∞妊娠【後期】22週目からの奥様その32∞∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
妊娠22週目からの奥様のスレです。
できれば現在何週目かも書いてくださいね。

前スレ
∞妊娠【後期】22週目からの奥様その31∞∞
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ms/1084111610/
関連スレ
∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜41〜 ∞∞
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ms/1085475842/

FAQ、関連スレは>>2>>3あたり
>>980の方はスレ立てあるいはスレ立て依頼を宜しくお願いします
2可愛い奥様:04/05/26 18:57 ID:TWt+XLTy
■FAQ for 妊娠後期スレ■

Q1) 旅行に逝きたいけどいつがいい?どこなら大丈夫?

 →逝きたいときに逝ってよし。逝きたいところに逝ってよし。
  自分がどれぐらい動けるかは自分が一番良くわかるはず。
  ただしあくまで「自己責任」で。医者の許可も当然必要。
  「旅行に行ったから早産になった」とか、トメにイチャモン
  つけられても動じない覚悟も必要。
  アドバイスは・・・
  *国内・海外問わず、気候や料理の好みの違い過ぎないところに行く
  *移動時間より移動手段に気を使う 安全度は 車<電車・飛行機
  *妊婦OKの保険と「自分は大丈夫」の気合を忘れずに
  *異変を感じたら誤魔化さず、予定をすっぱりキャンセルする勇気も必要。
  
Q2) 逆子体操について教えて

 →医師から指示があるまでやる必要無し。自己判断で勝手にやるのは危険。
  大抵28週頃まではスペースに余裕があり、赤ちゃんが動いて直る可能性が
  高いのでそれ以前の週数では心配する必要無し。
  30週過ぎても逆子のままなのに特に指示が無ければまず医師に訊いてみれ。

  参考→緊急!逆子の直し方
  http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1040995474/l50
3可愛い奥様:04/05/26 18:57 ID:TWt+XLTy
参考スレ@育児板
ラズベリーリーフティーって本当に効くの?
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1080054269/
☆妊娠・出産スレッド〜part20☆
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1081147683/l50
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part.20▲▽▲
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1083774168/
■■さあ!産むぞ!6■■
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1076306834/l50
●●みんな妊娠中エッチしてる?●●
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1040259337/l50

★暦関係
http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/guide/kounotori.htm

★6月の大潮★
2〜5日、17〜19日
4前964:04/05/26 19:47 ID:IEHgbrls
1さん乙!

>>978
同じ週数で似た症状の人いて嬉しいです。私も調子が悪いと
マーするし。鬱。
前の検診の時は体重増えすぎてない、ってホメられたけど
あんまし嬉しくないよう。
お互いあと3ヶ月半乗り切りましょう。
5984:04/05/26 21:48 ID:rRRqzD7A
母親学級で友達できなかったーと書いた者です。
なんか皆さんのレス読んでちょっと安心しました。
アドレス交換にいそしんでいる方達を見たら、
もう既に“公園デビュー(?)”が始まっていてそれに乗り遅れたような、
そんな焦りがでちゃって泣きそうでした。
6984:04/05/26 21:49 ID:rRRqzD7A
あっ!遅ればせながら1さん乙っす!
7可愛い奥様:04/05/26 21:57 ID:WGEFMhth
母親学級で毎回話す人はいるけど、メルアド交換してる人なんて
見たことないなー(1クラス30人くらい)
入院期間もあるし、馬が合う人いたら自然に仲良くなるでしょ。
焦ってウザい人にしつこくされて・・・ってのもあるよ〜
828w:04/05/26 22:13 ID:AdFEdwxT
1さん乙〜
前スレで「2週間で4キロ増えた」と書いた者です。
結局病院で計ったら2キロ増でしたが、毎日の食事ノートを
つけるように指導されました・・・
一人目の時は体重について指導など一切なかったのですが
その時の母子手帳見ると今より軽い体重で推移してる・・・
体重のせいか、太ももと骨盤の合わさる部分?が痛いよ〜
2週間後まで体重増やしたらダメですよ〜と言われたので
日焼け対策であやしげな格好しながらワシワシ歩いてます。
9可愛い奥様:04/05/26 22:35 ID:zKKcu+KR
うわぁ。
こっちでもやってるよ・・・。しつこいなぁ。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200405/2004052100048.htm
10可愛い奥様:04/05/26 22:43 ID:qYb60YlG
>>9
すごいね、よく見つけたね。
私も1人目完母だったけど人は人だと思ったけど・・・
きっと自分以外の人の意見は聞き入れられないんだろうね。
11可愛い奥様:04/05/26 22:44 ID:Lo2Tcdmc
しかもやっぱり「大きなお世話、放っといてくれ」というレスばっかり。w
12可愛い奥様:04/05/26 22:46 ID:o7sGi/H+
1さん乙です!
さすがの手際ですな。

母親学級の話ですが、私もあまり気張らず
話くらい出来たらいいなぁ、と思って参加してみました。
最初は、周りにいる人たち全員と普通に話してたけど
やっぱり、空気の合う人、合わない人がいるようで
最終的に数人でお話しする感じになりました。

アドレス交換もしたけど、その後頻繁にメール交換しまくってる
ってワケでもないよ。
やっぱり、年も生活環境も違うし、子供の集まりじゃないので
すこしドライな感じ。

子供を産んでからも、何かと集まりがあったり
病院、保険センターなどで出会いがあるかも。
気の合うお母さんが一人でもいたら良いよね。
1330w:04/05/26 22:53 ID:GPjCzPMg
メロン大好き〜。でも高い〜orz
といいつつ1/2カットなら安いので買ってきて
毎日1/4カット分食べてます。(゚д゚)ウマー
ちなみに旦那はメロン嫌いだから独り占めできるのが幸せ。

母親学級2回あったけど、誰とも話さなかったな〜
あの「友達作らなきゃ」オーラみたいなのが苦手だ・・・
できるときにできるだろうし、マイペースで行こうかと。

検診で「体重管理が優秀です!」とほめられたので
ケーキ食べ放題にでもいっちゃおうかと思ってるチャレンジャーです。
14可愛い奥様:04/05/26 22:54 ID:Bw82KTOd
>>9
この人ってまだ産んでもないんでしょ?
どうしてここまで凝り固まってるんだろう?
自分が出ない可能性だってあるのに・・・。
1527W:04/05/26 22:55 ID:WFN6gWb+
痔になっちまいました・・・
ぜんぜん便秘じゃなかったのに。
お尻がいたーです・・・
16可愛い奥様:04/05/26 22:58 ID:o7sGi/H+
>>9
誰かがおもしろがってコピペしてると信じたいよー。
本当に本人が投稿したんだろうか(;´д⊂
17可愛い奥様:04/05/26 23:30 ID:V2iTx2Qt
>14
産んでないからこり固まるってのもあるのかも。
産む前は赤ちゃんって可愛くっていつも寝ててほんわか〜としたパステルカラーみたいな
イメージあったり・・ 
子供に良いというのなら何が何でも母乳!何が何でも布オムツ!離乳食はオーガニックでーとかいろいろ考えて
しまうんではないだろうか。
布でがんばるーと言って挫折した友人何人も見てるしw
実際にはいつも泣いてるし思ったより寝てくれないし母はボサボサ頭で毎日ジャージ・・って人の方が多いんだ
けどね。可愛いんだけどホント大変だもんね〜
18可愛い奥様:04/05/27 02:56 ID:NMA61So8
母乳じゃないけど、ベネッセウィメンズパークで
会陰切開反対のスレ主がものすごく熱く語って、かつてみたことのないほどの
ロングツリーができてたことがあったな。
スレ主は妊娠中でまだ産んでなくて「産んでからいえ!」という
レスがついて、切開せずに出産、やはり間違ってなかったというような
スレを再度立ててまたまた超ロングツリーになってた。

会員の人、このスレ覚えてる人いないかな?
19もうすぐ29週:04/05/27 05:18 ID:DrsvoMix
母親学級、友達できなくてもそんな気にすることないよー。
結局顔合わせるのって検診や子供の予防接種のときくらいで、
その他の日々って子供がある程度大きくなるまでは
体力使いまくり&睡眠不足の毎日で「赤子のことで手いっぱい」な
状態だから友達どころじゃないってケースが一番多いと思う。

外出るようになれば、それこそ公園や育児支援センターで顔合わせる人との
お付き合いになるし。←それはそれで悩む人も多いが
母親学級は「情報交換の場」って割り切っていいんじゃないかな。
2人目3人目の出産の人がいれば軽く聞いてみてもいいし。
私は2人目だけど聞かれればわかる範囲で答えてる。
つーかこの前初めて市の母親学級行ったんだが(最初の2回は行けなかった)
上の子がちょろちょろして「お友達!」どころじゃなかったw
あんまり気負い過ぎないで適当にマターリで大丈夫だよ〜
2036W:04/05/27 06:12 ID:viTKSopw
昨日から、下腹部が痛くて・・・。
生理痛の様などーんとした痛みと、穴に向けての鋭い痛みが交互に襲ってきます。
これが、前駆陣痛ってやつでしょうか?
皆さんのよく言っている「恥骨痛」ってどんな感じですか?
いまいち、恥骨の場所がよくわからなくてぐぐってみたけど図までヒットしない。
あ〜、生まれるならはやく生まれて欲しい。
毎日、ドキドキしてるよ〜。
痛みに耐えられるのか不安だ。
21可愛い奥様:04/05/27 09:01 ID:Fdb98yhi
>>10
よく見つけたって・・・。>>9が貴方が面白がってコピぺしたんでしょ?
22可愛い奥様:04/05/27 09:11 ID:NDK/xqzv
>20
不規則な生理痛みたいな痛み&張りなら前駆陣痛ですねー。
ちなみにその痛みが規則的で徐々に間隔が短くなるならホンモノの陣痛ですよ。

恥骨は「自分の身体を前から見て陰毛の生えてるところの下のほうの骨」です。
2333w:04/05/27 09:29 ID:F3AV2GkZ
おりもの検査でGBS(B群連鎖球菌)が陽性でした。
どなたか陽性だった方、いませんか?
2428w:04/05/27 10:14 ID:fJdfBDnJ
ここ1週間くらい頭痛がすごくなった。
頭痛がひどくて吐き気がするくらい・・・
腰痛もすごいんだけどここから来ているのかなあ。
同じような方いますか。

近いうちにトコチャンベルトの整体にまたお願いしよう・・・・
25可愛い奥様:04/05/27 10:22 ID:Kv4F8nO4
>>15
私も痔になってしまったよ…ツライよね…。
今もドーナツクッション尻に敷いてます。
(出産で入院する時に必要かと思って買ったのに、
もう使用しているよ…(;´Д`) )
なかなかブツが出なくって、ほんの少し気張っただけで、
あっという間に切れ痔ですよ…
気休めかもしれないけど、マキロンで定期的に消毒しています。

妊娠すると、肛門も弱くなるんですかね〜。
2625W:04/05/27 10:42 ID:8cqMV5I4
右のわき腹がダッシュした後のように痛い・・・
しかも寝転ぶとより痛いのでツライ〜(;´Д`)
昨日の夜はうめきながら寝てますた。
子宮を支えるじん帯が伸びる痛みって先生に言われたんだけど、
同じような方いらっしゃいます?
2、3日で治るんだろうか・・・。
27可愛い奥様:04/05/27 10:43 ID:NlFR1NuG
ワタシは逆で下痢です。
切迫早産で自宅安静の身なので、下痢だとかなりガクブルです。
(下痢は流・早産の予兆と聞いたので。前回流産したときも下痢しました)
今朝から2回も下痢になったよ。。。
コワイヨー!。゜(゜´Д`゜)゜。ウァァァン
28可愛い奥様:04/05/27 11:16 ID:ZXhUEy//
母親学級についてレスくれた方、ありがとうございます。
とってもとーっても励まされました!
友達作らなかった事に、またそれを気にしすぎちゃう自分に
「これでいいママになれるのか!?」なんて気持ちも出てきちゃってました。
そしたら昨日から胎動の激しい事、激しい事・・・。赤ちゃんにも喝を入れられた感じです。
赤ちゃんに心配かけたらいけないし、マターリマターリですね。

29可愛い奥様:04/05/27 11:35 ID:qKYzFWAI
>>27
切迫早産で入院したとき逆に便秘の方を問題に考えていたよ。
溜まったンコによってお腹の中が子宮とンコでいっぱいになって
簡単に張っちゃうから。だそうだ。
確かに私は2日出さないとお腹はりまくって、点滴量が上がっていたな。
3036W:04/05/27 11:57 ID:rB1YZFoP
今日の検診で、「しっかり歩いてください。
いつ生まれても大丈夫です」と言われました。
これって、大体の目安は1万歩以上ってことですよね?

胎児も大きいですって、触っただけでわかったらしく、
これからまじでがんがん歩かなきゃ。。
3127:04/05/27 12:02 ID:NlFR1NuG
>>29サン
そうなんですか、便秘の方が・・・。
入院&点滴されて、その後いかかでしたか。
無事、ご出産されましたでしょうか。
私は、今30wなのですが赤ちゃんがまだ1300gちょっとしかないのに
予定日よりも一ヶ月も早く出産する可能性アリ と言われています。
3234W:04/05/27 12:04 ID:KMG94DL+
いきなりピキーン!ってする感じに恥骨痛いです。
なんか怖くて散歩に行けないよぅ…
33可愛い奥様:04/05/27 13:02 ID:p2Mm9CJq
病院主催の両親学級が前期・後期の2回あるんだけど、
みんな緊張してたのかおとなしいのかシーンとしてました。
夫婦で参加してるのは私たちだけだったんですが、
うちの旦那がいつの間にかみんなに話しかけてて、最後には和気あいあいとした雰囲気になってた。
人見知りしちゃう私にとって、誰とでも話せて仲良くなれる性格の夫がウラヤマシ〜と思いました。
3430w:04/05/27 13:04 ID:JuKm869T
>>32
私も恥骨が痛くて検診の時に相談したのですがあまり無理な姿勢をしたり
赤ちゃんの頭が大きかったりすると恥骨を支えている筋がはがれることがあると
言われました。恥骨結合剥離とかいうものだそうです。気をつけてくださいね。
35可愛い奥様:04/05/27 13:09 ID:HGflK7WF
>32
無理して散歩しない方がいいですよ。
そのうち上がってくるかもしれないけど、赤ちゃんの頭の位置が
下がっているのかもしれません。
そうすると重力で切迫になってしまうかも。
なんにしろお大事にして下さい。
36可愛い奥様:04/05/27 13:25 ID:6HLkHsjn
>>33
>人見知りしちゃう私にとって、誰とでも話せて仲良くなれる性格の夫がウラヤマシ〜と思いました。
スレ違いだけど、うちもそうだ。うらやましいよね。子どもはどっちに似るかな。
3734w3d:04/05/27 13:35 ID:tQrwt6Wl
息苦しい・・・
ちょっと動いても、横になっても息苦しい・・・

昨日の検診でBPD8.9、
推定体重2500もあったよ。
まぁ誤差もあるだろうけど、大きいよなー
妊娠前より体重は9.5キロ増。

「甘いもの控えて、いっぱい動いてねー」
としっかり指導されましたわ。
・・・どっちもいやぽ。_|囗|○

上の子のお迎え、頑張って歩いていきます!
3829@36w:04/05/27 13:40 ID:qKYzFWAI
>>27
便秘だと出そうとして普段以上に腹圧がかかってしまうことも
張りの原因になっているそうです。
私は退院した今でも毎日液体便秘薬を飲んでいます。

32wで入院し、35wで退院しました。
(2歳児がいて実家などに預けての入院でした)
切迫早産での入院は精神的にきついですが、もし早産が
心配でしたら入院させてもらうのもいいかもしれませんよ。
張り止めのウテメリンの錠剤だとどうしても効果にムラが
出てきてしまうので、24時間しっぱなしのウテメリンの点滴なら
そのような心配がないです。
ちなみに入院費は3週間で17〜8万ぐらいでした。
39可愛い奥様:04/05/27 14:24 ID:GxWEyxxR
26週です。
さっき昼ご飯を食べた後に歯磨きをしてたら腰に激痛が走りました。
よろよろ壁を伝いながらベットに戻ったはいいけど身動きできないぐらい痛いです。
もともと腰痛持ちで過去には椎間板ヘルニアにもなったし、ぎっくり腰にも三度なってます。
今回はぎっくり腰くさいんですが普通に出産できるのかな?
とりあえず旦那が帰宅するまで様子みます。
しかし、辛いよぉ〜
4034w:04/05/27 14:32 ID:AqZTT0VS
このたび生まれて初めて、本格的に臍のゴマ掃除をしてみた。
もともと臍がきゅっと閉じた感じで、掃除しにくい形をしていたので、
今やらねば次はいつ出来るかわからん!と思い立って実行。
綿棒やらピンセットやら駆使して、約10分・・・

