ローンは是か非か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
ローンでの買い物は是か非か。
特か損か。
バトルをドーゾ
2ぶちマダム ◆nN6xbTw2 :02/04/19 11:43 ID:i/SgvIA8
ぶちぶち2ゲットーーーーーーーームフ
3可愛い奥様:02/04/19 11:43 ID:uVsojAGI
現金購入マンセーが
定期的に暴れるスレ
車のローンを抱えている奥様
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/ms/1018753756/
4可愛い奥様:02/04/19 11:44 ID:uVsojAGI






5魔 ◆MA/FAK.Q :02/04/19 12:56 ID:6/EejYW9
15件ぐらいローンかかえています
得ですね
6可愛い奥様:02/04/19 12:58 ID:U382+urU
そりゃよかった!
7可愛い奥様:02/04/19 12:59 ID:687GZxfL
物によるだろ
家なんて即金で買える人の方が少ないよ
全くいないとは言わないけど
8可愛い奥様:02/04/19 13:00 ID:l6aAhcEM
遊ぶ金に借金してたら馬鹿。
9魔 ◆MA/FAK.Q :02/04/19 13:02 ID:6/EejYW9
嗚呼素晴らしき哉人生!
10可愛い奥様:02/04/19 13:44 ID:fOPJeG7S
現金マンセーの奥様達
よっぽど車スレが気に入ったのね。
未だにアチラに執着してる。
11可愛い奥様:02/04/19 14:33 ID:MdnQZnpB
ロン!
12可愛い奥様:02/04/20 23:48 ID:GXNNjloZ
基本的にローンは駄目です。
13可愛い奥様:02/04/21 02:11 ID:p6G2MLfj
借りた人が返せれば、別にイイジャン。
14可愛い奥様:02/04/21 09:06 ID:HhYyarad
それはそうですね。
私も別に現金主義ではありません。実際パソコンはローンで買ったし・・・
でも「車のローン」板では現金主義と思われているのかも(w
今時現金で即金で何でも買える人なんてそうはいませんものね。
ただこういう時代だからいつ何時「明日はわが身」になるかも知れないので
家購入のためのローンは考えられません。実際親戚で借金苦で家のローンが
払えなくて自殺したものもおりますし・・・
15可愛い奥様:02/04/21 09:17 ID:+eZg7SwL
私の価値観

買い物→分割で1万円くらいで半年〜1年くらいで払い終わるローンは可。
家のローンは夫婦ふたりの収入の20%くらいなら可。
車は、最低でも購入価格の6、7割くらいのお金の余裕があるなら可。
それ以外は不可かな。
16可愛い奥様:02/04/21 09:21 ID:HhYyarad
>15
ほぼ私も同じ価値観だと思います。
17ふじ子 ◆fuji4iY2 :02/04/21 09:23 ID:c81Bk2A6
家と車はローンでお買い物中でちゅっ。

だけどそれ以外は 翌月払いのカード支払い1回
もしくは2回 もしくはボーナス払い
でもエルメスのバッグやパシャとか買えるなら
現金で買うっす。
基本的に現金だけど 家や車はローンのロン!!
18可愛い奥様:02/04/21 09:26 ID:HhYyarad
エルメス現金!すごいですね。
19ふじ子 ◆fuji4iY2 :02/04/21 09:28 ID:c81Bk2A6
>18
買えるなら なら!ですよ。
20可愛い奥様:02/04/21 10:12 ID:MQ2l29m0
>>今時現金で即金で何でも買える人なんてそうはいませんものね。

どこに、そんな根拠が?
21可愛い奥様:02/04/21 10:17 ID:HhYyarad
あっすみません。あなたは買えるんですね。
もしかして怒ってる?!
すみません!お金持ちの方、許して
22可愛い奥様:02/04/21 10:22 ID:ZxKkGzFr
私もローン、基本的に嫌いなんだけど、
家と車とpcは使ってる
でも金利払うのはホント悔しいので、pcはカード会社の無利子ローン
で借りた あと、ボーナス併用払いは絶対にしない。(家のローンでさえ)
この先どうなるかわからないし、(底入れしたとはいってるけど)
ボーナスまでローンに持ってかれるのはイヤなの(w
でも、さすがに家のローン荷が重いなー。繰り上げしたいとは思いつつ、
そんな余裕がなくって...

23可愛い奥様:02/04/21 10:25 ID:qqjzEJle
例えば、宝くじとか当たって、
家のローンを一括返済する時に税金はどうなるの?

2420:02/04/21 10:32 ID:EBgpi6N6
>>21
別に怒ってるわけじゃないですよ。
私は現金主義ですが、特別金持ちでも
ないです。
でも、どれほどの人たちを見て
「今時現金で即金で何でも買える人なんてそうはいませんものね。」
と言ってるのかな?と思っただけ。
自分の周囲の人たちだけをサンプルにして言ってるだけ
なのなら世界が狭いなーと感じただけです。
25可愛い奥様:02/04/21 10:37 ID:YZUVG9po
>>23
何の税金よ?
26可愛い奥様:02/04/21 10:38 ID:HhYyarad
別に狭くても生きていくのに支障はないです。
27可愛い奥様:02/04/21 10:39 ID:HhYyarad
それに世界が広いってそんなにいいことかな?
28可愛い奥様:02/04/21 10:46 ID:ZxKkGzFr
家は現金購入は損じゃない?
10年間の税制優遇があるから。
現金持ってても、いくらかは借金をして
10年過ぎたらドバーッと返せばいい。
29M&M’S:02/04/21 11:28 ID:VhB9Kez3
>28
そうそう、途中で旦那が急死しちゃったら
保険でローン完済だしね!
30ふじ子 ◆fuji4iY2 :02/04/21 11:31 ID:c81Bk2A6
うちダンナが死んだら家のローン払わなくて
いいようになってる。
31もず:02/04/21 11:33 ID:SQgWZbZJ
家のローンは大抵そうじゃない?
32可愛い奥様:02/04/21 11:34 ID:MWzjGGd1
>30
そういう人多いよね。
うちもそう。
でも、死んで欲しいなんて思ってないから
33M&M’S:02/04/21 11:43 ID:VhB9Kez3
話は戻すけど、
私は現金主義です。夫もそう。
やっぱり身の丈に合った買物しないとね。
34可愛い奥様:02/04/21 11:45 ID:HhYyarad
>33
ということはもしかして家もキャッシュで?
35M&M’S:02/04/21 11:47 ID:VhB9Kez3
>34
家はローンにきまってんじゃん。
でも、じつはもう完済しました。
いまはまったくローンの無い状態です。
36可愛い奥様:02/04/21 11:47 ID:HhYyarad
すばらしい!
37さち ◆WS3sV.Cc :02/04/21 11:48 ID:urgwn9So
>>35
立派!
38可愛い奥様:02/04/21 11:51 ID:ZxKkGzFr
ローンって貯金とある意味同じで
残高が減っていくのが、楽しみよね
そうでもしないと、ウンザリなのよ(w
39可愛い奥様:02/04/21 11:54 ID:uzbqsQmQ
>>33
私も現金主義。
でも家や車はローンでもいいかなぁと思う。
きちんとした返済計画や返済の心配が無ければ良いんじゃないかな。

私が嫌いなのは無計画にローンで買って、
安月給なのに高級車やブランドものを買うドキュソですね。
40可愛い奥様:02/04/21 11:59 ID:46uMSTLb
私は収入に応じたのものであればローンも可なんだけど、
ダンナがローン大っ嫌いで困る。
車も絶対現金で!って言うので中クラスの国産車。
私はローンしてもいいから輸入車乗ってみたい。
もちろん家のローンは繰り上げ返済しています。
41可愛い奥様:02/04/21 12:03 ID:ZxKkGzFr
BMWの3シリーズだったら、もう大衆車なみの価格だし、
現金でも買えるのかもよ
42ふじ子 ◆fuji4iY2 :02/04/21 12:06 ID:c81Bk2A6
>>39
同意〜〜〜〜
43可愛い奥様:02/04/21 12:07 ID:UO70yfi0
ローンとはちょっと違うかもしれないけど、例えば郵便局の簡保は、
まとめて払うと割引があるじゃないですか。
なんで、うちでは1年に1回、まとめてはらんですが、義姉は
「いいわねー。余裕があって」っていうんですよ。
出るのがあらかじめわかってる金額なのに何で?って思う。
うちよりあっちのほうが、収入は遥かに多い。

そんな義姉はなんでもローン。
車もエレクトーンも家のリフォームも、洋服も。
利息考えたら、損な気がするんだけどなあ。
どうも、1ヶ月単位でしかやりくりを考えられないみたいなんだよなー。
44可愛い奥様:02/04/21 12:12 ID:46uMSTLb
>43
うちも年払いできるものは、全てそうしています。
保険・NHKの受信料・しま○ろう・・・
45可愛い奥様:02/04/21 12:15 ID:ZxKkGzFr
>>43
義理のお姉さんって、「まわしていく」タイプなのね。
ある意味お金の使い方が上手いとも言える。。。
でもいらないものまで買ってるとすると、
ちょっと。。。
46M&M’S:02/04/21 12:37 ID:VhB9Kez3
>36
>37
ぜんぜん、偉くないです。
完済したのは夫であって、私ではない。
私は月々決まったお金を貰ってそれをきれ〜いに
使い切っちゃうタイプですので!足りないときもしょっちゅう。

