披露宴と結婚式って恥ずかしくなかった?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1入籍3日目
いざ自分があげるとなると恥ずかしいものですね。
みなさんはどうやって乗りきりました?
愛の炎をともしてまわったりいろいろ恥ずかしすぎ!
2可愛い奥様:03/07/06 00:37 ID:W7you2MZ
2
3可愛い奥様:03/07/06 00:38 ID:HLxC3S84
結婚式来週の日曜日だよ、どうしよ
4可愛い奥様:03/07/06 00:40 ID:hXO3hIXh
ちゅうか、義理で仕方なくいろんな結婚式出たけど、
みーんな茶番で退屈でした。
祝儀がもったいなーい。
5可愛い奥様:03/07/06 00:42 ID:EnuC4NuN
一度目はやったけどものすごく恥ずかしかったので
二度目はやりませんでした。
6可愛い奥様:03/07/06 00:46 ID:YYSQnWnW
恥ずかしいってよりも
あまりにも忙しいすぎて倒れちゃおうかと思ったよ・・・・・
7可愛い奥様:03/07/06 00:47 ID:ADGfeD5C
恥ずかしすぎて
結婚式のビデオを見ることができません。
8可愛い奥様:03/07/06 00:50 ID:/3zb/0tW
友人が皆披露宴をしていたし何の疑問もなくやったけど
時計を戻せるなら海外で二人だけで式をしたと思う。
披露宴も記憶から消したい。
9可愛い奥様:03/07/06 00:54 ID:zmlfJ+4v
恥ずかしい。
でもなんかいい思い出。
でも恥ずかしい。
10可愛い奥様:03/07/06 09:01 ID:7rE+3PuG
良スレ上げ
11可愛い奥様:03/07/06 09:40 ID:RKjM1Vcc
先月、婚姻届を出したところです。
私としては恥ずかしいのもあるけど面倒くさいし、何よりも
無駄遣いだからやりたくないのに、旦那の親がうるさい。
一人息子だから仕方がないのかもしれないけど…
旦那は親の気持ちわかってくれって言うけど、私の気持ちも
わかって欲しい。
別にドレスなんか着たくない。お祝儀がなくたっていい。
旦那がいてくれるだけでいいのに。
やりたくない…鬱だ…
ってスレ違いかしら?愚痴っぽくなってスマソ
12可愛い奥様:03/07/06 12:04 ID:RFQNakW7
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
13可愛い奥様:03/07/06 16:28 ID:3IiGqhMa
恥ずかしいよ。
それに、むちゃくちゃ緊張した
皆がこっちを見てるし
ビデオ、私も燃やしてしまいたい
14可愛い奥様:03/07/06 16:33 ID:Oa3OOP2h
ビデオをダビングして配ったり
式の写真を何度もポストカードにして送ってきたり
(それも普段送っても来ないクリスマスカードにまでして)
部屋にベタベタ飾ってるヤシは変態だと思う。
15可愛い奥様:03/07/06 16:37 ID:Imh+UfqC
披露宴自体やりたくなかったんだけど、旦那側の意向でしぶしぶ。
しかもお涙頂戴みたいな「両親への手紙」とか、本当に勘弁して!って感じだったのに
無理やりやらされてしらけた面の私がいました。
なんでメデタイ席で泣かなきゃなんねーんだ。
イタリア人の友達のパーティは歌って踊って(しかも汗だく)非常にたのしかったぞ。
離婚したけど。
16可愛い奥様:03/07/06 16:38 ID:A4VqFb0r
人のに出席しても冷めた気分で見てます。あんな寒いもの他にはない。
自己満足の世界だよなぁ。
17可愛い奥様:03/07/06 16:40 ID:+NIiK20n
私、式だけあげて披露宴しなかった。
一度に式と披露宴、二次会、新婚旅行をする人は多いけど
くたくたになりそう。
美味しいものを一度に沢山食べるのと同じで
何だか勿体ないわ。
18可愛い奥様:03/07/06 16:41 ID:uR03EkS9
披露宴の演出って自分たちの欲望、虚栄をとことん追及していくようなところが
なんとなくラブホの演出の節操のなさに似ていると思う。
「祝い事」という仮面に覆われていて取りすましている分だけラブホより醜悪な感じがする。
しかもそれに大勢の人を招待して見せ付けて喜ぶわけだから更に奇妙。
19可愛い奥様:03/07/06 16:41 ID:A4VqFb0r
>>11
私もそうだったよ。やりたくなくって、結婚の話が出ても鬱になるくらいだった。
旦那は付き合ってた頃から「派手にやる」って言って聞かなかったからね。
第一披露宴って凄く寒くカッコ悪いと思ってたし。
でも旦那はやるのが当然だと思ってたからやったよ。
どうにか地味にしたけど。
私も海外挙式とかがよかったんだよー
20可愛い奥様:03/07/06 16:44 ID:Rm/gL9Mo
すんごく恥ずかしかった。逃げ出したかったよ。
ドレス選ぶのも苦痛。
「あんなピラピラのホントに着るのかYO!」って感じでした。
母が一緒について来て懸命にドレス物色してたけどクローゼットの中一回も見ず、
その辺にブラ下がってるので適当に決めました。

21可愛い奥様:03/07/06 16:45 ID:A4VqFb0r
>>18
そうなんだよね。
それをみせつけて喜んで、しかも金までとってるわけだし。
それがふつうにまかり通ってる世の中って・・・・
22可愛い奥様:03/07/06 16:49 ID:+NIiK20n
披露宴見ているのは意外と嫌じゃない。
でも、友人で結婚して何年もたつのに、
その時のドレスを着た等身大の半身の写真を居間の壁に
かけている子がいて、正直ひいた。
まあ、結構可愛い子ではあるが、さすがに、小さな写真ならともかく、
そんな大きな写真は人がいる時には置くなよ、って思った。
23可愛い奥様:03/07/06 16:51 ID:Oa3OOP2h
「みんなー!私を見てー!!」って気持ちでやってる人が多数と思ってたから
嫌々やってた人が結構いて嬉しい。
24可愛い奥様:03/07/06 16:52 ID:uR03EkS9
今まで見た疲労宴で一番寒かったのが、
出席している子供たちから新婦へのプレゼントでーす♪みたいなヤツ。
幼児がワラワラと出てきて、親に仕込まれたプレゼントを新婦に渡すんだけど、
子供は親に「行け!」と命令されてるのがバレバレで、
プレゼント置いたらさっさと戻ってきちゃうの。
慌てて新婦が一人ぐらい捕まえて記念写真を撮っててワラタ。
子供にも愛される優しい新婦を演出したかったんだろうけど、
そういうものって演出しなけりゃならないもんではないでしょーと。
25可愛い奥様:03/07/06 16:57 ID:Imh+UfqC
ワラ
26可愛い奥様:03/07/06 17:04 ID:+NIiK20n
>>24
それってよくある演出なのかな?
良く覚えている披露宴でそんな光景あたんだけど。
二年前くらい。
27可愛い奥様:03/07/06 17:13 ID:P6LED7Zi
「ドレスきたぁい」とか独身時代に友達が言ってるのが全く理解できなかった
タイプ。
「休日に、しかも連休の真ん中にやるなよ、遠いから大赤字だし!」
とか言ってる友達も多かったし、披露宴って一体・・・と考えてしまう
性格でもあった。
でも一番やりたくなかった理由は、学生時代結婚式場でバイトしてて、
散々舞台裏を見てたし、楽しそうな披露宴なんて実際皆無だったからかな。
28可愛い奥様:03/07/06 17:15 ID:VoxbIvPi
イヤイヤだよね。普通。海外で二人きり…なんてやれるのはかなり都会人か
両親の理解がある幸せな人だと思う。うちは田舎だし私は長女、ダンナ一人っ子。
親が「何が何でも!」みたいにやるはめになって、しかも「誰の結婚式だ!」
と怒鳴りたくなるくらい演出や招待客、料理、引き出物に口出ししてくる。
ええ、コテコテのど田舎のダサ結婚披露宴盛大にやらせていただきました(涙
29可愛い奥様:03/07/06 17:17 ID:+NIiK20n
私も学生時代結婚式場でバイトしてたな。
それでも最初の一回目のバイトは感動したな。
それ以降は、あーまた同じドレスだーとか、思ってた。
あとは費用がとても高かった。
有名なホテルっていうのもあるけど。
こんなにお金使いたくないよ、と正直思った。
30可愛い奥様:03/07/06 17:23 ID:02PTF8S9
人に見られるのって、ものすごく苦痛だった。愛想笑いとかしている
自分をもう一人の自分が冷ややかに見ている感じ。。。
親戚の手前、ごく一般的にやったけれど、もう一度やり直せるなら
家族だけで高原のチャペルで厳かにしたいです。
二次会とかも一切なしで。
31可愛い奥様:03/07/06 17:34 ID:veV57YGQ
>>28
私も嫌で嫌でたまらんかった・・・
でも夫の親がどーしてもっつーんでやった。
で、結婚式の決め事は全部ノータッチにしてしまった。
勝手にやってくれ!みたいな。
衣装も目に入ったヤツを速攻決めて、あとはしらんぷり状態。

が、そこまで手を出さないと自分の結婚式なのに
サプライズパーティーみたいに、ナニがあるのか全然わかんなくて
実際に結婚式の日は感動の嵐だったよ・・・涙ボロボロ
予想外の結果ですた・・・
32可愛い奥様:03/07/06 17:38 ID:D2MyHnMQ
>>28
田舎とか都会はあまり関係ないと思うなぁ。
それより銀行とか糞固い職場だったらやらざるを得ないかも。
そして呼ばれるほうもしぶしぶ行く、と。
33可愛い奥様:03/07/06 18:22 ID:8Gw1sSeO
友達の披露宴にいろいろ出て自分が出した結論は
 『絶対やらない!!!!!』
その代わり写真は白無垢・色打掛・留袖・振袖・白のドレス・色物のドレス
とホテルのフルコースで撮ってもらいました。
でもそれだけで肩がこって疲れたな〜〜。
あとその分の費用を新婚旅行に回して、自分達にしては贅沢なビジネスクラスで
ヨーロッパ10日間に行きますた。
でも神妙に結婚式だけはやりたかったかも。本当の身内だけで。
34可愛い奥様:03/07/06 18:47 ID:JRf85aN4
>>24
それ知り合いの披露宴でもやってた・・その時のBGMはミッキーマウスマーチ。
しらけた雰囲気の中子供達の親どもがこぞって前に場所取りして写真バシャバシャ。
関係ない人達は引いてた。しかも獅子舞がでたんだよ〜。引き出物は凄く重くて
でかい焼き物どんぶりセット。雨降ってたから傘も持つのに。帰りはみんな
ぐったりでした。

当の花嫁本人は「一生に一度の自分が主役の日じゃない!!楽しみ♪」と
事前に言っていました。はは・・・
35可愛い奥様:03/07/06 18:49 ID:h187TnxH
適齢期じゃないと結婚式挙げたくても挙げづらいよ。
36可愛い奥様:03/07/06 19:26 ID:uR03EkS9
>>34
そうそう。オヤジ達は飲むのに懸命で見ちゃいないし、
その他関係ない人達は「それが何か?(゚д゚)」みたいな感じだし、
寒い空気が流れてたけど、
本人はご満悦のようだった。
37可愛い奥様:03/07/06 19:27 ID:HKVUU+b/
なんでこんな緞帳みたいなドレス着て、頭にティアラまでして人前に出ないと
いけないのか理由がわからん・・・と、「新郎新婦のご入場です!」の扉の前で
しみじみ思っていたのを思い出しました。
38可愛い奥様:03/07/06 19:27 ID:aDAelqki
☆疲れた貴方を癒します・・・☆(入場無料)
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
39可愛い奥様:03/07/06 19:36 ID:lAwnmuXk
最近出席した結婚式にて。

親の希望で新婦は和装だったが、あまりにも似合わないというのもあったのだけど
入場の厳かな音楽が流れる中、大勢呼ばれていた新婦の友人達が大爆笑。
つられて周りも笑い出す。

お色直しの前に「新婦からお母様に感謝の気持ちを込めて手作りケーキのプレゼント」
新婦は前日に友達にあげると親の前で作っていたらしい。
どうせ最後に手紙を読んだ後、花束を両親に渡すのがあるんだから
そのときにやれよと思った。
1回の披露宴で何回ものお涙頂戴の演出に飽き飽きした。
40可愛い奥様:03/07/06 19:41 ID:Imh+UfqC
産まれたときから現在までの写真をスライドにして〜っての、あれもどうよ。
大学の同級生カップルの披露宴の時、
「お二人は同じ大学で4年間を共に謳歌され〜」とかナレーションついてたけど
二人とも1留してんだよね。実際は5年間なわけ。
でも招待客はそれ知ってるわけじゃん。一瞬空気が凍ったさ。
本人達の笑顔と共にな。
41可愛い奥様:03/07/06 20:17 ID:zNuaEOHv
>19
11です。亀でスマソ
そうですよねー。仮装パーティじゃあるまいし、なんであんなカッコして
人前に出なきゃいけないのか理解できないですよ…
さらに困ったことに、旦那の親は写真がなかったらどうのこうの言い出すし。
「あたしゃ自分の母親の結婚写真さえ見たことありませんし、見せてと
せがんだこともありませんが何か?」ってマジで言ってやりたいです。
どうやったらやらずに済むか画策中…
…また愚痴になってごめんなさい。
42可愛い奥様:03/07/07 19:07 ID:MnggLwru
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
43可愛い奥様:03/07/07 19:20 ID:k5z3NFH3
余興とか、二次会とかで悩むの嫌でしたので
二人だけでハワイ挙式&新婚旅行でした。
たしかに双方の親の理解がないとできないですね…
44可愛い奥様:03/07/07 19:35 ID:ibbTkHXW
ブスは結婚披露宴して欲しくない。
ブスが着飾ったのを長時間見るのって辛い。
45可愛い奥様:03/07/07 19:38 ID:GSe3otxy
>>44
だんなさんになる人は、そんなお披露目しちゃって
恥ずかしくないのかな
46可愛い奥様:03/07/07 19:40 ID:K/d4YYki
>44
見なくていいんじゃない?私は正視に堪えないときは、高砂を3秒みたら料理や
着飾った新婦友人に目をやるようにします。
47可愛い奥様:03/07/07 19:44 ID:fNbEMRxO
結構イヤだったって人多くて嬉しい。

