【鷺沢萠自殺】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
鷺沢萠が。。。。
2可愛い奥様:04/04/15 13:52 ID:SOHx1MbM
新聞で訃報見たが死因が心不全としか書かれてない。
自殺だったの?
3可愛い奥様:04/04/15 13:54 ID:WqQHhoVc
いつも、読んでみるかなと手にとるとこまでいく本のひとか
4可愛い奥様:04/04/15 13:56 ID:NtffGw5P
ドアノブにひもひっかけて
首つったとか聞いたよ。
5可愛い奥様:04/04/15 14:00 ID:tVJF4c1u
同じ大学でした。キャンパスですれ違っていたと思います。合掌。
6可愛い奥様:04/04/15 14:04 ID:5Veylfmv
関係ないけど、銀色夏生は元気にしてますか?
7可愛い奥様:04/04/15 14:11 ID:uInqIV/G
首つりか。。

訪ねてきてハッケソした友人は誰なんだろ。
たまげたろうなあ
8可愛い奥様:04/04/15 14:12 ID:hGtdacne
この人在日だったんだね。
知らなかった・・・
ご冥福をお祈りします。
9可愛い奥様:04/04/15 14:14 ID:L4HrnPRT
>>6
あのひとは図太いからね
10可愛い奥様:04/04/15 14:16 ID:W/X6R8rn
ずっと発見されなかったら
飼ってたわんこはどうなってたんだろう
11可愛い奥様:04/04/15 14:18 ID:RCLp+PyA
作家の鷺沢萠さんは自殺
http://www.asahi.com/obituaries/update/0415/002.html
12可愛い奥様:04/04/15 14:20 ID:pgTAfD2N
>>10
当分は鷺沢萠の肉を食って生きる
13可愛い奥様:04/04/15 14:34 ID:pXnToMTz
ずっと「さぎさわ もえ」って読んでた。
「のぞむ」さんだったのですね。
14可愛い奥様:04/04/15 14:34 ID:Tmi0AKNR
生まれ変わったら生粋の日本人にしてやれ
15可愛い奥様:04/04/15 14:40 ID:DV6/X7/x
>>13
「めぐむ」です。
16可愛い奥様:04/04/15 14:46 ID:nxrntkqI
漏れもさっき起きてきて新聞読んでたまげた。
心不全、って書いてあったけどすぐに「自殺」だってピンときたね。
大学時代の友達が好きで作品一杯持ってたから
この人の本2、3冊読んだな〜。
いろいろ悩み事があったのかな…合掌。
17可愛い奥様:04/04/15 14:46 ID:zZffSalH
訪ねてきた友人って彼氏?
鍵まで持って入って来れるってことは・・
18可愛い奥様:04/04/15 14:48 ID:ACdZBwLP
>>8
在日なのか?
祖母が韓国人のクウォーターで
20まで知らなかったらしいよ。
昨日の夜心不全ってことだったけど
やっぱ自殺だったんだ・・
19可愛い奥様:04/04/15 15:01 ID:7RafgwFz
才能あったの?
読んだ人。
20可愛い奥様:04/04/15 15:10 ID:38516XZw
尋ねてきた知人って微妙な関係だよね。
だって、いくら親しくたって同性の友達には鍵渡さないよね。
恋人とか特別の関係の人だと思う。
21可愛い奥様:04/04/15 15:12 ID:VMYiTh8V
犬飼ってて、講演なんかで旅が多ければ
同性の友達に鍵渡しとくと思うけど。
22可愛い奥様:04/04/15 15:12 ID:hGphc5Lf
10年近く前にエッセイは読んだ。なんかお父さんと仲悪い?
23可愛い奥様:04/04/15 15:15 ID:DV6/X7/x
10年くらい前にエッセイだけ読んで、父親のことも知らないんじゃ、
このスレにこなくても別にいいじゃん・・・。
「知らない人はこないで!」ってんじゃなくて、
単純に、興味ないんだったらいいじゃん、と思うだけだが。
24可愛い奥様:04/04/15 15:15 ID:E9VMpm05
ちょっと問題ありな家庭で育ったのかな?

群ようこのエッセイで読んだのが、
群の引越しの手伝いに来てくれたとき
サギサワさんがすごい勢いで荷物を運ぶので
「ゆっくりでいいんだよ」と言ったら
「夜逃げの癖が出ちゃって、つい」と答えた、っていうの。
25可愛い奥様:04/04/15 15:16 ID:pkowJv9o
ザワイは彼女の話題一切やらないんだけどスルーするつもりかしら?
26可愛い奥様:04/04/15 15:18 ID:oJbQwJic
マジ?
『川べりの道』の人だよね?
27可愛い奥様:04/04/15 15:22 ID:mOEX/eLT
心の弱そうな、寂しそうな顔をしている人だね
28可愛い奥様:04/04/15 15:23 ID:Hhpyt5mB
>>25
さっきやったよ
29可愛い奥様:04/04/15 15:24 ID:hGphc5Lf
>23
なに怒ってんの?なに仕切ってんの?
30可愛い奥様:04/04/15 15:25 ID:pkowJv9o
>28 うん、見たよ。
ありがと。
31可愛い奥様:04/04/15 15:27 ID:oJbQwJic
>>27
ラジオで彼女のトーク聞いたことあるけど、
毒舌だったよ。
32可愛い奥様:04/04/15 15:32 ID:VUgDoYsU
主人公と同年代だった頃の作品は全部読んだ。
文体が好きだったな。
数年前にTVで初めて見たときは文章とのギャップに
驚いたけど,やっぱり繊細な人だったんだね。
33可愛い奥様:04/04/15 16:14 ID:6XbWlqQ5
好きな作家だった。すんげいショックだ。コマ…。
34可愛い奥様:04/04/15 16:16 ID:QCakdgAz
のぞみ じゃなくて めぐむ だよ。
昔、利重剛と結婚してたんだよね。
35可愛い奥様:04/04/15 16:17 ID:dpjM5Elg
>>33
同じく。子供の頃に「スタイリッシュキッズ」読んだ。
ヒロインが彼に一方的に別れを切り出した理由が今でもよく理解できていないです。
36可愛い奥様:04/04/15 16:18 ID:mOEX/eLT
>>31
弱い犬ほどよく吠えるって言うじゃない
37可愛い奥様:04/04/15 16:53 ID:t/S3SP6r
>>36
ここの住人と同じか
38可愛い奥様:04/04/15 17:03 ID:FMaGaeU+
昔ヴァンテーヌで、
「夜中の首都高をスポーツカーで飛ばすのが好き
夫にちょっと出かけてくると言って・・・」
「自分のDNAに韓国人の血が入ってると知り
びっくりした」ようなことが書いてあったのを覚えてる。
39可愛い奥様:04/04/15 17:19 ID:BYbKMGxX
うえーん。
今日、新聞のその欄見落としていてこのスレで知った。
ショックだ。(2chで事実確認をしている自分にも)
自殺なんて、残念でならない。
40可愛い奥様:04/04/15 17:24 ID:XUpYl16k
>>24

父親の会社が倒産して中学か高校の時に
夜逃げをしたそうです。
41可愛い奥様:04/04/15 17:32 ID:BYKaPXUu
自殺だったの?
風邪っぴきで、ルル飲み過ぎだと(HPに書いてある)
思ってたけど、ルルって人を自殺に追いやる作用もあるのかな?
42可愛い奥様:04/04/15 17:52 ID:DjkoJWw9
首吊りだからな。
ルルは関係ないんじゃない?
43可愛い奥様:04/04/15 17:58 ID:HOASZfEn
ルルは一瓶飲みきるまで、カゼが続いたってことかな・・・って思った
んだけど。
44可愛い奥様:04/04/15 18:52 ID:oXWBeghj
デビュー作が漫画のパクリだって言われた人だよね
45可愛い奥様:04/04/15 19:23 ID:HOASZfEn
発見されたのは12日で、亡くなったのは恐らく11日だって。
最後の日記が8日だから、3日間に何かあったのかな?
46可愛い奥様:04/04/15 23:16 ID:L8YWkSU+
この人の若い頃の作品は、モロに地方出身者を見下していた感じがしたので、
地方出身の私はとても不快になりながらもなぜか新作が発表されると読まずにいられない人でした。
たぶん、都市住民特有のはっきりした自意識に惹かれてたのだと思います。個人の独断だとしても、
趣味嗜好が明快でそれに基づく排他傾向は、田舎の「皆優等生であるべし」的傾向とは正反対でとても
活気があるように思えました。
そんなサギサワさんでも「F落第生」のような短編集が書けると知ってからは、これから彼女はもっと
面白い小説を書いてくれるのかもと期待していたのですが。
このあとの作品は2〜3読んで、それっきりでした。ご冥福をお祈りいたします。長々スマソ。
47可愛い奥様:04/04/16 00:09 ID:KDpWFt76
何年か前にこの人の本をいろいろ読んだ時期があった。
その頃は在日とか知らないで読んでたけど。

心不全っていうのはたいてい自殺の時に死因に書かれるので
もしかしたらと思ったら首つりですか。
なんで自殺なんか・・・
ちょっとショック。
48可愛い奥様:04/04/16 00:27 ID:gdhBB2Kt
>>46
>この人の若い頃の作品は、モロに地方出身者を見下していた感じがしたので

そうそう、私もそのへんが嫌いだった。
大学デビューみたいな人を激しくバカにするメンタリティというか。
今というか最近も、その姿勢はあったけどね。
帰省シーズンには田舎モノが帰省して東京がすいてていい。
ずっと帰省してればいいのに、とか。
(それが毒舌として一芸になってりゃいいんだけど、そういうのでもないし)
49可愛い奥様:04/04/16 02:06 ID:/yQMeElq
自分の出自が半島とわかって、地方出身者をスケープゴートに
して精神の均衡とってたんじゃないの?
50可愛い奥様:04/04/16 02:14 ID:kmJmxLCD
確か、 群ようこを
お姉ちゃんと慕っていたな・・・・。
群ようこのエッセイに出てくる限りでは
明るい人でした。
51可愛い奥様:04/04/16 02:20 ID:3cOpYMR8
貯金とかいくらぐらい残ってたのかなぁ?
52可愛い奥様:04/04/16 02:31 ID:7wqgha1Q
ブロードキャスターにコメンテーターで出てるのを
みた事あるけど、普通の人ってかんじだった。エッセイも
読んだけど、普通の感覚ってかんじ。利重氏と離婚後は
誰かと再婚したのかな?
ご冥福を
53可愛い奥様:04/04/16 06:12 ID:2pcTGrOL
>>49
だろうね。
大抵、ものすごい暴言&嫌味発言する人に限って、コンプの塊&
精神的にもろい人だよ。
東京が混んでるっていうなら、おまいもアッチへ帰れって感じだったけどね。
54可愛い奥様:04/04/16 06:46 ID:+JdP7fHQ
愛犬残して自殺しちゃったの?
わんこはどうなるんだろう・・・可哀想だよ(ノД`)
55可愛い奥様:04/04/16 06:47 ID:VKbpVjPS
一応説明しておくと、在日と言うのは『在日本外国人』の意味。
当然国籍は日本以外の人のことね。で、鷺沢は祖母に2分の1
朝鮮半島の血が入っていた。本人は日本国籍であり、帰化者でもなく
当然日本人の訳です。

