\\\\\ボーナスでた?どう使う?\\\\\

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
そろそろ語りましょう。
2可愛い奥様:04/06/15 22:16 ID:ZOX9C6Wt
前あったのは落ちちゃった?
3可愛い奥様:04/06/15 22:29 ID:WHISUfkb
>>2
って、冬の?もう落ちたと思うよ。

うちは1割を旦那の小遣い、残りの半分を夏の旅行費、後は貯金。
42:04/06/15 22:31 ID:ZOX9C6Wt
>>3
いや、夏のナススレがあったと思ったんだけど。

うちは子供の手術費。
双子なので費用も2ばーい(涙
5可愛い奥様:04/06/15 22:32 ID:EbPl6nEx
出たー
つっても夫婦別財産なので、自分のボナースだけの話だが

旦那よりもらってるので、金額は内緒にしてる(旦那いじけるから)
使い途は、とりあえず貯金と、夏のバーゲンの軍資金かな〜
海外旅行でもいきたいけど、休みがとれねー
6可愛い奥様:04/06/15 22:37 ID:AEtsQdBk
今年は80万ぐらいかな〜・・。少な杉。
30万は新車購入の資金に、20万は税金、保険、旅行代金
残りは貯金&二人の小遣い
もらった分は服やカバンや靴など買います。
7可愛い奥様:04/06/16 10:59 ID:e5CKQLf0
うちのだんなの会社は昨日ボーナス支給日。
しかし管理職はゼロです、0円の明細が出ましたとさ。
8可愛い奥様:04/06/17 00:30 ID:PREdFi77
ボーナス貰ったら妻に内緒でバイク買います!
妻はバイクを忌み嫌っているから、内緒が大前提。
購入予定のバイクは250ccくらすの小さいバイクなんだから、
目くじらたてる事もないだろうに・・・妻には困ったものです。
子供にはデカレンジャーに出てくる「デカマスター」の
人形を買ってあげます。
9可愛い奥様:04/06/17 00:32 ID:gKlh0DY3
>>4
双子ちゃんの手術うまくいくといいね!

>>8
なんで男がここにいるの?
主婦の井戸端にさりげなく潜り込んでくる男なんて
最高にきもいよ。
10可愛い奥様:04/06/17 00:33 ID:zIp8Y1VM
>>8「昔の男」を思い出すな。。。
内緒になんかしない方がいいよ。
自分の金なんだから好きなもの買えばいいと思う。
11可愛い奥様:04/06/17 00:52 ID:NrJvq8j6
今夏のボーナス過去最高 自動車は初の100万円台

 日本経団連が16日発表した大手企業の今年の夏のボーナス交渉妥結状況
(中間集計)によると、妥結額(加重平均)は昨夏比3・31%増の84万
6343円となった。妥結額の増加は2年連続で、1998年夏(最終集計
で81万919円)を上回り、過去最高となった。
 業績が好調で昨夏に大幅増となった自動車は2・11%増と伸び率は低
いものの、金額は101万9272円と、初めて100万円台に乗せた。
春闘での賃上げが厳しい一方、賞与・一時金は業績回復を強く反映した。
 他業種でも鉄鋼が24・11%の大幅増となったほか、電機も10・3
4%増。繊維(9・96%増)や印刷(8・33%増)も伸びた。半面、
造船(2・27%減)、ゴム(1・23%減)などは減少した。
 調査は、東証1部上場企業など288社を対象に実施。これまでに妥
結し平均額が明らかな150社を集計した。(共同通信)
12可愛い奥様:04/06/17 00:56 ID:WOSz1216
ウチはまだです。
金曜のはずだが
13可愛い奥様:04/06/17 00:57 ID:QFwxHsDj
新車を購入したので、一部はボーナス払いに消える。
残りは、買ったばかりの新車が車上荒らしにあったので、
セキュリティ専門店でセキュリティ組んでもらう費用に消えるだろう・・・orz
14可愛い奥様:04/06/17 01:00 ID:guahUD8e
旦那が管理職になって初ボーナスでますた。
明細見てないのでよくわからんが、うちにしちゃ大金だったw
毎月の給料もあがったので、ボーナスで補填しなくても暮らしていけるようになったんで
ボーナスには手をつけず、貯金するつもり。
やっと貯金できるのでウレシイ・・・
15可愛い奥様:04/06/17 02:15 ID:/Z3l9f3f
20万は車のローンに消える。
10万はカードのボーナス一括払いに消える。
20万は来年の引越のために取り分けておく。
残り40万は出産費用に消える。
16可愛い奥様:04/06/17 02:21 ID:SM8+xMQ3
>>15
出産費用は戻ってくるぞな〜

ボーナス出た。2か月分。世間的には少ない方だと思う、まだ若いし。
しかしながら我が家にとっては大金。夫よよく頑張った!!
5マソは私にお小遣いだそうだ。夫はうなぎが食べられれば満足だと。
残りは全額貯金。
17可愛い奥様:04/06/17 13:02 ID:qRPzcGrJ
なにも使い道ないと。思ったら
ちゃり買います(テロで、1時間チャリ通勤もいいかな)
しこしこ
18可愛い奥様:04/06/17 13:03 ID:8rlzFbM9
うちもほぼ貯金にまわすよ。
19可愛い奥様:04/06/17 13:38 ID:1gFJA45n
家のローンをボーナス払い有にしてたのをこの夏から止めた
ので、丸々貯金出来る〜ウレスイ
夏のキャンプ位行こうかな
20可愛い奥様:04/06/17 13:41 ID:rDdnFWrm
家のリフォーム。
21可愛い奥様:04/06/17 17:08 ID:aUjjqQxl
【冬ボも含めて・・・。】
・夏スーツ3着 10万
・シャツ・タイ・ベルト 2万
・ステンカラーコート 4万
・靴 1.5万
・ダンヒルの二つ折り革財布 3.5万
・オメガアクアテラ自動巻き 21万
・DVDレコーダー  6万
・プリメインアンプ 5万

合計52万

【来年以降のボーナスで・・・】
・液晶26型ハイビジョンTV  10万になるまで待つ
・国産トールボーイスピーカー  12万
・SACDプレーヤー  7万
・ブリーフケース  4万
・スーツ3着  10万
・クロスバイク 8万

今まで合計103万
22可愛い奥様:04/06/17 17:09 ID:HSm8yDdC
スーツ3着10万が、なんか好き♬
23可愛い奥様:04/06/17 17:11 ID:GZdDTJIA
夏スーツ 二着
眼鏡とコンタクト
(家では眼鏡、仕事中はコンタクト使用)
夏服

全て旦那のものだ…
残りは貯金だし。
24可愛い奥様:04/06/17 17:11 ID:aUjjqQxl
さらに\\\

・敷金、礼金、家賃初月分 28万
・引越し代  6万
・部屋着、私服 5万
・食器、調理具 2万
・洗濯機、冷蔵庫 7万
・アイロン、ドライヤー 1万
・雑費 3万

今までの合計155万
25?A^???¢???l :04/06/17 17:12 ID:a14D1d6+
ボーナスが年々カットされてる。
一昨年までは10%カット。去年は20%カット。
今年は30%カットかな〜。
就職してから満額支給されたことないらすぃ。
ちなみに前回は26万くらいでした。
ボーナスじゃないよ、寸志だよこりゃ。
26可愛い奥様:04/06/17 17:13 ID:cNH1v7dH
>>24
新婚さん?
27可愛い奥様:04/06/17 17:19 ID:9EbuHYL8
転職してからはじめての茄子
多分10年以上勤めてた前職より良いはず
というか前の職場が少なすぎただけだけどw
28可愛い奥様:04/06/17 17:55 ID:bQdsAE/S
すっかり忘れてたよ。
そういや3日後か。なんか得した気分だな。
まぁ、ローン返済に消える訳だが・・・orz
29可愛い奥様:04/06/17 22:18 ID:ouQ7/Vm0
ボーナス何に使おうかな〜〜〜〜〜〜〜〜。
エアコンもう一台買いたいと夫が言っていたけど
アテクシの本心はいらないよ〜。
アテクシは洗濯機のいいやつがホスィ
30可愛い奥様:04/06/17 22:26 ID:F81ifGrd
今回は主にチョキーン

義父母旅行&私たちカポーの里帰り計画しなくてはいけないYO!

しばらく帰ってないから、いろいろ気遣いも金も普段よりいりそう。

(´・ω・`)・・・



31可愛い奥様:04/06/18 00:04 ID:fmY/WUiZ
明日でる♬
明細もらった♬
それほど喜んでる場合でもないが・・・
32可愛い奥様:04/06/18 00:15 ID:qM0Rs5kA
夫:68万円、私:80万円でした!

旅行に10万円使う以外は、まだ使い道決まってないです。
なんに使おうかなー。
33可愛い奥様:04/06/18 08:55 ID:BwA7JkvB
週刊ポストの100社のボーナス見た人いる?
誰か、オチして
34可愛い奥様:04/06/18 09:21 ID:7YEFpLyF
ボーナス、、、というより寸志でた(´・ω・`)

生命保険半年一括払いと夫の奨学金返済したら
1万円しか残らない。

世間の平均が82万だっけ?
夫の会社、なまらむかつくゎ〜 ( ゚д゚)!!
35可愛い奥様:04/06/18 09:28 ID:CSTGCZS3
>>34
道産子奥かしら?
うちはナスナシよ(・∀・)
寸志でもあればいいのよ・・・
36可愛い奥様:04/06/18 10:54 ID:YuxJnf0N
まだ出てないけど

旦那「○○ほしいな〜」
私 「そんなお金ないよ」
旦那「ボーナスで払えばいいじゃん」

旦那「△ほしいなあ」
私 「そんなお金ないよ」
旦那「ボーナス出るだろ」

旦那「●買いたいなあ〜」
私 「そんなお金ないって」
旦那「ボーナス払いでさあ〜」

500マンくらいもらってくる気でいるらしい。
37可愛い奥様:04/06/18 11:50 ID:BMdHhpny
赤字補填       25万円(冠婚葬祭が重なったため)
住宅ローン      20万円
夏期講習       7万円
デジカメ一眼レフ   30万円
夏休みの旅行     20万円(4人家族なので2泊3日でも総額だとこのくらい?)
貯金         70万円

もう少し貯金に回せるよう、日々のやりくり頑張らねば

38可愛い奥様:04/06/18 12:42 ID:MkS7AK0L
額面
2年前ナツ280マン
2年前フユ200マン
去年ナツ180マン
去年フユ100マン
今年ナツ予定80マン

着実に減ってきております。
39可愛い奥様:04/06/18 19:09 ID:sQwfM9Vz
わーい、ボーナススレ落ちちゃったけど、また立ててくれたのね!
ここでいろんな人のボーナスを見るのが楽しみなんです。
鬼女板って脳内も現実も入り乱れているのが面白いんだよね〜。
40可愛い奥様:04/06/18 19:15 ID:mqgcrtZz
コーム員ていつもらえるの。
41可愛い奥様:04/06/18 19:27 ID:OPzXJMPD
事情があり半額
でもダンナは頑張ったのでささやかにお寿司を食べに行き、後は掃除機買ってもらうんだ
42可愛い奥様:04/06/18 22:02 ID:SL4UZ/oJ
あーはやくでらんかな茄子
43可愛い奥様:04/06/19 14:38 ID:n9Bw1c46
ボーナス、もらえるだけいいじゃない!!!
世の中には給料も遅配、茄子なしって人もいるんだもの。
44可愛い奥様:04/06/19 14:56 ID:NCu3obi1
旦那のボーナスは住宅ローンに・・・
旅行に・・・・残りは貯金

私のボーナスはまるまる貯金。住宅ローンを繰り上げ返済する為にね!
!!!金欲しい!!!
45可愛い奥様:04/06/19 16:39 ID:1fY7P7PD
ボーナスいいな〜うちは寸志…4まんえん…
46可愛い奥様:04/06/19 16:56 ID:YSc4FTBd
>>33
アサヒビール    96万5460円(35歳)
JT        99万(35)
セイコーエプソン  96万348円(38.3 非管理職)
ソニー       103万2000円(35.5)
ローム(電機)   123万7000円(35大卒技術職モデル)
日産(年間)    209万6000円(41)
トヨタ       126万(38.6 非管理職) 
ホンダ       132万2000円(41.6 非管理職)
ヤマハ       105万9000円(44 非管理職)
JR東日本     100万4000円(43.9)

従業員平均しかも平社員なので大卒や管理職はこんなもんではないでしょ。
ちなみに
三菱自動車     45万4000円(非管理職平均)
三菱ふそう     89万9000円(36.7)   
47可愛い奥様:04/06/19 17:05 ID:YSc4FTBd
46続き

ここから個人聞き取り
東京三菱銀行   350万(40代幹部)「これでもピークより30%減」
三井住友     190万(部長クラス)
  〃      150万(課長クラス)
UFJ      170万(40代支店長)「去年より70万減」
りそな      25万(特別慰労金)「今度の冬は無し」
三井物産     230万(40代課長)
三菱商事     400万(業績好調部の部長)
野村證券     300万(40代営業)「優秀な人材は500万は下らない」
大和證券     180万(30代)「昨夏より70万増」
48可愛い奥様:04/06/19 17:09 ID:anXLSlFr
>>40
たぶん6/30

ダンナは公務員。
年々減っている
ずーっと減り続けている。
民間は今年アップしたんだよね・・
とりあえず息子の学費の積み立てとダンナの背広
保険料一年分まとめ払いした残りの微々たるお金で
日帰りの旅行にいくつもり

ダンナには
ボーナス出るんだから感謝しなさいって言われてる。
49可愛い奥様:04/06/19 17:10 ID:UPlrZDow
わぁありがとう。おもしろいね。
うちは…りそなと三菱自動車よりは多かったよ…。
同業種も載ってるけど、これ、旦那に見せない方がいいな。
50可愛い奥様:04/06/19 17:52 ID:YSc4FTBd
>>48
私が結婚前に勤めていた所は、国家公務員棒給表に基づいていて
ボーナス3回でした。
今も3回ですか?

