【ドカタ】旦那様がブルーカラーの奥様【塗装工】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
毎日暑いですねぇ〜(;^_^A
旦那様も汗水たらして頑張ってるんだから、私も今日こそは頑張ってブリーチします♪
3歳の息子のヘアスタイルは、もちろん後ろ髪だけ薄くすいて伸ばしてます。

そんな奥様大集合☆☆
2可愛い奥様:03/08/20 12:13 ID:3fvM6Y6W
2
3可愛い奥様:03/08/20 12:14 ID:oLngZI6C
「今日こそは」と言わず今すぐブリートしたまへ
4可愛い奥様:03/08/20 12:17 ID:Q8i45+NR
このスレは私の中で↓コレと同レベルです。

【ピコプリン】DQN一家出没スポット2【貧乏】
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1054090352/l50
53:03/08/20 12:20 ID:oLngZI6C
×ブリート
○ブリーチ
6可愛い奥様:03/08/20 12:21 ID:9AemHTyd
ダンナがブルーカラーでも、23歳くらいまでならかえって楽しいかな。
でも、30を過ぎた今は肉体労働のダンナは勘弁。
人を使い、金と時間が自由になる人でないと、内容のある結婚生活は無理。
反論は自由だけど、夫婦ともにブルーカラーしかやったことない人の意見はスルー
するわよ。知らないで言わないでね。
7可愛い奥様:03/08/20 12:21 ID:UG6OUNAw
>4
旦那ブルー系だけど
一緒にしてほしくないよ・・・・

でも>1は↑のスレと同レベルなのには同意します。
8:03/08/20 12:26 ID:kJpw6x4S
>>2 
(・∀・)

>>3
これから気合いれて頑張りマッスル!

>>4
DQN一家なんて言わないでぇ〜、こう見えてもうちは物静かな一家なんですよ。

>>5
先日シエロで染めたらバサバサになりました。あれ駄目だわ。
この季節はやっぱり、パッキンが一番ですよね。
9可愛い奥様:03/08/20 12:28 ID:9AemHTyd
>>8
ダンナが汗水たらしてるのに、バカやってんじゃねえよ
10可愛い奥様:03/08/20 12:30 ID:ntAbjvCa
ネタスレ終了!!!!!!!!!
11可愛い奥様:03/08/20 12:39 ID:Q8i45+NR
「ブルーカラー」ってどういう意味ですか?
知り合いにこの職業の人が皆無なので知りません。
教えて下さい。
12:03/08/20 12:43 ID:kJpw6x4S
>>11
ブルカラーってのは、体を使って働く職業。

現場作業員
塗装工
運転手
飲食店勤務
電気工
空調関係

などなど・・・

セクシーな男が多いのも特徴です。

13◎ ◆PCSUF/Gao2 :03/08/20 12:46 ID:qw/uMcne
うちも体使って働いてくれてるのでブルーかなー?
ガンガレ!オトさんっ!
14可愛い奥様:03/08/20 12:50 ID:CjLkPtMB
友達が、うちの親はドカタなのー。と言っていたのを間に受けて、へ〜その割には
リッチな暮らし振りだけど、そういう仕事って給料いいんだなあと思っていた。
彼女の父は、竹○工務店のエライさんだと最近知った。
15可愛い奥様:03/08/20 13:05 ID:Q8i45+NR
ブルーカラーって体を使って働く職業のことを言うんですね、知らなかったー。
それなら独身のときつきあってた人がまさにそれでした。
○○組というような小さい地元の会社で、道路工事の現場監督していたな。
お給料すごく良かった記憶が。。。その当時お互い22歳だったんだけど、
私はOLしてて月14マソだったのに対し、彼氏は50マソもらっていた。
話を聞くと20歳くらいから、それくらいもらってたって言ってたなあ。
夜勤だらけで大変そうだったから、それ相当だったのかもしれない。
すごくかっこよくて大好きだったけど、女遊びが凄かったw。
ブルーカラーの人達って若くして結婚して、落ち着いてる人か、
いい歳まで遊び続ける人多いイメージです。
あと、水商売っていうかキャバクラの女の人好きな方、多いですね・・・。
私の元彼氏のイメージが強いので、気に障ったらごめんなさい。
16:03/08/20 13:21 ID:kJpw6x4S
確かにキャバクラとか風俗がお好きな人が多いです。>ブルーカラー
でも、ホワイトカラーの禿げオヤジみたいに愛人作るよりはマシじゃないでしょうか?
17可愛い奥様:03/08/20 13:23 ID:UG6OUNAw
どっちもどっちだよ
目糞鼻糞
18可愛い奥様:03/08/20 14:20 ID:o8921hh5
独身のころ、ヘルスでバイトしていたときにブルーカラーの人と知り合って(お客さん)、
付き合ったことがあった。彼は私に言ったよ。
「風俗で働いているから馬鹿になんかしない。それなりの理由があってそこにいるんだろう、
 世の中には冷たい視線を送る人が多いけど、俺は違うから。」
私は心の中で笑ってしまった。
風俗は底辺の仕事だよ、世間に認められるような仕事ではないよ、
私はそれをわかってバイトしてるし、お金が欲しいからここにいて、
それは私にとって優しい言葉でも何でも無く、
必死で口説こうとしているのが丸見えで低脳さに呆然とした。
外見はすごくかっこよかったし、いい人だったけどね。
その彼も、キャバクラの子大好きだったよ。
接待で〜とか言ってたけど、大好きで行ってるの顔に書いてあった。
過去も、キャバ嬢としか付き合ったことないって話していた・・・。
19可愛い奥様:03/08/20 22:14 ID:kJpw6x4S
女のブルーカラーが、キャバクラとか水商売だから、
やっぱりつり合った職業を好むのかな。

ドカタの男に女医や弁護士をしている女は似合わない。
20可愛い奥様:03/08/20 22:23 ID:DHSXndYC
うーん・・・ セックスするなら肉体労働系かなー
21可愛い奥様:03/08/20 23:02 ID:kJpw6x4S
佐川急便のお兄さんオススメですよ。
22可愛い奥様:03/08/20 23:44 ID:gu4xb4qh
トラックドライバーです
23可愛い奥様:03/08/21 00:00 ID:LCB3Z630
うちの旦那、ブルーカラーといわれる職業ですが、
言わずもがな高卒で勉強はそんなにできませんが、
いたって普通の常識の中で育った普通の人です。
私は短大は出たけど、別に何も自慢にもならないし、
一般家庭に育って、これまた平凡な普通の女。

旦那は酒飲めないし、本当に地味で温和な性格です。
面白みがないと言われるかも知れないくらいマジメな人。
肉体労働系だと言うだけで馬鹿にする人がいるっての、( ゚Д゚)ハァ?って
感じなんだけど、
でも、ヤンキー上がりの人(しかも大人になった今でもヤンキーを引きずってる)
が多くて、他人の迷惑省みずルール無視しまくる人も結構いるのも事実です。
ただ昨今は警察官とか教師とかの犯罪も増えてきてるから、本当職業って関係ないと思います。
うぅ〜ん、でも私は体を張って黙々と頑張る旦那が好き。
何言いたいんだか、分かんなくなってきた。
24可愛い奥様:03/08/21 00:06 ID:3xIwyIe9
>23
良いと思います。
でもココはネタスレ。
25可愛い奥様:03/08/21 00:08 ID:LCB3Z630
>>24
あ、やっぱりそうなのですねw
ありがとう もうコレで止めときます
26可愛い奥様:03/08/21 00:48 ID:oMNgheVn
事務職や営業が苦手(人付き合い苦手)で、現場の基礎工事をしています。
私大卒、肉体労働だけど体はやせ型です。
仕事はきついけど(現場によっては朝5時起き)
その分人間関係の煩わしさが少ないので精神的には楽。
正直自分には似合わない職業だと思います。
外見からは現場で働いているようには見られません。
職場には大卒はいませんね。多分事務の人で1人2人いるくらいで。
正直、好きな人がいても、自分の職業は言いにくい。
やっぱちょっと負い目あるんだよね。将来性あるわけじゃないし、汚れる仕事だし。
俺の仕事は長靴はいてコンクリートの流し込み。
別に仕事に誇りとか無いけど、やっぱ結婚するとなると、
職業も考慮されるんだろーなぁ。
生活できるだけの稼ぎがある、とかじゃ今時ダメなのだろうか?
27可愛い奥様:03/08/21 00:52 ID:JsfmeYMZ
>>26
内面を見てくれる人(人間性)を探せば大丈夫!
ネルトンパーティーとかお見合いでは、無理でしょう。

28可愛い奥様:03/08/21 00:53 ID:SWVVVJcr
職人系がいい!
29<<研究用>>男は女のこういう動きに興奮するらしい:03/08/21 08:27 ID:GR8wmnvU
%%%%%%%%%%%%%%%
男性が興奮する女性の「声」
男性が興奮する女性の「表情」

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c43185210
サンプル動画あり■ソフィーティア コスプレ 白肌巨乳
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59374041
サンプル動画あり●FFティファ 色白巨乳桜井さら(奥菜つばさ)
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5155010
サンプル動画あり▲麻生早苗 色白巨乳 女医
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b41969045
サンプル動画あり■15人のチアガール
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e30070112
サンプル動画あり▲色白巨乳60分 鈴木志帆
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b41757346
サンプル動画あり●松田瞳 色白 巨乳 60分
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d38031612
サンプル動画あり●美里真理巨乳女教師
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59137633
サンプル動画あり■倉本安奈(水野亜美)コスプレ60分

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37504510
サンプル動画あり●堤さやか●童顔巨乳コスプレ60分
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59568937
サンプル動画あり■巨乳キャットファイト64分

研究用としていかがでつか?900円
%%%%%%%%%%%%%%%
30可愛い奥様:03/08/23 16:00 ID:QoiL3TIx
>>29
見たけど、ただのえろビデオじゃん。
堤さやかって子、うちの旦那が好きだわ。
31可愛い奥様:03/09/02 19:54 ID:Er4fLtGy
ドカタっていいね
32可愛い奥様:03/09/02 19:59 ID:W9/AUZ2T
う〜んセクシーだよね。
付き合うにはいいかも
結婚するのは嫌だな。
33可愛い奥様:03/09/03 14:58 ID:L8OE4v5c
>>32
そうそう、つきあうならいい。
実際私もつきあったことあるし。
セクシーかつ男前、
こんないい男、いつ浮気されるか分からないっていう、
変な刺激があって楽しかった。
個人差はあるだろうけど。
でも元彼はめっちゃ、キャバ好きだったよ。
男同士で遊ぶっていったらキャバ。
あれは結婚したとしても一生治らないなと思うくらい。
34可愛い奥様:03/09/11 11:47 ID:0ANcVuX6
なるほど〜
でも根が真面目ならいいなぁ。
35可愛い奥様:03/09/13 00:01 ID:nEuThpVh
★★キャッシングなら絶対安心の千葉県貸金業加盟店で★★

大手とは違う独自の審査で借入れ件数の多い方やアルバイト
主婦・パートの方にも低金利でご融資いたします。

特に千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方には年率18%
で特別融資 実施中。
        http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
36可愛い奥様:03/09/15 11:19 ID:nr/HYd1O
ブルーカラーの人ってよく逮捕されると職業を晒されるよね。
普通に会社員とか言えばいいのに「塗装工」とか「配管工」とかやけに
詳しく職業を言っているのはなぜ?
37可愛い奥様:03/09/15 11:27 ID:hyVEGfWF
>>36
そういわれればそうだね。
そういう職業に対する、一定のイメージが誘導されるよなー。
38可愛い奥様:03/09/15 12:36 ID:SYbY+KS5
誘拐監禁されて新潟で保護された
中学生のパパが
ドカタだね 
37歳 ハンサムでカコイイ!
39可愛い奥様:03/09/15 13:27 ID:jQrny749
旦那大工(でぇく)だよ。
今は若い大工が育たなくて困ってる。
せっかく一所懸命教えたのにバックレとか。ガクーっとくるらしい。
修行なしでもっと簡単に稼げる仕事に流れちゃうんだよね。

職人は水商売系の人と結婚してる人実際多いらしいね。
なんでかっていうと、あまりにもあまりにもシャイだから。
女性に慣れてない人が多いんだって。そうじゃない人も当然いるけど。
後は出会いがない。
周り中男ばっかの世界だからね。
彼女とのデートでいきなり吉牛いっちゃうような気のきかない人多いよ。
40可愛い奥様:03/09/15 21:57 ID:SYbY+KS5
でえくの人だーいすき
ほかの青襟の人より一味知的でそいでもって
カコイイ!
41可愛い奥様:03/09/16 06:50 ID:p0wk6qu1
近所の大工さんが、息子の小学校の入学お祝いにと
本棚を作ってくれた事あったよ。
息子の、むちゃくちゃな希望を出来る限り取り入れてた。
息子は、世界にたった1つの本棚だ!って喜びまくり。
親方らしいけどなぜか旦那さん親方だと言わない。
「まだまだ修行中です」って控えめで、すごく良い人。
かと思えば近所に、塗装工の人がいるけど仕事道具は
その辺に置きっぱなし、タバコのポイ捨て、夜中に騒ぐと迷惑な人。
この違いは奥さんにあるような気がする。
大工さんの奥さんは、よく気がつくしお世話好き。
塗装工の奥さんは、旦那と一緒になって騒いでる、子供ほったらかし。
42可愛い奥様:03/09/23 16:12 ID:6/ccMmxK
AV男優もブルーカラーだそうでつねw
(身体使って働いてるし)
43可愛い奥様:03/09/23 21:01 ID:3HThcRnH
もうちょっとしたらでぇくが少なくなりそうな気がするんだけど気のせい?
今のでぇくさんってお爺さんに近い年輩の人が多そうじゃない。
それで彼らの息子たちは別の仕事をして・・・というのが多くて
後継ぎが減ると。
体力と気力がある人ならいい職業かもしれない。
44可愛い奥様:03/09/28 22:16 ID:EYbhUKyi
小学生の男の子のなりたい職業ナンバー1が
デークだよ
だから将来は大丈夫だよ。今若いもんがリーマンになってるのは
バブル時代の名残だから。これからの子はどんどんだいくになるよ。

大工って塗装工よりランクが上ね
頭悪いと絶対にできないよ。
兄の家が爺さん大工一人でのんびり作った家なんだけど
しっかりしててすごくいい。
職人気質って奴よね
45可愛い奥様:03/09/29 01:25 ID:kaFMpIFk
ブルーカラーの人同士の話聞いた事あるけど、品が無いなぁ〜
女性のお尻がどうのと大きい声で喋って笑ってるし。
1人だと真面目なんだろうけど、集団になると途端に・・・
46可愛い奥様:03/09/29 01:27 ID:tH9/t+ZC
>これからの子はどんどんだいくになるよ。

学歴で人を評価しない純粋な時期だからそう思うだけ。
花屋になりたい女の子がみんな花屋になるわけなかろ。
47可愛い奥様:03/09/29 01:28 ID:+ED2LGdo
>>45
ホワイトカラーも一緒だよー。
1人だとマジメなんだけど、仕事帰りの集団ヨッパときたら・・・
48可愛い奥様:03/09/29 01:31 ID:tH9/t+ZC
http://www.rsk.co.jp/manabi/shinbun/20020801/graph1.html

2001年のやつだけどベネッセ調べ。
中学生になるとなりたい職業が「サラリーマン」
49可愛い奥様:03/09/29 01:33 ID:jExfpIxQ
>>44
言ってることが理解できないかも。
大工になりたいという子は、
そういう家庭環境で育ったんだろうなとしか思わない。
50可愛い奥様:03/09/29 01:33 ID:tH9/t+ZC
大工が一位だったのは5年ぐらい前だったと記憶しているけど、
今年なの?
51可愛い奥様:03/09/29 01:35 ID:tH9/t+ZC
ホワイトカラーから見れば大工も塗装工も
目糞鼻糞だよ。
何低レベルな次元での争いしてるの?って感じ。
52可愛い奥様:03/09/29 01:35 ID:hJa6KAXB
保育園の行事のための下準備とか、コツコツやってくれるのは
みんな、職人さんパパだ。
子供が遊ぶ泥の山を作ったり、畑を開墾したり、、
ホワイトさんのパパは、そういうのには絶対来ないけど、
父兄会で、教育論や自分の子供自慢を熱く語ったりしてる。
当然、前者の方が色気があっていい男ばっかだ。
53可愛い奥様:03/09/29 01:38 ID:tH9/t+ZC
住んでる地域にブルーカラーがあんまりいないので、
子供の幼稚園に職人さんのパパなんていないなあ。
その辺はわからない。
色気に関しては個人の好みが大きいからね。
私はブルーって聞いただけで悪寒がするから
ドカタ仕事で鍛えた体よりジムで鍛えた
体のほうが好きよ。
54可愛い奥様:03/09/29 01:49 ID:tH9/t+ZC
55可愛い奥様:03/09/29 01:51 ID:tH9/t+ZC
大工のスコアが43
会社の課長が75
56可愛い奥様:03/09/29 10:07 ID:+8O08tCO
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
57可愛い奥様:03/09/29 22:29 ID:CKhGXDxB
大工・塗装工・配管工・職人(寿司職人も含む)はすべて私の中でDQN。
全部、中卒でなれるから。
成功して金があっても学歴無し。
それをコンプレックスにしてて世の中金がすべてとか言ってる馬鹿も多い。
大検受けて大卒になってから言えよって感じ。
58可愛い奥様:03/09/30 17:30 ID:u6SVlJuN
>>57
>それをコンプレックスにしてて世の中金がすべてとか言ってる馬鹿も多い。
この部分同意。
「けっこう人生経験豊富だから。」といばっている人がいるが、
DQNの人生経験なんてうらやましくないんだよね。

59可愛い奥様:03/09/30 17:38 ID:Kee/5hyj
大工って言っても最近はなんちゃって大工が
多いから、どっからどこまでを昔でいう大工さん
ってよんでいいかわかんないよね。
前欠陥住宅の特集で出てきた大工上がりの
工務店の社長。一級建築士が欠陥部分を専門用語で
指摘しても「??○○ってなんですか?」って
ぜんぜん解ってなかった。「うちはそんな欠陥で
作ってません!そんなに言うなら俺会社つぶしますよ、
畳んで路頭に迷いますよ」みたいな内容をアフォの一つ覚え
で繰り返すばかり。
宮大工とかならまだちょこっと尊敬するけど、
自称棟梁、自称大工って信用できない。
60可愛い奥様:03/09/30 17:39 ID:Kee/5hyj
最近職にあぶれたフリーター雇って
建設現場で大工もどきの仕事とかさせてるじゃん、
ああいうなんちゃって大工、大工って言わないよね。
61可愛い奥様:03/09/30 17:41 ID:H2SzkMf0
だいたいすぐやめちゃいそうだしね。
ホントのでぇくはカッコイイよ。
62可愛い奥様:03/09/30 17:43 ID:iu/iXbVJ
皆さんの旦那さんはエリートさんばっかりなんですねぇ・・・。
6344:03/09/30 17:50 ID:33MkocYv
そうかなあ
大工さん馬鹿だとできないよー
従兄弟が大工だけど、私のみたところ
東工大の院修了(会社の次長)の私の兄より数段男としてレベルが上だ。
(収入・男っぷり・決断力・体力その他総合)

御殿のような家を自分で立てて住んでるよ、ローンは10年足らずで返済
リーマンにはできない芸当だよ
64可愛い奥様:03/09/30 17:53 ID:AFapkY2j
うちの父は塗装工。
確かに学歴はないけど立派に子供を進学させて
家も買って尊敬しています。
普通の事かもしれないけど、職業に関係なく
真面目に仕事し、生きてきた人が最強だと思います。
スレ違い?ですみません。
でも、そんな尊敬する父の職業をけなされた内容だったので
つい口を出してしました。sageでお願いします。
65可愛い奥様:03/09/30 17:53 ID:H2SzkMf0
力持ちってステキよね。DIYが得意とかね。
66可愛い奥様:03/09/30 17:53 ID:Kee/5hyj
>>63
それはあなたのお兄さんが男として
レベルが低すぎなだけ。
(収入・男っぷり・決断力・体力その他総合)
レベルの低い兄の妹が選んだ男なんて
所詮・・以下(ry
67可愛い奥様:03/09/30 17:56 ID:Kee/5hyj
>>64
あなたのような考え方なら共感できる。
あなたのお父様は立派だと思う。
でも>>63のような考え方はなんか
劣等感の裏返しのようで嫌悪感をますます覚える。
68可愛い奥様:03/09/30 18:02 ID:N5iccrPx
マジメで、本当の職人さんだったら尊敬出来る。
でも、うちの近所の配管工の人見てると、誰でも出来んじゃねーの?
って思うほど、頭が悪い。
6963:03/09/30 18:02 ID:33MkocYv
うん、たしかに兄は男としてレベル低いけど(w
途中会社の課長と比べたレスがあったからから書いただけです。

