですがどうやってしまってますか。
769 :
可愛い奥様:04/08/11 15:34 ID:81qtnrZ9
>>769 万能ねぎ(あさつきみたいな)のことじゃないのかな。
771 :
可愛い奥様:04/08/11 15:51 ID:81qtnrZ9
>>770 あっ、なるほどね。
普通の長ネギを連想してびっくりしました。
ありがとう。
772 :
可愛い奥様:04/08/11 16:32 ID:p49R/OcG
カレーに舞茸とかオクラ入れたら、マズーになるかなぁ?
あさってから留守するから、冷蔵庫のもの片付けたいと思ったんだけど・・・
今夜は鉄板焼きにするのですが、アスパラガスって
そのまま焼くもの?下茹でした方がいいのでしょうか。
774 :
可愛い奥様:04/08/11 16:33 ID:O3J+dowx
トイレ掃除って雑巾ぶき?トイレクイックル?
どっちでやってますか?
>>772 無問題。和風カレーでそういうのあるよー。
>>775 そうか。
舞茸→独特の香りが強すぎ
オクラ→なんかヌルヌルしますけど・・?
になるかと思って躊躇したんだが、いっちょ入れてみるか。
>>772 オクラは半分に切ったら美味しいよ。
小口切りにするよりも、大きめにね。
まいたけ入れても美味しいよ。
旦那に出す時には
「どうぞ〜〜夏野菜カレーで〜〜す」
と言えば、好評だよん。
ネギとは細い万能ネギのことです。
浅葱とも言うのですね、勉強になりました。
刻んで冷凍庫との事ですが、冷蔵庫でも可能でしょうか?
何度もすみません。
780 :
可愛い奥様:04/08/11 17:07 ID:ZUIwc5Ld
冷蔵庫もOKだよ。
ラップきちんとかけないと冷蔵庫中がネギ臭くなるけど。
日持ちしないから2〜3日が目安かな。
カサカサになって香りがとんじゃう。
>>779 教える気ないならこんなスレ覗かなきゃいいのに。
わざわざそれを持ってきてやるなら、できるかできんかだけ教えてやったら?
底意地悪いよ。
>>777 半分、ですか。
チョト想像がつきにくんですが、それは縦?横?
(アフォっぽい質問でスマソ)
>>781 お前こそ、何の役にも立たないレスつけるなよ
779は充分親切だと思うよ
778程度の何も知らない新米主婦には、これからも役に立つだろうからね。
784 :
777:04/08/11 17:17 ID:x4XmFz+p
>>782 長さを半分に切るような感じで、心持ちななめに切って下さい。
オクラは火を通すと鮮やかな緑が薄くなるので、小さく切ったら
わけのわからない物体に変化してしまいますので。
ルーを入れて最後に入れる位で良いと思いますよ。
まいたけも、ちょっと大き目の塊で入れる方が好評の感じ。
>>784 ありがとう。
なんだか栄養満点カレーができそうだ。(;゚∀゚)=3ムハー
そっか新米主婦いじめか・・・。
底意地悪いなと思ってたけどトメ根性丸出しですね。
年は取りたくないね。
そーれそれ 旦
∧__,,∧;"~゛;
(*´・ω・),,_,,ミ 飲め飲め粗茶飲め
;"~゛;⊂ ) 旦 みんな仲良くしる!
ミ;,,_,,;ミ (_ ゛ つ旦
旦 )ノ 旦
>>788 親切にまとめサイト教えてくれてんのに、どうしたの?
792 :
可愛い奥様:04/08/11 17:30 ID:b147919C
>>774 トイレクイックル中心。
蓋などの水しぶきのみ雑巾。
墓参りは盆の間ならいつ行くのが基本?
まだまだ元気な(新しい)花が生けられていた場合、持参した花はどうするの??
横に置いて帰ってきていいのでしょうか・・・。
>>780が親切に答えてくれてるんだから同じ事何回も書く必要ないでしょ。アフォか。
>>792 冠婚葬祭板で見たけど、お盆の初日にお墓に行って
「お迎えの準備できましたー」って手を合わせて帰ってこられるから
本来お盆の間お墓はお留守なんだそうな。でも必ず初日には行けないもんね。
お墓に既にお花がある時は立て掛けるか寝かせて置けたら寝かせておく。
入れ替えるわけにはいかないしねw
変なの湧いちゃったね
うん。夏だね。
さ〜てご飯作ってこよっと。
797 :
779:04/08/11 17:38 ID:iv0I+0u/
│∀・)・・・祭り見に行ってたの。遅くなってゴメンね。
│∀・)ノシ<みんなゴメソ。
│彡
>>792 書き忘れた!お盆の期間は多分12日〜16日が通常だよ。
>768
ちゃんと洗濯しないで汚れたまましまいこむのが虫食いや変色の原因なんで
シーズン最後は高級クリーニングに出してからしまっていますわ。
800 :
可愛い奥様:04/08/11 19:41 ID:4aHI9POm
カフェカーテンてゆうのかな、ナイロン地みたいなやつなんですが…
それがタバコのヤニで汚くなりました。
洗濯機で洗っても 手洗いしてもきれいになりません。
きれいにする方法知りませんか?