私もヤだった。でも仕事(自営)がら、お披露目ナシも無理そうだったから
結婚式はハワイで双方の両親と兄弟のみ。
(それでも、はずかしくて思い出すと顔から火が出るわな。)
披露宴は盛大な飲み会にしたかったから
披露パーティー会費制、司会自分(w
「さぁ飲んだって飲んだって!」と煽った。

10年経った今となっては
もう少しシオらしく、いわゆる花嫁らしい芝居でもすりゃ良かったかな、と
ちょっと思ってるが、きっと私には無理。
ココ見て安心した。
48可愛い奥様:03/07/07 19:52 ID:jCBqgZ+c
こんなスレあったんだ。
私も旦那も、当日、特に式の最中は笑いを堪えるのに必死だったよ。
なーんで私達がこんなことに…って。

式場選びも何もかも、やる気無しだったから、トメがはりきって
いろいろ選んでくれたら、とんでもねーことになってしまって。
準備の段階がかなり鬱だったけど、せっかく祝う気持でいてくれてんだし、と
2人で役者になろう!と途中から前向きになったよ。
旦那はタキシードって言うの?微妙に派手なやつにして
旦那だけお色直しして。
若かったな…。
49可愛い奥様:03/07/07 19:54 ID:79zViZOP
>47
あなたの披露宴は、ここで言われている
恥ずかしいと方向が違くないかぃ?
50可愛い奥様:03/07/07 19:56 ID:6Kk3qCDZ
夫がシルクハットを手に持つと言うのを必死で止めたあの日・・・。トオイメ
5147:03/07/07 20:47 ID:fNbEMRxO
>>49
ん、ここで言われている方向の「恥ずかしい」がイヤだったから
自分で恥ずかしくない方向の企画してみたつもりだったのね。
でもそれでも式は恥ずかしかった…って事が書きたかったの。シツレイシマシタ。
52可愛い奥様:03/07/07 21:11 ID:79zViZOP
>51
おっ!そうでしたか。
こちらこそ、シツレイシマシタ。
53可愛い奥様:03/07/07 21:23 ID:LqDPLjtc
何が嫌だったって、ダンナの上司が披露宴に来る前から飲んでて(スピーチが
緊張するから、だったらしいが)いざスピーチのときに大声で
「セックスはほどほどに〜!ぐわっはっは!!」って言ったこと。
私は両親の顔、見れなかったよ…。
54可愛い奥様:03/07/07 21:27 ID:lyrPyKL8
高砂?新郎新婦座る所で、普通にお料理頂きました。
普通は食べないジャン?
ビールまで飲んじゃって、挙句煙草は?っていうと、
お付きの人にたしなめられた・・・(´・ω・‘)
55可愛い奥様:03/07/07 22:07 ID:nNcDOQ8m
私は人前に出るのが小さい頃から大の苦手なので、
自分が高砂に居る姿なぞ考えただけでホソロスィ・・・という訳で
始めは入籍のみのつもりでした。
でも私の親が「ふたりだけとかどんなに小さくても構わないから、
ケジメとして挙式はしてくれ」とか言い出して、結局やる事に(´Д`; )

じゃあどうせやるならってんで遠くのリゾート地の教会にして親と兄弟だけ、
自分達含めて合計9人のカナーリ質素な式。
抹殺するのは目に見えてるのでビデオはなし、写真のみ。
もちろん披露宴もなしで、夕方挙式、そのまま食事会(ドレスではない)
という流れでした。
それでも死ぬほど恥ずかしかった。

友達の中でも1.2を争う超地味婚だけど、
このスレ読むと以外と逆に贅沢って考え方もできるのか?
みんなこんなに嫌々だったとは意外だよー。
56可愛い奥様:03/07/07 22:11 ID:2V8dQR42
>>53
そういうデリカシーのないオヤジいるよね。
上司だか何だか知らないけど、男社会にしか通じない
品位のないスピーチで悦に入ってるなんて最低だよー。
57可愛い奥様:03/07/07 22:13 ID:DMdP7Zob
>>47
私もこれからやろうと思ってるんだけど、そういうのがしたい。
典型的な式、披露宴、その後新婚旅行っていうパターンは寒すぎる。
58可愛い奥様:03/07/07 22:14 ID:rCpT+JVO
大爆笑しちゃいました。ケーキ入刀の時。
ふたりでナイフ持って、半分ケーキに刺して目線をあっち
こっちに・・・。
「何やってるんだろう」って思ったらもう我慢できなくて
大口開けて笑ったよ。
ビデオ見ると恥ずかしい。
友達はみな誰かが笑わせたと思っているらしい。
59可愛い奥様:03/07/07 22:28 ID:yjdT57yT
来年の初めに子供生まれるのに結婚式しなくちゃいけない…
親がどうしてもやれってさー親族だけ30人しか呼ばないのに90万もかかるよ…
料理もおいしくなさそうなのに一人1万ってボッタクられてる気がする
ドレスもダサくて激しく重たそうなのしか無いでやんの
90万貯金させてくれよ…もっと有効に使うからさ( ノД`)
60可愛い奥様:03/07/07 22:31 ID:lKNeC1fv
私の周り、式&披露宴しなかった人多いんだけど、一人やった子で
「結婚式はやったほうがいい!自分が主役になれるから!」
と豪語する人がいる。
そのくせ自分が呼ばれたときは「大赤字だよ、やらなくていいよ!」とか
「お色直しなんか見たくないんだよ」
とか愚痴だらけ。
自分も同じこと思われてるって発想はないのかよ。
こういう単細胞な人って苦手だわ。
61可愛い奥様:03/07/07 22:42 ID:02ERWj/R
私は普段着で親戚だけ集めて食事会だけしました。
私のおばあちゃんは足が悪くて来られなくて
「花嫁姿が見たかったよ。」
なんて言うもんだからおばあちゃんの為に写真だけ撮りました。
ドレスって結構重いですよね。
パニエにワイヤー入ってて腰にきました。
あんなもの着てキャンドルサービスやれる人ってすごいと思いました。
写真は出来た時に見てから見てません。
やっぱり気恥ずかしい。
62可愛い奥様:03/07/07 22:47 ID:xGFerqSj
キャンドルサービスの時はワイヤーはずしますよ。
わたしのきたドレスはマーメイドぽいので軽かったよん。
63可愛い奥様:03/07/07 22:53 ID:lKNeC1fv
キャンドルサービスださっ
64可愛い奥様:03/07/07 22:59 ID:ivExQ/Kq
私もやってないよ。
家の親の方は親戚まとめて食事会、旦那の親戚は近場だから
あいさつ回りで終わりにした。写真すら取っちゃ居ない。
ついでに新婚旅行も行ってない。コレは仕事が忙しかったからだけど。
65可愛い奥様:03/07/07 23:10 ID:H7y1LI3i
最近はキャンドルサービスに代わって
光る液体みたいなのあるよね。
新郎新婦が各テーブルまわって、ボトルから液体注ぐと化学反応で光るやつ。
このまえ行った披露宴で、新郎の友人が悪ふざけして
ビールやらいろいろ混ぜたものを入れちゃって、硫黄のような悪臭が充満して
最悪だったよ。
66可愛い奥様:03/07/07 23:12 ID:lKNeC1fv
>>65
あるよね。
硫黄臭はさすがにきついねw
67可愛い奥様:03/07/08 01:32 ID:EJbwTadq
>>59
デキ婚の結婚式なんて出たくないから、
中止して下さい。
68可愛い奥様:03/07/08 02:06 ID:sktZLkY4
朗報です。結婚式しなくても結婚できるんですよ。
69可愛い奥様:03/07/08 08:29 ID:GKNzM3l+
とある温泉リゾート施設に併設されている結婚式場で披露宴やった友達。
スゲーダサくて死にそうでした。なんとなくオバちゃん体質の人だったので妙に納得。
別の友達の結婚式の花束贈呈の時に真っ先に涙したのがその友達。
ほんとオバちゃん体質。
70可愛い奥様:03/07/08 09:06 ID:XJcXE+0h
結婚式もう1回したーい!
ここじゃ少数かな?

結婚式の時だけ「綺麗」って連呼されたし。
(お世辞でも嘘でも一生に1回の経験だったわさ)
71可愛い奥様:03/07/08 09:15 ID:wzv0YhRU
お金がかかるし、うちはやらないと常々思っていたけど、
旦那「やりたい」らしいし、旦那親「世間体もあるし、親戚だけでも
集めて、お披露目やらないと」
と言われ、私もしぶしぶですが、やる事になりそうです。
でも、ドレスや内掛けなど4着くらい着れるのが楽しみな所も。

写真も記念に残しておきたい気もするし。両親にもその姿見てもらうのも
親孝行ですもんね。あんなに自分も反対してたけど、少し変わってきました。
不思議なものです。
72可愛い奥様:03/07/08 09:27 ID:GKNzM3l+
結婚式を見せるのが親孝行だとか思っている親ってキツイなぁ。
その後の生活で心配かけずに独立してやっていくことがほんとの親孝行だよね。
73可愛い奥様:03/07/08 09:33 ID:Nxx+bNt+
私も夫の親のためにやりました。
「金の心配はいらないからやりなさい」とまで言われたので。
でも結局夫の親が全額出してくれるなんてことはなかったので、
お金の心配は必要でした。他のことにお金使いたかったよ。。。
74可愛い奥様:03/07/08 09:55 ID:HpzX+UDJ
うちも親のために仕方なく形だけつけたって感じ。
ふわふわドレスなんてこれっぽっちも着たくなかったよ。
娘もそういうタイプなので、
将来の結婚相手の親も同じ考えならいいなと思うんだけど。
75可愛い奥様:03/07/08 09:59 ID:Nxx+bNt+
>>73だけど、
結婚相手の考えよりも結婚相手の親の考えの方が重大だよね。
こっちは大金はたいて義両親のためにやってやったって感じなのに、
義両親からは全く感謝されなかったな・・・
なんかやるのが当然と思ってたらしい。未だに夫の地元でやらなかった
ことを恨みに思ってるらしく、イヤミ言われるし。
でもそのころ、私たち夫婦は二人とも東京の方に住んでたから
わざわざ夫の地元でやるのには無理があったんだよね。。。
76可愛い奥様:03/07/08 10:29 ID:7S5Uqm3u
バブルの頃の結婚式(披露宴)って、ただお金をかけてるだけでセンスのかけらもなかったよね。
なんか、ラブホの趣味の悪さに通ずる演出が多かったような…。
だからすごぉぉぉく気恥ずかしくて出来ることならやりたくなかった。

最近の式はお仕着せじゃなく自分のカラーが出せてステキだと思います。
会場の雰囲気も健康的で明るいし。
お仲人さんを立てないカップルが多いってのにもびっくり!

今の時代に結婚してたら、自分の好きなようにコーディネートして
みんなにも楽しんでもらえるような式を企画したかも?!
7771:03/07/08 10:40 ID:YWmQkRER
私も以前は>>74さんみたいに思っていたし、考えていましたよ。
旦那が結婚式しようと言っても、結婚式するくらいなら離婚して下さいとまで
言ったくらいです。お金がかかるし、する意味を見出せなかった。

姉も同じように式もしてないし、私も式はお金かかるし、しないでいいやと
思っていた。ただ、親もかなり年をとってきたし、結婚式が先か、子供が先か
とか聞かれるたびに、ああ、やらなきゃないのかなと思いました。
旦那の両親からもすごい言われてたし。旦那の両親にお金の事は心配しなくて
いいからと言われたけど、自分達の貯金で出来る範囲でやる予定です。
旦那曰く、結婚式、披露宴はケジメだと言ってました。私はそうは思わないけど。
まあ私が折れた形になってますね。

お披露目っぽく簡単なものにする予定です。
78可愛い奥様:03/07/08 10:53 ID:Wn3HBbCa
結婚式や披露宴の時はまさに自分が主役の場で晴れ晴れしい気持ちだったなあ。
みんなニコニコして祝福してくれてて(多分)。
ただ、お金かけすぎたとは思う。何百万も、今思えば勿体無さ杉。
79可愛い奥様:03/07/08 10:58 ID:hn8fB6WN
結局、たくさんの人が花嫁の品定め・値踏みをしにくるようなもの。
心から祝福してくれる列席者より、「ブスじゃん」「ドレス似合わね〜」
「またお色直しかよ。もう見たかね〜よ」と意地悪な視線を送る人の方が
多かったりする。
80可愛い奥様:03/07/08 11:16 ID:2eLp9BY7
旦那が義妹にビデオ撮影頼んでたんだけど、
椅子に片膝立てて撮影してたそうな。
巨乳なのに、なぜか襟ぐりの深いワンピを着てたので、
お辞儀するたびにブラ・へそ・パンツまで丸見えだったそうな。
子ども2人(8歳3歳)をほったらかしなので、
しょっちゅう旦那(新郎)のとこへ「おじちゃ〜ん」とやってきた。
なので式場カメラマンは旦那の連れ子だと思ったらしく、
作ってもらったアルバムのキメ写真は旦那は甥っ子と写ってます。ガク
旦那は私より10コ年上、義妹は8コ年上。
旦那のこと好きだから結婚したけど、嫌いになったら、それでおしまいだわ。
81可愛い奥様:03/07/08 12:30 ID:cBWUCaGH
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
82可愛い奥様:03/07/09 00:23 ID:OK3QZ8vY
71さんはもう結婚したからこの板に居るんだと思うけど、
そんなにダンナ一家が拘ってるわりになんでまだ式してないの?
83可愛い奥様:03/07/09 01:14 ID:jq5sYt6L
>82
すみません、このスレの11です。
>71さんじゃないですが、私も届けは出したけど式はまだ挙げてません。
挙げたくなくって色々な意見を聞きたいな、と思ってたらこのスレを
見つけたのでお邪魔してるわけですが、式挙げてない者が来ちゃ
だめですか?
84可愛い奥様:03/07/09 01:45 ID:J1DYQOAC
出来ちゃった婚でもう子供も産まれたのに結婚式って言われても、
行く気がしないよー。
結婚式って新生活をスタートさせるためのけじめでしょ?
子供連れて結婚式なんて自己満足としか思えない。
85可愛い奥様:03/07/09 01:49 ID:5mO30Gs3
式あげたけど、めんどくさかった。金屏風が恥ずかしかった。
夫も「もう二度とごめんだね〜」と言ってた。
親しい人だけ集めてパーティーってのが一番賢いのかも。
86可愛い奥様:03/07/09 01:52 ID:TAJcRZx3
ご飯は重要だ!!!
でてきたご飯がそれはそれは美味しいと、いい披露宴だったなーと私は思う。

