記憶の糸をたぐりよせ・・・復刻版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
2年ぐらい前に盛り上がったスレの復刻版です。

「宝石箱」という名のアイス、
パティ&ジミー、いちご新聞、リリアン・・・

三人寄れば文殊の知恵!
一人ではなかなか思い出せない事も、仲間がいれば次々思い出せる・・・(かも?)
2可愛い奥様:03/07/29 11:34 ID:0k5fMIPR
>>1
代行ありがとうございました。

・・・ということで、みなさん懐かしい話題で楽しみましょう。
3可愛い奥様:03/07/29 11:42 ID:26tLzLmX
宝石箱、懐かすぃ〜
四角い箱で、バニラアイスの中にピンクや緑の宝石(氷のかけら?)が
散りばめられていたんだよねぇ。
確かピンクレディーがCMに出てたような記憶が…

今の時代でも十分ウケると思う。
宝石箱、復活キボン!
4可愛い奥様:03/07/29 11:43 ID:33ySQ8yW
シャンプーで宝石箱みたいに、かおり玉が入ってたのあったよね。
なんだったかな〜。名前が思い出せない
5可愛い奥様:03/07/29 11:44 ID:ZJxjcTTu
>4
フル〜つぶ?!とかいうシャンプーだったと思う。
6可愛い奥様:03/07/29 11:44 ID:j+E/1Vvx
>>4
フルーつぶ?
7可愛い奥様:03/07/29 11:48 ID:26tLzLmX
>>5
>>6
ケコーン!おめでとう!
でも、私はフルーつぶ知らない… (´・ω・`) ショボーン…

恋コロンなら知ってるけど。
8可愛い奥様:03/07/29 11:49 ID:D8SUc1gR
フルーツぶって名前だったっけ?

ツブツブ入りのシャンプーを使ったことはあるけど・・・んー・・・
もうちっと、違う名前だったような。
9可愛い奥様:03/07/29 11:50 ID:26tLzLmX
私は今、あのガムの名前が思い出せなくて、どうにも気持ち悪い。
普通の板ガムに動物の絵や乗り物のえが刻印されていて、
それをそ〜っと切り抜くやつ。
誰か思い出したら教えておくれ。
10可愛い奥様:03/07/29 11:51 ID:JuafKgTc
な、なつかしすい・・・うれすぃ・・・
アイスといえば、レディボーデンのバニラにオレンジのツブツブが入ってるのが
大好きだった。今はもうないよね?無償に食べたいぞ〜
11可愛い奥様:03/07/29 11:52 ID:HPM73W5M
あれ?スレを思い出すスレだよね。
復刻とかいうと、同じ話題でまた盛り上がろうということなのか?
その話題で盛り上がるのなら、別スレ立てた方がよさそうな・・・・
どの話題がいいのか?他の2年前ネタはNGなのか?
いまいち、スレの意図がわからん。
12可愛い奥様:03/07/29 11:53 ID:OUEmVnCG
>>11
>>1を読んだのかが疑問だ。
13可愛い奥様:03/07/29 11:56 ID:j+E/1Vvx
>>9
あったね〜。
スポロガムじゃなかったっけ?
男の子用女の子用があったような。
14可愛い奥様:03/07/29 11:58 ID:26tLzLmX
>>10
レディーボーデン自体を最近見かけなくなったような…
以前はどこのスーパーにもあったけど。

>>13
w(゚o゚)w オオー! それです!それです!!
ありがとうー!これで安心して眠れるよ。
そそ。男女別におまけが違ったんだよね〜。そうだった、そうだった。
15可愛い奥様:03/07/29 11:59 ID:ZJxjcTTu
>8
フルーツインシャワー?
16可愛い奥様:03/07/29 12:01 ID:oc5FjlHg
サンリオの「リル・フォックス」というキツネのキャラクター。
大好きだったのに、すぐ無くなっちゃった。
ノートとかペンケースと買いためておけば良かった。>子供にあげたい
17可愛い奥様:03/07/29 12:04 ID:24QbaAZB
>>13
それだっ!読みながら考えてて・・・すっきりしたよ

>>16
なつかし〜〜っ!「ざしきぶた」っていうのもなかった?
18可愛い奥様:03/07/29 12:05 ID:5BC4nd9W
>>16
「リル」というのは「リトル」を本格的に発音したのかしらん、サンリオさん(w

リボンシトロンとかプラッシーとかって今もある?
米屋で妙なストローをもらった記憶がある。
楽譜のト音記号みたいな形のストローで、ジュースがぐるぐる回って出てくるの。
距離が長い分、吸うのが大変だった(w
19可愛い奥様:03/07/29 12:05 ID:vZ/AxO3R
ガムといえば「コリス」のガムあったなー。
くじがついてたような気がするんだけど、小さいガムしか当たった事がない。
他にどんな景品があったんだろう。
20可愛い奥様:03/07/29 12:05 ID:Lo3ghHdq
すぐに消えたサンリオキャラで好きだったのは
白クマがアイスを持ったアイスがスキ?。
商品の種類もそれほど出なくてタオルしか持ってない。
21可愛い奥様:03/07/29 12:05 ID:IdnLeeSQ
>>17
あった(w なつかしすぎる
22可愛い奥様:03/07/29 12:06 ID:JuafKgTc
キャラクターは、バイキン君が大好きで集めてた・・・
かばえかったのだよ。
23可愛い奥様:03/07/29 12:07 ID:MXIUoLMe
>>19
香水ガムとコーヒーガム
あとクイッククエンチも忘れないで〜
24可愛い奥様:03/07/29 12:08 ID:5BC4nd9W
スポロガムって、まわりを切り取って絵柄を取り出すのか?
絵柄をくり抜いて、まわりを無傷で残すのか?
25可愛い奥様:03/07/29 12:08 ID:5BC4nd9W
>>23
クイッククエンチ!!!

懐かしい〜〜〜〜〜〜 思わず、うなってしまた(w
26可愛い奥様:03/07/29 12:09 ID:GPro3PR3
風の子さっちゃんだっけ
サンリオキャラクターで・・
好きだったな
27可愛い奥様:03/07/29 12:09 ID:vZ/AxO3R
クイッククエンチ!懐かしすぎてハライテーになったよ。
28可愛い奥様:03/07/29 12:11 ID:5BC4nd9W
>>26
あった!あった!風の子さっちゃん。

クラスの女子がキキララとかキティとかで盛り上がってるさなか、
個性的な女子の間で密かに流行っていたのが、タイニーキャンディー(だっけ?)
29可愛い奥様:03/07/29 12:11 ID:24QbaAZB
>>24
夜店や駄菓子屋系の発想では、まわりも絵柄も無傷だと思われ
爪楊枝片手に頑張った記憶ありでそw
30可愛い奥様:03/07/29 12:12 ID:4vx5MZHT
野菜を擬人化したキャラクターがついた文房具。
じゃがいもとかナスとかあったのを覚えてるんだけど名前が思い出せない〜。
31可愛い奥様:03/07/29 12:16 ID:HoRZyh1Q
>>24
我が家の場合は難易度別。
当時小学生だった兄と私は周りを無傷で残す派。
幼稚園児だった弟は絵柄を無傷で残して、周りはボロボロ。
それでもご満悦だったなぁ・・・
あの可愛かった弟も30歳だよ・・・
32可愛い奥様:03/07/29 12:16 ID:HoRZyh1Q
>>23が何故「クイッククエンチ」などという言葉を覚えていたのか・・・
33可愛い奥様:03/07/29 12:19 ID:j+E/1Vvx
昭和57年頃流行ったサンリオキャラクターで
ピーターラビットにちょっと似た感じのタッチで
ブラウン系の色のうさぎ、犬などのイラストのついたものが
あったんだけど覚えてる人いるかな?

あとこれはサンリオじゃないかもしれないけど
やけに肩幅が広くて逆三角形の身体をした
人間のキャラクター。
確かフラッパーヘア(懐かしい・・)の女の子や
キャップをかぶった男の子がいたはず。
覚えてる人いるかな?
34可愛い奥様:03/07/29 12:19 ID:itQeGUX8
>>23の記憶力に乾杯!

私はヨーヨーの名前が思い出せない。
昭和53年ころかな、アメリカだか何処だかから入ってきて、爆発的な人気が出た。
「犬の散歩」とか「ピタゴラス」とか、名前のついた技が流行ったやつ。
35可愛い奥様:03/07/29 12:22 ID:6dGG+r/w
クイッククエンチ!!レモン味のガムだよね?好きだったなー!!

>>30
その野菜のキャラの古−−いメモ帳、まだ持ってたので
引っ張り出して見てみたら、名前はgarden stuffみたいだよ。
ジャガイモ、なす、きゅうり、トマト、ピーマンがいます。
36可愛い奥様:03/07/29 12:23 ID:L3xyDGKw
薔薇ガムは今でもあるんだろうか・・?
37可愛い奥様:03/07/29 12:26 ID:AaqgfpvE
>>22 私も集めてた〜今思い出したが、
   初恋の男の子が大きいステッカーくれたなぁ
   小学生には高かったろーにw

   父親がよくパチンコのお土産にくれた
   花の香りのガム。箱型で赤に金の縁取りだった気が・・
   もう見ないな〜なんだっけ〜   
   
38可愛い奥様:03/07/29 12:27 ID:ZJxjcTTu
Eve
39可愛い奥様:03/07/29 12:28 ID:4vx5MZHT
>>35
わざわざありがとう!そんな名前だったか〜。
35タンは物持ちいいですなー。
私それのイモに似てるって言われたことがあったの思い出した・・・。

>>34
ヨーヨー、思い出せそうで思い出せない・・。
40可愛い奥様:03/07/29 12:30 ID:6keHm8gL
クイッククエンチはロッテだったよね。CMを覚えているんだけど
「ロッテクイッククエンチ♪」の後「レッツ・スポーツ!」って言ってたような。
41可愛い奥様:03/07/29 12:31 ID:dmlUonvc
>36イヴって名前じゃなかった?
クイッククエンチはテニスの絵が印象的
アイスとジュースもあったよ
42可愛い奥様:03/07/29 12:31 ID:itQeGUX8
みんな女の子らしい趣味だったんだなぁ。
私は男の子と一緒になってスーパーカーの消しゴムを集めていたよ。
あんなに夢中になって集めてたのに、思い出せるのはカウンタックだけ。
他の車種は思い出せネーヨ!   歳かな。

そういや6年生ぐらいのとき、ナメ猫が流行ったな。
43可愛い奥様:03/07/29 12:33 ID:cEtKpx4u
アイスバーガーが大好きで下痢してて食べちゃだめって言われて泣いた。
サンリオのボードビルデュオってあったよね?綴りはよくわからん。
好きってほどでもなかったけど、なぜが巾着とか持ってたな。
44可愛い奥様:03/07/29 12:35 ID:dmlUonvc
キン消し
同級生がガチャガチャ本体を自転車で体当たりして壊して
中身強奪した現場が今でも忘れられない
>42
なめ猫カード買ったらパチモンダッタ。
「なめんなよ」ではなく「なめるなよ」
45可愛い奥様:03/07/29 12:40 ID:5uT0oRLD
サンリオに7人の小人みたいなキャラいなかった?
46可愛い奥様:03/07/29 12:41 ID:rucGJ3a3
突然ですが、石坂ケイってオバさん漫画家?らしいんですが
最近、コメンテーターとしてよく出てきて
室井についで、イタタ発言が多い気がします。

この人、どんな人なんですか
この板にもアニオタの人も多いようなので、是非教えてください。
47可愛い奥様:03/07/29 12:41 ID:PQeI0F/W
>>44
「なめるなよ」ビミョーに丁寧。
48可愛い奥様:03/07/29 12:42 ID:itQeGUX8
>>44
それはそれは御愁傷さま。
っつか、そんなパチモンがあったこと自体知らなかった。

>>43を読みながらボディービルを連想してしまって、
片瀬梨乃(だっけか?)がやってたムキムキマンの歌を思い出した。
49可愛い奥様:03/07/29 12:43 ID:dmlUonvc
<45
居た!何かシンプルな絵のやつ。クリスマスのような帽子かぶって
カオ同じ だけど色違いってやつ
50可愛い奥様:03/07/29 12:43 ID:cM/VnBLj
>>46
キスより簡単書いた人かな?
51可愛い奥様:03/07/29 12:43 ID:itQeGUX8
>>46
石坂啓は漫画家だよ。
「赤ちゃんがきた!」という漫画が有名。
タイーホされた辻元清美や筑紫哲也とも関係あり。


と一応まじれす。
52可愛い奥様:03/07/29 12:47 ID:rucGJ3a3
うわ、誤爆してた吸いません
でも教えてくれてありがとう。
53可愛い奥様:03/07/29 12:49 ID:vEBwzsFg
>>46
アニオタじゃないけど石坂啓は有名なので知っとります。
もともとは手塚治虫のアシスタントだったとこから漫画家に。
その後エッセイとかを出して売れた。出産育児エッセイ「赤ちゃんが来た」
その後は漫画より執筆活動が多かったんじゃないかな?
2年くらい前には「学校に行かなければ死なずにすんだ子供達」とかいう
タイトルで学校教育の是非を書いてたね。
室井よりは歳も上だし、頭の中身も上のような気がする。
54可愛い奥様:03/07/29 12:50 ID:itQeGUX8
「霧の浮舟」
「マリブのさざなみ」
っていうチョコレート、覚えてる人いる?
55可愛い奥様:03/07/29 12:50 ID:VxtYM02U
>34
コカコーラ社のラッセルヨーヨーですね。 年は忘れましたが、70年代(34さんのご指摘
のS53頃)が初代で、80年代にリバイバル版があったよ。
ヨーヨーも、高級な「スーパー」と廉価版の「レギュラー」(こっちは記憶あいまい)
があったなぁ。 色がコーラ(赤)、スプライト(薄緑)、あともう一種類の色があったような。
チャンピオンとか言う人が地方を回ってて、見に行ったよ。
後にバンバンボールなんてのもあったけど、イマイチだったな〜。

今時の子供より、日本が豊かになる途中だったので、ある意味恵まれてたかも。
東京ものんびりしてたし。
56可愛い奥様:03/07/29 12:50 ID:dmlUonvc
リトルポッキー
これを鼻にさして「どぜうすくい」踊っているのを初恋の人に
見られあえなく玉砕
57可愛い奥様:03/07/29 12:50 ID:YXcZwPAE
>>18
微妙に遅レスだけど

ト音記号のようなストローは
「サントリーオレンジ50」の景品だね。
プラッシー同様、米屋だか酒屋でケース買いが基本のジュース。
一ケースだか注文するとそのストローが着いてくるんだったと思った。

CMがずうとるび。
「♪ピチ、ピチ、ピチ、ピチ、オレンジごじゅう〜♪」って歌だった。
今じゃざぶとん運びの山田君が「ごじゅう〜」の所で飛び跳ねてた気がする。
58可愛い奥様:03/07/29 12:51 ID:cM/VnBLj
>>54
「霧の浮舟」 は覚えてる。エアーインチョコだったよね。
59可愛い奥様:03/07/29 12:51 ID:OUEmVnCG
>>56
・゚・(ノД`)・゚・
60可愛い奥様:03/07/29 12:52 ID:rucGJ3a3
>53
そうなんだ、アリガトウ

こないだ長崎事件の時に
「加害者の親御さんはどんなにつらいでしょう、こんなことになるなんて
思ってなかったでしょうに」
ばっかり言ってたから、何じゃこいつと思ってたもんで・・・
61可愛い奥様:03/07/29 12:52 ID:dmlUonvc
>54
霧の浮舟は現在も発売中なり
62可愛い奥様:03/07/29 12:53 ID:dCrjcMnV
>54
うん。そんなに昔じゃないしね。

このテの話題でいつも出てくるのって、ガイシュツの
「宝石箱」「フルーつぶ」と
あとは「ドンパッチ」「コーラアップ」あたりか?
63可愛い奥様:03/07/29 12:54 ID:dmlUonvc
エアインチョコなら「森永ヌーボー」
たすィろまさしがCMでてた
あれうまかったのにな
64可愛い奥様:03/07/29 12:56 ID:dmlUonvc
ミルキーバーっていまでもあるの?
65可愛い奥様:03/07/29 12:56 ID:6dGG+r/w
マリブのさざなみ、あった。食べた記憶は無いけど。

ヌーボーって、黄色くてむくむくとしたキャラいたよね。
森永のプレゼントで絵本が当たった。
66可愛い奥様:03/07/29 12:57 ID:cM/VnBLj
アンバサが異常に飲みたい。
67可愛い奥様:03/07/29 12:57 ID:AaqgfpvE
霧の浮舟大好きだった!
何度か(コンビニ。スーパー)
探したけど、見つからないよ(ノД`)
68可愛い奥様:03/07/29 12:58 ID:An22uU+i
風の子さっちゃん。
ぬりえを買ってもらったが塗るところが少なすぎて超つまんなかった。
友達は「野球狂の歌」のぬりえを買ってもらって白のユニフォームばっかで
こちらもつまんなかったとボヤいてた。
69可愛い奥様:03/07/29 12:58 ID:itQeGUX8
>>55
ラッセルヨーヨー!!!ありがと〜〜〜〜〜〜〜〜!
そうそう、コカコーラだったよ。
私のは緑だったんで、スプライトだったのかな?
兄のが黒で超レアものだった。確かミスターピブとか言った。あれも飲み物の名前だったのかな?
確か高級な奴は周りがスケルトンで、安いやつは真っ赤とか真緑だった記憶。
70可愛い奥様:03/07/29 13:01 ID:itQeGUX8
>>62
そのあたりが定番か。
「カティーサーク」「チャオ」「ノースキャロライナ」「ゴールデントフィー」あたりはどう?
71可愛い奥様:03/07/29 13:02 ID:dKxiKSQS
確か松田聖子がCMしてたと思うけど
グリコのキャデリーヌっていうアイスが好きだったな。

あとサンリオではゴロピカドンも好きでした。
72可愛い奥様:03/07/29 13:02 ID:PQeI0F/W
マリブのさざなみのかたちのガーナチョコがあったような気がする。
モチロン味はガーナ。

夢?
73可愛い奥様:03/07/29 13:03 ID:itQeGUX8
「ライオネスコーヒーキャンディ」「純露」「さくらんぼの詩」とか(w
74可愛い奥様:03/07/29 13:03 ID:VxtYM02U
>69
黒ってのは初耳〜。 ワチシの回りでは女の子にも人気でしたよ。
初代が薄い形で2代目がちょっとモコっとした形でした。
安い方は、ふちが白で軽量だった記憶が。
初代赤スーパー、2代目緑スーパーを持ってたの。
75可愛い奥様:03/07/29 13:04 ID:0xWMMTFZ
しゃもじみたいなラケット?の真ん中ににゴムひもが通してあって
そのひもの先にボールのついたおもちゃ
そのボールをバンバン打って遊ぶやつ、なんていう名前か覚えてる人いる?
アメリカンクラッカーの次世代あたりに出てきたやつだと思うんだけど
76可愛い奥様:03/07/29 13:05 ID:IDiGyhUm
>73
純露、さくらんぼの詩は今でもディスカウントショップにて
現役よ!わたしはひそかに純露ファン
77可愛い奥様:03/07/29 13:06 ID:PQeI0F/W
あと、アイスクリームで模様のあるやつの名前がわからない・・・
500mlくらいの大きさで、カップからひっくり返して出す。
ナイフで切り分けると模様が見える。
なんかゴージャスでした。
78可愛い奥様:03/07/29 13:06 ID:itQeGUX8
>>76
おっ!そうなんだ。まだ売っているとは!
今度探してみるよ。ありがとう!
79可愛い奥様:03/07/29 13:07 ID:1aqxWpK1
>>45
Seven Silly Dwarfs
っていうやつね。
私はこれの「生地」をいまだに持ってるの。
文房具だったら手元に残らないけど
生地って何かに使えるかもって、とっておくでしょ、
で、もう20年・・・
80可愛い奥様:03/07/29 13:08 ID:OUEmVnCG
>>77
アイスケーキみたいの?
ミルフィーユみたいに何層にもなっていて、
パリパリするやつ?
81可愛い奥様:03/07/29 13:09 ID:dmlUonvc
>77
エスキモー「ヴィエネッタ」ではないでしょうか?
82可愛い奥様:03/07/29 13:09 ID:9eAIP+jW
ノー好きゃ炉ら否(wも最近見かけた気がする。
でも中身が少なくなってたような・・・

トムとジェリーの絵が描いてある箱に6本くらい入ってた、グルグル渦巻きの
ぺろぺろキャンディー型のアイスクリーム、覚えてる人イルかな・・・
けっこう好きだった。
83可愛い奥様:03/07/29 13:10 ID:itQeGUX8
>>80
ビエネッタ?
84可愛い奥様:03/07/29 13:11 ID:qZ2RDUiz
>>66
アンバサはセブンイレブンで売ってるよ。
復刻版の炭酸シュワーのやつ。
ついでにスプライト復刻版もある。
85可愛い奥様:03/07/29 13:12 ID:An22uU+i
アンバサ、復刻版で7・11で売ってたよ。
記憶が曖昧すぎて「こんな味だっけ?」と思ったが。
薄い乳酸菌飲料〜。
86可愛い奥様:03/07/29 13:12 ID:M1y8MihI
サンリオキャラの「はんぎょどん」好きだった。
87可愛い奥様:03/07/29 13:13 ID:5gkfGnw4
>>82
おぼえてるよ〜! なつかしーねぇ。
88可愛い奥様:03/07/29 13:14 ID:24QbaAZB
>>75
なんだっけー!持ってたんだけどなぁ
くぅー!記憶力落ちてるって実感
89可愛い奥様:03/07/29 13:14 ID:+O3RmuYl
>>84
66さんじゃないけどいいこと訊いた。
情報ありがとう、私もアンバサ好きで好きで。
90可愛い奥様:03/07/29 13:15 ID:dCrjcMnV
私は「ペンギン・パラダイス」っていうキャラが好きだった。
(サンリオじゃなかったかも)
あの頃、サントリーの影響でペンギンものがやたら流行ってたなー。
91可愛い奥様:03/07/29 13:15 ID:dmlUonvc
ロッテの2色アイス「イタリアーノ」がタベタイ
確かいろんな種類があったような
92可愛い奥様:03/07/29 13:15 ID:g6XvpQxL
>>86 人面魚が出てきたときに、なぜかはんぎょどんを思い出したよ・・・。
93可愛い奥様:03/07/29 13:16 ID:+O3RmuYl
>>75
バンバンボールじゃなかった?
94可愛い奥様:03/07/29 13:17 ID:PQeI0F/W
>>80,81
おお、ビエネッタでしたか。ありがとう。
たしか名前だけ残って、品物がガラッと変わっちゃった記憶があります。
パリパリはしてません。全部アイスクリームです。
かたちはバニラアイスのホームパックって感じです。
(プリン型)
色と味の違うアイスが模様になるように入ってます。
マーブルケーキの要領ですね。
で、カットすると模様が見える。
・・・ながながと、失礼しました。
95可愛い奥様:03/07/29 13:18 ID:j+E/1Vvx
>>75
ジョカリー・・・?(自信なし)
96可愛い奥様:03/07/29 13:19 ID:itQeGUX8
>>94
ビエネッタは直方体を寝かせた形で、アイスとチョコが何層にも重なっている。
チョコが凍ってパリパリしてるんで、包丁で切り口を真っ直ぐに、綺麗に切るのがなかなか困難。
97可愛い奥様:03/07/29 13:19 ID:6G5iEMKV
「掘った芋知りませんか」
ってアイスもあったね。
焼き芋の形してて、芋味の。
98可愛い奥様:03/07/29 13:20 ID:1zGJsbOg
>>94
たぶん、違うと思う。
ビエネッタはホームパックって感じじゃない。
99可愛い奥様:03/07/29 13:21 ID:g6XvpQxL
>>97
あったあったー。

あと、同じぐらいの時期に口に入れるとバチバチいうキャンディーあったよね・・・。
100可愛い奥様:03/07/29 13:21 ID:itQeGUX8
101可愛い奥様:03/07/29 13:22 ID:9eAIP+jW
>>90
サントリーのペンギン!流行ったね。
あれ、映画にもなったよね。松田聖子のスイートメモリーを歌ったんだよ、
バーみたいな所で、女の子ペンギンが。
その映画もう見れないかな。
ビデオ化とか、されてなさそうなヨカーン。
102可愛い奥様:03/07/29 13:22 ID:0xWMMTFZ
>>93>>95
レスあんがと
バンバンボールのほうがストレートであの形状に合ってるような気も...
もともと名前を知らなかったのかも
103可愛い奥様:03/07/29 13:22 ID:24QbaAZB
>>95
あっ!そんな名前だったような気がするっ!
104可愛い奥様:03/07/29 13:23 ID:+O3RmuYl
念の為バンバンボールでググって見たら画像が。

ファンタになってるけど、75さんの言ってるのはこれで良かった?
http://www.google.co.jp/search?q=cache:X-eVyVa8DSoJ:www.tnc.ne.jp/oasobi/oasobi02/+%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB&hl=ja&ie=UTF-8
105可愛い奥様:03/07/29 13:23 ID:dmlUonvc
「ねずみ小僧」という3本当たりつきアイスも忘れられない
サカエヤ乳業系のアイスは子供心をくすぐるのが天才だったなァ
「ドラキュラアイス」食べると口中赤くなる
106可愛い奥様:03/07/29 13:24 ID:9qQwXfn4
〜1001ストッパーが壊れた!?〜

 
科学板のとあるスレで、1001ストッパーが壊れ
1001以降もまだ書き込みできている模様。

1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1006 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:Z0CeMHS7
何これ 

1014 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?

書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。
 
●最もレス数の多いスレ(1001ストッパー導入後)
   1位 12535レス(1001ストッパー5904)
   ギガウイング2


↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1056396418/50-
107可愛い奥様:03/07/29 13:24 ID:dCrjcMnV
>>99
だからそれが「ドンパッチ」です・・・(>>62参照)
108可愛い奥様:03/07/29 13:24 ID:rAbgN7AI
昔20年位前、宝石って言うアイスあった誰か知らないかなあ???
普通のカップのアイスに、緑や赤の小さな氷が入ってあって
周りの普通のバニラアイス。
その小さな氷だけ残して周りだけ食べるのが好きだった。
109可愛い奥様:03/07/29 13:25 ID:ZJxjcTTu
>108
1から読んでる?
110可愛い奥様:03/07/29 13:25 ID:itQeGUX8
>>108は釣りか荒らしですか?
111可愛い奥様:03/07/29 13:25 ID:dCrjcMnV
>108
面白杉
112可愛い奥様:03/07/29 13:26 ID:5hDPXDzk
1に書いてるアイス?
私も好きだったよ〜 懐かしいよね♪
113可愛い奥様:03/07/29 13:26 ID:+O3RmuYl
宝石箱とドンパッチのループの悪寒w
114可愛い奥様:03/07/29 13:26 ID:0xWMMTFZ
>>104
ああっ!それそれ 
わざわざありがとう、なんかすっきりしたわ〜
115可愛い奥様:03/07/29 13:27 ID:+O3RmuYl
>>114
いえ、自分も久し振りに画像見てスッキリしました。
こんなボールだったのね、記憶が曖昧だったよ。
116可愛い奥様:03/07/29 13:28 ID:24QbaAZB
>>95のジョカリーは、重りにゴムのついたボールがついてた方かぁ。
バンバンボールは自分の手をはさむ危険があったような・・・
117可愛い奥様:03/07/29 13:28 ID:4htYa5ud
>>97
焼いものかたちしたチョコもあったよね。
キノコの山みたいな箱に入ったやつ。
118可愛い奥様:03/07/29 13:32 ID:H+H8mkuA
>>100
アイス自体も懐かしいけど、そんなものがオークションで売られていることに驚き!
家の中に転がってる空き箱も大事に取っておけば、20年後に高く売れるかな?(w
119可愛い奥様:03/07/29 13:32 ID:j+E/1Vvx
里の栗っていう棒アイスあったよね?
もうないのかな?
120可愛い奥様:03/07/29 13:36 ID:M1y8MihI
スライムは今でも売ってるのかな?
ググってみたら、自宅でも作れるようだ。
121可愛い奥様:03/07/29 13:36 ID:Z1WfDal1
ジギーってキャラクターが好きだった
122108:03/07/29 13:37 ID:PL3gQa1j

えーまさにそれだったのー
分からなかった
スミマセン
123可愛い奥様:03/07/29 13:40 ID:H+H8mkuA
ぴったしカンカン!っていう番組が好きだった。
司会が久米宏だったことは思い出せるんだけど、
ぴったしチームとカンカンチームのレギュラーが思い出せないよぉぉぉぉ!
124可愛い奥様:03/07/29 13:44 ID:An22uU+i
>123
おひょい
125可愛い奥様:03/07/29 13:45 ID:1zGJsbOg
>>124
じろーさんかきんちゃんもいなかったっけ?
126可愛い奥様:03/07/29 13:46 ID:1zGJsbOg
>>119
里のクリ、最中のやつはあるよ。60円で売ってる。
ばら売りで5個でいくらみたいな感じで。
パナップの小さいやつとかと一緒に。
127可愛い奥様:03/07/29 13:47 ID:6G5iEMKV
>>123
欽ちゃんチームと二郎さんチーム
128可愛い奥様:03/07/29 13:48 ID:H+H8mkuA
レスありがとう、
でも・・・藤村淳二、坂上次郎、萩本欣一・・・?!
129可愛い奥様:03/07/29 13:49 ID:An22uU+i
コント55号、コンビで出てたんだね。
萩本欽一 /坂上二郎 /藤村俊二 /相本久美子 /倉石 功/関根 勤
こんなHP発見。フォントでか過ぎだw
ttp://www1.gateway.ne.jp/~atzzy/kankan.htm
130可愛い奥様:03/07/29 13:50 ID:H+H8mkuA
藤村俊二と稲川淳二が混ざってもーた! 逝ってます。
131可愛い奥様:03/07/29 13:51 ID:Wt5PXpbM
>>97
毎日食ってた
132可愛い奥様:03/07/29 13:52 ID:H+H8mkuA
>>129
ありがとう!

