∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜35〜 ∞∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
ホルモンバランス崩れたりつわりが酷くてイライラしてる妊婦も多いので
言葉遣いには気をつけましょう。
きついレスも多いですが、マターリスルーを心がけましょう。
ゲロリンマーライオンも、ひたすら食ってばかりの人も
つわりがまったくない人も、マターリマターリ、妊婦ライフ♪

980を踏んだ方は次スレ立てお願いしまつ。

∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜34〜 ∞∞
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1075042120/

後期スレ
∞∞ 妊娠【後期】22週目からの奥様その27 ∞∞
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1076046104/

産後関係・他参考までに育児板はこちら→ttp://life2.2ch.net/baby/
過去スレ、関連スレは>>2-3あたり
スーパーFAQ・参考サイトは>>4-8あたり(※質問する前に見るべし!)
2可愛い奥様:04/02/11 21:38 ID:I3rq3plx
◆転ばぬ先のスーパーFAQ for 妊娠前期スレ◆
Q1) 4Wで陽性反応でたけど病院で胎嚢確認できなかったよウワァァン
→モチツケ。平均確認時期は6W頃だ。
Q2) 自分の計算だと*Wぐらいなのに病院じゃ*W未満といわれたよウワァァン
→オチケツ。生理周期が長かったり不安定だったりすると受精時期が
遅れるためそういう場合がある。
Q3) 親に何週目に伝える?
→10週〜12週頃という回答多し。慎重派は心音確認後。
Q4) 流産と早産の境目は?
→→流産は満21週まで、早産は22週目から。
Q5) 友達にはどこまで言う?年賀状や暑中見舞いに書く?
→親友なら親と同じぐらいに伝えるのが水臭くなくてよいという回答多し。
それ以外には逆に言うと気まずい結果になる場合有り。
賀状にゃ書くな。
3可愛い奥様:04/02/11 21:38 ID:I3rq3plx
Q6) 出血しちゃった!流産?
→漏れ達は医者でも超能力者でもねぇ。はよ病院逝け。
Q7) つわりがないんです(薄幸風)
→つわりはベベの元気度に比例せん。次。
Q8) つわりがひどくてもうダメポ
→ある人の計算では毎月全世界750万人が同時多発ゲロリンマーライオン。
キミ一人じゃぁない。
※750万人と同時にゲロリンが楽しいかどうかはまた別問題。
Q9) 病院でベベは現在*cmって言われたけどネットで調べたら
該当週ならもっと大きいはずみたいなんだけど…(鬱)
→まず座れ。まあほうじ茶でも。
病院でのベベ身長=脳天〜シリまで
本/ネットでのベベ身長=脳天〜足まで
同じサイズだったらえらい胴長だ。
Q10) いつからマタニティ?いつからデカパン&マタニティブラ?
→体型・体調人それぞれ。自分のカラダとお財布に聞けや(゚Д゚)ゴルァ!! その他
Q11) その他
→とりあえずぐぐれよゴルァ。
4可愛い奥様:04/02/11 21:39 ID:I3rq3plx
<風邪予防編>
○酢漬けしょうがー冬の常備食にぴったり!
スライスした生姜をビンに入れ、湯と酢を2:1の割合で注ぎ冷めたら
冷蔵庫へ。半日以上おけば食べられます。飲む場合は1日おちょこ
1杯が目安です。

○りんごジュースー豊富なビタミンC
りんご1個の皮をむいてすりおろし、ふきんなどでしぼるだけ。
1日1杯飲めばOK。

○にんにくみそー体ポカポカ、スタミナがつく!
すりおろしたにんにく1かけ分+みそ小さじ1をお椀にいれ、
湯を注ぐ。よくかきまぜて、細かく刻んだねぎを加え、夜
寝る前に1杯飲む。

○塩紅茶うがいータンのキレがよくなる
150-200mlの紅茶に塩小さじ1を加え、冷めたらうがいをする。
1日1回又はのどがいがらっぽいときに。

○霧吹き緑茶ー緑茶の殺菌効果+乾燥予防に
冷めた緑茶を霧吹きにいれ部屋中にスプレー。朝昼晩の1日3回目安に。

○かきくけこうがいーのどの奥まですっきり洗おう!
外から帰ってきてうがいするとき、”かきくけこ”と発音する
5可愛い奥様:04/02/11 21:39 ID:I3rq3plx
<風邪ひいちゃったら編>
1.熱
○ホットレモネードー発汗促進
レモン半分しぼったもの+熱湯150-200ml+はちみつ大さじ3
○紅茶にブランデー 発汗促進
紅茶にブランデーを1,2滴たらして飲む。体があたたまり、汗を
かくので1日で熱がさがります。
2.のど
○大根ハチミツーのどのイガイガシャットもアウト
短冊切りした大根(3-4cm分)にハチミツ大さじ2をかけ30分ほど
おくと大根の汁が出てくる。これを1日におちょこ1杯分飲む。
○梅干湯ーのどの痛みに
湯飲みに梅干を1個入れて熱湯を注ぎ、おはしでつぶしながら
ゆっくり飲む。のどの痛みに効果抜群!
3.鼻詰まり
○ミントマスクー鼻がスーッと通ります。
湿らせたマスクに口臭予防用のミントスプレーを吹きつけてマスクします。
4.悪寒
○しょうが湯ー体のしんからあたたまる
湯のみに、すりおろした生姜小さじ1+湯(+お好みでハチミツ大さじ2)
5.のど、熱、寒気、食欲不振
○黒砂糖入りミルクー体ポカポカ栄養補給
のどが痛いときは黒砂糖をそのままなめる。熱が出て寒気がするとき
や食欲がないときは温めたミルクに黒砂糖を混ぜて飲むと体がポカポカ
して栄養補給にも。甘くて美味しいので小さなお子さんにもぴったり。
6可愛い奥様:04/02/11 21:40 ID:I3rq3plx
その他お役立ちサイト

つわりで悩んでいる人のためのサイト・わかばまーくくらぶ
ttp://www.pixy.cx/~kamosika/
妊娠予定日・排卵予定日 算出計算機
ttp://www.kuisinbou.to/ninpudiary/calculator.html
出産予定日算出コーナー
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/daiji/calc/delivery.html
ケンコーコム 妊婦さん・授乳中の方からよくある質問
ttp://www.kenko.com/info/advice/baby/baby0.html
おくすり110番「妊婦と薬」
ttp://www.okusuri110.com/kinki/ninpukin/ninpukin_00top.html
7可愛い奥様:04/02/11 21:41 ID:I3rq3plx
前スレ980さんがわすれてそうなので変わりにたてときました
8可愛い奥様:04/02/11 21:56 ID:Wwsh6n5L
>>1
さん、乙華麗!
9可愛い奥様:04/02/11 22:38 ID:XUINRF/E
>>1タン乙!
親切な方だー。
10980:04/02/11 23:45 ID:j817PDNP
書き込むだけ書き込んでPCの前を離れてしまった980です。
今さっき次のスレ立てが自分だということ知りました、本当に申し訳ありませんっ!!

1タソ、ご親切にどうもありがとうございました。
お手数おかけしました。
11可愛い奥様:04/02/12 00:00 ID:SK1V07x1
5Wで妊娠が発覚し、つわりに苦しんでいたのですが
8Wあたりで物が食べられるようになって
「つわりが終わりに近づいてるのかな?」と喜んでいたのですが
10Wに入った現在、またぶり返してきてしまいました。
一旦治まったものがまたぶり返してくるなんてことあるのでしょうか?
1212w:04/02/12 00:04 ID:qnH8Se00
>>11
あると思うよ。
私も7w位の時、楽になったと思ったらぶり返したよ。
妊婦の掲示板を色々見てるけど、結構聞く話です。
でも、もう少しの辛抱だよ。
と自分にも言い聞かせている。
1314w:04/02/12 00:05 ID:B/ESROn5
>>11
あるよ、調子がいい日があったり悪い日があったりと。

先週から好きなもの食べられたのに突然
昨日からつわりのピークの時のマーが・・・・
今日も噴水状態だった。
14可愛い奥様:04/02/12 00:17 ID:Y3D7w9Xd
噴水って…リアルすぎて気持ち悪いよぉ
15可愛い奥様:04/02/12 00:40 ID:B/ESROn5
>>14
ごめんよ〜
16可愛い奥様:04/02/12 00:44 ID:Y3D7w9Xd
いや、こちらこそ言い過ぎたごめん。ガンガろうね!
1711:04/02/12 01:20 ID:SK1V07x1
お答え下さった皆様、ありがとうございました。
先程マーしてしまいました…。
妊娠して2度目のマーでした。
こんな私はまだマシかもしれませんね。
頑張ります!
18可愛い奥様:04/02/12 01:25 ID:+ndAi97L
>>11
あるある。18wだけど先週ぶり返した…。でも今は平気。
でもいつもぶり返しに怯えてる…。
1914w:04/02/12 04:04 ID:YRbmYuOA
9wで完全につわりが終わったと思っていたのに、昨晩親と外食して
「つわりも終わったんだろう、さぁ食べろ、やれ食べろ」と大食。
おかげで、夜中にマー&下痢ピーの嵐に襲われました(泣

調子がいいと思った日でも、油断は禁物ですぞ>皆様
20可愛い奥様:04/02/12 08:53 ID:+ndAi97L
>>19
>調子がいいと思った日でも、油断は禁物ですぞ>皆様

「油物」は禁物ですぞ、かと思った。
確かに油物、危険なんだよなー。私も3週間ぶりにマーしたし…。
21可愛い奥様:04/02/12 09:10 ID:NemmePMB
13wになりますが
昼間のオエオエは解放されましたがやっぱり夜中のオエオエは続く…
あと、臭くはないんだけど、ワッキーに変な汗をかくのだ
2216w:04/02/12 09:57 ID:3ePksVwG
前の板の話だけど、
みんな鼻が詰まったりタンが出たりするんだね。
なんだか、水分不足の時、特に、朝の起きたときとか
結構粘膜荒れない?お茶飲んでると粘膜すっきり〜。

胸のカップが大きくなって、旦那もおおおぅとか
言っている。ささやかな幸せでした。

>>19
下痢〜とマ〜大丈夫?
あたしも気をつけるよ〜。私も結構大食しちゃうタイプだから。
23可愛い奥様:04/02/12 10:42 ID:9WkLOUGG
14w5dでつ。
頑固な便秘で、お薬無しでは出なくなってしまいました。
病院で処方されたお薬でつが・・・

朝の冷たい牛乳も効きません

みなさんはどうでつか?
2414w:04/02/12 10:49 ID:lYaV0g0J
昔は肉を減らして魚を増やし、和食中心にするだけで
かなーり改善されたんだけど、今はちょっと油断すると出なくなります。
つわりで台所立てない(匂いでやられて、とてもじゃないけど食材扱えません・・・)
ので、外食or買ってきたお惣菜とかなので、ますます酷い事に。
便秘の対策「運動・食物繊維・水分」が十分じゃないから当たり前なんだけど、
お腹が張って辛いよー。
2511w:04/02/12 10:51 ID:C8azmQ3A
>>24
私はヤクルトでがんがってます。
26可愛い奥様:04/02/12 10:58 ID:lv3Z8iWs
>23
プルーンは試してみた?
私は妊娠前から便秘持ちだけど、カゴメの100%プルーンジュースを
飲むと必ず出るよ。
もしまだ飲んだことが無かったら試してみて。

27可愛い奥様:04/02/12 11:25 ID:y36V7b6n
>>23
海草サラダ山盛り食べたら
ウンももりもりです!
28可愛い奥様:04/02/12 11:44 ID:+ndAi97L
>>23
私は妊娠発覚したのが、便秘から来る腹痛で病院にかかったとき。
運動してないとすぐ便秘になっちゃう体質。
でもつわりで運動なんて全然できないから、それからずっと薬産婦人科でもらった薬に
頼ってるよ。今18wだけど、朝晩必ず飲んでる。
便を軟らかくする薬だから、お腹痛くならないし。

あとは、青汁とか試してみたらどう?
私は豆乳青汁をオレンジジュースで割って飲んでる。
2923:04/02/12 11:54 ID:9WkLOUGG
いろいろな情報ありがとうございます!
今実行してるのは、1日100cのヨーグルトと、冷たい牛乳なので、
乳製品以外で試してみまつ!
30可愛い奥様:04/02/12 11:54 ID:Ug0NtjQV
元々、便秘と下痢を繰り返す体質なんですが
2日ほど前から下腹部が痛くて、子宮の痛みなのか腸の痛みなのかわからない。
生理の時もいつも「あ、下痢の痛みだ」って思ったら生理痛だったりするタチなので
ホントに見分けがつかないんです。

出血がなければ大丈夫かなぁ?と病院に行かずにいるけど・・・。

あと、基礎体温が、4分も下がってしまいました!!大丈夫かなぁ
31可愛い奥様:04/02/12 12:06 ID:idJZcEiO
オールブランを試してみたんですが、牛乳にちゃんと浸さなかったせいか
あの、固くて細長いシリアルが、歯茎に刺さって出血。
痛かったよぅ
でも、オールブランは効きますね。美味しくないけど。

あと、ヤクルトのビフィールって奴は効きましたよ。
32可愛い奥様:04/02/12 12:34 ID:oqleWXF9
つわりが始まって2ヶ月(今14w)、ずっと食欲ないけど義務的に食べてたのが
少し改善されてきて「これが食べたい」と思うようなものがうかんできた。
久しぶりに台所でワカメときゅうりの酢の物を作って、おいしかったのでどんぶり
に半分ほど食べてしまった。
あと、マスクメロンもさっぱりするからここんとこ毎日食べてしまってるけど、
高くついて困る。

まだ、朝の空マーはあるけど、ちょっと前まで一日3回マーしてた頃に比べたら天国だわ。
33可愛い奥様:04/02/12 13:31 ID:UXXqhLsH
>>30
私も同じ!!
結局気になって、病院に行ってしまったけど、全然張ってなかった。
一応、子宮口の開きも見てもらいましたが開いてなかったし。
出血や抱え込みたくなるほどの痛みがなければ、様子をみてみてって言われました。
3430:04/02/12 14:10 ID:Ug0NtjQV
>>33
本なんかを見ても「出血+下腹部痛があれば病院に行け」って書いてあるし
どちらかというと「出血」の方が重要視されてるっぽいよね。
でも33さんが問題なくてよかったね。
お腹が「張る」ってのは、初期の私にはどういう感じなのかよくわかりません。

私も心配なので今から病院行ってきます。
3512w:04/02/12 14:32 ID:qnH8Se00
>>19
そうそう油断は禁物ですよね。
調子よくなっても調子に乗るな!と警告されているようです。
でも、食べられるようになったら思いっきり食べたい・・・欲求は尽きない。
3613w:04/02/12 15:43 ID:ysDgYoXd
今左おっぱいから汁がにじんできた。これって乳汁??
優しく押したら少しだけにじんだんだけど早すぎるかな。
お風呂で残ってた水?
3719w:04/02/12 15:56 ID:qGQMDqmj
最近動悸と立ちくらみがひどくて困ってます。自分の脈が耳について鬱陶しいくらいです。
今日も辛くて会社を早退してしまいました。

つわりがひどくて皆に迷惑かけた分、安定期に入ったら頑張らなきゃ、と思っていたのに
一向に良くならない自分が情けないです。
ポコポコお腹を蹴る赤ちゃんにも「弱いママでごめんね」と申し訳なくなってきます。
マタニティブルー入ってるのかなあ…。
3820w:04/02/12 16:11 ID:XOMsalyt
>>36
乳汁だと思いますよ!!
私もその頃に発見しました。

今じゃ絞るとポタポタ落ちるくらい出てきてます。
黄色と透明の二色化もされてきたし・・・

寝巻きがパリパリになるのが困り物です。
3921w:04/02/12 16:12 ID:0EvW4UMX
>>37
うーん、気持ちわかるなぁ
私もつわりがひどくて安定期に入ったら仕事に復帰する予定だったのに
今からお腹が張っちゃって絶対安静状態。
でも、体の変化は自分ではどうしようもないし
仕事は自分がいなくてもどうにでもなるし
それでもこの子の母親は私だけだし はははー
と思って図太く過ごすことにした。
・・・なんか仕事失くしそうだな・・・
でも中の人に何かあるよりましだよね。
4036:04/02/12 16:18 ID:ysDgYoXd
>>38
おお〜乳汁か!!うれしいな。これはどうするべきなんでしょう?
ケアとかあるのかな。ほっといてもいいの?
41可愛い奥様:04/02/12 16:32 ID:GLbZn5V0
3ヶ月目に入ったばかりなんだけど、日に日に悪阻がひどくなって
来月予定されている友達の結婚式には、多分行けそうにない。。。
悪いな〜と思いつつ、ドタキャンも悪いので、理由を話して
欠席はがきをだした。
友達からは「来れそうなら連絡してね〜」とメールが来たので
今月末に様子を知らせると返事をしたんだけど。。。
今日、再度「どうしても出席して欲しいので。。」という
メールが来て。。。
出席者少なくて困ってるんだろうなあと思いつつ。。。
げーげー吐きながら出席、なんて周りにも迷惑だしね。。。
ふ〜、悩む。。。
42可愛い奥様:04/02/12 16:36 ID:ubMet28w
妊娠期間の浮気防止に旦那の性欲を処理する方法がしりたいです。
4318w:04/02/12 16:37 ID:+ndAi97L
>>39
私も同じー。2ヶ月くらいから遅刻早退がちになって、3ヶ月で切迫でダウン。
今5ヶ月だけど、仕事はお休み状態。パートだし、代わりはいるんだけどさー。
>仕事は自分がいなくてもどうにでもなるし
>それでもこの子の母親は私だけだし はははー
これに気付くと強いよね。無理したところで体調崩したって自分の責任だしね。
今は自宅安静生活をエンジョイできるようになったよ。ヤフオクで小遣い稼ぎしたりして。

>>37
安定期だからって、無理していいわけじゃないし。
一向によくならない、って妊娠中の体調は自分でコントロールできないじゃん。
薬飲めるわけでもなし。
気持ちおおらかに持たないと、中の人にも伝わっちゃうよ。マターリね。
44可愛い奥様:04/02/12 16:39 ID:+ndAi97L
>>41
自信ないなら辞めといた方がいいよ。
友達の結婚式にそんな状態で出たってちっとも楽しくないし
赤にもしものことがあったら、その友達も責任感じちゃうでしょ?
どうしても断れなかったら「医者から外出を止められた」とか
言っちゃえば?こういうときはしょうがないんじゃない?
4514w:04/02/12 16:51 ID:Xrxo+TyZ
ここ4,5日調子良かったので、喜んでたのに
私も今朝になってマー再発?してしまいますた。
朝昼ともマーだと正直落ち込む・・・そろそろ安定期だと思ってたのに(つД`)

妹(昨年出産したばかり)のアドバイスは助かるんだけど、ウザーな時も。
「そろそろ14週?それなら運動始めないとマズイよ〜」
とか・・・まだつわっててそれどころじゃないっつうの(涙
しょっ中子供の画像送ってきたり、メルアドも○○angel-mamaに変えてきた。
何か妹ながらモニョる・・・母になったらそこまで変わるのか、
私はドリーム炸裂しないように気をつけたい、と思うけど同類になってしまうのか。
途中から愚痴になってスマソ。でも、正直妹への接し方に困る_| ̄|○

46可愛い奥様:04/02/12 16:55 ID:+WBD+8Z3
>32
私も14w、食べたいものも一緒です。
メロンはさっぱりするけど高いですよね。早くつわりおさまるといいですね。
お互いがんばりましょう。

>41
友達は妊娠したことがないからつわりの大変さとかわからないんだと思う。
私も自分の結婚式のときに「つわりがひどくて行けません」って断られたこと
あったけど仕方ないと思った。
1人目妊娠中ちょうどつわりのときに友達の結婚式があってやっぱり無理できなくて
断った。もし式の最中に倒れたり何かあったら困るし友達も困るだろうし。
41さんも言ってるように「医者から言われた」ってきっぱり言ったほうがいいよ。
4715w:04/02/12 16:59 ID:E9Cv/AqK
おおおおー
私も昨日、何気にチクビ触ったら、湿ってて
ニオイ嗅いだら(゚Д゚ )アマ〜 な懐かしい優しいいいニオイだった。
「ミルク出てきた!!!」と騒いでましたが、
乳汁って言うんですね。
ミルクとはまた違うものなのでしょうか?
4819w:04/02/12 17:00 ID:tH809c6S
>>39>>43
レスありがとうございます。
うちの職場は育休とって復帰してる女性社員も複数いますし
自分の仕事の都合さえつけば、有休もわりと簡単に取れるので
環境としては恵まれている方だと思います。
そうなるとなんだか甘えている気がして落ち込んだりして。

>>41
つわりって、経験して無いとなかなかわかってもらえないですよね。
妊娠前の私なんて、つわりは2週間くらいでおさまって、安定期に入ったら
普通に過ごせるものだと思ってました。
女性の場合、ハーフトップ&ゆったりワンピ&ローヒールで出席ってわけにもいかないですしね。
電報か花束でも差し上げてはいかがですか?
49可愛い奥様:04/02/12 17:00 ID:+WBD+8Z3
>47
母乳です。
5014W:04/02/12 17:03 ID:hGz9dME4
最近おたがい仕事が忙しくて、夫とほとんど話をする機会がなかったんだけど
私のそれと比べて夫の方はそれほど赤子に興味がないらしい。
雑誌読んでても名前のこと話しかけてもし〜ん。
それどころか今日は「うるさい。」とまで言われてしまった・・。
めちゃめちゃ子供好きな人だった筈なのだが。

父性ってなかなかわかないもの?
5115w:04/02/12 17:04 ID:E9Cv/AqK
>>49
アリガトウ!

こんなに早く母乳出るんですね。
5221w:04/02/12 17:08 ID:0EvW4UMX
>>45
あはは、大変そうだけどごめん、笑ってしまったよ。
楽しそうな妹さんの姿が目に浮かぶよ。
うちも「今日の○○」といって画像を送ってくるけど
自分の子供ほど興味ないんだけどなぁと思いつつ・・・
まあ、自分の子が無事に生まれたら
いっぱい仕返ししてやろうと思います。

>>48
妊娠中なんて一生のうち短い期間なんだから
甘えたっていいんだよ(たぶん)
がんばってね。
53可愛い奥様:04/02/12 17:12 ID:2J4fXHY5
>>50
ブツが目の前に現れない限り実感わかない
男もいるのかも。
もともと子供好きなんだし生まれて
現物がオギャーって出てきたらまた
変わるよ。
知り合いのおっさんはそれでも父性がわかなくて
(理由は「赤ん坊は会話ができないから」アホカオマエハ)
駄目だったらしいけど、それでも子供が幼稚園
上がる頃にはかわいくてしょうがなくなったみたい。
54可愛い奥様:04/02/12 17:32 ID:+ndAi97L
>>48
甘えていいんだってば。無理してもだ〜れも誉めてくれないよ。
赤が生まれたら甘える暇もなくなっちゃうからさ、今のうちゆっくりしよ〜。
5545:04/02/12 17:40 ID:Xrxo+TyZ
>>52
つまらん愚痴に暖かいレスありがとうです。何か気分が少し楽に(w
姉妹仲が悪いのではないんですが、出産を機に人格変わった?て感じで、引いてしまう。
写真入り年賀が来て(別に嫌じゃないです)、同日画像メールも来たから、
「葉書があるのに、わざわざメールで画像送らんでも良いよ」って言ったら、
「葉書の○○(子の名)は今と違うの!○カ月前なの!!今を見て欲しいの!!」
ってオイオイ・・・わしゃそこまで思い入れないよ・・・(ニガw
しかもつけた名前がドキュだったので、ブルータス、お前もか・・・て心境なんです。ふう。
メールも返事がないと気に入らないみたいなんですが、
画像では大して変わらん子のアップに、毎日どんな返答をしたら良いのですかねえ(汗


56可愛い奥様:04/02/12 17:57 ID:ESqaDthL
>>55
わかる〜。私も1ヶ月前に出産した友人が、毎日のように写メが送ってこられて
それで「○○なんでちゅよー」なんて書いてある(鬱)
子供が喋ってるならわかるが、なんで大人のオマエが私に向かってそう書くんだ?

彼女が言うには毎日違う表情の写真らしいが、私には同じにしか見えない。

返事書かないといけないのだけど、こちら3ヶ月でツワリ真っ最中。
「今日も気持ち悪かったです」とブルーな返事についなってしまう。
早く違うターゲット見つけて欲しい・・・。
579w:04/02/12 18:07 ID:/Gs3j1wq
>>11-12
ちと遅レスだが気になったので。
7〜8wでもつわり終了ってあるの?
「3ヶ月はつわりの月」とも言われるように、
7〜8wから12wぐらいまではピークなのかと思ってた。
最近、ちょっとつわりが落ち着いてる時間帯があるんだけど、
「あー楽だ」って思うよりも
「な、中の人?!大丈夫か?!」とおろおろしてしまう・・・

7〜8wでもつわり終了ってあるの?
587w:04/02/12 18:23 ID:Z2UReArF
肩こりが悪化して筋を痛めちゃったみたいで首筋が痛い。
でもまだ初期だし薬は塗れないし飲めない… ひたすらマッサージ。
おまけにお腹も壊れ気味。しかし正露丸も飲めない…
あーツライよー!
5914w:04/02/12 18:37 ID:b0z5zEyO
さっき風呂上がりに何気に見たら
お腹(おへそあたり)に毛が…いやだぁぁぁぁっぁ!!!!!
ギャランドゥ??ヒデキ??
でも産んだらきっと自然消滅するんですよね…
その日を信じて…。旦那にはチョト見せれない…。
60可愛い奥様:04/02/12 18:55 ID:E9Cv/AqK
>>57
ツワリは軽い方がイイジャナーイーーー><
6115w:04/02/12 18:59 ID:3GTTD7Fc
>>50
私も旦那から「最近、子供の話しかしなくなったね」とやんわり言われてしまいました。
「今、私の中で一番ブームなんだよ」ヘヘヘ、と笑っておきましたがやっぱりちょっと
一人で盛り上がりすぎていたのかも、と反省…。
旦那はおいてけぼりにされている感じがしたのかもな、と。
うちの旦那も子供好きだし、私が妊娠してからよその赤ちゃんに以前より目がいくよう
になった、と言ってくれていたくらいなのですが、流石に目の前に出てこないと実感が
わかないのかも。
マターリいきましょう。

>>59
私もお腹のあたりがフッサールになってきました。
大事な脳みそを守るために髪の毛が生えているように、お腹の中にある大事なものを
守るためにはえてきたんだろうな、と勝手に解釈しています。
6211w:04/02/12 19:02 ID:w9aKMaLi
妊娠前からかなりの便秘症で毎日アロエ粒を飲んでたんだけど出たり出なかったり。
妊婦はアロエ飲んじゃだめらしいので困ってたんですが、
朝起きて冷たいプルーンジュースをコップ1杯飲むようにしたら、毎日快便!
こんなに毎日出るのって小学生のとき以来かもw
6319:04/02/12 19:06 ID:YRbmYuOA
夜中のマー&下痢ピー嵐の19です。
朝方マー&下痢は収まったんだけど、気持ち悪くてあのあと一睡もできなかった。
最近ずっと食欲があってぱくぱく食べていたのに、今日は食べられず、ほんの小さな
梅干おにぎりのみやっと押し込んだ状態。
この時間になるとお腹がすいて気持ち悪くなってきました。
お腹は空いてるんだけど、気持ち悪くて食べたいものがないのよね・・・。はぁ〜。
ほんと、「後悔先に立たず」って身に染みました。
ちなみに食べたのは焼肉。油断は禁物って書いたけど、油物も禁物ですわ。
6412w:04/02/12 19:07 ID:qnH8Se00
>>59
お腹毛深くなったよ。
それと▼の部分も濃い産毛が増えた・・・
手とか足は変わらないのにな。

ここ2ヶ月近く家に閉じこもりっぱなしだったので、肌が少し白くなった。
顔は変わらんけど。
656w:04/02/12 19:51 ID:MA7qcH1n
さっきトイレに行ったらほんの少しだけ出血してた。
生理予定日より2週間経過してるし、着床出血ってことはありえないよね・・・


明日、医者行こう(´・ω・`)ショボーン
66可愛い奥様:04/02/12 20:19 ID:VTJHg0X3
腹毛があまりにも凄いので、ソイエしてしまった…
よけい濃くなるんだろーなー。
6715w:04/02/12 20:52 ID:YvlRrqGJ
何か食べ過ぎて気持ち悪い…。
ようやくツワリが収まってきて反動が出たみたい…。
しかも2ヶ月以上のダラ奥生活で
いまいち家事のやる気が起こらないないヨ…。
体調悪くて年末の大掃除が出来なかったから
掃除のし甲斐がありすぎの部屋が嫌だ…。
明日から頑張ろ…。春だしな…。
68可愛い奥様:04/02/12 21:15 ID:bxaAu8fO
私も腹毛が濃くなったよー。日々濃くなっていくけど、赤ちゃんを守る為に
濃くなってるんだと気にしない事にしたわ。
ところで、友達から「ノンカフェイン」のハーブティー貰ったのだけど、
ノンカフェインだから飲んでも平気だよね?私が、妊娠してからカフェイン
入りは飲めないんだーと言ってたらスーパーに売ってたよとプレゼントして
くれたの。暖かい心遣いに感謝したよ
69可愛い奥様:04/02/12 22:00 ID:WhFhS8X2
ハーブは妊婦によくないものも多いので気をつけて。
カフェインだけが問題なんじゃないのよ。
70可愛い奥様:04/02/12 22:02 ID:idJZcEiO
なんだか、ジャスミンは子宮を収縮するから駄目だったんでしたっけ?
71可愛い奥様:04/02/12 22:18 ID:W9bpWgLQ
>>>58
わかる〜
整体か針してすっきりしたーいっ!!
7210W:04/02/12 22:40 ID:voHWLUUt
出生前診断(とりあえず血液検査だけ)したいと
思ってるけど言いづらい。
病院のほうからは何も言わないし。そういう方針なのかな。
なんか悩んでばかり。
高齢出産てわけでもないけど・・・。

一人語り失礼しますた。
7350:04/02/12 22:52 ID:hGz9dME4
>>53 >>61
どもありがと。
マタリ努力します。

ていうか自分の期待通りの反応じゃなくてがっかり、
みたいなところは私が悪いわけだし。
なんかわくわくしてないといけないみたいに勝手に思ってたかも。
最近まだまだ先が長〜いと思うとブルーだよ。
748W:04/02/12 22:57 ID:gCKcu/j1
ここ2、3日前から、出血してます。
生理の最終日みたいな感じです。たまに下腹部が痛くなったりもしますが・・・
病院へ行ったら、心拍も確認できるし、安静にしていて下さい、と言われました。
8Wに入ってるのに、つわりも全然ないし・・・
同じような症状になった方、いらっしゃいますか?
初産なので不安だらけです。。


75可愛い奥様:04/02/12 23:00 ID:/H1Ksr2R
>>72
言いづらいよね。
でも病院側から出生前診断を勧めてはいけないっていう
通達が国から出てるらしいよ。
だから本当に希望するなら自分からはっきり意思表示しない
とやってくれないと思う。
76可愛い奥様:04/02/12 23:17 ID:3BJxCzuT
>>57
確かにその頃つわりが無くなるってちょっと不安ですよね。
私なんて18wになった今でも、マーがぶり返すと「あ、中の人生きてる」と
苦しいながらも安心するし・・・。
このスレでも時々「急につわりが消えたと思ったら・・・」なんて方も
いらっしゃるようだし、そう思う気持ちはわかります。
>60さんが言う意味とはちょっと違う気がするんだけど・・・?






7710W:04/02/13 00:46 ID:rmCzsjrG
>>75
そうなんですか。そんな通達が。
私自身、検査で陽性がでたらパニックになりそうな
状態だし。
でも病気なら早く知りたいし。

出生前診断したいって言うと説教するところもあるらしいし。
なんだか暗い私。
この前のエコーで手をずっと元気に振ってたのがかわいかった。
でも病気だったら・・・。堂堂巡りです。
7814w5d:04/02/13 00:56 ID:yjrNH4u1
>>74

私も初妊婦ですが、同じように8、9wあたりに少しでしたが出血し
ました(といっても、茶色いの)

医者に相談したら、自宅で安静にしてくださいといわれましたヨ。
「発育はいいねぇ」とかいわれたのにホっとしたのを覚えてマス。
その後、1回出血(最初より軽い出血)があっただけで3週間くらい
ダラダラ過ごしました。

私もつわりがないほうで、たま〜にスポットであんまり調子よくない
日が1日あるくらいで、日常生活を普通に過ごしてきました。

それでも不安があるようなら、すこし自分を過保護にするくらいにして
のんびりされてはいかがですか?(*´д`*)
796w:04/02/13 02:30 ID:xqbIa5NL
みなさん、専業の方ですか?
仕事場の上司に仕事を辞めたいと伝えた直後に妊娠発覚しました。
いま「代わりの人が来るまで辞めないで」と引き留められて
困っています。
妊娠してなければ、期間限定だと思って働けるんだけどな…。
80可愛い奥様:04/02/13 07:30 ID:fcyCD4f2
>>72 私も病院で言われなかったから、自分から聞きました。
前スレでも書いたけど、私(30歳)の場合、1/1000の確率で病気の子が
生まれるが、羊水検査で1/300〜1/500で流産する確率の方が高いので
止めた方が良いと言われたよ。トリプルマーカー(血液検査)は、30歳での
1/1000から多いか少ないか、例えば1/800とか1/7000とかの確率でしか出ない
から微妙な結果になった時に迷うだろうかた良く考えてと・・・
数年前に混乱が起きてから医者は薦めなくなったらしいよ。
一応、トリプルマーカーは14週でやるのが望ましいって。
結局、私は旦那に検査の話をしたら、烈火のごとく怒られて心を入れ替えて
検査しない事にしました。言われてみれば、1/1000の確率で999人は健常児
の子なんだよね。
81可愛い奥様:04/02/13 08:31 ID:RMdlbAbb
出生前検査かー。
私は30歳だけど,ぜんぜん考えてなかったな。

今改めて考えてみると,自分も先天性の心臓病とかあったし
そう言うの考えると「うーん…」ってなるけど
母は私をがんばって育ててくれたから、もしお腹の子に何かあったとしても
私もきっとがんばれると思うから,やっぱり検査はしないな。

>>72さんに「絶対やらないで!」とは言わないけれど
その悩みががストレスになる方が心配。
82可愛い奥様:04/02/13 08:38 ID:HGPacggy
ここまでお腹の中で元気に育ってるのに
検査で陽性が出たら中絶しちゃうの?
83可愛い奥様:04/02/13 08:46 ID:+la2rc0F
出生前検査を絶対にしたいと、妊娠前は思ってたけど、
いざ妊娠をしてみると、言い出すタイミングを逃して、
出来ない時期になってしまいました。
そのことを友達(出産済み)に、話していたら
結果は絶対という形で出ないので、
(陽性でも、確率が高いというだけ)
結局、ものすごく悩むことになると思うよ〜と言われました。
友達は、いろいろ夫婦で話し合った上で、検査をやめたそうです。

それをきいて、私も納得。
陽性の確率が高いということで、今回はあきらめたとして、
今後、妊娠することが出来なかったとしたら、やはり後悔すると思うし、
そうかといって、いざ、生むとしても、
生まれるまでの日々は、想像を絶するほど、すごく不安だと思う。
だったら、知らなかった方がいいなぁ。
84可愛い奥様:04/02/13 08:58 ID:HOkHqlWl
家系に重い障害を持ってる人がいたりして、大変な苦労を
目の当たりにしたりすると、出生前検査を・・・という気持ちに
なるのは分からないでもない。
現実は決してきれいごとじゃないし。

けど、こどもを産むって、本来はそういうのすべてひっくるめて
することなんじゃないのか・・・とも。
医療の進歩で、なまじ分かる場合もあるようになってしまったから、
不自然な淘汰が起こるようになっただけで。

まぁ、いずれにせよ、親となる人がたとえ批判を受けようとも納得できるように
するのが一番いいかもね。
不安やストレスを抱えたままずーっと妊娠生活を続けるってのは良くないしね。
85可愛い奥様:04/02/13 09:14 ID:j7l/Y+JP
お腹の子の状態が万が一悪くても心構えをして迎える準備を
するための出生前診断…という使い方ならいいのかなぁ。
でも心の弱い私なら良きにせよ悪きにせよ結果にくよくよ悩んでしまいそう。
その診断で予想のつく障害の種類もわずかだしね。
と考えたので、上の子の一人には障害があっったので悩んだけど、
結局は検査を受けなかった。
86可愛い奥様:04/02/13 09:14 ID:LdCgXwQp
昨日テレビで3Dエコーの画像を見ました。
雑誌で見るより感動的で、是非やってみたいと思ったんですけど
通っている病院は普通のエコーしかやったことがありません。
3Dを持っている病院に通ってる方って、毎回3Dで検診してるのでしょうか?
また、単発で他病院に見に行くことは失礼なのでしょうか?
もしご存じの方がいたら教えていただきたいです・・・
87可愛い奥様:04/02/13 09:26 ID:xWTDTaU2
>>86
私も見た。
実は上の子が重度の心臓病で、臨月前の検診でエコーで病気があるのがわかったんだけど、
3Dエコーで胎児の様子がばっちりわかるのなら、異常やらなにやらわかるのかな?と
私も単発で行ってみたいやぁ。と思ってね。
今の産婦人科じゃエコーでの奇形診断なんてできそうにないだろうと思って、
病院変えようか悩んでたところだし。
でも、あの病院2ヶ月は予約一杯だってね。
88可愛い奥様:04/02/13 09:39 ID:qtmnZAzo
今日は病院主催の母親学級第一回目・・・。
13時からの午後クラスを取ったんだけど、今からワクワクしてます。
寝ちゃわないかが心配w
心配なのは、12時に会社早退して、病院まで1時間近くかかること。
お昼食べる時間どっかで取れるかなぁ。
たべづわりだから、お昼逃すと母親学級どころじゃない具合悪さに。

>>86
単発で他の病院で3D見せてもらっていうのは良くあることじゃないかな〜。
ネットで探して、3Dある病院に問い合わせて、
3D見せてもらうだけって出来ますか と問い合わせてみては?
ビデオ撮ってくれたりするところもあるみたい。
その病院に通ってる人だけで、3Dの予約いっぱいなトコロも
多いと思うから、やってみたいなら早めに問い合わせで。
8988:04/02/13 09:43 ID:qtmnZAzo
書き忘れ。連投スマソ

自分の行っているトコロにも3Dありますが、
20-30週の人だけ限定で予約制。
15週過ぎたら予約を入れてください、というシステムですた。
(↑この辺りの週数はうろ覚え^^;)
毎回の診察は、3Dではないよ〜(普通のエコー)
90可愛い奥様:04/02/13 09:46 ID:awBHDV75
出生前診断、受けない人の方が多いのかな?
私は初めから受けるつもりは無かったけど、
皆さん、人には言わないけれど受けてるのかなーって思ってました。

どんな子でも自分と旦那の子だし って言うコメントを見ると
ちょっとホッとするな。
もし自分が障害のある子を連れて歩いていても、上のようなコメントを
書いてる人はきっと差別とかしないんだろうなと。

自分が妊娠して、出生前診断の事とか少し勉強してからというもの、
障害のある方に対しての考え方が変わりました。

赤タン! 君がどんな子であろうとオトーサンとオカーサンが守って行くので
安心して出ておいで!
91可愛い奥様:04/02/13 09:50 ID:LdCgXwQp
みなさん、3Dの情報ありがとう。人気なんですね!
私の通ってる病院は有名なのですが、先端機器を使ってる感じはしないので
ちょっとあきらめてみました。
せっかくあんな凄い機械があるのに、やって見ない手はないと思うので
しらべて、早めに予約してみます。
92可愛い奥様:04/02/13 09:52 ID:8mqJF3eE
コーヒーが大好きなのですが一日3回くらいなら飲んでもかまわないでしょうか?
全然飲めないのもストレスになりそうです・・
93可愛い奥様:04/02/13 10:00 ID:RMdlbAbb
>>92
一応2〜3杯くらいなら平気とは言われているみたいだけど・・・
コーヒーは他のお茶よりもカフェインが高いので
カフェインレスの豆に変えたりするのはどうですか?
94可愛い奥様:04/02/13 10:20 ID:yKEiBFEZ
私は妊娠してコーヒーをまったくうけつけなくなってしまったのですが、
緑茶は飲みたくて飲んでいます。
教えてチャンでスミマセンが、カフェインは取りすぎるとどうなるのでしょうか?
95可愛い奥様:04/02/13 10:22 ID:+la2rc0F
3Dだけの予約をしました〜!!
問い合わせの電話をしたところ、3Dだけの患者さんも多いらしい。
通院している病院は、エコーがぼろくて、写りが悪くてあきらめていたけど
これで、性別がわかるかも!!
ちなみに費用は3000円だそうです。
参考にどうぞ。
ttp://sora-tenshi.cool.ne.jp/byouin/3d.html
96可愛い奥様:04/02/13 10:37 ID:kD5Cs+6u
>94
まずはぐぐってみましょう・・・。
「妊娠 カフェイン 胎児」程度のキーワードでわんさか情報はHITするです。
97今日から16w:04/02/13 10:50 ID:dDdOdMbW
娘がインフルエンザにかかっちゃったよ…。
人ごみとか避けてたんだけどな。
気づくまで顔つき合わせて寝てたから、確実に私にも移ってるだろうな〜。
これから高熱が出ると思うと怖すぎるよ〜!
98可愛い奥様:04/02/13 11:06 ID:UX37TS2b
>95
うわ〜3000円って安いですね〜。
うちの病院は30分で5000円って言ってたよ〜。高い〜。
25w〜32wくらい(ちょっとうろ覚え)がいいって案内されてたから
次回でいいかなと思ってちゃんと聞いてこなかったけど
予約してくればよかったかなぁ。
毎回3Dでやってくれたらいいのにね〜。
99可愛い奥様:04/02/13 11:25 ID:Z5DQgvfn
>>87
3Dと、4Dエコーは、赤子の体が透けて見えないので
赤子の異常は発見しにくいですよ
医学的にはあんまり意味の無いもので
親の満足感を得るためのものらしいです
まあ、記念写真みたいなもんだそうです

医学的な赤子の診断は従来の白黒エコーでしたほうが
ずっとよくわかるそうですよ
100可愛い奥様:04/02/13 11:28 ID:Onb4SoLq
1000まんこ
101可愛い奥様:04/02/13 11:49 ID:VVJapKJI
なんと自分が通ってる病院が95さんのリストにあったわ。
通ってるのにぜんぜん知らなかった・・・
まだ9wなんで、これからとってもらえるのかしら。
楽しみ(・∀・)
102可愛い奥様:04/02/13 12:02 ID:JPM6YJ4o
私が通院している病院も3Dがあるけど白黒だから分かりづらい。
育児書で見たことあるんだけど最新?のはセピア系のカラーで
かなりリアルに見ることができるんでしょ?
103可愛い奥様:04/02/13 12:10 ID:ZVMOVbe7
私も妊娠前は絶対に出生前診断をしようと思ってて、
小梨友達とも「産まれる前にわかるならこんないい事はないよね〜」なんて話していたけど、
いざ妊娠してしてみると・・・ムリムリ!
まだ会ってもいないのに、愛しくって可愛くってしようがない。これが母性ってやつ?
10420w:04/02/13 12:58 ID:JJKAe2TP
>>72
100%じゃないけど、トリプルマーカーのみ受けました。

訳あって籍が入れられないのと、
身内に障害者がいて現実を見ています。
だから、綺麗事でなく
「夫婦で助け合ってならなんとかやっていけるけど、
未入籍なのに・・一人になったら無理」と判断したからです。

生まれる時に障害が出るかもしれないし、
生まれてからも何かあるかもしれない・・
賛否両論あるでしょう。
でも、私は受けました。

72さんも毎日それで悩むなら思い切って病院で相談されてはいかがでしょうか?

