∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜35〜 ∞∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
85312w:04/02/24 15:56 ID:fqP0K6yO
とうとうつわりが来たーーっ!
昨日突然吐き気がして上を向いて耐えました。30分ほどで治まったけど、
結構キツかった。
今日は朝ご飯でカレーとヤサイジュース二本、みかん6個とチョコ2つ食べたら
何となく気持ち悪い。ちょっと食べすぎたか…。
854可愛い奥様:04/02/24 16:01 ID:DHsAF9Sq
>853
それはちょっとじゃなく、まさに食べすぎじゃないかと・・・。w

ちなみにみかんなどのかんきつ類は意外に
「つわり時期に食べると具合が悪くなってダメだった」という人も多いですよ。
855可愛い奥様:04/02/24 16:05 ID:dNAvr3ju
みかんは消化悪いから、普段でも食べ過ぎると気持ち悪くなる。

上のほうで毛の話がありますたが
私も毛が多いので多少抜けてもいいな〜と思ってたら
おでこの生え際だけハゲました。タント(車)のCMのくどーしづかみたいな。
うぶげがホエホエしてます。
85619w:04/02/24 16:06 ID:IT6X7tg4
私も空腹時に食べやすいかと思ってスゥイーティー食べたら吐きました。
しかも、小さい種が喉を切ったらしく血まで…
空腹時に酸っぱい物っていうのが良くなかったのかも。
85711W:04/02/24 16:14 ID:Hgq2pOd4
微妙に乳がでかくなってきて、貧乳の私はかなりうれしい。
しかし母に「この後もっと大きくなるけど、産んだあとは、
しぼんで垂れちゃうんだよ。まああんたは垂れるほどないか。」と。
母よ、リアルすぎだよ。_| ̄|○

858可愛い奥様:04/02/24 16:18 ID:IUCf6efi
私はみかんよりポンカン。甘いしサクサクしてるしウマー
手が真っ黄色だ。
859853:04/02/24 16:25 ID:fqP0K6yO
>854,855
みかんは消化悪いのかぁ。知らずに毎週1,5kgを1人で食べてました。
昨日の夜は気持ち悪くなるのが恐くて茶碗1杯分の中華飯しか食べられなかったから
朝ご飯食べすぎちゃいました〜。
860可愛い奥様:04/02/24 16:47 ID:bC6xerW7
>857
サイズが2カップ上がって3カップ下がる、という噂がある。
86118W:04/02/24 16:51 ID:mkTJyF5v
まだ夫の実家に妊娠のこと伝えてないよ。
夫が知らせるなと言ってる。
夫と実家は疎遠なのではなく、週に何度も電話するような関係。
(私は話さないけど)
でも、夫の兄弟二人が精神障害を持っていて、
86218W:04/02/24 16:53 ID:mkTJyF5v
途中で送信してしまいました。
両親はその面倒で手一杯だから
うちの妊娠で気を使わせたり
わずらわせたくないから産まれるまで黙っているんだと。
いいのかなあ。遠方だから会いに行かない限りバレはしないけど、
本当にそれで良いのかなあ。
863可愛い奥様:04/02/24 16:55 ID:gvyDGXU5
>860
サイズのあったブラをつけるようにすれば、
妊前よりもサイズアップを維持できる らしい。
今月号の美的に載っていた。
ちょっと希望が見えた。なんとか、垂れずに・・・
864可愛い奥様:04/02/24 17:11 ID:ylf4vgIr
>863
へぇ〜情報だ!
サイズの合ったブラって自己判断難しいね。
やっぱり出産後に試着するべきかな。
今までのブラもったいない〜と無理して使用せずに。
865可愛い奥様:04/02/24 17:12 ID:DHsAF9Sq
>861
いろいろ事情があるのはお察しするけれど、
さすがに「実親に産まれてからいきなり報告」は、水臭いと叱られそう・・・。
妊娠5ヶ月になってからの報告でさえ「水臭い」と言われることがあるくらいだもん、難しいね。

産まれたことを知ったら知ったで親が気を使うのは当然なのだから
結局ご主人は親御さんに気を使う振りして「面倒を先延ばしにしている」だけのような気もしますが。

866可愛い奥様:04/02/24 17:17 ID:koTzBrb7
>865
でも親って本当に要らない心配するからねぇ〜。
うちの親も子供が出来たと分かった途端に
3ヶ月に1度くらいの連絡が1週間に1度の連絡に変わったからねぇ。。
(正直ウザイw

>861さんの旦那さん優しいね。旦那さんがちゃんと考えてのことだったら
それに従っていたらいいのではないかな。
妊婦は余計な心配しないでマターリできるといいね。
867可愛い奥様:04/02/24 17:28 ID:DHsAF9Sq
>妊婦は余計な心配しないでマターリできるといいね。