私は仕事柄、大企業の課長ともあと建築系の職人さんとも付き合いがあるけど
人間として尊敬できるような人は職人さんの方が多いですよ。

>67
私が何に対して劣等感なんでしょうかね?
70可愛い奥様:03/09/30 18:04 ID:iu/iXbVJ
>>64
実家の父もブルーカラー。ものすごい真面目人間。
私とよく遊んでくれて欲しいものは作ってくれた。
鳥小屋が欲しいと言えば2M四方の巨大な鳥小屋。しかも鉄骨。
本棚も天井まで届くような高さ。配線、配管なんでもござれ。
尊敬できる自慢の父です。そして最強だと思ってます。
71可愛い奥様:03/09/30 18:05 ID:jyWEy9jX
私が独身時代に追っかけられた塗装工は最低だった。
独立、独立と、その話ばっかりするし、
いかに学歴が不必要かとか、そういうことばかり言う。
俺が貼ったクロスは凄い!最強!とか、自画自賛。
今日も朝早くて疲れたとか、どうとか。
つきあってもないのに、俺の女とか友達にすぐ言うし、
理解できない地元の先輩&後輩との上下関係。
とても男として尊敬できなかったし、彼の仕事も尊敬できなかった。
申し訳ないと思ったけど、
「さすが低学歴」と思ってしまった自分も嫌だった。
でも、ほとんどの職人さんは>>64さんのお父さんのように、
真面目の働いて一家を支える大黒柱だと思う。
私は多分、知り合ったその彼がおかしかっただけだと思ってるよ。
72可愛い奥様:03/09/30 18:05 ID:H2SzkMf0
男は配線で決まり!
73可愛い奥様:03/09/30 18:06 ID:Kee/5hyj
>>69
その人のもってる価値観によって、
尊敬の対象となる人間や考え方って
違うからね。
きっとあなたが尊敬している人は
私は尊敬する人とは違うと思う。
74可愛い奥様:03/09/30 18:11 ID:S24d2+lA
いわゆる「職人」って感じの人は尊敬しちゃうけど、
配管工とか塗装工とか・・・ボンタン履いてるような
下っ端の工人は・・・誰でも出来るようなことしか仕事に出来ない、
と思ってしまいマス。
75可愛い奥様:03/09/30 18:12 ID:Kee/5hyj
それを示しているのが職業威信度って奴では?
>>69が個人的に誰を尊敬していても、
威信度は世間の一般的な価値観を統計に基づいて
示したものだししょうがないよ。
76可愛い奥様:03/09/30 18:12 ID:iu/iXbVJ
>>74
あなたは配管や塗装が出来るの?すご〜い。
77可愛い奥様:03/09/30 18:14 ID:Kee/5hyj
宮大工とかさあ、伝統工芸とかそういう系なら
なんとなく「おお、スゲエ!」って思えるんだけど、
大工って聞くと普通の工務店勤務が頭に
浮かんじゃって、なんだかならずものの吹き溜まり?
ってイメージあるんだよねえ。
78可愛い奥様:03/09/30 18:16 ID:Kee/5hyj
74じゃないけど、学生時代の同期が
アルバイトで配管も塗装もやってたよ(w
そのへんの学生が数ヶ月バイトしただけで
できる仕事ってことなんじゃないの。
79可愛い奥様:03/09/30 18:18 ID:33MkocYv
>74
大企業の課長こそ
だれにでもできるような仕事ですよ。
あなた、鉄筋組める?配管できる?
80可愛い奥様:03/09/30 18:19 ID:Kee/5hyj
っていうか大企業に中卒は普通入れないでしょ(w
大企業に入れるの?
大企業に入れるような大学受験できなかったの?
って感じだよ。
81可愛い奥様:03/09/30 18:19 ID:iu/iXbVJ
自分は蛇口の1つも取替えできないのに人の仕事を馬鹿にするってすごいね。
82可愛い奥様:03/09/30 18:21 ID:Kee/5hyj
ホワイトカラーは頭と人脈を求められる。
ブルーカラーは手に職と肉体労働を求められる。
お互い求められるものが違うんだから、
どっちがすごいとか尊敬とか言っても不毛だな。
83可愛い奥様:03/09/30 18:21 ID:Kee/5hyj
>>81
ごめん、蛇口なら私でも付けたことあるよ。
84可愛い奥様:03/09/30 18:22 ID:33MkocYv
ブルーカラーの人も
大学でてる人多いですよ。
建築科とかあと電気科、土木科 工学部が多いですね。
ものつくりの原点だと思うよ。

機械設計とかでも自分で旋盤回せない人の描いた図面は
使いものにならないことが多いらしいですね。
85可愛い奥様:03/09/30 18:22 ID:Kee/5hyj
今ホームセンターにいろいろ工具とか材料
売ってるから便利な時代だよね。
86可愛い奥様:03/09/30 18:23 ID:H2SzkMf0
マジで頼りになるよね。
87可愛い奥様:03/09/30 18:24 ID:Kee/5hyj
>>84
そういう人は別にドキュソと思わないなあ。
88可愛い奥様:03/09/30 18:24 ID:H2SzkMf0
ドキュンは現場のゴミを持ち帰らない人間だよ
89可愛い奥様:03/09/30 18:24 ID:33MkocYv
>ホワイトカラーは頭と人脈を求められる。

人脈だけでやっていけます、大企業の課長
でもリストラで放り出されたらもう終わり
生活のため50過ぎて配管工の真似事をしたりするけど、使い物になりません。
本当に頭だけで勝負できるような頭の持ち主は
そうは居ないです。1000人に1人くらい。
ほとんどのホワイトカラーの仕事はだれにでもできます。
特別な訓練もいりません。

90可愛い奥様:03/09/30 18:26 ID:iu/iXbVJ
蛇口じゃ簡単すぎた。配管。
全然別の場所にトイレを1つ増設。
91可愛い奥様:03/09/30 18:26 ID:N5iccrPx
防水関係で、働いてる人が近所にいるけど
口は悪いは、頭は悪いわ・・・。
だいたい、防水関係で働いてますって言われても
どんな仕事なんだか、知らないわ。
知ってる方います?配管工と一緒?
92可愛い奥様:03/09/30 18:26 ID:Kee/5hyj
うちの旦那も工学科だけど
ちょこちょこ電化製品もなおしてくれるし器用だよ。
あと化学が得意だったから物質の化学式とか
化学製品の中身の話とか説明してくれておもしろい。
93可愛い奥様:03/09/30 18:26 ID:33MkocYv
>88
普通は持ち帰ります。というか見積もりに
・養生代
・清掃代
・廃棄物処理代
が入ってます。ごみがそのままということは
見積もりを削られたんですよ。
94可愛い奥様:03/09/30 18:26 ID:H2SzkMf0
頭って愛想と要領のことでしょ?
95可愛い奥様:03/09/30 18:28 ID:33MkocYv
配管って、水理学を判っていないとできないですよ
変なのつけるとウオーターハンマーとか出るし。
配管工馬鹿にできません
96可愛い奥様:03/09/30 18:29 ID:Kee/5hyj
>>89
だけどさあ、そういう大企業に生き残った
ホワイトカラーに下請けの仕事もらってんでしょ?
建材の材質の開発だってその大企業の研究員が
やってるわけだし。
あなたみたいに「学歴なんか、ホワイトなんか」って
ものの言い方ってほんと典型的なドキュンって
感じだよ。
97可愛い奥様:03/09/30 18:29 ID:UMTgYRgw
運転手がブルーカラーって事はパイロットなんかも入るのかな。
あとスポーツ選手や競輪選手なんかもブルーカラー?
カコイイから割と好きなんだけどなあ。
98可愛い奥様:03/09/30 18:30 ID:H2SzkMf0
>>96
所詮支配下だってこと?
「ブルーのくせに」って聞こえるけど。
99可愛い奥様:03/09/30 18:33 ID:iu/iXbVJ
どっちもどっちだよ。
ホワイトカラーだけでも生き残れないし。下請けがいないと仕事にならない。
100可愛い奥様:03/09/30 18:34 ID:H2SzkMf0
>>99さんのおかげでうまくまとまりました
101可愛い奥様:03/09/30 18:35 ID:lAYknZZD
目 糞  鼻  糞  って言われてるのワカラナイみたいだね >96
10289:03/09/30 18:35 ID:33MkocYv
>>96
研究員はブルーカラーだと思いますよ

自分に手職があり、それで食えるのがブルーっていうくくりなんです
私の中で。
学歴で食っていた大企業のホワイトが食えなくなって来てますよ。
103可愛い奥様:03/09/30 18:37 ID:Kee/5hyj
>>99
仕事の面ではそうよね。
世の中に不必要な仕事なんて非合法でもない限り
存在しないし。
ただもうブルーの人から「学歴なんか!」って言葉を聞くと
もうとってもその人とは個人的には分かり合えないなって
脱力するのよ。
まあそれもお互い様なんだろうけど。
住み分けってあるんだし、宇宙人だと思えばいいのかもね。
10489:03/09/30 18:49 ID:33MkocYv
学歴なんかっ!
って学歴のない生き方を模索したら職人だった、ということでしょ。

頭使わない仕事はないし(学歴はいらないけど)
頭使う人ほどいい仕事できます。腕も上がる、これほんと。

学校の勉強が苦手だったりしただろうけど、いい仕事を追及すれば
頭は使うようになるのよ。
学歴なんかっ!って言える人は頭つかっていい仕事してるの。
学歴が無いことをバネにしてる人は(いい意味で)うでのいい職人さんになれるよ。




105可愛い奥様:03/09/30 18:56 ID:1+VIgSCw
ブルーカラーにキャバ好きが多いのは、「女は口説くものではなく買うもの」という認識があるから
に、違いない。素直でよい。w
ホワイトカラーは本当は好きなくせに変なプライドがあるからあけっぴろげに言わない。
10689:03/09/30 18:57 ID:33MkocYv
むしろ Kee/5hyj の方こそ
学歴に対してべつな意味で変な複合体があるみたいに見える。

>>67で私の書き込みに対して「劣等感がみえる」と書いてたけど
>>63の書き込みのどこに劣等感をにじませるようなことが書いてあるんだろう?
自分の兄より職人の従兄弟の方がカコイイと書いただけなのに????
あまりにも学歴マンセー過ぎない???

107可愛い奥様:03/09/30 19:00 ID:Kee/5hyj
>>104
うん、だからさあ、
学歴無くても頭使って手に職つければいい仕事できるだろうけど、
別に学歴があってホワイトやってるリーマンのおっちゃんだって
頭使ってる人はやっぱそれなりにいい仕事してるわけよ?
今ホワイトも能力や運の無い人はリストラされてあぶれてるけど、
ブルーも同じかそれ以上あぶれてるんだよね。
ホワイトだからあぶれる、ブルーだからあぶれないってもんでも
今はなくなってきてるわけ。
10889:03/09/30 19:00 ID:33MkocYv
>住み分けってあるんだし、宇宙人だと思えばいいのかもね。

手職で生活してる人を宇宙人扱いはいかがなものか?
イチローが「大学に行く必要を感じないからいかなかった」と言っても
脱力してしまうのだろうか?
他人の生き方(学歴が必要ない生き方)を
許容できないって頭でっかちすぎないか?

109可愛い奥様:03/09/30 19:01 ID:Kee/5hyj
>>108
だって大工はイチローじゃないもの。
シンプルな回答で申し訳ないけど。
11089:03/09/30 19:03 ID:33MkocYv
わかった
Kee/5hyjにとっては
学歴なんかっ!=頭使わない馬鹿
のイメージなんだな。

違うよ、学歴と頭使うは別なもの
学歴あっても頭使わない馬鹿は大勢居るじゃん。

111可愛い奥様:03/09/30 19:04 ID:Kee/5hyj
>>108
生き方や職業そのものを許容できないというより、
>>64のような人の父君は人間として尊敬できるけど、
あなた個人が私は嫌いなのかもしれない。
なんか今気が付いた。
ブルーが嫌いというよりも、あなたのような
考え方のブルーが嫌いなのかも。
お互い様なんだろうけど。
112可愛い奥様:03/09/30 19:05 ID:Kee/5hyj
生理的に合わないわぁ。
11389:03/09/30 19:07 ID:33MkocYv
イチローは立派なブルーカラー(肉体労働者・手職で生きる人)ですよ。

ホワイトって、頭使うことを手職の用に使える人でしょ
そういう人こそ真に少ないよ。
1000人に1人いるかいないか。ほとんどのホワイトはホワイトもどき。
頭も使わない(使う芸当がない)手職もない。
だから誰でもできる。

頭使うだけで生きていけるって、私の中では
ホーキング博士 のイメージ
114可愛い奥様:03/09/30 19:07 ID:Kee/5hyj
>>113
あなたも十分他人の生き方否定してない?
115可愛い奥様:03/09/30 19:10 ID:Kee/5hyj
私も今度から頭使った青い人と
使わない青い人、をちゃんと見分けることにするよ。
お勉強になりました。
116可愛い奥様:03/09/30 19:11 ID:fpudQ9ro
ホワイトでもブルーでもどっちでもいいや
仕事ができる人間だったら
ちなみにウチのダンナはゼネコンに勤めてたんでホワイトだったが
今は独立してブルー
117可愛い奥様:03/09/30 19:12 ID:Kee/5hyj
なんか青か白かって言ってたら
魚食いたくなってきたよ。
11889:03/09/30 19:13 ID:33MkocYv
>>111
私のような考え方ってどんなところ?
もっと具体的に書かないと他人に理解してもらえないよ。

ほとんどの(似非)ホワイトの業務は
情報の伝達と意思の疎通(調整能力)だと思うのですよ。
これこそが人脈(管理職)+社内遊泳術って奴ですね。

>>113
否定しましたか?





119可愛い奥様:03/09/30 19:13 ID:u6SVlJuN
ブルーカラーをイチローと一緒にしないで!
12089:03/09/30 19:13 ID:33MkocYv
>117
今日は秋刀魚
安くてウマー
121可愛い奥様:03/09/30 19:19 ID:Kee/5hyj
>>120
きっと秋刀魚を一日10匹食べた先に
求める答えがあるよ・・。
今秋刀魚安いよね。近所のスーパーで
一匹45円だった。
12289:03/09/30 19:20 ID:33MkocYv
私は
ブルーカラーというものを 手職をつかって生計を立てる人という
捕らえ方をしてます。
手職には肉体も入りますし、もちろん手先も入る
芸術家もブルーの一種かもね

では一般的なホワイトは何を使っているのだろう?
社内情報調整能力だけで生きてるような気がする。これこそ
頭使ってないと思うんだよね。
使っても使う方向がずれていると思う。

12389:03/09/30 19:21 ID:33MkocYv
>>121
いいなーうちの方は88円
でも安いと思っていたよ
もっと安いところがあったとは  ガクリ
124可愛い奥様:03/09/30 19:22 ID:u6SVlJuN
>>89さんは、ブルーカラーの家族がいるの?
125可愛い奥様:03/09/30 19:29 ID:IUCLp6pA
運送屋も入れてくれない?ブルーカラーに。
もしやすでに入ってる?
トラックの運ちゃんも、その会社も経営してるDQも痛い奴ばっかり。
126可愛い奥様:03/09/30 19:31 ID:jyHA8EI1
>>122
でもさあ、それってあなたの想像の部分って
けっこうでかいわけでしょ?
数人大企業の課長さんを知っててもさ。
私も大手に勤務してたけど、ホワイトの管理職が
培ってきた業界の専門知識ってものすごいよ。
それも一応立派なスキルなんだよね。
語学、経済、物流、貿易のための諸外国の商法、その他もろもろ。
こればっかりはホワイトとして社内にもぐりこまないと
発見できない部分でもあるから外からそういうふうに
思われてもしょうがないのかなって思うけど。
127可愛い奥様:03/09/30 19:35 ID:Rkp33hgn
>115
>お勉強になりました。
「お」はいらないよね。よく2chでもこう書いてる人多いが。
128可愛い奥様:03/09/30 19:38 ID:jyHA8EI1
だってここ2チャンネルじゃん。
お前は「おまい」、ですは「でつ」だし。
115じゃないけど、今更なにいってんだか>127
129可愛い奥様:03/09/30 19:40 ID:fpWLwfDa
>128
そのどっちも、そろそろ飽きた。
130可愛い奥様:03/09/30 19:43 ID:jyHA8EI1
ふうん。
131可愛い奥様:03/09/30 20:33 ID:1j7SYNFj
旦那は電脳土方と言われるSEです。
今日も帰ってこないや。あーあ。
132可愛い奥様:03/09/30 21:03 ID:ZwsexOiF
ガソリンスタンドマネージャーもブルーカラーにはいりますか?
133可愛い奥様:03/09/30 21:03 ID:phaOZAMa
卵が先か鶏が先かってもんだね
いつまでたっても 平行線・・・?

ブルー<<<<<<ホワイト ってかんかえてる人種
134可愛い奥様:03/09/30 21:10 ID:63fKd1HB
>>100
同感
我が家はまさに配管工です。
独立してやってるので従業員さん達の生活もかかっており
元請企業さんあっての商売です。
夏の炎暑にも冬の厳寒にも負けずにがんばってくれる職人さん達にも感謝です。
若い子達は早く仕事を覚えて独立できるように応援しています。
腕に技術があれば日本全国どこへ行ってもご飯は食べられるから。
つぶしのきく仕事です。
135可愛い奥様:03/09/30 21:16 ID:xjmodyk2
結局オナニー。
136可愛い奥様:03/09/30 21:18 ID:yqCRvfur
技術とプライドをもってやっているブルーカラーの人も
もちろんいるんだと思うが、世の中のドキュソと呼ばれる人達が
多く就業している職種だから誤解されるんだろうよ。
137可愛い奥様:03/09/30 21:22 ID:ZwsexOiF
>>136
確かにそう思う。

まあ、ブルーカラーがいなかったら、インフラも整備できないわけですからねえ。
138可愛い奥様:03/09/30 21:23 ID:RPf9VNnZ
☆★☆ インペリアルカジノ〜IMPERIAL CASINO〜 ☆★☆
信頼度NO1のオンラインカジノです。世界100カ国から200万人以上がプレイしています。
もちろん日本でのプレイヤーの数も業界NO1です。初心者でも安心して遊べます!!
払い戻し率が競輪・競艇等は約75%、宝くじやサッカーくじは約45%と低めなのに比べ、
オンラインカジノは運営コストの安さ等により約97〜99%とかなり高めなので、
コツコツやったら誰でも稼げる!
今なら初回プレイ時に30ドル分の無料チップがもらえます!
http://www.imperialcasino.com/~1pmh/japanese/
139可愛い奥様:03/09/30 21:35 ID:6if0eKbc
>>136
確かに「学校辞めてブラブラしてるから使ってやって」と金髪の明らかに
やる気なさそうな子が連れられてきます
うちは更生施設じゃない!
140可愛い奥様:03/09/30 21:45 ID:OVjHDi8u
更正施設になってやりなよ・・。
141可愛い奥様:03/09/30 21:49 ID:FQUFsvcp
ここで、「頭」とか「知」なんて言葉を文章中にちりばめて書いてる奥どもは
自分のリアルで醸し出してる雰囲気、っていうか空気感みたいなものに気がついてないだろ。

頭の悪い人間ほどオツムが気になるのは、ブスほど顔を気にするのと同じだ。
更に、どちらも自分のことを棚にあげてる点でも共通している。

実はオツムも外見も生まれ持った才能なのだが、これらを持ち合わせてない輩は
この先天的特徴を気づくのに恐れをなしているだけだろ。現実だからな。

他人から見りゃ、痛いだけだよ、カスども。
142可愛い奥様:03/09/30 21:53 ID:OVjHDi8u
>>141
うちもブルカラ家庭だけど、
あなたはなんかすごく醜いと思う・・。
自分の書いた文章読み直してみなよ・・。
なんか哀しくなってきた。。
143可愛い奥様:03/09/30 21:54 ID:kOHpSwzy
前半は車の中で二人の男に弄ばれてしまいます。
嫌がりながらもかんじまくり、最後はフェラでヌイちゃいます。
後半は屋外でのファック。
立ちバックをローアングルで見れば挿入部分が丸見えです。
開放的なセックスシーンをご覧ください。
無料ムービーサイト!
http://www.pinkschool.com/
144可愛い奥様:03/09/30 21:54 ID:AcEzkOKb
http://psyco.jp/mizika/

↑ ウィルスってやつ見な
  

                           カスカス ってイイヨ
145可愛い奥様:03/09/30 21:54 ID:Pfx6dpC8
何で男が出入りするのかな。
14689:03/09/30 23:42 ID:/V7Gc2Hw
>>124
特にいませんが。
(強いて言うなら従兄弟が大工の棟梁ですし、私自身も広義の青襟)
学歴を否定する生き方を極端に否定することに違和感を覚えましたので。
私は大企業勤務です。
大企業の中の青襟職種ですね。

>>126
不幸なことにそのような人を見たことがないです。
ホワイト度が高いほどスキルが甘いような人ばかりみてます



147可愛い奥様:03/10/01 08:43 ID:NS5ApUNm
>>146
>ホワイト度が高いほどスキルが甘いような人ばかりみてます

一体どんな『大企業』にお勤めなのかしら・・・?