105可愛い奥様:04/02/13 13:03 ID:kD5Cs+6u
妊娠出産関連の一般スレで出生前診断の話題は荒れる原因になることが多いので
これ以上は育児板の専用スレでお願いしますね〜
106可愛い奥様:04/02/13 13:06 ID:LdCgXwQp
>>95>>98
20分で1万円と言われますた_| ̄|○ タケーヨ
昨日テレビに出てた病院がリストに載ってないので
他にもあるかもしれませんね。通ってる病院にも聞いてみます(´Д⊂
107可愛い奥様:04/02/13 13:17 ID:N0saJSon
うちの病院は毎回3Dで見てくれます。

まず白黒の普通のエコーでサイズを測ったり,
異常がないか確認して
そのあと3Dで赤ちゃんを立体的に映してくれます。

表情や手足の様子、性別なども
先生自身が楽しんで見てくれて
サービス的なとこが多いかも。
一部始終をビデオに録画してくれるし
最後に好きな色でプリントアウトしてくれます。
白黒のエコー分もあわせて毎回3枚くらいもらってる。

建物自体は古いんだけど
そういった設備と先生はイイ!
しかも安い・・・
ありがたいです。
108可愛い奥様:04/02/13 13:23 ID:LdCgXwQp
>>107
毎回!?うらやましいです〜。
中の人への愛情も具体的に湧いてきそう。
差し支えなければ何地方かだけでも教えて下さい。
109107:04/02/13 13:49 ID:N0saJSon
>>108

雪がいっぱい降る地方です。
田舎ですw

不妊治療にも力を入れてるので
それが実って妊娠に至ってる妊婦さんも多いからかな。
実は私も二人目不妊でお世話になった次第です。
ちょっとした不安もじっくり聞いてくれ
念入りにエコーをとって安心させてくれます。

先日は漢方薬がきれたのと、張りが心配で受診したのですが
赤ちゃんの様子を調べるついでに
白黒、3Dエコーのプリントアウト、ついでにビデオも撮ってくれたのに
「今日は検診日じゃないから薬代だけでいいか。」
と漢方薬代だけで済みました。
時間的にはいつもより短かったけどね。

一人目はホテル並にキレイな病院で出産しましたが
今回は古い建物でも、この先生のもとで出産したいです。

110可愛い奥様:04/02/13 14:02 ID:LdCgXwQp
>>109
私のすんでいるところは今年チラリと雪が降っただけでした。
しかし、すばらしい病院ですね。きっと満足なお産ができることでしょう。
私も豪華より実績を重視して決めましたが私的には3Dだけが足りない…。
レスありがとうございました。
111可愛い奥様:04/02/13 14:11 ID:rICNUX3Q
毎日の手洗い、うがいを欠かさず、会社に行くときはマスクまでして完全防御だったのに、風邪を引きました。
はぁ・・。早く治さなきゃ。

ところで今10Wです。
お腹っていつ頃からふっくらしてくるものなんですかね?
つわりも治まり始め、ホントに育ってる〜?って心配です。
112可愛い奥様:04/02/13 14:21 ID:kD5Cs+6u
>111
10wなら、おなかはまだまだですヨ。w
15週くらいから下っ腹が出始めて裸になれば妊婦らしくなりますが
その頃はまだなんとか今までの服でウエストが入るケースが多いんで
傍目には妊婦さんとはわかりにくいです。
7ヶ月くらいまでは下半身はマタニティを着てても
ゆったりしたトップスだと「小太り」にしか見えない時期もあるんでw
街中で見る「誰の目から見ても妊婦さん」とわかる大きなおなかの人は
たいてい8ヶ月以降の後期の妊婦さんと思うと参考になるでしょうか。
11312w:04/02/13 14:42 ID:ybBA4qf4
>>111>>112

私は11wの頃にはお腹がふっくらしてきたよ。
個人差があるとは言え、他の人はどうなんだろ・・・
体重は少し減ってるんだけど胃の辺りから下腹が膨らんでいるよ。
お腹周りだけ、今より4キロくらいデブの時の感じ。
背中には肉はついてないみたいなんだけど。
11412w:04/02/13 14:56 ID:sWgqWnM9
私も113タソと同じ。
体重は4キロ減ったのに、胃の辺りから下腹が出てきた。
特にへそ下辺りはぽこっと出てきて、しかも触るとちょっと固い。
115113:04/02/13 15:30 ID:ybBA4qf4
>>114タン
お仲間がいて嬉しいわ。
外目には分からないだけで、徐々に体の変化があってもおかしくないですよね。

さっき、クラランスのオイルトニックが届いたー。
この調子で大きくなったら妊娠線が怖いので、そろそろケアしなければ。
116可愛い奥様:04/02/13 15:34 ID:yvA0w12t
13wだけど、胃はまだ出てこない。
下っ腹だけボッコリ出て、何だか幼児体型みたいです。
触るとがっちがちに固い。

>>115
妊娠線にはボディバターが効くような話を聞きました
117可愛い奥様:04/02/13 16:14 ID:ybBA4qf4
>>116
ボディバターいいってよく聞くね。
買おうと思っているんだけど、ショップに行くのはまだ辛いので
もう少ししたら買いに行くつもりです。
旦那の鼻は信用できないので旦那には任せられない。

オイルトニックと使い比べてみます。
118可愛い奥様:04/02/13 16:31 ID:ghddPTQ2
昨日はとっても調子が良くて、久しぶりに
一人で台所が片せました!!
この調子で、今日はスーパーに行こうと思ったけど
・・・調子よかったのは昨日だけだったみたい><
2ch出来るだけ、一週間前よりはマシかなぁ。


前スレでボディーバターのアドバイス頂いたので
早速主人に買ってきてもらいました!
(通販は、玄関出るのもボロボロの姿で辛いので・・・)
香りで選びたかったんだけど、ボディショップのサイトを見たら
潤い度などによって、香りも違うそう。
ベリードライな私の選択肢は4つの香りになりました。
希望はココナッツだったんですけど、マンゴーにしてみました。
一晩経つと、桃っぽい香りです。
私はしんどくないですけど、やっぱり香りは慎重に選ぶべきかも。

使用感はとってもしっとりで、とにかくガサガサは解消しましたよ。
1800円でたーーーーっぷり200mlです。
11912w4d:04/02/13 16:45 ID:MdQuJmPZ
昨日の夕方あたりからツワリが突然軽くなってきた気が。
地獄のような日々でしたが、このまま順調に収まってほしい。
早速、お昼に調子に乗ってマックでハンバーガー食べてしまった。
何度も「終わったかな?」と思うとぶり返しているので、
油断禁物なんだけどね・・。
120可愛い奥様:04/02/13 16:48 ID:ghddPTQ2
そういえば、明日はバレンタインですね。
今年は主人にあげられなさそうです・・・。
うーん、寂しいよ。
12119w4d:04/02/13 16:57 ID:IB9q+6Ap
もうすぐ6ヶ月に入ろうかというのに体重は全然変化なし。
あまり増えても問題だけど、増えないのも不安。
お腹もそんなに出ていないし。

20wまでには大体の人が胎動を感じるらしいですが
「これだ!」っていう確信が持てなくて本当にいるのかなって感じです。
もうしばらくしたら病院に行くので早くエコーを見て安心したいです。
122可愛い奥様:04/02/13 17:46 ID:1ZOy+HF+
>>121
私もほぼ一緒の19wですか、体重はつわりで減ったまま変化無しです。
お腹に関しても同じだし、胎動も同じく確信が持てません。
次の検診まであと1週間なのでとても待ち遠しいです。
でも、同じような方がいて安心しました。
きっとお互い、中の人も元気だと信じましょう!
123可愛い奥様:04/02/13 18:31 ID:V9Ig+4Av
来週から19wです。今日検診行ってきました。
家には体重計ないので、病院で計るしか方法がないんですが
体重減ってました…。1キロ。つわりおさまってきて結構食べてるんだけどな。
腹回りも2,3センチの増加。でも赤はしっかり育ってました。

私は今週あたまからポコポコと胎動がやってきました。
性別分かるかな?と楽しみに行きましたが足を閉じててわかりませんでした。
124可愛い奥様:04/02/13 18:32 ID:0X0d0yLH
先日、歩いていたら走ってきた自転車とぶつかってしまいました。
ゆっくり歩いてたんだけど、どうもそれが自転車に乗っていらした方の予想よりも
ゆっくりすぎたらしい…。
ぶつかったのは横からだったし、重ね着むくむくの冬だったし、ぶつかった拍子に
しりもちをついて結果的に衝撃を逃がした(?)感じになったのが良かったらしく、
幸いにも地面についた手のひらをちょびっとすりむいただけですみました。
しかし、これが正面からだったら…とか、背後からだったら…とか考えるとガクブル。
少し経ってからだんだん怖くなってきて、痛みとかはなかったもののお手洗いで
出血が無いか確認してしまいました。
何もなくてよかった!とホッとしたら、中の人が「元気だよ!」と主張するようにいつも
よりも活発に動いてくれていました。
ありがとうよ、中の人。不注意なかあちゃんでごめんな。
125可愛い奥様:04/02/13 19:08 ID:ghddPTQ2
>>124
ぶつかってきた方には、ちゃんと連絡先の
確認をしましたか?

とにかく、何事もなくて安心しました。
126可愛い奥様:04/02/13 19:14 ID:0I1UE6A3
10wニンプーです。
最近、アウゥゥゥ〜(ゲップよりは軽め)ってのが出て仕方がありません。
おまけにタンも多くなってきたような。
そうゆう方おりますか?
127可愛い奥様:04/02/13 19:23 ID:8mqJF3eE
ボディーバターは
お腹や胸にも塗るんですか?
12821w:04/02/13 19:39 ID:/49zxcUB
>>126
出た出た! 今も出るかも。>げっぷみたいなの
で、つわりも辛かったけどタンには本当に悩まされました。
ベネでも相談のカキコミを見たことがあるから
他にも悩んでる方いるんではないでしょうか〜?
タンは、つわり終了とともに治まりましたよん。
もうちょっとですよ〜ガンガレ!

>>127
私もボディーバター(マンゴー)愛用者です。
オパイもお腹も、ついでに尻にも塗り塗りしてますよ。
何より香りで癒されますです。
12914w:04/02/13 19:40 ID:pWubr9nd
私は唾液が多くて気持ち悪いっす。

クラランス良い感じだけど、風呂上り濡れた状態で塗って
その後冷水で流して引き締めるってとこがメンドイ。
風呂場もヌルヌルになるし。
13014w:04/02/13 19:40 ID:roZV70sM
昨日マーがぶり返し、1日寝てたので亀レス。スマソ。
>>67タン
家も2階の1室を「子供部屋に!!」と意気込んで掃除してたが
つわり始まってから、ほったらかしダヨ・・・_| ̄|○
>掃除のし甲斐がありすぎの部屋が嫌だ…。
同じく。おまけに来月から・・・と思ってるダラ奥です。

>>79タン
私は昨年末(7w)の時にパートを辞め、今は専業です。
「妊娠するまで」という条件だったので、辞めやすかったけど、
それでもつわりが始まった月はきつかった(´Д`;)
無理しないで下さいね。

今日は調子が良いので、生チョコ作りますた。
「今年はつわってきついので、チョコなしね!」と宣言したのですが(w
明日ダンナの反応が楽しみです♪


131可愛い奥様:04/02/13 19:40 ID:xu9joOOM
くだらないことだけど、下の毛が柔らかーくなってるんですよね。
リンスしたみたいな感じ。
これも女性ホルモンの影響なのかな?

13219w:04/02/13 19:48 ID:ka7OVtxJ
>>121>>122>>123
お仲間がこんなに。
私もつわりで一気に痩せて、殆ど体重戻ってません。19wの人は何かあったのかしら。

私は初産なのに15週くらいから胎動らしきもの感じてました。
ただ、ドラマのように「あっ、今お腹蹴った」なんてものじゃなくて
腹部に異様な動きを感じました。
「へっ、胎動?でもまだ早いよなあ…」「ここは子宮?それとも大腸?」
「ひょっとして動いたのは便?」などと考えていたら、母子手帳に日付を書きそびれました…。
最近は夜寝ようとすると活動を本格化させます。
元気で嬉しいけど、ときどき絶妙なポイントをキックするので、突然「ぐえっ」と来ます。

明日は初の母親学級。どんな感じだろう。ちょっと緊張してます。
133可愛い奥様:04/02/13 19:49 ID:0X0d0yLH
>>145さん、レスありがとう。
いや、とっさにそこまで気が回らず「大丈夫です」と別れてしまいました。
ものすごい勢いで謝ってくれたので…。
(コートむくむくだったし、妊婦だとわかってらしたわけじゃないと思う)
これが逆に横柄な人だったらキレて「謝るまで帰さねえ!」ぐらいの勢いで
警察呼ぶなり連絡先聞くなりしたかもしれませんが(笑)
134可愛い奥様:04/02/13 19:51 ID:0X0d0yLH
>>125さんへ >>124でした…。
連カキコ&未来レスごめんなさい。
13515w:04/02/13 20:29 ID:wea56eF9
>>129
私もまだまだ唾液が多いよ。
1番ひどかった時よりも、多少ましになったかな〜。
私の母は安定期くらいに、唾液が治まったって言ってたから
もう少しと思って頑張りましょうね。


136可愛い奥様:04/02/13 20:33 ID:V9Ig+4Av
>>127
ボデーバター(パパイヤ)愛好者です。
私は全身塗ってますよー。リンパマッサージしながら。
137可愛い奥様:04/02/13 20:36 ID:ghddPTQ2
始終唾液をちり紙でフキフキしてるため
唇からその周辺まで皮荒れまくり><
今は、素晴らしい姿です。

>>133
妊娠してるときも、そうじゃないときも普段の生活から
色んなことありますよね(汗
自宅から出た瞬間、自転車で猛スピードで迫り来る
男児に突っ込まれそうになったり
後ろから補助輪付きの子供に突っ込まれたり
雨の日にうっかり滑って転びそうになったり、
普段は何ともない事にヒヤヒヤします。

お互い気をつけましょうね。私もうっかり屋なので(´д`;)
138可愛い奥様:04/02/13 20:46 ID:KxweCUSh
始めまして、まだ病院に行く時期じゃないけど陽性が確認できました。
病院で確かめるまで不安で不安でしょうがないです・・・
何かおりものが多いので、その度に「生理!?((((;゚Д゚)))ガクガク」となってしまいます。

お聞きしたいんですが、よく生理予定日過ぎてから体温がさらに上がったと聞きますが
そうなっていないといけないものなんでしょうか?
元々今週期は高温期がひくかった上に、予定日過ぎても全然上がってくれません。
また、生理が遅れてそろそろ1週間になりますが、検査薬の反応も結構薄いです。
上記の二つの事が気になってすごく不安です。

皆さんはどうでしたか?
139可愛い奥様:04/02/13 20:50 ID:LdCgXwQp
私もだ液とかタンがかなり出ます。
そばにいつもビニール袋とティッシュ、唇バリバリw

早くコート脱ぎたいです。
そしたら優先席に座ったりゆっくり歩いて睨まれる事も無くなるかな〜
周囲に期待しちゃいけないと思うんですが、外出はヒヤヒヤします。
140可愛い奥様:04/02/13 20:58 ID:rQboOSA5
>>138
私は高温期に入ってから8wの現在まで、体温が36.6℃程度です。
元から高温期でもそんなに上がらない体質なのですが、今現在順調ですし、
生理予定日を過ぎてから体温が更に上がらないといけない・・ということは
ないと思います。
検査薬の反応が薄いのは、まだhcgホルモンの量が少ないからでは?
生理予定日はあくまでも“予定日”なので、もしかしたら排卵がほんの数日
ズレていたのかも・・そうしたら、自ずと着床時期もズレますものね。

どちらにしろ、早めに病院に行かれてはいかがでしょう?
生理予定日から一週間過ぎているのでしたら、予定通りならそろそろ5週目だし
酷い不安に苛まれているのは心身ともに良くないですから!
141可愛い奥様:04/02/13 20:59 ID:hCwsLmOr
>>138
不安じゃないならあと1週間ぐらい待て。
不安なら月曜日にでも病院へ行け。
まあ私の時も生理終了1週間後でも検査薬の色は
ちょっと薄かったよ。検査薬の会社に電話で聞いたら
妊娠検査薬の場合は例え薄いラインでも出れば
妊娠が陽性である事はほぼ間違いないんだってさ。
だからたぶん妊娠してると思うけどな。
142可愛い奥様:04/02/13 20:59 ID:1ZOy+HF+
>>138
生理の予定日から1週間なら早いとは思いますが、それ程不安でしたら
やはり病院に行ってはいかがですか?
基礎体温は個人差がありますし、不安な事は直接先生に質問した方が
納得されるのでは、と思いますが。
私も生理予定の1週間後位に検査薬を試したら、かなり薄っすらでしたが
病院では「薄くても出れば間違いないでしょ」と言われました。
143141:04/02/13 21:00 ID:hCwsLmOr
あ、私も基礎体温はあまり上下しなかったです。
144可愛い奥様:04/02/13 21:01 ID:1ZOy+HF+
>>141
かぶってしまいましたね・・・。
やはり同じアドバイスで良かったです。
145可愛い奥様:04/02/13 21:12 ID:KxweCUSh
ありがとうございます(涙
体温低いままの方・予定日1週間位でも反応が薄い方がいて
なんとなく落ち付いて来ました。
病院で見てもらった排卵からもうすぐ3週間なので
その日にちょっと早いけど行ってこようと思います。
ありがとうございましたm(__)m
146可愛い奥様:04/02/13 23:13 ID:fcyCD4f2
13W。10W位からお腹がぽっこりと出てきました。
今まで着れた服が段々ときつくなり、とうとうゆるゆるだったパンツまで
着れなくなってしまったよ。まだ、マタニティは大きいしなー。
ユニクロでウエスト64のパンツを買ったのですが、まだ大きくて着れない。
赤ちゃんが成長してくれてるのは、とってもうれしいけど着る物がないよー!
147可愛い奥様:04/02/13 23:24 ID:yvA0w12t
>>146
ボタンにヘアゴムくっつけて、無理矢理着る。
ボタンホールにゴムを通して、ボタンに引っ掛ければいいんですよ
そうすれば、ヘアゴムの分、ウエスト伸びますから。

っていうか、みんな痩せてるんですね。
40kgだったときは、生理無かったですよ…
体質にもよるのかなぁ
やせなきゃなぁ。ハァ…
148可愛い奥様:04/02/13 23:31 ID:kD5Cs+6u
てゆーか、「40キロが適正体重」のひとって
かなり身長が低い(140センチ台から153センチくらいまで)の
見るからに小柄な人だと思うんで
それ以上の身長の人だったら生理が止まって当然かと思いますよ〜
149可愛い奥様:04/02/13 23:37 ID:NB/E3T/5
旦那が夜勤でいなくて寂しいっす。
一日プレーンクラッカーで過ごしました。

今7週目なのですが以前の妊娠の時にはなかったつわりで困ってます。
食べられる物も違うし、匂いにも更に敏感になってしまって
旦那の体臭が嫌で触れなかったり、旦那が気を使って買ってきてくれた物が食べれなかったり…
優しくしてくれるのに冷たい態度ばかりとってしまう自分がイヤダ!
汗かいて働いてくれる彼に「近づかないでね」と言ってしまったり。

あとPCや本を読んでいても文字に酔ってしまうんですけど
他にもそんな方いますか?
150可愛い奥様:04/02/13 23:46 ID:yvA0w12t
>>148
やっぱそうですよね。
た○ごクラブとかの読者コーナーとかだと
とっても痩せてる、体重の方が妊婦になってて
今時はみんなこうなのかしらと不安だったり
10ヶ月で3kgしか増えてなかったり
これから体重管理どうしたらいいんディスカーと思いつつ
2ちゃん三昧しとる毎日です
ちょっと安心したかも。

>>149
大丈夫ですよ。私も、初めて「夫の洗濯物を箸でつまみたい衝動」に
駆られまくりましたから
つわりがヒドくなる前って、すごい男性のにおいに敏感になりましたよ
生理的に嫌っていうか。
151149:04/02/13 23:52 ID:NB/E3T/5
>150さん
同意ありがとう。
そう、男性の匂いとタバコの残り香が合わさって、うぇってなるんですよ
シャツを指で摘んでたのを見られてしまって、
彼がしょぼーんのAAそのものな顔をしてました…ごめんねー
152146:04/02/14 00:05 ID:rQsq2HAb
>>147 レスありがと。と言う事は、ジーパン類は駄目だよね。ボタンが2つ
あるものじゃないとゴムは使えないよね?

なんだか、体重量ったら1.5キロ太ってた。ヤバイよなー。
病院では、5〜7キロしか太ったら駄目と言ってたからな。ツワリピーク時にも
体重減らなかったし。
 
153可愛い奥様:04/02/14 00:10 ID:Z5Vf2+sU
>152
>147じゃないけどボタンは一つで十分だよ。
チャック部分は上に着るものでカバーすればよろし。
154可愛い奥様:04/02/14 00:21 ID:UPzi+Krn
私はボタンはずしてベルトしてるよ。
155可愛い奥様:04/02/14 00:30 ID:vFFEYCFM
変な質問ですが・・・
よく見る『茶色のおりもの』ってどのくらいの量の
おりものなんでしょうか?
うっすーらと茶色かなぁ?て感じのも茶色のお
りものになるんでしょうか?
毎日頻繁にでないので様子をみてるんですけど
診察は2週間後だし病院に聞いたほうがいいで
しょうか?
156可愛い奥様:04/02/14 00:44 ID:EGdfyrPJ
>>155
通常、おりものって無色か白色だと思うので、少しでも茶色を感じるのなら
『茶おり』だと認識しています。
1576w=79:04/02/14 00:45 ID:5ykMbvlt
>>130さん、レスありがとう。
数日前からつわりらしきものが出てきて、「つわりがない体質なら
働けるかも」という考えがガラガラくずれました。吐き気に弱いし。
無理しないようにします。

わたし、まだ6wですが、胃のあたりから下腹くらいまで、ぽっこり。
みなさんのお話だと、この週数でおなか出るのは早いみたいですね。
これはやはり正月太り?_| ̄|○
158可愛い奥様:04/02/14 00:47 ID:BQHeMBJf
今までの服を一工夫すれば着れるような
妊娠初期〜中期用のベルトかサスペンダーないかな〜。
洋服たくさん欲しいけど、出産したら即タンスの肥やしかと思うと
なかなか買えない。上着はどうせ長めのやつを着るから隠れるし。
159可愛い奥様:04/02/14 00:50 ID:qU7UTF9O
>>155
私も>>156さん同様、うっすらでも茶色を感じるなら
「茶オリ」と認識しています。
無意識で無理をしてしまっていたのかどうかわかりませんが
少しでも不安に思うなら病院に電話して聞いてもイイと
思いますよ。(私なら聞いてしまうかも・・)
16015w:04/02/14 01:00 ID:l2aXXKTf
茶オリ、というか、茶色より少しオレンジ色っぽい、おりものって、
経験された方いらっしゃいますか?
いつものおりものと違って、さらっとした感じで出てきます。
以前、子宮内に血が溜まってると言われたことがあり、
その血が少しずつ出てるのか、それとも他の原因か。
病院に電話したら、今混んでいるから、とにかく家で安静にしてろと、
言われてしまいました。
16121w:04/02/14 09:10 ID:gulCaz0M
>>160さん

4w〜12w頃に「茶オリ→鮮血」まで体験した者です。
さらっとしてて茶色より赤よりのオレンジ色なら
鮮血に近い出血ではないでしょうか?
子宮内に溜まっていた血は古くなっているので茶色だと思います。
量が少量(ダラダラ出続けるのでない)なら支持通り
安静にしていた方がいいと思います。
ヘタに動くと出血量が増えてしまいますし(^_^;)
量が増えたり赤くなったりしたらまた電話してみてはどうでしょうか?

出血箇所は子宮内だけでなく膣が炎症起こしてたりすると出る場合が
あるらしい(私は子宮内出血だった)ので病院でないと原因はわからないと思います。

心配でしょうがご主人に協力してもらって安静生活がんばってください。
162可愛い奥様:04/02/14 10:44 ID:/UNWzOEg
>>158

私、ヒップハングのスカートをジャストウエストではいてる
中途半端な時期真っ最中@15W。
どんどんスカート丈が短くなってくるうー
163可愛い奥様:04/02/14 14:45 ID:59S9t7Mw
母も姉も妊娠・出産で20キロ以上太ってしまったので
これは遺伝だ、自分もヤバイ、と思っています。

まだ8週で、つわりが酷くて1日4回ぐらい吐いてるのに
体重は減らず・・・。
どうせしんどい思いするなら痩せたいよぅ。
164164:04/02/14 14:59 ID:4EWE8J1g
最終月経から計算すると9wの妊婦です。
今日の診察で、超音波エコーで見る限り、
6wくらいの大きさしかない!と先生に何度も
最終月経の確認をさせられました。

3w近くずれがあり、胎児が小さくて、とても不安です。

同じような経過を過ごされた方いらっしゃいますか?
これから一気にググッと大きくなるのでしょうか。
165可愛い奥様:04/02/14 15:05 ID:mE2yur4q
妊娠したら、大体の妊婦さんはお腹が大きくなるとともに
体重も増えていくものですが・・・
ついつい、体重が増えたとき「増えちゃった〜」と気にしてしまうのは
我ながら ・・・(^^;
166可愛い奥様:04/02/14 15:07 ID:4Fr/PWOh
15wだけど私はLサイズのオーバーオールスカート?を愛用。
妊婦用じゃないけどLサイズなのでウエスト77センチまで
なら着られる。それ以上お腹おっきくなったら潔く
マタニティー着るつもり。今から妊婦服はちょっと大きいし
デザインもアレなの多いから悩むよね。
167可愛い奥様:04/02/14 15:08 ID:4Fr/PWOh
>>164
最終月経だと思っていたものが着床出血
だったとかじゃないの?
168164:04/02/14 15:12 ID:4EWE8J1g
最終月経は12/11から6日間ちゃんとありました。
それ以降は月経も出血もありませんでした。

9wでお腹は(気のせいだと思うけどW)ふっくらしてきたのに、
胎児がまだ6wの大きさと言われへこんでいます。。。
169可愛い奥様:04/02/14 15:14 ID:4Fr/PWOh
うーん、1wとか2w分ぐらい小さいと言われたけど
それは排卵日が実際ちょっとずれてたって理由だからと
医者に言われたって話は聞いた事がある。
でも3w分も小さい話は聞いた事無いなあ。
だけど胎児にだって大柄な子と小柄な子はいるんでないの?
ようわからんですまんが。
170可愛い奥様:04/02/14 15:17 ID:4Fr/PWOh
子宮内胎児発育遅延
http://www.city.naze.kagoshima.jp/HouseCall/encyc/123/63/79_0_0_0.html#item6

症状
- 現在妊娠しているが、赤ちゃんが通常より小さいという感じがする。
- 乳児が年のわりに小さいが、その他の身体的特徴は正常である。
- 腹壁欠損

171可愛い奥様:04/02/14 15:18 ID:Jtp5Sy2G
>>164
排卵がずれてた可能性は?
基礎体温はつけてないのかな?

友達の話だけど、規則正しく生理が来るのに妊娠した時だけ2週間近く
排卵が遅れてたらしい。
旦那とは遠距離で付き合ってたので、排卵日(というか受精日?)が特定
しやすかったみたいだけど。
お医者さんの診断に頼るしかないだろうけど、心配しすぎないようにね。

ちなみに私は6Wくらいの頃はお腹は出てなかったけど、お腹周りに肉が
ついてきたなぁ。
172164:04/02/14 15:22 ID:4EWE8J1g
>>169

排卵の遅れは考えたんだけど、3wもずれるなんて
あるのかなと思って・・・。
前回のエコーの時より胎のうは大きくなってるんだけど。
173可愛い奥様:04/02/14 15:26 ID:4Fr/PWOh
「胎児 小さい」でぐぐってみ。
いろんな理由が書いてあるホームページがヒットするよ。
もし子宮内胎児発育遅延てやつでも後からちゃんと
栄養取れば大丈夫みたいな事書いてるからあんまり
不安がらずにもう少し様子みたら?
17472:04/02/14 15:26 ID:7o1p0ngN
出生前診断で悩んでたものです。
よく考えて検査はやめることにしました。
夫はどんな子でも二人の子どもなんだから一生懸命
育てればいいじゃない、という考え方です。
私も同じ考えです。

しかし障害者を差別するような発言を友人からきいて
すごく動揺してしまったんです。
もし子どもが病気だったら一生こういう風に差別されるのか
と怖くなりました。
私は弱い人間だなと改めて思ったけど、考え直しました。

この件はどなたかが言われていたように、荒れたら困るので
もう出さないようにします。
みなさんレスありがとうございました。
175164:04/02/14 15:31 ID:4EWE8J1g
そうですね、今小さくても、あまり気にしないようにします。
不安やストレスの方が中の人にも影響しそうだし。
3週間後にまた検診があるので信じて待ってみます。
みなさん、あたたかいレスありがとうございます。
176可愛い奥様:04/02/14 15:31 ID:AYx/5WUh
>>172
後期スレから失礼します。
私は最終月経が7月29日にあり、その後2ヶ月音沙汰なしだったので病院に行ったら
胎嚢しか確認できませんでした。大きさから計算すると排卵日は9月の頭だったことになる
ので、およそ5週間ほど排卵が遅れていたらしいです。
それまでは定期的に生理がきていたのですが、仕事によるストレスからか遅れてしまっていた
ようです。

ま、こんなヤシもいるってことで…
177可愛い奥様:04/02/14 15:37 ID:4sH5Hjk+
155です
156さん、159さんレスありがとうございました。
今日はまったく無色なおりものでした。
たしかに少し疲れたかな?とは思ってたので
しばらく安静にしてみます。
次回また同じようなおりものがでたときは病院
に電話してみます。
178164:04/02/14 15:38 ID:4EWE8J1g
>>176 
5週間も遅れたんですね〜

わたしもストレスになる原因がたくさんあります。
(未婚のまま妊娠しかも彼氏が転勤で遠距離に)
あまりためこまないようにリラックスしたいと思います。
179164:04/02/14 15:40 ID:4EWE8J1g
>>176さんは、その後、赤ちゃんは順調なんですよね?

今何ヶ月ですか?
いつ頃から(胎児の大きさが)正常週数になりました?
18017w:04/02/14 15:47 ID:Zkoi3ps8
通っている病院(医師)は体重の事全然言わないんだ。
今2人目妊娠なんだけど1人目の時も同じ医師で、
前回産むまでに11kg増えたけど最後までなにも言われなかった。
小柄でガリではないけど元々体重もそんななかったせいかな?わからんが。
こんなに増えて戻るのか不安だったけど、まず産んですぐマイナス4〜5kgで
産後4ヶ月あたりにはマイナス12〜14kg。という事で、元の体重よか減った。
完全母乳と産後のやつれだと自分では思ってたよ。
181179:04/02/14 15:55 ID:AYx/5WUh
>>179
んとですね、私の場合は初診で胎嚢を確認してから次の検診で普通に心拍確認できました。
で、そのときにベベの成長具合から予定日を決定してもらったので、現在24w2dです。
なので、その計算上では正常な範囲でその後順調に大きくなってます。

ちょっとわかりにくい説明かも^^;

まだ予定日が決まってないなら、決めるときに恐らく最終月経からではなくて、胎嚢の大きさから
計算してくれると思いますよ。
排卵日って基礎体温をつけてない限り自分でわかるわけではないし、医者もその辺のことは
わかってると思います。
今はとりあえず、あまり思い悩まずにマターリお過ごし下さい。
182可愛い奥様:04/02/14 15:56 ID:AYx/5WUh
スマソ、>>181は、私、176が書きました^^;
183164:04/02/14 16:00 ID:4EWE8J1g
>>181 176さん
レスどうも。
胎のうの大きさから予定日を出すわけですね。
なるほど。

ちなみにわたしの初診時の予定日は9/18です。
超音波エコーでみると、9/20、9/24と、
診察するたびに予定日が延びています(泣)

あと、先生に「子宮がひとより小さくて未発達」とも言われました。
今はとくに心配しないで、といわれましたが、やっぱり気になりますね。
ああぁぁああ。
18419w:04/02/14 16:10 ID:tFG7wpfL
>>183
どんなに順調そうな人でも、やっぱり不安はあると思いますよ。
たまに「私だけは大丈夫」みたいなお気楽な人もいますが
それよりは慎重な方がいいと思いますよ。中の人の生命力信じて頑張って。

ところで、本日母親学級に行ってきました。
DQN風のギャルママだらけだったらどうしようかと思ってましたが、まともで安心?しました。
しかしホワイトボードを使いながら色々と説明してくれる先生の姿が、ケーシー高峰に見えて仕方ありませんでした。
そんなことばかり考えていたら、中の人にボコボコ蹴られました。不謹慎なママを許しておくれよ…。
185164:04/02/14 16:13 ID:4EWE8J1g
>>184 そうですね。
まったく気にしない!ってわけにはいきませんが、
出来る限りストレスをためないようにします。
ありがとうございます。では名無しに戻ります。
186可愛い奥様:04/02/14 16:19 ID:UrUCkbo1
現在8週ですが、すでにお腹が出はじめジーパンがはけなくなりなりました・・・。
さすがに3人目は早い・・・。
子供の謝恩会の服装はジーパンでと決まっているので、旦那のを借りなければ。
187可愛い奥様:04/02/14 16:44 ID:AufZqMFc
助産婦さんから分娩時の説明をうけてビックリしました。
分娩台じゃなくお布団の上で、いきまずに産むんだって。コワー。
めちゃくちゃ時間かかるけど回復は早いって言ってた((((((;゚Д゚))))))
そういうお産経験した人いますか?
188可愛い奥様:04/02/14 16:49 ID:tXOeVnd6
>>187
うちのママンが助産院で弟を出産してました
弟がグルグル回転しながら出てくるんでビックらこいたよ
布団の上だと、自由な体勢が取れるので、赤ちゃんが勝手に出てくるから
よくテレビで見る「ひひふー うううううううぅぅぅ」っていうのは
なかったでした。
ため息ついてる間につるん、と出て来た感じです。
でも、そこまでいくのにだいぶ凄い思いをしたみたいだけど
助産婦さんの腕がいいと、上手く出てくるようにしてくれるみたいなので
心配しなくてもいいみたいですよ。
今から20年前の話ですが、参考になればと
当時、立ち会いって凄く珍しかったんだろうなぁ…
189可愛い奥様:04/02/14 17:28 ID:8bYcr/n3
>187
私はうらやまし〜。
分娩台での仰向けの姿勢って、お医者さんには都合良いものだけど、
妊婦さんにはあまり快適なものではないそうで。
自分に快適なように自由な体勢を取ってもらうと、
むしろ、あお向けは少数派だとか。
190可愛い奥様:04/02/14 18:42 ID:A90/8k6w
とうとう買ってしまったマタニティ・・・
普段着ていたパンツやスカートは入るけど
パツンパツンで苦しいので
お腹の人には良くないのでは〜と思って

191可愛い奥様:04/02/14 21:29 ID:bsww/Ipw
17w4d
私は前回の出産は分娩台に上りませんでした。
自分の動きたいように動いて、楽なスタイルでいられて。
かなり良かったです。
ベッドのふちにつかまって、しゃがんで出産でした。
分娩台が落ち着かないので、自由なお産でした。
次回もきっと好きな体勢で産むと思います。

先週はつわりがなかったのに、再開。
今日は朝からマー続きでした。
早く終わって欲しい、産むまで続いたらどうしよう。
192可愛い奥様:04/02/14 21:48 ID:DwEg+2W0
>187
私の病院は畳の陣痛室です。
産むときはその時の状況によるけれど畳の上で横になって産んでもいいし
分娩室へ移動してもいいそうです。
畳の陣痛室にはトイレとジェットバスも付いてます。
但しすごーく混んでいる病院なので全員が使えるワケではないんですけどね。
193可愛い奥様:04/02/14 23:12 ID:xlHSvjPC
明日からとうとう21週です。
数日前の健診でまだ性別がわかりませんでした。
24週のときにまだわからなかったら3Dの
ある病院でエコーだけ見せてもらおうと思ってます。
毎日おなかが張って苦しいのにお薬とかもらえ
ませんでした。
今日も苦しかったけどなんとかバレンタイン
ケーキ焼いてみました。
194可愛い奥様:04/02/15 00:36 ID:PC2+XpkI
今日チェックワンで陽性が出ました。
月曜に病院に行こうと思うのですが
総合病院と産婦人科専門と〜クリニックみたいな所と
それぞれの良いところイマイチなところ
教えていただけないでしょうか・・・
母は他界しているし、親友は独身なので誰にも聞けずに悩んでいます。
お願いいたします。
195可愛い奥様:04/02/15 00:45 ID:wYp6tsSm
一般的に総合病院は他の科も併設しているので
異常分娩や分娩時の事故など何かあった時にすぐ
対応できると言うメリットがよくあげられてます。
だけど施設がぼろいってケースも。
産婦人科専門の病院はお料理がおいしかったり
部屋が豪華だったりお金次第でいろいろ選べるって
事かなあ・・。
でも地域によるからネットでその地域の産婦人科の
評判をサーチしたほうがいいよ。
196194:04/02/15 00:49 ID:PC2+XpkI
>>195
レスありがとうございます。
早速地元の病院の評判見てみます。
なんか不安だったので195さんのレス
すごく嬉しかったです。ありがとう・・・・
197可愛い奥様:04/02/15 01:09 ID:2wQ9BzLl
ただ今、13w。
妊婦検診で尿蛋白が±、尿糖も±。
体重も赤線引かれましたー。
もう本当にヤバイ。
今、食事制限とウォーキングをがんがってます!
1987w:04/02/15 04:15 ID:UizjrQ4+
>>127
遅レスですがボディーバターって何ですか?
調べたいけどパソ無いんで・・(ノд`)
199可愛い奥様:04/02/15 08:15 ID:Y57f2g0t
>198
the body shop で売ってるボディークリームのこと。
フレーバーによって使用後のしっとり度に段階があるから、好みのフレーバーと
しっとり度を選んで使うといいよ。
200ml 1800円。
200可愛い奥様:04/02/15 11:31 ID:cUY+zhk+
あの〜、まだ5週目の新米なのですが・・・。
皆さん、うんち、ちゃんと出ますか?
私は今までは毎朝きっちり、快食快便!って感じだったのですが、
ここ2、3日、ぱたっと来なくなってしまいました。
お腹の中にはある気がするんだけどね。
それから、ドラマのように「うっ!」っていうほどではないのですが、
なんとな〜く気分が悪いような気がして、のどがいがらっぽいです。
これっていわゆるつわりなのでしょうか?
教えてチャンですんません。
201汚い内容でゴメン:04/02/15 11:57 ID:7z50wuZN
>>200
私も妊娠前は1日2回の快便だったんだけど、
妊娠したとたん4〜5日出ないのは当たり前になっちゃった。
溜まりすぎてお腹ピーピーになったり、硬くて痔主になったり。
結局病院で薬を出してもらったよ。もっと早くに相談してればよかった。
202可愛い奥様:04/02/15 12:42 ID:RjxWGYu9
>>197さん
私は18wだけど、昨日の検診で尿淡白・むくみが±でしたよー。(゜д゜;)
それまで、何も言われなかったので、ちょっと油断していたみたい。反省
食事制限ってどうすればいいのかなーと思いながら、おかゆ食べてます・・・。
旦那が高脂血症のときにあわてて買った本でも読んでみようかな・・・。
お互いがんばりましょうね。
203可愛い奥様:04/02/15 13:07 ID:yJSoMW8D
>>197
妊娠前から2年余り、蛋白4+でした。
まあ、減っても2+かなぁ
食事はね、塩分控えるといいらしいですよー
糖尿だから甘いお菓子を控えるってのは間違いみたいですよ
インシュリンがすぐに出るようなものを控えるってのが正しいようで。
玄米食にかえたらどうでしょうかのぅ
204可愛い奥様:04/02/15 13:22 ID:pjXNnVU+
来週から19wです。
赤が動きすぎて痛いってことありますか?
お腹が張って痛い上に赤が動きまくる…。
一昨日の検診で「お腹が張ることがあるんですが…」と聞いたら
「なるべく安静にね」とだけ言われました。
食べ過ぎかな。。。?
205197:04/02/15 14:17 ID:2wQ9BzLl
>>202
妊娠後期には±は時々あるみたいだけど、こんな初期からは
珍しいみたいですね。
食事制限、私の場合は野菜たっぷりの鍋にしています。ごはんは少し。
これが生むまで続くと思うと気が重いよ。
妊娠前に少しダイエットしておくんだったー。
平均値になるように頑張ろうね!

>>203
4+! 大変ですね。 そうそう、糖分はお砂糖を少なめにするとか
何となくやりやすいんだけど、塩分が難しい。
ダシの素にもかなり入ってるって言うし。
少し前に流行った、低インシュリンダイエットを参考にしようかな?
頑張らないと、妊娠中毒症になると言われたので気合いれないとですね。
玄米はお通じにも良さそう。お互い頑張ろう!

これから歩いてきます。ついでにダシのにぼし&昆布買ってこよう。
206可愛い奥様:04/02/15 16:56 ID:CRZb9MTR
>>204
痛い…ような気がする事もある。私もよく張ってるよ。
21wだけど最近少なくなってきた。
胎動を感じ始めときって、モニョモニョを痛みと勘違い?してるのかも。
だんだん慣れてくれば痛みとは受け取らなくなってくると思うけど…。
207可愛い奥様:04/02/15 17:02 ID:pjXNnVU+
>>206
妊娠初期(7w)から腹痛がずっとあったんですよ。でいろいろ検査したけど
結局原因が分からなくて、切迫と言われました。張り止めもらって安静にしてたけど
つわりがおさまるまでずっと腹痛がありました。
つわりがおさまって、腹痛も減って、数週間経ったんですが
また腹痛だけ復活してきました。赤が動き始めてからなんですね。
最初は動いてるなー、だけだったんですが、だんだんと腹痛+張りがひどくなって
横になってても痛い。でも病院に言っても「安静に」としか言われないんだろうなーと
思います。検診の前まで何ともなかったし、一応「お腹が張ったらどうすれば」と聞いたら
「正直、お腹が張ってるのっていうのは、私たちにもわからないし、妊婦さんにも分からん
ものなんだよ」と言われました。大人しく安静にしときます…。
208可愛い奥様:04/02/15 17:24 ID:CRZb9MTR
>>207
張り止めのお薬とかはもらえなかったですか?
私も腹痛+切迫で1ヶ月入院、4ヶ月ごろに腹部違和感が減って
胎動を感じる頃に腹痛復活のクチです。
なんか似てまつね(^^)
2週間くらい前に張りが酷くなったんで先生に相談したら
リトドールという張り止めのお薬が出ました。
張りって感じる側の感度にもよるんだそうです。
同じ状態でも気にしだすとキリが無いそうな…。
そうは言っても横になってても痛いんじゃ気になるよね…。
209可愛い奥様:04/02/15 17:49 ID:UvfzgCX5
便秘って何日ぐらい出ないとやばいもの?
妊娠前は毎日快調だったので、
何日出ないことを便秘と呼ぶのかイマイチ分からなくて・・・
私の場合、コーヒーを飲めば出ることは分かってるんだけど、
カフェインが気になるので、今ひかえてるところ。
便秘が○日継続したらコーヒーを飲む、とか目安にしたいんだけど、
みなさんはどのくらいでやばいと感じますか?
210可愛い奥様:04/02/15 18:18 ID:APGq0i1h
>>209
毎日快便でしたが、今は一日おきくらいです。
二日でないとヤバイと感じるかなぁ。
目安は、お腹がパンパンで苦しいと感じたらヤバイって感じです。
お腹がパンパンになると、ツワリも悪化します・・・。

私も出したいなと思ったときにはコーヒーを飲みますが
カフェインレスのコーヒーでもバッチリ効果がありましたよ。
211198:04/02/15 19:28 ID:UizjrQ4+
>>199
thx.早速買いに行ってみるよ。。
妊娠線とかにも効くのかな?
212可愛い奥様:04/02/15 20:26 ID:cUY+zhk+
便秘に悩む、200でございます。
コーヒー飲むと効くんですね。早速明日、カフェインレスのコーヒー、
探しに行ってきます。
幸い今日は、夕方にちょびっとう○ち出ました。
213可愛い奥様:04/02/15 20:32 ID:YsAV7Ul+
ところで皆さん、妊娠関係でチェックしてるサイトとかありますか?
私はe-babyの日めくりカレンダーを使っています。
何かオススメがあれば教えてください。
214独身男性:04/02/15 20:34 ID:/lElr+3W
どの板で聞いたら分からないので、こちらでお聞きします。
板違いだったらスミマセン。

妊娠した時に、いつしたHで出来たのかは特定できるのでしょうか?
10日位の間隔で分かればいいのですが・・・
215可愛い奥様:04/02/15 20:44 ID:cUY+zhk+
私は基礎体温つけていて、たまたま婦人科で「明日あたり排卵日」
と言われその晩に決行、そして今回妖精がご来宅。

なので、ばっちりいつ出来たのか特定できました。
216可愛い奥様:04/02/15 20:49 ID:Co5PczgB
少なくとも本人は楽しく妊婦生活送ってるヤシの集まるここでは、
禿しくスレ違いだが教えてやろう。

受精の時点で約妊娠3週。その1週前が排卵日。
つまり妊娠2週目の±3日辺りが思い当たる日。
確定してるなら相手に何週か聞いて逆算してみれ。

ただこれは胎児の大きさや体質やらでずれる可能性がないとも言えない。
つかお互い相手は選べと小一時間ry

恋人と仮定して向こうに非が無かった場合、
そんな風に疑われたら一生根に持たれるぞ。
217独身男性:04/02/15 21:02 ID:/lElr+3W
>>215
お返事有難うございます。

聞きにくいのですが、具体的に書きます。
自分の彼女の生理は月末にあるのですが、
もし今月末の生理が来なくて、妊娠してたとき
2月4日にしたHと2月14日にしたHのどちらのHで妊娠したのか
病院で検査か何かすれば、特定できますか?

