1 :
可愛い奥様:
2 :
可愛い奥様:04/05/22 13:35 ID:IiIvW3Be
2
3 :
可愛い奥様:04/05/22 13:37 ID:yRfPChOT
1をちょっといじって洗濯スレへのリンクを追加してみました。
不要だったら次スレで改変してください。
950とった人がスレたて宜しく。
4 :
可愛い奥様:04/05/22 13:40 ID:cOyDgyrY
1さん乙です。
一人1000取り合戦してしまった。ウレシイけど、なんか寂しい。
5 :
可愛い奥様:04/05/22 13:49 ID:44Gdi2G4
1さん乙です。
早速の質問よろしくです。
ちくわぶって冷凍して大丈夫でしょうか
6 :
可愛い奥様:04/05/22 14:33 ID:DO8PxKgr
チキン南蛮の衣って普通のから揚げと同じでいいの?それともカツ?
7 :
可愛い奥様:04/05/22 14:36 ID:cOyDgyrY
>6
うちのレシピでは唐揚げ系だ。
鶏600gに対して、しょう油、酒各大さじ1で下味つけて、小麦粉適宜、卵1個をまぶして揚げてる。
8 :
可愛い奥様:04/05/22 14:43 ID:rjVNSGng
カレイの唐揚げ、粉を付けたところまでで冷凍したものをいただきました。
あと揚げるだけで良いそうなのですが、これって解凍して揚げるもの?
それとも凍ったまま油投入?
誰か教えてくだされ。
9 :
可愛い奥様:04/05/22 14:47 ID:cOyDgyrY
>8
冷凍したものは、解凍してから揚げると油がはねると思うんだけど・・・。
実体験ではそうですた。ソースなしです。
10 :
可愛い奥様:04/05/22 14:58 ID:DO8PxKgr
>7
タマゴくぐらせてそのまま揚げるんですか?
11 :
可愛い奥様:04/05/22 15:04 ID:cOyDgyrY
>10
そうです。
今ぐぐってみたら、卵くぐらせないのとか、カツの衣をつけてるレシピもあったよ。
12 :
可愛い奥様:04/05/22 15:09 ID:DO8PxKgr
>11
ありがとうございます
カツのタイプしか食べたことがないので
本場の南蛮だとタマゴにくぐらせると聞いて「え?」と思ったもので・・・
から揚げ系ので作ってみます
13 :
可愛い奥様:04/05/22 15:43 ID:LUiZCxPQ
よく「洗濯物を干すときにパンパンする」といいますが
「パンパンする」とはどのような動作をさすんでしょうか?
「洗濯物をたたくと良くしわが取れる」ことを最近知って、
ためしにやってみたのですが
アイロンを失敗したときのような変なしわがついてしまいました。
なにかコツがあるのでしょうか。
ハンガーに服をかけて、前と後ろから両手で服を挟むようにたたいたのですが
この方法がそもそも間違っているのでしょうか?
14 :
可愛い奥様:04/05/22 15:53 ID:b7SKTMSf
>>13 間違ってないよ。
ハンガーにかける前にまずバサッとのばして、
かけてしまってからパンパン。
でも、例えばTシャツなら、
こっち側の手と、もう片方は胴のところに下から手を入れて、
布は1枚だけ挟んでパンパン。
15 :
可愛い奥様:04/05/22 16:07 ID:HJP+O1Xi
Tシャツは両肩持ってパンパンしちゃうよ
16 :
:04/05/22 18:51 ID:lP3QMYmn
パンパンするのは勿論だけど、Tシャツなんかは干す前に一度
簡単に畳んでシャツ同士を重ねてから干すと割とシャンとなる。
この時畳むのは一番簡単な畳み方で大丈夫。
重ねた重みである程度のシワが伸びるから。
17 :
可愛い奥様:04/05/22 20:28 ID:aBhlgY4/
パンパンする人って脱水時間が長いのじゃないですか?
パンパンしなくても、普通に干しても元の形に近い状態に戻る気がする。
昔はしてたけど、パンパンしても大して変わらない気が。
ワイシャツとかハンカチはどうせアイロンかけるし2度手間じゃない?
18 :
可愛い奥様:04/05/22 20:35 ID:EnN9g1jT
>>17 私は脱水時間5分くらい。
パンパンするのは私のTシャツくらいだけど、
これはしないとやっぱり皺っぽく仕上がるよ。
あとの、タオルとか下着類は別に仕上がり気にしないからしない。
旦那のYシャツはノーアイロンだから脱水30秒くらいで
びしょびしょのまま干す。
19 :
可愛い奥様:04/05/22 20:49 ID:okA37PWH
洗濯物の端を持ってバサバサ振るのをパンパンだと思ってた。
干してから叩いたこと無いな。
裾や袖に軽く手を通して空気を入れるくらい。
20 :
可愛い奥様:04/05/22 21:08 ID:yRfPChOT
吊るしてパンパンだと布を間に挟んで拍手するようなことだよね
痛いわりにシワ伸びた実感が無いので
ハンカチなんかは、たたんでパンパン。
でもいつもはあったまる程度に乾燥機かけてシワ伸ばして干す。
21 :
可愛い奥様:04/05/22 22:03 ID:1/LphN6z
カレーオクは告れただろうか・・・
22 :
可愛い奥様:04/05/23 01:21 ID:uf65QiaA
>>9 ありがとうございます。今日早速食べたいと思います。
23 :
可愛い奥様:04/05/23 03:29 ID:lCM7nje7
わかさぎのから揚げは、油跳ねが酷いでしょうか?
先日、小あじのから揚げを頭付きで揚げたら、
怖くて近づけないくらい油が跳ねました。
よく水気はキッチンペーパーで拭いて、小麦粉も丁寧に
付けたのですが。
わかさぎも頭付きなので、ビビってます。
ちなみに、マリネにする予定です。
24 :
13:04/05/23 04:05 ID:6x+6sFCM
皆様レスありがとうございます。
パンパンする=叩く という方のほうが多そうですね。
私は最初、パンパンする=洗濯物を持って振ること だと思っていたのですが
「叩く」というのを知ってから「もしかしてパンパンって叩くこと?」と
疑問に思ったのです。
まさしく20さんのおっしゃるような感じで叩いていたのですが
確かに痛いです。全部の洗濯物でやってられません。
しかも横着して前身ごろと後ろ見ごろを一緒に叩いてました。
>>16 洗濯物を干す前に一度たたんで積み重ねる、ということですよね?
ためしにやってみます。折りじわはつきませんか?
>>17 脱水時間は盲点でした。全自動の標準コースのままにしているので
5分くらいだと思います。実際にはもっと少なくても差し支えなさそうですね。
25 :
:04/05/23 12:13 ID:Uos1QRuQ
>
>>16 > 洗濯物を干す前に一度たたんで積み重ねる、ということですよね?
> ためしにやってみます。折りじわはつきませんか?
干す時にはまだ充分湿っているので折りジワはつかないよ。
なのに通常のシワは伸びるという矛盾(w
でも何故かそうなるので一度おためしあれ。
26 :
可愛い奥様:04/05/23 20:05 ID:7b4zmy4O
賃貸マンションに住んでいる方に質問です。
よく、クギやネジで穴はあけないほうがいいといいますが
どの程度まであけていますか?
うちは、壁掛け時計のクギ、タナウケもクギで固定しています。
まだまだあけたいのですが・・・
27 :
可愛い奥様:04/05/23 20:41 ID:S8foN6qR
28 :
可愛い奥様:04/05/23 21:08 ID:iB8FyWrL
>>26 クギは日常使用の範囲、ものを引っ掛ける・とめるくらいならOK
壁・床も日常生活で誰でもやってしまう程度の汚れ・傷は無問題。
ただし生活にあまり必要とは思われない用途でかなり目立つ傷や汚れを作ったり、
またはご近所さんと比べて著しく汚損の度合いが烈しかったら
退去のとき敷金から控除される可能性大@判例
ほんとは、入居のときの「退去時敷金○%を控除して返還」というのも
法的には疑問視されていて、
「全額返せ」と要求して裁判すると
よほどのことがない限り全額還付の判例も多いようです。
裁判費用とか手間とか、
不動産業者内での顧客情報交換(たぶんしてる)のリスクを考えて
私はしませんが…
29 :
可愛い奥様:04/05/23 21:12 ID:UU6vei0V
羽毛布団の洗濯について先日こちらで聞いた者です。
土曜日に洗濯機でやってみました。
黒い汁は出なかったのでガッカリしたのですが、
干すのも表と裏をひっくり返して適当に干したら元通りに戻りました。
念のために今日も干したらフワフワになりましたよ〜。
薄手のモノだったというのもありますけど、気持ちよく眠れそうです。
30 :
可愛い奥様:04/05/23 21:29 ID:Voo2mI6a
>>24 私もこのスレができたての頃パンパンについて質問しました。
まさしく
>>24サンが疑問に思ってたように、振ってモモにパンパンと打ち付けるのか
挟んでパンパンと叩くのかと。
で、たたんでパンパンする、って方の意見をさっそくやってみたら
干しやすいし、しわはとれるし、あれから2年ずっと続けてます。
(このスレも長寿ですな)
31 :
可愛い奥様:04/05/23 23:43 ID:lCM7nje7
ウザイでしょうが、再度書き込みします。
>>23 わかさぎの件、教えてください。
わかさぎでなくても構いません。
小魚系のから揚げ、跳ねない方法を教えてください。
32 :
可愛い奥様:04/05/23 23:54 ID:rbt3c+Dv
33 :
可愛い奥様:04/05/23 23:54 ID:rbt3c+Dv
しまったさげちった。
34 :
可愛い奥様:04/05/24 00:59 ID:exji8obO
だらスレでみた、フライヤーを買って揚げたらどうだろう?
蓋があるから周囲が汚れないらすぃが
35 :
可愛い奥様:04/05/24 08:12 ID:O0WziHMr
>31
>34タンのいうフライヤーもいいけど
網の蓋(持ち手付き)なども重宝しますよ
店頭より通販などでよくみかけるので探してみて
36 :
可愛い奥様:04/05/24 08:30 ID:zPf6OJ3l
>>31 衣つけてから凍らせるといいよ。中まで凍らなくてもいいので
30分くらいとか冷凍庫に入れておくの。
出来たてのコロッケも崩れやすいから軽く冷凍してから揚げるといいよ。
37 :
可愛い奥様:04/05/24 09:02 ID:shDucCob
自分は、鍋のふたを騎士の盾のように左手で構えて
油はねを、飛んでくる矢のように防ぎながら
揚げます・・・(いかげそは怖ヒ)
38 :
31:04/05/24 09:34 ID:ftFuXc2t
みなさん、ありがとう。
アジは、頭を取ると、多少油跳ねが少なくすみました。
>>34 フライヤーは、良いのですが、揚げ物だけの為の道具が
狭い我が家の台所に置けるかというと、置けないのです。
広ければ欲しいなぁ。
>>35 その網の蓋いいですね。(ダイエーで売ってるのを見ました)
料理番組で「跳ねるから蓋して揚げてね」って行っていたのですが、
蓋についた水滴が落ちると、とっても怖いことになるんです。
網なら大丈夫ですね。
>>36 途中で、ブジュブジュと肉汁?が出てこないですか?
コロッケやメンチは冷凍するのですが…
今度やってみます。
>>37 それ、私と同じだ。
長袖割烹着&眼鏡で応戦してます。
いかげそは、一度茹でてから揚げてます。(美味しさは半減)
39 :
可愛い奥様:04/05/24 09:35 ID:HnZgokCK
40 :
可愛い奥様:04/05/24 10:06 ID:E0/1oUoy
揚げ物ネタが出たところで…
先日久し振りに冷食のコロッケを揚げたら
見事に爆発してしまいました。
低温から揚げてみたり、高温にしてから入れてみたり…
工夫したつもりなのですが最後には爆発。_| ̄|○
絶対過去ログにある話題だとは思うんですが教えてください
41 :
可愛い奥様:04/05/24 10:11 ID:NkgQlF7a
何個も入れすぎたのではないでしょうか。
私は冷凍の場合ぬるめから入れて、いいあげ具合(しゅわしゅわ)になったら
温度調節しつつ最後に高温にしています。
ただ、冷凍メンチとかだと中までじっくり火が通らないといけないのでちょっと
低い温度でゆっくりあげています。
42 :
可愛い奥様:04/05/24 10:16 ID:mym8wr3q
開けたコーン缶の残りは冷凍して大丈夫?
もし冷蔵庫で保存するならどれくらい持ちますか?
43 :
可愛い奥様:04/05/24 10:18 ID:zPf6OJ3l
>>40 私は、適温のところに、鍋底いっぱいに入れて蓋してしばらくほうっておきます。
適温の油は衣の一番外を過熱して固めてすぐ力つき、ぬるくなります。
コツはその後キツネ色になるまで触らないこと。
>>41さんが言うように低温から入れてもほぼ同じだと思います。
入れる量はあまり関係ない。
最後まで触らずに揚げてそれでも爆発するなら、中身か衣に問題ありで
揚げ方の問題ではないです。
44 :
可愛い奥様:04/05/24 10:19 ID:ftFuXc2t
>>40 揚げてる最中にいじりすぎなのではないでしょうか?
裏返したり、かき回したりしてませんか?
それと、一度に入れる量も重要ですよね。
私は26センチの深めのフライパンで揚げていますが、
一度にせいぜい4つ位入れてます。
油の温度は適当ですが、乾いた菜箸を入れて、
少しシュワシュワする位で、揚げ始めちゃってます。
ポテトコロッケよりも、クリームコロッケの方が難しいです。
45 :
可愛い奥様:04/05/24 13:19 ID:rPi1m9E+
ドリップ式コーヒーと言うのでしょうか、(カップの上にセットして、
お湯を注ぐだけでコーヒーができるというやつです)を大量にもらいました。
トメ宅からなのですが、ダンボールにいろんな種類ぎっしり、とてつもない量です。
過去お中元やらなにやらでもらった物だそうで、賞味期限の切れた物もちらほら。
これ、飲む以外になにかに利用できたりしますか?
まったく利用方法が思いつかずまいっています。
ちなみに家は夫私乳児の3人家族。コーヒー飲むのは私のみです…。
どなたかご口授下さい。
46 :
可愛い奥様:04/05/24 13:27 ID:C2ZGCJpt
47 :
可愛い奥様:04/05/24 13:28 ID:6k/gbwA0
>45
シューキーパーの中身。
48 :
可愛い奥様:04/05/24 13:29 ID:m11RC8ot
>45
期限きれのは、臭い消しにイイかも。
下駄箱とか。
49 :
可愛い奥様:04/05/24 13:29 ID:AiFUw+Y5
賞味期限のすぎたもの→ふたを開けて、フローリングにまいて、掃除機で吸う。
掃除機の排気口もコーヒーの匂い!
袋に入れて、脱臭剤代わり。靴箱などにね。
賞味期限切れていないもの→誰かにあげてしまう。
思い切って、「賞味期限のすぎたもの」と同じように使ってみる。
50 :
可愛い奥様:04/05/24 13:29 ID:2x1oMe0l
>>45 ダンボールにぎっしり・・・ブルックスかなと思ったり。
トメは処分を他人に委ねてるだけだから
心置きなくすてたまえ。
51 :
可愛い奥様:04/05/24 13:41 ID:uepfS5uT
45です。みなさんどうもありがとうございます!!
49さん、詳しい利用方法をご親切にありがとうございます!
消臭に使えるのですね。うんこおむつの消臭にも使えそう。
よかった、なんだかスッキリしました〜。さっそく今から開封&袋詰め
します。100円ショップで小さい巾着袋でも買ってこようかな。
50さん、今ざっと見たらモンカフェ、KATAOKA…とありました。
> トメは処分を他人に委ねてるだけだから
おっしゃるとおりです!委ねられた方はまいりますね。
どうもありがとうございました!
52 :
可愛い奥様:04/05/24 13:45 ID:0a3Onobe
>>51 巾着よりもお茶パックの方が、通りが良さそうな気がするかも。
そして安価。
53 :
可愛い奥様:04/05/24 13:49 ID:uepfS5uT
52さん、ご親切にどうもありがとうございます!お茶パックにします!
54 :
可愛い奥様:04/05/24 13:49 ID:MQhxnaNs
モンカフェ、わたしならおいしく頂いちゃうな。
しかし使わない物を貰ってすぐくれないんだろうね。うちの義母しかり
55 :
可愛い奥様:04/05/24 13:49 ID:2x1oMe0l
100円ショップでお茶パック買えばオケー。
56 :
可愛い奥様:04/05/24 13:55 ID:0a3Onobe
>>53 >52です。
いえいえ、どういたしまして。
我が家では使用後のカスは、花壇やプランターの土に混ぜています。
でも、次からは期限のたっぷり残っている物を送るよう、
ダンナ様に言ってもらうと良いかも。
どうせ消費し切れないのなら、貰った直後に送って、って。
57 :
可愛い奥様:04/05/24 14:09 ID:dN185x5R
>>42 よーく洗ったペットボトルにいれて冷凍すると
次ぎ使うときに、蓋開けてザラザラ出すだけで便利。
でも、一週間くらいで使い切るのがいいんじゃなかったかなぁ
58 :
42:04/05/24 15:10 ID:mym8wr3q
>57
ありがトン!
どっちにせよさっさと使い切るのが吉、ということですね。了解。
59 :
可愛い奥様:04/05/24 16:49 ID:0plMPK7h
先週から野菜庫に入れっぱなしで忘れていたナス
ですが、さっき切ったら中の種が黒く見えています。
他は傷んでるように見えないのですが食べても
大丈夫でしょうか?こんな黒いプツプツ見たことない
ので心配です。
60 :
可愛い奥様:04/05/24 16:52 ID:HnZgokCK
>>59 種でしょー、ゴワゴワッと食感は落ちるけど大丈夫。
天ぷらなど、揚げちゃうのが良いと思う。
61 :
可愛い奥様:04/05/24 16:53 ID:0plMPK7h
>60
早速ありがとうございました。
安心して素揚げにします。
62 :
可愛い奥様:04/05/24 18:37 ID:sPA+RJzD
>>59 今後は茄子は冷蔵庫に入れないように。
冷暗所で保管してくださーい。
63 :
可愛い奥様:04/05/24 19:33 ID:yOi+PArm
土曜日に買ったひき肉(合びき)が黒くなってるんだけど
もう使えないですか?匂いとかはないです。
賞味期限は明日までです。アドバイスください〜。・゚・(ノД`)・゚・。
64 :
可愛い奥様:04/05/24 19:36 ID:g/HP0SwQ
土曜日に買ったひき肉の賞味期限が明日までって
そんなことがあり得るのか?
65 :
可愛い奥様:04/05/24 19:40 ID:X7Ts/WDa
気持ち黒いだけかな?
だったら大丈夫では?スーパーで買って帰って
冷蔵庫に入れる時にはもう黒っぽく見える時があるよ。
照明の加減なんだけどね。でも賞味期限長いな〜。
66 :
可愛い奥様:04/05/24 19:43 ID:pcHMe1Nz
67 :
可愛い奥様:04/05/24 19:43 ID:2XcjWaxP
肉じゃがの肉って、牛肉が常識なんでしょうか?
この前豚肉でつくってだしたら、旦那にもトメにも
責められました・・・
68 :
可愛い奥様:04/05/24 19:45 ID:ftFuXc2t
>>67 普通は、牛肉だね。
レシピ本、お惣菜屋などみてごらん。
69 :
可愛い奥様:04/05/24 19:47 ID:1FkHbA11
「普通」は、豚肉だね。
70 :
可愛い奥様:04/05/24 19:53 ID:ls4MQelK
どっちもありだよ w
私は豚の方が好きかも。
71 :
可愛い奥様:04/05/24 19:53 ID:RYuCZ1lW
前にテレビで見たんだけど、関東か関西かで違うんじゃないの?
ウチは関西なんで牛肉が普通。
72 :
可愛い奥様:04/05/24 19:57 ID:ls4MQelK
関東でも両方ありますよ。
最後は好みです。
73 :
可愛い奥様:04/05/24 19:59 ID:0a3Onobe
>>67 牛・豚、どちらでもしますよ〜@東京
今の時代、こだわる必要なんてない!!
まして責めるなんて、お料理を作った人に対してすっご〜く失礼!!
家事の放棄・ストをお薦めします!
74 :
可愛い奥様:04/05/24 19:59 ID:sPA+RJzD
>>67 豚肉の家庭もあれば牛肉の家庭もある。
好みや慣習、地域の差というしかない。
どちらが"常識"というレベルの話ではない。
もちろん、そんなの責められることじゃない。
あえていうなら旦那とトメが非常識。
どっちが好みだとかいうならわかるが責めるなんて非常識すぎ。
75 :
可愛い奥様:04/05/24 20:00 ID:ftFuXc2t
76 :
可愛い奥様:04/05/24 20:00 ID:g/HP0SwQ
私は関東出身だけど、うちでは牛がデフォだった
77 :
可愛い奥様:04/05/24 20:03 ID:ZwU3lJJi
どっちが正しいとかアほぉみたい。
78 :
可愛い奥様:04/05/24 20:04 ID:RVkqj30z
食べ物の話、ぶったぎってスマソだけど教えて下さい。
築6年の戸建てを借りたのですが、2階のトイレの便器の水の境界線
が黒く輪になっていて落ちません。
漂白剤(カビトリハイターストロング)をトイレットペーパーにしみこませて半日おいたり
サンポールでも同じようにしてみました。けど全く効果なしです。
どなたか奇麗に汚れが落ちる方法知っていたら教えて下さい。
79 :
可愛い奥様:04/05/24 21:39 ID:C2ZGCJpt
>>78 クレンザーでこする。
無理なら耐水ペーパーでこする。(これは最終手段で)
80 :
78:04/05/24 22:26 ID:RVkqj30z
>>79 なるほど その手があったのですね。
明日早速やってみます。ありがとうございました。
81 :
可愛い奥様:04/05/24 23:46 ID:w0sBPBol
>>80 でも汚れが付き易くなってしまうという諸刃の剣
素人にはお薦め出来ないw
なにかでコーティングできればいいんだけどね
82 :
可愛い奥様:04/05/25 08:21 ID:Zb9e6YAN
>>78 そういう汚れ、私もサンドペーパーできれいにしたことある。
でもこの間ダメもとでシャットというのを使ってみたら
するっと落ちてビクーリした。
83 :
可愛い奥様:04/05/25 19:36 ID:4Bzg4+hj
たまねぎの上のほうがネチョっと腐ってるんですけど
こういう場合は丸ごと捨てますか?それとも腐ってる部分をカットして使います?
5日くらい前に買ったんですけど6個のうち2個そんな状態。
買った日に使ったのは大丈夫だったからレシートも処分してしまったので
お店にクレームを言うのは諦めました。
今日はとりあえず2個捨てて大丈夫なたまねぎを使ったんですけど
腐ってる部分を除けば食べられますか?
次回のためにも教えて下さい。
84 :
可愛い奥様:04/05/25 19:40 ID:TL/rhMYU
余裕です。腐ったところから5ミリくらい削いで食べています
85 :
78:04/05/25 22:04 ID:l3qjNV/u
>>81、82
ご助言、ありがとうございます。
今日ステンレス用のクリームクレンザーで掃除してみましたがダメでした。
シャットを買ってきたのですがやっぱり落ちませんでした。
残るはサンドペパーしかないか・・・・。
86 :
可愛い奥様:04/05/26 02:06 ID:m8R2jGbu
>>85 その汚れって、何だろうね?
尿石?水道水の鉄錆じゃなさそうだね。
サンドペーパーやっちゃうと、今後の掃除が大変だよね。
どうにかならないものかな?
サンドペーパーでこする前に、重曹や傷がつかないクレンザーで
こすってみたら?(ダメな可能性大だけど…)
87 :
可愛い奥様:04/05/26 02:36 ID:PSfGISnp
サンドペーパー前にドメストパックをお勧めする。
こすらずに取れると思うよ。
それでもダメなら
>>86の方法へ。
88 :
可愛い奥様:04/05/26 02:42 ID:PltLRLe7
以前、洗濯物の干し方について質問した者です。
「干す前に軽くたたむ」という方法を試してみました。
確かに、不思議なことに細かいしわがとれてました!
アイロンをびしっとかけたのとはまた違う、ふわっとしわが伸びたようなかんじですね。
今までハンガーにかけてから左右に引っ張っていたのですが
その方法よりもきれいにしわが取れました。
たたみ方がいい加減でちょっと失敗したものもありますが、
洗濯層から洗濯物を出す順番とか、たたみ方をちょっと気をつけて
これからもこの方法で行こうと思います。
教えてくださった方、有難うございました!
89 :
可愛い奥様:04/05/26 03:23 ID:m8R2jGbu
>>88 干す前に軽くたたむってこういう事ですか?
1.洗濯槽から洗濯物を出す
(いつもはココでグチャグチャなままカゴへ入れて、パンパンして干す)
2.簡単にたたむ
3.たたんだ洗濯物を重ねる
(洗濯物の重さでシワが伸びる)
4.干し場に持っていって干す
90 :
88:04/05/26 03:31 ID:PltLRLe7
>>89 まさにその通りです。
洗濯物を一枚取り出す→たたむ→かごへ入れ
の繰り返しで
どんどん重ねていきました
91 :
可愛い奥様:04/05/26 03:43 ID:m8R2jGbu
>>90 ありがとう。
そっかぁ、やっていたのに、気が付いてませんでした。
私は、シワ伸ばしのためって訳じゃなくて、
洗濯後、すぐに干せないときに、一旦たたんでカゴにいれてました。
そうじゃないと、シワクチャでどうにもならなくなるので。
たたんでおくと、しばらく放置しても、クシャクシャにならないですよね。
92 :
可愛い奥様:04/05/26 10:11 ID:EcGYtSDZ
93 :
可愛い奥様:04/05/26 11:32 ID:bpwcywdS
あの..。今日はじめて洗濯機でドライのもの(セーター等)を洗いました。
(ウールコースで。)
脱水終わって干そうとおもって洗濯物を触ると、もう乾いてる感じだったのですが
こんなもんですか?
洗濯機の中で洗剤水がしみ込んでなかったのでは..。など不安なんですが..。
やはり手荒いしないとダメかなあ..。
(去年手洗いで縮ませてしまって..。)
ドライ洗濯へたくそだよーーー!ヽ(`Д´)ノウワァァン!
94 :
可愛い奥様:04/05/26 11:38 ID:lZ/LAwpK
>93
洗濯はじめでちゃんと洗濯物が水に浸かっているのを確認しましたか?
ウールコースは水流も弱いし、セーターとかは浮くから浸かってなかったかもしれないよ。
面倒でも最初に洗濯水に沈ませた方がいいよ。
今回洗えてるか洗えてないかまでは分からないけど・・・。
95 :
可愛い奥様:04/05/26 11:46 ID:DnLqnk1Y
>>93 >もう乾いてる感じ
洗いと脱水を何分ぐらいやったかにもよるけど
うちで手洗いコース(ドライではない)でやるとそんな感じ。
洗濯前に寝ていたセーターの繊維がふわふわっと立っていたら
洗えてると思うんだけど。
96 :
可愛い奥様:04/05/26 12:52 ID:hkYEQ4nN
鳥胸肉のウマーな焼き方がのってたのこのスレだっけ?
もも肉好きだけど、胸肉も調理方によっては奇跡を呼ぶかもと思い
買ってきたがレシピがわからない。・゚・(ノД`)
過去ログ見られないので、もともとのってたスレを教えてください。
レシピ も一回教えてくだされば感謝間隙!!