>>50
夫の会社は載ってなかった、ちょっと残念。
100社くらい載ってました。
旦那さん、コンビニで立ち読みしてたりしてねw
51可愛い奥様:04/06/19 17:59 ID:Nn9XePGT
10万程、私の自由に使っていいことになりました。
結婚10年・・・ということなので、
細々したものでなく10万くらいのもの一つというワケです。
指輪、ネックレス等の貴金属はあまりする機会もないので、
(女らしくないのぉ・・・)
普段使える、ちょっと高級wなものが欲しいです。
バッグとかかなぁ〜やっぱり。
奥さま方でしたら、何を選びますか?
52可愛い奥様:04/06/19 18:05 ID:8p/+KEXn
>>50
春のはボーナスじゃないよ。
夏の分の5%減らして春に渡すだけ。
今は事務的経費が増えるので廃止。
公務員は今年も厳しい・・・
53可愛い奥様:04/06/19 18:11 ID:RZP8yh9A
うちの夫の会社、今年からボーナス3回になった。
4月は40マソ・・・夏と冬はもう少し高いと思うが。
こんな額じゃ、何もできまへん。
54可愛い奥様:04/06/19 18:13 ID:YSc4FTBd
>>51
高機能洗濯機、食器洗浄器
ごめん、趣旨に反するねw

>>52
今は年2回なのですね。
55可愛い奥様:04/06/19 18:21 ID:LCgH7b01
うちは7月だわ〜。いくらだろう。
家中の網戸の張替え4万5千円
旦那小遣い10万円
残りを繰上げ返済にまわしたいです。
5651:04/06/19 18:36 ID:Nn9XePGT
>>54
私も洗濯機ほすぃ・・・
ホントならマッサージチェア買いたいけど、旦那にどやされそうです。
57可愛い奥様:04/06/19 20:27 ID:zxMhRlfX
>>46
妹夫がホンダに勤めている。
正確な額は知らないけど、そのリストよりは多いらしい<30代後半

そんな我が家の茄子は月末。
去年の冬より15万ほど増えるらしいが<総支給額
手取りでいくら増えるんだろうか・・・と楽しみなような怖いような。
厚生年金&税金 取られ杉だ
58可愛い奥様:04/06/19 22:28 ID:KJyhoQlr
電機ですが、週末出ました。でも会社のパソコンで社員番号やパスワードなど
入れないと明細出ない。マンドクサで処理してないから、幾ら貰ったか知らん。
ダンナと「なんか実感わかねぇ・・。」と言っていたところです。

住宅ローンと帰省費用に消えていきます・・。
59可愛い奥様:04/06/19 22:44 ID:xe5p4pSG
TOS AQUA
60可愛い奥様:04/06/19 22:52 ID:rdivSS/v
ねえねえ、>46と>47は手取り?それとも込み込み?
61可愛い奥様:04/06/19 23:24 ID:8M9tA0vb
ホン○系列の会社30代前半の旦那。
今年の夏は税抜きで80マソほど。
家ローンやらで消えるのがほとんどなのに、旦那の欲望(欲しいもの)は高い。
その欲望と同じくらい茄子も高ければ・・_| ̄|○
62可愛い奥様:04/06/20 12:24 ID:l76jPLrg
>>60
たぶん、税込みかと。
200位出ても、手取りは160を切るのよね。
手取り200を超えるには、260位の税込みということか。すごいな。
63可愛い奥様:04/06/20 15:32 ID:Ow9myxaL
9月に北海道旅行、一週間。
まだ正確な見積もりは出してないが、恐らく25マソは吹っ飛ぶと思う。

旅行といえば聞こえはいいが、要は大ウトにご挨拶と大トメの墓参りってことだ。
大ウトはウト姉(激しくウザいキャラ)と同居。たった1日であっても泊まるのは嫌だ。
イキタクネーヨ
64可愛い奥様:04/06/20 15:34 ID:BEstDGmX
電機H、主任で33歳。
総支給額104万。
職級があがり(主任にもランクがあるらしい)
はじめて(総支給だけど)100万こえた・・
上には上が、いっぱいいっぱいいるけど、
もらえるだけありがたいと思うことにするぅ。
65可愛い奥様:04/06/20 19:27 ID:0dh6KcaT
みなさんいいな〜。
うち3年前の夏のボーナスを最後に
夏冬ともにボーナスなんて見てないよ〜。
その前も2年くらいボーナス無かったし。
はぁぁ今年は出るのかなぁ・・・。
66可愛い奥様:04/06/20 22:35 ID:YhtvkgLz
まだ強烈な茄子を書く奥が出て来てないねえ。
茄子スレと言えば、思い出されるのは日商岩井奥。
旦那リストラで、日商岩井奥はパートに出ていたけど結局離婚して
15歳くらい年下のテニスコーチと再婚したとか。
波乱万丈、今、年下の旦那と幸せにやっているのだろうか。。。
元気でやってるかいー?日商岩井奥
67可愛い奥様:04/06/21 01:34 ID:2W9b15KY
あるあるを見て「酸素エアチャージャーを買って!!」とお願いしたら、
山積みになったハガキを渡され「懸賞で当てなさい。」言われた…

2万程度で買えるんだから、
それぐらい買ってくれたっていいじゃんか…or2
68可愛い奥様:04/06/21 02:44 ID:C3tu0wRz
>67

おしり、大きいねw
69可愛い奥様:04/06/21 04:27 ID:80e7RwDw
うちはいつ出るんだろう。
旦那、何にも言わないよ。ひょっとして出なかったりするのかな。不安。
70可愛い奥様:04/06/21 15:15 ID:QX9Zhn+Q
どうやら
おれっち
90
(プらマイ5)らしい
いい事いうじゃん上司 しこしこ
71可愛い奥様:04/06/21 17:58 ID:zq2cHcnE
みんな沢山出ていいなー。
うちのダンナ(40)なんて、冬は25万だった。
夏はまだ分からない。
前の会社がつぶれて、転職2年目。
贅沢は言えないんだろうけど、安月給。

昔、自分が大手証券会社に勤めてた頃
20代半ばで80万支給だった。
男性営業マンなんて、20代のうちに200万
超えてたよ。
なつかしーなー・・・・(/;)
72可愛い奥様:04/06/21 19:48 ID:CGHCZh9a
飲食業奥はいないのかすぃら?
月給も安けりゃボーナスなんてすずめの涙。
そのくせ早朝から真夜中まで立ちっぱなしで強制労働。
テレビに出てくるような独立して銀座や青山に店構えてウンヌン、なんてほんの一握り。
腕だけがどんなによくても経営力がなけりゃそく閉店。

夏ボは30マソもらえれば御の字ですよ・゚・(ノД`)・゚・
73可愛い奥様:04/06/21 20:59 ID:UcVDGTSa
飲食業経営です。
もちろん、自営なのでボーナスゼロ。

74可愛い奥様:04/06/23 00:14 ID:FoXzCsB+
ボーナス、そう言えば去年からドカっと引かれるようになったんですよねー。
去年のことなのに、随分昔から引かれているような気がします。
ああー、どうせ年金、まともにもらえるかどうかわかんないんだし
せめてボーナスからあれこれもってくのはやめて欲しいわ。無理だけど。
75可愛い奥様:04/06/25 22:51 ID:EUn+divu
うちはいつだろう???
76可愛い奥様:04/06/25 22:57 ID:xH6SdIsu
ボーナスでちゃったから、早めの貯金って言う事で〒にいったんです。
20万もって。
そしたら受付の人が、定額貯金は20万じゃなくて20万1000円にしたら
利率計算がとくだって教えてくれた。
皆さん知ってた?今までしてた貯金はなんだったんだ!
いつもちょっきしいれてたんだよ(._.)
77可愛い奥様:04/06/25 23:09 ID:o4VqiUnL
公務員厳しいってほんとかなー
だって知り合いの税関職員の人
ほとんど定時出社定時退社なのに
なんやかんや含めて年収850マソ以上あるんだよ
ナスは聞いてないけど

うちはナス67マソだけど
今月の給与90マソ
マジだけど、信じられないくらいの残業してるせい
GWも土日も出勤…忙しすぎて体壊しちゃう
78可愛い奥様:04/06/25 23:46 ID:WBfSZb+8
旦那30歳メーカー 68万(手取り58万)、妻 10万(手取りで幾らになるんだ!)
今月末に出産の為、退職するので支給日(7月)にいないので寸志しか出ない
ムカツク会社。

使い道は、私の退職金(60万)と合わせて車ローン100万を返してしまおうと
思う。後は、出産費用の足しにする。これから、一馬力になるので節約して
貯金しなきゃ
79可愛い奥様:04/06/25 23:47 ID:vjd/tHM7
30日にすずめの涙が出る予定。今日3人目の妊娠が発覚したので、出産費用の足しにします。
80可愛い奥様:04/06/26 00:01 ID:mzgMBFg0
みなさんたくさんもらってるのね〜。
ウチも公務員だけど、春はでないし、保険料とやらがナスからどかっと
引かれるようになり、年間30〜40マソは減。
住宅ローン・車検もあるので、貯金なんてできないや。(´・ω・`)ショボーン
81可愛い奥様:04/06/26 00:04 ID:mg36tUol
ボーナスとは関係なくなっちゃうけど・・・
友人の夫、飲食関係(小さなお店の従業員)
国民年金にも入らず、税金も申告してない・・・
だけど、家族3人で月14マソの家賃の所に住んでいる。
まぁ、いつどうなるかわからない職業だけど、
収入ごまかし杉。
こっちは毎月十数万も税金引かれているのに・・・何かムカツク
82可愛い奥様:04/06/26 00:06 ID:ForBccL2
>>81

そういう人は、国税局へ垂れ込むのだ!
納税の義務は果たさねば!!