誰か教えてください。よろしくお願いします。
218可愛い奥様:04/02/15 21:07 ID:wRXtSRVc
>>217
ttp://www.kuisinbou.to/ninpudiary/calculator.html
↑ココだと予想される受胎日が出るけど
彼女の周期なんか知らないでしょうねぇ
ってかアナタが知りたい理由が知りたい
219可愛い奥様:04/02/15 21:19 ID:cUY+zhk+
何か雲行きが怪しくなってきたけど・・・。
いつも彼女の生理が月末で、規則正しく来てるんだったら、
2月14日の方が排卵日だった確率は高いんじゃないの?
28日周期で生理が来る人だったら、来た初日から数えて、
2週間後くらいに排卵するから。
4日だと、生理が終わったばかりだろうから、まだ排卵は早いような。

もしかして、彼女が独身男性さんと他の人と二股かけてて、
どちらが父親か判らないとか?
220独身男性:04/02/15 21:25 ID:/lElr+3W
>>216
>>218
有難うございます。

自分が知りたい理由は、彼女が昨日浮気をしたと告白したからです。
彼女は今回が初めての浮気だったといっています。
随分飲んでいたので、よく覚えていないとも言っています。
浮気自体が許せるかどうかはこれから考えていきますが、
もし出来てたらどうしよう・・・って悩み始めてます。
自分は結婚を考えていたので、(言い訳ですが・・)
避妊はちゃんとしてませんでした。

生理が来るまで待てばいいんですが、
どうしても考えてしまいます・・

スレ違いですみません。

22121w6d:04/02/15 21:35 ID:qAFaWFFn
はー・・このスレも卒業です。ほんとお世話になりました。
4週3日で妊娠が分かってから14週くらいまで長かったなあ・・。
つわりも永遠に続くような気がして、あまりの辛さに泣いたことも。
で、つわりが終わって今日まではあっという間でした。
明日1ヶ月ぶりの検診なんですが、性別分かるかも・・グフフ

後期スレ、ちょっくらお先に行ってます〜。

222独身男性:04/02/15 21:37 ID:/lElr+3W
男性は発言したらいけない板なんですね。
すみませんでした。
223可愛い奥様:04/02/15 21:39 ID:nKskBc90
15wの汚部屋主婦・・それが私・・_| ̄|○ 
片付けが下手。脳の問題で片付けられない女というよりは、
性格が極度にめんどくさがりすぎて片付けようという
モチベーションが維持できない。雑誌や新聞は散らばってるし
ちゃぶ台の上はあふれてる。たまに一念発起して片付ける
んだけど長続きがしないんだよね・・。旦那に
「今はいいけど赤ちゃんが生まれたら赤ちゃんが怪我したり
病気になったりするからがんばってくれ」と言い渡されている。
そうだよね・・赤ちゃんのために片付けなきゃかわいそうだよね
と思いつつも大丈夫か私・・・・。
224可愛い奥様:04/02/15 21:58 ID:yJSoMW8D
>>222は、カップル板か過激恋愛板で相談してみたほうが
いいんじゃないかと。
不思議と詳しい人がいるもんだぁよ。
225可愛い奥様:04/02/15 22:03 ID:nZ8V7xb+
独身男性さんへ
身体・健康板のスレにあなたにぴったりのスレがありますよ。


【妊娠に関する質問スレッド】その10
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1075797947/
226可愛い奥様:04/02/15 22:09 ID:Gfxig8DD
今日はラーメンを食べた。
美味しかった〜
でももうそろそろラーメン卒業しよう!
なんとなく心配だったのでブロッコリーを食べた。
こんな食生活でもきちんと産まれて来るらしいから
本当不思議というか、、、
妊娠前の生活も大切なんですね。
227可愛い奥様:04/02/15 22:15 ID:pjXNnVU+
>>223
そんなあなたはこのスレ見て、餅ベーションを揚げまくりましょう!

物を捨てたい病〜12袋目〜
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1076245057/

喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 5部屋目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1074008546/
228可愛い奥様:04/02/15 22:16 ID:cAxqUWTa
以前、便秘で相談した15w2dの初妊婦です
今日、100%プルーンジュース買って来ました
お腹がゴロゴロしてきたかも
毎日続けてみます^^
もう、つわりで気持ち悪いのか、便秘で気持ち悪いのか、
分からなくなっちゃって・・・
229可愛い奥様:04/02/15 22:17 ID:nKskBc90
おーガンガッテ餅ベーション上げるぞーー!


        ・・・・産まれてからでいい?
230可愛い奥様:04/02/15 22:21 ID:pjXNnVU+
>>208
同じ症状の方がいて心強いです。病院で聞いてもなんか納得できる答えが来ないもので。
先日の検診の前数週間は張り・腹痛ともになかったんですが、検診の前夜に
ちょっと張り・腹痛が来たのでそれを伝えたんですが、その前数週間はなかったということで
お薬は無し。安静に、とだけ言われました。
先月の検診のときに効果の軽い張り止めをもらいました。数週が浅かったため、強い薬は
出せない、とのことでした。その薬を飲み始めてすぐ張りは治まったので、まだ薬が結構余っています。
今日はそれを飲んでみました。
次の検診(4週間後)までに続くようだったらまた薬を貰いなおそうと思います。

つわりがひどかったころはほとんど食べられなくて数キロ痩せたのが戻らないんですが
そのせいかお腹もあんまり出てないんですね。そのせいで胎動が激しく感じるなんてことありますかね?
あと、お腹張ってるときは、下腹部がぼっこりとなります。それがコワイんです…。

大人しくしときます。
23113w:04/02/15 23:15 ID:nZ8V7xb+
つわりはまだあるけれど、だいぶん楽になってきたので久々に外食してきました。
色々と食べられると思い、居酒屋に行ったのですが、タバコの煙が気持ち悪くて。
考えてみれば、居酒屋で禁煙席ってあまりないですものね。
タバコに関しては、日本もアメリカナイズされて欲しい。
232独身男性:04/02/15 23:39 ID:/lElr+3W
>>225さん
有難うございました。
そちらで相談してみます。
233可愛い奥様:04/02/15 23:45 ID:G2IZWMXY
バレンタインだったのに大変な事になって
しまったんでつね(つдと)
234可愛い奥様:04/02/15 23:50 ID:KfB/ycQf
>>231
っていうか、居酒屋へ行って、タバコの煙云々といわれてもねぇ。
行く前に考えるべきでしょう?
いろいろ食べられるって、ファミレスとかでもいいんじゃないの?
自分勝手だよ。
235可愛い奥様:04/02/16 00:06 ID:VXq9c73d
21週ですが20週の健診でお腹が張るとかいろんな
ところが痛いときがあるって訴えたんですが、
それくらいは普通のことだそうでお薬なんてもらえ
ませんでした。(張り止めの薬が欲しかった)
1時間に3回くらい張るのは普通だっていわれたん
ですが、まだ妊娠中期なのに本当なのかなあ。
時々、家の中にいても息切れしたり、立ってるのが
つらくなったりもするし、外出してもゆっくり少し
しか歩けません!
ここ1週間で外出時に2人の方に大丈夫ですか?
と声をかけられてしまった。
外出はいつも20分程度でお腹が張ったらすぐ
ベンチなどで休むようにしてるんですが・・・
私にしたら16週まで何事もなく元気だったので
不安でしかたないです。
(2度流産経験あり。まだ一度も産んでません)
とりあえずはなるべく静かに生活しようと思ってます。
236可愛い奥様:04/02/16 00:15 ID:VmsXv4OA
>>234
なんかこの人、パチンコ屋いってタバコが煙いとか文句言いそうだよね。
237可愛い奥様:04/02/16 00:22 ID:8HthKaLU
19wですが、足を伸ばして仰向けに座ると子宮がドクドクする時があります。
初期の胎動は「コチョコチョした感じ」と聞いていて
そんな感じの時もあるんですが、これも胎動なんでしょうか?
張るとか痛むとかでは無いのですが、次の検診はもう少し先なので
ちょっと気になってしまって・・・。
23820w:04/02/16 00:43 ID:GMcnCeF/
私もどくどくする〜。
多分、仰向けで少しお腹が張って(突っ張って?)
いつもと違うふうに胎動が感じられるんだろうな〜と思ってます。
23918w:04/02/16 00:54 ID:BDx7L+VS
>>237
私も初妊娠なのでよく分からないですが胎動?だと思われる感覚は
規則的ではないですが「腹の中で脈打ってるような感じ」です。
そういえば、寄っかかって足を出してる時に多く感じるかも。
14w位はコチョコチョというか魚が腹の中で動いてる感じでしたが
先生に聞いたら「まだ胎動感じるには早いですよ〜」と言われました。
今度病院に行く時私も聞いてみます。もうちょっと先ですが。
240可愛い奥様:04/02/16 04:20 ID:A1oV+Ho0
>>237
私の、1人目時の初胎動はやはりコチョコチョというか
「おなかの中で鳥の羽がパタパタっとした感じ」でした。
言葉にすると難しいですねw

現在2人目14wですが便秘で苦しい〜。
トイレで長く座ってても気持ち悪くなるのでなかなか解消しない。
早く治さないと、胎動だか腸のガスだかわかんなくなりそうで
嫌だ(;´д`)
24121w:04/02/16 06:22 ID:fyudWqe2
私の便秘には玄米が効きましたよ!
白米を玄米に変えたとたんに解消されました!


それはそうと、なんだか昨日から下腹部が痛いような気がする・・
生理痛のず〜っと軽いもののような・・

「痛いっ」て確信も無いし病院に行くのも気がひけるしなぁ。
でも心配なのであと数時間待って行ってきます。

独り言失礼しました・・
242可愛い奥様:04/02/16 08:17 ID:2FYXXPan
>>235
私はお腹が痛かったり、張ったような感じになったらとにかく横になって安静にしると言われましたよ。
21wまでこんな症状がなかったのなら不安かもしれませんね。

>お腹が張るとかいろんなところが痛い
>1時間に3回くらい張る
>家の中にいても息切れしたり、立ってるのが
>つらくなったりもするし、外出してもゆっくり少し
>しか歩けません!
>ここ1週間で外出時に2人の方に大丈夫ですか?
>と声をかけられてしまった。
私は妊娠初期から以上の症状があり、19wの今もそうです。外出もそうそうできない状態です。
一度お腹が張って痛くてたまらないときに病院に行き内診してもらったら子宮の壁?が
とても薄くなっている、と言われそのときにやっと張り止めを処方してもらいました。
病院でいくらお腹が痛いときがある、って訴えてもそのときの状態が異常なしだと
お薬もらえないんでしょうね。私も検診のときはいつも普通でしたから。

お互い安静で頑張りましょう。
できれば家事とかもしない方がいいかもですよ。


243可愛い奥様:04/02/16 08:41 ID:PA3Ahsps
>>236のレスは>>231への間違いです。
244可愛い奥様:04/02/16 09:37 ID:1N6U7B3K
私もおなかがたまに、ツッたようなかんじで「アイタタタタ」ってなります
でも、先生が「羊水が増えるときは、腹の筋肉や子宮の筋肉が伸びて
筋繊維がプチプチ切れるからしょうがないんですよ、
子宮も筋肉で出来ていますからね、それも、ゴムみたいに
すぐ伸びる訳じゃないんです。
異常がある場合はすぐ分かります。」と言われました。

妊娠線対策のマッサージと、おなかをあっためるように
腹巻き着用を勧められました。
腹を冷やすと羊水が予定以上に増えるので痛みも増すそうです…
245可愛い奥様:04/02/16 10:16 ID:NUruVez9
14W。やっと、ツワリも軽くなって来てみたい。一日に何度もマーして辛かった
けど、夜に軽くマーしてしまうのみ。あんなに辛かったツワリだったけど、
今はあの辛さを忘れかけてるよ。ツワリ真っ最中の方、終わりは必ず来るから
頑張って!
ところで、来月5ヶ月には入るので「戌の日」のお参りに行くのですが、
お参りの時間に決まりはあるのかな?
246可愛い奥様:04/02/16 10:18 ID:YKjaJBxK
>245
原則として祝い事の参拝は午前中にするもんだろうと思うけど、
この時期寒いし、なんだかんだいって午前中は腰が重いのが妊婦なんでw
午後の暖かい時間でも問題ないと思いますよ〜
247可愛い奥様:04/02/16 10:30 ID:1ckZFTqz
>>245
私は先日の戌の日にお参りしました。
けれど当日なんとなく気持ちが悪く、つわりが復活したような感じで。
一応午前中に用意してあった妊婦帯を装着してからまた休み、
夕方具合が良くなってから近所の神社に行って手を合わせて来ました。(ひとりで)
それだけなんだけど妙に満足感があってちょっぴり幸せ気分でしたよ。
自分が納得出来ればそれでいいのだと思っています。
形式より気持ちが大事なんだな〜と。
248可愛い奥様:04/02/16 10:45 ID:Jh+9h9w5
15Wでつ。
>>245私も3月に戌の日のお参りをします。
3月の戌の日は全部 先勝 なので、午前中にお参りに行くかぁ〜
と、決めています。
決まりがあるわけではないのですが、なんとなく・・・ 
249可愛い奥様:04/02/16 10:45 ID:SeHUXZk/
母親学級について… みなさんは参加されますか?
もしくは参加されましたか?
一応、病院主催の母親学級と市の両親学級には行くつもりなのですが
市の母親学級はどうしようかな〜と迷っています。
友達に聞いたら、両親学級だけで大丈夫だと言われました。

行かない人もいるのかな、と思いまして…
250可愛い奥様:04/02/16 10:51 ID:YKjaJBxK
>249
母親学級のことは割とここでもループネタなんだけど
病院のものは「ここで産むなら必須」「立会いなら必須」なんて場合のこともあるし
病棟や分娩室の見学が出来ることが多いんで出たほうがいいという意見が多いですね。

自治体の母親学級は「ご近所さん探し」が主たる目的のことが多く
内容的には病院や本での学習とかぶる部分が多いので
「お友達ができたらいいな」程度で出かけ、「お友達が出来なくても泣かない」のが肝要でしょう。w
両親学級は「夫婦の世界」にはいることが多いんで、
あんまりお友達はできないみたいですよ。
2516w:04/02/16 10:54 ID:RIydjA3O
はじめまして。
先週中ごろ、検査薬で陽性が出て、週末病院にいってまいりました。

超音波でぐりぐりしても、中々中の人が見えず、どきどき。
最後にようやく、袋が見えてほっとしたものの、大きさが4wくらいだそうです。
誤差の範囲だからと言われましたが、やはり気になってしまいます・・。

過去レス読んだり、皆さんのよもやまレスを拝見して、心配しすぎちゃだめだーと
自分を叱咤しています。つわりもほとんど感じないし、来週の検診までめそめそ
しそうな勢いです。

評判のボディーバターでも買って気を紛らわそうっと。
252249:04/02/16 11:30 ID:SeHUXZk/
>>250
レスありがとうございます!

やはり、病院のに出ていれば大丈夫そうですね。
お友達作りは子供が生まれてからでもいいかなーと思っているので…
勉強は病院の母親学級でしようと思います。
両親学級は旦那にもどんなもんか体験させるために出ようと思います。

アドバイス、ありがとうございました。
253245:04/02/16 11:31 ID:NUruVez9
レスありがと。お祝い事だから、午前中がいいのかー。
会社を午後休みして行こうと思ったけど、一日休んで午前中に行って来ます。
>>249 病院の「母親学級」は、そこで出産する人は絶対に受けなければ
ならないので、病院のは参加します。区のは、父親学級のみ参加予定。
254249:04/02/16 11:42 ID:SeHUXZk/
>>253 レスありがとうございます。

絶対受けないといけないと言うのも大変ですね。
受ければ勉強になりますけどね!
父親学級とか両親学級は参加したほうが自覚がでるかも…なんて
思ってます。

私が通ってる病院では母親学級が全4回あるのですが、
参加日時がその都度選べるので便利なんです。
市のやつは初めから決められてるのでちょっと…

お互い頑張りましょう。
255可愛い奥様:04/02/16 11:57 ID:a8/VCSBy
後期スレよりお邪魔します。

戌の日は、水天宮のHPによると、戌の日に腹帯を巻くのであって
お参りの日は、いつでもいいそうです。
戌の日にお参りに行くと、激混みで寒空の中、長時間待つことも多いから
暖かくしてお出かけくださいね〜。
256可愛い奥様:04/02/16 12:08 ID:YKjaJBxK
そうそう、1月末でしたっけ?
大安の戌の日が週末にあったの。

東京の水天宮の「大安・週末の戌の日」は毎度
祈祷の順番待ちの人が境内の外までとぐろを巻くほど混雑して待たされるのが有名なんで
安産祈願で具合が悪くなっちゃしょうがないですからw
あんまり戌の日のお参りにこだわりすぎないでね〜。
257可愛い奥様:04/02/16 12:11 ID:cq+lVYuU
11w
今までの会社の制服がボタンだけでなく、日に日にファスナーも下ろす事に
なってしまったので、大きいサイズ借りようと思ったら1枚しかなかった。
15号サイズ!!これがピッタリ!
仕方がないとはいえちょっとショック。

私は中の人を「ポンちゃん」って適当に名前つけて呼んでるんですけど、
みんなは何て名前つけてるのだろう?
まだ性別もわからないのに、名付けってまだ考えてないですよね??
258可愛い奥様:04/02/16 12:22 ID:mkDl/9q3
マタニティってどこで買った?買うつもり?
デパートのマタニティ売り場って、狭くて品揃え悪いし、
アカホン等のベビー用品屋だと、センスのかけらもなかったりするし、
通販やヤフオクは、試着したい私にはちょっと・・・
こんなこと言ってたら買えないww
259可愛い奥様:04/02/16 12:29 ID:7Lhpq3H7
>257
私も14wからジーパンのチャックがあがらなくなりとうとうVからYになってしまったよ。
今日の検診からマタニティのズボンにしました。

私は中の人は1人目は「物語」(1つの卵子と1つの精子が出会って1つの命が生まれた物語という意味)
もちろんだんなの前でだけで人前では呼ばなかったけど。
今から考えると初めての妊娠で舞い上がっちゃってるな〜って感じ。恥ずかしい・・・
2人目は息子が赤ちゃんとまだ言えずかんちゃんというので「かんちゃん」です。
名前は性別わからなくても両方のを考えてました。
26018w:04/02/16 12:41 ID:BDx7L+VS
>>258
私はジャスコにてまだ許せるシンプルなパンツを1本。
インド雑貨のお店でタイパンツを1本。
雑貨&洋服のお店だと結構緩めでチュニックみたいなのもあるかも。
ユニクロのメンズも着れるけど、デブって感じになってしまうのが悲しい…
通販も試着してから買いたい私には不向き…服、本当に悩みますよね。
26113w1d:04/02/16 13:05 ID:3/xX58uh
私はウエスト部分がゴムのスカートに、柄スパッツをあわせてます。
スパッツで足下あったかで楽チンだし、
近所の古着屋の店員さんが臨月までそんなカッコしてて、すごくかわいかったから真似しました。
それにしてもマタニティパンツって、ろくなものないよね…
26218w:04/02/16 13:17 ID:BDx7L+VS
>>261
妊婦が履ける柄スパッツはどちらで購入されましたか?
私もそのような格好がしたいんですが、今は寒くてついパンツ…。
263可愛い奥様:04/02/16 13:23 ID:5c2bdHqz
>>251
前スレでまったく同じような事を書き込んだ者です。
それから2週間経ち、明日で8週なので、明日病院へ行くことになっているのですが、
今日はドキドキを通り越してちょっと鬱入ってきちゃってます。

でもねー、たとえダメだったとしてもさ、この検診までの日々を、
私のお腹にはちっちゃいけど赤ちゃんがいるんだ〜♪ってルンルンで過ごすのと、
ダメかもしれない・・・ってイジイジして過ごすのとじゃ、
赤ちゃんとの楽しかった思い出が短いながらも作れる、前者の方がよくない?
そんな考え縁起でもないかも知れないけど、私はそう思ってできるだけ楽しく過ごそうとしてます。

そんなわけで、お互いがんばりましょー。
26418w:04/02/16 13:33 ID:BDx7L+VS
私もそういえば最初「ちょっと小さいねー」と先生に言われ落ち込みましたが
助産婦さんに「小さいからまだどうなるか分からないしね…」って言ったら
「でも、ここ(お腹)に確かにいるんだからさ!命を認めてあげなさい」と言われ
「もしかしたら…」から、「とりあえず子供が出来た事が嬉しい」に
気持ちが切り替わりましたよー。
2657w:04/02/16 13:36 ID:sFtl1rQj
やはり葉酸サプリメントは飲んだ方がいいんでしょうかね?
26611w:04/02/16 13:47 ID:+zvvu3y6
今現在つわりで苦しんでいますが、つわりが終った方にお聞きしたいです。
終るときは以前のようにすっきりした状態になるのでしょうか、
それとも、なんとなく軽くなったなぁというくらいですか?

軽い日と重い日が交互に来るので、毎日鬱々して過ごしています。
26720w:04/02/16 14:16 ID:8tCIKcQR
朝起きてトイレにいったら、真っ赤な鮮血がポタポタと便器に・・・・
・・・ていう夢を見た((((((;゚Д゚))))))
268可愛い奥様:04/02/16 14:48 ID:8HthKaLU
>>266
私の場合は徐々に気分の良い日が増えてきて、気づいたらほとんど
マーしなくなったという感じです。
が、19wの今でもふとした時にマー&気分が悪い時があり、つわりが
酷かったせいか、妊娠前ほどの食欲は戻っていません。
友達が「嘘みたいに良くなる」「食欲がすごくなる」と言っていたので、
個人差が大きいと思います。
それでも、一番辛かった時を考えると、今は嘘のように良くなったのかも?
266さんも徐々に良くなると思いますよ。頑張って下さい。
269可愛い奥様:04/02/16 14:51 ID:YKjaJBxK
>265
良さそうと思ったら、のどを通るんなら飲んどけ。
毒にはならんから。w
270可愛い奥様:04/02/16 14:53 ID:YKjaJBxK
>266
スッキリしない間は「終わった」とは言わないですよ。
なんとなく軽くなった、と感じるだけではまだ「終わりがけ」でもうひといきですね。
終わり方は「ある日突然すっきり」というひともいれば
「3歩進んで2歩下がる」みたいに、薄皮を1枚ずつめくるように良くなるひともいろいろ。
271可愛い奥様:04/02/16 15:51 ID:2FYXXPan
19w開始とともに、2回目のつわりぶり返し…。
また一日中布団の中で過ごす日々の始りかと思うと鬱。
唯一の救いが赤がボコボコ動いてることかな。

少し前に子宮の筋肉が伸びるのが痛いと書いてた人いたけど
まさにそんな感じで横っ腹が痛いです。伸びてるよー…って感じ。
あいたたたた。
272可愛い奥様:04/02/16 16:08 ID:GI2q1fyN
>>258
私は「赤ちゃん本舗」で買ってきました。
種類も豊富で見応えバッチリでしたよ。

ところで昨夜お腹の中で腸が動くような感じがして
「ま、まさか胎動!?」と思ったけど、まだ早い罠…。(15w4d)
千秋のエッセイ本買ったら千秋の初めて胎動を感じた日が
安定期前と記されていたので、それの影響かな…
273251:04/02/16 16:11 ID:j/MqUeND
レスありがとうございます。励まされました。

>>263
2週間待たれたのは、長かったろうと思います。
検診で良い結果であることをお祈りしています。
喜びが大きいほど、逆の結果を考えてしまい、喜んだり
悲しんだりです。
きっと、赤ちゃんもそのうち嫌って言うほど、お腹であばれて
くれる日が来ると信じて頑張りましょー。

>>264
素敵な助産婦さんですね。
確かに、安否を気遣うことより先に、存在を祝福してあげなきゃ
だめですね。
明るい気持ちで、赤ちゃんが頑張れるようにしたいと思います。
274可愛い奥様:04/02/16 16:41 ID:2mwz03q2
>>251,263

私も先週検査薬妖精が出たので、今日病院へ行ってきました。
たぶんもう5週に入るところなのに袋が全く見えず、
また週末いらっしゃいと言われて
たった今、半べそで帰ってきました...

まだ早いので仕方ないと頭ではわかっていても、
先生の「本当に検査薬妖精出た?」
「腹痛は?」(実はたまにある..)
「これくらいなら見えるはずなんだけどな」
「まだ何かあるかもしれないから妊娠したっていうのは
周りに言ってはだめだよ」という言葉が
もう頭をグルグルグルグル...いや、優しい先生だったのですが。

でもくよくよしていてはだめですね。
とりあえずぐったりしたので少し横になります...
263さん明日良い結果だとよいですね。
私もかげながらお祈りしております。




27519w:04/02/16 17:11 ID:D4tO+5De
>>267
わたしも前にそんな感じの夢を見て
((((((;゚Д゚))))))になりましたよぅ・・・・
しかも、レバー肉みたいな塊まで出てきちゃって、
キャー!!!! な感じでした。
結局、実際は何事もなく順調なんですが、
かなりへこみますよね〜。
気にしないほうがいいですよー。

昨日、着物で一日中出かけたせいで、
かなりのお疲れモードに入ってます。
今日は朝からずーっとゴロゴロしてますが、
調子良いからって無理しちゃいけないもんだね。
276可愛い奥様:04/02/16 17:15 ID:ZxGnl7dE
>>274

251です。私も診察時、「見えませんね〜。」の連続で検査終わり掛けの時に
「これかな??」って袋が見えた感じです。
それでも、誤差の範囲なので心配は無いですといわれたので、5週目だったら
まだ見えないこともありそうですね。
1週間たったらだいぶ育つと、信じて週末を待ちましょう!

軽い腹痛は子宮が柔らかくなったことによるものらしいので、痛い時は安静に
とのことでしたよ。
277可愛い奥様:04/02/16 17:24 ID:8HthKaLU
>>274
妊娠初期を振り返ってみましたが、私も最初は何も見えず
先生に脅かすような初期の流産や子宮外妊娠の事を聞かされ
ずいぶん落ちこんで帰って来たのを憶えています。
結局、中の人の大きさで予定日を出した時は、最初の最終生理から
数えた週とは結構ズレが出ました。
しかし心拍が確認できた時点でも先生は「おめでとう」とは言ってくれず
慎重なのか冷たいだけなのか・・・。
初産で早めに病院に行った人はみんな同じような経験があるのでは?


27821w3d:04/02/16 17:39 ID:rYrfMUal
>>272さん
私は13週の終わりから「うにょ〜ん」としてました。
14週の健診のときにまたあの感覚があったので思わず
「あっ!」って言ったら助産士さんに
「あら?動いてるのわかった?早いわね〜」と言われますた。
その日から毎日胎動がありますよ(^_^;)
初産だけど早い人は早く気づくこともあるみたい。
279可愛い奥様:04/02/16 17:41 ID:ER0QvxNC
11W
妊娠してからイライラしてたけど2、3日前から
急にハッピーママモードに。
マタニティウエアかわいいのが無いし手作りするぞ!赤タンの
おくるみなんかも作っちゃおうかな、と思い立ち手芸屋さんへ。

布を見ているうちに、ハッ!服なんか作ったことね〜ということに
気づき断念。
何やってるんだろ私。
280可愛い奥様:04/02/16 17:45 ID:bRZwyped
>>274
2 :可愛い奥様 :04/02/11 21:38 ID:I3rq3plx
◆転ばぬ先のスーパーFAQ for 妊娠前期スレ◆
Q1) 4Wで陽性反応でたけど病院で胎嚢確認できなかったよウワァァン
→モチツケ。平均確認時期は6W頃だ。
281可愛い奥様:04/02/16 17:45 ID:ER0QvxNC
さげてなかった。

私が通ってる産婦人科は3Dでエコーが見れて
ビデオに毎回とってくれるのです。
家で夫と成長が見られて楽しみ。

流産経験のある私はまだ親にも親友にも、妊娠
してることを話してない。
5ヶ月くらいになったら言おうかな。
早くみんなに話したい。
282可愛い奥様:04/02/16 17:46 ID:eNBLpVPc
>>277
そういえば私も先生が「おめでとう」と言ってくれたのは
16Wに入って腹帯を巻いた日だった

腹帯を巻いてみたら、それまで気になってた張りや痛みが
劇的に緩和されたので、張りや痛みが気になる方は
バスタオルとか巻いてみたらよくなるかも?
283可愛い奥様:04/02/16 17:49 ID:KJeNBqXJ
うちの胎児ちゃん、エコーで見たら一生懸命指しゃぶりしてた。
右手をしゃぶって左手は「おいでおいで」してるの。
3Dエコーで見てみたかったな・・・。
284可愛い奥様:04/02/16 18:03 ID:ER0QvxNC
エコーで赤ちゃんみるのって本当に楽しみですね。
つわりがあっても子どもがお腹にいる実感が
まだないから。
毎日見たい。一生懸命、手足を動かしてるのかわいい
ですよね。
親ばかになりそう、気をつけなきゃ。
28511w:04/02/16 18:05 ID:EhOzib4i
妊娠発覚してから旦那とケンカばっかり‥胎児に影響あるといけないので仕方なく実家に戻ってきました。旦那も出産までいろって。本当なら夫婦で力を合わせて毎日楽しいはずなのに(涙
286可愛い奥様:04/02/16 18:07 ID:YKjaJBxK
あらー、どうしちゃったのよ。
何が原因のケンカなの?
28719w:04/02/16 18:15 ID:AfzBL8Ni
>>285
何が原因のケンカなのかなぁ?
ウチのダンナも妊娠自体に興味なしで子供産まれても病院にいる間は知らんぷり。
もちろんケンカも普通通りやってました。
退院してから「もーやめた!」という心の声が聞こえたかのようにデレデレで
3年たった今、娘はお風呂もトイレもおとーさんオンリーで困ってます。
まさに子は鎹という場面も何度あった事やら・・
今困っている285サンにはあんまり励みにならないかもしれないけど・・
お腹が大きくなるにつれダンナさんも変わってくるといいのにね。
288可愛い奥様:04/02/16 18:37 ID:s2XOfoj/
>>281
私も以前中期で流産したから話すタイミングを考えてるよ。
実親には話したけど、友達には余計な心配かけたくないし…

遊ぶ約束を断り続けてたら疎遠になっちゃいそうで怖いし。
なんか気を使って断ってたら、かえって疲れちゃった。
私も早く話したいなー
289261:04/02/16 18:52 ID:3/xX58uh
亀ですが、
>>262さん
マタニティ用のスパッツじゃなくて、
古着屋で買った普通のです。
なんか古着なだけに、足下はピッタリだけど
お腹まわりはクターてなってるのが多いので、丁度イイです。
29018w:04/02/16 19:01 ID:BDx7L+VS
>>289
レスありがとうございます。
私には入らないかも…ちょっときついとウエーってなるし。
でも古着屋見にいってみます。
29115w:04/02/16 19:15 ID:wyfKDx+S
スパッツのLL以上は?って思ったけど
それでもきつそうだよね。

>>283
エコーでおしゃぶりが見えたなら3Dエコーなら
ばっちり可愛いおしゃぶりが見れたでしょうね〜。
うちは3Dエコーなんだけど、まだ小さいからはっきりは
わからないけど、1人はおしゃぶりしてるかんじで
もう1人は鼻ほじってるみたいな(w
292可愛い奥様:04/02/16 19:28 ID:j26JbPRX
>>257
遅レスですが、私は「中の人」(2chねらーっぽい(笑))とか「小猿」
(申年生まれになるし)とかヒドイ呼び方をしています。
性別がわかる頃になったら、またかわるかも。

>>279
>布を見ているうちに、ハッ!服なんか作ったことね〜ということに
>気づき断念。

かなりウケました。楽しそうでイイ!

293可愛い奥様:04/02/16 19:38 ID:NUruVez9
>>285 私も妊娠発覚して、悪阻もあるのに何も手伝ってくれない旦那に
イライラしてよくケンカしてた。一度、大喧嘩になって旦那に「もう、
やめちまえー。実家に帰れ」と酷い言葉を投げかけられたよ。
その後、私がすごい具合悪くなったのを見て、旦那も我に帰った。
今もほとんど何も手伝ってくれないけど、体調を気遣ってくれたりは
するので、普通に暮らしてます。
喧嘩の原因も転職したばっかりで、仕事で精一杯の旦那と妊娠して不安定
な私との心のすれ違いって感じだったの。

294可愛い奥様:04/02/16 19:44 ID:f+ER9SXs
ふとカレンダーを見て気づいた。
出産予定日が9月3日なのですが、この日って
ドラえもんの誕生日だったはず。

胎名は「ドラちゃん」かなぁ。
男:ドラえもん
女:ドラミちゃん
どっちでもいけるし。
295可愛い奥様:04/02/16 19:45 ID:vpd3T94G
本当に酸っぱいもの食べたくなるんですね。
ご飯の炊ける匂いも駄目。
旦那が白いご飯大好きだからツライ・・・
296可愛い奥様:04/02/16 20:03 ID:ER0QvxNC
>>294
ええーーー?
私も9月3日が予定日!ド、ドラえもんと同じ誕生日・・・。
うーん、うれしいような悲しいような。
とりあえず胎児名はドラちゃんということで。
29719w:04/02/16 20:30 ID:zGbrV32b
うちは胎名「チビちゃん」。我ながらひねりがないなあ。

チビちゃん、お母さんの腹が狭いのでしょうが、蹴りすぎです。
チビちゃん、君の動きにお母さんの心臓が追いつかないのか、激しい動悸です。
チビちゃん、なんだかんだ言っても君の元気さが一番嬉しいです。
298可愛い奥様:04/02/16 20:44 ID:wmQnK8Gj
高温期スレでも質問したのですがレスがつかなかったので
こちらで質問させて下さい。
高温期にならずに低温のままでも
妊娠していたって方いますか??
病院では体温は関係ないって言われたのですが
いまいち不安で・・
299可愛い奥様:04/02/16 20:45 ID:5Jnpweyj
>>294
>>296
私も予定日同じだよ。
今でもツワリの真っ最中で、やっとこさ晩御飯の支度が出来ました。
初妊婦ですが、すでにお腹が出ています。恐ろしい・・・・。
お二人はいかがですか?
予定日が同じという事で、嬉しくなって聞いちゃいました。




30018w:04/02/16 20:46 ID:9DHb5ZB+
うちは、検診したときの大きさによって名前がかわりました。
袋の時は「マメ」とか16wの時は「ハム太郎」など・・
夫と話をする時に冗談で呼んでるけど、うっかり外で使わないように
気をつけています。

ただいま18wの「山盛りさん」(両手いっぱいくらいの大きさなので)
ぜんぜん動いてくれないのが心配。
先日の検診で夫が初めてのエコーでわくわくしていたのに
身動きひとつなく・・・。
そろそろ動いておくれー。
301可愛い奥様:04/02/16 20:58 ID:YKjaJBxK
>298
基礎体温が低温高温にわかれず、ずーっと低温のままで妊娠ということはないと思いますが
もともと低体温のひとでは「一見しただけでは高温期とは考えにくいような低体温」で妊娠してることもあります。
ただし問題なのは「その人なりの温度で低温期高温期の2相になってるか」どうかで
その温度自体は妊娠とは関係しないので
たとえば36度台前半があなたのいつもの高温期の体温なら、それが妊娠しても続くことでしょう。
妊娠したらいきなり高温期が37度に上がるようなことは考えにくいと思いますよ。

302296:04/02/16 21:07 ID:ER0QvxNC
>>299
つわりは終了まぎわという感じです。
元々お腹が出気味なので、すでにポッコリしてます。
食べづわりだったし。
病院で注意されるかな、とビクビク。
今のところ何にも言われないけど、軽くウォーキングしてます。

でも今日だんなが職場でいっぱいチョコもらってくるだろうな。
女性が多い会社なので。
そして食べるんだろうな、私。チョコ大好き・・・。

ドラ仲間として私も親近感が沸いておりますw
このスレに来てるみんなも同学年の子のママだから
仲間意識感じてます。
楽しくがんばりたいですね。


30319w:04/02/16 21:11 ID:2FYXXPan
先日の検診のときに「今日はお1人ですか?」と看護婦さんに聞かれました。
どういう意味だったんだろう…。いつも1人だったんだけど。
30418w:04/02/16 21:15 ID:BDx7L+VS
>>303
連れがいたら一緒にしたい事があったんじゃない?
入院説明とか、見学とか。
私もそろそろ入院説明&予約の時期だと思う。
305可愛い奥様:04/02/16 21:28 ID:PsIfs8S7
14W4Dです。今日初めての検診に行ってきました。
そこの病院は最低でも1回(何回でも良い)は必ず夫が一緒に話を聞くようにと言われています。
今回は仕事の都合が付かずに夫は来られなかったのですが、
その状況から先生の話が「愚痴?」って状態に。

ある妊婦さんの検診で胎児に心臓の病気があることを発見したそう、
夫が同席していない時だったらしく、帰宅後妻からその話を聞いた夫から、
「一体どういうことだ!勝手な事をして!」となぜか脅迫めいた電話が来たそう。
その後、胎児をどうするかって話に発展したらしい。
〆は、必ず出産までに来てください、相手がどんな人なのかわからないから・・・

そんな話をした後、私のお腹がチクチク痛むとの訴えに「張りの原因なんてはっきりわからない」と
素っ気ないお答えで終わってしまいました。
今までにも何度も先生に愚痴られているんだよなぁ。なぜだ?
30610w:04/02/16 21:32 ID:X8zQ66eP
今日大豆大ぐらいの出血してしまった・・・。
病院に連絡したらとりあえず安静にしてろとの指示のみ。
うーーー不安だ。
明日も出血してたら入院だなきっと・・・。
307294:04/02/16 21:32 ID:f+ER9SXs
>>294>>299
おぉー、同じ日ですか♪
私はここ数日でかなりツワリが楽になって来ました。
マーする回数が減ってきたのと、起きていられるように
なりましたよ^^
まだ食事の準備はつらいのですが、掃除と洗濯なら
休み休みできそうです。
そんな感じです。

お腹はもう既に、太ってたときのズボンしか入らなくて
下着は普通のおパンツがきついような状態!いいのかなー??
まだ中に人がいる実感が少ないですけど、週末から
4ヶ月突入で嬉しいですね。
お互い頑張りましょうね♥
30813w:04/02/16 21:50 ID:Dzkw+8UB
天理教のおびやゆるし?ご存知の方いらっしゃいます?
近所の方に、安産の神様だから、と天理教の教会に連れていかれて
話をうかがってきたんだけど、なんかイマイチ信用できなくて・・。

「おびやゆるしをいただいてきて、安産だったけど、断った人が
大変だったって言うのを聞いて、ざまあみろと思った」等の体験談を
聞いたのですが、なんかそういう事を考える人達に入っていくのが
いやだな、って。

あと「障害を持って生まれるのは、それだけの事をやってきたんだ。
当然の報いだ」みたいな事も言われて。
自分の子供が、無事に生まれるかも分からないのに、そういう
話をされて、なんかブルーになりました。

信者じゃなくてももらえるし、強引に入信させないからと言っていたけど
帰りに、毎日通ってくれとしつこく言われました。

そんなに効果があるもの&断ると苦しむのでしょうか?
断ってのろわれてもいやだなぁと心配しています。
309可愛い奥様:04/02/16 21:52 ID:Q5tUCfeJ
ず、頭痛が・・・(;´Д`)
頭のてっぺんから後頭部にかけてが
ずっくんずっくんいったいよおおおお。
妊娠してると鎮痛剤も飲めないしな。
思い当たる理由は眼鏡と2ちゃんかもしれない。
ここ数ヶ月2ちゃんやネットに飽きててパソコンすら
立ち上げてなかったのに1週間前ふとしたことから
2ちゃん復活して一日10時間以上2ちゃんだよ。
ちょっとネジがゆるんで調子の悪い眼鏡で
ずーっと画面眺めてるもんだから眼精疲労かもしれない・・
310可愛い奥様:04/02/16 21:58 ID:YKjaJBxK
>308
「これを信心しないと悪いことが起こる」などと恐怖心を煽るのが
イカサマ宗教の勧誘の「お約束」でっせ。w
311可愛い奥様:04/02/16 22:06 ID:AfzBL8Ni
>308
行った時点で「ヤタ!」と相手に思われているとオモフ・・
31218w:04/02/16 22:21 ID:BDx7L+VS
>>309
頭痛、ひえぴたをオデコに当ててたらちょっと楽になりましたよ。
私もゲームしてると酔うのか吐いてしまう。
でも数少ないストレス解消法だからやめられない…
313可愛い奥様:04/02/17 03:53 ID:Wcxw/wGm
>308
あのね、イカサマだろうとそうでなかろうと不安を煽ったり
障害を差別するような人たちとは関わらないほうが良いと思う。

幼いときキリスト教の日曜学校に通ってたけど、
牧師さんとお祈りや相談しただけでずいぶん気持ちが楽になったことがあった。
お参りとか、宗教とかって本来不安にさせるためのものではないよね。
314308:04/02/17 07:18 ID:TyY+hh7V
ありがとうございます。
顔をあわせる度に誘われていて、あまり断るのも悪いかと
行ってしまった私にも落ち度がありました。
がんばって断ろうと思います。
食事と、ウオーキングでの体重管理を心がけて
自分なりに、安産できるようにしようと思います。
31519w:04/02/17 08:20 ID:oxtDG67T
ウワァアン 昨夜3週間ぶりのマー。これでもかこれでもかという程のマー。
水を飲んでも吐くし、唾を飲み込んでも吐く。またつわり再開?ガクガクブルブル

前回のマーは3週間前。そのまた前回もそのまた3週間前。
恐怖の3週間周期に恐れおののいています。
もう終わったかと思ったころにぶり返す…。
316可愛い奥様:04/02/17 08:39 ID:AwgQqsyJ
>>312
私も頭痛酷いけど、ピップエレキバンを貼ったら
だいぶ楽になりました。
でも、頭痛くて一日中ゴロゴロしてたりする…