好き嫌いは別にして「おまえもアッチへ」的発言は的外れの上
死者を鞭打ち、非礼克つ頭悪杉で禿しく嫌悪感を催す。

先入観捨てて「大統領のX`masツリー」読んでみ。
私的には恋愛小説の最高ランクに位置する一編なんですけど。
56可愛い奥様:04/04/16 08:15 ID:SJbXYKzB
コピペ

211 :名無しさん@4周年 :04/04/15 21:03 ID:im6Iwxb+
>>199
祖母が韓国人、1/4だけ韓国の血で3/4は日本で国籍は日本

なのに在日ぶっていた



ご本人が在日ぶってた…というのは実際あったのでは?
無理にそんなことする必要なかったと思うんだけど。
57可愛い奥様:04/04/16 08:28 ID:lqLkIMql
あんまり食指をそそられない作家でした
実力がある女性作家が沢山いる中、
実力より容姿で生き残っている人というイメージでした

鷺沢萠、谷村志穂、江國香織、あたりなんかかぶります
多分今度もあんまり読まないとは思いますが、
ご冥福をお祈りします
58可愛い奥様:04/04/16 10:18 ID:oYo/DT3J
「大統領のX`masツリー」好きだった。
残酷なラストだったね。映画は相当変だったらしいけど。
59可愛い奥様:04/04/16 10:19 ID:PLVjY4va
私は彼女の作品好きでしたよ。才能もある人だと思う。何度も芥川の選考に残って、結局取れず。
去年、綿矢や金原が取ったね。文芸のモー娘化現象と言ってしまえばそれまでだけど。
何かやりきれなさというか鬱というか、時代の波に取り残されてしまった感が
あったのだと思います。とにかく残念です。綿矢とかチヤホヤされてるけど、私は
全然読む気せず。10代の傷つきやすい心なんか、今更読んでもね。 パラパラと
立ち読みしたけど、ナンカ買う気にはなんない。金原にしても、創作講座に何度も
通学して、テクを磨いた子で、文才は別に普通だと思う。題材がおもしろいだけ。
そのうち彼女たちも萌のように、壁にぶち当たる日がくるでしょう。萌の作品には、
斬新さや目新しさはなかったけど、人間を見るその目線の深さ・温かさを感じるものが多かったよ。
60可愛い奥様:04/04/16 10:35 ID:PDYyu7gz
>>59
1作ぐらいしか読んだことないけど、大体同意。
ただまあ、ファンなら最低限名前は正しく覚えてあげたほうが。

萌(もえ)じゃなくて萠(めぐむ)
61可愛い奥様:04/04/16 10:59 ID:/7s2Dp6a
鷺沢萠は綿矢や金原よりはずーっと実力ある人だと思う。
彼らは堀田あけみを現代風に露悪的にしただけって感じ。
川べりの道なんて、あんな作品書ける18歳なんていないよ。
確かに最近エッセイはともかく文学作品はおとなしめの
評価だったけど、じっくり円熟味を増していけるキャパのある
作家さんだと思ってた。
なので残念だー。

しかし人質解放のニュースばかりでこの人のが
流れないねー。深夜に鍵を持って訪問した人って
一体誰なんだろう???恋人?
62可愛い奥様:04/04/16 11:53 ID:fM6mg0Ru
>>58
私も大好きでしたー。
映画は想像以上に最悪でした。
あの映画見てから羽田美智子嫌いになった。
63可愛い奥様:04/04/16 12:27 ID:SDCtn/bS
別に綿矢さんや金原さんと比べる必要はないんじゃない?
若くして賞を取った印象が残ってるんだろうけど、実際は年代も違うんだし。
嫉妬やあせりを感じてたとか勝手に推測して決めつけちゃうのは、
何か気分悪い。
64可愛い奥様:04/04/16 12:36 ID:XitbCXjE
昔「川べりの道」読んだけど
まったく心にひびかず、どんな内容だったかも覚えていない。
椎名桜子、吉本ばななもほぼ同様。
名作と呼ばれる「こころ」や「舞姫」は
教科書で1回読んだだけでも内容覚えてるもんだけど。
65可愛い奥様:04/04/16 17:31 ID:Nc7vUCdq
大酒飲みでタバコも吸い、マージャンや文筆の仕事で徹夜三昧だったんでしょ。
今回の自殺はエフェドリンが含まれる風邪薬を大量に飲んで突発的にやっちゃったんだろうが、
自殺しなくても早死にする生活だったね。あの老け方は異常。


66可愛い奥様:04/04/16 17:38 ID:MkuG9udb
最近のめぐむたんってどんな感じになってたの?
昔のきれいなのしかしらないや・・・
67可愛い奥様:04/04/16 18:01 ID:2pcTGrOL
>>66
公式サイトにいくつかの画像があるけど、
ものすごい老け様でびっくり。
子ども生んでいない&30代とは思えない。
68可愛い奥様:04/04/17 13:07 ID:myj4em+w
>>63 禿げ同。芥川ガールズは、話題性。鷺沢さんは、実力派。
同じレベルで比較することはできないよ。
69可愛い奥様:04/04/17 13:48 ID:14zXrvbv
でも鷺沢だって若い頃だけだったと思うけどな。
そのあと韓国というネタを発見してつないだものの、
やっぱり才能コカツって感じ。
70可愛い奥様:04/04/17 21:59 ID:xe/jnv0Q
>69 何の才能も無いあなたより、枯渇できる才能がある鷺沢のほうがマシ
71可愛い奥様:04/04/18 01:14 ID:JkcambTm
>>70
もちろん。
私は鷺沢の才能は認めてるよ。
私なんかよりは何万倍も世の中に必要な人でしょう。
なんか、そういう次元の低い発言はやめようよ。
かえって鷺沢という人をを貶めてるような気がする。
72可愛い奥様:04/04/18 01:42 ID:Gsebr/Ko
鷺沢の悪口をいいにこの掲示板にくるのかな。
故人である鷺沢の才能がなかったとか、そういうことを言いにくるの?
そういう趣旨の場所なのか?
人の感性なんてそれぞれ違うんだから、面白い、と思う人と面白くないって思う人がいるのは当たり前じゃないですか。
だからってこんな展開になってる今、わざわざ面白くない、と思った人が書き込む必要はないと思う。
面白い、と思って「鷺沢の小説が好きだ」と言う人が、今回のことにかんしてなにかを言うべきなんじゃないのかと思うのですが。
それこそはやしててるだけに思われます。
私は彼女の作品がとても好きだったので、残念でなりません。
73可愛い奥様:04/04/18 01:51 ID:JkcambTm
>>72
>面白い、と思う人と面白くないって思う人がいるのは当たり前じゃないですか。

あったり前です。
だからこそ、両方の意見があっていいんじゃないの?
だからこそ、亡くなったからといって賛殺する必要があるのかな?
誉める言葉以外の言葉があったからって、「悪口」ととらえるのはどうなのか。
私は鷺沢を好きだったからこそ、コカツしていったことが
寂しいという思いがある。
亡くなったからといって、面白くないと思った人がわざわざ書き込む必要がない、
というのはおかしいと思う。
逆に、鷺沢について語るのに、綿矢さんや金原さんを貶める必要もない。
そういうのが感じられたから書き込んだということもあるのです。
そういう趣旨の場所ではないだろうけど、そうじゃない人を疎外する場所でもないと思う。
私だって、残念でならないという思いはおなじ。
74可愛い奥様:04/04/18 02:26 ID:iClZZS5V
>>73
禿同
75可愛い奥様:04/04/18 08:03 ID:ex4psHwH
>72
反撃されるともっともらしい理屈をこねて、反論しているのは見ていて
見苦しい。

69のレス、「才能は認めてる」「残念でならない」と感じているとはとても思えない。
76可愛い奥様:04/04/18 08:34 ID:SHqdaZHK
まぁまぁマターリ、、、

私はどうして彼女が自殺するに至ったのか知りたいな。
好奇心と言われたらそのまんまだけど、同年代の女性として
また10代の頃からある意味特殊な(一般人の私なんかに
したらとても華やかで恵まれて見える人生)彼女がどうして
トイレで首吊りなんてしたのか、、、、、。
コマはどうなったのか、コマはその時どうしてたんだろう。

私も犬を飼ってるんで自殺するとしたらエサをまず一杯置いて、
とか考えたんだろうか。とかね。

マスコミの発表は玉石混交だけど、周囲の人の(群さん、酒井さんや、
麻雀仲間のおじさん達)の話が聞きたい。
77可愛い奥様:04/04/18 09:28 ID:/X9/6nFY
『野生時代』での酒井順子との対談を読んだ方、感想をお聞かせください。
78可愛い奥様:04/04/18 09:48 ID:GTNoLehH
上の方で「川べりの道」みたいな作品を書ける18歳は他にいない、っていってた人いたけど、あれは完全にパクりだからなー。
発表された当時に読んだけど、あまりにも「まんま」で驚いた。
とにかく「パクりの人」という印象しかありません。
79可愛い奥様:04/04/18 09:58 ID:61pHhXAv
あーそういえばブロードキャスターのコメンテーター一時期やってたような。
で、昨日の放送でこの件伝えてたっけ?
自殺とはいえ、どのワイドショーも取り扱いが小さいような気がするんだけど。

でも死んじゃわなくてもいいのにね。まだまだ若いのにもったいないよ・・・
80可愛い奥様:04/04/18 10:20 ID:HHa64A5B
顔立ちや雰囲気が倉木マイとかぶる。
81可愛い奥様:04/04/18 11:23 ID:/cvLCGGd
上のほうで、最近の老け方は異常、とあったけど、
そんな酷く見えなかった >公式サイトの写真
35歳なら あんなもんでね?
彼女自身は日本人なんだね。
雑誌とかのエッセイで すげー在日を意識してるから、ずっと在日と思ってた。
しかも、親を通り越して 祖母、、、
ただの話題つくりだったのか、と今更ながらモニョモニョ。。。
82可愛い奥様:04/04/18 11:30 ID:/X9/6nFY
>上のほうで、最近の老け方は異常、とあったけど、

『野生時代』での酒井順子との対談に載っていた写真はひどく老けていて、ビックリしました
83可愛い奥様:04/04/18 11:37 ID:2OKzcvhZ
酒井さんもそのうち・・・
84可愛い奥様:04/04/18 11:46 ID:kFMJFjMY
昔バンドやってた夫に聞いた話。 地元では有名だったバンドの楽屋を
のぞいたら、なぜか全員ラリラリで、ルルを片手に涎たらしながら
へらへら笑っていてこわかったそうです。ラリラリ状態になるために
風邪でもないのにわざと大量に飲むんだそうです。
今回のは本当に風邪ひいてたみたいだし事故かな。
もしかしたら友達(恋人?)にへんな電話しちゃって、気になって
見に来たのかも。
85可愛い奥様:04/04/18 12:09 ID:6UPJLDwV
若くして作家デビューするというのも痛し痒しだなと思う。
若いうちは感性に依拠した小説でも評価されるけど、
年取ると、感性だけじゃ通用せず、社会経験や学識に根ざした深みが求められるようになるから、
そうなると、若くして特殊な世界に入り、
一般社会を知らないまま大人になったことが災いして、
市井の人々の在り方を説得力もって書く事もできず、
かといって専門的な題材に取り組むほどの学識も無い。
自分の居たポジションはどんどん若い作家に取って代わられるし、
限界を感じていたのではないかな。