97 :
93:04/05/26 12:55 ID:bpwcywdS
94さん
確認してないです。(つд`)
浮いてたのかもしれないですね..。ショボーン。
以後確認忘れない様にします。ありがとうございます。
95さん
早速ふわふわ調べてみます。
綿のものと違ってやっぱり乾いた感じにはなるのかな。
ありがとうございます。
ドライ洗濯失敗で苦手意識が..。
がんばって克服します!
98 :
可愛い奥様:04/05/26 12:56 ID:PzOB3Y+9
99 :
98:04/05/26 13:01 ID:PzOB3Y+9
100 :
可愛い奥様:04/05/26 13:06 ID:o151JboQ
1)洗濯表示が「弱」となっているものと
2)「弱」となってない靴下やTシャツ、パジャマなどを
分けてずっと洗濯していました。
もう、分けるのめんどくさくなってきました。
1)の場合でも、たいしたものじゃなければ普通に洗っちゃっていいですか?
>100
えらいねー!まめだね!
私なら普通に一緒に洗っちゃう。
とはいっても私の場合、「痛ませたくない大事な物」と「痛んでもいいもの」
に分けてしか洗濯してないダラだから、あんまり参考にはならないかも…
>>101 私も同じ。
2人しかいないから分けると洗濯ずっとできなくなる。
103 :
96:04/05/26 13:14 ID:hkYEQ4nN
>98-99
ありがとう、ほんとありがとう。
材料のレモンを思い出し「鳥ムネ肉のおいしいレシピ 」で
検索かけたら173番にありました。
>>96 レシピのコピペだったら、最近ホンコマスレで見た。
あっ、ホンコマでしたか・・・
106 :
可愛い奥様:04/05/26 13:23 ID:o151JboQ
>>101 >>102 ありがとう。
1)2)と分けた上で、さらに旦那の洗濯物とタオル類と、って分けて洗濯してると
休日が洗濯だけで終わっちゃうんですわ。
痛んでもよさそうなものはもう普通モードで洗濯することにします。
うわ〜。うちなんか逆に4人家族で子供が毎日大量に洗濯物出すし
旦那はワイシャツも家で洗ってくれ〜って人だから
(クリーニング屋から帰って来てラベルはがしたりビニール破いたりがボタン外したり
めんどくさいらしい)
これは弱だわ。。って自分の下着分けたりしてたら一日4〜5回わけ洗いになってまう。
普段着は痛んでも平気、痛んだら買い換えると割り切って
8キロ洗濯機でガンガンまとめ洗いしてるわ。
私が分ける基準は、清潔不潔の視点だけかも。
近頃の衣料は、ユニのような廉価品でも初回からでも色落ちしなくなって助かってます。
>>106 カメですが...
「洗濯表示が弱」などの場合、
細かい目の洗濯ネットに入れたり、裏返しにしています。
109 :
83:04/05/26 14:37 ID:krXOY03v
>>84 亀でスマソ。
そうですね、上以外はとてもきれいなたまねぎだったので
これからは腐ったところを除くようにします。ありがdw
腐ったところって皮付きだと外からみてもわからないので
またきっと腐ったものをかってしまいそう(ノД`)・゚・
>>109 買って来たら風通しよくしておくか冷蔵庫に入れた方がいいよ。
四日前に、スーパーにあった時には腐ってなかったかもよ。
>>109 新たまねぎだったのかな?
ちょっと打ったりした部分がすぐに、へにょへにょっと腐るよ。
日持ちも、普通のたまねぎよりしないよね。
納豆チャーハンの美味しい作り方教えてください。
113 :
83:04/05/26 16:00 ID:krXOY03v
>>110 いつもカゴに入れて置いてるんです。重ならないようにはしています。
5年くらいその方法で、例えば半月くらいそのままにしていると
芽が出ることはありますが腐ったことはないんです。
友人に聞いたら友人は買った日に使ったら1袋全部腐ってたことがあったそうです。
スーパーで長期保存されてたのかな?
今度は冷蔵庫に入れてみます。サンクス!
>>111 普通のたまねぎです。外はパリパリの茶色い皮の。
新玉ねぎは日持ちしないですよね。
生で食べたいと言われたら買うくらいかな?
新玉もみかん袋に入れて陰干しすると結構持つよ。
スーパーで冷蔵庫に長期保存されてたやつは
だしっぱにしたとたん腐る。
115 :
可愛い奥様 :04/05/26 19:53 ID:sg9LIt/U
>>112 はなまるでやってたチャーハンのことかな?
確か記憶では・・・
@バターを溶かし、透明の部分のみをフライパンに入れる
A納豆を入れ、ネバネバガなくなるまで炒める
Bネギを入れる
Cご飯をいれ、塩、こしょう
D最後にバターの脂分を入れてできあがり
だったような気がする・・・・
違ってたらごめんね
>>115さん、あrがとうございます!
はなまるは知らなかったですけど、納豆が冷蔵庫に溜まってて
早く食べようと思ったのですが、チャーハンにしたらたくさん消費できそうだなと
思ったのでお尋ねしました!
テレビでもやってたんですねー。明日作ってみます!
118 :
可愛い奥様:04/05/26 20:14 ID:npi0JJV/
みなさん、食器洗いは食べた後すぐしていますか?
うちは夫と二人だけで、一食分に使う食器はごくわずかです。
夜まとめて洗うようにしてますが、どうも好きになれません。
掃除、洗濯は毎日好きでやっているのに、食器洗いだけが苦手。
食器洗い機をお持ちの方、やっぱり便利ですか?
食器洗い機は買ってよかったもののベスト3に入ります。
でもあまりその話題でひっぱると「またかよー」な反応があるのであまり
かたれないのですが(w)
どうせ買うなら、もし設置場所に余裕があれば、流し台の高さと同じに
引っ張り出せる、ビルトインをお奨めしますよ。換気扇のフィルターも
レンジの五徳も、魚焼網も受け皿も、入れてポンでピカピカです。
換気扇のドラム(?)って言うのかな?筒状になってる羽のところ
あれまで洗っちゃう(w
2年前に後付の省スペースタイプを買いましたが、これはほとんど入らない上に
音がうるさくて洗いあがりもイマイチだったのと
給水排水のための管が邪魔でしょうがなかったので、引越しを機に捨てて
今度はビルトインにしたら大成功でした。
122 :
可愛い奥様:04/05/26 20:39 ID:npi0JJV/
>>121 レス、ありがとうございます。
やっぱり便利なんですね。
この話題は過去レスみればあるのかな。
私も大きいほうがいいので、ビルトイン考えます。
123 :
可愛い奥様:04/05/27 08:55 ID:J3hTo1Kz
>118
便利です
>換気扇のフィルターも
>レンジの五徳も、魚焼網も受け皿も、入れてポンでピカピカです。
>換気扇のドラム(?)って言うのかな?筒状になってる羽のところ
>あれまで洗っちゃう(w
普通の市販?のじゃ洗えませんよね?入らないですよね?
油汚れで食洗器がベタベタになりませんか?
>>99 96さんじゃないけど、便乗してとりむね料理を昨夜しました。
ナカナカ美味しくてよかったです。アリガトウっ。
むはー。シンク下の物入れがくっさいです。
何がにおっているんだろう…みなさんどうされてます?
>>126 時々扉を開けて換気するのが一番いいのでは。
後は木炭でも入れとくとか。
>>126 ホームセンターで売ってる、シンク下の扉裏にピタっと貼るタイプのやつ(臭いと害虫予防)を
使ってました。
結構、粉ものに寄ってくる虫もつかなくて良かったですよ。
>>127 どうもです〜
とりあえず今ドアを開けています
あとは冷蔵庫用だけどノンスメル備長炭入りという黒い脱臭剤を置いてあります
なぜこんなにくさいのだー
>>128 どうもどうもです〜貼るタイプもあるのですね
いろいろ探してみるか…
>>126 キッチンが年代ものとか、材質、湿気が多いなども考えられそうですが、
あんまり臭いようだと、水漏れの可能性もありますよ〜
シンクからの排水管が、物入れの中でさらに下へと接続されていると思うのですが、
そのジョイント部で水漏れが起きるケースがあるようです。
その場合は、キッチンセットの下が水溜まりになっている可能性があるそうです。
臭いに対しては、対処法ではなく、原因を解消しないと
解決にはならないのでは?
あとは、ゆで汁などの熱湯を流すと物入れの中に湿気が篭るので、
水を流しながら熱湯を流すなど、していますか?
冷蔵庫は緑茶の茶殻がお勧め。
ウーロン茶や紅茶でもいいけど。
コーヒーの出し殻でもいい。
ものすごくにおいが取れる。
うちは急須洗うときに茶殻をイチゴのパックに入れて冷蔵庫へいれてる。
132 :
可愛い奥様:04/05/27 14:03 ID:8y8pHcbB
>>115さんの納豆チャーハンの作り方で
@バターを溶かし、透明の部分のみをフライパンに入れる
の「透明」って何ですか?
何度読み返しても解読できなかったのですが、ネギの透明ですか?
>132
>115ではないけど、溶かしバターの上澄みのことだと思う。
134 :
115:04/05/27 14:12 ID:9zbU6eQC
>>132さん
133さんの言う通りです
135 :
可愛い奥様:04/05/27 18:30 ID:FUuH5Oi7
炊飯用土鍋を買ってきたんだけど、
「最初に水の中に小麦粉を入れて煮てください。土のアクがぬけます」
という注意書きがあるのね。
これは、米よりも小麦粉のほうがいいのか、
本当は米がいいけど小麦粉でもいいよ、なのかどっちだと思います?
136 :
可愛い奥様:04/05/27 18:43 ID:ZNyKl3sq
>>135 小麦粉の方がいい、が正解だったと思います。
「土のアクを抜く」のが本来の目的だったのかー。
わたしゃてっきり「土鍋特有の細かいヒビに小麦粉が詰まって
水漏れしない、しっかりした土鍋になる」とかだと思ってた。
確かダイソーで買った土鍋にはそんなような事が書いてあったと
思ったんだけど・・・。
>>136 レスありがとうです。
あ、土のアクがぬけます、の後に
吸水性を防ぎ、鍋が丈夫で長持ちしますと書いてありましたよん。
では、小麦粉炊いてきますー!
138 :
可愛い奥様:04/05/27 23:16 ID:jZGCPDmx
みかんを紙袋に入れて畳の上に放置してしまい
3日ほど経ったらなんとみかんが腐り
畳に汁&カビが・・・
緑の点々がついてしまっていて拭いてもしみ込んでいて取れません。
どなたかおバカな私に対処法を教えてください。。。
>>138 おぉい ググったらこんなのが
カビが生えたとき
まず中性洗剤を薄めてぞうきんを固くしぼり、生えているカビを拭き取り
ます。次に消毒用アルコールを布につけて、さっと拭きます。あとはよく
乾かして掃除機をかけます。
なお、素手で作業をすると手が荒れるのでゴム手袋を忘れないように
しましょう。
だそうだ。
私はダンベルを畳の上に放置してしまい、畳に錆がついてしまった
んですが、これはなんとかなるかすぃらん。
便乗ですみません。
購入すぐの土鍋の洗い方教えてください。
中性洗剤で洗うとそのまま洗剤液吸っちゃいそうだし
だからといって洗剤で洗わないのもほこりをまた吸っちゃいそうだし
手を出せずにいます。
水洗いだけで小麦粉にたほうがよいのかなぁ?
>>141 長期間洗剤に漬けたりしなきゃ大丈夫だと聞いたが。
どうしても気になるなら最初は水洗いだけで、小麦粉や研ぎ汁で煮たあと洗剤で洗うってのは?
143 :
可愛い奥様:04/05/28 12:26 ID:Eq7rpOFx
>>141 私は普通に洗剤で洗ってるけどね。
水にしばらくつけておいた後に軽くささーっと洗ってるよ。
洗剤っていかんのか?
別に腹こわしたりしてないから特に気にもしてなかった。
144 :
138:04/05/28 12:44 ID:a9Q18d+V
>139
ありがとうございます。
白カビ緑カビかなり粘着でどうしようもなく
10センチ四方ですが
表替えをお願いしてみようかと考えています。
あぁ、いくらかかるんだろう。。。
145 :
可愛い奥様:04/05/28 12:56 ID:HjNaXtAh
電子レンジ、500Wで12分。とあるのですが
うちのは1000Wなんす。単純に6分で良いのすか?
>>144タン
先月、町の小さな畳屋さんでお願いしました。
1畳3,500円〜12,000円でした。
うちは、4,000円でお願いしました。(国産の最安値だった)
一番安いのは、中国産でしたよ。
147 :
可愛い奥様:04/05/28 14:36 ID:SjdNOJFF
最近の畳って、ひっくり返して使えないの?
実家では裏もボロになったら畳の張替えしてたよ
>>142-143 ありがとうございました。
やっと洗って使えそうです。
>>147 最近のは裏はたいがい発泡スチロール剥き出しとか
畳表は裏にないことが多いよ。
両方使えるのはたぶんべらぼうに高い。
149 :
可愛い奥様:04/05/28 14:47 ID:SjdNOJFF
>148
そっか〜
でも駄目元で捲って見て、表張りしてなければ張替え
もしくは、目隠しに絨毯かゴザを敷くのが安くていいんじゃない?
150 :
可愛い奥様:04/05/29 14:21 ID:kssaHc8u
夜、とんかつをしようと思ったらパン粉がないのに気づきました。
普通の食パンはあるのですが、これをフープロにかけてパン粉に
なる?生だからダメかな?
新生児がいるので買い物行けないので教えて〜
…生パン粉ってのも世の中には存在するんだが。
カリカリしたのにしたいならトーストしてからフープロにかけるといい。
生のパン???って、トーストして無い食パンのことか。
それから作ったのが生パン粉で、それを乾燥させたのがよく売ってるパン粉。
そうです。トーストしてない白いパンの事です。
生のままでも揚げたらいけるのでしょうか。
でもトーストしてフープロにかければいいのですね!
ありがとうございました。助かりました。
トーストしなくてもいいよ
んだ。トーストしたって皮が焦げるだけだからむらのあるパン粉になるよ。
トーストしなくていいんですね。
生のままフープロかけます。重ね重ねありがとうございました。
もう遅いかな?
自分は食パンしかないときは、電子レンジでチンしてからやりますよ
パンをレンジでチンすると、べちょべちょのクタクタになりますが、出してそのまま放置しておくと
カチカチのバリバリになりますので、これを砕くと普通のパン粉っぽくなります
・・・ただし、せんべいのように固くなるので砕くときご注意を
パンの質問が出たので私も便乗させてください。
食パンを大量にもらいました。
夕飯のおかずになるようなレシピはありませんか?
ハンバーグやグラタンくらいしか思いつきません。
パンカツ
>>158 エビパン。
エビをすり身にして、パンの上に盛り、油で揚げる。
>158の為に一生懸命ググッてたらンマソーなパンがいっぱい出てきて腹が減ってきちゃったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
あ〜〜〜揚げたてサクサクのカレーパンが食べたい(;´Д`)
ふわふわの食パンの真ん中をがぼっと引っこ抜いてモシャモシャ食べたい(;;゚∀゚)
しかも夕飯のメヌーになるようなレシピは見つからず・・・(´・ω・`)
皆さん、レスありがとうございます。
>>161さんはわざわざググッてくれたなんて…お礼に食パンあげたいわ。
使い切れなかったパンは冷凍してみます。
163 :
可愛い奥様:04/05/29 19:10 ID:qxl4cun5
>162
冷凍した食パンを、凍ったままおろしがねで摩り下ろすとパン粉に使える
>161
それってカツヨセンセのカレーパソかい??
フレンチトースト・・・クヒタヒ
目が覚めて朝飯のパンを買い忘れていた気づいた
朝抜きでイイやと2ch始めたら食パン余った話
・・・なんかなー
すごく腹減ったのでパン買って来よう
買いすぎ食べ過ぎの悪寒
167 :
可愛い奥様:04/05/30 12:26 ID:FijjBPud
殻のついたつぶ貝をいただいたのですが
どうしたらいいのかわかりません。
できればむき身にしたいのですが、ただひっぱりだそうとしても
うまくいきません。
つぶ貝も砂抜きが必要なのでしょうか?
アイロンがけの極意を教えて下さい。
特にワイシャツ!
私は、
襟→そで→前身ごろ半身→後ろ身ごろ→残りの前身ごろ
という順番でアイロンがけしていますが、
全て終わる頃にはそでがしわしわになっていたり、先にアイロンがけした
前身ごろがしわになっていたり・・・(涙
そして、肩のあたりも上手にできません。
どなたか極意を伝授願います。
前身ごろ半身→後ろ身ごろ→残りの前身ごろ→そで→襟
の順番でやってる。
見ごろはアイロンが済んだところをアイロン台の向こう側に送る感じ。
肩は、ボート型のアイロン台の細くなってるところに着せる感じで。
しゃしゃっとかけて所要時間は一枚2分くらいかな。
両袖→後ろ身ごろ→前身ごろ→エリ
最終的にに前身ごろ+エリがシワにならなきゃいいやって
かんじの順番。
長方形のアイロン台しかないので角に肩の部分をあててます。
いいアイロン台が欲しいわぁ。
仕上げ馬と首のところが細くなってる形でボタン用の穴まで付いてるアイロン台って
1万5千円もするんだな・・・でもほシィ
>167
ゆでてからむきなさい。
豚バラのかたまりって時々安売りになるんだけど
焼き豚や角煮以外にメニューが思い浮かびません。
おいしい料理があったらおせーてね。
薄切りにして使うのはいくないの?
>>173 5mmくらいの厚さに切って、塩コショウして焼肉。
白ネギのみじん切りとにんにくすりおろしとゴマ油を混ぜたものとか
味噌ににんにくみじん切りとゴマ油を混ぜたものとか
レモン汁などをつけて、サンチュやサニーレタスで巻いて食べる。
サムギョプサルもどき。
>>174 あっそうか!
かたまりだからかたまりを生かして料理しなくちゃ、と思ってたよ
なんか目からうろこw
ありがd!
>>175 おいしそーだね
今度やってみるよ
ありがd!
>>173 回鍋肉
大根と一緒に煮る(味噌orおでん風)
茹でて、スライスしてキャベツとか野菜の上に載せて
ポン酢+トウバンジャン(辛味)をかける。
1cmぐらいの細長に切って、長ネギ・ニンニク・味噌・砂糖・酒
片栗粉と混ぜて、蒸す。
179 :
173:04/05/30 19:15 ID:oKwdse+9
うわーい!
皆さん親切なんですね!
色々教えて下さってありがとう!
180 :
可愛い奥様:04/05/30 19:16 ID:SUn9AwEp
すいません、もう遅いかもしれませんが
梅雨入り前にしておかなきゃいけないことってなんでしょう?
とりあえず衣替えと洗濯はしました。
>>173さん
ちょうどうちではかたまり肉を買ってきて
豚のさっぱり煮というのを作りました
2cm厚に切って、酢、しょうゆ、砂糖各カップ半分、水カップ1、にんにく&しょうがで
30分煮ると言う物です(ミツカンのレシピです…w)
初挑戦でしたがなかなかウマーでした
181 :
173:04/05/30 19:18 ID:oKwdse+9
>>180 どうもありがとう。
なんだか一気にレシピが増えました!
全部試してみま〜す!
しておかなくてはならないことって言うのは、特に思いつかなかったんですけど
除湿機はあるととても便利ですよ。
エアコンよりも電気代が掛からないし、水が溜まって
「おぉ〜これだけ水分をとったんだ!」って感動できますw
あまり答えになってなくてすいません。
183 :
可愛い奥様:04/05/30 20:23 ID:640zoXmU
>梅雨入り前にしておかなきゃいけないこと
なんかこれ読んで緊張してきた。
台風前の準備のようだ。
うちはたまたま今晩は豚かたまり肉だ・・・
厚めにスライスして、切った野菜と一緒にスペアリブ用ソースをからめて
オーブントースターで焼くだけ(゚∀゚)=3ウマー!
手抜き料理だ
185 :
可愛い奥様:04/05/30 20:31 ID:435Wxk1h
洗濯機の「柔軟材入れ」と何気なく取り外してみたら、カビで汚かった。
仕方ないので歯ブラシとクレンザーで汚れを取ったけど、これで良いの?
数ヶ月に一度は洗濯クリーナとか使った方がいいのでしょうか?
あと、柔軟材入れも毎回洗った方がいいのですか?
>梅雨入り前にしておかなきゃいけないこと
私は
雨対策に、靴や傘に防水スプレーをかける。
押入れなど、カビがでそうなところに、防カビスプレーをかける。
大根おろしの絞り具合がわかりません。
何かコツがあったら教えてください。
188 :
可愛い奥様:04/05/30 21:43 ID:sN5XnSrm
>187
目の細かいザルのようなものが付いている、便利な大根おろし器があるよ
好みや料理法にもよるのですが、ウチの場合
焼き魚に添える場合はビチャっとしない程度
ドレッシングなど和え物や何かに混ぜる場合は、焼き魚用より絞る
>185
柔軟材入れるときに水をちょっと混ぜて薄めるとケースに残りにくくなる。
あと毎回ケースを外して、洗わないけど乾燥させとく。
ちょっと前の洗濯機だとケースが洗いにくくてカビやすいかも。
>>185 汚れが目立ってきたら、汚れが目立たなくなるまで
洗う。
うちは赤っぽいカビみたいのが付くから、
風呂用洗剤シュシュッ。
これをやったのは過去1回。洗濯機を買い換えて
半年ぐらいしたとき。
>>167 もう遅いかなー。砂抜きは必要ないです。172タンの言うように茹でてザルなどに
あけ、つまようじとか竹串のような先の尖ったものを半透明のフタのようなものと
身の間に差し込んで引っ張ると取れます。
192 :
191:04/05/31 01:26 ID:FU7ebSpN
訂正
フタのようなものと身のすきまから、つまようじか竹串を身にさしてひっぱります。でした。
193 :
可愛い奥様:04/05/31 09:28 ID:PHDeRg7Z
寝る前に、手洗い場やシンクの水気を完全にふき取るといいって言いますよね。
ふき取ったあとのぞうきん(タオル)や、手はどこで洗っていますか?
しょうもない質問ですが、いつも悩んでます。
結局、きれいにふき取った上から遠慮がちに洗ってます。
>>193 私は洗面所しかやらないけど。<だら
手を洗って、手を拭いたタオルでざっと拭いて
タオルはそのまま洗濯物カゴにポイ。
私も洗面台しかやらない。
大体194さんと同じかな。
私が出かけた後に旦那が洗面台で身支度を
した後は水気があちこちに飛び散ってて嫌になる。
何回も拭き取る事を教えたけど、身に付かねーー。
>>180 私は、カーテンの洗濯をしていま〜す。
春と秋の年2回恒例なもので。
週末に新しい洗濯機が来るので、
容量アップで次から少し楽になりそうで嬉しい♪
197 :
可愛い奥様:04/05/31 12:26 ID:VvFMIBk1
アパートのなんちゃってフローリング(ビニールっぽい表面)にマニキュアを
こぼしてしまいました。とっさに近くにあった紙でふいたけど、少しこびりついて
しまい困っています。フローリングを傷めずに落とすにはどうすれば良いので
しょうか。
>197
堅いものでこそげ落とす。
止めた方がいいのは、メラミンスポンジ。
床表面の光沢が取れてしまい、後で隠すのが困難になります。
199 :
可愛い奥様:04/05/31 12:39 ID:5yuQLXl1
昨日、つぶ貝のこと聞いたものです。
教えて下さったかた、ありがとうごさいます。
昨日はよく洗ってとりあえず酒蒸しにしてみたんですが
いまいちの味で・・・。
でも今度は茹でてから殻からはずして、それに味をつければ
いいんですね。ありがとう。
200 :
可愛い奥様:04/05/31 12:40 ID:VvFMIBk1
>>198 ありがとうございます。
さっそくやってみます。
>197
なんちゃってフローリングだったら
除光液でふき取ってしまって大丈夫そうな気もするけど・・・
202 :
193:04/05/31 14:50 ID:PHDeRg7Z
>>194,195
そうか。最後に手を拭くタオルでぬぐえばいいんですね。
吸水性のいいレーヨンのぞうきんを使ってたんで、それにこだわってました。
ありがとう!今日からそうしますー。
203 :
可愛い奥様:04/05/31 17:18 ID:z4z1Cb6A
>199
殻ごと濃い目のしょうゆ味で煮てあるのを食べる時にはずすと良いよ。
一部消し忘れ 「あるのを」 は抜いてくだせゑ
205 :
可愛い奥様:04/05/31 18:52 ID:YsmUg7Lp
今日揚げ物に使った油を濾さずに
明日も揚げ物してもいいですか?
今日の揚げかすが残った油で明日再度の揚げ物すると
かすが焦げて汚い仕上がりになるよ。
>>199 ネギと酢味噌であえてもおいしいよー。
203タンのもおいしそう(*´д`)ハァハァ
208 :
可愛い奥様:04/05/31 20:23 ID:w3rNzW3H
洗濯槽が臭うんですけど、洗濯槽クリナーがありません。
ググったら重曹とか出てきたんですけど、それも無いんです。
その他の物で臭い取る方法って無いでしょうか・・・?
209 :
可愛い奥様:04/05/31 20:27 ID:lUYGHk2s
買いに行くという選択肢がないのは何故?
210 :
可愛い奥様:04/05/31 20:28 ID:0GEP9DqU
>208 酢がいいとテレビで見た事あるけど。
211 :
可愛い奥様:04/05/31 20:39 ID:w3rNzW3H
>>209 何も方法が無ければ、買いに行こうと思って居ます。
雨風に負けそうなので明日にでも・・・。
何か方法があればすぐにでもやってみたかったので・・
>>210 お酢も無い・・・。
やはり買いに行かないとダメですかね。。
212 :
可愛い奥様:04/05/31 21:23 ID:RXGv1P/e
213 :
180:04/05/31 21:28 ID:m9W3/wub
>>182 除湿機ですか…去年寝室にエアコンが無くて旦那にブースカ言われたので
涼しくなるんだったら買ってみようかな。ありがとうございます。
>>186 ありがとうございます。
防水スプレーはとりあえずかけてあります。
防カビスプレーか…さがしてみよっ。でも布団とかにかかっても
平気なものなんでしょうか?
>>208さん
洗濯槽クリーナー、専用のを買っても結構ですが、
ワイドマジックリン(粉のもの)がひとつあると
洗濯機洗い、排水溝ぬめりとり、グリル洗浄など
いろいろできて便利でした。ほんとはどれも重曹でいいのかもしれませんが…
>>213・180さん
208です。
粉のマジックリンですか、ありがとうございます。
液体の物よりも粉の方がいろいろと使えて便利そうですね。
今日はあきらめたので、明日にでも買って来てみようと思います。
215 :
可愛い奥様:04/05/31 22:14 ID:RXGv1P/e
>>213 チョット待て!
除湿機で涼しくはならんぞ。
むしろ温度は上がる。
216 :
可愛い奥様:04/05/31 22:51 ID:ttTgEmRA
スーツ毎日着る職業の方に質問ですが、ご主人は同じスーツを
1着を何日か連続で着てますか?
そういう方はどれくらいでクリーニング出しますか?
それとも数着を日替わりで来て、何度かきるとクリーニングですか?