31718w:04/02/17 08:45 ID:vrzDHI/H
>>315
私も良くなってはきましたが、急にマーしちゃう時、あります。
でもピーク時のような苦しさはなく、あれ?出ちゃったみたいな感じです。
身が出ちゃうから活動できないのが辛いですー
318可愛い奥様:04/02/17 08:58 ID:oxtDG67T
>>317
ピーク時のような苦しさはないのね…。こっちはどんどん悪化していってる感じです。
ウワァァン!
これがループしたらと思うと、先行きブルーです。
31918w:04/02/17 09:10 ID:vrzDHI/H
>>318
でも空マーならマスクして出かけられるんだけど
お茶とか水分もぴゃーっと出てきちゃうから、それまた困りものよ・・・。
お互い頑張りましょう。(´Д⊂
320可愛い奥様:04/02/17 09:19 ID:YuOrOPO9
>>303
亀レスですが、夫さんにもエコーで胎児さんを見せたかったのではないかと思われ。
321可愛い奥様:04/02/17 09:27 ID:5AoACd6y
>309
レンジで温める肩に乗せるのが私には効いた。
あとは、マメにストレッチ。
血流の問題らしいので、
急に立ち上がったり座ったり(横になったり)も良くないと本にはあったよ。
頭の高さを替えるときはゆっくりということらしい。

322可愛い奥様:04/02/17 09:54 ID:dRAM/0fp
愚痴です。
近所にいる奥様で、なにかにつけて、異様に私を意識している人がいて、
上の子が同じ年同士で知り合いになったのですが、
先週、「私も二人目を妊娠したわ!あなたの二人目とも同級生で嬉しい」
だ、そうです。
2ヶ月違いの出産予定ですが、下の子までも意識されるのか、と
今から憂鬱で。
引っ越す訳にもいかないし、あんまり意識されるのも、嫌なものですね。
ちなみにその奥様と私は同じ職業で、その時点ですごく意識されちゃったようでした。
年は13歳も向こうが年上なので、旦那は気にするなと言ってくれてます。
朝から、スマソ。
323322です:04/02/17 10:00 ID:dRAM/0fp
追記
ちなみに、その奥様は、
私が妊娠していると伝えた(他から伝わった)その日に、
行動して、妊娠に及んだそうです。
そんなことまで、教えてくれなくていいのに。

324可愛い奥様:04/02/17 10:19 ID:aW2U1irB
>>322,323
その人、キモコワいね…。
あなたに凄く仲良くして欲しいか、すごい勝負意識があって対抗したいのか
どっちかなんだろうなと思うんだけど。
そういう人生って、疲れないのかな〜。
旦那様の言うとおり、あんまり気にしないのがいいかも。
その人の行動や、思考パターンに巻き込まれて疲れさせられちゃうことないよ。
325可愛い奥様:04/02/17 10:20 ID:Tx8arUo8
>>322
旦那の言う通り気にしなきゃいいだけだよ。
気になるってことは、あなたにもその張子奥と通じるものがあるってことでは?
326可愛い奥様:04/02/17 10:25 ID:ojqUyLLo
病院に次来る時には母子手帳を持ってきてください。
と言われました。
まだ血液検査とか糖が出てるのか?などしてないので
次のときにするのかな?注射嫌なのでドキドキです。
近頃カムカムレモンを、多量に食べています・・
こんなに食べて良いものなのか・・
止まらない
327可愛い奥様:04/02/17 10:32 ID:9LrOpuYF
>326
母子手帳に血液検査や検診の無料券がついてることが多いんで
次の検診で血を取られる可能性が高そうですね。

かむかむレモン、私も食らっています。w
妊婦に良くない合成甘味料は使っていないものの
その分砂糖を使ってるんで虫歯には注意せにゃならんので
熱いお茶飲みながらかみかみ。キリがありませんわ。w
32818w:04/02/17 10:39 ID:vrzDHI/H
>>326
私も注射嫌いですけど「刺さってるところを見ない」
「刺さってるのではなく尖っているものを押し付けられてるだけ」
と思い込むことでかなり楽になりました。
あと、やる前に刺す当たりを揉んでおくと痛さ半減です。お試しあれ
329可愛い奥様:04/02/17 10:43 ID:oxtDG67T
>>326
母子手帳毎回持って来いって言われますよ。
体重とか血圧とかを看護婦さんが書き込んでくれます。
検査は尿検査だけじゃない?
330可愛い奥様:04/02/17 10:46 ID:9LrOpuYF
>328
「伊東家」かなにかで子供が予防接種で泣かない方法として紹介されてた方法だと思いますが
あれは医者としてはお勧めできないことらしいっすよ〜。>注射する場所を揉んでおく

採血や点滴のときにやる静脈注射と予防接種の皮下注射では注射の方法も違いますし・・・
331可愛い奥様:04/02/17 11:03 ID:q6p57Lyz
煽りじゃなく疑問なんだけど
このスレや他の妊娠関係のスレでも注射怖いって言ってる人よくみかけますが
そういう人って、出産は怖くないの?
私は血を抜かれる静脈注射ぐらいはへのかっぱだけど
出産を考えると頭がドヨ〜ンとなるぐらい怖いのですが。
332可愛い奥様:04/02/17 11:05 ID:Wcxw/wGm
皆さん母子手帳はいつ頃もらいましたか?
私は明日の検診(8w)で異常なければもらいに行きたいと思ってます。早いのかな。
うちの地域は妊娠証明?と引き換えなのですが、
母子手帳をもらう前に血液検査をする人も多いみたいです。

無料券がついてるなら母子手帳もらってから検査受けたいけど
知らずに自費で受けたって人もいそうだよね。

333可愛い奥様:04/02/17 11:14 ID:9LrOpuYF
>331
お産は「未経験者には想像もつかない世界」だけど、w
注射は中途半端に痛みなどを何度も経験して「いやなもの」というイメージが定着してる分
かえっていやだ、こわい、という気持ちが強いのかも。

>332
手帳貰う前に自費で検査してしまった場合も
あとで無料券で清算(返金)してもらえる場合が多いですよ〜。
334可愛い奥様:04/02/17 11:17 ID:oxtDG67T
>>332
10wで病院でもらいました。○○市内に住民票があるんなら病院でもらえるよーって。
自分で取りに行かないといけないとこもあるんだね。
335322です:04/02/17 11:20 ID:dRAM/0fp
>>324,325さんレスありがとうございます。
そうですね。私が気にしなきゃいいんですね。
ただ、あまりにも今日の出来事やら体調やらがメールで頻繁に届くので、
その人のペースに巻きこまれそうでした。
あぁ、でも、ここで愚痴って、すっきりした〜。
レスも頂けて、「そうか、自分が気にしなきゃいいんだ!」と思いました。
適当に放っておけるようにします。
ありがとうございました。
336可愛い奥様:04/02/17 11:25 ID:3keK4qKo
>>332
私の場合は予定日が決まった時に、先生からカード(証明書?)をもらって
区役所に行きました。確か9wだったかな?
明日検診なら先生に確認してみてからでも良いのでh?と思います。

昨日プレモを買ったんだけど
妊娠出産に関する悩み相談の特集ページを読んでビックリ。
自分があまりにも心配事が無さ過ぎなのか疎いのか
みんなこんなに悩んでるの!?と驚きました。
このスレでも、色々悩んでいる方も多いけれど・・・
逆に自分が無関心過ぎるのかな?と気になってきましたw
33714w:04/02/17 11:28 ID:q6p57Lyz
>>332
私は初診の5wで血液検査されたから、もちろん母子手帳などなく自費だったよ。
12週でやっと妊娠届なるものを貰って、役所に行って手帳と引き換えました。
2枚無料券付いてたけど、先日の普通の健診で1枚使用したから
初期の血液検査分返還されるようなことはないんだろうな。

>>333
なるほど…。
でも、ネットしてると(つーか2ちゃんの育児板の「陣痛の最中に言ってしまった〜」とか読んでると)
嫌ってほど想像を絶する痛みの描写が目に付いてガクブルなんですが。
読まなきゃいいんだろうけど読んじゃうし。
ネットってほんと便利だけど知らなきゃ良かったってこともあるよなあ…と
妊娠してよりいっそう思いますた。
33814w:04/02/17 11:29 ID:q6p57Lyz
あ、331=337です
339可愛い奥様:04/02/17 11:31 ID:aW2U1irB
>>336
あまり悩まずにいられるならそれに越したことないんじゃないでしょうか。
そういう特集ページって、悩んでしまう妊婦さんが安心するためにある
ものなんだろうと思いますし。
340可愛い奥様:04/02/17 12:01 ID:Wcxw/wGm
参考になりましたありがとう!
人によって(病院によって?)幅があるんですねー

>>333さん
返金されるかもっていうのは知らなかったです。
めもめも

妊娠証明って言わなくてもくれると思ってたんですけど、そうでもないのかも
5〜8週だと胎児確認が難しいのかな?
母子手帳、本物を早く手にとってみたいわぁvv
341可愛い奥様:04/02/17 12:03 ID:3keK4qKo
>>339

336です。レスありがとうございます。
339さんのおっしゃる通りですね。
本当に悩んでいる方からしたら
失礼な書き方になってしまったかもしれません、以後気をつけます。
342263:04/02/17 12:12 ID:2D0Iytxn
>>273>>274
ありがとうございます。
私も、273サンと274サンの赤ちゃんが元気に心音を聞かせてくれることをお祈りさせていただきます。
腹痛は私もありますよー。
1人目の時も何度かあって先生にも聞いたのですが、
子宮が大きくなる痛みだと言われたので、気にしないようにしています。
さて、午後から検診。気合入れて行ってきます。

>>337
陣痛、痛いけどキモチイイですよ。
人それぞれだとは思うけど、私が1人目を産んだ時は、
10ヶ月かけてすごーい便秘になったのが、いきなり下痢で腹痛になって排出されたって感じでした。
痛いんだけど、出し切った時はすごくキモチイイの。
その上、ちゃんと出産したという達成感と、なんだかよくわからない幸せホルモンが爆発、
あんなに気持ちいい事は人生にそうそう無いと思います。
たとえが汚くてゴメソね。
34318w:04/02/17 12:35 ID:vrzDHI/H
>>330
そ、そうなんだ・・・
医者に言われて鵜呑みにしてた。恥ずかしい・・・
教えてくれてありがとう。
そこの病院、近いし安いから迷ったけど出産は違う病院にして良かった。
34410w:04/02/17 12:38 ID:phFP69Jl
なぜかつわりも軽く、正直妊娠してるという意識が薄かったんだけど、
今日検診でエコー見たら、なんか手を一生懸命動かしてた!
先生にも、寝てることが多いのに動いてるととこ見れてラッキーだね、
と言われ、急に実感。
帰りに思い出し笑いしてしまい、キモイやつになっちまったよ。
345可愛い奥様:04/02/17 12:59 ID:9LrOpuYF
>343
いやいや、私の「イクナイ」と言う情報もTVからの受け売りなんでそんなに恐縮しないで〜。w
「痺れ」などの、通常の注射中に起こったらヤバイ異変が出たときにわかりづらいから
感覚をむやみになくしちゃうのは良くないことなんですって。

34622w0d:04/02/17 13:07 ID:OlV+y3vh
気がつけば昨日で前期スレを卒業でした。
切迫流産〜悪阻→退職と初期の初期は辛い事が多かったのですが
このスレで私だけでは無いことを実感して励まされて
ここまできました。
今週になって旦那の給料が激減する事を知り
またちょっと鬱ではありますが、母になるのだし前向きに
頑張ろうと思います。
みなさん、ありがとう。後期スレで待ってます。
347可愛い奥様:04/02/17 13:09 ID:qu4nQzR4
>>10
羨ましい!
私は9w5dで、3日前にエコーでアカサン見せてもらったけど、
まだ2センチ強のカシューナッツみたいでした・・。
今度(12w)見せてもらう時には、手足見られるかな。
もそもそ動いていたら嬉しいなー。
348可愛い奥様:04/02/17 13:10 ID:ojqUyLLo
326です
注射は昔から嫌いで針を見ないようにしたことがあるのですが
その時お医者さんの手をバン!とはらってしまったことがあるのです。
なのでそれ以来針は見てするのですが・・すごく気分が重いです。
犬のワクチンのときでも自分が怖くて鳴いてしまいます
出産はあまり深く考えないようにしています。
未知の事なのでいろいろわかんないし・・
今ここ読んでて、母子手帳って何か証明書がいるのかな?
私は何も言われなかったので未分証明書だけ持っていこうと
思っていたのですが・・
349可愛い奥様:04/02/17 13:18 ID:9LrOpuYF
>348
自治体によってはかかりつけの産婦人科の「妊娠証明書」が必要なところもありますが
今の居住地の自治体にある産婦人科がかかりつけじゃなければそんな証明書は病院に用意がないから出してもらえないですし
妊娠証明書どころか身分証明書も必要ないところも結構多いです。
なのでお住まいの自治体にご確認を。
35015w:04/02/17 13:21 ID:ig5X5Bj5
>>342
うんうん、私もまったく同じだったw
陣痛は死ぬほど辛かったけど、出てきたときの達成感が半端じゃなく気持ちいい。
こんな達成感は他のことじゃ味わえないな〜と思ったよ。
その気持ちよさが未だに感覚として残ってるから、今度の出産も楽しみなんだよね。
出てきた赤も涙出るくらい可愛いし、皆さんポジティブに頑張りましょ〜。
351可愛い奥様:04/02/17 14:22 ID:pL0IptyW
筋肉注射以外は、採血も静脈注射も
ベッドに寝かせてもらってお願いしてます。
ベッドに寝ると、凄くリラックスしてうけられるし
見たくても、針を見なくて済みます。

血とかだめな訳じゃないんだけど
意識を集中しすぎるせいか、舌の奧が痺れてきて
耳が聞こえなくなって、目の前が真っ暗になって
しまうんですよね・・・。
普段でもそうなのに、妊娠中で貧血気味で
ツワリで体力が落ちてるときは、よけいきつかったです。

そういう人には寝てもらった方がお医者もいいらしいので
お願いしても全然恥ずかしくないですよ。
35213W:04/02/17 14:29 ID:JlwxeRn7
昨日、気にかかる事があって、不安で心配だったので、検診日(3週間後)待たずに病院に行ってきました。
異常もなく、赤さんは順調に育っているとのことでした。
んで、その時、赤さんが動いている姿が見れました(赤さん、足を動かしてました)。
動いているように見えるだけかなと思って、先生に、「今、動いているように見えるのですが・・・」と言ったら、「(赤さんが)自分で動いています。
私が超音波で動かしているわけではありません。」と言われました。
今まで、検診日で超音波画面見る度に、ピクリとも動かなかったので、とても嬉しかったです。
あまりの嬉しさに書き込んでしまいましたw。
353235:04/02/17 14:34 ID:zRZVPPWw
>>242さん
いろいろありがとうございます。
昨日アクセスできなかったので遅くなってしまいました。

とりあえず気をつけて生活します。
この前の健診で逆子になってるといわれたので
下の方が痛いことがあるのはそのせいもあるかも
しれません。お互い頑張りましょうね♪
3549w:04/02/17 14:36 ID:+OnZcRCw
5w6w7w8wと毎週出血があり、
そのたびにどきどきしながら病院に行った
9wの検診の日も前日と3日前に出血があったばかりで、
もうだめかも・・・と思いながら超音波検査へ
すると
「ああー、元気だねー、見えるー?」との先生の声
画面を見たら赤タンは頭を下にして、両手両足ばたばたさせてましたw
なによぉ!元気じゃないかぁ!

でも、あまりの元気さに先生も安心したのか、
次回は4週間後、と言われてしまった
今まで毎週通ってたのに、いきなり4週間後・・・
4週間って長いなぁ
355今日から10w:04/02/17 15:33 ID:mf73VK7M
>>344
>なぜかつわりも軽く、正直妊娠してるという意識が薄かったんだけど、
週数もつわりが軽いってのも一緒です。
あなたのレス読んで不安(つわり軽いから・・変?)がなくなったよ。
3日後の検診でわたしも赤タソ元気に動いてるの見たいヨー。
35619w:04/02/17 15:54 ID:oxtDG67T
皆赤さん動いてる見れてよかったねー。
私も10wくらいの検診で赤が画面でローリングしてるの見て
涙がジワーと。それまで毎週病院に来いって言われてて
腹痛いわ、つわりひどいわ、で赤が心配で毎晩泣いてたけど
赤動いてるの見てなんか全部帳消しになった。
その検診から「もう大丈夫ね、次は4週間後に」って言われたよ。

>>352タンの先生「私が超音波で動かしてるわけではありません」ってw
マジレスが面白杉。うちの先生は「お母さんに手振ってますねー」って
言ってくれて、ただでさえ涙もろくなってたのに、もうジワジワーときてしまいました。
3577w:04/02/17 16:00 ID:tv1Lh4qv
皆さんつわりは何週目あたりからありました?

人それぞれとは思いますけど、職場の人に
「これからどんどん酷くなるよ」
「まだまだそんなもんじゃないよ」
などど言われ続けてるもので・・・・鬱。
358可愛い奥様:04/02/17 16:07 ID:oxtDG67T
>>357
4wからあった。
359可愛い奥様:04/02/17 16:13 ID:5hQz2zLw
妊娠5Wでインフルエンザにかかってしまいました。
まだ起きれなくって病院にはいってません。薬を使わずに自力で治すつもりですが…
先天異常とか恐くて不安です。
なにか情報とかあったら教えてください。
360可愛い奥様:04/02/17 16:15 ID:fEMUP/eA
ここを読んでいるとつわりひどい人のかきこみ多いけど私の回りは
わりと軽い人ばかり。友人で吐く程ひどかったっての一人だけなんです。
私も不快感は4w〜15wくらいまであったけど吐く事はなかったし
食欲少し減ったくらいでした。
必ずしも酷い人ばかりではないのでそんなに鬱にならないで>357
36115w:04/02/17 16:16 ID:InCeTHBA
>>357
6wから。
ピークは7〜10wで、15wの現在もまったく終わる気配なし・・・キモチワルイヨー
一人目も5ヶ月末まで続いたから、そういう体質なのかも(ウチュ
3627w:04/02/17 16:23 ID:tv1Lh4qv
>358>360>361
ありがとうございます。
わりと皆さん早い時期からみたいなのでホッとしました。
今の状態の不快感であれば耐えられそうです。

この時期は何かと落ち込みやすい時期なのかもしれないですね。
あまり気にせずに生活したいと思います。
363可愛い奥様:04/02/17 16:25 ID:UEAEWs37
今日検診に行ってきた。前の時よりぐんと大きくなっていて嬉しかった。
画面上にドラえもん見たいなのが映っていて
コレが頭で、手で・・・と先生が説明してくれた。
成長が嬉しくてぼーっとモニターを眺めてるのが精一杯で
エコー中、赤ちゃんは寝てるのか起きて動いているのか聞けなかったよ。

エコー後の問診で「心臓も動いてますね」と言われたが、画面見ながらどこが心臓か
聞くんだったなぁーと、帰ってきてから後悔の嵐でした。
次回の検診から病院が変わるから、しつこく聞いてみちゃおうかなぁ。

皆さんは自分から積極的に先生にいろいろ聞いていますか?
364可愛い奥様:04/02/17 16:40 ID:13XM5JCS
>>341
何気なく書いたつもりだったんですが、きつく見えちゃったみたいですね。
ごめんなさいです。
私もあまり悩まない妊婦なんじゃないかな、と自分では思ってて、悩まないで
済んでるのはこのスレのおかげかな〜なんて思ってます。

今日は、病院主催の母親教室へいってきました。
内容は妊娠から出産まで医学的な知識のレクチャーと病院の説明、それ
から院長先生の妊娠・出産・育児に関する主義主張でした。
前半ふたつは問題ないんですが、最後のひとつがど〜も「ここは軍隊か?」
みたいな論調で、ちょっと引いてしまいました。
具体的に引っかかった個所を書くと長くなりそうなんで割愛しますが、自分の
お産が院長先生の時に当たらないといいなぁ、なんて思ってしまいました。
365可愛い奥様:04/02/17 16:59 ID:pL0IptyW
>>395
私も、風邪などを引いた場合、起きられるように
なってから病院に行きます。
でも、それじゃ「意味無いじゃん」と主人にきつく
しかられています。
主人は這ってでも病院に行きます。

病院の待ち時間さえなければ(行ってすぐに見てもらえるなら)
頑張っていく気にもなるけど、そうじゃないからつらいんだよね。
でも、やっぱり早め早めに見てもらった方がいいんじゃないかなとも思う。


お大事にしてください。
366365:04/02/17 17:00 ID:pL0IptyW
>>359さんへのレスでした。
未来にレスしてしまった。
367可愛い奥様:04/02/17 17:18 ID:y7XZ3YA4
人工甘味料が妊婦に悪いての知らなかったのでググってみた
結構いろんな種類あるんだ〜と思い普段食べている菓子類の
裏を見たらゲゲゲ!入ってるじゃん!とウチュ
毎日かかさず食べてたものではないけれどこれから気をつけ
なきゃな〜と実感しちゃったよ

おかしだけでなくちくわとかにも入ってるとか書いてるし、うぅ
食べるものがますます少なくなったな〜 (ナキ

食品を買うときってやっぱ後ろをチェックしてます?
368可愛い奥様:04/02/17 17:27 ID:y7XZ3YA4
続けて投稿スマソ
しばらくググってたんだけどあまり関係がないという記事もハケーン

良くないものは避けたほうがいいと思うけど多少摂取したことで
神経質になりすぎてた自分に鬱・・・

これからは多少気にしつつ大らかに食べていきます

自分語りスマソ
369可愛い奥様:04/02/17 17:44 ID:NMs0Js9J
尿検査で尿糖が+3・・・びびった。
妊娠糖尿病だっやらどうしよう〜
370可愛い奥様:04/02/17 18:03 ID:9LrOpuYF
検診前に甘い菓子パンとか果物・ジュースなど飲み食いしなかった?
37112w:04/02/17 18:08 ID:ojqUyLLo
今日も天気が良く、でも体がだるくつわりで気分が悪いので
外に出れません。
この頃外に出るのって週末一日だけだったりする・・
どこかに出かけたいストレスが積もってきてます。
みなさんは、どのくらい外に出てますか?
私は買い物も週一回です。
372可愛い奥様:04/02/17 18:10 ID:NMs0Js9J
>>370
それが、全然甘いもの食べてないんですよ。
ただ、昼に職場で出たお弁当が豪華だったなぁ・・・
しっかり全部食べたけど、それと何か関係あるんでしょうかね?
あと、前の晩なかなか寝付けなくて、
寝不足状態で疲れてました。

うぅ・・ちょっと鬱です。
血液検査も急遽してきたので
ただ今結果待ちでございます。
何もないといいけどな〜。
37311w:04/02/17 18:26 ID:pL0IptyW
>>371
やっとこさ、週1で外出が出来るようになってきた・・・かも。
天気良くても恩恵にあずかれないと、くやしいよね。
マンションで他の部屋から布団を干す音とか聞こえると
うらやまし〜。
暇なので読書でもしようかと思っても、字を見るだけで
酔うですよ。
寝るしかなくさすがにストレス(T.T)

ところで、最近母から祖母へも私の妊娠報告が
されたそうです。
祖母もツワリの心配をしてくれて嬉しかったんだけど
母方の姉妹、祖母、いとこ、みんなツワリの症状が
全くなかったそうで、「私だけー?」と鬱です(´д`;)
374可愛い奥様:04/02/17 18:28 ID:xJweFycm
妊娠3ヶ月までは電気シーツダメって知ってた?
電磁波で赤ちゃんの脳に悪いって・・・。本当だろうか。
どうしよう、3ヶ月直前まで使ってたよ。今更気にしても仕方ないけど、
とにかく健康に産まれてくれる事を毎日祈る所存です。
375可愛い奥様:04/02/17 18:29 ID:kYlEpwtD
10日前に検診を受けたときは体重の増減なかったのに、
それから10日後の今日、プラス1`!
こういうことってあるんですか?
大してたくさん食べたつもりも無いのに。゚(゚´Д`゚)゚。
今15週の半ばです・・・。
376可愛い奥様:04/02/17 18:30 ID:Tx8arUo8
>>372
食事の後の検査だと影響受けやすいと聞きます。
健康診断の日の午前中は食事するなとも言われるし。
体が疲れてても影響でそう。

私の場合は蛋白が出やすいので、検査を受ける前は気をつけてます。
377可愛い奥様:04/02/17 18:34 ID:9LrOpuYF
>375
突然の体重の増減は、太ったのではなくむくみのことも多いっすよ〜。
足のすねを押すとブヨブヨしたり、靴下のあとがいつまでも消えない、なんてことはありません?
378可愛い奥様:04/02/17 18:35 ID:9LrOpuYF
>374
電磁波は電気毛布ばかりから出るんじゃないので。w
あんまり気にし過ぎないようにね。
37912w:04/02/17 18:37 ID:ojqUyLLo
>373
やはり外にあまりでれないのですね。
同じような人がいてホッとしてます。
天気が良くても天気の良さは感じるだけで
日が暮れ夜になっていく・・と言う日が続いてて
昨日旦那に「もう少ししたら車借りてドライブに連れてって!」
と言った所運転が不安な返事・・
そう言えば付き合ってるときもいつも電車で移動
ペーパードライバー教習に行け!怒りの私
でも高いんですね。
教習所・・
愚痴ってしまいました。すいません。。
380285:04/02/17 18:39 ID:apsHuswA
>>286 >>287さん
亀レスですがありがとうございます。
ケンカの原因は夫の理解不足。
男の人って生まれる前はピンとこないらしいですが
つわりがひどくても放置したり、わざわざ頭に来ることを
言ってきたり・・。
私の理想が高すぎるのかなって思いますが。
妊娠中なんだから少しは優しくしてよって望んでしまう
んですよね。
他の仲の良いご夫婦が羨ましく思えたりします。

381可愛い奥様:04/02/17 18:43 ID:oxtDG67T
>>371
19wですが、ここ3ヶ月間まともに外出してませんよー。
切迫で自宅安静を言い渡されてから、無理はしないようにしました。
調子いいと思って無理して外出ると、その後必ず具合が悪くなるので。
布団干しもしばらくやってないですし、家事も全然。床をクイックルワイパーするくらい。
ずっと布団の中でテレビ見て、調子いいときはこうやってPCの前に座ります。
昨日マーしたし、歩くとお腹痛くなるし、横になっててもお腹が張ってくるんです。

暖かくなるころには散歩くらいできるようになるかなーとマターリいこうと思います。
382可愛い奥様:04/02/17 18:46 ID:xJweFycm
>>378
そうですよね。
だれかに気にするなって言って欲しかったのかも。
おかげで元気でてきました!
383可愛い奥様:04/02/17 19:40 ID:MLWPJvbn
>379
うちも夫がペーパーだよ〜(怒
私しか運転しないから運転席でマーしかけてても
助手席でのほ〜んとしてるし。
(本人は気を遣ってるんだろうけどやっぱりムカツクw

最近は殆ど運転してないから駐車場代も痛いし
手放そうかなとか思ってもベビーが産まれたら
あった方が何かと便利だよな〜とか思うとそれも無理だし。
どうにかペーパーを返上して欲しいんだけど何か手はないかなぁ。
スレ違いごめん〜。
384可愛い奥様:04/02/17 19:58 ID:UWYEkYLP
>379 >383
うちのもペーパードライバー同然で、運転してくれるけど
急ブレーキ急ハンドル、前方未確認、めちゃ怖いです。TT
初期からつわりのせいでシートベルトが苦しかったので、
できればしたくなかったけれど、身の危険を感じて締めています。
掴まるところのない後部座席なんてもってのほか。
急ブレーキで膝に打ち身をつくりました。
最近マシになったけど、先週も駐車場で壁に軽くぶつけたし、
はやく上達して欲しいです。
でも自覚が足りないようで困ったもんだ。
乗車中は気が休まりません。

ところで、みなさん、妊婦用のシートベルト補助具使ってますか?
全然売ってなくて、結局2週間かけて取り寄せました。
385可愛い奥様:04/02/17 20:11 ID:X8TmlAkD
13wにようやくなってつわりがじりじり軽くなってきました。

私は初産で2週に一度検診にいってるのですが
前回と前々回がお腹の中の人がくるくる動いていたのに
今回動いてなかったので先生に聞いてみたら
赤ちゃんはこの時期(いつまでかは聞きそびれた)
20分くらい毎に寝たり起きたりしてますよーと言われました
なので動くのが見えるのは運ですねだそうな
386可愛い奥様:04/02/17 20:18 ID:ojqUyLLo
>384
ワハハハハハ (^O^)
笑ってしまいました。。
男は運転が上手であってほしいですね。
387可愛い奥様:04/02/17 20:28 ID:Pkxt4xPB
>>383
林家ペー&パー子を連想してしまった。
388可愛い奥様:04/02/17 20:34 ID:kYlEpwtD
>>377
亀レスでごめんなさい(¨;)
確かに、靴下の跡がくっきりです(^^;
むくんでいるのかなぁ・・・
389可愛い奥様:04/02/17 20:36 ID:0QGdrasj
16W4Dです。 昨日くらいから、腟の奥っていうか子宮の入り口が重い痛いです。 座ると痛くて、立ってると、ましです。 誰か同じ感じの人いますか?
390359:04/02/17 20:52 ID:ma9JKaPT
>>365
レスありがとうございます。
もうすこし体が楽になったら病院にいってみます。
391可愛い奥様:04/02/17 21:25 ID:vjfIqWU0
今日、お産の痛さは
鼻の穴からスイカを出すような痛さ
って聞いてガクブルになったんですけど・・・・
ホントかな
392可愛い奥様:04/02/17 21:36 ID:sS8hoL0c
>>391 どうなんだろうねー?でも、とてつもなく痛い事は確かだろうな。
私は注射嫌いで、血液検査の時も半泣きしてた位だから出産怖いよー。
でも、一度位は出産の痛みを体験してみてもと思い、無痛は止めたよ。
無痛も個人差があって、痛い人もいるし脊髄注射が痛いって言うしさ。
393可愛い奥様:04/02/17 21:47 ID:f1OJc3Mu
そういえば、職場で今年インフルエンザの予防接種(全員義務なので)に
行った時、もう2人の子どものママだけど注射が怖くて、注射した後も
「痛かったよ〜」って次の日まで言ってた同僚がいます…カワイイお母さん
だとも思ったけど、わたし的には出産の方が数万倍痛かったんでは?と
小一時間問い詰めたい気分だったな〜
394可愛い奥様:04/02/17 22:02 ID:gIp+tRX8
私はなぜか出産に対して恐怖心がないんだよね。
初産で何もわかってないというのもあるけど。
もともと痛みに強いからかな。

楽しみですらある。
私ずっと子どもができなくて検査とかで人工的な痛さに
苦しんでたから。出産て自然の痛みだと思うし、先祖代代
経験する痛みだもんね。

実際、産むときは泣き叫んでるかも・・・。偉そうにスマソ。
395可愛い奥様:04/02/17 22:25 ID:TEC6brcr
>>391
痛いけど、何ていうか、ポジティブな痛みだから。
「この痛みを乗り越えたら、中の人に会える!」というか。
あと、私は3人目妊婦ですが、上二人を産んだ時、
何ともいえない爽快感というか、快感というか・・・
痛みも忘れてはないけど、あの爽快感をもう一度、と思うと
楽しみでもあります。

さて、先週の検診で「これ、うちの産院のオリジナルなんですけど、
よかったら・・・」と貰ったもの。それは車につける
「赤ちゃんが乗っています」ステッカー。
まだ早いだろうに・・・と思ってふとひっくり返すとそこには
「マタニティママが乗っています」と・・・
初めて見た。こんなのもあるのか・・・さすがにつけないけど。
396可愛い奥様:04/02/17 22:42 ID:LfMkL3pO
皆さん、胎動っていつくらいから始まりました?
16wなんですけど大腸が動いてんだか赤サンなんだか
わからなくて…。
おならみたいな感じとか聞いてたのでおならっぽいのがあると
「赤サン?赤サン??」と期待しつつ正真正銘おならだったり…。

どんなんかなぁー??
397可愛い奥様:04/02/17 22:42 ID:rLu154Sz
ペーパードライバーのご主人をお持ちの奥様方へ。
うちは全く逆で、私がペーパーです。免許を取った当初から、自分は運転に
向いていないなと思っていました。私の場合は集中力にムラがあるらしく、
仮免の検定は1回目が失敗続きで持ち点がなくなり、検定中止・・・
2回目の検定はスイスイと90点、卒検は95点でした。
1年くらい車通勤して無事故で2万キロくらい走ったんだけど、
やっぱり自分には向いてないと思い、事故を起こす前に運転を止めました。
今思えば、前彼と別れた原因も「お前も運転しろよ」と言われ続けたから。

ちなみに、姉は練習してかなりマシな運転が出来るようになった人ですが、
運転中は人格が変わってものすごく短気になるので、ビクビクしながら
同乗していました。

長々と何を言いたかったかというと、
「練習すれば上手くなる人ばかりではない」ってことで。
もしも皆さんの旦那様が単なる練習不足じゃなくて「不向きな人」な場合、
無理強いしない方がいいかも。よけいなお世話ゴメソ。
39816w:04/02/17 22:50 ID:8kPRWnsE
今日4週間ぶりの検診でした。
初めての3Dエコーでドキドキだったんだけど
中の人はへその緒を肩にたすき掛けにしてマッタリしてました。
性別も男の子だと確定。
性別は普通のエコーで分かったんだけど、実は4週間前(12w)も
ばっちり見えてたので、やっぱりそうね、って感じでした〜。

でも3Dって動いてるところは見られないんですね。
立体的に見られるのは面白いけど、普通のエコーのほうが動きがあって
楽しいかも?と思いました。
3Dも機種によっていろいろあるのかな?
399可愛い奥様:04/02/17 23:01 ID:Cs625Rzq
>>398
性別って12wで判ったんですか?!
前回の検診16wでエコーを見ながら助産婦さんに
「性別っていつ頃ですか?」と質問したら、苦笑いしながら
「まだまだよ〜23週頃かな」と言われてしまい
一応でも見てくれる気配は無しでした。
自分でじっくり確認したら、判るもんでしょうか・・・?
40016w:04/02/17 23:14 ID:8kPRWnsE
12wの時は検診中は気づかなかったんだけど、
家に帰ってからエコーのビデオを見返していたら股になんか付いてたんです‥。
先生に確認したわけじゃなかったから確信はもてなかったんだけど
そのブツがやたらと主張してたんで、旦那と「絶対そうだよねぇ」って
言ってたの。
でも赤ちゃんの位置とかで分からなかったりするし
間違ったりできないから、399さんとこの助産婦さんは慎重派なのでは?
ちなみに私も第1子の時は分かったの20wごろだった様な…(女の子)
40116w:04/02/17 23:19 ID:8kPRWnsE
おまけに、私が性別が分かって喜んでたら何度も股を見せてくれて
「ほらここ!」って何度も矢印を当ててくれて
最後には股間写真もくれましたw
先生のほうが楽しんでたような気もしなくもない。
402可愛い奥様:04/02/17 23:25 ID:oxtDG67T
>>401
すごーい!
私は18wでわくわくしてエコー受けたけど赤が足閉じてて見えなかったよ…。
どっちなんだろうなー。
403399:04/02/17 23:26 ID:Cs625Rzq
>>400>>401
早速エコービデオを見返してみます!
今週20wの検診があるので、しっかりチェックもしてみます。
買い物魔なので、今から性別が気になって・・・。

404可愛い奥様:04/02/17 23:50 ID:9LrOpuYF
>398
3D画面が動画でみえるのは、最新式の「4D超音波」という器械でごんす
405274:04/02/18 01:14 ID:zI4JHQli
>>276>>277>>342
274です。 レスありがとうございます。
あれから家庭の医学書とかひっくり返して読んで、
「子宮外妊娠でも腹腔内ならごくごくまれに育つらしい」などの
トリビアネタを仕込んでいました。あほですね..
でも励まされました。そうですね。
赤ちゃんがちゃんといることを信じて週末を待ちます。
ダンナが「寝る子は育つというから寝れ!とにかく寝れ!」
というので今日はひたすら寝ていました。
また週末お医者さんに行ったらご報告します。

>>280
小心者なもので..すいません(涙)マッタリします。

>>374
掃除機やテレビ、ドライヤーもけっこうな電磁波らしいです。
私の見たサイトでは「妊娠中の掃除機かけはダンナさんに」と極論が
書いてありました..でもこれ全部ない生活って無理なような気が。
パソコンは以前に較べて電磁波放出量はかなり少なくなったそうです。
私は今度パソコンショップかなんかで電磁波防止エプロン見に行こうかな〜と
思ってます。買うかはわかりませんが。
でもその前に胎のう確認しなきゃ...^^;




406383:04/02/18 02:52 ID:F9Jvg7w9
ペーパーの人って多いんだね〜。
自分が運転大好きだから信じられない気持ちもちょっとはあるんだけど(スマン)
そんなに無理強いしない方向ではいこうと思ってます。
つか、子供が生まれたら変わらないかなぁ〜なんても思っているんだけど
ムリかなぁ。。

>397
夫から「後になって運転をさせたことを後悔しても知らないぞ」と
脅されてますw
なのに2輪の免許は取りたいらしく、子供をおんぶして運転するんだって。
そっちの方が後悔しそうじゃ!ゴルァ! って感じなんだけどなぁ。。

さて、明日(もう今日)は戌の日につける腹帯の祈願&安産祈願へ行ってきます。
…と思ったけど、トコちゃんベルトにしようかなーって迷ってたのに
買ってないよ。。。現地で腹帯も買うか。。。
しかも仏滅…_| ̄|○
407可愛い奥様:04/02/18 04:02 ID:7DwaLb5W
今年はベビーブームだという噂は結局どうなったのだろう?
408可愛い奥様:04/02/18 08:14 ID:L1EksgP4
少なくとも私の周りは私を含めていつもより出産多いぞ。
自分を含め、うち3組(といっても一組は長嶋さんのお孫さんだけど)が
双子ってのも今までになかったことだ。
409可愛い奥様:04/02/18 08:18 ID:ZhWTOkoy
うーん
病院の予約、総合病院でも早いほうがいいですよって
今通っている産婦人科に言われちゃった

やっぱ多いのかも?それとも、芸能人が多いから
多く見えるだけなのかな…
410可愛い奥様:04/02/18 08:48 ID:SIEy6Uio
出産、多いみたいですよ
私の病院では、8月前半までの入院申し込みは締め切られてしまいました
すべりこみで何とか間に合いましたが^^;

5、6月が集中して多いように思います
41115w:04/02/18 08:56 ID:0SyJNG0S
6月出産っていうのはけっこう芸能人でも多いね。

398さん、もう性別わかったんですね。すごい。
12wでわかるなんて機械が良いのかしら?うちの病院は古いので画像も良くないから
ビデオで見てもよくわからないのです。うらやましい。
男の子は睾丸が降りてくるのが6ヶ月以降だからそれまではわからないのかな?って思ってたのですが
そうでもなさそうですね。
一昨日の検診でビデオ撮ってもらい確認したのですが背中向けちゃったりクルクル回ってたりで
なかなかこちらを向かず・・・でもうちもなんとなく股間が出っ張ってたような・・・
398さん、娘さんのときは何が決めてでわかったのですか?参考に教えてください。
412可愛い奥様:04/02/18 09:18 ID:dwwMLu7P
>411
398さんじゃありませんが、私も女の子は20週以降の検診でわかりました。
20週の検診で「股間にタマタマがなく木の葉型が見えるからで女の子っぽい」と言われ、
24週の検診で「赤ちゃんのおなかの中の子宮を発見」ということで99%女の子、と言われました。
股間を見るだけだとタマタマが隠れて見えないだけのことがあるんでw
女の子の診断は「胎児のおなかの中の子宮の有無」が最終的な決め手になるみたいですね。

41315w:04/02/18 09:37 ID:0SyJNG0S
>412
詳しい説明ありがとうございました。
タマは隠れていることもあるのですね。じゃあ、股間で揺れているように見えたものはなんだろう?
24wとすると7ヶ月以降が確実なのでしょうね。
今通っている病院は1人目のときも通っていてとても良いのですが性別だけは
教えない主義らしくて。1人目のときは別の病院に行って判定してもらいました。
名前を決めたり服をかったり早くできるのが嬉しくて。
今回もまた別のところで判定してもらおうかな。

414可愛い奥様:04/02/18 09:41 ID:m4cSJT07
今年は出産が多くて半年先の分娩予約がもういっぱい、というレスを
よく見ますが、じゃあ予約できなかった人はどうなるんでしょう・・・?
夏に里帰り出産の予定なんですが、行くつもりの病院に今から電話とか
しておいたほうがいいのかなあ・・・。
415可愛い奥様:04/02/18 09:43 ID:CkISm2os
教えてチャンでごめんなさい。でも、情報がみつからないので皆さんの状況を知りたい!!
明日で11W突入の初産オンナです。
朝の目覚まし時計がわりに基礎体温を測っているのですが、
昨日、今日で通常より高温期といえない体温に落ち着いてしまいました。
コレって、普通?それとも、中の人に何かが・・・・??
416可愛い奥様:04/02/18 09:44 ID:/9ui0OeG
毎日鬱で困ってます。
悩みはあるけど、今悩んでも仕方のない内容なので、
いつもなら前向きになれるのに・・・。
これってホルモンのバランスが崩れてるからですかね?
なんか、もう涙ばかり出てくるよ・・・。
417可愛い奥様:04/02/18 09:46 ID:kGnF6r69
>>414
人気があるところは早めの方がいいと思います。
私も里帰り出産予定のところに問い合わせたところ、
16週になったら予約を入れてください、と言われました。
病院が決まっているんだったら、とりあえず問い合わせてみれば?
418可愛い奥様:04/02/18 09:52 ID:L1EksgP4
性別の話が出てますが、16週のときに股間を見て教えてもらいました。
双子で男と女だったのでその差がひと目でわかったんですが、
エコーで白い二等辺三角が見えると男、細くて白い線が並行して二本だと女だと
判断するみたいでした。
419可愛い奥様:04/02/18 09:55 ID:m4cSJT07
>>417
ありがとー。今電話してみたところ、
28週くらいには来てくださいと言われました。
まだ大丈夫なようで安心しました(´∀`)
人気ないのかな(´∀`;)
420可愛い奥様:04/02/18 10:01 ID:dwwMLu7P
>415
妊娠中の基礎体温は産まれるまで延々高温期が続くわけじゃないですよ。
つわりがおさまってくるのと一緒に体温も下がったりしますし
つわりに関係なくても10〜14週くらいになると徐々に体温が下がり始めるのが普通なんで
あんまり気にしないでいいんじゃないかと。
もちろん中の人が気になるなら受診もOKですが。

妊娠中の基礎体温測定はこうやって心配の種やストレスをかえって増やすこともあるんでw
心拍が確認できたあたりをめやすに計測をやめることを勧める先生もいるです。
421可愛い奥様:04/02/18 10:09 ID:ZhWTOkoy
>>414
私も里帰りですが、8月30日予定ですけど
とりあえず、今通っている先生に「里帰り宣言」をして
いくつか、問い合わせをしてもらっている最中です。
人気のあるところはもういっぱいだそうで…
まぁ、豪華産院を望んでいるわけではないのでいいんですが…
実家と、先生と相談した上で、安定期に入ったら
一度実家に帰って病院予約&見学をしてこようと思っています
国立病院や大学病院だと、8ヶ月までに一回診断に来ないと
紹介状があっても里帰りは断る、みたいなところもあるようなので
早めに動こうかなぁなんて思っています。
42217w:04/02/18 10:12 ID:8b8ob7id
昨日の診察で「うーん、男の子っぽいね。」と言われました。
上の男の子のときは6ヶ月くらいにならないと分からなかったのに、こんなに早く判明するなんて。
次はできれば女の子がいいかなーと思っていたけど、お腹の中で元気そうだったのでまたわんぱく小僧でもいいか。

ところで今回妊娠後3回目の風邪を引いてしまって、急遽だんなに病院に連れて行ってもらいました。
やっとつわりが終わりかけだったのに。
つわりの間やさしかっただんなも「ろくに外出してないのになんで風邪ひくかな」と呆れ顔。
夜のお誘いをずーっと断ってるのもあいまってか機嫌悪いです。
けんかする元気もないし、どうしたらいいんかな?
423田舎者:04/02/18 10:17 ID:mmv9xnAR
妊娠チェッカーで陽性が出たので病院へ行こうと思ってるのですが
一番近いとこが一軒家風の産婦人科でちょっと躊躇してます。
しかも自慰だったら・・・と考えると怖くて。股見せて〜〜〜
女医がいて綺麗な建物で安心できそうなら多少遠くてもそっちを選ぶべきでしょうか。
424可愛い奥様:04/02/18 10:25 ID:dwwMLu7P
>423
「自慰だったら」が意味不明なんですが・・・。
爺さん先生だったら、と言う意味?