ごっそりトレタァァァァァァ(゚∀゚)ァァ( ゚∀)ァァ(  ゚)ァァ(  )ァァ(`  )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ
四半世紀私の体に眠っていたブツは、耳掻きの際の収穫でたとえると
超大物クラス×4。まさに豊作。むしろ過剰供給。
思わず旦那にメール&このスレにまで記念カキコc⌒っ*゚∀゚)っφ
41可愛い奥様:04/05/27 15:07 ID:6Ich+UF7
みなさん6ヶ月目以降の検診代っていくらでしたか?
検査もしてないのに毎回7000円近く高いんじゃないかと・・。

あと、今30wなんですがそろそろ入院準備の荷物詰めてます?
入院用パジャマを水洗いしてノリを落とさないとなあって
思ってるんですが・・・。梅雨開けた出産一ヶ月前あたりでも
いいかな・・。
4238w:04/05/27 15:41 ID:+498Pffh
>>23 私もB群レンサ球菌で陽性が出ました。
分娩前に抗生物質を点滴、または注射しますよーんと
言われた。その程度。
4325W:04/05/27 15:51 ID:kFJYv+oI
近頃体はだるいのにお腹だけはすく
何を食べたいか、横になりながらいつも考えています。
この時期は食欲がすごく出る時期で危険な時期なのですよね。
体のだるさがなければ外を散歩しに行くのですが
だるくて行きたくない
皆さんは食欲我慢してるのですよね
44可愛い奥様:04/05/27 15:56 ID:m1uShfM0
メロンとかスイカとか食べられていいなあ・・・。
もともとパイナップルなんか食べるとだめだったんだけど、
妊娠してこのかた、他のフルーツにもアレルギーが出てきたみたいで、
今のところ、リンゴ、バナナ、メロン(マクワウリ系含む)、とうとう昨日スイカまで。
むくみが出やすいんでスイカを活用し過ぎたのがいけないのか。
ひとかけら食べただけで、お腹が痛くなって半日くらいのたうちまわる。
一人目のときはこんなことなかったのに。
45可愛い奥様:04/05/27 16:22 ID:XHGUWwl5
>41さん
エコーは保険が効かないので、
検診代で一番かかるのは検査というわけではないらしいですよ。
後期だと尿検査とか血液検査とかもあるし、
むしろ前期より高くても仕方ないかなと思ってます。
ただ7000円近くなのは少々お高めのお医者さまだと思うので、
どうしても高すぎると思うなら、別の病院に移るのも選択肢の一つだと思いますよ。

私のいってる病院は6000円平均で、この地域では高いと言われてます。
4634w:04/05/27 16:26 ID:OU8JAc6d
>>41
「7ヶ月に入ったら用意しておきましょう」って感じかなぁ。早い?

梅雨入り前に一回水通ししといたほうがいいと思うな〜。(べべの肌着とかも)
だって梅雨ってだいたい6月中順〜7月中旬までじゃない?出産一ヶ月前とかすぐ来ちゃいそう。
もしかしたら早めに出てきちゃうかもしれないし…。とか書いておいて、私もまだ準備中。w
水通しもしたし、荷物もだいたい固めてあるけど、ちょうどいいカバンが無くて…。w
ブリックとかペットボトルストロー、リップ、パジャマ。絶対必要なものさえ持っていけばいいよね。
2日目以降必要なものは、いざとなったら旦那に頼めばいいし。

長くなっちゃった…。スイマセン。ちなみに検診代は、初期から変わらず毎回一律ですよ。5300円。
4737w:04/05/27 16:31 ID:1OOLoBWR
私は今日、肌着やパジャマ、ブラジャーなど
水通しをしました。
入院準備?してません。
いや、買い揃えたけれど、詰めてません。
なんのバックに入れようかな〜。
4839w:04/05/27 16:44 ID:7XU+uIl4
やっとあと1週間だぁ…でも赤サンは未だ降りてこず。子宮口もがっちりらしい…(´・ω・`)
明日からばりばり散歩だぁ。階段昇降もガンガロウ!!ついでにひげダンスも…w

ちなみに私の通っている病院は都内健保系病院で内診+エコー+NSTで一回¥8000也
入院も出産時は1週間で原則個室¥470,000前後
49可愛い奥様:04/05/27 17:02 ID:C/RvYGXD
微妙にスレ違いだったらすみません。
出産費用についてちょっと不安を感じています。

今通っている病院は家から遠いのですがその分費用が安いので先月転院しました。
何事も無く、無事に生まれてくれたら40万前後で足りるそうなのですが、
もしなかなか産まれなかったりして色々な処置を行うと
70万近くまでいってしまうそうなのです(去年出産の友人談)
ちなみに家の近所の病院は全部が基本料金で45万以上です・・

それと、私が今住んでいる地区は新宿区なのですが、
新宿区には出産育児一時金の事前貸付制度がありません。
(出産後、申請してから遅くて1ヶ月後の振込みになるみたいです)
助産制度も利用しようかと思ったのですが、平成15年1月1日で非課税でないと
受ける資格が無いらしく、平成14年は仕事をしていた私は税金払っているので
受けれないそうです。。

現在35w。家が自営業なのですが2月あたりから雲行きがあやしくなり、
その結果今とても苦しい状態です。
こんな状態で出産費用が出るのかどうか不安でたまりません。

「産気づいてもお金が無かったら自宅出産??」
と考えてしまい、不安で不安でどうしたらいいのか・・。

何かいい知恵があれば教えて頂けないでしょうか?
50可愛い奥様:04/05/27 17:04 ID:Ep+vNhnV
入院準備品そろえてみました。
やっぱり適当なバッグってないわー。

とりあえず
アカチャンホンポの紙袋にキレイにおさまってるけど
あれで入院するのもちょっとw

スーツケース処分しちゃったからなぁ。
5141:04/05/27 17:12 ID:6Ich+UF7
みなさんレスありがとうございます。
私も今日洗濯しようか迷ってたのですが、
見送ってしまいましたw
次天気が良い日に水通しすることにします。
ちなみに私も適当なかばんがなかったので、
ベルメゾ○のカタログにあった入院バッグを
買ってしまいました。
初産で里帰り無しなので何かと不安です。
近所に妊婦がごろごろいるわけないので
誰にも聞けないし、ここで聞けてよかったです。
検診費用についてもありがとうございました。
52可愛い奥様:04/05/27 17:13 ID:Ep+vNhnV
>>49
私が通院している病院の「入院のご案内」パンフには
「医療費などの相談」という項目があり、
お困りの方は、お気軽にご相談下さいって書いてあります。

事情がある場合は、
遠慮しないで病院の方にご相談されてはいかがでしょうか?
53可愛い奥様:04/05/27 17:14 ID:NDK/xqzv
>49
高額だったのはそのお友達が受けた「なかなか生まれなくてされた処置」がいったいなんだったのか、
個室などを使用したかによるんじゃないでしょうか?

一般的には、普通は「何か異常があって超高額になった場合」のことなど考えず
「ごく普通の出産をした場合の料金に足りるお金」を用意してお産に臨む方がほとんどでしょう。
異常分娩による高額な医療費なら健康保険も適用になりますし
「高額療養費」などの対象にもなります。
「異常分娩なんて予測してなかったんで、そんなお金は今すぐ払えません」という方も
実際にいらっしゃると思いますので
万一何かあったら正直に病院の事務に相談なさり、出産手当金や高額療養費の申請をして
そのお金が下りるまで支払いを猶予してもらう、などの相談も可能かと思いますが。

ひとまず「通常分娩するだけのお金」はあるんですよね?
だったらそんなに心配しないで大丈夫だと思いますよ。
5433w:04/05/27 18:14 ID:6HLkHsjn
完全に風邪ひいた…。のど痛いわ、くしゃみは止まらん、熱出てる、頭痛い…。
前期スレにあった
>○梅干湯ーのどの痛みに
>湯飲みに梅干を1個入れて熱湯を注ぎ、おはしでつぶしながら
>ゆっくり飲む。のどの痛みに効果抜群!
やってみた。なかなかいいね。

トローチはなめてもいいのかな。もう3個くらいなめちゃったけど。
55可愛い奥様:04/05/27 18:16 ID:6HLkHsjn
ちなみにうちの検診費は毎回5000円程度。
地域にもよると思う。
入院費は普通の個室(シャワー共同)で30万ちょっと。
ちなみに九州です。
56可愛い奥様:04/05/27 18:30 ID:C/RvYGXD
>>53さま

返信レスありがとうございます。
恥ずかしながら、出産の為にとっておいたお金も2月を乗り切る為に
全て吐き出してしまい、現在すぐに使えるお金が20万程しかありません。。
今月、来月頭に幾ら売り上げが上がるかにかかっています・・

事前貸付制度が無いと知るまで、「最悪、制度を利用しよう」と
甘く考えていた自分が腹立たしいです。
何が何でも出産費用だけは吐き出さずに隠しておくべきでした。。

もし、異常分娩になった場合は53さんの文面にある様に
病院側にお願いしてみようと思います。

見ず知らずの私に長文のアドバイスありがとうございました。
凄く嬉しかったです。

5749:04/05/27 18:30 ID:C/RvYGXD
↑上記49です。
58可愛い奥様:04/05/27 18:39 ID:6HLkHsjn
>>56
異常分娩って、帝王切開ってこと?
それだったら保険が降りると思うけど…
59可愛い奥様:04/05/27 18:47 ID:9ko5fSRK
ちょっと質問です・・・。

おしっこや、大の方をした直後って
決まってお腹がカチカチに張ります。
直ぐに元には戻るんだけど、皆さんもそうでしょうか??

この張りも、一日に張った回数にカウントされるのかなぁ。
60可愛い奥様:04/05/27 18:49 ID:rgEHTrs6
現在22w。今日の検診で尿にタンパクが出ちゃった…_| ̄|○
今のところ現体重は、元の体重+3kg。むくみは無し。
過剰な塩分摂取してないつもりだったんだけどなぁ…鬱。
ひとまず減塩食にしつつ、次回の検診まで様子見となったけど
妊娠中毒症は避けたい!不安だ〜〜〜。
61可愛い奥様:04/05/27 18:52 ID:g2m1ljhp
確かに異常な分娩を想像すると、帝王切開に行き当たる。
帝王切開は健康保険使えますよ。

また、役所なんかでお金を貸してくれると聞いたことがあるんですが、
どうでしょう?
それか、産院に分割で払えるか相談したり。

自宅出産も、実はいろいろとお金がかかります。
調べてみればわかりますが、産院で産むのとあまり変わらないかも。

とにかく、出産では終わりません。その後もお金が出て行く一方だし
なるべく今あるお金は手を付けないようにするしかないねぇ。

とは言う物の、保険がおりるのなら帝王切開にしてくださいなんて言わないでね・・・。
6229W:04/05/27 18:53 ID:ql6HmcQx
>59
決まって、という程はならないけど
私は普段から便秘気味なので、あまりに力んだりすると
何となく張る感じがすることはあります。
「ヤバいのかな?」と思ってその後は安静にすればすぐおさまります。
ヘンに力んだり、体勢によって張りやすくなることはあるのかも。
すぐにおさまるなら無問題だろうけど、
検診時に相談して不安解消してみては。
63可愛い奥様:04/05/27 19:05 ID:6HLkHsjn
>>59
なるなる。私はカウントしてません。
64可愛い奥様:04/05/27 19:08 ID:NDK/xqzv
>56
今35週なら、早ければ2週間後にお産になってもおかしくない状況ですよね?
「もしかしたら一括で出産費用を払えないかも」という相談は
実際の出産になる前に病院に相談しておいたほうがいいと思います。

患者から支払いがなくても、健康保険から7割治療費を取れる病気の診療と違い、
全額自費診療のお産の費用は、患者が払えないとなると病院の丸損になります。
そのため「出産費用が払えないお産の入院患者」に対して非常にナーバスになってる病院が多いです。
(実際、出産して費用未払いのまま赤ちゃんといっしょにバックレるような不届き者も存在するんでお産前に手付け金を払う病院も多い)

場合によっては今からでも「さらに費用が安い病院の紹介」や
「妊娠経過に異常がなければ病院から助産婦さんを紹介してもらって自宅出産する」など
病院での入院出産より安く済む方法などを考えてくださる可能性もありますから
どうか「入院・お産してしまって請求が来てから払えないことを白状する」ということは避けてくださいね。

6529w:04/05/27 19:20 ID:UJ7qDR1K
来週早めの里帰りをするので
美容院と手土産などを買いに久々に街中へ行ってきました。
丁度いい時間のバスが無かったので行きはタクシーを使用。
妊婦だしこのくらいはいいかってチョト贅沢気分♪

トイレに入りたくて今まで入ったことの無い
若者ファッションばかりのビルにたまたま入ったんだけど
意外と若い子(チョイギャル系入り)の洋服ってTシャツっぽいのとかも
胸くらいまで開くファスナーが付いてたりして
授乳の時便利かも(しかも安い!)・・・ってのがあった。
ただ細身が多いからなぁ〜・・・産後着れるか心配で買わなかった・・・。
妊娠してもあまり太って無い人には産後用にいいかもヨ。
6623:04/05/27 19:44 ID:F3AV2GkZ
>>42
あ、お仲間ですね。その程度ですか。
そう言われると気が楽になります。
まあ、妊婦の1割くらいは持っている菌らしいけどね。

まれに髄膜炎とか敗血症とか、
新生児が重症の感染症になることがあるなんて聞くと
心配性の私は恐くなってしまって。
200人に一人とか、1000人に一人の確率と言われても
なんか自分だけは、命中してしまいそうな気がしてしまう・・・

あと、ペニシリンのアレルギーがあるかもしれないので
ちょっと心配。
67可愛い奥様:04/05/27 19:44 ID:9ko5fSRK
>>62−63
レスアリガd。
最近お腹が張りやすくて、お薬貰って安静にしてます。
しかし、意識し始めると、お腹がプヨプヨの時もあるけど
張り気味の時も結構あって、今まで気づいていなかったのか
これが普通なのか考えるほど分からなくなっちゃって・・・。

ひとまず、このお便所の後の張りについては、
意識過剰なのかどうか聞いてみたかったのです。

いちお、次の健診で今の不安な気持ちぶつけてみますね。
うーん、お散歩とかしたいよう。
68可愛い奥様:04/05/27 20:08 ID:3tRWuXYn
>>60
私もむくみ(-)で血圧も異常ないのに、23wから31wまで毎回蛋白が少し出ていて
お医者さんに「採尿の前に、オマタをティッシュでよく拭き、
最初からコップに受け止めないで
中間の尿を採ってきてください」と言われて、
そのとおりにしたら蛋白出ませんでした。
おりものに反応することもあるそうです。
6960:04/05/27 20:34 ID:rgEHTrs6
>>68
レスありがとうございます。
なるほど!次回オマタをティッシュ→中間の尿をしてみます!
エコーの後、もう一度採取したけど、やはりタンパクが出てしまったもんで
ションボリしてました。3週間後チャレンジだー!!
7033w:04/05/27 22:36 ID:h/DMOmMI
あ、私もこのあいだタンパク言われた。
同じように助産士さんに「中間尿を取りましょうね」と言われたんだけど
「自分のオリモノとか…ほら、色んなモノが反応する可能性があるから」と。
色んなモノって何だ!?

………お迎え棒から出るタンパク質とかですか?


検査の間中疑問がグルグルと私の頭の中を回ったのであった……。
ってホントにそうなのかな。
7133w:04/05/27 22:42 ID:h/DMOmMI
あ、私もこのあいだタンパク言われた。
同じように助産士さんに「中間尿を取りましょうね」と言われたんだけど
「自分のオリモノとか…ほら、色んなモノが反応する可能性があるから」と。
色んなモノって何だ!?