なぜか、美味しいご飯の時は、大抵引き出物も気が利いてる。
まずいご飯の時は、新郎新婦の思い入れたっぷりだけどしょーもない引き出物。
なんでだろ〜♪
87可愛い奥様:03/07/09 01:53 ID:0lbUp8i0
でもやらなきゃやらないで結構不便だよ〜
自分は海外でお互いの家族だけで楽しく済ませたけど
その後親戚なんかに紹介する機会がなく、このままだと
誰かの葬式とかで「あの人いったい誰?」とかいわれてしまいそう。
紹介できる良い機会なんじゃないのかなあ。
88可愛い奥様:03/07/09 02:00 ID:Vx7vBJYS
本当は身内と親しい友人だけのシンプルな式にしたかったけど
相手の家の都合もあるから、なかなか自分のやりたいようには行かないよね。
8982:03/07/09 02:34 ID:A0v8YChQ
>>83
いや、そういう訳じゃないんですが、71さんは

>旦那の両親からもすごい言われてたし。旦那の両親にお金の事は心配しなくて
>いいからと〜(略)〜旦那曰く、結婚式、披露宴はケジメだと言ってました。

って言ってるから、そういう義理親&ダンナなのにまだ式していないのは
どうしてなのかな?と思ったのです。
ちなみに私は>>55なのですが、入籍から10ヶ月後の挙式でした。
私の親、始めは私達の意見(挙式・披露宴は必要性を感じないからしない)に
納得してくれてたんだけど、入籍から半年くらい経ってから
「やっぱり挙式だけでも・・・」とかなんとか言い出して説得されました(´Д`; )
今となっては「あのままやらなくても後悔してないだろうけど、まあ
いい思い出になったから、式挙げて良かったのかな。あ、でも自分の性格上
やっぱり披露宴はやらなくて正解だったよな」と思います。
入籍後かなり経ってからの挙式ってさすがに盛り上がりに欠けますけどね(w

83=11さんも、後々後悔しないように、あまり周り(親)の意見はほどほどに
聞いておいて、ダンナ様とふたりの思うような素敵な式を挙げて下さいね。
9083:03/07/09 03:01 ID:jq5sYt6L
>89
レスありがとうございます。
なるほど、そういうことでしたか。
もしかして情報集めにここにいるのはマズかったのかな?と
思いっきり誤解してしまってました。
大変失礼致しました。

うちも状況的には>71さんと近いものがあると思いまして。
婚姻届出したのは先月なんですけどね。
うちの場合、旦那の本音は「面倒だしやりたくない」けど
「親のためにやらないと…」って言ってるんです。
ここ読んでると、ますます式挙げる&披露宴やることの意義が
感じられなくって…
トメが仕切り屋で、いっつも振り回されてるので欝入ってまつ。
って、愚痴ばかりこぼしてても何もなりませんよね。すみません。
>89さんをはじめ、皆様のご意見も参考にさせて頂きます。
91可愛い奥様 :03/07/09 07:46 ID:kYVIdFhF
うちも式、披露宴共にしてないよ〜。
旦那側の親はやれってうるさかったけど
あんな恥ずかしい事大金かけてやるなんて考えられん。
最近旦那の妹が結婚式をやったんだけど寒々だった。
その他親戚一同は大盛り上がりだったけど。すげー疲れた…
92可愛い奥様:03/07/09 08:11 ID:yJvKZm96
うちはどっちの親も特に結婚式には拘ってなかったけど、
旦那が「ドレスくらい着せたい」と言うので、一生に一度くらい
着てみるのもいいかなーと思ってやってみた。
でも、何十人も招待客呼んで、和装だの洋装だのお色直しして
花束贈呈なんかのイベントやって…って言うのは考えたくも
なかったんで、旦那と2人でどこかリゾート地でやろうと計画。
でも義家族が「結婚式やるなら絶対出席する!」と言い出し、
結局リゾート挙式で両家族と友人数名のみで質素に挙式。
式の後も、「披露宴」ではなく、あくまでも「食事会」にして
イベント事も一切ナシで、食べて飲んでお喋りするのみだったw

シティホテルでいわゆる一般的な挙式&披露宴をした友達は、
やっぱりそういう挙式は嫌だったらしく、私みたいな
「こじんまりしたのが良かった」って言ってたけど、
挙式&披露宴を嫌がる人って、私を含め案外多かったんだなーと
ここで初めて知ったよ。
93可愛い奥様:03/07/09 09:29 ID:c7dWwhXN
一般的な挙式&披露宴をした人は(私も含めて)好きでやってる人って
少数だと思う。本当はみんな「面倒だし恥ずかしいしお金かかるし
やりたくない」けど「親のために仕方なく…」が多いと思う。
「海外で二人きりor身内だけ」「シンプルに式だけ」とか親御さんの理解が
ある人がホントにうらやましい。
9471:03/07/09 20:01 ID:fhr58IUt
なんだか、レスがついてたので、一応レスしときます。

>>82
私が思いっきりやりたくなかったのと、旦那も時間が経ったら色々計画するのが
面倒くさくなり、話が立ち消えしたという感じです。でも、時々、旦那の両親から
いいかげんにちゃんとしなさいとお叱りの電話を旦那はもらってたみたいです。

うちは結婚してもう1年以上経過してます。まだ小梨ですが。お互いの親戚一同
集まっての顔見せをまだしてないので、簡単な式というか、顔見せをすれば旦那
の両親の顔も立つかと。旦那の親戚から「○○の嫁は誰だかわからない」とか
色々言われるみたいなので。

まあ私からしたら、写真ぐらいはこれから出来ると思われる子供に見せたいので
あってもいいかなと思ってますが。今でも、結婚式、披露宴に価値は見出せませんけどね。
ドレスや内掛けなど色々着れるのは、ちょっと恥ずかしいけど、楽しみかなと。
私が折れたという事です。
95可愛い奥様:03/07/09 20:08 ID:bdT/7aWy
結婚式にお金かけるより旅行と家具にお金かければ良かった。
9682:03/07/09 23:56 ID:Q6sHpynM
>>94=71
丁寧なレスありがとうございます。
なるほど、ダンナ様もケジメ云々と考えつつも面倒臭くなっちゃって
今に至ったんですね。
でも結局式・披露宴共にやる事になったんですよね?

>今でも、結婚式、披露宴に価値は見出せませんけどね。
って事ですが、でも
>お互いの親戚一同集まっての顔見せをまだしてないので、
>簡単な式というか、顔見せをすれば旦那の両親の顔も立つかと。
>写真ぐらいはこれから出来ると思われる子供に見せたいので
>ドレスや内掛けなど色々着れるのは、ちょっと恥ずかしいけど、楽しみかなと
↑これだけプラスに考えてれば、71さんにとって、十分有意義な
(・∀・)イイ!! 式になると思いますよ。
89で書いた事と同じになってしまいますが、ダンナ様とふたりで
納得できる素敵な式にして下さい〜。
97可愛い奥様:03/07/10 00:09 ID:fL3tyTxQ
自分は披露宴してないけど、何が嫌って「花嫁の手紙」。
なんだあれ。
聴かされても押し付けがましいだけで別に泣けないし。
「そんな個人的なもん人前で読む必要ないだろが。
前日の夜とか朝に実家で渡してこいやヽ(`Д´)ノゴルァ!」
・・・・・と、招待された披露宴で拝見する度に内心ツッコミつつ
冷めた目で見ています。
両家の両親への花束(その他記念品)贈呈なんかはいいと思うんだけどねー。
98可愛い奥様:03/07/10 00:11 ID:Xm/ooeBs
誓いのキスの時に笑ってしまってみんなに笑われました。
99可愛い奥様:03/07/10 00:15 ID:LUyksYRk
400万もかける人とか、馬鹿みたい。
しかも花嫁の手紙なんかで泣かれるとめちゃくちゃひく。
絶世の美男美女でもあるまいに。
100可愛い奥様:03/07/10 02:47 ID:xPF+oy3V
まじで恥ずかしいです。
結婚式。
嫁がウェディングドレス着たいっていうから
仕方なくやる感じです。
極力簡素に済ませたいのですが、
なかなかそうはいかないみたいです。
101可愛い奥様:03/07/10 07:59 ID:xUOjm0k4
>>97
hagedo-
10271:03/07/10 09:15 ID:QreE+loN
>>100
男でも二つにわかれますよね。結婚式したい派としたくない派。
うちは夫がしたい派で、私がしたくない派だったから、大変だったよ。
どちらかに意見をまとめなきゃいけないから。

したい派二人としたくない派二人という感じにうまくカップルになれれば
理想なんだろうな。
103可愛い奥様:03/07/10 09:31 ID:1Qea5QsZ
私もしたくないほうだった。
お互いに仕事も忙しいし、引っ越しで精一杯で結婚式の準備なんてしていられないって
いうのもあり、入籍だけして新しい生活を始めました。
旅行も好きじゃないので、新婚旅行もなし。
彼に両親がいないこともあり(年老いた祖父、祖母は健在だけど)
ややこしいことは省こうと、婚約指輪とか結納とかそういうのもなかったけど
彼の会社の人が主催で、親しい友達や職場の同僚だけ呼んでパーティーを開いて
くれました。それで十分でした。

が、半年後に私の親の「親戚に示しがつかない」「けじめがない」と話をぶり返し
(その間、親戚にいろいろ言われたらしく)結局、入籍から1年後に披露宴をすることに。
あとからするほうが、なんで今更って感じで恥ずかしかった。
親がお金出すってことだから、全部親のしたいようにして親が満足しただけだったし。
104可愛い奥様:03/07/10 14:18 ID:4+I8VZrA
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
105可愛い奥様:03/07/10 16:05 ID:Gr4xkdQT
花嫁の手紙、やりたくないのに新郎にどうしてもとせがまれ当日の朝仕方なく書いた。
例文をちょこっとアレンジしただけのシンプルな奴。

さらっと終らせるつもりだったのに、読み終えたら新郎が泣いていた。
なんだかなあ。
106可愛い奥様:03/07/10 17:47 ID:NzVlr6ww
結婚式の準備をしている間に、金銭観を含めていろんな価値観
の違いがはっきりと見えてくることがある。
数年前に、知り合いのカップルが、結婚式の規模・内容から
はじまって、ご祝儀もらったらどう使うか、という話で、
互いの価値観が大きく違うことが発覚して、結婚を取りやめたよ。

本人曰く、「付き合っていたときには分からないことが
いろいろ見えてくるいい機会なので、結婚式(の準備?)
はしておいた方がいい」と。今は別の人と結婚して、幸せだそうです。
107可愛い奥様:03/07/11 17:24 ID:XWIDMCJD
知り合いが、入籍から1年以上、妊娠9ヶ月になるのに
まだ結婚式を諦めていないらしい。
最初は式やらないって事で入籍→同居に踏み切ったのに、
彼女の大好きなディズニーで試しに見積もり取ったら、
なんとかなりそうな金額だったとかで欲が出たらしい。
しかし、旦那関係には「式やりません」って事でご祝儀貰ってしまった。
旦那自身、ほとんど乗り気でない。
彼女関係には「式やるかも・・」って事でご祝儀には待ったをかけてる状態。
その前に出産祝いが来ちゃうよってw。

もう諦めたら?と思うのは他人だから?
今更やっても恥ずかしいだけでは。しかも子連れ。出既婚かいっての。
108可愛い奥様:03/07/11 17:27 ID:OZsin6j2
>>107
知り合いだから悪く言うのもなんだけど
ネズミ好き&デキ婚って時点であれなんですが。
109可愛い奥様:03/07/11 17:55 ID:XWIDMCJD
>108
いや、出既婚じゃないんです。
入籍から1年以上、妊娠9ヶ月。計算は合うでしょ?
むしろ、「タイミングを失っているのにまだ言うか!」という状態・・・。
110可愛い奥様:03/07/11 17:57 ID:XWIDMCJD
旦那さんは、家族も増える事だし家を買いたいと言ってるとか。
そうなると、ディズニーで挙式となれば500万やそこらかかるだろうし、
これは頭金にしたいとこですよねえ・・・。
111可愛い奥様:03/07/11 22:35 ID:nVVCCdS/
自分らが人呼んどいて金はとるわ、「思い出の1ページに」と祝わされ、
見たくもないドレス姿を見せ付けられ、手紙を読んで泣かれ・・・・
こんなものを普通にやるほうが神経おかしいと思うのだが。
112可愛い奥様:03/07/11 22:37 ID:nVVCCdS/
>>107
乙女チックな嫁なんでしょうね。
113可愛い奥様:03/07/11 22:40 ID:T7gWEIDV
恥ずかしいったらありゃしなかった。
穴があったら入りたかった。
思い出したくない思い出のひとつ。
114可愛い奥様:03/07/11 22:54 ID:nVVCCdS/
じゃあやらなきゃいいのに。
115可愛い奥様:03/07/11 23:24 ID:T7gWEIDV
>>114
やりたくなかったのだけど姑と旦那が「そういう訳にはいかない」
と言ったので辛抱しました。
今でこそ入籍だけ婚が多いですが、私の頃はまだまだ式を
あげるのが普通でした。
116可愛い奥様:03/07/11 23:31 ID:WYYuVqsP
最近は、子供が小学生くらいになってから、あらためて憧れの結婚式を、
という方々も結構いますね。グアムとかが多いみたい。
117可愛い奥様:03/07/11 23:35 ID:QBEB9nXa
>>70さんと同じように私は、本当にとっても楽しかった。
2/3は親戚。あとは仲のいい友達と職場関係。
うちは、両方とも遠方に実家があるため、飛行機でちょうど
中間地点の関東(横浜)でやりました。

最初、うちも結婚式やらない予定でした。でも、やっぱり
1番てっとり早く親戚に顔を覚えてもらうこともあったし
けじめとしてやりました。
料理もおいしかったとすごく評判が良かったし、
案外やってみると楽しいと思いますけど、、、
でも、やっぱり少数派なんだよね、、、

私は楽しい思い出の1つです☆
118可愛い奥様:03/07/11 23:40 ID:eeWPEGZj
>>113(115)
はげどう、全く一緒。
式のビデオ一度だけ見てそれっきり。ハズカシ。
119可愛い奥様:03/07/12 00:26 ID:oYwCTHUO
>105
そんな旦那嫌だ〜(´Д`; )
120可愛い奥様:03/07/12 01:41 ID:TMXXm/dB
>>119
でも結構泣く新郎いるみたいよ。