別に比較するつもりではないけど、
綿矢や金原もそのうち鷺沢と似た壁にぶち当たるような気がする。
純文学の分野って、ある程度独り善がりな作風でも許容され、専門知識が要らない分、
手っ取り早く作家になれる道ではあるけど、
上記のような理由でいずれは行き詰まらざるを得ない、いわば諸刃の剣ではあるね
86可愛い奥様:04/04/18 12:38 ID:/X9/6nFY
>ルルを片手に涎たらしながら

ううむ、壮絶。中村うさぎみたいなシブトサがもう少しあれば、こんなことには……


87可愛い奥様:04/04/18 12:42 ID:pjomz5x3
>年取ると、感性だけじゃ通用せず、社会経験や学識に根ざした深みが求められるようになる

小説家に誰がそんなものを求めているのだろうか?
 学識って必要なの?・・・・学術論文じゃあるまいし
 ずいぶん堅苦しい奇妙な読者だなあ、アンタ
88可愛い奥様:04/04/18 13:04 ID:Lr+BB2AJ
>>87
たとえば歴史小説家には歴史の知識が求められるし、
理系の知識を要するミステリー小説もあるだろう。
もちろん鷺沢がそういう分野の作家ではないのは承知だが、
多くの作家は、村上龍や林真理子でさえも、年齢を経るごとに、
社会や経済を扱った小説や時代物など、専門知識や資料収集・文献調査が必要な分野にも題材を求めつつ、
フィールドを広げていっている(作品の質はともかく)中で、
いつまでも感性頼みの作風のまま、
結局は行き詰まってしまったのではないかということが
言いたかったわけだが。
私小説的な世界観が中心な作家の末路ということだ。
89可愛い奥様:04/04/18 13:26 ID:VR1J6eKx
ブロードキャスター、横山光輝のあとやらなかったよ。
ちょっと薄情じやない?オープニングでやったのかな?
まさかね。
90可愛い奥様:04/04/18 13:30 ID:bxDrfmnm
>>81
「私がおせっかいで世話焼きなのは私に韓国人の血が流れてるからとわかって納得した」って
書いてあるの見たことあるけど思い込み激しい人だな〜って思った。
91可愛い奥様:04/04/18 14:03 ID:fOOvZ/lk
米国でルーツがヒットしたのはアフリカ大陸から連れてこられた黒人のアイデンティ危機の中での自分探しでもあったでしょう。白人もしかり。旧大陸から新大陸移住して彼らも常に自分探しをしていると言っても過言ではないでしょう。
でもね、日本人は、たいていの人は、先祖代々この島国に住み、皆日本人というアイデンティで生活してきているじゃない。異分子がいれば村八分ですましてきたわけだし。成人するまで、自分は日本人と信じてきた人が、或る日、突然、
自分の祖母に朝鮮大陸の血が流れていたことを知って、自分の中に流れている祖母の血をいたわりたい、大事にしたい、そこから自分のルーツ探し=自分探しが始まったって不思議ではないと思う。おりしも、90年代のアジアは成長の時代で、
日本でもアジアの中の日本という新たな位置付けが模索されていたし。
拙文にての私見を最後まで読んでくれてありがとう。
私は彼女と同じ大学に通い、時期的にも重なる時期があるので、多分、あの小さなキャンパスですれ違っていたんじゃないかと思います。彼女のことは良く知りませんが、でも私には彼女を理解できる部分があると思います。なんの悩みがあったのか
知りませんが、今は静かにお休みくださいというしか言葉が見つかりません。
合掌

92可愛い奥様:04/04/18 14:23 ID:8tJi8UFH
祖母が韓国人と知った途端、韓国かぶれっぽくなっていって
ちょっと不思議だったよ。
大人になってから知るってのは、どんな気分なんだろう。
93可愛い奥様:04/04/18 15:29 ID:GTNoLehH
パクリでデビューしたことはもはや不問?
94可愛い奥様:04/04/18 16:05 ID:mEK08I4r
そのパクり元って誰の漫画?
95可愛い奥様:04/04/18 16:08 ID:1RipWxBl
大阪のコリアタウンに3年くらい住んで自分がコリアンだと言って暮らしてから、
韓国の血が流れているとか言って欲しかった。
大阪では想像以上に洒落にならない問題なんだけどね。
96可愛い奥様:04/04/18 16:11 ID:2OKzcvhZ
大阪のコリアンタウンってどこ?教えて。
東京だとどこになるんだろう?大久保とか?
97可愛い奥様:04/04/18 16:14 ID:p92f8dHy
>>94
吉田秋生ってことは知ってるけど、
作品名やどの程度似ていたかってことは知らない
ただ、本人もパクリを認めたんだったっけ
98可愛い奥様:04/04/18 16:17 ID:JkcambTm
>>96
生野区。
鶴橋にはコリアン商店街があって、おいしいキムチ屋さんなんかがいっぱいある。
99可愛い奥様:04/04/18 16:22 ID:YiB9H7rz
田舎者を排除したように、韓国の血も排除したかったんだろうか
スタイリッシュであるには純粋でなくてはならないと
悪あがきを続けて、ついには闘いに疲れて
自分自身を排除、総括したと・・・

不純である自分を受容できることが出来なかったんだろうか?
100可愛い奥様:04/04/18 16:26 ID:Uz7OSycR
そろそろ繊細な作風も通用しなくなってきたと思って
韓国びいきに活路を求めたんだろか。

昨今の韓国ブームとやらに便乗してれば
もう一発や二発当てられたんじゃないかと思うが、
そういう作られたブームは嫌だったのかな。
101可愛い奥様:04/04/18 16:26 ID:1RipWxBl
>96
生野区。
長く住んでいると名字と住所でだいたいの想像がつくようになる。
でも口に出して聞いてはいけない、
本人が言い出すまでは気づかない振りをしなくてはいけない雰囲気がある。
102可愛い奥様:04/04/18 16:27 ID:JkcambTm
韓国の血が入っているのを知ったとき
「これで私は小説が書ける」と思ったらしいから、
それをいくらでも文学的表現に昇華することはできても、
結局は「いいネタを見つけた」ということだったのかな。
それと同時に、やっぱりその事実が、例えばイギリス人の血が入ってる
というのとは意味が違って、「大歓迎」というものではなく、
だからこそこちらから積極的に関わっていくというタイプの関わり方で
関わらないとプライドが保てない、と思ったというようなことがあるのかも。
どっちにしてもとにかく書きつづけて欲しかったとは思う。
103可愛い奥様:04/04/18 16:37 ID:di3Agk+i
>>97
川よりも長くゆるやかに
という漫画。

ランディもびっくりのマルマルぱっくん。検証したいくらいだ。ま、今更だからしないけど。死んだ人だしね。
オヤジ世代が少女漫画を全然知らないから、美人女子大生の詐欺沢を「こりゃすげー」とちやほやした。

いつの時代もオヤジだますのなんか簡単。美人なら尚更。
この人を読んで感性に感動したなんてレス見ると驚く。
広末とか高遠のしたたかな欺瞞を見破れない純粋な人なんだろうなあ。

104可愛い奥様:04/04/18 17:02 ID:1RipWxBl
二十歳すぎくらいまでの持ち上げられ方は凄かったね。
公式HPの写真を見てきた。
どうしてこんなに自分の保存状態が悪かったんだろう。
105可愛い奥様:04/04/18 17:06 ID:lf2zOQB6
私もあの時「オヤジって誰も吉田秋生なんか読んでないんだなあ」とオモタ。
結構有名な作品だったのにね。
選考委員が一人でもあのマンガを読んでたら絶対に受賞させなかったと思う。
そのくらいディテールにいたるまでそっくり。
106可愛い奥様:04/04/18 17:34 ID:/cvLCGGd
パックンが判明した時、吉田秋生は何かコメント出さなかったの?
107可愛い奥様:04/04/18 18:18 ID:di3Agk+i
当時2ちゃんがあったら、この方は作家なんか続けてられたかどうか。
マジもんに 「繊細な性格」 なさってたんだとしたら。
死んだ人を悪く言うな、と叫ぶ人もいるが、パクラーだったことは
死んだからって消えるわけじゃない。

「盗作作家詐欺沢監視スレッド」くらい一般書籍板か少女漫画板に作られてるよ。当時ここがあれば。
吉田秋生とか大島弓子の作品からどれだけディテール拝借してるか。
108可愛い奥様:04/04/18 18:55 ID:koq0iTdl
漫画をパクるあたりが賢しいね。
高名な文学作品をパクれば、選考委員のオジサマ達には即ばれるから、
親父たちが詳しくなさそうな盲点をついたのね。

そういや10年ぐらい前に篠原一とかいう新人賞取った女子高生がいたけど、
彼女はどこへ消えた?
109可愛い奥様:04/04/18 20:39 ID:4ZM2DST5
「果実の舟を川に流して」というタイトルは、は大島弓子の
「F式蘭丸」に出てきた回想シーン(およびそこのモノローグ)を彷彿とさせるなぁ。
そういやこの人、「BSマンガ夜話」の大島弓子の回に登場してた。

篠原一ののHPの日記に鷺沢のことが少し触れられてた。
何たって、鷺沢の文学界新人賞最年少受賞記録を塗り替えた
当人だから気になったんだろうな・・・
110可愛い奥様:04/04/18 21:43 ID:ZdaDXrfM
HP見てみたけど、篠原一ってまだ細々と活動してたのね。
でもHPがアニヲタ風味・・・。
111可愛い奥様:04/04/18 21:47 ID:yjJkRJYI
>106
 吉田秋生はどこかで、「創作物は影響を与えあうものだからとくに問題とは思わない。
 漫画が文学に影響を与えられたのは光栄」みたいなニュアンスのコメントを出した。

 ↑これだけだとすごくリッパっぽいけど、吉田秋生はあれで
他作家の絵柄を吸収したりするタイプの漫画家だから、
あまりつっこめないというのもあったと思う。
112可愛い奥様:04/04/18 21:53 ID:di3Agk+i
>>111
まあな。大友克洋の絵の影響は浮けまくりだあな。
しかし絵はしょーがない。
今の漫画家の少なからずの人間が井上雄彦の影響下にあるようなもん。
113111:04/04/18 22:06 ID:yjJkRJYI
そういえばそうだな。
絵柄を吸収するのはともかく、小説でストーリーをパクるのは最悪だ。

まあ自分は鷺沢読んだことないんで許してくれ、
「萠」なんて名前の奴をどうしても信用することができなかったんで。
114可愛い奥様:04/04/18 22:14 ID:0M0tvPv3
>「萠」なんて名前の奴をどうしても信用することができなかったんで。

素朴に疑問。何で?
「萌」じゃなくて「萠」ってとこが細かいなーとは思うが。
115可愛い奥様:04/04/18 22:32 ID:l7HYyKd3
吉本ばななは上手くないけど残っているね
116111:04/04/18 22:33 ID:yjJkRJYI
単なる個人的な語感だから、聞かれても説明はちょっと……少女趣味を受けつけない方なので。

ほんとうに美人で才能があるなら、あんな凝った名前を名乗る必要はないと思うし。
歳をとったら絶対に恥ずかしくなるんだし。
あ、父親のペンネームだってのはもう聞いたんで教えてくれなくていいです。
117可愛い奥様:04/04/18 22:37 ID:JkcambTm
>>116
とりあえず美人ていうのは関係ないと思う。
118可愛い奥様:04/04/18 22:39 ID:ZEpJlu7E
吉田秋生の「ラヴァーズ・キス」の登場人物に
鷺沢高尾(男)ってキャラが出てきたとき
あ、これはパクリ返しか?と思った。名前だけなんだが。
119可愛い奥様:04/04/19 00:05 ID:7uyOQMxr
椎名姉妹は何処へ
120可愛い奥様:04/04/19 00:13 ID:SgnZe7m8
バブル期ならではのネーミングセンスだなぁと思う>萠
今の人ならもっと源氏名みたいな名前にしそう。