もちろん匿名でね。
TEL番号はHPでも調べて!
8381:04/06/26 00:08 ID:mg36tUol
メールで送ったら、バレちゃうよねww
84可愛い奥様:04/06/26 00:11 ID:mzgMBFg0
>>81たれ込め!
公務員なんて、毎月毎月きっちり税金を計算するのか、年末の還付金だって出ないほどだ。
5年でも10年でもさかのぼって納税していただきましょう!
85可愛い奥様:04/06/26 00:12 ID:aedUtHw8
>78
私も同じく出産のため、今月末で退社です。
7/5がナス支給日なんだけど、一銭も貰えません・・・orz
ストレスで体調悪くしたから、何が何でも辞めたかった。
86可愛い奥様:04/06/26 00:12 ID:snzD9n6X
>>81うちと一緒だー
厚生年金や税金やらその他もろもろで
毎月10万円弱
48万稼いで手取り38万て
ぼーなすは手取り60ぐらい
7月1日。待ちどおしい・・・
8781:04/06/26 00:13 ID:mg36tUol
よーーーーーし、たれ込むぞーーーーーー!
しかし、電話は面倒だ。何かいい方法はない??
88可愛い奥様:04/06/26 00:17 ID:fQBBbdHa
捨てアドとって、メール汁。
でも、きちんと詳細書かないと、いたずらメールと思われそうだなあ。
8981:04/06/26 00:21 ID:mg36tUol
税金未納夫を持つ友人、
「うちの旦那、昼夜問わず本当に頑張ってくれてるの。
最近、すごく疲れているみたい・・・でも、給料少ないから〜」だって。
同情する気もおきませんわ。
90可愛い奥様:04/06/26 00:25 ID:ForBccL2
>>81

手紙という手も
税務署長宛で・・。
ワープロで打って、チョコッと遠目のポストへ〜〜
9181:04/06/26 00:27 ID:mg36tUol
何度もスミマセン・・・
結構個人事業等で税金ゴマカシ夫を持つ奥って、沢山いるんじゃないかなー。
集まれー!!
92可愛い奥様:04/06/26 00:30 ID:EONNiXtB
集まるわけないじゃんw

事情でボーナス半額支給
この夏はおとなしくしていよう
旅行行きたかったなぁ
93可愛い奥様:04/06/26 00:38 ID:mzgMBFg0
>>91
別にスレたてて国税局に見に来てもらいましょう。
94可愛い奥様:04/06/26 01:56 ID:w2ceyKXD
あんなに働いてるのにスズメの涙かよ〜〜〜〜〜〜
寒い、寒すぎるよ建築業界は
来年から働いて車買ってやるから待ってろよ!夫!
95可愛い奥様:04/06/26 10:08 ID:xGcjOSbn
年金払ってない人多いけどさ、
やっぱ、払ってる人と払ってない人、年老いてから差がでるよ〜。

年金もらえなくてもいいほど貯金がたまればいいけど、
人生なにがおこるかわからんし、最低の保障と考えといたほうがいい。

うちの実家の近所はみんなこどもを独立させた人ばっかなんだけど、
年金をはらった人は、年相応に老後を暮らせているけれど、
払ってなかった人は、70過ぎてもずっと働き続けてる人が多い・・・

96可愛い奥様:04/06/26 11:52 ID:+KRml9Ii
厚生年金なんで有無を言わさずとられちゃってるけど、払わなくていいなら払わないよ。
自分、貯金どんどんたまる人だし、大きなお世話
ともかくさ
現役世代の50%確保なんて馬鹿な感覚に付き合っていたくない
隠居して働いてないならさ、もっと慎ましくあるべきだよ
あと、国の管理は信用ならないから自分で管理したいね
97可愛い奥様:04/06/26 16:24 ID:jDXb02Xs
年金というのは、
きっちりとられるヒトほど、ちゃんと老後の資金を自力で用意できるひとで、
払ってないヤシほど、まともに月々の貯金もできないんだよな。

98可愛い奥様:04/06/26 16:37 ID:w/nBZnKS
自営奥です。
みんないいなーーー、、ボーナス。
この時期はと〜〜〜〜ってもうらやましい!
99可愛い奥様:04/06/26 18:41 ID:fQBBbdHa
年金は払ってるけど、全然当てにしてない。
企業年金も廃止とか言ってるし、去年から個人年金積立始めた。
毎月1万、ボナス時に5万で、旦那60歳になったときに、利息がついてどかっと返ってくるという…
元本割れもしないっていうし。
これと、あとは細々と貯金だなー。正直厚生年金分も個人年金の方に回したいよ。
100可愛い奥様:04/06/26 19:31 ID:+KRml9Ii
個人年金か、、利回りよくない印象あるけどな
満期までもつこと前提なら、国債の方がずっといいのは?
101可愛い奥様:04/06/26 19:39 ID:fQBBbdHa
>100
国債も、毎月積立みたいに買い足していくことができるの?
今積み立ててるのは、現在の予定利率は積立額の70%が1.75%、30%が0.75%です。
102可愛い奥様:04/06/26 20:03 ID:+KRml9Ii
国債ってもいろいろだから一概に言えないけど
海外のだと、日本国債よりずっと格付け高くて
年利3%〜6%とか普通にある、年利だよ
ただドル建てだったりするので為替リスクはあるね
日本国債でも年利で0.数%だったと思うのだけど
103可愛い奥様:04/06/29 19:50 ID:yhHcOXmu
明日だよ、ボーナス
使い道はやっと決まりました
手動式シュレッター買うぞ
104可愛い奥様:04/06/29 20:54 ID:MbZIZja5
うちも明日です♪
エアコンとプリンターです♪
105可愛い奥様:04/06/29 20:55 ID:zBDfkpUj
なんで今期はあまり盛り上がらないの?
106可愛い奥様:04/06/29 20:58 ID:rKOYL0mg
明日ですね〜
ダンナ明日は飲み会〜と浮かれておりました
でもあんまり無駄ガネ使ってもらいたくない・・
107可愛い奥様:04/06/29 21:02 ID:tMM0vtcm
>>103
手動式なら1000円くらいで買えると思うけど?
108可愛い奥様:04/06/29 21:20 ID:MbZIZja5
>>103タソは手動の発電器のついた大型シュレッダーを買おうとしてるだよ。
109可愛い奥様:04/06/29 21:26 ID:uUSgh+wc
こんな会社潰れてしまえ〜。
偽名で働く人間を何故に雇うか?

まじにチクってやりたくなってきた。
腹が立つ!!!!!!!!!!!!
110可愛い奥様:04/06/29 22:18 ID:HuhgTXMJ
あの三菱ふそうも賞与出るらしいね。
それも去年よりうpしてるとか。
111可愛い奥様:04/06/30 00:51 ID:mza9SV9u
UFJもボーナスそんなに出るんだぁ・・・
これだから銀行は(ry
112可愛い奥様:04/06/30 10:16 ID:JIJWrb53
ボーナスボーナス(・∀・∀・)
でも雨降ってるから銀行まんどくさい
113112:04/06/30 14:57 ID:JIJWrb53
勘弁してくれ…
それでもムチ打ってATMに行ったら
「カード読み取れません」だって!!
出金できず。支店は歩いて30分だよ…もういやだ…帰ってきちゃった。
糖蜜ゆるすまじ。通帳もカードもしょっちゅう読み取り不良を起こすよ。
114可愛い奥様:04/06/30 20:21 ID:DSdAejHW
ボーナス出ました。
今日はメロンパンでお祝いだよ。
115可愛い奥様:04/06/30 22:32 ID:Ky38YKO1
いいなー、公務員は今日支給だったみたいね。
うちはあさってだ。手取りで100マン欲しいなあ。
116可愛い奥様:04/07/01 00:19 ID:Eao0rCm2
ボーナスすんごい上がった!嬉しい。
ダンナよ、ありがとう。
HDDレコーダー買います。
117可愛い奥様:04/07/01 01:13 ID:httC4IEx
我が家の某茄子はいつなんだろう…?
ダンナの勤めてる会社のスレで「茄子いつですか?」って
聞いてもレスがない…汗
ないのか?ないのかい?出ないのかい?!
118可愛い奥様:04/07/01 01:39 ID:D1ZNhVYG
>>116
いいな〜、何業界?
うちのトコは年々減っていくよ…orz
119可愛い奥様:04/07/01 04:08 ID:DJDkl9F6
>116
いくら出たの?詳細聞きたい。あ、あとご主人の年齢も。よろしく。
120可愛い奥様:04/07/01 05:44 ID:Abj6d40O
300万くらい出たんじゃないの?
121可愛い奥様:04/07/01 08:20 ID:eUOef2Lr
夫44歳 財閥系一部上場企業技術系
支給額268万円 手取り207万円

結婚して10年でボーナス90万円UP
支給額の上がりかたに比べ、イマイチ手取りが増えない気がする。
でも、この不況の中でありがたいことだと思わねばなりませんね。

子供が私立中学を受験したいと言い出した。塾費用、受験費、入学金
などのために全額貯金です。来年には使い果たすと思います。
息子よ、思っただけじゃ行けないんだよ、私立中学へは。
しっかり勉強してくれよ。
122可愛い奥様:04/07/01 08:23 ID:eUOef2Lr

いつまでも結婚10年のつもりでしたが、良く考えてみれば
12年でした。ってことは、年に7万円ちょっとしかUPしてないのか。
数も数えられないような母親の子じゃ、期待するほうに無理がありますね。
123可愛い奥様:04/07/01 08:40 ID:Ntc0NkB+
夫39歳 財閥系一部上場企業技術系
手取り90万円

121タンと違いすぎ・・・でも嬉しいぞ!
電動チャリ買うぞ〜。あとまだウチは子が小さいので学資保険年払いを2人分。
冬ボはマンション契約の為ローンを見越して全額貯金しなければ。
124可愛い奥様:04/07/01 09:10 ID:r4/+bQyN
夫の茄子、半分は6月末に出たんだけど、もう半分は8月末支給だそうだ。
こんなこと初めて。会社の資金繰りが厳しいのかなあ…。
125可愛い奥様:04/07/01 10:23 ID:6nIZ7IW7
ウチのダンナ(公務員・49歳・管理職)で>>123さん以下ですた
でも出ただけ有りがたい
126可愛い奥様:04/07/01 10:25 ID:KdUaF4s3
額面は大台に乗ったのに…
保険や税で1/5くらいひかれた。しょんぼり。
127可愛い奥様:04/07/01 10:44 ID:OXkF2/fY
額面がまだわからない。キャッシュコーナーで手取りは判ったけど。。。
旦那に電話して「額面いくら?」と訊いたら、
「知らん。まだ明細見てない。興味ない。どうせ自分のものにはならんから」
だって。
すまんな。予備校生と高校生の子供がいるから仕方ないよ。
128可愛い奥様:04/07/01 10:49 ID:9/JM8lYy
ここみてるとみんないいですね。
うちは手取りで70万ぐらいだったよ。

それでも季節がら夏は下がるのだが、今年は上がってた。
嬉しい反面、何故上がったのかが疑問。

使い道はないので全部貯蓄。
・・・と思ったら旦那のスーツを買うことになっていた。
それだけだ。
129可愛い奥様:04/07/01 11:06 ID:V8IHI5WD
ここで少ないとお嘆きの方々、実はボーナスから
天引きで山ほど貯金しているのでわ?
学生時代の友人とボーナスの話をした時、
手取りがほぼ一緒でナカーマ〜と思っていたのに、
よくよく聞いたら友人宅は天引きでウチの3倍貯金してたw
130可愛い奥様:04/07/01 11:26 ID:1995OyP/
いや、天引き貯金はしていないよ。
総支給184万で、所得税&社会保険料などを引かれ、振り込まれたのが
142万。手取り150万を超えるには、額面が200を超えないと駄目っぽい<夫談

いや、これだけ稼いで来る夫に、感謝〜。
発泡酒じゃなくて、エビスで乾杯だ(w
131可愛い奥様:04/07/01 11:33 ID:REvB/F3n
手取り47マソ
30代前半 公務員です。

どう?公務員=高給
なイメージ崩れたでしょ?
吊じゃないですぜ。
この調子だと生涯茄子手取りが50マソ越えない可能性も
十分過ぎるほどあるね。
基本給がスズメの涙ほどあがったとしても
今後茄子から引かれる年金はあがるは
算定に入っていた扶養手当などが減額されるわで
差し引きでマイナスかプラマイゼロくらいか?

民間の茄子あがってんでしょ?
公務員に還元される日は来るのか?
民間に習って下げる時は、対応が早いが。
132可愛い奥様:04/07/01 11:36 ID:REvB/F3n
>129
貯金天引き後の手取りは、20マソ円台に突入してますが?
133可愛い奥様:04/07/01 11:38 ID:h6MvoZ90
うちが一番少ないかなー?
手取りで37万。
ほとんど丸々繰り上げ返済に消える予定。

でも食器洗浄機買うので少なくても幸せ〜。
134可愛い奥様:04/07/01 11:42 ID:ZQbehp+p
ウチはまだ転職して3年くらいだし、50も出ればいいかなーと
思ってたんだけど、昨日提示があったらしくそれを聞いて驚いた。
茄子は大体100。そして、旦那が参加してた企画が当たったので
その賞金150くらいがプラスされるそうだ。

私は貧乏な家で育ってきたので、お金に関して気が小さく昨日から胃が痛い。
なんかすごく悪いことがおこりそうで怖いよママン…
で、そんなに貰えると思ってなかったから、旦那の取り分は1割5分とか
言っちゃってたよ。何買うんだろ?