新郎新婦、どっちが泣いてもうざー
121可愛い奥様:03/07/12 18:24 ID:c9Ea+LCO
泣くのは馬鹿みたいだよね。
122可愛い奥様:03/07/12 18:38 ID:riBhQ2Qx
>116
いい!私もそうしたい。
だけど、若さがなぁ・・・・
123可愛い奥様:03/07/13 10:06 ID:S/4N2KUt
いいなー海外挙式。私も結婚式なんてしたくなかった・・・。
田舎、旦那長男ということで渋々承諾。なんかもうどうでも
よかったので淡々と進めていきました。
ドレスだけは納得するものを選んだつもり。
ストレスのせいか挙式前にブクブク太り、何度お直ししたことかw

頼んでなかったのに親戚がビデオ持ってきて撮影してくれてた。
正直見たくないです・・・。
2度としたくたいですねー恥ずかしいし、金かかるし、疲れるし・・・。

その後の旅行の方が全然楽しかった。
124可愛い奥様:03/07/13 18:39 ID:f0vWC3mT
披露宴はしなかった。
でも、結婚式はした。ウェディングドレスが着れて楽しかった。
もう一度ドレスが着たい。
125可愛い奥様:03/07/13 19:25 ID:7iKFcVcS
披露宴も結婚式も俺は見てて恥かしかったぞ。
俺の友達の嫁な、すげ太巻きみたいな女でさ、
信じらんねえ、こんなトドみたいな女に勃つのかよ。って程の太巻き。
でもちゃんとカワイイ人だねって言ってあげました。
お色直しとかキャンドルサービスとか笑ったよ。
嫁に隠れて婿が見えねえっての。
126可愛い奥様:03/07/14 00:49 ID:Lu6iKXvc
というか、>>105タンの旦那様、
嫌がる嫁を説得し、無理矢理手紙を書かせる→挙句自分(新郎)が泣く
っつーのが禿しく嫌だ・・・(105タンごめんよ)

私も「花嫁の手紙」は聞かされる度に萎えるし全く泣けないのだが、
「花嫁の手紙に涙してる新婦父親」を見ると泣いてしまう(´Д⊂
127山崎 渉:03/07/15 10:55 ID:J9NGgirp

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
128可愛い奥様:03/07/15 11:12 ID:PM35DndK
学生時代の友達の結婚式。披露宴も中盤を過ぎ料理もそろそろ出尽くしたか、
というあたりで私のいる新婦友人テーブルに、ベロベロに酔ったオサーンが酒を
つぎ回ってる。(田舎ゆえそんなオサーンは沢山いる)しかし「新郎の父です」
と言っておりテーブル一同「新郎の父って…ホント?あんな酔ってて大丈夫?」
「まさか…だってそろそろ挨拶なんじゃ…」と言っていたところ花嫁の手紙。
歩いてくる両親達。先頭を歩く「新郎の父」はマジで千鳥足のさっきのオサーン。
挨拶もろれつが回らず「えー、本日はぁ…なんだぁ…まあ…めでたいっつー
事で…」ボロボロ。今もウトを恨んでいる友人。
129可愛い奥様:03/07/15 12:02 ID:pXY9uLIi
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
130可愛い奥様:03/07/16 01:01 ID:xNLV5R3b
結婚式呼ばれた方は迷惑なんだよね。しかも祝儀まで払わされる。
自分達が披露したいなら、出席者にはお金出させないようにしたら?
それくらいの心意気でするものだ。本当に心から祝ってくれる人は
祝儀を辞退してもくれるからさ。
わざわざ出向いて、見たくもないものみて、もううんざり。
131可愛い奥様:03/07/16 01:14 ID:WWRbbGcj
トメとコトメの為にあるような披露宴だったなー
日どりを決めれば
その日は留学中のコトメが帰ってこれないとトメは私に激怒
帰って来れればこれたで
コトメのリサイタルをやる羽目に。。
それとブーケトスをやらなかったことをネチネチ責められました。。
そんなコトメは29歳
定職に付いたことは無く
未だに親のすねをかじってます。
132可愛い奥様:03/07/16 01:20 ID:PRX1bxOr
結婚式か・・・・。
自分もしてないし、旦那も私も友達がいません。
しかも旦那は親戚の会社(親族のみ)で働いている。
いとことかも式はしなかったのでこのまま一生行くことも
ないと思いまつ。私には未知の世界。
反対に呼ばれたらびびりますよ。
呼ばれるほど親しい人いませんもの。(w
人数あわせのために呼ばれても行く気はありませんよん。。。
133可愛い奥様:03/07/18 23:11 ID:8zAJzD+7
ブサイクは何着てもブサイクだし、どんなに厚塗りしてもキモイのに
なぜ恥かしげもなく披露宴なんか出来るんだろうな。
神経図太過ぎなんだよ。身の程わきまえろブス。
134可愛い奥様:03/07/18 23:11 ID:RRCE9DAb
この画像は最高ですね〜☆★
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html

すごい画像ばかり集まってる!!!!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/peach.html

地味だけどなかなかええよ!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/xxx.html
135可愛い奥様:03/07/18 23:22 ID:yqNQyN38
疲労宴に参加するのが激しくめんどくさいんすが。
136可愛い奥様:03/07/18 23:24 ID:yqNQyN38
>>78
主役だなんて、ずうずうしい。
みんなは誘われたから参加してくれたということを忘れずに。
137可愛い奥様:03/07/18 23:31 ID:yqNQyN38
>>130
ほんとほんと、金とってドレス姿見せ付けたり、海外まで来させたりできる
根性が物凄いな、と思う。
138可愛い奥様:03/07/18 23:34 ID:CXeRL/Lb
なんか性格悪そうな人ばかりだなぁ。
人数合わせでしか呼ばれないから僻んでんの?
139可愛い奥様:03/07/18 23:37 ID:lrUd8Lqr
私は披露宴に招待されるのは嬉しいな。
だって友達の幸せな顔見てると、こっちまで幸せな気持ちになるもん。
140可愛い奥様:03/07/18 23:38 ID:yqNQyN38
>>138
えっ、派手に疲労宴やった人??w
141可愛い奥様:03/07/18 23:38 ID:u9AyfLYh
ID:yqNQyN38は確かに性格わるそーだ。
陰口ばっかり叩いて本当の友達はいなさそー。
142可愛い奥様:03/07/18 23:40 ID:yWMmTXkx
私もダンナもしない派だったので何もしてません。
私の弟もしない派だったのでその予定でした。
が、後ほど、向こうの親戚(親じゃないよ)が出てきてやるはめに!
まあこじんまりと30人くらいでしましたけど
感極まって泣くオバちゃん尻目に、私完璧に冷めておりました。
弟、悪いね、シニカルな姉で。
143可愛い奥様:03/07/18 23:41 ID:p4biMByS
自分が若い頃は呼ばれたら嬉しかったし、
心から祝福できた。
今は呼ばれても、ただただマンドクサイ。
144可愛い奥様:03/07/18 23:41 ID:yqNQyN38
>>141
性格悪い悪くないとか、随分単細胞な発言だなぁ。
ある意味面白い。
145可愛い奥様:03/07/18 23:41 ID:WNJ39Pay
>>139
それが普通じゃない?
ID:yqNQyN38はちょっと異常だわ。
146可愛い奥様:03/07/18 23:42 ID:yqNQyN38
>>145
出たー
「異常だわ」ww
147可愛い奥様:03/07/18 23:44 ID:NhwfJ+Gk
披露宴やって自己満足なブスどもが必死に抵抗してるなー
148可愛い奥様:03/07/18 23:46 ID:9sadwtpU
>>145
夏厨が出てくる季節だしね
スルーが一番よ
149可愛い奥様:03/07/18 23:49 ID:LkF/50nL
披露宴も出来ない貧乏人も抵抗してますねワラワラ
150可愛い奥様:03/07/18 23:50 ID:yqNQyN38
>>148
151可愛い奥様:03/07/18 23:51 ID:dP4MKRk6
どうでもいいが、149が必死の抵抗をしている。
しかし、無理がありすぎて、悲しい。
152可愛い奥様:03/07/18 23:53 ID:Qykcg8eI
今まで結婚式に呼ばれたことなく自分のが初だった。
その後先輩のに1回だけ呼ばれたけど感動したな〜。
先輩の親戚の人たちがみんな似たような笑顔してて「さすが血族!」
ってオモタよ。友達のには一度も呼ばれてないので(キューピット役してるんだけどね)
ちょっと寂しかったりする・・・
153可愛い奥様:03/07/19 00:01 ID:M6v8qVNP
若い頃はぜ〜ったいやりたくない!と思っていたのに、しっかりやってしまいました。
しかも全然恥ずかしいと思わなかったし。やってよかったと思うよ。
今思うとドリーム入ってたんだろうな。

人のに呼ばれるのも好き。飽きるほど行ってないからかな。
披露宴のサクラやりたいw
154可愛い奥様:03/07/19 00:04 ID:gPlpBkzG
ほんとのご祝儀泥棒は、新郎新婦だったりする。
155可愛い奥様:03/07/19 00:20 ID:Bw0KjciT
綺麗な子がやるのは、まぁ許せるけどな。
ブスがうれし泣きするな。汚い。デブが満面の笑み浮かべるな。暑苦しい。
ある意味ブラクラだぞ。分かってんのか?
お前らのキモイ披露宴見せられて
「かわいい嫁さんですね〜」とか「羨ましいっす」とか
言わなければならない俺の心の傷がどれほど深いか分かってんのか?ああ?
156可愛い奥様:03/07/19 00:25 ID:gPlpBkzG
しかし「結婚式金かかる、出たくないー連休にやるなよ」なんて
文句ばっかり言ってる奴が、「結婚式はやったほうがいいよ、自分が
主役になれるから!」なんて言ってると馬鹿だな、こいつと思う。
157可愛い奥様:03/07/19 00:31 ID:0z7mv2BK
披露宴でも招待客に配慮が出来る人って最高だよね。
高いお祝儀払って行ったのに、
すまして全く配慮が感じられないと、
あー行かなきゃ良かったかな?って思わされる。
158可愛い奥様:03/07/19 00:35 ID:gPlpBkzG
うん、女王様気取りの人いるよね。
自分たちが招待したから来てんのに。
中には「疲れたー」なんて言う新婦がいたり。
「疲れたのはこっちだよ!」って言いたくなる。
159可愛い奥様:03/07/19 00:44 ID:DGWbQvPk
とりあえずブスだけど、親のために(親は娘のためにと思ってるだろーな)
披露宴やりました。撮りたくない写真もしっかりとって、相変わらず不細工に
映ってました。
雨の日の土曜日なんかにきて頂いて申し訳なかったので、新郎新婦で
各テーブルをビール持って回りました。長いドレスとべールを引きずって。
初めて会った新郎の友人が「美人だね」といったのが痛々しかったです。
160可愛い奥様:03/07/19 01:25 ID:M6v8qVNP
ブスっていうけど、あんなに白塗りするんだからそこそこ可愛くなりませんか?
仲の良い子の披露宴なら「ぶっ細工w」なんて思わないよー。
161可愛い奥様:03/07/19 01:27 ID:iATMFVSv
なんでお金をかけてあんなことやっちまったのか…。
呼ばれるほうだって、きっと迷惑。
162可愛い奥様:03/07/19 07:58 ID:Rsi68x5y
子供が2歳すぎてるのにパリに旅行に行きたいからと
式あげた香具師いるよ。ウハウハだったみたいだよ。
「私が1日主役だし楽しかった♪思ったより多く包んできてくれたから
お金もいっぱい!」ってね。よっぽどケチった式だったのだろうか。
そんな言葉を残し、私の前から去った知り合い。
悪いけどご祝儀目当てってわかってるのに行く気にはなれませんでした。
ご丁寧にお断りしたのにもかかわらず散々「来い」と呼んでくれてありがとう。
自分から去っていったがこっちももうお会いしたくありませんわ。
163可愛い奥様:03/07/19 10:30 ID:pKy5edxc
本当はやりたくなかった。実家が古い家だから仕方なく最小限に留めた。
なにが問題かというと「眼鏡」。強度近視&コンタクトできない体質。
ドレスのときの写真すべて般若のごとく睨んでます。
無愛想な女だと思っただろうな。ひぃぃ・・痛い、痛すぎる。
速攻でお色直しのワンピースに着替えて眼鏡をかけた。変な新婦だよね。
164可愛い奥様:03/07/19 10:34 ID:t3T4U8lD
呼ばれるの迷惑がる人対策に「呼んで欲しい人〜」
って希望取って、早い者勝ちで招待状出しましたが、そういうのもアカンのかな・・
「社交辞令で『呼んで〜^^』って云ったのに本当に呼ぶなよ(プ」と思われてたら
ちょっとイヤンな感じなんですが。
165可愛い奥様:03/07/19 12:34 ID:RqR3gjI4
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
166可愛い奥様:03/07/19 12:49 ID:VA3viB+m
花嫁作文と言えば、友人の披露宴で
「カズちゃんと一緒に、お父さんとお母さんのような家庭を築きます云々」
と花嫁自ら読んでいる最中に
「カズちゃんだって〜ゲラゲラ」と新郎友人に爆笑されていたのを思い出す。
167可愛い奥様:03/07/19 14:22 ID:FmQ0ekqR
これから挙式を控えている者ですが、
「ブサイクな人ほど〜」ってのは禿堂です。

先日、衣装の下見に行ったとき、私を含めてほとんどの人が割と普通の
ドレスを試着して恥ずかしい顔してたのに、一人だけブサイクな子が
ド派手なのを大喜びして着てますた。
(私自身は他の人を見る余裕はほとんどなかったのですが)
ふと目に入ったときに( ゚д゚)ポカーン としてしまいますた。
旦那はその人見て思わず吹き出しそうになって耐えるのに必死だった
そうです。
168可愛い奥様:03/07/19 17:22 ID:5DnT19Rj
「ほんとは海外挙式したいんだけど、お金入らないからなー」
こんなこと言ってる勘違いが多くてもう・・・・
169可愛い奥様:03/07/19 17:49 ID:M/soI0YY
私の友人、結婚式一ヶ月前に婚約破棄。
一年後、別の相手見つけて「海外挙式」
建前は「○○クンがハワイ好きだってゆーから〜」だが
ホントは親戚呼べなかったから。
写真見せてもらったら、両家の両親と兄弟しかいなかった。
これはこれで、淋しくないのかのぅ。
170可愛い奥様:03/07/19 17:50 ID:FgIaQITV
>>169

こら、、こら!!