この人も結局バブルの仇花だったのかなと思う。
仇花というにはちと硬質な感じもするけど。
121可愛い奥様:04/04/19 00:23 ID:aD9kx0U4
ググルとこんなのあったよ

かつて鷺沢萌氏が吉田秋生の少女マンガ「川よりも長くゆるやかに」にインスパイア
された作品でデビューし、版元は、確信犯的に、吉田秋生のイラストでその処女出
版のカヴァーを飾ったこともある。

>>103
類似性は百も承知だったんじゃない? さすがに編集者なんだから 
122可愛い奥様:04/04/19 00:23 ID:D0gbfnSp
>>118
顔のでかい方が私生児(古くてごめん)を産んだような。
間違ってたらごめんよ。
123可愛い奥様:04/04/19 00:24 ID:YLJnEB3f
河出の「文藝3月号」ってこの人の特集だったな。
綿矢が芥川賞とったのが鷺沢に影響したかどうかは
わからないけど、新人の売れっ子に編集者が擦り寄り
ベテランの自分の扱いが不遇なら、内心忸怩たるものが
あったかも。
124可愛い奥様:04/04/19 02:16 ID:WYiiLEAn
確かにデビュー時は顔で売ってたよな
デビュー本だっけ?扉はこの人のポートレートだった
話も六本木に子供の頃から住んでるとか(小説の登場人物が)自慢系多かった。
あの頃は、私高校生でこの人の本、少ない小遣いの中からせっせと買い集めてた。
最近は泣かず飛ばずだったね。
プロレスラーの出て来る浪花節みたいな話以来、読んでないや。

それにしても住んでたマンション写ってたけど、この人らしいとこだったね。
半端にモダンというか、ちょい前の前衛的な外観が。
125可愛い奥様:04/04/19 08:46 ID:+MLEB8xO
>120
「萠」はお母さんが本当は付けたかった名前だったが、
名前の漢字が使えなかったので「めぐみ」にしたんだと。
お年玉の袋に「萠」と書かれたりして本人的に馴染み深かった
名前のようだ。
元はお母さんのセンスだが、本人がペンネームとしてこれ!って
決めたのだから本人のセンスでもあるな。
126可愛い奥様:04/04/19 08:48 ID:v6ifrH8W
この人、宝塚受験してたって本当?
作品からは想像もできないです。。。初期から殆どエッセーも含めて読んでるけど。
(ついでに常盤貴子も受験失敗組というのも信じられない)
127可愛い奥様:04/04/19 09:57 ID:VyBG+2DM
今発売中の「野生時代」を何気に立ち読みしたらば、
酒井順子とこの人の対談が載ってた。
写真がかなりキテて・・・・
なんか、普通のオバサン以下って感じ。
ほんと、昔は美少女だっただけにキツすぎる。
そうとうすさんだ生活してたんだろうな。
128可愛い奥様:04/04/19 11:58 ID:N+Paoaur
〉121
その話は何か後付けっぽいなあ。
受賞作が載った文学界読んだけど、確か選評に「別れた父親から月に一度生活費を受け取るエピソードが秀逸」とかなんとか書いてあったのよ。
でもそれこそまさに吉田秋生の描写そのまんまのところなんだよね。
とりあえず文学界新人賞を受賞した時点では誰も気づいてなかったものと思われ。
129可愛い奥様:04/04/19 12:02 ID:H9q6/56R
ああ、山田詠美が「吉田秋生まんまじゃん!」って
言っても、審査員や編集が全然、漫画に対する教養皆無で
「あ〜」って思ったって。
130128:04/04/19 12:06 ID:N+Paoaur
ちょびっと訂正。
受賞した→受賞させた
ね。
いざ雑誌が出てみたら、いろんなところからパクリの指摘が来て、あわててとりつくろったんじやないの?
131可愛い奥様:04/04/19 13:24 ID:xHwQwsIZ
公式HPで日記見れるけど
二日前の夜は自宅で普通に日記つけてた人が
なんでいきなり自殺するんだろう。
って思うくらい普通だった。
132可愛い奥様:04/04/19 15:02 ID:PP/KLR1Y
『川べりの道』も『河よりも長くゆるやかに』も読んだのに、
後者しか覚えてないや。『川べり〜』図書館で借りてこよう。
133可愛い奥様:04/04/19 15:45 ID:i8NZD82E
今さらなんだけど吉田秋生のどのマンガのパクリだったの?>受賞作
鷺沢は名前すら今まで知らなかったんだけど
吉田秋生のマンガは好きなので興味がある。
134可愛い奥様:04/04/19 15:49 ID:oDVDzWp+
たった100ちょっとのレスです、過去レス読んでから書いてね。
って、直前にもあんじゃん、
ほんとに秋生ファンなんかい?
135可愛い奥様:04/04/19 16:15 ID:CFahDbp6
うーん、確かにデビュー作はそれで受賞するとは思ってなかった
と言う甘い読みもあったのかも。→パクリ
でもそれ一作で他に何も代表作が無いならともかく
その後、泉鏡花賞も受賞している事だし、文学界にいる人は
泉鏡花賞をけっこう重要視していたりするから、全く美貌と
話題だけの人とは思わないけどな。
エッセイも秀逸なのが一杯あるし。
エッセイストと言うカテゴリーで食べてる人なんて一杯
いるしさ。

とかばってみた。
今週号のAERAとか週刊朝日、記事載るみたいだね。
136可愛い奥様:04/04/19 16:20 ID:i8NZD82E
>>134
ファンでいうか20年程前に
「カリフォルニア物語」
「吉祥天女」
「桜の園」 を読んだくらいです。
しかも全部嫁入りの時に処分しました。

「河よりも〜」は知らなかったもので(^^ゞ
137可愛い奥様:04/04/19 16:28 ID:CFahDbp6
そういえば、吉祥天女と内田春菊の「ものかげに足拍子」
だっけ?ってかぶりませんでした?
女子高生で色っぽいの。周りの男がみんなその子に
狂っていくって感じで。
10代でも魔性と言う。
138可愛い奥様:04/04/19 16:31 ID:maRD08o5
>137
そのくらいではカブリ(パクリ)とは呼ばないと思いますよ。

>135
デビュー作がパクリというのは、やはり痛いですよね。
実際、亡くなった今も言われているわけですし。
139可愛い奥様:04/04/19 16:34 ID:dFgmDHkT
吉田秋生とは仲良しだったんでないの?
ラヴァーズ・キスだったかの文庫版の解説を鷺沢が書いてたよ。
140可愛い奥様:04/04/19 16:48 ID:CFahDbp6
>138
あっごめんなさい。
パクリつながりで例を出したのではなく
懐かしい漫画が出てきたんで、そう言えば昔よくあった
「情念っぽい業を背負った色っぽい女子高生」って今は
あんまり無いよなーと思ったもので、書いただけです。
吉田が春菊のパクリとか、どっちが先の作品かとかは
全く知りません。ややこしい事書いてゴメン!

>139
吉田秋生とは仲良かったんですか?
じゃあ、当事者としては問題視してないって事なのか
なんなのか???
同じ世界を共有しているとか、、、、ってなったのか??
この辺知ってる方いますかー?
141可愛い奥様:04/04/19 16:58 ID:dFgmDHkT
>140
139だけど、手元に本が無いので、自信なくなってきますた。
いいかげんなこと書いてゴメン。
142可愛い奥様:04/04/19 18:19 ID:zAjawFRD
横田基地近辺居住の山田詠美の「パクリじゃん」内容発言は
リアリティがあるにゃー。
盗作問題って訴訟とかが始まらないとうやむやで終わるよね。

スレずれになりますが、テレビ人気脚本作品の中には
少女漫画の作品群から設定丸取りみたいな物が結構あるよね。
143可愛い奥様:04/04/19 18:30 ID:IdmPKCil
デビュー作がパクリってのは確かに痛い。
志が低すぎるよ。
おかげでこの人に対する文学的興味が一切なくなってしまった。
売れっ子になってから時間がなくてつい、っていうのならまだ情状酌量の余地もあったろうに。
ま、それもイヤか。
144可愛い奥様:04/04/19 19:06 ID:CFahDbp6
山田エイミーもある意味痛いっちゃー痛いしなぁ、、、、。
自分を「特別視」する事においては鷺沢よりエイミーの方が
自画自賛がすごかったような。
145可愛い奥様:04/04/19 19:22 ID:IdmPKCil
でも彼女の実力はハンパじゃなかったでしょ>エイミー。少なくともデビュー時はね。
誰にも似てなかったしw
146可愛い奥様:04/04/19 19:35 ID:Z2mQ4rmJ
エッセイが(軽くて)好きで、結構読んでたなー。
私的な感覚としては、
美人でも自殺するのか!? っての。by ブスw
同じ美人系の岸本葉子の今後が危ぶまれるわ。
147可愛い奥様:04/04/19 19:38 ID:CFahDbp6
うわー
私、岸本葉子さんも好きだわ。
彼女はエリートだよね〜。東大卒。
148可愛い奥様:04/04/19 19:40 ID:ZI1WsOQK
今朝、AERA立ち読みして来たんだけど以前とだいぶ顔の印象違ってた..。
今さらですが、彼女の作品読んでみようかな。
「作品をいくら書いても世の中が良くならない」みたいなことを言って
いたようです。考え方が飛躍し過ぎだと思うけど..。
149可愛い奥様:04/04/19 19:56 ID:KwQybkwc
岸本さんはがんだから・・・
150可愛い奥様:04/04/19 20:17 ID:Z2mQ4rmJ
>149
えっ?そうなの?知らなかったよ。
軽はずみな言い方だった。反省。
151可愛い奥様:04/04/19 20:19 ID:KwQybkwc
知らなかったら仕方ないよ。
病気じゃなくても自殺はしなさそうだからそこは引っかかるけど。
152可愛い奥様:04/04/19 22:07 ID:7uyOQMxr
>>147
岸本葉子もお嬢様育ちだったけど家が没落したのね
153可愛い奥様:04/04/19 22:52 ID:HTK+lU1q
>>150
がんの体験記出してるよ。
けっこう売れたらしい。
154可愛い奥様:04/04/19 22:53 ID:HTK+lU1q
連投スマソ。
同じ美人系、というくくりはそうかもしれないけど、
岸本さんは小説家じゃないからなあ、
自分の才能のいきづまりとか感じにくいんじゃないの。
私はとても自殺しちゃうような種類の人だとは思わないけど。
155可愛い奥様:04/04/19 23:21 ID:bmvMOObm
美人系作家なら川上弘美という最強オヤジ受けするのが出てきてしまったし
156可愛い奥様:04/04/19 23:24 ID:HTK+lU1q
>>155
美人・・・かなあ?
美人じゃないけど、自殺しそうな女性作家ということでいえば、
角田光代あたりが心配。
157可愛い奥様:04/04/20 08:53 ID:SmXoXqaf
林真理子は絶対死なないだろうなー
158可愛い奥様:04/04/20 09:38 ID:wzzmjedm
>>148

>「作品をいくら書いても世の中が良くならない」

それはムリだろう。作家は自分の考えを提示すること
しかできないと思う。読者がそれに影響されることは
あるけど。世の中を変えたいならボランティアや政治
活動するしかないよね。鷺沢も晩年(?)はかなり思い
つめていたのかなあ。
159可愛い奥様:04/04/20 15:27 ID:XUd38T9J
色んな思いが重なりすぎたのかな?