148作業服フェチ:03/10/01 09:26 ID:mcmYMdRy
激論ちぅ、失礼しますよ
医者ってホワイトなんですか?
白衣だからホワイトには違いないんだが・・

医者とケコーンしたけど、
私の本能はどうにもこうにも「いわゆるブルーカラー」を
求めているみたいです・・・なんか強そうで(・∀・)イイ!
大工・土方系あるいは炎天下作業服工事系の男をみるとハニャーン状態。w
その汗のにほひを嗅がせてくれ〜〜!!!

・・・そういうひといないですかね?
149可愛い奥様:03/10/01 09:47 ID:NFvDULmW
>>148
汗のにおいって毎日かいでると結構キツーだよ。

うちも炎天下で作業服で作業やる仕事だけど、キモチワルーだよ。
150可愛い奥様:03/10/01 10:17 ID:W8w/R0qY
フェチには一般人とは違う臭いを嗅ぎ分ける特殊能力があるんだよ・・・。
ウチは作業服を速攻で洗濯するぜ。家に置いとくと臭いが充満する。
151可愛い奥様:03/10/01 11:01 ID:xuTIvlf8
10代の頃は相手の職業って気にならなかったけど、
(実際、当時の彼氏は塗装工だったw)
さすがに、今 交際するとなると中卒・ドカタとか言われると引くかも。

新聞も読めない字が多いだろうし・・・読み書きもできない男と付き合っても
楽しくなさそう。絶対に。
152可愛い奥様:03/10/01 11:03 ID:2GU7izw8
>>148
わしは苦手だなー。会話してみると「うげっ」と嫌気がさす。
153可愛い奥様:03/10/01 11:06 ID:0iv8WuYj
あー、そうそう。見ている分には良いけど話するとちょっとうげって。
154可愛い奥様:03/10/01 11:31 ID:588t1m1J
知人の夫が土建屋。
高速道路みたいな公共事業中心の会社で働いてるらしい。

本土と島にかかる橋を作った。
これを夫が作ったのスゴイでしょ・・・って言うけど
設計した訳でもなくただ作業員として作ったダケなのに・・・

こんな感じの幸せ奥さんだったら ブルーカラーの奥も務まると思う
「テレビみてるから」新聞は読まないらしい。
彼女一家とはフェードアウト中。
155可愛い奥様:03/10/01 13:05 ID:c115+GHL
建築関係が不況なのは解るけどさ、ハウスメーカーのお偉いさんが
下請けに「戸建の客を月に3件は紹介しろ。出来なかったらお前の所に
仕事はやらん」ってどうよ。しかも下請けの家族にまで強制参加。
白襟だか何だか知らんが、何のために会社にいるんだよ。
156可愛い奥様:03/10/01 16:59 ID:ZDZTSODb
どこの会社?
○キスイ?
157可愛い奥様:03/10/01 19:10 ID:L+OhFpns
>>156
ピンポーン
158可愛い奥様:03/10/01 22:57 ID:fXGDsqaI
従兄弟も立派な身内だよね。
従兄弟しか青襟がいないってことは、
ここは既婚女性板だから、89の旦那さんや
ご両親は白襟って事なのかしら?
だとしたら89の白襟の旦那さんやご両親は
無能だったって事なのかな?
一連の発言からすると。
159可愛い奥様:03/10/01 22:58 ID:fXGDsqaI
まさか「私の旦那や両親に限っては
有能な白襟ですよ」って言うとか(ww
160可愛い奥様:03/10/01 22:59 ID:fXGDsqaI
そりゃ無能な白襟の身内に囲まれてりゃ
白襟不信にはなるわな。
161可愛い奥様:03/10/01 23:02 ID:tHkQ9IcK
有能、無能の基準は何?
162可愛い奥様:03/10/01 23:04 ID:fXGDsqaI
さあ、それは>>89に聞いてもらわないと。
163可愛い奥様:03/10/01 23:08 ID:fXGDsqaI
146 :89 :03/09/30 23:42 ID:/V7Gc2Hw
>>126
不幸なことにそのような人を見たことがないです。
ホワイト度が高いほどスキルが甘いような人ばかりみてます

>>89のいう「そのような人」とは
>>126が説明したようなホワイトカラーという意味。
つまりこれ↓
126 :可愛い奥様 :03/09/30 19:31 ID:jyHA8EI1
>>122
でもさあ、それってあなたの想像の部分って
けっこうでかいわけでしょ?
数人大企業の課長さんを知っててもさ。
私も大手に勤務してたけど、ホワイトの管理職が
培ってきた業界の専門知識ってものすごいよ。
それも一応立派なスキルなんだよね。
語学、経済、物流、貿易のための諸外国の商法、その他もろもろ。
こればっかりはホワイトとして社内にもぐりこまないと
発見できない部分でもあるから外からそういうふうに
思われてもしょうがないのかなって思うけど。
164可愛い奥様:03/10/01 23:12 ID:fXGDsqaI
ID:EYbhUKyi=ID:33MkocYv=ID:/V7Gc2Hw
が89さんなので、
89さんがここまでホワイトカラーにネガティブな
イメージを持つからには、
89さんのホワイトカラーの身内さんって
どんな人なのかしら?と。

165可愛い奥様:03/10/01 23:13 ID:tHkQ9IcK
89居ないよね。もう帰ってこないかな
166可愛い奥様:03/10/01 23:15 ID:F8qLhYul
>>163
アハハ、ワラタ!!
確かに>>89は言ってること矛盾だらけポ。
「不幸なことにそのような人を見たことがないです。 」
らしいし(w

本当、不幸なんだねw
16789:03/10/01 23:47 ID:/2RIHdPc
あ、私の悪口で盛り上がってる(w

うーん不幸といえば不幸かも。
父は中堅企業の会社員でした(故人)最終肩書きは取締役営業部長です
亭主は某企業の研究員です(機械科卒・博士号もちです)

私は別企業でプラントの設計してます。
仕事柄職人さんとは良く付き合います。

会社では職人気質の人ほど社内出世競争に負けてます。
社内調整能力(ぶっちゃけおべんちゃら)の高いひとほど出世してます。


168可愛い奥様:03/10/01 23:50 ID:sZLv0jI6
リストラされて再就職ままならない大卒ホワイト、
月に100万稼ぐ中卒ブルー。
さぁどっち選ぶ?
169可愛い奥様:03/10/01 23:53 ID:1SnWGBvx
>>168
リストラされたらホワイトじゃないだろ。
透明なオッサンになるんだよ。
17089:03/10/01 23:58 ID:/2RIHdPc
私は文系白(のしてる仕事)が信じられないタイプなんで
意図的に青襟系の仕事につきました。
171可愛い奥様:03/10/02 00:07 ID:PQZ1zupj
取締役営業部長ってあんまり聞かない肩書きなんだけど
そういうのあるんだ?ハツミミンだ。
172可愛い奥様:03/10/02 00:09 ID:PQZ1zupj
>>89の言い続けてることにも同意なんだけどさ、
唯一言ってる中でなんかちゃうなあって思うのが、
そうやってやっぱり自分と立場の違う人間を否定する
とこかな。手に職も無けりゃ頭の悪いホワイトだっているだろうけど、
そういうおべんちゃらがうまくて世渡り上手が企業に
何人かはいなきゃ、会社もつぶれちゃうでしょ。
もっと相手のことも受け入れてあげようよ。
173可愛い奥様:03/10/02 00:12 ID:Q5qF4eDf
ヤフーに逝ってみますた。
取締役営業部長で検索した結果 約37800件のページが見つかりました。

よくある肩書きなのね。
174可愛い奥様:03/10/02 00:13 ID:Z8bQ3eWI
おいらも>>89が単なる嫌な奴に思えてきたゾナモシ・・・・・・・・・・・。
175可愛い奥様:03/10/02 00:16 ID:Z8bQ3eWI
中小企業もしくは大手でも同族会社に多いゾナモシ。>取締役営業部長
17689:03/10/02 00:20 ID:/2IHmQzr
うん、やな奴かもしれないです。

なんつーか職人ってさー、いいもの造りたいっていう意識しかないんですよ
これはすごくいい、サイコー、安い早い上手いきれいって思っても
営業的方針から意味なく高いぼろいもんを作らされたりするんです。
それが辛い。高いほうが売り上げ上がるし
ぼろい方が早くだめになってまた売れるからねー。

なんかホワイト度が高いひとほど、そういうきつい要求してくるから。
こんなぼろくて高いもん、売りつけていいんですか?って
こてこてホワイトに談判したら
「いいじゃん、金くれるんだから」と言われて脱力した。
ホワイトの考え方についていけない・・・・
177可愛い奥様:03/10/02 00:34 ID:V+Ak4hqo
>>176
うちの旦那は大工から叩き上げて工務店やってるけど、
あんたの話は聞いてると頭でっかち。
いくらいいもん作っても利益があがらないことには
社員だって職人だって路頭に迷う。
ぼろいもんとまではいかなくてもそこそこで
妥協しないとそこから先が続かん。
自分のためだけの仕事がしないなら独立でもしなさい。
178可愛い奥様:03/10/02 00:35 ID:9XHKS5GD
ブルーカラーって結局、産業革命以後に出てきた差別用語でしょ。
世間では↓に見られて当たり前。
179可愛い奥様:03/10/02 00:40 ID:V+Ak4hqo
108 :89 :03/09/30 19:00 ID:33MkocYv
他人の生き方(学歴が必要ない生き方)を
許容できないって頭でっかちすぎないか?
180可愛い奥様:03/10/02 00:44 ID:rk3YoDw3
それにしても>>1の文章って凄くない?
自宅でブリーチ、息子の髪型は後ろ髪だけ薄くすいて伸ばしてます、だよ。
ホワイトカラーでこんな人いないよね。
181可愛い奥様:03/10/02 00:45 ID:V+Ak4hqo
>>178
下にみられっかもしれないけど、
一応汗水垂らして働いて家族養ってんだよ。
それはホワイトカラーだって同じだろ。
>>89にホワイトがどうこう言われて腹立たないか?
こっちだってブルーがどうこう言われると
たまんないんだよ。
18289:03/10/02 01:04 ID:/2IHmQzr
>いくらいいもん作っても利益があがらないことには
>社員だって職人だって路頭に迷う。

本当にそのとおりです。
でもなんでそんなに意味なく高いもんを作らねばならんのか?
ということになりますが。
これはホワイトの給料がとんでもなく高いことに起因しています。

熟練ブルーの年収が800くらいとしますと、ホワイトの年収はおよそ倍です。
1500万収入がある、ということは会社はその倍払っています。
3000万ですね。これは一年に300日はたらくとして一日10万の純益がある、
ということになります。一日10時間はたらいて時給一万です。
頭だけで、それほど働ける人はあまりいません。

熟練大工の日当が今確か30000円くらいだったと思います。
頭だけでこの3倍以上はたらけますか?
自分の働き以上の収入を取ろうとするから、えげつないことをしてしまうんです。


183可愛い奥様:03/10/02 01:09 ID:2sg+jX5G
>>182
世の中は決して平等じゃない。
この一言で片付く問題だと思うが。
184可愛い奥様:03/10/02 01:16 ID:/2IHmQzr
自分の働き以上の収入を得ている、ということは
どこかで不正をしているんですよ。
それをなんとも思わないというのがおかしい。
それどころか
働き以上の収入を得ないために一般的ホワイトより低収入の
ブルーを馬鹿にするような考えかたも嫌だなーと思う。

ブルーの人は自分の働き以上の収入は得ていないんです。
腕の悪い職人の日当は少ない、腕のいい人は多い。明快です。
185可愛い奥様:03/10/02 01:17 ID:2sg+jX5G
>熟練ブルーの年収が800くらいとしますと、ホワイトの年収はおよそ倍です。
1500万収入がある、ということは会社はその倍払っています。

ちょっと単純にここの意味がわかんないんだが。
会社はその倍払ってるってどういう事?
186可愛い奥様:03/10/02 01:20 ID:2sg+jX5G
184たんはもうその考えで凝り固まっちゃってるんだねえ、、。
そこにいたるまでに色々な経験があったんだろうけど。
でも世の中には別の価値観で生きてる人もいるからね。
そこんとこの現実は現実として受け止めるか
ぐちぐち言ってないで自分で流れを変えてやろうと
がんがるかしかないんじゃないの?
187可愛い奥様:03/10/02 01:23 ID:/2IHmQzr
社会保険料とか健康保険の会社負担分とか
退職金とかもろもろあわせると、一般的に収入の倍と言われていますよ。

職人にはこのようなものがないから日当は日当です。


188可愛い奥様:03/10/02 01:25 ID:2sg+jX5G
>>184
自分の生き方を狭めてるような気がするよ。
あ、これは私の個人的意見だから
そうじゃない!って言うなら適当に流してね。
レスも遡って読んでみたけど、あなたが近所に住んでて
うちの旦那がホワイトで、そういう目で見られちゃうのか
と思うとちょっと切ないけどね・・。
一生懸命がんばってくれてるから。
189可愛い奥様:03/10/02 01:26 ID:/2IHmQzr
>186
というか、学歴を否定する生き方をする人たちを
否定するのがなんだかなー???
って思ってるだけです。

あなたたち、ホワイトの旦那がリストラされたら食っていけますか?
なにして食べていける?旦那なにができる?
ソウ考えたら、青襟を馬鹿にできないですよ。
190可愛い奥様:03/10/02 01:27 ID:2sg+jX5G
今日も残業持ち帰って奥でコーヒー飲みながら
仕事してる・・。
はぁ・・。
191可愛い奥様:03/10/02 01:27 ID:/2IHmQzr
>188
旦那さんがんばってるのわかるよ
私の上司だってがんばってるよ、専務や常務のゴルフの送り迎えに
土日つぶしてがんばってるよ

192可愛い奥様:03/10/02 01:28 ID:/2IHmQzr
もうねる
お休みー
193可愛い奥様:03/10/02 01:30 ID:2sg+jX5G
>>189
でもあなたな何故白襟を馬鹿にするの?
一連の書き込みは、結局白襟を否定していると
とられてもしょうがない書き込みだよ。
青襟より白襟が優れてると思ってるから?
青襟のほうが高い報酬を得るべきだと思ってるから?
青襟を馬鹿にする白襟も間違ってる。
だけど白襟を馬鹿にする青襟もどこかおかしいよ。
どうしてそこまでかたくななのかがわからない。
194可愛い奥様:03/10/02 01:31 ID:2sg+jX5G
なんだか踏みにじられたような気分・・。
195可愛い奥様:03/10/02 01:34 ID:2sg+jX5G
なんか今日のでいっきに青襟が大嫌いになりまつた・・。
前そんな風に思わなかったのに・・。
旦那の様子見て寝よ・・。
196可愛い奥様:03/10/02 01:36 ID:/2IHmQzr
もう寝ると言ったのに・・・・

自分の働き以上の収入がある人を、そのような生き方を許容することを否定しています。
自分の働き以上と同じだけの収入しかなくて結果的に自分より
低収入である人を馬鹿にするような人を否定します。

旦那がどのくらい稼げるか?人材登録会社に登録してみてください
今と同じだけの収入が得られる、という判断が出ればその人のことは
一人前のホワイトと認めますよ。


197可愛い奥様:03/10/02 01:38 ID:pgcAIP2B
おもしろかったからロムってたけど
どっちもどっちなんだよ。
ホワイトだろうがブルーだろうが、いくら稼ぎ出そうが
他人を見下す奴はみんな最低。
198可愛い奥様:03/10/02 01:39 ID:pgcAIP2B
お前は何様なんだ?>196
199可愛い奥様:03/10/02 01:55 ID:Ga0KI7L1
>>197-198
うん。上の方全然読んでないけど同意。
200可愛い奥様:03/10/02 03:26 ID:jMHkrxkJ
>>196は人間として最低だね。
もう二度とこのスレに出てこないで欲しい。
結局私らブルカラを馬鹿にしてるホワイトさん達と同じじゃないの。
みんなでマターリ、普通にブルカラ同士の話をしたいわん。
でもホワイトさん達も荒れるモトだから出てこないでねん。
201可愛い奥様:03/10/02 05:28 ID:pd/6eAYN
189って、偉いね。知能たかそう、尊敬する 旦那青だが、スッとしたよ。
202可愛い奥様:03/10/02 07:57 ID:/aHOQAi1
ブルーカラーでエリートなのは医師だけだな
他のエリート職は全てホワイトからー
203和解玉 ◆f0E9uNMAk2 :03/10/02 08:08 ID:hzFUSC9d
ブルーカラーの旦那元気に出勤 有難い有難い!
204可愛い奥様:03/10/02 08:14 ID:L+PqC2nX
はブルーなのか、ふむふむ

汗のにほひは・・現実は厳しそうね
夢は夢のままが美しいってことねん(´・ω・`)
205可愛い奥様:03/10/02 09:25 ID:ompg5s2U
>>200
アゲアシとりで悪いんだけど、
>結局私らブルカラを馬鹿にしてるホワイトさん達と同じじゃないの。

『私ら』という言葉使いに何かを感じてしまいました。
それだけ。通りすがり失礼しました。
206:03/10/02 11:05 ID:Nrwev8sh
学歴が低いんだからしょうがない
207可愛い奥様:03/10/02 13:36 ID:cYw2gtkx
>>201
自画自賛はいいから。
189のどこを読んでそう思えるのか謎だわ。
208可愛い奥様:03/10/02 13:42 ID:gRehG7oq
確かに・・。
209可愛くない旦那様:03/10/02 13:54 ID:8IaOpYS9
89さん応援します!
うちの嫁を頭良くした感じの人ですね
210可愛い奥様:03/10/02 13:58 ID:/aHOQAi1
東大卒ですがブルーカラーです
まあ肉体労働じゃないけどw
年収も1000万近いし研究室の同期も
みんな同じ職業についたので負け組みとは認識してません

211可愛い奥様:03/10/02 14:01 ID:fYLnE5Cb
白襟奥の脳内青襟は馬鹿でも出来る仕事をして日銭を稼ぐ
青襟奥の脳内白襟は何も出来ないくせに部屋の中で踏ん反りかえってる
これじゃ話が合わない罠。
212可愛い奥様:03/10/02 14:12 ID:uBhgAnC8
>>209
男が平日のこの時間にキジョ板でなにやってんのよ。
自作自演がばればれでイタイ。
89、心底、
きっしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおい!
脳内大企業勤務の妄想に疲れ果てて、実は
大工の旦那の工具箱から道具とってきて
自分の脳内組み立てなおしたほうがいいよ!
なんならうちの旦那の店からドライアイス持ってきて
やるから食べてみる?
人生かわるよ?
213可愛い奥様:03/10/02 14:26 ID:V3KELH24
一般的には肉体労働者をブルーカラーというのですよ。>210
89の自演なのはわかるけど言い過ぎ。言葉汚すぎ。
これだからブルーはってつっこまれるからやめて>212