>坂上二郎チームメンバー
>相本久美子、倉石功、藤村俊二

ふむふむ。
じろさん>おひょい・・・という上下関係か。
欽ちゃんチームは視聴者だったんだね。
133可愛い奥様:03/07/29 13:52 ID:E0CCHD3c
その二年位前の時、参加してたわ。
一晩かけて、散々盛り上がったんだよね。
このスレ大好き〜。
134可愛い奥様:03/07/29 13:56 ID:1zGJsbOg
>>127
なるほど、どっちも出ていたのかw
135可愛い奥様:03/07/29 13:57 ID:6IFjihoT
漫画ネタで噂の姫子。
当時学童の私は姫子の髪型にあこがれて、実際横の毛をパッツリ
切った苦い思い出が・・・
136可愛い奥様:03/07/29 14:00 ID:g6XvpQxL
>>135
ぐぉぉぉぉぉ!噂の姫子っ!!!
あの奇怪なヘアスタイル、今でも印象に残っているわ・・・。
137可愛い奥様:03/07/29 14:01 ID:H+H8mkuA
姫子ってアニメ化された?

♪ひめこっ!ひめこっ!おはようさんっ!

っていう歌がリフレインしてるんだけど、私の脳内で作曲されたもの???
138可愛い奥様:03/07/29 14:03 ID:sNCFd9Hx
>>135
浅丘めぐみも同じヘアスタイルじゃなかったっけ。>サイドを半分でぱっつん
当時「お姫様ヘア」とか呼ばれていたような。
139可愛い奥様:03/07/29 14:04 ID:6G5iEMKV
私はスパンクが好きだったなー。

♪スパンク、スパンク、大好きよ♪
♪スパンク、スパンク、大好きよ♪
♪スパンク、スパンク、二人でひとつ〜♪
140可愛い奥様:03/07/29 14:04 ID:qZ2RDUiz
>>135
私もやってたよ。
>>138
「乙女カット」じゃなかったっけ?
141可愛い奥様:03/07/29 14:05 ID:H+H8mkuA
アニメで思い出したけど、
子沢山の貧乏家族で、みんなで野球してるアニメがなかった?
子供達の名前が上から順に1,2,3,4,5・・・と数字が含まれてるの。
142可愛い奥様:03/07/29 14:05 ID:dmlUonvc
「パンクポンク」
143可愛い奥様:03/07/29 14:05 ID:PL3gQa1j
吉川ひなのも一時お姫様ヘアしていた。
144可愛い奥様:03/07/29 14:05 ID:PQeI0F/W
>>135
苦い思い出になっちゃうような切り方だったの?カワイソウニ・・・
145可愛い奥様:03/07/29 14:06 ID:g6XvpQxL
146可愛い奥様:03/07/29 14:06 ID:E0CCHD3c
>>141
月、火、水、木、、、、じゃなくて?
147可愛い奥様:03/07/29 14:06 ID:H+H8mkuA
スパンクは半年くらい前に再放送してた。午前11時ぐらいから
148可愛い奥様:03/07/29 14:07 ID:Wt5PXpbM
>>139
井上望が歌ってたよね
149可愛い奥様:03/07/29 14:07 ID:g6XvpQxL
こっちのほうがいいな>ttp://www.tms-e.com/library/old/tv/data/t_spank.html
150可愛い奥様:03/07/29 14:08 ID:qZ2RDUiz
>>146
てんとう虫のなんとか?
151可愛い奥様:03/07/29 14:09 ID:1aqxWpK1
井上望かぁ、スタ誕出身だね。
11時から始まる番組なのに、
欽ちゃんがいつも「おはよー」
って言ってるのが、子供にはなぞだった。
こんにちは、って言うべきだと思ってたので。
152146:03/07/29 14:09 ID:E0CCHD3c
>>150
そうそう!てんとう虫の歌かな?
141の言ってるのがそれかどうかは分からないが。
153可愛い奥様:03/07/29 14:09 ID:6G5iEMKV
>>145,149
そうそう!かわいい〜。
バスに乗るときばれない様にぬいぐるみのフリしたりしてた。
154可愛い奥様:03/07/29 14:10 ID:H+H8mkuA
>>146
それだ!
155可愛い奥様:03/07/29 14:10 ID:H+H8mkuA
それです、それです。てんとう虫の歌。
月子・・・それから、なんだっけ?
156可愛い奥様:03/07/29 14:10 ID:6G5iEMKV
>>152
一発カンタ君だっけ?
157可愛い奥様:03/07/29 14:11 ID:E0CCHD3c
私も月子までしか覚えてないw
が、末っ子のチビな妹は、日菜子?
「ひなこ」という名前だったような。
158可愛い奥様:03/07/29 14:13 ID:M1y8MihI
スパンクのタイプライターっていうおもちゃ、
クリスマスに買ってもらったな。
あと、こえだちゃんと木のおうち、
買った直後にお庭のついた木のおうちが発売されて泣いた。
CMまで覚えてる。
159可愛い奥様:03/07/29 14:13 ID:j+E/1Vvx
>>141のは「123と45ロク」かな。
ちばてつやの描いた漫画。
てんとう虫の歌と確かに似ている。
160可愛い奥様:03/07/29 14:13 ID:ZJxjcTTu
>141
一発貫太くんだよね。

チーム構成は
一郎、二郎、貫太、四郎、五子、六子、七郎、幼吉、十兵衛←イヌ

♪勝つぞ〜勝つぞ勝つぞ
今日は負けても明日は勝つぞ
我ら〜飛ばせ〜飛っばっせ〜ホーマーズ♪
161可愛い奥様:03/07/29 14:15 ID:6G5iEMKV
>>160
そうそう!お母さんが屋台のラーメン屋でラーメン食べるとホームランが打てるんだよね。
五子と六子は双子。
162可愛い奥様:03/07/29 14:18 ID:dmlUonvc
>158
私も持ってたスパンクのタイプライター
妹は「悪魔城脱出ゲーム」だったけど
163159:03/07/29 14:18 ID:j+E/1Vvx
あ、一発貫太くんね・・・失礼致しました。
年齢がバレるな>123と45ロク
逝ってきます・・・・
164可愛い奥様:03/07/29 14:20 ID:kXRZ9DN+
141のいってるのは「一発貫太くん」だと思われ。
「ポールのミラクル大作戦」の後番組だった記憶が。
165可愛い奥様:03/07/29 14:25 ID:IBZNhxyc
>97
「掘った芋いじくるな」じゃなかったけ?
英語にひっかけた。
166可愛い奥様:03/07/29 14:29 ID:+O3RmuYl
>>157
末っ子はひよこちゃんだった。
167可愛い奥様:03/07/29 15:16 ID:YXcZwPAE
てんとう虫の歌は

苗字が「一週」。
事故でなくなったお父さんの名前は忘れたがお母さんが「休美(やすみ)」
長女・月子、長男・火児
次男・水なんとか、三男・木介、四男・金太郎、五男・土なんとか、、で
末っ子が『日曜子』とかいて、ひよこ。

…中抜けですまん。
168可愛い奥様:03/07/29 15:38 ID:I2mMZT2w
確かゲタはいてなかった?ひよちゃん・・。
月子おねーちゃん小学生のくせになんか色っぽい
169可愛い奥様:03/07/29 15:42 ID:vZ/AxO3R
>>168
小学生だったのか?>月子おねーさん
私の頭の中では巨人の星のお姉ちゃんとダブってるかも。
170可愛い奥様:03/07/29 15:43 ID:H+H8mkuA
ああーん、一発カンタ君とてんとう虫の歌が脳内でごっちゃになっている。。。もうだめぽ。
171可愛い奥様:03/07/29 15:44 ID:E0CCHD3c
>>167
そういえばそんな名前だった、思い出してきた〜。
月子ねーちゃんと巨人の星ねーちゃん(名前度忘れ、アキコだっけ?)は、
確かにイメージかぶるね。
小学生のくせに色っぽいといえば、魔女っこメグちゃんに出てくるノンも。
172(゚∀゚)ノ &rlo;ノ)゚∀゚( :03/07/29 15:45 ID:QSrJI0QI
年齢層たかいな・・・
当たり前か
173可愛い奥様:03/07/29 15:47 ID:2jiqWuDl
作者が同じだから(川崎のぼるだっけか)
顔同じなんだよねー>月子姉さん、明子姉さん
174可愛い奥様:03/07/29 15:48 ID:t75b+bKw
♪僕らは七つの星なのさ 夜空に輝く星じゃなく
175可愛い奥様:03/07/29 15:57 ID:I2mMZT2w
「魔法のマコちゃん」ってなかった?
176可愛い奥様:03/07/29 16:03 ID:2jiqWuDl
あったあった。
ぢつは人魚だったってヤシでしょ?

あのギザギザ髪留めが不思議だった。
177可愛い奥様:03/07/29 16:06 ID:6G5iEMKV
>>175
http://www.animate.co.jp/newrelease/img/av/mako.jpg
これ?


透明ドリちゃんって知ってる方います?
178可愛い奥様:03/07/29 16:08 ID:Y+9H5nHV
>>177
しらぬ。世代違い
179可愛い奥様:03/07/29 16:08 ID:H+H8mkuA
>>178と同世代の予感(w
180可愛い奥様:03/07/29 16:09 ID:E0CCHD3c
>>177
知らない。世代違いかどうかも分からないくらい知らない。。。
181可愛い奥様:03/07/29 16:11 ID:M1y8MihI
透明ドリちゃん知らないけど
ぐぐってみたら、昭和53年に放送されてたらしい。
ただ単にマイナーだっただけ?
182可愛い奥様:03/07/29 16:12 ID:Y+9H5nHV
世代違いかどうかもしらないくらいに・・胴衣(・∀・)
183可愛い奥様:03/07/29 16:13 ID:JB1XtBz1
www.lotte.co.jp/ice/history/img/goods04.jpg
ロッテのガム入りアイス。パッケージがすごく懐かしくないですか?
184可愛い奥様:03/07/29 16:15 ID:Gf3EiFku
>167 水がつくのは水男じゃなかったか。土のつくのがどうしても
   思い出せないんだけど。
185可愛い奥様:03/07/29 16:22 ID:q1bQdHL1
長女・・月美(つきみ)
長男・・火児(かじ)
次男・・水夫(みつお)
三男・・木助(もくすけ)
四男・・金太郎(きんたろう)
五男・・土丸(つちまる)
次女・・日曜子(ひよこ)
186可愛い奥様:03/07/29 16:43 ID:zZNHGPn9
私は『ラセーヌの星』っていうアニメが結構好きだったんだけど、
近所の奥様は誰も知らないっていうんだよねー。
知ってる奥様いない?
187可愛い奥様:03/07/29 16:45 ID:2jiqWuDl
知ってるよん。
「黒いチューリップ」がカコヨカタ
188可愛い奥様:03/07/29 16:45 ID:6G5iEMKV
>>186
ベルバラみたいな話だったよね。
189可愛い奥様:03/07/29 16:46 ID:Y+9H5nHV
>>186
世代違いだ。いつの頃だろ・・
190可愛い奥様:03/07/29 16:52 ID:zZNHGPn9
>>187
>>188
知ってる奥様がいてくれて嬉しい〜♪
そうそう、ベルバラっぽい話ですぅ。

>>189
1975年に放送されたはず。
というより、さっきから「世代違い」「世代違い」って・・・
ID:Y+9H5nHVが、いったい何歳なのか気になる・・・(w
191可愛い奥様:03/07/29 16:53 ID:Y+9H5nHV
それが放送された歳に、オギャーw
192可愛い奥様:03/07/29 16:54 ID:KSTiizwO
>186

シモーヌがマリーアントワネットの妹なんだっけ?
193可愛い奥様:03/07/29 16:56 ID:XAajzfMQ
透明ドリちゃん、知ってますよ〜

実家に主題歌のレコードがあります。
(今は捨てちゃったかもしれないけど)
お話の内容はちょっと忘れたけど、

♪透明どりちゃん 透明どりちゃん 夢のくにーのかわいいかわいい ah 王女様〜

って歌でしたよね? 
194可愛い奥様:03/07/29 16:58 ID:XAajzfMQ
>>177
さんへのレスです。
ドリちゃんってマニアックなのかな?
私はその番組みた記憶があるんだけどな・・・。
195可愛い奥様:03/07/29 16:59 ID:6G5iEMKV
>>193
うれし〜ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
マイナーな話出してしまってちょっとしょんぼりしてますた。
歌は覚えてないんだ。スマソ
196可愛い奥様:03/07/29 17:17 ID:PliWnU4O
口裂け女って信じてた?
大きなマスクをして、ものすごい速さで走るとか。
私はマジで信じてたよ。
純粋だったあの頃・・・ ('-'; ) トオイメ・・・
197可愛い奥様:03/07/29 17:18 ID:b86pndpT
>>196
信じてたよ。
ポマードって言うと逃げるの。
198可愛い奥様:03/07/29 17:20 ID:Wt5PXpbM
>>196
うちの近所のゲーセンに来たらしいw
それ聞いて泣いた。
199可愛い奥様:03/07/29 17:21 ID:DI06TQ+Y
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
200可愛い奥様:03/07/29 17:24 ID:E0CCHD3c
>>198
うちの近所の小学校に出たらしいw
201可愛い奥様:03/07/29 17:27 ID:LMmRbU9j
家でとってた新聞に口裂け女の大きな写真?が出てて、怖くて泣きに泣いた。
カラーだった気もするけどあの当時じゃそんなわけないか。
非常用にポマードポマードっていっぱい書いた紙を携帯してたよ。(w

鈴木くんと佐藤くんってお菓子あったよね。
ハンコくださいってのもあったな。
自分が珍しい名字+名前だったから、どっちにも入ってなくて
悲しかった記憶がある。
202可愛い奥様:03/07/29 17:38 ID:dmlUonvc
お弁当のようなお菓子あった
AランチとかBランチとか
203可愛い奥様:03/07/29 17:48 ID:4lHXqmjB
天馬ルミ子をご存知?
204可愛い奥様:03/07/29 17:53 ID:it5x5CO0
天馬ルミ子 サンデーズのメンバーだったよね。
お金かけて売り出したわりに全然売れなかった。
カタカナと漢字が混ざる名前って、個人的に凄くダサイと思う。
205可愛い奥様:03/07/29 17:56 ID:E0CCHD3c
>>203
名前は知ってる。顔はかすかに覚えてる。
松田聖子と同じくらいの時期?
くるくるぱーまだったような気がする。
206可愛い奥様:03/07/29 17:57 ID:WkNyA12G
おばけ煙ってなかった?
ベタベタするやつを指先につけてぱくぱくしたら煙になるやつ…

うちの近所ではそれで口酒女が退散すると噂になってますた。
207可愛い奥様:03/07/29 17:59 ID:Rwi8nrJk
口裂け女が怖くて塾の帰りにバス停まで
父に迎えに来てもらった・・・・
208可愛い奥様:03/07/29 17:59 ID:IhvST4fs
大金かけて売り出しといえば、「セイントフォー」でしょ。
209可愛い奥様:03/07/29 18:00 ID:E0CCHD3c
>>206
あったあった!駄菓子屋で買ったよ。
ドラキュラの絵が描いてあった。
>>208
懐かしすぎ。アルバのコマーシャルソングの題名が知りたい。。。
210可愛い奥様:03/07/29 18:03 ID:Kf/9TsbX
髪の毛を専用スティックでカールできる「まゆみちゃん」
最後の方は、髪が炎のように逆立ちになってしまう(針金仕様なので)
リカちゃんの友達なのだけどご存じですか?
211可愛い奥様:03/07/29 18:13 ID:2jiqWuDl
あれ「まゆみちゃん」って名前だったのか。
サーキュラースカート広げるための、腰みのがついてる「パットちゃん」てのもいたね。
212可愛い奥様:03/07/29 18:15 ID:sMJ+usct
いずみchan持ってますた
213可愛い奥様:03/07/29 18:16 ID:Yoz0coo8
なんとか君が、ウヒャフーッ!って、言って飛び出してくる
学習器具ってなんて名前だったっけ?
正解ボタンを押すかなんかすると、飛び出すの
うー、古すぎてたどれない記憶の糸
214可愛い奥様:03/07/29 18:16 ID:JwlvjHC1
GIジョーってアメリカ軍人の人形をいくつも持ってた。
215可愛い奥様:03/07/29 18:16 ID:JLmmh0jt
きゃー
わたしも金髪いずみちゃんだったよ〜
>>212
216可愛い奥様:03/07/29 18:17 ID:PhS2iE+u
天馬ルミ子、
この間、テレビで見た。
なつかしのあの人は今、みたいな番組で。
幼なじみと結婚して、普通の奥さんになってた。
217可愛い奥様:03/07/29 18:17 ID:tc9YwOC4
「まきまきかあ〜るの〜、まゆみちゃん」
というCMソングだったね。
218可愛い奥様:03/07/29 18:19 ID:tc9YwOC4
>213
レキシデータ
ってやつもあったよね。
ちっこい人形がぽこんと出る。
219可愛い奥様:03/07/29 18:19 ID:4VHuYlNN
紫の鏡、という言葉を二十歳までに忘れなければ
死ぬ、という噂(?)覚えてる奥様います?
220可愛い奥様:03/07/29 18:20 ID:a9+x/VSx
>>219
うちの地方では、その言葉を20歳までに忘れれば
一生幽霊をみることがない、でした。
221可愛い奥様:03/07/29 18:21 ID:E0CCHD3c
紫の鏡、聞いたことないー。
222可愛い奥様:03/07/29 18:22 ID:2jiqWuDl
紫のバラの人なら知ってるけどなぁ。
223可愛い奥様:03/07/29 18:26 ID:4VHuYlNN
>>218
レキシィデータ、実家にあります。
黄色のボディに黒と赤のスイッチ。
赤毛でそばかす、緑の変な服をきた
人形が、全問正解すると(クイズとかに
20問こたえる)とびだしてくる。
224可愛い奥様:03/07/29 18:30 ID:1vne3lb3
紫のバラといえば「ガラスの仮面」はどうなってるの?
まだ紅天女をマヤとアユミで争ってるのだろうか?
225可愛い奥様:03/07/29 18:41 ID:FOZGkCga
天馬ルミ子といえば、「教えて下さい神様」だったかな?
226可愛い奥様:03/07/29 18:42 ID:Yoz0coo8
>>218>>223
レキシーデータっていうんだ
全然名前に覚えがない
出てくる人形はエル君だったかな
227可愛い奥様:03/07/29 18:48 ID:4VHuYlNN
>>226
そうそう、エルくん。
レキシィデータであってる。
教育関係といえばCMソングが暗かったチャイクロ。
228可愛い奥様:03/07/29 18:48 ID:D9SEa/vC
チン!エルく〜ん!
懐かしい。。。

アイドル歌手の倉田まり子って知ってる?
229可愛い奥様:03/07/29 18:51 ID:PhS2iE+u
倉田まり子、
よく見ると全然似てないけど
石川ひとみと似てるのよね。

ってか、
中江茂樹だっけ?どうしてんだろ。
230可愛い奥様:03/07/29 18:52 ID:1vne3lb3
>>228
グラデュエイションだよね〜 知ってるよ〜
あの歌が好きでよく口ずさんでました。
石川ひとみと区別ついてない友達がいたよ。w
231可愛い奥様:03/07/29 18:53 ID:E0CCHD3c
>>229
そうそう、古くは岡田奈々と林寛子、そして倉田まりこと石川ひとみの
区別がつかなかったヨ。
倉田まりこは、なんかトラブルに巻き込まれてた人だよね?
232可愛い奥様:03/07/29 19:02 ID:BR4Svg9p
ここから誰もが巣立っていくの
知らない世界がそれぞれ待つわ
卒業証書の筒を持って
泣いてる人もいる笑っている人も…

晴れやかなスタートよ
振り返れば校舎も
春の陽射しを浴びているわ
グラデュエイション グラデュエイション
嬉しく寂しい
グラデユエイション グラデュエイション
グラデュエイションデイ


でしたっけ?歌詞ところどころ違うかも。
うちにレコードありました。
233可愛い奥様:03/07/29 19:07 ID:QfDK9r9P
>82
すごい遅レスだけど、私もそのアイス好きだった。

今でもたま〜に「ちび六」ってインスタントラーメンが食べたくなる。
234可愛い奥様:03/07/29 19:19 ID:D9SEa/vC
倉田まり子を知ってる奥様がこんなにたくさんいて嬉しい(はぁ〜と
そんな私も最初は石川ひとみとの区別に苦労してたけど(w

レッツゴーサンデー見てた人いる?
サンデーズってマイナーアイドルだけど実力ある人いたよね?
佐久間レイはすっかり声優さんになっちゃったけど(w
235可愛い奥様:03/07/29 19:24 ID:tc9YwOC4
レッツゴーヤングのことかしら?
http://www.yo.rim.or.jp/~mutsu/idol80/miscDB/TVprogram.html#Let'sGoYoung
236可愛い奥様:03/07/29 19:30 ID:RQf1ctpN
>>231
倉田まりこは豊田商事の社長の愛人って噂がたったのでは?
販促ビデオとかにも出てたみたいだし。
237可愛い奥様:03/07/29 19:33 ID:4VHuYlNN
>>236
中江滋樹だっけ?
238可愛い奥様:03/07/29 19:34 ID:PhS2iE+u
サンデーず→声優さん
って、日高のり子もそうでつね。
239可愛い奥様:03/07/29 19:36 ID:LqmgUSPT
倉田まり子は投資ジャーナルの中江茂樹と関係取り沙汰は記憶あるけど
豊田商事は知らんかった。一度OLになったけど辞めたんだっけか。
240可愛い奥様:03/07/29 19:37 ID:1vne3lb3
>>234
レッツゴーヤングの事かな?
聖子もトシもサンデーズで知ったけど好きな番組の一つだった。
たしか芸能人スレでテーマソングの歌詞が書かれていて
涙が出るほど懐かしかったよ。

微笑みを〜交したら〜ほら君も〜仲間さ〜゜゚・*:.。..。.:*・゜
241可愛い奥様:03/07/29 20:00 ID:ZJxjcTTu
>227
レキシィデータ!懐かしい〜w
たしか、発売元は任天堂だったと思う。
242可愛い奥様:03/07/29 20:03 ID:18Kn2W7/
なつかすぃスレ

里中満知子の星占いゲーム
キャンディキャンディの何枚か板をかえてイラストかくやつ
欲しかったけど買ってもらえなくて悲しい思い出が
243可愛い奥様:03/07/29 20:07 ID:Yoz0coo8
人形の頭に毛穴が開いてて、中からカラー粘土をつめて押し込むと、
粘土が髪の毛のようにうにゅるうにゅると出てくる、確か「愉快な
床屋さん」というおもちゃが、なぜかとてもほしかった
パーマ屋さん(当時の呼び名で)のオカマみたいなのをかぶせると、
ママ人形の髪型が脳みそみたいになって、幼心にキモいと思ってたけど
244可愛い奥様:03/07/29 20:10 ID:XjPss2iF
>>34
男の子と女の子のキャラクター知ってるかも。
どちらも当時の流行の服を着てなかった?
(くらもちふさこの漫画に出てくるみたいな)
それを簡潔にした様なイラストじゃなかったかな。
目だけしか無かった様な??
女の子がフラッパーみたいな感じでカチューシャ。
男の子はサスペンダーしてダボ〜としたパンツスタイル。
男の子の方は斜に帽子をかぶってたかも。
んでニューウェーブみたいなヘアスタイル。

名前が思いだせない。でも男の子と女の子の名前だったかも。
パティー&ジミーみたいに。
245可愛い奥様:03/07/29 20:11 ID:XjPss2iF
↑ 244は>>33へのレスです。
246可愛い奥様:03/07/29 20:16 ID:S1e1vDVr
チンポの頭に尿道が開いてて、上から竹串を挿して押し込むと、
血が滝のようにうにゅるうにゅると出てくる、確か「愉快な
尿道さん」というおもちゃが、なぜかとてもほしかった
コンドーさん(当時の呼び名で)のゴムみたいなのをかぶせると、
チンポの表面がツルツルになって、幼心に美味しそうと思ってたけど
247可愛い奥様:03/07/29 20:16 ID:DdZJDLf2
>245

それは たぶん
「けいすけ&唄子」だと思います。懐かしいね〜!
248可愛い奥様:03/07/29 20:18 ID:6keHm8gL
ジューシーフレッシュガム、黄色いパッケージのロッテのガム。
好きだったのだけど、10年(もっと前?)くらいから見かけなく
なったのよね。香りが好きだったのにぃ。
249可愛い奥様:03/07/29 20:18 ID:PhS2iE+u
>>33
がお尋ねのキャラクターかどうかわからないけど、
それらしきキャラのハンカチ、いまだに持ってる。
物持ちよすぎだな・・
「THE VAUDEVILLE DU0」
1983、1984 SANRIO
って書いてあるんだけど。
250245:03/07/29 20:22 ID:XjPss2iF
>>247

あ〜そうなんだ!なんとなく英語名だった様な気がしてました。
トミー&エミーみたいな・・
33さんが又ココを見たらいいんだけど。
ありがとう。

昔、姉が買ってもらってた本当に焼ける鉄板がついてる
おもちゃがすごく欲しかったな〜〜。
後昔は焼そばUFOの懸賞に励んでた。
亀カメラ知ってる人いるかな。亀の形したカメラ。
251可愛い奥様:03/07/29 20:24 ID:akf+dqRO
>>239
倉田まり子はLECで法律系の講師をしてるYO。
252可愛い奥様:03/07/29 20:24 ID:PhS2iE+u
ぐぐってみたら、サンリオのHPにあったわ。
エディとエミィですって。
253245:03/07/29 20:27 ID:XjPss2iF
http://www.sanrio.co.jp/characters/w_chara/10.html

>>249さんの、これですね。
そう、これだったかも。でもなんとなくもう1つ
もっと逆三角系のキャラクターもあった様な・・・
254可愛い奥様:03/07/29 20:30 ID:nOZ4CtAS
>>242
わし、キャンディキャンディのマンガ家っていうの持ってた。
ライトが入ってる台と原画が入ってて、
原画の上に紙を置いて下からのライトで浮かび上がらせて
なぞってく、いわゆるトレースだわな。

板を変えてイラスト書くのってどんなんだったけ?
凹凸がある版下みたいなプラスチック板に紙を乗せて上からこすると
絵がでる(なんつーの、今でもクレジットカード使うときにたまーにされる)
おもちゃは覚えてる。
255可愛い奥様:03/07/29 20:30 ID:1vne3lb3
私は「リカちゃんマンション」がものすごく欲しかったなぁ。
ハウスは持ってたんだけど、後ろの風景を替えるぐらいしかできなかった。
人形はいずみちゃんもわたる君も持っていたからどうにも狭くて・・
当時3980円だったと思うんだけど、買ってもらえなかったんだよね。
たしか、「お家は一つでいい。」とか説得された記憶がある。
女の子がいたら、リカちゃん関係のおもちゃは全部買ってあげたいんだけど
(自分が欲しいだけかも)うまくいかないもんだ。
256可愛い奥様:03/07/29 20:30 ID:XjPss2iF
ここ、なかなか懐かしくて面白い。
キャラクターの生まれた年代別に色々見れる。サンリオ。
http://www.sanrio.co.jp/characters/characters_year.html
257可愛い奥様:03/07/29 20:32 ID:E0CCHD3c
>>248
青地に黄色いオレンジかレモンの絵のやつ?
コーヒーガムとかと同じ頃の?
だとしたら、新宿の駐車場のガム自動販売機で最近見た。
258_:03/07/29 20:33 ID:sWZk3Lww
259可愛い奥様:03/07/29 20:34 ID:PhS2iE+u
>255
娘が生まれたんで、
リカちゃん関係、あれこれ買いましたとも。
リカちゃんハウス、3LDKのマンソンに進化してた。
しかーし、娘はあんまり遊ばなかったんだよね。
もったいなかったけど、処分した・・・

自分が子供の頃は夢中になって、
うちのリカちゃん目当てで遊びに来るこもいたのに。
260可愛い奥様:03/07/29 20:39 ID:1vne3lb3
>>259
おおっ、3LDKに進化してるんですね。
処分されたとは残念です。(知り合いならマジで欲しかったかも)
子供の遊びの好みも変わって来てるんでしょうかね。
私も小さいハウスに人形をいっぱい並べて友達と
夢中になって遊んでいた頃が懐かしいです。
261可愛い奥様:03/07/29 20:39 ID:gn6gHjUI
>>177
ドリちゃんの主題歌がはいったレコードもってたよ。
番組はあまり見てないけどしってる。背中にアゲハ蝶の羽み
たいのがついてたよね。
夢の国の可愛い可愛い王女さま〜♪って歌でした。

ところで、コカコーラ社が出してたメローイエローって飲み物
が好きでした。色が毒々しい緑色の。
あとキリンからオフサイドってサイダーがありませんでした?
それとキョンキョンがCMしてたフルーツアップってのも
あった記憶ありますが。
262可愛い奥様:03/07/29 20:46 ID:1vne3lb3
>>256
サンキュー。もうあまりの懐かしさで実家の引き出しを探したら
何か出てくるんじゃないかとすぐにでも帰りたくなったよ。
初めて買ってもらったのが、バニー&マッティの夏用の
透明の小さなおさいふと定期入れだったなぁ。
26333:03/07/29 21:04 ID:j+E/1Vvx
>>249
>>244
あ、再び来たらレスが!
244さんの覚えているものとたぶん一緒です。
名前はやっぱり思い出せない。
>>247
唄子、ケイスケ・・・おもろい夫婦じゃないかw
>>249さんの持ってるキャラクターの絵を
もう少し大人っぽくしたような感じでした。
皆さんありがとうございました。
264可愛い奥様:03/07/29 21:23 ID:Q3A5r3Tz
多分今30代後半〜40代前半の人しかわからないと思うけど
うつみみどりの「ロンパールーム」で使ってたおもちゃで
フエルトが張ってある板にフエルトで出来た女の子や着替の服や雲や太陽やなど張っていくんだけど
それ持ってました。なんて名前だったかな〜?「お天気○○ちゃん」だったかな〜
265可愛い奥様:03/07/29 21:24 ID:D9SEa/vC
NHKの確か夕方6時からやってた番組で、
視聴者からのハガキをもとに、何やら取材してレポートするような番組があった。
ロクジロウ(だったかな?)とかいう番組のマスコットがいたけど、
あれはいったい何の動物だったんだろう・・・?
司会のお兄さんはコウシロウだったかな?