私は秋頃にでも1人旅に行かせてもらう予定です。 あとは貯金かな。
135可愛い奥様:04/07/01 11:42 ID:NUo94Rox
支給66マン
税金、厚生年金で10マン持っていかれてるー高いよ(ノД`、)
来年車買うので貯金貯金
136可愛い奥様:04/07/01 11:43 ID:1995OyP/
>>131
公務員=高給だとは思ってないよ。夫の大学時代の同窓生には
キャリア組が多いのだけど、それこそ、激務な割には貰ってないらしいし。

夫会社に限って言えば、某茄子の支給率は下がっている<以前よりは
競争という意味では、やっぱり民間の方が厳しいイメージがあるのは確かかな。
利益を上げないと、社員には還元されない訳だし。
公務員と言っても、イロイロなんだろうけど。130でした。
137可愛い奥様:04/07/01 11:59 ID:C7X492qJ
勤務医ってナスはどれくらいなんですか?
一般企業よりいいのかしら?
138可愛い奥様:04/07/01 12:09 ID:AaLfV911
今日ナスの日だ・・・。
パソコンから銀行の残高見れるけど、
旦那が「明細持って帰ってくるまで見ないように。」って言われたので、
ウズウズしながら待ってます。
でも新車購入の為に半分以上もってかれるからなぁ〜。
139可愛い奥様:04/07/01 12:45 ID:CEEEJ5cl
ボーナスチト上がったが、引かれものがすさまじい・・・
自民党には絶対入れね〜ぞクソ!!
140可愛い奥様:04/07/01 12:48 ID:77HP4NQ5
手取り170マソ。今年の末に家をかいまつ
141可愛い奥様:04/07/01 13:01 ID:cyJrzviH
>>131
公務員=高給とは思わないけど・・・あなたの周りには多いのかな?
民間だってピンキリだもん。公務員だってピンキリでしょう。

民間のボーナスは上がってもあたりまえだと思ってる。
公務員に還元って・・・
民間が苦しい時は貰ってたんだから(時間のずれがあるよね)

うちは田舎だけど市役所の人間ほどヒマそうな人はいないと思いました。
公務員も激務で大変な人もいるけど
目の当たりにみる公務員ってヒマそうなのが多い。
あー田舎だからしょうがないのかもしれないけど。仕事しろよ!
こっちは待ってんだよ!!って感じ。

うちは手取り98万。今年は旅行に行こうと思う。
国内だけどw ローンがないので98万でも沢山貰った気がする。
142可愛い奥様:04/07/01 13:10 ID:Qg8RxgB8
皆さん沢山もらってて裏山!!!!
ここ数年、ボ那須ほとんど上がってません・・・。
ウチは今回も50ぐらいだろ〜と予想してましたが
60越えだったのでちょっぴり嬉。
ちなみに地方公務員(ニガワラ
143可愛い奥様:04/07/01 13:27 ID:tMk1npAc
みんな裏山〜
はぁ〜
。・゜・(ノД`)・゜・。
ドンキホーテで3000円くらいのシルバーの指輪買ったよ、夫。
それでよろこんでくれてうれすい。
しくしくしくしくははははー(TДT)
144可愛い奥様:04/07/01 13:32 ID:PXxdnO2y
月30
ボ30

子供産まれたばっかなの・・
145可愛い奥様:04/07/01 13:34 ID:RjwXZFQI
早々ボーナスいいですね〜
我が家は8月中旬です・・・まだまだ遠い
4月にも出たんで仕方ないけど 残金なんてありません!
146可愛い奥様:04/07/01 13:56 ID:64e8YAOM
明後日だ、ハァハァ
手取り110くらい。おこづかい15マソもらって(旦那は10マソ)
あとは貯金と車検と家のローンだ
147可愛い奥様:04/07/01 13:57 ID:64e8YAOM
↑明日だ
148可愛い奥様:04/07/01 14:02 ID:80LNbl45
みなさま、もしよければ旦那さんの年齢・業種なども併記して頂けますか?
149可愛い奥様:04/07/01 14:15 ID:eopmUJoa
明日がボーナスでドキドキハラハラ。
住宅ローン、貯蓄、ボーナス払い、身内の結婚祝い・・・
簡単に消えそう。
ちなみに昨夏は手取り80くらい。
150可愛い奥様:04/07/01 14:25 ID:jvoaVs/W
上で公務員に還元がないとか言ってる奥がいるけど
公務員は恩給で一生安泰だからいいじゃなーい。
それにアクセク仕事して利益ださなくても、給料や賞与もらえるんだし
恵まれてるよ。
福利厚生も充実してるしね。
親戚に公務員が多いので楽してお金がもらえていいな〜と昔から思ってた。
キャリア組のことは知らんけど。
151可愛い奥様:04/07/01 15:14 ID:KYUXQK8d
明日支給日だあ〜。どのくらい出るかなあ。
HDDレコーダー買って、温泉に1泊2日旅行して、カードのボーナス一括支払いして
車の返済して、、、残るかなあ。
152可愛い奥様:04/07/01 16:31 ID:yE2JXvhI
でました。
450万円。
44歳。M証券。
特に使い道なし。
153可愛い奥様:04/07/01 16:54 ID:bQ+/zhvd
36歳高卒 メーカー技術職
額面 90万  
手取 70万  

保険料、税金ひっくるめて約20万差っ引かれるなんて悲しすぎる・・・
旦那泣くなよ〜それでもあたしゃ感謝しとります。
154可愛い奥様:04/07/01 16:59 ID:D0OzuV8Y
見なきゃよかったこんなスレ・・・。
なに?450マンって。
155可愛い奥様:04/07/01 19:44 ID:fAqDwl92
>>154

一部の例外か、脳内。
気にスナ!
あるだけOK!

うちは今まで能力給だったのに
今年夏からなぜか一律に・・・。
しかも9月から月給の年俸制も変わるみたい。

なんなんだか・・。
156可愛い奥様:04/07/01 20:25 ID:bXErtTwc
脳内でも、役職とかは、どんなだか教えて欲しいw。
もう出てこないかな。脳内高支給額の人って、書き逃げするよねー。
157可愛い奥様:04/07/01 20:28 ID:bXErtTwc
>>155
うちも、給与形態が2年ごとくらいに色々変わる。
段々実力主義になってきてるよー、キビシイね。
158可愛い奥様:04/07/01 20:29 ID:nUKHJ2Fb
でもあのM井証券だったらありえるのでは。
159可愛い奥様:04/07/01 20:34 ID:fAqDwl92
昔、1年先輩の人となぜかボーナスの金額を言い合って
しまった。
言った後・・・禿しく後悔。
自分の法が多かった。10マンほどだけど。
23、24の2・3年目の一般事務だから変わらないと
思っていたのよ〜〜〜。
160可愛い奥様:04/07/01 21:48 ID:ATLniu+u
でましたー。旦那28歳。
額面94万
手取81万

半分は新車代。残りは税金やら帰省費やら・・。
161可愛い奥様:04/07/01 23:04 ID:vpkmzUEP
うちは自営なんだけど
株式にしてる手前か?私のグチグチが旦那を通して伝わったのか
知らないけど、60万の手取りで49万5千くらいかな?

社会保険、高すぎる。

私は自営の仕事は手伝ってないので
パート先で頂く寸志?が多分3万5千くらいかな?
でもこちらもきっちり引いて頂いて2万8千くらいのはず?
162可愛い奥様:04/07/01 23:54 ID:QDDtpc+G
ほんと、むかつく!
同じ公務員でも、市役所役場関係はヒマ!
こいつらに税金もってかれるのかとおもうと腹立つ管理職教員の奥。
家に帰っても生徒指導だぜ!
なのに手取り72マソ!
どーだ少ないだろ!
163可愛い奥様:04/07/02 00:13 ID:bAPXP73K
>162
落ち着け。出るだけいいじゃん。
不況だからと言って茄子出ないなんて心配はないんだし、リストラもないでしょ。
164可愛い奥様:04/07/02 00:22 ID:sXpQyM8b
こんなにがんばってるのに、リストラなんてされてたまるかっつうの!
バカ生徒のおかげで、土日もないってのに。
役場の奴らは平日日中、町議の家にシケこんで同じ趣味の愛好会の会議だぜ!
これ、マジ話だよ!
165可愛い奥様:04/07/02 01:04 ID:cd3p8kYW
好きな先生の奥さんがこんな人だと思いたくないなぁ。
166可愛い奥様:04/07/02 01:54 ID:bRuJzz2B
同意
167可愛い奥様:04/07/02 01:59 ID:bAPXP73K
何で教員奥がそんなに怒ってるのかわかんなーい
民間じゃ普通のことなのにねー

168可愛い奥様:04/07/02 02:09 ID:FqK8oF8g
土日もなく頑張って働いてるリーマンもたくさんいるよねえ。
なのにボーナスなしとか、給与程度とかってリーマンもいるのに。
自営業だって同じ。
公務員奥って痛いわね。自分の旦那だけ仕事が大変だと思い込んでる。
169可愛い奥様:04/07/02 02:09 ID:u182Ye/f
教員の方が調整手当てが1割つくから
給料もポーナスも市役所勤務より多いはず。
残業代は出ないけどね。
170可愛い奥様:04/07/02 08:38 ID:LsoCXaUX
寝ている間に批判のあらしが・・・。
教員奥です。
スミマセン。夕べは飲んで暴れてしまいました。
確かに、もっと状況の悪い方はこのご時世、たくさんおられるはずです。
でも、こういう職務時間中に遊んでいる公務員のせいで
「公務員て気楽でいいわね。」とか、「税金泥棒」
なんて言われてしまうんですよね。
フツーにはらたちまして。
171可愛い奥様:04/07/02 08:58 ID:rTKU34SU
旦那41さい、理系開発
額面250、手取り190くらい
夏は業績分onなので冬より多い。
でも自由になるお金はないな。いろいろ備えなくては
172可愛い奥様:04/07/02 09:08 ID:zIDisL+g
>>170
私も教員奥なので、気持ちはわかりますよー。
先生って休みがいっぱいあってずるいとか、
先生が休みたいから週休二日になったんでしょとかって
言われたりね〜まるまる仕事してるのに…

しかし明細の調整手当てって教員についてるものだったのか。
知らなかった。何を調整してるんだろうと思ってた。
173可愛い奥様:04/07/02 09:14 ID:P3DPX8X9
>>171さんは私?と思うくらい一緒! 
夫の年齢も職種も金額も殆ど一緒!
夏に業績給がプラスされて冬が無いのも一緒!

こういう偶然もあるんだねえ ┐(´ー`)┌
174可愛い奥様:04/07/02 10:23 ID:020JBFRt
もっとひどいのは、高学歴なわりに思いっきり収入面で恵まれない国立大の
教員です。(つまり教授、助教授、助手とかね)
みんな博士号持っていて立派に研究してるはずなのに
本当に恵まれないんです。171さんよりずっと下。半分に近いかも。
175可愛い奥様:04/07/02 10:37 ID:TAsMBDbm
>174
国立大の教授くらいなら本をかいて副収入を得ていると思うんだが。
助手はしらんが、助手ってドクターあがりの居残り組みも結構いると聞いているが。
176可愛い奥様:04/07/02 11:49 ID:020JBFRt
まあ,文系の先生はそれはあるでしょうね。理系はせいぜい教科書。
それも最近の学生は新しいの買わないしね・・・。
ドクター上がりでも助手の職があればラッキーです。
今はオーバードクターたくさん!任期つきで雇われたりとかもあり
こつこつ研究してる割にはあまり改善されない。
その代わり、ストレスは無いかな。好きな研究できてるわけだし。
177可愛い奥様:04/07/02 11:58 ID:7NT6uWOd
>>172
調整手当ては、一応専門職という事でついてると聞いた。
178可愛い奥様:04/07/02 16:20 ID:jJ46IxED
手取り61万。しかし今期の貯蓄70万でマイナス。
来年度のダンナの学費を準備せねば…まだ20万足りない。
これで最後だと思うからこそ頑張れるんだけど。
頼むから博士過程、来年で論文書いて終わってくれ〜。
179可愛い奥様:04/07/02 16:24 ID:/eHuE2bI
>>178 旦那さん、社会人ドクターかなんかで学位とってるのかな?
それとも178タン自身のボーナス?
180178:04/07/02 20:55 ID:jJ46IxED
社会人ドクターです。実費だからキツイです〜。でも本人の稼ぎだしね。
私は在宅パート程度(介護中なので)。フルタイムで働きたい〜。
自分のボーナスは最近当てたドリームジャンボ(*万)っす。
181可愛い奥様:04/07/02 20:58 ID:020JBFRt
>>180 がんばれ〜!きっとあとちょっとだよ。
早く楽になるといいね。でもきっといい思い出になるよ。
182可愛い奥様:04/07/02 21:16 ID:SeefDEk7
手取り87万ですた。手取り100万くらいあるかと思ってたのにorz。
でももらえただけありがたいです。旦那ありがとう。
183可愛い奥様:04/07/02 21:58 ID:/eHuE2bI
>>178さん
179です。旦那さんもう一息ですね!頑張ってください!
うちの夫も近々会社からドクターを取りに大学に戻る可能性が出てきて
その場合給料体系はどうなるの?ボーナスは?月給は?と(((;゚Д゚))) ガクガクブルブルだったので
思わず質問してしまいました。
とりあえず学校行きながらでもボーナスでるんだ、とほっとしました・・・。