素材が素材なので、漂白剤も使えず 困っていました
>>800 レースのカーテンなんかはお酢を何倍だかに薄めてつけておいてから
洗濯すると大分キレイになるって言うけど、それ試してみたらどうかな。
802 :
可愛い奥様:04/08/11 19:50 ID:4aHI9POm
>>801 ありがとうございます、
さっそく試してみます。
>799
同意。ほとんど目立たないけど汚れが取れてないのを
ワンシーズン置くと雑菌繁殖して変色、
虫に食われてしまって穴が開くそうなんで
いいかげんなクリーニング屋じゃなくて
ちゃんとしたところでクリーニングしてしまうのがいいよ。
>>799タソ、803タソ
なるほど。今まで知識不足でした。
きれいになってれば虫食いできないということなんですね。
自宅で手洗いだと少し不安が残りますね。
ありがとうございます。
>>804 きれいにしててもほかの衣類に食ってたらやられるよ
虫だっておいしいものが好き
シミも、時間がたって浮き出る場合もあるので
プロのお洗濯にまかせて、可能ならば保管料払って保管してもらうといい
>>764 亀ですが、ネギ(万能ネギ・アサツキなど)の保存方法でオススメなのをひとつ。
ネギが入っている袋から、使いたいだけ先の細い方を引っ張り出して、さっと洗う。
先端部分からキッチンバサミまたは包丁で刻んで使う。
残った部分は袋に元通りしまって袋の口を輪ゴムなどで縛って冷蔵庫へ。
次に使うときも同様に先の細い方から。
ポイントは、根元の白いところは残し、先から使っていくことです。
刻みネギを保存するより、味も落ちないし、冷蔵庫のにおいも気になりません。
色も変わらないし、1週間は余裕で持ちますよ。
>>792 >>794さんの言うとおりお盆の最中はお墓の中の人は留守だから
お迎えに行く前か帰ってきた後じゃない?
でも普通はお墓じゃなくて仏壇のほうに行くのが普通だと思ってた。
お花は花瓶?に入るならいれちゃってもかまわないと思うよ。
どうしてもあまるなら他の墓のお花がなくて寂しそうなところにいれてもいいんだけど、
ちゃんと手を合わせてね。
でも地域とか寺とかでぜんぜんしきたり違うと思いますよ。
お墓の親戚さんとかにきくのが1番言いと思います。
>>807 >どうしてもあまるなら他の墓のお花がなくて寂しそうなところにいれてもいいんだけど
>>792さんじゃないけど、そういう人もいるんですね。謎がとけました。
父が他界して、3年。田舎のお墓と、新しく買った近所のお墓に分骨しました。
近所のお墓は、母と私と兄家族しか知りません。
それなのに、身に覚えがないきれいなお花が2回も供えてありました。
「実は愛人がいたんじゃないか?それしか考えられない」と疑ってました。
そういわれると、2度とも隣にもきれいなお花が供えてありました。
パパン、疑ってゴメンよ〜。
>>807さん、教えてくれてありがとう。
>>808 お線香は必ずご近所にちょっとだけどお裾分け?してるよ。
近所のお墓、家族しか知らないなら、愛人も知らないんじゃない?w
810 :
可愛い奥様:04/08/12 12:33 ID:NVl1mhuH
ささやかな疑問スレで聞いたのですが
お答えがなかったものでここで質問させて下さい。
しじみのお味噌汁を作ったんだけど、煮てる時に茶色いアクが出ました。
今までしじみって茶色いアクが出たおぼえないんだけど、大丈夫なのかな?
普通白いですよね、アサリのアクみたいに。
出来上がったものを味見しても、別に普通の味ではあったんだけど
心配なので食卓に出すのはやめました。
飲んでも平気だったの?茶色いアクが出るのってよくあるコトなのかしら。
>811
捨てたにしても後学のために、てやつじゃないの?
よそさんのさみしいお墓に線香やお花のおすそわけは
よしたほうがよいと思います。.
わたしも、しようとしたことがあって、止められたのだけど、
「線香やお花をくれたやさしい人がいる〜」と、
ついてきてしまうんだそうです。その、さみしい何かが。
お花があまったら、お水を汲む桶を借りて、
そこに挿して、自分家のお墓の前に
おいておけばよいのではないでしょうか。
管理体制がしっかりしてる墓地なら、管理して
見まわってる人が、順次挿してくれるはずです。
>>811-812 捨てちゃったよ〜ん。
でもまた買って来てそうなったら、どうしたらいいんだろ?と思って。
最近疲れ気味なのでシジミ汁飲みたいんだよね。
815 :
可愛い奥様:04/08/12 13:59 ID:1NGgkhN0
>813
ちょっと大き目の墓地=霊園なら無縁仏の集合墓や碑があると思います。
そこに置いています。
付いてきてもらっても困るし、やさしい人でもないけれど、ただ手を合わせています
>813
泥だけ蜆(からに泥だけつまって実のない奴)入ってませんでしたか?
家事ではないのですが、教えてください。
自転車の空気が抜けてしまいました。
家には空気入れがないのですが、自転車屋さんなどで
無料で入れてもらえるのでしょうか?
私は、大型スーパーの自転車売り場で購入したのですが。
そのスーパーに持っていけば、空気入れを貸してもらえるでしょうか?
それとも、自分で空気入れを買うべきですか?
>>816 町の自転車屋ってないの?入れてくれますよ。
でも買ってもいいかもね。
818 :
可愛い奥様:04/08/12 14:36 ID:16sfZj+8
パンクだったら修理費取られるんじゃないかな。
ただ単に空気抜けてるだけだったら、
親切な自転車屋さんに行けば空気入れを自由に使わせてくれると思うよ。
私が住んでる所は田舎だからそんな自転車屋さんばかりなのかも…。
ちっちゃい個人経営の方が貸してくれやすいカモ。
でも自転車は二ヶ月に一度空気を入れるようにしたほうがいいので、
空気入れ買ったほうがいいと思うよー。
>>818 そんなに頻繁に空気入れなきゃいけないんだ・・知らなかった。
あれってどこに売ってるんだろ。ホームセンターとか?