女医さんでも、ものの言い方がいちいちきつかったり内診が乱暴で痛かったりすることもあるし
建物がきれいなゴージャス産院でも診察の内容はさんざん、なんて場合もあるんで
一概に「女医がいい」「きれいなところがいい」とは言い切れないですが。

地元のまちbbsやベネでも近隣の産婦人科情報を探してみたらどうでしょう?
42520w:04/02/18 10:36 ID:kh997CvF
朝一で検診に行ってきました。
初期からずっと出ていた蛋白尿が今日初めて
マイナスになりました。
先生にがんばってるね!と褒められて嬉しかった。
このまま油断しないように体重も増やさないように
がんばるぞー!
426可愛い奥様:04/02/18 10:37 ID:5SNAQFMp
>>423
個人の好みもあるので,なんとも言えないけれど
いくら豪華な施設,やさしい先生の病院でも
待ち時間が長い・通院が大変と言う短所もあるし
423さんの体のことも考えて決めた方がイイと思います。

ちなみに私は今すんでいるところから歩いて10分のところにしました。
雨の日でも苦じゃないし,マッタリした雰囲気が心地いいのですが
先生が,友人にそっくりって言うのがね…(苦笑
427426:04/02/18 10:38 ID:5SNAQFMp
ちょと追加。
いくら豪華な施設,やさしい先生の病院でも
待ち時間が長い・「家から遠ければ」通院が大変と言う短所もあるし

でした。
428可愛い奥様:04/02/18 10:52 ID:a7VRHGJ9
>423
私もまちBBSをお奨めする!私が住んでいる地域のまちBでは、
女医さんがやってる医院でも「おばあちゃん先生で、知識も設備も古い」とか
ゴージャスで有名なところで「正常分娩の人には評判がいいけど、トラブル
発生時の対処が悪い。他の医療関係者からの評判も良くない」
なんて話がたくさんあって、参考になったよ。
よさげな病院や具体的な分娩費用の話もあるし。
まあ、全部を鵜呑みにするわけにはいかないのはここと同じだけどね。
429423:04/02/18 10:59 ID:mmv9xnAR
早速お返事ありがとうございます。
なるほど〜。合う合わないは自分で体験してみないと、ですね。
いくつかの病院を見て回ってみます。
初産&引っ越したばかりで知人がいなく不安だらけだけど
ここの奥様やさしいから頼りにして間違いない!
まちBBも覗いてみまーす。
430可愛い奥様:04/02/18 11:00 ID:OM1hnq/H
私も妊娠したばっかりのとき情報が欲しくてまちBBSに行ったけど
ぜんぜん情報なくてガックリしたなー。
一応、県庁所在地だから情報多いかと思って行ったんだけど。
うちの地方のまちBBS、なんだか若年男率が高い気がする。

それよりはベネの地域の口コミ広場の方が参考になった。
431可愛い奥様:04/02/18 11:34 ID:ZRx/nbP5
423じゃないが、まちBBSに行ってみたら
私の行ってる産婦人科が堕胎専門とか書かれてた(w
私の当たった主治医(院長)はいい感じだし
母子検診の曜日なんか子供連れですごく混んでるのになあ
432423:04/02/18 11:40 ID:mmv9xnAR
>>431
真実だとしたら恐ろしいね。w

まちBBで質問、今回答待ちでつ。
あと産婦人科で検索したら色々ヒットして
よさげな所をチェックしてきました。
433可愛い奥様:04/02/18 12:07 ID:m6jgnwNH
スイマセン、教えてください。
色々調べてみたんですが、結果がまちまちで。。。

8週で、Hはできるんでしょうか?
やはり安定期(4ヶ月?)に入ってから?
 
434可愛い奥様:04/02/18 12:09 ID:A4KVq62N
そういえば>>423たんは「いくつかの病院を見て回ってみます。」
と言ってますが、初診の度に1万くらい取られちゃわないかな・・・?
それがチョット心配。

私は、今の病院に一発で決めたので、いくつか病院を
見に行ったりという経験がありません。
435可愛い奥様:04/02/18 12:16 ID:ZhqnCa69
>>434
ほんとに「見てまわる」だけで診察してもらうわけではないのでは?
建物の外観や、待合室に行って受付の人の態度を見るだけかも。

ところで戌の日の腹帯って、妊娠5ヶ月に入った頃?5ヶ月ならいつでもいいの?
私は、都合のいい週末が戌の日ではないので、
都合のいいときにお参りだけ行っておいて、
戌の日になったら自宅で巻くつもりなんだけど、これじゃご利益ない?
腹帯ってなんて読むの?はらおび?
いろいろわからないことだらけだよーヽ(`Д´)ノ
436可愛い奥様:04/02/18 12:30 ID:uk1nbjgL
お参りはいつでもよく、祈願してもらった腹帯を
妊娠5ヶ月の犬の日に巻くのです。
大安なんかだと良いと思うよ(お参り)
「はらおび」であってます。
437可愛い奥様:04/02/18 12:42 ID:ZRx/nbP5
>>432
2年前、妹が人の紹介で、その病院で出産したので
わりと良く知ってるのです。
そこで私も産む事になるとは思いもしませんでしたが。

まちBBSでゲットした情報も有効利用しつつ、
実際に病院に行った時に感じる雰囲気みたいなものも
信じて、いい病院かぎ分けて下さい(w
438可愛い奥様:04/02/18 12:44 ID:QxsTKQyE
え?「ふくたい」じゃないの?
439可愛い奥様:04/02/18 12:51 ID:Sbl+pB7v
はらおびでもふくたいでも合ってますよん。
440可愛い奥様:04/02/18 13:03 ID:A4KVq62N
産婦人科に行くたびに「本当にここでよかったのかな。」
って不安になる事があるんだけど、
他の人が連れてきた赤ちゃん(1ヶ月検診かな?)とか
幼児に対する、スタッフやお医者の対応を見て
今の病院でいいかもなぁ、と気持ちが固まりました。

にしても、外観がとってもレトロなんだ。これが。
外観と設備の古さが比例するとは思わないけど
ちょっと気になるよね。
個人病院だし、なんかトラブルがあったときの
対応はどんなもんかとか、未だに懸念してます。
悪い評判は聞かないので、みんなそれなりに産んで
るんだろうと、勝手に納得してますが。
441432:04/02/18 13:22 ID:CCGrjVwP
>>437
もしかして同業者の悪口(?)

>いい病院かぎ分けて下さい(w
了解〜クンクンしてきまつ!!
442可愛い奥様:04/02/18 13:44 ID:dwwMLu7P
>433
調べたけど結果はまちまち=大人だったら自分の体調と相談していいように解釈しろ、ということでしょう。w

この板やスレ的には「流産や早産の傾向がない場合に限るが、
ちゃんとコンドームをつけ、何度も逝きまくるような激しいことをしなければ妊娠中のエチーは無問題」という感じかな。
443可愛い奥様:04/02/18 14:16 ID:WaTO409z
ビビリながらエチーしても集中できなさそー。
444可愛い奥様:04/02/18 14:29 ID:KZLxUieS
Hする気さえ起こらないぞー
445可愛い奥様:04/02/18 15:21 ID:7ENSGYqo
つわりのころは大人しかっただんなが、安定期になってから迫ってくるよう。
ストレスたまってるんだなー、申し訳ないと思いつつその気になれない。
でも夜中に隣でごそごそするのは勘弁してほしいよ。
446可愛い奥様:04/02/18 15:43 ID:L7IL6lXq
11w5dだけど、今日検診にいったら、男の子っぽいねーって言われた。
小さいから誤診もあるだろうけど、わかるの早いんですねー。
まぁでも確定って言われるまでは、思い込まないようにしようと思います。
447可愛い奥様:04/02/18 15:45 ID:+eoO+Twu
うちは旦那が全然その気になれないみたい。
先日の検診で、エコーを見たら尚更ダメってw
「お腹の中の子に悪い!」と私の誘いも断る始末です。
へんな所で父親魂に火がついたかな…
浮気してませんようにw
448可愛い奥様:04/02/18 16:31 ID:GYnxWHau
14w6dです。超初期はあれだけ眠かった&爆睡だったのに
ここの所夜中に二回はトイレに起きるわ、新聞配達や電車の
始発で目が覚めるわ、今までに無い眠りの浅さです…
夫は心配してくれるので、アンタの寝息がウルサイとも言えない…
449398:04/02/18 16:32 ID:EVW7/43K
4Dだと動いて見られるんですね〜、なるほど〜。
私はタマタマじゃない方で男の子だって分かりました。
先生がたけのこたけのこ〜ってw(面白い女医さんです)
娘のときはやはり木の葉型に映ってましたよ。

んでもって、今回の検診で尿蛋白が出ちゃったんだけど、
蛋白ってどうして出るんでしょうか?
何に気をつければいいのかいまいち分かりません…。
450可愛い奥様:04/02/18 16:36 ID:Co7ph2pA
初産マル高の9wで何かとビビりながらのマタニティー生活。
産婦人科の内診にも慣れ、やっと気分的に落ち着いてきた所なのに…
ダンナが転勤だって。(正確に言うと左遷…)
今住んでる所から700キロも離れた見知らぬ土地…。
引越し作業も欝。
引越しで何かと出費があるのも欝。
(職場からは引越し手当て等一切出ない)
でも何より知り合いが誰一人居ない土地でイチから産婦人科探しとかしなきゃいけないのが物凄ーーーく憂鬱。
451可愛い奥様:04/02/18 16:40 ID:cJdzFdlr
>>449
塩分だよん。
疲れたりすると、すぐ出たりするから、太り過ぎ&尿糖が出てなければ
塩分に注意して、だるかったらすぐ休む。
蛋白のみは体質もありますので…
>>450
産婦人科に紹介してもらったら?
大学、学会絡みで、いろんなところで医者ってつながってるようで
(それをしがらみと言いますが)
産婦人科で強固なつながりを持ってるのは慶応閥だそうな
45215w=411:04/02/18 16:43 ID:Ylc8fjpS
>449
398さん、3Dで性別わかったんですよね?
私の行ってる病院は性別教えてくれないので教えてくれるところに行くつもりですが
そこが普通の超音波か3Dかどちらか選ばなくてはいけないのです。
(両方でも良いのですがそうすると料金が2倍になるのでちょっと大変)
3Dって動きはないんですよね?でももうこれが最後の妊娠だろうし・・・と考えると
悩みます。3Dってやっぱり普通のとは違いますか?楽しいですか?

それと蛋白尿ですが私も1人目のときに出ました。
塩分の取りすぎと疲れでも出ます。なので食生活、普段の生活を見直して
無理をしないように運動もしつつ気をつけたら直りました。
どうしても2人目だと無理しちゃいますよね。お体お大事に。
453可愛い奥様:04/02/18 17:01 ID:tgfy20Rb
>>447
 我が家もです
 2人目妊婦ですが、1人目の時もそうでした。
 我が家の旦那は、検診一緒に行ってエコー見ようよと誘っても「やだ。
楽しみがなくなる。」の一点張りでだめです。なので、当然エコーの写真を
見るのもいやがります。

 私は来週の火曜日が検診日。分身は腹の中で暴れています。
454可愛い奥様:04/02/18 17:06 ID:7epbQ7+I
14w5dです
昨日検診前に階段を降りてたら、突然下腹部に
「ぐりん!」とした感触が。エコーで、いつも頭が左側を向いていたのに、その検診では右側を向いていました。
これって、お腹の中で赤ちゃんが回転した時の感触なんですかね?
ポコポコ・・や
オナラが弾けるような感じではなかったですが、これも胎動なのかな・・

ちなみに今日は1度もありませんが。
はやくポコポコ動くようにならないかな〜。

455可愛い奥様:04/02/18 17:21 ID:dwwMLu7P
>454
ハイ、その「ぐりん!」はおそらく赤ちゃんがおなかの中で寝返った大きな胎動の感触でしょう。
結構すごい感触でびっくりしたんじゃない?w

あてくしはその「ぐりん!」をお産の陣痛の真っ最中にやられました。
陣痛の合間じゃなく、すっごい強い陣痛が来てるところで「ぐりぐりん!」と寝返ったんで
よっぽどそれまでの体勢が居心地悪かったんだろうな、と思いつつ
思わずあまりの痛みと苦しさに叫んでしまったぜ。(恥
456可愛い奥様:04/02/18 17:28 ID:4bfFV8ne
9W1dです
昨日、今朝と茶色いおりもの(出血?)が出たので病院へ行ってきました。
結局、胎児は元気で「仕事もそのくらいなら(5時間くらい)続けて大丈夫」
といわれたのですが…でも、調べてみると安静にしたほうがいいと書いてある
HPもあってすごく不安です。

制服がスカートで、すごく足が冷えるんです(ストッキング)。
妊娠中でもお仕事を続けている奥様、冷え対策はどんなことをなさってますか?
457可愛い奥様:04/02/18 17:29 ID:iFNPYBNs
15wです。来週から安定期、運動も始めろと周り(親姉妹)から言われてるんだけど、
つわりがきつくて2ヶ月寝たきりだったせいか、スーパーに買い物に行くだけで息切れ(T_T)
まだしんどくても、ヤパーリちょっとずつでも運動した方が良いんですか?教えてください。
(ちなみにマタニテイビクスは、次の検診(来月)でOKでたら、始めようかと・・・)

後、この4日間頭痛が続いて困ってます(つД`)
熱や寒気は無いんで、風邪ではないと思うんですが、これもつわり?
眠気も続いてて昼まで寝てしまうし、育児が始まる前の貴重な時間、勿体無いと
思いつつ何もしてない自分に罪悪感・・・_| ̄|○
458可愛い奥様:04/02/18 17:39 ID:iTfAfkfh
双子20wです。今日は2wぶりの検診。
友人が6月に上京出来そうなので、その時に温泉でもどう?と誘ってくれてたので、
今日は先生に「6月(7月初旬予定日)に温泉行ってもいい?」と聞くつもりでした。
でも、質問タイムが来る前に、「入院の準備とか始めておいてね。
32w位には入院になるだろうから」と言われてしまい、
「6月〜」の質問はできませんでした・・・。
臨月で旅行に行こうなんて、考えるだけでもバカって感じなのかしら。
気分は温泉♪だったのになぁ。ちぇ。

愚痴スマソ。
45916w:04/02/18 18:54 ID:YzHDzy3h
>>456
私の場合は…ズバリ、毛パンです(笑)
それでも寒いときはひざ掛けをおなかのとこまでずり上げて使ってます。
もうすぐ腹帯にチェンジする感じになるのかな…。

>>457
運動は、自分の体調と相談しながらするのが良いと思いますよ。
ムリして具合悪くなるの、多分イクナイ。
460可愛い奥様:04/02/18 19:00 ID:dwwMLu7P
>458
たとえ双子ちゃんじゃなくても、臨月の旅行や遠出自体が基本的には不推奨だからね。
(温泉地もあまりお産が近い人は入浴不可の所も多いんであしからず)

温泉以外にもお友達と楽しむ方法を考える時間はまだまだあるんで、よく相談しましょう。
双子の方の後期のおなかの大きくなり方はすごいスピード&大きさなんで
実際に6月になれば「やっぱり無理だったね〜」と納得できるんじゃないかと思いますが。
461可愛い奥様:04/02/18 19:02 ID:nLUk0blo
明日から7W、つわり始まって苦しんでます。
まだマーするほどじゃないんだけど、一日中ずーっと気持ち悪い。
食事もほとんどのどを通りません。
そんな私を気遣って、旦那は帰宅時にコンビニなどで極甘の
デザートなど買ってきてくれるのですが、全然食べれないのだ。
(元は甘いもの大好きだったんだけど)
唯一食べられるのが、海苔巻き&おにぎり。
野菜ジュースと、ヨーグルトは無理やり食べてます。
しばらくこんな食生活でも、大丈夫でしょうか?
46220w:04/02/18 19:03 ID:bzCRmjNl
最近便秘で困ってます。
今日は大をしたら、少量の出血がありました。
かなりビビってペーパーをもう一回使ったのですが
産道からではなく、肛門からの出血のようでした。
それほど痛みはありませんが、これって痔でしょうか。
痔ってもっとズキズキ痛いものだと思ってましたが。
46320w:04/02/18 19:08 ID:bzCRmjNl
>>461
私はナマグサものが一切ダメで、固形物が受け付けられない日もありました。
吐き気止めをもらったことがあるのですが、その時は水を飲んでも吐いてしまって
結局ほとんど薬は飲めませんでした。
なんだか「食べる」という行為自体が気持ち悪く思えて、このまま即身仏かと思うほどでした。
それでも赤サンは無茶苦茶元気です。
無理しないで、食べられそうなものを食べてください。
私は「これなら」「やっぱりダメ」を繰り返していたら、残りを片付けるダンナがブクブク太っていますw
464可愛い奥様:04/02/18 20:05 ID:BcRwBqz4
>421
私も8月30日予定の里帰り予定です。
病院の目星はつけてますが、実母が他の病院も気になるらしくて検討中。
母はどこも悪くないくせに、私が行きたい病院に診察に行ってみるなんて言ってますw
お互い納得いく病院に転院できたらいいですね^^

>462
私も大をするたびに出血します〜・・・。
便秘だと便が固くなるので、傷ついて血が出てしまったのでは。
今日は6日ぶりに出ましたよ・・・またもや出血。
ものすごく痛いけど出産はもっと痛いんだ、と毎回頑張ってイキミマス。
病院で相談すればお薬をもらえるのでしょうけど、なんとなく躊躇してしまうので、
とりあえず今はオリーブオイルを塗ってしのいでいます。
ご飯時に長々臭い話スマソ。。。
465可愛い奥様:04/02/18 20:07 ID:WaTO409z
>>464
痔には馬油が効くよ!
466可愛い奥様:04/02/18 20:16 ID:i6736Rwf
>>461
つわり、辛いですよね。 
私もシバ漬けとお茶で毎日暮らしてました。
でも、つわりの時は食べられなくても大丈夫だそうですよ!
私はつわりはもう終わりましたが、赤ちゃんは元気です。

今は多分、座ってても寝転んでてもどんな体勢でもムカムカ
すると思いますが、あと数週間ですっきり外食もできるように
なるから頑張れ!
つわりの時は何〜にもしなくていいんですよ。
46714w:04/02/18 20:59 ID:PjnjjCFn
>>457
私もつわりがほぼおさまったと思ったらこの3日くらい頭痛がひどい。
バファリンとか飲めないのがつらい(´・ω・`)
しんどいときはゆっくりするのがいいと思うよ。
46820w:04/02/18 21:04 ID:bzCRmjNl
>>464
やっぱり痔ですかねえ…。今度の健診で言ってみるか。
痔だの坐骨神経痛だの、名前で鬱になる疾患まみれです(泣)。
469可愛い奥様:04/02/18 21:07 ID:iTfAfkfh
>460
レスありがd。
露天付特別室とか考えていたんだけど、冷静に考えると、やっぱり6月に
遠出は無理ですよねぇ。今日の時点で腹囲80cm超えてたし。ハリもあるし。
一応、無理そうと連絡しておいたので、別の方向で検討します!

>462
私もさっき、鮮血が紙についてびっくりしました。
でも明らかに後ろからの出血。痛かったし;;
便秘しないように気をつけているけど、なかなか難しい。
470可愛い奥様:04/02/18 21:32 ID:5vttDFbM
痔の方多くて安心した。
妊娠前から便秘&痔で、最近さらに悪化。
今気になっているのが「にがり」なんだけど、飲んでいいものだろうか?
知り合いに飲んでる人がいて、「快便になった」って。
うらやましい・・・。
471可愛い奥様:04/02/18 21:36 ID:dwwMLu7P
>470
にがり摂取NGなら、豆腐も食べられんぞ。w
ほどほどの量を飲んだらヨロシ。
472449:04/02/18 21:38 ID:EVW7/43K
>451、452さん尿蛋白についてレスありがとう。
塩分と疲れに気をつけます〜。

>452さん、私の場合、性別が分かったのは3Dではなくて普通の白黒エコーです。
あと、3Dは動かないけど3Dやるときにもまず白黒で映して
3Dにする範囲を指定して3Dを展開する、という感じでしたので
白黒で動いてるところは見られましたし
どちらか選べるんであれば3Dのほうがいいかな?
立体画像は動かないけど結構感動しましたよ〜。
473可愛い奥様:04/02/18 21:43 ID:gq65DjHm
>>455さん
レスありがとうございます。
やっぱり胎動ですか!嬉しいです。
一番最初の胎動が
「寝返り」かぁw
赤ちゃんもやっぱりずっと同じ体勢じゃ疲れるんですね〜
47414w:04/02/18 22:01 ID:3IeLj0h3
>>457>>467
つわりが終わって頭痛に悩んでる人結構いるんですねぇ〜
私も昨日、一昨日と起きていられませんでした。
つわりの一種なんですかねぇ・・・今日は嘘のようにないし。
マーもつらいけどずきーーーんもつらいっす・・・
47514w:04/02/18 22:24 ID:9s8QFphk
ここ4日ほど平穏だったのに
今日になってつわりぶり返したよ〜。
4回もマーしたり頭痛も酷かったし食欲もなく何も食べれない。
ピジョンからサンプルで送ってもらった妊婦向けのハーブティでも飲んで
今日は早めに寝よう…(´・ω・‘)ショボーン
47610w1d:04/02/18 22:46 ID:zIxIQM7R
10週入ったところなんですが、今まで一度もつわりがない(;つД`)
ドラマのように「うっ!!」ってなったり、寝込むほどのつわりもない。
生魚のにおいも、炊きたてのご飯のにおいも全然大丈夫。食べ物の好みだってちっとも
変わらず、何でも食べれます。
つわりがないと楽でいいけど、中の人が生きてるかどうかわからず、検診まで
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  いきなり「育ってません。」とか言われたらどうしようと、
いらぬ心配をして少し欝気味…。
女に生まれて妊婦になった以上、一度でいいからつわりを体験してみたい。
つわりでしんどい思いをしている人が見たら、ムカツクかもしれませんが
同じような方いませんか?
まったくつわりや、味覚の変化がないのはおかしいんでしょうか?
家族には「つわりが軽い人がいても、まったくない人はいないんじゃないの?」と
根拠のないこと言われて、つわりがまったくない私は心配でたまりません(´・ω・`)ガッカリ・・・
47715w5d:04/02/18 22:56 ID:3TtmsKRq
>>476
あてくしも、つわりらしいつわりは今までずっとないですヨ。
胎動もないし、超音波を見たのは11wが最後なので
中の人は一体どんな感じなのさ!?
って思うけど、今のところ出血も腹痛もないので
「親孝行なヤシ」と思ってヨシヨシしてますw
同じように会社の人で、つわりがまったくなかった人いましたヨン。
478452 :04/02/18 23:07 ID:zluDTAEV
>449=472さん
レスありがとうございました。
せっかくなので3Dを体験してこようかなと思います。
3Dだと23W以降でないと皮下脂肪がつかないのできれいに写らないと言われました。
なので7ヶ月に入る24W にでも行ってみます。
あと2ヶ月もあるのでとっても待ち遠しいです。
479可愛い奥様:04/02/18 23:10 ID:akcAc8AW
>>476
はい!私もつわりがほとんどないです!
同じ人でも1人目2人目と悪阻がかわるとも、遺伝でも
無いと思うのですが実母・実姉ともに悪阻が無しw

あ、姉のほうは固定悪阻だったようですが

同じく心配です〜
こちとら下腹部痛もあり最初ははげそうなほど悩んだり
もしましたが悩んでてもしょうがないしね〜
(下腹部痛は医師に相談すみ、しょうがないといわれ一応
 投薬は処方してもらいました)

職場の人も1月出産されたのですがその方もまったく
悪阻が無かったですよ。

人それぞれだし、次のお子さんのときにはひどい悪阻に
なるかもしれませんしね^^
480可愛い奥様:04/02/18 23:13 ID:TJOpjmIN
頭痛の方多いですね。
前スレで額に張る冷却シートを使ってる方がいたようなので
早速買いに行って試してみました。
私には合うようで、だいぶラクになりましたよ!
値段も思ったより高くなかったので、良かったら試してみて下さい。
・・・ってこういう物は妊婦に影響ないですよね・・・?
481可愛い奥様:04/02/18 23:21 ID:bzCRmjNl
私も脈打つような激しい頭痛に悩んでましたが
重度の肩こりが原因だったようです。
枕を変えて、首や肩をカイロで温めるようにしたら、少し楽になりました。
激しい吐き気も、肩こりが一因になっていたようです。

マーで泣き、でも赤ちゃんが大きくなってる証拠だと思ってはまた嬉しくて泣き。
我ながら忙しい日々ですw
482476:04/02/18 23:30 ID:zIxIQM7R
>>477さん、479さん
早速のお返事ありがとうございます。
変に心配しすぎも駄目なんですね。つわりがなくて妊娠してる事を忘れるくらい楽なのですが、
「ちゃんと生きてるんかなぁ〜。」とネガティブに考えてしまいます。
でも、つわりがない人もいると言う事でちょっと安心(*゚ー゚)♪
今日からは「親孝行なヤシ」と思います。
そういえば、妊娠前も、生理痛とは無縁だったし…。つわりもないし。
実はつわりがあるのに、自分が気づかないだけのおまぬけさんなのかも_| ̄|○
と、ちょいと心配でした。
まぁ、きっとつわりがあったらあったで、ぶーぶー文句をいってるだろうから、
ないものねだりといえば、ないものねだりかも…。
483可愛い奥様:04/02/18 23:38 ID:A4KVq62N
最近ツワリのピークと思われる時期から抜けた。
(まだ吐くけど_| ̄|○)
みんなが言う「いずれ終わりは来るのよ。」というアドバイスが
分かるような気がしてきた。

このままフェードアウトしてちょーだい。
484可愛い奥様:04/02/19 00:04 ID:O81pWpvK
私もつわりが終ったかなと思ったら頭痛が。
でも冷却シートおでこに貼ったら、気持ちイイ〜。
かなり楽になりますね。

それと妊娠してから髪がベタついてたんだけど
今日はなぜかサラサラ。なんだろう、気のせいかな。

それから近所の人におめでたですか?ってきかれちゃったよ。
まだ11Wなのに。
そんなにお腹でてるかな。だぼっとした服きてたからかな、
たぶんそう。お腹がでてるからじゃない・・・・むなしい。
485457:04/02/19 00:11 ID:NDmJQfaY
頭痛についていくつかレス頂いてたのに、お礼遅くなってスミマセン。ありがd!
冷却シップと、肩こりに効く塗り薬でも(磁力のは効かなかった)散歩に行く時買ってみます。
乳が大きくなったのは嬉しいが、今度は腹がプクーリしてきた(ニガw
486可愛い奥様:04/02/19 00:19 ID:jB/Uy65t
今日、会社のトイレでマーしちゃったんだけど、
マー直後でキレない唾拭いたりして疲れきってた時に、
おかまないなしで話しかけてきたヤシがいた。
私の悲惨な場面を目撃してるにもかかわらず、
よくもまあフツーに話し続けてられるよなーって思って信じられなかった。
お願いだから、今度からはそっとして…
という愚痴でした。
スマソ
48718w:04/02/19 00:32 ID:gzvf8N3T
ひえピタ評判で嬉しい。
夫がインフルにかかった時、自分もつけてみたのが良かったのですw
最近はじめた首のストレッチも効きます。
ある程度具合良くないと出来ないですけど…。
488可愛い奥様:04/02/19 02:10 ID:dkKdqN3o
>>486
それが相手の優しさかもよ?
大丈夫?大丈夫?ってことさらに騒ぎ立てたら悪いかも、って、
気を使ってつとめて普段どおりに話し掛けて気を紛らわせてくれる
つもりだったかもしれないしネd(^-^)
489467:04/02/19 07:23 ID:8sif95ji
457さんと同じく皆さんレスアリガd。
冷却シート、私も試してみよう。
1日PC触ってるからかなー>肩こり。前はそんな肩こりにならなかったんだけど。
490464:04/02/19 07:41 ID:RKaf1DlH
>465
馬油ですね。どうもありがとうっ

ぢ餅の皆さん、お互い毎日スルスル出てくるようになりたいですね〜
491可愛い奥様:04/02/19 08:53 ID:X1Zet3XU
461のつわりと戦う7wです。
この時期はあまり食べられなくても気にしなくていいと伺って、
なんとなく安心しました。
旦那は病院行けばというのですが、そこまでは酷くないんだわ。
今日はちょっとましで、朝、目玉焼きが食べられました。
次の検診まで2週間くらいあるんですが、つわりがあるってことは、
とりあえず中の人は元気に育っていると思っていいのかな・・・、
と前向きに考えるようにしてます。
492可愛い奥様:04/02/19 09:24 ID:hykiuB1l
たべづわりで、体重増加の一方です。(つд`)
うちに体重計がないのでこの機会に買おうかなと思っているのですが
体脂肪計つきのものが多いんだよね・・・。
妊婦が毎日計っても、中の人には影響しないのかなぁ。
アナログ式の体重計って今、なかなか売ってないー。
493可愛い奥様:04/02/19 09:27 ID:u/URGQFT
つわりない人は、ない人でいろいろ悩むもんなんだねー。
確かに体がきつくなかったら、知らないうちに無理しちゃう場合もあるし
中の人も心配…なのね。

中の人がボコボコ動く中、ゲロゲロマーしてるオイラ…。
何も20w目前でつわりぶり返さなくても。ウワァァン

ちなみに私も初期からにがり飲んでますよ。
ミネラルウォーターに一滴、料理に一滴、と夫がコソーリ投入してるみたいw
私が最初何でも嫌ってたから、コソーリやるようになったみたい。

ところで質問なんですが、皆さん検診のときのレシート(領収書)ってもらってますか?
うちの病院、レジじゃなくって電卓で「○○円です」って提示してお金出すだけ。
血液検査のとき1万以上かかったから、「レシートください」って言ったら
手書きの領収書もらったんだけど…。
494可愛い奥様:04/02/19 09:49 ID:ZIpSzz0+
今日から18wなのに、まだマーがおさまらない。
毎日食後はマー、慣れてきちゃったよ。
鼻のわき、頬のあたりが痛くなってる。
マーした後、鼻うがいもしてるんだけどな。

頭痛にもいろいろな種類があるそうですよ。
私はおでこの当たりがずきずきする。
おでこを冷やすと、少しおさまる。
首や肩が凝り、それから頭痛につながる人もいるそう。
辛いのに変わりは無いかな・・・頑張りましょうね。
495可愛い奥様:04/02/19 09:56 ID:99P2Uxo1
>>493
細かい明細の出ている領収書毎回もらってますよ。
切迫流産で入院したりしたので、もう今年に入ってから15万程かかってる・・・

医療控除のことがあるから、小額でも毎回領収書もらった方がいいと思います。
(まとめて出す病院なのかもしれないけど)
496可愛い奥様:04/02/19 10:32 ID:ZK9hhcHi
なんか妊娠すると注意力散漫になるアテクシ。
ひとり目のときは箪笥の引き出しの角に変な風に足ぶつけて、
膝の肉がえぐれた。
ふたり目妊娠中の先日はコップが落ちそうなのをキャッチしようとして
その拍子にコップが別のところにぶつかり、気付いた時には
割れたコップを握り締めており、流血沙汰に。

つーか普段滅多に皿とか割らないのに、妊娠中はしょっちゅう割ってしまう。
食器が段々少なくなってきますた(´ー`)  …(つД`)ウウ…
49721w5d:04/02/19 10:46 ID:KfXXuK74
もうすぐこのスレ卒業です♪
「つわり」は別に赤ちゃんが育ってるからあるわけではなく
医学的になぜつわりが出るのか証明されてないみたいですよ?
医師から聞いた話なのでソースは無いんですが・・・
ホルモンバランスとか胎盤が作られてる最中だからとか
色々な説があるみたいです。
だから「つわり」がまったく無くても育ってないなんてことはないので
親孝行だと思っていれば良いよ。と私は言われました。
その次の日からマー始まったけど_|囗|○

今度はつわりで食べれなくて心配になったけど
赤ちゃんはお母さんに蓄積されてた栄養を
奪い取っていくので問題ないらしい。
お母さんは大変だけど赤ちゃんは意外と丈夫に出来てるみたい。

忙しい病院で最初は遠慮してたけど
不安になったりするのは胎教にも良くないので
最近は質問しまくりですw
体調に異変があったら夜中でも電話してたしw
そのときは切迫流産だったので良い判断だったと褒められた。

健診のときエコー見ちゃうと見とれちゃって質問内容を忘れてしまうので
聞きたいことをメモしていってます。
お腹の赤ちゃんを守れるのはお母さんですもんね。
不安なことや嬉しいこといっぱいあると思いますが
がんばってください!!
私も後半戦がんばってきますw
49818w:04/02/19 11:13 ID:vk4T80tT
1〜2週間前から小さなポコポコ胎動はあったけど、
大きな一蹴りが来た日に自分の中では「胎動があった日」にしようと待ちつづけ
やっと昨晩夜中にボコッっときました。
2人目なのですが、1人目の母子手帳見たらほぼ同じ頃でした。
ここ2週間でかなりお腹大きくなってきて、一番大きなジーンズも危うくなってきて
旦那にいいかげん諦めてマタニティー着ろといわれてしまいますた・・・
499可愛い奥様:04/02/19 11:55 ID:Lzd7wrxH
>>493
そのレシートくれない病院、脱税してるんじゃないの?
500可愛い奥様:04/02/19 12:04 ID:Lzd7wrxH
>>493
税務署に相談したら?
レジの記録は必要なんだよ。
501可愛い奥様:04/02/19 12:40 ID:y203VUCO
ヒラヒラぱんつから、
へそまであるババぱんつに替えるのは
いつごろからだろう。。。
502可愛い奥様:04/02/19 12:40 ID:u/URGQFT
>>500
ヤパーリ?
近所の総合病院は、きっちりしたレシートというか紙をくれて、
点滴がいくらだの、検査がいくら、何割負担でどーのこーのまで
詳細に書いてあったから、今行ってる産婦人科がレシートもレジもないのが
すごーく不自然で不安だったんです。次回聞いてみます。
503可愛い奥様:04/02/19 12:49 ID:CqS/zlFe
>501
ひらひらパンツが腹に食い込むようになったら変え時かと。
春菊のワタハン読んでて、マタニティパンツなんて履かないわって
思ってたけど、小さいパンツでは落ち着かないし、冷えるしで、
あっさり購入しました。

マタニティブラで補正効果のあるものってないんですかね?
せっかく大きくなった胸なのに、だだっ広く収まってしまって、ガクシ
504可愛い奥様:04/02/19 13:12 ID:FnCBER6T
>>502
うん、不自然だね。
何割負担で検査がいくらで・・・と言うのは最近のレジだから
そこまで書いてなくても法的には(税務署的には)OKなんだけど、
電卓で・・・ってのはおかしい。
私、以前病院で働いてたけど、レジ打ったら全部記録が残って、
そのレジの記録を税務署に出さなくてはいけなかったよ。
病院に限らずレシートをくれないお店は、(言ったら手書きの領収書って所は)
所得隠しの脱税してるんだよ。
そこの病院のレジが壊れてるだけ、記録は手書き、なんだったら
こんなこと書いて申し訳ないけどね。
505可愛い奥様:04/02/19 13:32 ID:qUK8+WNz
>503
妊娠中はおっぱいは締め付けず余裕のあるものでないと乳腺が発達しないそうです。
だだっ広く納まってるほうが良いそうです。
ユサユサ揺られるぐらいのほうが良いおっぱいになりますよ。
506可愛い奥様:04/02/19 14:37 ID:O7bPj2dd
>>505
妊娠中は、ノーブラ推奨っていってる産婦人科医も居るくらいだしねぇ。
ttp://www.kcc.zaq.ne.jp/babyroom/maternity/bonyu.html
>家の中を四つん這いで歩くと良い)
とかビックリしたけど。

でも、せっかくおっきくなったのに、、、、って残念な気分は分かるなぁw
50711W:04/02/19 14:49 ID:Ucp28bS3
ブラを購入するにあたってお聞きしたい事があります。
皆さん、一般に言われるよう
2カップ上を購入されてますか?
508可愛い奥様:04/02/19 14:59 ID:62Ls910v
栄養ドリンクなどで
妊娠授乳期と書いてある物は
妊娠中に飲んでもいいものなのでしょうか?
509可愛い奥様:04/02/19 15:30 ID:y203VUCO
501

>503 春菊のワタハンって漫画?
正式タイトル教えてー、読んでみたい。
ほんで考えます。

ブラだって、ババブラじゃなくって
普通の締め付けない巨乳チャンブラじゃダメなのかなー
PJとかのでいーから。FとかGカップ用とかの。
5106w:04/02/19 15:42 ID:JiKpkv6R
今日からヨロシクです。
2人目なんで、なんだかマターリで妊婦になった気がしないんだけど。
さっきも、子供抱えて10kg米買って来たとこ。
『自分は妊婦なんだ』って事を忘れないためにも
このスレのぞきます。
511可愛い奥様:04/02/19 16:00 ID:rpGe6MKj
私は妊娠前とあんまり胸が変わらないよ〜!
ブラジャーそろそろ妊婦用のを購入しようかな〜とワコールなどの妊婦カタログを見て検討中です。

やっぱ胸は垂れたくないので慎重にブラジャー選ばないと!と私は思っています。
512可愛い奥様:04/02/19 16:05 ID:u6vlyqVx
>>511
授乳したら、ある程度は垂れるんじゃない?
513可愛い奥様:04/02/19 16:13 ID:6gEb8PxE
>510
私は14wですが、確かに二人目だと自分が妊婦ってことを忘れがち。
気分悪いときは自覚してるんだけど
そうじゃないときは走り回る子供を追いかけるわ
12キロを抱っこするわ、一緒に踊ってジャンプするわですっかり忘れてる…
一人目の時よりお腹が出てないからかな。二人目は出るのが早いって聞いてたのにな。

>511
垂れるのにブラは関係ないような気がするけど。胸筋鍛えないとだめかな。
小さくても垂れる人は垂れるし。
こないだ従姉(2人子蟻)と温泉入ったら、推定Bカップくらいなのに
垂れててびっくりしたよ。
かく言う私は一人目ででかくなりまくって(現在F)出産後垂れまくったけどね…
514可愛い奥様:04/02/19 16:15 ID:zAhW1Ug8
>511
私も1人目妊娠中、ちっとも胸が張らないし大きくならないし「大丈夫か?」と
心配してたけど産んですぐにパンパンに張りまくり。
完母で育児したんだけど本当に前よりも小さくしぼんで垂れました。(脅かすようでごめん)
でももしおっぱい出るんだったら恐れず授乳してその後矯正用にブラすれば
生きていけます。大丈夫。
515可愛い奥様:04/02/19 16:16 ID:VzviseT2
>>512
元々の形や体質もあるんでは
母は二人母乳で育てたけど、殆どたれてない
私もあやかりたいが・・顔は似てないからどうだかなぁ(w
516可愛い奥様:04/02/19 16:31 ID:Xd9JYQaz
まだ5週に入ったばかりなのですが、ご飯の炊ける臭いを嗅いだり、想像しただけで気分が悪くなっちゃいます。
今まであえて食べたいと思ったことの無かったソーメンを、無性に食べたくなってます。
517可愛い奥様:04/02/19 16:34 ID:tl5VeHQP
>>508
書いてあっても飲まないほうが無難だと思う・・。
518可愛い奥様:04/02/19 16:41 ID:tl5VeHQP
>>516
あ、同じだ。私も冬なのにやたら冷たいソーメンが
食べたくなった。しかも葱とシソの千切りたっぷりの
やつ。
51914w:04/02/19 16:45 ID:V9Vb16bK
私はこの間まで冷やし中華とトコロテンが食べたくてしょうがなかった。
なかなか売ってなくて
夏に妊娠すれば良かった、ってちょっとホンキで思った。
520可愛い奥様:04/02/19 16:50 ID:31K+U9eT
>>519
いやぁ、夏のあっついのにつわりも
ちょっと考えちゃうなぁ(´Д`;)

でも、私も冷やし中華食べたくなった。
気持ち分かる。
521516:04/02/19 17:29 ID:Xd9JYQaz
納戸を探しまくって、昨年のお中元で貰ったソーメン発見しましたぁ。
うれしい。
シソの千切りたっぷりいいですね。
522可愛い奥様:04/02/19 17:48 ID:rpGe6MKj
511です。
授乳すると垂れるの??
ひぃ〜!

垂れたら夫はガッカリするかしら??
心配だわ〜・・・。

でも仕方がないか・・・。
皆通る道。
赤ちゃんの顔見たら可愛くて垂れるなんて考えられないカナ。
523可愛い奥様:04/02/19 17:55 ID:l/Jk5pVz
私も今週になってから、なぜかソーメンにはまったんだよー。
夏仕事先で、でかい大箱のソーメン押し付けられて
「あんまり食べないのに邪魔だわー」なんて思ってたけど、
すっごく有難い! 
葱は今匂いがダメなんだけど、シソ入れてみよう。
524可愛い奥様:04/02/19 18:10 ID:CIVm01BL
冷やし中華!!
それ食べたい!!
つわり開始以降、はじめて食べたいと思うものに出会ったよ
教えてくれてありがとう!!

・・・でも、コンビニでは売ってないよね(´・ω・`)
スーパーで袋入り買って自分でゆでるしかないのか
湯気がだめなのにーーーーーー!!!ヽ(`Д´)ノ
525可愛い奥様:04/02/19 18:11 ID:31K+U9eT
宮村優子も9月に出産予定だとか。

こりゃいよいよベビーブーム説も嘘じゃないか??
5267w:04/02/19 18:13 ID:zXJl7QsO
うんうん!ソーメンと冷やし中華食べたくなる!
あと、苺とモズクとカンピョウ巻き!
さらに春菊やほうれん草、小松菜、モロヘイヤのおひたしをポンズで!
このスレ見るとガンバルゾ!って元気になる。
527可愛い奥様:04/02/19 18:17 ID:31K+U9eT
ポン酢使う料理、結構のどごしいいよ。
湯豆腐にポン酢がとてもよい。

つわりの酷いときに、義母から苺
うれしかったぁ(T.T)

蕎麦はね、なぜか味が変に感じて
おいしくないの。ふしぎ。
早く買い物に出られるようになって、健康的なものを
食べれるようになりたい!
528可愛い奥様:04/02/19 18:22 ID:FM7LkHGc
冷やし中華が食べたくてもコンビニに無かった…
ところが、某サン○スでツケメン発見!