ホワイトにだってブルーにだって使える奴と使えない奴は
いるにに89はなんでまたホワイトのみにつっかかるんだろうね。
ブルーなら使えない奴でもいいのかな?
派遣に登録だって、ブルーの派遣会社もあるけど
一度会社リストラされたブルーの自給ってうちの旦那の
実家の工場の経理してたけど、月に直すとたった9万ぽっち
だった記憶がある。で、手に職があるってほどかと
言われればそうでもない。フリーターに毛の生えた程度で
結局こっちが一から教えないと駄目。
年寄りの社員の工員さんは、さすがに熟練してるけど
やっぱ教養が無い哀しさか、4つ指を下向きに立てて
新人をからかう。(意味解る?お前らBか?ってヘラヘラ
笑いながら聞いてるんだよ)
ホワイトにもピンからキリまでいるように、
ブルーにも信じられない低レベルな連中もいるんだよ。
214可愛くない旦那様:03/10/02 14:28 ID:8IaOpYS9
89さんは世間全般に対して文句があるのです
個人的感情などないのです
215可愛い奥様:03/10/02 14:31 ID:V3KELH24
89でもないのになんでそう言い切れるの?>214
216可愛くない旦那様:03/10/02 14:33 ID:8IaOpYS9
それもそうだな・・・
言い切れませんね
217可愛い奥様:03/10/02 14:34 ID:V3KELH24
学歴で見下すな、と言いつつ自分は
相手の職業で人を見下す偏った人間にしか
思えないけど。しかも突っ込まれると都合の悪い
問いには絶対答えようとせずに持論をパラノイアの
ようにリピートするだけだし。
なんかちょっと頭おかしい感じに思えるよ。
しかも青襟と白襟の定義の解釈が89独特すぎて
りんごをみかんと言ってる様なかんじ。
218可愛い奥様:03/10/02 14:35 ID:V3KELH24
さ、そろそろ飽きたかな。
用事すませてこよっと。
219可愛い奥様:03/10/02 14:37 ID:V3KELH24
あ、最後に。
誰かも言ってたけど、
やっぱ89もブルー叩きもこのスレに出てくるべきじゃないよ。
結局89のオンステージ状態になって、それに対抗する
ホワイト妻が出現して、他の人間がスレに参加できないから。
220可愛い奥様:03/10/02 14:41 ID:OnnRhUPg
トラックの運転手ってブルー?
221可愛い奥様:03/10/02 14:45 ID:qRh3pCrH
>>89たん的に言えば「トラック運転者も頭が必要だから
ブルー的なホワイト職ってことになるんじゃないの。
リーマンはトラック運転できないし。
222可愛い奥様:03/10/02 14:47 ID:OnnRhUPg
ブルーカラーの職業の人って
同じ人間なのに頭の中身が全く違うように感じる。
223可愛い奥様:03/10/02 18:34 ID:FOwXb69b
持ちつ持たれつだと思うんですよね。

ブルーカラーが働いてくれないとホワイトカラーも自分ではできない作業も多いので
困ってしまう。
ホワイトカラーがきちんと営業してくれないとブルーカラーも作業賃金をもらえない。

ブルーカラー=技術職人 ホワイトカラー=営業職人
お互い職人同士、できることできないことをわかった上で、尊重していけばいいと思う。
224可愛い奥様:03/10/02 18:36 ID:93RNVdhJ
工場の製造ってブルーカラー?
私 そうなんだけど 旦那様は、IT関係・・・
低学歴の妻でごめんよ
だってこないだ旦那の同僚さんが来たとき「奥さんは何してる人?」
っていわれて 製造の面白さを教えようと思ったら
旦那に「専業主婦だよ」って言われた・・・
やっぱり サラリーマソとかその妻とかから差別されているの?
いないと駄目な仕事だよ!大事な仕事なのw
225可愛い奥様:03/10/02 18:55 ID:yGaRUwrd
それは旦那さんにそのまま言いなさい。
夫婦なんだから。>224
226可愛い奥様:03/10/02 23:01 ID:IidQLURI
板金工が職人の頂点!
227可愛い奥様:03/10/02 23:05 ID:Q0Ty4h96
今日も一日ご飯が食べれて、2chもできる。
ダーリンありがとう。

働くお父さん(お母さん)明日もがんばれー!
228可愛い奥様:03/10/02 23:37 ID:4UvviBgS
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
229可愛い奥様:03/10/04 23:50 ID:warOD7R3
>>223
ホワイトカラーはブルーカラーを管理する立場で使われる用語だよ
営業職人って例え方はないと思う。よは管理する立場と管理される側
の違いしかないでしょ。
230可愛い奥様:03/10/05 11:30 ID:KcslrADq
>229
>>223じゃないけど、
製造に直接かかわる仕事(ブルーカラー)に対し、
販売、事務などの製造に直接関わらない総合職も
ホワイトカラーと言うんだけど・・・

231可愛い奥様:03/10/07 04:07 ID:VfKdcu5H
私大卒で 夫ごっついブルー。(家壊し屋)

話が全然あわないけど 思いやりのある人です。

232可愛い奥様:03/10/07 08:42 ID:DD0vWGLO
旦那はホワイトですが、会社に入社してからもずっっと勉強が続いています。
ブルは入社後に「勉強」ってピンとこないかもしれないけど学ぶ事って沢山あって
きっと定年まで続くと思う。

>ブルーカラーが働いてくれないとホワイトカラーも自分ではできない作業も多いので
ブルが考えたりできないのでホワイトが設計したり研究の案を出して誰でも
出来る部分をブルに指示して任せているようです。
233可愛い奥様:03/10/07 08:47 ID:zOsi+SIJ
設計はどっちなんだろう?
234可愛い奥様:03/10/07 08:49 ID:FUYH6CwP
>>224
つーか、旦那さんはブルーカラーの妻が恥ずかしいんじゃなくて
単純に妻が働いている事を隠したいだけなんじゃないの?
男のメンツというか。
235可愛い奥様:03/10/07 08:51 ID:FUYH6CwP
>233
うちの会社は設計も工場部隊です。
236可愛い奥様:03/10/07 09:05 ID:/BsNCtZn
設計書通りに作っても出来ない。と父がこぼしていました(試作品作る仕事をしてる)
実際、紙の上だけで考えても触ってみないとわかんない事あるよね。
逆にホワイトに説明してあげないと解ってもらえないそうです。
237可愛い奥様:03/10/07 17:38 ID:oXhfTMRb
防水工ってどんな仕事してるのでしょうか?
近所の旦那が、この仕事してるんだけど
すごく大変らしいけど、どうなんだろう・・・。
238可愛い奥様:03/10/07 17:39 ID:CCNvVheY
ブルーカラーの友達がいない。
239可愛い奥様:03/10/07 17:56 ID:ku4963sN
>>233
設計士はホワイトカラーでしょうに。
あれがブルーカラー(肉体労働者)だとしたら、
ほとんどの職業が糞。
240可愛い奥様:03/10/07 17:58 ID:H0cdxKJh
アタクシ建築の設計ですが、設計書通りに行かないのは普通ですね。
現場で変更、すんなりできないのは普通です。
建築って人それぞれ人の出来ないことを分担してやっているってかんじ。
粘着質でコツコツした人に向いている仕事もあれば、理屈より行動!サクサク仕事する人が向いている仕事もある。
それぞれの分野で技術的に優秀な人は優秀、バカはバカと痛感します・・・・アタクシはバ・・・。

>>237
屋根の防水工事やってるんじゃない?
241可愛い奥様:03/10/07 18:00 ID:T773RoKh
ビフォアフタとか家が建つ系のTVで
新米設計士を熟練棟梁がサポートして
作り上げてるような感じはイイネ。
242可愛い奥様:03/10/08 14:08 ID:M8j2LDRW
>>241
あーゆーのはいいね。でも現実は違うよ。
某ハウスメーカーなんだけど現場で特注にした柱が発注ミスで大きすぎて
大工さんたちが「切ればいいじゃないか」っていってんのに
ホワイトさんは「上司に聞いてみないと分からないので」って手を止めさせた。
切ればその日に終わったのに余分に3日ほどかかったよ。

243可愛い奥様:03/10/08 18:40 ID:rdHzYbrv
結局みんな楽したいから大学とか行くんでしょ。
でも今や並の大学出ても就職がないこの世の中
244:03/10/08 18:47 ID:+mfz6au0
バカか藻まい。
入学から卒業までがいかに大変かを知らん上に
向学心とか高尚さとかも解らんDQNは氏んでよし。
245可愛い奥様:03/10/08 18:54 ID:rdHzYbrv
近頃の大学生見てつくづくそう思ってる。
女とファッションのことしか考えていない奴のほうが
多い。
246可愛い奥様:03/10/08 18:58 ID:J1YFxr1r
三流大なら行く意味無いと思う
就職先が高卒並・・・・
247可愛い奥様:03/10/09 15:46 ID:4PoWQDKm
ブルーマダムさん達のご主人が土の中に埋められたりしませんように。
248可愛い奥様:03/10/09 16:57 ID:vaPJOVBb
あのねー
ちゃんと結婚して、家庭あるような人に対しては
さすがの朝日建設もちゃんと規定の給与を支払っていたの

殺されたのはホームレスの人たち
彼らは給与も普通の人の1/5、それすらもまともに払われずに
生命保険をかけられてアボーン
249可愛い奥様:03/10/09 17:04 ID:yYTW+gZZ
>>247
すぐにそーゆー事件持ち出すけど
医療ミスとか道路公団とか外務省とかはどうなってるわけ?
250可愛い奥様:03/10/09 17:14 ID:4PoWQDKm
>>249
どうなってるわけ?なんて書かれましても・・・。
タイムリーな話題をもとに、
純粋にブルーマダムさん家族のご無事をお祈りして差し上げただけですわ。
251可愛い奥様:03/10/09 17:15 ID:2x1Tyr83
ブルーカラーの年収ってどのくらい?<平均>
252可愛い奥様:03/10/09 19:22 ID:nR3P062E
>251
近所に解体屋がいたけど、家買って引っ越したよ。
月の収入は不安定みたい、天気に左右されるからね
でもホワイトの人より稼いでたよ。
253可愛い奥様:03/10/09 22:50 ID:Ijfk/B1G
>>250
ホワイトカラーだけで国は動いていくのかな?
あーだこーだ議論ばっかで、物事は進まなくなっちゃうような気がする。

ブルーカラーがいてこそ、国は動いていくと思うのです。

ブルーカラーもいいホワイトカラーがいれば一所懸命仕事するのですよ。
まあ、あの踊る大走査線の沖田本部長みたいな自分の名誉だの地位だの
にこだわっているホワイトカラーの下では働く意欲をなくすが、室井本部長
のような下で働くものの気持ちを知ってるホワイトカラーには死に物狂いで
付いていくと思うのです。
254可愛い奥様:03/10/09 22:57 ID:9CurSTHF
>>251ウチのブルカラダンナは平均年収1200マソぐらい
255可愛い奥様:03/10/09 22:58 ID:WgYVMn0V
>>254
旦那さんおいくつ?
うちは33歳で780万くらい。
256254:03/10/09 23:02 ID:9CurSTHF
>>255 32歳
257255:03/10/09 23:04 ID:WgYVMn0V
いいなぁ。
258たまらん:03/10/09 23:12 ID:BI+c3JBJ
259可愛い奥様:03/10/09 23:31 ID:01yIP1m+
実演販売 寅さん見たいのしてます。
ブルーカラーかな?
260可愛い奥様:03/10/10 04:19 ID:XfsQa9QP
>>253
まっ 兵隊も必要だね ブルーは、しょせん兵隊中の兵隊。
261可愛い奥様:03/10/10 04:50 ID:GA14Q1XD
>259
おじゃる丸の腹話術人形使ってるおじさんを思い出した。
おしのさんとうっくんだっけ。
262可愛い奥様:03/10/10 12:19 ID:ILB0YT0N
やっぱり、ドカタや運ちゃんは給料いいよね、
でも残業手当などはほとんど付かないみたいだし
年とったらキツイよね、体あってナンボだもの・・・・
263可愛い奥様:03/10/10 13:22 ID:dOvriatu
ブルーカラー叩いてる人って社会に出て働いたこと無いんだろうね。
社会の仕組みわかってない。
264可愛い奥様:03/10/10 17:22 ID:iS30Uebn
ブルーカラー差別はよくない。
しかし大学にも入学できなかった亭主の妻というのは図々しいな。
すぐに医師なんかを引き合いに出したりして。
265可愛い奥様:03/10/11 00:32 ID:LkPLwCkh
>>263
自分の旦那がブルーだから?ブルー擁護?
266可愛い奥様:03/10/11 00:47 ID:iPouqURB
旦那は設計だけど、実際は工場にいる時間が長いからブルーカラーだと思う。
話を聞くと実際に工具で作業してる人は本当に大変そう。(いや、旦那も大変なんだろうけど)
お疲れさまです。
267可愛い奥様:03/10/11 09:01 ID:3rJfTvn9
>>265
世間の狭さが滲みでてますよ。
旦那がどんな職業でも会社勤めしたことがあるなら
どっちもいなければならないのは解る筈。
解らないなら専業主婦は馬鹿と言われても文句言えませんね。
268可愛い奥様:03/10/11 12:07 ID:7FxLx1I8
漏れはなあ、
高校を卒業してからというもの
やりたいこともなかったから
10年以上もズーッとプラプラしてたんだよ。
バイトもいくつかやったけど3日も続けばいいほう。
でももう30を迎える歳頃になるとなあ、
他のヤシらは大学も出てちゃんと就職して結婚もしてる。
結構焦る年頃なんだよ。
で、この漏れも32になってとうとう就職したんだぜ。
親戚の知人に紹介してもらってやっと今の会社に入れたんだからな。
俺の仕事はな、
藻まいら弁当によく入ってる魚の形した醤油入れ知ってるか?
あれのふたを閉める仕事だ。
藻まいらバカにするかも知れんけどな、
こんな仕事でも、俺にとっちゃかけがえのない仕事なんだ。
誇りを持ってやってるぜ。
別にいいだろ。
藻まいらつまらんこと気にするな。
269可愛い奥様:03/10/11 12:20 ID:t2S9CoCP
うちの旦那は自動車整備工。
どっかのレスでブルカラは勉強しないでしょみたいなことが書いてあったけど
旦那は今二級の勉強中。二級取らないと経営ができないんだって。よー知らんけど
毎晩頑張ってますわ。

実両親に紹介したときは猛反対。
ブルカラが許せないみたいで。(父親は公務員、母親は華道教授)
でも旦那の父親が経営者であると知ってから賛成した。
父親曰く「経営者だったらいい」とのこと。
従業員がいないと経営できないんですけど?
って思ったけど折角結婚許してもらったし黙ってたw
でも自分の父親がそういう考えの持ち主だったなんて・・・
と冷ややかな目でみるようになった。
ま、娘の将来を考えての親として当然の気持ちなのかもしれないけどね。

270可愛い奥様:03/10/11 12:24 ID:JzyzyOEM
公務員はそんなもんさ

専業主婦なみの世間知らず
271可愛い奥様:03/10/11 12:32 ID:/4RVpADU
すれ違いで悪いけど公務員の世間知らずぶりってすごいらしいわね。
公務員退職して近所の自慰さん婆さんや町内会の寄り合いによく顔出すようになった人が言ってた。
なんとわしはいままで物事を知らなかったのかと。
272可愛い奥様:03/10/11 17:14 ID:5MfGDJhN
>296
うちの旦那はブルカラ公務員だw
>296サンの両親はこんな場合はどうでるのかね。

>270
旦那公務員で私専業だw
世間知らず夫婦になるね
273可愛い奥様:03/10/11 17:55 ID:qP8i2Sp8
公務員って色んな職種があるのにね…。
274可愛い奥様:03/10/12 00:54 ID:i1wmQxEN
仕事柄ありとあらゆる種類の(キャリア以外の)公務員に会うけど
本当にのんびりして世間知らず
仕ごとこなすスピードは一般社会の30%くらいだよ

キャリアの人たちは知らないけどね
(でもキャリアの人の方が圧倒的に少ないでしょ)
275可愛い奥様:03/10/12 01:10 ID:0iGIYBC1
まあお前らの旦那みたいに 泥臭くありませんけど
276可愛い奥様:03/10/12 02:11 ID:smIrEa83
>>274
キャリアって国1のことを言ってるんでしょ?
国一キャリアじゃなくても地方公務員の大卒行政職は、かなり頭良い人
多いよ。旧帝、早慶で大半をしめる自治体もあるから。仕事の要領も
その辺のブルーな人と比べてもね。
277可愛い奥様:03/10/12 02:14 ID:8GpN9qtg
>>274 生命保険のオバチャン?
278可愛い奥様:03/10/12 14:28 ID:ZJGasw96
>>275
さて、ひさしぶりに釣られてみるとするかな。

ホワイトカラーの官僚や大企業経営者どもが低脳なおかげで今、みんな困ってるん
ですよね。ましな仕事をくださいよ。
お前等の優秀な頭脳とやらで、早いところ不良債権を無くして下さい。レイオフなん
かもちろんしないでさ。あ、もちろん給与水準はこのまま維持してね。
あとさ、デフレなんか速攻解決できちゃうんでしょ?なんせ、優秀な頭脳の持ち主
なんですからねえ。税水準はこのままでさ。あと、年金は今の水準を未来永劫維
持できなきゃ優秀な頭脳だとはいえませんね。

まさか、自分たちさえ潤えばいいなんて思ってはいませんよね?・・・まさかね。
279可愛い奥様:03/10/12 14:31 ID:/rfy8qip
いつもおまたボリボリかいてクサーッしてるうちの父ちゃん(きたねーなw)、
今日は結婚式に呼ばれてスーツ姿なんでつ。
いつも作業着だから今日は特別カコイイのでつ。
父ちゃんが毎日スーツだったらかっこよすぎてもてるので心配だから
ブルーカラーでよかった安心。
ホワイトの人たちはあたまいいけど体弱いからかわいそう。
うちの父ちゃんは体つかう仕事だから年のわりにひきしまっていて
若くみられるのでつ。よくうらやましがられまつ。
私はおよばれしてないのでこれから難波の森に見学にいってきまつ。
吹田からどのくらい時間かかるんやろ。
280247:03/10/12 15:23 ID:i1wmQxEN
>>277
企業の法務担当

行政書士件労働安全衛生コンサル件危険物保安監督者件
公害防止主任管理者件エネルギー管理士件高圧ガス保安技術管理者件
ビル管理者件電気主任管理者  ブルーカラー工員の総元締め部署でつ
281280:03/10/12 15:25 ID:i1wmQxEN
274の間違い
282可愛い奥様:03/10/12 15:32 ID:kH5lcoqX
>280
すっご〜〜いねぇ〜w
283280:03/10/12 15:57 ID:i1wmQxEN
笑うな、この資格を全部持ってるわけじゃなくて
業務内容を書いただけ

まあこのように役所との交渉が多いんだけど
役人(市役所・県庁・消防・警察・労基・中央官庁全部回るから)ってのは
どいつもこいつも楽な仕事してるなー、と思ったりする
(8時半から始まる役所に9時に行くと嫌な顔されるし>朝のお茶タイム?)
彼らは彼らなりに気を遣う事もそれなりにあるんだろうけどね。
284可愛い奥様:03/10/13 15:20 ID:UYX3S0/h
スレ違いかもしれないが、

旦那の作業着、汚れが落ちない。
“アリ○ール漂白剤入り”+漂白剤 を使ってますが、
普通の洗濯物はキレイになるけど、作業着だけが物足りない。
やっぱ揉み洗いしないと洗剤だけでは無理ですかね?
285可愛い奥様:03/10/13 15:33 ID:U2fKdGnb
板金工って一体何をやってるんだろう・・・。
今の彼氏が板金工で独立目指して頑張って働いてるけど
いまいち仕事内容が不明です。彼もやはり中卒で、付き合い始めの頃は
本当にそれがネックになっていました。私の親は彼に会う気にもならないみたいで
彼の話すら聞いてこない。その時に「大卒の男は土方も出来るが、中卒の男にサラリーマンは
出来ない。(学歴で面接落とされるということでしょう。)」と言われました。
私を含め両親、弟も大卒だからなのでしょうが、正直私は大卒ですが大した勉強も出来ませんけど。
板金工の奥様、または彼氏が板金工という方教えて下さい。
286可愛い奥様:03/10/13 15:46 ID:yYCahu6Y
>>285
板金ってのは、事故った車とかぶつけて凹んだ個所を直すような事を
してるのではないかと思いますが。

結婚っていうのは、相手の学歴よりも人間性や収入が大切だと思います。
んー、でもこの時代に中卒というのは、何か背景が普通ではないと言うか・・

彼、漢字の読み書きとか出来ますか?
あなた自身は、彼を尊敬出来ますか?
287可愛い奥様:03/10/13 16:06 ID:pODpM7US
高校中退とかなのですか?中退っていうとちょっと考えてしまいますね。
板金の仕事がもしできなくなって、どこかで働かなければならなくなった時
中卒はやはり厳しいと思います。ご両親の言うことはもっともです。
結婚してこんなはずではなかったと思うこともあるでしょう。自分も何か
いざという時のために働ける資格とかあればいいんでしょうけど・・・
288可愛い奥様:03/10/13 16:13 ID:9SCj/mbB
結婚は一生だからねぇ・・・
彼の両親はどのような方たちですか?
二人の問題とはいえ人生に関わってくる人たちです。
彼とふたり夢みてないで結婚したいなら現実的に考えることも必要かと・・・
そうしてもやっぱりこの人と結婚したい!と思うのならば
がんがれ。
289可愛い奥様:03/10/13 16:15 ID:FjyNzAaM
今って資格とるにも高卒が最低条件だったりする事多いから
何かと大変だろうとは思います。
中卒で働いて資格を取るにあたって高卒が条件だったので
定時制高校通い始めるって人もいますよ。