うちの近所はどこの自転車やさんでも
手動の空気入れは無料で貸してくれるし
コンプレッサーでブシューっと入れる奴は
50円ぐらいで貸し出してる。別にそこで購入した人じゃなくても
大丈夫だと思うよ。
ただ、気が付いたらぺちゃんこになってるぐらいの
空気抜けだったら、パンクしてるか
もしくは空気入れる飛び出た部分の中に「虫ゴム」ってのがついてて
それが劣化してて空気が漏れてる可能性もある。
うちは家族4人分の自転車あるから、空気入れは必需品。
980円ぐらいから探せばあるので、常備しといたほうが何かと
便利かと思うけど。
821 :
816:04/08/12 14:48 ID:Xg3oQ/+c
みなさん、ありがとう。
自転車は、購入してから10ヶ月、一度も空気を入れていません。
昨日乗ったら、ちょっとした段差がゴトゴトと感じるようになったので、
みてみたら、空気が抜けていました。
パンクではないようです。
西友で購入したのですが、自転車売り場で空気入れ探してみます。
3000円以下で購入できるなら、買ってもいいですね。
うちの近所には、昔ながらの?自転車屋って無いのですよ。
殆ど、大型ホームセンターで購入する事になります。
こういうときは、個人店の方がいいですね。
空気入れ、説明書を捨てたら使い方が分からなくなってしまったよ_| ̄|○
ココで聞きたいけど、説明が難しい・・・
823 :
可愛い奥様:04/08/12 14:57 ID:EdCGj8hu
私の子供の頃って足で踏んで固定して
上部をひたすら上下でピストン運動?!?して
(東京フレンドパークの低速とかのやつ見たいなもの)
入れるやつだったんだが、
いまって違うの?
それと、10年位前の、使ってないような空気入れって
使えないのかな?
>>822 どこかに、空気入れの先っぽだけ写真をアップしてみたら?
似たような型を持ってる人が使い方を教えてくれると思うよ。
826 :
822:04/08/12 15:28 ID:rW6uh45U
827 :
822:04/08/12 15:34 ID:rW6uh45U
をを、書いてる間にいいものがw
825タソ、まさにその上の「手で押すタイプ」そのものです。メーカーは違うけど。
自転車のタイヤの空気入れる穴と、ポンプの繋ぎ方がわかんないんです。
スースー空気が抜けてる音がするってことは、きちんとつなげてない証拠ですよね?
そこにうpされてる使用方法がもう少し読めれば解決できるかも・・・
>>826 あなたの持ってるものを携帯かなんかで撮って、アップできない?
基本的に、洗濯バサミみたいな所を握って開いて、出っ張った部分じゃないほうを穴にセット
して手を離したら、セットされませんか?
そして、反対側のネジネジを、空気入れのほうにセットして空気を入れる。
>>826 あの・・・・すごく悪戦苦闘している様子が伝わって来たのですが
私が思うに
その金色の部分は不要なんだと思うの。>自転車に空気入れる場合。
洗濯ピンチみたいな挟む部分があるでしょう。
それをそのまま、タイヤの空気穴(飛び出ている部分)の上の黒いゴム栓を外し
ホースが繋がってる側をピッタリ密着させて、ピンチの片方が、V(ヴイ)字型になってるから、その
へこんだ部分で、タイヤの空気入れを挟むように留めて
空気を入れればいいの。
力いれて押して、ブシュブシュっっと手ごたえがあればちゃんと入ってる。
スカスカ押せちゃうようじゃ、繋ぎ方が悪いの。
832 :
可愛い奥様:04/08/12 15:50 ID:cOeIaCcX
834 :
325:04/08/12 15:53 ID:NSCKtanN
上でUPした
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c65303021 のまんまだとしたら、
このクサリでプラーンとぶら下がってる「ピンチの部分」を
ネジネジとホースの先っぽにねじ込んでから、あとは
タイヤの空気穴の出っ張りの先っぽと繋げねばなりません。
最初から空気入れポンプのホースの先にピンチの部分がついてるタイプでしたら
余計な付属品はつける必要ありません。
空気入れには、「米国式」「英国式」(まれに「仏式」)があって
それぞれに対応できるアタッチメントが付属しているだけなので
紛らわしいのだけど。
うーーーーーん。これ、ほんと掲示板で説明するの難しいね〜(w
私は、自慢じゃないが自分でパンク修理も、虫ゴム取替えもやっちゃう人なので
空気の入れ方がわかんなくなったーって質問に出くわして、
逆にものすごい新鮮な感じがしたわ。
835 :
822:04/08/12 15:53 ID:rW6uh45U
ごめんなさい。826の写真はわかりにくいので忘れてくださいw
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c65303021 を見ていただけると分かるかと思うんだけど、
洗濯バサミとホースは直結してないんです。
ホースの先の黒い穴と洗濯バサミの出っ張りをつながないと
自転車の空気入れの穴に空気を入れることはできない
でも、ただ穴に出っ張りを差し込んだだけじゃ固定されなくて(ゆるゆるでグラグラ)
その状態で空気を入れてみても、案の定スカスカ。
で、この写真にわずかに写ってる説明を読むと
「Bを90度倒して締め上げます」とあるので、
たぶん、
>ヲの1画目を曲げることによって固定するんだと思うんだけど、
>ピンチの出っ張りを差し込むと固くて曲げられなーーーい!! ヽ(`Д´)ノ
ってのが問題かと。
固くてもがんがって曲げろってことかな。(ダンナにも無理だったが)
なにかコツがあるのかもしれないです。
ちょっとがんがって力いっぱい曲げてきます。
みなさまありがとうございました。
836 :
325:04/08/12 16:04 ID:NSCKtanN
>>835 ああ、ようやくわかった。
そのアタッチメントの接続法ね。
そのレバーを90度曲げる前に、ピンチ部分を目一杯ねじ込んであります?
これ以上ねじ込めないーーーって時に、レバーくいっっと曲げると
曲がると思うのだけど・・・中で部品が錆びちゃってるのかなぁ。
ちゃんと留めると、ぐらつかないはず。
ごめん、これ以上はなんともアドバイスできなくて。
昔は交番でも空気入れを貸してくれたけど、最近は
貸してくれないらしいという噂を聞いたよ。多分、地域とかによって
違うんじゃないかと思うけど。
1000円あれば充分買えるよ。安いものなら500円でもある。
自転車を持ってるならポンプも持ってた方がいいよ。
>>837 あ、、、、私、なんで自分を325と名乗ってしまったのだろう・・・
今死ぬほど赤面中
あの、あの、825の間違いですから、、
>810のしじみ奥です。
今日また買ってきてしじみ汁作ったら、普通の白いアクでした。
安心して食べられます。
>>815 レスありがとう。
ひょっとしたら泥の詰まったモノが混じっていたのかも知れませんね。
昨日はサッと洗っただけなんだけど
今日は納得出来るまで、何度もお水を替えて洗ったので。
>841
あれっもしかして砂吐きさせてない?