知ってる人いる?
266可愛い奥様:03/07/29 21:31 ID:nOZ4CtAS
>>265
こちら情報局600(ろくまるまる)、だっけ?
私もうろ覚え〜
267可愛い奥様:03/07/29 21:34 ID:PhS2iE+u
>265
てか、30代以上板でスレがたったことがありまつ。w

女性の司会は、帯淳子さん。
伝左衛門??みたいなすごくしぶい名前のおじさんもいた。


26823:03/07/29 21:48 ID:3my3C4lx
クイッククエンチが受けていてチョトウレシイポ

思い出したのを箇条書き
1・糸井重里の「YOU」(NHK)
2・「ポールのミラクル大冒険」
3・「俺たちは天使だ!」男だったら〜♪ってのが主題歌
4・「土曜深夜族」(三宅裕二・YOU)
5・「冗談画報」
6・「トミーとマツ」
269可愛い奥様:03/07/29 21:49 ID:An22uU+i
おとこおんなのト〜ミコ〜!
270可愛い奥様:03/07/29 22:00 ID:7f928Wor
天馬ルミ子や井上望がでたところで、
「壺井むつみ」はいかがかしら?

♪がんばぁってがんばぁて 青春燃やすぅ〜 高校野球

もたもたしたパンツが見えてて、回りにイジメラレそうな女の子でした。
271可愛い奥様:03/07/29 22:23 ID:D9SEa/vC
>>266
それだっ! スキーリ!

>>268
糸井重里のYOUでアシスタントをしていたカナエちゃん、
今じゃ草野仁の世界!ふしぎ発見!の看板リポーターだね。
272可愛い奥様:03/07/29 22:31 ID:YXcZwPAE
壷井むつ美…自転車通学〜♪
天馬ルミ子…教えてください神様、愛とは〜どんなこと〜♪

2人とも、ダサカワだった。。

>>268
俺天は、私の憧れの大人。。
多岐川裕美マンセーの私。
273可愛い奥様:03/07/29 22:53 ID:GPro3PR3
PC6001mk2とか
FM−7とか・・・
小さい頃からオタキシャスはわたしは
パソコン三昧でした
274可愛い奥様:03/07/29 23:07 ID:3my3C4lx
マッピー
275可愛い奥様:03/07/29 23:14 ID:ZeKXkSh/
>>246 イヤーン! 私それ持っていました。 お洋服、赤だったよね。 でも… 名前忘れちゃった…
276可愛い奥様:03/07/29 23:21 ID:KSTiizwO
>>268
俺天は凄い豪華キャストだったな
キャップの沖雅也、ダーツの柴田恭平・・。
神田正輝に多岐川に建物探訪・・・。
277可愛い奥様:03/07/29 23:45 ID:6keHm8gL
>>257
え、まだ売ってるんだ。この辺では全く見かけないのよぅ。東京まで
買いにいくかなw
278277:03/07/29 23:46 ID:6keHm8gL
>>257
いいえ、黄色のパッケージでしたぁ。確かにコーヒーガムと同じ頃なんだけど。
じゃ、違うのかなぁ。
279可愛い奥様:03/07/30 00:03 ID:dAAqmbym
スレ内容、ほとんどわかる私・・・しかもレキシデータ持ってたし。

スルーされてたけど、せんだがCMしてたちび六より、
オーヤンフィフィがCMしてたワンフウ麺、
インスタントとしてはかなりの出来だった。あー食べたい。

280可愛い奥様:03/07/30 00:08 ID:sNUuwuPK
麺のCMで思い出したけど、せんだみつおが出てた
「ちびろく」とかいうラーメンを昔買ったことある。
「ぼくはちび1」とか言ってたけど、さすがに一個は少なかった。
281可愛い奥様:03/07/30 00:26 ID:kr9C/k3h
>>280
「ちびろく」から「ちびくろ」を連想してしまった。
当時はまだカルピスのマークも黒んぼだった。
282可愛い奥様:03/07/30 00:28 ID:A+sOy1gW
楊夫人(マダムヤン)ってあったよね。
中華三味系で。
283可愛い奥様:03/07/30 00:33 ID:8CRY2bAq
>>282
結構おいしかった。CMに出てきた人がきれいだったし。

で、ひょうきん族のコントで、たけしが、中華街で
売られてる大きな顔のかぶりものをかぶって
「まだむやんです」って名乗ってたのもかわいかった。
284可愛い奥様:03/07/30 00:48 ID:W9VUs/cQ
>279-280
いた!ちび六覚えてる人。チキンラーメンっぽいような味だったな。

私はリカちゃんハウスじゃなくて病院持ってた。
あと電池入れると動くリカちゃんちのお手伝いさん。
285可愛い奥様:03/07/30 00:56 ID:x+nTvDvR
私はマイナーなレディリカ。
みんなと同じリカちゃん人形が欲しかったのに。
ハウスも持ってたんだけど、ダイニングセットの四脚の椅子は、
当時赤ちゃん(?)だった妹に座られ、全部破壊されました。
286可愛い奥様:03/07/30 05:07 ID:uraG9lEY
>>278
おぼえてる。ミックスフルーツみたいな甘ったるいヤシでそ?
コーヒーガムも。後味がスッキリしないガムw
287可愛い奥様:03/07/30 08:35 ID:2n65MRzY
>>286
これでしょ?ジューシー&フレッシュガム。
http://members3.cool.ne.jp/~soo195/scraps/cg_wrap/lf01.html

こっちにはコーヒーガムとクイッククエンチの包み紙も載ってるよ!
http://www.sun-inet.or.jp/~kwk14484/shiga006.html

お菓子の包み紙って懐かしいねぇ〜。
見てるだけで記憶が蘇るよ。
288可愛い奥様:03/07/30 08:36 ID:2n65MRzY
>>287に細く。
「ジューシー」ではなくて「ジューシィ」が正しいらしい(w
289可愛い奥様:03/07/30 08:37 ID:2n65MRzY
細くって何だよ?@自分
補足
290可愛い奥様:03/07/30 08:44 ID:UsLpoR0Q
ハウスのつけめん が好きでした。
覚えてる方いませんかね。
そうめんみたいに、インスタントラーメンをつゆにつけて食べるの。

あと工藤夕貴がCMしてた「303」ていうチキンラーメンみたいなの。
291可愛い奥様:03/07/30 08:48 ID:K/P7ahLB
>>287
コーヒーもジューシィも好きだったよ〜
包み紙を残してコレクションしてる人っているんだね。
私もサンリオ初期のグッズを全部残しておけばよかったなぁ。


292可愛い奥様:03/07/30 08:55 ID:XPUUUmwf
昔板ガムに同じ大きさの板?みたいなおまけついてなかった?
当時ベルばらが好きだったので集めてました。
今取っておけば・・・
293可愛い奥様:03/07/30 08:59 ID:QcNltFGH
>290
つけめん、覚えてますよ。確かタレが何種類かあったような。
「303」はわかんない。

今はあるのか知らないけど、昔女の子向けにおもちゃのミシンがあった。
私が買ってもらったのは糸と針部分がプラスチックで囲まれている
カセットミシン。別売りのカセットが生産中止になって使えなくなっちゃった。
294可愛い奥様:03/07/30 09:00 ID:HdkkCQQy
>>264
お天気みどりちゃん
295可愛い奥様:03/07/30 09:03 ID:jKJEHL82
>291
サンリオ初期のグッズって、
今のものにはない素朴な可愛さがあったように思う。

キティちゃんが発売されたのは、
漏れが9歳のときだったから、
思い入れがすごくあったし。
数年前、実家でパティとジミィグッズを発掘したときは
思わず持ち帰ったよ。

296可愛い奥様:03/07/30 09:05 ID:9Lj70ZvX
ておりプチ。
実家にあったから、娘が時々帰省時に手織りしてる。
297可愛い奥様:03/07/30 09:11 ID:K/P7ahLB
>>295
そうなんですよね〜
色合いも赤とかピンクが中心で女の子のハートを鷲づかみしてた。
スヌーピーも好きだったけど、やっぱりサンリオの小物が一番だったなぁ。
>>256のサイトはご覧になりましたか? 
あの頃に戻って陳列商品を全部買いたいよ〜〜〜〜w
298可愛い奥様:03/07/30 09:17 ID:n9JG/kEX
>290

工藤夕貴というと「お湯をかける少女」
同時期に斎藤由貴の「青春という名のラーメン」もあったねえ。
299可愛い奥様:03/07/30 09:21 ID:oewdJX7W
ミリンダが飲みたい。
300可愛い奥様:03/07/30 09:23 ID:zFjv+kgt
プラッシーや7うp、春日井の粉末ジュースも飲みたいな
301可愛い奥様:03/07/30 09:26 ID:iSCm5iOD
>>254

キャンディキャンディの「印刷屋さん」というおもちゃでは?
凸凹の絵付きプレートの上にカーボンと紙を挟んで
手回しで印刷できるやつ。
私はティッシュペーパーに印刷して絵付きティッシュにして
幼稚園で交換していたよ。
302可愛い奥様:03/07/30 09:26 ID:n9JG/kEX
>300

SASUKEが飲みたい
303可愛い奥様:03/07/30 09:43 ID:g1w3+3Qj
>300
プラッシーと7upはまだまだ現役ですよ。

>302
仙道敦子がCMしてたよね。
私はタブクリアが飲みたい。
304可愛い奥様:03/07/30 09:50 ID:EdyxESwJ
粉末ジュースって駄菓子屋に売ってた物?
懐かしいなー。
305可愛い奥様:03/07/30 09:50 ID:9Lj70ZvX
マウンテンデュー
306可愛い奥様:03/07/30 09:55 ID:/Q37joy4
>>290
しょうゆ味とゴマ味があって、はらたいらがCMやってたやつかな?
それだったら大好きだった。
私が小学生の時だったので、昭和51年前後くらいかなー。
307可愛い奥様:03/07/30 10:03 ID:hwPXJFiW
sasuke、マウンテンデューあったねー。
マウンテンデューはまだたまに見かけるけど。

キララってジュースもあったよね。
キララとウララってアイドルがCM出てた。
308可愛い奥様:03/07/30 10:06 ID:n9JG/kEX
コメッコってまだ売ってますか?
あと「知床しぶき」とかいうふりかけ
309可愛い奥様:03/07/30 10:11 ID:xqTLIJ/3
>>301

印刷屋さん!持ってた!!
お花とか天使とかキャラとかいろんなプレートを組み合わせて塗り絵
作ってたよ〜!懐かしい〜。当時、カーボン紙を箱買いしてもらってた…。

そういえば、昔、丸いプレートにちっちゃなフィルムがついてるのを本体に差し込んで、
覗いて、横にあるつまみ(?)でカシャカシャまわしてみるスコープ見たいの持ってた。
フィルムはマイティーマウスとかいうのだった気が…。

310可愛い奥様:03/07/30 10:11 ID:zFjv+kgt
>>303
ひぁぁぁ・・・・まだあるんですか?
ありがとう。目を皿でゲッチュしてみます。

ミリンダもまだあるかな?
311可愛い奥様:03/07/30 10:13 ID:yUp4pNNZ
こえだちゃんと木のおうち
312可愛い奥様:03/07/30 10:19 ID:o13bvZG/
もってたよー。あとパティ&ジミーのおうちも
時期すぎると全部いとこんちにいっちゃったんだよね。
ドリフの西遊記の指人形はとっておけばよかったなー
313可愛い奥様:03/07/30 10:24 ID:hwPXJFiW
>>312
ドリフ西遊記懐かしい。
志村が吾空で、ちょーさんが三蔵法師、ブーが猪八戒で、仲本工事がカッパ
カトちゃんだけはげ親父キャラのままなんだよね(w
314可愛い奥様:03/07/30 10:33 ID:o13bvZG/
そう。ウマもあったよ。
315可愛い奥様:03/07/30 10:37 ID:/KU6InR8
>312,313
ピンクレディも出てたね。

マッチがCMしてた「グラノラバ」ってお菓子あったな。
316可愛い奥様:03/07/30 10:40 ID:J1FQjshr
ハウスのトロピカルゼリー食べたい
317可愛い奥様:03/07/30 10:41 ID:VjHW2ICi
レキシデータから繋がる繋がる記憶の糸、、、

パーフェクション・・・時間制限で埋め込んだ図形パズルがばぁんとすべて飛び出してしまう
手探りゲーム・・・アイテムとしては入れ歯が最強
デートゲーム・・・小さな扉の向こうにはあなたのデート相手が。
         野口五郎のカードだとうれしかった記憶
318可愛い奥様:03/07/30 10:42 ID:Z/qcmU+0
にんにきにきにきにんにきにきにきにしんが吾空〜
319可愛い奥様:03/07/30 10:43 ID:cB+Hzbdg
ジューシーガムの情報ありがとうございます。黄色い包み紙懐かしかったです。

ハウスしゃんめんはCMに杉田かおるが出ていたよね。
最後に「つけめんもあるよ」とナレーションが入ったよね。
320可愛い奥様:03/07/30 10:44 ID:/Q37joy4
>>309
えー、思い出せない<マイティマウス
でも、かすかにどこかで聞いた覚えが。。。。
つまり、カシャカシャまわすと、動画みたいに見える奴かな?
ミッキーマウスとか?(全然違ってたらごめん)
321可愛い奥様:03/07/30 10:44 ID:cB+Hzbdg
>>308
コメッコは売ってるよ〜。
322可愛い奥様:03/07/30 10:47 ID:TsapG2e0
最近メッツのCMやってて懐かしいなーと思った。
あれって現役だったの?復刻?
323可愛い奥様:03/07/30 10:47 ID:WWkD0aIU
キャンディ・キャンディの印刷屋さん、私も持ってた〜。ナツカスィ。

>>308
たまーに変な100円ショップとか、駅の売店なんかで売ってるよ。
100均には、5/8チップも置いてあることアリ。
324可愛い奥様:03/07/30 10:47 ID:wsrlJmBC
にんにきにきにき にんにきにきにき にさんが三蔵
にんにきにきにき にんにきにきにき にしんが悟空

西へ〜 向かうぞ にんにきにきにきにん
西にはあるんだ 夢のくにんにきにん

Go Go West!! にんにきにきにきにんにんにん

ににんが三蔵も にしんが悟空も
西へ向かうぞにんきにきにきにん ←ここが怪しい。合ってる?
325可愛い奥様:03/07/30 10:51 ID:vWLVpGZ7
アンバサっていうヨーグルト風味?の炭酸飲料があったんだけど
このあいだ、カップの自動販売機でみかけた。
まだあったんだね。
326可愛い奥様:03/07/30 10:51 ID:EAYVXbHL
>>317
やったやった、そのゲーム群(w
パーフェクションはタイマーのツマミを抑えてやればゆっくりチャレンジ
できる(意味がないが)、と気づいたときは目からウロコだった
人生ゲームもよくやったなぁ
貧乏農場が、明らかにウチより大きい建物なのに、なんで貧乏なんだろう
とか思ってた
327可愛い奥様:03/07/30 10:56 ID:Z/qcmU+0
昔の歌って不思議と覚えてるよねースラスラ歌える。
最近の歌はすぐ歌詞とか忘れちゃうのに。
ところで、私は昔から今だに10数える時は
「いちにのさんまのしいたけでっこんぼっこんちゅうちゅうかっぽんですこんぶー」
と数えるんだけど、同じような数え方してる人います?
または違う数え方があったら教えてちゃん
328可愛い奥様:03/07/30 11:01 ID:iSCm5iOD
>311

木のおうち持ってたよ!
エレベーターのねじ(?)をヒステリックに回してしまうんだよね。
329可愛い奥様:03/07/30 11:02 ID:XyJlM8LB
>325 セブンイレブンで売ってた。

タコタイムっていうタコス屋覚えている人・・いないよか。
330可愛い奥様:03/07/30 11:04 ID:o13bvZG/
セブンイレブンつながり

スラーピー飲みたいー
331可愛い奥様:03/07/30 11:05 ID:cB+Hzbdg
木のおうちは子が持ってた。へえ、ずっと前からあったんだねぇ。
332可愛い奥様:03/07/30 11:06 ID:hwPXJFiW
>>329
タコタイムはケントギルバートが経営してたね。
333可愛い奥様:03/07/30 11:07 ID:J1FQjshr
同じくセブンイレブンつながり。
じゃが丸くん食べたい。

昔、ローソンもローソンブリトーだしてたら、セブンイレブンの
ブリトーのCMで、類似品にご注意を!って言ってたの
覚えてるんですけど・・・知ってる人いない?
334可愛い奥様:03/07/30 11:10 ID:/LFkLYBl
リリアン?だったかな
よくしてたなぁ、無心に編んでた
出来上がったやつどうしてたんだろか。覚えていない
335可愛い奥様:03/07/30 11:11 ID:mLgR3Nbv
>>334
そうそう、リリアンって出来上がっても使い道がないのよねw
336可愛い奥様:03/07/30 11:13 ID:/LFkLYBl
だよね、でもかなーり長くなるまで
編んでた気がする。
337可愛い奥様:03/07/30 11:15 ID:Rh07LwW5
モンチッチとマイチッチって今あるのかな。
服着せたりして遊んだな。
338可愛い奥様:03/07/30 12:20 ID:xqTLIJ/3
>>320

レスありがd!
動画というより紙芝居って感じかな。
本体はワインカラーと白のツートンで双眼鏡みたいの。
フィルムはたくさんあったなぁ。<覚えてるのはマイティーマウスだけだけど。

前のほうで霧の浮き船が出てたけど、カルカッタって無かった?
ベールしたインド系の女の人のCMのやつ。
エアインでウマーだった気が。

339可愛い奥様:03/07/30 12:32 ID:2n65MRzY
ガムの話題を読んでいたら、板ガムのおもちゃがあったことを思い出した。
一枚取り出すとバネが弾けて、パチン!と指を挟まれるやつ。

あと、ブーブークッションもよくイタズラしたなぁ。

>>335
今なら携帯ストラップにでも出来そう(?)
340可愛い奥様:03/07/30 12:32 ID:WWkD0aIU
>>334は、まず1を読んだのかと小一時間・・・
341可愛い奥様:03/07/30 12:33 ID:yA1e3GBO
今30歳だけど、4歳の誕生日プレゼントが「こえだ
ちゃんと木のおうち」それからクリスマスとかイベント
のたびに「キラキラちゃんの星のおうち」
「モコモコちゃんのクモのケーキ屋さん」
「キノコちゃんのキノコのレストラン」などなど買って
もらってた。お砂場で遊ぶ「砂のお城」ってのもあったな。
人形が小枝ちゃん&お友達だけだと顔がいっしょだから
単調な気がして、薬やでもらった(当時父が製薬会社
勤務だったのでそっちからもらったのかも)カエルの
ケロヨンとかケロちゃんのゴム人形もいっしょに使って
遊んでました。
342可愛い奥様:03/07/30 12:35 ID:/bKXRUpV
こえだちゃん、キラキラちゃん....
妹がほとんど持ってたよ〜。
あのおもちゃ今でも十分売れそう。
343可愛い奥様:03/07/30 12:36 ID:mLgR3Nbv
もこもこアイスって食べたことある人いますか?
多分昭和43年くらいから、ほんの短期間だけ売られてたと思う。
筒状の容器のふたを開けると、中からもこもこアイスが出てくるやつ。
あれが欲しくてたまらなくておねだりしたけど、買ってもらえないまま
見かけなくなってしまったような気がする。
また復活しないかな、そしたら大人買いするのにw
私にとっては幻のアイスクリームです。

かなぼうくんというチョコレートが好きだったナ。
344可愛い奥様:03/07/30 12:50 ID:Rzax7A5t
うまい棒のパクリ品か?昔食べてた
「東ハト 100点満点」
会社倒産すっし。
345可愛い奥様:03/07/30 12:50 ID:9fMXR/S7
>>343
もこもこアイス知ってる!
私は一度だけ買ってもらったような記憶があるんだけど
筒の中から泡状のものがもこもこ出て来たことしか覚えていない。
味、食感はどんなだったんだろう・・・
そもそも本当にアイスだったんだろうか?
346可愛い奥様:03/07/30 12:52 ID:4HzXI8yB
うまい棒とうまか棒は違うの?
うまい棒はアイスじゃないの?
うまい棒はどこで買えるの?
見たことないっちゃ。
347158:03/07/30 12:55 ID:L4y2CEzg
>>341
私も全部持ってます。
クモのケーキ屋サン、ケーキにさす苺がだんだん減っていきました・・・
星のおうちは、三日月と、丸いの組みあわせて満月にするんだよね。

キャンディキャンディの印刷屋さんも、このスレみて思い出した。
348可愛い奥様:03/07/30 12:57 ID:bLlmB/cs
>>346
>うまい棒はどこで買えるの?
コンビニに売ってる。
349可愛い奥様:03/07/30 13:00 ID:Rzax7A5t
>346
うまい棒は ふ菓子みたいなやつで食べると上奥歯がニチャニチャしまつ
コンビニでも売ってると思うよ〜
350343:03/07/30 13:03 ID:mLgR3Nbv
>>345
おおー、知ってる人がイター!しかも食べたことあるんだ、いいな〜。
さっき検索で調べたら、正式名はマジックアイスというらしく、
缶詰になってたみたいですね。あぁ、私も食べたい。

ところでみなさん、
ttp://www.carayoko.com/
ここ知ってますか?
駄菓子が箱ごと大人買いできるサイトです。もう懐かしくて!
351可愛い奥様:03/07/30 13:05 ID:4HzXI8yB
ありがとう。
コンビニ行ったら探してみるっす。セヴンイレブンにあるといいな〜。
これでやっと見ること&食べることができる憧れのうまい棒・・・。フフ
352可愛い奥様:03/07/30 13:05 ID:WJdjkdcV
>>264
あったあった、持ってたよ。
で、ロンパールームの時に、出してきて一緒にやってたの。
あと、私はちょっと変わった名前なので、
うつみみどりが、鏡を片手によいこのお名前を呼ぶときに
一度も出てきた事がなくて、さみしかったな。

>>343
もこもこアイスも覚えてるよ。
うちじゃ買ってもらえなくて
お金持ちの一人っ子のおうちに呼ばれたときに(w、
食べた覚えがある。
グレープ味だった。

353可愛い奥様:03/07/30 13:07 ID:DZHK9RxQ
>346
うまか棒はアイスだよね。
円柱型のチョコとナッツコーティングが定番。
「うま〜かぼ〜」とハクション大魔王みたいなキャラが
CMしてた。
354可愛い奥様:03/07/30 13:07 ID:WWkD0aIU
>351
(コンビニにどれだけ種類があるか知らないが)
いっぱい味のバリエがあるぞー。
全種類制覇できるようガンガレ!
355可愛い奥様:03/07/30 13:08 ID:wsrlJmBC
印刷屋さんは持ってなかったけど、
キャンディキャンディのミスまんが家っていうのなら持ってたなー。
ライトが光ってトレース出来る奴。
356可愛い奥様:03/07/30 13:24 ID:4HzXI8yB
>>354
おうっ!

ここ読んでると、みなさん当時流行のオモチャを買ってもらってたのね〜と羨ますぃ。
私は変に親に気を遣って「おねだりしちゃいけない。欲しがっちゃいけない。
うちにあるオモチャで我慢しなきゃいけない。」って自分に言い聞かせて
耐える子どもだった。
リカちゃんもキャンディキャンディも何にも持ってなかった。
でも親は「ね〜!これ買って買ってぇ〜〜〜!!」と駄々こねたりしない私を
たいして良い子だとは思ってくれなかったみたい。
「良い子」でいて愛されようとがんばったのに。
寂しい思い出にゃのさ・・・。
357可愛い奥様:03/07/30 13:25 ID:0+ckFbH5
>>264
お天気みどりちゃん
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/2049/ronper.html
>>265
600こちら情報局 鹿野浩四郎
358可愛い奥様:03/07/30 13:28 ID:IroWn9Gz
>>355
ミスまんが家もってたー!!
あれから絵を描くのが好きになったのかな?
今は好きじゃないけど。

初めて買ってもらった自転車は、天地真理の顔がついた
「ドレミまりちゃん」でした。
ピンクでかわいかった。
359可愛い奥様:03/07/30 13:33 ID:86+ZaYyC
264です。
ロンパールームの「お天気みどりちゃん」の件ありがとうございます。
やっぱ2chは馬鹿にできないね。
360可愛い奥様:03/07/30 13:40 ID:0+ckFbH5
>>359
ここにお天気ぼうやとおてんきみどりちゃんの画像があったよ
ttp://reekan-j.hp.infoseek.co.jp/ronpa.html
361可愛い奥様:03/07/30 13:45 ID:xqTLIJ/3
>>355,358

ミス漫画家!それも持ってたー。当時から物をなぞることが
出来なかったけど、今やっても無理かも…。

そういえば、パチンコ玉の大きい奴をスタートからゴールに運ぶ
アスレチックランドゲーム(?)っていうのを持ってたけど、
あれのCMがこども心にインパクトだったよ。
たしか、「こんなはずでは、なかったな〜」とかいう奴。
362可愛い奥様:03/07/30 13:49 ID:xqTLIJ/3
>>350
サイト教えてくれてありがd!

点取り占いと妖怪ケムリ(私が買ってたのはたたりじゃケムリだった気が)
があった!!
スライムとか妖怪ケムリとかピンクレディーのブロマイドとか
よく駄菓子やで買ってたの思い出したよ〜。
363可愛い奥様:03/07/30 13:56 ID:vcppvyb/
ミス漫画家持ってた!
その前の年のクリスマスに買ってもらったのが
「くるりカラー」っていうマイナー商品なんですが、
知ってる方いらっしゃいます?
今説明しようと思ったけど、難しいんであきらめました。
知ってる方のみ名乗り出てくれればそれでいいです。ボソ・・・
364可愛い奥様:03/07/30 14:00 ID:2n65MRzY
ぐぐってたら、すごい同盟があった(w
http://kawamoto.cool.ne.jp/

その中で現在発売中のうまい棒を紹介しているのがこちら。
http://kawamoto.cool.ne.jp/umaibou/date/index.html
他には過去の商品(絶滅うまい棒)を紹介しているコーナーもある。

こちらが製造メーカーの公式サイト。
何やらキャンペーン中らしい・・・(w
http://www.yaokin.com/top/top.html

365可愛い奥様:03/07/30 14:12 ID:tBqEzq07
ツインクルチョコ
チョコエッグを極少にした形で
チョコの中に星の形をしたラムネや
金平糖が入ってるの。
コンビニで売ってて、懐かしさのあまり
買ってしまいましたw
366 :03/07/30 14:13 ID:WIbQS3Gg
【社会】オニ母、中学生の娘2人を交際男に差し出し、長年みだらな行為させる★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059394754/
 交際中のロリコン男に、中学生の2人の娘を差し出し、
みだらな行為をさせたとして、新潟県警小出署は28日までに、
児童福祉法違反容疑で同県北魚沼郡に住む母親の無職の女(36)と、
交際相手の同県山古志村の養鯉業、橘武則容疑者(47)を逮捕した。
両容疑者は容疑を認めている。
 調べだと、鬼ともいえるバカ母は、橘容疑者を相手に、
5月中旬に二女(13)、6月中旬に長女(14)と、みだらな行為をさせた疑い。
 鬼母は10年前に夫と死別した後、数年前から橘容疑者と交際。
同署は長女らは小学生当時から、両容疑者に行為を強要されていた
疑いが強いとみて調べている。金銭の授受はなかったという。
http://www.zakzak.co.jp/top/top0728_2_07.html

橘養鯉場 橘武則容疑者(47)麻原に似ているから削除前に保存汁
http://www2.ocn.ne.jp/~yamakosi/nishikigoi/k-tachibana.html
367可愛い奥様:03/07/30 14:38 ID:AwpoHhWZ
>>308
知床しぶきって
桜田淳子がコマーシャルしてたよね。
368可愛い奥様:03/07/30 15:04 ID:1uVuBW+7
>>256のサイトに「リル・フォックス」が無い・・・(涙)
369可愛い奥様:03/07/30 15:08 ID:CNShgzpe
ついんくるチョコ
しーるあつめてるよ
370可愛い奥様:03/07/30 15:12 ID:3uLzumvE
てんとう虫の形のレコードプレイヤー
これでレコードかけてラジカセでテープに録音wしてた。
雑音入りまくりww

超亀ですが「透明どりちゃん」の魔法セットが欲しくって
学校の帰り毎日お地蔵様にお願いしてた・・・なつかひい
371可愛い奥様:03/07/30 15:20 ID:H4bCJBqV
>1
あなた31さいくらい?
私と同年代とみた。
372可愛い奥様:03/07/30 15:22 ID:yA1e3GBO
>>370
そのプレーヤーほしかった。
イトコの家にあって憧れてた。
でもうちには当時結構高価だった
ホンモノのステレオがあって(父の趣味)
「おもちゃなんていらないでしょ」って
買ってもらえなかったの。で、そのステレオで
ソノシートとかも聞いてた。
373可愛い奥様:03/07/30 15:25 ID:4aq5Wf2y
飲み物ですが
 ミスターピブ・・・だっけかなぁ。コーラみたいなヤツ。
それから
 「ビーボよりうまいのはビーボだけ」とかって横に書いてある(たぶん)自販機・・・

374可愛い奥様:03/07/30 15:29 ID:fwsvLX25
>370
私も持ってたよ。てんとう虫のプレーヤー。
これで西城秀樹のヤングマンを聞きながら、友達3人でおなじみの
振り付けで踊ってたら腕がレコードに激突!レコード割れちゃった。
375可愛い奥様:03/07/30 15:29 ID:bLlmB/cs
サザエさんって火曜日も放送してたよね。
火曜日版の磯野家のお隣は「浜さん」だった。
太った浜さん。
376可愛い奥様:03/07/30 15:30 ID:yA1e3GBO
>>374
西城秀樹。私が初めて好きになったアイドルらしい。
「やめろといわれても」とテレビで秀樹が歌うと
「ヒデキー」と2歳のくせに叫んでたらしい。
377可愛い奥様:03/07/30 15:30 ID:IroWn9Gz
浜さんちの奥さんは喘息だから
体のために田舎に引越ししたんだよね。
378可愛い奥様:03/07/30 15:31 ID:yA1e3GBO
>>377
初めて知った浜家のひみつ。