スレ違いすみませんでした。
184178:04/07/02 23:39 ID:mps+UWY3
励ましてもらってうれしい〜もうちょっとがんがります。
>181さん
ありがとうございます。そうですね、金銭的には楽では
なかったけど面白い経験だったと思います。36歳で学割
使ってる夫をイイナーと横目で見てます(笑)
落ち着いたら放送大学入ろうかなあ。学生証欲しいです。

>183さん
会社によっても違うと思いますが、うちの場合は修士の
ときは学費が出ましたが、その分残業手当はすべて
カットされました(終止は授業びっちりで実質会社に
通えないので)。
ボーナスは一応全額出てましたが算出する際の給与が
違うので、目減りしました。でも学費が高いので、実は
このときのほうが楽でした。
いまは復職しながら会社に関係なく自費でドクターなので、
お給料は普通に出ますが修士のときよりは財布キツイです。

会社からだったら、何らかの措置があるんじゃないかな。
一応貯金はしておいた方がいいと思います。
あと、学校の制度によって研究助成金が取れる人は取れる
ので、狙ってみてもいいかもしれません。奨学金と違って
返還しなくていいそうです。
お互い頑張りましょう!
185可愛い奥様:04/07/03 15:59 ID:jJI8XJ0j
公務員、確かにピンキリだし優遇もあるんだけど
「安月給」だけど「年功序列」と言われて頑張ってきたのに今カットされてる年代って可哀想。
まぁ民間もだけどさ。
若いときは安月給で激務で頑張ってきたのに突然に・・・って。
186可愛い奥様:04/07/03 20:51 ID:7T5eqMB6
民間と連動して下がるときはあっという間に下がるのに
民間が上がってもなかなか上がらないのが公務員。
187可愛い奥様:04/07/03 22:39 ID:oFTaAzjk
何かと言うと公務員を税金泥棒扱いする人って嫌い
188可愛い奥様:04/07/03 22:52 ID:kWHI/95g
でも事実だもの…
中には一所懸命働いている人もいるんだろうけどね
189可愛い奥様:04/07/03 23:07 ID:hP6Qb37J
深夜12時すぎの霞ヶ関にいってみれば〜。
手当なしで働いている人がい〜っぱいいるよ〜。
うちなんか、年末までいったい何日休めるのだろう。
残業分がもらえるなら、年収は2倍になってるよ。

190可愛い奥様:04/07/03 23:33 ID:g1G2/jO9
うちも、国立大だと残業なんて付かないんだよ。
帰宅はたいがい11時過ぎ。夏休みも研究しに行くし
土曜だって行くよ。名誉職みたいなもんだよ。
191可愛い奥様:04/07/03 23:54 ID:4dCcF7aa
みんな一生懸命働いてるということで
良いのではないだろうか。
192可愛い奥様:04/07/04 02:43 ID:i1ilRxeP
うん。公務員奥も煽りに過剰に反応しないほうがいいよ。
193可愛い奥様:04/07/04 10:44 ID:kKPLB2Uf
【社会】最大2時間 長すぎる昼休みで減給処分 千葉県船橋市の職員
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088672088/
194可愛い奥様:04/07/05 15:22 ID:Xx3MO1LI
ボーナス、出たなんてうらやましいです。
195可愛い奥様:04/07/05 15:37 ID:Ml/isykD
37歳 一部上場メーカー 額面170位 手取り137。

有り難いけど、振り分けていたらあっっっっという間に…
教育費と住宅ローンを抱えていると全然余裕がなくて旦那が可哀想だ。
196可愛い奥様:04/07/05 15:48 ID:taIQ8++O
みんな裏山ー。

夫は研修医(再受験組なので)だから日給9000円でボーナスなんて
ない。夜中に帰ってくるよ。土日も病院に行くよ。
私は自営業。ボーナスなんてない。国保税払わなきゃ。
197可愛い奥様:04/07/05 15:52 ID:RJg7Xk/0
44歳 会社役員。
去年は175万(手取り143万)だったけど、
今年は大きい取引先が一個消滅して無し。
社員には2ヶ月→1.4ヶ月に減らして出します。
ゴメンよ、みんな。
198可愛い奥様:04/07/05 16:00 ID:Tgu49K9N
夫、48歳。
サービス業。かな?
額面137、手取り107。
月々の補填70。いえのローン20
夫小遣い5
今年から12年間大学生がいます。おそらくみんな私立。
冷蔵庫ほしい。
199可愛い奥様:04/07/05 16:05 ID:Xx3MO1LI
うわ、大変ですね。がんばってください。
うちも再来年から大学生が続きます・・・・>>198
200可愛い奥様:04/07/05 16:11 ID:TnmVtx3Y
手取りで約100万。
ダンナは安いスーツ2着、私は洋服1着、子供におもちゃ一つかっただけ。
本当は「お小遣いだよ」とかって、ぽーんと20万くらいもらいたいんだけど
ローンの繰上げ返済があるからガマン・・・orz
201可愛い奥様:04/07/05 16:28 ID:bUWeL+IG
マスコミ 44歳
額面208万
手取り136万
妻のボーナス25万貰いました。
といっても、冬のボーナスまでの服飾代金。
今回から税金の対策上2回に分けてくれるそうなので
来月はいくら貰えるのか不明。

202可愛い奥様:04/07/05 21:04 ID:JPdVFPFm
いま、景気がいいのは勝ち組のほんの人握りの金融とマスコミなんだね。
200越え300、400越えだもんね。商社は200越えるんだろうか?
トヨタ様は意外と堅実な(名古屋だから○チ?)ボーナス
203可愛い奥様:04/07/05 21:57 ID:GRrXI6ri
メーカーもいいんじゃないの?
204可愛い奥様:04/07/05 22:20 ID:hVajB7Es
>202
42才 課長 額面340万
205可愛い奥様:04/07/05 22:46 ID:JPdVFPFm
おぉ
どの業種ですか?>>202さん、何に使います?
206可愛い奥様:04/07/05 23:01 ID:NuweRyLo
 今回のボーナスから、
 各種年払い、お互いのお小遣い、貯金をひいた残りを
 半年分の生活費にすることにした。
 月々の給料口座には手をつけない。

 ・・・・できるのかなー。
 
207可愛い奥様:04/07/05 23:16 ID:hVajB7Es
>204
件のケ○なメーカー。
ウチも根がビンボーなもので、特に何も考えてません。。
208可愛い奥様:04/07/05 23:45 ID:ChrnMmpY
>206
わぉ!その計画すごいなあ。
ボーナス沢山出るんだったら、うちもぜひマネしたい・・・
うちのボーナスは、3ヶ月の生活費分くらいしかないんだよねぇ。
試しに、向こう3ヶ月ボーナスのみで暮らしてみるか・・・?
209可愛い奥様:04/07/06 00:49 ID:HJ5cKtjA
24歳 夫 公務員 手取り 40万
24歳 妻 会社員 手取り 2万…
私の方、寸志じゃなくてお小遣いだよ…
30万は貯金に回し、結婚半年目にして残りは身の回りのあれこれを揃えました。
タオルケットも扇風機も買ったぞ!!
昨日まで寝苦しかったヨー(;´Д`)

210可愛い奥様:04/07/06 09:04 ID:a/OItULP
メーカーは工場も含めての平均ボーナス支給額を提示してるのかな>トヨ○
うちもメーカーだが、某雑誌に記載されている額より全然多いし。
金融やマスコミはホワイトの割合が多いから平均金額が目立つだけじゃないのかね?
211可愛い奥様:04/07/07 13:18 ID:tDagV5IV
夫44才35万。
>204の十分の一かあ。溜息
すべて貯金して終わり。
212可愛い奥様:04/07/07 14:50 ID:b21+95e+
>210
報道されるのは「組合員平均」だから、当然ブルーカラーが多い業種は
中身にかなりの幅があるはず。
銀行も東京三菱は相変わらず良さそうだけど、不良債権問題で1面に名前が
よく出るところは、35才でついに100万切ったらしい。
213可愛い奥様:04/07/07 14:54 ID:TiARXXtb
>>171
職種も年齢もほぼ同じなのに
うちのボーナスは70マンじゃーーー
ムカツク
214可愛い奥様:04/07/07 15:57 ID:KfybiGe1
有名メーカーの研究職だったら50近くだったらいくらくらい?
○○電機とか。
215可愛い奥様:04/07/07 15:59 ID:1FWAPErG
一部上場の研究職なのに
地味な会社なのか40で60マンちょい
(T_T)
残業たくさんなのに
216可愛い奥様:04/07/07 16:08 ID:Q2krm5ro
今週末が茄子支給だと思ってたら、昼頃
「今日某茄子支給らしい!」とダンナからメール。
(らしいって、アンタ…)
残高照会したら¥60マンでした。
先月、事故にあって廃車しちゃったから
車買わねばならぬ。
もらえるだけありがたや〜ナムナム
217可愛い奥様:04/07/07 17:37 ID:RXJLcO5T
ダンナ40歳、手取り30万くらいでつよ。
家建てるので支払いの一部になっておわり。
漏れがOLやってた頃、手取り80で「少ねー」と思ってたのが
なつかしい…。
218可愛い奥様:04/07/08 09:28 ID:gD5yqHMO
旦那30歳、公務員のようなもの。
50万ちょっと。
いろいろ支払ったり、どうしても必要なものを買ったり、
お祝いが重なったりして、ちっとも残りません。
貯金できない、洋服買えない、旅行いけない。
ストレス溜りまくり。
旦那よ、資格試験受かってくれ。緊張感持ってくれ。はぁ。
219可愛い奥様:04/07/08 09:32 ID:ix+VL7QL
イイナ・・・
今年もまた梨のようだ。。。
万村ローンの返済に貯金切り崩して、それもこの夏でなくなるだろう。
欲しいよ〜っ。
旦那、ガンガってんのにな。
220可愛い奥様:04/07/08 11:42 ID:g8xTjvj9
茄子明日だよー。
いくらだろうー。どきどきして今日は眠れないだろうな。
221可愛い奥様:04/07/08 13:15 ID:EcDFbR3q
冬より20万くらい減っててへこんでた。
出るだけでありがたいです。
222可愛い奥様:04/07/08 15:34 ID:rEuOF+9M
あたいこそ猫げと
猫買おう
223可愛い奥様:04/07/08 15:37 ID:itYwUSEx
ボーナスでエアコンもかえねーよ
要る物買ったらアッちゅう間だ
ローンもあるし。
224可愛い奥様:04/07/08 16:33 ID:gD5yqHMO
給料やボーナスって、
出るまでは楽しみで楽しみでしょうがないんだけど、
出た瞬間に使い道がパーッときまってしまうので、
なんか逆にへこむ。
毒のときから、そういう感覚。

もう、今から冬のボーナスのことでも考えるか。
225可愛い奥様:04/07/08 21:26 ID:DzTzE3dY
私、ボーナスあるかと思ったら無かった。
中途5月入社だから寸志程度あるかと思ったのに、ボーナス支給額一覧表に
「0」って書かれててかなりショック。
226可愛い奥様:04/07/08 21:44 ID:AwVlGBPV
夏の茄子は普通去年の10月から今年の3月までが対象でそ?
寸志もなにも。
227可愛い奥様:04/07/08 21:56 ID:UPnARWTY
総額48万…
でも、夏の旅行で30万dでいく。小梨だからって、ヤバイよなあ。持ち家もないのに。
228可愛い奥様:04/07/08 22:00 ID:TKzIPh/P
みんなで冬のボーナスを夢見ることにしようよ
229可愛い奥様:04/07/08 22:04 ID:A+hfTeOk
うち、冬は出ないかも・・
230可愛い奥様:04/07/08 22:23 ID:0+EZ2mv1
一昨日あたりまで、100マソ200マソ越えの景気のいい香具師が多かったので、
悲しくなるからここに来ないようにしていたのに・・・
今日はお仲間いっぱいだわ!
仲良くしましょう。
231可愛い奥様:04/07/08 22:24 ID:zmiFyrFN
今年は景気悪いねえ。
去年あたりまではネタかもしれないけど7桁単位の茄子が出たってレスが
飛び交ってたような。
もう自民党と公明党じゃだめかもわからんね。
232可愛い奥様:04/07/08 23:02 ID:1RVsFHG6
今日明細ダンナがもらってきた
額面130・手取り100くらい。

なぜ30も引かれる・・・orz
ちなみに35歳小売
所得税が10万強、厚生年金が9万・・・。。゚(゚´Д`゚)゚。

233可愛い奥様:04/07/08 23:14 ID:o2KW08ls
ボーナスは、ぜーんぶ預金です。
あと5年で住宅ローン完済させるわよーーー
234可愛い奥様:04/07/08 23:23 ID:BmgbuN/u
去年より下がってる・・と思ったらダンナの部署の査定が一番低かった。
なのにどうして総務部の目標達成率が100%なんだよ!