砂吐き済みって書いてあっても一応30分ぐらいはしておいたほうがいいよ。
>>842 あ、そう言われれば昨日は買ってきてすぐ使ったけど
今日のはボウルに水とお塩少し入れて1時間位置いといた。
それも関係してたのかも〜。
>843
それだ!それでドロシジミがドロ吐きまくったのかと。
というわけで今度、本当に茶色い灰汁がでたらお知らせください。
>>844 了解〜。砂吐き徹底。
つー事は昨日のしじみ汁、やっぱ飲まなくて正解だったのね。
あれ?しじみって、淡水ですよね?
お塩入れなくていい、はず。
あってる?
>>846 一般的に出回ってるシジミの大部分が淡水と海水の交じり合う場所(名前忘れた)で
生息してるので、塩入っててもいいらしい。
>>846 私も、しじみは真水でいいんだろうと思ってたけど
買った魚屋サンのおばちゃんに聞いたら、「塩も少し入れてね。」と言われたよ。
849 :
846:04/08/12 20:21 ID:PZrvBcK0
>>847,848
わ。そうなのか!いつも真水でやってた.....orz。
次回から、塩も入れます。
>847
汽水域、ね。
シジミ話で思ったんだけど
シジミの味噌汁とか作ったら、シジミの身は食べる?
以前どこかで「シジミの身なんて食べたら卑しい人って笑われるよ」と
聞いたので。でも食べる地域もあるらしく…地域によって違うのかな?
地域によって違う。
なぜなら身が美味いシジミと出しにしかならないシジミと取れる地域が違うので。
北海道サロマ湖産のは食った。
東京で売ってるのは食べない。
853 :
可愛い奥様:04/08/12 21:30 ID:Eh9Qt3nI
塩水で砂出ししたあとザルにあげて放置しておくと身の旨味が増す。
と、教えられたのでそうしてます。
北海道人なせいか、身は必ず食べます・・・
ってか、普通にみんなが食べてると思ってた。
おら食ってる。
あんまり小っちゃいシジミはマンドクセので食べない。
外食の時も、割り箸でホジるのみっともないので食べない。
アサリはもちろん食べるよ。
外ではマンドクセから食べない。
家では食べる方が多い。
857 :
可愛い奥様:04/08/12 23:01 ID:rKVeeU9G
レス付けて下さった皆様、アリガトン。
今日夕方に花を買って来たので、明日の朝涼しいうちに家族3人で行ってきます。
余った花は
>>813さんが教えてくださったように、水をくむ桶をかりて我が家の墓の前に
挿して帰ってきます。
858 :
可愛い奥様:04/08/13 09:18 ID:3WgfiOJ5
亀ですみません。
我が家のシジミ及びアサリ汁は、味噌投入前にすべて殻をはずします。
ひとつひとつ菜箸で実をつまんでると精神修行してる気分になります。
主人がせっかちで、ひとつひとつきちんとはずして食べないので
先に私がはずしておく訳でして・・
食べるとき、楽だよぉ。
>858
枝豆とか落花生とかデラウェアとか・・・
全部お世話するの?
860 :
可愛い奥様:04/08/13 09:52 ID:3WgfiOJ5
さすがにそこまでは・・
とうもろこしは全部はずしますが。
あと、巨峰とライチーね。
もしかして靴下まではかせてあげたりするタイプ?
夏みかんむいてクレー
夏みかん、マンドクセ。
年に1,2回しか買わないかも。
864 :
可愛い奥様:04/08/13 10:16 ID:3WgfiOJ5
かんきつ類(グレープフルーツ、オレンジ等)は房に分けて
薄皮とって並べて出しますが・・・
着替えは全部一回分づつまとめて用意してます。
こんなことするのっておかしい?私だけ?
>>864タソちでは普通なんでそ?いいんじゃん?
うちは私が面倒くさがりなので、丸かじりできる果物ばかりw
最近はプラムとか。
桃とかりんごは面倒じゃ。
866 :
可愛い奥様:04/08/13 10:35 ID:+yemuSdB
>>860 ('A`)ぇぇ〜トウモロコシはずしてあげるのぉぉぉ?
夏みかんはしたことないけど、オレンジとかグレプフルーツとかは
皮のまま切ってたべるとカンタン。あれ、何切りっていうんだっけ?
よくジュースやカクテルのグラスにささってるやつ。くしぎり?
>>864 柑橘類は食べて欲しいから同じようにするけど(たまにしか出さないがw)、
トウモロコシは、やんない。すごいね、まめだね。
869 :
可愛い奥様:04/08/13 10:48 ID:szMCTsYY
すみません。既出かもしれませんが教えて下さい。
布のソファーの掃除ってどのようにしますか?
普段は掃除機掛けて、コロコロして・・・なんですが、
シミとかが気になる場合はどうしたらよいでしょう?
870 :
可愛い奥様:04/08/13 10:50 ID:SxFcQkEB
>>869 洗剤薄めて拭いてみる。そのあと水拭き。よく乾かす。
で。そのあとカバーかけろ!
873 :
可愛い奥様:04/08/13 10:58 ID:iLUKLTqq
うちのソファはバックスキンなんです。どうやって手入れ
したらよいでしょうか?教えてチャソすみません。
>>873 バックスキン用のブラシって家具屋にない?購入店で聞いてみ。
つか、ぐぐったほうが早そうな気が・・・。
もうやってたらスマソ。
876 :
可愛い奥様:04/08/13 12:19 ID:byK1Prs1
>>858 尽くしているように見えて、旦那をダメにしてるタイプですね。
正直、旦那出世してないでしょ?