>40
うちも車は国産・・。それにもう5年も乗ってる。
一度下取りしてもらった100万切ってたので、
もったいないから乗り潰すらしい。
私の友達んちはみんなベンツやらBMWなのに。
47可愛い奥様:02/04/21 13:28 ID:z/wxir72
>>46
堅実ですね
見習います サスガ!
M&Mさんはまっとうです(マジで)
48可愛い奥様:02/04/21 13:48 ID:JCQg6akY
「年払」得なのはわかっているが、中々できない・・・
49可愛い奥様:02/04/21 16:54 ID:MWzjGGd1
確かに。高級車に乗ってる奴が「金持ち」という
幻想はもうそろそろ、止めた方がいいよね
50可愛い奥様:02/04/21 16:57 ID:zhFgAuPv
うちは家以外でローンは組まないですよ。
51可愛い奥様:02/04/21 17:13 ID:PZ+3Wc1k
高級外車に乗っている人見ると、
お金持ちと思うより浪費家なんだろうなぁと思ってしまう。
52可愛い奥様:02/04/21 17:47 ID:zss+R2/8
>>49
ウチはメルセデス、BMW、ジャガーでも買えるクラスですがあえてマークUにしました。
日本の道路事情を考えると国産がイイという結果にたどり着いた。
53可愛い奥様:02/04/21 17:53 ID:kakY7v2d
何でだろ?
私もベンツ持ってる人より、シーマ持ってる人の方が
なんかいいなと思ってしまう。
思いっきり偏見なのかな(w
スレ違いスマソ
54可愛い奥様:02/04/21 17:54 ID:U9yXp8Q3
自制心がないのでローンじゃ買わない。
普通預金に100万以上入っていることが
多いので、運用もへたくそ。
55可愛い奥様:02/04/21 18:07 ID:zss+R2/8
高級車オーナーって家やインテリアに予算かけてない人多いような気がする。
家は諦めちゃってるのかな?
どれにヴリューを置くかというのは個人次第だけど
バランス取れてない人生って感じでイヤだわ。
スレ違いスマソ。もうコメントしません。
56可愛い奥様:02/04/21 18:09 ID:IOwTefq0
無知でごめん。「ヴリュー」ってなんですか?
57可愛い奥様:02/04/21 18:13 ID:7TdCkPB5
18でバイクをローンで買った。もうこりごり。
58可愛い奥様:02/04/21 18:15 ID:46uMSTLb
>56

55の下痢便の音です
59可愛い奥様:02/04/21 18:17 ID:IOwTefq0
>58
激しそうですね
60可愛い奥様:02/04/22 10:17 ID:glimdppG
奨学金もローンてことになるのかしら?

あとさ、ローン組まなくても例えば親とかにお金出してもらって(頭金だけでだとしても)
車でも家で服でもなんでもいーんだけど買ってる(買ってもらってる)人よりは、
ローン組んででも夫婦でがんばって稼いで返していってる人のほうが偉いと思うのは
私の偏見?

もちろん全額実力のみで稼いで払ってる現金主義は文句無し偉いと思ってます。
61可愛い奥様:02/04/22 10:19 ID:hJuhq+FY
>60
親に全額出してもらって、無利子で親に返済する
っていうのは、ダメ?
62可愛い奥様:02/04/22 10:31 ID:Vlo0MR4p
ローン(ボーナス一括払い)で
旅行に行ったことがあります。
形の無いものに後からお金を払う・・
あの虚しさといったらありません・・
63可愛い奥様:02/04/22 10:35 ID:glimdppG
いやぁ、ダメってことは全然ないと思うよ。
人それぞれの事情があるからさ。

ただ私個人のイメージでは、
親に頼ってる限りはそれはそれである種のドキュソかな・・・ってね。
でも否定はしませんよ。
それぞれの家庭にいろんな事情がるし、もちろん無利子で借りることが
一番賢い堅実な手段だと思います。
(言ってることが矛盾してるかもしれないけど)

ローンで無駄な買物することを奨励するつもりは全くないので悪しからず。
64可愛い奥様:02/04/22 10:36 ID:glimdppG
あ、>>63>>61へのレスです。
65可愛い奥様:02/04/22 11:36 ID:rYFmZmMb
あげてみようかな。
66可愛い奥様:02/04/22 11:40 ID:EgCdLCvi
ローンを組む対象によるかな。
家や車は金額も大きいし、一括は難しいだろうからそんなに抵抗はないです。
でもバッグやら服やら電化製品でローンを組む人って
なんだかローンまみれっぽくて嫌なので、自分は絶対しないと思う。
67可愛い奥様:02/04/22 11:43 ID:j6WPUM/p
何でもかんでもローンにすると、月々の支払額って
それぞれを毎月1個ずつ買うのと同じくらい
払ってませんか?
私は小心者なので、家以外にローンはありませんが。
68麻 ◆MA/FAK.Q :02/04/22 11:43 ID:c8gW2GDu
人それぞれという最初からわかりきった結論が出たようで
少しほっとしています
69可愛い奥様:02/04/22 11:54 ID:pT8KbIk6
雑貨屋でバイトしてるんだけど、1万円かそこらの商品を
リボ払いで買う人って・・・
私は洋服とかはカードで買う(ポイント稼ぎの為)けど
1万位の物をリボなんて恥かしくて言えない。
70可愛い奥様:02/04/22 13:12 ID:hIA+IL2c
ここは健全な人ばかりで良いね。
友達でローン地獄がいまして
最近また幼児教材を購入したとの事。
いくら?って聞いたら
「3000円」
セットでこんなに安いんだと思ったら
月々3000円だった。
総額30万。
ビクーリ!
71可愛い奥様:02/04/22 13:15 ID:EOgVITOb
母親が何でもローンで買う。
化粧品なんてローンで買っても払う前にモノがなくなっちゃうよねぇ。

そんな私の親もDQNか・・・。
72可愛い奥様:02/04/22 13:16 ID:PwguMfsE
>>70
うちの親も昔そんなの買ってたな。
こっちは欲しがってないのに。
だから、貧乏なんだよ。。。
私は洋服なんかだとすごく気に入ったものに巡りあったけど
手持ちのお金が少ない時に一括で買うくらい。
ちょっと高額なものだと2〜3回かなぁ?
リボはエステのローンでしか使った事ない。
73可愛い奥様:02/04/22 14:55 ID:hIA+IL2c
>>71
ローンが好きな人の子供に限ってしっかりものだったり
似ていたり人それぞれだYO!
>>72
やはり子供達は全然見てない様子。
もちろん化粧品もローン、○ーラ。
74可愛い奥様:02/04/22 15:22 ID:Y65zRL/g
重複が上がっているのでage。
75可愛い奥様:02/04/22 15:23 ID:hIA+IL2c
もうひとつの重複板と多少内容が違うので
age
76可愛い奥様:02/04/23 16:17 ID:Np9CT4Av
ローンはもちろーん「非」
手持ちのお金以上のものを欲しいと思うのは良くないことだ。
借りても絶対に返さなくてはならないのだから、返せる甲斐性があるなら
貯めてから買え。
77M&M’S:02/04/23 16:21 ID:n55OTZqj
>76
>貯めてから買え。
ごもっともです。
78可愛い奥様:02/04/23 16:22 ID:tmTi2fLo
ローンなんてとんでもございませんわ。
79可愛い奥様:02/04/23 16:24 ID:QxiY8+fx
ローンなんて考えた事もないでしゅ
80可愛い奥様:02/04/23 16:27 ID:KFAB9bHS
カードを使うこと自体は、スマートでいいと思います。
口座にちゃんとお金が入っているのであれば。
リボにしちゃうのは、無理してますって言ってるようなもの。
あと、学生時代にカード地獄に陥った友人がいましたが、
元凶はキャッシングでした。

いわゆる借金と置き換えられるような資金で
買い物をするときは、本当に必要かどうか一度考え直してみるべきでは?
洋服やバックごときで借金なんてアホみたい。
81可愛い奥様:02/04/23 16:32 ID:tpPXIu1i
ローンの金利がイタイので
金利0の1回〜3回払いにします。
82可愛い奥様:02/04/23 16:42 ID:FdAT4VE9
基本的にカードでしか買い物してない私ってドキュソなんだろうか・・・と
ここを見て思ってしまった。
食料品も全てカードです・・・。(もちろん分割とかではないですが)
ルミネの地下はノーサインですし、引き落とし時に5パーセント引きです。
洋服もちょくちょく買いに行くタイプではないので丸井とか行った時に
まとめて購入してそれをボーナス一括にしています。
電化製品などもボーナス一括で購入しています。
でも車だけは現金で買いました。
83可愛い奥様:02/04/23 16:49 ID:KFAB9bHS
>82 私も買い物は殆どカードですよ。
財布に現金はあまり入ってません。
カードの方が、レジでモタモタしないし、
お友達と食事をするときも、気を使わないのがいいです。