>285
気になるなら2チャで聞く前に彼に聞けば?
もしくは職場覗いてみるとかさ・・・・
板金って車だけじゃないし結構色々だと思うが。
290:03/10/13 16:21 ID:QoV4gS0B
大卒が最低条件では?
291可愛い奥様:03/10/13 16:36 ID:9SCj/mbB
高卒が最低条件のが多いか大卒が多いかは知らんが
中卒で取れる資格ってあんまりないかも・・・
独立して経営したいのならそれなりの資格がいるんじゃない?
そういう勉強もしてるのかな?
うちの旦那は自動車整備工場を継がなきゃいけないので勉強してるよ。

そういう仕事が好きで本当に頑張っている人ならいいけど・・・
最近うちの工場に入ってくる香具師ってなーんかチャラチャラしてて
カーキチってわけでもないしただなんとなーく働いて資格をとる勉強をするわけでもなし
すぐやめちゃうけどそんなタイプの人じゃないことを祈ります。
今って偏差値低い高校でもたくさん資格とらせてくれるよね。
そういうものがないってことは結構マイナスかも。危険なんたらとか。よく知らんが。


292285:03/10/13 17:05 ID:U2fKdGnb
皆さん、レスありがとうございます。
彼は高校中退です・・・フォローする訳じゃないのですが
その当時、両親が離婚→父親が出て行く→彼が家を支える為に働く
その為に高校は中退して板金工になったそうなのですが、実際は内装の仕事
もしているそうです。内装業と板金工って職種が全く違う様な気がするのですが
私が彼から話しを聞いてもいまいち良く分かりません。
彼は私よりは漢字は知りません。それは彼が中卒って事よりも
勉強が嫌いなだけだと思います。なんといっても高校3年までは学校に行って
いたのですから。でも私よりも計算が早かったり、世の中の常識に関しては
私より全然しっかりしています。というより、今まで付き合ってきた
サラリーマンの彼よりも考え方が大人です。それだけはハッキリと言えます。
293可愛い奥様:03/10/13 17:13 ID:IMAYaT54
いくら若くして家建てようがなんだろうがやっぱDQNが多いや・・・
294285:03/10/13 17:15 ID:U2fKdGnb
続きです。
彼の家庭環境は・・彼が支えてる為に貧しい方でしょう。
貧しいというか、彼自体の収入は同年代のサラリーマンの方よりは
上回っていると思いますが、実家を支えている為に彼自身が自由に使える
お金が少ないのです。私の実家はお金には不自由をしていませんし、
父親の口癖は「外見はどうでも良いから、せめて高卒でしっかりと稼いでくる
男と結婚しろ」です・・。まあ父親と結婚する訳では無いのでいざとなったら
親と喧嘩になるのは仕方の無い事だと思っております。
295可愛い奥様:03/10/13 17:19 ID:BRrG4b1X
夢見てんだねえ・・・
296285:03/10/13 17:35 ID:U2fKdGnb
良く言われます・・・
正直職人をやってる人と付き合うのは初めてですし
周りに職人と結婚した友人が一人もいないために
相談できる相手がいないのです。
2ちゃんで相談する事でも無いかもしれませんが
私の様に職人と付き合ってるor彼氏が職人って方に
質問させていただきたかったのです。
297可愛い奥様:03/10/13 18:01 ID:xM1lK1ew
なんだって真面目に働いていればそれが一番。
それで最終的に評価される。これが世の現実。
298可愛い奥様:03/10/13 18:21 ID:KxyUx84+
どんな職も
商売な訳だ。
いい商売しようや。
299可愛い奥様:03/10/13 18:26 ID:3La63dR8
>>297
真面目だけで世の中生きていけたら苦労はないよ。
わかってないね〜。
300可愛い奥様:03/10/13 18:39 ID:BRrG4b1X
>>299
不真面目よりゃいいんじゃない?何事もさ。
301可愛い奥様:03/10/13 20:54 ID:HOmc3nE1
頭の悪い子供生まれて、後悔するぞ
302可愛い奥様:03/10/13 20:59 ID:DSaphZlR
303可愛い奥様:03/10/13 21:14 ID:4kTbPgQS
でも世の中中卒→職人の人と結婚してる女性って
たくさんいると思う。そうゆう彼と結婚してる人って
やっぱり中卒なの?皆が皆そうだとは思わないんだけどな。
親にも反対されてるだろうし。
それでも幸せになってる人はたくさんいると思うけど。
304可愛い奥様:03/10/13 21:24 ID:BRrG4b1X
幸せの尺度は人によって違うから・・・

関係ないけど285ってうちの姉ちゃんにそっくりだw
「将来店を持つ!」って彼にウットリンコ♪
元カレも「将来店を持つ!」って言ってた中卒男。
店を持つといいながらも居酒屋のバイトをだらだらしていて
家賃は姉ちゃんもち。食費も全て姉ちゃんもち。
父親が男のとこに乗り込んでいってぶん殴って
「きちんと安定してから(店をもつメドがつくなりしてから)迎えにこい!」
って言ったら元カレ、実家に帰って迎えにこなかったよw
今のカレは一応つ○料理学校(?)出てきちんとホテルで働いている人だけど・・・
店を持つ!って姉ちゃんも「カレとお店を持つの!」ってウットリンコ陶酔中。
二人で苦労して・・・ってしたいみたい。
>>285とはやっぱちょと違うかもしれないが夢見てるとこが似てたw
305可愛い奥様:03/10/13 21:27 ID:UANyYlxl
彼にもう一度高校に行ってもらって卒業してもらう。
(3年までやったのならあと半年も通えばいいわけで
 母校に相談すれば編入できるとおもうよ)
高校をでれば仕事の幅も広がるし、結婚して子供できてからだって
大学にだってかよえるしね。
それよりなによりご両親の心も変わってくると思うけどね。

それより彼の実家がどの程度彼に寄りかかっているか、を調査すべき
馬鹿で高校にいけなかったような人ではないので
学歴問題はどうにでもなるから、家族をよく確認してね。

彼の家族が彼に完璧によりかかっているようなら
あなたは分かれたほうがいいと思う。
306可愛い奥様:03/10/13 21:32 ID:Fb21MNXp
一度そのテアイの職業で中卒(とは言え、建設会社経営してたけど)の男性に
興味を持たれたことがありました。私にとっては初めてのタイプで
雑草的な逞しさや世渡りの上手さに一瞬魅力を感じたのですが・・・
決定的にダメだと思ったのが、価値観がお金を中心に廻ってるあたりかな。
あと、価値基準の低さ。文化の低さ。普通の話が通じない。彼の知らない言葉を使うと
「インテリぶりやがって」と言われるので、妙に気を使いました。
結局、彼のプライドを酷く傷つけたらしく、暴言を吐いて去って行きました。
307285:03/10/13 21:36 ID:4kTbPgQS
彼の学校は夜学とかが無いので今から通うのは
経済的に無理だと思います。
彼の家は・・彼の母親が滞納していた家賃を彼が払っているために
月に9万払っています。何年か前に梅雨で仕事に出られなくて
家賃を払う為にした借金が50万程。あとは恐らく彼のお母さん名義の
借金があると思います、というかあるでしょう。
正直ここまで書いてて、結婚どころでは無いと思うし、思われて当然だと
思います。彼にお金が無いのは構わない・・でも彼の実家が(母親)
お金が無くて彼に頼ってるのが私にはそのうち我慢ができなくなる気がして不安です。
お母さんは恐らく年金も払ってないでしょうし・・
308可愛い奥様:03/10/13 22:18 ID:o1EaVQk4
ウチのダンナは高校中退です。
現在、設備配管の会社を独立してやってます。
確かに学生時代勉強が嫌いだったのでいまだに漢字が苦手です。
図面を書く為のCADを私が勉強しました。図面は私の担当です。
他にも商業高校卒だったので会社の経理をやってます。
夫婦なんだからダンナの足りないところは自分が補って、
自分にできないことはダンナに助けてもらうと言う二人三脚で歩んで行ければ良いのでは?
今はご両親が認めていなくても、彼の人間性を見てもらえばいつかは分かってもらえる
そんな人を選んでください。




309可愛い奥様:03/10/13 22:29 ID:UANyYlxl
>彼の学校は夜学とかが無いので今から通うのは
>経済的に無理だと思います。
これに関しては相談市大だから本当に高卒資格を取りたいと
思えば道はひらける。
いろいろと工夫したり考える前にあきらめちゃうような癖があるみたいね

彼はすごくしっかりした人なようだけど
お母さんがひどいねえ
子供さん、とくに女の子が彼の母親に似てしまう可能性あるよ

あなたのカキコからは308さんのようなタフさを感じないから
(アマちゃん)正直分かれたほうがいいと思う。 
彼にはもっとしっかりとした女の人が合うと思うよ
310285:03/10/13 22:42 ID:4kTbPgQS
309さんへ
私自身は、彼に何度も「高校に戻ってみたら?」と言いました。
が、彼に「家の事があるのに高校どころじゃない。誰が家賃払うんだ?」
と言われその繰り返しでした。彼の家の借金を彼が返済するまでは
結婚はしないと二人の間では決まっています。
彼が本当に独立する気でいるなら私も協力は惜しまないつもりですが、
彼自身、家の事が大変で独立どころでは無いのが正直な所です。
彼一人の借金なら私と彼の二人でどうにでもなるでしょう。
けれでも、彼の実家がつくった借金で彼が貧しい生活をしいられるのが
とても私には納得がいかなくて・・・。
彼のお母さん・・・どうしたら良いのでしょう。
311可愛い奥様:03/10/13 22:57 ID:UANyYlxl
彼の年にもよるけどにゃー(22才くらいなのかな?)
私も実家のややこしことを背負わされてしまったんですがね
こういうことって背負う人が背負うようにできてるんですよ。

彼がその貧乏くじ引いちゃったということです。
お母様がいくつかしらないけど、放り出すことだってできるわけで
それをしない、ということは彼はそんな運命なんですねー。

彼も自分の将来を考えたら、親の借金なんてどうでもほっときゃ良い訳で
夜学でもなんでもかよって学歴つけられるわけでね(w
その母親がついてる限り、あなたはいつまでも二の次だと思うよ。
彼が優しすぎるんですね。やさしさは罪ですね。
312可愛い奥様:03/10/13 23:03 ID:UANyYlxl
問題点は絞られたじゃない

1・彼の学歴は問題ない(高卒資格くらい直ぐ取れる)
2・彼の職業は問題ない(真面目な勉強家なので)
3・問題は彼の実家(特に母親)にとどめを指す
  母親を調査すべき。母親が借金作った経緯を調査する。

たとえば、私なら
後半年で高校を卒業できる息子がいたら何が何でも中退なんてさせない
石にかじりついても卒業させてやる。
方法はいくらでもある、奨学金だって元夫だって親戚だって生活保護だって
土下座したって卒業させてやる
それをしなかった母親がいまだに彼にしがみついている、ということを
よーく考えてみよう
313285:03/10/13 23:10 ID:4kTbPgQS
311さんへ
彼と私は25歳です。私も正直親の借金なんて何で背負うんだろうと
思いました。少なくとも私は自分の親の借金は背負いたくはありませんし(額にも
よりますが)両親も私に借金を肩代わりさせる事は無いと思います。
私は彼に「親の借金なんて返さなくても良いんじゃない?」って言いたいのですが
彼の母親の事ですので・・・。「(お母さんが)頼れるのは自分しかいないから」
って言われると、確かにそれもそうだな・・と。
私の両親が彼を嫌っている(存在を無視している)のにも関わらず彼は私の両親
に対してもとても優しくて、彼の母親を疎ましく思ってしまっている自分に対して
優しさが足りないのかな・・とか思ってしまうんです。
彼も言ってました。「俺はそうゆう運命なんだと思う。でも一応育ててくれた
親だから。」はあ・・。
314285:03/10/13 23:19 ID:4kTbPgQS
312さんへ
お母さんの借金の原因は、離婚前に苦しかった生活費の不足補てん分と
お母さん自身が(ちょっと考え方が甘い)遊びで作ったとの事です。
お金に関して無頓着な所があるな・・と誰が見てもそう思う様な方です。
私は彼に「これ以上借金を増やさない為に、カード類は取り上げたら?」
と言ったのですが、「母親が勝手に作った借金だし、母親はちゃんと返済してる
って言ってるから、これ以上首を突っ込みたくない」と言います。
確かに、正確な額を知ってしまったらお母さん一人ではとても返せない
借金を彼がまた肩代わりせざるを得ないというのが目に見えているので
どうしたものかと・・。
彼は朝早くから夜遅くまで、一ヶ月に1日の休みを取るか取らないか位の
働き者です。これ以上仕事を増やす事は不可能だと思います。
私は言いたいです。「息子の幸せを願うなら、自分で作った借金なんだから
まずお母さんが身を粉にして働くべきじゃないのか?」
315可愛い奥様:03/10/13 23:24 ID:UANyYlxl
ははーん
やさしいにゃあ、旦那さんいい人だあ(涙

あなた優しくない(普通)
あなた一生働ける?結婚して専業主婦になろうなんて思ってたらだめだあ
子供をお誕生前から保育所に預けて働ける?
会社から「いつまでもババアが働いてるとウザイなー」なんて陰口言われたり
してもしがみついていられる?一生働く覚悟ある?
お金がないときには親にお金を借りにいける?
二人で働いても家もマンションも買えない生活我慢できる?
お母様と同居してやっていける?

こういうの全部できる!って覚悟できれば大丈夫だと思うよ。


316可愛い奥様:03/10/13 23:31 ID:UANyYlxl
子供にたかる親はどこにでもいるよ
わたしもあなたの彼ほどじゃないけど親にたかられたからね
私は優しくないけど、でもやっぱり捨てて置けなくて
相当人生を変えたと思うよ、すごく後悔してる。
普通の親のもとで過ごせたらべつな人生があったにゃーって思ってる。

お母さんは息子の生き血をすすってなんとも思わない人
息子の幸せなんてどうでもいい、自分が楽できればいいだけの人
お母さんが破産すれば済む話なのに、彼は背負い込んで可哀想
どうぞ、彼に楽になってもらいたい、とおもう。


317可愛い奥様:03/10/14 00:52 ID:xF3vS3XF
止めた方がいいな〜。
確実に後悔するだろうな〜。
DQNはループするからな〜。
318可愛い奥様:03/10/14 00:53 ID:/kagjjVS
うん、彼の母親にそっくりの
ドキュな娘が生まれそう
319可愛い奥様:03/10/14 01:09 ID:2eh6zJJs
私もやめたほうがいいと思う・・・
つーか結婚はもうしばらく考えないほうがいいんじゃない?
25だったらもう少し楽しくつきあって色々見極めていこうよ。
で、なんでも受け入れられるわ!がんばって私も働いていっしょに生きていくわ!
苦労なんかへのかっぱよ!って思ったら結婚を考えたらいかがかな?
320可愛い奥様:03/10/14 02:15 ID:Hu5IwwqW
なんでブルーの人は「独立、独立」五月蝿いの?
独立したって、しょせん社員五人くらいしかいない
吹けば飛ぶような会社でしょ?だいたい社員10人や20人って
会社とも呼べないけどさ。
321可愛い奥様:03/10/14 03:14 ID:UhzfovQO
リーマンや公僕よりましでしょう。
322可愛い奥様:03/10/14 05:13 ID:RtWfSpgb
もはようございます。途中参加(スレ全読)

2IHmQzrタンは正義感の人だと思う。
私は197タンの意見に賛成。あと、要領のよすぎるやつ。

【塗装工】 
色の話だけど、白と黒を混ぜるとグレーになる。リーマンの仕事着。
青と黒を混ぜると紺になりまつね。紺は誠実色 多くの制服に採用。
323可愛い奥様:03/10/14 07:29 ID:xF3vS3XF
>>322
で、なぜにホワイトを貶めるの?
324可愛い奥様:03/10/14 10:57 ID:qk9fUbI0
私も結婚前は職人と付き合ってた大卒女です。結婚したい職人がいて、「私が働け
ば!」と燃えていましたが、大卒リーマンと結婚した今気づきました。妊娠、出産は
突然きます。働くつもりでも働けない時期もあります。そんな時、どうしますか?
安定した生活で子育てできている今、一時の恋愛感情に流されなかった事を良かった
と思っています。職人の給料は、今高くても一生そのままです。あなたは大卒だから
、周りの友達の結婚生活と職人の生活を比べて悲観する日が来ます。
325322:03/10/14 11:09 ID:RtWfSpgb
>>323
私の意見は単純です。197タンと同じ。

>おもしろかったからロムってたけど
>どっちもどっちなんだよ。
>ホワイトだろうがブルーだろうが、いくら稼ぎ出そうが
>他人を見下す奴はみんな最低。

コピペして人の自分の意見というのもなんですが
>>320のような肩書きマンセーは最低だと思います。

色の話?w では差別的な書き方を反省してしていす。
326可愛い奥様:03/10/14 13:27 ID:UI6BiTrA
>>324
大卒リーマンと結婚しちゃったの? 間抜けだね。
リーマンの安定した生活なんてたかが知れてるだろ?w
オカワイソウニ。

327可愛い奥様:03/10/14 14:04 ID:nKzapYVK
>>326 貧乏なリーマンしか知らないかもしれないけど、年収数億円の
    リーマンだっています。
328可愛い奥様:03/10/14 14:20 ID:uJ8B7lsf
ウチは夫(工務店経営・2代目)中卒。
高校は夜間に1年だけ行ったらしいんだけど
彼の父親が脳梗塞で倒れて辞めてずっと家族の面倒を
みてきたらしい。
私は大卒。高校卒業してすぐに付き合いだして
在学中に結婚。
最初は辞めようかと思ってたんだけど
彼が結婚してからの2年間学費出してくれて
卒業しました。
私は工大だったので今は彼の仕事を手伝えるから
ちゃんと卒業してて良かったな〜って彼に感謝。
結婚する時は親にも反対されたし悩んだけど
やっぱり彼と結婚して良かったと思ってます。
329可愛い奥様:03/10/14 15:01 ID:ns9EwB6Y
内容よりも324の改行が謎だ。
すごく読みにくいのに気づいてないのか・・・。
、←これは普通行の最初に持ってこないし。
330可愛い奥様:03/10/14 16:01 ID:qk9fUbI0
学歴のない男は、今の仕事を失敗した時に行ける道がありません。夜のバイトしてた
ので、職人成金の社長はいっぱい知ってますが、倒産も多いし浮き沈み激しい。
331可愛い奥様:03/10/14 16:04 ID:sJzMda9U
今じゃ、学歴あっても厳しいよね。
332可愛い奥様:03/10/14 16:12 ID:nKzapYVK
>>331 なかったらもっと厳しい
333可愛い奥様:03/10/14 16:24 ID:NeKhzUaQ
目が 濁ってないのよね
334可愛い奥様:03/10/14 16:32 ID:eUaoAmvQ
私の友達の旦那が溶接工してる
結構リッチな生活してるよ〜
車も良いの載ってるし、家も新築1戸建(場所も便利なところ
友達も服はデパートでしか買わないしブランド品とか結構持ってる
専業小梨でのんびり遊んで暮らしてるし
でも世間的にはDQNなのかなと思うと(旦那はやっぱり茶パツ
うらやましいようなうらやましくないような…
335可愛い奥様:03/10/14 16:37 ID:QQXe9oej
うちの夫はブルーカラーっぽいなぁと思ってたけど、
>>12みたら、やっぱりそうだったのか。夫は空調関係。

私は文学部卒なので大卒の意味がないなぁと思うけど、
夫は工学部出て、その知識を職業で生かしてるみたい。
就職してからの方が、よっぽど勉強してる。

体と頭を使って仕事をしてる夫に惚れ直してしまう。
336可愛い奥様:03/10/14 17:04 ID:oZbXo22l
溶接工や塗装工は、シンナー系で頭おかしくならないのかな?
もともとそういう香りが大好きな人がやるからいいのかな。
337可愛い奥様:03/10/14 17:56 ID:RtWfSpgb
シンナーのそばで熔接作業するとバクハツします。