うん、それが最大の問題。
産まれるまで報告しなかったことが原因で、ご主人だけじゃなく861さんまでもが
トメウトさんにあとでなにか言われたらかわいそうなんで
ご主人がうまくやってくれるといいよね。
868可愛い奥様:04/02/24 17:28 ID:OsPPHGWy
AがCになってAAになる・・・。
深刻な問題だ・・・。
でも11Wなのに膨らむ気配を見せないし、ホントに大きくなるのかな?
86911w:04/02/24 17:38 ID:E44tNi4e
年に一度くらいしか風邪を引かないのに、引いちゃいました。
熱が出てるよー、のども痛い、せきが止まらん!
葛根湯飲んでるけど直るかなあ?
仕事も忙しいのに今日休み取っちゃったし・・。
妊婦の風邪は長引くらしいですが、みなさんやっぱりすぐには
直んないもんでしょうか?
870可愛い奥様:04/02/24 17:51 ID:QHvpS6Ec
>>869
葛根湯飲むだけじゃダメですよ、ちゃんとおふとんで寝ましょう。
871可愛い奥様:04/02/24 18:09 ID:ihM4+4ua
>>859
>茶碗1杯分の中華飯しか食べられなかった

しか、じゃなくて十分食べてるのでは?
と突っ込んでみる。
87216w:04/02/24 18:15 ID:9zkacwuZ
うちにはミニチュアダックスの2歳のメスが一匹います。
今すごい毛が抜ける時期で家中毎日掃除してもすごい状態です。。。
こんなんで子供が産まれて、そのうちハイハイするようになったら
どうすればいいのだろう〜@@
犬のオモチャと子供のオモチャが一緒になったら口に入れちゃうし
汚い〜☆
誰か犬と子供を一緒に育てるいい方法を知ってたら教えて〜!
(教えてチャンでスマソ。)
873可愛い奥様:04/02/24 18:21 ID:DHsAF9Sq
後期スレにも違う週数でマルチポストしてるのを発見して
答えてやる気がうせた・・・

87419w:04/02/24 18:29 ID:IT6X7tg4
>>869
葛根湯のんだ後、暖かい飲み物飲むと効きがいいですよ。
そしてやっぱり寝るのが一番。
寝る前に「白血球が風邪菌をやっつけてるイメージ」して寝るといいですよ。
くだらないけどマジで効くと思いますw
シューティングでもRPGでも構わないのでトライしてみて下さい〜
87515w ちょうど:04/02/24 18:32 ID:d9J2aWRW
>873
わははは。ほんとだ〜。
876可愛い奥様:04/02/24 18:42 ID:AoSFTKa5
6wに入るか入らないかの新参者です、以後よろしゅう。
まだ胎嚢しか確認できていなくてソワソワドキドキしております。
今週末に又病院ですが、次は赤サンが見えれば良いのかな?

心拍確認まで長いですねー
何週になっても不安なのかもしれないけど、早く8w位になりたい。
877可愛い奥様:04/02/24 18:42 ID:/G7GZUgp
>>873
私も見て来ちゃったw
87819w:04/02/24 18:48 ID:P1tor0OT
昨日天気もよかったので頑張って家事をしていたら、腰が抜けた?
みたいになって動けなくなりました。
「コキッ」って一度鳴れば治りそうな感じ(どこか外れてる感じ)
なんですが、以前も働きすぎたときこうなりました。
痛くないのでいいんだけど中腰のまま固まってしまう…。
腰に負担がかかるからでしょうか。
879可愛い奥様:04/02/24 20:13 ID:pAqRGRY9
14wになって、初めて1日3回もマーしちゃいました。
今まではモヤモヤ気持ち悪いなー、くらいでマーはしなかったので、ちょっとビックリ
食べたいのにマーするのが辛いから食べれない…
880可愛い奥様:04/02/24 20:23 ID:cd87/hmC
>>878
妊娠中は分娩に備えて骨盤の関節の結合が緩むので
「立て付けが悪い」状態になるらしいですよ。
私はそれで坐骨神経痛になってしまいました。
食器洗いや料理など、つい立ちっぱなしになる家事は特にキツいです。
調子いいな〜、と思ってると突然やってきます。

今後お腹が大きくなると、さらに負担がかかると思います。
台所に椅子を置いておくといいですよ。
88119w4d:04/02/24 20:33 ID:nwnCI1ni
私も、2ヶ月くらいのお腹も大きくないころから、現在まで
腰痛、骨盤痛に悩まされてます。
関節がゆるゆるです。
安定期なのに、体操も散歩もろくにしてません。
こんなんで、分娩時は大丈夫なのかな?
骨盤がゆるゆるなのは、いいことなの?
882可愛い奥様:04/02/24 20:45 ID:DHsAF9Sq
>881
関節の結合ががゆるゆるじゃないと、お産のときに赤ちゃんが通れるサイズに骨盤が開きません。
(骨盤が開くからこそ経産婦さんはおしりの形が変わるわけですが・・・)
なので無問題です。