問題だなって思うのは、口座にお金が無いのに
カードを使うってことかなと思います。
84可愛い奥様:02/04/23 16:50 ID:Np9CT4Av
絶対に借金でものを買わない私もカードの一括払いは使ってる。
カードはポイントついたり、割引があって得だから。
車もカードで買えるといいけど、上限があって300万とかはたしか買えないよね?
借金は金利が損だから絶対にいや。
85可愛い奥様:02/04/23 16:54 ID:Fd2Kr5yd
住宅ローンで生まれて初めて借金しました。
私はローンという言葉より借金というのが正しいと思います。
予定ではローン控除はいただいて、あとは速攻で返すつもりです。
まだ本当は完全に自分の家じゃないと思うと気持ちがよくないです。
86可愛い奥様:02/04/23 17:20 ID:Np9CT4Av
>>85
あなたのように感じるのが本当は普通の感覚だと思います。
返済がんばってください。
87可愛い奥様:02/04/23 17:24 ID:xq0MpmdM
私はローンを組むのは家と車だけと決めています。
私達夫婦は、両親共カードを持ったことがありません。
手持ちのお金がないなら買わない。目の前にある現金で
買える物なら買うってかんじですね。
88可愛い奥様:02/04/23 17:30 ID:Np9CT4Av
>>87
家と車のローンの金利はもったいないと思われませんか?
家の場合3000万借りると1000万くらい金利を取られて、
4000万支払わなければならないそうですが。
89可愛い奥様:02/04/23 17:33 ID:DjshW3EA
学生時代からカード使ってたから
今さらやめること出来ないし、
カードを使うことによる不都合全くないよ。
ものを買うときにしか使わないし、
リボ払いもしないし。
大金を持ち歩くことの方が怖い。
90可愛い奥様:02/04/23 17:34 ID:FdAT4VE9
カードを持ってないという夫婦の方は
プロバイダの料金など、どうしてらっしゃるのですか?
クレジットカードで登録ですよね??
あと海外に行かれた時も現金を持ち歩きですか?
ちょっと危ないと思います。イタリアなど日本人観光客を狙った
スリがすごいです。

カードで買うと損!ってイメージがあるみたいですが、
ルミネなんて引き落とし時に5パーセントOFFにしてくれるし、
一括だと手数料もかからないし、購入した金額がポイントとなって、
そのポイントに応じてホテルの食事券やJRの回数券、新幹線のグリーン席チケットなど
もらえます。
91可愛い奥様:02/04/23 17:36 ID:FdAT4VE9
>>89
教えてちゃんでごめんなさい。
リボ払いやキャッシングは恐ろしいって聞くのですが、
キャッシングはなんとなくわかるのですが、
リボ払いはなぜ避けた方がいいのでしょうか?
あれって自分で支払う金額を設定するんでしたっけ。。
92可愛い奥様:02/04/23 17:40 ID:DjshW3EA
>91
私も利用したことないからよく分からないんだけど、
分割払いだから利子が付くと思う。
支払う金額はどうなんだろう・・・?
すみません、分からなくて。

デパート系はお得なところありますよね。
年会費が無料のところがいいですね。
ルミネは確か1000円くらいかかってたと思いますが、
駐車場が無料になるのが(・∀・)イイ!
駐車場料金なんてすぐ1000円くらいかかっちゃいますからね。

93可愛い奥様:02/04/23 17:44 ID:Np9CT4Av
>>91
リボ払いにすると利息が取られます。
簡易ローンみたいになります。
ローンと意識させないで借金させるところが恐ろしい。
94可愛い奥様:02/04/23 17:46 ID:I6b8ROuw
>>90
クレジットカード持って無くても
大丈夫なプロバイダ、あります。
(公共料金みたいに引き落としてくれる)
95可愛い奥様:02/04/23 17:49 ID:Ea0yPXor
>90
ウチもカードなし夫婦。
プロバイダーは銀行口座から自動引き落としです。
96可愛い奥様:02/04/23 17:55 ID:Np9CT4Av
カードがないと海外旅行時に困りませんか?
それとも行かないとか?
97可愛い奥様:02/04/23 17:57 ID:KFAB9bHS
カード無しだと、信用問題に関してとかはどうしてるのですか?
海外だと、カードが無いとホテルに泊まれないし。
普段の生活だったら大丈夫ですが、
夫などは、仕事のこともあるのでカードは無いと困るような。
98可愛い奥様:02/04/23 17:58 ID:KFAB9bHS
>96 ごめんなさい。かぶりました。。。
99可愛い奥様:02/04/23 18:00 ID:Np9CT4Av
クレジットカードの一括払い利用(銀行に支払い残高あり)は
ローンとは異なると思って利用してますが
やはり同じ借金と考えるべきなのでしょうか?
100可愛い奥様:02/04/23 18:02 ID:/a7kFGCN
嫌々作った大ナース。
殆ど使ってないよ。
101可愛い奥様:02/04/23 18:03 ID:Np9CT4Av
>>100
使わないなら早めに解約することをお勧めします。
102可愛い奥様:02/04/23 18:03 ID:94b2zCge
現金で買う人は貯金に専念していて
旅行だのホテルだの外食だのしてる余裕はないのでは?
103可愛い奥様:02/04/23 18:04 ID:/a7kFGCN
>101
98と99を嫁。
104可愛い奥様:02/04/23 18:04 ID:VU/ba/k6
海外だと便利だね。キャッシングするから
日本円持っていく必要ないし両替商やホテルで
両替するより、お得。
105可愛い奥様:02/04/23 18:07 ID:Np9CT4Av
>>102
どうしてそう思うの?
現金で買う人だけど、貯金もするし、旅行などの消費もしてるよ。

>>103

普段は使わないけど海外旅行のためだけに所有しているということ?
106可愛い奥様:02/04/23 18:08 ID:/a7kFGCN
>102
うちは、現金大好き。カードでは殆ど支払わない。
旅行に逝く時は、主人の二つ折りの財布が、開ききって、立ちます。
他に、銀行の紙袋、これも立つよ(w
海外では、チェックが主。どーーーしてものときだけ、大ナース。
107可愛い奥様:02/04/23 18:10 ID:Np9CT4Av
>>106
海外ではスリにご注意を。
多額の現金を持ち歩かないのが常識だと思います。
108可愛い奥様:02/04/23 18:13 ID:94b2zCge
>105
実際家や普通の人が車を現金で買おうとするために貯金するってことは、
あまり余暇にお金を掛けられないってことなんじゃないの?
それこそ親の援助でもない限り。

>106
うわぁ、お金持ちなんだ〜、スゴイですね♪
109可愛い奥様:02/04/23 18:14 ID:/a7kFGCN
カード取られたら、終わりだねw
仕事速いよ。
110108:02/04/23 18:15 ID:94b2zCge
>108
家や普通の人→普通の人が家や です。スマソ。
111106:02/04/23 18:16 ID:/a7kFGCN
>107
っつうか、海外に銀行の紙袋、持っていかないでしょ(w
海外ではチェックだよ。
112可愛い奥様:02/04/23 18:16 ID:KFAB9bHS
個人的には、日本にいても現金の束を
人前で出すのは、ちょっと恥ずかしいです。
チェックはパスポートも必要で、面倒じゃないですか?
もしかして106さんは年配の方なのでしょうか。

ちょっと主旨からずれてしまってごめんなさい。
113可愛い奥様:02/04/23 18:17 ID:wCPTpMF1
即、カード会社と警察に連絡。
114可愛い奥様:02/04/23 18:17 ID:Np9CT4Av
>>108
親の援助は受けませんが、
ローンで買う人も踏み倒すのではなくて、結局支払うのでしょ?
それも金利分多く。
先に貯めるか、後で金利上乗せで支払うかだけなので、
貯金して購入するからといって
余暇にお金を掛けられないというのは誤解だと思います。
115可愛い奥様:02/04/23 18:18 ID:Bfy0XImc
>>109
カードのことご存じ?
116可愛い奥様:02/04/23 18:19 ID:/a7kFGCN
112さんは、カード会社勤務ですか(w
117可愛い奥様:02/04/23 18:21 ID:/a7kFGCN
ま、カード使い倒して、自己破産でも何でもしてください。
んじゃ。
118可愛い奥様:02/04/23 18:22 ID:94b2zCge
>>114
余暇の内容も人それぞれだから。

貯金するってことは今あるお金を使わずに貯めるってことでしょ?
そしたら余暇や実生活に掛けるお金が少ないってことになると思うんだけど
違うの?
119可愛い奥様:02/04/23 18:23 ID:fxk/jgnM
ロンドンでクリスマスに、TCとカードをすられました。
電話ですぐに、支払停止にしたのですが。
TCは、翌日再発行。(ビクトリア駅?だかの、トーマスクック)
カードは日本に帰ってから、再発行。
10年以上前の話だから参考にならないかもしれんが。
120可愛い奥様:02/04/23 18:25 ID:ROeJArq6
>>117
んなわけないじゃん。やっぱり分かってないんだね。
121可愛い奥様:02/04/23 18:27 ID:KFAB9bHS
自己破産はしようが無いのですが…
122廃墟の名無しさん2002:02/04/23 18:27 ID:trwz5bcq
海外でトラブるとあせるよなー。
123可愛い奥様:02/04/23 18:28 ID:nAkOBS6G
>>108
ポンと買い物から、月々の支払いをするか、
月々積立していってからポンと買い物するのかって事と、
余暇にお金をかけられるかどうかって事が何で一緒の話に繋がるの?
124可愛い奥様:02/04/23 18:28 ID:Np9CT4Av
>>118
お言葉を返すようですが、
ローンの支払い中は
>そしたら余暇や実生活に掛けるお金が少ないってことになると思うんだけど
>違うの?
になると思いますが、
どちらも同じじゃないでしょうか?
金利を支払う分ローンの方が損だけど。
125可愛い奥様:02/04/23 18:30 ID:Np9CT4Av
>>123さんがうまく説明してくださいました。
ありがとう。
126ふじ子 ◆fuji4iY2 :02/04/23 18:30 ID:yxJ4Qlwx
今夜はこっちか・・・・
127可愛い奥様:02/04/23 18:31 ID:fxk/jgnM
あのう〜
旅行行って、外食しても、貯金貯められる人はいるんだけど。
っつーか、そっちが普通だと思う。
そんなに、ぎりぎりで生活しているの?