………お迎え棒から出るタンパク質とかですか?


検査の間中疑問がグルグルと私の頭の中を回ったのであった……。
ってホントにそうなのかな。
72可愛い奥様:04/05/27 23:36 ID:PHb8La2m
今日子宮の入り口に出来たポリープを電気メスでとってもらいました。
とってもらった自体はそんなに痛みはなかったものの
膣を広げる時、物凄く痛くて「うぐぐぐぐ・・・」とうめいていると
先生に「え?痛いですか?おかしいなー?」と言われました。
処置してもらってる間(広げている間)ずっと痛くて涙が出るほどだったのですが
痛いのは異常なんでしょうか?途中でおなかが張ってきて苦しいのも
プラスで段々傷みはひどくなったんですが・・・
こんな経験された方いますか?
ちなみに経産婦で今31wです。
7330w:04/05/28 08:56 ID:68q1n+FU
私も尿タンパクが出た一人です。
体重は、前回よりも減っていたしむくみもなく
ベベも元気だし食事もそんなに塩分の取りすぎなきもしないけど
でも±から+に昇格してしまいました…。
なんでじゃ・・・・・・・(涙
どうしてじゃ〜

入院用の鞄は先日駅ビルで千円でバッグが売られていたので
チラ見してたらミッキーの、黒いデカ鞄があったのでそれを購入。
そんなもんでいいですよね(w

明日はアカホンに行ってきます。
ベベグッズを買ってこよう〜♪
74可愛い奥様:04/05/28 09:52 ID:itTcWkY1
ミッキーの鞄。。。
75可愛い奥様:04/05/28 09:55 ID:VURFcsbi
私は入院バッグ、旦那がゴルフに行く時に持っていく、
真っ黒なビッグバーサにしようとおもってる。

もっと可愛らしい物の方が良いかしら?
病院の待合室で見てると、紙袋の人なんかも居るみたいだけど。
76可愛い奥様:04/05/28 10:10 ID:KcCPsSQ+
私はエルベシェプリエかな。
あれじゃあまだ小さい?
77可愛い奥様:04/05/28 10:13 ID:UUFVF1WY
入院バッグなんて気にしたことないなー 
洋服屋の紙袋やビニール袋でもOKなんではと私は思う。そんなにみんな見ている
もの?
私は旅行にも使っている小型のキャスターバッグかテニス用のバッグで行くけどね。
ウチの産院退院時に大きめマザーバッグくれるんだよね〜 2人目だしいらないんだけどね。
78可愛い奥様:04/05/28 10:45 ID:twEmk1p6
みなさん、腹帯(もしくはガードル)ってしてますか?
気が付いたら26Wで、お腹もいい具合に出てるのですが、
必要と感じてないのでまだしてません。
79可愛い奥様:04/05/28 10:49 ID:qmKZ3P4s
>78
腹帯は世界的にも日本だけの習慣だし
「冷え防止・ささえることによる腰痛の緩和」程度しかまともな根拠はないんでw
必要性を感じないなら無理にすることないっすよ。
これからは暑くなるんで、あせもの温床にもなりかねないし。
80可愛い奥様:04/05/28 11:02 ID:Hjo/C0i0
今まで使ってた小旅行用バックがボロくなったので、
コムサイズムとかにある安いコロコロのバックいいナーと
思ったけど、結局ヨーカドでスポーツバックみたいの買っちゃった。
(丈夫そうだったからw)旦那の出張とかにも使えるかなと。
病院ではシャプリエで入院する人を良く見るなー。

>>78
必要に感じないならいらないと思うよ。
私は腹巻を愛用中。
8130w:04/05/28 11:04 ID:wLDCZs/x
やっと30wに入ります
この頃になると皆さん入院準備とかされているみたいですね
私もそろそろしようかな♪
いよいよ近づいてきたなぁ〜…て、ドキドキします

>78さん、私は腹帯しています。
仕事をしてるので、無いと何だかお腹の辺りが不安なんですよ^^;
必要と感じていないのなら、いいのではないでしょうか?
8236w:04/05/28 12:03 ID:z9aK2a/5
レシピエのラズ茶(フランボワーズ)を飲み始めました。
美味しいよ。匂いもいいし。これならいっぱい飲めちゃいそう。
安産目指して頑張ります。
8328w:04/05/28 12:14 ID:o+ZNFC68
16wくらいからお腹が張り始め、二週間に一度の検診たびに
内診も受けてて、子宮口きっちりしまってるねーと
薬も飲まずにここまできたんだけど、

最近ますます張るようになってきてしまった。
病院で訴えると、確かに張ってますね〜っていわれて
内診行き、でも子宮口も閉じてるし堅いし、赤ちゃんの頭も遠い。
幸いなことなんだけど、内診が痛くて泣きそうです。

こういうお腹の張りもあるのか。
8433w:04/05/28 12:14 ID:Wn2R2/40
風邪に効く漢方処方してもらいました。
こんなことなら早めにいっとけばよかった。

血液検査で貧血が出たので鉄剤も処方。
副作用が怖いけど…。(吐き気と便秘)

早く治れー自分。
85可愛い奥様:04/05/28 12:20 ID:TOAw/wh5

フランボワーズでもいいんだっけ?
ラズ茶といったら、フレーバー系のラズベリーじゃなくて
ハーブの「ラズベリーリーフ」だよね。
86可愛い奥様:04/05/28 12:25 ID:qECy6iV/
昔風味のスーツケースの人もいたし、スーパーのビニール袋の人もいた!>入院Bag
私の病院は、入院するとお産セットを貰えるんだけどその袋も相当デカイ
から>>76さん一緒のエルベの大(肩掛け)で間に合わせようとしてる。
それとも、スッチーが引いてる位のスーツケースのが転がせて便利かなぁ。
サティで1000円で売ってたし。
8736w:04/05/28 12:28 ID:z9aK2a/5
>>85
ラズベリーリーフ=ラズベリーの葉っぱ
という意味だよ?
お茶は、葉っぱから作られる物だから
フランボワーズ茶と言えば、ラズベリーリーフでしょ?
違うの?
8836w:04/05/28 12:30 ID:z9aK2a/5
ごめん。
ハーブとフレーバー系の違いって何か教えて。
今、検索してるんだけどわかんないよ(TT)
89可愛い奥様:04/05/28 12:40 ID:TOAw/wh5
フレーバー・ティーは、紅茶にフルーツやハーブの味をつけたもので
ハーブティーは薬草茶。葉っぱや花などから作るもの。

だと思います、あってるかちょっと心配。
今、気になって調べてみたら、レシピエのフランボワーズは
フレーバーティーなので、多分ラズベリーリーフとは違うと思います。
9036w:04/05/28 12:45 ID:z9aK2a/5
>>89
調べてくれてありがと。
でも、「ラズベリーリーフありますか?」って聞いたら
「これですよ。フランボワーズって名前です。」と・・・(TT)
飲みやすくて美味しいのに・・・。残念。
9136w:04/05/28 12:48 ID:z9aK2a/5
紅茶は、葉っぱを熟成させた物(だっけ?)だから、
フレーバーは、熟成後に味をつけた物。
ハーブは、そのまま乾燥させた物。
だから、ハーブの方が効能が強い。って事かな?

なんとなくわかってきたぞ・・・。勉強になります。
9225w:04/05/28 12:51 ID:xFpn9waH
昨日の夜中に横向きになって寝てたら溝うちの辺りが少し痛かったので
真正面に向きなおしたらら、すごい痛みが!
痛くて痛くて涙が出てきてしまい、救急車を呼ぼうかと考えたけど
治りました。一体なんだったのか・・
こんな事初めてでした。今日は元気ですが
93可愛い奥様:04/05/28 12:53 ID:TOAw/wh5
フレーバーティーの紅茶は、例えば
フランボワーズの葉っぱそのものを使っている訳ではなくて
他の種類の紅茶や緑茶や中国茶+フランボワーズの香りや味
だったような。

不確かですしそろそろスレ違いなのでこの辺で。
94可愛い奥様:04/05/28 12:58 ID:TOAw/wh5
追加。
「フレーバーティーとは、中国茶でいうところの「花茶」のようなもの。
 紅茶に香りの「何」かを投入し、紅茶の味とその香りを楽しむお茶」
または
「地方特産の花や果実を最高級のお茶とブレンドしたお茶」

だそうです。
ラズべりーリーフはそんなにおいしいものでもひどくまずいものでもないと思うので
いっそ、他のフレーバーティとブレンドして飲んでみるのも手かも。

ラズベリーリーフティーって本当に効くの?@育児
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1080054269/l50
95可愛い奥様:04/05/28 12:59 ID:oSUkV5ZH
元気で大丈夫かもしれないけど
そんなに痛かったのなら診せておいた方がいいのでは?
週末になるし、もしかしたら
赤ちゃんからのメッセージだったのかも??
9625w:04/05/28 13:06 ID:xFpn9waH
>>95
そうかな。赤ちゃんからのメッセージって言われると気になってきます。
今元気で、お菓子ボリボリ食べていましたが
気になってきたので、病院に念の為行ってきます。
ご心配ありがとうございます。
97可愛い奥様:04/05/28 13:08 ID:IYGnNr8e
今日はやたらとおなかが張る。
仕事休めないから、張りどめ飲んで耐えるかな・・・
9836w:04/05/28 13:08 ID:z9aK2a/5
>>94
調べてくれてありがと。
レシピエに電話して聞いてみた。
やっぱり、紅茶に香をつけた物で、紅茶の葉はラズベリーではないとのこと。
ラズ茶飲んでる人にお知らせしなくては。
って無知なのは私だけ?
99可愛い奥様:04/05/28 13:20 ID:5vML9VlX
おお。タイムリー
私もこれからラズ茶買いに行こうと思ってた。
ハーブねハーブ。
助かった。
10036w:04/05/28 13:21 ID:z9aK2a/5
>>92
もしかして、赤ちゃんの向きが変わったかも?!
でも、そこまで痛いなんて・・・。
もし時間があるなら病院で相談してもいいと思うですよ。
101可愛い奥様:04/05/28 13:28 ID:twEmk1p6
腹帯はやっぱり気になったら
(腰が痛いとか、冷えるとか)
使うという位でいいのですね。ありがとうございました。

そういえば、母親学級で、腹帯の由来をきいたのですが
巨大児にならないためだとか。そのせいで、ぎゅっと
〆るらしいです。おばあさんくらいの世代だとまだそう
思っている人がいるって、いってました。
ホントカナ?ちなみに産婦人科のお医者様より
聞きました。
102可愛い奥様:04/05/28 13:33 ID:twEmk1p6
>>92
私も22Wくらいのとき、猛烈にツレる感じで
お腹が痛くなりました。ちょうど逆子が治ったときの
ようです。6時間くらい、会社の医務室で七転八倒してました。
胃ももたれて気持ちわるかった。
103可愛い奥様:04/05/28 13:55 ID:xoGrd6CS
>>98
いやぁ、店員に教えて上げて欲しいよ。
新たな犠牲者が増えないためにも。
聴き方は間違ってなかったと思うし。
レピシエに行きたくなってきた〜><
そうそう、おせっかいですが
レシピエ×
レピシエ○
ですぞ。

さて、おいらはやっとSCSIボード挿したしスキャナも認識したし
環境も整ったので超音波写真の整理でもしようかにゃミ・д・ミ
10436W:04/05/28 14:04 ID:h3hWzFOk
お腹の子の向きとか姿勢が、予想できるようなHPを教えてください。
中の人が下がってきたら、どのような感じになるのか知りたい。
この前の検診で、大分下がってきてますよ〜っていわれたけど、
あばらのすぐ下にぼっこりと突起物が・・・。
そして、対角線上の斜め下のへそした2,3cmにもりんご大の突起物。
一体、どんな姿勢なのだろうか?
頭と、お尻?
腕や足にしては、でかい気がするんだけど。
そもそも、頭がこんな上にあったら全然下がってないじゃん。
だれか、予想してください。
10530w6d:04/05/28 14:12 ID:rrWav6cD
腹帯、殆どしてないけど検診ではいつも「ちゃんと育ってますね。標準
ですよ」といわれる。
ここ一ヶ月、体重は殆ど増えてない。
体重=赤の成長って訳じゃないんだなあ、とつくづく思う。

ラズベリーリーフ、私はカリス成城で購入しました。
正規産に入ってから(遅い?)飲もうと思って大事に置いてあります。
10633w:04/05/28 14:44 ID:s9JGUx/a
最近、寝てるときにお腹が痒くてたまりません。
ボリボリかきむしってたら全体的に毛穴が赤くなっちゃった。
頂き物の妊娠線予防クリームが肌に合ってないのかな?蒸れてるのかな?

あと、胎動が素晴らしく激しくて、赤子がキックするときたまに「ピキッ」っていうか「プチッ」っていう音がするんですが
これって肌が裂けて妊娠線が出来るときの音なのでしょうか?
お腹をよく見てみても毛細血管のような細くて赤い線がチョコチョコ浮いてるだけなんですけど、これがいわゆる妊娠線ですか?
質問ばかりでごめんなさい。
10738w:04/05/28 15:11 ID:PmSSKY7N
左手に2才の娘、右手にコメ袋(2キロ)抱えて、スーパーのレジに並んでいたら
前の女性が順番を譲ってくれた。

予想もしていない出来事にびっくりして辞退したけど、
せっかく言ってくださるのだからと好意を受け取り御礼を言っていたら
涙が出てきた。
108可愛い奥様:04/05/28 15:23 ID:KcCPsSQ+
私も腹帯してないけど、赤ちゃん小さいと言われたよ。

>>107
不意をつかれるとホロッときちゃうよね。
10940w:04/05/28 15:40 ID:qxux6abl
ついに予定日。
しかし、先生から「あぁ、まだまだかかるね」との一言。
できれば5月に産みたかったなぁ。
いや、週末の低気圧に賭けるか。
それとも6月頭の大潮か。

毎日散歩したり、お掃除したりして待ってるのにな。
今晩辺りお迎え棒でも試してみるか…。
110可愛い奥様:04/05/28 15:58 ID:GJLAF6eV
2時間ほど前に、臨月に入って初めての内診。
子宮口が3、4センチ開いてますね、といわれ
刺激しておきますねと
かわいい顔した女医先生にグリグリされました。

今、トイレにいったら妊娠してから初めての出血。
おしるしなのか?内診によるただの出血なのか?
ちょっとコワイー。
11122w:04/05/28 16:04 ID:BE8niAgZ
ひゃあ〜やっぱり後期スレには
もうすぐシュサーン!な人がいっぱいですね。
ああ、前期スレやっと卒業して、
折り返し地点かあ…長いなあ。

112可愛い奥様:04/05/28 16:11 ID:+RDUIQH6
>>106
妊娠線でっせ!
妊娠線が痒くなってる可能性もあるで。
11339W:04/05/28 16:23 ID:B6IDZsGn
>>110
内診による出血ってあるよ。
ワタシなんて内診の度にここ3回くらい次の日とかオリモノに血が混ざってる。
けど別に気にしなくていいよ〜と先生から言われてまつ。
そして子宮口もけっこう開いてると前から言われてるけど
未だ陣痛は来ないよ。
11429w:04/05/28 16:38 ID:+qU18kEW
重い、重いよ〜(つД`)このでか腹!
6ヶ月の時点で周りに「臨月みたい」と言われてきた腹。
第1子のときもそう。前のときは見る人見る人に「双子?」と聞かれたw
どうやら骨盤が男性型(?)のせいで腹が前に出ちゃうタイプなのだ。
前に出ると男児、とか横に広がると女児、なんて全然関係なし!
骨盤的に下からの出産は無理←児頭骨盤不均衡
また帝王切開だよ〜多分。
せめて前回みたく5cm開いてそれからの緊急帝王切開ならないことを祈る。

あ〜駄目だ、重過ぎて思考が散漫だ〜腰痛ぇ〜息子、抱っこねだるな〜
母ちゃんマジに辛いんだってば……
115可愛い奥様:04/05/28 16:39 ID:W4A9KqYB
>106
>毛穴が赤く
それが妊娠線の前兆だと思ふ。
>「ピキッ」っていうか「プチッ」っていう音
骨盤が開いていく時の音(関節を鳴らした時みたいな)だと思ふ。