うちのダンナは常に3着ぐらい(うち2着は2パンツスーツ)を日替わりで着回し、
「もうクサイからだめ」と判断したものから順番にクリーニングしてます
判断基準は、本人の鼻。
うちは1週間同じのを着倒して、クリーニング。
1シーズン3〜4着を、順番に着ている。
うちの旦那も217さんちのご主人に同じ。
うちの亭主の場合はズボンの筋がなくなってパンタロン化したときにも
「kのスーツもうだめポ」という申し出があるな。w
スーツのクリーニングネタも定期的に出てくるなあ。
家の旦那は1着を連続着用。2週間程経過した頃に新しいのに代えて
今まで着てたのはクリーニングに出してくれ、と依頼される。
個人的には
>>217さんの旦那さんのように数着を着まわして欲しいが
まあ内勤で社外の人には殆ど会わないからいいか、と。
>>216 ウチの旦那も、原則として同じのを続けて着ていくことはないなぁ。
出張の時とか、何か思うところがあって(?)とか、たまに続けて着てる日もあるようだが。
で、旦那に「これクリーニングして」と言われたら出してる。
通勤用スーツは今5-6着かなぁ。ジーンズ&ポロシャツとかで出勤する日もあるし。
私も通勤はスーツ(最低ジャケット着用)なんだけど、やっぱ続けては着ないっす。
>>215 え?先日スーパーの家電売り場に
除湿冷風機なるものが売っていたのでそれを想像していたのですが…
涼しくなりにくいのかな?
スーツのクリーニング、うちは旦那が自分で判断して自分で店に持っていきます
いくらかかってるんだい?旦那よ…
やはり何着かを順番で着まわす方がたくさんいらっしゃるんですね。
間違えて違うスレに誤爆したのですが、
そちらで教えてくださった数着を順番で着てる方でした。
うちは月-金同じのを着て週末クリーニングのパターンです。
金融で人と接するのでこれでいいのだろうか?と思って、
臭くはないしズボンのプレスは取れてないと思うのですが、
うちもちょっとこれからは考えてみます。
なかなかよそのご主人のスーツのことが分からないので
勉強になりました。ありがとうございました!
224 :
可愛い奥様:04/05/31 23:14 ID:CDxm048f
除湿機は2種類あるよ。
温度が上がるのとクーラーの除湿みたいに涼しくなるのと。
家は両方あって、冬と夏で使い分けてます。
225 :
可愛い奥様:04/06/01 01:01 ID:oJo9UUQf
除湿機は、湿気を水に変えるときに、熱が必要なので、
どんな方式にしろ、消費電力相応の熱は放出されますよ。
比較的暑くなり難いのと、除湿効果が高いけど暑いの色々あります。
家電板に除湿機スレがあったと思うので、のぞいてみては?
参考になりますよ。
227 :
可愛い奥様:04/06/01 01:07 ID:oJo9UUQf
>>226 方式の違いは一応調べたけど、「クーラーの除湿みたいに涼しくなる」なんてのは初耳なので。
>>227 涼しくなるのなんてあるのかな?
暑くないのならば、あると思うけど…
冷風扇?でもこれは、除湿はしない。
私も>224が言ってる「涼しくなるの」って知りたい。
>>222 期待しない方がいいw
もしかするとあなたが言ってるのと同じのを持っていたかもしれない。(家電量販店でも
ホームセンターでも必ず見かけるので)
私の使用感から言えば、除湿は確かにしっかりしてるけど、熱い。冷風もその周辺が
涼しいだけで万が一「クーラー代わり」を期待するなら、止めたほうがいい。
私が以前使っていた除湿冷風機は、機能の使い分けタイプでした。
除湿だけなら普通に使えるのですが、冷風を出す時には、後ろから出る
排気(温風)を他の部屋や戸外に排出しなければ意味無いのです。
うちでは、ドアのすきまを利用したりしてたけど、本格的に使いたい時は
窓から戸外に熱気放出するアタッチメントを買わなきゃいけなかったみたいです。
私の住んでる北海道なら、上記の利用と除湿だけで快適な夏を過ごせましたが、
本州以南の厳しい夏をお過ごしの方には向かないかと思います。
除湿だけが目的の方なら、除湿器単体を買った方がお得でしょうね。
231 :
230:04/06/01 01:48 ID:slM7JUgz
>>180 亀ですが・・・。
除湿機かけてる部屋は暑い&うるさい(うちのだけかも?)。
洗濯物を乾かすのにはいいです。
除湿機だけだと時間がかかるし乾燥しすぎて硬くなるので
同時に扇風機もかけます(部屋はドアを閉めておく)。
押し入れもこの方法で除湿すると空気が循環していいかんじです。
涼しくするために使うような物ではないですね。
私も涼しくなると思って購入したんですけどね(ワラ
寝室で使ったらうるさいし熱いし(閉めきりでないと意味がない)乾燥しすぎて
ダメだと思いますよ。使わない時はかなり邪魔です。
寝室で短時間しか使わないなら安いエアコンか扇風機のほうがいいです。
ちなみに私は西日本の熱ーい盆地に住んでます。
233 :
可愛い奥様:04/06/01 12:51 ID:PbTDOF1t
k
234 :
可愛い奥様:04/06/01 13:13 ID:TAVh7SnY
某漫画に載っていたのですが、
スリッパって洗うものなんですか??
それを読んでから、ずっと気になってます。
もし洗うとしたら、なにかコツみたいなのが
あるんですか?
235 :
可愛い奥様:04/06/01 14:22 ID:OuRL1ycX
224です。
クーラーの除湿並みに涼しくなるのは、シャー○DW-563です。
随分前に購入したので今あるかわかりませんが、蒸し暑い時にかけると
部屋がサラッとして生き返る。
ただし、冬は洗濯物をこれで乾かすことが出来ないので、知人から
もらった暑くなるほう(○とり名人)を使用。
(知人も暑くなることを知らず購入し、新品同様のをもらった。)
236 :
可愛い奥様:04/06/01 14:27 ID:wy8Th6qj
エアコンのドライは涼しくなるよね
237 :
可愛い奥様:04/06/01 14:40 ID:nMyTuvaZ
>234
スリッパ洗ったことないです。安いの使ってるから汚くなったら買い換える。
日光に当てたりはします。
今夜、炒り豆腐を作ろうと思うのですが、
炒り豆腐の作り方を見ると、初めに豆腐を茹でるって書いてあります。
茹でる理由はなんでしょう?
茹でないで作ったら失敗するのかな。
238 :
可愛い奥様:04/06/01 14:41 ID:O/yRNT6q
>>237 ゆでると、豆腐の余計な水分が出るっていうか
豆腐自体がしまるんじゃなかったかな?
違ってたらスマソ。
>>237 豆腐ゆでるのは水切りだと思います。
ゆでなくても水切りをしっかりすればOKかと。
240 :
可愛い奥様:04/06/01 14:43 ID:1QYqEKcH
>>237 ゆでると豆腐の水分がぬけて、
炒り豆腐がぐちゃぐちゃに水っぽくならないから。
お湯沸かしてゆでるのが面倒なら
丸ごと一丁をキッチンペーパーでスッポリ包んで
電子レンジにラップなしで2分ぐらいチンすれば
余分な水気が抜けて簡単ですよー。
水切りしないで炒り豆腐つくってみたんだけど、炒め初めから
水気がびちょびちょになっって、その水気を捨てながらやったんだけど
やっぱり調味料の味のきまらないボケた味になった。
>237
麻婆豆腐作るときも最初に湯通しすると
崩れなくていいっていうよね。
めんどくさくて私はやらないが…
野菜の水切り、早く簡単に出来る方法
あったら教えてください。
ざるで振って水分飛ばした後放置して
るけど時間かかる…
>>242 ザルと同じ直径のボールをかぶせて
思いっきりシェイク!
244 :
237:04/06/01 15:06 ID:nMyTuvaZ
わ〜、いっぱいレスありがとうございます。
なるほど、やっぱり手を抜いてはだめなのですね。
でも茹でるのめんどくさいから、241さんのレンジの方法でやらせてもらいます!
>242
サラダドライヤーを使うっていう方法はだめですか?
くるくる回して水を切るやつです。
家にあるものでということになると、私もザルに入れてボールで蓋をして
振ってるんですけど、あまり切れないです。
245 :
237:04/06/01 15:09 ID:nMyTuvaZ
けして、243さんにけんかを売ってるんではありません。
「思いっきり」が重要ですね。
>>242 麻婆豆腐は、水切りしない豆腐でつくると
食べ始めはいいんだけど、少し時間が経つと水気が出て
とろみがユルユルになってスープ状になってまう。
私も、244さんに同意。
スピナー?っていうのかな?ぐるぐる廻す水切りカゴ
買ったらもう、威力に驚きました。ザルをぶんぶんぶん回してたけど
あれでも結構水気が残ってて、最後キッチンペーパーで拭いてたのが
スピナーでグルグル廻すとウソのように水気が綺麗に切れますよ。
何度か買って良かったスレでも出てるけど、サラダスピナーはいいよね。
買う前は邪魔そうと思ってたけど、野菜の塩もみ(コールスローとか)する時も
手を野菜だらけにして搾らなくても、ぐるぐるするだけで水気が切れる。
>>234 うちは洗っていないですが、市販のスリッパに
「洗えるスリッパ」と銘打ってるのがありますよね。
なので、洗う人もいるのでは?
249 :
242:04/06/01 15:25 ID:pEXGQlks
>243、244、246
皆さんレスありがとう。結局シェイクが足りないのね。
スピナーがいいんですか。今度買ってみます。上にレバーが
ついててくるくる回すやつですよね。なんか楽しそうだし。
250 :
242:04/06/01 15:27 ID:pEXGQlks
更新遅れた。247さんもありがと。
251 :
可愛い奥様:04/06/01 15:51 ID:TAVh7SnY
>248
洗えるスリッパ・・なるほど。そーゆー商品が
あるのですね。情報ありがとうございます。
でも、スリッパは消耗品と考えてたのが
間違いではなくてホっとしました^^
252 :
可愛い奥様:04/06/01 16:18 ID:749q+oXk
夕べ作ったまぐろのしょうゆ漬けってまだ大丈夫かな??
私なら火を通して食べる
私は余裕で生食すると思うけど
一晩たってるからもう塩辛すぎかな・・・
>>252 強火でさっと表面を焼いて食べてもおいしいよ。
青ねぎや玉ねぎ等をまぜてもおいしい。(ハワイのポキ風に)
私はちょっと生では手が出ないなー。
表面がどす黒く変色してそうだし、
なんか食欲なくしそう。きっと醤油が染みすぎてて
味も濃いかもね。
といっても、実家ではその手のこと、よくやってたけどね。
お刺身余ったら、醤油まわしかけて翌日食べるっての。
うーん、、、時節柄やっぱ焼いて食べるか竜田揚げにしたらどうかな?
>252
漬け込むときにわさびを効かせて作っているのなら
生食もありだと思いますが。
市販のたれなんかで作ったものは火を通した方が吉。
そだね。うちはわさびタプーリだったから、一晩くらいなら
平気で食べてた。少々しょっぱいのもまたよし。
ちなみにわさびだめでもニンニクをすこーしいれといても
いいと思う。好きな人は香りが少しわかる程度にいれても旨い。
>>258 ニンニクって・・・すりおろし?スライス?
初耳です。今度トライしますです。
どちらでもいいと思うよー
母はスライスすこーし入れてて(主に保存のため)、
私はニンニク風味自体が好きだから、摩り下ろしを・・・・
しかし、これはあくまでも「隠し味」ですから!
ここ間違えると危険。
なんでかしらんが今日のはおいしいね
と言わせるのが味噌w
ニンニク入れたときはごま油垂らすとグー。
ニンニクの嫌な部分が取れて(何かわからんがw)
いい感じになります。連投スマソ、オシマイ。
>>260 どうもありがとう。
私自身はニンニク駄目(少量OK)なのですが、
夫・子供は大好きでして。
ごま油も試しますです。
レパートリー広がります。ありがとうございます。
263 :
可愛い奥様:04/06/01 19:42 ID:749q+oXk
まぐろ醤油漬けのレスありがとうございました〜。
この時期ですので、さっと焼いて食べました。
あと、うちは変わってるかもしれませんが、しょうがを入れて漬けてます〜。
しょうがもいいかも。さっぱりしそー!
高野豆腐を煮たらしょっぱくなってしまいました。
ここのところ薄すぎたのでだし汁の味を確認して作ったつもり
だったのに・・。
これから薄くすることって可能でしょうか?
>265
今しみこんでる煮汁を良くしぼる。
で、新しい煮汁で煮なおす。
267 :
265:04/06/01 21:51 ID:bZVWvnYP
>>266 ありがとう!
とりあえず濃い汁からギューギュー絞って出して
鰹だしだけでグラグラとやってみました。
食べた時は薄いけれど中からはまだ濃い汁が出てきて
意外にいい感じかも。
絞った時に穴があいたのだけが残念だけど
食べられる状態になったよ。ありがとうーー!
絞りすぎぢゃw ワロタ
269 :
可愛い奥様:04/06/02 09:44 ID:5MFnBpF6
みなさん揚げ物の油の使いまわしどうしてますか?
うちは3回でにおうので捨ててしまうけどもったいないような。
何回使います?
270 :
可愛い奥様:04/06/02 09:59 ID:7WRZv0wB
すみません
衣替えのため出してきた子どもの白ポロシャツのわきの部分が
汗じみで黄色くなってました。
カラー用漂白剤と一緒に洗濯機にかけたけど効果なし。
普通の漂白剤のほうがいいんでしょうか?
袖口に校章の青い刺繍が入ってるので勇気がでません。
>>270 解決策でなくて申し訳ないですが
白い物に漂白剤を使うと、かえって黄色く見えますよ。
というのも、蛍光剤をつかってより白く見せている洋服が多いので、
それがとれて、生成っぽい色になってしまいます。
>270
昨年の汚れが意外に頑固だったんですね。
昨年しまうときの洗濯では汚れ落としが不十分で
残っていた汗のたんぱく汚れが変色して黄ばんでしまったんでしょう。
「生理用ショーツを洗う」ようなたんぱく汚れにめっぽう強い洗剤を使えば
運がよければ少しはきれいになるかもしれませんが
なにしろ「時間がたった汚れ」になってしまったんで完全に白く復旧できるかは疑問です。
>>267 高野豆腐はグラグラ煮ちゃだめだよ。コトコトね。
>>270 意外と、固形石鹸なすりつけ洗いで落ちることあるよ。
274 :
可愛い奥様:04/06/02 10:20 ID:7WRZv0wB
>271,272
レス有り難うございます。
あちゃ〜、どうも落ちないようですね。
生理用ショーツ洗剤ありますので
それを使って試してみます。
275 :
可愛い奥様:04/06/02 10:22 ID:7WRZv0wB
>273
固形石鹸なすりつけ洗いも併用してみます。
有り難うございました。
276 :
可愛い奥様:04/06/02 10:30 ID:eg9cwApy
>>269 3回使えば十分な気もしますが・・・
うちは、揚げ物は週に1回程度だけど、肉、魚を揚げた油は翌日以降炒め物用に使って、
残った分は捨ててる。
野菜を揚げた油は、あと1回くらい使うかな。
酸化した油はガンや動脈硬化のもとなので、できるだけ使わない方がいいから。
277 :
可愛い奥様:04/06/02 10:33 ID:iNV7XFpu
揚げ物に使った油を炒め物に使うのって普通なんですか?
昔は、サラダ油を底値で買って、
一回使って捨ててたけど、
油は大事、イイ油を使ったほうがいいみたいな記事を読んで
高い菜種油を使ってる。
3回で捨てちゃうかな。最後はから揚げみたいな、
油の汚れる調理をして。
>277
割と普通だよ。
あまり肉の入ってない野菜炒めでも、揚げ物のあとの油で作ると
結構コクがあっておいしかったりするんだな。w
281 :
277:04/06/02 11:04 ID:iNV7XFpu
だいぶ昔にためしてガッテンでやっていたけど、
家庭で使用しているレベルだったら油は酸化しないよ。
www3.nhk.or.jp/gatten/archive/1999q1/19990210.html
www3.nhk.or.jp/gatten/archive/1998q3/19980930.html
大根・わかめ・おじゃこ・すりごまでサラダにしたいと思うのですが
おかしくないですよね?味付けは酢・しょうゆ・ごま油で。
面倒だからポン酢かけちゃおうかな。
この場合、大根はどういう風に切りますか?短冊かな?
>>283 短冊でもいいし、ピーラーで削ってもいいかも。
じゃこをカリカリにしてー。
>>276 >>278 どうもありがトン
3回で捨てるのはアリなんですね。新しいうち炒め物に使えば
なお良しと。すると3回目は継ぎ足しでいけそうですね。
参考になりました〜
>284
じゃこカリカリはナイスアイディアですね!そうしてみます。ありがとう。
あまったご飯を冷凍しておいて、普段は、暖めてそのまま食べたり、
チャーハンにしたりしてます。
が、最近食べる方が追いつかず貯まってきた…。
冷凍ご飯を美味しく使えるメニュー、ご存知のかた教えて〜。
役立たずでアレですが、炒飯がベストでは?
料理上手な奥様、私も知りたい
これからの季節には向かないが、
ライスグラタン?ドリア?とか。
290 :
可愛い奥様:04/06/02 19:00 ID:xdpBdHyg
天ぷら油は、どんどん炒め物に使って早く消費するのがいいよ。
一度過熱した油は使った回数よりも、時間がた経つことによる酸化の方が怖い。
漉した油は油の入っていた瓶などに移して密閉し、冷蔵庫に入れておくといいよ。
油漉し器のままだと空気との接触面が大きくて激しく酸化しやすい。
料理中にさっと出してきにくいし。
うちは、料理に使っても美味しいごま油だけで天ぷらしてる。
いい油だと天ぷらも美味しいし、海老や牛蒡の風味の乗った油で炒め物をしても美味しい。
小さい鉄鍋に深さ2cmを上限に揚げ物をしていたら残り油を使い切れなくて困ることもない。
291 :
可愛い奥様:04/06/02 19:00 ID:ZIWWulsE
すみません、教えてください。
夏にプールに行く予定があるのですが、微妙に生理とかぶりそうです。
生理日をずらす薬があると聞いたのですが、それは薬局でも買えますか?
産婦人科に行くとすれば、内診とかなくても貰えるのでしょうか...
すげー
小学生でもHP作れるんだなー
完全に時代に乗り遅れてる私・・・
293 :
可愛い奥様:04/06/02 19:06 ID:mLxQuz5n
大根をたくさん貰いました。
身は煮たりおろしたりとなんとかなるけれども
「葉も美味しいから」と言われた…
何に使いますか?
皆さんふりかけ作るのかな。
ごま油で炒めたとして何と合わせると美味しいですか?オススメ教えて。
>>291 医師の処方箋が必要だったはず。
内診やるかどうかは医師の診療方針によるのでは。
詳しくは知らんが早めに飲まなきゃ行けないらしいので
余裕を持って病院行くのがいいらしい。
つかタンポン使うのはなし?
>>293 サラダ油でベーコンと炒めるのが好き。
296 :
295:04/06/02 19:14 ID:eg9cwApy
このまま、と書いたけど、最初にhは付けて下さい。
あと、副作用は個人差があり、全然平気な人もいるようだ。
>>293 じゃこ、ごまと合わせるとおいしいよ。
ほかには菜飯にしてます。2合のお米に醤油大さじ1.5〜2くらい入れて炊き
炊きあがったご飯に刻んだ大根葉を乗せて蒸らせばできあがり。
298 :
230:04/06/02 20:10 ID:/PMadFpI
>>293 御味噌汁に入れると美味しいよ。揚げが一緒だとなおよし。
かなりたくさん有るなら、さっとゆがいて、刻んで、ラップで小分けして冷凍。
いつでも簡単に御味噌汁の具になります。
秋の漬け物時期に大量に余るのを使って、おばあちゃんが作ってくれました。
食べたくなって来ちゃった(w
>>293 家もさっと湯がいて冷凍してる。
おかゆを作る時に入れたり、煮物の最後に色づけで足すのも良い。
特に味が濃いわけじゃないから、どんな煮物でも合うよ。
あとは、大根おろしに混ぜてつかったりね。
家の在庫が無くなってきたから分けて欲しいくらいだわw
300 :
可愛い奥様:04/06/02 22:18 ID:l18yQ+yD
>>287 基本的なことをお聞きしたいのですが、
なぜ冷凍ご飯がなくなってから、次のを炊かないのですか???
生理を遅らせるって、家事なのか??
つか、夏のプールの予定を今から立ててるところが笑えるw
>301
え、うちは7月の旅行で海やプールに入る計画をもう立ててるけど・・・
まあ、それが「家事」かどうかの話は別としてw
旅行直前になって「やっべー、生理にかかるよ!!」とあわてるより
291タンは今から用意周到でえらいと思ふ。
生理をずらす薬は副作用が出るとつらいんで、
余裕があれば前の月の生理からずらしたほうが
楽しいレジャーに副作用の吐き気に苦しみながら行かなくてすむもんね。
ピル関連のスレやサイトでも、結婚式など大切なイベントに生理がかかるのをずらす場合は
「できれば当日に薬を飲まずに済むよう前月の生理からずらしとけ」と推奨してるよ。
303 :
可愛い奥様:04/06/02 22:34 ID:PtGwWS8i
たんぽんは?
生理痛があるとか、そもそも生理中の身体で旅行したり
家の外のプールや風呂に入ることに抵抗がある人には
いくら「タンポンでいいじゃん」と言っても・・・
305 :
可愛い奥様:04/06/02 23:01 ID:xotheCWB
10年ほど昔の経験ですが、はじめての海外旅行で生理を遅らせる薬飲みましたよ。
はじめて行った産婦人科で、アンケート用紙に答えただけでくれました。
生理が順調な人なら、生理予定日の前日に飲めばOK。
毎日飲んで、その間は止まってます。
内診があるかどうか医院によって違うかも。電話で聞いてみてはどうでしょう。
整理中は風呂入らんのか・・知らんかった(高校からタンポン派な為)
>>306 304の事なら「家の外の」って書いてあるよ。
私も外で風呂は入りたくないよ。
おー抜かしてた
309 :
可愛い奥様:04/06/02 23:22 ID:mW1MzIv9
夫のスーツ(冬用)のズボンが汗臭かったので
初めて洗濯機で洗ってみた。プリーツをつけるアイロンかけがちと大変だが
水洗いはクリーニングよりさっぱりすると実感。夫も気持ちよいと言っていた。
これからの季節、上着よりズボンがものすごく汚れるから
洗濯機のズボン洗いはおすすめです。
元々うちの出してるクリーニング店は水洗い推奨だ。
臭くなくていいよね。
311 :
可愛い奥様:04/06/02 23:31 ID:ZIWWulsE
すみません、生理のお薬の事聞いた者です。
家事ではないところに引っかかったのですが、ここならたくさんの
方のお話が聞けると思ってお尋ねしました。
タンポンも使いますが一番多い日にはちょっと不安だし、子連れだと
なかなかトイレにも行けないので、できれば避けたいと思ったんです。
病院に電話して聞いてみますね。ありがとうございました。
>>309 アイロンの手間がなければ水洗いしたいんだけどなー
プリーツつきのズボン・・・
>313
私は大人なので見逃してあげてたよw
スマソスマソ、わたしはまだまだですな。
ミニでチェックだったりして・・なんて想像してしもた。
>>311 保険でなんとかしてくれる病院もあるらしいよ。
私が行った病院は保険扱いにしてもらえなかったけど。
それでも3500円くらいだったと思う。
それで憂鬱から解放なら安いもんだ。
そんなことで謝るでないw 困っちぅ。
ちなみに私はイッセイミヤケプリーツくるぶし丈スーツを
想像してしまいました。
ミニ・・ということは、315タンは脛毛マニア?w
おばさん、知らなんだ・・・・ _| ̄|○■
320 :
309:04/06/03 00:17 ID:2wJ+tliK
え!前側と後ろ側につける、山折りの線って「プリーツ」じゃなかったの?
知らなかった。恥ずかしい・・・失礼しました。
プリーツってスカートなどの沢山のヒダのことのみ言うのですか?
>>309 旦那が石油系クリーニング嫌がるから、水洗いやってみようかな…
自宅で水洗いしたら縮んだりとかしませんか?
ところで、「しょうが1かけ」っていうのは、
だいたい何gぐらいのことでしょうか?
親指の先くらいよ
頼むからいちいち計らんでクレヨw>321タン
>321
うちはスーツ系を水洗いする時は専用の洗剤でおしゃれ着洗いモード
だったかで洗濯してます。みてるとそよそよ〜としか水が動いて
ないw 脱水も緩いし縮みは気になった事ないなー
ちょと汚れとか匂いが気になるものはこれだと落ちて無いような
気がするので、大きいバケツに石鹸とかして手で押し洗いしてます。
濃いグレーだと思ってたズボンが実はライトグレーだったとか
発見があってオモロイ
最初は失敗しても惜しく無いやつで試すほうがいいかも
>>322>>323 ありがトン!その3倍の量をひとかけだと思ってた私って…
>>324 ヨーグルトカレー作ったつもりなのに、しょうがカレーになってしまって
旦那があまりのマズさに泣きながら食べてたのでw
>>325 じゃあ、安物のスーツから試してみます!
>>309 プリーツでもタックでも大丈夫。
外国ではタックよりプリーツというほうが多いような気がする。
>326
あらでも和風カレーって生姜風味でさっぱりして
美味しいけどな。よーーっぽどたくさん入ってしまったのねw
薬味は標準量も大切だけど、季節や産地によって
香りが変わるから、切ってみてから多少調節してね♪
>>293 亀だけど大根の葉っぱ
さっと湯通しして、小口切りにする。
ごま油でちりめんじゃこと炒めて砂糖、醤油で味付け、おかかをまぶす。
白いご飯に乗せて食べるとウマー。何倍でも食べられる。
ちなみに皮は良く洗って千切りにしてきんぴらにすると
ゴボウほど固くないけどシャキシャキで栄養もあってウマー。
うちは自家製の大根だから隅々まで食べてたけど、農薬とかはどうか知らない。
らでぃっしゅの大根て、それしても平気かなー
できるならやりたいわ♪
大切にしていた琥珀のペンダントが破損してしまいました。
瞬間接着剤でつけてみようかと思うのですが、注意点とか
ありますか? 他に宝石メンテスレとかあったら教えて下さい。
買い物板にあったのか!ありがとー。逝ってきます。
>>331 うちも昨日らでぃっしゅで大根が入ってました。
今日は菜飯の予定だよー。
336 :
可愛い奥様:04/06/03 15:06 ID:n3XY8QjO
お赤飯を買ってきました。
夜にホカホカで食べるには
お酒を数滴かけて電子レンジで良いですか?
他の方法あれば教えてください。
(ググったら、レンジで赤飯をつくる系ばかりだったので)
338 :
可愛い奥様:04/06/03 15:49 ID:IUEYD5EM
>336
レンジでいいのでは?
お酒じゃなくても水でもいいし
ラップかけて2分ぐらい(冷蔵庫に入れていた場合はもう少し長め)
お聞きします。
家は洗濯の時に普通の洗剤(アタックとか)と、お洒落着洗剤(エマール)
を使い分けているのですが、洗濯機のまわす強さは同じだったりします。
だったら、たおるも下着もTシャツもまとめてエマールで…
いっそアタックなんてもう買わなくていいんじゃ…?
と、洗濯の度に悶々と考えています。
でも、値段はかなりお洒落着洗いの方が高いですよね。
両方に使えるような都合のいい洗濯洗剤なんて存在しないんでしょうか?