>122
うん。で、以来TC派。一応カードも持って行くけどね。
128ふじ子 ◆fuji4iY2 :02/04/23 18:34 ID:yxJ4Qlwx
>>127
子供がいればぎりぎりの生活の人が多いと思う。
まっ 余裕な人 やりくり上手な人は 中には
いると思うけども。
129可愛い奥様:02/04/23 18:35 ID:94b2zCge
>>118
いや金利の話はどーでもいーんだけどなぁ・・・

現金の人は余暇で消費しても、
さらに貯金ができて家や車を現金で買ってるってことですね。

そっか、ここの現金の人たちはみんなある程度の収入が約束されてる人たちなんですね。
私のレベルが低すぎたみたい・・・・。
130可愛い奥様:02/04/23 18:36 ID:1NPILuWM
価値観の違いだと思うー。
育った環境とか。現金主義の人は、その両親もまた現金主義だったんだろうし。
悪い事とは思わない。
でもシャネルとかエルメスに行って20万円買い物するとする。
札束を出すの?枚数数えながら?? 

前に銀行員でカードを持ってない男が居た。
なんでカード持たないの?って聞いたら、

「銀行ですっごい作れって言われるし持ってないのも
俺くらいなんだけど、自分を甘やかしたくないんだ。
架空のお金を使ってるみたいで、どんどん買い物するんじゃないかと
思って怖い。」

そう言ってた。
結局は自分の金銭感覚に自信がないんだろうと感じた。
131可愛い奥様:02/04/23 18:36 ID:5IbBqkDO
手元に現金をあまりおいときたくない方なのでカード利用してる。
日曜日に手数料払って現金引き出す必要ないし。
132可愛い奥様:02/04/23 18:39 ID:/a7kFGCN
日曜日に手数料払って現金引き出さないと逝けないほど、
ギリギリの生活してる人が少ないのよー。
うちも、家に、お札を立てられるくらいの金額はいつもあるよ。
133可愛い奥様:02/04/23 18:41 ID:5IbBqkDO
>>132
私のことを言ってるの。財布に3万以上は入れておきたくないのです。
なぜか。
134M&M’S:02/04/23 18:43 ID:n55OTZqj
なんでもカードって人は
袋分け家計簿ができないね!
(私がやっているわけではないが)
135可愛い奥様:02/04/23 18:43 ID:nAkOBS6G
>>129
私はどちらかといえばキャッシュ派だけど、家はさすがにローンだ〜

それと、このスレは「現金で買うかカードで買うか」じゃなくて
「分割で買うか一括で買うか」の話をしてるんだよね?
136可愛い奥様:02/04/23 18:43 ID:/a7kFGCN
あっはっは。
137133:02/04/23 18:45 ID:XnvetATj
その3万も急場の時用でカードで買えるものは全て
カード払い。
138可愛い奥様:02/04/23 18:47 ID:fxk/jgnM
日曜日用に郵便局にお金入れてある。
郵便局なら手数料タダだよ。
139可愛い奥様:02/04/23 18:49 ID:XnvetATj
私の行動範囲では下ろせるところが少ないのです>郵便局
140可愛い奥様:02/04/23 18:51 ID:94b2zCge
>>135
あ、そーでしたか、失礼しました。

じゃあ、私は普段は一括だけど、大きな買物(車や家)は分割でないと
払っていけない生活水準です。
うちは遊んで金使ってさらに貯金できるような余裕のある収入には
一生なれないかもな・・・・・はぁ。
141可愛い奥様:02/04/23 18:51 ID:Np9CT4Av
>>135
うん。そうそう。
カードの話は置いておいて
ローンの話に戻そうよ。
142可愛い奥様:02/04/23 18:52 ID:/a7kFGCN
財布だけにしか、お金がないんだね、結局。
143可愛い奥様:02/04/23 18:56 ID:Np9CT4Av
車をローンで買う人に質問なんですが。
以下の方法で貯金して買う方法はいかがですか?
車ローンのスレに書き込んだら誰もレスがなかったので。

ローンだって月々お金が出て行くなら、
毎月そのお金がないものだと思って先に積み立てておけばいいのに。
お金が無いなら中古の30万位の車買って、お金が貯まったら次の新車かったら?

うちはそうしたよ。最初の車26万、下取り10万で取ってもらって、
次は新車250万を買いました。

ぜんぜん無理な話ではないと思いますが、いかがですか?
144M&M’S:02/04/23 18:59 ID:n55OTZqj
なんでもカードの人って
現金主義の人よりも絶対無駄な買物してると思うよ。
食料品だってぽんぽんカゴにいれちゃうでしょ?
やっぱり身近なものを買うのは現金がいいよ。
145可愛い奥様:02/04/23 19:01 ID:OmdeUwQt
私に限ってはしていません。自信があります。
146M&M’S:02/04/23 19:03 ID:n55OTZqj
>145
食費いくら?
安いスーパーって現金払いが多いしさ。
近所の西友よりも他の激安スーパーで買うほうが
2,3割安いし。
147可愛い奥様:02/04/23 19:03 ID:nAkOBS6G
食料品のレベルだったら現金でもぽんぽんカゴにいれちゃうと思ふ。。。
148可愛い奥様:02/04/23 19:04 ID:OmdeUwQt
そういうのは現金ですよ?
TPOという言葉知ってますよね?
149可愛い奥様:02/04/23 19:05 ID:Np9CT4Av
カードは是か非かっていうスレが必要ですか?
150可愛い奥様:02/04/23 19:06 ID:n1ucRHfY
そーいやデビットカード使ってる人いる?
あれってあんまり普及していないよね。
151M&M’S:02/04/23 19:08 ID:n55OTZqj
>147
私、食料品もカードで買っていたら、
月に8万以上とかなってたし・・。
普段の生活を現金主義にしたら、5,6万で済むようになった。
この差は大きい。
152可愛い奥様:02/04/23 19:09 ID:tD94dZiQ
私はローン肯定派、旦那は絶対現金派だったんだけど、
最近私も現金派になった。

ローン派の人って例えば5万円のハイウェイカードを買うと
5万8千円分使えるけど、
今その5万払うのが惜しくて、
乗る度にその分高速代払うって考え方じゃない?
私はそうだった。

車買うときも、今200万の貯金がなくなっちゃうってことが
すごく嫌だったんだけど、払ってみたら
後は大事に乗るだけ。支払いのこと考えなくてよくてすごく楽だった。
153M&M’S:02/04/23 19:10 ID:n55OTZqj
>150
病院で使ったことあるけど。
確かに普及してないね。
154可愛い奥様:02/04/23 19:11 ID:fxk/jgnM
>145は
何に自信があるのですか?
155可愛い奥様:02/04/23 19:17 ID:nAkOBS6G
>151
私はカードで買うのも現金で買うのも同じ感覚だから
使う額は変わらないのよ・・・
家計簿ソフト使ってるから、カードで買い物したとしても、
引き落とし金額が自動で計算されて出てくるので、
その増加を毎日目の当たりにすると…お財布の紐も締まるってもんですだ。
156可愛い奥様:02/04/23 19:20 ID:VhA5QtP5
ローンはできるだけしないにこしたた事ないと思うけどな。
私はいつも一括ローンよ。
金利分がモタイナーイから。
157可愛い奥様:02/04/23 19:22 ID:Np9CT4Av
>>152
現金派に変われてよかったですね。
車を買う目的で積み立てれば
その貯金は最初から当てにしないので
>今200万の貯金がなくなっちゃうってことが
>すごく嫌だったんだけど、
ってこともありませんよ。