合掌
160可愛い奥様:04/04/20 15:37 ID:5z0S/3jg
吉本ばななも絶対死なないだろうな〜
161可愛い奥様:04/04/20 15:39 ID:wzzmjedm
龍みたく選挙に出馬するという選択肢は考えなかっただろうなあ。
162可愛い奥様:04/04/20 16:16 ID:t4zchTkJ
鷺沢と同時期に出てきた松本侑子、何冊か読んで
この人早死にするだろなぁと思ってたけど、どうしてるんだろ。
163可愛い奥様:04/04/20 16:19 ID:Nf7+xs4e
>>162
松本侑子はニュースステーションでお天気姉さんしてたっけ?
でも鷺沢とはだいぶ違うような・・・。
164可愛い奥様:04/04/20 16:28 ID:IqtEz6I2
松本侑子は赤毛のアンの新訳を出したりして、がんばってるよ。
結構前からサイト作ってるみたいだし。
まあ、目立った活動がみんな赤毛のアン絡みと言うのはなんともねえ。
165可愛い奥様:04/04/20 16:35 ID:t4zchTkJ
>163-164
今、HP見てきた。ずいぶん印象違って別人かと思ったよ。
166可愛い奥様:04/04/20 16:56 ID:fo1iG2PY
柳美里さんなんか、自殺しそうで結構強いのかな
167可愛い奥様:04/04/20 17:05 ID:OiC1WcVw
>>166 そいつは刺しても死ななそう
168天然破壊王:04/04/20 17:55 ID:v411hKVV
>>166
人の生き血を吸って、誰よりも長生きしそうに見えるんだが・・。
でも態度だけは、儚げ。
169可愛い奥様:04/04/20 19:55 ID:UqDdgM9b
たぶん今回の事件を一番くやしがっているのはユウミリ。

しかし彼女には本当に自殺する力はない。
ちょっとフリをしてみるだけ。で、人に迷惑をかけて喜ぶだけ。

才能。美貌。家庭環境(荒波関係もコミ)。
鷺沢はユウがあこがれて持っていないものをすべて持っていたと思う。
死の瞬間、その方法についてもね。
170可愛い奥様:04/04/21 00:13 ID:8gIK5nFE
>>169
でも柳美里は鷺沢が憧れていた芥川賞を取りましたよ
171可愛い奥様:04/04/21 00:34 ID:zjHIX7HR
原田宗典のエッセイにたまに登場していてそんなことで親近感持ってた。
そのエッセイから推してわりとさばけた性格の人かな〜?なんて思っていただけにショック。
人間人前で明るいからって悩みがないわけでも、闇に捕まらないわけでもないんだね。
ちゃんとこの人の作品読んだことがない。
今度追悼の意味も込めて何か読んでみようかな。

ちなみに関係ないけど柳美里。「ゴールドラッシュ」しか読んだことないけど。
どうも、人物に深みがないような気がして個人的には受けつけなかった。
でも、芥川取ったんだよね…。
172可愛い奥様:04/04/21 00:35 ID:7cRd3HiP
対中学生専門ナンパ師の集い
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1069936902/
173可愛い奥様:04/04/21 00:38 ID:uSSnEwTE
花嫁衣裳で棺に納められたってちょっと・・・
本人そんなこと望んでいたのかな・・・
花嫁になることを望んでいたら自殺しないじゃん
174可愛い奥様:04/04/21 00:40 ID:cxGQqh3/
>>173
そうなんだよね。
というか、なんで花嫁衣裳あったのかな。
婚約者がいたわけ?
175可愛い奥様:04/04/21 00:44 ID:R/tgLDHa
無頼振っていたけど、内心、家族愛に飢えていた思う。早すぎた結婚だったでしょ。
内心の隙間を言葉で埋めてバランスを取っていたんじゃないかな。
176可愛い奥様:04/04/21 00:47 ID:pO0BGBF+
ていうか、文春でなく新潮でなく負け犬論の旗振り役アエラが
そのことを記事にしたのが非常に香ばしい。
だって、遺書もなかったんでしょ?
「負け犬教祖の負け犬友達の死に装束が花嫁衣装でした」って煽ってるよね。

着る予定のあった花嫁衣装ならいいんだけど。合掌。
177コピペ:04/04/21 10:42 ID:H5a1cHKF
127 :無名草子さん :04/04/20 21:52
今日発売の「女性自身」(光文社)に、“作家の鷺沢萠さん
親公認の婚約者を残して自殺”という記事が出ている。
私はまだ読んでないけれど、これで結婚衣装(一説によると
ウェディングドレス姿)で納棺の謎が解けたね。
178可愛い奥様:04/04/21 10:50 ID:UPkY0zcQ
中間小説と時代小説(講談倶楽部とかも読んじゃう)しか読まないので
作品を語る資格なんてないのだけれど、
可愛くて上智行ってて文学賞か、恵まれた人だなぁと思ってた。
文化系芸能人(?)と結婚・離婚、在日表明、酒・煙草・賭け事と
無頼派に足を突っ込んで、自殺・・・・。
ある意味、文学的な生き方ってやつでしょうか。

179可愛い奥様:04/04/21 13:01 ID:H5a1cHKF
>175
酒やタバコも「依存」の1つだし。タバコは10代半ばで既に
かなり吸ってたようだよ(どこかのエッセイでチラッと出てた。
その頃から何かで紛らわさなければ済まなくなっていたのかも)。
一時期鬱病で病院で処方してもらったこともあるというし、
表面は頑丈でも根は脆いんだろうな。
あと誰かが言ってたが、博打に嵌るのは虚無感からという
説もある(まあ、仕事もせずにパチンコ三昧とかいう
人は該当しないと思うが)。
180可愛い奥様:04/04/21 14:45 ID:uSSnEwTE
>176婚約者はいたけど、自殺を止められないような
関係の人だった・・・・
なんか婚約者いたけど、前彼の野球選手のマンションから飛び降りた女優
いたよね。
181可愛い奥様:04/04/21 22:02 ID:Oj0ClVw2
今週の新潮。
6年前のコマと一緒に写った写真。
先月撮影と言っても驚かないほど老けていた。
美人だったのに、荒れた暮らししてたんだろうな。
182可愛い奥様:04/04/21 23:25 ID:8RF26t4A
1日連絡が取れなくて深夜に訪問って、
飲んだくれる人に対して神経質すぎるような気がした。
風邪っぴきで体調悪いとはいえ、、
183可愛い奥様:04/04/22 00:07 ID:j7FgCLXj
以前TV番組で「国籍なんてフィクションに過ぎないんだから」発言してて
気になってた。韓国の血が入ってたのか。納得
184可愛い奥様:04/04/22 00:30 ID:sc8YMuCA
>>180
可愛かずみという人だったね
185可愛い奥様:04/04/22 00:35 ID:PeyvKtue
あんまりこの人の詳しい履歴を知らないけど、
デビュー時の情報で、なんで実家が破産で夜逃げしたとかなのに、
推薦で上智という選択肢なのか・・・と思ってた。
金持ちは破産しても金持ちか、というか。
186可愛い奥様:04/04/22 00:58 ID:LUW66feW
イマイチ貧乏状況が分からんのよね。
高校時代は都立の授業料と遊行費を捻出すべくバイトに明け暮れていて、
年齢偽って水商売するくらいだったとか、
明日50万円必要って時に口座に殆ど金がなくて困ったという話らしいが。
別板の鷺沢スレに、鷺沢と同年代で親がリストラされた人の話があったんだけど、
その人は大学は国公立しか許されなかったってあった。
187可愛い奥様:04/04/22 01:52 ID:+2iF1aCD
田園調布の250坪の豪邸に住んでた人にとっては、六本木の3LDKの
マンションもみすぼらしく見えるってこった。
188可愛い奥様:04/04/22 03:38 ID:hH2SiwtL
その辺の話、最新号の新潮に載ってます。

夜逃げってことだから、一家離散だったのかも。
上智の授業料ってどれくらいなのか知らないけど
高校3年間のバイトで貯めたのか??
お父さんが亡くなったのは高校卒業直前だっけ?
いずれにせよ嵐のような人生。純文学の小説家には相応しい。

でもやっぱ、一番気になるのは花嫁衣装の謎。
遺書がなかった、突発的な自殺という推察で周囲も一致なら、
花嫁衣装で納棺っておおむね母の意向でしょ。
娘には平凡でも普通の幸せをつかんでほしかったんだろうなぁ。
そんな気がする。
189可愛い奥様:04/04/22 06:13 ID:yGX6VlZG
マジな話、花嫁衣裳でお棺に入ってる遺体って、ちょっと怖い
190可愛い奥様:04/04/22 06:15 ID:WGWSiUqY
それを焼く訳で・・・・・・・・
191可愛い奥様:04/04/22 07:03 ID:Y2pukf+V
他板には、倒産きまった時点で親が会社の金を
1億ほどぶっこぬいて当座の生活資金にあてた。
というカキコがあった。高校時代のバイトにし
ても、生活資金や学費稼ぎのためというより、
遊ぶための金を稼ぐバイトだった説。また、都
立高にすすんだ時点で最初から推薦を狙ってい
たってカキコもあった。国立大に推薦枠はない
ため、推薦での上智大進学はかなりの難関だっ
たそうな。
192可愛い奥様:04/04/22 08:12 ID:yGX6VlZG
胡散臭ぇー
無頼ぶってるやな女ってイメージだったが生まれ育ちがそれならしょーがねーか。
193可愛い奥様:04/04/22 08:14 ID:fblN8f8D
>188
結婚決まってたみたいだから前もって準備してたやつじゃないの<ドレス
194可愛い奥様:04/04/22 08:36 ID:+2iF1aCD
鷺沢さんの今の体型に合うドレスって、そんなすぐに用意できないよね。
やっぱ、前々から用意してあったってことか。
195可愛い奥様:04/04/22 09:46 ID:oVipJ/sA
上からかぶせただけかもよ<ウエディングドレス
こう言っては何ですが、死体に服着せるのってかなり大変なので・・・
196可愛い奥様:04/04/22 16:48 ID:HScfZNWJ
ちなみに婚約者ってどういう人?
同級生関係?それともまさか、韓国留学関係?
197可愛い奥様:04/04/22 22:39 ID:KilCgGzg
女の無頼で思い出すのは西原理恵子だな。
無頼っていうより肝っ玉母ちゃん、女傑って感じか。
子供抱えて、だらしない亭主養って(あ、別れたんだっけ・・・)。