物作りって子供を育てるくらい崇高なことなんだよ!。

マネーの有無で人間の価値を決め付けることなんかできないのだよ。

ここは子供に「翔」とか名前つけてるプリンアタマの迷惑DQNを
揶揄するスレじゃないの?。みんな釣られ杉。
338可愛い奥様:03/10/14 18:05 ID:oZbXo22l

「この世界でも自分だけは違う」って誰でも思いたいものだよ。
339可愛い奥様:03/10/14 18:45 ID:RtWfSpgb

それを毒善的に語られてもねえ。迷惑なだけ。
青でも白でも使えない香具師は使えない。
340可愛い奥様:03/10/14 19:08 ID:qk9fUbI0
334さん。友達がリッチに見えるのは、外見だけですよ。職人に共通しますが、
若い頃からセルシオだとか外車乗ってるのがほとんど、内情はローン抱えて四苦八苦。
頭がないから借金しまくって、一戸建てとかブランド、服も買い三昧」で派手なんです。
昼番組の「お財布救助隊」にそんな夫婦がよく出るでしょ。まあ小梨なら誰でも生活
は余裕でしょう
341285:03/10/14 19:24 ID:9z1vsClO
皆さんレスありがとうございました!
私の同じような状況で結婚して幸せになってる方も
いらっしゃって励みにもなりましたし、シビアな考え方の意見も
大変参考になりました。本当にありがとう。
彼と付き合い始めは中卒の事がとてもネックになってたのですが、
その後で彼の実家の借金問題が浮上して、中卒の事は全く気にならなく
なってしまったのは、目先の事にとらわれすぎてるせいかもしれません。
結婚を意識してなかった頃は、職人の彼と付き合ってるって事が
とても新鮮だったのですが、実際に結婚の話が持ち上がってきたら
双方の実家の生活環境の違いが余りにも大きくて、結婚って当人同士の
問題だけじゃ無理なんだとつくづく思い知らされました。
私は彼には申し訳ないけれど、彼のお母さんが借金さえしていなければ
きっと結婚していた(今ごろ)と思います。が、彼のお母さんの借金が
お母さん一人ではとても返済できない額(250万程だと聞きました)
と知り、彼はともかく私と彼に結婚を強くすすめているお母さん(彼の)
は私には一言も借金の額について話してこないので、最近では
私が彼と結婚する事で、私の稼ぎを借金にあてようとしているのでは?
と疑いの気持ちにまでなってしまって結婚を躊躇する気持ちの方が
強くなってしまいました。彼のことは好きですが。
彼がとても考え方がしっかりしている人なだけにこのまま別れを
選択してしまうのは嫌です。が余りこの状況を改善する策が浮かばなくて
ブルーになるばかりです・・。
342可愛い奥様:03/10/14 19:26 ID:grQd5i62
まあね。でもDQN民間人がそう思い込みたいのもよくわかる。公務員から煽られたら都合悪いというのが本音だろう(w。
だって俺ら公務員がDQN民間に対して煽ったら、それは数ある煽りの中で最強の煽りになるから。
1.性格煽り:公務員は低脳・変態が多い、仕事がつまらない等々・・の発言は
  「おまえの母ちゃんでべそ」と言うのと同じで具体性を欠く上にその場しのぎの二言目。
  公務員が読んでも痛くも痒くもない。しかも公務員に言う事はDQN民間にも大抵当てはまる。
   でもほとんどDQN民間や無職のアホの類だね(w。誘拐や殺人、強盗の重罪を犯すキティガイは。

2.構造改革煽り:これからは公務員はおいしくなくなるよ、これからはリストラされるよ等々・・・
  小泉さんもポーズだけ。あなたが嫌いな公務員のことはあなたが嫌いな公務員が決めるんですよ。
  都合のいい部分だけ信じるんですかい?公務員のボーナス・退職金減らさずに税金挙げようとするのはなんでかな?
  そんな状況で公務員のリストラ実現を無理に信じようとしてるDQN民間人が滑稽(w。
  あと上記の発言は、現状において民間の公務員に対する負けを認める発言に等しい事も忘れずに。
  自分で「公務員>>民間」と言ってるのと同じ。それに民間がこれからの時代背負うリスクは公務員の比じゃないよ(w。
3.すっぱい葡萄煽り:私の親戚公務員だけど残業あるよ、公務員って給料安いんだよね等々・・・
  DQN民間の激務で心身をすり減らしている負け犬はそれ以上に社蓄としてこき使われているし、給料も激安、ボーナスな死で退職金もな死です。
  そもそも真に「公務員は羨ましくない・楽ではない」ならば、公務員に文句を言う動機が無くなる(w。

煽り合いになったら公務員が断然有利。負け犬DQNが何を言っても効果は無いに等しい。
また公務員の煽りコピペの秀逸さは、まさにその反撃不能(無効)性にある。
コピペであるうえに、上記のような理由でありとあらゆる反撃を無効化するし
レスしても答えが返ってくるわけでもないコピペにレスさせることによって哀愁をより一層漂わせる。
まるで試合で惨敗した負け犬が空気に向かってコブシを打ち込んでいるがごとし。
さらに哀れなことにコピペを読んだだけのDQN民間・フリータ・無職等にストレス増幅させること必定(藁
343可愛い奥様:03/10/14 19:38 ID:pJK+3Qh6
すっぱい葡萄…
少なくとも英語はわかるようだ
344可愛い奥様:03/10/14 19:56 ID:V+2YEJKt
ハメはずせない公務員がかわいそうだな。
345可愛い奥様:03/10/14 20:00 ID:j5OuY6xY
犯罪はいけませんぜ。
346可愛い奥様:03/10/14 20:06 ID:RtWfSpgb
>>324
北星余市高校逝ってやり治せ。ハゲしく医達外だ。
347可愛い奥様:03/10/14 20:13 ID:rlZIdVXp
>>342
公務員ってそんなにいいのかな〜?
なりたくてなった人にはいいかも知んないけど、
他から見ればそんなに羨ましくないよ。
公務員さんも居なくちゃ困るけどそんなに特別な存在じゃない気がする
348可愛い奥様:03/10/14 21:01 ID:cGgEx1Tb
つか大抵の人間は自ら仕事内容を選んでその職に就いてるんだから
いちいち比較して上下もないでしょ。

>>324は本当に大卒なの?
文章読みづらいし改行もおかしいが。
349可愛い奥様:03/10/14 21:21 ID:9z1vsClO
文章読みづらいし改行もおかしいが
348へ まあまあ・・そんな事言わないで・・。
確かに348の言う通り、職業をいちいち比較して上下するのはどうかと思う。
大卒の人がサラリーマンになるのって、本人がサラリーマンになりたいから
って理由では無いと思う。中小企業に就職する為に大学行く訳でもないし。
東大医学部入って医者になりたい、法学部入って弁護士になりたい、とか
一流企業に就職する為に頑張って一流大学に入学した人とか
そうゆう人なら大卒のメリットとか中卒は・・とか言う資格はあると思うけど
特にやりたい事もなく、4年間を大学で過ごして何となく受かった会社で
平社員で働いて・・・そんな人がブルーカラーがどうのこうの言う資格は
全く無いと思う。サラリーマンは安定してるから・・っていうのは本当に一部の企業と
公務員位で、サラリーマンこそこのご時世不安定な職は無い様な気がするし。
中卒の人にサラリーマンが出来ないように、なんの努力もしないでボーっと働く
体力も無いサラリーマンには職人は出来ないと思う。
350可愛い奥様:03/10/14 22:12 ID:4Nu47Ieg
確かに比較してもしょうがない。
襟が青かろうと白かろうとDQNはどこにでも居る。

ただ、白襟DQNは黙って立っていればそうとはわからない場合が少なくないが、
青襟DQNはそこにいるだけでDQNと容易に判別が付く。
わかりやすいから叩かれやすい。それだけ。
351可愛い奥様:03/10/14 22:41 ID:FZUNDjG9
私も、197タンに1票!
>ホワイトだろうがブルーだろうが、いくら稼ぎ出そうが
>他人を見下す奴はみんな最低。

ホワイトもブルーも、リストラされた透明なオッサンも、どんぐりの背比べ。
金の為、食べる為、家族の為、自分の為、生きる為…
理由だって人それぞれあって、働いているんでしょ?
それでイイじゃないかぁ。 みんな頑張れーー。
しかも、これって、旦那の職業でしょ?なぜゆえ皆、こんなに熱いのだ?
352可愛い奥様:03/10/14 22:58 ID:/kagjjVS
>>341
二人とも若いし、
もう少し付き合ってみたら?

あなたがどこの土地の人かわからないけど、東京当りだと
女性が30過ぎて独身でもぜんぜん不思議じゃないですよ。
それからいくらでも恋愛するし、結婚もするし、子供も産みます。
私の友人もほとんどが30過ぎで結婚しました。

あと数年つきあってみたら?その間に見極めが尽くし
ある意味あきらめもつくかも知れない。

353可愛い奥様:03/10/14 23:51 ID:RtWfSpgb
もやすみ前にカキコ。

ダンディ坂野はどっちなんだろ

↓ボケ任せた
354可愛い奥様:03/10/15 00:18 ID:BGpoZmSX
ダンディ坂野はもういいよ。
飽きたからー
355可愛い奥様:03/10/15 19:46 ID:DOQa67CG
スーツ姿のご主人をみたらその晩は激しく萌えるのでしょうか。
356可愛い奥様:03/10/16 10:12 ID:8BgURs7O
ID:58XS20Kx
朝からスレ立てして滑った人、これだよこれ。
357可愛い奥様:03/10/16 19:08 ID:LcGQimfb
「飽きたからー」と「カラー」掛かっているとみなしますw。
「イエロー」と言って欲しかったのですが・・・・・・。

>>365
どっから来たの? 興味蟻
358可愛い奥様:03/10/17 12:18 ID:Sf7pmOgJ
作業着の洗濯ってほんと大変なのー!
359可愛い奥様:03/10/17 12:44 ID:BqDAvvD/
落ちないペンキ汚れは苛性ソーダがいいわよ。(金属ファスナー壊れるけど)
360可愛い奥様:03/10/17 13:00 ID:zF5vOwYM
黒猫妻だけど、最近旦那が配達行くところのひとつに毒男の部屋があって、
そこでニヤニヤ見つめられるらしい(((゚д゚;)))
ホ、ホモ?
361可愛い奥様:03/10/17 19:30 ID:BqDAvvD/
旦那が強烈キャラとか・・・・・
362可愛い奥様:03/10/17 20:13 ID:wObduKZi
佐川とクロネコは、教育が厳しいのかな。
我家に配達来る人、感じが(・∀・)イイ!!

日通いけてない(;´Д`)
363可愛い奥様:03/10/17 20:17 ID:h0Hxa3Ta
佐川来るね。毎度おなじみの人で顔覚え合っちまったぜ(゚Д゚#)!!!
なんか変なことされるんじゃないかと不要な想像をしまつ(((゚д゚;)))
364可愛い奥様:03/10/17 20:31 ID:O+lENg7Y
私もだんなも同じ上場メーカーで働いてました。
インテリアが大好きでインテリア内装メーカーに勤めたけど
30歳目の前にして、安定は安定でも給料の少なさに鬱。普通に生活はできるけど。
で思い切って独立。メーカー時代のツテや人をフルに活用してなんとかやってます。
特にメーカー勤務時に知り合った職人さんは、腕がいいので助かってます。
手取りの給料は倍になりましたが、
やはりリーマンではないので生活は質素に何があってもいいように貯金してます。
私も大手会社に転職して(全然業種が違う電子関係)働いてます。
昔よりケンカしなくなりました。リーマンの頃のだんなより尊敬できるようになったからかも。
世間ではいいイメージじゃないかもしれません。でもリーマンでもリストラされる時代。
チャンスがあれば、がんばればいいと思ってます。
365可愛い奥様:03/10/19 18:12 ID:H2JlOGvG
ブルーって単純に汚いってイメージしかない。
366可愛い奥様:03/10/19 18:24 ID:FV02V6/m
うちに来る佐川の兄ちゃんは
長身白い歯のさわやかハンサム
CMに出てくる人みたい
判子を押すと「じゃっ!」と、去っていく
367可愛い奥様:03/10/19 18:39 ID:tJQ6NflP
汚いというより臭いかもw

安全靴を履いてお仕事する職種なので、足の匂いは猛烈だぽ。
私を含め、夫同僚の奥たちは帰宅すると「足洗って」
ていうらしい・・それくらい臭いぽ。
でも毎日大変なお仕事ごくろーさん!
368可愛い奥様:03/10/19 18:46 ID:t47ngtIv
SD妻よ、浮気(?)されないように気を付けよ。

【成功】宅配の兄貴との出来事Vol.3【失敗】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1064454190/
369可愛い奥様:03/10/19 18:49 ID:/VW6nrQ0
うちにくる佐川のおじさんは、
「いつもいつもありがとね。」
と言って去っていく。
通販で買い物しすぎな自分もあれなわけだが。
370可愛い奥様:03/10/19 19:19 ID:iCuvmquY
佐川の兄ちゃんに「何でいつも走ってるんですか?」って聞いたことある。
「いつも笑って走ってないと告げ口されて怒られるんですよ」って言われた。
本当?
371可愛い奥様:03/10/19 19:27 ID:g6+BQUba
佐川はかなりキツイらしいですね。
短期でお金ためて店を出したい、という人が働いていると聞いたことが。
372可愛い奥様:03/10/19 19:50 ID:KP6jNXTr
うちの会社に来る佐川。一人はめっちゃ気持ち悪い。
ぶつぶつ独り言いっててるし、身なりが不潔だし。
もう一人は爽やかでジャニーズ系でかわいい!
前者のキモイのはもう何年も変わらずキモイ。本当に怒られるとか、
そういう制度あるのかな〜?
373可愛い奥様:03/10/22 07:25 ID:KR4bXVv8
佐川に荷物出しに逝ったとき、同級生に合いました。
目立たず影の薄い人だったのですが、業務報告みたいな場面に出くわして
大きな声で「○○でえ、○○ましたあ」みたいな、自己啓発セミナーかと思いました。
ちょっとキモかったです。
でも、ネコよりさわやか系はいるかな。
374可愛い奥様:03/10/29 13:47 ID:8iyabcPT
かっこいい男がいるのはブルー?ホワイト?
375可愛い奥様:03/10/29 13:55 ID:1gOR2Qj7
目が死んでいる → ホワイト
376可愛い奥様:03/10/30 09:36 ID:BQ6KoRV7
昔つとめていた会社に出入りしていた佐川のにーちゃんはそろいもそろって
いい男だった。歯が真っ白で笑顔がさわやかな好青年。
377可愛い奥様:03/11/03 17:39 ID:7Pv0uvp/
キレると相手を殴る→ブルー
キレると奇声を発す→ホワイト
378可愛い奥様:03/11/03 17:41 ID:7Pv0uvp/
「社員は悪くありません」←ホワイト
「命令されただけだゴルァ」←ブルー
379可愛い奥様:03/11/03 18:24 ID:if0ta0s+
>>377
両方とも青ぢゃん
380可愛い奥様:03/11/08 00:59 ID:70NE2zkj
さらしあげ
381可愛い奥様:03/11/08 01:12 ID:jhq/OgIQ
夕方5時過ぎのスーパーとかで、現場から直行したような
日課ポッカでコワモテのお兄ちゃんが家族で買い物してる。
年齢にしては小学生の大きい子がいたりして・・でも優しいパパで
ビックリしたり、ほほえましかったり。
382可愛い奥様:03/11/08 01:18 ID:R1TJriXR
ブルーの人ってかっこいい人多いよね。
ホワイトリーマンはデビューが多い。
383可愛い奥様:03/11/08 01:19 ID:jhq/OgIQ
ブルーでかっこよくて本棚を持ってる人が理想
384可愛い奥様:03/11/08 01:57 ID:BZPcQP+Z
ホワイトの筋肉と脳みそは金がかかってる→ジム通い・大学等
ブルーの筋肉と脳みそはタダ→肉体労働だし学費かかってない

ブルーってエコだね。
385可愛い奥様:03/11/08 02:30 ID:9n8rfePc
うちの旦那はホワイト。大企業のエリートです。
旦那の実家は農家。ブルーに属すると思いますが、舅はやり手で
田畑、山、マンション、駐車場と資産家で大工仕事もできるし、
近所の人を無償で助けたりもする人格者。
しかしその息子である旦那はペンより重い物は持たない主義らしく
何にもしない。家具の移動も重い買い物も、車の運転もすべて私。
子供の頃極貧で米の配達や新聞配達をしていたので
肉体労働はいやらしい。あんたが何にもしないおかげで
私がブルーカラーだよ。給料よこせと言いたい。
386可愛い奥様:03/11/08 02:55 ID:70NE2zkj
>>381
典型的な早婚DQ、、、
>>382
やっぱブルーにひかれるの?
387可愛い奥様:03/11/08 03:02 ID:BZPcQP+Z
どんなに見た目がかっこよくても
高卒ブルーって聞いただけで萎えちゃうひどい私。
388可愛い奥様:03/11/08 04:16 ID:anOUyk8v
>>383
うち、それです。
かっこよくはないけど・・・本棚の中味は変態(エロ趣味とかではない)
タイトルで言うと「馬鹿について」やら「楢山節孝」「日の名残り」
なぜ?と思うのが「シド アンド ナンシー」ほかいろいろ。

知り合った当時の印象は、ダサイ男!っておもったよ。
髪は無頓着だわ、私服の時も無趣味なジャンパーだわで。
私はかったるくて、お近づきにならんでくれーって思った。
で「あなたなんか興味ない」って言ってみた。
でも、動作はスマートだし頭の中味は濃いの。
そしてバイクマニア。
その後は私のほうが夫に興味持ってるのが現状です。
ダサイのにセクスィだよ・・・どーいうことだーヽ(`Д´ )ノ
今でも相変わらず、見かけは無頓着だけど、こんな男他にはいないと思う。
いろんな企業を回って、空調設備の仕事をしてます。
389可愛い奥様:03/11/08 04:41 ID:9xG4rWRs
昔、中卒で現場監督の免許を持っていることが自慢のブルーカラーの人に
「高卒とかってー、中卒バカにしてるでしょ、実際」
って突然切れたような口調で聞かれたことある。

その後いかに中卒でも自分は努力し、現場監督ってどれだけすごい仕事なのか語ってた。
だからバカにされるのでは?と思った。



390可愛い奥様:03/11/08 05:33 ID:YP//fmrC
うちの旦那は看板屋。毎日真面目に頑張ってるけど、そろそろ年なので
体力的にきついんではないかと心配。看板の取り付け、撤去て、結構
重労働なのよね。
391可愛い奥様:03/11/08 12:41 ID:a9hhrWwe
afa
392可愛い奥様:03/11/08 13:59 ID:9rM/Q7MK
 漏れっちばコテコテブルーの北さいたま26歳!
まだまだ珍走隊長でがんばってるっち!
こんな俺の、イケてるプライベートを教えてあげちゃうんち。
漏れの珍走仲間はどいつもこいつも中卒あんど高校中退、
高卒エリトは漏れだけよ。
男は車。車は男。そして愛車は中古のクラウン、最高じゃん!
爆音マフラー、光るナンバー。自慢のアイテム、アイムフール。
スモークフィルム、クリアーテール。コントラストで完全ラスト。
後付けエアロで、かっこよすぎで、踏切ダンスで、みな注目!
もちろん土禁で、靴はトレーで、芳香剤で、トイレじゃん!
ダチが経営 チューンのショップで パツキン茶髪の仲間と談笑
毎週末は、洗車に5時間! クルマを磨けば、漏いらも光るぜ!
ユーロビートとラップはヒップなホップ。
光るカーステ、スーパーウーハーズンドコ鳴らして
浜崎あゆみとB’zでグー!
遅い車は、次の信号ソッコー降りて、金属バットで制裁よ!
家ではテレビが時計代わりで、ナイナイ、いいとも、電波少年!
翌日、週末。職場や連れと、テレビの話題で盛り上がり!
壁にはアイドル水着ポスター。山盛り灰皿、延滞中のエロビデオ!
新装開店パチ屋に列んで、朝から晩までひたすらパチスロ!
どうするアイフル消費者金融軍資金。勝ったら焼き肉、ファッションヘルス!
負けたらカップやきそば、コンビニ弁当、炭酸ソーダで、夕食じゃん!
コンビニ雑誌。競馬にクルマ、プロレス、パチスロ・パチンコ必勝法!
少年ジャンプ。サンデー、マガジン。水着のギャルが表紙の雑誌!
携帯ドコモの最新機種。それが自慢のアイテム、出会い系あんど援助交際!
連れでメモリは200人!
ビリヤードっとかボーリング。カラオケもちろん朝までオール!
オートバックスもち常連。特価のムートン、アルミホイール!
カーオーディオやナビの新機種、展示をいじって楽しすぎ!
後はホワイトイソテリ見つけて、門答無用で半殺し !
  そんな漏れって最高最強! 人生毎日ハッピッピー!
393可愛い奥様:03/11/08 14:03 ID:xhSZ0D4s
小梨専業→ホワイト
子蟻兼業→ブルー
394可愛い奥様:03/11/08 14:13 ID:V85C+nyR
現場監督の資格って難しいよ