月5万円の車買い替え積み立て実行中です。
158M&M’S:02/04/23 19:23 ID:n55OTZqj
>155
偉いね。
セーブできるなら、カードの便利なところだけ
利用してるってことで賢いと思うよ。
159可愛い奥様:02/04/23 19:25 ID:o1nIKN27
某なす一括は借金ですよね。
160可愛い奥様:02/04/23 19:34 ID:Np9CT4Av
カードの話はスレと離れてると思うのですが。
ごっちゃにすると話がややこしくなるので。
カードの話は他のスレを立ててもらえませんか?
161可愛い奥様:02/04/23 19:39 ID:msnAJel4
もしかしてNp9CT4Avは車ローンスレで暴れてた現金マンセー女?
162M&M’S:02/04/23 19:44 ID:n55OTZqj
車のローンはたしかにもったいないけどさ、
ローンを払えるんだから、いいんじゃない?
月に5万、ボーナスで20万とか引かれても
暮らしていけるってことはそれなりに高収入じゃないと
できないことだし・・。
家のローン抱えて、車のローン抱えて、
それでも、家族が生活していけるんだもん、すごいね。
これで自己破産してる人はドキュソだけどさー。
まあ今の時代、普通にしてる人でも
いきなりリストラされたりして人生狂っちゃう可能性が
ある世の中だけどさ。
163可愛い奥様:02/04/23 19:54 ID:VhA5QtP5
??このスレは車のローンなんかのスレッドなの???
164可愛い奥様:02/04/23 19:54 ID:msnAJel4
>162
そだね。今の時代何が起きても不思議じゃない。
一括だろうと分割だろう、いい時はいいしダメな時はダメ。
正しいとも間違いとも決め付けることは出来ないよ。
人それぞれだということを認め合って話が進められればいんだけどね。
165可愛い奥様:02/04/23 22:24 ID:5spjUKWF
>月に5万、ボーナスで20万とか引かれても
>暮らしていけるってことはそれなりに高収入じゃないと
>できないことだし・・。

それだけ積立して
暮らしていけるってことはそれなりに高収入じゃないと
できないことだし・・。
166可愛い奥様:02/04/23 22:30 ID:5spjUKWF
>一括だろうと分割だろう、いい時はいいしダメな時はダメ。
分割にいいことなんてあるの?

ローン賛成の人はまともに意見がかけない人が多いみたいね。
167可愛い奥様:02/04/23 22:33 ID:lUZ9AIsV
>165
積み立てマンセーな人も、浪費マンセーな人もいるわけで。
まあ家計が火の車にならなければいいんじゃないでしょうか。

うちは積み立てもするが浪費もする。結果として黒字なのでok
168可愛い奥様:02/04/23 22:36 ID:5spjUKWF
ローンOKのひとは節約なんて、ちゃんちゃらおかしくて、
まったくしないんだろうな。
何十万の、何千万の金利がもったいないと思わないんだから、
1000円くらい、10000万円くらいの節約なんてするわけないわね。
169可愛い奥様:02/04/23 22:37 ID:5spjUKWF
>168の訂正。
1000円くらい、10000万円くらいの節約なんてするわけないわね。
   ↓
1000円くらい、10000円くらいの節約なんてするわけないわね。
   
170可愛い奥様:02/04/23 23:04 ID:nAkOBS6G
まあ、価値観の問題だから色々あるよね。
金額の面だけを取れば、分割払いが損なのは明白だけど、
お金の面で損をしてもそれを補ってあまりある価値を
他の部分に見いだしてる人にとってはそれは損にはならないのだろうし。

発売されて直ぐのゲームを定価で買ってでも直ぐ遊びたい人と
値段が下がるのを待って、安く買って遊ぶ人と居るのと同じかな。
171可愛い奥様:02/04/23 23:10 ID:Wjpp25MJ
ローンを払っている間は、厳密に言えば、そのもの全部が自分の物では
ないような気がしていや。
生まれてこの方ローンで物を買ったことがない。
車も、家も現金で買いました。
家を建てた時は、支払いは何回かに分けて支払ったんだけど、
その都度4〜500万位の現金を用意しました。
ちなみにうちの両親も現金派。
借金をしたのは、相続税を払った時だけ。(分割払いで)
これも税金の関係があったようで、何年か後には、残り1かつ
払いをしていました。
172可愛い奥様:02/04/23 23:10 ID:5spjUKWF
>>170
>お金の面で損をしてもそれを補ってあまりある価値を
>他の部分に見いだしてる人にとってはそれは損にはならないのだろうし。

ローンで購入する人は
何十万の、何千万の金利相当以上の価値があるから、ローンOKってことかな?
173可愛い奥様:02/04/23 23:13 ID:5spjUKWF
>ローンを払っている間は、厳密に言えば、そのもの全部が自分の物では
>ないような気がしていや。

ローンで購入する人は上記のような感覚を持たないの?
持つのが普通だと思うけど。
174可愛い奥様:02/04/23 23:15 ID:2D8Cf+pk
お金が貯まるまで、買いたいものは我慢しなさいって、
そういうしつけって、受けなかったのかな。
175可愛い奥様:02/04/23 23:16 ID:5spjUKWF
>>174
たぶん受けなかったんだろうね。
そうだよね。しつけの問題だ。
176可愛い奥様:02/04/23 23:16 ID:8MtZJOCd
>>172
私は170じゃなけれど、世の中にはそういう考え方もあるんじゃないの?
それで誰にも迷惑かけずに支払いを終えればいいだけのことだと思う。
177可愛い奥様:02/04/23 23:19 ID:lUZ9AIsV
世の中にこれだけクレジットカードが出回っている昨今だから、
まずはその使い方を教えていかないとね。
アメリカなんかだと高校の授業で教えたりするよね。
ローンを組むこと自体は別に悪くはないと思う。支払い能力を
越えなければいいだけのこと。
178可愛い奥様:02/04/23 23:22 ID:nAkOBS6G
>172
私に聞かれても解らないよ・・・そうなんじゃないの?って事だから。
私も出来る限りローンは嫌な方なのでね。
179可愛い奥様:02/04/23 23:24 ID:5spjUKWF
支払能力を超えてるひとも結構入るみたい。
特に家。
築5年くらいで売りに出している家って、このごろすごくあるけど。
たいていローンが払えなくなって手放しているんじゃないの?
リストラとか給料下げられてね。

ローン組む人、絶対に完済する自信ある?
180可愛い奥様:02/04/23 23:27 ID:annDeyLj
家も現金で買わなくちゃ説得力ないよね。
なんで車と家はローンでもいいって思う人が多いの?
181可愛い奥様:02/04/23 23:27 ID:shhYYhl6
私の家は貧乏だったので(父死別により)、大学入学後それなりの私服がなくて困った。
んで、地元のショップでそのショップ限定の学生OKカードを作ってとりあえず
着まわしができる程度に洋服買ってローンで払った。
バイトしながら返したけど、その後もカードのお世話にはなったよ。
「これ欲しいけどお金無いから親に借りよ♪」って人が羨ましかったでつ。
独身の頃も給料の半分くらい家にいれてたので友人との旅行もローン・・・。
しつけうんぬんという話を超えたほろ苦い思い出。

>173
のような感覚は確かにあったけど、払うまで(もちろんその後も)は大事に大事に
そのモノを扱ってたよ。
まあ、金利分はもったいないけど、きちんと毎月支払える能力があるのであれば
ローンもいいんじゃないか、と個人的には思ったりします。
182可愛い奥様:02/04/23 23:28 ID:dTlwcy7U
そういう奴らに言わせると、ゆとり返済は詐欺だってさ(プ
最初から分かってて、ゆとり選んだくせにね。

183可愛い奥様:02/04/23 23:29 ID:5spjUKWF
>>180
禿同
車も家も現金、現金。
184可愛い奥様:02/04/23 23:32 ID:lUZ9AIsV
いくらくらいのを現金で買うの?>家

うちは都内に買うつもりだからとっても現金では買えなさそうよ・・・
185可愛い奥様:02/04/23 23:33 ID:2VEsnlT8
家の金利なんか繰り上げ返済したって何百万単位だもんな。
186可愛い奥様:02/04/23 23:34 ID:5spjUKWF
ローンは強制的に支払うからなんとか捻出できるけど、
貯金は意思が弱いのでできない。ということですか?