東京に進学で出てきて「三河屋」という酒屋を見つけて
よろこんだことがある。
379可愛い奥様:03/07/30 15:34 ID:dIezPAgZ
380可愛い奥様:03/07/30 15:36 ID:fwsvLX25
>372
うちも家具と見紛うばかりのステレオあったけど、
ドーナツ盤聞くのに太めの竹輪みたいなの真ん中に突き刺さないと
いけなくて面倒だった。あとレコードは45回転とか36回転とかあって、
間違うとえらい高い声とか低い声になる。
381可愛い奥様:03/07/30 15:36 ID:yA1e3GBO
>>380
そうそう、ちくわリングが必要でしたよね。
382可愛い奥様:03/07/30 15:37 ID:dIezPAgZ
>>370
てんとう虫の形のレコードプレイヤーの画像が下の方にあります
ttp://member.nifty.ne.jp/junsuzuki/page222.htm
383可愛い奥様:03/07/30 15:38 ID:TsapG2e0
シングルは45回転で、LPは33回転だったよね
384可愛い奥様:03/07/30 15:40 ID:c/i/2Pkf
小学2年生の付録だった
「あさりちゃんソノシート」を
必死に手でまわして聴いたなあ。
385380:03/07/30 15:43 ID:fwsvLX25
>383
あ、36回転じゃなくて33回転だね。失礼。
昔、貸しレコード屋ってなかった?
レコード借りて、てんとう虫でかけてカセットに録音ってよくやったよ。
386可愛い奥様:03/07/30 15:43 ID:yA1e3GBO
ソノシート関連で…
チョロQみたいに車の形していて
レコードの上に置いて走らせて
聞くのなかったっけ?
387可愛い奥様:03/07/30 15:48 ID:fwsvLX25
>384
小学館の学習雑誌付録の紙で作るレコードプレーヤー?
幻灯機とか日光写真とか推理ブックなどなど、いろんな付録あったね。
388可愛い奥様:03/07/30 15:49 ID:JGpjvT6W
>>243
ゆかいなとこやさん、超なつかしい〜!!
子供の頃に検査入院したことがあるんだけど
その時に両親がそのおもちゃを買ってきてくれた。
毎日粘土詰めて遊んでたなぁ…。
モチ脳みそパーマもやりましたよ(w

小学校低学年の頃の私が欲しかったのは
ママレンジやママキッチンだっけ?あのシリーズ。
♪マ〜マ〜クッキ〜 ママクッキ〜
 エプロンつけて〜 クッキング〜♪
ってあの歌、耳に残ってるよ。
389可愛い奥様:03/07/30 15:50 ID:vcppvyb/
>>373,379
飲んだことないけど、確か「ビーボより『美味い』のは〜〜」
って書いてあって、子供心に「何と読むんだろう?」って
思ってた。
390可愛い奥様:03/07/30 15:50 ID:yA1e3GBO
>>388
私、ママクッキーもママレンジも持ってた。
あのうたも歌えます。いっしょに歌っていいですか
388さん。
391可愛い奥様:03/07/30 15:52 ID:JZqYUith
学研の学習とかがく、のどっちかに載ってた
「荒馬爽快(あらまそうかい、漢字自信なし)」って漫画。
山口太一って人が描いてたと思うんだけど、すごっっっく好きだったなー。
392可愛い奥様:03/07/30 15:58 ID:uKSc3muJ
>>388
わたしも遊びました、ゆかいな床屋さん。
粘土をまぜてしまって、変な色になってたなぁ。
歯医者さんごっこみたいなおもちゃ、兄が持ってました。
口にひっかけた歯を抜くんだけど、
失敗して歯茎に触れると「ぎゃーーーー」って叫び声をあげるんで
すごくこわかった。
393可愛い奥様:03/07/30 16:02 ID:9s+n5ATr
ここ見てたらハーピットっていうハート型のゲーム思い出した。

>>386
懐かしー。
「自走式レコードプレーヤー」で検索したら何件か引っかかったよ。
394可愛い奥様:03/07/30 16:02 ID:TsapG2e0
学習とかがく取ってる子が羨ましかった。
面白そうな付録(実験セット)がついてるんだもん。
うちは「小学1年生」だった。
395可愛い奥様:03/07/30 16:05 ID:EUhOSe8x
ゆかいな床屋さんてさ、一回粘土の髪の毛のばすと髪の毛とっても
毛穴に残らなかった?次に別の色の髪の毛にすると毛先だけ色違うの。
396可愛い奥様:03/07/30 16:07 ID:yA1e3GBO
>>393
ハーピットって、多田かおるの漫画「愛してナイト」が
アニメになったとき、主役のやっこちゃんも持ってるって
触れ込みで発売になったハート型の占いとかできるゲームだっけ?
>>394
付録は「かがく」がよかったよね。
397可愛い奥様:03/07/30 16:08 ID:Hw182ph4
アルキメンデス(カップラーメン)
牛の吉田くん(人間だったらよかったんだけどね〜)
ヤリガイ(背中についてるやつ)

398可愛い奥様:03/07/30 16:10 ID:9s+n5ATr
>>396
それそれ。漫画とアニメは見た記憶がないけどゲームだけ持ってた。
399可愛い奥様:03/07/30 16:11 ID:89V31ver

いちいちググッてこなくていいよ

400可愛い奥様:03/07/30 16:11 ID:eImCzGbB
科学と学習両方とってた。
科学の付録やっぱり一番楽しみだったなぁ。
りぼんとなかよしとかも買ってた。
どっちかしか買ってくれなくて
だいたいりぼんを買って、なかよしは友達に読ませてもらってた。
401可愛い奥様:03/07/30 16:13 ID:yA1e3GBO
>>400
りぼんだと「ときめきトゥナイト」「月の夜星の朝」
なかよしだと「なないろマジック」が好きでした。
402可愛い奥様:03/07/30 16:14 ID:8JlB/+gY
あー、わたしは「なかよし」派だったよ。

主人公の女の子が占い師で、逆立ちすると占いの
結果がピーン!とくる、っていうマンガ(題名失念、
何だっけ)がお気に入り、マネして毎日押し入れの
襖に向かって逆立ちしてたよ(w
403可愛い奥様:03/07/30 16:14 ID:EUhOSe8x
>400
りぼん、なかよし懐かしい。なかよしの全プレ応募した。
404可愛い奥様:03/07/30 16:16 ID:WWkD0aIU
ゲームウォッチ持ってた人、何持ってた?
私はスヌーピーがスカッシュみたいなのするやつと
2面になってるドンキー・コング持ってますた。
405可愛い奥様:03/07/30 16:16 ID:EUhOSe8x
>402
「きらら星の大予言」かな?
406可愛い奥様:03/07/30 16:16 ID:WwDfcs6I
『小学●年生』とか学研の『科学』と『学習』なんかの付録で、
簡易カメラがなかった?
ネガの代わりに、なんかセロファンみたいなのに黒いシートをかぶせてセットしたような記憶。
あれ、どういう仕組みだったのかな?
覚えてる人いない?
407可愛い奥様:03/07/30 16:16 ID:JZqYUith
なかよしの全プレでもらったポプリ、嬉しかったなー。
408可愛い奥様:03/07/30 16:18 ID:nzLxmNdv
ゲームウォッチ持ってました。
ロボット組み立てるのを買ってもらったんだけど、
妹が買ってもらった”キッチン”(だったような…)の方が
断然面白くて自分の見る目のなさにがっかりした。
409可愛い奥様:03/07/30 16:18 ID:8JlB/+gY
>>405
うひゃー、それっす!懐かしい!!
きららちゃんて名前でしたね、主人公。

全プレでは、スパンクのピンブローチを
ゲットしますた。今も持ってるよー(汗
410可愛い奥様:03/07/30 16:21 ID:yA1e3GBO
>>406
日光写真?
411可愛い奥様:03/07/30 16:22 ID:JGpjvT6W
>>390
よーし一緒に歌うのだ!

♪マ〜マ〜レンジ〜 ママレンジ〜
 エプロンつけて〜 クッキング〜
 マ〜マ〜レンジ〜 ママレンジ〜
 あさひ玩具の ママレンジ〜♪

朝日玩具か旭玩具か字はワカラソ。
でもこの玩具メーカーは潰れちゃったんだって。・゚・(ノД`)・゚・。
前に鑑定団で言ってた。
412可愛い奥様:03/07/30 16:23 ID:rEf0XILk
「シーモンキー」とか「こっち向いてラン!!」
とか色々思い出した・・・

ところでここの住人さんは覚えている人いますかね?
チートスみたいなスナック菓子なんですが
ボール紙の筒状の箱に入っていて「辛さの元」なんていう
スパイスが入っている袋が一緒に入っていて
「辛さの元」を筒状の入れ物の中に入れてシェイクして
食べるスナック菓子・・・

なんか上手く説明できない・・・。名前知りませんか??
413373:03/07/30 16:24 ID:4aq5Wf2y
>>379
ありがd。
せきどめシロップみたいな味。思い出したよ。
414可愛い奥様:03/07/30 16:25 ID:EUhOSe8x
ママレンジ持ってました〜。あんなヒット商品ばっかの会社が
なくなっちゃうなんて。
ぺんぎんちゃんの氷かきも持ってた。ニットマジックっていう
編み物ができるおもちゃも。
415可愛い奥様:03/07/30 16:25 ID:IroWn9Gz
「とっぱちからくさやんつきラーメン」ってあったよね。
食べたことなかったけど、この中になら食べたことある人いるかも!
416可愛い奥様:03/07/30 16:27 ID:eImCzGbB
>>415
( ・∀・ )ノ
味はそんなみやみつきになるほどじゃなかった。
417可愛い奥様:03/07/30 16:28 ID:c/i/2Pkf
こなぷんっていう、水と附属の粉を混ぜる生地で
型に入れて、パンやドーナツ、クレープなんかをつくる
お店屋さんごっこがあって、結構好きでした。
418可愛い奥様:03/07/30 16:29 ID:k3APXtjd
>>411
えー?その会社潰れちゃったんだ
わたしもこのシリーズ、ママキッチン以外は持ってたよ
(料理作りは好きだが、後片付けは嫌いという片鱗を見せはじめていたのか)
たかが目玉焼きやホットケーキ作るのに、えらい時間かかって、子供心に
イライラしたもんだった
料理のまねっこができて楽しかったんだけどさ
419可愛い奥様:03/07/30 16:29 ID:yA1e3GBO
>>414
それも歌えるよ
♪ペンギンちゃんの氷かき〜
>>411
ありがとう! 会社つぶれちゃったんだ、ショック。

>>412
カラムーチョ?

下ネタなんだけど、中学時代、エスニカンという
辛いポテチのにおいが「精子のにおいなんだ」と
男子が言ってたので、家で人知れずかいだことがある。
420可愛い奥様:03/07/30 16:30 ID:JGpjvT6W
>>414
ニットマジックって左右に器具を動かして編むやつだっけ?
それともリリアンのでかい版みたいなやつ?
友達が持ってたけど最初に糸をセットするのが面倒だと言ってたっけ。

お菓子で復活して欲しいもの。

○逝印の宝石箱
○グリコ ナッチェル(小麦胚芽入り・ビスコに似た形・桜田淳子がCM出演)
○エスキモー ナッチョコ・ジャムンチョ・カフェッチョ(当たりくじつき)
421可愛い奥様:03/07/30 16:34 ID:EUhOSe8x
>420
ニットマジックはリリアンのでかいようなやつでした。
やたら長細い筒状のものができあがるという。
422可愛い奥様:03/07/30 16:36 ID:WwDfcs6I
>>410
あーーーー、そうだった(かもしれない)。
レンズで太陽を見ないで下さい・・・ってやつ。
423可愛い奥様:03/07/30 16:37 ID:k3APXtjd
>>421
持ってたよ〜>ニットマジック
調子にのってぐりんぐりんハンドル回すと、よく網目がdだ
マフラーくらいしか作れないんだよね
毛糸で手織りできるのも持ってた
確かに、最初に毛糸を通すのがめんどいので、すぐ飽きた
とっとけばよかったなぁ〜
424可愛い奥様:03/07/30 16:39 ID:WwDfcs6I
『りぼん』も『なかよし』も、あの頃はまだ純情だった。
今の『なかよし』はどの漫画も毎号毎号チューが出て、
『ちゃお』に至っては男女の合体シーンまで載ってるよ。
全プレはリップグロスとかチーク、アイシャドウ、マニキュア&ネイルアートなど。
時代なのかなぁ。
425可愛い奥様:03/07/30 16:40 ID:eImCzGbB
>>423
おり姫?
私ももってたけど、パターン図をなくして
結局なにも作ってない。
今考えればメーカーに電話してみればよかった。
426可愛い奥様:03/07/30 16:41 ID:gG4WAeM/
>>424
その話はこっちで盛り上がってたよ。
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1058545593/
427可愛い奥様:03/07/30 16:41 ID:wsrlJmBC
>>404
二面ドンキー、オレンジのような茶色のような奴ですね。
ミッキーマウスがたまごをカゴで受け止めるやつや
ガンダムの横スクロールのシューティングを持ってました。
ミッキーのは液晶も無事でまだ遊べますよ。
428可愛い奥様:03/07/30 16:42 ID:EUhOSe8x
1に挙がってるけど数十年前「いちご新聞」定期講読してた。
見開きに「いちごの王様からのメッセージ」ってのがあって
サンリオショップの人からサンリオの社長が書いてるってきいた。
主人が一時期仕事でサンリオ担当してたのでこの話をしたら爆笑。
いちごの王様株とか不動産投資に失敗したんだもんな。
429可愛い奥様:03/07/30 16:43 ID:1uVuBW+7
熊井明子先生だっけ。本、持ってるよw
430可愛い奥様:03/07/30 16:44 ID:mlZEwno0
つい最近でなんなんだけど、思い出せなくて。
お腹やお尻の脂肪に電気通して(?)ビリビリビクビク
させたやつ。日本中で売れまくっていたけど、その後どうなった?
で、あれは効果あったんだろうか??
431可愛い奥様:03/07/30 16:45 ID:WwDfcs6I
サンリオ=山梨王・・・よく考えたらすごいネーミングだよね?
432428:03/07/30 16:49 ID:EUhOSe8x
>431
げっそんなネーミングだったんだ。ピューロランドはどうなってるのか…
433可愛い奥様:03/07/30 16:55 ID:WwDfcs6I
>>432
創業当時の社名は「山梨シルクセンター」。
当時の社長が「山梨で一番の会社(王様)になるんだ!」と意気込んだことから、
山梨の王様 - 山梨王 - サンリ王 - サンリオ
「サンリオ」と社名変更したそうな。

表向きの由来は、スペイン語のSan Rio(聖なる河)。でも、それはこじつけ?
あの赤やピンクの可愛らしいキャラにはとても似合わん罠@スペイン語。
434可愛い奥様:03/07/30 17:07 ID:DAkrHzmu
>>430
アブトロニック?
435可愛い奥様:03/07/30 17:25 ID:Oe3jCHV/
>430
アブトロニックって、
なんか問題が発生して発売自粛になったんじゃなかった?

>431
サンリコが、山・梨・王とは! 知らんかった。
ピューロも、ヘンなこじつけの造語だったかと。
436可愛い奥様:03/07/30 17:26 ID:76WjXuSB
いやあよみがえるね、このスレ。
キャンディキャンディの印刷屋さんも持ってたなあ。
私が覚えてるのは
 ・コメットさんの変身ステッキ
   近所のお姉ちゃんちにあった。ボタンで先がピカピカ光る
 ・リカちゃんスーパー、白い白い家具
   スーパーのレジのレバーをがちゃがちゃしすぎて壊れた
 ・チクタクタイム(うろおぼえ)
   時計が迷路の上をはしるんだけど、止まっちゃうとアウト
   水道管ゲームみたいなの
 ・ルービックキューブ
   むりやり回して揃えた
 ・ボードゲーム
   まだファミコンが出る前。海外旅行ゲームとかお化け屋敷ゲームとか。
   おばけちょうちんに上からおはじき入れて、どざーってなった人は始めに戻るって
   ルールがあって、スリル満点でした。

あとは粉つけてなめる棒付きキャンディーとか、ジュエルリングとか。
アニメだとララベルとかサンディーベル世代だ。
437可愛い奥様:03/07/30 17:31 ID:cPAQSPdX
>>435
そうそうアブトロニックだっけ。
使いすぎると内臓を刺激して壊してしまうとかで
あっという間に見なくなったね。

一瞬スタイリースタイリーのことかと思った。
友達の家にあってよくやらせてもらった。
♪スタイリ〜 スタイリ〜♪と歌いながら。
時々友達にいたずらされて、バタンと閉じたままにされた(w
438可愛い奥様:03/07/30 17:33 ID:3B7TNQP5
ワタシニ デンワシテ クダサイ ドゾヨロシク
439可愛い奥様:03/07/30 17:35 ID:VCaCF3QM
チクタクバンバン、欲しかった。
440可愛い奥様:03/07/30 17:39 ID:oewdJX7W
「わったしぃは〜ハウスの〜たまごめーん♪」
441可愛い奥様:03/07/30 17:46 ID:9iYs5g0w
>436
チクタクバンバン、じゃなかった?
どちらにしてもCM見ただけだけど。

ベラルラ、ベラルラ、ベララルラ
バトンをひと振り、あーら不思議♪
ってララベル? 花の子ルンルンっていうのもあったなー。
ララベルってどんな話だっけ?
ルンルンは、七色の花を探してたのは覚えてる…。

私はトミーの「あみっこ」を持ってました。
おさがりじゃないおもちゃって初めてで
すごい嬉しかった。
442可愛い奥様:03/07/30 17:48 ID:eImCzGbB
>>441
ララベルは魔法使いだね。
細かい話は忘れた。
ララベルのボードゲームもってた。
さいころがわりに、くるくるまわしていくつ進むかきめるんだけど
手でまわすんじゃなくて、ララベルの持ってるような
魔法の棒でまわすのだ。
うまくかけないけど、強烈に覚えてる。
443436:03/07/30 17:53 ID:76WjXuSB
>>441
♪はろ〜 らーらべーるー どっこーへいーくの〜

確か魔法使いのララベルが敵役(ビスカスだっけ)と
魔法の本をめぐってのお話だったかと。
444可愛い奥様:03/07/30 17:58 ID:+9bwrlZX
花の子ルンルンは
るるる、るんるん。るるる、るんるん。
ペリーヌは
るんるん、るるる、るんるん。

似ててごっちゃになる。
445可愛い奥様:03/07/30 18:00 ID:lkgBMlQW
る〜る〜るるる〜

は夜明けのスキャット
446可愛い奥様:03/07/30 18:16 ID:umkULidf
歌ってるとゾウが出てくるってのもあったね>夜明けのスキャット

冗談はさておき。
魔女っ子チックルってのもいたね。
447可愛い奥様:03/07/30 18:18 ID:B0VxakmP
パピーちゃん。
スナック菓子のオマケで、菓子名やメーカーは覚えてないけど
このオマケ目当てで集めてた。オマケは男の子用、女の子用があって
女の子用に入ってたパピーちゃんという髪、洋服、靴が着せ替えられる
小さな人形。お菓子はイチゴ味?で、あまりおいしくなかった。
448可愛い奥様:03/07/30 18:19 ID:WwDfcs6I
♪ル〜ルルッ ルルル ル〜ルルッ ルルル

徹子の部屋
449可愛い奥様:03/07/30 18:20 ID:iSCm5iOD
チコちゃんガムってあったよね。
オマケついていたっけ?
450可愛い奥様:03/07/30 18:23 ID:XrRjheRc
魔法少女(だっけ?)テンプルちゃんってのもいたね。
中学で英単語習った時「じゃぁ、お寺ちゃん?コメカミちゃんか?」
と謎を深めた私。
451可愛い奥様:03/07/30 18:24 ID:WwDfcs6I
>>435
サンリオピューロランドの「ピューロ」は造語。。。ピュア+ピエロ=ピューロ。
純粋なピエロって何だよ?ぉぃ
452可愛い奥様:03/07/30 18:24 ID:bMRAQU6J
占いガムってのも
453可愛い奥様:03/07/30 18:25 ID:lkgBMlQW
>>450
コメカミって・・ワロタ

♪テンプルちゃんが〜タクトをとれば〜
タ〜ムタム坊やがリ〜ズムを取るよ♪

鼓笛隊か何かで旅してなかったっけ?
454可愛い奥様:03/07/30 18:27 ID:wsrlJmBC
違うよーw
テンプルちゃんは風船少女。
455可愛い奥様:03/07/30 18:29 ID:wsrlJmBC
>>450
気球に乗って演奏しながら生まれた村&母を捜して旅してたんだよね。

ねずみのなんとかぽーぴぽぴー
ドラネコどーらはどろんどろん、、、だっけ。
456可愛い奥様:03/07/30 18:29 ID:eImCzGbB
>>447
グリコのパピーじゃないかな?
まんまだけど。
457可愛い奥様:03/07/30 18:31 ID:wsrlJmBC
>>446
魔女っこチックルって主人公の女の子と偽双子で「ペケポン」
458可愛い奥様:03/07/30 18:35 ID:o/RoNkYb
>447
私も集めてた。でもお菓子は食べた事無かった(w
キャラメルコーンのいちごバージョンみたいなやつだったよね。
これが激しくマズイ・・・。
でも着せ替えは小箱にいっぱい集めてた。
・・・よく買ってくれてたな母は・・・食べもしないのに。

>風船少女テンプルちゃん
タムタム(スネアドラム)とネコ(髭で演奏)、ねずみ(縦笛?)、
アヒル(口ばしでラッパ)で、旅をしてた記憶有り。
テンプルちゃんは指揮担当。
ワン!ッツー! ワン!ッツー!と掛け声かけながら
バトンみたいのを回して行進して無かったかな・・・。
459可愛い奥様:03/07/30 18:39 ID:wsrlJmBC
>>458
でもテンプルって風船(仏)だし、オープニングもフランス語が入ってたよね。
なぜにわんつー、、、
460可愛い奥様:03/07/30 18:41 ID:lvfZyUeC
いちご新聞、近所のサンリオショップでよく貰ったな〜。
創刊号も家にあったんだけどな〜。
真中のページが見開きでキティ、パティ&地味ー等の
ポスターになってた。部屋に貼ってた。
461可愛い奥様:03/07/30 18:47 ID:pNrm+tqt
>>460
サンリオショップでつけてくれるマスコットを集めてました。
実家に行けばまだあるんじゃないかな。
いちご新聞ってただだったっけ?>貰った
たしか100円くらいしたような気が・・・。
462可愛い奥様:03/07/30 18:52 ID:M9xWM1Da
>461
私も100円位したと思う。子供の頃はサンリオのグッズは憧れだった。
でも、かわいいけど壊れやすいんだよね。シャーペンとか壊れるし
一緒に売ってる芯ももろい。今考えるとボッたくられてたのかな
463可愛い奥様:03/07/30 18:53 ID:5vjzqaU/
ぺったんこでビニール製で、
手足に針金の入った着せ替え人形。

メグちゃんとかマコちゃんがあったと思う。
464可愛い奥様:03/07/30 18:54 ID:lvfZyUeC
創刊から3年くらい、うちの近所のサンリオショップでは
買い物するとタダでくれた。
でも一応値段がついていたので、「本当は売り物なのかな〜」
と思ってますた。
465_:03/07/30 18:54 ID:TXfqbk+l
466可愛い奥様:03/07/30 18:55 ID:pNrm+tqt
>>463
あったあった!

私の人形はよい人形〜♪
タケミの人形、ファッションポーズ〜♪

髪の毛がヅラなんだよね。
467可愛い奥様:03/07/30 18:56 ID:c/i/2Pkf
サンリオショップのばら売りのお菓子好きだった。
ただ袋にサンリオキャラが描かれているだけで
市販のお菓子よりは割高なのに
よく買ってた。
468_:03/07/30 18:57 ID:TXfqbk+l
469可愛い奥様:03/07/30 18:58 ID:5vjzqaU/
>>466
歌まで覚えてるなんて凄いw
そのヅラ取り替えるだけで、
まこちゃんがメグちゃんになったよね?
470可愛い奥様:03/07/30 19:00 ID:pNrm+tqt
>>469
なった・・・んだけど、顔がやっぱり違うので
子供心に「違う!全然違う!」と不満でした。
471可愛い奥様:03/07/30 19:02 ID:o/RoNkYb
>470
かつら取るとベリーショートになってたね。
腕ねじりすぎて戻しても
歪んだ腕になってしまった事あり・・・。
472可愛い奥様:03/07/30 19:04 ID:pNrm+tqt
>>471
ベリーショート、いいなー。
私のはツルリンパでした。
腕がベロベロになるのが悲しかった・・・。
473可愛い奥様:03/07/30 19:06 ID:5vjzqaU/
ブラとパンツもあったよね?
勘違いかな。
肩の部分が裂けてセロハンテープで止めた記憶が。
474可愛い奥様:03/07/30 19:08 ID:pNrm+tqt
>>473
あったあった>ブラとパンツ
パンツが妙にお姉さんパンツだったような記憶が。
475可愛い奥様:03/07/30 19:24 ID:yUp4pNNZ
花の子ルンルンのピンクのカバン。
476可愛い奥様:03/07/30 19:26 ID:QR5x9f+5
サンディベルを知らない人が多かった。
私はキャンディ2より大好きでよく見てた。
477可愛い奥様:03/07/30 19:38 ID:9fMXR/S7
私もマコちゃんとメグちゃんの人形持ってた!
スケスケのレインコートとかあって
本当は服の上から着せるんだろうけど
間違ってブラ&パンツの上に着せてしまって
子供心にいけないことをしてしまったような気になったよ。
478可愛い奥様:03/07/30 20:00 ID:RxGY5e8M
現ジェニーちゃんの元の名は、バービーだったよね。
途中で改名されたんだよね。

タマゴ麺の懸賞?で当たった片足に輪っかはめて反対の足で
タマゴ型のやつぴょんぴょん飛ぶやつ持ってたなー
「海のトリトン」いつも憧れの眼差しで見てた。

初めて好きになったアイドルは「あいざき しんや」
懐かしくって涙出てきた・゚・(ノД`)・゚・
479可愛い奥様:03/07/30 20:03 ID:NOKYv7QV
>478
「あいざきしんや」、7歳年上の従姉妹が
はまってた。
彼女が「あるまじろ」??とかっていうぬいぐるみの懸賞に
必死で応募してた記憶が。
480可愛い奥様:03/07/30 20:08 ID:XyJlM8LB
>>332 覚えていてくれて感激>タコタイム〜

「スパンクスパンク〜二人でひと〜り〜♪」って歌、よく思い出す。
あとかぼちゃぷりんだかなんだかって漫画なかったっけ・・でかい女の子が
出てきて、チビ男が好きっていう??エルサイズだからあだ名はエル・・何かと
混乱しているかもしれないけど。
481可愛い奥様:03/07/30 20:11 ID:wsrlJmBC
>>476
hello,hello,サンディベル
飛んだりはねたり〜キラキラひ〜かる

よくララベルとごっちゃになります。
482可愛い奥様:03/07/30 20:13 ID:wsrlJmBC
>>480
THEかぼちゃ「ワイン」でした。
>春介くん、だぁい好き。
私は嫌いだったよエル、あんたのこと。w
483可愛い奥様:03/07/30 20:20 ID:70xFAs/x
なんでエル嫌いだたーの?
エルってけっこうエロ医い事件に巻き込まれたりしてた。
私は少女漫画系が好きだったので
レディジョージィtかハローレディリンが好きですた。
484可愛い奥様:03/07/30 20:21 ID:SF74+p1H
こないだ何のテレビだっけ?
ジャンボマックスが映ってたよ!