340 :
可愛い奥様:04/06/03 16:08 ID:sB3mNYGF
>>339 おしゃれぎ洗いの時は洗いは弱めで洗ったほうが
良いのではないかと・・・。
洗剤を一緒にするのは良いが。
エマール汚れおちないよ
342 :
339:04/06/03 16:11 ID:VQNYFSLh
>340
Σ(´Д` )
やはりそうですよね…
よっぽどのお洒落着以外は標準でがんがんやっちゃってます。
なんだか汚れが落ちない気がして…(ババ発想)
343 :
339:04/06/03 16:13 ID:VQNYFSLh
エマールだめなんですか!おすすめはなんですか??
345 :
可愛い奥様:04/06/03 16:16 ID:sB3mNYGF
うちはアクロンと、通常洗濯の蟻エールジェルしかない。
アクロンは冬のセーターなどのウール。
あとはダンナのワイシャツ・自分のシャツ・自分の下着、を水流・脱水弱めの蟻エール
もう1回は、タオル・ダンナの下着・その他の洗濯物を通常洗い。
ってな感じだす。
346 :
339:04/06/03 16:22 ID:VQNYFSLh
>344.345
大変参考になりました。ありがとうございます。
アリエールジェル気になっていたので買ってみようかな。
教えていただいたスレをのぞきに行ってきます!
あじの干物、表、裏とどのくらいの火加減で何分くらいずつ焼けばいいのでしょう。
干物は初めてです、よろしくお願いします。
アリエールジェルは臭い落ちがいまいちな気がしたんだけど・・
改良されたんかしら。うちは小梨なんで汚れ落ちより
臭いが落ちてくれる(除菌)方が優先なので・・
>347
あなたのうちのコンロの火力もわからんのに「表○分、裏×分」なんてわかりませんわ。w
表裏ともおいしそうなこげ色がつくまで、よーく監視しながら焼いてください。
>347
分で計ったりするもんじゃないのよ、料理ってのは。
魚の厚みも毎回違うでしょ?
351 :
可愛い奥様:04/06/03 17:25 ID:CsFyvpwv
>>349 >>350 ちょっとあなたたちイジワルですね。
>>347 まず、皮の方を強火で15分、身の方を同じく強火で15分、
その後また皮の方を5分くらい焼いてください。
よく焼かないと皮についてる寄生虫が死にません。
>351
んまあ、奥様ったらw
>351
あらららら・・・・・ 20分でもいいかも?
>350にマジレス追加するけど、季節ごとの室温の差が大きいから
やはり349の言うとおり、自分の目で見て焼くのが一番ですよ!
干物なのに寄生虫の心配はさほどせんでもいーよーな・・
たしかに冷凍しても生きてるヤシもいるにはいるが
皮のほう15分も焼いたらまっくろこげにならんかい?
ヒデーヨw
ぶー
ぶー
ぶー
355の話はつまらんっ!(大滝風)
え?あ?
なんか、私、ながれよめてねーよな人なのね・・・ショボーン
あ・・・・359タン落ち込まないで・・・・・(汗
ホッ♪
ハエーヨw
うちでは魚用コンロで弱火で表5分裏3分ぐらいです
慣れてきたので大体タイマーでやってばっちりです
最初のうちはよく焦がしました
364 :
可愛い奥様:04/06/03 17:54 ID:kmKd3PwU
>>363 うちもそのくらいだな。
だいたい5分までで焼ける。
365 :
可愛い奥様:04/06/03 17:55 ID:EqC85cFq
>337.338
ありがとうございましたー。
干物の質問をしたものです。
こんなことを聞いてしまい、申し訳ありませんでした。
レス、ありがとうございました。。
いいネタふりしてくれたじゃない?w>366
今日生さんま(解凍品)を買ってきたんですけど
旦那が今日ご飯いらなくなってしまって…
このまま冷蔵庫に入れたまま、明日焼いても大丈夫ですか?
焼いておいて明日温めなおした方がいいのか、それとも
冷凍した方が良いのか…教えて、奥様
>>368 明日くらいなら、冷蔵庫で大丈夫だよー
再冷凍はたぶん味落ちるかも
ハンバーグは焼いてから冷凍保存したほうが良いんだっけ?
生のままの具でも冷凍してとっておけるもの?
うちも旦那が急にご飯要らないと言い出したので・・・。
>>371 挽肉は傷みやすいので、火を通してからの方がいい。
明日食べるなら焼いといて冷蔵、でもいいのでは?
解凍品でしょう・・。内蔵出して、塩きつめに振って冷蔵で保存かな。
水分抜けて美味しくなるよ。出てきた水分を吸い取る為に
キッチンペーパー厚めに敷くがよろし
374 :
可愛い奥様:04/06/03 19:00 ID:IUEYD5EM
さっきのエマール奥タンいるかしら?
お洒落着洗い洗剤には
「お洗濯の前に衣料の絵表示を必ず確認の上、ご使用ください」や
「手洗い・ウール・ドライコースで洗う」となっていませんか?
いくらお洒落着洗剤と言えども
標準コースだと摩擦で繊維が縮むよん(つД`)
アタックなどの洗濯用合成洗剤は弱アルカリ性、
エマールなどのお洒落着用合成洗剤は中性となっているので
エマールでも全て洗えますが、皮脂や汚れをしっかりと落とすためには
中性よりもアルカリ性のほうが効果がある(洗濯理論上)ということです
んじゃ、ドライも手洗いも可ってやつは(そういうのが一番
多い感じ)、合成洗剤で優しく洗ったほうがちゃんと汚れが
落とせるんですね。勉強になるわー。いつも迷ってました。
376 :
371:04/06/03 19:09 ID:aFLKQ+V3
>372
レスありがとう!
食べてもらえない上、作りすぎちゃったのです。
取りあえず全部焼いてしまいます。
本当にわからないから聞いたのに。。。・゚・(ノД`)・゚・
なにを?
>>377 干物奥??
私もイマイチ魚を焼く時間が分からない人。
でも生焼け嫌なのとしっかり焼いた方が好きだから長く焼いてる。
脂のってた方が好きな人には向かないけど、脂落として食べたいからめっちゃ焼いてる。
で、時間は計ったことない。
見た目で「こりゃー、充分だろ」って思ったらひっくり返す。
最後にもう一度ひっくり返して少し焼いて終わり。
気になる時は身の一番分厚いところや、火の当たらないところをむしって確認。
干物って言っても「一人一匹」レベルの薄い鰺子と
家族でつつけるくらい大きな鰺やホッケでは焼き加減がかなり違うと思う。
ガンガレ
>377
コテつきましたでw
381 :
368:04/06/03 19:42 ID:3BEq3roM
レスありがとうございました。
内臓を出した方が良いのかぁ…
しかしダラ奥なので、>369タンと>373タンの回答の
両方を取って、塩キツメに振ってペーパーに包んで冷蔵します。
ありがとう。
そりゃ、火力や厚さによって違うだろうけど目安くらい教えてやればいいじゃん。
私は干物は嫌いなので焼いた事ないから知らん。
魚焼くのって、グリルで焼くのと網で焼くのでは、
全然焼き時間も焼きあがりも違うよね?
うちの遠赤外線グリルは、焦げ目が付くよりも、
段々と干からびていく感じになる。
網で強火で焼くと焦げ目がいい感じだけど、煙と臭いが凄いけど美味しい。
それでも、ししゃもは網で焼いた方が好きなので、網で焼いてるけど。
>382
奥様、「やれば」っていう物言いもいかがなものかと・・・・w
家でスーツ洗ってらっしゃる皆様、アイロンかけうまくできますか?
私も洗ってみたいって毎年思うのですが、アイロンかけが苦手で・・・
コツとかありますでしょうか?
386 :
可愛い奥様:04/06/03 20:17 ID:IUEYD5EM
TV通販のスチームアイロン?あれなら
吊るしたままシワが取れてよさそう
エマール奥です!見てます!374さん解説ありがとうございます!!!!
詳しい事情(?)を話しますと、家今1歳の息子がおりまして、
毎日毎日泥遊びや食べこぼし・よだれなどの汚れで、
かなり汚いお洒落着が(と言ってもTシャツやパンツですが)
量産されてるんです。
それで、一応色落ちしなさそうなエマールなんかを使用していたのですが、
弱コースじゃ落ちないんですよね…
アルカリ洗剤で弱コース、これが一番いい気がしてきました。
詳しい情報ありがとうございました。
こんな夜中ですが…
干物(魚)の焼き加減、教えてくださってありがとうございました。
初干物でしたが、無事に焼いて食べることができました(低レベルでごめんなさい)。
旦那もむしゃむしゃと食べてくれました!
生焼けが怖いので、やはりかなり長い時間かけて焼きましたが。。
さっと気軽に焼けるようになれるまでがんばりたいと思います!
干物奥ですね。よくがんばりました。ナデナデ♪
>>388 おぉ、無事に焼けてよかったね。
あったかご飯&干物 美味しいよね。
私は、金目の干物が好きです。
391 :
可愛い奥様:04/06/04 08:45 ID:9BgjzbSd
さつまいものあく抜きって何分くらいしたら良いんでしょう?
おしゃれ着の定義がわからなくなってきた。
>391
そのお芋をどういう使途にするかにも。
栗きんとんの餡にするような時は、一晩水をチョロチョロ流しっぱなしで延々アクヌキするけど
天ぷらやらふかし芋とかならほんの少しの時間でいいと思うです。
エマールやアクロンが対象としているおしゃれ着って、
ウール、絹などの天然繊維の洋服だと思う。
だって、化学繊維には、表面にウロコが無いから縮みも毛玉も心配ないよね。
おしゃれ着用洗剤って、その人がお出かけに着ていく洋服のことを
指しているのではなく、普段着にはしないようなデリケートな衣類って事だよね?
>>387 エマールは、洗ってる途中で毛のキューティクルが絡まないように、
リンス効果がある洗剤だから、特に色落ちに強いわけじゃないよ。
Tシャツやパンツなら、洗剤は普通のものでいいよ。
気をつけるのはコースの選択だね。
ガシガシ洗ってダメになるような物は弱コースだね。
(綿のニットは、普通洗剤で弱水流で、って感じで)
395 :
可愛い奥様:04/06/04 09:45 ID:9BgjzbSd
>393
ありがとです!
サツマイモは甘辛煮にするつもりです。
という事はほんの少しの時間で良いですね♪
396 :
392:04/06/04 09:59 ID:TIP7GQIt
>394
そうだよね・・・・。
>387さんは日常的に子供に絹のTシャツやらの服を着せているのか??
はたまたそのお世話をする>387さんが、お子様と公園なんかに行く時に
ウールのパンツとかで行くから汚れるってことなのか???
と他人事なのになんだか頭の中が???だった。
387です。
自分の無知さが恥ずかしいです…
お洒落着とは、そのまま、人様に会うときに着ていても失礼にならない、
「おしゃれ(する時に)着(る服)」だと思っておりました!
混乱させてしまった396さん、みなさま、本当に申し訳ありませんでした。
こんなバカに丁寧に解説下さった394さん、本当にありがとう(涙)
化学繊維を喉に詰めて逝ってきます…
398 :
392:04/06/04 10:15 ID:TIP7GQIt
いやいや、分かってよかった。
私も疑問が解けてよかったよw
余計なツッコミゴメンヨ。
399 :
可愛い奥様:04/06/04 10:41 ID:y9qDf3a8
>387タン
子どもの服の泥汚れなどは洗濯機に入れる前に
固形石けんなどで予洗い・部分洗いをすると(・∀・)イイ!! ですよ
あまりにも汚して嫌だわって思うなら
遊び着(つなぎ・スモック)や泥遊び用の服を決めて着せるのも手です
400 :
394:04/06/04 10:42 ID:XZ4ndz9z
>>387=397 逝かないでおくれ…
なんだか、キツイ書き方だったように思う。ごめんね。
無知を恥じることよりも、素直さを誇りに思ったほうがいいと思うくらい、
397は、素直な人だなぁと思いました。
ちなみに、お出かけ用のTシャツでビローンと伸びたら嫌だなと思うけど、
全部一度に洗いたいときは、100均に売ってる洗濯ネットが便利だよ。
ネットに入れれば、黒いTシャツに白い糸くずも付かないし、
首もビローンってなりにくいよ。
(ノД`)397です…みなさん優しい。
いえいえ、私の方こそ、まったく理解できてなかったので、感謝の気持ちのみです!
これで上の方で教えていただいた洗剤スレもしっかり読んで理解できそうです。
399.400さんのやり方も試してみます。
ご親切にほんとありがとう(涙)
402 :
可愛い奥様:04/06/04 12:26 ID:EIBKNLau
冷凍のかちこちないかをもらったのですが
どう解凍すればいいのですか???
そのまま水につけておけばいいのかな???
>>402 冷蔵庫に移して自然解凍でも流水解凍(ビニールに入れて水を当てとく)
でもどっちでもおk
急ぐなら、ビニール袋に入れたまま流水につけて解凍。
半分解凍できたぐらいの状態のほうが切りやすい。
夕飯に使うのなら、冷蔵庫内で放置してても自然にいいぐあいに解凍できます。
水浸しになった洗面台を最後タオルで拭くって人多いですが
体に使うタオルでその辺を拭くことに私は非常に抵抗あるのですが
(洗濯したとしてもそのタオルで顔を拭くことを考えただけでゾッとする)
その辺は平気なのですか?
水垢ついたタオルは他の洗濯ものと一緒に洗うのですか?
タオルスレか病院へいけ
(´-`).。oO(本日のレッドかな…
409 :
可愛い奥様:04/06/04 13:36 ID:/TfWK4Um
パンツは○んこがついているかもしれない
それとタオルを一緒に洗うことを考えると
どっちがきれいなんだって話ですよ
下着とタオルと他のものは一緒に洗ってるんですか?
用途別に仕分けして洗ってるんですか?
洗濯物にいくら気を使ったって
あなたの顔にだって手にだって無数の菌がいますよ
406タソの言う通りそれぞれこれは許せる
許せないの基準が違います
聞くにしても自分の方法を否定するような書き方は
406タソ以下のレスがつきます
410 :
可愛い奥様:04/06/04 13:39 ID:ZrQV/gMH
Tシャツにほんの
小さな穴が空いてるんだけど
同じ色の色で縫ってごまかして着てもよいのでしょうか?
大事なTシャツなんです。2900円だったし
>>410 もしその穴が目立たない場所にあるなら、そのまま着ていてもいいと思う。
自分で思うほど、人は他人の服なんて気にしてないよ。
>410
100円ショップに穴塞ぎ用のシールみたいのなかったっけ。
穴より縫い目のほうが目立ちそうなんだが。
>>410 色でごまかせるものなの?穴が空いてるのに何に色を塗るの?
たぶん、虫食いの穴ですよね。普通のTシャツなら洗濯の度に広がってくるよ。
>穴が空いてるのに何に色を塗るの?
ワロタ
>>410 別スレで見かけたら、花火でもやったの?
縫って繕うはTシャツだと目立つと思う。
通販なんかでやってるアイロンで貼るタイプのものを
使うのがいいんでない?
お気に入りの服だと悲しいけど
また新しいの買えるって思って(ry
間違えました、同じ色の糸で縫う でした(汗
一ミリくらいの穴なんです。何か貼ると逆に目立ちそう
>>414 虫じゃないです。買ったばかりだし一応、
速乾性のなので火で穴が空いたせいか淵が
固くなってこれいじょう広がらない感じです
特に、平気ですよね。。。補修してきてもね
はぁ、、、結構、穴縫って着てる服多いなぁ(W
このスレおもろい。
それと
ジーンズ(ストレッチ)なんですけど
こちらにも穴ありまして
店に出した方が良いでしょうか?
どうしたんだよ。
ハリネズミとでも遊んだのか。
>>420 ハリネズミと遊んだらあくのかなぁ・・・
お尻のとこなんですけど何かの上に座ったのかなぁ?
ジーン酢ってこんなにヤワな奴でしたっけ?
質問があるんですが。
汚れても、あるいは多少やぶれても問題ないように選んだ服だよね?
何でそんなにこだわるの?
ジーパンなんてわざわざ加工して着古感だすぐらいのアイテムだし
(ストレッチは違うかもだけど)
>>421 Tシャツじゃなかったんかい!
・・・・とつっこんでみる。
ジーンズの生地でお尻まであるTシャツ
チトクルシイカモ
425 :
可愛い奥様:04/06/04 14:32 ID:y9qDf3a8
一言スレに行けば謎が解けるよ
426 :
可愛い奥様:04/06/04 14:35 ID:YoTk57Km
ジーンズの穴のところにはジーンズ色、
Tシャツの穴のところにはTシャツ色を皮膚にマジックで塗る!
これでOK!
お、どちらも丁度 紺色だった!
縫ってもいけそう・・・・・・
でも、手芸用のボンドって色まぜてぬってもいけるかな?
チョンとぬるだけでまじでいけそうなきがする
気持はわかるけど
Tシャツの穴を繕ってまで着てる人って、あまり見かけないような・・・
429 :
可愛い奥様:04/06/04 14:44 ID:DeKSunQw
>>428 わからないように縫ってるんだよ。きっと
ばれなきゃいいよね。
ビーティクの部分でもなければわかるまい
着ている本人にもよるんじゃないかな?
オシャレな感じの人だったら、穴のあいたジーンズ履いてても
それなりに着こなしちゃえば良いけど、見た目が「オバサン」
って感じの人だったら・・・。
Tシャツもうまくリメイクしてあれば良いけど、「繕ってます」
って感じだったらダメかもしれない。
432 :
可愛い奥様:04/06/04 21:02 ID:ibUqgTpH
穴があいたTシャツはパジャマにでもしたら?
433 :
可愛い奥様:04/06/04 21:18 ID:d401CEeN
>>409 ごめんなさい、余程聞き方悪かったみたいですね。
素朴に疑問だっただけで、まさにそういう個々の感覚を
聞きたかっただけです。
うちでは下着を初め用途別に漂白してから洗っています。
それぞれの許せる基準を聞いていれば「あ、そうか」と
視点変えられるかなと思って質問してみたんですが。
気分悪くした方ごめんなさい。
ハイターに漬けてるのか
悪いこと言わん。いちど専門家に相談しとけ。
家庭科の時間に習わなかったっけ?
一緒に洗濯しても汚れは再付着しないって。
うちは下着も食器用布巾も靴下も全部一緒に洗う。
面倒だから。
437 :
409:04/06/04 22:07 ID:JpC4SMUJ
>433 こちらこそごめんなさい
ちょっときつく書きすぎました
あなたも書いてあるように人の基準はまちまち
私から見ればあなたはかなり神経質だと思うけど
それがあなたのやり方なんだし
ただいろんな人がいることだけわかっていれば
いいんだと思う
私も436タソと一緒 全部一緒に洗ってる
433タソから見たらしんじらんなーいって
感じなんだろうねw
>>436 あたしもー。マット類は別に洗うけど、そのほかはぜーんぜん気にしないな。
下着ってみんなそんなに汚れてるの?
用途別に漂白するって…
色物もおけーなワイドハイターとやらをご愛用なのかしら。
なんだか漂白=殺菌してるから大丈夫っていう
自分自身への確認のためだけにとしか思えない。
どんなに気を遣っていても洗濯機の中、雑菌だらけだよ?
実際に清潔かどうかより、心理的・生理的な要素が働くのでは?
私も面倒なんで、一まとめの時もあるけど
実家にいたとき母は靴下だけは分けて洗うか、予備洗いをしてた。
父は水虫だったのでw
洗濯の回数だの分別だのは「個人の感覚」の問題になるので
タオル洗濯スレとして別口になってるわけで。
・・・ということで、次のご相談どうぞ〜
>433
汚れたまま漂白剤に漬け込むと生地が痛むよ。
洗濯後漂白するか、下洗いしてからのほうがいい。
オ、ごめんなさい。終わってたのね。
もっと話して〜
446 :
可愛い奥様:04/06/05 12:48 ID:iWO6AgYr
質問です。
木製のまな板使ってるんですが、漂白・殺菌するとしたら
普通のキッチンハイターとか使ってもいいんですか?
木製だから塩素成分が染み込んじゃいそうなんですけど・・・
>446
それを言うなら「まな板の奥にしみこんだ汚れはどうなる?」という心配もあるわけで。w
木製まな板にもキッチンハイターはOKですよ。
抗菌まな板>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>木製 でつか??
木製の方が料理人って感じで美味しそうに見えるんだけどな・・・
>>446 ハイターでオケ。
毎日日光に当てるのがいいんだけど、天気が悪いとだめだしね。
ハウスダストに悩まされてます。
アレルクリンとか効き目あるかなーー
451 :
可愛い奥様:04/06/05 17:35 ID:hAZtrSd+
>450
掃除掃除掃除
シャキシャキシャキ
453 :
可愛い奥様:04/06/05 17:49 ID:W/frChGQ
ポットのお湯って毎日かえた方がよい?
それと、ベットのパットってどれぐらいの間隔で洗ったり干したりしてる???
454 :
可愛い奥様:04/06/05 18:24 ID:wLDXqeUC
継ぎ足し継ぎ足ししてたらなんかカルキが濃くなりそうだけど
だらなので、2〜3日に1回位思い出したように入れ替えてる。
洗濯に関しては
>>440なんじゃないのかなーと思う。
>>453 ポット、うちは使っていないけど、義実家ではGが入っていたことがある
夜はお湯を捨てて乾燥させるわけにはいかない物なのだろうか?
ベッどパッドに関しては>>1
>>453 うちは毎日替えてるよ。
保温のみの機能なのでぬるくなってるっていうのもあるけど。
翌朝、味噌汁に使ってあまった分は捨ててる。
457 :
230:04/06/05 22:48 ID:KRm4b1M/
>>453 私も
>>456さん方式。毎日替えてる。
翌朝の使い道は洗顔用のお湯だけど。
それか、お風呂に入れちゃう。追焚き無しの風呂なので意外と役に立ってます。
↑名前はクッキー食い残しです、230さんごめんなさい。
ポットのお湯は何度も沸かしなおしして入れてる。
内野は保温しかできないのでさめるし、沸かしなおしのお湯のほうがやわらかくうまく感じる。
でも正直、ポットの必要性は感じない。
やかんに必要なだけ入れたらすぐ沸くし。
やかんとポット両方あったら邪魔なので、
T−FALの電気ポット(保温機能なし)のみ使って、保温ポットは使ってない。
やかんよりも沸くスピードがかなり速いようなので、
ダラな私でも、1日に何度沸かしても苦にはならない。
保温ポット使ってる周りの人はみんな、毎朝入れ替えしてる様子。
両実家は毎日入れ替えてるな。
うちはそのつどやかんで沸かしてる。
昼間は1人だけだし、しょっちゅうお湯を使うわけでもないし。
ほぼ一日でポットのお湯が空になるので、お湯の入れ替えなんてほとんどしたことないなぁ。
夫はお湯を沸かすのを待っていられない性格なので、電気ポットで常に適温状態。
お茶を飲むタイミングがバラバラなので、頃合を見計らって、てわけにもいかないんだな。
洗面台って何日に一回くらい掃除してます?
なんか特に汚れるわけじゃないのでほっといたら、
流れるところとか黒くなったりピンクになったりするのです。
1.2ヶ月に1度お客さんが来る前の日だけしてます。
実家は掃除してる姿をみたことなかったけど、神経質な母親だったので
もしかしたら毎日してたのかなー?と思うけど、
そんなこと聞いたら絶対に怒られるので今更聞けません。
そんな私は超ダラ奥です。
シャキ奥さんだけじゃなく、普通奥さんの掃除頻度を教えてください。
あと、風呂掃除用の洗剤でスポンジで洗えばいいんですよね?
464 :
可愛い奥様:04/06/07 00:58 ID:o5oO3pXg
うちは旦那が洗面台使ったあとは歯磨き粉が付いてたりするので、
毎晩私が歯磨きを終えた後に掃除してます。(私のほうが寝るのが遅い)
習慣になってるから、普通にスポンジでクルクルやるだけだけど。
あと、鏡はお風呂上りに濡れたタオルで拭いてる(これも毎日)。
シャキ奥じゃないから適当だけど、毎日やってるからキレイだよ。
数ヶ月に一度。
人口大理石なので、掃除すると見違えるように色が変わって面白い。
>>463 黒かったりピンくだったりするのは
石鹸カスなどに増殖した カビ でなないでしょーか。
うちも隅っこにカビがつきやすいので、毎日てか使うたびに簡単に洗ってます。
タワシのようなスポンジで、隅などを重点的に軽くこすって流すだけです。
お友達が来る日は、洗剤つけて磨きます。クレンザーでやってます。
鏡は、結露防止用のスプレーを塗ってあるので、水をじゃっとかけるだけ。
半年に一度塗りなおすだけでいつもピカピカでおすすめです。
467 :
可愛い奥様:04/06/07 01:47 ID:ocaA1uZ1
使うたびに手で撫でて軽く洗ってるほか、何にもしてないよー。
こまめにやれば洗剤もスポンジも必要ナシだ、うちの場合。
まとめてやるのがめんどうくさいのさ。
>>463 メラミンスポンジでこするだけで綺麗になるよー。一瞬で終わります。
けっこう端のほうに水垢を感じたりする。
あとは、排水口に泡タイプの塩素系洗剤をブシュワッと載せておく程度。
1週間に1回くらいかな。
>>463 洗面台のボールとシャワーヘッドは、
お風呂掃除(一日置き)のついでに洗剤の残っているスポンジで洗っています。
鏡や洗面台(ボール以外)は、
タオル交換(一日2〜3回)の際に使用済みタオルでササッと簡単に拭いています。
しっかり掃除は、1〜2週間置きくらいかな。
掃除用歯ブラシをすぐに使えるように用意していて、
水栓の足元などは、気が付いた時に手洗いついでにコスリ落ししているので、
しっかり掃除の時も楽ですよ〜
>>463 何日おきかはわからないけど、汚れに気づいたら掃除してる。
旦那のひげや抜け毛がきになったら、とか
歯磨き粉が飛んでいたら、など。
汚れが気にならない時はどうしても何日かで黴びてくるからその時に。
メラミンスポンジを小さく切って使い捨てで磨いている。
あと、使い古しの歯ブラシがスタンバイで排水溝や細かいところは掃除。
古タイツやTシャツをウェスにしてあるので、マンドクサ、だったり毛とか埃が多い時は
それで拭き取って捨てる。鏡や小さな棚も古布の切れっ端で拭いてる。
タマに排水溝用の泡の洗剤をぶしゅっと。
471 :
可愛い奥様:04/06/07 10:12 ID:KbzEMRu4
冬物のスーツ一式をクリーニングに出そうと紙袋にまとめたのだけど、
セールが6月末から始まると聞いて、それまで放置されることに。
約半月なら袋のままでいいかな?それとも掛けておいたほうがいい?
>>471 通気とか考えると、下げといたほうが安全性が高そうだ。
473 :
可愛い奥様:04/06/07 11:08 ID:9ETgvlF2
食器洗い用のスポンジについてですが、
以前このスレで「スポンジの除菌もできるジョイ」は
タプーリ浸す程でないと駄目 というような事が書いてあったような
気がするのですが、みなさんどうやって除菌していますか?
ジョイやめて、ハイターで浸すようにしていたら、
スポンジがすぐにへたって切れやすくなってしまいました。
ガイシュツだったらすみませんが、ご教授下さい。
474 :
可愛い奥様:04/06/07 11:37 ID:JWVw4JA2
>ジョイやめて、ハイターで浸すようにしていたら
へー!シラナンダ!