>110
おしるしなら出続けるだよ。止まればただの出血だべさ。

そういう私は先日赤を出産してきました。
みなさんももうすぐですね、ガンバッテね。
116可愛い奥様:04/05/28 16:43 ID:HvUw7yHZ
>>114
どうやら骨盤が男性型(?)のせいで腹が前に出ちゃうタイプなのだ。

私もお腹が前に出ちゃうタイプなのですが骨盤が男性型ってどういうことなのでしょうか?
11730w@3人目:04/05/28 16:47 ID:K2C3Mb+H
今日の検診で、逆子になってることが判明。
・・・どうりで下の辺りでもぞもぞしてると思った。
「多分、まだすぐ治る時期だとは思うけど、
30w入ってるし、一応体操してね。あと、右を下にして寝て」
と言われ、張り止めも処方された。

帰ってから、疲れてたので、早速右を下に寝てたら、今度は
横腹のあたりでもぞもぞ・・・治りそうか?と思ったけど、
しばらくして起き上がったら、やっぱり下で蹴っている。
・・・いいけどさ、膀胱キックは勘弁して・・・
11822w:04/05/28 16:59 ID:wsNcFkvU
男腹、女腹ってあんま関係ないのかな?
自分は、お腹が前に突き出てて後ろから見ると「妊婦」だって
わかんないらしい。会う人みんなに「男腹だね〜!」って言われて
この前の検診でもどうやら男みたいだった。
お腹の出方って、あんま関係ないという人もいるけど真相はどうなんだろう??
11937w2d:04/05/28 17:02 ID:x9YyUrYW
 今日検診で 初ぐりぐりでした。  思ってたより痛かったです。
2センチ開いてますねぇって言われて帰ってきました。
波にのれるかなぁ
12029w@114:04/05/28 17:08 ID:+qU18kEW
>>116
アテクシの場合は前回なかなか赤子が骨盤に降りてこず、レントゲンを
撮りそれを見せて貰って説明受けたのですが…
まず骨盤をイメージしてくだされ。
通常女性は横に広いんだそうだが、反対に男性は横にあまり広くなく
心持ち縦幅があるんだそうでふ。
だからかな? 男ってケツ小さいじゃん。
…というアテクシは骨盤の形には関係無くデカケツなので説得力がない(;´Д`)

>>117
私も逆子です。膀胱キック辛いよね。
どうせ帝王切開だから逆子でもいっか、と思ってたら助産士さんに
「逆子は破水しやすくなったりするのよ〜」と教えて貰いました。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
121可愛い奥様:04/05/28 17:15 ID:lHjk8hPP
>>120 おしりが小さいと男性骨盤型なのかしら?私のおしりは小さ過ぎなんだなー。
後ろから見ると妊婦だとは思われないお腹の出方。そのせいか、絶対「男」だと
言われまくり嫌な気分。
122可愛い奥様:04/05/28 17:26 ID:Hjo/C0i0
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/birth-canal/pelvis.htm
類人猿型かもよw
という私も医者に骨盤の幅が狭いと言われたYO
12329w@114:04/05/28 17:34 ID:+qU18kEW
あ、でもケツの大きさと骨盤は関係ない、とも言われたような←あやふや
私は前回は確かに男児でしたが、今回はどうやら女児の模様。
あと、ふくよかな人はあまりお腹が目立たないとも言うので、関連性は
骨盤の形>産婦の体型(太い・痩せ)>男児・女児の別 じゃないかな〜。

ちなみに私は痩せてません。デブです(きっぱり)。ケツもデカいです。
それでも腹は禿しく前に出ています。1m超えてます>腹囲
12429w@114:04/05/28 17:40 ID:+qU18kEW
>>122
今見たら、オイラ確かに類人猿型骨盤だ_| ̄|○ 
レントゲンに写ってたのはまさにこの形……
125可愛い奥様:04/05/28 17:57 ID:5DsPc+MO
入院バッグなんて商品があるの、初耳orz←2人目29W

1人目の時は家にあったスポーツバッグに入院用品を詰めて、
あとは紙バッグにタオルやらバスタオルやらを詰めれるだけ詰めて
持って行ったよ。見栄えとか全然気にしてなかった…
今回もそれでいこうと思ってた。つか、行く。

前回は里帰りで、心配性の実母が、ちょっと汚れた下着等まで
「汚くしていると良くないから」と
即座に洗濯・乾燥までしてくれまくったので(断っても持って行く…)
替えのパジャマとかほとんど必要なかった。
今回は里帰りじゃないし、
同居トメに血液のついたものなんか洗濯させるわけには断じていかないのでw
替えを少し多めに用意しなくては。
(夫は洗濯等家事を一切しない。というか出来ないorz)
12633w:04/05/28 18:02 ID:c/qAukWW
私はケツがでかいでつ。でも前や後ろから見るとウエストは普通にくびれてて
とても妊婦に見えないと毎日言われる。
お腹が完全に前に大きくなってるんだよね。腹囲ただいま旦那と同じになってまつ_| ̄|○
でも第一子は超安産だったし、ケツデカなのももう良いかと諦めてる。
12734w:04/05/28 18:12 ID:g99qDSc0
私はモトから乳でかめだったんだけど、みるみるうちに胸、腹、ケツが膨らみ、
ダルマのようだよ…。_| ̄|○ 安産でありますように。w

とうとうマタニティ用のズボンがきつくなってきた…。あと1ヶ月は使いたいのに…。
だめぽ。
12898:04/05/28 18:24 ID:KarYqOc4
>>103
ぐは〜〜。間違えた。
話をするときは、レピシエなのに、なぜか前から書くときはレシピエなのだ(TT)
うっかりしてた。すまん。

とりあえず、レピシエに行って交換してもらいました。
で、ラズベリーリーフの話をしてきた。
129可愛い奥様:04/05/28 18:29 ID:hWZCMQBf
>>128
Good Jpb !
13028W:04/05/28 18:32 ID:w+d/Q78K
ここ最近、夜中3時間ごとにトイレにいってます。
おかげですっきり寝た気がしない日々。
太り気味なので外を散歩してもすぐ具合悪くなっておなかは張るし
妊娠後期もなかなか辛いですね。
131可愛い奥様:04/05/28 18:37 ID:xFpn9waH
92です。
病院に行って来ましたが
赤ちゃんにも問題が無く大丈夫ですよとの事。
でも、昨日のようなあの痛み何だったのだろう。
二度と味わいたくないです・・
132106:04/05/28 18:37 ID:s9JGUx/a
>>112>>115

レスありがとうです。やっぱ妊娠線か・・・。
これから写真でよく見るようなスイカ腹になっちゃうんだろうなぁ。うー、かゆい。
13333w:04/05/28 18:54 ID:Wn2R2/40
>>130
私もだよー。しかもトイレから帰ってきてすぐに寝付けるわけでもなく。
数ヶ月前までは一日中深い眠りでいつでも寝れてたのにな。
134可愛い奥様:04/05/28 18:57 ID:Wn2R2/40
皆スーツケースとかスポーツバッグとかなんか凄いな…
確かにそうだよね、1週間入院するんだもんね。
母親学級で、パジャマと産褥パンツだけでOKて言われたから
小さいバッグでいいか、なんて思ってたよ。実感なさすぎ。
水通しもしてないし。風邪ひいてる場合じゃないぞ自分。
13528W:04/05/28 19:00 ID:w+d/Q78K
>>133
すぐ寝付けないですよね〜。胎動も気になってくるし・・・。
妊娠初期は寝ても寝ても眠かったのに。

あとみなさん腰痛対策はどうしてます?
136可愛い奥様:04/05/28 19:28 ID:KarYqOc4
>>134
うちも、母親学級で「産褥パンツ2枚とブラジャー2枚でいいです。」
と言われたけれど、マクラに巻くタオルや、赤ちゃん用ガーゼやら
化粧品やらなんやら・・・って考えると大き目のバックの方が無難かと。
帰りにお土産もたくさんくれるって言うし。
大は小を兼ねるってね。
137可愛い奥様:04/05/28 19:37 ID:LDeTCh3H
もうすぐ梅雨に入りそうとテレビでいっていましたよ。
私、赤の服まだ水通ししてない_|囗|○
7月半ば出産予定だけど、やっとけば良かったかな〜
自分のパジャマもそろってないし・・・
パジャマ姿見られることを考えると変なパジャマは後悔しそうだ。
138可愛い奥様:04/05/28 23:47 ID:K2csIfJY
気になってるんですけど、分かる方いらっしゃいますか?

初期の頃から、骨盤の骨がバラけそうな感じで痛いです。
姿勢が悪かったり、筋肉が弱いからだと思って、
痛みはまだ我慢が出来るのですが・・・。
このままだと出産が重くなるのかな?
少しでも、トコちゃんベルトで抑えたり、腰まわりの筋肉を鍛えたりした方が
良いですか?
それとも、このまま腰骨が緩く広がってた方が楽に出産できるんでしょうか?

今更ながら心配になってしまったのだけど、
どうしようもないのでしょうか。
139可愛い奥様:04/05/29 00:02 ID:2seqdTD8
>>128
交換できて良かったですね〜!
私が行ったレピシエでは、はっきりないと言われました。
結局ボタニカルズで買いました。8ヶ月入ったら飲み始めます。

スレ違いなのでsage
140可愛い奥様:04/05/29 00:03 ID:Tvwapv6h
149 :名無しの心子知らず :04/05/06 02:16 ID:HGmo0JqQ
よく「お腹がとがって突き出ると男の子、ほわんと横に広がりなだらかだと女の子」と聞きますね。
私はとんがっていて突き出たお腹になり、産まれた子は男の子だったのですが、
ベテランの助産師さん曰く、
実際は、骨盤の中の空洞が広いと子宮が下に沈み、内臓を横に押しのけてなだらかに出るお腹になり、
骨盤の中が狭いと子宮が前にこぼれるように出て大きくなるので、突き出るそうです。
見かけの骨盤の幅は関係ないそうです。
確かに私は見かけ巨尻なんだけど、骨盤の中が狭いわ、なのにコドモは頭デカいわ、
おまけに逆子が直らないわでハラキリで出した。(笑)

骨盤のことについて↑別板にあったコピペ。
14134w:04/05/29 00:18 ID:g+FHwJ/l
>>138
やはり病院で聞いてみるのが一番かと・・・。
私の場合、元々股関節が弱いのと腰痛持ち(筋肉弱い)です。
安定期に入った時に散歩や筋肉を鍛える件で先生に質問したら
「無理に動かすと、他の部分に負担がかかって良くない。妊娠前なら
ともかく、今更ならやらない方が良いです。」と言われました。
142可愛い奥様:04/05/29 00:29 ID:tb8clwND
俺は男だが出産に立会い本当に感激だった、子供が生まれるってのはこんなに崇高かって痛感した、
妻の出産場面を見て萎えてしまう男がいるらしいが、私の場合はこんなに感激な場面に立ち会えて
生きててよかったって本当の思ったな、ますます妻を愛してやりたくなった、これだけの大仕事をしたん
だ、本当にお疲れ様でした・・・・・・・・・・・・・・・・・・
143可愛い奥様:04/05/29 00:33 ID:0klrKnyG
>138
私の場合は腰というよりも足の付け根が歩くと痛くなる状態なのですが、医者に相談したときは
マタニティスイミングをしてはどうか、と言われました。水中の方が関節にかかる負担が格段に低いので
運動をしたいけど間接が痛いという場合はそっちの方が良いと。
結局8ヶ月に突入しそうだったので長く続けられないのはもったいないと思い、通うことはなかったのですが、
そういうのもあるらしいですよ。
スイミングをするなら診断書も必要になるし、カンジダの人はできなかったりするので、やはり医者に相談
する必要があるのですが…。
144可愛い奥様:04/05/29 00:51 ID:aU4Zz9GP
>142
ローカルルール守れないヤシに何言われてもねえ…
言い事言ってるのかもしれないけどさ。
145可愛い奥様:04/05/29 00:54 ID:xAUj4VkI
>>138
同じように初期のころから腰周りの骨が砕けそうでした。
マタニティスイミング行ったら、だいぶ改善されましたよ。
というか、2〜3回通ったら腰痛がほとんどなくなりました。
143さんの言うように診断書がいるけども検討してはどうでしょう?
146可愛い奥様:04/05/29 02:02 ID:5WTnbaUb
>>142
あなたは既婚女性ではないので
育児板に父親のスレいくつかあるから
そっち行ってください。
147陣痛待ち:04/05/29 04:55 ID:LzfK/xs8
スーパーに行ったら臨月と思われる女性が買い物をしていた。
同じくらいの腹のでかさで、お互い腹を見たあと視線が合ってしまい
なんだか気まずかった。

32wからずっと58−59kg台を母子手帳記入上はキープしてるけど
38w検診ではついに59.8kg。どうにか60kg台は記入されたくないなぁ。
148可愛い奥様:04/05/29 05:08 ID:gppi70F4
昨日の夜から、生理痛の様な痛みで悩まされ、
陣痛か!!と思い、規則的になるのを待っている間に寝てしまった。
朝、起きてもまだ痛い。
これが、前駆ってやつか?
いつまで続くんだ、この痛み。
絶えられねぇ・・・・・でも、陣痛はこの100倍痛いんだろうなぁ。
149可愛い奥様:04/05/29 05:57 ID:U284I9QY
おはよー。暑くて目が覚めました@埼玉
今日は、昨日遣り残した赤ちゃん布団のシーツやらを洗濯し
布団を干して、赤ちゃん用品これで終わりにするぞーー。
朝からあち〜。

ねぇ?洗えるお布団なんだけど
直接赤ちゃんに触れないから、水通ししなくていいよね?
150私も陣痛まち:04/05/29 07:51 ID:lVFZF5Ir
>147 私も外出先で同じくらいの腹の人がいるとつい見てしまいます。
そしてお互い無言で微笑んで、去っていきます。

昨日はコンビニのレジのお姉さんに妙に微笑まれると思ったら、
「私36週なんですよー」と言われました。
151可愛い奥様:04/05/29 08:07 ID:g/Cuev9B
>>136
タオル、ガーゼ等は全部病院で用意してくれてるらしいです。
洗浄綿とか産褥パットとか。
シャンプーとかも備え付けがあるらしいけど、そればっかりは
使いつけの持っていこうかな。
15233w:04/05/29 09:44 ID:bcrB4nTU
今日から産休です!ああ、幸せ・・・
153可愛い奥様:04/05/29 09:48 ID:Vn9D7hp5
うなぎをあまり食べちゃいけないと
聞いたことがあるのですが本当ですか?
154可愛い奥様:04/05/29 09:50 ID:f1f5DgnO
>>153
ビタミンAの含有量が多いのでそれのせいかな?
適量なら問題ないと思いますよ。
155可愛い奥様:04/05/29 09:51 ID:ja9Pnk5P
>>149
ダニには水洗いが最強。だけど、しっかり日干しするだけでも
かなり効く。お腹かかえてはどっちも大変だよね。
156可愛い奥様:04/05/29 10:00 ID:Vn9D7hp5
>>154
そうなんですね。今テレビでうなぎが出てて
お腹すごくすいてるので
よけいに食べたくなっちゃいました。
今日食べます!
15727w:04/05/29 10:29 ID:0DE7wObt
よく 「お腹の赤ちゃんに話しかけてあげてね〜!」って言われるけど、
いったい何時、何を話しかければいいの〜?
なんだか独り言いってるみたいで・・・
158可愛い奥様:04/05/29 10:29 ID:Vu54/fQS
私が買った布団はコンビのベビー布団なんですが、どうやら洗わなくても使えるらしいので
洗う気は無いんですが・・・・。
どうなんでしょう?