あと、ゴッドねえちゃんに出てたマギー・ミネンコ
覚えてる!?
485可愛い奥様:03/07/30 20:22 ID:NOKYv7QV
>>480
タコタイム、家の近所にあったわー。
逝ったことはなかったけど。
486可愛い奥様:03/07/30 20:23 ID:wsrlJmBC
>>483
だってエルもリンもブサイコじゃん。リン姉の方が好きだったかも。
ジョージィは顔かわいかったから好き。
487可愛い奥様:03/07/30 20:26 ID:RxGY5e8M
じゃ、マイッチングまちこ先生は?
488可愛い奥様:03/07/30 20:26 ID:lvfZyUeC
>479
♪おーいらーは あーるまーじろー♪
とかいうCMでプレゼント告知をやってた。
アルマジロ型のバッグだった記憶が頭の引き出しの奥から〜。
489可愛い奥様:03/07/30 20:27 ID:1UlpsAQe
>487
100均のダイソーに漫画売ってるんだよね。
490可愛い奥様:03/07/30 20:27 ID:QR5x9f+5
エルやまちこ先生は、典型的な下半身おでぶだったよね。
昔はああいうのがモテたのかしらw まるでバーバパパ。
491可愛い奥様:03/07/30 20:31 ID:Jmb/yfQo
>>484 わたしも見た、ジャンボマックス。
和田あきこと一緒だった?
その時に、ジャンボマックスの意外な出生の
秘密を20数年を経て、初めて知って驚いたのだが、
内容を忘れちゃった…
円谷プロ所属か、ホリプロ所属か、ジブリ宮崎関連か、
どれだったっけ。
492可愛い奥様:03/07/30 20:37 ID:SF74+p1H
>491
ごめん、私が見たのは「決定!これが日本のベスト100」
のアニメの歌特集だったかも?
ジャンボマックス、結構出てんのね
493可愛い奥様:03/07/30 20:39 ID:XyJlM8LB
まいっちんぐ〜♪が頭を回りだした・・・。

しかし、こんなに皆に愛された「宝石箱」、再発売しないのかなー。
今売り出したらバカ売れだと思うんだけど。
494可愛い奥様:03/07/30 20:42 ID:rHtM2kJU
黒地に緑や赤のキラキラ、妖艶なアイスですた
495可愛い奥様:03/07/30 20:47 ID:E4qQqltt


♪ソッソッソックラテスも プラトンもぉ〜

         ニッニッニ〜チェも サルトルもぉ〜

496可愛い奥様:03/07/30 20:49 ID:70xFAs/x
でも味ははっきりいってそんなに・・・だった気が>宝石箱
ハーゲンとか彩とか高級ぽいのに比べると。
497可愛い奥様:03/07/30 20:50 ID:QR5x9f+5
いや、B級グルメよ。私なら箱単位で買ってくる。まじで。
偶然おとついくらいにふと夫と宝石箱の話をしてたところです。
498可愛い奥様:03/07/30 20:56 ID:E4qQqltt
>>496
宝石箱は斬新さが売りであって、味のほうは今ひと・・・(ry
499可愛い奥様:03/07/30 21:16 ID:ohYlS93O
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
500可愛い奥様:03/07/30 21:17 ID:/uBwPo/4
小さい頃は祖父宅に同居していて
祖父が時々アイスクリームをこっそり買ってくれるのが楽しみだった。
好きだったのは、メロンの形をした容器に入ってるメロン味のアイス。
パイナップルの丸い切り身をそのままアイスにしたのもあった。
501可愛い奥様:03/07/30 21:19 ID:wsrlJmBC
>>500
安物ぺらぺらプラスチックのアイスですね!
食べにくかったが好きだったー!
502可愛い奥様:03/07/30 21:22 ID:iSCm5iOD
>494
「宝石箱」と書いてあるフォントが妖艶でしたよね?
503可愛い奥様:03/07/30 21:23 ID:78jAEfnj
超亀レスですが
「透明ドリちゃん」のコト。
番組の時間帯は
「秘密戦隊ゴレンジャー−ジャッカー電撃隊−ドリちゃん−宇宙からのメッセージ・銀河大戦−俺はあばれはっちゃく〜以下はっちゃくシリーズ」
という流れです。
銀河大戦がイマイチマイナー(真田広之・島田歌穂が出てたけど)だからその前のドリちゅんは知らない人が多いかも……
「初代はっちゃく」の一年前ってことですね。
504可愛い奥様:03/07/30 21:28 ID:Jmb/yfQo
>>491ですが、ジャンボマックス、ぐぐりました。

58歳で亡くなった人形作家和賀仙人氏。
和賀氏はテレビの幼児番組「ポンキッキーズ」(フジテレビ系)に
登場するガチャピンやムック、「8時だヨ!全員集合」(TBS系)の
巨大人形ジャンボマッ クスを製作した」ヒト。

だそうです。ガチャピン・ムックと兄弟だったのねぇ。





505可愛い奥様:03/07/30 21:30 ID:/uBwPo/4
>>501
そうです。ぺこんぺこんの容器でしたね。
アイスというよりもシャーベットっぽい感じだったが
たしかに食べにくかったw
506484:03/07/30 21:34 ID:SF74+p1H
ありがとう491さん!!
「かわいいーーー!」系の人形は
作れないお人なのね・・・
印象には残るよ
507可愛い奥様:03/07/30 21:41 ID:NOKYv7QV
>>484
マギー・ミネンコ、あの人は今みたいな番組で見た。
結婚して、子供にも恵まれて、アメリカで暮らしてる。
508_:03/07/30 21:43 ID:V1oXq7oK
509可愛い奥様:03/07/30 21:47 ID:Byrq//X2
お菓子の名前が思い浮かばずムカムカしてます。
20年ぐらい前にハートのお菓子におまけが付いてる
おまけは小さな人形で3センチ位で着替え(服が一着付いてる)
色んな服が合って何が入っているかわからない。
そのお菓子覚えてる人いるかなぁ?
510可愛い奥様:03/07/30 21:52 ID:zRhf/lnk
>>503
透明ドリちゃんってなんのことですか?なんか可愛いw

511可愛い奥様:03/07/30 21:58 ID:2FiWjis0
昨日から宝石箱のCMの歌が頭から離れん…

♪キャッチリップ、煌く宝石見つけてよ〜
キャッチリップ、あなたがあなたが狙い打ち〜
だけどもそれは二人の秘密、誰にも誰にも教えない〜〜

この頃のピンクレディーのB面は似たような曲が多かったな。
パパイヤなんとか…とか「逃げろお嬢さん!」とか。
512可愛い奥様:03/07/30 22:00 ID:9fMXR/S7
>>511
あのパイプの怪人許せないヤツよ〜♪とか?
513可愛い奥様:03/07/30 22:06 ID:mLgR3Nbv
宝石箱、メロンのシャーベット、懐かしいねぇ。
私はとうもろこしモナカが好きでした。
とうもろこしの形をしたモナカの中に、とうもろこし味のアイスクリーム。
何年か前にセブンイレブンで見つけたんだけど、それ以来また
見なくなってしまった。
ピンクレディーのアイスキャンディ(ガリガリ君タイプ)もよく食べたな。
ソーダ味と青りんご味。よく当たりが出て、もう一つもらったりしました。

懐かしい缶ジュースといえば、ユーフーかな。
もしかしたら横文字だったかも。
当時には珍しい、ココアの缶ジュースだった。
514可愛い奥様:03/07/30 22:10 ID:BCuaYlTQ
>>511-512
ギャ〜なつかしい!
ピンクレディーのウォンテッドまでのシングルA面B面と
ミーとケイのソロが1つずつ入ったLPを毎日のように聞いていた
小学5年の頃。
あ〜の〜パイプのか・い・じ・んッ許せな〜いや〜つよ〜〜
メロディーがグルグル回りだして我ながら驚いた。
でもLPの名前は忘れた。ジャケットの絵は覚えているのに。
どうしてコップが落ちないのか不思議だった。
515可愛い奥様:03/07/30 22:10 ID:eQyey61h
ああもう懐かしグッズ満載で泣けてくる。・゚・(ノД`)・゚・。便乗さしてくだちい。
この長靴のCM覚えてる方、います?メーカーど忘れしてて。

滑ると負けだ、がっちりいこう♪って歌と共に綱引きしてるやつ。
ワンタッチでスパイクに変身して、スパイクなしのチームがずるずるひっぱられて負ける。
スパイクにするときの効果音がやたら大げさでかっこいかった。
516484:03/07/30 22:12 ID:SF74+p1H
>507
ありがとう!
急にいなくなった感が強いよね
517可愛い奥様:03/07/30 22:20 ID:mLgR3Nbv
そういや日米対抗ローラーゲームというのがあったよね。
だんないわく、あれは第一弾と第二弾があって、私の時代にやってたのは
第二弾だったとか?(確信はもてないが)
「ヨーコ」とかいうリーダーみたいな人がいて、かっこよかったような気がする。
日曜日の夜かなんかにやってて楽しみにしてたけど、いま考えてみれば
あれって一体なにw
518可愛い奥様:03/07/30 22:22 ID:zRhf/lnk
宝石アイスはほんと美味しかったよね。
言ってる人も多い。
今食べても同じ気持ちなんだろうか。
519可愛い奥様:03/07/30 22:23 ID:E4qQqltt
フィーリングカップル5対5、見てた人いる?
520可愛い奥様:03/07/30 22:24 ID:9fMXR/S7
ピンクレディーと言えば
シャワランビューティーのシャンプーとリンスを買うと
ピンクレディーの下敷きが貰えたんだけど
その下敷きでセパレートになっている衣装を着ているのがあって
ケイちゃんのおヘソのちょい上に黒いものが写っていて
これはビーチクか?って当時学校で話題になりました。
ビーチクにしては位置が下すぎるんだけどどう見てもビーチクっぽかった。
あれはおできか何かだったのかな?
誰か知らないかな〜?

521可愛い奥様:03/07/30 22:24 ID:Gv2XFa8G
>509
それはもしかして「パチパチ ルンルン」ではないかしら?
洋服もプラスチックでパチパチと着せる時に音がする奴。
522可愛い奥様:03/07/30 22:25 ID:qkb77dHX
ショートトラックぽい競技というか、みせものだったよね?
東京ボンバーズという正義チームと、悪役チームの戦いだったような…
523可愛い奥様:03/07/30 22:25 ID:tMEH6gLp
>509
「パピー」じゃなかったっけ?
私、狂ったように集めてますた。
ハート型のお菓子もウマー。
524可愛い奥様:03/07/30 22:26 ID:NOKYv7QV
>519
いるいる。
あれの後日談みたいのをどこかで見たことがあって
複数の大学のメンバーから、テレビうけしそうなのを
選んで5人にしてたりしたそう。
525可愛い奥様:03/07/30 22:31 ID:Jh7PrlBU
透明ドリちゃん・・・萌え〜

「牧場の少女 シャルロット」ってアニメ 好きだった。
欲しかったけど買って貰えなかったオモチャ、
「小枝ちゃんと木のおうち」
いとこが持ってて密かに嫉妬の炎を燃やしてたっけw
526可愛い奥様:03/07/30 22:33 ID:Jh7PrlBU
あっ!あと「5年3組 魔法組」も。
まだ低学年だった自分は、絶対5年生になったら3組になってやる
と思ってた。
527可愛い奥様:03/07/30 22:35 ID:BCuaYlTQ
そ、そ、そ〜らをバルバレロ
そ〜らを飛んでくアレは何?

528可愛い奥様:03/07/30 22:38 ID:Byrq//X2
>>521
それです。
>>523
グリコのいちごパピーです。思い出した。スッキリ

復活しないかなぁ・・・・・
529可愛い奥様:03/07/30 22:39 ID:E4qQqltt
>>524
同志がいてくれて嬉しい。
裏話はそうなんだ。いつの時代にも「やらせ」みたいなものはあったんだねぇ。
「偶然」だけで、あんなおもろいキャラばっかり集まるわけがないよねぇ。そりゃそうだ。

あと、赤いシリーズを見ていた人もいますかぁ〜?
530可愛い奥様:03/07/30 22:39 ID:E4qQqltt
あ、特に5番の席の人ね(w @5対5
531可愛い奥様:03/07/30 22:40 ID:RkSk1exZ
桂きん枝くんは今どこにいるのでしょう?
532可愛い奥様:03/07/30 22:43 ID:IUaBQM0u
大映ドラマ。
ヤヌスの鏡がまた見たい。たっちん!
533可愛い奥様:03/07/30 22:44 ID:zRhf/lnk
>>525
透明ドリチャンって、どんな内容だったんですか?
534可愛い奥様:03/07/30 22:49 ID:E4qQqltt
『幸福の王子』が10:50〜になって鬱。

そう言えば、子供の頃、父親が早く帰って来てはチャンネル権を独占して、
ずーっとプロ野球を見ていた。
子供が見たいテレビは何も見せてもらえなくて鬱だった。
月曜日だけは野球中継が無くて嬉しかった。
それでも当時は9時きっかりには放送が終わって、延長はなかった。

その後、9:24まで延長されるようになったとき、
画期的だとは思ったが、かなり凹んだ。
特に当時のビデオデッキはお馬鹿だったので、
外出時の録画予約中に野球で遅れても対応しきれなかった。
ドラマが半分しか撮れてなくて何度泣いたことか。

今や、最大延長9:54。
いっそう鬱だ。
535可愛い奥様:03/07/30 22:50 ID:Jmb/yfQo
「ラブアタック」で、勝ち残った二人が
フルコースを食べるシーンが印象深い。
「世界の料理ショー」とともに、おなかが
グーッとなるTVだった。
実際は、早食いで水で流し込んでいたり
したのにね。
536可愛い奥様:03/07/30 22:55 ID:E4qQqltt
そういや、歌丸さんは当時から薄かった@笑点
537可愛い奥様:03/07/30 23:01 ID:NOKYv7QV
>529
またまた、いるよ。w

「赤い疑惑」が漏れ的にベスト。
宇津井建、八千草薫→渡辺美佐子、
岸恵子と、いい役者が揃ってたし。
なーんでか、パリの市街地図見て、
うっとりしてた消防の頃・・・
538可愛い奥様:03/07/30 23:02 ID:noUbwIiF
>531
桂きんし?関西では普通に日常的にTV出てるよ。
539可愛い奥様:03/07/30 23:04 ID:NS+fIgK9
バレエ一家だった前田吟の
ほとんど裸踊りにちかいダンスが衝撃だった。>赤い
540可愛い奥様:03/07/30 23:06 ID:bX9ibnUT
>529,537
おぉ、なつかすぃ。
「疑惑」は泣いたねぇ。
最終回、手術室に駆け込む母・渡辺美佐子。
「さちこおおおおおおおおおおおおおお!!!!」

でも、漏れは「運命」の三国のおっちゃんが好きですた。
541可愛い奥様:03/07/30 23:11 ID:Mx+35K5q
>>537
岸恵子のパリにもウトーリしたが、
Gメン'75の香港、マカオにも萌えた消防の私。。。
542可愛い奥様:03/07/30 23:12 ID:Mx+35K5q
男優が裸足でピアノの上にのっかって、足の指で鍵盤たたいて弾いてたのは
なんだっけ?あれ
543可愛い奥様:03/07/30 23:15 ID:Mx+35K5q
>>540
三国のおっちゃんって三國連太郎?
佐藤浩市のお父さんだよね?
544可愛い奥様:03/07/30 23:15 ID:1UlpsAQe
柔道一直線?
545可愛い奥様:03/07/30 23:16 ID:Byrq//X2
>>542
柔道一直線の「近藤マサフミ?」
546可愛い奥様:03/07/30 23:18 ID:Mx+35K5q
そうだ!そうだ!
柔道一直線の近藤正臣だ。
ありがとう。これでスキーリ!
547可愛い奥様:03/07/30 23:19 ID:DK6/kDof
タイムトラベラーはガイシュツ?

確か木下清だったかな・・・。
548可愛い奥様:03/07/30 23:24 ID:mLgR3Nbv
>>532
ヤヌスの鏡、ビデオ持ってるよ。
でも、二話と三話だけがどうしても手に入らない。
549可愛い奥様:03/07/30 23:24 ID:/E78np2Q
キャンディキャンディのおもちゃで、毎月1種類ずつ出ていた
「ゆめのこばこ」や「にじのこばこ」覚えていませんか?
中にはシールや、アードレ−家の紋章のバッジが入っていたと思うんだけど
ヤフーで検索してもでてきませんし、友人も覚えていないようです。
私の妄想が生み出した記憶なのかしら?
550可愛い奥様:03/07/30 23:26 ID:cB+Hzbdg
真木ひでと 知ってる?
551可愛い奥様:03/07/30 23:26 ID:zei6Acgr
そそ 木下清〜♪>546
タイムトラベラー、続・タイムトラベラーともにすきでした。
私が少年ドラマシリーズにはまったきっかけですた。
「暁はただ銀色」「未来からの挑戦」よかったっすね〜
552可愛い奥様:03/07/30 23:28 ID:T2OL0jQS
>515
北海道人?
553可愛い奥様:03/07/30 23:32 ID:DK6/kDof
>>551
うれし〜。
でもタイムトラベラーのあとは一度も見た事ないよ、木下清。
今でも顔覚えてるよ、初恋相手の顔は忘れたけど(w
554可愛い奥様:03/07/30 23:34 ID:0Rr3+nZR
「赤い疑惑」、泣いたな〜、あの頃はあんなシチュエーションも
ベタベタじゃなかった(?)
犬飼わなかったっけ?ヤシラ(トモカズ&モモエ)
バンって名前にしたんだ、フランス語で風っていう意味なんだ!
みたいなセリフを妙に覚えてる
忘れてもいいことは覚えてて、覚えなきゃいけないことは忘れる
歳になってしまったんだなぁ〜(シミジミ
555可愛い奥様:03/07/30 23:34 ID:NOKYv7QV
ケン・ソゴルが出てくるのって
タイムトラベラーだっけか?
小学校低学年だったので記憶がアイマイ・・・

「未来からの挑戦」の主題歌の、すさまじい音痴っぷり、
すごく印象深い。

556可愛い奥様:03/07/30 23:41 ID:T2OL0jQS
カルミン・・・ご存じ?
557可愛い奥様:03/07/30 23:44 ID:zei6Acgr
>>553
タイムトラベラーのあと、普通のドラマにでてたみたいだよ〜
今はもう解約したけどCSで東映チャンネルで「非情のライセンス」でもみたし、
「Gメン75」にも出ていたみたいだよ♪
558可愛い奥様:03/07/30 23:46 ID:DK6/kDof
ソダ!ケン・ソゴルだ!
「未来からの挑戦」は知らなかったー。
あの頃の番組はビデオも無いからすごく残念でつ。
559可愛い奥様:03/07/30 23:48 ID:HX9Vrnqm
「謎の転校生」は見てたのに「タイムトラベラー」は見てなかった。
友達の間ですごい話題になってたのに。
なんで見なかったんだろ?自分。

NHKの金曜かきこみTVでローリーがケン・ソゴルに扮して出て来たのには
笑ったけど。
560可愛い奥様:03/07/30 23:48 ID:6bqMC1bR
山口百恵が陸上選手で、ひげおやじに「うさぎ!」と呼ばれていたのは赤い・・・衝撃?
561可愛い奥様:03/07/30 23:50 ID:9fMXR/S7
あーなたがいて わーたしがいて あるのは愛だけ〜♪
562可愛い奥様:03/07/30 23:51 ID:DK6/kDof
>>557
カキコ遅くてスマソ。

結構たくさん出てたんだね。
Gメン とか見せてもらえなかったくちだし・・うらやますぃ〜。
563可愛い奥様:03/07/30 23:51 ID:NS+fIgK9
中条静夫の「俺のかわいいウザギ」ってやつですね。

564可愛い奥様:03/07/30 23:52 ID:0Rr3+nZR
>>560
そうそう
トモカズの銃弾に撃たれて、半身不随になって、足をぐさぐさフォークでさしたやつ
565可愛い奥様:03/07/30 23:58 ID:6bqMC1bR
やっぱり衝撃でしたか。
あのひげおやじは中条静夫っていうんですか。
銃で撃たれたのは憶えてるけど、フォークで刺したのはちょっと・・・?
みなさん、ほんとによく憶えてますね。いろんなことを。
その記憶力に脱帽。
566可愛い奥様:03/07/31 00:00 ID:HvgCEZzf
「未来からの挑戦」は眉村卓の「地獄の才能」と「ねらわれた学園」がベースだったよね♪
薬師丸がやろうと誰がやろうと私たちの世代には「ねらわれた学園」よりも「未来からの挑戦」だったな〜
当時生徒会役員してたけど顧問の先生までもが
「まあ、君たちも生徒会役員という少しは自負を持ってだね。。まあ、『未来からの挑戦』みたいにしろとはいわないけどね」
とおっしゃったのはビクーリしましたよ(笑)
567可愛い奥様:03/07/31 00:02 ID:cBLuvZSk
>>556
カルミンは今も売ってるよ、よく探せば。
ビニールかかってるのが昔と違うのよ。それと製造工場が
シンガポール(だったっけ?)になってるところ。
味は同じ〜。おいしい。

カルミンって確かカルシウムミントの略じゃなかったっけ?
568可愛い奥様:03/07/31 00:03 ID:HvgCEZzf
カルミンって上顎?によくくっつかなかった?
569可愛い奥様:03/07/31 00:10 ID:jSFirZSl
>>526
5年3組魔法組、見てたよ〜
「アバクラタラリンクラクラマカシン」
とか、呪文があったんじゃなかった?
570可愛い奥様:03/07/31 00:14 ID:9RTEPH3X
>>565
ベッドでほとんど寝たきりの入院生活を余儀なくされて、下半身の感覚が
なくなっているスプリンターの百恵ちゃんが、「こんな、役に立たない足
なんて!!」とか言って、食事時にフォークでぶすぶす自分の足を刺して
いたのれす
あまりにもおそろしいスプラッタな映像に(今思うとそうでもないバレバレ
映像だったと思う)、チビりそうなくらい衝撃を受けてしまった消防の夏
(夏だったかな?)
ファミリー劇場とかで再放送やらないかな
571可愛い奥様:03/07/31 00:20 ID:cBLuvZSk
私は百恵さんのドラマ系(赤いシリーズなど)全然見ませんでした〜
芝居が臭くてもうダメ・・
ストーリーもわざとらしくてもうダメ・・
572可愛い奥様:03/07/31 00:34 ID:b3tOQBlp
ガイシュツのゲームウオッチですが、我が家ではまだまだ現役です(w
「マンホール」なのですが夫婦二人でピコピコやってます。
573可愛い奥様:03/07/31 00:40 ID:J/fSNpdz
>570
ファミ劇でちょい前にやってたよ。
あ、もしかしたらNECOかもしんない。
「ハレンチ学園」を見た時、CSと契約した甲斐があったと、
しみじみ思いました。
574可愛い奥様:03/07/31 00:41 ID:YKZKKFgh
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
575可愛い奥様:03/07/31 00:51 ID:bSSThJjI
>>573
ちょっと自慢していいですか?
ハレンチ学園のヒゲゴジラ(?)のモデルになった
人とあったことあるよ。
576可愛い奥様:03/07/31 00:56 ID:ttrQXELL
>575
似てた?
577可愛い奥様:03/07/31 00:57 ID:cwdCVrmq
ハレンチ学園は日活ロマンポルノのやつかな?
だとしたら主役の女教師、うつみみどりかと思ってましたw

>>572
ゲームウォッチ、まだ現役だなんてすごいねーw
うちはファイアーマンとドンキーコングとオクトパスがありました。

578可愛い奥様:03/07/31 01:00 ID:bSSThJjI
>>576
そういわれればそんな気もするけど。
ちなみに。
永井豪せんせいの名刺は金色の紙に刷って
あって迫力あります。私の名刺ファイルの中で
一番有名人の名刺かも。

エロアニメといえば既出のかぼちゃワイン。
あと、オレンジロードも黙々とエロでしたね。
今読むと、ひかるもまどかもなぜ恭介が?って
感じだけど。

…すみません、少女漫画より男子マンガをよく読んでた
かも。スラムダンクの前に流川が主役の読みきり「楓
パープル」という作品がジャンプに載って、カコイイ!と
思った。まさかあのマンガがあそこまで受けるとは。
579可愛い奥様:03/07/31 01:17 ID:AS0hsJDU
ハレンチ学園・・忘れもしないテレ東の最高視聴率番組だったんだよね。
(まだ、東京12チャンネルの頃だったか)児島みゆきがどう見ても高校生
にゃ見えなかったがwあーんなおねーちゃんもいいかもと思ってた。
でも、PTAだか教育委員会だかに低俗!って突き上げくらってたね。
何だかよく解らない肩書きの阿部なんとかって、カバみたいな人が解説?してた。
580可愛い奥様:03/07/31 01:22 ID:cwdCVrmq
>>579
ハレンチ学園ってドラマだったんだ?
581ていへんだー&rlo;!せ残を名に史歴:03/07/31 01:53 ID:b2f7U5HB
〜1001ストッパーが壊れた!?〜

 
科学板のとあるスレで、1001ストッパーが壊れ
1001以降もまだ書き込みできている模様。

1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1006 名前: オーバーテクナナシー 投稿日: 03/07/30 06:25 ID:Z0CeMHS7
何これ 

1014 名前:オーバーテクナナシー 投稿日: 03/07/30 06:25 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?

   −書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。−

1305 名前:オーバーテクナナシー 投稿日: 03/07/30 06:25 ID:???
てか1300くらいじゃ驚かないな
過去には実際に15000越えたことあったからな

 ●最もレス数の多いスレ
   ギガウイング2
   1位 15535レス(1001ストッパー導入後→5904レス)
  
↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1059322332/
582可愛い奥様:03/07/31 01:57 ID:UMSDGy3I
永井豪なら、マガジンで連載されてた「いやはや南友」。
ハレンチ学園に近いノリで好きだった。でも私も可愛い奥様(w

キューティーハニーも、デビルマンも…好きだ〜。
583可愛い奥様:03/07/31 02:29 ID:J/fSNpdz
「けっこう仮面」も漏れなく入れてちょ。
584可愛い奥様:03/07/31 02:47 ID:m0YMVe3f
特捜最前線
船村さんがいい味だしてた。
585可愛い奥様:03/07/31 03:16 ID:Ztxgotwc
サンリオが出版してた漫画雑誌で
「リリカ」ってのがあったと思うんだけど、
覚えてる人いるかな?
586可愛い奥様:03/07/31 03:33 ID:6GRngwRf
「チリンの鈴」、ユニコーンの漫画が
載っていた?
587可愛い奥様:03/07/31 03:45 ID:8scg7RVi
リリカ=ユニコというイメージかな。
いちごの王様ものっていたような記憶があるけど
買ったことはないと思う。
588可愛い奥様:03/07/31 04:05 ID:/xEpU6au
チリンの鈴のアニメ、親にせがんで見に連れてってもらった。
後半すごく荒んでて悲しかったなぁ、あんなに豹変せんでも。
もしかしたら映画館で泣いた最初の経験かもしれない。
589可愛い奥様:03/07/31 05:02 ID:BP6n/yx/
>>484
チチモメ〜!!しか覚えてない(w <マギーミネンコ

サンリオのキャラクターで風の子さっちゃんってのあったね。
子供心に地味だなと思った。
あの頃はサンリオショップに行くのが日課&生きがいだったわ(w
今のサンリオショップは駅ビルなどどこにでもあって
やたらと電気がこうこうと明るくて何か入りづらい。
590可愛い奥様:03/07/31 05:13 ID:cwdCVrmq
確かに風の子さっちゃんは地味キャラだったね。
やっぱメインがキティとキキララで、次点がパティジミだったかな。
マイメロはそんなに人気なかったかも、、、
みなさんのところはどうだったんでしょう。
将来はサンリオショップのお姉さんになるのが夢だったっけ。
591可愛い奥様:03/07/31 05:34 ID:uROB6CXW
>>589
懐かしいね。確か「tiny poem(タイニーポエム)」と書かれていたのに、
通称?は風の子さっちゃん。
私の中ではさっちゃんと同系列に地味だったのが、Little fox(リルフォックス)。
別に英語に堪能なヤツなどいなかったのに、皆(ト)は発音しなかった?
でもリルフォックスはサンリオではなかったような気がする。

>>549 
「ゆめのこばこ」「にじのこばこ」は覚えているような気がしますが、
なにぶん小さかったからなあ。キャンディ関係では小さな机の下に
電灯が仕込んであり、その上に紙をおきお手本を透かしてなぞると
「お絵描きデスクミスまんがか」というのは持ってました。
592可愛い奥様:03/07/31 05:36 ID:BP6n/yx/
>>590
人気の順位はその通りでしたよ@東京
マイメロは個人的に好きだった。
ウサ公のクセに何で赤い頭巾なんか被ってやがんだと気になった。
防災頭巾なのか、帽子なのかと妙にそそられた。

逝印製品は不買運動中だけど、宝石箱が復活したら買うかも。
てか逝印が再生するにはそれしかないような…。
593可愛い奥様:03/07/31 06:12 ID:2NxwE9lL
りぼんの全プレ、「星の瞳のシルエット」の香澄ちゃん星のかけらペンダントが
どーしても欲しくて、ヤフオクで探したら過去5000円程の高値で取引されてた。
アラートかけてるのに、なかなかシュピーンされない・・・
ついでにときめきトゥナイトの蘭世の水の石(?)リングも探し中。
594可愛い奥様:03/07/31 06:13 ID:Z5Tul0sF

このスレって
夜中は年齢層高くなるのね。
わからない話が多かった。
595可愛い奥様:03/07/31 06:14 ID:oAmFB2PN
>>591
リルフォックス、サンリオのサイトに載ってないと思ったら、
サンリオではなかったのかな。
大好きだったのに、すぐに無くなっちゃったのよね。。。
596可愛い奥様:03/07/31 07:43 ID:f8siIH2A
>570
百恵ちゃんがフォーク刺した時は

お母さん!おかしいの!
こうやっても全然痛くないの!
ほら、血も出てるのに全然!
おかしいの!おかしいの!

とかって言ってたと思う。(まだ半身不随になったことを知らなかったのよね)
うちのオヤジが「おかしいのはオマエじゃ」と突っ込んで
大顰蹙だったので覚えておる。
597可愛い奥様:03/07/31 07:48 ID:xV+duP4H
>>593

なつかし〜。私も応募しました。そんなに高値になるとは知らず
紛失してしまいました。
りぼんの懸賞で「ねこねこ幻想曲」の時計が当たったことがあります。
あれもとっておけば高値ついたかなぁ・・・・?
598可愛い奥様:03/07/31 08:10 ID:QVp7u/ra
「花とゆめ」創刊記念の全員プレゼントもらった人いますか?
赤いビニール製で小さいマチがついたレッスンバッグみたいなもの。
無理矢理ピアノの本を入れてパンパンにして持っていってました。
599可愛い奥様:03/07/31 08:26 ID:GFObDfk4
サンリオといえば、銀座の今、ティファニーになっちゃったところに
「サンリオギャラリー」っていうのがあって、ミニミニディズニーランドみたいで
夢があってよかったなーー。
600可愛い奥様:03/07/31 08:37 ID:4N0Fwp6b
今は「全員プレゼント」っていわないのよね。
「全員サービス」なんだと。
たしかに自分でお金払ってるんだから「プレゼント」じゃないよね・・
601可愛い奥様:03/07/31 08:38 ID:nmtrQDZR
日曜日の昼にレッツゴー3匹が司会してた番組。
夫婦で参加して、スタジオ内にある賞品を妻の体重分選び、
秤にかけるやつあったよね。
なんだっけ?
602可愛い奥様:03/07/31 08:42 ID:GFObDfk4
目方でドン
603可愛い奥様:03/07/31 08:42 ID:fAVxvtz7
>>601
めかたでドンだったっけ?

ハゼドンってのも懐かしいなー。
604可愛い奥様:03/07/31 08:46 ID:U3mm7e49
目方でドン!
605可愛い奥様:03/07/31 08:48 ID:svnf07e0
>>600
っつーか、あれは「購入」であって「プレゼント」でも「サービス」でもない悪寒。
606可愛い奥様:03/07/31 08:49 ID:/XPjhXEb
だから・・・・






カルボーン




まずかった・・・・。高かったのに・・・・゜・(ノд`)・゜・
607可愛い奥様:03/07/31 08:51 ID:yNXOMf/V
ケロッコデメタンは苦手だったなぁ。
608可愛い奥様:03/07/31 08:53 ID:svnf07e0
アップダウンクイズってご存知かすぃら?
609可愛い奥様:03/07/31 08:54 ID:svnf07e0
クイズ「ハイ&ロー」なんかもご存知?
610可愛い奥様:03/07/31 08:55 ID:xT+KvOlI
全プレといえば・・・

月の夜星の朝の、クロスのペンダント。

密に好きな男子に渡してみたいと思いつつ、結局渡せなかった省房の頃・・・
611可愛い奥様:03/07/31 08:56 ID:fAVxvtz7
アップダウンクイズ これまた懐かしい。
上まで昇ると、お姉さんが飛行機の階段で、
お迎えしてくれるんでしょ。
612可愛い奥様:03/07/31 09:00 ID:QVp7u/ra
クイズといえば、ジャンル別に10点から50点まであって
真面目な問題ばかりの15分番組があったけど
番組名は忘れちゃった。
芸能とか社会とかの他にノンセクションというジャンルがあって
子供心になんか気になって、意味もなく口にしてた。w
613可愛い奥様:03/07/31 09:04 ID:svnf07e0
>>611
覚えててくれる人がいて嬉しいわ。
もちろん「タ〜イムショック!」も見てたよね?今は亡き田宮次郎?