>「スポンジの除菌もできるジョイ」は タプーリ浸す程でないと駄目
「スポンジをキチンと除菌する」ならば そうだろうね。
でも「食中毒にならないこと」が目的なら
スポンジ使う前に流水で軽くすすぐとか
スポンジで洗った食器をちゃんとすすぐとかで充分でないかな。
食べ物で食中毒はあっても食器で食中毒って聞いた事ない。
スポンジ除菌なんかシネーヨ
メーカーに踊らされすぎだよ
気になるなら最後に熱湯かけとけば?
477 :
可愛い奥様:04/06/07 12:24 ID:G7DuZ43E
日光消毒でもよさそうじゃない? >スポンジ
私もスポンジ除菌とかしたことないし、考えたこともない。
それよりも、まな板を清潔にしておくべき、と思ってアルコールかけてる。
スポンジは、定期的に交換し(我が家は毎月)、
使用前後に綺麗に汚れを流し、しっかり乾燥させる事で大丈夫では?
できれば、食器洗いを日に3回行なう場合は、
3個のスポンジを用意すると、完全に乾くのでベストです。
そのページには健康な人はケミカルな除菌イラネと書いてあるように読めるのだが
479や家族に病人がいるならスマンが
厳密にいうと熱湯かけてから水かけたら除菌の意味がなくなる。
>>481 夫が胃弱、子小さい、私風邪気味な状況でして、抵抗力が鈍っている
気がしていたし、この季節なので、少し気になったのですよ。
O157とかも、小さい子やお年寄りに感染者が多かったようなので
普通は平気でも、気をつけておかないとなーって。
私は自然派でもないのですが、ケミカル系もどーも(ハイター臭いし)…かと言って
酢をじゃんじゃん使うのも金銭的にチョト…とぐるぐる考えてこちらで聞いてみました。
熱湯をかけ、水で冷やして絞り。
>>480さんのように数個スポンジを
用意して かつ日光消毒してみようと思います。
やりすぎと思われるかもしれませんが、殺菌が最近マイブームなんです。
長々スマソ。
スポンジじゃなくて、布巾タイプのもの使ったらどうだろ。
その都度洗って乾かして。
あと、心配なら食器洗い乾燥機を導入してみては。
>483
家庭内でO157ってのもあんまし聞かないな。
外食とかお惣菜にも気をつけてね。
私も妊娠中の真夏はさすがに寿司食べに行くの諦めた。
486 :
可愛い奥様:04/06/07 14:04 ID:7qRE2pUn
初めて家庭菜園のキャベツを一玉頂きましたが細かい青虫がたくさんついています。
スーパーで買うもの意外の野菜が初めてで、どう使ったらいいのかわかりません。
どうしたらいいでしょう????
ザワークラフトにしたいので一気に千切りにするんですけど…
488 :
可愛い奥様:04/06/07 14:07 ID:2U6T506y
青虫がついてる周囲の葉はザワークラウトにするのは諦めて多めにはがして。
中心部分の大丈夫そうな所だけ使う。
はがした葉も洗って、使えそうな部分は炒め物にでもする。
489 :
可愛い奥様:04/06/07 15:08 ID:1ZH0Uywc
>488
ありがとう!そうします!
洗面所の掃除について質問したものです。
みなさん、こまめに掃除されてるんですね。
反省しています。
要らないハギレを置いておいたりするアイディアやスポンジを切って使い捨てにする
アイディア・・・考えついた方すごいです。
私にはそういう知恵が全然働かなかったのでとても勉強になりました。
みなさんありがとうございました。
スコッチブライトの包装に塩素漂白禁止とありました。
それから熱湯消毒するようにしましたが、いつまでもへたりません。
スコッチブライト好き。
492 :
可愛い奥様:04/06/07 21:35 ID:tI4aw8OB
カニカマって冷凍保存できますか?
調べてみたけどHITせず。かまぼこはぶ厚いから中に水分が残ってすが入るとの事でした。
でもそんなに厚くないしなー。
安売りで魚とセットで買ってしまい、業務用?で1Kgくらいあるのです・・・
>>492 私はいつも冷凍して、半解凍のままちゅーちゅー吸うが(w
冷凍するとボソボソしちゃうけど、卵焼きに入れるとかしたら
十分いけると思うよ。
494 :
可愛い奥様:04/06/07 22:03 ID:y9ufdXaA
電子レンジって(全面フラット)
何つけて掃除してますか?
前の時は(ターンするタイプ)なかなかしなかったから
買い換えた今、マメにしようかと。
495 :
可愛い奥様:04/06/07 22:41 ID:tI4aw8OB
>>493 サンクスです!思い切って冷凍庫入れます。
確かに冷凍すると食感変わるだろうから、レシピは限られてくるのかな・・
わたしもちゅーちゅーしようかな 汗; かにかまシャーベットかぁw
496 :
可愛い奥様:04/06/07 23:12 ID:dk/lfJNG
ものすごーく今更なのですが…
よくある、パイン材などの無塗装家具の掃除ってどうやってますか?
水拭きできないし、ダスキンみたいなモップも木目にひっかかるし、
その割にほこりをよく吸うような気がする…
どーもきれいにならなくてストレスです。あーまたほこりが目立ってる…
497 :
可愛い奥様:04/06/07 23:21 ID:3zvhezPt
>>494 キッチンクリーナーペーパーで拭くか、頑固な汚れは、電子レンジで暖めて蒸気を出すタイプの
クリーナーを使うとよろしいのではないでしょうか。
たしか白元あたりから出てます。
498 :
可愛い奥様:04/06/07 23:29 ID:iBmh6RNV
フローリングの床ふきって「かんたんマイペット」を適当にスプレーしてから
クイックルワイパーで拭き拭きしてるのですが、これでOKなのかな?
教えて下さい。
499 :
可愛い奥様:04/06/07 23:55 ID:tjIbYnYW
>>494 最近買ったんだったら、スチームオーブンレンジ?
だったらスチームの蒸気で汚れを浮かせて拭き取るという手もあるよ。
うちのレンジは自動メニューに「庫内清浄」のスチーム機能があるけど。
後は、水が原料で二度拭きがいらないって洗剤を使うとか。
500 :
可愛い奥様:04/06/08 00:01 ID:XLwAddPk
>497.499
ありがd。
そういえば、スチームの庫内清浄あった気がする…。
あれでいいのか!
ガンコならばクリーナーにしてみます。
…買ったばかりでガンコにならないよう頑張るぞ。
501 :
可愛い奥様:04/06/08 00:09 ID:lo3URWAG
きぬさやとか、スナックえんどうの「すじ」をどうやって
取ったらいいんでしょうか?
おしりの方からは簡単にピッっと折ってスーっと取れるのに、
頭の方はいつも爪でむしり取る感じで、うまくスーッといきません。
502 :
可愛い奥様:04/06/08 00:37 ID:MaVdJWiv
>>501 頭の方も無理やり折って取る。
それでも取れなくて残った筋は、取らなくていい筋だと思う事にしてる。
>>502 やっぱりスーッとはいかないものなんですね。
ありがとうございました。
504 :
可愛い奥様:04/06/08 01:52 ID:Sx7AQWzZ
>496
ちょっと昔に流行ったホウキが付いた掃除機のノズルを別買いして使ってる。
籐製品が多いからダスキンなんて引っかかって使えないね。
スポンジの除菌って、ジョイじゃなくてもどの食器洗剤でも
できるんでしょ?まさか、あらためてそんなことを言うなんて…って
感じだとどっかで聞いたよ。
>>504さんみたいなので私も掃除してます。私のは1200円くらいだったが
今や100円ショップにもあるよね。
>>496 普通に固く絞った布巾で水拭きしてるなぁ。
高級なもんじゃないから気にしたことなかった。
507 :
可愛い奥様:04/06/08 08:32 ID:r4JUGfUv
この時期、旦那のスーツのズボン膝裏部分がシワシワ・・
これってアイロン掛けるのってどうやるの?
汗かいて電車乗ったり飲み屋に行ったズボンをそのままアイロン掛けるのは
汚い気がするし。
508 :
可愛い奥様:04/06/08 08:41 ID:EpRX/mYm
義実家からのフランス土産の中にフォアグラの缶詰が入っていました・・・
どう料理したらよいのでしょうか?教えて下さい。
>508
フォアグラを塩とブラックペッパーで下味をつけて、
フライパンでソテーして(軽く焦げ目を付けて)バゲットに
乗せて食べるorサンドイッチにする。
↑とても簡単ですよ♪
>>507 ブラシかけてから裏返して、
スチームばりばりでまず膝の部分だけアイロンかけると良いみたい。
そのあと、表に戻して全体にアイロン
(力を入れずにスチームをあてる感じ)したら
ハンガーで足の方を上にして風通しの良いところへ。
蒸気が臭いを取るので、スチームついてないなら
霧吹きとかしてやると良いんじゃない?
>509
どうもありがとう。
だいたい中身フォアグラと理解するまで10分もかかったよ。(w
512 :
可愛い奥様:04/06/08 09:47 ID:m6yoZmMm
豆アジのぜいごってやはり取らないといけないのでしょうか?
513 :
可愛い奥様:04/06/08 09:48 ID:rYN5N9mp
私は食べる時に気になるので取る。
気にならなきゃ取らなくてもいいんでは。
514 :
可愛い奥様:04/06/08 09:51 ID:5fcZ5270
>512
気にならないなら取らなくても
私は取ります、イガイガ嫌いなもので
「豆」あじ ってことは丸ごと唐あげにして甘酢につけるとか
そういう料理をするんじゃないの?
丸ごと食べちゃう料理にはゼイゴは必ず取ってからのほうがいいよー。
あそこは想像以上に固いしね。
>512
面倒だけど、鯵のぜいごは全部取るのがお約束だよ。
頭や骨はから揚げにしたり酢につければ柔らかくなるけど
骨じゃなくウロコの変形のぜいごは揚げても酢に漬けても柔らかくならないから。
517 :
512:04/06/08 11:47 ID:m6yoZmMm
皆さんありがとう。
やっぱとらなきゃいけないようですね。
いや、あまりにも小さいのを大量に頂いたので
から揚げにしようと思ったのですが、小さすぎて面倒くさかったので・・。
がんばりますわ。
頑張れ〜。512奥タマ
私も鯵を料理する度にぜいご取りが面倒で
「あー小さめの出刃包丁欲しい」と思うのだけど
つい、次回は買うのを忘れてしまう。万能包丁やら洋包丁やら
普通の出刃やら、刃物はたくさんあるのだけど
小出刃が一本あると、豆鯵のゼイゴ取りやエラ取りに作業がはかどるよね。
519 :
可愛い奥様:04/06/08 14:25 ID:7CfP/mBy
いつもは8x4派だけど今年はAG+にしようと浮気をした私がバカだった。
白のブラウスに大型の茶色のシミがついてしまったのです。
AG+のカンには「しみに直接塗布するタイプの衣料用漂白剤を用いてください」
と書いてあるのですが直接塗布するタイプってどんな物なのですか?想像がつかないので
調べてもわからないのです。
高くはないけどお気に入りのブラウスなのでショックが大きくて・・・
わかる方教えてください。
普通の漂白剤でいいんじゃないの?
ワイドハイターとか手間無しブライトとか。
>>519 普通のワイドハイターとかでも、洗濯機の水に溶かして使う場合と、
直接衣類のシミの部分につけちゃう場合があるから、そういう意味じゃない?
522 :
sage:04/06/08 14:41 ID:7CfP/mBy
>520 ありがとうございました。
書き込み初めてなのでドキドキしていました。いまでもドキドキしています。
普通の漂白剤でやってみますね。
関係ないのですが私の可愛い奥様は緑で、他の可愛い奥様方は青くアンダーライン
が引いてあるのは何が違うのでしょうか?
>>522 sageを名前欄じゃなくてメール欄に入れると青くなるよ。
>521=523 ありがとうございました。
ちょっと恥ずかしいです。
家事・・・・・。
>>518 あー乗り遅れたが、ゼイゴとり等魚の面倒なとこは
調理鋏でやっちゃってまーす。
527 :
可愛い奥様:04/06/08 18:44 ID:/J3K3yyg
実山椒がでていたのでちりめん山椒にしようと塩茹でしてほぼ丸一日水にさらしました。
(ググッた結果の下ごしらえです)
さっき味見したら一粒噛んだだけでかれこれ10分近く舌がしびれるほど辛いです。
しかも肝心の香りは薄くなってしまったような…
こんなに辛いもんなんですか?
うまい下ごしらえの方法があるんでしょうか?
>527
山椒がビリビリするのは「そんなもん」ですぞ。
こんなもんなんですか…まだ痺れとりますorz
最近結婚したばかりの無知妻ですが、お中元をどうしようか悩んでます…
みなさんは義理親にも送ってますか?一応に近くに住んでいて、連絡はまめに取ってるんですが。
うちは貧乏なのでお中元をおくる相手も最低限にしたいんです。
スレ違いならスマソ…
>530 うちはしていないよ
お中元、お歳暮は仲人以外したことないw
それも結婚してだいぶたぶのでなくなったけどね
旦那さんに相談してみたら
旦那さんが送ったほうがいいと思ったら送ればいいし
送らなくてもいいんだったらそれにこしたことはない
あなたにまかせるのなら送らなくてもいい
2/3の確立で送らなくても(・∀・)イイw
>>530 それなりに交流があれば送らなくってもいいんじゃない?
うちは転勤族で、そういうのでも送らない限り交流も無いのと
主人のノルマの関係で
母の日・中元・歳暮は贈ってますが・・・。
一度送ると、辞めたいときにたいへん。
うちは母の日父の日誕生日、全部スルーで超楽チン。
>>530 一度送るとやめられないよ。送らない方がいい。
遠方に住んでいて滅多に顔をあわせないならともかく…
>>530 まずはウトメがどれくらいお中元の類を重視しているかを探ってみては?
皆さんのおっしゃる通り、いったん贈ると辞めにくい。
537 :
530:04/06/09 01:33 ID:JpdAQB9A
<<531-536
レスありがとうございました。
やっぱり、一回送るとその後も続けていくのがつらいところですよね…
よく夫と相談してみます。もうすぐ子供が生まれるし、カネコマ主婦はツライヨ…
数年前に買ったユニクロのフリースが何枚かあるのですが、
もう着ることはないと思います。
何かいい再利用の方法あったら教えてください。
>>538 モップの代わりに使う。
またはユニクロで回収してもらう。
>>538 編み物する方かな?
以前TVでフリースを1センチ幅に切って(迷路のように切って行く)
1本のヒモにしてかぎ針で編んでマットを作るってのを見ました。
私がやりたかったんだけど完成出来るほどのフリース持ってなかった。
>>541 ほほぉ〜
犬の昼寝マット作ってみようかな?
いい事聞いたよ、ありがと(・∀・)
うち、、、切りっぱなしで犬の毛布にしてたや、、、ハハ、、
>>543 あら、ウチもよ。
ジッパー部分だけ切り取ったフリースに犬がくるまってたよ。w
545 :
541:04/06/09 12:53 ID:Vx2dPTd6
______
| | | |
|||||||←こんなかんじで↑↓へと切って行って長いヒモにする
|||||||
|||||||
|| | ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へたくそだな…orz
端のΠの部分は編んでしまえば気にならないみたい。
>>543 実家の犬なんて服の形のままの毛布よ。ママン…。
綿のシーツに玉玉ができますた(安物だった)。
もう使わないにしてもなんか勿体ないような気がします。
再利用は雑巾代わりくらいしかないでしょうか?
大量にあります。
シーツに ω がいっぱいできるのは大変だな。
>>547 想像して笑っちゃった。そんなシーツ気持ち悪くて使えない
>>546 マジレスすると
1.ボロ布を欲しがっている施設が沢山あります。
老人ホームとか病院とか、そういう所に持っていってあげる。
2.適当な大きさに切ってたたんで縫う→脱衣所の足拭きマットや雑巾に
3.バルサンを炊くときに、布団や家具にかけて炊き、使用後は捨てる
549 :
546:04/06/09 23:20 ID:Pl3slx3f
>>547 ワロタヨ...
>>548 そうですか、欲しがってる所があれば差し上げたい。
探してみますね。サンクスコ
てんぷらやから揚げした油って
何回くらい使って捨ててますか?
552 :
可愛い奥様:04/06/10 11:08 ID:UvK3xHsN
新米既女です。どうぞお仲間に。
スニーカーって洗濯機で洗っても大丈夫ですか?
実家では庭の水道で洗ってたのですが、今はマンソン。
風呂場で洗うのはちょっとなーと思うんです。
ちょうど明日、新しい洗濯機がくるので、今のうちに古い洗濯機で
洗っちゃおうかと思うんですが、スニーカーが痛んだら嫌だし。
マンソンの方はどうされてますか?
553 :
可愛い奥様:04/06/10 11:11 ID:kV41miax
>552
マンソン奥ではないんですが
スニーカーが痛むより洗濯機が壊れると思います
554 :
可愛い奥様:04/06/10 11:12 ID:4rb+Z/3v
>>553 新しい洗濯機が来るから壊れてもいいんじゃない?
ハブラシで入浴時にゴシゴシ洗ったほうが綺麗になるし、
短時間で出来る。
がんがるのだ!
556 :
可愛い奥様:04/06/10 11:16 ID:rqtaEXC/
マンション住まいですが、スニーカーは履き潰し。
捨てちゃうから洗わない。
でも、よく靴裏をはたいて落として
風呂場で洗うのは問題ないと思うけど?
>>552 我が家も先日洗濯機の更新だったので、
靴洗い、試そうと思いつつできなかった...
靴用の、脱水グッズがあるようなので、
専用グッズがない場合は、脱水時に気をつければできるかも??
558 :
550:04/06/10 11:19 ID:NT8GUeDg
>>551 既出でしたね。すみません。。
どうもありがとうございましたー。
559 :
:04/06/10 11:22 ID:FQS8VDwn
え? 自分は昔からスニーカーは洗濯機でガシガシ洗ってる。
脱水時にスゴイ音がすることもあるけど、それで洗濯機が
壊れたことはないよ。
洗濯機でスニーカーを洗ったことがない人の方が多いとはちょっとした
驚きだった。自分の方がヘンだったのか…。
近所のコインランドリーに靴用の洗濯機と乾燥機があるよ。
私はまだ使ったことないけれど、上履きが乾かなかった時は
使うつもりさ。
私もスニーカーは予洗いしたあと洗濯機に入れてる。
学生時代のカレシ(一人暮らし)から習って、
最初聞いた時は衝撃ですた。
でもちゃんとキレイになるし洗濯機も壊れないよ。
電気屋で靴洗いモード付き洗濯機を見たような気がする。
うちはマンション風呂場で。
563 :
552:04/06/10 12:09 ID:UvK3xHsN
沢山のご意見ありがとうございました。
靴用のコインランドリーがあるなんていいですね。家の近所にはなさそうです。
大人になってからスニーカーを洗った事がなかったのですが、
このスニーカーは旦那がマラソン大会で使った記念の物で、
まだ新しいし記念にとっておこうと思うもドロドロになってます。
洗濯機でも大丈夫のようですね。まだちょっと不安だですけど。
お風呂場で洗うのもアリなんですね。
ガンバル気がでたら風呂場で(ダラなもんで)、面倒だったら洗濯機にします。
色がついたスニーカーを洗濯機で洗ってたら良い具合にキレイに。
次の時にガシガシ手で洗ってたら色落ち禿・・・。こすり過ぎたみたい。
それからは上履きは手洗い、他は洗濯機です。
脱水の時に2足を均等に外よりに並べれば大丈夫。
かたよって入ってるとエラーになります。
大人用のは履き捨て。
なんとなーく洗うのが不安な素材が多い。
565 :
可愛い奥様:04/06/10 12:17 ID:UchgDbXG
換気扇の枠っていうか、鉄の部分なんですが、あそこはどうやって掃除したら…。
ファンの部分は取り外せるのでまめに掃除してるのですが、鉄枠の部分は前住んでた人も手入れしてなかったみたいで油がこびりついてしまっています。
ちなみにフィルターつけるとよく換気されなくて食器棚とかが油っぽくなるのでしていません。
566 :
可愛い奥様:04/06/10 14:28 ID:eIYNRAJT
どうやってもなにも・・・
そのままクレンザーつけてごしごしやってますけど。
飛び散るので、下に新聞紙敷いてね。
目とか入らない?顔に飛び散ったりしない?
枠の下側にネジついてない?
うちのはそれを取ると外れる。
569 :
可愛い奥様:04/06/10 14:59 ID:uxqqI4EG
うちはスクレーパーで汚れを削り落としてから
クリームクレンザーでごしごししてる。
570 :
可愛い奥様:04/06/10 15:11 ID:lhxFau/E
目に入らない対策として水中眼鏡またはゴーグルをつけてから行う。
ただ色々アパートを越してきた経験から言うに、換気扇はファンの部分と
プラスチックの外枠だけキレイに出来ればいいのではないかと。
奥の金属部分は清掃せずでしたが、特に何も支障はなかったような
100均で柄つきタワシを買ってきて、クリームクレンザーでこするので
よいのではないでしょうか。
566さんみたいに下に新聞紙を敷いて開始する、と。
>>570 泡だって拭取り掃除大変じゃないですk?
>571
ごめん、口に出して読むととおかしいww
ツボだw
大変とかいってたら一生掃除できないし。
みんなすごいなー。
ダスキン勤めれるよ。
3000円でうちもしてくれ。
575 :
可愛い奥様:04/06/10 18:56 ID:cMWiH5tB
魚を焼く網で、上が金網、下が石綿でできてるものがありますよね。
二つの間には隙間があって、でも一体化しているような。
それって、洗うものですか?
上の金網は洗えても、石綿の上に油や身がおちて焦げ付いてるのとかは
その隙間に手も入らないし洗えないのですが・・・・
金網は洗うけど
あの石綿状へのこびりつきは放置ですよね。
ある程度の汚れになったら消耗品と考えたほうが良いと思います。
577 :
可愛い奥様:04/06/10 19:07 ID:BrDUIhHN
ゆで卵の正しい湯で方教えて下さい。
沸騰した湯から茹でるのですか?
それとも、真水からですか?
いい機会だ。両方試してみろ
お水からです。沸騰したお湯にいきなり入れたら速攻でカラにヒビはいって
白身が出ちゃうよー。
ていうか、ごめん。それって小学生の4年生の家庭科でも習うよーー(w
ゆでたまごってゆでるだけのくせに20分とかかかるから嫌いw
>>580 そんなあなたに電子レンジで作るゆで卵メーカーをお薦め
ほぐして使うサンドイッチやサラダならこれで十分ってなものが
約1分で出来ます
独身時代一口電気コンロが死ぬほど不便で買ったのだが
いまでも愛用中。なのでたまに
>>579の書いているような失敗をやらかしちゃうんだな…
あ、おせっかいついでだが
ひょっとして577さん、
「じゃあ、カラごとレンジに入れてもできるんじゃん?」とか
思っちゃわないか?(w
(ナイトスクープの見すぎ?w)
>580
どんなでかいお鍋で茹でておるのじゃw
>>580 大きな鍋使って弱火にしてる?
タイマーかけて放置するだけ、私はむしろ好きだわ。
ゆで卵、お急ぎでなかったら厚手の鍋に水とともにいれて火にかけ
沸騰したら鍋のフタをしてすぐ火を消して2〜3時間ほっとくと固ゆで卵できますよ。
卵が余ってたら前もって何個か作って冷蔵庫にいれておくといいよ。
>>576 ありがとうございます。
やっぱ放置ですか。
なんか以外に使いがたいアイテムだなーと思ってしまいました。
587 :
可愛い奥様:04/06/10 19:25 ID:BrDUIhHN
>>582さん
さすがに爆発するかなと思いますが、
目玉焼きだったらうちの母は玉子を皿に割って、チンしてました。w
本当の湯で方が知りたくて聞いてしまいました。
恥じを知れって感じですよね。
あ、わたしマグカップに水入れてその中に卵入れてチンした事あるなw
レンジは壊れませんでしたが
あー、ごめんごめん。目玉焼きは皿に載せて、上の黄身の部分を
楊枝でちょいとつついておくと、
パンクせずにできるよね>目玉焼き
ただしちょっと食感が固めになる。
ゆで卵をレンジでチンてのは、昔探偵ナイトスクープで
それやって爆発して、レンジ黒焦げってネタがあって、
それが結構有名なので書いたんです。いや、バカにしたみたいに聞こえたらごめん。
あれ放送あったあと、近所の燃えないゴミの置き場に(当時はまだ有料回収じゃなかった)
黒焦げのレンジが捨ててあったのを見た!www
ホントにやっちゃって見たくなるほどのインパクトある放送でしたよ。
590 :
可愛い奥様:04/06/10 19:36 ID:BrDUIhHN
>>589さん
爆発するだろうなって思ってたけど、
レンジが黒焦げになるとはしりませんでした・・・。w
爆発のしかたが怖いのよ。一見、そのままの形状でゆであがってるように見えるの。
で、そーっと蓋あけて手を伸ばして触ったとたんに
ぱーーーーーんって熱い卵が粉々に飛び散るんだから。もう火傷もん。
それを過ぎてまだ加熱しちゃうと、中で破裂してそれが真っ黒になる。
どっちにしろ怖い>レンジでじかにゆで卵
>>589 口に入れた瞬間に爆発したのが一番面白かったわ〜
もし、まだ卵が熱いうちは放置して、冷めるのを待ってから割ったら
ゆで卵は出来てるのかな?
>>589 >あー、ごめんごめん。目玉焼きは皿に載せて、上の黄身の部分を
>楊枝でちょいとつついておくと、
>パンクせずにできるよね>目玉焼き
私、それやって爆発させました・・・・ナンデナノ?
黄身が崩れるくらいつついたのに。
買ったばかりのレンジ・・・・掃除が大変だった・・・・・・・・
まだ卵が熱いうちは放置して、冷めるのを待ってから割ったら
↑この時点で爆発するんじゃないかな
爆発卵、本放送の後にやってみたから間違いない_| ̄|○
580っす
あれ?うち、ゆですぎ?
みなさんもっと短時間でゆであがってるの?
固ゆでにしたつもりで中が半熟だと悲しいから、ついついしっかりゆでちゃうんだけど
みんなの家は何分でできるんだろう・・・
597 :
可愛い奥様:04/06/10 20:25 ID:D/44R0C9
うちは、15分。
微妙に黄身の真ん中の色が固ゆでになりきってないくらい。
炊飯器に卵と熱湯入れて15分?ほど保温、でもできる。
保温しなければ温泉玉子。
温泉玉子作るつもりがうっかり保温にしてたら
ゆで玉子になってしまったのさ…
でも黄身の周りが変色しない。
鍋でグラグラやらないと殻が剥き難い気がするから普段はしないけど。
半熟は沸騰してから3分、固ゆでは6分、でやってます。
水から○分、だと鍋によって出来上がるに差が出来るけど
「沸騰してから○分」ならどんな鍋で何個卵を茹でても誤差がないよ。
600 :
可愛い奥様:04/06/10 21:30 ID:kV41miax
堅ゆでたまごの場合
茹で上がるまでジッと待ってることないから時間は気にしたことなかった
だいたい水から入れてグラグラしてから、10分ほどで火を止めて放置
むかし家庭科の授業で固ゆでは沸騰してから12分と習った記憶があるのだが。
>>585 沸騰してから蓋をするの?
沸騰前に蓋しちゃダメなの?
私は早く沸騰するように蓋して沸かしてたよ・・・_| ̄|○
>>594 水落とした?
濡れたお皿に卵落として〜とやると爆発しにくい。
何故だかわからないけど。
それとも時間が長すぎたのか?