酸っぱくはないけど、冷たくてツルツル感はあじわえたよ。
529可愛い奥様:04/02/19 18:31 ID:SPV50pY8
>>509
海外もののワイヤー無しって、見事に外にボヨ〜ンと広がりますよ。
だったらハーフトップとあまり変わらないような・・・。

530可愛い奥様:04/02/19 18:35 ID:0yVvIfp6
無性に冷やし中華が食べたくなったよー。
さっきまでは太巻きだったのに…。
妊娠してから食べ物の事ばっかり考えてる。
9wで3キロ増ってヤヴァイよね。つД`
531可愛い奥様:04/02/19 18:39 ID:FM7LkHGc
>>530
大丈夫だよ…
ここではやせた人が多いかもしれないけど、
食べつわりでしっかり3kg増えますた。
順調に増加中

20kgとかいきなり増えたらヤヴァイけど、
つわりが終わったら調節すれば良いから
532可愛い奥様:04/02/19 18:41 ID:6gEb8PxE
冷やし中華、マルタイ棒ラーメンで作るとウマーでつ
533可愛い奥様:04/02/19 18:50 ID:jB/Uy65t
そうめんがイイ(・∀・)
黒七味かけてツルツル食べたい〜

気付けばグリーンジャンボ発売中!!
妊娠記念に買ってみようかな。
5347w:04/02/19 19:03 ID:zXJl7QsO
>>533
グリーンジャンボいいですね。
体調いい日に買いに行こうっと!
535可愛い奥様:04/02/19 19:04 ID:NY5SXq/F
そういや最近の昼飯は素麺、ポン酢豆腐だ・・・(w
今日も素麺。1束にセーブしてるんだけど、2束食べたいよう(´Д`;)
殆ど食べれなかったつわりが終わりかけ。嬉しいんだけど、今までの反動で
食べすぎちゃうんだよね。しかもつわり時受け付けなかった肉とか油物ダイスキーに(ニガw

反対につわり酷い時に毎日1個食べてたグレフルが、今は(゚听)イラネ になっちゃいますた。
イパーイ買ったので大量に余ってる・・・。どうしよう。
536可愛い奥様:04/02/19 19:07 ID:J9nvV85w
私は何でも林檎酢をタプタプかけて食べてます。
トマトに林檎酢が一番のお気に入り。
マーする時考えて、固形物はなるべく食べたくない。
537可愛い奥様:04/02/19 19:13 ID:31K+U9eT
>>532
マルタイ棒ラーメン大好き!
自分で作る気力がないので、532タンの作った
冷やし中華が食べたい・・・。てへ。
538可愛い奥様:04/02/19 19:13 ID:CqS/zlFe
>509
亀レスですが、503です。
春菊のワタハンは、内田春菊の「私たちは繁殖している」という本です。
妊娠発覚後、改めて読み直したけど、若かりし頃よりは共感できる
部分が 少なく なっていました。w
文庫も出てるです。
539可愛い奥様:04/02/19 19:14 ID:XkMorq8W
>>528
私はサン○スで冷やし中華ハケーン!しますた。
ミニ、と銘打ってあったので、量は少なめでしたが。
まさかこの時期に冷やし中華に出会えるとは思わなかったので
感動しながら頂きました。おいしかった・・・

お近くにサン○スのある方は、探してみてはいかがでしょう?
540可愛い奥様:04/02/19 19:24 ID:u/URGQFT
ソーメン食べたくなった!!!
旦那をパシらせよう。
541可愛い奥様:04/02/19 19:34 ID:be96dQpZ
>>509
503じゃないけど
内田春菊の「私たちは繁殖している」ですよ。

参考になることもあるけど、
参考にしないほうがいいこともあるかなーってマンガです。
542541:04/02/19 19:35 ID:be96dQpZ
ごめんなさい。503さんがレスしてましたね・・・
543可愛い奥様:04/02/19 19:37 ID:X1Zet3XU
今日はあんまり気持ち悪くない!
今までは食事なんてもっての外だったけど、今日は朝目玉焼き、
昼に五目そば、夜は味噌汁が飲めちゃったよ。
皆さんも、つわりのむらってありましたか?
544可愛い奥様:04/02/19 19:52 ID:iNUBOQDa
>>543
あるある!私も今日はとても気分がいい!(今日で10wになった)
私はつわりが酷い時でも食べられるのだけど、
調理が非常に辛いので(生ものを見る・触る・嗅ぐのがNG)、
気分の良い今日は、明日以降に備え肉団子を作って冷凍したり、
日持ちのする煮物を沢山煮たり、色々と調理しました。

でもそろそろ胃の辺りがムカムカしてきたよう・・・w
545可愛い奥様:04/02/19 19:52 ID:O81pWpvK
>543
つわりのムラありますよね。
体調いいときは調子にのって動き回ったりして
疲れちゃったり。
とにかく本能のおもむくまま、寝たり起きたり食べたり
してます。
あくまでも赤ちゃん優先ですが。

ところで気が早いけど子どもの名前で悩んでます。
男女両方の名前を考えてるんだけど、男の子はすぐ
決ったけど女の子が・・・。
なんか思い余ってへんてこな名前つけてしまいそう。
546可愛い奥様:04/02/19 20:03 ID:HcbfXVGz
>>545
まだ数ヶ月もある。
思い余っても軌道修正可。
547可愛い奥様:04/02/19 20:07 ID:HcbfXVGz
精度のいいエコーなら14wから性別わかることあるんだってね。
548可愛い奥様:04/02/19 20:11 ID:ppWb/7CL
>547
エコーの性能だけでなく、判定する医者の技量もかなり必要ですヨ。
54914W:04/02/19 20:48 ID:6yu21ymz
>>524 セブンイレブンには、「ミニ冷やし中華」売ってるよ。ついでに、ソーメン
も。サンクスの「冷ぶっかけうどん」もおいしそうだなー。

そんな私は、お昼にコンビニの蕎麦食べたら、その後久々のマーだった。
会社だったから辛かったよー。昨日残業で忙しくて疲れたからか、今日は体調不良。
普段通りにしてても、妊婦だと疲れやすいみたいだな。
550可愛い奥様:04/02/19 21:03 ID:2CYsrOyc
7wです。
つわりはボチボチでてきたのですが
胸がふにゃふにゃです。
よく胸が張るとかチクチクとか聞くのですが。
だんだん張ってくるものなのでしょうか?
55112w:04/02/19 21:41 ID:VJhIUBhf
つわりが終わりかけのような気がします。
吐き気は取れたけど、ムカつきが微妙に残ってる。
そして、それに伴ってときどき動悸がするんです。
妙にイライラもするし。
そんな方いらっしゃいます?
552明日から12w:04/02/19 22:02 ID:31K+U9eT
>>551
今まではイラつかなかった事にイラつく事が
増えたかも(T.T)
動悸はあんまり無いかなぁ。
553可愛い奥様:04/02/19 22:12 ID:u6vlyqVx
>>550
私も初めのころは胸がぜんぜん張らなかったよ。
14wに入った今、ドシーンという感じでカナーリ張ってる。
多分、もう少ししたら張ってくるんじゃないかな?

554可愛い奥様:04/02/19 22:19 ID:OWQWVUiy
今日は戌の日でしたね。
一人でひっそりと腹帯(ベルトタイプ)巻いてみたけど、
まだガバガバで意味なしだったよヽ(`Д´)ノ
555可愛い奥様:04/02/19 22:20 ID:k2D9GPto
戌の日ってさあ、神社に行けばいいのかな?
556可愛い奥様:04/02/19 22:26 ID:k2D9GPto
自分でぐぐってみた。
神社に行って祈祷済みの腹帯もらってきてもいいし、
自分で用意した腹帯とかベルトを神社にもってって
祈祷してもらっても良いってことらしーです。
ってみんな知ってるよね・・ショボーン。。
557可愛い奥様:04/02/19 22:32 ID:2CYsrOyc
>>553
親切なレス感謝です!
お一人でも生レス聞けると
ホッとします。
558可愛い奥様:04/02/19 23:07 ID:BeaJNJ7k
>>554
今日は戌の日ではないよ。
559可愛い奥様:04/02/19 23:09 ID:fL+e53Uc
>557
後期スレから失礼します。
私は初期だけ胸が張って痛かった。
でも中期〜後期の今はそんなに張ってないよ。
というかフニャフニャに近く痛くもない。
それでもオッパイマサージでは、ちゃんと汁出るしw

あっ答えになってないかな・・う〜ん、個人差があるから気にするな!
560可愛い奥様:04/02/19 23:31 ID:k2D9GPto
レースのフリフリのすんごいかわいいメモリアルドレスって
あるよね。あれって女の子専用なのかな?
561可愛い奥様:04/02/19 23:38 ID:U9gfCPp2
これ以上胸が大きくなるのは、正直困るー。
今はF65なんですが2カップぐらい大きくなるって言うじゃないですか。
乳デブになるの、本当に鬱。肩もこるし、下着サイズも困るし。
大きいからといって母乳がちゃんと出るという保証はないし、
子育て後の垂れ乳リスクも高いしさー。

56219w:04/02/19 23:42 ID:sUFy4w/k
最近おなか目立ってきたなー♪と思ってたら1か月で3キロも増えてた_| ̄|○
そんなに食べてないのに・・・運動はしてないけど・・・
先生に「お腹張りますか?」って聞かれたけど感覚がよく分からないです。
キューっと痛いの?ガスが溜まってるような感覚??
「1日10回以上張るなら要注意」って言われてもどれがどれやら_| ̄|○
563可愛い奥様:04/02/20 00:14 ID:N9TTYWeq
>560
いえいえ、決して女児専用ではないですよ。

似合うか似合わないかとはまた別の話になりますが。w
564可愛い奥様:04/02/20 00:19 ID:N9TTYWeq
>562
19wなら、そろそろ下腹部を触ると子宮がわかりますよね。
(わかりづらかったら、仰向けに寝て下腹部をさわるとでっかいグレープフルーツみたいな子宮があるのがわかります)
通常時はその子宮はちょっと弾力のある硬いボールみたいな感触なんですが
張るとその子宮が大きさはそのままながら、岩のようにカチンコチンに硬くなります。
強く張れば、子宮が硬くなるのと同時に生理痛のような痛みを感じることも。
56519w:04/02/20 00:25 ID:YH+0XF+c
>>564
分かりやすい説明、ありがとうございます!
今日はお腹全体が膨らんだろうな気がして(特に上部)パンツはきついし食事は入らないし
「もしかしてこれが張り?でも上の方は脂肪としか思えない…」と訳分からなくなっていました。
後期スレに書いてあったけど大潮の影響だったのかも。
これからは下腹部の動きに注目しますw
566可愛い奥様:04/02/20 00:37 ID:nPwrrPS3
>560
私の周りでは男児出産ラッシュなんだけど、
お宮参りの写真見たら、皆かわいいフリフリドレス着用。
天使みたいでかわいかったな。
567563:04/02/20 00:39 ID:N9TTYWeq
かわいいフリフリ男児がうらやましい・・・

うちの坊主はいかにもそんなものが似合わない「ガッツ石松顔」でそんなもん着せられてw
初孫祭りで舞い上がってドレス買った義母にさえ苦笑いされていたのだよ。 _| ̄|○
568560:04/02/20 00:56 ID:/KROHCw3
レスありがとー!
そうか、男児でもいいのね>フリフリメモリアルドレス
旦那と私の顔立ち考えると我が家もビミョーだな・・。
でもかわいいと思います、ガッツ石松@メモリアルドレス。
569可愛い奥様:04/02/20 00:57 ID:vIAYpvN8
>>561
うわー・・・・
デブ妊婦きもそう おえっ!!!
570可愛い奥様:04/02/20 01:05 ID:/KROHCw3
>>569
んな事言うと
「巨乳を僻んでるんでしょw貧乳ちゃん」
っていうレスが帰ってくるかもなので
ヤメレ・・。
571可愛い奥様:04/02/20 01:06 ID:RqaKWi/Y
妊娠したらどのぐらいでおなかがめだつっけ?
572 ◆TJ9qoWuqvA :04/02/20 01:54 ID:qGgvL6gH
つわり終わって食欲倍増!!えらいこっちゃ
57315w:04/02/20 08:25 ID:bHpKehgQ
>561
私も同サイズだったけど、今既にIカップになってるよ。
(アンダーは変わらないけど)
後期になって、これ以上大きくなったらブラがない・・・。
574可愛い奥様:04/02/20 08:28 ID:tjquTtJO
昨日今後の参考に、と後期スレ覗いてたら
前期スレには余り見られない煽りレスが結構あった。
>>569みたいな。暇な人もいるんだね。
皆スルーしてたけどさ。
575可愛い奥様:04/02/20 08:50 ID:nflrxRE+
最近感情の起伏がめちゃくちゃ激しいです
急にイライライライラしてきたり、と思えば数10分後には
みょうにパァァァァと機嫌よくなったり
旦那にはそうでもないが職場でこれだものなぁ
なるべく顔、言動にはでないようにしてるけどまだ安定期
入ってないのでほとんどの人には言ってないからどう思わ
れてるんだろう??とちょっぴり反省。

これって出産するまで続くのかな〜?
576可愛い奥様:04/02/20 09:00 ID:wSlY1eVx
>>575
私もちょっとそんな感じ。特に何も無いのにむらむらっとムカつく時がある。
とりあえずカルシウム飲んでます。
577可愛い奥様:04/02/20 09:03 ID:nflrxRE+
>>576
早速のレスありがとうございました
カルシウムか〜
以前飲んでたんだけど他にもビタミンD、Kが入ってるので
止めてたんだけど過剰摂取しなければいいんだし、また
飲んでみます〜

他にもにぼしとかかじろうかな?w
57821週:04/02/20 09:04 ID:dr+uURoH
ああ、もうじきこのスレともお別れだ・・・。
579可愛い奥様:04/02/20 09:27 ID:c23MUx46
まだ7wなのに、すでに男の子か女の子かが
気になって気になって。。。
初産だからどちらでもいいのだけどね。
早く15?wにならないかなぁ〜
580可愛い奥様:04/02/20 09:27 ID:OIsQZsXH
はじめに産婦人科で言われた出産予定日が訂正されて
10日後にずれました。
よくあることのようですが、妊娠週数の数え方ってどうしたらよいんでしょうか。
超音波の写真からだと、最終生理から数える週数で合ってはいたので
最終の生理から数えて良いのかなぁ。先生に聞くの忘れてたよ・・・。
581可愛い奥様:04/02/20 09:39 ID:tjquTtJO
夜中(っていっても0時半)に妹から電話。気持ち悪くてウツラウツラしてたときに
急に電話が鳴ったからびっくりして飛び起きて出ると
「○○(あるお店の名前)の電話番号って何番だっけ?」
・・・。妹よ、そんな昼間しかあいてない雑貨屋の店の番号を何故真夜中に聞く?
メールでもよかったやん…。
おかげでお腹張るわ、我慢してたマーが止まらんわで散々でした。
通常はすごく手伝ってくれる妹なんで、真夜中にしょーもないことで電話してくるなんて
酔っ払ってたのかな…?と割り切って、それからは寝る前には携帯電源オフにしてます。
58216w0d:04/02/20 09:50 ID:7WibCpyx
つわりが軽くなってきてそろそろ終わりそうです。
前の検診から2週間なのですが、どんどん体重が増えていく・・・
今+2kg、怖いくらいです。
妊娠前より少なめに食べてるのに_| ̄|○川
甘い物やジュースも控えています。
こういう時期(急に体重が増える)って皆さんにもありましたか?
583可愛い奥様:04/02/20 10:29 ID:2dqfTLtx
前に、このスレで「近所の奥さんに意識されていて、妊娠まで真似されて鬱」
と書き込んだ者です。
その奥さん、残念ながらダメになったそうです。
かわいそうだと思いながらも、ホッとしている自分がいます。
それでも、まだうちと同級生を作るべく、頑張るそうですが…。
ただ今回のことで、また付き合い方が難しくなりそうです。
58415w6d:04/02/20 10:37 ID:35Az0uWJ
>>582
私も全く同じです。ここ1週間くらいで、どどーんと体重が増えてしまいました。
+2キロです。
お腹が出てきたのもあるんだけど、急激に増えたのでびびってます。
次の検診で、怒られたりするのかなぁ?
夕方になると足がパンパンにむくむのも気になるし・・・
今までより動いてるつもりなんですけど、水でも太るのか?って感じです。
58516w0d:04/02/20 11:01 ID:7WibCpyx
>>584タン、ホントに同じ悩みですね(T_T)
水でむくんでるのかなぁ・・・、便秘かなぁ・・・、
次の検診で怒られたりするのかなぁ・・・と、ドキドキなんです(+_+)
仕事を続けているので、動いてはいるんですが、
体重がこんなに急激に増えるのは、妊娠以前も含めて初めてで、びっくりしています。
586可愛い奥様:04/02/20 11:02 ID:5fIkLTfu
>582,584
おお〜!私も一緒だ!>15w6dです
もうダメだーと思ってたツワリに終わりがあって
本当に嬉しいよヨヨヨ。
今朝計ったら+2.2kgだったけど、これってヤヴァイのかな。
初期の頃に食べづわりで5kg増えたのが吐きづわりに変わって
ガクーンと減った後の2.2kgだから気にしてなかったよ。
トータル5kg増ぐらいにしたいと思ってたから
やっぱり今の段階で2kgじゃ増えすぎかなぁ…。
今のままだと+10kgコースなんだろか。
58716w0d:04/02/20 11:21 ID:7WibCpyx
16wって、気が早くも書いてしまいましたが、
本当は15w6dなんです(^_^;みんな同じですね!>>584,586
色々調べたら、痩せ型さんは10〜12キロ、標準さんは6〜8キロ、ぽっちゃりさんは5キロ増ぐらいが理想だとか

でも、2週間で一気に↑は、びびっちゃってます(汗
5889w:04/02/20 11:33 ID:UKoo1eSx
結婚して1ヶ月で10キロ増量
そのまま1年キープ
結婚から1年後、妊娠
マーつわりで減量するも元の体重までは戻らず

「普段の体重」をいつのに設定していいのか分からない・・・
誰か教えてくれー 医者に聞いてみた方がいいのかな
中学時代から10年以上体重が変わらなかったのに
結婚していきなり増えたんだよぉ
もとはかなりの痩せ型だったので、10キロ増えて標準ぐらいなんだが
足腰に負担が来てる・・・きがする
589可愛い奥様:04/02/20 11:39 ID:Mpdwzjew
1年もキープしてたのなら、それが「普段の体重」じゃないの?
しかしなんで1ヶ月でそんなことに・・・。
5909w:04/02/20 11:45 ID:UKoo1eSx
帰りが遅いダンナで、私は専業だったため
「彼が帰ってくるまでご飯はオアズケー」と新婚気分炸裂
でもおなかはすくので、夕方おかしを大量摂取
夜、11〜12時に帰ってくるダンナと、しっかりしたご飯を食べ、
食後30分もしないうちに就寝

ええそりゃあ太りますともw
59119w:04/02/20 12:00 ID:YH+0XF+c
>>590
私も結婚してから似たような生活をしてたら1年半で5キロ太ったよ。
「普段の体重」はもちろん太った後。
何かに基準にするのは「妊娠する直前の体重」って書いてあった気が…
592可愛い奥様:04/02/20 12:39 ID:OpV9lpKA
そうそう、妊娠直前または発覚時の体重でいいと思う。
太ってたから妊娠前に13キロ減量して妊娠発覚、ツワリで3キロ
痩せたから、今徐々に体重が増えてるけど、それでも妊娠前より
かなり痩せてる(w
正直、間に合ってよかった・・・
593586@15w:04/02/20 13:20 ID:5fIkLTfu
>587
おお〜一緒ですね! 7/31予定日ですか?

>588=590,591
ああっ、私も同じ状況で太りましたよ〜。半年で5kgぐらい(悲
夫も同じように太ったんだけど、その後自分だけダイエットして
私はデブなまま置き去りかよ!みたいなw
なので妊娠出産を期にダイエット決行します。
5kg増で出産して、その後は完母で母乳ダイエットするの〜(゚∀゚)アヒャ
…でもこれで結婚前の体重には戻れるだろうけど
体型は難しいんだろうな。フッ、、、

>592
間に合ってうらやますぃわ〜。
5947w:04/02/20 13:27 ID:mjqoBY2R
今朝旦那の弁当を作る時、
カッパ巻きも作っておいて、お昼に食べたら美味しかった。。
食べ物の湯気全部だめなので、調理中は口で息してます。
595582@15w:04/02/20 14:04 ID:7WibCpyx
予定日は、8月7日って言われてます^^
病院(医師)によって多少のズレがあるのかな??

お互い、元気な子が産めるようにがんばりましょうね^^
596584@15w:04/02/20 14:18 ID:35Az0uWJ
私も、予定日は8月7日です。
一緒の方がいて心強いなぁ。

これから散歩でもして来ます。足がむくんでて気になるので。
597593:04/02/20 14:23 ID:5fIkLTfu
うわぁぁ週数を1週間間違えてた!w
実は16w6dだったヨ、私…。
どうしてだろう、、12wぐらいまではカレンダーと首っ引きだったのに
いつの間にか1週間もずれてたとは…。

>595タン
うわ〜ごめんね〜。
てゆーか、こうなってくると最初の体重のレスも怪しいよねw

ヒヤ〜お恥ずかしい…
逝ってきます〜
598可愛い奥様:04/02/20 14:30 ID:1f5TP+1a
皆さん、体重っていつから病院で計るようになりました?
私はまだ9週なんですが、今からドキドキです。
599582@15w:04/02/20 15:08 ID:2uh6Kvrv
>>596タン,>>597タン、あつ〜い夏の出産ですね^^
同じ様に急に増えたということで、お仲間さんがいてちょっと安心^^;

>>598 私は14wの検診で初めて体重を測りました。母子手帳の1行目に記入してもらったよvv
600可愛い奥様:04/02/20 15:41 ID:m/1XW8zl
>>581
なんでだろう、夜寝る前って私もマーの我慢がきついです。
やっと寝れそうなときに起こされたら辛いよね(;´д⊂
妹さんも妊娠を経験したら、「悪い事したな」って気づいてくれるよ。
私も今になって思うと、友達妊婦さんに気遣いが足りなかった事が
あって、悔やんでも悔やみきれない事がいくつかあります。
妊娠してみて初めてわかったよ。
60119w:04/02/20 15:53 ID:YH+0XF+c
>>581>>600
私は夫が帰ってくるのが遅くて
何故かいつもやっと寝れたって頃に帰ってくる。
そしてドアの開いた音で眠りの浅い私は起きてしまう・・・
同業だったし忙しいのも疲れてるのも分かってるから怒れない。
一回目が覚めちゃうとまた寝るの大変だよね。
ちゃんと睡眠とれた日はマーしないんだけどなぁ
602可愛い奥様:04/02/20 16:28 ID:LS+Dy5av
胎教に悪いと思いつつ・・
職場(学校)で余りにも言うこと聞かない+口ごたえ生徒♂とやり合ってしまった。
心拍上がってハラワタ煮えくり返ったので、
中の人もビックリしたであろう・・

ごめんね。赤ちゃん。
でも、5年に1度の大爆発ですた。
603可愛い奥様:04/02/20 16:39 ID:dQG2HXnb
25日の戌の日。お参りに行こうと思ってたのに
どうしても抜けられない仕事が入っちゃった…。ショボン
せっかく主人がわざわざ有給とってくれたのに。

なるべく早く早退できるようにがんばるつもりだけど
東京の水天宮は何時ごろまで空いてるのかな…?
お払い済みの帯買うだけなら大丈夫かな。
604可愛い奥様:04/02/20 16:44 ID:hwdD17sz
食べつわりで確実にデブってきた…まだ10週なのにすでにお腹出てきたよ(-_-メ自腹なのか謎…。
60520W:04/02/20 16:48 ID:i0Onb2Xg
明日定期検診に行ってきます
ドーナッツ&ケーキを食べ過ぎた今週・・・・・・・・・マズイな〜〜
606可愛い奥様:04/02/20 17:10 ID:m/1XW8zl
>>602
うわぁ、お疲れ様です。
児童、じゃなくて生徒ということなので
中学生以上ですか??

私は前の妊娠の時、職場に現れた備品泥棒の
観察のため作戦を立てたのですが
実行時はそれはもう心臓がバクバクしました。
凄いバクバクしますよね。
なかなか無い事です。
607可愛い奥様:04/02/20 17:12 ID:eXDc2kgj
>>602
相当ドキュ生徒なんだね。 お疲れでつ。
60820w:04/02/20 17:43 ID:djKhOH45
ったく、息子はすぐ忘れ物する。
今日は幼稚園バッグを玄関に置いて出て行った。
おまい、妊婦な母を4階から駐車場まで2往復させるとはぁ
良い度胸してるじゃないかぁ?
その上、車で送ってあげた母に、「帰りも車でね。」
おまい、少しは歩け。母も徒歩は辛いけどね。
609可愛い奥様:04/02/20 17:45 ID:Ydx0CQIY
6W1dですが、ちょっとつわりが始まってたのに、
昨日、今日と全然平気になっちゃった。
つわりが辛いのも嫌だけど、無けりゃ無いで心配で
思わず病院行ってしまった。

医者にはあんまり神経質にならなくても大丈夫と言われたけど、
お陰で初めてエコーで心拍が見えました!ラッキー
61020w:04/02/20 17:56 ID:djKhOH45
>>609
病院に行って正解!だったのかもね。グッドタイミングというか。
これでつわりが無くても少しは安心でしょ?
なんだか中の人が「今なら心拍確認できるから病院いってこいや!」って
知らせてくれたのかしら・・・。なんて。
61110w:04/02/20 18:04 ID:JE6/wMBu
今日3回目の診察
3週間ぶりに中の人見れたー
3センチちょいだったけど、だんだん人の形になっていて感動!
心音も力強く聞こえた。

>>609
わたしも最初からツワリ軽くて、1回もマーしたことなく心配になったけど、
今日お医者に聞いたら、
「これだけエコーで順調に見えてるのだからまったく心配なし。
人によって個人差があるものだから、軽くてラッキーなんだよ。」
と言われますた。
612可愛い奥様:04/02/20 18:10 ID:0Cmz7410
>>606-607 そうなんです。高校生のドキュ生徒で。 私の教科は今日三学期最後の授業だったので 気持ちよく終わりたかったのに、見事に台無しにされちゃいました。 こんな日もあるさ〜! と思って頑張ります。 しかし心臓 バクバクはやはし赤ちゃんには悪いよね〜
613可愛い奥様:04/02/20 18:12 ID:N9TTYWeq
>603
人形町の水天宮は朝8時から午後5時まで開門だよん。
9時から午後3時までの祈祷は予約必要なし。
6146w:04/02/20 18:21 ID:lYZpph0J
2人目なんですけど、もうすでに普段のジーパン
入らなくなりました
妊娠前−0.8sなんですけど・・・
そんな方、いらっしゃいますか?
615可愛い奥様:04/02/20 19:45 ID:nenhrWBi
>>595,>>596
おおっ!私は8月8日予定日です♪近いので嬉しくてカキコ。
そんな私は535の素麺奥です。
今日は本屋に行って高野優の育児マンガ買ってきました〜。
気が早いと思いつつ中の人出るの楽しみ&母になれるか不安、
矛盾した感情に悩む日々です。

>>614
私もその頃つわりが始まって、食べれなく体重が減ったにも関わらず、
ジーパンきつくなってボタン外したりしてました。前にかがむと苦しくて・・・(ニガw
616可愛い奥様:04/02/20 19:49 ID:KytdBr1u
やっちまいました。

ゴハン前に、1人でオーザック一袋全部平らげてしまった。。。。
なんてこったい!!
61715W6D :04/02/20 20:07 ID:eeQt6l24
けっこう同じ予定日の人が多くてびっくり。
最終生理日が11月1日で計算上は8月8日なんだけど今年はうるう年だから
1日ずれて8月7日なんだよね。
でも語呂が良いから人には8月8日って言ってる。
上の子が7月末に生まれたから今回も7月に産めたらいいな〜って思う。
夏の出産は暑くて大変だけど夜の授乳は寒くないから楽だし
赤ちゃんは肌着だけで良かったかし風邪も心配なかったしけっこう良かったです。
産んでしまえば自分も暑くなくて楽だしね。
61820w:04/02/20 20:30 ID:np8VXQ7Z
私は7月予定ですが、確かにこの時期なら夜の授乳も助かりますね。
沐浴も部屋を暖めなくていいし、揃える衣類も少なくて済むかな?
冷暖房設備のショボいアパートに住んでいるもので。
本当は早生まれのベビがいいな、と思っていたのですが、夏生まれもいいものですね。
自分が早生まれで、小さい頃は嫌だったけど、大人になったら1年得した気分。
ただ従弟は3月末生まれで、「浪人してもほとんど年変わらなくてラッキー」と言っていたら
3浪しました…。
619可愛い奥様:04/02/20 20:33 ID:36O1uT7+
>>612
やっぱり先生は大変ですね!!
私は金融の窓口業務なんですけど、
ヤな客が理不尽なクレームつけてきたりして、
こっちは悪くないのに謝らなきゃいけない時に
禿しく心臓バクバクします。
あまりストレスためないようにしたいものですね。
620可愛い奥様:04/02/20 20:57 ID:jda8njOf
私も8月7日予定。
昨年の11月って何か授かりやすい理由でもあったのかな…w
621可愛い奥様:04/02/20 21:00 ID:ZyP32om7
>618
おぉぉ!私も20wで早生まれです。
夫も早生まれなので、早生まれキボンでしたが、7月生まれだと、
これまでヒマヒマだった夏にイベントが出来て楽しいかな?と思いました。
夏は「転がしておけばいいから楽」と母や友人達が申しております。
双子なので、楽なのに越したことはないと、ホッとしています。
622可愛い奥様:04/02/20 21:16 ID:BdQU5BrR
予定日7月31日、明日から18wです。

今週、なんか急にお腹が大きくなってきたな〜と思っていましたが、ふと気づき
さきほど体重計へ乗ってみたところ…キター!
夕食後だったせいかもしれませんが、今まで全く変わらなかった数値が1キロ
増加を示しています!!
胸のサイズはもう2サイズアップしているし、既に胎動らしきものもあるし、
この先どうなっていくのでしょう。
産後の体型のことさえ考えなければ、毎日が発見の連続でとても楽しい。

ちなみに我が家、今のところエアコンの導入予定はありません。
623617:04/02/20 21:17 ID:eeQt6l24
>621
夏って暑くて大変ってイメージがあるけど実際は育児に追われてそれどころじゃない。w
ボーナスの後だからお金の心配もなかったし、ダンナはちょうど夏休みだったから
付き添ってもらえたし首が据わるまでは暑い中外に出なくても良いし
首が据わるころは秋で涼しくなってるから外出も気持ち良いし・・・
624622:04/02/20 21:18 ID:BdQU5BrR
ウソついてしまいました。明日から17wですね…。
こんな頭だから毎日が楽しいんだな…(苦笑
62519w:04/02/20 21:20 ID:YH+0XF+c
私も早生まれです〜。しかも実家の方は全員早生まれ、夫も早生まれ。
夏の初イベント、嬉しいですね。
季節が良くなった頃に外出もできるようになるし洗濯も楽かも。
金太郎みたいな洋服を作って着せようと思ってますw
626可愛い奥様:04/02/20 21:28 ID:QXBlHQgW
夏生まれさんいっぱいですね!
うちも8月2日が予定日。
みなさん、名前なんか考えてます?気が早すぎかな。
627可愛い奥様:04/02/20 21:28 ID:eeQt6l24
>金太郎みたいな洋服

余計かもしれないけど、それはやめたほうがいいよ。
医者に言われたことあるけど金太郎みたいなのは肌が出てるところが多い分
涼しそうに見えるんだけど汗を吸収するところがないからあせもになりやすいって。
だから暑くてもタンクトップとかはやめてちゃんと袖のついてるもの
着せたほうがいいって。
もしとっても楽しみにしてたらごめんね。
62820w:04/02/20 21:34 ID:np8VXQ7Z
早生まれママさんが集まりましたね。
今日ついに妊娠前のジーパン(一番ゆるいローライズ)が、ボタン止まりませんでした。
マタニティを徐々に揃えていますが、やっぱり安いのは値段相応ですね。
大きなお腹で冬を迎えるママさんは、着る物も大変そう。シャツ1枚ってわけにもいかないし。

621さんはなんと双子ちゃんですか!! 実は私双子がいいな、とも思ってたんです。
可愛いし、1度の妊娠でに2人産めれば楽かなと(アサハカ)。
しかし、いざ妊娠してみると、8wで既に坐骨神経痛発症。16wで胎動ボコボコに苦しむ。
今じゃ動悸と息切れでグッタリ。週数の割に、常にトラブル先取りです。
赤ちゃんむしろ小さめなのに。先月から200gしか増えてなくて、妊娠前-5kgなのに。
一人でこの状態では、双子は相当辛いだろうなあ…。
お体に気をつけて、可愛い双子ちゃん産んでくださいね。
629603:04/02/20 21:49 ID:sPzggUjm
>>613さん、レスありがとう!
がんばって行ってきます。
630可愛い奥様:04/02/20 22:00 ID:jw9mi3H3
>>621さん
予定日が同じです!
三人目だからゆっくり妊婦気分は味わえないけど、つわりがなかったのが救いかな?
お腹が急激に大きくなったけど、自腹か中の人のせいか解らないよ〜
5年ぶりの出産だから色々忘れたので心は初産気分です
631可愛い奥様:04/02/20 22:05 ID:Ydx0CQIY
今日、病院へ検診に行ってきて、非常にむかついたことがある。

結構朝から産婦人科待合室は混んでいたんだけど、そのうち
椅子が足りなくなった。
うちの病院は、ある程度赤ちゃんが大きくなったら、旦那さんも
呼んでエコーで赤ちゃんの様子を見せてくれる。(父親学級)
待合室に一人、それに呼ばれたとおぼしい茶髪男が
お腹の大きい奥さんと並んで座ってた。
いよいよ椅子が足りなくなって妊婦が立って待つ状態になっても、
その茶髪男はが〜っと足を広げて、2人分くらい椅子を占拠。
「何だか男一人こういうところに居ると、見られてる感じで
恥ずかしいよな〜、まあ、俺も父親だしな〜」
とか横の妻にほざいていたけど、皆が白眼視してるのは
妊婦の中にお前が居ることじゃなくて、席も譲らずにそうやって
しゃあしゃあと座ってるお前の事じゃ〜!
それから間もなく、その夫婦は診察室に呼ばれて入って行き、
立っていた妊婦も席に座れたけど、
私は自分の旦那にはそういう気配りの出来ない男にだけは
なって欲しくないと、つくづく思いました。

まあ、うちの旦那はそんな人じゃないって判ってるけどさ・・・。
632可愛い奥様:04/02/20 22:16 ID:8Q6RO95Y
予定日8月13日。

産まれてくるのはとっても楽しみ。
けど、旦那がアトピーのため子供への影響は心配
633476:04/02/20 22:38 ID:0nFahZj8
そんな事より631よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の産婦人科行ったんです。産婦人科。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんかポスター貼ってあって、父親学級申し込み募集中、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、父親学級如きで普段来てない産婦人科に来てんじゃねーよ、ボケが。
超音波だよ、超音波。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で産婦人科か。おめでてーな。
よーしパパ先生に質問攻めしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、たまごクラブやるからその席空けろと。
産婦人科ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
待合室の向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。姑、旦那は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、「何だか男一人こういうところに居ると、見られてる感じで
恥ずかしいよな〜、まあ、俺も父親だしな〜」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、父親なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、父親、だ。
お前は本当に父親になりたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、父親って言いたいだけちゃうんかと。
妊娠通のアテクシから言わせてもらえば今、妊婦の間での最新流行はやっぱり、
代理母、これだね。
代理母、子育てはシッターさん。これが通の育て方。
代理母ってのは自分の体型が変わらない。そん代わり乳もでない。これ。
で、シングルマザーで父親なし。これ最強。
しかしこれすると看護婦にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前は、自然分娩で英才教育でもしてなさいってこった。


634可愛い奥様:04/02/20 22:41 ID:0nFahZj8
↑名前欄間違えた。
ここの476さんとは無関係です。
スマソ。
63519w:04/02/20 22:44 ID:YH+0XF+c
>>627
金太郎で写真撮りたいだけですw
でもノースリーブの肌着は可愛いなあ…とプレモ見て思ってました。
あぶないあぶない、教えてくれてありがとう!
636可愛い奥様:04/02/20 22:47 ID:tluoVsbT
>>561
出産後、完母だと多少は垂れるかもしれないけど、
胸筋エクササイズとかそれなりにケアしてれば無問題だと思われ。
体質もあるかもだけど母(Fカップ)は完母授乳をこなした後も、
気になるほどは垂れなかったらしい。
今561タソと同サイズで20w後半だけどサイズアップはしてないなぁ。
ただ質量がかなり増えた気がしてならない…乳汁?も出てるし。w
637可愛い奥様:04/02/20 22:57 ID:G5DkWRUu
>>635
金太郎じゃないけど、甚平もかわいいっすよ
男の子なら、ベビーウェアのかわりに手縫いの甚平なんて
いいんじゃないでしょうか。

いろんな衣装で写真が撮れる写真館もあるので
(本当に楽しいらしいです。親は。)調べてみては?
638可愛い奥様:04/02/20 23:03 ID:Ijz+Su5K
20w
今日の検診で男の子だとわかりました!
上が女なんでなんとなく下も女かと思っていたのでびっくり&嬉しい!
男の子か〜どんな育児になるんだろうね。
さていろいろと揃えようっと♪
639可愛い奥様:04/02/20 23:05 ID:0CEScPIY
ここ3ヶ日間、ずっとお腹がいたい!
さすがに寝れなくなってきたので
明日病因に行って来ます、、、。
本当は土曜日の病因は込み合うから避けたいんだけどね。
640可愛い奥様:04/02/20 23:05 ID:JR0sNXjm
私二人目なんだけど、一人目と予定日が同じ頃で、病院も同じ。
そこは大学病院ですが、夏のあっつい時期でも
夜九時を過ぎると冷房が消えるのですー。
3年前のことを思い出してきて、恐ろしいわ。
「アイスノンくださーい」コールが鳴り響く。。
ま、それでもその病院を選んだのはほかならぬ自分なんですが。

64119w:04/02/20 23:05 ID:YH+0XF+c
>>637
甚平…!(*´д`*)ハァハァハァアハァ いいっすね〜
先日性別が発覚したばかりで、本も買ったし色々作りたい熱が上昇中です。
写真館も調べてみよっと。ありがとう〜
642627:04/02/20 23:11 ID:eeQt6l24
>635
あ〜、起こってなくて良かった。
でもわかります。色々な服着せて写真撮りたいの。
私も1人目、男の子だから甚平着せたりしました。
性別が早くわかると服を用意できたりするので楽しいですよね。
643可愛い奥様:04/02/20 23:12 ID:bdt2t8t5
>>615
わ〜、私も8月8日です! もうすぐ5ヶ月突入ですね。
二人目なんで腹が出るのが早いよぉ。もう見た目はすっかり妊婦モードです。
まだつわりが全然終わらないのがウチュ・・・早く楽になりたいよ〜。
644597:04/02/20 23:18 ID:5fIkLTfu
>622=624
いや〜ん!また間違えたのかと思った〜!
(上の方で思いっきり1週間間違えて15w6dとかほざいてます)

明日から私達は17w0dだわよ〜!
7/31予定日、、、気を付けましょうね。お互い。色々なことにw
子供への影響が何かありそうで恐いわ〜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
645332:04/02/20 23:24 ID:p/Pdz5cS
先日検診のあと、そのまま母子手帳もらってきました!
妊娠証明も印鑑も身分証明もいらなくて、用紙に名前や病院名、
担当の先生の名前等を書き込むだけでした。

その日は前回予約してあったので、予約時間の30分前に病院に行ったのですが
結局二時間待たされてしまいました…
(もとから待ち時間の長い総合病院なんですが)
なんでもカルテが見つからず後回しにされていたようで。
カルテは見つからないまま検診してもらったのですが、前回の流産のことから説明しました。

前回入院した病院だから事情も分かってもらえるし、処置もスムーズだろうと思って通っていたのに
なんだかがっかりしてしまいました。

愚痴ってすいません。
母子手帳を眺めてまったりしてきます!
64619w:04/02/20 23:28 ID:YH+0XF+c
>>642
性別判明、早い方に入るんですかね?
先日エコーで股の間に突起を見つけたときは
「おおお〜洋服作りに入れる!」と思いましたw
本当に楽しみです。胎動も感じるし、やっと実感って感じです。
647可愛い奥様:04/02/21 00:11 ID:1RzbvKZS
8月出産予定多いねー。
そういう私も8/13が予定日です。
648可愛い奥様:04/02/21 00:22 ID:rNAzNN8r
慌ててカキコした人がいるね 面白いw
649可愛い奥様:04/02/21 00:26 ID:bck6G0+9
腰が痛くて眠れない・・・・
とこちゃんベルトしてるのに、今日は痛すぎる
65012w:04/02/21 09:02 ID:rwFp8EiA
この頃朝起きてから4時くらいまで調子がいい!
今まではだるかったり、マーしたりしてたけど
そろそろつわりも終わるのかな?
期待してるけどその後のタイジュウゾウカが怖い・・
651可愛い奥様:04/02/21 09:22 ID:lUsxMB5r
>>633
見飽きるほど見てきたテンプレだけど
産婦人科ヴァージョンは初めて見たよ、ワロタ。

ウチの産婦人科は、内科もやってるせいか
ゴッホゴホ咳き込んでる老人がかならず
一人、二人いるよ。気になってしゃーない(´Д`;)
結核とかカンベンな。
652やっと16W:04/02/21 09:55 ID:r518oOPX
>646
やっぱり男の子だと判明が早いと思います。
息子も6ヶ月に入ってすぐにわかったし。
でもそのおかげで名前を決めたり服を買ったり楽しめたので良かったと思ってます。
今回も早めにわかればいいな〜と願ってます。
646さんは服を作ったりできるなんてうらやましいです。
私ももうちょっと器用だったらお宮参りのドレスとか作ってみたかったです。
65319w:04/02/21 10:07 ID:nvieTW3b
>>652
義母が洋裁の勉強してたので教えてもらいつつやる予定です。
私も家庭科以外では洋服作った事無かったですよ。
お宮参りのドレスとは難題ですね…w
男の子でもレースピラピラのドレスなのかな??
旦那似だったらかなりの男顔だと思うので何か別のにしたいです。
654可愛い奥様:04/02/21 10:07 ID:ZUm5Xn0f
やっぱり性別聞いている人って多いですね。
私も知りたい!って思ってたんだけど、夫は絶対に知りたくないって。
内緒にしておくからってことで、一旦は聞く方向だったんだけど、
実&義親からも、知らん方が楽しみでイイ!と・・・。
内緒で聞いても、100%うっかりでもらすに違いないと言われ、
結局、聞かない(聞けない)ことになってしまった。
楽しみではあるだろうけど、なんか、悶々としてしまうわヽ(+ω+)ノ
65519w:04/02/21 10:23 ID:nvieTW3b
>>654
うちの場合、聞かなくても分かってしまいました(聞いたけど)
みんなにチソチソ見られてる中の人…w
最近流行りの3D、4Dエコーならサクッと分かっちゃうんじゃない?
生まれるまで分からないのも楽しいと思うけど、私は服作りたかったし
買うものも黄色とか白が多くなっちゃうかも?
悶々としてるくらいなら「うっかり」分かってしまうのも手かもw
65619w:04/02/21 10:42 ID:I6DWvNd+
>>655
いいなー。もう男の子ってわかったんですね〜・・・。

どちらか解れば、デパートとか出掛けても(自分は洋服買わないから)楽しいですよね〜。
65715W:04/02/21 12:12 ID:mjyFcm5J
夜中に2時間おきにトイレに目覚める。旦那も起きてしまい、申し訳ないよ。
ここ最近、トイレが近過ぎて電車に乗ってても落ち着かないよー。
65814w:04/02/21 12:26 ID:P9PKgNaw
>657
私も!しかもそれに加えて息子の夜泣きでも起こされる…
今日は自分のトイレ4回+夜泣き2回。
もう2歳だっつうのに、いい加減夜泣きから卒業してくれ〜
8時間くらいぶっ続けで眠れるのは何年後だろう…
65918w:04/02/21 12:58 ID:LgHJf1DX
次の検診は20週にはいったばかりで診てもらうんだけど、
ごく普通のエコーだけど、見る人が見ればもう性別わかりますかね?
66019w:04/02/21 13:09 ID:nvieTW3b
>>659
判るかどうかは運だと聞きましたよ。
股をぴったり閉じてたりとか、その時の角度によっては
どう頑張っても判らない時があるとか。
私は前日から「股をパカーっと開いて性別教えてね!」って話しかけてましたw
661可愛い奥様:04/02/21 13:28 ID:EkO9CmQ2
不安なのですが、先ほど3回目のチェッカーでようせいでました。
生理遅れて1ヶ月目くらいです。
一回目は生理遅れ1週間目、2回目は2週間目で試し、どちらも陰性でしたので、
婦人かで生理のくる薬を処方してもらい、服用しました。
が、まだ生理来ないのでさっきチェっかーしたら、出来てた!
どうしたらよいでしょうか?産んでもへいきなのかなぁ?
6625W:04/02/21 13:45 ID:5dH8x1kF
シャキなんですがこの時期、掃除機ガンガン使っても大丈夫ですか?
クイックルじゃ物足りないもので・・・
663可愛い奥様:04/02/21 13:50 ID:V+o29Cqm
>>662
雑誌には、中腰で長時間の作業(掃除機かけなど)は避けろと書いてあったよ。
程度によると思うけど、ちょっと控えめにした方が安心だと思う。
66419w:04/02/21 13:58 ID:nvieTW3b
>>662
クイックルの濡れてるやつ(商品名忘れました…)で床を拭くと
結構さっぱりしますよ。そっちの方が負担は少ないかも。
私はダラ&絨毯の家なので羨ましいです。
665662:04/02/21 14:04 ID:5dH8x1kF
了解です!皿洗いも結構、腰が痛くなりますよね。いっそダラに変身するかな・・・。w
濡れクイックル良さそうですね。普通のクイックルでホコリ取り→濡れクイックルで磨く。
これなら掃除シター━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !な気分になれそうです。
666 :04/02/21 14:21 ID:kmiVpKG4
エコーでも男女の判定って実際産まれてみたら
違った!!なんて話はよく聞きますよね〜

ところで、下の

男女産み分け法
ttp://asukaclub.pos.to/umiwake_hyou.htm

っていうやつ、99%当たるとのことですけど、
本当なのかな?!