どっちにしろ手元からお金がなくなるのは一緒なのに。
187可愛い奥様:02/04/23 23:35 ID:annDeyLj
家も車も身の丈にあった買い物を現金でしましょう。
188可愛い奥様:02/04/23 23:36 ID:lUZ9AIsV
手元現金をかき集めても2000万くらいにしかなりません。
(ある程度貯金を残して)
2000万の家、あるかなあ
189可愛い奥様:02/04/23 23:36 ID:5spjUKWF
現金で買えるところに家を建てれば?
どうせ払わないといけないんだよ。
借金したって。
借金のかたに取られている家に住んで、気分悪くないの?
190可愛い奥様:02/04/23 23:37 ID:8MtZJOCd
>>179
そういう噂話みたいのを引き合いにだして決め付けて話するのは良くないと思うよ。
いくら金利を払おうと、きちんと払える能力があるなら
なんら問題ないのでは?
191188:02/04/23 23:39 ID:lUZ9AIsV
そうなると北海道あたりまで行かないとだなあ・・・
192可愛い奥様:02/04/23 23:39 ID:M2CvGZfH
もう2千万ためてからにしたら?
193可愛い奥様:02/04/23 23:37 ID:5spjUKWF
場所を問わなければ2000万の家。ありますよ。
194可愛い奥様:02/04/23 23:39 ID:annDeyLj
ローンでも支払能力がある人はOKだと思う。

現金主義!と言ってるくせに「車や家は別」って言う半端な人がいや。
195可愛い奥様:02/04/23 23:40 ID:M2CvGZfH
>>179
ゆとり返済ですな。ご愁傷様です。
196188:02/04/23 23:40 ID:lUZ9AIsV
あと2000万、何年したら貯まるかしらん

それにしても現金で家を買った人の価格と場所が知りたいん
ですが〜
197可愛い奥様:02/04/23 23:40 ID:0/6qgIMz
場所は問いたい。
198可愛い奥様:02/04/23 23:41 ID:nAkOBS6G
家の場合は車とは桁が違うからねえ。
各ご家庭の収入にもよるんだろうけど、
貯まるまでの間何十年も家賃を払うより、借金してでも
今すぐ買って住みたいっていう気持ちは分かるけどなあ。
まあ、他人に迷惑かけなければ別にいいと思うよ。
199188:02/04/23 23:43 ID:lUZ9AIsV
現金で家を買った人〜

コツを教えれ
200可愛い奥様:02/04/23 23:43 ID:YL76xvUS
>>196
真に受けないほうがいいと思うよ。
201可愛い奥様:02/04/23 23:46 ID:02PE7RF/
>188
北海道まで行かなくたって今はリゾートマンションや別荘等が
格安でございます。数百万円台なんて、ざら。それに住めばヨロシ。
お気張りやっしゃ。
202可愛い奥様:02/04/23 23:47 ID:YvwO8vGR
兄が借金地獄でしわ寄せが。
203可愛い奥様:02/04/23 23:48 ID:5spjUKWF
まだ家を買ってないから偉そうに言えないけど5000万位あれば
そこそこの家買えると思うけどな。
東京23区なら無理なんだろうけど。
204188:02/04/23 23:48 ID:lUZ9AIsV
やっぱりいないの?

23区内でキャッシュで家購入の人お〜
くすん・・・

(ここで一息)
そういえば、夫は独身時代車(手数料込み500万超)を
キャッシュで買ったそうです。偉いなあ
205可愛い奥様:02/04/23 23:52 ID:5spjUKWF
東京何度か行ったけど人の住むところじゃないと思った。
空気悪いし、水が悪い。人が多くて。ストレスたまりそう。
能力が高ければ地方に住んでも高級取りになれるよ。
206可愛い奥様:02/04/23 23:53 ID:0/6qgIMz
能力高くても田舎はやだ。
207可愛い奥様:02/04/23 23:53 ID:n1ucRHfY
>188
住宅ローン控除減税(結構戻る)があったりするから
キャッシュ一括お買い上げはまずいないよ〜

10年程度のローンで買った、っていうなら
裕福なマダームが多い鬼女板には生息してるはず
208可愛い奥様:02/04/23 23:53 ID:02PE7RF/
>205
散れ。2度と東京に来なくてヨロシ。
209可愛い奥様:02/04/23 23:56 ID:GoaDHlQ+
ローン控除を差し引いても、キャッシュ買いが一番お得だと
思うんだけど・・・。
3億とか、有名人並みの豪邸は別として
210可愛い奥様:02/04/23 23:56 ID:5spjUKWF
東京以外はみんな田舎なの?
大阪も?名古屋も?

東京の人、やっぱりストレスたまってるのね。
211188:02/04/23 23:56 ID:lUZ9AIsV
家も車も現金マンセー!って奥様が多いから、コツを教えてもらおう
と思ったんだけど、残念です。
そうだ、税金も戻ってくるんだったね。
積み立てくんもやってるし。頭金もちっとためてローンにしようっと
212可愛い奥様:02/04/23 23:57 ID:5spjUKWF
>>209
そうだよね。
ローン組む人は計算できないんだよ。
213可愛い奥様:02/04/23 23:58 ID:0/6qgIMz
>>210
100歩譲ってもあなたのほうがヒス起こしてるよ。
214188:02/04/23 23:58 ID:lUZ9AIsV
>209
いや、お得というよりも現実的なお話をひとつよろしく
215可愛い奥様:02/04/23 23:59 ID:wH8mOyZ3
>>204
そうだ1500万を頭金にしたらいいんだ。
500万あれば生活してけるでしょ。
216可愛い奥様:02/04/24 00:01 ID:ZSPxPSIS
>>213
あなたにどう思われてもいいけど。
東京は住みやすいところと本当に思ってるの?
遊ぶところはいっぱいあるんだろうけどね。
みんな便利だけど辛い思いして東京にすんでるんじゃないの?
昔、昔の東京は良いところだったんだろうけどね。
217可愛い奥様:02/04/24 00:02 ID:P9KW8G7r
>>210
どこに住んでるの?
218可愛い奥様:02/04/24 00:02 ID:Jeg1acq3
>>212
だからどーしてそうやって決め付けるの?
その理由を知りたいよ。
219可愛い奥様:02/04/24 00:02 ID:VYgFQyYY
>>216
文長げえよ。
220可愛い奥様:02/04/24 00:02 ID:ZSPxPSIS
>>215
家買うのそんなに急いでいるの?
もうちょっと貯金してからにしたら?
転勤の心配はないの?
221188:02/04/24 00:03 ID:xEUOGUik
住みやすくはないかもしれないけど、仕事の都合があるし
(マジレス)仕方ないっす
夫は激務でタクシー帰宅も多いので、なるべく都心に住み
たいのです(マジレス)
222可愛い奥様:02/04/24 00:03 ID:06phmanE
でもね、貯金ゼロなのに家を建てようって人が実際いるんだよ。
「いくらなんでも無謀じゃねーの?!」って人が多い。
逆に「全部現金で家を・・・」なんて人もいない(w
223可愛い奥様:02/04/24 00:03 ID:nbVHhQwx
>>208
こてっちゃん、自己板は客いないの?
224M&M’S:02/04/24 00:04 ID:YiAviIcq
家をキャッシュで買う人って多いよ。
それはリハウスした人だけど。
225可愛い奥様:02/04/24 00:04 ID:ZSPxPSIS
>>218
理由
>ローン控除を差し引いても、キャッシュ買いが一番お得だと
>思うんだけど・・・。
226188:02/04/24 00:05 ID:xEUOGUik
家のローンは是か非か? という途方もない議論になりそうなので
そろそろ失礼いたします
227208五代目江戸っ子でござる:02/04/24 00:05 ID:tmvTSIXe
>216
ちなみに自分は213ではない。
なんで辛い思いするんだ??(w
産まれも育ちも下町だがなにか?住めば都と言うではないか。
228可愛い奥様:02/04/24 00:05 ID:x7tzuLAX
>209,212
ううう…そうなのね。
でもだれもキャッシュで買ったって名乗りあげてないでしょ?
それだけ現実的ではない、と思ってたよ。
語るのはだれでもできるから、ね。
229可愛い奥様:02/04/24 00:07 ID:xEUOGUik
だから現実的なお話をって言ってるのにぃ
230可愛い奥様:02/04/24 00:07 ID:2XQTVzJX
>>211
あなた間違ってますよ。「つみたてくん」ですよ!
大体、つみたてくんやってる人が現金購入とか考えない考えない。(笑
231可愛い奥様:02/04/24 00:08 ID:ZSPxPSIS
>>171さんは現金で家を買ったって言ってるよ。
232可愛い奥様:02/04/24 00:09 ID:Jeg1acq3
>>225
違うって。ローン組んでる人は計算できない、って言ってること。
計算できて尚且つ完済する人だってたくさんいるんだから、
個人の事情を考えれば普通はそんなこと断言できないのでは?
233可愛い奥様:02/04/24 00:09 ID:VYgFQyYY
>>227
まったくもって辛くない。方言が嫌い。
234可愛い奥様:02/04/24 00:10 ID:06phmanE
>224の言うようにリハウスした方は現金で建てる人もいますね。
あとは資産家の方とか会社をいくつも経営してる方とか・・・。
235可愛い奥様:02/04/24 00:12 ID:ZSPxPSIS
私も現金で買う予定だよ。今4000万位もってるけど
転勤の可能性があるからすぐ買えない。
十年後(40才)には少なくとも7000万以上になるよ。
これだけあれば、小さな家の1つも買えるでしょ。
買えない?
236可愛い奥様:02/04/24 00:14 ID:VYgFQyYY
>>235
買えるんじゃないの。
237可愛い奥様:02/04/24 00:14 ID:ZSPxPSIS
>>232
では訂正します。
ローン組んでいる人には計算できない人もいる。
238可愛い奥様:02/04/24 00:14 ID:xEUOGUik
よっぽど田舎か、よっぽどお金持ちじゃない限り、家を現金で
買える人なんてそうそういないと思う。
この中で金利〜とか言ってる人は実際家を現金で買うのでしょ
うか。「だから買わないの」って人はいないと思うがなあ。
あ、一応何千万単位の家です。
(車は買えないこともないのでのぞいとこう)
239可愛い奥様:02/04/24 00:14 ID:1Rs5s2B+
>>235
何が言いたいの?自慢?
買えるでしょうね。小さいのじゃなくて中くらいのぐらいは。
240可愛い奥様:02/04/24 00:14 ID:x7tzuLAX
あ、そうでした。
171さんはキャッシュ買いでしたっけ、凄いねー。
私の場合不動産を購入するなら一次取得になるので
大体7000〜8000マンになります。うーんキャッシュじゃやっぱりムリ。
5000万前後を頭にいれて、10年返済を考えてます。
241可愛い奥様:02/04/24 00:15 ID:1Rs5s2B+
みんな、嘘は無しでね。
242238:02/04/24 00:15 ID:xEUOGUik
(235さんもがんばったようなのでのぞいとこう)
243可愛い奥様:02/04/24 00:16 ID:X2/f60mZ
田舎で豪邸に住むよりは、
東京の賃貸でこざっぱりと暮らしたいので家は買わん。
244可愛い奥様:02/04/24 00:18 ID:1Rs5s2B+
東京に来て13年。
マンション住まいも正直飽きた。
田舎で広い家を建てて悠々自適な生活をしたい。
目下頭金貯金中。
245可愛い奥様:02/04/24 00:18 ID:Jeg1acq3
>>237
確認させて下さい。
IP違うんだけど、あなたは>>212の発言をした人と同一人物?
246可愛い奥様:02/04/24 09:53 ID:51opQEuG
あげておこう
247可愛い奥様:02/04/24 09:55 ID:0BJ2mB3p
自慢はやめましょうage
248可愛い奥様:02/04/24 10:02 ID:LKNs+M4x
>245
IP誰か晒してるの?(w
すごいわらえた
249可愛い奥様:02/04/24 10:06 ID:ZSPxPSIS
家を買う人は大抵3000万くらいのローンは組むのに
貯金で3000万あるというとなぜ自慢ととる人がいるのだろう。
その3000万だって家を買ってしまえば0になるのに
ぜんぜん羨ましくないし、自慢だと思わない。
250可愛い奥様:02/04/24 10:12 ID:ow+OdUTS
>>249
そうだよね〜。
その人が何を重視するかにもよるし。
若いうちに家が欲しければ
頭金は少ないし、ローンも長期になって利息も多く払うことになる。
ある程度年をとってからでもいいと思ってるなら
頭金ばーんと払ってローンも短期、利息もちょっと。
どっちをとるかはその人次第だもの。
251可愛い奥様:02/04/24 14:59 ID:pTAzDJ5h
age
252可愛い奥様:02/04/24 15:04 ID:jfHMkr1B
まだ、家買ってないから、現金で家買う方法教えろと言われても・・
それに、教えてちゃんに教える気もしないし。
「となりの億万長者」や「投資戦略の発想法」あたりを
読んでから、聞いてください。
ちなみに、我が家は普通のサラリーマンです。
253可愛い奥様:02/04/24 21:40 ID:jxPlfuTr
あげときます
254可愛い奥様:02/04/24 22:46 ID:LD7ckSPj
すみません、171です。
私は、親の土地に家を建てました。
ですからかかったお金は純粋に建物分だけ。約3000万弱。
ちなみに3大都市のうちのどこかの市内です。
親からの援助も少しはありましたが、7割くらいは私たち
が出しました。
足りない分は、私たちもローンを、と考えたのですが、
親は、「ローンはみすみす銀行を儲けさせているようなもの。
余分な金利なんか払う必要はない」と言って援助を申し出てくれました。
結婚して、10年も経っていないのに、貯められたのは
それまでが社宅にいて、ほとんど住居費がかからなかったのが大きかったです。
ちなみに夫は普通のサラリーマンで、私は専業主婦です。
255可愛い奥様:02/04/24 23:00 ID:LD7ckSPj
171ですが、つけたしで、義父(夫の父親です)は、定年までクレジット会社に
勤務していました。(日本でのクレジットの初期の頃から勤めていた)
その義父もローン嫌い。私がクレジットカードをまったく使わない
(海外では使いますが)のを見て、本心はどうかわかりませんが
「そのくらいの心がけでないと、お金はなかなか貯まらないよ」
って言ってくれました。
256188:02/04/24 23:02 ID:Exbxlk4Z
再び188です。
>254さんありがとう〜
やはりこつこつ貯めるのがいちばんですねえ。
そういえば夫の親も同じこと言ってたそうで>銀行をもうけさす
ようなもの
そういう義両親も、むかしは税金対策で都内にたくさんマンション
を持ってたんですが(住まいは関東の田舎)、全部現金で買ったの
か??? そんなこともないと思うが。
うちは双方の親からある程度援助してもらって、足りない分はや
っぱりローンかな・・・ でも同じ金利を払うのでも、義両親から低
金利でお金を借りて返すという手もあるのでいまだ考え中です。
257可愛い奥様:02/04/24 23:05 ID:0FN9GUN5
>>255
でも、お財布から現金出して買うんでしょ。
クレジット一括も同じだと思えないの?