小さいガラスの小鉢に
玉子を割って入れて、箸で黄身をぷすっと。
で、ラップをかけて40秒〜50秒。
ラーメンやカレーの上に載せる、半熟玉子の出来上がり。
うちは水と卵を入れ火にかける(出来ればしばらく置くと割れない)
で、沸騰したら蓋をして火を止める。
8分くらいで半熟、12分くらいで固ゆで。
火にかけるのは沸騰するまでだからコンロも空くし楽だよ。
>>585>>594です。
>>601 もちろん沸騰する前からフタしてOKですよ〜
>>594 >水落とした?
いいえー、乾いた皿でやってました。
濡れたお皿でやればよかったんですね。
少し怖かったんですぐ停止できるよう、じーっとレンジの中の卵見てたんですけど
いきなり バ ン ッ !って黄身が爆発したんです。怖かった〜。
家のレンジ700Wでやってたんですが、それもまずかったんでしょうか。
ほうれん草など敷いて、巣篭もり卵にする場合も、電子レンジOK。
卵単独より高温になりにくいから?
玉子自体を熱するのではなく、水分で蒸すようにすると上手く行くんだよね。
皿の水分とかホウレンソウの水分とか。
608 :
可愛い奥様:04/06/11 09:34 ID:2VDL5mom
皆様おしえてくださいませ。
鳥の胸肉等をゆでるのが面倒な時、酒をふってラップして電子レンジでチンすると良いと聞き、やってみると途中で爆発するわ、外はパサパサ中はまだ赤いままでした。。
何かコツがあるんでしょうか?
ラップをぴっっっちりして縁もきれいに皿の底まで折りこんじゃった?
ゆったり目にラップして縁も少し隙間開いてもいいやくらい
ルーズにすると爆発しないよ。
庫内に蒸気が蔓延するから終わったら拭き掃除ね。
610 :
可愛い奥様:04/06/11 09:41 ID:1NR4sQmB
>>608 塊のままだと時間がかかるので、小さく切り分ける。
>>608 切り開いて厚みを均等にしておく。
あと、冷めるまでそのまま(出た汁に漬けたまま)置いておく。
爆発・・・はしたことないからちょっとわかんないけど。
612 :
可愛い奥様:04/06/11 09:45 ID:txiuzL01
昨日、レンジで鶏の酒蒸しやったよ。我が家のレンジは600W
鶏には塩胡椒、酒多めを振りかけて、ラップをかけて4分強。(鶏胸肉1枚)
(ラップはピッタリかけずにふわっとね。)
あら熱が冷めるまでラップを掛けたままにし、
手で触れるくらいになったら食べやすい大きさに裂いておく。
で、またラップを掛けて、鶏から出た汁に漬けておく。
鶏と一緒にしょうがやネギなんかと蒸すと尚美味しいです。
613 :
608:04/06/11 10:06 ID:2VDL5mom
皆様ありがとうございまする。
ラップはピッチリかけ、鳥は切り分けず塊のままでした。。
今度はラップふんわり、鳥は切り分けでやってみます。感謝です!
>>613 余熱を使えば切り分けなくても火は通るよ。
大きさにもよるけど、3〜5分チンして30分くらい放置。
私はそのまま室温まで冷まして冷蔵庫行きにして
冷たいのをスライスして食べるのが好き。
615 :
可愛い奥様:04/06/11 10:43 ID:ZFzP1dPV
家事かなぁ…。料理だから家事だと思うんで教えて下さい。
炊飯器で炊き込み御飯を作ると、必ず失敗します。
だいだい「下の方はべちょべちょ、上の方は生米」な結果になります。
昨日の夜作ったんですが、米、調味料、水、鶏肉、しいたけ、あげ、にんじん、ちくわの順番に
入れ、「炊飯」しました。で、炊き上がって1時間後に(出掛けてたので)見たら、生米が出てきたので
水を1カップくらい足してもう一度「炊飯」しました。結果は上の通りです。
さっき炊飯器の説明書を読んだら、「炊き込み」モードがあることがわかったんですが、
炊き込みモードで炊けば解決するでしょうか?正直もう食べたくないです。
616 :
可愛い奥様:04/06/11 10:47 ID:1NR4sQmB
炊き込みモードがあるならなぜ最初からそれを使わないのかと。
>>615 具の量が多くてお水が足りなかったのかも。
お米が固く炊けた時は、お酒を足すと良いよ。(しかし、水「1カップ」はいかがなものか?)
うちは、先に具に味付けする方法で作ってるけど。
>>615 炊飯器の説明書を読み直した方が良いと思うけど。
我が家は、スイッチを入れる直前に、米・調味料・材料を混ぜています。
炊込みの場合、材料をセットして、
スイッチを入れるまでに放置するのはダメってケースもあると思うのですが…
調味料が分離・沈んで味が均等に仕上らない、とのことで。
具が多すぎる場合、炊き込みの米が硬くなる。
洗って水に浸しておいた米を一番下に、
そのあと調味料入れて規定の水量まで水を足す。
その上に具材を載せてかき回さず炊く。(米を下にって感じ)
炊き上がったら具材と米をさっくりかき混ぜる。って感じでしょうか。
あと、うちは鶏肉やゴボウなどを予め少量の油でフライパンで炒めてから
炊き込みにするのですが(こうするとコクが増して美味しい)
この際、炒めた具材をさまさないで投入すると
炊飯のお水がお湯の状態になってしまって、早く炊けすぎて米が硬くなる。
具材を多目に入れる際はそこから水分も出るので炊き込みご飯の水分量って
けっこう難しいんだよね・・。
しっかり水に浸しておいたお米(仮に3合だとすると)水の量は1.2倍ではなくて
1倍程度に抑えるほうがべたつかない。
あと、5.5合炊き程度の炊飯器だと、炊き込み御飯が炊ける量はせいぜい
米4合まで。それを超えると米が生炊きになっちゃう可能性が大。
5.5合炊きの炊飯器だと、説明書にはたいてい「お米は3合まで」と書いてあるよ〜。
>>615 読んだところ米に水吸わせずに速攻で炊いたのでは?
うちの炊飯器は普通にご飯炊く時でもしっかり水吸わせないと
ベタベタになるけど。
>>620 そっか、3合までにとどめておいたほうが無難かもね。
グリンピースご飯みたいな具の少ない場合と、具沢山の炊き込みの場合とでは
やっぱ違うよね。
623 :
615:04/06/11 11:22 ID:ZFzP1dPV
レスありがとうございます。
炊飯器の説明書を読んだところ、「炊飯ボタン」→「炊き込みボタン」だけが
間違っていたようなので「本当なのか?(それで解決すんのか)」と訝っていたんです。
5合炊きで、「炊き込みの場合3合まで」と書いてあるので3合で作りました。
>スイッチを入れるまでに放置するのはダメ 調味料が分離・沈んで味が均等に仕上らない
まさしく炊く前に放置してました。底が醤油辛かったです。あとは具の量が多かったのかも
しれませんね。水の量が難しくて、生米かべちょべちょになるので本当にショックです。
昨日は水を足しすぎた(それでも生米だった)んですかね…。
次はもういっその事、具を別で煮ておいて白飯と混ぜ込みご飯にしようかと…。
まだ残ってるので食べながら反省します。レスありがとうございました。
具は蒸らしに入ってから入れないとだめではないかと素朴な疑問…
>>624 そんなこたない。
ウチは炊飯機能のみタイマーさえない炊飯器で適当にやって炊き込みご飯失敗なしなのだけど
最近の炊飯器はちゃんとやらなきゃだめなのか?
買い替えがまた伸びそう…
>>624 え、普通は最初から入れると思うけど・・・
>624のは混ぜご飯で、炊き込みご飯ではないよね。
「炊き込みご飯の素」というのは緊急時だけど・・・。
失敗が少ないのは一度具を煮ておいて、それを混ぜて炊く方法。
具沢山のときはこれ。
少ないときは最初から炊き込む。
マツタケご飯のように香りを飛ばしたくないときは最後に混ぜ込む方法。
隣が運動公園で砂埃が酷いのです。
レースのカーテンがすぐ真っ黒になります。(´・ω・`)
洗う以外に、埃がつき難くなるようなテクがあったら教えてください。
今度買ったボイルカーテンはお気に入り柄だから長もちさせたい。
静電気防止剤をスプレーするとか
631 :
可愛い奥様:04/06/11 17:52 ID:/OTILH8v
>>629 お掃除関係のHPでの話しだけど、
カーテンに掃除機かけると埃がとれて
5年洗わなくてもきれいですって書いてたなぁ。
ヘッドの回転ブラシは使わないようにね(生地を痛めそうだから)
632 :
可愛い奥様:04/06/11 22:28 ID:USUwn6kt
すだれを、開ける方のまどの外に結わえ付けておく。
外 すだれ 窓 レースのカーテン オキニのカーテン という順に。
すだれがほこりをある程度シャットアウトしてくれるのではないだろうか。
太陽光もさえぎるので、窓から入る熱をカットして、エアコンの節電にも
なるそうな。
あとは631さんの「カーテンに掃除機」でよいと思いますよ。
633 :
629:04/06/12 00:13 ID:1s4bBqXo
>>630-632 サンクスコ! 掃除機こまめにかけてみます。
すだれも予定に入れときます。これから夏だしちょうどいいかも。
634 :
可愛い奥様:04/06/12 01:00 ID:ddL6h6vf
苦い大根の美味しい食べ方しりませんか?
安いので一本買ってしまったのですが 煮物にしたら
苦くて苦くて。 残り半分どうしようかと悩んでます
>635
ありがとう。やっぱり煮物が無難なんですね〜。
煮てから一晩おいて食べてみます
このスレだとスレ違いかもしれないのですが、
他のスレがどこがいいか分からないので質問させてください。
置き時計の秒針が33秒と34秒の間で行ったり戻ったりして壊れて?しまいました。
電池はまだあるのですが、この状態はもう治らないのでしょうか?
揺すぶってみたり叩いたりしたのですが、ダメでした。
そんなに高くはなかったのですが、一応治るならまだ使いたいです。
外に修理に出すほどの高い時計ではありません。
どうしようもないのなら諦められる金額です。
>>637 その時計は、表から針に触れるものですか?
違う時刻でもダメですか?(手動で時間を変えてみて)
長針と短針が引っかかっていたりしませんか?
手動で時間を変えてみた際に、引っかかる感じはしませんでしたか?
念のため、新品の電池を入れてみて下さい。
それでもダメかしら?
うちは電池の残量が少なくなると同じような針がひっかかるような感じ
(実際には何も干渉していない)の現象がおきてたので638さんの
書いてるとおり新品の電池に交換をおすすめしてみる。
>>577 節約方法:卵を水から入れ沸騰したら火を止め7分放置。イイ具合のゆで卵の出来上がり〜
641 :
可愛い奥様:04/06/12 16:20 ID:Y4NOv2kG
買ってから一週間のなすびなんですけど、
全体的にしわっぽく茶色い斑点みたいのも
でてきてるんですけど、皮むいたら食べれますか?
>641
食べられないこともないけど不味いよ
中の黒い種のような物が舌触りを悪くしているし
643 :
可愛い奥様:04/06/12 16:26 ID:TAVrjnpP
>641
中割ってみて問題なそうなら
味噌汁にでも投入
>>642>>643 レスありがとうございます。今割ってみたら
中心が黄土色みたいな汚い色に変色してたので
やめときます。おさわがせしました。
645 :
可愛い奥様:04/06/12 16:37 ID:z1hPpdUa
あの、缶詰の正しい開け方について教えて下さい。
1.缶切りを手前に引く
2.缶詰を抑えている手で缶を逆時計回りにまわす
という1と2の動作を同時に行い、缶詰の切れた部分が向こう側へ
行くというやり方だと思っていたのですが、先日旦那がさばのみそ煮の
缶詰を開けているところを何気なく見ていたところ、
1.缶切りで1ヵ所切れ目を入れる
2.抜く
3.缶詰を時計回りにちょっぴり回す
4.1で空けた部分のちょっと上から切れ目を入れ1と繋げる
という1234の行為を何度も繰り返して開けていました。
切り口はものすごくザクザクしているし、こんな切り方をする人を
はじめて見たんですけど、どっちが正しいんでしょうか?
>>645 普通は缶詰の切れた部分が向こう側へだと思います。
旦那みたいなめんどくさいやり方初めて知りましたw
あなたの方法でほぼみんな開けてるし、スムーズで速いし怪我の確率も少ない。
でも「正しい」開け方なんてないと思います。あけられりゃーなんでも良いかと思います。
648 :
645:04/06/12 17:01 ID:z1hPpdUa
ありがとうございました。缶詰の開け方なんて、特別人に教わるものでも
ないんでみんな自分と同じように開けているとばかり思っていたので
旦那の缶切り現場を見て衝撃を受けました。
なんかよくわからんが、旦那さんは缶切り作業を楽しんでいるようだ。
旦那さん他のことは一般的な方法でなさってるのか心配。
銃で撃ってもいいよ。缶詰め。
ポパイみたいのもいるしな。
653 :
可愛い奥様:04/06/12 19:42 ID:TAVrjnpP
うちの実兄が>645の旦那さんと同じ開け方してた
理由は切り過ぎない(蓋を落とさない)為だと言っていましたよ
旦那さんはテンガロンハットかぶってないだろうか
ひらひらがいっぱいついたベスト着てらっしゃるのだろうか
分厚いハムを焚き火であぶって、ナイフでこそげ取って齧っておいでだろうか
…ダメだ妄想がトマラネー
655 :
可愛い奥様:04/06/12 20:30 ID:OrHGcVE0
子供がうまくお尻をふけず、
ここんとこウ○スジが毎回パンツについてます。。
これって洗面所で古ハブラシで洗ったら
汚いですかね?<排水溝とか。。
いつもはトイレでじゃぶじゃぶやって汚れを落としてから
あらってたんだけど、もうほとほとトイレに手つっこむのが
嫌になってしまい。。
>>655 自分が気にならないならいいんじゃないかと。
私だったら洗面所じゃなく風呂場で洗うかなあ。
トイレでじゃぶじゃぶってのは様式便器の水たまりで洗うってことですか?
そんなことが出来るなら、どこで洗おうが洗濯機で他のものと一緒にまわそうが
無問題と思うんだけど。
なぜに古歯ブラシ&トイレに手をつっこんでジャブジャブ?
古歯ブラシで洗ったら古歯ブラシの置き場に困るのでは?
あたしゃたった今お風呂ついでにムチュメのぱんつ洗ったぞ。
子供がうまくお尻ふけないパンツの汚れととトイレ掃除となんの関係が?
>>655 ンコなら、ワイドハイター1/2とかスーパー手間なしブライト1/2を垂らすとシュワシュワ浮き上がるよ。
泡を水で流して、まだついてたら繰り返したり、洗濯石鹸で手洗いしたら落ちるよ。
お子さんのンコなら、まずきれいになると思う。
>>659 いや、トイレ掃除ではなくパンツについたンコを
トイレのたまり水で古歯ブラシで洗っているということでそ。
662 :
可愛い奥様:04/06/12 21:37 ID:cgWhknWX
やっぱりお風呂場がいいんじゃない?
ンコのついたおしりそのものとかも洗っている場所なんだし。
663 :
可愛い奥様:04/06/12 21:40 ID:lLr9b4vz
洗面台で洗って(古歯ブラシでも素手でもどっちでもいいけど)
そのあと、洗面台と手をよく洗えばいいんじゃないの?
664 :
655:04/06/12 21:44 ID:OrHGcVE0
トイレで洗うときは、ばちゃばちゃやって手でたたきつけて
汚れを大体落としてからお風呂場で洗っていたんです。
歯ブラシは洗面所でこそげ落とすときに使おうかなと
思っていたんですが。。
色々考えてハタと気づいて洗面所にいったら
主人が洗ってくれていました。どうやったのかは聞いてませんが。
今度っていうかきっと明日だと思うけど
お風呂場で洗うことにします。
有難うございました。
時計の秒針が変だったものです。
電池のことを教えてくださった方ありがとう!
動きました!
最近セットしたばかりなので電池切れと思ってませんでした。
ありがとうございました!
トイレの水で洗うって・・・なんか気持ち悪い。
>>664 遅レスだけど、バケツに水張ってその中で洗って、
そのバケツの水をトイレに流すんじゃダメなのかな?
(どっか他のスレにも書いた気がする・・・)
たかだか子供のウンスジパンツに、神経質にならんでも良い。
手洗い……それだけでえらいよ
>>666 赤ちゃんのおしめなんかはトイレのたまり水で予洗いするってよく聞くよね。
私は小梨だけど、子供できたら私もオシメやウンスジパンツはトイレのたまり水で洗うと思う。
洗面所やお風呂で洗うのも気になるし、それ用のバケツ用意するのも
狭いし置く場所ないしそんなバケツを洗面所に置いておきたくないし。
トイレのたまり水って汚いとは思わないけどなー。自分ちのは。
人様んちのトイレのたまり水には手を突っ込めないけど。
こういう話題(雑巾どこで洗う等含)がでるたび思う。
もし将来注文住宅に住めるのならば洗濯流しつけるぞ!
気兼ねせず汚れ物が洗える。
洗濯ネタは個人の感覚の違いが大きい出すから。
トイレのたまり水っていうのは、便器の中に素手を突っ込んであらうのですか???
そんな汚い事するなら、お風呂場かどこかで洗って、掃除ちゃんとすればいいのに。
674 :
sage:04/06/13 18:01 ID:eSlJWqku
家事の範囲に入るかわからないですけど、
駐車場のコンクリートにタイヤ痕がいっぱい。
住居用洗剤をかけデッキブラシでこすってみましたが落ちません。
どなたか落とし方教えて下さい。おながいします。
675 :
674:04/06/13 18:02 ID:eSlJWqku
さげるつもりであげてしまった...鬱..
676 :
可愛い奥様:04/06/13 18:09 ID:FlsFVgHq
>674
タイヤ痕はカーボンなので落ちにくい
粘土や消しゴムみたいなクリーナーなどはいかが?(端で試してからね)
でも、駐車場なのでその辺は割り切るしかないかも
677 :
674:04/06/13 18:15 ID:eSlJWqku
なるほど。早速やってみます。
ありがd。
678 :
可愛い奥様:04/06/13 21:00 ID:qoxiRnLM
こぶ茶の利用法教えてください!
料理本で昆布茶を隠し味にせよとあったので、ま、たまには・・・と粉末1缶買ってしまったが
お茶として飲むのは好きではない。味が。
隠し味としての利用法、どんなものがあるでしょうか??
出汁と塩を兼ねて、煮物
681 :
可愛い奥様:04/06/13 21:40 ID:kIh/r5mN
>>678 うどんなどを作るとき、入れるといいですよ。
和食系の、だしを使う料理に少し使うとなかなかです。
683 :
可愛い奥様:04/06/13 21:44 ID:TV9q8AC4
トーストにバター塗ってその上に昆布茶を少々
スパゲティの和風全般の味付けに最高
たとえばたらこスパや納豆すぱ。
684 :
可愛い奥様:04/06/13 21:48 ID:aSe80PLq
スナックエンドウのスジの取り方を教えて下さい!
枝にくっついていた方から、カーブがまっすぐの辺のスジは、
す〜っと取れるのだけど、
カーブが丸い方の辺のものが取れない。
取っても、ゆでたあとに食べるとまたスジが口に残る・・・。
みんな、どういう下処理をして召し上がってる?
685 :
可愛い奥様:04/06/13 21:49 ID:K7ZiQnBG
きゅうりもみ。大根やカブの浅漬けにも。
686 :
可愛い奥様:04/06/13 21:54 ID:GYFlPQf7
>>684 枝が付いてない方の先をペキっと折って反対側の筋は取る。
取れない筋は取らなくてもいい筋だと思う事にしてる。
687 :
可愛い奥様:04/06/13 21:56 ID:INsbNcr2
>>684 その下処理でOKです!
カーブの丸い方(w)のスジはツーっと口から出すべし!出すべし!!出すべぇ〜しっ!(;´Д`)ハァハァ
688 :
可愛い奥様:04/06/13 22:01 ID:kf//3k7V
689 :
可愛い奥様:04/06/13 22:02 ID:PbieZGG9
>>678 白菜・きゅうり(薄く輪切り)・ゆず(皮を使用。香り付け)
をそれぞれ切ったものに昆布茶粉末を加えもみもみする。
ビニール袋でやればやりやすいのではないかしら?
冬物のボアのスリッパなんですがそのままかたづけるのは
汚れや臭いもあって嫌なんです。
ボアのスリッパってどうされてますか?
安いものだから一年毎に使い捨ててもいいようなものだけど
まだ痛んでないから勿体無いし。
691 :
可愛い奥様:04/06/13 22:13 ID:FlsFVgHq
>690
ネットに入れて洗濯機のソフト洗い
精米したら、米より小さい石がたくさん入っていて、
ひとつひとつ取り分けるのに苦労してます。
簡単に石を選り分ける方法ってありますか?
693 :
可愛い奥様:04/06/13 23:45 ID:FlsFVgHq
>692
トントンしても駄目?
694 :
可愛い奥様:04/06/14 00:45 ID:jz0UHNNZ
>>679 チャーハンなんかを作るとき、さっと昆布茶を降ると良いです。
冷食の味ご飯モノに昆布エキスとして、時々昆布茶が使われています。
695 :
可愛い奥様:04/06/14 01:01 ID:TNU+su7s
Yシャツなどの襟・袖の汗じみって
どうやったら手っ取り早くとれます?
現状、襟・袖に漂白剤(ワイドハイター1/3)を付け、
洗面所にお湯を張って、洗濯用洗剤もいれ
その中に2時間ほどつけて
その後歯ブラシでゴシゴシ後に洗濯機へ〜
というコースなのですが、ちと面倒ww。
なにか短縮する方法ござりませぬか?
>>695 汗じみ(油汚れ)は、漂白剤よりも、油汚れ用の洗剤の方が落ちますよ。
ポイント洗い洗剤(袖口に直接塗り塗りするタイプの洗剤)を使っています。
袖口や襟にヌリヌリして、そのまま他の洗濯物と一緒に
即、洗ってしまっていますが、綺麗になっていますよ。
商品説明にも、時間を置かず、すぐに洗濯機へと
なっています。
今は、アタックのを使っていますが、他社のも同じような感じだとおもいます。
>>695 確か一昨日の新聞に載ってたやり方。
プロのクリーニングの人に教えてもらったと言う記事で
台所用洗剤とオキシドールと水道水を1:1:1で混ぜ手作った液体を
歯ブラシにつけて汚れのある部分を7、8回ごしごしとすると汚れはかなり落ちます。
このあと洗濯してください。月に一度くらいこの作業をすると
いつまでも綺麗な襟のワイシャツが着られる。ということです。
食べ物のしみにも効果があるらしい。
698 :
696:04/06/14 01:55 ID:cWoAuzUD
>>695 追伸
「専用洗剤買うのはちょっと…」といいう場合は、
チャーミーグ○ーン等の食器洗い洗剤を代用してみてください。
燃やしても有毒ガスが出ません、って袋や容器は可燃ごみでいいんでしょうか?
>>699 地域によって扱いがかわるんじゃない?
ここで聞かずに、地元の役所かゴミ収集センターで尋ねてみたら?
>>699 そうそう。
ガスが出なくても、燃やした時の高温で焼却炉によっては傷む事があるから。
702 :
可愛い奥様:04/06/14 12:24 ID:Ahptg3Nx
こぶ茶で質問しておった者です
ナルホド ナルホド いろいろあるのですね
やってみま〜す!あ〜、だから既女板ってスキ!
よ・・・よかったね。
和風スパ作るときも昆布茶は重宝。
ツナスパ→ツナ缶をしょうがのすりおろしと昆布茶をフライパンに投入
ゆでたてスパを投入で混ぜ混ぜ。あとは大根おろしかけて醤油かけて喰う。
あっさり目で美味しい!! ここで昆布茶が入ってないと、なんかダシのない
味噌汁みたいで間抜けな味になるので昆布茶はえらいと思う。
キノコをバターと醤油で炒めてスパに絡ませる時も昆布茶入れるとコクが出る。
あと、カブのスライスを塩で揉んで、そこに昆布茶振りかけて即席漬け。
塩もみだけでは物足りない味を昆布茶が補ってくれる。
>>695 普通の石鹸で洗濯機に入れる前に予洗いする。
これで、よっぽど脂性でない限り簡単に落ちるよ。
2,3回も続けたら何回かそのまま洗濯機に入れても
落ちてる。
漂白剤で落ちない汚れもけっこ落ちるのでお試しあれ。
>695
油汚れに塩素系洗剤を使うと、油が変質して水がしみ込みにくくなり
かえって汚れが落ちにくくなるので、今までハイターを使っていたのは、
逆効果だったかも。
漂白剤奥です。
あ゙ー・・・。
白いシャツの襟、漂白しても取れない取れないと
つけおきしまくってました・・・…_| ̄|○モウダメポ( ´Д⊂ヽ
ちょっと今から皆さんの教えてもらったもの一通りやってみます。
固形石鹸は炭入りの洗顔石鹸しかないんですが
やばいですよね?黒い・・・
オキシドールも買ってこよ。
直塗り出来る洗剤も!
ホントに有難うございます。゚(゚´Д`゚)゚。
いままでなにをやっていたのかと・・。アボカドバナナカト・・・・。(´・ω・`)
>>708 ちょっと待て!
黒い石けんで洗うと黒くなるのか?
そうではあるまい。
黒くはならないけど、洗顔用だと洗浄力は弱いかもしれないね。
ウタマロにしる
墨入りだと墨の粒子が繊維に入り込む可能性があるかも?
と思った…
713 :
可愛い奥様:04/06/14 16:34 ID:j5v2gxnF
めんどくさがりでついついエプロンもせず
炊事しちゃったりします。
で、揚げ物とかで洋服に油がはねたりします。
油が飛んだ洋服のシミって、すぐに洗濯機に放り込んで
洗濯しても(洗剤はビーズ)乾いた時にやっぱり
シミがまあるく残ってるんですよね。
こういう油染みって、どうすれば取れるんでしょうか?
液体洗剤とかああいうのがいいのかな?
∩___∩
| ノ _, ,_ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ <残念だが、諦めたまえ
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
>>713 材質による。
てか、揚げ物の油はねたんなら、化学変化おきてる可能性がある。
(焦げるとかね)
油染みの専用洗剤で取れなかったら、腕のいいクリーニング屋。
しかないのではと思う。
716 :
可愛い奥様:04/06/14 16:51 ID:j5v2gxnF
>>714 そんなアッサリ・・。_| ̄|○
>>715 レスアリガトウ。綿100%のスウェット素材の普段着です。
だからある程度痛んでもいいんだけど。
ボーナスとかアタックとかああいう系の液体洗剤なら
とれるかなあ・・。
ちょっと小さいの買ってきて試してみます。
油のシミって、洗濯機に入れる前に
台所用の洗剤をじかにつけてつまみ洗いして、軽くすすぎ
それから洗濯機に他のものと一緒に入れるとほとんどシミは残らないように思う。
一旦、輪ジミになってしまってるものはわかんないけど・・。
718 :
716:04/06/14 17:25 ID:j5v2gxnF
>>717 おー、台所汚れは台所洗剤をもって制す・・ですね。
やってみます。ありがとう。
>>709 気をつけて!墨入りは確実に繊維にしみ込みますよ!
うちの浴用タオルはもはや何度洗っても墨の粉が入り込んで取れません・・・
ワイシャツつながりで、ワイシャツの最利用法あったら教えてください。
エリの部分が薄くなったり、汚れがついてたりでもう着れないのですが、
他の部分はまだ全然普通です。
生地はポリが半分くらい入ってる形状記憶タイプが多いです。
721 :
可愛い奥様:04/06/15 02:50 ID:qv/mGh16
704さんの書いてくださったツナスパを作ったのですが、
大根おろしをかけたらビッチャビチャになってしまいました。
作り方は間違ってないと思うのですが、こういう料理なのでしょうか…?