171可愛い奥様:03/07/19 17:51 ID:A2uhraVV
衣装の下見ならとにかく色々着るでしょう。
でぃずにーらんどで変わった衣装着て写真撮るのと気分的には同じだったな。
普段絶対着ないパステルピンクとか金糸の刺繍が入ったド派手なのとか
着て写真撮って、後でみんなに見せてネタにしたよ。
172可愛い奥様:03/07/20 00:22 ID:3+6mOKkz
なんか自分の結婚式で感動して泣いたとか言われても、ひく。
馬鹿みたい。
173可愛い奥様:03/07/20 00:38 ID:M8eKMBs3
披露宴をする人は、ホテルのいい鴨になってもらわないとね。
174可愛い奥様:03/07/20 00:40 ID:3+6mOKkz
>>173
ホテル的には、ほんとに上手いこと乗るな〜ってとこだろうね。
175可愛い奥様:03/07/20 00:42 ID:9Swf3mXn
>>173
ジューンブライドもホテルの思惑通りだもんね。
176可愛い奥様:03/07/20 00:48 ID:W4JBQOGA
式を挙げた頃は私は9号だった。ドレスも選び放題だった。
全部過去形・・・
177可愛い奥様:03/07/20 00:49 ID:3+6mOKkz
なんせ4、500万もかける人もいるんだし。あんなもんに。
178可愛い奥様:03/07/21 00:14 ID:gFnb6kNc
何百万もかけてって凄く勘違いだな。
179可愛い奥様:03/07/21 00:24 ID:mcS5k7bp
よかったぁ、同じ考えの人が多くて。
私も「恥ずかしくって、イヤ」と言ったら、幸い相手も同意してくれたので
親戚だけの食事会で終わりにした。二次会も恥ずかしかったので
親しい友達をグループごとに、新居によんでおもてなしで終わりにしました。
でも、当時はバブルで大宴会を開いてこそ・・・。って考えが横行していて
「よく親が許したね。」とか「お世話になった人に、不義理をはたらいてるんじゃない。」
なんて嫌味を結構言われた。

今でも、披露宴をしなかったことをよい選択をしたな。と満足しています。
180可愛い奥様:03/07/21 00:26 ID:hzCID8g7
二次会って凄いくだらないんだが。

>>179
不義理をはたらいてるなんてとんでもないよね。
ご祝儀とっといて義理もなにもあったものかよ。
181可愛い奥様:03/07/21 00:52 ID:4aaWYzZg
結婚式ってでてほのぼのできる式と
みなきゃよかったって思うものがある。

奥さんが一流会社で旦那さんが零細企業の方の式で
奥さんの会社の人がおもいっきり引いてる
結婚式はみててつらかった。

182可愛い奥様:03/07/21 00:53 ID:xCwdYr0X
披露宴や結婚式は親孝行などの理由の人もいるし
「人それぞれかな?」って感じだけど
二次会ってホントくだらんと思う。
披露宴で親族と友達に祝ってもらった上に誰に祝ってもらうんだ?
二次会だけ呼ばれるのが一番迷惑。ただの顔馴染みじゃん。
絶対行きたくね〜。
183可愛い奥様:03/07/21 01:05 ID:U1u1YNtx
>>182
バブルの頃は社内の人が結婚する度に
2次会の御案内があった
若かったし、こんな物だと思って出席してたなぁ
でも、自分の時はアホらしくてしなかった。
二次会だけ呼ぶ友達って…友達か?
184可愛い奥様:03/07/21 09:14 ID:ypGm9Os/
私のいた職場では、上司の結婚式には行くことができなかったので、
2次会に行くことがメインでした。
(百貨店内のショップで交代制だったので)
まぁノリ的には、仕事終わったあとの宴会っぽい雰囲気でしたが。
式に行けない代わりに、こっちでお祝いしよう、と。

スレ違いぽくてスマソ
185可愛い奥様:03/07/21 09:20 ID:9+lHp6k5
晩婚だったんで、ドレス着るの恥ずかしかったよ。
今より肥えてたし・・
でも親族だけで披露宴したし、2次会もやんなかったから
その点は良かったかも。
186可愛い奥様:03/07/21 10:05 ID:DX2ZMGtn
披露宴するお金・労力・精神面の負担考えると、する気にならなかった。
いろんな意味で恥ずかしいし。
披露宴は、お祝いの集金って考えている人もいるんだね。
でもある程度のつき合いしている人からは、いただいたよ。
187可愛い奥様:03/07/21 14:10 ID:Lql04ngZ
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
188可愛い奥様:03/07/21 20:01 ID:tNUqqeHL
私も義父の容態が悪くて披露宴しなかった。
その分貯金できたから良かったのかな?と思う。
友達の中では結婚は早いほうだったんだけど、
その後結婚式に出てお祝儀払いまくっていると、
皆からも、もらっておけば良かったかな?と思う。
ま、でも披露宴出るのって悪くない。
幸せになるしメイクしたりドレスとか着て
いつもより綺麗になった自分を見ると
普段ももう少し綺麗にしようって思って張りが出る。
189可愛い奥様:03/07/22 01:52 ID:A4edW/N3
私、ハワイの教会で両家の家族のみ参列。
式後、レストランで会食のみでそれぞれ別行動。
披露宴は絶対!しなきゃダメ!!な姑との折り合いをつけた結果、
帰国後、それぞれの親族を分けてお披露目?会をした。
義親族=近くの某温泉地の旅館での宴会。w
実親族=近くのホテルにて会食。
友達はごくごく親しい人だけで、レストランにて会食。
これ全部こなしてから、改めて2人でロン・パリに新婚旅行。

うちの親族はケチなのかショボイのか、
ちゃんとした披露宴をやった兄より、祝儀が明らかに少なかった。
ま、仕方ないかなと思いつつ…もにょもにょ…
190可愛い奥様:03/07/22 02:07 ID:6ePwBODw
>>181
10年前、同じような結婚式に招待されたけど
式は新郎新婦の人柄でしょうなあ。
その新郎さんは今、某有名宇宙開発に携わっています。
見る目あったンだなァ〜っておもったよ。

私は今や叩かれまくって、年俸も減る一方の
専業銀行員妻です。
職場結婚だったのと、バブルに乗せられて
かなり華やかでした。お金はマイナス覚悟で掛けましたが
ほぼ2倍ほどになり、バブルの恩恵を受けた一人です。
191可愛い奥様:03/07/22 03:17 ID:S7Li/K7Y
ある友だちの結婚パーティーで「平服で」とあったが、
仲にはほんとにGパンで来てる男どももいて驚いた。
ご祝儀には3万包んで行ったものの、
ビヤガーデン並みの立食パーティーで
引き出物は3千円程度の品物…。

こちらが少々恥しくなったな。
192可愛い奥様:03/07/22 14:36 ID:A/zXsS6U
>>191
そういうタイプの結婚パーティーをした花嫁に、ベールを貸した。
(直接の知り合いではないが、出席する知り合いに拝み倒された)

当日使用したのに、クリーニングもしないまま宅急便でのご返却。
中には、いかにも引き出物の余り、という安っぽい品(1500円くらい?)が
入っていて、「幸せのおすそわけです〜」というメッセージがついていた。

全く私の趣味とはかけ離れた品なので困りました。貸した私が馬鹿でした。
193可愛い奥様:03/07/22 21:32 ID:d0e6vryb
>>183
そうそう、二次会と披露宴に呼ぶ人きっちりわけてるってところが、凄く
いやらしい。披露宴でお色直しもやってんのに、又ドレス変えて二次会。
もういいよって感じ。披露宴でスパッと終わらせとけば、まだいいのに。
やってるのはビンゴとかで、盛り上がってないしさあ。
194可愛い奥様:03/07/23 00:07 ID:HCHE8yPp
披露宴ってうざ!
195可愛い奥様:03/07/23 01:23 ID:9XE5UokW
>>192
うわ〜、それは嫌だねー・・・
私ならその出席した直接の知り合いにその旨軽く
グチこぼしちゃうかも(´Д`; )

>>193
禿同でつ
196可愛い奥様:03/07/24 08:15 ID:B3oKKXJR
age
197なまえをいれてください:03/07/24 16:08 ID:VwYMBeBK
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
198可愛い奥様:03/07/24 21:22 ID:bG6mI1/X
>>193
はげどう。二次会って「ついで」って感じだし、披露宴やって、その上にまだ
あんなのやる必要があるのか?しかも二時会だけ参加しても最近は一万近く
金とるしさー
うざーい。
199可愛い奥様:03/07/24 21:40 ID:Src7ASZe
ドレスの裾踏んで高砂でコケてるシーンがビデオにしっかり残ってるってとこが恥ずかしいな
200可愛い奥様:03/07/24 21:50 ID:TAhIyOpO
>199
ワロタ

ところで、新郎新婦が全テーブルのキャンドルに火をつけてまわるキャンドルサービス
やった人いる?
あれって新郎は新婦の腰に手をまわし、2人でキャンドル持つんだよね・・・。
うちの旦那は、一人でさっさと進んでしまい、私は後をついて回りました・・・。
恥ずかしかった・・・。
201可愛い奥様:03/07/24 21:54 ID:Da+hnWc8
>>200
私はやったことないけど、こないだ出た仕事関係の結婚式がそうだった。

東京でこんなもの見れるのも久しぶりだよね、と一緒に呼ばれた人と
デジカメに画像を納めたら、本人たちはキャンドルサービスいけてると思った
模様。
202可愛い奥様:03/07/25 19:48 ID:9tydY6YB
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
203可愛い奥様:03/07/25 19:56 ID:dyZhNW0O
>>193
禿同です。披露宴で「ここまでが私の本当の友達です」
って区分けしたのに、何故に二次会?って感じだよね。
時間とお金の無駄です。
204可愛い奥様:03/07/25 22:25 ID:5bkTQzbU
>>200
えっ、そんなもんやったの!?
205可愛い奥様:03/07/25 22:33 ID:5bkTQzbU
>>203
ほんとほんと。
区分けしてまで金とって見せびらかしたいのかって感じ。
206名無し:03/07/25 22:40 ID:1l1/kCCh
>>205
そうですよね。
それに私の場合、主役的な性格ではないので、とっても場違いな気持ちでした。
207可愛い奥様:03/07/25 22:49 ID:Q7048Kj6
ここはひねくれ者が集まるスレ。
208可愛い奥様:03/07/25 22:52 ID:5bkTQzbU
>>207
凄いのやったの?
209名無し:03/07/25 22:53 ID:1l1/kCCh
>207
そうお?
これって現実的な考え方なんじゃなあい?
210可愛い奥様:03/07/25 23:23 ID:DFFjutAc
>>143
禿同!!
昔は友達でないのに、知り合いってだけで招待されたら嬉しくて参加した。
その時は、招待客の中に知り合いが一人しか居なくて孤独だった。

今は招待状来ても知り合い程度だと思ってる人には欠席で迷わず返してる。
以前仲の悪い同僚の披露宴に付き合いで呼ばれた。
しかし本人が嫌いだから、
今まで披露宴とは楽しいものだと思ってたのが覆された。

結局好きな友人のは楽しい。
嫌いな人のは参加しないに限る。
211可愛い奥様:03/07/25 23:26 ID:5bkTQzbU
>>210
親しくなくても呼ばれてうれしくて、って思っちゃう人って多いのかなー?
それで式場はなりたってるのか・・・・
212可愛い奥様:03/07/25 23:29 ID:snKTX3wn
恥ずかしいと思う人は最初からやらなきゃいい話だし、
楽しかったと思ってる人は
大金かけても別に後悔もしてないだろうし。

恥ずかしかったけど、やらなきゃいけなかったの〜、
という人が一番、無駄金使ってるよね。
213可愛い奥様:03/07/25 23:37 ID:5bkTQzbU
>>212
うん、そういう人が一番ちょっと・・・って気はした。
214可愛い奥様:03/07/26 00:09 ID:SLaCQqGb
大学の時の男友達の結婚式に2回ほど出席してるんだけど
旦那はどう思ってんのかな。
私は女友達と同じ感覚で行ってるんだけど。
215可愛い奥様:03/07/26 00:11 ID:RAODNhnk
2次会は
まだ独身の友達への
出会いプレゼントです。
216可愛い奥様:03/07/26 00:21 ID:IJRhcU9N
>>215
イタタタ・・・・
217可愛い奥様:03/07/26 00:34 ID:OlFx3G0Z
この板自体、初めてきたけど。

私も、このスレのみなさんにはわりと同意。
自分と似たような考えの方がけっこういるんで、ビックリした。

私はもうすぐ結婚するのですが、うちの親&親戚も向こうの親も
アホみたいに派手な結婚式とかをボロクソにけなすような人たちなので、
私たちが提案した「二人で海外挙式&こじんま〜りとご報告のパーティー」案を
「あらぁぁいいじゃなぁい♪」と言ってくれてます。
理解のある親・親戚に感謝!
218可愛い奥様:03/07/26 00:57 ID:F3ZZZKXT
>>214
新郎の女友達として出席したって事だよね。
そういうのって珍しくない?
異性の友達って、新郎新婦共通の友人とかでない限り呼ばれないのが
普通かと思ってたんだけど、そんな事ないのかな。

>>217
既婚女性のみご利用ください。
219可愛い奥様:03/07/26 02:02 ID:EYbkdnBL
>>218
私・・・新郎友人代表でスピーチしたことあるよ・・・。
新婦と会うのその日がはじめてだったんだが、
偶然新婦の父親と知り合いだったので、やれと・・・。

普通じゃないと思うが、そういうこともあります・・・。
220可愛い奥様:03/07/26 12:37 ID:D64AFFII
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
221可愛い奥様:03/07/26 13:02 ID:h0Oh503W
男友達の結婚式に出るのって珍しいのか?
私は数え切れないくらい出てるよ。今時は普通じゃないの?
自分のときも男友達いっぱい呼んだし、
夫も女友達の結婚式に普通に行ってる。
男女の友達の区別なんてしたことないけどなぁ。
222可愛い奥様:03/07/26 13:05 ID:h+7y59Ae
>>217
いいなー。私なんか旦那がど派手にやりたがってて私は嫌でけんかした
くらいだよ。
結局こじんまりとしたのに説得できたけど。
結婚式なんて制度があるのを恨んだねぇ。
223可愛い奥様:03/07/26 20:16 ID:zkejQGiH
>>221
私も異性の友達ってアリだと思うんだけど
(自分はそういう友達居ないので1度も出席した事ないがw)、
今でも「異性の友人招待はNG!」って考えの人はそれなりに居るみたいよ。
224可愛い奥様:03/07/26 22:57 ID:vflSp09U
>>223
私も男友達の結婚式呼ばれるよ。特に問題ないと思う。
遠いところでやったりするので、結構行けないことが多いけど。