鷺沢の場合、酒・煙草・麻雀+勝ち気な女ときて、
いわゆる「無頼」の条件(?)は満たしてるんだけど、
そんな「無頼」の後ろから「庇護されたいムスメ」の顔が
チラッと見えるんだよな。
198可愛い奥様:04/04/22 23:30 ID:PeyvKtue
>>197
後半部分、めっちゃわかる。
やっぱり本質的に本能的に「無頼」なんじゃなくて、
自分をそういうふうに持っていきたいだけの人で、
「無頼」だけど○○的な評価は捨てたくなさそうな。
(「無頼」だけど、生まれは資産家、というような)
199可愛い奥様:04/04/23 01:29 ID:zFbj+vKB
だめんずのくらたまさんも、優等生で、学生の頃やせてて美人だった
のに、年取ってデブになったとこは似てるね。マージャン好きだし。
200可愛い奥様:04/04/23 01:51 ID:pWSRe0I1
ほとんど日本人なのに、なぜに韓国の血に執着するんだろう。
201可愛い奥様:04/04/23 02:07 ID:Ayz8unst
祖母が韓国人っていうのは、クォーターっての?
それって在日なの?
202可愛い奥様:04/04/23 02:15 ID:auviI97U
>>201
過去レスを嫁。
203可愛い奥様:04/04/23 02:44 ID:auviI97U
父親の事業が失敗、夜逃げということは、
プロフィールにも書いてそうなくらい、語られたりしているけど、
なんで作家なのに、その会社が出版社だという文脈では語られないんだろう?
204可愛い奥様:04/04/23 07:58 ID:dHULKACP
詳しい事は知らないけど、このへんぐぐってみて。

門司簡裁 昭60.10.18 コーキ出版事件
205可愛い奥様:04/04/23 09:50 ID:S4XEBj7h
>198
亡くなった後の記事では鷺沢を
「無頼だけど繊細」と評するものが多かった。
彼女の描いていたセルフイメージも
まさにこれだったんじゃないかな。
206可愛い奥様:04/04/23 12:21 ID:oqMCEmeJ
無頼だけど繊細かー。
そういう自己意識のある人が一番つき合いにくいかな。

作家だから、作品が良ければそれで良しなんだけどね。
身近な人は大変だったかも。
207可愛い奥様:04/04/23 16:40 ID:JFYDKwuW
自分で命を絶った人に対してなんだけど
実は両親とも半島出身とか本姓は○○だった、ならいざ知らず
祖母が韓国人=自分は在日って思い込みの強さはやはり作家向き。
自身の血筋に感じた衝撃や苦悩は当人以外にははかれないけど
在日ネタで本が書けてた部分もありそう。
寡作な人だから、特にそう感じるのかもしれない。

放埓に振舞う美人作家って、文壇おじ様に好かれる典型では。
208可愛い奥様:04/04/23 18:10 ID:auviI97U
>>207
>在日ネタで本が書けてた部分もありそう。
本人が、これで私は小説が書けると思ったって言ってるしね。

>放埓に振舞う美人作家って、文壇おじ様に好かれる典型では。
20代半ばくらいの時の日記スタイルのエッセイで、
誕生日にK方謙三先生と食事をして、服を買ってもらった、って書いてた(w
そういう憧れをかなえてもらった、みたいな。

209可愛い奥様:04/04/23 21:35 ID:DCnh2DGh
無頼だけど繊細。
そういう人を無頼とは言わないよね。無頼ぶってるだけの寂しい人だったんだね。
無頼ってのは横山やすしみたいなのを言うんだよ。まあ滅多にいない。特に女ではね。
無頼ぶっている女は手に負えないよねホント。
そこいくと西原はほんとすごいと思う。やっぱ「母は強し」だな。
210可愛い奥様:04/04/24 08:34 ID:EOuvhb3M
無頼なだけの人は小説家になんぞならんわさ
211可愛い奥様:04/04/24 11:13 ID:jMwoTESF
デビューは鮮烈だったね。文学界の新人賞だったと思う。
「川べりの道」だっけ。古風な繊細な小説だったように記憶している。
夜のファミレスで書いたというエピソードも忘れられない。
美人で早熟。うらやましかったな。
もの書く人はどこか壊れていて当たり前なのでしょうか。
豪快な麻雀を打つと評判だったけど。無頼の底の繊細か…
合掌。
212可愛い奥様:04/04/24 11:31 ID:26Epsrgg
死ぬ勇気があれば
なんでも出来そう。
無理か・・
213可愛い奥様:04/04/24 11:52 ID:GdKyGe8Z
>>211
ぱくりだけどね。
214可愛い奥様:04/04/24 12:08 ID:oqnZ0uU6
無頼だってこの人にとったらファッションだったのかも。
215可愛い奥様:04/04/24 13:48 ID:8foEVXz9
鬱病
216可愛い奥様:04/04/24 14:26 ID:+tBwqn9U
>>211
過去レスをドゾー
217可愛い奥様:04/04/24 23:38 ID:SIzDckl3
>>211
パクらーをどう評価しろと。
もう少しいろんな分野の作品にも視野を向けろウンコー
218可愛い奥様:04/04/25 15:31 ID:0AWVZSa2
もと天才美少女作家、今でも美人で無頼ってのをとったら
何も残らない「才能の枯渇」を絵にかいたような作家と思ってたので
最初「心不全」って新聞でみた時は、「これで美人作家夭折、か」と
複雑な心境でした。
はっきりいって「在日」という鉱脈をもちながら、それを生かせず
小説の一本もあげられなかったのは、作家としては厳しいよね。
219可愛い奥様:04/04/25 15:35 ID:0AWVZSa2
上げるつもりはなかったのに。スマソ
「才能の枯渇」に関してはご本人がいちばん
よくわかっていたんだろうし、
周囲の人にも「どうして!?」感はなかったのでは。

220可愛い奥様:04/04/26 10:59 ID:7c6SuZ/z
>219
でも、これからっていう時だったのでは?
老成してたけど、ようやく年齢と精神が一致してきて、吹っ切れた時期とか
追悼メッセージもあったような。

鷺沢ファン(らしい)原田宗のりのメッセージ聞いてみたい。
(関係ないけど、最近、彼も鬱病気味で、しかも愛人に子供がいると知って驚いた)
221可愛い奥様:04/04/26 11:56 ID:p05Ulm7j
無頼なんて死ぬ前言われてたっけ?
私が知らないだけか?
繊細な人だと思ってたけどなー。
自分で鬱病だともさらっと書いてらしたし。
222可愛い奥様:04/04/26 13:25 ID:mDRnelgj
>無頼なんて死ぬ前言われてたっけ?

彼女の酒・煙草・麻雀嗜好は知られていたが、
記憶する限りでは、「無頼」と言われてなかったような。
亡くなってしまった彼女に対する、急に拵えた褒め言葉に思えるなぁ。
私小説系作家にとっては「無頼」は褒め言葉でしょう。
223可愛い奥様:04/04/26 17:04 ID:p05Ulm7j
>>222
そうだよね。死んだ後に言われはじめたんだよね。


今作品読み返してるんだけど、それまでは
豪快なエピソードばかり目についてたんだけど、
こうなってみると、「死ぬ」ことをすごく考えてる。

「自殺」は常に彼女の中に選択肢としてあったと思う。
どんなに楽しそうに見えてた時でも。
224可愛い奥様:04/04/26 22:48 ID:9FRxPZKD
>>220
原田ムネノリに愛人?初めて聞いたビクーリ。確か秋田出身の奥様と、お嬢さんがいたよね。
別荘を建てる土地を買ったとかまでは何かで見たが、それ以後はとんと知らなかったわ。
思い切りスレ違いゴメン。
225可愛い奥様:04/04/26 23:05 ID:dKg64RPs
>>224
私はここで知った。娘さんがもう16歳なのにも驚いた

原田宗典を語るスレ
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/books/1006860929/
226可愛い奥様:04/04/27 09:14 ID:5RpruK5t
>>225
”オーマイガット!”
家族愛を売りにしてたところもあったのに驚きです。エッセイでも妻家族と仲良しぶりを
書いてたのに。小説家の素顔は解らないね。
私的には、鷺沢さんも自殺するようなタイプには思えなかったし。

227可愛い奥様:04/05/05 01:33 ID:ZYy976JW
鷺沢さんについて、普通にダベッている板をみつけてホッ。僕には、他の板は公人を盾にコテコテにけなしてるだけにみえるよ。
もっとたくさんの作品を読みたかったです。
228可愛い奥様:04/05/05 01:34 ID:gXEzbAam
愛犬コマは親族に引き取られたんでしょうか?
229可愛い奥様:04/05/05 01:35 ID:0m/gLlBH
>>228
鷺沢ファン用語的にいうと、「コマのおかあさんのおかあさん」に
ひきとられたんだと。
230可愛い奥様:04/05/06 06:22 ID:FBSa6ab5
>>227
過去レス嫁ヴォケ
漏れはこのぱくり女は大嫌いじゃ
田口ランディと同じくらい軽蔑してるさ
231可愛い奥様:04/05/08 12:03 ID:e9ODJNn9
http://seinenkai.org/annyong/sagisawa.htm
すごくかわいい…なんで自殺なんかしたんだろ。バカャロー
232可愛い奥様:04/05/08 12:24 ID:U7rSXLF6
233可愛い奥様:04/05/08 12:33 ID:v0oS6OQC
何だか中途半端な人ってイメージ。自分の立ち位置を探しあぐねて
るうちに年取って瑞々しさを失ってしまった人の典型かな。
234可愛い奥様:04/05/08 14:42 ID:oCHAm3yz
酒井順子のコメントまだぁ?
235可愛い奥様:04/05/08 18:48 ID:XuiUkJMl
>231
イタいインタビューやねそれ
236可愛い奥様:04/05/08 21:06 ID:06LAN5dM
>>235
>わかりますね。私はおばあちゃん方の姓は李っていうんですが、
>非常に草の根的な活動なんだけど、レストランで予約を入れるときなんかに
>李っていう名前を使いますね。「李です」っていってわかないって言われたりすると、
>エル・イー・イーでいいですなんて言ったりしてます。

理解できない行動。
自分の苗字じゃないのにさ・・・
237可愛い奥様:04/05/09 14:39 ID:O0BB7aXI
彼女が在日宣言した頃、ふーん両親が韓国の方なのねくらいに思い
「で、それで何?」だったたんだけど、祖母の血だけだったとはね。
彼女の「在日表明」について、
他の在日作家や評論家たちは何を感じたんだろうか。
238可愛い奥様:04/05/09 15:05 ID:KYxvWfGs
>>237
それもばーさんは帰化してて、父親(ばーさんの息子)すら
知らなかったようなこと。
それを在日っていうのはね。
239可愛い奥様:04/05/09 17:02 ID:WM4zrs9K
>238
おばあさんは、朝鮮半島も「大日本帝国」の一部だった時代に
渡ってきた人だから、「帰化」というのとも違うような・・・
240可愛い奥様:04/05/15 01:21 ID:QlMScdCa
40近くても「美人作家」といわれたかったのか・・・。
アダルトチルドレンだなあ。
世間から「おばさん」と言われ始めたのがつらかったのか。
ジジババばっかりの老人介護施設(文壇バーとも呼ばれる)
にいりびたってりゃ良かったのに。気の毒に、世間をしってしまったのね。
241可愛い奥様:04/05/15 02:00 ID:9f94EtiR
>>229
そうですか。
どうなったか心配だったもので。
でもコマにとってはやはりお母さんは鷺沢さんで
今もいないのが理解できてないかも。。可哀相
242可愛い奥様:04/05/15 02:45 ID:blgMLS56
>>240
一作も読まずに書き込んでる人、ハケーンw
243可愛い奥様:04/05/15 12:40 ID:9ffgArOR
遺稿「旅」の記事立ち読みした。
いつの間にこんなにこなれた文章を書くようになってたのかと思いました。
残念だ。
244可愛い奥様:04/05/15 14:43 ID:mvc0txz4
女性セブン読んだ奥いる?ベタな記事だと思いつつ、愛犬家なので
見出しだけで涙が…自分も辛い事だらけだが、愛犬を残しては死ねない