藻前らなんかどーせ昼間電気消したとか、残業しなかったとかその程度だろうが!
マジムカツク。
235可愛い奥様:04/07/09 00:00 ID:STm9TZKl
旦那手取り56万
わたし手取り40万
50万貯金。残りは夏休みの旅行費用30万とボーナス払いに消える
236可愛い奥様:04/07/09 08:42 ID:kRe2Gle4
いいね、住宅ローン無いんだね。>>235うらやましい。
237可愛い奥様:04/07/09 08:47 ID:CM2pn10Q
今日出てるはず。
でも家買っちゃったから全部それに消えるだろう。
238可愛い奥様:04/07/09 08:48 ID:anRCx5p/
半分貯金、半分株式
239可愛い奥様:04/07/09 08:52 ID:0lKwLUC9
うちは今日が支給日だー。いくら出てるんだろ?
旦那は良さげなこと言ってたけど、いつも皮算用する人なんで騙されないぞ。
今回は堅実に貯金…と思ってたら冷蔵庫が壊れたっぽい。
ボーナスを狙ったかのような冷蔵庫が、憎らしいようなありがたいようなw
今日は仕事帰りの旦那とBigに行ってきます。
240可愛い奥様:04/07/09 09:19 ID:zGFHKlho
>239さん
同じ会社だったりして>今日支給
うちは昨日明細をもらってきた。
税金が馬鹿高い。
なんで、ひと月の給料近いの税金掛かるんだよ・・・
241可愛い奥様:04/07/09 09:25 ID:mYE7Rj1r
>>238
自社株購入?それとも自分で選んだ銘柄購入?

今夏から毎月5万の自社株購入制度に申し込んだ。
一株になるまで自由には動かせない。
去年申込んでたら爆上げしてたのに、タイミング悪かったな。
どうか投入額以下になりませんように。アーメン

住民税が40万近いんだけど、これって普通? ど田舎ですが。
242可愛い奥様:04/07/09 09:28 ID:9RyUPLzg
旦那30代で190マソ
243可愛い奥様:04/07/09 09:32 ID:zGFHKlho
40近くもっていかれていませんか?>財形抜きで
厚生年金も、所得税も、健康保険も、雇用保険も高いよ
手取りで190なら天晴れです。
うちは手取りだとそれより↓
244可愛い奥様:04/07/09 09:38 ID:CxWMPnOS
皆さんボーナス出てるみたいでいいですね。雀の涙ほど
でいいから私にもボーナス出ないかな。ぬこの額我が家の
ローンに泡と消えるけど。
245可愛い奥様:04/07/09 09:40 ID:cgYpHBx6
ぬこの額 ナントナク(・∀・)イイ!!
246可愛い奥様:04/07/09 09:56 ID:FofnUZy4
築ウン十年、ぼろぼろの我が家の台所と居間をプチリフォーム。
その数日後に離れ(築12年)にあるお風呂の給湯器が壊れて、
予定外のプラス35万円の出費で、もうほとんどボーナス残ってない。
後は車検と保険の半年払いで消えてしまう。

皆さん沢山ボーナスもらってますね。
49歳の夫は手取り110万円でした。
名も無い会社で毎日遅くまで働いてます。
247可愛い奥様:04/07/09 11:50 ID:b9ahW6EC
旦那30歳手取り60万。レジャー産業です。
年々ちゃんと上がってるので旦那に感謝感謝。
子ども用貯金と繰上げ返済に使います。
248可愛い奥様:04/07/09 12:01 ID:3y97ixdz
49才、支給額60万。営業
年々下がってきてる。
子供たちよ〜大学は奨学金でないと行けません。
249可愛い奥様:04/07/09 12:15 ID:rk0r5vsh
みなさんいっぱいもらってていいな〜。
旦那30歳手取り40万
小梨なので今日ホテルに食事にいってお洋服かって・・以上です
ボーナス少ないけど
支払いがないのが唯一の救いから
250可愛い奥様:04/07/09 12:22 ID:1pJHyW9V
みなさんすごいですね・・・。
旦那32歳手取り13万 OTZ。
去年の夏は6万でした。
251可愛い奥様:04/07/09 12:41 ID:zGFHKlho
>249
いやいや、沢山もらっても自分の好きなものを買っているわけではないので
洋服をプレゼントしてくれる旦那さん羨ましいですよ。
今日の夕食は地味に家飯です。
うちは、何があっても良い様にじみ〜に貯蓄あるのみw

252可愛い奥様:04/07/09 13:03 ID:nd9sZ5kF
旦那37歳技術職手取り50万
私32歳助産師手取り50万

仲良く?同額の子梨夫婦です。
こづかいそれぞれ5万。
夏のレジャー費20万。
残りは貯金しました。
253可愛い奥様:04/07/09 13:09 ID:BqrwlFyG
>>250
いやぁ、ニテル
旦那33歳、冬ボ手取り8万。
今回の夏ボは手取り17万。

50万以上貰ってみたい。小躍りするな
254可愛い奥様:04/07/09 13:16 ID:TmVmEG+8
なんだかんだ言っても旅行に数十万をまわせる御家庭がうらやましい〜
ウチはレジャーと言ったら健康ランドに行くのみorz
255可愛い奥様:04/07/09 13:19 ID:T8vzTBzQ
>>254
ごめん、うちそんな感じ。
でも貯金なんて500万もないよww。
どうするんだろ、これから〜〜。33歳のナツ・・。
子供もいないし・・・。野垂れ死にだわww。
256255:04/07/09 13:21 ID:T8vzTBzQ
それに転勤あるから持ち家でもない!
まさにキリギリス!
貯金してるか散在するか・・。覚悟を決めて
悔いのないよう、後悔しないよう、愚痴らないよう
マイシンするのみ!
257可愛い奥様:04/07/09 14:17 ID:6kWS3FDK
うちは年1回のみのボーナスで140万だけど
月給が23万じゃなあ・・・
258可愛い奥様:04/07/09 19:16 ID:HJM2r7A5
今日でたー!!!
支給140万!!!
こんなにもらえるなんて思ってもなかったのでうれちー!!
26歳。でも貯金が微々たるもんなのでそんなに使わないようにしなきゃ。
259可愛い奥様:04/07/09 21:36 ID:kRe2Gle4
すごいね、26歳で140かあ・・・
どんな職種なの?
260可愛い奥様:04/07/09 21:40 ID:6dJOoKvL
外資コンサルだと年俸を20分割で貰うことも可能。
その場合、一度のボーナスで4ヶ月分だから、
140万なら、そんなもんでしょ。
261可愛い奥様:04/07/09 21:40 ID:oHaVoc4Q
>258
スゲー!
うち36歳で70マソだよ・・・
262可愛い奥様:04/07/09 21:50 ID:GhrtuSWd
電機メーカー技術職国立大院卒夫、34才。
夏ボーナス手取りで60万ちょい。
年々さがって行くのが辛い・・・しかもいつまで
出るかわかんないし〜コワイ
ボーナスが出て2週間位ですが今のところ
デジカメ5万ちょい買っただけ。夏にハワイに行くので
その費用の一部にまわして、後は貯金するつもりだけど、
20万貯金できるかどうかというところ。
263可愛い奥様:04/07/09 21:53 ID:/BQol8rF
ボーナスですか…。
我が家は一円もでません。昔はもらっていたのに。
はぁー。
264可愛い奥様:04/07/09 22:05 ID:j5PF2LQM
>>262
旦那の職業学歴一緒ッス。うちは31歳で50万ちょいですた。
出た時期が違うので同じ会社じゃないだろうけど、電機メーカー全体がこんなもんなんだろか。
265可愛い奥様:04/07/09 22:12 ID:glZMf5r7
高学歴の国立大院卒でもボーナスはしょぼい時代なんだね。
不景気だなあ。
266可愛い奥様:04/07/09 22:21 ID:tm6sEvib
うちも某電機メーカです。大学卒33歳。
手取りは100万弱。ちなみに主任。
院卒で34歳で60万って、ありえないですよね?
TかMですか?
267可愛い奥様:04/07/09 22:37 ID:j5PF2LQM
>>266
そういうアナタの旦那はM下ですか?
私は264ですが、うちの旦那は、初任給は同じだからとM下蹴ったそうです。
年々差が開いていく現実を知らなかったらしい。バカダーァ
268230:04/07/09 23:49 ID:0lKwLUC9
>240タン
おお♪と思ったけど、うちは明細今日もらってきたので違うかも。
ほんとに税金高いよね。70万もっていかれてた…まさにNoコイズミ!だ。
冷蔵庫買って、旦那にお小遣い渡して、あとは貯金っす。
269239:04/07/09 23:52 ID:0lKwLUC9
↑本物230さんごめんなさい。名前まちがえたっす。
270可愛い奥様:04/07/10 01:36 ID:gr7KJr3y
ナスボ無しのうちからしたら50マソ超え、100マソ超えの臨時収入(あえてこう呼ばせていただく)
なんて、使い道思いつかないよ!!って感じなのですが
お金というものはあればあるほど消えてゆくものなのですね。
271可愛い奥様:04/07/10 02:43 ID:+YnteVzR
もらった時は使い道を思いつかないんだけど、気がつくとなくなってるのよ
うち、アホすぎ
272可愛い奥様:04/07/10 10:40 ID:9dfT8C10
うちよりもらっている人の話をきくと、くやしいやらうらやましいやら・・・。
人生、人と比べちゃいけないってわかっているんだけど・・・。
ビンボーはいやだよ〜!
273可愛い奥様:04/07/12 07:10 ID:QGjCRKxU
あげ
274可愛い奥様:04/07/12 07:59 ID:79s+WsDZ
低金利なので、せめて何かイイモンくれるとこないの?
「100万預け入れでキャラクターグッズ」とか「200万預け入れでペアマグカップ」
とか、そんな情報ってどうやって仕入れたらいいの?
なんか情報あったら下さい〜。
275可愛い奥様:04/07/12 09:30 ID:XCV4GB8Z
ボーナススレあったの知らなかった。

夫33歳、財閥系商社勤務 額面300万円
でも、所得税が60万円って多すぎる・・・。
その他、年金やら住宅ローンやらで自由に使えるのは100万ちょっと。
それもまもなく生まれる赤ちゃんの出産費用に一瞬で消える・・・。
276可愛い奥様:04/07/12 09:44 ID:Q9LoKqIY
随分、ボーナスいいねー。
277可愛い奥様:04/07/12 09:53 ID:ES7eFpHF
>>274
確実にもらえるってわけじゃないけど、懸賞金付きは?
去年140万円預けて1万円当たったよ。
200万円なら20口位だから当たる確立高いよ。
278可愛い奥様:04/07/12 10:00 ID:wjfJn69E
>>275
33歳で すごいですねー
商社も勝ち組 負け組の差が激しいのかな。 

鉄鋼は今回はかなり上昇しました。嬉しい。
279275:04/07/12 10:28 ID:XCV4GB8Z
>>278
鉄鋼、自動車はかなりアップだったみたいですね。
商社は昔から良いけど、福利厚生制度が皆無なので
その分も含まれているかなって気はします。