>>612
それ、私も見てたけど、番組名が思い出せないわ。
社会の10!
614可愛い奥様:03/07/31 09:10 ID:wXBM3Ofy
クイズ!グランプリ
615可愛い奥様:03/07/31 09:12 ID:fAVxvtz7
>>613
「タ〜イムショック!」
そうそう、田宮次郎?二郎?痔瘻?
しぶかったワ!
椅子が回転した人の、必死さが笑えました。

>>612
私も、思い出せないわ〜。
あ〜ん気になる〜!
616可愛い奥様:03/07/31 09:13 ID:QVp7u/ra
>>614
それだ!! ありがとう。
最近硬派のクイズ番組って無いからすごく懐かしい。
617可愛い奥様:03/07/31 09:15 ID:jSFirZSl
>>608
アップダウンクイズといえば
私は、最終回、最終問の前に9問正解の回答者(一般人)がいて
「これはもう最終回だから、この人たちに答えさせてあげて
ハワイに行かせてあげましょう!」
と出演者、司会者の意見が一致、最終問になり問題が読み上げられたとたん
麻実れい(宝塚の)がすかさずボタンを押して答えてしまったのが
忘れられない。

一緒に座ってたヅカのねーさんもちょっとアンタ!ってビックリしてるのに
本人だけが「?」って感じで答えてしまった。
すごく白けた最終回で、子供心に
「…この人空気嫁なさ杉…(てか寝てたんか?)」
と呆れたのを覚えてるわ〜。
618可愛い奥様:03/07/31 09:15 ID:sPpW3hFw
クイズ・グランプリ、司会は小泉博っていったっけか。
619可愛い奥様:03/07/31 09:19 ID:fAVxvtz7
>>607
けろっこデメタン好きでしたわ。
星の子チョビン、ガンバの冒険、あらいぐまラスカル、ハゼドン
今思えば動物の主人公物が好きだったのかしら?
620可愛い奥様:03/07/31 09:20 ID:+Gh7ioC1
>>617
2ちゃんがあったら間違いなく祭りですな
621可愛い奥様:03/07/31 09:34 ID:fAVxvtz7
>>617
>>620
ハライテ〜

そういえば、サーファーバックなんていうのも
流行りましたね。巾着みたいな袋。
622可愛い奥様:03/07/31 09:43 ID:+RVROC//
ジャングル黒べえはガイシュツ?
「ウラウラタムタム〜」大好きだった。似顔絵得意だった。
そういえば、人間の「クロベエ」って人いたよね?
623可愛い奥様:03/07/31 09:48 ID:BSm9bT+L
すいません
全身シャンプー ミノン のCMソングを
誰か思い出しておくように
624可愛い奥様:03/07/31 09:54 ID:H4+sH4jw
>622
くろべえって、黒部さん、
スター誕生でコーナー持ってなかった?
しばらく、ボウリングの番組の司会やってりしたけど
今どうしてるのかすぃら。
625可愛い奥様:03/07/31 09:56 ID:XWx1R5y2
>>622
人間の黒べーって「飛び出せ青春」だか「我ら青春」だか
「夕陽丘の総理大臣」だかに出てた人?

クイズ番組で思い出したんですが、
体をマントにくるまれて出てきて
「この人の秘密はなんでしょう?」
みたいな番組ありましたよね?
626可愛い奥様:03/07/31 09:59 ID:P8cg6tEX
シャンシャンがシャネリア
シャンシャンがシャネリア
全身シャンプー ミノン♪

リミットちゃんの最終回覚えてる人いる?
627可愛い奥様:03/07/31 09:59 ID:V+cREAEI
>>622
くろべえって、野口五郎のものまねがうまかった!
コロッケよりも先にしてたと思うぞ
628可愛い奥様:03/07/31 10:02 ID:+Gh7ioC1
だめだ、くろべえ思い出そうとすると
山田(座布団運び)がでてくる
629可愛い奥様:03/07/31 10:03 ID:KvyspFD2
>>525
遅レススマソ
「牧場の少女 シャルロット」好きでした。
シャルロットと一緒にいたハムスターのスピカのぬいぐるみ持ってた。
そういう私は透明ドリちゃんの言いだしっぺです。

>>609
「ハイ&ロー」見てましたよ!!
始めはピンクレディーが司会してて、次の司会が伊東四郎。
『ニン!』はこの番組から出来たギャグ。
630可愛い奥様:03/07/31 10:05 ID:cwdCVrmq
>>628
私は見栄晴の顔が、、、
631可愛い奥様:03/07/31 10:16 ID:+RVROC//
>625
そう!確かそういう青春ものにも出てた。たしか、黒部ゆきお?

そのクイズは「それは秘密です!」だっけ?
最後のコーナーが珍名さんで、掛け軸みたいのに自分の名前書いて持ってたような
632631:03/07/31 10:18 ID:+RVROC//
あれ?やっぱり違うかな?
青春ものに出てたのは、ほずみぺぺ?
633可愛い奥様:03/07/31 10:21 ID:QsZ/UuFO
連想ゲームで水沢アキが降板になった理由って知ってる?
あれ本当だったのかなあ?
634可愛い奥様:03/07/31 10:21 ID:cwdCVrmq
>>632
穂積ぺぺは、確かに青春モノには出てたかも。
朝日が丘とか夕陽丘とか。
主人公グループの一人なんだけど、
水戸黄門でいうとうっちゃり八兵衛みたいな
役回りで。
635可愛い奥様:03/07/31 10:23 ID:hyi1WoS0
>>633
知らん、教えてけれ。
636可愛い奥様:03/07/31 10:24 ID:i3ck+u4R
>617
麻実れい、禿しく(゚∀゚)イイ!
あの妖しさでそのヴォケっぷりかよ!
禿しく見たい!
637可愛い奥様:03/07/31 10:24 ID:zYvJ4h/1
>633
「こけし」「電動」ってやつ?
私も本当かどうかは知らんなあ。
638可愛い奥様:03/07/31 10:30 ID:dKdhuFYY
穂積ぺぺのファンだったよ〜
兄が見てた「われら青春」と「とびだせ青春」でも
レギュラーで、天燃パーマの髪型とちょっと上向きの鼻が好きだった。
中村雅俊も好きでレコードも何枚か買ってもらったけど
一番好きな歌は、ふれあいのB面だった「青春貴族」かな。

639可愛い奥様:03/07/31 10:33 ID:hnAJjcCV
キャッシング → http://www.riko-ru.jp
640可愛い奥様:03/07/31 10:36 ID:+RVROC//
>638
「青春貴族」!!!!私も好き!!
「いちばん大事なもの〜は〜なぁにぃ〜
決ってい〜るよとーもーだちさぁ〜」
641可愛い奥様:03/07/31 10:36 ID:zPZp+eH5
穂積ぺぺ=マル出ダメ夫

ヒ〜ン  古すぎ・・・・。
642625:03/07/31 10:37 ID:XWx1R5y2
穂積ぺぺとクロべー間違えたのねん。逝ってきます。んごっ

>>631
そうそれだ!
「それは秘密です!」
ありがとう。すっきりしました。
秘密を読む人の声が、特徴的でよかった。
今も耳に残ってるもの。
では・・・会いに逝ってきます。
643可愛い奥様:03/07/31 10:42 ID:QsZ/UuFO
633です。
そう、答えが「こけし」に対して出題者の水沢が「電動」と問いかけた・・らしいのです。
今の彼女なら別に不思議じゃないけど当時はお嬢さん女優でしたしなんたって
NHKですから・・・あのころ2chがあったら大変だったと思う。
644可愛い奥様:03/07/31 10:57 ID:vPRfFZZm
ベルトクイズQ&Qってあったの、誰か覚えているかすぃら?
645可愛い奥様:03/07/31 11:02 ID:zYvJ4h/1
>644
あったのは覚えているけど内容が思い出せない・・・
どうもタイムショック(田宮二郎司会)とごっちゃになっているようだ。
646可愛い奥様:03/07/31 11:02 ID:W2P6HTtc
>>644
増田貴光だったよね、司会。
モーホー疑惑で潰れた人
647可愛い奥様:03/07/31 11:04 ID:4GD5FICL
>>644
あったあった!
夏休みの小学生大会に出てみたかった・・・。
回答席がなんつーか、ビリヤードの玉みたい形なんだよね。
(ちょっと違う?)
648可愛い奥様:03/07/31 11:07 ID:cwdCVrmq
>>644
かすかにしか覚えてないけど、お昼にやってたやつ?
赤vs白の席に座る奴。
649可愛い奥様:03/07/31 11:07 ID:WeM2Jx7G
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
650可愛い奥様:03/07/31 11:09 ID:H4+sH4jw
>644
TBSのお昼にやってた。
司会は押坂忍。
651可愛い奥様:03/07/31 11:15 ID:dKdhuFYY
>>646
その後司会が押阪 忍に替わってたと思う。
最初に持ち点があって、10点単位で賭ける形式だったよね。
それで勝ちぬいたらミリオンステージとかに行って100万円に挑戦!
って感じだったような・・・たしか昼間に放送してた。

滑り台に座って、間違えるとだんだんと傾斜がきつくなり
風船の中に落とされてしまうクイズもあったなぁ。
なんか解答者が必死でしがみついてる姿が面白かった。
652可愛い奥様:03/07/31 11:19 ID:tFFotHZL
>>622
ジャングルクロベエ!なつかしい ベッカンコー♪
あれ、もう絶対再放送できないらしいね
黒人差別?だとかで
そういやチビ黒サンボの話も、今は封印されてるんだっけ
虎バターがうまそうだった
653可愛い奥様:03/07/31 11:21 ID:cwdCVrmq
>>652
虎バターでホットケーキ、(゚д゚)ウマー
654可愛い奥様:03/07/31 11:23 ID:KvyspFD2
>>652
チビクロサンボは確か名前が変わった気がする。
んで虎バターの部分も削除されてるらしい。
虎バターが何故削除なのかは不明。
655可愛い奥様:03/07/31 11:24 ID:cwdCVrmq
>>654
動物虐待とかなのかな?意味不明だねw
656可愛い奥様:03/07/31 11:25 ID:pDqElqxz
>654

カルピスのマークも変更になったよね。
657可愛い奥様:03/07/31 11:27 ID:2/Z/PAfW
あぁ、黒い影のような人がアヤシイ笑顔で
こっち向いてるヤツ!・・・思い出したよ。
658可愛い奥様:03/07/31 11:29 ID:+RVROC//
黒い影といえば、木馬座を思い出します。
目がデカッ
659可愛い奥様:03/07/31 11:30 ID:gFasq2+J
あのマーク好きだったんただけどなぁ。
ちびくろサンボと同様に「くろーんぼ」という
表示とそれに受け止められるということで駄目に
なったんだって。
「小学生の娘が差別じゃないの?っていうので目が覚めた」
みたいな馬鹿親が奔走して騒ぎ出したんだよね。
660可愛い奥様:03/07/31 11:38 ID:EJYSz8VV
カルピスのCMに使われていた、飲み口のところが
ラッパみたいに広がった形のグラスが、
欲しくて欲しくてたまらなかった、消防の夏・・・w
661可愛い奥様:03/07/31 11:43 ID:y0GPQUNd
「おじゃまんが山田くん」のメンコを
弟と集めてた。また、再放送しないかなぁ〜。
今じゃ、あんな貧乏大学生たち、いないよね。
662可愛い奥様:03/07/31 11:52 ID:76/ONSEx
スーパーダイスQってクイズなかった?昼にやってた。
663可愛い奥様:03/07/31 11:58 ID:lBBrq+Eu
学生時代、当時の彼氏が100万円クイズハンターに出場。
「晴れ着の丸昌の振袖を君の成人式のために取るよ」と
言ってくれたけど、ハンマープライスでもっていかれた。
さらに、熱海かどこかの旅行を当てたけど、行く前に
別れたのでいけなかった。地味な思い出語りスマソ。
664可愛い奥様:03/07/31 12:03 ID:KvyspFD2
ドレミファドンでやってたてんとう虫のアミダくじが欲しかった。
665_:03/07/31 12:04 ID:Y/R2sPWk
666可愛い奥様:03/07/31 12:12 ID:sBWgl4gl
スピンってお菓子を覚えてますか?たぶん森永から出てたんだけど
普通に売っているのは、揚げてある奴なんだけど
揚げる前のも売っていて、自分で揚げるの。
カレー味とかあったよね。
667663訂正:03/07/31 12:16 ID:lBBrq+Eu
ハンマープライス×
ハンターチャンス
668可愛い奥様:03/07/31 12:19 ID:cwdCVrmq
>>666
大好きだったー。最近見ないなぁ。
カレーとコンソメかチーズだよね。
同じ時期に人気のあったカールは、
まだ店頭にあるのに。
669可愛い奥様:03/07/31 12:52 ID:UMSDGy3I
水沢アキのこけし事件は
「こけし」の後、「伝統」といったのがカツゼツが悪くて「電動」に聞こえたとか何とか。
こけし事件は柏原芳恵もあったね。
空港の荷物検査で発覚、「聖子ちゃん(奈保子ちゃん?)も持ってるもん!」と
言ったとか言わないとか。
都市伝説に近いノリですな。
670可愛い奥様:03/07/31 12:53 ID:03oJukhe
>664
てんとう虫のあみだ懐かしい!
黒髭危機一髪をおたまみたいなのですくったりしてたよね。
高嶋ただお、当時異常なハイテンションが話題になったけど、
今鬱病だよね。無理してたのかな。
671可愛い奥様:03/07/31 12:55 ID:lBBrq+Eu
>>669
私が聞いたヨシエ伝説は
「奈保子ちゃんにもらったんだもん」と半べそ、でしたが。
あと、空港で書く書類にSEX(性別)を書く欄があって
「週2(一日2回だっけ)」と書いたというヨシエ伝説もあるよね。
672可愛い奥様:03/07/31 12:58 ID:03oJukhe
>660
カルピス、ト音記号の形のストローで飲んだ思い出が…
使ってるうちにストローのなかが汚れてくるんだけど
きれいに洗えない
673可愛い奥様:03/07/31 13:00 ID:cwdCVrmq
>>672
うわ、ト音記号のストロー、なつかしすぎーw
674可愛い奥様:03/07/31 13:21 ID:QsZ/UuFO
柏原芳恵の空港伝説 何故か私も知ってるなあ。。。。

ところで「ザ・ベストテン」で好きな本は?と聞かれた秀樹君「SMです」と堂々と答えてたなあー
これはビデオに残ってるから有名かも・・
675可愛い奥様:03/07/31 13:22 ID:Plc5dMkS
西部警察
リキ絶体絶命。


マジで泣いた。
676可愛い奥様:03/07/31 13:25 ID:ZPVW9IOY
芳江伝説に続いて、館ひろしと早見優伝説もあったねw
あまりにハゲシイセクースをしていて、早見が膣痙攣を起こして館のちんぽが
抜けなくなって、救急車で運ばれた話(w
677可愛い奥様:03/07/31 13:26 ID:gFasq2+J
>>671
それは村田英雄でわ?
678可愛い奥様:03/07/31 13:28 ID:cpmXNPzJ
ヨシエ伝説は知ってるけど早見&館は知らなかった。
679可愛い奥様:03/07/31 13:30 ID:cwdCVrmq
>>676
それ、前スレかどっかで一時期盛り上がってたよ。
全国各地で確認情報が・・・。
私も聞いたことあります、近所の病院に運ばれたと。
繋がったまま運ばれたんだよねw
680679:03/07/31 13:30 ID:cwdCVrmq
前スレのはずがないw
芸能人スレかなんかだ。
681可愛い奥様:03/07/31 13:34 ID:4N0Fwp6b
>>626
>リミットちゃんの最終回覚えてる人いる?
覚えてないけどファンサイトによるとこうだ
http://homepage2.nifty.com/shiraboo/rimitto/episode25.htm

>>666
田中星児がCMしてたよね
♪歩け 歩けよ スピン ピン♪「歩いてみよう〜、スピン、もったかあ?」がキャッチだったね
682可愛い奥様:03/07/31 13:46 ID:svnf07e0
東ハト「ポテコ」
発売当初は社名が「東鳩」で、商品名も「なげわ」だったんだよね・・・

「なげわ」と「輪投げ」の違いに頭を悩ませた私は消防・・・
683可愛い奥様:03/07/31 13:51 ID:0Um8DLsf
>>662
「スーパーダイスQ」なつかし〜!
Q&Qの後番組としてお昼にやってたんだよね。
確か、クイズで対戦して勝った方が、賞金を獲得できるステージに
挑戦できるの。
そのステージってのが、ビリヤードの台みたいな上に、大きなサイコロを
2つ投げて、出目を足した数を順番に消していくっつー・・・。
「100人に聞きました」のボードみたいなのに2〜12(だったか?
違う気もする)の数が書かれていて、全部消せたら100万円!
2つのサイコロ同士がぶつかる音がとてもいい音で、一度あのサイコロ
投げてみたかった。
うー・・・説明ヘタ過ぎ・・・。
684可愛い奥様:03/07/31 14:40 ID:svnf07e0
小学生の頃、白いブラウスが流行った。
衿がやたら大きくて、丸くて、衿のふちにレースがふりふりついている。
丸首セーターの上からその白い衿を出すのがお決まり。
覚えてる奥様、いらっしゃる?
685可愛い奥様:03/07/31 14:43 ID:gFasq2+J
着てましたわwアテクシ
今じゃ恥ずかしくて着られたもんじゃない罠

夏なんでちとオカルト的ということで・・・・・・・・。
口裂け女ってポマードで撃退してました?
私はべっこう飴だったんですが
686可愛い奥様:03/07/31 14:45 ID:ubPquKKJ
>>684
親に「ああいうの買って〜」と言ったら、「安っぽいからダメ」といわれた。
なのに年頃(高校生ぐらいから)になったら、コンサバな服を買い与えようと
躍起になっていた我が母。当然コンサバブーム時には同じようにエリマキトカゲの
ようなフリルブラウスが流行り、それを私にどうにか着せようとしていた我が母。

どっちもおんなじ様なもんじゃないかー。
687可愛い奥様:03/07/31 14:46 ID:xGvBOo9V
>>684
あとさ、スカートの中からフリルが見えるヤツも流行してなかった?
あとマリンルックも・・。  
688可愛い奥様:03/07/31 14:47 ID:epjZFN85
残念でした、ぬか喜びをどうぞ〜。
の「ぬか喜び」ってなんだったの?
食品なのはわかったけど、ぬかづけ?
そして一般でも販売してたのか??
689可愛い奥様:03/07/31 14:47 ID:3k9WJAMd
Tシャツにタンクトップの重ね着が夏のオサレ
690可愛い奥様:03/07/31 14:47 ID:oqD0/Q9V
ブラウスの上から半そでのニット着るのがはやったのは一部地域かな?
たまごアイスはもう出たかしら。ゴムの先切ってニュルニュルでるやつ。
691可愛い奥様:03/07/31 14:48 ID:zYvJ4h/1
うちの姉が「ハマトラ」だか言うのを着てた。
やりもしないのにテニスラケットを持っていた。
692可愛い奥様:03/07/31 14:50 ID:oqD0/Q9V
げ!今日のIDヤバっ。
693可愛い奥様:03/07/31 14:50 ID:gFasq2+J
ぬか喜びって確か糠みそに混ぜると美味しくなるというしろものです。
694可愛い奥様:03/07/31 14:56 ID:fsiAHCXK
>>687
マリンルック、ナツカスィ!
小6の修学旅行は、セーラー衿と青白ストライプの吊スカートで行きますたよ。
695可愛い奥様:03/07/31 14:56 ID:awWjRFlx
セーラーズも着てたでしょ!
696可愛い奥様:03/07/31 15:00 ID:xwZSoWr5
セーラーズといえばKファクトリー。とんねるずが着てたやつ。
夕焼けー? ニャンニャ〜ン!
697可愛い奥様:03/07/31 15:11 ID:xcgmcSVL
>>690
あれ、たまごアイスっていう名前だったのか
ほんのりゴム風味だったけど、んまかったよね
698可愛い奥様:03/07/31 15:11 ID:svnf07e0
チエンリングの「チエン」って何だったんだろう・・・チェーン?
699可愛い奥様:03/07/31 15:13 ID:s7GIIUWt
ジュエルリングだっけ?指輪の形した飴。
今でもあるみたいだけど、食べたいなぁ。
700可愛い奥様:03/07/31 15:15 ID:svnf07e0
>>697
ゴム風味といえば・・・
デパ地下なんかによくあった、計り売りの駄菓子屋のゼリー。
あれは正しくゴム風味。
いろとりどりの飴やラムネなんかも目を引いたけど、
あれはなんでグルグル回ってたんだろう?
選ぶ段階では回っててくれると色々見られていいんだけど、
いざ手に取る段になると、欲しいものが回ってっちゃって取れやしない。

・・・んでもって、自分が追いかけて回る(w
701可愛い奥様:03/07/31 15:18 ID:WKIWzxVM
パチもんの「トップ・サイダー」のTシャツとか
デッキシューズもどきとか、着てました。
海がない県に住んでたのに・・・
702可愛い奥様:03/07/31 15:21 ID:fsiAHCXK
>701
そういうのを当時の言葉で「丘サーファー」と言うラスィ。
703可愛い奥様:03/07/31 15:26 ID:eLH1Eovn
土曜のお昼、フルーチェ食べながら
凸凹大学校見てた光景がうっすら記憶に残ってる。
高学年になってくると、お昼の楽しみは
花の新婚カンピューター作戦だった。
あと好きなクイズ番組は
三枝の国盗りゲーム、坊主めくりとかするやつ。
あと、すごろくで世界一周するクイズ番組もあった気がするなー。
今より断然テレビがおもしろい時代だった。
704可愛い奥様:03/07/31 15:30 ID:BSm9bT+L
セーラーズに行って3時間くらい(もっとカモ)並んだ。
セーラーズの手さげバッグを学校に持っていったら
6年生の女子に「生意気」と言われた。
Kファクトリー!なつかしすぎてクラッとくるな。

>>684 それとは違うと思うんだけど 小6か中1の頃、
白いスカートの裾 もしくは 白いブラウスの衿に
黒いクルクルのラインが入ってるやつが流行った。
あと 同時期「今どきのコドモ」が流行ってた。

その後 柄物のシャツがスゴイ流行って
なんて言うんだっけ。。。。ああ 思い出せない。。。。
なんとかシャツ…もしくは なんとか柄っていうの。
ああ誰か、おせぇて。
705可愛い奥様:03/07/31 15:30 ID:3k9WJAMd
凸凹大学校〜は〜じ〜ま〜〜るよ〜
706可愛い奥様:03/07/31 15:32 ID:xcgmcSVL
>>704
ペイズリー?もしくは勾玉模様?
707可愛い奥様:03/07/31 15:33 ID:76/ONSEx
>>703
江藤は絵がうまいんだよね。
708可愛い奥様:03/07/31 15:34 ID:gFasq2+J
ぞうり虫みたいな模様?
709可愛い奥様:03/07/31 15:36 ID:WKIWzxVM
土曜日の夕方といえば
「鶴ちゃんのプッツン・ファイブ」
すごいバカみたいな番組だった。
江東区のことを「エトウく」なんつってたり。
鶴太郎には、あんなバカな番組がお似合いだったのに。
いつの間にか偉くなりやがって。
710可愛い奥様:03/07/31 15:38 ID:eFHEANT5
笑って笑って60分!だっけ?
制限時間内に子供に洋服を着せ放題で、全部もらって帰れるやつ。
ジェリー藤尾一家、あんなに仲むつまじかったのに、
後に泥沼化したときはちょっとショックだった。
711可愛い奥様:03/07/31 15:39 ID:eFHEANT5
あ、ドキュメント!女の60分と番組名がごっちゃになってるかも(w
水之江タキコって本当は何する人だったんだろう・・・?
水沢アキとかキャスィー中島も出てたっけ?
712可愛い奥様:03/07/31 15:40 ID:lijde5ed
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
 http://www.dvd-exp.com 開店セール1枚 500円より
713可愛い奥様:03/07/31 15:41 ID:eFHEANT5
あ、ドキュメント!女のノド自慢ともごっちゃになってるかも(w
ルックルックの水曜日。

私の記憶って怪しいったらない。
逝って来ます。
714可愛い奥様:03/07/31 15:41 ID:3k9WJAMd
>>707
ネ申ハケーン オンセックル!
715可愛い奥様:03/07/31 15:41 ID:76/ONSEx
>>683
憶えていらっしゃる方がいて嬉しい。>スーパーダイスQ
あの番組やってた当時は消防だったので、学校休んだ時にしか見れず
憶えていることと言えば挑戦者が一生懸命サイコロを転がしていた所くらいなんですが…

ぐぐったらありました。司会はやっぱり土居まさるだったんですね。
http://www1.gateway.ne.jp/~atzzy/superdiceq.htm
どーでもいいことですが「DONマーク」「DONDON大会」っていうのが
DQNみたいでちょっと可笑しかった。
716可愛い奥様:03/07/31 15:42 ID:eLH1Eovn
うっふーん、あっはーんってCMに入る前に
声が流れるやつが女の60分?
717可愛い奥様:03/07/31 15:45 ID:eFHEANT5
>>716
そうでし・・・
718704:03/07/31 15:48 ID:BSm9bT+L
ちがうのよっ ペイズリーじゃないのっ
あのね たしか89〜90年頃流行ったんだけど。。。
ストライプ状に、エスニックっぽい柄 もしくは花柄が。。。

って あ!
チロリアンシャツ?だっけか
違うか。。。
719可愛い奥様:03/07/31 15:48 ID:4xSeIUug
>>707
ちがーーーーーう!絵が上手いのは今村ヨシキ。
江藤はドドドド下手だったよ〜
動物は何を画いても同じ絵になって笑ったよ〜
720可愛い奥様:03/07/31 15:51 ID:5etDiuNB
>>719
なに描いても鳥なんだよね>江藤
721可愛い奥様:03/07/31 15:52 ID:76/ONSEx
>>719
えーそうだったの?ごめん。
今日までずっと江藤の事を「絵が上手い人」ってキーワードで覚えてたよ〜。
なんでそんな勘違いを…
722720:03/07/31 15:52 ID:5etDiuNB
あ、違う。なにを書いても四本足の動物なんだ。
鳥の足も四本・・・
723可愛い奥様:03/07/31 15:55 ID:oqD0/Q9V
ハンダースとずうとるびがよくわからん。
724可愛い奥様:03/07/31 16:02 ID:lBBrq+Eu
江藤の動物懐かしい!

マリンルックがはやったのは小学校5年のとき。
セーラーえりにコン×白のストライプのシャツに
白のミニスカートがお気に入りでした。
そのあと、水玉模様がはやったのが小六から中1。
725sage:03/07/31 16:06 ID:/C59mvYP
4本足って言うか、くらげの胴体部のみで足がなく
胴体部の下が4つにわかれてるっていう、、、あーなんて言ったらいいんだ。
726可愛い奥様:03/07/31 16:07 ID:aaft910W
>705
エスチャ〜〜
三波伸介だっけ司会。転覆トリオ(伊藤四郎もいた)
NHKで満点パパってやってなかった?
727可愛い奥様:03/07/31 16:09 ID:WKIWzxVM
>723
ハンダースは物まね芸人なんかの寄せ集め。
清水アキラとか、アゴいさむとか、桜金造とか。w

728可愛い奥様:03/07/31 16:10 ID:gFasq2+J
満点パパ大好きだったわハァト

江藤の絵は一筆書きみたいだった気がする。
洞窟に書かれた原人の書いた壁画みたいな動物ばっかだった。
729可愛い奥様:03/07/31 16:12 ID:/C59mvYP
あ、サゲテナカッタ。
ついでに亀ですが、黒マント着たり屏風みたいなの持って出題するのって、
「それは秘密です」で、もう正解済?「特ダネ登場」じゃなくって?
珍名さんとかじゃなかったっけ。
730可愛い奥様:03/07/31 16:12 ID:oqD0/Q9V
>>727
ありがとうの小林君ってのもいたかも。
731可愛い奥様:03/07/31 16:14 ID:Gde7b/1P
左利きの人が絵が上手かった・・・という記憶なんだけど、それが今村だっけ?
732可愛い奥様:03/07/31 16:19 ID:Gde7b/1P
♪パーパッ 大きな丸をあげるよっ!
 ぼーくっ パ〜パの子で良かったよっ!
 もーしっ よそんちの子だ〜ったらっ!
 パパには会えなかったもんねっ!
 ゲンコツもらうとよくわかる
 その後なぜだか温かいよ〜
 だ〜れもっ パ〜パには丸くれないが〜
 ぼーくから大きな まるーーーーっをあげるっよーーーーーーーっ!