877 :
可愛い奥様:04/08/13 13:41 ID:1kqQ81OK
>>876 うちもとうもろこしとかとってあげるよ。
くっついたまま渡して汚く食べられるのが嫌なもんで
私はグレープフルーツの薄皮は、旦那に出す時はフルーツナイフでむいたりするし
風呂上りの着替えも、揃えて準備してあげるほうだが
とうもろこしは、どうやって外すの?
一粒ずつにバラバラにして出すってこと?
バターコーンみたいに?
なんかとうもろこしはあのまま丸かぶりして、歯に挟まるのが
醍醐味だと思ってたので衝撃的だった。
879 :
可愛い奥様:04/08/13 14:31 ID:ikBAhLZ8
>876
某一部上場企業の某都道府県支店長しておりますが、なにか?
>878
ピーターコーンはちょっと硬めだけど、「未来」なら生でもいけます。
○かじりだとちょっとずつしか食べられないけどバラすと一口で
ごっそり食べられるのが味噌です。
ちょっと煽り気味ですみません。858でした。
880 :
可愛い奥様:04/08/13 14:34 ID:+yemuSdB
881 :
可愛い奥様:04/08/13 14:50 ID:ikBAhLZ8
>880
858=879です。
大変失礼なレスをつけてしまいました。
スレの空気汚してしまって本当に申し訳ありませんでした。
ちゃんと読み直してからの書き込みに徹しますのでお許しください。
指摘される前に謝りレスするつもりで出遅れました。
逝ってきます。
882 :
可愛い奥様:04/08/13 15:03 ID:yuDN9bMs
てか876も、悪いよ。
858はちょっと粘着タイプ?
883 :
可愛い奥様:04/08/13 15:04 ID:byK1Prs1
884 :
可愛い奥様:04/08/13 16:12 ID:4ZyXLXV8
>>883 コソーリ・・・旦那に尽くしすぎると出世しませんか?
うちも過保護です・・・シンパイ・・・
>>858 味噌汁に投入前ってことは生の状態(生きてる)ですよね?
閉じてる殻を開けるのって簡単なんですか?
ボンゴレ作ってる途中で殻付き数個を飾り用に残して他は外すのですが
途中でするより最初に出来れば簡単かな〜と思って。
もういないかな(´・ω・`)
>885
858をよく嫁。
「味噌汁投入前」じゃなく「味噌 投入前」です。w
水から煮て、火が通って貝が開いたところで身をとってるんだよ。
887 :
885:04/08/13 16:26 ID:wB0mtRu+
アラヤダ
ご指摘ありがとう。味噌入れる前だったのね。
しっかり冷まさないとやけどしそうだね…。
>>884 昔ならともかく、家庭で何もかもやってもらう癖がついていたら部下の子から
無茶苦茶嫌われると思うんだけど・・・
ベクトルがずれてるというか、「ここまでやってもらってもOK」の基準がまともな
大人の男性とは違うと言うか。
889 :
884:04/08/13 17:05 ID:4ZyXLXV8
>>888 なるほど。そう言えば、ベクトルずれかかってます。気を付けます。
ありがとうございました。
890 :
可愛い奥様:04/08/13 19:31 ID:TnD/ICq4
>888
おうちでやってもらう事と会社でやってもらえる事って
随分違うんじゃない?
会社のオネ−チャンにトウモロコシはずしてもらう訳じゃあるまい。
891 :
可愛い奥様:04/08/13 19:32 ID:1geCIdzT
112 :可愛い奥様 :04/08/12 16:21 ID:YwkwSvlE
写真つき、注意↓
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/12/20040812000047.html 世界にチェーン展開している「ピザハット」の蔚山(ウルサン)市内の営業店のピザから
ゴキブリが出てきたという消費者の主張が事実だったことが確認され、営業店に営業停
止処分が下され、警察が衛生管理などに対する捜査に乗り出す見通しだとノーカットニ
ュースが12日報じた。
ノーカットニュースによると、蔚山中区庁は11日、ピザハット営業店がゴキブリの出てき
たピザが同店で製造されたものだと確認したため、営業停止15日と刑事告発を告げる行
政処分事前通知書を送ったという。
もうやだ……韓国グルメツアーとか煽ってるマスコミ、頭おかしい……
>>890 クセがつくと仕事の上でもそうなるってことでしょ。
仕事でトウモロコシをどうこうってわきゃーない。
自分で出来ることも人任せになるってことだろーに。
絶対にダメ人間になるね、これは。
893 :
可愛い奥様:04/08/13 20:26 ID:TnD/ICq4
そのくらいで人間性変わるような男にしか
会ってないのか・・
858ほどじゃなくても家では何もさせないタイプの
アテクシの夫は外での感謝は忘れてないようだが。
嫁でもない部下(同性含む)に物を頼むのは気が引けるという
自立タイプだ。
旦那さんの出世についてはあんまり気にすることないんじゃない?
私の母と私は、種取ったスイカが一口大に切ってカットグラスの器に入ってるような
過保護なうちで育ったのだけど、
この前襟妻スレ覗いたら、バッチシ出世してるレベルだったよん。
私は、結婚するまで柑橘系の果物を自分で剥いたことがなくて、今でもできない。
ほかの物はきれいにして出してるつもりだけど…夏みかんなんて不可能。
うちの夫が全然襟糸じゃないのはそのせいかしら?(満足してるけど)
>>894 なにかを「出来ない」事を自慢するような人間にだけはなりたくない。
夏みかんをむけない女なんて、外で言わない方が良いよ。
ていうかしっかりした
>>884みたいな嫁がホスィと思う主婦の私。
旦那に夏みかんを剥いてあげても、しじみの身を貝から外してあげてもいい。
でも、それを見て育った子供が、それが当たり前と思わないようにしないとね。
お店でしじみ汁が出て来て、「お母さん、殻付きのままだよ。」とか
将来、お嫁さんが来て「君はみかんも剥いてくれないのか?」なんて
検討違いの文句を言いそう。
>>897 禿堂
あと万が一先に逝ってしまったあと
残された旦那が何も出来ず、周りに迷惑かけるようなことにだけは
ならないようにね。
>>897 はげはげどうー。
まさにソレに尽きるね。
バカ息子をこれ以上増やすなって。
つーかいちいち川むいたり、なんだかんだ甲斐甲斐しくしてるのって
バカなダンナを持ってることさらけだしてるだけじゃないの?