ただ、昔付き合ってた人に披露宴に呼ばれたことが2回ある。
友達から彼へ、というパターンだったので、共通の友人も多く、
それで呼んでくれたんだと思う。これは私はいいんだが、
新婦は嫌だろう、と思ってお断りしつつ、
「ちとそこに座れ。奥の気持ちも考えれ」と元彼に説教した。

225可愛い奥様:03/07/27 03:12 ID:igZnW63H
>>224
でも大学の頃からの共通の友人とかなら、呼ぶしか仕方なかったんじゃないの?
別に呼びたいわけでもなくてもさ。
奥さんだって別に元彼女なんかどうでもいいんでは。
226可愛い奥様:03/07/27 04:33 ID:G9fO5q3h
このスレ、俵さんに見せてあげてくれ
227可愛い奥様:03/07/27 06:00 ID:fLOciWYh
>>225
>呼ぶしか仕方なかったんじゃないの?
>別に呼びたいわけでもなくてもさ。

↑結婚式におけるうざい問題の一つがこれだ!
呼ばれる方も、呼ぶ方も、無理があるのでお互い全く嬉しくない。
228可愛い奥様:03/07/27 16:49 ID:WSKfWbzG
何十回も披露宴に出てるが何であんなに学歴詐称、経歴詐称が多いのか?呆れてポカーン。。。
高校中退なのに卒業になってるし趣味はゴルフですなんて紹介されてたし(実際は打ちっぱなし
2回のみ)ただのナンパで知り合ったのに奥さんが勤めていた歯医者に患者でやってきて
知り合った(バイトで歯医者に勤めていたがたったの2ヶ月勤めただけ)もう書き出したら
キリがないけどウソはつくな、ウソは。あまりのウソまみれに感動どころか引きまくったよ。
229可愛い奥様:03/07/27 16:52 ID:pjbP9j24
>>228
一体何がやりたいんだろうね。意味わからん。
230可愛い奥様:03/07/27 17:09 ID:P+KUn/Ky
経歴詐称あるある。
そもそも、入学すらしていない大学を卒業≠オた事になって、
夏休みのたった2週間のホームステイ≠ェ留学≠ノ変わっていたとき、友人席一同のけぞってしまった。
231可愛い奥様:03/07/27 17:13 ID:pjbP9j24
恥じ以外のなんでもないよね、そんなのw
232小梅 ◆IDMazV6ev2 :03/07/27 17:18 ID:ofiDeqOA
うちは司会の人に自分達の経歴を書いたものを渡して
打ち合わせもしていたのに、当日本人達が書いた事が
2倍くらいにすばらしい経歴となって紹介されていた。
ひな壇の上で初めて聞く自分達の経歴・・・。
唖然としたけど恥ずかしさのあまり頭がどんどんと下がっていってしまい
隣にいるダンナと
「ちょっとこれどういうことよ!」とコソコソと言ったもんだ。
後でビデオで見たら最後の方は完全につむじが見えるほど下を向いていたよ。
ちょっと膨らませて経歴を言うのはおめでたい席だからいいにしても
私自身たいした人間でもないのに、すばらしい女のように紹介され
恥ずかしいったらなかった・・・。ウチュ
233可愛い奥様:03/07/27 18:02 ID:oCkGRvAL
陸上部一筋だったウチのオト
「あと一秒速かったら、オリンピク候補に・・・」の一撃で
カクッっという音が聞こえるくらい、ダツリキしてますた。
234可愛い奥様:03/07/27 20:30 ID:sc+zG/AZ
披露宴しなかったからいいけど・・・
「一浪、一留、優秀な成績で大学を卒業され」
なんていわれるのも辛そうだ。
いえ、うちの夫ですが。
235可愛い奥様:03/07/27 20:47 ID:f1hbwV+s
6時間もかかった疲労宴に出たことがあるよ。
夫のいとこの披露宴だったんだけど
4回もお色直しをし、6時間という膨大な時間があっても
新婦は着替えで席を外し、いない時間が多く、
その間スライド上映やってたりして、
こちらも寒いコメントオンパレード。
仲の良い友人の披露宴ならこんな風には思わないけれど、
建前だけの親戚付き合いはつらいなあと思った一日。
その後何年も経つけど一度も会ったことはなく
うちからは年賀状出しているけど、向こうからはこないしね。
236可愛い奥様:03/07/28 12:46 ID:Z0ODr4bw
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
237可愛い奥様:03/07/28 13:20 ID:RcE3q31L
銀行員はやけに早婚でしかも結婚式派手だよねW
そして飽きて不倫するパターン。
238可愛い奥様:03/07/28 13:24 ID:VyPP/E54
>>233
百メートル走の選手だったら、それはあり得るかも・・
239可愛い奥様:03/07/28 15:57 ID:5rtjTOSS
>>234
>「一浪、一留、優秀な成績で大学を卒業され」
ワロタ。前半事実で、後半は定型文になるわけね(w
でも本当に経歴詐称多いよね。
私の友達、出会いはクラブでのナンパなのに「お友達の紹介で〜」、
専門学校中退なのに「優秀な成績で卒業」だったよ。
やっぱり萎えた。
240可愛い奥様:03/07/28 18:48 ID:xZ6grfdK
経歴詐称は恥ずかしいが、
「新婦は豪快な性格で、酔っ払っては地べたで寝てることも
あり・・・」と、在りのままを言うのもいかがなものか。

私を含め、新婦側友人・上司は大うけ、でも、ごく真っ当な
エリートの新郎側は引いていたのが、傍目にも良く分かった。
新郎側のスピーチはどれもこれもつまらなかったけどね。
241可愛い奥様:03/07/28 19:09 ID:cZwiqh/+
うそだー。
経歴詐称はないだろー。
だって、友達とか親戚とか会社の人とかにバレバレじゃん!
結婚式、サンサンクドから派手にやりました!
疲れたけど思ったより楽しかった!
1次会、女の子の親友関係、2次会大学の仲間中心。
両方来てくれた会社の方々には深謝。。
242可愛い奥様:03/07/28 19:15 ID:46A4aRQp
>>241
多分参加した人もうざかったと思うよ。
243可愛い奥様:03/07/28 19:20 ID:PuHWt1bi

私、結局やらなかった。あがり症で対人恐怖的要素もあったので・・・
旦那が理解してくれて本当に良かった。。
でも数年前まで、旦那の両親から「そろそろ結婚式を・・」
と言われてた。苦しかったなぁ。
入籍3年。もうあきらめたのか、言わなくなった。w

244可愛い奥様:03/07/28 22:18 ID:+qfyD/h0
>>241
友人関係にバレバレでもヘーキで学歴、経歴詐称言ってたよ。友人席一同ずっこけた
けどねW
245可愛い奥様:03/07/28 22:40 ID:uC6Cr3VE
詐称までして何百万もかけて恥じかくとは一体・・・・
246可愛い奥様:03/07/28 22:58 ID:/LkLCapR
詐称した人って子供が嘘ついた時にちゃんと叱れるのだろうか。
247無職・だめ板:03/07/29 00:10 ID:NCXLCruu

こんなスレ立ってるんだ。責任もって削除依頼してくれ!ああ、うっとおしい!
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1057969423/


248可愛い奥様:03/07/29 00:14 ID:vwJSqcSe
不倫略奪婚で「お二人は さ わ や か な 交際を続け」
って司会が言ったときは、さすがに、ニコニコ笑って高砂にいる
新婦が鬼に見えたよ。
249可愛い奥様:03/07/29 00:16 ID:4s/AWn53
>>245
叱るんだろうねw
250可愛い奥様:03/07/29 00:39 ID:mIL7mpzy
駅ビルに入っているアクセサリーショップの販売員をしていた
知り合いは、披露宴では「ジュエリーアドバイザー」
と紹介されていました。
今って色々な言い方があるんですね。
251可愛い奥様:03/07/29 01:12 ID:CD6fACrF
男が三菱商事の本社勤務で女がスチの披露宴、
友人としてサクラが5〜6人出席してた。
業者に頼んだほどではないけど、
新郎の友達が友達を連れて来るとか、友達の後輩とか、そういうレベル。
普段は格好つけてスカしてる男なのに、実際は惨めなもんだなと思ったよ。
252可愛い奥様:03/07/29 01:20 ID:ftui+eMl
自分は友人少なくて、でも親友は3人いたんで招待したら
1人は赤ちゃんうまれたばかりで欠席、2人招待した。
旦那は友人たくさんいたから、なんとなーくみじめな気分になった。
親戚も代々少なくて、不自然だったかなあ。
253可愛い奥様:03/07/29 01:23 ID:ftui+eMl
つーか皆さん、不倫略奪婚した人の式に出てるんですか?
あんまり好きじゃないひとの結婚式に行くこと自体、不思議。
254可愛い奥様:03/07/29 01:35 ID:oHnrM5iE
テレクラとか出会い系で結婚した人のなれそめってやっぱり式では
オブラートに包んで紹介されるんだよね?
255可愛い奥様:03/07/29 02:30 ID:/XXPoykA
>>253
不倫略奪婚=嫌いな人とは限らないんじゃない?
私の周りには今のところそういう友人とか居ないけど、
万が一大好きな親友がそういう事になったら、複雑な気持ちながらも
私は一応出席するような気がするし・・・
それに、プライベートじゃなくて仕事関係から招待されちゃったら
嫌いな人でも出席せざるを得ない事も多いと思う。
256可愛い奥様:03/07/29 06:39 ID:eLPycayo
>>255
友人が不倫略奪婚したよ。披露宴も二次会もしたのでたまげた。
すごく可愛らしいタイプなんだけど、そういうタイプの方が
実は根性がある。不倫はいい事じゃないけど、でも幸せになって欲しい
と思い、素直にお祝いした。

会社の上司と同僚が不倫略奪婚した時は、なぜか
お祝いする気になれなかった。この差は一体何なのか。

ちなみに、両者ともやってることはすごいが、経歴的にはDQNじゃないっす。
257可愛い奥様:03/07/29 10:49 ID:nvIGiu6t
>256
早朝からヘビーな内容かかれてますね(w

実際、不倫略奪婚はそういう感じ(かわいい、守ってあげたい)の
人多いんじゃない?
大竹しのぶの初めての結婚が略奪(結婚していないが、婚約者が
いたそうな)で、あんなにぽやーんとしていてすげーと子供心に思った。
258可愛い奥様:03/07/29 21:10 ID:L+E5NRg/
>>251
そのくらいで「さくら」ってこともないでしょう。
259可愛い奥様:03/07/29 21:14 ID:BWCQ1ky6
披露宴で経歴詐称してる人って
誰に対して経歴詐称してるつもりなんだろ?
知らない人に経歴詐称するならわかるんだが、
知ってる人だらけの披露宴で、誰に対して見栄をはるんだ??
260可愛い奥様:03/07/29 21:16 ID:L+E5NRg/
>>259
知ってる人と知らない人がいて、知らない人の前で精一杯のみえなのでは。
261可愛い奥様:03/07/29 21:18 ID:fuqgHp3O
>259
それ、私の知ってる場合だと、経歴を紹介する人(司会者や仲人)が、
勝手に変えちゃってる。
私は3回転職歴があるんだけど、最後に勤めた会社のことしか言われなくて、
まるで新卒でその会社に入って寿退社みたいな感じになっちゃってた。
以前の職場の同僚がたくさん来てくれてたのに、なんか変な感じだったよ。
あとで司会者に聞いたら、そういうのは言わないモンだって。
大学ももちろん優秀な成績で卒業されたことになってるしさ。
262可愛い奥様:03/07/29 21:20 ID:L+E5NRg/
そういう「優秀な成績で」とかお決まりのセリフが
披露宴うざい理由のひとつだ。つまらん。
263可愛い奥様:03/07/29 21:22 ID:S1e1vDVr
披露宴の時、旦那は緊張のあまり射精してしまったと後で知らされた。
衣装どうすんの?と大喧嘩。結局入籍しないで別れた。
一日4回は自分で出すのを日課としてるのを知ったのは元旦那の友人と
半年後に結婚する時に聞きました。
264可愛い奥様:03/07/29 21:23 ID:L+E5NRg/
>>263
( ゜д゜)
265可愛い奥様:03/07/29 21:24 ID:fuqgHp3O
>263
いろんなことを言いたい。
266可愛い奥様:03/07/29 21:30 ID:yM/YqyW/
普段に経歴詐称してて、披露宴で知ったのならあった。
・新郎が大卒と言ってたのに、実は 専門卒。新婦は一流大卒
・新婦が大妻付属→大妻短大と言ってたのに、 実は超お馬鹿高校卒。
披露宴で聞いてビックリしたー。
267可愛い奥様:03/07/29 21:31 ID:L+E5NRg/
>>266
そんな披露宴やる意義があるのでしょうか・・☺
268可愛い奥様:03/07/29 22:20 ID:0I5mMGiH
>>266
そ、、それは酷すぎる。だって学歴なんか友人、親戚皆知ってるでしょ?新郎新婦
がみっともないから学歴かえてくれって頼んでるとしか思えん。アタシの友人新郎、新婦
共DQN高校卒だから披露宴の学歴紹介のとき「高校を卒業後、、」って学校名伏せられてたよ。
あー高校名を言われたくないときは伏せてもいいのねとオモタヨ。
269可愛い奥様:03/07/29 23:49 ID:JZlyhVwv
やっぱり披露宴はしないに限るね。
270可愛い奥様:03/07/29 23:58 ID:jESIBe4w
>>262
禿同!
あとガイシュツの花嫁の手紙も勘弁。
271可愛い奥様:03/07/30 11:08 ID:OAY3DLbV
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
272元式場関係者:03/08/01 09:57 ID:8/ctp+gW
新婦が新郎よりうんと年上の場合の披露宴。
新婦がきれいな時と、そうでなくていかにも年食ってるな、って時の
招待客の反応の違いはすごいです。特に女性招待客は厳しい・・・
273可愛い奥様:03/08/01 14:54 ID:TQwKYJkf
>>272
なんかそれ分かるわ・・・w
274山崎 渉:03/08/02 01:44 ID:VdhGBs+l
(^^)
275可愛い奥様:03/08/03 17:03 ID:mNezvmtd
うちの旦那、友人の披露宴の花嫁の手紙で泣いた、とか言うんだが、簡便してくれや。
276可愛い奥様:03/08/03 22:31 ID:W3XHW5Ka
勘弁?
277可愛い奥様:03/08/03 23:40 ID:ivRH/kgg
私の経験上(都内在住)、お金持ちの結婚式ではお色直しが一回またはなし。
でてくるお料理が美味しい。