シーツくらいは一度水通した方がいいのでしょうか?
159138:04/05/29 10:49 ID:TbgPf5Le
>>141
>>143
>>145
レスありがとうございます〜〜!
水泳良さそうですね。
ヨガに参加した所、リラックスするためか骨が更に緩くなったような・・・
力が入らず、フラフラしながら帰宅しました・・・orz
あとは病院でも相談してみます。
160136:04/05/29 10:51 ID:GamWTI9T
>>151
うちもそうですよ。
タオルは、お風呂と、洗面用だけどね。
ガーゼも1枚のヤツらしいので、2枚組みになってるしっかりしたヤツを
持って行く予定です。
本当は、産褥パンツも1枚用意してくれてるらしい。産褥ニッパー?も。

本当は「保険証と診察券と母子手帳以外持ってこなくていい」というウリの産院なんですよ。
16132w:04/05/29 11:01 ID:a0tl3VW/
30wから切迫で自宅安静だったんだけど
昨日の検診で、赤の体重が500グラムも増えてた…。これは安静効果?
体重も2キロに入って一安心。
しかし、子宮口が柔らかいので安静の日々は続くのだ。
あと一ヶ月だよ〜がんばれワタシの子宮w
16236W:04/05/29 11:11 ID:De7YncZ9
出産費貸付制度利用しようと思ったら、保険証に書いてある事業所ごとに
書類が違うんですね・・・。全国統一してほすぃ。
返信用封筒送れば書類送り返しますよ、といわれ送ったものの
1週間以上たっても届かないし。
生まれちゃうぞ〜〜〜〜。
月曜に問い合わせなくちゃ・・・。
16322w:04/05/29 11:30 ID:62SiqBYB
やっと治ったはずのカンジダ、
1ヶ月もしないうちにまた再発したっぽい…
あ〜〜〜〜これからもずーっと繰り返すのかな〜
いろいろと気を付けてたのにな。
164可愛い奥様:04/05/29 12:03 ID:IBo2pz+d
>>156
阿藤快の途中下車の旅、見てたでしょ?
16533w:04/05/29 12:12 ID:b/C4KgKQ
>157
私は「父ちゃんが帰ってきたよ〜」とか
「お風呂入ろうねー気持ちいいねー」とか
「元気なキミに会えるのが楽しみだよー」とかそんな感じ・・・
確かに人に見られたくはないw
友人は絵本を読み聞かせていたそうです。
16630w:04/05/29 12:35 ID:YEQr+KQB
なんとなくだけどマタニティ用のパンツがキツイ感じがして鬱。

急激に妊娠線が増えたのでエコーで見て貰ったら
胎児が逆子とかじゃなくて横向きになってた。
そら妊娠線も増えるっちゅーの・・・・・・。
16722w:04/05/29 12:39 ID:tTa2rTpz
独り言みたいでけっこう照れくさいのよね。
朝動くと「おぅ、おはよう」ご飯のとき「んまいか?」
くらいかな・・。話しかけ足りない?とは思うんだけど・・こっ恥ずかしくて!
旦那に文句を言いたいとき「おまえの父ちゃん何とかしてくれよ!」
とか、腹の子を借りて遠まわしに言ったりする。
ちゃんと出てきたら、いっぱい話したげるから今は勘弁してくれ〜
168可愛い奥様:04/05/29 12:43 ID:8R492hbs
>157
やっぱり独り言みたいになっちゃうから、家の中か車の中限定で話しかけてます。
ニヤニヤしながら喋ってるから、運転中はすれ違い際見られないように気をつけてマス。
さっきも旦那が急に休日出勤になって出かけられなくなったことを報告しました。

あと、お風呂上がりにクリームぬったり乳マッサージするときに話しかけてますよ。
169可愛い奥様:04/05/29 12:44 ID:iYXPRXWS
>>157
うちは事あるごとに話し掛けてますよ。
>>165さんと同じ事とか、買い物に出かける時や、美味しい物を食べた時。
殆ど独り言ですが、やっぱり幸せな気がします。
17036w:04/05/29 13:14 ID:fPXXVOA1
>>167
ノシ
こっ恥ずかしくてあんまり話しかけられません
旦那はよく話しかけてるw
そしたら旦那の声によく反応するようになっちまった・・・_|囗|○
171可愛い奥様:04/05/29 14:25 ID:sA8Nghth
本には
@「お散歩行くよ〜、気持ちいいね」
A「お風呂に入るよ、(お腹を洗いながら)気持ちいいね」
B「パパが帰ってキタ━━(゚∀゚)━━ッ!おかえり〜って言おうね」
C「パイパイにクリームしながら)おっぱい出るといいね、沢山飲もうね」

等と話しかけましょうってある。
Cは、助産師さんにも母乳希望ならマッサージしながら言うといいよと
言われたけど、真意の程はいかに?
172可愛い奥様:04/05/29 16:14 ID:Vn9D7hp5
>>164
ハハ!そのとうりです。
途中下車のうなぎは高いうなぎでしたが
私が買ってきたのは安いうなぎでした。
久々にうなぎ食べたので美味しかった気がしますが
高いうなぎ!食べたいな!
17331W:04/05/29 17:16 ID:gLHSq0pi
ここはマターリで居心地いいね。
ベネもロムってるけど、ちょっとでもアホなこと書くと
集中攻撃だもんな。

明日は旦那と出産前最後?の豪華ホテルディナー予定。
そろそろベビ服も洗濯せねば
174可愛い奥様:04/05/29 17:32 ID:sI/06zNS
私もベネ覗いてるよ。ベネ集中攻撃かな・・・?
17527w:04/05/29 17:46 ID:LskUhO9v
昼寝したら、こむらがえりが起こった。
二度目だ。すっごく痛い・・・。
2、3日痛いんだよなー。

九州地方、梅雨入りしました。
じめーっとしてイヤン。
でも食欲が減退して、体重管理には良いかも。
そして真夏はますます食欲減るし。
クーラーをなるべくつけずがんばろうっと。
176可愛い奥様:04/05/29 17:51 ID:CKXglgk9
>175
私も昨日の朝、こむらがえり起きたよ〜!
その瞬間も痛いけど、その後もしばらく痛いんだよね。
でも湿布貼ったら今日には普通に歩けるようになったよ!
17733w:04/05/29 17:51 ID:y0l5OU4U
>>175
足がつったら、つった時もそうだけど次の日よくアキレス腱伸ばしをすると
私は早く直ったよ。
気休めかもしれないけど、しそクエン酸のエキスとか飲んだり。
お大事にね。

もう梅雨入り!?
やっぱり今年は早いんだね。
やだな〜ジメジメ。
17829w:04/05/29 17:51 ID:LdE01X/B
前の助産士検診で「あれぇ?女の子みたいですねー」と言われて、
全く想像してなかったからびっくりして帰ってきた。
どっちの家系的にも男家系で、上の子も男の子。
今回も男の子だべ、という確信めいたものがあったから。
でもなんとなく嬉しくて一生懸命名前考えた。大体決まった。

今日の検診@医者
なんか股の間のアレはどう見てもタマタマなのだが…
先生は何も言ってくれない。
「先生、この前は女の子かな、って言われたんですけど」
「……はっきり聞きたい?」キラーン
…やっぱし男の子でした_| ̄|○ 名前また考え直さなきゃ。

あ、男の子が嫌なんじゃないのよ〜。名前考え直すのが面倒臭いだけ。
物心つくまではほとんどお下がり回せるから経済的かも、だしw
179可愛い奥様:04/05/29 17:57 ID:g/Cuev9B
私は姉妹のみ、旦那は兄弟のみ。
だからって「女腹」ってなんなんだ。
性別を決めたのはおまいの精子だ、旦那よ。
18029w:04/05/29 18:45 ID:XTut9k+H
もう性別は男って分かっているんだけど、傍目から見ても私のお腹は「男腹」らしい。
まるーくて、スイカが入っているみたい。
迷信って信じてなかったけど、会う人会う人みんなに「絶対男の子だよ」って言われると
そんなものなのかなーって気になってきます。
181可愛い奥様:04/05/29 19:55 ID:jkCQNPcn
丸いのは、女腹じゃなかったっけ?
尖って前に出てるのが男腹じゃなかった?
182可愛い奥様:04/05/29 21:30 ID:YrTL2bES
わたしも腹の突き出し具合&胎動の尋常で無さから皆に「男!」認定されてました。
ずっと男名前で7ヶ月くらいまで呼びかけてた…
大家さん、「いやぁ、顔つきから男かな?と思ってたよぉ」って、
それは私の顔がキッツくなったとゆーことですかい?
183180:04/05/29 22:17 ID:XTut9k+H
>181
誤解を招く表現だったかな?
横に広がった感じじゃなく、ほんとに球状のものが入ってるって感じなんです。
いわゆる「女腹」って横に広がった感じなんですよね?
184可愛い奥様:04/05/29 23:16 ID:GMLfXZKj
>>183
へ〜そうなんだ。知らなかった。
横に広がってるのが「女腹」と言われるのか〜。
説明ありがとん
185可愛い奥様:04/05/30 09:52 ID:0PWYau1V
今36週
お腹から上の汗がすごいです。ちっとも暑くないのに滝のよう。
特に頭がひどく、朝起きると枕がびしょびしょです。
下半身はカラッと乾いています。
こういう方いらっしゃる?
186可愛い奥様:04/05/30 10:01 ID:FrL2LR7i
>>185
新陳代謝が良い証拠じゃない?頭のw
私なんて、新陳代謝が悪いから、汗がかけなくて
体中、熱を持っているように暑いです・・・。
187可愛い奥様:04/05/30 10:27 ID:qO9US+kW
>>185
私は逆。妊娠してから毎日、パンツびっしょり。汗で。
元々汗っかきですが、下半身は上半身が汗だくになるような
日じゃなきゃかかなかったのに、今では真っ先にパンツがぬれます。
188可愛い奥様:04/05/30 11:00 ID:wE1XVK5S
>185
私は全身…(;´Д`)
特に食事をした後がすごくて、胸の谷間に汗がだらだらと…妊娠前までは貧乳だったから拭くのも楽だったんだけど、
今は乳持ち上げて拭かないといけないし、そんなことやってたらまた汗かくし…でかなりメンドイ。
腹周りも汗ぐっしょり…

検診から帰るのがお昼すぎになることが多いので、昼食を外で摂って帰ることがあるんだけど、冷房の効いたお店で
一人汗だくになりながら食事してます(´・ω・`)もちろん、外出にはmy扇子必須。…誰かどうにかしてくれ〜!!
189可愛い奥様:04/05/30 11:24 ID:4KEOtqcZ
妊娠するとほんと汗かきになりますよね。
今も部屋の中むんむんで扇風機回してます。
自分だけ暑いのか、みんなも暑いのかすごく気になる。
肥満になるとこうなのかしら?と思ったり・・・。

早く赤さんと会いたいよ〜!

190可愛い奥様:04/05/30 12:01 ID:sF7KB1Jl
いや〜、腹が熱い。
昨夜といい、今日の昼といい熱くて熱くてたまらん。
9月上旬出産予定だから、これで平年より温度高めという今年の夏を
乗り切るかと思うとそれだけで汗が…。
オールシーズン妊婦経験済みの人が、真夏に妊娠後期ってのが一番辛かった
と言っていたけど、どうなることやら。
19130w:04/05/30 12:02 ID:7dCvn6Fm
昨日近所のお祭りにワクワクして行って
わくわくがてら焼きそばとフランクフルトとクレープとみそ田楽を
食べたらキチンと1`肥えてしまった・・・・・・・・。

今日は暑いから朝から布団干し(これのみ旦那担当)と大掃除をした。
そしてこれから1時間くらいウオーキングにいってきまつ・・。

あ〜〜〜〜〜〜食わなきゃ良かった(涙
また怒られちゃうよぉぉ
19238w5d:04/05/30 13:55 ID:WHxs4oUQ
ここまで来て風邪ひいてしまったみたい…
鼻水と咳が止まらないよ〜。
体調管理に気を使っていたつもりなんだけど、何が悪かったのかな。
冷房ききまくりのスーパーとか避けてたつもりなのに…
熱がないのが幸いだけど、咳するたびに腹が張る…。
しかし咳と鼻水以外は割合元気なので(食欲が減るどころか増えてる…)、
明日医者行ってみるべきか、明後日の検診まで様子見すべきか悩む〜。
とりあえず大人しく寝てよう…
19336W:04/05/30 17:00 ID:ud0mnff0
>>192 さん

私も咳が止まらなくて、腹がよく張ってしまうので、妊婦検診の時に
きいてみたよ。そしたら、咳止めの薬はありますが、その薬がお腹の子に
もとどくというし、今の時期なら張っても大丈夫だよ、といわれ薬を
もらうのは、止めました。
192さんの体調にもよるので、何ともいえませんが、、、
194可愛い奥様:04/05/30 17:37 ID:0PWYau1V
185です
汗かきになった人多いのね。
体温が高くなったのかと思い計ってみたけど平熱だった。
夜は旦那と一緒の部屋・ベッドだから冷房も扇風機もできなくて
死にそうです。頭にタオルを巻きこっそりソファーで寝ます。
はやく排出して涼しくなりたいですね。
なれるのかな。
195可愛い奥様:04/05/30 17:45 ID:PNFLD1fh
暑いのは私だけじゃないんだ。
昨夜は熱帯夜かと思って何度も水シャワー(足だけ)浴びたよ。

なのに同じ部屋で寝ている夫と娘は布団を着てぐーぐーぐー。
196可愛い奥様:04/05/30 18:09 ID:qEO9vWzu
今妊娠@22w
私も汗かきやすくなりました。新陳代謝が良くなっているのかな?
これからもっと暑くなるって言うのに乗り切れるかチョト心配・・・
197可愛い奥様:04/05/30 18:11 ID:DhtjDkpE
7ヶ月入ったら2週に1回検診だよね?
5月10日に22w0dで行って、帰りに「また1ヶ月後ね〜」って言われた気がするんだけど… ホントなら今週行かなきゃなかった?まあ来週中に行けばいい話だけど…
19834w:04/05/30 18:12 ID:3qjG4WqN
あー。やっぱり暑いのね。
普段ならまだ今くらいなら長袖パジャマで寝てるんだけど
昨日は耐えられなくなって夜中に目が覚めてTシャツに着替えたよぅ。
あまりの事にマタブラ1枚で寝たろか!と思ったけどさすがにそれはヤバかろうと。

それにしても妊婦ってイライラすること多いね…
何もかも思うようにいかなくてダンナと子供にヤツあたりしまくり。
士ね!とか言いそうになる……ヤバイわ。イライラしすぎは解ってるけど
どうしようもない…そんで泣けてきてグルグル。
ちょっと本気で辛い。誰かなんとかしてくれぇぇ。
199可愛い奥様:04/05/30 18:23 ID:FSdRLVrj
>>197
病院(医師)によっては、
順調でトラブルがなければ間をおくこともあるのかも。
私、毎回全く順調でいつも診察が10分もかからないので
前回の健診5/11日(27W)でしたが
「次は〜…3週間くらい後でいいか」と6/1(30W)に予約になりました。

>198
昨晩は上ハーフトップ1枚で寝てましたw
下はマタニティパジャマの下。穿きこみが深くお腹スッポリなので
腹が冷えなきゃいいかと…
20036w:04/05/30 18:27 ID:w5Om6NUq
>>198
ほんとに。
体もしんどいし、ちょっとした事でイライラしたり、落ち込んだり・・
自分の心の変化に自分自身でもついていけなくてすごく疲れる。
訳わかんない事で本気で泣けてくるし。。
かと思ったら急にゴキゲンモードに入ったり・・疲れるよ。

どこかのHPで
「妊娠中と産後の情緒不安定は何とかっていうホルモンの急激な変化」
みたいな事が書いてあったんだけど、その続きに
「そのホルモンは満タンの25メートルプールに2,3滴落としたとしても
水質が変化するくらい強力なもの」
って書いてあったよ。
「そんなに強いものがちびこい体の中で急に増えたり減ったりするんだから
精神的に不安定になって当たり前!!だからほどほどに手抜きして乗り切れ!!」
みたいな解説(応援文??)もついてた。

それ読んでちょっと納得。でも産後怖いな・・
201可愛い奥様:04/05/30 18:31 ID:Z87MebQJ
>197
24週“以降”の検診が2週に1回になるから
22週の時点で“次は1ヶ月後”でいいんでない?
心配なら来週行ってみてもいいんだろうけど
回数が増えれば金銭的にも負担増えるし特に心配ごともなければ
お医者さんの指定どおりでいいと思う。