年配主婦が多そうだな。フッ
901 :
可愛い奥様:04/08/13 22:48 ID:bhRGPNNp
900のようなヒヨッ子主婦が「いまさら聞けない家事のやり方」を
聞くスレですよ。
年配=ベテランって言い換えられない?
殺伐としたレスお付けのようですが、家事のやり方を聞きに来た方とも
見受けられませんし。何しに来たの???
し ))) モットクイツケ ウリャウリャ
903 :
可愛い奥様:04/08/14 00:05 ID:yRftW840
ぶどうの果汁をシャツにこぼしてしまいました。
旦那が。
水洗い程度では落ちないようです。
どなたかシミ取り方法ご存知でないでしょうか。・゚・(ノд`)・゚・。
>>903 赤ワインのシミは白ワインで落ちるらしいよ。
たぶん赤ぶどうジュースも同じだと思われ。
>>904 ありがとうございます。
早速やってみました。
シミは薄くなりましたが、まだ残っているので
アルコールが良いのかなと思い、消エタ使ってみたところ
数回繰り返して更に薄くなりました。
まだ残ってるんだけど。・゚・(ノд`)・゚・。
しょうがないなぁ!ぐぐっちゃったよ(エラそうw)
オキシクリーンと液体石鹸(洗剤にあらず)の組み合わせがいちばん落ちるって。
>>906 スンマソン。・゚・(ノд`)・゚・。
私ももちろん検索しましたけどいい方法が見つからず・・・
オキシクリーンないのでだめぽ or2
明日態勢立て直して再挑戦しまつ。
どうもありがとう。
みなさん、土日のお昼ご飯って何を食べていますか?
我が家は、お好み焼き、焼きそば、冷やし中華、うどん、素麺、
チャーハン、ラーメン、スパゲティなど麺類が多くなってしまいます。
子供と二人のときは、素麺と惣菜パンなどあるもので、本当に簡単に済ませています。
夫がいると、あるものではまかないきれず、何かを作ります。
けれど、ちょっとワンパターンなのです。
かといって、お昼にはあまり手を掛けたくありません。
3歳の子供と私だけor夫婦+子供です。
>908
サンドウィッチ用のパンと中身を用意する。
卵をゆでてマヨネーズであえたもの、レタスまたはきゅうり、ハム、ツナ
バナナ・・・
パンは軽く焼いてもおいしい。
大人には自分で作ってもらいましょう。
これにスープがあれば上等昼食!
ピザの生地を大量に作って冷凍しておく。
チーズ、トマトソースも常備。
ありあわせの野菜・肉類をトッピングしてミックスピザ。
ピザ生地は市販のでもOK。
今の季節は暑いけど、餅も楽しいよ。
焼けたところから好きなトッピングをして食べる。
いろいろ用意してもあっちゅう間にお腹いっぱいになっちゃうけどw
赤ワインのシミがついたときには
洗面器に水を3〜4リットルいれ、お酢を50cc塩大さじ1
をいれて、その中にシャツをいれて、しばらく忘れておく。
で、半日くらいおいておくと大体取れてます。
>>908 うちのお昼ご飯は、グラタン、スパゲティーソース、焼肉(下味付き)、豚の生姜焼き等々を食材の安い時やあまった時に作って冷凍してあります。
前の晩に冷蔵庫に移しておいて昼に食べます。
焼肉はたまねぎやじゃがいもの薄く切ったのと炒め合わせてボリュームアップ。
メインを冷凍しておくと付けあわせとかスープとかだけ作ったらいいので楽チン。
>>912 お酢+お塩 っていいらしいね。先週の日経のNIKKEIプラス1にも書いてた。
お掃除、洗濯、キッチンのまな板&スポンジの除菌にも使えるってあった。
915 :
可愛い奥様:04/08/14 15:36 ID:G1yFcKuX
901=ババア
916 :
可愛い奥様:04/08/14 17:31 ID:ZfRzOzEI
昨日の荒れ方は何だったんでしょうね。
普通に戻った今日は安心。
>908
カレー数種類(チキン、ビーフ、キーマ、タイ=エスニックetc.)で
乗り切っております。ナンだけ焼けばOKよん。
917 :
908:04/08/14 22:18 ID:UoNzfiC7
お昼のメニューについて、お聞きした者です。ありがとうございました。
みなさん、工夫されてますね。
しかも、ちょっとオシャレな感じ。
お昼に手作りピザなんて、出したら、夫は驚いて倒れるかもしれません。
一度、驚かしてみようかな。
サンドウィッチやお餅は、楽しそうですね。
>913さんは、お昼にもご飯を炊いてるのですか?
うちは、余りご飯が無いので、お昼に食べるとなると、余計に炊かなくてはなりません。
でも、男の人は喜びそうなボリュームですね。
カレーにナンなんて、家では食べた事ないです。
お店では食べるのですが、美味しいですね。
自分で焼いてみようかな。
ナンもピザも簡単だよ。
とりあえず、強力粉とイーストさえあればOK。
がんばれ。
おータイムリーな話題
今ちょうど明日の朝食用のピザ生地をこねて発酵させているところ
ピザソースも作って2chしているw
ピザ生地って、2〜3回分作って冷凍しとくと便利だよね。
解凍して丸く伸ばすだけで出来るし。
うちにピザストーンというものがあるんだけど
乗せるのにいつも手間どって、うまく使えない…
921 :
可愛い奥様:04/08/15 00:47 ID:Jwzpo25k
ピザ生地、冷凍で売ってますよね。あれじゃダメなの?