私もそうだったのですが、関節がゆるむとなんにもない平らなところでなぜか突然足をくじいたりして危なっかしいのでw
転んだりしないよう充分に注意しましょうね。
88315W:04/02/24 20:47 ID:nTQRsKN8
>>872 実家にも1歳3ヶ月のミニチュアいます。今、毛が抜ける時期なのかー。
抱っこしてると、洋服が毛だらけになってるもんなー。

旦那に検診のエコー写真を見せた。手足をバタバタさせてたよーと言ったら
今まで見た事のない笑顔をみせた。ビックリだなー。
妊娠発覚してから喧嘩ばかりで、一時は大喧嘩して「産むの止めろ」とまで
言われた事もあったけど。段々と父親の自覚が芽生えてきたっぽいな。
884861:04/02/24 21:04 ID:mkTJyF5v
>>865
>>866
>>867
レスありがとうです。
夫が心配してるのは、
あっちは経済的に苦しいのにお金や物を贈ってきたりとか
遠方のうえ家の事情で忙しいのに出産の手伝いにきたりとかなので
(義両親はそういうところで無理をしてしまう性格です)
隠しておくなら出産まで隠さないと意味ないし、
やっぱり報告するなら、「安定期に入ったので」と言える
今のうちかな、と思うので、
もう一度夫と話し合ってみます。

隠してたことでなんか言われるのは、
ウトトメよりもあちらの叔父叔母衆のほうが怖い…

本家の長男の夫が他県で所帯を持ったこととかを
ウトトメにいろいろ言ってるらしい…
こどもについては何と言われるのやら。
私が会う事はめったにないのであまり気にしてませんが
ウトトメの心労が募るのが心配です。
というかそれを心配して夫が気を揉むのがつらいです。
885878:04/02/24 21:29 ID:P1tor0OT
>880
「立て付けが悪い」って、正にそんな感じです!
ああ〜そうなのかあ。やっぱり無理はいけませんね。
昨日は掃除の最中に腰が抜けたので、座って掃除機かけました(w

あと仰向けに寝ると腰がおかしくなります。
膝を立てると少し楽なんですが。
妊婦って面白いですね〜。
886可愛い奥様:04/02/24 22:27 ID:a7uJywYx
6w奥です。つわりが始まって辛いオエー 立ってらんないよ…
ところで、次の検診までの期間て様々なんですね。
私は2週間後に来てくださいと言われました。
それと、初検診の時、尿検査無しでいきなり棒挿入でした。
887可愛い奥様:04/02/24 22:53 ID:DHsAF9Sq
>886
いきなり経膣エコーされて驚いちゃった?w
ふだんから生理が順調で、問診の様子からまず妊娠が間違い場合や
自分でやった検査薬が陽性だった場合は
お金の無駄だからあらためて尿検査しないことも多いですよ。
検査薬の精度は病院も市販品も同じなので。
888可愛い奥様:04/02/24 23:18 ID:hMHkvjVo
>>887
精一杯、驚きを隠そうとしたけど膣が反応してしまいました。w

( Д )    ゚    ゚


889可愛い奥様:04/02/24 23:29 ID:nTQRsKN8
区で貰った無料検査券で、「35歳以上の後期超音波検査」があるんですが、
これって何で35歳以上の人のみ対象なのですか?
検索してみたら、超音波検査ってエコーの事らしいのに、35歳以上って
何か意味があるのかなー?と不思議です。
890可愛い奥様:04/02/24 23:39 ID:DHsAF9Sq
>889
35歳以上はマル高になるし
ただでさえ成人病リスクなど上がって妊娠中に異常が起こる可能性が上がるために
少しでもまじめに検診に行かせるためにエコーをタダにしてあげるみたいです
891可愛い奥様:04/02/24 23:45 ID:3SdMzRoD
ボディーバター私も買いました!とりあえず香りがマイルドなシアバターに
したけど、もっといろいろ欲しいな。
妊婦になってから一番楽しかった買物でした!教えてくれた方ありがとう!