202197:04/05/30 18:53 ID:DhtjDkpE
>199>201
そっか わかりやすい説明ありがとう。
24週以降の検診が2週に1回になるんであって、24週から2週に1回じゃないんだね。勘違いシテターヨ
20333w:04/05/30 19:22 ID:TnB1Mx1A
昨日の夜中、お腹が数時間張って治らなかったので
病院行ったら「張ってませんよ」って。

今まで張ってる、と思ってたのは、張ってなかったのかー…。
これで張ってないんなら、本当に張り出したらすんごいガッチガチじゃないか。
あーあ。
204可愛い奥様:04/05/30 19:24 ID:TnB1Mx1A
>>202
私も同じように思ってた。22wの検診の次は2週間後?とか思ってたら1ヵ月後。
次こそ2週間後?と思ったら、カンジダが再発してないか見るから…じゃ3週間後ね、って。
29wの検診の次から2週間ごとになった。
205可愛い奥様:04/05/30 19:47 ID:435Wxk1h
29W。昨日、別の病院に行って3Dエコー見てきました。旦那は、初めて見る
赤ちゃんに大喜びで楽しかったーと言ってたので良かった良かった。
しかし、赤ちゃんは寝ていた為、ほとんど同じ姿勢で性別も分からずがっかり
だったわ。終わって車に乗ったらボコボコと動いて旦那が「さすがお前の子供
ひねくれてるなー」と笑っていた。
まあ、推定体重が1500gと標準より大きい事もわかったし、通院してる病院
(総合病院)より親切に色々教えてくれたので良しとしよう。
206可愛い奥様:04/05/30 20:07 ID:HvOLjWl2
別の病院に行って3Dエコー見られたのですか!
私が逝ってる病院はオンボロの上、エコー写真も頼まないとくれない
ところで、3Dエコーのみよその病院で見たいと思っています。
そういうのは、電話されて、3Dエコーのみ見てもらえるかどうか
聞かれたのでしょうか?
それとも元々お知り合いとかコネか何かあった病院でしょうか?
207205:04/05/30 20:15 ID:435Wxk1h
>>206 ↓ネットで教えてもらったよ。3Dエコーのある病院。参考にどうぞ。
私が行った所は、20分で1万円でビデオ取ってくれました。
http://sora-tenshi.cool.ne.jp/byouin/3d.html

料理を作りながら、赤ちゃんに話しかけてたら旦那に「頭がおかしくなったのか?」
と思われてしまった。おいおいって感じです。
20828w:04/05/30 20:16 ID:wODn44zM
うちの旦那は学生時代に畜産の勉強をしたことがあるらしい。
んで、畜産農家に泊まり込みで研究にいったりもしたそうで、
先日、母乳で頑張るには食事はこんなんがいいらしい。
おっぱいもつまるんだってーと、プレママ雑誌などを読みながら話していたら

「そうそう!ホルスタインのA子ちゃん
A子ちゃんは配合飼料じゃない天然の牧草を食べてたのによく詰まってねー
せっせとマッサージしたもんさぁ」
などといいながら、じーっと胸を見てくれました
ほ、ほるすたいん。。。。orz
209可愛い奥様:04/05/30 20:18 ID:HvOLjWl2
>>207さん
ありがとうございます!
お値段まで教えてくださって、感謝です!
210可愛い奥様:04/05/30 20:23 ID:435Wxk1h
>>209 付け加える事がありました。病院に電話した時に一番いい時期が26〜33週
と言ってましたよ。3Dエコーは人気があるので早めに予約した方がいいみたい
です。

211可愛い奥様:04/05/30 20:27 ID:HvOLjWl2
>>210詳しい情報ありがとうございます!
ところで、3Dは「スリーディー」と読んだらいいのでしょうか?
「サンディー」と読んだらいいのでしょうか?
自分が思ってるのと違ったら恥ずかしいと今ふと思ってしまって。
212可愛い奥様:04/05/30 20:29 ID:435Wxk1h
>>211 「スリーディー」だと思います。先生がこれは「4D(フォーディー)」
と言ってたし。間違ってたらごめんなさーい。
213可愛い奥様:04/05/30 20:31 ID:HvOLjWl2
重ね重ねありがとうございます!
これで勇気をもって電話できます!
URLを見たら市内の病院が載っていました。
本当に助かりました!ありがとうございました!
21425w:04/05/30 21:06 ID:Eh/WdQL4
今日は、赤さん用品などを収納するための
チェストを探しに行って参りました!
チェストって、いざ欲しいとなると、種類、金額ともに
なかなか納得できる品揃えが少ない物ですね。
遠方まで足を伸ばしました。

まぁ、それはさておき、私の行ったところが
郊外の大型店舗が軒を連ねているところだったのですが
妊婦&子供天国。
おそろいのマタニティの人がいてちょっと恥ずかしかったです。
作ってるメーカーも限られてるから、結構あり得そうですよね。
21534w:04/05/30 21:07 ID:fzJYSigd
>>213
28wで3Dエコー見せてもらいましたが、中の人は顔の前で手を組んで
全然見えませんでした・・・。
次の検診(30w)では「もう3Dは無理だね〜」と言われてしまって
見せてもらえませんでした。
某妊婦雑誌などではっきり写っているのを見て期待してたので
非常に残念でした。
うちの病院は特に別料金など取られなかったので良しとしますが
別料金であの画像だったらちょっと悔しいかも・・・です。


21622w:04/05/30 21:10 ID:ZBWurjQw
あ〜仕事辞めてずっと家にいるストレスからか、
旦那1馬力になって収入減ったから節約メニュー
ばっかりたべてるからか、
週末になると外食してしまう。
今日もランチはイタリアン(デザート付き)、
夜は居酒屋行っちゃったよorz
さすがに夜は控えめにしたけどさ…
また明日からかあちゃん頑張るよ。
21725w:04/05/30 21:11 ID:Eh/WdQL4
>>200
>「そのホルモンは満タンの25メートルプールに2,3滴落としたとしても
>水質が変化するくらい強力なもの」
そうそう、なんか、人間の脳内で分泌される
ホルモンとか、そういう類の物って凄い劇薬だったり
するらしいね。
そんな物が体内にあるとはビックリですわ。

それにしても、私は妊娠したからと言ってそんなに
感情の起伏が無いんです。
鬱&躁の繰り返しは、若干ありますけれども。
生理前のPMSの方がひどかったぁー。
21823w:04/05/30 21:19 ID:EdIYbDLt
いつも胎動があっても、旦那が触ると大人しくなってしまうんだけど
昨晩は、赤サンがすごい大暴れwしてたので「いまのうちだぞ!」と触らせたら
旦那も始めて胎動がわかったらしい。
やっと胎動共有出来るようになったか・・と感動でした!
219可愛い奥様:04/05/30 21:23 ID:3yJ3SODM
今日から31wです!
切迫早産と診断され、なんとかココまでこれたよ。。。(;つД`)
次の目標は、34wだー。
今日はもうお風呂入って寝る!
って毎日ずっと寝たきりなんだけど^^;;;
220可愛い奥様:04/05/30 21:48 ID:yZm909i4
皆さん、暑いですよね〜。
入梅した地域もあるし、これからの季節が大変。
私の場合、汗もかくけどこれは妊娠前とそんなに変わらず
とにかく手のひらと足の裏があつーい!!
手なんか常に火照ってる状況で、自分の手の熱さに
うんざりしてます。
そのせいか寝苦しく、先日アイスノンを使ったら
気持ちよく寝られました。
お腹は冷やさないし、いい方法かも!
221可愛い奥様:04/05/30 22:06 ID:+Mkt7eEZ
産後に良い食事のレシピ
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1021897305/
222可愛い奥様:04/05/31 01:36 ID:ATwMhgXF
>>197
私の通ってる病院は、8ヶ月から2週間に一回検診だよ。
病院によっては7ヶ月からもあるみたいだね。

しかし、今日も暑いよ・・・。今、手足だけ水シャワーしてきましたが
暑さ抜けず。クーラーつけたいけど今の時期からつけたら夏が乗り切れ
なさそうで^^;
223可愛い奥様:04/05/31 07:35 ID:hVHxxgie
>>222 本当に暑いよねー!私は耐え切れずに寝る時に扇風機回しました。
クーラーよりはマシかなーと思って。
お盆の時期が予定日なのだが、この暑さに耐え切れるだろうか?暑さに
負けてアイスを食べようとしたら、旦那にお腹が冷えるから食べるなと
言われるし・・・そのくせ、自分は食べている。ムカツクよー。
今日は、検診行ってきます。エコー見るから性別分かるかな?ドキドキだ!
224可愛い奥様:04/05/31 08:24 ID:v1WAqw2F
妊婦だから暑いっていうのもあるけど
マジで暑いよね。今日は東京32℃だって、エアコン入れていいですか。
225可愛い奥様:04/05/31 08:33 ID:4cVbJ/EG
>>224
よい。
22626w:04/05/31 09:44 ID:+1Jrt3LN
最近、お腹の中が子宮で一杯で苦しい感じがします。
あと、話題に上っていたけど、ほんと気がつくと汗ぐっしょり!

胸の下と、お腹の上部がしっかり密着しているので
汗も出来そう(´Д`;)
227可愛い奥様:04/05/31 09:50 ID:J5QZUUw1
昨日、リビングのエアコン入れようと思ったら、壊れてた〜〜。>東京
大至急、外出していた旦那に電話して、買ってもらいました。
22万円の出費也〜。
ポイントでお腹が大きくなってから欲しいと思っていた
2台目の掃除機もタダでゲット出来た模様。
ただし、エアコンは水曜日に工事の予定。
結局、今日の暑さも扇風機で乗り切らなければ・・・。
(それか、もう一台のエアコンがある寝室に蟄居)
228可愛い奥様:04/05/31 09:56 ID:Sw4JOFAk
私も手のひらと足の裏が熱いですー。
ここ数日こんな感じなんですが、私の場合はもしかして浮腫の始まり
なのかなあ、なんてちょっと不安になってます。
229可愛い奥様:04/05/31 10:07 ID:w1q1TJLY
>228
手足のほてりは冷えから来るものもありますよー。
プールのあと、身体がカッカするのと同じメカニズム。
ここんとこ暑い日が続いてますが、エアコンつけて半そでショートパンツなんていう姿で
身体を知らず知らず冷やしてないですか?
230可愛い奥様:04/05/31 10:21 ID:dJ21ymN/
本当に暑いですよね〜・・・
夏はどうなってしまうんだろ。
暑いわ、腰痛だわ、、すっぱで過ごしたいw
美容院行って髪カットしてきます。
赤は暑くないのかな?
231228:04/05/31 10:37 ID:Sw4JOFAk
>>229さん
なるほど!
エアコンは苦手なので日中すらつけてないですが、
確かに夜は寝苦しさのあまり、ランニングに短パンというような
格好で寝てました。さらに寝てる間に肌掛け布団なんて
遠くのほうへけっ飛ばしちゃってました(⊃д∩)
寝るときの服装、気をつけます!レスありがとうでした。
232可愛い奥様:04/05/31 10:49 ID:AGqwF8lO
私も夕べは扇風機して寝ました。
ドケチさんのようだけど、節約のためにエアコンはブレーカーごと封印中。
まだまだ5月だし我慢せねば!と思いつつも
夜寝る前に風呂に入るのが意味ないくらい汗かいた〜!
233可愛い奥様:04/05/31 10:56 ID:xIN8Tkns
ひえ〜。
あの母乳マンセーの人、こっちにも書き込んでた。
当然叩かれてます。でも、指示してくれる人もいるでよ。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200405/2004052100048.htm
234可愛い奥様:04/05/31 11:08 ID:xpQIxYg7
>>233
>9で既出。
誰かがコピペ転載してるんでないの?
その話題はお腹イパーイ
235可愛い奥様:04/05/31 11:56 ID:+1Jrt3LN
私もオナカイパーイとか思ってたけど、アクセスしてみたら
レスがめちゃくちゃ増えてますね・・・w

まじめに返答している人たちが気の毒ですわ。
236明日から30w:04/05/31 12:01 ID:Vd12VW0O
今までも胎動は結構激しかったんだけど、昨晩のは格別でした。
縦横無尽に動き回り、激しいキックの連打にまったく寝られず。
赤ちゃんが元気なのは嬉しいんだけど、これが生まれるまで続くかと思うと
正直ひぇ〜って気分です。
23739w:04/05/31 12:06 ID:juFlCf78
母子同室の病院でシュサーン予定で、個室を希望しているのだが
満室の場合は、大部屋になるとか…
母子同室の大部屋はキツイよなぁ。

中の人、大潮の前に出てきませんか?
さっきから踵で肋骨方向をゴリゴリしてますが
出口はそっちではありませんよ。
23826w@東京:04/05/31 12:07 ID:Jka5Nql6
今日ホント暑い! 髪の毛の中や首、胸の下が大汗で
きもちわるいよ〜。こんなんで夏をのりきれるんだろうか。

昨夜は暑いけど頑張っておなかは冷やさないよう寝てたつもりなのに
今朝起きたら下痢ピーでした。ごめんよ、赤タン…。orz
239233:04/05/31 12:14 ID:xIN8Tkns
ガイシュツ失礼しました。

あちー。これからシャワー浴びて、郵便局へ行って
お昼をどこかで食べて検診ですわ。
お昼、何食べよ。

昨日は腹巻して、エアコン除湿モードで扇風機つけて寝ました。
夜中に1度消したんだけれど、暑くて朝方にまたつけた〜。
24034w:04/05/31 12:23 ID:7oE0fX9Y
すいかが う ま い!!
241可愛い奥様:04/05/31 14:39 ID:+1Jrt3LN
メロンも う ま い !
242可愛い奥様:04/05/31 14:49 ID:1II6rusb
りんごにはまりまくり。
24328w:04/05/31 14:53 ID:aXn0SInS
今朝4時頃、ぐる〜ん!というかどぅる〜ん!という
激しい胎動に起こされますた。
思いっきり回転するような動きだったので、
こりゃー逆子が直ったか?と思ったのに
やっぱり胎動は膀胱付近。あの動きはなんだったんだー。

それと、たまーに、腹の左右で同時に動いてる時があるんだけど
これって手と足の動きなんでしょか。それとも足おっぴろげ状態で
両足同時に動かしてるのかな。
上の子のときとは動きが全然違ってて、なんかおもしろい。
既に性格が表れてるのかな。
244可愛い奥様:04/05/31 14:57 ID:c33BINw+
>>243
>それと、たまーに、腹の左右で同時に動いてる時があるんだけど
>これって手と足の動きなんでしょか。それとも足おっぴろげ状態で
>両足同時に動かしてるのかな。

こういう胎動、私も感じますー。一体どういう体勢で動いてるんでしょうね。
245可愛い奥様:04/05/31 15:06 ID:7oE0fX9Y
>>243
> それとも足おっぴろげ状態で
> 両足同時に動かしてるのかな。

安田大サーカスの団長の動きを思い出したw
246可愛い奥様:04/05/31 15:15 ID:xpQIxYg7
横になっている事もあるので
頭とお尻という可能性も
24735w:04/05/31 15:59 ID:t+3s52HJ
上の方で出てたけど汗が大量で、も〜クサッ!w どっちかと言うと上半身だけみたい。>>183さんと同じかな。
ご飯食べてても額、鼻の下、胸に玉の汗。食器洗ってても同じく、赤さん用品手芸してても同。
しょうがないから、首にタオルのオサーンスタイルで過ごしてるけど、今からこんな事じゃあ…。怖いわぁ。
寝てる時がひどくて首周り、顔がビタビタ。ティーシャツに短パンで布団蹴飛ばして寝てるよ…。

クーラー好きじゃないけど、この調子じゃ赤さんも暑くてぐずるだろうなぁ…。電気代、コワイ。w
あせもとか出来ないといいなぁ…ってチョト気が早いかな。6月中に会えるかなぁ。楽しみだ〜。
24826w:04/05/31 16:00 ID:+1Jrt3LN
>>243
私も腹の左右で胎動を感じた時期があって
ちょうどその時にエコーでみたら、ほんとつっかえ棒みたいに
横になってたよー。
で、見てるそばから逆子になってくれますた。
今は、また肋骨あたりに胎動を感じるようになったので直ったかな??