一級施工管理士ってんだけど、中卒でそれを取ったのなら
すごい努力家で勉強家だと思う
395可愛い奥様:03/11/08 14:19 ID:xhSZ0D4s
ホワイトカラーの職に就けなかった、
就けるような学歴を持てるような頭脳や
家庭環境がなかった人が仕方なく就く仕事
それがブルーカラー。
ブルカラ奥が色々綺麗事をほざいてますが、ブ
ルーカラーの仕事なんて心からやりたいと
思ってる人なんていないでしょう。
子供がいるのにあくせく働かざるを得ない貧乏子蟻兼業と同じですね。
396可愛い奥様:03/11/08 14:22 ID:k8TpPC5n
セックスが獣
397可愛い奥様:03/11/08 14:48 ID:V85C+nyR
一級施工管理しより難しい文系の資格って
司法試験・公認会計士・不動産鑑定士・司法書士くらいのもんだよ

行政書士とか簿記一級なんかよりぜんぜん難しいよ
398可愛い奥様:03/11/08 14:56 ID:3XM3FJmH
どっちにしろ倒れて寝たきりになったら終りだよ。
友人なんかエリートゲットしたと思ってたらしいが、今は旦那倒れて介護生活だよ。
健康が一番ね。
そしてリーマンでなく手に職持ってたら最高
399可愛い奥様:03/11/08 14:56 ID:Qle0WgrO
>395
そうね、販売員や店員もバリバリブルーカラーだしね。
400可愛い奥様:03/11/08 15:02 ID:3XM3FJmH
>>399
化粧品屋経営で年収3000万だよ。姑がね。
401可愛い奥様:03/11/08 15:05 ID:xhSZ0D4s
>>398
プ。
エリートと結婚できなかったDQN女丸だしのレスですね。
読んでるこっちが恥ずかしくなります。
402可愛い奥様:03/11/08 15:09 ID:9rM/Q7MK
ここの住人はイソテリコンプかなんかか?
403可愛い奥様:03/11/08 15:10 ID:3XM3FJmH
>>402
401なんかは、そうみたい。
404可愛い奥様:03/11/08 15:18 ID:jhq/OgIQ
エリートって地方公務員と銀行員も入るの?
405可愛い奥様:03/11/08 15:20 ID:xhSZ0D4s
入るわけないでしょう。プ
406可愛い奥様:03/11/08 15:21 ID:3XM3FJmH
>>404
銀行員は確実にはいらない。
407可愛い奥様:03/11/08 15:23 ID:jhq/OgIQ
年収700万以上なら何の職でもいいよっ
408可愛い奥様:03/11/08 15:25 ID:3XM3FJmH
>>407
まあ肩書きに捉われてるの女はあほだよね。
409可愛い奥様:03/11/08 15:29 ID:xhSZ0D4s
収入も肩書きも学歴も大事。
>>408みたいなのは、それを持っていない人が言うと僻みにしかキコエナーイ
410可愛い奥様:03/11/08 15:30 ID:3XM3FJmH
>>409
しつこいねぇwそんな金困ってるの?
411校長が強盗:03/11/08 15:32 ID:VWs7BQly
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう(^^)
412可愛い奥様:03/11/08 15:33 ID:B4RuE8xu
旦那は私立理系4大卒で大手ゼネコンにいて、現場監督や現場代理人?とかをやってますが
うちもブルーなのかな?
一時期、旦那の会社では「うちの会社員は皆メタルカラーだ!」と飲み会で騒ぐDQN上司がはづかしいと聞いた事有りますが。
413可愛い奥様:03/11/08 15:34 ID:xhSZ0D4s
>>410
すぐ発想が「金」。これだからブルーカラーは…
ちなみに、私は何不自由ない満足な暮らしをしていますw
414可愛い奥様:03/11/08 15:35 ID:Qle0WgrO
>>400
自営業経営者(販売、店員含む)もブルーカラーに含まれます。
ブルーカラーとは労働者階級の事で、年収の多い少ないではないのです。
415可愛い奥様:03/11/08 15:36 ID:jhq/OgIQ
マリンブルーの風に抱かれて
416可愛い奥様:03/11/08 15:43 ID:AwuclzR7
                             . - _
              _,..,_         ノ´//⌒ ミヾヽ、_
    _____  ,r'´   ``'' - 、ーニ三彡´〃   ! ゙ゞヾ、_`ヽ
  [|<|____├{             /´  {  l  | // ヽ`ーr' }
    ″       !    `、     '   ノ  l. ||l     i l / l   ああっ、つ、つらいです...
              ',      | ̄``''''ー―- ,'´l  l |!` ‐--| l l l
              ',    |             l  l  |    リ,! l
              ',   |          | | ,!    ' リ
  ,.r''ヽ、        _ ',   |          |. |
 ,'    ` ' ' ' ' ' ' ´  `ヽ   !            | |
/ ,.r'´ ̄ '''''' ─−-........__ ,.r'             | '''"''‐-、
~´                            ̄ ̄ ̄
417可愛い奥様:03/11/08 15:51 ID:3XM3FJmH
>414
労働者階級ねぇw
418可愛い奥様:03/11/08 15:53 ID:/r0BNv+I
>>413
金はなくても満足ならよかったね!
419可愛い奥様:03/11/08 15:56 ID:Qle0WgrO
>417
そうらしいよ、大学時代サラッと習ったでしょ?
420可愛い奥様:03/11/08 15:57 ID:9rM/Q7MK
貧民ほど貪欲になり金品にコンプを抱くようになる。
世の人々が欲するような
富と名声と知性全てが備わっている私は
これ以上欲しいものなどなにもない。
静かに平和に暮らしたいとだけ思ってる。
421可愛い奥様:03/11/08 16:35 ID:dYlZ2e4K
>397 :可愛い奥様 :03/11/08 14:48 ID:V85C+nyR
>一級施工管理しより難しい文系の資格って
>司法試験・公認会計士・不動産鑑定士・司法書士くらいのもんだよ

>行政書士とか簿記一級なんかよりぜんぜん難しいよ

本気で言ってるの?
確かに中卒で一級施工管理持ってれば偉い部類に入るかもしれないけど、
普通は高卒の人が取る資格だよ?
大卒の場合は建築士や技術士を取るまでの通過点に過ぎない。
中卒で一級建築士や技術士持ってたらそれは賞賛に値すると思うが。

ましてやあなた司法試験や公認会計士なんて普通比較の対象になんてしないわよ。
難易度以前に文系資格と技術系資格を比較するあたりからしてどうかしてる。

422可愛い奥様:03/11/08 16:53 ID:xhSZ0D4s
中卒では1級建築士の資格を取る事すら無理なハズ(受験資格がない)
423元建設会社事務員:03/11/08 18:04 ID:PJIJY5mJ
一級建築士もってるけど一級施工管はとれないと嘆いてる人もいる(w
友達の夫だけど

建設会社の中では一級建築士はもってて当たり前の資格
施工管はとっとかないと万年平社員の資格
実務経験が必要なんで働きながらの勉強が大変
決して簡単な試験ではないよ
残業して夜遅く帰宅後に勉強して、やっととれる資格
まぁ2チャンして生活のだら奥がバカにできる資格じゃないのは間違いない
424可愛い奥様:03/11/08 18:38 ID:kHgdmq+L
中卒でも実務経験で1級はとれます。
ウチの旦那は思いっきり中卒ですが、建築士も施工管理も持ってます。
 
私は大卒だけど2級建築士どまり・・・・・・
425可愛い奥様:03/11/08 18:39 ID:dYlZ2e4K
一級建築士だって実務経験が無いと受けられないし、
働きながらの勉強は施工管理より大変だよ。
うちのオットはどっちも持ってるけど、難度は比較にならないくらい
建築士の方が高いってさ。

ゼネコンクラスの建設会社で施工管理持ってない社員なんて居ないでしょ?
普通受験資格が取れたらすぐ受けて一回で合格するよね?

施工管理落ちた人、少なくとも大卒では見たことも聞いたことも無いよ?
建築屋で土木の施工管理落ちた(逆もあり)とかなら別だけど。
私の周りではだけどね。

私自身は資格持っていませんが(実務経験がないので)、学生時代一級施工管理を
受験する予定の知人に数学を教えていた事があるので、ある程度の事はわかりますよ。
実務経験があって、バカじゃなければ普通に取れる資格です。
バカにされるような資格じゃないのは確かだけど、威張れる資格でもない。
426可愛い奥様:03/11/08 19:44 ID:V85C+nyR
>>421
>普通は高卒の人が取る資格だよ?
>大卒の場合は建築士や技術士を取るまでの通過点に過ぎない

大卒でもとるでしょう、最終目標ではないにしろ。
これないと施工管理できないからね(w

>ましてやあなた司法試験や公認会計士なんて普通比較の対象になんてしないわよ。

比較してるのは 簿記と行政書士です。頭大丈夫?

>難易度以前に文系資格と技術系資格を比較するあたりからしてどうかしてる。

ここは全くそのとおりですが、
普通の奥様が理解できそうな資格と比較しただけの話です。



427423:03/11/08 20:01 ID:PJIJY5mJ
私がいた会社(県内ランク1位の中堅会社)の建築部門は100%一級建築士所持だったけど
一級施工管は70%程度だったから施工管の方が難しいんだと思ってた
スマソ
428可愛い奥様:03/11/08 21:34 ID:V85C+nyR
建築士とってから施工管理し撮るほうが普通でしょ。
あと、監督する可能性がゼロの(女とか)なら無理にとらないし・・・
建築施工管理しと土木管理しでは微妙に違うし。
土木管理しは建築の方と違ってほとんど必須の試験だし。

一般的には施工管理しの方が優しいとおもう。
でも決して簡単な資格ではないよ。

429可愛い奥様:03/11/09 01:03 ID:ZEWcBQw9
SD妻の皆さん、もうすぐ繁忙期ですね(TДT)
ことしもだんなが無事健康でいられますように・・。
430可愛い奥様:03/11/13 09:32 ID:re+Xpufp
>>429
SDって何?スラムダンク…なわけないかw
431可愛い奥様:03/11/15 11:33 ID:R35HRovO
>>430
Sales Driver。
黒猫やまととか、佐川とか日通の人。
432可愛い奥様:03/11/15 12:11 ID:DzBJkW56
ま、儲かってる人が羨ましい。
うちは一生雇われサラリーマン。
433可愛い奥様:03/11/16 10:49 ID:ovvHaLYH
バイク便の奥様いないかしら。
うちの夫、今度バイク便やるっていってるの。
求人見ると悪くはなさそうなんだけど・・・。

434可愛い奥様:03/11/18 04:25 ID:tmwA+jYa
夫ではないけどうちの父は中卒大工。
中学のころ授業で親の職業を言わないといけないっていうのがあって、大工っていったら
先生が「肉体労働の人は事件よく起こすからねぇ。大丈夫?」とか言ったせいで周りからちゃかす人もいてすごくショックだった。
女友達に「○○のお父さんは大工だからね〜」とか言われたりしたこともあったし、付き合ってた彼の母親(旦那は有名企業)に
親の職業とか聞かれて答えたら「あら〜・・そう」といい話は終了。大工=DQN家庭って思われるのが嫌で言うのをやめた。
親の職業や出身によって評価受けるという事を実感したということと、そういう底辺職業の親でも子供は立派に育つと
いうことを実証したくて頑張って一流大学→有名企業→司法書士になった。
パートで必死に支える母をみて育ったから女は自立して稼げる為にも資格とらないとって思った。
今不景気で大工も大変で借金かなりあるけど、私が払うことにした。年老いて肉体労働で大変だと
ものすごく思うし体を労ってあげたいと思うから。
話ずれてるけど、言いたいのはブルーカラーの子供は自分の親の大変さが夏とかの汗くささや
汚い服装によってわかるから、いつか必ず父に対してものすごく偉大さを感じると思う。
でも、親の職業によって差別される時もあるから大変だなって思う。特にいい学校にいけば
行くほど親は一流企業勤務とかばかりだから浮きまくる。弟も同じ事を言っていました。
ブルーカラー職の子供の立場として、本人だけでなく子供も偏見を受けて育つ部分はあるということを
伝えたく書きました。それにしても、職業で人を差別するのって最低ですよね。
435可愛い奥様:03/11/18 05:10 ID:tmwA+jYa
↑文章長いですね^^;
とりあえず、ブルーカラーに対する偏見もあるけど、それ以上に
貧乏と思われるのが大きかった。高校の頃女友達にも家すら買えないんだね
とか言われたし。確かに金持ちではなかったけど。

436可愛い奥様:03/11/18 20:08 ID:SPdrp6w+
>>433
転職板へどうぞ
バイク便はピンきりと聞くから何ともいえないね
437可愛い奥様:03/11/20 21:37 ID:+SuJKd6e
今は 子供のなりたい職業上位に大工だって
438可愛い奥様:03/11/21 08:23 ID:ApOxxWr7
上からは下がよく見えるけど、下からは上がよく見えない。
いわれのない偏見差別ももちろんあるけど、理由があっても偏見をもたれる側には
その理由がわかってない場合も多々ある。その理由がわかっていればもっと上層へ
行けるのだろうけどね。
439可愛い奥様:03/11/23 18:57 ID:sMAplt6g
上から下は見えているというがなんの自信があっての発言?
見えている「つもり」なら判るけどねw
440可愛い奥様:03/11/26 14:39 ID:rqtC9E8W
>>439
自信でもなんでもなく事実だよ。
気働きとかマナーとか当然上が気をつけていることを下ができてないと
上の人間には目に付くということ。
441可愛い奥様:03/11/26 14:44 ID:znsMMLvz
>>440
気働きとかマナーとかいろいろと気を遣って大変だねw
おかげさまでお気楽な生活をしております。
442可愛い奥様:03/11/26 21:56 ID:4iDSEvIN
スーフリのワダサンもブルカラ父だったんだよね。そしてああゆう肉体労働するのは
いやだと 中央大→早稲田へ
443可愛い奥様:03/12/03 08:58 ID:P6vW/mDS
>>442
げっ意外・・・・
あんな馬鹿息子の学費を何年も払い続けられるほど
ブルーカラーって儲かるの?
444可愛い奥様:03/12/03 09:05 ID:RsBG0edb
こないだ家の塗装やって頂いた方、とても感じ良かったわよ。
真夏だったけど屋根の上で汗流して大変そうだった。
こういう肉体労働の方が安っぽいリーマンより給料が多いんでは。
違う?
445可愛い奥様:03/12/03 10:28 ID:td+buITz
独身時代のわたしの年収より、
大学時代からの知人男性・ブルーカラー(普通に現場労働&管理職)の
ボーナス1回の方が100万以上金額でかかったな・・・。
聞いたら夏も冬もボーナスの額はあんま変わらんって言ってたから、
ということはボーナスだけで私の年収×3くらいもらってるんだ〜と
思ったら、働く意欲を失ったよ・・・。
446可愛い奥様:03/12/03 13:04 ID:N9eWvqXF
ブルーカラーの知り合いがいるけど、会社とかの仕組み(保険とか税金とか有休とか)
にとても疎くてびっくりした。半休(午前、午後どっちか休める)とか知らないし、
金をたくさんもらえれば、国保でイイとか。10年以上働いてるのに、失業保険入ってなくて
それに対しても何とも思わないらしく、行くの面倒くさいからいいや、とか言ってるし。
奥さんが働くってことになれば、普通のアルバイトで週1日しか休まず、朝から晩まで
働いて扶養控除の金額から少し多めにもらって、結局ソンしてるし。
本当に人間的には良い人なんだけど、もう少し知ってれば世の中もうちょっと便利に
使えるのにな、と思う。なんというか、勉強する気持ちが無い人が多いような。
447可愛い奥様:03/12/03 13:14 ID:8swV9Gry
デパート勤めだと、どんな部署&仕事がホワイトですか?
いまいちホワイトとブルーの定義がわからん。
448可愛い奥様:03/12/03 13:16 ID:mI9LIs5z
そーゆー人はホワイトでも多いです、青白関係なし。

金利6%で住宅ローン抱えてて、もっと低金利のところに
借り換えしようともしない。
それでいて300万くらいの定期預金をもっていて
それで住宅ローン一括返済すればものすごいお徳なのに
(月々の支払いも数万単位で安くなる)
定期預金を絶対に手放そうとしない。

これからの時代はこういう人はぼこぼこ損するように
なっていくよ。でも良いじゃない、そういう人が払った税金や
そんなんで賢く生きる人間がお徳ならさ(w
449可愛い奥様:03/12/03 17:26 ID:Smks+IbC
>>442
解体業だって
450可愛い奥様:03/12/03 17:26 ID:sZ2lxcXs
うちのダンナ、大卒でブルーカラー。
いや、以前はホワイトだったんだけど、会社がつぶれてブルーの道へ。
私が知り合った時はもうブルーだったんだけど、人柄が
気に入ってつき合いはじめたから職業は気にならなかったっす。

穏やかで猫好きで家事をよく手伝ってくれる。
趣味はクラッシックとか読書とか映画とか観劇とか
最近は夫婦で陶芸したり、美術館を覗いたりする
日々を過ごしてます。

私の仕事(自営)の経理もやってくれるし、ありがたいよ。
薄給だけど、小梨(不妊)だし私もばりばり働くからへいき。
ギャンブル大嫌い、タバコも嫌いってのもいい。
451オナニー加世田:03/12/04 08:19 ID:UiEVub7B
無職
452可愛い奥様:03/12/04 09:00 ID:/6LWivzd
>>447
このスレ最初から嫁
ブルーと白の定義については初期の方でかなりやってる
453オナニー加世田:03/12/04 09:05 ID:AnGrnorm
無職は透明でいいですか?
454オナニー加世田:03/12/06 20:45 ID:uPNikbhO
sikoriage
455現役女現場監督:03/12/06 22:23 ID:AUrubAFh
梁の上でウンコするのやめてくれい
456可愛い奥様:03/12/06 22:33 ID:K+YhszTq
ホワイトも底辺はDQN多い
中小ITやら、DQN企業の飛び込み営業
まあ、これらは厳密にはホワイトぢゃないのかな・・・・・・
457可愛い奥様:03/12/06 23:46 ID:jMRnu3YO
京大卒ですが作業着着てブルーカラーやってます
工学部だと殆んどがブルーカラーですよ
ここはブルーカラーをバカにするスレですか?
文系より頭はいいつもりですけど
458可愛い奥様:03/12/07 01:39 ID:8DaUxM0G
自衛隊も警察もホワイトとは言いがたい・・
459可愛い奥様:03/12/07 20:52 ID:ywvds4SC
>先生が「肉体労働の人は事件よく起こすからねぇ。大丈夫?」とか言ったせいで

こういう発言を教員がすることが信じられん
教師もDQN多し
460可愛い奥様:03/12/07 20:58 ID:UDT4Pizw
教師を煽ったところでその事実が変わる訳でもあるまい。
461可愛い奥様:03/12/07 21:58 ID:JNZlymIF
話は少し違うが、教師の子供って何か共通点があるよね。
462可愛い奥様:03/12/10 12:51 ID:NrQaJ9Tr
教師は高校レベルまでのおつむで働いているにもかかわらず
ブルーカラー、ホワイトカラーのリーマンをかなり馬鹿にしてる。
もともと人に使われることが嫌いで問題解けることが頭いいと思ってるから
お山の大将の教師になった人が多い。
私の大学時代の教職とってた友達とかそんな感じ。
アルバイトとかも塾講師とかやってたけど
「ウェイトレスとかはやりがいがないし、くだらない」みたいなこと言ってた。
接客、効率のいい作業がどれほど難しいことか!