だから、コマたんの為に死なないで欲しかった…
245可愛い奥様:04/05/16 23:08 ID:3j9GnRby
240でーす。
うん、読んでない。
ネットかなんかで「子供がいなくて良かった」とか
さらにどっかで「40近くで独身の俳人は友人」とか
偶然読んで、なんか猛烈に気の毒になってこれ以上読むのは辛いと思ってやめた。
はい、スプラッタ映画とかもダメなんです、私。
16も年上の人の孤独なんて共感できないもん。
246可愛い奥様:04/05/16 23:19 ID:hYSkQ3+i
年齢と知的レベルが比例しちゃってる人もいるもんなのね。若いのにお気の毒に・・・
漢字の多い本もたまには読むといいですよ!
247可愛い奥様:04/05/17 16:01 ID:Kj/+Rfb9
↑これってサギサワなんとかのこと?
禿同。
248可愛い奥様:04/05/18 03:05 ID:DSI81NGr
>>247

246さんはかなりの知的レベルだと思われます(w
金さん銀さんならノーベル賞を取れるかも。
249可愛い奥様:04/05/18 07:38 ID:xSRufwEq
「少年たち〜」を借りて読んだけど、昔過ぎて学生のノリから抜け切れていず、
いまひとつ共感できなかった私は真性DQNかな。「川べり」も気になるからもう
一回だけ「鷺沢文学」にTRYしてみる。
250可愛い奥様:04/05/18 16:42 ID:F/tzYyM0
自殺する方たちの知能レベルって話すのもつらいですよね。
「命は大事なもの」だっていう、基本的なこともわからないなんて。
親御さんの気持ちも思いやれないと証明してるし。
幼稚って言葉は使いたくないけど。
251可愛い奥様:04/05/18 22:38 ID:Yy5kDCSr
250
たて読みできない。
252可愛い奥様:04/05/19 03:45 ID:PoBhlKxm
>250ってすごいね、普通に人生経験積んできた成人とは思えない発言
253可愛い奥様:04/05/19 11:30 ID:pCar1LZU
ええ?そう?みんな自殺って肯定してるの?
まっとうに人生経験つんでくれば、
「生きたいのに病気で亡くなった人」とかを見聞きしてて、
自分で命を捨てることがどういうことかわかると思うけど…。
254可愛い奥様:04/05/19 11:36 ID:jztw/HKI
>>253
フィジカルな苦痛しかわからない人には人生は、人は語れないです。
255可愛い奥様:04/05/19 11:41 ID:pCar1LZU
それって、悩みを抱えて懸命に生きてる人に失礼ですよ。
誰だって自分ひとりで命を支えてきたんじゃないから。
256可愛い奥様:04/05/19 13:20 ID:goQcdG83
うーん、でも
「死んだほうがまし」な状況って
あると思うよ、実際。
257可愛い奥様:04/05/19 15:41 ID:mSDc0frb
253は鬱病の症状に希死念慮ってあるの知らないのかな。
どうしようもなく死にたくなってくるんだよ。
メンヘル板いってみな。そういう人いっぱいいるから。

日本では今、毎年3万人が自殺してる。
大都市では鉄道自殺(家族に数千万円以上の請求書がくるよ)で
しょっちゅう、電車とまってる。

命を軽んじてるから自殺するんじゃないんだよ。
生きてる事が、死ぬよりもつらいから自殺するんだよ。
(253には一生理解できないかもしれないね)

鷺沢は鬱病もちだった。薬も常用していた。
死亡時には肉体的にも精神的にも激ストレス状態だった。
発作的に逝ってしまっても不思議ではないよ。
258可愛い奥様:04/05/19 21:39 ID:Ame/Q0Xy
>>253>>255
↑この辺の書き込みを見たら、
なんか無性に死にたくなった・・・。
259可愛い奥様:04/05/20 01:12 ID:fyerSKnC
私は放射線科の医師であって、精神科ではないけれど、
躁鬱病で通院しながら必死で生きている人は沢山いるのを知っています。
救急待機してた深夜とか、自分で救急車呼んで駆け込んでくるし。
「自殺」を選ばれたとき、家族(葬式に出席できない親)や
懸命に治療していた担当医師がどれほど衝撃をうけるかわかりますか。
JRに飛び込まれた時もあったけど、親御さん見てられなかった。
数千万円も賠償金請求されませんでしたよ、その時。
260可愛い奥様:04/05/20 09:59 ID:8XH7S+ei
そもそもなぜ鬱病になったの?
仕事もそこそこ順調だったでしょ。
山田詠美とか柳美里ならわかるけど、この人とか林真理子みたいな作家は大丈夫だと思ってた。
261可愛い奥様:04/05/20 10:17 ID:7ly7tftE
どんな医者であれ自殺を肯定する医者がいるわけないじゃん(w

んで、その患者はJRのどこの駅に飛び込んで電車を何分とめて
御遺族はJRからいくら請求されたんですか?
262可愛い奥様:04/05/20 12:51 ID:dVUZdI9E
うつ病の人が「死にたい」と思うのって、「死にたくない」と思うのと裏腹ではないんだろうか?と思う。
263可愛い奥様:04/05/20 19:11 ID:lfH23CrC
いや、無意識に死のうとしていてハッと我に返るときがある。
あるいは理性でイケナイイケナイと思いつつ
体が動いてやろうとしていたり。

あとは「アー疲れた、はやく寝よ」とベッドに横たわるのと
同じように「アー疲れた、死のう」と首にひも巻いてる。


264可愛い奥様:04/05/20 23:02 ID:t/tOVwuf
父親が経営してた出版社ってどこですか?
265可愛い奥様:04/05/20 23:22 ID:BwsW6jwO
>>264
コーキ出版
266可愛い奥様:04/05/21 02:09 ID:u4WzV1SC
患者が通院していた精神病棟は、練馬区の大きな病院でバスどおりにあります。
現場はJRのN駅でした。
30万円ほど請求がきたと親御さんが言っていました。
私に連絡が来たのは、深夜救急対応したからです。
専門外だったけど、尋常でない雰囲気だったので専門医が来るまで
様子をみて話し掛けたりしていました。
267可愛い奥様:04/05/21 02:18 ID:Bx45LOPV
>>257
わしも、一時煩ってしまって
死にたい衝動が止められない感じになって
自分でも恐かった、死にたいと日々思ってたけど
どうしようもなく死のうとしてる自分がいた。
ああいう風になったらまじで普通は死ぬ。
自分が死ななかったのはたまたま隣の部屋に妹がいて
「死にそうだ、どうしよう(泣)」と言ったら
そっとタバコを一本差し出してくれたので
それ吸ったらmふっと身体から死にたい気持ちが抜けていった
次の日速攻、病院に行ったところ薬もらいました。
私はたまたま助かっただけと思っています。
魔が差したじゃないけど、ウツの死はわかるよ。
268可愛い奥様:04/05/21 10:58 ID:W/g+VS99
小説家としては、自殺と変死は有終の美なのかもしれないと思う。
柳美里なんて「殺しても死ななさそう」。
これって感性が低いって意味だからさ。

でも、こうやっていろんな人がいろんなことを言ってるのに
言われてる本人は死んでるって何か悲しい。
批判されても汚れても生きてたら勝ちだよ。

私も鬱だから、生きてるより死んでる方が自然な状況って理解できる。
「死ぬなら俺も連れて行け」って夫が泣くから
なんとかがんばってた時期もあったし…

>>267さんのタバコみたいに
すーっと死に向かってるときに、偶然呼び戻してくれるものってあるよね。
そういうものに呼び止められずに誰かが死んじゃうと悔しい。
有名無名は関係なく。
269可愛い奥様:04/05/21 14:36 ID:BILae7gd
>>266
レスさんくすこでした。
なるほど、30蔓延かあ。

誰かが書いてたけど、鉄道会社から数千万円の請求が来る
って、都市伝説もしくは、鉄道会社が意図的に流してる噂
の類いなのかも(遺族から鉄道会社に対して請求金額が、
高すぎるとの訴訟はおこされていないそうです)
270可愛い奥様:04/05/21 14:45 ID:VwNVgjeX
>>269
30万で済んだのはJRの好意でしかないよ。
JR東日本の中央線は飛び込まれたらウン千万の損害が出るし。

元国鉄のJRは私鉄よりお金に甘かったりするからJRでの自殺が多いの。
私鉄では数千万単位での請求が実際あったと聞きますよ。

私鉄は死体処理が迅速ですから、飛び込み扱いにならないかも
しれませんが。
271可愛い奥様:04/05/21 15:53 ID:ZND0pWN0
元夫の利重さんとこ子供生まれたよ。
5月4日誕生、女の子。のどかちゃん。

なんか因果な感じ。生まれ変わりかな〜とか思ってしまう。。

でもおめでとうございます。元気でかわいい、しあわせな赤ちゃんでいてくださいね。
272可愛い奥様:04/05/21 15:54 ID:GR4GyZnV
先入観を捨てて
「大統領のクリスマスツリー」読んだ。
悲しい終わりだったけど、よくできてる話だと思った。

同題の映画があったなぁと思って調べてみたら
原作サギサワって銘打っておきながら全然ちがうお話なのね_| ̄|○
273可愛い奥様:04/05/21 15:54 ID:q9Tvxael
自殺した元妻が、元夫の子供に生まれ変わるというリクツがわからん。
274可愛い奥様:04/05/21 17:35 ID:xFFwPt0U
>>270
鉄道自殺は数千万の請求書って噂は誰でもきくでしょ。
半球電鉄が数千万の請求をしたとかしないとか。
JRは比較的、請求金額が甘いとか甘くないとか。
いろいろな噂がある。

その噂にもとずいて「鉄道自殺は数千蔓延の請求書」って書いたら、
お医者さんから反論があった。
彼の事例では「実際の請求金額は30蔓延だった」と。

あなたも反論するなら実例をあげてほしい。
伝聞や憶測で反論しても、あまり説得力ないですよ。
275可愛い奥様:04/05/21 19:35 ID:vjYHL0Uc
仮に何千万の損害が出たとしても、
そんな額払える人なんて、そんなにいないわけだし、
自殺じゃなくたって、人身事故は起こるわけだから、
保険かけるとか、他の会社と協定結ぶとか、
何らかの対策してないとしたら、
相当馬鹿な会社だと思うが。
まぁ、せいぜい請求されるのは、
死体処理や救急代などの経費くらいが、現実的な話だとは思う。
276可愛い奥様:04/05/21 20:00 ID:ZND0pWN0
知り合いが貨物列車に飛び込みましたけど(即死)、ノープロでした。
乗客の足などに影響がなかったからかも知れませんが。

277可愛い奥様:04/05/21 20:18 ID:wHtS604a
>小説家としては、自殺と変死は有終の美なのかもしれないと思う。

作家が遺書も残さず自殺してしまうのは無念だったろうね。
278可愛い奥様:04/05/21 21:17 ID:BDXg4vqC
繊細マンセー
279可愛い奥様:04/05/27 02:27 ID:oqNrGr/u
「日本と言う国に物申すために帰化して選挙権を得る」
この考え方に共感する。
都民の私でさえ反発を感じる石原都知事の学校教育現場での
日の丸君が代強制に「元・外国人」の新都民が一斉にNOを
付き付ければあんな暴挙は止めさせれる訳だし。
筋違いの話題なのでsage
280可愛い奥様:04/05/27 06:31 ID:fK9NaOhK
ハァ?
281可愛い奥様:04/05/27 13:52 ID:RsL0/veG
デビュー作「川べりの道」にそんなハナシがあったとは・・・