258可愛い奥様:02/04/24 23:07 ID:jxPlfuTr
>義両親から低金利でお金を借りて
返すという手もあるのでいまだ考え中です。

通帳作って定期的に振り込んでる証拠を残さないと
贈与とみなされるから気をつけてね

259可愛い奥様:02/04/24 23:07 ID:m1sN/9aA
丸井の社長んとこの家訓知ってる?

「月賦でモノを買うな」
260188:02/04/24 23:08 ID:Exbxlk4Z
金利うんぬんより、「負債の先送り」っていうのが
いけないんでしょうなあ。きっと
261188:02/04/24 23:12 ID:Exbxlk4Z
>258
大丈夫。ばっちり本を読んで勉強しております
262可愛い奥様:02/04/24 23:15 ID:SNA+obLX
身内からお金借りるって
それはローンにはならないの?
外から借りるのと身内から借りるのとは違うのか?
煽りじゃないです・・・
263さち ◆WS3sV.Cc :02/04/24 23:19 ID:hQYSRc82
>>262
金利負担の度合いが違うのでわ
264188:02/04/24 23:20 ID:Exbxlk4Z
いや、だからローンは組まなくてはならないのであります。
でも義両親のお言葉もあるように、組むなら組むでなるべく
金利はギリギリまで安くしたいと、そういうことです。
正直、23区内で現金で家を買えるほどお金持ちじゃあないす・・・
(ちなみに現金マンセー奥様ではありません)
265可愛い奥様:02/04/24 23:27 ID:SNA+obLX
いえいえ、>188さんのことではなく、188さんの書き込みを見てふと
考えたのです。
友人の中にも車買うときに親から借りて、ある時払い!で返してる
人がいるのですが、「ウチはローン嫌いだから〜」と涼しい顔で
言っていたのでそんなものなのかな、と。
私は転勤族なので当分家は買えませんが、買うときはローンだろうな・・・。
266188:02/04/24 23:32 ID:Exbxlk4Z
>265
そうでしたか。そのお友達はちょっと認識が足りないですね。
金利がつこうがつくまいが借金は借金だ〜
「それって借金だよね?」といつか言ってあげてください。
267可愛い奥様:02/04/24 23:43 ID:v09gISI+
>265そいつは馬鹿なんだよ。馬鹿に何言ってもしょうがないよ。

268可愛い奥様:02/04/24 23:47 ID:LD7ckSPj
>257
カード一括払いは、うちの親も、義両親もたまにしています。
特に数万以上の買い物、サービス利用をする時など、現金を持ち歩かなくて
いいので、利用しています。
私もそのような場合は、カードを使ったほうが便利だとは思うのですが、
現金と引き換えでないと、ついつい使いすぎるような気がして・・・
夫は普通のサラリーマンですので、贅沢は慎むようにしています。
ですから、ついつい、ということは、できるだけ避けたいのです。
269ふじ子 ◆fuji4iY2 :02/04/24 23:49 ID:8I7I0cwO
カードの一括払いはローンにならないよ。
カードは上手に使えば便利な物だと思ふ
270可愛い奥様:02/04/25 07:11 ID:anOoJDE7
>カードは上手に使えば便利な物だと思ふ