463可愛い奥様:03/12/23 16:24 ID:Edo4Lntt
前に保険関係の話が出たけど、
確かにブルーカラーとホワイトカラーでは頭を使うところが違うよね。
464可愛い奥様:04/01/06 19:34 ID:zUz137qX
亀頭の使い方も違う
465可愛い奥様:04/01/07 00:19 ID:9rwQPUcE
ウチのダンナは大工(でぇく)です。
なんちゃって、じゃないヤツ。
たまに現場が近いと差し入れに行くけど本当にかっこいい♥
家に帰ってくれば優しいしマメだし大好きです。
風俗・水商売にも興味なし。
「外で呑むなら家で呑む。家で呑む方が楽しい〜」って言ってくれます。
466可愛い奥様:04/01/07 07:55 ID:ShIby2y8
家じゃあパジャマでダラ夫だけど
仕事中のシャキ夫はマジでかっこいいとオモタ
467可愛い奥様:04/01/11 02:06 ID:x5uspTAE
両親とも教師をしている家の子供が
家の娘と同級ですが
あまり出来の良い子じゃないですよ
て言うよりかなり性格がひねくれてます
468拷問評論家:04/01/11 02:10 ID:FdrbaBzQ
社会科教師に
「教師でも体育教師なんて肉体労働だし」と言ったら
怒られたことがあって
「教職を肉体労働とは失礼な!」

その教師が肉体労働をバカにしてるのがミエミエだった。
教師って頭悪い人種だわ
469可愛い奥様:04/01/11 02:35 ID:x5uspTAE
昔ほど教職員が素晴らしいという
考えは薄れてきているのに・・・
今なんて問題多い職業のワースト3にはいるよね
470可愛い奥様:04/01/11 03:20 ID:qbYDBPdE
うちの旦那様は大工なんだけど
ここに集まる奥様方も土建組合の国保で旦那様の扶養?
月一回の支払い日、支部に行っても奥様方との交遊が
上手く出来なくていっつも蚊帳の外…

奥様同士のつきあいってどうすれば円滑に進められるの?
人見知りがちなんだけどやはり狭い業界だから
上手くやっていきたいってのが本音。。。
この業界、ホント狭いですよね、結婚したとき祝い金申請出したら
新聞の結婚・出産欄に掲載されてたらしく
普段まったくつきあいのない大工さんたちにもバッチリ広まってたw

>>465
あたしもたまに差し入れ行ったり、掃除手伝いに行ったりします。
改めて旦那様に惚れ直しますよねw
471配管:04/01/11 04:20 ID:czN/mvhS
>>470
土建組合の国保って建設国保の事?
年齢や扶養家族の人数で保険料が決まるから
年収が多くて若い人にはお得よね!
472可愛い奥様:04/01/11 05:32 ID:YXtCHWV3
ブルー-カラー
〔作業服の色から〕生産現場で作業に携わる労働者。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?id=1735990-0000&kind=jn&mode=5

ホワイトカラー
〔作業服を着た現場労働者に対して、白い襟の服を着る非現業部門の従業員の意〕
事務労働に従事する者。サラリー-マン。事務労働者。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?id=1821050-0000&kind=jn&mode=5
473可愛い奥様:04/01/11 09:37 ID:ansiTBni
うちの旦那の恩師(小学校教諭)なんて
ウツ餅で、とうとう今休職中だってさ。
教師でウツなんて・・・休む直前までこの人が担任だった児童が
あまりにもカワイソウ!
1年以上も休むらしいが、病休扱いだから全くの無給じゃないらしいね。
こういうのが税金泥(ry
夫婦で教員免許持ってて子供もいるのに
団地暮らしさ〜w(プクスゲラ
474可愛い奥様:04/01/11 11:47 ID:8zCNGMJ1
塗装奥です。

土建っていですよね。
子供分のインフルエンザ接種のお金も戻ってきたし。
宿泊施設や、レジャーランドなど色々優待もあって、
たまーにですけど、利用してます。

ちゃんと「けんせつ」や土建新聞にも目を通してます。
475可愛い奥様:04/01/12 11:11 ID:bGRu5p2g
>>474
でも掛け金が激しく高い
476可愛い奥様:04/01/12 11:17 ID:USL/p7yK
>>472
今まで、確定申告書の色で分けてるのかと思ってた
だって作業着なんて会社で支給しないで各自で購入して経費で落とすから
職人さんたちみんな好きな色の作業着着てるし…w
サンクスね。

>>470
>>471
>>474
うちも加入してるよ〜。
常備薬が破格な値段で手に入ったり、特典多いしね。
477可愛い奥様:04/01/12 11:26 ID:wCD4hvbj
>>470
うちもドケン国保だよー(設計)
勝手に班長にされて大変です。
5月まで月に一回班会議(集金日)であまり近くない公民館で
集金するのが物凄い苦痛!
役員の回ってくる順が小さな子供がいても、容赦なし。
一昨年は会計係にされたし・・・ババ達は「昔やったから」と言って
絶対に役員を引き受けない。
そのくせして、いつも一番乗りで組合費を持ってきて最後まで集まって喋ってるよ。
そんなに暇だったら来年は役員やってください・・・

全部引き落としにしてくれる「けんせつ」の方に乗り換えようかな
478可愛い奥様:04/01/13 09:28 ID:A6dg5AP/
土建の場合、出産祝い金っていくらもらえるのでしょうか?
土建と市、両方から出る・・なんてことはないですよね。

2月出産予定です。
わかる方、いらっしゃったら教えてください。
479可愛い奥様:04/01/13 09:39 ID:Qs4iehZ+
住宅設備奥です。
旦那に仕事ください・・・。
土建国保高い、国民年金イタイ。
この2つだけで6万はつらくないっすか?

480可愛い奥様:04/01/14 20:53 ID:rvunEV3W
>478
現在お住まいの自治体に出産祝い金制度があるのなら、多分健保とは別に出ます。
出生届を出すときにでも聞いてみましょう。
出産育児一時金は一健保のみからになります。
配偶者の場合は一律30万円じゃなかったかな。確か。
481配管妻:04/01/16 13:56 ID:mbPHC39V
建設国保と土建国保は違うみたいですね・・知らなかったです
建保(建設連合国民健康保険組合)は一定地域の同じ業種の人達が集まって
作っている国保組合の事・・・だって
各都道府県には無いみたいだけど全国的にあります
受けられる給付は組合員(本人)の治療費は2割自己負担
3歳以上の家族は3割自己負担です
都道府県により乳児医療が小学校就学前までなどある地域では
それに限られてないです
出産育児一時金は380,000円です
出産は正常出産に限らず4ヶ月(85日目)以後における死産、早産、流産、
人工流産でも支給の対象です
あとは、人間ドック・脳ドックを受診した時
1年度1回に限り補助金が支給されます(15,000円以上に対し15000円
〜64,000円を限度に料金の8割の補助)
一般健康診断も15,000円以内だったら実費補助があります
まだ色々あると思うのですが知ってるのはこれくらいかな
いちど本部(名古屋市、東京都港区)でお尋ねください
集金や寄り合いもないし郵便局から引き落としでお安いですよ
保険料は本人の年齢に扶養家族の人数で料金が異なります
例:30〜39歳(本人)11,500円+扶養家族(3人)12,000円
  23,500円です
若くて子供いなければ9,000円〜14,000円位ですみます
所得には関係ないので良いですよ!!
482配管妻:04/01/16 14:04 ID:mbPHC39V
すみません追加です
1.1人親方(法人格をとってない者)
2.個人事業所の事業主
3.5人未満個人事業所で働く従業員
4.1人親方又は5人未満個人事業所の家族専従者です
483可愛い奥様:04/01/16 14:05 ID:tHk6buPg
DQN専用スレ
484477:04/01/16 14:21 ID:WUPT1RvC
>>481
情報アリガト〜。
たとえば、組合に入ってから一年以内の出産でも一時金は出るのかしら???
本当に土建組合の集会(班会議)や集金が煩わしくて嫌です。
設計でも建設組合は入れますか?
485配管妻:04/01/16 18:30 ID:gKFsKAhb
>>484
電話で聞いたのですが484さんの詳しい状況が分からないので
何とも言えません
一応設計は建築工事業の中に入るそうですが
設計のみの仕事か現場に職人として出向いたりしてるか等で違うそうです
一度支部にお問い合わせくださいとの事でした
484さんが建設国保の地区内に住所が有るという事が大前提ですが・・・
差しさわりがなければ都道府県を教えてください
こちらで分かる範囲内でお答えします

2月に出産と言う事ですから出来れば早く切り替えれればいいですね
486可愛い奥様:04/01/19 00:24 ID:CnhPTyqK
この前、土建国保の支払い行ってきました。
うちはまだ子供いないんだけど今年小学校に子供が入学する人は
お祝い金に2マソもらえるみたいっすね。
487可愛い奥様:04/01/21 14:25 ID:qJunpIOK
祝い金貰えるなら土建もいいかもね
488可愛い奥様:04/01/25 13:32 ID:lvTjIDI1
>>486
うそー!?
埼玉土建はくれなかったよー
489可愛い奥様:04/01/25 14:41 ID:SRbckKqw
いいスレですね、ココ。
旦那は損保業界ですが、世の中一番の困ったちゃんは学校教師で、二番めが
中途半端に学歴の高い専業主婦ですってさ。
ともかく事故った時自分が明らかに悪くても、教師と名のつく連中は
絶対頭を下げたがらないらしいでつ。

塾の講師のほうがよっぽど人間が上だな、と思ったのが
昨年大学に入ったばかりのウチの娘を中学時代から「真面目」と
買ってくれていた某塾の分校の校舎長、娘を高一生の冬季講習の講師にバイトで
誘ってくれ、時給なんと二千円ももらえることに・・・・
しかし講習が終った後は高校受験の模試の答案の採点も頼まれ、こちらは
朝から晩までのキツイ仕事で時給750円ナリ。
あまりの違いに唖然としたらしい娘に向かってそのセンター長が一言・・・
「コッチ(採点)のほうが本当の労働なんだよ」ですと。
いい人にめぐり合ったなぁ、と思いましたわ。
490可愛い奥様:04/01/25 15:33 ID:h/2pAmQj
>>489
何これ?

491可愛い奥様:04/01/26 16:17 ID:uECgnCIT
>>490
きつい仕事(ブルー)してる人たちが労働者だってことじゃない?
一応ほめてくれてるのかしら?
それとも、娘の自慢話かな
492可愛い奥様:04/01/26 20:29 ID:tkxhBdo8
>>490
普段の生活でも、
空気よめない自分語りでうざがられてそうだよね。
493可愛い奥様:04/01/27 16:44 ID:n795jc4E
突然ですがみなさんのダンナさんの日当っていくらですか?
ただの興味本位なんですが知りたいw
ちなみにうちは
[職種]大工
[勤続]6年
[年令]26才
[日当]1万3千円
です。これでもかなり上がったんですよねぇ。
4千5百円スタートだったもんで…(遠い目)
494可愛い奥様:04/01/30 08:53 ID:KaEUtRNJ
[職種]防水工
[勤続]5年
[年令]29才
[日当]現場によって違うけどだいたい1.8〜2.0ぐらい

495可愛い奥様:04/01/31 00:01 ID:TAX33dpJ
[職種]配管工
[勤続]18年
[年令]35歳
[日当]19,000円〜25,000円
でも3月から有限の代表取締役になって月給じゃ!
今までより給料下がる
496可愛い奥様:04/01/31 00:31 ID:DCZuXvjS
[職種]大工(今は建売り専門)
[勤続]今の会社は2年目(大工歴12年)
[年令]28歳
[日当]約2万〜2万5千円
請け負った物件の坪数で収入が変わってきちゃうから
ひどいと前の月より20万給料が少ないこともあり。。。
497可愛い奥様:04/01/31 11:24 ID:uttYoVyW
[職種]はつり工
[勤続]もうすぐ一年
[年令]24才
[日当]11.500円
仕事も覚えて、一人で現場任されるようになったし
そろそろ賃上げ交渉しる!>旦那

498可愛い奥様:04/01/31 18:11 ID:YkpUa4lg
>>493-497 (・∀・)イイ!!もっと聞きたい!
499可愛い奥様:04/02/02 00:13 ID:ajuvGF9S
>>497
ブレイクな旦那様なのねw

>>493-497
日当って事は、ひとり親方さん?

うちは月給制だから、日当での計算がメンドクサイので省略(´・ω・`)
500可愛い奥様:04/02/02 00:17 ID:niFrcCsN
子供への虐待はどうですか?
501497:04/02/02 07:41 ID:L0VUXXHR
>>499
そうそう、ブレイクw
仕事終わった後しっかり作業着叩かせてるんだけど、
こまかいコンクリの破片が洗濯するとぽろぽろ出てくるよ(;´Д`)ウトゥー

ちなみにうちは従業員なので日当いくらか計算しますた。
502494:04/02/02 09:45 ID:Ykcb64E/
>>499
うん、ひとり親方。

防水は雨降っちゃうと屋外現場は仕事にならないことが多くて
梅雨時期は大変


503可愛い奥様:04/02/02 13:38 ID:sGkMq7Tg
>>499です。

>>497
作業着の洗濯はホント大変よね。
我が家は必ずつけおき洗いします。
前はこすってたけど、つけおきでも充分綺麗に落ちたー。
腰への負担も、手荒れもなくなって、今までの苦労はなんだったんだろう・・・

>>494
屋外現場は天候に左右されやすいものね。
早く帰宅できたり、休みになるのは嬉しい反面、
納期がつまっちゃったり、収入が先になるのは・・・(´・ω・`)
504495:04/02/02 14:34 ID:lQE/aoRZ
>>499
1人親方です
ただ従業員が入って、下請けも多いので
今後の保障の為にも法人にした方が良いと税理士に言われた
そうなったらココへは来れないのでしょうか?
505可愛い奥様:04/02/06 16:59 ID:9yKzLOXU
従業員の給料、悩みます。
仕事が出来るようになっても仕事がないので売上が増えない。
それでも今年の初めに少し給料アップした。
1月の従業員Aの給料が40万位なんだけど…
自分とこの経費を抜いた金額と大した差じゃないや。
排ガス規制とか、いきなり大きな出費もあったしなぁ。はー
506可愛い奥様:04/02/06 19:08 ID:VIyb5FsO
[職種]塗装工だったり営業行ったり
[勤続]10年程
[年令]28才
[月給]40マソくらい
これってブルー?ホワイト?自営の4代目ですが。
旦那の口癖は「建設業はもう終わりだ」です。
507可愛い奥様:04/02/06 19:32 ID:Udi3BmDE



カスカスおまえらカス
   劣等職業従事者
508可愛い奥様:04/02/19 19:57 ID:y7voYwch
[職種]塗装
[勤続]15年
[年令]33才
[日当]応援だけど1万6千円〜2万円
509可愛い奥様:04/02/19 20:15 ID:k2D9GPto
青でも白でも私には関係ないからいいんだけど、
うちに電化製品の修理や建具の補修に来て
トイレ簡単に借りようとするのやめてほしい。
半日仕事とかならしょうがないしこちらも
納得するけど、たかだか1時間やそこらの作業で
トイレをお客さんの家でたそうとするのは失礼だよ。
しかも借りてく職人さんに限ってトイレで煙草吸った
痕跡があったり、おしっこ飛ばしてたり。
くれぐれもそういう方面の社員教育して欲しいです。
お願い。
510可愛い奥様:04/02/20 21:00 ID:KAV96UCo
医者ってブルーカラーだよね。
特に外科医。手術着、ぶるーだよね。
511可愛い奥様:04/02/20 21:02 ID:OAcK6qsg
>>509
リホームの時、職人が庭で立ちしょんしてた。言葉がでなかった
512可愛い奥様:04/02/23 00:52 ID:x+0x4ULH
施工主にあいさつすら出来ない奴、多すぎ。
一体、どうやってあんた達は、給料を貰っているのか、知ってるのか?

と、いう人ばかりではないと思うけど。
状況を読めない、非常識な世界は確かに存在している。
513キビタキ:04/03/01 16:43 ID:QSNs+WP1
お邪魔します。
うちの旦那、青だか白だかよくわかりません。
肩書きは専務取締役なんですが、
専用車の中には工具や測定機械類がいっぱい詰まってます。
なのに出社のときは会社のユニフォームの下に
ネクタイを締めれるようなシャツを着てます。
会社にはスーツが置いてあって、
時々着替えているそうです。
ただ、本人はネクタイが大嫌いだそうで、
必要に迫られないかぎり付けません。肩が凝ってたまらないと。
「子供のころは古生物学者か家具職人になりたかった」
と結婚するときに聞きましたが、ずいぶん両極端だなあと。
これってブルー?ホワイト?
514可愛い奥様:04/03/01 19:10 ID:/yYKcaVt
ホワイト
515キビタキ:04/03/02 10:27 ID:blXGgu9m
昨夜旦那に「青?白?」と聞きました。
しばし考え込んだ末、
「マルチカラーかな?」
なんじゃそれ?

旦那曰く
「会社で事務仕事もしてて、
社員が出払ってるときは自分で修理修繕に行く。
仕事の見積りや打合せもして、
社業全般の管理もする。
パソコン使ってる時間も長い。
頭脳も技能も全開だぜ。
こりゃはっきりとは色分けできんぞ!」
ごもっとも・・・

こんなことも言ってた。
政治家=限りなく黒に近いグレー
公務員=色とりどり
風俗嬢=ピンク
芸能人=ラメ色
陸上自衛隊=緑
海上自衛隊=紺
航空自衛隊=水色・・・

もひとつ、
「肉体−頭脳の区分けってのは混沌としすぎ。
頭脳だって肉体だろうに。
技能職と一般職とで分けるほうがいいんじゃない?
だけど、なんでそんなこと聞くんだ?」

まさか2ちゃんやってるとは言えなかった。
516可愛い奥様:04/03/02 13:28 ID:81xrwCyI
>>513〜515を見てみると
うちは青だと思ってたけど、現場に出ないので白?
でも会社は青系だからマルチカラーで・・・

営業がいて現場があると思うんだけど会社に属している職人さんは
ひとり親方さん・営業員(売上手当)の収入を聞くと不満で仕方ないらしい。
どちらにもメリット・デメリットがあると思うんだが
よ〜く考えよ〜と歌ってやりたくなる。
517可愛い奥様:04/03/10 12:45 ID:5F4Fp7Av
友達が大学のせんせと結婚した。
夫婦で遊びにくることになって、旦那はいやがった。
が、その友達の旦那は手先がきようで、モノつくりが趣味らしく、
うちの旦那に根掘り葉掘り質問して、今ではうちの車庫に週に三度くらい来ては
塗装の練習してる。自分の車の塗装をしたいらしい。
いつも教わってばかりで申し訳ないからとパソコンを教えてくれる。
おかげで夫婦でエクセルを使えるようになり、そのうえ会社のパソコン(三台しかないが)
をつないでくれた。
518可愛い奥様:04/03/10 22:54 ID:OAwCS5BY
[職種]鳶職
[勤続]15年(現場8年営業7年)
[年令]39歳
[日当]1万5千円

家建てたいんだけどALCはダメだの鉄骨はウンヌン
お城みたいな家なら納得するのかオイ
519可愛い奥様:04/03/12 00:04 ID:MFpeOjn/
設備屋奥です。
主人も私も30代半ば。
皆様の中で、お家を買った方、銀行はお金貸してくれましたか?
当方、売り上げはそこそこあるのですが、所得は、トホホ・・・で、
元銀行員の妹が、土方・自営業系には、なかなかお金貸してくれないよって。
所得が低いと、ただでさえハードルの高い土方関係は難しいものでしょうか?
家なんて一生賃貸でいいと思っていたのですが、いろいろあって欲しくなりました。
520可愛い奥様:04/03/12 00:24 ID:OVWA52vF
所得がトホホなら何屋でも貸してくれないよ。
最低でも、所得に占めるローン返済の割合が35%以下になるようじゃないと。
521可愛い奥様:04/03/12 17:07 ID:lVlPTB0N
最低、いくらの所得があれば、3000万円の物件が買えるのかな?
522可愛い奥様:04/03/12 19:13 ID:sNEonM11
>>498
日当は積算資料に全部載ってますで
奥様方 ブル奥なのに積算資料見たことないの?
523可愛い奥様:04/03/12 19:26 ID:uytG1Lpm
うちはブルーカラーとも違うんでしょうが
土木の測量設計

作業服の下にワイシャツ、スラックスが仕事上の
一応フォーマルな服装らしい
なんかあるときは背広
普段は上下の作業服。作業服にも現場用とよそ行き用があるらしい
現場によってアザラシスキー、熊よけの鈴、胴長など
必要なものがいろいろあります。営業、現場、積算?、図面書き
小さい会社なので一通りできないとだめらしい
あと要求されるのは数時間正座できること
524可愛い奥様