貧乏めの新郎新婦に限って、ホテル・結婚式場の場合は、
悪趣味なお色直しが何回も、そしてご料理は量が多くてまずい。
または、会費制。この場合、お色直しはないが、やはり料理はまずい。
278可愛い奥様:03/08/04 13:50 ID:5sXOVLJD
パーク○イアット、ウ○スティン、帝○、フォーシーズ○ズ
あたりだと、新婦がひどい不細工、ということは
ほとんどないのが不思議。

お金の力でキレイにしてるのか、はたまた金持ちはブスとは
結婚しないのか。
279可愛い奥様:03/08/08 13:41 ID:XIYFu1DS
台風来てるけど、今週末、結婚式・披露宴呼ばれてる人とかいない?
台風だから順延、ってことはないよね。。。
280可愛い奥様:03/08/08 16:33 ID:zkzn07OB
>>279
スレ立てる程ではないささやかな疑問・質問スレで
「呼ばれていて今日の夕方出発だったんだけど飛行機が欠航になってシモター」
と、電報とご祝儀について尋ねてる奥様がいらっしゃいました。
招待した方も人数減った分いろいろ変更したり大変だろうど、
招待された方も気を遣って大変なんだなーとオモタ。
281可愛い奥様:03/08/08 22:18 ID:pQSKsVT0
どうせならどぎつい披露宴に出てみたい。
あたし達ってスッテキでしょー?と
レストランで食事するよりも
これでもかこれでもかという方が楽しそう。
282可愛い奥様:03/08/08 23:05 ID:YGVizy8e
>>281
それにはとりあえずゴンドラと花嫁の手紙(新婦・新婦父の号泣付き)は
外せないね(w
花嫁のドレスはちょうちん袖で、肩パット入りにして欲しい。
・・・って、これじゃちょっと方向性が違う?
283可愛い奥様:03/08/09 07:16 ID:RLr3pIVl
>>280 ありがとう!見にいってきます。
284281:03/08/09 14:13 ID:Lob9qglp
>282
いいねいいね、
色ドレスは個性的なものでお願い。
そんでもって引き出物も凄いの。
新郎新婦の名前入りのお盆とか。
285282:03/08/09 20:03 ID:zm5j074f
>>284
あ、そういう方向でいいですか?良かった(w
名前入りのお盆禿ワロタ
以前勤めてた職場の厨房にあったよー。
誰かが要らなくて会社に寄付したんだろうなぁ。

新郎のタキシードは胸元にクルクルした金の刺繍付きでおながいします。
286あぼーん:あぼーん
あぼーん
287可愛い奥様:03/08/21 10:34 ID:XbVCMee5
8月とか真夏に披露宴する人って人の迷惑を考えなくて恥ずかしい。
いくら自分達の都合だからって、到着するまでには汗で服もメイクもメチャメチャじゃん!
288可愛い奥様:03/08/21 10:42 ID:DHat/goI
名前お盆笑える。
離婚した同僚(男)の話。
彼は元妻実家に同居させられてたんだけど
元妻実姉の引き出物お盆があったって。
しかもそのねえちゃん、とっくに離婚してたのに。
招待客がもらったお盆はどうなっているんだろう…
そして姉妹揃ってバツイチなんだ、その元妻…
289可愛い奥様:03/08/21 17:16 ID:D4asZqHh
>>287
そんなに汗かくの?
290可愛い奥様:03/09/02 01:07 ID:gxo8Tx+W
披露宴でダンナに純白のタキシードを着せろとトメがうるさくて、
演歌歌手みたいだから絶対やだと私が騒いで、困ったダンナは
ダークグレーのタキシードを着た。
291291:03/09/02 01:09 ID:gxo8Tx+W
私は黒を着て欲しかったんだけど。
トメのいった白より黒に近い色を着たから、
トメのやつ不愉快そうだった。
292可愛い奥様:03/09/02 01:13 ID:bFmu35Bo
他人の披露宴を見るのは楽しい。
ただし、自分があんな見世物の主役なのはゴメンこうむりたかったので
誰も呼ばなかった。
写真は残したいので、式だけにした。
293可愛い奥様:03/09/04 11:48 ID:LQ33pu0e
以前になんかの雑誌の投稿にあったけど、
その人のダンナは招待された披露宴で
キャンドルサービスの前に会場が暗くなったのを
停電と勘違いして手持ちのライターで各テーブルの蝋燭に
火をつけて回ったらしい。
294可愛い奥様:03/09/04 11:55 ID:K3p2f7W+
式・披露宴をした当時や、その後も特に恥ずかしいとか思った事は無いけど、
結婚5年を過ぎた今思い返すと、恥ずかしいと思う。
あんなものに、あんなにお金を使わなくても良かったのでは・・・とつくづく思う。
292タン同様、他人の披露宴に出席するのはすごく好き。
一番の楽しみは料理なんだけどねw
でも大体、感動してウルウル来るね。(年と共にウルウル感度も下がって来たけど)
295可愛い奥様:03/09/09 00:11 ID:TBD7RA0o
綿帽子は嫌いとトメに止められ残念。式場も仲人も皆ウトの采配。
商売上の取引があるところばかりだった。引き出物までもが・・・・・・
ふぅん、子供の結婚式も商売のうちなんだー。チクソー
296可愛い奥様:03/09/23 15:51 ID:jx8Llj05
ホシュ
297可愛い奥様:03/09/24 16:02 ID:u5k1IwoU
298可愛い奥様:03/09/25 17:26 ID:awWjty3R
弟夫婦(40と36)の結婚式に出て思った事。
いい年こいて、チャペル結婚式はやめろ。
と言うか、日本人にはキリスト教式は合わん。
ミッションスクール出身の私が言うんだから間違いない。
299可愛い奥様:03/09/26 04:06 ID:DPXC9Hfi
(・∀・)
300可愛い奥様:03/09/26 04:06 ID:DPXC9Hfi
300ゲット!!!
301可愛い奥様:03/10/19 02:16 ID:DZKCPnXa
明日が結婚式…なるようにしかなんないけど
やっぱり鬱です。はぁ…
302可愛い奥様:03/10/19 03:07 ID:ieRSk/m2
>>301
もう寝ちゃったかな?
つぅか、寝なきゃダメよね。
ガンガレ!
303可愛い奥様:03/11/05 21:44 ID:BPvkUj8J
保守
304可愛い奥様:03/11/07 17:02 ID:oLWQeped
>あんなものに、あんなにお金を使わなくても良かったのでは・・・とつくづく思う。

禿げしく禿げしくドゥーイ。
家建てる時、ものすごく欲しい壁紙があって
でも輸入壁紙だからものすごく高くて
あの時のお金があったらな〜と悔しくなった。

結婚式の一瞬にお金かけるくらいだったら
一生住む家にお金かけた方がずっと良かった。
305可愛い奥様:03/11/09 06:45 ID:gExxk275
他人の結婚式に感動する人ってどうして?

自分の結婚式は会場が広くて緊張しましたが
他人の結婚式で感動とかうるうるって・・全くわかりません。
306可愛い奥様:03/11/09 07:00 ID:g57DpW7o
結婚式の方は、すごい緊張した。
披露宴は、緊張なんてまったくしなくて、終始笑顔。
親からは「しおらしさや、初々しさがまったくなかったわ」と
いわれました。


307可愛い奥様:03/11/09 07:04 ID:Uy15fGBT
私は姉の結婚式の時に既に何年も前から同居してなかったのに
遠いところへ行ってしまうような気がしてうるうるした。
自分の時は全然しなかった。
化け物みたいなカッコしてお辞儀したりひな壇の上でライト浴びたり
恥ずかしくてしょうがなかったよ。
ビデオとかぜってー見ねー、捨ててしまいたいけど旦那がね。
308可愛い奥様:03/11/09 12:42 ID:rSbBRjoK
>304
私は結婚式披露宴しなかったんでよくわからないけど
ご祝儀で結局もとがとれるもんじゃないの?
衣装代とか交通費とかで足が出るのかしら。
309可愛い奥様:03/11/09 12:51 ID:hzjmrQsD
ナイトウェディング

すてき。
310可愛い奥様:03/11/10 11:15 ID:QmqhWXMQ
自分の結婚式&披露宴はただただこっ恥かしいだけで、できることならやりたくないくらいだった。
でも友達の結婚式や披露宴に出ると意外にも感動してしまう。
311可愛い奥様:03/11/17 15:26 ID:29ky59Eh
結婚式を来月に控えてたんだけど、キャンセルしちゃったよ〜。
夫の両親が子供生まれる前に絶対するといって計画したんだけど(できちゃった結婚とばれないように)
急いで付け焼刃みたいな予定で、全然夫も私も楽しみに思えないのでやめちゃった。
夫の両親はご立腹だったけど、キャンセルして後悔してないよ。
式は子供が産まれてからあげる予定です。
親族代表挨拶の一番を子供にする予定。「ばぶ〜」としか言わないけど。
その「ばぶ〜」って必死で言わせようとする会話がまた会場の笑いを誘い込むという魂胆です。
「ほら、ばぶ〜だよ、ばぶ〜。言ってごらん?ばぶ〜って・・・・。ほら!・・・・」
子供の面倒は新郎新婦で交互にみる・・・・・衣装が汚れちゃうか。
その点はジックリ考えよう。
そんなスレあったんですね。子供嫌いかあ・・・いるかな?知り合いに。
ま、招待状にそれをちゃんと書いておけば良いかと思ってます。
メモメモ・・・・・。どうしようかな、泣き声対策。それも考えなきゃ
子連れ結婚にいろいろな考えがあるって分かりました。
主役が3人ってのが珍しいのでしかたないか。
みんななれてないものね、そんな結婚式。
ま、式はナントカ工夫してやります。
夫の両親は式には出ないそうです。県外だとかいろいろ理由つけてます。
それはそれでよいと思ってます。
新郎両親が欠席でも、別に構わないし。逆に新婦両親が来なくても、両方来なくても構いません。
両家の為の式ではないですので。
ちなみに、夫も同意見でした。(だから式は取りやめたのだが)
私たちの結婚式であって、責任も全部私たちだからねー。もちろん費用も自分達で。
タバコなんて会場ですわせませんよー。そんなことする結婚式なんてあるんですか?子供いるのに。
だいたいタバコを平気で吸う人なんて呼ばないし。喫煙所を設けますし。
まあ、そんなに熱くならないでくださいよ。
式は当分先なんだし、ちゃんと夫と話し合って計画しますから。
子連れが迷惑だと感じている人もいるって分かったしね。
タバコは本当に意外だったものでね。周りに吸う人少ないし。
結婚式はそりゃあ夢見ますよ。みなさんへの披露ですから。
たのしみ〜、うふふ。
312可愛い奥様:03/11/17 15:28 ID:KJMsjYk/
>>311
子供生まれてからってなんか、みっともない
313可愛い奥様:03/11/17 15:32 ID:cRd1uYCx
イタタタ>311

釣りか?
314可愛い奥様:03/11/17 15:33 ID:pQOYcYur
>>「ほら、ばぶ〜だよ、ばぶ〜。言ってごらん?ばぶ〜って・・・・。ほら!・・・・」
>>主役が3人ってのが珍しいのでしかたないか。
>>みんななれてないものね、そんな結婚式。

酔ってるね。出席する側が喜ぶと思う?
渡辺ういんとサンかと思いました。
315可愛い奥様:03/11/17 15:34 ID:KJMsjYk/
>>311はただのヤンキーでは?
316可愛い奥様:03/11/17 15:37 ID:vTR6MeCP
>>311は前期妊婦スレで10週ってコテハンつけて
上記のカキコをしていたみたい。
317可愛い奥様:03/11/17 15:41 ID:4eyc50ZF
いろんな意見も脳内スルーでややこしい。
こっちでやって欲しいよ。10週さん・・・。
318可愛い奥様:03/11/17 15:42 ID:vNinsuEw
友人知人の家におじゃました時とか
結婚式の写真を飾ってるお宅って結構見かける。
しかも一番目に付きやすい居間のTVの上や、引き伸ばして額に入れて飾ったりとか…
私は自分の結婚式の写真は日常でうっかり目にしたくなくて
押入れの奥深くに眠らせてるので(封印)
自分の「恥ずかしいと思う感覚」がちょいおかしいのかもと思ってた。
ここ読むと同じような人が多くいて、少しホッ。
319可愛い奥様:03/11/17 15:49 ID:MtOgKENS
>311
dqsの典型ですな。
恐らく、低学歴・低年齢・dqs職
320可愛い奥様:03/11/17 15:52 ID:xbnSyb4e
子供がいて披露宴準備なんて、
余程実両親やトメウト(つまり、子供を見てくれる人)と仲良くないと
かなりの間無理だと思うとマジレス。

夫は仕事(気軽に休めるわけもなく)で、自分が一人で
赤ん坊と大きなお出かけグッズ抱えて
披露宴会場と自宅を行ったりきたり。
(これは子供がいなくても喧嘩の原因になりやすい)
ブライダルエステすらまともに行けるかどうか…
結婚式場以外でやるとしたら、
尚更自分達で準備しないといけないものが多くなる罠。
そして、赤ん坊の体調に左右される。いくら頑張っても
当日子供が熱なんぞ出した日には(;´д`)