誰か既にお子いる人、男女の判定もらってる方、
確認してみてもらえませんか?
(数え年とか受胎日ってのがめんどくさいけど)

わたしは男の子キボンなんだけど、女の子という結果が出て、
ちょっと気になっています。

どうなんだろう。。。
667可愛い奥様:04/02/21 14:40 ID:IvYPdw9f
>>666
実母で計算してみたけど、
私→♂ 弟→♀ でした ヽ(´ー`)ノ
10wの私は♀と出たけど、
だんなが3兄弟&ダンナいとこ軍団が全員男だってことを考えると
男だろうな〜多分。
668可愛い奥様:04/02/21 14:44 ID:0FqZGakD
私も666さんとまったく一緒!!
男の子希望なんだけど、
その表だと、女の子の予定なのです。

昨年末と年明けで急に数え年が
+1になってるから ちょっとどうなの?
って感じです。
669666:04/02/21 14:44 ID:kmiVpKG4
>>667

さっそくありがとうございました。
結局当たらない(結果論)という事ですよね〜
ありがとうございます〜
670可愛い奥様:04/02/21 14:44 ID:8kr6PAG5
>>666
受胎日に数え年でいくつだったかを見るの?
それとも今数え年でいくつかってこと?
誕生日前、とか後、とかってどこで区切るのかな。

とりあえずリンク先のJAVA計算機で数え年出して
受胎日とあわせて見てみたら女だった。

つわりがひどいから、皆から男の子だよーとか好き勝手いわれてたんだけどな。
顔見るなり「男の子でしょ?」とか言われたり。
まぁ、どっちでもいんだけど。来月の検診で真相が明らかに!!
671666:04/02/21 14:48 ID:kmiVpKG4
数え年の計算の仕方もよくわからないですね。
(受胎日時点なのか、現時点の数え年なのか)
あまり気にしないようにします。

今(10w)は男の子キボンですが、
出産間近になれば、性別なんてどっちでもいいから
五体満足・健康な子を!!って気持ちになると思う。
かわいいだろうな〜楽しみ。9月。
672可愛い奥様:04/02/21 14:53 ID:Vc/CT5wo
こんにちは。
2度続けて流産した私もなんとか明日から
後期スレに移れることになり、びっくり。
みなさま、たいへんお世話になりました。
今度も妊娠生活がんばりましょう♪
673可愛い奥様:04/02/21 15:02 ID:fpCnYMeD
>671
>母親が数え年25歳の時、1月中に受胎すれば→♀
とあるから受胎時点の数え年でしょうな。
しかしあてくしの第一子の性別はこの表にはあてはまらんので迷信でしょう。
67420w:04/02/21 16:51 ID:4e7YQFuC
今日検診に行ってきましたが、エコーの時
「性別希望だっけ〜?ん〜まだわかんないや〜あはは!」で
済まされてしまいました・・・ちょっとドキドキしてたのに。
しかし、機械のせいか?全体的に透けてるような感じで、何が何やら
全然判るような画像じゃなかったです。


675可愛い奥様:04/02/21 17:05 ID:8kr6PAG5
セブンにソーメンが売ってた!しかも結構たくさんあった。
散歩がてら行ってみてよかった〜!ウマー!!!
676可愛い奥様:04/02/21 17:17 ID:Q0Tb49ce
>>672
前期卒業おめでとうございます!
心安らかに後期妊婦ライフをお過ごしください〜。

私は今日からやっと15週目。
友達や知人に子供ができると「えっ、もう○ヶ月?」「えっもう生まれた
の?」って感じで、妊娠してから生まれるまでってあっという間のイメージ
があったんだけど、いざ自分が妊娠してみると、何と時間のたつのが遅い
事よ…(特につわり中)
67712w:04/02/21 17:51 ID:wNezYHWl
>>672
前期卒業オメです!私も2度流産して三度目の正直で
なんとかここまできました。
いろいろ不安もあると思いますが、赤タンを信じてがんばり
ましょう。お互いに。

福岡地方すごく天気がよくて、気分もよかったので
シーツとか大物の洗濯をして掃除もがんばった。
つわりが軽くなると、普通に家事ができるって
なんて素晴らしいんだ、と感動するなー。

今年の春は花粉がいつもの10分の1らしいし(私、花粉症)
こんなときに妊婦でよかった。
親孝行な子じゃw
678可愛い奥様:04/02/21 18:43 ID:lUsxMB5r
コンビニって、今の季節でも
冷やし中華売ってるのね。
私は冷やし中華を発見してニコニコです。
67919w:04/02/21 18:43 ID:nvieTW3b
>>677
今年は花粉少ないみたいですね。
私も軽いですが、妊娠中は軽くなると聞いた事もあります。どっちのおかげなのか謎です。
ちなみに漢方の小青竜湯なら飲んでもかまわないと先生に言われましたよ。

胎動があるのに触ると止まってしまう。クッソー!手で感じさせろ!w
680可愛い奥様:04/02/21 19:12 ID:xvaI15PN
ヨーカドーでも冷やし中華売ってた。
でもミニサイズで300円はチョト高いよね〜
681可愛い奥様:04/02/21 19:28 ID:8kr6PAG5
>>677
うちも福岡です。今日は異様に暖かかったですね。
ポカポカ窓から差し込む太陽の光であたたまった布団で昼ねした。最高。
682可愛い奥様:04/02/21 19:50 ID:l2K9rZln
>653
義母さんが洋裁できるなんて良いですね。いい思い出になりますね。
私の母は布団は縫ってくれたのですが(布団やです)さすがにそれは一緒にやるのは
無理だったので・・・
男の子でもうちは真夏にお宮参りだったのでドレスでやりました。
帽子かぶせちゃえば顔なんてそんなにわからないし。
女の子はレースのカチューシャをするって聞いたことがあります。
でも今年は男の子がけっこう多くて驚いてます。
68310w:04/02/21 20:12 ID:kmiVpKG4
超音波エコーの写真って、何週くらいから
はっきり手足がわかるようになりますか?

10wですが、頭と胴体が丸く
映ってるだけで(ピーナッツのような形)、
ちゃんとした人の形には見えません・・・・・

同じくらいの週数の方、どうですか???
68419w:04/02/21 20:16 ID:nvieTW3b
>>683
ググれば他にもあると思いますがとりあえずドゾー↓
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/echo4/first.htm
角度によっては大分違うとも思いますが。
68510w:04/02/21 20:22 ID:kmiVpKG4
>>684
ありがとうございます。
リンクのHPは前から知っていて見てたのですが、
そのHPで見る限り、8w9wですでに手足が確認できてますよね。

それなのに、
わたしの場合、”ただの丸い物体”という感じで、
もしかして育ってないのでは??おかしいのでは??
と気になってしまったんです。
68610w:04/02/21 20:23 ID:kmiVpKG4
みなさんの10wあたりの超音波写真でみる赤さんは、
どんな感じですか??
良かったら教えて下さい〜♪
687可愛い奥様:04/02/21 20:28 ID:lUsxMB5r
>>683
ちょうど10週の時に検診を受けました。
まだ経膣エコーでした。
最初は一発で、だるまさんに丸い手足がついた
様子がくっきりと分かったのですが
「もうチョットよく見たいね。」
とエコーの角度をずらしたら、あら大変!!
もう、探しても何しても、グリグリグリグリ
納得の行く映像が出てくるまでは、何がなにやら
頭と体がなんとなく分かる程度。
下手すると、タダの塊。
もう、イタイヨーとか思ったけど、ちゃんとした写真
プリントして欲しかったので、しばらく耐えました。
しばらく内診室は無言のままグリグリ・・・・。

そんな感じで、手足が映って無くても心配ないと思いますよ。
68810w:04/02/21 20:36 ID:kmiVpKG4
>>687

うわ〜貴重な体験談、ありがとうございます!
そうそう、だるまさんみたいな感じですw

いろんなサイトで探してるんだけど、
結構手足がはっきりへそのおまで映ってる赤さんも。。
自分だけただの塊?!と心配してましたが、
687さんのレスみて少し安心しました!!!
689可愛い奥様:04/02/21 20:47 ID:8kr6PAG5
>>688
よーく見ると手があるかなぁ??って感じだった。
あまり心配することないと思うけど。

経腹になってから、背骨くらいしかよくわかんなくなったし…。
690可愛い奥様:04/02/21 21:09 ID:OWFtRH/Q
>>688
私も10wです。
先週(9w2d)の時ですが、やはりカシューナッツみたいでしたよ。
全然手足らしきものはありませんでした。
でも先生は「今の所は問題なし、順調です」って言ってくれたので安心しました。
1週間経った今なら、もしかしたらちっちゃい手足が見えるかも知れませんが、
皆さんが仰る通り、写す角度によってもだいぶ違うんではー?と思います。

初期はまだ胎動もないですし、お腹も殆ど目立ちませんし、
エコーだけが赤ちゃんの健康を知り得る唯一の手段ですものね。
心配になる気持ちすごくよく分かります。
69117w:04/02/21 21:25 ID:QhttznjC
>>688
私も10wの頃はピーナツみたいでしたよ。
ピーナツっていうか雪だるま?みたいな感じかな。
エコーって、動画で見るとすごい良く見える(みたいな気がする)けど、
写真になると妙にぼやーっと写っててよくわからなくなりますね。

ちなみに>>684さんの仰るページをみていたので、二週間前のエコー
の時は「あのページの週数より自分のべべは大きさが小さいな」と
思ってしまいました。
でも、その時はベベが物凄い動いていたのを見られたのであんまり
気になりませんでしたけどね。
692可愛い奥様:04/02/21 21:27 ID:l2K9rZln
ああいうサイトに載ってる写真っていうのは1番良い写りのを出してるから
あれが普通ではないです。
だから自分のが小さかったりはっきりしてなくても大丈夫。
693可愛い奥様:04/02/21 22:55 ID:xvaI15PN
そうそう、たまひよなどの「妊娠4〜5週の胎児」の写真なんて
その記事に協力してる産婦人科でも何千枚何万枚に1枚かの「超ベストショット」だもんね。w
694可愛い奥様:04/02/21 22:59 ID:xMH70f+I
大きさはあくまでも個人差(赤サンの)があるから
そんなに神経質にならなくても大丈夫と思われ。
私も10wの頃はダルマさん状態で手足もなにもよくわからなかったです。
ちなみに12wの頃はダルマ(ピーナッツ)が巨大化した感じですた(w
695可愛い奥様:04/02/21 23:06 ID:xvaI15PN
ちなみにあてくしの子も11wのとき「巨大なミジンコ」みたいな姿だった。
しかも先生がエコーで計測しようとした瞬間画面からピクピクピョイっと逃走。
生まれたヤシはやっぱり鉄砲玉のような子でした。w
696672:04/02/21 23:22 ID:Vc/CT5wo
レスを下さったみなさま、ありがとうございます!
妊娠前から予定帝王切開が確定しているので
少し早めの出産かと思うんですが、なんとか
そこまで頑張ろうと思います。
そういえば私も花粉症のはずなのにまだ症状が
なくてコンタクトも普通に使っているような・・・
今年は軽いんでしょうかね〜
697可愛い奥様:04/02/22 01:42 ID:QUg8R0Dx
まだ初期なのですが、マタニティワンピの
カタログみてニヤニヤしてます。
ベージュと黒のワンピだと
これからの季節どっちが合わせやすいでしょーか?

先輩妊婦さん教えてください!
こんな時間に。。。旦那はまだ残業です。。。悲
698可愛い奥様:04/02/22 02:15 ID:uw5Lmgkt
今日で14w5dですが、静かな部屋で座椅子にすわって本を読んでいたら、
お腹の奥の方でミミズが這うような感じでウネウネと感じました。
これって胎動ですかね?
14w5dだとガスの移動かな? 胎動だったら嬉しいな〜。
69915w3d:04/02/22 02:32 ID:/vGU4Qgk
私は14wの時にコンニャクがウニョン、ウニョ〜ンと
お腹の浅い所をすり抜ける(?)感覚がありました。
あれも胎動なのかなぁ。
あー早く安定期入ってお腹ポッコリして欲しい。
食べづわりで違う意味でもうポッコリだけど。
70016w5d:04/02/22 09:11 ID:dzgaehvw
最近、下腹部がたまに痛むなぁ、と思って、
昨日お腹を出して仰向けになり、お腹を見ていると…
ポコっ!て動いていて、その時、「痛い」と思いました。
初めて、これが胎動か?と思いましたが、
「痛い」って感覚はどうなんでしょうか。
普通は痛くないのでしょうか。
70118w6d:04/02/22 09:36 ID:J5KC0B5b
>>700
私は、おとといからやっと胎動を自覚できたんだけど
ぽこんと、体の中から叩かれる(力は弱いけど)感覚と
子宮の軽い痛み(つっぱつ感じ?)があります。

これからだんだん中の人も大きくなるだろうし
子宮も攣られるのかなーと思っています。

18wに入っても、ぜんぜん胎動がわからなくて「大丈夫かな」と
心配だったけど、動いてくれてよかったー!
最近は「子供が生まれると夫と二人きりの時間もなくなるんだよね」と
夫ベッタリの毎日だったんだけど
一気に、気持ちは中の人の方へ!ゲンキンですな・・・w
702可愛い奥様:04/02/22 09:53 ID:Q3rTXYnG
>697
ありきたりなレスだけど、黒かベージュかは普段どちらをベースに
着ていか、では?
私は、年中 黒をベースに着ているので、夏でも黒の服です。
ベージュの服は持っていないです。挿し色にピンクやカーキなど。

胎動を感じている皆様、私は18w頃が初胎動でした。
そして、昨夜は中の方々、ノリノリだったようで、3時過ぎまで寝られ
ませんでした。(約3時間の大運動会)(ρ_・).。o○ ネムイ・・
70315w4d:04/02/22 10:06 ID:AA/w+7tT
>698
私も14週の頃から、おへその下で同じような感じがしています。
にょろ〜んとするので「ウナギの子どもがいる感じ」です。
704698:04/02/22 10:08 ID:uw5Lmgkt
う〜ん、そうか… 胎動かどうか微妙ですな。
もしかしたらガスだったのかもね。
早く胎動感じたいな! きっとカワイイんだろうね。
705698:04/02/22 10:35 ID:uw5Lmgkt
>>704
あ!書いてる間にレスが!
14wでもたまーに胎動感じる方もいるようなので
信じたいです。 704さんは今でも同じような感覚で
感じるなら胎動だよきっと。 
お互い早くはっきり感じたいですね!
706可愛い奥様:04/02/22 12:22 ID:B1td7YLp
あづいー@東京
もうどうしようもなく冷やし中華が食べたいよぅ

そういや、千秋が、15週ぐらいだかで胎動を感じたって
本に書いてたらしいよ
人によってそれぞれだから、マターリ待ちましょう
70716w1d:04/02/22 13:20 ID:/y4KD7OI
>>700
このあいだの検診で、先生に「たまに痛みがある」と相談したら
エコーをみながら、「これだけ赤ちゃんが動いてるんですから、たまには痛みを感じる方もみえますよ」
と教えてくれました。単発的で、すぐに治まる痛みは、動いてる証拠かも^^
でも、胎動はそれとは違って、ほんとうに「動いた」ってわかるとか
はやく感じたいなぁ
708可愛い奥様:04/02/22 13:48 ID:QUg8R0Dx
>>702
サーンクスです!
ベージュ・黒は基本なので
楽しみながら購入し
コーディネイトしよーと思います。
709可愛い奥様:04/02/22 16:20 ID:oQomv+kF
働く妊婦の皆様は、職場で何を飲んでますか?

私は、ほうじ茶ティーバックを持参してるのですが
1日中ほうじ茶だと飽きて気持ち悪くなってしまい
結局、1日1〜2回は緑茶を飲んでしまうのです。

他にはミネラルウォーターや、爽健美茶を自販機で
買っているのですが、爽健美茶ってどうなんでしょうね?
ハトムギとかいろいろ混ざってるので、ちょっと気になるのですが。
麦茶を作って持っていけばいいとは思うんだけど、面倒で・・・
710可愛い奥様:04/02/22 16:29 ID:AJb9yEWM
わたしも職場の自動販売機から「ほうじ茶」を買って飲んでいます。
「ポカリス○ット」もたまに。売店では
「コ○トレックス」や「○リスタルカイザー」やイオン系の
ミネラルウォーターなど買って飲んでます。
711可愛い奥様:04/02/22 16:58 ID:D01gR7Ob
うー、、、、
まもなく17週になろうとするのに、いきなり吐き気がぶり返してきたのですが
こんなことってあるのでしょうか・・・
つわりはものすごく軽くて、一週間ぐらいちょっとムカムカするだけだったのに、
なぜか今日は朝から胃がムカムカ・・・・
なにか別のことでも起きてるんだろうか、とっても不安です・・・

どうしよう・・・
712可愛い奥様:04/02/22 17:14 ID:ILMxk+Zh
>>711
あるあるぶり返し。心配なし。
明日から20wだけどまだ吐いたり調子よくなったりの繰り返し。
今日も枕元にはバケツを常備です。マターリマターリ
713可愛い奥様:04/02/22 18:15 ID:QUg8R0Dx
妊娠中って懸賞に当たるってよく聞きますが
早速、自転車当たりました。
それもピンク。どうせ当たらないと思ったから
絶対買わない色を選んでみた。

今後のマタニティライフを別の形でも
楽しんでみよう!
皆様もお試しあれ♪
714可愛い奥様:04/02/22 18:19 ID:ZuXUJq4s
>709
緑茶のカフェインはコーヒーとかと違って
吸収されにくいから、多少飲んでも全然平気ですよ。
うちの病院の母親学級では緑茶が出てきたし。
爽健美茶は私も時々飲んでますが、特に問題ないはず。
715可愛い奥様:04/02/22 20:33 ID:mBjG4xU0
ツワリ予防に何気なくなめていたブルーベリーキャンディーに
βカロチンが沢山入ってた(袋込みで72gのものに3300μg)
・・ビタミンA作用があるって聞いて超鬱です。
1週間でほぼ一袋なめ切りました。
一応ぐぐってみたら不足分以外は体外に出るって聞いたんですけど・・。
716可愛い奥様:04/02/22 20:50 ID:sZfjui/v
>715
植物性のビタミンAは大丈夫なんじゃなかったっけ?
動物性ビタミンA(レバーなど)が大量摂取がヤヴァかったと思う。
ttp://www2.big.or.jp/~sterada/ws-501j.html
71716w5d:04/02/22 21:32 ID:dzgaehvw
>>701,707さん、レスありがとうございました。
そうですか、やっぱり少しの「痛い」という感覚は、
異常ではないのですね。よかった。
今日は、その「痛い」感覚が、胎動であると思ったからか、
なんだか愛しい感じでした。
私って単純な生き物だなぁ…。
7187w:04/02/22 21:40 ID:hDPs13xR
つわりと腹痛が同時にきます。
食べ過ぎた夜は特に…ウツ…

カイロであっためると少し和らぐので、
カイロポケット付きの腹巻を買おうと思うのですが
初期で購入された方いますか?
綿やシルクパイルと種類も色々あって悩みます。
71912w:04/02/22 22:45 ID:D46imq0g
飲み物の話しでコカコーラライトなどの
炭酸ジュースは飲んでも良いのでしょうか?
のどをゴクゴクならしたいのです
720可愛い奥様:04/02/22 23:11 ID:3yqryshD
基本的に大量にとらなければ何を飲んでも食べてもいいんじゃないの?

コカコーラライトがダメだったら世の中ダメなモンばっかになるでしょう
721可愛い奥様:04/02/22 23:22 ID:m3UAGRHv
妊娠中の飲み物って困りますよね。
すんごく好きだったカフェオレが飲めなくなったのにはショックを受けました。
(コーヒーの匂いがだめになった)
ほうじ茶も麦茶もミネラルウォーターも最近飽きてきてしまったし、
どうすればいいんだろう?
722可愛い奥様:04/02/22 23:44 ID:DEib9Ad7
>>719
あまり神経質になる事もないと思うけど、カフェインは避けた方がいいそうです。
コーラには入ってるから、他の炭酸の方がより安心かもしれません。
手持ちの雑誌のQ&Aには「コーラは週1〜2本程度に」と書いてありました。
723可愛い奥様:04/02/23 00:09 ID:lyfqJ4Z7
カフェインはコーヒーですら1日3-4杯ならOKと聞いて、
あまり気にしなくなりましたけど
コーラの場合むしろ糖分が気になるったら気になるのです。
724可愛い奥様:04/02/23 00:12 ID:lyfqJ4Z7
あ、ダイエットコーラは糖分の代わりに
アスパルテーム・Lーフェニルアラニン化合物
が入ってますから、妊婦には糖分よりもそっちのほうがヤバそうです。
725可愛い奥様:04/02/23 00:53 ID:Go0scbzo
>>724
それ、妊婦は特に避けた方がいいらしいよね。

シュワッとしたいなら「ペリエ」をオススメしたい。
糖分ないし、私はさっぱりしたい時に飲んでます。
726715:04/02/23 01:26 ID:kTOUOwg8
>>716タソ、ありがd。
とりあえず安心しました。
この時期、口に入れる前に色々考えるべきですね・・反省
727可愛い奥様:04/02/23 07:21 ID:REq9U7f2
15W。
昨日、エンジェリーベのSHOPに行ってきました。ジーンズを購入しましたよ。
6千円位と手頃で、確かにパンツラインがすごーく綺麗に出て満足。
他のパンツも買おうと思ったのだけど、何だか生地が安っぽくて下着の線は
バッチリ写るし、値段不相応と思ったので止めました。ベージュを試着した
から駄目だったのかな?
夏用の可愛いワンピも欲しかったけど、まだ早いので止めといた。こっちは
3千円位だから生地も妥協できるしな。
728可愛い奥様:04/02/23 07:48 ID:/yLF1T3X
経過順調な人はあまり神経質にならなくていいとは思うけど、
いちおうハトムギは漢方薬では妊婦禁忌らしい。
なんでも、老廃物を体の外に出しやすくするという効能が、あまり良くないとか。
でも漢方で飲むってのと、お茶で飲むのは量が違うよね。
729可愛い奥様:04/02/23 08:21 ID:3B5mpYqb
>>728
あんまり気にすると、食べるものが無くなってしまうので
1日、煮出した濃ゆいハト麦茶を、3リットルも4リットルも飲む訳じゃないから
気にしないで飲んでるなぁ
爽健美茶とか十六茶に入ってるのはほんのちょっとだし
確かに、お茶と漢方じゃ違うよね。
730可愛い奥様:04/02/23 08:35 ID:kg80/ujy
>718
母親学級で、カイロなどでお腹を暖めたりするのは×だと
産婦人科医師が言ってましたよ。
血流がどうのこうのって、理由はうろ覚えだけど。
ま、これも医師によって意見は分かれるのだろうけど。
73119w:04/02/23 09:34 ID:5FI/fbvz
>>727
今度の戌の日に私も行く予定です。
ジーンズ欲しいので見てみよう!ワンピは安いんですね。
>>728
あー、麦茶とハト麦迷ってハト麦にしちゃった(汗
1日に2〜3杯しか飲んでないし、あんまり心配してませんが
なんでもあんまり偏り過ぎると良くないですよね。
にがりは塩分なんでむくみそうだからやめましたけど・・・
73220w0d:04/02/23 09:37 ID:q8Qkw01c
>>718
私もそのくらいの週数のとき、便秘→下痢になるパターン+つわりできつかったです。
下痢の腹痛ですか?
私もカイロをお腹に貼ってたんですが、看護婦の友達に赤ちゃんが茹だっちゃう!と言われ
(んなこたーないだろうけど)、腰の方に貼りなおしてました。
便秘の薬を貰い出してからは下痢の腹痛は治ったんですが
それからは原因不明の子宮痛…こちらは最近まで治らなかったけど。
733可愛い奥様:04/02/23 09:44 ID:4DehROgq
>>730
11wぐらいまでの胎盤が完成するまで、
足の付け根の痛み(子宮が大きくなるにつれてひっぱられてる)は
カイロ等で暖めた方がいいんだって
伸びやすくなるから
私は、それに伴って出血があったので、医者に勧められました
ただ、4ヶ月以降はやめたほうがいいとも。(>>730タソご指摘の通り)
734可愛い奥様:04/02/23 09:51 ID:k8vvoVWJ
今から病院へ行って来ます。
もうそろそろ6wに入る頃なのですが、まだ胎嚢が確認できてません。
排卵を見てもらっていたので、先生はかなり子宮外を疑ってるみたいです・・・

平均確認時期が6wって本当なのかな?
2・3日で、6wの大きさの胎嚢がいきなり見える様になるのかな?
緊張しすぎてお腹が下ってます。
735可愛い奥様:04/02/23 09:53 ID:ZpW/LhIg
14wです。いままでなんのつわりの気配もなかったのに
突然の頭痛に肩こり、げっぷに腹痛、「こりゃひどい風邪か?」
と思ったら、これもつわりの一種なんですねえ。
あ〜ここにきてよかった。
736可愛い奥様:04/02/23 10:03 ID:a6nwl0Xb
ああ、もう何処で愚痴っていいのか分からないから、
書いちゃう。先日もここで愚痴らせてもらった者です。
近所の奥が私の妊娠を知って、その日に行動→即妊娠→育たず今日手術。
ここでレスもらった通り、すごい対抗意識の奥の様で。
今日、ひっそり手術を受けると思いきや、
私とも共通の仲のよい友人たちにも、手術することを昨日暴露。
みんなの同情を買い、悲劇のヒロインまっしぐら!
はっきり言って、すごい迷惑。
私は今妊娠5ヶ月ですが、
「あなたには私の子供の分まで元気な子を産んで欲しいと、
心から思っているのよ。私の事は気にしないで。」だって。

私は妊娠の幸せを外では見せないように気を遣ったほうがいいか、と、
いらん気を遣うようになってしまった。
意識しなければいいよと、以前、レスを頂きましたが、
気の合う友達まで、すっかりその奥のペースに巻き込まれてしまい、
なんか寂しいです。

自分が手術すること、よく大人数に言えると思いません?
その後のこととか、考えないのかな。

あぁ、もう考えるのやめよう。長々すみませんでした。
少し、気が晴れました。


73719w:04/02/23 10:15 ID:3N6H1HiX
土曜日に検診でした。4週間ぶりの我が子〜!!
と、期待してエコ―を見たら・…。

頭こっちに向けてるんですが…_|□|○

おまいさん、それじゃ性別わからんだろうが―!!
この気まぐれは夫譲りなのでしょう…。ああ、次は4週間後。
738可愛い奥様:04/02/23 10:34 ID:u0UyMAqZ
>>736
私ならそんな人とは付き合わないけど・・
今回の手術は、妊娠の動機はどうであれ、気の毒な結果ではあるから
悲劇のヒロインになっちゃうのは仕方ないのでは?
「アナタの分まで頑張って、元気な赤ちゃんを産むわ!」って
適当に合わせてればヨロシ。
739可愛い奥様:04/02/23 11:02 ID:S7hbqHJc
7週目奥です。
義母に「カルシウムをたくさん取るのよ!
コーラやポカリなんかは絶対ダメ!!!」と言われました。
今、ものすごく炭酸が飲みたいです!!!
740可愛い奥様:04/02/23 11:10 ID:4DehROgq
ジンジャーエールはジンジャーで生姜だから悪阻に効くと聞いて
一時はまってた
確かに効く気もした
でもすぐに甘さに飽きて飲まなくなっちゃったなー
74119w:04/02/23 11:17 ID:5FI/fbvz
甘いものとしょっぱいもの、だんだん受け付けなくなってきた。
>>740さんみたいに炭酸もはまったけど、確かに今は甘さが駄目。
無塩のトマトジュースとかが美味しい〜。
ご飯もさっぱりしたものが良くって、自分で作る方が(゚д゚)ウマー
でもチョコとポップコーンとマックは別なんだよね・・・トホ
742736:04/02/23 11:18 ID:a6nwl0Xb
>>738こんな愚痴にレスをありがとう。
そう、気の毒だと思えなくなってる自分も嫌だし。
その奥と付き合いをやめようと思っても、
仲良しにぴったりくっついて離れないので、
仕方ないのです。

そういう私は今週検診だ。5週間ぶり(混んでて予約を遅らされて)。
それを楽しみに、まったり過ごすことにします。
743可愛い奥様:04/02/23 11:23 ID:dJn/7st8
>734
私も前回の妊娠で子宮外でした。

同じく排卵を見てもらいながらだったのですが、妊娠反応は
出てもなかなか胎嚢確認できず、6wを迎えましたが、
突然の腹痛と出血で普段とは違う近所の医者へ駆け込みました。

診断の結果、子宮外が確認できましたし、破裂はしていなかったものの
既に腹腔内での出血が始まっていて、後少し診断が遅ければ
本当に破裂して大出血→死亡していたかもと言われました。

もし、今の先生で胎嚢の確認が出来ず不安なら、
「エコーの手を変えてみる」という点でも、他の病院で
診てもらっても良いと思いますよ。
もしかすると、そちらで胎嚢確認できればうれしいし。
この時期の胎芽の成長は結構凄いらしいので、
1日1日が判断も含めて重要だといわれました。
74417w:04/02/23 11:32 ID:O6Opsl44
オナカが張るってどんなかんじなのでしょうか。

昨夜、妊娠中今まで感じた事がなかった腹痛に苦しみました。
生理痛に似たような、ガスが貯まっているときの腹痛のような。。そんな痛さでした。
それまではポコンポコンと胎動を感じていたのですが、
腹痛があってから、胎動をあまり感じず。。。
不安です。
745可愛い奥様:04/02/23 11:49 ID:q8Qkw01c
>>736
いるよね、そういう友達。果たして友達と呼べるのか謎だけど。
私だったら徹底的に無視するかも…。
いきなり無視できなければ、当り障りのない返事しかしない。
ただ気の合う友達までそっちに行っちゃうのは悲しいね。
その友達も同じことされない限り気付かないと思うし。

とりあえずここに書いて気が晴れたんならヨシ!!
746可愛い奥様:04/02/23 12:04 ID:rRuhGPzC
>736
そのお友達がダメな結果になってしまった時の
あなたの書き込み、みんなからスルーされてましたよね。
そこで止めておけばよかったのに。
あなたもその御友人同様"構ってチャン”に見えます。
しかも流産に関してのそのような発言はとても不愉快です。
747可愛い奥様:04/02/23 12:05 ID:J/j3ahyj
>>736さん
私の同級生にもそういうタイプの人いますよ。
私が結婚したら、自分も結婚。私が妊娠したら自分も。というかんじ。
しかもタチが悪いことに全てにおいて張り合ってくる。
私が結婚したら、自分はうちの旦那より男前、高給取り、高学歴でないと嫌だと。
最近結婚してやたらうちの旦那と、自分の旦那を比べたがるけど、私は相手にしていません。
だって、うちの旦那は私にとっては世界一の旦那様だもの。エチーうまいしw
私に子供ができて、自分も妊娠して、今からうちの子供と自分の胎児ちゃんをくらべてますが。
自分では気にしないようにしていましたが、先日、友人に
「ちょっと前にあったお受験ママさんで、自分の子供がお受験失敗して、しかも相手のお母さんのほうが
みんなの人気者っぽくて、それをねたんで娘殺しちゃった事件あったじゃ〜ん。彼女もそうならないと
いいね〜。」と冗談まじりにいわれましたが、((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
まぁ、そもそもうちの子じゃ私立のお受験すら無理だろうからそんな心配はないのだけれども…。
74820w:04/02/23 12:06 ID:4E7M/21q
>>741
症状が似てるかな?私は胃がもたれやすくなりました。
あんなに甘いもの好きだったのに、食べ出すと気持ち悪くなる。
焼きそばUFOやカップ麺みたいなものは全く受け付けない。
(妊娠初期はむしろジャンキーなものが食べたかった)
体重の管理は楽なんだけど、食べることに興味が湧いてこないのも味気ない…
74919w:04/02/23 12:11 ID:5FI/fbvz
>>748
・・・似てません。私は太ってしまって_| ̄|○アアア
味覚がかわってきたの最近なので、これからは体重管理楽になるかなぁ・・・
750可愛い奥様:04/02/23 12:58 ID:aBQ/vNmx
今8週だけど、つわりで吐いた後なんかに塩っからいモノが食べたくなります。
スナック菓子についつい手が伸びてしまいます。
165センチ62キロのデブ妊婦なんで、これからの体重管理を考えると
今から気をつけておかないと・・・ってわかっているのに鬱だ。

飲み物は、アクエリアスとカルピスにハマってます。
いつもウーロン茶なんだけど、のどざわりが悪くて、何故か飲めない。
そば茶も玄米茶もあの香ばしさが食べ物みたいで受け付けなかった。
カフェインが気になるけど、緑茶を冷やして飲んでます。
ほうじ茶ってどんな感じなのかなぁ?試してみたいな。
75115w:04/02/23 13:01 ID:V+wEP5+0
土曜日検診行ってきますた。
腹の中の人はこの前と同じくどうやら寝てるようでした。
上の子がこのくらいの週数のときはパタパタ動いてたので
「ちょっとつまんないなぁ〜」と助産師さんと笑ってたら聞こえたのか、
マンドクサーそうに尻をムズムズと動かしてやがりました。

元気に育てよ!
752736:04/02/23 13:01 ID:a6nwl0Xb
>746さん、不愉快な書き込みをして申し訳ありませんでした。

>745,747さん、そうですね。こういうタイプの人って、世の中にたくさん
いるんでしょうね。でも、まさか妊娠まで…っていうのがありました。
でも、ほんと、ここで書き込みして、気が楽になりました。
朝一番で毎日メールがその人から届くので、午前中は落ち込みがちです。
もう、こちらで、この件で愚痴るのやめます。
他のスレ見つけるかもしれないけどw

ありがとうございました。
753可愛い奥様:04/02/23 13:03 ID:BwnDCEm3
>>740
おい!志村!
ジンジャーエールにはショウガは入っていないぞ!
大丈夫か!
754可愛い奥様:04/02/23 13:07 ID:Po+5O56a
炭酸でしゅわっとしたい!っていうの私もつわり中にあった。
でもコーラとかその他炭酸系はなんか甘ったるいなぁ・・と感じてた時に、ふ
と飲んだ「リンゴ酢」のソーダ(酒屋とかに売ってる炭酸水)割に非常にハマ
しました。
お酢系のすっぱさと炭酸水のシュワーというのが見事にマッチしてました。
リンゴ酢だから糖分も他の炭酸より少ないだろうし、なかなか良かったです。
755718:04/02/23 13:21 ID:pweCcnAp
四ヶ月以降のカイロはやめたほうがいいんですね。
赤ちゃんが茹っちゃうなんて、こわい…

腹痛は生理痛みたいな感じで、暖めると楽になるんです。
子宮が広がってる痛みなのかな。
とりあえずカイロはほどほどにして、厚着しておきます。


私の今のブームはピルクルとヤクルト…
妊娠前はお茶が好きで甘いジュース飲めなかったのに今すごく美味しいです。
でも糖分多いですよね。
756可愛い奥様:04/02/23 13:43 ID:QG6d8JKa
今11週ですが、ものすごい頭痛に悩まされてます。とりあえず冷やしてその場しのいでますが、薬飲めないのがつらいよー!皆さんは頭痛の時どうしてますか?
757可愛い奥様:04/02/23 14:06 ID:LyZ1A8lP
もうすぐ検診だ〜♪
でも前回(初回)二歳半の娘連れて行って、内診する時手をつないでいたら
私のドキドキが伝わったのか「ママ うーん よ」とまるでウ○チをするかのように
思われていたw
私はそういう風な力みをしていたのか?

前回はCCレモンを毎日飲み続けていたが今はまだ特にないなぁ…
758可愛い奥様:04/02/23 14:07 ID:NPlgIASq
>>756
やりすごす
759可愛い奥様:04/02/23 14:09 ID:q8Qkw01c
>>756
歌ってごまかす。ちなみにマジレスです。
760可愛い奥様:04/02/23 14:19 ID:N0gwj4Wi
>756
血行が悪くての頭痛だったら髪の毛をムンズとつかんで引っ張る→緩めるを
繰り返すとちょっと良くなるんだけど。(伊東家の裏技)
76115w:04/02/23 14:21 ID:zyJ7nJE8
>>756
冷やして楽になるなら偏頭痛だよね。
私もヒドイよ。
14wのときに耐え切れず薬だしてもらったけど
産婦人科で出すバファリンなんて効きやしねーヨ!だったので
今はあなたと同じように冷やしてしのいでます。
おでこ用のアイスノン(はちまきみたいに締められる)は良いよ〜。
偏頭痛の時は頭をはちまきで締め付けるのもいいらしいので
一石二鳥。2つ買ってとっかえひっかえ家にいる時は常に締めてます。
762可愛い奥様:04/02/23 14:28 ID:pdyPTSk9
>>736
自分は愚痴って気が楽になっただろうけど、
「友達が流産してホッとした」なんて、流産経験者の私からしたら
ホント、気分悪い。
他に行くのは勝手だけど、無神経だね。

…って、もういないか。
763756:04/02/23 14:32 ID:v7MPnkl9
皆さんレスどうもありがとうございます!

どうにもこうにも頭の右側だけが痛くて痛くて午前中に
耳鼻科に行ってきたのですが(中耳炎かとおもって)
医者によると異常無し。
薬も妊婦だから出してもらえず・・・藁をもすがる気持ちで
書きこみしました。
皆さんも同様に悩んでらっしゃるようで安心しました。

さーて今からアイスノン買って来ようっと。
76419w:04/02/23 14:33 ID:5FI/fbvz
>>750
スナック、美味しいですよね…(´Д`)
ポップコーンなら揚げたのよりはまだカロリー低いですよ。
うう、食べたくなってきてしまった
76515w:04/02/23 14:55 ID:obrs+sMo
>756
自分の場合、強烈な頭痛の後、肩こりと首痛がいっぺんに
きました〜。5日かかってようやく頭痛だけを残して鎮火。
念の為に今日もお仕事おやすみしたし。

職場のみなさまごめんなさいです。
76615w:04/02/23 14:59 ID:zyJ7nJE8
>>763
まだ見てるかな?
ゴメン、今自分の頭にやってるの見たらアイスノンじゃなくて
やわらかアイス枕だった←こっちの方がベルトがゴムになってて締めやすい。
767まだ5w:04/02/23 15:16 ID:A7vWoyqL
またこのスレに書き込めてうれしいです。
前回はスレも一桁だったように思います。
スーパーFAQなんかあって、すごい!
3月に入ったら、病院に行く予定です。
前はすぐに病院行ったけど、何も見えず(´・ω・`) だったので。
よろしくお願いします。
768可愛い奥様:04/02/23 16:10 ID:shfkiV3s
>767
おお、このスレにお帰りなさいの方なんですね。
寒暖の差が激しい時期なんで、風邪なんかひかないよう大事に過ごしましょう。
769可愛い奥様:04/02/23 16:19 ID:Vk1TGsT2
>>762
なにげに禿同。他のスレでもあーゆうのは読みたくないな。。
770可愛い奥様:04/02/23 16:49 ID:JMIdN/rE
8月出産予定なのに、昨日デパートでB型ベビーカーを買ってしまった。
早いかな?早いよね?ちょっと後悔・・・
6ヶ月までって、あんまり外出しないかなーって思ってB型のみにしたけど、
AB兼用にすればよかったかなーなんて、悩み始めてます。バカだ・・・・
冬ってベビーカー使わないイメージがあったけど、使うよね?
771可愛い奥様:04/02/23 16:55 ID:shfkiV3s
>770
てゆーか、あなたの赤ちゃんがB型に乗る頃には
その年の最新型が出てると思います・・・。
確か、春のお出かけシーズンにあわせるってことか
毎年2〜3月頃に各メーカーの新製品が出たと思うんで。
772可愛い奥様:04/02/23 17:01 ID:mH5WSng5
私も夏予定だけど、ベビーカーは生まれてからにしようと思ってる。
遅くないよね!?
773可愛い奥様:04/02/23 17:31 ID:RpmkcTKJ
>770
アナタがどこに住んでいるかにもよるけど私は冬でもガンガン使ったよ。
ここらは車移動なので外はあんまり使わないんだけど買い物とかで。
うー・・でも少し早かったね。使う頃にはその商品きっと安くなってるだろうし。
でもB型を選んだのはいいと思うよ。
私の回りはAをレンタルBを買ったって子が多い。
774可愛い奥様:04/02/23 17:39 ID:cxHeVF8E
私は9月1日予定日。
赤ちゃんの物揃えていくのって楽しみだし嬉しいよね。
いいなぁ。
私はベビーカーもチャイルドシートも5年半前に買った
物を使おうかと思ってたけど無理かなぁ。
775もうすぐW15:04/02/23 17:47 ID:PDlODH/I
妊娠して疲れやすく肩が凝り易くなったため
2ヶ月ぶりの2ちゃん。
ここも今日初めてです。以後よろしくお願いします。
776可愛い奥様:04/02/23 17:52 ID:pPiHp8mc
>>756
私は昨日〜さっきまで気がおかしくなるような頭痛と
頭痛から来る吐き気(ツワリの吐き気と違うの。つわりよりきつかった・・・。)
におそわれ寝込んでおりました。
今までみたいに薬も飲めないしホントに辛かったよー。

それでも、とりあえず鎮痛作用には万能と言われている
「合谷」(ツボ)を押しました。
あとは、頭の「百会」。
一時的にだけど、嘘みたいに楽になりましたよ。

ただ、ツボは妊娠初期は怖いといいますけどね・・・。
「合谷」はツワリにもいいって聞いてたので押してみました。
777可愛い奥様:04/02/23 17:54 ID:pPiHp8mc
妊娠数周12w。
ツワリも少し軽くなってきたし、ホントにお腹の中で
大きくなってきてるのかなぁ〜、と思ってました。
でも、今日うつぶせになってみたら、恥骨の上あたりに
にコロンと丸いものがある感触が!!
子宮なのかなぁ??