画面の隅の小窓の中で歌ってたの、実は私です。
733可愛い奥様:03/07/31 16:22 ID:aaft910W
>723、727
ハンダースって「想いでの渚」をボーカルの清水アキラが延々と物真似だけで
歌うってのが印象に残ってる。ベスト30歌謡曲で聞いた。
この頃一位はピンクレディ。
ずうとるびは「すきなんだ〜すきなんだ〜逆立ちしたいほど〜」
って意味不明の歌を歌ってたような。山田隆夫もいた。笑点の座布団運び。
734可愛い奥様:03/07/31 16:25 ID:iLz5ueim
>732
えっ? もちろん冗談ですよね?>歌ってたの私です。
上で「満点パパ」というのを見た時、その歌を思い出した。
男の子か女の子か分からない(ほめ言葉よ!)かわいい子
だったね。
735可愛い奥様:03/07/31 16:26 ID:W3ILoIHX
ずうとるびの新井って当時は背が高いだけで
顔は一番キモかたったけど
今では俳優としてグループの中で一番売れてそう。
736可愛い奥様:03/07/31 16:26 ID:Gde7b/1P
>>734
一応♀です…深読みせずにありがたく頂戴します、その褒め言葉(滝汗
737可愛い奥様:03/07/31 16:27 ID:gFasq2+J
>>733
「みかん色の恋」ざますね。
738可愛い奥様:03/07/31 16:27 ID:oqD0/Q9V
桜金造って最初佐藤金造だったね。東大落ちたとかいってた。
小山ゆ〜えんち〜♪
739可愛い奥様:03/07/31 16:30 ID:awWjRFlx
桑田靖子ってアイドルいたの知ってます?
全然かわいくなかったけど、歌はうまかった。
オハスタによく出てた。
740可愛い奥様:03/07/31 16:32 ID:eLH1Eovn
桑田靖子、何年か前に福岡ローカルの主婦向け番組の
レポーターやってた。アイドルなのに、可愛く無さ加減が
すごかったね。ブス、とはちがうんだけど、可愛くない。
741可愛い奥様:03/07/31 16:32 ID:5etDiuNB
おはスタと言えば
「志賀ちゃん、竹谷さん、サインちょうだい!」とザ・モンキーズ。
志賀ちゃんは竹谷さんと結婚すると思っていたのに・・・
742可愛い奥様:03/07/31 16:35 ID:oqD0/Q9V
「まちぶせ」は石川ひとみの前に三木聖子が歌ってた。
ギンザNOWの記憶。
743可愛い奥様:03/07/31 16:40 ID:awWjRFlx
>>740
すごーい!まだテレビ出てるんだ!
好きだったからがんばってほしいわー。
744可愛い奥様:03/07/31 16:41 ID:WKIWzxVM
>742
三木聖子、あの人は今で追跡されてた。
仙台で、わりと金持ちの奥さんにおさまってた。
けっこうキレイだったよ。
745可愛い奥様:03/07/31 16:47 ID:oqD0/Q9V
>>744
確かあの一曲だけだったのに。きれいだったよね。
前髪をあげたポニーテールだった。
746可愛い奥様:03/07/31 17:02 ID:dsTEY/S2
お宝映像の番組でさんざんガイシュツなんだけど、
宮崎淑子(当時は美子w)の「今の君はピカピカに光って〜」が印象的だった。
三段腹でもタレントになれるんだ!と何故か自信を持ってしまった小4の夏。。。
747可愛い奥様:03/07/31 17:14 ID:XFgOHdu4
>700
ナツカシー大好きだったよ。

>740
「マリンバ」というお菓子(ミニポッキーがつながったような
お菓子、ラッキーの前身?)のCMの歌覚えてる。
748可愛い奥様:03/07/31 17:17 ID:W3ILoIHX
>>746
宮崎淑子が2日前の火曜サスペンスで43歳で初産の役をしてた。
当時と比べるとさすがに老けたけど、「あんな43歳っていないなぁ〜」と
横にいた夫がつぶやいてた。
749可愛い奥様:03/07/31 17:20 ID:dsTEY/S2
>>748
うむむ・・・それは「性格良さげなオバサン」が良いのか、
「ムチムチぽよよ〜んとした身体」が良いのか・・・?
旦那さんに聞いてみたいところだわ(w
750可愛い奥様:03/07/31 17:31 ID:QsZ/UuFO
「ぎんざNOW」懐かしいなあ。。。
せんだみつお司会でお笑道場?みたいので「関根勉」や「小堺かずき」とか「ハンダース」が素人で出てたんだよね〜
今じゃーせんだより出世してしまった訳だが・・
751可愛い奥様:03/07/31 17:34 ID:W3ILoIHX
>>749
帰ってきたら聞いとくね。w
752可愛い奥様:03/07/31 18:28 ID:cirfl3cB
>355
キャンディキャンディのミスマンガ家は
現在、実家で建築士の父が仕事で使ってます。
ちゃんとしたトレース板もあるのですが
ちょこっと書くのに便利らしくて、先日実家に帰ったとき
父から「お前が持っていたこれ、すごくいいぞー」と
喜ばれました。
キャンディキャンディのおもちゃに浮かび上がる、家の図面を見ると
依頼人には申し訳ないけれど、そのギャップに笑えます。
753可愛い奥様:03/07/31 18:42 ID:ObieE1Ke
ドラマのタイトルが思い出せない。
石立鉄雄が旦那様で、岡崎友紀が若奥様で、
お隣さんが山田邦子や富士真奈美。
754可愛い奥様:03/07/31 18:43 ID:kuHBAv81
奥様は16歳だっけ?
755可愛い奥様:03/07/31 18:44 ID:oqD0/Q9V
18さい!
756可愛い奥様:03/07/31 18:45 ID:5etDiuNB
>>753
「奥様は18歳」だと思うんだけど、山田邦子・・・?
ケロンパだったと思うんだけど、リメイクを最近したの?
でも、そうすると主人公二人の年に無茶がありすぎだしなあ。
757可愛い奥様:03/07/31 18:46 ID:oqD0/Q9V
うつみみどりが、夢野ゆめことかいう漫画家のドラマ?
758可愛い奥様:03/07/31 18:47 ID:oQ06ozOY
岡崎友紀だったかなー。
ほんとはバス会社の社長令嬢なんだけど
その身分を隠してバスガイドになるやつが好きだった。
759可愛い奥様:03/07/31 18:49 ID:ObieE1Ke
そうだ!奥様は18歳。
ケロンパだったかも。
山田邦子が出てきたのは「奥様はバスガイド」の先輩バスガイドだったかも。

同じ奥様つながりで・・・「奥様は魔女」は見てた?
サマンサっていう奥様が魔女で、魔法をかけるときは上下の唇を擦り合わせるの。
たまに登場するママンが、これまたいい味出してるキャラで。
760可愛い奥様:03/07/31 18:49 ID:KSJ1kooZ
>>758
なんたって18歳かな?

>>756
松坂慶子も出てたよ
761可愛い奥様:03/07/31 18:51 ID:5etDiuNB
>>759
「奥様はバスガイド」ってどんなのだっけ?
覚えてないなー。
「奥様は魔女」見てたよー。
私はクララおばさんのボケっぷりが好きでした。

>>758
「なんたって18歳」?
松坂慶子が出てたよね。美人意地悪同僚で。
762可愛い奥様:03/07/31 18:53 ID:t8y2TYMR
クイズ ハイ&ロー って言うのが好きだった。
自宅で出来るボードゲーム持ってた。
私のお気に入りは「里中満智子の星占いゲーム」?
色んな職業を選んで人生を変えていくやつだった。(人生ゲームみたいなの)
ボードゲームが大好きだったなぁ・・・・
763可愛い奥様:03/07/31 18:56 ID:jESXpgj6
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
764ヲタ ◆jwvEQqr576 :03/07/31 18:56 ID:tuuPxkKZ
奥様は18歳!
石立鉄男、岡崎友紀、うつみ宮土理、富士真奈美
塩沢ときや寺尾聡、中山千夏も出てますた。
765可愛い奥様:03/07/31 18:59 ID:Iykfjg/d
>762
その後くらいにウソかホントかあてるクイズもあったよね。
キャラで、ウソベエとホントちゃんとか言うのがいた。
766可愛い奥様:03/07/31 18:59 ID:kP2oEgm2
岡崎友紀といえばクロベエ(チェッカルズ)
MOTTOチェッカルズ(本)に初恋のひとて書いてあった。
そういえば、クロベエの友達?恋人?応募したひとって
いたんだろうか?
767ヲタ ◆jwvEQqr576 :03/07/31 19:00 ID:tuuPxkKZ
なんたって18歳!には松坂慶子出てましたね。

うつみ宮土理と山田邦子が出ていたのは「高校聖夫婦」では?
768ヲタ ◆jwvEQqr576 :03/07/31 19:01 ID:tuuPxkKZ
訂正

×うつみ宮土理と山田邦子が出ていたのは「高校聖夫婦」では?
○富士真奈美と山田邦子が出ていたのは「高校聖夫婦」では?
769可愛い奥様:03/07/31 19:02 ID:oQ06ozOY
うつみミドリがいうきめ台詞みたいなのなんだっけ?
「〜だわ、〜だわ、なんだかとっても〜わ」
みたいなの。
770可愛い奥様:03/07/31 19:02 ID:ERACUV15
「なんたって18歳」と「ハイティーンブギ」の
作者は同じ漫画家なんだよね。
771可愛い奥様:03/07/31 19:04 ID:yUbtRwL5
「奥様は魔女」わたしも見てたよー
あめりかじんは、なんておおきなおうちにすんでいるんだろう〜
と、その豊かそうな暮らしっぷりにおどろき、大きくなったら
アメリカ人になりたいと幼心に本気で思っていたよ
772可愛い奥様:03/07/31 19:05 ID:5etDiuNB
>>769
「さびしいわ、さびしいわ、なんだかとってもさびしいわ」じゃなかったっけ?

>>770
えっ、そうなの?
なんとなくイメージ違うね。
773ヲタ ◆jwvEQqr576 :03/07/31 19:06 ID:tuuPxkKZ
>>769
うつみが「家政婦は見た」状態で、夫婦の様子を盗み見、
怪しいわ、怪しいわ、なんだかとっても怪しいわ!
と言いながら嗅ぎまわる。
774可愛い奥様:03/07/31 19:06 ID:oqD0/Q9V
>>769
悔しいわ、悔しいわ、なんだかとっても悔しいわ。
775可愛い奥様:03/07/31 19:07 ID:oqD0/Q9V
色んなバージョンありだったような。うつみ
776可愛い奥様:03/07/31 19:07 ID:oQ06ozOY
ようはなんでもその時の気分をあの口調でいえばいいんですね。
777ヲタ ◆jwvEQqr576 :03/07/31 19:08 ID:tuuPxkKZ
別バージョン
嬉しいわ、嬉しいわ、なんだかとっても嬉しいわ!
淋しいわ、淋しいわ、なんだかとっても淋しいわ!
悲しいわ、悲しいわ、なんだかとっても嬉しいわ!
悔しいわ、悔しいわ、なんだかとっても悔しいわ!
楽しいわ、楽しいわ、なんだかとっても楽しいわ!

つまりは喜怒哀楽を示す時に必ず使う名調子。
778可愛い奥様:03/07/31 19:15 ID:oqD0/Q9V
お米やさんが届けてくれるプラッシーってまだある?
うすーいオレンジジュース。振らないと下に沈殿してる。
779可愛い奥様:03/07/31 19:16 ID:kuHBAv81
>>778
ガイシュツ。
検索してみましょう。
780可愛い奥様:03/07/31 19:17 ID:5etDiuNB
>>778
うちの近くには「お米屋さん」自体がなくなっちゃった。
なんか寂しいな。
お米屋さんの前を通ったときの微妙な匂いが好きだったのに。
でも、前にどこかでプラッシーはまだ健在だと聞いたような気が・・・
781可愛い奥様:03/07/31 19:17 ID:ERACUV15
>>778 数年前、旧御三家ホテルの披露宴で飲んだぁ。
新郎が他人の披露宴にケチをつけるタイプだったので、
ちょっとプと思った。
782可愛い奥様:03/07/31 19:18 ID:oqD0/Q9V
>>779
スマソ
783可愛い奥様:03/07/31 19:19 ID:W3ILoIHX
プラッシー最近見ないな〜
なんか薬くさいというか独特の味だったよね。
田舎に行くと妙に古臭い看板がまだ道路を走ってると見かけるよね。
ボンカレーの松山容子の看板とかまだあるのかなぁ〜?
784可愛い奥様:03/07/31 19:20 ID:5etDiuNB
>>779
すまそ。
785可愛い奥様:03/07/31 19:21 ID:uc/bhwjP
>718
ものすごく亀だが
「バティック」?
786可愛い奥様:03/07/31 19:44 ID:KSJ1kooZ
岡崎友紀と沖雅也?の「小さな恋の物語」ってなかったっけ?

主題歌が切なくてよかった。
787可愛い奥様:03/07/31 19:53 ID:pH0J8FYi
>>783
ボンカレーの錆びかけた看板といえば、
その隣にはキンチョーの看板。
788可愛い奥様:03/07/31 19:56 ID:oqD0/Q9V
その隣にはオロナミンC
789可愛い奥様:03/07/31 19:57 ID:W3ILoIHX
>>787
キンチョーはたしか水原弘だね。
大村昆ちゃんの「オロナミンC」も懐かしい
790可愛い奥様:03/07/31 19:57 ID:Iykfjg/d
>787
眉毛の濃い、浴衣着た男の人が
するどいカメラ目線でスプレー持ってる奴?

そう言えば、そのシリーズの看板、
縮小版がおまけになったお菓子か何かが
今売られてるんじゃなかったっけ?
791ヲタ ◆jwvEQqr576 :03/07/31 19:59 ID:tuuPxkKZ
>>786
「小さな恋のものがたり」
みつはしちかこの漫画をドラマ化したやつね。
主題歌は岡崎友紀の「ファースト・ラブ」
792可愛い奥様:03/07/31 20:00 ID:Kf2KPsFp
>>787
由美かおるのセクシーバージョンと、オサーンの2パターンがあるよね
こんちゃんのオロナミンCも
でも、最近めっきり見かけなくなった
好事家が全部はぎとっていったんだろうか
793ヲタ ◆jwvEQqr576 :03/07/31 20:02 ID:tuuPxkKZ
>>789
キンチョーではなく大塚です。
水原弘=ハイアース
由美かおる=アース渦巻
794可愛い奥様:03/07/31 20:05 ID:oqD0/Q9V
オロナイン軟膏のおばはんの看板もあったような。
795ヲタ ◆jwvEQqr576 :03/07/31 20:11 ID:tuuPxkKZ
>>794
浪花千栄子(なにわちえこ)というおばさん女優が商品を持っている看板と

   オ
   ロ
オロナミン
   ミ
軟  ン  膏

という文字だけの看板がありますた。
796ヲタ ◆jwvEQqr576 :03/07/31 20:11 ID:tuuPxkKZ
オロナミンじゃないや、オロナイン!(w
797可愛い奥様:03/07/31 20:51 ID:hsP0AWVO
パンチdeデートって、どんな番組だったっけ?
フィーリングカップル5vs5と混乱しちゃって思い出せない。
798可愛い奥様:03/07/31 20:52 ID:kP2oEgm2
ひとめあったその日から
799可愛い奥様:03/07/31 20:53 ID:IbWdW29e
恋の花咲くこともある
800可愛い奥様:03/07/31 20:54 ID:VvYXYXGv
見知らぬあなたと
801可愛い奥様:03/07/31 20:54 ID:NYZVYvXZ
見知らぬあなたと
802可愛い奥様:03/07/31 20:57 ID:iKOGH79w
「心」

トシちゃんに泣いた・・・
あんなハゲになるとは・・・
803可愛い奥様:03/07/31 20:57 ID:W3ILoIHX
>>797
やすきよが司会だったよね。
「見知らぬあなたと見知らぬあなたが・・パンチdeデート!」
って叫んでたのを覚えてる。
カーテン越しに男女が別々に話をして
「ご対面〜〜〜」で顔を合わしてぎこちない会話の後
「スイッチオン!」で二人ともOKなら後ろのハート型のランプが完成。
こんな雰囲気だったような。。
804可愛い奥様:03/07/31 20:58 ID:hsP0AWVO
デートで取り持つ パンチ DE デート!

思い出しました。ありがとう(w
805可愛い奥様:03/07/31 20:59 ID:VvYXYXGv
>>803
やすきよが司会だったのは、フィーリングカップルのほうじゃない?
パンチDEデートは桂三枝がいたような・・・
806可愛い奥様:03/07/31 21:01 ID:hsP0AWVO
パンチ・・・は桂三枝と西川きよしが司会では?

月亭八方がいたのはどっちの番組だっけ?
807可愛い奥様:03/07/31 21:03 ID:S/i73Fxa
三枝ときよしが司会だたような

フィーリングカップルはきん枝がいたような
808可愛い奥様:03/07/31 21:03 ID:oqD0/Q9V
芸能人が ふた〜りだけの〜ふ〜た〜りのための〜
って歌いながら階段下りてくるのってラブラブショー(プッ
でしたよね。司会は誰?
809可愛い奥様:03/07/31 21:03 ID:/C59mvYP
八方?きんしが恋のキャーピットしてたのは
プロポース大作戦=フィーリングカポー。
810可愛い奥様:03/07/31 21:04 ID:kP2oEgm2
5番で出たかった
811可愛い奥様:03/07/31 21:05 ID:W3ILoIHX
>>805-806
そうでしたね。桂三枝でした。すみません。
八方はヤングオーオーのパンダの一員だったよね。

812可愛い奥様:03/07/31 21:06 ID:/C59mvYP
ラブラブショー→芳村真理。
813可愛い奥様:03/07/31 21:07 ID:hsP0AWVO
三枝は必ず「オヨヨ!」と言うんだよね?相手を見たとき。

きよしのほうは決って相手を芸能人なんかにたとえて
きよし「○○というよりも・・・」
三枝「○○というよりも?」
きよし「××」
で笑いをとってたよね?
814可愛い奥様:03/07/31 21:10 ID:hsP0AWVO
きん枝と八方が混乱してました。
あれは、やすきよ司会のプロポーズ大作戦ですね。
815可愛い奥様:03/07/31 21:16 ID:yKZi+KVr
その後出てきたのが、ねるとん?
視聴者参加型お見合い番組
816可愛い奥様:03/07/31 21:16 ID:jj1/2fXY
土曜の夕方5時に料理天国をやってた。
母親がいつも「芳村真理はいつも番組が終わったあと
あまった料理を持って帰っているのでうらやましい」と
テレビを見ながらつぶやいていた。お前、持ッてかえるとこ
見たんか、と腹の中でつっこんでいた。
817可愛い奥様:03/07/31 21:18 ID:VvYXYXGv
料理天国と言えば龍虎・・・
いつもワイングラスをカメラに向けてた。
818可愛い奥様:03/07/31 21:19 ID:pmUeWOlm
>>816
「おいしい料理とおいしいお酒があればこの世は天国。
ご機嫌いかがですか?芳村真理でーす。」

あれ?6時じゃなかったっけ?
819可愛い奥様:03/07/31 21:20 ID:yKZi+KVr
今、ふっと思い出したんだけど、キャロライン洋子っていう人がいなかった?
何する人だっけ?
名前だけが、ふと浮んだ。
820可愛い奥様:03/07/31 21:21 ID:dqSk/wlh
>819
「ゲバゲバ90分」に出てたよね。
確かお兄さんが黒沢浩っていうハーフっぽい感じで。
821可愛い奥様:03/07/31 21:24 ID:yKZi+KVr
>>820
黒沢浩ってレッツゴーヤングのサンデーズだった人?
キャロラインと兄妹だったの???
822可愛い奥様:03/07/31 21:25 ID:pmUeWOlm
>>820
黒沢浩って小林少年?
823可愛い奥様:03/07/31 21:27 ID:t8y2TYMR
カリキュラマシーンを子供の頃よく見てたなぁ
オヒョイさんってイイキャラしてる。
一応教育番組で面白かった。またやって欲しいな
824可愛い奥様:03/07/31 21:27 ID:uc/bhwjP
821,822どちらも正解
825可愛い奥様:03/07/31 21:30 ID:pmUeWOlm
>>823
ねじれてねじれてきゃっきゅっきょ♪
あいつの頭はあいうえお 肝心かなめのかきくけこ♪
10の束3つと9で39!

いまだに「えーっと10の束とー・・・」と言ってしまう私。
826可愛い奥様:03/07/31 21:59 ID:hj70Tn6y
『ルーツ』っていう長編ドラマをご覧になっていた奥様はいらっしゃいません?
かなりの大作で何夜にも分けて放送され、その一回一回も長かったと思うのですが、
小学生だった私は眠い目をこすりこすり、頑張って観てました。
拉致、人身売買、レイプなど内容もかなり濃くて重いものでした。
奴隷が脱走しないように斧でつま先を切り落としてしまうシーンでは
ガクガク (((( ;゚Д゚)))) ブルブル でした。

あんなに熱心に見てたのに、
いまだにクンタ・キンテか?キンタ・クンテか?分からなくなってしまう私って・・・(w
そんな奥様いらっしゃいます?
827可愛い奥様:03/07/31 22:04 ID:pH0J8FYi
>>826
見てた、見てた!流行ったよねー。
キンタ・クンテだったとおもう。
私もつま先を切り落とすシーンは衝撃的で覚えてるよ。
828可愛い奥様:03/07/31 22:09 ID:Htw872T4
見てなかったけど、クンタ・キンテのような気がするのが・・・
829可愛い奥様:03/07/31 22:10 ID:oqD0/Q9V
>>828
禿どう
830可愛い奥様:03/07/31 22:11 ID:pmUeWOlm
>>828
私も・・・
831可愛い奥様:03/07/31 22:16 ID:uc/bhwjP
原作本の出版社のHP

ttp://www.shakaishisou.co.jp/cat/ISBN4-390-10971-5.htm

1750年、西アフリカ、ガンビアの小村に男の子が誕生した。
クンタ・キンテと名付けられた子供はやがて17歳になった時、
「白い悪魔」の手でつれ去られる………

てことでクンタ・キンテでFA
832可愛い奥様:03/07/31 22:16 ID:NYZVYvXZ
漫画トイレット博士ってご存知の方いらっしゃるかしら?
833可愛い奥様:03/07/31 22:17 ID:pmUeWOlm
>>832
マタンキ!
834可愛い奥様:03/07/31 22:19 ID:uc/bhwjP
>832
とりいかずよしが描いてたやつだよね。
「マタンキ」と叫んでいた同級生の男の子が先生にはたかれていたのを思い出す。
835827:03/07/31 22:25 ID:pH0J8FYi
┌|゚□゚;|┐ガーン!!
836可愛い奥様:03/07/31 22:25 ID:NYZVYvXZ
おぉ!マタンキを覚えてるのね
KGとBGもあったよね〜。
837可愛い奥様:03/07/31 22:28 ID:hj70Tn6y
クンタ・キンテでしたか・・・

ここで覚えても、きっとまた忘れる・・・
838可愛い奥様:03/07/31 22:31 ID:IuYI4J7f
私は本物のクンタ・キンテを見てないのでわかりませんが、
姉の友人は似ていたためと思われますが
まんま「クンタ」というあだ名でした。
もう40が来ようとしている現在も「クンタ」くんです。
839可愛い奥様:03/07/31 22:31 ID:H9f9i1R1
遅レスごめんね。
キャロライン洋子って長靴下のピッピ(吹き替え)ってやってなかった?

チョラホップチョ〜ラララ チョラホップサンサ
長靴下のピッピってしってるかい?
素敵なカワイイ私のことよ〜

大草原の小さな家と並んで好きなドラマでした。
840可愛い奥様:03/07/31 22:32 ID:hj70Tn6y
もうひとつ衝撃的なシーンを思い出しました。
買われた先のご主人様が、新しい名前をつけてくれたんだけど、
クンタは絶対にそれを受け入れなくて、
鞭で何度も打たれては「お前の名は?」と聞かれても、
「クンタ・キンテ」と答えていた・・・
さらに鞭で打たれ、「お前の名は?」と問い詰められ、
それでも「クンタ・キンテ」と・・・
そのうち背中が血だらけになって、答える声も細々と「クン・・タ・・・キ・・ン・・テ・・・」と。

最後の最後に新しい奴隷名を自分の口で言ったかどうか、
肝心なところを覚えていません。
841可愛い奥様:03/07/31 22:42 ID:+RVROC//
亀ですが、「奥様は魔女」大好きで再放送のたびに見てた。
ダーリンが途中から替っちゃったんだよね。
一代目は背が低く、二代目は背が高かった。
私は一代目の方が好きだったな。
あと何故か、今でもたまに突然手をVにして鼻に付けて
「魔王に誓って」をやってみる(w
842可愛い奥様:03/07/31 22:44 ID:59hsKNAq
>>786
亀でゴメン
この間ケーブルTVで放映してた。
原作とあまりにイメージ違うのでリアルでもあんまり見なかったけど。
でも今は亡き沖雅也を見られて懐かしかったよ。
843可愛い奥様:03/07/31 22:49 ID:GjZ9CPN2
「君はチョコベーを見たか!」CMは覚えているんだけど、お菓子は
どんなだったか忘れてしまった・・・。
844可愛い奥様:03/07/31 22:57 ID:oqD0/Q9V
チョコベー 何となく袋が浮かんできた。
不二家のパラソルチョコとペンシルチョコはよく食べた。
遠足のお菓子は300円までだったなぁ。
845可愛い奥様:03/07/31 22:59 ID:XqraU14s
☆貴方のお探し物です!クリックしてみて(^0^)☆
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1059372522
846可愛い奥様:03/07/31 22:59 ID:nzS+zIIp
「小さなビッケ」だったっけか?海賊の話。

「じゃんぐるクロベエ」も見てたな。
ウ〜ラウラウラウラウラウラウラウラ〜〜〜ッ!
847可愛い奥様:03/07/31 23:19 ID:s1PK1eAB
禿亀だけど、答えていい?
>4はPURE
>33は
雑誌LEMONのキャラクター

50年代初め頃、朝やってた幼児番組(お兄さんはシンペイちゃん?)で
番組のラストに、木のところにおもちゃが一杯用意してあるのね。
出演した子供がワラワラ〜って群がって選んでるのを
テレビの前で指くわえて観てた。

>846
小さなバイキング?
848可愛い奥様:03/07/31 23:22 ID:JMHvpBgS
>>846
くーろべーのくの字はくっちゃめちゃ〜のくの字
木の葉ーが沈んで石おっよっぐ
だっけか? ベッカンコとか・・
849可愛い奥様:03/07/31 23:23 ID:oqD0/Q9V
>>847
おはよう子供ショーかな。でも50年代初めって・・・
850可愛い奥様:03/07/31 23:26 ID:oqD0/Q9V
あっ昭和?
851可愛い奥様:03/07/31 23:28 ID:s1PK1eAB
思い出した!ピンポンパンだ!>849
852可愛い奥様:03/07/31 23:32 ID:telbwiDj
ピンポンパンと言えば・・・
パジャママン知ってますか?大好きだったな。
♪パジャパジャパジャパジャパジャママーンー♪
853可愛い奥様:03/07/31 23:41 ID:vTlsAU2y
ピンポンパンの番組最後で木の中の玩具が欲しかったなぁ。
ロンパールームの牛乳って美味しそうだったなぁ。
854可愛い奥様:03/07/31 23:42 ID:4N0Fwp6b
石毛恭子お姉さんだいすきだった。
パジャママンをはじめとしたピンポンパンのオリジナルと
あと童謡・ファミリーソング・ミュージカルナンバーを集めた
「石毛恭子が歌う母と子どもの歌」シリーズのアルバムももっている。
当時は「幼稚」とか言われていたけど音楽は新進気鋭の頃の
服部克久と前田憲男。ジャケットにはレコーディング風景とかのってて
前田センセとか克久センセの若い頃のスナップがのってまつ。
855可愛い奥様:03/07/31 23:42 ID:oqD0/Q9V
ロンパールームの先生はみんな、みどりさん。
856可愛い奥様:03/07/31 23:43 ID:4xSeIUug
私もよくおはよう子供ショーとピンポンパンがごっちゃになるよ。
ロバくんは子供ショーだね。カータンはどっちだっけ?
パジャママンは記憶にないな〜世代がちょっとズレてるのかも。
たまにジャニーズのJJSが出てたような・・・
ピンポンパンではこの歌が好きだった。

♪トラのパンツはしましまパンツ はいてもはいてもすぐ落ちる
がんばらなくちゃ〜がんばらなくちゃ〜がんばらなくっちゃ〜
857可愛い奥様:03/07/31 23:46 ID:oqD0/Q9V
JJS・・・・知ってる人がいる。うれし泣き。
858可愛い奥様:03/07/31 23:46 ID:vTlsAU2y
カータンとゴン太君は、永遠のヒーローでつ!
859可愛い奥様:03/07/31 23:47 ID:tmJifuKc
カッパのカータンって恐くなかった?
こぶ平似のお兄さん?は水戸黄門のハチベイとは
別人?
860可愛い奥様:03/07/31 23:47 ID:uc/bhwjP
>856
カータンはピンポンパンでござる。

トラのプロレスラーはしましまぱんつじゃなかったっけ?
861可愛い奥様:03/07/31 23:49 ID:pH0J8FYi
>>843
チョコベーのCMって、向こうに見える山の上に
カカシみたいな影が映るやつかな?
862可愛い奥様:03/07/31 23:50 ID:s1PK1eAB
ぱーたぱたママはガイシュツ?
863可愛い奥様:03/08/01 00:05 ID:R+xKjjr7
ピンポンパンといえば、ビッグマンモスだよね。
864可愛い奥様:03/08/01 00:20 ID:7SLeJeQa
>>843
チョコベーはナッツの粒が入ったヌガーっぽいチョコだった
気がする。おまけにシールが入ってたんだよね。
ヒロべー、アキベー、マキベー、カヨベー・・数限りなくあって
自分の名前のものが出てくるまで買いまくったよ。
>>863
ビッグマンモス好きでした。
「ニッキニャキ」をソロで歌っていたコウちゃんって子が
私の初恋です。
865可愛い奥様:03/08/01 00:22 ID:h6fquzvO
>>859
こぶ平似のお兄さん?は坂本しんぺいちゃんだったと思う。
866可愛い奥様:03/08/01 00:25 ID:CfDYu2W2
>859
シンペイちゃん?
亡くなったんだっけ。

チョコベーのCMこのあいだ
ガキの使いでやってた。
867可愛い奥様:03/08/01 00:28 ID:R+xKjjr7
鬼に金棒ってお菓子覚えてますか?
スティッククラッカーに、クラッシュしたピーナッツがまぶしてあって
チョコレートがかかっていた。
チョコの甘さと、その他の塩味がマッチしてて、美味しかったんだよね。
868可愛い奥様:03/08/01 00:32 ID:ieo1aKDy
>>867
「かなぼうくん」ね。覚えてるよー、好きでした。
869可愛い奥様:03/08/01 00:35 ID:LfgOEc9p
>>447
亀でスマソ
パピーちゃん、懐かしい!
キャラメルコーンのイチゴ味みたいな感じだったよね。
お人形は5〜7cmくらい?
頭とか服とかパチッってはめる感触が蘇ってきた〜。
870可愛い奥様:03/08/01 00:35 ID:+7ffV/hO
あ〜チョコベー懐かしい。
おまけのシールに「リカベー」というのがあって
白衣のガリ勉君が両手にフラスコや試験管を持って
何か理科の実験をしている風だった。
兄弟がなぜかそのリカベーがツボにハマったらしく
我が家では「リカベー」と言うだけで爆笑の渦だった。
871可愛い奥様:03/08/01 00:41 ID:R+xKjjr7
>>868
「かなぼうくん」って名前だったのね。教えてくれてありがとう。
あっという間に売らなくなっちゃのよね。美味しかったのに、残念。
872可愛い奥様:03/08/01 00:42 ID:ieo1aKDy
チョコレートでめっきり見なくなって懐かしく思うものは、
チューブチョコレート(絵の具みたいなチューブ入り)、
マリブのさざ波、シガレットチョコ、ハイクラウン、
コーヒービート(コーヒー豆の形のやつ)かな。
今でも見るやつだと、ペロティ、パラソルチョコ、ペンシル
チョコ(あれ、見ないかも)、マーブルチョコレートなど。