ところで通販のマタニティ下着ってどうでしょうか?
デパートに見に行ったけど高いだけでそうかわいくなかったので、
通販の安いのにしようかな?と考えてるのですが・・・。
高いのは高いなりに縫製とか違うのかな?
できればエンジェリーベやベルメゾンあたりでおすすめのがあれば
教えてくださいませ〜〜。
892可愛い奥様:04/02/24 23:50 ID:HQzNiUio
>>891
エンジェリーベはオリジナルが多い
ベルメゾンはほとんどローズマダムと犬印のものを
カタログに載せてるよ
ローズマダムとか犬印はその辺のデパートでも扱ってるから
仕事用or外出用のブラは試着したほうが、絶対良いと思う
家用のブラは、ハーフトップとかいい加減なので良いと思うけど
乳が横に広がって成長するので、サイズ間違うと
痛くて全然入んない事もあるし
逆にがばがばで意味ない事もあるから

ボディーバターは香りによって効果が違うので
気をつけてね
893可愛い奥様:04/02/25 00:12 ID:PRBnb1Q8
もう2日で22wのものです。

22wに入ったら、流産じゃなくて早産になると思うんですが
もし、不慮の事故とかで急に出すことになったときに
早産として(保育器)で無事に命は助かるのでしょうか?
 症状もあると思うのですが。
もしそうなら
21wと22wこの一週間の違いだけで大変な事態になるなと
思いながらすごしてきたもので。。。。
894可愛い奥様:04/02/25 00:27 ID:1HZ3+77f
>893
ちょっと変な話になるけど、妊娠中絶は21w6dまで合法なんだよね。
この根拠は「22w以上になると育っちゃう」ということらしいんだけど
実際問題としては21w6dと22w0dの赤ちゃんにたいした差がないのは明らか。

27wくらいになって体重が1000グラム超えると早産でも無事に育つ確率がぐーんと上がるけど
22wから25wくらいまでの「極小なのがデフォルト」な超未熟児ちゃんは
必死の治療をしても助からないか、助かっても何らかの後遺症などを持つ可能性が上がる。
22wだから、となかなか安心はできないね。
895可愛い奥様:04/02/25 01:25 ID:ynOPnbLW
なんかどこかで読んだけど今までの例で22週以前で
胎児が体外で生存できたことがないから22週=生存できる確率がある
になってる様子。だからこれから先技術が進んでいけば22週以前でも流産でなく
早産になる可能性もあると。
89620w:04/02/25 01:31 ID:Y5JfDTGS
もう何食べても体重増える。みんな何食べてるの!?(´Д⊂
無理するとお腹膨らんで苦しくなる(張ってるのかな?)からあまり動けないけど
様子見ながら妊婦体操もしてるのに・・・_| ̄|○
むくんでもいないし、ご飯は1杯だけだし、オカズなんて納豆とか豆腐なのに・・・
ああ愚痴ってスマン・・・
89716w:04/02/25 08:18 ID:7oRsuY/l
>>896何を食べても太る・・・分かります(T_T)
私は、ご飯やパンなどの炭水化物を控えめにして、
塩分にも気をつけ、お昼にウォーキングも始めたら、
異常な増加はストップしました。
それでも普通に増えちゃうのは、慢性的な便秘も原因みたい_| ̄|○川

89820w:04/02/25 08:44 ID:XP4KM2Qa
体調が悪くて運動できないのなら、ご飯を半分にしてみるとかどうですか?
私は元気なので、午前中は絶えず歩いてます。
でも、お腹がちょっと出てきて、胃が圧迫されてるのか食欲があるのに
ムカムカして気持ち悪くなって、食べられなくなってしまいました。
だから、ご飯1杯食べられる>>896さんがうらやますぃ。

でも、そのおかげか体重は今のところ増えてません・・・_| ̄|○
899可愛い奥様:04/02/25 09:18 ID:cJz0PDxL
年末に駆け込みでこのスレに仲間入りしたと思ったら
年明け早々出血して入院。その後もずっと実家生活で
久々に帰ってまいりました!!
なんとか12週まで辿り着き、医者からも動いていいと言われたので
リハビリ中です。
今も自宅に顔出して篭った家の中に風通してるところで
天気がいいとはいえ、窓全開でちょっと涼しいw
3月に入ったら、普通の生活を始めたいなぁ・・・というのが目標です。
比較的、朝はつわりの症状が無くて調子がいいこの頃。
早くつわりから脱出したいけど、そんなに甘くないかなぁ・・・。
900可愛い奥様:04/02/25 09:33 ID:JmWSYCrX
>>896
ご飯をおかゆにするといいって友達がお医者さんからアドバイスされてたよ。
901可愛い奥様:04/02/25 09:53 ID:mzq6Oiaa
今日でこのスレともお別れです。
寂しいのぉ。
902可愛い奥様
>>896
水たまってるのかも
1日で1kg増えたりするって検診のとき相談したら
食生活やら何やら色々聞かれて
「うーん、むくみですかねえ」っていわれたよ
で、お医者さんに貰った漢方飲んだら、
偉い量のお小水が出て、あんまり頻尿なんでびっくりしたんだが
結果、3日で2kg減りますた