ただ、私のまわりでは今年の夏は大手証券がダントツいいです。
280可愛い奥様:04/07/12 10:39 ID:ApqDrPIL
ウチの6月末に支給されました。
40歳、役職。
手取り 130マン。
・・・でも、給料は,手取りで30マンちょい。。。
ナスは、月々の赤字補てんと学費住宅ローン各種税金用で、
さよーなり〜。ラクはできませぬ。
281可愛い奥様:04/07/12 10:45 ID:DhtcBuyY
>279
ト○○は、今まで通りの緩やかな右肩上がりで、最高益も何も還元無しだよ。
メーカーの社宅って、いくら家賃安くてもボロボロだし、福利厚生は商社の方が
ずっと良いと思う。
私が知ってる某商社社宅は、分譲マンションのようでした…。
282可愛い奥様:04/07/12 11:01 ID:XCV4GB8Z
>>281
でも、商社の社宅って駐在に行ったあとでないと入れないのです。
しかも、今年度より社宅は廃止になりました。
なんでも借り上げ社宅に移行するそうです。

結婚して10年近くになりますが、いまだかつて家族手当や住宅手当などを
1円ももらったことなく、安い給料でも手当てがたっぷりで、安い社宅に
誰でも入れるメーカー奥の友人がうらやましいことさえありました。
今でこそ、福利厚生はどこもなくなってきてはいますが・・・。
283可愛い奥様:04/07/12 11:06 ID:tpuCj39m
いいな〜〜皆さん。勝ち業種っていまだにあるんですね、
貧富の差が激しくなってるんでしょうか・・・

うちは夫31歳手取り80万、私は年棒制で来年の春まで
ボーナス支給なし。
ローン払って車検代はらって少し貯金しておしまいっす。
284可愛い奥様:04/07/12 11:09 ID:OW5Mu4D7
>281
で、最高益のとよたさまはおいくらなの?
>282
安い給料?
商社さまはおえらいのねぇ。おっしゃることも違うわ〜
285可愛い奥様:04/07/12 11:11 ID:Q9LoKqIY
福利厚生って大きいと思う。
保養所が沢山あって、毎回、割安で家族旅行ができるとか、
社宅で立地のいい場所で安いとか、住宅手当が多くて家賃の負担が軽いとか、
そういうのを、総合してみないと収入だけでは比較できないかもね。
286可愛い奥様:04/07/12 11:15 ID:DhtcBuyY
>284
>204では?
高いと言っても所詮メーカー、商社と比べたら・・10年違うんだね。
287可愛い奥様:04/07/12 11:15 ID:XCV4GB8Z
>>285
主人が勤める商社は、社宅の廃止と共に保養所も全廃です・・・。
こどもが生まれたら、利用しようと思っていたのに。
都内だと、住宅手当ってバカにならないですよね。
288可愛い奥様:04/07/12 11:18 ID:s6W9sEjl
>>285
夫婦で公務員最強だと思う>福利厚生
特に地方公務員女。夕方までまたーり仕事してそのまま保育園へ
お迎え。育児休暇は最高3年、その後元のポジションに戻れる
なんて信じられない。民間キャリアウーマンで苦労して子育て
しているけど、残業しないわけにいかずシッター代で給料
吹っ飛ぶってさ。サラリーはそんなによくないらしいが
福利厚生であまりあると思う。
289可愛い奥様:04/07/12 11:21 ID:Q9LoKqIY
>>287
都内だと、家賃高いからね。社宅と一般のマンション借りるのでは、ぜんぜん出費が違う。
ぼろくても、安い社宅がいいと思う。
290可愛い奥様:04/07/12 11:24 ID:Q9LoKqIY
>>288
そうだね。夫婦で公務員が最強だw
年金も倍だし、保養所も全国にあるし、うらやま。
結婚当初はバブルの頃で、公務員なんて眼中になかった・・・w

でも、まだわからないけどね。景気は回復しては行くだろうし、20年後どうなるだろうか?
291可愛い奥様:04/07/12 11:27 ID:sFzSa2km
旦那25歳、転職してまもないので、手取りで30ちょい。
同居の義父から、ボーナス少なくて不憫だと小遣い10万もらった。
二世帯だけど家も建ててもらってローンもないし、貯金も普段してるし
ボーナスぐらいぱーっと使いたい。
けど、やっぱ残しておいた方がいいのかな。
292可愛い奥様:04/07/12 11:29 ID:Q9LoKqIY
>>291
義親が、当たりだったねー。それは一時的なボーナス以上の利益では?

うちなんて義親、家買っても援助もなし、お小遣いはあげなきゃならない、大はずれだw
293可愛い奥様:04/07/12 11:43 ID:NlHS4BXp
33歳で結婚10年って、23歳で結婚したの?
これまた随分早かったのね。
私も昔、商社にいました。今でも景気良いんですね。
294可愛い奥様:04/07/12 11:46 ID:HWZqLfvV
シロガネーゼなんでしょ

下位商社の我が弟はひぃひぃ言ってます
295可愛い奥様:04/07/12 11:52 ID:2VrhxPXM
見ないようにしてたけど羨ましい。旦那選び失敗したw

296可愛い奥様:04/07/12 11:59 ID:24DEXVUZ
28歳マスコミ、手取り90万でした。
旅行に行ってテレビ買って、後は貯金。
297可愛い奥様:04/07/12 12:09 ID:JEtVvqLL
ボーナス手取りで3万減った(昨年比)
でも旦那が競馬で10万当てたから良しとするか。
298可愛い奥様:04/07/12 12:19 ID:netpEUH/
>>294
奥じゃなくて旦那が23歳で結婚って早いね、ってことだと思われ。
確かに33歳で結婚10年は・・・w
社会人一年目で結婚ってすごいね。
299可愛い奥様:04/07/12 12:48 ID:sOaxhnp+
夫:鉄鋼大手 旧帝大院卒30歳 額面100万 手取り73万(財形も引かれてます)

商社夫人のレス読みましたが、「隣の芝生は青くみえるのかなー」と思いました。

確かに安い家賃で社宅に入れますが、築34年、蜘蛛の巣とゴキと見たことない虫の大群と
戦いながらの廃墟みたいな建物です。外壁すら塗りなおしてない。友達も呼べない(´・ω・`)
社宅を出たくても住宅手当というものはありませんし、家族手当もありません。
おっしゃるとおりの薄給ですのでやはり我慢して社宅にいるしかないです。
しかもウチの場合は技術者ですし、製鉄所勤務。せまーい村社会の田舎暮らしが
強いられています。気が狂いそうになるよ(´・ω・`)
(鉄鋼メーカーが全て同じとは思いませんがあくまで我が家の場合)

そう思うと、逆に社宅がなかろうとなんだろうと高給とりで華やかな商社奥の方が良く見える。
誰かと比較したらキリがないものですね・・・。
300可愛い奥様:04/07/12 14:08 ID:0q3ogK79
>>293>>298
正確に言うと、今33歳で今年34歳、それで今年結婚9年目。
夫が25歳のときに結婚しました。
ちなみに私は1歳年上で、結婚したときは私の方が給料良かったし
夫に貯金はなくて、車のローン付きで、親は地方。
あまり条件はよくなかったと思うけど、愛があれば・・・(笑)

商社は、結婚は早いか遅いかのどちらかです。
入社1〜2年目で結婚って、まったく珍しくもなかったです。
301可愛い奥様:04/07/12 14:16 ID:J1dIKeAa
○○タだけど会社の業績良くても社員に還元無しだよ。
給料も上がらないし、ボーナスもたいして…
業績良くても悪くなったときの事を考えて今は我慢という事らしいが社員としてはやってられない。
社員ががんばっても良いところは会社が全部吸っている感じ。
302可愛い奥様:04/07/12 14:22 ID:fGIbntY0
額面98マンでした。
院卒38歳メーカー勤務です。
夫はちょっとガッカリしてた。
正直なとこ、10マンだろうと100マンだろうと、どうでもいい。
お金に困ってないし、使い道ないし。
でも、自分は1円も稼いでないので感謝はちゃんとしてます。
303可愛い奥様:04/07/12 15:31 ID:P6HZuIU1
>>301
そうなんだー。
だから株の配当金も少ないのか・・・。
304可愛い奥様:04/07/12 16:40 ID:w4u8RVRw
)301、302
会社だけが肥えてるのね…
305可愛い奥様:04/07/12 18:16 ID:cZcEX3Cy
>>301
おー!私もヨタ奥だよ〜。
「給料いいでしょ?ボーナスいいでしょ?」と聞かれるけど、
同じ歳の平均よりは少し多いかもしれないけど、
そんな飛びぬけて多い訳でもない。
何か会社が儲かってる=給料いい って思われるけど、全然違う。
306可愛い奥様:04/07/12 18:22 ID:CvxqmOTq
でもでもトヨタ奥さま〜
私、愛知県民なんだけど、この間テレビで
「なんで名古屋(総じて愛知)は元気がいいのか?」
みたいなことやってて、
「愛知にはトヨタがあるから」って言ってたッスよ。
307可愛い奥様:04/07/12 20:11 ID:Eki22FBp
>>306
301さんが言ってるみたいに、会社は儲かっても社員に還元なしです。
部署や職種によって違うと思うけど、うちはキツイ。
基本給なんて、びっくりの金額ですよ〜。(少)
残業と深夜手当てで稼いでる、って感じです。
308可愛い奥様:04/07/13 00:21 ID:hI8JljYG
とよたさまのケチぶりは有名ですよね。
鉄鋼はしっかり社員に還元してくれました
50万円弱アップです。
309可愛い奥様:04/07/13 02:16 ID:mOt/nFYx
>>301
でも○○タって、儲かった時は必ず貯えとく、
で、悪くなった時に、なるべくリストラをしない方針・・・と聞いたことがあるが、
どうなんだろ。
310可愛い奥様:04/07/13 02:40 ID:0QjBHuZO
なにせ借金のない会社ですからねぇ。さすがです。
国だって借金だらけだというのに!!
311可愛い奥様:04/07/13 08:57 ID:M1HFG2Is
>308
JF○か新日○ですか?
それ以外はまだまだです。
312可愛い奥様:04/07/13 09:17 ID:nNpqPGJm
トヨタはF1にお金をかけ始めたからねぇ。弱いけど・・・。
313可愛い奥様:04/07/13 12:56 ID:cQTrtSJr
国の借金は酷すぎる
会社ならとっくにつぶれてる
国だってというより国が一番駄目
314可愛い奥様:04/07/13 13:19 ID:XKheTywz
とよたさま、たくさん集っているのですね。
職種別年齢別でボーナスなんぼですか?
けちだけちだとおっしゃるだけじゃつまんないです。

でもいいなぁーぼーなす。
315301:04/07/13 13:48 ID:Irth8izr
>309
良いときは悪いときに備えて我慢
悪いときは良くなるように我慢

結局ずっと我慢なんですよね。
リストラなどの話は私にはよく分かりませんが、ラインなどでは夜勤とか無くなるみたいですね。
316可愛い奥様:04/07/13 15:12 ID:xTe2Mmc3
>314
大卒事務管理職(41才)で300万強。
でも、ムチャクチャ忙しくて、メーカーなのに一年に2日くらいしか休めない。
支社勤務だから、特別な連休は無しでカレンダー通り。
あと、トヨタは査定の部分がすごく少ないから、職層が同じならどこの部署に
いてもほとんど年収は変わらない。
だから、窓際の部署でマターリ働いてる方が、正直得だと思う。
317可愛い奥様:04/07/13 16:00 ID:U9/VcreQ
>>316
40そこそこで300万超えているのなら、文句はいえないかもね。
318可愛い奥様:04/07/13 16:59 ID:S87UNDYF
某自動車メーカー技術職 31歳
額面127万 手取り100万

初めて手取り100万オーバー。夫、よくがんがった。
週末にステーキを食べました。残りは全額貯金です。
319可愛い奥様:04/07/13 17:09 ID:qcYiPEs3
30歳外資メーカー営業、手取り75万ですた。
年棒制だから、最低これだけもらえるってことはわかってるんだけど、
インセンティブがいくらあるかがドキドキ。
今回はほぼ0に近い金額だったけど、
今期の成績がかなりイイらしいので、
冬ボナスに期待です。
320可愛い奥様:04/07/13 20:46 ID:c/4Fih0s
>>311
308です 新日鉄です。
鉄冷えの時代はずいぶん寒い思いもしましたが やっとひといき。