>>775
よろしくお願いします (^-^)/~~
778可愛い奥様:04/02/23 17:55 ID:yvxwisml
10月14日予定の6W妊婦でし。

先週末あたりから、軽い吐き気してますが、まぁ仕事もしてて、普通です。
1回目はそれこそ死ぬかって位、吐いて便秘でって感じでしたが、
今回は2ヶ月目でやっと?肩こり、かるいムカムカです。
これからどんどん酷くなるんでしょうか?
779可愛い奥様:04/02/23 17:59 ID:HE3Hh3Er
>>778
つわりはホントに人それぞれって言いますからね・・・
私は今10wですが、6w時に軽い吐き気が続くので妊娠に気付きました。
(元から生理不順だったので、あまり生理予定日はあてにならなかったです)
これからどんどん酷くなるかなぁ、って思っていましたが、
あの時から変わらぬ軽いムカムカのまま、現在に至っています。

ただ、7w時のある日を境に、生魚が一切ダメになりましたw
780可愛い奥様:04/02/23 18:15 ID:SKnW0gkt
結婚して何年か赤ちゃんができなくて
そろそろ通院かなあと思った頃にぽろっと出来たんだよね。
今17wだけど旦那早くも胎児にメロメロ。
一生懸命私のお腹に話しかけてる。
出来なかった時私に子供の事は何も言わなかった
旦那だけど、本当はかなり欲しかったんだなあとオモッタ。
あと数ヶ月なんとか無事に生まれてきてほしいっす。
781可愛い奥様:04/02/23 18:18 ID:3eV6RPBP
u
7828W:04/02/23 18:24 ID:FHJft465
バーミヤンに行ってきました!
ラーメンに酢を沢山入れ、
中華くらげの酢の物、サラダ(レモン味のドレッシング)
愛玉子(レモン味のゼリー)を食べてきた!
食べたいものがパッと出てくるのは楽でいいですね。
783可愛い奥様:04/02/23 18:32 ID:hfhUye1s
7wです。
私も「酸っぱいラーメン」にはまってます!
あとは、山岡家のつけ麺や
ここで教わったセブンのミニ冷やし中華。
でもセブンの冷やし中華は、ゆで卵半熟とチャーシューがダメ。
だから、自分でつけ麺買ってきて自炊?してます。
784可愛い奥様:04/02/23 18:36 ID:4DehROgq
私はセブンの冷やし中華は紅生姜ときゅうりのみだよw
785可愛い奥様:04/02/23 18:41 ID:shfkiV3s
>777
はい、まさに子宮かと。
仰向けで恥骨の内側を探っても、
そろそろオレンジくらいの子宮がわかるんじゃないかしら。
786755:04/02/23 18:44 ID:PDlODH/I
>777
ありがと、ヨロシク〜。

>778
大変ですね。
私は本当に凄く軽いつわりだったので
ホント、人それぞれだと思います。
親友で水以外全く口に出来ず1ヶ月で7キロ痩せた子がいました。
それを聞いていたので覚悟していたのですが
私は食べつわり。なんとなくムカムカ・・・って感じ。
疲れやすかったり肩が凝りやすくなったりの症状はあったけど
実際ゲロ〜って事は1度も無かったです。
食べつわりだった割に体重もそれ程増えもしなかったし。
もしかしたら私みたくそのまま終了〜って事もあるかもよ。
787可愛い奥様:04/02/23 18:55 ID:pPiHp8mc
>>780
おめでとうございます(*^^*)
お二人の幸せそうな姿が目に浮かぶようですよ〜。
きっと産まれてきたらもっとメロメロですね。

>>782
あー、オーギョーチーうまそう(*´ρ`)

気分によっては麺類が食べれるけど
まだほとんどお粥が主食・・・。
12wなんだけどなぁ。
78819w:04/02/23 19:04 ID:5FI/fbvz
>>782
愛玉子、私も初期の時美味しくてしょうがなかった。
バーミヤン宅配もあるよね
7896w:04/02/23 19:11 ID:lZyYJu4C
778でし。

二人目は悪阻らくだったらいいなぁ。
一人目はすごかったんで・・・

今は寝悪阻です。
大体毎日12時間ねてます。
790可愛い奥様:04/02/23 19:29 ID:GyacwQwT
バーミヤン
年中冷やし中華やって欲しいなぁ。
絶対需要あると思うんだけど・・
7917w:04/02/23 19:37 ID:yeDuiu8C
私は1人目の時、後期の悪阻の方が辛かった
今回もキモチ悪いものの、マーまではいかない
でも、子供を公園に連れて行くのが辛いです
家でゴロゴロしていると、子もストレスが溜まるようで
かわいそう・・でも、母はキモチ悪いんだよ〜〜〜

79220w:04/02/23 19:43 ID:cRyLTe9r
>>790
あー、私も冷やし中華食べたかった。

とにかく食欲無いので、しょっぱいもの、酸っぱいもの、辛いものばっかり選んでた。
ご飯のにおいがダメで麺ばかり。真冬なのに冷やし中華が恋しかった。
ただ、そんなものばかり食べていたら、17wにタンパク出ました…。
それからはひたすら減塩心がけて、何とかタンパクはマイナスになったけど
最近は何食べてもしょっぱいような気がして食が進みません…。
793可愛い奥様:04/02/23 20:33 ID:y5XQZEti
遅レスですが、4ヶ月以降のお腹のカイロはだめだったのね〜。
ごめんよ中の人…・゚・(ノД`)・゚・。
794可愛い奥様:04/02/23 20:47 ID:shfkiV3s
カイロで「中の人が茹だってしまう」とはなんぞや。w
カイロがNGなら風呂もコタツもNGだぽ。

私は「おなかのほうがもともと背中や腰より皮膚が薄いし
妊娠が進んでさらに皮膚が引きのばされされるから低温やけどになりやすい」のが
「おなかカイロNG」の理由かと思っていましたが。
795可愛い奥様:04/02/23 20:53 ID:e2ou1+hX
うちのバァちゃん曰く
カイロは一ヶ所のみ温度が上がるから
赤サンがビックリするんだとか。

でもそろそろ暖かくなってきたから
肌着などで調節できそうですね、がんがりましょう♪
796可愛い奥様:04/02/23 20:59 ID:S7hbqHJc
驚いたつわり・・・煙草を吸ったことない人が突然吸いたくなる 炭をかじる 真冬に薄着で平気(謎)
797可愛い奥様:04/02/23 21:06 ID:RpmkcTKJ
絶対絶対絶対!ダメっっ!!ってもんはあんまりないと思う・・
放射線とか薬とかなら別だけど・・
細かい事言うんだったらカイロとかカフェインとかよりセクースの方がダメだと
思うけどねぇ
798可愛い奥様:04/02/23 21:16 ID:pPiHp8mc
>>796
驚いたつわり2・・・土壁をむさぼり食う。吸い殻を食う。(大昔の話らしい。)
妊婦が土壁をバリバリ・・・、ホラーだ。

>>797
セクースしたくないんだけど、旦那が安定期を
楽しみに待っています・・・。
血が出てからじゃおせーんだYO!
799可愛い奥様:04/02/23 21:36 ID:YzZ5IWm4
>>795
>>793
おなかはやはり冷やすのは4ヶ月以降もだめだよ。
 カイロは背中に張ったら問題なし!!
(腹に張っても煮えるってはずないって。。。ジョウシキデカンガエレバ。。)
800796:04/02/23 21:58 ID:S7hbqHJc
>>798
マジでつか・・・ガクブル!!! 私が聞いたのも大昔の人の事でつ。
801可愛い奥様:04/02/23 22:07 ID:vhoQbGci
カイロぐらいなら大丈夫だと思うけど、
北欧では妊娠中にサウナに頻繁に入った
妊婦から生まれる子供が無脳症で生まれてくる
確立がとても高いらしい。
それ聞いて私はサウナに入るのはよそうと思った。
802可愛い奥様:04/02/23 22:13 ID:u71pGgG/
>801
っていうかサウナって妊婦は入らないでくださいって注意書きがない?
普通サウナ入るって考えないけど・・・
803793:04/02/23 22:29 ID:y5XQZEti
>794,>795,>799,>801さん ありがとうございました。
明日からはお尻側にカイロ貼ることにしますね。
お医者さんにも後で聞いてみて、めぼしい情報があったらまたカキコします。
中の人が茹だってないことを祈りつつ…おやすみなさい。
8048W:04/02/23 22:29 ID:FHJft465
あのー・・・皆さん毎日夕食作ってますか?
私は朝食と弁当と夕食を作ってるんですが
さっき主人から電話有った時、辛くて
『外で食べてきて・・・』と言ってしまった。
ダラ奥ですね・・・
805可愛い奥様:04/02/23 22:35 ID:Tpi6bkGK
ヤター!!安定期突入ダー!・・・と舞い上がって先日バイキング&温泉(何種類もある)へ。
食べ過ぎたのか、もしくは温泉全種類制覇!と浮かれたのがいけなかったのか、夜にはマz-。
そして今日も昼食後に、マー・・・何だよ、いつ私の悪阻は終わるのか_| ̄|○
マーしてるのが辛くて、「神様、私が何をしたんだよ、ヨヨヨ・・・」とか愚痴ってたら、
ダンナに「妊娠したんだよ」と言われ、気が晴れますた。そりゃ、そうだ(w

驚いたつわり・・・私だけカモ。「対人つわり」芸能版?
今まで好きじゃないけど嫌悪感ほどまではいかなかったのに某芸能人が苦手に。
TVに映るだけでチャンネル変えるほどですた。・・・こんな人いますか?
後、運転中やたらイライラする様になってしまったんで、極力運転はしないようにしてます。ふう。


806可愛い奥様:04/02/23 22:35 ID:shfkiV3s
>804
8wでつわりありだったらそんなもんだと思うヨ。
ただでさえ具合のわるいことの多い朝に
朝食とお弁当作ってるだけでもかなりえらいと思う。

私なんて、仕事してたってこともあるけど
つわりがなくて元気なのに「今日は疲れてるから食べてきてヨ」と頼んだことあるもん。w

807可愛い奥様:04/02/23 22:38 ID:HgnLCdWl
>>804
そんなもんだよ。
私もつわりの時期は食事を食べる事より作る事の
ほうが苦痛で夕食どころか朝食やお弁当も作れない
日が週に何日かあったよ。
こういう時怠けてるとか旦那に思われるのも哀しいので、
つわりについてのサイトや妊娠関係の本をそれとなく見せて
「怠けてるんじゃなくて本当に辛いんだ」って事を
私は念のため説明した。
「そんなの見なくても辛いのはわかってるから気にしなくて
いいよ」って旦那は言ってくれたけど、妊娠中の女性の体の
変化を旦那に知ってもらうのもつわりの時期だけじゃなくて
これからを過ごすのに大事な事だと思ったし。
つわりも個人差があって、食事も家事も妊娠前と
同じだけ平気でこなしましたって人もいるけどね。
80815W:04/02/23 22:38 ID:REq9U7f2
今日、検診に行ってきました。この間の検診では、団子の様に丸かった手と足が
きちんと出来ていて、バタバタと動いてましたよ。
段々人間の形になっていくのを見ると、不思議な感覚だわー。順調という事で
一安心しました!
ところで、体重制限について5〜7キロと聞いていたのですが、先生に確認したら
私(157Cm、43キロ)の場合、MAX60キロまではOKだよと言われました。こんなに
増えたら産後恐ろしい事になるだろうな。油断は禁物。
809可愛い奥様:04/02/23 22:39 ID:CiUm9Ayo
>>804
普段から夕食だけなんだけど、最近は殆ど作ってません@7w
夫が不機嫌で怖い雰囲気。
ちょっと立ち仕事してるとお腹が張って、悪寒だのムカムカだのが襲ってくるので
だらだらしてるんだけど・・単なる甘えだと思われてるんだろうなぁ。
でも頑張るのも怖い(泣
810可愛い奥様:04/02/23 22:41 ID:pweCcnAp
やぱーりハラマキが良いか…
811可愛い奥様:04/02/23 22:42 ID:shfkiV3s
>808
体重制限は妊婦さん誰でも一律じゃなく
「もとがやせてる人にはやや甘く、太ってる人には厳しい」のがお約束。
5〜7キロまで、ってのは太ってる人向けの話だと思います。

もとがやせてる人が無理に体重制限すると
赤ちゃんに栄養が足りなくて発育不全(低体重)になりますよ。
812可愛い奥様:04/02/23 22:49 ID:REq9U7f2
>>811 レスありがとう。妹が同じ位の体系で病院で「5〜7キロ」と
言われたので、先生に17キロまでは大丈夫って言われてビックリ
したのです。
今後は無理に体重制限せずに健康的に食事を取っていきますね。
>>807 そうそう、旦那も見てれば具合が悪いか悪くないかは分るんだよね。
ツワリで気分悪くて朝起きれなかった時と、具合悪い振りして眠いから
起きないののは、分るよーと言われてしまった
81319w:04/02/23 23:20 ID:5FI/fbvz
ボディーバターを購入してマッサージしはじめたら
いきなりティクビが黒くなってきました_| ̄|○
午前中と寝る前に塗ってるんだけど、ヘソ下の中心部分が先に乾きます。
妊娠線、気がついたら下にできてた人が多いっていうのも納得…。
カカオにしたら甘い匂いで幸せ〜。
ここでボディーバター教えてくれた人ありがとう!
814可愛い奥様:04/02/23 23:24 ID:u0KQS/Wf
>>804
私は夕食作っていません!(キッパリ!)
多少無理してでも、と思うのは自分がしんどいので、つわりで苦しいフリをして家事は
旦那の仕事にしてしまいました。
そして、たま〜に気分のいい日に夕食作って待っておくと
「無理して作ってくれたんだね〜、いい奥タンだよ!」と、必要以上に感激しています。
804さんのように家事を完璧にこなしてる人からしてみると、たかだか一回ご飯を作らなかった
だけでダラ奥だなんて…!!考えすぎですよ。
804さんがダラ奥なら、私はダメ人間だよw
815可愛い奥様:04/02/23 23:34 ID:g7lpABs6
カイロ・・私ずっとお腹の上に(パンツの上からだけど)貼ってたよー。
安定期に入ってからは貼ってないけど。
まずかったかな〜・・・
816可愛い奥様:04/02/23 23:35 ID:q8Qkw01c
>>804
え?無理して作る必要ないよ。私なんて20w入ったけど
まだつわってるから、作ったり作らなかったり。
無理した結果、切迫とかなったって誰もほめてくれないって。
ダラ奥じゃねっての。体労わってあげなよ。
817可愛い奥様:04/02/23 23:39 ID:UKBYpf3o
私は18w4d、まだつわりが続いてます。
ごはん作りが一番辛い、弁当外食などに頼ることは多いです。
ダラ奥とは違うから、無理だけはしないでね。

三人目の妊娠中なんだけど、今回も親知らずがはえてきた。
毎回、妊娠すると親知らずがはえて、腫れまくる。
今回も抜くのかな・・・・。
歯医者に行くつもりです。
マーが止まらないから、歯医者に行くと、マーしそうで怖いです。
818可愛い奥様:04/02/23 23:46 ID:1yMTG2iR
3人目ですか!
私も3人目できたかも?しれない者です。
来週病院行くんだ。
つわりはありません。でも眠いのが悩み。仕事してても
いつになくボーっとしてます。
まだ旦那以外皆、妊娠の事実は知りません。
はっきりしてから報告です。
81914w:04/02/24 00:11 ID:pAqRGRY9
明日は4wぶりの検診で楽しみなんですが、
ハラ毛やマン毛が濃くなってきたので、そっちゃおうかなー、と悩んでます。
みなさんはムダ毛処理きちんとしてますか?
820可愛い奥様:04/02/24 00:19 ID:DHsAF9Sq
>819
妊婦の毛が濃くなるのはお約束なんで
剃ったりする必要はないですよ〜。
妊婦は免疫機能がちょっと落ちてるんで
ちょっとの傷が化膿したりしすいんで
かみそりや毛抜きはよしておいたほうがいいっす。
821可愛い奥様:04/02/24 00:27 ID:M3RoTvED
>>819-820
おお!私の悩みとピッタリ!
私なんてまだ11wですが、細い毛がフッサーとギャンドゥしています。
剃りたい衝動に駆られているけど、まだら剃りになったら恥ずかしいし、
下手に手を入れるくらいなら、フッサーとギャンドゥしている方がマシかな・・と
悩んでいたところでした。

そうですよね、化膿するのも困るしフッサーのまま大人しくしていますw
822821:04/02/24 00:28 ID:M3RoTvED
・・・おい、ギャンドゥって何だよ、100円ショップかよぅ。
ギャランドゥのことでした。タイプミス、失礼しました。
823可愛い奥様:04/02/24 01:07 ID:IUCf6efi
普段から趣味で陰毛を剃ってたんだけど、妊娠を機に伸ばし始めた。内診とかあるし。
でも毛が下着で押されてなんか痛い。。。今20wだけど、こないだ耐え切れなくなって全部剃った。次の検診まで数週あるから。
そしたら妊娠線らしきものが!!!今まで毛に隠れてたのね…。必死にボディバターをすりすり。もう遅いか。
824可愛い奥様:04/02/24 07:38 ID:HQzNiUio
ギャランドゥも悩みなんだけど
髪の毛が抜けてく…

はげちゃったよぅ
8257w:04/02/24 07:53 ID:EkKBGDmc
個人差もあるけど、髪の毛が抜けていくのは仕方ないよ
髪の毛を洗うと、風呂場の排水溝に
ホラー映画のように渦を描いて溜まることも・・・
826可愛い奥様:04/02/24 08:30 ID:65PZndYc
私は急に白髪が増えた。
もともと、「そろそろ染めに行こうかなあ〜」と思ってたときに
妊娠発覚したので、最近はかなり目立つ気がする>自分では
827可愛い奥様:04/02/24 09:07 ID:MsJX6iEz
あるあるだったかで、妊娠を期に白髪が増える女性が多いといってたよ
青魚(いわし?)をたべるとふせげるとかなんとか うろ覚えでゴメンね(汗

今16Wですが、下腹がたまにポコポコします。まだ弱い力ですが、これが???
手を当ててもポコポコするからそうかも!(^o^)丿
828可愛い奥様:04/02/24 09:09 ID:GPdWHyGE
私は1人目のときに腹毛が濃くなって出産しても抜けなかった。
髪の毛はすごく抜けて出産後生えてきたけど伸びてきた毛がツンツンしちゃって大変だった。
腕や足はお手入れしなくても良いほどツルツルになったのでラッキーと思ってたら
産後しっかり生えてきた。男の子出産でした。
今回は腹毛そのまま、腕などもそのまま、髪の毛だけが貞子のように抜けまくってます。
829可愛い奥様:04/02/24 09:18 ID:5IAcqFfp
剛毛多毛な私は、妊娠したら髪が抜けやすいというのを
ちょっぴり楽しみにしてたけど、むしろ抜けなくなったよ!
風呂上りにブラシしてもドライヤーかけても抜けない。
腹毛も生えた。期待通りには行かないもんだねえ。
830可愛い奥様:04/02/24 09:20 ID:tmsNJ9Wd
風呂から上がるとき、ふと見れば胸の谷間から▼まで1本の黒い線が。
なんじゃこりゃぁぁぁ〜、妊娠線の一種か?と思ったら、
腹毛が下向きに流れて線状になっておりました。

そして鏡を覗き込めば、白い鼻毛が1本生えておりました。@18w。
83117w:04/02/24 09:39 ID:lxtho0Z8
▼ ←ワロタ!
832可愛い奥様:04/02/24 11:24 ID:aWgT9Wm2
>>830
なんだか、上も下も大変だねぇw
833可愛い奥様:04/02/24 11:37 ID:I606zEI+
足の小指の爪が痛みもなくはがれる。
頭頂部からアソコの毛のような縮れた毛が生えてくる。
髪の毛を引っ張ったら途中からブチブチ〜っと切れる。
これも赤さんの仕業かな??
83412w:04/02/24 12:14 ID:q9ibj5ER
う、うぐぉぉぉ、、、、、
腰が痛くなってきた!!
これが噂の、妊娠から来るものなのか。
イタイ、イタイよ。
今からこれでどうするのじゃ。
83515w:04/02/24 12:33 ID:+ArVd4cR
今週の土曜日に4週間ぶりの検診です。
今回から超音波が経膣からおなかになる予定ですが何着てけばいいんでしょう?
今まではワンピースにハイソックスなどパンツだけを脱げばいい格好
おなかを出すってことはワンピースじゃスカートをお腹までベローって
たくしあげなきゃいけないってことですよね?
わかれてたほうがイイのかな。
妊婦用のパンツじゃないから怒られるかなぁ〜〜〜
836可愛い奥様:04/02/24 12:36 ID:iKHF2jxQ
>833
私も一緒だよ。
私はぺディキュァしてて乾燥してるからだと皮膚科で言われた。
最初はつめ水虫かと思ったよ。W
よくクリームを塗って乾燥を防ぐように言われた。
83719w:04/02/24 12:42 ID:JHfWSojw
>>835
多分ワンピースで行っても、
下は毛布なんかをかけてくれると思うから大丈夫だと思いますよ。
私は上下わかれた服装で行っていますが…。
その方が、検診終わってからもさっと直せるかな…と思って。
838可愛い奥様:04/02/24 12:57 ID:q9ibj5ER
教えてちゃんでごめんなさい。
うまくキーワードを予測してググる事ができなかったので
尋ねさせてください。

良く妊娠すると「伸び」をしないように、と言う事を聞きます
産婦人科でも「高い場所のものを無理に取ろうとしない事。」
と妊娠初期に注意する事について書かれていました。

これってどうしてなんでしょうかね。
お医者さんにちゃんと聞いておけば良かったな。
839可愛い奥様:04/02/24 13:00 ID:iKHF2jxQ
>838
私が聞いた話では伸びることによってお腹が張るのだと。
だから朝起きて布団の中でも伸びはしないほうがいいって聞きました。
もう1つは赤ちゃんにへその緒が巻きつくこともあるから・・・と。
840可愛い奥様:04/02/24 13:02 ID:hKDmdTHE
>>804
そんな事ないよ〜
私なんて・・・(ry
841835:04/02/24 13:33 ID:+ArVd4cR
>>837
どうもありがとうです。毛布をかけてくれるのかぁ〜
結構どんな服装でも平気そうですね。
検診楽しみです。
84219w:04/02/24 13:42 ID:IT6X7tg4
>>839
私も助産婦さんに「伸び」と「低い所から重いものを持ち上げる」は
流産の原因になるかもだからなるべくしないでと言われましたが
妊婦体操などで伸びの動作出てきますよね??
高い所の物を取ったときのようにお腹の中心部がつったような感じはしませんが
やめた方が良いのか…。でも気持ちいいんですよ〜
84312w:04/02/24 13:58 ID:n/1QcOCh
さっきトイレに行ったら、おしっこをする時に、
尿道に激痛が走りました。
妊娠とは関係ないかな。。。
医者に行ったほうがいいだろうか。
844可愛い奥様:04/02/24 14:04 ID:q9ibj5ER
>>839>>842
情報どうもありがとう!!
妊娠してからと言うもの、ほとんど運動らしい運動
が出来ないのに、伸びまで制限されて
私のカラダ大丈夫ーー?という状態だったんだけど
「伸び」は注意なのね。
うーん、って伸びるとお腹つるような感じが確かにありますよね。

私がもらった資料には「妊娠初期に注意する事」
という項目の中に「高いところに手を伸ばすような動作は避けましょう。」
とありました。
中期を過ぎたら、ちゃんとした指導の元に行うストレッチはいいのかも
しれないですね。


>>843
妊婦さん向け雑誌などに、よく「膀胱炎」に注意するように
書いてあるので、妊婦さんに頻繁に起こる事なのかも??
些細な事でも心配な事があったら、お医者さんに相談された方が
いいと思いますよ。
膀胱炎、こじらせると大変だと聞きますので、、、。
8456w:04/02/24 14:42 ID:QM5rAbpt
出産を夫に反対されました
理由は、私が最近ホルモン剤系の薬をのんでたからです。
その時は妊娠にきずいてなかったので・・・
でも、夫は不安でおろせといいます・・・
医者は本人に任せますとのことでした。
846可愛い奥様:04/02/24 14:56 ID:DHsAF9Sq
>845
具体的に、なんの薬を飲んでたのよ?
ホルモン系の薬っていったって、種類は山のようにある。w

どうしても夫の言うことが納得できないのなら
近隣の大学病院などの「薬と妊娠に関する専門外来」で相談してみたら?
この手の専門外来の総本山は東京の虎ノ門病院産婦人科の『「妊娠と薬」相談外来』。
847843:04/02/24 15:12 ID:n/1QcOCh
>>844
それを聞いて病院に電話してみましたら、
すぐに受診するように言われ行ってきました。
結果は尿道炎と言われ、膀胱炎までいってないことで少し安心しました。
薬を処方され、すぐにおさまりますよとのこと。
844さんに言われなかったら、2,3日は悶々としていたかも。。。
ありがとうございました。
8485w:04/02/24 15:16 ID:Vl3rRjsu
つわりで気持ち悪くなるとき、食事して2〜3時間経ってから
気持ち悪くなることってありますか?
昨日は気のせいだと思ってたけど、2日連続同じ症状が。
これってつわりなのかなぁ。

今会社なんだけど気持ち悪い。。。
849可愛い奥様:04/02/24 15:23 ID:IUCf6efi
>>848
あるある。私もつわりの症状は4wくらいから出だしたから。
横になれたらなってた方がいいよ。
850可愛い奥様:04/02/24 15:30 ID:K32PI9Ma
>>848
私もそんな感じ。食事して2-3時間すると胃が動き出すのか?すごーく気持悪くなるの。
特に夜。そしてまた2時間くらい経つと少し楽になります。
851可愛い奥様:04/02/24 15:50 ID:LLjE6ZXe
私がこの冬6回も風邪を引いてるのは
妊娠のため免疫が落ちてるから?
うがいも手洗いもしてるのに・・・。
852可愛い奥様:04/02/24 15:51 ID:q9ibj5ER
>>847
わわわ、2,3日も悶々としなくて良かったです!
膀胱炎まで行かなくて良かったですね。

尿意があるのに我慢したりすると、膀胱内で悪い菌が繁殖
してしまって膀胱炎になると聞いた事があります。
妊娠してると抵抗力が弱まってるからなりやすいのかな。
なので、我慢せずおしっこをしてこまめに排出してやるのが
よいそうです。
(エチーの後も、膀胱炎予防のために
一度お手洗いを済ませた方がよいとか)

よっぽど放っておけばの話だとは思うのですが
悪化すると腎炎?になるとも聞いた事がありますので
注意したいですね。
私も妊娠してから、トイレが近くなっちゃってつい
我慢しがちなんですよね(´・ω・`)ショボーン
85312w:04/02/24 15:56 ID:fqP0K6yO
とうとうつわりが来たーーっ!
昨日突然吐き気がして上を向いて耐えました。30分ほどで治まったけど、
結構キツかった。
今日は朝ご飯でカレーとヤサイジュース二本、みかん6個とチョコ2つ食べたら
何となく気持ち悪い。ちょっと食べすぎたか…。
854可愛い奥様:04/02/24 16:01 ID:DHsAF9Sq
>853
それはちょっとじゃなく、まさに食べすぎじゃないかと・・・。w

ちなみにみかんなどのかんきつ類は意外に
「つわり時期に食べると具合が悪くなってダメだった」という人も多いですよ。
855可愛い奥様:04/02/24 16:05 ID:dNAvr3ju
みかんは消化悪いから、普段でも食べ過ぎると気持ち悪くなる。

上のほうで毛の話がありますたが
私も毛が多いので多少抜けてもいいな〜と思ってたら
おでこの生え際だけハゲました。タント(車)のCMのくどーしづかみたいな。
うぶげがホエホエしてます。
85619w:04/02/24 16:06 ID:IT6X7tg4
私も空腹時に食べやすいかと思ってスゥイーティー食べたら吐きました。
しかも、小さい種が喉を切ったらしく血まで…
空腹時に酸っぱい物っていうのが良くなかったのかも。
85711W:04/02/24 16:14 ID:Hgq2pOd4
微妙に乳がでかくなってきて、貧乳の私はかなりうれしい。
しかし母に「この後もっと大きくなるけど、産んだあとは、
しぼんで垂れちゃうんだよ。まああんたは垂れるほどないか。」と。
母よ、リアルすぎだよ。_| ̄|○

858可愛い奥様:04/02/24 16:18 ID:IUCf6efi
私はみかんよりポンカン。甘いしサクサクしてるしウマー
手が真っ黄色だ。
859853:04/02/24 16:25 ID:fqP0K6yO
>854,855
みかんは消化悪いのかぁ。知らずに毎週1,5kgを1人で食べてました。
昨日の夜は気持ち悪くなるのが恐くて茶碗1杯分の中華飯しか食べられなかったから
朝ご飯食べすぎちゃいました〜。
860可愛い奥様:04/02/24 16:47 ID:bC6xerW7
>857
サイズが2カップ上がって3カップ下がる、という噂がある。
86118W:04/02/24 16:51 ID:mkTJyF5v
まだ夫の実家に妊娠のこと伝えてないよ。
夫が知らせるなと言ってる。
夫と実家は疎遠なのではなく、週に何度も電話するような関係。
(私は話さないけど)
でも、夫の兄弟二人が精神障害を持っていて、
86218W:04/02/24 16:53 ID:mkTJyF5v
途中で送信してしまいました。
両親はその面倒で手一杯だから
うちの妊娠で気を使わせたり
わずらわせたくないから産まれるまで黙っているんだと。
いいのかなあ。遠方だから会いに行かない限りバレはしないけど、
本当にそれで良いのかなあ。
863可愛い奥様:04/02/24 16:55 ID:gvyDGXU5
>860
サイズのあったブラをつけるようにすれば、
妊前よりもサイズアップを維持できる らしい。
今月号の美的に載っていた。
ちょっと希望が見えた。なんとか、垂れずに・・・
864可愛い奥様:04/02/24 17:11 ID:ylf4vgIr
>863
へぇ〜情報だ!
サイズの合ったブラって自己判断難しいね。
やっぱり出産後に試着するべきかな。
今までのブラもったいない〜と無理して使用せずに。
865可愛い奥様:04/02/24 17:12 ID:DHsAF9Sq
>861
いろいろ事情があるのはお察しするけれど、
さすがに「実親に産まれてからいきなり報告」は、水臭いと叱られそう・・・。
妊娠5ヶ月になってからの報告でさえ「水臭い」と言われることがあるくらいだもん、難しいね。

産まれたことを知ったら知ったで親が気を使うのは当然なのだから
結局ご主人は親御さんに気を使う振りして「面倒を先延ばしにしている」だけのような気もしますが。

866可愛い奥様:04/02/24 17:17 ID:koTzBrb7
>865
でも親って本当に要らない心配するからねぇ〜。
うちの親も子供が出来たと分かった途端に
3ヶ月に1度くらいの連絡が1週間に1度の連絡に変わったからねぇ。。
(正直ウザイw

>861さんの旦那さん優しいね。旦那さんがちゃんと考えてのことだったら
それに従っていたらいいのではないかな。
妊婦は余計な心配しないでマターリできるといいね。
867可愛い奥様:04/02/24 17:28 ID:DHsAF9Sq
>妊婦は余計な心配しないでマターリできるといいね。

うん、それが最大の問題。
産まれるまで報告しなかったことが原因で、ご主人だけじゃなく861さんまでもが
トメウトさんにあとでなにか言われたらかわいそうなんで
ご主人がうまくやってくれるといいよね。
868可愛い奥様:04/02/24 17:28 ID:OsPPHGWy
AがCになってAAになる・・・。
深刻な問題だ・・・。
でも11Wなのに膨らむ気配を見せないし、ホントに大きくなるのかな?
86911w:04/02/24 17:38 ID:E44tNi4e
年に一度くらいしか風邪を引かないのに、引いちゃいました。
熱が出てるよー、のども痛い、せきが止まらん!
葛根湯飲んでるけど直るかなあ?
仕事も忙しいのに今日休み取っちゃったし・・。
妊婦の風邪は長引くらしいですが、みなさんやっぱりすぐには
直んないもんでしょうか?
870可愛い奥様:04/02/24 17:51 ID:QHvpS6Ec
>>869
葛根湯飲むだけじゃダメですよ、ちゃんとおふとんで寝ましょう。
871可愛い奥様:04/02/24 18:09 ID:ihM4+4ua
>>859
>茶碗1杯分の中華飯しか食べられなかった

しか、じゃなくて十分食べてるのでは?
と突っ込んでみる。
87216w:04/02/24 18:15 ID:9zkacwuZ
うちにはミニチュアダックスの2歳のメスが一匹います。
今すごい毛が抜ける時期で家中毎日掃除してもすごい状態です。。。
こんなんで子供が産まれて、そのうちハイハイするようになったら
どうすればいいのだろう〜@@
犬のオモチャと子供のオモチャが一緒になったら口に入れちゃうし
汚い〜☆
誰か犬と子供を一緒に育てるいい方法を知ってたら教えて〜!
(教えてチャンでスマソ。)
873可愛い奥様:04/02/24 18:21 ID:DHsAF9Sq
後期スレにも違う週数でマルチポストしてるのを発見して
答えてやる気がうせた・・・

87419w:04/02/24 18:29 ID:IT6X7tg4
>>869
葛根湯のんだ後、暖かい飲み物飲むと効きがいいですよ。
そしてやっぱり寝るのが一番。
寝る前に「白血球が風邪菌をやっつけてるイメージ」して寝るといいですよ。
くだらないけどマジで効くと思いますw
シューティングでもRPGでも構わないのでトライしてみて下さい〜
87515w ちょうど:04/02/24 18:32 ID:d9J2aWRW
>873
わははは。ほんとだ〜。
876可愛い奥様:04/02/24 18:42 ID:AoSFTKa5
6wに入るか入らないかの新参者です、以後よろしゅう。
まだ胎嚢しか確認できていなくてソワソワドキドキしております。
今週末に又病院ですが、次は赤サンが見えれば良いのかな?

心拍確認まで長いですねー
何週になっても不安なのかもしれないけど、早く8w位になりたい。
877可愛い奥様:04/02/24 18:42 ID:/G7GZUgp
>>873
私も見て来ちゃったw
87819w:04/02/24 18:48 ID:P1tor0OT
昨日天気もよかったので頑張って家事をしていたら、腰が抜けた?
みたいになって動けなくなりました。
「コキッ」って一度鳴れば治りそうな感じ(どこか外れてる感じ)
なんですが、以前も働きすぎたときこうなりました。
痛くないのでいいんだけど中腰のまま固まってしまう…。
腰に負担がかかるからでしょうか。
879可愛い奥様:04/02/24 20:13 ID:pAqRGRY9
14wになって、初めて1日3回もマーしちゃいました。
今まではモヤモヤ気持ち悪いなー、くらいでマーはしなかったので、ちょっとビックリ
食べたいのにマーするのが辛いから食べれない…
880可愛い奥様:04/02/24 20:23 ID:cd87/hmC
>>878
妊娠中は分娩に備えて骨盤の関節の結合が緩むので
「立て付けが悪い」状態になるらしいですよ。
私はそれで坐骨神経痛になってしまいました。
食器洗いや料理など、つい立ちっぱなしになる家事は特にキツいです。
調子いいな〜、と思ってると突然やってきます。

今後お腹が大きくなると、さらに負担がかかると思います。
台所に椅子を置いておくといいですよ。
88119w4d:04/02/24 20:33 ID:nwnCI1ni
私も、2ヶ月くらいのお腹も大きくないころから、現在まで
腰痛、骨盤痛に悩まされてます。
関節がゆるゆるです。
安定期なのに、体操も散歩もろくにしてません。
こんなんで、分娩時は大丈夫なのかな?
骨盤がゆるゆるなのは、いいことなの?
882可愛い奥様:04/02/24 20:45 ID:DHsAF9Sq
>881
関節の結合ががゆるゆるじゃないと、お産のときに赤ちゃんが通れるサイズに骨盤が開きません。
(骨盤が開くからこそ経産婦さんはおしりの形が変わるわけですが・・・)
なので無問題です。

私もそうだったのですが、関節がゆるむとなんにもない平らなところでなぜか突然足をくじいたりして危なっかしいのでw
転んだりしないよう充分に注意しましょうね。
88315W:04/02/24 20:47 ID:nTQRsKN8
>>872 実家にも1歳3ヶ月のミニチュアいます。今、毛が抜ける時期なのかー。
抱っこしてると、洋服が毛だらけになってるもんなー。

旦那に検診のエコー写真を見せた。手足をバタバタさせてたよーと言ったら
今まで見た事のない笑顔をみせた。ビックリだなー。
妊娠発覚してから喧嘩ばかりで、一時は大喧嘩して「産むの止めろ」とまで
言われた事もあったけど。段々と父親の自覚が芽生えてきたっぽいな。
884861:04/02/24 21:04 ID:mkTJyF5v
>>865
>>866
>>867
レスありがとうです。
夫が心配してるのは、
あっちは経済的に苦しいのにお金や物を贈ってきたりとか
遠方のうえ家の事情で忙しいのに出産の手伝いにきたりとかなので
(義両親はそういうところで無理をしてしまう性格です)
隠しておくなら出産まで隠さないと意味ないし、
やっぱり報告するなら、「安定期に入ったので」と言える
今のうちかな、と思うので、
もう一度夫と話し合ってみます。

隠してたことでなんか言われるのは、
ウトトメよりもあちらの叔父叔母衆のほうが怖い…

本家の長男の夫が他県で所帯を持ったこととかを
ウトトメにいろいろ言ってるらしい…
こどもについては何と言われるのやら。
私が会う事はめったにないのであまり気にしてませんが
ウトトメの心労が募るのが心配です。
というかそれを心配して夫が気を揉むのがつらいです。
885878:04/02/24 21:29 ID:P1tor0OT
>880
「立て付けが悪い」って、正にそんな感じです!
ああ〜そうなのかあ。やっぱり無理はいけませんね。
昨日は掃除の最中に腰が抜けたので、座って掃除機かけました(w

あと仰向けに寝ると腰がおかしくなります。
膝を立てると少し楽なんですが。
妊婦って面白いですね〜。
886可愛い奥様:04/02/24 22:27 ID:a7uJywYx
6w奥です。つわりが始まって辛いオエー 立ってらんないよ…
ところで、次の検診までの期間て様々なんですね。
私は2週間後に来てくださいと言われました。
それと、初検診の時、尿検査無しでいきなり棒挿入でした。
887可愛い奥様:04/02/24 22:53 ID:DHsAF9Sq
>886
いきなり経膣エコーされて驚いちゃった?w
ふだんから生理が順調で、問診の様子からまず妊娠が間違い場合や
自分でやった検査薬が陽性だった場合は
お金の無駄だからあらためて尿検査しないことも多いですよ。
検査薬の精度は病院も市販品も同じなので。
888可愛い奥様:04/02/24 23:18 ID:hMHkvjVo
>>887
精一杯、驚きを隠そうとしたけど膣が反応してしまいました。w

( Д )    ゚    ゚


889可愛い奥様:04/02/24 23:29 ID:nTQRsKN8
区で貰った無料検査券で、「35歳以上の後期超音波検査」があるんですが、
これって何で35歳以上の人のみ対象なのですか?
検索してみたら、超音波検査ってエコーの事らしいのに、35歳以上って
何か意味があるのかなー?と不思議です。
890可愛い奥様:04/02/24 23:39 ID:DHsAF9Sq
>889
35歳以上はマル高になるし
ただでさえ成人病リスクなど上がって妊娠中に異常が起こる可能性が上がるために
少しでもまじめに検診に行かせるためにエコーをタダにしてあげるみたいです
891可愛い奥様:04/02/24 23:45 ID:3SdMzRoD
ボディーバター私も買いました!とりあえず香りがマイルドなシアバターに
したけど、もっといろいろ欲しいな。
妊婦になってから一番楽しかった買物でした!教えてくれた方ありがとう!

ところで通販のマタニティ下着ってどうでしょうか?
デパートに見に行ったけど高いだけでそうかわいくなかったので、
通販の安いのにしようかな?と考えてるのですが・・・。
高いのは高いなりに縫製とか違うのかな?
できればエンジェリーベやベルメゾンあたりでおすすめのがあれば
教えてくださいませ〜〜。
892可愛い奥様:04/02/24 23:50 ID:HQzNiUio
>>891
エンジェリーベはオリジナルが多い
ベルメゾンはほとんどローズマダムと犬印のものを
カタログに載せてるよ
ローズマダムとか犬印はその辺のデパートでも扱ってるから
仕事用or外出用のブラは試着したほうが、絶対良いと思う
家用のブラは、ハーフトップとかいい加減なので良いと思うけど
乳が横に広がって成長するので、サイズ間違うと
痛くて全然入んない事もあるし
逆にがばがばで意味ない事もあるから

ボディーバターは香りによって効果が違うので
気をつけてね
893可愛い奥様:04/02/25 00:12 ID:PRBnb1Q8
もう2日で22wのものです。

22wに入ったら、流産じゃなくて早産になると思うんですが
もし、不慮の事故とかで急に出すことになったときに
早産として(保育器)で無事に命は助かるのでしょうか?
 症状もあると思うのですが。
もしそうなら
21wと22wこの一週間の違いだけで大変な事態になるなと
思いながらすごしてきたもので。。。。
894可愛い奥様:04/02/25 00:27 ID:1HZ3+77f
>893
ちょっと変な話になるけど、妊娠中絶は21w6dまで合法なんだよね。
この根拠は「22w以上になると育っちゃう」ということらしいんだけど
実際問題としては21w6dと22w0dの赤ちゃんにたいした差がないのは明らか。

27wくらいになって体重が1000グラム超えると早産でも無事に育つ確率がぐーんと上がるけど
22wから25wくらいまでの「極小なのがデフォルト」な超未熟児ちゃんは
必死の治療をしても助からないか、助かっても何らかの後遺症などを持つ可能性が上がる。
22wだから、となかなか安心はできないね。
895可愛い奥様:04/02/25 01:25 ID:ynOPnbLW
なんかどこかで読んだけど今までの例で22週以前で
胎児が体外で生存できたことがないから22週=生存できる確率がある
になってる様子。だからこれから先技術が進んでいけば22週以前でも流産でなく
早産になる可能性もあると。
89620w:04/02/25 01:31 ID:Y5JfDTGS
もう何食べても体重増える。みんな何食べてるの!?(´Д⊂
無理するとお腹膨らんで苦しくなる(張ってるのかな?)からあまり動けないけど
様子見ながら妊婦体操もしてるのに・・・_| ̄|○
むくんでもいないし、ご飯は1杯だけだし、オカズなんて納豆とか豆腐なのに・・・
ああ愚痴ってスマン・・・
89716w:04/02/25 08:18 ID:7oRsuY/l
>>896何を食べても太る・・・分かります(T_T)
私は、ご飯やパンなどの炭水化物を控えめにして、
塩分にも気をつけ、お昼にウォーキングも始めたら、
異常な増加はストップしました。
それでも普通に増えちゃうのは、慢性的な便秘も原因みたい_| ̄|○川

89820w:04/02/25 08:44 ID:XP4KM2Qa
体調が悪くて運動できないのなら、ご飯を半分にしてみるとかどうですか?
私は元気なので、午前中は絶えず歩いてます。
でも、お腹がちょっと出てきて、胃が圧迫されてるのか食欲があるのに
ムカムカして気持ち悪くなって、食べられなくなってしまいました。
だから、ご飯1杯食べられる>>896さんがうらやますぃ。

でも、そのおかげか体重は今のところ増えてません・・・_| ̄|○
899可愛い奥様:04/02/25 09:18 ID:cJz0PDxL
年末に駆け込みでこのスレに仲間入りしたと思ったら
年明け早々出血して入院。その後もずっと実家生活で
久々に帰ってまいりました!!
なんとか12週まで辿り着き、医者からも動いていいと言われたので
リハビリ中です。
今も自宅に顔出して篭った家の中に風通してるところで
天気がいいとはいえ、窓全開でちょっと涼しいw
3月に入ったら、普通の生活を始めたいなぁ・・・というのが目標です。
比較的、朝はつわりの症状が無くて調子がいいこの頃。
早くつわりから脱出したいけど、そんなに甘くないかなぁ・・・。
900可愛い奥様:04/02/25 09:33 ID:JmWSYCrX
>>896
ご飯をおかゆにするといいって友達がお医者さんからアドバイスされてたよ。
901可愛い奥様:04/02/25 09:53 ID:mzq6Oiaa
今日でこのスレともお別れです。
寂しいのぉ。
902可愛い奥様
>>896
水たまってるのかも
1日で1kg増えたりするって検診のとき相談したら
食生活やら何やら色々聞かれて
「うーん、むくみですかねえ」っていわれたよ
で、お医者さんに貰った漢方飲んだら、
偉い量のお小水が出て、あんまり頻尿なんでびっくりしたんだが
結果、3日で2kg減りますた