今日、洗濯物をたたんでいたら、母が買ってきてくれた
マタニティワンピースもあった。
なんか、母の心遣いなどを思ったら急に泣けてきて、会いたくなったよ。
子供(幼児〜年少)の頃の様に、なんのてらいもなくかぁちゃんに
抱きついて大泣きしたい気分。無理だけど。
24931w:04/05/31 16:01 ID:raBfcB8P
あっちぃ〜〜〜〜!!!
叫びたくなる暑さですな@関東
あー髪の毛切りたい、許されるなら坊主にしたいくらい暑い(;´Д`)

扇風機に昨日の夜からあたりっぱなしですw
あちーよ。ブラもはずしたいくらいだ・・・
妊婦はみんな暑いんだ、がんばるぞ。今日はこのスレで励まされた。。。

関係ないけど>>245 ワラタ
♪ドソ ドソ ドソ ベタでぇ〜す♪
250可愛い奥様:04/05/31 16:04 ID:6o6kkjtE
何か最近気持ち悪い。
これが噂の後期悪阻か・・・
気持ち悪いくせに食欲は人並み以上だから
この先が恐ろしいよ〜。
251可愛い奥様:04/05/31 16:29 ID:Z3PvxBox
私も手のひらと足の裏が燃えております。
アイスノンを駆使してなんとか眠りについたものの、
2時間ほどしか眠れませんでした。
もともと平均体温が高いのですが、妊娠して更に熱くなっております。
夏の出産、乗り切れるか心配.....(涙)
25234w:04/05/31 16:36 ID:fgQD84Zs
今日の検診のエコーは若〜い「研修中」と名札にある助産師でした。
ちょっと不安に思いつつエコーを始めると、案の定「・・・」
一生懸命やってるんだろうけど、うまく撮れないらしく無言、無言で
四苦八苦していました。ウチの病院、ビデオ録画してるので
「無言じゃあ意味無いんだけど・・・」と思いつつ、こちらが気を使って
簡単な質問をしてみたら「・・・さぁ?どうなんでしょうね〜」って
そりゃあ慣れてないかもしれないが、少しは勉強したんでしょ!と
ムカつきました。
これも1回分として録画されるかと思ったらちょっと悔しい・・・。
25329W:04/05/31 16:57 ID:ntBLiaFs
腹が痛い…。
なんかここ最近で急に中身が大きくなったような、
そのせいで腹筋というか腹の皮というか、外側が突っ張るような痛さ。
「張りとは違う」ということだけはわかるので
ちょうど明日検診だし、それまで待ってみようかと思うけど
なんか落ち着かないよう。胃が圧迫されてるのか食欲もないし。

そういや1人目の時も、8〜9ヵ月くらいから中の人の成長と
母体の体重増加がグンと急上昇、
いっきに妊娠線できたんだったわ…_|□|○
後期後半こそ、妊娠線にいちばん警戒する時期ですわよ奥様方!
254可愛い奥様:04/05/31 17:00 ID:w1q1TJLY
>251
足の裏が燃えてる奥様、だまされたと思って足を冷やすのはよして靴下はいてみそ!!

>252
ちょっと驚いたんですが、
先生じゃなく、助産婦さんがエコーやるんですか?
255可愛い奥様:04/05/31 17:02 ID:+/lvT2XL
>>254
靴下、普段でも家ではかないので帰宅するとすぐに脱ぎしててしまう…。
履いてしばらく我慢してるといいのかな。
256可愛い奥様:04/05/31 17:04 ID:PSwQPSto
胎動の話があるようなので便乗させてください。
現在27週なんですが、25週の検診では子宮底長が17センチしかなかったんだけど、
先生には特に何も触れられず順調ですよで帰ってきたんですが、
同じぐらいの週のかたは胎動を肋骨あたりで…とか拝見するたびに、私はオヘソの辺りなのに?
と不安になります。
やっぱり子宮底長が標準より小さいからなんでしょうが赤ちゃんは標準サイズなんで狭くないのか不安になっちゃいます。
子宮底長が短いからって特に問題ないですよね?
長文失礼しました。
257243:04/05/31 17:08 ID:aXn0SInS
腹の左右が同時に動くのは横位の可能性アリなんでつね。
24wで横位、28w(一昨日)で逆子と言われたけど
昨夜のどぅる〜んでまた横向いちゃったのかな。
上の子も逆子→横位となったことがあったけど
2箇所が同時に動くことはなかったから、ちとオドロキだったので。
上の子(♂2歳)は今かなり暴れん坊だけど
胎動は現在の中の人(多分♀)のほうが激しいから
さらに暴れん坊な女の子になっちまうのかしらん…
258可愛い奥様:04/05/31 17:11 ID:7jokHnZP
>>251
足の裏に湿布を貼ってみてはどうでしょう?
おすすめは“新パスタ○ムW”などの薄型タイプ。
おためしあれ〜
259244:04/05/31 17:18 ID:uV7K0KCF
>>256さん
私も27wです。24wの時、子宮底長が19cmでした。
(先生にも順調だと言われてます。そのせいか検診が24w過ぎても4w後)
現在胎動はオヘソの辺りが多いですよ。
>>244>>243さんに禿同したように、時々腹の左右でも動いてますが。
そういえば私は肋骨辺りではまだ感じてないなあ。
26036w:04/05/31 17:36 ID:Dn6yjfkq
>>258
湿布の成分は妊婦にはよくないんじゃなかったっけ?

ダラ奥で冷たい麦茶を毎回いれるのが面倒なので
麦茶をペットボトルに入れ凍らせてから飲んで暑さをしのいでます。
でも昨日今日は夕方までもたずにぬるくなってしまった・・・_|囗|○
暑すぎ@関東
261可愛い奥様:04/05/31 17:43 ID:/KE0CSLS
関東は今日暑いんですね。
こちら中国地方はちと肌寒い感じかも?
胎動の位置ですが、
現在23w入りたてなんですがもっぱら臍より下です。
下がってるんじゃなくて、これから
上の方で感じられるようになるのかな?
26234w:04/05/31 17:48 ID:7oE0fX9Y
>>256
私も27wくらいのときはおへそあたりでしたよ。
胸下あたりで感じるようになったのは最近です。
26339w:04/05/31 17:51 ID:r68kVFVC
胎動のお話ですけど、私が通っていた(転院してしまたのですが)医者は
「手足を突っ張ったときに背骨や頭蓋骨が子宮に当たる場合があって、それも胎動で感じますよ。もちろん手足でもね。
だから、おなかの左右両方で感じるのは赤ちゃんが(猫みたく)ノビしてるような感じだと思ってくださ〜い。」
と言ってマスタ。私の場合、胎動は左の方で強く感じてたんだけど、左側は背中の方だったので「にゃろほろね〜。」と
納得してしまいました。

で、最近は背骨が当たるっつーよりも「おぃおぃ、頭!頭が膀胱押しまくってるよ!!変な神経刺激してるよ。痛いよぅ。」
って感じの胎動です。今度の大潮で生まれてください、マジで。と思ってます。
264可愛い奥様:04/05/31 17:52 ID:+1Jrt3LN
うーん、今晩何食べようかなぁ。
こまっちゃう。
お腹は空くけど、何食べたいのかいまいち分からず。
265可愛い奥様:04/05/31 18:32 ID:4cVbJ/EG
温野菜と冷やしうどん食べた。 美味しかった〜
でも旦那が帰ってくるまでにお腹すくんだよね・・・
266251:04/05/31 18:32 ID:Z3PvxBox
あ〜ん靴下履いたらアタクシ、足が溶けてしまいます奥様.....。
冬でも外でしか履かないんです。年中体が熱い人なので....。
真冬でも足を布団から出して寝ないと眠れない(涙)

湿布いいですね。くせになりそう。ありがとう>258
267252:04/05/31 19:26 ID:fgQD84Zs
>>254
ウチの病院では院長先生に診てもらってる人はなぜかエコーが
助産師なんです。
今まで26w辺りで一度院長先生がエコーをしてくれただけ・・・。
いつもは年配の助産師なので、特に不安はなかったのですが、
今回はちょっと・・・って感じです。
あれじゃ問題があったとしても判らないんじゃないかと。
>>260
インドメタシンが良くないとか、前にどこかのスレに書かれて
いた気がしますが・・・。
268可愛い奥様:04/05/31 19:51 ID:4cVbJ/EG
おっ涼しくなってきたね。東京
よしっアイロンかけるか・・・
26936w:04/05/31 20:09 ID:7SZ9/mnv
最近、急激にむくみがひどくなってきて、
足が象さんです。
同じ週数の方も、同じような感じなのでしょうか?
27033w:04/05/31 21:49 ID:upbDnlaf
赤さん横位のままでつ・・・
毎日、左右でモゾモゾ&膀胱キック〜
普通は狭くて苦しくなるから自然と移動するらしいのでつが
根性入ってるのか2ヶ月程ず〜っと横位のままだし
お腹は張りまくりで座ってるのも苦しい〜
36〜37wまでに治らないと帝王切開になるかもと言われてしまいました
母は腹きりは怖いでつ〜赤さん!お願いしまっせ〜!!
27126w:04/05/31 22:11 ID:XZJtvCsF
>>269
週数全然違うけどわたしもむくみがひどいです。
強めに押すと凹む・・・
おかけで体重も増加中。

暑さのせいで水分摂る量が激増したからかなー。
一応温かいお茶をメインに飲んでいたというのに。
27239w:04/05/31 22:32 ID:9dMLFetO
あー私も最後の最後でひどい浮腫が出た。
ここ最近の暑さで水分取りすぎなんだよね。
しかも早く産みたくて結構歩いてたし。
もう足がテンピュールだよ・・・。
27337w:04/05/31 22:40 ID:jjtZMWum
私も先週から急に足の甲と裏だけむくんでパンパン・・。
足湯と半身浴でちょっとよくなっても朝になると元通りだよ。
イタイよー。
274可愛い奥様:04/05/31 23:03 ID:HC0UrJym
先日、マッサージに行って教えてもらいました。
浮腫み解消。

まず足先とかかとを持ち、両手でぐるぐる回す。
足首に老廃物がたまりやすいので、それを解消する為だそうです。
くるぶし周りとアキレス腱サイドをよく揉み解す。
その後、膝周りと膝裏を揉み解すそうです。
膝周りと膝裏にも老廃物がたまりやすいそうです。
で、足浴や半身欲で、新陳代謝を高めましょう。

だそうですよ。
275可愛い奥様:04/06/01 00:07 ID:AIhfDKWC
>252

研修医のエコー・・で思い出したウチのハハの話。
私が腹の中で臨月だったとき、研修医が内診して
「先生!この赤ちゃん頭が無いです!」と叫んで慌てて医師を呼びに走ったそうです。
結局、頭がきちんと骨盤に収まっていただけだったそうですが
ハハは「ガクブル・・」で血圧が急上昇したと言ってました・・
27633w:04/06/01 01:16 ID:jZxvDE/G
>>274
>くるぶし周りとアキレス腱サイドをよく揉み解す。
くるぶしの下側(カカト側?)は子宮関係のツボだったと思。
揉む時は強くしない方がいいかも・・・
27727W:04/06/01 08:30 ID:OWHD9BEE
>>256
27W。私も胎動キック&パンチは
まだ肋骨だのみぞおちだのまではいってません。
子宮底長は3週間前に23センチだったから割と大きいのかな?

カレーライス大量喰い&味噌ラーメンで2日で1kg増加。恐怖。
278258:04/06/01 09:25 ID:4ddL9E0i
>>266
260さんが湿布の成分は妊婦によくないとおっしゃってるので、
念のため婦人科の先生に相談してからの方がよさそうですね。
貼ってすぐに悪影響がでることはないと思うけど。
無責任に薦めちゃって申し訳ないです。私も調べてみますね。
27930w:04/06/01 09:25 ID:KzW11n2v
オハヨーゴザイマス。

そう言えば先日の検診でやたらと人数が多かったけど
研修生(?)みたいでした。
いつもなら先生と看護師さんだけなのに、エプロン姿の方々が3名ほど。
「(ベッドの)高さは大丈夫ですか?」とか
やたら和気藹々としていたけどこっちは妊娠線バリバリの腹をぺろーんと
見られてハジカチィよ・・・
280可愛い奥様:04/06/01 09:47 ID:R7W6sJo4
>>278
私、切迫早産で入院して点滴うってた時、腕が腫れちゃって(点滴漏れてたのか?)
看護婦さんが湿布はってくれたよ。いわゆるスーッとする普通の湿布。
281可愛い奥様:04/06/01 10:08 ID:O49v+vrW
>279
看護学生さんか、助産婦資格を取るための実習の方じゃないかしら?>エプロン姿

私、上の子のお産が今の時期でしたけれど、4・5月は外来にも病棟にも看護学生さんがたくさんいましたよ。
恥ずかしながら、お産も学生さんに見せました。
せっせとわたしの汗を拭き、手を握って励ましてくれて
(立会い予定の旦那がお産に間に合わず、私は不安でずっとメソメソしていたのだw)
生まれた瞬間は自分の子か弟妹が生まれたみたいに喜んでくれたのが良い思い出です。
28231w:04/06/01 10:29 ID:i4gIipCM
みなさん、胎動っていうか、赤ちゃんがオナカを押す(蹴る?)度に
オナカ張りませんか?
タダでさえ、オナカ張り気味で切迫早産と言われてるのに
胎動時の張りも危ないのでしょうか。
283可愛い奥様:04/06/01 10:44 ID:O49v+vrW
>282
30週を過ぎる頃からは、激しい胎動があった後にその刺激でおなかが張るのはよくある話だけど
ちょっとの胎動にも反応していちいち張るのはやっぱりちょっと張りすぎのような。
(そんなに張るんなら、1日中1時間に何度も張りを感じてるということでしょう?)
決して「心配ないことなのでスルー」していい状況じゃない悪寒。
張り止めなどが出てるんなら、しっかり飲むべし〜。
284可愛い奥様:04/06/01 10:52 ID:YWsvjlEv
妊娠してから腱鞘炎にかかって
整形外科の医師がステロイドの注射かインドメタシンの入った湿布を
って言ってたんだけど
産婦人科に聞いてから!って断って産科のお医者さんに聞いたら
どっちもダメだったよ。
湿布ぐらい、、と思ってたから湿布もですか?って重ねて聞いたけど
インドメタシンはだーめ、って言われた。
なんでなのかは聞かなかったけれど・・・。
285可愛い奥様:04/06/01 10:53 ID:DY50bF4b
さあ〜てこれから健診行って参ります。
体重増なので叱られるの覚悟!
286可愛い奥様:04/06/01 10:56 ID:/tDO4jO1
287可愛い奥様:04/06/01 11:02 ID:O49v+vrW
>284
インドメタシンは湿布じゃない関節なんかの痛み止め・消炎剤としての経口薬もあります。
経口薬では「妊娠末期の妊婦さんに投与すると生まれてくる赤ちゃんにトラブルがある」ことが
はっきりしてるんだよね。(詳しいことは「妊婦 インドメタシン」でぐぐってけれ)
湿布での経皮摂取も、どの程度妊婦さんの体内に吸収されるかが全く未知数だし
末期以外の妊婦さんが使用した場合の胎児への影響が未知数なんで
「妊婦のインドメタシン使用は一切禁忌」になってるわけですな。
28826w:04/06/01 11:21 ID:ZXJL8kU8
>>274