ずいぶん前のすばる新人賞で、当時23歳の女性が「陋巷の狗」とかいう時代小説で受賞した。
それが後にマンガ「るろうに剣心」のパクリ疑惑に発展。
ところが当の本人は受賞作についての雑誌のインタビューで、
「るろうに剣心を参考にしました−」と、無邪気というか脳天気に答えていたとか聞いたけど。
その女性は結局、二冊目を出さずに消えたんじゃなかったかな・・・
282可愛い奥様:04/05/27 13:56 ID:HK+IGp0T
>>268
「感性が高ければ変死か自殺」って理屈もおかしいと思うが。
ただし、柳_が「殺してもしななさそう」なのにも「感性が低い」のにも同意。
283可愛い奥様:04/05/27 14:05 ID:KgjhJIBm
280はアタマ悪そう…
284可愛い奥様:04/05/27 15:19 ID:kFJrtL86
才能とか関係ない自殺って気もする。
285可愛い奥様:04/05/27 17:31 ID:FH2J/VoP
>>281
若手女流時代劇作家誕生って話題になってたわりには
とーんと次回作が出ないと思ってたら、そんな事もあったのね。
あの作品には同人チック風味を感じてたけど。

やはり漫画と類似する内容でも審査員のセンセイたちには
気づかれないという事ですかね。

286可愛い奥様:04/05/27 18:05 ID:MoUWVjso
「私の話」読んだら
こりゃ疲れて芯でもおかしくない罠とオモタ
287可愛い奥様:04/05/27 19:18 ID:uwF11AyF
篠原一も漫画からのパクリ疑惑あるよ。
水城せとなって人の「ブレックファスト」っていう漫画をぱくったとか…
「こまどり」って本で。

同人で遊んでればいい程度の人が、間違って文学で評価されると不幸だと思う…
288可愛い奥様:04/05/27 20:37 ID:OGrsRM+Z
>283
279の間違いだろ
289283:04/05/28 02:45 ID:jBS1xt7C
イヤ、280ですが何か?
290可愛い奥様:04/05/28 03:07 ID:ov9m2rgY
279は特別永住権でも持ってるんじゃねーの?(藁
280は普通の反応だと思う。
291283:04/05/28 09:57 ID:evLlqBde
少なくとも279は自分の意見言ってるのに比べ、ろくに反論も
出来ない癖して「ハァ?」とか言ってる奴は馬鹿丸出し。
私も279とは考え方は違うけどね。

すぐに「特別永住権」とか言ってお茶を濁す290はもっと馬鹿。
さすが低学歴。ああ、アンタ280本人か。こりゃ失礼w
292可愛い奥様:04/05/28 11:51 ID:IPZWULM0
むしろお前が279だろ…
293可愛い奥様:04/05/28 12:30 ID:FjW/HlKy
279に反論するならハン板の鷺沢スレ(まだあるのかしらんが)
いくべき。このスレでの帰化議論うんぬんは279も認めている
ようにスレ違い。だから「ハア?」で正解。

279のような糞在日とかかわらなければ、鷺沢ももっと幸福な
人生おくれただろうに。ほんとに可哀想だ。
294可愛い奥様:04/05/28 12:40 ID:FjW/HlKy
移民肯定論者である点をのぞけば石原に不満はないな。
むしろ石原まんせー。

日の丸君が代何が悪い。日教組は糞。

279はすでにこの問題に関して日本人の理解賛同をえられない
事を痛感しているからこそ、糞在日の応援を得て石原を潰した
がってるだけであって、そんな手前勝手な理屈に鷺沢もちださ
れたらいい迷惑。

糞在日は石原三国人発言で、民族動員かけて石原自宅を取り囲ん
だり、国連人権委員会の糞決議をとりつけたり、反石原都庁デモ
ありとあらゆる手段を使ってきたが、都民の石原支持は堅固。全
く揺るがない。歯ぎしりして悔しがるのみ。ざまあみれ。
295可愛い奥様:04/05/29 17:19 ID:NwYkaQu4
ハァ?時代錯誤バカウヨ登場か?プ!低脳ドキュ風俗上がり?
296可愛い奥様:04/06/01 01:01 ID:bwhAlLtC
 あの作家の人‥やたら胸を強調した場違いな服装でNHK教育TVに出てたので
びっくりしたことがあります。そこで誇らしげに韓国人の血が流れてると
い言い出しハーフでは無くダブルなどといってました。
しかし、ハーフが人気の日本と違い混血を一番嫌いなのは純血民族主義の
「韓国」なのは知らないのかな?所詮、半島からみたら「半チョッパリ」と差別の対象
なってたりするのはなんという皮肉だろう。進歩的文化人にありがちな国内限定
にしか通用しない声高なサヨク主張で生きていくのは辛いだろう。
297可愛い奥様:04/06/01 05:06 ID:SaXxgtUG
鷺沢読んでから物を言え。低脳、馬鹿ウヨウヨ。
298可愛い奥様:04/06/01 20:08 ID:q7JtoyWk
「無頼」と「在日」で作家として武装してたとしか思えない。
ほんとは繊細な人、というのが周りの人の認識みたいだったし。
子供は嫌い、みたいなことをどこかで書いてあったのを
読んだことがあるけど、本当にそうだったのかな。
この人はある程度ステイタスと経済力のある人とちゃんと結婚して、
2,3年に一冊位のペースで
書きたいことだけじっくり書くようなスタイルがあってたと思うし、
ベストだったんじゃないかな。それも十分可能だったはずなのに、
アニキキャラを装うことなんてなかったのに。
299可愛い奥様:04/06/01 20:16 ID:nl0Wzjz/
弱くてみっともないとこ見せるよりカッコつけたいってもんよ
彼女にとっての「カッコいい」=「無頼」だったんでそ
300可愛い奥様:04/06/03 16:15 ID:haWZcc1T
300ゲット
301可愛い奥様:04/06/05 03:28 ID:YOITZK1i
>>297

なんでそこにウヨが出てくるのか理解できないのですが。
302可愛い奥様:04/06/06 05:26 ID:cDsPQnIx
ウヨウヨ出て来た ゾロゾロ出て来た
303可愛い奥様:04/06/09 01:49 ID:vELRzygR
>>302

自分では面白いこと書いたつもりなんだろうなぁ。

でもsageるところがちょっと弱気かな(w
304可愛い奥様:04/06/09 13:30 ID:qAD0fRXa
アンタも下げてるしぃ〜w
305可愛い奥様:04/06/09 14:22 ID:vELRzygR
>>304

晒しアゲるのもかわいそうだと思ったからだけどね。

で、おまえモナーとでも突っ込んでもらいたいの(w
306可愛い奥様:04/06/11 14:54 ID:YwNGK50s
おまえモナー!

喜んでもらえましたか?w
2日遅れの突っ込み
307可愛い奥様:04/06/12 20:34 ID:rsG7G0l5
>>306

ウヨウヨ話とやらはもういいの?
308可愛い奥様:04/06/14 04:57 ID:UWZGGjY5
>>307 ヘッ?誰に向かって言ってんの?
もしかして思い込み禿しいお方?w
309可愛い奥様:04/06/19 23:40 ID:WpJPK4cI
在日を出身成分が悪いと差別してんのは半島人なのだが。
310可愛い奥様:04/06/19 23:41 ID:mPWwB+Tb
うわっ、このスレまだあったのか!
311可愛い奥様:04/06/20 01:46 ID:ww1euwGV
不審な外国人を見かけたら法務省への
通報フォームでメールしてください。匿名可
http://www.immi-moj.go.jp/cgi-bin/datainput.cgi

「統一教会 KCIA」がおすすめ  国会会議録検索システム
http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=22583

欧州でパスポートに指紋認証 - ビザ取得で渡航者からも指紋採取へ 2004/2/19
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1068130502/332-348n

「大泉署の留置場の七、八割がブラジル人で埋まったこともあり、余りの多さに隣町の
太田に新設された留置場に移管されたものまでいると聞いています」と新垣さんは実情を吐露する。
http://www.nikkeyshimbun.com.br/021123-62colonia.html

【治安】不法滞在者の通報基準を考える2【回復】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1068130502/l10
312可愛い奥様:04/06/26 00:42 ID:X4pO+BRs
age
313可愛い奥様:04/06/28 16:32 ID:LAXtl9UR
ウェルカム・ホーム!を読みました。
出来が悪くないだけにう〜ん?と思ってしまった。

ここ数年、鷺沢は同じことばかりを繰り返し書いている(た)。
根底にあるメッセージが同じ、というのではなく、ほぼ全くと言っていいほど
同じ記述が書き連ねてあってちょっと・・・というのが正直な感想。

小学校からの親友に金融界で働くエリート女性が居たからその影響なんだろうけど、
小説に出てくる女性の設定に何回も使われると流石に読む方は飽きてくる。
結婚して離婚して分かれた夫がバブル崩壊後に身ぐるみはがされて
金の無心をしてくる・・・。エリート女性の性格も情に流されやすくて
端から見たら何で!?と思われるような行動(男を甘やかしたり、分かれた後も
金を渡したり)してしまう・・・とか。

遺稿となったこの本を読んで、改めて鷺沢ってエリート嗜好なんだなあと思ったし。
経済的には破綻した家庭で育ったとか言ってそれをネタにしても
(死語だけど)教育水準が高くてアッパーな環境で育ったこと、その手の
交友関係が多かったことをとにかく書かずにはいられなかったって感じ。

韓国留学後、在日として色々な意味で底辺で育った友人・知人たちのことと、
アッパーな交友関係の間でどっちつかずで浮遊してたのかなあ?
両方の経験を積んでバランス良く付き合える、ずっと地に足の着いた生き方してる人だと
思ってたんだけど、実は真逆の、
自分という個を確信できずに年を重ねちゃった人だったのかも?と思った。

本にはウェルカム・ホーム!を「最高傑作」と言っていたらしいけど
それもあまりにも悲しすぎる。正直、本当にそう思っていたのなら
鷺沢の死も納得できるなあ、と読んだ後思った。
私は「鷺沢は才能が枯渇していた」という説が出るたびに憤怒して
反論してきたけど、単なるファンのひいき目だったんだと気付いて愕然とした。
314可愛い奥様:04/06/28 16:44 ID:H//vmZGO
>308
そうなんです。頑張ります!
315可愛い奥様:04/06/28 18:26 ID:kdHjoy2E
でも鷺沢は留学後も韓国と日本の学生対話の集まりなどに
積極的に講師として参加してたよ。それも無給で。
私はそれだけでも偉いなぁと思う。中々出来ることじゃないし。

人と、なりはさておき、作品の完成度も高いと思う。
特に「大統領のクリスマスツリー」は今読み返してみても秀逸。
316可愛い奥様
>313
>ここ数年、鷺沢は同じことばかりを繰り返し書いている(た)。
別に近年に限ったことじゃないよ。
ごくごく初期のエッセイの中にも、おっこれはあの鷺沢小説の言い回しに
似てるね、と思うものが結構あったし。
初期の小説のパターンは、「ごく普通の生活から一転」とか
「この人にあんな秘密が」みたいなのが多かった。