>721
704さんではありませんが、大根おろしは基本的にビッチャビチャな
ものではないでしょうか。704さんがどうおっしゃるかわかりませんが
大根おろしの水分を少し切ってはいかがでしょう。
723 :
可愛い奥様:04/06/15 06:35 ID:hHw8gHBT
皆さん節水シャワーヘッド使ってますか?
本当に節水できるんでしょうかねぇ・・・
>>691 遅くなりましたがありがとうございます。
今日早速やってみます!
725 :
可愛い奥様:04/06/15 07:55 ID:TsnKhUC1
726 :
可愛い奥様:04/06/15 08:58 ID:LuSJm7g8
>720
襟を外して、袖を短くしてゴムを通して、後ろ前にして「割烹着」という
リサイクルを小学校の家庭科で作ったけど。(それで給食当番した)
そんなに何枚もいらないわねぇ。>割烹着
727 :
可愛い奥様:04/06/15 09:57 ID:hBNf8xne
すみません。
雑巾を洗っていたら洗面所のシンクが汚れてしまいました。
泥っぽいというのでしょうか。
洗剤や歯磨き粉で磨いても綺麗になりませんでした。
どなたか綺麗になる方法をご伝授ください。
>>720 昔の捨て奥の本で読んだ気がするのだが
・Yシャツの身頃の部分を切り取って枕カバーにする。(ボタンのところから出し入れする)
・そのままの状態で、他の服の上にかけ洋服カバーにする。
・小さな子供がいるのなら子供服に作り替え。
くらいしか思い出せないな・・・
729 :
可愛い奥様:04/06/15 10:01 ID:lFar156X
>>727 洗面所って陶器だよね?
クレンザーで落ちるんじゃないかな?
>727
歯磨き粉じゃ研磨粒子が細かすぎなんでしょうな。
クレンザーかメラミンスポンジで磨いてみそ。
>>727 ドメストで落ちると思う。
あと臭いがすごいので気をつけてください。
傷はこれなら多分残らない。
>>727 ある程度洗剤で汚れを落としたら(もう落としてますよね?)
ワックスで磨くと輝きが蘇る。
家はメラミンスポンジで大抵落ちてる。
何の汚れなんだろ?
735 :
可愛い奥様:04/06/15 11:04 ID:hBNf8xne
>727です。
わ〜。いっぱいレスがついてる。
ありがとうございます。
今、手元にクレンザーしかないので
クレンザーで磨いてみたら駄目でした。
メラミンスポンジ前から気になっていたので
後で買ってきて磨いてみます!
あと、ドメストもググってみたのですが
なんだか、強力そう。これも買いですね。
ワックスで磨くのもいいですね。
おススメの銘柄などあれば教えて下さい。
汚れは水垢っぽい汚れです。
長文失礼しました。
>>725 本当だったんだー ヨッシャ買ってみよっと!
あと、うちのシャワーヘッド(アパート住まい)の穴が小さくて
針のように頭皮を刺激して痛くて耐えられない・・・
節水&切り替え有りでオススメのって知りませんか??
>>725 穴が小さい&針のような頭皮の刺激…
う〜ん、もしかして低水圧用=節水用になっているのでは?
アパートとかマンションで、水圧が低くシャワーにしても勢いがない場合、
もともと低水圧用のシャワーヘッドになっているところもある。
低水圧用と節水用のプラスチック用金型は同じ物を使用しているので、交換しても同じ。
節水用も低水圧用も、穴が小さいので針で刺されるように痛いよ。
ちなみに節水&切り替えありのシャワーヘッドは見たことない。
>>737 ガ━━(゚Д゚;)━━ン!そういうことがあるんですね!!
節水は諦めて頭皮に優しい(wヘッドを探してみます。
>>738 穴のサイズが数種類ある奴でつ。
外国製高級シャワーヘッドなら切り替えできると思うが・・・・きっとお探しのものと違うよね。
マッサージとか、打たせ湯とか、霧状とか、いろいろできるのありますが。
そして多分節水ではない。うん。
741 :
可愛い奥様:04/06/15 17:29 ID:L8kT6i2Y
みんな「生姜ひとかけ」ってどのくらいだと思ってますか?
生姜ヒトかけそろそろテンプレ入りでしょうか…
私は好きなだけ入れるのでままでのレス覚えていませんが。
親指の第1関節くらい。
直径3センチくらいの塊って感じですな。
=おこのみで だとオモテた
ウチの節水シャワーヘッド
ホースとの繋ぎ目からピューっと水が出る
風呂入ってる時は気にならないけど
風呂を洗う時はスゲー邪魔だ
服が濡れる
水を止めることもできるけど
ロックを解除したらまたぬるま湯に戻る
意味ねーじゃん。・゚・(ノ∀`)・゚・。
レタスクラブを見てたら、小麦粉やパン粉、スパイス類は
冷蔵保存すると良いと書いてあってビックリしました!
買ってきたばかりのパンを冷凍庫に入れてた姑を見た時もビックリしたんですが
おかげでシンクの下はスッキリしました。w
>746
私も同じの読みました。
あるある大辞典では米も冷蔵庫でと
言ってましたね。
最近パンを作るようになって
粉類が増えてるんですが、冷蔵庫がぱんぱんです。
質問ですが、だんなのスーツのパンツに
釘で引っ掛けたみたいな穴(1ミリくらい)が
空いてしまいました。
こういうの補修できるんでしょうか?
>747
スーツ買った時についてた共布があれば、きれいにかけはぎしてもらえるよ
749 :
可愛い奥様:04/06/15 20:00 ID:LQcPw+LU
えー、小麦粉類も冷蔵庫がいいんだ。
それは持ちがいいってことなのかな?
うちも薄力粉・強力粉・フランスパン粉等々粉類でタッパーが10個くらいあるから
冷蔵庫買い換えないと入らないよ(それも使うのはダンナ)。
747、高いよ
751 :
可愛い奥様:04/06/15 20:23 ID:3hVWrHVC
>750
いや、1ミリ程度なら3〜5千円で済むよ
買ったところか、修繕屋さんで見積もり取って確認
かけはぎ以外でミシンでたたく方法もある
見た目に針目がみえるけど1000円程度でお安くできます
後は、修繕布とかボンドのような物も売っているよ
752 :
可愛い奥様:04/06/15 21:30 ID:5OYgx9Mv
>>741 今更だが・・・松居直美の小鼻ぐらいと覚えておきなさい
>752
今まで見た中で一番的確な表現だ・・・素晴らしい・・・。
汚ねーよな直美の鼻
755 :
747:04/06/15 22:59 ID:7BDYYLwL
>748
>750
>751
レスありがとうございます。
やっすいスーツなので
3000円〜5000円でも高いと感じてしまう。
ちょっと手芸屋さん覗いてみます。
756 :
747:04/06/15 23:05 ID:7BDYYLwL
あ、そうだ
>749さん
クオカで扱ってる密閉容器の購入後の感想
読んでたら粉類を冷蔵庫に入れてる人、多かったです。
レタスクラブでももうなんでもかんでも入れる
みたいな感じでした。
やっぱり低温のほうがいい状態をキープできるみたいです。
あるあるのお米は明らかに栄養分が違ってました。
なんでも冷蔵庫っていうのが多すぎる気がするよ。
米。粉類、乾物、調味料・・・etc.そんなに冷蔵庫に入らないよ!
っていうかもう一台冷蔵庫買えっていうのか〜!って叫びたくなる。
これから夏、できれば入れたい。だが我が家の冷蔵庫にはそんな余裕はない・・・
>>757 >なんでも冷蔵庫っていうのが多すぎる気がするよ。
私は、小麦粉とパン粉は冷凍庫です。
平均気温の上昇や気密性の高まった家の中が原因かも。
無洗米も冷蔵庫や野菜室に入れるようになったら、味の落ち方が緩くなった。
ワイシャツの再利用聞いたものです!
色んなアイディアありがとうございます。自分ではどれも思いつかなかったので
勉強になりました!
小さい頃母が、「小麦粉は冷蔵庫に入れると風邪を引く」とよく言ってたんだが
大丈夫なんだろうか?
761 :
可愛い奥様:04/06/16 07:45 ID:D/F0Qmh1
粉が風邪をひくって湿気るって事かな?
理系奥なんだけど、冷蔵庫に入れていた薬品類を冷たいまま開封すると、
湿気を吸うから、部屋全体が冷蔵庫になっている部屋の中で作業するか、
室温にしてからフタを開ける事になってたんだけど、粉も湿気るって事だよね。
うち、食べかけのポテトチップも冷蔵庫に入ってる・・
お茶も海苔も開封後は冷蔵庫に入れないほうが良いってお茶屋さんに聞きました。
逆に湿気てしまうそうな。
冷たい飲み物のコップに水滴がつくのと似たような現象で、冷蔵庫から暖かい部屋に
出したら、空気中の水分を吸ってしまうのでは?
と勝手に推測してみました。
「冷蔵庫に入れるとかえって湿気る」理由は763タンで正解。
冷たいまま開封した瞬間、
一気に湿気ります。
粉ミルクで育児した人はよくご存知と思いますが
その理由で赤ちゃん用粉ミルクの冷蔵庫保存は厳禁されてます〜
765 :
可愛い奥様:04/06/16 10:56 ID:jl8lFJ9L
流れぶったぎって申し訳ないが質問させてください。
洗濯機の、「風呂残り湯取りホース」の洗浄はどのようにすれば良いのでしょうか?
洗濯終了後に、一生懸命水切りするのですが、完全には取れないので
ホースに水が残ったまま、くるくると巻いています。
絶対カビカビになっていそうで怖いです。ご教授下さい。
えーそんなんだ。
私最近密閉容器たくさんそろえて買って
冷蔵庫に入れまくってた。
鰹節も袋の裏に冷蔵庫で保存って書いてあったから
容器に移し替えて使ってた。
確かに出しだ瞬間周りが白くなって
湿気てる感じする・・。
もしかしてやめたほうがいいのかな?
それとも容器がいけないの?
767 :
可愛い奥様:04/06/16 11:02 ID:PMsNWn0h
密閉して真空にしても、どのみち冷えて
室温に出した時の現象だから意味ないのでは
>>765 取り説に書いてない?
ちなみに家の洗濯機の取り説には「薄めた中性洗剤に漬けて、その後
水を流して中をすすいで下さい」と書いてあります。
小麦粉とかは、虫がつくよりは湿気た方がまだいいから
冷蔵庫に入れとこ。
>>768さん
取り説、穴があくほど読んだのですがのってないんです…
>768の方法だと、浴槽に薄めた洗剤液を作って、そこに漬ける感じでしょうか?
やってみたいと思います。有り難うございました
>>770 洗った後、最後に物干し竿にビヨーンとひっかけて水切り。
ジャバラ伸ばしてからネ。
>>771さん、今まさにそうしてきました、ありがとう!
しかし、細長い吸水ホースなので、
>>770のようにしてもホース内に水がまわらず、
少し考えて、片方の先っちょを洗剤水につけ、 もう片方の先を口で吸ってみました
(カビカビだったらどうしよう、胞子吸ってしまうよな、とは思いましたが。)
オチは御想像通りでした、ガックシ。
ただ、もしカビカビなら、ハイター系の方がいいのかな…
粉類やそれらの物はどうして冷蔵庫保存がいいの?
味が落ちないとかそういう理由なの?
気にはなるけどうちもそんなに冷蔵庫に入らないし、
今までも特に問題なかったからなー。
冷蔵庫ってあんまり詰めすぎると良くないっつー話も聞くしなー。
小麦粉等の粉類の保存だけど、
うちではコーヒーの缶(HILLSとかの1kgのやつ)に入れてる。
常温保存でも問題無いです。
密封出来るので虫も付かない。
どのくらいで使い切るかにもよるとは思うけど
粉類は常温の方が良いと思う。
775 :
可愛い奥様:04/06/16 12:01 ID:T1JobRf+
しょうゆとかソースとか常温にしてる友人。
「だって冷所保存ってかいてあるよ。冷蔵庫とはかいてないよ」
「ほんじゃ、夏の台所は常に涼しいの?」
「う〜ん。暑いよね。。」
彼女は賞味期限にはすごくうるさい。
でも調味料は適当な保存。
冷蔵庫の上がベタベタで
いろんな洗剤使ってもきれいになりません。
どうしたらいいでしょうか・・?
↑もう見なきゃ良いよ -=・=- -=・=-
>>776 私は、消毒用アルコールで拭いています。
それでも、ダメかな?
ところで、何年物の汚れなのでしょうか?
779 :
可愛い奥様:04/06/16 12:06 ID:T1JobRf+
ガスレンジ用洗剤だっけ?それで昨日ふいたとこ。きれいになったよ。
小麦粉も醤油も普通に常温だたーよ。
>>774タンと同じでコーヒー缶いろいろ入れて利用してます。
基本的には外袋とかに書いてある保存法で
いいと思う。
「冷暗所」であれば冷蔵庫でなくてもいいと
判断してる。
うちの醤油は「必ず冷蔵庫で」って書いてある。
>>775 ガンガンに暑いところでなく、いわゆる水屋みたいなところならいいと私は思ってるんだけど。
783 :
776:04/06/16 12:17 ID:utA+jmFX
>>778タン
1年半ものの汚れです・・
なんか、ふいてもふいても
ベットリ・・って感じで・・・
消毒用アルコールって
そんな汚れも落ちますか?
>>779タン ガスレンジ用洗剤で
拭いてみます。
小麦粉は元々小さな虫の卵が付いているから、密封しても虫沸くよ。
米だって元々米に卵付いているのが、孵るんじゃない?
785 :
可愛い奥様:04/06/16 12:22 ID:sERQvcDA
三角コーナーのゴミ袋って毎日換えますか?
料理中に出たゴミや水気のない残飯はふた付きの
ゴミ箱に入れて、魚の内臓とか匂うゴミは小さい
ビニールに入れて外のゴミ箱に捨てるから、
三角コーナーに入れるゴミはあまりないけど、
夏は毎日、冬は2日くらいで換えてます。
姑が来たときに、毎日袋ごと捨てないで新聞紙に
中身だけ出しなさいと言われ、実家の母は週2回
くらい換えればいいと言い、よくわからなくなって
来ました。
>>785タン
ウォオオオーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!
い、今、重曹ばらまいてぞうきんで軽くこすってみたら、
力もいれてないのに、スルリスルリとがんこなベタつきが
とれちまいました!!
785タン、あなたが神様に見える・・・
ほんとにありがとーー!!
789 :
可愛い奥様:04/06/16 12:28 ID:8Kj2/BEh
>>786 夏冬問わず毎日変えます。
排水口のネットも毎日変えますよ。
台所片付け終えの最後がゴミ捨てだし。
人それぞれだからいいんじゃない?
週二回じゃこれからの時期臭いが・・・って思う。
↑名前、776=783でした。
興奮してて間違えちゃった・・・
>>776 私も2年くらい放っておいたら、ベトベトで拭いても拭いても…という状態でしたが、
冷蔵庫の上にティッシュを並べて、中性洗剤(台所用がなかったからお風呂用の)を
スプレーして5分くらい放置。洗剤が乾く前にそのティッシュで汚れをごしごししたら、
キレイに落ちましたよー。今は紙を乗せて汚れがつかないようにしてます。
私、三角コーナー置いてないです・・
不潔っぽくてイヤだから。
三角コーナーから滴ったツユがついてる同じシンク内で
生野菜とか洗うことができない。
>>786さんと同様に料理中のゴミはどんどんゴミ箱に捨て、
魚の内臓なんかはビニール袋に入れて捨てています。
>>791 冷蔵庫の上にモノや紙ってOKなの?
自分は何も置かないでくださいってでんきやにいわれた気が・・。
ちなみに3年前の製品ですが。
>>778タン
私は、先日冷蔵庫上部掃除のあと、ラップしておきましたよ。
月1くらいでポイして貼り替えようと思います。
796 :
可愛い奥様:04/06/16 12:37 ID:dFPmiAxU
冷蔵庫の上に物を置くと
冷蔵庫から出た熱気が放出されにくくなるので
その分電気代があがるよ。
何も置かないほうが良し。
うちも三角コーナーは使わない。
排水口の網で細かいゴミはキャッチして、
溜まるとゴミ箱代わりにしてるヨーグルトの空き箱に放りこむ。
三角コーナーがなくなると流しが広くなるし、いろいろいいよ。
>>796 冷蔵庫の後ろでなく、上のそうなんですか?
じゃラップ貼り作戦もだめぽですね ショボーン
800 :
可愛い奥様:04/06/16 12:42 ID:bJN8rO3/
>793
熱の逃げ場がなくなるから、だと思う
Dr.コパさんも風水的に冷蔵庫の上と前面には何もしない方が吉って言ってた
801 :
可愛い奥様:04/06/16 12:44 ID:dFPmiAxU
>>799 後ろはもちろん、上も、できれば左右も壁などから離れて置いたほうがいいでし。
熱の逃げ場うんぬんはいいが、
Dr.コパの言うことなど聞きたくない。
冷蔵庫の上に紙を乗せてる、と書いた791です。
外出先から帰った折、電気メータを隣の部屋のと見比べると、うちの方が
回転が速いのが気になってました。もしかして、この紙のせいもあるのかな?
794サンのようにラップなら平気かしら。
三角コーナー奥です。
レス下さったみなさん、ありがとうございました。
一時期三角コーナーを使っていなかったけど、子供が
汁物なんかを残すことが多いので復活しました。
排水口の網は流れてきた細かいゴミだけしか受けられない
タイプなので、当分は三角コーナー生活になりそうです。
とりあえず今のままで、トメが来たときだけ新聞紙にあける
方式にしようかなぁと思います。
>786
衛生に関する観念は家族内でも人それぞれなんで
トメやママンに何を言われようが、ご自分の好きなようにしたらヨロシ
>>772 口でスーハーはやめれ。笑ってしまった(ごめんね)
洗剤用の漏斗を作ってそれで処理。(百均で売っているし、なければ紙で作る使い捨て)
ちなみに、うちは・・・
ジャバラ伸ばして片方の口を上にしてからもう一方から洗剤投入。
持ちやすいように適度に輪を作って丸める。洗剤がこぼれないように注意。
その後、フリフリシャカシャカ。すすぐ→干す。
やっているとお間抜け、かつ洗剤飛び散るのでお風呂のときに。
洗っている最中、ジャバラを伸縮させるのも結構効きました。
汚れが酷いようなら洗濯槽のクリーナー用洗剤で浴槽でつけおき洗い。
カビ殺し系だと液がかかるところは良いけど、奥のほう(中のほう?)は
届かないので。(浴槽洗いでは液が薄いような気がする)
気持ち的にはカビ殺し系なんですが、一本たっぷり使うのかな?と言うのがあって
つかったことがありません(せこい?)
>>772 亀だけどスポンジを、ホースの直径より大きくなるように
(直径倍だったかな?)切って、片方の端に詰め、
そこから水を勢いよく流すと水圧でスポンジがホースの内側の汚れと供に
反対側に飛び出る…
という方法を聞いたことがある。
試したこと無いけど。
伊藤家だったかなあ?
808 :
722:04/06/16 15:40 ID:jl8lFJ9L
レス有り難うございます
>>806 あはは、いえいえ、笑ってやって下さいw
しかし漏斗とは気づかなかったです。
詳しく書いて下さって感謝です!
>806さん家の吸水ホースって、レス読むと太くて短い感じがするのですが(違ってたらスマソ)
うちのって、穴直径1.5?�位で長さ3?。位あるんですよ。
なのでシャカシャカさせられない…すんごく大きく私が揺れないとだめぽです。
>>807 (・∀・)ソレダ----!!
有り難うです!今回チョトスッキリしなかったので、明日、
その方法でトライしてみます!
809 :
806:04/06/16 15:47 ID:hMMo1qvU
いえ、太くないです。
だから結構ストレス。
シャカシャカはダイエットの為、と割り切るの。
だってお間抜けだもん。(お尻振ってね、と娘はのたまう)
>>807さんの方法、良いなぁ、と思います。
私もやってみようっと。
うわぁ、あげてしまった。sage。
>>802 遅レスだけどハゲド。
意地でも張り付けたくなるw
>809
蛇腹でしかも結構長い風呂水ホースでその方法は可能なのだろうか。
やったら報告お願いプリーズ。
>804
うちにも三角コーナー置いてないよ。
代わりに百均で売っている小さい脚付(ここポイント)ざるを使ってる。
料理中にでたゴミをためて置いて、適当に溜まったらゴミ箱やビニール袋にポイ、
ご飯のあと、子どもの食べ残しや、ちょっとした残飯もその上で処理して
水切ってゴミ箱に。その後、食器と一緒に洗っているよ。
中には「ゴミ入れと食器を一緒に洗うの?」って人もいるかも、だけど
ざるに入れたゴミをそのまま放置しておくわけではないので、
気持ち的にはお皿に食べ残しを集めておく感覚。
だから扱いも他の食器と同じなんだよね。
出たゴミをすぐに処理せずに、ドンドンその上に溜めるのなら
食器と同じ扱いは気持ち悪くなるかもしれないけど、
サイズ的にそんなには入らないので、その都度処理になっちゃう。
ちなみに大きなゴミは、流しかまな板の上に置いてそのままゴミ箱直行。
三角コーナーはサイズ的に大きいから、結構溜めちゃうし、
袋なんて使っていたら、もったいない…と言う気持ちが働いて
余計にそのままになっちゃってたので、思い切って撤去したらスッキリしたよ。
良かったら検討してみてね。
>>812さん
809です。
ついさっき帰ってきた旦那にスポンジの話をしたら
バカか、と言われてしまった。
旦那曰く、家庭の水圧ではそれは不可能だ、というのです。
そうかなぁ・・・半信半疑。
で、とりあえずスポンジの準備をするためにウチのホースを
調べていた旦那はスポンジを出し入れする穴がホース部分より
小さいので万一詰まったらどうする、という話になり、結局中止に。
で、旦那から別のチエを授けられました。
洗面所などの細めのパイプを掃除する専用のブラシがあるそうです。
形状はブラシ式のコップ洗いの先端がくっついている針金・・・と表現するのかな?
コップ洗いは一文字式ですが、先端まで針金になっていて可動式なんだそうな。
サイズが合えばガシガシできるからそっちの方が断然楽だと。
ホームセンターで売っているといわれました。
815 :
722:04/06/16 22:53 ID:jl8lFJ9L
すげーワラタいや、いいよあんた!貸す知恵は無いが。
>>814タンは自分のやり方が相当気に入ってるとみた。
818 :
772:04/06/16 23:02 ID:jl8lFJ9L
しまった722じゃなく、
>>772です。
>>816さん、有り難うございます。ワラてないで一緒に考えてみませんか?
3m!
820 :
817:04/06/16 23:06 ID:vYH/1gGu
画像を見て772タンの洗濯機とうちのは同じかも、と気付いた。
大変そうだなとROMってましたが、もはや他人事ではないので、
どうか私にも知恵を授けて下さい。
しかし色んな洗剤お持ちですなー。
風呂水くみあげホースって使ったことないからよくわからんけど
浴槽に洗剤水なりためて、洗濯機にくみ上げれば中に洗剤が
回るってことはないの?
>>772 思いついただけでやったことはないんだけど
バケツ(もしくはタライ)いっぱいのハイター薄目液(ちょっと濃い目がいいかも)を作って
ホースをつっこんで洗濯機に給水したら?
で、その液が洗濯機に流れ込み始めたらスイッチを切る。(バケツの方はそのままにしておく)
そしたらハイター薄目液はホース内に残ってるんじゃない?
1〜2時間ほっといて、今度はキレイな水の入ったバケツにホースの先をいれてスイッチオン!
ハイターは水に押し出されて洗濯機の中へ。
そしてそのまま排水する。
・・・ダメかな?
824 :
772:04/06/16 23:30 ID:jl8lFJ9L
。 。
/ / ポーン!
( Д )
>>822-823さん、目からウロコです。
>>823さんの方法でやってみます。
何故気付かなかったのか…バカな事で大騒ぎしてしまい、大変申し訳ありませんでした。
皆様有り難うございました。
>>824 がんばってね〜w
付け足しだけど、それをやった後すぐの洗濯は白物オンリーにした方がいいよ。
もしもハイターが残留してても白けりゃ問題ないでしょ。
ウチはいつも白物を洗う時、塩素系ハイターを入れてるので。
うちはステレンレス槽で、洗濯機の槽の掃除は、
取扱説明書の推奨通り、塩素系漂白剤を使っています。
>>823タソが考え付いた方法をやったあとは、
そのまま漂白剤を継ぎ足して、槽清掃もしているよ。
ただホースの中、綺麗になっているかはわかない…
洗濯機についてるタイプのホースなのね。
取替え用ホースは売ってないのかい?
残り湯給水ホース奥です。
昨日から色々と御教授頂き、有難うございました。
>>823さんの方法に従い、
>>826さんの教え通りにその後洗濯槽も漂白剤で洗浄し、
>>825さんのアドバイスも固く守り、現在終了しました。
>>821さん、日立の白い約束なら(゚∀゚)人(゚∀゚) ナカーマ!ですね。
この方法で大丈夫です、汚れ落ちまでは確認できませんが、
気分的に、かなりスッキリします!おすすめです。
>>827さん、売っていると思いますが、まだ購入して数ヶ月なので、
自宅で洗浄出来る方法があれば…と思った次第です。
というのも、以前の洗濯機で使用していた別売り給水ホースモーター?が、
廃棄するときに見たらカビカビだったので(洗浄なしで1年使用)
今回はそんな事にならないように!と思っていました。
本当に有り難うございました!
あーあれ捻れば外れるよ。
うちスポンジ入れてカビ取ったもん。
水圧うんぬんならうちも万村8階だし。
ホースほそいから水圧上がるよ。ポーンと出て来る。
ギャ。リロードしてなかった…
>823タンって頭いい!
>828タン
821ですが、無事解決してヨカッタですねー。
あの後念の為洗濯機を見に行ったら、うちのは日立のPAMとかいうのでした。
嘘ついてごめんよー。
あのホース見た瞬間「仲間!」と思ってしまったのよ。
同じ日立製品ってことで許してね。
832 :
可愛い奥様:04/06/17 14:57 ID:xyNvZbvH
水出しコーヒーのオススメの作り方あります?
ガラスポットにコーヒー粉を入れて常温6時間。
ペーパーで漉してみたんだけど、何だかイマイチでした。
833 :
可愛い奥様:04/06/17 15:03 ID:P83PNv2f
バッグなどをしまうとき、何かにくるんだり入れたりしていますか?
できれば不織布の袋にいれたいのですが、どこに売っているのかもわかりません。
100円ショップなどにあるのかなぁ。
>832
「お茶・珈琲板」ってのがあるよ。
みっちり教えてくれるかも。
>>832 買って良かったスレでは評判の水だし。
ちと疑問が
そのやりかたは自己流?それともなにか手本があるの?
専用ポットは使っているのか?