ありがとう。最近足首が異常にだるいのは老廃物がたまっているせいか?
むくんだりはしないんですけどね....。足浴やってみます。
289可愛い奥様:04/06/01 11:21 ID:YWsvjlEv
>286-287
ありがとん!わかりやすくて良かったです。
「胎児への影響がある」ことははっきりしてるんですね。
産科の先生に聞いてよかった・・・。
これからも気をつけます。
290274:04/06/01 11:21 ID:6qDF2z0P
>>276
説明不足でスマソ
くるぶしを揉み解すのは、外側のくるぶしね。
内側のくるぶしに「三陰交」という安産の為のツボがあるね。
291可愛い奥様:04/06/01 11:26 ID:YFqsNFsQ
>>281
(´∀`)エエ話や〜
292274:04/06/01 11:34 ID:6qDF2z0P
あっ、足浴や下半身浴は1日に1回くらいで!
だそうです。大事な事忘れてたよ。スマソ
293可愛い奥様:04/06/01 12:01 ID:x6mxPqKj
>>285
気持ちわかるよ。そろそろ検診なんだけど体重計見ると病院行きたくなくなる。
待ち時間も長いしさ。
294可愛い奥様:04/06/01 12:46 ID:DY50bF4b
最近お医者さんによく行くなあ・・・
歯科→虫歯予防
眼科→眼鏡をつくるため
皮膚科→手あれ
医者じゃないけどエステ→しみ対策
そして2週間に一度の産婦人科・・・
体重くなってきて出かけるのが面倒になってきた。
29525週:04/06/01 13:03 ID:UMOOLfmw
初めて妊娠中に脳貧血になりました!
ビビりました。(>_<)
ゲリ気味で外出中、気圧が変わったわけでもないのに、
耳が詰まっておかしーなーと思っていたら
目の前がキラキラしてだんだんくらーくなってきて…
思わずトイレにかけこんでしゃがみこんだら、治りましたが。

あーびっくりしたー。脳貧血なんて小学生の時以来!
29628w:04/06/01 13:32 ID:/0/u8CiF
>>295
ひょえ〜怖いねぇ!脳貧血ってそんな風になってしまうんですか…
私がそんな風になったことがあるのは酒飲み過ぎたときくらいだよ(あ、もちろん妊娠前ね)
そのまま倒れたりしたら大変だから、またなっちゃったら
道端でも店の中でも直ぐにしゃがむ方がよいかも…
でも踏み切りとか交差点じゃなくてよかったね

昨日3週間ぶりの検診でした
自分の体重は前回からまったく増えてなかったんだけど
赤さんってば予定日よりも20日分くらいデカいらしい
前回までも確かに大きめではあったけど10日分くらいだったのに…
ただでさえ骨盤狭そうな雰囲気なのにハラキリかな(つД`)
29734w:04/06/01 13:46 ID:ea0TaIFh
>>295
もしかしたら、次の血液検査で貧血言われるかもね。
(もう薬飲んでたらゴメソ)
私も良くなるよ。目の前がキラキラして体がフワッとしたりして。
周りの音聞こえにくくなったような、痺れた様な感じもしたり。
外出先でそうなると、怖いですね。
もう一人の体じゃないので、気をつけてね。
298可愛い奥様:04/06/01 13:59 ID:O49v+vrW
私も妊娠中の通勤電車の中で突然血の気が引いて、目の前が「砂をまいたような画像」になってしまい
「やばい!このままがんばりすぎるとぶっ倒れる!」と思ってしゃがみこんでしまったことがあります。
まだおなかも小さく、別につわりもひどくなく、体調も悪くなかった時のことだったんで自分でもびっくりしましたが
見も知らぬ周囲の人にものすごい心配をかけてしまって恐縮でした。
「ひと様から受けた親切が身にしみる」とはこういうことか、とつくづく実感した出来事です。
299可愛い奥様:04/06/01 15:05 ID:jlrY8wzs
給料日を指折り数えているうちに、あっというまに
出産予定日になりそうな気がしてきた。
何かと出費が多くてね。9月でまだ先なんだけどね。

以前、「ヘソの奧」が見えるようになった時に「ホクロ」を
発見したと書き込んだのですが、なんとその「ホクロ」だと
思っていたものが昨晩入浴中にポロっと取れてしまいました!
(今まで頑張っても取れなかったのに。)
つまり、ホクロじゃなかったのですが、ヘソの垢と言うには
もう、本当に黒々と固いかさぶたのような、それこそ黒ごまのような
もので、もしかしたら産まれた時からずーっと其処にいたもの
じゃないかと思いました。26年ぶりのご対面なら、なんかロマン。
30034w:04/06/01 15:16 ID:sxFCZ8zF
>299
私もデベソになったのを機によくよくヘソを見てみたら
石か!?と思うようなガッチガチのゴマが出ました。
てか私今2人目妊娠中なんだが…1人目の時にも出なかったゴマが
ボロッと取れたよ。
私も「産まれて以来29年目の大掃除と言うことに…」とダンナに言ったら
「うわっ、汚なっ!」と引かれてしまいました(w
だってヘソが裏返らないと掃除できないゴマとかどうすんだよー。


暑かったり寒かったりするから息子が発熱&私ものどが痛いよぅ。
そろそろ臨月だからまだマシなものの、セキが出るとお腹が張って怖い……
301可愛い奥様:04/06/01 15:24 ID:wxAo6oo4
目の前がキラキラするのって
貧血寸前の症状なの?
なんだかワケわからずに
「うわー目の前がキレーだ(゚∀゚)」なんて思ってた
ヤバイヤバい
レバー買ってこう
30233w:04/06/01 15:28 ID:iBaZE4NA
私も寝起きにキラキラ〜ってするかも。
うーん、ヒジキ食べるか・・・
303可愛い奥様:04/06/01 15:37 ID:4Ct/m32e
私、お腹大きくなってから
ワキの処理するときにキラキラするようになった…

貧血はナシです
30434w:04/06/01 16:00 ID:qHe6J2wj
私も後期に入ったてから、2度ほどキラキラして倒れました。
しかし、必ずしも脳貧血になった場合=貧血ではないようです。
倒れた後の検診では貧血問題なしの数値だったもので、先生からは
眠りが浅くなったり、体に負担がきているようなので、なるべく
眠れる時に横になるように・・・と言われました。
305可愛い奥様:04/06/01 16:15 ID:NJTWY0cb
私も寝起きが特にキラキラします。
血圧が下がってるから。と医者に言われた。
30630W:04/06/01 16:32 ID:vo94WC53
妊娠にも貧血にも関係なくキラキラ持ちです。
(で、妊娠時はもっとひどくなるから気をつけなさいと言われている)
低血圧(90-50くらい)と、慢性的な自律神経失調症のせいらしいです。
注意するように言われているのは空腹と睡眠不足、
あと長風呂と寝起きと過度のストレスです。

検診行ってきました。
相変わらず順調なのはよかったけど、待ち時間4時間て…!
10時の予約なのになんで診察が2時なの、総合病院は。
これだけ座ってると、座ってても立ちくらみ(日本語変?)するっつーの。
30728w:04/06/01 16:37 ID:sKH9O7zk
ここ2〜3日下腹部が痛いです。
座ったり横になったりじっとしている時はなんともないけど、歩いたりすると響く感じで。
我慢できない程ではないんだけど。
一応病院に行って内診をしてみたけど特に異常はなくて
中の人の背中あたりに圧迫されてるのかなー、と呑気に言われました。
それともこれが所謂「お腹の張り」なのか??
同じような方いらっさいまへんか〜〜?
308可愛い奥様:04/06/01 16:57 ID:8aEIk8zN
お腹が張ってる場合は、横になっても痛いですよ。
病院に行っても「張ってるね」と言われなければ
張ってはいないと思います。
309可愛い奥様:04/06/01 17:09 ID:jlrY8wzs
レバーのような栄養価があるかはいまいち不明ですが
フランスパンに塗って食べる目的で「レバーペースト」なる物を購入。

食べた事もなく、なんかのレシピを見て買おうと思ったんだけど
「練ったレバーっすか?キモッ」と思いますた。
でも、これが食べてみたらなかなか旨かった!
コンビーフンみたいななんつーか、アメリカで食べられそうな味だったよ。
おすすめ。
310可愛い奥様:04/06/01 17:10 ID:jlrY8wzs
そうそう、「キラキラ」の話だけど
歯医者で椅子が起こされた後と、美容院で洗髪台から
起こされた後は猛烈にキラキラしますよ。
311可愛い奥様:04/06/01 17:11 ID:ta91B+ry
>>299
私もホクロ発見した者の一人です。
いいなぁ、取れたのねー。私のも取れないかなー・・・健診のとき恥ずかしくってさ。
いちいち「あ、これはホクロです。」って説明するのもなんだし。

諦め切れなくてフロ上がり綿棒でこすってたら、中の人にヘソの内側をモニョモニョされ
「諦めれ」って言われてるようだったよ・・・。
31223w:04/06/01 17:11 ID:izC3RMY/
>>307
歩くと響く感じ、わかる〜!
我慢できないわけじゃないけど、なんか重いような。
張ってるのとも違うし、内診でも異常はないし。
とにかくそういうときは安静にしろ、と指示されるだけ。
いったいなんなんだ?と思ってたので
同じような人がいてチョトうれしい。
313可愛い奥様:04/06/01 17:15 ID:ws8P4cBY
>311
ベビーオイルをヘソに2〜3滴たらして しばし待て
30秒〜1分後に綿棒でいじるとコロっと取れるよ
私はコレで30年物をとりましたわw
風呂あがり、あんなに頑張ってもダメだったのに
314307:04/06/01 17:20 ID:sKH9O7zk
>>308
そーかー、「張り」とは違うみたいですね。
医者には「生理痛みたいな感じが張り」と言われてて
ちょっと違うよな、とは思っていたのですが。

>>312
同じような人がいて私もホッとしました。
とりあえず私も大人しくしてることにしました。
315可愛い奥様:04/06/01 17:22 ID:oA2fWtdQ
皆さん、臍のゴマをワインのように語ってて笑えるw>○年物

私はまだそこまで言ってないなー。
もともと臍が浅いみたいだけど。
うちの母は「臨月のときはお臍がなくなった」と言ってました。
どんな状態なんだろ、ちょっとわくわく。
316可愛い奥様:04/06/01 18:05 ID:Ur50xXfz
ヘソ、私はホクロはなかった。
ゴマもいつの間にか綺麗になってた。
だけどっ。
シミというか、色素沈着が・・・。
もともと私のへその緒はなかなか取れず
グジグジしてたらしい・・・。
317可愛い奥様:04/06/01 21:27 ID:Z6c0rTNi
5月18日に出産しました。
予定日より10日おくれで、陣痛促進剤の利用になりましたが、
約3時間のスピード出産で超安産でした。

前期・後期とおして、このスレッドには本当にいろいろお世話になりました。
愚痴きいてもらったり、力づけられたり。
一足お先に卒業して、育児板にいってますね。
ここの皆さんの安産をお祈りしてます。
31834w:04/06/01 21:43 ID:F1SfpeT6
>315
私のヘソは「無くなった」のではなく「出っ張った」です(涙
それも8ヶ月の頃からだったりとか……今や立派なデベソですわ。
1歳半の息子にそのデベソを見せて「これなに?」と聞くと必ず
「オッペイ!」と答えてくれる。乳じゃないのよー臍なのよー。
ダンナのヘコミヘソにはちゃんと「オヘショ」って言うくせに!くそー!

ていうかアタシのオッペイはすでに黒色メラニンの巣窟で
ヘソほど綺麗な色じゃないんだなぁ……
31928w3d:04/06/01 21:46 ID:wxAo6oo4
28wに入った途端胎動が痛く感じる
胎内暴力反対!!

>>299タン
へそじゃなくてゴマだったの?
わたしのもゴマだといいな
だって検診の時恥ずかしいんだもん
32037w:04/06/01 22:57 ID:b63DONsB
これが前駆陣痛か?
腰が痛い。お腹が張るような痛み。(でも中の人は動いてるみたい)
時間を計ってみたけれど、不規則。
だけど、痛い。汗が出てきた・・・。満月は明日からだと言うのに・・・。
とりあえず、入院準備するかのう。
321可愛い奥様:04/06/01 23:33 ID:YFqsNFsQ
>>317

乙 (´∀`)
322可愛い奥様:04/06/01 23:35 ID:Kq21p4rm
>>318
そうそう、出っ張る人も多いんだよね。
母にそういったら「私はなくなった」と言ってたのでワロタんだわ。
自分自身がどうなるか楽しみで。
いま7ヶ月後半だけど、特に変化なし。

>>319
胎内暴力反対!に笑いました。
ほんとに驚かすなよー、って時とか
イテテ…お手柔らかに頼むよ赤タン、って時が日に日に増えていく。
最近は「どんな動きしてんだ?」と言うことも多くて
しんどいながらも面白いです。
32337w:04/06/02 00:24 ID:P1hV27yp
>>320
火曜から金曜まで大潮ですよ〜。
ガンガレ
私も波に乗りたいわ〜。
32425w:04/06/02 00:45 ID:3aBUBsrZ
1週間くらい前から口の中が気持ち悪い…
苦いというか渋いというか…ご飯食べてる時以外ずっと。
これは妊婦によくある事なのかな?同じような症状の方いますか?
325可愛い奥様:04/06/02 00:52 ID:rGI18V5/
>>324
同じような症状か分からないけど、最近食べ物が苦く感じるよ。
ただ今28w。
326可愛い奥様:04/06/02 01:07 ID:H+RjtBuB
>>319 同じく28w3dデス。 胎動がポコポコってのからウニーンウニーンて感じになりました。 幸いまだ痛くないです。
327可愛い奥様:04/06/02 01:12 ID:H+RjtBuB
>>319
同じく28w3dデス。
胎動がポコポコってのからウニーンウニーンて感じになりました。
幸いまだ痛くないです。
328可愛い奥様:04/06/02 01:26 ID:WSxUxxJu
ただ今29w
ここ数日蒸し暑くて泣きそうだったけど、今日はひんやりしてるので
少しは寝やすいかなぁ。最近は夜中トイレに何度も行って胎動が気に
なり以前よりは眠りが浅いのが悩みです。赤さん出てきたら更に眠れ
ないんだよねぇ・・・。

食べ物の味も少し苦いと感じることあるよー。
32939w:04/06/02 03:50 ID:Og8gSS6W
医者に動け動けと言われてるけど2歳の上の子の面倒を見てたら
体力面より気力面のほうが続かない。公園行って一緒に遊ぼうと
思うんだけど気が付いたらベンチを探して目で子供を追ってるだけ。
体が動かない。
33029w:04/06/02 04:00 ID:L/wKeBy8
中の人がぐりゅぐりゅ動いて寝られない(つД`)

2回目の妊娠で、先日市の母親学級で再びビデオを見てきた。
ビデオを見る度思う。アテクシのアソコはあんな綺麗じゃない…。
正直気持ち悪いブツである。
初めて鏡で確認したとき、あまりの衝撃に脳卒中を起こすかとオモタ。
あーゆービデオに出る人はアソコが綺麗な人が選ばれているのだろうか。
331可愛い奥様:04/06/02 06:39 ID:AB+ZS7UT
さぁ部屋片付けるぞ!
心配してた天気も悪くないし。
この大潮に乗るべく頑張って巣作りに励みます。
332可愛い奥様:04/06/02 08:06 ID:TEoKvCwe
>>330
ネットで、モザイク無しサイトまわってみてください。
こんなに人それぞれ違う物なのかと、いろんな意味で安心します。
中には綺麗な人もいるんですよねー。

自分の場合、妊娠中のアソコはなんだか充血気味で、いつもよりキモく
感じました。
まぁ、安心してください。
33326w:04/06/02 08:34 ID:giVFYukC
>>330
私も長い間それが悩み。いまだにダンナにすらモロ見せはできない。
ましてや立会いなんてとんでもない! て感じ。
一人目の時は、どうしても立ち会いたいというダンナを説き伏せるのに苦労したよ。
33430w:04/06/02 09:19 ID:xfXsRp2Q
>>333
お腹が出てきてからお腹がつかえて直視出来なくなってきたけど
私も多分ドエリャー事になっていそう。。

でも立ち会いの場合、旦那は頭側で、手を握ったり、励ましたりするだけだと
医師に聞きました。
間違っても赤が登場する場所を覗き見したりは出来ないとか。
病院によって違ったらスマソ。
でももし旦那に見られたら悲スィ。
多分その時は赤意外の色々なブツも登場しそう…。
335可愛い奥様:04/06/02 09:33 ID:1WYgjymY
>>334
私のオマタは、なんかフカフカの肉々になってるぽ。
太ったのか充血してるのか・・・。
336可愛い奥様
うん、多くの病院では「赤ちゃんが出てくるところを直視」はさせないです。
てゆーか分娩台そばで「直視できる位置」は先生やら助産婦さんの立ち位置で
素人の男が医療従事者に邪魔にならず突っ立ってるようなスペースはないことも多いし。