当方名古屋です ご近所のとよたさまたちは
ゴールデンウィークとかお正月とかは
10連休とか12連休とかで羨ましいなあと思ってるんですけど・・・
316さんのところは特殊?
321可愛い奥様:04/07/13 21:17 ID:2O0588qr
>>311
うちはJ○Eでも新○鉄でもなく住○ですが、同じく50万弱はUPしましたよ・・・
322可愛い奥様:04/07/13 22:53 ID:+bgXWMER
38歳、首都圏私大助教授
額面128万、手取り101万

住宅ローンと生保の年払いで半分ほど消える・・・。
残りは、ペットのカメたんに新しい水槽を買ってやって、貯金だなあ。
323可愛い奥様:04/07/13 23:21 ID:xTe2Mmc3
>320
東○市の新日鉄ですか?
去年は事故があったりで、大変でしたね。

トヨタ本社だと工場と同じカレンダーで祝日稼動の代わりに長期連休に
なりますが、それ以外の支社のカレンダーは暦通りです。
休み易い部署だと、飛び石連休のところで休んだり、上司の主義で
一週間連続休暇を取れたりするのですが、そういう所は少なそう。
うちの夫の部署は本当に休みづらく、2日連続で休み取る人は
まずいないらしく、毎年年休捨てまくりです。
324可愛い奥様:04/07/14 00:10 ID:iJEvwmEJ
>>323
そういう事情でしたか。
激務ですね。健康管理に気を使われることでしょう。
地元活性化(日本活性化というべきでしょうが)の旗手として
とよたさまには頑張っていただきたいと思いますが
滅私奉公的勤務はつらいですよね。
325可愛い奥様:04/07/14 13:34 ID:EYgMBp2F
週間現代にまたボーナス特集が。
この手の特集って、総力取材wとか書いてあるけど、
私が実際に知っている数字と、いつもかなり違っている。
326可愛い奥様:04/07/14 14:21 ID:oCGngslh
でもやっぱ、トヨタはえらいよね。
閉鎖されちゃう「三菱岡崎工場(愛知県)」の三菱社員を
受け入れてくれるんだよね。
閉鎖が決まった時点で、トヨタ側が「もし三菱サイドがよければ
従業員を受け入れたい」って言ってくれてたんだよね。
それなのに、最初、三菱は「自社で解決する」みたいなこと
言ってて、でも結局トヨタのお世話にならなきゃどうにも
ならないってわかったんだろうねぇ〜・・
三菱の下請けの部品メーカとも取引してくれるらしい。
(ちなみに私は電機メーカです)
327可愛い奥様:04/07/14 16:10 ID:D/jPzf0X
でも肩身の狭い思いをするかもね<三菱の社員
私の友達の旦那さんがトヨタだけど、
三菱の社員受け入れについて、あんまり良い顔してなかった。
別に三菱の人が悪いんじゃないけどさ。

スレ違いsage
328可愛い奥様:04/07/14 17:39 ID:Yn+n0zuZ
トヨタ偉いよね。
会社は肥えてるけど、こういう時に助けるもん。
いま株やってるけど、トヨタの株を買おうかな。
329可愛い奥様:04/07/14 17:43 ID:8jusGVqf
トヨタ堅実だなぁ〜
うらやましいよ
330可愛い奥様:04/07/14 18:31 ID:nUsDmUYg
専業主婦=無職、旦那の金を当てしないと生きていけない馬鹿者
331可愛い奥様:04/07/14 18:37 ID:6tXA8qJt
でもトヨタの社風に三菱社員がなじむのは難しいだろうね。
奥の立場なら路頭に迷ったり買った家を手放さなくて良いだけで
喜んでそうだけど、男はそれだけじゃないし。
332可愛い奥様:04/07/14 18:50 ID:Yn+n0zuZ
でも、いまから転職活動することを思えばラクでそ。
トヨタに慣れるまで時間がかかりそうなのは禿同だけどw
333可愛い奥様:04/07/14 18:53 ID:8jusGVqf
転職無理だろ<三菱
倦厭されそう
334可愛い奥様:04/07/14 19:02 ID:D/jPzf0X
期間従業員ってどうなんだろう。
聞いたところによると、辞める人多数らしいけど。
正社員にもなれます!って書いてあっても、
数年に一人ぐらいらしい<正社員
335可愛い奥様:04/07/14 20:09 ID:i54h7K3Y
UFJ、東京三菱と統合だね。
ボーナスも三菱並みになるのかな??
336可愛い奥様:04/07/14 21:37 ID:EYgMBp2F
>335
大抵は低い方に合わせるのでは…。
興銀のように。
337可愛い奥様:04/07/14 22:17 ID:i54h7K3Y
じゃあ三菱行員は。。。。と思ってるんだね。
338可愛い奥様:04/07/14 22:20 ID:Yn+n0zuZ
東京銀行と三菱銀行が合併すると報道された時、
東京銀行の友達が、即効、婚約を解消して、
三菱銀行の人に乗り換えて結婚したなぁ…

彼女、いまどうしてるんだろう?
339可愛い奥様:04/07/15 06:01 ID:HMvxxN+h
スレ違いですよ。
340可愛い奥様:04/07/15 21:21 ID:u1h65mFG
みんなたくさんもらってるなぁ・・・
裏山。
341可愛い奥様:04/07/15 21:42 ID:/NfnpXcE
わたすも商社奥だけど、300万は凄いね。
うち、大手財閥系だけど30歳で150万だよ。
でも社宅はすごく広くて綺麗。
90平米はある。
でも駅は遠い〜(はあー)
342可愛い奥様:04/07/16 09:00 ID:zWIv2NrR
冬のボーナスに期待するわw

ところで日商岩井奥はもう来ないのかな?
343可愛い奥様:04/07/16 09:06 ID:26HuocSe
>>325
ちなみにどの業種が出てた?

>>341
えーねー。90平米
うちは、80平米しかないし、古いよ。駅は近いんだが・・・w
344可愛い奥様:04/07/20 10:15 ID:/rHK3xRD
うちは300万だけど、社宅には入れないから
住宅ローンががっぽり。
345可愛い奥様:04/07/20 11:40 ID:r5vtvctU
遅レスですが>>197
>>198-199
うちも来年から私立大学生が10年続きます。
しかもその内、6年間は大学生が二人です。
はー、沢山貰ってる内に(将来どうなるかわからん)危機感で、学費貯金していて良かったよ・・・。
一応私大4年間分+α×4人分の学費は確保済み。
でも会社の未来は暗い。生活費として学費に手をつけないで済むといいな〜・・。
346可愛い奥様:04/07/20 12:25 ID:I3zC/W1F
去年11月に転職した旦那の初茄子キター!(・∀・)
手取りで27万だったけど、契約時に「でないかもしれない」と
いわれていたのでうれしかった〜!
これで少しずつ旦那の奨学金も返せる・・・・
前の会社なんて月収20万以下、ボーナスなし、
体調崩して辞めるときに離職票も貰えず、失業保険無し。

やっと極貧とおさらばできた実感が沸いてきた。うれしい。。。。
347可愛い奥様:04/07/21 08:53 ID:7D/nB/CV
額面66万で手取り55万でした。
車検代とトメの部屋のクーラー代は使って残りは貯金します。
348可愛い奥様:04/07/21 09:46 ID:zKZzVYjH
>>347
うちもだ。
車検代×2台と、子供部屋のクーラー取替えする。
ボーナスは無かったけどね(涙
349可愛い奥様:04/07/21 10:27 ID:nV8ip7Z2
うちの夫の会社はちょっと変。
年に3回なんだけど、
1回目はゴールデンウィークが終わってから
2回目はお盆が過ぎたら
3回目はクリスマスが過ぎたら
ここまでとことん、出費がかさむ時期を過ぎてから出す嫌味っぷり!
ホントに出すのイヤイヤなんだろうなーって、毎回思います。
ちなみに今年の1回目は40マソ。夏は50マソかなー。
350可愛い奥様:04/07/24 08:55 ID:llcmE2ck
>349
うちも年3回。
4月20日、7月20日、12月20日です。
今回のボーナスで家を買ってしまいます!!
351可愛い奥様:04/08/03 16:40 ID:B+3Vi6CA
でなかった・・・
352可愛い奥様:04/08/03 19:26 ID:0BAQLH23
今日やっとでたよ。2万円だけどね。
353可愛い奥様:04/08/18 15:42 ID:9sIj1UKp
>>352
おめ
354可愛い奥様:04/08/24 07:54 ID:KSuQbou4
明日は給料日♪
355可愛い奥様:04/08/28 17:37 ID:gzrzlmxQ
・・・_| ̄|○
356可愛い奥様:04/08/29 16:46 ID:bqoelo62
357766:04/08/30 15:57 ID:UymOKxOL
なんだろう。このなんともいえない気持ち。すっきりしない気持ち。
胸の中を雨雲が立ち込めてる。どうしてかな。なんとなく、理由はわかるけど。
ここまで落ち込む事ではないのに。どうしてだろう。ネガティブな自分がいる。
このまま落ち込んでいても何も進歩なんかないのに。わかってるんだけど。
だから、気持ちを切り替えなきゃ、とは思うんだけど。わかってる。
だからあんなレスになってしまったんです。750サンごめんなさい。
358可愛い奥様:04/08/31 11:26 ID:zyxdxWTF
359可愛い奥様:04/08/31 12:49 ID:UJhxL83s
JFEはボーが220マソ
うらやま
360可愛い奥様:04/08/31 13:36 ID:eeax9PDl
見なきゃヨカッタ。。。
361可愛い奥様:04/09/03 16:55 ID:aGTEP/YS
随分、嘘もあるね。
362可愛い奥様:04/09/13 20:50:40 ID:uDY6/bGK
_| ̄|○
363可愛い奥様:04/09/18 16:01:03 ID:t31k3by7
_| ̄|○_| ̄|○

364可愛い奥様:04/09/19 01:03:20 ID:iePRGAKK
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
365可愛い奥様:04/09/21 18:14:51 ID:nvfDLYeZ
_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○
366可愛い奥様:04/09/22 16:14:35 ID:qIaF857E
後、2ヶ月とちょっとで冬のボーナスですね。あの税率
どうにかならないのかね。娯楽費をごっそり持ってかれるって
感じ。
367可愛い奥様:04/09/22 17:17:41 ID:OykOBlZ3
家はナスを上げるほう。
頑張ってくれた方に沢山お出ししたい。いつもありがとう。
当然の権利とばかり、有休とりまくりの人には(毒女だから子供学校行事関係なし)・・
ま、一応お出ししますけどね・・。
当然の権利を主張する前に、職場のしわ寄せ考えようよ・・。
と言いたい。しかし言えない。辛い。
368可愛い奥様:04/09/23 20:32:05 ID:Ef76kvHF
また脳内の話しが始まる。
369可愛い奥様:04/09/23 20:50:25 ID:l8eAVTZ2
有給休暇は労働者の当然の権利です。
370可愛い奥様:04/09/23 20:52:54 ID:hv/mqAQD
中小零細は労働者の権利意識が経営者側に
薄くてドキュだから、有給取るとすぐ目をつけられるもんね。
371可愛い奥様:04/09/24 23:22:04 ID:cxyK7+dA
当然の権利を主張する前に、職場のしわ寄せ考えようよ・・。???

当然の権利を主張してるんだろ?
突然に権利を主張してるんじゃないんだろ?

だったら、どんな理由だろうが気持ち良く休んでもらうのが賢い経営者だよ。
そういう考え方をしていると従業員もバカじゃないからね。
だんだんと、従業員の定着しない出入りの激しい会社になるぞ。
372可愛い奥様:04/09/27 12:53:04 ID:mDpSJueR
労働者側の立場に立って考えられない経営者がやる会社は成長する気がしない。
373可愛い奥様:04/10/01 23:49:11 ID:ZXe6cePz
>>371
>当然の権利を主張してるんだろ?
>突然に権利を主張してるんじゃないんだろ?

ちょっと無理な言い回しというか、こじつけというか
もう少し違う言い方がありそうだけど。

374可愛い奥様 :04/10/10 22:03:17 ID:vNAxdV9d
ボーナスはやくでないかなぁ
375可愛い奥様:04/10/12 20:47:10 ID:bQvw8lDM
以前は10月に寒冷地手当てがついたのに・・・
今や、灯油も18リットルで900円!
大変だぁ。。。
376可愛い奥様
は〜
出るかな・・・次・・・