あと、商品名忘れたんだけど、プラスチックで表面に
スヌーピーのイラストが書いてある、一粒一粒が
ひょうたん型したチョコレートもまた食べたいな。
873可愛い奥様:03/08/01 00:47 ID:h6fquzvO
>>872
チョコレート系は期間限定でメーカーが復刻版を結構出してるよ。
コーヒービートもハイクラウンもここ1年のうちに見たことある。
仕事柄情報が早く入るので、このスレが続いていれば教えまつ。
874可愛い奥様:03/08/01 00:49 ID:onIR5bU+
記憶が曖昧で、うまく言えないんだけど
紙にドットが打ち込んであるのを手で回す
オルゴールみたいのってあった?
夢?
875可愛い奥様:03/08/01 00:52 ID:R+xKjjr7
>>874
あったよ。今でもオルゴールで売ってると思う。
876可愛い奥様:03/08/01 00:53 ID:+7ffV/hO
>>872
ハイクラウンはまだ売ってたと思う。
二木の菓子の大型店にあったやうな…。
マリブのさざなみ好きだったけど、ある日これが全部溶けたら
チョコの量は大したことないんだなと気付き、冷めた。

チョコで好きだったのはエスプリ・ド・パリというやつ。
中にオサレなトリュフが6粒。しかも全部味も形も違う。

あの頃はお菓子でもおもちゃでも、手が込んでて
いい品物が多かったなーと思う。
もしあの頃のおもちゃが売ってたら子に買ってやりたい。
877872:03/08/01 00:54 ID:ieo1aKDy
>>873
へーそうなんだ。
やっぱりハイクラウンは妖精カード入りかしらw
チョコレートは秋から冬にかけて、メーカーが
力を入れるらしいですね?
復刻版の情報、ぜひよろしくお願いします〜
878可愛い奥様:03/08/01 00:56 ID:t6catO8T
昨日のサンリオ話を読んで思い出したのですが
サンリオもので、色つきの砂をあらかじめ糊のついた台紙にのせて
きめられたとおりの絵を描くだけの「砂絵」ってのがあって
夏休みの宿題・自由研究に行き詰った自分は
なんとその砂絵を提出してしまった。休み明け、みんなが
まともに標本やら植物観察記録を提出してる中で
そんなものよく出せたなあ・・・。
879可愛い奥様:03/08/01 00:58 ID:7SLeJeQa
これもチョコレートだったっけ?
六角形だから「ロッカッキー」たぁ〜んじゅん! BYマッチ

880可愛い奥様:03/08/01 01:03 ID:h6fquzvO
懐かしいっす、マッチのCM。
ロッカッキーは確かセサミビスケットみたいなやつだったよ。
881可愛い奥様:03/08/01 01:13 ID:NYn4rAmH
そんで、パチンコ台作ってくる人が必ずいる>夏休みの工作
882可愛い奥様:03/08/01 01:15 ID:NYn4rAmH
>881の付けたしですが、
あとソープバスケットが流行った年は
それがズラーっと並んでた。
883可愛い奥様:03/08/01 01:30 ID:+7ffV/hO
>>878
砂絵を提出するとはタダ者ではありませんね(w
今でもデパートの玩具売場とかにあるよね<砂絵
あとペラペラの半透明の紙みたいのにサンリオキャラの絵が書いてあって
色を塗ったのちにオーブンで焼くと縮まってキーホルダーになるやつ。
あれに一時ハマった。
884可愛い奥様:03/08/01 02:17 ID:HFMRkTE8
キットとして売ってるものでプラバンを作るとは羨ましい。
私が小さい頃は普通のセルに油性マジックで絵を書いたものを焼いてたよ。
お母様方はオーブントースターが臭くなるとみんな嘆いてた。
885可愛い奥様:03/08/01 04:08 ID:3rd1r7QW
亀亀レスだが、クンタキンテで盛り上がっていた「ルーツ」は
私の生涯のベストドラマのトップ5に入ると思う。
めっちゃ小さかったけど、眠い目をこすりながら見ていた。
そんな私は、「ラブアタック!」のかぐや姫になりたいとは
恐れ多いな、でもいつか「鶴瓶と花の女子大生」に出たいと
思ったいた関西人。
大学に入る前に終わったけどもね・・・。
886可愛い奥様:03/08/01 05:20 ID:h4XGo64O
ピンポンパンのおもちゃの木に
入ったことある奥様いらっさいますか
887可愛い奥様:03/08/01 07:06 ID:1GNTbQ7s
ロンパールームでは、
ついぞ私の名前は呼んでもらえなかった。
ケロンパのばか・・・
888可愛い奥様:03/08/01 07:26 ID:Tznq/aiE
あっ私も名前呼んでもらったことない!
889可愛い奥様:03/08/01 07:28 ID:g76Z0HTV
ロンパールームのしりとり事件、覚えてる?

みどり先生「は〜い!今日はしりとりをして遊びましょうね〜!」
Aちゃん「すずめ」
Bくん「めだか」
Cちゃん「かき」
Dくん「きんたまっ!」
みどり先生「Dく〜ん、もっと綺麗なものを言いましょうね〜♪」
Dくん「じゃぁ・・・・・綺麗なきんたまっ!」

−−−−−−−−− しばらくお待ちください −−−−−−−−−

Dくんの姿はなく、
Dくんが座っていっていた席にはクマちゃんのぬいぐるみが・・・
890可愛い奥様:03/08/01 07:46 ID:TbhwjePR
ロンパールームで牛乳の時間があったよね?
私は牛乳あんまり好きじゃなかったから、
なんであんなに美味しそうに飲むのか理解不能だった。
しかも、「いただきま〜す!」と同時に真上を向いてぐびぐび・・・
ほんの少〜ししか入ってなかったのかなぁ?
たっぷり入ってたら、いきなりあんなに傾けたらこぼれちゃうもんね(w

あとギャロップだっけ?(棒の先に馬の頭がついたやつ)
あれにまたがって走り回ったり、
パンチボールだっけ?(ヨーヨーの馬鹿でかいやつ)
あれをバンバンついたり、
今にして思うと幼稚というか、純真というか・・・

あとスポーツの試合で着るビプスみたいのに、
背番号の変わりに猫やネズミなんかの絵が書いてあって、
♪ローンパーッパ ロンパッパッ
 ローンパーッパ ロンパッパッ
 にゃんこ にゃんこっこ
 わんこ わんこっこ
 ちゅーすけ ちゅーぱっぱ!
の音楽が流れる中、室内で障害物競走みたいなのをするんだよね?

トーンネル くぐーってロンパッパッ!
の時は鯉のぼりの馬鹿でかいやつみたいなトンネルの中を
はいはいしてくぐったり(w
891可愛い奥様:03/08/01 07:53 ID:mfPjKsP3
>>887
>>888
私も読んでもらったことないよぉぉぉ ・゚・(ノД`)・゚・。 ウワァァァァァァァァン!

あれさぁ、凝った名前にしないで、適当に愛称でごまかして、
「みーちゃん」「ひろくん」「まぁ〜ちゃん」ぐらいにしとけば守備範囲が広いのにね(w
892_:03/08/01 07:54 ID:Tv9Ho+RO
893可愛い奥様:03/08/01 07:59 ID:AEtylCO+
>>889
私が知っているのは
「き」のつくものを言ってみましょう!みたいなとこで
「き×たま」「もっときれいなものをいってね」「きれいなきん×ま!」で
画面がしばらくお待ちくださいになって
スタジオに戻ったらその子がぬいぐるみのクマになっていた、って話だったよ。
894可愛い奥様:03/08/01 08:13 ID:vW2UNKTn
>>890
♪あっちへ こっちへ 逃〜げ回るぅ〜
895可愛い奥様:03/08/01 08:53 ID:EAekqUfS
ピンポンパンに一時期出てた「ヘビ」の名前が思い出せない〜〜〜
誰か教えて〜
896可愛い奥様:03/08/01 09:19 ID:pf7crz/d
>>894
つ〜いでに ぐ〜るりと で〜んぐりこ〜
ト〜ンネルく〜ぐって ロンパッパ!
897可愛い奥様:03/08/01 10:04 ID:bXME9mcr
>>889
>>893
どこが違うの?
898可愛い奥様:03/08/01 10:09 ID:k24Cl7/n
>>897
私も一瞬そう思ったw
しりとりで「き」のつく言葉にたどり着いたか、
最初から「き」のつく言葉を言わされたかの
違いでしょう。
899可愛い奥様:03/08/01 10:09 ID:4ApTiuQN
>881
パチンコ台懐かしい

ソープバスケット
ここの過去ログかアップローダーにあったような記憶が。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1054874181/
900可愛い奥様:03/08/01 10:15 ID:4ApTiuQN
>886
私じゃないけど、従弟が…
おみやげのおもちゃと、ピンポンパンの帽子もらってきた。
私はオコボレに帽子を貰った。(ピンクと白のツートンカラー
ホワホワがてっぺんについてる)
901可愛い奥様:03/08/01 10:20 ID:qs68xUxm
>>900
あれってもらえるのか!
902可愛い奥様:03/08/01 10:27 ID:+wItr8V5
>>899
そのスレ笑えたw
うちのオカンも昔、ストッキングみたいなので花作ってたなー。
903可愛い奥様:03/08/01 10:53 ID:K18t3qnZ
お笑いマンガ道場はどうなのよ・・・。

ねるとん紅鯨団も好きだったのだが・・・。
904川島なおみ:03/08/01 10:55 ID:wea7zhAc
>903
ちょっとアナタ!
お笑いマンガ道場の話題を出したら
あたくしが許さないわよ!!
905可愛い奥様:03/08/01 10:55 ID:k24Cl7/n
>>903
ここでねるとんの話をするとは、かなり若いと見た!w

友だちの弟が出たんだけど、たいして好みの子もいなかったけど
誰かに必ず逝かなくちゃいけないじゃん。
んで、「お願いします」と言ったら、選ばれてしまったらしい。
でも全然好みじゃないから、それきりだったって…。
906可愛い奥様:03/08/01 11:05 ID:+wItr8V5
>>905
オバハンハケーソ!
907可愛い奥様:03/08/01 11:08 ID:3jgoCOfp
高橋名人は1分間に180回連射が出来なくて
逮捕されたのは本当ですか?
908可愛い奥様:03/08/01 11:09 ID:fH3LiMyY
高橋名人というのは、麻雀の?
909可愛い奥様:03/08/01 11:09 ID:HxAXqaVF
おばさんとしては「パンチDEデート」の方が懐かしい
910可愛い奥様:03/08/01 11:10 ID:+wItr8V5
>>907
何故それで逮捕?!
911可愛い奥様:03/08/01 11:23 ID:UOnK9c5K
>895
「パクちゃん」だよー!
私大好きだったの。ぬいぐるみもってた
912可愛い奥様:03/08/01 11:26 ID:KdYtDvxU
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
913895:03/08/01 11:54 ID:EAekqUfS
>911
そうだ!!パクちゃんだぁぁぁ〜!
すっきりした〜!すっごいありがと!!
可愛かったよね〜ちと生意気で<パクちゃん
914可愛い奥様:03/08/01 12:11 ID:0+gGi/FU
>907

高橋名人の冒険島を買ってしまった過去があるので
涙が止まらない。
915可愛い奥様:03/08/01 12:19 ID:wezVXzdt
逮捕は都市伝説だと思う。<高橋名人
916可愛い奥様:03/08/01 13:10 ID:5RtUBEo1
ゲームウォッチってやってた人いる?
ファミコンが出る少し前、ゲームボーイみたいなの。
私はオイルパニックとドンキーコング持ってた。
917可愛い奥様:03/08/01 13:31 ID:DBY497hq
>>916
結構話題に上ってますが,
ちなみにうちはミッキーが卵をカゴで受けるのがまだ使える・・・
918可愛い奥様:03/08/01 13:35 ID:TWOvHVUV
>>917
すごい!私同じもの持ってたー。
919可愛い奥様:03/08/01 13:50 ID:3z7UfZxj
NHK教育テレビ人形劇「パンをふんだ少女」
こわすぎでした。歌がまた怖かった!!
920可愛い奥様:03/08/01 13:53 ID:uWK0nwC2
NHKの人形キャラ、タップくんは今見ても可愛い。
ごんたくんよりはにまるより。
921可愛い奥様:03/08/01 13:55 ID:kcDGtRLt
>>916
おーやってたよ>ゲームウォッチ

私はオクトパス。
弟がパラシュートみたいなので落下してくる人間を
下で船が拾う、みたいなやつだった。名前はパラシュートでいいのか?もし。
922可愛い奥様:03/08/01 13:57 ID:TWOvHVUV
ゲーラカイトをお正月に買ってもらいませんでした?
923可愛い奥様:03/08/01 14:00 ID:fKUbBHoY
>>922
ゲイラカイトなつかしい。
目が怖いんだよね。

シャンプーのティモテのCMが好きだった。
白い服を着た金髪の女の子が出てきて、
「あんな髪になりたい〜」と思ってた。
924可愛い奥様:03/08/01 14:05 ID:K18t3qnZ
そういえば「ティモテ」というあだ名がついた
ヤツがいたなぁ・・・

ねるとんってサクラばかりだと思ってた・・・。
925可愛い奥様:03/08/01 14:07 ID:TWOvHVUV
>>923
血走ってたよねw

ねるとんネタ。
高校の頃、同級生が出たらしい。でもいわゆる「映らない人」だったみたい。
出ても映れなかった人っていたみたい。
926可愛い奥様:03/08/01 14:08 ID:AKfvR3Ap
>>924
私の小学校の同級生にもティモテっていうあだ名のヤシがいた
927可愛い奥様:03/08/01 14:13 ID:CW2qnBgX
短大の同級生がねるとんに出たけど、その子は彼氏持ちだった。
番組で告られた人はもちろん断わったけどなんのために出たんだろう…
サクラだとは言ってなかったけど。
928可愛い奥様:03/08/01 14:48 ID:zCgQHa9b
ねるとん見てた頃はサクラの存在しらなかった。高校生だったし。
夕方やってたとんねるずのコント番組が好きだった。
のり子ってデムパなキャラがお見合いしたりするの。
929可愛い奥様:03/08/01 14:54 ID:6crH/1DV
♪口笛吹〜い〜て〜〜〜〜〜 空き地へ 行った〜〜〜〜〜

続きを歌える奥様いらっしゃるかしら?(わくわく
930可愛い奥様:03/08/01 14:55 ID:u+VaN/1Y
>>929
知らない子がやってきて遊ばないかと笑って言った〜♪


うほっ、やらないか?
931可愛い奥様:03/08/01 14:56 ID:fKUbBHoY
>>929
○○○○がやってきて〜〜〜
遊ばないかと笑ってい〜〜ったぁ〜〜〜   かな??
932可愛い奥様:03/08/01 14:56 ID:fKUbBHoY
そうだ。
知らない子だ
933可愛い奥様:03/08/01 14:56 ID:cUiLnNaC
ひとりぼっちはつまらない〜だれとでーも仲間になって♪
934可愛い奥様:03/08/01 14:56 ID:C2GfeHb+
ひとりぼっちはつまらない〜
誰とでも仲間になって 仲良しになろう〜♪

ウホッ!
935可愛い奥様:03/08/01 14:57 ID:RvB6mSiN
>>930
一人ぼっちはつまらない〜
誰とでも仲間になって、仲良しになろう〜♪
936可愛い奥様:03/08/01 14:57 ID:6crH/1DV
♪口笛吹〜い〜て〜〜〜〜〜 空き地へ 行った〜〜〜〜〜

ほぃ!
937可愛い奥様:03/08/01 14:57 ID:zCgQHa9b
知らない人はもういない〜
誰とでも仲間になって仲良しになろお〜
938可愛い奥様:03/08/01 14:57 ID:cUiLnNaC
知らない子〜はもういない〜....で、なんつって終わるんだっけ?
939可愛い奥様:03/08/01 14:58 ID:u+VaN/1Y
口笛ふいて空き地へいった
知らない子はもういない
みんな仲間だ 仲良しなんだ〜♪

ピーピロピロピッポー ピロリロピロリロー
940可愛い奥様:03/08/01 14:58 ID:RvB6mSiN
>>936
知らない子はもういない〜
みんな仲間だ 仲良しなんだ〜♪
941可愛い奥様:03/08/01 14:58 ID:6crH/1DV
>>938
みんな仲間だ 仲良しな〜ん〜だ〜〜〜〜〜〜〜〜


お仲間がこんなにいて嬉しいわ(はぁと
942可愛い奥様:03/08/01 15:01 ID:6crH/1DV
低学年の頃は「大きくなる子」
中学年で「口笛吹〜い〜て〜〜〜〜」
高学年で「仲間っ!仲間っ!な〜〜か〜〜ま〜〜〜〜〜っ!」

を見てました@NHK道徳番組
そんな奥様いらっしゃる?
943可愛い奥様:03/08/01 15:01 ID:RvB6mSiN
>>942
( ・ω・)∩
全くの同世代だと思われ。
944可愛い奥様:03/08/01 15:02 ID:6crH/1DV
>>943
嬉しいわ(はぁと
あてくし猿ですの・・・
945可愛い奥様:03/08/01 15:05 ID:3jgoCOfp
は〜いクラさんだよ〜!は同年代でつか?
946可愛い奥様:03/08/01 15:07 ID:RvB6mSiN
>>944
えぇと・・私は少し下です。先輩。
これから暴露大会になるの?!
947可愛い奥様:03/08/01 15:13 ID:7MG3vjYo
「ケペル先生!こんにちは〜。」
「何でも考え、何でも知ってる。なんでもかんでも考えよう。」だっけ??
948可愛い奥様:03/08/01 15:13 ID:LDnvFXiP
>>942
同年代だわ(w
教室にあったテレビって
天井からつるされた扉のついた棚みたいのに入っていたよね?
949可愛い奥様:03/08/01 15:16 ID:lJxCWlt+
>>942 >>948
私も同年代です。このスレが懐かしいわけだわ。
そんな私は、昔の大奥再放送希望(ませてましたな)。
950可愛い奥様:03/08/01 15:17 ID:C2GfeHb+
みるちゃん きくちゃん なんだろうくん っていたよね。

朝顔も、みるちゃんときくちゃんは日なたで育てるのに、
なんだろうくんは日陰。

「ほら、見て!日陰で育てた芽のほうが背が高いよ〜」(ひょろひょろなだけ)
951可愛い奥様:03/08/01 15:18 ID:Xk9/8sZp
>>942
私は牛年だけどいっしょだった。
替え歌もはやったよね。
あいつを始めて知ったとき ジロリとにらんだだけだったー
嫌な感じと思ったけれど やっぱりイヤな奴だった
ケンカもするさやなやつだから
とかいううた。

算数はタップくんだった。

4歳年下の妹に「さわやか3組知らないの?」って言われると
すこしさびしい。
952可愛い奥様:03/08/01 15:18 ID:uWK0nwC2
今は知らない子に「あそばないか」と声をかけられても
おちおちついて行かせられない時代になったなあ・・・
子供とはいえ人殺しする香具師もいるから・・・(´・ω・`) ショボーン
953可愛い奥様:03/08/01 15:18 ID:fI8J7+kQ
あぁ、思い出せない。
NHK教育の理科の番組で、男の子と女の子に人形が出てきて司会進行してた。
腹話術の人形みたいに目がぱちぱち開閉して、口も下あごが上下に動いてパクパクするの。
あの子たちの名前は何だったんだろう・・・?
954可愛い奥様:03/08/01 15:19 ID:fI8J7+kQ
>>950
(u_u*) イヤン まさしく「それ」です。みるちゃん、きくちゃん、なんだろうくん
955可愛い奥様:03/08/01 15:19 ID:Xk9/8sZp
>>945
それ覚えてますよ、クラさん。
若い人と話すと「チョウさんでしょ、社会は」と言われるのだが。
>>950
そうそう、ベタなオチ要因だったね。

個人的に「ふえはうたう」のテーマソングが好きでした。
間奏で先生が吹く笛のところのメロディを吹けるように
なったときは感激しました。
956可愛い奥様:03/08/01 15:21 ID:fI8J7+kQ
さん さん さん さわやか3組ぃ〜〜〜(さわやか3組ぃ〜)

>>951 ゴメソ
957可愛い奥様:03/08/01 15:22 ID:RvB6mSiN
他スレで誤爆してしまった・・


替え歌といえば小柳ルミ子の「瀬戸の花嫁」

瀬戸ワンタン
日暮れテンドン
夕波小なミソラーメン
958可愛い奥様:03/08/01 15:23 ID:fI8J7+kQ
このスレ楽しいから、次スレ立てようと思ったのに駄目だった。(´・ω・`) ショボーン…
どなたか次スレ立ててください。お願いします。
959可愛い奥様:03/08/01 15:23 ID:fKUbBHoY
あなたの島エビフライ
お嫁にイクのりたま
若いトンカツ
誰もがんもどき
心配するけれどてかぼちゃ
愛があるからっきょ
大丈夫なのり茶漬け。

誤爆続き、
私の地方ではこうでした。
960可愛い奥様:03/08/01 15:24 ID:lJxCWlt+
私のところは、
夕波小なミズヨウカン

あなたの島エビフライ
お嫁にゆくノリタマ
961可愛い奥様:03/08/01 15:25 ID:fI8J7+kQ
>>957
替え歌ならコレじゃない?

インドの山奥で
(で)んでんでんろく豆 うまい豆
(め)だかの学校は川の中
(か)えってきたぞ、帰ってきたぞ、ウルトラマン!

地域によってかなりのバリエーションがあるらしい・・・
962可愛い奥様:03/08/01 15:25 ID:Xk9/8sZp
>>956
いえいえありがとうございます。

♪ことばであそぼうあいうえお!〜(小学校1年生の国語)も
見てました。

今カラオケでNHK教育主題歌集があったらみなさんと歌いたい!
タップくんのさんすうは歌詞がないけど
963可愛い奥様:03/08/01 15:26 ID:Xk9/8sZp
>>961
私の地元だと
でんでんむしみつけたぬきのきんたまんごーのきのぼりんごのなんとか…
(忘れた)
964可愛い奥様:03/08/01 15:28 ID:fKUbBHoY
インドの山奥でんでんかたつむりんごはまっかっ母さん作りスガキヤやきうどん。

ローカルCMです。
965可愛い奥様:03/08/01 15:28 ID:3z7UfZxj
いつから不良少女のスカートは短くなったか・・・・??
私の中高時代は1970年代後半は勿論長かった。
かばんペタンコ、何故かマスクしてた。
966可愛い奥様:03/08/01 15:30 ID:fI8J7+kQ
>>964
私、シャチホコ拝みながら育ったんですけど、そのCM知らない・・・何故だ?寿がきや
967可愛い奥様:03/08/01 15:31 ID:dl12NOIj
うちの地方は
インドの山奥(で)、出っ歯の禿頭、(ま)んじゅう食いたいな
でした>レインボーマン
968可愛い奥様:03/08/01 15:31 ID:fI8J7+kQ
>>965
んーーーーー、例えばおにゃんこ達が「セーラー服を脱がさないで」でミニだったから・・・とか?
969可愛い奥様:03/08/01 15:33 ID:HxAXqaVF
>>965
そうそう。で、あのヤンキーすわりだったよね、不良って。
伊藤マイコのドラマが代表みたいなスタイルでしたわw
そのあとチーマーが出来始めた頃から短くなっていったのでは?
970可愛い奥様:03/08/01 15:34 ID:zCgQHa9b
>965
廚3の頃、お洒落な子がボチボチ膝丈にしてた。
ヤンキーは長いままだった。

私は高1から短くしたよ(高校デビュー?)
都内だけど、都立の制服がどんどん可愛くなっていった。
ねずみ年です。
971可愛い奥様:03/08/01 15:35 ID:RvB6mSiN
>>969
「不良少女と呼ばれて」だったね!
私は高校からスカート短かった。
972可愛い奥様:03/08/01 15:35 ID:GRNqRgMY
「働くおじさん」ってあったよね。タンちゃんとペロくん。
あと、昔青春ドラマで「片桐」をやってた人が、「私たちのくらし」
のクラさんになってなかった?最近出てきた和服きた料理人にも似てる。
973可愛い奥様:03/08/01 15:35 ID:wxOrNlFs
>>967
同じだ!
974可愛い奥様:03/08/01 15:37 ID:cUiLnNaC
「働くおじさん」、見てた見てた〜、けっこう楽しみだった
ガテン系のおじさんが多かったよね
今じゃ、働くのはおじさんだけぢゃない!とかフェミがうるさくて
作れない番組なんだろーか
975可愛い奥様:03/08/01 15:38 ID:fI8J7+kQ
「不良少女と呼ばれて」もいいけど、
なんてったって「高校聖夫婦」が好きだったよ。伊藤麻衣子タン。
のちに鶴見慎吾が大麻でタイーホされたときはチョト衝撃だった。
976可愛い奥様:03/08/01 15:38 ID:fI8J7+kQ
>>972
>>974
「探検ぼくの町」はご存知?
977可愛い奥様:03/08/01 15:38 ID:Xk9/8sZp
>>974
タンちゃんとペロくん、声も覚えてる!

教育テレビ、幼稚園の頃、体が弱かったので
よく休んで家で見てました。
978可愛い奥様:03/08/01 15:39 ID:3z7UfZxj
965です。
皆さんの学生時代のクラスにいた不良さまは短かった?長かった?
10年くらい前に見た「クレヨンしんちゃん」に出てきたナントカ隊はまだ長かったよね!
979可愛い奥様:03/08/01 15:39 ID:zCgQHa9b
毎度お騒がせします
衝撃的なドラマだった。廚1の頃。
坂東エイジがすけべなオサーン役で出てたような。
980可愛い奥様:03/08/01 15:40 ID:Xk9/8sZp
昭和48年生まれです。
中学では不良はロングだったんだけど、一人私の学年の女の子が
逆に、パンツが見えるくらいのミニにしてきてそれからミニに
移行した。
981可愛い奥様:03/08/01 15:40 ID:u+VaN/1Y
>>967
私の周りは

インドの山奥出っ歯のおじさんソーダを飲んで死んじゃった


でした。
982可愛い奥様:03/08/01 15:41 ID:Xk9/8sZp
>>979
「毎度おさわがせします2」のたらこ唇の男の子。
元彼に似てるのですが全然テレビに出てないよね。
生きてるのかな。
983可愛い奥様:03/08/01 15:42 ID:wxOrNlFs
不良さんは長くて鞄がぺったんこ。
984可愛い奥様:03/08/01 15:42 ID:7MG3vjYo
>>975
鶴見って大麻でパクられたことあるんだ〜。
985可愛い奥様:03/08/01 15:42 ID:HxAXqaVF
何か「阿修羅のごとく」をNHKでドラマやってたんだけど
子供はみちゃいけませんと言われた。今みてみたいなぁ。
986可愛い奥様:03/08/01 15:43 ID:fI8J7+kQ
あれは確かNHK教育ではなくてテレビ東京系列ではなかったか?と思うんだけど、
岡まゆみが出てくる歴史の番組。
実写(現代)とアニメ(歴史)で構成されてるの。
番組名が思い出せないわ。あとマスコットキャラの名前も。
どなたかご存知ないかしら?
987972:03/08/01 15:44 ID:GRNqRgMY
>976
知らないわん。世代が微妙にずれテンのかな。でも「ぼくらの社会科ノート」とか
言う番組があって、小学生が足利のレポートやってたような…
>974
歌の歌詞が「働くおじさん、働くおじさん、こんにちは」から
     「働くおじさん、働くおばさん…」になったと思うよ。 

988可愛い奥様:03/08/01 15:44 ID:RvB6mSiN
>>986
モグタンだよ。
989可愛い奥様:03/08/01 15:44 ID:zCgQHa9b
でも鶴見って最近良い男になってきたと思わん?
スレ違いスマソ
990可愛い奥様:03/08/01 15:44 ID:cUiLnNaC
>>986
たしか、世界はじめて物語、じゃなかったっけ?
あれ?それはソクラ君の方だったかな
991可愛い奥様:03/08/01 15:44 ID:iEAwnmU1
もぐたん
992可愛い奥様:03/08/01 15:45 ID:u+VaN/1Y
>>986
TBS系列じゃないかな。
「まんがはじめて物語」でマスコットキャラの名前はモグタン。

くるくるばびんちょぱぺっぴぽ
ひやひやどきっちょのもーぐたん

で過去の世界へトリップ。
993可愛い奥様:03/08/01 15:45 ID:7MG3vjYo
>>985
先週・今週とやってたのに・・・。
おもしろかったよ。
994可愛い奥様:03/08/01 15:45 ID:3z7UfZxj
>>988
あの長いスカートは昭和とともに終焉を迎えたわけですね。ありがとう。
995可愛い奥様:03/08/01 15:46 ID:RvB6mSiN
途中で送信してしまった・・・

>>986
「まんがはじめて物語」のモグタン
996可愛い奥様:03/08/01 15:46 ID:HxAXqaVF
そうそう。もぐたんとお姉さんが物の歴史を探りに行く旅を
するんだよねー。「ぐるぐるぐるっともーーーぐたん!」とか
何とか呪文があった気がする。「初めて物語」だったっけ?
うーん忘れた。
997可愛い奥様:03/08/01 15:46 ID:zCgQHa9b
>>992

どぼおぼしびてべかばな〜ば(どうしてかな?)
これはモグタンじゃないよね?なんだっけ。
998可愛い奥様:03/08/01 15:46 ID:fI8J7+kQ
もぐたん!それだ!
「漫画はじめて物語」
そうか、TBSだったのか・・・
999可愛い奥様:03/08/01 15:46 ID:wxOrNlFs
もう終わっちゃう〜
坂東と夏木マリ夫婦役だった?
1000可愛い奥様:03/08/01 15:46 ID:fI8J7+kQ
はらたいらに1000点!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。