ドウイ。上手に使えないやつが
現金マンセーになってカード使ってるやつを叩くんだろうな。
カードをもつ・使う=ローンマンセーじゃないのにね。
271可愛い奥様:02/04/25 10:31 ID:pNQbC53A
あげておきます
272可愛い奥様:02/04/25 10:55 ID:AkCdbKL7
すごいなぁ。現金主義の人ってローン主義の人を徹底的に叩くんだね。(w ←感想
273可愛い奥様:02/04/25 11:12 ID:RPBG3aTz
274可愛い奥様:02/04/25 11:14 ID:RPBG3aTz
ローンはしないほうが良いのに
胸を張ってローン主義と言ってるから叩かれるんじゃないの?
275可愛い奥様:02/04/25 11:17 ID:kufqpujR
宝石買うとき、お店の人にローン一括にしてくれって
頼まれて何度かカード払いにしたことあるんだけど、
旦那の職場(公務員)に確認の電話がいっちゃうのね。
買い物するのはいいけど、クレジット会社から電話なんて困るって、
すごく嫌がられる。で、現金主義。
私がカード持ってないのが悪いんだけど。専業だしねえ。
276可愛い奥様:02/04/25 11:21 ID:AkCdbKL7
ローンしないと、ローン会社が倒産して、社員が路頭に迷!
277可愛い奥様:02/04/25 11:22 ID:0d266Soe
家族カードはいやなの?
278可愛い奥様:02/04/25 11:24 ID:RPBG3aTz
>>275
家族カードを発行してもらえば?
決済は旦那の口座から出来るよ。
279可愛い奥様:02/04/25 11:27 ID:IIj24EWf
カード主義でムキになってる人は何なんだろう?って思う。
今はデビッドカードもあるし
いつでもどこでもお金が下ろせるし、
ポイントになるから、
スマートだから、
大金持ち歩くのがイヤだから
ってならわかるけど執拗にカードカードと言う人って何なの?
280可愛い奥様:02/04/25 11:29 ID:0d266Soe
田舎なのでいつでもどこでもというわけにはいかないの。
他の金融機関でおろしたら手数料もったいないし。
郵便局のキャッシュコーナーもあまりない。
281可愛い奥様:02/04/25 11:30 ID:gY8xykf3
>>275の「ローン一括」ってカードの一括払いのこと?
それで確認の電話とかがカード会社から来るの?
それってどうして???
282可愛い奥様:02/04/25 11:30 ID:kufqpujR
家族カードって本人確認の電話は自宅になるのかな。
1枚くらいカード持ちたいかも。
283可愛い奥様:02/04/25 11:33 ID:pNQbC53A
執拗に現金現金と言う人って何なの?
284可愛い奥様:02/04/25 11:33 ID:+CYNOipn
>281
275は宝石買ったみたいだからある程度の金額だったんじゃない?
285可愛い奥様:02/04/25 11:35 ID:RPBG3aTz
277さん。かぶったね。ごめんね。

>>282
本人確認の電話がどこになるかは知らないので
カード会社に確認してみてください。
286可愛い奥様:02/04/25 11:36 ID:0d266Soe
デビッドカードはもうクレジットカード持ってるので
使う必要ない。
クレジットカード持ってない人には便利だね。
カード作る必要ないし。

287可愛い奥様:02/04/25 11:37 ID:0d266Soe
>>281
カード持っていない人用のローンだと思う。
ローン申込書に書かされるの。
288可愛い奥様:02/04/25 11:38 ID:RPBG3aTz
デビッドカードは即銀行から決済されるんでしょう?
クレジットカードなら決済までに日数がかかるから
盗難などに対応できるけど、デビッドカードの場合は心配だな。
289可愛い奥様:02/04/25 11:39 ID:AkCdbKL7
デビッドって、クレジットと違って保険効かないし、口座に直結してるから、持ち歩くの怖いよ。 今の所、ポイントもつかないしね。
290可愛い奥様:02/04/25 11:39 ID:pNQbC53A
デビッドカードってスマートじゃないよね。
店員の前で暗証番号打ち込むのもいや。
じーーっと見てるヴァカ店員もいるし。
291可愛い奥様:02/04/25 11:40 ID:gY8xykf3
>>284
そうなんだー。多額のものを買うと、確認が入るのね…。
でも、それほどの物を現金で払うっていうと、なかなか
現金のスマートな持ち歩き方を研究しないと駄目ですね。
セバスチャンを連れていけたらいいでしょうね。

チェックが簡単に切れるような仕組みになればいいのにねっ。
292275:02/04/25 11:42 ID:kufqpujR
むむ。あれはカード払いじゃなかったのかな。
単なるボーナス一括?勘違いスマソ。
買うだけ買って、支払い関係全然わかってないなあ。
こういう人間がカード持つのは良くない気がする。
(たぶん旦那もそう思ってる)
293可愛い奥様:02/04/25 11:42 ID:IIj24EWf
執拗な現金派もそうだけど
なんでこんなにムキになってけんかするの?
計画的に、その場に合わせて使い分ければいいだけなのに。
294可愛い奥様:02/04/25 11:43 ID:Gz4/UP/A
ローン…やだよー。来月から新居に引越しでローンが始まる。35年の長い道のり…
25万そこそこの安月給なのに毎月10万のローンが本当に払えるのか?!
子供ももうすぐ産まれるし、車のローンもまだ残ってるし…
しかも義母のすぐそばなんだよね〜。
一体どうする気なのだ。どうなるのだ、私は。
295可愛い奥様:02/04/25 11:43 ID:RPBG3aTz
ローン一括はそのときにローン契約を初めてするから自宅や勤務先に
確認の電話があるんだろうけど、
カードの場合はもう取引があるから時計や貴金属の10万以上の買い物などなどは
カード会社に確認するだけで自宅や勤務先に確認の電話はしなかったと思うけど。
296可愛い奥様:02/04/25 11:44 ID:gY8xykf3
>>287
ごめん。レス見る前に出しちゃった。
そうなの?そういうものがあるんだ。
初めて知ったよ〜。
ふむふむ、勉強勉強。
297可愛い奥様:02/04/25 11:46 ID:AkCdbKL7
だって・・・。>>1さんが、バトルをどーぞって。
298可愛い奥様:02/04/25 11:47 ID:IIj24EWf
>>297
それとカードと
関係が無くはないけど
違う話じゃないかと。
299可愛い奥様:02/04/25 11:48 ID:gY8xykf3
>>295
わ、みんなレス早いよ。テンポが合わない〜〜スマソ。
そうだよね?私が最初に思ったのはカードを最初に作るときには
確認が入るけど、そこからも入るのかな?ってことだったの。
だから、あまりに高額になると入るのかなーと思ったんだけど、
それじゃ、あまりに買い物した人に対して失礼だよね?!
300可愛い奥様:02/04/25 11:49 ID:RPBG3aTz
けんかしているわけじゃないと思うけど・・・
双方にちゃんと意見が出てるみたいだし。
馬鹿とかアホとか2ch独特の用語で罵倒しあってるわけじゃないし。

でもローンが是か非かって話からクレカの話に変質して論点がボケてる気はするけど。
どっちかっていうともともとのローンの話に戻って欲しい。
クレカか現金かっていうのはぜんぜん別の話だし。
301可愛い奥様:02/04/25 11:54 ID:AkCdbKL7
クレジットカードがローンかどうかっていうのは、
金利手数料のつく場合は、ローンとみなして良し。
つかない場合は、現金・デビッドと同様とみなして良し。
と、思うよ。
 その上で、ローンは支払計画が自分で立てられないのにするのは×だと思う。 以上!
302可愛い奥様:02/04/25 11:55 ID:RPBG3aTz
別スレ立てましょうか?
「クレジットカード派?それとも現金派?」
とかどうでしょう。
303可愛い奥様:02/04/25 12:31 ID:TZrX5+ky
このスレ、車ローンスレでのバトルが
きっかけで出来たスレだからね〜
304可愛い奥様:02/04/25 12:34 ID:RPBG3aTz
>>303
うん。そうですよね。
疑問なのは「なんでもローンで買う・・・」が出来たこと。
あれはどうして出来たのでしょう?このスレがすでにあったのに。
????
305可愛い奥様:02/04/25 12:35 ID:nO3Qd4rq
>>302
話あうほどでもないよ
クレジットは海外では必要だし
ポイントたまるし
306可愛い奥様:02/04/25 12:42 ID:RPBG3aTz
>>305
私も答えは出ていると思うのですが
ローンの話題にカードの話題が混ざると論点がボケると思うので
カードについて話し合いたい人はそれのスレでやっていただけないかと
思いまして。

実際今日ローンの話は1件くらいしかでてませんよね?あとはカードばっかり。
307可愛い奥様:02/04/25 18:48 ID:wYky+JOb
あげときまっせ
308可愛い奥様:02/04/26 08:35 ID:nE0gfG8P
こんなにさがっちゃって・・
309可愛い奥様:02/04/26 09:01 ID:ZOdpaZIF
友達は車のローン組めなくて困っちゃってるんですけど
今の車雨漏りしてるしって。
車のローンスレが始まりって事で
車の話題age
310可愛い奥様:02/04/26 09:17 ID:b8ODEthE
>309
その話題ならもとの
★車のローンをかかえてる奥様★
の方がいいかも
ttp://caramel.2ch.net/test/read.cgi/ms/1018753756/l50
311可愛い奥様:02/04/26 09:23 ID:ZOdpaZIF
>>310
車のローンが組めない奥様。
いや、組めないのは旦那さんだった!
312可愛い奥様:02/04/26 09:26 ID:ZOdpaZIF
>>310
そちらのスレにもカキコしておきました。
313可愛い奥様:02/05/01 15:02 ID:rTrD+p3D
車も現金で払いたいのに、お付合いだとローンにしてって言われちゃう。
エステもそう。もちろん、貴金属類も。 おつきあいって大変だよ。
314?:02/05/01 16:17 ID:RVxw9goN
2200万のローンくみます。
25年払いで
ボーナス時10万
月78000程度になります。
これに火災保険が自費負担なんだよなあ。
315可愛い奥様:02/05/01 16:22 ID:Sk2QmxLZ
>313
「お付き合いで買ってくれる人」という噂が広まっていると思われ。
316可愛い奥様
ア!ソウカナ!?(゚∀゚)

でも、お金無いときはなんにも買わないから、
付合いのワルイヤツかも・・・・。