922 :
可愛い奥様:04/08/15 00:50 ID:xfrjGcIA
バスタオルの捨て時かと思うのですが
その後の使い道が思いつかず、そのまま使っています。
縫ったりするのは面倒だし端っこがもさもさでてくるので
そのまま切ったものを使うにはどうなのかなあと思ったので・・
タオルは迷わず雑巾にしています(縫っては居ませんが)
お古バスタオルの使い道、これは!と思うものはないでしょうか?
私もバスマット。
縫わずにたたんだだけで使うのがポイント。
乾きが早いよ。
タオルをバスマットにするときは滑り止めどうしてますか?
前に1度使ったら、旦那も子どももすべってた。。。
気をつけるように言うしかないですか?
927 :
可愛い奥様:04/08/15 09:37 ID:K0VPt4a3
>925
100均でマットの滑り止めシート置いてあるよ。
>>921 >>926さんにハゲドウ!!
あと、大きさや形の自由なので、オーブントースターに合わせて四角いのや、小さい一口サイズ、
それに、カルツォーネだっけ、中に具の入った包み焼きも出来るよ。
あの、ベーコンってハムみたいに生で食べてもいいんでしょうか。
931 :
可愛い奥様:04/08/15 13:54 ID:OhsUM05/
だめでしょ、要過熱じゃないの?
あの、乾燥機のフィルターの埃はどうやってとるんでしょうか。
え、ベーコンは生で食べられるよ。
加熱食品だから普通は生で平気だと思うけど。
手元にあるやつには「なるべく加熱してください」と注意書きが書いてある。
生でたべたら気持わりーよ
>気持ちわりー
だから、要は気分の問題なのよ。そのまま食べるかどうか。
>>930さんは、普通の市販のベーコンのことを言ってるんだよね
ハムとベーコンの製造方法はほとんど同じだと思う。
肉を加熱殺菌して調味液に漬けるだけでしょ。
本格的に燻製してある高級ベーコンなら、なおさらそのままでOKだよ。
>>925 マットの下に、枯れ草で編んだようなマット(名前が分からない・・)を敷いてる。
ホームセンターなどで500円くらいで売ってるようなやつだよ。
>930ですが、生でも桶なのですね。ありがとうございます。
冷やし中華に乗せるのにベーコンしかなく、炒めて乗せるのもなあと思ってたのです。
脂身が多いと気持ち悪いですけどね。赤身なら無問題ですよね。
>>938 この季節だし、もし用心するなら
軽くゆでたらどうだろ?
余計な油や添加物もある程度除けていいかも。
>>937 うちもその方法だ。
い草マットみたいなのじゃなくて、厚みが2cmぐらいあるタイプでしょ?
通気性がいいからマットがすぐ乾いていいよね。
941 :
可愛い奥様:04/08/16 00:16 ID:6uFcVUiN
バスタオルのバスマットいいですね!
バスマットは足りているので、ベランダから出たところにおく
足拭きマットにしようかとおもいます。
いい案ありがとうございます。
>932
手でとれない?取れないなら掃除機で吸う。
943 :
可愛い奥様:04/08/16 00:20 ID:h4as3oZ+
冷凍庫にずっと前からベーコンが入ったままです。
どのように利用したらいいか教えて下さい。
ちなみにハムエッグはできるけど、朝解凍とかしてる暇がないので…
>>943 冷凍ベーコン、解凍したことないよ。そのまま加熱で無問題だった。
もし分厚いベーコンの話だったら、私は使ったことないのでわからないけれど
よくある1mm程度の厚さなら問題ないかと。
>943
コンソメでキャベツとスープにするといいよ。
色んな野菜や豆入れたら栄養抜群よ。
夏バテにもいいし。冷凍のままでも平気よ。
>943
とりあえず包丁で切れる程度まで自然解凍して1-2cm幅くらいに切っておけば
炒めものでもスープでも使う分だけすぐ放り込めて便利ですよ〜。
シーザースサラダにトッピングするならフライパンでカリカリになるまで加熱して下さい。
947 :
903:04/08/16 01:23 ID:vyTYNGfI
>>912 ありがとうございます。
あれから酸素系漂白剤使ったりしたんですが
完璧にはむりぽでした。
もう残ったシミはあきらめて干してしまったので
これから試してもうまくいくかわかりませんけど
やってみます!!(`・ω・´)
すみません。質問デス。
よく雑誌とか他の家事関係のスレとかで
”掃除に酢を薄めて使う”
って書いてあるのですが、皆さまどんな酢を使ってますか?
安い酢でイイって書き込みをどこかで見たので
試しに某激安M社の酢を買ってきて
酢のにおいが消えるらしいと言う事でラベンダーポプリ投入、
1週間置いて使用したのですがどうしても酢クサくて使用を断念しました(;-;)
酢は普通の食酢でいいと思います。基本の割合は
酢1+水5+ティーツリー、ミント等の精油
これでも酢臭いと思ったら、若干酢を少なめ、精油を多めに。
ポプリじゃ酢の臭いは抑えられないと思う。殺菌効果の強いティーツリーの精油が
一番だと思うけど、薬局のハッカ油(これも殺菌、除菌効果蟻)がお求め安いかな。
これでも酢の臭いが駄目〜で、尚且つ自然のものに拘るならやはり薬局で手に入る
クエン酸を酢の変わりに使うのもよろし。
950 :
可愛い奥様:04/08/16 13:25 ID:570RX1CP
ひとくちカツをつくりたくて、それ用の肉を買ってきました。
筋とかあれば、切れ目を入れたりするのでしょうが、
筋は無く、脂身もついていません。まるっきり赤味です。
こういう肉の場合、下処理はどうしたら良いのでしょうか?
(たたくとか、フォークでぶすぶす刺すとか何かありましたっけ??)