836 :
832:04/06/17 15:13 ID:xyNvZbvH
>835
一応ネットで調べたやり方です。
専用ポットはなくてもオケーとありました。
>>833 百円ショップにバッグ収納袋売ってますよ。
帽子収納袋もあります。
>>836 そうですか。でもコーヒーの味って炒りの深さや挽き方で変わりそうですが。
>>832 うちの本では
1・ホーローの容器に入れたコーヒーの粉に冷水を加え撹拌→まぜまぜ
2・数分後粉が浮いてきたらまたまぜまぜ。
3・ラップをこなの表面にかぶせて空気を抜いてピッタリ貼り付ける。
4・更に容器にもピッチリラップ。
5・冷蔵庫で24時間寝かせる。
6・まぜまぜ。
7.ネルフィルターに注ぐ。水分が落ちきってからまた注ぐ。
8・最後の一滴まで注ぐとにごるので注意。
ネルドリップの方法。専用のウォータードリッパーもあるそう。
ここではコロンビア・モカ・ブラジルを1:1:3強の割合。
やや深煎りで細挽き。
書いてるとキリはないね、コーヒーは。
840 :
832:04/06/17 16:05 ID:xyNvZbvH
あぁ、寝かせ方が足りなかった鴨。
常温6時間を冷蔵庫24時間に変更してみますわ。
ドライハーブを入れるのに、私も不織布の小袋探してました。
\100ショップのラッピングコーナーか。気づかなかったありがとう。
>>832 家はお茶パックにコーヒーの轢いた粉を普通にドリップする時より多めに入れて
水を入れたポットに入れて一晩冷蔵庫で放置、だな。
拘る人には大雑把な煎れ方かもしれない…
>843
あたくしも、それだ。あとから濾すのはめんどい。
夏場ホットで飲まない余った粉が、活用できればいい
くらいの気持ちで作ってるけど、それなりにウマー
845 :
833:04/06/17 23:33 ID:0/LTy04D
>837 >841
ありがとうございます。837さんのレスを見てすぐ近所のダイソーに行きました!
不織布の収納袋ってホント色々あるんですね。
扇風機カバー、こたつの電熱部分のカバーとか。
布団圧縮袋の収納袋には驚きました。重ねてもすべらないというやつ。
夜になって、841さんのレスを見ました、ラッピングコーナーは見てこなかった。。。
ちょっと後悔。
847 :
可愛い奥様:04/06/18 15:48 ID:hTGRymhU
水出し紅茶は試したけど珈琲はまだだな
水出し紅茶は口にあわなかった(´・ω・`)
848 :
可愛い奥様:04/06/18 16:14 ID:xB/h1mlh
大葉ってフリージングできますか?
タラなどの白身魚のホイル焼きを作りたいのですが
皆様のお宅では味付けはどのようにされてますか?
シャケのホイル焼きはよく作るのですが
(バター・塩・こしょう・辛子をちょっと塗って
しめじ・えのきなどをまぶしてグリルで焼く)
白身魚ではあまり作らないので
何かいいのがあったら教えて頂きたいのですが・・・
>>849 魚以外の具は同じで、塩・胡椒+マヨネーズをちょっぴり→焼く
食べる時ちょっぴり醤油垂らしても(゚Д゚)ウマー
(でも、塩分摂りすぎで体にはマズーかも)
さっぱりと、麺つゆ(市販品)+練り梅(たたいた梅干でも)で
梅ドレッシングにしてかけて食べても(゚Д゚)ウマー(魚にはお酒を軽く振っておく)
852 :
848:04/06/18 16:31 ID:xB/h1mlh
>>850 ぐぐってみたが探せなかったのです。
ありがとさんっす。
853 :
849:04/06/18 16:36 ID:08xNeIzu
>>851 おお!それ美味しそうですね!
麺つゆと練り梅は考え付かなかったわ〜。
ありがとう!
>>848 もう、いないかな
シソは洗ってからペーパータオルなどで水気をそっと取って
ザルなどに重ならないように1枚づつ並べて置く
日陰の風通しの良い所に置きます
2日ぐらいしてカラカラになってからビニール袋などに入れて
フリージングすると黒くならないし香りも残ってるよ
>>849 バターのほかにも大根おろしもイイ!
うちは、ホイルでなくてクッキングペーパーで作っている。
白身魚と大根おろしときのこ類をクッキングペーパーで包み
電子レンジで約5分ほど加熱。
食べるときに大根おろしに味ポンをタップリかけるとウマイ。
>849
マヨネーズネタでかぶるけれど、柚子胡椒っていうのがあれば
それとマヨを混ぜたのを塗っても大人の味でおいしいです。
白身魚、割となんでも合うので残ってフリージングしている
トマトソースとホイル焼きにしても旨みがぎゅっと詰まって
美味しいですよん。
>>855 横だけど、それ簡単でおいしそう。大根おろしも加熱するのね。
やってみよう。
メカラウロコ・・・>大根おろしごと加熱
みぞれ鍋みたいな感じで、これなら辛い大根も甘くなっていいね。
@タラを塩・黒コショウして、ベーコンを巻いてオリーブオイルで焼く
Aシイタケ・パプリカ(赤・黄)を5ミリ角に切って@に入れ、
白ワイン・バターを入れる。
Bタラだけ取り出し、ソースを煮詰める。(塩や胡椒で味を整える。)
C皿に盛る。
ベーコンは巻かなくても一緒に入れるだけでも良し。
料理番組でやってたけど、旦那に大好評だったよ。
パプリカが甘くて、ベーコンもいい味つけになって、
ソースが美味しく、タラも良かったです。
あ・・・・ごめんよー。ホイル焼きだったのね・・・。
逝ってきます・・・・・・・・。
861 :
849:04/06/18 20:05 ID:08xNeIzu
>>855>>856 ありがとう〜〜!
レシピが増えて嬉しいです!
>>859 いえいえ、ホイル焼きじゃないときに
そのレシピ使わせて頂きますわ!
皆様、ホントにどうもありがとうでした。(嬉
お知恵を貸して下さい。
タマネギをみじん切りしたものを、タッパーに入れて、
1日冷蔵庫へ置いておいたら、匂いが取れなくなってしまいました。
そんなこと考えたら分かりそうなもんなのに、
その時は何を考えていたのか、自分でも不明です。
漂白剤で付けてみましたが駄目でした。
匂いを取る方法があったら教えて下さい。
重曹
米の研ぎ汁
865 :
可愛い奥様:04/06/19 00:07 ID:vXuxnY+I
洗濯機のカビ鳥してるんだけど、何回濯いでもワカメが浮いてくる。
今3回目なんですが、ワカメがなくなるまでやらなきゃマズいですよね?
それとももう一回洗剤入れてやり直すべきなのでしょうか。
>865
3回目でワカメがまだ出てくるならもう1回洗剤で
やったほうがいい鴨
>866
レスありがとう。もう一回やるべきなんですね_| ̄|○
久々(一年ぶり)にやったのが間違いだった。
もっと頻繁にしなきゃイカンのだね。
続きは明日にしよう・・・
868 :
862:04/06/19 00:21 ID:UUokgEjk
869 :
可愛い奥様:04/06/19 09:06 ID:hm3uMlU7
父の日に巻き寿司作って実家にもって行くつもりなんですが、
やっぱり当日に作ったものの方が美味しいですよね?
午前中に作って、その日の夜に食べるとかでも味はそんなに問題ないですか?
暖かい食べ物じゃないから出来立てとかじゃなくてもいいかなーと思うけど
作ったことないので味の劣化がどのくらい進むのか全然検討がつかなくって。
巻き寿司得意な方(つーか知ってるなら誰でもいいけど)
教えてください。私ならっていう只の意見でも何でもオながいします。
870 :
可愛い奥様:04/06/19 09:12 ID:h0F5T+71
酢飯だからすぐには腐らないとは思うけど
冷蔵庫に入れておいても固くなるし
家が近いなら出来立て持って行ってあげては?
遠いならクーラーボックスにでも入れてみては
定番の具じゃなくても、ヒレカツとかエビフライを
マヨネーズやレタスで巻いても美味しいよね
うちは子供や旦那がそっちの方が好物だからよくやる。
871 :
869:04/06/19 09:26 ID:hm3uMlU7
>>870 なるほど、冷蔵庫にいれると硬くなっちゃうか(って考えたら当たり前だった)
実家へ持っていくには途中で寄り道(2時間くらい)しなきゃいけないから
作りたては無理そうだけど、何とか4時くらいに作って3時間後に食べれるようにしてみます。
エビフライ巻き美味しそうですね、追加メヌーにします。ホントありがとーでし!
>>871 本当にすぐに食べたら、海苔があまりなじんでなくて私は好きじゃない・・・
伊藤家でやってたけど、海苔巻はサランラップを巻いて包丁で切るときれいに切れるよ。
一度やったら大感動だったよ・・・
873 :
871:04/06/19 09:49 ID:hm3uMlU7
>>872 サランラップ巻き、そういえば雑誌で前に読んだけど忘れてました。
ぐぐってから、そのやり方でやってみます。
巻くのも自信なかったんで助かりました。
海苔のなじみ具合って好みありますね。(おにぎりなんかも)
時間が経ちすぎる場合は別として、出来たてにそんなに拘らなくても
いいのかもしれないですね。
ホンドありがとう!
874 :
可愛い奥様:04/06/19 11:13 ID:xZmMGoNc
小麦粉って紙袋に入って売ってますけどあれはなんか意味が
あるんでしょうか。保存するときはタッパーなどに移し変えても
いいですか?
意味は知らないけど
私の周囲では開封後はタッパーで、が当然だったなー。
自分はあこがれてたガラス製の容器に入れたけど重たいから
やっぱりタッパーの方が良かったと思う。密閉度も高いし。
876 :
可愛い奥様:04/06/19 11:20 ID:h0F5T+71
>>874 仕事で小麦粉使うけど業者から30キロのやつ頼んでも
紙の袋だな そういえば。
湿気予防かなぁ?
よくわかんないけど、自分家用に買ったやつの保存は
缶がいいと聞いたことがあります。
知り合いにお菓子作りなどでたくさんまとめ買いしてる人がいて
その人はフタつきバケツ(タッパのようにしっかり閉めるやつ)に買い物袋入れて
その中に粉を入れて台所下に保管してる。
使い終わった洗濯洗剤に入ってた計量スプーンと一緒に。
私は紙袋のまま、実父ロックに入れ、棚で保存。
密閉していても虫って湧くんですか?
みなさんは食器洗ったら、どこに置いてるんでしょうk?
私はプラスチック製の食器置きに置いて水を切ってるんですが、すぐにカビが生えてしまいます・・・。
掃除はどうしてますか?
879 :
可愛い奥様:04/06/19 16:48 ID:kHbVqyZk
>>878 えええ?うちもプラスチックの水切りカゴに入れっぱなしで乾かしてるけど
カビなんか生えたことないよ。10年近くで一度もない。
よほど湿気の多い家だとか?
食器置き自体も毎日じゃないけど洗剤で洗ってる。
除菌の出来る洗剤で毎日洗うとかやってみたらどうでしょ。
布巾を広げて水切りが早くなるように置いてます。
しばらくしてからお皿拭き用の布巾で拭いて仕舞う。
布巾は除菌しやすいし、水切りカゴを置くと食器置きっぱなしになるので
この方法になりました。料理する時も広々としていていいです。
これは面倒だけど見た目はいい。
882 :
可愛い奥様:04/06/19 17:13 ID:WgX023z+
>878
毎回使うごとに、よく水気をきる
毎晩洗って、拭いてから乾かす(漂白してもいい)
カビやすい所なら、カゴはやめて>881タンのように布巾にするのもいいね
水切りの受けにたまった水を捨てているだろうか。
私はぬめりがいやでステンレスです。
884 :
882:04/06/19 18:30 ID:WgX023z+
>881じゃなくて>880でした、スマン
885 :
可愛い奥様:04/06/19 18:43 ID:qQrwQ2Wg
>>880 布巾だけ置いてお皿乗せてるの?何人家族よ?
>>885 4人家族です。大人2人、園児2人分。
書き方が悪かったかな?
敷いているのは30cm×40cmくらいの布巾。
小さい器から順に重ねていってお皿は最後に立てかけるようにすれば
十分置けます。
887 :
可愛い奥様:04/06/19 19:04 ID:qQrwQ2Wg
>>886 そうなんですか、、皿は裏側にして置いてるんですか?
888 :
可愛い奥様:04/06/19 19:55 ID:btJYWdTN
うちは食器立てに洗ったお皿をそのまま立てかけておいて
水が切れて乾いたら(乾ききらなかった分はふきんでちょっと拭くけど)
食器棚にしまう。
水受けにたまった水は、毎日捨てて、毎日洗剤をつけたたわしで水受けも洗ってるよ。
関東奥だけど
水切りすぐ黴びるよ。毎回水捨てして、2日に一度合成洗剤で洗って
1週間に一度漂白して
もちろん、皿は置きっぱなしにしないですぐ拭いて出してるんだが
雨の日が2日続くともうだめ・・・
カビの巣のような老朽社宅に暮らしているのが原因なんだけどね。
>>887 表が内側になるようにたてかけてます。
基本的に水切りカゴに置くのと同様に置いてます。
私サラダとか作る時に使ったザルに洗ったのを小さい順に乗せていく。
次の日には乾いてるしいいよ。
>>889 風通しの悪い位置のキッチンとかで梅雨時にその感じではカビると思うよ。
家の場合、食洗機導入前は
水捨て→シンク&排水溝洗浄など別の作業→ある程度水滴がおちたところでもう一度水捨て
→拭く→エタノールスプレー→拭く
という感じでした。
抗菌のカゴに変えるとか、オフロピカリでコーティングするとかどうですか?
>>889
893 :
可愛い奥様:04/06/19 22:04 ID:BF6XhoNT
コンロに乗せて使う魚焼き機(?)
フタが付いてて、中に網が入ってる普通のヤツなんだけど
あれで魚を焼くと、落ちた油から煙が出てスモーク状態。
うちの焼き魚はいつも煙り臭い。
もしや、下に水を入れるのかな?
894 :
可愛い奥様:04/06/19 22:51 ID:btJYWdTN
>>893 水を入れなくてもいいグリルもあるけど
うちのは「必ず水を入れてください」って書いてあるよ。
>落ちた油から煙が出てスモーク状態。
ってんだから、あなたの家のグリルも水入れたほうがいいやつかも。
895 :
894:04/06/19 22:53 ID:btJYWdTN
あ、ごめん。勘違いしたかも。
魚焼きグリルじゃなくて、コンロの上に乗せる平たいやつか?
それだとどうなんだろう・・・。
どなたかご存知の方、よろしくお願いしまつ。
うちのは網を受ける皿部分に穴が空いてるから、水を入れるのはムリだな。
確かに煙は多い。
入れられないと思う。
フタを使わずに換気扇をガンガン回しながら焼く、ってのはどう?
899 :
可愛い奥様:04/06/20 16:05 ID:ZYc3GnxI
紅茶の茶渋がとれないんですけど、
どうしたらいいかしら?
ご存知の奥様、教えてください。
901 :
可愛い奥様:04/06/20 16:37 ID:ZYc3GnxI
重曹でどうしたら取れるんですか?
すいません、もう少し手順とか使う量を教えてください>900
902 :
可愛い奥様:04/06/20 16:38 ID:oJT3nYbs
自然に厳しいハイターにつけおく。
903 :
可愛い奥様:04/06/20 16:42 ID:UM7FYa/D
>898
重曹をクレンザー代わりに少量の水と混ぜてこする
もしくは、水張った器に重曹小さじ半分位入れて放置する
うちは重曹でも落ちない頑固な茶渋は
洗濯用の酸素系漂白剤(粉)+熱い湯。
自然にはちょっとだけ優しいのではないだろうかと。
気を使わないようなカップならクレンザーで洗っちゃう。
紅茶ポットみたいに洗いにくいものは重曹の方が良さそうだね。
うちは料理用コーナーで買った重曹でちょっとしかないから
鍋をこがした時以外使わないんだけど
みんな常時大量に持っているんですか?
重曹、買う時は10キロくらいずつ買ってる。主に使うのは入浴剤としてなんだけどね。
908 :
899:04/06/20 17:10 ID:ZYc3GnxI
うわぁ。こんなにレスがついてる!
ありがとうございます!
いまから、早速、挑戦してみます。
>>906 1kg入りのを買ってる。
キッチン回り(食器・鍋を洗う、シンクを磨くなど)で使ってます。
入浴剤も作ってみたい。
910 :
906:04/06/20 17:22 ID:B1F8KgS8
>>907>>909ありがとう。
重曹泉でググってきました。
皮膚を柔らかくし、配水管の臭いや汚れ防止にもなるそうで
`単位で買いたくなってきました。
911 :
899:04/06/20 17:24 ID:ZYc3GnxI
凄い!重曹って凄いね〜
もう、ほんと見事に茶渋が落ちました!
お菓子に使っていたんだけど、掃除にも使えるみたいですね。
明日にでも1キロのを買って使いこなせるように頑張ってみます。
このスレ、もう26なんですね。
がんがって熟読して家事をマスターします。
答えてくださった皆さま、ありがとうございました!
>>908 重曹をクレンザーとして使う場合は、
小さく畳んだラップを使うと楽ですよ。
以前はスポンジで擦っていて、なかなか落ちないので
ムキー!!! ヽ(`Д´)ノとなった。
うちは重曹とクエン酸ブレンドしたのを入浴剤にしてます。
泡がシュワシュワーと出て「バ○」のように
炭酸ガスが溶け込んだお湯になります。
テンプレに
「とりあえず重曹でこする・煮る」って入れておこうかw
>>912 両方を粉のまま混ぜて、浴槽にぱらぱら入れればいいのですか?
そう言えば、ココットとかの容器にペーパーかけてこぼれにくいようにして
冷蔵室や靴入れのニオイ取りにも使ってる。>重曹
替え時かなと思ったら(感)、使用済みのは掃除に。
お菓子用と掃除用で重曹内容違うみたいだよ。
成分的には一緒なんだろうけど、
お菓子用は掃除に使えるけど、掃除用はお菓子に使えません。
誰もお菓子に使う話はしてないし…
え!?お菓子には使えないんですか!!
今ちょうどお菓子づくりを始めた所なんですっ
ありがとう915
感謝します915
すいません915
>>917 厳密に言うと使えない訳ではないが「食用」としては
イマイチ安全性とか利便性がよろしくないと。
え!?まじれす!!
920 :
可愛い奥様:04/06/20 22:58 ID:AZ75h1nE
通販で見かける「洗濯ボール」お使いの奥様いらっしゃいますか?
洗剤なしで汚れがおちて、柔軟材なしでフカフカと謳われている
んですが、本当でしょうか?
いや、899がお菓子に使っていたといっていたから1kgのをお菓子に併用したら
・・・などとつい思ってしまって。
失礼失礼・・・
やかんの焦げ付きも、重曹で落ちますか?
「やかんの汚れがみるみる落ちる!」という触れ込みの
スポンジ買ってみたんだけど、全然ダメ・・・
>>922 おげ。
オーブンレンジの受け皿やガラス窓、シンクも重曹で擦ってます。
>>914 私はタッパーやガラス瓶に入れてシェイクして置いています。
重曹:クエン酸は2:1位かな。
925 :
914:04/06/21 00:01 ID:e1kgAMtz
>>923 おーありがとん。
固めるより簡単でいいですね。早速やってみます。
926 :
可愛い奥様:04/06/21 00:26 ID:05Leg/Y2
重曹といえば、わんこの食器ってドッグフード入れて食べさせると
ヌルヌルして洗剤じゃ落ちにくい。でも、重曹を振りかけて
水でしめらせ擦るときれいになる!
>>904 ふつうの洗濯用の合成洗剤に入っている漂白成分は
食器や口に入れるものに関するものに使う洗剤には使用が禁じられてるよ!!
だからそれはやめた方がいいんじゃぁ・・・??
しかも一度使うと一年くらいとれないらしい。
ふきんソープがあるのも、洗濯洗剤は危ないからだよ〜。
929 :
可愛い奥様:04/06/21 11:00 ID:prxB3R6W
家事じゃないのですが…
横浜銀行のキャッシュカードで
りそなのATMから千葉銀行へ振込み、できますか?
>929
できません。
そうか…
できないのですね… ありがとう。
>>929 引出し・振り込み手数料は余計に掛かりそうだけれど、
りそなのATMから横浜銀行のカードで引出し、
りそなのATMから千葉銀行へ現金で振り込むのは、どお?
現金振込みを受け付けないATMなのではないのかな?
934 :
929:04/06/21 11:20 ID:prxB3R6W
なるほど。。。ためしてみよう
>>927>>928 漂白成分ではなく蛍光剤が台所用にはだめなんでそ?
大手メーカーのの漂白剤に蛍光剤って入っているのかな?
大手メーカーの洗濯洗剤には入っているものが多いらしいけどね。
936 :
可愛い奥様:04/06/21 17:54 ID:hvUTXMpG
バナナを冷凍する時って、どうすればイイの?
皮のまま…じゃダメかな。剥いてレモン汁とか掛けないとダメでしょうか?
後、冷凍したバナナを食べる時って、
凍ったまま食べるしか方法無いのでしょうか?教えて下さい。
937 :
可愛い奥様:04/06/21 18:12 ID:YWnEnBDY
皮のままバナナを凍らせると、釘が打てるよ!
斜めスライスしてみたらどうかな?レモンはお好みで。
凍ったままでもシャーベット風に食べられる。
1本まるごとかぶりつくのも夏らしくて好きだ。
>936
私は「皮をむいてラップにくるんで冷凍」でち。
皮をむいてすぐ冷凍するから、レモン汁などは必要ないっす。
即レスありがとう!
>937 懐かしいw薔薇はバラバラになるよね
レモン汁は必要無いんですね、剥いて丸のままとスライスで冷凍してみる。
1房買ってきて、全然食べてなかったの…
先にスライスしてバラバラに冷凍すると、ヨーグルトにそのまま入れたり
シャーベット感覚で一つ一つピックで刺して食べたり・・・
まったりと楽しめますよ。
う〜バナナ食べたくなった。
買ってこようかな(w
私はバナナは皮をむいて冷凍して(レモン汁はなし)、
ミキサーでガーッとやってシャーベットのようなシャリシャリを
スプーンですくって食べる(飲む?)のが大好きです。
バナナ、小さめに切って、
生クリームと砂糖とまぜまぜこねこねして
凍らせて食べたことあるけど、けっこーおいしかった。
チョコシロップかけると安っぽい味で
自分的には大変(・∀・)イイ!
945 :
可愛い奥様:04/06/21 21:41 ID:2gmDjBxR
プラスチックマークPP以外にPA PEというのがあるのですが意味が分かりません。
Pが付いてればプラスチックという事なのでしょうか。
プライベートアクトレス・・・
>>945 PPはポリプロピレン
PAはポリアミド
PEはポリエチレン
全部プラスチックだけど一般的にみんなが「プラスチック」と認識しているのはPP
質問です。
お布団干すとき、シーツはどうしたらよいですか?
お布団を干した日はシーツも新しい(洗濯してある)のに代えたいのですが、
@古いシーツのまま干して取り込んでから新しいシーツに変える
Aシーツは外して布団だけ干す
B新しいシーツに変えて干す
この3つでいつも悩んでしまいます。
@だと、もう洗うだけのシーツを日光浴させてムダな気がします。
Aだと、布団そのものに埃や虫がつきそうでイヤな気がします。
Bだと、新しいシーツに埃や虫がつきそうでイヤな気がします。
なので、いつも@です。
でも、これだと古いシーツの洗濯が翌日以降になってしまって、せっかく布団を干すくらいの
晴天ならシーツのような大型の洗濯物も干したいので困っています。
皆様はどうされていますか?
すきなようにしろ
>>948 私は1だよ。
日が長い今の季節なら午前中に布団干して、
昼食後に取り込みカバーを外して洗濯して干す。
これで十分では?
日の短い冬でもそうしてるけどちゃんと乾きます。
洗い替え用のカバーのデザインが気に入らないので、
基本的にはその日のうちに乾かしてまた同じものつけてます。
>>952 すごいどうでもいいが、「早速」というほどでもないような(w
954 :
949:04/06/21 23:05 ID:1FeLswFm
>>948 うちは布団カバー2枚重ねで干す時は外側カバーを外してます。
そうすればカバーを汚さずに済むし同時に洗濯もできるので良いですよ。
あっベランダもこまめに拭いてます。
>>953 あはは。そうですよね・・・
ごめんなさい。
957 :
948:04/06/21 23:26 ID:hjyNtE/S
>>949,950
ほんと、おっしゃる通りでございます。
書き込んだ後読み返してそう思いました。下らない質問スンマソン・・・
もしかして良いやり方があるのかな・・・なんて
>951、955
レスありがとうございます。
なるほど。布団なんて朝〜夕方まで干し続けなくてもいいんですよね。
2枚重ねもいいアイデアかも!手間も省けますね!!
いや〜どうでもいい質問にレスありがとうございました^^;
958 :
893:04/06/22 00:25 ID:qW8YAZUM
魚焼き機奥です
レス頂いてたのに、アクセス規制とやらで書けなかったです
すみません
やっぱり水は入れないんですよね
フタをせずに焼いてもみましたが、あまり変わらないようです
それに、煙を換気扇で取りきれず、台所中すごい匂いに…
魚焼きグリルのない方 どうやって焼いてますか?(特に青魚)
グリルあるけど、洗うのマンドいのでフライパンで焼いてるよ。
>>958 焼き魚頻繁にやるならいっそ開き直ってフィッシュロースター買ってしまうとか。
961 :
893:04/06/22 00:43 ID:qW8YAZUM
>>959 はい モノによってはフライパン使ってます
でもサンマなんかだと、パリッと焼きたいんですよね
>>960
962 :
893:04/06/22 00:45 ID:qW8YAZUM
途中で送信しちゃいました(^_^;)
>>960 やっぱロースターですかね
あれ、いいですか? けっこうお高いんだよね
魚焼くのアルミホイル敷いてオーブントースターで
焼くのはどうだろ?
>>963 893さんじゃないけど、青魚だと油が多くて怖いなーと個人的には思う。
>>963 魚を焼いたトースターは、魚専用にしないと、臭いよ。
皮が弾けて破れるときに、油が飛び散ったり、落ちたりすると、
油に火が着くよ。
安物のセーターで1年も着ないでへなっとしたりして毛玉もついた感じになったら
もう諦めて捨てますか?
捨てる前にもう一花咲かせるようなリサイクルって何かありますか?
タイツは切って拭き掃除に使ってますが、ゴミも髪の毛もすいついていいです。
アクリルが入ってたら、タワシ
969 :
可愛い奥様:04/06/22 08:44 ID:VWzQ7Exl
>966
とりあえず毛玉カッターで生き返らせる。
薄くなるし風合いも落ちるが、お家用としてもう一冬。
その後は犬猫用として実家送り。<これはうちの場合だけか。
浮いてる顔文字を使うスレはここですか?
洗濯が終わり出してみると白いもやもやがついていました。
どうやらズボンのポッケにレシートが入っていて
それがとけてくっついてしまったようです。
今、ガムテでとっているのですが、何か良い取り方はないでしょうか?
良い方法とは言えないですが...
乾かしてからの方が取りやすいので、
干す時に取れなかった分は、
取り込む時に、はたいたりしながら取り除いています。
974 :
972:04/06/22 13:49 ID:P4NN64sn
>973
ありがとうございます。
なんとか今もやもやは取り除くことができました。(午前中に干したのでもう乾いてました。)
ガムテよりコロコロ(床のゴミなどを取る粘着のやつ)で
やった方が少し早くできました。
洗濯前のポケットチェックを忘れないよう心がけます。
975 :
可愛い奥様:04/06/22 13:53 ID:KtYaL6lp
今日は洗濯日和
>>971 それ、おもしろすぎる。
読みふけっちゃって、もう今日は家事できない。