で、結局あげられなかった夫婦を何組か知っているw
321可愛い奥様:03/11/17 15:59 ID:6jCTPkfC
子供が生まれたら披露宴したいとか言ってて、
産まれてしったら結局それどころじゃ無い。
そんな夫婦なら居ますね
でき婚なんかする夫婦は、すべてにおいて計画性ゼロと思います。
322可愛い奥様:03/11/17 15:59 ID:KJMsjYk/
>>311みたいなのが、身内にいたら、恥ずかしいな。
てか、身内も同じレベルかw
323可愛い奥様:03/11/17 16:00 ID:qQlot6cy
式場の打ち合わせ場所に赤ちゃん連れの夫婦が
打ち合わせしていたことがあったな
>>311 みたいな人達のことだったのね
すごく目立ってたよ他のカップルの中で…
324可愛い奥様:03/11/17 16:03 ID:wKf6f7Px
ここに来たのか、10w
>>320
こういう地軸な考えの香具師は
子供の体調なんて二の次、三の次・・
脳内で計画した事が思い通りに進んで当たり前。
両家の親に対する行動を見ても分るように
自分で責任取れば何してもいいと思ってるんだよ。
10wのおなかの赤サン、グッドラック!
325可愛い奥様:03/11/17 18:15 ID:639AVdR6
>>318
夜、裏のマンションの駐車場(うちはそこの住人じゃないけど、駐車場借りてる)
で、明かりのついていた1階の部屋を何気なく見たら、結婚式の記念写真
(それも写真屋で撮ったような、背景ベタなやつ)が特大に引き伸ばされて、
額に入れられて飾ってあった。その隣には、赤のサテン地のジャンパー
(背中になにやら漢字一文字の刺繍入り)がかかってた。ガクガクブルブル
がかかってた。
326325:03/11/17 18:16 ID:639AVdR6
最後の一行「がかかってた」は削除してお読みください。
327可愛い奥様:03/11/17 19:25 ID:qFxQGQrt
海外挙式も恥かしいよぉぉ。
宿泊してる部屋にてウエディングドレス、タキシードに着替え
→人でごった返すロビーを そのマヌケな恰好の2人がスタコラ間をぬって通り抜け、
玄関前に迎えにきてる車に乗り込む→教会へ・・。だもん・・。
328可愛い奥様:03/11/18 01:01 ID:/qnACyTR
デキ婚でつ。
「腹大きいから」と一旦断ったものの、
親に「披露宴はケジメだから」と言われて孝行のつもりで披露宴。
急な予定になってしまったし、せめて来てくれた人のためにと
ドレスはプランでいちばん安いの、お色直しは新婦のみ1回だけと、
とにかくその辺はケチるだけケチって料理に予算のほとんどつぎ込みました。
1人前に4〜5万くらい使った。
おかげで披露宴に来てくれた人にはかなり好評だったようで一安心。
つか、数年経った今でも「○ちゃんの披露宴の料理は美味かった」と語られるはめに…
(いや、そこ以外語るところないんだけどさ…)

ちなみに引き出物や菓子はフツー。
329可愛い奥様:03/11/18 17:21 ID:eFL0dqJ0
私も出来婚、子連れで結婚式をやりました。
結婚式と言っても、盛大な披露宴ではなく、身内だけのごく小さい会食会でしたが。
出産直前までつわりがひどかったので、結婚式はとうに諦めていたんですが、
主人が両親にドレス姿を見せてあげろと言ってくれて…
DQNなのは重々承知していますが、両親の喜ぶ姿を見て、式を挙げて良かったと思いました。
幸い打ち合わせはほとんどメールで出来たし、
子供は寝返り直前で動き回る事も無く、当日はとてもおとなしくしていてくれました。
実際は結婚して一年経っていましたが、式を挙げた事で気持ちの上でのケジメが付いたような気がします。
330可愛い奥様:03/11/25 09:08 ID:EcVjOw04
>>327
私も、海外挙式、恥ずかしかったぁ。
もともと、「披露宴なんか、こっ恥ずかしくてできるか」と思って、
二人だけで海外で式挙げちゃえと思ったんだけど。
ホテルのロビーで、皆に見られるし、知らない外人のおじいさんに
拝まれるし。
式自体は、すごく良かったけど。
331可愛い奥様:03/11/25 09:24 ID:QfW0P0E9
白無垢でカツラをかぶったことが、封印したい過去NO.1です。
332可愛い奥様:03/11/25 09:24 ID:pqJUCIXc
私達、結婚式というものにピンとこなくて入籍だけなんだけど
やっぱり結婚式って挙げるべき?!
333可愛い奥様:03/11/25 09:36 ID:vUmXBKzn
私も>>328タンと同じみたい。
お色直しは1回。とにかく食事に金をかけた。
式の食事ってパターン化してるから違うものが出ると喜ばれるよ。
中華と洋風、少し和食って感じでした。
10年経った今でも「あの食事を超える披露宴に出たこと無い」
と親戚のオバチャンが言うよ。
334可愛い奥様:03/11/25 11:26 ID:J1U1uMHi
結婚前に処女でなくなった女などに
バアジンロオドを歩かせるような気はありませんが?
335可愛い奥様:03/11/25 11:31 ID:Qwc0OUUX
>334
でもさ、体の相性って大事じゃない?
336可愛い奥様:03/11/25 11:44 ID:sNb04qia
人様の結婚式が始まる前に赤絨毯を踏んでしまったことがあったよ。
ほんとにほんとにごめんなさい。
恥ずかしかったーー
337可愛い奥様:03/11/25 13:28 ID:ecNmxaDm
>333
そうだよね、なんだかんだ言って、
年配の方や普段会わないような親戚の来る披露宴では
「豪華な花嫁」より「豪華な食事」のほうがまだ
喜ばれるよね。どうせご祝儀払って食べるようなものだけどさ、
遠方からはるばる呼びつけられて金出して
メシもショボかったら祝う気もうせるだろうなあ…と。

私も、ドレスは白1着・カラー1着選べるプランの安いドレスだったけど
ちゃんとウェディングドレスとしてデザインされているものですから
着てみると腹ポコーリでもちゃんと花嫁に見える綺麗なドレスが
多くてよかったです。今は妊婦用もけっこう選べる数があるとか…
338質問です:03/11/26 22:12 ID:zLc3jPLs
友達から貰った結婚のお祝いで、嬉しかったものを教えて下さい。
フードプロセッサーをお願いされているのですが、
それとは別にささやかなものを贈りたいんです。
あと、そのフードプロセッサーなんですが、
機能的でデザインの良いものがあれば教えて下さい。
予算は3万前後です。
339可愛い奥様:03/11/26 22:24 ID:cQINV6PH
>338
プロセッサーのことなら買い物板に専用スレがあったような。

ささやかなものでお勧めは、箸置きセット。
たくさん来客があってもOKなように、5個セットをふたつとか。
340質問です:03/11/26 22:43 ID:zLc3jPLs
>>339 ありがとデス。さっそく買い物板行ってみます。
箸置きかぁ。なかなかいいなぁ。自分ではあんまり買わないけどあったらいいね、って感じで。
参考になります。
341可愛い奥様:03/12/19 09:30 ID:tpCylVsg
自分で選んでもなかなか好きなものが見つからないのに
他人に選ばれた日にゃあんた....
廃棄物が増えて環境に良くないから
たのむからモノをくれないで欲しい。
どうしてもくれたいなら現ナマがいい。
342可愛い奥様:03/12/22 17:23 ID:IcMYN/Zv
親への作文とか花束贈呈は臭すぎて旦那および両家両親の合意の上に
省きました。冷めてるといわれればそうだけど、あんなの日本人だけでしょ、やってるの?
343可愛い奥様:03/12/22 17:29 ID:NlFR4D7A
>>338
漏れは夫婦箸が嬉しかったゾ
お箸専門店の漆の塗り箸で、ずっと使っていて漆がはげてきたらメンテもしてくれるというお店のものだった
高いのはペアで諭吉が飛んでいってしまう位のはず。
安いので稲造が飛ぶくらいかな
344可愛い奥様:03/12/22 17:31 ID:k5EZVd09
>>342
私も「嫌だー!」と拒否ったのに、式次第に組み込まれました(泣
仕方ないので幼い頃のお馬鹿エピソードを羅列し、笑いを取りました。
345可愛い奥様:03/12/22 17:32 ID:apRRgVCt
お祝い、パジャマみたいな実用品が(゚∀゚)イイ。
当座着る物は嫁入り支度で揃えてても、
毎日の事だからすぐくたびれて使えてとても嬉しかった〜。

私は、結婚式と披露宴あわせてドレス3枚と白無垢と色うちかけを着た
馬鹿新婦ですが、お色直しの時間が長すぎて、ほとんど
あのひな壇にいられなかったのが、逆に嬉しかった。
あんなところで晒し者になるのは恥ずかしすぎ。
よっぽどの美人さんなら誇らしいだろうけどさ、フン・゚・(ノД`)・゚・。
346可愛い奥様:03/12/22 17:33 ID:Z4tsEaji
>>342
私もいろいろ省いた。
私は披露宴したい派だったけど、
旦那はやりたくない派だったので
和装と洋装、友達呼んでと、
基本的なことだけはさせてもらった。
引き出物もあまり荷物にならないように
ブランドの皿とお互いの実家の名産の引き菓子だけ。
それでもトメは派手だ!と言い張ったっけ。
だけど、俵のを見たら自分達の披露宴なんて
大した派手ではないと再認識した。
たぶん芸能ネタ好きのトメも見てるはずなんで
「嫁よ、あの時はゴメンヨ」と
密かに思っていてくれてるハズだw
347可愛い奥様:03/12/22 17:48 ID:ZrtkytSI
>>343
稲造が飛ぶ、っていい表現w 今度使わしてもらお。
348可愛い奥様:03/12/22 19:35 ID:5HqMCIyD
恥ずかしいというより、正直疲れた。
ずっとニコニコしてないといけないし、お腹は空くし、おまけに寝不足だったし。
だから世間で言われている初夜では、爆睡しました。
349可愛い奥様:03/12/29 16:41 ID:cdmX1KPw
当日は緊張もしなかったし、よく食べて笑ってすごしていたけど・・・
半年たってだんだん恥ずかしくなってきた。

結婚式や披露宴って言葉聞くだけでも恥ずかしい!
思い出すたびに小さく奇声を発してしまう。
でも準備も楽しかったし、時間がたてば良い思い出になるんだと思う。
・・・何十年後になるかな・・・
350世界に一つだけの花:04/01/06 01:37 ID:BbiEBicZ

【こんなA型は嫌だ!】

・自分と他人を比較するのが大好き。
 勝った時はくだらない優越感に浸り、負けた時はネチネチと妬む(本来「世界に一つだけの花」のはず)。

・他人の不幸が大好き。
 他人の不幸を見て自分の幸せを実感する(「人の不幸は蜜の味」とはA型が最初に呟いた言葉)。

・表では善人のような顔をして、実は根回し上手で悪意がある偽善者(「自己保身命」) A型(全体の38%)だけは「性悪説」が妥当?

・表面的な優しさはあるが本当の優しさはまったくない。
 皮肉・ほめ殺しとなって現れることも多い。

・イメージに振り回されがちで本質を見る才能がない。
 完全に舐めていた相手から実は舐められていたと後で気づかされる(「裸の王様」)

・ひとりでは何も出来ない。すぐに徒党を組みたがる。
 例:群れの中からの遠吠えなど。

・自分と同類以外を非難・差別する。
 自分が一番まともだと勘違いしている(実は一番おかしいと気づかない)。

・人を利用する(A型流)。
 気に入らない奴がいると自分は手をくださず、他人に悪者役をやらせる(陰の黒幕)

・体裁が第一・見栄っ張り。
 家庭内が険悪でも世間には家族の仲の良さを強調(見事なまでの猿芝居)。
 世間から良く見られていれば安心(中身ガタガタでも「世間体命」)。

351可愛い奥様:04/01/06 02:22 ID:3lLCKJOj
式も恥ずかしかったけど、彼のお母さんが涙ぐんでたのを
ちらりと見て、(やって良かったのかも)と思ったよ
私の母の方は「あんたが真面目な顔で歩いてくるから、
お母さん笑いが止まらなかった」そうです(笑
この母にしてこの娘だよ
姑は「お人形さんみたいでかわいかった」とまで言ってくれました
いい人だ
352可愛い奥様:04/01/06 02:34 ID:h3eYk1iC
>思い出すたびに小さく奇声を発してしまう
ワロタ、なんかわかる〜
私も自分の披露宴のビデオなんて一回も見てないよ
353可愛い奥様:04/01/06 10:37 ID:I1wm8l4o
誓いのキスのない教会がよかったのに。と思った。したけど。
ふたりともキリスト教徒でもないのに教会で、というのも
なんだかなあと思った。
大事な夫(夢見がち)のたっての希望を叶えてあげようという
一心でこっぱずかしいことをやりました。二度とやりたくない
けど、それなりにいい思い出になってる部分もあるのが不思議
だなあ。
354可愛い奥様:04/01/06 10:44 ID:QQHMFFET
この間、中国人嫁と結婚した大学同期の家に遊びに行った。
仮装行列みたいな大きな二人だけの写真が
どの部屋にも飾ってあってビックリ。
どれもこれもボヤがかかって麗しく撮ってあるので
普段のぶしょったい奥さんを知ってる私たちは
「あんた達、誰?」って感じだった。
それは良しとしても、夕食を食べている間中、
自分たちの挙式、披露宴のビデオを流しっぱなし。
嫁さんのやりたい放題を見て、彼の恥ずかしさを知ったら
自分たちの結婚式なんて目くそ鼻くそ程度のもんだと
帰り道友達としみじみ語ってしまったよ。
355可愛い奥様:04/01/20 21:19 ID:+qLK6ni9
>>353
実は自分達は結婚式をやってないという事実を夢見る旦那さんに知らせるべきだな。
夢がある割に詰めが甘いよね。
356可愛い奥様:04/01/20 22:11 ID:lngvahJM
あげ
357可愛い奥様:04/01/21 01:49 ID:2bHIV0Rm
花嫁の自己満足。
358可愛い奥様:04/01/21 01:59 ID:HP1Yn58Q
結婚式は親の見栄
葬式な子供の見栄
359可愛い奥様:04/01/21 02:27 ID:2bHIV0Rm
招待されても迷惑。勝手に2人でやってくれ〜
360可愛い奥様:04/01/21 04:08 ID:ZEyU0vHn
友達の披露宴には全く抵抗なかったけど、
自分があのひな壇で注目を受けるところを想像しただけで
恥ずかしかったのでしてません。入籍のみ。
こんな風に感じる人は少数派だろうなと思ってたら
いやいや披露宴やった人ってけっこういるのね。目から鱗。
361可愛い奥様:04/01/21 09:17 ID:8HLJQ/4T
ケコン式も疲労宴も・・・はずかしかった。正直したくなかった。
あんなにお金かけるのだったら、身内だけの海外ウェディングとかも
良いかなと後でオモタ。(ダンナ両親・自分の実母は海外未体験なので)
あれから数年経つけど、自分の実兄はケコンする気配もないし、ダンナ
弟も入籍のみのケコンだったので、まぁ、式・宴してヨカタのかな〜と
最近思えるようになった。。。。
362可愛い奥様
最初から披露宴する気満々だったくせに・・・・