951 :
可愛い奥様:04/08/16 13:44 ID:F5O8+rcb
>950
次スレ立てヨロシク
>>950 ヒレ肉なら何もしない
モモ肉なら包丁の先でトントン刺す
953 :
可愛い奥様:04/08/16 13:56 ID:NSQl/0C6
>>949 ありがとうございますm(__)m
どちらでも臭いが消えるのかと思ってました(;-;)
試しにラベンダーポプリを突っ込んだ瓶にラベンダーオイルをたらしてみたところ
思ってたより匂いは消えました。
大型薬局が歩いてすぐのところにあるので、これからハッカ油とクエン酸買ってきます(^^)
ティーツリーは町まで行かないとないので、今度行った時に買って来ようかと思います。
ありがとうございましたm(__)m
あのー、
とうもろこしをレンジでチンするやり方ってこのスレじゃなかったでしょうか?
(蒸し器がないときに、というような流れで)
さっそくやってみようと思ったのですが、今見直してたけど、
とうもろこしの実をとるかとらないかしかなかった気がするのですが。
ラップで巻いてチンじゃなしに?
皮?を剥かずに、ラップなしで
我が家は3分チンして、裏返して3分チンしてるけど・・・
それでいいんだったけ?
補足おながいします。
958 :
955:04/08/16 15:46 ID:4inLPHw0
>>956 おお!レスありがとうございます。
洗って塩をもみこんでラップでチンでしたっけ?
時間はどのくらいなんだろうか、と思ったので。
959 :
955:04/08/16 15:47 ID:4inLPHw0
>>957 956さんにレスしてる間にまたまたありがとうございます。
皮をむかずにですね。
ということは塩味はなしということで?
(;´Д`) 私はまた別のチンの方法があるんだと思ったよ・・。
それでいいの?・・ってか、思いつかなかったのだろうか。
961 :
957:04/08/16 15:56 ID:E6JHFIx1
我が家は塩味無しです。
でも、3分3分じゃちょっと火が入りすぎカナ?って感じるときもある。
去年の夏にこのスレで見た方法なんだけど・・・うろ覚え・・・すまん
962 :
可愛い奥様:04/08/16 16:02 ID:NFBuOahC
皮って外側の、いわば葉っぱですよね。
それむかないでチンするの?虫いない?
皮剥いたら、ニャッキがこんにちわって経験結構あるんですが。
あと、安売りで中が駄目になってたこともある・・・
960さん、
961さん、
くだらない質問でお騒がせして申し訳ありませんでした。
塩をもみこむ、って書いてあったような、それは私の勝手な妄想のような、
あやふやな記憶だったもので、確認したくて質問してしまいました。
お許しを。
>>961 いてもあぼーんされるから…っつー事に。
家は薄皮3枚ぐらい残してラップで包んで3分ぐらいレンジで加熱だな。
チンじゃなくてゆでる時は、
皮を2〜3枚残しておいた方がうまみが逃げないっていうよね。
>962
ニャッキも一緒に加熱されて死んじゃうから大丈夫w
気にするな。
>>964 ご親切にありがとうございます〜。
過去何度も話題になってるのに。申し訳ないです。
早速今日やってみます。
キッチンペーパーにくるむ、というのもあったので迷ってますが。
>>964 これ便利だねー、知らなかった。
ありがとう。
>965
うちも薄皮残して、レンジでチン派。
バーベキューの時も皮ごと焼く。
えぇぇ〜と言われたことがあるけど、BBQだとお祭りのやきもろこしの
様にキレイには焼けないしね。
一度チンしたものを焼くとうまくいく。
972 :
可愛い奥様:04/08/17 08:58 ID:gOYmc6id
なるほど
っつーかお祭りの焼きもろこしは茹でたやつを焼いてるんでわ?
>>968 967です。
このレス見てなくて結局ラップのみでやってしまいました。orz
二本で4分やったんですが、(゚д゚)ウマー!でした。
塩は結局もみこまず、ホカホカしたのに心もちかけてみました。
みなさん、ありがとうございます。
これでとうもろこしの調理法wについては完璧です。
975 :
可愛い奥様:04/08/17 10:05 ID:LzOTrFqP
買って1年経ってない桐の米びつに虫が発生してしまいました…
プラスチックの容器なら洗えばいいと思うけど、
桐なので洗うことも出来ずに困っています。
乾拭きしてみたけど、なかなか虫がとれません。
なにかいい方法があれば教えて下さい!
乾拭きしても虫が取れないってところの感じがよくわからないんだけど。
木の地肌に虫が巣食ってしまってるってこと?
中身のお米を全部出して、固く絞った濡れふきんでふきあげて
そのあと乾拭きして、お天気の良い日に外に干して見たらダメかな?
これでも虫がまだ見えると言うことなら、もう気持悪いから捨てる。
容器から米を出して、ござとかシートをベランダに敷いてそこにぶちまける。
天日の温かさで虫が逃げるよ。
箱も一緒に天日に干しとけばいいじゃん。
あと箱ン中ドライヤーで暖めて熱殺菌?してみるとかさ。
979 :
975:04/08/17 12:43 ID:LzOTrFqP
レスありがとうございます!
虫が取れないというのは、
縦板と横板の継ぎ目や四隅などに若干の隙間があるので、
そこから出たり入ったりしてるからとりにくい、という意味です。
雨が降ったりやんだりで風も強いけど、なんとか天日干し殺菌してみます。
ドライヤーもやってみます。それでもダメなら捨てるしかないですよね…
桐の特徴ってもともと虫を寄せ付けない成分を持っている上に
隙間無く作れるから外から虫がはいらない
だと思うので、その米びつはちと???
米櫃には唐辛子入れとくと良いんだってね
>>981 あいたたた、
にんにくひとかけ入れてましたorz
ぺペロンチーノの相方だったとは・・・
983 :
975:04/08/17 13:07 ID:LzOTrFqP
>>980 引出物のギフトカタログから注文した分です。
桐の米びつと書いてあったけど、本当かどうか怪しく思えてきた…
>>981 今度からはちゃんと唐辛子とか入れとこうと思います。
確かにんにくもいいんですよね?
唐辛子いれても虫湧いたことがある・・・orz
米びつ先生が最強だと思ふ。
>979 の米びつに入れれば、虫は隙間から逃げてくよ。